au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです

質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNGp指定、スルーしましょう

■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/

■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau

価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ

■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:55:17.45 ID:kTfU5OGO
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:55:44.61 ID:kTfU5OGO
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:56:04.14 ID:kTfU5OGO
● ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

● 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

● 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります

2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

● 2012/08/27
動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html
5SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:05:35.65 ID:v3VHDsr8
>>1
6SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:06:30.12 ID:AtUiFXH2
そういえばこの機種手にはいらないって人最近いないけど生産してるのかな?
7SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:07:05.31 ID:lQEYut2F
>>6
今買いたいって人がいないだけじゃね?
8SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:09:17.99 ID:2G7UncH2
都会行ったらWiMAXの速度がやばいことになったw
9SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:10:22.79 ID:AtUiFXH2
>>8
どのくらい出たの
10SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:11:57.79 ID:QF/y6kqo
次スレこっちでいいんでしょうか?
11SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:12:26.15 ID:RftTchmk
>>10
小文字だと荒れるからこっちでいいんじゃね?
12SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:13:18.57 ID:RftTchmk
>>1
そういえば乙
13SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:13:52.14 ID:5lDuCbQo
>>1
乙カレー
14SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:16:12.28 ID:rcgCgVLO
>>1
おつー
15SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:16:16.23 ID:rcgCgVLO
>>1
おつー
16SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:16:28.45 ID:rcgCgVLO
誤爆すまん
17SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:20:51.87 ID:ejh7O7s9
まじかよ
急にSDが認識しなくなった…
壊れたのかな?
18SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:24:20.19 ID:ejh7O7s9
また2つたってるね
19SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:26:33.27 ID:U60BeIh6
>>18
こっちでいいんじゃね?
人多いしpartついてて大文字のほうが荒れないし
20SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:33:37.27 ID:wMzKBafn
やっぱ外だとカメラ綺麗だな
21SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:45:34.69 ID:m6caWpfY
>>20
室内とは別物だよね
22SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:28:13.42 ID:4S7D4Qal
発売から時間たつけどどんな感じ?電波、GPS、熱とか
23SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:58:11.63 ID:+uHEJS4l
こっちだな?
24SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:20:38.32 ID:q+H3JL1O
Phoneでpart無しだと荒れるからとりあえずコッチで。
25SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:49:40.53 ID:fJvpb+tP
また乱立したのか?
ここが本スレとして、あっちは再利用?それとも削除依頼するの?
26SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:29:43.85 ID:6Olyb1bT
あげ
27SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:31:24.69 ID:CRj3liCc
本スレ?
28SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:32:36.89 ID:XbNXz7W3
>>21
まあそこから推定するに画素素子が小さすぎるんだと思うよ
画素数画素数の時代は本当にガンだと思うわ
500万くらいでいいから素子大きい方が絶対綺麗に撮れるんだよな
29SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:40:05.23 ID:fJvpb+tP
何故皆は、Web連続使用で4時間以上持つのやら?
俺のはあきらかに外れを引いたのか?
持っても2時間が限界
30SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:43:43.04 ID:jSLRtqsS
永久保存用のセリエ買ってきた
バッテリー抜いて、本体はティッシュ(使用済みでない)にくるんだ
これで安心だ
SIM処女端末っていいよね
31SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:51:00.05 ID:6Olyb1bT
こっちが本スレだね

32SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:53:27.89 ID:CRj3liCc
多分
33SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:01:04.17 ID:XbNXz7W3
>>29
ちなみに明るさや同期の設定は?
自分のは明るさ-12%(バグってるわけではなく限界突破して設定できるアプリがある)、データ使用基本的にoffでWiMAXを使う時だけon
これで半日使用でディスプレイ点灯時間が4時間18分の時点で残量10%あった
34SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:11:45.21 ID:fJvpb+tP
>>33
13時間使用 電池残15%
ディスプレイ 1時間30分
3G オン 同期 オフ 明るさ 4
35SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:15:13.71 ID:fJvpb+tP
SDに入ってる動画を見る時は、3時間位は持つ

ただWeb使用したら、すぐに無くなる。1〜2分毎に1%位の消費
36SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:17:41.18 ID:fJvpb+tP
Web使用は一切しないで、動画だけ見る時は、ディスプレイ有効時間3時間位は使える。
37SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:24:57.76 ID:XbNXz7W3
>>34
確かに消費激しすぎるな
待機中にモリモリ減ってるんかな
電池使用量から消費してるアプリを調べた方がいいかも
38SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:33:51.33 ID:CRj3liCc
iPhone5は期待外れだったね。あんなの使い物になるの?
自由に出来る方がやっぱり良い。
39SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:34:42.58 ID:fJvpb+tP
>>37
とりあえず、調べて見る
40SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:50:01.64 ID:4aqq7DTZ
http://i.imgur.com/X6aM4.png
再起動しすぎ
なにこのゴミ機種、よくこんなもの7万で売り付けられたな

で、工作員のお決まりのアプリガーアプリガーですか?
バカじゃねーの、ショップに持って行ったら速攻不具合認めよったわ
アプリ程度でここまで再起動起こるとこはないってよ
41SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:57:48.75 ID:yTczSa0m
起動するときinvalid cardって言いながら普通に起動するんだけど、気になる。
42SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:01:42.11 ID:HjK2zLzZ
昨日川崎のヨドバで偶然入荷した1個を見つけて、思わず12shから機種変してしまった。
仲間入りしたのでよろしく頼む…

そして早速電池持ちの悪さに絶望してる。
43SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:09:18.95 ID:7P4fRxFG
ライブ壁紙変更できない・・・
ほんとスマホ嫌になる
44SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:17:03.86 ID:xSugaLBm
>>40
このスレは
・何が原因か突き止められない
・以前に何が起こっているのか分かっていない
・自分の選んだ機種は全肯定

というオバカサン達の集まりだから仕方ないよ
延々と同じ話題が無駄にループしてるしさ
45SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:29:29.34 ID:pGY9VKhe
>>43
できるわ、自分自身に嫌になれ
46SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:30:35.15 ID:taQ2R9Ld
>>40
交換したら直った?
47SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:02:15.15 ID:JuNhBZY9
>>40
>なにこのゴミ機種、よくこんなもの7万で売り付けられたな

自虐?

>で、工作員のお決まりのアプリガーアプリガーですか?
>バカじゃねーの、ショップに持って行ったら速攻不具合認めよったわ
>アプリ程度でここまで再起動起こるとこはないってよ

幾つか考えられる原因の内、おまえの個体は機体不良だと分かっただけだろ
何と闘ってるんだ?
48SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:27:40.23 ID:CRj3liCc
ここは本スレだよね?
49SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:56:57.58 ID:6Olyb1bT
はい
50SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:00:01.54 ID:npQtvtHk
06/30 RELEASE(0日目)
07/18 UPDATE1(19日目)
08/08 UPDATE2(20日目)
08/27 UPDATE3(19日目)
09/17 ・・・・・・・・・(21日目)

おい・・・・おい
51SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:22:44.29 ID:XbNXz7W3
今日は祝日だし・・・昨日一昨日も休みだったしな
まあ俺は休みじゃなかったが・・・
52SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:22:57.78 ID:fJvpb+tP
本スレの方が乱立スレより下は良くないよな。
53SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:15:03.74 ID:Vx7aH79t
昨日購入したんだけどメール自体が遅延したり受信したメール本文をいちいちタッチして取得するのがおかしい…
たまに3G?の表示も消えてるみたい
WiMAXとかいうのはオフにした

どうしたらいいんだろ?ショップいったほうがいいのかな
54SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:21:03.53 ID:wEqR8SIE
じょうよわはiPhone買っとけとあれほど
55SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:22:55.25 ID:vejATyo2
いやいや初期不良かもしれんだろ
56SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:24:33.42 ID:IQhRKIUl
初期不良?
57SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:27:51.94 ID:0tl3BulR
>>53
前スレの136と同じ状況かな?
58SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:58:29.35 ID:eDq7yQOS
>>42
最初は電池持ち悪いもんだぞ
2、3日すればよくなる
59SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:01:35.81 ID:5hNv4n4a
出来がいいだけに、浅はかな知識だけで買ったり
ショップで薦められて機種変更してしまう
スマホが何たるかもしらないような素人ユーザーがふえてしまうのも

マジで困るわ
60SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:03:31.02 ID:sJsLQF2F
>>38
自分で色々いじりたいしな
でも確かにiPhoneのブランド力はすごいと思う
61SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:04:12.03 ID:59z2KJH5
>>59
確かになにも知らないド素人が多いよね
62SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:44:52.94 ID:sJsLQF2F
お前らに朗報だ
GPUレンダリングやると不安定になりやすい
GPUレンダリングすごい技術だけどまだ完成されてない技術なのかね
63SIM無しさん:2012/09/18(火) 07:10:41.09 ID:EKkhsBMa
ここにはプロユーザーさんが存在するのか。
64SIM無しさん:2012/09/18(火) 07:12:07.17 ID:2AHNQrbj
黒色欲しかったな。
65● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 59.7 %】 :2012/09/18(火) 07:34:17.60 ID:mNlxQsJF
オレは3倍速い赤が欲しかった。
ただし電池の減りも3倍の諸刃の剣とか言いたかった。
66SIM無しさん:2012/09/18(火) 07:45:14.10 ID:5cyG52dE
>>62
お前、その言葉の意味知らないだろ。
恥かくだけだから、覚え立ての言葉使うの止めたほうがいいよ。

ちなみにGPUレンダリングは20世紀から存在する技術だ。
67SIM無しさん:2012/09/18(火) 08:09:33.02 ID:uHjRQd8J
もうね、本スレにたどり着くのに一苦労w
68SIM無しさん:2012/09/18(火) 08:51:04.93 ID:2DsivTxY
これとアイポン5ってどっちが性能上なのかな?
69SIM無しさん:2012/09/18(火) 08:55:58.55 ID:yW8CFwn9
>>68
OS違うしCPUの系統も違うから単純比較は難しい
どうしても気になるなら発売後にベンチ出回るの待つしか
70SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:10:20.02 ID:DETwepSf
処理能力はやっぱ後出しの方が有利なんじゃない?
クソシステムと日本で使うには詐欺機能の塊だけど
71SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:13:19.74 ID:nb4rnEca
2ヵ月以上使ってるけど強制再起動は一度もない。っていう人居る?
再起動記録のカレンダー画像とかうpれる?
72SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:20:32.85 ID:nOtrmoHc
>>71
何スレか前で画像見た
俺はいちいち記録してないけど使ってないとき再起動なんて気にしてない
使ってる時は週に一度も遭遇しないし
73SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:23:30.12 ID:b9hyIC13
>>68
iPhone 5のCPU性能が明らかに
http://juggly.cn/archives/70641.html

CPUコアはARMv7ベース の2コア。
CPUクロックは1.02GHz。
RAM容量は 1015MBとiPhone 4Sからほぼ倍増している
74SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:27:23.00 ID:DETwepSf
>>71
BatteryMix使ってたときは頻繁にあったけど
消してからしばらくは安定してたよ

そのあとまた不安定になったんだけど、
なんだっけな「Androidライブ壁紙」って言うのを無効→有効にしたら安定した

多分だけど、BatteryMixは良くわからんが、Androidライブ壁紙と言うのは
mixiの公式アプリを入れてる場合、無効化すると不安定になるっぽいよ

ほかにも不安定になる原因はあると思うけど、もし↑のが当てはまるようなら試してみて
75SIM無しさん:2012/09/18(火) 11:34:53.71 ID:5hNv4n4a
>>68
カカクの昭和35年生まれのアホ爺さんですかな
聞いたってしょうがないでしょ
76SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:00:46.81 ID:2AHNQrbj
最近Webのページ読み込みが遅くてイライラしない?
3G通信不能になったり送受信が上手く出来ない。
77SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:04:49.90 ID:HKHnNd/C
3G通信不能はある
寝る前充電しておいて、朝おきたら○時間電波を受信していません 飛行機モードにしますか?
みたいなのでてたことあったし
78SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:06:11.79 ID:zOp1ySdU
機種変4日目にして初の再起動確認。
79SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:40:52.61 ID:6Ro8mK/b
>>74
よくそんなの調べられるな
でも俺のやつ安定してるからこのままでいいかな
9月に入ってからプチフリと再起動1回もしてない
80SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:47:59.42 ID:KFfeOHDV
お前ら、何でも無効化しすぎ

不安定になるのは自業自得
81SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:48:07.56 ID:2AHNQrbj
まだまだ修正しないと、ダメな所があるから、アップデートに期待
82SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:51:37.63 ID:rK3bVpSJ
毎度思うんだけど要らないアプリ詰め込むのなんなの
83SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:59:25.83 ID:aIxNW8GC
>>80
確かにな
プチフリ結構多いとか言われてるのは無効化してるせいでユーザーのせいなのかもな
84SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:02:16.77 ID:Vxw0H9DW
>>82
docomoはもっとひどいぞ
85SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:41:06.22 ID:DETwepSf
>>80
すごく同意
オレも最初は空きメモリが250Mくらいになるように色々無効化してたけど
今は空きメモリが120Mくらいで落ち着いたw なんでも無効化は良くないね
86SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:56:20.95 ID:MbBKU01s
アプデキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!

リズモの (´・ω・`)
87SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:58:05.63 ID:2AHNQrbj
無効化しすぎは良くないみたいだが、何を解除すべき
88SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:13:12.65 ID:DETwepSf
>>87
http://i.imgur.com/fl7OG.png
http://i.imgur.com/mHWrl.png

オレの場合こんだけ無効化して
起動直後で250Mの空き
半日たって120Mくらいで安定するよ
プチフリはごくごく稀にあるが
変な再起動はないよ
89SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:14:13.23 ID:ErWhQn5d
俺は結局ウィジェットだけ凍結した。
あと省エネ待ち受け使ってたら制限するアプリも見直した方がいいと思う。
90SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:53:12.07 ID:yW8CFwn9
>>78
ケータイアップデートはした?
91SIM無しさん:2012/09/18(火) 17:15:14.98 ID:vK5QKIgQ
昨日充電不能になって焦った… 電源切ってケーブル直に刺しても充電出来ず…。 短絡的にバッテリーだからBattery mixアンスコしたら充電できた。けどなんでだろ(´・ω・`)? 似た様な症状になった方いますか?
92SIM無しさん:2012/09/18(火) 17:28:56.88 ID:LQ38vtVT
Wi-Fi 速度計るアプリでおすすめキボンヌ
93SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:24:17.81 ID:g1LdnvKg
何故 スレがいつも二つあるのやら?
あっちは一人で自演しまくり?
94SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:27:34.30 ID:g1LdnvKg
4ヶ月使って、再起動数回 フリーズ数回だから優秀な方かな
95SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:33:58.25 ID:DETwepSf
>>93
向こう殆ど単発じゃねーかw
96SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:41:08.98 ID:g1LdnvKg
>>95
自演でなければ住民スレが分裂しているのか
そうなると次スレは26になる?
97SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:43:47.91 ID:DETwepSf
>>96
難しいことはよくわからんw
98SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:19:15.02 ID:yW8CFwn9
何故再利用しない?
分裂させたら荒らしの思うつぼだろ
スレタイなんてどうだっていいじゃん
99SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:23:51.56 ID:g1LdnvKg
とりあえず、今立ってるスレ全部使って27を立てるでよい?
100SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:33:08.64 ID:X4Rk7kY6
>>99
それがいいと思う
101SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:36:26.23 ID:xKrS/YMJ
終盤にまた荒らしが次スレを立てそうな気がするが
102SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:42:21.11 ID:X4Rk7kY6
それでも古い方から順に使ってくとか
103SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:54:20.21 ID:DETwepSf
>>98
向こうで本スレ誘導してる人居ても
完全スルーされてるのに…
104SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:21:36.30 ID:2AHNQrbj
誘導しても来ない=自演なのでは
105SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:25:31.87 ID:g1LdnvKg
スレタイにこだわる必要ないが、重複 乱立は許せない。
106SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:27:49.24 ID:6Ro8mK/b
WiMAX機のSERIE買っておいて正解だね

107SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:30:15.88 ID:2AHNQrbj
秋冬モデルはLTEが主体だし、WiMAX搭載したものがでるかわからない。
16SHに変えて良かった。
108SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:32:31.25 ID:DETwepSf
隔離として認識して見なければ気にもならないだろうからオレはもうみないことにしたよ
109SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:48:19.84 ID:g1LdnvKg
そうだね
誘導してもまだ続けてるおバカさんがいるからな。
110SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:50:23.83 ID:nQnC9dO8
Apexは使うのやめた方がいい
他のアプリと干渉してプチフリ、再起動しまくった
他のホームにしたら安定したよ
111SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:56:19.81 ID:t3j6u6qj
ADWexからNovaに変えたが案外よかった
最大グリッド数をもっと増やしてくれれば最強かもしれない
112SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:58:45.27 ID:aAVuxgIE
あっちは単発ばっかだし、一人で自演してんのかも
113SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:18:17.02 ID:nb4rnEca
>>110
Androidライブ壁紙を有効にすると問題が解決する
なんて事を自信たっぷりドヤ顔で言っちゃう奴ど同じだぞ
「ソースは俺」なのに強気に断言してくれるなよ
ちなみに何に乗り換えたん
114SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:20:25.17 ID:nb4rnEca
>>92
スマホアプリスレ逝けよ てかWi-Fi速度計るって何
接続速度なら標準のWi-Fi関連画面で確認できるでしょ
wwwな回線速度を知りたいならSpeed Tes・・おっと、スマホアプリスレへ
115SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:23:32.11 ID:nb4rnEca
スマホアプリスレじゃなくて板だった

>>91
標準アダプタ02-SERIEの時はたまになってたけど
なってたからこその03-SERIEにしてからは無いな
BatteryMixをアンインストールして以降、細かい問題は無い
※相変わらずマナーモードが勝手に解除される事があるけど
116SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:30:04.39 ID:aAVuxgIE
あっちはたぶん、1が一人で書き込んでるぞw
完全に単発しかいないw
117SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:30:15.61 ID:UfTmFA2P
スマホもゲームや車と一緒で後から製造した方が不具合でないから半年後に買った方が無難じゃない?
118SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:32:57.99 ID:nQnC9dO8
>>113
実際ほぼ購入状態でホームを変えただけで変化したからそう言っただけじゃないか
なに喧嘩腰になってるの?
そんな奴の質問に答えると思ってるの?
ちなみにNovaだよ!
119SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:33:35.08 ID:UfTmFA2P
スマホもゲームや車と一緒で新品、新型より後から製造した方が不具合でないから半年後に買った方が無難じゃない?
120SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:33:42.62 ID:nb4rnEca
>>72
マジか。ちょっと探してみるかな・・・
どうでもいい時に遭うのは別にどうでもいいのはもちろんだけど、
万が一遭遇した場合に最悪な状況になるの嫌じゃんか。

>>71
BatteryMixをアンインストールしたら安定した気がするのは俺も、うん。
まだ日が浅いからなんとも言えないけども。

Androidライブ壁紙は何が原因で不安定になるのか全く想像が出来ないや。
て、Mixiとの併用時に問題がある可能性があるのか。Mixi側のバグなのかもね。
でもWebリンクだけのハリボテじゃなかったっけMixi公式。。。まあ使ってないからいいか
121SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:37:34.38 ID:lP/n9p4I
国内メーカーだとやっぱり安心安全安定のSHARPだよな
122SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:37:45.90 ID:S0DQy2+K
>>117
そのためのソフトウェアアップデートだ
123SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:39:16.39 ID:nb4rnEca
>>120>>71>>74でした

>>118
俺の最初の二行が要らんかったかもしれん、ごめん。
でも>「ソースは俺」なのに強気に断言してくれるなよ
は変わらんかな。言い方の問題ですわ。すまんすまん。
ちなみにNovaか。ちなみに俺はApex。

ちなみにちなみに、3LH+BatteryMixで再起動頻発
→Apex+BatteryMixで再起動頻発
→Apexオンリーで今のところ安定。ソースは俺。
もちろん、ApexとBatteryMixだけじゃないから他が原因の可能性も多分にある。
124SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:41:21.34 ID:UfTmFA2P
>>122
でも変わらないでしょ
125SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:44:26.46 ID:S0DQy2+K
>>124
は?
126SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:45:06.68 ID:nb4rnEca
それにしても小文字スレは自演っぽいし、まじで自演ならちょっと狂気に満ちてるな。
Part24まで来てなお小文字な幼稚な悪意。形態はさながらTwitterだなおい。独りTwitter。
誰かフォローして見ててやれよwwww俺はログごと削除したが。
127SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:50:26.50 ID:2NjiS+yJ
今月はWiMAX使わないで済むかなと思ってたら、さっき間違ってWiMAXトグルボタン押しちゃった
9月もあと10日くらいしかないのに…
500円もったいねー!!
128SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:02:41.28 ID:2AHNQrbj
>>127
押し間違いする事があるから、WiMAX接続しますかのクリックがあったら良いのにね。
俺は毎日WiMAX使ってるから問題ないが
129SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:15:20.48 ID:bOj8oppH
今、いくらくらいで売ってるかな(´・ω・`)
130SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:32:39.44 ID:g1LdnvKg
定価
131SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:47:43.47 ID:qcN4fisA
au wifiスポット使ってます?
昨夜外出先で使おうとしたら接続出来なかった・・・
132SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:47:47.57 ID:QAwW7Ojr
>>129
高いし毎日不具合報告上がるような機種だから、後悔しない自信があるなら購入を検討したらいい
133SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:49:32.24 ID:2NjiS+yJ
>>128
月の最初の一回の接続だけ確認とかだったら便利なのにね
134SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:51:36.13 ID:URMsaEMx
Batterymix消してAndclipに電池残量表示させたら悪化した・・・orz
135SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:54:39.16 ID:bOj8oppH
>>130
高いよ( ´_J`)


