au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです

質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNGp指定、スルーしましょう

■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/

■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau

価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ

■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:57:10.17 ID:3JMaKycd
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:57:38.98 ID:3JMaKycd
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:58:07.00 ID:3JMaKycd
● ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

● 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

● 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります

2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

● 2012/08/27
動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html
5SIM無しさん:2012/08/28(火) 03:38:23.64 ID:zk/LuzIt
>>1
6SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:19:14.72 ID:7geySlYC
立てるの早いなw
7SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:26:25.84 ID:+LY5wu0g
前スレただいま373
8SIM無しさん:2012/09/01(土) 07:24:29.09 ID:uVMRNTtT
それにしてもいい機種だなぁ
9SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:42:02.59 ID:SSu4QmT7
たてるの早すぎ馬鹿ですか?

本スレ
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
10SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:49:08.24 ID:Z6F5wTNg
この機種の欠点があんまり見つからないな!!
11SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:52:06.05 ID:Z6F5wTNg
>>8
だよな
これにしてほんとよかったわ
12SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:53:39.81 ID:QMWWgFf+
プチフリ多すぎやー
どうにかしてくれよ
13SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:55:08.54 ID:xroIYIIf
>>12
使い方悪いんでねーの
14SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:37:59.42 ID:iFkX9Qq5
どこにも売ってないよー
15SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:22:36.48 ID:RaUnLI66
ようやくゲット
場所は東京
16SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:08:03.19 ID:xVoPsD6q
いいなー
俺はまだ見つからない
@岐阜
17SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:23:11.68 ID:0Ax42eWE
オンラインショップに卓上ホルダの在庫が復活してるよ
18SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:06:35.82 ID:dBotE694
>>17
マジか
サンキュー
19SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:43:54.70 ID:GA8HVYFA
お スレタイ直したんだ
>>1
20SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:53:20.35 ID:9WQWJiNE
これとCLどっちがいいん?
21SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:18:24.94 ID:vN2m71QA
>>20
昨日買ったばかりも者だけど
スペックを求めるならコッチ、WiMaxとか要らんというならアッチ
ただしコレはもう店頭在庫のみ
22SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:45:53.50 ID:kf8YNoTV

このスレは基地外てんかんが立てた自己満スレなので再利用はありません

※本スレ誘導
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346866620/

23SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:55:18.65 ID:0GTJc1Xy
こっちだよな?
着歴残らず不在通知も入らないのに電話通じなかったって言われることがある。
これに変えてからなんだが解決策がわからん。
24SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:25:27.97 ID:NuiKo9ZV
本スレこっちでいいだろ
25SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:57:44.66 ID:a74pCbUX
こっちはテンカンキチガイが立てたんだろうが
別にどっちでもいいw
26SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:48:39.08 ID:PsQmdDZV
いいよなんか面倒だしこっちでいいよ
27SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:21:43.54 ID:9T6kVJ/q
明るさのレベルディスクとかいうの入れたら
デフォルトの最暗よりさらに暗く出来るな
恐らくデフォルトの時間経過で一段階暗くなるその明るさと同じかな
mysetting上だと明るさが-12%になってるw
これでディスプレイによるバッテリー消耗が多少緩和されるかな
28SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:24:37.94 ID:9cnXJXHN
結局本スレは?
29SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:06:45.81 ID:Qgtv/MIW
こっち。
30SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:22:36.10 ID:JUyVS+fo
partがついてるからこっち
31SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:53:01.95 ID:9cnXJXHN
了解

無駄スレ多いけど、削除依頼してるのかな?
32SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:58:03.70 ID:gZfJ5ETH
値段下がるとしたらいつ頃かな?
33SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:59:43.14 ID:JUyVS+fo
品薄だから下がらんでしょ
34SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:12:49.80 ID:a74pCbUX
久々のMNP乞食、0円乞食ザマァの良機だからなw
35SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:25:36.42 ID:9cnXJXHN
値下げ前に完売
36SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:52:57.47 ID:w/mxNXGe
安くなってから買おうかと思ったけど、買えないと口惜しいので買っちゃった。
この機種はIS12SHみたいに年度末になってもMNP 0円にならなそうな予感。
37SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:54:50.34 ID:cWdSZe6y
htcと迷ってたけどこっちにしてよかった
38SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:24:11.98 ID:w/mxNXGe
>>37
うちの近所では
ISW13HT MNP 0円(月末特価)
ISW16SH MNP 65,100円
だったので、ちょっと悩んだよ。
39SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:38:30.32 ID:Uz5s+SAB
ここか
40SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:44:03.42 ID:zJvQmxzE
今シャープやばいん?
41SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:47:24.42 ID:U38y1AZp
やばいけど?
42SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:10:17.16 ID:gFYPr7ui
どこの国内メーカーも危うい
43SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:25:03.77 ID:RGZxtdRj
あげ
44SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:40:17.21 ID:UPCyV48h
>>42
そのトップを独走中なのがSHARP
45SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:45:05.05 ID:JUyVS+fo
>>42
まぁ切り売りして会社は存続するでしょ
46SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:25:50.75 ID:a74pCbUX
またその話か
買えない連中のひがみかなんか知らんが
スレチだ
47SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:36:11.77 ID:w/mxNXGe
ずっと二流三流扱いだったのに、亀山で一流になったと勘違いしたのが敗因。
素直にパネル供給側に回っていれば良かったのにね。

でもISW16SHは買って良かったと思う。後悔はしていない。
48SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:50:23.61 ID:9cnXJXHN
16SHは良機だな。
たまに暴走するけど
49SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:52:38.04 ID:UNRaXDtn
乱立スレは再利用される?
50SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:01:17.60 ID:JUyVS+fo
シャープの件についてはスレ違失礼した
オレは昨日まで正直いってちょっとだけ
これ買ったの後悔してたけど
今朝バッテリーミックス消してからすごく安定して
今は凄く気に入ってるよ
51SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:06:44.22 ID:ExcyAhQk
Batterymixでプチフリして、消したらよくなったと聞いたけど、
mixのアプリ起動情報を集めないようにしてもダメかな?
52SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:10:41.00 ID:9T6kVJ/q
>>51
試してみる
53SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:11:36.00 ID:mHRLxBCe
つーかアローズだとmixで温度見てないと怖くて使えなかったけど、この機種にしてから温度気にならないからmixも見なくなった
電池の減り具合も丸一日持つから気にしてないし
無駄な常駐減らすとさらに安定するし
54SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:13:47.63 ID:JUyVS+fo
>>53
そうそうその通り
自分11Fからなんで心配で入れてたんですよ
もうトラウマの域ですよ
55SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:17:33.01 ID:t/0zeiNV
>>53
恐るべし
11F
56SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:30:58.02 ID:um4mzCge
ウィジェットは全部引っぺがして
BatteryMixとCPU SPYいれて電池の減りとディープスリープに入らなくなる
暴走のトリガーをチェックしないとつかえたもんじゃなかったなぁ11F

スリープに入ってる時間をメモっておいて数十分おきに確認
病気の子供を看病するような扱いw

SERIEだとなーんも心配することないからほんと楽だw
57SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:31:40.35 ID:9T6kVJ/q
バッテリーmixバッテリー残量履歴だけにしても同じだったわ
ストレージに常時書き込んでるからか広告の読み取りが原因なのか
ブラウザーのレスポンスがmixとデフォルトのバッテリーウィジェットで明らかに違うね
デフォルトだと入れてても入れてなくても変わらん
58SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:40:09.80 ID:LKD6An+L
休みの日に外出先で
操作していると結構プチフリやブラウザ落ちなどがある。
これって3Gの繋がりの影響かな?
家で3GやWiFiでやっている分にはだいぶストレスフリーになってきたんだけど

59SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:50:14.82 ID:lXst8KVt
近所にセリエあるらしいんで評判良いんで変えようと思うけどシャープ崩壊寸前と聞いて迷ってます
60SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:11:59.19 ID:Xea+SypO
別にサポートが止まることはないよ
後継機がどうなるか分からないだけ
61SIM無しさん:2012/09/07(金) 02:26:08.61 ID:Um9sH2oY
BatteryMix使っても何ともないんだけど
どうやらBatteryMixの設定次第みたいだね
あとバージョンは最新でアプリは全て本体です
他のアプリでもmicrosdに入れると読み書きで手間取る場合があるよ
62SIM無しさん:2012/09/07(金) 02:31:41.01 ID:lLXWcran
最近実装(といっても先月?)されたバッテリーバーの表示は怖いから使ってないかな
有線インス先は本体で、いまのところ問題は無い
63SIM無しさん:2012/09/07(金) 03:03:00.47 ID:0DPJWpSO
>>57
デフォルトのなんてあったっけ?
64SIM無しさん:2012/09/07(金) 03:50:09.45 ID:Um9sH2oY
iWnnIMEを無効化したら全体の速度が上がった
環境かもしれないが使ってないなら無効化したほうがいいかも
65SIM無しさん:2012/09/07(金) 04:39:39.54 ID:T4UdocyL
>>64
文字入力が安定するね
66SIM無しさん:2012/09/07(金) 06:45:08.99 ID:Q2Cz6Z7T
>>64
無効化したら文字かけなくなったよ
67SIM無しさん:2012/09/07(金) 06:50:15.42 ID:zCpIch5r
>>59
欲しいなら買うべきだろうな。
68SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:10:53.57 ID:eNq9Mrg+
G-BOOK接続
9/5往路 ○ (再起動直後)
9/5復路 ○
9/6往路 × 一日しか持たないのか…
9/6復路 ○ 再起動しないのにまさかの復帰
69SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:13:30.76 ID:T4UdocyL
>>66
ATOKとか他の入力ソフトを入れてる場合の話だからね
初めの入力ソフトのままなら無効化しちゃ駄目だぞ
70SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:23:34.94 ID:Q2Cz6Z7T
>>69
ATOK入れてきました
なれないので入力が覚束ないづす
71SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:41:02.28 ID:N7v4RiJG
>>62

バーってなに?
どう設定するの?
72SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:44:17.36 ID:ANwfyH6/
自分は安かったので7note使ってるけどググル日本語入力が一番オススメじゃないかな
マッシュ連携考えるとsimejiの方も魅力的だけど
73SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:45:31.35 ID:ANwfyH6/
で、充電ケーブルの話なんだけどね

モバブとかで汎用ACアダプタ使う場合は「充電専用」μUSBケーブル使えばおkということでFA?
74SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:50:52.52 ID:9qYuJU+w
PCとMTP接続したとき更新されないファイルがあるね
75SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:34:51.61 ID:/Xu+CIG5
標準ブラウザで検索してたら突然フリーズ。電源キー操作も受け付けなくて、バッテリー外して再起動した。
混んでる電車の中で吊革に掴まりながら裏蓋開けるのは難しい。
76SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:36:41.44 ID:UcT5ys7v
ロンフリ再起動とか当たり前田のクラッカー
ブラウザ起動しようとしたら本体が再起動

日常です
77SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:47:00.74 ID:Q2Cz6Z7T
BatteryMix消したら解消しましたよ
78SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:46:55.18 ID:58MErW2f
慌てずに2、3分、自動再起動するかどうか待ってからでも遅くない
79SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:52:25.02 ID:kK62YaXv
知らず知らずに強制再起動くらった後は中身が不安定
手動で改めて再起動すべっし
80SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:48:12.53 ID:/Xu+CIG5
>>78
10分位放置してたんだけど、ポケットの中で本体がどんどん熱くなってきたんであわてて裏蓋開けたんだ。
ほっとけば熱暴走して再起動したのかな…
強制再起動はちょこちょこあるけど、完全フリーズは初めて。
81SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:49:37.06 ID:BJFaEsHZ
傷の修理から戻って来た。
しっかり保護フィルムも貼った。
2週間ぶりに触るとデカイなこれw
標準ホームが意外とよさそうだからしばらく使ってみる。
82SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:03:42.06 ID:wdpYzqad
朝起きたらSERIEが冷たくなってた
83SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:29:07.14 ID:jcINwYW+
綺麗だろ
84● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 84.1 %】 :2012/09/07(金) 14:39:24.71 ID:DrG15sz0
ウソみたいだろ。
死んでるんだぜ。
それで…
85SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:40:43.58 ID:spszTZRU
>>82
ご冥福をお祈りします
86SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:40:52.97 ID:gTTyxJ3F
あちこちでまた再入荷されてるね
87SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:44:06.09 ID:T4UdocyL
だが>>82のセリエには双子のもう片方のセリエがいた


・・・何て奴だ品薄なのに1人で2台だと!?
88SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:55:18.45 ID:Q2Cz6Z7T
ゆーたいりだつー
89SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:59:19.82 ID:kK62YaXv
テレ玉の録画みたらほんとに死んどるやないけ
90SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:33:58.40 ID:Um9sH2oY
充電ホルダーが壊れました
どうがんばっても充電しないから分解してみたらUSBの部分が基板から剥がれてました
毎日の抜き差しはしない方がいいみたいorz
91SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:25:28.63 ID:ANwfyH6/
>>90
ホルダーのUSB部分?
92SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:39:29.26 ID:QQRnbz8w
>>84
お前、俺が言おうとしてたネタを先に言うなw
93SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:50:12.96 ID:zCpIch5r
たまに操作するのに重い時があるな。
94SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:57:25.22 ID:LH0qyCWi
>>91
その部分
95SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:04:45.51 ID:ANwfyH6/
充電ホルダーを何故に毎日抜き差ししていたの?
96SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:06:35.73 ID:LH0qyCWi
>>95
出先で充電する場合もあるから持ち運ぶときはUSBケーブルだけでホルダは家に置いてきてた
97SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:26:29.25 ID:sGP9XALa
メール着信時のバイブの長さ(時間)って設定できないんでしょうか?
電話着信は着メロと同じ長さでバイブも機能しますが・・・
98SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:57:41.69 ID:kK62YaXv
>>96
たかが数百円のケーブルをけちるからど
99SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:04:09.85 ID:F13X4qy1
>>90
俺もそれなったからauショップで交換してもらった
どうも弱いみたい
俺は卓上ホルダー5つケーブル6本持ってるから抜き差しは数える程度しかしてない
100SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:08:17.99 ID:Z8ZOqY5Q
>>77
嘘かと思ってアンインスしたら
俺もプチフリーズがなくなったよ。
101SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:42:50.22 ID:LH0qyCWi
>>99
交換してもらえたのか
たった今、オンラインショップで買っちゃったよ
でも一ヶ月以上たってるから交換は無理な気がする
102SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:44:22.89 ID:6yWjrZwo
>>100
結構いるんだ
以前書き込みしてからあまり反応なかったから自分だけかと思ってました
103SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:48:46.78 ID:oU5bB1Et
>>95
俺は毎日のヌいてるけどな
104SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:02:43.82 ID:0DPJWpSO
>>103
俺も毎日ヌイテル
105SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:31:49.47 ID:gJS2A/bL
こないだのアップデート後から、ブラウザの動きが重くなったり、Cメールの通知が出ない
音が鳴らないなどの症状が発生するようになってしまった
再起動したら元に戻るんだけど、しばらくするとまたおかしくなる
同じような人いない?次のアップデートで改善するかなあ・・・
106SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:32:11.74 ID:spszTZRU
僕も日に二回抜いてます!!
107SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:35:40.09 ID:JA9niFRo
スマートパスのアプリ、セリエ対応ソフトどっさりに
なってきたね♪
108SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:44:14.94 ID:zLa2TkIr
>>101
別に今日壊れたとしても交換してもらえるだろ
auショップ行ってみ
109SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:54:46.09 ID:t8y3Vfxj
スクロールが小さくカクつくんだが、これが普通なのかね?
最近スマホデビューしたからこれが異常なのかわからんわ
なお、ぬるぬるスクロールモードはONです

みんなどうよ?
110SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:25:06.98 ID:LH0qyCWi
>>108
分解しちゃったから今度壊れたら行くよ

>>109
問題ないよ
111SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:38:41.91 ID:rO0XMW4W
メモリ→再起動→フリーズ→アップデート→発熱→卓上
話題がコロコロしてますな
112SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:41:21.01 ID:gTTyxJ3F
再起動はいまのところないなあ
IS04は時々再起動してたけど
113SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:51:38.37 ID:zCpIch5r
お前ら持ち着け
114SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:53:57.56 ID:bg8hHPvl
標準ホームが小刻みにカク付くのは仕様な気がするが、既製のホームがカク付くときは再起動の目安にしてるよ
115SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:40:59.49 ID:fZJOIk/e
ケータイアップデートで心なしかより滑らかになった気がする
116SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:30:26.03 ID:T4UdocyL
>>115
俺もそう思うわ
2chmateやエンジェルブラウザーでリッチ感がある追従性をたまに発揮してくれる
117SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:43:34.63 ID:eKJElD43
>>116
4.0なら標準ブラウザの方がいいのに
118SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:46:18.35 ID:Q2Cz6Z7T
Batterimix消したら絶好調だよ
電池持ちも良くなった
もう二度と入れないw
119SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:55:52.18 ID:T4UdocyL
>>117
前機種のブックマークがほとんどエンジェルにあるから移行できない感じなのよね・・・
120SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:44:45.95 ID:l5bzgOgx
電池持ちいいのにわざわざ調査するアプリいれる必要ない
121SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:47:30.25 ID:CXqOC81i
>>117
標準プラウザはタブがヘッダーに表示されないから糞つかいにくい
エンジェルが最強だけどリスト展開が表示されないとか不具合のがたまにきず
122SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:05:25.41 ID:5wt4g4tD
>>109
ぬるぬるスクロールモードって何?
123SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:12:59.34 ID:lL9hdWYc
略してヌルスク
124SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:35:41.84 ID:23l26Sxv
>>122
エコ技に画面スクロールなめらか
てのがあるだろ
ONにしてみろ、ヌルサクになるから
125SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:36:46.09 ID:gxcBxdaQ
どのくらいぬるぬるなの?
126SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:41:02.15 ID:wZ1h7U0T
>>125
吉原の65000円クラスくらい


それはそうとWi-Fiウサギいれてみた
今月からWiMAXけちるんでこれ街中のスポットで便利だわ
アイコンはネコで家中だと常にハッスルしてるw
127SIM無しさん:2012/09/08(土) 03:23:27.97 ID:SSfQBq0N
万歩計が付いたからって、毎日15000歩、ムダに歩いてる俺。
128SIM無しさん:2012/09/08(土) 06:58:21.06 ID:65+Zbkb9
100%充電にならなくなったな。早くも電池パック劣化してきたか
129SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:07:08.89 ID:CCOz3GOx
通信不能アップデートまだ〜
130SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:49:25.56 ID:lL9hdWYc
アンチなのかマジなのか分からん
131SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:52:26.26 ID:gxcBxdaQ
いまってアップデートで不具合とかはほとんどなくなってる感じ?買うか悩んでるんだが
132● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 61.6 %】 :2012/09/08(土) 07:59:19.06 ID:dFzUIy8c
>>131
不具合の無いAndroid なんて存在しないからw
自分が情弱だという自覚があるなら、おとなしくアホン5
待ってればイイと思うよ。
133SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:02:21.00 ID:lL9hdWYc
個人的には今のバージョンが一番安定してる
ほとんどのの状態でぬるぬる動くし電波の問題も直ってる
初期で言われてたアラーム暴発も公式に修正されたしな
ひとつ前のファームが最もひどかった
134SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:21:29.92 ID:gxcBxdaQ
なら問題はなさそうだな
あんまりひどいならHTCにしようかと思ってたんだが
135SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:51:11.93 ID:lXYv5Usp
>>124
あれいらないからオフにしたいのにエコ技設定しなきゃ切れないんだよな
切ったら少しは処理軽くなるだろうに
136SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:16:01.39 ID:vCt1/0gY
>>130
どうやらマジみたい。
先週の金曜日に発生しました。

メールの新着問合せを押したら
電波状態の良いところでリトライしてください。(003)
と、エラーが出ました。

http://i.imgur.com/3S1NP.png
よく見ると3Gのアイコンはグレーで3Gの表示は無く、
電波強度:レベル4でその下に3Gデータ通信:確立済みとか受信中の欄が無い。

モバイルネットワーク設定を確認すると、
http://i.imgur.com/UUBjD.png
データ通信の設定も正常でした。


しばらくしたら復旧しましたが、
電波状態の履歴を見ても何の異常も記録されていないようです。
http://i.imgur.com/pSCXx.png
少なくとも直前の30分間は通信不能になっていたのに。
137SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:20:41.47 ID:X1FkxAbi
8/27のアプデから電池の消耗が激しくなって、通信不能も頻発してたけど、
BatteryMix消したら治った!!

