au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS Phone SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです

質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNG指定、スルーしましょう

■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344552294/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/

■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau

価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ

■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:51:29.99 ID:3td5KKdg
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:51:48.30 ID:3td5KKdg
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:54:21.68 ID:3td5KKdg
● ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

● 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

● 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります

2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html
5SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:55:03.86 ID:hE5ih5CR
1乙
6SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:55:33.41 ID:3td5KKdg
>>2
USBホスト機能:○
はフラッシュメモリや電源の関係で
USBホスト機能:△
に変更してくらぱい

修正漏れましたm(_ _)m
すみません。次スレでお願いします
7SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:08:27.99 ID:7WmrbH3y
>>1
お疲れ様
8SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:37:02.74 ID:B1ogMMNw
>1おつであります
9SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:50:11.20 ID:XvvGqk2Y
>>1
10SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:50:26.28 ID:A85+BKCT
本スレだとかえらそーの能書きたれるんなら、PhoneをPHONEに直してpart付けろクズ
11SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:15:51.51 ID:fLnFvNx2
新スレ立つたびに思うのだがなんでPhoneなんだ?PHONEじゃないの?
12SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:19:43.28 ID:rhUFiDDB
>>1
乙様です

↓正規次スレ>>961
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/

↓削除依頼済み>>965
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345181462/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344581964/

てんかんは以降、完全スルーで
13SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:58:35.56 ID:8sDUeXRN
俺もスレタイは正式名称を使用した方が良いと思うしpartも付けた方が個人的には好き。
まぁ、くだらなくどうでも良いけどな
14SIM無しさん:2012/08/17(金) 20:04:14.25 ID:uGDpl4Nw
動作が不安定になるアプリ
絶対に入れてはダメ

・タスクキラー
・メモリ解放
・バッテリー管理
・ウイルス駆除
・ICSに最適化されていない
 ホーム、ブラウザ

動作が不安定になるSDカード
絶対に入れてはダメ
・64GB Class10
15SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:08:01.93 ID:5Jiz8cme
>>13
PHONEに固執する奴がうざいから半ば意地になってPhoneにしてるんじゃね?
どうでもいいけど乱立するのは異常だろw
16SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:28:58.27 ID:pBFyITI+
あくポン で良いんじゃね?
17 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/17(金) 22:16:58.32 ID:6JdheFi7
キモイ香具師が建てたスレはイヤイヤ!!
18SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:35:50.96 ID:vMWUx3Ql
テンプレに在庫のことを書いて欲しいな
19SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:38:05.87 ID:uGDpl4Nw
4.1 JB来ないかな

20SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:40:40.66 ID:udttfRRZ
16shだけど40℃越えない
50℃とかどうやって使ってるんだろ?
自分は30分ブラウザ使ってて35℃と36℃の行ったり来たり
21SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:42:03.95 ID:uGDpl4Nw
糞アプリの温度表示なんて信用してるヤツいるんだ

22SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:46:15.49 ID:FVYKLxFX
買って3日目、料金確認ってauサポートに登録しないと見られないんですか?
23SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:00:44.51 ID:udttfRRZ
温度計るアプリって全部糞なの?
みんなどうやって温度計ってるのだろう
触った感じ体温よりスマホの温度低いからこんな物かと信じてしまってた

24SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:04:30.13 ID:iZNkrBxP
乱立させんなキチガイ
25SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:05:03.77 ID:y2gBm1vq
元々たってたのにたてるな
26SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:28:59.17 ID:shQA+NVq
>>21
その言い方を自慢気にする前に
まずアプリにより内部温度の表示の仕組みを
自慢気におしえてやれ
27SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:17:46.67 ID:DSL2n1pT
>>22
お客様サポートアプリが入ってるでしょ、それ使う
お客様サポートIDを登録する必要がある
au ID(au one ID)とは別物

蛇足だけどau IDのパスワードは英数字8桁以上(だっかな)
お客様サポートIDのパスワードは英数字8桁まで
28SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:27:01.41 ID:v5swr+5b
あとお客様サポートアプリはアップデートしないと、要所要所でログインできないから注意な。
29SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:57:11.60 ID:SfBw0mWP
>>20
充電しながらいろんなサイトやら動画やら
30SIM無しさん:2012/08/18(土) 01:10:17.75 ID:LiNIXIz2
これたまに再起動とかかけると、電源が切れるとき必ずauマーケットでエラー出る
そして一枚写真が再起不能になった なんの写真だったか覚えてないのでたいした写真ではないと思うのだけど
31SIM無しさん:2012/08/18(土) 04:12:34.61 ID:9OwpjQxe
前スレで安心ケータイサポートの話出てたけど、
送られてくるのって新品じゃない時もあるんだよな
32SIM無しさん:2012/08/18(土) 04:42:27.39 ID:J3scje7r
>>31
本体に関してはリフレッシュ品であって新品ではない。
でも外装は新品だし中身は初期化されてるから見た目では違いは分からないでしょ。
もし電池のこと言ってるなら新品じゃなかったらクレームもんだ。
33SIM無しさん:2012/08/18(土) 06:37:44.35 ID:Z/nM4M1c
たま〜にいきなり再起動する
通話したくて発信するとたま〜に発信音が鳴らずに即通話終了の表示が出る

タスクキラーの類のアプリは入れてないんだけどなあ
34SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:07:37.94 ID:3CAlGlUE
また無駄スレ立てたのがいるな。
35SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:14:37.83 ID:NbEoXefB
再利用しないからだろ
36SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:00:04.05 ID:p4wrx7bg
なんでこのスレタイPhoneなの?partもついた方が自然だと思うけどな…
だからってエライ早いタイミングで
スレたててしまうのはあれだけどねw

次は950で立てるときにタイトル修正でいいのでは?

最初に立てた人が変に突っ込まれて
意固地になってるだけに思えるんだけどな
37SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:03:34.01 ID:/l+3wW1e
正直このスレがセリエのスレだとわかればそれでいいと思う
スレを乱立させて他の奴らに迷惑かけるな
38SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:18:40.44 ID:P81AbnQ3
タスクキラーが絶対入れちゃ駄目アプリになっているけど、
ただ単に止めると問題があるプロセス、サービスをKillして
いるからで、影響のあるものの洗い出しができてないだけ
だよね。

メモリ解放はOSが勝手にやるから不要という意見もある
けど、うちの環境(Apex:メモリ常駐)ではタスクキルして
いないとアプリを終了してランチャーのアイコンが表示され
るまで数秒のタイムラグが起きるようになるので、たまに
手動タスクキルしている。
39SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:25:51.40 ID:3CAlGlUE
3G通信不能はタスクキラーとは関係ないよな?
タスクは切っても、相変わらず通信不能になる。
40SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:31:36.30 ID:P81AbnQ3
>>39
なにをキルするとどうなるかが明確になっていないので、
関係ないとは言い切れない。
41SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:38:42.10 ID:P81AbnQ3
sage忘れた。

開発者オプション-その他のオプションのプロセス
周りのところを突き詰めればタスクキラーが不要に
なるのかな。
42SIM無しさん:2012/08/18(土) 09:17:51.60 ID:irZfXwnj
bluetooth不安定で困る
今まではヘッドセットの電源切ると音楽再生止まってたんだが
今はスピーカーから流れ始めるようになった
通話も出来ないこと増えたし
43SIM無しさん:2012/08/18(土) 09:37:54.26 ID:/1taHqB/
需要は微妙だが向こうのスレでセリエのrootkitが出たそうだ。
44SIM無しさん:2012/08/18(土) 09:54:44.91 ID:kJduMOG5
まだ品薄?
12SHと変えるか悩んでる。
WiMax狙いで。
でもまだ半分分割払い残ってる。
安くなる前に終了っぽ。
45SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:23:26.20 ID:g1jqpgNT
ごめんいきなり質問なんですが、

元から入ってるEメールのアプリとかマップとか
が結構常駐するんだけど、これを防ぐ方法ってないかな

いちいち強制停止しても一度使えばまた常駐するし・・・諦めるしかないですかね
46SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:32:37.51 ID:zFpu/Prk
>45
つ省エネ待受
常駐自体は防げない。省エネ待受で制限しろということだと思う
でもeメールに制限をかけたらpush受信が出来なくなったりするかも
47● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 76.3 %】 :2012/08/18(土) 10:41:57.55 ID:9uk8BF6m
>>42
>ヘッドセットの電源切ると音楽再生止まって

それBluetoothの仕事じゃなくてプレーヤー側の仕事だし
48SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:46:56.31 ID:iMfxJ88b
なんでこのスレ立てたん?
同じスレタイのあったからあれにテンプレ貼ってやれば使えたじゃん
49SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:48:24.12 ID:iMfxJ88b
>>42
それプレイヤー何よ
PowerAMPでは起きないぞ
50SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:50:40.83 ID:Z8iyL940
>>44
安くなるの待ってたら物がなくなると思う
欲しいなら急げ
でなければ次モデルだな
51SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:55:50.12 ID:faYxxXX4
>>43
HID対応だしスクショも撮れるし
rootでしたいことと言えばWiiリモコン繋いだりいらないアプリアンインストールするくらいか?
52SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:58:15.93 ID:wc8C9JQK
>>45
それプロセスが生きてるのがタスクキラーとかで見えるって意味?
それとも単に通知領域に居るってこと?
マップなら案内を終了させれば消えるよ
53SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:00:59.70 ID:wc8C9JQK
>>38
あのリストは信用しちゃいかん
別にテンプレじゃないから
54SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:06:51.23 ID:3CAlGlUE
>>44
12SH→16SHに変えたけど、快適すぎるよ。
起動時間短い WiMAX レスポンス

ただし3G通信不能になる
55SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:38:00.99 ID:ubiJ2sUD
新スレ立ったらいつにもまして
テンカン君がID変えながら
必死になってて笑ったわ
56SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:43:00.78 ID:yeeIvV0x
>>45
Eメールのアプリは常駐させるでしょ・・・普通は
57SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:44:46.36 ID:SfBw0mWP
>>56
Googleフレームなんとかもついてきちゃう
58SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:49:47.38 ID:/1taHqB/
キャリアメールとブラウザ(テキスト主体)開いて一時間おいといただけで、激しく発熱して電池80%も消費した。なにか暴走したのかな
高負荷の発熱と違って全体がアッチッチだった。温度計アプリいれてなかったのが悔やまれる。

誰かも書いてたよね、この現象。
59SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:50:50.08 ID:p4wrx7bg
で、なんでPhoneをPHONEに直さないの?
乱立はよくないけど間違いは素直に認めて次から直さない?
60SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:57:14.55 ID:ubiJ2sUD
>>59
わかりゃどうでもいいんだよ、鬱陶しい
重複が無いのを前提条件に自分で950を奪取して自分で立てろ、粘着テンカン野郎
61SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:59:08.77 ID:h2U18snB
毎度毎度間違ってるのわかってPhoneしてるのも妙だけどな
62SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:04:11.27 ID:1a/+fSwh
ただいま激しく3G不能中
アンテナはレベル4なのに…再起動何回してもダメなのだけどほかにやることある?
63SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:04:29.90 ID:3CAlGlUE
間違いより重複が邪魔だな。とりあえず、再利用するなり削除依頼しないとな。
64SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:07:17.92 ID:3CAlGlUE
>>62
一度WiMAXで受信してみたらどう
3G通信不能はよくなるけど、WiMAXに切り替えたら戻る時がある。
65SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:07:25.42 ID:U2De9X53
Googleマップはエコ技の省エネ待受で制限するに登録しても通信するんだけど
何とかならないものか?

66SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:14:01.83 ID:1a/+fSwh
>>64
ありがとう!WiMAXオンオフで治りました。
67SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:15:01.62 ID:+D1L8BPR
LINEも制限するにしててもちょいちょい通信してる時があるから困る
本当は消したいところだが…
68SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:15:06.07 ID:1a/+fSwh
>>65
データ規制設定で
バックグラウンド通信制限かけたらどう?
69SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:17:21.23 ID:U2De9X53
>>68
その設定は待受時は効果でるけど
マップ使いたいとき困るよ
70SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:23:52.82 ID:p4wrx7bg
>>60
そこ突っ込まれたらすぐテンカンやろう扱い^^;
まぁオレがもし950にあたったら修正するわ
71SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:24:55.99 ID:p4wrx7bg
>>63
削除依頼は一応出てるみたいだよ
72SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:30:04.90 ID:U2De9X53
もうpart22が立ってるし…

73SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:35:20.79 ID:p4wrx7bg
どうなってんだか・・・・・ 
夏って言うのが主な理由か??
74SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:38:29.63 ID:UsbyMdMG
>>73
あまり関係ないだろ

Phoneで建てた奴が意固地になってPhoneにし続けて
PHONEにしろって言ってる奴がキチガイってだけだろ

どっちもどっちだけど
正しい表記ならPHONEなんだし素直に直せばいいんだけど
スレの名前一つでアホみたいに荒れる事ってどこの板でもあるしねぇw
75SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:45:30.59 ID:127YcoM9
950にもなってないのに建てる時点でもう正当性ゼロだから、あいつがいる限りずっと変わらないよ
76SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:01:48.85 ID:3x2+oSAO
水遁されないのかな?
77SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:08:51.23 ID:QhUHPx/k
なんかみんなのせいでまんこ痛い
78SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:10:28.91 ID:3CAlGlUE
>>71
了解
7938:2012/08/18(土) 13:10:40.08 ID:P81AbnQ3
>>53
あれ、テンプレと化してるよ。
問題が報告されると、全部が全部タスクキラーが原因とは
言い切れないのに、タスクキラー云々言い出すのが数名
出てくる。
80SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:11:46.55 ID:p4wrx7bg
Phoneの意固地くんとPHONEの基地外が張り合ってるからなぁ
仮に本スレがPHONEになったらなったで逆にPhoneのスレが乱立しそうでwww
81SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:15:08.34 ID:HFMiLDEl
>>80
嵐乙
82SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:17:58.19 ID:ubiJ2sUD
>>80
やっぱテンカン君じゃないか
しつっこい
83SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:18:01.95 ID:9kw0daRp
バカはタスクキラー使うなってことだろ
わかって使えるなら好きにしろ
84SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:20:41.83 ID:9kw0daRp
てんかんって言葉使ってる奴一人しか居ないのなw
名前ぐらい戻していいんじゃね?
誰も困らないだろ
85SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:22:36.39 ID:3CAlGlUE
スレの名前に拘るなよ。とりあえず、重複させる奴が悪い。
86SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:22:44.40 ID:p4wrx7bg
プライドがどうしても許さないんだろうな
87SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:26:32.52 ID:U2De9X53
タスクキラー入れると
プチフリ、再起動が発生しやすいのは事実

88SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:32:49.93 ID:3CAlGlUE
アップデート以降
再起動1回目発動
89SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:33:44.57 ID:1a/+fSwh
>>69
私は特に困ってないけど、
バックグラウンドでマップを使う用途がある人なんですね。
ならしかたないか…
90SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:43:44.17 ID:HFMiLDEl
>>86
嵐乙
91SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:44:16.11 ID:HFMiLDEl
>>88
スレ立て荒らしばっかりしてるからだろ
92SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:48:09.34 ID:p4wrx7bg
>>91
本人乙
93SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:49:08.41 ID:cDEgEiXd
別にスレ名が違おうが乱立しようがいいだろスレチもいいところ
要は本スレがどれかわかればいいだろ
94SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:12:43.64 ID:4ctVlQGg
この機種、評判がよさそうで、欲しくなってきているんですが、在庫はないんですね。

売れすぎて、売り切れてるってことなんでしょうが、じゃあ、何故に15やら17やらは、
在庫があるんでしょうか?
15,17作ってる暇があったら、うれてる16作ればいいのに。
95SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:16:27.51 ID:HFMiLDEl
>>92
は?スレ立ててませんが?
96SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:21:06.25 ID:3x2+oSAO
13fで我慢しろ
97SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:28:27.09 ID:dfYc7iZB
デュアルコアが品薄だから?
98SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:39:02.72 ID:NuVqrmzI
JRエクスプレス予約のwebページ(スマートフォン版)のスクロールができないんだけど、みんなはどう?
標準ブラウザとドルフィンでダメだったんだけど…
99SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:39:06.85 ID:p4wrx7bg
>>94
スナドラって言われるCPUがまるっきり足りてないんだよ
生産が追いついてないの 年末ごろには安定供給とか言われてるけど・・・
100SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:40:31.54 ID:6x632liM
もうさ、
隔離 au AQUOS Phone VS PHONE SERIEI 議論スレ
101SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:40:35.10 ID:aTXuks5G
03から変えたが快適すぎた
2年でこんなに変わるもんなのか
10298:2012/08/18(土) 14:47:59.00 ID:NuVqrmzI
>>98
> JRエクスプレス予約のwebページ(スマートフォン版)のスクロールができないんだけど、みんなはどう?
> 標準ブラウザとドルフィンでダメだったんだけど…

いいわすれました。
モバイルSuicaのエクスプレス特約からのログインです。
103SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:50:56.46 ID:ws1ldT1/
>>20

何度か交換してもらっているけど
全く同じアプリ入れて、同じ設定にして、同じICカードとmicroSD
という条件にして同じ操作しても
1台は35〜38℃、もう1台は42〜48℃ってなった。

操作としては
・ブラウザで同じページを閲覧し、ページ移動していく
・microSDに保存してある動画の再生
・本体に保存した画像をギャラリーで順番に決めた時間で閲覧
など。
104SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:54:56.30 ID:IQwkSvvM
>>101
まだ今イチだよ

Xperiaはすごく良くできてる
まだ上はある

だからといってSERIEがサイアクというつもりもないが
SERIEにしかない機能もたくさんあるから
ただ、使い勝手や安定度はXperiaが圧倒的に良い

AQUOSも頑張って欲しい
105SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:03:56.52 ID:HFMiLDEl
>>99
荒らし乙
106SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:12:12.21 ID:ubiJ2sUD
>>99
お前が人にアドバイスなんかすんなよ
テンカンだろうかわ無かろうが引っ込んでてくれ
107SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:13:25.76 ID:ubiJ2sUD
>>106
タップミス
だろうかわ→だろうが
108SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:16:10.64 ID:3CAlGlUE
>>103
昼間なら42〜48℃が正常だよ。
今の時期にWebやら色々操作してたら、35℃以上になる。スリープ時なら30℃でもありえる。
2台とも同じ場所?
エアコンのある室内と、外だと温度は違うよ。
109SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:28:45.69 ID:dzt6V2nw
>>108
ゲームとかしてると直ぐ44℃くらいになるね
ただ、50はなったことないな
エアコン無し車内や屋外でそこそこ使ってたら近くになるのかも
ケースの有無、素材によってまた多少変わるかもね
110SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:02:25.64 ID:qWcbTCUX
>>79
本人乙
111SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:11:27.67 ID:JzH1PwVB
>>108
何でスリープしてもずっと35℃以上何だろと思ってたら
室温が40℃越えてたでござる
112SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:48:22.84 ID:DRtqnv45
>>111
熱中症乙
113SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:06:34.84 ID:g1jqpgNT
遅くなりましたがレスありがとです

>>46
やっぱりそうなんですね いつもいるのは必要性あってのことですか・・残念TT

>>52
タスクキラーで見えてるってことですね
なるほど 立ち上げなくてもかってに裏では動くものなんですね・・・

>>56
メールを受信するために動いてるってことですかね
てっきりそれ以外の動作を勝手にしてるのかと><

でもワンセグも勝手に動いてるときあるんですよね・・・
ワンセグ使わないから消したいけどプリだから削除に手順がいるみたいですし

スマホって普及してるけど色々勉強しないと自分好みにはできないね 楽しいけどw
114SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:27:30.86 ID:ubiJ2sUD
>>104
WiMAXもテザリングもできない旧機種を引っ張り出して
よなくどや顔ができるもんだな

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14950003&page=3#content
115SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:35:42.15 ID:6KqcOrwF
機能ではSERIEが上
動作と安定さではXperiaが上
116SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:36:18.72 ID:KW+W1jCI
>>111
暑いよw
117SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:48:17.47 ID:Z1JsLVPi
遅かれ早かれシャープはスマホから手を引くだろ
ガラケー全盛時に一時代を築いていたことは忘れないよ
118SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:51:57.92 ID:1iZlhP5b
逆だと思う

シャープはIGZOとかのスマホタブレットの小型液晶で勝負かけてくると思う
だって他に何もないから、これしかない

成功するかは知らん
119SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:58:00.68 ID:U2De9X53
夕方で雨降ってるけど
虹が架かってた

http://www.imgur.com/eL1Ep.jpeg

120SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:00:24.48 ID:Jow72tGg
シャープ 「まだ死ねない。太陽電池、エアコン、コピー機、LEDはもうやめた。液晶とスマホで勝負する!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345202915/
121SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:01:15.65 ID:LiNIXIz2
手前のBMWは愛車ですか
122SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:02:47.96 ID:Z1JsLVPi
>>118
知らないのか
シャープヤバいらしいよ
ttp://www.ikioi2ch.net/search/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
123SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:12:25.90 ID:kLhtLDyE
事業売却でシャープは倒産だよ。
124SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:13:10.73 ID:HFMiLDEl
>>118
IGZO出る前に終わるだろうな
125SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:20:01.73 ID:3CAlGlUE
メーカーの選択肢がなくなりつつあるな。
三洋 日立 東芝 SHARPも消えるのか?
126SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:33:00.88 ID:4ctVlQGg
っで、年末には、供給できるようになるとして、機種変でいくらぐらいになると思う?
2万前半ぐらいにはなると思いますか?
127SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:34:49.89 ID:Z1JsLVPi
シャープはオワコン
まぁ、三洋と日立は始まってすらいなかったけどw
128SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:35:25.02 ID:3CAlGlUE
また3G通信不能に陥りました。これ修理でなおる?
129SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:43:16.05 ID:/l+3wW1e
3Gの通信不能は次のアプデくるまで治らんのじゃ?
なってる人多いしね
俺もだが
130SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:32:31.61 ID:OmXwUhFK
コレ買って1ヶ月・・初めてエロサイトを覗いたら、初めて再起動した
131SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:36:56.24 ID:7OHk1ULT
>>126
ならないよ
秋冬モデルに切り替わるはず
安くなるのは在庫過剰の場合
こいつは足りてないから
132SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:37:34.61 ID:7OHk1ULT
>>130
どこ見たの?
Operaならxvideos快適だが
133SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:02:57.36 ID:JzH1PwVB
さっきメモリー空いてる(175MB)のにめっちゃ重くなった
何やってもワンテンポ遅れかプチフリ
仕方ないので再起動で立て直した
重くなるのはメモリーとは別に原因がありそうだな
134SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:29:11.51 ID:OmXwUhFK
>>132
ココの中の、ある店の女の子のプロフを見ようとしたら落ちた(笑)

