au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです
質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNG指定、スルーしましょう
■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857680/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348768774/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/

■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau

価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ
■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/10/10(水) 13:31:17.36 ID:FYfyGTpP
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/10/10(水) 13:31:46.61 ID:FYfyGTpP
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/10/10(水) 13:32:11.16 ID:FYfyGTpP
● ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

● 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

● 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります

2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

● 2012/08/27
動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html
5SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:52:02.34 ID:O3kAXb+A
■ ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

□ 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

□ 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
  ※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります
2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

□ 2012/08/27
1 動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html

□ 2012/09/27
1 3G回線接続中にWi-FiやWiMAXへのON/OFF操作 (切り替え操作) を行った際に、データ通信不可となる場合があります。
2 アプリを操作時にタッチパネルが反応しにくい場合があります。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120927.html
6SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:53:20.38 ID:O3kAXb+A
>>1
中途半端な情報なら載せない方がマシ
内容修正できないなら次から建てるな
7SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:41:38.70 ID:N47Xhlhs
>>6
じゃあお前がたてろ
8SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:01:13.44 ID:BOBNvaKW
>>1
9SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:28:49.15 ID:YYoqmxPQ
>>6
んじゃ次スレは任せた
10SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:54:28.82 ID:O3kAXb+A
>>7>>9
おっけー☆てへぺろー
テンプレには書いてないけど暗黙の950どおりにやるよ

次のアップデートは月末までに来るかな
師走だし秋冬で忙しくて年明けとかかな
11SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:58:03.79 ID:hJAp/Jql
こんなに安定してる機種で
アップデートは不要!

12SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:04:44.84 ID:I3XW6Ohx
>>10
師走は12月じゃないの?
よくわからんけど
13SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:08:16.78 ID:yWYOId5Z
よーしこのスレは平和だー
14SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:47:02.39 ID:RMTeTgTA
師走は12月だよw

10月は神無月
15SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:58:20.15 ID:CXPOZzpI
ケース、色々買ってみたけど結局バッファローのクリアソフトケースに落ち着いた
デザインは楽しめないけどやっぱり安心感あるね
あとフィルムがまだ定まらないのだけど、傷がつきにくく且つ発色が良いものない?
16SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:27:22.78 ID:4ZFECePd
11月は⌒(ё)⌒
17SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:31:40.22 ID:sXWwVx+b
電源切ってるのにシステムが電池消費してる。
電池表示だと切る前92%→起動85%とかなり減ってた。
アップデートで改善されないのかな?
18SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:20:12.92 ID:0EJPYDD9
>>17
…頭おかしいのか?
19SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:22:38.05 ID:OdIAUgG/
>電源切ってるのにシステムが電池消費してる。
んなワケはないが、この発想は思いつかなかったわw
20SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:30:05.70 ID:aNoPp/7J
ありのまま今起こったことを話すぜ
>電源切ってるのにシステムが電池消費してる。
何を言ってるのかわからねーと思うが(AA略
21SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:06:27.12 ID:RG1JaN4o
きみたちのシステムの定義を述べなさい
22SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:30:03.05 ID:29Ne21N3
アマで480円のシリコンケースっていうのポチったんだけど
これってもしかしてガバガバなのかな? 安すぎて心配になってるんだけど・・・
前に買ったバナナのシリコンケースが1ヶ月でガバガバになったんで買い替えたんだけど
いまさら心配になってきた 近所の量販店にはもうケース置いてないし・・・
23SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:22:37.28 ID:gBHZXJKr
>>17
ソフトスイッチである限り電池消費がゼロにはならないな
ゼロにしたいならバッテリ外しとけばいい
24SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:31:14.66 ID:yiYRBodv
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E
・4.9インチIGZO液晶
・Android4.0
・1.5GHzクアッドコア APQ8064
・RAM2GB
・光学手ぶれ補正付き裏面照射型1630万画素CMOS
・裏面照射型120万画素CMOS(内側)
・パネルレシーバー搭載
・ペン入力対応
・135×68×9.8mm 約150g
・バッテリー2320mAh
・カラー 赤、白、青
・見た目がダサい
25SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:34:29.15 ID:yiYRBodv
26SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:34:46.09 ID:aNoPp/7J
>>24
最下行……
27SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:47:07.96 ID:YEeHN0YJ
docomoに移るかな

28SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:50:15.25 ID:SWzauLMi
いわゆるソフトキーの配置を代えれたらいいのにな。IS04からの交換だから馴れないと。。。
29SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:52:22.02 ID:29Ne21N3
>>28
アロからかえたけど直ぐなれるよ
30SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:57:57.33 ID:YEeHN0YJ
SH-02E これいいね

同梱のタッチペ ンを使える
便利ツールとして、どこでも起動し て手書きメモを残せる「書メモ」アプリと、手 書きのスケジューラーとして使える「書ノー ト」アプリをプリイン

ディスプレイ面全体が通話中のレシーバーとな る「パネルレシーバー」も搭載。
31SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:12:03.94 ID:BsOOKfE5
>>17
お前バカか…
それに電源入れるときはけっこう電池食うもんだぞ
32SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:13:08.79 ID:BsOOKfE5
>>25
すげーIGZOきたー
けど確かに見た目ださっw
33SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:16:24.77 ID:u+VLNJev
圏外のときにバッテリー消費抑えようとして機内モードにするとwi-fiもoffになるけど
wi-fiは生かしたままで3Gだけoffにはできないの?
34SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:16:44.72 ID:xbdwVWWv
買ったばかりは新機種情報カットしたほうがいいと思うけど
いろいろ目移りするよ
35SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:37:28.29 ID:RnyEYDS7
>>33
機内モードとかにしなくてもそのくらい普通にできる
36SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:45:35.75 ID:BVnZ+t7u
>>24
でかすぎ
セリエでもでかいのに
37SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:48:15.48 ID:qUwYYXgJ
手が小さい人には辛いだろうが大画面になれるともう小さい画面には戻れない人も
38SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:50:09.31 ID:ioAod4uL
もう少しレスポンス良くなる方法ないでしょうか?
39SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:50:45.40 ID:29Ne21N3
買い換えるまでは行かないかな
外で使うにはやっぱセリエが限界かな
家で使うならグーグルのなんちゃら7買った方が良いかも
40SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:52:03.51 ID:RnyEYDS7
後継機が出ると無理矢理自分が持ってる機の優位性を書く人が出るけど
正直痛々しい

WiMAXが使えないこと以外は全部うらやましいわw
あと電池の換えくらいかな
41SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:55:35.17 ID:sI/T4HrB
auのがどうなるかわからんがな
あとZETAとXxは正直ださいw
42SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:56:08.68 ID:sI/T4HrB
新しいほうのZETAとXxね
43● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 79.8 %】 :2012/10/11(木) 13:56:18.50 ID:pvChAZXQ
電池が外せないって結構致命的じゃね?
フリーズした時どうすんの?電池空になるの待つしか無いの?
44SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:59:25.29 ID:SWzauLMi
>>40
電池パックを買うよりもアマゾンで10,000mAhモバブーを買った方が捗る。少し重いけど単純に5回フル充電できるからね。
45SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:00:43.72 ID:MWzDllIY
>>43
大丈夫だよ
46SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:01:27.64 ID:29Ne21N3
>>40
いや素直に良いと思うよ。
ただ現時点で買い換えたいとまでは思わないってだけだよ
47SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:01:49.83 ID:MWzDllIY
>>44
いやいや、実際は3回フルに充電できればいいほうだよ
48SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:02:05.22 ID:RnyEYDS7
>>44
勿論自分もパナブ持ってる
でも、上で書かれてるように何かあったら…って時とか
要は取り外すための隙間や容積を電池容量にあててるんだろうけど、

何かiPhoneみたいで嫌ww
49SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:02:28.51 ID:MWzDllIY
>>46
確かにそれは思う
とりあえず1年使ってから考える
50SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:04:08.09 ID:RnyEYDS7
>>46
それは勿論
自分も来年の今頃はかなりドキドキしてると思うw
51SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:11:34.83 ID:GwtWN5bV
ただRAM2GでIGZOで電池容量2320はすごいわぁぁ
それに京セラのスマートソニックレシーバーと同じもの積んでるし
52SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:39:35.55 ID:twPa1I3T
ダサさでZETAはないわw
なんでiPhoneが売れたのかわかってないだろw
一般ユーザーはデザインから入るのにこのダサさはやばいw
SERIEみたいにシンプルが1番
auのshもダサければ性能上がってもSERIEでまだまだ戦えるなw
53SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:43:03.58 ID:BVnZ+t7u
ZETAの下の出っ張りなんだろ
54SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:45:14.56 ID:29Ne21N3
>>53
せっかくだからケツ顎形状にすればよかったのに
55SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:48:02.50 ID:J1w4tRrt
>>33
機内モードにしてからwifi onできるよ
56SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:00:26.93 ID:YoVz9NMS
オチのauになるか、満を持しての登場のauになるか どっちだ
57SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:01:12.38 ID:PyyHngEb
>>56
auもSH-02Eの性能のまま出してくれー
まだ買い換えないけどw
58SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:04:01.42 ID:aNoPp/7J
LTE初号機は取りあえず様子見だな
燃費が悪そうだ
59SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:11:38.65 ID:np5nldQk
60SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:31:35.41 ID:q6H5Tygu
前スレ877で11aが入らないと書いたものです。
レス下さった方には感謝。

SSIDステルスにもしてないし、結局原因わからず。
ウチのルータ(WR7800H11aファームup済み)からの電波は
wifi analyzerやwifi managerでも結局見えず。
ノートPCは11aで良好に繋がるのに。

ただ、AU wifiなどの5GHz帯につながることは確認できたので、
ルータとの相性なのかな?
61SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:43:31.34 ID:aVLw3rVm
そもそも防水は裏蓋開けるのを極力避けたほうがいい
62SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:45:37.94 ID:BVnZ+t7u
充電できない環境の場合
手軽にバッテリー交換出来たほうがやっぱりいい
63SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:46:23.75 ID:29Ne21N3
フリーズしたらどうするんだろう?
電池外せなかったら困るともうけどそんな心配要らないのかな?
64SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:57:01.27 ID:RnyEYDS7
ゲームウオッチみたいに小さい穴を
針金でつつくとかw
65SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:01:17.39 ID:Fyztktrk
フリーズか・・・
不安定機種ならこわいよね
66SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:03:12.12 ID:29Ne21N3
>>63
あー それオレも考えたw

>>64
不安定な機種じゃなくても不安定なアプリでOSごと共倒れする事もあるじゃん?
6766:2012/10/11(木) 16:04:07.97 ID:29Ne21N3
安価ずれてたww 正しくは↓です

>>64
あー それオレも考えたw

>>65
不安定な機種じゃなくても不安定なアプリでOSごと共倒れする事もあるじゃん?
68SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:52:12.13 ID:wzc9/0zm
>>24
・1.5GHzクアッドコア APQ8064

これモデムが別な奴だから、別チップでモデム積むと電池食いそうだ。
この次のモデム内蔵SoC版になるぐらいでSERIE使って2年ぐらいになるから
そのタイミングで機種変すればいいや。
69SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:53:58.29 ID:H0IUv5Ta
osのクラッシュなら復帰できるけど、
pcのbiosに相当する最下層のシステムが熱やバグ等でクラッシュすると、pspvitaみたいなことになるかもね。
でもまあ大丈夫でしょ。
70SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:06:42.33 ID:dLwQzm8h
>>68
でもIGZOで電池容量2320だからなー
公式ページにも2日使えるって書いてあるしかなり自信ありげ
71SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:14:22.08 ID:zTkVTu+v
本音で言ってISW11SCとどっちがよいでしょうか?
大画面は富士通嫌だしこの二機種に絞られます。
秋冬モデルではなく低コストで買いたいので・・
72SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:55:01.40 ID:DAaUYG/8
>>71
ISW11SCは電池異常消費バグが直ってないしギザギザのペンタイルで画面汚い

これさえなけりゃまあ普通に良い端末だろうけどね
73SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:58:14.07 ID:np5nldQk
>>71
自分の買い物くらい自分で決めろや

この機種が低コストだとでも?
74SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:06:24.94 ID:RG1JaN4o
この端末にどれだけの金払えるか次第だわな
S2は一括0円でキャッシュバックついてるのも珍しくないし
serieは端末はいいけど+数万の価値があるかは疑問
75SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:15:13.20 ID:RnyEYDS7
来年のモデルが各社発表になってるから
旧モデル扱いになるセリエも値下げされたか一括ゼロになってるとでも思っちゃったんだろう
iPhone勧めつつほっといておしまい
76SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:06:37.55 ID:JlmPZ2bH
>>64
IS05はその方法で強制リセット出来るようになってたな
77SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:34:27.24 ID:sEL9e7VJ
どうせ冬SERIEはCPUがAPQ8064なだけでSCGシリコンとか
16GBとかお仕置きみたいなスペックなんだろ
78SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:37:22.91 ID:JlmPZ2bH
それ以前にWiMAXじゃないだろうな
WiMAXで基本性能強化なら乗り換えたいが
79SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:45:40.37 ID:Fyztktrk
今更WiMAXはないでしょ
80SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:46:36.52 ID:brRWNCdz
というか
今後WiMaxどうすんだろ?
81SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:49:41.40 ID:Fyztktrk
ニッチになる
82SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:52:55.14 ID:n7Pwgvxv
>>76
IS03にもあったよ
83SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:13:57.35 ID:H0IUv5Ta
lteとwimaxは共存出来るし必要って言ってたんだから大丈夫じゃないのかな。
てか無くなったらauに留まる理由が無くなるw
84SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:54:30.18 ID:MIP8Ubr/
WiMAX
85SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:26:58.36 ID:pr0ho0BX
エスパーな先輩方にお聞きしたいのですが
friendsnoteでアドレス帳のバックアップが出来ず困ってます。
friendsnoteのアドレス帳には本体のアドレス帳が反映されているのに
バックアップをしても
サーバーに一つも保存されません
同期完了のメッセージは出ます。
アプリの再インストールもしました
原因わからずでお手上げですorz
86SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:29:20.80 ID:k6wodvl1
WifiもWimaxも3Gも通知が全部グレーで、電池、sim入れ直しでも直らないから
発売日に買った自分のセリエオワタと思ったら、ホームスポットキューブの電源抜いたら全部復活。
あのキューブからなにか妨害電波でも出てるの
他の人のセリエだとちゃんと使えてるのかな
87SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:32:50.81 ID:xbdwVWWv
あれは妨害電波を出していたのか…
88SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:36:10.94 ID:n7Pwgvxv
>>86
ちょっと気になったんだが、その間家からは出なかったのか?
89SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:41:23.53 ID:k6wodvl1
>>88

あ、ちょっと書き方が紛らわしかったかな。
セリエは発売日に買ったんだけど、ホームスポットキューブは今日箱から出して設置したんだ。
最初は5Ghzでつながってたんだけど、気がついたら全グレー。NECの無線ルータだと問題無く使えてたんだけどなー
90師走は12月:2012/10/11(木) 23:01:39.42 ID:j1Z2JC3/
セリエの不満は通知内の設定トグル群。
ここに音量調節、3G、機内モードが無い点、マナーモードがトグル形式じゃない点。
そのためにNotification Toggleを入れてるorz
91SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:36:05.10 ID:RcMM8Kbd
>>86
うちのCubeは普通に使えてる。
もちろんここに出入りしてるくらいだからセリエちゃんだけど。
92SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:01:42.42 ID:j1Z2JC3/
Bluetooth+GoogleTalkでマナーモードが解除される問題の為に入れてる常駐アプリ
Bluetooth Volume
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nightshadelabs.bluetoothvolume
結構メモリ食うけど
93SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:37:39.02 ID:+B9E109l
>>85
それってISW16SH特有の話題?
94SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:42:04.32 ID:zAefVekn
>>85
この状態にしてサーバーに保存するを選択した?
http://i.imgur.com/SwAzG.png
95SIM無しさん:2012/10/12(金) 04:28:50.30 ID:LpaB+uOA
電話帳件数が21か
俺より少ない人いるんだなぁ
96SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:39:35.78 ID:JkrzaPdE
バックアップなんていらね〜な。覚えとけw
97SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:43:51.52 ID:R9DPo1+u
秋冬モデルはWiMAX搭載機種なさそうだね。
LTEはエリアが狭いし、通信制限ありだから不便だろうな。
98SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:46:39.05 ID:4QOwl0ga
大きな声では言えないが
セリエを選んだのは正解だったと思う
99SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:51:35.68 ID:R9DPo1+u
高機能でWiMAX搭載して、安定しているのは16SHだけだな。
100SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:53:48.00 ID:PEOOZ2jY
>>95
オレも少ないわー…と思いつつ調べてみたら55件も入ってたw
そのうち6件は家族だが。
101SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:00:42.87 ID:ofxbX1do
防水かつ快適WiMAXがこの機種オンリーワンである理由だからね…
スペック上の機種はまぁそりゃ半年もすれば発売されてもおかしくはない

まあイゴゾは凄そうだし、いつまでもWiMAXという理由で使い続けるわけにもいかんから、
いずれ一年〜二年もすれば機種変かMNPするんだろうけどさ
ガラケと違ってスマホはぶっちゃけ買い換え時期難しいな、スペックの進歩に合わない二年割契約が主流になってるし(一括購入なら関係ないが)
102SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:06:31.56 ID:R9DPo1+u
毎月割引考えたら、2年は使った方が損しなくてすむよ。
でも1年で12SH→16SHに変えたからな。
103SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:10:32.43 ID:SQFnxpmK
皆変えるの早すぎない?欲しい時に買うのがベストだろうけど
104SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:25:46.73 ID:h9N84VTp
自分は二年ローンだから最低二年使うよ♪
ところでWiMAXの良さってなに(?_?)LTEより優れてるとこあるのかな(?_?)
105SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:31:20.66 ID:4QOwl0ga
>>104
上限無し
今のところ提供範囲が広い
使わないときはオフに出来る
106● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 64.8 %】 :2012/10/12(金) 07:33:46.88 ID:cl7avjg8
>>104
>WiMAXの良さ

転送量制限無し、コレに尽きる。
自鯖やcloudから動画や音楽をガンガンストリーミングしまくる
運用はWiMAX以外では成立しない。
107SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:36:36.06 ID:j8vT60ko
>>93
特有じゃないかも…
聞く場所あらためます 失礼しました〜
108SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:38:05.67 ID:zAefVekn
そもそもLTEって料金プラン変わらないのかな?
109SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:45:07.23 ID:4QOwl0ga
>>108
変わらないけどアイホンではテザは有料だね
実際は2年間無料サービス中だけど
110SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:39:13.17 ID:AzpPKEfM
変わるっしょ
LTEプランはプランZシンプルと同等で無料通話無し
111SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:46:08.88 ID:h9N84VTp
>>105
>>106
なるほど
LTEは転送量制限あってオフにできないのか
てことはこの機種はいがいと貴重なんだね
112SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:48:38.74 ID:SEpiksNN
LTEフラットがISフラットより500円プラス(7GB制限付き)
テザやるなら更に500円プラス
113SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:51:28.46 ID:tr7tFgoM
>>92
これbt接続時のスピーカー着信音量を個別にいじれるってことか。
114SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:05:31.93 ID:h9N84VTp
>>112
wimaxのが全然お得だな
115SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:06:41.83 ID:x4OUMfL6
>>100
俺210〜♪
116SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:08:20.67 ID:x4OUMfL6
>>101
勘違いしてるやつ多いけど一括でも分割でも関係ないぞ
機種変なら違約金とかかからないし
117SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:12:03.82 ID:4QOwl0ga
>>116
ガラケーからスマホにかえたとき違約金みたいなの取られたぞ
118SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:29:44.31 ID:dZ1BFY/1
>>117
それ古いプランだからだろ
今のは違約金なんて機種変だとかからない
毎月割の恩恵は減るけどな
119SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:30:41.46 ID:AzpPKEfM
>>117
以前のフルサポートコースだったんじゃないの
あれは買うとき割引で違約金有り
今は月々の割引で違約金は無いけど月々の割引が終了する
120SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:35:33.46 ID:SrUpZAmj
新規コジキにMNPコジキ…と
121SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:10:15.55 ID:oV7IIXo3
最近は違約金とポイントと割引と色々あって訳が解からんww
122SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:33:13.20 ID:PFNERNYO
SERIEでも片手操作はきついのに
正直これ以上ディスプレイサイズがでかくなると
ギャラクチョンみたいに持ちにくくなる
123SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:41:53.74 ID:Vrf5Y8Dp
124SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:05:38.74 ID:PFNERNYO
>>123
何をいいたいのかよくわからんが
現行機でも新モデルでも通話機としての操作性を
犠牲にするサイズアップはご免といってるだけだ
タブレットと差別化しようということ
125SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:28:54.13 ID:8mblOzGC
セリエでも大きいよね。まだ大きくなるの?
HDで1番小さいのは4.3インチ?うらやましいわ。
次買うモデルはそれぐらいのサイズが良い。そしてWimxは必須で。
126SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:32:18.86 ID:jwyMZjgn
WinMXはやめた方がいいよ
127SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:43:23.49 ID:PEOOZ2jY
液晶の周りの銀メッキすぐ剥がれるな…
128SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:13:03.08 ID:biEuZNEe
>>124
そんなもん好みだろ
確かにチョーセンノートまでいくと笑い物だが
自分の好みを押し付けるようなこと書くからウラヤマシアンカー貼られるんだよ
129SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:17:14.25 ID:biEuZNEe
それと画面が小さいからいい、買い換えるなんてのは相当な少数派だろ
そんなマイノリティのために企業が大金はたいて新機種作るとは到底思えない

ガラケ時代は極小携帯なんてのもあるにはあったけどね
130SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:30:48.26 ID:1SinOjja
WiMAXはいらないけど幅はiPhone位がちょうどいい
131SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:34:47.18 ID:uUgG/PHh
手が小さい人多いんだな
132SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:40:35.64 ID:70qxXJO1
俺の手が小さいから親指のみってのは結構辛い
133SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:42:18.99 ID:70qxXJO1
俺の手が
ってなんだよ・・・
134SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:49:49.28 ID:h9N84VTp
自分も手が小さいです。
IS05でちょうどよかった
セリエでも上画面に指がとどかない
135SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:00:43.24 ID:R9DPo1+u
16SHの画面の大きさで十分だな。
これ以上大きくしたら、本体の幅が大きくなり使い勝手が悪くなるよな。
136SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:12:58.65 ID:w0V512NS
>>60
ルーターがJ52のままってオチじゃないよね?
137SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:13:20.77 ID:PFNERNYO
>>129
どうしたら「小さいからいい」なんて解釈になるんだか…w
自分は手は大きい方だがおしなべて大画面化するのは困る人もいるんじゃないかってことだ
押しつけでもないし個人の感想だから同意しなくていいしスルーしとけ

138SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:17:58.29 ID:uUgG/PHh
小さいモデルと大きいモデル出せばいいのかコストがかさむな
139SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:36:22.38 ID:LlxHGJbX
本みたいな形で、表紙に当たるところにディスプレイ
開くと大画面ディスプレイなんてどうだろう
140SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:21:59.44 ID:imdnITRb
そうだ折り畳みにしよう
141SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:06:42.19 ID:R9DPo1+u
折り畳みはガラケーしかない
142SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:16:43.23 ID:oZ1kdIG5
でも折りたたみスマホができるなら究極だとは思う
143SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:25:31.59 ID:R9DPo1+u
開発者はスマホの折り畳みは、需要がないと考えてそうだけどな。
144SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:36:31.03 ID:biEuZNEe
>>137
大きいのが嫌というお前の文章そのままだ
それとも画面はけしてセリエ以上ではあってはいけないとでも信者がぬかしてんの?

