au HTC J butterfly HTL21 - 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ひとめ惚れの予感です。
気持ちよすぎるHTC。

au HTC J butterfly HTL21 スレです

● official
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html

● wiki
ttp://www51.atwiki.jp/htcmatome/pages/20.html

● レビュー動画等
○【au新製品発表会2012冬】HTC J butterfly Hands on!!
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gFi_Gwn2QJ4
○ HTC J Butterfly HTL21 (HTC DLX_J) Hands on!! 実機レビュー【KDDI au】
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cCpLSLfSVY
○ HTC J butterfly ブラウザ
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-7faaP0_KA
○ HTC J Butterfly HTL21 (DLX_J) vs Galaxy S III SC-06D
ttp://www.youtube.com/watch?v=3GhFnUP7rlQ&feature=player_detailpage&list=UUwIVOIn103IyWfQL1FpWmIg

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 - 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351137561/
2SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:12:30.18 ID:4+Xiym0g
● 基本スペック

サイズ   :約71 × 143 × 9.1mm
重量    :約140g
連続通話時間:測定中
連続待受時間:測定中
充電時間  :測定中
電池容量  :2,020mAh
外部メモリ :32GB microSDHC
ROM    :約16GB
RAM    :約2GB
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
ディスプレータイプ:super LCD 3 FHD
ディスプレーサイズ:約5.0インチ
液晶最大表示色数 :約1,677万色
防水     :● IPX 5
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
OS     :Android 4.1
CPU     :MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
通信    :4G LTE / WHS
通信速度  :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度  :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :● (最大8台)
Wi-Fi規格  :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth :● (ver4.0 HS/BLE)
赤外線通信 :●
3SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:15:52.93 ID:YFujEH7m
アフィ厨によって>>1のテンプレが勝手に改竄されたので訂正

● wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/
4SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:21:29.01 ID:6Jo9QXFS
>>3


◆下記はNG指定で
www51.atwiki.jp/htcmatome/pages/20.html
ID:4+Xiym0g
5SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:41:56.46 ID:FQQLG/F9

┏┳┳┓signnomori-22 ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ atwiki ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ お断り ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ >>1 ┣┫・∀・┣┫  乙   ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
        ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━ ┫  ┗━┓
          ┗ ━━━┛
6SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:54:52.81 ID:geqdMfbH
お前たち本当に好きだねえ
もう話すネタなんか無いだろうに
7SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:07:54.20 ID:YFujEH7m
テンプレを改竄した>>1がどれだけ面倒な管理人か、気になる人は確認してくれ

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1350651337/888-
 ID:uEAZPFrf
 ・スレ民の制止を聞かず一方的にwiki作成
 ・既存wikiから勝手にデータのインポート
 ・インポート元の管理人にはBBSで、インポートの事後報告
 ・900前半で勝手にスレ立て、テンプレ改竄

このやりとりがまとめられている。
こんな管理者のwiki(http://www51.atwiki.jp/htcmatome/)だけは絶対に反対
8SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:24:23.48 ID:martv/6d
>>7
atwiki中身なくね?とほとぼり冷めた頃に
旧Wikiを併記してそのうち乗っ取る悪寒
isw11ht質問スレで過去にやってるし

【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part5
http://mimizun.com/log/2ch/smartphone/1307997284/
au HTC EVO WiMAX ISW11HT 質問スレ Part15【御握】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326829331/
9SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:35:53.01 ID:YFujEH7m
>>8
前科持ちなのか。
まとめる必要までもなかったのね
10SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:41:59.39 ID:ujyxODqb
とりあえず signnomori-22 と at wiki は NG 指定、あとは専用スレで
>>1 が基地外なのは分かったから二度と揉め事持ち込まないでくれ
11SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:50:21.27 ID:YFujEH7m
>>10
既に面倒事が持ち込まれているから、反応したのに
おれらがもめ事を持ち込んでるような言い草だな おい
12SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:53:10.11 ID:FzgxNfdh
前スレまだ終了してないのに書き込む奴は馬鹿
au HTC J butterfly HTL21 - 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351137561/
13SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:56:51.82 ID:YFujEH7m
>>12
テンプレが一方的に改竄されて
その改竄を指摘、何故その改竄が悪いのかを説明するのも馬鹿っすか
もうおまえら勝手にやれ
14SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:58:16.19 ID:ujyxODqb
>>11
>>1に言ったんだけど?
15SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:02:47.45 ID:YFujEH7m
>>14
>二度と揉め事持ち込まないでくれ

この発言を>>1が素直に聞くと思っているなら、絶句するわ
16SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:07:06.34 ID:ujyxODqb
>>15
そうは思ってないさ
いくら正しい指摘でも基地外相手じゃまともに議論なんて不可
反論、反論、反論で尾を引いてスレが機能しなくなるからさ
あんたら否定してるわけじゃない
ただやり合うのはここじゃないだろって話
17SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:08:54.34 ID:YFujEH7m
>>16
おれは>>1を説得するつもりなんかさらさら無いよ
一部の人間だけでは、こういう悪意のある改竄は防ぎきれないから
知らない人に知って貰う為の説明を記載しただけ。
18SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:14:16.98 ID:d7vdpN23
良ければ俺がスレ立て直すぞ。
19SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:47:02.18 ID:QQ3I8v1w
>>18
よろ!
20SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:13:52.67 ID:C1TRu6Qf
###################
このスレは閉鎖されました。
###################
21SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:11:38.65 ID:5GTQYWKB
>>1

ひとめ惚れの予感です。
気持ちよすぎるHTC。  ←これは次から外していいんじゃないか?
22SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:13:44.83 ID:pZB/dCEX
全く乙じゃないし外す必要もない
23SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:17:54.20 ID:5GTQYWKB
テンプレが改竄されてたのは今、分かったけど、
この2行は不要だろう
情報としての価値が全く無いのだし、なんつーか気色悪い
24SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:19:43.78 ID:BHt8MpiH
テンプレなんかどうでもいいけどな
ここでお話し出来ればおk
25SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:25:25.86 ID:g9CRh0Eg
前スレでホットモック触っ奴
どこで触ったんだよぉぉぉぉぉぉ
26SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:26:51.87 ID:r1dpR6uI
普通にジョーシンに置いてた
27SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:27:05.93 ID:ZtJGGbGN
当方神戸民。ホモどころかお冷すらないわ(´・ω・`)
28SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:27:58.95 ID:GxlEQmLZ
この1に乙とか言うバカの私見なんざどうだっていいわ
うざいならその一文まるっとあぼーんしておけばいいだろ
29SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:33:18.05 ID:Dej4MuLe
発売前にAndroid4.2が出てしまうとは・・・
30SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:34:18.54 ID:kPgDcAdM
今日町田の淀に行ったけど冷モックすらなかったぞ
31SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:39:42.78 ID:JrZahhDE
>>29
4.2が出る前に発売できた4.1端末が世界中探しても両手の指で足りるぐらいしかないという状況・・・
32SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:45:53.98 ID:6Ka6NBuf
大阪で蝶のホット見た人いたら、どこで見たのか教えてくださいませんでしょうか
33SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:47:08.96 ID:Dej4MuLe
もう、なんかAndroid市場を一番荒らしているのはGoogleというね

Nexusの朝鮮祭りはhtcがWindowsPhone8を支援している報復なんだろうか
34SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:49:58.50 ID:GxY6YV+E
google、ちゃんと考えてやってるのかしら…。
35SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:51:03.27 ID:hvW5lV/k
モー娘。のだーいしが使ってんだってな
36SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:51:29.80 ID:hvW5lV/k
誤爆
37SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:55:38.63 ID:mMLsRcfN
ところでみんな達、ホモ遭遇したら先ず何試す?
38SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:57:33.30 ID:S3XDX8Jk
まずは服を脱ぎます
39SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:09:21.50 ID:tpeNj/if
まずにぎります///
40SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:10:42.27 ID:o5gwaVkL
>>27
「ホモ」とか「お冷」とか加齢臭が漂ってて気持ち悪い
41SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:10:45.39 ID:WCW+Xb0m
やだ、おっきすぎて手に収まりきらない……///
42SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:15:31.00 ID:d/WMGYiA
( ´_ゝ`)
43SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:29:12.85 ID:Qz/qHXQ/
前スレのどこかに川崎のヨドにホモあったっていってたがガセか?
44SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:32:25.37 ID:w8nDSgPE
今SBのスマホ使ってて年末に2年縛り終わるんだけど、蝶にMNPして通話もネットも蝶一本で行くのと、MNPした蝶はデータプラン的なやつにしてSBのスマホは通話のみのプランにするのとでは、どっちがランニングコスト抑えられるかざっくり試算できるエロい人いませんか?
45SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:39:35.95 ID:mplPgQyi
ここ本スレ?
46SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:47:34.97 ID:Hakha1Q5
ちゃんと略さずにホットモット
冷凍モックって言おう
47SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:57:29.99 ID:r1dpR6uI
今回出た中ではこいつが一番のハイスペックなのか?
5インチってかなりでかそうだが
48SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:00:03.89 ID:jwUxwXFu
SoftBankからのMNPなんだけど、バッテリー面がネックでdocomoのZETAと迷ってる
ZETAと迷った人いない?
決めた理由はやっぱりスペックと画質かな
49SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:00:53.48 ID:i+Wcz9Ab
バッテリーそんなにやばいのか
2年前の機種使ってるから最近のはわからん
50SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:01:59.13 ID:lQuMIO7M
ネガキャンしてるだけ
まだ何も情報出てないのにご苦労様ですw
51SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:05:55.41 ID:1grA03lG
ましてzetaとかなw
シャープ社員乙
52SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:07:24.15 ID:PxhiAIGH
ひょっとしてSBのスマホはMNPしないでホワイトプランだけにして蝶は新規にした方がいいのかな?
だ、誰か…(´;ω;`)
53SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:07:39.43 ID:hXTWC639
バッテリーはヤバいかも。
てかいい訳がない。
スペックがいいから仕方ない。
54SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:09:29.41 ID:0Bu6+Ck7
アンチ・ソフトバンクを装ってしれーっとドコモ推ししてる時点でアレだなw
55SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:10:11.05 ID:PxhiAIGH
ここで聞く内容じゃなかったね。すまんかった。
56SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:11:33.18 ID:vrYTnTW7
バッテリーは目を瞑る
57SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:14:28.12 ID:1grA03lG
>>54
しかもバッテリー叩いてるしw
docomoらしいネガ・マニュアルだけど
はっきり言って遣り方旧いんだよ
ネガにしたって勉強は必要w
58SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:16:27.36 ID:nRj1mVwI
>>53
ありがとうやっぱりスペックだね

ちょっと質問しただけでいちいちネガキャンやら社員やらめんどくさい
そんな思考回路してて疲れないんだろうか…
59SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:18:50.01 ID:0Bu6+Ck7
>>58
一番疲れてるのはこいつ
60SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:23:18.50 ID:nIGUWLfB
ドコモXiのバッテリーは心配ならないのか
61SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:25:36.96 ID:1grA03lG
>>60
他人様のことより自分の足下心配した方がいいよな
62SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:54:27.08 ID:4izESoEp
俺みたいにDHD持ちだけどここを常にチェックする輩多そう
63SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:07:46.95 ID:9IggZ2xa
iPhone4より電池持ち良い?
64SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:10:57.32 ID:YyqA3aad
早くホッ蝶触りたいわー
65SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:49:28.64 ID:ETf/X9D5
バッテリーの話してるから遂に不明だった計測データ出たのかと思えば・・・
ただの構ってチャンと戯れてただけかよ
66SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:57:34.67 ID:JEepVnR/
そろそろ新情報欲しい所
67SIM無しさん:2012/10/31(水) 03:44:29.44 ID:dfwD9H4B
来月になれば…来月になったら新情報来るんや
68SIM無しさん:2012/10/31(水) 05:05:52.33 ID:fEzhmR1I
11月総合カタログに新情報が載っているのでは?
69SIM無しさん:2012/10/31(水) 05:06:48.84 ID:i+Wcz9Ab
昨日見に行ったがカタログすらなかった
70SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:01:59.12 ID:1onejVHo
IS03を2年使い続けた俺にとってバッテリー問題など皆無だ。
71SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:02:01.38 ID:2OYXVDo2
昨日カタログもらって来た。
卓上ホルダ(HTL21PUA)が載ってた。
72SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:10:18.57 ID:QptjKyJF
>>44
おまえがどの程度の頻度でだれに電話するのか知らんし、
データプラン的なものなんてない
73SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:10:31.59 ID:edVSPtN5
>>62
同じくDHD持ちだけど、この機種出たら確実にMNPするよ。
DHDに比べればバッテリーも気にならないし、サイズも違和感無いしね。
74SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:19:44.33 ID:+fF2c0W/
DHDがあったからSB選んだ俺みたいなのもいるだろう
俺は当然MNPする
お陰様で禿げ電波の弱さはよくわかったw
プラチナバンド獲得しても一向に俺の地域に来ないしな
予定じゃこの辺は9月とか言ってたがもう11月来ますよ?
75SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:39:31.53 ID:wRMEysA0
>>70
ようおれ
76SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:49:35.14 ID:SkeF368J
何でこのスレって「デモ機」のことを「ホットモック」なんて呼ぶ頭の悪い奴が多いの?

やっぱりHTCオタだから、年齢層は高いが知的水準は低いって事か。

年齢を重ねるなら知識も身に付けないと、とても痛い事になるんだなと身につまされるわ。
77SIM名無しさん:2012/10/31(水) 08:08:20.06 ID:Npl+0k1p
>>70>>75
ようおれおれ
78SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:18:13.97 ID:pCQ1tEjI
>>74
まさにオレもだw
DHD欲しくて禿来たけどもう無理w
蝶のバッテリーやばい言われてるけど、
DHDより悪いとは思えない...
79SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:59:10.29 ID:8raqH7l4
ギャラノート2を一回り小さくした感じの大きさ?
オプティマスより大きいよねてことはギャラ3より大きいよな
冷モックもないのでポケットに入れた感じが分からない
80SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:59:15.22 ID:hw741/i0
>>76
電源の入らない模型のことをモックと呼ぶ
電源が入り実機のように操作できるのをホットモックと呼ぶ
ホットモックを略してモックと言うやつがいて混同するから冷モック(コールドモック)とか言われ始める

おじさんはこんな認識なんだが今は違うのか?
それぞれなんて言うの?
81SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:59:36.17 ID:6/lXEz0P
悩む、電池は後からなんとかなるけど
スペックはどうにもならん、やっぱり、蝶まで待つか。
82SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:05:42.35 ID:cljhCeP6
>>80
スマートフォンではホットモック的な物をデモ機って言うらしい
理由は実機のような物でなくて実機だからなんだって
良くは知らんがそんな感じ
83SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:09:36.57 ID:acofBGCq
>>80
かまってちゃんが絡むネタなくて
仕方なくそこ起点にしてるだけ
触らず流しておけばok
84SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:10:10.67 ID:PxhiAIGH
>>72
auには無いんだ…
調べもしないですまそ
85SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:15:50.81 ID:f0dTrYJ9
>>80
ホットモックはあくまでも一部分の実装を敢えて無くしているか不十分なモックアップで、
実機じゃない、ってのが多分彼の言いたい事なんだと思うよ。
86SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:23:08.87 ID:xKITFV6F
>>79
GALAXY S3より2回り大きいよ
S3との比較
http://i.imgur.com/ttuw2.jpg

HTC J との比較
http://i.imgur.com/5YpRo.jpg
87SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:24:18.13 ID:BWsehLvA
呼び方とかどうでもいい
88SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:30:56.16 ID:V2zqbKvU
大げさな。
S3より幅は2mm大きいだけ。
89SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:34:48.89 ID:lQuMIO7M
その写真ちょっと斜めってるからSIIIが小さく見えるだけ
実際の幅は殆ど同じで蝶がちょっと長いだけ
90SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:54:10.23 ID:V2zqbKvU
幅2mm大きいだけ出しbutterflyはラウンドしてるから持ちやすさは変わらないはず。
91SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:01:31.53 ID:9epbhiJs
これにしたらモバブー頼りになりそうだけど、炎上したらやだなー。
92SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:13:45.32 ID:hw741/i0
93SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:20:26.26 ID:P7NYrnxY
ガラケーのホットモックは、省電力にするためにCPUクロックを落としているコードを改変して、クロックを落ちなくしている実機のこと。
94SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:42:25.42 ID:jpOX92qk
うちauひかり使ってるんだけど、SBから乗り換えると月々4800円くらいで持てるの?
SBはiPhone以外しょぼいし、更に安くなるなら乗り換えたいな。
端末代いくらくらいだろう。
95SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:50:44.36 ID:QTf/7wDA
>>94
10万あれば足りるよ
96SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:36:42.89 ID:5gTWdsig
>>94
月額はそのくらいになるんじゃないか
スマバリ入れるし、MNPなら女子or男子割り有るし
97SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:01:41.56 ID:xGUaZB2y
>>96
男女割はこいつ出る頃には終了してなかった
98SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:02:11.73 ID:ZGogVAdw
MNPの男女割は11/30までなんですがそれは大丈夫なんですかね・・・
99SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:11:51.07 ID:4lt/KSwF
ククク…男女割りが終了しても第二第三の男女割りが必ずや現れるだろう……
100SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:15:32.89 ID:Wbk4d14W
イケメン割り美女割り
俺らには関係ないな
101SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:17:32.16 ID:AWVPcvDU
>>100
ブサイク割りとかハゲ割りが必要なんですね
102SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:22:26.80 ID:nus+x+Sk
>>100
自宅警備員割とか引き籠り割があればいいのにね(´・ω・`)
103SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:26:22.48 ID:E/b9/+pY
>>102
そんなことしたらさらに自宅警備員が増えてしまうやろ!!!!
104SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:29:42.67 ID:pCQ1tEjI
ニート割とか甘やかしすぎだろ
105SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:31:49.23 ID:bphkqDVM
だが待って欲しい。割、と書かれているが
それが割引である保証はない。割増の可能性もある。

つか、新情報全然出ないねえ。
106SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:32:05.14 ID:fDtIbllD
この端末ならアンドロイド4.2きてもアプデ対応余裕かな?
バッテリー持ち良くなると聞いた

evo3dの支払い残り1年…どうにかならんかなぁ
ああ欲しい…
107SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:41:47.80 ID:BanawunH
男の娘割はよ
108SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:34:46.37 ID:CIiEqPVj
>>106
つカネで解決
109SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:18:19.15 ID:+UAoQLuL
原宿行ってきたけど、デモ機なかったよ。
110SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:10:15.02 ID:/DTzo2Xo
デモきない
HTC直営ショップでもできりゃいいのに
アポーみたいにでかくなくていいからタバコ屋規模であちこちに
111SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:25:00.26 ID:8l82YLFe
112SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:28:48.50 ID:PozDwVSl
予約するか悩むな。
他のは11月発売だから、蝶が良い!っていうやつ以外はそっち買う気がするんだよな。
そうすると予約するまでもないかとも思うんだがな。
113SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:51:06.26 ID:hXTWC639
予約はせめて実物見てからだわ。
黒本命だが、サイドの赤が気になる。
114SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:41:04.83 ID:ST5pjfSh
>>93
フィーチャフォンがROM機の頃にしか見たことないな、ホットモック。
ホットモックって言葉を知ってる時点でけっこうな年齢だろうけど。
115SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:53:25.58 ID:zx1P+aoK
ホットモックなんて2ちゃんねるで良く使われてたから高校生くらいの時から知ってるぞ?
116SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:58:20.73 ID:XPu+Dp0p
ホットモックはIS03のとき初めて知ったな
少なくても冷モックを見ないと予約できないな
117SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:01:13.24 ID:pOKRhj0d
いい加減スレ違い
ホットモックでもホットモットでもどっちでもいい
118SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:01:41.45 ID:MwilfoW1
今日赤予約してきたよ。
ドコモからの乗り換えだけど今から楽しみだね。
119SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:04:17.88 ID:S8M31MBu
略したらホモだな
120SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:08:41.47 ID:YdzA9SAB
赤蝶予約してしまった。まさに一目惚れだわ。
スペックだけじゃなくてデザインもいいしな。
121SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:20:29.04 ID:pOKRhj0d
同じく赤
122SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:27:02.60 ID:H53oV/Yv
俺は黒にしたんだけど結構赤が多いのかな?
123SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:32:05.32 ID:fERcXtsa
俺も赤だわ
今まで黒しか使ってこなかったけどこいつは赤だわ
124SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:32:59.88 ID:MwilfoW1
最初は黒にするつもりだったけど実際に触って迷ったあげく赤にした。
125SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:38:57.14 ID:RDeELjTi
赤が欲しい
だけど色合いがわかんない
今週、原宿行ってくる
126SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:40:00.81 ID:eXS4e3T0
俺は黒にする。背面がツルツルしてるのよりマットが好き。
横の赤ラインもいいと思います。
127SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:43:37.70 ID:KHqt4N7v
白のコトも思い出してあげてください
128SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:44:04.74 ID:pOKRhj0d
指紋ってか皮脂みたいなのは黒も目立つし、白は前面の上が微妙だし、スマホ赤は初めてだから赤にした
こんな感じ
http://i.imgur.com/kuYqH.jpg
http://i.imgur.com/PVGKI.jpg
http://i.imgur.com/x84vM.jpg
129SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:45:22.34 ID:llHekiee
マットな端末持ったことないし
派手なのは好きじゃないけど赤とかそういう色も欲しい俺には黒がぴったりすぎるので黒
買いに行く時に一目惚れして他の色にするかもわからんがな
130SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:14:16.32 ID:3DlBqzUf
全面上のさえなければ白一択なのに悩む
白だけ売れ過ぎないようわざとやってるとしか思えない
131SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:32:29.61 ID:fYtImOlY
マジックでぬっちゃいなYO!
132SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:32:39.52 ID:s2E4o77M
黒は、横面と同じように非常に微妙にだけど
前面の上の例の部分のすぐ下も赤いみたいだけど