風俗エステ,アジアンエステのA-side/エーサイド
http://www.a-side.com/index2.htm
135SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:55:08.79 ID:UYoRw5B4
今週末は在庫潤沢だな・・・
あと二週間持ってくれ、いや、持ってください。
136SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:31:30.60 ID:Y0cepfTH
>>133
電話(com.android.phone)とmm-qcamera-daemonがたまに重くなったことがあるけど1.00.05になってからはまだ遭遇してない。過去スレでNFCが重くなるという報告もあり。
いずれにしてもrootをとらない限り再起動しか対処法は無さそう。
137SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:54:44.41 ID:DAvji+il
これに変えてさ、
「SMSメールが届いてます。」
はぁ?なんじゃそりゃ、ってなった。
138SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:56:48.58 ID:HFMiLDEl
>>137
やっぱ、shemaleが届いてます!じゃないとな
139SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:56:52.76 ID:Iq1mHc7y
はぁそうですか
140SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:03:49.25 ID:r/I1jUgk
今日梅田淀で初めて実機触ってきた
IS03に比べたら格段の進化を感じた
おまいらの評価も良いし、毎月割終わる12月までとてもガマン出来そうにない
141SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:03:58.21 ID:ws1ldT1/
>>108

安心サポで交換前と交換後の2台が手元にある状態なので
同じ場所で順番に試してみた

142SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:15:02.16 ID:ubiJ2sUD
>>141
どうせアンサポだからと汚いマネして2台手に入れたんだから
片方は調子悪くても当たり前だろ
143SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:16:33.42 ID:ws1ldT1/

今日一日ずっとそんなことばかり書いてるんだね
144SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:18:29.17 ID:FIKyc0WL
メモリーカードリーダーを買ってみた。
mrs-mb01bk
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mrs-mb01/

結論からいうと、使えません。\(^o^)/

・接続するとアクセスランプは点灯する
・/sdcard/usbStorage/ というフォルダは出てこない
・ファイラーで、挿したSDカードのフォルダ名・ファイル名、usbStorageを検索してもでてこない

USBメモリーとかストレージ物は駄目なようです。
無駄遣いしたwwww
145SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:18:59.36 ID:ubiJ2sUD
>>143
図星だった?
146SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:25:57.23 ID:6xWljOib
昨日あたりからフリーズしたり、動きが糞重くなったりしてるんだけど
バック中とかに入れてると凄い熱くなってるしたいていバッテリー切れ寸前になってる。
147SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:42:59.31 ID:U2De9X53
>>146
入れてるアプリ次第

>>14

148SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:30:38.17 ID:m7well7y
JuiceDefenderが話題になってるけど、入れてる人っている?
効果あるんだろうか。

超初歩なんだけど、請求料金の確認ってどの画面からできるんだっけ?
149SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:47:52.47 ID:U2De9X53
>>148
JuiceDefender→エコ技があるから不要

請求料金→au Marketから「お客さまサポート」てアプリを入れればOK

150SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:50:45.79 ID:U2De9X53
>>149
訂正
アプリ名 auお客さまサポート だった
151SIM無しさん:2012/08/19(日) 00:24:29.97 ID:GayvWwKo
auMarketに繋ぐと新しいパスワードに変えてくれってでるからcメールを送信しても来ないんだけどなんでだろう
受信拒否はなんにもしてない
152SIM無しさん:2012/08/19(日) 00:53:38.99 ID:gB/0WgjB
>>151
この前の俺と一緒かも?
で、auに電話して聞いたら、なんかサイト側の設定?だか何かで、「メール送信しない」って設定になってると言われた。(自分の端末操作で出来る設定とは別らしい)
電話で、その設定を変えて貰えるから、営業時間内にauに電話して、「送信出来る」設定にして貰った方が良い。
153SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:05:55.51 ID:GayvWwKo
>>152
まじか
ありがとうございます
154SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:08:02.44 ID:KbMpeo+q
結局アラーム誤動作はなおったんですかね?
アップデートして以来、確かに誤動作に遭遇したことがないんですが
155SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:10:21.17 ID:zpu2Kt4B
アプデ前でも暴走起こる奴は起きてたし起こらない奴は遭遇してない

デフォのアラームつかわなければいいだけのことなんだけど
ガラケー組が多いのかくだらないことで騒いでたな
156SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:23:10.86 ID:cc5lXX0E
アラーム暴発はねーけど、設定がやりにくいっていうか
うっかりすると一時間ずれてたりする・・・必ず確認しないとヤバイレベル
こんなことは前のアンドロイドではなかった
明らかに設定画面の設計が悪いとしか・・・

あとね、ボリュームが最大でも小さすぎ!!
防水の代償だとしてもカーナビ代わりに使えなくなったよ
(なかなか目も覚めないし)
まあAUXに有線接続すれば聞こえるけど
カーオーディオと排他になっちまうw
157SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:25:05.78 ID:K4EWGIoH
>>156
他機種に比べて音量は確かに小さめだが
そこまで酷いかな?
トラック乗ってるなら聞こえないかもしれないけどね
158SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:37:14.50 ID:cc5lXX0E
>>157
ダッシュボード?に貼り付けるタイプの携帯ホルダーにつけるとぜんぜん聞こえないっす
向きが悪いのか、後ろの空きスペースが悪いのか、
昼間エアコン全開だと細かいところがごにょごにょとなる
まあ注意して聞いてれば分かるんだろうが
運転中他のことに集中するわけにもいかんのでなー
159SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:38:12.43 ID:KNU7wwBe
海に持って行って海水まみれになったけど余裕の無事だった
160SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:53:33.13 ID:K4EWGIoH
>>158
スピーカーが真後ろ、カメラの下にあるので
後ろをまるっきりふさぐとちゃんと聞こえなくなるよ
うちはダッシュボードの上にアームで固定してるけどいい感じ

こんなやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052KBE5S/
161SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:25:53.81 ID:cc5lXX0E
>>160
似たようなもん使ってるからなあ・・・と思って前のスマホと音量の比較をしてみようと思ったが
深夜なので昼ごろにチャレンジするつもりw
162SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:28:04.59 ID:KbMpeo+q
>>156
アラームのボリュームは、特に文句ないんだけど
バイブの振動はもうちょい大きくなんないですかねえ?
ズボンのポケットだと全然気が付かない
163SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:36:12.35 ID:F7mzrLEx
W64SHもバイブと音量控えめだったからシャープの伝統なんかな
164SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:39:27.74 ID:/EVE5mcA
>>158
ダッシュボードからじゃ聞こえなくて当然な気がするけど
俺は充電器と兼用のFMトランスミッターでカーラジオに飛ばして聞いてるよ
165SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:56:35.44 ID:cc5lXX0E
>>164
前に使ってた奴ははっきり聞こえたから残念なわけで
166SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:04:57.52 ID:RuowBK5X
>>156
オーディオもスマホから鳴らせばよい
せっかく64GB microSDXC対応なんだし
167SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:15:30.86 ID:cc5lXX0E
>>166
なんかナビとMusic一緒に動かすとおかしくね?(汗
168SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:39:00.38 ID:JeNZX4Xn
GoogleMapの方位が無茶苦茶すぎて使い物にならないんだけど、何でなの?おれだけなの?
位置も他のグロスマに比べたらズレてるけど、まぁ許容範囲内だから許せる。でも
向きが無茶苦茶すぎて使い物にならない。ランダムで向き表示してんじゃないかってレベル
これのせいでもう何度も何度も迷った。くそがっくそがっ
169SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:41:38.78 ID:Tmjnx/7z
>>168
最後の捨てゼリフで、同情も何もできなくなった
170SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:43:05.97 ID:cc5lXX0E
強い磁石のそばにでもおいたんちゃうかw
171SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:52:18.29 ID:Tmjnx/7z
オナヌーの時にちんぽの側に置いといたんだろう
勃起したちんぽの中は、物凄い勢いでヘム鉄が循環してるからなw
172SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:00:58.78 ID:Adk9ZERH
>>167
え、そう?
特に感じないけどどんなところが?
173SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:05:03.84 ID:JeNZX4Xn
えっこれ壊れてんのかよ。安心サポート切ってなくてよかった。明日auショップに持って行くわ
174SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:06:16.41 ID:SMXOp+J0
>>168
時間や場所など、場合によっては矢印が示す方向はおかしい事はある
土地勘があるところだったから問題なかったけど
都内の繁華街で最大で90度違ってた事がある(一度だけかな)
GPSに頼る場合、マップを拡大して矢印のズレの有無を確認すべきだね
175SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:08:48.33 ID:SMXOp+J0
>>173
再現性の有無(ry
90度の誤りはSERIE二台同時に確認したから、故障ではないと考えているけど・・・
こんど確認できたらしてみるわ
176SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:23:30.32 ID:JeNZX4Xn
ありがとう、今コンパスアプリ試してみると全くまともに動かなかった
センサ感度補正も何回やっても成功しなくなってる。壊れてたっぽい
心当たりがあるとすれば、WiMAXとテザリングでありえないぐらい熱くなってた時に壊れたのかな
177SIM無しさん:2012/08/19(日) 04:30:27.88 ID:bR7FAeHy
>>165
100円ショップのミニスピーカー
178SIM無しさん:2012/08/19(日) 06:15:37.55 ID:lSZa/8pE
wimaxをオンにして、電波的にギリギリの場所に居ると(キャリアは掴んでて圏内だけど、通信出来ない品質の状態)、メールも取れないし、電池の持ちも悪い。
157に「なんとかインチキ出来ないのか?」と聞いたら、「wimaxは安定してる場所で、ガッツリ使う時だけオンにして、通常は3Gで使え」と言われた。
「3Gは通信量オーバーのペナルティーが嫌だ、イザと言う時に帯域絞られてるのは困る」と言うと、「ぷっ、テザ正式対応機は、今の所制限ねーよ」と言われたんだが、マジか?
ショップで買う時に、「絞るよ」って説明された記憶があるんだけど
179SIM無しさん:2012/08/19(日) 06:51:16.58 ID:4Y2G66HK
>>144
レポ乙
180SIM無しさん:2012/08/19(日) 07:07:46.30 ID:Mrczr2vH
3G通信不能は仕様?
181SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:37:23.04 ID:SHfjjHQQ
価格com評価良いね。
182SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:39:30.77 ID:M6CCzsEZ
いろんな携帯やスマホ変えてきたけどここまで納得いくスマホ初めてだわ
不満あるとすれば、再起動すると停止したはずのマップその他が起動するのがイヤだな
18398:2012/08/19(日) 08:40:32.95 ID:aJuvbRvr
自己解決。
エクスプレス予約は、4.xには対応していないと公式ページに書いてありました。
184SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:53:56.41 ID:pGmZdzJK
元IS04持ちの俺からすると再起動しないのが不安なくらいだ
小さな不具合がないわけじゃないが
電池の持ち以外は概ね満足してる
185SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:26:46.15 ID:KNU7wwBe
>>180
遭遇したことないな
186SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:36:49.59 ID:cTvpJl+B
現在3G通信不能中
モバイルデータのON/OFF
機内モードON/OFF
してみたが戻らず
再起動しか方法はないのか?
187SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:48:36.58 ID:Mrczr2vH
Webでフリーズしてホームに戻ったら、キーボード表示したままフリーズした。
188SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:51:12.90 ID:cTvpJl+B
通信できないのは
標準ブラウザ、auマーケット、you tubeアプリ
playストア、googleマップ
189SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:51:49.88 ID:cTvpJl+B
すまん間違えた
通信できないのは
標準ブラウザ、auマーケット、you tubeアプリ
通信できるのは
playストア、googleマップ
190SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:29:21.32 ID:8KDQ/bi/
>>183
エクスプレス予約はOperaだったら使えてるよ。
191SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:31:05.14 ID:CwjWlDiB
茸禿はS-CGSilicon液晶なのに、なんでこれだけCGSilicon液晶…

WiMAX使うから省エネ対策必要なのに。
192SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:51:57.67 ID:hWpHL+F/
>>191
いや、WiMAXだからいらないんだろ
Xiなんて電池バカ食いだしw
193SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:12:34.58 ID:eS0r2e8m
メール画面で、受信済みメールを読み返すときに画面全体がチカチカ点滅するような状態に
なるんですが、同じ症状の方いますか?
194SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:32:31.50 ID:cc5lXX0E
>>193
開発者向けオプションでもオンにしたんじゃね?
195SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:36:55.43 ID:eS0r2e8m
>>194
確認したけどチェック入ってないです。
一過性のものなのか、不具合なのか・・・。
196SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:38:21.74 ID:lP7pE2+O
>>193
たまになる。メールアプリを開き直したり再起動してからは今のところ再現していないよ
197SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:05:10.24 ID:1X25ZGO1
この週末は都内なら予約無しで買えるけど、
欲しい人には行き渡ったのだろうか。
それとも安くなるの待ってるの?
198SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:14:54.20 ID:Mrczr2vH
アップデート以降日に日に悪くなっていく。
3G通信不能時間がどんどん増えていく。電波グレーの比率も高くなった。
再起動 フリーズもある。
あのアップデートで良機→糞機になりつつある。
頼むから早く改善アップデートしてくれー
199SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:16:41.99 ID:eS0r2e8m
>>196
再起動ですか。試してみます。
200SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:19:01.89 ID:CHBHrknA
今度引っ越すのでフレッツ解約して
デザリングだけでやってこうと
思うのですが
デザリングも量制限とかあるんでしょうか
201SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:32:24.41 ID:cc5lXX0E
これポケモンキーボード、そのまま使えるのな
ただキーリピートがききすぎてwがwwwwwwwとかなっちゃうことがある
202SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:51:24.84 ID:0hfFeAPb
microsdxc 64GBクラス6テスト中。
やっぱFAT32ではちゃんと読まないね。
いったん認識するが途中で読まなくなる。
購入状態でFAT32だったのでそのまま使ってみたんだが。
exfatで再フォーマットすっかな。
目的は多量の音楽データをまるごと持ち運んで入れ替えの手間を無くすため。
Wi-FiやBluetoothで曲が同期できたら便利なのになあ。
WinAMPで出来るのは知ってるけどWinAMP自体がいろいろ機能に不満があるので使いたくないんだ。

>>178
まじかよそれ素晴らしいな
203SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:56:59.25 ID:tr7kbB2L
>>200
>>178

>>201
俺も買って試してみた。
キーリピートが無駄に効くのはポケモンキーボードの持病かこの機種との相性問題ぽくて他にも指摘してる人が前スレか前々スレにもいた。
今はApple Wireless keyboard(US)使っててキーリピート問題もなく快適だ。
スマホ用として出てるキーボードより安いしポケモンキーボードと同じく乾電池駆動だから気に入ってる。
204SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:59:58.88 ID:Tmjnx/7z
>>200
あるに決まってんだろ
WiMAXは別だが
205SIM無しさん:2012/08/19(日) 13:01:12.82 ID:gOlOG+bH
これにキーボードとマウス繋ぐとスゲー快適
206SIM無しさん:2012/08/19(日) 13:02:33.35 ID:4pum4wud
>>202
SDXCなら最初からexFATのはずだけど

自分はexFATだと読み書き遅延するから
FAT32で64GBフォーマットして使ってる
FAT32たと問題ない

207SIM無しさん:2012/08/19(日) 13:54:24.08 ID:k60EX237
電源入れ直すたびに初期設定ウィザードが出やがる
もちろん次回表示しないを選択した上で
208SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:05:04.37 ID:f4teV6J9
電源ボタン結構ヘタってきて押しづらくなったわ
209SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:09:56.25 ID:JQQ+uf3D
>>208
わかるわ〜w

ここだけは2年持つか心配だ。
210SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:20:37.28 ID:/EVE5mcA
>>198
それをここで訴えても改善されないぞ
auに言えよ
211SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:20:38.64 ID:dWEu2X1n
>>208
つtaptapapp
212SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:32:24.51 ID:cc5lXX0E
>>211
俺それ入れて見たんだが電源オンできねー
管理者で有効にするだけじゃいかんのか?
213SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:32:41.52 ID:fsN6q5UP
>>206
そんなこと言ったってFAT32だったんだから仕方ないだろ(・ω・)
聞いたこと無いメーカーの製品。
電池蓋外すのめんどいから帰ったらパッケージ見てみるわ。
214SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:47:11.31 ID:dWEu2X1n
>>212
see前スレ500

あと、近接センサーをしっかり塞ぐように撫でるのがコツ
215SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:55:13.56 ID:cc5lXX0E
>>214
反応が微妙すぎるw
216SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:41:47.33 ID:+q/2gSiW
スクリーンショットはどうやれば良いですか?
217SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:53:22.20 ID:uiojS9tm
まず服を脱ぎます
218SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:55:45.25 ID:Tmjnx/7z
続いてネコを膝の上にのせます
219SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:01:44.73 ID:dlXhPmtA
>>216
電源キーとボリューム下キーを同時長押し
220SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:02:11.94 ID:8KDQ/bi/
>>211
Android 4.0.4 unsupported
って説明に書いてあるけど使えるのね。
試してみる。
221SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:06:33.77 ID:4zwQcNZ1
6月製と7月製。買うならどっちの方がいい?
222SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:15:03.44 ID:b4vEoQwZ
変わらん
223SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:53:12.45 ID:YJvFOouS
>>221
どっちも持ってるけど変わらん
224SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:56:29.46 ID:MJyqLciz
戻るボタンの位置
液晶周りの銀色の塗装がすぐ剥げる
これ以外は文句のつけようがない
225SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:11:00.77 ID:tr7kbB2L
>>224
戻るボタンの位置ってAndroid2系に慣れてたら戸惑うってだけだろ?
俺は左手で持って近くて押しやすいからこっちのがいいな。
銀色の部分は見た目的に余計な装飾でダサいからやめてほしかったとは思う。
226SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:12:35.93 ID:u+Mrkk4o
microSDが予期せず取り外されました。

んな理不尽な・・・
227SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:26:51.40 ID:Mrczr2vH
>>210
了解
228SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:42:31.51 ID:1X25ZGO1
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   買
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    え
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
229SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:57:59.55 ID:2wvOSEXA
防水のスマホ初めて買ったのですが

特に付属してなかったのですがイヤホン刺すところにキャップみたいなの無くても防水になってるのですか?

230SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:59:31.63 ID:1X25ZGO1
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'         / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  冷  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  蔵  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   庫.  と  が 
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   だ.  う  
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の 
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
231SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:01:55.38 ID:OCMsstzo
>>226
俺も。今日朝初めてでた。
232SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:07:35.94 ID:QMwdH+rE
>>229
猫が付いてるキャップがあるからアレ買ってこい
猫を液晶面に向けないと意味無いから注意しろよ
233SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:10:41.07 ID:gOlOG+bH
>>226
しょっちゅうでるわ
234SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:13:10.30 ID:xT+forl2
>>229
イヤホンジャックに水が入り込んだらよく振って水を出した後
よく乾かして使ってねって取説のどっかに書いてあった
235SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:29:21.85 ID:NZYFUupf
>>226
ここでは駄目と言われているMicroSDXC 64GB Class10、exFATで
使っているけど、まだ一度も起きてないな。
(SD側へのアプリ移動無し)

・OSの不具合
・本体の個体差
・MicroSDカードの個体差、もしくは特定のカードとの相性
どれだろうね。

集計したら傾向が分かるんだろうか。
・本体バージョン
・MicroSDのメーカ、種類(HC/XC)、容量、CLASS、フォーマット(exFAT/FAT32)
・SDへのアプリ移動有無
・どういうときに発生するか
236SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:32:42.17 ID:eS0r2e8m
標準ブラウザが不安定過ぎる。PCサイト版のFBに画像投稿できない(アルバムから選んでも反映されない)
拡大すると崩れていろんな画像やコメントが出たり消えたり・・・
ChromeはFlash未対応?画像投稿エラー出まくりだし。
皆さんオススメのブラウザを教えて下さい。
237SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:34:20.14 ID:7psvvOVI
MHLのアダプターって、何処の使えば間違いないですか?
238SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:35:14.38 ID:Clcy6LP3
>>235
問題は
たぶんカード内のファイル数だよ。
音楽ファイル大量とか、漫画自炊大量とかだと再起動時のチェックで吹っ飛ぶ
239SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:39:54.54 ID:iRjASqnY
最初から入ってた試供品SDに30MB前後のアプリ3つぐらい入れたら出たわ>意図せず取り外されました
SDアプリ移動はGB以上に危険なのかね
240SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:25:53.72 ID:KIpBFl4q
>>226
これ出たら一度再起動した方がよい
241SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:31:47.10 ID:PQCY5/WH
この機種ガッチリ感がないよね?

机におくときとか、端末の中がカタついたような音がするよね?
242SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:33:37.53 ID:J6B+eDlN
え?
243SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:36:08.67 ID:GayvWwKo
お?
244SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:46:51.00 ID:Mrczr2vH
は?
245SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:47:34.99 ID:xT+forl2
全部のSERIEがカタつくかどうかは置いといて…
使ってて不具合とかないのかそれ?
246SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:51:22.07 ID:PQCY5/WH
>>245特に目立った不具合はないよ。ここに書かれてる不具合程度。

けっこう気になるんですがね…
247SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:06:25.66 ID:TsQB6Vm5
スクショの音どうにかなりませんか?
無音でなくても良いのですがもう少し小さくなりませんかね?
248SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:09:47.32 ID:4pum4wud
>>247
OS4.0の仕様なので無理
あきらめて

249SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:10:44.68 ID:tr7kbB2L
>>246
はっはっは。
柔らかいとこに優しく置きたまへ。
250SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:11:20.21 ID:tr7kbB2L
>>247
確かにスクショにシャッター音はいらんよなあ。
251SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:12:17.87 ID:am91URrE
せっかくなのでChrome使ってみたが、これってずっと同期オンにしてないとブックマークとかPCと連携できないの?
オフにすると消えちゃうんだが
252SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:19:07.35 ID:TsQB6Vm5
>>248
お答えいただきありがとうございます。
外で使いづらいのは少々不便ですが我慢します。
>>250
いらないですよね。と言っても盗撮目的に使われたりもするらしいので仕方がないことですかね…。
ただもう少し小さな音にしていただきたかったです。
253SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:27:05.23 ID:J6B+eDlN
カメラ画面でスクショして盗撮するソフト対策ってこと?
254140:2012/08/19(日) 21:56:00.68 ID:nGO7ZIwh
量販店行ったら在庫なしで、意地になって電話しまくったら
系列店に3台入荷してたので慌てて機種変してきた
快適過ぎるわ
255SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:04:31.01 ID:KbMpeo+q
そろそろ落ち着いてきたところで、みんなの環境を知りたいんだけど

1)ホームアプリ 
 Apex Launcher

2)ホームに表示しているモノ
 標準アラーム
ToDoList Widget
S2カレンダーウィジェット
 DIGI時計ウィジェット

3)ブラウザ
 標準ブラウザ
 Opera

4)2Chブラウザ
 2CHMate

5)その他、必須的アプリ
 Evernote



256SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:07:10.47 ID:Tmjnx/7z
>>255
人それぞれのアンドロイドなんだからどうでもいいじゃん
むしろ荒れるだけ
257SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:27:44.42 ID:dWEu2X1n
>>220
反応したりしなかったりだけど、スイッチさわる頻度は減る。

英語で開発者を応援してあげるといいんだけどね
258SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:29:34.95 ID:TsQB6Vm5
>>253
多分そうだと思います。
そんな話を前に聞いた気がします。
259SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:34:02.37 ID:4pum4wud
スピーカーに指当ててシクショ撮れば
音はほとんどしないよ

260SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:39:36.74 ID:/u4x4+36
>>253
ああ!そういう発想はなかった
なるほどそれが理由だったのか
261SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:45:13.40 ID:ZX4oRS4k
>>255
いやー、いいけど機種スレでやる話題じゃないよ
機種のための話題が流されちまってうざいだけ

しかしスマホ板ってすげーんだな。
いつも居る別板のスレは1スレ1年じゃ流れが速いほうだったのに、ここじゃあっという間にスレ消費する。
262SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:12:15.66 ID:byNHaqt/
>>261
発売前に100まで行ってその後阿鼻叫喚てのもあるけどね。
ある意味伝説だな。
ここのスレの三人に一人はあれ買ったんじゃない?
263SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:21:18.79 ID:SMXOp+J0
画面の黄ばみうぜええええええええ
まあ、電源ボタンでスクリーンをオフ/オンすればクリアな色彩になるんですけどね
みんな知ってた?俺今日まで気付かなかったorz
264SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:29:17.88 ID:SMXOp+J0
BlueToothで音楽再生中にGoogleTalkでメッセージを送受信するとマナーモードが解除される件、
修理後の端末でも発生したったorz=3 WinAmpの問題かと思ってたけどPlayミュージックでも発生。
明日からLISMO使って発生するか確認、したいけどUIがクソなんですよねLISMOさん・・・
265SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:36:37.18 ID:sB/cau9G
>>263
すでにwikiの不具合欄に書いてあるし
最近はたまにここでも言われてるぜ?