すごくいいアプリだったけど異常を発見したアプリが原因というのは悲しい。
バッテリーと温度とCPUの動きがグラフで見れるようなアプリが他に見つからない。。。
138SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:42:50.28 ID:23l26Sxv
>>136
通信不能ではない

3枚目の画像の電波状態見れば分かるとおり
圏外または弱電波です

電波状態の良いところでお使いください
139SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:41:30.68 ID:csUHHLSo
>>136
電池使用時間4日10時間ってすごいな…
140SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:53:52.81 ID:qLTuOnns
一部の異常を認められない人間以外にはそれなりに不具合頻発してるんだよねこの機種
あまりにも再起動やプチフリが頻発するから我慢できなくなってショップ行ったらあっさり新品と交換してくれたわ
「アプリが〜」とかもっとゴネると思ったのに、すぐ不具合認めた
今のところ大きな不具合なし
不具合ないって言ってる奴が嘘とは言わんが、不具合起きる奴の頻度や数からして個体差大きすぎだろ電子製品なのに
141SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:09:00.79 ID:361THKAm
>>140
自分の以外不良が多いか少ないかなんて分かるわけ無いだろ
142SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:09:19.27 ID:7elkr26o
俺の個体は居たって順調なのであなたの言い分が理解出来ません
異常が出ればもちろんここで報告しますが
143SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:14:52.98 ID:65+Zbkb9
次のアップデートで3G通信不能して欲しいが
144SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:34:36.23 ID:AdwR+ND8
140も142も両方黙れ
やっとそういう無駄争いも落ち着いてきてたとこなのに全く
145SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:13:33.11 ID:SLQCVGz5
>>140
俺はやたらと3Gが切れてメールの送受信失敗で困ってたからショップ持って行ったら即新品交換してくれた
でも、もう本体の在庫が極わずからしいよ、ショップの店長曰わく
146SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:34:07.75 ID:Pv2t6FIH
そんなにすぐ新品交換してくれる、ってことは問題無い個体が多いってことだね。
多発してるなら交換しても再発して意味無いだろうし、修理対応になるだろうからね。
147SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:47:16.50 ID:QZulpWBH
ついに念願のセリエを手に入れたぞ。質問なんですがwimaxをonにしてもパワーダウン中・・・接続していませんって出るんですけどもしや範囲外ってこと?
148SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:51:53.25 ID:AdwR+ND8
>>147
どこに住んでんだよ、から始まるが
エリア内側でも屋内は入りにくいのは当たり前
149SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:54:18.04 ID:PNuLcJcc
>>147
アンテナが青ければ圏内
通信してないときはそうなるよ
アイドル状態の意味

くれぐれもbatterymixは入れないようにね
150SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:55:48.28 ID:T/rJRW2V
>>147
回線使用時以外 (ネット未接続時) はパワーダウン中になるな。
151SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:58:46.64 ID:h8q6AnCe
アプデで3G通信不能にはして欲しくないけどな
152SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:05:59.53 ID:QZulpWBH
マジか。アンテナは・・・が出たりxが出たりしてる。
3gも不安定やし。ネットしてたら勝手にホーム画面に戻るんですが
153SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:10:52.02 ID:AdwR+ND8
>>152
(WiMAXのエリア内側として) 駅前でも
両方繋がらなかったら、初期不良の疑いあり
バリバリ繋がったら生まれの不幸を呪おう
154SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:08:14.40 ID:trIQseAo
WiFiテザリングは2.4GHz固定なんですか?
155SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:16:15.90 ID:C7PZh5Xq
ついに3Gがバグった
Wi-Fi、WiMAX未使用で3Gの回線が表示されてないのに3G回線が繋がっていた
電波状態の履歴を見たら>>136と同じ状態。
案外電波状態ってあてにならない
156SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:19:34.86 ID:tZ6pV6zw
再起動してもダメ?
ほとんどの問題は再起動で解決すると思うけど
157SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:26:01.58 ID:C7PZh5Xq
>>156
再起動してもダメだった
3G繋がってるからほっといて移動してたら治ってた
毎日通る道だけど今までこんな状態は無し
またアプリのせいとか言われそうだけどずっと変更して無いんだけどね
158SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:29:48.70 ID:HwqCrX+h
Eメールがエラー吐いて開けなくなった・・・
au ICカードが刺さってないってことなんで一度磨いて付け外ししたけど、
3Gと電話は普通に機能してるから接触不良じゃないだろうし

アプリ整理中に必要なものまで消しちゃったんだろうか
159SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:36:28.82 ID:tZ6pV6zw
>>157
マジか
ファーム的な不具合の可能性も無くはないだろうから
一応sharpにメールお願いします
割と対応早いからファームの問題なら直してくれるかも
160SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:38:49.46 ID:SLQCVGz5
>>157
ショップ持って行った方が良いよ
俺も同じ症状でもちこんだら新品交換してくれたぞ
161SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:48:34.74 ID:C7PZh5Xq
>>159>>160
繋がらないなら堂々と対応しろと言えるんだけど繋がっちゃってたし言いづらい
それに3Gはこれだけ報告あがってるし何か動いてくれてると思うしさ
個人的には治りきってないアラームの誤作動も忘れないでほしい

162SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:49:50.71 ID:tZ6pV6zw
アラームって修正されたんじゃなかったっけ?
確か曜日指定すると関係ない時間に鳴りだすとかだったかな
163SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:57:32.01 ID:gxcBxdaQ
今日近くの家電屋いったら入荷してたな
今のが売れたらもう入ってこないかもって言ってたがどうなんだろ
特に何のメリットもないから他の店も見てみることにしたんだが機種変でおまけつけてくれたりする場所って今はほとんどないかな?
164SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:58:46.16 ID:tZ6pV6zw
一括購入でポイント10%くらいはあると思うが
165SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:59:32.12 ID:c3L4uOL0
急にGoogle Playからダウンロードできなくなって
バックグラウンドデータを有効にしろって言うんだけど、googleの同期の設定は
Gmail
カレンダー
ブラウザ
連絡先
の4個しかないです。どれがバックグラウンドデータに当たりますか?
166SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:13:24.67 ID:C7PZh5Xq
>>162
確か最初ぐらいに修正されたはずなんだけどね
詳細としてはバッテリー切れの後の起動後に有効にしていた毎日と一回のみのアラームが鳴った
設定時間を跨いでない
再現出来ないからごくまれなんだろうね

>>165
Google関係のアプリを凍結してない?
google.processとか
167SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:30:15.90 ID:IuBNHvgI
>>155 >>157 >>161
再現性の無い不具合って困りものですね。
>>136の症状も二ヶ月使って一度だけです。

>>165
設定のデータ使用のGoogle Playストアの
バックグラウンドデータを制限のチェックを入れてませんか。
ダウンロード中にスリープ状態になると
ダウンロードがとまって同じエラーが出たと思います。
168SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:31:38.89 ID:c3L4uOL0
>>166
ありがとう。
凍結的なことはあまりやってないので、再起動とかいろいろやってみたけどダメだったけど
いま3Gだけになってたんで、試しにWi-fiをonにしたらすんなり出来ちゃった。
169SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:35:17.66 ID:c3L4uOL0
>>167
レス、いま読みました。どうもありがとう。
みたら制限するになってました。なるほどこれでしたか。
PCからインストールさせたときに、スリープ解除してれば良かったのかな。
170SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:54:42.31 ID:4MicOnI3
現在iPhone4を使用しています。
この機種に惹かれたのですが、使い心地などはどのようなものでしょうか?
動画を見る限り動作はかなり滑らかに思えました。
171SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:59:15.03 ID:ehs3vME4
>>170
さいこー
172SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:59:29.99 ID:7NJPiNbD
>>170
iPhoneでググレカス

思考停止したアホはiPhoneだけ使ってるのが一番だ
173SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:09:46.46 ID:ZJ3tVOuJ
>>170
自分で過去ログ読んだり価格とかのレビューすら見ないような受動的なゆとりは
一生ぼったくリンゴにお布施し続けるのがおすすめ


いまマジで
174SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:10:20.18 ID:ZJ3tVOuJ
訂正、いや、マジで
175SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:10:41.79 ID:B9sQ9C+R
>>170
iPhoneとAndroidの世界観の違いとか、そういったあたり受け入れられるなら。
どっちがいいかは価値観の問題なので愚問。

Android機の中でこの機種がいいかどうかも聞くだけ無駄だね。
このスレにはこの機種をわざわざ選んだ人しか居ないんだから。なにせ高い。

少なくとも俺は選んで良かったと思ってる。
176SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:35:48.22 ID:dxYBaBpv
馬鹿が次ぎスレ立てちゃったけどどうするよこれ
しかも態々partを削除
完全に荒らしじゃねぇか

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347116224/
177SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:46:38.85 ID:qgPyNpwZ
>>176
part23 も 23 も 24 も立てた奴らはダウン症なんだろ。
自分が納得いかないとトコトン固執するのは典型的ダウン症。
軽度なんだろうけど、あんまりかまってやらない方がイイ。
電車内で遭遇した時と同様に放っておこう。気長に行こうぜ。
178SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:05:09.05 ID:1vE51rdu
ダウンじゃなくてアスペじゃね?
179SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:05:22.78 ID:MpB8odHh
昭和初期まではキチガイが産まれたって、に捨ててきたんだよな、ダウン症と朝鮮人との混じり血
今はスマホまで持たせてもらえるんだからいい世の中になったもんだ
180SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:05:38.99 ID:soNvjUhF
通りすがりに2ちゃんねる(で表記はいいのか?)を見るたび常々思うのだが、

誰かの書き込みをこき下ろす材料として、アスペだのダウン症だの、
実在する病症を持ち出すケースが散見されるってのはあれかね。


自分の言葉で論理的文章を構築する能力もない。
でも他者をこき下ろすことで小規模な安息を得たい。

って 可哀想なヒトが悔し紛れに、
特に自らに器質的な障害もないので安易に、
よく知ってもいない病症になぞらえて、
見当違いのバッシングしているのかね。


知人にも それと近い馬鹿は居るが、
周囲から他傷型知的障害者として扱われているのが事実
181SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:09:18.82 ID:MpB8odHh
>>180
プッwwww
それそのまんま自分に返ってくるだけなのに
182SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:10:34.43 ID:Y+f0MTeo
>>180
あ・・・うん・・・そうだね・・・
183SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:14:43.13 ID:z65M2bjT
>>180
通りすがりと言っておきながら、こだわってるね〜〜〜

ダウン症ですね
184SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:41:24.27 ID:soNvjUhF
あ〜 やっぱり(笑

面倒なのかボキャブラリーが少ないのか、
はたまた 単純にIQが低いのかわからんけど、

役立たずのクズは言葉に詰まると安易に
「アスペ」だの書く癖があるわけだ。


新人どもの人事考課に参考になりました。
ある意味ありがとう

自発的に考え変えないとこれからの人生厳しいよ
 >そんな若い人たち
185SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:45:13.22 ID:iUEcSZhk
散々既出な通り、どっちもどっち

ただ、partに固執してるテンカンは21から3スレ連続で
本スレの流れ無視、散々独断専行しておきながら
流れに沿って立てられた純粋な次スレ他
自分が立てたスレ以外を徹底的に粘着
執拗に荒らし倒してるわけで

ごく正常な目で見た時に異常なのは誰だ?

あと、誰も気付いてないかもしれないが
>>1の5行目【NGp指定】←p?
この間違いがあるのってこのpart23スレと24スレだけなんだが
正規23スレを立てた者、またそれ以前の者はこの間違いを犯していない

つまり、24スレを立てたのは
186SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:47:02.40 ID:qgPyNpwZ
>>184
真正かよ

>>185
気付くだろww

だから、放っておけって。(あ、俺もか
187SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:51:28.03 ID:xEYFHTra
>>185
基地外てんかんは放っておこうぜ
一人で埋めたらいいんじゃねw
188SIM無しさん:2012/09/09(日) 03:14:36.58 ID:MpB8odHh
>>184
だから通りすがりなんだろ?
こだわってる自覚が無いとこなんかは
典型的なダウン症
気に入らないなら2ちゃんなんか見に来るな、
いちいち鬱陶しいわ
189SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:01:31.10 ID:L4mYbnIs
安心ケータイサポート使って2台手元にあるんだが、これ同じ設定にしても物によって
かなり発色に差があるな。画像じゃわかりにくいけど、新しく来た方がなんか白っぽい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3402470.jpg
190SIM無しさん:2012/09/09(日) 06:52:31.21 ID:biXMU2ep
もう次スレは>>950が立てたものか>>950が指定した奴が立てたもののみ有効にすればいい
エライ早く立てるのはアラシ
191SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:08:21.72 ID:mVG+s1sU
スレ変わる毎に無駄スレ増えていくな。
立てたい奴は好きなだけ乱立させればよろしい。
スルーすれば良いだけだろう
192SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:23:46.67 ID:knP09/FX
昨日機種変更で買ってきたぞー
homeアプリでいいのないかねぇ
193SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:27:40.69 ID:5/zpi3w0
ネットが速くなる8.8.8.8とか設定ってどこでやるんです?
194SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:05:50.01 ID:Nsond1j5
>>193
マルチだしスレチだし、氏ねば
195SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:18:54.93 ID:5/zpi3w0
いやスレが乱立していたので本スレがわからず書込した結果です
ISW16SHでのやり方がわからないのでこのスレに書き込みました
スレチではありません
196SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:37:20.49 ID:ZoW48T6R
>>180
ネトウヨだろ
197SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:53:30.19 ID:A7tpjxcK
このスレ以降950より前に立てたスレは無効、950以降がスレ立て宣言して立てたスレのみ本スレとして有効って認識でいいの?
198SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:59:23.67 ID:biXMU2ep
>>197
それでいいと思う
199SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:06:33.79 ID:qgPyNpwZ
>>197
いや、拘らない派の俺としては
現スレ「part23」→「23(実質24)」→「24(実質25)」が理想。次いで、逆に、
現スレ「part23」→「24」→「23(実質25)」かな
なぜなら、今までの流れだと新たに950で立てるとなるとまたグダつくから。
この状況で立てると紛らわしくてかなわんし、無駄レス多いし、分散するし、良い事無い
200SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:21:28.71 ID:8QJQEv+1
>>197
テンプレに入れておいた方がいいな
201SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:38:57.41 ID:UwQ+pu7X
標準メーラーでバイブの設定が有効にならない。

電話の着信では振動するから故障してるわけでは無いと思うんだが。

202SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:58:41.83 ID:hCZy/JS4
>>201
ドライブマナー、サイレントマナーはバイブ動作しない
取説読め

203SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:58:52.83 ID:mdY2tQHy
>>189
この機種個体差が激しいんだよ、不良品てレベルのものもある
このスレの住人は認めようとしないけど
204SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:15:34.34 ID:UwQ+pu7X
>>202
マナーモードにはしてないから困っているんだけど。
205SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:21:15.56 ID:qPdhm6ph
>>204
なら最初からそう書けよ
206SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:29:55.76 ID:rpwhYMqC
重複スレは削除依頼したのでよろしく
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1286467971/438
207SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:54:31.34 ID:bZyIVx7H
電話の着信で振動するって書いてないか?
208SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:54:33.49 ID:B9sQ9C+R
>>199
賛成
出されたご飯は残すなというのが掟だろう
ぜんぶ再利用するのが筋
209SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:00:43.86 ID:B9sQ9C+R
>>189
全く違いが分からなくてワロタw
どーせバックライトの明るさ設定でがらっと変わるもんだし気にするとこじゃねーな

>>203
被害妄想乙
不良品なんて絶対ないんだ!みたいなキチガイばっかなわけないだろw
210SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:09:45.27 ID:B9sQ9C+R
>>195
屁理屈わろた
ばっかじゃねーの
完全に板違いだしDNS変えたとこで殆ど変わらねーし
よくわからないまま設定失敗して繋がらなくなって泣くだけだからやめとけ
メリットもほとんどないから分かっててもやらねーよ
211SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:24:54.86 ID:knP09/FX
acroから機種変更したんで本体メモリの量に感動・・・w

android2系と4系では同じアプリでもウィジェットが違うから
前と同じ仕様に出来ないのがちょっとツラいが・・

2系のyoutubeウィジェットは使いやすかったけど4のはなんか微妙だな
検索するにも一回自分のホームに飛ばされるし
212SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:41:52.11 ID:OQs3mHHG
あの頃のAndroidは必要なアプリを全部入れる事が叶わなかったからな
ブラウザーちょっと使うだけでキャッシュがメモリー圧迫して
本体のメモリーが低下してます!とか出てたな
こいつは逆に埋まる気がしない
213SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:40:33.59 ID:5WbQsLFJ
>>201
標準メーラーでEメール設定>通知設定>バイブレーションでバイブの設定をしていて
振動しないなら本体の故障
214SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:47:18.63 ID:0mbP4e+9
タイマーで自動電源ON OFFでいいのないですか?
215SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:38:03.93 ID:7Q5/oMeJ
>>192
SHホーム
Apexいれてたけど、これにしたら
今のところ強制再起動がなくなった
ような気がする。
216SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:08:12.57 ID:MpB8odHh
>>215
うちもランチャーから乗り換え
地味にいいよね、地味に…
217SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:10:43.32 ID:OQs3mHHG
apexだがbattery mixを外してたから安定した
プチフリとはなんだったのか・・・
218SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:31:40.52 ID:OQs3mHHG
ディスプレイ使用時間が3時間(充電終了から10時間)超えたけどまだ30%以上あるw
朝は輝度マックスでマップみたりハードな使い方したんだけどな
219SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:38:13.85 ID:H+GW3kuH
>>189
一台くれよ
220SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:38:46.89 ID:O8zXVMjE
電池が使わずして100%→50%になってた。
またNFC暴走
221SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:46:59.56 ID:BDK9aJFM
NFC暴走とかいってるやつ間違って押して起動させてるだろ
222SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:54:51.34 ID:biXMU2ep
>>221
押したら暴走するなんてw
223SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:06:05.64 ID:knP09/FX
>>215
さんきゅうう
結局SHホームにしといた
224SIM無しさん:2012/09/09(日) 19:01:10.93 ID:OQs3mHHG
最終的にディスプレイ使用4時間(電源10時間30分)で10%残ってた
輝度-12%にしたら明らかに使用時の持ちが延びてるわ
225SIM無しさん:2012/09/09(日) 19:36:31.24 ID:IN5Df4GK
再起動やプチフリの原因がApexと他のアプリの相性だったみたい
battery mix消しても安定しなくてApex止めたら安定した
そのあとbattery mix入れても問題無し
不安定な人はApexから変えてみたら?
226SIM無しさん:2012/09/09(日) 19:44:03.77 ID:v5V2teyx
>>225
結局、当たり前だけど、
ランチャーは3ラインかSHホームにして、エコ技以外の節電ツールは使わないのが一番安定する。

それと、移動中はWiMAXやWifiは切って置いたほうが良さそう。
227SIM無しさん:2012/09/09(日) 19:59:11.59 ID:lFTGb/5v
弄るのが楽しいな
228SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:05:36.05 ID:On9Exwzu
>>226
WiMAXとWi-Fi切るとだいぶ違うよね。
今日電車で移動しながら位置ゲーしてたけど、思いのほか電池がもった。
229SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:21:39.69 ID:JPp9t5WP
IS03からそろそろ機種変したいと思ってます。
この機種が魅力的なのですが、LTEまで待とうか悩み中…
230SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:27:38.54 ID:FjzwU37X
俺の端末も最近強制再起動が多発してるんだけど、Apexのせいなのかな…
ちょっと3ラインに戻して様子見てみるか…
231SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:35:06.89 ID:BDK9aJFM
>>222
現状押す必要ないだろwww
まともにサービスないし
232SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:42:48.38 ID:U97s0GPv
>>226
SHホームにしたいんだが、スワイプで通知が出るのが便利で〜〜
なかなかSHホームに出来ない俺が居る
233SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:51:10.25 ID:hCZy/JS4
>>232
Holo Launcherが一番いい

234SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:53:16.95 ID:Nsond1j5
Apexもbattery mixも使ってるけど俺のはプチフリも再起動ないよ。
それぞれの使い方は違うだろうし、他アプリの影響もあるんだろうな。
難しいね…
235SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:49:00.73 ID:MpB8odHh
>>233
そのランチャーが信用ならなくてSHにした
あくまで俺的だけど…
236SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:51:46.26 ID:MpB8odHh
>>234
Wi-Fiや3Gを監視、集計するアプリを2つ入れたら、
干渉したのか、Wi-Fiぶつ切りの上にフリーズ多発、片方消したら
案の定安定に戻ったw

そんなこともあるという1つの例で…
237SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:53:26.45 ID:9Ny4ItxA
>>232
えっ、ステータスバーを下にスワイプで出るよ
238SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:20:01.23 ID:U97s0GPv
>>237
ステータスバーをスワイプは出来るの知ってます。
APEXやHoloであればステータスバー以外でも画面のどこでも
上から下へスワイプすると通知を引っ張り出せるのが便利です。
239SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:29:02.24 ID:/8iS/wUH
>>158
俺も時々なる。頻度は低いし再起動したら直るけど
なんか気分悪い。
240SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:54:33.20 ID:pytQgNCr
>>213
ありがとう
なぜか特に設定変更もしてないのに、いきなりバイブが効くようになった。

後はもう少しバイブが強いと良いのに。

241SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:21:21.19 ID:MZhHJQK2
>>176
せっかくPhoneも大文字にしてpartつけたのにまたこの争い続くのかよ
最初は平和だったのに発売してしばらくしたらアンチが小文字にしたせいで散々だな
242SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:25:30.39 ID:jp8IZXvr
>>241
>>188

お前ここ向いてないわ 消えな
243SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:33:02.89 ID:hhVQOnq2
>>242
スレ乱立させたのお前か
244SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:35:11.55 ID:IYW0kxfH
おいいいいいいいお前らああああああ
話題がだいたい出尽くした感があって暇だからってえええええええ
しょうもない事でちちくりあうなよおおおおおおお
阿呆は放っておけってええええええ何度言ったらあああああ
わからっしゃいっっっ!!!!
245SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:41:34.96 ID:reWGFSLZ
>>244
ごめんなさい
246SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:54:55.84 ID:iL6iHlyu
>>243
どう考えても>>241だろ。
この粘着基地外がいなくならない限り無限ループ必至。
247SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:05:54.78 ID:8Ha87Q2R
>>242
糞キチガイ、突然何いってんの?、同一とか思ってんの?

てか、まだこだわってんの?