白のそこがどうなってるかが知りたい
どうも資料が少ないので分からない
133SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:41:59.77 ID:3DlBqzUf
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9cCpLSLfSVY#t=5s

透明がかった感じ?よくわからんね
でも、白も赤も、黒のサイドの赤い部分ほどほど違和感ないように思う
134SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:54:08.71 ID:JFQEts7Q
これ発売日から2ヶ月くらい待つと安くなるかな?
135SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:59:07.98 ID:V2zqbKvU
FMラジオは付かないのかな?
136SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:10:34.48 ID:ytz/zaao
他の機種は明後日発売か。こっちは40日くらいか?
こっちに決めたつもりだが、ちょっと心が揺れる。
137SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:13:08.82 ID:vUe2EqO3
DHD持ちで、これに乗り換え狙いのやつ多そうだな
俺もだが
138SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:18:44.09 ID:RDeELjTi
>>130
どっちが上かすぐわかっていいかも
139SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:27:48.59 ID:SA6/GpNE
dhd持ちだけどやはりバッテリーが気になる
体感で変わらなかったらちょっときついなー
140SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:50:45.07 ID:viR8X6SI
>>134
ここ最近の機種を見ればわかると思うが、2ヶ月程度じゃ値段は変化ないと思うよ。下がるなら春モデルが発売される頃じゃない?
141SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:50:47.11 ID:8a0A9e34
いつ発売なん?
142SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:54:10.32 ID:tR632vOD
どーせ12月までは買い換えできないから丁度良いや
延期だけは勘弁な
143SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:57:09.53 ID:JFQEts7Q
>>140
レスサンクス。マジですかー、じゃあ発売日に買っちゃおうかなぁ。
前のスマホを2月に買ったから、毎月割を2月まで貰ってから買おうと思ってたんだけど、
年内契約で基本使用量半額の恩恵を受けたほうがよいってことだね。
144SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:57:59.06 ID:4/duux+G
さっきヨドバシで予約してきた
発売日は未定だって言ってたな
12月上旬とは限らないってさ
145SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:00:24.45 ID:MEeeKaNM
買うんだったら年内か春モデル出てからのどっちかがよさそうだね(割引を考えると
あと発売日は11月下旬の可能性もあるとか
146SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:21:11.64 ID:3Qk6HuEI
いよいよ11月か
147SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:25:10.59 ID:zxLL4cZf
IS03かつスマートバリュー使えないけど基本使用料だけで8kになるぉ
148SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:26:31.05 ID:D+2+/rss
大阪でモック置いてる所ってあります?
149SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:27:53.69 ID:jWJ5UF+V
モックいつから置かれるんだろう
150SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:33:49.55 ID:hK/mXiCW
151SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:34:01.68 ID:F0iAQwep
今11月のauパンフレット見たんだがスマフォオプション一覧の卓上ホルダの欄に卓上ホルダあったぞ
HTL21PUA価格未定だそうな
152SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:47:51.91 ID:ZQDrvuGQ
docomoの2年縛りが11月で切れるので
乗り換えチャンスなんだけど、
発売日が微妙だな
153SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:48:51.62 ID:XX8//NPo
冬モデルの中じゃ一番良いな
154SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:08:02.87 ID:VhjCRc6Z
>>106
金払って終わりにして機種変してから3Dは売っちまえばいい
155SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:16:47.39 ID:V2zqbKvU
>>150
ありがとう!!!調べても分からなかった。
明日予約してくるよ!助かった!
156SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:18:37.80 ID:CwI+Pxja
157SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:22:25.97 ID:amhVB9Fv
この端末のケースって出る数少ないですか?
買った時一緒にケースも買いたいけど最初は全然出揃ってないよね
158SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:23:58.03 ID:mRAUZHIV
アローズの二の舞は恐いけど…
誰か福岡市内のモック情報知りませんか?
159SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:25:20.09 ID:V2zqbKvU
今アマゾンで調べたらすでにエレコムから2種類販売予定。
160SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:41:46.85 ID:MEeeKaNM
>>157
ケースはまだ少ないね
シリコンやハードもいいけどお勧めはTPU素材の奴
161SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:44:43.66 ID:MEeeKaNM
やっぱケースとか保護シートとかが揃うまで10日位遅らせて買うのもありか・・
11月下旬に早まる可能性高いし早く買いたいが10日位遅らせても年末までには買えそう
162SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:48:35.03 ID:2MyZvH70
11月下旬に早まる可能性高いし

?????????????
163SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:52:42.86 ID:YdzA9SAB
スマホの液晶保護シートはいつもミヤビックスの高光沢タイプを愛用しているので
今回も早く出るといいなー
164SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:56:36.37 ID:zTDiOwfn
>>163
それいいんだけどJの時は全画面保護じゃなかったんだよなあ
もし今回も全画面じゃないなら別のシートにする
165SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:59:19.17 ID:hH6nbKFD
たしかJって保護シートがうまく貼れないものもあったのよね。
蝶はどうかねえ。
166SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:02:26.88 ID:5LDe3gk/
>>158
あんなのとHTCを一緒にされてもね
167SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:05:21.80 ID:/ud9283U
見せかけハイスペックに騙された人は疑り深くなるよな
一方でHTC機を使った人たちは安心の予約だろうけどw
168SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:14:21.79 ID:wTeYKFcL
人柱の声を聞いてからね
169SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:37:03.89 ID:vKR1I8dl
LTE の入りは大丈夫なんかのぉ
巷のレポは最大瞬間風速ばっかりだしな……
170SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:40:54.39 ID:zeGbjegM
だんだんHTCの意志より、キャリアの要望で端末が作られてるから
HTCのポリシーともいえる堅実な作り方が、段々減ってるのは事実
正直、先発隊の報告を聞かないと怖くて買えない
171SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:48:44.75 ID:iPrw1Vof
>>167
俺の悪口はせめて俺が居ないところで言えよな!

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5


今年の冬こそ蝶で勝ち馬に乗りたいな…
172SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:51:00.50 ID:r+OPYF3q
お、オレモー…

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
173SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:05:11.34 ID:h4MYg7W1
>>171
>>172
アホーズ使い続けてるって時点でもう、ね…
蝶に乗り換えたってお前らじゃ使えねえ
174SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:11:22.24 ID:3JQB7PR6
>>171-172
LIMITEDがなんかおまいらの崖っぷちっぷりを表現してる
175SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:14:34.78 ID:r+OPYF3q
おいおい、これからクラスいっしょになるんだし仲良くしてよ(´^ω^`)
176SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:17:20.44 ID:iq1rRkec
>>165
上手く貼れないという以前に全画面保護なのが1種類しかなかった気がする
177SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:31:30.28 ID:kXAiHVSQ
mate房はかんべんしてくれ
178SIM無しさん:2012/11/01(木) 03:18:04.93 ID:aqPl7q/a
IS04→ISW11Fと使ってきた俺が予約してきたよ。
179SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:50:07.23 ID:5LDe3gk/
>>170
え?
Jほど安定した機種ないと思うけど
HTCらしさってなに?
一部のオタにしか支持されない、あのデザイン?
時代の流れに逆らってるグロスマ仕様?
180SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:55:02.91 ID:MSZiKbhX
>>178
え、縁起でもないw
181SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:55:34.70 ID:GbfPMnW2
>>178
こっちくんなw
182SIM無しさん:2012/11/01(木) 06:15:42.60 ID:JQn1vMF/
これ欲しい
2chMate 0.8.3.8 dev/samsung/GT-I9100/4.1.2
183SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:53:07.39 ID:p2isWN+e
アローズがあまりに酷いので、ハイスペに対して疑心暗鬼になる。
ところで、皆さん通話料金は気にならないのかなぁ?au同士は無料らしいけど、無料通話プランは無いって言われたよ。
184SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:07:00.18 ID:9y2flWtx
このメーカーはハイスペック機も作り慣れてるから大丈夫だと思うよ
交換不可になった電池だけがちょっと心配な無印EVO持ち
185SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:08:09.55 ID:Y0QkLguj
グロスマと選べるなら問答無用でグロスマいくけどな
186SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:12:36.01 ID:5LDe3gk/
>>183
だから、アローズというか国産と一緒にされてもね
もっとHTCのこと調べようね
あと、au同士無料って言ってもホワイトプランと一緒だよ
24時間無料は別契約
他社や固定との通話たくさんするならウィルコムを別契約したほうが得かもね
ウィルコムなら10分までならどこにかけても無料
187SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:23:28.87 ID:iq1rRkec
通話ワイド24付ければいいやない
980円でどこかけても半額だし
かなりかける人なら結構いい値段だと思うけどなあ
188SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:25:23.72 ID:Y0QkLguj
auて3件まで同キャリアの人の番号登録できて無料になるのあったよね?
たしか月500円くらいの
189SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:26:36.05 ID:5LDe3gk/
>>187
もちろん、俺はつけるよ
あとは他社半額のやつも

あと、Jの前面の全画面保護フィルムはサンワサプライだけね
今それ貼ってる
サイズがサイズだけに、この機種もサンワサプライぐらいしか出さなさそう
190SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:28:58.78 ID:5LDe3gk/
>>188
あるよ
でもLTEにするなら500円でau同士間24時間無料のオプションつけたほうがいいと思う
191SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:34:30.11 ID:iq1rRkec
>>188
ああそれLTEプランには付けられないはず
>>190の言ったのがあるから
そっちの方が全然特
192SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:05:04.92 ID:UaEqdpFl
米Verizon版HTC DLXの正式名称は「HTC DROID DNA」で確定しました。

DROID DNAは基本的にはKDDI向けのHTC J Butterflyの兄弟機となりますが、電池容量が2500mAhにアップしていると伝えられています。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/verizonhtc-dlxhtc-droid-dna.html?m=1
193SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:16:36.49 ID:Q0jP6v50
>>156
つまり現在はホットモックなんて無いってこと?
194SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:36:37.47 ID:L+hNtYZp
>>183
世界相手に実績残してるHTCが下手な端末売りに出したりなんかしないと思う。
>>178
偉大なる系譜が崩れるのがもったいない。HTCにしちゃダメ。次のハイスペアローズにすべき。
>>192
春モデルあたりで、このくらいの電池容量になった改良版の蝶が発売される可能性とかありますか?
195SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:41:19.61 ID:5LDe3gk/
>>194
いや、今のHTCは改良版とか出す暇あるならbutterflyの後継機だすかWindowsphone出すと思う
確かにバッテリーはこのスペックにしては少ない気するけど、不満はそれぐらいなんだよね
だから、コンパクトなモバブを常時持とうと思う
それだけで解決できるからそこまで問題視してない
欲を言うならROM容量を32GBぐらい欲しかったけど
196SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:57:50.84 ID:ImgAHpSK
炎上したモバブーはどこのだ
197SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:00:55.81 ID:f5WLLFCM

>>192

同等スペックの端末でも防水やワンセグを外すだけでバッテリー容量が2割近くもアップするって事か。

重量やサイズも小さくなるんだろうな。



日本機能……か…
198SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:01:21.44 ID:roLRwRNi
今日午後に予約に行くのだが、モックも見てないから未だに色が決まらない…
ソコだけが不満w
199SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:02:59.35 ID:5LDe3gk/
>>197
バッテリーは補えるけど日本機能は補えないからね
200SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:04:55.93 ID:iq1rRkec
>>197
重量は増えるだろバッテリーの中身結構重いし
201SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:07:18.11 ID:GbfPMnW2
買うけど出来る事なら日本機能イラネw
202SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:07:44.32 ID:Y0QkLguj
>>190>>191
うおー!まじですか!
そんなオプション出来てるんだ、付けるわw
ありがとう
203SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:11:17.64 ID:I20FbgaF
重量もだけど写真比べたら厚みも増してなかったっけ
突然の雨も恐れないとだし、一方的にグローバルモデルが良いとも限らない
まあワンセグだけは完全に不要だから削ってその分バッテリー増やせってのは同意w
204SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:12:43.40 ID:UDJjI4h2
おサイフ、防水は必須
205SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:13:11.34 ID:5LDe3gk/
突然の雨より洗えるのが嬉しい
毎日濡らしたティッシュで拭いてたからね
206SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:15:43.23 ID:L+hNtYZp
EVO12ht持ちだけど、FHDだとこの機種よりバッテリー持ち悪くなる可能性あるかな?
207SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:18:11.17 ID:5LDe3gk/
>>206
いくらみんなが予想しても環境にもよるし蓋を開けて見るまではわからない
208SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:23:55.67 ID:ONjJ8o8l
ちょっと夕方に黒予約してくるわ

2chMate 0.8.3.14 dev/HTC/PC36100/2.3.4
209SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:30:02.15 ID:kjyknKl+
電池容量少ないのかぁ…と思ったが俺のスマホIS03だったわ
210SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:39:14.40 ID:G/HZRB+y
ISW12HTevo3d使ってる俺だが電池すぐ切れると感じてるぐらいだからこれは厳しいかなぁ?

モバブー刺さりっぱなしになるんだろうか??
211SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:49:52.77 ID:ZQx3/dZo
今何言っても妄想にしかならないんだから情報出るまでもう少し待ってろよ
212SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:56:31.57 ID:UpW3f9Ba
情報出ないのに妄想以外で話す事って何かある?
213SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:02:24.03 ID:ZQx3/dZo
バッテリー以外のことはもう情報出てるから話せるでしょ
バッテリー持ちがどうのなんて今の段階じゃ語っても妄想にしかならない
214SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:16:22.48 ID:5LDe3gk/
そうだね
いくら予想してもしょうがない
13HTもバッテリー持ちそんないいと思わないって人もいるし環境でも変わってくると思う
215SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:18:51.36 ID:j3saF80N
>>175
きめえええ
216SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:38:36.71 ID:tkw4chG0
そういえば今開催中のFPDで4.4インチFullHDが展示されてるな
5インチが大きく感じる層はもう少し待てば小さくなるかも
217SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:43:40.40 ID:eJX3gVAv
ただ噂通りDNAが2500積んでたらちょっと不安になるなぁ
本来はこのくらいが妥当なんですよって宣告されてるようで
218SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:44:21.02 ID:5zJuEEZ8
4.4インチFHDかハハハ
ニーズも利便性もそっちのけでオナニー技術が暴走してる感じだな
219SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:47:29.18 ID:WJc5QF4Y
この端末のホットモック触れるところないよね
デザイニングスタジオは相変わらず動かないのしかないし
220SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:10:41.41 ID:lzABd7gS
とりあえず
IGZOに変わってからだな
バッテリーが持たない
スマホを今買うのは時期が悪い
221SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:13:13.70 ID:JKU6TMLK
またシャープ工作員かwよく飽きないことよ
こんな無駄でしかないコストは徹底的にカットすればいいのにな
222SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:15:54.73 ID:kXAiHVSQ
バッテリーは多いに越したことはないが2割減ってもいいからおサイフと防水はほしい
ワンセグは地震の時に役に立ったな。なくてもかまわんけど
223SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:22:23.11 ID:lzABd7gS
防水はいいけど
調子に乗って風呂で使うと壊れそうだが
役にたつのは便所に落としたときぐらいか
224SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:27:23.24 ID:v14zWmy9
>>222
地震の後、停電で電源無いところにいたら、
スマホでワンセグなんて見ないよ。
これから何時間も充電できないって考えたらね。

役に立ったのは、当時の003shのワンセグよりも、
DHDのFMラジオだったな。

ワンセグが役に立ったって言っている人は、
たいてい関東圏のなんちゃって被災者さんでしょ。
225SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:27:45.00 ID:kXAiHVSQ
>>220
IGZOが小消費電力なのは静止画と液晶表示のみ(バックライトを除いた部分)だけだよ
その上残像が多いとのこと
さらに今のところIGZOのフルHDは作れていない

静止画をじーっと見ている人には効果ありそうだけど全体的にみたらどうなんだろうね?

あと小消費電力は今後IGZOだけじゃない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121031_569860.html
226SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:31:33.99 ID:kXAiHVSQ
>>224
実際に経験した話
震災の時に地域が3日停電
車で暖まりながら充電、ワンセグを見ていた

ワンセグがあってよかったぁって思ったのはこの時が初めて
まぁなくてもかまわんけどね
227SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:36:36.06 ID:f5WLLFCM
>>218
EVF用だろ。
それなら4K欲しいくらいだから。
228SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:38:48.31 ID:v14zWmy9
>>226
被災された方でしたか。
大変失礼しました。

自分は車も無くなったので、
3日間充電できませんでした。
まあソフトバンクの電波自体、
復旧まで一週間以上かかったので、
電源あっても連絡は出来なかったんですけどね…
229SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:41:32.54 ID:lzABd7gS
スマホにはラジオはなんで付かないんだ
ずっとラジオ聞くのに
230SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:45:34.06 ID:Hbm580Jf
>>229
アプリ入れればいいやん
231SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:47:09.15 ID:5LDe3gk/
>>223
今も使ってるから大丈夫
232SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:49:18.09 ID:lzABd7gS
>>230
災害時な
233SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:02:08.82 ID:v14zWmy9
>>232
htcはFMラジオチューナー
積んでるのが多い
アンテナ替わりのイヤホンが要るけどね
234SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:04:43.30 ID:5gkIa0Ai
>>229
普通のラジオだと物凄く電池がもつのに
何でわざわざ電池を温存したいスマホで
しかも小音量で聴く必要があるんだろう
235SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:06:21.79 ID:lzABd7gS
いまどきラジオなんて買うやつおらんやろ
236SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:08:05.43 ID:UDJjI4h2
モバブーをたくさん買っておけばいいよ
237SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:26:32.90 ID:6stXJcpl
発売日と価格をはやいとこ出してもらいたい
238SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:36:13.33 ID:iq1rRkec
あと国際版にはない日本向け特有の機能充電クレードルがあるぞ
国際版にはあの充電用接点ないからな
239SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:42:51.28 ID:q+mjgsYO
04共通アダプター見せてもらった
03より大きめでコードは1.8mだったかな
USBとして使えなくて充電のみ
色は白
出力は1.8A
03は1Aだから約二倍かな
値段は1500円
240SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:56:41.57 ID:M7nK3y5v
04共通アダって以前のスマホでも使えるのかな?
1.8A充電は魅力的だな〜
241SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:12:44.21 ID:iq1rRkec
>>240
入力側が1.8Aに対応してないと意味ないぞ
242SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:17:50.27 ID:5LDe3gk/
一番でかいGALAXY持って見たけど、持ち方工夫したら片手で一番上までいけたからJも大丈夫そう
ズボンのポケットも問題なさそう

あとはLTEエリアが予想以上に広いのにはびっくり
これだと俺の地域もエリア入ってそう
一週間に一度ぐらいの間隔でエリア更新してるらしい
http://i.imgur.com/czpHo.jpg

WiMAX
http://i.imgur.com/vDKvE.jpg



















243SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:19:29.52 ID:M7nK3y5v
>>242
基地局を新しく立てる必要ないからね
244SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:27:37.78 ID:5LDe3gk/
ってか、この無駄なスペースはなんだーーー
しかも映り悪いし
LTEエリアは間違いなくトップになるだろうね
まさか俺の地域もいきなり対応とは思わなかった

発売する頃にはもっと広がってそう
245SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:41:18.86 ID:Zek+Ae/0
今auショップの店員に聞いてきたけど発売はもしかしたら年越すかもだと
246SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:43:27.43 ID:5LDe3gk/
現段階はなんにしても予想の範囲だから当てにならないよ
まだ価格も機種の詳細も詳しくわかってない状態なのに
247SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:48:10.52 ID:/aip+EY+
頭沸いてるかっぺが1人頑張ってるが、
butterflyのデザインってまんまVerizon向けのHTC端末(Droid)の系譜なわけで。

auで出してきたSprint向けの糞デザインしか見ずにデザイン語るとかもうね…
248SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:48:43.60 ID:VYQ17eV8
もし、年越すのならテザリング無料が適用外になっちゃうな。
女子割共々、延長してくれないかなあ。
249SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:54:46.01 ID:lzABd7gS
ほっといても契約するんだから
わざわざ安売りすることもないだろ
それだけいい機種なのはauも把握してるってことだよ
250SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:56:58.75 ID:5LDe3gk/
>>248
あっ、それは困る
251SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:11:54.32 ID:3rSTWYFt
別に525円くらい構わないがどうせなら無料期間中に出て欲しいわな
延期とかやめちくり〜
252SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:24:40.12 ID:lWDqEXnX
年越したら機種変基本料金半額も適用されなくなる
253SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:25:12.68 ID:L+hNtYZp
購入予定ですが、wimaxの電波が非常に弱い地域に住んでいるのですが、LTEも希望薄も考えた方がよろしいですか?
wimaxとは別物だから期待してもOKでしょうか?
254SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:33:11.54 ID:BoLvgN91
WHSエリア内なら大丈夫と聞いた気がする
255SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:34:05.03 ID:5LDe3gk/
>>253
>>242を見てないの?
近くのauショップ行ってカタログもらってきて、自分のエリアが入ってるか見れみればいい
256SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:59:24.26 ID:m9oXQoQK
カタログ上、GALAXYと横幅と分厚さはほぼ同じなんだね。
実際、GALAXYを握ってみたけど、デカかった…(T_T)。
手が小さいので、片手で操作するのは無理かも。
うーん。
257SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:08:13.50 ID:1HlU25cT
片手厨はいい加減消えてくれないかな
258SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:11:25.49 ID:skUIXNke
ATOKとwave lancherあれば大きさほとんど関係ないと思うけどな
259SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:23:09.87 ID:m9oXQoQK
>257
なんで?
命令される覚えは無い。
スルーすればいいじゃん。

