au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS Phone SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです

質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、アンチ他はNG指定、スルーしましょう

■ 前スレ
□ au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345186267/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/

■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html

■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau

価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ

■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:48:12.50 ID:MA1Gu8yN
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:48:57.81 ID:MA1Gu8yN
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/
4SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:53:27.05 ID:MA1Gu8yN
● ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

● 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

● 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります

2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

● 2012/08/27
動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html
5SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:56:44.26 ID:LMcfUDc/
>>1
お疲れ様(・∀・)
6SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:29:32.26 ID:tLfa1f3G
いい加減PhoneをPHONEに直して、partくらい付けろよ
7SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:33:10.66 ID:LbvskXEO
>>6
いい加減しつこい。諦めろ
8SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:41:09.17 ID:5b7D+pS8
どっちもどっちだなw
間違いをかたくなに修正しないのもどうかしてる
子供みたいな奴が多いからしょうがないけどさw
9SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:41:23.84 ID:tLfa1f3G
指摘されて意地になってるのか?
まぁ仕事もこんな感じで、大雑把で指摘されても、?なんで?解ればいいじゃんてな調子なんだろうな
訂正すべき所はして、キレイにした方がスッキリするのに…
スレたててるヤツの仕事ぶりやら性格がそのままスレタイに凝縮されてるな
10SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:38:10.63 ID:eDrW1gDX
新スレたてるの早いと思ったらそう言うことだったのか
11SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:59:40.45 ID:uNqQFgYI
キチガイがスレ建てしてんのか
12SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:15:28.54 ID:vUf26nwc
前スレがまだ935の時に立ててるから明らかに恣意的だわな。
馬鹿一人がこのスレを自分の管理下に置いてると勘違いして愉悦に浸ってんだろ。

スレタイを修正されると自尊心でも傷付くのかね?ホント器が小さい。
13SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:19:22.60 ID:HZG4/mBT
スレタイなんざわかれば良いんだから正直どっちでも良いわ
スレタイ修正しない奴もグタグダ指摘する奴もまとめて消えてくれればスッキリするんだがな
14SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:35:18.49 ID:oDKy8W9m
修正しちまえばグダグダいうやつも消えるんだけど

アホが意固地になってスレ建てるからこうなるw
15SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:14:19.44 ID:66aaMS1T
auショップから入荷の電話キタ━(゚∀゚)━!

とりあえず引き継ぎ準備をしないとだな
準備としてはGoogleアカウント登録くらいでいいの?
16SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:25:40.58 ID:eDrW1gDX
>>14
オレもそう思う
17SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:28:11.45 ID:wiQ8YvIP
>>1乙ポニテ

>>15
おめ
電子マネー使ってれば移行手続きすべし
18SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:30:17.52 ID:66aaMS1T
>>17
ありがとう!
移行手続きを忘れてた…
電子マネーは使ってないけど何かと移行しないと大変だよね
19SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:36:44.88 ID:MA1Gu8yN
>>15
ガラケーのサービス解約
スマホにしてからだとめんどい
GREE()等の携帯SNS使ってるならそれの機種変手続き
20SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:38:55.46 ID:P5Ao5tMG
遅かれ早かれシャープはスマホから手を引くだろ
ガラケー全盛時に一時代を築いていたことは忘れないよ
21SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:39:53.34 ID:a2fHhH8u
この機種のテザリングでPCのネットライフは楽しめますか?
もちろん住む場所にもよると思いますが
22SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:52:38.09 ID:lFL3itH6
ダメだ、またネット中に固まって再起動
その状態で試しにWiMAXのスイッチ触ったらまた再起動ww
全然直ってないどころか、本日三度目、むしろひどくなってるわwww

え?、初期化しろ?修理に出せ?
キチガイ信者には聞いてないから
死んでいいから
23SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:55:57.49 ID:hQiOyV/s
勝手に再起動かかった場合は手動で再起動し直した方がいい。
あまりにも動きがおかしかったら故障。
24SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:56:01.77 ID:P5Ao5tMG
シャープ、どうしてこうなった/(^o^)\
25SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:56:47.88 ID:JJdG71aH
26SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:58:36.54 ID:lFL3itH6
>>23
手動再起動はしてる
発売日に購入、前々回のアップデート前までは
たまに固まりかけることはあっても強制再起動なんて1度もなかっただけに
今後どうするか悩むわ〜〜〜↓↓
27SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:00:06.44 ID:lFL3itH6
>>25
だから何?
人のログあさるコジキが
28SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:05:05.00 ID:P5Ao5tMG
>>25
そんな事言ったらスマホ板ほとんどの奴が暇だよw
都合の悪い意見に対してログ晒しして話題そらすぐらいしかもうできないんだろうね
29SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:05:30.92 ID:anMYxuRX
シャープアンチのネガキャンまだつづいてんだなw
IS03からどんだけ経つよw
30SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:06:28.57 ID:xQ8DsAVa
ほぼ毎日このスレに遅かれ早かれシャープは〜ってコピペ貼る仕事僕にも紹介してほしいな><
今までやってた人が路上生活になるから無理か^^;
31SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:09:25.36 ID:CcLV64a3
タッチパネル反応わりー!
電話に出れねー!
「これ感圧?」て思うくらいギュ!て押さないと反応しないのな、これ。
機能満載神機種かと思ったが残念。
32SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:10:08.86 ID:anMYxuRX
エアユーザーさんこんにちは
33SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:12:25.90 ID:a2fHhH8u
IS03からの機種変を検討しているんですけど、
テザリングについては特に不満無いんでしょうか?

いっそPC回線をスマホにできればなーと思っているんですが
34SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:13:08.12 ID:sfVS9QTS
プロセスをキルする空きメモリの閾値が変わってるっぽいかな。
35SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:13:13.76 ID:x2gim9VE
Wi-Fiスポットでの電波の掴みが確実によくなった。
今まで、Wi-FiスポットのサークルKの隣の店駐車場ではWi-Fiつかまなかったのに、余裕でWi-Fi繋がるようになった!!

WiMAXも、アンテナ1本立つか立たない所で3本立つようになった!!
36SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:18:57.82 ID:P5Ao5tMG
>>29
自分は別にアンチじゃないよ
シャープの未来を思えばこそ叩くべきときにしっかりケツを叩いておかないとね
俺達日本人の悪い癖なんだけど、臭いものに蓋をすればいいや的な悪しき風潮は排除しないと本当にこの会社は手遅れになっちゃうよ
37SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:20:44.71 ID:CcLV64a3
>>32
エアじゃねーよ。
否定的なこと書くと湧き出る基地外信者か?