ダウン症の上にてんかん持ちとは、恐れいったわwwww
248SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:18:29.42 ID:iL6iHlyu
>>247
安価間違ってないか
242は241へ、188を読めよってことかと
249SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:22:12.81 ID:qGzRbn6I
>>241
ちょっと教えてほしいのですけど、
なぜ小文字だとアンチなの?
ほとんどの人は意味がわからないと思うんですけど。
250SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:22:26.67 ID:I9m+hl/H
>>248
188って罵倒の文句だからその反応は間違ってないようなw
251SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:23:54.99 ID:I9m+hl/H
>>249
偏執狂の言うことは気にすんな
スレ荒らしたくてやってるか本当に頭おかしいかどっちかだから
252SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:41:15.09 ID:o0hItQBL
>>249
自分が全て正しくて、それ以外は全て誤り、敵なんだよ
だから思い通りにならないと延々と発狂し続ける
人生=2ちゃんしかない狂人>>241は永久スルーで
>>251
ここまで来るともはや後者以外の何物でもないだろ
それも異常レベルが度を超えてる
253SIM無しさん:2012/09/10(月) 03:49:10.92 ID:jTkWGKs3
ダウンだのてんかんだの、たかがスレタイくらいで...
検索出来ないよう変わってるならまだしも大小文字とか拘りすぎ。
神経質過ぎるでしょ。それで攻撃的になるとか、それはアスペです。
どっちでもいーよ。
機種スレでしょ?SERIEの話を宜しく。
254SIM無しさん:2012/09/10(月) 05:18:21.90 ID:H+BiZtzV
>>249
part1のときからスレ見てればどういう風な流れでこうなったかわかるよ
255SIM無しさん:2012/09/10(月) 07:42:12.31 ID:Pft6lWMn
また馬鹿が次スレ立てたのか?
256SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:09:54.42 ID:oh9Jwayp
スレタイのゴタゴタ如きでスレ1から読めとかw
257SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:23:20.63 ID:D8u+THo+
ちょっとどうかしてるんじゃないか?
http://i.imgur.com/IFkmY.png
258SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:57:34.51 ID:IYW0kxfH
>>257
▼削除依頼済み
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part21
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 23
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 24
▼削除依頼してない
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22

ほんと・・・・どうかしてるぜっっ!!!!
259SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:02:05.32 ID:IYW0kxfH
標準の  電話アプリが  暴走だ  NFCじゃ  なくてもするのね (字余り
夜中に「電話」が暴走してたっぽい。44度もあった。因みに初体験。
260● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 72.6 %】 :2012/09/10(月) 10:22:25.57 ID:VLqHjeOg
電話プロセスの暴走はオレも1回経験してるな。
261SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:57:41.69 ID:aCGlE9y9
さっき初めて3GとWi-Fi両方使用不能になってたわ。
朝起きたらどっちもグレーになっててネットもメールも使用不能。
再起動したら直ったけど、何が原因だったんだろう…
262SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:53:59.92 ID:RGW7+Rm0
>>253
拘りすぎ神経質すぎ、指摘されても意地?になり変更しないって、どちらもたぶん仕事でもそんな仕事しかできないんだろうね
絶対雇いたくないタイプだわ
263SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:21:46.95 ID:EOvimiAM
>>262
そうやってすぐいちいち他人をプロファイルしたがるお前も
仕事は派遣臭いんだけど
264SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:37:29.32 ID:koGUqKwa
>>259
初体験///
265SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:56:44.18 ID:3dFYDPlo
>>257
どうかしてるのは特定の人物、PhoneをPHONEにしてpartつけろやゴルァ!って人。
前スレでちょっと早いけど次スレ立てた人に本スレ(このスレ)あるのに重複スレたてるなゴルァやってたし。スレ立て宣言せずに立てといて本スレ扱い要求するとは図々しい
266SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:05:22.64 ID:+Wx0LbpY
>>262
俺もお前のこと雇いたくない
267SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:06:58.79 ID:wDx1Pq0W
>>265
それはPHONEをPhoneにしてpart抜けゴラァって言ってるやつも同じ
268SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:09:45.12 ID:VRP2kQ9u
>>267
んなこと言ってる奴いねーよ
269SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:14:24.79 ID:g+QxdqKB
てんかんもこだわりのダウン症もプロファイリングの得意な非正規雇用者も
いちいち突っ込む奴等も俺も俺も俺も

全員鬱陶しいです
270SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:32:43.93 ID:hRt4Wgam
電話プロセスの暴走
結構あります。
電話中にフリーズはかんべんして欲しい
271SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:08:09.62 ID:Pft6lWMn
NFCサービス以外は暴走した事がない。
272SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:55:05.53 ID:+K+/Yk30
>>258
削除依頼出しても知らずに書き込む人が居たりすると、削除されないんだよな
それを知ってて知らない風を装って書き込みする輩の思うツボなのに
一度削除依頼出したからって安心しないで、何度も出さないとダメかもな
273SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:58:35.87 ID:MZhHJQK2
>>268
いるからこんなことになってんだろ
274SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:59:09.44 ID:0pTsqMUp
▼バッテリー情報
http://i.imgur.com/86dkG.png
▼稼働プロセス(一覧期間:1時間、電話稼働率5.38%)
http://i.imgur.com/CCk7R.png
▼稼働プロセス(一覧期間:6時間、電話稼働率98.36%)
http://i.imgur.com/ZdkoU.png

朝起きて端末が暑いから再起動して電話プロセス暴走は改善。
深夜2:30とか完全に寝てたけど・・・「なぜ起こったのか」を知る方法ってある?
再起動する前に、何のログを退避しておけばいいかとか、ありましたら教えてー
275SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:00:12.93 ID:D8u+THo+
>>272
しらばっくれて書き込んでるのは
ご本人様とその取り巻きだな
276SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:06:54.50 ID:P84Yo6jm
>>274
BatteryMix削除すれば解決

277SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:28:47.69 ID:Pft6lWMn
削除依頼してるスレを上げる馬鹿もいるな。
278SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:33:39.87 ID:D8u+THo+
BatteryMix削除してから
ブラウザは落ちなくなったしプチフリはないしマップのカク付きもないし
再起動ももちろんないし電池の持ちもスゲー良くなった
夜中の1:00〜6:30で1%か2%しか減らないw(寝てるときね)
279SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:43:46.14 ID:5W9dAMI1
>>272
本スレへの誘導があり、本スレが機能していて
重複スレへ継続的な書き込みがなければ削除される
自演程度の書き込みで削除されないことはない

何度も削除依頼出すのは逆効果
知らないなら余計な口を挟むな
280SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:59:51.48 ID:Pft6lWMn
>>278
BatteryMixのせいだけではないと思うが

午後1時〜5時半で1%しか減らない事もあるよ。
281SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:00:21.49 ID:g+QxdqKB
双方ヤメロ、もういいから
282SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:31:59.50 ID:D8u+THo+
>>280
もちろんMIX以外でも悪さするアプリがあるかもだけど
オレはMIX外したら安定したんだよ
午後だろうが午前だろうが触らなければディープスリープに入って
消費電力抑えられるのは同じっしょ
283SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:03:59.08 ID:Pft6lWMn
>>282
確かにそうだね。

それより乱立スレが活発化してる。
284SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:19:56.75 ID:+A9RfiVH
どこが本スレだかわかんねーよ
285SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:25:44.23 ID:Pft6lWMn
ここが本スレ
286SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:27:56.52 ID:4srwXtfz
>>282
MIX入ってるが6時間で1%ですよ
287SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:45:49.17 ID:3jmPXCDI
機種変した日はエロ動画バンバン動いたのに翌日からカクカクしまくる
IS03の時は特にカクカクもせんかったのに何でかしら・・・
288SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:48:47.71 ID:4srwXtfz
>>287
裏で動画アプリが動いたままになってない?
289SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:51:47.17 ID:3jmPXCDI
>>288
動画プレーヤーで最初見てたけど
ビデオプレーヤーに変えたんだけど、それが原因かなー
どうやって消せばいい?
290SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:00:53.15 ID:4srwXtfz
>>289
アプリの削除は設定からアプリへ
消したいアプリを選んでアンインストールだけど
その前にホームボタンの右二つ隣の四角二つのボタンを押してすべて削除を押して軽くならないか確認した方がいい
裏で動いたままならこれで終了するから

とりあえず取読もうな
291SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:02:43.65 ID:4srwXtfz
×取読もう
○取説を読もう
292SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:11:14.20 ID:4srwXtfz
>>290
ごめん
デフォルトだとホームボタンじゃなくてメールボタンの右二つ隣だった
293SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:15:14.74 ID:3jmPXCDI
>>290
すまない
アプリの消し方はわかるんだ
アプリのとこに動画プレーヤーってのが見当たらなくてどう消せばいいんだろうって

後四角のボタンは消押してしてみたけどカクカクなったままだった
294SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:25:10.37 ID:4srwXtfz
>>293
自分で入れてないならプリインストールの消せないアプリのような気がする
295SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:27:10.76 ID:3jmPXCDI
>>294
マジか
じゃあ一生カクカクか・・・
auショップでエロ動画なんて聞けんしオワタ
296SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:31:25.64 ID:4srwXtfz
>>295
再起動してもダメだった?
297SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:44:23.24 ID:3jmPXCDI
>>296
意味なかった
どうすれば・・・
298SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:46:22.89 ID:8HPBri/y
荒らしスレを無駄に上げる奴がいます。
荒らし野郎スレと本スレにわけるためにも、削除依頼する必要ないです。
299SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:49:57.24 ID:4srwXtfz
>>297
自分で入れたアプリを消していくとか
オールリセットをして出荷状態に戻すか
auショップに持って行くかだね
300SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:04:35.14 ID:8HPBri/y
修理に出したら初期化するから、必要なデータはバックアップ必須です。
301SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:11:22.56 ID:Pft6lWMn
16SH使いは馬鹿が多いみたいだな。
誘導しても無視してる奴がいる
302SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:16:20.59 ID:Y3vgQXA6
あれ自演だと思うよ
303SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:24:54.47 ID:D8u+THo+
自演でしょw
304SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:56:57.74 ID:Pft6lWMn
まだやってる。
気にしないようにしよう
305SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:00:07.10 ID:koGUqKwa
ブラウザーは相変わらず落ちるが
プチフリや再起動は本当に起こらなくなった
306SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:16:10.74 ID:3jmPXCDI
>>299
オールリセットしたけど
カクカクするわ・・・もうダメだな
307SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:27:04.97 ID:c6/4Nu3K
動画のサイズとか種類も書かずにこれだもんな
308SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:03:23.35 ID:3jmPXCDI
初日にスムーズに動いてて次の日からカクカクってサイズとか関係あるん?
309SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:26:32.78 ID:3jmPXCDI
ID:4srwXtfz
ID:c6/4Nu3K

サイトによって遅い速いがあった申し訳ない
310SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:27:34.70 ID:Pft6lWMn
>>308
全部の動画がカクカクして見れないのか?

もし一部ならカクカクする動画削除
それが嫌なら、前機なり機種変えれば良い。
311SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:30:15.21 ID:3jmPXCDI
>>310
youtubeとかえろつべは比較的スムーズに見れる
amovieとか一部のサイトはカクカクしまくる
312SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:09:10.09 ID:mmyUsBXT
動画関連で不具合かと思えばそんなことは無かったな
313SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:34:30.98 ID:koGUqKwa
動画視聴時のバッテリー消費の少なさは異常
314SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:37:56.26 ID:I2e3O8Tp
電池たらないよ。10000mAhぐらいのやつ装備したい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3408950.png
315SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:43:57.38 ID:hWoJYqQJ
スマホデビューにこれを選ぶのは妥当な判断だと思いますか?
HTCJと迷ってまして、今のところの最有力がこれです。
316SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:05:07.35 ID:rCZauX97
317SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:13:31.21 ID:g+QxdqKB
>>314
ちった働けよ
318SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:14:33.50 ID:g+QxdqKB
>>315
そんなこと聞く時点で、iPhoneにしといた方がいいと思う……
319SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:17:49.41 ID:peKUQ1f2
>>315
安いし安定してるからHTCJでいいんじゃね
320SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:24:23.55 ID:d/bAS+WV
今日、9月の利用明細みたら、
WIMAX代取られていて、詳細みたら1円分使っていた。。
間違ってボタン押したのだろうが、
これ押せないようにできないのかね?


321SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:27:28.98 ID:g+QxdqKB
>>320
Wi-Fiもテザリングも別途アプリを使ってホーム画面やウィジェからオンオフ、
上んとこは一切触らないくらいしか手はないと思う

使わない人のことは考えてないこの不親切とボッタクリ
322SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:37:57.46 ID:d/bAS+WV
>>321
早速あり。
マジ500円返して欲しい。
せめて何円以下は無料とかにしろや
323SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:40:41.90 ID:koGUqKwa
通知もカスタマイズ出来るようになればな〜
324SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:40:47.19 ID:g+QxdqKB
これ最初から思ってたけど、マジで消費者庁に通報レベルだと思う

せめて2段階にしろや
325SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:41:38.50 ID:g+QxdqKB
>>324
あ、WiMAXのスイッチが2段階ってことね
自己レスで訂正
326SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:43:20.60 ID:aCGlE9y9
>>322
WiMAXは切り替え時に確認ダイアログの表示機能とかがあれば、そんな事故もなくなるのにな。
別課金なんだからそれくらいの配慮はしてもいいもんだとは思うが…
327SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:47:47.42 ID:koGUqKwa
ガラケー時代のPCサイトビューワーは鬱陶しいくらい警告してきたのにな
あれも同じ500円だった気がするが
328SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:53:15.07 ID:AdTw8GYr
あれは、auの罠だろ。
消費者相談センターに言っても良いレベル。
329SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:56:57.24 ID:d/bAS+WV
最近Wi−Fiルータ送ってきたが、
間違ってMIMAX使わせるためだろ!
明日、サポセンに文句言ってやる。
330SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:58:15.99 ID:g+QxdqKB
>>329
それは違うだろ
331SIM無しさん:2012/09/11(火) 00:44:56.41 ID:hpaMzGnq
WiMAXなんてたかが500円だろ

332SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:02:37.69 ID:77CqsM0W
>>331
不条理って理解できるか?
333SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:05:46.66 ID:ZkUBTUus
俺もWiMAXの確認ダイアログ出ないのはダメだと思う
あと初期化とかバージョンアップとかで再起動しても自動でONになるのもダメだと思う
他の機種も一切確認ダイアログ出ないの?
消費者センターにガンガングングンズイズイ電話するべき
334SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:06:57.51 ID:ZkUBTUus
あと一言
今の社会で"たかが"なんて言葉で済ませたらキリがないよ
335SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:07:18.22 ID:2Iv0cpGS
>>331
たかか500円って言うがな、
例えば500円玉で自販機でジュース買ったとするじゃん。でもボタン押してもジュースは出て来ません、おまけにお釣りも出て来ません。
ってなったらお前だってイラっとするだろ?
そういうことだ
336SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:07:13.28 ID:J7awpTM0
WiMAX今月から500円かかるから10時点でまだ未使用
後20日未使用を継続して500円請求されない事を確認するww
337SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:19:32.43 ID:hpaMzGnq
WiMAXなんて、これ削除するだけだろ
http://i.imgur.com/VWpzt.jpg

使いたくないのなら
WiMAX載せてない機種買えば?
338SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:19:37.07 ID:yOJ23VQI
>>331
お前いい年して貯金ゼロか、
ローン組みまくってるか、全く働いてないかの
どれかだろ
339SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:20:27.91 ID:3G393Uyj
>>323
今のところroot取るかアップデート待ちだけど変更されない予感

>>335
その例えは違う気がする
一応WiMAXは料金分の通信はしてるから
340SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:21:47.62 ID:yOJ23VQI
>>337
必要性もあるから選んだんだし
そういう問題ないじゃないだろ、アホが
あと自分のアプリ基準をどや顔で言うな
341SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:29:19.56 ID:ZkUBTUus
>>339
それは違うな
怒ってる人は間違ってONになっちゃってて
ほんのちょっとだけ通信したんだべ?
ちゃんと3GかWi-Fiで通信してたら500円取られなかったわけだべ
342SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:37:27.36 ID:PZZ87DIq
WiMAXって再起動時に勝手にONになるバグがあるよね。
最近ならないけどバグフィックスされたのかな。

バグが残ってたら、機能ボタン消すと悲惨だね。
343SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:42:54.49 ID:3G393Uyj
>>341
WiMAXは最大500円なわけでちょっとなら少ないだろう
いきなり500円取られるわけじゃない
操作ミスと瑕疵を一緒にするなよ
自販機に例えたいなら120円と間違ってと150円を買った様なものだろう
344SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:46:20.56 ID:UYUAktGa
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fns040/

NFC対応に+(0゚・∀・) + ワクテカ +したのに
電池切れたら充電も交換もできず
使えなくなるのにこの値段はねぇよな

平面的に置くのも頂けない
345SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:47:47.27 ID:8Yg1+3yn
ん?
346SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:53:08.74 ID:rpqC7py4
>>337
なんだその画面?
カスタマイズし過ぎで参考になんねーよw
347SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:55:05.30 ID:rpqC7py4
>>344
んー…
電池交換出来ないのはiPhoneユーザーしか喜ばないよなw
348SIM無しさん:2012/09/11(火) 04:50:04.79 ID:LhGa3g9Z
>>279
> >>272
> 本スレへの誘導があり、本スレが機能していて
> 重複スレへ継続的な書き込みがなければ削除される
> 自演程度の書き込みで削除されないことはない

いや、全くその条件通りなのに削除されてないスレをいくつか知ってるよ
しかもその内のひとつは、自演の書き込みと、あたかも本スレが重複スレのようなデタラメな誘導でを繰り返して、1000スレになるまで長期間削除されなかったし
まぁ、だからって自分の立ち寄りスレを晒す気はないけどなw



>
> 何度も削除依頼出すのは逆効果
> 知らないなら余計な口を挟むな

それはごもっともたが、削除依頼を出せば安泰だと思ってるなら、とんだ甘ちゃんだわwww
349SIM無しさん:2012/09/11(火) 05:14:54.61 ID:3G393Uyj
プリインストールのコンテンツマネージャー、.nomedia無視して読み込んじゃうね
.から始まるフォルダは大丈夫みたいだけど
350SIM無しさん:2012/09/11(火) 06:47:44.50 ID:m5Nqm2i5
スリープ時の減りは少ないけど、YouTube見たら2時間位で電池切れるよな。
351SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:08:25.04 ID:eN3TbciC
>>348
> いや、全くその条件通りなのに削除されてないスレをいくつか知ってるよ
そうかそうか、スゴいねぇ

そもそも削除するしないは削除人の腹積もり一つ
マメなやつもいればここみたいに1ヶ月以上放置されるとこもある
重要削除ならまだしも、重複程度なら消されなくて当たり前

> それはごもっともたが、削除依頼を出せば安泰だと思ってるなら、とんだ甘ちゃんだわwww
荒らしにわざわざ構うほど暇じゃないし
他に何かやりたきゃどうぞご勝手に
352SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:18:51.09 ID:m5Nqm2i5
再利用する手もあるが、自演野郎のスレだしスルーすべきか
353SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:51:23.96 ID:pjNF5xBs
スレタイなんてどーでもいいから再利用すれば問題ないだろ
いちいち削除依頼とかボランティアの迷惑になるだけ
354315:2012/09/11(火) 11:00:46.58 ID:7BDno1PO
315だけど、答えてくれた人ありがとね。
355SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:11:13.42 ID:1F6SE/Hu
3Gデータ通信不能がまだたまに起きるな
早く修正してほしいヨ
356SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:25:52.81 ID:7Y/R3/4W
>>350
専用アプリでYouTube見ても1時間で20%も減らないよ
動画視聴時の消耗は小さい
ゲーム遊ぶと物凄いスピードで減るがなw
357SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:40:14.42 ID:m5Nqm2i5
>>355
WiMAX→3G切替の時によくなるのは仕様

それ以外でも通信不能になるのが許せん。
4回目のアップデートで修正に期待しよう
358SIM無しさん:2012/09/11(火) 13:52:34.58 ID:LtahAcgg
>>353
いやむこうのスレは基地がいの隔離スレとして有効だからこのままでいいよw
359SIM無しさん:2012/09/11(火) 15:52:06.15 ID:m5Nqm2i5
充電してたんだが 84%→100%になってた。85〜99はいずこへ?
買った時から、電池表示がおかしかったが、今日は酷すぎる。
360SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:04:45.26 ID:77CqsM0W
>>359
電池残量って実際の量じゃなくて
電圧がどれだけ出るかってことくらいは知ってるよな?
361SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:09:48.82 ID:7Y/R3/4W
まあそれを考慮しても他の端末に比べて不正確なのは感じるかな
専用バッテリーだからバッテリー特性も考えて%のパラメーター設定してるはずだし
362SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:16:16.48 ID:m5Nqm2i5
>>360
使用充電中
今日 84% 4.16V
昨日 84% 4.26V

最近
満充電 100% 4.28V
購入時 100% 4.36V
あきらかに電圧が落ちてる
363SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:23:04.29 ID:yOJ23VQI
>>362
当たり前のこと報告されても…

満充電ってのはその時点で出せる最高電圧、
使ってりゃ100%でも電圧はどんどん下がるわな
364SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:29:18.10 ID:m5Nqm2i5
>>363
これはどうなの?
今日
84%→100% 4.06V
昨日 100% 4.23V

84%→100%→99%にして充電してるが大丈夫かな?
この場合は0%まで使って、充電した方が良い?
365SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:35:28.16 ID:yOJ23VQI
>>364
電池の状態がグッドとかデンジャーとか表示されてない?
何かのアプリ(バッテリーMix、NFCの暴走など)のいたずらで
いささか電池回りが不安定になってるのかもしれない
あとは知らずに強制再起動くらうと、中身が全体的に不安定なままになることも

とりあえず手動できちんと再起動
366SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:40:57.97 ID:7Y/R3/4W
Ramの空きが0.00Bになったw
だが、動作には全く影響してない謎
いつも通りサクサクぬるぬるしてる

http://imepic.jp/20120911/599740
367SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:41:21.53 ID:m5Nqm2i5
>>365
表示されてない。
暴走しているアプリもなかったよ。
とりあえず、再起動してみる。

色々助言してくれてありがとう。
368SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:48:20.68 ID:yOJ23VQI
>>367
電池の気分を表示するには別途アプリが必要
ただバッテリーミックスはやめた方がいいみたい
自分はここ見て
美しいバッテリーディスク
をいれてみたが、不具合はなし、ウィジェットもなかなか綺麗だよ
369SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:53:05.74 ID:m5Nqm2i5
>>368
今BatteryMix使ってる。少し様子見して、ダメならアプリ変えてみるよ。
370SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:53:49.42 ID:nPCmLp4k
これ購入するか検討してて店頭でデモ機触ってみたんだが一点気になる…
このスマホ、アプリがズラッと並ぶ画面の画面切り替えが縦スクロールでしょ。
これ他スマホと同じ様に横スクロールに変更とか出来ないのかな?

371SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:59:04.14 ID:AQnRruLW
>>370
そういうキミにはiPhoneおすすめ
372SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:00:11.66 ID:4XIaNU7B
>>370
んなもん入れたホーム次第
373SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:02:17.59 ID:zmNkziQQ
なんのためにデモ機触ってきたんだよ・・・店員に聞くなりすればよかったやんか
言ってる意味がよくわかんないけどホームアプリ変えればどうとでもできるよ
元のでもできるかもだけどそもそもあのホームは使い勝手が・・・
374SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:09:02.87 ID:nPCmLp4k
すまんすまん、初スマホだから説明がわかりにくくなるな。
とりあえずあのホーム?の縦スクロールはホームのアプリに依るってことなんかな。
アプリを変えれば横スクロールにもなると。

店員さんに聞いたら
「機種によって固定されてるので変更できません」
って言われたのよね。
375SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:13:40.76 ID:4XIaNU7B
>>374
わかってないのはあんただよ
更にわかってないくせに、微妙に上から目線
376 忍法帖【Lv=40,xxxPPT】(1+0:8) :2012/09/11(火) 18:18:58.17 ID:Ds/vyvDk
テスト
377SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:52:07.26 ID:nPCmLp4k
>>375
いやだから俺がわかってないから「わかってない俺が説明したらわかりにくくなるな」って話ね。
そんなに怒らないでくれや。悪かったよ。
378SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:57:05.01 ID:C3/dApQk
>>374
ざっくり言うと先ずそれはホームアプリっていう基本アプリの一つで
デフォルトのそれ自体にあれこれ手を入れたり改変はできないんだけど
ICSというisw16shのOSバージョンに対応したものなら入れられるのね
だから、横スクロールも含めた好みのアプリを探してインストールすると

そのスタッフがどういうニュアンスで話したのかは知らないけど
「各機種にプリインストールされているアプリは基本的にあれこれ弄れませんよ」っていうことかと
379SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:11:17.70 ID:7/JlY9sL
>>263
>>266
心配するな自営業だ
人に雇われる事はないし、誰を雇うかは俺の腹次第だよ
380SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:14:51.59 ID:IQO2fyfD
それなりに、色々有るだろうけど

総じてこのスマホは当たりだった?
381SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:23:26.71 ID:Tz88UK23
>>349
俺も同じようになったが、.nomediaを入れた
フォルダのデータを一度空にして再度データを
戻してみるとうまくいったよ
382SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:45:43.02 ID:AGTpEGHc
>>374
大丈夫、店員が知ったかぶりなだけ
変えれるし変えてる
ホームアプリ次第でどうにでもなる
383SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:57:03.86 ID:rlQZCIr+
SDが予期せず〜 が発生して再起動かけると
毎回なんかのアプリのアプデ通知がきてる
なんか理由あるのかな
384SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:59:20.94 ID:xzft2xZO
やれきょうとう
385SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:03:28.10 ID:TUydSVxK
>>383
まさかSDカードにアプリをインストールしてるとか?
情弱w
386SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:05:34.78 ID:p4P/VGcX
このスレって全員初スマフォなの?
疑問レベルが低すぎるだろ
387SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:11:23.01 ID:4XIaNU7B
>>386
書き込みに文句つけたがる情ツヨよりゃましなんじゃない?
388SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:19:50.00 ID:7Y/R3/4W
>>380
yes!
389SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:26:12.95 ID:rlQZCIr+
>>385
ん〜 特にそういう設定はしてないけどなぁ
390SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:32:08.45 ID:DEbPirM4
>>386
ようスーパーハカーw
391SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:52:24.71 ID:u9Z+1xTA
セリエはapt-x対応、
というのはあまり話題に上らないが、活用してる奴は少ないのかな?