・・・まあ、あれはそういうもんだと思っとくしかないさね
俺も時々喰らってる
266SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:40:07.96 ID:SMXOp+J0
>>265
あら、Wikiにも載ってましたかw
アップデートで画面ON時に黄ばみ調整とかされると嬉しいすなあ
267SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:43:52.66 ID:sB/cau9G
>>266
うん、実はこっそり期待してる
268SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:52:35.69 ID:4pum4wud
画面が黄ばんだことなど一度もないな

269SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:05:18.08 ID:UxRkczOm
黄ばみ黄ばみうるせーしねーよ!
色覚異常か夜尿症のだろ、最初からいるやつみたいだが
とっとと医者行ってこい!
270SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:15:38.71 ID:XUxKIUgW
そうイキるなw落ちつけww

写真アップしたんでレスしたぜい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318791895/727
271SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:15:46.99 ID:1IrRpx/J
>>269
おいおい落ち着けよ。
お前さんの液晶が無事ならそれで良しと納得しな。

・・とは言っても頭のネジが2、3本抜けちゃってるみたいだから無理かな?
とりあえずお前さんは病院じゃなくてどこかの工場にでも行ってみたらどうだい?
スペアのネジがあるかもよ?
272SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:21:40.68 ID:XUxKIUgW
>>271
お前もおちつけww煽ってやるなよ

修理から戻ってきた端末なのにフリーズと再起動きた俺としては羨ましい限り
どのアプリが悪さしてるのかじっくり探すわあ・・・はぁ
273SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:22:34.42 ID:UxRkczOm
>>271
ほんとに異常ならとっとと修理か交換してくれば済むだけなのなのに
定期的に黄ばみ黄ばみとうっとうし
274SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:23:57.47 ID:UxRkczOm
>>271
それと、冷静さを装っても顔真っ赤なのはバレてるぜw
275SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:29:07.07 ID:pzlFozNZ
まじで黄ばみとかどんなんか想像つかないんだよ。
スクショでも上げてみてよ。
276SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:42:33.88 ID:RhYM3orq
きばみってなんですか。
我がせりえさまは純粋で穢れを知らない処女なのです。
277SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:43:06.43 ID:dWa4+Far
確かに黄ばみ出てる時あるなぁ
ほっときゃいつの間にか元に戻ってるし気にしてなかったが
278SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:43:56.76 ID:EshbZFno
>>262
54SAのことかぁぁ
279SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:46:33.58 ID:NCJTxtwb
microSDXCだとexfatで読み込めるのか。
試しにSanDiskのmicroSDHC 16GBをexfatにフォーマットしてみたけど認識されなかった。
そんなもんなのか?
280SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:46:38.78 ID:22C5ZlN4
ディスプレイの発色の問題だろうから、スクショ撮っても無駄でしょ
281271:2012/08/20(月) 00:51:11.57 ID:FYPz15fs
忍法帖が駄目になっちゃったみたいでレス出来んかった。
とりあえず一つずつ

>>272
不快な思いさせてスマンかった。
修理端末、同情するよ。
282262:2012/08/20(月) 00:53:34.01 ID:Wot3UCO9
>>278
54SAも11Fも発売日に手を出したクチさ、俺も。
発売まで何度も何度も待たされてさ。。。
今日買い増ししたこれも環境セッティング中にタッチパネル暴走フルブーストだよ。
明日aushopに行って来るさ〜
283SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:57:38.00 ID:FYPz15fs
>>273、274
本文長いって言われるから分けるよorz
スマンの・・。

で、顔真っ赤の件だけど大丈夫だ、落ち着いてるぜ。
いやさ、だってこういう場合そういう反応しとかなきゃじゃん?、流れ的に。
284SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:58:27.15 ID:B6zW3XNS
>>279
んー、microSDHCの規格にexfatが無いからね
microSDXCはむしろexfatしか規格に無いからFAT32にするとダメ
285SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:59:59.71 ID:FYPz15fs
続き
修理交換だけど、万一交換後のヤツに他の不具合乗っかってると、
また交換ってなった時メンドイなってさ・・。

にしてもレスサンクス!
スルーされたらどうすんべとか思ってたw
286SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:08:21.60 ID:FYPz15fs
>>275
スクショとってみたけど駄目だった。
280の言った通りな感じ。
別の携帯で写メってみたけど微妙すぎて差異が分からねえ・・。

どうにも証明する手段がない上に、
うだうだスレ汚しスマンかった。
287SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:12:27.14 ID:FYPz15fs
>>276
羨ましいよ。

>>277
こっちも慣れっこになっちゃってる所もあるやw

>>280
その通りでした(苦笑)。
288SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:17:18.22 ID:Y2DzMs7G
>>237
シャープが公式に対応を謳ってるMPA-MHL005BK
を買っておけば、間違いない。
ケーブルにアダプターみたいな物がついてないタイプのやつ
(BSMPC16M10BK
とか)は、
接続するのが、mhl対応テレビじゃないと、映らないので注意。
俺は、間違えて買い直した。
289SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:41:03.13 ID:KSc5GeYk
本当の尿液晶の絶望を体験したきゃ、a700を追加で買え
290202:2012/08/20(月) 01:46:10.83 ID:MHweCQve
みんながうまく行ったり行かなかったりの64GB SDXC使用レポだよ。

http://imgur.com/FWAsk.jpg
KINGMAX microSDXC 64GB class6 防水 台湾製 型番:KM-MCSDXC6X64G
PCデポで8000円弱だった。何故か購入状態でFAT32でフォーマットされてた鬼畜仕様。まさか返品されたやつなのか?そのまま読ませたらアストロがフリーズ。
とりあえずWindows Vistaの標準フォーマッタでexfatとしてフォーマットし直し。ふう、えらい時間かかったぜ。
フォーマット後に30GBほどMP3入れて挿してみた。

結果。アストロがフリーズ。
あれれ。やっぱ動作確認ずみの買っとくべきだったか。
291SIM無しさん:2012/08/20(月) 02:21:20.73 ID:q6YkbYsk
グヘヘ
ニュースみたぜリストラ野郎
292SIM無しさん:2012/08/20(月) 04:59:27.63 ID:dHoxuTj3
突然再起動したあと、WiMAXがオフになっていることがよくあるな。なんだろう?
293SIM無しさん:2012/08/20(月) 05:00:42.72 ID:H6LxaKaM
>>200
デザリングw
まだいるんだな
294SIM無しさん:2012/08/20(月) 06:47:22.83 ID:/cr0oM1z
295SIM無しさん:2012/08/20(月) 07:06:16.31 ID:iAU2oCo8
再起動3回 フリーズ6回
296SIM無しさん:2012/08/20(月) 07:48:21.56 ID:YedQRyJ6
>>290
SDカードのフォーマットはISW16SHでやらないとダメでしょ

297SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:13:30.24 ID:pShrp6qY
うわあああ間違ってWimax発動してしまった
今月は使わないつもりだったのに

おまいら毎月Wimaxつかってる?
使わないと決めた月はどうやって誤動作防いでる?
298SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:21:45.76 ID:d3m+M4Cq
WiMAXなんて500円だろ?
ケチケチすんなよw
常にONでEE-JUMP
299SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:24:01.87 ID:tZ4/XDE8
>>296
そうなの?
300SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:25:47.29 ID:tZ4/XDE8
>>297
なんと毎月525円払うだけでそのストレスから解放されます!安い!
301SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:29:21.34 ID:ikGxxvsR
マイクロSIMってことは今までのSIMはどうなんの?
302SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:34:33.48 ID:R39Ssc+P
>>301
今までのSIMカードは返却不要なので
そのまま旧機種で使い続ければいい

303SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:03:58.67 ID:LP4x0ev6
>>301
どうって?
ハサミでちょっきんだよ。
304SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:05:11.78 ID:LP4x0ev6
>>302
嘘だろ?
SIMはキャリアのもんだし二枚は使わせて貰えないよ
なくしたって言うとか?
305SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:12:35.15 ID:lma8t4pg
機種変したけど、ガラケーにカード入ったまま渡してくれましたよ。

それよりスクショ撮るのに難儀した。
電源ボタン操作で切る・再起動・機内モード+スクショの項目を入れて欲しかった・・・
306SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:22:41.43 ID:DK/m7A4b
>>301-305
ん? 古い方のsimカードは返却されるが使えなくなってるだろ。
認識出来なくなってるよ、当たり前だが。
307SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:25:52.93 ID:+WiOmIl9
>>306
古いSIMカードは電話はできないけど
3Gは使えるよ
ISW16SHと同時に旧機種でWebもできる

308SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:30:49.19 ID:+5qJXUO2
>>307
そうなの?
俺は無理だと思って前機種のSIMをMicroサイズにカットしてそれで機種変して、前の機種使うときはアダプターかまして使ってるわ
309SIM無しさん:2012/08/20(月) 10:21:24.84 ID:oRpsTY8N
>>288
ありがとうm(_ _)m SHARP公式のケーブルにアダプター付いた物を買います。 ミ○シとかいうメーカーのケーブルにアダプター付いたヤツ買ったら認識されなかったもので…_| ̄|○
310SIM無しさん:2012/08/20(月) 10:27:18.33 ID:VfcGnuFD
>>307
何そのうらやましい状態
俺のはしっかりSIM情報書き換えられてて使えなくなってるぜ・・・
この使えなくなったSIM持ち込んでロッククリアしてくださいっていったら前機種ロッククリアしてくれんだろうか
そんで使えるのかね・・・
311SIM無しさん:2012/08/20(月) 10:31:38.60 ID:HT+27bkj
今朝から急に3Gの電波が入りにくくなった。
何でだろうか。特に設定とかは変えてないんだが。
312SIM無しさん:2012/08/20(月) 10:37:50.38 ID:iAU2oCo8
相変わらず、3G通信不能の話題あるな。
サポセンなりショップなり対応しなよ
313SIM無しさん:2012/08/20(月) 10:50:10.24 ID:HT+27bkj
ショップ持ってたら変えて貰えるもんなん?
持ってたときに限って普通だからたちが悪い。
ずっと入れてるんだが、初期にWIKIにあったアンドロイドアシスタントって入れると不安定になるん?
314SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:04:45.14 ID:KH7U/2ZQ
メール着信音がなったんで見てみたら何も来てない

こんなことってあります?なんの音だったのかよくわかません・・・
315SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:11:23.51 ID:OkaD0t53
貞子
316SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:17:56.49 ID:yTrZOpy3
オカ板か
317SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:42:16.50 ID:JSi9K94V
メールの絵文字ですが、前のスマホのような絵文字にはなりませんか?
なんか単色でショボイです;;
318SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:53:19.46 ID:YQiV86Ef
>>314
「着信アリ」でググれ
319SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:58:21.54 ID:kOioO8L+
サイトによってなのかしらないけど
入力らんをクリックしてもキーボードが出てこなくて
何も書き込めないときあるけど、これはバグ?
320SIM無しさん:2012/08/20(月) 12:04:45.39 ID:VtrqEhwZ
>>319
なんか入力欄がズレて変になるページ稀にあるよな
多分サイト側の問題じゃね?
321● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 83.2 %】 :2012/08/20(月) 12:22:00.68 ID:J9x92P3B
>>319
そういう時は独自エンジンの別ブラウザで表示し直せばだいたい行けるんでね?
Opera mobile と Browser Switch 入れとけばおk、だと思う、多分、おそらく、きっと
322SIM無しさん:2012/08/20(月) 13:20:20.39 ID:iAU2oCo8
たまにNFCサービスが暴走して、無駄に電池消費させられる。再起動したら大丈夫だけど、他に解決方法ない?
323SIM無しさん:2012/08/20(月) 13:22:55.14 ID:aY4eU4M8
>>322
自分のもなります。
ものすごいバッテリー消費してビビります
324SIM無しさん:2012/08/20(月) 13:24:20.40 ID:d1G7ZXvG
円高で輸入USB充電池のあまりの安さにわろた。1300円って。
http://www.amazon.co.jp/Wintop-International-Limited-iPhone%E7%94%A85000mAh%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCUSB-WTED10350A/dp/B003XKOII4/ref=cm_cr_pr_product_top

5000mAhも電池容量があったら、3回くらいセリエを満タン充電できるんじゃね?
電池切れ対策にwimaxこまめに切ったりアクセクしてたのがアホらしくなった。
325SIM無しさん:2012/08/20(月) 13:59:07.47 ID:V2WXfztM
>>307
それ本当なら店員ミスってるなw
326SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:35:52.98 ID:8pJzD6ms
>>324
レビュー読んで見て。
充電器が膨らむみたい。
327SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:41:39.32 ID:Id5DfP0r
>>317
全部じゃないけど少しならデコメにある
328SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:24:23.96 ID:E9Ies+kg
serie不安定になったのか?
コッチも改悪されたの?
329SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:24:49.13 ID:q5gdzdXm
大容量バッテリーまだ〜?
330SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:25:31.24 ID:E9Ies+kg
serie不安定になったのか?
こっちも改悪されたの?
331SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:27:12.71 ID:E9Ies+kg
あら?挟んじった。しかも連投すまん。
332SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:54:18.62 ID:VfcGnuFD
割と時間経ってみて思うに
最新アプデから不安定になったな
やたら操作が利かなくなる事が増えた
ひとつ前のバージョンは本当に快適だっただけに泣ける
333SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:34:05.65 ID:iAU2oCo8
次のアップデートに期待したいけど、さらに不具合を投入されたらどうする?
334SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:37:26.20 ID:uubkyAiB
今回のアプデを実行していない俺は快適です(^ ^;
335SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:39:01.68 ID:VfcGnuFD
あり得るけどもうヤケクソでアプデする
336SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:29:28.26 ID:llNGT0+4
最近3G切れが激しいです。webするにも通信出来なくて役にたちません。
明日ショップに文句言って来ます。
337SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:38:37.82 ID:HT+27bkj
>>334
今回っていつの?
338SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:51:41.37 ID:SM8I/PrX
>>336
WiMAXやWi-FiをONにしっぱなしなのでは?
移動中は両方OFFにしておけば3Gがグレーにはならないはず
339SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:56:24.87 ID:llNGT0+4
>>338
常に3Gです。通信切れ 再起動 フリーズも起きてます。こんなの買って後悔してます。
340SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:58:52.40 ID:+WiOmIl9
>>339
なんか糞アプリ>>14入れてるか
必要なもの凍結してるかだろ



341SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:04:55.70 ID:VfcGnuFD
新しいアプデはよ!
342SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:12:15.62 ID:iAU2oCo8
早急にアップデートで対処して欲しいね。SHARPは何故アップデートで不具合入れるのやら?
IS12SHのメール機能を、モッサリにしてくれた事は、今でも腹が立つ。
343SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:24:25.49 ID:B6zW3XNS
不具合なんて一切ないよ

344SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:28:14.41 ID:h/yHxyF/
>>322
NFCはNaoZauが担当つってたからtwitterで文句言えばいい
345SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:32:36.90 ID:c7qeHqXH
>>339
アプリとか何かの相性問題じゃなきゃ、それ初期不良の可能性あるからauショップ行った方がいいよ
346SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:32:47.84 ID:s3qE16CY
所有者の徳が高いほど安定するスマホです
347SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:35:03.16 ID:+2/ynSrv
>>322
自分も1回だけなった事ある
348202:2012/08/20(月) 21:54:35.49 ID:MHweCQve
>>290
このmicroSDXCだけど、バッファーのフォーマッタでFAT32にしたら安定した。
ただ、ちょっと読み込み遅いね。
349202:2012/08/20(月) 21:55:33.35 ID:MHweCQve
>>348
すまそ
バッファーじゃなくてバッファローね
350SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:04:07.08 ID:c+DDyuIN
電源ボタンが効かなくなった。
351SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:21:27.97 ID:gv5TGZZF
アホメンが大挙して押し寄せてるね
352SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:26:33.53 ID:JqgtcnEg
MHLアダプタ買ってみた
楽しいなコレ
353SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:05:53.26 ID:vKsYSuFo
電話がツラすぎて2台目持ってしまった……。
家族もau、自宅もauだと2台目もauになってしまうな…
354SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:11:07.70 ID:YedQRyJ6
>>353
電話の何が辛いのか?
わざわざもう一回線契約するとか金の無駄

Bluetoothミニフォンでも買えばよかったのでは?
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120723_548568.html
355SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:00:35.40 ID:40ajpTL7
>>353
Bluetooth常時ONってどうなの?
Bluetoothを使った事すら無いからマジでわからんから教えていただけると助かる

メールや電話もよくする方だから
電池持ちを少しでもよくする為にと思って
かんたんケータイの基本料無料キャンペーンで契約したので
13ヶ月は393円維持だしいいかなと。
前使ってた端末をロッククリアしてる
356SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:15:55.98 ID:UsBqBc6z
ホームApexにしたらカメラ使えなくなった。
文字通りつかえねー
357SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:24:21.24 ID:EfKg6eN5
>356
アプデ以降、おまかせアルバムと相性悪いのかカメラがハングしまくった
おまかせアルバム無効化してから、まったく問題なくなったけどね
358SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:34:57.08 ID:NzgQNohk
>>296
フォーマッタは標準では付いてないでしょう
359SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:53:50.09 ID:TCr9I3Jt
>>358
普通どの端末も出来るんじゃないの?
360SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:03:26.18 ID:PuuQn6x+
>>358
設定=>microSDと端末容量
の項目にある
microSD内のデータを消去
で初期化できたと思うよ

間違ってたら誰か突っ込み入れてちょーだい
361SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:06:14.11 ID:f1aK1s+t
ArrowsZからの無償乗換だけど、驚くほど安定してるね。
唯一相性が悪かった?のはlight flowかな バッテリ激減りで驚いた

root化も完了したし、完璧だわ〜♪

昔からSHARP機種は好きだな−
アデリーペンギンの待受が可愛かったあのガラ子はなんだっけか・・
362SIM無しさん:2012/08/21(火) 02:39:45.46 ID:ocw33GTM
>>361
それはCASIO
363SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:00:47.19 ID:wE5zmCip
数時間以上スリープ状態で放置してただけなのに再起動かかった
何もいじってない状況だから原因を特定しやすいかと思ったけど
Quick System Info Pro(無料)で確認できるログは再起動後だけなのね
ログが再起動で消されるのはAndroidの仕様なのかね??まじでどいつだよ・・・・
てかログ、エラーに絞ると画面が真っ赤っかなんだけどwwなにこれ・・・・
364SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:16:08.34 ID:qdYmeseX
今EVO3Dを使って4.0が来なかったらこれに変えようかと思ってるんだが
液晶は液晶搭載スマホの中でやっぱ一番きれいなのかな?
あとワンセグの感度はどう?
365SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:02:35.20 ID:NzgQNohk
>>360
それ、俺も試したけどファイル消してるだけ
フォーマットはしてくれなかった
366SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:38:29.25 ID:UsBqBc6z
>>357
情報Thanks。おまかせアルバム試しに無効化したらカメラ起動するようになった。
相性の問題なんだろうか。
独自UIが馴染めずホーム変えたはいいがアプリ起動しないんじゃ本末転倒だから困ってた。
367SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:38:48.65 ID:bIl1KpRp
>>360
設定→microSDと端末容量→microSD内のデータを消去
でフォーマットされるよ

取説よめ
368SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:40:27.35 ID:bIl1KpRp
>>363
Quick System Info入れると
プチフリ、再起動が発生するよ

すぐにアンインストールしろ
369SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:09:44.56 ID:iFCqS1tQ
>>364
一番かどうかは分からんが物凄く綺麗
まあここは実物見た方が早い
ワンセグの感度はまずまず
スカイツリーの出力が上がった可能性もあるからハッキリしないが
山手線でロッド出さなくてもMAXで掴む(全部の区間ではないが)
370SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:16:01.32 ID:fIVp2omq
なんだか、バッテリー少なくなってくると数秒間だけ黄ばむ?よーな時はありました。 これってもしかして、普段の画質モードをナチュラルとかにしてると気づかないレベルかも。
ビビッドやダイナミックからワントーン落ちたような色合いになったような気がしました。
エコ技使ってないけど、何か勝手に動いてるのかな〜(*_*)
371SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:26:04.61 ID:fIVp2omq
連投すみません

明るさを自動調整&エコバックライトコントロール も普段から使ってる人には黄ばみ?は確認しづらいかもです。
つまり、常に、画面の明るさを全開!&ビビッドやダイナミックにしてて、明るさ自動調整offにしてる人たちほど、黄ばみを確認する機会が多いのかも知れません。
つまり画面が黄ばむ?のは不具合とかでは無いんじゃないかな〜と、私は思っちょります。
372SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:31:39.82 ID:e9etUcQo
アップデートまだかな?
373SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:33:20.76 ID:KEh8gjEw
>>358
特になにもしてないけどついてたよ
ただ、それでフォーマットしても動かなかった
バッファローのフォーマッタが正解でした
374SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:36:41.55 ID:Mvax3g9T
>>354
なにこれおもしろいな

確かにISW16SHの受話機能は周りが騒がしいと聞き取りづらいよな
俺はそういう場合は普通の音楽イヤホン使ってる
マイクは本体マイク使うからISW16SHに向かって喋る感じ
そもそも電話機能を使うことは稀だからそれで足りている
375SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:41:36.31 ID:ZXSjRYxU
>>355
Bluetoothはそんなに電池食ってる印象はないな
Bluetoothスピーカー、Bluetoothキーボードを使ってるけど