>>132
ありがとう!
デザインがシンプルで良かったのに残念(´・ω・`)
Xperia acro HDにしよう。
136SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:00:41.06 ID:Z7uXB+XF
>>135
俺のは安定してるぞ
137どうしたらいいの…:2012/09/18(火) 23:03:25.34 ID:bOj8oppH
>>136
それ下さい(´・ω・`)
138SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:09:10.31 ID:cfCjCLrn
>>96
次は26で作ればいいんじゃね?
向こうのは頑張って自演してるからw
139SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:18:49.02 ID:2AHNQrbj
>>133
細かい心遣いが欲しいよな。
細かい所に手を入れてくれるメーカーはないよな
140SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:20:13.78 ID:nEsIGlA+
>>121
SHARP以外だとNECくらいしかまともなとこないからな
パナソニックは今回はいいの出したけど
141SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:21:51.57 ID:nEsIGlA+
>>126
ちょっと狂ってるよねw
142SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:21:56.47 ID:kA2hNEW/
壊して新品と交換してもらったんだけど、前のとなんか画面の色身が違う。二つ並べて見比べて違うんだから間違いない。
新しいのは黄色っぽい。
これはなんなんだ?
143SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:22:56.17 ID:nEsIGlA+
>>137
あのさー>>132は明らかにアンチだろ
144SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:24:21.60 ID:nEsIGlA+
>>126
1000まで自演し続けたら誉めてやるw
145SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:33:10.33 ID:QAwW7Ojr
>>143
どこか事実とそぐわない点があるか?
146SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:37:10.43 ID:G+8oQDij
重複スレに書き込んじゃったw
今週中には16SHを入手するんですが、本体には最初から画面保護のシートは
貼ってありますか?専用品の保護シートは必要でしょうか?
147SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:39:46.31 ID:hYCjcgQO
>>146
貼っては有るけどそのまま使える様な物じゃない…
148SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:41:31.35 ID:DETwepSf
>>146
貼ってあるのは保護シートじゃなく
飛散防止シートだよ
149SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:46:13.26 ID:3rX/sFWV
>>146
高光沢・防指紋保護フィルムおすすめ

あと、共通ACアダプタ03も忘れずに買いなさい
150SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:56:33.96 ID:vejATyo2
>>137
ホームをSHホームにしてエコ技オフにしてアプリを一切凍結しないのが俺のだから
真似したら安定してるかもしれない

あと入れてるのは毒にも薬にもならないようなアプリばっかり
151SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:57:46.17 ID:P9gw1UH0
本スレこっちかよ
152SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:05:33.68 ID:3rX/sFWV
ようこそ
153SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:08:58.72 ID:Rn3mR03n
IEヤバイみたいだな
おまいらどーするよ
154SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:10:53.12 ID:LAr+EXzd
>>145
内容がアンチ
155SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:11:52.34 ID:kp6udgFo
>>147-149
ありがとう。別にシートを用意します。ACアダプターはサービスで
付けてくれる雰囲気でした。
156SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:15:34.55 ID:Ix9KSMs0
壁紙設定するとき、自前データだと必ずトリミングしなきゃならんけど、
あれ意味あるのか?
157SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:20:30.05 ID:uFIhgbff
>>145
確かにそうだな
それでも他より相当マシという事実
158SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:22:42.21 ID:T54QDpV+
>>156
何でないの?
159SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:23:39.51 ID:T54QDpV+
>>145
屁理屈言うな
だったらいいとこと悪いとこをかけよ
内容からしてアンチ以外の何者でもねーよ
160SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:27:58.04 ID:uFIhgbff
>>159
この機種が出た直後に毎日毎時間のように
欠点ばかり箇条書きで羅列するガイキチが一人いた


多分そいつ
161SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:34:23.60 ID:8hNEEmYj
>>160
あーいたいた
すげーうざかった
そいつだとしたらだるいな
162SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:41:23.15 ID:ipyPtemt
>>153
板違いだドアホ
IEなんか使うかボケ
163SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:44:03.21 ID:1G+4gUD5
>>156
壁紙のサイズが合ってないのでは?

164SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:46:22.20 ID:Ix9KSMs0
>>158
なにもしないで、そのまま壁紙に
したいんだけど
165SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:50:01.64 ID:Ix9KSMs0
>>163
スクショ画像ですが
166SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:56:42.44 ID:EkMmBQk7
ZETAスレからだけど兄弟機なのに随分と温度が違うんだね
S-CGシリコン液晶の影響?

http://i.imgur.com/MgP4U.jpg
167SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:57:40.83 ID:EkMmBQk7
>>165
スクショサイズ違うよ
この機種オンスクリーンキーだから
168SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:59:02.84 ID:EkMmBQk7
>>164
そういう仕様なんだよ
だってそのまま使うか拡大するかユーザーが考えてることがなぜ機械に伝わる?
169SIM無しさん:2012/09/19(水) 01:18:51.79 ID:ipyPtemt
>>166
バッテリーも別物
170SIM無しさん:2012/09/19(水) 01:20:10.39 ID:oGsDgbK6
>>169
確かに
むこうのほうが容量でかいね
171SIM無しさん:2012/09/19(水) 01:23:11.37 ID:oGsDgbK6
別スレの方完全に自演だねw
特定の時間に伸びるだけだし
あそこまでよくやるねぇw
172SIM無しさん:2012/09/19(水) 01:59:33.50 ID:5jbBiq6i
パクり…
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/pantech53924iphone-5.html
Pantechは9月24日に、5.3インチディスプレイとAPQ8064クアッドコアを搭載する新型スマートフォンを正式発表する模様
173SIM無しさん:2012/09/19(水) 02:46:40.90 ID:Q0N3932d
>>161
Jキチなら水遁したんでしばらくでてこないよw
174SIM無しさん:2012/09/19(水) 02:51:04.09 ID:b23d/y3s
この機種4.1になってくれたら5年は使う
175SIM無しさん:2012/09/19(水) 02:56:21.17 ID:ipyPtemt
それは無理だろw
電波方式変わってサンクスチェンジのハガキが来そう
176SIM無しさん:2012/09/19(水) 03:29:07.50 ID:Oh6tM2+3
たまに放置してると勝手にWifiに切り替わってることあるんだけど、そういう症状の人いますか?
177SIM無しさん:2012/09/19(水) 03:32:37.00 ID:a9odHMWi
>>176
au Wi-Fi簡単接続ツール無効化してみ
178SIM無しさん:2012/09/19(水) 06:37:18.04 ID:jlD9TxTk
あれは再利用する意見があって、次スレは26になるみたいだな。
179SIM無しさん:2012/09/19(水) 07:03:47.31 ID:w31sIEow
自演疲れたからってこっちにそんなこと書き込みに来なくていいよ
180SIM無しさん:2012/09/19(水) 08:10:54.20 ID:PhYTnsno
ん?
再利用いかんの?
スレタイの大文字小文字なんて拘らない方がいいと思うが
181SIM無しさん:2012/09/19(水) 08:39:10.53 ID:EOmMASkU
拘らなくていいけどスレがこれ以上重複するなら今のスレタイのフォーマットのとこが本スレって事がいいんじゃね
182SIM無しさん:2012/09/19(水) 08:40:30.45 ID:SNNxfVEK
向こうは自演キチガイのための隔離で良いと思うけどな
183SIM無しさん:2012/09/19(水) 09:02:01.98 ID:qXn0kD7g
DUNの不具合で修理に出した。人生で初めてのケータイ修理。

それにしても修理ってリスクが高すぎなんだな。
修理過程で基盤交換などがあったらオールリセットされるだろうとは思ってたんだけど、
そうではなくてオールリセットしないと修理に出せないんだな。
オールリセットが修理の条件ってわけ。
フェリカのオールリセットまでさせられた。これは準備してなかったから参った。
まるで、修理に出すなと言わんばかりだ。
修理といったとたん、ショップ店員の態度は急変するし。
まぁ、お前らのようなクレーマーを毎日相手にしていたら気持ちもわからんでもないが。

で、多分治らず返ってくると俺は予想している。再現しませんでしたとか言って。

いいかお前ら、軽々しく修理出せとか言うなよ。わかったか。
184SIM無しさん:2012/09/19(水) 09:09:57.11 ID:jlD9TxTk
スレタイこのままで、次スレは25でよろしい?
185SIM無しさん:2012/09/19(水) 09:12:01.52 ID:7m8Kr53D
>>183
修理しました。と言って他の修理上がり品を送りつけるからデータが消える

客→auショップ→各社修理工場→auショップ(先に送られてきた他の修理完了個体)→客

なのでデータが消えるとショップの店員が言ってた
186SIM無しさん:2012/09/19(水) 09:24:41.54 ID:WU+Oeg3h
>>185
適当な事言うなよ
187SIM無しさん:2012/09/19(水) 09:41:57.94 ID:7m8Kr53D
>>186
いや事実はどうか知らんがauショップいって昨日聞いた話なんだよ
外装の傷直すのにデータ消せって言うから何で?って聞いたらそう言われた
188SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:10:34.53 ID:qXn0kD7g
>>185
ということは、問答無用で外装はきれいになって帰ってくるのかな?
189SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:16:28.88 ID:SNNxfVEK
>>187
製品別に製造番号と言うのがあってそんな事出来ないようになってるよ
製造番号のシールは基板交換しても再利用してたからね(11Fのばやい)
190SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:17:10.33 ID:b23d/y3s
>>187
動作確認などするから個人情報とか消すためだろ
個体変えるとか100%ありえない
シムスロット付近のとこにでも印つけて修理出してみろよ
191SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:17:12.21 ID:zPGvVRF+
昨日電車車ニコ生1時間見てブラウザーだけで200MB使ってた
WiMAXさまさまだわw
192SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:24:47.74 ID:SNNxfVEK
修理では個体(製造番号)変わらないけど、安サポ+で交換用に送ってくる物はリビルド品だよ
これは157が言ってた(これも11Fのはなし) 16SHは個体少ないし修理交換と貸した人も少なそうだから
リビルド品自体が無いかもね。

修理で個体が変わらないといっても、外装と基板を交換したら後は液晶と裏ブタと電池くらいしか・・・・
193SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:26:36.76 ID:b23d/y3s
>>192
当たり前だろw
機種が送られて届いたら今の機種を送るのにどうやって同じ個体になんだよwww
194SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:27:37.46 ID:C6+FCXsM
>>183
俺は再起動問題で修理したけど治らなかった
基盤交換したのかすら怪しい
製造個体番号同じだし交換すらしてない可能性すらある
ただただオールリセットしただけとさえ思える
195SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:28:24.56 ID:gkJ7F+UR
>>184
どうしようか
どうも向こうは自演っぽいから次は5でいい気がするが向こうも100もいってるんだよねw
196SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:29:36.32 ID:gkJ7F+UR
>>195
25のミス
197SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:33:50.34 ID:SNNxfVEK
>>193
そういう意味じゃなくて・・・・・
安サポ+で送ってくるのは新品じゃなくてリビルド品って事が言いたかったんだよ
何度も言うけど11Fの場合ね 16SHはリビルド品が少ないだろうから新品くるかもね

リビルド品わかるよね?
198SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:35:27.88 ID:E+BBTadF
しかし修理多いな
199SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:36:08.93 ID:SNNxfVEK
>>195
まだ200も行ってないのにその心配って早過ぎない?
950なったらこのスレタイで25つくればいいじゃん
向こうは隔離でいいと思うよ

もしかしたらこっちが25立てたら向こうが24消費してないのに25立てるかも知らんけど
そんなの構ってられないよ
200SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:36:14.05 ID:c7ZJCAyx
ここまでの流れ[まとめ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/111

提案無視の重複乱立、自スレ以外の徹底排除
主旨に全く無関係な話題ループでスレ占有
他スレ24H監視で誘導という名の荒らし

基地外、乙>>1
201SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:38:00.73 ID:zPGvVRF+
WiMAXがたまに圏外病になる(再起動すれば直る/3Gでは発症なし)くらいで
修理するほどの不具合ないけどな〜
個体差が大きいのかな
202SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:39:16.97 ID:SNNxfVEK
>>200
こっちくんなw
203SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:39:18.51 ID:Erq51OWW
>>193
192が言ってるのは、安サポ利用時は、
基本は 新品 ではなく、 リビルト品 を送ってくるって話じゃないの?
204SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:42:28.94 ID:a9odHMWi
>>200
隔離スレに籠ってろ
205SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:45:38.23 ID:E+BBTadF
おーいお前ら、不具合の話なんて放っておいて冷蔵庫の話しようぜ

【悲報】 シャープ、プラズマクラスター冷蔵庫を発売 35万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347967493/
【もはやギャグ】 シャープ、プラズマクラスター冷蔵庫を発売 お値段35万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347961781/

どうなってんだよ/(^o^)\
206SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:49:00.40 ID:qXn0kD7g
>>201

DUN以外はほぼ調子いいよ

ここにいる連中で使ってるかどうか怪しいけど、Run&Walkがサーバーエラーになって、再起動しないと回復しなかったり、歩数計が突然99999歩になったりするけど。
それは目をつぶってる。
207SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:49:37.32 ID:qXn0kD7g
>>205
プラズマクラスター複合機ってのもあるぞ。
208SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:02:37.89 ID:jlD9TxTk
>>199
間違いなく立てくてると思うよ。21〜24まで乱立されてたからな。
自演者にはスルーしか手はないよな。
209SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:11:19.54 ID:E+BBTadF
>>207
次のスマホにもプラズマクラスター付くかなw
210SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:15:08.55 ID:SNNxfVEK
>>209
それで10万越えかも
211SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:21:07.56 ID:E+BBTadF
発熱問題が解消するかもなw
212SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:29:21.85 ID:FAIotZJ0
>>201
経験上その状態は勝手に再起動したあとかな
手動で再起動しないと調子悪くなる
213SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:20:47.24 ID:SNNxfVEK
>>211
発熱問題なんかありませんwwww 
マジであるの?
214SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:33:17.31 ID:GdeSbZAM
iPhone5とどっちがいいの?
すでにセリエ使ってるけど
215SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:39:27.82 ID:SNNxfVEK
>>214
アイホン5の日本のマップ見た?笑えるよw
ニュースとかでアレだけ取り上げてた3Dマップ
実はアメリカの都市のみ対応
尻も規制というか機能制限多すぎで笑える
5sになったらわからんけど少なくとも5は買う価値なし。 
216SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:49:46.63 ID:E2MWiuYO
>>214
ぜんぜん別のもんだから比較できん
用途とか価値観による
217SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:52:49.91 ID:CzcreZfO
NFCって買ってからお前ら使ったことある?
218SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:03:35.17 ID:jlD9TxTk
>>217
ない
219● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 - %】 :2012/09/19(水) 14:24:39.81 ID:wkgGPOqI
>>217
URLを渡した事はある

あと、近日中にコレに特攻する予定
http://gigazine.net/news/20120127-nfc-evernote-touchanote/
220SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:33:42.73 ID:4ud/wjH5
>>217
交通系felicaカードの使用履歴確認くらいかな
221SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:59:19.95 ID:uFIhgbff
>>213
そういう草花生やし
馬鹿も引っ込んでてくれ
222SIM無しさん:2012/09/19(水) 15:00:59.97 ID:SNNxfVEK
>>221
っで発熱問題ってあるの?
223SIM無しさん:2012/09/19(水) 15:28:09.60 ID:CzcreZfO
NFCって普通の人は使わないよなiphone 5で話題になってるけど

ところでテザリングについてだけど、この端末でテザリングする場合は基本+Wimaxでのテザリングだよね?

ポケットWi-Fiとかだとさらに金かかるし、なら月額525円で制限もない+Wimaxでのテザリングがベストって認識でおかしくないですか?
224SIM無しさん:2012/09/19(水) 15:39:30.47 ID:Ad2Yy8u8
いきなり再起動になり、壁紙がピンクの石なり、以降再起動ループ…
225SIM無しさん:2012/09/19(水) 15:54:47.93 ID:GdeSbZAM
ソフバンのテザリングも7GBまでだって
しかも1月サービスイン
226SIM無しさん:2012/09/19(水) 15:55:17.78 ID:GdeSbZAM
すみません誤爆しました
227SIM無しさん:2012/09/19(水) 16:18:49.38 ID:SNNxfVEK
>>223
アイホン5にNFC積んでないでしょ
228SIM無しさん:2012/09/19(水) 16:28:19.96 ID:Oh6tM2+3
>>177
au Wi-Fi接続ツール無効化してみたけど変わらんかったわ。
229SIM無しさん:2012/09/19(水) 16:48:24.43 ID:gsJ85oZA
現状テザリングで使うなら一番使いやすいのはauのWimaxサービスだろうな〜
エリアを含めるとドコモのXiも候補
禿のLTEはまだ解からん
230SIM無しさん:2012/09/19(水) 16:53:31.70 ID:jlD9TxTk
3G→WiMAX切替以外でWiMAX通信不能になった。
231SIM無しさん:2012/09/19(水) 16:58:24.64 ID:8hNEEmYj
>>223
3Gテザリングもできるよ
232SIM無しさん:2012/09/19(水) 17:04:11.55 ID:T54QDpV+
>>217
スイカ、パスモ、nanacoとかの残高確認できるから意外と便利だよ
233SIM無しさん:2012/09/19(水) 17:05:39.02 ID:T54QDpV+
>>229
Xiエリアくそ狭いよw
234SIM無しさん:2012/09/19(水) 17:07:12.13 ID:EbUv49nZ
よく>>230みたいに箇条書きみたいに質問だか愚痴なんたが
わからない一行報告する人がいるけど目的は何なの?
他人に聞いてもらいたかったりアドバイス受けたいんなら
ちった文章ってのを考えて書き込めよ

どうせ国語5段階で2以下なんだろうけど
一行報告だけで思い通りのレスが来るとでも思ってんのか?

235SIM無しさん:2012/09/19(水) 18:34:22.67 ID:TxGVowPB
ワロタ
236SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:28:22.47 ID:uOviylgO
不要なアプリ無効にしまくってるけど再起動もプチフリも3G問題も起きてないよ
むしろ無効にする前が重かった気がする
237SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:31:06.00 ID:C6+FCXsM
>>223
OK
>>224
過去スレ、しかも結構初期の、SERIE発売か間もない頃に話題になってたな。
SHRAPの過去の端末のプリイン画像だったって話だった気がするけど、詳細は失念。
>>228
だから多分関係ないって言ったじゃないですかああああ(たぶん)
幾つかの問題のうち、強制再起動やプチフリ改善に貢献した話は、
俺の場合はBatteryMixのアンインストールくらい。かな。たしか。
>>234
あー、俺もなったわ。何某した時でしょ?アレをしたら直るよ。
とか期待してるんだろ。解らないなら気にスンナ。
238SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:34:17.71 ID:p7n49I8w
auショップで聞いたらMNPの毎月割が2,765円だと言われて
(店内表示の紙にも書いてあって、店員にも確認した)
おかしいなと思いつつも明日入荷するってことで予約してきちゃったんだけど
帰ってきてwikiを確かめたら2765円から1785円に訂正されてる
これってどういうこと?ショップ側が間違ってる?
239SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:36:33.09 ID:C6+FCXsM
>>208
ここ数スレ(現行含め2、3スレ?)は、さすがに小文字の悪意っぷりにうんざりだし、
本スレどうこう以前に小文字はSERIEスレですら無いって認識でいいんじゃね。
大文字小文字で荒れるって解ってるのに敢えてやるとか悪意たっぷりと捉えられて当然。
仮に小文字を建てたとしても、もはや完全に無視でいいと思う。本来の荒らしはスルーなスタイル。
>>213
何らかのプロセスが暴走するか、3Dゲームごりごりやらない限りはワタワタする程の発熱は無いかな。
ただ、機種変したばかりのひとにとっては、ブラウザごりごりやってて温かくなる程度でも気になるのかも。
240SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:37:23.82 ID:C6+FCXsM
>>238
まだ間に合うから157に聞けよ
20時までだぞ
241SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:39:01.59 ID:8iJxyUkT
>>234
5段階www
小学生が2ちゃんなんかに書き込むなよwwwwww
242SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:51:35.85 ID:Ix9KSMs0
>>168
そうですか。
仕様ならしかたないけど、トリミングしないモードもつけてほしかった。

一度トリミングしたものも、またトリミングしないといけない。
243SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:02:06.57 ID:JcvqYdjK
>>241
お前の方がガキっぽいぞ
草生やしたいなら気を付けないと、より頭悪そうに見えるからな
244SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:31:22.51 ID:wmy9px5M
>>238
確か基本使用料2年間無料分が毎月割として
増額されているんじゃなかったか?
245SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:43:57.57 ID:eQHdpUJ0
>>242
壁紙に登録するアプリによるんだよ。
いろいろ使ってみな。
246SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:51:27.97 ID:KPTA8YZg
自分の家や仕事場(自営)で使っている分には
それほどフリーズや動作遅延はないんだけど
休日に出かけたとき、とくに車で移動中とかだと
やたらフリーズや動作遅延、再起動が多発するんですけど
これってどうしてか、既出ネタありますか?

247SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:59:33.67 ID:KPTA8YZg

ホーム画面のアイコン?タップしたときに
起動するアプリが別のっていうのが最近多い。
一応、再起動すると直るけど。

これって対処ないですかね?

248SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:10:05.88 ID:fj/XyqUx
>>247
設定したホームアプリと違うやつが出てくるってことでおk?
shホーム使ってるのに3Lホームになるような
変な症状だな経験ないわ
249SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:26:49.23 ID:1LnSZJQG
>>248
お前日本語苦手な子か?wwww
250SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:27:17.54 ID:E+BBTadF
プラズマクラスターをスマホに載せれば安定性増すかもしれんな、いやはや

【家電】シャープ、人工知能で分析しプラズマクラスターイオンを放出して除菌・脱臭する冷蔵庫3機種を発売 [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347975886/
251SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:42:05.25 ID:Ix9KSMs0
>>245
標準アプリ以外に、設定できるアプリがあるんですね。
知らんかったサンクス。
252SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:48:16.11 ID:KPTA8YZg
>>248

違います、わかりづらくてすみません。
ホームアプリはApex使ってます。
ホーム画面に配置してある、例えば「Yahoo」をタップすると
「楽天Edy」が起動したり、
「ギャラリー」をタップすると「Facebook」が立ち上がるとかです。


253SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:49:25.63 ID:DO88ce5F
はあ…
254SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:11:13.11 ID:jlD9TxTk
語る事がなくなってきたか?
255SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:29:53.21 ID:T5ntO0t/
>>223
なんでポケットWi-Fiとかだと高くなるの?
大抵のところは月額??3880以下だよ。
ISフラット辞めて3GとWiMAXをOFFにすりゃISフラットより余裕で安いじゃん。
ルーター持ち歩くのが面倒ではあるが。
256SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:30:12.45 ID:JcvqYdjK
ど素人は隔離スレに持ってったらどうだろう

上の人とか、写真が消えたのになぜかエロ画像だけ復活した人とか
257SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:32:31.13 ID:T5ntO0t/
テザにこだわらず、Wi-Fiルーター持てば簡単に月額安くなるのに、なんで誰もしないの?
258SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:41:41.32 ID:cKsSBEA8
なんでだろ〜 なんでだろ〜
259SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:44:15.00 ID:ipyPtemt
と、WiMAXエリア内に住む都会人が申しております
260SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:51:11.98 ID:cKsSBEA8
>>259
いや、田舎住みで職場だとWiMAX圏外なんだわorz
自宅は無線LANあるからWiMAX必要ないし。
261SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:09:24.14 ID:WU+Oeg3h
>>241
いまどき小学校は3段階だぞ
262SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:09:58.06 ID:GdeSbZAM
自宅でWIMAX18Mbps出たから光解約しようと思った
263SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:24:28.78 ID:WU+Oeg3h
>>257
じゃま。めんどくさい。
264SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:31:16.45 ID:95BLmcnK
>>262
一本のファイバーを何人で共有してるか、
そして一つのWiMAX基地局を何人で共有してるか、
それを考えたほうがいい。

ちなみに、ファイバーの速度はバックボーンの速度がボトルネックになってるが、WiMAXはWiMAXがボトルネックになってる。
265SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:36:31.52 ID:b23d/y3s
WiMAX一本でもやってけるけど2chが規制なのがなぁ
モリタポかいたくないし
266SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:20:44.11 ID:lH79MNV9
USB接続後にホーム画面へ戻ろうとすると、設定しているapexから
3ラインホームになってるんだけど、これって仕様なの?
267SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:44:07.50 ID:dmJr5XoA
1日で2〜3回勝手に再起動がかかるんですが、これは不具合なんでしょうか?
動画の再生とかせず、アプリ全部終了させた状態で放置していても再起動かかります。
その他ブラウザ操作中とか扱っている時でも再起動し、決まった時間はありません。
268SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:49:06.06 ID:PWiOGuJ6
>>239
それでいこうよ
最初は大文字でpartだったんだからこれからもそれでよし
どっちでもいいとか言う人多いんだから反論はないよな?
269SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:51:17.88 ID:PWiOGuJ6
>>252
それは機種が問題じゃなくてアプリ側が問題なんじゃないか?
しかもADWってICS対応してないでしょ
270SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:51:55.46 ID:hduvwwir
>>252
悪い
apexか
なら原因わからん…
271SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:56:49.97 ID:1FSHQW6P
>>267
auは対応が糞だから頑張ってな。
272SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:00:23.13 ID:okVEjPj0
>>255
業者乙
273SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:00:24.19 ID:78iV+i7B
>>267
Androidライブ壁紙を無効→電源off、on→Androidライブ壁紙有効
で直るかも
274SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:02:40.64 ID:Qr+Au+Xu
>>252
ホームはApexのみ入れて使ってるけどそういう問題は無いなあ。
テーマ変えてる?ならそれかな?Apexの記事は結構転がってるから漁ってみたらどうでしょう。
>>267
俺もそんな感じだった。けど、スレでBatteryMixアンインストールしたら改善っていうレス見て、
試しにアンインストールしたら、不思議な事に再起動はぱったり止んだ。入れてるならお試しあれ。
ちなみにAndroidライブ壁紙は初期の頃に無効化して以来、無効のまま。
275SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:11:57.20 ID:ourDOJRf
>>267
オールリセットしてそのまま放置しても再起動するなら修理、しないならアプリの問題
276SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:18:28.25 ID:KavR9yfC
>>252
Apex止めたら正常に戻ると思うよ
277SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:26:26.05 ID:dmJr5XoA
>>273,274,275
ライブ壁紙は設定しておらず、BatteryMixはいれていません。
eco技は技あり(設定デフォのまま)、入れているアプリ9つほどで監視ソフトはウィルスバスターくらいなんですが
オールリセットするとめんどくさいですが、やっぱりやるべきなんでしょうか
278SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:40:59.81 ID:Qr+Au+Xu
>>277
あら、それじゃあ、ウィルスバスターをアンインストールして様子を見てみるといいかも。
GooglePlayStore以外の野良アプリを下手に入れるわけじゃないなら不要かと。
※GooglePlayStoreのアプリが必ずしも100%安心できるという保証はないけど。

あとは、au Marketを開いて、マイアプリでDL済みのアプリを全て最新にする。
同様に、GooglePlayStoreを開いて、マイアプリでDL済みのアプリを、検討しつつ最新にする。
無効化しているアプリを眺めてみる。3LHなら、他のホームを入れてみる。
エコ技は特に問題ないと思います。デフォなら。
279SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:44:19.29 ID:Qr+Au+Xu
>>50
06/30(土) RELEASE(0日目)
07/18(水) UPDATE1(19日目)
08/08(水) UPDATE2(20日目)
08/27(月) UPDATE3(19日目)

09/20(木) ・・・・・・・・・(23日目)

来てくれるかなっっ!!???
280SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:51:41.46 ID:wRR4GEt+
そろそろ2回目のアプデに紛れ込んだ3G圏外病
完治してほしいよな
281SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:54:18.83 ID:78iV+i7B
>>277
少しわかってないな。
壁紙は、設定する、しないにかかわらず
設定ーアプリのとこで無効ボタン押し、
一度電源切って、今度は有効ボタンを
押すとゆうこと。
あとバスターは、アンインスコしろ。
ちなみにおれはオールリセットしたが
直らんかった
なぜか壁紙で直ったような気がする。
まだ1日目だが1度も再起動ない
282SIM無しさん:2012/09/20(木) 02:11:51.13 ID:9kuyKOXF
>>267
知りもしないでカカクで2をつけた奴だな
283SIM無しさん:2012/09/20(木) 07:08:59.27 ID:DO80mnCR
俺はロック画面に表示する天気情報切ったらヌルサクになったわ
あんまり使ってる奴居なさそうだけど一応報告

因みにライブ壁紙は無効のままだわ
batterymixは入れてない
284SIM無しさん:2012/09/20(木) 07:10:39.78 ID:9qxIdvqW
>>280
同意
2回目のアップデート前は、3G通信不能は起きなかったな。
アップデートする度に、悪くなっているような気がするよ。
285252:2012/09/20(木) 07:48:07.83 ID:TPo30Zbo
みなさんいろいろありがとうございます。
アドバイスの件、試してみます。

BatteryMix、自分も使っていてそれかな?って言うトラブルあるので
アンインストールしてみようとおもいますが
バッテリー残量がホーム画面で表示してもらいたいのですが
おすすめありますか?
あまり同じようなものだと、結局同じ不具合ありそうですし。
286SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:20:57.97 ID:P0sMPVxF
287SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:35:58.60 ID:8/IA6sHU
ちょっと教えてください
クレードルで充電中に時計を表示させておきたいんですが
何か方法ありますか? 標準のロック画面でもいいのですが、
アレだと横向いてるし、しばらくすると消えてしまうんですよね
288SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:47:30.47 ID:JWM3XTVl
>>280
>>284
一人で何やってるの??
289SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:48:55.40 ID:JWM3XTVl
>>287
充電中バックライト切らない設定はある
横向きにする方法はわからん
290SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:02:11.87 ID:8/IA6sHU
>>289
11Fの時は卓上時計モードってのがあって
薄く時計だけ表示されてこれが中々良かったんだけど
そう言うのがあればなぁと思ったんです
バックライト消さない設定だとやっぱ一番暗くしてても明るすぎてね・・・
291SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:12:40.02 ID:/soF2tFx
3Gと言うより
WiMAXが突然圏外になる方を直してくれ
まあ再起動で直るから致命的でもないけど
やはり困る
292SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:25:42.75 ID:fa8ooVH3
>>291
圏外に行かなければいいだけだよ

293SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:49:51.67 ID:CnroJTiZ
abitの二口USB ACアダプタで充電出来ません。5V-1Aのアダプタです。ケーブルは共通ACアダプタについて来たものを使っています。

充電が確認出来ている二口以上のアダプタは無いでしょうか?
294SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:50:24.69 ID:ki2PFiAL
エネループのパチモン充電器を買ってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438163.jpg

微かに期待してたんだけど、付属のケーブルだとダメで
↓これだとOKだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438166.jpg

合わせて3000円
295SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:57:15.08 ID:/soF2tFx
>>292
いやそういう事じゃなくて
いつもなら入るところで掴まなくなるのよ
普段1や2の場所なら天気の影響かな〜とか思えるけど
Maxのところで圏外、スキャン押しても全く掴まないからね
そこで再起動するとMaxで掴む
個人的見解としてはアイドル中又はパワーダウン状態からの復帰をたまに失敗してるんだと思う
296SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:38:50.96 ID:FvS1YCac
アップデートでアラームが改善されてない。
アラーム設定が勝手に解除されていて、仕事に遅刻してしまったorz
297SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:39:30.39 ID:yb3Dd0MQ
>>293
さんざん既出だが標準アダプタのケーブルは通信兼用
標準アダプタはアダプタ側で対策してあるから充電出来る
以下から好きな対策を選べ

100円ショップ等に売ってる充電専用ケーブルを買う

卓上ホルダーをかます

アダプタ分解して半田ごてを持つ
298SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:52:21.63 ID:8/IA6sHU
>>297
卓上使っても無理じゃない?
オレは
PC→兼用ケーブル→卓上ホルダ→充電不可
PC→充電専用C→卓上ホルダ→充電可
だよ

ACアダプタからは知らん
299SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:52:30.11 ID:ki2PFiAL
充電専用USBケーブル・・・

ウチの近くの100均には無いんだな〜
ヤマダで¥500だったわ
300SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:53:31.75 ID:ki2PFiAL
>>298
アレ?PCからなら兼用ケーブルのみで充電可能だろ?
301SIM無しさん:2012/09/20(木) 11:08:20.97 ID:8/IA6sHU
>>300
うん 兼用を直挿しすればOKだけど卓上通すとダメなんだよ
(標準アダプタ付属のケーブルでは試してないからわからん)
302SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:15:40.46 ID:fBzcHfEV
>>295
それは経験ないけど強制再起動のあとはWiMAX掴まなくなること多いよ
他にも不安定になるから強制再起動したあとはもう一回自分で再起動させたほうがいい
303SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:30:53.89 ID:6uLDctjJ
>>300
PCからなら認識させたらどんなケーブルでも充電出来る
卓上ホルダーも使えてる
304SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:33:01.86 ID:6uLDctjJ
>>298
>PC→兼用ケーブル→卓上ホルダ→充電不可

出来てる。
おそらくそのPCはUSBの省電力働いてるのではないだろか。
305SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:56:44.19 ID:pZoH7HoL
>>302
おれも経験上パワーダウンから不安定になるような気がする
目の前にアンテナ在って圏外
再起動で調子悪くなるのも確かだけど、最近再起動自体起きない
306SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:43:36.93 ID:7kRkOU4w
またケーブルと再起動と電波

全く同じ話がグルグルグルグル
307SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:54:44.34 ID:/soF2tFx
まあそれぐらいしか不満ないからね
発熱も夏機種でもっとも抑えられてる事が証明されたし
バッテリーも必要充分は持つし
弱点らしい弱点がないんだよね
308SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:07:11.82 ID:42Y4NzUt
>>307
J吉によるとそれを無個性というらしいw
309SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:12:19.99 ID:8/IA6sHU
>>304
そのケーブルは汎用のやつ?それともauの標準ACに付属のやつ?
オレは汎用の兼用ケーブルしか持ってないけど卓上使うと充電できないよ
310SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:13:38.82 ID:ki2PFiAL
でもケーブルってまとめにもハッキリ載ってなくて
コレが正解!って〜のが無いよね
特に卓上ホルダーが絡むと充電通信兼用で使えるのか使えないのか
使えるのが正解らしいけど
311SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:25:44.77 ID:7kRkOU4w
>>309
しつこいな
標準アダプターのケーブル試してから質問したら?

つかケーブルの話も過去ログみりゃだいたいわかるのに
312SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:26:29.16 ID:2bUfg0vf
ワンセグアンテナがヘナってなるのが俺のトラウマを呼び覚ます
もっと雄々しく熱り勃ってくれ

それ以外は不満は無い
313SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:26:35.93 ID:8/IA6sHU
何でオレのはダメなんだろうか??
ついさっきセリア行ったら充電専用ケーブルのリールタイプ売ってたから2個買ってきたんで
問題はないんだけど・・・
314SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:28:32.43 ID:8/IA6sHU

標準アダプターのケーブルと汎用の通信兼用ケーブルって回路的に何か違うのかな?



>>311
ID変えたりしないからウザかったらアレしといていいのに
315SIM無しさん:2012/09/20(木) 16:12:44.29 ID:9kuyKOXF
>>314
開きなおってスレ私物化かよ
316SIM無しさん:2012/09/20(木) 16:28:53.95 ID:8MogdynV
修理から戻ってきた。
元の環境に戻すのがめんどいなー。
その辺はやはりiOSに負けてしまうのが辛い。
317SIM無しさん:2012/09/20(木) 18:07:03.73 ID:smVU2LBr
ウザいからアレした
318SIM無しさん:2012/09/20(木) 19:19:00.15 ID:D0dMNlae
車のナビに青歯で繋いだら、電話の音声は乱れまくるわデータ通信は繋がらないわ、
これは失敗かと思ったら、ワイマックス切ったら直った。
ワイマックスと青歯って干渉する電波帯なの?
319SIM無しさん:2012/09/20(木) 19:39:55.57 ID:oti1bmzW
>>316
はあ?
ちゃんとバックアップしときゃ殆ど元通りだが
320SIM無しさん:2012/09/20(木) 19:44:30.82 ID:QDmGCUew
>>319
いや、アプリとか入れ直しじゃん。
iPhoneはそれこそiTunesにつなぐだけ。楽勝。
321SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:01:50.65 ID:hWOyCrC5
おサイフケータイが使えなくなっちまった。
ググったらショップでリセットして貰う必要があるみたい。
修理後の引き継ぎで何かミスったかな……
322SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:01:58.28 ID:7kRkOU4w
>>320
良かったね、iPhoneは

ま、そんなこと気にしてたら
最初からアンドロイドなんか使ってないし
323SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:32:33.40 ID:KavR9yfC
>>320
Androidだってrootさえ出来れば数分の操作で元に戻せるんだがな
324SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:36:49.27 ID:8/IA6sHU
なんか香ばしいヤツがちらほらしてるな
325SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:06:30.61 ID:7aZbg2cr
セリエ脳っていうらしいぞ
326SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:20:55.35 ID:9qxIdvqW
iPhone iPhoneと騒ぐ奴はスレ違いおとなしくiPhoneスレに帰れや
327SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:23:57.27 ID:fQJlFE+m
そろそろ秋冬モデル発表かな?
328SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:25:45.85 ID:fQJlFE+m
発売当初 安定
3ヶ月後 不安定
329SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:32:56.03 ID:MY4U9GpX
秋冬モデルの噂の中にシャープ端末ねーな
次変えるならソニーか京セラかな
330SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:49:59.25 ID:2GUI2Hz6
SHL21出てきてますやん
331293:2012/09/20(木) 21:50:23.76 ID:eui6i6Tn
>>297
有り難う御座います。
充電専用ケーブルじゃないと
充電出来ないというのだけ頭に
あって共通ケーブル=充電専用と
思ってました。
332SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:05:27.95 ID:Qr+Au+Xu
設定がメンドクサイアプリは設定を吐き出してくれるの多いし、
アプリはMicroSDにバックアップしていたならポチポチ押して行くだけだし、
PCからクリッククリッククリッククリック........でも。まあそんなに大変じゃないし。
と思ってたけど、何、アイポンはアイツンからワンタッチ環境再構築なの?凄いな。
汎用性とのトレードオフとはいえ、やる事が思い切りの良い点はイイね。汎用性優位だが。
333SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:30:30.98 ID:uMlddDYY
>>324
お前もじゃん、自覚無いのかよwww
334SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:32:48.75 ID:TPo30Zbo
>>286
サンキュー!!
335SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:08:19.91 ID:Hxf6WBXa
せりえさま、落下により損傷せり。

カバーとフィルムはつけないと痛い目にみるぞ!
ってことでオススメのカバーおしえてくださいませ。

はやくしないと痛々しいじゃないかあああああ!!


336SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:10:00.94 ID:Hxf6WBXa
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZ6QBww.jpg

わかり辛いかもしれないけどタッチパネル側に甚大な被害あり。アスファルトの上数メートルを滑走した結果である。
337SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:11:58.26 ID:b9f4MsT2
Skypeで発信直後に切れて繋がらない(自分発信&相手発信)事が多々あるんだが、お前らはどうよ?
(つまり再起動するまで通話不可)

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
338SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:15:17.38 ID:Qr+Au+Xu
タスクキルってのは安易にやっちゃ駄目だな
即メモウィジェット叩いたらジョルテが起動
Winampを叩いてもジョルテが起動
ジョルテを叩いたらお天気系シジェットが起動
カオスにだった 再起動で直った
339SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:20:21.63 ID:BxMr/lSY
>>336
女装少年というのは見える
それ以外は分からん
340SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:22:48.40 ID:NUdxd7vQ
iphoneの新しいイヤホンのリモコン使えなかった。あれ汎用じゃないのね。
341SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:26:18.29 ID:Hxf6WBXa
>>339
被害の甚大さが伝わらないだと…?




ネット注文しようにも現物みないとよくわからない。やっぱりauショップにカバーとか売ってるの?
342SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:27:18.87 ID:CpjgTnbX
すかいぽで話す相手がいません
343SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:30:48.89 ID:8/IA6sHU
>>341
安サポ入ってないの?
344SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:34:25.94 ID:Hxf6WBXa
>>343
入ってるけど
外装の損傷だし、修理ってレベルでもないのでカバーで隠そうと思う所存であります。
345SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:34:34.45 ID:CpjgTnbX
>>341
1週間くらい前にauショップ行った時はカバーなかった、そもそも本体が希少だし
auショップ巡るくらいならヨドバシとか大きめの家電屋の方がまだ置いてそう
ちなみに俺は普段ノーガードで、風呂持込用にソフトカバーを買う予定
346SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:39:13.55 ID:Hxf6WBXa
家電量販店か、なるほど
カバーはシリコン
フィルムは光沢うんちゃらよりタッチしやすいやつ
これを探してきます。

Amazonでいいのあればいいんだけど…
347SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:43:48.16 ID:Qr+Au+Xu
>>346
実際に手に取って選ぶなら言う必要はないんだけど、シリコンはナイんじゃないかな。
今まで裸だったのならハードでオサレな奴でもいいと思えるかもしれない。個人的にはソフトがいい。
エンジョイ!
348SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:54:19.42 ID:Hxf6WBXa
>>347
thx
Amazonみたけど結構種類あるのな、色付きは純白せりえさまには合わなさそうだし、傷隠したいから白のソフトカバーにします。
349SIM無しさん:2012/09/21(金) 01:24:04.63 ID:6NPiRwMQ
ノーガード戦法最強
350SIM無しさん:2012/09/21(金) 01:28:20.84 ID:qp4+0ZIb
>>314
テスターで調べりゃすぐ分かるだろ
無きゃ電池と電球
351SIM無しさん:2012/09/21(金) 01:32:40.38 ID:xFa+yrug
>>349
俺もそう思ってた。
悪いことは言わない、大惨事になる前にカバーつけろ。
俺は普段から注意してたから生まれて始めてケータイを叩き落としたよ…
352SIM無しさん:2012/09/21(金) 02:23:09.27 ID:OQ5oWnlD
シリコンコーティングされかカバーの
ストラップのとこを糸ノコかなんかでくり貫けば
これ、一番安心
353SIM無しさん:2012/09/21(金) 05:52:07.65 ID:JYOE4JtM
>>328
俺は逆だな
354SIM無しさん:2012/09/21(金) 06:47:05.46 ID:/yjGZHgD
>>350
標準ケーブル断線して捨てちゃったから手元にないんだよ
でもどうもPC側に何かありそう
355SIM無しさん:2012/09/21(金) 07:40:48.81 ID:ZAGkaigs
シャープがインテルと提携交渉してるという噂があるが、
もし実現したらAndroidは作らなくなる?