まだ対応してるBTヘッドホンも少ないが、有線並みの音で満足。
392SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:10:33.84 ID:nPCmLp4k
>>378
>>382
サンクス
それなら購入してみるわ
他にレスくれた人もありがとん
初スマホ楽しみだわ
393SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:23:25.91 ID:Fl3T3rv3
>>325
アホーズからの乗り換え組ですが、アホーズで一番びびったのは電源オンでしょっぱなからワイマックスもオンになっていたこと
購入時で店の人も目の前にいたので、サポセンにその事行ったら一ヶ月分の使用料をポイントでくれた
394SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:25:13.97 ID:AQnRruLW
俺もアホーズからの乗り換え組だけどアホーズで一番びびったのは
電源切っても勝手に起動するところだな

今のところセリエは勝手に再起動も起こらないし最高だわ
395SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:25:42.74 ID:ExI7wM90
>>392
いいってことよ
396SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:33:40.82 ID:5zuwNqSx
>>393
2ヶ月無料じゃ?
397SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:36:13.65 ID:Fl3T3rv3
>>392
説明不足でしたね 発売日にはかってないです
時期は問わず二ヶ月無料なんてありましたっけ? だとしたら俺クレーマーなんだが
398SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:42:32.22 ID:rpqC7py4
>>397
え、あれ期間限定だったの?
399SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:51:21.73 ID:5zuwNqSx
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/
※ 「+WiMAX月額利用料」の無料期間設定について。ご購入の当月および翌月の+WiMAX月額利用料が無料となります
400SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:52:37.04 ID:Fl3T3rv3
それはしらなかった
今年の一月?くらいまでワイマックス接続無料とかっていうのやってたからそれの事かと思ってた
401SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:53:50.23 ID:xGs71Yov
6/28に替えた俺は1ヶ月と3日間
402SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:55:43.05 ID:QIUtx3SR
+WiMAXは契約月を1ヶ月目として2ヶ月無料。
ついでに言うと、機種の契約毎に適用されるため、前の機種が+WiMAX対応機であったとしても、再度適用されます。
403SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:55:53.81 ID:Cb/cCF+V
>>395
お前誰だよ
404SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:05:22.31 ID:m5Nqm2i5
>>401
同じく
405SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:07:42.47 ID:xzft2xZO
販売終了?
406SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:44:29.18 ID:epLPlaDy
クレドールでメインに充電してる人はカバーあきらめてる?
407SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:44:53.39 ID:o7nGYiBz
>>403
爺ちゃん、俺だよ、俺
408SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:54:04.83 ID:oEP8Cfx/
WiMAXオンにしても圏外って出るだけで使えないんだけど。
409SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:55:27.24 ID:hpaMzGnq
>>408
圏内に移動してね
410SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:55:46.99 ID:sKv2Nawg
>>406
ソフトケースだと外すの1秒、はめるの3秒
411SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:56:26.68 ID:ig05DhDD
>>406
外出時に装着するよ
外ではクレードルで充電せんから
412SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:07:25.35 ID:epLPlaDy
>>410
>>411

なるほど デコシートも考えたけどケースも簡単なヤツはすぐ付くしそっちが無難かな
413SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:15:08.08 ID:Luk2Q/AY
>>410
まあいやらしい
414SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:19:26.33 ID:4XIaNU7B
>>412
男なら黙ってケース2つ半の金で外装交換しる!
415SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:05:39.56 ID:xAEGZkHW
Bluetoothで音楽を聞きながら2chMateでゆっくりスクロールしてたら
ふわっ・・・・と暗転して起動時の防水防塵警告・・・つまり再起動
すこぶる調子の良い日ではないかと思ってたのに・・・なんかもう慣れてきたわwww
416SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:09:44.69 ID:gmwf0EqC
ゲームはしないんだけどなめこはゲームに入るか? これだけやっている
こればかりはめちゃくちゃ相性悪い感じ
どういう条件かわからないけど、勝手にwifiオン(auwifiは入ってない) wifiオンについてはなめこスレでも書込みあった
ホームボタンでホームに戻ると、かならずタイトルからの起動
417SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:12:09.71 ID:3666+vcg
なめこの持つ権限とか見たことないの?
なめこに限ったことじゃないけどさ
418SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:12:38.72 ID:KhKzOYw/
ソフトケースって糞ださいのしかないな
バイクとか車とかにノッてる時だけ付けて
移動するときは外してるわ
419SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:14:36.40 ID:xAEGZkHW
なめこって、ストアでDLした後に更に大容量のデータを外部からDLさせられるやつでしょ
なめこ育てるだけなのに・・・・アンインストール後も数十MBが端末に残りそうで嫌過ぎる
人それぞれだけど内容もなんというか、なんなのか理解しがたいし、なぜ流行った!!
やめちまえ〜やめちまえ〜そんでアンインストールで大容量の追加データの削除有無を確認
420SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:18:11.17 ID:+D3ap3FL
>>417
出たよ権限厨w
もうスマホ使うのやめたら?
421SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:24:48.71 ID:3666+vcg
>>420
意味不明w
>>416がなぜONになるか分からないっていうから
権限見てみなよってレスしただけなんだけどw
422SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:34:06.29 ID:OwC3HFj9
グリーとかなめことかに手間暇金かけてる人って
大概パチンコで借金してる知能の低い人だってね
423SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:37:37.65 ID:OC1/wHlw
なめこは最初のはやりこんだけどリアルギャンブルは好きじゃないな
424SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:30:41.11 ID:XsvOkmaJ
>>406
俺は裸で使ってる
傷は全くといっていいほどついてない
425SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:34:18.51 ID:TAx57mzZ
>>422
なめこは女の子からおばさんまで多いね
男はメンドクサイで途中退場多め

学生ならともかく社会人でグリーやモバゲーは微妙
お金もそうだけどそんな時間あるなら
別のことに使えばいいのにって思う
426SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:10:46.74 ID:nBni4jVH
糞グリーがアインストールできるってだけでもこの機種にして良かったw

♪あ〜いんすと〜〜あ〜〜いん〜すと〜〜…
427SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:26:55.85 ID:xAEGZkHW
プリインでLINEが入ってたのには絶望したけどね
LINEをアンインストールすると迷惑メールが大量に来るようになるってのは結構有名だから・・・
一度も起動しないで棄ててやった場合はどうやら問題はないらしいけど、人によっては・・・
428SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:30:28.49 ID:nBni4jVH
>>427
マジで?、てか良かった
日本製とは名ばかりの情報抜き用のチョンアプリなんざ
グリー同様一番最初に開くことなく速攻消したわ
恐い恐、!
429SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:32:00.95 ID:nBni4jVH
>>427
忘れてた、起動せずに消したからなのか
迷惑メール等は幸いにも一切ありませぬ
430SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:45:06.30 ID:xAEGZkHW
>>428 >>429
必要に迫られてIS03で入れて、起動して、電話番号や電話帳よこせよってのにNOを応答して、アンインストールした。
その翌日から迷惑メールが大量に、100件200件と来たからね。100%LINE。と断言はできないけど、
LINE以外には99%考えられない状況だったわ。これが機種変を考える主な理由の一つww
431SIM無しさん:2012/09/12(水) 02:56:34.70 ID:nBni4jVH
>>430
情報を抜き取るってことは知ってたけど、起動と同時におそらく全部抜いてるとは知らなかった…
御愁傷様っす…
あ、でも機種変更の前に番号からメアド、各種IDを全部替えても駄目なんすかね?
432SIM無しさん:2012/09/12(水) 03:41:45.85 ID:WHtgqLiB
>>421
じゃあ、どういう意味で権限なんて見ろとか言ってるんだ?
433SIM無しさん:2012/09/12(水) 03:52:55.15 ID:u4kGUEjv
たとえば単なる視力トレーニングのアプリ
あってもmicroSDへのアクセス権限だろうと思いきや、SMS/MMSの読取、
SMS/MMSの編集/完全なインターネットアクセス、端末ステータスとID読取
既知アカウントの取得、さらには起動時に自動的に開始まで、何でもできちゃう
権限を要求するものもあるからなぁ
もちろんこのアプリは既にスパムとして弾かれる類に分類されているんだが
普通にアプリ紹介で紹介されてたりして怖いわ
434SIM無しさん:2012/09/12(水) 04:48:44.15 ID:v8fx7EAy
インターネットアクセスは広告表示で使うんだろうけど
電話/通話がよくわからない
1.5に対応させる時に勝手に付属されるらしいけど消しても問題ないし
どうしても気になるならdoroidwallとパーミッション変更ソフト使うしかないね
435SIM無しさん:2012/09/12(水) 06:30:43.75 ID:2EOv+W1u
4回目のアップデートに期待
436● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 64.7 %】 :2012/09/12(水) 08:51:40.34 ID:Dx51mWhB
権限の話は権限スレ行ってしろ

Android 権限の怪しいアプリ 12本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1335796679/

>>432
特にオマエは権限スレで猛勉強してこいタワケが
437● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) 【北電 64.7 %】 :2012/09/12(水) 08:54:59.37 ID:Dx51mWhB
現行スレはこっちだった

Android 権限の怪しいアプリ 13本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1347201461/
438SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:04:59.28 ID:eL8jHAkB
>>436
432は権限の前に日本語勉強した方がいいんじゃね
421が理由説明してるのにどういう意味だって頭大丈夫かよw
420も狂ってるけどw
439SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:52:26.98 ID:10uKlYs0
メールが来てもLED点灯しないんだがSHARPなにやってんの?
販売初日に買ったけどまだ治さないのか
440SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:30:00.17 ID:nq4dGORV
設定が悪いんだろ
このくずは
441SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:38:04.78 ID:IDQRZRdV
>>394
うちのは電源切っても再起動する
442SIM無しさん:2012/09/12(水) 13:10:31.54 ID:3bnnk3Vd
>>439
ちゃんと設定いじれど素人が
443SIM無しさん:2012/09/12(水) 13:26:40.61 ID:3m4Smeta
毎回USB充電してると、フタの閉まりが悪くなります?
444SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:36:01.84 ID:kD5uLUKZ
LINEなんてプリインストールされていたっけ?
445● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 76.1 %】 :2012/09/12(水) 14:42:18.61 ID:Dx51mWhB
プリインにはないな
でもスマパの9月リリースにラインナップされてる
446SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:30:50.70 ID:eFS9eR1F
>>443
極力使わない
卓上ホルダーでしか充電してない
447SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:03:18.10 ID:9WdtuIvr
LINEなんかインストールする情弱www

と思ってたんだけど周り中皆入れてやんの
友達居なくなるから入れようかな・・・
448SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:16:30.54 ID:utz+ImVN
JKとお近づきになるには必須

フヒッ
449SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:22:52.55 ID:9IUBx0OG
確かに
450SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:29:13.60 ID:J4mZtAU9
JKと電話したいなら必須
451SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:31:26.20 ID:2EOv+W1u
電池パック高いな
452SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:38:44.65 ID:PioTyEeq
やっぱJKだよなー
453SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:45:27.46 ID:9WdtuIvr
うwっうぁwwお前らサンクス
今すぐLINEインスコしてくるwww
454SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:54:45.00 ID:OwC3HFj9
何この流れ
とりあえずNHNの社員は自演する前に
島泥棒のキチガイ民族に飼われていることを恥と思え
455SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:10:44.62 ID:AuUkVnEn
卓上ホルダいっぱい作れやゴルァ。ちっとも買えねえ
456SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:11:05.23 ID:M4ClrD3L
さっきビッグカメラ行ったらこの機種が展示されていなかった。
すでに販売終了??
今週末に機種変しようと思っていたのですが…(;´д`)
457SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:19:02.66 ID:nBni4jVH
>>456
終了臭いけど、量販店でもあるとこにはあるよ
458SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:20:20.35 ID:RTYCfrEq
>>453
たが、そんなものインスコしても淫行はできないぞ
459SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:35:45.68 ID:9WdtuIvr
>>456
探せば有る
と思うけど、かなり少ないだろうな
俺は先週買ったwww
460SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:36:33.72 ID:1nCznZas
吉祥寺ヨドにはあったよ
461SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:46:33.50 ID:rIexZ5BZ
>>458
通報しました
462SIM無しさん:2012/09/12(水) 18:38:07.37 ID:2EOv+W1u
卓上壊れやすいのか?
463SIM無しさん:2012/09/12(水) 19:36:21.40 ID:v8fx7EAy
>>462
USBコネクタを基板の穴に通して半田付けしてるわけじゃなくて
上に載せて半田付けしてるだけだから力に弱い
ケーブルの根元はさわらない方がいいかも
464SIM無しさん:2012/09/12(水) 19:50:19.54 ID:hIPoI6vN
秋冬モデルに変えないが、1年使って変える予定
465SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:35:55.36 ID:5X7KDztD
>>458
15歳処女JK捕まえたぞ
付き合ってるがやらしいことはしてない
466SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:37:31.56 ID:nBni4jVH
>>465
あっち行け、タワケ
467SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:40:41.94 ID:FEjg/2Fo
>>462
壊れたことはないよ

せっかくの防水なので充電のたびコネクタカバー開け閉めして壊れたらいや
→家でも会社でも車でも卓上ホルダーで充電したい
→持ち運ぶの面倒
→卓上ホルダーいっぱい欲しい!

こういうこと。
468SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:42:08.71 ID:FEjg/2Fo
>>466
あんた、名古屋県民、だね?
469SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:44:54.50 ID:Wztbmvjl
なんかリアルでネットステマを見た気がする
470SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:48:38.85 ID:nq4dGORV
>>462
乗っける接続部分が微妙で少し隙間ができるから微妙にななめる
471SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:53:40.30 ID:EcmqdDCN
最近ウエルカムシート画面からロック解除すると、高確率で勝手にEメールが起動しちゃうんだけど、何か設定あったっけ?
472SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:10:01.17 ID:XsvOkmaJ
>>469
喪前はツーチャンネルに毒されてるモナー
アーッ
473SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:16:44.88 ID:LKbAf4j/
これ音がちっさいのだけが不満だわ
音割れしてもいいからアプデで何とかならんのか
474SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:19:44.62 ID:MvLuxhmW
特にYouTubeの音が小さいな!?
475SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:23:49.54 ID:2EOv+W1u
確かに音が小さいな
476SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:50:06.68 ID:vzXWTHNk
LINEの恐ろしさはアンインストールした時に発揮される…
477SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:12:02.17 ID:cs/J5QqV
電池の減り方調べるために、何回もインストールとアンインストール繰り返してるけど、まったく問題無し。
ただし、電池は食う
478SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:17:35.92 ID:e8RKO2n0

音が小さいっていうのは発売当初から言われているけど
こういうのってアップデートでなんとかできないの?

479SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:19:53.26 ID:nBni4jVH
ボリュームアップのアプリって無かったっけ?
480SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:24:10.45 ID:qQS4s0+X
ちと高価だけど、
BAタイプのイヤホンなら大音量で高音質。
481SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:42:19.03 ID:qy4CdQG8
耳死亡するぞ
482SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:49:27.34 ID:C1xuyoE2
結局ケースしながら卓上に充電できるケースは出ないのか。
つーか物理的に無理か。そうこう言ってるうちに結構汚れてきちゃったよ…

あとIS03で使ってたソニエリの青歯が全然使えない(雑音がひどい)から
変えたいんだけど、どなたかこの機種と相性いい青歯教えて下さい。。
483SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:56:59.10 ID:zrDSI+KY
>>480
BAって何の略だ?
Bluetoothなんとか?
いやまじわからんのだよ
484SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:58:13.65 ID:ALLknnA8
485SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:58:41.99 ID:OcI900ZT
>>483
バランスドアーマチュア
486SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:02:19.56 ID:UBHcUl5f
>>483
脳底動脈
487SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:17:04.32 ID:FEjg/2Fo
>>484
なんだそれか
素直にイヤホン直接挿せよ
488SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:29:55.29 ID:C1xuyoE2
>>484
ありがとうう
でもちょっと高いね…
MOTOROLA HX520みたいな普通のワイヤレスのやつはどうなのかな…?
489SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:41:11.73 ID:qQS4s0+X
>>483
バランスドアーマチュアタイプのイヤホンは、効率が良い。
ユニット単体の帯域は狭いが、ユニットが小さいからマルチユニットで広帯域化も可能。
ダイナミック型のように背圧を抜く必要が無いので、遮音性が良い。

難点は、ちと高価。
シングルユニットで数千円〜1万円近く
トリプルユニットだと3万円以上する。
490SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:48:15.75 ID:qQS4s0+X
>>488
Bluetoothを使うなら、セリエはApt-x対応なので、ヘッドホン側もApt-x対応をお勧め。
普通のSBCよりは遥かに音がいい。
だだしワンセグ聞く時は、Apt-xがSCMS-Tに対応してないので、Apt-xをオフに。
491SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:54:21.29 ID:M4ClrD3L
>>457
>>459
量販店はどこも無かった。
モックも片付けられてたよ。
でもショップに在庫が数個あるらしく取り置きしてきた。
週末に機種変します。

やはり生産終了らしい。
492SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:59:33.88 ID:nBni4jVH
>>489
その前にインピーダンスの問題でしょ
安物でもいいからいんピーダンスの低い奴買えば済むこと
音量の話なんだから
493SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:00:03.70 ID:QXbE2kGN
WiMAXを間違えてオンにすると課金されるの?
今、1分位間違えてオンにしてしまったみたい。
494SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:05:41.48 ID:YA2Vuqws
MIXアンコスして落ち着いたのを契機に、常駐して裏で起動してるアプリをアンコスして減らしたら、更に良くなったわ
やっとプチフリと再起動から解放された
495SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:11:14.91 ID:PfA4mBOa
>>493
圏内なら毎度あり
496SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:13:29.34 ID:n41edaTS
>>495
やはり.,
使わないので、パスワード入れないとオンにならないようにしたい..
497SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:14:45.37 ID:PfA4mBOa
>>496
何でこれ買ったのさw
498SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:18:43.23 ID:n41edaTS
>>497
外出時は3G、家はWi-Fi。
WiMAXは使わない。
499SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:24:54.24 ID:YA2Vuqws
>>497
横からだが、WiMAXを期待してこの機種にしたのに、会社と自宅がエリアギリギリで、あまりにも不安定で使い物にならないから、確実にエリア内に居る時以外は切ってるよ
忙しい時は一月以上エリア内でWiMAXを使うことはないから、そんな時にうっかりONにして、不安定な通信でイライラさせられて課金までされたらシャレにならんわ
500SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:28:02.41 ID:7UXR6dGb
購入前に環境チェックしてないの?自業自得
501SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:36:49.40 ID:RzaLsg3o
>>499
うっかりONにするお前が悪いだけ

502SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:38:30.44 ID:AVFC5LOJ
買ったのが8月以降ならまだお金かからないよ
503SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:40:35.04 ID:n41edaTS
>>501
493だけど、Wi-Fiの横にあると間違いやすいし、横にスライドする時に押しちゃうとか。
押しちゃう自分が悪いのは分かってるけどね。
504SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:40:59.43 ID:TlEPayuA
WiMAX発動ボタンを任意に換えれたらいいのに
間違って押したやつが何人いるのやら
505SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:48:43.37 ID:3dIZf2iI
>>494
プリインストールのアプリが結構重いよね
ID関連とか
506SIM無しさん:2012/09/13(木) 01:07:14.67 ID:SuHHJ7yg
>>503
Wi-Fiうさぎ入れようぜ


便利だし死ぬほどかわいい
507SIM無しさん:2012/09/13(木) 03:23:21.26 ID:szLEsTFX
少なくとも昨日は新宿や秋葉原の量販店に普通に売ってたが…
店頭撤去されたってどこの話?
508SIM無しさん:2012/09/13(木) 05:14:19.08 ID:hi1NCVK0
iPhone5の発表見て、SERIEを買って良かったと思いました。
509SIM無しさん:2012/09/13(木) 05:27:09.04 ID:eWtWKTl6
>>503
タッチパネルなんで操作全般で意図しない誤操作ってのは結構あるし
意識してても思い通りに操作出来ないこともある。
しかもWiMAXの場合は一瞬でも通信されれば即課金なのに警告や確認
画面すら出ない。現状ではrootedにして自己防衛するしか回避策はない。
これはある意味ワンクリ詐欺のようなもの。
510SIM無しさん:2012/09/13(木) 06:14:08.53 ID:mQ13o6aC
iPhone見て112gは羨ましいと思ったけど
あんまり惹かれないなw
SERIEたんのおかげか
511SIM無しさん:2012/09/13(木) 06:39:26.26 ID:aJ+JzHo/
>>509
この機種固有の問題じゃなくauが残念仕様
エリアについても然り
そろそろスレ違いだと気づけ
512SIM無しさん:2012/09/13(木) 06:48:36.33 ID:T7J36GkA
>>507
静岡県のお話
513SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:14:29.88 ID:eWtWKTl6
>>511
この機種の話ししてんのよ。何がスレチよ。
au仕様だろうが他の機種がどうだろうが構わない。
この機種だけ改善されれば私は文句ないんだよヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

なんてね〜私はroot化して対策したからどうでも良いのだけどw
はいはい、ごめんね糞ちんこ
514SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:25:44.82 ID:pkSMtXYq
アップデートまだかな
515SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:27:47.10 ID:PfA4mBOa
まだ夏なのか?
516SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:29:47.00 ID:RzaLsg3o
Chromeアップデートきた
サクサク
517SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:31:02.86 ID:2ydmOre7
まぁWiMAX使わない人にとってみれば迷惑仕様なんだろうけどさ
朝から糞ちんことか下品スグルw

>>515
9月だからまだ夏じゃないっけ?
518SIM無しさん:2012/09/13(木) 09:23:27.95 ID:9DpVxUDk
>>517
いや、「まだ夏休みでガキが沸いてるのか?」の意味ではないか
519SIM無しさん:2012/09/13(木) 09:30:45.82 ID:pTennJl3
秋冬のLTEは2GHz帯のみでサービス開始らしいので
SERIEにしてよかったよ

520SIM無しさん:2012/09/13(木) 09:39:58.43 ID:8mzVEQro
iPhone5でようやくSERIEに追いついたか
521SIM無しさん:2012/09/13(木) 09:41:16.04 ID:37aajxMg
え?
522SIM無しさん:2012/09/13(木) 09:52:34.45 ID:9DpVxUDk
>>519
ドコモと同じくLTEの初期モデルは電池食いなんだろうか

それも見越してこの機種を選んだんだけど
523SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:22:35.34 ID:UWWIiejf
>>520
巣に帰れ林檎厨
524SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:42:57.01 ID:SuHHJ7yg
>>511
流石にこれはスレ違いじゃないだろ
馬鹿かテメー
525SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:43:42.25 ID:yCyvxk4d
スピーカーの音がunkとは聞くけど、実際どの程度なんでしょ?
呼び出し音は聞こえりゃどうでもいいけど、映画とかテレビで、台詞やSE聞き取りにくいレベル?
近くに実機置いてる店がないんで教えてくだちい
526SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:49:26.46 ID:PfA4mBOa
>>525
室内とかだったら映画とか動画の音ちゃんと聞こえるし
MAXにするとやかましいレベルだよ
呼び出し音も外に居ても俺はぜんぜん問題ないレベルって言うか
外に居るときってマナーでしょ普通?