どちらにせよ大画面否定厨は 相当ウゼェ
145SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:17:44.01 ID:WlppcoAZ
5インチ超えとかどうせ両手持ちになる端末は
いっそ開き直って2画面のが使いやすそうだね
常にキーボードなりタスクなりが下に表示されてるのは便利そう
146SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:27:26.86 ID:uUgG/PHh
折りたたみで画面守ってくれるならアリかも
取り外しできる前提だけど
147SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:30:54.17 ID:OYsJfzv/
>>121
それもこれも糞バンクのせい
148SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:32:51.80 ID:OYsJfzv/
あのさー買ったあとにぐだぐだとここで画面でかいとか文句言うなよ
それは事前に知って買ったんだろ
149SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:34:10.13 ID:GGZrfv0N
>>141
Softbankで折り畳みのスマホ出てるよ
あとIS01って違ったっけ?
150SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:34:50.27 ID:zAefVekn
>>145
名付けてDSフォン
151SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:39:30.24 ID:uUgG/PHh
ギャラチョンノートも持ってるけど片手でいけるよ
152SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:49:09.68 ID:CU0kuLqt
電源ボタンが…
153SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:56:34.10 ID:s5M/rA0o
俺もNEXUS 7片手でいける!!
154SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:13:13.15 ID:dA7wpyoz
俺も手が小さいけど
GALAXY Noteくらいまでなら
片手でいける

155SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:15:33.58 ID:WlppcoAZ
いや、無理して使えるかどうかって話じゃないだろと・・・
156SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:30:10.18 ID:uUgG/PHh
ノートは片手設定が元からついてるぞ
無理にじゃなくて普通に使える7インチは冗談だろ
157SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:31:11.97 ID:En89Xy22
それにしても神機種やの。あとはATOKを。。。
158SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:34:59.08 ID:BPVdkcOG
夏ZETA買った人達はマジで可哀想だな…
優位に立てる点がバッテリー脱着可と置くだけ充電だけとは……

まあSERIEも笑えない状況だけど……
159SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:36:20.67 ID:e71cgKA5
正しく神機じゃ苦になる不具合は今の所無しです隊!
160SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:37:07.00 ID:JoplGeY6
>>158
ずっと購入見送って情強ぶるのが笑える状況だよな
161SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:38:26.97 ID:Q9+8Dpqf
へーnoteって片手設定とかあるんだ。
162SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:39:13.11 ID:bquLB6cp
いやいや俺はiPadを片手で…
163SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:40:46.92 ID:bquLB6cp
>>158
ただのバカだな
あとになればいいのが出るのは当たり前だろw
それに今回の冬にIGZO載せたのが出るのを知っててこれ買ったんだから
WiMAX機がしばらく出ないって予想もあって
164SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:55:07.53 ID:JoplGeY6
買い替えなりなんなり、端末買おうと思った時期に自分なりのベストバイ選択すればいいんでねーの?
それがたまたまISW16SHだったり、同機を買っちゃおうか悩んでる人の集うスレなんだからさー

ネガキャン意味ワカンネw

165SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:04:37.25 ID:uUgG/PHh
買いたいときに買うのが一番良いぞ
これ衝動買いしてよかったと思ってるし
166SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:34:59.84 ID:SQFnxpmK
ますます価格com評価が下げられてる。多分買えなかった奴等の嫉妬でしょうね。
167SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:49:38.28 ID:6CxEbNfJ
駆け込みで先月この機種買って正解だったかも。
まだ1ヶ月経ってないけど満足ですね。
168SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:52:18.37 ID:qBY9eQtX
>>166
まさしく「酸っぱい葡萄」ですな。
169SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:53:00.37 ID:CQvx/SdQ
>>166
おかしいな
価格コムで富士通端末に一点つけて評価さげると
次の日には速攻でレビュー消されるんだけどなw

シャープは放置されるのかw
170SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:01:36.64 ID:PTgF7lzM
>>166
いや、富士通やiPhone5と同評価になったら
下げ止まったぞw
171SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:04:57.05 ID:WjJA7baz
最終アプデで不調はすべて取り除かれた感じ。
端末が大きい感はあるけどIS03と比べて、
傾ける角度が増しただけで頻度は変わらんかな。
リングストラップのお陰で、若干押しにくいという
ちょっとした操作性の悪さはあるものの、
ストラップ穴のナイ機種には「落としそう」という
ストレスがついて回るだろうから、セリエはかなりマシ
突き詰めれば慣れの問題だけどね
172SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:19:03.02 ID:QTdrRpv4
>>171
goodであれbadであれ
自分だけの症状をさも全体がそうであるかのように書き込むアホが


また出ました
173SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:34:14.28 ID:GLGqubh3
RAMが安定して200MB空いてることに気がついた
174SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:49:33.90 ID:B65pXlWP
>>141
あったぞ。ソフバンが出してた。
スマケーっていってな
175SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:55:47.31 ID:qiusOgBE
最新ベースバンドナンバーって01.00.07?
176SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:14:00.73 ID:PTgF7lzM
>>174
大きさとか重さとか関係なく
二つ折りじゃなきゃ落ち着かないんだよ
って、人結構多いんだけどね
うちのおかんとかw

スマホになってからデザインがつまらわ〜
auはまた昔みたいに変態デザインのプロジェクトやりゃいいのに
177SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:17:05.00 ID:WjJA7baz
>>172
社会生活に苦労してそうだな。お察しするよ。
178SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:19:05.63 ID:WjJA7baz
179SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:26:40.02 ID:QTdrRpv4
>>177
書き込みの内容に対してではなく
想像だけでしか反論できないなら
一方的な書きこみはしないことだね
180SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:37:36.58 ID:WjJA7baz
>>179
はいわろ
181SIM無しさん:2012/10/13(土) 04:18:39.82 ID:uf3EItQI
IS12SHから昨日これに変えたよ!
快適すぎてもううはうはだよ!
新品同様の中古で19800だったんだけど安くない?!w
182SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:43:08.06 ID:pEvgG5bZ
3G通信不能になるのはアップデートされないのかな?
183SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:54:06.62 ID:5xyrOB3+
>>181
エロサイト見て精子まみれになったとか
売る前に汚いケツに挟んだとか
ウンコした便器におとしたとか
考えたら中古なんか絶対無理ww
184SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:57:17.53 ID:WAURp1bX
>>183
そこまではないだろうけど新品同様でもトイレに持っていってたりは十分可能性あるからさすがに中古は買いたくないな
ご飯中に携帯触ることあるし
185SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:10:09.18 ID:N9JzMyYd
中古は外装交換したいな
186SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:22:51.56 ID:uf3EItQI
>>183
神経質すぎんだろw
187SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:30:11.39 ID:m7mD/PYR
>>183
ビニールとかちゃんと梱包されてるの以外買えなくなるね
188SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:41:10.98 ID:oQF46GqS
冬とか乾燥して風が吹いてると、結構乾燥して微細化されたウンコとか飛んでるんだけどな
189SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:22:21.62 ID:GLGqubh3
スーパーの食品がもはや買えないんじゃなかろうか
190SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:27:23.44 ID:m7mD/PYR
ってか、この機種防水だよね
水で洗えばいいじゃん
なんにせよ新品同様でその値段は安いと思う
191SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:30:20.49 ID:AkxNhKgT
仕事柄、配管の中身よく見るけどぶっちゃけ上下水道の管内なんてもう(ry
192SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:55:18.80 ID:PTgF7lzM
>>183
自分の身の回りがそうだからって
193SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:57:28.61 ID:CROiMlPS
某大手ファストフードに昔いたが「3秒以内なら食材(バンズとかパティ)を落としても可」ってルールあったぞ。

気にしすぎたらキリがない。
194SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:58:37.92 ID:GLGqubh3
今生きてるならある程度の抵抗は持ってるから大丈夫だよ
195SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:14:46.34 ID:ghwEAfvB
>>181
毎月割を差し引くと新品でも3万円程度だから、あんまり安いとは言えないかもね。
というか、そういう微妙な値付けされてるんだろうけど。
196SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:16:50.52 ID:uf3EItQI
>>190
ついにこの子も入浴デビューか?!w
やっぱGE○は相場わかってないな!
197SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:25:40.08 ID:9hh90AR3
>>191
仕事してるのに上水と下水一緒くたにするか?
198SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:16:48.75 ID:vZsXw5Fh
初スマホ
電池の減りが速いけど、それ以外は特にこだわり無いんで満足です。

メールとかアプリとか、起動したときに前回開いてた画面が表示される機能はなんていうんでしょう?
その機能を切りたいんですが、名前が分からず調べられません。
教えてください。
199SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:57:34.55 ID:pEvgG5bZ
スリープ時の電池持ちは優秀だが、Web使用したら、あっという間になくなるよな。
200SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:10:55.71 ID:5xyrOB3+
>>186
前にFF13の中古ソフトでそう言うの写真アップしてるやつがいたんだよ
201SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:11:04.15 ID:VLtyRK3i
>>158
置くだけ充電とバッテリー脱着は大事だよ。NOTTVがないのもいい。
202SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:46:24.51 ID:GLGqubh3
>>198
機能というかただ単に閉じてないだけだけどね
裏で音楽流しながら表でWebしてる状態ならタスクというが
203SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:13:19.28 ID:vZsXw5Fh
>>202
ブラウザとかはどうなんでしょう?
タスクを終了しても、次の起動時に前回開いてたサイトに繋がるのは変えられないんでしょうか?
204SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:46:47.92 ID:QTdrRpv4
普通の携帯に戻れ
同じ質問の繰り返しになる前に
205SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:06:25.74 ID:pEvgG5bZ
完全に終わった。
3G不能+電波不能に陥った。とりあえず、再起動してみる
206SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:09:08.98 ID:ijUV3x+u
>>205
だいぶ頻度は落ちたけど、まだたまに3Gだけ不能になるよね。
もうなんか慣れちまったけど (´・ω・`)
207SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:11:43.31 ID:pEvgG5bZ
再起動したら、何とか復活した。3G不能はあるけど、電波不能は初めてだ。電波の柱すら立ってなくて驚いた。
208SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:13:44.48 ID:N9JzMyYd
DoCoMoの富士通で64GB容量
auの秋冬モデルはどうなるか?
209SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:35:21.74 ID:PTgF7lzM
でも信者様の報告によると、この前のアップデートで完璧になったらしいぞwww
うちもWiMAXやWi-Fiと3G時の切り替えの時に
上手くいかないままよく通信不能になるわ…
210SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:41:52.80 ID:mALj55Fo
>>205
どこが「完全に終わった」のかがわからないw
211SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:43:18.41 ID:mALj55Fo
>>209
つうか発売日に買ったが1度もなったことないな
当たり端末だったのか
212SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:14:55.31 ID:xumJsUBD
>>209
>>211
俺も発売日に買って使ってるが、それは初耳だな
213SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:32:52.07 ID:uXEpVpi3
機種変して1週間 文句なし
214SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:36:49.29 ID:KZJZ4W0z
>>212
特定の人が何回も書き込んでるだけじゃないかな?
215SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:38:24.44 ID:f0k2QxgX
秋冬のSHARPは
通知エリアのトグルボタンの
移動や削除ができるんだね
http://i.imgur.com/Peqiy.jpg
216SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:41:59.48 ID:VyKK1Idm
>>215
えっ、めっちゃ便利じゃん
さすが海外端末じゃできないとこついてくるね
これがあればWiMAX間違って押しちゃう問題解決するのにな
アプデでできないのかな?
217SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:11:45.67 ID:qiusOgBE
>>178
アリトン
このバージョンすごい快適
218SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:14:46.15 ID:5xyrOB3+
>>203
「三」押して一番したに終了があるからそれで終了すればイイよ
219SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:16:24.45 ID:uXEpVpi3
そういえば、今日パソコンからUSBで充電したら、やけに早く100%になってた
で、本体が熱くなっていたんで、念のため再起動したら一気に10%減った
電池外して冷ましてからは怪しい動き無いけど、充電については気を付けないとかな…
220SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:22:59.87 ID:m7mD/PYR
>>216
まぁ、そこはAndroid
アプリでもっと便利に使えるけどね
http://i.imgur.com/IDO5e.png
221SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:16:17.77 ID:l0UG5kJm
>>220
これは?
222SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:48:58.62 ID:xCpl6qUK
>>220
俺も気になる…
223SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:52:13.99 ID:IBt6XQwo
PowerToggleかな
224SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:59:31.43 ID:CjqvANnq
>>223
サンキュー
WiMAX使ってなくて騒いでる人はみんなこれ使えばいいのにな
225SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:59:46.11 ID:R6bTU0Q3
>>214
そうだね
211,212,213もきっと同じ人が何回も書いてるんだろうね
226SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:00:11.54 ID:fginKkFv
>>224
いいってことよ!!
227SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:00:23.51 ID:R6bTU0Q3
>>224
その考えもおかしくない?
228SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:01:52.28 ID:n0K/kBBQ
>>225
いや、
>>211
は俺だから>>212>>213とは別だぞ
229SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:02:41.79 ID:xqPcnOxE
>>227
なんで?
騒ぐだけで何もしないってのもおかしくない?
230SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:04:48.14 ID:R6bTU0Q3
>>228
人物指定とかそういう意味じゃないよ
同じ人が何回も同じ非難をするなら
同じ人がその都度擁護に回るのも当たり前って話
231SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:06:08.85 ID:IBt6XQwo
>>226
お前誰だよw
232SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:07:04.41 ID:f0k2QxgX
通知エリアにトグル入れてみた
http://i.imgur.com/RY5dS.png
233SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:17:29.38 ID:qiusOgBE
>>232
スタイリッシュではないな。。。
234SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:26:24.42 ID:IBt6XQwo
>>232
こうなってくると上のやつが邪魔なんだよな
235SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:30:38.51 ID:f0k2QxgX
秋冬SHARPの
クイックツールボックスEXがいいな

http://i.imgur.com/FAjXu.jpg

夏モデルではブラウザでしか使えなかった「クイックツールボックス」が
「クイックツールボックスEX」に進化し、ブラウザ以外のシーンでも利用可能になった。
よく使う機能を登録しておける。

236SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:35:13.93 ID:m7mD/PYR
powertoggleは便利だよ
もちろん並び替えできるし、見たところこの機種でもWiMAXスイッチ使えるらしいね
いろんなスイッチを8個までは置けて、アプリとかも置けるから便利
WiMAXスイッチを間違えて押すの防げるね

http://i.imgur.com/S4cil.png
http://i.imgur.com/F1dPD.png
237SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:44:17.24 ID:CPqFzdRP
('A` ) プラズマクラスター
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
238SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:07:44.44 ID:Hcy0Misp
root化すれば消せるか?
239SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:08:15.40 ID:TfwnbUXL
>>234
まあ確かに…
240SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:09:15.61 ID:TfwnbUXL
>>235
すげーな
色々と便利のもん作るな
日本ならではの気のきかせかただよね
241SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:15:51.16 ID:drKF4g0Q
>>238
消せるけど文鎮のリスクに釣り合わないんじゃない?
242SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:21:29.42 ID:drKF4g0Q
>>225
3G異常とWi-Fiの通信不能はなったよ
前のバージョンで3回ぐらい
前から再現出来ないからアップデートで直ったかは分からないけど
243SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:30:59.99 ID:sJT0HvlU
最近のアプデで大分落ち着いたけど、買ってから一ヶ月以上プチフリ再起動地獄を味わったので、セリエに対する心象は正直悪い
今もなにか引っ掛かる動作があったり、レスポンスが悪くなったりするとドキッとしてしまう
244SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:19:48.40 ID:6oSNpxs1
しょーもない話だけどPowerTogglesってずっと使ってた?
先日とかもっと前にもインスコしてみたかったけど、
お使いの端末には対応してませんって表示されてインスコできなかった記憶がある。
最近、つい昨日あたりに対応したのかな?
245SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:28:34.87 ID:6oSNpxs1
ちなみに今はNotification Toggle(無料)を入れてる
Power Togglesをインスコしたから明日色々いじってみて
甲乙を追って報告しますん
246SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:07:42.18 ID:Em5kJCTs
>>244
あれはICS専用ね
247SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:09:23.05 ID:M1iHM2dx
>>245
報告よろしくー
248SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:46:09.03 ID:lLL4bFbO
>>232
PowerToggleってもともとのトグルスイッチを弄れるのかと思ったら違うのな










要らんわこんなの(´・ω・`)
249 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/14(日) 07:56:59.94 ID:ilPwXf04
PowerTogglesでWiMAXのON/OFF機能する?
250SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:35:04.57 ID:ypNKWZAx
また価格の評価が酷くなってる。
251SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:46:22.93 ID:Cjuj2hyA
>>249
上手くいかん。
俺だけか?
252SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:47:26.94 ID:co/+8VkS
だから何だよ?
価格の報告なんか要らんし、見なきゃ全く気にならん。
253SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:47:37.70 ID:Em5kJCTs
>>249
国産はちゃんと機能するかわからない
254SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:51:58.55 ID:7tyh9lNv
今さらよそでどんな評価されても
セリエがヌルサク安定機種である事実は
持ってる自分自信がよくわかってんだからイイじゃん
255SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:47:53.24 ID:39Wz7dxp
>>254
この機種で不満はありえない
この機種イコールAndroidの限界と言っても過言ではないほどの最高機種だな
256SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:57:14.60 ID:7tyh9lNv
>>255
いや不満はあるけど?
不満がなくなったら進歩は終了だろ?
257SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:38:50.12 ID:Em5kJCTs
>>255
こういうのを信者って言うんだね
258 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/10/14(日) 10:54:05.31 ID:s5NFsVxz
これに機種変しようと思ってるんだけど
その不満点あげて

ちなみにアホーズから
259SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:00:06.72 ID:Yy8agu95
>>255
こいつ信者を装った荒らしな
だったら気に入った点言ってみろって言ったら
スペックガーしか言えない、非購入であることが簡単に露呈するから
260SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:21:32.99 ID:Hcy0Misp
IS04からの機種交換である俺に死角はなかった
261SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:36:32.88 ID:CveXqTlg
>>237
ワロタ
262SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:44:41.10 ID:7twuIM6C
>>257
HTC信者のあんたにも言えるな
わざわざこのスレに張り付いてるのか
>>255もJ基地かなんかが自演してんだろ
263SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:46:18.25 ID:7tyh9lNv
>>258
13Fなら暖簾メニューのカスタマイズできるけどこれはできない
標準の3ラインホームがダメダメ
メモリ1Gと寂しい
Battery残量表示に若干バグらしきものがあるっぽい
オレも11Fからだけど超過いてきすぎて逆につまらないくらいだよ
264SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:54:15.95 ID:Em5kJCTs
>>262
別にHTC最強とか思ってないけどね
欠点も普通にあるし
265SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:54:21.13 ID:+3gPAdm5
>>258
信者がキチガイじみている上にしつこいこと
266SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:01:44.12 ID:5flY2/V/
255とか、これ毎日一回は見るけど聞いて呆れるわ
もっとも機種持ってないのに張り付いてくる
台湾バカにも漁船連れてお帰り願いたいが
267SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:24:44.79 ID:9Dym249V
昔から2chの携帯板って信者多かったけどなんなんだろう
268SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:32:26.17 ID:Hcy0Misp
スクショ撮ってみた。IS04だとroot化しないと撮れないから便利すなー
http://i.imgur.com/hPbbU.png
269SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:52:38.22 ID:RRqoSNov
メモリーさえもう少しあればパーフェクト何だがね
ブラウザー使うとあっと言う間に他のキャッシュが吹っ飛ぶのは不満
270SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:51:41.32 ID:V/XxEzdF
モバブとバイクのUSBポートからいきなり充電できなくなった。
今のところはAC03と乾電池3本のブースターでだけ充電できる状態。
電池がへたれてきたのかな?
271SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:47:10.39 ID:39Wz7dxp
なんだなんだ?
IS04→IS12SH→ISW16SHときて、
素直な個人的感想なのにな…

みんな何がそんなに不満なんだ?
訳分からん。

それに感想が、他人と同じでないと罵られるのか…
272SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:54:12.35 ID:39Wz7dxp
自分個人は
家にDLNAサーバとストレージサーバ(VPNサーバ兼用)があるので、ストレス無く外部が扱えること。
安定して電話、eメール、cメールが使える事。
の二つを果たしてればAndroidとして十分だと思うわけよ。

他人は知らんよ。自分が満足してるだけだ。
毎回携帯買い換えたいわけでもないのに、Androidを三種類もまたがって、ようやく安定した。
友人も同じ様に変えていって未だに安定していない。
それ

自分はこの機種をすばらしいと思ったんだが、なぜ信者扱いされないといかんのか…。
273SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:21:14.72 ID:5flY2/V/
>>272
当り端末引いて
他人を知らんなら余計に黙ってろって話なんだがな
ギャーギャー騒いでバカじゃねーの?