Bluetoothヘッドセットはモトローラの防水の買ってみたんだが相性悪いのか町中歩いてるとぶちぶち切れて使い物にならない
誰かISW16SHでBluetoothヘッドセットうまく使えてる製品知らない?
運転中は使わないんで両耳タイプが欲しい
376SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:46:33.10 ID:+oepyn2i
>>361
最高性能を狙わない分安定性に振ってる感じだよな
紅の豚「あんまりカリカリにチューンすんなよ、レースするんじゃねーんだからな」
377SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:53:58.80 ID:MEZKk9Fe
>>370
そういう発動条件があったのか。
道理で遭遇しないわけだ。

思えば充電出来ない環境にいることあんまりないかも。
自宅でも職場でも車でも卓上ホルダーに置いたままだ。
eneloopも10本持ち歩いてるけど出番がなくてわろたw
378SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:31:41.79 ID:vflOA6g1
>>368
え、マジで?
買って2日で3回目の再起動だけどそのせい?
379SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:37:26.56 ID:c92KuEYn
画面が黄ばむ(暗くなる)人は
エコ技の電池残量の設定が
電池少なくなったときお助けなどに
切り替えになってるのでは?
380SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:49:21.99 ID:O0y1m7Vy
在庫状況はどうかな
381SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:03:17.36 ID:fIVp2omq
お☆画面の明るさを全開&明るさ調整Offで、設定画面みたいな黒背景に白文字の画面を、スライドした時だけ若干 文字の色が輝度が落ちるような気がしますw静止すると白く輝きますけど。
やっぱ少しでも電流が流れると、ほ〜〜〜んのちょっぴりだけど黄ばむのかもねw
普段から画面明るさを真ん中ぐらいにしてる人は気づかないだろうし、全開でもよっぽど気にしない限り気づかないけどね〜☆気のせい?くらいのレベルかな〜(*_*)
382SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:03:32.25 ID:mfTFFRgB
>>365
ハードディスクと違って SSDやメモリは、フォーマットやデフラグを頻繁に行うと
著しく寿命が縮まるという説もあるよ
383SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:45:36.62 ID:e9etUcQo
WiMAX→3Gグレーは仕様だな。
384SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:15:56.12 ID:PqFeDoW4
初スマホです。wikiにしたがってAndroid Assistantを入れたんですが
上の方を見るとタスクキラーは入れない方が良いみたいなこともかいてありますが
結局どうなんでしょうか?バッテリ食うだけだったりする?
385SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:20:36.61 ID:DZE/up9V
>>380
都内ならまだ在庫がある
386SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:21:21.12 ID:y5wJnKK5
これに変えるかiPhone5待つか迷う
ファイルマネージャーとか使って管理してるから16shのがいいのかね
iPhoneだとパソコン必要とか聞いたけど
387SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:32:06.67 ID:O2rD5nMp
>>386
PCを母艦にする気がないならiPhoneよりAndroidだね。
これは好みの問題じゃなくて用途の問題。

あとはau現行モデルから選ぶなら、とにかく高速CPUに拘るならARROWS、画面が綺麗で動作が安定してるのがいいならこの機種、ソニーヲタならXperiaにしとけ。
388SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:44:19.08 ID:rnu0bKZG
×高速CPU
○ハッタリスペックの爆熱CPU

コアの数しかみてねぇなw
389SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:51:32.25 ID:y5wJnKK5
>>387
d
PCそんな使わないからAndroidにしとこうかな
PC使うとしてもiTune程度しか思い付かないし
みんなは結構PC使うのか?
画像処理とかかな
390SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:12:29.04 ID:iNiCWsAd
3Gが完全に死んでる
WiMAX生きてるからなんとかなるけど、これ直るのかよ
391SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:23:31.23 ID:Szyzx4PO
>>387
いや、arrowsのCPUは高性能じゃないぞw
一世代前のだし
ただあれのいいとこはバカな消費者を騙せるとこだけw
まあ、消費者なんてバカばっかだから売れるんだが
392SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:03:43.47 ID:8FNkYeP3
まーだ不治痛いるのかよ
393SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:10:43.92 ID:mgCEvyFX
起きたらWiMAX死んでたわ
繋ぎ直してもずっと接続中
再起動したら直った
394SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:18:47.12 ID:KEh8gjEw
>>389
PCと電話帳もメールも画像も音楽も同期してる
AndroidならPCと連携してもかなり便利
395SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:20:31.10 ID:YoDFeUJb
この機種ってスクリーンショットとれる?
(画面に映ってる映像を保存)
396SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:23:05.18 ID:x4jIF3y/
>>395
今手に持ってるスマホで、「isw16sh スクリーンショット」で検索すればいいんじゃね?
397SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:23:24.06 ID:e/qxQmby
>>395
この板で スクショ で検索
398SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:27:47.98 ID:9NnJERDI
とれるよ
399SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:31:50.44 ID:YoDFeUJb
さんくす
電源+音量ダウンか
400SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:37:58.11 ID:BcWejT4T
>>391
まだあるぞ
冬に懐炉になるとこw
401SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:19:31.95 ID:F8LdoDGo
>>391
MSM8660AもTegra3も、世代という面ではどっちもどっちじゃね?
ましてやARMはアーキテクチャのライセンスを広く提供する手法だったり、Snapdragon系は
ARMのとは全く違う設定だが同じ命令ベースのソフトが使える自社開発CPUだったりと、時期での
区分けが難しい状態だったりで。

Tegra3はGPUコアがG70で、次の世代ではCUDAになるからそれと比べると
見劣りするかもしれんが、NVIDIAが出してるって事もあって3Dグラフィックに強そうだね。

Tegra3のピクセルシェーダー数は8との事だが、MSM8660Aは幾つなのかな?
402SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:22:51.77 ID:u3jakYGo
田舎だからなのかどこにも置いてない…
予約してもいつくるかわからないって言われたし参ったねこりゃ
403SIM無しさん:2012/08/21(火) 15:35:57.48 ID:e9etUcQo
秋冬モデルに期待したら?
404SIM無しさん:2012/08/21(火) 15:52:42.98 ID:u3jakYGo
それもありか
せっかくの初スマホですぐ買い換える予定もないから
多少値が張ってもいいのを…と考えてはいたんだけど

予約しつつ連絡なかったら秋冬待つかなぁ
405SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:08:41.00 ID:xesf7tIM
>>404秋冬狙うチャンスがあるんだから、前向きに考えなさい。
俺なんか13SH狙ってたけど、いつの間にか品切で買えなくて後悔していた所、16SHを手に入れることができた。

406SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:11:25.16 ID:YoDFeUJb
>>402
田舎って具体的にどこ?
何日も待つより1時間でも2時間でもかけて
でかい家電あるとこいけばあるとおもうよ
407SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:20:27.50 ID:DpyasmNQ
田舎だけどコジマ、ヤマダにはあったな
408SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:24:02.88 ID:YoDFeUJb
ちなみに俺のイトコは
原発から30キロくらいの川俣ってとこに住んでるんだけど
地元にも福島市にも当然ないから、1時間半かけて仙台まで買いに行ったら
普通にあったっていってたよ
409SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:35:46.07 ID:uQl110OZ
>>401
知ったかぶりウザイ
410SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:42:40.11 ID:aSMqdC4G
都内auショップ

予約入荷連絡も未だ無し
いい加減
どうなってんだよau

ホムペやらで
出荷状況のアナウンスすら無く 腹立ってきた
411SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:58:32.61 ID:u3jakYGo
>>406
宮城の地方です
宮城でも仙台とかが都会なだけで他は田舎なんだからねっ
412SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:59:31.79 ID:+lLCa3YO
とうとう au ICカードが見つかりませんというエラーが出た。
しかも起動時ではなく、待受時に。
ブルートゥースは不安定だし、3G通信はグレーじゃなくてもできないことがあるし、プチフリーズも酷い。
電話しようとすると圏外だったりなんてことも。
一度オールリセットしてそれでもダメなら修理に出すしかないな。
IS03は遅いだけで実に安定していたからまたシャープを選んだんだが・・・
413SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:03:16.16 ID:iFCqS1tQ
最新アプデが原因だろう
修正入れば直る問題だとは思うな
414SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:06:04.32 ID:t/YyehUY
>>410
入荷連絡自分も全然こなかったからいくつか店出向いたら普通に店に在庫あったよ

auの予約はあてにならない気がする 仕事が雑なんじゃと疑ってる
415SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:07:06.11 ID:YoDFeUJb
都内なら池袋とかいけば間違いなくあるよ
416SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:08:23.64 ID:RnUxT+qc
予約っていってもちゃんとしたシステムがあるわけではなく、店が勝手にやってるだけだからなあ
417SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:12:28.78 ID:+lLCa3YO
>>413
そうだとは思うが、電話としてまともに使えないのは致命的。
今日明日中にアップデートがあるならいいが・・・
がんばれシャープ!
418SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:17:00.19 ID:u3jakYGo
auショップより電気屋のが在庫あるのか
知らなかったよ
買い換えるならauショップのがいいもんかとなんとなく思ってた
419SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:30:27.09 ID:JXHzr0mn
起きる不具合、なんでもかんでも直前の
アップデートのせいかよ。
アップデート後も起きていない人もいるから個体差、環境差の
可能性とか考えつかないのかね。
420SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:33:38.00 ID:m8kVQvRv
>>369
日曜深夜の試験放送以外はスカイツリーから出力してない。
スカイツリーからは来年に出力される予定。

現在は、東京タワーからの出力
421SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:57:21.22 ID:PdxfqjgR
>>419
アップデート前は安定してたからね。
422SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:07:53.27 ID:iFCqS1tQ
アップデートが原因ならアップデートで直る可能性が高いから
悲観的な意味よりむしろ楽観的な期待を持ってるんだぜ
423SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:15:31.94 ID:PdxfqjgR
>>422
そうそう。
シャープには頑張ってほしい。
424SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:17:28.57 ID:PdxfqjgR
歩数計のカウントが異常に増えるのも治してくれ。
425SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:35:42.09 ID:9NnJERDI
スペアの電池買えた♪
最近は普通に買えるもんなの?
426SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:56:53.24 ID:gJTkmln2
アップデート後、
不具合でてるヤツは1%くらい
アップデートは関係ないからな

単なる故障だから
とっとと修理にだしてこい!
427SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:59:06.47 ID:XgS8abQK
まだ安定しないとかいう人いるのか
とりあえず凍結アプリ全部解除してみろよ
個体差があるってことは、凍結周りか常駐アプリのどちらかが原因だから
428SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:04:51.30 ID:iFCqS1tQ
アラームもそんな不具合ないだとか修理出せとか言われてたけど
ちゃんとアプデで直ったろ
そうカリカリすんなって!
429360:2012/08/21(火) 19:09:36.55 ID:PuuQn6x+
>>365
スマン、>>367の言に従って取説見たら、さらに
ロックを解除=>すべて消去
ここまでやってようやくフォーマットできるって事みたい

・・・今度はあってるはずだけど、いまさらか
430SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:17:43.21 ID:hUzSOK4I
機種固有の問題なのか、WiMAX搭載機の問題なのかわかんないけど、
電車に乗ってて地下から地上に出た後とかに2chブラウザだけ繋がらないことが
頻繁に起こるんだけど、自分だけかな?
time outだったりサーバーからrefuseされたり。
ブラウザからのネット接続は普通にできるんだよね。
不便でしょうがない。
431SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:18:10.01 ID:e9etUcQo
アップデート以降不安定になる。3G通信不能が以前より酷い。
今まではなかった再起動やフリーズが発動される。
432SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:20:47.43 ID:iFCqS1tQ
>>430
それはアプリか2ch鯖の問題な気が
433SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:26:53.05 ID:hUzSOK4I
>>432
そういえば、PCからでも「今忙しい!」って怒られるもんなw
ただ、電波が安定してるときは平気なんだよね…
434SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:30:39.82 ID:PdxfqjgR
>>426
1%の根拠を示せ。間抜けな奴だ。
435SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:34:33.35 ID:9NnJERDI
>>434
そこはスルーするとこだよ
436SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:34:59.46 ID:Umshq+sx
色々と不具合あるみたいですね。秋冬モデルを待つ事にします。
437SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:37:06.70 ID:PdxfqjgR
>>436
秋冬頃には安定してると思う。
438SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:41:37.86 ID:PdxfqjgR
Wi-Fiオンだと調子いいなぁ。
439SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:50:49.61 ID:3tmIyQMW
rootも取れたしますますいい感じになってきた
440SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:08:36.63 ID:iFCqS1tQ
秋冬はLTE始動機だから安定って意味ではどうかと
441SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:43:05.93 ID:9hm2uPFN
塊魂いつの間にか対応してたんだな
ところでauショップのネーチャンにLINE勝手に入れられてたんだけどインストールしただけでは登録されてないよね?
442SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:15:53.71 ID:Y1Ws3hpr
>>441
(-∧-;) ナムナム
443SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:29:36.41 ID:LldzM+Ho
>>430
それ2chの問題だよ
だって他のページはつながるだろ
よくなるよ
444SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:59:53.60 ID:WH2qGfHy
>>441
良かったな!
新手の逆ナンだ。ネーチャンの連絡先が密かに入ってるからな!
445SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:16:39.71 ID:fcRXzLDd
動画や音楽を聴く時、音は背面のスピーカーからしか出ませんか?
初スマホなんですが、いじってたときに音を受話口から出すような設定項目をどっかで見たような気がするんですが
446SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:19:34.05 ID:LldzM+Ho
>>445
通話音をスピーカーから出すんじゃなくて?それならスピーカーフォンだけど。
447SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:31:09.14 ID:fcRXzLDd
>>446
たぶん違うと思うんですが、何かのアプリだったのかな〜。
ググッても見つからないし、自分の勘違いですかね
448SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:32:47.49 ID:mVFvPgGK
とりあえず欲しいやつみんなが手に入れられるぐらい
生産されてよかったよなぁ。

都内の某量販店ではずっと「残り1台」って売っているよw
449SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:33:21.86 ID://k198Ma
>>384
タスクキラーが問題なのは、オートキルするやつを入れると不安定になる
一括キル系のは問題ない
450SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:36:27.07 ID:Zb5fllsz
スマホデビューこれを手にできるまで待っててよかった。
一時期本当にギャラクシー考えてた。
AUも取扱いやめればいいのに。
451SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:42:49.70 ID:8aVFk52S
アップデート後ここ数日予期せぬ再起動多発
今日は寝てる間と仕事中、再起動ごとに復活するGoogleムービーがアップデートしろと通知を出してくることで判明

予期せぬ再起動後は、決まってピクトグレーで通信不能、
この状態でWiMAXをさわると決まってまた再起動(その後は安定)
2回目の再起動後はつうしんふのうに加え電池の暴走であっという間に空近くに

予期せぬ再起動後はちょっと本体が危険になっているかもなんで、すぐに再起動をお薦めします

あとシャープはこんな爆弾抱えたプログラムは二度とするな

以上です
452SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:45:31.46 ID:ucMuUwfe
MHLアダプター届いた♪ これ楽しいのな(*´∀`)♪
453SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:46:06.81 ID:tDt5wWiH
>>430
Android用Facebookでhttps接続オンにしなかったか?
454SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:48:46.78 ID:8aVFk52S
追伸、よくピクピクグレーでネットワーク接続ができないとの書き込みを見ますが
自分と同じように、知らない間に予期せぬ再起動がかかってるのかもしれません

困るなぁ…(´ω`)
455SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:55:06.02 ID:bIl1KpRp
>>454
入れてるアプリが悪さしてるだけだよ
アップデートは関係ない

オールリセットするか修理だせ
456SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:56:02.35 ID:e9etUcQo
再起動記録アプリ使えば、いつ再起動したかわかるよ。
457SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:56:49.33 ID:tDt5wWiH
皆さんは電池のもちはどれくらい?

接続は3Gのみで仕事中触らずに4%/hr
458SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:57:33.17 ID:tDt5wWiH
>>457
ただ使ってると猛烈に減る
459SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:58:19.40 ID:e9etUcQo
>>455
それはない。
アップデート前は快適だった。
アップデートしてから、3G不能 再起動 フリーズと不具合が起きている。
460SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:01:23.06 ID:Zt5ZQPy5
>>459
アップデートする前から再起動は起きていた。
アップデート後に3G不能、フリーズは起きてない。
461SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:02:16.89 ID:Q8aI6yrK
>>459
残念ながら工場行きです。諦めましょう。
462SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:04:02.08 ID:bIl1KpRp
>>459
オールリセットして一週間つかってみろ
不具合なんて何もおこらないから

それがイヤなら修理だしてこい
463SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:05:09.66 ID:8aVFk52S
>>455
何で関係ないって言い切れるのか、しっかりした根拠を言ってください
根拠を
464SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:06:14.43 ID:9NnJERDI
>>459
自分もそうだよ今回のアブデはあまり良くないよね
まぁじき治してくれるでしょ
465SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:07:22.60 ID:fPEyv24F
>>459
それは、入れていたアプリがバージョンアップで相性悪くなったんだよ。
一つずつ抜いてみ。

分かるから
466SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:08:21.57 ID:8aVFk52S
>>462
シャープの工作員に聞いた自分が馬鹿でした
ここまで構築してから、そうそうやすやすリセットできる訳ないだろうに
467SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:13:35.53 ID:OpvrZSs3
バックアップ取ればいいじゃない
468SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:18:54.10 ID:Umshq+sx
不具合満載みたいですね。変えなくて正解でした。心置きなく秋冬モデルに変えれます。
469SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:18:55.34 ID:Zt5ZQPy5
>>467
それ、adb使ったバックアップを指して言ってる?
470SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:26:28.28 ID:p9eBqsQY
>>459
俺もアプデ後に再起動・フリーズはないけど
3G通信不能はときどき起こるな
471SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:42:00.67 ID:f1aK1s+t
この機種が不具合満載だと感じるなら、3年後でも難しいだろうねぇ。
MS Windowsも3.1からXPで安定するまでかなーり時間かかったし
#3.1は酷かった 売り物レベルじゃないな

ま、スマホ使わなくても死にゃしないんだし、待った方が良いね
472SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:42:28.55 ID:yNtS/iil
flash player非対応ですよね?インストールしたら動くんでしょうか?
473SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:07:39.76 ID:tSICjNZD
ここ最近3G通信不能になるな
電波は4本だけど
って散々既出でスマソ(´・ω・`)
474SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:14:03.42 ID:HpJVfQBE
灰色は通信不能じゃないよ
475SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:30:38.99 ID:XHsprruQ
右上のwimaxやらwiーfiやら3gやらの状況を表すマークが灰色だと
ネット繋がる(2ch mateはボボンかスレがありませんになる)
×印がつくとそのマークの接続は繋がらないって感じだよな
肝心なのは×印が頻繁に出るかどうかだよ
476SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:33:42.09 ID:RqHT95Qy
ことごとくアプデスルーしてる我がせりえさまは無敵です。ただおもいだけです。
477SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:51:55.31 ID:jzhcUdH/
>>475
それでダメだったんだmate

2ちゃん観れないと困りますすぐに改善してください
478SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:56:23.19 ID:iAQceenr
単に電波掴めないだけだよ
グレーはレベル0たから

479SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:22:23.57 ID:EFgkS1/l
アップ後でも特に不具合無いな
480SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:36:41.26 ID:QNViPi5t
>>472
いや対応してるし普通に入れてる
が、flash自体がもう配布されてない
481SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:47:20.83 ID:2M4iCVIg
>>476
サクサクじゃないの?重いの?
482SIM無しさん:2012/08/22(水) 02:20:27.44 ID:zoyx45Vh
アホメンのデマが凄い・・・こりゃ犯罪だな
483SIM無しさん:2012/08/22(水) 02:30:18.90 ID:i4OaZ/5B
>>482
絶対にアップデートのせいにしたがらない方も
ここまでくるとキチガイにしか見えないんだがwwwww
484SIM無しさん:2012/08/22(水) 02:53:07.92 ID:J6+bG+he
ある程度プログラミングを知ってるヤツなら、

・アップデートでエンバグする可能性があること
・エンバグしたとしてもここはあり得ないってこと

の両方を理解できるわな

ArrowsZの嫌ホン差し込みリブートはぎりぎりの神エンバグ

3G関連のエンバグはまずあり得ない ∵こなれているから
485SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:29:18.71 ID:kknhNfl6
早くアップデートして欲しいね。
486SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:38:01.35 ID:PcWBM0mZ
これが狂信者か・・・
他スレの工作員と同等のやっかいな存在だな
487SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:15:32.42 ID:4oKATuLh
>>426
単なる故障?
そんなすぐに壊れるわけなかろう。

アップデートのせいにしておいた方がシャープの為だと思うが。
488SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:16:12.22 ID:0IzJ2l95
>>478
グレー=レベル0ではない
そもそもグレーと電波強度は別表示
つまりレベル3と表示されつつグレーな事もある
グレーかブルーかはGoogleアカウントへのログイン有無だったはず
489SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:17:54.06 ID:WkMxXjRK
LTEってスタート時からカバー率90%とか言ってるけど、WiMAXみたいに広く薄くで屋内では使えません状態なんかな?
あとXi同様、電池馬鹿食いも心配。
とりあえずSERIEにして正解だったかな・・・と言い聞かせてます。
490SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:25:18.91 ID:iAQceenr
>>488
間違って知識だね
取説よんだ方がいいよ

491SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:27:42.83 ID:3M78ULmw
>>489
カバー率が90%って、あくまで人口密度に対してのカバー率だろ?
間違いなくWiMAX並みにスッカスカw
この年末から来年の春にかけて、LTEのエリアなのは間違いなく都市部だけだわな
492SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:04:08.39 ID:0IzJ2l95
>>489
プラチナバンドだから室内に関しては強いとは思うよ
問題は3Gと同じく一定量使うと速度規制が入る点
493SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:15:35.19 ID:RVBt1TMG
>>484
セリエだけじゃなくau全般的にWiMAXなんかとの通信の切替でバグが多そう
3Gがこなれてても周辺がバグれば当然影響受ける
プログラマなら決めつけはよくないな
494SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:28:33.54 ID:cc2sZZBY
>>484
あんたがあり得ないといったところで
現に複数の同様な報告が上がってるわけだからな
アプデが契機かどうか分からんが通信周りの改善が必要なんだよ
495SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:29:52.54 ID:OdDTFe1f
>>492
問題は電波が届くかどうかよりもアンテナがあるかどうかだ
うちみたいなクソ田舎には相当待たなきゃ来ないだろうな
だから待たずにこれに機種変した
496SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:33:17.74 ID:dKSZ+Y5O
WiMAX⇔3Gがシームレスに繋がらないのは仕様だから諦めましょう

497SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:33:20.40 ID:dU0l6gwq
>>494
んだんだ

テザリングの安定度がいまいち…
特にWimax入るか入らないかくらいの環境で子機から通信が安定しない
この辺は多分auが供給する共通スタックがバグってるとかなんだろうな
498SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:36:20.44 ID:dKSZ+Y5O
>>497
> テザリングの安定度がいまいち…
> 特にWimax入るか入らないかくらいの環境で子機から通信が安しない

当たり前の話されてもな
バグでも何でもない

499SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:44:54.31 ID:5lCR8Se8
初めて勝手に再起かかったんだけど通信関係で応答ないときの処理が全然な気がする。
応答なくてそのままアプリまで固まって、よくてアプリ落ち、悪いと再起だな。
500SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:53:56.47 ID:hNdOF5bl
>>498
いやいや3Gへの切り替えスムーズにしろよと
諦めてWimaxOFFにしても切り替えが遅い
501SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:58:33.14 ID:0xXMfPEz
>>499
それはアプリが暴走してるだけで
端末は関係ない
そのアプリをアンインストールすれば解決
502SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:00:20.93 ID:32/Y1Q45
バグでも何でもない
503SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:04:38.52 ID:0xXMfPEz
>>500
WiMAX OFFで3G切り替えて何だ?

504SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:50:38.51 ID:4oKATuLh
>>501
標準ブラウザで起こるんだが・・・
505SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:30:47.13 ID:KUz4wQIV
>>503
知らないなら黙ってろよ
506SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:06:14.02 ID:l2IZj6Ry
俺もアップデートしたらこの前初めて強制再起動くらった
その事自体は大した事じゃないんだけど
その時の起動画面が水がモチーフのスプラッシュから始まってた
起動後使い始めるとまた強制再起動→水スプラッシュ→起動
起動までの時間もやけに早くその起動の仕方が何か気持ち悪かったので手動で再起動かけてみたら
今度は電池蓋の画面から起動が始まって水スプラッシュから起動するまでの時間も明らかに長かった
それ以降は安定して使えてる

再起動連発するやつは一回手動で再起動してみたら?
507SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:26:39.58 ID:GRwDMMN3
apexだけどプチフリ、ブラウザ強制アウト、他のアプリの最中に固まって勝手にホーム画面あるいは再起動なんだけどメモリが足りないからかな?
ホーム画面凝って作ってあるからそれが重すぎてとかあるのかわからん
戻すの大変だから初期化もしたくないしな…
508SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:45:12.01 ID:OYxBwgqO
充電台が故障したんでauショップに交換依頼したら、生産が追いつかず何ヶ月先になるかわからないとかぬかしやがる
不良交換分も無いとかふざけんな
509SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:46:00.57 ID:ghQutb4C
>>507
apexが原因だから、まともなホーム入れれば解決するよ

510SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:49:45.92 ID:hNdOF5bl
まずは残めも
511SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:50:40.94 ID:hNdOF5bl
失礼
まずは残メモリがどのくらいあるかを調べるんだ。
512SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:51:09.75 ID:O2alagN3
>>509
まともなホームはどれですか?
513SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:01:12.08 ID:krGUBc7k
スマホって、本当にバッテリー表示を覚えさせるの大変だね。
100%の時は4%/時間で無くなって
いくのに、20%切ってからは1%/時間よりもさらに電池か減らない
514SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:05:37.38 ID:9uIlM+R4
プチフリとか再起動とか起こる人はSDなに使ってる?
515SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:06:48.73 ID:lLhPBn2d
最近ブラウザが強制終了(問題が発生したためブラウザを終了します。となって)するようになったのですが何が原因なのでしょうか?
516SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:14:17.67 ID:x5EmH881
不具合が全然ない俺のは当たりだったのか?
それとも不具合起きてる人がハズレ?
517SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:19:22.90 ID:i4OaZ/5B

は〜い、またブラウジング中に強制再起動〜www


>>514
とりあえずまだ附属のオマケだよ

518SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:23:14.36 ID:i4OaZ/5B
>>516
少なくともアップデート前はこういったアホーズライクな不具合皆無に等しかった


意地でもアップデートのせいにしたがらないセリエ教の布教をさぁどうぞwwww↓↓↓↓
519SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:29:04.16 ID:v/sYfkk/
Jキチの対立あおりツマランな
520SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:32:48.69 ID:kknhNfl6
俺のはアップデートが原因としか考えられない。設定もアプリ凍結も変えてない。もちろんアプリもインストールもしてない。
早く元に戻すアップデートして欲しい。
521SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:39:07.97 ID:u7pQPtNS
WiMAXって一瞬でもONになったら、料金かかるのね。
Wi-Fi切ろうとして、間違えてWiMAXボタン触れただけなのに…。
522SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:44:32.74 ID:O+g9PQCr
特定の機種を蔑称で書く奴に
ろくな奴しかいない。
523SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:45:27.92 ID:4mZMMKSN
通信しなきゃ大丈夫じゃね?
と言いたいが
初期化したりアップデートした直後は
起動後に強制的にONになるので注意してくれって言われたが
速攻OFFにしようとしてもバックグラウンドで通信しちゃうんだよな
524SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:00:46.57 ID:E85Q5GTB

まったく
auショップも殿様商売だな!
予約した
庶民には高い買い物なのに音沙汰無しで連絡してみれば

『入荷未定です。』って決まり文句

ちょっとは状況を調べろよ

↑に書かれた備品にしてもだよな

525SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:08:27.71 ID:BxH7gNaT
>>490
お前が説明書読めよ……
あと日本語読めてないし書けてないぞ
526SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:09:27.18 ID:neADxBX8
WiMAXの再接続や、3Gへの切り替え時のもたつきは
初期からあったけど・・・

LTEだったので慣れてたww
527SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:31:08.32 ID:GRwDMMN3
>>509
nova辺りに変えてみます

>>511
残りメモリは50切ってることがよくあります
これもやっぱり原因ですかね
528SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:48:08.74 ID:RqHT95Qy
>>481
ホームに戻るとき、若干ラグります。
529SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:48:29.33 ID:BxH7gNaT
>>527
holoの非ICS版使ってるけど快適だよ
530SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:49:22.69 ID:RqHT95Qy
2chmate でよく規制?される?んん?
アプリの問題かしら
531SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:19:05.35 ID:dHQn9iNE
ググレカス
532SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:41:25.74 ID:kknhNfl6
まあ今更16SHを買うのは難しいだろうなぁ
とりあえず、入荷待ちは秋冬モデルにした方が良いと思うよ。
アップデートの不具合もあるしな
533SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:10:52.49 ID:BBth7iWU
>>527
50はキツそうだね。
IS17SHでapexだけど残メモリは常時250〜350だよ。
やっぱりISW16SHだとディスプレイの解像度の分だけメモリ食うんだろうか。
534SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:21:09.84 ID:0IzJ2l95
設定詰めて150〜250MBかな
535SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:46:44.86 ID:GRwDMMN3
>>529
holoやnovaも試しましたが途中で固まることがありました
もしかしたらHomeの問題じゃないかもです
>>533
やっぱりメモリですかね
メモリがそれだけ余るのに何か特別なことされてますか?
ちょっと凍結とかして減らしてみようと思います

>>534
それを目安にしてみます
536SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:54:11.88 ID:nfffK+tj
>>509
まともなってww
apexが現状パフォーマンス重視なだけ
メモリ足りないやつは何とかしろよ

実際apexの機能に慣れちゃうと他が物足りなさすぎる
537SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:56:30.41 ID:kknhNfl6
>>535
ホームapex
メモリは起動時 290
11時間後 260
使い方にもよるけど、いつも180〜250位だな。
逆に何故50以下になるのか聞きたい。
538SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:59:45.64 ID:DMjVALCq
入荷未定、っていわれてぼやいてる奴がいるけど、未定なんだから仕方ない、という考え方はできないのか?
なぞだ。

未定としか言わない、とぼやいてる奴が居るが、どこからも情報が入らなければ、未定としか言いようが無い、という考え方は出来ないのか?
これまたなぞだ。



入荷用意日を連絡したあとでそれが遅れたりしたことへの連絡が無いならぼやけば良いけど。


「まだわかりませんか?」

「まだです。」


でなんの問題がある?


539SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:11:47.70 ID:TaNM11JS
>>537
アプリって何個くらい入れてるんですか?
260空いてる時のアプリ実行中のスクショとかうpれます?
今みたら20MBしか空いてない・・・・エコ技標準。
540SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:12:45.40 ID:TaNM11JS
>>538
次のレスから無駄な改行をやめてください。おなしゃす
541SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:45:01.34 ID:+Y/wrtyj
>>539
>>533だけど、不要アプリの無効化はしてる?どれを無効化していいのかはちゃんと見極めないとならないけど。
542SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:01:56.24 ID:0IzJ2l95
追加分だけで65アプリだな
常駐となると10アプリ前後かな
それでRamが200MB前後空いてる
543SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:54:26.46 ID:Oi1h1A+Z
常駐するアプリを書いてよ
544SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:17:08.63 ID:GRwDMMN3
いろいろ凍結したのですがやっと100ちょい確保される感じまでなりました
>>537
apexのメモリ常駐ってされてますか?
Digi時計
beautifulウィジェット
missed it
なまず速報
au id
avast
battery mix
battery disc
ビジネスカレンダー
widget loceer
apex
greader
後はナビやGoogle+などのゾンビアプリですかね
545SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:43:48.66 ID:E85xOJUQ
>>537
11時間後のスクショUPしろよ
嘘ばっか言いやがって

546SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:57:48.68 ID:LwJk7SM1
荒らすつもりなんて毛頭無いが、どう頑張っても使ってると100は切っちゃうよ
547SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:02:57.66 ID:GHAygOSX
RAM容量

きどから14時間後
http://www.imgur.com/qUkTn.png

起動直後
http://www.imgur.com/7FOsj.png

アプリは96本インストール
ホームにはウィジェットは5本貼って
ホームはHolo Launcher HD

プチフリ、再起動、アンテナグレーは一切なし
548SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:21:53.09 ID:kknhNfl6
>>545
UPのやり方がわからん
今241MB空き
アプリの数は30個
実行中は10個で2個は再起動中になってる。
タスクキラー起動してた時は、起動時に280MBで数時間後には100〜150MB。
タスクキラーを削除してからメモリの空きが増えた。
549SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:24:47.64 ID:1mzLMwhQ
なんか結構前からバグ報告すると嘘つき呼ばわりする馬鹿がスレにいるよな……
証拠画像上げると黙り込むし、見苦しいから消えて欲しい
550SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:25:28.28 ID:/pZ8HCDk
情強気取りはうpの仕方わからんのかw
551SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:37:06.83 ID:QYm5XpWA
皆さん車のシガーから取る充電器は何を使っておられる?
wikiみたいにコンバーター買うのも、ちとかさばるので…
552SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:47:30.86 ID:g7LibciB
apexやholoってそんなにいいかな?
自分が使ってるWidgetがどちらも表示に難がある
TrainTimerみたいに常時表示を更新するものは頻繁に固まる
あとドロワーをフォルダ管理できないのが辛い

Go LauncherのICS以降専用板が出ればいいんだが
553SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:02:22.17 ID:NMtsfJ0P
>>552
Holo Launcher PLUSでドロワーのタブ管理できるよ

ウィジェットで問題はおきてないよ
554SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:02:48.26 ID:Z+K10MbK
なんかメモリ足りなくて不安定だから思い切っていろいろ無効にするついでに
Lismoとナビウォークをアンインストールしたら、まぁまぁメモリ確保できたわ。
555SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:03:24.31 ID:6GRb+0vE
>>551
ヤフオクにある出力1A以上ので好きな奴にしろ
インバーターは過剰だな
556SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:18:06.59 ID:TaNM11JS
>>541
まじで?すか
無効化済みアプリは、3LM Security、auスマパス、歩数計、auかんたん設定、の四つ。
プリインアプリは要らないのは消したし、カレンダーや時計は有効。
557SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:24:06.44 ID:TaNM11JS
てかアプリDL数50前後以上で普通に使ってたら、使用中メモリはどんどん増えて、
空きメモリはどんどん減るでしょ。150とか250とか「常時」空いてるって異常じゃいない?
タスクキラー系入れてんの?データ使用→BGデータ通信を制御してんの?
エコ技の省エネ待受け設定に色々設定しても、スリープ中以外は関係ないよね
タスク一覧ボタンで小まめに消してるけど・・「17MB」とか普通に少ないっ!
558SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:32:37.12 ID:g7LibciB
>>553
Holo Launcher PLUSって有料版でAndroid2.2以降対応だよね
同じAndroid2.2以降対応ならGo Launcherでも特に重いと感じないなぁ
みんなが言うHolo LauncherはHolo Launcher HDではないの?
559SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:33:30.39 ID:iAQceenr
>>557
情強さんは
たった30個だって

参考にならないし
アプリ100本落としても
常駐しなければメモリ喰わないよ

560SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:36:42.27 ID:iAQceenr
>>558
Holo Launcher HD
    +
Holo Launcher PLUS

一指スワイプUp/down
二指スワイプUp/down
が癖になる
561SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:46:21.60 ID:Z+K10MbK
とりあえずRAM512MBのアンドロイド2.2端末と同じランチャー入れて、
同じウィジェット並べようとしたらメモリ不足でフリーズ始めたわw
やっぱりワンセグだのオサイフだのが喰ってるのかな
562SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:51:13.48 ID:KyIsfJwz
地磁気センサーの設定が何回やっても失敗する ZETAのスレみてその通りやってるんだけどダメだわ 前使ってたis03では問題無し くそったれ
563SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:01:42.82 ID:bbqJ7tcB
ショップに予約状況を聞くと、
まだ入荷未定なんですと言うので、きつく言ってやった。
口を空けて待ってるだけなら豚でもできるわ。
おまえは豚か?おい豚、ブヒってみろ。。
待つだけでエサが出てくるもんな豚。

聴いてた時期より早く端末が来た。
564SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:32:21.13 ID:Zek5S6gK
たかが携帯で嫌な客だな

量販店を探さないお前も豚だ
565SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:32:54.17 ID:Zek5S6gK
たかが携帯で嫌な客だな

量販店を探さないお前も豚だ
566SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:48:14.11 ID:6q1rMo8f
深さないってなんだよw
567SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:53:52.03 ID:i4OaZ/5B
だから自分のことだろう
出てくる餌を待つだけのブタなんだなら
568SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:26:51.80 ID:DyvumsKu
>>480
ここから公式をダウンロードして、インストールしたんだけど、駄目でした。
やっぱPlayからのダウンロードは違うのかな。教えてエロイヒト。

ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
569SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:51:40.24 ID:vcRt6fyz
>>532
WiMAXがいい人はこれしかないだろ
570SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:55:10.13 ID:dbelqVUa
>>562
お前がバカなんじゃね?
1回も失敗したことないんだが
571SIM無しさん:2012/08/23(木) 02:34:08.29 ID:vFwslB/O
>>570
何回もやらなきゃならないほどお前の端末は狂ってんのか
572SIM無しさん:2012/08/23(木) 04:07:03.47 ID:dbelqVUa
>>571
必死に絞り出した反論がそれかw
573SIM無しさん:2012/08/23(木) 06:36:39.16 ID:cSL3KlZ7
地磁気センサーって何だろうとマジで思ったわw
574SIM無しさん:2012/08/23(木) 06:47:12.40 ID:ML1ugv0S
もう少しで2ヶ月
3G通信不能が残念すぎれ。WiMAX→3G切り替え時に必ずなる。それ以外でも頻繁に起きてるが…
575SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:07:17.63 ID:r13RpHm4
>>574
電波のいいところで使えばOK

576SIM無しさん:2012/08/23(木) 08:35:31.25 ID:+z+D3Y8d
>>566
???
577SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:28:26.51 ID:cSL3KlZ7
ww
578SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:04:08.08 ID:jj8/YrHv
「お前には深みが足りない」という意味だろうたぶん
579SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:34:53.61 ID:ifR+ik0d
たぶん、字が滲むような海外製の端末使ってんだろ
580SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:44:06.11 ID:hi+IdRhV
深さないwww
581SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:39:51.00 ID:ML1ugv0S
WiMAXの受信度が上がった。
自分部屋の窓際でレベル2→3
1階の居間×→1になった。
582SIM無しさん:2012/08/23(木) 13:09:52.97 ID:p+0GtpfA
よし、わんわん画像をはずしたぞ
いったいなんであんな・・
583SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:38:41.57 ID:vFwslB/O
>>582
買ってまず最初にロック画面を適当なライブ壁紙に替えたわw

べろんべろんなめてきそうだぜ、あいつ
584SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:49:34.01 ID:ckfdgZYk
再起動するし、かかってきた電話に応答触っても反応しない。
その内着信音ならしながら待受画面になるだけ。結局出られず。
着信名も出てたのに着歴には通知非表示の文字。時間も無茶苦茶。
だけど、オールリセットしてから3日。
今のところ順調だ。
初めからあったアプリもアンインストールしてたからなのかな。
とりあえず、もう初期のは何もアンインストールしない。
585SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:03:09.42 ID:yoMmdogD
GREEのお気に入りのゲームができない。。。
困ったなあ
586SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:22:23.57 ID:1IYEO873
ちょっと前この機種の在庫何処にもほとんど無いって聞きましたが、
そろそろ在庫需要に間に合って来てますか?

と言うか作られてるんですかね?
587SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:51:54.07 ID:mDr4ko4J
通話してもスピーカーから全く音が出ないし、相手にも自分の声が届かない。

はじめはそもそも相手に発信してないのかと思ってたが、ちゃんと着信してるし通話も開始されてる様子。

通話出来ても、プップップッっていう音がずっと入ったままのときがある。

こんな不具合は俺だけ?
588SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:53:22.26 ID:0UKfVJwo
へぇ
初代ARROWSみたいな不具合だなそれw
589SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:54:41.77 ID:TDxavALA
>>586
ちゃんと作ってるっぽいぞ。明後日入荷するって公表してる店もあるし。

つーか、今ならちょっと探せば手に入るよ。
590SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:02:19.63 ID:CLFmXhWH
>>586
先々週あたり電話してみたら付近のauショップの五軒のうち三軒が在庫ありだった
591SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:03:42.63 ID:vFwslB/O
>>584
強制再起動くらったら、もう一回手動で正常に再起動させないとダメ
592SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:04:53.61 ID:CLFmXhWH
>>587
起こったこと無い
もっとも通話機能あんま使わないけど
593SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:26:38.50 ID:v1yfqF/Y
>>551間違っても1アンペア以下の充電器は買うなよ。俺は750ミリアンペアの買ってしまったが、恐ろしいほど時間かかる。たぶん残量20%位から満充電までは、5時間位かかる感じだ…
594SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:32:21.38 ID:N9e0nOGU
>>593
ガラケーのやつそのまま使ってたらクッソ遅いから1Aのやつ買ったら快適快適
595SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:33:44.17 ID:cCKwuOja
>>587
相手に自分の声が届いてないのは頬かどっかで消音ボタン押しちゃってるかも
596SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:08:09.23 ID:v1yfqF/Y
>>594ガラケー用の500mAh位のだと死ぬほど遅いだろうな。

ところで2アンペアなんてのも売ってるみたいだが、1アンペアの充電器と充電時間は変わらないよね?

597SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:09:15.46 ID:1IYEO873
>>589
>>590
ありがとう。
さがしてみます
598SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:13:00.71 ID:7T1Opqka
2Aの充電器は充電爆速だよ
1Aの1.5倍以上

599SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:35:33.89 ID:GH4apzSB
おぉ、帰って仕掛けた釣り針を見ると3匹もかかってるじゃねぇか、バカが!
こいつらバカ!普通思ってても言わねーよ。
受け取りに行く時にどんな顔していくんだよwww
そんなんで端末早く来たら苦労いらねーっての。

自分のレスも見返せない注意散漫なアホばっかだな。
>>564
オメーの事だよ連投になってんぞ、
きちんと環境ぐらい整えとけよ、金が無いのか?料金きちんと払っとんか?貧乏人

>>566
雑魚はええわ

>>567
  ↑
こいつ、こいつ!さっそく俺に影響されてやんの。
新しく覚えた言葉を使うのは楽しいかい?
一つ賢く賢くなったね、豚とエサだぞ。間違えんなよ。
一生使っとけよ、俺が許可する。
600SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:42:31.08 ID:dG7x6VaP
↓使ってるんだけど、充電されている気配がない、、アンペアが足りないんかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483224.html
601SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:52:55.52 ID:uJv4yjnq
昨日くらいから急に異常発生してきたんだが、アプリ等はインストール、アンインストールは無し。
@満充電して、何もしないでも4時間で充電が0%(今までだと10%減るか程度)
  待機中に触るとバッテリーが熱い。

Aシャットダウン、再起動ができない
 円がただひたすら回ってる状態

BmicroSDと端末情報の画面に行くと15秒くらいで勝手にホームに移動する。

C今日、3LINEホームが異常終了した。

auショップもって行くべき?
602SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:00:56.80 ID:6sYWOxeX
>>599
どうした?学校でイジメられたか?自殺する前に遺書は書いとけよ。
603SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:01:04.27 ID:T0OXC4fs
>>601
バッテリー外して強制再起動した?
604SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:07:08.56 ID:cSL3KlZ7
>>602
さわんな
605SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:07:27.86 ID:uJv4yjnq
>>603
異常起こってからならした。

昨日はバッテリーの減りが異常に速いなぁ っと思ってたが、
今日いろいろやってたら上記の異常が見つかった
606SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:13:19.44 ID:uc4Dyi6Y
最近は充電しても%が動かない
再起動したら物凄く%が増えてる。この繰り返し
607601:2012/08/23(木) 22:14:50.18 ID:uJv4yjnq
ちなみにバッテリはandoroid OSが59%消費してると出てる
608SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:27:10.72 ID:eGw1Yj4T
安心サポで
返却までの間2台持ち状態だけど
結構便利だね
609SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:48:55.28 ID:ML1ugv0S
バッテー表示は安定した。
3G不能は酷くなったが
610SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:53:02.97 ID:N9e0nOGU
Google playからダウンロードできなくなった
なんだこれ、再起動してもなおらん
611SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:02:01.67 ID:Ezm1aDUH
>>600
製品ページ見たら仕様は5V1Aって書いてるから、出力アンペアは足りてる。
ケーブル変えて試してみたらどうかな?
612SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:41:08.07 ID:DUzO1WCA
勝手にwifiがオンになることあるんだけど、原因ってなにがあります?
613SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:47:11.51 ID:AF7D9fw0
au wifi 接続ツールの自動接続
614SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:50:18.51 ID:ifR+ik0d
夏休みもそろそろ終わりかなぁ
615SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:50:42.38 ID:gPpbfWfV
>>596
俺もそれ疑問に思ったわ

2A充電できるんかね。
616SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:02:51.54 ID:dN1fbzCr

ケータイアップデートのお知らせが来たんだけど
ここで話題になっていないって事は
みんなのところには来ていない?