カバンの中に入れて渋谷歩いてたりしたらMAXにしてても呼び出し音聞こえないかも
527SIM無しさん:2012/09/13(木) 12:14:53.99 ID:AVFC5LOJ
ホームやキーボードの仕様を変えて来ない限り
iPhoneをメインで使うことはないな
今まで通りtouch買ってエンタメマシン
528SIM無しさん:2012/09/13(木) 12:47:11.03 ID:prZoC5J9
どなたか、バージョン1.0.6(最新アップデート版)の
/system/bin/ 以下に存在するファイル一覧を貼り付けて頂けませんか?
529SIM無しさん:2012/09/13(木) 12:57:27.58 ID:PfA4mBOa
>>528
systemが見あたらない何かの下かな?
530SIM無しさん:2012/09/13(木) 12:58:58.12 ID:lgs7WjE8
>>528
ルー()スレでスルーされてるからってマルチかよ
バックアップすら取らない己の愚かさを恥じて諦めろ
531SIM無しさん:2012/09/13(木) 13:19:46.13 ID:PfA4mBOa
>>530
ああルー○とらないと見れないファイルなのかw
釣られちゃったよ><

532SIM無しさん:2012/09/13(木) 13:49:51.31 ID:jPIcKSRL
以前に使ってた機種が、その辺りの対策も売りの一つにしてたりだったから
その機種だけが特別で普通はこんなもんなのかもしれんが、この機種、画面側を
上にして置いた時に背面スピーカーが塞がれちゃって、そこからの音が
凄く小さくなっちゃうのがキツいな。
533SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:47:55.73 ID:IY6YthZC
>>531
なにいってんだお前
お前のSERIEは/sdcard/がルートなのか
って釣られちゃったよ><
534SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:49:25.72 ID:IY6YthZC
>>528
binには225個あるし一覧うpとか有償レベル
多いなら適当にチョイスして消してしまえ
535SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:58:06.96 ID:PfA4mBOa
>>533
ごめnマジで参考までに教えて欲しいんだけど
/mnt/sdcard/
の下にsystemなんてフォルダ見えないんだけど・・・・

ファイルマネージャーってアプリで見てるけどそれじゃ見えないもんなの?
536SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:08:31.20 ID:IY6YthZC
>>535
まじかよ・・・/mnt/sdcard/Android/data/の下にあるだろ
見えないならそのファイルマネージャーってのがゴミなんだよ棄てちまえ
てかiPhoneっていう簡単携帯で新しいのが出るから予約して来い
537SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:17:21.93 ID:PfA4mBOa
>>536
ありがとう Android/data/に気づかなかったってか知らんかった
アイホンに怨みは無いけどおサイフと防水とテザ必須だからしばらくこれ手放せないわ^^
538SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:19:26.87 ID:PfA4mBOa
>>536
やっぱ見えないわw 違うアプリ探してみる
539SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:20:40.54 ID:tisYDZRV
540SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:26:54.51 ID:IY6YthZC
>>538
じょ・・・・冗談だよ・・・・・

/sdcardと同じ階層に/systemがあるんだよ!!
つまり/sdcardの上の / (ルート)に移動して初めて
/systemが見えるんだよ!!言わせんな恥ずかしい
541SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:33:22.70 ID:PfA4mBOa
>>540
詳しくありがとう
結局見えなくて正解なんかw

ってかそれ知らないと恥ずかしいのか?
その恥ずかしい事すら知らんかったわw
542SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:37:14.51 ID:YA2Vuqws
>>541
別に恥ずかしくはない
情強ぶってるだけだから気にするな
543SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:40:35.31 ID:IY6YthZC
>>541
知らない事は別に恥ずかしいわけじゃないけど
>>528に/system/bin/て書いてあるし想像できそうなもんかと思ったけど
出来なかったみたいだからそのなんていうかふんわり使ってんだなあって思いましたまる
544SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:42:35.55 ID:PfA4mBOa
>>542
>>543
おおお ↑へ↑へ見ていったら/system/binみえた!!
何だ見えんじゃんw

世の中知らない事だらけだわ

みんなありがとう
545 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/09/13(木) 15:48:25.26 ID:EWmoV9jP
全人が泣いた
546SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:52:44.61 ID:tK/SYm++
しかし酷い池沼スレだなここは
547SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:59:54.89 ID:PfA4mBOa
>>546
そういうこと言っちゃいけねーなぁ
548SIM無しさん:2012/09/13(木) 16:01:00.25 ID:SuHHJ7yg
>>547
まだ夏だなお前も
549SIM無しさん:2012/09/13(木) 16:02:35.03 ID:PfA4mBOa
>>548
それは合ってる気がする
550SIM無しさん:2012/09/13(木) 17:18:46.20 ID:pkSMtXYq
語る事がなくなってきたな
551SIM無しさん:2012/09/13(木) 17:45:10.50 ID:lgs7WjE8
>>548
まだ9月だから夏だろ
静岡もまだまだ暑くて夏だわ
552SIM無しさん:2012/09/13(木) 18:17:07.21 ID:mQ13o6aC
スクリーンショットの保存先をSDにする方法ってある?
553SIM無しさん:2012/09/13(木) 18:18:43.58 ID:BISObsbT
>>550
iPhoneが予想以上のスカというか普通というか
究極の肩透かしだっからな
554SIM無しさん:2012/09/13(木) 18:36:35.68 ID:UXqbT34G
黒色出ねーかな?
555SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:40:25.50 ID:DpVE7rCb
>>520
NFC見送ってるしまだまだ周回遅れ
556SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:56:44.05 ID:eFLzuGtS
>>552
rooted
557SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:57:21.34 ID:4HWR4RUT
みんなソフトキーのバイブ切ってる?
最初はこのバイブが気持ちよかったんだが最近なくてもいいかなって思い始めた
558SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:10:50.92 ID:lbe5e69R
>>557
真っ先に切った
559SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:24:12.43 ID:prZoC5J9
>>534
>binには225個あるし一覧うpとか有償レベル

ありがとう!きっちり一致しました。
#実際には1つだけファイルが多いけど
と言うことで当方の単なる勘違いでした^^;


>>530

は?root取らなくても見えるよ。

app_166@android:/ $ ls -l /
total 294
drwxr-xr-x 20 0 0 4096 Jan 1 1970 system

app_166@android:/ $ ls -l /system
total 108
drwxr-xr-x 2 0 2000 8192 Sep 11 08:14 bin

何も知らないなら、
悪意(だけ)を発信しない方がヒトに笑われずに済むよ(笑
560SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:29:44.57 ID:yCyvxk4d
>>526
あざっす。分解能的な感想が知りたかったけど、防水で背面モノラルの時点でお察しかなー
普通に流し見する分には音量とか問題なさそうなんで、16SHに決めますた
561530:2012/09/13(木) 20:39:22.98 ID:jzX6Fkmx
>>559
は?rootedじゃないと見れないなんて一言も言ってないぞ。頭大丈夫か?
俺はマルチすんなボケって言ったんだ

 290 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/09/12(水) 20:25:44.26 ID:4UEx9JwK
 1.0.6から/system/binの内容が大きく変わってます?

 アップデートして、root化して、
 さっき見てみたら1.0.5のときには見かけなかったファイルだらけ・・
 rwでmountしているときに、間違ってヘンなもの入れちゃったのかなぁ。。

 どなたか 1.0.6Default状態の/system/binリストを見せては頂けませんか?


562SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:52:13.19 ID:L49zfQvX



お前らちょっと端末情報からAndroidバージョン連打してみろ!!!!!!!!!


563SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:58:25.86 ID:WT5cw0xv
>>562
そんなのとっくの昔から知ってる
564SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:01:53.26 ID:DpVE7rCb
>>562
すげええええええええええええええええ(棒読み)
565SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:10:11.53 ID:83pvWLDF
クソワロタ(真顔)
566SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:12:42.59 ID:PfA4mBOa
俺でも知ってた
567SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:19:56.50 ID:jzX6Fkmx
>>562
ちなみにAndroid 4.1のは、まんま大量のJellyBeanな。これ豆知識w
568SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:21:16.42 ID:pkSMtXYq
まだ卓上は壊れてないけど、電池パックの方が先にダメになりそうだ。
569SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:24:38.30 ID:pQbn16GU
秋冬モデルに変える奴いるか?
570SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:26:44.50 ID:kZ47HHVw
>>568
はえーよw
どんだけ使ってんだ
571SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:27:02.01 ID:pQbn16GU
iPhone5発表したが、期待外れだった。
572SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:27:19.92 ID:UWWIiejf
>>569
まだ発表すらされてないじゃん…
573SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:29:00.95 ID:pQbn16GU
気が早すぎたか
574SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:30:15.19 ID:UWWIiejf
575SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:32:52.52 ID:twKSR+f0
>>571
ナノsim ワロタ
576SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:41:23.70 ID:zoNA9MqI
auLTE オワッタ!

auLTEはCDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には 非対応とのこと。

もっとも、これはCDMA2000の仕組みに依存する話 なので致し方ない。ただし、LTE-Advancedになると並 行した通信も可能になる。将来の話になるが、KDDIの LTE基地局がアップグレードされてLTE-Advanced対応 になれば、端末が同じでも同時通信は可能になるもの と予想される。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/13/news087_2.html
577SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:45:21.39 ID:UWWIiejf
電話しながら通信しないしどーでもいー
それにこの機種WiMAXあるから問題ないし
578SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:48:46.66 ID:6fOtJNzk
>>576
たまに話題になるけど、データ/音声の同時通信って必要?
通話しながらどういうことするの?
俺はほぼ通話ゼロだし、過去にも通話しながら通信しようって
思ったこと無いからサッパリわからん。
579SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:03:58.15 ID:OxLd/0eF
>>578
Softbank信者がauiPhoneクソって言う唯一のネタだから気にすることないよ
実際そんな場面ないもんw
580SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:05:45.70 ID:t33dzsUX
FireFox,2chMateで再起動各1回
Skypeでログインや発信の不具合多発。
再起動すれば治るんだが、おまいらのはどうよ?

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
581SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:08:15.49 ID:yCyvxk4d
通話>通信の順でなくて、通信中に着信来たら途絶えるのがネックなんでない?
582SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:26:37.04 ID:6fOtJNzk
>>581
そっちか。
例えば何かダウンロード中に着信きたらダウンロード止まってやり直しってこと?
途中から再開してくれるなら良いけど全てがそういう仕様ではないしね。
それなら困る場面もあるかも。俺なんかだったら運が悪かったレベルだけどw
583SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:29:48.01 ID:0vRpWgAM
>>579
しかもこの機種では出来るしな
584SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:31:05.94 ID:mQ13o6aC
スマホで大容量ダウンロードとか普通ないしネットサーフィンしながら電話したいとかだと家だからWi-Fiあるから別に気にならないけどな。
特にこの機種だとWiMAXあるから切れないし
585SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:32:36.68 ID:EnENa/wz
全てがIP電話のようにパケット交換網になるんだから、音声とかデータとかの区別は無くなるだろ?
音声にはリアルタイム性が要求されるから優先度上げる必要があるけど、音声データって、最近は激減してそうだし。

まぁ、音声がSBのデータみたいな速度だったら使い物にならんけど。
586SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:51:47.33 ID:n41edaTS
スマートパスでレシート手帳 を大々的にPRしてる割には、非対応。
対応機種少なすぎ。
587SIM無しさん:2012/09/14(金) 03:00:54.03 ID:bThekFks
いるか、そんな無駄アプリもスマートパスも
588SIM無しさん:2012/09/14(金) 06:37:39.40 ID:NqeA+Teb
3G通信不能改善希望
589SIM無しさん:2012/09/14(金) 06:53:26.24 ID:UsVV7MDd
>>588
そんな機能で何するんだ?
590● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 59.2 %】 :2012/09/14(金) 07:18:03.91 ID:7fC3Fugw
>>562
連打して出てきたアレを、ちゃんとロングタップしたんだろうな?
591SIM無しさん:2012/09/14(金) 07:39:26.60 ID:JkItOQbS
原因不明の再起動の後、アプリアップデート完了の通知が出てること多くない?
もしかして、なんか関係あんのかな。
592SIM無しさん:2012/09/14(金) 07:45:22.77 ID:UsVV7MDd
593SIM無しさん:2012/09/14(金) 09:19:47.98 ID:db2h2DgZ
買ってから2週間ちょっと、初めて勝手に再起動するのを見た。バッテリー残量は82%でした。
594SIM無しさん:2012/09/14(金) 09:44:35.97 ID:nyQDlQlj
電話切ったりするのにブラックアウトしたまま戻らないとかよくある
ホント携帯電話機能がおまけになったな
595SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:00:43.44 ID:SUVmHD/3
電話きてもすぐバックライトつかないこともあるよね
596SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:03:34.42 ID:VL5vFvw2
>>595
ある! それなおして欲しい
597SIM無しさん:2012/09/14(金) 11:49:06.60 ID:OD6GGHM3
電話ボタン押してもなかなか切り替わらないのを何とかしてほしいわ…
電源周りは最優先にしてほしい。
598SIM無しさん:2012/09/14(金) 13:19:48.79 ID:mnhEPVga
>>597
え、すぐ切り替わるぞ?
599SIM無しさん:2012/09/14(金) 13:24:53.30 ID:RldYVhhP
電話機能なんてめったに使わないからホームから消した
稀に使うときはドロワーから
600● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 79.8 %】 :2012/09/14(金) 14:14:47.64 ID:MKB3/XYf
>>592
ボケてるのか本気なのか…
http://i.imgur.com/KTiuC.png
601SIM無しさん:2012/09/14(金) 14:27:20.45 ID:VL5vFvw2
>>600
オレはぼけてると踏んで釣られなかったz
602SIM無しさん:2012/09/14(金) 14:53:16.25 ID:lRTUDL2n
>>546
池沼しかいないから仕方ない
603SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:24:13.64 ID:dzp9VmmW
ガラゲーの感覚で
2日放置してたらバッテリー切れてた
そして誰からも電話もメールもなかった
泣いた
604SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:27:21.81 ID:SEpNRzxU
>>602
書き込んだ以上お前も障害者かダウン症の一人
605SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:32:08.62 ID:m1O11MwP
auショップ行って電池とホルダー注文してきた
メーカー在庫ありなのになんで取り寄せに1週間もかかるんだよ
606SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:45:26.64 ID:VL5vFvw2
>>605
メーカーからまとめて発送するからじゃない?
607SIM無しさん:2012/09/14(金) 16:50:57.43 ID:X3+Lzpov
教えて下さい。 SDからアプリをインストールできなくなっんですが、何が原因でしょう? チェックは入れてありますし、再起動してもダメでした。
608SIM無しさん:2012/09/14(金) 16:57:26.60 ID:gejzPzjN
>>607
インストールできないと判断したそのメッセージを書けよタコちんめ
エスパー伊東だって無理ダロそんなんおちょくってんのかてめええええ
609SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:02:38.23 ID:trqzSAal
お前らオススメのモバブ教えろ!
610SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:05:08.83 ID:X3+Lzpov
>>608
インストールのところ?ボタン?をタッチしても無反応なのです。
611SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:13:32.74 ID:gejzPzjN
>>610
ボタン???
ファイラーでフォルダを辿って、MicroSDに入っている ナントカカントカ.apk をタップすればいいんじゃない
612SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:16:23.94 ID:X3+Lzpov
>>611
最後にパーミッションの確認画面がでますよね?その画面の下部にキャンセルとインストールが表示されるのですが、インストールの所だけ反応しないのです…
613SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:24:14.01 ID:gejzPzjN
>>612
ぐぐれやああああああああああああああああ!!!!!!!!!
http://droidbiyori.tumblr.com/post/16354167891/system-alert-window-apk
614SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:25:44.65 ID:X3+Lzpov
>>613
ありがとうございました。・゜゜(ノД`)
615SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:29:31.54 ID:HLGDlkU1
>>613
お前良い奴だな 惚れてまうやろが
616SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:31:06.30 ID:X3+Lzpov
>>613
大変たすかりました!! 本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
617SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:32:35.89 ID:J7JpOiSB
>>616
いいってことよ
618SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:40:37.05 ID:SEpNRzxU
>>617
お前誰だよ!(お約束)
619SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:10:24.09 ID:lH1L2/kI
50℃以上になる事はなくなったな。最近だと46℃が最高
620SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:17:40.80 ID:zqAhI9f3
満足
621SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:39:14.41 ID:fX6U3tCW
>>618
俺だよ俺(お約束
622SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:52:46.31 ID:ClpA8ZFB
>>595
直ぐに切り替わるけど
ホームとか変えてるんじゃない?
それか常駐アプリの入れすぎとか
623SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:54:27.92 ID:hA9aI6uZ
ケータイをち見てきたけど
auのiPhone5は、テザリングできるんだな、だが基本は次々別途500円…

せり江さんで良かったよ…
624SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:55:52.85 ID:hA9aI6uZ
>>595
それはないけど、うちのは着信音が割れて汚い音がすんだよなぁ

ボリューム下げても…
625SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:43:42.42 ID:NHlRqRnJ
>>623
iPhoneならテザリング使わなければ今と変わらないからまだ良い方だ。
androidのLTE機だとフラットも500円高くなるんだろ。
7GBの制限付きだしLTE目当てで秋冬待ってたやつは涙目だな。

ただSERIE買って正解だったと今は喜んでるけど、
俺らも次を買うときには確実に料金高くなるからあまり他人事ではないよ。
626SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:50:13.67 ID:zqAhI9f3
iPhone5 イマイチだろう
627SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:51:54.90 ID:HLGDlkU1
>>625
でも、とりあえずこれ買ったのは正解
予想通り
628SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:53:51.16 ID:gqpZJDGO
iPhone、これから二年くらいあれで戦うだろうにあれでよかったんかと。
まあどのみち検討対象じゃないからいいけど。
629SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:56:56.76 ID:gejzPzjN
>>625
月に7GBもいかないしテザリングしないから、
SERIE+WiMAXの金額に200円増ならLTE機もアリ。
っていう人は多いかと。(anago住人は計りかねるがw)

ま、SERIE+WiMAXで快適だからまだ関係ないかな!
10人中9人がAndroidLTEやべえwっうめええwww
って事になったらちょとt嫉妬しちゃうかもしれないけども
630SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:02:39.04 ID:DFvwI0sm
>>625
LTE+WiMAXか、LTE制限無しまで待てばいいんじゃない?
多くのユーザーが現行の3G+WiMAXに留まれば、auもLTEへの移行を促すメニューを考えるだろうし。

それとLTEは800MHzを待ちが良いと思う
631SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:08:13.02 ID:DFvwI0sm
>>628
一年後にはiPhone5Sが出るでしょ。
たぶんLTEの800MHzと、NFC載せて。
632SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:12:21.61 ID:sG4qkZrv
もっと低周波使えばもっと電波はいるんじゃね?
とりあえずテレビとかPHSとかアマチュア無線の電波取り上げろ
633SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:13:17.39 ID:sG4qkZrv
>>631
そうなの?
毎年出るのに奴らあんな騒いでんのか?
634SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:14:21.65 ID:i/YzkUbq
地震速報設定してあるけれど、今まで鳴った事がない。
昨夜の強い地震もそうだし、前のガラケーはきちんと作動していたのに・・・
635SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:20:20.04 ID:0AnfcHJk
>>629
自分のデータ通信量確かめてみたら一週間で1.5G使ってた。
7Gは結構微妙な閾値だな。。。
636SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:26:12.18 ID:IQt+CMgL
何時間もWiMAXが死んだままだから、再起動しようかなと思ってたら
勝手に再起動したよ。親切だねぇ。
637SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:35:33.39 ID:ClpA8ZFB
>>633
基本一年事に新作を出すんだよ
appleのiOS達は
638SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:40:20.27 ID:7KR417WY
>>632
たしかにアマチュア無線の電波帯域の有効活用ってのは、少し前にけっこう真剣に議論されてたんだけど
去年の震災のとき、アマチュア無線でのSOS送信で救助された孤立地域が複数あったもんで、撤回されちゃった。
防災特需で利用者数も50万人くらいになったし、最近じゃAmazonでもアマチュア無線機の販売始めてるような状態だから難しいだろうなぁ。
639SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:47:41.09 ID:HehQ2i6O
>>634
あー、同じだ 俺もまだ鳴ったことない
夜中の地震は鳴りそうな感じだったんだけどね