つかそれが信者そのものじゃねーか
274SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:26:30.93 ID:b8sxuDbf
価格.comの評価を見ていて初めの頃は俺的評価も5点満点だったが、
最近は…徐々に下がる評価通りに
まぁ…こんなもんだな…
と思うようになってきたわwww
275SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:51:29.48 ID:0e/i5a1M
11Fから乗り換えた俺は、11Fが酷すぎたのでどう転んでもセリエたんに不満を覚えることはない。
セリエで文句言ってる奴らは幸せな奴らだな。
276SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:04:07.56 ID:awTzX0+/
この機種が褒められると癇にさわる奴が住み着いてるよね
277SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:06:38.24 ID:xgkDV9Xf
>>250
価格なんて工作員しか居ないんだからほっとけよ
278SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:00:03.78 ID:edk2C5+B
この機種気になってるんだけど
画面下に表示される4つのボタンって常時表示しておくことって出来る?
279SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:02:40.25 ID:RRqoSNov
>>278
動画の全画面以外は常に表示されてるのでご安心を
280SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:09:10.29 ID:b8sxuDbf
>>277
こことどう違うんだよw
281SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:15:20.56 ID:BP4U41cn
電池交換したけど充電されねぇw
282SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:16:36.27 ID:39Wz7dxp
>>273


すまんが3、4人一緒に同じ機種にしたか、不具合がない。

お前こそ騒ぎすぎじゃないか?
283SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:50:08.20 ID:edk2C5+B
>>279
ほんと?
紹介動画では出たり消えてたりしてたけど…
284SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:30:38.42 ID:b8sxuDbf
>>282
一気に同時に機種変更ってか
匿名のネットじゃ何とでも言えるわな

お前こそ神だ当りだ完璧だと騒ぎすぎたから反感買うんじゃないか?
黙ればいいのにほんとアホだな
結局は自分に返ってくるだけだろうよ
285SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:44:47.78 ID:RRqoSNov
>>283
非表示に対応してる標準の動画プレイヤーとYouTubeアプリは
時間経過か画面タップで全画面化
全画面の状態で画面触ればすぐにコントロールキーが出てくるよ

それ以外のほとんどのアプリは常に表示されてる
←介三呂 みたいなマークが ・ ・ ・ ・になるものもあるが
・・・・でもコントロールキーはちゃんと有効になってる
286SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:55:47.95 ID:eu9yXCcS
>>282 すまんが3、4人一緒に同じ機種にしたか、不具合がない。

一緒に機種変した仲間の数を覚えてないの?
287SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:58:17.81 ID:lLL4bFbO
>>280
価格に要るのは殆どが工作員
ここに要るのは一部が工作員
工作員の密度が圧倒的に価格の方が多いって事
288SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:11:48.42 ID:JccQci5T
>>266
1日1回なんて見ねーよw
289SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:13:51.75 ID:Vsg+DBQB
>>271
信者信者って言ってないと死んじゃうやつが何人かいるらしいよ
290SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:15:28.21 ID:U8MdQWzu
>>276
まあJ基地とかEVO信者がシャープのスレに張り付いてるしな
291SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:25:52.28 ID:edk2C5+B
>>285
ありがとう!
292SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:34:27.33 ID:EU4b2wHZ
仕事休みで、ずっと電波圏内にいると電池持ちスゲーいいな
293SIM無しさん:2012/10/14(日) 21:19:04.62 ID:39Wz7dxp
>>286
そんなに不具合ないとまずいのか?
あと、何でそんなに喧嘩腰で仕切ってるんだ?
294SIM無しさん:2012/10/14(日) 21:20:40.01 ID:ypSOHVOf
>>293
たぶんJ基地かなんか
295SIM無しさん:2012/10/14(日) 21:24:19.25 ID:7tyh9lNv
プラタのソフトケース 480円のやつ買ったけど
ピッタリだしシリコンみたく直ぐ外れないし
なんかイイかも
296 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/14(日) 21:26:55.40 ID:ilPwXf04
好評価=信者 って事にしとかないと都合の悪いヤツが住み着いてるみたいだな

俺はBluetoothでヘッドホン接続するとプチプチってノイズが酷い不具合があったから
修理に出したら電源とボリュームのボタンまで修理されて返ってきた
ボタンの耐久性には難ありだな
297SIM無しさん:2012/10/14(日) 22:39:51.73 ID:Gqjh8DIs
今週の発表でIGZO来なかったら、これにするわ。
LTEよりも、パケ規制なしのWIMAXがいいからな。
298SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:02:15.91 ID:sx3y64jG
IGZOは来ると思うけども…
確実にLTEモデルなんだろうけど、白ロム買って今の契約で使えないかなあ…
299SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:19:10.44 ID:iQ4W6FN2
卓上ホルダが壊れたっぽい
差込口が緩くなると充電されないんだっけ?
挿しっぱなしだったのに
300SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:29:56.41 ID:ypNKWZAx
100%充電出来ないのは、電池がダメになったから?
買った時から、98%充電→今は95%充電になる。

IS12SHは1年使っても100%充電出来てたよ。
301SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:32:38.57 ID:TCgX57+X
>>300
なぜ充電器を疑わない?
302SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:58:01.04 ID:5flY2/V/
>>296
なるほど、当りを引いた奴はどんどんサワゲ、
外れを引いたり故障した奴はずってダマッテロ


こういうことだなw
303SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:59:13.48 ID:5flY2/V/
>>301
信者くらいだろ、まず本体以外のせいにするのはw
304SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:17:28.73 ID:HBdBqI0L
普通は減りが早くなるだけだな
305SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:40:21.40 ID:RfPQlewO
>>302
いや、両方とも好きにすればいいだろ?
ただ、相手のことを卑下するのをやめればいいダケだ。

信者だのアンチだの下らない
306SIM無しさん:2012/10/15(月) 03:04:31.39 ID:U2uFIvFh
今のスマホをこれまでの携帯と同じ感覚で判断すれば普通かそれ以下
android端末というオモチャとしては現段階でも概ね満足

ぶっちゃけandroidなんてOSは未完成もいいとこだし、それを扱うメーカーと共にまだまだ発展途中のガジェット
それを理解してるかどうか、前述の通りどういう物と捉えてるか
更に用途も個人差ありすぎて評価なんてどちらに転んでもおかしくない

全ては、そんな未完成なものをPCどころか車より普及率の高い携帯電話にくっつけて
さも持ってて当然のように推し進めたキャリアが悪い
307SIM無しさん:2012/10/15(月) 04:29:36.21 ID:PyG++ZHY
>>302
違う
自分のSERIEと症状が違うと嘘つき呼ばわりして、ステマなりネガキャンなりの扱いする
当たり外れの問題なのか、常駐させてるアプリの種類や数に問題があるのかは定かじゃないが、実際に調子いい個体と悪い個体が存在してるのは事実
その報告や意見交換を求める書き込みに過剰反応してる奴が異常なのは間違いない
そんな奴は相手にしないでスルーすればいいだけの事
308SIM無しさん:2012/10/15(月) 04:44:27.71 ID:3y6+iRTi
>>307
違わないよ、両成敗で合ってるし
そうやってお前みたいなのが信者に都合良く誘導してるだけやがな
しっ
309SIM無しさん:2012/10/15(月) 04:54:14.29 ID:PyG++ZHY
>>308
誰が信者だwww
310SIM無しさん:2012/10/15(月) 04:56:57.03 ID:97mEgarU
「常駐させてるアプリの種類や数に問題があるのかは定かじゃないが」
と言うのは「自分の端末調べるの面倒」と同じと見るが…
311SIM無しさん:2012/10/15(月) 07:16:32.83 ID:f5okfPVQ
もう語る事がなくなってきたか
312SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:21:22.83 ID:R7taHZbR
信者もアンチもいないよ
いるのは仕事熱心なひとだけ
313SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:21:27.85 ID:XHWS3xba
良いことじゃないか
314SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:43:00.29 ID:ayFH3lIV
以上でau AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレを終了します
315SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:52:56.51 ID:De2dLZRY
新機種がWiMAX対応してなかったらコイツを購入する事にしました。
そん時はみんな宜しく
316SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:55:52.25 ID:8/mnI+i4
>>315
だから新機種はLTEだと
型番みたらわかる
317SIM無しさん:2012/10/15(月) 10:22:59.02 ID:H8PjrhV8
カメラの性能を4s 並みにしてくれれば最強 それ以外文句ありません
318SIM無しさん:2012/10/15(月) 10:49:37.88 ID:wbLo8Bi5
みんな正直に言ってくれないけど
レスポンス遅いよね
319SIM無しさん:2012/10/15(月) 10:52:23.11 ID:C0jj0i2F
JBが来るとサクサクになるっしょ。
320SIM無しさん:2012/10/15(月) 10:56:03.49 ID:f5okfPVQ
LTEは様子見するけど、まだエリア外で使えないが…
田舎だから、対応エリアになるまで何年先になるやら?
WiMAXは対応エリア内だから安心だな。
321SIM無しさん:2012/10/15(月) 11:24:21.35 ID:FvUJi0/O
ストアのアップデート!

834 SIM無しさん sage 2012/10/15(月) 09:20:46.27 ID:QJAjNO/d
google play
http://www.mediafire.com/?3cui71wddw9h0is
322SIM無しさん:2012/10/15(月) 12:55:03.40 ID:JXZgdRSh
>>321
とっくにアップデートしてるよ
アップデートするとSERIEが何故かサクサクになる
323SIM無しさん:2012/10/15(月) 13:46:39.71 ID:3y6+iRTi
そりゃ再起動すっからだ
324SIM無しさん:2012/10/15(月) 13:48:28.63 ID:FvUJi0/O
俺自動更新されなかったのだが。。。
325SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:08:54.06 ID:Nh63ROIb
>>323
再起動なんかなかったけど
326SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:16:48.33 ID:gAGpEK4Z
>>321
俺まだ3.8。話題のは3.9だっけ。
過去のインスコ履歴を整理削除できるとか聞いたけど、いつ更新されるんだか。
327SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:17:56.28 ID:zTTyEOWB
>>323
バカ
328SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:19:53.11 ID:CG1FAktZ
バージョンアップ来ないけど>>321とかからインストールすると何かありそうで出来ない
329SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:22:07.80 ID:zTTyEOWB
>>326
手動で更新すればいいだろ
330SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:23:28.95 ID:FvUJi0/O
>>329
しゅどう…こうしん…できんかった
331SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:27:45.14 ID:3y6+iRTi
>>325
バカだ
332SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:28:24.19 ID:3y6+iRTi
>>327
もっとバカだw
333SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:32:47.76 ID:zTTyEOWB
>>330
なせだ?
俺はできたぞ
334SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:33:39.11 ID:zTTyEOWB
>>331
なんでストアのアップデートするとこの機種が再起動すんだよw
頭大丈夫?
335SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:37:48.50 ID:CG1FAktZ
>>333
手動更新の部分に出てないんじゃない?
俺も出てこない

不要なやつを早く消したいウイルススキャン機能もついたし
336SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:08:33.30 ID:2hwet9ue
電源ボタンがへこみすぎて反応しなくなっちゃう前に修理出したいけど初期化怖い
337SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:10:35.49 ID:37ThYIiE
電話かけるときやメール作成時に電話帳の呼び出しが遅いんですが・・・
みなさんはすぐに出てきます?
338SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:19:47.70 ID:h5GLfMK+
>>337
呼鈴押されてからでてくるまでの時間よりは短い
339SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:27:08.11 ID:f5okfPVQ
>>336
ボタン反応しなくなった方が怖いだろう。
初期化する前に必要なデータをSDに移動する。
340SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:37:54.75 ID:AZq+DAWe
おまいら価格.com見てこい
奇跡のセリエを手に入れた超賢者がおられるぞw
341SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:47:30.89 ID:C4bq+etK
>>340
見てきたけど微妙だね
ミスプリントというか何というか
プレミア付くようなモノでもないし
342SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:54:22.54 ID:CG1FAktZ
>>340
ああ言う保護シート売ってたよ
下に黒帯が入ってたの忘れてるだけじゃないの?
343SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:07:30.72 ID:f5okfPVQ
あと2日で秋冬モデル発表だな。
344SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:20:56.43 ID:h5GLfMK+
この後継機みたいなのは議題できるかな
03から16にしようとしたが見送ってるなう
345SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:21:36.46 ID:h5GLfMK+
いや期待
346SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:27:09.73 ID:IbxCyChG
WiMAX付きは出ないだろうからSERIEに決まりだな。

万一、LTE+WiMAXなんてのが出たらau大勝利
幾三とかモデム統合がどうでもよくなるレベル
347SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:32:20.80 ID:3y6+iRTi
>>346
基準は人それぞれ、あれだけ荒れたのに
決まりだな
なんて書いちゃう糞みてぇなバカ信者www
348SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:34:34.33 ID:gAGpEK4Z
>>329
急ぐ話でもないのでわたし待つわいつまでも待つわ

>>344
SERIEの後継機ならかなり期待してイイけどLTE機はまだトライアル的位置づけで考えた方がイイと思われる
WiMAX、LTEはそんなに使わないかもというのなら他のシャープ機の情報を探すのも吉じゃないかな
ちなみに俺も03からだけどSERIEでスマホの価値観が変わったよ
349SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:53:41.68 ID:M/mp4W9G
まだ夏モデルも不安定だが、冬モデルも初LTE搭載で不安ありだ。
もう少し待つのが正しい判断
350SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:56:13.91 ID:zSSvAC2u
Wimaxは通信量に上限ないからいいね
vpn通して色々やってる
351SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:04:51.13 ID:M/mp4W9G
16SH アプリ不安定
13F 発熱不具合満載
352SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:05:37.56 ID:313h20rb
ときどき何もしてないのに待ち受けが変わってる
自分では絶対設定しないデフォ画像になる

仕様?
353SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:06:15.20 ID:iaNtbu+8
クソでかいデジ一画像開いたあとになったなぁ
メモリくいまくるとなるみたいだね
354SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:11:01.10 ID:f5okfPVQ
やっぱり頻繁に3G通信不能になるのが残念過ぎる。12SHの時は通信不能になる事はなかった。
355SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:12:45.34 ID:HZK8TnO3
気になることが一つ、、
最近sundyでUSB3.0搭載モデル買ったんですが(VAIO F3D)

USBテザリングでの通信が極めて不安定になります

原因のわかるかた教えて頂けると助かります
356SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:25:09.37 ID:gAGpEK4Z
>>353>>352
ピンクと白の石ころの気持ち悪いハスコラ画像でしょ?
壁紙を変更して、変更処理が完了する前にホームに戻ったり何かガチャガチャやると稀になる。
>>354
原因となりそうなアプリがないのなら交換しなよ。
通信不能は一度もないよ。
357SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:29:18.09 ID:iaNtbu+8
>>356
うちはデフォルトの青い壁紙にしてるが
でかいファイル開いたらその後、真っ黒になった
今のところ一回だけかなw
放っておいたら戻ったけどね
358SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:44:57.12 ID:lba+NVNi
WiMAXって今後どうなるんだろう?
359SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:45:07.26 ID:5TGJE5wm
>>354
それに加え、再起動が頻繁に起こるようになってきた
360SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:52:08.98 ID:f5okfPVQ
>>356
通信不能で交換なんかしてくれるかな?

>>359
再起動はないな。
361SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:59:44.34 ID:FvUJi0/O
3g切れは、通信の何かをキルしてるんじゃないか?

再起動は。。。まさか解放してないとかないよな?
362SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:10:09.42 ID:PyG++ZHY
>>360
言っておくけど、交換とは言っても新品じゃないからな
同じような理由で交換されは端末を修理した物と交換される
ゴタゴタと交渉して、誰が使ったか分からないリビルドの中古品と交換してもらうか、修理に出せば1〜2週間我慢することになるが、自分の使ってる端末を継続して使い続けるかの違いだけどな
363SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:13:54.88 ID:gAGpEK4Z
>>357
メモリ不足か処理遅延で代替画像が選択される感じなんだね。
プログラムが下手に待ってフリーズっぽくなるよりは多少は親切だと捉えておくべきかね。

>>360
してくれるか、くれないか、ではなく、させるか、させないか、じゃないかな。
月に5千円、年間6万円ものサービスが、頻繁に半端にしか使えないならキレて良いレベル。かと。
 蛇足だけど
au問わずどのキャリアにもアホな店員はいるから、話の通じる人間に代わるよう要求すればいいよ。
ショップによっても店員の質は変わってくるから、話の通じる人間がいないなら別の店に行けばいいよ。
 備考だけど
あと、修理なのか交換なのかちゃんと決めてから、どちらのサービスを利用するのか明確に主張する事。
安心サポートプラスに入っているのなら、電話一本で2日程度で新しい(リフレッシュ品)が届くらしいよ。
 余談だけど
色々とイジってなくても環境の再構築は結構面倒だから、
本当にアプリや設定の問題は無いかを確認した方がいいよ。
364SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:14:28.49 ID:f5okfPVQ
>>362
他人の使い古しは使いたくないから、おとなしく修理に出そうと思う。

問題は代用機に耐えられるかが心配だ。
365SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:40:58.41 ID:wbLo8Bi5
>>364
代用機なんか使わないで、とりあえずISW11SCとか予備機に白ロム買っておけばOK。あれはロッククリアいらないし
15000円くらいでこれと遜色ないのが買える
366SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:43:52.71 ID:RYWA8x7F
Jelly Beanへのアップデート予定ありますか?
367SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:04:06.31 ID:w0uXmkRV
368SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:23:45.19 ID:dqRrH8wb
コンテンツマネージャーって使ってないけれど、コレって強制停止しても大丈夫?
誰か止めてみた人いる?
369SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:46:53.00 ID:s22Q3+/H
Notification Toggle と PowerToggles について
・どちらも4G(WiMAX)は機能しない。が、標準に既にあるから問題ない。
・NTはショートカットの登録は無料だと出来ない。有料なら可能。PTは無料で可能。
・NTは通知アイコンに電池温度があって便利だったけど、PTは電池と日付しかない。
・NTはアイコン数の上限は確か無いけど、PTは8個までと少なめ。
・NTは通知に2行表示ができたけどPTは1行だけ。
・NTのFelica、PTのNFCで、ネットワーク設定画面が開く。(機内、テザ、NFC/オサイフなど)
・どちらもマルチメディア(音楽の再生、←、→)は可能
・個人的に一番欲しいで各種音量調節はPTが若干親切
・NTには標準でカメラがあるがPTには無い(アプリでカメラを選択すればいいだけの話)
・NTの方が設定UIが直感的だと感じた
・NTは日本語、PTは英語。見て解る英語だから問題ないけど日本語好きにはNT。
・他、ボタンの種類や動作、アイコンの設定などはそう大差ない。
・PTの設定にあるダブルクリックの意味はよくわかんなかった
・PTで登録アイコンをいじった後にDoneキーを押し忘れるとイジリは無効。
 ※厳密に一つ一つ細かく比較確認してないから需要如何では違いが出てくる悪しからず

NT
 →NT使っててアイコン9個以上
 →更に追加でショートカットを登録したい(NT、$99)
 →電池温度をアイコンにしたい
 →日本語でよろ
PT
 →無料でショートカットを登録したい
370SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:04:01.96 ID:gKs26xo2
>>368
自分でやれよ
371SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:14:49.08 ID:s22Q3+/H
>>368
知らん。けど、理屈でいえば、画像、音楽、映像、文書、それぞれで専用アプリを使っているのなら、不要。
372SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:30:10.03 ID:RPbS9eXh
>>358
この機種でおわりじゃね?
技適資料見たらわかるけど、秋冬モデルにはWiMAX搭載してないし。
この機種は貴重だな。
373SIM無しさん:2012/10/16(火) 02:02:18.84 ID:Nc9si757
ISW12HTからの乗り換えなんだけどWIN high speedとWiMAXの電波の掴み向上に期待してるんですけど
乗り換えた方いらっしゃいませんか?最後のWiMAX搭載機なんで買っといた方がいいかなと思ってるんですが
374SIM無しさん:2012/10/16(火) 02:08:28.66 ID:lsGPiVBP
よくわかってないんだけど、

なぜここまで急速にWiMAX→LTEの切り替えが進んでるの?

WiMAXでさえまだそれほど安定しているとは言えないと思うんだが、
LTEに全面切り替えするタイミングなのかな?
#とくに移動中は弱すぎ >WiMAX
375SIM無しさん:2012/10/16(火) 02:13:16.23 ID:X+zHZ2vH
切り替えというか、高速サービスをどの手段で提供するかの違いでしか無い
376SIM無しさん:2012/10/16(火) 02:25:57.22 ID:lsGPiVBP
うん、基幹網は同じなんだろうけど

端末〜基地局のプロトコル?が違うとなると、
端末側から見ると別物じゃない 互換性ないし

WiMAXのままではいかん理由はあるのかな?と
#そもそもWiMAXで足りないかなぁ、速度
377SIM無しさん:2012/10/16(火) 03:30:04.85 ID:rmjE9Eut
LTEになると通信料上がるんでそ?
ならWiMAXのほうがいいなぁ。使わないという選択肢もあるし
378SIM無しさん:2012/10/16(火) 06:13:14.21 ID:IqKKC45e
>>374
LTEは今の3Gを徐々置き換えていくもの、Wimaxはデータ通信専用の回線だから基本からして違うんじゃ?