>258
なるほど。
そういう方法もあるのですね。
諦めずに検討してみます。
260SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:26:44.11 ID:vI5QzRRv
誰も命令なんてしてないのに・・・これだから片手厨は
261SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:32:51.82 ID:qioSHtB6
そりゃ外観は変えられないが
アポンじゃあるまいし
いくらでもカスタマイズできるだろ
自分は全く努力せず文句ばかりアフォか
グチはバカッターで垂れ流してろよ
262SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:34:16.98 ID:m9oXQoQK
だから、スルーすればいいじゃん。
バカばっかり。
263SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:35:13.27 ID:L+hNtYZp
>>255
さきほど確認しました。該当エリアでした。
wimaxの時も該当エリアではあったけど、自宅の窓際でも電波が立ったり立たなかったりで使い物にならなかった…。
LTEの電波強度がWIMAXと同じレベルなら難しいのかなと…。
264SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:38:09.01 ID:zeGbjegM
>>262
条件に合わないなら、他の端末を探せばいいのに
わざわざ機種スレで愚痴を言うのは信者の反感を買うことくらい想像つくだろ
むしろおまえこそスルーしたらどうだ?
265SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:38:51.69 ID:i49XZitX
>>260
お前両手でオナニーすんのか?www
266SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:40:19.06 ID:qioSHtB6
>>263
いやいや、仮にも3G後継、しかも進化版だからさ
エリア拡大や品質向上はまだ時間を要すとしても
WiMAXより質は良く、進化も早い
待つ価値はあるものだよ
267SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:41:04.39 ID:M7nK3y5v
>>263
LTEというかLTEに充ててる周波数は
壁を回り込む特性があるから
室内でも普通につながると思うよ
268SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:47:09.76 ID:i49XZitX
地味に気になるのが、タッチキーの感度だな
Jは感度良すぎて親指の付け根触って反応しちゃったりしてたから、改善されてると良い
269SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:47:11.17 ID:leIQVTRB
Kスタ行ってきた
これ意外と小さいな
270SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:03:07.51 ID:wsc459ly
>>268
鋭敏なのはHTCの個性だから基本は多分同じだろうね
271SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:17:42.62 ID:5LDe3gk/
>>263
ちょっとはLTEのこと調べようよ
WiMAXとLTEは全くの別物だよ
3Gなみと思っていい
272SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:24:45.28 ID:JhG9HDq/
ついに固定回線解約するときがきたか
273SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:27:30.17 ID:ju03GPtN
>>77
おれもおれもー!
2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
274SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:28:00.09 ID:ONjJ8o8l
digno aの発売が一時延期だってよ。
こいつもそうならないと良いが…

ソースはau公式Twitter
275SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:28:36.63 ID:ONjJ8o8l
digno sだわ…
276SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:36:21.86 ID:MSZiKbhX
>>272
PC含めて7GB/月以下で済むのか?
ある意味羨ましいwww
277SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:42:22.52 ID:u7MqhNh/
>>276
細かいことだが、7.5Gだよ
278SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:52:19.83 ID:MSZiKbhX
>>277
テザオプションで+500MBかな・・・
でも、うちはWiMAXだけで30GB/月
PCはわからんが軽く50GB/月くらいかな・・・
ま、動画をストリーミングとかVPNでVNCとか色々やってると
普通にそれくらい使うなw
279SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:55:15.73 ID:XYZtBb5v
7Gだとエロzip何冊?
280SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:56:31.41 ID:8/iS5Y6f
今通信量をどれくらい使用しているかどうやってわかるの?
7GB制限と言われてもピンと来ない。

auのサポートページから、仕様料金とかパケット数は出るけど、これをどうにかしてGBに変換するの?

ちなみにパケット代金はフラット割引前で100000円位みたい
281SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:58:02.28 ID:rLyJ4qRG
1パケット128バイトな
282SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:59:12.00 ID:XYZtBb5v
あいつらバイトか
283SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:15:23.86 ID:SDFcKxV2
新入りらしいっすよ
284SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:22:52.37 ID:HPOd6CPo
isフラットと同じ計算方法で良いのかどうかわからんが、
1パケット=128バイト=0.026円
とした場合、

7,000,000,000バイト ÷ 128 × 0.026円
ざっと 約150万円??

これで良いのか自信が持てない
違ってたら、だれか早めに指摘よろ
285SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:36:39.15 ID:M7nK3y5v
7168MB/30日
1日あたり238MB以内
そう考えるとそうそう超えない気もするね
通常の3Gだと1日120MB以内だからな
286SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:43:51.29 ID:MSZiKbhX
動画1本1GBくらいのを1日1本見ると・・・
287SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:46:03.00 ID:MSZiKbhX
あ、ちなみに生放送・録画物も含めストリーミングで見ると
っていう話・・・RemoteTestなら楽に可能
288SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:46:38.73 ID:uyCAua9L
500kbbsの動画が、5分で、約20MB
一日、10曲PV見たら終わると考えると、少ないと思う。
エアプレイみたいのが、気兼ねなく使える容量じゃないね。
289SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:47:17.92 ID:G2KU3Bt7
動画コンテンツDLやストリーミングが入った瞬間、一気に足りなくなる。
逆にそれがないなら大抵足りる。

そんなとこ。
290SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:58:14.51 ID:I/Y5EvQR
ウィルコムのENERUSってこれも充電出来ますかね?
291SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:03:25.39 ID:YgEW+pg+
digno延期の話を聞くと、不安になってきた
蝶と一緒に新年迎えたいんだよ
292SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:07:28.73 ID:0GC8VTyA
知り合いがj持ってるので様子見てたら、自分の現在のDHDよりも遥かに電池持ちがよかった
そのイメージで別の知り合いのjを眺めると、満充電から2時間足らずで一桁に
自分の使い方次第だと痛感しました

蝶はDHDでもたまに両手なんで、その時次第て事で…

既に予約しましたけど、不安な点は、購入後の自己対応です
293SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:10:50.09 ID:M7nK3y5v
来年の干支は蝶か
294SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:15:34.31 ID:t2JdBsfM
新しい情報くれぇ
295SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:18:16.49 ID:oPuXPeXG
出先で長時間動画観るか?
まぁどうせぼっちな学生かサボリーマンなんだろうけどw
家のwifiで落とすなり転送するなり、少しは頭使えよ
他人に迷惑かける前にさぁ・・・
296SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:19:31.76 ID:9BiXK3ou
>>293
わろた(笑)
297SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:29:12.20 ID:t/wGOV+F
実家への行き帰りにニコニコ見たりはするな俺は。
新幹線と電車で片道計6時間。
まあ今年はPSPも買ったし見る時間を減らさざるを得まい。
298SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:29:50.13 ID:rPDfL/Qc
wifi spotを使うって言う声が全く出てこないんだよね
スタバとかで使えるのに
299SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:34:01.06 ID:I/Y5EvQR
>>298
すきな場所でネット出来るのがスマホのいいところなのに
ネットする為に移動や限られた場所に行くのって本来あるべき便利さじゃない気がします
300SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:35:32.44 ID:sJbeU0w6
前計算した時は7Gは5600万パケット
今は知らん
301SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:35:50.53 ID:M7nK3y5v
一番の理想はWiMAX機とLTE機のデュアル持ち何だが
プランが違うせいでsim1枚だと実現出来ないんだよな・・・
302SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:43:02.45 ID:kKqaJXbb
スマホで動画を何本か見ると一日で1000万パケット超えるな
ガラケーとは全然違うか
303SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:52:21.62 ID:iq1rRkec
304SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:52:32.62 ID:YgEW+pg+
>>299
制限制限うるさいから、だったら少しは工夫しろって話
繰りごといってたって、状況が変わる訳じゃない
305SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:56:20.63 ID:EjtofxYn
同感。片手にしろバッテリーにしろ
喚いてたって何も変わらん
然るべき形で意見出すなり対策考えるべきだろ
チョン思考増えすぎでウンザリ
306SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:57:30.00 ID:I/Y5EvQR
>>304
利用者が要望を言うのは当然でしょう。なんでそこまで卑屈になるんだ。
スタバで動画を見たいからスマホ使ってる訳じゃないでしょう、みんな。
307SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:08:49.27 ID:+/N68FhD
>>306
それにしたって電波は有限なんだからあんまりはしゃいで使うなよ……
普通はそんなに見たら電池なくなるだろうしさ?
家でSDに入れてから出てそれを見るとか幾らでも手はあるでしょうに
308SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:13:46.51 ID:I/Y5EvQR
>>307
俺にそんなこと言われても。制限ある定額ではしゃいで使うなって意味がわかりません。
あと制限解除のオプションつける人は対価を払うわけで。
あなたが噛みつくべき相手はwifi spot使えって人なのでは。
309SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:24:40.08 ID:wnhhe+Ov
docomoみたいに3GBまでの一段階安いのを作るべきだな
310SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:33:17.64 ID:MSZiKbhX
>>295
お前に用途まで、とやかく言われる筋合いは無いなw
ニートにはワカランだろうよ
関西圏から関東への長期出張などw
関西ローカルテレビ見るのは俺にとっては当たり前
ニート・ひきこもりには一生ワカランけどな
311SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:36:22.06 ID:+FpMJOTK
コミケに持って行きたいのでソレまでに出てくれ・・・・! 頼む!
312SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:37:45.17 ID:GbfPMnW2
コミケとかきめえよ
313SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:41:23.79 ID:sk+A7RhX
ネタもないのに、こんな一機種についてのみ語るスレに
常駐してる輩も一般人から見たら変人……
314SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:43:00.47 ID:GbfPMnW2
>>313
Au叩きのためにAuスレ巡回&ネガキャン工作乙
315SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:55:31.94 ID:653folFw
EVO3DでWiMAXなんだが、これってLTEだとアウトだよな…?
http://i.imgur.com/AWxZ4.png
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
316SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:57:36.47 ID:ri6FCcuE
>>315
規制されるな。
重いデータの受信はWi-Fi使おうぜ
317SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:57:49.02 ID:p2isWN+e
HTCって、大手メーカーの下請けで成長した、歴史の浅い会社ってイメージ。製品が良ければ問題ないけどね。未完成品を製品化する富士通東芝よりマシかもね。
318SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:00:40.18 ID:bnYSsuCk
>>308
制限内で収まらなくて追加するか速度下げられるのが嫌だから撤廃してもらいたいって風な事を言ってるんでしょ?
そんなこと言ったってそれのために金かけてたらきりが無いんだから
制限されるくらい動画みたいなら予め用意したりして制限されないようにしておけばいいのにと思ったのよ
319SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:02:15.32 ID:GbfPMnW2
>>317
アホーズ使いのニワカのくせに生意気な口きくなよ
320SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:11:06.92 ID:MnR69Kj+
>>317
そういうアナタにオススメのメーカーがありますよ。
歴史ある日本企業、信頼と実績の富士通東芝製スマートフォンをどうぞ
321SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:12:11.19 ID:p2isWN+e
>>319
おいガキ、月夜の夜ばかりじゃないぞ!
322SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:12:42.61 ID:GbfPMnW2
>>321
これがアホーズ脳ですw
323SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:19:09.03 ID:8dMcC+yw
>>317
さすがにこれはアホすぎて擁護できない
もう少しよく調べてから発言しなよ
324SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:19:47.80 ID:653folFw
>>316
やっぱそうだよなー(´;ω;`)
デカい声で言えないけどWi-Fiの環境ないだよな…
まあ色々検討してみるよ
325SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:22:58.60 ID:6Vy0UZu8
>>321
月夜ばかりでは、で良くない?
326SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:35:01.51 ID:rY8vqdQT
>>324
家にネット環境もないの?
回線あるならauのキューブ貰ったらどうだろうか?

auショップに行って四角いルーターください!って言えばくれる
327SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:35:27.42 ID:owloFQaM
富士通とか東芝買う奴って「国産(機能)」だから買ってる奴ばっかだからな。
はじめてのスマホだと安定性・性能とかそこまでわからない、気にしない人も多い。

安定性を重視しないで、赤外線やらワンセグの機能に惹かれて買って後悔しているのを何人かいるな。
328SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:38:21.48 ID:/ud9283U
テレビもニコ動も見ない人間からしたら
動画をぼんやり眺めるなんていう用途のためにハイスペックスマホとかいらないじゃんとしかw
329SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:44:50.35 ID:euqSgCFX
>>327
情弱ばっかだよな
で、クソさに気づいて出した答えがアンドロイドクソ!アイフォンサイコー!でしょ

まあ偉そうな事書いちゃってるけど俺is04持ってたんだけどな
330SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:46:16.46 ID:653folFw
>>326
ないんだよなー
どうせPCも購入予定だったし色々検討してみるよ!
レスありがとう!
331SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:47:57.35 ID:pGKQx1SI
いつになったら発売するんだろうな
いい加減決めてくれ
332SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:48:37.33 ID:ZQx3/dZo
アイフォーンなんて一回持ったらその不便さに気付きそうなもんだけどな
初代の時に買って以降はもうイラネって実感したわ
あれに不便感じない人はそういう使い方しか出来てない人だからお好きにとしか言えないけどさ
333SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:53:23.40 ID:ugTjTudd
>>317
世界最初のandroid機を作ったスマホの老舗ですがなにか?
androidはサムチョンとか言っちゃうアホの子ですか?
334SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:54:46.69 ID:L+Scfwiw
ドモコのキャンペンにぶつけてくるよ
だからその時期が発売
335SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:03:39.65 ID:Jx7ap4TF
>>330
ならばauひかりにして、スマートバリューで毎月のスマホ代を下げればいいね
336SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:08:16.52 ID:S3tBSeiy
>>325
正解は「月夜の晩ばかりじゃない」です
337SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:11:56.67 ID:2m16OM16
通信規制、従量課金のご時世にNOT TVとか始めちゃってどうすんの、docomoは
338SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:13:07.88 ID:el2bfj6V
>>336
月夜の夜じゃないけどなんか似た言葉を聞いた気が……なんだっけ?ってなってた
補足どうもすみません
339SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:23:56.57 ID:D11/3kIc
新しいカタログもらってきた
こいつのモックはなかったけど他の機種全部見てこれに決めた
340SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:24:30.46 ID:D11/3kIc
>>332
あれだけは持ちたいと思わんわ
341SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:26:03.00 ID:Zw/twmGa
>>337
一貫性の無い縦割りがNTT系の特徴
342SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:09:07.14 ID:pwP3m9uz
>>337
ドコモ擁護する気は無いけどあれ通信しないぞ
343SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:15:50.75 ID:c9uEbG95
Xi がこなれるまでといったん庭に出て
アッーロォズを割り切って運用していたが
いざ1年たってみたら結局また庭のコレになりそうだw
344SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:26:43.27 ID:VUGPfY5J
そもそも7Gをぐだぐだ言っているやつは自分が普通とは違うと認識しているのか?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/14/news132_2.html
「95%のユーザーが7Gバイト以内の通信で済んでいる」(石川氏)

普通の人の使い方では7Gは超えないのよ
または動画を見る人は出先でWi-Fiを利用したり、自宅でみたりと創意工夫をしているのよ

でもおまえらは何もせず、5パーセントのユーザーが帯域の45パーセントも占領する
7G越えユーザーこそが基地外だ、自覚しろ、頭つかえ
345SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:31:06.04 ID:p2uqRQL1
>>344
俺7GBも使って無い人間だけど、
・一ヶ月7GBあるいは3日で1GBがあるから月7GB以内
・今までは3Gだったから7GB以内
・今までの使い方なら7GB以内

ってのを新サービスやプランの理由にするのはちょっと違うと思う。
346SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:40:07.95 ID:PPQ5rg4B
先月分計算したら425MBしか使ってなかった…。
347SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:45:02.02 ID:VUGPfY5J
>>345
そもそもauがユーザーを困らせようとしていると思う?
今の通信だとこれが精一杯なのよ
もちろんauに限らずどのキャリアも制限なんてなくしたいはず
オレには今の状態ではかなりがんばってくれていると思うけどな

状況も分からず、考えず、帯域占領しまくり、単に7Gじゃたりんなんてユーザーは基地外と思うのよ
348SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:45:08.40 ID:wTd5RhB0
>>346
もっと頑張れよ!
ご飯粒は全部食べきること!
通信は7Gまで残さず使い切ること!
349SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:46:37.93 ID:fospLZMq
ぶっちゃけ理由は取って付けたようなもんでやっぱりあんまり使ってほしくないんだよ
7Gならまあ普通にしてれば行かないからな
ヘビーユーザーもただ高速通信の恩恵を憚られる事無く享受できない時代だってことさね
350SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:50:03.29 ID:p2uqRQL1
>>347
別に俺はauに否定的なこと言ってるわけじゃないんだが。
ただ今までが7GBで足りてたからこれからも足りて当たり前、そうじゃないやつはキチガイとかって考えはどうなのって話。

実際電波は有限だし特に今は3GからLTEへの移行期だからきつい事情は知ってる。
7GBで少ないとも思わん。

ただ、3倍高効率である以上、速度の恩恵と共に転送量でもいずれユーザーに還元しなきゃいかんとは思うよ。

あと、帯域占領しまくりなやつは規制されて終わりだろ。
WiMAXならそうもいかんが、3Gは明確な基準があるし。
351SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:54:58.60 ID:HobY5/N5
ちょっと話ずれるけど、キンドル買ってこのスマホでテザリングで接続できるよね?
なんか、DSとかテザリングできないって聞いてちょっと不安なんだけど。
352SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:01:31.02 ID:GEVGUTJ/
テザリング ● (最大8台)
353SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:03:12.63 ID:cvDBDbf+
高速通信対応機はほぼ全てテザリング対応じゃね?
354SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:07:27.76 ID:HobY5/N5
うんこベタだけどまず猪木の物まねから始めよう
355SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:01:54.95 ID:CaobEEl+
二年前はスマホで禿や茸に大きく出遅れ時代遅れだの何だのバカにされてた庭
それが二年後になってみたらiphoneしかない禿や微妙機ばかりの茸
バランスよく取り揃えた庭と立場が逆転しててワロタw
356SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:04:29.62 ID:DJkwDMTH
固定を護る為の7Gでしょ
この先、75Mbpsから150に上がっても7Gは変わらないと思う
357SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:20:03.76 ID:VUGPfY5J
>>350
今現在で7G超えるやつは基地外と思う
理由が先に言ったとおり

またこれは数ヶ月先も同じ
ただこれからのネットコンテンツ、トレンドやそれに伴ったアプリがどのように変わるかで
通信量は変わってくると思う

でも現状は現状だ
今のネットコンテンツで7G以上は基地外としか思わない

またその基地外がぐだぐだうるさいから基地外に文句を言っている
制限されるのは当たり前


情報が少ないからといっていつまでもスレチなことをぐだぐだやるオレも基地外だな
ではおやすみ
358SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:20:38.50 ID:m0lauKfH
おいらは、白に決めたぞ。
359SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:26:25.72 ID:0AvzIRHq
早く発売してくれー
IS03のイライラが限界だー
360SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:30:14.78 ID:itBin9Sq
evo3dより動作安定してるかなぁ
なんだかんだで愛着あるから寂しいような早く換えたいような
361SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:57:46.90 ID:k+RrOJoc
今月先月WiMAXで18GBだったんだがwww
このままだとLTEにするのが不安すぎるw
auには制限無くすの頑張って欲しいな
362SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:59:39.18 ID:k+RrOJoc
ミスった
今月は間違いで先月です。
363SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:09:28.20 ID:0GFfRtAT
謝って済むことかよ
投稿前に3回見直せよ
364SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:11:05.35 ID:qHuLeiwf
多分お前は今後のテザリングを取り巻く環境的に携帯とは別でWiMAXのモバイルルーター持った方が捗る
365SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:34:17.87 ID:OYIml/c3
制限なくしたら回線パンクして最終的には自分が一番困る
目先のことばかり考えないで後のことも考えないと
366SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:28:23.47 ID:DJkwDMTH
各社LTEの中でauが一番よさげだから蝶にMNPするけど
LTEの繋ぎにWiMAX機出して
今年の冬から知らんぷりはないと思うわ
折角のFHDをwifiにぶら下がらないと
制限気が気で楽しめないなんて変
7G突破は金出せばイイが1G制限はムリ
367SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:34:48.84 ID:UGdG1eQ9
>>366
何の事?
368SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:55:02.71 ID:Xf8D1ASu
>>366
言ってることがわからない
蝶はWiMAXじゃなくてLTEですが・・・
369SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:02:20.66 ID:9DIEHAki
>>366は先に脳の制限を何とかした方が良い
370SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:08:33.64 ID:k+RrOJoc
>>364
確かにそれは俺も考えてた。
てかLTEのモバイルルーターも制限あるの?
371SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:19:37.26 ID:OYIml/c3
>>370
もちろん