>>638
アマ無線端末は停電状態になっても乗用車のシガーソケットやバッテリーからすぐ通信できる点が大きい
ちょっとした無線機とアンテナで数十〜数百キロ先と通話できる貴重な通信機
640SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:01:00.57 ID:GKJielmk
初スマホで知らなかったんだけど
再起動ってするだけでがっつり軽くなったりするんだね・・・びっくりした
これからはたまに再起動してあげないとだ
641SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:04:00.62 ID:gejzPzjN
>>634 >>639
確か震度5弱以上で来るモノだったハズ。と一応言ってみる。
>>635
微妙〜〜LTEでも気をつければOKて感じですけどまあSERIEにして正解でしたね。
データ送受信性能に大きな差が無ければですが・・・楽しみすなあw
642SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:06:01.00 ID:swKGXdEk
>>634
9月1日だったかの防災の日で、訓練通報としてチャイムがなったことはある。
緊急地震速報はたしかにまだ鳴ったことないね。
643SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:56:15.23 ID:gejzPzjN
BatteryMixを今いれてない人って強制再起動は一度もない?
644SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:00:36.41 ID:3fPY6ERm
ゲーム起動しっぱなしで放置しててスリープから解除したら再起動入った
ただ、その一回だけだね
1回/2週間ってとこかな
間違いなく以前より安定してる
645SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:04:59.74 ID:i/YzkUbq
>>641
震度5弱以上ですか? 家なんて古いから5弱以上なんて来たら
潰れて圧死してしまうなぁ〜
646SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:08:29.50 ID:hoj7q+3r
>>643
昔ホームアプリでacore問題があったけれど同じで
batterymixじゃなくbatterymixの使用している
システムアプリの一部が環境により問題を発生させるわけで
batterymixをアンインストールしてもそのシステムアプリが関わる限り
解決には至らないよ
647SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:10:39.36 ID:mgLvh1K9
>>643
1度もないわけじゃないけどそこまでしないよ
648SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:14:11.49 ID:lH1L2/kI
黒色がなかったのが残念すぎる。
649SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:15:25.08 ID:lmOm+3cU
アローズなんか地震速報着信した瞬間に再起動したけどな
もう無理って思った
650SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:18:48.85 ID:ZoAIP9nC
地震はあまりない地域なんで地震速報はきてないが災害の方は先日きた。夜中に二回も起こしてくれたよ…
651SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:19:06.92 ID:3fPY6ERm
冬が2GB主体になるとパワー的には不利だが
人気出てs4の供給も落ち着けば新色もあるんじゃないかな?
652SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:20:59.99 ID:rIjR+iq2
>>649
災害の日はガラケーのGPS使って徒歩帰宅したが
アローズでは絶対帰宅難民になったと思う

無償でセリエに交換できてよかったー
653SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:26:53.98 ID:hoj7q+3r
>>651
2gbでパワー?kraitだからと言うなら分かるけど
654SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:36:34.92 ID:yVawd/ms
ユーザーっていうアイコンの電話帳、
Apexからだとショートカット置けるけど、
SHホームからだと、どうやりゃいいの?
655SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:37:05.33 ID:hA9aI6uZ
>>648
常に真正面から見るくせをだな…
656SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:41:31.24 ID:fYwhEylS
緊急地震速報の設定でマナー時の鳴動は
デフォルトではOFFになってるけどな

お前らちゃんとONにしてるの?
657SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:53:31.55 ID:1Km3ZhhQ
デフォはオンだって
658SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:54:01.84 ID:rIjR+iq2
>>656
ONにしないと無意味だろう
むしろOFFは非常識

みんなの携帯が音鳴らしてるときに鳴らないとむしろはずかしいよ
659SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:02:03.53 ID:A1P9a3mQ
妻はガラケーだけど、昨日の地震 どちらも速報なってない
というか最近速報自体でてないでしょ そのため16shにして速報が鳴らないと感じてしまうのかもしれない
660SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:18:12.67 ID:VL5vFvw2
なんと言いますか地震速報ってテストモードみたいなの欲しいよね ぶっつけ本番まで機能するかわからないなんて心配
661SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:25:04.52 ID:3fPY6ERm
311で全く反応しなかったから正直信じてないな
ただひたすら余震の恐怖を煽られただけだった
あの効果音は本気で気が滅入る
662SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:31:20.65 ID:68GX4peZ
注意を呼びかける警告音だから
嫌でも気を引くくらいなのがある意味正しいのだけど
なかなか難しいもんだ。
そういう音など知らずにいられたら幸せなのだが…
ちなみに、外国からミサイルが飛んで来た時などに
政府から全国民に発せられる警戒警報も凄いぞ…
663SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:53:27.91 ID:WqxamOes
>>662
そんなのあるのか!?
664SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:53:49.59 ID:c8HxZPwZ
明日この端末にしようと思ってるんですけど
駄目な点とかって何がありますか?
665SIM無しさん:2012/09/15(土) 00:10:28.25 ID:gOsTihyd
>>664
値段と入手性
それ以外は文句なし
666SIM無しさん:2012/09/15(土) 00:12:37.64 ID:tCgPPDr+
>>664
とりあえず後悔はしない
667SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:16:05.78 ID:KxTY58YY
>>665>>666
なるほど、値段と入手性ですか・・・
ってことは現在在庫薄かったりするんですかね
明日見に行ってみます!
668SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:24:31.25 ID:BEaihoNe
>>664
カメラ・・・
669SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:24:41.87 ID:cv6+54Z/
>>648
自分で塗っちゃうとか。裏蓋をスプレーなんかで黒くするだけでも結構印象が変わるんじゃないかな。
670SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:27:06.97 ID:wfQmuth9
緊急地震速報の音が好きになっちゃってたまに誰にも聞こえない所へ行って鳴らして聴いてる。
あの日は帰宅難民になったから飲んだくれてホテル取った。
671SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:27:36.46 ID:KxTY58YY
>>668
カメラ駄目なんですか・・・?
672SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:31:35.61 ID:wfQmuth9
>>664
カメラ暗いところではあんまし
家のWi-Fiが11nだとAPとの相性ある(公衆Wi-Fiは平気)
64GBのSDはちゃんとしたものじゃなきゃ少し安定性落ちる

そのくらいかな
大きな問題はないからこの買い物は正解だったと思ってる
673SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:32:50.55 ID:KxTY58YY
>>672
私は暗いところで撮ることはあまりないと思うので平気ですかね
息子がhtc j使ってるのでそれでも良いかなとも思ったのですが
やっぱり被るとつまらないのでこっちにしますね
良さそうですね
674SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:33:15.39 ID:wfQmuth9
>>671
明るいところなら普通にきれいだよ
画素数があるからね
でも暗いところではイメージセンサーが小さいせいかいかにも暗いところで撮りましたって感じのノイズが乗る
675SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:34:16.94 ID:kQeLLKTt
>>667
文句なし、は、言い過ぎw
ただ今現在の全部入りアンドロスマホの中じゃ最高峰

これでもプチフリや不具合はたまにだが出るには出るが
他はもっとひどいと思っていい
676SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:36:35.21 ID:wfQmuth9
>>673
ああ、HTC Jって防水ないでしょ?
汚れたら洗えるってすごくいいよ。
長風呂しながら暇つぶしに事欠かないし

とりあえずこの機種はいい選択だと思うよ
他に目立った欠点はないし速いし画面すごいきれいだし
677SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:36:55.43 ID:Y5oMA9rZ
>>673
BBAは大竹しのぶのやつにしとけ
678SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:51:39.87 ID:XtfpnfqF
カメラはなー、手ブレ補正ないし、インカメラはおもちゃレベルだし
まあ俺はインカメラ使わないからいいんだけど、もしビデオチャットとかするなら考え物
679SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:53:09.18 ID:37BPY7oq
>>675
他っていってもISW13Fくらいだろ
680SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:02:44.14 ID:qeVL0a0N
ここ最近バッテリーの残量表示がおかしくなった
60%で再起動したら30%になるとか、20%で充電初めて1時間たっても20%のまま
充電終わると100%表示にはなっているけど、なんだろうかこれは
681SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:05:08.59 ID:4O6YbumB
やっぱり電池たらないよ。5000mAhでもいいから装備したい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3422470.png
682SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:10:50.03 ID:kQeLLKTt
>>681
それ前に見たし、
反応欲しくて何度も貼るなよ
683SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:15:35.20 ID:wfQmuth9
>>681
なんで8日も満充電がないんだw
そこに●日って表示初めて見た。
せいぜい二時間とかそんなんしか見たこと無いわ。
684SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:21:08.91 ID:f1e8EH/i
>>664
カメラ、SDの相性、WiMAX、システム...
文句は色々あるけどAndroidならこれが一番まとも
普通のことが普通に出来るから
685SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:21:13.66 ID:ctEX1UBk
確かにカメラはarcの方が断然良かったと思うくらいガッカリした。
でも、みんなが書いてるように明るい場所では普通に綺麗。
WiMAXが使えるのもいいですね。
686SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:07:21.37 ID:qeVL0a0N
充電中に再起動すると表示は変わるけど、充電が完了するまで数値の変動が一切ない
なんでや
687SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:15:10.40 ID:5EavTwVd
起きたらこの機種に機種変してくる(*`ω´)
688SIM無しさん:2012/09/15(土) 04:09:52.10 ID:bDgYFC0d
>>687
死亡フラグか?
689SIM無しさん:2012/09/15(土) 07:02:44.00 ID:vWBcamWC
なかなか良い。
690SIM無しさん:2012/09/15(土) 07:06:36.98 ID:BYm3MlK8
秋冬モデルは通信規制されるLTEになるのか?
16SHにてし正解でした。
691SIM無しさん:2012/09/15(土) 08:53:25.11 ID:NiWAJ5/z
INカメラはくそだな
日中に鏡替わりに自分を移しても暗くて髪型さえ確認できない
692SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:11:08.72 ID:bHHxBn1u
>>646
うん。しかしながらちょっと期待してアンインストールしてみ、た。
再起動記録は赤く唸る事は今のところ無いので様子見中。
>>647
そのようですね。このスレで見てて何を言ってるんだかww
と半信半疑だったけど調子は悪くない。様子見。
693SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:23:16.34 ID:bHHxBn1u
関係ないけどこの間(先週か先々週か)、確か、お天気アプリで、
しれっとメモリリークをフィックスしましたとかいう更新が出てた。
OS、システム系の利用だけではなくアプリ単体独自の問題も何気にありそう。
694SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:24:17.50 ID:bHHxBn1u
あんまり見てなかったけど、BatteryMixで電池、温度、CPU,負荷が見られないのはちょっとさみしい。
電池を使いきるって事が殆ど皆無だし、まあ、そのうち慣れるか。気にしないって素晴らしい。
とりあえずBatteryMixを消している今の状態で強制再起動が来たら発狂する。
695SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:45:18.96 ID:wJUBES0S
今までIS04で7noteを使ってたんだけど
コレの標準IMEの手書き入力が意外に使えてワロタ
予測変換が効く分こっちの方が良いね!
696SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:06:51.32 ID:NiWAJ5/z
標準IMEは初回のユーザ情報入力でしか使ってないなw
その後はいつもATOK
697SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:12:11.74 ID:wJUBES0S
>>696
偶には使ってみ、手書き入力が良い感じだよ!入力画面で上にフリックで手書き欄出現な!

とこで中華の安いモバブ使ってる奴居るかな?
MicroUSBの例の仕様が気になってて無駄金にするのは惜しいので聞いてみたい
698SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:50:08.02 ID:wfQmuth9
モバブはサンヨーのしか言わないぞ
699SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:53:11.72 ID:NiWAJ5/z
エネループしか選択肢はない
700SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:12:01.61 ID:vo8yaNJH
ISW16SH Android 4.0.4
以下の時刻に再起動しました
2012-09-15 09:23:25
2012-09-13 04:36:13
2012-09-13 04:10:35
2012-09-13 02:32:50
2012-09-13 00:25:56
2012-09-13 00:20:20
2012-09-12 22:57:46
2012-09-12 22:38:31
2012-09-12 07:35:40
2012-09-12 05:46:30
2012-09-04 08:49:28
2012-08-28 11:40:37 (428 sec)
2012-08-26 18:33:33 (78 sec)
2012-08-21 18:08:48
2012-08-21 11:24:52 (77 sec)
2012-08-19 15:32:58 (91 sec)
2012-08-19 14:11:27
2012-08-19 06:07:11
2012-08-19 00:15:13
2012-08-16 22:50:08
2012-08-14 07:45:40 (29828 sec)
2012-08-13 22:54:39 (6274 sec)
2012-08-13 18:58:08 (3262 sec)
2012-08-13 18:00:02 (91 sec)
2012-08-13 17:51:36 (2476 sec)
2012-08-13 15:48:29 (143 sec)
2012-08-13 15:20:03 (19261 sec)
2012-08-13 05:53:36 (25060 sec)
2012-08-12 21:35:17 (77 sec)
2012-08-12 15:08:18 (70 sec)
2012-08-11 12:19:55
2012-08-11 01:24:03
2012-08-10 22:18:17
2012-08-10 15:41:20
2012-08-09 18:23:26

2012-08-09 : 1回
2012-08-10 : 2回
2012-08-11 : 2回
2012-08-12 : 2回
2012-08-13 : 7回
2012-08-14 : 1回
2012-08-16 : 1回
2012-08-19 : 4回
2012-08-21 : 2回
2012-08-26 : 1回
2012-08-28 : 1回
2012-09-04 : 1回
2012-09-12 : 4回
2012-09-13 : 5回
2012-09-15 : 1回

累計 : 35回
701SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:14:23.65 ID:vo8yaNJH
IS04はもっとひどかったからまあこんなもんか
702SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:14:28.79 ID:U+4ajds5
さすがに再起動しすぎ
アプデ後一回もないぞ
干渉してるアプリがあるんだろ
703SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:18:37.18 ID:bHHxBn1u
早速強制再起動襲来
まあ、様子見、様子見。

>>700
「再起動記録」?
カレンダー画像うpのがry
704SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:30:02.78 ID:OnldRZWr
>>700
2週間前の俺と似た状況だ。ストレスなんてもんじゃないよね。

>>702が言う通り、何らかのアプリが影響してるんじゃない?俺の場合はBatteryMixをアンインストールしたら再起動の嵐&フリーズがウソのように止まったよ。
705SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:10:25.94 ID:eQeuXmLp
>>700
それ全部が強制再起動なの?

俺のはバッテリーミックス入れて、監視はOFFだが、
別に調子悪くないな。

ただ、前の機種からの癖で、一日一回は寝る前に手動で再起動してる。
(前の機種is11shは、手動で再起動すると、調子良くなった)
706SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:10:38.31 ID:A/fkElmf
自分は最近のアプデでプチフリが大幅に減って
batterymixアンインストールでバッテリー消費と再起動改善した
ひとつ前のバージョンの時は数十分に一回は固まるはインターネットのレスポンスが悪いはで
本気で叩き割りそうだった
最新バージョンは本当に快適
707SIM無しさん:2012/09/15(土) 15:26:50.13 ID:XlLIQ7F6
自分の環境ではBatteryMixは入れても入れなくても関係なかったな
どっちでも再起動なかったし

バッテリモニターウィジェットいれたら電池消費が異常に増えたから消したけどさ
708SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:27:14.48 ID:puyJk+6x
batterymix消してしばらく良かったけど
ここ最近またプチフリするようになってきた
たいしたアプリ入れてないのになぁ
709SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:28:31.15 ID:BYm3MlK8
多少の不具合はどの機種にもあるだろう
710SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:30:50.01 ID:puyJk+6x
>>709
だから?
711SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:52:49.37 ID:89nHBaiS
>>701
端末じゃなくてお前がひどいんだよw
712SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:57:58.95 ID:kQeLLKTt
>>711
出た、メクラー信者w
713SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:09:10.13 ID:iUhO3iqF
>>712
明らか>>701はおかしいだろw
ただのアンチか本当に使い方がなってないだけ
お前も>>701見ておかしいと思わないほどバカなの?
714SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:16:33.95 ID:kQeLLKTt
>>713
ID変えてまでのこだわりのダウン症か
715SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:18:16.79 ID:n76ut3/6
使いこなせないヤツはおとなしくアイポン使っとけよ
情弱の馬鹿自慢なんか何の役にもたちやしないんだから
716SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:20:49.71 ID:kQeLLKTt
>>713
それと確かにキチガイみたいな電池のグラフだが
それも端末は悪くないという証拠は無いだろ

何でもかんでも端末は悪くないとしたがる、だからメクラつったまで
717SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:26:29.64 ID:VGVIq6Gk
>>716
今回の1回で何でも間でもってか
お前人生やり直した方がいいんじゃねえの?
718SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:28:53.37 ID:jGUH/uss
充電が99%から進まない
719SIM無しさん:2012/09/15(土) 17:42:12.16 ID:Bu2Z/zOG
OSも端末もまだ過渡期で完璧ではないさ。
でも問題なく普通に使ってる奴は大勢いるわけで。
使い方が悪いのか、もしくは端末の個体差などの不具合なのか…
どのみちこんな所で文句言ってないでショップへ行く方が利口だよ。
720SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:04:22.15 ID:LkEZI284
>>697
尼の安い奴 幾つか持ってるけど
充電専用ケーブル使えば問題なし
721SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:07:48.38 ID:vo8yaNJH
手動再起動は除外してるよ。
なぜか操作してないときに再起動してるんだが何がトリガー引いてるのやら。
再起動してない日もあるし。
IS04より再起動は早いので普段は気にはなってない。
タスクキラーは常駐はしてない…はず。
メモリダンプってとれるのかな。
722SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:24:08.96 ID:c39SozbD
>>671
明るければ、この程度は撮れるよ
http://i.imgur.com/lCYXW.jpg
ただ、画質は12Mじゃなくて3Mの方がノイズが少ない
12Mだと、手ブレもシビアに写るからミスが増える
723SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:28:37.97 ID:vWBcamWC
>>718
気にするな
724SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:56:10.04 ID:8sFp+CfW
286 SIM無しさん sage 2012/09/15(土) 15:40:56.94 ID:emYOfbi2
今さらになると、iPhoneかXperiaしか
興味ねえよ、
あくおすホンって何だソレ?
725SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:35:00.59 ID:JVAcu1FY
早くこの機種に対応してるギャラリーのアプリ出ないかな…
スクリーン上にタッチキーあるからHDでとっても画面ピッタリ表示できないんだよね
YouTubeのアプリみたいに見てるときは消してくれよな
726SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:56:59.57 ID:VCgRKwiU
データ使用の警告について質問です。
2GBで警告 5GB制限となっているんですが5GBを超えると
追加料金を請求されるのでしょうか?
727SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:04:38.00 ID:6OYg73jK
>>721
俺も一時期酷くて、負けないぐらい再起動してたよ
でもMIXをアンスコしてから安定するようになって、代わりにババァを入れたらまた不安定になったのを切っ掛けに、常駐して裏で起動してるアプリを必要最小限に抑えたら、また安定を取り戻したわ
けしてMIXやババァが良くない訳じゃなく、常駐アプリの数が原因らしい
だからMIXを入れててもトラブルを起こさない人は、トラブルに見舞われてる人より常駐アプリが少ない可能性があるよ
728SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:16:14.17 ID:pg5nJZum
>>726
されない
それはこの端末の設定でそうなってるから
設定変えれば表示されなくなる
729SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:16:35.17 ID:pg5nJZum
って散々既出だよな
730SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:17:03.80 ID:A/fkElmf
なんか3Gwatchdogが電池食いまくってる・・・
731SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:23:24.00 ID:LkEZI284
>>726
データプランの契約による
フラットなら関係なし
732SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:36:03.40 ID:VCgRKwiU
>>731
データプランの契約を確認するにはどうすればいいですか?
今年の夏に16SHを買った時にもらった資料等は今、手元にないです
733SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:39:50.39 ID:wfQmuth9
>>724
わざわざ貼る意味ないぞ
それをわざわざこのスレ来て言うなら頭悪いが、そうじゃないんだから
734SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:56:11.02 ID:JWxrXSi2
iPod touch手に入れたらやっとこの機種のテザリングが生きるぜ
735SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:00:43.94 ID:5EavTwVd
昼に機種変してきました。
本体は気に入ってます。
今のところ再起動とかありません。
このホームって使いにくい。
皆さんはホームアプリ変えてますか?
736SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:05:22.79 ID:VCgRKwiU
とりあえず、16SHはデータ使用の警告がでるけど料金とは無関係で
アプリDLとかネットを無制限に使いたい放題ということでいいんですか?

かなり調べてるのにわけわからないし困るわ。
737SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:23:17.19 ID:NNSgp1D/
>>735
> 今のところ再起動とかありません。

いくらなんでも買ってすぐから再起動とかないから

> このホームって使いにくい。
> 皆さんはホームアプリ変えてますか?