過去に2回は済ませているけど
617SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:16:43.93 ID:LIzP9YXh
>>595
いや、家族割の携帯にかけていろいろ試したんだが、スピーカーホンにしようがプッシュトーン鳴らそうがお互いの携帯ともに無音のままだ…。
>>592
今のところ俺だけの症状っぽいから、店に行ってくる。
618SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:22:37.94 ID:AH9wngfT
>>617

俺も数日前に同様の現象に遭遇したよ。

電話がかかってきて、応答ボタンを押して通話開始してもお互いの声が全く聞こえない。
何度か繰り返しかけてもらったけど駄目だったので、再起動したら直った。
619SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:22:45.56 ID:TdfIgszU
>>616
俺のはきてない
アプデしたつもりでもれてたのがあったんじゃない?
620SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:22:52.27 ID:qsF0Xt7J
おい

試しに3Gのみで一日に8GBほど使ってみたんだ
どうなったと思う?規制されねーぞ
テザリング機種に規制はないという噂が本当なのかもな
621SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:29:19.81 ID:Qk/tmHkz
>>620
それは三日間の合計か?
622SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:40:54.41 ID:k+NEERNK
>>620
証拠もなしにリスク流布するなよタコ
そもそもセリエでわざわざ3Gで数百MBとかどこのアホだ
・1日8GBの証拠
・規制されてない証拠
の二つ用意してau総合に突撃して来い
623SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:41:41.68 ID:1SBVyhNX
逆に3G切ってWi-FiとWiMAXだけにしてるのに
今データ見てみたら8月だけで1ギガも使ってる…
何でやねん
624SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:49:55.26 ID:qOIddUpS
WiMAXはタダだと思ってる人は居ないよね?
625SIM無しさん:2012/08/24(金) 03:01:31.78 ID:VakZpH8H
>>621
書いた通り一日です。

>>622
突っ込み所しかない発言しやがって可愛い奴だな。
突撃する理由がない。規制して欲しいって言いに行くのか?
数百MBじゃなくて桁もうひとつ上。
リスクって大げさな。最悪二、三日通信が遅くなるだけだろ?遅くなると言ってもWillcomの四倍だろ。
証明するまでもなく何度か目にした情報だ。信じなくても構わんよ。
それと言葉遣い悪いぞ。

>>623
モバイルデータって3Gだけなの?WiMAX分も入ってると思い込んでたけど違うの?
626343:2012/08/24(金) 03:27:59.12 ID:O9G5Ld1p
willcomと比べてるくらいだから必要としてる速度も違うし、使い方が違うんだろーね。俺はムリ。
627SIM無しさん:2012/08/24(金) 03:39:09.77 ID:1SBVyhNX
>>624
そのくらい分かってるw
628SIM無しさん:2012/08/24(金) 03:43:05.50 ID:1SBVyhNX
>>625
3Gだけでしょ?
でなきゃ、外でWiMAXとはいえ
データ量の多いネットラジオやラジコを垂れ流しで聞いてるので
とてもあのグラフでは収まりきらない
629SIM無しさん:2012/08/24(金) 04:03:29.91 ID:TdfIgszU
>>625
地域によって違うのかな?
俺東北のくそ田舎だけど、きっちり規制かかって300kbps以下に速度落ちるわ。
まあ、auが公式に制限かけるよって言ってるんだからかかるのが当たり前なんだけどさ。
630SIM無しさん:2012/08/24(金) 05:58:48.63 ID:uRChhFxK
>>574
それってどうなるの?
なったことないからわからんWiMAX切ると3Gに繋がらなくなるってこと?
631SIM無しさん:2012/08/24(金) 06:58:55.70 ID:63oDdIOI
設定→データ使用で表示される
モバイルデータは3GとWiMAXの合計だよ

これと3Gのモバイルネットワークの300万パケット規制は別の話

632SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:03:38.55 ID:b0E+1G35
今日は全くWiMAXの電波を掴まない。
今月の3Gの使用量に余裕があるから、WiMAX切っておく方がいいわ。
バッテリーの節約にもなるしな。
またになるんだよな。今日は再起動してもダメだった。
633SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:11:00.25 ID:ixrkXn7Z
スマートパス入ってるんだけど
この機種って何気に対応してないアプリ多いんだね
634SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:28:11.93 ID:M4aLm7Vq
今月23Gも使ってた。
WiMAXなかったら、規制の対象だな。
635SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:28:58.59 ID:9WvVezts
>>633
アプリの方が付いて来れてないから、かえって損するサービスだぞ
636SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:37:01.36 ID:vKxH2iNT
>>633
はい
637SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:37:50.90 ID:sfJdZdWc
>>634
23GBも何に使うの?
家じゃwifiでしょ
外でそんなに動画観るの?
638SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:46:24.69 ID:qpRG/gVH
>>629
こちら名古屋県の隅っこのド田舎だがね
規制って300kなの?128kbpsかと勘違いしてた
いまBNRスピードテストで1.25Mbps出たから確実に規制されてないな
(WiMAXは田舎すぎて入りません)

通信量はなんか勘違いしてたけどGB単位なのは間違いなかった

http://imgur.com/FVBlJ.png
http://imgur.com/RW3Uo.png
639SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:48:37.12 ID:qpRG/gVH
>>630
WiMAX切ったあとor電波を失って切れたあとに、
自動的に3Gに切り替わるのが遅いって意味かと
640SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:52:33.34 ID:Fyq9/cDA
>>635
ナビ使うからそれだけで元取れるわ
おまけにATOK付いてくる
これだけが理由で入った
他に特に欲しいもん無いけどな
641SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:07:08.34 ID:sfJdZdWc
>>640
ナビはグーぐるナビで十分
ATOKは一回購入すればそのアカウントで使いまわせるので購入したほうがいい

642SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:07:48.10 ID:haxh0A0+
>>637
音楽や映画買ったりラジオやPodcast聴いたりすればそんなもんだろ
643SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:12:02.93 ID:8cT/unBa
>>641
Googleナビってなんで曲がる直前でしか言わないの?
なんで目的地まで何分とか余計な気を効かせるの?距離で知りたいのに

他は素晴らしいのにほんと惜しい
644SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:13:02.28 ID:sfJdZdWc
>>643


距離より何分でつくかのほうが重要だろ
645SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:44:12.31 ID:NAfM8UGt
>>644
自分は時間より距離の方が、目的地への近さが実感しやすいと思う。
目的地まであと5分ですって言われても、あと何キロよ?って思っちゃうも。
まぁ、それは人それぞれなんだろうけど。
646SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:11:12.31 ID:J+yOM+Px
>>638
一応混雑してなければスピードは落ちないよ
都内だと越えるとハッキリ体感出来るくらいガクッとスピード落ちる
647SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:16:33.90 ID:3yh7Lcp1
>>551
遅レスだが、

ttp://www.protek.co.jp/nexy/pnscc.html
これ買ったけど、コードリール式で充電速い。
2A=2000mAのやつ。

前に買った、これと同じようなコードリール式700mA位のやつは、
満タンになって無いのに何度も充電止まってた。
648SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:30:01.73 ID:t0RAf7sF
>>645
変わってるね
649SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:30:36.64 ID:ixrkXn7Z
>>647
速さはいいけどデザインがなー
650SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:33:38.13 ID:sfJdZdWc
>>645
地図みりゃ大体距離わかるだろ
651SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:36:17.08 ID:ixrkXn7Z
「目的地まで20キロです」
「目的地まで小一時間です」

どっちでもいいわw
652SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:12:21.12 ID:AQX5OHDX
俺としては距離で示してくれた方が、巡航速度を変えた時の時間変化を
想定しやすいから助かるなあ。

>>650
直線距離ならともかく、ウネウネしてたら誤差が激しくなるからなあ。
直線距離にしたって目的地まで数百kmとかだとズレが大きくなるのに、ましてや道のりなんて……。
653652:2012/08/24(金) 12:25:24.69 ID:AQX5OHDX
ああごめん。自動車に対して巡航速度だと意味合いが違っちゃうか。定速走行が合ってるのかな。
654SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:25:58.76 ID:lijEWSxH
>速度規制
電波状態の関係で、規制されてないのに初めから200〜300kbps出れば良い方な俺は、規制を
気にしないで3Gを使いまくれる勝ち組だな。ワ〜ハッハッハ〜〜



いいかげん、そろそろ電波サポート24に連絡してみるかorz
655SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:41:33.48 ID:Oyen+K1H
>>644
ナビの時間表示なんて当てにならん
距離が分かれば自分で計算出来る

両方出るのが理想だけどどっちかならね
選べるならさらによい
656SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:11:04.53 ID:mMYyMYiL
渋滞も考慮して時間だしてくれたら最高
ナビの時間は大体の目安にしかならないよね

そんな事より電池を0%まで使い切った後から
減りが早くなった気がする…
657SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:50:29.73 ID:JHB9Tp3I
この機種はそんなに不具合多いの??
みんなの満足度はどんなもん?買おうか迷ってたけど…在庫ないから買えないけどね。
658SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:11:14.18 ID:4j509oFP
>>656
渋滞をどう考慮したら時間割り出せるの?
659SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:14:42.11 ID:ixrkXn7Z
>>658
びっくすとか
660SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:21:02.04 ID:O5L6zWz+
>>649
へぇー、、
じゃあ、シガーソケットの充電器で、どんなデザインならカッコいいの?
661SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:31:48.14 ID:ixrkXn7Z
>>660
人それぞれだと思うけど
シガーソケットにすっぽりはいる
USBアダプターを気に入って使ってる
サンワサプライの1Aタイプ
これで2A有ればサイコーかも
662SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:31:57.93 ID:Mw/7Oifw
零士メーターとか付いてるのがかっこいいに決まってるだろ(`・ω・´)
663SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:46:33.91 ID:ixrkXn7Z
664SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:53:35.27 ID:n2/7xtP9
>>663
これ青色LEDがまぶしいんだよね
マジックで黒く塗って使ってる
665SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:21:15.77 ID:ixrkXn7Z
>>664
そうそう明るすぎるんだよね
オレはビニールテープをピッタリサイズに切って貼ったよ
666SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:29:59.66 ID:bHVmAcWq
質問ですが
動画って止まったりカクカク再生されたりしないでしょうか?
田舎のショップは見本しか置いてなくて確認ができません
667SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:38:08.07 ID:0s23f6Tx
違うのつかってるけどやっぱりLEDって標準装備なのかけっこう明るい
シガーソケットの数を増やすやつを助手席側につけているから明るさは感じないけど
668SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:51:06.16 ID:1v4H4kS3
>>656
気のせいだとオモ
リチウムイオン電池は確かに空っぽにすると傷むが
0%が本当の空っぽではなくちゃんと傷まない程度が0%だから

>>657
いやー快適だぜ
人柱的な動作保証外のSD突っ込んでるけどそれでも安定してる
在庫もそろそろあるとこにはあるから検討してみては
669SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:52:34.79 ID:1v4H4kS3
>>660
シガーソケット充電器はリール派とUSBポート派がいて車板でもきのこたけのこくらい相容れない個人的嗜好だからね
670SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:56:28.66 ID:+YLSOh1S
>>666
裏でなんか処理回してればどんなんでもカクつくが、いらないアプリ落としておけば大丈夫

>>667
俺はダッシュボード内設置だから全く気にならないぜ
でもなんでLED例外なくついてんだろな、邪魔だよな
671SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:30:57.64 ID:h8NjygQ7
なんか調子よくなった。
しばし考える。
facebookのアップデートがあったなぁ。

ずっと調子よかった人、facebook入ってる?
672SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:39:23.48 ID:AK7j5axA
>>671
入ってないっす
673SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:05:22.39 ID:cOXYYPCo
秋冬モデルに期待しましょうね
674SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:05:54.06 ID:J+yOM+Px
秋冬はWiMAX機ないんじゃね?
675SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:19:01.74 ID:w93Br7/4
iphone5に対抗して超絶スペック出そうとはしないのか?
676SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:47:15.29 ID:M4aLm7Vq
iPhone5売るために、秋冬はLTE搭載したロースペックだろうな。
春はしらんが
677SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:04:29.53 ID:0s23f6Tx
なめことか頻繁にやるときは標準ホームとかのほうがいいのかな
GOつかってるんだけど、ホームに戻るとき必ず壁紙だけが表示されていて少したってから配置したアイコンがでてくる
こうなるとたまに勝手にwifiがオンになってたりとかするんだよね 
678SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:16:23.28 ID:1SBVyhNX
あいぽんのスペックはこっちが必要とするスペックや機能じゃないからなぁ

イラン
679SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:41:21.22 ID:gOgkdc/R
画面の黄ばみの原因は起動時に画質設定が反映されてないからみたい
ナチュラルで表示されてるみたいだからナチュラルの設定の人は発生しないんじゃないかな
680SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:04:59.42 ID:RJTSjK37
ナチュラルにしてるが黄ばんだことないわ
681SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:18:36.60 ID:EsitDFoV
輝度と色温度さえ高けりゃ綺麗だと勘違いしてる連中の寝言なんか気にするだけ無駄
682SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:22:26.07 ID:fGHyAugP
>>671
確かに更新したらFacebook以外の面でも軽快になった希ガスね。
683SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:28:11.54 ID:wdVS9NMc
>>671
facebook?交流するような相手いないから購入初日にアンインストールしたよHaHaHa

確かにずっと快調だけどなにこの敗北感
684SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:33:08.21 ID:SqZ9EoKT
Facebookのアプリは確かに重たくなるよな。裏でずっとなんかやってる。通知切ってもだめだからアンスコしたわ。
685SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:40:05.60 ID:sfJdZdWc
>>671
フェイスブックとか個人情報垂れ流ししてる馬鹿いっぱいいるんだろ?
名前とかリアルで晒してるやついるとか
686SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:43:29.44 ID:ixrkXn7Z
>>685
名前ばれたらなんか困るのか?
687SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:58:18.07 ID:gOgkdc/R
>>681
寝言でスマン

余計なアプリとかをアンインストールや凍結していたらWi-Fiや3Gの切り替え時のもたつきが無くなったから1.00.05へのアップで最適化されたアプリが足を引っ張っているみたい
688SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:58:42.66 ID:qOIddUpS
指名手配犯だったら困るんじゃない?
689SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:05:47.49 ID:qOIddUpS
>>645
変わってるね
地図みりゃ大体距離わかるだろ
690SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:13:02.93 ID:MPhflBut
ケータイアップデート

動画再生時に電源再起動が掛かる場合がある件
3G、Wi-Fi、WiMAXで最大15分。8/27からの予定


おい、他に直す物いっぱいあるだろうがぁぁぁぁぁああああ
691SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:16:55.12 ID:ixrkXn7Z
>>690
全部こと細かくかいてたら切りがないし
内緒にしておきたい不具合もあるんだろう
692SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:22:50.20 ID:SqZ9EoKT
root塞ぎくるで!
693SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:52:22.80 ID:J+yOM+Px
おっ明明後日にはアプデくるのか
調子いいときはサクサクだけにこのアプデで安定してくれたらいいな
694SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:52:48.47 ID:wi0DNVlJ
大抵の問題は再起動で直る。
ダメなら157かauショップへ。
157だとすぐ交換。ショップは修理入院。
695SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:54:43.63 ID:yCrHb8a7
長く使ってると近接センサー調子悪くなるなー。再起動すると直るんだが。
696SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:05:19.35 ID:8kth+FMF
>>668
ありがとう。
ほとんどHTC J買う気でいたけど検討してみる。
697SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:06:51.85 ID:Vk3oajIb
>>694
大抵が直る訳無いだろ、
セリエは全て神、端末もアップデートも悪くない君のウソステマにはもう飽き飽き
698SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:10:18.43 ID:URCsuzwf
2ヶ月使ってハッキリしたのはバッテリーは十分持つな
通常使用の範囲なら帰る時も30%前後は大体残ってるな
モバブー使うのはずっといじってた時くらいだ
699SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:29:36.13 ID:URCsuzwf
余りに調子悪いんでATOKをひとつ前に戻したら文字入力でおかしくなる事がなくなった
こいつが原因だったのか
まあ経過を見て判断か
700SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:30:48.44 ID:8FIvbd7u
>>690
ん?どこにアプデ情報来たの?
au、SHARPのサイトだと8/8のアプデ情報までしかなかった
701SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:36:09.08 ID:SyHiOghj
>>690
ん?どこにある?

>>699
俺もATOK
けど快調だからなんかの相性問題かね?

>>698
モバブー持ってるけど出番がないとです
702SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:54:40.28 ID:+o0KsYRr
>>686
困らないと思うおまいの気が知れない
テレビとかで実名晒すのが普通のように思えるが決して違うぞ
703SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:56:53.73 ID:0+b9tD09
Bluetooth両耳イヤホンマイクで音楽再生中に
GoogleTalkでメッセージを受信すると
マナーモードが解除される問題を直してSHARPさん!!

WinAmp、Playミュージック、LISMOのどのプレイヤーでも発生した
主に2chMateやブラウザをいじってる時に発生する
メッセージの受信で必ず再現するわけではない

ショップで店員さんに見てもらいながら再現したら問題として
auショップ発信してくれないかな???行ってみよう!
704SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:58:40.68 ID:ih7WFVuN
>>702
スレ違いなんだからそのへんにしときな
705SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:07:25.85 ID:BkyKhVS7
>>703 いやほんと、おまえと俺の二人しかいないんじゃないかと思うんだがこれほんと困るんだわ。

サポセンにメールしたけど、相変わらずの当方では再現できませんでした返答そそれでアラーム暴発のときみたくアプデで闇改修すんだぜ。酷い…
706SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:11:40.01 ID:SyHiOghj
>>705
アラームは闇じゃない改修だと思うが
俺もシステム開発だけど再現性の低い不具合ってほんと直すの大変なんだ
まあ早く直るといいな
707SIM無しさん:2012/08/25(土) 06:59:22.15 ID:BjPtviSa
3G不能改善アップデートまだ〜
708SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:01:43.81 ID:r06ur5a6
発熱不具合あるみたいですね。通信出来なくて役にたちません。
709SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:04:45.68 ID:p3zHv9cT
710SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:20:33.16 ID:WCADSNqe
デジカメとかのリモコンになるアプリってこの端末じゃ使えないの?
仕様が違う??
711SIM無しさん:2012/08/25(土) 09:00:08.34 ID:Ldjpekeu
なんかroot取って、一部アプリやゾンビアプリを凍結すれば
電池の持ちが格段によくなるみたいだな

712SIM無しさん:2012/08/25(土) 09:30:08.17 ID:SZNAD4xd
そんな劇的には変わらないよ
713SIM無しさん:2012/08/25(土) 09:44:43.04 ID:CqEz/OIk
>>707
3Gが不能になる不具合にぶち当たったことないんだけど
この辺どんな設定にしてある?
http://i.imgur.com/PNFes.png
714SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:58:49.25 ID:YGdccYx5
発売日直後に買った組で性能自体に不満はまったく無いのだけど
電源ボタンが押しにくすぎて最近イライラしてきた
ボタン押すコツみたいなのあるの?
爪の先で押し込んでもダメ、指の先端でぐっと押してもだめ、指の腹でギュッとやってもだめ、
で指が痛くなってきたんだけど…
715SIM無しさん:2012/08/25(土) 11:06:29.14 ID:p3zHv9cT
>>714
最初に強くおしすぎて壊したんじゃない?
軽く押す程度でマイクロスイッチのポチポチ感がしっかりあるよ?

マジなら修理だしたらどうだろう
716sage:2012/08/25(土) 11:12:37.49 ID:YGdccYx5
>>715
やっぱりちょっと壊れ気味なのかな〜
初めから押しにくさはあった…というかポチポチ感がそもそもほとんど無かったような。
そして今使用二ヶ月ぐらいでほんとに反応薄くなってきた
アドバイスありがとう
ちょっとショップに相談してみます
717SIM無しさん:2012/08/25(土) 11:53:50.08 ID:QEYznKqu
>>713
同じ設定だけど時々通信できなくなるよ
WiMAXと切り替えが多い時によくなるかな
それよりもバボンなんとかならんのか
718714:2012/08/25(土) 12:13:59.64 ID:YGdccYx5
とりあえず応急処置でTapTapAppを入れてみたら想像以上に反応良かった
近接センサーの場所もわかってなかったのだけど、軽く二回触るだけで起動するので助かる…
あとは電池の消費がどんなもんかだなぁ
これで指先にタコが出来なくて済みそうだ〜
でも電源ボタンの不具合はちゃんと見てもらったほうがいいよな
ショップ行くのめんどいけども
719SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:50:24.42 ID:URCsuzwf
それにしてもSERIEは日光下でも見易いね
やっぱ明るいんかな
720SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:59:31.43 ID:VHRlfyOu
未だに在庫ないとか言っている人、余程の情弱か実は欲しくないのかどっちかです
721SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:07:06.44 ID:SZNAD4xd
あっそ
722SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:20:13.79 ID:SO/oEpcS
>>707
未だに発生したこと無いな
アップデート後も何ら問題が無いぞ
一度修理に出した方がいいんじゃない?
723SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:25:04.69 ID:Vk3oajIb
自分がそうじゃないからすぐ修理とかももういいから
724SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:35:20.39 ID:ZtqgAhUm
>>690
8/27アップデートってなんでわかったの?
725SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:53:43.14 ID:SO/oEpcS
>>723
放置したって使いづらいままでしょ?

