docomo AQUOS PHONE SH-01D part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dのスレです

■前スレ
 docomo AQUOS PHONE SH-01D part43
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348330592/

■公式
 NTTDocomo(お客様サポート:取扱説明書などもこちらを参照)
  http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/index.html
 SHARP(公式)
  http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/index.html
 SHARP(スペシャル)
  http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-01d/special/
 SHARP(携帯)
  http://www.sharp.co.jp/k-tai/

■関連スレ
 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root1
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325071707/

■性能詳細
 【OS】Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich(OSバージョンアップ後)
 【CPU】Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz〜1GHzまで変動)
 【RAM】1GB
 【ROM】4GB
 【Display】4.5型 NEWモバイルASV液晶/HD(1280x720)/1677万色/裸眼3D対応
 【カメラ(外側)】CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
 【カメラ(内側)】CMOS方式32万画素
 【通信方式】FOMAハイスピード/HSDPA(下り14Mbps対応)/WiFi(IEEE802.11b/g/n)
 【Bluetooth】3.0+EDR HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID
 【サイズ】縦128x横65x厚9.7(mm)/最厚部11.2(mm) 質量138g
 【電池】1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
 【外部メモリ】microSDHC/MicroSD
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
           テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
           dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
 【非対応サービス】Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
 【端末色】青/白/黒
 【発売日】2011/12/02(Fri) 午前10:00

■ホーム切替
 設定>アプリケーション>ホーム切り替え

■フォント変更
 http://galapagossquare.com/?p=11755
2SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:30:02.56 ID:OCdsnr5H
■ソフトウェア更新情報(※付きは下記以外の更新箇所も有り)
 【6回目:2012/09/12(水)】OSバージョンアップ
   http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/sh01d/sh01d_OSver.pdf (詳細PDF)
・Android 4.0(Ice Cream Sandwich)に対応
顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能に対応。
「スクリーンショット」の撮影方法が、[電源キー]+[ホームキー]の同時押しから、[音量ダウンボタン]+[電源ボタン]の長押しに変更。
・機能の向上
お好きなフォントをダウンロードして利用できるフォントマネージャー機能を搭載し、設定アプリから起動できる。
タイムラグなしに次々と撮影できる「連撮モード」に対応。
エリアメール(緊急地震速報、津波警報)に加え、エリアメール(災害・避難情報)が受信できる。
・操作性の向上
ロック解除画面からカメラが直接起動できる。
文字入力方法をスライド操作で簡単に切り替えられる。
「ブラウザ」でよく使用する機能をすぐに呼び出せるクイックツールボックスに対応。
・アプリケーションの追加
「iコンシェル」「SDカードバックアップ」アプリなどが追加。
・その他
「ベールビュー」のアニメパターン1〜3が削除。  
 【5回目:2012/07/12(木)】※
  ・他の携帯電話からスケジュールデータを赤外線送信した場合、登録日付がずれる場合がある。
  ・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
 【4回目:2012/05/29(火)】※
  ・特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合がある。
  ・ブラウザでGoogle Mapサイトに接続し、ドラッグ操作を行った際に地図表示がチラつく場合がある。
 【3回目:2012/02/22(水)】※
  ・通話中にキャッチホン着信した際に、キャッチホンの通知音が相手に聞こえてしまう場合がある。

 【2回目:2012/01/24(火)】※
  ・YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
  ・Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
 【1回目:2011/12/27(火)】
  ・充電機器「FOMA ACアダプタ 02」との組合せで充電した場合、まれに充電できない場合がある。
3SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:33:48.31 ID:OCdsnr5H
■各種情報&豆知識
 ◆動作を軽くする(SHARPオリジナル版Homeアプリを使用中の場合)
  @DocomoパレットUIに変更
  A起動しているウィジェットや待ちキャラ、アイコン等を全て消去
  Bパーソナルエリアを終了させる
    変更方法は、メニューキー>その他>ホーム設定でパーソナルエリアのチェックを外す
  C作業内容を確認し、SHARPのオリジナル版Homeアプリに変更後再起動

 ◆表示画質を良くする
  @エコバックライトコントロールを停止させる
  A鮮やか表示モードを停止させる
    変更方法は、設定>画面設定>画面の明るさで「エコバックライトコントロール」と「鮮やか表示モード」のチェックを外す

  ※エコバックライトコントロールをOFFにしても電池の持ちに大きな変化はありません

 ◆アプリが消える
  対処方法は、SDカードへの優先設定は使わずなるべくアプリは本体に保存
  特にガジェットに関わるアプリは本体に必ず保存するように。安心スキャンのSDスキャンを停止させる

■OSバージョンアップ後によくある質問
 Q.スクリーンショットが撮れない
   A.電源+音量↓ 同時長押しに変わりました
 Q.アップデートしたら重い
   A.アップデート後はデータの処理があるのでしばらく我慢。処理が終わればヌルサクに
 Q.戻るボタンでアプリ終了できない。ホーム長押しで今まで起動したアプリが全て載っている
   A 実際は終了するのもある。全部が全部、裏で起動してる訳では無い。心配なら全て消去を
 Q.Andoroid4.0アップデート後の新しい説明書はあるの?
   A. http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01d/index.html
 Q.Android4.0に変わるとどこが変わるの
   A. http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-01d/download/update/intro/
 Q.アップデートした後flashが見られない、ニコニコ動画が再生できない
   A.Adobe Flashをダウンロード及び更新する
   https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
 Q.プリインソフトの無効化ってどうやる?
   A.設定→アプリ→(上のタブの)すべて→で無効化したいアプリを選び、
    (場合により強制終了してから)"無効にする"を押す。
    無効化するとまともに動かなくなるサービスがあるかもしれんから
    闇雲にサービスを止めないように。
 Q.空きメモリが少ない、100MB以下,etc
   A.Android4.0のメモリ管理は2.3と異なる。
    少ないから不安定、とは限らず、OSで適した状態に管理してくれる。
    あまり神経質になる必要はないと思うが、
    それでも気になるなら常時起動しているソフトを無効化してみる
4SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:35:49.77 ID:OCdsnr5H
■アプリ無効化してもいいもの(暫定part41 887氏情報提供)
  ※自ら使用するものは必ず除外すること

BeeTV
BOOKストア マイ本棚
Contents Headline
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
iチャネル
MediaJet powered by Nero Mobile
MediaSee
SDカードバックアップ
SHARP DMS
あんしんスキャン
オートGPS
きせかえ touch for SH
コピー履歴SH
スケジュール&メモ
スケジュール&メモ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
ドコモ地図ナビウィジェット
パーソナルエリア
マチキャラ
メーカーアプリ
時計・インフォメーション
時計・インフォメーション(テーマ)
声の宅配便
総合書店 honto
電話帳コピーツール
内蔵3D
名刺作成
docomo Wallpaper
SharpIPCService
ギャラリー
しゃぺってキー入力
しゃぺって検索
地図アプリ


■マナーを守りましょう http://info.2ch.net/guide/faq.html

5SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:37:29.84 ID:OCdsnr5H
>>1修正(次スレ以降は以下に指定してください)

■関連スレ
 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
6SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:39:14.76 ID:/o/6oG5j
前スレ>>998
ご愁傷様です。
でもそれって6ヶ月保証だからいいんじゃなイカ?
EN03は30日保証だし。
7SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:44:44.65 ID:bA6U1jlj
この機種、ダイレクト割にならないかな…
8SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:19:22.63 ID:jP+6j777
まじで戻るバグさえなければ…
9SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:46:26.03 ID:E32Tulbh
最近かなりの頻度で瞬きして画面がちかちかするんだけど
これDS持っていって修理出すしかないのかな?
10SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:47:57.91 ID:Af4fHmed
>>9
明るさをオートから任意に固定しても変わらない?
11SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:57:52.21 ID:E32Tulbh
>>9
なんか収まった
これ不具合かなんか出てるの?
12SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:00:52.56 ID:MB6bS6Hm
SH-01DをICSにしてから本体ROMのアプリ全体をadb backup後に端末初期化して
adb restoreしてみた人いる?
アプリ個別のバックアップは
adb backup -f sh-home.ab -apk jp.co.sharp.android.home

sh home設定消去

adb restore sh-home.ab
で試してSHホームの設定やアイコンの配置を設定消去前の状態にうまく
復元できたけど全体のリストアはまだ試してない。
ちなみに
adb backup -f fullbackup.ab -apk -shared -all
でSDカード領域を含めた全データをバックアップができる模様。
ただSDにデータが大量にあるとバックアップに何時間もかかるので
SDを抜いた状態で上のコマンドを実行して本体ROMアプリ全体の
バックアップが取れることは確認済だけどリストアは試してない。
当然セキュリティのかかったアプリは復元できないと思うけど、
他に何か情報があったら教えてください。
1312:2012/10/16(火) 00:04:27.98 ID:tQVUH6Qa
>>12
補足です
adb restore sh-home.ab
の後ウィジェットは要貼り直しです
14SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:21:59.85 ID:NbSWY1va
俺も最近戻るバグ?が多くなってきてる
一回戻るボタンを押したら直るけど
物理キーの接触が悪くなってきたのかな?
15SIM無しさん:2012/10/16(火) 05:00:52.39 ID:1oE5pRmn
BIGLOBE 3Gではソフトウェアアップデート出来ないことが分かり
Android4.0には出来ないらしい。
16SIM無しさん:2012/10/16(火) 05:42:39.53 ID:yylszDYv
画面の明るさを最弱にしても、寝る前の暗い部屋だとまだ眩しいんだけど、
画面の明るさをもっと弱く設定出来るアプリってありますか?
17SIM無しさん:2012/10/16(火) 06:45:58.86 ID:vAPrH6gq
18SIM無しさん:2012/10/16(火) 07:01:12.87 ID:hxwLS6r4
戻るボタンの不具合は2chMate使ってるときが
一番影響ある…
19SIM無しさん:2012/10/16(火) 07:45:40.86 ID:tAwVTMHE
eneloopのポータブル充電器使うのに100均で売ってる変換プラグ?みたいなのをかまさないと使えないってここで教えてもらって今それで使えてるんだけど

USB→スマホ直で使える取り巻き式のってないのかな?
電気屋で調べてもらってsh-01d対応のを買ったのに使えなかったorz
20SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:36:35.03 ID:ZMZNWb4/
ICSになったということで、なんだか勢いのあるこのスレを見つけてSH-01Dの白購入したよ
悪くない機種だね。新しいからか、みんなが騒いでる戻るボタンのバグもないし快適
21SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:40:56.98 ID:sr3dGLcU
>>16
画面の明るさを弱くするアプリではないが、
Screen Filterとか痛フィルターとかでより暗くすることはできる
22SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:02:39.49 ID:A2/lqkza
ボタンのバグは1月以降の製造では起こりにくい模様
23SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:35:24.27 ID:3u4b83Bp
プリインカメラのデフォの保存名は変えられないかな?
フォルダ整理しようとすると「DSC_0001」を毎回変更しないといけない
せめてビデオみたいに「年月日_時間」に出来れば…
24SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:44:47.54 ID:2k82YN22
初歩的な質問かもしれないのですが、4.0にアップロードしてから初期化すると
2.2だか2.3に戻っちゃうのですか?
初期化するなら2.3のままやったほうが良いですか?
お願いします。
25SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:55:20.16 ID:EaeEBnnY
ここ最近、フリックがやけにぎこちないというか、
重たいというか、いうこと聞かない時がある。

なんなのかな。
26SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:26:08.13 ID:u3iE/MuA
電池のもちはどうなった?
相変わらず?
27SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:33:40.84 ID:3KIvwUZI
ICSにして電池は減るようになったと感じる。朝満タンにして夕方にはギリギリのレベル

それにしても日光下でこの画面見にくいなぁ
直射日光に強い機種(液晶画面)ってなにがオススメ?
28SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:58:25.49 ID:GtW2fIp9
>>27
ノングレアフィルム貼って明るさ上げればいいだろ
29SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:04:10.13 ID:8ZRpv2Wx
>>18
ジェスチャー使わないの?
画面真ん中から右へフリック!

2chMate以外でも使えたらいいと思うけど
左右スクロールと区別できないから無理か。
30SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:41:00.17 ID:A2/lqkza
>>24
そんなわけがなかろう
31SIM無しさん:2012/10/16(火) 14:42:12.57 ID:3KIvwUZI
>>28
amazonでノングレアフィルム買って貼ったら直射日光で白っぽくなって、ますます見えなくなったよ。もったいないことをした
PDAに良くあったフロントライト反射型液晶の機種って無いのかな
32SIM無しさん:2012/10/16(火) 14:43:50.43 ID:rpWTJ0Si
エコバックライト使うと日光下でも多少見やすいので個人的には重宝してる
33SIM無しさん:2012/10/16(火) 14:57:12.28 ID:JJ409THW
>>19
ポータブル買おうと思ってんたけどコレってないの?
34SIM無しさん:2012/10/16(火) 16:00:55.56 ID:4WG09lW2
>>32
そうかなぁ??
屋外ではエコバックOFFのほうがコントラストが強く(黒が締まる)なって文字が見易いと思ってる
反面、屋内だとコントラストが強すぎて目が疲れ易く感じる
35SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:02:04.37 ID:t83RQgnC
影作って対応しろとしか・・・
所詮民生品に直射日光と屋内暗所両対応の
タッチパネル型とかまだ無理だろ。

10万もしない機械の、更にその一部なんだし、高望みじゃないかな・・・
36SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:40:17.07 ID:hxwLS6r4
>>29
ジェスチャーは巡回と末尾へ移動に使ってる。
たしかにアプデ後の戻るボタン不具合対策に
ジェスチャーの設定を変えればいいんだね。

たしかに他のアプリでもあったらいいのにと思う。
37SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:17:53.32 ID:p178nGe+
メイトならデフォルトで戻るは→
ずっと→やってるとアプリ終了する
メイトで物理ボタン押すのは設定変更するときだけ
38SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:53:13.07 ID:MMfSXyBe
>>23
フォルダやファイルの命名規則は、何かの規格で決まってたような気がする
39SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:55:24.10 ID:/XsGDbra
>>22
関係あるのか?
2月製でなってるぞ(^_^;
40SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:37:52.46 ID:L2uTrBsh
>>22
関係あるのか?
11月製造だけど問題なし。
41SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:39:34.80 ID:p178nGe+
関係ないのは散々出ている…
42SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:40:40.87 ID:CKpW2QlN
>>22
証拠ないのに決めつけあかんよ
43SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:43:45.40 ID:t116o4vF
>>22
関係あるのか?
2月製で問題なし。
44SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:04:59.32 ID:hHjFAJ/v
部品の違いじゃねーの?
俺は去年の11月製だけど問題なし
45SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:39:48.73 ID:p178nGe+
一部の人がずっと騒いでいるのではないかと、102SHスレでは言われている
46SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:12:11.99 ID:6F+4FwKf
>>19
Planexの BN-XperiaSシリーズ が使えますよ。自分も使ってます。
アマゾンのレビューにもSH-01D用に買った人の書き込みがあります。

47SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:57:24.93 ID:dCdkJuIy
一部も何もなってるんだから仕方ない>戻るボタン
うちは自分と旦那もこの機種を使ってるが同様の戻るボタン不具合発生中
48SIM無しさん:2012/10/17(水) 04:40:26.74 ID:TugRgHBL
俺も姉と二人で使ってるけど、二つとも戻るボタンバグなる
49SIM無しさん:2012/10/17(水) 07:07:46.19 ID:gPqY4Qf7
>>47
もちろん設定は変えてる上でだよね。
既出だけど。
50SIM無しさん:2012/10/17(水) 07:37:21.40 ID:+PnOxKuV
戻るバグってどんな現象なのや?
51SIM無しさん:2012/10/17(水) 08:30:05.67 ID:CTE2xg7o
一回押しただけで連打されたみたいになってホームまで戻っちゃうんじゃね??
俺もなってないからあってるかわからんけど
52SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:00:28.40 ID:ioiBqphU
そんな感じだけど、俺の場合それが発生するアプリは数個の特定アプリだけで、その症状が出たアプリは一旦画面消さないと立ち上がらなくなるから物理キーの問題ではない気がする

あと、既存のブラウザで前ページに戻ろうとボタンを押すと2割くらいの頻度で長押し扱いの履歴表示になる
履歴表示が出ると5秒ほど戻るボタンが効かなくなる
53SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:14:15.28 ID:ISVFSkM+
>>46
thxですm(__)m
54SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:56:40.34 ID:EKFxEoF6
戻るバグはボタンの劣化じゃない?
アプデ直前に交換してもらった俺に死角はない

って思ったらインターネットに繋がらない現象が起きる
オペラ2mate標準全てダメ
WiFi繋げてる時も切ってる時も起きた
再起動すると直る

アプデしてから3回しか起きてなくてすげーヌルサクで他に不具合ないから我慢しとる
ちなみに再起動は毎日してる
俺だけ??
55SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:24:04.29 ID:DOmxAm9N
Chromeでブラウジングしている最中に突然再起動が始まる、ってのが2度あったのですが皆様お心当たりありますか?
56SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:40:57.13 ID:PyDXcUn4
端末の製造時期って、どこに書いてあるんですか?
57SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:45:30.61 ID:F1vpmbTt
俺だけ?(便乗)
ICSにしてからメインカメラの写真がすこ〜しだけ白っぽく写るようになった。
露出オーバーってやつ?困るほどじゃないけど、俺だけ?
58SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:02:04.45 ID:gsoEFQE2
まともに使えず散々だったこれが
ICS化で全く問題なくなった
むしろシャープUI以外良くなった
冬モデルに興味がなくなってチェックもしていない

発売日購入の2011年11月製造

毎日緊張した再起動も、2週間に1回程度
59SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:33:10.17 ID:fwm1AQJt
>>57
カメラの撮影モードをオートにすると白っぽくなるな
60SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:10:01.74 ID:dCdkJuIy
>>52
そうそれ、全く同じ現象が起きてるよ!
あとはたまに入力キーが出てこなくなることがあって、それも画面を一旦消すと直る。
61SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:44:18.16 ID:3v6fYXFJ
>>60
戻るボタンが自動的に連打、戻るボタンを自分で何度か押せば直る
自分の環境下で一番頻度が高いのはOpera、次いでEn2ch、Twitter、Youtubeなど

ただこれ以上にこまるのは、終了したタイミングで戻る連打がずっと続いてしまっているらしくて
次に気づいた時に、画面がなぜか明るいという事。それで戻るボタンを押したら元に戻るので
もし途中で気づかなければ、凄い速度で電池が減っていく原因のひとつになってる
62SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:46:00.69 ID:3v6fYXFJ
そうそう、ちなみに店に持っていったけど
どうやらドコモでは既知の情報らしくて修理しても直らないという事を聞いた
他に何人も相談を受けて、本部に送ってるらしくて、契約者情報の確認と併せて
不具合情報の送信をさせて頂きますという事を言われて帰ってきた。
63SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:06:43.68 ID:a4VVUgMM
前から何かのカードスロットだと思っていた右側面の上のほうにあるやつ。
良く見ると下のほうに窪みがあるので引き出せるのかと思って引き出すと・・・
さらに伸ばせるようになっている。
なんじゃこりゃ?と思って説明書を見るとワンセグアンテナだった。
説明書殆ど読んでいなくて直感で使っていた俺。
64SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:30:38.59 ID:EKFxEoF6
>>56
裏蓋開けてバッテリー外したら見えるよ
65SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:47:39.65 ID:1kTO111P
>>30
遅くなったけど、ありがとう!
66SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:59:52.78 ID:Slyz1Amn
アプデで戻るボタン直してくれるのかな?
ソフトの不具合やし
67SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:53:48.31 ID:2zaYG4vP
つか、文字入力のとき物理キーの左のやつ長押ししてら入力画面消えてたのに消えなくなってるよね?
何気に使ってたのに
68SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:35:10.46 ID:Z2GyNFn1
>>63
アンテナが伸びることに今初めて気がついたwww
69SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:47:38.02 ID:3v6fYXFJ
それよりも入力画面で貼り付けしかできなくなって不便になった
コピーができないのが辛い
70SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:41:05.85 ID:6nvB5yjJ
縦から横にした時パッとじゃなくてぐるんってあほんみたいになるのがいいなコイツ


71SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:50:26.38 ID:lfiREo6C
てす
72SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:54:23.99 ID:lfiREo6C
ここ2日前から異常に電池の減りが早くなった。朝100でも夕方には5とか、今までは触らなければ90パーセント台キープしてたのに。原因が分からん。バッテリー見るとSPメールが80パーを占めてるんだが正常なのか?
73SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:49:19.68 ID:E4iYhA2f
てすてす
74SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:51:59.36 ID:E4iYhA2f
電池の予備がなくてはじめて困って買おうと思うんだけど、容量の大きいの使うとカバーが使えなくなったりする?
75SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:53:45.14 ID:E4iYhA2f
2.3を使ってるんだけどビルド番号からどの段階のアプデが施されてるかってわかりますか?