>>366は今回もWiMAX機種を入れて欲しかったと言ってるのかと
容量気になるならWiMAX機種のほうがいいかもね
エリアもまだ増えてるし
それかモバイルルーター契約するとか
自宅光Wi-Fiは高いだけあってやっぱり快適さは全然違うよ
372SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:17:35.74 ID:hL4EgaXI
ID:I/Y5EvQR

こいつの書き込み読んで、ようやくセイゲンガーの精神性がわかった
わずか数%にすぎないくせに、まるでそれが全体意見であるかのような印象操作。
何度も何度も同じ事の繰り返し。
「権利」の拡大解釈。
一方的で自己中心的な定義。
工夫を提案した相手を「卑屈」と断言。
さらには、噛みつく相手の強引な誘導。

これはまるで「 庇を貸して母屋を取られる 」と言われる、○○人にソックリ。
まともに相手したらだめだな。
373SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:50:50.42 ID:yKz83TS8
俺からしたら君の方が異常に感じるんだけど…俺がおかしいのかな。
374SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:57:26.70 ID:IZq/QTaL
デブのダイエットと似ているな。
「なんでこんな苦しい食事制限をしなきゃならないんだ」と喚くけど、大多数の人は十分な量なんだよ。
375SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:59:58.76 ID:hyLQB6UL
>>374
違う気がする。。。
376SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:01:27.67 ID:7w8KdrZq
butterflyって浮気者って意味があるね。
377SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:05:25.83 ID:OYIml/c3
そういえば、LTE半額のキャンペーンと自分割って併用できるのかな
378SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:17:28.95 ID:r6Q3iR2i
今禿のDHD使ってるが、その時契約したパケし放題Maxってプラン、
毎月712万パケまでは3985円で越えても確か上限5980だったかな。
で712万パケって禿だと869MB?らしく、
今まで2年も使ってきて3985円越えたこと無いから、おれ7Gもあったら十分な気がしてきた
379SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:42:05.13 ID:SPhGNTDz
>>206
悪いでしょ
380SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:50:15.79 ID:pShbS5VG
>>378
同じくDHD使いでパケホmaxだが、
Gmailで大きい添付文書開いていると、
割と簡単に超えるよ。
今はwifi環境が充実しているから、
気をつければ回避できるけど、
DHD買った2年前はそうもいかなかったし。

もちろん動画なんか見てたらすぐ超えるけど、
禿バンクの糞電波では動画なんぞ見られないしなww

ただ、LTEで高速通信を標榜するなら、
7GBはいかにも少ないな。
最高速200kmの高速道路!
(但し70km過ぎたら一般道に降りろ)
みたいに、意味ないじゃん!って感じる。

現状の設備では限界があるなら、
LTE以外の旧来のスタイルと選べるようにして欲しいな。
381SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:57:01.40 ID:9sOv6R1D
auがCMに剛力を使う所だけは理解出来ない
382SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:59:35.54 ID:YK4tnA10
>>379
それは無い。

>>381
同意。
383SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:11:56.65 ID:uWIUu36q
auがゴーリキー使うのも理解できないし
htcが乃木坂49?だか使うのも理解できないけど

確かにそれなりに知名度はあるからなぁ
384SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:17:59.85 ID:6XU8r1JZ
剛州力は女性が嫉妬しないレベル&男性受けも可もなく不可もなくレベルの芸能人で
売り出し中な人を探してたらHITしたとか?

HTCはモガモボを意識させる映画女優とか使ってほしいね
385SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:40:09.09 ID:WKo4HstO
7.5GBの通信規制はある意味怖いなー
動画なら月で50時間少々・・

今は問題ないが野球の試合とかある場合、
ニコニコやパリーグTVでむやみに観戦し難い

規制速度の128kbpsなんてヤフーすら表示されるのに20秒ぐらいはかかるし
課金は嫌だし
386SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:53:21.59 ID:uG5lh3+a
今月はよく動画見たしさすがにパケット多いわって時でも2G位
7Gなんてどうやったら行けるのか逆に知りたい
387SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:56:48.09 ID:CgTsThNZ
>>373
同感。そもそも印象操作に他ならない>>344を真に受けてドヤ語りしてるのもどうかしてる
388SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:01:24.93 ID:BM18kMxp
キチガイは自分の異常性を認識できない
まさに
389SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:03:06.57 ID:FwMFRqh6
途中でやっちまったw

まさに7GB超えるのは異常だと認識できない
390SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:06:36.20 ID:BM18kMxp
喧嘩するならどっか他所でやってくれない?
391SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:08:09.94 ID:fnHAt3JT
wwwww
392SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:09:05.24 ID:MqpysDLU
平日からお前らwwww
仕事サボってんじゃねーぞww
393SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:09:20.49 ID:gs0wRXZj
自演してまで議論演出すんなよw
394SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:11:06.21 ID:hyLQB6UL
7GBを越えることが異常だとは言わないが、越える使い方が時代に合ってない、もしくはその使い方に技術が付いて行ってないってことなのでは?
395SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:11:40.99 ID:DM/SEorY
速度が上がれば、ストリーミング動画を視聴しているのでもなければ単位時間当り通信量は当然増加する
あるいは、回線速度が向上することで動画等を視聴しようという人間も当然増加すると考えられる
回線速度が上がるにも関わらず、それを加味せず従来の状況で論を進めるのは無理がある
396SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:11:51.50 ID:r6Q3iR2i
>>380
あー確かにおれも自宅ではWifiだからかもしれん。
んでもニコ生とか自分なりには結構見たなーとか思った月ですら712万パケ越えてないから、
個人的には7Gあれば大丈夫かなー?と...
でも実際LTE使ってみないと分からないけどねー
個人で使い方はそれぞれだし
397SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:14:34.68 ID:P5NWsQ4J
はいはいワロスワロス
もういいだろこの話題
398SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:15:08.10 ID:r6Q3iR2i
>>380
あと禿は電波悪くてあまり動画見る気にならないってのも分かるわw
399SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:16:17.75 ID:C4ks+ako
>>387
だったらおまえが、信用に足る情報源を提示してくれ
自信あるんだろ?
400SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:19:03.98 ID:mWhTvdC7
>>398
電波悪いというか禿は動画視聴自体に制限かかる
401SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:21:01.81 ID:MqpysDLU
発売されたらこんなケンカもなくなるくらい盛り上がるだろうな
402SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:22:49.52 ID:txh/IA8u
そりゃねー
測定中のバッテリー絡みの新情報でも盛り上がるけど
403SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:25:53.19 ID:7kmke02/
そうだなwww
早く発売されねえかな欲しくてたまらんよ
404SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:26:55.93 ID:n8wEO7wd
発売日確定マダー?チンチン
405SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:33:45.88 ID:fRoiGqyg
そう言えば関西出張時にローカルTV観てるから7Gじゃ足りないって書いてたバカがいたなw
現地にいるならTVかワンセグ観ろよw
ネットで観るなら出張関係無いし

7Gで足りないやつは頭の方も足りていないらしい

> 310 SIM無しさん sage 2012/11/01(木) 22:33:17.64 ID:MSZiKbhX
> >>295
> お前に用途まで、とやかく言われる筋合いは無いなw
> ニートにはワカランだろうよ
> 関西圏から関東への長期出張などw
> 関西ローカルテレビ見るのは俺にとっては当たり前
> ニート・ひきこもりには一生ワカランけどな
406SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:33:47.34 ID:aq1VRre9
7G厨は新機種や総合に毎日常駐してて
その話題出る度にきちがい扱いしては
喚き騒ぐ異常者だからスルーがベスト
407SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:36:46.35 ID:5ALVsnQc
良く見るからなこいつ
408SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:37:34.98 ID:txh/IA8u
もういいからその話題
409SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:39:01.61 ID:OUnPQTN+
暇で暇で他にやることなくて動画ばかり見ているのかな?
410SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:51:29.27 ID:GjBsdqRk
>>405
バカはお前だwww
411SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:02:46.36 ID:JGEr+HVI
現在、無印evo+Volkano、車載TV代わりに使うことが多い。
月7GBは普通に超える。ちょっと郊外に出るとWiMAXぶちぶち切れるが。

ワンセグかぁ、高精細とはさようならなのか・・・ま、いっか。
412SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:07:01.82 ID:vN01uIOU
>>405
文章をもっと冷静に読み直せw
413SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:27:20.85 ID:Ud2NM87+
そういや、auのHPの4GLTEのページのエリアマップが未だにカミングスーンのままなんだけど
パンフのLTEエリアとは何か違うの?
414SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:29:20.42 ID:UiaFaVbj
415SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:31:16.67 ID:BQPMgS0M
普段は1GBも使わないが、旅行中の列車内で暇つぶししたりして
7GB超える月もたまにあるかもしれないなあ。
通話料みたく5GBくらい繰り越しできればいいのに、と思う。
416SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:50:21.43 ID:1uNV6s9m
>>415
何日間旅行行くんだよww
何回も言うようにそこまで心配ならWiMAX機種買えばいいだけの話
無理してLTE買う必要ない
417SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:57:31.14 ID:tPbFFNgI
検討中笑ったww
何を検討してるんだよww
http://i.imgur.com/fdKHy.png
418SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:00:18.35 ID:FfN8rdNm
>>417
もしかしたら使用変更でバッテリー容量うpとか?
419SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:01:39.81 ID:FfN8rdNm
誤字
×、使用
○、仕様
420SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:02:22.67 ID:cvDBDbf+
>>417
バッテリー容量決まってるのに検討中だと!?
421SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:04:28.40 ID:Ni+XIhQ3
7GB制限はこの機種に限った話じゃないのでau総合でやって

この話はやめよう ハイ!!ヤメヤメ
422SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:06:04.60 ID:uOargNEk
>>417
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html

こっちでは測定中
アスキーは日本語が不自由なんだろうw
423SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:06:56.72 ID:tPbFFNgI
au公式もHTC公式も測定中なってたからただの間違えかと
XPERIAは急速充電器付属らしいね
ちょっと羨ましい
この機種の付属品はSIM抜くやつしかない
424SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:08:08.36 ID:jA/XAXrO
>>417
何分(何時間)と発表すればクレームが来ないか検討してるんだろw
425SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:10:09.93 ID:n8wEO7wd
好意的に解釈すれば動作時間と使い勝手でトレードオフになるようなパラメータがまだ変更可能とかだな
426SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:10:25.08 ID:p2uqRQL1
>>424
厳密な計測方法がないからなぁ。
427SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:14:20.45 ID:pShbS5VG
>>415
それいいなあ
428SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:14:25.23 ID:cvDBDbf+
バッテリーがどのくらい持つかは
雑誌の検証が一番確かなんだよな
実使用の持ちと製品規格の持ちには差があるからな〜
429SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:25:23.22 ID:3oJ3KeGc
>>428
先週の週刊アスキーでドコモのOptimusGで、ネットでの連続動画視聴を計測してたけど、
6時間半くらいだったな。
バッテリー容量と解像度を考慮して、蝶は5時間くらいいってくれれば御の字。
430SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:28:57.40 ID:IOq/Flt1
xvideoでエロ動画1時間分ほど毎日ダウンロードしたら7ギガ越えちゃうかしら
431SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:30:22.87 ID:cvDBDbf+
ダウンロードは著作権ある奴はアウトだから気をつけろよ
432SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:34:19.33 ID:cmXfHlYZ
量販店でこの機種だけモックが無かった
433SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:44:35.69 ID:rJvbrFAp
他の機種でのLTEのつかみ具合をスパイしているw
434SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:48:41.82 ID:PBi0YUjw
>>433
おそらく来月ぐらいには、ほとんどの人はエリア内と思う
435SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:11:18.03 ID:0kv8iTlz
さっきauショップから携帯あった!
お客さまのご予約機種は本日発売ではありませんので、申し訳ないございません。って
因みにいつか分からないとのこと
しかも!繁華街のど真ん中の北側支店なのに予約は僕の赤1つらしい(笑)
大阪です
436SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:27:48.18 ID:NzZIzdom
「僕の」「(笑)」

これが中学生か
437SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:36:00.39 ID:9sfpDeGn
しかし本当に75Mbpsでたら20分もしないで
7Gbyte到達しそうだw
438SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:37:12.23 ID:1/s8YGfh
携帯あったとか申し訳ないございませんとかも突っ込みどころだな
馬鹿な子供は見てて微笑ましい
ただこんな良い物を持つ歳じゃないだろうな
439SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:03:34.03 ID:AQeKSOhz
大人の男を演出するスマホだからな
440SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:18:13.67 ID:WKo4HstO
初のサクサクスマホだからすげえ楽しみだ
去年7万の一括購入したがクソアホーズと富士通製品は二度と買わねえ

WiiUと同時発売きてくれー
441SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:37:10.29 ID:RIthkWJq
4G LTE エリアマップ、今日になってWEB公開になったね。
442SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:38:03.15 ID:TT8r8kkW BE:1116955182-2BP(0)
やっぱり個人で自由にバッテリー交換不可なの?
443SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:51:09.40 ID:S/MO/3kY
イメージガールは瀬戸内J蝶さんでお願いします
444SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:51:29.55 ID:hyLQB6UL
>>442
いまさら??もうその話題は当の昔に・・・ クレードルとか使用時間とかの新情報マダー?チンチン
445SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:55:02.02 ID:VyNTG5WV
>>441
LTEも3G版も真っ白で見えなくね?

Xp、クローム、IE6、の環境のせいかな・・・
javaのアプデ切ってるからかな。
みんな見えてる?
446SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:58:53.67 ID:jA/XAXrO
スマホのブラウザで普通に見えてるぞ
447SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:03:08.72 ID:AiCHbKxT
>>441
みつけられん・・
448SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:09:01.08 ID:r6Q3iR2i
>>443
ちょっとワロタw
449SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:17:41.12 ID:RIthkWJq
>>445
>>447
見えるよ?
東京エリアがどっぷりピンクに染まって、清々しいw
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html
450SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:19:43.79 ID:RIthkWJq
ちなみに東京地区はこんな感じ。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=13
451SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:13:09.14 ID:VK7DkN/8
>>444
クレードルは対応してるよ
452SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:16:29.50 ID:+o+5mrDn
発売日早く決まってくれ
453SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:30:32.17 ID:hyLQB6UL
>>451
カタログに価格未定で載ってたのは知ってるんだ。
それ以上の情報って無いのかな。
そろそろ新ネタ提供してくれー。。
454SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:40:19.08 ID:FTlWpd1u
>>453
発売まで、まだ一ヶ月近くあるからね
455SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:48:03.01 ID:FTlWpd1u
456SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:54:44.83 ID:W4OSQk+k
中で折れそう
457SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:59:59.88 ID:xCjp+vSa
>>455
男の癖にブラだなんていやらしい
でも嫌いじゃないぜ
458SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:05:34.34 ID:hDX3I/Ks
これを買うか春まで待つか
459SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:40:36.88 ID:IOq/Flt1
春モデルの発表っていつ頃ですか?
すぐに購入は考えてないから春モデルと比較してから買おうかなー
460SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:46:17.78 ID:TaJu6nHr
バッテリー測定中っていつまで測定してんだよそんなに持つのかよ
461SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:59:11.33 ID:KYFLZlKq
他の機種は今日発売だな…。
良いなぁ。
462SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:07:00.09 ID:r6Q3iR2i
以外とXperiaVLいいなぁ
463SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:30:46.91 ID:UGdG1eQ9
>>458
春まで待つのが吉
112.5Mbps LTEには対応できない
464SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:40:56.77 ID:NmZuA13d
>>463
それ体感できないし、
p2pでもやるつもりか?
465SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:51:53.73 ID:AQeKSOhz
春はインポ婆だろ
466SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:52:02.53 ID:UGdG1eQ9
>>464
なら、なんでWiMAXで満足しない?
相対的に上がるんとちゃうの?
467SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:06:33.70 ID:p2uqRQL1
>>466
デジタルネタで
「俺は〜〜で十分」「〜〜なんて必要無い」「〜〜以上はいらない」「何に使うんだ」

みたいな宣言は定番のネタレス。
468SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:06:59.98 ID:wvp72Jf/
安定してるからでしょ。
469SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:11:18.58 ID:fonW3o0r
>>467
あと「春モデルまで待つ〜夏モデルまで……」
といつまでたっても買わない。のもネタ?
470SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:12:48.59 ID:cvDBDbf+
正しいのは欲しいのが出る度に買い替える・・・だな!
迷ったら買い替える!これでストレスフリー!
471SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:14:42.47 ID:cvDBDbf+
職人依頼ってレベル10だと1000G+/dayくらいもらえるけど
レベル30までいったらどのくらい貰えるの?
転職不可にならなければ喜んで30まで上げるんだがな
472SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:15:23.12 ID:cvDBDbf+
ごめん>>471はドラクエの誤爆
473SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:27:17.42 ID:A7BkOAsq
32Gとか少な過ぎ
なんで64Gじゃないんだよ…
474SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:46:33.06 ID:QYCZ3dXe
今日近所のauショップに今月のカタログ貰いに行ったんだけど、
大量新機種発売日なのにそれ程混んでなく、しかもどれも在庫ありそうな感じだった。
結構これ待ち多いのかね?
475SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:50:20.82 ID:wrQ7toXh
なんだか一般発売できるまでにはまだまだ時間が必要で、他機種の買い控えを起こすためにハッタリでキチガイカタログスペックを出してきただけのようなきがする。
電池容量が非現実的過ぎなくらい少ないし。
476SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:00:28.06 ID:n8wEO7wd
>>473
32ゴールドは少ないな…
477SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:20:08.44 ID:mTprz+bc
今日ホワイト予約したのだが?かなり少数派?
478SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:22:14.91 ID:Zd2HYxme
>>477
俺も白にするんだ〜
479SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:25:47.42 ID:HobY5/N5
黒だけ背面の手触り感が違うよね?アレが個人的には好きじゃないんだよなぁ。
色は黒がいいけど手触りが嫌だから赤にする。
480SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:32:01.59 ID:lamLQO7j
俺はむしろ白もマット系にして欲しかったけどな
481SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:50:31.75 ID:fsBqAslu
>>479
あれ油が染み込むし最悪だよな
482SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:51:09.10 ID:iTCL5vT0
オレもマット系の手触りが好きなんで他の色が欲しくても黒になってしまう
483SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:53:55.38 ID:EmmDA3NX
LTEのエリアマップ見たが思ってたよりいい感じだな。
PHSが来てないほどに田舎な実家周辺さえ順次拡大予定地域だったのは感動したぞ。
484SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:32:36.71 ID:OYIml/c3
>>466
WiMAXはスピードもさることながら、安定性もない
エリアもそこまで広くないし、屋内に弱い
速度も3Gなみが多かったらLTEいくよね
485SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:34:29.24 ID:EWSLxIkI
だからWiMAXは環境によると何度言えば
うちは屋内、窓際から5m以上離れてるけど平均6-8M出とるわい
486SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:36:59.19 ID:OYIml/c3
>>485
屋内に弱いのも事実だし、繋がるエリアもLTEより狭いのも事実
移動したらなおさら安定しないし
487SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:44:36.75 ID:u2gfeRoN
連続通話時間いったいいつまで計測してんだよー
488SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:50:45.30 ID:orL1xETj
通話中です
489SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:58:41.64 ID:z+A29xd/
まだ連続通話中とかヤバイな
電池が異次元みたいに長時間持つようで震えてきたわ
凄すぎて逆に無難な数値を出してくるんだなそうなんだろ俺はわかってる
490SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:58:44.99 ID:0yyChmfb
>>486
08W使いで仕事、プライベート共に日々地方も多い俺
移動で特に不安定なことはないし、アンテナ1でも3Mは下らない
俺は重宝してるけどなぁ、WiMAX
都内より田舎の方が速度も速いし快適だし
3G進化版のLTEとではそれは比較にならないけど
そもそも比較対象にはならないような
491SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:18:39.72 ID:IZq/QTaL
>>488-489
その発想は無かったワロタ
492SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:21:38.00 ID:ReKiZ4El
auってLTEの貸し出しすらやってないのな

買って使えなかったら機種変更になりますね^^だと

はぁ? 


詐欺しといて開き直りする予定みたいだったのでドコモにモンハンします。
493SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:24:20.67 ID:d+ML1Jst
>>492
もうちょっと捻れよ
494SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:27:56.41 ID:FegZry4s
>>492
日本語勉強中の留学生さんなのかな?
何処の国かまでは聞かないであげるけど、日本語上手ですねぇ
495SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:29:28.97 ID:xwODJ1SA
>>485
今WiMAXSERIEだけど
我が家のまわりだけATフィールドが張り巡らされてるのか
本当に家の中と付近だけWiMAX掴まない・・・
外だと電車移動含めてほぼ常に掴んでるから満足は満足なんだけどね
496SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:29:58.94 ID:ReKiZ4El
いやふつうにwwww

LTEとか買ってみないといけないのか?