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
38SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:31:51.79 ID:2W8Z91I4
本スレどこかよ
39SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:32:34.13 ID:0mSzi4P7
アップデートの度に快適になっていく
あー快適すぎる

40SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:44:32.79 ID:eDrW1gDX
>>36
これからも頑張ってください。(w)
41SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:54:18.61 ID:P+cAztfH
>>13
だからそのためにもPHONEにしてpartもつけりゃよくね?
phoneのほうがいいって言ってるやつは1人もいないし
42SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:55:11.47 ID:P5Ao5tMG
シャープはオワコン
まぁ、三洋と日立は始まってすらいなかったけどw
43SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:55:29.57 ID:sHzYQoQk
> 995 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 22:24:13.67 ID:0djFUT/O
> 今回のアプデでベンチマーク遅くなったね

> 999 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 22:35:46.50 ID:silOdrfy [4/4]
>>995
> 確かにベンチ速くなった。wifiは特に

どっちやねん
44SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:55:38.55 ID:9TtPNoAS
先日買い換えてきた。全体的に使い勝手がよくて満足。
それにしても3ライン表示で好きな壁紙は選べないのかな?
45SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:04:56.43 ID:6wrXMoiZ
>>44
快適ならアップデートはしない方がいいよ
46SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:06:51.00 ID:9TtPNoAS
>>45
アプデなら土曜に済ませたよ。
買い換えてすぐだから何がどうよくなったのかもわからないけど。
ひとつ前のスマホがボロクソ言われていたやつだった成果、大抵のことは許容できているかもw
Softbankから移ったから電波はいるだけで喜べるわ!
47SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:19:31.17 ID:BUd9s0IX
いちおつ、スレタイphoneとかpartとかうんたらかんたら。
48SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:11:56.46 ID:Xb0UZlw0
今回のアプデで初回のアプデ以降ずっと調子の悪かったICSBrowser+が落ちなくなった。まぁ、環境によるんだろうけどね。
49SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:25:36.68 ID:XRlO5WWl
>>48
それは朗報!以前落ち過ぎたから標準の使うようになってスライドに慣れてしまったが・・・
扇型のやつの呼び出し領域は2,3,4あたりでシビアに設定するのがいいんだよな確か
50SIM無しさん:2012/08/28(火) 02:50:36.39 ID:0KZoZ+Zo
標準ブラ糞

標準ブラウザタブいっぱいになると開けなくなるけど一個ずつ消さないと無理なの?

あとエンジェルやIEみたいにヘダーにタブ表示できるようにできないのか?
51SIM無しさん:2012/08/28(火) 02:54:20.35 ID:mXf31106
>>31
俺のは軽く触れるだけで反応してるぞ
てか、触れるか触れないかで近付けただけでも反応するけど
それこそマジで初期不良じゃないか?
若しくは指に問題あるとか
所ジョージが指がカサカサでスマホの画面触っても全く反応しないって世田谷ベースで言ってたけど、カサカサしてないか?
52SIM無しさん:2012/08/28(火) 03:27:08.47 ID:xn26kb3I
神様扱いは嫌でありんす
53SIM無しさん:2012/08/28(火) 04:08:20.43 ID:R3KUq6B7
セリエ持ってないから知らないけど
スライドして電話取るんじゃないの?
勘違いしてんじゃね?
54SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:18:43.03 ID:SG3CPCzZ
>>51
レスthanks
ISW13HTは逆に触れるか触れないぐらいで反応して誤動作多すぎて使いづらかったぐらい。
だからこいつには期待してたんだ。

あまりヒドイようなら入金させてみるよ。
ありがとう。



55SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:20:26.47 ID:SG3CPCzZ
入金→入院
56SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:47:45.47 ID:h+RRPwFE
概ね好調。プチフリも今のところない。
但しBT-DUNは改善されなかった。
あと、Run&Walkの通信に失敗する。
再起動したら改善。
57SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:17:03.79 ID:Z+7//y4d
MNPでこの機種を買おうと思うんだけど、
auショップで買うとキャッシュバックはあるの?
58SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:45:17.30 ID:35Aco7RZ
卓上ホルダは一向に在庫ありにならないね。
新たに生産してないのかな?
みんなで157に凸して生産させるように仕向けませんか?
59● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 64.6 %】 :2012/08/28(火) 07:45:35.00 ID:wGzbCTAE
>>57
オレは2万もろたで。
ただし、何か2年縛りのモバイルルータも抱き合わせで契約
する事が条件だったけど。
ルータなしだと1万。

とはいえ、そのルータは一切使用しないで寝かせておけば
ユニバーサルサービス料が月3円かかるだけで、それ以外の
出費は発生しないって事だったから、オレはもらっといた。
問題は、2年後に解約するのを忘れると、そこから料金が
発生してしまう事。
googleカレンダーに解約の予定を登録しておいたわw

ポケットに2万いれてあうショップ行って、帰りには倍の4万に。
しかも手には最新スマホと来たもんだ。
6057:2012/08/28(火) 08:26:13.88 ID:BasHv7Ps
>>59
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
61SIM無しさん:2012/08/28(火) 09:50:30.84 ID:jGonoWzw
今回のアップデートの変更点は?
逆不具合とかない?
62SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:07:51.50 ID:gdQS/fxJ
>>61
動画再生時に電源落ちがしなくなるとかなんとか
元々そんな症状なかったし、ここで報告もされてないからよくわからん。
その他では特に変わった様子はないかなあ。元々安定してるし。
63SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:16:40.76 ID:6wrXMoiZ
>>61
前回のアップデートで悪くなった人には動画再生で落ちなくなった程度
前回アップデートしてない人は悪くなるかもしれないが動画が落ちなくなる
標準のプレーヤー使わないなら要らないかも
64SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:24:42.24 ID:2Eb+57qp
今回のアップデート
WiMAX→3G切り替えが少し早くなった。
あとは…
65SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:46:17.74 ID:U6JSrY55
>>61
Wi-Fi、3GやWiMAXの接続までが早く(元に戻った)なった
前verの時はリンクタッチして接続から更新までのレスポンスがおそろしくわるかった
66SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:51:21.34 ID:ALkPutor
自宅でWiMAX入らなかったのが入るようになった。
まあそれでも電波弱くて速度でないけどな。
今日やっと自宅に光回線来るからもう関係ないっちゃーないんだが。
67SIM無しさん:2012/08/28(火) 11:41:33.50 ID:jsBxhTB6
わざわざ「俺達日本人」とか書くやつは、在日率が高いよね…
68SIM無しさん:2012/08/28(火) 11:57:18.20 ID:xn26kb3I
僕たち地球人
大きな宇宙の 小さな星に
笑顔がいっぱい 夢の国
手と手をつないで つくろうよ
69SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:13:30.78 ID:jin50327
みんなーわになーり手をーつなごーちいさーなーせかーいー♪
70SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:35:09.99 ID:uESwrjcB
わざわざ「ぼーくらはみんなーいーきているー」とか歌うやつは、既に死んでいる率が高いよね…
71SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:57:50.04 ID:oVYC4ACS
そりゃ腐った血便白菜ばっか食ってりゃ
死ぬかまともな自我を失うかのどちらかだろう
72SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:11:39.43 ID:kzU/hZV9
強制再起動確認
アプデなんか無かったんや