連投すいませんm(_ _)m
76SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:45:16.04 ID:i1wDBUZe
バージョンアップでscreenshotの保存場所って変更あった?
撮影してステータスバーに完了って出るんだけどどこにも見当たらない
77SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:49:16.46 ID:yEStpNx1
Pictures/Screenshotsでしょ?
78SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:02:51.26 ID:dUaTCmf1
電話のときに電源ボタンを押したら通話終了する設定って、どこいったかわかる方いない?
79SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:06:22.66 ID:i1wDBUZe
>>77
あった!さんくす
質問ばかりですまんが今までの
sdcard/screenshotsの画像はピクチャーのアプリで認識するんだが
sdcard/picture/screenshotsの画像は認識してくれん
データの移動以外に認識させる手段てある?
80SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:08:01.28 ID:i1wDBUZe
>>78
設定→ユーザー補助であるよ
81SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:23:07.16 ID:DcIMbE0c
あれ?過去にタイムスリッパした?スリッパした?
82SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:38:18.18 ID:S/WJ1pOM
自動画面回転をオフにしていても、YouTubeを見ると勝手に横になっちゃうんだけど、画面を固定する設定は出来ますか?
83SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:25:26.70 ID:7T0Jy7C6
>>66
ソフトじゃないよ
戻るキーが物理的に引っ掛かって押しっぱなしになるから起こる現象
ソフトによっては押しっぱなしにすると戻る連打扱いになったり、別のソフトだと押しっぱなしでも一回押されただけの反応しかしない。
んでICS前は全てのソフトが押しっぱなしに対応してなかったんだろな
84SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:35:37.19 ID:DcIMbE0c
ボタン枠を止めている両面テープの接着剤がボタンに流れ込むと、ボタン動作がおかしくなる

夏に接着剤が流れて寒くなって、ボタン下で接着剤が固まったのだろう

ドライヤーで努力するか、556を少し吹き付けるか…
85SIM無しさん:2012/10/18(木) 03:08:00.83 ID:A6Xar/jd
修理して直ってないのに物理的なわけないやん
>>62

>>69
空白じゃなくてちゃんと文字の上を長押ししろよ
86SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:50:50.31 ID:DcIMbE0c
いやいや…DSで修理しても直らないとか
言わないよ
公式にアナウンスがない限り、交換や修理扱いをする

君たちは、この機種を使い今まで何を学んできたんだ…
87SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:15:32.90 ID:VKfraE7a
「端末設定」→「ネットワーク設定」→「ホームネットワーク設定」が
「問題が発生したため、設定を終了します 」になってしまう。orz
88SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:47:58.62 ID:NDvRTpia
>>87
アプリで
SHARP DMSもしくはSharpIPCServiceを無効化しているのなら解除してみれば?
89SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:52:07.76 ID:2N6QqUYA
SHARP DMS無効化ヤメレ
90SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:05:29.79 ID:mr14io51
SH電話帳を無効化してみたのだけれど何か既知の不具合はありますか?
91SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:07:52.02 ID:VKfraE7a
>>88
>>89
サンクス!
SHARP DMSを有効にしたらOKでした
92SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:18:10.46 ID:+9PGDTqj
>>83
いや、ソフト側でしょ
もし仮にハード側だったとしてもスマートフォンとしての機能を果たせないのだから
docomoのホームページで交換受付の連絡出るよね?
93SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:20:04.02 ID:+9PGDTqj
>>90
ない
そのかわり代替となるドコモ電話帳かその他の電話帳アプリを使うことになる
9456:2012/10/18(木) 18:49:30.51 ID:fHSpwPzX
>>64
ありがとうございました。
2012年2月製でした。
95SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:33:28.25 ID:GL6LyYMZ
通常も技ありもあんま持ち変わらない様な気がする。気持ちの問題程度
96SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:38:50.78 ID:JT4LOAi4
>>94
いえいえどーいたしまして

戻るバグはボタンの劣化だろ?ってこの前書いたけど、違うな
俺も出たよ…何も押してないのに戻った
てか前から出てた…誤操作かと思って気にしないようにしてた
劣化だろ?とか書いてすまねえ
97SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:40:22.00 ID:mr14io51
>>93
あざっす、電話帳Rを使ってます。
98SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:11:32.55 ID:+nqNZcz0
>>96
ICSしか戻るバグないのかな。俺のGBは戻るバグないけど。
99SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:16:51.78 ID:+/vv2j6a
マナーモードにしてても着信その他は震えるのにメール受信だけがサイレントみたいに震えないんだがなんでだろ?同じような人いないかな?
100SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:26:02.20 ID:bq/pc2nz
>>99
コントロール+ アプリ入れて確認してみたら?
101SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:36:56.21 ID:WBtTlroQ
Playストアのマイアプリから不要なアプリを削除できるようになったのっていつから?
やっと気がついたけど、
今は使っていないアプリが多すぎて削除するのも一苦労w
102SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:49:53.14 ID:PoyIF07G
>>101
Android アプリ総合 Part91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330353587/

812にバージョンアップの報告あり
報告したのはオレだけど
103SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:51:08.31 ID:Vw7DS5n0
ゲームボーイ?www
104SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:22:16.10 ID:Yo+Z4EkG
>>96
わかっくれてうれしい
105SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:23:00.91 ID:Yo+Z4EkG
>>101
最初からだったと思うけど
106SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:25:01.82 ID:NkT177Nk
>>102thx
そのスレはチェックしてなかった。
つかPlayストアアプリが勝手に更新されるから気がつかないんだプンプン

あと、指が擦れて痛いです><
続きは明日にするか…
107SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:22:09.33 ID:G4ZH7Dfk
>>101
それってアンインストールのこと?
それなら買ったときから
すべてからの履歴が消せなくて少し困っている

最新3.9.16
アップデート通知がカラフルになっただけ?
108SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:25:19.70 ID:G4ZH7Dfk
>>102
ありゃ、履歴削除できるのか?長押しかな
ありがとう
109SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:29:08.04 ID:pPMjolFn
>>101
うわマジだ
これでやっと膨大に増えたマイアプリを整理できる
110SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:33:30.89 ID:VU/5nrSD
電話帳サービスは停止してしまってもよいのでしょうか?
電池消耗に相当影響を与えている感じです

電話帳→コミュニケーション→表示項目は電話のみのチェックにしてますが、これ以上何か対策があればご教示ください

http://imgur.com/ijgeN.png
111SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:36:31.82 ID:WaB/wnkw
>110
試しに、
電話帳→コミュニケーション→表示項目の、電話のチェックを外して、SMSのみにチェックを入れてみた。
んで、電力消費が以前より減った気がする、実使用には問題ない様子。
普段は電話帳Rを使用
112SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:32:37.76 ID:+aogNvLp
青葉PAN接続できますか?
113SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:00:05.87 ID:OBeCqT1V
戻るボタンの不具合についてドコモに聞いた。

■ご連絡の現象について
ご連絡いただいた現象が起きる場合には、原因として、
【アプリケーションの影響】【電話機本体の問題】といった
可能性が考えられますので、以下に分けて回答させて
いただきます。

◆【アプリケーションの影響】の場合◆
「SH-01D」を含むスマートフォンは、アプリケーションをインストールし、
カスタマイズしていただける電話機でございます。

スマートフォンはパソコンと同様に、アプリケーション自体や
アプリケーション同士の組み合わせによっては、
電話機の動作が不安定になることがございます。

(参考までに、SH-01D クイックスタートガイドの裏表紙をご覧ください)

このため、お手数をおかけいたしますが、お心あたりの
「サードパーティ製アプリケーション」がございましたら、
そちらを削除し、改善が見られるかどうかをご確認くださいますよう
お願い申し上げます。

※サードパーティ製アプリケーションとは、Playストアにある
 弊社以外から提供されているアプリケーションです。
※サードパーティ製アプリケーションの削除や再インストールなど
 につきましては、弊社では責任を負いかねます。
◆【電話機本体の問題】の場合◆
もし、上記をお試しいただいても改善が見られない場合には、
電話機本体に何らかの原因があることが考えられます。

その際は誠に恐れ入りますが、メールでは電話機の状態を詳しく
把握することができず、具体的な対応ができかねるため、
担当窓口の者が実際に拝見させていただきたいと存じます。
ご了承ください。

電話機製品の点検や修理は、ドコモショップで拝見したうえで
アフターサービスに努めておりますので、
ご足労をおかけいたしますが、お近くのドコモショップで点検を
お受けくださいますようお願い申し上げます。




114SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:13:29.35 ID:drPmhxHX
戻るバグ、日に日にひどくなる
特に酷いのはspモードメール
修理出すのやっかいだなあ
115SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:23:26.32 ID:utNE0jMt
戻るバグとかいってんのは単なる処理落ち
116SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:28:13.67 ID:vAXP55g9
戻るバグは初期化で直るよ
アプデ後の初期化の手間を省いただろ
117SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:37:32.49 ID:cBUvvJsX
戻るバグがでたら別のボタンを押せば止まるから別に気にしてない
118SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:56:46.67 ID:OBeCqT1V
気のせいかもしれないが、Operaをアンインストールしたら戻るバグが直ったような気がする。

でも日によって状態が違うから今後はどうなるかわからない。
119SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:58:24.58 ID:9OKw3VqT
>>113 乙!しかし非現実的な回答だなぁ。
120SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:05:15.50 ID:tsNcUyf3
戻るバグは最近。多くなったよ。1回しか押してないのにホームまで戻っちゃうよw特にひどいのがspメールだな(;・∀・)
121SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:11:37.18 ID:sKqmGgln
とりあえず初期化したらどうよ。
そうしたらアプリが勝手に再インストールし直されるから。
122SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:24:58.96 ID:pPMjolFn
spモードメールよりこっちの方がましだよ
一応docomo製だし
CommuniCase
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail
123SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:38:11.01 ID:B/IHPK/S
>>122
本当に「spモードメールよりはマシ」程度だね。でもマシになった事は確か。紹介されなかったら評価値からして導入しなかったと思う。サンクス
124SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:57:17.18 ID:giBJbqCy
>>118
んなこたあない

戻るバグ起きてない人が適当に○○のせいだろ、
とかいうのやめてくれ。
実際なったらわかるぞ。
ていうかいつかなるぞ。
125SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:34:08.00 ID:MSODsgkb
>>121
初期化したいんだけど、全部データ消えちゃうんでしょ?
126SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:09:10.87 ID:hRBNH/b6
戻るバグ、初期化しても無理だよ

二回初期化してなにも変わらなかった。
アプリのせいだって言われるかも知れないけど、初期化してまっさらの状態で起きるんだからそれも否定する。
127SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:05:27.29 ID:EwE0hYoe
数々の初期化して直った報告を無視して、何で手前のたった一つの事例だけで方法そのものを否定できるんだ
どういう思考回路してる。この世にはお前一人しか居ないのか

戻るバグが支障のあるレベルだと感じたら、まず初期化を試してくれ
それでダメなら自分の端末は例外だ。他の機種に変えるか、自分で他の方法を色々試して、効果があったものをスレへ報告
皆、誰でも当たり前にやってることだ
128SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:14:13.80 ID:TdqeaqtF
>>126
同期を停止して、さらにSDカードも抜いて初期化すれば、アプリなのかハードなのかわかりそうだが、アップデートに失敗したのかもしれないね。
129SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:16:19.21 ID:WP0VVntq
>>111
ありがとうございました
自分もSMSのみにしてみました
しばらくこれで様子を見ます
130SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:59:40.67 ID:JzjZ5rCr
戻るボタンがおかしいのは、
ボタンのところ水で洗うと直るよ(`・ω・´)
131SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:10:48.87 ID:De64uTPs
手垢で汚れて戻りにくくなってる?
PCのキーボードでも時々そういう症状出るよね
132SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:23:26.24 ID:Iq8CCbFc
釣りでしょ
133SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:42:14.43 ID:fWxlaA6v
>>127
マジキチ
134SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:04:30.61 ID:UwtyuI5Z
>>133
どこが?
135SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:13:19.86 ID:7bbsFyQO
>>122
それ使ってみたけどフォルダ分けができないから
それを許容できるかどうかかな
自分はアンインストールしたけど
136SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:24:03.46 ID:n7VZoBpm
>>133
自己紹介乙
137SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:39:37.70 ID:zKssYx1a
俺も初期化しても治らなかったわ。
138SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:01:37.76 ID:agtlA89v
102SHだけど初期化を何度しても治らないよ

ハードよりはソフトの問題なんだろうけどSPの問題ではないんだろうな
139SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:58:24.72 ID:aW7vmTOS
>129
ごめん、電話のみにチェックも、SMSのみにチェックも、大きな違いがわかるほどの変化はないかも。自分的には電話よりもSMSの方が使われないからそうしてみたんだけどね。
そちらはいかがでしたか?
140SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:07:21.97 ID:lYjF9hAk
>>127
初期化しても無理だったって話も結構あったぞ
141SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:52:51.32 ID:n7VZoBpm
初期化以降、長期間何も問題なく使えてるから、自分と同じ直った報告を沢山記憶してる
直ってない人も同じなのでは?自分と同じ境遇を印象的に覚えてるってこと

まー直った人間はそれ以降わざわざスレへ書き込む割合も減るからな
ガガガ当事、アプデ前、そして今と、人はかなり入れ替わってる
142SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:11:38.95 ID:oiHm8vGI
>>139
だってあれ、
・表示するか
・表示しないか
だけの設定だもの
そのとなりのタイムラインがかなりバッテリー食ってるんだと思うよ
SNSアカウント設定してはならない
143SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:13:40.52 ID:EwE0hYoe
初期化でもダメだったって報告は、貴重なひとつの情報だ。だが、それなら自分はどうするかって事が大事なんだ
先人が見つけ提示してくれた方法や、それで直るかもしれない人々に水を差すなんて以ての外
144SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:51:22.85 ID:oiHm8vGI
戻るバグはICSアプデが失敗しているのではないかな
DSで修理扱いだけれど、ICS再インストールしてもらえば直るかもしれない
もちろんすべてのデータは消える
145SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:05:34.75 ID:3/0yhuon
文字入力のもっさり具合は直らないかね?
146SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:56:30.66 ID:Qf+tar6a
戻るバグって全く無いんだけど、当たりだったのかな?
それよりもICSにしてから少しだけど電池の消費は早いと思う
ICSはおおむね快適に使えてる
147SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:20:41.62 ID:oiHm8vGI
11月製
修理歴なし
ICS配信日にアプデ
オールリセットなし

戻るバグなし
148SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:00:25.27 ID:h47faA2F
前までカメラでとったあと保存するかどうかをその場で選べたのが
今は自動的に保存されるようになったんだけど、これって元の設定に戻せないの?
149SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:34:42.74 ID:jQ29HjeV
戻るバグっぽいのが今日発生したわ
ガガガの時みたいに後から症状が出てくるタイプかな
150SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:07:53.63 ID:BGezZU+L
ICSにして2度目の再起動はロコで経路検索中

直後、ミュージックプレイヤーから音が出なくなり、再再起動で治ったわい

あー、驚いた
151SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:57:01.81 ID:k0XgFkue
戻るバグ未だ発生なし。
実際どんな感じになんでしょうか?
戻るバグ発生を動画とかで撮影した例とか有りますか。

152SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:01:48.56 ID:8iGggivF
戻るバグが酷いもんで戻るキーの周りのスリットを爪楊枝でグリグリやってみたら
ちょっとましになった、手垢が大量に出てきたけどw
153SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:04:35.14 ID:UwtyuI5Z
戻るバグの件は初期ロットで異常なしだけど、
ステータスバーの通知からメールアプリとか開くとなんでロック画面になるんだろ?
ロック解除すれば普通に使えるけど。
154SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:55:11.52 ID:QLpjw05Q
ICS後至って良好。戻るバグなし11月製。高槻Joshin01D各色売ってるお。
155SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:55:23.42 ID:NZ/7Erq3
>>127
↑なんだこいつ
156SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:59:14.10 ID:NZ/7Erq3
戻るバグはあとからやってきますから、
ここでご高説たからかな方々もいずれ出てくるかと…
157SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:03:57.61 ID:ffQWqBNk
天災みたいだな
158SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:55:57.37 ID:+NpsFsGE
>>152
戻るバグの原因が明らかに!
159SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:27:23.81 ID:ffQWqBNk
>>152
手垢が原因だとしたら
・初期化しても改善しない
・今は大丈夫でも後からやってくる

ということにもうなずける
160110:2012/10/21(日) 09:32:17.52 ID:DTnEMg5W
>>139
電話帳Rを入れて、電話の発信はこちらを使ってみてます
電話帳サービスは結局無効化しましたが、丸一日経って今のところ問題無しです
電池の保ちはだいぶ良くなったと思います
暇さえあれば弄ってるブラウザと同じくらいの電池を喰っていたわけなので、当然と言えば当然ですが…
161SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:45:39.00 ID:z8biXikp
ヘビーに使う人ほど手垢が貯まって戻るバグが発生し易いって事かな??

因みに俺のは2月製造で未だ発生せず
ひと月の通信量は多くても2G以下だから、ヘビーな使い方ではないと思う
162SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:54:20.38 ID:VF0UFmnD
流石に手垢が直接の原因ってことは有り得ないだろうけど(っていうか原因だったらとんだお騒がせ者だw)
戻るバグで困ってるって人は一度必ず手入れを試すべきだな。騙されたと思ってそれこそ入念に
163SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:01:53.66 ID:+NpsFsGE
プラスチックなどのビニール系の素材だと、アタリがつくまで削れたり粉が出たりするよね。
そこに湿度や油脂が加わるとこうなるのかもね
防水モデルって構造上もあるかもね。
安物のキーボードを掃除したとき、こんな感じだった。
164SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:09:05.01 ID:GFEaX103
マウスのチャタリングみたいなもんだ
買い替えるしかねーな
165SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:59:44.55 ID:42/8WiHO
>>158
もはや、バグじゃないよね
166SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:55:49.35 ID:/MkX6/a5
root化スレに神が来てるぞー
167SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:29:21.22 ID:r7bnhDNh
不具合が無いので悪いけどroot化になんの必要性も魅力も感じない
ま〜歳をとったんだろうな
168SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:40:31.85 ID:6Q48BUWx
android4.0にしてから、opera mobile(ver12)でブックマークレットがつかえません
どなかたなぜかご存知ですか?
169SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:30:09.95 ID:+e33sb1F
ラバーのボタンまで覆われてるカバーを使ってるから、手垢は無縁だと思うのに戻るバグが起きるんだが…
170SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:38:25.01 ID:vtuPBdOx
リフレッシュで換えた当日に起こってるんだが(^_^;
171SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:08:50.69 ID:Bj+tCgJN
だからソフトだって!
物理的には何も関係ない!
落としたりして歪んでたら物理的かもしれんが手垢ぐらいでつまるかボケ
172SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:10:53.20 ID:vHT01Qhk
11月製だけど戻るバグならない
173SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:25:49.45 ID:WqVbPO3+
そうか、俺の手はちれいだから戻るキーの問題はなかったんだな
なるほど
174SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:44:05.82 ID:ffQWqBNk
>>171
本当にソフトだったら、初期化で直るということ?
1日に10回以上手を洗う俺のは2011年11月製で、ICSリリース当日にUPしたけど今だ問題なし。
やっぱり手垢じゃないかな
175SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:14:08.80 ID:dF8Zm93a
発売日からずっとシリコンカバー付けて使ってるけど戻るバグないなぁ
ボタン覆われてるから裸よりは耐久性良いだろうけど
友人は裸だけどハグは1回も無いって言ってた
もし物理的な問題なら苦情続出で全国で騒ぎになってるでしょ
こういうことから上の人と同じで何らかのソフトウェアの問題だと思う
176SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:14:42.58 ID:xzRSE1Gb
一回もキーの部分に水がかかると戻るバグが出やすくなるとかないかな?
177SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:18:10.50 ID:Z+8Bnz1w
ホームアプリは…関係無いか
178SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:40:07.93 ID:tQzsNRmU
ロック解除って前みたいにスライドにできないの?
179SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:45:28.32 ID:is6PABga
湿度が低くなってタッチパネルに反応しなくなる季節が到来しました。
次にタッチパネルが反応しなくなったら新しいスマホを買う理由ができたのでみなさんさようなら。
180SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:11:48.01 ID:vtuPBdOx
>>174
手垢とかあり得んだろww


初期不良なんだよ
GBの時には分からなかっただけで、
ICSにしたことによってはっきり現れてきたんだよww
181SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:14:57.52 ID:vtuPBdOx
つか、一人が手垢と言っただけでそれが原因とか早計すぎる

もはやこじつけレベルだろww
182SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:16:58.98 ID:wr3UuUw/
>>176
お風呂でシャワーかけて何回か洗ってるけど戻るバグは出てないなあ
183SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:53:54.47 ID:QLpjw05Q
戻るバグの人うpよろしく。11月製バグ皆無
184SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:01:07.89 ID:jIRqFLak
11月製だけど戻っちゃう
ブラウザで戻るどころか、
アプリ開いても即終了だったり、ホーム画面からスリープしかなったり。
そういうときは強めに戻るボタン連打すればしばらく治まる。
185SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:40:35.47 ID:E0X88W66
バグが出てる人は修理とかに出してないの?
それでも解決できなきゃソフト側の問題だろう?
186SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:43:59.53 ID:6+uHu1Zq
>>185
1回自分でリセットしたけど、もうリセットするのが嫌だから我慢してる。
187SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:56:25.35 ID:/T5hgmnp
リセットしてアプリ1個ずつ入れてバグの再現確認するんじゃなくて、
一気にアプリ入れてからバグ再現したとか言ってんだろ
188SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:09:04.40 ID:HkcHOJBY
>>187
流石にそんな奴はいないだろう……と信じたい
まぁそうだとしても、実害よりも面倒さの方が勝る程度のものだってだけだが。そんなもん放っとけよと
189SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:26:53.41 ID:M4gQplVF
戻るバグはソフトの問題だと思う
自分は家具を作る仕事してて木屑だらけの中に置いてるけどバグ無しだよ
190SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:40:07.24 ID:k/kw65dI
ガガガの時と同じような流れだな
191SIM無しさん:2012/10/22(月) 05:52:48.32 ID:CbcYpXVF
おいおいエンジェルブラウザ使えなくなってないか
192SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:28:43.98 ID:k1lOQTv2
>>185
出しても本体が変わらない限り再発する

アプリに関して何も入れてない状態でも発生する
193SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:46:28.78 ID:Z4m1OFSp
昨日docomowi-fi設定したんだけど、ウィジットが見当たりません。
どうやったらウィジット出せるんでしょうか??
194SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:16:38.81 ID:Yyi/ajmy
戻るバグなんぞ出ねえわわwwww
195SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:17:34.03 ID:rs+IzoEU
ウィジェットから呼び出すとしか言えないんだが…
まさかアプリ入れてないとかじゃないよね
196SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:14:26.49 ID:rs+IzoEU
てかグーグル日本語入力かなり軽いな…
試しに入れてみたら軽すぎて吹いた。マッシュルーム無いからたまに不便だが…
それにSHIME止めたら戻るバグ無くなった…?気がする。まだ変えたばっかだから分からんが、今のところ一回も起こってない。
197SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:26:35.28 ID:Z4m1OFSp
DSでアプリ入れてもらって設定したんですが
どこにもウィジットが・・・
198SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:27:06.71 ID:/Youxyrz
戻るだけじゃなく、音量ボタンまで勝手に連打現象が起こるわ。
もちろん長押しはしてない
199SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:39:48.64 ID:CoiL/RQb
>>197
ホームで空白エリアを長押しすれば出てくる
色々やってみろ
200SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:41:09.33 ID:QuzQOrvP
戻るバグなんてこのスレ見て初めて知ったわ
うちは症状出てないです
201SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:23:50.48 ID:4G3Nl7by
>>197
ホーム画面で左ボタン押して「ホームへ貼り付け」→「ウィジェット」→「docomo Wi-fiかんたん接続」を選択
これで出てこないならアンインストして再インストする
202SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:31:31.14 ID:7oQ9p2PZ
戻るバグAmazonででまくるは
wwwwww
203SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:56:53.37 ID:/T5hgmnp

戻るバグ出てるヤツ、動画撮って証拠みせろや!


204SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:10:43.27 ID:k1lOQTv2
社員が発狂しだしたぞwwww
205SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:25:19.61 ID:ToWfnvrT
この機種には、docomo Wi-fiに自動的に繋げてくれる機能が標準であるんだから、アプリもウィジェットも使う必要ないよな
206SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:35:39.76 ID:sV6eI6tN
>>184
俺だけかと思ってた
戻るバグだけだったのが最近アプリ即終了とスリープしない時がたまにある
207SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:59:33.96 ID:049n9+MY
>>184
俺は戻るバグ発生したら電話帳一回開く、直るぞ
208SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:28:13.85 ID:8tqobOA8
>>203 すみませんそんなに暇じゃないんで
209SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:33:36.54 ID:8vfbYMYY
電話帳を開いてないのに問題が発生したので終了しますとか戻るバグとかいい加減にしてくれ…
210SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:39:34.16 ID:9q3e0o9d
>>208
震災から挽回のため本気で動き出した今、暇な奴なんて日本人じゃないよな

ということで、よくわからない、明示もされない戻るバグなんかに世話焼いてあげてきた人々も、もういい加減捨て置きなよ
バグが発生した人が勝手に解決策を生み出して、それが効果的と思った時だけ書き込めばいい
211SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:59:35.09 ID:WQw5H/Jd
root取ってからが本番
212SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:59:56.23 ID:rs+IzoEU
そういやソースコード公開されてたな
213SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:25:58.85 ID:Nd+FA9OB
>>190
ガガガの時と違うのは、原因が手垢だとほぼ断定出来ているところ
214SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:32:21.33 ID:BJvS414f
スクショで動画とれないよね?