俺は変えてる
ホームアプリについては↓で聞いた方がいいかも

ホームアプリについて質問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320387129/
738SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:23:18.52 ID:lGZFJMWt
>>735
変えてるよ
自分はNovaLauncher使ってる
739SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:42:34.28 ID:Zf6TadRy
ロック解除するときの画面(トップの画面)の画像の変え方分かる人いたら教えて下さい
740SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:05:32.30 ID:Zf6TadRy
わかりました。
もういいです。
741SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:06:59.60 ID:gVDxTPg8
>>736
定額なら問題ない
ただし3G回線で使いすぎた場合は速度規制が入る
742SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:11:56.81 ID:A/fkElmf
>>734
俺も買うぜ!第4世代touchも持ってるけどな
743SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:29:06.33 ID:puyJk+6x
「Androidライブ壁紙」ってアプリ無効化したらプチフリ発生するみたい
プチフリ発生で困ってる人でAndroidライブ壁紙わ無効化してる人は有効にしてみて
744SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:45:57.56 ID:tNU1rr/z
やっぱり現状wimax対応で画面スクロールのスルスル感はこの機種が最高?
745SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:05:11.37 ID:3HRng1e+
もちろんそうよ
746SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:08:45.62 ID:r5fVargU
Androidライブ壁紙を無効化してるけど、
プチフリなんて発生してないよ。
747SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:11:20.27 ID:bHHxBn1u
>>744
うむ。気負うな。スルッスルだ。いや、スッルスルだ。
あとはHTCJもじゃないかな。ただ、やはり、画面の美しさは雲泥の差。
綺麗すぎて斜め角度から覗き込んでもバカみたいにクリアに見えてしまう。
電車内などでは曇った画面でスマホしてる周りの人にはいささか申し訳ない感。
とはいえクアッドなアローズにはスルスル具合も遠く及ばない。
748SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:11:50.55 ID:8pqN/Ucp
LTE次第ではauの中で今期1番の出来の可能性が微レ存
749SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:12:39.40 ID:puyJk+6x
>>746
言葉足らずだったけど
mixi公式アプリとの合わせ技かもです
750SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:23:13.75 ID:bHHxBn1u
今日一日、3Gオンリーで、GPS、Bluetooth、同期を常時ONで、
主にWinamp音楽再生、ICS Browser+、2chmate、扇Launcherを使いつつ、
パッシャパシャとカメラや連写カメラを酷使した結果、
フリーズや強制再起動はなく快適そのものだった。
BatteryMixとの相性が悪い(人もいる)というのはマジかもしれない。と思った。
引き続き様子を見るます。
751SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:27:12.82 ID:bHHxBn1u
そういえばGoogletalk、Winamp、ICS Browser+、2chmateの使用において、マナーモードが解除されなかった。
これもBatteryMixのアンインストールのお陰かな?やっとSERIEの本気といったところ。フフフ
752SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:18:33.50 ID:PokX58pq
>>741
それデマじゃなく?
実際数GB使っても平気なんだが
753SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:28:09.87 ID:Fuu2EgFx
>>752
今田にロマンティックな夏休みかよ
754SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:31:02.32 ID:/YPzxxgg
>>752
WiMAXじゃなく3Gなら規制くるよ
2011年8月15日のauからのお知らせに載ってるよ
755SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:45:32.37 ID:Tm7rvBHL
>>561

「マルチ」ってなに?
一般世界では、ある場に質問してある程度の時間が経過して、
それでも回答が得られない場合は他の場に再度質問し直すことが当然|常識。
#じゃないと永久に回答が得られない可能性が高い=当初の目的を遂行できない

もし2ちゃんねるとかいう場がそれを「マルチ」といって排除するなら、
そんな無意味どころか弊害しかない制約は遠慮なく無視するわ。

ありもしない「個人的妄想ルール」をあたかも一般規則のごとく
他者に押しつける精神病患者の妄言は噴飯モノ(笑
756SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:54:28.96 ID:PokX58pq
>>755
そうだよ2chって最低な掲示板だからもう寄り付かない方がいいぞ
757SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:56:07.76 ID:PokX58pq
>>753
意味わかんねぇ
いままでこの機種で実際規制入った報告あったか?
テザリングつきのやつは今んとこ規制除外って話だぜ
758SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:00:58.50 ID:ZFw72NmX
>>755
2日以上経ってからわざわざ書き込むことかね
759SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:02:44.70 ID:AMOy4bt2
>>755
世界がますますおまえから孤立して行く
760SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:04:41.51 ID:gVb0omon
機種変更したくてこのスレ読んでるけど悪い所は再起動が頻繁なくらい?
勝手に落ちた後に再起動しないIS04より死ぬほどマシっぽいしこれに決めちゃおうかな…
761SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:07:01.86 ID:PokX58pq
>>760
再起動なんてほとんどしないよ
何故かなる奴はなるらしいが
762SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:08:22.42 ID:0E15W/33
勝手に再起は全然無いな
763SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:10:39.38 ID:Fuu2EgFx
>>757
馬鹿や…もう寄り付くなよ
764SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:12:12.65 ID:iiWqdlE9
>>761
これが盲目ってやつかwwwwww
765SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:16:23.90 ID:PokX58pq
>>763
信じないならいいよ
別に広めて俺が得する話でもない
766SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:17:33.95 ID:PokX58pq
>>764
俺自身の話だ
お前はなるならなるんだろ
767SIM無しさん:2012/09/16(日) 02:07:51.66 ID:Tm7rvBHL
「2ちゃんねる」の常連?って、ひがなずっとここをWATCHし続けているの?
・・純粋に、怖い。。

#GoogleったらHITしたから読み書きしているだけなんだけど


ってことで今後は情報搾取のため、偶に質問のみ行う予定
768SIM無しさん:2012/09/16(日) 04:24:52.57 ID:WFkyBOqg
>>765
おい、お前知識無さすぎ
もうとっくの昔から全キャリア3Gの規制はある
自分で調べてみ
769SIM無しさん:2012/09/16(日) 04:25:43.82 ID:WFkyBOqg
>>742
まじか!!
この機種+touchで最強だよな
770SIM無しさん:2012/09/16(日) 06:51:13.47 ID:Kd5bNzW2
秋冬モデルのLTEは7G規制があるからいらん
771SIM無しさん:2012/09/16(日) 06:57:17.17 ID:usbUmVqG
iphone5が出たら少しは値下がりするかな?
772SIM無しさん:2012/09/16(日) 08:03:48.35 ID:YbGuB2TR
>>752
まあ必ず制限されるって話じゃなくて
混んでる時優先的に速度規制が入るって説明だからな
基地局毎に混み方違うから
ど田舎なら規制入らないかも
773SIM無しさん:2012/09/16(日) 08:16:19.86 ID:bdFL+dEo
ブラウジングか2chMateしてたら突然画面が暗転して防水防塵の警告が出た。
と思ったらすぐに復帰して、先ほど実行中だったブラウザか2chMateの画面が出た。
強制再起動の問題もここまでスマートになったか。これなら最早気にする程ではないな。
っていう夢を見た。起きたら再起動記録の赤アイコンは、なかった。ふぅ。
774SIM無しさん:2012/09/16(日) 08:19:34.84 ID:QREo9MRo
>>737
>>738
ありがとうございます。
昨夜あれこれとホームアプリを見て変更しました。
既存のホームより使いやすくて便利です。
自分はとりあえずzeamにしました。
775SIM無しさん:2012/09/16(日) 08:30:22.42 ID:YbGuB2TR
2chmateは細かく更新されてるから
落ちても同じとこから再開出来るよね
776SIM無しさん:2012/09/16(日) 09:47:17.01 ID:PokX58pq
>>768
知ってる。
その例外だって話だ。
777SIM無しさん:2012/09/16(日) 09:56:56.01 ID:szONDaDx
電源アダプタにココアかけちまった
ショートしたっぽい…充電出来ず
ついでに電池パックも買うかー
778SIM無しさん:2012/09/16(日) 09:59:43.94 ID:bdFL+dEo
電池パック専用の充電器を出してほしいすなあ
前の機種では重宝した
779SIM無しさん:2012/09/16(日) 10:03:49.57 ID:PokX58pq
>>777
ココアか。
可愛いなお前w
780SIM無しさん:2012/09/16(日) 10:57:11.95 ID:nWYqNfn1
れ、例外...?
781● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 75.6 %】 :2012/09/16(日) 11:13:29.82 ID:fE6PYPvU
すげー今更だけどタッチパネル過敏すぎ。
フリックしてねーし、今のタップだし、て事多すぎ。
ってか設定とかで調節出来ないってどういう事?
782 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/16(日) 11:43:43.65 ID:0dxqOdJi
敏感なのねー
783SIM無しさん:2012/09/16(日) 11:50:25.36 ID:bdFL+dEo
>>781
SERIEは始めてか?
肩の力を抜け。
すぐに慣れて完璧とさえ思える。
784SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:00:43.49 ID:Ey8YjRZ8
他のキャリアのSHのフラッグシップモデルってSERIEと比べてどうなんだろう?
785● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 76.4 %】 :2012/09/16(日) 12:03:13.80 ID:fE6PYPvU
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  セリエくらいピーキーな方が、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛ むしろ慣れたら使いやすくなる…
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

とか何とか言ってる内に一ヶ月半経ったけど全然慣れない件について
786SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:08:17.00 ID:bdFL+dEo
>>785
マジカ・・・過去スレで何度か話題になってはいたけど最近見ないから皆慣れて快適なのかと思ってた
ちなみに俺も最初はタップしたのにフリックスライドしちゃって敏感すぎうぜえと思ってたクチだけどいつの間にか慣れた

物理的に、保護シートを別のにしてみるとかどうよ。アンチグレアのさらさら使ってる
メーカーは忘れたけど背面メインカメラの小さい保護シートもついてたヤツ
それでだめなら二枚重ねとか・・・意味あるか知らんけども
787SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:49:43.71 ID:NqoC38bj
>>773
ブラウザか2chMateって何でどっちか覚えてないんだよ
って思ったら夢かよw
788SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:51:08.21 ID:NqoC38bj
>>776
どういうこと?
WiMAX搭載機は規制かからないってこと?
789SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:52:27.42 ID:NqoC38bj
>>781
そのうち慣れる
慣れるとすこし指動かすだけでいいからすごい楽
790SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:53:37.07 ID:maesze3R
>>784
兄弟機なんだからそこまでかわらないだろ
791SIM無しさん:2012/09/16(日) 13:10:55.40 ID:hs4p9QXZ
そういえばなんだかんだこの機種店に出回ってるな
792SIM無しさん:2012/09/16(日) 13:17:42.21 ID:OM96o6rJ
地味な売り機能のaptXをロジLBT-AR300で使ってみたら
aptX有効ではオーディオ、ヘッドセットモード共に音が出ないですよヽ(`Д´)ノ
同じ組み合わせで使えてるかた居ます?、もし違う機器でもaptX使えているモノ教えてください。
793SIM無しさん:2012/09/16(日) 13:35:34.56 ID:iiWqdlE9
>>788
WiMAX使用時はかからないが、3Gは当然規制がかかる
その辺りを混同して、かからなきかからない言ってるアホが

一人いる
794SIM無しさん:2012/09/16(日) 13:45:04.47 ID:DT2n+0Hq
すみません、教えて頂きたいのですが
Gmailの着信音鳴動時間の設定って無くなったんですか?
今までは1曲鳴動だったのですが、中途半端に鳴るようになってしまって・・・
795SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:10:47.34 ID:antbmx+g
>>772
これだな
規制は必ず入る訳じゃない
実際試したと言ってるけど、大量通信したあとたまたま規制かかる状況じゃなかったんだろ
796SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:11:34.08 ID:antbmx+g
>>794
あーこれ出来るなら俺も知りたい
出来ないもんだと諦めてたが
797SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:20:43.57 ID:ghdVbz3r
スマホなくしちゃって見つからなかったからこの機種に変えようと思うんだけど2週間前に予約してまだ入荷のメールがこない・・・
2人先約がいるって言ってたけどそんなに掛かるもんなん?
798SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:25:20.66 ID:nWYqNfn1
同じS4のJも無くなってきてて、SERIEは入荷すると店員が驚くくらいだよー。
最近たった2つでも入荷あって驚いてた。翌日に無くなっちゃったよ。
量販店もキャンセルでたまたま一個在庫できました。って感じ。
ドコモのZETAはもうモック下げてた。
799SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:36:39.46 ID:uKD3G5r/
>>797
とりあえずいくつかauショップ電話して在庫問い合わせてみろ
800SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:41:47.34 ID:/YFmsxG7
充電後の再起動の度に電池残量がほぼ毎回10%程度減る
前のスマホではこんなことなかったんたけど、皆もこんなことある?
801SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:43:40.18 ID:ghdVbz3r
>>798
マジですか・・・そんな品薄だとは知らなかったよ>>799
今から聞いてみます

教えてくれてありがとう
802● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 76.1 %】 :2012/09/16(日) 14:43:46.25 ID:fE6PYPvU
>>786,789
インドの山奥で修行してくるわ

>>792
http://i.imgur.com/GBQ7y.png
3000円にしては使えるw
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4992072054295/

>>794
残念ながらできないポイよ。
オレ、マリオのコイン音を着信音にしてんだけど、逆に何度も鳴りやがる。
コイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーンコイーン
てウルセーのなんのってw
仕方ないからケツに無音10秒追加したファイル別途用意したっていう。
803● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 76.1 %】 :2012/09/16(日) 14:50:38.99 ID:fE6PYPvU
>>792
追記
LBT-MPOH02A はSCMS-T非対応だから。
ワンセグとか著作権保護されたダウソコンテンツなんかは
音出ないんでヨロシクw
804SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:01:40.70 ID:EoFYePO5
ブルートぅースで繋いだ時の音量小さくね?ボリューム以外では上げれんよね?
直でイヤホンより小さい、あろ自慰の時はもっと大きかったのに
805SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:10:27.11 ID:Fuu2EgFx
>>804
同感
だから音量を高く出せる受信機にするか
抵抗の低いイヤホンを使うしかない
806SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:22:58.54 ID:DT2n+0Hq
>>802
つい先日まではきちんと1曲鳴動だったんですが、最近になって1曲終わる前に鳴り止むようになってしまいました。
807SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:51:27.38 ID:LEifVIp7
>>800
俺はない
808SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:03:09.88 ID:kIF9yCQ0
>>797
ただ自分の経験からで悪いけどauショップの予約はまじでやる気なさ過ぎる
自分から探したほうが速く見つかるよ
809SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:07:40.51 ID:FInZg5mv
>>797
自分は自宅から近いショップにはじから電話してゲットしたよ

810SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:19:29.80 ID:X9Ip3YYu
色々考えてこれがいいかなって思ってます
MNPだけど少しは得するのかな
ただ、Sharpってところが気になるけど皆さんはあまり気にしてないみたいですね
もう少し考えます
811SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:30:24.86 ID:EoFYePO5
>>805
レスサンクスやっぱそうなんだ
お勧めの受信機やイヤホンってある?>音量デカイの
812SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:41:10.50 ID:Fuu2EgFx
参考にはならんだろうが、ずっとSONYのBT15を使ってて、
電池がへたってきたんで、MW600を買ったところ音量が出ずに失敗、
結局昔の使ってるよw

イヤホンについては、今のより抵抗値(インピーダンス)の低いのを選べばいい
813SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:41:39.87 ID:SL2WFwaT
兵庫県伊丹市の軍行橋の横のミドリに数台在庫有りだった
814SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:01:00.47 ID:NqoC38bj
>>793
やっぱそうだよね
ID:PokX58pqがアホなだけか
つうかこいつやけに偉そうだよねw
815SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:36:27.68 ID:Fuu2EgFx
>>814
おおかたWiMAXばっか使ってて、
使用量グラフ見たら5G越えてても規制がないもんだから
この機種だけは規制が無い!やったね、完璧!!

とか思ってここに書いちゃう真性の夏休み馬鹿なんだろう

あのグラフは3G+WiMAXだってのに
816SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:07:22.30 ID:Z15tXyjg
>>815
勘違いするやつ多いよね
でも今の時代何となくスマホ持ってるやつばっかだからこんなもんか
817SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:16:00.29 ID:Kd5bNzW2
LTEは規制されるから、次機も3G+WiMAX搭載に変える。まあ1年後だしあるかわからんが…
818SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:33:01.95 ID:YbGuB2TR
ああ、あれ合算だと知らないやつがいるのか・・・
819SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:13:04.06 ID:rS0L3+Ab
大体合算なのがおかしい。
820SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:24:08.58 ID:/mCcz+ej
>>792
CreativeのWP-450との組み合わせだけど、
apt-Xの有効・無効共にちゃんと動いてる。
821SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:25:38.82 ID:Fuu2EgFx
>>819
その通りなんだけどね
だから何の役にもたたんw

でもだいたいみんな3G犬か3G猿入れて、
アプリ内はWiMAXの合算を外して数値を見たりとかしてるでしょ
822SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:29:11.48 ID:YbGuB2TR
>>821
yes
犬使ってる
ただ最新の犬はやや電池食いになっちゃった
823SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:38:34.04 ID:Fuu2EgFx
>>822
猿は近接3日の数値出してくれるよ
あとアイコンをぬこにすると死ぬほどかわいw

ただ犬猿の仲とはこのことなのか、
両方入れるとどうも干渉して後から入れたアプリの方の数値おかしかったので
残念ながら猿はアインスコした…
824SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:45:57.04 ID:igvsMYqK
docomoLTEの帯域規制が糞すぎるのであうに逃げてきた

取り敢えずうんこ買わないと2ch書き込みできん(´・ω・`)
825SIM無しさん:2012/09/16(日) 20:19:31.77 ID:U/Tv198j
変わった状況に遭遇した
スリープ復帰後にWi-Fiでインターネットに繋がらない
設定は変更してないしLAN内にはアクセスできる
他の機器はWi-Fi経由でインターネットにアクセスできるからルーターは問題ない様子
再起動しても無理で一度WiMAXと切り替えたら治った
その後再現はしていない

826SIM無しさん:2012/09/16(日) 20:59:51.85 ID:7ZSg8/aM
タイミングがわからないが、ふと確認するとWi-Fiがオンになってたりする。

再起動とかで勝手にオンになったりしないですよね?

なんのせいだろう・・・。
827SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:03:39.35 ID:nYbTVT++
ISW16SHに機種変更したいけど売ってないの?
今使っている携帯(SH006)2年の間で世の中変わったね。
828SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:04:37.66 ID:yMWT6Zp6
>>826
au Wi-Fi接続ツールのせい
829SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:05:19.94 ID:yMWT6Zp6
>>827
s4の供給不足
830SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:06:34.53 ID:PsHbN6jo
>>827
この週末は入荷したみたいだから探すとあるかも
831SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:09:03.05 ID:7vfJbjls
au Wi-Fi接続ツールは邪魔だから凍結いいよな

家では3FOFF、wifiON
外で3GON
駅近ではwimaxON
832SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:11:07.85 ID:yMWT6Zp6
>>831
ただ、無効化するとHOME SPOT CUBE使えないんだよね…
833SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:21:42.30 ID:YbGuB2TR
>>828
なるほど
834SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:30:29.40 ID:nYbTVT++
>>829
S4というのはスマートフォンの心臓部なんですね。勉強になりました。
>>830
ネットで買おうと思いましたがショップでも探してみます。
835SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:33:48.88 ID:Pw33R0LZ
なあ、1xって七月に停波したよな?

名古屋で突然受信電波が1x表示になって速度も落ちたんだけど。
836SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:37:00.05 ID:Pw33R0LZ
>>826
エコ技のモード切り替わりとかは?
837SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:48:37.71 ID:YbGuB2TR
>>835
俺もそれ思ったわ
838SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:50:44.91 ID:EOQLzbSN
>>835
停波は旧800MHz帯だけな
839SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:52:32.06 ID:QV9AMuEb
ここ最近急に「問題が発生しためAndroid.process.mediaを終了しました」って表示されるんだけどなんだろうか?
アプリ欄には入ってないから無効化してる形ではなさそうだし
840SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:53:11.02 ID:fOXsLF+D
>>835
亡くなったおばあちゃんがメール送ってきたんじゃね?
841SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:33:23.09 ID:PokX58pq
>>835
名古屋だが俺もなるぞ
地下街でよくなる
842SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:34:46.68 ID:Kd5bNzW2
アスファルトに落下して、外装がボロボロになった。勲章としてこのままにしておくよ
843mnp:2012/09/16(日) 23:22:35.88 ID:00Pqaig3
禿からのMNPでこの機種検討してます。ショップのお姉さんと、AUの電話サポセンのお姉さんの言う価格が違うので教えて頂けないでしょうか。
Z+誰割=980
Isnet=315
ISフラット=5460
女子割=-980
--------------
本体75,600-誰割10,500=65,100÷24=2,774
誰割の月々割=2,765のため、本体代金0

で合ってるでしょうか?
844SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:27:18.35 ID:TKcHpsKq
本体ストレージの空き容量ってレスポンスには全く関係ない?
845SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:37:08.18 ID:PokX58pq
女子割ってなんだ性差別だろ許せんぞそんなん俺だって女子に生まれてメイク研究して可愛くなってカフェでラテすすってマカロン食いたかったよおおおおお
846SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:37:46.12 ID:PokX58pq
>>844
全くではないがそんなに関係ない
847SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:44:39.01 ID:antbmx+g
>>845
あれって男も適用されるよ

>>846
少しは影響するものなのか
サンキュー
848SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:46:46.81 ID:+oCh6ZAC
>>821
WiMAXを使わない人や、どうやってもWiMAX圏外な地域なら充分役にたつだろ。
849SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:52:45.36 ID:/GJfWBt1
>>827
正直高いし不安定だから、別の機種か秋冬モデルを待った方がいい
850SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:03:20.37 ID:v8BiuhpC
>>849
不安定って何のこと?
秋冬待てとかバカ以外の何者でもないw
851SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:08:18.43 ID:94NYuS1R
タッチパネル不具合で、新品交換してもらったんだが、今度は音量ボタン↓がすっごいきしむ…、ギシギシ…。
いい加減にしろや…
852SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:14:16.62 ID:MHyUgooG
>>849>>850
売っているかどうかの質問の答えになってない
量販店、auショップで売っているが部品不足の為、追加生産が出来てないから店舗から消えつつある
買うならお早めに
853SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:15:50.78 ID:B+ppntdl
>>850
これがメクラー信者です
ソウカのごとく悪口は絶対許しません
854SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:19:26.09 ID:JuNhBZY9
>>852
>>850に向けて言うことか?w
855SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:20:21.63 ID:bcmy9qra
>>832
au Wi-Fi接続ツール無効化にしたけどHOME SPOT CUBE使えるよ
856SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:24:11.17 ID:MHyUgooG
>>854
すまん、実は
>>827
量販店、auショップで売っている
みたいにアンカー書こうと思ったらミスった
857SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:24:13.92 ID:zvWF72XI
>>854
挿花とか意味不明 何言ってるんだお前は
しかしみんなレスNo.間違い過ぎだろ
何があったんだよ
858SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:25:40.65 ID:LI1ktE9F
今日買ってきますた。
これから弄り倒しますが
先輩諸兄、何か中位すべきことはありましょうか(・ω・ )?
859SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:33:18.98 ID:pGY9VKhe
>>858
朝方までいぢることになるからまず寝る
860SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:33:33.01 ID:wnPJnhdB
とりあえず風呂で1hかけてゆっくり清めろ
発売日以降、兄さん姉さん達がみな遣ってきたことだ
861SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:34:22.74 ID:Yw/gIvzq
>>858
Google検索を無効化にすると、テキスト選択からの検索でエラーが起きてソフトが強制終了したりする。
862SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:37:35.37 ID:taQ2R9Ld
>>855
純粋に質問なんだけど、
ホームスポットキューブって普通の無線LANルーターじゃないの?
貰わなかったから知らないんだが、au Wi-Fiとなんか関係あるの?
863SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:38:21.97 ID:9YWcyYui
>>858
ひとまず今晩は浸け置き
あとセリエがセリアじゃないか確認する
864SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:39:36.39 ID:BAayLpKX
>>860
これなんか重みがあるな。笑ったww言い回しだろうなw
865SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:43:19.80 ID:taQ2R9Ld
>>858
初スマホかそうでないかにより答えは変わる
とりあえず癖の少ない端末だからスマホに慣れてるならまあ今まで通りに
866SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:56:18.81 ID:MWOd3glG
>>857
いや、お前何いってんだ?
大丈夫?
867SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:57:16.24 ID:MWOd3glG
>>855
えっマジで?
知らんかった
普通のルーターみたいに接続できるの?
868SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:59:48.32 ID:bcmy9qra
>>862
ただの無線ルータだよ
au wifi spotと間違えたんじゃないかな
869SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:01:02.38 ID:bcmy9qra
>>867
できるよ
870SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:09:38.13 ID:s5Rfdzzz
落としたら横割れちゃった。修理でなおるかな?
871SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:14:38.07 ID:qo6a1w/f
ごめんスレ違いだったら本当に申し訳ないのですが
家の無線ルーターに接続してwifiを使うってのができません・・・
一覧にでるし、wepキーもいれ、エコ技の設定もしたりしたんだけど
一覧でネットワークに接続を押してもうんともすんとも・・・
ステータスバーにwifiの表示もでないし ぐぐってもわかんないし詰みました・・・
どなたかご存じないでしょうか
872SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:14:41.50 ID:t8BYCWjl
>>868
いや勘違いはしてないんだけど接続ツールのアプリで初期設定したから無効化すると使えなくなるのかと
873SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:23:19.21 ID:NIgQVruH
>>871
ルーターのセキュリティ設定で
AOSSとかMACアドレス制限とか設定してない?
874792:2012/09/17(月) 01:26:13.88 ID:zPsD1Ctn
>>802,820
情報ありがとです、お使いのものに変えることも検討してみます。