どーせ俺の環境が悪いって言われるんだろうが、そもそも公式で配布してるアプリ入れて再起動かかるとかなんだよ
つかこのスレで非推奨のアプリ入れてねーよ
73SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:24:03.57 ID:+woOJ04O
不具合無し厨なんか気にせずに報告してくれ。アラーム暴発だってそうだったんだし。
74SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:06:55.82 ID:gdQS/fxJ
前にアプリ入れて強制再起動の頻度を計測したけど、
月に1〜2回あるかないか程度かなーという頻度だったよ。

別にそのくらい気にするなよ。減るもんじゃないし。
75SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:12:37.28 ID:U6JSrY55
電波掴んだらすぐ繋がるようになったね
76SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:19:16.95 ID:2Eb+57qp
アップデートは今回で3回目だよな。
77SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:27:40.41 ID:2yy+F0M4
三回も無駄にドキドキを味わえるなんて幸せ者だぞ。
78SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:39:53.38 ID:LM30ItwB
アップデートではバッテリーの爆減り直らんね。
ま、そりゃそうか。
79SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:49:56.27 ID:y4SrsFaU
キタ
80SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:54:33.88 ID:6wrXMoiZ
Wi-Fiのボタンを押してもアンテナが表示されずに落ちた
安定してる人はまだ待った方がいいかもね
81SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:57:05.30 ID:V+uTIRSg
829 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:35:23.18 ID:utPnfDrO
>>828

SERIEって、
家電批評でワーストバイ認定されてなかった?

もしかしてステマ?
82SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:08:26.36 ID:ZhAaCBa0
>>72
無闇にアプリ停止とか凍結してないか?
83SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:18:09.72 ID:oVYC4ACS
>>82
そういうレスは望んでないだろ、そいつは
84SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:21:53.47 ID:6wrXMoiZ
>>83
うぉぉぉ
俺もGmailがフリーズしたぜぇぇ

こうですか?
ええ、実際にフリーズしましたorz
85SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:42:22.41 ID:mXf31106
アプデして24時間たったけど、ブラウジング中や裏でブラウザを立ち上げたままにしておくと一日に何度も電源落ちしてたのに、ブラウザ以外にも複数のアプリを立ち上げたままにしても落ちなくなったわ

http://i.imgur.com/SviD6.png


緑は正規の方法での再起動で赤は電源落ちの再起動
02:51に寝てる間に電源落ち
それなのにも関わらず、起きて一番に天気をチェックするとプチフリを起こしてるから、04:56に手動で再起動
更に07:35にもプチフリを起こして手動で再起動
そして15:00に休憩中にファミレスのWi-Fiでアプデ
帰宅してからここのスレをチェックしてたら、アプデ後に手動で再起動するといいって書き込みを見て19:42に再起動
その後あえてブラウザを立ち上げWikipediaを4ページほど開いき、更に5つほどのアプリを開いたまま待ち受け状態にして今に至るけど、プチフリすら起こしてないね
アンテナピクトがグレーになる現象も起きてない
タッチ感度が良くなったって書き込みがあるけど、俺は実感ないな
86SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:45:02.70 ID:tWOdPeKm
オンラインショップで卓上ホルダ在庫復活してるよ
87SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:52:00.50 ID:gdQS/fxJ
>>85
同じアプリ入れてたけどすごいな。
自分のなんて全然再起動かかんなかったから
ちゃんとログがとれてるのか心配だったくらいだわ
88SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:56:27.16 ID:rgfS2XD4
>>86
情報トンクス
買えたよ!!
89SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:00:19.74 ID:U6JSrY55
個人的に再起動率はあんまり変わらんがネット切り替えが快適になったからいいや
たまにWiMAX圏外病はまだ起こるが再起動時間かからんからガマンできる
90SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:02:47.02 ID:MOXRnVFu
>>86
ほんとだ
ありがとう
91SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:07:50.21 ID:rJ/tTPes
アプデ後はメールでの絵文字への切り替えが早くなって打ちやすくなった感じ。
92SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:16:42.24 ID:V+uTIRSg
831 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:37:26.42 ID:4mfH5dlM
>>829
SHARP潰れそうだから
在庫売り捌きたいんだろうな。
http://i.imgur.com/h0Snu.jpg
93SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:48:24.15 ID:6wrXMoiZ
FTPソフトがアップデートと相性が悪かったみたいでうまく動かないや
AndFTP使っている人いる?
94SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:12:22.54 ID:fGgmP9FU
卓上ホルダって買うときについてくるよね・・・?