デジカメ出すの面倒だしなぁ、、、
215SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:38:56.66 ID:kviqdcCg
どうしても手垢認定したいらしい
これもいつもみたいにバグだっていう人を排斥→メーカからバグでした発表
みたいな流れになるんだろどうせ
216SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:04:16.61 ID:iEuSBQwn
手垢じゃないって言ってる人は実際にやってみたの?
否定するならやってからにしなよ
217SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:39:57.78 ID:QVyrOcaE
さっき電源ボタンが効かなくなり、久々に電池はずしたわ

「電池入れ直して電源ボタンが反応せず起動不可」という最悪のシナリオが頭をよぎったが、復旧した

何だったのかと

こういうとき
再起動とかできるアプリは無いんだっけ?
218SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:36:04.28 ID:Issgjdct
アプデしていないが丁度アプデ来た頃から履歴が出る戻るバグが頻発するようになった
だいたい戻るボタン2、3回押した時履歴が出現してさらに押し続けると戻れる
それ以外の戻るバグは今のところなし
12月製
219SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:52:56.64 ID:Issgjdct
あともう一つあった
アプリ開こうとしても開けないというか、すぐホームに戻ることが最近たまにある
5回くらい押し続けるとやっと開く
これは戻るバグ?
アプデしてません
220SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:54:10.22 ID:b0Wljs1T
ほんと動画で見てみたい
いや疑ってるとかじゃなくて
221SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:57:28.63 ID:Zp5M4A3D
4.0になってからたまにアプリが開けなくなることがある
基本的にグーグルプレイを一度開いてやると直るんだけどなんなんだろう
222SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:04:29.58 ID:MWHec2Qy
>>219
これある。一瞬アプリ画面出て消える。
ホーム長押しからタスクキルすると治る
223SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:07:49.09 ID:4AnpGeAg
関係ないかもしれませんが、102shスレにメニューボタンバグの動画アップしました

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349315654/

https://www.youtube.com/watch?v=x1ID26Anidg&feature=youtube_gdata_player
224SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:22:49.26 ID:ToWfnvrT
純正のブラウザ見ているときに、戻るボタン押すと何故か履歴が出るときがあるんだけど
これもバグ?
225SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:23:13.39 ID:rDAHQWas
>>224
はい
226SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:28:17.13 ID:rs+IzoEU
長押しと連打判定が出るな。
227SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:32:04.85 ID:yT3ItXnw
ヤフオクアプリの戻るキーバグが特に酷い。
検索キーワード入力して出品物の詳細を見るまでは良いけど、
戻るキー押したとたんに走馬灯のようにトップ画面まで戻って終了(。´Д⊂)
228SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:12:00.32 ID:NIvoW6lT
ごめん走馬灯笑ってしまった

ヤフオクアプリは使ってないが、他のアプリでもまさにその通りだわ
229SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:44:20.73 ID:yT3ItXnw
>>228
笑ってもらえて逆にすっきり

ちなみにアップデート後初期化済み
一週間程使用したあたりから上記動画のメニューバグと戻るバグ発生
230SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:59:34.83 ID:2oOj+dvQ
発売日購入で戻るバグでるね
画面オンオフで治るから、あんまり気にならないけどね
初めて出たときはspモードメール立ち上げるとは間髪いれずホームに戻るからかなり切れた
ちなみに標準のプレーヤーでは音飛びもするし、直径8ミリ程度の光漏れまであるハズレ機
まぁics快適だし、慣れれば大丈夫だよ
元気な若者が大騒ぎして、バグがなくなればよし、なくならなければ、諦めるさ
231SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:06:45.52 ID:oUkIixz0
電話帳サービス終了も多いが「メールはありません」もあるね。
きいてないよっつうタイミングで来る。
232SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:19:04.46 ID:6sSy5ueg
戻るボタンのバグは今のところないけど
SPモードメールを開いたときに、見てるメールが
勝手に次にいってしまうことがたまにある
何度指でスライドさせて戻しても勝手に動く
233SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:35:09.34 ID:44fuz21V
>>219,212
それ頻繁になる。戻るキーバグの一種だと思ってる
戻るキーを1秒以上強く長押ししてみ 一時的に治るから
234SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:41:36.69 ID:8L1FYbR4
>>233
メニューキー押しても同じような効果が得られるぞ
235SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:20:40.90 ID:thS+BbK5
あまり戻るを押さなくなるのに慣れて
ホーム→終了などでどうにかなるようになった
Operaは元々戻る/進むソフトキーがあるんでそっち優先で使うようになった
ちなみにOpera最新は超改悪されたので12.0.4だったか、安定したバージョンに留めてる
それとジェスチャで動かせるスクリプトも一緒に入れといた
236SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:53:25.65 ID:ksC7SdjP
戻るキーバグ(ソフト起動即終了も)はやはり物理的問題だと思う。理由としてはバグ発生中に戻るキーを押すと収まる事と、angelbrowserで物理キー使うと戻るバグ発生するけど、ソフトキーで使っているとバグ発生しなから

余談だけど、上の動画の人も液晶のL字焼け(ムラ)起きてるね
237SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:05:01.60 ID:EScaAtjj
スクリーンショットの音ってもしかして消えない?
238SIM無しさん:2012/10/23(火) 05:39:53.79 ID:FJ87bRoh
キーロガーみたいなソフトがあれば、戻るボタンがチャタリング起こしてるのかどうかわかるような気がしないでもない
239SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:00:54.40 ID:VcjbnOlJ
>>236
じゃあなんで戻るバグ発生中に一度スリープさせると直るの?
240SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:41:43.57 ID:yBos6Eq0
>>223
こりゃ酷い。こんなことなったことない。
なる人とならない人の差はなんだろうか。
241SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:26:46.55 ID:afHY5KIU
193です
docomowi-fi設定アンインストールして
再インストしましたが、ウィジェットでませんでした。
スライドバーのwi-fiで問題ないみたいなので、お騒がせいたしました。
242SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:38:12.11 ID:yRp6o32Y
>>224
ここ最近になってやけに出る
243SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:59:22.77 ID:aC23OOrW
>>242
なに?ふきでもの?
244SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:07:16.88 ID:/GPMUlO6
不具合だよ!
シャープのスマホ買うんじゃなかった
245SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:36:45.37 ID:9cfiA4zt
>>224
長押し判定されてるだけじゃ
246SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:09:45.47 ID:BL+VFGU5
戻る長押し判定→メニューで判定を「長」に変えてもなる
しかも数秒フリーズ
ただ人によっては改善

連打
先月修理出す→メーカーで再現有りで基盤交換→ショップでSDも入れる前の状態で設定メニューで発生
ショップおねいさん(;・ω・)顔

諦めた
247SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:13:39.01 ID:aC23OOrW
>>246
こういう時の店員はさぞ気まずかろうて
おねいさん「(;・ω・)(おいおい修理担当者作業結果の確認してねーのかよ)」
248SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:21:37.17 ID:BL+VFGU5
>>247
おねいさん「不具合確認出来たので修理後に改善されたと報告されてます」
俺「ポチっ...おぉぅ..」
おねいさん「(;・ω・)あっ..」

「直しました」でこれだからメーカーも発生するのは確認出来るけど
原因分かってないんだよ。現時点では
249SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:31:20.80 ID:thS+BbK5
>>61-62の情報は正しかったみたいだな
>修理しても直らない
250SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:33:09.98 ID:aC23OOrW
>>249
手垢厨はどうすんだろなこれ
251SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:34:07.92 ID:6Ph3Yx+w
>>223
まさにこれだわ

252SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:36:05.60 ID:4LeaOqSW
まじか…
修理しても無理なんか…
253SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:40:28.65 ID:BL+VFGU5
そういや画面消えないことも数回あったが関係あったんだね

まぁ手垢でなる人も中にはいるってことだろ?w
254SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:46:14.99 ID:Xw+7ntZy
頼みのメーカー修理でダメとは…JBに期待するか。
255SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:12:06.85 ID:6ZpujUNj
icsにアップしたとたん発生したから、普通は手垢じゃねえだろう

手垢のヤツもいたようだが
256SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:01:08.60 ID:nIFdhkmi
俺も戻りバグ結構あるけど、前みたいにガガガとかフリーズとかしなくなっただけでもよかったと思う。戻りバグも直してほしいけど。ちっぽけなことじゃない?
257SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:28:20.49 ID:6awRmLRz
修理に出して 基板交換しました ってよく聞くけど
基板交換するとボタン部分はどうなるんだろう
プラスチックのボタン部分はそのままで 内部のスイッチ部分だけが
交換されるの?それともボタン部分も丸ごと交換されるの?
258SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:34:54.26 ID:Xw+7ntZy
ボタンと基盤の作りで変わるんじゃないか?仮にボタン部分が外装ケースについてるなら
基盤交換ではボタン部分はそのままってことになりそうだけど、
でも交換作業の際に手垢()を全く掃除しないとは思えない…
259SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:27:22.23 ID:BL+VFGU5
>>256
ggって画像見てるとこから検索入力前まで戻るんだぞ?
あはっイライラしちゃう
260SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:16:43.27 ID:p9xYH0f3
>>174
強迫神経症?
261SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:18:21.76 ID:p9xYH0f3
>>259
そうそう、そんな感じ。
ひとつ戻りたいのに一回戻る押しただけで
ブラウザのホーム画面に戻るんだから苛つく。
しかも毎回毎回。
262SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:08:25.37 ID:VBV/VrrM
>>245
つまりそれがバグだよ
ICS以前は一度も発生したことなかったがアップグレード以降頻繁に発生するね

263SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:52:13.42 ID:861UQInd
てすつ
264SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:56:35.66 ID:2LbkhvAM
コレの白ROM買ってwifi運用で漫画ビューアとして使いたいんだけど
不具合とか問題があるなら教えてください
265SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:14:59.46 ID:o3XQDRRz
>>264
戻るバグと言われてるのは個体差がありそうだから置いとくとして、バッテリの消費が
かなり激しいのは覚悟しといた方が良い。

ビュワー用途ならこれの中古買うよりネクサス7買った方がいいんじゃね?
266SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:38:06.95 ID:zckw+RUp
戻りバグがはげしくなったから、再起動
案外調子いいかも
シャープならきっと治してくれるさ
267SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:16:15.93 ID:fq7L9v2+
268SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:19:18.41 ID:CR7gEB3y
ニコ生で最深レビューってやつ無料で見れるから見てみるといいよ。
冬モデル紹介と家電連携とかやってて面白かった
やっぱゼータ人気みたい。
269SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:06:26.39 ID:CVXYXyNm
基板交換だけなら、ボタンは交換されない
傷がない限り外装も交換されない
270SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:03:10.24 ID:eGIRRobz
>>265
漫画のデータはSDに入れて通信関係を全て遮断
ビューアのみで使うつもりなんですがそれでも電池持ち厳しそうでしょうか?
271SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:29:50.41 ID:Q/U7SoGX
>>270
1時間再生したら30%切るだろうね
もちろん通信可能状態だともっと消費は早い
でも、これはこの機種に限らずスマホ全般と捉えてもいいことだよ
ビューアー用途ならタブレットを購入した方がいい。バッテリー容量が5000以上fだから
272SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:00:37.28 ID:GlswozHC
戻るバグの人って、フィルム貼ってる?
それとも裸?
それともガラス拡散防止まで剥がした?
他の機種でフィルムによる変な動作があったもんでね。
273SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:17:25.39 ID:eGIRRobz
>>271
一時間で電池の七割消費とかマジっすか?
大人しくNexus7が行き渡るのを待ちますわ
サンクス
274SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:24:04.53 ID:83qMbzFe
>>272
保護フィルムが誤動作させることはあるね!
発売当時にそんな話あった
275SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:13:11.80 ID:CR7gEB3y
フィルムでハードキーに影響出るのか?
276SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:31:35.69 ID:CR7gEB3y
コンテンツマネーシーのdocの欄がファイル名めちゃくちゃになってるんだが、どうにかならん?
文字化けとかしなくて、ファイルとファイル名がごちゃまぜになってる。
SDのデータは問題ないからコンテンツマネージーの問題だと思うんだが
277SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:50:12.55 ID:boZlKItm
>>271
いくら何でもそんなに消費しないだろ
278SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:19:51.43 ID:5X0yvK47
>>272
ちょい前までフィルム貼ってて端浮いたから剥がした
当然変わらない
279SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:31:12.03 ID:LmsCv9eZ
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?
280SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:53:46.29 ID:P4+zoHEH
>>279
はげしくスレチじゃない?SH-01Dはどう関係してくるよ
281SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:03:39.06 ID:9fw4HkKJ
>>279
偉大なるSH-01Dユーザーさまに対する非礼を跪きて詫びよ!
282SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:11:45.84 ID:SO09IL4f
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?
283SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:19:57.33 ID:P4+zoHEH
>>282
はげしくスレチじゃない?SH-01Dはどう関係してくるよ
284SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:51:01.75 ID:ijDosb40
質問です。あうあうあー
285SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:59:12.64 ID:5X0yvK47
あっ..うっ...ふぅ..
286SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:20:20.13 ID:zckw+RUp
発売日購入で裸で使ってる
手垢は確認してねえ

戻りバグありね
ヤフオク使用中にでたけど、ある程度リンクを進んでる時に発生して、ホームまで戻るとかなりむかつくね

毎日の再起動で頻度は減る気もする
287SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:03:55.60 ID:CkO/GrLR
裸で使ってる・・・・カバー無しって事かw
288SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:22:56.29 ID:zckw+RUp
裸は変だな
フィルムなし、ケースなしってことで
289SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:26:25.03 ID:jKrLij6B
ケース無しって、そういう無神経な人って居るんだね
普通の頭なら当たり前のようにカバー買うもんだろ
290SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:31:15.24 ID:tZV8drU9
snesoidを使ってる人いますか?
4.0にしてから動かないんだけど、設定変更がいるのかな。。
291SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:31:47.21 ID:8xJIg3Fl
普通の頭なら、ケースを使う人と使わない人が居るって事くらいわかるだろ
292SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:00:17.72 ID:attANtl9
DSで修理の代替えで借りてきたが、なんだこれ?
ブラウザが全く使い物にならんなこれ
自分の思うとおりに全然動かん(^^;)
293SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:05:29.25 ID:zckw+RUp
外装交換って5,000円くらいで、ケースって2000円くらいするんでしょ?
充電台も使えなくなるし、2年もすればガラクタになるしなぁ

別におしゃれなケースとか個性的なケースを否定する気はないけどね
294SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:11:09.31 ID:bB+jf2rb
>>293
ケースって、1200円ぐらいじゃなかったっけ?
295SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:23:02.96 ID:OjWBajia
ケースがどこのお店でも端に追いやられてきた
まだあと一年は使うつもりなのに、ケースが入手困難とかにならないか心配
少し買いだめするべきかな?
296SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:27:11.01 ID:l2xzrB8c
>>292
壊れたの貸し出されたんかい
代替機の契約書に故障させたら有償ですとか書いてるのにな
ちゃんとショップで報告してね
297SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:38:44.88 ID:vQ7kHaU3
ケースは少し前にSofmapでワゴンに100円で売ってたから買った
黒と透明タイプ二つ買っても200円ですた
298SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:42:12.10 ID:os/yNgrr
ケースとかフィルムとかストラップとかカネかけんなよ。
色気づきやがって。
299SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:48:39.09 ID:B7nj2sxV
ケースは良いだろww
300SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:50:26.71 ID:Ap9lLuay
一回ケースが割れてから裸で使ってる
買い替える気が失せた
301SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:51:15.75 ID:fUf5XGz7
戻るボタンバグは4.1で直ります
(ただしまた新たな不具合を伴って)
302SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:53:25.19 ID:os/yNgrr
ガラゲーにケースなんてつけてなかったろ?
303SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:56:03.87 ID:EQFEnm+l
みんなすっぽんぽんでスマホ使ってるのか…
304SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:14:09.73 ID:EU4UYPIJ
俺も2回割れてから裸
充電で外すのもメンドイ
USBのカバーすぐ緩くなるから開けなくないし
305SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:43:18.13 ID:W6oH6GW3
Softbank用のTPU素材のやつが最強だと何度言えば・・・
306SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:56:33.92 ID:465G3Agi
だからさぁ「裸で」って表現は変だよww
307SIM無しさん:2012/10/25(木) 02:32:29.71 ID:elhYEjV/
俺はシート1枚だけで他は裸だから
人間で言えば、ネクタイと靴は履いたけどマッパだって状況だね
しかも青本体に白カバー付けちゃってるからなぁ

スマホの場合、上面の角が気にならないなら
裏側は買えちゃえば済むし
308SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:09:56.47 ID:ghFiAjUI
俺も裸で使ってる。
バッテリー交換時にカバーを外す必要が無いので良い
バッテリーはスペアを2つ持ってていつでもワンタッチで交換
309SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:04:33.18 ID:AaHu+DBU
ワンタッチじゃねえだろ

310SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:18:39.96 ID:hvyeIu4P
5タッチぐらい必要だなwww
311SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:35:13.42 ID:RPCZyPaR
「裸」が変だったら「素」ってすれば良い?
312SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:17:24.93 ID:vepuBxmU
スマタっぽいな
313SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:20:12.66 ID:mkPWAU0o
スマホとスマタかけてる?
314SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:29:27.57 ID:KNMy+GCD
>>296
いやいや、ゆっくり使えば使えないことはないが、かなりの頻度で開くつもりのないところが開いたり誤作動が大杉。
315SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:36:02.83 ID:QjuDF2lY
この機種BluetoothのaptXコーデックに
対応してたのね

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568190.html

Bluetoothでつないだときの音が良いとは思っていたが
316SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:51:26.68 ID:/P4IEsQT
知らずにaptX使ってたってこと?
317SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:33:19.29 ID:QjuDF2lY
そう
スピーカーがaptX対応のクリエイティブのD200で
知らずに使ってた
318SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:14:10.68 ID:ghFiAjUI
>>310
2タッチくらいだよ
電池が外れて落ちることが問題だけど、放熱も良好で結構気に入ってる。
319SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:27:48.52 ID:I8uVEZJI
戻るボタン?の人が102SHで暴れてる
320SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:57:19.05 ID:S4m/qpEs
アップデートしてからフラッシュがカクカクなんですけどこれ
321SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:30:02.34 ID:zFi+QBRH
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?
322SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:37:57.33 ID:Yt+beWH1
>>321
スレチ

あうのリンゴ番新池
323SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:09:50.20 ID:X8lUBs8T
279 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 19:31:12.03 ID:LmsCv9eZ
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?

282 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/10/24(水) 20:11:45.84 ID:SO09IL4f
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?

321 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/10/25(木) 21:30:02.34 ID:zFi+QBRH
質問です。あうにMNPしようかと思ってるんだけどios6ってようつべ観れないの?
324SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:17:36.23 ID:u7MGHvAl
目的が全く見えない荒らしだな
325SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:19:37.85 ID:RIhq7YVr
単なる誤爆だろ。
それよりios6がIS06に見えた
326SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:34:53.83 ID:58DXGsRK
まだ戻るバグは出てない12月製だけど、最近寒くなってきたからか戻るボタンが固くなって押す度にガチッって音がするようになった
これだけのために修理に出して初期化するのも面倒くさいし、暖かくなるのを待つしかないのかな
327SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:58:14.57 ID:5GS7p/9h
>>326
うちのは春ごろにその現象でた。でも気付いたら治まってたから、気温関係あるのかな?
ちなみに発売日購入の11月製です
328SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:00:48.18 ID:wSQP6wx0
季節関係ないだろww
手垢だのなんだの関連付けすぎ
329SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:00:15.02 ID:lxQVuWuq
9月初旬に交換してもらった3月製でも戻るバグ出るよ
3日に一回あるかないかだけど

みんなどのくらい起きてるの?
330SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:36:11.56 ID:dXuLJ+Dm
5回に1回は出る
331SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:40:35.80 ID:1VDIoMkr
ゴムだから季節関係あるっすよ
332SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:25:11.10 ID:4XS0FmWY
gpuをオフにすると戻るバグ無くなるような気がする
333SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:32:42.18 ID:LhByHEB8
彼女が出来ればバグ直る気がする
334SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:41:49.33 ID:1VDIoMkr
>>332
デフォルトだとオフじゃないか?
335SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:42:33.81 ID:KlNc4+vf
>>333
あー、それはあるかも
336SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:24:56.89 ID:QwK06CBg
>>333
なら一生ムリダナ
337SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:51:02.78 ID:B2oWa1C4
>>336
でも彼女とハグできるからいいんじゃね?
338SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:41:34.67 ID:/dfJc3ut
さぶっ…今日は冷えるな
339SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:18:26.53 ID:TmN6pafd
最近気がついたんだが、4.0にしてからメイドのメイちゃんがご主人様って言わなくなって、だた、「電話がありました」、「メールがありました」になってしまった。
340SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:36:04.15 ID:B+5/RCrZ
>>339
倦怠期か
341SIM無しさん:2012/10/27(土) 02:46:20.19 ID:2wVdb3JP
>>339
変態鬼だろ
342SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:59:11.68 ID:TmN6pafd
ご主人様って言わなくなった件についてドコモショップのおねいさんに言ったら何と言われるでしょう?
仕様変更のアナウンスとか無かったと思うけど。
343SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:41:27.94 ID:rmZE8pAC
天然系の娘に当たれば、私が代わりにご主(略
344SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:32:59.87 ID:+Q1pGfm2
さっきこの機種買ってきたんだが、下部の3つのキーのうちホームキーだけ押し心地が悪いというか、クリック感がない。これって仕様なの?
345SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:50:37.61 ID:B+5/RCrZ
押し心地がちょっと違うのは俺のもそうだからそういうものかと
346SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:57:08.36 ID:qD9GF/Fd
>>345
そっか、ありがとう。
347SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:54:10.32 ID:KDCDtK1W
うちのは3つともクリック感があるよ
壊れてると思われ
348SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:55:59.85 ID:TmN6pafd
一昨日、カバンの中で3000mAhのモバイルバッテリーが水没した。
LEDが一個も光らなくなったけど、中を開けて水を抜いて乾かしたら復活した。
これ古いほうだからいいけど、買ったばかりの10000mAhのほうだったら凹んだろうなぁ。


ホームキーって基盤直付けなんだか外装側についてるのかどっち?
基盤直付けなら別件の故障とででゴネて基盤交換したら直るだろうけど。


>>343
そういう娘に当たりたいもんだね。

>>344
俺のも半年ほどでクリック感がなくなった。
349SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:06:00.60 ID:TmN6pafd
基盤じゃなくて基板だった。
350SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:15:35.51 ID:XZbpF6td
なんかSDカードを認識しなくなった。
「マウントされていないか挿入されていない」って。
同じ症状の人いませんか?
351SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:38:21.78 ID:TmN6pafd
犬もマウントしてから挿入するよね。
352SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:08:41.98 ID:wFx+5P8J
>>347,>>348
そうなんだ、修理出そうかな…
353SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:18:09.94 ID:Cfnm0H6J
2.3ん時に比べれば快適快適♪
354SIM無しさん:2012/10/28(日) 02:40:07.21 ID:sGG8sF2b
ほんとにね
5000円で本体交換に出してからは新品になったし戻るバグもなくなったし、
電池持ち以外は自分にとってほぼ完璧な機種になった。SHARPいい仕事した。
355SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:55:34.58 ID:/pvFqNM5
とうとう戻るバグ発生率が100%になっちまった…ここまで来ると余りのじゃじゃ馬っぷりに愛着が沸くわwww
何があろうと交換だけは絶対にしたくなくなって来た
356SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:37:57.78 ID:Jk++KjD6
戻るボタンの不具合とか何のこっちゃとふんぞり返っていたが
自分にも起こるようになったので理解できた
確かに1押しで2ページ分戻ることがあるな
ちなみに1月製
357SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:40:00.31 ID:qvvP7OyF
戻るバグ撮ってる動画って無いの?
358SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:02:34.16 ID:Ts4RzybJ
>>356
2ページ程度で戻るバグを語られてもな
ホーム画面まで戻らないと戻るバグ認定はできないな
毎日の再起動で頻度は減ったかな
359SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:35:33.33 ID:qE4wayJM
戻るバグは実はICSの仕様の予感
360SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:57:11.14 ID:9/gZjhEF
戻る不具合話しをいつまでやるつもり?
過去レス見りゃ結論はもう出てるし
アプデ待つしか無いってのは
誰もがもう分かってるんだからじっと待て
361SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:00:58.56 ID:ynoFAG6N
>>358
悪さを競ってどうするw
俺は最高5連戻り
362SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:23:38.58 ID:YWC54p/W
>>357

たしかに。ここまで動画無しだからな〜。
ガガガの時は動画での報告が幾つかあったのにw

363SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:32:23.94 ID:FzzCcGZR
この前このスレに上がってなかったっけ?
364SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:40:01.47 ID:6BZNcKZ3
動画上がってただろ
365SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:40:33.00 ID:6BZNcKZ3
>>223
こんなかにある
366SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:02:32.37 ID:PpBjbAOZ
>>223

どこに「戻るバグ」が出てるのwww

367SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:08:18.20 ID:6BZNcKZ3
一分前後
ちゃんと見てから文句言え
368SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:17:29.86 ID:PpBjbAOZ
>>367

「2ページ戻る」とか「ホームまで一気に戻る」とかを期待していたがそうじゃないの?

