au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです
質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNG指定、スルーしましょう
■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857680/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348768774/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349843436/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/
■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau
価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ
■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:53:22.29 ID:ngHpEtKI
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:53:51.77 ID:ngHpEtKI
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:54:47.60 ID:ngHpEtKI
■ ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

□ 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

□ 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
  ※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります
2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

□ 2012/08/27
1 動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html

□ 2012/09/27
1 3G回線接続中にWi-FiやWiMAXへのON/OFF操作 (切り替え操作) を行った際に、データ通信不可となる場合があります。
2 アプリを操作時にタッチパネルが反応しにくい場合があります。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120927.html
5SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:24:53.84 ID:7RCQxKyd
>>1 乙!
6SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:28:28.44 ID:Xg1HWFTQ
重複スレを先に消化するってことになってたはずだけど?
7SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:07:42.45 ID:D+OILy9a
そのあと重複は使わないってレスがあったよ
8SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:29:09.95 ID:m89IRqA3
重複スレ再利用しないの?放置スレは削除依頼しているの?
9SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:43:03.22 ID:3q/izKXA
誘導
au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/
10SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:02:56.18 ID:V2zfLByc
一番若い数字から潰そう

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/
11SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:19:44.37 ID:7RCQxKyd
重複とか無視

12SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:00:31.27 ID:TiC4XZkO
ATOK使ってるけど
打ち込み反応悪いな
13SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:31:21.60 ID:Y3rMXkUR
アプリの自動更新って、WiMAXでのテザリング時 不安定の原因になったりします?
14SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:52:06.50 ID:BUbzY7vA
>>13
そりゃなるわな

15SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:14:22.11 ID:ixMZjcnD
>>14
なるほど。
あと、アプリの自動更新ってonにしてるよりoffのほうが調子いいのですかね?
さっき、すべてのアプリを更新offにしたら
ホームボタン押しても砂時計出なくなったw
16SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:28:25.75 ID:G8SusMHe
>>15
無駄な通信は控えた方がいいよ
アプリの更新は家でWi-Fiでポチれ

砂時計てなんだw
17SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:49:48.29 ID:dg/vMC+n
>>16
砂時計じゃなくリングだったw

AuMarket、スマートパスが色々と悪さしてるような気がしてならんのですよ〜
テザリングしてても不安定だし。
18SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:51:37.30 ID:zxrJlpRs
春期待するかこれにするか…
LTEプランしか選べないならこれだが在庫がー
19SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:58:34.23 ID:TivLK+xE
これ以上Wimaxに人呼び込んで月額払って利用してる奴らの速度落とすわけがない
LTE一本攻めでしょ今後は
20SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:01:59.67 ID:zxrJlpRs
LTE増える程LTEもきつい云々
21SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:05:16.07 ID:k4+B775w
俺も11月に入ったらねさげくるかもと、おもってISW12HTから乗り換え考えてるんだけど
在庫切れで、結局買えなくなりそうだから心配になってきた。
まぁ今だと3万しないから白ROMでもいいんだけどさ。
22SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:13:20.18 ID:Pj5FEbYu
この機種でWiMAXデザリングしてて都合の悪いことありますか?

なんかカカク.comでは不都合の意見をよく目にして…
23SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:20:29.79 ID:hZZaP5mJ
>>22
別に無いよ。
24SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:33:34.87 ID:dJV67hP4
>>22
あそこの評価は随分酷いらしいけど
この機種が今現在のガラスマでは一番無難な選択だと思う

Wimax関係は俺も田舎者なのでエリアで苦労するし
その前後は接続がおかしくなる事もある
25SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:20:42.93 ID:Pj5FEbYu
WiMAXやWi-Fiと3G時の切り替えの時に
通信不能になりやすいエラーは治った?
26SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:00:02.97 ID:m89IRqA3
>>22
価格は信用性がない。
27SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:22:06.79 ID:ElVPzy3n
本スレはここ?
28SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:26:58.76 ID:ElVPzy3n
色々スレを見て回ったが、ここが本スレで間違いないな。

それにしても紛らわしいから、削除依頼するなり再利用しろよな。
29SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:38:28.70 ID:aGZGwIJc
>>28
勝手に決めんな
てんかん持ちのアホがたてたとはいえ再利用が先だろ
30SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:40:01.80 ID:JUGkx6ua
Phoneで立てたキチガイまだがんばってんのかよw
31SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:44:21.52 ID:8V1uWrXi
ID変えて一生懸命だなぁ
削除依頼出しておけよ
32SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:59:50.93 ID:ElVPzy3n
結局どこから、再利用するのか
33SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:05:55.68 ID:m89IRqA3
再利用するなら、重複スレからだろうね。再利用の話はしてたけど…
反対派がスレ立てたから、どうしょうもない。
34SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:09:16.97 ID:3SD7z+In
そりゃ再利用なんて今居る連中には分かっても後から読む人には分かりにくいじゃん
削除依頼出すだけでいいんだからそれと同時進行で問題なくね?
35SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:10:01.27 ID:Q0mwpqtc
もうここでええやん

36SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:13:54.24 ID:kGbLaYG2
みんながLTE機種にすれば
WiMAXも3Gも回線が空いて
爆速になる!

夏SERIE買って正解!!
37SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:24:40.01 ID:D8GdU+xe
>>3
LTEの普及と3Gが快適になるのって何か関係あるの?
38SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:33:43.15 ID:V2hqcbQS
>>36
馬鹿?
39SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:52:08.89 ID:fMmL24bz
みんなのは電源ボタン生きてる?
使い始めて3.5ヶ月、ウチのは死にかけ(;´Д`)
40SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:09:06.01 ID:2LEWjdGk
>>39
Screen off 入れろ
41SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:15:45.63 ID:9d2HBPQk
>>40
入れてるよ?
ボタンは極力使わないようにしてきたけど、反応しないことが結構ある
42SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:26:46.39 ID:McfprLkz
修理に出すとボタンまわりが改善されるとかって書き込みが前スレあたりにあったよね
43SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:53:35.25 ID:hQyQSfXM
>>39
発売日に買ったけど生きてるよ
普通に元気
44SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:35:43.61 ID:X2WBQPX6
電源ボタンなんて
そう壊れるものではない

45SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:41:23.73 ID:nsqpA3G3
>>39 です。
個体差? ロット?
傾向を知りたかったのでした。
サポセンに電話してみます。
46SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:54:23.04 ID:ckbKmwa2
古いpart22から埋めて下さい
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/

もしpart27で続けたいのであれば、先に22と24を埋めて下さい。あるいは削除要請をして下さいね。
47SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:38:29.27 ID:X2WBQPX6
断る
48SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:39:56.31 ID:R3CLrgn1
俺も俺もー
49SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:05:33.57 ID:6iKorHZ1
PCからUSB充電できなくなった前は出来てたのに何で?同じケーブルでACからは出来る
50SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:28:59.52 ID:yrn1WRAZ
>>49
PCのUSB死んでるかも
51SIM無しさん:2012/10/24(水) 04:21:20.75 ID:Af0v8hQO
>>45
個体差か扱い方か
過去スレにも電源ボタンが陥没乳首状態みたいな話しは度々あったから、個体差の可能性はあるね
でも、この電源ボタンはミスタッチを予防する為なのか些か押しにくいから、つい力強く押しちゃってるんじゃないか?って気がするんだけど
因みに俺は発売日購入だけど何ともないよ
52SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:49:45.16 ID:nYhq5MYU
とりあえず、同時進行で次スレを29立てればよろしい。
53それは俺だ:2012/10/24(水) 07:09:52.15 ID:zM2Y7pTY
>>42
呼んだ?

押しにくいとは感じてたけど故障とは思ってなかったから修理されたと聞いてびっくりしたよ。
修理後は快調。対策部品が出てるのかもな。
54SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:14:17.07 ID:3Pm1guZo
>>30
PHONEじゃないと発狂する狂人もまだいたんだね
55SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:26:40.21 ID:5byOJAs9
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH part27 へ
ようこそ。
56SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:50:29.29 ID:eY5+h/J+
>>39
初スマホで買ってから1週間でクリック感が無くなって、今まで何とか使ってた。
けど、ついにおもいっきり押しても反応しなくなったから、昨日修理に出したw

代替機のタッチパネル反応悪くて使いにくい…
57SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:53:45.61 ID:ckbKmwa2
古いpart22から埋めて下さい
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/

もしpart27で続けたいのであれば、先に22と24を埋めて下さい。あるいは削除要請をして下さいね。
58SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:55:00.02 ID:Af0v8hQO
>>56
それは災難だったな(´・ω・`)
ところで、その感度が悪い代替え機の機種は何?
59SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:05:40.35 ID:uiJmiCko
SERIE買ったらサクサクすぎて
前の機種IS03、IS05はモッサリすぎて
使う気になれない
60SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:35:29.02 ID:eY5+h/J+
>>58
代替機はIS11S
POBoxの操作が微妙に違うとか有るけど、ソフト的に違うのは1時間で慣れたw

でもタッチパネルの反応の違いは違和感有りまくり(;´д`)
あとソフトキーのホームとかに慣れてると、ハードキーをつい軽くタッチするとか有るけどw
61SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:36:38.99 ID:jkuRAc7N
重複スレ使いたくないから新規でスレ立てするなら削除依頼も出すべきだと思う。削除依頼出さないなら重複スレを先に消化すべきだろ
62SIM無しさん:2012/10/24(水) 11:46:01.31 ID:6iKorHZ1
>>50
それは確認しましたしノートでもデスクトップでも車でも供給元がUSBだとダメなんです。
63SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:14:32.72 ID:MdZzPFcf
データ通信ができるケーブルなら、PCは起動してるときじゃないと充電できないし、汎用のカーアダプタもダメ。
そういう用途には充電専用ケーブルが必要だよ
64SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:24:11.14 ID:6iKorHZ1
ケーブルは純正の白い奴でデータ通信は認識します、もちろんPCは起動しています
同じケーブルが2本とも同じ症状なので16SH本体を疑っているのですが・・
65SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:38:50.45 ID:FlL0zWj/
>>64
PC側の問題でしょうね
66SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:44:40.45 ID:MdZzPFcf
違う端子に挿してもダメならダメかもね
67SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:23:28.62 ID:6LkehhuR
>>64
USB接続のモード変えてみた?
68SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:35:53.03 ID:UaZw8BY5
ISW16SH値下げまだぁ〜
69SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:39:21.56 ID:UaZw8BY5
ヤマダでWiMAX Speed Wi-Fi(Wi-Fiルーター)のAtermWM3500R
無料レンタルできるから借りる予定だけど、
これのスピードと16SHのWiMAXテザリングの速度って
同じくらいなもん??

同じくらいなら試して購入します!
70SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:44:34.37 ID:vXbqybWU
新型セリエ見たけど
ボタン関係が右下配置なのはいいね
71SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:52:20.23 ID:3ORl7qSX
新型って結局電池は内蔵なの?
72SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:57:36.32 ID:zbgm82BD
近所のノジマ
16shモック展示なかった…
出荷終わりか?
73SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:58:33.92 ID:mXcMnI7G
>>69
どうだろうか。
機種によっても違うかもしれないからなぁ。
純正WiMAXとauWiMAXの速度は同じっていうのは、UQでいいのかな?WiMAXの会社の販売の人が言ってたよ。
74SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:43:10.97 ID:nYhq5MYU
>>72
あとは店舗にある在庫で終わりかもな。
auショップに行ったら、まだ在庫あった。田舎だけど
75SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:46:59.89 ID:WuQbweSV
まだ夏にでたばっかで増産とかはしないのが普通なのかね?
76SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:50:51.66 ID:nYhq5MYU
昨日microSIM抜き差しやって、3G通信可能になった。また3G通信不能になってしまった。
77SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:10:39.42 ID:Af0v8hQO
>>75
今は秋冬モデルの量産してるんだろうし、それどころじゃないんじゃないの?
78SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:42:21.12 ID:j+1heBkN
旧機種の在庫持ちたくないから、製造数が少ない。値下げをする前に売り切りしたいんだろうね。
79SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:57:28.20 ID:zsbu8W3t
今日3G回線通信不能になったけど少し要因がわかった気がする
どうやら電波4本でもx1以上に遅い電波状態とか周りの機材による電波干渉を起こしてるみたい
webは重くて見れなかったけどメール問い合わせは何回かしたら届いたから完全に通信不能ではないみたい
80SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:16:34.61 ID:3R1bTWmR
値下げに期待して買うの迷ってるけど、モタモタしてたら在庫無くなっちゃうんかな…?
81SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:50:55.40 ID:i/Pbe3+2
>>39 >>45 です。

サポセンに問い合わせてみました。
結論としては、無償交換(同一機種代替品の発送)になりました。

[申告症状]
電源ボタン、通信不可の頻発、勝手な再起動、スローダウン

電源ボタンの申告に対しては、一律修理の案内をするようにSHARPから通知が出てるとのこと。修理の名目で対策してるっぽいね、ってこれは予測。

ウチも修理と言われたけど、代替機にWiMax機が無いとかモロモロの
理由で交換してもらえることになった。

同一症状が出てる人の役に立つかな?
長文スマソ。
82SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:52:24.28 ID:FSaOnMP/
USB充電出来ない件ですがケーブルの不良でした純正のケーブルで良く起きる現象だそうです。
83SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:59:36.87 ID:MdZzPFcf
調査乙!純正ケーブルが不良率高いとかどうなってんだauさんよ

>>75
不人気機種はある程度以上のリピートが掛からないと初回生産だけしておしまい
この機種の場合は潜在的人気はあるけど部材確保が滞ったせいでリピーをト掛けようにも掛けられなかった
数が出せないままでもう次期生産機種が来てしまうので終息したんじゃないかな
84SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:18:55.55 ID:zsbu8W3t
純正のUSBケーブルで充電できないのってスタンド使わずに直接本体に繋いでるからじゃないの?
たしか電圧低い場合は内部でショートしてるケーブルじゃないと本体直で充電できなかったはず
85SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:22:46.91 ID:tLQle+dj
冬モデルイマイチなんで、この機種検討中なんですが、
冬モデルにシャープのメールアプリが復活って噂があったのですが、
16SH向けもでてきますかね?

03や13SHみたいに重いのはゴメンですが、、、シークレット機能がなかなか良いので気に入ってます。
86SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:26:17.40 ID:j+1heBkN
>>85
春モデルまで待つのが正しい判断
87SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:34:01.33 ID:tLQle+dj
>>86
やっぱりそれが冷静な判断ですよね。
LTEの値上げが気になったもので。。。
88SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:41:41.32 ID:FSaOnMP/
今回は2本ともスタンド使っても駄目でした、でもACだとOKなので電圧は関係有るかな
まあ純正のUSBケーブルでUSB直充電出来ないのが仕様だとしたらそれはそれで変じゃね?
89SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:17:17.83 ID:zsbu8W3t
>>88
AC→USBメスの変換アダプタがau純正であったから付属のケーブルはそのためかと
お店の人もスマートフォンはこの形式のアダプタって言ってたし
90SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:37:17.01 ID:XLw8DlO3
デザリング目的で検討してます
3G回線のみでゲーム機にデザリング
できるのでしょうか?
91SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:43:19.88 ID:FSaOnMP/
>>89
ちょっと意味が分からんけど漏れが使ってたのはこのケーブル
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012

で、これが良く壊れるらしいので保証書は保管しておいた方がいいよ
92SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:56:10.20 ID:Af0v8hQO
>>80
当たり前じゃんw
底値で売られてる方遅れはローエンド機種ばかりで、ハイエンド機種は滅多いなのは完売してるショップが多いからなんだぞ
SERIEは全部入りの一応ハイエンド機種で、しかも発売当初から品薄が続いた機種だって事を忘れるなよ
93SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:32:04.48 ID:1hbKTO5g
>>90
OK
94SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:33:17.22 ID:1hbKTO5g
>>80
もうほとんど無いよ
95SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:36:39.71 ID:XLw8DlO3
>>93
ありがとうございます
3DSで、どうぶつの森やりまーす
96SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:43:58.68 ID:1hbKTO5g
>>95
それなら速度的にも大丈夫だな
俺(オッサン)と通信でもするか?w
97SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:50:15.13 ID:x3yzbZ1F
>>88
PCからスタンド経由で充電するときは、純正の通信ケーブルじゃなくて、充電専用ケーブルじゃないと充電できない。
純正ACアダプターに付属してるのは通信ケーブル。
また純正以外の充電器の場合、直接接続の場合でも充電専用ケーブルじゃないと充電できない場合が多い。

充電専用ケーブルってのは、D+とD-を短絡させたもの、またはD+D-を中間電位に保持するもので、通信はできない。

ところで、通信ケーブルでPCと繋いだ時にちゃんと認識してるのに赤LEDが光らないって事?
しかもそのケーブルで、ACアダプターからは充電できるなら、原因はPCにあるとしか考えられない。
そのPCでは動作がおかしいUSBデバイスが多いんじゃない?
98SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:54:13.14 ID:1p+RLqNW
勝手な再起動初めて見た
ちょうど電池が30%のときだった。
(使ってるときじゃなくて、トイレから帰ってきたら再起動になってた)
今までも、朝起きたらアンドロイドアシスタントが起動しましたって残ってたりとか
あったけど半信半疑だった。
自動アップデートとかにもしてないし、これってサポートに電話したら交換して貰えるもんなん?
でも、その交換するのって機種届いたらAUショップに持って行けば良いの?
まとめwikiにアンドロイドアシスタントとかあったから入れたんだけど
この機種に限っては入れない方が良い??
99SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:05:11.70 ID:XLw8DlO3
>>96
やってみて速度的に大丈夫そうなら
フレコ晒すねw

100SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:10:01.18 ID:nYhq5MYU
再起動はないが、3G通信不能は幾度もある。
アップデートで修正希望
101SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:21:38.32 ID:1hbKTO5g
>>98
一回や2回の強制再起動なんて大半が経験してるだろうし、騒ぎすぎ
でもって交換とか甘過ぎ

再起動のループとかしょっちゅうの熱暴走とかなら、またそれは別
102SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:23:05.87 ID:1hbKTO5g
>>99
全面ラフレシアとか便器とかにすんなよw
103SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:23:50.35 ID:FSaOnMP/
>>97

>PCからスタンド経由で充電するときは、純正の通信ケーブルじゃなくて、充電専用ケーブルじゃないと充電できない。

って事はPCからスタンド無しで直は充電出来るんですよね?ってか初めは出来てました
それが出来なくなったのでどこが悪いか切り分けていく訳ですが



>ところで、通信ケーブルでPCと繋いだ時にちゃんと認識してるのに赤LEDが光らないって事?

まさにこの状態なので初めはPCを疑いましたが数台試しても駄目でした
で、今日AUショップにケーブル持ち込んだところケーブルの不良と言われた次第です。
104SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:26:06.29 ID:1hbKTO5g
>>98
ついで、おかしな再起動くらった時は依然中身が不安定なままな場合が多いんで
もう一回手動で再起動し直すと安定する

自分も今日重たいページ見てたら固まって久々に落ちたw
ひどいなら別だけどそこまで気にしないこったよ
105SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:29:35.29 ID:6xhMYtDl
>>103
ケーブルのPC側を抜いて差し戻すと認識したり充電が開始したりするよ
なぜかはわからんが、あくまでうちのバイオは…だけどw
106SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:07:08.21 ID:Af0v8hQO
>>98
そんなのは序の口たよw
気になるなら↓のアプリでも入れて監視したら?