ネタじゃないおwww
497SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:30:49.59 ID:3MA3uK6Q
本人は面白いと思って書いてるんだろうなぁ。
498SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:31:39.35 ID:ReKiZ4El
なんでおかしいと思わないんだよ

この車は動くかどうかわかりません

ヤフオクレベルだろww
499SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:32:32.87 ID:0ZMfNz1N
そうやって煽るから楽しくなっちゃうんでしょね。
スルーしましょー。
500SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:33:22.21 ID:Oaew6pAw
今auのiPhone5を割賦で買って使ってるんだけど
HTC J butterflyに機種変の際に
こちらも割賦購入したい場合、W割賦契約できますかね?

毎月割はHTC J butterflyの方になるんですよね?
501SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:35:48.99 ID:ReKiZ4El
乾いた心のクズしかいないみたいだな

やさしい人答えお願いします!
いいことがあると思います。


逆に

答え知ってるのに答えない人は不幸になるでしょうね

なぜなら日本人は基本的にいい人だから

自問自答で体力使うだけなので
502SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:37:39.16 ID:xwODJ1SA
近場だと蝶はまだ飾られてなかったな
買う買わないは別として見てみたい端末なんだが
503SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:37:55.53 ID:ReKiZ4El


ああ!

答え知ってたのに

あいつに気分悪いことしたな・・


なんだか自分の気分も悪いな・・

になると思うけどなあ

あほですか
504SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:49:57.17 ID:T7mho9Kx
なにこの無駄な改行www
頭湧いてんの?wwwww
505503:2012/11/03(土) 00:53:09.47 ID:opGhjI10
>>504
はい草
506SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:28:25.11 ID:k0Vd4zWh
butterflyなんて名称、最初こっぱずかしかったが慣れるといい感じになってきた
507SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:37:58.25 ID:O6xcpMaE
ふと考えてみたらFHDの動画ってどこから持ってくるの?
Blu-rayはリッピング不可だし地デジやBS放送もコピガあるんで無理だし。
YouTubeのHDの見るくらいになるのかなぁ。

普通のDVDとかをリッピング(昔ね)したやつとかはどの様に見えるのだろう。
やはりFHDの液晶テレビで見るとガッカリ画質なだけに同じような感じになるのかなぁ?
508SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:46:10.99 ID:mDXDraOe
スマートフォンの小さい画面でローカルにわざわざ移動させて動画を見ようという気は俺にはないなぁ
509SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:52:20.43 ID:Q9kWKUDz
>>507
簡単に抜けるぞ。
510SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:11:51.50 ID:kRR/7TIF
>>507
録画したのをDLNAで見るとかに使えそうだね
後は録画データを持ち出しできるHDDレコーダを利用するとか

あとFHDの液晶でみるとがっかりするのではない
5インチの大きさで見るとがっかりする

例えばワンセグを同じハードで再生して、
5インチのFHD液晶で見るのと
5インチのHD液晶で見るのはほとんど変わらない
2インチのFHD液晶があればワンセグでもきれいに見える

つまりハードの解像度は関係ない、ハードの大きさが問題なのだ
511SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:28:02.48 ID:17Z5z3TI
冬モデルこれ狙ってるんだが値段いくらになりそう?
512SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:28:32.66 ID:17Z5z3TI
ミス、値段じゃない発売日だ
発売日いつごろになりそう?
513SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:34:28.85 ID:s8ycYt3X
>>512
俺が聞きたい
514SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:36:29.03 ID:17Z5z3TI
>>513
まだ詳細わかってなさそうやね
早く欲しい
ちなEVO3Dから乗り換え予定

EVO3Dでもほぼ文句はないんだが
カメラだけがどうしても悪いからね
515SIM無しさん:2012/11/03(土) 03:53:00.78 ID:L589rJk6
バッテリーいつまで測定してんだYO!
516SIM無しさん:2012/11/03(土) 03:59:24.97 ID:j8oOGHAm
12月24日は絶対にないよ
童貞が並んで買う姿があまりにも寂しいからね
517SIM無しさん:2012/11/03(土) 04:15:57.29 ID:Su6D5m+w
OptimusスレでHTCは世界では相手にされてない、売れてなさすぎてヤバいらしいとか喚いてる奴がいてクソワロタ

LG端末とHTC端末、シェアなんて比べるまでもないだろ?
518SIM無しさん:2012/11/03(土) 04:21:22.97 ID:UuXk5Wso
12/24は月曜日だし、普通に働いてるでしょ…。
519SIM無しさん:2012/11/03(土) 05:10:18.20 ID:DF6X8A4q
>>512
俺は勝手に12/7だと思ってる。
12月上旬でたぶん金曜日発売だから。
520SIM無しさん:2012/11/03(土) 05:12:18.89 ID:r6e2myui
24日は振替休日
521SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:11:27.16 ID:cs09jAwz
>>514
カップルで蝶買うやつも居るかもよ?

男は黒、女は赤か白で
522SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:12:19.55 ID:cs09jAwz
あ、>>516だった
523SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:54:53.00 ID:UzEvbqhb
>>500
そうだね
新しく契約したほうが優先されて、前の分の毎月割は消える
>>507
動画は少ないかもしれないけど、自分で撮った写メとか動画とか綺麗に見れるけどね
もちろん全体的な画面も綺麗だし
524SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:17:18.56 ID:3lVtYZB2
FHD液晶が欲しいのはやっぱ画面にいろいろ配置できるからだな。
FWVGA液晶だと4列5段が限界なんだけど、この液晶ならたくさん置けそうで・・・。
525SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:32:30.68 ID:LgoNOxXZ
寂しい喪男どものために、きっと発売日は12/24にしてくれるよ
526SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:08:38.67 ID:5R3S3tDs
上旬じゃ無いじゃん
527SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:10:48.29 ID:5R3S3tDs
すまん発売時期見たら下旬だったすまん
528SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:14:25.89 ID:dQihITg4
>>527
上旬であってるよ
http://www.imgur.com/nmWuE.png
529SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:39:19.07 ID:6s/pXfUL
海外モデルはさらに本気だしてるな
カメラ画素数12M(センサーのサイズも上がってるのかな)、バッテリー2500Mahだとよ
http://htcsoku.info/verizon-dlx-official-reak/
530SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:46:51.04 ID:iNul75so
>>521
カップルではないが、夫婦で機種変予定。黒と白で。
嫁さんはメカ苦手なんで、俺の変えたい機種に付いてくる感じ。
ただ、次のはデカイよしか伝えてないから実物見たら怒られるかもw
531SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:51:41.38 ID:dQihITg4
テザリングオプションは基本525円/月だけど、root取ったらオプションを付けなくとも使えるようになるのかね?
当然払って使うべきだが。
532SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:52:07.63 ID:vj3MoV/O
うちも夫婦で機種変更。
俺はホワイトで嫁がレッド。
533SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:02:17.08 ID:ie2lh+sd
J蝶よりも海外モデルの方が良いな・・・
海外モデルを国内で運用できるんだろうか
534SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:15:17.44 ID:lDMjFtcK
どっちを買うかな
http://i.imgur.com/xQ2Q7.jpg

535SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:26:08.11 ID:dQihITg4
>>533
simスロットがついていれば…iPhone5のようにいけるかも?
536SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:43:03.25 ID:RrF5eB5f
退犬端末とか終わってるしw
537SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:50:17.61 ID:TSnxAS4C
日本語不自由なのがいきなり湧いたな
538SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:59:30.22 ID:rO3Pxso+
俺黒、嫁赤、娘白、予約したった
539SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:32:39.03 ID:+msFpoqd
FHDの利点といったらリモートデスクトップが画面移動なしで使える点かな?
その前に家のデスクトップをFHDにしないと…
まさかスマホに解像度抜かされる日が来るとは…
540SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:35:03.51 ID:ta2cLW/H
デザリングの割引あるから2年割の途中解約で予約した
541SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:47:44.11 ID:8hHY/r6o
近所の量販店じゃ予約受付中のポップと写真はあったけど実機はおろかパンフレットすら無かった
他のは全部あったのになあ
実機はともかく蝶ってパンフもまだ無い?
542SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:54:35.60 ID:+rgIsCwC
>>383

個人的にはPerfumeを使って欲しい
auとは以前変態三角LED端末で縁があることだし。

かしゆかレッド
のっちホワイト
あーちゃんブラック

いいかも!
543SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:55:49.62 ID:FJRgwTKh
>>530
>デカイよしか伝えてないから実物見たら怒られるかもw
見栄はったらいかんがな(´・ω・`)
544SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:58:17.72 ID:s8ycYt3X
>>541
ないみたい
auショップで予約してきたけど、モックとパンフが店に来たり価格と発売日が決定したりしたらその都度連入れてくれるって言ってた
545SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:00:14.93 ID:E8StT25G
>>539
指先を細く削らないとクリック操作難しそう
546SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:19:08.06 ID:8hHY/r6o
>>544
やっぱりそうなのか
せめてパンフくらいはと思って行ったんだけど
547SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:21:38.94 ID:Sv9VjEPG
クイズ
>>357
の様な自分以外の立場から物事を見る事ができない人をなんと呼ぶでしょうか??
(xx信者によくいる症状です。)
548SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:54:59.34 ID:oEeUbAhu
>>533
向こうのはガラスマ削ってなかった?
549SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:02:38.33 ID:h6mMeol3
結局拡大して使うよりほかあるまい
それでも一度に見通せる範囲は広い

あるいは鉛筆削りに指突っ込むかだな
550SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:28:15.07 ID:8xYp91se
>>542
はげどう
なんかオシャレな感じもあるしね
なんで乃木坂みたいな微妙なのを起用したんだろうかw
551SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:34:27.08 ID:hYgY4Fer
無職の嫁の分払ったら、150000円以上になっちゃうね(笑)
まともに仕事もしないごくつぶしニート女の世話は大変だなあ(笑)

質問なんだけど、憲法14条で性別の平等が認められているのに、
どうしてお宅では夫だけ働いて奥さん働かないでヒモ生活してるの?(笑)
552SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:00:43.39 ID:NSdlBlz3
>>550
乃木坂のおかげで無印Jが台湾と香港展開できたんだけどな
553SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:21:13.22 ID:qG0Evdht
>>552
電通様かパチンコ様のおかげだろ
ゴールデン二時間使って視聴率8%女どもが偉ぶるなよwww
554SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:21:37.13 ID:RrF5eB5f
退犬端末とかきしょ
555SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:36:04.20 ID:u2Wu6haO
しかしモックさえ出てこないと、本当にこの端末出るのかどうかすら疑わしく思えてくるw
556SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:38:10.86 ID:qG0Evdht
HTCJが大ヒットしたのはAKB48がCMでしゃしゃり出なかったから。
他のCMのように異常出稿量+音痴大爆音+不細工うじゃうじゃにしていたら名機HTCJといえども大ゴケしていただろう。
J蝶でも奴らの出稿量を減らせば世間にJ蝶のマイナスイメージはつかないので大ヒット間違いなし。
557SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:01:35.48 ID:WeFijInq
乃木坂のCMが日本アイドル好きの台湾若年層に広まる
→あいつらが手に持ってるHTC端末こっちで見たことないけど何あれ?
→HTCJ?日本オリジナルモデル?なんかそれ格好いい (○´∀`○)
→HTC「お?これ台湾でも売れんじゃね?」

こういう流れがあるらしい
なんかのインタビュー記事で読んだ
558SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:10:47.19 ID:wcXvQ9f5
>>541
2日から新発売ばかりを集めた薄いカタログみたなのだけはありました
559SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:38:12.07 ID:j/pg2Sb0
乃木坂に親でも殺されたのか
560SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:42:05.84 ID:OfJYQZKR
http://htcsoku.info/verizon-deluxe-droid-dna-loadmap-leak/

姉妹機?が11/2 Verizonが先行発売
561SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:43:12.77 ID:pG+nRZUT
記事という名の広告や番組という名の宣伝は
まさに広告代理店の仕事だからな
562SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:43:15.58 ID:OfJYQZKR
>>560
11/20な 訂正
droid dna
563SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:50:57.42 ID:Yut55+l7
auHPのbutterfly製品ビデオ観てたら
最後に出っ歯のヤローが出てきて、ひとめ惚れ度合いが下がった


HTCJ購入見送って待ってんだけど早く発売日決定してくれ
564SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:56:18.56 ID:62EVq+Ue
>>563
出てこないじゃん、って思ったら、終了後に出てきたw
そういうことねw
565SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:57:48.64 ID:mDXDraOe
>>555
まぁモックでさえも発売1週間前ぐらいからしか並ばないのが常だからなw
566SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:35:49.74 ID:QKtkWzoX
>>563
PCシャットダウンした後画面に写る化け物のことかとおもた
567SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:58:46.67 ID:yMF4FKQA
出っ歯きめぇwww
車だん吉思い出したわ!www
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/03(土) 16:23:18.99 ID:c5fnnWc2
>>528
上旬「以降」って書いてあるw
569SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:28:34.36 ID:DF6X8A4q
xperiaスレ見てるとそこまで不具合なさそうだな
ってことはスペック上、上位に位置するこいつは神機の予感??
570SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:41:47.79 ID:Et2CuCwf
>>569

優良機
571SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:56:26.84 ID:SC+mfIim
値段わかってないの?
572SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:19:25.71 ID:u2Wu6haO
もう、(xperiaに)ゴールしてもいいよね……?
573SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:27:22.68 ID:DfLHTdAU
いってら
574SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:29:58.30 ID:bB9JqZdx
HTCの良さわかってるから他機種なんて眼中ない
来年まで持ち越すようなら、春モデルのHTCを待つかもしれないけど
575SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:45:15.24 ID:vj3MoV/O
>>574
同意
576SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:57:25.22 ID:D9U0MrUB
白予約してきた。一番乗りだった。
「発売日や値段決まってませんがよろしいですか?」
って何度も念押しされた。
577SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:06:28.10 ID:cs09jAwz
そういえば春にもHTC端末出るんだな
INFOBAR A02としてだけど…
578SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:11:55.54 ID:Et2CuCwf
>>574


そんなの言ったら

冬→春→夏→秋→冬だぜ
579SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:04:51.08 ID:mu58tMuV
さすがにhtcも1年二機種ぐらいだが
580SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:19:52.71 ID:+hEartqo
なぜこれだけ12月発売なんだろう?
待てないぜ
581SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:47:39.89 ID:u2Wu6haO
他の端末とは格が違うわけだから、じっくり時間をかけて最高の端末に仕上げようとしているのだろう
582SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:48:11.71 ID:owvXUHFG
>>557
乃木坂なんて台湾で全然知られてないよ
583SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:08:14.19 ID:k0Vd4zWh
入荷して受取に行くときは量販店よりauショップのが待ち時間少ないかな?
584SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:10:41.53 ID:fmxlN542
量販店は最短○○分でお渡しします!とかアピールしてるけど
両方で手続きした事ある身からすると
auショップも量販店もどっちも変わらん
585SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:11:00.59 ID:ZfNv3DSY
>>583
店次第じゃない?
586SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:14:08.00 ID:mu58tMuV
>>582
日本でも
587SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:19:30.65 ID:k0Vd4zWh
そか。あとパケット通信の最適化の解除ってみんなどうするんだろ。
私はもとの品質で見たいから重くなっても解除するつもりですが
そもそも解除しないと実際にどの程度のものがどのくらい圧縮されるのか気になる。
静止画だけじゃなく動画ファイルも対象のようですけど。
588557:2012/11/03(土) 20:23:29.13 ID:WUakgdoZ
589SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:25:04.27 ID:mDXDraOe
>>587
最適化はどのキャリアも書いてるだけで実際にはほとんどやってないと思われる
せいぜい禿でyoutubeがまともにみられないぐらいかと
590SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:29:06.49 ID:k0Vd4zWh
>>589
ありがと。状況みながら考えるよ。
591SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:56:18.81 ID:BZHSrbv8
スペック的にこの機種最強なん?
592SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:00:16.62 ID:/3LORWm+
ドコモのZETAが最強
次点でこれ
593SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:08:25.54 ID:n0SlBkL9
>>592
何を持って、それが最強?
ROM?バッテリー?
594SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:10:33.08 ID:8hHY/r6o
それ一種のネタだからマジに受け取るなw
595SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:11:12.03 ID:+msFpoqd
たぶん見た目が最強にダサいってことだろ
596SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:12:59.13 ID:/3LORWm+
この機種の電池持ちは動画1時間とかそんなレベルだろ
597SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:27:57.94 ID:BZHSrbv8
なんだネタなのか
どの機種に変えようか迷う
598SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:30:57.09 ID:dq1bbUq6
>>596
それはさすがにありえないww
599SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:36:18.89 ID:ESAc9SDR
「スペック」を性能や
パフォーマンスの事だと思ってる、痛い人だったか・・・
600SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:53:59.55 ID:RrF5eB5f
額面の数字でどや顔する退犬ww

iPhoneにそりゃかなわんわなwwヲタクきもすぎ
601SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:01:56.15 ID:dQihITg4
早く温モックを触って確かめたいな。
602SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:09:44.69 ID:LAiyAGfw
情報が足りない。勢いが足りない。
603SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:14:02.89 ID:QylcJBjt
>>510

ワンセグの低画質を侮るな

2インチ(44.3×24.9)でワンセグ(320×180)の解像度は184dpi
とても高画質とは言えない。

ワンセグを「Retina」で楽しむなら1.2インチ(306dpi)以下になる。

因みに2インチ Full HD の解像度は 1101dpi
604SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:17:20.43 ID:3MA3uK6Q
>>603
高画質技術云々ぬきにすればワンセグの場合

10インチフルHDも10インチ320x180も、画質は一緒。

>>510は言いたいんじゃないかと。
605SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:18:36.00 ID:e0tqg2Am
バタフライも欲しいけど
ぶっちゃけ姉妹機のDROID DNAの方が欲しい…

ガラスマ機能なんていらんからバッテリーupしてくれてる方がはるかにうれしいんだが
日本じゃ絶対出ないよなぁ?
606SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:31:37.40 ID:X9m6e9L6
>>601
「温モック」ってなにそれあったかそう。
カイロとかレグザフォンとかの事?
607SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:36:38.61 ID:QylcJBjt
>>604
>「2インチのFHD液晶があればワンセグでもきれいに見える」

って言ってるから
「低画質なワンセグでも2インチなんていう小画面で見ればさすがに綺麗に見れるだろうが」
とワンセグの低画質をナメてんのかと思ってさ。

いやいや、奴はもっも低画質だぞと。
608SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:58:21.82 ID:DF6X8A4q
>>606
ガチャピンの相方だろ
609SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:06:21.79 ID:QKtkWzoX
>>605
同感。だが白ロム手に入れても日本じゃSIM刺しても使えんだろうからWi-Fi運用限定だろう。
なによりそこまで出回らんだろうから高いんだろうなーと予想。
610SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:08:23.82 ID:QylcJBjt
>>510
dpiの計算してたら電卓とGalaxy Note が同じ大きさということに気付いた。
そう思うとたいしてデカくもないよな。

http://i.imgur.com/0f4jv.jpg
611SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:14:19.95 ID:fmxlN542
ただ、電卓は置いて使うものだけどな
612SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:14:38.77 ID:vMjf+aCQ
いやその電卓の大きさ知らんがなw
613SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:34:14.58 ID:fpfCUGKI
【スマホ】HTCが韓国市場から完全撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351946400/
614SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:34:35.44 ID:+EUROBtZ
男子割女子割が2012年12月31日まで延長という情報が!

http://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11393414991.html

禿iPhone4から蝶にMNPな自分にとって嬉しい限り。
とはいえ公式HPでのアナウンスはまだなので本当なのか一抹の不安。
(auショップ藤沢南口の中の人は正式発表とコメントしてますが)
あとは発売が越年しない事を祈るのみ。
615SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:49:29.60 ID:PauLBFaD
DHDからのMNPの俺は、サイズとバッテリー時間も気にならない。
ワンセグみれるし発売が楽しみだ。
616SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:09:19.23 ID:GhydCufN
>>610
俺ももってる!
なんとか片手で操作できそうだ
617SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:12:18.88 ID:ik6OLbep
RAM2GB+クアッドコア+フルHDって今までに前例がないからな
バッテリー持ちは正直予測不可能
618SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:20:03.92 ID:zj6KA0x/
CPUや液晶、バックライトを駆使する必要がない通話時間なら
ちょっとでもバッテリ多い分、前より短くなる要素は無さそうですが
フルFD動画の連続再生時間が一番気になるな 実際に何時間も観る訳じゃないけどさ
これからはそんなスペック表示もひとつの指標としてあたりまえの時代が来たりして
619SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:32:14.09 ID:bwPVU5GH
想像以上にXperiaがカッコ良かった。メインがNexus 7になったのでケータイはXperiaで妥協してしまいそうな。
620SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:38:54.59 ID:rkxRCEoQ
とりあえずこれが発売して人柱さんのレビュー見てから冬機種の中から選ぶ感じだわ
621SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:41:36.73 ID:B8k1JgG5
実機触ったけどマジでオススメしとく
622SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:41:54.99 ID:Ce2YAJed
なんで白はディスプレイ側を黒にしたんだ・・・ダサいな
現行HTC Jの白みたいなのだったら即買いなのに
623SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:47:02.75 ID:zj6KA0x/
赤の黒面は良いものだ 上部のとこも目立たないし
で、赤予約したけど思ってたような赤じゃなかったら悲しいな
Jの赤よりは明るい感じだけど、それでも上品さや深みが残ってる赤だといいなあ
624SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:52:41.47 ID:8HGyMsrw
男子割り延長が本当だったら嬉しいな。