みんななんで買ってるの?!なにか特別なのがあるの?
95SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:20:13.64 ID:rgfS2XD4
>>94
買い増しだよ
寝室と自室用
96SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:45:50.47 ID:oVYC4ACS
7つ集めるとギャルのパンツが、もらえる
97SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:53:42.40 ID:sk/WTcOc
さてと・・
98SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:22:29.99 ID:JScN1QYN
>>94
会社のデスク用と
家用
99SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:23:29.80 ID:PEPygjZK
>>82
それも気にして常駐系のアプリも凍結してない
つか操作中じゃなくて、なんのタイミングかもわからん再起動がムカつく
リブートログ見たら、一週間で20回超えてたわ、ワロチ

http://imgur.com/sJmc5.png

Sが頭についてるのは手動再起動、それ以外は強制再起動
見所は8/23

ってレス打ってたらSDカード消失キタ
もうダメだこの機種www
100SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:49:07.86 ID:2Eb+57qp
2ヶ月使って、再起動は3回 フリーズ数回
まだ不安定な部分もあるが、まあ我慢出来る範囲
101SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:50:27.83 ID:eP+YBFv7
ソッコー売り切れたな
102SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:51:29.31 ID:u7mIc3oY
3G通信不能改善されん
103SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:03:47.81 ID:73hQ37sB
Eメールアプリもアップデート忘れずに

104SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:23:17.88 ID:oTpBSK0R
>>103
アップデートはどうやったら良いのか
教えていただけますか?
105SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:25:53.84 ID:V+uTIRSg
まず服を脱ぎます
106SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:26:51.59 ID:yl7DiN8K
21世紀だぜ
107SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:30:33.73 ID:Ey9V/XUJ
まず宇宙服を脱ぎます…か?
108SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:36:13.46 ID:q5v38PfK
アプデした後、電池持ちすげぇええええええええええええ
と思ったらいきなり96%→62%になったw
電池の表示は相変わらず酷いな
109SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:37:44.74 ID:XRlO5WWl
強制自動再起動がかかる人、ClassいくつのSD使ってる?
110SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:37:51.99 ID:q5v38PfK
>>104
俺も分からんかったけど、auのマーケットアプリからいけた。
111SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:40:33.28 ID:6wrXMoiZ
Eメールのソフトウェアバージョンって幾ら?
112SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:42:05.56 ID:Ttrhq9gA
>>109
Class10
113SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:44:13.58 ID:G5p4Devb
>>111
Eメールアプリの最新バージョン
11.10.09

11486:2012/08/28(火) 20:47:49.94 ID:35Aco7RZ
>>101
tasker使って卓上ホルダの在庫チェックしてたけど、
今日は10時台、14〜15時台、18時台に在庫あった。
あと、ショップからの発注はまだ無理らしいけど予定では
8月下旬から可能になる見込みらしい。
115SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:50:30.13 ID:Io9wF/jX
Eメールアプリのアップデート後、

左右フリックで前、次 メール切り替えが速くなった
116SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:57:25.14 ID:6wrXMoiZ
>>113
ありがとう何故か最新だったよ
117SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:58:28.69 ID:uzLQI8cv
え?
118SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:15:17.65 ID:pXOM2ohy
>>104
機能設定から以下の通り

@
http://i.imgur.com/blooc.png

A
http://i.imgur.com/qzxb0.jpg

B
http://i.imgur.com/0Evzk.jpg


以上、スクショで遊びながら説明してみたw
119SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:16:59.84 ID:jin50327
>>118
Eメールだよ
120SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:19:46.26 ID:xn26kb3I
え?
121SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:23:51.55 ID:2Eb+57qp
auMarket
122SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:24:55.41 ID:1lzujpJD
カメラの画質の悪さはアプデでは無理か・・・

夕方にメール1通送信後に通信不可に。再起動で復活したけどなんだったんだろう?
WiMAXの掴みが良くなった人が羨ましい・・・@九州
123SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:25:28.73 ID:XRlO5WWl
>>112
Class10でも勝手に再起動かかるのか。そか。ありがとん。
124SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:25:59.79 ID:XRlO5WWl
125SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:26:32.15 ID:XRlO5WWl
>>104
auマーケットのマイアプリを確認
126SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:30:28.81 ID:fsNbDJuA
卓上ホルダ買えなかった…
今朝見たときは入荷してなかったら油断してたわ…
127SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:31:26.47 ID:rDx8K7Qs
>>109
Class4
128SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:35:16.24 ID:bNKi+42E
1.00.03からアップデートしたけど
プチフリはなくなるわ
WiMAXの感度は上がるわで
うはうはですがなwww

まあ、最初は一部のアプリが落ちまくって何事かと思いましたがw
(なんか勝手に直った)
あと、アップデートの最後で「アプリケーションを最適化しています」
とかメッセージが出てインストールしてあるアプリ最適化?してたけど
あれは何なんだ?
129SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:35:16.99 ID:LFiI75pf
>>94
会社とかばんと家にふたつと車
130SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:36:09.11 ID:N0oS2jNf
以前は他のホームアプリを使っていても起動時に3Lineホームが
常駐していたんだが、今確認したら常駐しなくなっていた。

1.0.5でもそうだったっけ?
131SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:03:18.10 ID:aUMMg06a
WiMAX搭載は秋冬ではでない?
ならSERIE買おうと思うんだがどうなん
132SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:06:58.29 ID:6UNYxyz/
俺はこれがスマホデブーだが気に入ってるよ
HTCと迷ったけど店舗で見て一目ぼれしてこっちにした
133SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:20:34.50 ID:rOJ/XfUh
アプデではどこのバージョン番号が何になりましたか?
134SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:23:48.49 ID:bNKi+42E
>>133
1.00.06
135SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:25:57.24 ID:V+uTIRSg
839 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:01:58.76 ID:utPnfDrO
>>834

あれ? もしかして
ワーストバイ買っちゃった人?

撤退寸前メーカーの SERIEなんて
普通に考えてもワーストバイじゃないの?

こんなの勧めるのは、関係者だけでしょw
136SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:29:10.86 ID:6sM/M0lv
今回のアプデしたら電池の減りが加速した気がするんだけど、そんなこと無い?