今更WindowsPhoneとか熱暴走する国産にするくらいなら、iPhoneや海外製を選びたいかも。
頑張れ和製ガラスマ。
356SIM無しさん:2012/09/21(金) 08:36:04.38 ID:xApuFhmC
てす
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
357SIM無しさん:2012/09/21(金) 09:03:18.10 ID:k8/EiBRN
ソフトカバーはエレコムとレイアウトの2社から出てるけど、俺的にはレイアウト推す。
エレコム使ってるんだけど、電源ボタンが押しづらい。
レイアウトはここが切り抜かれて開いてるんだな。
358SIM無しさん:2012/09/21(金) 10:52:04.87 ID:6kMj2g4V
>>351
外装交換代の覚悟はある
359SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:30:22.40 ID:6O920iXv
見た目云々よりも、突然故障した場合でも、
外装に傷があると落下による故障とされて無償修理にならんよ
だからケースは安いのでいいからつけた方がいいぞ
360SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:30:53.64 ID:DvKnZL15
この電源ボタン、俺の指先感覚じゃすごい分かりにくいのよね、特に親指だと
ツルテカじゃなくてザラついてたらよかったのに
361SIM無しさん:2012/09/21(金) 12:46:16.32 ID:slUtOZ9N
>>355
atomを使った泥機を作りゃ良いだけ。
まぁ、そんな今までのアプリが使えない泥機に需要があるかは知らんけどな。
362SIM無しさん:2012/09/21(金) 13:29:03.67 ID:bvOjb9lQ
家ではカバーなし
外出ではカバーつけてる

みんなそんな感じでしょ?
363SIM無しさん:2012/09/21(金) 13:58:35.79 ID:evyY25f3
>>362
俺は外でも基本はつけないな
つけるとしたら車乗るときはシリコンつけて車のジュース置くとこに置いとくときだな
364SIM無しさん:2012/09/21(金) 14:19:37.14 ID:OQ5oWnlD
ちんこの話かと思ったら
365SIM無しさん:2012/09/21(金) 14:34:33.69 ID:k8/EiBRN
俺のはカバー標準装備
366SIM無しさん:2012/09/21(金) 14:54:47.42 ID:/yjGZHgD
カバーはプロの方にモテるよな
367SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:34:19.19 ID:GXtuirlB
>>365
すばらしい!
画像うぴ♪
368SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:40:16.27 ID:26ELAjb9
最近フリーズ、リブートが洒落になんなくなって来た。特にブラウザ使用時が酷い
Androidだとしようがないのかね
369SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:57:19.13 ID:isiciGDU
android端末触ってるとMeたんを思い出す
必要になってサッと弄る状況が多い携帯機だと、あんなに寛容になれないが
370SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:17:19.96 ID:k8/EiBRN
フリーズはホームアプリの可能性が大きいと思う。経験的に。
3ラインが一番安心できるんだろうし、俺も使ってるんだけど
アプリからの復帰というかホームの表示が遅い
371SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:17:22.51 ID:OQ5oWnlD
おまいらプロの力で
価格の昭和三十五年生まれという
鬱陶しいスレ立てじじぃを何とかしてください…。
372SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:26:33.50 ID:bvOjb9lQ
>>368
こういう奴ってガチで言ってるの?
フリーズ発売当日から3日くらいはあったけどそれから一回もないわ
373SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:46:29.41 ID:NJLXNHGn
>>372
お前も毎回毎回それヤメロ
374SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:57:46.43 ID:jIqt6T26
フリーズというか、一歩手前でガクガクし始めた時に実行中アプリを見ると、全部再起動かかってるな。
で、ROMが残り50M切ってる。
再起動すると直るんだけど、原因が分かんねぇんだよなぁ。
フリーズして放っといたら勝手に再起動かかるし。
買って二日目なんだがこの機種ってこういうもん?
375SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:38:01.76 ID:MyALje66
>>368
ブラウザを使った後に、完全に修了させないとプチフリや電源落ちしやすいよ
知らぬ間に重いページが蓄積してしまってるのが原因になってる
再起動してもキャッシュに残ってるから、修了させるまで電源落ちがループしたことがあるが、修了させた途端に落ち着いた
アプリの相性の問題もあるけど、常駐して裏で起動するアプリが多いのも原因になってる
そんなアプリを減らしたたけで、ビックリするぐらい安定してるよ
376SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:54:32.87 ID:59O21z2V
IS12SH→16SHに変えた俺は、タッチパネル サクサク WiMAXなど利点が多く満足してるよ。
377SIM無しさん:2012/09/21(金) 18:24:41.55 ID:3TOfwpH5
使えるアクティビティってありますか?
SHカメラ→連射カメラは重宝してます!
大量過ぎて一個一個試すのが大変・・
378SIM無しさん:2012/09/21(金) 18:41:27.98 ID:bvOjb9lQ
しかしこの端末のカメラは終わってるな

室内だと絶望的 それだけ不満
379SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:44:46.33 ID:LKJrLThV
俺のもフリーズ無し
勝手に再起動は1回
380SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:47:52.79 ID:jkBQkVMY
気に入らないやつはアイフォーン5でも買いに行けばいいのに
381SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:00:03.99 ID:NJLXNHGn
>>378
オメーも黙ってろ、この雑魚が
372と合わせて同じこと今までに何回書いたよ、
壊れたオルゴールじゃあるまいし
382SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:22:34.21 ID:r/XEVHsH
へえ、シャープなにげに頑張ってるんだなあ
ホンハイと協同で海外展開も積極的に行うみたいだし今後も期待

最もよく利用されているスマートフォン、タブレット
http://japan.internet.com/wmnews/20120921/1.html
383SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:27:30.84 ID:wnELq1Pm
>>382
知らなかったの?
SHARPは国内じゃ1、2位を争うシェアだぞ
384SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:48:45.14 ID:KMaMdG3h
プチフリとか再起動してる人ってウイルスバスター起動してる?
385SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:23:01.90 ID:AKg3cOyD
そもそもシャープのカメラに何も期待してない
386SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:28:41.56 ID:CrXIK7u8
   l .::/| ::∧   :|::::::::::   //::/|  :|  :|      Vい     \ \
   | ¬ト、_| \八::::::::::::://::/ :| ::/|:ィ∧     :iハ│     / /  
   |:::::::L.斗≧ァ<\::/ .::厶斗≦| / |:    i八|      \ \  ぐぬぬ・・・・
:..  :::::〃 ん'//し /\/ ん/ しヘ  |:: |    |  \    / /
:::::.. Y{ ih{ :::::} i       ih{::::} i }W::/   │广⌒゙   〈 〈
 ::::::\(こ乂____ソ        乂__ソつ厶/:::  /|/        〉 〉
ハ ::::::::::ゝ : : : : .         '   : : : : ∠::::  .イ           〈
|人丶::::::\: : : : :          : : : : /:::: イ:リ             〉
:::::::\::>⌒              ⌒アT|/|/         //
   :i圦     ⊂ニ==ー-       イ::: i八         /
\ :|i::个ト                 <::i::|::  i  \
387SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:31:24.71 ID:x869sQ/i
維持張って自社製のカメラセンサなんか使わないで
富士通みたいにソニーからexmorR調達すれば良かったのに
388SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:51:50.50 ID:jIqt6T26
>>384
ウイルスバスターは消した。
なんかよく分からんが実行中アプリの殆どに再起動かかったまま起動せず、RAMが50M以下。
ひどい時は0。
もちろん動作はヌルヌル、そのまま使い続けるとフリーズする。
暇見てショップに聞きに行くよ
389SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:09:51.47 ID:rwpTFIzl
シリコンタイプのスリップガードカバー買おうか悩むな
グロスマに比べると圧倒的に周辺機器が少ないのが辛い
390SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:34:29.39 ID:+LbxApOX
何かこの機種使えば使うほど安定してきてるような気がする
最近再起動してからしばらくたってもメモリが180近くでさ迷うようになったし
391SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:34:44.24 ID:B/04iVgo
>>389
って言うかセリエ用のカバーの売り場どこだよ
すみっこに隠すなよ
発売開始直後は目立つところにあったのに。
392SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:45:11.96 ID:9SV7dwp7
池袋のビックにずらっと並んでいたけど…ケース。
買ったけど、充電するとき毎回はずすのが面倒で使っていない。
393SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:51:02.31 ID:pD2JiwwE
信者に朗報だぞ
ここで毎日愚痴書いてる奴がついに1評価つけやがったぞwww
394SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:51:17.52 ID:jdzpmXrq
>>392
地方はつらいよ。
395SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:53:38.65 ID:XP3si8IC
>>393
文面からしてこんなもんに7万だの高いだの書いてた奴だな

買いもしないでここのアンチレスだけなぞってんのかもしれんが
396SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:55:21.66 ID:9SV7dwp7
>>394
Amazonでぽちるんじゃだめなん?
397SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:00:43.87 ID:IPFMHG3b
>>393
アローズは評価1つけるとすぐ消されるんだけどな
シャープ端末の場合はどうなることやらw
398SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:17:10.29 ID:CBUutF/B
>>392
俺は充電台削ってカバーに穴開けたw
399SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:20:09.73 ID:RbguLvFm
なあおまいら顔文字打つ時裏でマッシュルーム呼んで貼り付けが基本だよな
張りたい顔文字選んで打ち込もうとしてツイッターやブログにもどるときに
リロードされていままで入力した文章消えるんだけど

うまく説明できないかもだがこれ普通?
400SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:23:46.52 ID:QDsKXUbZ
>>399
ああ俺もなる
401SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:25:51.79 ID:2esHJKNB
>>396
やっぱり実物を見て買ったほうがいいんじゃない。
ELECOMのソフトケース買ったけど横のボタンが隠れてて使いにくいよ。
電源ボタンはさすがに慣れたけど、スクショ撮ろうとするとなぜか音量UPしてしまう。

こんなケースだけど靴履こうとして胸ポケットからの落下から無傷で生還しているので
買って損は無かった。
402SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:29:06.86 ID:RbguLvFm
>>400
めちゃくちゃイライラするよな
ツイッターとか速さが大事なのに絞めの顔文字で文章全部消えるとかありえん

なんかメモリがいっぱいになってるとき発動する気がする
403SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:37:29.64 ID:RhU6ZW3K
>>402
メモリ足りなくなると裏で起動してるアプリを終了させるのは正常な動作
先に顔を打ち込んでおけばいい
404SIM無しさん:2012/09/22(土) 02:34:18.15 ID:4iYF11L+
>>403
なんでそんなことしないといけないんだよw
アロ爺でもなかったのに

唯一これが普段使うときの不満
405SIM無しさん:2012/09/22(土) 03:00:38.23 ID:Zx8cw+hT
アホ爺に比べたらGPSもWiMAXも通話もまともなんで顔文字なんてどうでもいいわ
406SIM無しさん:2012/09/22(土) 03:03:27.22 ID:FZ4/Uz0K
>>404
自動でバックグラウンドアプリの終了処理が入るのを知らないの?
Android4.0では既に標準機能だよ

終了しても文字入力が残ってるアプリを使えばいいじゃない
407SIM無しさん:2012/09/22(土) 03:07:52.19 ID:x6i7Lixu
>>404
アホメン死ね
408SIM無しさん:2012/09/22(土) 06:48:50.84 ID:Jligon4d
LTE速いらしいね
月7Gbもあればじゅうぶんな気がする

張り切ってSERIE買って、
頻繁に3G通信できなくなる俺は
完全に負け組だ
409SIM無しさん:2012/09/22(土) 07:02:21.67 ID:kezibSNp
WiFiすればええやん
auWifiでもWiMAXでもワイヤレスゲートでも
いくらでも選択肢はある
410SIM無しさん:2012/09/22(土) 07:12:57.83 ID:I0KMB2sE
3G通信で送受信はするのに受信しない事がない?
411SIM無しさん:2012/09/22(土) 07:32:50.59 ID:VMKm5Gkm
>>408
速度よりもエリアが大事
412SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:03:51.89 ID:yOnZjVDr
>>404
この機種、残メモリが少ないって言う欠陥があるからな
仕方ない
413SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:12:23.83 ID:RbguLvFm
>>412
まあな

だからブログとか更新するときはローカルメモ帳とかに書いてからWEBに貼り付けしてる
更新めんどい
414SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:13:25.60 ID:QfdExTD6
>>410
WiMAXでならごく稀にある
全部電車内での話だけどね
データ通信が出来ません!って怒られる
415SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:15:09.70 ID:QfdExTD6
>>399
2chmateみたいにメモリーに随時書いてくれればいいんだけどね
2chmateは書きかけで終了しても残ってて助かる
416SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:24:48.17 ID:QDsKXUbZ
>>409
いつもの奴だろ相手すんな
417SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:31:52.60 ID:vP6/V+/S
対応HUBが届いたから試したけど、USBホストはダメだったなー
マウスは予想外に操作しやすくて笑ったけど、肝心のストレージが全部ダメだった
電力供給不足がネックなのかと思ってたら認識すらしねーとは・・・
いやHUBじゃなくてただの変換ケーブルならいけるかもしれんと散財コース
418SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:32:05.10 ID:PU6AdjaN
何が原因か分かりませんが
Gmailがリアルタイムで受信しなくなりました。
受信確認すれば受信するのですが
リアルタイムで受信しないと不便です。
先週購入して翌日からそんな症状です。
何か対策とかありますか?
419SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:40:14.35 ID:VgM7kZW3
>>418
設定からアカウントと同期で自動適に同期にチェック
420● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 71.6 %】 :2012/09/22(土) 10:41:46.67 ID:pGh4I8oS
>>418
システム設定>アカウントと同期
をもう一度よく確認しる!
421SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:43:07.54 ID:vP6/V+/S
プッシュと見せかけて全然プッシュじゃないんだよな
422SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:54:58.56 ID:icxvDy0Q
あれリアルタイムなん?
知らんかった?
423SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:08:41.85 ID:GSIiZo0C
>>227
NFC積んでないことが話題になってるけど積んでても別に誰も使ってないよなって話
424SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:11:24.68 ID:GSIiZo0C
iPhone5のデモ機触ってきたけどLTE以外の点では負けた気がしなかったな
425SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:33:30.79 ID:8JvbYVQP
キャリアメールをGMailに転送してるけど、キャリアメール受信とほぼ同時にGMailも通知来るよ
426SIM無しさん:2012/09/22(土) 12:23:51.32 ID:PU6AdjaN
>>419
>>420
ありがとうございます!
解決しました。

IS03からの乗り換えで戸惑ってますが
使いやすくては満足してます。
427SIM無しさん:2012/09/22(土) 13:36:17.96 ID:Ue71oO7u
>>408
いや旅行先で助かってるよ
http://www.imgur.com/MeadR.png
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
428SIM無しさん:2012/09/22(土) 13:43:45.75 ID:TunVBh/l
a
429SIM無しさん:2012/09/22(土) 13:46:31.30 ID:XP3si8IC
>>427
どんたけスマホ・2ちゃん依存症なんだよ
たまに見かけるが気持ち悪いんだよ、あんた
430SIM無しさん:2012/09/22(土) 13:55:20.35 ID:1Kk3j/0l
この機種でも来年くらいには4Gできるんしょ?
431SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:01:31.11 ID:/q6N81TI
>>430
すでに4G(WiMAX)搭載してるだろ
4G LTEはチップ載せてないから無理

432SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:51:39.03 ID:oYp+NCBd
3ラインホームで再起動すると、ショートカットのアイコンがアンドロイド君になっちゃうのがある・・・
433SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:03:19.51 ID:qcV8SoaN
今までROMってたけど、俺もプチフリ再起動は1日1回は起きてる
特にドルフィンブラウザ使ってる時にプチフリして再起動のパターンが多い

でもまあこの機種には満足してます
434SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:13:20.61 ID:Ue71oO7u
>>429
ヨウツベ依存症す
まぁ仕事してるんだしいいじゃないすか
435SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:32:34.87 ID:vP6/V+/S
>>429
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙   (・ )`┃( ・)i/
         |     (__人_)  |
        \    `ー'┃/
436SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:02:25.04 ID:+qoLveZf
>>432
そのショートカットのアプリをSDに保存してるからだろ
437SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:12:24.04 ID:akBzYKxk
>>433
複数のアプリが立ち上がってたりする状態でブラウザを使ってるとプチフリや再起動を起こし易いよ
ブラウザ以外のアプリを修了させてても、常駐して裏で自動的に立ち上がるアプリが多くても起こし易い
Android4.0はメモリが少なくなるとそんなアプリを自動的に修了させるんだけど、修了させられたアプリが一斉に立ち上がろうとすた時にプチフリや再起動を起こし易くなるんだよ
438SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:13:21.54 ID:mZ1SJr4O
なぜかgoogle Playストアにアクセスできなくなったので(無反応)、PCからやろうとしたら
お使いの端末で、ストアにアクセスしたことがありません、とか言われて拒否られちゃった。
いっぱいダウンロードしたじゃん!
アカウントの同期がはずれたかと設定を見たら、googleが無くなってて追加のリストにもない。
なので、初期設定を見直そうとしたら「Googleアカウント設定へ」だけ反応なしです。

ちょっとお手上げなんで、何かアドバイスいただけませんか。
439SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:21:18.00 ID:akBzYKxk
>>438
再起動してもダメ?
俺がなった時は再起動で治ったけど
重いサイトを立て続けに見てる時に似たような症状になった事があるよ
SIMやSDを読まなくなるエラーを起こしてたみたい
440SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:43:23.90 ID:vpSWHSkv
エレコムのMPA-MHL005BKでMHL出力の実験をしました。

シャープ LC-22P1…OK
日立 UT37-XP800…ほぼNG
 WoooステーションのHDMI端子…×
 モニタのHDMI端子に直接…△(警告付き)
441SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:45:48.25 ID:mZ1SJr4O
>>439
スマホが自主的に再起動してましたw
それはともかく自分でもsimあり・なし、SDあり・なしであれこれ再起動してみたりしたけど変わらず、です。
442SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:08:29.13 ID:QJ57gFdo
これでとった写真印刷するとノイズみたいのがはいるんだけど、カメラのせい?
アプリ?
443SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:11:38.00 ID:FZ4/Uz0K
>>442
カメラのせい
ただしiso感度を下げるとましになる
444SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:13:42.25 ID:pD2JiwwE
今日もまた価格で意図的な評価下げ…
WiMAXが入らない?、都心に引っ越せや、年寄め
445SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:24:25.60 ID:QfdExTD6
ここまで粘着されるのも謎だよな
446SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:25:26.23 ID:FZ4/Uz0K
>>444
田舎だけどWiMAX入るんだけどね
予め調べないで文句言われてもね
447SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:25:44.29 ID:zZHQ+a9K
>>444
ディザリングうけたw
448SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:26:10.05 ID:zZHQ+a9K
>>446
そもそも機種のせいじゃないしね
449SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:32:36.14 ID:egyi54NA
適当なレビューをまとめて価格の問い合わせフォームに送信すると

同一IPのレビュー全部消えるよw
野良APからシコシコ書き込んでる奴はどうなるかしらんけど
450SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:41:17.81 ID:N+gNZRTw
書き込みテスト
初スマホにこれ買ったった
451SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:49:14.09 ID:8R0kgrf6
>>450
おめでとー
452SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:25:50.83 ID:cWhqYAiw
ホームってみんな変えてるの?
標準だとモッサリする?
453SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:38:35.68 ID:/q6N81TI
>>452
普通は変えるよ
もっさりだし、やりたいことができないし
使いづらい

とりあえずSHホームに変えた方がいいよ

454SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:41:11.43 ID:6lMlZrAo
>>431
WiMAXが4Gって、どこの世界の話?
それと現行のLTEは3.9Gだ。

本物の4Gはまだ始まってない。
455SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:43:20.53 ID:4lPtU7sP
>>423
それって日本に於いての話題? 外国ではNFCが結構使われてるみたいだけど。
456SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:46:24.32 ID:I0KMB2sE
>>444
価格見たら、あきらかに最近の3つのレビューは意図的に評価下げてるね。
16SHに限って連続で満足度1つける機種ではない。
13Fなら満足度1は正当なレビューだろうけどね
457SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:54:25.82 ID:I0KMB2sE
一応不当なレビューとして、価格に報告したよ。
削除されるかはわからないが
458SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:09:21.29 ID:+qoLveZf
>>452
好みによるところたけど、俺は変えてるな

・イマイチ指離れが良くなくてページ送りがし難い
・やりたい事が出来ない
・メイン画面を上手く作り上げてしまえば全く不要になるドロワー画面が、スワイプで表示されてしまう

以上の理由で、お世辞にも使いやすいとは思えないから変えてしまった
どう感じるからユーザーに依るところたから、他人の意見を聞いて変えるものではないよ
自分が不満を感じれば変えれば良いだけの事
459SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:09:33.61 ID:Bd0M9hp0
この機種買えずに妬んでる奴が評価下げてるんだろう
460SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:36:45.48 ID:QfdExTD6
3LHは片手で操作すると
上下にスクロールさせたいのに何故か横にスクロール誤爆して使いにくかった
461SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:45:19.04 ID:+qoLveZf
てか未だに価格の評価を気にしてる人が居る事に驚いたわ
あそこはステマとネガキャンの攻防戦を面白おかしく観戦するところだろw
462SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:11:17.35 ID:73xcwii4
>>460
中央から左へだよね?
あれは多分仕様だよ
463SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:53:28.88 ID:SrAIDo0N
この機種、メモリー少ないな。
アプリ消したり無効にしたり。。
CONFIG.SYSの設定に凝ってた日々を思い出した。
464SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:14:09.27 ID:dMaCQlQp
>>454
世界的にはどちらも実質4Gってことになってるぞ
特にアメリカなんてそう
465SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:26:32.89 ID:rL2fFQkk
iPhone5が糞マップなんで、試しに、触ってみたが、
結構サクサク動くんだね、だけど、ガラゲーみたいな、アプリが
いっぱいあってうんざりした。
あれを一つ一つ消して、カスタマイズするのかよ。
466SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:06:26.13 ID:rwpTFIzl
3LHに通常ホームみたいなブロック要素があったら面白かったな
2LHに出来たりとかさ
infobarをちょっと+にしてくれるだけで良かったのにん
467SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:17:30.35 ID:QfdExTD6
>>462
左手だと左に右手だと右にスクロールしちゃう
まあもう3LH使ってないから問題ないが
468SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:20:15.65 ID:QfdExTD6
>>466
1LHなら案外使いやすかったかもな
カテゴリーごとに自動的にブレーキかけられたり
凝ってるのは凄い感じたんだけどね
469SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:27:09.47 ID:mFLxl2dZ
>>465
ガラゲーってなに?
それとスマホはそういうもん
それがやならスマホは持つべきじゃない
470SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:38:02.59 ID:HJ1kqx6x
ガラケーもわからないでこのスレにるとかすごいな
ガラパゴス携帯 日本独自の携帯の事です ワンセグあったりとか
471SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:41:15.49 ID:wRzF8n3Y
日本語もわからないで2chにいるとかすごいな
472SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:42:11.95 ID:Frh2fRLq
>>470
カラゲー×
ガラケー○

って意味では?
473SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:52:06.70 ID:vOZe+aMY
>>461
単なる気分の問題だよ
出来のいい自分の子供を妬んだたわけの親が
あの子はテストでカンニングしたとか、頭いいけどロリコンだとか言われて
果して分かってる人は分かってるから、では済まされないし
474SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:53:06.95 ID:vOZe+aMY
>>469
お前はここに書き込むべきじゃない
475SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:54:13.29 ID:vOZe+aMY
>>465
青梅線のおチンコガンダム駅には行ってみた?w
476SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:02:26.19 ID:AK4XIsPN
>>470
アホw