この動画はどちらかと言うとメニューボタンや戻るボタンの感度が悪いって感じだよね?

369SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:20:30.66 ID:6BZNcKZ3
長押し判定は頻発するから動画取れるけど
一気に戻るのは一瞬で終わるから動画取るには長時間カメラ向けてアプリ起動繰り返さなきゃないから取るの厳しいでしょ
370SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:28:02.21 ID:/mkCkxK4
誰かupしてやれよww
371SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:33:09.29 ID:PpBjbAOZ

もうややこしから「ボタンバグ」に統一してくれ・・・
上の動画は、メニューボタン不具合って書いてあるからさ。

372SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:34:08.78 ID:/mkCkxK4
どこもパレットにしといて、
戻るが発生したらアプリが終了してホームに戻るじゃん

そしたらホームのページを横にずらしても、
ホーム画面に設定してるところに戻る



これを録ればいいんじゃない?
われ、カメラも持ってないからからできますん(-.-)
ごめんなさいm(_ _)m

駄文スンマソ
373SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:35:49.95 ID:/mkCkxK4
>>371
SH-01でメニューボタンのバグって出るの?
報告がない気がするんだが
374SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:45:09.93 ID:sE7mzdxI
>>360
アンチってのは重箱の隅を突くもんなんだよ
不具合があったらそれに付け込んでわいわい一杯やる
俺も騒ぎたい派、潰れそうなSHARPとあいまって香ばしさ満点だもんね
アプデでガガガが完全に直ったと思ったら絶望に突き落とされてる
ドMな君らを見てると面白くなってくる(笑)
375SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:51:57.85 ID:JZNkTQ5A
>>374
おまえきめぇーw
376SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:40:17.39 ID:ZnyH/7Tj
この機種でiPad miniとデザリングできますか?
377SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:47:11.76 ID:sE7mzdxI
デザリングって言ってる人が非常に多いけどテザリングな
俺の周りなんてみんなデザリングって言ってる
378SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:03:33.51 ID:ZnyH/7Tj
じゃあテザリングはできますか?
379SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:05:09.52 ID:0pEqKHkC
テザリング自体は出来るけどXiじゃないからパケ死する
380SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:11:41.58 ID:cMO5r2jg
Xi契約に変更すればOK
月サポは消えるけど
381SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:15:19.49 ID:y4iWHdZa
修理に出して戻ってきたらAndroid4.0になっていた。
前よりサクサク動くようになってる。
382SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:19:56.99 ID:XIWxdvCn
戻るバクの動画要求してる人、
動画見てどうするの?
383SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:35:44.16 ID:FV5CR7IW
>>382 私もそう思う。なぜか執拗に要求してるからこわい。
予測できないときになる症状なのにねぇ。
384SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:22:49.04 ID:Ts4RzybJ
ユーザーなら焦らなくてもその内見れるから楽しみに待っとけ

たまに出るからムカつくけど、たまにだからいいやという感じでもある
全体的にサクサクになった良アップデートだし、まあまあな機種になったと思うよ
385SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:44:12.95 ID:XIWxdvCn
たしかに戻るバグあるけど、
アップデートには総合的にかなり満足
386SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:59:24.99 ID:r9M1Hdwg
え、テザリングって普通に出来るじゃん

パケ死?なんで?

パケ・ホーダイ上限が8000くらいになるだけだぞ?
387SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:59:10.07 ID:rwvG2/Mi
情強はXIパケホーダイに入ってテザリングする
388SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:02:16.28 ID:puhfl63S
FOMA契約でのパケホーダイだと、テザリングは別料金じゃないか?
389SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:03:18.12 ID:HZBjSWgA
Joshin高槻店まだこの機種売ってるな
390SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:13:27.71 ID:r9M1Hdwg
>>388
パケ・ホーダイごせんちょい
てざはっせんちょい
391SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:14:47.80 ID:F3Wfdskx
>>390
この料金設定ならテザはしないでポケットWi-Fiでも買うわな
392SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:44:15.88 ID:wojZkS/0
>>382
「ふーん」て思うだけかな
いや俺のは起きてないから、どんなんか見てみたいってな

前うpされてたのはSH-01Dじゃなく102SHなんで、SH-01Dでの現象を見たいってのもある
393SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:30:06.53 ID:RHHrIZDP
>>391
XIパケホーダイだったらFOMAから500円高くなるだけだぞ
500円plusだけでテザリングしほうだいだぞ
394SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:45:06.85 ID:Wp+VK57g
Xiでこれ使えるの?
395SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:51:56.06 ID:RHHrIZDP
>>394
xiじゃない端末でXiパケ・ホーダイ契約するってこと?
396SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:28:25.11 ID:Sxp8hm7R
>>395
うん
397SIM無しさん:2012/10/29(月) 10:07:40.37 ID:RHHrIZDP
Xiじゃない携帯でもXiパケ・ホーダイはいれるよ
398SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:20:01.27 ID:N/wgv1JM
月々サポートはなくなるけどね
399SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:28:19.92 ID:/E6otviR
やばい・・最近戻るボタンの調子がよくない・・・

嫌な予感がするなぁww時間差でくるという情報は本当だったのかも
400SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:48:48.32 ID:Fl6xgYZT
気がつくと着信音量がすごく小さくなってたりする。

勝手に小さくはならないだろうし、なにと連動してんだろ。
401SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:46:42.52 ID:gUTFLE8I
>>400
メディア音量と連動してるけど、
音楽とか聞いたりしてない?
402SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:35:03.74 ID:DIVWg9wb
>>400
気がつかんうちに右横のボリュームさげてんちゃうか?
403SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:41:05.44 ID:OIeDq2vL
>>392
そのうち見れるから楽しみに待っとけって
404SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:06:08.13 ID:/PMkQOV8
戻るボタンが調子悪いと思ったら激しい瞬きがおきて電源が消えてしまった
その後何度も何度も起きるんだけど(時間と回数は完全ランダム)これって俺だけなのかなぁ
もちICSには上げてるよ、ここ最近急に調子が悪くなった…
これって故障かねぇ?それとも不具合か?
405SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:15:31.57 ID:8FlP2yyk
>>404
今日修理出すはめになったって言おうとここに来たらすぐ上に同じ現象の人が…
自分は8月に修理へ出した以降調子が悪くなり出した
仰るようにポケモンショックバリの凄まじい画面点滅が起きた次の瞬間に強制終了、今日昼に修理へ
君も明日行ってきな、代替機種にSH-09Dを貸してもらったけどこいつ嫌って言うほど安定してるのに
スレ覗いたら不具合だ何だと叫んでる人が多くて人間良いものを手に入れても贅沢にを求めるんだと思った…
406SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:27:22.60 ID:/PMkQOV8
うわぁぁあ画面点滅→強制終了、電源ボタン押したら元に戻るんですが
明日DS行って来ます
407SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:35:46.71 ID:8FlP2yyk
たぶん真夏の熱で基盤が逝くきかけてるとおもうけど修理上がるまで分からんな
最悪、修理の時に再現できず無修理で帰ってきたときの方が不安
408SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:37:34.53 ID:OIeDq2vL
戻るバグは何度か出たけど、点滅シャットダウンはないな
サポート残があるけど02eの評判が良ければ買い換えるかも
409SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:43:53.44 ID:Xpge5Rzl
うは、瞬きshutdownで俺も今日ds行ってきたよ
代替はSO-02Cになったけど、戻るボタンとメニューが逆(これが正規なんだけど)で
すさまじく間違えるてしまう
この機種でも戻るバグか!と思ったら自分で連打してた(笑)

こうも重なるとね怖いね
410SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:21:31.44 ID:w2rY9u6s
ま、まさか戻るバクの次は瞬きバグ発生…!?
411SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:42:40.21 ID:GLGSRwy7
瞬きはまだ二人だろ。
まだまだ認めんゾウ
412SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:19:53.55 ID:KPnPq65/
似たような現象は9月に1度、今月に2度あったけど
あれっていつもの瞬きだと思ってたけど違うのか?

そういえばAndroid4.0up後だからおかしいか、確かに電源は切れたけど
頻発もしないから放置してるけど、駄目なの?直らない可能性大と思って放置してる
413SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:58:45.16 ID:LI/Sr4lE
戻るボタン不認識になった

ショップいてくる
414SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:15:18.77 ID:US1hYEn3
昨日からplayストア開くとgoogleアカウントを追加って出るんだけど
新しいアカウント作って良いのかな?
既存アカウントって言われても登録したかさえ覚えてない…
ユーザー名もパスワードも覚えてないし
g-mailアプリ行ってみろって言われたけど、そこでもログイン画面出るだけで詰む…
誰か助けて下さい
415SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:41:32.57 ID:xr8sXikE
>>414
自由に作って大丈夫

問題になるとしたら、DLしたアプリはgmailでチェックされているので
初期化した場合など有料アプリを買い直すことになる

無料アプリばっかとか、gmailを利用していないなら問題なし
416SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:57:23.67 ID:US1hYEn3
>>415
ありがとうございます!
有料アプリもgmailも利用してないんで新規アカウント
作ってみます!
417SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:59:52.72 ID:d37ZbEA4
ごちゃごちゃになる予想
418SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:34:41.28 ID:US1hYEn3
>>417
どーゆーことですか?
419SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:04:07.72 ID:6kGdv4yn
瞬きねぇ..恐いわぁ

バックライト点きっぱなしなら今なった
ホーム戻っても連打されてる判定で永遠に消えないみたい
戻るボタン押したら直った
420SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:53:31.30 ID:1Up4UUzy
本体代金の分割金払い終わったらxiプランにしてテザしよ
421SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:06:15.69 ID:S2NGGYGL
みんな早くxiに移行しなよ。
FOMA の混雑なくなるから。
422SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:16:58.06 ID:6bPXhrRO
こんとこ毎日オナラさせてるよ。
14%と4%のところのオナラね。
423SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:11:48.86 ID:j0JVowXz
ICS後にも瞬きが起きるって前に言ったのに誰も信じてくれなくて
ほらな、やっぱり言ったとおりじゃん、起きるんだよ、まだ瞬きは起きるんだって
424SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:27:41.00 ID:iPGEQgC3
要rootだけど、LMT Launcherての使ってみた
物理キー押さなくて良くなって快適
オススメ
ただしジェスチャーは使えないっぽい
425SIM無しさん:2012/10/31(水) 06:53:37.20 ID:7//oC+oS
瞬きは、安心スキャンを入れてたときにあったけど、止めてからなくなった。
426SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:06:47.83 ID:8bVc9Rju
この超もっさりをどうにかしてくれ
427SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:09:58.28 ID:eDPaMvWF
使わないタスクを無効にすればヌルサクになるぞ
428SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:14:22.95 ID:C0gyN1Co
icsでRottとれたんだっけ?
429SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:21:07.59 ID:KpVo9fg5
るっと?
430SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:25:37.32 ID:7d4UXBu1
アンテナマークのところがHから3Gに変わったなんぞこれ?
431SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:34:18.26 ID:TrQC0k2G
>>428
まだ一時だけ
432SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:25:31.22 ID:ePaXP1Gb
携帯保証お届けサービスで交換したら尿液晶
使ってるうちに白くなる仕様だから交換出来んと言われた
こんなんだったら交換しなきゃよかったよ
433SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:23:23.80 ID:eDPaMvWF
うそくせー
434SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:03:36.69 ID:TrQC0k2G
docomoWi-Fi簡単接続で自宅Wi-Fi繋いでるとちょくちょく切れるんだが、どうにかならないもん?
435SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:10:46.85 ID:VV7Q4PRr
>>434
普通にWIfiボタン押すのは嫌なの?
436SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:13:29.29 ID:+5bpxB+E
>>429
どっちかって言うとロットじゃね?
437SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:21:20.79 ID:LocPu5jH
>>430
FOMAハイスピードエリアからはずれた
438SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:55:17.31 ID:TrQC0k2G
>>435
簡単接続設定すると、Wi-Fiのボタン押しても繋がらない。

面倒だから設定きったわ
439SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:24:05.89 ID:iau1cPqF
4.1にしてくれたら次もシャープ買うわ
だからして!
440SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:27:24.46 ID:kxt4gawU
Windows8にしてくれたら次もシャープ買うわ
だからして!
441SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:55:20.78 ID:9P9zgJUB
iOSにしてくれたら次もシャープ買うわ
だからして!
442SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:07:43.83 ID:NIEOn8Cs
4.0でフリーズも無くなって満足しているけど4.1はさらに快適なの?
443SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:35:13.20 ID:eDPaMvWF
【JB】Jelly Bean【Android 4.1】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341123129/
444SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:26:59.08 ID:B6XuKipv
>>442
Android 4.2が(・∀・)イイ!!
445SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:25:27.11 ID:v660vs9u
>>224
最近出まくるし、その後数秒間フリーズする
446SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:34:07.22 ID:8iwN622t
瞬き後にフリーズが起きて、五秒くらいたったあと画面が暗転してしまった
電源長押しで起動したけど、これが今噂の瞬きシャットダウンか
初めて来たぞ来たぞ、不安だなぁ…僕も修理行きになるのかな

もしかして僕が知らない間にでも起こってたんだろうか
今まで置いてただけで電源オフ状態があって気持ち悪いなって思ってたんだ
447SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:54:53.48 ID:N6rD9GCG
瞬きフリーズ再起動は安心スキャン切ってる?
448SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:01:20.29 ID:kxt4gawU
安心スキャンでも何も問題なし
449SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:33:43.93 ID:+KIGXm2q
ソフトウェア更新来ないかなー
なんとなく
450SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:34:50.99 ID:j0JVowXz
>>447
俺は切ってる、上の人は分からないけど
451SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:04:35.16 ID:I1Bx7RqP
おい・・おい・・いまさら戻るボタンバグ発病しやがったぜ…時間差とかやってくれる
452SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:32:32.24 ID:eara1oKq
>>451
俺はしばらく落ち着いてたのに、また復活した

なんか周期とかあるのかね?
453SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:37:46.01 ID:idOte/Gx
>>451
ここ見てる状態から連打でホームまで戻ったら一人前
454SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:15:52.48 ID:RhkIjUdg
>>446
俺も、アプデから数日たった9/15にそれ出たのはっきり覚えてるわ
次に出たのが10月10くらい。それ以降は出ないけどまたいつ出るのか怖い

戻るバグと同じで大丈夫な時も続くから最悪修理に出しても
そのまま戻ってきたらどうしようという不安の方が大きいんだよ
455SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:23:29.30 ID:Y5r0ycIq
電源オンオフで直るしな
DSで再現は難しいだろうし、再現しても再起動で治りましたとドヤ顔されるだけかも
456SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:05:39.95 ID:Cav+x7SG
戻るバクあるある
457SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:55:31.93 ID:CJ3s3ouS
歩数計が暴走した人いる?
昨日、10分くらいしか歩いてないのに歩数が99999歩になってビビった。
出来れば昨日の一日分だけリセットしたいけど無理だよね…。
458SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:12:16.51 ID:RhkIjUdg
お前の気づかない間に10万歩歩いたんだろ
思い出せよ、過去の自分を
459SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:16:44.34 ID:Zg8ZA6dC
>>457
オレも1回だけなった
460SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:16:57.16 ID:5SoCpJbg
ポケットに入れたままズボン下ろして腰ふっただろ
この遅漏野郎
461SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:37:07.05 ID:CJ3s3ouS
>>459
なんででしょうね。
結構重宝してるんで、今後再発しなければいいけど。
462SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:24:25.42 ID:pIRtFy8W
>>457
オレは、なめこ動かしてると100%の確率で99999歩になる。
463SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:31:20.10 ID:CJ3s3ouS
>>462
私も昨日は一時的になめこアプリを起動したまま画面ロックした状態で持ち歩いてました!
やっぱりなめこを疑うべきか…。
464SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:54:41.30 ID:Cav+x7SG
なめこよりも下半身のなめこを疑えよ
465SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:57:14.94 ID:75IsaYab
それ茹でたえのき茸
466SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:18:16.44 ID:pIRtFy8W
>>463
なめこ以外全部止めて確かめたから、なめこと相性悪いでFAだと思うよ。
467SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:21:11.72 ID:CJ3s3ouS
>>466
おー!ありがとうございます!
なめこはやめておこうかな。
468SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:43:41.86 ID:pIRtFy8W
なめこやってても、なぜか卓上ホルダにつけてる状態だと平気なので、その状態でがんばってるよ。
469SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:09:59.31 ID:pNGuOSjG
なめことか懐かしいな
470SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:38:16.13 ID:Yh96mCOn
>>457
おれもなった。

子供がゲームをやったせいかと思っていたが、
暴走ってあるんだ。

おれも、1日分リセットしたい。
この日のせいでグラフが見にくい。
471SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:42:03.11 ID:Nk3seiIT
充電するときに
ジーーーーーーーーー
って音がしてることに気づいた
472SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:37:50.59 ID:Ztwp3UZQ
歩数計使ってる人に質問

電池1日持ちます?
473SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:28:18.69 ID:uRMdTPx+
>>471
お前もなのか!?家だけじゃないのか!!!?うちのコンセントがおかしいんじゃないのか?!!
474SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:18:04.48 ID:bQK3LEqZ
>>472
一日持つよ
475SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:14:25.67 ID:6RZPncra
ジーって音は、ACアダプタから出てないか?
476SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:21:41.28 ID:s8z3ehKG
>>470
よく子供に触らせるよなあ
477SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:51:14.21 ID:xw9mxcYi
エコ技設定って無効化していいの?
自分でやってみればいいんだろうけど、不具合のあった人いますか?
478SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:01:17.36 ID:7L2RimrW
>>475
ジー音は本体から出てる、それで修理に出したら直って帰ってきた
さっさと出したほうがいいな、戻るバグは直らんけど
最近沸いてる瞬きフリーズシャットダウン現象も何度か起きたけど修理から帰ってきたら直っていた
たぶんどっちもこの夏の熱で逝かれてたんだろうね
479SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:32:23.76 ID:dun5/ynA
機種変更したらワンセグはどうなるの?
ガラケーのときみたいに2日ぐらいしたら観れなくなる?
480SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:15:59.63 ID:7L2RimrW
>>479
見れなくなるの?少なくともSH-06Aはずっと見れてるぞ
今では完全にワンセグマシン
481SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:10:57.15 ID:nRjqSaBq
ACアダプターのジー音はレギュレータの音だよね
問題ないけれど不良品だったりする
本体の場合は液晶周りだったり電源周りだったり
問題ないけれど不良品だったりする
ゲーム機なんかでは「気にするな!」とか言われる
482SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:23:40.56 ID:gdhdfukV
>>479
多分使えるんじゃない?
なんならSIM抜いて使えるかやってみたら?