再起動記録
http://www.sugu-kinen.jp/m/mail/index.html

それと、クレーム交換と言っても変えて貰える端末は新品じゃないぞ
そうやってクレームで帰って来た個体を修理した端末で、誰が使ったかも分からない端末だ
だったら多少不便でも修理に出した方が良くないか?
107SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:09:57.38 ID:1+QQ6cKE
>>98
メモリ不足かホームへ勝手に戻るのはしょっちゅうだけど
再起動ってこれまで一度もなかったのに(9月購入)こないだ初めて起こってびっくりしたw
普通に使うには不自由してないし、頻発となると流石に個体差でヤバいんじゃないかな

ただ、キーボードー開けない時があるのはなんとかしてほしいかなぁ
108SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:17:02.88 ID:RQuI6FkW
これのマイナーチェンジスレに、メモリ不足で落ちるなんてありえないとか主張してる馬鹿が暴れてて笑った
109SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:18:13.48 ID:1EoQKK/P
>>104
それはブラウザのキャッシュが蓄積されてるんだよ
タブ一覧を開いてみれば分かる
そのままだと再起動のループに陥ってしまう
タブ一覧から不要なキャッシュを削除するか、メニューから機能を呼び出してブラウザ終了をタップして終了させれば落ち着くよ
110SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:19:58.76 ID:FVyNIyP7
SHホームをずっと使ってて
ここでイチオシっぽいApexをちょっと使ってみただけど
設定から戻ったときとかアプリから戻ったときに
アイコンが消えてなかなか表示されないことが多々あったんだけど
これって設定でなんとかなる?
SHでもホントたまーにあったけど
頻度が全然多くてとても快適とは言えなかった
なにか設定があるなら教えてくださいまし
111SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:42:46.00 ID:y9EwW+h9
SHホームだけど、ホームに戻っても2秒くらいアイコンが表示されないことはままあるよ
112SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:48:03.47 ID:FVyNIyP7
えー 多くても日に何回かだよ
さっきApex使ったときは何度も何度も繰り返しなったんだよ
なんか設定あるのかも
デフォで使っただけだからわからん
113SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:48:24.53 ID:1+QQ6cKE
冬モデから3ラインの使い勝手がよくなるらしいので、JBへのアップデートと一緒にこっちもお願いしたい
アプリヴィジショートカットの順番変更や、壁紙変更、ナビゲーションバーに好きなの登録出来るらしい

ホームの他には、通知バーのアイコン多段表示や、標準ブラウザ以外でのクイックツールボックス使用とか
色々細かい部分が便利になってるらしいし、やってほしいね
114SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:49:52.64 ID:1EoQKK/P
>>110
「高度な設定」で「メモリに常駐」をチェックすると立ち上がりが速くなるよ
でも、僅かながらRAMを食われるし慣れれば気になるほどのタイムラグじゃないから、俺は常駐させてないけど
115SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:54:27.92 ID:FVyNIyP7
>>114
おお ありがとー明日やってみます!!
116SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:55:09.44 ID:y9EwW+h9
ごめんね、携帯さわるのが朝起きたときと、昼休みと、仕事終わりくらいだから
日に何回程度でもしょっちゅうに感じるんだ、ぶっちゃけ全く活用してない、トイレでminecraftするための端末と化している
117SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:04:00.93 ID:TwzgcvZL
これってメールの予約送信ないの?
不便なんだけど
118SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:08:56.35 ID:rv5EmgZg
>>109
アドバイスあんがと、
その辺は何となく分かってたから、あ・やっぱ来たか
くらいの感覚w

メモリ不足なんてありえないとか定期的にほざくクソ信者の戯言は別として
買ったばっかの頃に比べたらだいぶ安定してきたのは確かかも
リブート記録見てみたらおかしな再起動は一ヶ月ぶりだった

そういや一回目のアップデートの後が一番固まったりするのはひどかった気もするな(汗)
119SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:33:06.84 ID:QY6yBJyK
>>73 うん。レンタルしてきたけど
エリアにはいってるが、WiMAXアンテナ1本しかたたず、
PCで速度1Mくらいしかなかった…
こんなもんなの??

aterm3500って機器のレンタルだったので
PS3ではNAT2を確認できた。
120SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:36:55.63 ID:rv5EmgZg
>>119
レベル1ならそんなもんで普通
WiMAXはエリア内でも電波の特性で室内に弱い

うちもレベル1〜2で速度は2〜3メガだよ
121SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:56:04.09 ID:+Xr7IvZv
USBの件を試してみた
純正通信可能USB
可・PCのUSBから直接
可・PCからスタンド
可・モバブーからスタンド
不可・モバブーから直接

充電専用は上記環境すべてで可
122SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:01:48.12 ID:+Xr7IvZv
>>91
>>89が言いたいのは共通ACアダプタ03のことだと思う
123SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:29:15.36 ID:+vc2C/p0
>>110
Apexは相性があるから止めとけとあれほど言われてるのに
124SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:37:45.28 ID:vADKYoRb
またNFCサービス暴走してかなり電池消費してた。
125SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:42:06.82 ID:FVyNIyP7
>>114
やってみたけどやっぱダメみたいです
あきらめてもうしばらくSH使っときます〜
126SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:49:26.71 ID:2nm4Ulf0
ダメだ、、どうやってもUSBテザリング出来ん
wi-fiはOKだし、ドライバもインスコしてデバイスでは認識してんだけど
高速転送とUSBテザリングにチェックいれると認識しなくなってしまう
ウィルスソフト、ファイヤーウォール無効、proxyナシにはしてる
OSはwin732bit
みんな普通に出来てんだよね?
127SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:56:54.62 ID:FVyNIyP7
>>126
wifiはokだしってどう言うことだろう?
普段使ってるルーターあるならoffにしないとですけど
128SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:58:34.87 ID:FVyNIyP7
あoffにしなくてもイイか
とにかくセリエはwifi以外でネットに繋がってる状況じゃないとダメですよ
129SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:05:15.22 ID:dteDXBMY
>>126
データ転送用のドライバとUSB経由のネットワークドライバは別。
ネットワークドライバはWindows7なら標準で入ってる。
XPは、infファイルの変更が必要(素人には難しいかも)。
130SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:10:38.22 ID:+vc2C/p0
>>126
Eazytetherと言うアプリをインストールすれば簡単だよ
131SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:31:59.55 ID:2nm4Ulf0
>>128>>129
ありがとうざいます
言葉足らずで申し訳ないです、屋外での話です
やりたいことは、屋外でwi-fi(無線LAN)ではなくUSB(有線?)で屋外でネット接続したい
132SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:06:25.41 ID:tIoVOD9U
au規制は続くし、dionまで規制。
スマートバリューの欠点だなw

というのはさておき、前回のアップデートからひと月。
そろそろかな次のアップデートは。
133SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:27:22.23 ID:uG18jUod
すまん!現auとは別なので質問だけど
この16SHでWiMAX(or3G)でテザリング中は
メールも電話もできないものなの??

というかテザリングは一度onにすれば
いつでもすきな時にPCやタブレットでネットできる感じ?
それとも毎回やりたい時にテザリングONにしなきゃ駄目なのかな?
134SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:43:44.30 ID:FVyNIyP7
>>133
テザ中も普通に使えるよ
ON−OFFは電池の持ちにかかわるから
その点を承知の上ならそのままで平気だよ
テザのON-OFFはワンタッチだからその都度やるのがお勧めかも
135SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:52:14.40 ID:uG18jUod
>>134
そうなんだ〜ありがとう!
136SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:54:57.17 ID:9EbPgwNc
もうすぐこのスマホも型落ちになるのか(ToT)
137SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:05:58.75 ID:rv5EmgZg
WiMAXスマホってHD-DVDみたいな扱いで終わりそうだなw
速度(例え・容量)以外は、実は使い勝手はいいのに、
結局はマイナー規格で終わってしまうという…
138SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:34:50.50 ID:69BJkbSR
>>136
それは世の常ですが冬モがそれほどでもなかったのでまだイケる
139SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:14:12.79 ID:IOJEj13d
シャープの中間決算は当初の約2000億の赤字から倍の4000億の赤字となった。

まさに自業自得の企業姿勢が生み出した当然の結果だと言われている。

なんでこんな会社のスマホ買うの?
140SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:27:15.86 ID:uu2hITjt
>>113
俺も本当にそれ期待してる
141SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:30:01.21 ID:gEXOj0YD
>>139
お前みたいなバカには一生わからんよ
142SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:39:25.15 ID:48+xIy52
【AQUOS PHONE SERIE ISW16SH】
最後の+WiMAX端末に?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121025_568135.html
143SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:58:36.91 ID:vADKYoRb
通信不能とNFCサービス暴走がなければ最高なんだけどな。
14490:2012/10/25(木) 17:10:22.51 ID:lKCeFQn8
今日、機種変更に行ったけど
3件回って全店売り切れでした…

145SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:16:49.72 ID:FVyNIyP7
>>144
うちの近所のTSUTAYAは在庫ありになってたよ(この前の日曜)
146SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:31:36.85 ID:Y5NjfSQ/
愛知県内で在庫あるとこないかなぁ…Orz
嫁に冬機種反対された(´;ω;`)ブワッ
147SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:46:19.45 ID:YaCJX3sA
>>136
むしろau冬モデが糞だから神機に生まれ変わる
148SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:48:06.57 ID:YaCJX3sA
>>140
ただFlashはどうなるんだろ、使えなくなるのかな
149SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:54:05.50 ID:uG18jUod
>>146
auショップ在庫ないと思うけど、

愛知じゃないけど
こっちの田舎は家電量販店なら以外と在庫あったで。
150SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:12:03.93 ID:vADKYoRb
田舎ショップは普通に在庫あった。
151SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:22:11.18 ID:wZfAfa3k
関東地方は販売終了しました!!
152SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:24:51.37 ID:6I2tSpvN
>>146
月々が高いからか…。
行ける範囲の店に片っ端から電話するローラー作戦するしかないと思います。
153SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:27:25.46 ID:6I2tSpvN
>>151
埼玉の近くのauショップは月曜日に行ったときはまだモックあった。
そういえば今日あたりから新機種のモックを並べるって言っていたなぁ。
154SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:26:53.84 ID:Q21Vxb6C
秋冬モデルがダメなら春モデルに期待しましょうね。
155SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:31:26.39 ID:YaCJX3sA
勝って3ヶ月程度なのに流石に気が早いわ
スマホになって昔以上に旧機種がどんどん取り残されやすくなったとはいえ、2年の値引き縛りがある中で…
ようするにキャリア側のプランが実情に即してないってことなんだろうけど
それはおいといても、夏買って冬は幾らなんでも早いw
Wimax機が消えたから余計に2年間使おうと思ってる人間も多いんじゃないの

どのみち最短でも春以降で様子見だろうな
機種変するなら帯域制限確定だからauに拘る必要もないんだし(ドコモもauもLTEは規制&無料通話なしで同じ)
156SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:26:02.62 ID:NlG30iaF
>>147
何そのアメリカにはかなわないけど韓国よりはマシだからという理由で
日本マンセーしてかろうじて国家アイデンティティを維持しているネトウヨのような心理状態は。
恥ずかしくないの?
157SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:32:42.71 ID:lKCeFQn8
京都で在庫あるとこ知ってたらよろしく

今日auショップ行って
初めて新機種が出るの知った
白が無いからスルーだけど
158SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:30:09.28 ID:KY+KMcEx
川崎ビックにはまだありそうだったぞ
159SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:47:40.50 ID:ZcdbbAnm
>>146
名駅ヤマダにあるかもないかも
160SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:24:06.33 ID:h5ygcS4Q
>>156
帯域制限のないWimax機ってことだろ
関係ないスレでウヨだのサヨだの恥ずかしいヤツ…
161SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:33:41.32 ID:sto8eGTM
2chですぐそういうことに結びつけるしかないように脳みそが学習してしまっているのだろう。
LTEのプランが発表されて以降は、テザリングするには最高の機種だって言われてるのにな散々。
162SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:38:11.70 ID:h5ygcS4Q
突然アメリカだの韓国だの言い出してびっくりしたわw、真剣に気持ち悪いよな
>>157
どれくらい値下がりするかは分からないけど、色っていうより3.9Gをどう使いたいかで決めればいいんじゃね
163SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:43:57.90 ID:PwGY9Jnq
モックあっても在庫あるかは不明だけど、さすがに新機種きたらどかすんだろうか
164SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:47:25.74 ID:7Ej0h//Q
>>157
ちょい前に京都ヨドにあったぞ

増産はしてないっぽいから小さいショップにはたぶんない
在庫をたくさん抱えてそうな量販店を狙え
165SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:50:14.72 ID:YsViduuW
先にこっちを再利用してください
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/
166SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:53:55.28 ID:6AqYJHhK
数少ない分値下げは微妙だね
ゼータはXi新旧だけどこれは違うしね
167SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:55:22.91 ID:1d1rPoLC
今更ながら2100mAhのバッテリー、持ちがいいね。
まぁ、容量増えた分当然だけど…。
168SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:56:31.81 ID:2r5o3jjB
俺は9月頃都心部の小さなショップで入手できたけど、今は事情が違うだろうしなー
169SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:59:04.57 ID:lKCeFQn8
>>164
今日行ったけど、もう無かったよ

また明日、探し回ってみる
170SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:04:29.13 ID:h5ygcS4Q
がんばれー
171SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:07:51.99 ID:sto8eGTM
まあ一時期補充された時期はあったがそれでもどこでもってわけじゃなかったしな
172SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:18:10.97 ID:D2sQUOvC
あーテザリング目的の人か
となるとこの機種になるわなそりゃ
173SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:18:22.46 ID:MDHvSxXA
冬SERIEは電池外せないのでカス

174SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:23:50.55 ID:D2sQUOvC
電池って具体的にはどれくらいでやばくなるんだ
500回だっけ
機種変時期次第じゃね?
ワイマックス乗ってることのほうがでかいように思う
175SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:36:06.64 ID:6FX3gUVD
>>167
???
176SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:37:29.86 ID:ZX4wc5s5
あと半年待って白ロムが一万切ったら買うよ
177SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:44:21.90 ID:XVAOWrMn
何故一年w
178SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:25:41.35 ID:GgqvIp0m
1年半後は機種変出来るね
179SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:20:03.37 ID:MDHvSxXA
4.1 JB 早くこないかな?

180SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:20:39.08 ID:VdA2rL7w
>>156
なにいってんたこのアホ
181SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:22:38.55 ID:tD+bN3wA
>>179
JBってFlash使えるのかな?
182SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:57:25.58 ID:YFw3B0ML
Zetaの後に02E出されたら痛いけど、正直あのSERIEじゃこれにしといて良かったんじゃね
無料通話も規制なしも後発にはないものだし
ただJB来てくれないとちょっともったいないけどなー
183SIM無しさん:2012/10/26(金) 03:30:25.15 ID:Ph7kXyGh
root取ってJB入れても電話機能とか使えないだろうし
IS03の時みたいにしばらくは旧バージョンで過ごすことになりそう
184SIM無しさん:2012/10/26(金) 05:42:17.81 ID:rdd14ZCt
>>148
ブラウザによるんじゃないかな
でもJBより通知バーの表示するやつ選べるのは便利すぎるからほしい
185SIM無しさん:2012/10/26(金) 05:50:19.68 ID:RsDzD2t5
俺みたいに固定回線ごと取っ払ってかつ動画サイトとかPCでよくみる貧乏性のサラリーマンには神様のような機種だ
186SIM無しさん:2012/10/26(金) 05:59:38.55 ID:hZ4cvXwL
>>183
今のAndroidはrootとかやる必要殆どないからねえ
187SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:37:10.46 ID:YFw3B0ML
通知バーだっけ?
ナビゲーションバーは3ホーム画面でなら選べるんだよな
188SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:41:47.08 ID:xQqOPTcj
朝一から3G通信不能に泣ける。もう叩きつけたいよ。
189SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:53:21.28 ID:Ph7kXyGh
>>186
チタニウムの為だけのrootになってる

>>188
修理出すか、他のと交換したら?
190SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:08:22.18 ID:xQqOPTcj
>>189
他の機種は欲しくないな。修理に出したいが代用機が…
191SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:13:58.07 ID:YFw3B0ML
チタニウムって、バックアップ?
192SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:23:26.69 ID:nq/DsfkO
朝ならWi-Fiで凌ごうぜ
193SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:31:35.98 ID:ATU3pFpP
快調な朝だぞ
はよ二台目のパナブー届かんかな
194SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:33:11.29 ID:MDHvSxXA
二台もいらんだろw

195SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:38:32.69 ID:YFw3B0ML
>191 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 07:32:24.54 ID:A905X7f0 [2/2]
>初心者のオレに教えてくださいやがれ
>auは3gもWIMAXも規制かかってると思うんだけど
>どうやって書き込んでんの?>>ID変わってるひと

●あれば書けるがな、お試しでも

196SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:41:33.63 ID:o/sHOAoh
いや、10000mahとのかより5400を2つ持ってたほうが充電とか使い回し便利だぞ
一番デカイやつは、なぜか5400を三台持つより重いし
197SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:43:59.95 ID:A905X7f0
>>195
あ こっちで聞いた方がよかったかな
●って名前のとこに●表示されるんじゃないんですか?
設定あるのかな?
198SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:46:06.36 ID:A905X7f0
オレなんか5400と予備電池1個で余裕っすよ
199:2012/10/26(金) 07:51:34.17 ID:nq/DsfkO
予備電池持ってる時点で同レベルのような…

ああ、●は単に名前に●と書けば持ってるやつは●と出せるだけ、普段は出ないよ
試してみればいいが、持ってないと◯にしかならん筈だから
200SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:57:20.94 ID:SqB4fjIP
こっちでWiMAX規制の話は解答されてたのか
向こうで応えちまったよ
201SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:57:50.13 ID:TvlGhSZS
>>196
10000とかのやつって中国製の無メーカーがおおいしな
ホントにあるか怪しい
202:2012/10/26(金) 07:58:33.28 ID:A905X7f0
>>199
すごく納得しました
でも年間33ドルっていい値段ですね…
203SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:03:42.77 ID:zbwzdfam
>>185
どうやって書き込み規制くぐってるの?
204SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:05:05.02 ID:zbwzdfam
ごめん、●か
読んでなかった
205SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:06:57.44 ID:7fcfv0L0
>>202
お試し使えば?
206:2012/10/26(金) 08:14:22.94 ID:A905X7f0
>>205
お試しググって見ますー
207SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:18:39.20 ID:K+wGzKrW
すんまっせん、情弱な私に教えてください。Android4.1になるとどこら辺がどのように変わるのでしょうか?また逆に、変わった事でのデメリットなんかもあるのでしょうか?
208SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:23:54.56 ID:pVW1EV6D
>>207
このスレの住人は脳味噌が半分腐ってる奴らばかりだからまっとうな答えは期待するな
209SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:24:59.67 ID:b1ho3ANp
>>207
Android 4.1 (JellyBean) の新機能・改善点 (前編)
http://d.hatena.ne.jp/bs-android/touch/20120628/1340827391

Android 4.1 (JellyBean) の新機能・改善点 (後編)
http://d.hatena.ne.jp/bs-android/touch/20120628/1340839775
210SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:28:55.68 ID:pVW1EV6D
削除依頼出せよ

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/

au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/
211SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:40:53.36 ID:gnRwoHwl
>>210
自分で出せよカス
212SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:43:25.88 ID:uWcWkDsN
>>211
重複のうえ後だしで27を立てた愚か者に言えよ
213SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:45:22.78 ID:A905X7f0
>>210
こっちまで来ちゃダメだよ
214SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:50:12.63 ID:mGT9HpSN
なんか荒らしが湧いてる
215SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:53:16.57 ID:73Ds/5g9
>>212
なに言ってだこいつ
216SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:56:41.57 ID:mGT9HpSN
ttp://hissi.org/read.php/smartphone/20121026/cFZXMUVWNkQ.html
ああ、おかしなのだったのか…触らないほうがいいな
マルチポストで荒らししてるし
217SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:05:05.47 ID:GlMvJcf9
>>216
これは完全に頭がおかしいやつに取りつかれてるわセリエスレ…
こっちにもちこまず勝手にやってくれって感じ
218SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:05:51.61 ID:h/vjsipo
どっちのスレでもいいから出せる人が削除依頼出してくれとは思うわ
両方チェックするの面倒くさい
219SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:06:24.92 ID:QOLLa4b6
霊体ミミズのせいだな
220SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:16:55.21 ID:gz61Mg54
やりたいやつがやりゃあいいだけ
221SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:17:52.93 ID:pVW1EV6D
>>1
削除依頼出してこいよ
222SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:21:53.11 ID:skacAjEp
次はpart28 だからな
223SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:23:18.96 ID:002nELMR
>>191
そう
あれがあるとリカバリー後にほとんど弄らなくてもいいし
アプリのバージョンアップも怖くない
224SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:29:45.55 ID:6FX3gUVD
自宅のWi-Fi便利だなこれ
225SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:40:30.99 ID:uWcWkDsN
>>222
立てるなら22と24の削除依頼しといてね
226SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:48:08.85 ID:K+wGzKrW
>>208 >>209 ありがとうございます!
色々と変わるのは分かったんですがちんぷんかんぷんでしたw寝る前にココア、まで読んで、私はAndroid4のままのセリエでも生きていけるのかなと思いましたw
227SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:59:44.64 ID:zCCU/KWX
>>225
どうでもいいですからSERIEに直接関係ない話はおひきとりください
228SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:17:03.68 ID:uWcWkDsN
>>227
いやいや、セリエ「スレ」だからね?もしここで誰がドラフトに選ばれたとか言っているならまだしも。

とにかく22から潰そう。このスレ住人よりも他スレ住人に不信感を与えてしまう。
22からってのがいやなら俺はそれでもいいけど、しかしスレ立てした人が削除要請しない限りはこの流れのままだぞ。
229SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:28:54.48 ID:A905X7f0
>>228
他スレの住人に不信感を与えるのが嫌ならあなたが削除依頼して来ればいいのではないの?
このスレの人は別に22がどうとか気にしてないし、有っても無くても別にどうでもいいスレなんだよ?
このスレの人はpart27で普通にセリエの話して盛り上がってるし、このスレが埋まったら次に使うのは28だよ
230SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:53:16.77 ID:RkEOseAH
どうでもいいわ、心にもなくて使わせようと必死なくせに「俺はそれでもいいけど」なんて言ってるuWcWkDsNはNGにした
pVW1EV6Dにしても、関係ないスレに拡散してマルチで荒らしてる奴が何言ってるんだか
水遁システム生きてたらモロにアウトの部類なのに
231SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:01:57.27 ID:y49agB3e
>>201
まあパナでも実質6000あれば十分だろうけどねえ
232SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:05:29.35 ID:rIzKlP0l
>>226
ワロタ
208に礼を必要は全くないだろw

まあ、ナビバーが隠せるらしいけどねJB
233SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:06:29.30 ID:2kIuE4XO
>>175
説明不足で申し訳ない。
純正バッテリーの代替としてサードパーティーから出てる2100mAhのバッテリーのことね。
防水機能維持で、容量だけ増えるから便利。
234SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:12:16.74 ID:SnVCmrf8
>>189
DoroidWallを忘れずに
ウイルス対策よりよっぽどいいセキュリティソフトだよ
235SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:15:13.90 ID:RkEOseAH
>>184
Dolphin Browserなら使えるらしいねフラッシュは
236SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:47:30.71 ID:J3upkePX
>>226
いいってことよ
237SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:16:28.67 ID:rIzKlP0l
>>233
詳しく
238SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:20:28.20 ID:RkEOseAH
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348768774/164のことかな
中華だとか微妙な評価じゃなかったかな、それで何か起きたらちょっと心配だとか
239SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:11:18.84 ID:gnRwoHwl
ビミヨーすな
根本的な省電力解消されないうちはモバブーでいいように思う
240SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:45:28.52 ID:MtaUcAJM
書きたいスレに書けばいいだろ、削除したいなら自分で依頼しろ