>>474
お前がな
iPhoneの話題してるけどスレチ
477SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:11:22.94 ID:3VyeJdbh
ガラパゴスゲータイ
478SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:18:57.02 ID:HXPhOXDN
購入してすぐに要らないアプリやWidget無効にしたけど異常に電池消費激しかった
一度、一気に異常な電池消耗して再起動かけたらそのままフリーズ

その後は何故か電池持ちが良くなった

3LH無効にしてるのに時々起動してるのがむかつく
479SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:29:00.28 ID:GSIiZo0C
>>470
昔電車の中でガラクタ携帯って言ってる二人組がいて(ry
480SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:35:31.63 ID:yCshAS6Q
おんまく
481SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:55:11.26 ID:g5zpzoLt
>>477
ふぐすま県民ディスってんの?
482SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:00:43.58 ID:x9pja9zP
ホームはApex常駐にして、ドロワーには、
au ID 設定、リモートサポート、ローカル(Googleのお店検索)の
三つのみ残して非表示にしてしまって、全部ドックに入れてある。
ドロワー内で3LH見たいにフォルダ整理できたらよかったんだが。
まあ、ドックのがすっきりするしアプリへのアクセスは楽だからいいんだけどね。

最近なんつうか、電池持ちが良くなってきた感じがする。
使い方は毎日そう大差ないけど、一日余裕。予備電池パックの出番が無いww
483SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:16:14.36 ID:OZtN0Bjp
>>476
アホはお前だ
ちょっとした揶揄もするなってか、
ゴミが仕切るなよw
484SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:48:44.00 ID:t3iRfGsr
>>483
ずいぶんと顔真っ赤だなw
485SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:52:45.01 ID:x9pja9zP
>>478
3LHはしつこいぜwwでもメモリ使用料がほぼゼロに等しいから、
ホーム切り替え時の為のアイドル状態なんじゃないかな。つまり実害なしかと。
3LHはベンチウォーマーとして鎮座させておこう。
486SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:59:26.94 ID:UrZXIevm
この携帯のケースで上下左右の銀の縁までカバーしてくれるいいケースないかな?
487SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:00:41.44 ID:2khM1Wvt
いまさらだけど、FCCで通過してるSERIEの画像見ると白じゃなくてピンクなんだよな。
白の商品コードはSHI16MWAだけど、写ってるのはSHI16MPA。
NANDは東芝、DRAMはELPIDA。
結局お蔵入りかな。
488SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:04:53.35 ID:x9pja9zP
揚足取りし始めたらきりがないからスルーしようぜ。
てか、「設定」のアクティビティに「放射線キーの設定」てのがある。
(Apexのアクティビティのショートカットの設定の中に、放射線の設定がある)

これ使った人居る?ランチャーみたいなんだけどどうやって起動するのww謎い
489SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:12:41.60 ID:x9pja9zP
休みの日には新小岩公園内を徘徊する老人達が、
時間になったら突如として一様に足を止め、
おもむろに公園の中央に身体を皆向ける。
テーンテーテテッテッテッテッ テーンテーテテッテッテッテッ テッテッテッテッテッテッテッテッテテテテテン
490SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:13:27.99 ID:x9pja9zP
あやや、超恥ずかしい誤爆した。ちょっとこのスレ削除依頼してくるわ(おい
491SIM無しさん:2012/09/23(日) 02:06:48.45 ID:3wEBOfnG
>>489
なんの誤爆か知りたいw
492SIM無しさん:2012/09/23(日) 02:41:19.58 ID:opYRNWSl
>>489
ラジオ体操みたいだね
493SIM無しさん:2012/09/23(日) 03:15:00.66 ID:Y1nbyEBK
そろそろフリーズしそうだなーって時の挙動ガクガクの時の状況↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0748209-1348337212.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0748210-1348337212.png

再起動かかってるけど、どんなに待っても起動しない。
自分で電源入れ直すか勝手に落ちるの待つだけ。
実行中アプリに再起動がないと100Mは空くのになぁ。
494SIM無しさん:2012/09/23(日) 03:40:31.46 ID:opYRNWSl
>>493
どんな解答を期待しているのか知らないけどメモリ不足で不安定になった場合、
Androidは自分自身の大切なプロセスまで終了させておかしくなるから対策はメモリ不足予防しかないよ
495SIM無しさん:2012/09/23(日) 04:48:32.36 ID:xMbQ8Hu3
>>488
どこにあるの?見つからない
スクショよろ
496SIM無しさん:2012/09/23(日) 07:00:09.76 ID:2m/F4rdG
電源入れて10分スリープ状態で27℃→47℃に発熱しました。
アプリ管理 実行など確認したけどアプリが暴走したわけではなさそうです。電池も98%→85%になってました。
497SIM無しさん:2012/09/23(日) 07:21:06.70 ID:zf76HkFS
ここ1カ月ほど、やけに重い&勝手に再起動が多かった
原因は最新verにアップデートしたDr.webで、メモリはともかくCPUの食い方が異常だった
やっぱりアプリのアップデートは、慎重にしないと駄目なんだね…
498SIM無しさん:2012/09/23(日) 07:42:20.47 ID:PV6Ahb71
>>496
すくしょ
499SIM無しさん:2012/09/23(日) 07:56:24.11 ID:5caNQMoZ
>>489
新小岩の老人を眺めてる方ですか?
500SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:02:12.06 ID:UCtRzQmc
縁のシルバーメッキって剥がれやすいよねこれ
501SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:04:01.09 ID:Gdjicw/n
ホーム変えるだけで結構メモリ空き増えるね。
502SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:19:47.74 ID:ebptQuiN
>>496
それSERIE?
スクショ出さないと信じんぞ
本体反ってて尿液晶ならスレチだからな
503SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:39:58.79 ID:RzsVkrxH
その程度のことでスクショ、スクショってなんだか痛い人だよね
504SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:43:41.84 ID:ebptQuiN
謎の第三者登場
今後の展開に期待
505SIM無しさん:2012/09/23(日) 09:07:42.07 ID:PV6Ahb71
>>496は11Fからのスレ違いの可能性大
506SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:51:38.98 ID:sXaLPk+C
>>498
>>502
>>505
必死だな
そんなにこの不安定機種の不具合認めたくないのか
507SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:52:21.83 ID:VRVcWWaE
信者だらけ
508SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:53:41.44 ID:VRVcWWaE
>>506
かと言ってカカクで1付けるのもキチガイ
509SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:58:14.41 ID:ykjPqJYp
再起動するといつも勝手にWiFiがオンになってるんだけどどうにかならないでしょうか。
510SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:05:03.57 ID:x9pja9zP
見てると信者は確かに居るし、Jキチ?とかSHARPアンチ相手に勝手に疲弊してる奴がいるっぽい。
しかし再起動も確かにあるらしいし、発熱もある人はあるんじゃないかな。
それら不具合のレスの全部か一部かは問わず、アンチの工作って考えもアリだと思う。
俺のSERIEはすこぶる快適だからあんまわかんないけど、ごちゃごちゃ気にしなけりゃいい。
511SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:06:16.02 ID:x9pja9zP
休みだから小文字でツイート再開かね?迷い人か?とりあえずage
512SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:24:03.86 ID:VRVcWWaE
>>510
お前が一番のキチガイだろ
513SIM無しさん:2012/09/23(日) 13:09:02.82 ID:Q4ioI2Dx
おまんら何と戦ってんの
514SIM無しさん:2012/09/23(日) 13:40:35.54 ID:kmiBC/sm
一人芝居だよ。
515SIM無しさん:2012/09/23(日) 13:47:20.63 ID:1ABa7E3Q
マジキチだらけになってきたな
516SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:51:31.67 ID:dmq3K4OO
うちのはここで言われてる不具合なんて一つも起きてないな

無効化した3LHがたまに復活してるくらい
517SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:54:27.08 ID:9jWctR+2
つか3LHって無効化出来たっけ?
無効の項目が暗転してて選べなかったような
518SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:58:30.43 ID:XeWsx2Hc
父さん予定の会社の製品買う馬鹿いるのか?
519SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:59:21.07 ID:JKQyRhmL
休日だってのに火消し大変だな、工作員。
520SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:59:34.57 ID:dmq3K4OO
うちのは出来るけど?
勝手に立ち上がったりするけど
アイコンの横に”無効”って書かれないから止まってないように見えるけど
実行中のアプリみたらちゃんと消えてる
521SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:05:56.46 ID:aFt2bbmF
>>520
スクショうぷ
522SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:22:33.83 ID:v01RI/PC
>>516
だからそーゆーの黙ってればいいのに

アホだな…
523SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:23:29.41 ID:v01RI/PC
>>521
うぷするほどのことじゃね〜し

無効できるわ
524SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:41:50.46 ID:y7R58gfy
>>523
俺の端末じゃできないな。
お前のでいいからスクショうぷしてくれよ。
525SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:46:22.30 ID:9jWctR+2
一応確認しとくが強制停止は無効化じゃないよ
あと3ラインホームのテーマを無効化というオチじゃないよね?
526SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:54:00.74 ID:eVpeZKgw
え〜
久しぶりのまともなネタがこれかよ〜
527SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:00:58.65 ID:PV6Ahb71
3LHは無効化できません
528SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:29:38.18 ID:LMj4Np8k
霊体ミミズのせいだ
529SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:57:45.57 ID:UJZ8y4+U
コンビニの前に行くと、勝手にwic2とかいうWi-Fiスポットにアクセスしにいくんだけど、
自分だけ?勝手にブラウザが立ち上がってログイン画面でパスワード求めてくる。
wic2はauWi-Fiと提携してるみたいだけど、だったらログインまで自動で済ませろよな。
530SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:04:47.68 ID:gJ2JK05p
たった今、機種変してきました。
おまいらよろしくー
531SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:08:31.91 ID:F9o0gBOh
>>527
凍結出来るよ。

確かに一回設定するとアプリ管理から操作受け付けないけど
例えばオールリセット後とかなら無効化出来た。
532SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:28:34.62 ID:sXaLPk+C
>>530
ご愁傷様
533SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:29:16.94 ID:9jWctR+2
セカンドホームない状態で3LH凍結したらどうなるんだろう
534SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:31:49.19 ID:G4XhvKHb
>>520
無効はできねーよ
強制終了とごっちゃになってるだろ
535SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:32:42.54 ID:G4XhvKHb
>>530
おめでとー
選んで正解だよ
536SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:41:10.72 ID:PV6Ahb71
>>531
プププ
537SIM無しさん:2012/09/23(日) 20:07:59.80 ID:OZtN0Bjp
>>534
ぷぷぷwwww
538SIM無しさん:2012/09/23(日) 20:19:52.39 ID:RzsVkrxH
凍結ってチタニウム使ってるんじゃない?
デフォのだと無効化だし

>>533
セーフモードでさえ無限再起動、絶対にやっちゃだめ
539SIM無しさん:2012/09/23(日) 20:36:32.07 ID:9jWctR+2
ATOKが4.0最適化キテター!
更新自体は18日にされてたみたいだがの
540SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:40:53.36 ID:mAoPGoVo
>>538
情弱乙
541SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:47:08.93 ID:GCijh54O
>>486
レイアウトのこれつかってるけど覆えるところは全部覆われてていいよ
ttp://www.ray-out.co.jp/products/isw16shc1/
542SIM無しさん:2012/09/23(日) 22:17:21.34 ID:bQQge5O7
543SIM無しさん:2012/09/23(日) 22:47:51.46 ID:Y4Ud1tCJ
>>541
別メーカーのシリコン使ってるけど、使いにくいと感じる
しょっちゅう角めくれるし、ポケットから出すのにも苦労する
さわり心地とか見た目がいいから使い続けてるけど
レイアウトのはそんなことはないですか?
544SIM無しさん:2012/09/23(日) 22:51:38.87 ID:seYADN75
この機種って左右の橋まで液晶画面があるから
下手なカバーだと端っこが押し辛くなる(;´Д`)
545SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:31:46.08 ID:0fUlYrap
3LH無効可出来る隊!!
546SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:38:15.91 ID:x9pja9zP
3LHは無効化できないでしょ。

てか、電池残量が著しく低下してます警告から結構な粘りを魅せる!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3450378.png
547SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:46:10.13 ID:x9pja9zP
ケースはELECOMのソフトケース
露出が一番少ないんじゃないかな?サイドボタンも覆ってるタイプ
押しにくいか否かは人それぞれ。俺は最初から問題ない。保護シートは別途買った
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/pa-sh16uc/
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/pa-sh16uc/image/main.jpg
何回か落としてるけど、ケース自体にもキズは付いていない不思議w
548SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:47:01.90 ID:dmq3K4OO
3LH、要は無効化は出来ないけど実行させない事は可能ってこと?
APEXにホーム変えてると一応実行中のアプリには出てこなくなるけど
時々忍者の如く復活して11MBくらいメモリ食ってる
549SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:08:26.85 ID:JGsvI7r+
3LHの無効化ボタンはグレーアウトだよぅ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3450480.png
ちなみに3LHは端末起動時の自動起動アプリではないけど、なぜかよく見かけるよね。
起動後、アプリ管理から直接殺すと出てこないように見えるけど、じっくり観察してないからわからん。
550SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:10:23.42 ID:OmALP4sY
パソコンにUSB接続すると電源落とせないのは仕様?
551SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:12:48.71 ID:OmALP4sY
ごめん仕様だった、取説に小さく書いてあった。
552SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:20:59.52 ID:s48dascY
てす
553SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:28:55.24 ID:XlGPIecl
>>546
一回ONにしたらオールリセットするしかないらしいけど最初から始末すれば問題ない
554SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:52:47.44 ID:JloU95W6
>>553
意味分からないな。
3LHは、仕様上、一度も無効化をタップできることはないはずだが。

rootとればいくらでも出来るけどね。
555SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:57:38.27 ID:XlGPIecl
>>554
スマン3LMと間違えてた
556SIM無しさん:2012/09/24(月) 01:03:31.96 ID:2A9AZ9y9
うん、みんな気づいてたさ
557SIM無しさん:2012/09/24(月) 01:25:05.73 ID:DIqD2YLS
>>555
いいってことよ
558SIM無しさん:2012/09/24(月) 02:22:43.31 ID:F8mP7Tek
>>557
お前誰だよ(お約束)
559SIM無しさん:2012/09/24(月) 02:34:49.27 ID:XlGPIecl
ところで未だにドヤ顔で日本のAndroid技術が中韓に負けてるとか言われてるのに違和感を覚えるんだが
ここの住人の意見が聞いてみたい
560SIM無しさん:2012/09/24(月) 02:43:01.34 ID:F8mP7Tek
>>559
チョンは嫌いだがスレチだから余所で聞いてくれ
561SIM無しさん:2012/09/24(月) 02:44:13.49 ID:9Rrh5ZBi
>>559
はあ?あんたばかあ?
AndroidはGoogleの技術
562SIM無しさん:2012/09/24(月) 03:16:50.66 ID:XlGPIecl
聞き方が悪かった
使っててiPhoneにすら勝るとも劣らないと思ったのは
国産云々じゃなくSHARPだからなのか
まあiPhoneはAndroidじゃないけど

デモ機のiPhone5触ったけどSERIEより良い物だとは到底思えなかった
563SIM無しさん:2012/09/24(月) 03:19:24.44 ID:tNqF0QT6
だから比較スレあるんだからそっちで展開してくれ
スレも空気も読めないようじゃ
それこそ民度は中韓並み
564SIM無しさん:2012/09/24(月) 03:25:17.48 ID:9Rrh5ZBi
ふつうの人は海外製なんて選ばないだろ。
防水やおサイフケータイのない物なんて余程の拘りがなくちゃ。
狙ってる層が違う。
565SIM無しさん:2012/09/24(月) 04:19:12.55 ID:3LY7fq0T
>>562
個人的にはSERIEみたいに多機能じゃないと無理だからiPhoneは眼中になし
OSが違うから比べるのは変かもしれないけどレスポンスもiPhoneに負けてるとは思えないしね
特に最近はプチフリも再起動も全くなくて最高だよ
566SIM無しさん:2012/09/24(月) 05:50:16.62 ID:l+i9VExF
>>562
MacとWindowsを比べるようなもの
567SIM無しさん:2012/09/24(月) 06:20:43.18 ID:dKLGpRGp
>>562
お前のレスは邪魔ばかりするな。
568SIM無しさん:2012/09/24(月) 06:35:27.16 ID:e9rOAHzm
>>565
誘導

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 199勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348295022/
569SIM無しさん:2012/09/24(月) 06:37:00.44 ID:e9rOAHzm
>>562
誘導

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 199勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348295022/
570SIM無しさん:2012/09/24(月) 06:45:03.36 ID:2MIWESox
なんだか荒れてるな
571SIM無しさん:2012/09/24(月) 07:47:04.64 ID:g9nq0dEa
まぁ、じきにA15DualCore積んだAndorid機が出るからOSの違いはそのうち判るさ
572SIM無しさん:2012/09/24(月) 07:54:59.91 ID:aMHIa4gb
>>543
しょっちゅう角がめくれて・・・ってことはないかな
ポケットから出す時はスーツのポケットみたいなナイロンっぽい記事のポケットなら普通に出せるけど
デニムのポケットみたいなザラザラの生地の場合は確かに引っかかって出しにくい感はあるかな
自分はスタンドで充電するから硬いケースだと取り外したりつけたりの時に
本体傷めたら嫌だとおもってやわらかいのにしたけど何がいいんだろうなぁ
573SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:03:31.98 ID:7Gr0A1lt
>>464
ガラケーのCPUは国産(ルネサス?)が多かったが、スマホは全部海外製CPUだな。
574SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:04:23.40 ID:7Gr0A1lt
>>573
すまん。アンカーミスった。
575SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:06:59.10 ID:WxjdEYt3
試しに3LH
のテーマも強制停止したら勝手に起動しなくなったよ>3LH
576SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:17:09.65 ID:XlGPIecl
>>568
ありがとう理解した
比較ってキーワードじゃどこのスレか分からなかった
577SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:18:15.69 ID:NoQHqJio
3LHが有効になる前に無効化するって物理的に不可能だろ
ホームないとそもそも設定に入れない
578SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:40:08.52 ID:qpxg1N18
>>577
最初に言い出したやつが3LMとまつがってただけだろw
579SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:24:38.79 ID:XmQjVCH2
購入初日に液晶に常点発見・・・orz
シャープ頑張ってくれよ
580SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:40:16.11 ID:NoQHqJio
パズドラ消費が半端ねぇ
20分で10%も減るとは
581SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:47:22.18 ID:WB1aoJVb
>>579
真っ黒の画像開いた状態でスクショ撮ってここに貼ってみろ
582SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:49:46.67 ID:JGsvI7r+
3LHはテーマを無効にしても端末起動後にアプリ管理から殺しても上がってくるぽい。
10MB前後だから、メモリの610MBの端数分と考えて気にしないようにしようww
http://i.imgur.com/YRtBN.png
583SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:52:58.82 ID:JGsvI7r+
SHカメラの三つのプロセスのうち、ひとつにカレンダーの保存がなぜかある。
写真を撮ったらカレンダーから参照できる機能でも隠れてるんかね?
http://i.imgur.com/nZiWR.png
584SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:57:24.57 ID:2MIWESox
電源切った状態の充電
6/28〜9/24までは98%→昨日から96%になってしまった。
電源入れた状態なら100%になるのだが…
早くも電池が劣化し始めたのかな?
585SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:06:34.64 ID:/6L/IY9G
>>582
再起動直後に3LH関係全部殺して現在12時間経過
まだ大丈夫っぽい
どこまでいけるかな?
586SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:12:11.42 ID:tNqF0QT6
>>581
スクショ厨房クソウゼェ
587SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:12:24.14 ID:JGsvI7r+
>>581
ドット落ちってスクショで拾えましたっけ?
ハード的な問題をソフト的なスクショでは拾えないだろうと思う!