寧ろ2日で使えなくなるって機種の方が気になる
普通はSIM抜いたらダメかそのまま使えるかのどっちかだと思うんだけど
483SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:54:41.76 ID:nRjqSaBq
01Aシリーズからsim無しでもワンセグ視聴可能、録画は忘れた
484SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:39:09.14 ID:MF91Fp2s
SH905iTVでもずっと見れてるぞ
ワンセグ見れないって一体どこのメーカー使ってるの?
485SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:17:42.92 ID:t0LmNzSP
DOCOMO安心スキャンをアンインストールしたら、戻るバグが直った…
486SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:33:06.97 ID:WqY9eDjh
>>485
気のせいだ
487SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:13:51.31 ID:74nNisvw
>>485
「あんしんスキャン」マンセーな人もいるみたい。他の有料アプリは要らないって上機嫌な客がDSにいた。
488SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:29:43.37 ID:63A5vHPa
俺は操作が重い、引っかかる、異常に電池を消費するってのがあったが
このスレで「あんしんスキャン切れ」って言われてアバストに変えたら解消されたぞ
あとbattery mix使ってないってのもあるかもしれない
因みに戻るバグはない、だからマジ良機
489SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:41:53.86 ID:VRFB5dig
avastさん大好きです
490SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:04:42.57 ID:b181z4/f
2.3.5でBattery Mixを使ってるが、特に困った不具合はないな。ICSだとダメとか?
491SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:19:46.13 ID:ZL1rjPYW
Dr.Webもいいゾ〜これ
492SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:29:00.36 ID:jykK3LsQ
>>490
不具合はないけど電池食う
もともとこの機種は電池持ち悪いし、俺は別の入れたよ
493SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:30:26.60 ID:b181z4/f
>>492
その考えはなかった。
画面オフの待機状態なら1時間1%程度だったから気にすることもなかったけど、
Battery Mixを起動させない状態と比べてみるか。
494SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:21:01.43 ID:bMjKNA+6
安心スキャンは消しっぱなしだけど、戻るバグでるよ
動きがチンたらしてきたら、再起動すればだいたい防げる気がする

安心スキャン切ってるかはわからないが、瞬きはみたことないな
495SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:36:17.38 ID:KAQbwkMy
修理に出して基盤交換してもらったら戻るバグも再起動バグも嘘みたいに消えてなくなった。今は超安定している。神機だわこれwww
496SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:32:50.80 ID:T8Q8LIUY
再起動しても戻るバクに変化はなし
497SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:00:42.80 ID:Imh9aat9
あんしんスキャンからavastに変えたんだが、あんしんスキャンはアンインストールというか無効化しておけばいいんだよね?
498SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:05:49.97 ID:DYPkCG9s
おk
499SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:18:46.02 ID:Imh9aat9
あざす!
500SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:18:35.03 ID:TPU9tJZu
昨日から戻るバグが絶望的に悪化した
普段使いに支障が出るレベルだからドコモショップ持ってこうかと思うんだけど
修理で中身リセットされる前に何をしておけばリカバリーが楽かな
501SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:19:19.11 ID:QmTRGpOb
しかしあんしんスキャンはアンインストールできないのな。
ストアに普通に売ってるんだからアンインストールさせろよ。
502SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:01:48.70 ID:IpkixDhO
メジャーアップデートしたらホーム画面にwebショートカットするのやり方が分からないw
503SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:03:54.65 ID:IpkixDhO
ごめんなさい。スレ間違った
504SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:05:10.60 ID:KrqTFw/1
てかアイコン長押し出来ないんだが…
505SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:29:48.95 ID:boo23B5g
手震えてるぞ
506SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:35:10.87 ID:bMjKNA+6
>>500
絶望的ってどんくらいなのよ
俺は2〜3日に一回だから、再現できないからDS行っても無駄だろうな

再起動か初期化されて、ドヤ顔で治りましたコースな予感
507SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:51:23.18 ID:vrZcql/b
>>506
押せば9割方、2回以上の判定が出る
再現は問題ないと思う
むしろ再現出来ないくらいなら喜んで帰る

2割くらいなら我慢できてたがここまでくると操作がままならないアプリが出てくるわ
508SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:56:49.11 ID:vrZcql/b
あれ、ID違うけど>>507>>500と同じ人です
一応
509SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:37:45.24 ID:uHoQmZsI
最近戻るボタンの調子いいわ
510SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:57:52.54 ID:44UKHxVH
今、戻るボタン押してないのに戻るバグ出た、、、
511SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:32:28.27 ID:Imh9aat9
あるある
512SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:49:19.48 ID:aKoqXiLu
最近戻りバグなかったんだけど、spメールがキモすぎて死んでほしいくらい戻りバグひどいんですけど(笑)
513SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:07:05.89 ID:q94K8Vbd
アプデしてからネットに繋いだりしてると「問題が発生したので電話帳サービスを終了します」って出るようになった
電話帳なんか立ち上げてもいないのに
そんなときは必ずプラウザ終了させてホーム画面に戻ると、なかなかウィジェットが表示されない
表示されるまでしばらく待たないと次の作業が出来ないし、ほんと鬱陶しい
514SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:13:13.54 ID:u76r3JUg
RAMがいっぱいいっぱいになって電話帳サービスとかホームとか再起動してんじゃね?
515SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:30:22.17 ID:dKKkJdFa
>>513
実行中のアプリ確かめな
とりあえず再起動すれば良くはなる
516SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:40:19.63 ID:q94K8Vbd
それがこれといってアプリを実行してないんです
使ったら毎回消すようにしてます
アプリも2、3しかDLしてないので、RAMの方も空いてる方だと思います
最近は再起動を5〜7日におきにしかしてなかったので、これからはマメに再起動するようしてみようと思います
517SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:11:39.33 ID:bMjKNA+6
>>507
皆のために戦ってきてくれ
518SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:11:54.21 ID:fERoekb4
次、何の機種にする?
519SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:34:20.26 ID:NiT2BMqn
しかし凄いなぁ…
不具合が多かったせいでこんなに愛着沸いた携帯なんて久しぶりだわ
しかもこんなに長い間(Part1から)スレに居られるとはなぁ…
だんだん楽しくなってきた
520SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:06:51.16 ID:VSxmOytW
>>507
同士よ
521SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:26:04.16 ID:McWAB6Lv
>>518
次ねえ・・・
ガラケー時代は1年で変えてたから(そのために分割も12回にしてた)
でも今回は24回だからあと1年はこのままかな、
OSアップデートまでは変えるつもりでいたけど、今は不満なしだからな
液晶もはっきりいって現行機種に負けてないし(IGZOは見てないけど)、メモリの不安も今のところはない
これから代えるほど魅力のある機種は今のところない
522SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:32:23.62 ID:j8IwbitM
今変えても、Xiのエリアは実用的では無いし、来冬で良いかと
523SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:42:09.63 ID:n/VJMncH
爪でボタン押してるから戻るボタン矢印がとれてきた
524SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:07:19.27 ID:Imh9aat9
俺は矢印とホームマークはきれいさっぱり消えちまってるぜwww
525SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:07:42.93 ID:H77Z00b1
>>522
田舎は大変だな
526SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:32:55.70 ID:GrKzh2/6
>>524
俺なんてボタンないぜ
527SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:40:54.14 ID:iXqwbHBP
戻るバグが悪化し続け、遂にボタンを押しても反応しなくなった
戻るボタン使えないとほんと不便だな
528SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:15:56.99 ID:ygz+2a2f
10/30にspモードメールの更新あったんだな
まだレビューないから更新してないけどどうなんやろ?
529SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:31:02.34 ID:mLqZatSg
私のspモードメールは5400です
ですがもちろんアップでーとする気はありませんからご心配なく…
530SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:35:10.03 ID:ciQOjLTV
ウワァアア…今戻るバグかと思ったら瞬き発生オワタ
画面真っ暗(電源OFF状態)、コレガ噂ノ…
531SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:41:59.06 ID:vRh/sdhw
たまにでる不具合を諦めるれば、なかなか良機だよ
たまにじゃなくなったらDS行きだな

こどもの動画に残ったガガガは許せんが、いまとなってはいいおもいでだ

こりずに残サポート捨ててまで02E行くかも試練
532SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:36:27.92 ID:Fl72jdiv
自分は戻るバグとやらも無く快適だよ
次はフルHDの国内メーカーのスマホが出たら買い換えたい
533SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:27:37.80 ID:H7nVXpPY
文字入力中にも戻るバグがいきなり出たんだけど

ATOKが原因とかないよな
534SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:28:41.08 ID:hWMetjJz
>>533
googleIMEでも起きる
535SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:11:07.61 ID:+nftwDJp
ATOKで文字入力でもバグおこる…
画面が出てこない時があるこれはATOKの問題?
536SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:13:07.94 ID:hWMetjJz
>>535
GoogleIMEでもブラウザの検索ワード入力しようとしたら出てこないことあるよ。
戻る連打したら治るけど
537SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:22:42.84 ID:+nftwDJp
>>536
そのたびスリープ状態?に電源ボタン押して戻せるけど面倒くさいんだよね
毎回再起動しなくていいのはいいけど
538SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:32:00.05 ID:08clAaJK
とりあえず戻るバグ発生中はメニューボタン押しても直るよ。
539SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:51:23.78 ID:kWZiETDj
11月の請求で完済だぁ

◇端末等代金分割支払金 980 12回目のご請求です。(全12回)
ご請求は2012年12月請求迄で、分割支払金残額は 0円です


ICS化して神機になったけど電池の消耗がやっぱり大きいので
SH-02Eに移行します
540SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:00:33.46 ID:ywKUxmne
>>539
月々サポートはまだ1年分あるが?
541SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:47:03.94 ID:8V9dEyQ2
ICSにしてからセンサー補正が正常に完了できなくなったんだけど俺だけ?
同じ場所で13Cでやってみたら正常にできたから場所が原因じゃないっぽいんだけど。
542SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:43:05.08 ID:LuR9xkbe
>>541
オレもだから気にするな。
いろいろ弄ってるうちにうまくいったときもあったから、
なんかの機能かサービスが関係するのかも。
543SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:57:40.41 ID:q3BwNW+j
>>521
>ガラケー時代は1年で変えてたから(そのために分割も12回にしてた)
>でも今回は24回だからあと1年はこのままかな、

よう兄弟
544SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:30:26.93 ID:9H+0roSQ
>>528
この機種にはアプデきてないっぽいけど
545SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:35:22.19 ID:vRh/sdhw
>>543
ヨドバシ購入が基本の俺からすると、ポイントの付かない分割は考えらんない
546SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:18:25.10 ID:5fkiKxko
>>544
は?
547SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:25:52.06 ID:CI7lUQ4f
>>513
同じこと起きてる。全く同じ。
548SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:26:32.26 ID:CI7lUQ4f
>>507
がんばってきてくれ
549SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:21:04.34 ID:5Vknwwz6
そろそろ一年だが、液晶の光ムラ以外は不満がない。
みんな次の買い換えってどうする?
自分は電池買い換えたからまだまだいける
550SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:22:42.16 ID:vMN++dxM
>>549
フルHD端末が出たら考える
551SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:39:02.87 ID:irGKUkIV
スマホにフルHD居るか?
テレビでさえ32型辺からしかないのに
552SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:00:31.85 ID:Rxg1igiO
facebookが凄く調子悪いんだけど
画像アップはほとんど1回失敗するし

みんなはどうなの?
553SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:13:39.80 ID:wlBs2N0c
あんしんスキャン無効化して
Lookoutいれたいんだけどどうかな?
554SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:48:57.20 ID:ciQOjLTV
>>551
テレビの一部は22インチから存在する、26インチだと至極一般的
テレビを見る距離をスマホに換算すると、46型程度と思いなさい

46型の画面がHD:1280x720じゃまだまだ粗い部類に入る
やっとFHDでちょうど良いくらいなのさ
555SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:36:35.59 ID:5Vknwwz6
画質ってそんなに買い換えのきっかけになる?
自分は電池の持ちが倍徒かになったら買い換えかな
556SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:54:32.74 ID:H36hUOHk
スペックオタな人はそうだろうね
557SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:03:18.55 ID:irGKUkIV
>>555
それ10年単位や
558SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:56:49.95 ID:vRh/sdhw
>>549
月々サポート捨てて02Eに行くかも
バカと言われても2Gのramとigzoは気になる

数ヶ月前に二度とシャープは買わないと宣言したけどねw
559SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:59:56.00 ID:vRh/sdhw
>>556
発売日前からここにいる奴の半分はスペックオタと思うが
光学手ぶれ裏面照射など心躍っただろ
560SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:04:26.88 ID:pv02546R
>>558
同志!
発売日に買ったから月々サポートはたったの945円
乗り換えても悔いはない!
561SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:02:01.23 ID:N4ZGgrJ4
行ったこと無いんやが、サンキューカットってどうなんや?

いつもはプラージュなんやけど、違いはカットだけなとこくらいけ?
562SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:26:28.74 ID:CbyiglaL
>>552
同じく。画像アップ絶対失敗する。
563SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:31:12.88 ID:JHkx9buf
フェイスブックとか見る専門だな…
564SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:59:11.16 ID:Mpy+RtK6
01Dで満足しちゃったから、フルHDとかの
分かりやすいポイントでの進化が無ければ当分これで良いかな
565SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:05:44.26 ID:UGsYWe+L
でもスペックだけ見ればクアッドコア IGZO液晶 RAM2G 2320mAhのバッテリーは魅力的
566SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:15:06.94 ID:ME1kQzF4
>513
自分もなる。思い当たるところがないのに。
567SIM無しさん:2012/11/05(月) 05:57:13.31 ID:V64up7Uv
>>552
読み込み遅くてイライラするのは前から変わらないね…
画像アップはあまり失敗しないかなー
568SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:12:24.78 ID:gjL7Tgzt
>552
一度アンスコして再インストしてみるといいよ。
569SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:53:40.92 ID:DTFik0D3
02EはOSのバージョン同じ、画面の解像度同じだから
この機種からの買い替えタイミングとしては微妙

Android 4.2、フルHDが出るのを待つのが良いと思うが
如何せん出先で充電しないと電池が一日持つか持たないかの状態はちと辛い
570SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:57:11.37 ID:JHkx9buf
フルHDでかつ電池が持つとか何年後よ
571SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:04:24.05 ID:KOr7qwZP
572SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:23:09.83 ID:DTFik0D3
自分もフルHDにはまだ懐疑的
これ以上高精細にして見え方がどう変わるのか
573SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:37:31.83 ID:pdi/t98e
スマホのフルHDは実質的な効果は限定的じゃないの
知覚できないレベルの精細度は単なる満足でしか無いと思うし
574SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:00:47.52 ID:fxD+IVqZ
824 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/03(土) 01:31:04.38 ID:AUQPGal0
的外れかもしれないが戻るボタン不具合の時は大抵メディアというプロセス(OmaDrmService)が再起動中になってる
こいつを強制停止させると不具合が改善される希ガスるんだがどうなんだろう
このserviceは放っておくといつまでも再起動中だが停止させると勝手に正常起動してる
誰か泥に詳しい人で解る人いないか


102shスレでこんなんあったけどこっちはないの?
575SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:31:02.54 ID:1KLAqhQE
そもそもこの機種にはそのプロセスは入ってない
基盤交換して受け取りのDSで戻るバグが出るんだから
ソフトウェアバグだろ
576SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:43:35.90 ID:erSHWcUj
T-01DにもAndroid4.0きたな
577SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:18:39.16 ID:JHkx9buf
で?
578SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:19:59.88 ID:+6SRGVZu
T-01Dは4.0.3だとかw
579SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:57:27.67 ID:Baoe8/D+
02Eは電池内蔵みたいだけど、この機種みたいに電池はずさないといけない状況が起きないとも限らないよね?
それを考えると恐ろしくてこの機種みたいに、発売即購入は出来ないような…
なんて、分割が12回も残ってるから変えないけどw
580SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:58:55.99 ID:7kn/cRb1
>>574
なら無効化すればバグが無くなるってこと?
581SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:13:14.50 ID:11GZW1e2
無効化したけどなるよ
582SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:44:43.46 ID:LJFnmw+m
>>573
DPIが上がるのは良い事だと思うけどな。
360DPIくらいあれば印刷物みたく見えるんじゃね?
583SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:30:20.71 ID:RkJMBO02
>>579
そういうモデルはリセットボタンがあるんだよ。
584SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:42:24.43 ID:D3huoC0u
>>583
リセットボタン言っても、ただの電源ボタン長押しによるものだけどな。
585SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:43:06.92 ID:D3huoC0u
>>583
リセットボタン言っても、ただ電源ボタン長押しだけどな。
586SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:45:59.20 ID:pdi/t98e
>>582
液晶ディスプレイは黒格子が含まれるからどこまでいっても=印刷物にはなり得ないかと

フル化で性能アップ分を体感できるレベルかどうか
程度の割に消費電力増加になるなら微妙だと思うんだよね

どこに重きを置くかで人それぞれだろうけど
587SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:50:08.67 ID:L7fXviO6
比べてもしょうがないけど、acroやリンゴ製も電池外せないから良いんじゃね

最近は電池外し再起動は無いし
588SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:04:53.59 ID:uOt5YeLD
スペアバッテリーを会社に一つ常備して鞄にもう一つ携帯して必要な時は
サクッと交換しているので、バッテリーが外せない機種なんて買う気がしない。
モバイルブースターなんてジャマで、やたらと充電に時間が掛かる
電池をスロットインにしてくれれば最高なんだけど防水考慮すると困難かな?
589SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:11:19.16 ID:L7fXviO6
なるほどバッテリー交換派に取っては致命的なんだな
2000超えてigzoでも、足りない人には足りないだろうしね
590SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:15:17.06 ID:lvN75DAt
スペックはもうこれで十分だから、バッテリー持ちを何とかして欲しいね。
591SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:22:11.51 ID:dgnrK8ud
>>578
嘘だろ?
592SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:26:39.66 ID:eGyBhftM
端末設定>micrSDと端末容量
でmicroSDの内訳見ると、「その他」ってのに661MBも使われてるんだけどこれ何?
ESファイルマネージャーで覗いてみてもよくわからん・・・
どうやったら空き容量増やせる?
593SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:38:28.25 ID:0GsZVdGk
しょいど
594SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:16:10.51 ID:4QZ9JRw0
ブラウザキャッシュとかじゃないの?
595SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:38:58.10 ID:fodeXoZ1
先日、戻るバグがヤバいって書き込みした者だけど、ドコモショップ行ってきた

セーフモードでも端末リセットしても再現できたが結局ボタンの陥没で修理になった
場合によっては有償
あんま直ってくる気がしない
596SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:41:00.38 ID:fodeXoZ1
すまん書き忘れたが戻るバグについて
ドコモに「同様の報告はない」らしい
597SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:52:27.16 ID:4QZ9JRw0
>>596
報告も何も修理の一つでこの間本体ぶっ壊したときに一緒に修理項目に入れて
再現は出来たが修理できなかった、基盤交換したが無理だったみたいな感じの
修理報告書を貰って帰ってきたとこだ
598SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:57:37.64 ID:ILzBlWvI
>>596
俺が9月にショップ出して再現有り基板交換された(直らず)から報告は有るわw
599SIM無しさん:2012/11/06(火) 03:13:48.35 ID:fodeXoZ1
あ、すまん
ここで散々言われてるのに店員にそう言われたから皮肉って書いたんだ

つーかバグの為に修理出して金とられて直りませんじゃクレーマーになるぞ
600SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:10:12.52 ID:eGyBhftM
>>594
android→cacheって進んだら、image-cacheみたいなファイル名が580MBくらい溜まってたから、全部消したったら空き容量増えた。

…消して良かったんかな
601SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:16:29.61 ID:UfUWD+eR
あーぁ
602SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:58:55.52 ID:SiORfO8m
>>600
消したらマップキャッシュとかも消えた
回線が早いきしゅならまだしも
この機種では…あゝ、恐ろしや…
603SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:25:44.37 ID:Hpa+Tds3
SDの読み書きの遅さはどうにかならんのか
604SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:28:52.00 ID:9ea6D02i
それお前のSDカードか…
605SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:59:58.72 ID:HMt+UGVz
アップデートあるの今まで知らんかった
今までよく我慢したな・・・ 
606SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:14:24.49 ID:Ic9Zaaar
まさか、まだ4.0に上げていなかった奴が居たとは・・
607SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:32:03.59 ID:Hpa+Tds3
参考までに、>>604の端末ではどれぐらいの速度出てるのか教えて
あとどのメーカー製かも
608SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:09:33.87 ID:ILzBlWvI
>>599
ぜひとも頑張って欲しい
他にいないとかウソついてんじゃねぇぞ!と
609SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:17:36.83 ID:wTrNaBol
>>602
あ、消したのは、androidフォルダの中にある
jp.co.sharp.android.picturemanager
とかいう長いフォルダの中身だけ。

今のところ、とくに不具合無さそうだけど、まずいかな?
610SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:07:48.77 ID:wVgS653x
>>507
彼女とおそろなんだけど、彼女のだけ戻るバグ発生してました。3プッシュに1回は発動してホームまで戻ってた。
DS連れてって、初期化しても治らないのを確認してからその場でリフレッシュ品?に交換してくれたよ。

見た感じ、発生した個体はアプデしても治らなそうな気がするなぁ(;_;)
2.3のときから様子がおかしかったし。。
611SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:46:03.08 ID:a+c0uNZd
どうして初期化してみないのかなー。

データのバックアップとリストアのやり方がわからないから?
612SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:51:47.70 ID:MgBxZTwk
>>584-585
今時ってボールペンの先で押すようなリセットボタンは付いていないの?

>>611
歩数計はアプリ自体は戻せてもデータは戻せそうにないと思う。
かといってフルバックアップから全体をリストアしたのでは初期化した意味がなくなるし。
613SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:08:11.90 ID:O99EeLLt
前に持っていったらメーカーから同様の報告があり、修理してもなおる保証がないから無償修理か交換かって言われたぞ
614SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:03:51.91 ID:DflnkEvj
不具合が多すぎて、ついに機種変してしまった…11ヶ月間の命ですた
615SIM無しさん:2012/11/07(水) 06:47:27.68 ID:1TUNxCKN
SH-01DのICSでroot奪取成功したみたいだね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
616SIM無しさん:2012/11/07(水) 06:50:03.92 ID:/0y5WUBk
歩数計は、直接データをさわれるようにしてほしい。
99999歩問題がでてしまって履歴が汚いので、そこだけでも修正したい。
617SIM無しさん:2012/11/07(水) 09:22:04.49 ID:Jo9S8iRb
>>615
まじか
報告thxです
618SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:43:45.18 ID:ws9T9kn9
出先でどの店に行こうかとか調べてるときに戻るバグが出たときの苦痛といったら、、、

それ以外は本当に満足なんだけどなぁ。
619SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:24:34.91 ID:UaZHxa4N
軽く水洗いしたら、ボタンが反応しなくなった。
防水じゃないのかよ、この機種…
620SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:36:19.29 ID:ooKTdvhu
水洗いw
ナイスチャレンジ!
621SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:37:47.18 ID:+z3Cb2cl
生活防水なのであんま濡らしちゃいかんよ
622SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:00:14.34 ID:nZtG6sHH
まだ完全防水だと思ってる人がいたか
623SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:50:58.18 ID:DN8R5Wn+
SIMカードトレイのツメ破損で入院
修理代5,000円ちょいは痛い
数回SIM交換しただけでツメ折れるなんて弱すぎっす
624SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:24:07.04 ID:sGF47LJk
同じく折れたけどうまく取り出してる
別に直さなくてもいいし
625SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:48:49.53 ID:Uc+7BPFI
102SH使ってるけど、購入すぐに色々試そうと取扱説明書を見ずにSIM抜こうとしたら
SIMトレイの爪折れたよ で、修理に出したが保証の範囲内の無料修理だった
爪が折れた時、プラスチックの細かい破片も出てたから、あまり品質の良くない部分が
爪のところに当たったのかと思うわ
626SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:14:29.44 ID:g1xWn6/X
>>620-622
そうなのか…
説明書に汚れを洗い流すことができます、って書いてあったからやってしまった。
水濡れ反応ないし、そんなに水ぶっかけた訳でもないんだけどな…

627SIM無しさん:2012/11/08(木) 02:08:01.68 ID:dtQxnJly
その説明は読んだ
でも蓋のふちを見たり蓋の閉めた状態を見て、これは生活防水以下だと思った
腕時計やその他の製品の生活防水がどのレベルか見たら、この携帯がどのレベルかが目で見て分かる
その結果、生活防水以下だと
だから説明書をうのみにせず自身がやばい・いけると判断しないと
腕時計ではタグホイヤーで実感した。10m防水といっても水洗いしたら中に水滴出てビビった
こういうのはこの携帯に限らずの勉強だろうな
628SIM無しさん:2012/11/08(木) 06:04:29.72 ID:oU4TGuhp
ママレモンで洗ってる俺はどうしたらよかとですか
629SIM無しさん:2012/11/08(木) 06:43:20.65 ID:GrNjMsXK
風呂に落としても大丈夫
630SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:28:59.60 ID:ePVO6G1K
「万が一水没してもすぐに拾い上げれば壊れない防水」だから、
裏蓋内は水が入るけど基幹部分は保護されるってやつだよ
631SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:11:17.76 ID:jWbLCffD
ちゃうわ裏蓋内にも入らんわ。入った時点でOUTだわ
そのために裏蓋にパッキンがついてる
水圧に耐えられないので、長時間の水没には耐えられない
(じわじわ染み込んでくる)というだけ

しょせんちまいパッキンにすぎないので、頻繁に裏蓋あけしめ
してるような奴のはもう劣化して機能しなくなってるだけ
632SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:25:43.30 ID:5rzYLEP1
いや外周になんかパッキン付いてないから..まん中しか
見えないゴムが見える能力者だな
633SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:54:22.73 ID:IzkC4rs0
>>631

裏蓋内には入るけど、バッテリーの在る部分にはパッキンがしてあって入らないようになっている。
634SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:11:25.18 ID:a0AO8fXb
どっちでもいいけど無駄に水につけなきゃいいじゃん
635SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:47:50.84 ID:4pJ8/MuH
さっきから安心スキャンがスケジュールスキャンを開始しまくっている。
認証に失敗しまくっている模様。放置中。
636SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:49:44.25 ID:owZmWxDl
それで安心スキャンの電池使用量が全体の80%以上になるんですな・・・
637SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:48:45.30 ID:lMtxWSaS
昨日のflash playerのアップデートできた人いる?
638SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:07:23.11 ID:5JbAMCI4
>>637
Android アプリ総合 Part91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330353587/

ここ読めばできる
639SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:29:09.10 ID:oid9Ln7s
640SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:52:27.68 ID:lMtxWSaS
>>638-639
PCからもplaystoreアプリからも更新できないんだけど
具体的にはplaystoreから更新しようとすると『エラーが発生したため「Adobe Flash Player11」の
アップデートがダウンロードできませんでした(サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。[RPC:AEC:0])。』
ってなるんだけど
641SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:04:53.35 ID:cVHhQaj1
>>640
アンインストールしてみた?
642SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:06:17.73 ID:lMtxWSaS
>>641
してもエラー内容は変わらなかった
643SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:51:44.50 ID:imC7uRT9
>>642
だから>>638
すべて書いてるだろ
644SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:54:04.00 ID:imC7uRT9
あ、間違ってた
Android セキュリティ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348014082/

こっちに書いてある
645SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:14:24.77 ID:cVHhQaj1
これ貼れば良いじゃん

296 SIM無しさん sage 2012/11/07(水) 20:14:40.93 ID:vXyifw0l
>>290

Android4.0(ICS)用

http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash_player_ics.apk
646SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:39:06.65 ID:dtQxnJly
ん?普通にインストールできたけど?