仕切るだけ仕切ってなんもしないヤツが一番うざい
241SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:50:09.06 ID:skacAjEp
>>234
あれって役に立ってたんだ
242SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:21:36.86 ID:Uqr2LM5m
スマホ戻ってきたが電源ボタン壊れた人他にもいるみたいだしまた壊れるの怖いな
243SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:49:39.46 ID:Vr9v2MO6
白ロムの販売数がかなり減ってってる訳だが・・・買い時逃したか?
244SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:58:13.94 ID:xQqOPTcj
3G通信不能で修理に出した人で改善された人いる?
245SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:36:18.92 ID:rwLjOIMz
なったことないからなんとも・・・
>>243
減ってる、でまだあるなら買えばいいんでね?
この機種が気になる理由は?
246SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:47:59.00 ID:bAnsSgMn
そりゃあやっぱりWiMAX環境じゃないの
テザリングしなきゃ当時のハイスペって程度だし
247SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:57:57.01 ID:SnVCmrf8
>>241
ちゃんとroot取って設定しなきゃ意味がないよ
248SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:12:02.02 ID:1KKZKk33
再起動 フリーズなし
秋冬モデルは退化して良かった。
249SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:52:56.41 ID:6K7EOnSJ
('A` ) プラズマクラスター
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
250SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:59:27.28 ID:CNFkzIkf
秋淀寄ったけど、もう普通に在庫あるんだね
251SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:04:16.02 ID:rwLjOIMz
マジで?普通ってレベルで置いてるの?
>>247
ウイルス対策のことなんじゃないの?微妙だけど
252SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:08:56.20 ID:o/sHOAoh
再起動はたしかにないね
ホームに強制送還はよくあるけど
253SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:16:24.91 ID:1WUl3c4J
欠点といえばやはり縁のハゲくらいか
これだけは避けようがなさそうだし
半年一年後が心配だぜえ
新しいのはどうなってるんかなあ、、
254SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:23:41.08 ID:xQqOPTcj
アプリインストールするのに、2時間経過しても待機中だったので床に叩きつけた。
255SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:31:23.65 ID:KMpkRdCt
>>253
クレードルだけどパナブーはUSBのパカパカ毎回開けなきゃいけないから心配www

Web見てるときに文字の入力画面でキーボードがなかなか開いてくれない処理落ちは原因なんなんだろ、メモリかCPUなのか
2chmateや他のアプリじゃならないしなぁ、負荷が違うのか
256SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:34:39.59 ID:b1ho3ANp
>>254
SIMの抜き差しとか出来ることは試したのか?
繋がらないだの叩きつけただのの報告だけなら要らねーよ
257SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:55:53.30 ID:ZzMZLri4
叩きつけるとか馬鹿の極みだな
さっさと修理出せよ
258SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:08:20.53 ID:xQqOPTcj
>>256
SIMの抜き差しならやったけど効果ない。

アプリのインストールについては解決した。
259SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:15:56.70 ID:GgrZLjen
>>257
そのせいで御臨終とかありそう
260SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:41:22.99 ID:1KKZKk33
>>254
16SHのせいにするな。お前の使い方が悪いだけだろう。馬鹿に何を言っても意味がないだろうけどな。
261SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:52:39.51 ID:Krwk4TL+
>エッジの銀メッキ剥落

紛失に伴い安心ケータイプラスで交換したもらったら、
はがれにくさが全然ちがうよ。多分塗料の構成を変えたんだろうね。

気にする人は、いくらか払って交換してもらったら?
262SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:30:00.01 ID:6bu8ocHa
まじっすかー
俺は9月購入だからまだそこまでじゃなくて一部だけどさ
263SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:54:08.25 ID:XfqAvEQ5
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1714
ちょっと欲しいな
さすがに倍になれば一気に電池持ちは解消されそう
ハイリスクローリターンだが…
264SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:59:53.65 ID:6bu8ocHa
高いけど凄いな
265SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:12:32.32 ID:nerso2Gp
1,2時間でバッテリー切れるわけじゃなし、
防水削って非純正カバーつけてまで使いたいかって言うと微妙だなぁ
266SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:12:58.63 ID:Zoywvzra
確かにスゲーな
中国製で数値より少ないかも知れないが2倍はあるだろうな
267SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:14:04.37 ID:zrK2kIQJ
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1690
HTC Jですらこんなにバッテリーがデブくなるみたいだ……

とりあえず+300mAhでポチってみるわ
268SIM無しさん:2012/10/27(土) 01:59:51.92 ID:kgMGrCAP
>>244
3G通信不能ってどっちのことを言っているのかわかりませんが
電波アイコンがグレーになって頻繁に通信できなくなるのは
修理に出したらかなり改善しました。
3G圏外になるのは効果なしでした。
269SIM無しさん:2012/10/27(土) 03:45:24.83 ID:RuuR6Adi
>>267
それは下手すると標準バッテリーよりも持たない可能性がある
270SIM無しさん:2012/10/27(土) 04:10:31.59 ID:9isrIrBt
>>203
p2、、
271SIM無しさん:2012/10/27(土) 04:15:33.22 ID:9isrIrBt
因みにボボンハウスはWiMAXのonoffで対処してる。
272SIM無しさん:2012/10/27(土) 05:25:03.33 ID:f8xT/6Uw
>>251
Doroidwallはアプリごとに通信をさせるかどうか設定出来る防火壁だよ
インストールしただけでは無意味
273SIM無しさん:2012/10/27(土) 06:32:31.80 ID:zrQ3RX6S
WiMAX搭載した機種はこれが最後なのかな
274SIM無しさん:2012/10/27(土) 07:37:32.58 ID:f9ddHMaf
ワロタ
275SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:01:33.88 ID:twELSBmP
Windows8、と言うかインテルチップのウルトラブックやタブレットが流行ったら、WiMAXの需要は益々増えるだろうな。

問題は、WiMAXの回線業者がUQ一社しかない事と、その親会社の主力がLTEな事。
PHSの時と全く同じ構図?
276SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:05:44.74 ID:Xj4a2u9Q
セキュリティはALyacてやついれてるがパソコンとおなじくアバストのがいい気がする
277SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:12:57.42 ID:twELSBmP
>>276
定番は、ウィルスバスターforスマートパスだろ?
278SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:16:22.12 ID:5gIB/Vok
Mugen Powerなら容量詐欺は無いだろ。
他の安物中華バッテリーとは違う。
価格は高めだが。
279SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:19:37.97 ID:FVc+31ba
>>278
てか高杉
280SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:27:46.30 ID:yaQbprF0
>>278
made in chinaの時点であやしい

ムゲン自身が作ってるわけじゃなくて設計してるだけだからな
281SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:36:47.99 ID:EvcdDh6c
>>270
p2はhttpsに対応しないからIDやパスバレ対策にアカウントが2ついるんだよな
それだけ対策してほしい

>>280
IS03の時はお世話になったけど良かったよ
282SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:00:26.18 ID:js2bnO1j
>>272
いや、あれって役に立ってたんだ=ウイルス対策
>>263
5000円なら買うんだけどなww

って、防水にならないってことは、今ある電池と取り替えるってことじゃなくてくっ付けるの??
よく分からんがもしそうならいらんわ
283SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:06:13.67 ID:EvcdDh6c
>>282
専用バッテリーカバーって書いてあるし
電池の載せ替えだね
IS03と一緒
284SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:17:09.62 ID:js2bnO1j
>>283
取り替えた上で、パッキンカバーは別のものになって防水機能なくなるって意味でいいのかな
ちょっとそれは困るw
流石にそこまで容量増大で、形状変化なしでそのまま運用できるって上手い話はないかぁ
パナブーとかと違って、放電で6割くらいしか残らないのと違ってそのまま使えれば凄いんだけどな

どのみちデカいタイプは値段がネックすぎるけど…
285SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:16:48.23 ID:Xj4a2u9Q
03のバッテリー使えるのか
286SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:30:35.67 ID:n3HOF3Lc
>>269
どのみち+300じゃあなあ
287SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:56:11.36 ID:osXwnjon
>>278
俺の奴、5400mAで、2980円。byローソン。。
もう、流石にこんな尖った極物打ってないけどな。
これで4日行けりゃ良い買い物だな。。
288SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:01:50.12 ID:oJ1K648I
>>287
普通にパナブーでいいやん
289SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:24:34.74 ID:tO8jDD15
>>263
誰かこれ買って報告よろしく
俺は買わないけどw
290SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:31:40.94 ID:+uN9aQKU
俺も俺も
291SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:52:52.16 ID:zrQ3RX6S
やれやれ
292SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:24:37.41 ID:OOg6/NvI
怪しい中華製は6割が表記どおりの容量、そのうち6割がきちんと繰り返し利用
にも耐えれる個体というイメージ
293SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:55:43.36 ID:f9ddHMaf
大容量電池は劣化激しいからね。半年使ったらダメになりそう
294SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:28:05.75 ID:0kLSsdUG
半年は早すぎるな…
295SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:47:36.64 ID:zrQ3RX6S
盛り上がってないな。
296SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:20:24.22 ID:m0ZaQynS
安定してるからじゃね?
297SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:21:39.72 ID:ZBBH9QR7
有無
298SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:21:45.05 ID:xt0p8OA6
他機種の過去スレを漁ると、大容量バッテリーは最初は良いが寿命が短くてコスパは最悪って内容の書き込みが幾つも目についたよ
面倒なようでも標準バッテリーを2つ持ち歩った方が、結果的に安上がりで寿命も長持ちさせらるって意見もあったな
299SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:29:00.22 ID:ZBBH9QR7
てか装着させるそのものよりモバブーみたいなのでいいんじゃね
300SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:36:32.92 ID:oJ1K648I
不具合満載の機種は勢い半端ないしな
301SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:37:11.66 ID:xJ4pL1Ys
>>299
絶対にその方が賢いわ
302SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:37:43.12 ID:oJ1K648I
って言うよりアンチが秋冬モデルの方で活動するようになったからか
303SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:50:30.27 ID:ZBBH9QR7
価格.comのほうは相変わらず粘着が頑張ってるけどなw
304SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:11:29.19 ID:xuN5lDeV
価格はBBSに関してはチャレンジド.comの様相を呈するかなぁ
305SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:32:34.62 ID:sda0UX65
11月の発売同時に値下げはないかなー
306SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:34:40.17 ID:HyrlFYPg
最初から入ってた「ニュースと天気」ってアプリで天気見るとGPSもwifiもonになってるのに全然違うところの天気が表示される
更新してもまた別のかけ離れたところが出る
たぶんアプリの不具合だと思うけど
これじゃ使えないのでなにかよさげな
類似アプリ教えて
307SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:11:27.30 ID:mvr1+CB8
俺のも近隣市町村のが出てくるよw
あのゴミアプリはもう仕様だから仕方ないね

類似っつーとニュースも天気も見れるウィジェット?難しいな
天気だけなら降水確率ステータスバーが便利だから使ってるけど
2日分しか出てこないからなぁ
308SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:22:05.04 ID:oY5kyIZ5
>>287
俺のは10000mAで2580円だ。当然尼だけどな
309SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:26:50.57 ID:nnehk6Ih
天気、ニュースなんて
Google Playストアに
ウィジェット沢山ある
http://i.imgur.com/7PYMB.png

310SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:35:39.22 ID:HWKB043x
>>309
ステータスバーのカレンダーきぼんぬ
311SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:38:07.49 ID:f0Tk+FBb
ウェルカムシートから電話とメールは起動するんだけど、カメラが起動しない。
最近使ったアプリ一覧には出てくるんだけどなぁ…。
あくまで裏で起動しただけで、一発で使える状態にならない。
原因分かる方いますか?
312SIM無しさん:2012/10/28(日) 02:02:09.44 ID:2JAaEJcX
>>309
ステータスバーのカレンダーのアプリ名プリーズ

>>311
普通には起動できるの?
313SIM無しさん:2012/10/28(日) 03:14:43.12 ID:2d6PsIrf
>>311
エコ技の一番下にカメラの項目があったよ
314SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:15:59.10 ID:amtPOsHk
>>308
ローソンと言うのがミソだと思わんか?
不具合があったんだろう。。
今は大容量置いてないんだ。
315SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:38:02.00 ID:hBT9XSkV
>>306
yahoo天気
ニュースあぷりは一番利用者多いの使え
316SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:39:53.05 ID:65SETsSf
3G不能以外は問題ないな
317SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:54:43.44 ID:1s0oENX5
うちは3G周りの不具合ないから問題はバッテリー持ちぐらいだな
318311:2012/10/28(日) 11:31:48.02 ID:f0Tk+FBb
>>312
普通には起動できます。

>>313
エコ技のカメラの項目はKEEPにしてあります。
また、標準モードのカメラの項目はONにしてあります。
319SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:33:38.34 ID:UYvblAt0
最近急にMusicFXが不具合起こして終了するようになったんだけど自分だけでしょうか?
320SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:59:00.33 ID:nnehk6Ih
321SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:03:40.80 ID:e1LeyC+u
>>310
これもなんかも良いよ

DayWeekBar English
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.dwbar
322SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:05:16.87 ID:2d6PsIrf
>>318
ごめん
エコ技のカメラの高速起動無効にしててもウェルカム画面から起動するわ
ホームとか変えて再起動してもダメ?
323SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:08:42.43 ID:2TFSS3GE
324311:2012/10/28(日) 12:38:29.67 ID:f0Tk+FBb
>>318
試しにエコ技のKEEPをOFFにしてみたらウェルカムシートから起動するようになりました。
しばらく様子を見てみようと思います。
相談にのってくださりありがとうございました。
325SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:22:58.03 ID:b+dStLW6
>>319
それ俺も昨日くらいから突然発生してる
他のアプリ操作中にいきなり「問題が発生したため、MusicFXを終了します」ってなる
326SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:48:19.13 ID:sda0UX65
天気とニュースは消したい派
327SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:53:12.78 ID:HIuMNwry
>>319
>>325
それ無視していいよ、表示出るだけで特に実害ないみたいだから
既出だとは思うけど
328SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:22:24.22 ID:TxoMKxcj
この端末はカメラが終わってる
329SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:16:47.72 ID:+nxJZ5im
シャープはカメラ画質糞だもんね
シャッター切るのも無駄に時間かかるし
カメラに関してはHTCが羨ましい
330SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:03:43.30 ID:JS9Q83La
電子コンパス 正確に機能している?
うちのSERIE、センサー感度補正もうまくいかなくって、
でたらめの方角ばっかりなんだけど。
まぁ、あんまり電子コンパス使ってないから、気にもしてなかったけど
331SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:07:03.44 ID:kwN9HVwu
>>330
環境に影響されやすい感じがする。
開けた屋外だとまともな方位示す。もちろん補正後。
332SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:24:26.90 ID:U+ELK109
電子コンパスってあったのか
まあ今のスマホじゃ当たり前のことで意識してなかったけど
グーグルマップ使用中特に問題はない
333SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:06:21.13 ID:e71+E4kj
330だけど グーグルマップは電子コンパス使ってないよ。
NAVITIME(徒歩のほうね)で電子コンパスONにすると、横に移動していくんだよね。
前使っていたIS03は、補正もせずにいつでも正確に表示してたんだけど。
あんまり使ってない機能だから、そんなには気にしてないけどね。
みんなのSERIEは、ちゃんと電子コンパスが機能しているのかなぁ〜? って思った次第です。
334SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:18:53.51 ID:HyrlFYPg
>>333
電子コンパス使わないでどうやって方向がわかるのか
335SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:00:37.77 ID:e71+E4kj
GPSの位置情報の差異から計算して、方角を出してるよ
例えば、現在の位置から、1秒前が1m南の位置だったら、進行方向は、北になるよ。
グーグルマップや、NAVITIME(車のほう)は、この方法で、電子コンパスは使ってないよ。
336SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:01:42.64 ID:WBfvcEIw
一年毎に変えるのが理想
337SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:05:52.64 ID:Ho+wY/yj
>>309
この天気ウィジェットなに?
338SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:08:44.89 ID:8tDNwYuI
>>335
おまえあほだろw
339SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:42:50.53 ID:HyrlFYPg
>>335
停止してるときにマップ見ながらセリエをクルクル回してみなよ
340SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:01:16.96 ID:plu6gpzz
>>323
thx
341SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:26:09.56 ID:QghpnmSe
ごめんごめん、マップも電子コンパス使ってたわ
でも、やっぱり方角通りには、ならないなぁ
342SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:29:36.08 ID:HyrlFYPg
>>341
腕の延長線上にセリエのイアホン穴面を向けてゆっくり∞の字に二回まわしてみ
343SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:43:01.06 ID:5ee100hc
補正に失敗しました って出るけど
んでもって10秒何もしないと 完了するけど、
方角は狂ってるなぁ
344SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:51:29.63 ID:HyrlFYPg
>>343
何回やっても補正できないなら修理じゃないかな?
ちなみに補正しても成功しましたとかでないよ
無論失敗しましたも見たことない
345SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:00:03.70 ID:5ee100hc
了解
10秒何もしないと 補正完了しました だった
まぁ、そんなに気にしてないから、とりあえず修理はいいや
他のSERIEは、どんなかんじかな って思っただけだから
346SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:01:20.23 ID:65SETsSf
来年の春頃には、LTEエリアもかなり拡大しているよね。まだLTEに変える時期ではないな。
347SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:26:19.82 ID:5PImIWsp
HTCJとSERIEのどちらにするか悩んで悩んで…今日SERIEポチった(*゚▽゚*)
数日中には届くと思うからwktk

LTEプランが高い事と職場はWiMAXすら圏外で自宅はWi-Fi、なのでLTEはしばらく様子見 (でもj蝶に魅かれて悩んだw)

最後はSERIEの防水防塵とWHS対応が決め手になった(HTCjは防水なしWHS非対応)

今使ってるスマホも防水防塵で仕事中の雨にもある程度安心できたし、防水防塵はやっぱり捨てがたい

ちょくちょくスレを覗きに来ると思うのでよろしく(*`・ω・´)ノ
2chMate 0.8.3/SHARP/IS13SH/2.3.5
348SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:59:36.60 ID:udzFQ5OZ
よりよろ
349SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:54:34.53 ID:Ga96xMAQ
>>347
ポチッたてヤフオク?不良品の可能性たかし
350SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:09:58.92 ID:gH+TeiG2
>>349
詳しくは伏せますが…違います
351SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:13:51.04 ID:ozF0DQ6a
>>320
遅くなったけどありがとう
352SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:45:45.24 ID:LKKLrwYs
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121025_568135.html
何気に未だにSERIE評価する記事が書かれててほっこりしたので載せておくお
ttp://ascii.jp/elem/000/000/733/733022/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/735/735073/(次回がカメラチェックらしいので少し心配だが)

価格com.で1や2つけて未だに必死にアンチ工作してる奴に読ませたいくらいだ
353SIM無しさん:2012/10/29(月) 04:07:46.54 ID:pLLQMy29
>>352
ここまでいい感じだね
ただカメラに定評のあるAQUOS PHONEって書いてあったけど?ってなった
354SIM無しさん:2012/10/29(月) 10:05:39.82 ID:qVt90p5o
WiMAXなんていらんと思ってたけど、huluに対応してからWiMAX必須になった。
行動範囲が圏内でよかたー。
どこでも見れるし、これがLTEだと制限があるとおもうと、WiMAXさまさま。
355SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:55:48.82 ID:mRtzZpRt
電源ボタンの修理から戻って来た。
交換したのはボタンと防水のゴムだけ…

ついでに新しいセリエも触ってきた♪
こっちの方が良いやw
356SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:59:28.10 ID:k7AJ3q8m
新しいSERIEデカ過ぎるしな
http://i.imgur.com/e44Qu.jpg
357SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:08:50.94 ID:0MJpHwuy
>>356
今週にも発売だっけか
電池が外せないのが残念だな…
358SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:21:47.67 ID:mRtzZpRt
>>356
受け取りの手続きしながら、店頭に並べる前の21セリエとかオプティマスの実機触らせてもらったけどデカかったわw

裏が角ばってるから、持つと見た目以上に大きく感じた。
幅とかカバー着けた16より大きく感じたかな…21にカバー着けたら更にデカくなると思うとw
359SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:41:06.18 ID:93N5ejDa
>>355
データは消えちゃった?
360SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:47:00.18 ID:93N5ejDa
連投スマン
ISW16SHのWiMAXってUQのWiMAXだよね?
速度制限があるみたいなんだけど
既出?
361SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:59:40.95 ID:mRtzZpRt
>>359
修理出す時に手続きの最後に自分でリセットさせられる(;´Д`)

戻ってきたときは、たぶん買ったときの状態かな…アンインストールしたプレインストールのアプリとか全部復活してたからw
362SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:01:51.93 ID:RLHhHGa2
>>360
詳しく頼む
363SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:55:11.89 ID:93N5ejDa
>>361
そうか、個人情報の保護云々があるもんね
ボタンはもう少し我慢しようかな

>>362
重要事項説明に
ネットワークへの過大な負荷が生じるのを防ぐため、一度に大量のデータを送受する通信が一定期間継続された場合、通信速度を制限させていただくことがあります。ってある。
364SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:56:41.97 ID:93N5ejDa
>>363
UQ通信サービス重要事項説明より
365SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:11:08.38 ID:93N5ejDa
一瞬違うかなよ思ったけどUQ通信サービス契約約款に
(1)WiMAX回線に係るパケット通信について、1の無線機器において一定時間内に基準値
を超える大量の符合が送受信されようとした場合に、その伝送速度を一時的に制限し、又は
その超過した符号の全部若しくは一部を破棄すること。とも書いてあるし間違いないかと
366SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:27:37.23 ID:ojj7bSt2
無制限にするとパケット量を競う合う遊びを始めるからなぁ
そういう極一部を真正面から規制するにはそれら規則は織り込んでおかないと
367SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:41:49.39 ID:EyE6RHzs
重いデータのやり取りはちゃんとWi-Fi使いなさいってことですね
368SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:06:30.67 ID:+3bRf+KQ
iPhone5のカメラがこの端末にあれば文句ないのに、、、、、
369SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:31:07.80 ID:Saz64l+X
>>368
(・3・)エェー?
370SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:57:09.64 ID:IEZiGUMb
>>363
短時間にものすごく負荷をかけた場合だけでしょ?
例えば、winnyとかで一気にDLやUPして負荷かけまくる奴とか。
3GやLTEみたいに期間設けて制限はないよ。
371SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:13:55.06 ID:+dcd0xIS
帯域制限とは違うわな
>>361
うーん、残念