てか最近スクショスクショ言う人が増えましたな!
アンチユーザー数の割合に首をかしげるこのスレじゃ仕方ないかとも思うけど・・・
いや、スクショスクショ言う人がアンチの可能性も・・・そもそもそんな事はないのかも??
とりあえず、この板、変人大杉ww

>>579
とりあえずショップに持ち込んでみたら。期待せずに。。
588SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:13:29.47 ID:JGsvI7r+
>>585
まじか。俺、殺したあとに再起動したっけなw今一度殺してみるわ
589SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:14:33.45 ID:tNqF0QT6
確かに
ドット欠けまでスクショ撮れとか馬鹿にもほどがあるw
590SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:24:33.02 ID:JGsvI7r+
端末再起動してアプリ管理を見てみたけど、3LHは居ないな。
autoじゃないから当然。か。じゃあ何を契機に上がってくるんだコイツはww
10MB、捨て置くか。
591SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:34:11.76 ID:WB1aoJVb
>>589
小学生は学校いこうね

君あぼーんだお^^
592SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:39:57.21 ID:bkbtIUXU
シャープのスマホはスクショにドット欠けが写るのかwww
流石目の付け所がシャープだなw
593SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:52:24.65 ID:o9xx86f2
うん、スクショには映らんな
594SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:55:57.67 ID:tTx/aymi
ドット欠けがスクリーンショットで取れるという黒魔術が公開されたと聞いて・・・
595SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:59:24.40 ID:+Cu7Sq8W
目の付け所がシャープ
596SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:11:55.89 ID:WB1aoJVb
今日も大量だぎゃ

SHARPは安泰だぎゃねー うふふふふふふふふふふふふ あひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃ
597SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:20:51.75 ID:7u1XO5Y1
真意はさておき SHARPは安泰だ ってのはイイネ。
うちのTV/BD/SERIEも安心。したいなあマジで!
598SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:24:41.75 ID:NoQHqJio
まあ当分は買い替えるつもりはないよ
バッテリー革命なりとんでもない技術革新が来ない限りは微妙なパワーアップ止まりだしな
599SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:26:19.78 ID:YKxZafB0
これはオッサン臭いし、アローズはガキ臭いし、HTCは画面小さいし、次はWiMAX無いし、どうしよう。
600SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:28:11.49 ID:YKxZafB0
>>581
これは面白いわ。
601SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:30:59.80 ID:NoQHqJio
スマホはどれかは妥協しないと買い時ないで
自分は去年から
WiMAX・デュアルコア・防水・白・ソフトキー・番組持ち出し可能の条件でずっと絞ってきて
ちょうど揃ったんでこれに決めた
本当いうとサイズ小さめ(横60mm以下)も条件にあったがここは妥協した
602SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:49:33.01 ID:RMxBXdHd
>>596
なんだ、いつものリアルキチガイか
恥ずかしくて逃げレスかよ
603SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:55:47.25 ID:pJL1P2Pd
>>599
Dignoいいぞ。不具合まったくないし
604SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:57:48.92 ID:RMxBXdHd
>>601
番組持ち出したけど、最近パナからVGA画質での持ち出し視聴が
コンテンツマネージャーから視聴可能とわかった
HD画質とまではいかないが、これでしばらくいけそうだわ
605SIM無しさん:2012/09/24(月) 14:52:12.74 ID:Fi7H66+M
>>603
じじくさいよあれw
606SIM無しさん:2012/09/24(月) 14:53:16.31 ID:2MIWESox
LTEは7G規制があるからな。WiMAXの方が良い
607SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:12:34.61 ID:wYTdRmbZ
>>596
それだと釣りじゃなく構ってほしいただのガキだぞ?
大漁じゃないから釣りでもない?
608SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:49:46.78 ID:m17yxcaq
ショップで触ってきたけど
このホームってシャープ独自なの?
使いにくくない?
609SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:53:34.53 ID:tNqF0QT6
>>608
だから何のためのスマホだか…
好きなのに変えりゃいいだけだろ
610SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:54:55.24 ID:qpxg1N18
>>608
SHホームと言うもう一つのシャープ製は使いやすいよ
DLして普通に切り替えられる。
611SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:27:16.04 ID:tTx/aymi
恥ずかしい奴がいるもんだ。

これは釣りだってか プッ
612SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:30:42.52 ID:nsQNuxlE
Wimax圏外のときに3gでテザリングできるの?
613SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:32:41.81 ID:YKxZafB0
>>612
できるよ。
614SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:33:04.67 ID:qpxg1N18
>>612
でける
615SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:15:32.96 ID:mTBculRY
一連の反応みるにお子ちゃまなんだろ
あんまり虐めてやるな
616SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:39:56.26 ID:OiYa/1dB
Apex使ってるやつ気をつけろ
更新すると起動できなくなるぞ
617SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:59:15.32 ID:giwL0U4Y
>616
一時間前に更新して死んだ
618SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:04:00.01 ID:NPilZBPQ
これってGPSの精度悪い?
現在位置が結構ずれてて、タクシー呼ぶのに困るんだけど。
619SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:07:19.95 ID:OiYa/1dB
>>617
oh...
まぁいつか戻るだろ
懐かしの3ライン使うかぁ
620SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:16:36.57 ID:tNqF0QT6
>>618
補正アプリと一緒に起動させな
621SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:37:49.22 ID:DfCvFW+g
自分もapexアップデートでしんだ。
しかも、一回アンインストールしてから入れ直したりしてあがいたから、
次のアップデートで直っても環境戻らない
622SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:51:51.39 ID:OiYa/1dB
>>621
apex以外のホームでまた1から遊べると思うんだ
623SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:55:38.30 ID:clBqYbRX
>>616
教えてくれてありがとう!
とりあえず更新見送る。
624SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:56:50.79 ID:2MIWESox
>>621
今回のapexアップデートしたら、使えなくなるの?
まだアップデートしてないから助かったよ。
625SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:15:46.05 ID:DfCvFW+g
>>622

そうしたいとこだけど、なぜか自分の環境ではapex以外は電池消費激しくて。
Apexなら1%/1時間狙えるのにholoやnovaだと、時間あたり4%ぐらい減っちゃう
626SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:16:42.49 ID:QVHw7pnw
>>618
えーナビ使ってるけどドンピシャだよ
627SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:28:00.36 ID:qpxg1N18
GPSは高層ビルの側とかはダメだよ
shホームは電池持つと思うよ
628SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:52:27.93 ID:SjWxWMjS
3LH未だに起動せず
これでメモリ喰われずに済むw
629SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:59:59.02 ID:I4aci/Q3
アップデート以降不安定になり、早く秋冬モデルに変えてぃ
630SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:17:04.32 ID:pJL1P2Pd
>>605
お前は見栄っぱりだろ
高負荷かけることなんてないだろ
Dignoで十分。

発熱もないし電池はスゲーもつ
631SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:21:55.34 ID:9Rrh5ZBi
>>630
なんだなんだ?
見た目の好みの問題だからいいじゃねーか

別にCPUブン回すような処理もしないが
632SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:25:30.10 ID:nsQNuxlE
>>613>>614
サンキューでーす!
633SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:26:00.25 ID:tNqF0QT6
>>631
泣く泣く爺臭いスマホしか買えなかった人だろう、
気にするな
634SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:45:19.55 ID:yVjB3ZsF
SERIE ISW16SH を、一括0円で買われた方いますか?

あとキャッシュバックとかありましたか?
635SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:14:36.45 ID:9Rrh5ZBi
定価以外のとこ無いんだから居るわけ無いよ
636SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:22:43.36 ID:RMxBXdHd
>>634
MNP古事記や貧乏は無理して買うな
つかちゃんと働いてたら七万くらいなんとでもなるでしょ
637SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:37:02.43 ID:/B14lFu6
>>636
そーでもないっす。田舎のワープアっずorz
638SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:44:12.00 ID:4p/kVgAM
ワープアが最新機種とか求めたらダメっず
639SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:49:37.36 ID:tNqF0QT6
>>637
なら諦めろって…必需品じゃないんだし…
640sage:2012/09/24(月) 23:53:24.34 ID:gzlERdJ5
やっと1からここまで読んだ。
今週中にこれに機種変する予定。
初スマホなんでここまで全部読んでも分からない言葉だらけだったけど
結局、コレ、買いってことでOKっず?だよね?
めっちゃ楽しみー
641SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:57:13.60 ID:tNqF0QT6
>>640
たまに不具合や再起動もあるけど、他はもっともっと頻繁におこるw
そう思えば優越感満載で使えるよ
発熱抑えもどっかが調べたらナンバーワンだったとか
642SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:59:02.19 ID:gzlERdJ5
あ、久々に書き込んだらやってもたー
ageちゃってすみません。
はよホーム画面むにむにしたい。
643SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:01:28.63 ID:YuLhJCdQ
apex死んだ
しばらくnovaでいいか
644SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:09:06.49 ID:1lqnIpje
>>641
何をでたらめ言ってんだか…
http://i.imgur.com/Dym5s.png
645SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:13:26.10 ID:64gXc9GU
この機種、そのうち4.1にアップグレードするもんなの?
646SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:18:40.83 ID:mWpIHir2
APEX更新で不具合でた人はここ見てみて
Android Homeアプリ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1342682675/


仮に3LH無効化出来たとして、今回のようにホームアプリの不具合発生したらどうなるんだろうね
647SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:23:57.12 ID:ef0fiAkI
PCからマーケットのWeb版かadbで別のホームアプリインストールだろうなあ
648SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:32:31.04 ID:awj2EGNn
>>644
何が言いたいの?
不具合も発熱も他よりマシなのも確かだし
画像はっはつけるよりまず自分の言葉で言いたいことちゃんと言えよ
649SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:32:42.16 ID:CJDq6LpL
今朝、駅探の更新通知が来たタイミングでapexの更新が来てなくて、スレで知って幸いした。
よくわかんないけど助かった。ありがとう!他アプリで問題を確認したら報告するわ!
650SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:39:12.79 ID:RRsqm2X8
>>640
俺も初スマホでこれだが快適に使ってるよ

再起動とかたまーにだしガラケーと同レベルに使えると言っていい
651SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:42:47.66 ID:2/OlJLJo
>>586
でも最近>>579みたいな単発アンチが多いのは事実だけどな
652SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:42:55.27 ID:7OI1kCD6
>>648
13HTスレで再起動で検索かけてみなよ
知りもしないででたらめ言うのやめなよ
653SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:43:34.51 ID:7OI1kCD6
>>648
発熱がJに比べてどうマシか詳しく
654SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:43:56.81 ID:CJDq6LpL
>>648
いやいや、そう噛みつくなよww安定性で名高いHTCJかなにか様の出張主張だろ。監視乙と労うかスルーが礼儀。
それに、このスレの>>166の画像を参照されたし。確認できるのは一部の機種ではあるが、温度に関しては優秀らしが、
これを記憶違いでナンバーワンと言ったんだろう。でたらめ言うなの指摘はもっともと言える。
655SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:46:30.51 ID:CJDq6LpL
あー、、。お前らマジで使ってる携帯なんかでムキになるなよ。、。過敏で神経質だと戒めてくれよ。楽しくやろうよ。。誉めあえばいいじゃんか。
656SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:46:52.59 ID:HZP2Qsgx
>>618
めちゃくちゃ精確
つうかこういうこと言うやつみんな単発だな
657SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:54:21.19 ID:N8ML4Tir
GPSは正確な方だろ
DIGNOやISW11Fと比べたら相当いい方だね

IS11Sにはかなわないけどな
658SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:03:48.19 ID:YAMWcv8L
GPS3〜5mくらいずれてるけど誤差のうちかな?
隣の建物の壁に埋まってるよ。
659SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:11:52.37 ID:RRsqm2X8
米国が他国と緊張状態にあるときはGPSの精度をわざと落とすらしいよ
いま調べたら8mの誤差だから正確と言える
660SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:27:43.14 ID:wDCzqGOM
>>659
精度を落とすのは昔の話。
661SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:31:18.90 ID:hlBh733b
へー
そんなことがあるんだ
662SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:56:37.50 ID:A81XxbZu
調べたら本当に単発IDだった
GKみたいなやつ多いな
663SIM無しさん:2012/09/25(火) 02:02:32.31 ID:kgyrXQEW
GPS誤差が5mって相当化け物並の精度だぞ
664SIM無しさん:2012/09/25(火) 02:08:40.76 ID:YAMWcv8L
>>659
場所によってずれ方が多少異なるみたいだけど
この程度なら問題ないね。
665SIM無しさん:2012/09/25(火) 02:16:35.17 ID:CJDq6LpL
場所的な精度は場所や状況によるんだろうけど、大体納得のレベル。
たまーに、ほんとたまーに、極々稀に、Googleマップの▲方向に首をかしげる事はある。
なお、念の為に言うと、GPS精度向上や情報更新なアプリは使用していない。
666SIM無しさん:2012/09/25(火) 03:10:36.79 ID:Zd85lg1h
>>646
3LH凍結してたぜぇ
しぶきの動画から先に進まなくなって再起動するぜぇ

Apexはやめた方がいいって言われた時にやめとけばよかったorz
667SIM無しさん:2012/09/25(火) 06:00:53.68 ID:d+1mTqlI
>>662
でしょw
100%単発だから

>>663
シャープの端末はだいたいそんなもんだぞ
668SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:03:35.58 ID:HRdHDIym
塗装の銀縁がすでにボロボロになった。カバー取り外す時に削れていくみたい。
669SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:10:06.93 ID:r5pIhK9I
>>666
apex更新きたぞ
俺はこれで異常終了治ったよ
670SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:11:10.77 ID:IQ2mxmoh
Apex復活!!
671SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:16:36.87 ID:HRdHDIym
apex復活したのか
もう少し様子みてから、更新するよ。
672SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:34:11.44 ID:6xK5VHVl
>>650
そうそう。
今、ガラケーで出来てることが
できなくなるのがiPhone
できるのがAndroid
そう考えたらAndroidだなーと思って
一旦予約したiPhoneキャンセルした。

再起動少ないだけでも優秀って言うハードルの低さが笑えるけど
SHARPには頑張ってほしいからこれに決めた。

機種変前のワクテカ半端ないw
673SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:35:15.37 ID:MvQNPtNX
ApexのDLが何時まで経っても終わらない…
674● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 58.4 %】 :2012/09/25(火) 07:41:03.41 ID:W4+/6tL8
アプデしたらアレがおかしくなったコレが動かなくなった、
そんな話はAndroid ではよくある話じゃん。
まぁ本来よくあっちゃいけない話なんだけど…。

とは言え現実問題としてよくあるんだから、
おかしくなったら旧バージョンに差し戻せる様に
バックアップくらいしとけっつー話だよ。
プロテクトされてるアプリはWeb からapk 落とし
とけっつー話だよ。
675SIM無しさん:2012/09/25(火) 08:24:01.65 ID:3LBuZWkq
>>672
AndroidもiPhoneもまだ未熟な製品だからね
不具合少ないのがいいやつ
676SIM無しさん:2012/09/25(火) 08:26:58.08 ID:u88S4ZAM
apex更新したら明らかに発熱が小さくなったな
持っててわかるほど違う
WiMAXonで2chmate使ってて32℃はなかった
677SIM無しさん:2012/09/25(火) 09:01:24.85 ID:ECcMTZCJ
>>676
今日は涼しいからじゃ・・・・・
678SIM無しさん:2012/09/25(火) 10:07:26.77 ID:u88S4ZAM
>>677
昨日一昨日も朝は涼しかったよ
入れてる他の常駐との相性が緩和したのかも
679SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:23:26.31 ID:HRdHDIym
スリープ時は30℃以下になったな。
酷使しても、最高45℃
680SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:45:40.63 ID:Jcjrtdy9
取り扱い説明書の更新きたけど何が変わったんだろうね
681SIM無しさん:2012/09/25(火) 12:23:59.31 ID:7oSJTJ/o
バックアップってパソコンで撮ってるの?
682SIM無しさん:2012/09/25(火) 13:06:48.33 ID:1tbA0Nwe
>>675
iPhoneは、アンドロイドみたいに再起動をさせられたりしないで、
安定してるよ。バッテリーミックスみたいなアプリ使わなくても何かのアプリが暴走して電池食うとかも無いし。
まあ、安定して、しかもいじるとこ無いからやること無くて退屈なとこがある。
両方使ってるけど、アンドロイドの場合はプチフリや再起動させて安定化とかも許せるし、ダメな子をいじりまくって改善させる楽しみが大きい。
683SIM無しさん:2012/09/25(火) 13:52:30.15 ID:3cOBrMga
>>682
なんかアンドロイドは再起動が当たり前みたいな言い方やめてね
実際再起動なんて起こらない機種もあるのに
684SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:20:16.97 ID:6HNi9LLg
13Fとかね
685SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:46:57.14 ID:1tbA0Nwe
>>683
再起動が当たり前とは言ってないよ。
例えば、「動作がもっさりしてきた」って書き込むと、
一週間に一度ぐらいアップデートしろ、とかレスが来るのが、現状のアンドロイドってこと。iPhoneスレでは再起動とかプチフリなんて単語はめったに見ない。プチフリ無い、って書き込みも無い。無くて当たり前だから。
自分は発売日にセリエ買って大満足してるけど、アンドロイドが欲しいって友達にはセリエすすめるけど、スマホが欲しいって人にはiPhoneすすめてる
686SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:47:44.92 ID:1tbA0Nwe
あ、アップデートしろ、じゃなくて再起動しろ、だった
687SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:55:51.35 ID:awj2EGNn
>>685
それでいて、何かっていうとスクショスクショだからウザいの何の
自分も満足してるけど、そんなにセリエを神扱いしなきゃならんものかよ

668も『スクショ』撮らなきゃだめみたいだぜw
688SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:01:01.83 ID:QZ66bsoi
>>687
ドット抜けをボヤいてる奴にスクショとか言ってた奴も居たなw
689SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:06:56.01 ID:awj2EGNn
>>688
あれは釣りだそうですがw
一目散に逃げたけど
690SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:24:59.56 ID:ECcMTZCJ
電源入れて何もしてないのに10分で47度まで上がるんだっけ?
それだけでもスクショみたいと思わないか? 俺は見てみたい
691SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:28:25.27 ID:WPkDOWTW
あれは単発のネガキャン
692SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:31:06.64 ID:63mpyP8E
>>690
思わない
いちいち思うのはガイキチ信者くらいだろ

相手にする方がアホ
693SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:38:43.81 ID:awj2EGNn
何だろう…セリエ信者って他の偶像崇拝を一切許さない学会員みたいだw

確かに価格とかであからさまな評価下げとかを見ると腹も立つけどさ
694SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:58:01.33 ID:cHz+stJE
アホメンの方が遙かに酷いからどうでもいいです
695SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:28:13.74 ID:HRdHDIym
11F、13Fは発熱不具合全部入りだからね。
696SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:35:23.64 ID:6xK5VHVl
どこ行っても在庫ないよ〜orz
697SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:36:34.43 ID:GCFPMv+E
>>696
流石にもう残り殆ど無いだろうな〜

しかし後継機はどうなるんだ?廉価版じゃなくて
698SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:50:23.54 ID:KLm5AKGs
IGZOをスマホやタブ用で出してくので
お金貸してってニュースで言ってたな
699SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:17:33.21 ID:zpyyIFy4
Bluetoothの音量が小さすぎて使い物にならんアップデートで何とかならんもんかね?
700SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:29:36.83 ID:HRdHDIym
次に変えるなら、WiMAX2+LTE メモリ2G 本体32G 電池容量2000mAh以上
このくらいは最低でも欲しいな。
701SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:48:26.86 ID:u88S4ZAM
次に乗り換えとなるとそのくらいじゃあ決定打にはならないかな
メモリーが欲しいのは思うけど
702SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:53:35.64 ID:/n5uURE5
メモリは今年の秋冬モデルか、来年の春モデルあたりから2GBが標準になってそうな感がある
703SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:58:32.72 ID:aYqucS9r
つまり16SH信者にしてみれば
http://i.imgur.com/IM7KP.png
毎日再起動がかかるのも
http://i.imgur.com/KFWvt.png
ベールビュー開いて何も写らないのも
Eメールが受信できなくなるのも、プチフリもAndroidなら当たり前の現象ってこと?

IS03ではこんなこと無かったけど、OSバージョン違ったから仕方ないのかなー
704SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:00:35.86 ID:awj2EGNn
>>699
同感だがそれは不具合じゃなくて仕様たから
そこをアップデートするとは到底思えない
705SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:07:45.82 ID:1hnrUnuv
>>703
16shの中でもおかしい方じゃない?
圧倒的に不具合ある方が少ないんだから故障と考えるべきでは?
706SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:12:12.54 ID:cPlc8V5o
故障じゃなくて明らかにアプリの干渉でしょ
707SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:14:50.65 ID:yLoJw9NR
>>703
信者とか言うなら仕方ないけどそんなひどい状態にならないよ・・・
あなたの端末がおかしいか設定がおかしいんだと思うよ?

708SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:16:21.79 ID:1hnrUnuv
>>706
んなこと分かってるけど、じゃ具体的に何が干渉してるか分からないんだから故障という言葉は間違ってないと思う。
709SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:23:38.12 ID:CJDq6LpL
>>703 は信者宛の質問だろ。一般な俺らも鼻をつまむ信者の意見を煽って何が楽しいんだか。
再起動が毎日かかる人なんてほとんどいなくね。沢山いるんかね?
初期の頃の環境構築時に何回かみまわれたけどそれ以降は安定。
てか、ベールビューなにそれww試しにスクショ撮ってみたけどベールビューは写らんかった。変な画像だな。
710SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:29:08.96 ID:ECcMTZCJ
未だにbatterymix入れてるとか無いだろうな
711SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:29:23.16 ID:806ajbnd
>>703
> IS03ではこんなこと無かったけど、OSバージョン違ったから仕方ないのかなー
マジか!! 俺のIS03はプチフリも再起動も頻繁に起こってたから、SERIEで起こっても何の違和感も無いわw
てか、あって当たり前だと思ってた
712SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:30:00.39 ID:oCFF21lX
>>708
一個一個調べて行くしか無いよ

>>709
2日に一回は再起動かかってるよ
あの画像はベールビューが勝手にオンになってなにも映らないって意味じゃない?
勝手にベールビューがオンになるってのは聞いた事あるよ
713SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:45:41.56 ID:m10Msl/k
これボウズあるけど風呂で使いまくってる人いる?