心おきなくドコモから引っ越し出来る。
625SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:59:06.95 ID:UMVPdkVP
>>622
このスレだとツートンは不評だな
俺もツートンは嫌だから赤にしたよ
626SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:00:02.92 ID:HSlCw649
>>618
FHD動画なんぞ今ほとんどネットには存在しないぞ
自分でエンコして用意するくらいしか見る機会無いかと
従来の大半を占める低画質な動画なら他の端末となんら条件変わらん
627SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:25:45.71 ID:02/T7Vlo
俺これの白のことを心の中で「モンシロ」と呼んでるんだ
628SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:26:33.81 ID:zj6KA0x/
>>626
映画の配信とか普通にあるけど…予告でさえ。
つべでも普通にユーザーの撮影した綺麗な動画は普通にあるし
そもそもコンデジでもHD撮影出来るのあたりまえな時代にどうしたんだ
まさかリッピングされたHD品質の市販ソフトがネットにないとか言ってるんじゃないよな
629SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:27:28.85 ID:HizYGD2U
>>622
まだ発売してないから即買いは出来ないけどな。
630SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:28:48.35 ID:zmaDgDF8
>>628
スマホからしかネットしたことがないやつなら、フルHDなんて見かけたことないかもしれん。
631SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:31:41.59 ID:h51+m72P
つべは4k2kまであるからな
ivyPCでも90%ぐらいいってわろた
解像度アップはもうええやろw
632SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:34:01.97 ID:y033krPm
ビデオパスがWi-Fiの時だけでもHDやFHDに対応してくれると捗るんだがなぁ
633SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:49:51.93 ID:1WJdQ0On
なんとなくタブレットも買おうとしてたんだけど、
タブレット買うくらいなら、大画面の蝶を買うメリットが薄まるような気がしてきた・・・
でもNexus7欲しいよー、いっそのこと10インチタブレット買えばいいんかなぁ。
634SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:00:49.83 ID:h51+m72P
でかいと指の操作が不便だよ
重いし
飽きるのが一番早いのがタブレットじゃないかな
635SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:13:37.53 ID:gE8PJIQN
俺も冬のスマホに併せてタブレットを買って遊ぼうと思っていたが、
なんかもう蝶を買ったらそれ単体で満足しちゃうんじゃないかと思えてきた。
636SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:37:02.87 ID:SgdPZe7B
蝶を一台買うか、ガラケー+タブレット+ルーターにするか
637SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:44:05.01 ID:FyUS34eJ
そんなの、蝶1台で済ました方が良いに決まってるじゃん…。
638SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:45:42.89 ID:tIZ+BHcj
おいらもタブレット買おうと思ってたけど蝶で満足しそう
2個は邪魔だし、あくまでモバイルとして5インチ一つで解決しそう
639SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:56:24.83 ID:1WJdQ0On
漫画読むためだけにNexus7買うわ。
んで蝶でテザリングするわ。
640SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:59:11.17 ID:SgdPZe7B
デザリングだけだったら蝶じゃなくても(r
641SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:01:59.03 ID:tIZ+BHcj
テザリング目的なら3.5インチのスマホにするなー
642SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:09:58.22 ID:Bb0dBYeB
>>626
このFHD液晶は、あのルティーナディスプレイを超えたんだぞ
印刷物を超える高精細、きれいな画像(写真)が見られる、
これだけでもFHD液晶の価値はあると思うぞ

もちろん通常画面でも高精細の恵みは受けられると思うよ
この価値を選ばず何を選ぶのさ


しかしルティーナディスプレイはかわいそうだな
あれだけアピールしておいて3ヶ月で超されちゃった
643SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:15:51.18 ID:5KMFqXnF
レティーナ、またはレッティーナじゃ?
644SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:25:21.11 ID:Bb0dBYeB
>>643
ぐはぁ、、
その通りでございます
645SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:32:35.38 ID:tIZ+BHcj
レティーナがただの2倍表示なのに対してアンドロイドの自動調整は神だと思うんだ
646SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:40:07.79 ID:QszL/hj+
ネタじゃないのか
647SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:57:44.97 ID:eCF2GmHT
伸びる伸びる
648SIM無しさん:2012/11/04(日) 05:14:08.06 ID:Rzbo7IwY
バッテリ交換はできないんだっけ
電池の持ちが重要だな
649SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:14:43.60 ID:HiAjhBrA
>>619
あれのどこがかっこいいかいまだにわからない
650SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:17:17.37 ID:HiAjhBrA
>>630
いや、YouTubeでも普通にあるじゃん
それにフルHDだとあらゆる場面で綺麗に見れるし、自分で撮った写真とか動画とかも綺麗に再生できる
651SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:18:40.65 ID:HiAjhBrA
HULU用にネクサス7買った
652SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:46:56.04 ID:Nu/QRUJL
>>649
俺も同感だなぁ
Xperiaってカッコいいんじゃなくてなんだろう…無難な感じ
OptimusとかGALAXY=ダサい
Xperia、AQUOSphone他=無難

こんな感じだけど
653SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:01:11.59 ID:YKTav9lI
>>652
arcかV持てば分かるよ
あのアーク状が手に凄くフィットする
654SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:32:11.25 ID:wvjdRc89
>>653
手にスゴくフィットする…でもそれは格好良さとは別物じゃないの?ちょっと意味が分からないな
655SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:34:53.10 ID:cQLdcFei
一度htcを使うともうhtc以外に興味がわかない不思議
656SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:43:17.13 ID:/J/FzSnq

アンドロイド4.1かちょっと不安だな

アプリとか色々と対応してなさそう
すぐに対応されると思うけどね

657SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:45:02.97 ID:RZlnosP7
>>656
とりあえず俺が買ったナビエリートは動いてくれないだろうなー
658SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:05:10.31 ID:BQHms/Ga
DHDに4.1カスタムロム入れてるけど普段使ってるアプリは全て動いた
たぶんほとんど大丈夫だと思う
659SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:18:30.44 ID:2VSWVUhZ
タブレットは慣れると本格的にPC使わなくなるよ
勿論、PCでなきゃという用途が度々な人は別だけどね
タブレットはデカいスマホ、と思ってたり
そういう使い方(画面サイズの差異だけの活用)だとまだ伸び代がある
モバイルのキーボードとマウスは欲しいとこ

これの話としては、どうであれスマホはガラケーよりは大きいのだし
ガラケーの頃の扱いは忘れて、財布あたりと同じ感じで扱って
大きさなど、最初からこれくらいのモノとして既成概念を捨てて使うつもり
660SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:22:26.32 ID:VmWbqLle
キーボードとマウスって
それOSが違うだけでモバイルpcと変わらんのじゃないか?
661SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:34:58.06 ID:2VSWVUhZ
それ的にも使えるということね
モバイルPCはそれらは付いたままでしょ
それらを机に残して中断無しで移動したり
そういうのも含めてという意味で
662SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:40:18.03 ID:sAjbwBHV
>>599
スペックって性能の事じゃないの?
663SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:48:58.81 ID:GQgBo9w/
タブ+evo3dか蝶1本にするか迷う。
文庫本自炊するならやっぱ前者なのかね。

2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
664SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:49:21.85 ID:tjjZefqr
スペックは「仕様」とかの意味じゃね?
665SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:55:29.28 ID:7UxLqyKF
日本では、どちらでも良いらしい。
wikiより。
666SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:20:40.02 ID:h51+m72P
自炊ならkuboだろタダでくばってるぞww
667SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:22:17.80 ID:Z5832pks
配ってね-よ
668SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:25:30.34 ID:HizYGD2U

俺はスペック云々より「高機能=高性能」と思ってる奴の方が頭悪いと思う
669SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:42:23.98 ID:sAjbwBHV
>>664
そう言われるとそっちのがしっくりくるな。
なるほど一つ勉強になった。
670SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:00:31.58 ID:D/U12Cfq
>>666
あれってプラチナ会員に勝手に送りつけてくるんだっけか
671SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:00:47.21 ID:8QFU2EFk
液晶、電池容量、CPUを見ると、電池持ちが悪そうなんだが、大丈夫か?
672SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:03:52.88 ID:zj6KA0x/
>>671
通話や待受時間にはそんな影響ないんじゃね、たぶん
673SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:24:44.76 ID:9gGLrOG0
心から御祝いします
【スマホ】HTCが韓国市場から完全撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351946400/l50
674SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:29:39.27 ID:FggLJUSE
ちなみに
『レティナ』
だからな。
675SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:43:11.55 ID:DBPbO541
レチナ
676SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:06:44.04 ID:PRBxg4J7
バッテリーの寿命の続報まだ?
677SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:10:49.57 ID:LG+oAJow
EVO3Dタダだったからもらってきたけど
HTCに惚れちまった
Butterflyほしすぎるわ
678SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:17:52.87 ID:hPiALBI/
やっぱり機種変で月割だと月に9,000円位ですか?
昨日ヨドバシでアクオスの新しいのを見たら9,000円ちょっとだった。
ちなみにJの価格はそのままで値引きがされていない。
679SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:18:13.88 ID:skDCkwP7
>>677
本当にタダだったの?
タダと実質無料とは違うよ、月割りってのが2年発生して実質タダってだけ
HTC Jを新たに買うとしたら月割り分はHTC Jにした方がトクだけど
そうするとEVO3D分の月割り分は残債一括返金になってしまう
ま、HTC Jを現金一括で買うなら問題無いけどね。
680SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:30:43.64 ID:aO7syTKw
黒の裏面がよく判るの写真を頼む


この機種はあーりん並みの神だ
681SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:31:33.57 ID:0nqa21YB
>>655
ほんと、そうなんだよな
もしかして、Galleryとかも世界で人気があるのは、そういうことなんだろか?
かわいそう
682SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:32:46.52 ID:Y2dWDGS2
今時EVOは一括0円じゃなきゃ買わんだろ
683SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:36:36.53 ID:LG+oAJow
>>679
先週は機種変一括0円だったよ
3ヶ月は使ってねって言われた
けどButterflyに心揺れてる
684SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:38:44.78 ID:rgnlB7qO
>>673
これで韓国企業は安心してHTCパクれるな
685SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:38:53.85 ID:l/VdAymm
俺これの黒のことを心の中で「クロアゲハ」と呼んでるんだ
686SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:50:04.56 ID:Jsv0JOeE
>>684
まあブランドに付いてくる信頼まではパクれないんだけどね
687SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:54:13.30 ID:7UxLqyKF
白…モンシロ
黒…クロアゲハ
赤…????
688SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:03:43.87 ID:fgJRZYUO
Jからだとカード差し替えるだけで使えるの?
689SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:08:18.65 ID:9u+BTP54
クジャクチョウ
690SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:08:33.01 ID:D2LCl8YB
LTEはカードの種類が違う。
691SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:21:26.27 ID:jaRt8oAq
アカタテハ
692SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:26:58.19 ID:skDCkwP7
>>683
機種変だとEVOの前の毎月割りって終わってるの?
終わってなきゃ一緒だよw
693SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:50:51.02 ID:mUB+laS5
仕様はいいから、早いとこ発売日決定してくれ
694SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:51:34.85 ID:1YwHkU47
初スマホが3D。ほかの機種と比べたことないけど大きな不具合ないし、4.0にアプデもしてくれたし不満なく使えてる。
次もHTC端末買うと思う。2ちゃんで国産端末の書き込み読んでたら怖くて買えない…特にアローズ…。
>>683
いいな−羨ましい!
695SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:08:42.86 ID:j8PWdS2A
カタログってもう出てるの?
696SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:13:08.02 ID:j8PWdS2A
カタログはもうショップに届いてるのかな?先週行った時はまだだったけど
697SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:16:11.50 ID:D2LCl8YB
専用カタログはまだなかった。
698SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:35:30.74 ID:zj6KA0x/
予約してる人は実質三万円台あたりで皮算用?
699SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:59:26.25 ID:D2LCl8YB
>>698
うん。
700SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:50:37.55 ID:Uv81RK4e
どうせ機種変じゃ8万確実
脱庭の方が安上がりかなぁ
701SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:57:07.77 ID:FKIyQT0J
>>700
そんな貴方にはSBがオススメ!
明日にでもショップにGO!!
702SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:58:55.63 ID:Uv81RK4e
>>701
予約してるし一括で買うよ
8万くらいあるわ
誰がソフトバンクに行くかよ
703SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:02:20.17 ID:FKIyQT0J
なんだ、ただのアンチかと思った
確かにauは高いねー
704SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:06:33.04 ID:zZMO1DEF
明日はkスタにいって色決めてくる
帰りにショップで予約だ
赤が欲しいが、実際に見ないことには。
705SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:11:05.10 ID:ZshA011P
>>690
じゃあどんな方法を使っても無理ってこと?
706SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:14:14.32 ID:47ejL6PW
削れ!w
707SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:18:13.00 ID:iBWBRqzA
ショップで、通話料金は確実に高くなるって言われたよ。試算する方法無いのかなぁ?
708SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:26:16.70 ID:47ejL6PW
21円/30秒も定着して久しいな
709SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:53:26.34 ID:wMNXyj1e
>>707
細かい料金出てるのに自分で計算できないの?
710SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:01:30.13 ID:Tb/yrqnc
>>700
これを書き込んだだけでアンチって…。au信者も大概だな。
711SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:26:28.93 ID:RZlnosP7
端末なんて一年で買い換えるから毎月割を一年に縮めて割引二倍にして欲しい
712SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:30:52.06 ID:47ejL6PW
長く引き止めるための施策なんだから逆だろw

そして MNP の優遇もあるわけで
すなわち2年で出てけと言っているようなもんだが
713SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:43:44.04 ID:N98RHkE0
xperia vlのウォークマンとhtcの音質どっちがいいの?
714SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:03:50.48 ID:oq6bkop0
燃料ないから盛り上がってないね
715SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:07:53.96 ID:DlS30ghc
>>713
音質なんか人の耳次第
716SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:11:16.29 ID:Z5832pks
店頭で新SERIE触ってUIの変態さに萎えた

VLは悪くないけど、バタフリャーを触ってからだな
717SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:19:10.09 ID:zj6KA0x/
>>715
音域やノイズの量や音量が他の携帯などと比較してどの程度かってのは
だれても判断出来る基準です ヘッドホンアンプの品質は重要
718SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:34:54.59 ID:Xf4Ve50z
早く発売せんかい!
719SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:36:42.02 ID:NyaQ2qxl
>>718
「12月上旬以降」まで待たんかい!
720SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:47:45.81 ID:kv+2BdsJ
>>717
・・・はぁ・・・客観的な音域特性の話とか持ち出して何したいの
そういうの聞き比べた上でどっちの音傾向(音質)が良いと感じるかは人次第なんじゃないの?
>>713が聴いてる音楽のジャンルも分かんないのに客観的な音質のアドバイスできるんだ?
721SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:51:50.49 ID:zj6KA0x/
>>720
質問読んでそういう一般的なこと尋ねてるって普通わかるでしょ
あなたも心の中では理解してるのにわざと心の暗黒面をむき出しにつっかかってるだけでしょう
落ち着いて下さい
722SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:56:20.37 ID:OPheXiPP
展示機すら出てないのにバタフライの音域特性について質問するような馬鹿はいないだろw
723SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:56:27.64 ID:4Xp+8Wbo
今日予約いったらスゲー人だったわ。
よく考えれば新機種発売すぐの土日だったからだったんだろうな。
724SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:00:47.04 ID:zj6KA0x/
N/S比が小さい方が好みだったり最大出力が小さいほうが好みという人はそう居ないと思うぞ
>>722
Beats Audioという一定の作り込みはあるのではないでしょうか
725SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:05:29.39 ID:S8S4vW0o
だから展示機すら出てないんじゃ…?
726SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:08:05.20 ID:q5asmNai
>>724
n/sじゃなくてs/n
どちらにしろ一般人がまだ触れないのに判断なんか出来ない

俺のJで言えばジャックはノイズレスでかなり優秀、Poweramp使えばBeatsSoloHDクラスのヘットホンでもちゃんと音量取れる
Beatsaudioはただのドンシャリイコライザ
727SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:08:43.09 ID:zj6KA0x/
>>725
J使ってる人がJはこんな感じだったよとか答えれば参考になるんじゃね
なんかわざわざひねた解釈してつっかかる奴多いな
728SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:15:54.72 ID:FggLJUSE
そういえば、htc機種のカメラは無音化できるんだっけか??
729SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:19:34.52 ID:labQHSL3
情報出ないからってくだらねぇいちゃもん付け合ってんなよww
730SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:20:02.19 ID:SMIBjMTC
盗撮はだめだよ
731SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:22:16.56 ID:vF+zqcPu
バッテリーやばいとかいうけど充電器持ち運べば済むことじゃないかと思うのは俺だけ?
732SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:23:25.51 ID:FggLJUSE
>>730
別にそんな危ない橋を渡るつもりはないんだけどさ。
高画質で写真とりたくて、音出したくないとき、わざわざコンデジ出すのが面倒くさい。
733SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:41:49.50 ID:gE8PJIQN
現在6スレ目なのに今まで充電器やモバブーについての言及が無いはずがない。
考えれば分かると思うけどまずは過去ログ含めてスレを検索して見ると良い。
734SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:41:56.97 ID:WQUiuYzk
>>728

無音カメラアプリ出てるんだから意味無いだろ
735SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:42:53.78 ID:nNS9jrmH
>>731
うん、モバブーあれば問題ないよ
気にしてる人は多分バッテリーの寿命自体のことを言ってるんだと思う
まあこれも実は気にする意味がほぼないんだけどね
736SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:45:25.87 ID:HiAjhBrA
beatsとか言ってもただ、聴くだけじゃよくわからないと思う
でも、ゲームや動画などは迫力あった
特にゲームにもbeats効かせられるのは個人的によかった
あとはpowerampとかでイコライザー調整かな
737SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:47:09.99 ID:pXRw41tE
バッテリー持ち時間はよ公表
発売一月前だで
738SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:47:36.62 ID:m/L7rPHN
>>735
寿命来たら交換頼むだけだしな
それは他の機種より高く付くけどさ
739SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:48:46.65 ID:Bhq7scvj
実質3万前後って事は
毎月割いくらで一括いくらぐらいなんだろか
740SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:56:13.55 ID:Mkbz0tRZ
敢えて電池交換出来なくしてるんだから
他の機種と同じぐらいの値段にしてくれてもほんとはいいと思うけどね
741SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:04:30.70 ID:jJWeyFdE
そうなのよ
問題は値段なのよ
742SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:04:48.18 ID:LiuQNVS9
>>740
同感。
ショップ預かりになって不便を強いられるというのもあるし。
743SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:12:46.51 ID:m/L7rPHN
値段出てないのに問題は値段とかいうヤツってなんなの
744SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:13:20.39 ID:xayj7eZ1
無職の人で買う人は居ますか?
お金とかどうするんですか?
借金ですか?
745SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:14:06.62 ID:Bhq7scvj
分割24回払い
でも無職の人って、毎月の携帯電話料金払えないのは?
746SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:15:04.54 ID:HiAjhBrA
値段なんてどうでもいいけど、バッテリーもち時間は気になるかな
普段使いぐらいは帰るまではもってほしい
747SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:36:59.10 ID:4thDxlBS
>>746
1200mAhのDHDでも一日保つ
蝶に近いスペックのOptimasGもバッテリー保ち悪く無いみたいだし一日くらいいけんじゃね?
748SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:38:36.67 ID:HiAjhBrA
>>747
説明員は特別減りが速いとかはないとか言ってたみたい
749SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:39:04.22 ID:GQgBo9w/
その普段使いの定義次第だわなあ。
俺の場合は通勤往復さえ持ってくれればいい。会社ではクレードルに刺さってるから。
休日対策でモバブありゃ何とかなるかなって感じ。
750SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:53:11.11 ID:FggLJUSE
>>734
それただのスクリーンショットだから。
画質糞だから意味ない。
751SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:01:29.77 ID:m/L7rPHN
752SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:10:44.12 ID:lT6Jx6q3
ICSにはカメラICSっていう非rootedにはチート級のがあってな。
JBでも使えるでしょう
753SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:11:48.14 ID:HiAjhBrA
ドコモ冬モデルスペック見たけどROM32GBが当たり前なってるね
GALAXYのバッテリー容量もすごい
754SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:14:25.84 ID:FggLJUSE
>>752
つまり、ガラカスタマイズされたこの機種でも大丈夫ってことなのか?
助かるな。
755SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:24:29.85 ID:m/L7rPHN
>>753
>GALAXYのバッテリー容量もすごい

え?蝶と比べても特別多くないけど
756SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:31:55.36 ID:2Getrt3i
auカタログの仕様一覧みたら、外部SDカードのところに「セキュア対応」と書いてあるやつと無いやつがある
旧蝶には有るが、新蝶にはない
これなんだろ?
暗号化かな?気になる
757SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:44:30.99 ID:HiAjhBrA
>>755
ドコモGALAXYね
758SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:45:42.82 ID:47ejL6PW
いわゆるチョサッケンがらみだわな
759SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:47:32.66 ID:4/mV8gtS
とりあえず発売日の発表はよせーや!!!
760SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:53:03.20 ID:m/L7rPHN
>>757
容量2100でしょ?蝶とたいして変わらん
761SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:18:11.57 ID:um6s6dWp
>>760
帳2なら3100
しかしFHDじゃないし有機だし
更にはいすぺの3のリーク来てるし
docomoはあれ売る気なし
762SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:20:28.78 ID:hPk5ADH+
>>761
なんで比較対象がノートUなんだよw
ばっかじゃない
763SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:26:03.17 ID:uTPC00QB
>>761
スレ違いだからチョンは消えろ
764SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:33:19.22 ID:jnOAy6fB
>>726
Beatsのイヤホン・ヘッドホンも単なるドンシャリじゃないかw
765SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:39:19.99 ID:cMcFtUa/
>>752
「カメラJB」も出てる。
ビュアーと連動してて更に使いやすい。

http://i.imgur.com/KgSdN.png
766SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:48:10.60 ID:Hb4Jleiy
>>747
ディスプレイの話をすると
1280*720のHDと1920*1080のFHDだと2.25倍のピクセル数になるんだけど
単純に駆動させる量が増えるわけだし、何よりバックライト強くしないといけないんだよね
網目が2倍以上細かくなるから光を通し辛いんだよ
だから単純に同じバッテリー容量だと難しいのでは、と危惧してる人が多いわけ
767SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:50:15.10 ID:GVCLlEag
ところで、青買う奴は居ないのか
768SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:06:36.95 ID:aAB/RkSH
少年用グローブがピッタリな手の俺がほぼ同じサイズのギャラクシー
握ってきたがどうしようもないって程デカくはないね。
ただしカタテモチガーな俺はストラップ必須。

で、ギャラクシーのカバー見てみるとストラップ穴付きが見当たらない。
おそらく蝶のカバーもストラップ穴付きは望み薄い。
前作のJだとレイアウトのラバーシェル1種類だけ穴付き発見。
いっそのこと穴を自分で開けてしまうのもアリだよね?