だからWimaxは音声と帯域を共有しなくて良いから制限無しで使えると。
秋冬でWimax機出ないほうが、回線も混まないでむしろ喜ばしい。
379SIM無しさん:2012/10/16(火) 06:51:10.00 ID:wQU2ZvYN
次変えるなら、これぐらいは欲しいね。
LTE+WiMAX2 64GB容量 メモリ2GB 電池2500 フルスペック
380SIM無しさん:2012/10/16(火) 07:03:02.38 ID:3G2RF6z9
ただしメーカーは富士通
381SIM無しさん:2012/10/16(火) 07:15:47.61 ID:wQU2ZvYN
不具合全部入りのメーカーだな。
本当にそうなのか一度は使ってみるか
ダメなら16SHに戻せる
382SIM無しさん:2012/10/16(火) 08:07:04.17 ID:51cJQsVh
iPhone5が出てから、職場の近くで3Gがすごく重くなったから、WIMAXが大活躍だよ。
383SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:31:39.90 ID:QPzsu9zD
>>382
プラシーボ
384SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:57:29.28 ID:wQU2ZvYN
秋冬モデルはLTEだけだし、春以降に期待する。
ガラケーは消えたのかな
385SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:12:59.24 ID:lsGPiVBP
386SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:33:41.62 ID:UJKm6L8L
>>296
ちなみに修理でBluetoothで通話中のブツブツも直った?
自分はBluetoothは音楽は快適だけど通話時が悲惨な事になる
387SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:37:15.32 ID:UJKm6L8L
>>378
それ考えると
正月のあけおメールはWiMAXだとふつうに届くんかな
さすがにメールサーバーがもたないかw
388SIM無しさん:2012/10/16(火) 16:37:15.88 ID:0jMp43Jo
生産終了決定
389SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:25:42.76 ID:o8gSuMWF
au Wi-Fiやwi2それに0001softbank、FON、SWS1day等の街の公衆SPOTに繋がると
Wi-Fi、WIMAX、3Gの3つ全てがグレーアウトして通信不可能になります。
au Wi-Fi接続ツールの自動接続はオフにしてああります。
また、au Wi-Fi接続ツールは向こうにしてもバージョンダウンしてもWi-Fi自身が勝手に
オンになってしまうのでグレーアウトが発生し通信不能になります。
オールリセットして購入時に戻しても同様です。

こんな症状の方はみえませんか?
390SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:59:07.44 ID:S6gAW6T5
発生条件は公衆wifiだったのか
391SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:11:43.30 ID:gKs26xo2
うちは、接続切断取得中…が、数分ループする…
392SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:24:01.01 ID:wQU2ZvYN
3G通信不能は、16SHの仕様だろうな。アップデートしてもらいたい。
393SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:36:33.22 ID:sR2pVVtf
カメラが終わってる16sh
394SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:43:57.82 ID:ELvGZe/Y
信者達、出番だよ
395SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:19:40.88 ID:RPbS9eXh
秋冬はWiMAXなさそうだから、これ買っておくかな。
396SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:23:20.23 ID:zt89ieIP
WiMAXって言葉今後聞かなくなるかもしれないから
ある意味レアものだよ
397SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:24:40.71 ID:SDK+pcx6
LTEの値段体系次第だが・・・
あまり魅力なかったらHTCJかコレにしたい

HTCは有機ELの焼きつき
これはネットの接続不可現象
がネック

ネット接続不可はアプデで緊急に直すべき課題だと思う
398 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/10/16(火) 19:36:29.31 ID:nZWqa8Ph
>>386
今117にダイアルしてみたけどノイズは無いね
音量小さ過ぎて実用的じゃなかったけど
こっちからの音声は分からないや電話できる友達いないし…

修理前はヘッドセット2機種試してみて
どちらも片chがプチプチいってたけど修理で完全に改善された
修理時に症状確認できなかったって言われたけど
単にノーチェックで基板交換したんじゃないかと勘繰りたくなるほどに快適になった

ちなみに使ってるのはjabra sportsのソフバン色のヤツ
399SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:36:51.41 ID:Mh+iz9e5
J のスレでも、もう結構焼き付いてきてるって報告あるね
400SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:44:54.49 ID:NtfefKxH
>>397
ネット接続不可は再現しない人もいるから修正は難しい
全くならない人もいるぐらいだし
401SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:51:14.13 ID:VX+l6t86
3G通信不能+WiMAX通信も不能になります。早急にアップデートで改善希望します。
402SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:52:40.65 ID:VX+l6t86
通信不能にならない人はいるのでしょうか?1日数回どころか常時不能になる事があります。
403SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:04:01.21 ID:4AZ/Y4IP
JBはこないかねー
404SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:09:48.39 ID:HDqK8CHe
>>402
どう考えても異常だろ。早くショップ持ってって修理に出しなよ。
405SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:12:45.42 ID:gKs26xo2
出たw
自分も似たようなこと書いたら、信者と呼ばれる人ががすぐそれ言ってきたww

なら出荷台数のうち
一体どれだけのパーセンテージが持ち込まなければならないほどの
不良品なんだよ…
406SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:38:15.76 ID:DnEByuoX
この一時間程で、二回も再起動した
何これ?
407SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:25:15.20 ID:0LD8D++f
>>405
儲だアンチだ言ってねーで不都合感じたならサッサとショップもってけよ基地外
408SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:59:47.16 ID:yulZOQla
明日俺の命日になるかどうか決まる
409SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:06:42.63 ID:NtfefKxH
Google playのアップデートが来ないんだけど何かする必要ある?
410SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:09:41.68 ID:X+zHZ2vH
再起動
411SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:13:26.24 ID:XJIl8bBT
>>406
勝手に再起動したときはシステムが不安定のままだから、手動でもう一回再起動すべし。
412SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:18:23.87 ID:NtfefKxH
>>410
再起動したけど変化無いわ
IS03の時はリカバリ後1時間もあればアップデートされたんだけどな
413SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:19:34.86 ID:dj0PD7Qd
>>402
屋内に居るとWiMAXの電波が弱くて頻繁に3Gと切り替わろうとするのか、アンテナアイコンがグレーになってまともに通信できなくなる事が頻発してたよ
屋内に居る時と異動中はWiMAXを切る事で改善したけど
414SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:27:57.48 ID:VX+l6t86
WiMAX使ってなくても、3G通信不能になります。これ外れ固体引いたら最悪ですね。
415SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:34:37.75 ID:vYE/D38i
>>414
電波の良いところでお使いください

416SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:42:44.21 ID:NzNkCdOe
この機種ってWiMAXの電波の掴みってどうなの?
専用機と比べたら悪いだろうけど歴代の+WiMAX対応機のなかでは良くなってるの?
417SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:51:51.17 ID:1lRsKg2x
2回目のアップデートしてから
頻繁に3G通信が圏外になるようになりました。

3回目のアップデートで発生回数は減ったんですが
今でも2日に1回程度発生します。

圏外になっているときも他の携帯(au)は通信可です。

>>414
早く修正してほしいですね。
418SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:55:52.37 ID:vjt1CIUZ
>>416
evo3dよりはアンテナマーク一本分くらいいい
最強はディグノって噂だけど持ってないから確かめようがないな
ディグノがいいならURBANOもいいのかね?持ってる人教えてくれ
419SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:57:13.67 ID:rztB/ylN
11Fも3Gが圏外になる不具合あって一回目の修理で直ったけどさ

修理に出さずにグダグダ同じ事書いてるバカは荒らしなんだろうがうざいねw
420SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:59:30.40 ID:I2qAPQTI
>>419
仕事ですから
421SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:23:14.94 ID:s22Q3+/H
お、Google Play ストアがいつの間にか更新されてるww
今度の休みにでもガリガリ消すかなー
422SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:28:50.34 ID:s22Q3+/H
通信不能に陥る人は、Notification ToggleとかPowerTogglesを入れて、
3GのON/OFFでRefreshしてみたらどうよ。通信不能の経験が皆無だから気休めだがw
423 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/16(火) 23:38:17.77 ID:ZvWLFU8R
アホーズから乗り越えを検討中なんだけどGPSは問題ないレベル?

カメラは微妙と聞いたがこのスレ往人に意見を聞きたい
424SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:49:32.79 ID:tryXXmBO
>>423
Googleマップ・ナビともに問題無い
室内で測位しないとか
マップ閲覧中にスリープ入って再開するとGPSアイコン点滅しっぱなしで測位しないとか
アホーズのゴミGPSみたいなこととは無縁で快適

ただしグロナス対応機のIS11SやHTC Jには精度で及ばない
425SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:51:15.75 ID:s22Q3+/H
>>423
シーンの選択を誤らなければ屋内外共に絶好調。シーンオートだと全体的に稀に青くなる時があるから注意。
他機種との写真比較のWeb記事を見ると、超高倍率にすると画像が粗いという特徴がある模様。
が、SERIEで見る分には実用上問題ないね。PCで表示してもかなりの拘りが無い限り問題ないんじゃないかね。

スマートフォンで撮った写真を晒すスレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318791895/
ここのSERIEで抽出すれば何個かHITする(けどBAT落ちww)
2chMateとDatMateでも入れて再生成してみてみて
426SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:52:16.52 ID:u91+gdOe
>>423
サイクルコンピュータで調べたけど、捕捉速度はほぼ正確。
427SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:52:31.12 ID:/GIYjbFh
勝手にwifiに接続されるんだけど・・・
428SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:59:53.32 ID:nua8c5JC
>>389
auWi-Fi→auWi-Fi spot設定→機器情報再設定
前にこれでつながるようになったよ
429SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:06:17.93 ID:NEIFTQ/+
スモールアプリて楽しいね
http://i.imgur.com/KtR9C.png
http://i.imgur.com/2cWxF.png
http://i.imgur.com/zFygK.png

明日はマルチウィンドウで発表会見るんだ
430SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:15:12.43 ID:4yLT4WAY
>>429
なにそれJB?マルチタスクもそこまで本格化してんのか。
SERIEにJB来てほしいとは思いつつも、慣れるの大変そうというか、
既存アプリが生きるのか心配。。。アプリやメモリや諸々調子どうなんす?
てかルート取ってカスタムROMとかいうのを入れるの?俺はできないけどw
431SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:16:08.31 ID:gfUGPzLl
スリープ中に勝手にWi-FiがON/OFFを繰り返してるけど
何だこれ。
さわってる暇無くて、全然気付かなかった。

http://i.imgur.com/6rqQy.png

手動で設定しなおしたら治まったみたい。
432SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:24:07.68 ID:jl74AkLo
MUGENとかから大容量バッテリーでないかなぁ
433SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:26:21.34 ID:6ls8iBGy
>>430
SERIEなのでICSだ
普通にGoogle Playストアからスモールアプリ落とせばいいだけなんだが
434SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:28:37.52 ID:wEAH6Ajs
>>432
防水なくなるし重くなるし、これの元の容量考えたらせいぜい二倍とかだろうし…
それでもほしいか?
435SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:29:10.41 ID:4yLT4WAY
>>433
あそうなのか、とんだ勘違い野郎だよ。スマホ。
スモールアプリか。トン!
436SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:49:40.00 ID:YJ/bDpSw
>>421
更新されない
強制的に更新させてみる
437SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:54:15.29 ID:io/4Npdf
スモールアプリってどこにあんの?
438SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:56:30.55 ID:2znIw21K
さがしたけどみつからない
439SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:00:20.10 ID:4yLT4WAY
俺も探したけど見つからない。ヴォイスレコーダーが。
標準のオレンジの奴は録音再生共にちゃんとした音量なのに、
他のアプリだと著しく音量が小さくて実用に向かない。
しかし標準のやつは録音の開始時/停止時にピロリロリんて鳴るのがネック。
SERIEで標準のヴォイスレコーダー並の音量の奴ないですかね。。
440SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:07:02.46 ID:bwwEV4y2
>>396
通常のデータ端末だけは残るよ
441SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:09:32.90 ID:bwwEV4y2
>>418
前にディグノ使ってたけど明らかに劣る。
高速移動中なんて顕著
442SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:21:52.07 ID:YJ/bDpSw
>>435>>437>>438
おーい釣られてるぞー
スモールアプリはSONYtabletのアプリ
あれはMBFGのアプリ
電卓以外は有料だったはず
Google playでMBFGで調べれば一発のはず
443SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:30:28.90 ID:pH9yQNn4
>>402
俺は発売日から1回もなったことないよ
ちなみに切り替えはやりまくってる
444SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:31:17.09 ID:pH9yQNn4
>>405
こいつアホかw
445SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:31:53.56 ID:9YXu9bOO
>>409
手動で更新すれば
446SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:44:05.34 ID:yAat/Etl
>>444
まさにメクラ信者のお前に対して言ったんだろう
そうやって俺は完璧だからお前がおかしんじゃね?モードで来られても
不具合機種保持者からしたら、帰れボケてとしか言いよいがないって話なのに
またこうやっていちいち書き込む奴がいるとはお笑いだ

つか何回もループすんな、クズども
447SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:45:30.45 ID:yAat/Etl
訂正) 言いよい→言い様
448SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:54:09.58 ID:jzZUx73Q
3G不具合はたまに感じるね。

だけどTriggerを特定できないのが気持ち悪い。
自宅Wifiでも起きるし、出先の山手線でも偶に。

こーゆーのって一番デバッグしにくいんだよねぇ ラボで再現しない
449SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:02:38.80 ID:gvSUVQVk
>>446
だいたい正常な人のを信者信者言うお前らの方が異常
450SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:04:36.36 ID:sPe2cGUH
信者っていう言葉を覚えたばっかのガキみたい
信者っていえばカッコいいとでも思ってるのかねw
451SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:11:03.19 ID:2znIw21K
いいえ
ただのJキチです
452SIM無しさん:2012/10/17(水) 03:16:14.96 ID:g6GKcQVw
メールの予約送信の昨日がないけど
みんな必要ないの?
俺は不便で仕方ない
453SIM無しさん:2012/10/17(水) 05:12:01.41 ID:M6rBr1Tn
>>423
GPSは優秀
初めて行く土地では手放せないほど頼りにしてる
カメラは日光下なら綺麗、室内や夜景はノイジー
他機種に比べてフラッシュが弱い気がする
その関係もあって光量足りなくて微妙なのかも
454SIM無しさん:2012/10/17(水) 06:52:06.38 ID:2aE75hVG
多少の不具合はある。
455SIM無しさん:2012/10/17(水) 08:12:18.89 ID:Wqx6G+Bg
この機種は使えるRAMの量も少なく動作も異常に遅いし、カメラもイマイチ。

製造元は携帯事業に注力すると言っているが、
財務状況的にいつ撤退してもおかしくない状況で企業としても
働く技術者のモチベーションを保つことは非常に困難なことは
容易に推測できることからもこの機種をあえて選ぶ必要があるのだろうか?
456 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/17(水) 08:18:39.60 ID:0e1CkYGe
>>423ー426、>>453
d
今日、最後の+WiMAX機に交換してくるぜ
いやほううう!
457SIM無しさん:2012/10/17(水) 08:28:30.54 ID:gwG83zXh
そもそも在庫あるの?
458SIM無しさん:2012/10/17(水) 08:55:13.23 ID:K9iwMI4z
私のもau-WiFiやWi2_club、UQ_Wi-Fiにつなげると全ての通信が出来なくなる。
購入当初は何の問題も無く繋がっていたのでケータイアップデートが原因?
周りに同じ症状のユーザーは複数いる。
auに連絡したら交換になったが、送られてきた代替機でも全く同じ症状となる。
どなたが、修理に出さずにグダグダ同じ事書いてるバカは荒らし と書かれていたが
症状を伝えても正常に動作するのか?確認もしないで代替機を送ってくるauは
どういう企業なのだろう?
その点についてauに問いただしたら、私どもの部門は修理をしたり代替機を送ることが
役割の部署なので動作確認までは知らないと言われた。
呆れました。
それなら、いったい何が仕事なのか?
459SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:02:41.85 ID:8krUuJYy
>>446
「俺がおかしいんだから正常に動いてるやつがおかしいんじゃね?信者乙」っていってるお前が異常。
460SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:12:22.35 ID:T82V01Jl
仮に信者がいたとして、なぜ当該スレに信者がいてはいけないのかと。他行けばステマに認定かな?

ごり押ししているわけではないんだし、そこまで目くじらたてるなって。
461SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:21:15.37 ID:VuQTjuB5
>>458
その時に動作確認の部署聞かなかったの?
462SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:34:56.45 ID:I1+AFE0z
>>458
au Wi-Fi 接続ツールが原因なら
ツールの設定から機器情報再設定やれば治るのでは?
463SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:14:04.18 ID:E0oaS3VA
修理に出さずにグダグダ同じ事書いてるバカが

今度はWi-Fiの設定すら出来ないバカと言うことが判明したかw
バカは大人しく量販店に金はらって設定してもらうとイイ
464SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:37:20.64 ID:zV+wd/RX
馬鹿共にスマホを与えるな
465SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:44:52.96 ID:sI7cIbiF
バカやDQN・池沼でもスマフォやらPCを持つ時代になったからなぁw
466SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:50:14.31 ID:E0MThTvW
>>463
書き込んでる奴が一人だと思い込む信者死ねwww

マジ死ねや、糞が
467SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:50:22.41 ID:rab97FHm
>>458の文脈だと接続ツール使っていったんWi-Fi接続した後に不通になるのは何で?って話じゃないの
どっちにしても説明不足だけどさ
468SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:51:32.69 ID:E0MThTvW
>>465
年寄りかテメェ
気持ち悪いんだよ!
469SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:55:15.60 ID:vqZC56Tw
ID:E0MThTvW
470SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:58:43.90 ID:AejRjim5
別にこの機種に限らず
今のところ一番優れているとハッキリ言える機種はないだろ?
ISW11SCと14SH、12S、11CA、IS04、IS01使ってきたけど
まだまだだね
ISW16SHは安定はしてるけどモッサリ感は強い
もうじき秋冬発表だな買い増ししようっと
471SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:00:50.46 ID:E0MThTvW
>>469
何?
言葉話せない唖かチョンなん?

そうそう、これも信者が必死になるワンクリ詐欺のWiMAXな
もう永久に搭載されないってよwwwwww
472SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:13:41.27 ID:QXq9wBbO
KDDIが年末までに発売するスマートフォン(多機能携帯電話)が無線データ通信サービス
「WiMAX(ワイマックス)」に対応しないことが明らかになった。

より高速な通信を可能にする「LTE」のインフラ整備が順調なため、新型スマートフォンの
利用者へはワイマックスを訴求する必要が少ないと判断。LTEの利便性を前面に押し出して
顧客獲得を目指す。ワイマックスは引き続き、混雑している第3世代(3G)ネットワークの
負荷軽減用途などで活用していく。

 12月までに投入予定のスマートフォンは最大通信速度が毎秒75メガビットのLTEと、
現在主力の3Gを使えるようにする。2013年3月末に実人口の96%がLTEを
利用可能になる見通しであるため、毎秒40メガビットのワイマックスは対応を見送る。
13年中にLTEを毎秒112・5メガビットへ増速する計画があることなどを訴求し、顧客獲得を図る。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220121017aaad.html
473SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:18:47.68 ID:ypCEerkX
au AQUOS PHONE SERIE SHL21
・11月2日発売予定
・4.7インチ S-CGSilicon液晶
・1.5GHzデュアルコア MSM8960
・ROM16GB RAM1GB
・Android4.0
・4G LTE対応
・約1,312万画素光学手ぶれ補正裏面照射型CMOS
・約124万画素裏面照射型CMOS(内側)
・ダイレクトウェーブレシーバー搭載
・バッテリー 2,040mAh
・68×130×11.2mm 約148g
・カラー 青、ピンク、黒

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/shl21/index.html

474SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:23:54.72 ID:zxydH5u5
秋モデル糞じゃね?
475SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:30:51.41 ID:ypCEerkX
au AQUOS PAD SHT21
・12月上旬以降発売予定
・約7インチWXGA IGZO液晶
・1.5GHzデュアルコア MSM8960
・ROM16GB RAM1G
・Android4.0
・4G LTE対応
・バッテリー 3,460mAh
・106×190×8.9mm 約280g
・カラー 黒
・卓上ホルダ同梱

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/tablet/sht21/index.html
476SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:39:36.40 ID:Hyd0Bz/G
>>474
同意
477SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:46:40.13 ID:3PGFVBRo
HTCがよかった
478SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:50:59.14 ID:MUWDzdUK
>>471
お前が情弱なのはわかった
一気に色んなアンカーつけて必死だなw
479SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:53:17.96 ID:ZFStKcEJ
やたら重くなってると思ったらバッテリーか・・・
LTEってそんなに電池食うんだ。
Wimax目的でこれ使ってるから、秋冬で採用されず満足。
これで二年ぐらいは混み合わずに無制限を楽しめるわけだ。その後どうしよう・・・
480SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:54:41.84 ID:PWQG+sX0
Android4.0かよ・・・
481SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:09:56.75 ID:njaXuuCh
新機種でも4.0って…
これ4.1なんのかなぁ
482SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:11:35.45 ID:VuQTjuB5
しかも一緒な名前ww
シャープ手抜きすぎww
483SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:17:46.61 ID:Zsn0rPqN
手のつけどころがシャープ
484SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:20:33.78 ID:NQ3rwbL7
>>473
今度のSERIEはちょっと期待外れかなー
他キャリアとの力のいれ具合に差がでちゃったか
485SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:21:40.17 ID:rXpgkCew
うわ〜、またメモリいちきがて…
結局ブラウザのプチフリやネットラジオぶつ切れの連続だよ
486SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:21:51.61 ID:VuQTjuB5
魅力ないね
タブレットに力入れたのかな
487SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:24:29.63 ID:AejRjim5
ソフバンやドコモのシャープが本気なのにauはマイチェンかよ
HTCのフルHDだけが気になるモデルだな
488SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:25:54.66 ID:3PGFVBRo
16SHがLTEバージョンになっただけじゃん

重くなってるな
489SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:27:55.04 ID:iJM6FZqe
>>484
htcにカメラバッテリーで勝ってる程度かな
490SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:31:44.81 ID:hnIhGsxm
>>488
でも電池の形状が共通なら使い回せるかな、なんて淡い期待が(´∀`)
491SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:32:09.22 ID:UgD7tFeG
>>489
HTCにカメラで勝ってるとか、恥ずかしいからやめて下さい
492SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:33:30.61 ID:iJM6FZqe
>>491
そうなん?w
確かにかなり差があったがw
493SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:35:03.39 ID:sKs8OwCg
電池使い回せたら良いな
494SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:37:22.99 ID:njaXuuCh
新機種がこんな中途半端ならこれを4.1にするのに金使ってもっと量産すべきだった
495SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:40:29.53 ID:sKs8OwCg
イヤホンからしかワンセグ音声出ないゴミは(゚听)イラネ>htcj
496SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:40:37.93 ID:3PGFVBRo
新機種ってバッテリー取り外しできるの?
ドコモやソフトはバッテリー取り外しできないんだって
497SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:47:27.30 ID:K+zn9yk4
値下げされたって情報はまだない?
498SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:05:19.91 ID:M6rBr1Tn
>>490
横幅68になってるからサイズちがうんじゃね?
使えたらタフなセリエちゃんver.Wの完成やな
499SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:05:26.88 ID:XFeYOriQ
>>497
自分で探せ、コジキング
500SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:08:53.55 ID:9XK1COL1
>>497
実質500円也。
501SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:09:19.84 ID:iJM6FZqe
今回のセリエに替えるか
502SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:16:34.34 ID:Qphr9EOK
これでHTC-JBより高かったり
503SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:23:11.96 ID:3PGFVBRo
>>493
バッテリーはずせない
504SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:28:26.01 ID:M6rBr1Tn
RAM2GBなら羨ましかったが
1GBのままだとLTEにこだわりがない限りは微妙だね
505SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:31:11.15 ID:Qphr9EOK
WiMAXは使うと500円だったけど
LTEはテザリングするなら+500円なんだな・・・

いやパケ定額も高いが常時LTE使えるならどうだろうな
506SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:32:48.85 ID:iJM6FZqe
無料通話がなぁ
507SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:38:54.56 ID:V72iY5F/
質問っす。
俺はISW16のWiMAXで自宅PCデザリングしてて、
請求が160万とか書いてあるんだけど、
これってLTEになったら無理になるってことでいいのかな?
WiMAX最終機を買った俺は勝ち組ってことでいいのかな
508SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:40:12.47 ID:bqMFCHri
うわぁ・・ダメだこの泥端末 ガックガクでしかもバグだらけ
Android特有の電池馬鹿喰い 泥OSは不安定でやっぱISW16に限らずどれもポンコツ
こんなんで満足してるとかどこの原始人だよ(笑
まだチョンのギャラクシーネクサスのほうがヌルヌル動くレベルだなw

エコ技とかいうしょーもない設定で必死に電池節約してる泥住人って見ていてなんかかわいそうだよw
知人がISW16にして激しく後悔してたからな まぁ泥端末はどれも一緒でみんな後悔してる訳だが

スレ見ると脳内お花畑な脳天気なドロイド君?(笑に洗脳してしまった人達
アンドロイドユーザー(笑

やっぱ高機能ばかり目がいくような不安定バグだらけな端末を持つ泥人間よりも
OSも安定して安心して使えるスマートフォンを持つのが普通だよね

509SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:40:23.07 ID:H4cwzBsf
夏SERIE買った人、大正解!


510SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:41:32.50 ID:0hbaRm0j
>508を相手するのはメンドクセーからやめた
511SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:42:50.38 ID:XFeYOriQ
>>508
iPhoneとJはバカが使う見本みたいな人だ

ありがとう
512SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:47:54.33 ID:rab97FHm
>>509
うん、混まないWiMAX回線使い続けてLTEがこなれてきたときに乗り換えるつもり
513SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:57:51.98 ID:0xmVt4IA
正直、LTEは7GB制限さえなけりゃいいのにな。
WiMAXはなかなかやめられん。
514SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:58:06.81 ID:w6wvP+OS
発売急いで夏モデル焼き直しなSERIE、発売時期が遅い代わりにIGZOなZETA、4.1なXx
どれも一長一短
515SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:03:20.04 ID:s2ihRSJE
遂に3キャリアの中で一番手抜きなauでシャープが本気出したかと思ったらタブレットだったのかw
わざわざ新色で焼き増しモデル出してもね…ま、黒は魅力を感じるけどさぁ
LTE以外全く違いが分からん

逆にWiMAX搭載でこの機種の値段がなかなか落ちないとかになったら笑えるけどな
516SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:07:16.14 ID:ChZ6k3vx
タブレットはせめて2万円台じゃないと勝負にならんだろうけど
そんな値段にはできないだろうねぇ

とNexus7弄りながら思う
517SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:08:14.75 ID:M6rBr1Tn
10インチなら欲しかったな
sim差し替えで使えるんだろうし
518SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:21:55.78 ID:JX2dmBLd
>515
すでにカタログ落ちしてるけどな
519SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:32:48.05 ID:XFeYOriQ
うちもしばしのグレーアウトとかメモリ落ちとか細かい不満もあるけど
とりあえず夏にちょい無理して一括買いして良かったかな
520SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:40:04.20 ID:JX2dmBLd
今度のが焼き直しだとしたら
徹底的にバグ潰してきてるよな
521SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:00:45.51 ID:ChZ6k3vx
元ユーザとしてZ'sシリーズは気になるが・・・

相変わらずバッテリー容量が残念だ
522SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:02:25.08 ID:M6rBr1Tn
>>520
WiMAX SERIEにもフィードバックしてくれれば
LTE SERIEともお互いにいい関係でいれそうだ
523SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:03:05.85 ID:Tl/sSP0Q
クリップディスプレイって対応してくれるんかな〜
524SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:30:13.39 ID:2aE75hVG
ロック画面の時計数字だけど、数字の横に点線が所々に出るのは何?
特に3の数字が一番点線が多い。
今までは多分なかったと思うけど、今日その点線に気がついた。
525SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:37:28.14 ID:ChZ6k3vx
>>523
ttp://gigazine.net/news/20121017-aquos-phone-serie-au-2012winter/

これの下の方にあるやつか
ヤダコレ欲しい
526SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:37:58.04 ID:sPe2cGUH
>>487
Softbankのシャープ機はたいしたことないだろ
しかもあれ春モデルだぜ?
もしかしたらau春モデルでIGZO来るかもしれないし
527SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:40:42.17 ID:sPe2cGUH
>>514
一長一短どころかSoftbankのが一番終わってんだろw
528SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:51:37.08 ID:JX2dmBLd
社長の質疑応答見たが
WiMAXは放置死亡確定か
2.5GHz帯はUQネットワークもお客さんが増えていて大変な状態・・・
てなんだよ
529SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:52:18.66 ID:Tl/sSP0Q
>>525
そうそう
それ
これってめっちゃ便利そう
青葉なので対応はしてくれそうだけどねV
530SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:16:12.72 ID:X4OnsQhF
新機種話題中すまんこ

ISW16SHって青歯に関してちょっと弱い子?

青歯キーボードを目の前で使ってても、入力が暴走状態(一回しか打ってないキーが連続して入力される状態)になる。
他の無線との干渉かと思って、機内モードにして青歯のみONにして使ってみたり、
家の無線ルータとか電子レンジの電源全部落としたり、
キーボードの位置とか変えてもやっぱり暴走しちゃうんだ。

他にこういう状態の人いないかなぁ。
531SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:23:55.66 ID:PWQG+sX0
>>530
ハンズフリーとオーディオ、DUNで使っているけど
なんか挙動が変だね
弱い子かもよ
532SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:28:22.72 ID:w6wvP+OS
チャタリングどうしようもないね
感度が悪いわけではないみたいだけど
533SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:32:37.36 ID:Tjk9gX0o
>>505
LTE自体も通信料がデフォで500円高いのに、テザリング料でさらに500円高いってツラいわ(´・ω・`)
534SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:33:44.19 ID:wfk7GA9/
ISW16SHはBluetooth3.0だからねえ
4.0全盛期時代にこれだけ古い規格だったのが気になってた
4.0と3.0は互換性がないからクリップディスプレイも対応しなそう
535SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:37:44.20 ID:JX2dmBLd
>>533
機種変更、新規加入は2年間0円だけどね
536SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:44:03.68 ID:XFeYOriQ
>>530
音楽聞いてるとぶちぶち切れるんだよね
レシーバーとどっちが悪いかはわからんけど…
537SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:44:36.07 ID:pBfXs5rJ
SERIEこっちの買おうと思うんですがどんな感じですか?
これだけ他社同時期のと液晶違うって聞いたけどそんな違いますか?
538SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:46:37.27 ID:yAat/Etl
>>537
過去スレ全部見てからいらっしゃい
539SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:50:52.00 ID:tykI23pe
>>534
>>525の記事しっかり読んだ?
クリップディスプレイはBluetooth2.1でって書いてあるよ
540SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:51:53.44 ID:Tl/sSP0Q
>>534
クリップディスプレイは青歯+2.1みたいだから
リンクはされるんだろ〜〜(笑)
ただメール文章確認とか、音声操作とかはアプリが必要と
なってくるんだろうね。
ちょい期待しとこ(笑)
541SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:58:31.65 ID:wfk7GA9/
おお、そうなのか
記事読んでなかった
2.1で出すってことはいろんな機種で対応する気マンマンコだな
542SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:28:03.10 ID:M6rBr1Tn
専用にするのは流石にもったいなさすぎるしな
シャープがこっち方面にも手を広げたのは意外だが
543SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:40:33.35 ID:QSBEAUBM
>>537
そりゃあ液晶の綺麗さは他メーカーとは違うよ
液晶で選ぶならシャープでいいんじゃない
544SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:59:38.73 ID:VrDi8vCi
前は不具合の温床だったエコ技だが、今使ってる人いる?
安定してる?
545SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:18:01.50 ID:t2ay3tZx
嗚呼、SERIE買って正解だったみたいだな…大差ないみたいで良かった
…LTEは要らんけど、HTCJBにも興味はあるなぁ、SIM差し替えじゃ無理かね
546SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:25:14.25 ID:97Xhsrwl
卓上壊れたのに交換してくれなかったぞ
抜き差しも移動も気をつけてたのにグラグラになったのは自己責任
現状グラグラするものは交換できません
だってよ
547SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:28:17.38 ID:wYn4295T
4.1早う
548SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:35:07.30 ID:XFeYOriQ
>>546
あったり前
549SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:35:39.77 ID:wYn4295T
LTEって正直要らない
通信料高すぎ。年間7万だぞ!
速度を上げるより回線の余裕を確保して通信料を下げてほしい。
550SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:42:50.32 ID:iJM6FZqe
いまこれに替えるといくら?
551SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:57:11.29 ID:JX2dmBLd
>>549
自分は毎月WiMAX代払ってるからかわらない
でも放置死のWiMAXにもう払う気がしない
552SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:11:31.31 ID:9Z0oNIg7
またも3G通信不能状態に陥りました。
553SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:14:14.45 ID:t2ay3tZx
>>552
いちいち報告しなくていいから
554SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:17:00.80 ID:RoyzFmcG
>>549
7まん?
555SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:39:04.30 ID:r/P83RoX
なんか特に通知きてるわけでもないのに常時青ランプが点滅してるんだけどこれはなんなんだ
556SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:44:04.64 ID:t2ay3tZx
>>555
俺もこの前あったわそれ
青というより青白い感じの、再起動したら消えたけど気味悪かった
557SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:47:13.95 ID:YJ/bDpSw
常時充電ランプがついてた事はあったよ
再起動したら直ったよ
558SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:58:41.45 ID:yAat/Etl
>>556
いちいち報告しなくていいからw


自分が気に入らない不具合報告だけはやめろってか
559SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:04:12.73 ID:t2ay3tZx
>>558
ヒント:またも
560SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:06:57.52 ID:aA2m0HQ0
>>551
放置死って…WiMAXを運営してるのはUQだから、死なないだろ?
561SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:07:05.53 ID:9Z0oNIg7
3G通信不能で修理に出して、またも通信不能に陥りました。
つまり修理に出しても解決しません。
前機の12SHは通信不能になりません。
562SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:10:39.56 ID:YJ/bDpSw
>>561
そこまで行くとアプリじゃないの
563SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:11:11.87 ID:uGAtlXFq
さっさと機種変すればええがな
564SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:11:54.26 ID:aA2m0HQ0
「またも」って日本語だっけ?
「また」とか「またもや」なら知ってるけど。
565SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:15:00.02 ID:2aE75hVG
秋冬モデルは期待外れだったね。LTE以外は退化しているな。
566SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:16:16.17 ID:+farNH/M
交換して同じ症状が出るのって、端末の当たり外れじゃないだろ。
567SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:19:36.31 ID:NtxdOISx
>>561
同じ症状ですね

8月末に修理に出したけど改善しませんでした。
初期化直後にも問題発生しているのでアプリも関係なさそう。

568SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:27:14.77 ID:XFeYOriQ
今日も荒れ気味だなw
少なくともいちいち不具合報告すなとか言う人は
どんなであれ、自分も報告しないでもらいたいわ
筋が合わん
569SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:28:53.87 ID:4yLT4WAY
俺と連れのセリエは通信不能なんて一度もないぞ。都内。

端末交換しても通信不能の奴は旧SIMをMicroSIMサイズにカットでもして使ってんのか?
具体的にどうというのはわからんけど、使い方がおかしいとかアプリが原因とか、何かがマズイとか他に色々考えてんのか?

端末交換して連続で通信不能とか・・・・流石に何か原因があると考えるのがフツーだと思うが・・・
570SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:31:17.14 ID:aA2m0HQ0
>>567
SIMの不良じゃない?
571SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:36:50.03 ID:4yLT4WAY
>>473
SHW16 約126×66×11.2mm 136g    バッテリー容量:1800mAh
SHL21  ・68×130×11.2mm 約148g  ・バッテリー 2,040mAh

電池使える可能性は・・・
572SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:46:28.84 ID:MkMRqZy4
WiMAX使える旧SERIEのほうが希少価値出そうだなw
573SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:50:39.16 ID:JB8QP0/U
>>512
俺も(^^)/
574SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:51:30.02 ID:mXV6yuxr
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>508
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
575SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:54:26.70 ID:4yLT4WAY
セリエのステータスバーの左右にスライドするトグル類、これってなかなかいいよね。
ドロップダウンリストみたいに、タップしたら展開するってのはシャープさんでもICS的に無理なのかな。
ステータスバー内で殆どの設定が変更できるようになったら便利だから是非シャープにやってほしいなあ。
576SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:07:26.09 ID:YvjCHPNa
LTEってテザリング有料なんだ。
577SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:12:49.48 ID:4yLT4WAY
【通信】【音声】【画面】【近接】【端末】【カメラ】【メール】
【通信 [3G] [Wi-Fi] [WiMAX] [テザ] [同期] [Direct]】【音声】【画面】【近接】【端末】【カメラ】【メール】
【通信】【音声 [マナー] [着信] [メディア] [通知] [アラーム]】【画面】【近接】【端末】【カメラ】【メール】
【通信】【音声】【画面 [回転] [光度] [ロック] [ベール]】【近接】【端末】【カメラ】【メール】
【通信】【音声】【画面】【近接 [NFC] [オサイフ] [赤外線]】【端末】【カメラ】【メール】
【通信】【音声】【画面】【近接】【端末 [GPS] [青葉] [USB]】【カメラ】【メール】
【通信】【音声】【画面】【近接】【端末】【カメラ [カメラ] [連射] [パノラマ] [トイ] [魚眼]】【メール】
【通信】【音声】【画面】【近接】【端末】【カメラ】【メール [au] [GMail] [au.one] [PC]】

みたいな。イメージが広がりんぐwww頼むぞシャープ
578SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:16:25.86 ID:rV29gEPf
LTEは他社との競争で安くなり、
Wimaxは高いままだったりして。
579SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:16:29.82 ID:r5BRhToV
どうやら勝ち組になったみたいだ
SERIEたんの個人的欠点は電源キーだけ
580SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:18:25.93 ID:rV29gEPf
この機種買って、シャープはカメラが苦手だということが分かった。
カメラメーカーじゃないからな。
581SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:25:31.36 ID:MkMRqZy4
>>580
昔は液晶ビューカムなんて革新的なヒット商品もあったんだが
582SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:46:05.66 ID:FCIQh1XB
冬にIGZO出たら後悔してたが、なんか勝った気分
583SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:47:12.47 ID:jzZUx73Q
しかしまぁ。。

昔からケータイ機種別スレッドってひどいね。
その時々のバカ餓鬼が集う傾向があるからなのか、
自分の得にもならないことでよくぞここまでごみ撒きできるねぇ

うちでは新卒採用は一切止めたくなるわ
いくら単価安いって言ってもクズ=無価値どころかマイナスだからなぁ
584SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:04:30.54 ID:Zsn0rPqN
【電気機器】シャープ社員が激白「ウチの会社がダメになった理由」 要因のひとつに「社風」 [12/10/16]
585SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:04:53.02 ID:Zsn0rPqN
586SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:16:56.72 ID:eDTff9ea
+WiMAX2が出るまでこいつで戦っていけるな。
冬モデルがLTEのみの機種構成になったのは、現行ユーザーからすれば朗報だろ。新たなトラフィックが増えないわけだし。
まあ、+WiMAX2が来なくて、数年したら+WiMAXのサービスが終了する可能性も否定はできないけど。
587SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:02:52.73 ID:0OJl+kGm
俺はWiMAXよりディスプレイ、防水、おサイフ、WHSでコレ選んだからHTC Jb見て後悔した
まあ、こういう製品は欲しいと思った時が買い時だからしょうがないな、夏時点ではベストだった
588SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:20:33.60 ID:Rsf+gBk0
LTE版のほうは、連続通話時間も待ち受け時間もかなり長くなってるのに、バッテリー容量も増えてる。
3Gの待ち受け時間が、バッテリー容量の差分以上に長いから、消費電力は減ったのかな?

無意味な通話時間や待ち受け時間じゃなくて、
YouTubeの連続再生時間とか、テザリングの連続使用時間などを表示して欲しいものだ。
589SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:21:54.42 ID:s3xezYZR
>>1
ここにかいてあるサンチェってどこですか?いまさらですが
この機種買う予定なんですが
590SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:25:05.10 ID:kbiWzd5A
>>589
サンクスチェンジ
店じゃないぞw
591SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:34:33.81 ID:s3xezYZR
>>590
サンクス

なるほど〜、そういうことでしたか。
何はともあれ、旧機種で無難な選択かと思いますので、これを購入検討します。
使用者に聞きたいのですが、ARROWSとXperiaとHTCに比べるとどん感じですか?
画面が大きい(きれい)のと、熱暴走しないのと、 CPUがMSM8660Aってことで、
消去法で行くと、これになるんですが、何か欠点はありますでしょうか?
2chとネットとニコ動+動画鑑賞がメインになるかと思います。
592SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:39:32.20 ID:yDz4Scvc
>>591
暗所でのカメライマイチ
電源ボタン押しづらい
音量が低め(シャープ機の伝統かな)
メモリが2GB欲しかった

不満はこれくらいであとは通信も通話も非常に安定してる
ISW11Fと比べた場合ねw
593SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:40:51.93 ID:SfdKKkD4
ここでいう話じゃないが
サンクスチェンジ2184円しか毎月割されてねえ
店では>>1と同じく2293円って書いてあったんだけどなぁ
594SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:44:18.89 ID:s3xezYZR
>>592
ありがとう。カメラ不要派なので、気になるのは音量かな・・。
それって通話音量のことでしょうか。iphone使ってて音楽プレイヤー兼用にしたいと思っています。
595SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:52:47.12 ID:i9erMXYh
>>559
つまり同じやつが何度も何度も書いてるだけってのが真相だよな
596SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:53:52.37 ID:i9erMXYh
>>565
そのLTEでさえも俺からしたら退化だけどなw
597SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:55:44.24 ID:bKUxnE9d
>>593
税抜きだから
598SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:56:01.83 ID:1uvhS8Rh
>>594
受話音と着信音はやや低め
通話も聞き取りやすいし着信の音割れもないが音量は低めだ
ギャラとIS03比な
599SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:57:38.00 ID:OLhmcQkG
>>595
自分に返ってくるだけだって突っ込まれなかったか?w
600SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:59:18.54 ID:68XtzfDz
>>599
それ俺だよ馬鹿
601SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:59:52.39 ID:OLhmcQkG
>>596
でもって何様だよこのバカ信者www
ほんと突っ込みがいがあるな〜、お前www
602SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:00:35.02 ID:Nr4AK7d/
秋冬でWimax機が無かったのは本当にラッキーだと思うわ。制限のない回線が混まないという安心感。
今日も、都会でもなんでもない、電波地図ギリギリのところで30Mbps出たし。
LTEがアベレージで100Mbps出るならすごいけど、出ないからなあ、実際上は
603SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:00:55.59 ID:i9erMXYh
>>588
むこうはS-CGシリコン液晶だしな
604SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:01:39.76 ID:i9erMXYh
>>588
あと上の2行日本語になってないぞ
605SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:02:27.93 ID:OLhmcQkG
>>594
無理だな、音楽音量低め、
Bluetooth通すと更に小さくなる
606SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:03:20.84 ID:68XtzfDz
>>602
WIMAXでそこまで出るの?
仙台だけど3~5がやっとだ
607SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:04:05.19 ID:KKPjHF2e
567です。

>>570
SIMの交換もしましたが効果なしです。

>>569
もちろん、正規のMicroSIMです。

アップデートの度に症状が変わるので
ソフトウェアのバグではと思うんですが、
まったく問題の無い人もいるんですね。
608SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:06:00.63 ID:i9erMXYh
>>599
何言ってんだ?
少し落ち着けよ

>>601
制限のあるLTEに興味がないからだけど
とりあえず突っ込んでみ?
609SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:07:48.79 ID:i9erMXYh
>>594
音楽の音量は普通にでかくできるし大丈夫
610SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:08:02.36 ID:Rhx6llUH
スレが進んでレス番が上がるにつれて徐々に荒れてくる不思議
611SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:11:16.08 ID:Rhx6llUH
イコライザかませたら青葉でも爆音よ
オススメつ Audio Fx
MusicFxだかSoundFxだかは無効にしてる
612SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:11:41.06 ID:i9erMXYh
>>610
最近J基地やEVO信者がときどき現れるからな
613SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:12:44.20 ID:Nr4AK7d/
>>606
うちの田舎だと20Mbpsぐらいでれば御の字だけど、
梅田とかの都市部でも20はでるよ。
空いて無いと30はあまり見れないけど。
614SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:17:12.94 ID:SVXPlpCi
>>613
計測するアプリやら方法でかわるからね
宮城の田舎で18Mbpsくらい
615SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:36:26.07 ID:68XtzfDz
>>614
それなにではかってる?
616SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:39:36.59 ID:eNItqQ++
>>615
これ
http://www.musen-lan.com/speed/

SPEEDTEST.netっていうアプリじゃ全然速度でなかったり不安定なんで
TOKYOにしてもなんかうまくいかなかった
617SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:00:09.41 ID:68XtzfDz
>>616
やってみたけど3Mすら届かないw
場所悪いのかな…
618SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:17:11.78 ID:808AntaS
アンチもいちいちつっかかる信者も両方イラネ
619SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:21:51.29 ID:7opJ1I5Y
>>617
この手の測定方法は送受信先で大きく変動するから当てにならない
サーバーかクライアントがその管理下の回線エリアをまたぐと急に遅くなる
30M出てても他のサイトじゃ20M無いかも知れない
逆に20M無くても他では30M出るかも知れない
620SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:46:57.81 ID:QVj6d6Ms
秋冬モデルに欲しくなる機種がなくて良かった。
LTE+WiMAX2 メモリ2G 容量64GB Android4.1以上は必須
春モデルに期待している
621SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:56:23.13 ID:Obj7zveK
電源ボタンが押しづらいのは故障だぞ!
別件で修理に出したら、そっちは治らずボタンが修理されて帰ってきた。
対策部品が出てるのかもな。
622SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:00:20.41 ID:Rhx6llUH
>>620
簡易伝言メモ、ストラップ穴、防水防塵、便利目覚まし、優秀IME。
ワンセグは要らないからシャープオリジナルでラジオアプリ載せて欲しい。
3LHは要らない。けど次の独自ホームには半分ネタとして興味あるね。

LTEあるならWiMAX2は要らないんじゃないんかね。よくわかんないけど。
内部は16GB、32GBでもいいけど、MicroSDの着脱が簡単になれば嬉しい。
SERIEのMicroSUB部分見たいに防水パッキン仕様でどうにかして欲しいな。

ま!IS03組なんでSERIEで2年イケルかな。
623SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:16:26.32 ID:BBKPU9y2
現状のWiMAの良さってカバー率以上に制限のなさだからな、それが全て
将来的にLTEとWiMAX2両方載せてもいいが特にそこまで拘る理由はないだろう
>>588
カタログの連続うんたら時間なんてたいして参考にならないかと…
せいぜい同機種なのにキャリア違うと差があるのは何で?って思うときはあるけど

ZETAの新しいのは、IGZO+2GBだから魅力的ではあるな
つかシャープ好きでスペックに拘るならもうドコモしかないとは思うけどな
+WiMAXはもう出ないことを考えると、auであるメリットなくなるし
ただXiのプランってマジ糞よね
624SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:32:49.85 ID:QVj6d6Ms
この機種唯一の不満は、3G通信不能になる事だな。Web繋げると2/3の確率で通信不能になる。
ここ1ヶ月位は特に酷くなってる。設定変えたり無効化は、発売日に買った時にした。
修理に出しても治らない意見を見たので修理に出すか迷う。
625SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:41:00.53 ID:eCN9sLMy
そんな不具合あるのかー
俺は特に不具合という不具合ないかな
RAMと電池が持たないのはもうパナブ所持で諦めてるし
626SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:47:22.67 ID:vWAlttUF
>>624
オレはなったことないんだけど
どうやったら再現できるか
手順書いてくれたらやってみるけど?
627SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:05:02.61 ID:H+xab5Pc
>>624
自分もなったことないよ
628SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:15:00.81 ID:eCN9sLMy
2/3の確率とかw
ほんとならはよショップいきなよ
直らないとかどこの意見なのか知らんが
629SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:46:29.83 ID:vWAlttUF
>>624
再現方法を早よぉ
630SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:56:19.23 ID:SH0cBYa9
まず服を脱ぎます
631SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:05:06.16 ID:A8fxDNJ5
ほう
632SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:55:48.81 ID:dg4izofO
脱いだ。靴下とネクタイは?
633SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:13:49.23 ID:AYQzdguN
なんだこの新しいauマーケットは。使いにくい・・・。
634SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:24:06.06 ID:cN5veeDZ
>>626
自分の場合、いったん圏外に出てから圏内に復帰すると3Gが不通になることがあるな
頻度は少ないけどね
635SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:26:08.96 ID:uZKjW4El
カタログ眺めてたらデザインが気に入ってしまった。
最後の+WiMAX機だから欲しいんだけどISW12HTからだとあまり差は無いかな?
636SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:40:55.37 ID:vWAlttUF
>>634
ん〜〜〜〜〜〜 何かレスしたほうがいい?
そんな話聞いてないだけになんと言えばいいやら・・・・・

>>624
Webと3G不通に関することが聞きたいんだけど
637SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:56:04.30 ID:cN5veeDZ
>>636
いやしなくていいw
そんな困ってないから次回のアプデ待つわ
638SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:32:13.49 ID:DU/y6rpp
この機種って起動時には150M程度のRAM残量なんだけど10分くらいすると70〜95M程度になってしまう。
これでは動作が遅いのも仕方がない?
入れているアプリはごくごく普通で多くはないというよりもむしろ少ない。
13HTで全く同じアプリ入れると160〜200MはRAMが残ってるのだが・・・
データー通信が不可になるのもこれが影響してるのではないか?
639SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:34:14.21 ID:Tr8+8QyF
メモリー消費しすぎて
自動メモリー解放が働いて
システム関係のアプリが再起動かかると重くなるね
640SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:48:09.24 ID:zU7DjTTf
>>638
3ラインのヴィジェッド殆どそのままで減らしてないのに、起動時200くらいあるんだが
641SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:15:31.70 ID:v0DbUXDW
>>623
プランもそうだしXi自体もくそ
642SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:14:49.35 ID:ao0pYK4K
>>638
起動時300近くあるぞ
プリインでかなり消費するやつがあるのかね?
643SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:31:02.94 ID:yEBzakHa
7月末から使ってるけど、現状の不具合。修理に出したいと思いながらもダラダラ使い続けてます

・電源ボタンがかなり強く押さないと反応しなくなってきた、指が痛い。購入1月程度でクリック感はなくなった
・デジカメに必ず影が入る。右下のほうに小さなゴミがついてると思ったら
 撮影した画像全ての同じ場所に白い小さな影が入る。レンズ掃除しても端末を振り回しても変化なし
 →たぶん固体固有の不調
・BT接続がたまに確立できないことがある。BT機能をON/OFFすれば直る
・USB接続でMTPモードで接続してデジカメ画像を読み込んでいると過負荷なのか急に接続が切れることがよくある
 画像は再度読み込みなおしになるのでストレス
644SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:55:45.74 ID:e1B/Rk1X
>>642
再起動直後で300って、プリインアプリを必要最小限だけ残してアンスコして、更に常駐アプリを何も入れて無ければそれぐらいになるだろ
自分の使い方に合わせて何かしらのアプリを常駐させれば、200切る位が一般的じゃね?