いままでは朝にフル充電で一日仕事して帰ってきても70%前後あったんだけど、
今日は50%くらいしか残ってなかった。

もちろん入れてるアプリとか使用頻度とかはほとんど変わってない。
137SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:36:06.55 ID:gdQS/fxJ
>>122
カメラ結構いいと思うんだけど
ただしSERIEで見るときはナチュラルカラーでないと
青かぶったりノイズがひどくなったりする
138SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:41:53.15 ID:bNKi+42E
>>133
あ、ビルド番号ね
139SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:48:44.88 ID:7D8O5Cln
3Gとwi-fiグレー現象は何なの
むかついたからあと一ヶ月で直さなかったら
修理2回出して秋モデルと交換も辞さない
140SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:52:38.16 ID:gdQS/fxJ
>>139
それどういう状態なのか教えてくれないか
思い当たる節が全くない
141SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:56:19.12 ID:u7mIc3oY
>>139
その程度で交換出来るわけないだろ
142SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:01:46.92 ID:2IjMbGMz
周りの銀の淵を全部剥がしてみた
http://ozcircle.net/_uploader/112940736
143SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:02:36.94 ID:7D8O5Cln
>>140
3G、wi-fi、wimax全部のアイコンが急にグレーになる症状が購入当初から発生するんだ
グレーになると通信出来ない 1日1回は起きる
ふと見るとグレーになる 機内モードON→OFF・電源再起動で改善しない
時間と共に復帰 初期化も試したが直らず

一時期スレでもちょっと出てたんだがな…
アプリの干渉かと思ったけど↑の通り、改善せず
SIM再発行も試したがダメだった……

なんだろう…
144SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:10:37.84 ID:bNKi+42E
WiMAXがぎりぎり圏外と1の間をふらふらするようなところだと
3Gがグレーになって通信できないことあったけど
それ以外は経験ないわ
もちろんWiMAX切れば安定して通信できた
145SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:11:16.37 ID:kdQsZ85V
最近充電してるのにランプが赤く光らないときがあるが俺だけか?
充電はちゃんとできてるんだけどね
146SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:12:34.05 ID:gdQS/fxJ
>>143
ホントなんだろうな?
他の個体で再現性がない場合はアプデでのカイゼンは期待薄
たぶん修理に出せばその場での再現性がなくても
とりあえず基盤交換してみましたってなると思うよ
147SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:14:31.11 ID:ZfgZylww
>>139
クレーマーに自覚が無いってのは本当だな
親の顔が見てみたい
148SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:16:38.31 ID:z7AGS8mt
>>146
電波の良いところでお使いください

149SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:20:13.56 ID:ZfgZylww
そもそもその人だけの特有の同じ症状で
何回も何回も交換させる人の使い方や環境や思い込みが信用できるものか

その昔画面が黄ばむとのことで複数回交換させたあげく
水没させてはそれもショップのせいにしたゴミがいてだな…以下略
150SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:20:34.20 ID:QFRdSclQ
アイコンがグレーになってる状態のスクリーンショットとかないのかな?
151SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:20:42.21 ID:7D8O5Cln
>>146
便所の落書きで嘘ついてもしょうがない
過去スレではau wi-fiを省エネで制限してるとダメってあったけど
制限解除してもダメだったわ
152SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:24:42.62 ID:t40qh6Po
>>139、143
データ通信がOFFになってませんか?
153SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:24:48.12 ID:bNKi+42E
>>145
少し前にあった
本体リセットしたら点灯したw
そんときはビルド番号が1.00.03だったけど

そういえばこいつってUSBポートやらケーブルにやたら敏感なのな
IS01が充電できたケーブルで充電できないとか想定外だったわ
PCのUSBポート1だとダメで2だと充電できるとか意味不明だし(どっちもPowerdUSB2.0とかじゃない)
154SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:28:23.46 ID:ksskg652
3ラインホームのウィジェット、ショートカットを
全く使わないんだけど、アプリ画面だけのホーム
で3ラインホームに似た、使いやすいものってありますか?
155SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:28:45.37 ID:XRlO5WWl
アイコングレーは一度だけ体験した。小一時間グレーで通信できなかった気がする。
Wi-Fi、WiMAX、3Gの切り替えのそれとは違い、長時間に及ぶ。再起動諸々試しても駄目。
ただその時はGoogle関係が使えないだけで、wwwは使えてたようなそうじゃないような。。。
7月の終わりごろに一度見まわれた以降は無い。他の人の言うグレーもコレかね?
156SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:36:37.49 ID:SG3CPCzZ
http://uploda.cc/img/img503cd61db60f5.png

wimaxとwifi同時に表示されるんだが16SHじゃ普通?
あとfacebookが強制終了の嵐でいちいちポップアップがウザイ
157SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:39:58.39 ID:vZac4KoK
グレーになるって言い方が悪い
同期してない時の明るいグレーと通信ができない時の暗いグレーの区別がつかん
158SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:41:57.37 ID:t40qh6Po
アイコングレーはGoogleサービスがおかしくなっているときと
データ通信がOFFになってる時があるようです。

Googleサービスの場合はネットアクセスはできますが、
データ通信がOFFになってる場合はネットワークアクセスできなくなります。
159SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:49:56.52 ID:rgfS2XD4
3G通信不能も色々あるな
俺のは青い状態で3Gの表記でても3G通信できんよ
色々試したが、手動再起動で復帰させるしか方法がなかった
修理出すつもり
160SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:56:49.69 ID:z7AGS8mt
>>156
普通はWi-Fi接続中は
WiMAXはパワーダウンするはず

そのように両方が確立の状態はおかしい

おろらくBluetoothのWi-Fiが干渉してるのでは?
Wi-Fiか5GHz帯ではないのでは?
161SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:04:09.45 ID:u3aZhXRf
電波状況で『3G』も『1X』も映らないが圏外表示ではなく、通話ができるが
通信はできないって状態ならよくある。


今回のアップデートでアプリの最適化が無くて、ちょっと寂しい。
162SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:05:28.76 ID:5rjuO4yY
メールの送信予約、こなかったか・・・。
163SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:08:38.51 ID:lQYYUAKT
>>161
電波強度:レベル0 も圏外と同じ

電波の良いところでお使いください

164SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:10:12.49 ID:ZBP2mHvT
アイコングレー、毎日3回はなるけど全然気にならなかった
前使ってたのがREGZAだから??
165SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:10:13.13 ID:/fcQ9PUN
今日も俺らのID、かわったか・・・。
166SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:11:32.15 ID:IRC8EL7C
>>94
定期的に出てくる質問だけど、コピペ?
167SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:12:48.30 ID:fpG9qTzc
卓上ホルダが使える薄手のカバーってある??
168SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:22:23.30 ID:eWQrwOAX
>>143
クレーマー扱いされてるからスクショ撮ってうpした方がいい
それも1枚じゃなくて、その現象が起こる度に時間をずらして数枚ほど
うpするにはこのアプリが便利↓

http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.juggler.ImgurMush
169SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:23:04.04 ID:u3aZhXRf
>>163
その状態でも電波強度はレベル0では無いし、同じなら通話も無理でしょ。
まあ確かに電波の届きが悪いのは確かだが。