結構前のスレに浴槽で泳がせてたら故障した人いたけどw
714SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:59:09.34 ID:MpGUSKFP
早く秋冬モデルに期待します。
715SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:19:30.20 ID:+Pd6TNd+
>>713
のし
716SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:21:03.91 ID:MpGUSKFP
価格com評価
最近評価下げが出没してます。
717SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:21:46.43 ID:CJDq6LpL
それにしても何ユーザーなんだか知らないけど監視が趣味な奴が睨みを利かせてるっぽいから、
どいつもこいつも騙り煽りに見えてくる不思議。隣の芝生ばっか覗いてんじゃねえよと。
スクショスクショ言うのも分かるわ。それはそれでまたうざいんだが。
なんでSERIEは目の敵にされてんだ?いちいち他機種ユーザーが紛れんのウザすぎる。
お前ら他機種スレや総合系スレで何かしたんカ??
718SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:29:42.23 ID:CJDq6LpL
お前毎度長文だな とか言われる気がする
719SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:36:54.27 ID:8IIG0+1v
>>717
一部の信者が「〜よりマシだろw」とか、購入予定者が他社スレで「〜と比べてどうですか?」「やっぱりSERIEにしました」とか言ったからだと思う

ところでお前(ry
720SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:53:41.46 ID:AJaLWqsn
この機種で゛あやかし陰陽録゛ってゲームすると裏で起動してんのが全部落ちて、壁紙すら表示されなくなる。
これってアプリのせいだろうか?
前使ってたスマホはこんな事なかったんで気になってんだが。
重たいゲームしてると落ちるのかな?
721SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:58:34.13 ID:aYqucS9r
ちなみにスレ非推奨()アプリは何も入れてないしホームはSHホームに変えたし、凍結も何もしていない
気がついたらアプリ履歴は消去してるし、それ以前に高負荷状態での再起動じゃなく勝手にいつの間に再起動だし

あと既に一度新品交換済み
その時店員に「アプリでここまでおかしくなることはない」と言われたものの、一応ホームの変更、凍結解除とかしてこのザマ
これは俺が二度も不良端末掴まされたってことなんですかね?
それって「圧倒的」少数の不良端末の中でどれだけの確率で引いちゃったんですかね?
722SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:11:40.70 ID:1S8+g6eJ
自分は安定してるから初期不良だろうね
再起も全然ない
723SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:18:06.01 ID:cPlc8V5o
>>721
2機種連続とかそれ使い方に問題あるんじゃ
724SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:25:22.00 ID:CJDq6LpL
>>719
それだけでここまで悪意たっぷりに邪険にされるかね・・・
信者に非があるとしても意味がわからん。ここは小中学生が多いのかとさえ・・

>>721
>二度も不良端末掴まされたってことなんですかね?
端末内の環境と使い方を神経質にしてそうなら、そういう事だと考えていいと思う。
サービスとかサポートとかいう話じゃなくてクレームだと明言して対応させてしまえばいいよ。
面倒だろうけどフリーズ、再起動の無いセリエは抜群にいいから凹むなよ。
725SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:44:07.64 ID:wpk2oeS6
ちなみにロガーのS(手動再起動)の次の行は、手動の時間だから
726SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:51:37.91 ID:u88S4ZAM
再起動はタイミングによってはイラッとくるが起動後は安定してるからいい
一番ウガーるのはプチフリだな
着信が来たタイミングで固まって応答出来なかった時は本気で困った
最新ver.でちょっと前そういう不安定な時があったが
apexの更新でまた平和な時を取り戻した

727SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:53:57.13 ID:MpGUSKFP
何故電池表示の出鱈目はアップデートされないのやら?
728SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:00:12.58 ID:c5PIFh0y
1週間くらいWiMAX使ってなかったんだけど、今日久しぶりにWiMAXオンにしたら、ボタン押した瞬間に再起動…
何回やってもONにした瞬間に再起動して全く使えなくなってしまった…
729SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:00:21.26 ID:/n5uURE5
ゲームとかやってホームに戻ると必ず壁紙のみの表示で数秒後にアイコンが現れる
ならない時もあるけど、圧倒的になる頻度が高い でそうなるとたまにwifiが勝手にオンになるんだな
ホームはシャープのAタイプ使用 この部分のみ不満なんだけど、みんなこれは我慢している系?
730SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:07:39.31 ID:JG4n9CYi
>>729
俺はそれが気に入らなかったから、
apexに変えた
SHホームはアップデートに期待
731SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:10:39.31 ID:RRsqm2X8
系?
732SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:12:41.97 ID:4FiO+rPi
リブート繰り返す奴大杉じゃね?
ロットによって当たり外れ有るんだろうか

うちのはド安定@1週間前に購入
733SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:14:20.94 ID:EDTPIWpw
前スレ辺りで通話に付いての不具合を書き込んだ者だけど
8月半ばにIS03から機種変したその日に強制再起動2回くらって
その後も毎日のように再起動するもんだから
毎朝手動で再起動するクセを付けたんだが
これって普通じゃないのか?
734SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:14:41.91 ID:DNYDsWIG
総帥・スクショ トレーズ閣下
女幹部・デンチヘルネーゼ アツコ
三悪・アプリガー、トウケツガー、ムコウガー

アンティ オノレワとセリエ 若宮が乗り込むは
最強ロボ・サイキナイZ!


あと、どんなのいたっけ
鬱陶しい登場人物
735SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:14:55.11 ID:AJaLWqsn
>>729
そういう時って、実行中アプリの殆どに再起動掛かって、RAMが50M切ってない?
736SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:18:27.26 ID:XQtfRTiY
737SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:19:09.81 ID:4FiO+rPi
>>734
お前の感性では面白い文書なんだろうな
738SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:34:58.80 ID:cDv0hqlX
>>733
入れてるアプリを疑え!

739SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:40:37.56 ID:YjvZTvqT
おいおい・・・

【速報】シャープ、富士通と携帯事業で統合か 富士通東芝シャープモバイル誕生クル━━━(゚∀゚)━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348574837/
740SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:43:47.07 ID:RRsqm2X8
えーやめてよー
741SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:45:49.28 ID:d+1mTqlI
国産メーカーは終わりだな
冬にGALAXY S3にするかな
742SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:46:48.57 ID:t4n5VkoV
>>739
ってことはアップデート即電子カイロ化決定だな。
743SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:48:21.16 ID:r7yEHkJ7
チューニングは富士通
液晶はSHARP
東芝は応援部隊で頼む
744SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:49:36.14 ID:Py91xNsL
>>734
オマエガイチバンウットオシイガー
745SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:15:35.49 ID:/n5uURE5
アホーズからせっかく乗り換えたのに、富士芝の呪いからは逃れられないって事か
746SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:17:45.68 ID:imqB4Dof
シャープが富士通と提携したら次はHTCにするわ
いくら台湾メーカーでも2年経ったらガラケー機能全部入りが出来るだろ
747SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:24:17.39 ID:/n5uURE5
>>735
70前後くらいですね 一応不要なアプリは凍結させてます
GOランチャー使用時は20前後くらいだったと思います
748SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:28:00.84 ID:MpGUSKFP
SHARP消えたら、ソニー選ぶしかないや
749SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:28:58.59 ID:63mpyP8E
>>746
台湾も漁船で責めてきやがったからNGだろ
750SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:31:18.60 ID:ECcMTZCJ
>>748
ソニーから全部入り出たら悩まずそれ買う
751SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:32:30.68 ID:fRyxh/xb
>>749
掌返すの早過ぎだろw
752SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:44:51.89 ID:/n5uURE5
日立製のガラケーは個人的に総じてできが良かったと思う
日立さん、スマートフォン作って
753SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:46:04.47 ID:IbZQf3NX
>>713
毎日風呂で使ってる
つうか今風呂w
754SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:50:32.44 ID:IbZQf3NX
>>727
発売日から使ってるが電池表示おかしかったこと1度もないな
みんなはけっこうおかしかったりするのか?
755SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:51:44.72 ID:RRsqm2X8
ソニーはヲタ臭くていやだわ
頼みの綱は京セラしかないかな
756SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:53:17.76 ID:ya8n56x4
>>730
apex使ってるとプチフリが酷くなる
SHホーム使ってると全然なんないんだが
757SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:58:35.11 ID:AJaLWqsn
>>747
多分やってるゲーム違うが、おなじ状況。
720なんだが、RAMが30M切り出したら壁紙なくなって真っ暗になるぞw
この機種でゲームしてる人ってなんの問題もないの?
俺らが異常なの?
758SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:58:37.31 ID:jMYk5dgh
標準ホームが削除できないのはパクりだって訴えられないようにかなあ
759SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:02:07.37 ID:ECcMTZCJ
>>756
オレもオレも
アプリの相性だと思うけどね
760SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:12:54.47 ID:/suS6o7U
>>734
何がどう面白いのか詳しく説明して下さい。
リアルに小学生かと思うほど、下らない発想と独りよがり具合。
こんな人が自分と同じ機種を使っているかと思うと、
恥ずかしくて死にたくなります。
761SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:14:19.58 ID:grhOaXRs
セリエはゲームするには若干不向きみたいですね
それ以外は完成度が高いので妥協点でしょうか
762SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:16:11.75 ID:P3k5Gsa9
>>757
そうなる前に他のアプリが勝手に終了してる

>>758
ホーム無しで起動不可にならないようにだと思うよ
763SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:17:15.74 ID:Ee9+Rsco
>>759
やっぱそうか
SHホーム使いやすいしカスタマイズできれば完璧なんだけどな
apexのカスタマイズ性は羨ましい
764SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:18:14.80 ID:Awxaniev
>>760
スルーできずに未熟な文でつっかかってるアホと
一緒の機種でこっちも恥ずかしいよ
765SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:19:53.56 ID:Awxaniev
>>763
でもSHホームって地味に優秀だよね
何より電池食わないし、かたまりかけることはあってもフリーズには至らないし

ほんと地味に…なんだけど
766SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:24:05.67 ID:ZmQXKxfy
SERIEの次は・・・・・・
WiMAXでも2でもLTEでもなんでもいいけど、WHSは勿論入れてほしい。旧3Gと違いすぎる。
あとは、簡易伝言メモとオサイフは外せない。赤外線とワンセグはなくても問題ない。
メモリはシステムメモリを除いて1GBまるまる欲しいから2GBか。電池はノウハウ活かして適当にやってくれ。
画面は縦横SERIEサイズで丁度いい。画質もSERIEのままでも十二分にいい。
外装の銀色部分と画面の間にホコリが溜まるのだけはなんとかしてほしい。
テザリングはなくてもいいけど標準装備化していくんだろうな。1年後か2年後の話だけどこんな感じ。
767SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:27:41.94 ID:ZmQXKxfy
SHカメラに連射カメラがあるからどうにかしてソイツの利用もしてみたらいいよ
768SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:44:06.72 ID:fYrFJqbn
>>765
そうなんだよね
色々他のホーム使っても結局SHホームに落ち着くんだよね
769SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:54:55.25 ID:X4ugRoiB
>>756
最新版入れた?
だいぶ改善してるよ
770SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:58:37.69 ID:hgtHVBiV
Holo Launcher HD+Holo Launcher PLUSの組み合わせが一番

771SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:22:40.98 ID:azja4/pF
最近、Nemus Launcherとかいうの見つけて使ってみたんだが、こいつ意外と痒いところに手が届くのな。最近さわったランチャーの中でもかなり優秀。だがしかし韓国製なのが残念。よって見送り予定
772SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:08:03.27 ID:qk0HlQnJ
>>730
最近GoからApexに乗り換えたんどけど、Apexの設定で「高度な設定」の中の「メモリに常駐」にチェックを入れると立ち上がりは速くなる分、RAMが45〜50MB近く食われるから、他の常駐アプリとの組み合わせによってはプチフリし易くなるよ
チェックを入れなけれは立ち上がりが遅くなけど、プチフリし難くはなる
因みにGoは、設定にも依るのかも知れないけどApexの倍ぐらい食われるのに、立ち上がりはけして速くないw
773SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:10:49.15 ID:HZT2Liv3
Novaは起動速いんだけど、ときどきメモリ馬鹿食い
Apexは最近プチフリ多い
774SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:34:17.24 ID:OYLb0rtJ
何だかんだ純正のSHホーム優秀ってことか
775SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:35:48.24 ID:HZT2Liv3
SHホームもうちょっと軽くてカスタマイズできればなあ
776SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:41:08.60 ID:ab+i+xol
>>767
おっ青羽じゃん
久しぶり!!
777SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:41:50.32 ID:ab+i+xol
>>775
確かにカスタマイズ性は0だよね…
でも軽くない?
778SIM無しさん:2012/09/26(水) 04:28:25.61 ID:qk0HlQnJ
SHホームは確かに軽いけど、それだけだよな
ページ送りに癖があって、送っても戻って来るし
だいたいドロワーが隠せないのが不便過ぎる
メイン画面の設定が完了してら、ドロワーなんて滅多に開かないで済むようになるのに
同一画面の別ページがドロワーとか目障りで邪魔なのにも程がある
779SIM無しさん:2012/09/26(水) 04:44:57.69 ID:HZT2Liv3
>>777
何かカクカク
780SIM無しさん:2012/09/26(水) 05:17:15.35 ID:Xg5prNV7
Apex 1.31ヌルサク過ぎワロタ
明らかに挙動良くなってるわ…
781SIM無しさん:2012/09/26(水) 05:29:33.24 ID:P3k5Gsa9
>>780
突然のプチフリがするよ
仕方ないんかね?
782SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:18:58.55 ID:cMRXfi/b
>>781
俺はApex1.31かつ、何だかんだ表示させてたウェルカムシートの天気と株価を止めたらヌルサク復活したわ。
前まで再起動連発してたのがピタリと止まった…何なんだコレは(´・ω・`)
783SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:29:18.27 ID:P3k5Gsa9
>>782
Apex、他のアプリとの相性問題多いね
天気も株価も表示させてないから他にもあるのかなぁ
784SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:45:13.60 ID:8+PgEPk/
IS01からISW16SHに機種変したった。
二年間時代遅れの眼鏡ケースを使っていた所為か、まるで浦島太郎状態。
自宅ではWi-Fi、外ではWiMAX、外で使いたいときはiPod touchをテザリングで。
パソコン無くても大体の事は寝っ転がりながら出来るから凄い便利ねー。
時々フリーズしたり再起動したりするのがマイナス点だけども。
それ以外は今のところ文句なし!

ところで、WiMAXとBluetoothって相性悪いのかな?
TouchをBluetooth繋げて音楽聴いてるんだけど、WiMAXが繋がらなくなったりBluetoothがブチブチ音切れしたりする。
785SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:49:17.20 ID:yEcnHcsq
スリープ復帰時に通信開始するようなアプリ入れすぎるとフリーズする感があるかな、個人的にだが
メモリ足りなくなるとホーム戻った時に描画し直すのはもう仕方ないと思ってる。
描画し直さないホームアプリの方が少ないだろ・・・
786SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:56:17.24 ID:AL2Aj6B6
SHホーム→apex
SHホームはもう少し自由度があれば良いのにな。
apex
たまに固まる ボタン反応しなくなる。
787SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:10:03.05 ID:AkxQnAQX
シャープ、富士芝統合でマジ死亡。

セリエは長く使ってiPhone6を待つか。
788SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:21:32.78 ID:AL2Aj6B6
富士通要らんから、SHARP主体で開発して欲しいね。
789SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:46:09.99 ID:Ool2smtc
>>782
天気と株式はGoとの相性も悪かったな
てか、既製のホームアプリとは全般的に相性が悪そうな気がする
790SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:26:47.56 ID:TIodsfx5
>>778
それSHホームじゃなくて3ラインホーム(標準ホーム)のことでしょ?
791SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:31:55.27 ID:B54c6Qm0
現段階ではSHホームとApexで自分の環境に合った方を選ぶって事でFAかな
Apexで問題でない人がうらやますぃ・・・
792SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:40:30.28 ID:qRvoK2N3
修理に出して1週間。そろそろ返ってこないかなぁ・・・

治ってるといいなぁBT-DUN
793SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:11:46.06 ID:PQZwLVru
俺は3Lホームで頑張る

てか他のホームアプリで決定版!みたいなんが出たら考える。
794SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:36:01.69 ID:u9/fcZLz
>>734
お前が一番鬱陶しいことに気付こうね
795SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:48:04.04 ID:7oFGiaO+
エコ技設定が勝手に起動するんだけど、みんなはならない?

ちなみに再起動プチフリはSDカードかえたら無くなったよ。
796733:2012/09/26(水) 09:49:52.31 ID:4unT9lxy
>>734のおかげでスルーされまくりじゃねーかw
797SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:50:20.07 ID:B54c6Qm0
>>795
SDはなにから何に変えたんですかね?
798SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:54:05.39 ID:B54c6Qm0
>>796
ホームアプリは何かとか
プチフリ頻発するかとか

ある程度情報書かないとコメのしようが無いと思うよ

BatteryMix入れてないよね?
799SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:58:42.62 ID:i0VBv+qI
>>798
そもそもバッテリーミックス入れたぐらいでなることがおかしいと思わないなんて…
800SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:00:38.64 ID:B54c6Qm0
>>799
相性悪いもんはしょうがないじゃんよ
801SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:06:53.14 ID:7oFGiaO+
>>797
東芝の4Gからサンディスク8Gです。
802SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:14:13.76 ID:ryjG7e8A
>>770
同意。
3LHは、軽さは良いんだが、デスクトップの1コマに複数入れた時とか、色々使いずらい。
803802:2012/09/26(水) 11:16:05.50 ID:ryjG7e8A
間違えた。

3LHじゃなくて、

○ SHホームは、軽さは良いんだが、デスクトップの1コマに複数入れた時とか、色々使いずらい。
だった。
804SIM無しさん:2012/09/26(水) 13:58:21.23 ID:0xwtQF6x
今日この機種でスマホデビューしました
Googleアカウントを作らなきゃいけないみたいなんですが、本名で登録しなきゃいけないんでしょうか?
それと初心者が躓きそうな点があれば教えてください
805SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:27:04.43 ID:B54c6Qm0
>>804
>>1のまとめWikiをどうぞ

806SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:39:51.23 ID:1ENlil4U
>>778
SHホームって3ラインとは違うぞ?
807SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:42:11.83 ID:2wjAzO9x
>>787
まだ決定じゃないよね?
これからもシャープ買い続けるつもりだったんだけどそうなるならソニーにでもするかも…
808SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:20:22.77 ID:vDjHdKPU
>>804
もともと入ってるアプリで要らないauのやつを消す
消すと困るのとかはぐぐればわかるからそこだけ注意
809SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:26:25.16 ID:ynMSCi18
android4.0ってbluetooth機器と端末の音量が別扱いになったんだね
bluetooth機器の音量上げても音量は大きくなるけど表示上は端末の音量のまんまだ
810SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:21:56.15 ID:J7VcwL5i
ELECOMの白濁色のソフトカバーを使ってるんだけど
全体が濁り、黄ばんできたwwww別のに変えるわ。
811SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:22:11.22 ID:qRvoK2N3
>>809
Android2.2のIS03も別だった気がするが・・・
812SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:31:45.37 ID:J7VcwL5i
>>809
Bluetooth音量的なのが表示されるかされないかの違いだけで、
Media音量とは別々じゃなかったかな?
表示されない方が解り易くて好き。
813SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:33:26.20 ID:J7VcwL5i
>>811
(どうでもいいんだけど)IS03てAndroid2.3にならなかったっけ
814SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:47:36.58 ID:KDU9B/WT
IS05は2.3になったけど、IS03は結局ならなかった
815SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:03:06.25 ID:ikPO1s66
>>40
ショップ店員の言うことそのまま信じる方も情弱
816SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:49:16.25 ID:Awxaniev
>>734
何でもかんでも情弱が口癖の鬱陶しい人↑が出ましたよ
817SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:53:44.80 ID:AL2Aj6B6
もう少しで秋冬モデル発表だな。今回はスルーするけど、若干気になる。
818SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:59:19.03 ID:rP1eC5NA
安心サポートプラス使った方に質問です
1年以内なら無料ですよね?
送られてきたもので、良くなりましたか?
819SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:05:07.07 ID:r2p+hE+y
>>784
同じく当方も前機種IS01です。
とても気に入って使っていたのですが、
OSのバージョンが1.6で対応アプリが
少ないので寂しくなっちゃいました。

セリエは全部入りで豪華ですわな。

でもやっぱり文字入力は辛くて、IS01の
フルキーボードが恋しくなります。

今のシャープじゃIS01の後継機は期待で
きない。セリエを愛するとしよう。
820SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:49:55.66 ID:ynMSCi18
>>811
2.3ではシンクロしてて音量の細かい調整が難しかったんだよ
821SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:58:31.33 ID:J7VcwL5i
>>814
 しまってあったIS03で確認した。確かに2.2.1でした。訂正ありがとう。
てかIS03電池持ちすぎwwwそろそろ連続稼働時間が8日に到達する。
 オールリセット→Googleアカウント登録 のみを実施した状態で、
SIM未挿入、Wi-Fiと同期がON、8日間ほぼ丸々完全放置。
 モニターON・OFFの話は置いとくとして、通話の電波、3Gの電波、
アプリのBG動作、アプリのBG通信、これらがいかに電池を喰うかが解るね。
 SERIEでも電波OFFモードとかお助けモードを利用すれば、
無用な電池消耗を気にしなくて済むのだと痛感!普段全く気にしてないけど。
822SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:02:21.62 ID:cbQa++D0
>>812
>Bluetooth音量的なのが表示されるかされないか

この機種は表示される?メディアの音量しか見たこと無いけど
823SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:06:33.27 ID:ynMSCi18
>>822
bluetooth接続時にSERIEの音量ボタン押すと
スピーカーマークじゃなくてbluetoothマークと音量バーが表示される
ちなみにbluetoothの機器側の音量を変えても出ない
824SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:24:53.22 ID:Awxaniev
やっぱり音量小さいね〜、後一押しって感じなんだけど
Bluetooth通すとさらに一回り小さくなる…

今SONYのBW600なんだけど、機器側でこれより大きな音量出せる
受信機知ってたら教えてほしい
スレチだが…
825SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:26:34.76 ID:J7VcwL5i
IS03では「Bluetooth音量」的なのが表示された気がする。(曖昧な記憶が正しければ・・)
気になって試してみたら全然違ってた。IS03とSERIEは同じ。
本体のメディア音量と、Bluetoothの音量は別。Bluetooth音量的なのは両方とも表示されない。
いやー適当ぶっこいてすまんすまんははは許してちょんまげ

あ、>>821のIS03の電池残量はまだ50%くらい。
826SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:51:44.93 ID:6JOhT+Id
3G不能状態が続いている。
827SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:03:32.91 ID:J7VcwL5i
>>824
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!15【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1345348385/
828SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:04:13.00 ID:Fw94b8pC
>>826
だから?
あるあるだろうとアドバイスだろうと
何かを言ってほしいなら箇条書きはやめろ
829SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:10:57.22 ID:Awxaniev
>>827
サンクス
830SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:16:23.46 ID:B54c6Qm0
>>828
箇条書きw
831SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:24:03.30 ID:RNhPOf1y
項目一つだから箇条書きではないな
まあ826はいつものアレだからスルーしとけ
832SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:31:58.79 ID:GcFTir/c
今日も元気にプチフリ、再起動
再起動後のGメール通知が鳴り響く度にイライラする
833SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:43:11.10 ID:AL2Aj6B6
YouTubeの読み込み待ちにイライラする。いつまでもグルグル回り続けてるよ。
834SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:48:54.06 ID:rqZjQn7a
>>752
今はNECだろ
835SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:52:15.19 ID:o22O+8Rm
昨夜一晩充電してたのに今朝見たら充電中ランプ点灯中で99%のまま。
これって何かの予兆ですか?
836SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:01:40.29 ID:CIagPVgf
>>835
南海大地震が起こるのかも・・・
837SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:18:06.75 ID:mDVw6mqE
apexのキャッシュ切ったらメモリさらに増えた教えてくれた人ありがとう
838SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:23:26.50 ID:J7VcwL5i
>>835
高熱だったらただの風邪の(何かが暴走して充放電を繰り返してた)可能性。
平熱だったらただの空腹の(待機中に自然な放電によって充電の必要が生じた)可能性。
今晩寝る前に再起動してみて、翌朝の調子を見てください。お薬は特にありません。