>>643
修理に出せば?
そんな状態で使い続けるくらいなら、初期化からの建て直しの方が楽だろw
645SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:03:04.53 ID:hdq68yV7
おい今更だけど韓国のISW11SC(予備機)より遅いぞ
どうなってるんだ日本メーカー
応援したいんだイイ機種だしてくれよ
秋冬ガッカリだよ
646SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:08:28.91 ID:mz8ncWX4
http://www.sharp.co.jp/products/sb200sh/index.html

4.1対応予定と明記
一方でセリエは・・・・
647SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:26:14.42 ID:OLhmcQkG
>>644
今日も出た出た
シュウリニダセバーwwwwwwwww
648SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:29:04.36 ID:mz8ncWX4
>>644

修理ほど面倒なものはない
いきなりショップへ持って行くと、リセットしろって言われるからね
おサイフもリセットだぞ

軽々しく修理に出せなんて言うんじゃあねぇよ
649SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:35:28.64 ID:OLhmcQkG
信者にとっては端末>人間だからな
使ってる人の気持ちや都合なんか関係無いのさwww
650SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:00:06.21 ID:FNCplIgd
現状この機種で気になる点てなんぞ?
Wi-Fiでネットサーフィンにこにこ生活さえできればこれに変えたい
Wi-Fiが5ghz対応してるだけで魅力的
現在03使用です
651SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:15:36.43 ID:e1B/Rk1X
>>648
おサイフは何使ってるんだ?
俺はSuica使ってて修理に出した事もあるけど、言うほど大変じゃなかったぞ
てか、代替え機がIS03でおサイフは使えたけど、あえて代替え機にSuicaを移さないで2週間我慢したけど
調子が悪いままイライラしながら使い続ける事を思えば、大して事じゃなかったよ
感覚としては虫歯の治療と同じだったなw
治療(修理)という一時の苦痛を耐えれば、虫歯の疼き(不具合のイライラ)から解放されるが、その一時の苦痛から逃げてる間は、虫歯の疼きに苛まれ続ける事になる
要は気持ちの持ちようだ
652SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:16:51.10 ID:7z+6Jwew
>>650
03より悪いところないと思う!
自分的には!
653SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:19:07.11 ID:JkBwBq81
ID:OLhmcQkG

また妙なのがやってきたか
654SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:19:23.01 ID:FNCplIgd
>>652
だよな…
03と比較は失礼かもなw
現状よりはよくなるに違いないが
どんな感じかと気になった
戻るボタンとか配置違うのはすぐ慣れそうだし
655SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:20:10.95 ID:I3tvgAAY
気の持ちようで個人の都合無視するってすげえな
656SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:21:39.10 ID:Tr8+8QyF
機能軽く話題になってたオーバーレイ表示するブラウザー便利だな
欲いえば2chmateも同じように出きればな〜
657SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:24:17.16 ID:zPbFax+4
個人の都合って何?
>>646
まだ発売してないものと夏の機種比べて対応がどうたら馬鹿丸出しだな
何がしたいんだか
658SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:33:02.88 ID:7z+6Jwew
>>654
俺はIS12SH使ってて物理キーに慣れちゃってるから、間違えてボタン押しちゃうことが多々ある…
659SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:34:10.98 ID:FNCplIgd
>>658
慣れたボタン次第だと厄介かー
660SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:34:33.19 ID:aTaZkA7H
>>648
知恵袋じゃあるまいし、2chで軽々しくうんたらとか言ってるほうが馬鹿だと思うが
嫌なら最初から愚痴らなきゃいいだけ
661SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:35:42.68 ID:zPbFax+4
一応新しいセリエやゼータは、下のソフトキーを弄れるとかなんたら(ホーム画面だけか?)
662SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:37:16.59 ID:Tr8+8QyF
何それ羨ましいんだが
WiMAX SERIEにもアプデで追加してくれたらシャープを神とたたえ酔うぞ!
663SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:39:15.92 ID:mz8ncWX4
>>657
わからんのか
シャープの公式サイトでISW16SHもSHL21も4.1対応予定表記がない
つまり我らがISW16SHは4.1へのアップグレードは期待薄ってことだ

残念で仕方がない
664SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:43:10.18 ID:mz8ncWX4
IS03の時は2011の春には2.2へアップデート予定と公表してた
よくよく考えると、auシャープでOSアップデートした機種ってIS03以外にあるか?
665SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:44:49.98 ID:Tr8+8QyF
>>664
IS05は2.2→2.3にしてくれたよ
666SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:46:07.14 ID:mAEAQfl7
たったそれだけを根拠にされてわかるかよ
667SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:47:19.54 ID:mz8ncWX4
ああ、IS05があったか。失礼。

しかし、こっちが先だな。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/120213a/

いつになることやら。

シャープ頑張れ!!
668SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:48:52.23 ID:zPbFax+4
>>662
ITメディアの画像直リン方法忘れたのでこれ貼っとくか
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142_3.html
通知バーの複数行表示やナビバーアプリの変更が可能になっている>SH-02E
セリエとゼータ両方同じかどうかは不明
ただセリエでもクイックツールボックスが標準ブラウザ以外でも使えるなど手が加えられているのは間違いないらしい

セリエで一番みんながほしかった機能が
・ナビバーの並び替え
・フルスクリーン
だと思うんだが、後者はJB(アンドロイド4.1)では可能らしい
669SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:52:15.82 ID:QVj6d6Ms
>>658
12SH→16SHだけど、しばらく使えば慣れるよ。
今では物理キーがある方が使いにくいな。
670SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:55:04.79 ID:zPbFax+4
ていうか他のメーカーがそろいもそろってナビバーのキー3つなんだよな
4つあるシャープ以外はアプリ使用中に上の方のメニューキーを押さなきゃならん
何気にデカいが多分他社ユーザーには知られてもいないだろう
671SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:58:44.58 ID:Tr8+8QyF
確かに三キーと呂キーは地味ながらかなり活用してるな〜
例えば2chmateだと持ち替えなくても書き込み出来るのは大きい
672SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:29:33.81 ID:FNCplIgd
対応予定詐欺状態だが今こうしてる間にももしかしたら…なんて時期があるもんだ
673SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:02:46.78 ID:PiBKDfMg
価格com評価にワロタ
674SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:04:11.30 ID:PiBKDfMg
au秋冬モデルは大敗した。春モデルはどうなる
675SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:41:11.09 ID:vWAlttUF
通知いっぱい来たときいらない通知はフリックで消せることに驚いた!!
676SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:20:26.39 ID:FNCplIgd
エコ技て効果微妙とか聞いたが
使い方次第なのかね
677SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:14:37.49 ID:BeT9nznh
playストア更新キタ━(゚∀゚)━!
678SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:20:29.60 ID:e1B/Rk1X
>>677
更新来てバージョンはいくつになった?
679SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:26:15.51 ID:BeT9nznh
3.9.16
auマーケット無効にしたら来たっぽい
680SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:36:39.10 ID:7opJ1I5Y
>>679
マーケットの無効とは関係無いよ
681SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:43:56.06 ID:SfdKKkD4
こねー
682SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:49:41.90 ID:BeT9nznh
じゃ、アプリ落としたからかな…
683SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:50:34.25 ID:fpFuSzeD
とくに何もしてなかったが夕方に勝手に来てた
684SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:52:52.66 ID:MWCZ6ZGV
>>664
IS04もだな
685SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:53:38.31 ID:BeT9nznh
速攻恥ずかしい名前のアプリ履歴消してやったぜ〜
686SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:56:14.72 ID:plqQXa+k
>>684
マテ、そいつは富士通だ。
687SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:58:51.23 ID:e1B/Rk1X
>>679
3.9.16?
Googleストアの更新なんて来た記憶がないのに様子がかわってるから、おかしいと思ったら同じバージョンになってるわw

auマーケットは関係ないよ
俺は無効にしてないし
前回の更新の時も、更新の情報が流れてるのに更新できない人が多かったんだよ
一斉に更新されると不味い事でもあるんじゃないの?
auマーケットと言えば、こっちは更新される毎に扱い難くなる一方だな
688SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:59:08.14 ID:BeT9nznh
MD5 aba9392d7fa869ba098844f385dd34ab
689SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:01:46.97 ID:BeT9nznh
アンドロイドポリスに落ちてるやつとハッシュ同じだな
早く欲しけりゃ(ry
690SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:05:34.66 ID:Gw3KNcga
>>664
おいらの01はどうなった
691SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:22:27.80 ID:s3xezYZR
他スレに誤爆しちゃったんですが・・。
近所の携帯ショップで2万2千円だったんですが、安いですかね?
淀橋で買ったほうがいいのか、近場で買ったほうがよいのか悩んでおります・・。

というか、LTEの帯域制限がなければLTE対応の新機種まで待とうと思うんですが。
現実的に、帯域制限が解除されることってありますかね?
wimax子機あるので、こっち使えばいいかと思っているんですが
692SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:26:44.02 ID:808AntaS
なぜ解除されるかもとか期待できるのか
逆に質問したい

あと自分の買い物くらい自分で以下略
693SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:29:18.73 ID:QVj6d6Ms
>>691
知らんがな
694SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:35:19.05 ID:s3xezYZR
いままでiphoneユーザーだったので、泥の挙動とか熱とかわからなくて、いろいろな意見が聞きたいです。
13Fと迷ってるんですよ。スペックだけで見たら向こうだけど、向こうの省エネモードとこっちの速度が同等であれば向こうに行きたいかなと。
695SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:35:36.43 ID:Nr4AK7d/
LTEは音声と帯域を共有するので、通信制限が無くなることはありえない、とマヂレスしてみる
696SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:38:54.57 ID:Nr4AK7d/
アローズの省エネ()でしょ。あまり他の機種の話したくないけど。セリエなら1%/時間ぐらいでスリープ時の減りを抑えられる。そんなスマホはiPhone以外だとあんま無いかと。
697SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:39:02.96 ID:Rhx6llUH
WiMAX機は通話中にデータ通信ができるけどLTEは通信できるんかね
698SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:39:32.13 ID:808AntaS
>>694
ここで『泥』とか表現する人にまともなアドバイス来ると思う?

粘着してクレクレする気だろうがとっとと過去スレ全部読め、だいたいわかるわ
699SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:43:33.40 ID:Rhx6llUH
普通にあったわw
http://www.au.kddi.com/jiyu/4glte/
※データ通信およびテザリング中に着信があった場合は、
 通話が優先されますので、大事な要件を取り逃すことはありません。
 もちろん、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。

これって将来的に通信通話が同時にできるようになるんかね。
できないままだったらゴミなんだが・・・
700SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:48:13.29 ID:MWCZ6ZGV
>>686
ア、ナール
あの頃の端末の中で、シャープに限った話か。
701SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:48:50.57 ID:MWCZ6ZGV
>>690
泥4に対応したよ(非公式)
702SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:03:06.69 ID:QVj6d6Ms
規制あるLTEより、規制なしWiMAXの方が良い
703SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:10:54.17 ID:guhD+Xnd
3g回線だとアプリ落とせなくなった?
704SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:18:32.91 ID:Rhx6llUH
>>596
>>697>>699
こういうことか。まじで退化だな。
関係ない人間も居るかもしれないが。
705SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:56:28.54 ID:dARa8nyj
>>670
これがあるんだけど
http://i.imgur.com/VMuZH.png
706SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:09:05.35 ID:tBiB7l++
>>691
ここの住人は基本的に既にSERIEを持ってるユーザーなのに、今現在のSERIEの価格を聞いても関心ある人は居ないと思うぞ
しかも既にSERIEユーザーだって事は、MNPで乗り換えたり前機種からのクレーム交換でもない限り、大概は定価で買ってるんだよ
そんな人たちに聞く話しじゃないだろ
むしろここで質問する方が誤爆じゃないか?
707SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:31:52.33 ID:32VfsEZL
もうすでにカタログ落ちしてるから
価格は安くなるだろうよ、お店によって違うだろうけど
それより在庫してるかのほうが問題だろ
行ってみたらもうありませんってことになってるかもよ
708SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:33:47.65 ID:COcmE7as
>>699
LTE-Advancedになるまでは同時使用できないんじゃなかった?
709SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:34:57.33 ID:owbq/AwF
そういやこれ一色しかないのか
03のカバーそのまま使えたら助かるんだが
710SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:36:57.89 ID:rnLAuz/W
通話中にネット出来ないってそんなに不便?
今別キャリアだけど。

着信があるだけで切れるの?
711SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:51:51.48 ID:8+LDjFFK
>>704
まあそこもあるが規制ありのLTEに魅力がない
もしも次に買うときにWiMAXあったらLTEよりWiMAXとる
712SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:53:48.53 ID:8+LDjFFK
>>710
SoftbankのiPhone信者がau叩くときに使う無理矢理な理由
実際同時に使う人間なんて全くといっていいほどいないのにw
まあくそバンクじゃそこしか叩くとこがないからだけどね
713SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:06:36.61 ID:TcKsWxTe
メモリ少ないのがマジで残念
ツイッターやmixi、アメブロで本文打ってて顔文字をマッシュで呼び出して戻ると本文がまっしろに

おまいらWebに長文打つときはローカルでつくってから貼り付けてる?
714SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:23:01.55 ID:WnFptAGo
外で携帯触りながら喋ってたら気持ち悪がられるよ
家だとWi-Fiあるし問題無し
715SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:10:46.15 ID:ZXEZZbb1
>>713
デジャブ?かなり前にも同じ話題が一瞬でてたような…
文章を他で作って貼り付け、もしくは顔文字を最初にマッシュしといてから文章入力
ってなことだったと思う
716SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:19:32.65 ID:ZXEZZbb1
>>712>>714
こっちの話題もたまに出るよね
通話中に通信じゃなくて、通信中に着信あったら通信が止まるのが問題だと。
例えば大きいファイルのダウンロード中に着信きたらダウンロードやり直しとか。
717SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:23:46.69 ID:WnFptAGo
>>716
大きいファイルのダウンロードなんてスマホでするか?
PCで落としてから入れるほうがよくね
718SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:33:45.39 ID:ZXEZZbb1
>>717
例えばの話しだよ。
ダウンロードに限らず通信中断したら最初からやり直しとかって場面はあるんじゃない?
まぁ自分は着信なんてないからそんな場面に出会したことはないけどw
PCだって万人が持ってるわけじゃないし外出先でうんぬんって人もいるんじゃないか。
719SIM無しさん:2012/10/19(金) 03:01:02.79 ID:FP9aACOB
データ通信優先と音声優先と切り替えできるから問題無いでしょ
720SIM無しさん:2012/10/19(金) 03:43:42.50 ID:tBiB7l++
>>713
mixiならやってるが、あのアプリは長文書き難いからメモ帳アプリに書いた長文をこぴぺしたり、 aNdClipの編集機能に直接長文を書いて張り付けしたりしてるよ
721SIM無しさん:2012/10/19(金) 03:50:27.85 ID:hzaSuXvM
>>713
一般人のソーシャルバカって気持ち悪いんだよね
722SIM無しさん:2012/10/19(金) 03:52:49.60 ID:hzaSuXvM
>>712
あそこって、在日プランを公にされたら
どう言い訳するつもりだろうな
723SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:14:43.27 ID:Ggold0Ox
端末スレでわざわざソーシャル叩きw
724SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:30:45.05 ID:TKl2XX21
テザリングでノートパソコンからtelnet使っている時に着信で通信が切れたりするのは不便だと思う
切れても困らない使い方のほうが圧倒的に多いだろうけどね
725SIM無しさん:2012/10/19(金) 05:17:02.03 ID:ZC3pfh8o
>>722
まあ既にiPhone5のときに発売前は通信制限なしって言っといて発売後に実は通信制限ありってことやったからな
普通に犯罪だよこれw
726SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:41:27.31 ID:WnFptAGo
>>724
テザリングってWiMAXだよな?
切れなくね?ほんとにこの機種持ってる?
727SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:13:54.76 ID:Owj4maxq
画面に傷が
728SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:57:12.33 ID:FRwWro/9
>>726
LTEの事言ってるんじゃない?
729SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:58:50.54 ID:KNjgRv9Y
ダウンロードとか前機種の11scよりかなり遅い
タッチの感度、ATOKの反応も悪い
国内メーカーもっと頑張って
730SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:02:39.31 ID:0Nb8+M4N
iPhoenの地図が役に立たなくなったので昨日ネットで注文
本日到着予定なのでワクテカで品物待ち
白ロムの流通在庫が減ってる
731SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:32:27.75 ID:r1gdmf/a
>>730
もともと、この子は絶対数が少ないよ。
732SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:07:42.07 ID:1T2irG2b
>>708
LTE-Advanceってのになれば同時に使えるって事ですか。なら安心かな。さんくす。といいつつも
>>711
一度引かれた規制は解除望み薄だもんね。俺もWiMAXだな。無かったらモバイルルータか・・
>>712
クソバンは同時出来るのかー目の敵にしてたけど意外だわ。
知り合いにSB4S持ちが居るけどそこは聞かなかったな。頓着無いだけかもしれないけど。
>>724
俺の場合は通話開始に合わせてWiMAX立ててWebに繋いでる。仰る通り困らない人の方が多いだろうね。

気持ち悪いなID:WnFptAGo
733SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:42:49.70 ID:mYr7F46y
CPU使用率をコアごとにステータスバー上で確認 できるアプリ「CPU Stats」
http://juggly.cn/archives/73160.html

動画2つ再生すると87%
http://i.imgur.com/fBERY.jpg
http://i.imgur.com/qGymx.png
734SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:00:12.09 ID:TcKsWxTe
>>720
andclipに直接書き込みできるっけ?
735SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:02:45.18 ID:owbq/AwF
>>734
フォルダに
736SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:53:12.14 ID:TcKsWxTe
フォルダタブくりっくしても書けないぞ?
直接そのフォルダにテキストファイル置けと?
737SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:02:32.24 ID:Vh9FPVhk
充電スタンドで充電すると時間掛かるけど、直に繋いで充電すると早いのな
738SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:16:30.67 ID:TcKsWxTe
>>737
いや変わらないよ
739SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:20:47.34 ID:X1swhJaK
>>737
変わらない
740SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:43:29.04 ID:oi0mNkvd
>>737
変わらないけど
741SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:50:19.29 ID:Wcd66031
>>737
全然かわらない
742SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:51:19.39 ID:rdIx7lDc
確かに早く感じるな
743SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:00:09.64 ID:owbq/AwF
>>736
真ん中にフォルダタブある
で、そこでメニューボタンとかなんかおして色々
パスワードとかそこにいれられる
744SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:19:56.98 ID:Atn97NPh
バラしゃ分かるけど、クレイドルの中にはたいした回路ないよ
本体の有無を調べるマイクロスイッチくらいしかない、電流を制限するとしたら接触不良の疑いがある
745SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:25:05.64 ID:Owj4maxq
>>737
気のせいだろう
746SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:37:50.22 ID:TYH9Pgob
>>737
早いよ。
実際、説明書にもホルダ充電より接続充電の方が早いって書いてあるし。
747SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:40:35.07 ID:ippSxuOu
今日AUショップ行ったら既にモック撤去されてて価格表からも消えてた…
さっさとLTEに行けとでも言うんかい
748SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:46:40.72 ID:eKo2y8iS
確かにホルダ充電のが時間かかるな、微妙な差だけど
749SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:54:34.17 ID:Vh9FPVhk
自分の充電器5.5V10000mAだけど直に繋いでた時は2時間位で満タンになったけど
ホルダーにしてからは4時間位掛かる(ホルダーは5V1.0A)
充電器がヤバイと感じた
750SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:55:43.85 ID:Vh9FPVhk
10000mAじゃなくて1000mAの間違いでした
751SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:57:20.59 ID:tBiB7l++
>>734
aNdClipを開いて、どれでもいいから既にコピーされてる項目を長押しすると機能一覧が表示されるから、その中の「編集」を選択してタップする
するとタップしたコピーが全文表示されて編集する事ができる
この機能を利用して、要らないコピーを選択して長押して文章を作るんだよ
aNdClipを常駐させてればステータスバーから呼び出せるから、短い文章のコピーを選択して、長押しして文章を消して作業すれば、メモ帳アプリより手軽に使える
最後に「保存」をタップすれば完了
この方法の欠点は、画面のほぼ中央に「リセット」キーがえるから、ミスタッチするとせっかく書いた文章が消えてしまうこと
だから俺は、長文の内容によってメモ帳アプリと使い分けてるよ・・・と、この文章もaNdClipの編集機能を使って作成してみましたw
752SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:02:55.24 ID:Owj4maxq
直差し充電したいが、防水考えたら充電台だな。
753SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:24:08.41 ID:TcKsWxTe
>>743
さんきゅー
それが一番いいな
754SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:51:49.08 ID:dCVFM9cr
お昼頃に電源落としてさっき電源入れようとしたら全然入らない
10分ほど充電した後にも電源入れようとしたけど全然起きてくれないよ…