できない人は常駐するソフトが邪魔しているんじゃ?
647SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:57:16.68 ID:DDrjWUHW
液体ガスケットを塗ると防水能力が上がるんじゃなイカ?
648SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:46:25.17 ID:1kHjMA4r
修理中の代替機でSH06Dを使ってるんだけど、動作もバッテリーの持ちも01Dと比べ物にならんほどいい
「スマホはこんなもんです」ってドコモの人に言われて我慢してきたけど
この違いを知ってしまったら01Dで満足できるか不安だ
649SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:31:14.14 ID:lGhv1DMW
>>648
いや01D燃費悪すぎだろ。 3G通信してると1分1%以上の速度でバッテリ減って行くぞ。
650SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:53:30.93 ID:tG49DOqH
バカな子ほど可愛いとはよく言ったもんだ
651SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:00:03.07 ID:4ZJ6Amf4
だれか教えて欲しい
昨日突然画面が点かなくなったんだ、なにしても真っ暗。
でもタッチパネルとかの機能は正常に動いてるみたいでメール受信もする。
で、今日ドコモに行ったら本体の交換は出来ると言われたんで交換するんだが
出来るだけデータをサルベージしておきたい。

マイクロSDとFOMAカード以外で救出出来るデータってどんなのがある?
それを画面真っ暗でどうやる?
誰か助けて〜
652SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:12:10.77 ID:bhLi4k85
>>651
Android SDK(JAVA必要)で、コマンドプロンプトからddms.batを実行。スクリーンキャプチャを駆使してみそ。
653SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:30:55.70 ID:4ZJ6Amf4
サンキュ、助かるぜ。
とは言ったもののSDKが分からん。ちょっと勉強してくる。
PCにインストールして、コマンドプロンプトからddms.batを実行までは分かるが
スクリーンキャプチャは端末からだよね?キャプチャしてからSDを覗くのかな?
説明不足だったけど、そもそもSDとFOMAカード以外のデータって救出する価値あるの?
一応アプリはSDに保存してある。
ちょっと仕事に行くから夕方に戻る。
654SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:44:28.88 ID:bhLi4k85
>>653
spモードメール使ってるなら、データは本体だからmicroSDへバックアップしないと消えちゃうよ。
あと、アカウントがGoogleの電話帳データなんかも同じ。

ddms.batはSH-01Dの画面をPCで参照できる。だから画面が死んでもPCから参照することで、SH-01Dの操作は可能だよ。
(リアルタイムには表示されないから、一つ操作するごとにキャプチャ画面をリフレッシュ)

あとはadb backupでまるごとバックアップするのもあり。ただしAndroid 4.0であること、バックアップデータが不完全?という欠点があるけどね。
655SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:46:30.51 ID:bhLi4k85
>>654
ゴメン、アカウントがGoogle「以外」のデータだ。Googleは同期をしていれば最新データはGoogleのサーバだから。
656SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:47:51.10 ID:+kOl2u88
Titanium Backupで万全
657SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:45:45.49 ID:DLtT77he
>>655
他ブラウザのブックマークとかな
658SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:56:43.25 ID:kNHl30ii
>>639
これインストールエラー修正しないつもりなのか?
たまにあるよなエラー
659651:2012/11/09(金) 17:31:43.80 ID:4ZJ6Amf4
戻ってきた
今SDKインストール中

>spモードメール使ってるなら
おk、バックアップな
アカウントはググルで同期してあるから電話帳は大丈夫
2.3のままだからadbとやらは使えないね
ありがとう、助かる。とりあえずやってみる。
660SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:38:40.98 ID:cDu+wZSS
>>656
root取るの素人には難しそう
661SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:41:53.04 ID:yTdLInLm
>>660
難しいな、と思う人はそもそもroot取る必要性感じないと思う。
662651:2012/11/09(金) 18:53:25.89 ID:4ZJ6Amf4
SDKインストールしたんだが、これはもしかしてAndroid側の設定で「USBデバッグ」をオンにしておかないと使えない?
PCと端末をUSBでつないでも端末は真っ暗で設定画面に辿り着けん
ddmsを起動すると「Dalvik Debug Monitor」が立ち上がるけど「Device」はグレーアウトしてて使い方分からん・・
663SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:01:30.05 ID:kNHl30ii
>>662
そう
修理出しても吸出し作業は断られる
664SIM無しさん:2012/11/10(土) 04:45:30.29 ID:zHM/2waU
防水機種なのに、充電接点のメッキが安物で剥がれて充電できなくなった・・・
665SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:51:12.74 ID:16n0/k40
>>664
それ破損扱いになるから、修理代金1200円請求されたぞ
666SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:02:03.87 ID:AgW5X5m9
>>664
数ヶ月前からケース使うの辞めてたけど、おかげでクレードルで充電出来るということを思い出した。
667SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:23:00.51 ID:UsPPRQFm
さすがにそろそろ4.0にアップしようかとおもうけど、
インスト済みのアプリとかの設定とか引き継がれるんだよね?
何処かにそのあたりのまとめサイトはないのかな?
668SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:30:52.67 ID:pJ/KY1qX
>>667
OSとアプリとデータは別物だからまとめようがない。
669SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:36:56.27 ID:UsPPRQFm
>>668
レスありがとう。
別物なのは解ってるけど、
電話帳とか、SPモードのメールとかはそのまま残るのかな?
念のためSDにバックアップはするけど・・・
SDカード内のデータのタイムスタンプがリセットされるとか
以前に聞いたけど、どうなったのかな・・・
670SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:49:16.70 ID:AgW5X5m9
>>669
よほど運や使い方が悪くない限り全部引き継がれる
671SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:08:53.64 ID:UsPPRQFm
>>670
そっかありがとう。
タイムスタンプの件もなくなったんだね・・・
672SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:02:21.94 ID:16n0/k40
rootスレでソフトキー出しても戻るバグが起こるらしいね
673SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:04:24.30 ID:1BXowHSE
初めからソフトだって言ってるのに
ハードキー陥没してるだの手垢が詰まってるからだの言う奴来るからな…
674SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:18:56.70 ID:QD4M3b4s
Root化スレ読んできた。
戻るバグはソフトなのかよ。
675SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:57:35.17 ID:NWwAOS5k
>>671
タイムスタンプは2〜3日で復活したはず
676SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:44:53.30 ID:h4WgCsdr
rootスレには社員いると思っているから、わざとらしく書き込んだんだろ
ICSのソースまだ?まだ?で、タイミングよくソース公開されたから

ソフトウェアの問題なら全部の個体に少なからず起こっているだろう
677SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:55:13.02 ID:XekUqjrW
>>673
手垢か手の脂がタッチパネルの表面に付いてると、反応がおかしくなるんなね?
678SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:24:52.78 ID:mDD0RmKF
ブラウザの戻るバグがひどくなってきたな・・・
679SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:36:32.04 ID:mDD0RmKF
ブラウザでの戻るバグがひどくなってきた
680SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:16:53.17 ID:R86bbO4b
なぜ2度も言ったし
681SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:21:11.95 ID:BQlheIhS
しかも言い換えてるからな。彼なりの嘆きの伝え方なんだろう
682SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:20:28.87 ID:Z3AU1cwh
戻るバグほんとひどいよな。二回嘆く理由も分かる
683SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:24:28.65 ID:sBdVHFnu
俺はましになってきてる
戻るボタン
684SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:58:56.14 ID:DGoS1s4N
液晶保護フィルムを張り替えた!
気分いいね!
685SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:15:25.91 ID:+whpqEDe
戻るバグはないけど、タッチパネルの感度がおかしい時があってイラッとする
686SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:15:28.21 ID:DLL3XFBU
俺は戻るバグが出たときは電源ボタンを使ったスリープに一度してる。
再起動なんてしなくてもこれで回避可能なんだけど、他の人の症状は違うの?
687SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:17:55.48 ID:unCfzZbw
なんか体中故障だらけの引退間際の野球選手みたいだな
なだめながら使う感じが
688SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:34:16.11 ID:jHS1RQyy
>>686
メニューボタンで直る
689SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:34:59.90 ID:p9EO2eiP
俺は戻るボタン連打で治す
690SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:59:31.48 ID:JqQbgIKu
パネルでも戻るバグが出るのはわかったけど、じゃあ個体差って何で起こるんだろうね
691SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:14:14.77 ID:iso/Flwo
>>690
入れてるアプリの違いだろ?
692SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:20:23.72 ID:JqQbgIKu
>>691
初期しても出てるのに?
693SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:23:08.28 ID:p9EO2eiP
戻るバグってガガガと症状が似てる気がするんだけど
694SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:58:22.32 ID:SWqEXC8b
root化する気無いからあっちのスレは読んでないけど、
ソフトキーでも個体差あるの?
695SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:06:57.80 ID:wUfBIH3J
4.0になってOSが重くなってボタンの処理が間に合わなくなってる
root化してクロックの最低下限を600〜800MHzにすれば治る
696SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:13:44.12 ID:JqQbgIKu
また新しい理論が出てきたなww
697SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:14:59.39 ID:wUfBIH3J
ある程度負荷がかかるアプリを入れていると結果的にクロックが下がらないので
現象がでにくくなる
698SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:29:14.79 ID:jpNvFOXn
>>697
バッテリー残量がストレスでマッハなんだが?
699SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:58:38.74 ID:54fdqR4e
挙げ句、一切利かなくなったからケータイ補償つこた
700SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:30:20.85 ID:N7pMam9m
元使ってた機種が修理に出てる間の代替品で使ってるんだが、
戻ってくるまでの間に今までSDカードに保存してたデータを新しく買ったSDカードに移したいんだけど‥PC無くても可能?
701SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:43:32.19 ID:j+8Y/kI/
昨年12月2日にこの機種を購入し、サポートに入って毎月6,200円で運用しています。
2年後にサポートが切れて料金が上がるらしいのですがみなさんはどうしますか?
パケ放題フラットからパケ放題ダブルに変更すればかなり料金は抑えられると思います。
普段家でWIFI運用しています。
外ではあまり使っていません。
702SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:47:18.52 ID:CwTRVA9C
>>700
カード間を自動コピ出来るカードリーダがあるはず
703SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:49:12.63 ID:CwTRVA9C
>>701
新機種を買う
OS的にも品質や強度的にも2年使うのはなかなか嚴しい
704SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:17:25.07 ID:lW+RWmfB
>>648
おまえのSH01Dがおかしいのでは?
06Dはこれ以上に糞機種のはず
705SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:40:29.58 ID:GCbYNFda
最近になって戻るバグが出るようになっちまった
今朝なんて起きたらバイブなりっぱなしのカイロ状態だったし
来月くらいにxperiaに変えるから液晶シートとか剥がして使ってたのが悪かったかなあ
706SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:55:59.99 ID:hGMY1n13
これはきっと壮大な買い替え計画なんだな
SHARPも厳しいからまたどうせSHARP買うんでしょ?ならこの際買ってよってことで
わざと戻るバグなんか仕掛けて、この機種は駄目だったけどSH-02Eは大丈夫な筈!
とそういう計画だろこれは
707SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:46:27.43 ID:vu+BODYF
>>704
マジかよww
さっき修理完了の電話来たけど受け取りに行きたくないくらいだぞ
電池は確実に3倍は持つし、安定した動作も発熱具合も俺にとってはSH-06Dが神機に思えるんだが

修理後でも変わらなければマジで機種変検討すっかね
壮大な買い換え計画の餌食になりそうだわ
708700:2012/11/11(日) 10:59:08.46 ID:KSaO4YQA
>>702
kwsk
カードリーダってことはアプリとかじゃなく周辺機器ってこと?
709SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:11:29.89 ID:hGMY1n13
http://www.thanko.jp/product/1121.html
こういう製品の事
710SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:14:54.31 ID:hGMY1n13
その…
XperiaとかArrowsならね外部USBストレージ接続に対応してるから
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-AML16BK
こういう製品でいけるんだけど、国内じゃ唯一(そこには書いてないけどNECも対応してるから)
SHARPだけ使えないからこの方法は使えないんだよ
711SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:17:47.70 ID:CwTRVA9C
また出た!
目の付け所がSHARP過ぎて、当たり前になっている機能が使えないパターン
SHARPはどの製品でもこの流れが多いよね(笑)
712SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:24:58.91 ID:CwTRVA9C
>>707
ついこの間、修理に出して受け取りのDSで
初期設定(Google垢を入れてくれ)をしなきゃならないでしょう?買った時みたいに
その設定画面で戻るバグが頻発して、2つ隣にいた
そんな事象は一度も報告されてないっていう店員のオネェさんに見せたら凍ってた
一同騒然ってヤツ、また10日くらい修理送り、戻ってきてdsへ、その時は初期設定では出なかったので
もし出たらご報告くださいと言われてブラウザ起動した瞬間発生
あの時の凍りついた店内の様子はすごかったな、ありゃSH-01Dを持ってる人じゃなきゃわからない面白さだった
713SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:08:35.58 ID:KZ+KzdIL
>>710
光学ドライブも動作するのか?
714SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:52:19.81 ID:JxKGYK0J
シャープだけSDカードの第二パーティションも認識しないしな
えげつないわ
715SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:13:55.23 ID:wlv/5MH7
LINEの通知のバイブならないんだが同じひといる?
LINEの設定はバイブON
本体は特にないよな
716SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:53:39.47 ID:4k87ElSg
DSで戻るバグ再現して見せたらリフレッシュ品と交換してくれた。
717SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:59:30.96 ID:IiwRahr3
>>716
で、肝心の戻るバグは直ったの?
718SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:13:02.37 ID:14SDnLiX
治るわけないだろ
719SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:24:21.73 ID:IiwRahr3
>>718
意味無いじゃん
ていうか、何で別のIDの奴が返事してるの?
720SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:38:32.29 ID:RwI4ZkRr
戻るバグ出たらとりあえずホームキー押して解消してる日々
721SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:41:11.20 ID:T+lNUg7O
すまん
治るわけないだろう予測しただけな
ハードか原因なら、個体差もあるだろうけど、ソフト的な問題だろ

まぁ諦めれば、使えなくもないしね
722SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:43:13.04 ID:T+lNUg7O
戻るバグが出る法則がつかめれば、俺もDSのヒーローになれるかな?
723SIM無しさん:2012/11/12(月) 05:04:43.61 ID:02lvm4bv
2011/11製で戻るバグは起きてないんだが、ソフトの問題という線が濃いのかな
70個位ソフトは入れてるけど常駐ソフトはスカイババァ、LINE(2つ)とか、AltTabTaps位
あとは電話帳や無線LANなどの標準ソフト
4.0にしてしばらくした後に標準メールソフトがリセットされて「保存フォルダ」を作って保存してたのにフォルダ毎消えた不具合は起きてる

ブラウザソフト入れてるとか監視ソフトとかの常駐ソフトが悪さしてる気がするけど
入れてる人は検証してみたら?
724SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:11:47.10 ID:WbFWem4R
>>715
コントロール+入れて確認してみたら?
725SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:47:45.65 ID:omOg2Yfy
今更ながらアップデートしたら快適になった

しかしコピペが出来ない
何でだろう…
726SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:20:59.82 ID:wxYHcfa4
発売月に買った口だけど
俺も戻るバグは出てないな
もしソフトが原因だとすると常駐してるのが悪さしてるのかね?

アップデートしてから1日1回あっ電池外す作業がななくなって快適だ
727SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:34:52.19 ID:aN8mOOFf
自慰しながらレス書くな
728SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:11:57.59 ID:NKn7RxEY
>>716が返答してくれないということは
これはガセ
729SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:39:42.72 ID:/elNHsz+
4.0にアップデートしてから3日に1度くらいの頻度で電池の消耗が激しい日があって、
その内電池使用量が、電話を2,3回(各1分程度)しかしていないのに、50%近く電話なんだが、同じような人いるかな?
730SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:25:13.06 ID:0j7uh78S
>>729
あんしんスキャンは使ってる?
もし使ってるなら無効化してみれ
しかしなんであんしんスキャンはアンインストールできないのかな
ストアに普通に売ってるんだしおかしいよな

2chMate 0.8.3.14 dev/SHARP/SH-01D/4.0.4
731SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:10:10.41 ID:9R39jlSZ
Hulu対応してくれよ。。
732SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:18:08.34 ID:gYNT0K22
4.0にアップデートしてから初めてあの
フリーズがきた…
アップデートする前はよくバッテリー外して復活してたがまたあの日々がくるのかorz
同じ症状の人いる?
733SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:21:53.22 ID:RNviaBC5
4.0にしてから戻るバグはたまにあるが
10日再起動してなくてもフリーズは一回も無い
734SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:32:49.10 ID:gYNT0K22
マジか…
戻るバグもたまにあるけど毎晩キャッシュ整理と再起動してる
今回たまたまだったらいいんだけど
735SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:48:21.08 ID:kE7AMoBN
今日SDも含めてオールリセットしたけど、戻るバグ治らん。
そしてSPモードメールの着信バイブが作動しなくなった(´・ω・`)
736SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:58:57.13 ID:76ebdG/j
>>732
俺は以前一回だけフリーズしたけどそれっきり
737SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:00:47.11 ID:V2tNilQd
修理完了電話きたからこれから行ってくる。
期待しちゃいないが、直ってるといいなぁ。

ところで、修理後に店頭でそっこうで不具合出たって人が居たけど、その人たちはそれでもそのまま受け取ってきてるの?
738SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:23:45.81 ID:FQ24Ongk
だからぁ、バイブとか男関係はコントロール+入れて確認しろってば
739SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:24:41.36 ID:FQ24Ongk
音関係な(((((゜゜;)
740SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:29:57.04 ID:NOmnV2Fj
L-01E買うかー…
741SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:35:49.13 ID:RbL/6FXR
よくよく考えてみたらこのスマホなかなか良いなぁ。
742708:2012/11/12(月) 21:05:10.48 ID:TlA+6uc3
>>709
あぁ、そういう機器があったのね‥
知らずに色々と消しちゃったよorz
同じものはもう手に入らないの?

4GのSDカードに容量フルで入ってるせいか、こうして書き込むのにも頻繁に再起動せにゃならん‥
743SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:10:12.66 ID:YSwpLW7X
4.0アップデートしてからは勝手に再起動が2回くらいあったけど
フリーズはしてないな
空きメモリが100MB切ったら再起動するようにしてるけど
戻るバグは頻度が上がってきた
744SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:55:57.94 ID:ZCwuCMdI
戻るバグはでないくせに
音量下げるボタンで連打したみたいにボリュームが下がる…
745SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:02:19.35 ID:T+lNUg7O
それは戻るバグの進化型で下がるバグ
音量ボタンが進むに割り当てられてるアプリで発現したよ
746SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:02:37.99 ID:WtJa6Z03
>>744
俺も。戻るバグも出る。
なぜか音量上げるほうはならないから不思議。
747SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:10:14.94 ID:ugR6AKQe
これは人類に対する反抗
日本中のSH-01Dがネットワーク接続して自我を持ち始めてる
748SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:20:01.65 ID:Qs68PsQq
戻るキー押したらずっと戻りっぱなしになるんだがこれはハード側の不良なのか・・・
まあ12月に変えるから少し我慢すればいいけど
749SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:22:12.04 ID:wPfmRZJ0
>>729-730
俺も同じ症状に悩まされているが、あんしんスキャン無効にしてもだめだった・・・
750SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:22:44.31 ID:W3kBr6Yg
rootスレの方で動きがあったのか!
751SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:27:08.78 ID:JAdmTpuT
>>750
結構前にroot化来てるよ。今簡易ツールの話になってる
752SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:45:46.81 ID:U5lep4UQ
妖怪ボタン連打と妖怪ボタン長押しが棲んでる
753SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:49:48.07 ID:F6uqemSg
>>724
もうすでに入れてます
バイブの設定とかあった?
754SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:51:52.89 ID:U5lep4UQ
>>753
電話着信のバイブ設定してみ
755SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:54:46.75 ID:U5lep4UQ
本体の設定ね
756SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:55:18.24 ID:F6uqemSg
>>754
あった!
ありがとう!!
この設定分かりにくすぎるわ
757SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:59:10.69 ID:QhusV+ce
アプデとか来るのかなぁ?