>>837
キャッシュって「メモリに常駐」の事?
839SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:49:24.32 ID:wPNnsZ5D
Bluetoothヘッドセット接続したらLchだけプチプチノイズの嵐
なんぞこれ?
840SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:14:34.28 ID:a/QUyvtY
>>835
単純に過充電防ぐ機能が働いているだけじゃないの。
100になることもあるけど、表示上の誤差でしょ
841SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:23:05.46 ID:18DxvxZj
1日1回のプチフリ、再起動はもうなれたんだけどこれって仕様?それとも修理だした方がいいものなのか?それ以外は最高の機種なのだが。
842SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:31:55.63 ID:Awxaniev
>>841
強制再起動の後は、不安定なまま
手動でもっかい再起動させてる?
843SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:02:03.28 ID:18DxvxZj
>>842 手動で再起動させて調子悪くなるまでが大体1日。そこでまた手動で再起動するが、しないと勝手に再起動する。
844SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:18:00.08 ID:oWq3aK0T
プチフリ、再起動に至るのはメモリ不足に伴う各アプリ・サービスの再起動が原因みたいだな。
で、メモリ不足になるのは、メモリリークを起こす常時起動のアプリ・サービスがあるだろうと言うのは予想できるが、それが何なのかが解らない。

解ればケイタイアップデートで直るだろうし。

それと、強制停止してはいけない(強制停止するとゾンヒプロセスになる)アプリ・サービスもある模様だが、それも解らない。
845SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:30:48.97 ID:BWo7a68y
黄ばむの何とかしてくれよぉぉぉぉぉぉ!
846SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:53:28.82 ID:nP9MLRii
こういう時にスクショ撮れって言うんだっけw
847SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:55:13.35 ID:MUTynkdq
写らないと思うよ
輝度設定はディスプレイドライバの問題だろ
848SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:56:36.27 ID:ALP0V+OM
>>843
たぶんアプリのせいだと思うよ
俺もときどきアプリ入れると不安定になることあるけどアンインストールするとまた安定するから
849SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:56:42.09 ID:nP9MLRii
>>847
そういうネタだって
かつてドット欠けをスクショ撮れとか真顔で言った賢者がいてだな
850SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:02:48.36 ID:gZJNebUV
かつてって昨日か一昨日だろww
それよりも前に真顔な賢者が居たというのならスクsyry

>>845
そういや次のアップデートに期待してたはずだけどアップデートこないな>>279
851SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:10:00.86 ID:MUTynkdq
嫁の端末でアップデートしてください、って画面に出たら嫁が
「デートしてください、だってー♪きゃっきゃ♪」
ってはしゃいでた
852SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:11:33.31 ID:9xASf1X4
嫁もろともくたばれ
853SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:13:00.12 ID:nP9MLRii
>>851
お前さんも賢者だな、さては
854SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:15:13.46 ID:6ZXU7XGE
>>851
お前浮気されたな
855 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/27(木) 03:04:26.43 ID:0rzgvowO
>>837
キャッシュじゃなくて「メモリに常駐」だよ
常駐を外すとランチャー画面に戻った後、立ち上がりが遅くなるけどね
キャッシュで思い出したけど、ブラウザはメニューから「ブラウザ修了」を選択して修了させないとキャッシュが蓄積され、これもプチフリや再起動の原因になるよ
重いサイトを見た後とか、特にヤバイ
再起動されてもキャッシュが消えないから、再起動のループに陥る事もある
そんな時はブラウザをチェックするといいよ
856SIM無しさん:2012/09/27(木) 03:23:49.64 ID:0rzgvowO
>>844
「設定」から「アプリ」を選択して「実行中」を見れば、常駐して裏で立ち上がってるアプリは分かるだろ
ここをチェックしながら使用頻度の少ないアプリを常駐を外したり、RAMを食うアプリ同種のもっとRAMを食わないアプリに変えるなりするしかなさそう
俺はそれでGoからApexに乗り換えたよ
857293:2012/09/27(木) 06:17:27.00 ID:1UUpSrOg
MW1使っているけど音が小さいとは感じない。充分ば音量。
ただMW1用のアプリ入れても使えない。
858SIM無しさん:2012/09/27(木) 07:37:26.87 ID:8lLjcsB6
確かに16SHは音が小さいな。
859SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:01:33.68 ID:oWq3aK0T
>>856
その地道な作業やっても、不安定になるまでの時間が若干長くなるだけで、根本解決にはなってない。

引き金になってるプロセスは、たぶん最初から入ってるアプリかAndroidのシステムなんだろうな。
しかも止めてもすぐに再起動するやつ。
860SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:06:52.25 ID:5uqa9cT8
やっぱアプリのアプデ通知が来るときにプチフリ発生する気がするなぁ
861SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:51:03.28 ID:j4Jtd1L4
アプデきた
862SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:53:01.91 ID:H0BpTq5m
>>858
そうか?
何との比較なのか分からないけど大して変わらない気がする
特にBTなんかヘッドホンと音源以外の要因あるのか?
863SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:58:50.48 ID:5uqa9cT8
>>861
まさかと思って確認したらマジだったwww
全力で人柱アプデ中
864SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:09:02.34 ID:5uqa9cT8
末尾が7になったけど何が変わったかはわからん
http://i.imgur.com/Up8wj.png
865SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:17:36.03 ID:xEygFDaY
してきた
WiMAXが勝手にOFFになるのをなんとかしてほしかったが何がアップデートされたのかさっぱりだ
866SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:57:38.31 ID:fNuyC5Db
>>865
3G回線接続中にWi-FiやWiMAXへのON/OFF操作 (切り替え操作) を行った際に、データ通信不可となる場合があります。
アプリを操作時にタッチパネルが反応しにくい場合があります。

アンチ、アプリが原因、スクショって言って信者がいたな
867SIM無しさん:2012/09/27(木) 10:01:21.73 ID:5uqa9cT8
>>866
「アプリ操作時にタッチパネルが反応しにくくなる場合」
これってプチフリの事なのかな?
プチフリが無くなったらオレにとっての神機なんだけどなぁ

アプデもしたしBatteryMix入れてみるかな・・・ 
868SIM無しさん:2012/09/27(木) 10:22:58.88 ID:lB1sVtJY
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。

3G回線接続中にWi-FiやWiMAXへのON/OFF操作 (切り替え操 作) を行った際に、データ通信不可となる場合があります。 アプリを操作時にタッチパネルが反応しにくい場合がありま す。
869SIM無しさん:2012/09/27(木) 10:57:12.05 ID:IiImtyec
>>868
これ、マジで改善されんの?
すげえ助かるんですけど
870SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:00:37.06 ID:IiImtyec
871SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:01:07.70 ID:agvebx+u
さあ人柱の皆さん宜しくお願いしますよ!
今が総じてバランスいいだけに様子見
872SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:05:32.70 ID:QiIyvoM+
>>866
そういう操作をするかしないかの差じゃないかね。
データ通信バリバリしながら切り替え行うか行わないか。
実際ならないとよく分からないし。
873SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:06:29.24 ID:5uqa9cT8
SERIEがラブリーすぎる この機種で2年戦うと心に決めた
874SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:09:34.15 ID:IiImtyec
アプデでビルドが01.00.07になった。
今のところ回線切替後のデータ通信はスムーズ。
再起動マジックかもしれんがw
875SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:15:44.10 ID:agvebx+u
それにしても電波の問題はファームの問題だったんだね
デンパガーデンパガーを疑って悪かった
すまん!
876● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) 【北電 74.9 %】 :2012/09/27(木) 11:55:45.65 ID:0VfKk3NW
タッチパネルの反応は良くなってると思う。
タップしたつもりがナゼかフリックになっていたポルナレフ状態が
殆ど感じられなくなっている。
今んとこ良アプデの予感。
877SIM無しさん:2012/09/27(木) 12:40:39.89 ID:2ZzBdtMl
よーしアプデ突撃ー
878SIM無しさん:2012/09/27(木) 12:42:29.62 ID:niNskkPL
アップデートしたよ
タッチパネルが超サクサクになったぜ
3G、WiMAXの電波の掴みも良好
3Gが速くなった感じがする

879SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:00:06.30 ID:gZJNebUV
通信、パネルに何ら問題ない人だとアップデートしようか、悩むww
880SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:04:27.17 ID:FpN0eeLq
>>878
スクショどって貼っでみろ
881SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:08:28.78 ID:CWv9Sfcd
>>879
確かにね
でも俺は突撃しちゃったぜ
882SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:48:11.07 ID:gZJNebUV
>>881
い、いってらっしゃい!調子どう?

てか、神経質かもしれないけど、「突撃」って言葉に違和感が無いのがちょっと嫌だよね。
パッチ配布形式をとって、ユーザーが取捨選択出来たらいいのにね。
パッチ適用後にロールバックも出来たら尚イイ。難しいのかな。

素人考えだけど、今回の3G周りの話はきっとロジックを最適化したとか、
きっとそういう事だろうからリスクはそう無いと考えていいと思うんだけど。

タッチパネルの話は、保護シートやアプリの相性が悪い人の声が反映されたモノ、という可能性があるでしょ。
既に絶好調の人に関しては、掴みが良かったのに滑るようになったり、
逆にうまい具合に滑ってたのが引っかかる事になる可能性がある。なんて考えは野暮かな?
通信の部分だけアップデートしたいよー
883SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:48:38.55 ID:1T+USbVc
アプデした
もうこれでWiMAXをONにしっぱなしで電波入るとこ入らないとこ行き来しても大丈夫なのかな?

とりあえず今は移動してないので違いが分からないが
884SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:49:12.27 ID:nP9MLRii
ズーズーシーガーw
885SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:53:08.73 ID:ix2QPk0/
MNPを考えているんですが質問させてください。
WiMAXでテザリングしながらこの本体を普通に操作(ネット閲覧など)出来ますか?
886SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:03:58.04 ID:QlNH11OI
ホントセリエってかわいいよねえ。
アンドロイドはまだダメダメでiPhoneのが実用的だけど、
セリエがかわいすぎて、、
ケースもiPhoneみたいにかわいいのないから、ラメ入りのを買って自分でデコる
887SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:09:08.01 ID:5uqa9cT8
>>885
でけるよ
888SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:11:03.09 ID:OcJMhyWj
本体がダサいのでカバー探してここ見たら
http://item.rakuten.co.jp/mamorukunwebsite/c/0000001269/
これでもかと超絶ダサいカバーが無限に出てきて眩暈して来た。
マシなカバーってこの機種ないの?
889SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:11:44.40 ID:nP9MLRii
>>885
WiMAXさえ入れば数少ない無制限マシーンだから
買うなら早くな

買ってからWiMAXが入らないからってカカクで1つけるアホもいるから
その辺は注意がいるけどね
890SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:14:05.73 ID:nP9MLRii
>>888
確かにダサいが全部ネットで探すのも悪い
量販店とか行って並べられてるのを実際に見てくれば?
試着用のをぶらさげてるよ
891SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:25:45.73 ID:ix2QPk0/
>>887
ありがとうございます。
892SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:26:59.69 ID:agvebx+u
ダサいと思わない俺は末期だったか・・・
むしろシンプルで無難とさえ思ってた
893SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:27:52.34 ID:BWo7a68y
Googletalkのマナーモード解除バグは直ってなかったわ。
894SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:28:35.90 ID:nP9MLRii
>>892
あ、もちろん自分がダサいと言ったのは出てきたカバーのことねw
よく読んだら単発くさいし、マジレスして損した感じ
895SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:32:44.23 ID:agvebx+u
ああスマンカバーの話だったか
896SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:50:40.15 ID:dpFLue+U
俺のTPUの透明のカバーが黄ばんでダサい…
897SIM無しさん:2012/09/27(木) 14:55:16.91 ID:LLlyjYDF
アップデートしたけど相変わらずあいつらは再起動中です
898SIM無しさん:2012/09/27(木) 15:06:11.33 ID:dpFLue+U
タッチの反応がよくなった!
899SIM無しさん:2012/09/27(木) 15:21:28.28 ID:6ZXU7XGE
>>882
んー特に変わった様子はないかな
若干3GとWiMAXの切り替えが速くなった気がする
タッチパネルのほうは元々不満はなかったし変わってないね
900SIM無しさん:2012/09/27(木) 15:25:48.16 ID:6ZXU7XGE
>>888
この機種スッキリしたデザインだしいいと思うけどな

ナンバーのカバー買うか迷ったw
901SIM無しさん:2012/09/27(木) 15:38:56.92 ID:SLnxqDZN
3GとWiMAXの切り替え速度若干どころかめちゃくちゃ速くなってるな
902SIM無しさん:2012/09/27(木) 16:26:21.73 ID:8lLjcsB6
3G→WiMAXの切替が少し早くなるなら、アップデートしてみるか
903SIM無しさん:2012/09/27(木) 16:41:32.42 ID:8lLjcsB6
今日 WiMAXの速度がかなり遅くなった。
昨日までの5分の1以下になってる。
再起動したり、設定入れ直したが変わらない。
通信が混雑してるのかな?
904SIM無しさん:2012/09/27(木) 16:42:43.73 ID:QlNH11OI
>>896
自分もレイアウトの普通の透明のがそうなったから、買い替えたよ。
キラキラジャケットのやつ。
すごい透明感があって大満足。
iPhoneとは違って、いつまでカバー売ってるか不安だからねえ
905SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:17:18.08 ID:OwrlF8YX
アップデートしてみたけど、タッチの感度が確かに良くなった
自分の環境では誤入力が減ったね
906SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:24:50.43 ID:oamjpChr
透明キラキラジャケットも黄ばんできた
色付きのほうが黄ばみ目立たないのかな
907SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:37:06.92 ID:nP9MLRii
同じくレイアウト組だが
シリコンコーティングのやつは、肝心のコーティングがはげて
何の変哲もない普通のジャケットに退化するぞ

しかも犬の皮膚病みたいにだ
908SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:46:00.78 ID:5uqa9cT8
もう裸でイイだろ
909SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:51:16.39 ID:h1kMF6UR
マーケットで25円セールやってるぞ
910SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:29:07.43 ID:dpFLue+U
>>904
それ黄ばみますか?
911SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:35:21.18 ID:5uqa9cT8
>>910
どんなのでもゴムは黄ばむよ
どうしても嫌なら色付
912SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:41:20.03 ID:agvebx+u
結局待ちきれずにアプデしてしまった
913SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:50:01.47 ID:QlNH11OI
>>910
色的に大丈夫な気はするけど買ったばかりだから、、
ヨドバシの見本は綺麗な透明だった。
もう一方のTPUと違って黄ばんでも目立たなそう
914SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:58:20.84 ID:QlNH11OI
アップデート後は、スリープ時1%/1時間切る電池の持ちなんだけど、偶然なのかな
915SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:06:07.52 ID:VzXPdTaJ
なんか電池の持ちがかなり良くなってるんだけど…
916SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:19:57.10 ID:kKjfuA8o
BatteryMixはよ
917SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:30:06.60 ID:0TS/OnOQ
他の人がいってるとおり、スリープ時のバッテリー持ちが良くなった感じ。
あと、WiMAXの切り替えや掴みも良くなった。
タッチパネルは違いが分からない。
918SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:47:56.80 ID:vldf8V5c
こつこつアプデしてくれるので安心感あるね。
919SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:45:30.30 ID:8Os3Rp5/
どれどれ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
920SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:53:04.38 ID:5uqa9cT8
25円だからと思ってアクアなんちゃらっての買ったらライブ壁紙で47Mもぶんどられたww
921SIM無しさん:2012/09/27(木) 21:51:59.65 ID:agvebx+u
電池持ちは最近battery mix入れてないからわからん
922SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:38:35.61 ID:8lLjcsB6
今回でアップデートは4回目だったよね。
只今アップデート中
923SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:48:53.46 ID:Gvlu65gJ
六月の初めにJさんに変えたばっかなのにお前らのせいで欲しくなってきた
924SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:49:28.12 ID:vuWr2bdI
今回のアップデートで怖いぐらいバッテリーが持つようになったな。
普段と同じ使用頻度に追加して、アップデートにも結構バッテリー使ったはずなのに、
まだ普段と同じぐらい残ってる。
925SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:56:19.42 ID:agvebx+u
バッテリーに関しては明日から実践で使えばハッキリするかな
926SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:00:21.72 ID:QlNH11OI
うーん、アップデート後、バッテリーがやたら減らないなと思ったけど、
単に電池の特性検知がリセットされてただけかも・・
しばらくしたら、何もしてないのにそれまでの減らなかった分を埋め合わせるように電池減り出した。
やっぱまだ評価出すには早いね
927SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:15:07.13 ID:JlQmco/h
トップ画面の invalid card. って表記が
出ているのですがこれ何ですか?
928SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:16:34.61 ID:o13Vn+J5
simカードの認識が出来てない
ずっと出てるなら一度刺し直して確認かな
929SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:21:09.32 ID:vyiNzfm8
起動時に必ず出るよね。
数秒で消えるから気にしないことにしてる。
930SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:40:51.40 ID:gZJNebUV
>>899
レス見る前にアップデートしてしまった・・・・
いや―シャープの携帯部門さん・・・やってくれますね・・・
問題ないですねb 手の平返すようですが、次回も期待してる!
931927:2012/09/27(木) 23:40:53.79 ID:JlQmco/h
SIMカードの事だったのですね
再起動したら消えました
ありがとうございました
932SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:48:08.39 ID:gZJNebUV
ネットでカバーを買う場合、柄モノは要注意だね。ユーザーレビューの確認は必須。
欲しいアイテムにレビューが無かったらそのショップの別のアイテムでレビューを探して確認。
素人に毛が生えた程度の粗悪品を3000円、とか5000円で売ってるショップが多い。
933SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:18:33.59 ID:w7qMynHH
黄ばまなくなってない?
スリープ復帰後の画面の挙動が変わってる気がする。
934SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:25:46.99 ID:dECEXPqB
>>933
黄ばみはあんまり多発しないから
直ぐには分からんけど
朝アプデしてからまだ一度も黄ばんでないね
935SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:39:50.51 ID:zVEEVGpF
もう 10000mAh も 5000mAh も諦めた。
こまめに充電することにした。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3462283.png
936SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:55:01.23 ID:ofiwhdNK
>>935
どうしたらそんなに長い期間満充電を避けていられるんだよwww
937SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:58:13.62 ID:krQCRGeI
>>935
あなた凄い
938SIM無しさん:2012/09/28(金) 02:03:34.28 ID:VtLV2bKw
microUSBのカバーが閉まらなくなった。
カバー側の爪が欠けたみたい。
もしかして修理に出さないといけないの?
939SIM無しさん:2012/09/28(金) 03:03:26.46 ID:vo8Cmzja
次スレ
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348768774/1-100
940SIM無しさん:2012/09/28(金) 03:16:59.17 ID:JlGBLRVF
>>938
クレードル使わないからー
941SIM無しさん:2012/09/28(金) 04:03:05.13 ID:lCCmHPFU
本体アップデートしてからApexのスクリーン切り替えがカクつくようになったんだけど、みんな大丈夫?
942SIM無しさん:2012/09/28(金) 04:10:05.33 ID:9sjiEYKu
>>938
修理だね
IS03使ってる時に、やっぱりUSBの蓋が閉まらなくなって修理に出したよ
外装が新品になって帰ってきた
943SIM無しさん:2012/09/28(金) 08:33:35.89 ID:JlGBLRVF
卓上ホルダー持ち歩いてる俺に死角はなかった
944SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:00:13.22 ID:2ZPZbfwI
起動直後SIMやSD読み込み終了まで黄ばまない?
945SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:06:20.23 ID:VtLV2bKw
修理に出すと初期化されちゃうよね。
歩数計の記録ってバックアップできますか?
三ヶ月で100万歩超えてるんだけど。
946SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:07:46.63 ID:rs8iwhkL
黄ばみって言ってる奴は俺より鋭い色彩感覚持ってんだろうなと思ってる
わかんねーよw

もしかして、バックライト一番明るくして画質モードをスーパービビッドにしてて、
何かの拍子に標準設定で表示されちゃって黄ばんで見えるとかそういうことなんかね?
947SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:24:31.91 ID:39w6dFlz
>>945
adb backupかrootとればいけるんじゃないの
948SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:27:01.14 ID:9sjiEYKu
>>944
黄ばむってか、ロック画面で表示される天気のアニメみたいにセピア色になるな
で、それが何か問題でも?
949SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:44:48.31 ID:e/c4Igbf
>>942
いや、この機種の蓋は交換可能って何スレか前で聴いた
IS03とかも実は蓋交換可能なんだけど、auショップで知ってる人が殆ど居ないとか聴いた気がする

誰かもっと詳しい人カモン
950SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:36:14.38 ID:CFpZp/hd
>>938
俺の経験でいうと、在庫があればフタだけショップで取り寄せてもらって
その場で交換もできたな。IS04の場合だが。
951SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:41:35.54 ID:WvGVslp2
>>949
auは端子蓋の交換はメーカー修理なはず
docomoと勘違いしてないかい?
まっ、俺も詳しくはないけどさ
952SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:43:35.65 ID:WvGVslp2
>>950
リロードしてなかったorz
そうなんだ。ショップ対応の話は初めて聞いたよ。
スレ汚しスマン
953SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:09:03.95 ID:YfJyWxDw
前の機種は端子蓋無料でとりよせてくれたよ。
954SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:50:17.78 ID:fDt4/k4n
ついさっきガラケーから機種変更してきた
初スマフォ緊張する
955SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:53:52.63 ID:aXIzpZrj
みんなRAMを見るとき何使ってる?
設定→アプリ→実行中で見てるの?
956SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:03:10.20 ID:eMN2hok/
当たり前だけど
外光が蛍光灯など青白いところで見ると黄色く見えて
電球など暖色系のところで見ると青白く見えるよ
これは人間の目の特性であって液晶は常に白を表示してる
957SIM無しさん
たまに何かのはずみで、壁紙がマカロンになるのは
アップデーわな何とかならんものか…