前回は水滴画面ループで立ち上がらない、今回は全く起動せず。
二回目修理ってお金かかるの?1回目はかかんなかったんだけど…。
755SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:11:40.52 ID:W5ax8G/z
今更だけどWIN HIGH SPEEDいいですね、現在EVO3Dなんですけど友人のSERIAと比べると
体感で倍以上は速い気がしますね、ICSへのうp祭りで喜んでたけどSERIA欲しくなってきた。
EVO3Dから乗り換えても幸せになれますよね?
756SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:14:42.73 ID:RhFCpZ4u
>>755
SERIEな
757SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:15:20.06 ID:AJ3pZiel
>>755
WiMAXがいらないなら次機種
通信費ちょいケチするならコレw
758SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:33:38.11 ID:Owj4maxq
LTEは7G通信制限があるからな。
759SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:39:56.69 ID:32VfsEZL
UQネットワークが新たに周波数の割当てお願いしてるくらい
2.5GHz帯はいっぱいらしいので、
WiMAXに将来はないと思い次機種にします
760SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:41:59.88 ID:eM9qYHq8
みんな家ではWi-Fiじゃないの?
761SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:42:56.05 ID:08I/U4Nc
>>759
勝手にしろよw
762SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:50:32.36 ID:32VfsEZL
はーい(笑
763SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:50:56.95 ID:o6qoOax5
>>756
ボケてましたスイマセン。EVO3Dも良機なんで余り差が無いならEVOでもいいかなと思ってたのですが
新しいのを触ると欲しくなってしまいますね
764SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:51:43.46 ID:AJ3pZiel
今日1日見ても
上げる奴はバカ説は正しいようだw
765SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:20:25.69 ID:2FhuOUZ3
>>763
まずEVOからだと液晶に感動するだろうね
WiMAX目当てならこれ買えばいいんじゃない
766SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:26:05.59 ID:U0yb5uQa
microじゃないauカードの機種から
これに替えた後、LTE機種に替えたら
カードまた替えなきゃいけないのか
767SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:50:42.32 ID:rHi9KiRh
>>763
EVOからだと通信速度に関してはハイスピード対応してる位の違いでWiMAXに関しても
別に何も違いないよ、多分EVOのがサクサクだし。
ガラスマ機能重視ならこっちだけどevenあるならそれ使ってる方が良い気はする
768SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:51:54.68 ID:rgHrDRra
秋冬モデルは期待外れだったから良かったです。
769SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:02:20.35 ID:uuEPKsP3
>>767
ハイスピード非対応は大きいだろ!
イライラするレベル 俺はハイスピード非対応だからEVOは見送りした。
770SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:17:26.84 ID:oQyKdYMh
>>766
俺今からそれやろうとしている。
白ロムで16買ったが、まだマイクロ化していない。
だが、マイクロ化するときにhtc予約する予定だ。
なんだかアホウがいる
771SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:22:24.59 ID:CBxnUfba
>>754
自己責任じゃなきゃ無料でしょ。
似たような症状で一晩充電したらバッテリ妊娠したよ。
もちろん無料で修理。
772SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:41:50.32 ID:rgHrDRra
不良品だから無料交換して貰いましょう。
773SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:42:51.76 ID:rgHrDRra
3G通信不能バカは消えましたか?
774SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:44:16.29 ID:LVQNd40a
認知してください
775SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:04:09.18 ID:AJ3pZiel
>>772
あ、シュウリガーの人だw
引っ込めよ、荒れるだろカス信者
776SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:34:20.59 ID:zID3Avok
質問なんだが

http://i.imgur.com/0Mz6z.png

この電波状態の赤くなってるのって圏外ってこと?
777SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:45:41.78 ID:/a6fDqTG
初スマホがこれで本当によかった
何の後悔も不満もない
778SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:00:04.63 ID:CBxnUfba
そりゃ比較対象がないからね。
先日修理中にHTC J借りたが3GやWimaxのつかみの違いにびっくりした。

見づらい有機ELじゃなきゃ乗り換えたいぐらい。

779SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:02:19.99 ID:U2GR9Lp1
>>778
つau HTC J butterfly
780SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:57:42.76 ID:cfJFSc3g
>>779
WiMAXないやんかそれ
781SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:44:18.55 ID:cupbh7z9
エコ技て本当に効果あるの?
メールとアラーム意外全部制限の所入れてるのにいつも節約時間が1分から15分ぐらいなんだけど…
782SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:52:10.69 ID:xfUzQ5da
>>772
信者なら信者らしく>>776に教えてやれよ
783SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:25:01.67 ID:8f/rGvuy
信者に何かを期待すんな
784SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:28:53.24 ID:hZUC6CiU
12SHの頃はタッチパネルの感度が悪くないと信者だったけど
今度は3Gが切れないと信者なのか
なかなか信者を卒業できそうにないな
785SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:39:34.36 ID:z6gCmIa4
強制再起動する奴に朗報をくれてやれるかも知れん。今検証中だから暫し待たれよ。数日を要する。
786SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:54:24.03 ID:bFN+Po/9
これは通信機能に不備があるな。通信がまともに使えないから、致命的な不具合とも言える。
787SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:11:56.37 ID:Wr8v3Gq4
価格com評価上げる人が続くと、下げる奴が現れます。16SH買えずに嫉妬してる奴が大半でしょうね。
788SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:13:08.45 ID:0k3a0iUq
触るな
789SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:06:35.28 ID:gN6M1Qg2
このスレの過半数が触ってはいけない人間
790SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:09:18.26 ID:Us7ZXIxZ
a
791SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:31:58.51 ID:adODt6Ai
うお!ガラケーの方に謎の迷惑メールが!「電池長持ちアプリ・電池革命」とかゆーメールが来た。auAndroidとかゆー名前で。ググったらスマフォの中のデータ盗むアプリらしいです。
最近のスパムメールはエロいのと金になるよ以外にもあるんですな〜、びっくりしました。以上、失礼しました〜
792SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:40:22.03 ID:bmAo9HW1
価格COMの評価って信憑性が全くない。
5段階評価で「5」の比率が異様に高くアベレージも4超え。
匿名だからこそのマジック。
この機種は条件次第でデーター通信が不能になる致命的な不具合を有する。
第一に製造元がまともな企業なら今のような自体を招いていない。
793SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:43:07.65 ID:RNTmP5EV
>>785
カメラの改善もよろしく
794SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:24:44.91 ID:Zwp+iftq
電池が膨れるってこと?
よくあるんでしょうか?原因はなに?
795SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:26:36.94 ID:0ssQ+je+
この機種も不具合報告スレを作った方が良さそうだな。
796SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:47:35.79 ID:K+ZCQjs0
2ch mateの最新バージョンがインストール出来ない。
インストールボタンをタップしも反応なし。
みんなバージョンアップできてる?
797SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:06:42.49 ID:h2jGtgqY
>>796
まさかオーバーレブアプリ使ってないよね
798SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:11:21.91 ID:K+ZCQjs0
オーバーレブアプリって何ですか?
799SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:15:47.54 ID:h2jGtgqY
>>798
バッテリーミックスの残量バーなど、
どの場面でも強制的に指定されたものを表示するアプリ
詳しいことはググってね
800SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:20:54.23 ID:K+ZCQjs0
>>799
いや、よくわかんないけど、普通にPLAYストアからインストールした2chmateです。
起動させたら通知バーに「最新バージョン○○が公開せれています」って表示せれません?
801SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:25:10.77 ID:h2jGtgqY
>>800
それ選択したらどこに飛んだ?

それか書き込み画面で長押しして機種表示してみて
802SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:25:51.50 ID:p7WlWhGO
冬のセリエにしたいがLTEの値段はきついな
これ月いくらだ?
値段下がればえーな
803SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:28:07.50 ID:K+ZCQjs0
>>801
何かいろいろなアプリが置いてある所。

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
804SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:29:44.10 ID:h2jGtgqY
>>803
普通のバージョンみたいだね
一度アンインストールしてみるとか
805SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:34:51.32 ID:K+ZCQjs0
>>804
してみました。
が、やっぱりダメでした。

IS03では、ちゃんとインストールできるんですよね。
03は、バージョン8.3.12
16は、バージョン8.3です。
806SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:36:46.20 ID:JMPOg20d
>>800
それいわゆる広告ウイルス混入アプリだろ
エアープッシュ大先生でも入れて判定してもらえればいい
807SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:59:20.30 ID:qSklO3vU
>>800
それ飛ばされた先は公式サイト?
俺の8.3は更新チェックがグレーに反転して勝手にチェック入ってる状態、変更できない
が、起動しても通知は出ないしストアに行っても当然dev版はアップされてない
とりあえず公式行って8.3.12のapkを試したら普通にインスコできたよ
808SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:48:04.55 ID:sT8aZv/n
これってメール受信の際のLEDの点滅パターンって変えられないのかな?
妙に点滅の間隔が長くて見逃すんだけど。

電話着信は点滅パターン変えられるのに…
809SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:37:44.53 ID:bFN+Po/9
今日は3G通信不能→再起動→通信可能→数分後→通信不能の繰り返しが起きた。
通信障害以外は文句ないんだけどな。
810SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:48:04.21 ID:tryl/vYK
新機種発表されて値段が下がってくるのはいつぐらいだろ?
811SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:01:46.18 ID:KzUGNMsx
>>810
在庫があれば、11月以降に下がる可能性があるかもしれない。
新しいやつが出て在庫処分で…。
でも、これは在庫処分するほどはないだろうから少ししか値下がりしないのでは?と個人的には思ってる。

当たるかな〜?
812SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:29:30.60 ID:BI35uLPU
>>810
値下がりどころか近所の店じゃ撤去されてたぞ。
製造中止デマの時もずっと販売してた店なのに。
813 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/20(土) 17:31:15.50 ID:xtG5umFu
新機種作るから、更に出荷少なくなって、品薄が更に(ry
814SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:32:24.63 ID:YsV5C86j
場所がなかった。
後悔はしていない
815SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:07:16.02 ID:RTlUso/z
>>809
初めて今日経験した。
電波フルで3G表示されてるのにデータが落ちてこない。
と思って見てたらauicカードだがのエラーで再起動。
その後は快調。
ちなみに別件で基盤交換修理経験済み。
816SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:14:19.15 ID:hGzJZO8Y
ヤフオク見たら白ロムの相場が少し上がってきたな
817SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:35:20.86 ID:bFN+Po/9
>>815
それは頻繁に通信不能になる序章かもしれないよ。
818SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:42:22.71 ID:BHuPrCYu
>>767
EVOからこれにしたがSERIEのほうがサクサクだよ
819SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:11:06.30 ID:Wr8v3Gq4
秋冬モデルは大敗でした。春モデルは互角にして欲しいです。
820SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:02:20.63 ID:K+ZCQjs0
>>807
公式って、nikenoの物置ってとこ?
飛ばされる先もそこです。
そこからダウンロードしてインストールまでいきません。
821SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:18:04.62 ID:GSPerYUb
auとしてはiPhoneで勝利したので秋冬はどうでも良いんだろ。
この中ならG'sだなぁ

でも選択肢の多さでは3キャリア中トップになったんでないの?
まぁ俺らにはあまり関係ないけど
822SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:23:59.58 ID:eI8qCxcX
iphoneに依存しすぎるのもどうかと思うけどな。
823SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:51:13.74 ID:wU2Nv5b+
国産はdocomoの下位モデル感は否めないが
海外モデルは中々いいねえ HTCJも含めて
824SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:08:28.64 ID:IPjxp4lq
11月2日から秋冬SERIEに置き換わるらしいね

どおりで名前が同じはずだ
我々には関係ないけどね
825SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:31:46.09 ID:0ssQ+je+
ほい。隔離スレ。ついでに俺は不具合が起きていないし、前はIS04だったから至極快適!

ISW16SH 不具合総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350739821/
826SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:47:54.30 ID:SWJPBKnZ
マッチポンプのJキチが余計なことしてるな
死ねばいいのにw
827SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:02:35.67 ID:T8n5lPz+
これって白ロム買って持ち込みでmicroにシムって変えてもらえるんですか?
その場合前の機種は使えなくなるんですよね?
828SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:26:34.86 ID:YsV5C86j
>>827
俺はSIMアダプターが届いたらマイクロジムに交換してもらう予定!
そして、アダプターをさっと被せてIS12とガラケーのロックを外してもらう。

問題は冬モデルからのLTEだ、あれは互換性が無くなるらしい。今までの資産がパーだ♪
829SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:47:17.39 ID:T8n5lPz+
>>828
おお、交換してもらえるんですね
そうか前の機種も一緒にロック解除出来るのか、これは欲しくなってきた…
830SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:49:37.48 ID:lfV2Sh1m
>>828
>マイクロジム
なにそれ欲しいw

冗談はさておき、ロック解除時に引き継ぎのSIMカードが要るんだけどアダプターかませた物だと店によっては解除してくれないよ
831SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:56:27.06 ID:3z4JsSno
気がついたらWI-Fiがオンになってるのはまだ原因不明だっけ?

あれくらいかな、キニナルのは。
832SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:02:16.44 ID:lfV2Sh1m
>>831
上の方でauのWi-Fiアプリが原因とか言ってたような
833SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:03:44.43 ID:YsV5C86j
>>829
ちなみに2100日本円はかかるらしいから!
>>830
交渉してできる店探すか、お姉さんに後ろ向いてて貰ってさっと代えます!!
834SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:08:18.76 ID:BXzNaRcq
>>828
ガラケのロックはもう外してもらえないの知らないのか?
全auショップにお達しが出てるぞ
835SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:08:19.06 ID:9H5RD2XF
>>831
原因不明。
auWi-Fiの有効/無効、auMarketの通知関係、Wi-Fi詳細設定のオープンAPの設定、どれをどうやっても駄目。謎。
836SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:09:22.57 ID:Tv0XkafL
837SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:09:56.59 ID:BXzNaRcq
>>829
解除無理だから
838SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:12:01.03 ID:9H5RD2XF
Bluetoothヘッドセット買ったんだが、端末設定の外部接続でマイクありにしてるのに、
機器のプロファイルで通話有効にしてるのに、ヘッドセットで通話できない。
複数の機器で駄目だった。

オールリセットを試すべきかと思うが・・めんどくさすぎてもげそう。
なにかショック療法ないかな。
839SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:12:08.28 ID:BXzNaRcq
>>836
勝手なスレ建ててまでして言論統制すんのやめろ
むしろ君らが隔離されるべきでは?
840SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:13:43.01 ID:9H5RD2XF
>>836
あら、こんなのできたのか。メモ的に書けばいいのかね。
841SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:18:04.06 ID:9H5RD2XF
まいっか。わざわざ分散する必要がわからんし、こっちでいっかまいっかー
842SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:21:07.96 ID:9H5RD2XF
話変わるけど、この端末さ、明るすぎね。
今までの端末は明るさは常にオートにしてたんだけど、これ明るすぎね。
明るいながらもクセでオートにしてたら電池食うしで一番暗いのにした。
昼の日光の下じゃない限り、一番暗いので見えすぎて、しかも電池も持ってわろたね。
843SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:21:19.20 ID:JTXe+cO2
>>834
ナ、ナンダッテ?!♪
844SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:38:14.07 ID:zq8Y8HYO
>>842
この液晶は同じ電力で明るいようにできてるんだよ
845SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:39:51.89 ID:DCCqJuFZ
これ買った人たちは
もし現時点でこの機種買ってなかったら

またこれ買う?
それとも冬モデルで欲しいのある?
846SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:40:54.74 ID:+dKCu5VJ
>>831
WiFi接続ツールかエコ技の仕業だろ?
WiFi接続ツールは自動接続OFFに、エコ技はWiFiをOFFかKEEPに。
847SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:41:58.41 ID:JTXe+cO2
>>845
バタ
848SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:42:52.86 ID:cpE5KKUn
>>834
庭店員だけど聞いたこと無いな
二、三日前に持ち込み機変受付してガラケーロッククリアした覚えがあるが
849SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:45:27.71 ID:PQxUpsbV
冬の新機種でwimaax対応が出なかったんでもうコレにしよかと思ってたんだけど、
もう店頭じゃ売ってないのん?
850SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:46:17.25 ID:JTXe+cO2
>>848
もしかして、旧800mhz帯のガラケーのことかな?!
851SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:50:55.59 ID:cpE5KKUn
非トラは無理だわそりゃ
852SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:51:40.64 ID:+dKCu5VJ
>>838
ヘッドセットの通話ボタンは機能してる?
機能しないなら、ヘッドセットとして認識してないかも。
853SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:15:08.52 ID:EyLYTAwj
あ〜あ

買って三ヶ月経たずにアスファルトに落としたよ。
傷だらけだよ( ノД`)…
854SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:32:25.24 ID:SYelW485
>>821
オレが選ぶならディグノかな
初代ディグノがスゲー良かったし

未だにsimなしで使ってるが画面が汚いこと以外に不満はない
シングルコアだけどかなりサクサクだし
855SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:36:53.91 ID:SYelW485
>>849
川崎ビックはまだ在庫ありになってたぞ
856SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:47:11.04 ID:8oJ1E1NI
>>820
そう、そこ
んで、ストアじゃないとこに飛ばされたって時点で気付けば良かったんだが
もしかして設定で野良アプリの許可出してなくね・・・?
857SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:10:32.81 ID:6TqUMsLA
>>820
やっぱり公式じゃなくdev版だった
そこの飛ばされた先は公式マーケットじゃなくて、そのアプリ作った人が非公式に公開してるサイトだよ
公式は放置だけど、ここはよくいろいろ修正してdev版として公開してる
もちろん、公式じゃないから、ここの不明な提供元にチェックはつけてないとインストールできないよ
http://i.imgur.com/l0pj3.png
858SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:12:57.26 ID:PQxUpsbV
>>855
ども。んじゃちょっと量販店さぐってくるわ。 7G制限のLTEじゃどもならんからね〜。
859SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:56:57.41 ID:JybE9j4t
>>85
オクで3万位だし別に白ROMでよくないかい?
860SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:02:05.68 ID:kNHKFYk6
>>857
なんか作者が気の毒に思えて一応触れるけど、作者本人のサイトなんだから立派な公式
マーケットはザルな審査して公開してるだけで、公式ではなくgoogle公認というだけ
ついでにdev版の対として使うなら正式版
861SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:09:54.56 ID:pd4M7J38
>>853
だからカバーは必要だとあれほど・・・
862SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:11:26.99 ID:6TqUMsLA
>>860
言い方悪かったけど、別に悪く言ったつもりないよ
俺もずっとdev版使ってるし
863SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:27:32.33 ID:PQxUpsbV
>>859
ん〜2年以上は使うもんだし保障がちゃんとしてたほうがと思って。 ノークレノーリタ言われてまうと
ちょっとね〜。
864SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:44:24.62 ID:bDWO97Uv
つけたままクレードルに挿せるカバー出てくれええええ…
865SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:15:30.40 ID:o/vFIcvT
カバー付けたまま充電できるクレードル出してくれええええ…
が正解だと思ふ(´・ω・`)
866SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:35:13.36 ID:Q3XcYTxz
>>865
ビニール系のソフトケースなら簡単に外せるから、充電する度にケースを外しても苦じゃないぞ
どのみちシェルケースみたいなハードなケースは、落とした時にケースが割れたり外れたりしやすいから、イマイチ強い衝撃に対しては当てにならないし
前に使ってたIS03にはシェルケース着けてて2回落としたが、1回目はケースが割れて、2回目はケースが外れて、ケースに保護される事なく傷だらけになってしまった
別件で修理に出したら外装が新品で帰って来たけど
シェルケースに懲りてソフトケースにしてから更に1回落として、SERIEに替えてソフトケースにして、また1回落としてるけど、ケースが外れる事もなく、本体も無傷のままだよ
867SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:41:38.18 ID:00rJtZ4u
ソフトケースは見た目が野暮ったいからなぁ…
特にシリコンつけてる奴w
あれキモオタに顕著だよね
868SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:50:05.21 ID:Q3XcYTxz
>>867
確かにシリコンは最悪だわw
でも、最近のビニール系ソフトケースなら、見た目はほとんどシェルケースと変わらない物もあるけどね
869SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:24:45.19 ID:bDWO97Uv
>>865
カバーがそもそも端子の部分まで覆ってない?
870SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:43:17.14 ID:Jrov5oCc
画面にキズがついた。
一度キズがついたら、どうでもよくなるな。
871SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:59:01.62 ID:EyLYTAwj
>>861
ふええ、いつも着けてるのに慌てて充電台からそのまま持ち出した日に限って…
872SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:12:57.33 ID:kg6qEBzU
>>856
不明な提供元は許可だしてる。
下にインストールとキャンセルの2つ出てきて、キャンセルしかタップし出来ないんです。
873SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:23:35.37 ID:6Xf4yI4J
もっと大事に使いましょ
874SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:26:05.31 ID:6TqUMsLA
>>872
ホームのスクショ撮れる?
875SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:31:29.59 ID:kg6qEBzU
>>856
色々と考えていただきありがとうございました。
今、ScreenFilterを外したらインストールをタップでき、インストール出来ました。
原因はScreenFilterでした。
と、なると、ScreenFilterには、画面を暗くするという機能以外に、こんな不具合があるということなんですね?
876SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:52:01.35 ID:fkkmo0Fa
2年使うつもりですが、電池パックって後から買おうと思っても買えるものですか?
877865:2012/10/21(日) 07:53:54.30 ID:o/vFIcvT
>>866>>869
何か俺にレスくれてありがとう。
ただ俺は>>864に対して純正のクレードルは本体ピッタリに作ってある
からカバーをどんだけ薄くしても無理だろってことを言いたかっただけで…

ちなみに以前はシェルカバー+クレードル加工して使ってたけど色々あって今は裸族です。
おかげで銀縁はかなりハゲハゲ( ノД`)
878SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:05:02.94 ID:v/NeSo17
冬モデルにWiMAX搭載機が無かったのでEVO3Dから機種変更を検討しています。
実際の操作のサクサク感やWiMAXの感度の向上等はありますか?
最後の+WiMAXに加えWINハイスピード対応にも惹かれます
EVOから機種変更された方がいましたら感想聞かせてもらえませんか?
879SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:06:25.67 ID:4xCYvK85
 au WiFi接続ツールの自動接続にチェックが入っていると勝手にONになる
880SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:09:20.73 ID:o/vFIcvT
>>876
auショップやオンラインショップで買えますよ。
auショップは在庫がないと取り寄せになる。オンラインショップは送料がかかる。
881SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:42:36.71 ID:M5ccpPUQ
>>875
>>797
ICSの仕様
882SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:54:14.54 ID:X50NEe3i
>>853
俺なんて便器に落としたぜ!防水だからなんともないけどな!ふはは!
883SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:58:59.68 ID:kDCSp4ox
漫喫でau_Wi-Fi につなぐとパスワードを聞かれて接続できない
セキュリティのないWi2premiumなんかにつなぐとWiFiと3Gがグレーアウトになってデータ通信不能になる
勿論機器登録はしてある
WimaX圏外で入らない
解決方法ある?
884SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:11:50.82 ID:ZGtCoyHi
修理出してきた
他のスマホ使うといかに16SHがレスポンスいいかよくわかるな
885SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:24:11.18 ID:6AdWAVah
>>878
+WiMAXって結構需要あるんだな。
886SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:09:31.55 ID:i5FnWWWw
LTEだとテザリングは有料になるの?
887SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:14:54.36 ID:W05brZS9
au LTE テザリング でググった結果
http://www.au.kddi.com/jiyu/4glte/
888SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:30:24.45 ID:Fv/8XwFg
>>883
一番下のくらい原因わかるだろ
田舎を呪え
889SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:16:14.80 ID:Qt+DCTVb
電源ボタンが陥没乳首になった気がする…auで比べてみるか
890SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:18:40.43 ID:I++XTpnu
>>889
俺それで修理に出した
891SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:30:11.32 ID:hMmpYl21
>>884

修理出した時に13HTが代替機だったんだけど、体感は16SHの3倍サクサクだよ
最近のスマホで16SHほどがモッサリなのって他にあるの?