4.0が戻るバグの原因って言うのには頷けるけど、他の機種で出てるのってあるのか?
758SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:48:48.06 ID:SPDEzTPg
4.0が原因というよりシャープのチューニングミスやろたぶん
759SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:32:45.64 ID:M+l80E62
>>732だけど
朝起きたら電源ボタンも全て反応なし…
寝る前に間違って電源落としたのかと思い長押ししても何も反応なし
仕方なくバッテリー外したら元通りに

2回目かしかも連日で(T_T)
760SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:44:03.72 ID:M7W0dxRu
2011/11製だけど4.0のおかげであと1年は使えそうな気がする
戻るバグも発症してないし
761SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:59:53.49 ID:1J+mP8EC
2chmateとか使ってる時に
スクロールしたいのにタップになっちゃうことが多くて
イラっとしてたけど
ADW更新したあと出なくなった!
(ホントにADWのせいかはわからないけど)

あと不具合は液晶焼け?だけ
下手にいじって戻るバグとか出るのが怖いので
それは我慢する
762SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:28:43.97 ID:hkyyGc5U
メニューボタン押したらホームボタン押したことになってホームに戻っちゃうことあるんだけど
他の人でこの症状でてる人いる?
763SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:26:18.19 ID:N52ffik7
>>730
安心スキャンは無効化済みなんだよね。
この症状がでてるのは自分だけなんだろうか?
764SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:53:36.15 ID:vGY7iBT9
メニュー押しても戻るバグがすぐ再発(涙)
765SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:59:45.29 ID:vGY7iBT9
そーいえば アップデートしてからacoreが暴走しはじめたんだけど、同じ人いらっしゃる?
ずっと純正ホームだしアプリも追加してないから悩んでたんだけどWIFIのみで運用してると暴走なくなる…

3Gで使用すんな ってことかw
766SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:43:57.43 ID:u9AZV4Nr
相変わらずマシンガンバイブ搭載されてるんだな
767SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:44:58.36 ID:YjTkeBSy
今日のSPモードメールの更新後も出る?
768SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:08:25.67 ID:Y2cN1xpe
今更なんだけど、端末の初期化をしたら、全てのデータがリセットされるのかな?
電話帳とか、SPモードメールとか・・・
769SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:09:59.52 ID:YjTkeBSy
>>768
もちろん
770SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:12:07.69 ID:Y2cN1xpe
>>769
だよね、ありがとう。
逆にリセットされない項目って何?
全てされるのかな?
771SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:57:15.38 ID:FwbJL+Lq
>>767
今日のってなんやねん!
最新は10月30日やぞ!
772SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:04:20.26 ID:f7GAIgQQ
更新日は10/30でも更新はみんな今日来たし、今日の更新で合ってるよ
大体不具合があるかわからんのに更新日に更新するってリスク管理出来てないのね君は
773SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:33:41.39 ID:gCp+ZBbd
ICSにしても全く戻るバグは出なくて動作完璧で寂しい
出てくれればみんなと意見交換出来たのに
ここの住人と問題を共有できないので疎外感。
774SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:35:08.82 ID:UD/OiorX
4.1はこないのかな?
775SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:11:04.53 ID:FwbJL+Lq
>>772
spモードメールなんてしばらく更新してないわ
バージョンは5800
てか自分で更新来てるアプリないかチェックしないのか?通知来るの待ってるのか?
そっちの方がどうかと思うが…
776SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:38:03.28 ID:89gopckb
最近戻るバグよりも電池もちの悪さが気になる
777SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:03:37.52 ID:L7N1CrWJ
>>773
ICS配信日にリスクなんとか管理できてない上等で更新したけど…何も不具合なし…それまでは毎週フリーズしてバッテリー外してた
発売日購入の11月製

SPモードメールアプリは、メッセージS手前のバージョンで更新停止中…つか今日通知なんか来てない
最新版は6100だっけ?今使っているバージョンなんか気にしてないから分からないわ…
778SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:10:25.83 ID:BtLDIPfa
文字入力のカーソル移動速度って変えれなかったっけ?
779SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:13:35.21 ID:wASidWem
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会 フェイスブック 写真
http://ppt.cc/Un3P

NTTドコモ フェイスブック 11月 最新情報
http://ppt.cc/85bY

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://ppt.cc/edL6
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
780SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:28:18.88 ID:jBduJAqR
ネット、2chmate、メールしてると必ず戻るバグになってストレスたまるー
一度DS持ってくかなあ
781SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:49:43.93 ID:L7N1CrWJ
>>780
その場で再現出来るんならリフレッシュ品と交換してくれるでしょう
目の前で初期化して再現すれば対応せざるを得ない

個人的には早くこれより良いXi AQUOSが出てほしい
あの冬モデルはない
782SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:09:58.25 ID:QhusV+ce
戻るバグが修正されるまで、怖くてICSにできない(^_^;
783SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:14:28.41 ID:07ByTtE2
spメールバージョン6100になって返信のもたつきがだいぶ良くなったわ
784SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:16:06.94 ID:g6dviLDc
アプデなんて来てないんだが…
785SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:55:46.32 ID:WqaFYQ5I
dメニュー->お客様サポート->ドコモアプリの方からアップデートできる
786SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:57:34.04 ID:H4IHzHz4
ICSにアプデ後、うp動画程の戻るバグは起きてないけど、
たまにメールが立ち上がって一瞬で終了するようなバグは出る。
ロックして戻れば普通に立ち上がるからなんとなく使ってる。
あと一年はつかえそう。

SHホームに不満がなかったので今まで使ってなかったけど、
APEX ランチャーなかなかいいねこれ。ホームがちょっと高機能になって
おもしろーい。
787SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:22:55.48 ID:frjmUTiY
spモードメールの更新したら
4.0になったときからの重さが解消されたっぽいね
788SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:23:43.88 ID:H5zbx2ZV
spモードメール良くなったってほんと?
じゃあ更新するか
789SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:19:20.54 ID:K8pc5kO0
アプデした。情報サンクス
790SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:34:58.63 ID:xyGM0j/W
今たまたま昔のSS見てて気づいたんだけど
ICSにしたらプリインアプリからドコモバックアップとLatitudeが無くなってた。
4.0版取説のアプリリストには両方含まれてるんだけどみんなのはどう?
791SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:42:23.56 ID:PMOyelpW
ケータイ補償で交換したら、戻るバグ無くなった
792SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:37:20.59 ID:cBDWqF1A
>>791

全損したの?
793SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:50:03.06 ID:MxuLnW20
>>791
以前の端末と同じアプリがインストールされた状態なの?
794SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:08:10.76 ID:ES4c6ABS
>>790
どっちもある
Latitudeは無効化してるけど
795SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:16:30.66 ID:QXlUMghV
発売日購入でアップデート後戻るバグ出て
DS持って行ったらすぐリフレッシュ品交換になった
戻るボタンを比べてみたら古い方は明らかに凹んでたよ
押した感覚も全然違ってた
今のところ症状は出てない
796SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:41:13.11 ID:bHdJ7l80
>>791
全機に発症してる症状じゃないんだから、交換したら出なくなる事だってあるさ
逆に別件で替えたら発症する様になったとかもあり得る
797SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:51:39.13 ID:z6yZvWrU
画面真っ黒フリーズから勝手に再起動するんですが
798SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:48:38.34 ID:xyGM0j/W
>>794
やっぱ普通はアプデしても残ってるのか〜
どっちも使ってなかったから別に困る事は無いんだけど
なんかやだなぁ・・・
799780:2012/11/14(水) 16:44:42.48 ID:jXJPd6eL
長文すまぬ
初期化しても戻るバグ直らず先ほどDS行ってきました。
30分以上も待たされたがそこは我慢。
本体を調べてもらいもちろんバグは確認してもらった。
しかし充電するところの中の金具が一部むき出し?になっていたらしく
修理をするのには5,250円かかると言われた。
本体のバグとその金具は関係あるのかと聞いたら、修理するのに金具が従来品(要するに新品)と違うと
修理費用がかかってしまうとのこと。
今までは何か不具合があれば新品に無償交換してくれていたので、納得がいかんかった。
以前もフリーズや充電不良などがあって嫌な思いしたのに、
この本体に5000円も払って直す価値ねええええ
じゃあいいですとイライラしながら帰ってきてしまったよ(;_;)
わざわざ初期化もしたのに対応ひどい(;_;)
800SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:46:22.01 ID:ecS3KSz8
>>799
そのまま別のDSへ
801SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:47:35.68 ID:EKrjnAx6
ハズレの店員に当たったね
802SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:49:08.38 ID:ecS3KSz8
ああ、何度目なのか…ならダメだわ
クレーマー認定されてるかもしれない
803SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:53:17.81 ID:EKrjnAx6
これだけトラブルの多い機種なら多重クレーム当たり前
804780:2012/11/14(水) 17:00:43.46 ID:jXJPd6eL
レスありがとうです。
この本体にしてからフリーズと充電不良で10月にDS行ったのですが、
初期化で直ったので交換はしてもらってないです。
前使ってたLYNXでも不具合のフリーズが多発して一度交換してもらったけれど、クレーマーにされていたら悲しいな(;_;)
ずっとドコモだがハズレばっかり当たる
805SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:04:51.35 ID:ecS3KSz8
>>804
別のDSに行けば分かる
ただ、充電端子が変形とかしていたり、本体が傷だらけだとどうしても「お客さまの過失」になってしまう
806SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:05:19.51 ID:EKrjnAx6
LYNX⇒SH-01Dとかマゾですなぁ
トラブルのない端末お望みなら当分は富士通とシャープは
やめたほうがいいよ
807780:2012/11/14(水) 17:14:50.33 ID:jXJPd6eL
>>805
ありがとう、ダメ元で行ってみます。
変形というか金具自体は取れたりしてないのですが、
擦れてたり新品のと少しでも違うとだめみたいですね

>>806
デザインが好みで当時は最新だったので迷わず決めてしまいましたw
こちらでも嫌な思いをしてしまったので、SHそしてドコモはやめます(;_;)
808SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:33:15.11 ID:HYr6OHOw
>>807
水没シールの破損?とボタンの破損を指摘されてケータイ補償か5000円の修理になるかもと言われたが
それでもいいと預けた結果、結局無償で修理してもらえたよ

DSは店や店員で対応が全然違うから別のところで頑張ってみて
俺は>>807以上に修理交換お願いしてるから、その程度でブラックリストはないと思う
809SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:39:50.36 ID:LcRdxi8O
>>804
DSは・・・一つじゃないんだ・・・!!!!
810SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:56:19.74 ID:g9/BfUAb
で、みんな
電話帳サービスどうやって封じ込めてるの?18時帰宅してバッテリー残25%でその使用した分のうちの45%が電話帳サービスなんだよ、、一回も電話帳つかってねー、、なにかいい案頼む。
811SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:19:04.71 ID:PfwMYvx9
無効化しろよ
812SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:21:32.31 ID:qnE4lnCN
電話帳サービスってのはメールを受けるたび、電話を受けるたび
その情報の中から誰から送られてきたものなのかいちいち探ってるんだよ
もう一度電話帳の設定について見直してみればKillせずに解決するよ
ちなみに自分の端末は電話もメールも結構頻繁だが電話帳サービスで使ってる電池は無し(リストに無い)
813780:2012/11/14(水) 20:41:37.81 ID:jXJPd6eL
>>808
無償うらやましい!!
こちらは修理費、ケータイ補償どちらでも5250円で直せますよ(ニッコリ
と断言されてしまったので、諦めて帰宅してしまいました。

>>809
時間あるとき別のところ行ってみます!(^_^)
814SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:55:48.22 ID:EKrjnAx6
ケータイ補償掛けてると逃げ口実にされちゃうからな
815SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:32:46.29 ID:Rubc1pu0
戻るバグでリフレッシュで換えた人って何でICSにするの?
816SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:52:44.44 ID:NZYPiG9D
>>815
戻るバグこみでもicsにした方がいいよ
817SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:07:32.05 ID:ORaXrMbB
>>759ですが調子よくなったと思ったら今度は勝手に再起動し始めたw
この進行具合が前と同じような…嫌な予感しかしないorz
しかもいつ不具合起こるか分からんからDS持って行ってもダメな感じ?
818SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:21:09.45 ID:ecS3KSz8
>>817
バッテリー変えた?
819SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:51:14.62 ID:ORaXrMbB
>>818
変えてない
変えたら勝手に再起動起こるの?
820SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:59:28.83 ID:qupTz8Xi
>>819
今またなった(T_T)
楽観視してたけどこれは本格的にヤバいのかな…
821SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:01:08.51 ID:NZYPiG9D
勝手に再起動は無いなあ
dsで再現出来るくらい頻発するなら、保証期間内だし無償で修理してもらえるんじゃない?
822SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:16:39.83 ID:/K5teEcX
同じDSでも店員によっては対応が違うんだな
俺なんか、急に電池消費が早くなって、待機だけでも5時間で電池切れになった
しかも、電池残量があっても、通話不能になることが度々発生した
ちなみに、発売日購入

最初の店員;
当方にて、初期化して差し上げます
もし、数日して症状が変わらなければ、次は交換します

3日後、
2回目、別の店員:
アプリの設定や使い方で電池は数時間でなくなります
通話も不能もよくあることです
私のスマートフォンも同じです
交換はしません、無償修理は受けますが、殆どが現象未確認で戻ってきますよ

俺は2回目の店員にブチ切れたね
それで、結局、新品交換させた

電池だけは新品にならず、元のままとなった
しかし、今は、本体交換のお蔭で、殆ど待機の日なら1日半は余裕となった
今は、レスポンスもいいし、このSH-01Dはすごく気に入っている
823SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:20:14.97 ID:v5qH4Y3y
今更ですが、これの白ロムって買う価値ありますかね?
4.0になって良い機種になったときいたもんで
でも、バッテリーが(´・ω・`)?
824SIM無しさん:2012/11/15(木) 02:07:29.84 ID:ZL9DFt/O
ゲームやるなら他のにした方がいい
スペック余裕でもなぜか非対応なゲームが多い
ゲームやんないならおすすめかな
825SIM無しさん:2012/11/15(木) 06:50:22.95 ID:zn4PFtmC
戻るバグうぜぇ、、何するにもつきまとってきやがる。こんな糞みてぇなosアップデートするんじゃねぇよ糞が
826SIM無しさん:2012/11/15(木) 07:42:55.10 ID:v5qH4Y3y
>>824
ゲームはやりません。
せいぜいなめこぐらいw

冬モデルのZETAやめてこれの白ロム買ってみようかなぁ(´・ω・`)
今の初代GALAXYに比べたら全然いいんですよねぇ?
827SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:34:15.05 ID:u4ozmHA/
なめこって不調の原因になるよな
828SIM無しさん:2012/11/15(木) 09:06:09.13 ID:ekM64SFe
なめこやってるけど、すこぶる快調
829SIM無しさん:2012/11/15(木) 10:46:24.59 ID:MVSkoty/
なめこを入れたら戻るバグが出始めた

アンインストールして様子を見てまた報告する
830SIM無しさん:2012/11/15(木) 11:59:42.78 ID:iyN3esh/
なめこの「おさわり」は「お触り」でなく「お障り」か。
ない方のが好調なのだ。
831SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:14:47.17 ID:sF1qcjyF
俺もなめこ入れてるけど歩数計が9999999になったぐらいで順調です
832SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:46:55.01 ID:ZL9DFt/O
>>826
ベンチだけなら初代ギャラの二倍くらいだった気がする。一応デュアルコアだし
833SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:12:45.26 ID:lo0J2kEL
>>830 だれうま

WIFIだとメール受信できなくなっちゃったよ
SPの設定もし直して再起動かけてもダメだーDS行くのマンドクセ
834SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:24:16.89 ID:5UnbPSdt
コンテンツマネージャーのdoc.のとこファイル名が適当に表示されて中身は違うわ、必要なのはないわで使いもんにならんのだがとうにかならん?
835SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:53:12.12 ID:Szgp1MR9
>>833
メール設定 → その他 のマイアドレス欄にメアドが正しく表示されてる?
マイアドレスを取得しなおすとなおる場合がある
836833:2012/11/15(木) 22:58:30.92 ID:lo0J2kEL
>>835
正しく表示されてたんだけど一応タップして更新かけて
WIFIオプションパスワードも設定し直したら送受信できるようになりました

感謝!!
837SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:22:34.26 ID:v5qH4Y3y
>>832
ありがとう!
迷うなぁ〜
機種変の割引も魅力的だしなぁ〜

(´・ω・`)
838SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:41:19.73 ID:3CNBgcWo
戻るバグは週に一回程度でしかもちょっと戻り過ぎるくらいだから全然気にならん
だけどインターネッツが繋がらなくなる不具合キタ!
標準もオペラもメールも2chmateもダメ
再起動すると治る
アプデしてからまだ2回しかなってないからまあ良いか

そして未だに毎日3回は再起動してしまう…
この機種買ったおかげで再起動する癖と多少の不具合は気にならない強い心が持てたよ!
839SIM無しさん:2012/11/16(金) 02:20:51.59 ID:/CQYDz/j
つかこの機種発売日に一括5万ジャストで買ったんだけど
当然発売日だからその時は最新機種で。
今の最新機種って、そこまで大幅に変わった感じでもないのに
軒並み6〜7万もするのはなぜに?
840SIM無しさん:2012/11/16(金) 03:41:18.21 ID:mQm3gmNp
オレは39,990円で購入したから>>839氏みたいな人がいると幸福感が湧いてくる。
合掌。
841SIM無しさん:2012/11/16(金) 04:40:43.61 ID:lW0YhKdE
>>839
当時はスマホがブームになる前で、
docomoの意向で普及のため、お安くお値段をつけてた。
842SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:46:44.23 ID:Anjt1Guv
>>840
そしてワタシは白ロムを15000で買おうとしている(´・ω・`)
843SIM無しさん:2012/11/16(金) 11:37:54.95 ID:Z50Yb1m1
playブックスアプリ どうにか使えるようになったね
アプリのデータとキャッシュを削除した後に
設定の「ページめくりに3D効果を使用する」を有効にしたらどうにかサンプルは読める状態になった
844SIM無しさん:2012/11/16(金) 11:55:03.44 ID:kjDsGBFb
>>839
その分1年とか2年の基本料無料に振り分けられてるっていう話さ
845SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:57:00.78 ID:hQ3quntb
キャンペーン・イベント情報 : 機種限定下取りキャンペーン | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/images/image384px.gif
キャンペーン対象機種を下取りに出すと、機種変更時の電話機購入代金を5,250円割引いたします。

対象機種

ARROWS Kiss F-03D、F-03D Girls'、F-12C、LUMIX Phone P-02D、AQUOS PHONE SH-01D、XperiaTM acro HD SO-03D、ARROWS X LTE F-05D、
ARROWS μ F-07D、Optimus LTE L-01D、Optimus bright L-07C、MEDIAS LTE N-04D、GALAXY S II SC-02C、GALAXY S III SC-06D、AQUOS PHONE SH-12C、
XperiaTM acro SO-02C、GALAXY S SC-02B、LYNX 3D SH-03C、F-04D、L-03B、P-02C、P-03D、P-06A、P-06B、SH-02A、F-01C、SH-01B、SH-07B、N-05C、
らくらくホン ベーシックII(F-07A)、らくらくホン ベーシック3(F-08C)、らくらくホン7(F-09B)、らくらくホン6(F-10A)、


適用条件

ドコモプレミアクラブ会員であること
機種変更時に対象回線において、直近にドコモ販売店にて購入手続きをされた以下の下取り条件を満たす対象機種を下取りさせていただくこと

下取り条件
対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損がないこと(店頭で確認をさせていただきますので、電池パックを装着した状態でお持ちください)
対象機種に記録されているメモリ・データが消去できること(一切のデータはお客様ご自身の責任で消去していただきます)
改造していないこと
申込者が対象機種の所有権を有していること



おいおい……これがキャンペーン下取り価格かよ
もうdocomoは終わりか?
846SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:05:50.95 ID:QoOfRtTv
5,000円ならオクで処分するわ
847SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:18:05.13 ID:pqjdpISB
オークションか、中古買い取りの方が値段高そうだなw
調べたら、ゲオで最高1万1千円とかw 最低でも6800円で買い取ってくれるらしい。

http://smarket.geo-online.co.jp/mitsumori/AQUOS+PHONE+SH-01D+%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC/
848SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:31:05.13 ID:UfMRUZ4N
>>845
残価を無料にしてくれたらいいのだが。
849SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:16:30.85 ID:9+vfqmH/
SH-01D入っててワロタwww
850SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:21:17.68 ID:wZLYcSH3
>>849
こっそり回収したいんだろうなーと思った
851SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:29:39.29 ID:4irIrzhD
フリーズしまくりだった頃なら喜んで下取り出したな。
852SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:44:42.86 ID:kg2lRr90
5250円ってあんた・・・・ww
正直ICSで不満点解消したから>>848じゃないけどせめて残債半額、位してもらわないと買い替えようという気にはならない
ま、ペリアのYugaが詳細わかるまで待つわ
853SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:12:06.47 ID:wB80nSwN
下取りで機種変手数料ごまかす魂胆だな
854SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:43:11.26 ID:mQm3gmNp
他の機種が8万円以上もする中、昨年39,990円で購入し、LTEプランで月額7千円以上も払って契約している中でSH-01Dは月額6,200円で契約しているオレたちは幸せだ♪
855SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:23:28.06 ID:EM4hCR1I
SH-01DはICS来たのはいいけど戻るが押しっぱなしになるバグが一日に何回もあるから
コレを気に変えようかな
856SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:35:49.52 ID:3d7mzF/t
下取り品は交換用のリフレッシュ品になるのか?
それとも貧しい国なんかに配るのか?
気になる
857SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:00:20.01 ID:O1//YtC7
sh-01dで対応してないアプリあるんだね。パズドラやろうとしたら、ダウンロードできなかった(笑)
858SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:22:20.40 ID:ZUNfWOjV
オクで19000円で買い、BIGLOBE 3Gで使っている
今はこれで十分。
859SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:02:26.80 ID:3V+/QFmg
自分もヤフオクで17000円くらいで買いました。
Wi-Fiがあまり調子良くないですね。
まぁ、妥協して使ってます。
860SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:27:54.14 ID:QruHuTz/
>>857
あれSH-06Dと102SHが対応になっててSH-01Dだけ非対応になってるのわけわからん
しょうがないから直接APK入れたけど特に不具合も無く普通に遊べてるし
861SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:08:42.51 ID:6/Keq4BX
>>859
Android4.0にしたら、速く繋がるようになるぜ
862SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:43:17.93 ID:kranMZCD
book offで19000円で買ってIIJmioで運用中。電池の持ち以外に不満はないかな。しかしうちは音量下がるバグ持ち。
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
863SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:38:06.62 ID:lUJNwE0m
この機種からsh02eに買い換える予定だけど、一年でだいぶスペックアップしたよなぁ。来年はどこまでいくんだろう
864SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:39:42.75 ID:nVJmVTF7
心配するなら来年にシャープが存在してるかの方だろ
865SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:47:14.24 ID:DWcv++WU
ひょんな事からギャラクシーノートの白ロムが手には入った

安定感は抜群だし早いし快適なんだが、、、

この鳩サブレみたいな大きさで通話をする気になれん。
片手操作も画面反対側まで指が届かないし。


大きさ的には01Dがベストなんだよなー。
866SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:56:25.92 ID:0nXRMRhO
>>860
非対応なのが不満(笑) んでもAPKでできるね。アップデートされたらめんどくさいけど
867SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:19:03.27 ID:Rsu44sIL
>>865
量販店行ったらペリアのAX売ってた、全色あるみたいだった
思わず心が動いたが、これより画面が小さくなるのか、とおもって思いとどまった
SH-02E見たけどそこまで大きいとは感じなかった、でもあれが限界かな
あれより大きいとスマホ、と言うよりタブレットだな、電話としては使いづらい
868SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:47:32.67 ID:y1yL0Csd
最近のスマホは画面下部のホームボタンが無いのが多いから困る
869SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:03:13.40 ID:jJ2HWbFv
4.0にしたらスケジュールのシール(絵文字)がいつの間にかはがれてた(消えた)。
同じ不具合の方いますか?
870SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:39:58.52 ID:eHlJr+h/
なまずが発砲しなくなった。うーん
871SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:57:03.93 ID:d0C/+vT5
>>867
AXに乗り換えた俺が言う。