まさかアップデートの後にオールリセットしてないとか?
726SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:57:55.32 ID:QyAII7Yy
>>719
他のスマホだとどんな感じなのかは知らないから他機種と比べて実際どうなのかは
俺は分からないが、メーカーカタログで、高透過液晶採用とか太陽光の乱反射やバックライトのロスを
抑えるリフレクトバリアパネル採用とか強調してたよね。
あと、アウトドアビューの効果もあるのかも。
727757:2012/08/25(土) 15:47:51.67 ID:iDkSuvp0
>>725
アップデート後にリセットなんて普通しないわw
ほぼデフォの状態で使ってんなら良いけど、みんな環境構築してるだろうしリセットして再構築なんかやってられないだろ

俺はアプデ後も大きな不具合ないしね
728SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:58:48.39 ID:81YXF/Qx
一度オールリセットしたよ〜
まあ自分の場合フリーズの原因はATOKだったけど
729SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:11:32.91 ID:z/XYu4yz
買ってから二回目のフリーズした
初期化しようかな
730SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:14:46.12 ID:EiFlW3uy
aquosphoneていう画面が出たままになり電源も切れない状態になったんだけど…

何かのロック機能なのかなぁ
731SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:49:46.98 ID:G3WR+FDI
2ヶ月待って、ようやく今日てに入れようとしている漏れにアドバイス下さい
732SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:50:34.70 ID:FeWDWvst
>>731
何月製がれぽよろ
733SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:16:23.78 ID:LWThTr6I
>>722
横からだが、3Gロスト以外にフリーズと再起動頻発で修理に出したけど、不具合を確認出来なかったからって、基板交換で帰って来たよ
でも全く治ってなかったわ
アプデ以来再起とフリーズは治まってたけど、先週からブラウザを使うと再発するようになった
ここでもいくつか名前が上がってた標準以外のブラウザアプリを使っても変わらない

修理に出してもこの有り様なのに、3Gロストも再起動も起こさないなら、かなりの当たり端末だぞ
だから、何の参考にもならないから不具合の書き込みにレスしなくて良いよ
てか、嫌みなだけだからレスしなさんな!!
自分のが修理に出しても治らないハズレ端末だと思うと癪に触るから
734SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:29:20.79 ID:pQ+GxqU2
>>733
同感


あとすぐリセットリセット言う奴もな
何の参考にもならないどころか、構築したスマホの初期化なんて
早々できるもんじゃないだろうに
お前はほんとにスマホのユーザーなのかと疑いたくもなるわ
735SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:46:44.15 ID:NiaCvONu
3Gロストもフリーズもないなぁ
アプデの後一応初期化したよ
元アロメンとしてはごく当たり前な行為だったw
736SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:48:45.50 ID:5h5g9ioi
>>734
自分で原因がわからなければ初期化か修理に出すかの2択なんじゃないの?
そのまま使い続けるよりいいと思うけど。
修理出したら初期化されるかもだからどうせなら自分で初期化してみてから修理出した方がいいだろうね。
737SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:49:30.23 ID:cBdZkMvK
当たり外れありの機種と思って他方が良さそうですね・・・・
738SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:53:17.42 ID:NiaCvONu
慣れれば言うほど初期化も面倒じゃないと思うけどな アドレスもメールもGoogleアカでヒモついてるし
アプリもマイアプリから全部落とせるし
一番面倒な作業ってなんだろうか?
739SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:53:35.22 ID:xbpFKthR
原因の切り分けの為に初期化して工場出荷状態にしてみればって話だろ?
再構築を面倒がったって状況変わらんだろうに
お前はほんとにガラケーでも使っとけば良かったのにな
740SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:58:26.90 ID:0hJBxwW2
>>737
当たりハズレがない機種が欲しいならスマホは止めとけ
ハイエンドになるほど何かしらの不具合がある
741SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:38:15.87 ID:3tE+ZBB4
とにかくメモリを空けたら安定したけど
標準アプリ?が大杉
止められないものの代わりに
地震速報まで切ることになったw
742SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:39:11.73 ID:rBIpPhdR
>>733
3G通信不能バグ無しでかなりのあたりとかは無いと思うぞ?
5人ぐらい身の周りで持ってるが不具合なんてアラームぐらいだったし
機械的な異常が無いならアプリを疑ってみたらどう?
743SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:17:21.70 ID:/hvaPfpE
俺の端末は安定してるよ
エコ技オフ、自動バックライト調節オフ
3ラインホームにウィジットは標準の時計と天気だけ
使うアプリは標準ブラウザと公式Twitterと2chmateくらいなもん
要は安定させたければメーカー想定内のさらに内側を狙えってことだ

あとWiMAX弱くて接続出来るか出来ないかの瀬戸際な場所だと、
3Gとの切り替えがスムーズにできなくて一時的に3Gがグレーになって通信出来なくなるってのは仕様みたいだぞ
2台あるけどどちらも同じ挙動だからな
744SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:21:24.74 ID:9ZRDFfgY
エコ技って実は使わないほうがいいのか?
745SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:25:52.06 ID:ZhXm7wS6
>>744
iptablesいじってるみたいなんだけど、どうも時々うまく切り替わって無いっぽい。
746SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:32:32.73 ID:81YXF/Qx
今日1日全くプチフリしなかった
自分の場合は犯人はATOKの新バージョンで確定だな
747SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:34:38.04 ID:rBIpPhdR
>>743
グレーなのと通信出来ないのは別だと思うよ?
それにグレーになるのも一瞬だし
このスレの問題点って一瞬のグレーの事なのか?
748SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:38:08.83 ID:LWThTr6I
>>742
だから修理に出したいってるのにw
基板交換するほどの修理だからオールリセットして修理にだして、オールリセット状態で帰ってくるんだよ
で、アプリを再インストするためにGoogleアカウントを設定中に3Gロストとプチフリを繰り返して再起動起こしたんだけど
この状態で何のアプリを疑うんだ?
余計なプリインアプリもない状態だぞ

ご謙遜か何かのつもり知らないが、3Gロストを起こさないだけでも充電当たり端末だし、フリーズと再起動も起こした事がないなら、かなりの当たりだよ
だから、不具合を克服したって話しなら参考になるが、不具合を起こした事がないなら黙っとけ
何の参考にもならないし、ネガキャン扱いさらてるようで不愉快だわ
ハズレ端末を掴まされた者どうしで情報交換させてくれ
749SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:46:05.37 ID:rBIpPhdR
>>748
それほどプチフリするのならauショップでオールリセット&設定して見せれば本体ごと交換になると思うんだがいってみなかったの?
750SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:46:11.66 ID:NiaCvONu
>>748
そんな場合オレなら真っ先にお前を疑うかな
751SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:47:17.39 ID:Cz/chjRu
>>748
只々おまえの不運を嘆け
752SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:51:13.90 ID:/hvaPfpE
>>747
確かに普通は一瞬なんだが、ごくまれに割と長い間グレーになる時があるよ
グレーになる“時”というよりも“場所”って感じかな
だから恐らくWiMAXが繋がるか繋がらないかの瀬戸際を行き来しまくるような特殊な場所で起きるだと思う

ってのが頭にあったから繋がらない問題ってこのことかと思ってた
違うの?
753SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:53:17.37 ID:6oYYRy1j
発売日に買ったけど度々再起動はするしプチフリもするよ
でも使ってる分にはそんなに支障がないから放っておいてる
これが初期不良に当たるかもわからんし
754SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:53:25.51 ID:NiaCvONu
グレーはGoogleにログインできてない状態であって3Gが切れてるとかじゃないよ
755SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:55:23.95 ID:vRWGsGKl
セリエが可愛くて仕方ない。今日も一緒にネンネするぜ。
756343:2012/08/25(土) 21:59:10.74 ID:vPvGgBm4
えー?何なん?
人気の新機種全部に富士通みたいなバグが起きてるって書き込みがあって、どれ買えば安定してんのかわかんなくなるじゃねーか。何なんだよ。
修理出して、何て言われたのかも書いてくれよー。ギャラからのserie、Jで迷ってんだよ。
キャリア変えも富士通買いも無いし、サムスンももう使わないけど。
困ったな。
757SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:02:16.22 ID:LWThTr6I
>>749
クレームで交換させても、その固体に不具合がない保証などないぞ
修理に出して基板を交換しても不具合が治まらないのがその証だろ
基板の段階で当たりハズレがあるって事だよ
メーカーも当たりハズレの原因が分かってない可能性だってある
俺の固体のプチフリの頻度からして、不具合を再現出来なかったっては考え難いし
再現出来たが原因を突き止められなくて、仕方ないから基板を交換したが、不具合の対策済みの基板じゃないから治ってないってのが真相なんだろうな
758SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:26:16.16 ID:66kPyFsY
>>757
もう一回修理に出してみれば。今度は当たり引くかもよ。
それでもダメなら住んでる場所でも悪いんじゃないw電波攻撃くらってるとかw

759SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:26:39.82 ID:9rR0U8lg
保護フィルムを貼らずに使ってたらいつの間にか目立つ傷が入っちゃったから修理に出した。
駄目だね貼らないと。
760SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:27:00.08 ID:rBIpPhdR
>>757
基盤レベルでの不具合とか言っちゃったら対策云々の話じゃないと思うんだけど。
それにauショップで確認してもらうことぐらいできるだろうし。
それさえしないで言われてもネガにしか聞こえない。
761SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:31:53.45 ID:Xu6dRi3g
>>756
不具合が発生した人が助けを求めて書き込みにきてるだけだから、
不具合端末なんて普通はないよ
だから安心していいと思う
762SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:33:11.30 ID:NhipQrJn
通信まともにできたら当たり、プチフリなければかなりの当たり、お前なにを根拠に言ってるの?
ただのバカが使い方もわからずに、機械やらメーカーやら、問題対処の方法わかる奴に八つ当たりするのやめろ。
763343:2012/08/25(土) 22:46:01.60 ID:vPvGgBm4
>>761
レスしてくれてありがとう!
安心しました。良かった!
764763:2012/08/25(土) 22:49:53.02 ID:vPvGgBm4
名前に何故か343入ってたけど、343じゃないです。ごめ。
765SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:17:30.41 ID:9norMrrp
今日はプリインの塊魂でコロコロしました。
思う存分傾けてコロコロしました。
766SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:28:46.72 ID:IRCQCjPM
>>763
大人気の富士通端末ならちょっと前まで使ってたけど

修理すると良くなったところがあれば悪化するところが増えたりと

まあ、通常の製品じゃありえない個体差があったよ

それと比べるとSERIEは不良端末がたまにあるくらいって感じだね
ここの書き込みと価格だけ見ての感想w
767SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:37:26.00 ID:zhnWSLOH
断言できる。

ある程度以上のハイスペックスマホが欲しいんだったら、
控えめに言ってこの機種は「外れではない」。

現行機種で最高かどうかはわからん(たぶんauもわかってない)が、
少なくとも「結構良い機種」である。

これで不満があるなら、
他機種を買っても「不満が出てくる可能性が高い」。

KCP→KCP+→biblio→ArrowsZ→この機種 と歴代の全部載せ機種を渡り歩いてきたら
否が応でも体感できるレベルで、真実。
768SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:41:49.46 ID:jw1iQHx8
WiMAX通信切れしまくって、アスファルトに叩きつけてしまった。
画面に亀裂が入り使い物にならない。
明日 修理に出しにいってくる。
3G通信不安定+WiMAXも使えない。
通信出来ない役立たずな機種だ。
769SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:47:42.15 ID:U6vc7kVx
スリープしている状態で、勝手に繰り返し再起動されてしまう。

エコ技標準で、OSもバージョンアップしているし、
アプリの停止もほとんどしてないし、追加でアプリいれているの
20個ぐらいだし、ホームはApex

買ってからいままで、ほとんど勝手に再起動なかったのに
1日に目視したのは3時間に3回位、なんでだ。
770SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:49:29.80 ID:EdQqalJy
>>768
ただのバカにはマモリーノがお似合い

ん、オレ釣られた?w
771SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:49:54.30 ID:vPvGgBm4
皆さんあざす!
安心してserieいっときます!
772SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:57:00.44 ID:LWThTr6I
>>760
過去にIS03を二度ほど修理に出した経験があるけど、その時ショップで再現して見せた上で修理に出したのに、メーカーでは再現出来なかったって基板交換だけで帰って来てる
今回ももちろんショップで再現して見せて、IS03の時と同様に不具合が発生する過程とその時の状態を修理報告書に書いてる
ショップで再現したところで、修理するのはメーカーだからな
メーカーでは、IS03の時と同様に再現できなかったから、一応基板を交換したんで様子を見てくれって送り返されて来たよ
773SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:58:29.31 ID:LWThTr6I
>>759
目立つキズでもよほど深くなければ、キズの上に保護シートを貼れば見えなくなるよ
774SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:18:39.71 ID:T9glby7x
>>743
>使うアプリは標準ブラウザと公式Twitterと2chmateくらいなもん
スマートフォンいらなくね?
775SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:21:32.54 ID:BIw2JT37
776SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:24:38.27 ID:qYYSAbQS
スマホなんて基本ネットメインでたまに通話がほとんどだろ
777SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:26:48.59 ID:73c9G2Au
>>770
先日の待ってるだけで餌にありつけたブタ野郎でしょw
778SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:31:51.36 ID:LH069JoM
>>772
まあー・・・回答や対応の説明にバリエーションを持たせると面倒だから統一しましょうとかじゃないの
IS03は優秀だったから修理や交換はなかったけどSERIEは一度修理した。対応は同様だったわ

でも修理後もフリーズと再起動はちょいちょい起こるんだよな
彼女のSERIEはなかなか優秀で、ブラウザが稀に落ちるくらい・・・・うーん
779SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:42:48.70 ID:LH069JoM
ちなみに俺のSERIEにはmp3が3000曲くらい入ってる
彼女のSERIEにはmp3はほとんど皆無。原因はこれかな・・?
SDカードは同じ製品。アプリは似通ったもんしか入れてない・・・うーん
mp3かなあ・・・検証の為にmp3を削除??試してみる価値はあるけど・・・うんー
フリーズや再起動かかる人、SDカードの状況どうよ?
780SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:51:23.04 ID:0ostaWQT
>>779
sd抜いてみれば?
781SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:52:53.45 ID:PSauXOxA
>>774
他はともかく2ch見るときの快適度はガラケーと段違いだろ
782SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:06:28.88 ID:4fM+hwGx
>>762
もうやめなよ
俺も含めて何人かはトラブルもなく快調だけど運の無い奴もいるんだろ
そんだけのこと
783SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:11:15.71 ID:cQruS8gX
>>778
SERIEを修理に出してる間の代用機がショップのIS03だったんだが、俺のIS03とは段違いに調子良かったわ
設定もインストしたアプリも俺のIS03と同じだったのに、修理中の2週間の間一度もプチフリすら起こらなかったよ
それで当たりハズレがある事を痛感させられたね
因みにIS03を修理に出した時の代用は、最初はIS05で次がIS04だったけど、どちらも修理中のIS03以上に電源落ちが多くて参ったわ
04に至ってはGPSが上手く拾えなくてGoogleマップが役立たずだったな
784SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:26:53.04 ID:ucDau9XD
3000曲w
785SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:36:52.03 ID:BIw2JT37
>>779
4800曲越えでも問題なかった。
ただ、定期的に音楽フォルダをスキャンしているアプリがあってスキャン時にプチフリや再起動があったけど、消したら問題なし。
ウィルススキャンとかでプチフリしてんじゃないの?
786SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:47:27.81 ID:4fM+hwGx
アンチウィルスとか使うの情弱だけだろ
787SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:59:03.86 ID:zplmj05G
電波弱いと、テザリングがインターネット接続なし
のまま、電波良くなってきても、直らない。
本体でインターネット接続しているのに、テザリングはインターネット接続なしのまま。

こうなると、再起動するしかない。

俺だけ?
788SIM無しさん:2012/08/26(日) 02:05:19.84 ID:4fM+hwGx
>>787
テザリングは安定性いまいちだよな
本体からは安定してるが
789SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:25:31.14 ID:cdFwekd4
>>779
PCでエラーチェックで修復後、.nomediaを置いてから差し込んでごらん。
どうやら、前回のアプデからスキャン出来る最大ファイル数が減ってるみたいだよ。
スキャンに一度でも失敗するとSDがぶっ飛ぶ。
790SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:07:04.31 ID:Ii72P1O9
アップデートあるのやら?
791SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:26:17.11 ID:LH069JoM
>>780
・・・・・天才かっ! さんくす
SD無しはアレなのでWinでFATフォーマットかけた4GBを入れておきますっ
792SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:26:48.16 ID:LH069JoM
>>785
4,800曲スゴー!ウィルスアプリは入れてまへんb
問題のイタズラスキャンアプリはなんていうやつですか?
音楽プレイヤーはWinAmpです。他にSDスキャンしそうなアプリは、
ES ファイルエクスプローラ、QuickPic(スキャン対象のみ指定で除外は未設定)、
あとは標準の、おまかせアルバム、ギャラリー、コンマネ・・・ぐらいです。
因みに彼女のSERIEにはADWフリーが入ってる^n^;
793SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:27:36.35 ID:LH069JoM
>>789
現時点でSDが飛んでないって事はスキャン自体に失敗はなさそう・・・かな
一応PCでスキャンを開始してみました・・・とても遅いorz
 [レ] ファイルシステムエラーを自動的に修復する
 [レ] 不良セクタをスキャンし回復する
.nomediaを全アーティストのディレクトリに配置するのは・・・無理ぽ
794SIM無しさん:2012/08/26(日) 09:01:36.44 ID:6WQQxDnn
これMP3プレイヤーとしてまともに聞けるレベルなの?
795SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:01:49.41 ID:h/CUME8P
まともに音は鳴るよ
796>>793:2012/08/26(日) 10:12:37.17 ID:LH069JoM
SDは問題なかったっすです
797SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:29:34.11 ID:HpUFCnaK
この機種に高画質でTV録画転送できるレコーダーって無いの?
パソコンでやったほうが無難かね?
798SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:48:52.17 ID:/CV3NE/D
>>794
え、使ってるけどどこがいけないの?
799SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:51:15.98 ID:heml1aOw
3Gがーっていってる人はもしかしてWiMAX掴みづらいところで
使ってるだけじゃないの?WiMAXと3Gが微妙にいったりきたりする
場所だと上手く通信出来ないのはこの機種に限らない話なんだけど
800SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:55:07.76 ID:heml1aOw
あと朝の山手線の主要駅周辺とかで3G通信が動かないのは仕様
混雑しすぎだから、WiMAXなら問題ないけど
801SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:59:50.31 ID:6WQQxDnn
>>798
いやウォークマンでノイキャン付きで聴いてるから
あまりスマフォできくメリットなくて
802SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:04:14.68 ID:h/CUME8P
(´・ω・`)知らんがな
803SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:12:22.93 ID:ULzEii47
>>801
そのウォークマンも最近のはAndroid積んでんだろ
ノイズキャンセリングヘッドフォン?何にでも繋がるだろ

メリットはそりゃ、持ち歩く物が減ること
電池気にするデバイスはスマホだけで十分
804SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:36:39.14 ID:73c9G2Au
>>801
なら質問すんなよ
カメラもMP3も専用機の方がよくできてるに決まってるだろ
805SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:47:39.43 ID:yHm5sTN8
安定してたけど、アップデート以降台無しに…
806SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:50:32.52 ID:heml1aOw
>>805
安定していない人の設定みたいから、凍結アプリの一覧をスクショ上げてくれないか
807SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:02:08.12 ID:zplmj05G
セリエ買う時、wimaxテザリングがあるから、
PC内臓のwimaxと3Gを解約したんだが、

セリエは、建物の中じゃwimaxつながらないし(PCならつながってた)
3Gも5割の確率でインターネット接続なしになるし
(セリエ本体なら通信できてるのにテザリングのみダメ)
困った。

同じ目にあってる人いる?
808SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:24:18.91 ID:UL5+4Yi4
>>801
俺は逆にソニーのノイキャンイヤホン持ってるから
この機種でノイキャンで静かに聴けてるze!
オマケにレコーダー転送番組やYouTubeもノイキャンで聴けて本当に快適
青春18で帰省時には大活躍でした
809SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:25:34.62 ID:BIw2JT37
>>792
kenwood music controlだったと思う
アプリの設定をしてないから裏で読み込みに行くのであってこのアプリ自体はいい物だったよ

>>805
セーフモードで起動してみたら?
810SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:26:28.22 ID:UL5+4Yi4
>>807
圏外病はたまになるけど再起動すれば必ず直るよ
この端末は再起動速いしな
811SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:30:07.20 ID:UL5+4Yi4
ATOK使ってる人はATOKのバージョンを最新よりひとつ前に戻してみ
驚きの安定感を得るぜ!
プチフリ祭りが嘘のように安定した
思うにプチフリしてる人はアプリを疑うべし
812SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:37:10.84 ID:BIw2JT37
>>811
それは最新のATOKと相性の悪いアプリが入っているからじゃないかな?
今、最新のATOK使ってるけど問題ないよ
813SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:49:03.03 ID:zplmj05G
>>810
うん、テザリング失敗で、1日3回くらい再起動の日ばっかりだよ。
814SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:51:33.27 ID:BuFIvjwn
>>787
その通り
なのでWiMAXの弱いうちの部屋では
テザリング前に必ず再起動してる
815SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:40:35.11 ID:pQYMQFY4
>>807
中のチップが違うんだろ
wimax専用器とは雲泥の差だし
816SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:52:26.58 ID:73c9G2Au
再起動なんかしなくても
オールリセットしてアプリも全削除したら一発で直るらしいぞ?
信者の言うことにゃwww
817SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:01:44.22 ID:h/CUME8P
先生! 人生のリセットボタンが見当たりません!
818SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:03:03.38 ID:BIw2JT37
僕はやる気スイッチが見つかりません!
819SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:06:01.67 ID:BIw2JT37
途中で送信してしまった
テザリングは別途アプリを使えば安定するよ
820SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:24:42.92 ID:wv0vM8US
>>793
音楽ディレクトリの一番上でOK
821SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:33:45.24 ID:UL5+4Yi4
>>819
オススメのテザアプおせーて
822SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:39:21.90 ID:ULzEii47
>>819
kwsk
823SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:53:12.29 ID:BIw2JT37
>>821,>>822
せっかくのスマートフォンなんだから検索したらどう?
テザリング アプリとかEasyTetherとかBarnacle Wifi Tetheとかで。
824SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:00:01.13 ID:ZIMqYkCN
117 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 17:48:17.47 ID:Z1JsLVPi
遅かれ早かれシャープはスマホから手を引くだろ
ガラケー全盛時に一時代を築いていたことは忘れないよ
825SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:02:17.83 ID:A2UDp4U4
>>815
今ってブロードコムのチップはいってるよな?
俺ラインに入っててISW13Fはそうだった。
WiMAX専用とはやっぱりチップが違うのかねぇ。
826SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:20:58.64 ID:yHm5sTN8
価格com評価良い
827SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:40:55.30 ID:ZF+XOC4r
オンラインショップの電池パック在庫ありになってる。
やっと注文出来た。
必要な奴は早めにドゾー
828SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:17:19.89 ID:PxpJBIzo
>>827
今注文してきた。
情報ありがとう。
829SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:44:50.94 ID:COYoEsTN
MTPモードでPCに接続してもファイル情報が
以前のままで更新(追加ファイルが見えない)されないんだけど
・・・・
830SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:51:17.98 ID:0ostaWQT
>>827
ここ1週間ずっと在庫ありだよ
831SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:57:41.18 ID:4fM+hwGx
>>823
使ってるのは何か教えてくれないか。
832SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:55:51.89 ID:BIw2JT37
>>831
そこに書いてある2つ
833SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:56:05.05 ID:idF5vdpS
3G電波の掴み云々は、WIN HIGHTSPEEDと何か関係有ります?
ガラケー時代より明らかにアンテナの数がへりました(;_;)
834SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:56:52.92 ID:eU8nyQ+k
ゼータのスレで在庫ちょこちょこ入荷しだしたってレスがあるんだが
こっちはどーなの?
835SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:58:11.99 ID:XDfjz4pd
アプリ消して安定してきたと思ったら画面に筋状の傷発見orz
スマホはW-Zero3から数台使っているんだが、こんなにあっさり傷が付いたのは初めてだゴラァ!
836SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:04:48.74 ID:+pq7oOKt
カメラが酷過ぎる。電池消耗も酷い。wimaxも間違うと勝手にonになるし。
とにかくカメラが糞以下の下下下下下下。買ってかなり後悔。
これだったら12shの方がマシ。12shが圧勝です。
糞ケータイisw16shでした!!!!!!!!!
837SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:07:50.65 ID:YMRWklNV
>>836
機種違うけど、12SHはありえない
あれでシャープ嫌いなった
838SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:07:58.89 ID:6WQQxDnn
カメラ目的なら12shのままでいいのに馬鹿だな
839SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:08:27.45 ID:FKNgOx0d
不満があるなら、さっさと機種変すればいいじゃん
840SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:10:28.88 ID:+pq7oOKt
秋冬に期待するよ!!!こんなの使ってられないよ!!!
841SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:15:46.59 ID:0ostaWQT
>>836
(ノ´∀`*)
842SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:39:07.45 ID:+pq7oOKt
PCの待ち受けにすると酷さがわかるよ。今からアローズにしてくるよ。
16shよりマシにはなるはず!!!
843SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:42:12.01 ID:jWsw/Pd3
>>842
はいはい
844SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:44:30.32 ID:OF+NIUq5
>>842
お疲れ〜ノシ
845SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:03:51.17 ID:tuMbrdNv
今日3g回線落ちまくりなんだが台風の影響とかってあるのかな?
846SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:11:37.27 ID:6WQQxDnn
沖縄の人?
847SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:25:15.64 ID:tuMbrdNv
>>846
ですよー屋根飛びそう
3G通信不能にはならないんだけどかなり頻繁におちるから使いもんにならない
848SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:34:37.49 ID:qXQvCMWP
>>847
どうかご無事で!