てまあ、別に今のところなんともないけど数ヶ月たてばベゼル周りの銀色ヤバそうだからなぁ
372SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:26:44.50 ID:o/vw5coP
wimax対応スマホだけ5G制限始まってたんだね
5GってGoogle playで映画見たらすぐに行きそうなんだけど
373SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:28:49.63 ID:+dcd0xIS
それ違うから

WiMaxに接続しないでauの3G回線を使用してテザリングをした場合のパケット数だから
初期は勘違いしてた人結構いたけど
Google playで映画とかなら当然Wimaxかwifi使うでしょ
374SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:31:12.41 ID:+dcd0xIS
テザリングじゃねえや失礼
どのみちWimax非対応スマホでも3日で300万パケットってのがあるし
375SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:39:11.34 ID:o/vw5coP
>>373
言葉足らずでごめん
3G回線限定なのは知ってた
延期されてたのに始まったんだなと

あとwimaxが使えないときって自動で3G使ってるみたいなんだけどパケットを切り分けて表示って出来ない?
376SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:47:38.86 ID:+/IVEQk0
まあ完成に3gだけで5Gいくとか逆に凄そうではあるな
377SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:47:48.17 ID:mRtzZpRt
>>363
どうせ消されるから、押して一発で反応しなくなってきたら、早めに交換をお薦めします。
急に症状が悪化して、最後は両手の親指使って全力で押してもたまにしか反応しなくなったわw
378SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:52:11.54 ID:mRtzZpRt
>>371
カバーしてて、ぶつけてもいないのに3日目には少し剥げてた(;´Д`)
ボタン以外の外装は修理してないから剥げたまま戻って来たけど、間違いなく自分のだって分かったw
379SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:51:00.62 ID:m3youvUV
俺は初期に戻るて言われて修理を躊躇して帰ってきたw
auショップにある機体と比べたけど違いも分からんかったし…まだ我慢
380SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:55:09.23 ID:z3FpdAxP
>>378
外装脆いから仕方がない。中身空っぽだし
381SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:20:29.76 ID:y67/Ulzj
この端末ってsimなしWi-Fi運用でアップデートできる?
白ロム買おうと思ってるんだけど、この辺心配なんだよね
382SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:52:36.56 ID:Ln8XX8ys
この端末ってBluetoothPANテザリング可能?
テザリングの設定にwi-fi、USB、Bluetoothの三択ある?
383SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:41:01.52 ID:lKgfjwAT
今週か
安くなるかな
384SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:54:40.32 ID:ySGhl+E1
まず数がないからなんともかんとも
385SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:44:14.38 ID:8PlIzC5J
>>381
できないと思う。
アップデートのとき、3Gってなっていた気がする。
最近のスマホは同じじゃないのかな?
Wi-Fiでもできるのあるんです?
386SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:01:25.10 ID:YlCjHDTU
>>385
今日、偶然この記事を読んでたw
アプデの内容にもよるのかも

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568456.html

今回のソフトウェア更新では、「URBANO PR OGRESSO」に搭載される歩数計機能「デイリー ステップ」において、乗り物の乗り換え精度の 向上が図られる。更新所要時間は約20分。3G、 WiMAX、Wi-Fiでの更新が可能で、3GやWiMAX 経由では通信料がかかる。
387SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:16:17.31 ID:SFujyUKS
>>386
Wi-Fiてアップデートできるけど
SIMカードとauIDが必要

388SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:27:18.72 ID:Bkx7Z2fd
「ケータイアップデート」についてのお知らせには、
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120927.html

※ ケータイアップデートはWi-Fi通信では実施することができません。
モバイルネットワーク設定をチェックの上操作をお願いします。
って書いてあるよ。
389SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:42:19.71 ID:kmT1xyW8
>>372
それは3G回線の制限な
390SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:43:10.23 ID:kmT1xyW8
>>375
アプリ使えば
391SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:48:48.82 ID:mGf602o2
>>381のアップデートがどちらのアップデートか分からない
AndroidOSのアップデートはsim要らず
不具合修正とかのアップデートは3G回線
一部例外もあるけど
392SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:35:05.97 ID:eDALVZou
なんだか過疎化
393SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:15:54.87 ID:VFiy/4WX
Android 4.2発表されたね
SERIEのメジャーアップデートまだかな?

新発表「Android 4.2」 の新機能をまとめ
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/android-42jellybean.html?m=1

394SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:23:30.63 ID:mGf602o2
>>393
アップデートが来てもカスタマイズ部分を弄ったり、テストしたりで時間かかるし早くても半年先、もしくはずっと来ない可能性もある
多分来ないんだろうな
395SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:30:18.37 ID:9roNmydu
クイックセッティングってデフォでセリエには同じ機能は載ってるよな
ロック画面上のウィジェットには興味あるけど
396SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:38:08.14 ID:SPj/wvhC
てか4.1が先だろう
397SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:39:43.96 ID:LOMahGwx
>>395
今でもアプリによってはロック上にウィジェット置けるから、探したらどのウィジェットでも置けるようにするアプリが見つかりそう
398SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:49:42.04 ID:LOMahGwx
検索したら普通に出て来たわ
399SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:52:46.04 ID:wx+M9+h6
4.2発表されたんだ
4.1飛ばして4.2アプデ来ないかねぇw
400SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:50:35.01 ID:ukO8yyhh
JB、何一つ欲しい機能がないのだが・・
メジャーアップデートするより、細かいバグを完全に潰して欲しい。


そういえば。

最新のアップデートからかちょっと判然としないけど、
アプリでの画面の明るさ変更ができなくなったね。

通知領域でのタップ変更はもちろん可能なんだけど、
細かい切り替えができないからできればアプリで行いたいのに・・
もしこれが意図的な対策?なら、よけいなことしやがるよなぁ。。
401SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:54:23.62 ID:LOMahGwx
>>400
アプリで変更出来てるよ?
402SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:59:49.19 ID:H67I6xGa
>>400
アプリで明るさ変えられるけど
403SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:16:31.21 ID:eDALVZou
アップデートはあると思うけど、メジャーはない。docomoならあるかもしれないが16SHはないと思うよ。
404SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:45:44.16 ID:eDALVZou
13Fは毎月割引増額で投げ売りされてるから、安く変えたいなら13F買えばよろしい。

発売日に16SH買った俺としては、毎月割引増額 値下げされない事は嬉しい。
405SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:39:33.50 ID:1BPsh95T
HTCJと比べるならまだしも
ARROWSと比べるのはちょっとw
406SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:43:29.81 ID:DinrJXrO
OS4.2もJelly Beanなんだから
メジャーアップデートするなら来るな


407SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:46:32.34 ID:uL+dbK0C
>>403
acroHDの件忘れた?w

アホメンっぽいなw
408SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:32:09.05 ID:gfSjL/AJ
3年前のAndroid機が4.0にならないことさえ問題にすべきなのに今年買った4.0の機種が4.1や4.2にアプデ出来て当たり前じゃないのか?
iPhoneって4Sどころか制約はあるが3GSでも最新のOSに出来る。
こういうところがiPhoneのやつらに馬鹿にされるんだよ。
史上最悪のWindows8は?だけど今年発売されたWindows7機がもし8にアプデできなかったら偉い騒ぎになる。
日本メーカーのスマホはPCとMSの関係と同じで結局Androidに翻弄されて終わるんだけどね。
それにしてもWindows8しかOS選べんかったらPCの売れ行きは半減だな。
409SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:33:53.56 ID:9D0v8YCa
ホームページに更新てあったらちゃんとアプデしてほしいな
410SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:09:56.12 ID:j3eOJm7Z
またもや入院した。
この3ヶ月で3回目だよ。
先月と同じで充電しながら昇天しちゃう。
LEDが赤いまま起動できなくなる。
バッテリー外したりしてもダメ。

もう無理。修理から帰ってきたら白ロム転売するよ。


411SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:11:33.61 ID:UtKDvpCp
3回ぶっ壊れたらauに文句言えば好きな機種と交換してもらえるぞ
412SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:17:12.15 ID:o7LoSJub
ACアダプタがまずい可能性もあるきがする
413SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:19:07.06 ID:eDALVZou
>>410
別の機種に交換して貰ったら?
414SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:17:06.25 ID:9D0v8YCa
冬モデル以外でこれから交換て言われてもなぁ
エクスぺリアかhtcがマシかな
LTEに交換できたとしても毎月の支払い高いし
415SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:30:34.15 ID:eDALVZou
WiMAX必要なければ、秋冬モデルでも良いのでは…
3G通信不能さえなければ、何の不満もないけどな。
416SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:31:25.35 ID:CN3+OYKi
>>410
使ってる電源が200Vとか充電ケーブルが断線気味とかそういう外的要因なんじゃないかな
417SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:35:10.05 ID:mlcUiDXU
>>410
3回も修理に出すなら、無料交換して貰うべきです。
418SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:52:59.84 ID:j3eOJm7Z
多数のレスThanks。
交換の交渉という選択肢もあったんだね。
しかしながらハイエンドを求めて16SHにしたので代わりの端末がない。
13Fは11Fでさんざん懲りてるから金もらっても変えたくない。
LTE端末も未知数なサービスに微妙に値上げした契約なんて結びたくない。

さて、どうしたものか…
419SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:59:24.70 ID:UtKDvpCp
HTC Jでいいじゃん
420SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:00:41.98 ID:eDALVZou
>>418
docomoに変えたら?
421SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:03:52.73 ID:Qj1Za3kv
>>410
転売って本気か?それ買った相手の事は考えないのかよ
不具合には同情するけど、それ本気で考えてるなら軽蔑するわ

ACアダプタ替えて駄目なら交換交渉してみろよ
422SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:07:38.13 ID:/2H58jOm
3度入院でなんで直らないのかむしろ不思議でたまらんが、
冬モデル交換でいいだろ
423SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:09:53.68 ID:mlcUiDXU
秋冬モデルに変えたら良いと思います。
424SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:15:53.56 ID:qdsCExpD
>>418
13Fでいいじゃん
425SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:35:07.45 ID:vmgqwRIh
俺のは一回入院したな。電源ボタンが奥に引っ込みすぎて押しづらくなった
426SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:30:13.70 ID:ReLJFFuV
mx動画プレイヤーで再生できないファイルがあります。
is03だと再生できる。
何がいけないんでしょうか。
427SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:31:15.67 ID:j3eOJm7Z
ACは基本純正使ってる。
docomoは考えたこともないな。
白ロム放出も修理後に出すよ?
キャリアの修理完了してお墨付きなら問題ないだろ?
オクで白ロムに手を出す人はそういったリスクを承知で買うんじゃないか?正規ルートより安く買うメリットを重視して。
13Fはまずないな。11FでGPS使えない・着信時電話に出ようとしたら再起動・熱で充電できない経験積んでるから。
F905iは神機だったけど。

なんか絡む奴も出てきたからROMに戻るよ。レスくれた方々ありがとう。
428SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:33:43.62 ID:LFfg/Qub
ときどきアラームが鳴動しなくなる
再起動すると直る

目覚ましがわりにしてるから
3日に一度は再起動

こんなヤツいる?
429SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:36:30.99 ID:MlLh5paC
例の2100mAhバッテリー来たわ
電池の状態を他者に見せる様なアプリあるかな

楽しみ
430SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:45:51.51 ID:eDALVZou
>>427
選択肢
1 修理
2 交換
3 AC 充電台買う
4 秋冬モデル交換
5 キャリア変える
6 ガラケーにする
431SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:50:03.95 ID:FVvyOg/h
絡む?
432SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:50:55.60 ID:D4+hapiH
>>385>>391
亀レスだけどサンクス
sim入れないとアップデートできないのはちょっと困るけど、やっぱり16SHがほしい
auの契約中simをアップデートするときだけこれに刺せばできるってことだよね
変な使い方だけど追加で通信料とられたりしないかな…?定額には入ってるけど心配…
433SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:10:39.20 ID:OrdFuLwm
>>427
絡むやつとか相手だけを悪く思うから絡まれんだよ、クズ
434SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:12:13.53 ID:OrdFuLwm
中華電池業者のクソステマも結構だから

435SIM無しさん:2012/10/31(水) 03:14:26.71 ID:zkuvVu5Z
>>432
変ってこともないと思う
ロックさえ解除して貰ってれば問題ないよ
ただマイクロmicroSIMだからSIMの大きさに注意
436SIM無しさん:2012/10/31(水) 03:15:58.49 ID:zkuvVu5Z
>>435
ミスった
microSIMです
マイクロmicroSIMってどんだけ小さいんだよorz
437SIM無しさん:2012/10/31(水) 04:39:25.13 ID:mxykKkVX
>>427
オクで売るより、クレームで他の機種に交換してもらった方がお得って話しじゃないの?
修理に出してからオクに出品したところで、今さら買った時の値段では売れないから、買い換えると赤字になる
だったらクレームで他の機種に交換してもらえば、費用は一切掛からないからね
438SIM無しさん:2012/10/31(水) 05:56:27.34 ID:ZHEpMxeM
>>410
それなったことあるよ
別の機種だけど充電してるのに充電できてないパターン
ACのケーブルが傷んでたみたいで別のを使ったらまともになった
ACが痛んでて電圧が不安定で本体が壊れたんじゃない?
439SIM無しさん:2012/10/31(水) 06:54:51.25 ID:VCZnId3s
ACケーブルか充電台が壊れている可能性あり
または充電台で充電している場合は、本体と台の接触部分が汚れているか
440SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:22:57.58 ID:n+Odsm2q
電源ボタンが陥没乳首になったから修理に出したいんだけど、アプリをバックアップするのに良いアプリってある?
441SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:30:47.93 ID:ZHEpMxeM
>>440
titanium backupなら設定までバックアップ出来る 要root
あとはESファイルエクスプローラー、設定は消えちゃうけど
442SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:36:44.92 ID:n+Odsm2q
>>441
d!! 
でもrootはとってないんだ
てかrootとってたらauの方で修理を受け付けてくれないって聞いてるけど
443SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:37:52.58 ID:VCZnId3s
3G通信不能以外は、特に問題ないな。
444SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:40:23.28 ID:hyn6uiy+
>>442
アプリのバックアップは不要

また Playストアのマイアプリから
落とせばいいだけ
445SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:41:09.02 ID:pQVZLoij
確かに。
3G不能だけは治ってないよな…。
446SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:43:02.53 ID:hyn6uiy+
弱電地域なだけだろ

447SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:50:11.64 ID:pQVZLoij
はい?既出だよ。

WifiやWiMAXをonにしっぱなしで放置したときとかに良くなるよ。
offにしたときに通信不能。

ならない奴はWifi環境に依存してない奴だと思う。
448SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:01:03.80 ID:n+Odsm2q
>>444
いや、お気に入りのアプリがストアからなくなってるんだ
作者のサイトも覗いてみたが、その作者のアプリは全て配信が終了してるし
アプリ制作を辞めたみたい
449SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:10:40.42 ID:p4x1BJR2
>>447
普段WIFIだけどなったこと無いよ?
数秒間グレーになることはあるけど
その事じゃないんでしょ?
450SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:13:58.87 ID:GZkLT/uB
>>447
Wi-Fi、WiMAX使いっぱなしだけど
ならないよ
451SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:17:04.77 ID:pQVZLoij
>>450
んじゃ、Wifiをオンにしたまま一晩充電して、そのままWifi圏外→電車(一瞬3g圏外)に持って行ってごらん。

戻ってこないから。
452SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:34:15.18 ID:d1QbqC8m
>>451
毎日その運用だけど
問題ない
453SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:34:52.72 ID:p4x1BJR2
>>451
WiFiは常にONで使ってて 
寝てる時は毎日充電してるんだけど
その後の手順がよくわからん

WiFi圏外ってのはまぁ自宅から出れば圏外だからいいとして
電車に乗るなりして一時的に3G圏外に持っていくとそのまま電波が戻ってこないってこと?

おれ趣味でよく山奥に入るんだけど、

自宅でWiFi使っててON(圏外)のまま3G届かない山に入るけど
下りてきたら又つながるよ?
454SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:34:59.31 ID:mCX5G7l+
>>451
俺もその条件下では不通になるわ
本当になおるのかしら
455SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:37:30.60 ID:p4x1BJR2
普通になる人は再起動しないと復帰しないんでしょ?
456SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:50:15.67 ID:fEC5Uu/l
ショボいWi-Fiルーター使ってるだけと思う

457SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:59:32.00 ID:p4x1BJR2
>>456
だって言われてるのはWiFi圏外での話っしょ
458SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:07:04.15 ID:4NIemLRb
わかったからこっちでやってくれ

ISW16SH 不具合総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350739821/
459SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:22:21.25 ID:p4x1BJR2
>>458
すまなかった
460SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:27:43.41 ID:ZHEpMxeM
>>444
最新のバージョンではあわない場合もあるからバックアップはあった方がいい

>>451
毎日その状態になるけど問題ない
その場所の3G回線に問題があるんじゃない?
461SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:02:12.66 ID:csQtUX2r
おいおまいらさぁ…
新セリエスレでこの機種のデザインが貶されてるんだがムカつかね?
この機種があったからこそ新セリエも生まれたのに恩義も感じてないらしいぜ
連中と戦うんなら意思を表明してくれ
462SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:03:37.11 ID:p4x1BJR2
>>461
デザインそっくりだと思うけど
463SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:11:01.11 ID:Ghxir+4V
端末のデザインで戦うとか何言ってんの・・・
464SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:16:09.17 ID:4NIemLRb
>>461
いや戦わないよ。彼らは反抗期なだけでしょ。
465SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:32:36.22 ID:2yUY/6Ul
WiMAX生き残りキタ━━(゚∀゚)━━ !!

・次世代サービス「UQ WiMAX 2+(仮称)」の導入について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201210311.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121031/433841/?top_nhl
466SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:50:58.64 ID:qp15KZYd
今日からSERIEだ!!
前機種13SHだったからすげー快適だよ
よろしく(*`・ω・´)ノ

が、アプリの設定とかめんどくさw
なんかいい方法ないもんかなぁ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
467SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:17:37.95 ID:qdlhN1pz
>>458
わかったからお前が出てって勝手に御神体を拝むスレでも作ってくれ
ど阿呆
468SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:18:42.26 ID:qdlhN1pz
>>459
言いなりにならなくていいよ、
話すことすら無くなる
469SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:55:43.24 ID:LykDqcQs
ISW16SHなんですが、今や街のあちこちにあるau-WiFiやWi2_clubといったフリーのWi-Fiに繋がる人っていますか?
どこをどう弄ってもau-WiFiスポットがあるとWiFiもWiMAXも3Gもグレーになり通信が出来なくなります。
具体的にはWiFiは一瞬繋がりアイコンはブルーになるのですが、数秒するとグレーに変わりそのままです。
IPアドレスは10.XX.XX.XXといったものが割り振られているのでルーターまでは繋がっています。
機器の故障ではなく交換した個体でも、知り合いの16SHでも同様です。
470SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:33:03.46 ID:p4x1BJR2
>>468
指摘されて普通に不具合スレあったこと知ったんだけど
いざ見てみたら全然機能してないんだね向こう^^;
471SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:04:12.47 ID:GuDPrtTK
ウェルカムシートの時計で秒針まで欲しいんだけど、16SHにはその機能ないよね?
ないなら良いアプリ知っていたら教えてください
472SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:42:42.79 ID:/En9c49f
>>447
俺もWi-Fi、WiMAX使いまくってるけど1度もなったことないな
発売日から使ってるけど
473SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:07:54.16 ID:PXV8hsxw
通話してるとき画面消えてタッチ反応しないはずなのに反応しちゃうの俺だけ?
474SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:37:31.96 ID:VCZnId3s
盛り上がってないな。
475SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:40:40.72 ID:7X520gh0
>>447
完全に不能はなぃなぁ・・・
確かにワイファイしてた時はあまり3Gの電波立たない時はあるけど
完全に不能はなかったことないし、切れば電波は戻ってくる
>>461
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121029/L2Q1SlRpYlU.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121030/RFNKRzM3OXQ.html
それ、見てたけど同じキチガイ1人が毎日暴れてるだけだよ
何故かそっくりの機種でw
476SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:45:07.58 ID:7X520gh0
>>465
4GWimax2の話はとっくに出てるよ、今のLTEは各社とも正確にはWimaxと同じ3.9Gでしかないから
auがスマホに搭載するかどうか話は別(多分やるような気がするけど、Wimax載せたら回線厳しくなって速度落ちたから怪しい)
477SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:55:41.79 ID:czcIX72w
>>470
話すネタがないからなw
478SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:57:10.94 ID:A9QEEAj8
>>467
479SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:12:12.34 ID:7X520gh0
>>466
大抵どの機種もゴミアプリや余計な常駐あるから最初梃子摺るのは仕方ないんじゃないかなー
前もシャープだったみたいだし
まあムキにいらないの全部消さないでもウィジさえ無効にすれば4.04なら安定してると思う
480SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:12:26.29 ID:x5xE6X/m
プラネックスの糞無線LANルーター使ってた時に一度だけ通信不可になったけど
その後は一度も無いな
今はバッファローにしたけど無問題

481SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:43:44.57 ID:xGUaZB2y
>>470
スマホなので不具合がないってことはないけど、ISW16SHは不具合スレが機能しないくらいしかないってことなのかもしれないね。
482SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:19:50.40 ID:HMKtd5cu
不具合ない機種はないと思います。
483SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:25:27.41 ID:n+Odsm2q
誰か>>440の悩みに答えておくれ(T△T)
484SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:42:24.18 ID:PRCEeir/
>>481
つーか正直不具合スレいらないw
485SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:42:55.73 ID:PRCEeir/
>>483
アストロは?
486SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:46:41.81 ID:VCZnId3s
スリープ時の電池持ちは良いけど、操作してたらあっという間になくなる。ディスプレイの消費が大きいな
487SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:02:23.05 ID:ZIdaeGps
>>476
話としてあっても公式にサポート表明したところに意味があるんじゃないか
いずれにしてもLTEと相互運用できるメリットは大きいよ
488SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:37:04.20 ID:R/c2Sio/
auがやるとは表明なんてしてないが
489SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:43:45.07 ID:VZX7ydh2
>>483
AppMonster入れて全部バックアップ取れ
保護されてるアプリ以外はapkをSDに保存できるぞ
公開停止されたアプリも保護されてなきゃ保存可能だ
490SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:11:07.79 ID:n+Odsm2q
>>485
>>489
ありがとう!!
AppMonsterでもバックアップ取れたのか
前に一度使ってみたけど、バックアップを復元できたのはストアに存在してるアプリたけで、配信終了したアプリは復元出来なかったからダメなのかと思ってた

491SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:22:23.68 ID:EPNcqRqY
>>490
有料版AppMonsterProでないと
バックアップから複数選択してインストールてきないよ

492SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:26:14.15 ID:wpnphbT4
>>435
亀レスだけどサンクス
安心したわ
週末に買ってくる!
493SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:03:58.80 ID:ZHEpMxeM
>>492
定額の料金ってスマホの定額料金だよね?
それなら問題ないと思うけど
ガラケープランからスマホへのsimは試したことが無い
494SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:04:43.11 ID:Ue9ZLXEp
>>490
いいってことよ
495SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:13:56.74 ID:k1MHuYmH
>>479
レスありがとう
チマチマ設定して主要なアプリは問題ないとこまできたよ
言う通り、マイアプリから確認したらけっこう使っていないアプリもあった
逆に整理されて良かったかもw
496SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:33:50.91 ID:wpnphbT4
>>493
そう、スマホの定額
わざわざありがとう
497SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:47:39.93 ID:ixSz43Br
>>476
まぁ個人的にはWIMAXがこのまま数年は使い続けられそうだからよかったな〜と思います。
498SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:48:14.45 ID:k1MHuYmH
みんなホームは何使ってるんだい(´・ω・`)?
おれ前から使ってたGoLauncherEX入れてみたんだ
499SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:52:39.24 ID:k1MHuYmH
今気づいた
WiMAXエリアなのに自宅内で使えん
ワロタ ワロタ ワロ…

いやま、Wi-Fiだからいいんだけどね(´・д・`)
500SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:03:24.38 ID:fsTkh/V3
漢なら3ライン(キリッ
501SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:09:47.18 ID:iM5qNsat
>>498
みんなHolo Launcher で快適

502SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:11:24.71 ID:p4x1BJR2
自由度少ないけどSHホームいいよ
503SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:16:05.79 ID:Zhzmrrji
504SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:25:02.30 ID:k1MHuYmH
やっぱ3ライン多いんだね
せっかく解説本も買ってきたんだし慣れてみるか(;´д`)

holoなんてあるんだね
今見てきたら綺麗だし、評価を見る限り動作も軽いみたいで良さげ

いずれにしろGOとはお別れかな
505SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:29:44.75 ID:QAkx8rdq
506SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:37:58.88 ID:k1MHuYmH
>>503
元からこんなに権限多かったかなぁ
もう少しgoogleがアプリを精査してくれるといいんだけど、コスト的にムリ(*´・ω・。)ダヨネ

>>505
あ、これがそれだったのか
綺麗だなぁと思ってたんだ

いや、西野カナじゃなくて、ね…w
507SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:38:00.85 ID:In6qD4ny
apex使ってるよ
508SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:41:36.33 ID:k1MHuYmH
>>503
>>505
西野カナ
「今日は少し嫌な事があった」

GOでガクブルなおれの事かとオモタw
509SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:48:29.95 ID:bZ5ownw9
>>504
SHホームって3ラインホームのことじゃないぞ
510SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:50:16.31 ID:k1MHuYmH
>>509
あれ、てっきりそれの事かとw
511SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:57:40.95 ID:Zhzmrrji
>>508
ワロタ
512SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:58:53.92 ID:k1MHuYmH
>>509
今検索して把握したw
Aタイプって事は他にも出るのかな?
とりあえず入れてみた(*・ω・*)/
513SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:04:27.72 ID:4JvWh2Ic
>>512
ドコモがbかも
514SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:11:03.14 ID:JHqTJBxy
>>513
なるほど そういう意味か

SH少しいじってみたけど Goとあまり違和感なく使えそうだよ
みんなありがとう
SHARP製だから権限に関して安心感があるのはポイント高いね

いや、さすがにGOでガクブルの直後だしw
それじゃそろそろ寝るよノシ
515SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:21:04.61 ID:hvC0QAmU
また充電スタンドが壊れた
根元が動くと充電できない
今度買ったらグルーガンで固定してみる
スタンドの予備は買っといた方がいいかも
516SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:25:02.63 ID:vndwyNfD
>>512
細かい設定ができないのが残念だけど中々使いやすいから結局俺はSHホーム使ってる
517SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:26:37.24 ID:vndwyNfD
>>515
と思って発売してからすぐに予備のクレードルと電池パック確保しといた
518SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:53:54.54 ID:wAosVM9q
おまいら根本的なことだが音楽てどうやって転送してどこにおけばいいの?
いまPCにソニーアプリで溜め込んだmp3が大量にある
519SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:19:56.31 ID:wYidVdFP
USBで繋いで好きな場所に置けよ
520SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:23:06.78 ID:o9d26ZaN
>>516
俺も一周回ってSH
なぜかデフォに入ってない上にSHARPのダウンロードアプリからも検索に引っ掛からないという…
521SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:24:29.90 ID:o9d26ZaN
>>518
リスモや再生アプリが勝手に見つけてくれるから
522SIM無しさん:2012/11/01(木) 03:57:01.32 ID:CCQOWJsc
>>520
ちょっと前に106sh買ったが、SHホームは最初からあったしマカヒーは最初から入ってなかったぞ
523SIM無しさん:2012/11/01(木) 06:04:56.27 ID:ehusybXS
ZETAにも入ってなかったみたいね
524SIM無しさん:2012/11/01(木) 06:46:10.19 ID:nhe1gftG
ホームはSHホーム→apexに変えた。
525SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:10:43.88 ID:nhe1gftG
早くも6ヶ月目だな。
526SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:27:07.64 ID:EBdsNljg
>>525
何のことか分からんけど、お前かず数えられるか?
527SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:21:06.00 ID:wAosVM9q
>>521
なるほど
SDカードへの転送はどうすればいいの?
あと、画像とか埋め込んでるんだけどそれも自動で表示される?
528SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:42:15.54 ID:c+rsMQRq
>>527
転送方法くらい説明書よめ
わからないならSDはずせ

画像は自動で表示される
529SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:02:43.59 ID:k96hSMr/
Nexus7使いなんだけど
この機種でBluetoothテザリングしてるヤツいる?
青葉に関しては可哀想な娘という評価もあるからどうかな?
530SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:14:00.37 ID:JjDSjynh
>>518
おれはiSyncr使ってる
有料だかどPoweramp組合せれば
iPodライクにできるよ
531SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:17:53.64 ID:JjDSjynh
532SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:06:55.90 ID:BGaMjDYq
>>527
君何でスマホ買ったの?
その程度の事をググろうともしない子がガラケやアホンではなく
わざわざ泥を選択した理由を是非知りたいんだけど
533SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:17:17.49 ID:4JvWh2Ic
>>532
でもさ、この前こう言うのまるっきりダメな友達に付きあって
初めてアイホンの初期設定したんだけど、まともに使えるようになるまでの作業は
赤外線付きのアンドロイドのほうが絶対簡単だと思ったよ
しかもアイホン5って言っても文字入力はカスだから使いにくいったらありゃしなかった
買う前にいくら言ってもわかってくれないで結局アイホンにした感じなんだけどね

初心者はアイホンって図式はもう古いんじゃないんかなとちょっと思った。
534SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:06:01.73 ID:VYKUuvfx
指でスッスッってしたかったんだろ(笑)
こないだ音楽入れたいけどmp3が何なのかすら分からない20代に出会ったわ。
535SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:44:45.61 ID:q2skuLXo
Wi-FiとGoogleを知らない20代後半に会ったことあるよ

ISW16SHのテザリングってアクセスコントロール出来ないんだね
Macアドレスフィルタとか許可制にしたかったんだけど残念
536SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:23:03.92 ID:/y1ebLgE
Wi-Fiはまぁ、自宅固定回線のみの人間ならよく分かってないのはいるかもね
537SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:23:35.17 ID:/y1ebLgE
まー>>527とかスマホ買っといてそれはどうやねんと思うが
538SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:09:25.36 ID:xMRxmT+4
>>531
おい、メール来てるぞ!!

>>532
なんとなくでだろ
今スマホ持ってるほとんどのやつがそうだよ
539SIM無しさん:2012/11/01(木) 14:24:37.59 ID:ZQ3P4rKD
にしても、アップデートはまだあー??
540SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:31:59.50 ID:o9d26ZaN
>>535
別に知らなきゃならないことでもなければ
それで普通に稼いで普通に生活しているのなら
人としての勝ち組のような気もする
541SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:35:20.59 ID:aGfVcBAx
ホームあアプリはgoが最強
他は糞
542SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:56:35.31 ID:izhB2ABj
ADWだろ……goとか得体の知れないそれをよくもまあ……


ADWの権限?解決済みだよね。
543SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:59:27.33 ID:o9d26ZaN
>>541
使う人の自由なのに
一方的に決めつけたえたお前が一番の一本糞
544SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:25:29.84 ID:21wYCaFd
>>543
いや、GOが最強なのは事実だよ
数あるホームアプリの中で最強に重くて、最強にRAMを食われる
それに比べると、他のホームアプリは糞ミみたいに軽くてRAMも食わない
つまりGOを使うと最強に失敗するって事だなw
545SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:38:44.17 ID:cj18dg54
goよけいな機能つきすぎていやになってnova使ってるよ!
てか本当に通話中の画面消えるセンサーしっかりしてほしいんだけど!
546SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:48:03.61 ID:aGfVcBAx
>>544
お前みたいなしょぼい端末やったら重くてカクカクやもんなw
547SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:48:33.41 ID:ferLvJvs
何だかんだでNovaに落ち着いたな
548SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:58:30.92 ID:o9d26ZaN
>>544
だから勝手に思うのは自由だから
こういう場で決めつけんな、荒れる
549SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:19:40.67 ID:K9v6Ys6+
>>529
娘?
550SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:20:20.01 ID:/ac2hpBs
他は全部クソとか言ってる奴よりは皮肉のほうがまだましかな
551SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:26:48.20 ID:8vrrcvqx
メモリ少ないから、我慢して使うしかない
552SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:29:19.45 ID:juO4G/CV
ホームアプリ自慢は荒れやすいな (´・ω・`)
553SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:44:44.69 ID:4JvWh2Ic
どのホームでも難なく動くセリエは罪なスマホ

セリエ:「私のために争わないで〜」
554SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:44:22.17 ID:nhe1gftG
話題がない
555SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:48:41.73 ID:wAosVM9q
おすすめの音楽アプりよろ
556SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:18:34.87 ID:btuBWagH
アンドロイドでも圧縮ファイル解凍しなくても中身見たり再生出来るビューアか何かない?
ViXみたいなの
557SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:33:36.69 ID:q2skuLXo
>>555
そろそろググったら?

>>556
圧縮形式も分からないし、ググったら?
558SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:38:46.44 ID:o9d26ZaN
>>555
ほんとに自分じゃなんにも調べたり試したりしない奴だな
デフォのLISMO使えばいいんじゃない?
それすら使い方がわからないとか無しで
559SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:46:12.73 ID:JHqTJBxy
>>555
Playミュージックでダメだったの?
ま、おれは聞けりゃいいやな人だからなぁw
560SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:26:15.76 ID:TuULI+HZ
荒れこそが2chだろ
561SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:43:35.32 ID:eEf3Au+8
>>541
中華 go home!
562SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:10:25.05 ID:d7/R3IWy
>>557
なんだこいつ
563SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:18:23.71 ID:qmJgqX4l
ちゅ、中華?
>557
さすがにそれ2つを一緒くたにしてやるのはどうかと思うが。
564SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:21:04.89 ID:qmJgqX4l
モバブー5400二個買ったった!
565SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:35:23.52 ID:6eUokvn2
3ラインしか使ったことないお( ^ω^)
566SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:46:25.56 ID:yfTrti31
>>563
GO ランチャーは中国製なのさ
567SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:57:12.68 ID:PvwaFTgL
ブログとかでApex Launcherとかと紹介されてるがそうだったんか
568SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:02:16.67 ID:wAosVM9q
だめだこのスレほとんど機能してない
ぐぐれとかwww
569SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:15:49.81 ID:4JvWh2Ic
>>568
ひどい教えて君にはどこもこんな感じだよ
570SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:22:32.41 ID:d/61peFh
タイミングが悪かった556には同情するけど、君は仕方ないやろ
571SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:27:49.64 ID:BGaMjDYq
>>568
Android 質問スレ Part40 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349472426/

君はスマホを何に使うつもりなの?ゲーム?
何にを思ってわざわざ高い機種買ったのか理解できん
572SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:56:28.02 ID:EM/BlNfB
2100mAhバッテリー装着
少しだけ、ほんとちょっと重心が下になった感じがする
573SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:06:03.64 ID:nVjUZgy+
>>572
購入検討してるから持ち具合のレポよろ
574SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:23:06.03 ID:Bki8sPdI
>>573
言ってしまえばたった+300。
劇的な変化は無いと思う。

初期化後、3GのみON。12時間放置で90%
575SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:29:29.73 ID:LzOCtDZC
>>568
君みたいな情弱の極みみたいな人種が
どうして入手性が悪く価格も高いこの機種を選択したのか
その動機が非常に興味深いのだが教えてもらえないかな
576531:2012/11/02(金) 01:12:42.31 ID:YLUy965q
みなアプリの数が増えてきたらどのように分けてるんだろ?

http://www.imgur.com/2GJw1.jpeg
http://www.imgur.com/5uLQO.jpeg

>>568
この機種ならではっていうのはないから好きにすればいい
577SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:24:47.81 ID:f/p54pRW
>>309
3時間ごとのウィジって何かな
578SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:26:46.05 ID:PFcCwHMO
壁紙が突然真っ暗になったり、デフォにあるマカロンになるんだけど
引き金になるのは何の拍子なんすかね?

ホームはSH、壁紙は適当なライブ壁紙です

メモリが少ないとかが原因ならどうしようもないのでしょうか?
メモリ不足で困ることなんてありえないとか言ってる人こそ、ありえないと思う…
579SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:32:53.57 ID:FPECClpU
>>578
最後はメモリ不足で原因確定してるもたいだけど
SHホーム+ハロウィンのライブ壁紙使ってるけどマカロンにならんよ?
580SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:33:23.42 ID:yd7T4Csb
この機種って強化ガラスでしたっけ?保護シート傷ついてきたのて新しいの買うか迷ってるんですけど
581SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:51:53.36 ID:eiy8zDLB
>>576
俺はこんな感じ

http://i.imgur.com/BthTj.png
http://i.imgur.com/K77pM.png

アプリは使用目的に応じてFolder Organizerで整理して、更に空いたスペースの何ヵ所かに透明アイコンで隠したアプリを配置
ドックには通話やGoogle検索などを置いてるけど、使う時だけ引っ張り出すよつにして、普段は見えなくしてる
取り合えず頻繁に使うアプリは画面上にそろってるから、いたずら防止とセキュリティを兼ねてドロワーアイコンは置いてない
他にもいろいろと、誰かにいたずらされて、大切な銀行などのアプリやメールアプリには簡単にたどり着けない工夫をしてるよ
582SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:53:26.54 ID:kIabcooe
メモリは200MB前後開けてる。
583SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:56:10.10 ID:Aw6VMPha
>>580
擦れには弱いからはってある方がいい
584SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:04:57.22 ID:kIabcooe
満足充電が98→96→94と減ってきている。半年も使ってないのに、電池パックの劣化がやすぎないかな?
585SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:16:19.53 ID:eiy8zDLB
>>584
発売日購入で、手加減せず充電中でもお構いなしにガンガン使ってるけど、満充電は100%まで行くなぁ
さすがに減りは些か早くなって来た気はするから新しいバッテリーは用意してあるけど、まだまだ行ける感じだよ
因みにメモリの空きは、安定してる時で150MB前後かな
586SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:26:13.45 ID:Aw6VMPha
>>584
過充電対策で100%になりにくいって聞いたよ

>>585
ブラウザ、2ch、ランチャー、音楽を起動中で79MB前後
安定してるよ
587SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:26:55.38 ID:FPECClpU
なぜかうちのセリエはオレが寝るとバッテリーが少し増える

http://i.imgur.com/eYGjw.png
588SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:33:36.57 ID:kIabcooe
>>585 >>586
今94%だから充電が90%以下になったら、電池パック買う事にする。
電池パックって、不良品扱いで交換してもらえないよな?
589SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:35:21.36 ID:vYS+reBM
>>587
寝てる間に充電してやれよw

>>588
無理
590SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:40:38.98 ID:FPECClpU
>>589
会社が徒歩圏でしかも仕事中手元で充電できるんだよ
25%付近はいつもこうなんだよな〜
591 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(0+0:8) :2012/11/02(金) 07:46:38.44 ID:2BcefJPx
以前の安心パックなら電池無料で貰えたのにな
592SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:51:31.24 ID:Aw6VMPha
>>591
今も1年後には貰えるんじゃないの?
593SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:05:29.53 ID:DW9ZU2ZP
>>503
secroidって信用できるの?一切権限を必要としないアプリを危険判定してたりするんだが
594SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:35:58.58 ID:hXJ8gKBd
>>585
リチウムイオンさ100%なんてしないほうがいいだろ、寝てれば勝手になってしまうのは仕方ないけど
出来れば80位がリゾートだけどそれは難しいが
>>592
ないよ
595SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:07:26.67 ID:TDh417oW
たかがリチウムイオンごとき劣化度合いなんて気にせず使って1年経ったら買い換えるのが一番だろ
596SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:17:24.80 ID:JJZY6lNm
>>545
novaいいな!Goから乗り換えたくて色々試したけど一番よかった
スレ違いになるけどありがとう
597SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:00:19.68 ID:HSOfNuC5
>>584
修理出せ
そんなのあり得ない
100%故障だから
598SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:19:12.44 ID:3Mf5y6Si
リチウムの過充電防止は充電回路上でやってるから表示上の100%とは別でしょ
599SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:45:49.63 ID:ZOKf+p5o
あれ、電源つかなくなった・・・・・・・
電池パック取り外してもつかんんんんん
充電ランプはつくのに
600SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:47:18.80 ID:ZOKf+p5o
というか気づいたら電源が切れてた
電源切れるほど電池残量少なかったはずはないのに
601SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:52:46.49 ID:eiy8zDLB
>>594
無茶言うなよw
寝るときに充電すれば起きた時には100%になってるぞ
それに満充電てのはあくまで表示の上で100%になってるだけで、実際には8割程度の充電で収まってるんだよ
利用者が意識して、表示値の8割程度で充電を切り上げる必要なんてない
602SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:35:48.07 ID:dhtm/s4v
novoかholoがオススメ
603SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:52:03.83 ID:Aw6VMPha
simロック解除って同じ大きさのSIMでしかやってもらえない?
604SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:57:43.11 ID:Tc1cBO0A
>>601
寝るときは仕方ないと書いてあるじゃん
ノーパソとかで何のために80%とかでとめるモードとかがあると思ってんだ
90%とかいくともの露骨に充電速度が実際落ちるし8割程度で収まってるとかありえねーよ
電池スレでも見ない新説唱えたいなら他でやれって
605SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:03:00.72 ID:EJjAyF6+
安くなんないかなこれ
今月中に変えたい
606SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:10:33.01 ID:vSIcKBqf
寝る時はノーパンで露骨
607SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:14:07.85 ID:EJjAyF6+
>>581
appオーガナイザーつかってたけどこっちも良さそうだな
中身見えない仕様にできるなら変えてみるか
608SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:19:26.85 ID:TW4JhVZk
>>595
そりゃ人によるんじゃないかな。
実際気にして運用してるのもいるし。
まぁ自分で取り外し交換出来る機種ならそこまで気にしなくていいだろうね、逆にそうじゃなきゃ致命的だが。
ただ584はよほど酷い運用してない限りおかしいと思うがw
609SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:20:44.03 ID:kIabcooe
3G通信不能と電池の件で修理に出してみようかな
610SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:27:21.94 ID:OXoLVI95
0から100%の大深度とか充電しながら使用とか繰り返せば劣化早いだろけど、
たんに持たなくなるだけで%が上がらないとかあり得ないから不具合じゃないの
三時間以上セットしてるのかちゃんと
それでダメなら入院かもな
611SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:27:22.03 ID:n4C42V6t
WiMAX機で電池容量が一番多いのってこの機種?
テザリング使いまくったら何時間位もつんだろう?
612SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:30:06.30 ID:Tc1cBO0A
液晶表示使用しない条件ならWiMAX機で一番もつかもしれんけど、
どのみちテザリング自体が電池食うといわれてるからね
>>605
値下げ話は未だに聞かないね
…俺らが気にしてないから知らないだけ?
613SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:34:31.03 ID:q9mAN95y
マルチ君だからほっといていいよ
614SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:44:22.28 ID:LKNvYGSL
値下げは来ないんじゃない?
元々数が少なかったけど、後継機が出たからもう扱ってるお店も見つからなし。
スペック的にも大きさとLTEとかDolbyMobile以外は変わってないみたいだし。
615SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:49:39.69 ID:PZGApAoQ
あうマーケットやおまかせアルバムが勝手に起動しやがるけど対策ない?
616SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:51:12.13 ID:Tc1cBO0A
確かに古くなるから値下げするとは限らないのか、元々モノ自体が足りてなかったし
617SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:55:34.78 ID:LKNvYGSL
>>615
無効にしたら?