SH-01Dは戻るバグがあるとしても神機だ…。

乗り換えてからこの液晶の美しさを理解した…
872SIM無しさん:2012/11/17(土) 22:57:02.81 ID:KX6EreSa
なんだかんだ言ってもGBん時よりICSになってからの方がだんぜんいいね
873SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:32:17.44 ID:7peqsoVQ
戻るバグいまだ発症してないし最強や
874SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:59:17.49 ID:8GRri0hB
周りで同機種を持ってるやつが6名居るが
6名とも戻るバグが毎日出てるのに、未だ発祥してないなんて嘘だな
875SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:05:34.82 ID:inTQszUT
え、俺も出てないぞ
876SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:10:50.95 ID:EiQCfbII
俺も出てない
その6名が類友で似たような使い方してるんじゃね?
877SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:18:47.37 ID:dH/uF4Iw
やっぱりいい機種なんだなぁ
ZETAと迷うなぁ(´・ω・`)
878SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:22:17.87 ID:3eFdhs5Z
画面の小さい跡?焼き付き?みたいなのが気になってヨドバシで見てもらうだけ見てもらおうとしたら結局交換してもらっちゃった。
そんなつもりなかったのに「保証期間もうすぐ切れちゃいますんで交換しちゃいます?」って言われたら交換しちゃうよね☆(ゝω・)v
879SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:25:03.42 ID:tRChQnwd
戻るバグ、騒がれ出した時に出てたが、今は出てない
やった事と言えばボタン周りをマチバリで掃除した位(掃除した時には戻るバグ出てなかったから関係性は不明だけど)
880SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:51:37.49 ID:SjmOVk/G
標準のアプリを使ってる以上は全くでないよ
友人がOperaやEn2ch、2chmateなんか使ってるけどこういうのを使うと戻るバグが出るみたいだな
戻るバグが出る奴は一度初期化して、標準のアプリ以外は使わない事
それと液晶保護シートの種類がマットタイプ(低反射)の場合に出やすい
光沢に変えれば出にくい模様、自分は光沢タイプだから全くでない
881SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:54:49.49 ID:D9Pct/j9
そんなこと言っても、戻るバグに関しては2.3の時には無かったんだから完全にシステムが悪いんだろ
882SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:55:19.00 ID:3cGTL3oj
え?戻るバグまじで出てないよ
883SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:09:09.92 ID:SjmOVk/G
戻るバグは出ない、個体差、ソフトじゃない
不具合なんて無いから、不具合が出るのはアプリのせいと保護シートのせい
自分のは一切出てない事から見てもOSが悪いんじゃない
884SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:12:28.16 ID:E6QXTNzT
戻るバグっていまだ体験したことないんだけどそんなに頻繁に出るんなら
ここで文句垂れるよりさっさとDS行って修理依頼して来いよ
僕も見たことがない、僕の周りでも一度も話を聞いたことがないから
変なアプリでも入れてウイルスに感染してるか権限占領するアプリでも使って不具合起きてるんでしょ
885SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:30:32.12 ID:RzPQEDhz
見えんチャー入れてランチャー戻る繰り返してたらすぐに戻るバグ再現できるぞ
戻る状態なったらランチャーがすぐに消える
理屈が同じなら別に見えんチャーじゃなくてもかまわんけど
物理ボタンならなに押しても(横のやつでも)戻る状態解除される
これで再現できたらDSもっていこうぜ
886SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:48:34.19 ID:XfNiMzws
修理してからすこぶる調子がいい。
同じ環境で使っても戻るバグも発生しないし、バッテリーのもちも2倍以上に伸びた。
ほんと前の個体はなんだったんだって感じ。
本気で機種変考えてたが余裕であと1年使っていける機種に化けた。
DSのお姉さん天使だし、修理出して良かったわ。
887SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:53:40.70 ID:YD65CZcI
Operaと2chmate使ってるけど戻るバグ出てないわ
888SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:20:02.03 ID:zH5itr/B
戻るバグは時間差攻撃してくるから油断はしないほうがいいぜ
889SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:54:34.21 ID:QnDqXOGT
Root取ってTitaniumバックアップしてDSで交換すれば?
890SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:54:19.41 ID:c58OmYlm
自分の機種には今日SPモードメールのアップデートが来たw
891SIM無しさん:2012/11/18(日) 06:58:52.30 ID:A8hroYDP
初期化して何もアプリ入れなくても
メール見て戻ったって連打になるし
設定メニューでも連打で戻る
標準ブラウザでも

アプリによって再現性の高低はあるが
原因がアプリでは100%無い
892SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:05:13.02 ID:A8hroYDP
DSで店員にも確認させメーカー修理出して「再現有り」で基盤、外装交換
でも取りに行ったDSで電源ON後即バグ確認。店員「...」
これはもう一度出しても無駄だと諦めて帰った
893SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:27:33.40 ID:cIB5qUd0
>保護フィルムが原因
又々新説w
894SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:37:18.22 ID:s60PWmbm
戻るで困ってる人は
判定設定とかやってるの?
かなり過去のネタだけど。
895SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:37:57.11 ID:GPQh2vkQ
よくわからんけど、自分は戻るバグ出たことはない
よかったー
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
896SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:58:12.58 ID:yujfGw7F
フィルム無しだけど戻るバグでるよ
そんなに頻発しないから、DS行っても初期化されて治りましたとドヤ顔だろうし
そこまでに2時間待ち
行くだけ無駄よ
897SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:38:49.01 ID:2kd3uB73
>>894
判定設定って?
898SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:12:29.33 ID:abwkcWOR
フィルム使ってるけど戻るバグ出ないなぁ…
899SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:15:51.75 ID:7XGO6Ww1
物理キーとれたし戻るバグもあるし
音量バグもあるしLEDつきっぱだから
今日リフレッシュ品に交換だわ
これで戻るバグでたら
他に乗り換える
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
900SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:19:06.00 ID:yujfGw7F
>>897
長押し設定のことじゃね
901SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:12:07.92 ID:zKLu9580
ヨドバシで本体交換なんてするようになったのか?
902SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:33:17.32 ID:mnLBbBow
アンテナ4本立ってるのに電話繋がらないし掛けられない…再起動で出来るようになったけどどうなってんのこの機種…再起動後はメッセージだらけで困ってます
903SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:08:05.82 ID:A3Ycwujp
>>902
スクショは撮れる状態ですか?
もし撮れるならそのメッセージを貼ってくれませんか?

撮れなかったらどういったメッセージか
教えて下さい
904SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:13:53.25 ID:TUXWZ4Fd
一回押したのに戻りっぱなしになるのはハード側の問題なんだろうか
来月くらいに機種変するかな〜とか思ってた矢先にこれだからますます変えたくなる…
905SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:23:21.65 ID:m4BvRO+Y
西条市長に青野勝氏当選 西条市終了

旧東予市民・旧丹原町民・旧小松町民死ね

http://www.city.saijo.ehime.jp/khome/senkyokanri/sokuho/sokuho2240.pdf

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111800226
906SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:27:29.21 ID:rPNLOvBh
>>904
やっぱzeta狙い?
俺もそうなんだか、何度騙されてもシャープに行っちゃうんだよな

好きか嫌いかで言えば嫌いでない
ってていどなのに、気がつくとシャープ
907SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:32:47.96 ID:TUXWZ4Fd
>>906
いや、xperiaなんだ…
zetaってこれより画面デカいンだっけ?
ポケットとかに突っ込むタイプだから画面デカ過ぎると不便なんだよなあ
いい所もあるけど
908SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:17:54.41 ID:dlYaR8sw
>>906
恋愛ってそんな感じだよね(*_*)
909SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:23:34.35 ID:upgYtBDQ
戻るバグが最近ひどすぎる
戻るボタンの効きが悪いから物理キーが死んだのかな
910SIM無しさん:2012/11/19(月) 03:30:13.44 ID:/jbeCFdN
911SIM無しさん:2012/11/19(月) 03:47:15.11 ID:c8V9Q8nm
>>910
グロ注意
912SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:12:24.52 ID:AltQpN/s
最近は戻るボタンを押すと履歴が表示して一瞬フリーズする回数が多くなってきた。鬼戻りよりうざいなー
913SIM無しさん:2012/11/19(月) 08:50:08.08 ID:gAXZFpsb
>>909
全く同じく!
どんどん酷くなってくのはなぜ?
履歴ばっか表示されるしね。

早く修正版出しなさい!
914SIM無しさん:2012/11/19(月) 10:24:56.17 ID:KMhcswyj
メール、アプデしてもなんも変わらん。
もっっっさり。
915SIM無しさん:2012/11/19(月) 10:38:51.31 ID:bsnKwyqj
機種変したいけど、ベールビューってシャープ製にしかないんですか?
意外と使う機能なんで機種変悩む…
916SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:12:44.33 ID:f7RPUPpd
それ3D液晶で実現出来る機能だからな
917SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:15:07.24 ID:uTAvxrXO
ようやく4.0にアップしたんだけど、
アプリの起動時の演出を2.3の頃の用に変更したいんだけど
どうすればいいのかな?
918SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:57:43.43 ID:eHN67/m2
Amazonアプリの戻るバグはやばい
商品のレビュー読んでてレビュー一覧に戻ろうとするとAmazonのトップページまで戻るのが多発する
919SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:34:37.23 ID:eFLoK2ao
>>918
でもなぜか終了はされない
920SIM無しさん:2012/11/19(月) 14:33:48.36 ID:Jk9KNKG2
2.3の時は画面に出てたけど
4.0にアップした後で、
通話中にbluetoothに切り替えってどうやるの?
誰か教えて下さい。
921SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:59:48.75 ID:Yk1WjZXY
>>901
それはおそらく一部のヨドバシの店内にあるドコモ故障受付窓口の事だろう。
故障だけでなく一部のサプライ品も売っているし、ヨドバシゴールドポイントカードも使える。
922SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:57:23.29 ID:TUXWZ4Fd
ネットサーフィンしてたら突然終了するわ戻る押しても反応悪いわで辛い
Boatブラウザのせいなのか端末のせいなのか分からなくてもうだめだ
ハズレはあるにしても初期不良とかバグとかほとんどなかった端末ってあるのかな
923SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:01:19.23 ID:AOhI5uTW
ネットサーフィン(笑)
年齢がバレますよ
924SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:02:10.63 ID:hSmkIRsC
いいですな〜
電話って響きもダイヤルアップを思い出させるし
925SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:07:28.44 ID:TUXWZ4Fd
>>923
俺はまだ青年だよ
おっさんじゃないよ
まあそんなことはどうでもいいとしてガラケーと違って充電しながら色々出来ないのは面倒だな
92641歳♂:2012/11/20(火) 00:09:00.64 ID:O1Deeeg/
テレホーダイが懐かしいのう。。
927SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:09:53.64 ID:3zR9ZqNj
助けてテレホマン!
928299:2012/11/20(火) 00:39:17.49 ID:M8hW/3iG
11時前になったらパソコン前で待機した学生時代
929SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:41:09.60 ID:vVMR14oV
           ____
   ___   /
 /´∀`;:::\<   やぁ
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \____
| ||/::::::::|::::::|
930SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:24:51.18 ID:AsaZDBkK
帰って!
931SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:03:47.73 ID:4scv0JoC
>>925
充電しながら色々出来ないって、何が?
932SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:37:43.99 ID:7umh3iGm
パズドラ対応キター
933SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:45:53.38 ID:L4FxQJsV
root化スレで文鎮化ツールができたみたいだぞ

高級文鎮を作りたい方はぜひどうぞ
934SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:50:41.70 ID:PplMp/e4
>>933
文鎮ならこんなのが沢山あるので間に合ってます
ttp://imgur.com/HocB1
935SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:25:11.92 ID:xtszoffn
戻るバグがついに起きた
まずは一回目
でも再現方法がわからないから困る
936SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:43:55.56 ID:uN3hLZUK
シャープの余力考えるとバグは放置だろうな
icsまでは良かったのにツメが甘いよな
zeta狙いだったけど、月サポも
残ってるし、春にペリアに乗り換えかな
937SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:26:31.26 ID:pUiKRjx+
ロック画面からカメラは直接起動できるですけど
電話やメールはアイコンが有るだけで直接起動できないけど、何か設定とか必要なんでしょうか?
938SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:29:15.82 ID:EGWBmUSt
>>937
それが仕様なんだわ
新着が何件あるかを表示するのみ
939SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:40:23.23 ID:55YF0FO6
取説にはロック画面から電話・メールも直接起動出来ると書いてあるけどね
こんなバグも見過ごしてしまうのがシャープ品質ww
940SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:34:26.31 ID:pUiKRjx+
>>938
>>939
レスありがとう
やっぱりできないんだ、、、
これくらい早く直してよシャープ
941SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:54:36.75 ID:XFWrWDiu
シャープ社員乙とか言われそうだけどちゃいますから(念のため)
取説の不備はドコモのも責任でもあるっしょ。ちゃんと中身を確認しろよと。
942SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:11:03.64 ID:W846WAQf
今日機種変更してきます
発売当初はガガガとか色々あったなぁ
不具合一覧とかまとめたら
キチガイだの皮膚病だの早漏だのと
散々罵られたのはいい思い出です

購入後一週間のうちに
・ブラックアウト連発
・ホームボタンの潰れ
・液晶の浮き
で3回交換してもらいましたが
4台目もイヤホンジャックが壊れてたりして
アタクシ、ドコモ本社に電話して男泣きしましたよw


そんなわけで、さようならシャープ
もう二度と関わることは無いでしょう
943SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:15:31.69 ID:qUVH96+O
ここはお前の日記じゃねえからさっさといなくなれ
944SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:18:49.98 ID:hKiOC89i
この機種に愛着ないんだったら他機種交換してもらえよ
945SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:22:09.55 ID:QkdvBERq
…機種交換ってそういうことだよね??
946SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:33:17.21 ID:UWM+/ty2
>>942
シャープが悪いんじゃなくてお前の運や使い方が悪いだけ
俺と周りに2人使ってる人いるけどそういった致命的な不具合はないよ
欠陥品掴む方が確率的には低いわけで
何回も交換して全て欠陥品掴むのはある意味すごい運だけどなw
その運があれば他機種にしてもまた欠陥品掴むだろうなw
まあ宿命だと思って頑張れやw
お前が欠陥品掴んでくれるおかげで欠陥品掴む人が減るんだしw
947SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:38:56.86 ID:0iA5CP3g
1年前のおまいらは、希望いっぱい胸いっぱいだったじゃん
思い出せよ、1年前の今頃を
948SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:50:35.52 ID:maZU0IiA
>>947
俺は現状満足してるよ?
まぁ戻るバグが出ないお陰だろうけど
949SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:55:38.54 ID:0WaK2Dh8
スマホのことで男泣きって、どんだけメンタル弱いんだか
950SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:19:14.54 ID:uWJgM4yF
そのシチュで男泣きとかw
マジで思ってるなら哀れ過ぎる
951SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:55:46.36 ID:yywDspJp
パズドラやると電池持ちの悪さ痛感するなぁ
2時間持たない・・・
952SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:32:34.89 ID:qUrE4Xdh
パズドラなんて辞めろよw
953SIM無しさん:2012/11/21(水) 17:17:31.00 ID:P7YyFVIr
>>951
電車とかでやってるとけっこう目立つぞ

それにリーマンとかだと高校生にバカにされるww
954 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/21(水) 17:23:40.51 ID:dpPSf+sU
パズドラの面白さがいまいちよくわからん
955SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:05:15.43 ID:Bxuc8jhZ
ゲームはともかく、3G通信始めると、みるみる減ってくからなあ。
50%切ると10%台までもうあっという間。
過去何種類か使ったけどここまで燃費の悪いのは初めてだ。

発売後1年たっても性能的にそれほど見劣りしないのが救いだ。
956SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:54:08.04 ID:5mwQFf6S
今のスマホみんなXiなんだろ
田舎だし料金も高いからしばらくこれでいいや
957SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:12:46.44 ID:TdWh9UNF
電池食いなのって通信より液晶じゃないの?
958SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:14:47.90 ID:djPL1hmP
>>956
月に3GB以下しかSPモード通信しなく(オーバーしても月末まで128kbpsになるだけ)、電話をしなければXiのほうが安いという…約5000円-月々割
959SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:19:56.69 ID:W76qFkqb
もうFOMA端末出ないよね?次の機種変どうしよかなぁクロッシー契約イラネ
どっかのスレで「Xi端末でもDSならFOMA契約可能」とか見たけど

最近ホームに戻った時の表示が遅くなってきてる… 戻るバグ全開だし
960SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:52:35.37 ID:W76qFkqb
>>957
mixで見るとそうだね ディスプレイが電池食い
961SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:11:10.99 ID:9xq3fJ9W
あんしんスキャンやめたら電池持ちが良くなった気がする
962SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:56:06.53 ID:gCvI7wLS
一年前の今頃は、レグポンとARROWSとこれで悩んでた。
レグポンがいきなりやらかして最終的には一向に発売の気配すらないペリアを待ち切れずコレにしたけど、ペリアはあのNXだった訳だし、
結果この機種で大正解だったわ。
963SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:16:40.84 ID:T4kp3gPc
一年前に好きな子がこの機種を買うと聞いて同じホワイトを買った。
今は好きな子の友達を好きになってしまったw
964SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:18:17.17 ID:oK58SASd
パズドラ面白いけど一時間位やったらバッテリーが70%から20%まで減った
寒い外でやったのもあるけど大容量バッテリー持ち歩かないとマジでヤバい
いちいち通信するから電池食うのか…
965SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:21:06.64 ID:18VxIspC
>>963
おまえいたのなんか覚えてるわ
966SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:58:16.08 ID:xn80euG7
リダイアルで下にスライドさせていくとがっくんてな感じで上に戻る…なんだこれ…
967SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:05:11.52 ID:xn80euG7
動画の音もMAXで出してても聞こえないくらい小さい。
イヤホンさすとしっかり音出る。
同じ症状の方いますか?
968963:2012/11/22(木) 00:09:22.01 ID:UaDhXlbu
>>965
好きな人いるの?って聞いたら逆にオレが言ったら教えるって言われたけどこれって脈ありだと思いますか?
で、好きな人いないって答えたらその子もいないって言ってました。
強引に行くべきでしょうか?
969SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:45:29.54 ID:lViWbhk2
>>967
全く同じだが、仕様じゃないのか?
970SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:54:38.09 ID:PRa46dOO
>>967
あれ手で持ったり何かに立てかけた時に音が反射して音が聞こえるように作ってるんじゃないの?
971SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:20:37.65 ID:ZGuGpXFB
音量が小さいのは電車内などでエロ動画見てる時に、イヤホン外れたり青歯切れたりで、
スピーカーから流れてしまった場合でも安心っていうシャープさんの心遣いだよ
972SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:22:31.78 ID:+UOCJHab
結局文鎮化はガセだったみたいね。
とりあえいまはroot化せず普通に使う。不満は電池の持ちぐらいだしね。
973SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:26:58.43 ID:PRa46dOO
>>971
あれ背面じゃけっこう大きな音で鳴ってるぞ
974SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:21:11.13 ID:sLFdRAmH
>>968
アリだな

爆ぜろリア充ww
975SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:04:34.37 ID:aVw7SCyi
>>968
お前それでも男かよ・・・情けない
入れれる穴があるならどんな穴でも拒むな
お前は逃げたんだよ
そして彼女にショックを与えてしまった
童貞のやつってさイケメンブサメン関係なくて肝心な時に逃げるんだよ
怖くなったり素直になれなくて曖昧な事言ったりな
振られるのを怖がる子も多い
俺は厨房の時に一人の子に6回告った
全部振られたけどな
何も怖くなかったし今でも自分の気持ちを伝えてよかったなと後悔してない
それがきっかけで俺の人生は始まった
ガラッと変わったね
告るタイミングを覚えたし常にキープがいる状態
交際中も他の子とメールはしてたけど浮気はしなかった
18歳ぐらいまでに16人と付き合った
それ以降は短い付き合いはしなくなって長い付き合いになって25歳の今は19人目の子と3年付き合ってる
あの振られた経験があったからこそ今の俺がいると思う
まあ振られた時の「俺ホモじゃないから^^;」っていうのはショックだったけど、
大事なのって行動であって結果じゃない
過去には戻れないし日々自分の気持ちに素直になって当たって砕けろの心構えで行こう
976SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:06:15.47 ID:1vidxkpJ
>>975
携帯の話だよね?
977SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:34:42.60 ID:O5GoN9rb
告る→在庫確認
振られる→在庫無し
付き合う→購入して使う
978SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:49:59.82 ID:AOe7s7uN
>>977
機種変しすぎだろw
979SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:08:24.41 ID:Thrjw07V
新スレ立ててくる
980SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:10:07.16 ID:Thrjw07V
docomo AQUOS PHONE SH-01D part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353568174/

新スレ
981SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:16:29.82 ID:txVO7GvX
おっとまた童貞が建てたから…D…
982SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:39:51.04 ID:Br3dTzbO
そのままタイトルコピっちゃったんだね
983SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:20:14.14 ID:6rv7s2K0
なんかよくないの?
984SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:22:07.97 ID:Br3dTzbO
SH-01DのDが大文字
985SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:22:32.38 ID:Br3dTzbO
訂正
SH-01DのDが全角文字
986SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:37:07.88 ID:Uan7qiC4
マナーモードが勝手に解除されアラーム設定が勝手に消える。もう許さん。
987SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:49:01.43 ID:+8j115d9
新ZETA予約した人居るのかな?
988SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:59:03.39 ID:u0iSD31w
>>987
した。白。
でもなあ、イマイチ欲しいと思わん
この機種は新機種にも見劣りしないので心が動かされない。
今までずっと一年で機種変してたのでこの時期になると購入欲が湧いてくるのかも。
989SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:02:03.53 ID:DL/RvpAt
戻るバグと電池持ちが悪いのがなあ
でも冬モデルどれもハズレ臭いしなあ
どうすりゃいいんだ
990SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:23:17.14 ID:23/zzMOS
>>987
新ZETAはデザインと色がどうもなー
電池外せないし

スペッコは魅力的なんだけど
991SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:24:51.11 ID:aL3KRHD1
電池外せなくなったの???
992SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:26:53.02 ID:Y3JQRU7e
イグゾーとの比較でこの機種が悲惨な電力消費になってて笑えない
993SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:30:08.44 ID:23/zzMOS
>>992
ICSになってアプリ無効化出来るようになったからある程度マシになったけど、相変わらず消費早いんだよね
特にディスプレイ。輝度最低なのに
平気で60%前後食ってる
994SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:41:15.98 ID:u0iSD31w
>>993
なんか今はまだ「スマホは予備のバッテリーか充電器持ち歩くべし」ってのが常識だからその辺は気にしないなあ、
もちろん長持ちするに越したことはないが、あんしんスキャン無効化してからは相当マシになった
どのみち寝てる間に充電するし
995SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:59:05.90 ID:23/zzMOS
>>994
ああ、安心スキャンは諸悪の根源だったわw
無効化してからかなり快適に
996SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:01:22.31 ID:h1pm1gVb
003SHとSH-01D持ってるがどっちも電池交換したこと無いし、割とどうでもよかったり
997SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:13:09.02 ID:foTMMFtJ
急に音声サービスが制限されました、通信サービスが制限されました、って出た
998SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:33:23.22 ID:PK7NffLA
>>997
基地局のメンテナンスです
しばらくおまちください
999SIM無しさん:2012/11/23(金) 05:22:00.86 ID:N7F5+qus
999
1000SIM無しさん:2012/11/23(金) 05:22:33.01 ID:N7F5+qus
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。