アクセサリーは何をお使い?
849SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:07:17.74 ID:5h8raVs8
カメラってどこのやつ使ってるの?
自社製?
850SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:08:29.45 ID:A2UDp4U4
自社製じゃないか?
CMOSはソニーだろうけど
851SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:34:15.65 ID:8SQimBWN
ソニーのCMOSだったらもうちょっとまともになりそう
852SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:39:33.40 ID:lR9Xr6dc
フェイスブックでのフリーズが多い
853SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:06:54.74 ID:qXQvCMWP
カスタムカーネル無理だって判明したらしいよ
854SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:08:44.08 ID:o/EO+6Bo
縁の銀の塗装がすぐに剥げるのだけはダメな点だな
あとは文句なし
サクサクだし液晶も十分綺麗だしカメラも及第点以上
855SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:11:15.00 ID:lR9Xr6dc
>>728

やっぱそういうパターンあるよね。

正直、自分も怪しいと思っているんだけど
他のIMEでなかなか合わなくって
856SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:11:35.48 ID:8SQimBWN
>>853
完全に無理と言うよりも、究極の人柱がいないと無理な感じ
857SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:17:08.14 ID:4fM+hwGx
>>823
これUSB接続のテザリングじゃねぇか
USB接続なら標準でも安定してるよ
858SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:20:04.59 ID:x38CYFG+
ホームのADW使ってる人に聞きたいんだけど、安定してる?
俺はほぼ毎日強制再起動が起こるんだが

>>14のアプリはなにも入ってない
859SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:22:06.54 ID:jWsw/Pd3
>>858

>>14のICSに最適化されていないホームがADWのんだぞ

860SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:23:59.19 ID:Y3XLvrwy
明日アップデートか

861SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:27:16.54 ID:UL5+4Yi4
今度は人柱様の意見をちゃんと見てからアプデするわ・・・
862SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:34:44.29 ID:jq7g+43K
>>858
入れてるけど安定してるよ。
つーか最適化されてないのか初めて知ったわ…
863SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:37:37.04 ID:HNpQMqrr
>858
ADW使ってるよ
再起動はしないけど最近ロック画面を開いたら
左画面にスクロール又は開いた時から左になる事が多いフィルムのせいかな

メモリが70以下になってくるとブラウザが重くなる気がする
二日経つとメモリ60〜70なんだけどそんなもん?毎日再起動させるべきなの?
864SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:40:11.37 ID:uzC/H2xg
>>793
俺もPCからSDカードへ画像を2000枚位入れて、ビューアで見ようとしたらフリーズして再起動も出来ずに電池抜いたよ。
100枚位に減らしたら何ともないから、まともに動かすにはやっぱ上限があるのかな?
865SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:56:52.04 ID:AsDTtofl
SDカードとの相性もあるのかなぁ
866SIM無しさん:2012/08/26(日) 23:09:31.15 ID:zplmj05G
うえのほうで勧められたので、
テザリングソフトインストールして使ってみたが、
これって、PCをスタンバイにしても、自動でテザリングをやめてくれないのね。
知らん間に電池が空になったわ・・・
867SIM無しさん:2012/08/26(日) 23:44:13.22 ID:MKuEnP7S
今日普通に使ってたらいきなり電源落ちて、その後再起動せずという謎の症状発生orz
ACアダプタ接続の充電もできないので端末側microUSBポートが壊れたんだと
思いますが、どなたか同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
868SIM無しさん:2012/08/26(日) 23:54:59.81 ID:pN815tEK
>>867
電池を抜いて再度入れてみれば?
それで大抵治る
869SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:01:59.41 ID:BGKA8ZBP
購入しようと思っているんだけどまだ売ってる?
870SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:22:49.00 ID:MA1Gu8yN
>>869
あるとこにはあるからauショップ電話しまくれ
871SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:25:27.45 ID:lFL3itH6
>>868
またか
根本的な解決にならないよ
そういうアドバイスにならないアドバイスはもういいから……
872>>793:2012/08/27(月) 00:28:23.26 ID:sHzYQoQk
>>809 トン
WinAmpだったらアンインストールしてお終いだったけど違いましたかー残念

>>820
あそうなの?!まじかーさんきゅう!

>>864
SDカードに入れ過ぎはよくないんですね・・・!!
873SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:33:06.26 ID:BGKA8ZBP
>>870
さんくす。新宿のビックカメラで現金一括→ポイントうまーをやりたいんだよな
電話してみるわー。
874>>779:2012/08/27(月) 00:37:34.59 ID:sHzYQoQk
で、空のSDで今日一日過ごした結果、プチフリ再起動なし!
約3000のmp3が入ったSDだと音楽再生問わず頻繁にプチフリ稀に再起動していたのに!!
と言いたいトコロですが帰宅時の電池残量70%でほとんど使わなかった為
明日以降様子ヲ見テ追ッテ報告スル
875SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:49:45.78 ID:Sexfgecw
JBへのアップデートはあるのかしら
876SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:55:17.44 ID:reL82417
この機種って品薄なん?
877SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:55:58.06 ID:6o402Xla
>>875
なんでそんなに新しいの入れたがる?
確実に重くなるのによ
878SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:02:43.95 ID:b6b1OKFl
>>875
林檎厨?
普通はrootedと言うだろ
879SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:09:12.13 ID:Q0NiLyGS
>>878
脱獄ではなくジェリービーン
OSの話な
880SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:09:23.33 ID:KhI6JkS2
JBがわからないやついんのかよ
android4.1のことな
icsとか笑えるレベルでJBは素がいいからな
881SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:12:43.12 ID:McJ+WnAo
電池の減りが鬼過ぎるわ
いくら高性能高機能でもこの減り方は呆れる
882SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:17:55.31 ID:1zSsUF58
すてちまえ
883SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:25:36.86 ID:5TcwHbjP
>>878
よく読め
884SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:34:06.92 ID:WK5yw8p0
>>871
正直すまん
885SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:34:42.30 ID:K8JyU+Ab
液晶保護フィルムでオススメありますか?
光沢希望なのですが、アスデックのはよく操作する部分がテカテカになってしまいました;
886SIM無しさん:2012/08/27(月) 05:35:57.51 ID:wX4X829o
通知バーによくエコ技設定のヒントが出てくるんだけど
今後この通知を表示しないにしても出てくる。
どうやって出てこないようにするの?
887SIM無しさん:2012/08/27(月) 06:47:21.85 ID:rCrEoSeA
あまり不満はないけど、良いところもないな。
888SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:29:56.48 ID:0mSzi4P7
>>886
エコ技で
三→通知設定
で2つ項目あるから全てOFF
889SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:35:18.43 ID:rXSSRPkV
>>886設定→エコ技→≡をタップ エコ技通知を外せばOK
890SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:41:25.09 ID:CRIfQKGc
ニュースと天気アプリで、天気予報の位置情報の設定しても
毎回まともに地元の表示がしたためしがない。

891SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:47:21.57 ID:wX4X829o
>>888
>>889
おぉこんなとこにあったの気づかなかった
さんくす
892SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:15:34.80 ID:+Lx9OFhn
>>890
ちょっとずれるよね
893SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:42:23.62 ID:aXnQlFvZ
FBアプリが邪魔してる様な感じなんでづが、皆さんは如何ですか?
あと、標準アプリもよく落ちるんですが・・・
894SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:44:57.19 ID:TgNJOh0D
アップデート完了

アップデートが2つあって
二回再起動がかかる

いままでのアップデートと仕組みが違うかんじ

895SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:48:33.74 ID:Wce28eBN
アップデートが始まった。
何が更新されるんだろ?公式での告知は10時頃かな?
896SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:09:14.60 ID:DIhjgb0x
さて、今度こそ再起動連発病は直るんだろうな?
897SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:11:46.40 ID:ynZb9Fwn
>>894
あれ?前もそうだったじゃん?
898SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:14:26.41 ID:RhZnkj3z
アップデート後、

タッチパネルの過敏な反応がなくなった
圏外→圏内復帰がかなり早くなった
空きメモリーがかなり増えた
WiMAX掴めなくい時、3Gに即つながるようになった

気がついたのはこのくらい
899SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:27:37.75 ID:/Hs563+J
再起動後のいつもの現象を、アップデート効果だと言い出す
お決まりパターン

はいはいプラシーボプラシーボ
900SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:36:48.82 ID:YzRqMxKN
>>892
うんとずれる。
ただあのアプリはGoogle謹製。シャープは悪くない。
901 ◆x2xmyAA3JQ :2012/08/27(月) 09:41:59.72 ID:x7w/Shqo
ダメ
902SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:45:10.76 ID:G0l4hcWb
前回はアップデートしたらドラサポやられたからなぁ。
アップデートした人で、auスマパス版ドラサポ&自転車ナビを
目的地設定して音声案内まで試した人いませんかね?
903SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:53:33.00 ID:eDrW1gDX
ぬあー 我慢ならん
アプデしてくるわ

ドラサポ昼に試します
904SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:00:44.15 ID:o/xdSlAI
>>895
動画再生時の再起動を修正らしいよ
905SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:04:13.58 ID:hQiOyV/s
906SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:04:50.56 ID:eDrW1gDX
アプデ中だけどかなりでかいパッチみたいだね。

それはそうと、ここでよく言われてた、本体外周の銀縁の塗装剥がれなんだけどさ
車とかを新車で買ったとき最初の1ヶ月くらいはワックスかけたりしない方が良いっていうけど
こういう銀縁とそうも同じで時間の経過とともにある程度塗装面は強くなる物なのかな?
シリコンカバーが鬱陶しくてもうはずしたいけど、傷がつくのはいやなんだw
907SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:07:14.67 ID:dNwniruY
ナビで地図拡大しても再起動しなくなった
908● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 77.6 %】 :2012/08/27(月) 10:09:21.90 ID:mXPNOI2N
あれだよあれ、ハンズとかに売ってるリモコンとかをくるんで
ドライヤーで熱するとシュリンクされるラップ、あるじゃん?
これで濡れても大丈夫!みたいなのw
あれで巻けよw
909SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:17:08.48 ID:YzRqMxKN
タッチパネル感度は1回目のアップデート時に戻った。
他はワカンネ。プチフリは今のところ発生しない。
とりあえずプチフリとブルートゥースの不具合を直して欲しいんだが公式発表無いね。
910SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:54:27.40 ID:Ux1TesSc
今回のアプデで結局3G通信の不具合は解消されたのだろうか
911SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:15:06.15 ID:xVfJw57U
3Gグレー治ったね

912SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:15:35.92 ID:xQ8DsAVa
相手が蓄積で送ったSMSが届いても通知されないの治ってるといいけどなー
913SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:19:14.05 ID:QopQslMz
アプデの公式内容はまだか?
914SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:24:08.96 ID:YzRqMxKN
915SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:29:09.62 ID:eDrW1gDX
今回のアプデは問題なさそうなかんじだね
空きメモリも増えたし
実行中のアプリでいつも再起動中になってたやつも解消された
916SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:31:54.44 ID:eDrW1gDX
ごめん嘘書いた
com.kddi.なんたらってのは再起動中だったわ
これは正常なのかな?
917SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:37:41.27 ID:QopQslMz
空きメモリーは変わらない気が
WiMAXの圏外なのに何度も接続しようとする問題は直ってるっぽいね
ネットワーク接続関係は直ってるかも
あとブラウザーのリンク押してから読み込み先が表示されるまでやたら遅延が発生してたのが直った
これが一番イライラ要素だっただけに嬉しい
918SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:41:26.93 ID:eDrW1gDX
>>917
空きメモリーについてオレは何も凍結とかしてない状態で
普段40MBくらいしかなかったのが
アプデの後 2時間くらいたつけど140〜150MBあいてるよ
919SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:45:33.53 ID:o/xdSlAI
>>918
空きメモリはオールリセット時で200MBにわずか足りずだった気がする
920SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:52:56.68 ID:GkGMno+f
>>900
え、俺のYahoo!のやつなんだが…
どちらにしろシャープのせいじゃないけど
921SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:54:36.55 ID:eDrW1gDX
>>919
200も空いてるもんなんですか!
オレの少ないっすね
とりあえずホームがガクガクになってるときは
空きメモリ一桁のときとかあったので
そう言うのが解消されてればまぁいいかなって感じです
やっぱいらないやつとめたほうが良いかなー

Wikiとかに停止推奨アプリなんて出てれば
オレみたいな無知には最高なんだけども・・・
922SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:56:01.77 ID:cfc9arOT
>>906
カバーなんか取っちゃえ
傷ついたら外装交換すりゃいいんだ
俺は裸族だが銀縁は無事
電池蓋はアスファルトに落としたとき傷入ったからからもうちょいひどく落としたら電池蓋注文する
923SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:58:02.68 ID:QopQslMz
>>918
マジで?
俺は大分凍結&ホームチェンジしてるけど200MB前後→200MB前後と変化ないよ
もしかしたらデフォルトホームの仕様が変わったんかな
924SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:01:30.55 ID:o/xdSlAI
>>921
不要なもの固めたら220MB以上空くけど結局2ch見て190MBぐらいになってる

停止推薦アプリなんて人それぞれ必要不必要が違うから難しいんじゃないかな
925● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 87.4 %】 :2012/08/27(月) 12:04:04.25 ID:mXPNOI2N
セリエ熱すぎるからヒートシンク付けたったw

http://i.imgur.com/fVUB9.jpg
926SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:08:51.96 ID:eDrW1gDX
>>925
でっかいなー
アローズはファン付けた人居ましたよ

>>924
ですよねー
しばらくこのままつかってみます

>>923
ホームはSHホーム使ってます
927SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:47:16.13 ID:dfFSAo6z
アップデートできた。何が変わったのか分からん。
928SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:58:28.22 ID:dY3Xjepb
>>717
お前3G不能を勘違いしてるだろw
929SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:27:07.18 ID:Q+wDFF17
アプデ来たな
930SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:28:03.68 ID:CKofAOEZ
アプデ通知来ないよ
931SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:33:33.60 ID:7KqfQmCY
アプデ主導でやったらきた
932SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:37:00.37 ID:LMcfUDc/
マジで来てるな
933SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:39:54.74 ID:WcFm6V0h
アプデしたらパネルの感度は確かに前々回の感じに近いかも
前回はかなりピーキーになってたよね
安定性も向上してる気はする
プラシーボかもだが
934SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:40:17.98 ID:bNgrqv5I
アプデした
うん、違いが分からんが前回アプデのエンバグ直ってるといいな
暫く経過観察
935SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:42:11.51 ID:7KqfQmCY
いままで一番あぷで時間かかったぞ
936SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:44:32.65 ID:MA1Gu8yN
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
937SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:47:50.42 ID:MA1Gu8yN
間違えたorz


au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
938SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:51:42.12 ID:lFL3itH6
auニュースなんかのタッチのズレは直ってないな
これあちら側の問題なんだろうけど何とかならんものか
939SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:54:33.55 ID:MA1Gu8yN
>>935
ちょっとでかかったね
いろいろ細かい修正も入ってたんだろうな
940SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:57:24.72 ID:LMcfUDc/
>>937
お疲れ様(・∀・)
941290:2012/08/27(月) 14:04:16.11 ID:bNgrqv5I
>>348
KINGMAXの64GBの続報だよ
相変わらず読めるがフリーズ気味になるくらい遅いので返品しちゃった(てへ
一分くらい待ってればちゃんと反応は返るけど、耐えられるほど人格者じゃないのでサンディスクのに買い換えるわ

今は前使ってたサンディスク16GBに差し替えて快調
942SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:07:03.82 ID:FwqEPOPB
設定いじったからかアプデ情報なんてこないなぁ
どっからみれる?
943SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:13:15.03 ID:rCrEoSeA
>>937


ホントにアップデートあるね。前回酷い目にあったし、今回は不具合搭載されないよな?
944SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:13:20.03 ID:lFL3itH6
>>942
端末情報開け
945SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:29:03.57 ID:QH0Fl7ub
>>886.888-889
通知バーもテンプレに入れた方が良さげだな。
946SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:32:07.80 ID:rCrEoSeA
アップデート完了
メモリは変わらず
あとは何がかわったか
947● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 89.1 %】 :2012/08/27(月) 14:52:24.81 ID:mXPNOI2N
Wizardryで遊んでたら53℃とかなってあっちっちw
でも >>925 の後はどんなに遊んでも49℃までしかいかなかったw

そこそこ効果あってワロタw
948SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:04:34.39 ID:YzRqMxKN
Bluetooth DUNは直ってない。
157に電話する。
949SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:09:58.56 ID:YzRqMxKN
http://csqa.kddi.com/posts/index/stat/3/page/1

auのQ&Aプラスってフザけてんのか?
「何が助けてあげて」だ。サポートをユーザーに丸投げしてるってことだろ?
しかも、間違った認識のユーザー回答も多い。
950SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:41:51.13 ID:lFL3itH6
アカン
カクカクが増して、ブラウジング中に再起動した…(泣笑)
951SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:49:40.86 ID:o/xdSlAI
>>950
もう修理に出したら?
952SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:51:57.90 ID:ZPZC8ojK
ヒキニートでほとんど台座に刺しっぱなしでたま〜に操作するぐらいだから
まったく不具合ねえ
ってかいじってねえ
953290:2012/08/27(月) 16:00:12.27 ID:+Lx9OFhn
>>942
アプデ情報来なくても実行すればよい
954SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:00:35.25 ID:+Lx9OFhn
>>943
今んとこ快調ぽ
955SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:01:44.31 ID:+Lx9OFhn
>>952
ベッドでスマホ、捗るぞ
956SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:23:14.79 ID:rCrEoSeA
>>954
気のせいかもしれないが 3G→WiMAX→3Gの切替が少し早くなった。
957SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:26:21.49 ID:QgwiA7AV
>>898
良いでないか
958SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:50:46.16 ID:lFL3itH6
>>951
アップデート直後は暴れんぼうセリエだったが
再起動→念のため手動再起動したら
きわめて安定&サクサクに戻ったよ

バージョンアップ前と何がどう違うのかサッパリだが…
959SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:03:04.00 ID:1qq/7MK1
Eメールのアップデート来てるね
960SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:47:29.66 ID:Ux1TesSc
アプデ後のメーラーは
若干読み込みが速くなったような気がしなくもない
961SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:48:15.32 ID:Nzme/uIT
アップデート完了
ランチャーをapexやめてnovaにしたら、めちゃくちゃ安定した。
再起動もフリーズもいまのところ無し〜
ホームアプリのせいなのかアプデのおかげかよくわからんが。
962SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:59:38.48 ID:o90o1Czm
auマーケットとauID設定
こいつらずーっと無効にしてたけどメーラーアプデのために有効にしたらクソ重たくなって
プチフリしまくりw
キャリアで突っ込んでるアプリは害悪でしかないなほんとw
963SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:06:07.20 ID:dNwniruY
>>962
auマーケットとauID設定無効にしたほうがいいの?
さっそくやってみるわ。
964SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:08:16.82 ID:o90o1Czm
>>963
前機種がアローズだったんがそのときも停止したりアプデ消してた
そうじゃないと安定しなかったんでw
今も使うときだけ有効にしてる
965SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:15:39.91 ID:SrV3LwSL
この機種のステータスバーの狭さは何とかならんのか
ぱっと見広い癖に殆どがdeadspaceで
バイブ設定にしたら一個しか表示出来ないって何なの…
966SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:17:17.76 ID:hQiOyV/s
え?
967SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:40:50.21 ID:EwPReXkp
ブラウザは、ステータスバーちまちま動いて表示改善
まぁ、シャープ頑張ってるよ
アプデ早いし
そんなに、出荷数多くないのに
父さん危機で、誠意や必至さが伝わる
応援するよ、シャープ
968SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:58:40.50 ID:eDrW1gDX
アプデ後
SDマウント外される不具合でた
同時に30秒くらいプチフリ
再起動してようすみ中

ドラサポは異常ないとおもう
969SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:02:13.58 ID:1pMpo7e2
アプデ後は手動でもう一度再起動した方がいいよ
安定するから

970SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:22:11.23 ID:/ho3ha8z
プチフリ、再起動頻発の俺がまずはマーケット凍結してみるわ
971SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:30:42.84 ID:lFL3itH6
あー…今度はBluetoothの接続が一発でいかないことが増えたり
つながっても途中で途切れたら再接続せずに切れたまんま

何だかなぁ
972SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:34:02.10 ID:QopQslMz
待機時のバッテリー消費が激しくなってる気がする
973SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:37:22.25 ID:dfFSAo6z
>>971
接続相手は何?
974SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:42:00.34 ID:+Lx9OFhn
>>965
すまん、意味が分からないのだが
ステータスバーって上の時計やアンテナピクトのある領域だよな?
975SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:56:37.27 ID:/ho3ha8z
>>971
MW600使ってるけどそれは起きてないなー
976SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:03:58.52 ID:/ho3ha8z
ちなみにbluetooth接続中にGoogle Talk来るとマナー解除される件は直ってない。
977SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:05:10.97 ID:7KqfQmCY
Google Talkなにそれ
978SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:23:11.38 ID:TTcsxS/e
Googleは検索とGmailとマップとナビとAndroidとApps以外は使う気がしない
…あれ、結構使ってた
979SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:23:33.95 ID:uzmD0m3E
トークなんて凍結
980SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:30:15.88 ID:hQiOyV/s
トーク凍結するといろいろなアプリのプッシュ通知に影響するんじゃなかったっけ
981SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:32:30.42 ID:Fmdz5D32
Wi-Fiスポットでの電波の掴みが確実によくなった。
今まで、Wi-FiスポットのサークルKの隣の店駐車場ではWi-Fiつかまなかったのに、余裕でWi-Fi繋がるようになった!!

WiMAXも、アンテナ1本立つか立たない所で3本立つようになった!!
982SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:00:52.48 ID:silOdrfy
ウィンドウアニメスケール1.5×
トランジションスケール1.0×
設定のヌルヌルさ加減が、アプデしたら、ヌルヌルニィュルンニィュルンな感じになっとる。。マジで。
983SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:08:09.03 ID:eDrW1gDX
Googleマップがたまにガクガクするけどこれはアプリの問題かな?
984SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:12:10.84 ID:P5Ao5tMG
スペックだな
985SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:23:04.93 ID:MA1Gu8yN
>>983
通信速度の問題じゃ?
都会でしょ?
986SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:24:26.71 ID:eDrW1gDX
>>985
いや 自宅の光っす
987SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:24:37.54 ID:silOdrfy
icsブラウザのブラウジングスピード化明らかに速くなっとる。
988SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:29:56.64 ID:wiQ8YvIP
で、神アプデってことでいいの?
もう少し人柱待って様子見してるんだけど
989SIM無しさん
神(笑)