SHL21の先着プレゼントとのクリップディスプレイって販売してない?
めっちゃ便利そうなんだが。
似たようなのでもいいから欲しい。
618SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:54:46.49 ID:ZRWJ6nNX
いまのところは
619SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:01:44.42 ID:B5UX5SNJ
>>605
安くっていくら位で考えてるのか知らんが白ロムは値上がりぎみっぽい

WiMAX機出ないの見込んで需要↑なのかも
auショップも取り寄せばっかだし
15SHと17SHは在庫あるらしいが、16SHは展示すらしてないとこもあった
620SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:08:30.75 ID:coVpYxP9
Wimaxの回線が混まなくなって良かった。まあAU以外のユーザーは今後も増えるんだろうけど
621SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:26:32.02 ID:kIabcooe
値下げを待つようなケチ臭い事はやめて定価で買えば良いと思うけどな。
そんな事をしている間に完売するよ。
622SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:48:30.54 ID:EJjAyF6+
>>612聞かないね
>>619まじかー

夏モデルでたときって
その前の春モデルはいつ頃値下げしたのかな
623SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:53:39.30 ID:QOf3gynP
>>622
在庫があるからこその値下げ
16SHは品薄、もう分かるな?
624SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:33:22.10 ID:kIabcooe
16SH持ってたら、しばらくは変えなくて良さそうだからな。
625SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:48:16.94 ID:vu8ph0Yx
電池取り外し可能でよかったねこれ
626SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:51:50.96 ID:XXq+OCzO
>>625
だね やっぱ安心だ
劣化した時は交換すりゃいいし
627SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:54:25.20 ID:vu8ph0Yx
まあそれでも貧乏性だからか注意して使ってるけど・・・

一番心配なのはUSB端子のカバーだわ、これが劣化すると入院しかないんじゃないか?
普段はクレードルでいいがモバブー使うときはどうしようもないからなぁ1年後とか心配
628SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:02:30.89 ID:b552cRrI
16のカラーはホワイトだけなんですか?

16の評価が高いので
21とどちらにしようか迷っています…
629SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:15:46.05 ID:XXq+OCzO
>>627
USB端子がヘタらないかも含めて、その点は心配だね
でもこの点は他のスマホも同じだから心配してもしょうがないのかも

ケースはめたままホルダー充電できるようにならんもんかねぇ
630SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:16:17.54 ID:kIabcooe
>>628
白しかない

色にこだわるならSHL21にしたら良い
631SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:29:25.46 ID:Id9vl50M
防水だからパカパカの寿命は気になるな
632SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:02:57.01 ID:b552cRrI
>>630
そうなんですか!ありがとうございます♪

色はカバーでカバーします!
633SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:31:37.19 ID:n5NWAhZv
吉祥寺歩いてたら普通に売ってる店があって驚いたよ。
まだあるんだね。
秋冬モデルの隣で肩身狭そうだったけど。
634SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:56:18.28 ID:XXq+OCzO
>>633
行け!!
ID:EJjAyF6+ よ!!

地方だったらすまん|ω・`)
635SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:59:18.89 ID:OKyZ8wh3
GOGOG
636SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:01:26.91 ID:WU3YvIcn
>>611
このあいだ、テザリングで2時間ほどipadを使ってみたけど
約10%/1hの電池消費量だったよ。
因みに、huluで動画30分とブラウジングで使用です。
電池バカ喰いって聞いてたけど、これなら充分実用できると思う。
637SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:20:39.86 ID:V3BglOVi
Wi-Fi接続ツール更新したら
今のところ勝手にWi-Fi病出てない。
気のせいか?w
638SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:23:13.63 ID:DloifAj5
うん、気のせい。自分はもう出たからw
それさえ直ればバッテリー持ちの良い機種なんだけどなー
639SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:25:23.57 ID:T1U4ca86
不具合という不具合もないから、もうちょいRAM空く工夫でもしようかしら
ってまあ、起動直後は200Mは空いてるからこんなもんかなぁ(FMRクリーナー使うと330Mほど)

それでも文字入力画面のキーボード開かない(時間かかる)時があるのだけは
原因がいまいち分からんので改善したいところ
今のところ対処法はFMR使用か再起動になるし
640SIM無しさん:2012/11/03(土) 03:46:15.56 ID:NAt4EPhn
キーボード開くのもたつくのはなんだろね
641SIM無しさん:2012/11/03(土) 04:49:26.55 ID:dJ3LUcVj
自宅Wi-Fiだと3Gより電池持ち良いのかな?なんかhomespotか何かにそう書いてあったな。
642SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:44:54.04 ID:OSHNaWY9
Web観覧していたら、2時間30分位は持つよ。
これって電池持ちは良い方?
643SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:50:06.67 ID:OSHNaWY9
たまに電池が急激減る時は、NFCサービスが暴走しているよな。あれ再起動する以外で何とかならない?
暴走に気づかない時に、5時間で25%消費してたからな。
644SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:04:34.14 ID:A0XrYmKq
使わないからなぁ、無効化していいくらい
645SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:06:30.70 ID:A0XrYmKq
>>642
何を使うかによるだろう
646SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:14:39.28 ID:6Xlg77dq
>>607
好きなアイコンを設定すれば見えなくもできるよ
二枚めの画像にあるブルーの丸いアイコンは、ググって拾ってきたアイコンを設定してる
専用のアイコンも揃ってるよ
647SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:20:26.15 ID:zOGjX1Mu
デパート屋上の観覧車
648SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:21:05.09 ID:zOGjX1Mu
↑すいません書き込むスレッドを間違いました
649SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:12:07.12 ID:XEpGu0KT
>>648
1度聞いてみたかったんだけど…どこに書くはずでどうやってこの板に書き込みしたの?
650SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:30:52.76 ID:ZrnYjFzI
ATOK passport使ってたり?
651SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:32:12.29 ID:ZrnYjFzI
>>650>>639-640宛て
652SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:03:19.74 ID:Fk2ce460
何をまぎわらしいの?
653SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:03:30.22 ID:BWUU0Sv7
デカバッテリーが来たんだけど、ストラップホールが役に立たなくなった。
専用裏蓋の密着がないから、ふとした拍子にスルッと抜けちゃう。
654SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:07:39.27 ID:I0Yo00ZB
中華なんか入れない方がいいだろ
それで何かあったら本体の保証効くの?
655SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:28:09.96 ID:/Zz71m71
>>603

解除にau ICカードは不要
バーコードを読み取って登録するだけだから

656SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:32:41.78 ID:kQG3FNyp
>>652
日本語使って
あと誰にたいしてかもわかんない
657SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:48:27.93 ID:7w/780mT
>>653
人柱乙
658SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:51:11.54 ID:MsG24HrC
>>655
ありがとう
行ってきたけどお店の人が???みたいな顔して、奥から出てきた人が差し込むカードはおもちですかと聞かれた
お餅じゃないですと言ったらその場で差して頂く事になってるっいわれたorz
659SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:52:26.82 ID:MsG24HrC
お餅じゃねーもちの間違いです
660SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:00:57.54 ID:v6CNBlI+
・ワ・
661SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:05:26.97 ID:I0Yo00ZB
お餅でロック解除ww
662SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:37:42.71 ID:sO+56O9j
>>658
無料で3台解除したけど言われなかったな
663SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:16:47.27 ID:MsG24HrC
>>662
お店によるのかな
2100円って言われたけど何で無料?
664SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:58:32.59 ID:au3GKRNV
>>663
>>658は「ICカード再発行と同時のロック解除は3台まで無料」が適用されたのでは?
ロック解除の対応はショップによってだいぶ違うらしい。
ロック解除のみでOKだったり、ロック解除後→SIM刺しまで必須とするところもある。
あとSIMアダプター使用でのロック解除もショップによって対応が違うとのこと。
665SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:01:18.50 ID:au3GKRNV
おっ、IDがau \(^o^)/
666SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:04:31.59 ID:wMjpgPX2
>>665
でしかも3Gとかw
667SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:04:50.11 ID:au3GKRNV
IDで浮かれてたが、664のレスみすってた
>>658じゃなくて>>662です。スレ汚しスマンorz
668SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:16:19.60 ID:MsG24HrC
>>667
ありがとう
そんな仕組みだったのか厄介だな
au3Gおめでとう
669SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:43:39.23 ID:/i26/xRQ
>>668
>>664の通りですね。
俺は無料でロック解除してもらった。
ISW11F→ISW16SHの無償機種変更でsimサイズが変わったときにガラケーのW64SHのロック解除を無料で。
まだ変換アダプター買ってないけど、買ってきたら使いたいんですって頼んだらやってくれた。
670SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:24:20.45 ID:9gcH3oT5
>>665
で、さらに田中w
au、3G、田中
671SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:28:36.20 ID:OSHNaWY9
microSIMに変える必要あったのかな?
アダプタは保証されないから、T004は眠りについた。
672SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:45:08.66 ID:ciSmlaBi
>>670
田中ってなんだよ
意味不明
673SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:54:07.37 ID:ZFGtF/HA
>>664
俺は数件ショップを回っても対応してもらえないどころか、どのショップでもそんなサービスはないとまで言われたよ
だからてっきり在日特権のサービスかと思ったぐらいだw
674SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:58:57.81 ID:+RkPmBVK
>>673
無償機種変更の話になったときに最初に157に聞いたら基本的にはやっていないからこちらからショップには言えないのでショップで相談してくれって言われたよ。
それでショップに157はそう言っていたのと保証されないのもわかってるって伝えた。
ネットバンキング使うのにガラケーは重宝しています。
675SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:02:55.30 ID:MsG24HrC
>>672
2ch mate使ってる人に表示されるIDの様なものだよ

>>673
だよね
最初店員さんは、ハァ?なにそれ、出来るの?みたいなリアクションだったよ
676SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:04:55.59 ID:MsG24HrC
使ってる人にじゃなく人にはだねorz
677SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:06:52.37 ID:OSHNaWY9
つまり前機は使うなって事だろうな。
678SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:34:09.48 ID:EmZ1Rx3F
今度のLTE用microSIMなんて完全に従来のとは互換性がないから…
auとしてはそういう事なんでしょ。
679SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:59:37.85 ID:PF5Z61d7
>>651
IMEかPOBOX
標準ブラウザで
他のシーンではそういうことはない
680SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:12:04.84 ID:Fk2ce460
店員はバイトもいるから、店長に聞いたほうがいい
681SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:48:19.38 ID:PF5Z61d7
以前ガラケ時代に会った店員は、逆トグルの意味すら知らなかったぞ
682SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:49:09.88 ID:I0Yo00ZB
>>673
いつ頃かはわからないけど、御上(au)から
ショップで志村解除しないようお達しが出てるよ
683SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:50:30.76 ID:I0Yo00ZB
関係無いがまたGoogleが勝手に迷惑開発者アプリを入れてきやがった
これブロックするのって無理なん?
684SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:51:24.35 ID:Ar+/5ZRG
気にしたら負け
685SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:56:23.50 ID:I0Yo00ZB
そうか…(´・ω・`)
686SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:06:18.83 ID:OSHNaWY9
白ロム対策か
687SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:13:33.08 ID:RVSDujsJ
え?
688SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:31:44.55 ID:5ogGOETp
次スレは再利用するの?
689SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:33:06.73 ID:5ogGOETp
それとも削除依頼されてるの?
690SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:59:39.98 ID:lDMjFtcK
次スレは28で予定通り

691SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:08:36.98 ID:PIiJVse+
またうざいの湧いてるな…
692SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:14:59.82 ID:hqyXl8tz
28が立ったら重複として削除依頼出すからな?
693SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:18:26.04 ID:SK/Vl/Mi
ハイハイ
694SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:22:18.63 ID:5o+AXbGo
依頼どうこうのキチガイは相手すると喜ぶだけ
>>675
ああ、社長と被ったって意味か
695SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:35:29.34 ID:Qe3HGTb8
4.1マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
696SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:40:24.39 ID:6s/pXfUL
どうせくるなら4.2でいいよ
697SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:41:18.10 ID:vwBPly5Y
そろそろこの不具合直してくれないかな
http://i.imgur.com/rmJaa.png
http://i.imgur.com/CkfJv.png
698SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:22:34.46 ID:5o+AXbGo
バージョンアップしても劇的に違うってことはなさそうだな
699SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:25:13.23 ID:kZiCbgJR
SIMは結局厳しいのか
700SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:32:53.06 ID:uatBZ1bQ
3ラインホームはアップデートとか無いのかな?
今日auショップに行ってSHL21のデモ機をいじってみたけど、カスタマイズ性が低いのが改善されてたわ
701SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:57:48.09 ID:5o+AXbGo
なんか色々以前話が出てたような…3ラインだけじゃなくてクイックツールボックスとかも
702SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:00:55.82 ID:WlECR6aK
>>113だな
703SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:12:58.01 ID:RxwJyMPi
>671
俺は11Fの前がT004だったから、これに交換してもらった時にロッククリアしてもらってアダプター着けて使ってるが、問題ないよ。
704SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:14:08.23 ID:c0LFaYO2
WiMAXは便利だね
705SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:24:24.96 ID:eki3YOxA
使うとそこまで電池持ち違うものなの
706SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:36:40.53 ID:9SnW+wKY
おまいらWimaxは毎月使ってる?
707SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:58:02.41 ID:XL/B8IOe
>>706
使ってない
自宅と会社はWi-Fiだし、通勤の電車の中で高速通信できればと思ってたが、移動中は不安定なんで結局OFFにしたままになってる
708SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:06:47.37 ID:s+Rj9HwO
WIFIの接続場所が決まっている(自宅など)のであれば、Y5-battery saver使ってみたらどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.polidea.y5
これで設定した場所以外ではWIFIオンにならないよ。
709SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:41:15.60 ID:SjRjKAKI
これどういう仕組みなんだ・・・?wifiってoffの状態で周囲にどのAPがあるか判るの?
GPSで位置記憶してる(=常時GPSはつけっぱなしじゃないと駄目)?
710SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:31:40.03 ID:s+Rj9HwO
>>709
アンテナで場所を判断してるみたい。
だから、近所をふらふら散歩するとWIFIオンになろうとするからイタい。
GPSは使ってないよ。
職場や街でAPが沢山あると初期設定は面倒かも。

不便なところは、外出先でWIFI接続したいとき。y5を終了しないと接続出来ない。
711SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:32:43.54 ID:s+Rj9HwO
>>710
あ、、、アンテナってのは、キャリアのアンテナの事です。
712SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:25:16.52 ID:SjRjKAKI
なるほどねーアプリでどのアンテナ掴んでるかなんて取得できるんだ
ひとつ勉強になった
713SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:36:59.57 ID:Ki1W2c1r
>>706
おれも使ってないな
自宅は光引いてるからWi-Fiだし、職場は弱電波地域だからWiMAX以前に3Gすら怪しい
714SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:53:53.26 ID:Zvzt970Y
自分も
たからこそWiMAXの詐欺みたいな課金方法を早く何とかしてほしい

て以前書いたら何のためにこの機種にしたのかと信者に大暴れされたわw
715SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:12:41.83 ID:ePV78r7k
これ、通話音量最大にしても外とか特に駅のホームとかだと相手の声がかなり聞き取りにくいんだけどそんなもん?
716SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:13:54.80 ID:U/iVp0pl
>>715
スピーカーの位置をしっかり合わせる必要がある
717SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:18:07.38 ID:ePV78r7k
>>716
レスありがとうございます。
気付かないうちに耳の穴からずれてるんですかね。
注意してみます。

最近はイヤホンしてから通話するようにしてます。
718SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:21:18.00 ID:U/iVp0pl
その点スピーカーが大きいっぽいHTCとか、画面全体を振動させるSHL21とかは便利。
719SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:41:03.25 ID:ePV78r7k
>>718
スピーカーが小さいからなんですね。
たまに全然聞きとれなくて困ったりします。
常にイヤホンつけとくわけにいかないですし。
720SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:30:00.21 ID:A8nsCdfc
wifiはともかく勝手にWimaxには繋がらないから馬鹿が詐欺だの大暴れしても無意味ですw
>>706
やっぱり速度が違うから使うね、ちょくちょく
自宅はワイファイだけど
721SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:36:42.59 ID:Q1TAktb2
まぁ最大で完璧な位置にしてもそんなに大きいわけじゃないからなぁ
スマホ自体がそんなもんなんだよな
722SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:46:21.79 ID:c0LFaYO2
盛り上がっていきまっしょい
723SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:12:44.09 ID:DfkGx8KW
今99%から再起動かけたら94%まで減って驚いたんだけど、
再起動にパワー使うとしても普通こんなものなの?
724SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:14:11.06 ID:zxLJ8pJD
5%程度なら普通だと思うよ
725SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:27:32.87 ID:tWxut53u
いや普通じゃねーだろw
726SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:28:22.55 ID:DfkGx8KW
>>724
そうなんだ、やっぱりパワー使うんだな
よほどの不調とかがない限りFMRとかアプリ使ってメモリ回復させた方がいいのかな
727SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:29:50.06 ID:M24iyWev
再起動に電力を使うんじゃなくて、%がだいたいの数値なだけ
728SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:30:23.56 ID:DfkGx8KW
>>725
どっちやねんw

今92%だけど再起動かけて試してるぜ…で、91%だった
殆ど変化なし
何故さっきは一気に5%も消失したのかわからない
やっぱ普通じゃなかったのね
729SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:32:13.87 ID:SjRjKAKI
ガラケーの頃にバッテリー表示が残り1や2になるとすぐ0まで行ってしまうとか、
もっと細かい表示はできないとか言われてたのって、
「バッテリーの電圧だけ見て特性から残量を予測してるから」だったと思うけど

今のスマートフォンが%表示で細かくわかるのは放電量でも記録してるのかね
730SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:33:16.37 ID:lNkjK/EL
普通ではない
その時はたまたまどっかがおかしかっただけでは
731SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:37:08.50 ID:MR78+dke
標準アダプター03
パソコンのUSB
パナブ
この三種類で100%まで充電して再起動かけたときの差を見るとなかなか面白い
732SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:42:37.41 ID:c0LFaYO2
満充電94%よりはマシだと思うけど
733SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:43:22.97 ID:E6ykrWg7
%表示は電圧だけだからそれほど高い信頼性はないよ。
寒暖差の激しいところを行き来するだけで
バッテリー残量が数%上がったり下がったりするし。
734SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:44:24.20 ID:Zvzt970Y
>>720
ほらこれww

勝手に繋がらなくても、お前みたいなバカこそ法律や常識学んでから書き込んでねw
735SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:06:09.44 ID:tn7ZlBkm
法律とかどや顔で知ったかする馬鹿の提供でお送りしました
736SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:07:27.31 ID:8tlPjW9w
勝手に繋がらないと分かってるならいいじゃんw
スマホになってから自然に残量アップしたことはないなぁ…
737SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:07:54.64 ID:WVay7g9L
秋冬モデルは詰まらない機種ばかりだったな。これにして正解
738SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:07:59.10 ID:M24iyWev
ここで何言っても意見は届かないでしょうに
739SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:09:43.91 ID:c0LFaYO2
不具合
3G通信不能 NFCサービス暴走 充電
あとは問題ない。
740SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:10:54.59 ID:8tlPjW9w
意見というかネガキャンというかここで当り散らしたいだけなんでしょZvzt970Y
741SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:16:10.38 ID:WVay7g9L
やれやれ
742SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:31:54.94 ID:gLkRgMqx
>>739
俺は全部なったことないな
俺の端末が当たりなのかあんたのが外れだったのか
743SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:34:04.45 ID:c0LFaYO2
間違いなく俺のは不良品だろうな。
744SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:40:12.66 ID:WVay7g9L
アップデートに期待してろよ
745SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:50:23.70 ID:N/Gk1oQr
間違いないなら何か動けよおいおいw
746SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:13:20.41 ID:o4UDteSj
>>714
AUの問題だと思う。
Wimax契約をしない、という選択肢用意してないんだよね。
自分はWimax使うから、いちいち使用確認とかされる仕様になったら面倒で困る
747SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:59:40.69 ID:YLyeI+Z1
俺も使いまくってるからこのままでいいな
でももし使わない派だったら文句言うなw
748SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:00:27.00 ID:YLyeI+Z1
まあWiMAXがこういうものだと知っていながら買って文句言うのも変だけど
749SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:00:59.91 ID:tyQmCZZD
最初の2ヶ月だけ無料で使ったけど、スイッチ押さなきゃいいんだから特に不満はないよ
750SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:12:15.13 ID:iXZglRrh
WiMAXで、キャリアメールや電話って使えるのかな?