きっと、通話の方が通信よりも電波の掴みが良かったりするんだろうな。
状態の電波強度ってのは前者の強度を示していて、後者の強度については別なのかな。
170SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:23:33.34 ID:NCclY2tC
>>167
ない。加工しる
171SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:48:04.23 ID:w9p5aKBR
>>167
使えるように卓上ホルダを薄くするんだよ
172SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:51:05.06 ID:ca0012GZ
>>171
かんなで本体を削ったほうが加工が楽。
173SIM無しさん:2012/08/29(水) 01:31:55.30 ID:NCclY2tC
Wi-Fiが勝手に繋がる。
OFFにしても気がついたら繋がってる。

会社や自宅でWi-Fi使いたくない時に切っておきたいんだが。
174SIM無しさん:2012/08/29(水) 01:43:20.55 ID:YF0zHCfY
グレーの時繋がらない奴、WiMAXやWi-Fiとの切り替えが遅い奴はとりあえずセーフモードで起動して確認してみて
解消したらプリインストールも含めたアプリのせい
解消しなかったら個体の問題
多分解消すると思う
175SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:21:15.32 ID:/Lj9oivq
>>167

サランラップ最強!
176SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:32:31.70 ID:fpG9qTzc
もうええわ
お前らに相談したのが間違いだったw
177SIM無しさん:2012/08/29(水) 03:04:47.64 ID:AUvzrGpE
>>108
電池の表示すごい正確だと思うんだが
ほんとにこの機種使ってるのか?
178SIM無しさん:2012/08/29(水) 03:08:38.96 ID:AUvzrGpE
>>130
俺のは常駐してる
179130:2012/08/29(水) 03:48:59.27 ID:GAZ5L8PP
>>178
環境差か。
180SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:16:23.82 ID:GEAbox2Y
>>110
>>118
>>125
ありがとうございます
助かりました
181SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:50:55.06 ID:Ech1yZVp
先日のアプデ後よく言われてることなんだけど
寝てる内にこんなに減るのはアローズでも未体験だわ

http://i.imgur.com/ciz8U.png
182SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:55:38.35 ID:hztB/kVL
修理に出したら?
183SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:07:55.28 ID:Ech1yZVp
これがNFCの暴走ってやつか
再起動しとくか

http://i.imgur.com/O59nj.png
184SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:16:50.43 ID:/fcQ9PUN
電源長押し→再起動したら「再起動中....」のまま延々。
スクショは取れるし音量は変更できるし電源でスクリーンON/OFFできる。
電源長押しのメニューは出るけど効果なし。
なんじゃこりゃああああ
185SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:24:56.40 ID:/fcQ9PUN
あ、再起動かかった。
再起動記録的には黄色で「おそらく安全な再起動」らしい
黄色:正常シャットダウンから10分〜3時間以内に起動した
186SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:57:51.09 ID:0PBZJB2I
標準ブラウザのタブいっぱいになったとき一個ずつ削除しないといけないの?
これ地味に面倒
187SIM無しさん:2012/08/29(水) 08:12:20.95 ID:UosULyVR
>>174
その件は、遅いと感じるか感じないかの個人の感覚の差だと思うよ
俺は遅い速いより切り替わりの時通信がタイムアウトしちゃうことがいやだな
リトライしろよ、タイムアウトせずに待てよと
188SIM無しさん:2012/08/29(水) 08:13:40.35 ID:eL36GulB
設定→終了でいける
189SIM無しさん:2012/08/29(水) 08:24:56.22 ID:UZaXsAlD
>>181
>>183
全く一緒の事が起こってる
減り方も一緒
NFCが使ってないのに暴走してるよ
ここまで一緒なら他の人もあるんじゃないかな?
とりあえず再起動で様子見
190SIM無しさん:2012/08/29(水) 09:16:35.02 ID:hztB/kVL
>>189
NFCなら2回暴走して、大量に電池を消費した。
もちろん使ってないよ。
今のところ再起動しか解決方法ないな。
191SIM無しさん:2012/08/29(水) 09:37:12.77 ID:BiOqx6Xj
NFC暴走することはないよ

NFCアプリ無効化してるとか
NFC初期化してないとか
NFCをONにしっぱなしとか
他の人と使い方が違うんじゃないかな?
192SIM無しさん:2012/08/29(水) 09:57:29.32 ID:Ech1yZVp
>>191
NFC使ったことないのでなにもしてないんだよね…
NFCの初期化ってどうやれば良いの?
193● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 83.5 %】 :2012/08/29(水) 10:47:43.45 ID:WxZGuk0q
NFC暴走はオレも数回経験してる。
でも特に何もしなくても勝手に治まってたな。
おサイフでedyは使ってる。
194SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:55:10.25 ID:cN3KyL4v
>>156
汚ねぇデスクトップだなw
195SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:46:13.58 ID:L6/FXktC
>>189
自分も時々恐ろしく本体が熱くなり
確認したらNFC暴走して
あっというまに減っていた…
196SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:50:01.95 ID:cWm/DIIh
>>193
EdyはNFCじゃないよ

NFC暴走するひとは初期化してみたら
197SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:15:08.92 ID:jyWY4qhY
プチフリ酷かったけど昨日アプデしたら今の所調子いい

でもブルーつーすが繋がったり繋がらなかったりする修理出すべき?
198SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:20:47.99 ID:Ech1yZVp
>>196
初期化って本体の初期化のこと?
>>191はNFCの初期化って言ってるんだけど
その事ならやり方教えて
そんなに頻発する訳じゃないから本体の初期化は
まだしたくないかな
199SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:30:02.68 ID:V/JowZSw
アローズほどじゃないにしろこの機種も相当不具合多いな
不具合無いとか言ってる人間って、機能削りまくって、アプリもほとんど入れないでって使い方してるんじゃないの
それってスマホとしてどうよ
200SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:33:20.03 ID:WLBlX6nv
充電台ぜんぜん届かねー。
1ヶ月待ち中、、、
201SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:38:16.04 ID:Ech1yZVp
>>199
アローズほどじゃぁって11Fのこと?
あれはダメだよ 
機能を使えないなんて話にならない

ナビ途中でやめるしリルートしないんだよw
映画一本見終わる前に発熱で電源落ちるんだよw
電話出ても最初の数秒はこっちの声届かないんだよw

13Fのことなら知らん
202● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2012/08/29(水) 13:41:34.35 ID:WxZGuk0q
>>196
確かにEdyとNFCはイコールではない。
が、EdyってかFeliCaもNFCの一種なんだがな。
無関係とは言い切れない。
203SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:45:29.72 ID:C+SYp4pn
>>194
お前のおぱんつ見えてる女の子の絵のホームよりましだよ(笑)
204SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:18:38.07 ID:G8DNFspJ
>>194
使いこなしてると言ってくれw

wimaxゾンビのごとく立ち上がるし再起動してもwifiと同時に立ち上がる。
初期化したくてもsuicaのログイン画面で固まるから機種変手続きも進まない。

11F以来の苛立ちだな、こいつは。
205SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:33:42.48 ID:Ech1yZVp
>>204
初期化ならSuica機種変なんて不要ですよ
初期化したあとログインすれば良いだけですよ
206SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:56:50.83 ID:mQcHzX/o
NFC早く初期化しろよ!