>>888

WimaXも圏外で入らないから3G以外で高速通信をしたいと言う意味だろうな
892SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:31:13.14 ID:PhgV1QZH
>>886
WiMAXの+¥525の部分が
テザリングで+¥525になる感じだったかな
893SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:33:50.45 ID:LzMZbAF9
最近Wimaxの電波の掴みが良くなった
894SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:13:48.60 ID:01GbRGfP
au NAGOYAにも既に置いてねえんでやんの…別の店行ったらもう在庫無いからとSHL21予約勧められた
LTEは勤務先が向こう1年は圏外ぽいからWiMax機欲しかったっつーのに

価格改定待ってたのが仇になるとは我ながら貧乏性が憎いぜ
895SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:27:25.34 ID:SYelW485
>>891
アローズもそんなもんだし日本製の全部入りなら仕方ない

どちらかと言えば早いほう
896SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:28:17.75 ID:SYelW485
>>894
名古屋ビックいってみたら?
量販店の方が残在庫とかあるぞ
897SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:34:36.73 ID:E35F8lnJ
>>895
13Fは体感速度なら13HTより上だぞ(要代替ホーム)
スタミナに関しては13HTが異常すぎるだけで13FもTegra3機としてみればそう悪くはない。
ただ、ワロースのブランドイメージがどん底だったのが運の尽き。
898SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:35:17.37 ID:01GbRGfP
>896 ビックは見てなかったわ…
近所のヤマダとエディオンは既に無かったんで名駅行ってみるわthx
899SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:08:27.17 ID:DOY+UFMb
涼しくなるとアホメンが元気になるのな
900SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:25:54.29 ID:KEYRd+AS
>>899
メクラー信者はそうやっていつでも元気だけどな
901SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:46:55.08 ID:EzE7a705
Google playの設定に、マイウイッシュリストが勝手に追加されている。
902SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:08:47.50 ID:T0PHzKCl
過去にインストールした恥ずかしいアプリのリストも
消せるようになってるぞ。
903SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:24:57.34 ID:j3yLkN2h
勝手に開発なんとかインスコされるな
904SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:32:29.20 ID:Li+JI/Kd
カタログスペック上でのはなしだが
電池容量が少し増えた位であんなに通話時間とか待受時間とか変わるのかね
それとこの機種に共通ACアダプタ04て使えるの?
905SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:17:42.04 ID:NjpMAASe
少し飽きてきたのと、剥げて来たので自分で塗装してみたい。裏蓋は注文すれば失敗してもいいけど、銀縁のメッキみたいのキレイに直せる方法ありませんか?
906SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:18:31.49 ID:Fv/8XwFg
再起動した訳でもなく停止させてたGoogleプレイムービーが復活した上
Googleプレイ開発者サービスとかいう謎アプリがインストーされてた…

Android端末使ってて言うのも何だが、こういうこと勝手にしてくるのって
気持ち悪いからやめてもらいたい…
907SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:37:21.09 ID:WuUPt7tN
>>906
ムービーは再起動すると無効化解除される
908SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:42:08.58 ID:Jrov5oCc
13Fは投げ売り値下げされた安物、16SHは値崩れしない高級品

秋冬モデルは退化してたし、春モデルはどうなるか
909SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:43:56.59 ID:5xnfG+MP
>>905 俺は発売日に買ってすぐにフタを五枚注文して、塗装しまくったよ。
ただワンセグ蓋は白いままだけどw
何パターンか塗装したけど、素直にカッティングフィルムとかを貼っちゃうのも良いかと。凸凹少ないから綺麗に貼れるよ。
銀縁はコレ、恐らく蒸着メッキだから弱いんだよね。(よくよく見るとスパッタリングかも知れない)しかも完全なる鏡面クロームメッキじゃなくてツヤの無いアルミメッキみたいな色だから、
自分で塗装で再現するのは簡単だよ。
元の銀色を完全に綺麗に落として脱脂して、マスキングして、食付きよくするプライマー吹いて(金属じゃないのでメタルプライマーじゃなくて大丈夫)
あとは好きなシルバーなり色のスプレー吹いてクリアーで保護しとけば大丈夫。
ただメッキっぽくしようとしてホームセンターにある「メッキ調スプレー」は避けてください。表面の銀色粒子がいつまでめ乾かず残る=手や衣服に着く、クリアー吹くと
粒子が流れて途端にただの鈍い銀色になるので。
銀縁も、伸びの良い銀テープをうまく貼れば、それこそ鏡面メッキみたいにもできるよ。
あ、あと、本体の白と銀縁の間のただのシルバー部分は、極力塗装よりはフィルムで色つけた方が、後々修理とか出した時の為に無難かもです。
910SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:49:18.45 ID:T0PHzKCl
>>903, >>906
Google Play開発者サービス
一応Googleのアプリらしいが
Google Play内で検索しても、Google Inc. 作成のアプリリストにも
出てこない怪しいアプリ。権限もスパイウェア並み。

評価を見ると6割ステマ、3割ネガキャン

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
911SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:56:48.39 ID:j3yLkN2h
>>910
こえー
基本同期してないが久しぶりに覗いたらアプリ探してる画面で急にインスコされよる
三回くらい
同期きってから削除しといた
912SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:03:52.86 ID:c6OR7PdJ
あほな
913SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:15:04.41 ID:6Xf4yI4J
WiMAX対応機種が希少になりつつある
914SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:58:44.78 ID:GhbHuw2S
駅前のケータイショップでフツーに在庫あったんで機種変してきた練馬区。
機種変37000円。
915SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:24:40.14 ID:Wtkz4un+
機種変更一括37000円ですか?
916SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:30:04.52 ID:PX+bwI7N
純正充電器で充電出来無くなった。
だけどモバブーでは充電出来る。
充電器が壊れたかな?

購入一ヶ月目だが…(。-_-。)
917SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:54:00.75 ID:AM2JUZaQ
ヨドバシ吉祥寺で発見
918SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:19:32.14 ID:W05brZS9
「実質」37000円じゃね?
800円しか違わん
919SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:21:30.32 ID:6Xf4yI4J
盛り上がっていきまっしょい
920SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:51:26.77 ID:j3yLkN2h
実質と一括
一括だ
921SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:20:35.45 ID:WLVWNccE
共通メーラーもかなりもっさりだよね
922SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:03:27.14 ID:KEYRd+AS
もののけのゲイの小さな化け物が頭をよぎったぜw
923SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:36:16.57 ID:FnlkVYws
手持ちのmp3プレイヤー壊れたのでセリエを音楽プレイヤーにしてみようと思う
おまいら音楽もセリエで聴いてる?

バッテリーの持ちと考えて現実に通勤とかでもつかえるレベル?
924SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:22:21.13 ID:5j91Nl/5
>>923
お前の通勤時間とか誰も知らねーんだよ。
俺が言いたいこと分かるか?
925SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:29:40.17 ID:I3D/NxF/
はぁ
答えらんねーなら黙ってろよ
つまらんあおりはいらねーんだよボケ
926SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:33:37.11 ID:UVu93CzQ
>>925
その言葉そっくり自分に返ってくるぞ
自分でやってみりゃいいだけだろうに、
いきなり逆切れとか
頭が弱いにもほどがあるわ
この級労働者は
927SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:34:02.17 ID:/EnwY5eB
>>923
セリエで音楽聴いてるよ〜
12時間くらい充電なしで往復3時間なら
無駄にいじりすぎなければ十分持つよ〜
Bluetoothでradiko聴いてたら凄い勢いで無くなるが
直差しの中に入ってる音楽なら問題ないよ〜
928SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:34:38.08 ID:UVu93CzQ
>>926
訂正
この『低級労働者』はw
929SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:36:06.46 ID:I3D/NxF/
>>926
級労働者?
しっかりとした日本語つかえよ低脳w

>>927
ありがとう^^
イヤフォン直結ならいけそうだね
930SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:37:27.03 ID:DxeQWaTD
マジ?一括4万切ったの?
931SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:50:15.58 ID:sZ69O4TP
ヤフオクは新品白ロムが三万切るくらい
932SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:15:59.08 ID:QGW4IQeX
新セリエが発売になったら安くなるんかな?
ソフトバンクは秋モデル発売になって夏モデルのが安くなったけど
933SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:56:20.90 ID:FicPFgGe
質問です。
iチューンズのリストを、セリエに入れることはできますか?
どうか、爺にその場合のやり方をお教えくだされ。
934 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/10/22(月) 02:12:18.49 ID:HwaU4JvO
まずは下げろ
935SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:16:39.89 ID:MWYj+70z
>>909
丁寧な回答ありがと
難しいことはわからないんだけどいろいろ試してみよっと。
936SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:56:37.27 ID:Ow8IwzVZ
>>933
iTunesのスレで聞け
937SIM無しさん:2012/10/22(月) 05:35:41.67 ID:QpxaxVde
これって来年くらいに壊れた場合、
交換先は21SHになるんだろか?12HTか13Fになるんだろか
938SIM無しさん:2012/10/22(月) 05:46:24.66 ID:wgUexPGn
Playストアのアプリのアップデートと、開発者なんとかってのはよく聞くんだけど、
Googleカレンダーアプリもバージョンアップしたらしいじゃん最近の話。

青いカレンダーアイコンが目に入ったから気付いたんだけど、これも勝手に自動アップデート?
セリエに元々入っていた黄緑色の奴のバージョンあっぷだよね?使ってないから変化がわからないっていうw
939SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:35:58.89 ID:qEAe5u+O
ストアー
マイアプリのすべでのアプリが削除出来るようになったな。
940SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:57:53.11 ID:nfEq664s
でも、結局プリインストのGoogle系は、アップデートのみアンインストみたいね。
941SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:23:02.36 ID:or81eVSU
>>891
ヒント 解像度
942SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:31:02.17 ID:n2DD4h3H
>>927
ありがとう

具体例がほしかったんだ
通勤3時間使っていけるなら大丈夫です
943SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:05:06.81 ID:jT+mfKb4
WiMAX目当てで旧SERIEにするならやめておいたほうがいい
つながらないSBの3Gが2GHz帯でさらに到達距離の短い2.5GHz帯がWiMAX
つながりだしましたのSBのプラチナバンドが900MHz帯で
auのLTEはプラチナバンドの800MHz帯が軸
絵に描けば違いは歴然なんだけど・・・
思いのほか整備が早く進んでるLTEの方がはるかに良いよ
7GB規制も月の途中で7GB超えるってゆうけっこうなヘビーユーザーなら別だけど
944SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:48:30.70 ID:S6sLTXh6
このスレでなぜ現状WiMAXが良いとされてるかを全く理解してないなw
945SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:50:52.83 ID:/kKyMa93
>>943
とりあえずにほんごでおk?
946SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:57:11.64 ID:x9irbd1U
>>943
何言ってんのいきなり
947SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:03:29.71 ID:ZaKFO1jf
シャープのIGZOの生産ラインの稼働率はたったの30%だそうだ。
そんでもって液晶事業の赤字は1050億で全体の赤字額の1000億よりも多い。
それでも今回docomo向けしかIGZOを採用しないというのは、方式が違う液晶の生産ラインも相当稼働率が低いということ?
DELLやHPのULTRABOOK向けにIGZOを売り込んでいるというNEWSが昨日流れたが、またしても二重投資、過大投資か?
この企業はどれだけ株主や取引先に迷惑かければ気が済むのだろう!
948SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:23:33.77 ID:fJRtJ+J2
新機種スレでHTC叩かれてくやしいですwww
949SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:25:02.34 ID:Jb6HcyDe
代替機の13HTを弄ってみて思ったこと。

日本のメーカーが作るスマホは台湾製には敵わない。
スペックがどうこうじゃない。
完成度が違う。
バグ潰しやチューニングはその企業自身のレベル差が明白になるが、スマホが出始めた頃から日本の企業は勝負にならないと言われていた。
例えば秋葉原なんかで売っているパソコンのマザーボードは100%台湾企業のものだ。これは今に始まったことじゃない。20年前からだ。

少なくとも11F、16SH、13F、SH−10D、P−07Dは13HTの敵じゃないね。
950SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:25:33.03 ID:fJRtJ+J2
IDコロコロかえてご苦労様です
951SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:27:23.27 ID:L3bGdHNH
HTC J butterflyなら欲しいが13HTはギザギザペンタイルなんでいらないですはい
952SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:53:40.21 ID:9dpLQ7At
スレチ
953SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:03:46.21 ID:3ig6wyOG
>>949
で、バッテリー残量がいきなり100%から85%になっちゃう
13HTの不具合は直ったんですかね(^_^;)
954SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:10:33.94 ID:qEAe5u+O
WiMAXは通信不能にならないが、3Gは頻繁に通信不能になる俺のは16SHは何だろう。
12SHは通信不能になる事はなかったのにな。
955SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:33:21.70 ID:w3edNSZv
>>953
俺の13SHは17%でカメラ起動したら1%に急落したお…w
ちなみにその後再度起動したら22%だった
956SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:55:26.12 ID:Jb6HcyDe
>>953

13HTは少なくとも通信不能になる致命的な不具合は無いよ
957SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:58:43.93 ID:TjpGBA6/
>>947
auのタブレットSHT21とか台湾のPadFone2もIGZOだけど
採用さえしてくれりゃ提供できる見込みあるんだろ、実際ライン動かしてみなきゃ分からんが

>>949
そりゃ先行してたわけだし実際HTCのチューニングは凄いと思うよ
しかし常に一歩先に海外企業がいたとしても、その違いや不便を感じないレベルにさえ
到達してくれれば、大多数の一般ユーザにとっては問題ない

後は値段だな。今現在、海外製のやっすい家電が売れてるのはそういう理由もある
一定のクオリティさえ満たせばそれ以上は必ずしも必要ではない
958SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:00:06.07 ID:BbV61HYz
ギザギザペンタイル有機ELと防水無しのクソ端末の話はよそでやって下さいな
959SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:07:01.98 ID:9dpLQ7At
他の機種の揚げ足取りするようになったらオワコンだな
アイチョンのように
960SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:08:41.71 ID:qEAe5u+O
次スレは再利用?
961SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:10:14.99 ID:NT7uf574
>>949
台湾やチョンなんて持ってるだけで恥ずかしいわ

962SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:18:10.70 ID:/EnwY5eB
他機種はどうでもいいよ
SERIEを気に入っている
ブラウザーがよく落ちちゃうのだけは気になるが
ああ、エロみんなって話ですねSERIEさん・・・
963SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:31:12.27 ID:26UQWn99
日本人だから日本の企業のものを使いたいし応援したい。

でもこれだけ負けていては複雑だ。

それにシャープの従業員の中にはさっさと見切りをつけた人も多い。
964SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:34:00.79 ID:WrdnVLAn
ブラウザなにつかってる?
angelが多いかな
965SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:36:02.41 ID:/EnwY5eB
最近は2chmate見ながらだと別ウィンドゥで開くover skreen
メインはエンジェル
ブックマークがどうにかなれば標準ブラウザーに移行したいとは思ってる
966SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:39:09.73 ID:Ow8IwzVZ
まだコロコロID代えてるやつがいるし
最近は韓国並にうぜぇわ、島中華…
967SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:41:58.23 ID:qEAe5u+O
海外メーカーは論外
968SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:50:07.32 ID:xi+E5rcT
勝手にテザリングとかいうのになったでござる
969SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:57:33.47 ID:WrdnVLAn
>>965
d
mateしながら別枠便利そうね
970SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:01:10.68 ID:iT2AZTol
>>962
不要なプリインアプリの凍結とかしてる?
内蔵ブラウザ凍結、anjel使用だけど再起動もなく快適に使えてるよ。
971SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:05:15.49 ID:/EnwY5eB
>>970
au系の要らないの凍結してるが標準ブラウザーは凍結してないな
というかスマートパスやビックカメラのポイント使ってるんで
標準ブラウザーは凍結すると困るかな・・・

一時期全くブラウザー落ちなかったんだけどまた落ちるようになった感じだね
あっ、落ちるといっても本体の再起動自体は全く起きないよ
972SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:16:18.99 ID:Ow8IwzVZ
>>971
同じく、再起動は無くなったが
まれにブラウザ落ちにネットラジオもしょっちゅうバッファリング
もうメモリが少ないからしょうがないのかとあきらめ気味
973SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:51:28.10 ID:1VaaenHj
さりげないエンジェルのステマ
974SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:54:04.16 ID:n2DD4h3H
エンジェルは不具合多くてだめ
たとえば生年月日で年月がスクロールしてずらーってでる動作するはずなのにエンジェルはしない

その挙動さえ直れば最強なのにおしいよな
でもこの不具合ずっと放置されてる
975● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 77.4 %】 :2012/10/22(月) 14:54:36.63 ID:uf07Al3+
ウェルカムシートで音量▲長押し

これで何が起こるかお前ら知ってる?

おれ今日まで知らなかった。
ちゃんと説明書に書いてあったのに…
976SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:16:21.31 ID:/EnwY5eB
>>975
その機能は凄い活用してるよ
977SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:36:48.09 ID:WrdnVLAn
Google検索アンインスコ削除したい
978SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:33:19.43 ID:n2DD4h3H
>>977
消しても対してかわらん

おまいら教えてくれ
着信ランプの色をフォルダに振り分けたやつ事に換えれる?
たとえば彼女はピンク、友達はオレンジみたいな感じにしたい
979SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:34:36.89 ID:ZJMpFLFj
次スレいらんよな
980SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:36:01.77 ID:ZJMpFLFj
yes
981SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:36:57.39 ID:n2DD4h3H
再利用でおk


au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/
982SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:41:34.81 ID:qEAe5u+O
再利用賛成
983SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:10:45.56 ID:ZJMpFLFj
早く通信安定アップデート
984SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:13:09.50 ID:53lBSM2l
>>978
電話帳起動→≡→グループ追加・編集→(アカウント選択)→(フォルダ選択)→グループ編集
Eメール起動→≡→フォルダ編集→(フォルダ選択)→フォルダ別設定
985SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:55:07.51 ID:Ow8IwzVZ
>>978
一色で事足りるだろw
986SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:50:34.92 ID:kyoWp9EI
この機種ってRAM不足を実感することある?
987SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:52:32.20 ID:JE5FYbBI
まずない
988SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:53:59.41 ID:/EnwY5eB
強いていえばブラウザーで動画読み込んだ時
ブラウザーが落ちてホームとかも再起動かかる時くらいかな
ブラウザーが絡まなければほぼ分からない
989SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:05:49.71 ID:WrdnVLAn
03は500程だったような
990SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:10:40.60 ID:Ow8IwzVZ
>>987
それはないだろ、
だから信者云々言われんだぞ?
991SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:14:40.29 ID:JE5FYbBI
>>990
少なくとも自分はRAM不足を感じたことはないが…
普段皆どんな使い方してんだ?
992SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:28:32.32 ID:Ow8IwzVZ
>>991
自分基準であたかも全てがそうかの様に言い切るな

言いたかないが
糞信者さんよ
993SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:46:13.47 ID:GL7MI650
先週この端末買ったところで初androidだから勝手がわからずまだほとんどいじれてないんだけど、
3ラインホームのウィジェット全削除、GOランチャーEXをホームに、GOタスクマネージャと天気ウィジェットだけ表示
の状態でメモリ掃除して、空きメモリ表示が170/619MB、ブラウザやら何やら使った後だと60MB程度。

もたつき(スワップ?)はまだ感じたことないけどメモリの空きってこんなもんなのかな?
ストリーミングはまだ使ったことないけどブラウザ落ちは一度もない
994SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:58:36.06 ID:/EnwY5eB
そんなもんだよ
一時期は起動時320MB、200MB前後で安定してた時もあったが
何入れてからか100MB前後になっちゃった
995SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:07:44.58 ID:fCWl2vCN
>>986
常駐アプリが多くなると実感する
最後のアプデ以来プチフリや電源落ちはしなくなったが、それでも常駐アプリを入れすぎると動きがカクカクし出す
常駐アプリは必要最小限にしてれば全く気にする事はなくなるけど
996SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:09:31.72 ID:qEAe5u+O
320MBも空きがあるのか?起動時は280MB
大体170〜230MB
997SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:11:26.92 ID:6TdVRhhe
うちもそんなもんだな
前回のアプデから少しもたつくようになった
998SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:17:04.61 ID:5u9h7n/1
重いと思ったら、ブラウザのタブが12も開いてたとかあるしね
999SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:19:50.48 ID:fCWl2vCN
>>988
ブラウザは、終了する時に機能一覧を呼び出して一番したの「ブラウザ終了」をタップして終了させるようにするだけで落ちなくなるよ
そうしないとキャッシュしてるウェブページが多くなると落ちやすくなるみたい
特に重いサイトを見た後とか落ちやすくなるね
これはどのブラウザアプリを使っても同じだったから、ICSの特長なのかも?
重いサイトを見た後はタブ一覧を開いて不要なタブを削除するか、機能一覧の「ブラウザ終了」から終了させてやれば落ちなくなる
1000SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:23:10.65 ID:6ZLdBpV7
押しマイケル♪
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。