3Gが全く入らない場所とかで。
751SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:19:56.32 ID:tyQmCZZD
Skypeや050とかアプリ使用でなく普通の通話?そりゃ無理だ
メールはメアド必要だし

LTEは通話と通信も兼ねてるからまた別だけど
752SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:27:26.47 ID:3i1p5KTr
卓上ホルダ SHI16PUA って、もう入手できないんですかね?
753SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:37:57.99 ID:VRpmarBJ
>>750
ちょっとその発言はど素人すぎるぞ
754SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:47:00.85 ID:MR78+dke
3Gが全く入らない場所でWIMAX
755SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:49:58.32 ID:xI0LaL7n
詐欺だ信者だ騒いでるのはアンチのネガキャンだろ

WiMAX使わないのにわざわざSERIE選択するなんて
そんな想像を絶する情弱が存在するわけないじゃん
普通に考えてZETAかXx選択するだろ
756SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:52:15.06 ID:5oS4wqxU
ずっと同じ奴が言ってるんだし気にしなくていいとオモウ
757SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:52:46.07 ID:5oS4wqxU
あっ
758SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:58:18.91 ID:lNkjK/EL
ん?
759SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:02:06.34 ID:+Ybv10Nr
>>752
どうしてさ?ショップで取り寄せ断られたとか?
入手できないことは無いんじゃない。
760SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:20:33.76 ID:CA/f0RSu
>>755
むしろその決めつけが想像を絶するけど
なw
761SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:25:12.31 ID:8jn3IGn3
はいはい
762SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:59:54.84 ID:3V42JVRJ
>>755
そうそう、こいつこいつ、大グソキチガイ信者

うーわ〜
ひくわ〜www
763SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:02:50.17 ID:hNLwYFuI
auウィジェットが4個ほどアップデートされてるみたいだが「対応してません」と表示されて弾かれるのは俺だけ?
別に使ってないから実害は無いけど、アップデート通知が表示されるのがウザイ。
764SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:03:13.53 ID:s0XTpC0M
>>762
また自己紹介かw
765SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:05:57.08 ID:3V42JVRJ
>>764
まず日本語理解しろよ
何でも自己紹介返しすりゃいいってもんじゃないぜ?w
766SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:09:49.19 ID:Avi5rA/S
延々と詐欺とか信者としか言えない人がそれを言ってもねえ、君
767SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:11:40.37 ID:akmdSGYv
>>765
自覚があるんですね、わかります。
768SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:13:48.52 ID:s0XTpC0M
何スレも前からワンクリ詐欺だとか暴れて白い目で見られてる奴だなそれ
8月頃にはいなかった
769SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:16:25.17 ID:78zbKCG3
この機種に限らず、
スマホの「画面上の」バッテリー残量なんてかなりいい加減だよ

e.g.
バッテリーMIXで、充電してないのに(青色ラインなのに)
上昇していることがある(50%→53%など)


神経症の方々、
そんなどうでも良い事柄に汲々としないで
もっとおおらかに生きましょうよ


770SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:22:58.41 ID:Qvp6cdg8
残量についてはそこまで紛糾もしてないよーな
ただ仕組みとかどうなってるのか気にはなるね
771SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:09:18.82 ID:yEQczYPh
>>755にとってセリエはWiMAX以外糞なのだろうか
772SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:15:24.92 ID:+8+0/2Bk
スペックで勝る後発機が出て型落ちになっても優位性を保てる、一番のウリであることは間違いないんじゃね
まあそれでもなくても普通にいい機種だし、切り替え方法だけでいつまでも粘着してる奴も相当イっちゃってるけどね
ワイマックスはプランも3Gと同じで無料通話つくとかデカいしね他に比べても
773SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:38:40.72 ID:+Ybv10Nr
何だかんだ言っても一向に対策をとらないauが悪い。
それなりのクレームはあがってると思うし。
774SIM無しさん:2012/11/05(月) 04:12:29.01 ID:KOqdvZlj
別に何もないだろ
そもそも通知トグルに色々登録出来るようになってるのはシャープの仕様だぞ
エクスペリアじゃ切り替えとか最近までなかったくらいだしな
適当なこと言わないほうがいいよ
775SIM無しさん:2012/11/05(月) 04:30:09.71 ID:PEKIwet3
WiMAXあるのはやっぱり大きい
長く使おうって気になるし
776SIM無しさん:2012/11/05(月) 04:45:55.67 ID:adwcVyFE
3G→WiMAXだとそれほど変化に感激はしなかった(ほぉ早いね〜程度)
WiMAX→3Gだと速度の違いを顕著に感じられる(遅すぎやってらんねーよ、なにチンタラやってんだコラ)

もう3Gには戻れんわ

777SIM無しさん:2012/11/05(月) 05:04:16.90 ID:ge3w8QCN
>>773
通知バーのトグルスイッチのことならキャリアでなくメーカーによるでしょ。
778SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:58:16.68 ID:7qTmoHBu
シンジャガーすげえな
他機種勧めてても信者扱いだよ
779SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:08:21.08 ID:PEKIwet3
もうほっとくしかない病気
780SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:10:51.85 ID:86CjLAvx
94%→92%しか充電出来なくなった。
781SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:12:43.40 ID:86CjLAvx
90%以下しか充電出来なくなるのも時間の問題だな。まだ半年も使ってないのに、電池パックの劣化早すぎる。
782SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:13:20.29 ID:YoMr8gMj
しらねーよ
783SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:48:31.73 ID:SsSMEx1D
>>781
新しい電池パック買って比較しろ 以上。
784SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:26:36.38 ID:juS353WM
>>781
ACアダプタを交換して電源切って充電
100%行くから
785SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:42:51.46 ID:86CjLAvx
>>784
前機の12SHで試したら、100%充電出来た。アダプタは問題ないと思う。

高いけど電池パック買うしかないか
786SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:58:14.60 ID:QTgYIghR
100%再現するならショップに持ち込んでその場で充電してもらえ
電池パックじゃなくて本体側の修理だかセンサーのオフセット変更だかになる気がするけど
787SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:39:42.14 ID:juS353WM
>>785
もちろんスタンド未使用だよね?
788SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:59:41.03 ID:86CjLAvx
>>787
充電台は使ってないよ
789SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:59:56.85 ID:eRaC8bG8
どなたかもし時間あれば、店頭のlte端末のマイクロSIMを、セリエにさして、
wimax通信できるか実験してくれんだろうか
790SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:13:46.36 ID:3V42JVRJ
>>789
自分でやれよ
流石に見つかったら何か言われっだろ
791SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:14:46.85 ID:hJ9Dnyi2
>>788
充電ケーブルがつながってる。
充電ランプは消えている。
電池表示が90%になっている。

この3つの映ってる写真でもあげないとなかなか信じがたいよ
792SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:15:10.33 ID:qJAsMJWw
店員が許可を出すとは思えない
許可が無いなら犯罪
793SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:16:32.16 ID:hJ9Dnyi2
>>789
既出だったはず
LTESIM→WiMAX機へ  OK WiMAXも使える
WiMAXSIM→LTE機へ  NG 無理

ただし料金がどうなるかは不明。
794SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:26:12.17 ID:2pHqK1nq
LTEはパスしたかったので、先週の土曜、機種変更した。
いくつかのショップにはまだ在庫あるみたい。
1年たっても電池は貰えなくなったし、純正のが売ってるうちに買っておいた方が良いのかな?
電池の減りは早いので、以前にも出てたかもしれないけど、デザリングすることも考えてのお勧めのモバイルバッテリーはありますか?
795SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:28:23.86 ID:lci8g4zu
>>793
まじすか
いくらググっても見つからんかった
だれか実験してくれんだろうか
796SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:35:56.06 ID:3V42JVRJ
>>794
安けりゃ中華でもいい的な神経が無ければ
パナのモバブーが一番じゃね?

自分は2回充電できるタイプのだけど、これでスマホからウォークマン、Bluetooth機器までだいたい1日もつ

これ以上の容量は持ち歩くのにめんどくさいw
797SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:36:13.49 ID:IeYLiwBe
>>795
micro SIM カード
micro au ICカード (Micro 02) - 製造元は、ジェムアルト(端子仕様は旧アクサルトのもの)。ver.002を元にしているカードで、
上記のmicro au ICカードを用いる機種専用だが、SIMアダプタを利用することでver.002と同等の扱いとなり、通常サイズの機種でも利用ができる。
au micro ICカード (LTE) - 製造元は、ジェムアルト。既存のものと名称がわずかに違う。端子がMicro 02に比べて横方向が小さく、
縦方向はやや大きくなっている。IC面の色は黒で、その裏面にauの現行ロゴとLTEとDが書かれている。上記のmicro SIM とは違い、
こちらはLTE 対応機種専用となっており、LTE対応機種に機種変更する際は交換が必要である。またこの際には契約変更手数料3150円がかかる。既存のmicro SIM 対応機種での使用と、その逆でMicro 02をLTE機種での使用は不可。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
798SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:39:35.08 ID:qJAsMJWw
>>793
使用できない
799SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:40:12.88 ID:2pHqK1nq
>>796
早速有難う。
やっぱり中華はパスしたい。
繰り返し使える回数も多いし、モバブーになるのかな。
1日ってことだけど、容量はどれぐらいの使っているのですか?
800SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:56:10.12 ID:3V42JVRJ
>>799
うん、だからパッケージの表記上2回満充電できるタイプw
淀で4500円くらいの

A数値も高いから充電速度も早いよ
ま、詳しくはパナのサイトで確認してくれ
801SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:06:57.29 ID:2pHqK1nq
>>800
了解。
自分で見てみるよ。
ありがとう。
802SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:11:14.52 ID:3V42JVRJ
>>801
見落としてた、
テザ目的なら重いけど一番でかいの買っといた方がいいかも

ちょっとしたブロックくらいあるけどw
803SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:27:10.26 ID:2pHqK1nq
>>802
何度も丁寧に有難う。
さすがに10,260mAhのはでかすぎ、重すぎだね。
持ち運びを考えるて、前教えてもらったを買います。
まあ、ある程度はスマホで済ませて、PCを使えばいけると思う。
だめだったら、その時考える。無駄にはならないし。
804SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:48:20.79 ID:hJ9Dnyi2
>>795
>>798
ごめん オレが確認したわけじゃないから何とも言えないけど
2ch情報だからまぁそれなりの信憑性だよ
その点は>>795もここで聞いてるんだから承知の上だよね?
それともう一つ、なんかSIMカードの金属部分の大きさが従来ものとLTEのとで若干違うらしいよ
805SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:51:43.96 ID:W9S8PGPv
アップデートまだぁ
806SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:22:17.06 ID:3V42JVRJ
>>805
21のアップデートのプログラム作るのに必死なんじゃね?

未だに月2くらいでフリーズor再起動がかかるけど
むこうは相当当たり外れがひどいらしいぞ
807SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:32:50.29 ID:ydYpj/oD
このスレの146に書いたものだが…
昨日たまたま通りかかったショップでダメもとで聞いてみたら一台だけ在庫あったヽ(・∀・)ノ
と言うことでIS03から機種変しました、おまいらよろしく!!
808SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:38:53.29 ID:E3WfVtZL
以前USB充電の件でケーブルが不良だったと書き込んだ者ですが
新品のケーブルでも充電できず本体不良との事で安サポで交換となりましたが
やはり充電出来ないんです。漏れが何か勘違いしてるんかな?


PCのUSBポート>純正マイクロUSBケーブル>本体直挿しで充電って出来ませんか?
高速転送モードとか表示は出てますが赤いランプが光りませんPC5台くらい試しました


純正ACアダプタ>純正マイクロUSBケーブル>本体直挿しだと充電できます。
809SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:39:03.52 ID:hJ9Dnyi2
>>807
おめでとうよろしくね
810SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:45:03.76 ID:CA/f0RSu
>>808
PCに問題があるか、PC経由だと電圧か何かの関係で満充電しないんじゃないの?
811SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:53:05.51 ID:hJ9Dnyi2
>>808
よろこんで!
原因わかったよ。

高速転送モードだと充電されない
もしかしたらドライバインスコしてセットアップしたらできるかもしれないけど
それは確認するのおれの環境だと面倒なので

三→端末設定→外部接続→USB接続→カードリーダーモードにチェックしてみ
充電できるから。
812SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:01:55.07 ID:hJ9Dnyi2
やっぱ気になったのでドライバ入れてみたら高速転送モードでも充電できたよ
ドライバ入れてなかったんじゃない?

ドライバ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/download.html#usb_driver
813SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:12:56.67 ID:2pHqK1nq
>>807
良かったね。
東京都下だけど、数日前府中のauショップではまだ値段が書いてあったので、在庫有ったかと。
そこに行こうと思ってたけど、電車乗らずに1台見つけたからラッキーだった。
IS05からだと、当然電池の持ちが悪くなるけど、IS03からだったら問題ないのかな?
814SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:17:13.68 ID:E3WfVtZL
>>812
おーありがとー出来たよ〜 こんな事も説明できないとはショップもサポートも糞だな
815SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:21:52.52 ID:hJ9Dnyi2
>>814
機能多すぎて全部把握してる人なんかごく一部なんでしょ
オレなんかもたまたま>>808で高速転送云々書いてたから気付いた気がしただけだもん

てか高速転送モードって使ってる人いるんかなw
816SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:24:09.46 ID:3V42JVRJ
>>814
自分のこた自分でやるのがスマホでしょ
他人任せで結果正常な機体まで交換させたあんたが糞だ、ケーブル君よ
817SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:29:55.85 ID:qJAsMJWw
説明書に高速転送モードを使うならドライバをインストールしてって書いてあるね
818SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:32:16.83 ID:yWJB18yL
>>807
おめ!!
おれも最近16SHにしたばっかだよ(*´ω`*)よろしく
819SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:50:37.09 ID:43hitn/M
>>788
だからおめーはいつまでもグチグチ言ってないでさっさとショップ持ってけ
820SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:52:40.32 ID:FwVr0BTw
>>806
向こうのスレ見てるけどそんな書き込み全くと言っていいほどないぞ
821SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:54:05.07 ID:E3WfVtZL
>>816
>自分のこた自分でやるのがスマホでしょ

そんな事を誰が決めたんだよ分かんない事サポートに聞くのはあたりまえだろ
822SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:09:11.71 ID:86CjLAvx
>>819
修理に出したいけど、代用機がろくなものがないからな。
確かにここで喚いても解決しないから、明日ショップに行ってくる。
823SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:16:22.20 ID:hJ9Dnyi2
>>822
0%まで使ってみたりした?
824SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:34:02.23 ID:86CjLAvx
>>823
試した事
microSIM microSD 電池パックの抜き差し
0%充電
本体に直差し充電

他に何をすれば良いの?
825SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:35:08.71 ID:86CjLAvx
電池問題以外にも3G通信不能 NFCサービス暴走もあるから修理に出すよ。
826SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:56:33.56 ID:tsy4d974
ところで>>1のアフィまみれ不正wikiはいつまで載ってるの?
ここもsignnomori-22常駐?

http://www.google.co.jp/search?client=chrome-mobile&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8&q=signnomori-22
827SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:14:41.68 ID:p9fkldtc
>>807
いくらだった?
828SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:17:43.18 ID:J0A+S5RF
秋葉原のソフマップに在庫聞いたら、川越に一機有ったので取り寄せてくれるとの事…
T004からの機種変で少し不安だけどよろしくです
829 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 807:2012/11/05(月) 20:36:29.67 ID:9rDcjpWk
>>809
>>818
ありがとう( *・ω・)ノ
830 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 807:2012/11/05(月) 20:53:09.00 ID:9rDcjpWk
>>813
出掛けた先の田舎の小さなショップにあったんだよ…
IS03はムゲンのデカバ使ってたからハードに使っても普通に1日持ってたよ
バッテリーは発売前に予約して買ったよ
どちらかと言うとあとから買った人のがトラブルは多かったみたい…
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 807:2012/11/05(月) 20:58:00.61 ID:9rDcjpWk
>>827
総額75600円で毎月割が1575円×24だったよ
832SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:26:35.33 ID:Ipgho49M
ヨドバシ吉祥寺で普通に売ってたけど。
ホットモックもあった。
833SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:35:24.04 ID:Bh4yvvRY
>>831
実質負担も毎月割総額も37800か
やっぱ16SHは値下がりしないんだな

既に店頭在庫だけなのかな?
欲しかったら早目に買わないと買いそびれるぞ
そう、そこのROMってるオマイ!急げw(*`・ω・´)ノ
834SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:38:13.49 ID:NFB+1slI
>>794
スタンドは品不足だけど、さすがに電池はネットストアにストックおいとかなきゃマズいから大丈夫でしょ
>>802-803
参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314472251/714,758
最大サイズ買うくらいならパナの5400×2個がオススメ

ちなみに何度か実測してみたが、5400なら10%→100%くらいが約2回可能だった
1.8回分くらい
835SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:54:12.14 ID:NFB+1slI
>>806
は?
836SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:19:36.70 ID:p9fkldtc
>>831
まじかー たけぇ…
ウラヤマ

ちなみに一括払いのが得なんだっけ
837 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/05(月) 22:32:50.08 ID:9rDcjpWk
>>833
何件か聞いたショップの一件でメーカー在庫はもう無いのでショップにストックがあるのみだけだって言ってたよ
838773:2012/11/05(月) 23:00:12.02 ID:+Ybv10Nr
>>774>>777
は?auがシャープに作らせて販売してんだぞ。
対策するならauがシャープに依頼するのが筋だろ。
WiMAXだってauのみの仕様なんだから。
SHL21みたいにトグルスイッチの並び替えが出来れば丸く収まるんだろうし
そんな修正は簡単に出来るんだからとっととアプデで対策すれば良いんだよ。
そうすりゃ詐欺だの信者だのというアホも現れなくなるだろ。
839SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:12:35.88 ID:zsA2NATh
ジョルテのグーグルと同期機能なくなった?
ジョルテ → グーグル ×
グーグル → ジョルテ ○
840SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:16:22.51 ID:laeLytJQ
>>838 >>773
さぁ今夜もいっぱい釣れるかな?
841SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:21:34.68 ID:NFB+1slI
>>840
まあ頑張れとしか言い様がないw
リストから消すんでなく並ぶ替えができれば解決出来るとかおかしくね
問題は並びなんかでなくワンスイッチ切り替えにケチつけてるんだから例のアホは
842SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:25:07.94 ID:nEyECkDM
>>759
au onlineshop に在庫が無いってことは、生産終了なのかと思ってさ。
843SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:25:30.73 ID:ge3w8QCN
>>841
ああ、もう駄目だこいつ
しつこい上に
ワンクリ課金の何が悪いのか根本的にわかってない
844SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:28:20.90 ID:ItX7O/qD
しつこいのはどっちだと思ったが

>>777
>>843
多重人格症かなにかか?(困惑)
845SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:34:02.66 ID:/WvTaIRr
>>842
常に在庫が足りない状態だよクレードルは
適当なこと言ってるやつはほっとけ
846SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:37:05.14 ID:ge3w8QCN
>>844
いや、そいつ違うし
お前もID変えながらご苦労なこって

俺もWiMAX使ってるけど、あの課金方法はどう考えてもおかしいよってだけなのに
それもわからず、押さなきゃいいいだの論点ずらしたところで
余計常識知らずをさらけ出すだけだぞっと
847SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:38:25.71 ID:QTgYIghR
スマホ板ってこんな人しかいないんですかね
848SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:38:32.59 ID:/WvTaIRr
ID変えただのスマホ板で馬鹿だろこいつ
また妄想が始まったw
849SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:39:13.71 ID:vFp8cHuX
>>847
残念すぎますね
850SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:41:42.97 ID:zIl+BGUN
大漁大漁♪
851SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:44:21.21 ID:+Ybv10Nr
>>840
釣りとか興味ないしw

>>841
WiMAXのスイッチを誤って押しちゃって、それが即課金になるから文句言ってるんじゃないの?
文句言ってる奴の要点は誤操作じゃないのか?
俺はrootedにして並び替えたから誤操作の可能性はほぼ無くなったし、デフォで並び替えが出来るようになればそれで解決すると思うんだけどなぁ。
852SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:45:50.86 ID:Ipgho49M
>>841
アホって、、普通の感覚だとおもうけど。

並び替えじゃなくて、通知領域への切り替えボタン自体を、設定で非表示に出来たら嬉しい。
853SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:46:01.38 ID:861T8RIQ
お前ら簡単に釣られ過ぎ。
免疫つけろ。
854SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:46:57.10 ID:l7Hdyabb
>>851
それで満足するわけないじゃん
課金方法とか言ってるんだから
855SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:48:31.44 ID:G5OaIf0S
どこが普通の感覚なんだか
苦情なんてほとんどないのにな
まどのみちWiMAX機が消えた後でいちいちどうにかするとかないだろうけど
856SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:50:16.07 ID:NFB+1slI
>>846
常識知らずをさらけ出してるのは自分だろっていうねw
3Gやwimaxで他人と被っただけと自分は否定したくせに、
スマホの仕様知ってか知らずか他人には変えたとかいちゃもんつけて見事外れてるんだぜ笑える
857SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:51:24.15 ID:SFG7beg3
>>853
すまんな
858SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:51:38.36 ID:1jCWkAAo
この端末最高wwwwwwwwイエエエエエイwwwwwwwwwwwwwww

2chMate 0.8.3.14 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
859SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:52:18.95 ID:SFG7beg3
せやな
860SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:55:34.82 ID:10ncGoPt
>852
願望=普通?ちゃうな
861SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:58:08.60 ID:+Ybv10Nr
>>854
そっか。
まぁ課金方法もどうかとは思うけど。