人柱様の電池持ちレポ見てディグノとどっちにするか決めます。
769SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:21:57.89 ID:vYAjb/RQ
>>768
そんなにストラップ好きなら日本製にしとけよ
770SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:48:49.21 ID:q3+HsMeT
汚れが目立ちにくいカラーって何色ですかね?
771SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:02:53.33 ID:l28G6tU1
白かなぁ
772SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:14:17.49 ID:axmNHyHm
>>768
ストラップなんか欲しがるのは不器用な身体障害者だけ
773SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:16:12.64 ID:Hb4Jleiy
>>768
自分は片手持ちしたい派だけどこのサイズくらいまでが日本人の限界じゃないかな
自分が所持した中でSC05Dは片手持ち無理という大きさ、SC04Dならまだイケるって感じ
ストラップ無くても大丈夫だと思うよ。指通すリングストラップ付けたいけど
774SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:33:38.87 ID:kFlcBB+W
うーんこの押し押しな感じ何か見覚えがある。確かアローzうはsdcfghnjki
775SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:34:46.91 ID:TgbHnJLq
>>772
MEDIAS Uは身体障害者向けのスマホだったのか
776SIM無しさん:2012/11/05(月) 05:34:54.64 ID:fB6aukyy
前はバッテリー交換派だったけど、Jの裏蓋があまりに固かったから、バッテリー交換ほとんどしなくなったから、交換できないタイプでも支障ないかなと
777SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:06:23.58 ID:a+UQjLpB
別に携帯の充電器もってればいいしね
778SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:19:56.38 ID:q2GFnJzp
HCTてどこのメーカーなの?
779SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:46:40.31 ID:ge3w8QCN
>>774
今までの実績見ればそんな発想は出てこない
780SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:54:33.32 ID:ttr5CztL
microSDXC非対応の機種にXCを指したら中のデータやられちゃったりするのかな?
この点が気になって決断出来ないのだよなぁ・・・
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/05(月) 07:38:25.81 ID:/XoMMlEL BE:1403964083-2BP(0)
>>778
日立
782SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:54:36.12 ID:fB6aukyy
>>778
台湾
>>780
入れた時点で中のデータ壊れるけど、空のSDなら問題ない
そのままSDフォーマット
http://i.imgur.com/OGfZr.png
783SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:15:17.45 ID:fB6aukyy
いや、代替えのGALAXY2でも使えたから一度でもフォーマットしたら大丈夫なはず
どっちにしてもパソコンにバックアップ取ってたほうが安心
784SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:35:51.57 ID:QtsV25GH
バッテリーは3時間持てば御の字という認識でおk?
785SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:36:02.53 ID:himGgefG
>>607
ワンセグの画像終わりすぎだよな
フルセグ携帯で見れないのかね
お風呂で見たい
786SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:44:01.70 ID:2AiMrIqu
ワンセグ見たい奴はアクオスフォンとか買っとけよウゼー。
787SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:45:22.66 ID:himGgefG
アクオスフォンでもワンセグはワンセグだろ?
アクオスフォンなら高画質に見れるのか?
ウゼー(笑)
788SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:47:20.09 ID:do1n3hNk
バラまきこいバラまきこいバラまきこい
789SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:49:42.99 ID:lci8g4zu
>>7
>・900前半で勝手にスレ立て、テンプレ改竄

指定番号も踏まず、宣言もせず勝手にスレ立て、Wiki以外の部分のテンプレも勝手に改ざん
似たようなことをwikihouseが他機種のスレでやらかしてるわけだが。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352003665/
信頼を得たいなら節度を持てよ。
790SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:59:12.13 ID:2AiMrIqu
>>787
テレビ()好きならポータブルのフルセグTVでも持ち歩いとけよウゼーw
791SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:02:39.63 ID:EGkrWpUA
>>789
ちょっと空回りしてるよなその人。
792SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:05:40.98 ID:eRaC8bG8
正直ウザったらしいわ
793SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:11:39.22 ID:eRaC8bG8
>>788
ばら撒きは3Dまでで終わったのだ。あきらめろ
794SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:32:28.76 ID:RTRpI73S
>>787
こんなん買った方がいいよ

http://www.costeljapan.com/product/index.html

http://kakaku.com/item/K0000378173/

7インチのWVGAだけど経験上動画なら十分綺麗に視られる。
以前パナソニックがHDのカーナビやBlu-rayプレイヤーを発売していたが優位性が全くなく(コンテンツ的にも)直ぐに廃れた。

スマホでも Full HD が生かせるのはPC表示の全画面ブラウジングやテキストを表示する時。

ただし、いずれにしても5インチは小さすぎるけど。
795SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:35:30.59 ID:Xb0FR5Bq
ケースは海外版の流用できるのかな?
使える幅が広がると嬉しいんだけどな
796SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:53:19.93 ID:gjapox8M
Q&Aっていらないかな?

Q 64GのSDXCカードは使えないの?
A パソコンでFAT32でフォーマットすることで使用できます
  これはほとんどのAndroid端末の共通事項です

Q バッテリー容量やばくね?
A 決して少ない容量ではないですが多くもありません
  またこれは決定事項ですので容量が気になる方は外部電源、または他機種を検討してください

Q でかくね?
A 5inch液晶にしては横幅は抑えられております
  また「思っていたよりも持ちやすい」とご意見も頂いております

Q やっぱ赤がいいよね?
A 好きなの買え
797SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:00:11.51 ID:NRPPOxB1
店頭にモックはいつくるのか
色の感じみないと決められないわ
798SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:23:21.32 ID:58G3k7YU
>>782-783
どうもっす
799SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:36:32.26 ID:YoMr8gMj
>>796
パソコン使わなくても64使えたけど
800SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:54:00.22 ID:DWao04eS
悩むな。htc Desireからの買い替えだけど、大きいよな。
2chMate 0.8.3/HTC/HTC Desire/2.3.7
801SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:03:59.83 ID:M6qTQ0OA
>>800
悩むな
縦が2センチ伸びるだけでポケットにも問題ない
802SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:10:01.26 ID:RQWVddhj
大きい大きい言ってるけど、実際持ったらそこまでじゃなかった
片手操作も普通にできそう
803SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:14:12.03 ID:GoTl19hM
>>796
Q&Aってだいたい最後にオチの質問あるよねw
804SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:32:09.67 ID:taEImBA+
職場3G遅すぎww
しかも電波悪いし
これなら規制も怖くないww
http://i.imgur.com/UdR1L.png
805SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:37:51.52 ID:JCsF1p9E
>>802
片手厨はもうスルーでいいよ
ちびスマなんて他にもあるんだし
延々とここで愚図られてもいい加減うざい
806SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:39:13.02 ID:Hb4Jleiy
>>805
つーか片手でも持てないサイズじゃないのにね
片手持ちしたい女だろどうせ
807SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:39:28.83 ID:2AiMrIqu
赤蝶ゲットしたら電車の中で印籠のごとく振りかざしてiphone使ってる馬鹿に自慢するわw
808SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:49:51.63 ID:spPC6cOT
>>785
フルセグだとB-CAS刺さないといけないから、
スマートフォンにはしんどいだろうなー
809SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:51:09.16 ID:spPC6cOT
>>806
女性はあんま片手持ちしないような気がする
iPhone4Sぐらいのサイズでも普通に両手使ったりするし
810SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:00:19.36 ID:ymh7Wac0
女は両手で早打ち
811SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:01:36.16 ID:yWJB18yL
>>808
miniB-CASカードてのが出ててな
すでにREGZA Tabletなどで採用されている
春あたりでスマホ対応もある
http://i.imgur.com/57PmN.jpg
812SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:03:46.43 ID:hPk5ADH+
>>808
B-CASはソフト化の規格できたんじゃなかったっけ?
まあ実用まで言ってないが
813SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:07:52.68 ID:jQM4ASxn
フルセグはワンセグ以上の電波状態が求められるから風呂とかかなり厳しいんじゃないかなあ
814SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:08:01.86 ID:ZU1fLwTH
auのlteが爆速すぎる。
ドキュモを見限って蝶にしたいのに...誰でも割がうざすぎる
815SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:08:27.59 ID:nEHlrBIc
>>806
女はふつうに両手打ちしてるよね
05とか男が多いし、グダグダ喚いてるのも男ばっかり
816SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:31:11.08 ID:wQanpAZa
まあ明らかに馬鹿デカイけどな
小さいのが良ければ今はもうiphoneという選択肢があるから特に困らないと思うがw
817SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:36:13.72 ID:bXznCVkV
別にコンパクト需要は否定しないけど
売れないのは事実だからなぁ
docomoのように無駄にラインアップ厚くすることは出来ても
そのコストを払うのは結局、必要としない大多数のユーザー
auが完璧とは言わないけど、回線への取り組み他見ても
docomoはズレてる気がする
818SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:40:51.81 ID:z3p03R4E
なんつーかドコモは似たようなラインナップばっか無駄に出してる気がする
冬春でAUが10種類出したのも多すぎる気がするが
819SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:41:37.69 ID:0h2ASxAP
>>817
というかともかくXpediaと被りたくないというのもあると思う。
腐ってもブランドだし。

だったらまだGalaxyと競った方が分があると考えているのでは無いだろうか。
820SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:43:30.33 ID:y8zJFUGz
この機種の毎月割の金額って発表されてる?
通話料無料もないみたいだし、基本維持費用が幾らかかるか心配だよ。
821SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:58:34.08 ID:/2Ma79OI
つかでかいって文句たれるなら他買えばいいじゃん。
822SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:00:41.64 ID:8sk/YDzO
このでかさいいよねー。
13Fから換えようかな
823SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:03:34.33 ID:wmerzKw4
発売待ち遠しいなぁ。wkwk
824SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:03:35.91 ID:PjgB2+zE
>>814
オレ違約金払って脱茸するよ
Xiのまだら電波と不治痛の技術力()とドコモのやる気のなさのコンボはしゃれにならな

F-05D 1年前のフラグシップ(ドコモ宣言)
→ ドコモ「上位機種からICSにアップデート」
→ ドコモ「F-05Dが対象リストに最初から載る」
→ ドコモアンケート「予定していたICSアップデートが中止されたらどう思いますか?」
→ 未だにアップデ一ト無し

F-10D 後継機。同様にフラグシップ
→ Xi・FOMA切り替え時や基地局切り替え時に圏外病多発
→ ドコモ「そんな事象は・・・」
→ 半年放置

ドコモにとっての上位機種はギャラクチョン()らしいよ

さくらチップ()で空中分解したのに、懲りずに南朝鮮とまた提携するらしい

もう色々愛想が尽きた
手切れ金として違約金払ってでもまともなところへ行くよ


825SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:08:55.36 ID:wmerzKw4
>>824
それは大変だったな。確かに極悪コンボだわw
auでふつうのスマフォライフを満喫しておくれ
826SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:09:53.42 ID:0h2ASxAP
ドコモやNTTはSBと違って通信やモバイル業界の為に研究色々してくれてるから、悪くは言わん。

ただ自分じゃ絶対買わない、それだけだ。
827SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:18:42.31 ID:PjgB2+zE
思い返してみれば昔2台持ちしてたときのISW11HT(初代EVO)がとても素直だった・・・
電波すぐ見つけてきたしアンテナピクトの偽装もされていない
保たないと評判のバッテリ一もF-05DやF-10Dに比べたら天国だよ
たくさんいじれば当然ながら保たないけど
放置で1日保たないF-10Dに対してEVOは14日保つよ・・・
828SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:21:34.25 ID:ZU1fLwTH
>>824
もはや最近は3G回旋すら大したスピードでなくて何なんだって感じだわ。
ただ契約更新月が3月だから...3月1日の10時に買い換えてやろうかな。
MNP解約料負担します的な店が昔に比べて少なくなったような気がする
829SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:29:05.57 ID:G0/iQf2l
一番高いのは別機種だと聞いて安心。
早く触りたいなあ。
830SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:30:26.38 ID:wmerzKw4
>>828
3月なら一番いい時じゃない
11月とかほんとダメw
契約月は気を使わないとだね
831SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:56:53.18 ID:WpepR2UT
>>827
初代EVOは俺の手の中で健気に頑張ってるよ。
でも画面割れてるし、そろそろご隠居さんになってもらうよ。新人のJ蝶に期待
832SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:59:58.45 ID:y8zJFUGz

月々料金は?
833SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:17:10.46 ID:5s2pwGMh
1万ぐらい
834SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:24:42.33 ID:kFlcBB+W
じゃあもう両手使い専用と言う事で。
835SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:28:58.02 ID:y8zJFUGz
>>833
そんなに高いんか・・・

じゃー無理だな

他の冬モデルにするか、夏の売り切れモデルだな
836SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:37:57.85 ID:6iOOna1F
3GとLTEってどんぐらい速度違うの?
わかりやすく例えてくれ
837SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:37:59.47 ID:RQWVddhj
>>835
なんで他冬モデルが安いと思ったの?
838SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:41:58.33 ID:36evTnop
>>836
場所による
3G平均が1〜3Mとしたら、LTEは10〜50Mぐらい
俺のところは1Mも出ないから3Gの30倍以上の速度
WHSエリアならもう少し変わるかもしれないけど
自宅の光に近い速度でるとこもある
839SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:44:23.70 ID:fYcwxpMT
>>828
ここしばらくのドコモは本当にひどいよね

と書き込もうとしたら4本立ってて3G表示(FOMAでデータ通信接続中)なのに
書き込みも巡回もできなかったよ・・・orz
フライトモ一ドOn/Offしても直らず再起動・・・

さすが俺たちの不治痛だぜ!!












絶対に脱茸してやる・・・絶対にだ
840SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:50:01.47 ID:Z3QP/Blk
>>839
もう少し、もう少しの辛抱だ
頑張れ
841SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:55:27.31 ID:fYcwxpMT
>>839
ありがとう・・・(つд`)
もうすぐだ・・・F-05Dで半年+F-10Dで半年堪えたんだ・・・後一ヶ月くらいなんて事無いさ(・∀・)
842SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:57:46.85 ID:Q6LCXEPL
最近のドコモは不満しか聞かない
そりゃ流出量でキャリア一位を更新し続けるわけだ
843SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:59:02.71 ID:wQanpAZa
俺も脱茸
Xperia arcから乗り換え予定だよ
内蔵ストレージ足りなくてもう限界
844SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:01:29.93 ID:/oxuXKl1
>>841
落ち着けw安価間違えとるw
>>843
arcはちとキツイやね
845 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/05(月) 16:05:28.38 ID:qA3ATaFB
>>841
そもそもF-05D使っててよくF-10Dにしようと思ったなww
846SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:05:44.88 ID:x2h8v5YL
w56tでkcp+に悩まされ
次はis04で様々な不具合に耐えてきた俺だが
今度こそは大丈夫何だろうな?
847SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:14:42.16 ID:qRWSKd2J
>>846
アローズにしておけ
848SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:16:21.12 ID:0h2ASxAP
>>846
耐えられるならISW11Fがいい
WiMAXのスピードだけはガチ
849SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:23:43.71 ID:q2GFnJzp
>>838
まさに音速の貴公子だな
850SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:25:58.01 ID:mR6T8ztk
LTEが随分と評判いいな〜

au版だけ
851SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:41:43.48 ID:9v4JPUg1
ドコモのxiは悪評はわりと耳にするけど、auのLTEはあんまり聞かないねえ

ソフトバンクはそもそも問題外なんだろうけど
852SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:42:09.02 ID:fYcwxpMT
>>845
F-05Dはまだマシだったんだ・・・
やるやる詐欺でなかなかICSアップデートされないのに待ちきれなくなって
F-10D買ってしまったんだ

これ以上の底なんて無いと思っていた
F-05Dが実験機と言われても、きっとそれを踏まえてF-10Dでは良いものに仕上げてくれるって夢見てた
二重底だったなんて・・・もっと悪くなるなんて思ってもいなかったんだ

この話題はもうこのへんで止めておくよ・・・

853SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:54:41.39 ID:fYcwxpMT
>>844
すまんw
訳解らない自己レスみたいになってしまったw
>>841>>840へのレスね
ちょっと感極まってしまったんだ
あれ?目から塩水が・・・

854SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:57:45.61 ID:kYfvBfWo
au800MhzLTEはiphoneのトラフィックが来てないのがありがたいね
広いエリアを悠々使える
855SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:07:59.94 ID:1rbK1SL3
バッテリ実測はよ
856SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:09:53.80 ID:xv29QOfC
>>854
そこ大事なところだね
857SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:13:28.74 ID:l28G6tU1
友達のソフバンiPhone5触らせてもらったけど
LTEすごく早かったぞ
WiFi並みだった
858SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:14:29.01 ID:hPk5ADH+
http://www.kds.kddi.com/seihin-service/
製品レポートなる項目が増えてるがどういう事?
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 17:14:32.87 ID:z22cvC+y
>>851
ぶっちゃけ禿のがXiよりましだよ
au(Android)>>>>SoftBank(iPhone)>>>>>ドコモXi>>au(iPhone)>>SoftBank(Android)
860SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:15:46.57 ID:hPk5ADH+
>>859
関東限定ならauiPhoneはたぶんXi抜いてるよ速度も75Mの多いし
861SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:16:22.14 ID:2AiMrIqu
勇んで結構前に赤予約したが、もうすぐ赤ちゃん生まれるから金かかるんで
予約取り消せって嫁に言い寄られたわ・・。
862SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:17:20.51 ID:9Y/Oslcl
え、そんなことある?
863SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:19:50.98 ID:aiD94vuG
>>861
お前がキチガイか貯金が無いか
864SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:20:50.47 ID:2AiMrIqu
>>863
まだ予約取り消しとらんよ、説得させるつもりなんで。
で、お前は予約したの?
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 17:27:06.41 ID:z22cvC+y
>>860
関東、特に東京はそうだろうね
auも力入れてるって言ってるし
866SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:29:03.10 ID:aiD94vuG
ホットモック触ってから考える
867SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:35:47.03 ID:PdiApe6b
黒を10/20に予約している。
今日、予約したauにモックでも来てないか立ち寄ったけど未だでした。
ショップのおねえちゃんに聞いたら発売日も決まって無いけど11月中には、、、との事でした。本当かね?
868SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:45:09.38 ID:OqX4R4MH
12月上旬以降発売と発表されてるものがそれより早く発売することなんてそうないと思うけどね
遅れることはいくらでもあるけど
869SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:45:56.99 ID:5rv1xsGa
そろそろdocomoネタはウザいんで社員さんはお帰り下さい(^0^)
870SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:55:52.19 ID:do1n3hNk
CB5万来いCB5万来いCB5万来い
871SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:58:20.48 ID:DUKZkIbu
清清しいまでの乞食根性わろたw
872SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:59:46.47 ID:95uawUkJ
>>868
モックが、ってことでしょ。

モックアップだけでいいから早く触りたいな。
大きさの感覚がわかれば
11/2発売商品にするかどうか判断がつく。
873SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:02:19.63 ID:PdiApe6b
このサイズのスマホが気持ちよく収まるケースと言うんでしょうか、ポーチと言うんでしょうか、腰に下げるカラビナの付いたようなヤツを地味に探しています。今、売っている汎用品ではLサイズでも収まらない。
どなたか良いの知りませんか?
874SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:08:03.69 ID:zy7C19lV
>>873
発売後に出るんじゃないかな
ジャストじゃないだろうけど
デジカメグッズとかは?
875SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:25:18.67 ID:PdiApe6b
シリコンケース的な物とか保護シートとかも、やはり発売後
各アクセサリーメーカーに期待ですかね?
売れたら色々種類が出て選べるんでしょうね。
今、使っているDHDはちょっと寂しかった。
876SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:26:32.78 ID:f8oioiZT
原宿見てきたんだが、あの、マットな黒に付いた指紋って拭けばすぐとれるのかな?