16SHのaptX接続表示と、レシーバ側のLED点滅による利用CODEC表示で
aptXでネゴシエーションできているのは見えるんですが、再生すると無音なんですよ。
相性的なものが出てしまう、枯れてない技術なのかな。
875SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:39:22.00 ID:pGY9VKhe
>>870
外装交換でいけるかもな
876SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:41:36.36 ID:pGY9VKhe
>>871
そのエコ技がジャマイカしてるんじゃまいか?
あとは何か必要なものまで凍結・無効にしてるとか
877SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:00:21.90 ID:3/rZrSrb
>>827
先週入荷したところがあるみたい。
昨日ショップで機種変してきたけど
量販店でもモックが復活してるところもあった。
878SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:07:27.82 ID:3/rZrSrb
早速ケース付けたんだが
これ付けると卓上ホルダーで充電出来なくなるんだね。
みんなはケース使ってるの?
879SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:22:11.45 ID:94NYuS1R
ボタンギシギシは交換できるのか…、明日ショップ行ってこよ…。
880SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:27:46.53 ID:nBDpbTvz
LTEのプランがテザ基地には辛いからこれにしたいんだが
色違いマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
メモリ2Gが名残惜しいお
881SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:42:12.33 ID:taQ2R9Ld
>>871
なんか無線LANルーター側で速度の遅い規格に設定すると安定することはあるらしいよ
試してみる?
882SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:43:15.52 ID:taQ2R9Ld
>>878
いやー使わない
外装交換上等の裸族だ
ケースとかみみっちいものつけてられっか
883SIM無しさん:2012/09/17(月) 03:10:03.40 ID:7n9Nedgu
>>878
ハードケース使ってる。
以前は卓上ホルダー加工して使ってたが充電しながら使いたい派なんで
卓上ホルダーもウザくて今では使わなくなった。
でも未使用の卓上ホルダー2個と裏蓋1個あるんだよねorz
裸族も考えてるが幾度と無く落としてケースに助けられてるから悩みどころ。
884SIM無しさん:2012/09/17(月) 04:28:14.22 ID:riCtH090
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
885SIM無しさん:2012/09/17(月) 05:15:27.33 ID:MHyUgooG
>>884
内容見たけど酷いものだね
マイクロソフトのサービスが使えないからってauの責任って違うだろ
iPhoneのsafariの不具合をauに言う様なものだよ
886SIM無しさん:2012/09/17(月) 05:43:34.00 ID:kFj/Xn44
>>832
SSID手動打ち込みすりゃ良いじゃん。。
知らんのか?
887SIM無しさん:2012/09/17(月) 06:03:23.93 ID:KtLiREF9
>>884
これただのクレーマーだろw
SkypeauでSkype使っててSkypeがBANされたってauに言ってるのと同じやんw
ソフト開発元に言わないとauは何もできないだろww
888SIM無しさん:2012/09/17(月) 06:16:36.34 ID:HrTbqRWz
>>884
わろた お門違いにも程がある
889SIM無しさん:2012/09/17(月) 06:50:16.78 ID:fJvpb+tP
相変わらず、100%充電されない。
Web1時間使用で半分は減ってから電池持ち悪いな。
890SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:22:14.70 ID:Bg7xAJHe
>>889
お前何の機種使ってるの?
891SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:39:07.61 ID:fJvpb+tP
16SH
892SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:48:30.89 ID:zG+YPRRB
>>891
じゃあそれ中国かどっかが作った偽物だなw
893SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:52:23.99 ID:XbNXz7W3
web3時間で半日持ち出しても大体30%は残ってるな
894SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:53:41.47 ID:npQtvtHk
Wi-Fiに勝手につながる件、au Wi-Fi自動接続の設定が同じSERIE二台でも、
一方は発生しないし、一方は発生する。関係あるとは思えないんだけどどうなんだろうか。

あと、Music Fxを停止しました。のメッセージが邪魔だから無効化して久しいんだけど、
音楽再生は特に問題なさそうだけど、このMusic Fxって何のために用意されてるんです?
単体で起動できるわけでもないから音質関係だろうと勝手に思ってるけど、音量に影響するんかね?
たぶんコレの事だよね?http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201103014811/
895SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:54:07.76 ID:zG+YPRRB
>>893
それくらい余裕だよな
ID:fJvpb+tPは違う世界のSERIEを使ってるんだな
896SIM無しさん:2012/09/17(月) 07:56:09.54 ID:zG+YPRRB
>>894
えっ音質に影響するの?
あれってメール着信音とかの試しに聞くときに必要なだけかと思ってるから無効化してたんだけど
897SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:03:52.06 ID:qTiF4X0T
>>891
画面の明るさの設定を上げすぎてませんか?
898SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:14:22.82 ID:npQtvtHk
>>896
>>894の記事がMusic FXを指してるとしたら、音質に影響しそうだと読めるけど、アプリが使用しない限りは関係ないかも。
逆に、着信音とかの試聴ができなくなるん?気付かなかったww
899SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:15:05.44 ID:9qGvHy91
時々通話が出来ないことがある

8/20頃に機種変
9/1はこちらから電話掛けたらお互いの声が全く聞こえず
折り返し掛かってきて受けても状況同じ
データ通信は正常だったからメール送って対処
再起動で復帰

昨日はドライブマナーにしていたら
相手には「お繋ぎ出来ませんでした」的なアナウンスが流れたのに
こちらの伝言メモに無音が16秒残ってた
こちらから掛けたら正常

SDカードのマウント外れるとか突然電波掴めないことなら
IS03でもたまにあったが通話の不具合は致命的だわ
これは個体差だろうか?
900SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:16:05.12 ID:npQtvtHk
>>896
いや、Music FXは無効化のままだけど、メール着信音の試聴時にも音は鳴るよw
それにしてもメール着信音→プリセット→Guitarは心地いな。
901SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:17:29.98 ID:cLqWP48v
初歩的質問ですが、凍結したアプリを解凍するにはどうしたらいいですか?
自然解凍とかレンジでチンとか湯煎は無しで。
強制終了=凍結って意味ですよね?
902SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:17:49.20 ID:XbNXz7W3
>>894
それはイコライザー
音質を変更・・・ポップだとかロックだとかに変更したりするもの
無効にするとその音質変更が出来なくなる
デフォルトのまま使ってるなら関係ない
903SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:18:12.42 ID:7n9Nedgu
>>894
Google Play Musicで曲再生中の画面でメニュー→サウンド効果で
出てくるイコライザ画面がそれ。
MusicFxを無効化すると上記メニューからサウンド効果が消える。
デフォはOFFになってるしイコライザ機能使わないなら問題ないと思う。
904SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:19:54.05 ID:XbNXz7W3
>>901
全然違う
凍結は無効化を意味する
つまり凍結するとそのプロセスは一切動作しなくなる
アプリから有効化で再び使用可能になる
905SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:20:18.57 ID:7n9Nedgu
何かすまん。リロードしろよ俺
906SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:22:29.35 ID:npQtvtHk
>>902 >>903 >>905
やっぱ音質だよね、ありがとうございます。
Google Play Musicも凍結しちゃってたけど、音質が変えられるのならちょっと興味あるな。
両方とも有効化して試しに使ってみよう。うん、ありがとうございます。
907SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:23:19.44 ID:npQtvtHk
>>901
設定→アプリ→ずーーーーーーっと下にスクロールすると無効化したアプリが溜まってる。
908SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:25:56.23 ID:GDcm+9ru
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!


909SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:33:54.70 ID:npQtvtHk
>>908
マジキチ・・・ダイソーのレジ横にカワイイ缶のクッキーが英字パッケージであったけど、
原産が中華だったからそっと棚に戻した。昨日の話。俺の前の客は意気揚々と購入。
日本人じゃなかったのかも。聞きとれなかったけど言葉が日本語ではなかったかも。
でも中国人ですら中国産の食品は警戒すると言うのに。。。日本国内にあるのは安全なのかね。
どうでもいいけどスレチだし、ここニュー速と違いますし。見出しだけ書いてURL添付のがいいし。
910SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:39:30.37 ID:U7Ps8vTo
>>909
おまいの書き込みも提案している方法も両方スレ違だ
911SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:42:04.28 ID:mXi6pt+T
セリエって女の子の名前みたいで可愛いな 
912SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:53:29.33 ID:XbNXz7W3
瀬里恵か
913SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:00:45.82 ID:8wDW4AN/
【6753】シャープ【100周年パーティ開催中】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1347516204/
914SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:04:39.22 ID:qo6a1w/f
みなさんご丁寧にありがとうございます!
>>873
確認してみましたが、それはしていないですね・・・うぬぬ
>>876
すみません、エコ技は影響がないと思われるように設定したつもりなんです
凍結ももう一度確認してみます
>>881
規格ですか 遅い規格というのがわからいので、よく調べて見ます!ありがとうございます

wifiって設定簡単かと思いきや・・・PSPとかPCのが設定簡単だった・・・(TAT)
915SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:26:42.52 ID:ZrtzOEy0
>>664
金があればiPhoneとこれとGALAXYとhtc jぐらいしか電話機としてまともじゃない
916SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:32:28.87 ID:CuLQc0SX
auの新モデルは総じて糞だったからなぁ
WiMAX WHS テザ
おれはこれだけで良いのに、これが出来てかつ安定してる機種がこれしかない。だけど品薄で買いにくい。
auってアホの子だよねぇ
917SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:35:16.48 ID:ZrtzOEy0
ワンセグアンテナがだしにくすぎる
擬似ヌルヌルスクロール嫌いできったらステータスバーの左上がうざい
918SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:36:25.70 ID:ZrtzOEy0
>>726
こうすりゃいい
http://www.imgur.com/tYnZH.png
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
919SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:42:13.43 ID:7n9Nedgu
>>914
無線ルーターの機器名を晒した方が良いんじゃない?
AOSSとかWPSとかに対応してれば簡単に登録できるでしょ。
920SIM無しさん:2012/09/17(月) 10:39:50.13 ID:SHhuECu7
>>916
コレに関してはauというよりSharpの問題だろうね〜
921SIM無しさん:2012/09/17(月) 10:52:23.38 ID:PlsXmXhA
>>920
S4の品薄状態が問題だろ。
クァルコムやファンドリの問題。
922SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:10:15.96 ID:SHhuECu7
いやSHARPがコレ引っ込めちゃったでしょ
docomoの方もそうだし
923SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:47:06.87 ID:taQ2R9Ld
>>922
どういうこと?
作りたくても部品がないだけじゃないの?
924SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:01:15.30 ID:XbNXz7W3
>>917
エコ技マークは確かに消したいな
ステータスバーのゴチャゴチャ感が・・・
925SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:11:42.04 ID:q+H3JL1O
次スレどうするの?新規でたてる?それとも重複スレの消化?
926SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:14:31.31 ID:Cca8e5HG
粘着基地害てんかん>>1が自分の立てたスレ以外を荒らしまくった上、削除依頼出しまくったからもうないよ
>>950が立てればOK
927SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:14:59.28 ID:taQ2R9Ld
>>924
同じく
エコ技とかくさい名前も嫌い
ぬるぬるなんてしなくていいから処理さくさくしてほしい
シャープの女性技術者(眼鏡装備)のぬるぬるならべろんべろん舐めたいが
928SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:31:46.12 ID:Qj3fcWpY
とりあえず秋冬モデルが最後のシャープ機にならないことを願う
929SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:43:01.07 ID:/9RtBA+Z
夜、Wifi繋げっぱなしにしとくと、
次の日の朝に圏外でロックされてるって現象が数日続いてる。
家からかけてみると、圏外アナウンス。

他の人も同じ現象ありますか?
930SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:46:30.10 ID:6Xv+qA6y
3G不能になる現象はありますな
931SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:48:45.42 ID:5MJ9m0vR
スマホ初心者なんですけど、3ラインホームがアプリとかでぐっちゃぐちゃだったから
昨日、不要なアプリの削除とかホーム画面のアプリ導入とかしてたら、ギャラリーにある写真が
全部消えてしまったんです。復元しようと試しまくったけどできませんでした

助けてくださいお願いします。。。
932SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:52:00.94 ID:5MJ9m0vR
あとauスマートパスも要らないと思ったので抜けたりしました。
そしたら「ウィルスバスターの有効期限が終了しました」って左上にずっとでて消えないんです

これについてもどうすればいいかお願いします
933SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:57:10.41 ID:IFZ2FcNT
>>931
コンテンツマネージャーで写真見つけられないって事かな?
934SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:58:01.48 ID:IFZ2FcNT
>>932
ウィルスバスターはアンインストールしていいよ
935SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:00:22.78 ID:ujKX3P0j
936SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:00:29.79 ID:pGY9VKhe
>>928
ほんはいフォンとかになったら
マジで富士痛にいくわ…
937SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:01:57.04 ID:pGY9VKhe
>>931
おまかせアルバムとか凍結したんだろ
素人だってわかってんなら余計なことすんじゃねぇに限るわ
938SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:04:30.09 ID:5MJ9m0vR
>>933
そうです。新しく写真を撮ったら[100SHARP]1件 DSC_001ってなりました
何で初期設定が本体保存なんだろ?SDカードに保存だったら何とかなったくさいのに
>>937
それやりました・・・。どうすればいいですか?
939SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:04:41.10 ID:ujKX3P0j
富士通はないわ 俺はMotorolaかな
940SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:05:11.16 ID:hwnipinp
気付いたんだけど濁点使うときに、戻ってしまうなコレ
941SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:10:10.82 ID:pGY9VKhe
>>938
いくら初心者でも自分でググるか取説読め
めんどくせぇっつーんなら全部リセットしろ
942SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:11:32.17 ID:68nz6vVR
>>922
だからS4が供給不足なんだからSHARPがどうこうできる問題じゃないだろ
943SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:12:50.17 ID:/9RtBA+Z
>>930
もちろん3Gも不能なんですけどね。
3Gだけかと思ってたら、電話も圏外で、かけられなくなってたというオチです。
944SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:16:37.20 ID:V96EN0Sv
シャープ潰れたら当然サポートはなくなるよね。
945SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:19:52.36 ID:y9U03oVL
>>944
ケータイ・スマホ部門を吸収したどこかの会社がやってくれるよ
946SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:22:55.44 ID:V96EN0Sv
アップデートは無理だよね。
947SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:24:30.07 ID:5MJ9m0vR
調べてもダメでした。写真戻せないのかな・・・はぁ
948SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:42:27.61 ID:MuydLups
949SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:43:18.29 ID:5MJ9m0vR
おまかせアルバムは[無効にする]と[データを削除]があるけど
[データを削除]を押してしまってる場合は二度とデータは戻ってこないんですか?

助けてくだいお願いします
950SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:43:33.22 ID:ceUeER9b
>>947
端末が悪いんじゃなく知ったかで飛ばしたお前が悪いよ
951SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:45:28.41 ID:WYDt7P+r
そろそろ次スレかな?
952SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:46:05.07 ID:ceUeER9b
>>949
無効にする:一時的な停止。設定などアプリ内のデータ等は保持。
データ削除:文字通り、アプリ内のデータは削除。

そのアプリにBU機能がなければアウトだね
953SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:47:14.26 ID:5MJ9m0vR
[無効にする]を押した人なら[有効にする]を押せば写真は戻ってくると思う
僕は[データを削除]を押してしまったみたいだから、写真のデータが戻ってこないっぽい
954SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:47:24.27 ID:NIUAKcLe
>>949
おまかせアルバムを設定、アプリからデータ削除しても撮影した写真は消えないよ。
955SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:49:27.76 ID:ceUeER9b
▼ 次スレ
au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/
956SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:52:13.24 ID:hwnipinp
もうPartがどーの小文字がどーのはやめような
957SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:52:18.28 ID:5MJ9m0vR
>>954
じゃあどこかに保存されてるんですか?

写真が消えたのがおまかせアルバムのせいじゃなかったら何が原因なんだろう?
どうすればいいの
958SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:57:57.62 ID:PlsXmXhA
>>932
スマートパスに入り直すか、ウィルスバスターをアンインストールする。
(アンチウィルスソフトは必要なので、初心者ならスマートパスに入っとくのが無難かも。)
959SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:01:09.25 ID:kTfU5OGO
960SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:01:17.82 ID:NIUAKcLe
>>957
mnt/sdcard/DCIM/100SHARP
の下に無い?
アストロファイルマネージャーとかをインストールして見てごらん。
ディレクトリ名がsdcard/だけど、本体内のことだから気にするな。
961SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:07:36.21 ID:lQEYut2F
この機種最高ですな
ちょっと熱くなるくらいだな
962SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:08:01.57 ID:2G7UncH2
>>961
デュアルコアだからこんなもんじゃね?
963SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:08:35.35 ID:2G7UncH2
俺もそうだけどシングルコアから乗り換えの人は特にそう思うよ
964SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:09:39.84 ID:y9U03oVL
次スレがまた二つ〜
どっちにするの?

au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857680/
965SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:12:33.18 ID:5MJ9m0vR
>>960
無かったです。というかどうやって調べたらいいんですか?
おまかせアルバム、ギャラリー、コンテンツ何とか
この3つのどれかからだと思うんですけど、どういう風に見ていったらいいですか?

すいませんお願いします。。
966SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:13:00.57 ID:mgBn/ATO
両方パス

967SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:15:05.68 ID:B+ppntdl
>>957
誰もお前のいじった後のスマホを覗けないんだから、これ以上わかるわけもない
よく知りもしないで中身をさわりすぎた結果の自業自得だ、キリがないからそろそろ去れ
968SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:15:31.90 ID:5lDuCbQo
>>965
SDが壊れたとか?
969SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:17:40.90 ID:pGY9VKhe
スレ終了までやってろ
970SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:18:57.13 ID:hwnipinp
Part化されたほうでいいやろ
971SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:19:27.83 ID:rcgCgVLO
>>970
俺も荒れるしそっちでいいと思う
972SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:22:23.16 ID:NIUAKcLe
>>965
だからアストロファイルマネージャーをダウンロードしてインストールしなさいと。その3つのアプリからではたどり着きにくい。
でもあなたのような人はファイルマネージャーを入れると余計なことをたくさんしそうだから、写真の有無を確認したらすぐにアンインストールすることをおすすめする。
973SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:26:21.79 ID:5MJ9m0vR
>>972
すいません了解です。。。
965書いてから、960を読み直したらインストールしろって書いてあったので
今やってます。もうちょっとなのでお願いします
974SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:28:48.83 ID:q+H3JL1O
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/

削除されてないコレどうするの?
975SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:31:21.44 ID:U60BeIh6
>>974
放置でいいんじゃね?
もう2つたってるし
976SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:48:10.37 ID:5MJ9m0vR
なんか顔だけアップされてる画質がモザイク並みの画像数枚しかでてきませんでした・・・

写真が消える前日くらいに、SDカードを新しいのに入れ替えたまんまなんですけど
古いSDカードに入れ替えたら出る可能性はありますか?関係ないですか?
977SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:53:49.51 ID:g9cOFg8x
>>976
お前バカじゃねえの…
978SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:04:49.89 ID:JqnlC970
>>976
SDカードは
/mnt/sdcard/external_sd/
だよ
979SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:16:54.70 ID:5MJ9m0vR
mnt/sdcard/DCIM/100SHARPの中は、ついさっき撮った2枚だけでした。
検索でDCIM 100SHARP で調べてもさっき撮った2枚以外でてきません。

検索ででは、246枚でましたが卑猥な画像とかばかりでした
jpgで検索しても、上で書いたmnt/sdcard/PRIVATE/SHARP/…って感じの
モザイク画像とさっき撮った2枚だけしかでてきませんでした。。。
980SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:20:28.51 ID:BAayLpKX
なんで卑猥な画像が...?
981SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:30:09.52 ID:5MJ9m0vR
もうやる気なくなってきたけど一応
ID:NIUAKcLeさん Help me..
982SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:47:11.83 ID:LI1ktE9F
これ…スカパー!オンデマンド見れないのね…(´;ω;`)ブワッ
983SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:50:35.04 ID:JqnlC970
>>979
SDカードならPCで復元できる可能性もあるけど、内部ストレージだと難しいよ。
たぶん有償のデータ復元サービスを依頼するしかないんじゃないかな。
984SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:19:08.44 ID:wVfcV69g
>>981
周りが迷惑してるのに自我を押し通して質問責めした挙げ句、やる気なくしたとか…

しかも適当にキーワードで検索すれば解決するような内容だし。

なんなの、この人。
985SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:21:30.62 ID:hRiCfplc
ggrks
986SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:27:50.61 ID:7n9Nedgu
>>984
>しかも適当にキーワードで検索すれば解決するような内容だし。

すげ〜な
俺はずっと静観して流れみてたけど ID:5MJ9m0vR の説明では状況がサッパリ理解できん。

しかし卑猥な画像とやらが気になるw
987SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:47:27.97 ID:fJvpb+tP
電池が外れだったか…
988SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:00:25.45 ID:BAayLpKX
astroで各フォルダ探すよりquickpic の方が存在してるなら見えるんじゃないの?
知らんけど。
俺ならESで全部探してくけど、ってかそもそも消さないが。
989SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:02:57.79 ID:pGY9VKhe
>>981
新スレに来るなよ、迷惑自己チュー野郎
990SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:19:09.99 ID:6Olyb1bT
新スレまだ?

991SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:27:19.51 ID:7n9Nedgu
>>990
>>964 お好きな方へ
992SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:41:14.06 ID:gY1wuTEE
スレ乱立しすぎ
993SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:13:21.87 ID:YTqk0SJw
産めます
994SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:22:31.19 ID:/1vpoFg4
995SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:24:58.29 ID:3gfa0jpK
1000ならSERIE大量増産
996SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:29:46.69 ID:/1vpoFg4
梅支援
997SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:30:10.41 ID:/1vpoFg4
楳紫煙
998SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:30:26.45 ID:/1vpoFg4
あと2つ
999SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:30:39.88 ID:/1vpoFg4
あとひとつ
1000SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:30:57.29 ID:/1vpoFg4
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。