荒れる話題を蒸し返して悪かった>ALL
つか、俺のセリエたんがお亡くなりになったのでもうそれどころじゃない(ノД`)
862SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:59:05.14 ID:NFB+1slI
>>861
ああ…頑張れy
863SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:59:30.10 ID:yxpH+2wU
べつにどうとも
864SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:08:47.39 ID:zaCeqT1l
>>851
rootedてどうやるの?詳しく教えて
テンプレにいれるべきじゃないか?
865SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:10:43.87 ID:29vD7R/c
専用スレがあるだろ
それにメーカー保障もきかなくなるような裏作業をなんでテンプレにいれなきゃいかんの・・・
866SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:11:07.64 ID:co5dcBJX
>>864
テンプレに書いてある。ROM焼きスレだ。
スレ内容が理解出来るなら自己責任で。
867SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:11:29.42 ID:WZi2V4BS
>>864
こっちだ
【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/l50
868SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:13:42.17 ID:WZi2V4BS
重複失礼
869SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:14:11.09 ID:qlmurzAu
>>864
本スレでrootの話題はするべきではないよ。
端末壊して迷惑かけるバカを増やすだけ。

影響考えようね。
870SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:17:12.88 ID:29vD7R/c
まーもう誘導きたしいいんじゃね
871SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:24:35.40 ID:f0P3PegL
>>869
誤作動で500円課金の発生を抑えるだけでも効果あると思うが
まぁ文鎮化する人が続出したらそれもまずいが難しいな

しかしなんで500円課金ボタンが消せないんだろうな
大人の都合?
872SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:25:21.63 ID:ACtJhuvD
>>864

検索すりゃ簡単に見つかるが・・

e.g.
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/l50

しかし、ほんとーに、
ゆとりって「教えてもらって当然」って思考回路なのね。
まぁ実社会に出ればずたぼろにされ消えるだろうからいいか。
873SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:26:22.78 ID:f0P3PegL
>>872
サンキュ!スレもあったのか
874SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:44:53.55 ID:Jgs2eq2J
ここでrootedとかrootとか言っちゃったら教えて君がコマンド実行して運良くって変化なし運悪けりゃ故障機大量生産じゃないか

まずはコマンドプロントが使えずに教えてーか?
875SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:00:30.20 ID:3pc5sGr6
>>871
全然関係ないレスに対して何言ってんだこの馬鹿
876SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:03:50.18 ID:ueIg7Pae
そいつとうとう課金ボタンとか言い出したよw
おっと釣られちゃいけないのか。
877SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:06:13.53 ID:atBN2WLX
どうすればrootの話から繋がるのかは不明だが…なにがなんでもその話したいだけなんだろうよ
>>874
それは普通に困るな
878SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:10:05.46 ID:aflj7cPu
てか4.0とかそんな焼く必要性ほとんどなくなってるよねもう
879SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:13:43.08 ID:3pc5sGr6
>>878
まあここでそんな話出てくること自体久々だし詳しいことは向こうでいいんだろうけど
プリンアプリ無効化とか色々変わってるから無理にやるもんじゃなくなったな
どうしても使いたいソフトとかあるなら別だけど
880SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:07:16.80 ID:p3MkTKKd
yakiyaki
881SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:52:11.71 ID:8Lh/OkgM
この機種、重いな
やっぱ防水はいらんわ
882SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:22:27.95 ID:21E1T4+H
16SHは軽い方だろう
883SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:45:35.11 ID:2nBjxxQ7
箸より重い物を持ったことが無いのだろう
884SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:55:47.45 ID:Sas6k4RN
軽いとは言わないけど昨今の見てると重いってこともないと思う
サイズ抑えられてる分持っても違和感少ないかと

後俺的に防水は一番必須な機能w
風呂にもちこむので
885SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:54:04.78 ID:rthX4IHc
>>830
まだちょこちょこは残ってる様だね。
こっちはauショップより2,000円だけど安く買えた。

>>834
具体的な数字有難う。
とりあえず1個買って様子を見ることにする。
886SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:32:33.76 ID:hORSEX/d
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=16SH

電池パックやクレードル、フタはヨドバシで買える…と思ったら
ちょうどクレードルの在庫切れやがった。リロードした瞬間に。

こないだ2100mAhの電池パック買った。
ほんとに1.3倍くらい長持ちするようになった。今のところ快適。
887SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:41:25.02 ID:w/dFsh6M
これ買おうか迷ってんだけどカメラの画質いい?

あとは他の冬機種と比べて性能とか大丈夫?
不具合とかありますか?

色々聞いてすいません…
888SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:49:04.11 ID:RE4ZUueg
アイフォン買っとけ
889SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:54:27.79 ID:a2CFEsj5
>>887
画質は普通。特に良いという製品じゃない。
性能的には大丈夫。LTEとWiMaxどっちを取るかという選択。
不具合は、個人的には無い。俺は満足してるよ。
890SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:34:15.20 ID:0OZpHT8M
>>887
まず過去スレ読め
赤カビだの青カビだの言われてるから
実物見て納得してから買いなさい
因みに俺は気にならない
891 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 830:2012/11/06(火) 12:50:50.54 ID:w0oJPNiE
>>885
ラス1だったけどね〜
この辺は量販店&近場のショップは全滅だったよ…
ちなみに愛知県
892SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:37:52.08 ID:21E1T4+H
盛り上がっていきまっしょい
893SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:10:12.16 ID:Il0uN7K5
先日神奈川から徳山ダムにバイク飛ばした時に
途中谷汲廃駅で適当にこれで写真撮ったらかなり綺麗に撮れた
どっか貼ろうかと思ったけど、鉄需要あるかな?
ちなみにおいらは鉄はついでの地理オタw
894SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:22:07.42 ID:a2CFEsj5
>>893
スレチというか板違いというか、2chじゃなくて画像掲示板でも行ってくれば良いんじゃないかと
895SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:24:58.21 ID:Il0uN7K5
失礼、写りだカビだ言ってる人がまだいたんで
『これのカメラで』デフォのまま撮った写真でも上げようかと思っただけなんだけどね
896SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:28:13.89 ID:36bXqSOH
>>838
それ以前に使わない契約を解除できない仕様が問題
Wimaxとテザリングしない人用のコースが必要
897SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:29:26.00 ID:a2CFEsj5
じゃ過疎ってることだし、うpしてもらおうか

俺もこの機種の写真で不具合は感じてないよ
898SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:29:54.47 ID:tHXcdVnz
>>836
何度も言われてるけど一括でも分割でも払う金は変わらない
ただ量販店の場合ポイントがつく可能性あるからその場合一括の方が得
899SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:30:30.47 ID:a2CFEsj5
>>896
もうauはWiMax端末作らないんだから
買い換えれば良いと思います
900SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:31:42.35 ID:Il0uN7K5
>>896
3Gでテザできるしそこまで細分化してどうする
WiMAXのボタンを二重にすれば済むこった
901SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:32:57.87 ID:Il0uN7K5
>>897
スレチとか言われたからには遠慮しとくよw
902SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:34:24.14 ID:tHXcdVnz
>>896
だいたいWiMAXはこういう仕様だとわかってて買って今になってグチグチ言うお前らがアホ
バカさらけ出して何がしたいのか
903SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:41:25.51 ID:21E1T4+H
WiMAX使うから、全く問題ないね。使わない人は、押し間違いしないよう気よつけたまえ
904SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:45:53.44 ID:lukw8d7I
5型大画面スマホのスタミナは一体全体どんなもの?(SERIEの記事アリ)
http://ascii.jp/elem/000/000/741/741158/
905SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:56:27.44 ID:L3dXOkby
>>904
この前の続き出たのか
やっぱこの機種電池もちすごいんだな
906SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:59:51.94 ID:lvYOj72T
>>904
なんでセリエだけこの地味なロック画面なのかw
このロック画面っでイメージ的に損をしている気がしてならない
907SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:08:13.24 ID:21E1T4+H
気のせいかもしれないが初期化したら、WiMAXの受信が少し良くなったな。
908SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:19:42.61 ID:1a/WTecI
>>906
俺的にはウェルカムシートすごいいいと思う
つうかどこが地味?
909SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:21:58.39 ID:lvYOj72T
>>908
ん〜〜 なんだろう まぁ趣味の違いと言われればそうなんだろうけど
色がもう少し映えた感じならよかったんだけど、この都会の海のような緑が・・・・・
910SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:23:35.58 ID:M2l0X/bc
>>909
まあわからなくもないかも
でも結局は好みの問題かw
911SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:29:53.55 ID:lvYOj72T
>>910
まぁそうだね 別なのに変えれば済む話だし
標準のウェルカムシート画像が気に入ってる人でもし気を悪くした人が居たらすまなかった
912SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:42:55.80 ID:O3qRb5xE
すでに在庫確保してて今週乗り換え予定なのですが、ネトゲ(今やってるのはDQX)で3Gのみとかいけます?
無理だろうなと思ってこの機種なんですが。
Wimax+必須かどうか見極めが難しい。
913SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:50:26.81 ID:lvYOj72T
>>912
こんなの3Gでやったらすぐ規制に引っ掛かるんじゃないの?
914SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:36:52.13 ID:MyXFlESH
素直に+使っちまいなよ

ウェルカムシートのデザインというよりも、1枚目の壁紙は個人的にかなり気に入ってるんだけどシンプルで
>>893
写真マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
915SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:57:54.99 ID:3ar5QSsH
外さなくても卓上ホルダーで充電できるケースってやっぱないのかね
尼やらau通販やらあちこち探したが見つからん
さすがに探し疲れた(´Д`)

卓上ホルダーの接点(金属のやつ)自体は高さあるから
ケースに穴さえ空いてれば大丈夫そうなんだが…

DIYで穴開けようかと思ったが、そういうの綺麗に仕上げられた試しがないおれにはムリゲーw
916SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:17:58.58 ID:+24XpKmL
アスファルトに落下してボロボロになりました。外装交換して貰います。代用機が糞過ぎてイライラしてます。修理に2週間もかかります。
917SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:20:36.77 ID:MyXFlESH
代用機どうせならSHL21にしてくれればいいのにな
918SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:23:08.40 ID:Jgs2eq2J
>>915
シリコンケースならパンチは?
紙に穴あける奴
プラスチックならミニ四駆の用量かな
熱したきりとかで
919SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:26:38.15 ID:+24XpKmL
>>917
代用機はIS03でした。モッサリだし、メモリが少ないから頻繁にフリーズします。電池は16SHの半分しか持たない感じです。
920SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:55:53.53 ID:Yp6vkHiJ
新規で次スレ立てる人は過去の重複スレの削除依頼出す義務があると思う。
921SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:58:08.38 ID:+24XpKmL
再利用しません
922SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:01:02.98 ID:21E1T4+H
やれやれまた再利用 削除依頼になったな。
再利用はしないで決まったはずだが
923SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:10:29.18 ID:RFFrfrb9
>>922
再利用しないのでしたら削除依頼を出して下さい。
削除依頼を出さないのでしたら再利用しましょう。
924SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:18:46.47 ID:+24XpKmL
>>923
自分で削除依頼するなり再利用しなさい。他の人に頼む事ではないです。
925SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:31:26.24 ID:HwMY3img
>>918
プラなんだ
穴開けてもいいんだけど、開けた後のフチの盛り上がりとか上手く加工できた試しがない( ´∀`;)
926SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:31:29.83 ID:CFQSWFhk
他の人に頼むことではないというのは同意
この場合やるべきなのは後追いで勝手にスレを立てた>>1
もしくはそれを知った上で削除依頼も出さず利用している住人
927SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:37:37.42 ID:Jgs2eq2J
>>925
プラはキツいね
穴あけも外すのも
928SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:44:56.09 ID:MndzF+e6
>>927
そうなんだよ
しょっちゅうケース外してると、液晶のフチの銀色がはげてきそうで気になるんだ
イチかバチか穴開けるしかないか(*´・ω・。)ハァ…
929SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:48:59.35 ID:21E1T4+H
>>928
気にしない方が良いよ。そんなのに神経磨り減らしたくないな
930SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:49:43.15 ID:Jgs2eq2J
>>928
頑張って
シリコンケース使ってるけど付け剥がしで四隅は既にハゲて鼠色が露出してます
931SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:37:30.41 ID:MndzF+e6
>>929 >>930
ありがとう
踏ん切りついたら近い内に加工してみる

上手くできたら報告するよ
報告ない時は惨劇が起きたと思ってくれ
932SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:44:46.21 ID:c6wWtz7a
>>922
再利用するって決定していたのだが
933SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:51:08.25 ID:lvYOj72T
>>932
再利用してるじゃん?
こことは平行でだけど
その内一本化するでしょ
934SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:01:44.07 ID:c6wWtz7a
>>933
一本どころか現行が3つあるから当分スレ立てはしないでもいいのに、誇示したいのかわからないけどスレ立てて人の嫌悪感高めるゆとりがいるから。。。
935SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:04:53.06 ID:WrYySoAN
下げることすらできないア(ry
936SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:06:39.27 ID:c6wWtz7a
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/

さっさと埋めて22から潰そう。
反対意見があるなら削除依頼出してからな言えよ?新規で28立てたら28の削除依頼出すからな?
937 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 830:2012/11/06(火) 21:10:32.73 ID:udcXrlwg
>>893
見たいぉ( *・ω・)ノ
938SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:13:40.38 ID:lvYOj72T
>>936
28の削除依頼だすなら他の重複の削除依頼だせばいいじゃん
939SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:21:34.55 ID:WrYySoAN
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348492508/196

これでいいのか?????
940SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:21:48.43 ID:36bXqSOH
>>900
3Gでテザリングしようなんてやつは他人迷惑でしかないから、
Wimax契約必須でいい。
Wimaxボタンが二重になるなんて面倒すぎる。
ワンタッチでWimax使えるこの機種作りは最高だし。
941SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:22:21.53 ID:21E1T4+H
>>936
何がしたいの?
942SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:23:57.15 ID:lvYOj72T
>>936
脅迫乙
943SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:28:03.48 ID:5A2BRDVn
>>932
俺は再利用しないほうだと思ったけど?
944SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:28:06.57 ID:WrYySoAN
Wimax使ったら、3Gには戻れないな・・・
アイドリングもちゃんとしてて電池にも優しいし

まぁLTEの方が断然速いがな

ただ、ボタン二重は余計だな
945SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:32:57.63 ID:gOC9eyqR
削除依頼は自分でやれ、やると言えば脅迫乙、なんなんだお前らは
まあ>>939が通って削除されれば済む話
946SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:37:06.67 ID:8Lh/OkgM
LTEの7GBって、テザリングやる人はすぐ超えるのかな?
使ってる人、感想きぼんぬ
947SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:53:08.02 ID:Jgs2eq2J
>>946
動画見ると結構いくと思うよGoogle playで映画のHDなんて見たら一時間でオーバーするんじゃないかな

メール、ネット程度なら余裕があるはず
ただウイルス定義のアップデートやOSの更新があるからテザリングだけでやってくのはギリギリだと思うよ
948SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:55:05.54 ID:WrYySoAN
936の人物像予想・・・

すぐ異論を言い始めて他人と協調出来ず、いつも一人ぼっちな寂しいオサーン
949SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:58:26.89 ID:iQ4jT6bV
次スレは28

950SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:59:02.20 ID:RFFrfrb9
このスレの住人の一部は真正のキチガイだな
「ルールに則った行動をしろ」→「煩いウザイ」
「再利用せずに後発スレを利用するなら古いスレの削除依頼を出せ」→「お前が出せ」
馬鹿なガキのがまだ聞き分けあるわ
951SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:01:11.27 ID:lvYOj72T
>>950
削除依頼出たんだからもういいだろ?
952SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:02:44.27 ID:WrYySoAN
>>950

>>939
出した

馬鹿なガキは馬鹿
953SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:03:09.06 ID:iQ4jT6bV
>>950
早く立ててこい

954SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:07:02.16 ID:lvYOj72T
>>950
次スレは28でよろ
955SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:08:05.27 ID:XGZHS+Pw
>>948
つ鏡
956SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:14:37.05 ID:WrYySoAN
>>955

ワレタ
957SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:39:00.53 ID:WrYySoAN
>>950
立てないのなら立ててみる
958SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:39:36.63 ID:21E1T4+H
ありゃ
959SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:49:22.74 ID:WrYySoAN
無理だったorz
だれかよろ
960SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:49:52.09 ID:eHwCTmN0
やってみるわ
961SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:49:58.74 ID:NZ+Zrs/h
wikiもどきはそのままテンプレに残すの?
962960:2012/11/06(火) 22:55:08.82 ID:qipHN6Qp
無理だったんでスレ立て宜しく
wikiもどきのアフィが気に入らないならリンク消してもいいとおもう
たいしたこと書いてないしね
963SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:58:28.16 ID:6yG6T75M
http://www.imgur.com/KMNtO.jpeg
秋ですねえ
p2書き込み
964SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:59:22.12 ID:WrYySoAN
スレ立ては専ブラだと●なきゃだめ?
Lv上がってもPT付いても無理か・・・

書き込みだけはブラウザ使ってLv上げとかないと・・・
965SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:09:50.05 ID:lvYOj72T
そのまんまで良いなら立ててくるけど
どうする?
966SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:10:10.49 ID:w/dFsh6M
>>889 >>890
ありがとうございます!

過去スレは今携帯で見にくいので明日時間がある時に見ます!

画質は普通ですか…
夜景とかあまりよく写らないですか?

夏機種SERIE我慢してて良かったや…
今の携帯もAQUOSで凄く使いやすかったのでスマホもAQUOSにしようと考えてます!
967SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:13:28.25 ID:WrYySoAN
>>965
よろ
968SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:14:34.01 ID:TDKUV8lX
はい次スレ
変な粘着誘導はスルーで

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352211095/
969SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:16:07.63 ID:p8u8whq6
>>968
お疲れ!
970SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:16:27.63 ID:lvYOj72T
>>968
あり乙
971SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:17:43.42 ID:6yG6T75M
>>887
http://www.imgur.com/GSnQB.jpeg

函館にて
個人的には画質は気にならないけど
オートフォーカスの設定毎度やらないと
すぐぼけるのがしんどい
972SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:19:00.03 ID:VW1PBLfQ
>>971
相方のおっぱいうp!
973SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:19:55.37 ID:6yG6T75M
>>972
おっさんだぞ
974SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:20:54.68 ID:HfEFmYD/
おっさんのチンコうp!
975SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:21:27.16 ID:TDKUV8lX
つーか18時台以降見てなかったらまたキチガイが出現してたから驚いたけど
…いや、あの粘着っぷりからしてスレの終わり頃出現するのは予想通りだったかね

http://hissi.org/read.php/smartphone/20121026/cFZXMUVWNkQ.html
暴れてるのは↑こいつだからまじめに相手する必要なし
削除依頼も正直どうでもいいけど出してくれた人は乙
そこまで人にやれやれと言うなら自分でやれといわれてるのに、絶対にやらないからなこの荒らしは
976SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:23:08.14 ID:21E1T4+H
>>968
977SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:24:47.49 ID:Qdm6NOhv
>>950
こいつ間抜けすぎワロタ
978SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:28:25.25 ID:TDKUV8lX
>>901の人の写真が見てみたいわぁ
979SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:29:23.01 ID:6yG6T75M
>>974
http://www.imgur.com/SNPoA.png
なかなか鋭利だぜ

poweramp&ナビでぜんぜん安定しているのはびっくり

前がisw11fだったんで
980SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:30:29.39 ID:WrYySoAN
>>968
あり〜
981SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:33:04.38 ID:2kpn2MSp
>>945
新しいスレの依頼の話なんて誰も最初から言ってないわボケ必死だな
982SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:34:14.43 ID:aL/mVgfo
うぷぷ
983SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:36:03.67 ID:6yG6T75M
北海道からの帰り
知ってる人は知ってるはず
http://www.imgur.com/3ZWVc.jpeg
984SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:36:17.66 ID:p8u8whq6
11月に入ってから
WiMAXもWIN HIGH SPEEDも
なんか速くなった気がする

985SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:37:14.72 ID:TDKUV8lX
>>984
LTEいった人間が多いってこと?よく分からんね
まあ俺はそういう実感ないので尚更
986SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:39:09.52 ID:6yG6T75M
マクロ性能
http://www.imgur.com/PfPPm.jpeg
写真内のメモリは個人的にゴミ
987SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:48:16.77 ID:6yG6T75M
>>946
人による。関東圏でちょこまか出張する動画好きの例外みたいな俺には神機。

普通は行かないんじゃないか?
http://www.imgur.com/bUlJW.png
988SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:30:23.68 ID:wAP3uEMr
>>981
文盲乙
989SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:47:20.86 ID:f8o93ooC
>>988
精一杯のいちゃもん乙
990SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:34:37.60 ID:qkAEc2/+
>>987
一瞬3500ギガ使ったのかと思ったわw
991SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:13:33.66 ID:mNyVF/1b
>>988
可哀想な奴
992SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:04:31.41 ID:9T1EM19Y
>>988
>942に「脅迫」と言われてるのは>>936の新しいスレ(28)の削除依頼やるという主張
そして過去のスレならともかく、新スレに対してそんなヴァカなこと言ってるのはこいつ一人しかいない
なんなんだお前らとか文盲とかいう前によく読めよアホ

993SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:16:40.55 ID:TFIJ9LIS
>>990
ワラタ
そんな値まで警告制限かけられるんだ
994SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:25:04.91 ID:wAP3uEMr
>>992
文盲乙
995SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:42:45.07 ID:kE/4Qi8z
まともに反論も出来ず壊れたレコードになってるとか恥ずかしいヤツ
996SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:54:59.75 ID:TCXX37yY
うめ
997SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:55:44.38 ID:3Cz0WJyw
彼にとっては>>994が精一杯のいちゃもんなんだよ
998SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:58:14.06 ID:TCXX37yY
うめー
999SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:58:58.35 ID:TCXX37yY
>>983
そこ旅行でいったことあるかも
1000SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:59:39.49 ID:3Cz0WJyw
ほー
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。