それとも、濡れたみたいに残っちゃって乾燥しないと消えないのかな?
877SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:38:30.69 ID:DyPlksny
>>875
見ての通り、売れ行きに比例かと思えば
売れてないのに無駄に多い国産とかね
海外メーカーものって基本少ないからなぁ
でもJは売れたし、蝶はそれ以上だろうから
発売直後はとりあえずで暫定的に
しばらく待って出揃ってからゆっくり品定めしてみては

>>876
ただの指紋ならともかく、皮脂や水分混じりだと多少残るかもね
まあ携帯してるクロスで定期的に拭くしかない
878SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:04:43.71 ID:XJE1k6NW
原宿でモック触ってきたぜ
心配だった赤の色合いも、カタログやネット画像と違って俺好み
これに決めた
879SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:32:16.96 ID:RQWVddhj
>>875
っISW13HT
880SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:46:27.65 ID:Lll5lXHc
来年末くらいにWIMAX2+LTEスマートフォン出るのかな?
881SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:51:08.00 ID:h6qoAVle
う〜ん白かなあ
882SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:51:56.89 ID:0h2ASxAP
>>880
電波割り当て決定の時期すらも決まってないから、無理じゃないか?

まず電波割り当て審議が始まり、割り当て時期が決定し、エリア整備し、運用開始なわけで。
883SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:58:46.14 ID:p9aXQ7Cl
>>880
LTE使ってみたけど、エリアは広い・通信は早い
まずもってWIMAXとのコラボはもう無いってか必要性がないわ

あり得るとしたら W・LTEで、通話しながらの通信に対応するか
もしくはLTE・VOIPで通信に通話を組み込むか、どっちかじゃないかな?
884SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:14:38.11 ID:hRku/k1k
>>880
資金をむだにあちこちに注ぎ込んだりしないで、LTEに集中させると思うけどね
いまのLTEは便宜的に4Gと呼ばれてるけど、本当の4Gにして通話も一本化させるのはまだまだ先になりそうだし
885SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:15:30.23 ID:xj5VdPIj
俺は名古屋で触ってきたぜ。大きさは全く問題ない。まさに吸い付く感じ。色は黒と迷ったが>>876も書いてる跡が気になるのでホワイトにするよ。
戻るボタンが右側なら120点だったが…
886SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:18:25.12 ID:9heDYukE
3G切ってwifiオンリーにしてキャリアメール受信できるんだろうか。。
887SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:19:58.44 ID:mjnVoFlX
流れを読まずにちょいと質問
学割(プランISシンプル)加入者なんだがこいつに機変してLTEプランに切り替えたら当然学割は外れてしまう?
あと蝶みたいに電池交換不可の機種の場合、安サポの電池無料サービスには対応してもらえるの?電池交換=修理という認識でおk?
888SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:23:32.04 ID:twWub7Ti
>>886
それって機種に拠るの?
auは普通に出来るもんだと思ってたが
889SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:26:52.95 ID:0h2ASxAP
>>886
auは出来る。
SBは出来ない。
890SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:45:32.62 ID:U2aJtif0
11月のカタログの先頭に載せてくる位だし、他の機種と同じ様にNEWって書いてるし、下手すりゃ前倒し発売もあるかも!?とちょっと期待。

早く12SHのメモリ不足地獄から解放されたい。
891SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:11:23.65 ID:ajM3WkAk
beats audioって専用イヤホン買わないと意味ないの??
892SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:13:39.03 ID:l6e2SIou
GT-N7000使いなんだが、コイツのデモ機を早くお触りしたいぜ。

スペックを見てる限りでは、今年最高の予感なんだが、Jって画面が縦長すぎるから縦持ちの時に見にくそうなんだよねー。

その辺はどーなんだろ?
解像度がHDになったから、気にならないかな?
893SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:14:12.45 ID:sSwtyo36
>>885
Jの黒持ってるけど、軽く塗らしたティッシュなどで拭いたらきれいなるよ
まぁこれは防水だから洗うけど
894SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:15:54.18 ID:sSwtyo36
>>891
アキヨドでいろんなイヤホン試したけど全部beats効いてたからこれも大丈夫かと
895SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:19:15.44 ID:ajM3WkAk
>>894
良かったー
1万もするイヤホン買わないと高音質楽しめないのかーとガッカリしてたから
896SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:22:45.01 ID:7NfIxoOH
>>895
BeatsAudioは高音質でも何でもない
低域と高域持ち上げるだけのただのイコライザ
897SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:23:13.51 ID:UQ2bH0s+
音質はソースが一番大事だと思うけどね
898SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:24:20.16 ID:rvllwAPY
>>892
画面の縦横比は他のと変わらないだろ
899SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:24:41.08 ID:ajM3WkAk
>>896
そうなんだー
でも音質はいい方なの?
900SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:30:32.64 ID:ip1pBXto
>>899
何をもっていい音質というのかは知らんが
Jは変なノイズ乗るわけでもないし悪くない音だよ
蝶は知らん、まだ出てないし
901SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:31:40.94 ID:ajM3WkAk
>>900
サンクス
902SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:34:22.96 ID:mqmSLXnd
音質って宗教化してるから下手にあれこれ言えないよなw
すぐに論争になるしさ
903SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:36:39.03 ID:4Czyxk3q
そんなに音質こだわるなら
3〜5万円くらいの高級イヤホンに替えた方が良いよ
904SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:38:51.79 ID:+6LU78Lu
こんなふうに始まる
905SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:39:49.42 ID:qoNZlNfG
ウォークマンとかのDAPならまだしも
ただのスマホレベルなら何使おうがそこまで変わらん
良い音で聞きたいなら高いイヤホン買った方がいい

HTCの新しいWPみたいに内臓アンプ積んでたりとか
ソニーのタブみたいにS-master積んでたりしたら変わるだろうけど
906SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:40:18.17 ID:0h2ASxAP
BeatsAudioはBluetoothでも有効になる。
こめまれ知識な
907SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:41:06.58 ID:22SqOL0H
>>854
800LTE嬉しいよね、
なんとかフォンがずっと800LTE対応ないことを願ってるけど
来年あたり対応したら嫌だな

早く発売してほしいな、楽しみで、楽しみで
でも色が悩んでる
908SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:43:18.48 ID:Jn7ceQMF
monster beats Dr dre solo HDで俺は使うよ
909SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:43:24.37 ID:0h2ASxAP
iPhone「やぁ!僕もそっちに行けるようになったよ!」
Android「こっち来んな」
WiMAX「うち最近デブしかいないんですけど…」
910SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:44:29.05 ID:qoNZlNfG
>>908
標準プレイヤーじゃ音量とれないよそれ
911SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:49:41.84 ID:XJE1k6NW
Kスタ行ってモック見てきた
まだまだ初代EVOに愛着が強いから、買い替えを躊躇っていたんだが
2つ並べてみたら、まるで老犬のように見えた
「もう 疲れたぁ」って声まで聞こえた気がした
912SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:53:51.82 ID:0kz1p/fq
>>911
退役させてやろうぜ
もういいだろう
913SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:15:47.95 ID:himGgefG
>>808
あーなるほど
914SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:17:18.91 ID:bHFqPGNd
画面でっかくなるとオナニーが捗るよね
915SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:20:58.36 ID:FeRGVrKC
早く出してくれよ
auのiPhone5から機種変するか。。。
916SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:22:36.45 ID:zsa6T/Mw
連続通話時間て普通発売のどのくらい前に発表されるもの?
それがわかってから予約しても発売当日受け取りは大丈夫かしら
917SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:30:34.59 ID:Jn7ceQMF
>>910
標準プレイヤーってなんの事?
ビーツオーディオと標準プレイヤーって事?
初HTCなもんで
918SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:39:36.90 ID:RomNhfJV
>>917
だから標準プレイヤーだって。
919SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:47:18.12 ID:Jn7ceQMF
>>918
理解した
あいぽんなのでわかんなかった
920SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:48:51.84 ID:V+Mcbji8
昨日も書いたけど
インピーダンス高めのヘッドホンでもpoweramp使えば音量足りるよ
921SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:40:19.27 ID:Zd7u6WtS
http://www.youtube.com/watch?v=yr2g_aJQzQk

ノート2とJ蝶と悩んでるけどこの動画見るとノート2なんだよなあ
キムチ工作員と言われそうだけど
922SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:42:24.55 ID:GVtL6tWZ
>>614
これガセ?
今日auショップで黒蝶予約した時に、11月中に発売されないと適用にならないんですよぉゴメンナサイて言われたんだが…。
地方の一従業員だからまだ知らないだけとかだったらいいんだけど。
923SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:43:14.04 ID:0h2ASxAP
>>921
別に選ぶのは自由だしそれにはそれでいいとこあると思うけど、わざわざ発売前のスレで違う機種がいい!とか言うのはキムチ工作員だわな。
924SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:47:31.14 ID:Zd7u6WtS
>>923
ノート2を知らない人もいると思って紹介しました
すみませんでした
925SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:48:43.29 ID:UQ2bH0s+
ノートともポジションは違う気もするけどな
ノートまでいくと流石に片手は無理だが
蝶はまだ片手いける
926SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:53:39.97 ID:1bw7ytiv
こいつにキックスタンドがあれば最強だったな
927SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:08:34.97 ID:jnOAy6fB
>>926
懐かしいなおいw
928SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:08:53.09 ID:khCMUm8d
>>921
悩む理由ないのでは
決めてるじゃないですか
929SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:24:18.25 ID:jPQkDc30
>>921の愚痴は、実際手にしてガッカリしたときのための保険みたいなもんだろ
決まってるけど・・・って心境か
930SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:31:09.55 ID:3Y9FL2RF
バ タ フ リ ャ ー!!!!
931SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:38:59.79 ID:Ex3ibC94
俺もモック触りたい

大阪に無いのかな…
932SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:45:35.86 ID:4FlgJZxv
結局どこにモックがあるんや・・・Kスタだけかなまだ。
933SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:07:19.81 ID:V1wmCtNv
>>921
スタイラスほしいならnoteだし、要らない・片手でも扱えるサイズ感ならHTL21だし
比較対象がおかしい上この動画のどこが決め手なのかも分からない
加えて既に心は決まってるのに書き込むあたりキムチどころかただのキチガイ
934SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:07:49.98 ID:p8u8whq6
Kスタ、au NAGOYA、au仙台
935SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:12:36.90 ID:YVMcNizO
>>887
俺も学割は気になったからau NAGOYAで聞いたよ
基本料金半額のままらしい。LTEプランは980円だから学割だと490円になる

この機種は安心ケータイサポートプラスLTEにしか対応してないから電池パック無料サービスは対象外
936SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:42:02.42 ID:C6ucfFN/
バッテリ取り出せないんだから対象外に決まってるw
937SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:45:13.28 ID:dmm/SjKO
ディンゴみたいに購入特典ないのかね
バッテリー交換1回限り無料とかさ
938SIM無しさん:2012/11/06(火) 03:03:43.81 ID:bSmy4ou3
1年以上継続使用でバッテリー交換1回無料はして欲しいね
939SIM無しさん:2012/11/06(火) 03:33:00.51 ID:Z5XnnYlG
>>921
銀河ノート2は比較対象がないな
あえて、あえて比較するならやっぱり5inchのこの機種だろうな

蝶の特徴
FHD液晶
片手サイズ
防水

銀河ノート2の特徴
バッテリ容量
ペン使ったおもしろい機能
x 一般的なケータイとしてはでかすぎ
x 焼き付き有機EL液晶
http://flat-tower.info/super-amoled-sgs3/
x 嫌われし韓国製

オレ的には銀河はやっぱりおおきすぎる
ATMに並んだとき時とかポッケからさっと出し、片手でひょいひょいしたい
出来るだけ大きい画面がいいが片手で操作できるコンパクトさがほしい
オレには蝶がぴったり、液晶もきれいそうだし
940SIM無しさん:2012/11/06(火) 03:55:29.80 ID:hEFWAxNL
LTE人口が少ない今が一番快適そうだな
はよ発売日決めてくれや
941SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:02:14.94 ID:VJP9Px0i
風呂で使えるのかなこれ。
Optimus Gの方がバッテリー変えられるのに防水に強いのはどうしてだろう
942SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:45:34.30 ID:pKi3xpGA
>>939
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l06d/
比較するならこれと比較しとけよ

J蝶と比較するなら銀河S3と比較するのがスジ
943SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:52:35.28 ID:OmyfyX4q
今日発売の週アスの特集記事「最強スマホ決定戦」でトップに出てた。
「日本向け機能満載の冬モデル最注目端末」との事。
期待されてるなぁ…
確実に手に入れるためには、予約しておいた方がいいかな?
ちなみに新しい情報は無し。発売日も12月上旬予定で変わらず。
944SIM無しさん:2012/11/06(火) 05:13:08.16 ID:7EAxSDCS
>>941
電池交換できて防水なんて二年前からでてるし、バッテリー交換=裏蓋開けることなるからしっかり閉めないとそこから浸水する
945SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:15:34.94 ID:MH1DRNyQ
note2は90000近いらしいけどマジか
これはいくらになるんだろうか
946SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:17:01.78 ID:g+h9UUWA
note2もチョンスマじゃなかったら選択肢に入ったのに
もう無理 韓国製のロゴへの嫌悪感は
947SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:25:31.72 ID:0KEAp9Iv
note2は有機ELだから選択肢には入らんなぁ
948SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:36:15.17 ID:otoIiM1k
>>767
949SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:04:42.25 ID:oGgLt8ar
安心パックだっけ、あれで電池無料交換できるのか?
950SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:16:06.52 ID:Ix2Aadls
951SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:20:39.34 ID:nDnXA2t6
>>949
今は、安心ケータイサポートプラスにしか加入でくなくて
一年経過しても電池はもらえない
HTC J butterflyは電池交換できないから
修理で対応
Xperia acro HDと同じで一万円かかる

952SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:27:20.31 ID:i+z+dtDC
昨日、赤蝶予約したら11月中旬には発売されると思いますっていってた。
で、新料金表見てたら、結構細かい値上げしてんだな。
「LTE対応だから、最初からガッポリいただくし、宣伝に引っかかって動画
とか見る奴からは更にガッツリいただくぜ」みたいな通信量と共に、
俺はauの定額相手は1件だから350円の通話先指定の定額使ってるけど、
これが使えずにau全部相手の500円になるとか。150円の意味ないんだけ
ど。家族はauで元から定額だし。
953SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:42:26.94 ID:7EAxSDCS
>>952
たった150円でCgcg言うならLTE機種買わなくていいと思う
954SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:43:52.16 ID:Wqxra/Zv
LTEフラットはISフラットから500円アップ。
7GB規制。
留守番電話有料。
無料通話無し。
テザリング有料。

結構値上げだよな。
955SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:46:02.82 ID:Gb7FVlBi
>>937
>>938

そんなボロいサービスに飛び付く頭悪いガキがいるから日本のキャリアはつけあがるんだろうな。

囲い込み商法でガッチリ!だな。
956SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:48:13.14 ID:pKi3xpGA
>>954
ドコモがそんな感じでサービス始めるから他社も横並びなんだがな
まあこっちにはスマートバリューがある分マシとも言える
957SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:48:29.94 ID:1sTKRJlo
>953
物事の本質を捉えていない。
958SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:31:46.16 ID:Wqxra/Zv
>>956
光回線はNTTしか来てないんだな(T_T)
959SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:42:42.81 ID:Ojg5/ew6
次スレ立ててきたよ

au HTC J butterfly HTL21 - 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352162480/
960SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:59:31.62 ID:7Kp1WLnc
>>959
おつ
961SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:13:21.65 ID:7mJppEVn
iPhone5のLTEエリアが全然期待されないので
もうHTC Jしか無い・・・

さっさと発売して欲しい iPhone5から機種変する
962SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:15:26.92 ID:rrAW40XF
>>959

>>961
えっ、5から?w
963SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:17:31.40 ID:7mJppEVn
>>962
うん。。5からww
ここ数年の最大の失敗した買い物だ iPhone5
964SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:24:13.48 ID:m7jzzwgg
ブランドだけで飛びついてよく情報調べないからそういう事になる
965SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:26:04.03 ID:7mJppEVn
やっぱ2度と買わないわ
iPhone系は
元々ドコモの泥ユーザーだったけど
966SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:29:46.13 ID:C7NUmptM
>>963
俺は今のがボロボロだから待ったなしだけど、そういうのって繰り返すから反応見てからの方がいいのでわw
967SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:31:49.38 ID:7mJppEVn
>>966
まぁそれもいいんだが・・・・
HTCの泥機ってだけで問題ないっしょw
Nexus7も持ってるけど快適だしww
968SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:37:23.46 ID:m7jzzwgg
俺も縛り切れまじかで次の検討入った口だけどさ
最初はiphoneも候補の一つとして検討したよ
だけどちょっと調べればSBは電波とバッテリー持ちが悪い、auはLTEエリアに問題ありってのが分って、
性能も実は大したことが無く、使い物にならないMAP問題やバグ?によるバッテリー大消費問題あり
なにより実機見て小さすぎ論外
それで候補から外した
969SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:38:01.61 ID:NdBCf0cw
>>963
魔が差した、という感じかw
まあそこで居直るようじゃダメだけど
すぐ戻れるなら賢明だよ

確かにあれは、酷いもんなw
970SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:40:13.70 ID:7mJppEVn
>>969
っていうか、今回の発表が
購入前だったら止まったんだがな・・・

もうW分割で月1万ぐらい払ってやる
971SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:52:32.79 ID:6JnlxKLg
auの5だよな
16なら45、32なら51、64なら55で売れるぞ
972SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:52:52.89 ID:6JnlxKLg
auの5だよな
16なら45、32なら51、64なら55で売れるぞ
973SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:59:26.96 ID:7mJppEVn
>>971
32の白です
割賦購入だけど買い取ってくれますかね?
スレチがすいません
974SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:00:29.34 ID:4bKPYN7Y
そう、LTEは結構値上げされる。
にもかかわらず、夏モデルとほぼ同じ性能の端末だすメーカーは滅べよ。
975SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:12:16.35 ID:9fj1FEf1
秋淀まだ40台いってない
976SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:28:10.63 ID:pKi3xpGA
977SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:11:16.20 ID:DalNaDQK
>>973
KT凱禽背負うねんでggr
978SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:13:49.67 ID:Km7rjxc9
1000ならJ蝶発売中止
979SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:36:49.00 ID:K3fN0UlS
>>968
iPhoneは2.1Ghzしか対応してないんだな。
お前の書き込み見なかったらiPhone選んでたかも知れんわthx。
980SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:05:14.17 ID:U9gKi8H8
>>968
縛り切れまじか!?
981SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:08:00.61 ID:BNiuTnpO
>>976
蝶のディスプレイは消費電力少ないのかね?
それだったら電池持ちそうだね
982SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:09:33.93 ID:f/vjf2Tt
俺もiPhoneとこれと迷ってる
貧乏人の俺にとってはiPhoneは何といってもリセールバリューが魅力なんだよなあ
数年前のiPhone4がいまだに1万超で売れるってのは驚く
それより新しい俺のIS03なんて2000円だぜ
983SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:11:18.39 ID:3Y9FL2RF
>>980
縛り切れマジか!?
984SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:18:46.40 ID:vU7o59rN
>>981
動画を見る限り、White Magic技術を採用したディスプレイはまだ製品化の段階に無い
Butterflyに搭載されるのは、あくまでも「JDI製FHD液晶」ではないかと
985SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:28:07.68 ID:J6OBnsWu
ホワイトマジックが載るのは次の夏モデルからだろうな
986SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:45:13.76 ID:B5Oj0dt+
すっごいなあのディスプレイ
待ちたくなってきたけど我慢の限界が近いうわああああ
987SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:51:38.53 ID:BNiuTnpO
>>984
やっぱそうか
ホントに電池持つかだけが心配だよね
988SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:57:07.72 ID:YAtJQ0qD
>>987
JDIとシャープな
どっちが当たるかは分からない
989SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:00:46.94 ID:3pR5VI32
ブタフライ買ってくるッッ!
990SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:03:39.41 ID:VJP9Px0i
usb充電できる充電池あれば安心。
991SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:15:41.86 ID:3Y9FL2RF
>>989
まて、それはフライングだ!
992SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:17:09.62 ID:aU0Ry37E
>>991
たぶん彼は大丈夫
トンカツ買ってくるだけだろうから
993624:2012/11/06(火) 14:17:32.96 ID:YepBgGNE
1000なら、俺もバタフリャー
994SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:18:03.92 ID:YepBgGNE
1000なら、俺もバタフリャー
995SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:18:19.12 ID:uVBlYVBL
予約の出足が好調だと価格も高騰しそうだな
996SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:21:31.25 ID:3Y9FL2RF
>>992
俺もブタフライ買ってくる!!
くそっ。。
997SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:25:22.96 ID:YAtJQ0qD
1000なら俺はエビフリャー
998SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:30:32.10 ID:3pR5VI32
>>992
あなたはエスパーですね
トンカツ美味しかったです
ごちそうさまでした
999SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:31:54.13 ID:oxV3LWvB
1000なら
1000SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:32:08.77 ID:3pR5VI32
>>996
白予約した蝶待ちユーザーです
楽しみで楽しみで仕方ありません
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。