それでダメなら
修理だせ
207SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:01:03.95 ID:Ech1yZVp
>>206
だからどうやんの?
208SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:01:47.87 ID:mQcHzX/o
>>207
取説よめ
209SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:03:44.60 ID:Ech1yZVp
>>208
なんページ?
210SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:17:07.52 ID:1X4gKTNs
タウンページ
211SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:21:59.14 ID:ANCgqN6k
アプデ後にババアがちょくちょくバグる…
212SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:39:01.75 ID:HL9DyaBl
今回のアップデートはNFCの暴走ですか
アップデートしたいんだけどね

>>199
色々入れて使っていてもなる人はなるしならない人はならないよ
213SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:46:13.52 ID:jVh8+J+e
機能とか不具合とか以前にどこの店行っても入荷日未定なんだが
地方によって販売状況にムラがあったりするんかな?
214SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:26:19.06 ID:eb/FwXdv
>>186
ブラウザを終了させれば消える

http://i.imgur.com/ivEOf.jpg

http://i.imgur.com/Vr1Nh.jpg
215SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:35:52.29 ID:eb/FwXdv
>>195
うちの母親も時々恐ろしく体が熱くなるって言ってたわ
たぶん更年期障害だな・・・
216SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:40:18.44 ID:eb/FwXdv
>>209
取説アプリがプリインされてるだろ
それで検査したのが早いぞ
217SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:41:54.55 ID:RRkY0uRE
>>202
いやーこいつはNFCとFeliCaの両方を別々に搭載してるからEdyは無関係だよ
近い規格ではあるけどね

>>214
メアド出ちまってるぜw
218SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:01:43.04 ID:ilx/qm1D
卓上ホルダ在庫あり
219SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:02:36.94 ID:eb/FwXdv
>>217
あ、やべぇw
220SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:15:02.17 ID:hztB/kVL
3回目のアップデートして安定した。
正確に言えば1回目のアップデートに戻った感じでだな。
221SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:29:53.00 ID:80QPy/6u
3時間以上充電かかる
222SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:36:31.85 ID:HL9DyaBl
>>220
暴走したのに?
223SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:41:39.95 ID:QY8Zhumx
些細なことでも上げる奴ってアホだなって思うの俺だけかな
224SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:31:54.89 ID:/fcQ9PUN
>>156
Apexでしょ?横列6x縦行6のがイイヨ
どのウィジェットもうまくおさまる
225SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:33:22.07 ID:/fcQ9PUN
些細でしょうもない事でもレスする奴ってアホだなって思うのは俺も然り
226SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:35:39.61 ID:/fcQ9PUN
>>219
もういっそメール欄に入力しとこうぜ
個人質問受け付けてやれよ
227SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:37:28.61 ID:/fcQ9PUN
NFC暴走は一度もないけどmdm:remote暴走ならよくある
SDに大量ファイルがあるとなりやすい?
mdm:remoteがSD関係あるのか微妙だけど
228SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:40:52.33 ID:mGZkwn/7
あうWifiまで規制かよ、どんだけスマホ憎まれてんだ
これでスマホは完全ROM専になっちまった
229SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:45:44.11 ID:DHK1/FI5
NFCの初期化なんて取説にないな
NFCロックNo.の初期化なら有ったが
ID:mQcHzX/oは夢でも見てたのか?
230SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:45:47.96 ID:l31zGPIu
あうWifiって何だ?お前バカだろ?
231SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:48:03.32 ID:HL9DyaBl
>>230
au Wi-Fi SPOTのことじゃない?
232SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:14:33.25 ID:80QPy/6u
相変わらず3G不能状態
233SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:16:53.05 ID:6FsUmyfN
>>219
とりあえずいたメしたわ

>>228
●くらい買えよ
234SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:26:48.55 ID:+mWjrvQ2
電話アプリ暴走がなんか怖い…。
見た限りここで取り上げられてないけど、日付が変わってから暴走して、朝気がついて再起動するまで延々とCPU消費してる。
アップデートで直ってればいいのだが…。
235SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:34:27.61 ID:/fcQ9PUN
そういや機種の問題じゃないけど電話帳の☆マーク機能が
完全に死に機能な件はGoogleさんは直すつもりないのかね
236SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:39:06.06 ID:n9sGcmuj
やっと卓上ホルダ買えたわ…
昼休みに見たら在庫あったけど、トイレ行って戻って見たらもう完売。
夕方また見たら在庫復活してたんで速攻でポチッたわ。
ここ数日、少しずつ補充してる感じだな。
237SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:02:21.18 ID:eL36GulB
まだアップデートしてないんだけど今回は問題なさげ?
238SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:30:48.27 ID:8Ivo3uOG
>>235
ぐぐるさんは便利で使える物は作るけど、微妙にかゆいところに手が届かない仕様を放置するイメージ
Gmailのスレッド機能が変とか、ウィジェットは軒並み使い勝手が惜しかったり
頭のいいぐぐるさんだから、サードパーティーアプリの育成のためにわざとやってんのかと勘ぐってしまうよ
239SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:37:49.06 ID:SxE5MMZR
>>237
比較的安定してるよ
240SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:25:21.92 ID:Q+9K8N5k

BoatBrowserで最近、ググった後に目的のところをクリックしても
まったく反応しないっていうのが多いんだけど使っている人どう?

うちの奥さんの11CAだと問題ないので16SHなのかAndroid4.0なのか、個々の問題なのか?


241SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:39:30.93 ID:HL9DyaBl
>>237
NFCの暴走が気になります
242SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:43:29.98 ID:eb/FwXdv
>>232
WiMAX切ったら回復したわ
でもそれじゃ無意味だけどなw
243SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:46:12.68 ID:VFRt9yiC
NFC暴走は、アップ前からあるよ
1回しかなった事ないけど
244SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:54:23.82 ID:DKlhUOsN
野良猫ファイトクラブ起動
245SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:09:54.34 ID:4AeB1xNZ
安心サポートで交換したんだけど液晶の黄ばみが頻発するわ…
246SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:10:53.83 ID:MUoMGfls
ARROWS Z ISW13Fの方が不具合少なそう
247SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:13:07.03 ID:QY8Zhumx
>>246
出来杉くんがヘマやった時と
ジャイアンがたまにいいことした時との
印象の差

ただアップデートは毎回クセがある
248SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:20:29.04 ID:hPJ1qOgA
カメラの設定が保持されないのが不便かなぁ・・・。
あと標準ブラウザも使いづらい。
でも愛着が湧いてきた。そんなオレはarcからの乗り換え。
249SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:25:13.60 ID:/BUkY5op
>>248
そんな俺はarcが欲しいんだが、どうだろ、まだまだ使える?
250SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:31:31.43 ID:hPJ1qOgA
>>249
カメラはarcが綺麗に撮れる。
処理速度はセリエが速い(当然だろうけど)
キャリアメールもセリエ(au)がまとも。
2.3と4.0では比較するのは難しいだろうけど。
251SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:41:38.41 ID:IVm3FsFz
>>245
それ黄ばみじゃなくて照明具合でそう見えてるだけじゃね
暖色系の照明か、蛍光灯系かで見える色味は全然違うよ
252SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:46:55.96 ID:HrRSYmQH
黄ばみって白い部分特に黒の中の白い文字が黄色く見えるやつ?
あれは外部照明の影響が大きいと思う。
バックライトの明るさが自動で変わって外部照明とアンマッチで黄ばみ。
253SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:50:28.05 ID:Ech1yZVp
>>246
向こうは不具合も無いのかもしれないけど
Wikiも無い不人気機種なんだよね
254SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:58:21.40 ID:Q+9K8N5k

auメールが届いている場合
ロック画面を解除すると
そのままauメールの各フォルダが表示される画面に
直行するのですが仕様ですか?

255SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:59:54.38 ID:Ech1yZVp
>>254
仕様じゃないよ
256SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:19:41.53 ID:R8t8CAgN
>>254
ロック画面の解除方法詳しく書けよ
おちょくってんのか?\(`Д´)ノ
257SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:28:33.16 ID:+POpIh5H
>>245
俺の場合は照明環境が同じでも発生する
画面の明るさの調整の所にある
エコバックライトコントロールをOFFにすると良いって意見もあったけど
効果無しだった

ただ、液晶が暖色系になっても機能そのものには影響なさそうなんで
気にしないようにしてる
「ああ、またか」
ってな感じで

けど頻発は辛いよね
258SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:41:20.48 ID:YlXX2+rK
>>257
眼科いくか
修理だせ

259SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:44:31.80 ID:R8t8CAgN
と、このように、人によってはまったく発生しない模様
どういう条件で発生するのか不明だが、電池が少ない時になる気がする私。はい。
260SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:46:03.22 ID:l5F1Cd0Y
>>251
いや、照明とか関係なく黄ばむんだ。
何回かスレでも出てるけど、
ディスプレイつけるとなんか黄色い→一回消す→またつける→治ってる
これ。

まぁまた気のせい厨に叩かれるんだろうけど、初期のロットで発生するのかなぁ。
交換したらだいぶロット番号が若くなってたわ。

あとカメラの赤かびも治ってなかった。
261SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:47:46.31 ID:Xjvz/BzV
>>259
電池が少なくなるとバックライトが暗くなるのは仕様通り

黄ばみとは違う
262SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:49:51.52 ID:IioZjO0T
>>260
明らかに変わってたから気のせいではないよ
実際は黄ばむって感じよりカラーバランスが変わった感じ
263SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:51:06.21 ID:R8t8CAgN
だから暗いんじゃないよ、黄ばみだっての
画質モードのどれにも該当しない色合いだよ
電源ボタンでスクリーンOFF/ONすれば治るからどうでもいいレベル
どうでもいいレベルだけど妄信者は黙っててくれないかな
264SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:04:43.13 ID:6VPglh8A
信者もウゼェけど、
どうでもいいとか言いながら黙れないやつは更にウゼェっすわ
265SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:18:31.69 ID:l5F1Cd0Y
>>264 おまえも黄ばめばわかる
266SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:28:40.41 ID:Xisqje+8
これ着信だけ音出してメールとかお知らせの音は消すこと出来ないの?
267SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:31:52.14 ID:EokLZIFT
確かに、俺も黄ばんだ事あるな。
普段の画質は、ナチュラルの明るさオートにしてるんだが、
一度、スーパービビッドにしてからナチュラルに戻したら、直った。
268SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:32:38.98 ID:mHdcNgYt
俺もここ数日、ロック解除やアプリ閉じた時とかにやたらとauメールが立ち上がるんだけど、何なんだろう…
269SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:34:07.68 ID:IB+1DS2B
>>266
無音のmp3とか作ればいいんじゃない?
270SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:02:00.35 ID:Z8R4emEx
>>266
音量設定別々じゃなかったっけ?
271SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:18:11.63 ID:6VPglh8A
>>265
だからどうでもいいレベルなんだろ?
なのにネチネチネチネチ…そこんとこがウゼェつってんのよ、ワカル?

俺のが少しでも黄ばんだら堂々と暴れてやるさ
272SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:24:22.22 ID:X4iC5O5Y
標準ブラウザのタブがいっぱいになったので開けません
てのどうにしかしろよ

なんで自分でわざわざ一個づつ削除しなきゃならんのだよ
全タブ削除とかできたらいいのに
273SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:27:34.11 ID:+POpIh5H
>>271
それでも気になるのが人情ってもんさ
物によっちゃこんな事もあるんだぜって愚痴こぼすぐらい良いじゃない
話がループするってのも飛び抜けた不具合がなくて平和な証拠さね
おおらかに頼むぜ、おおらかに
274SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:27:39.21 ID:Xisqje+8
>>269
やっぱそれしかないのかな?まんどくせ

>>270
着信とは別々なんだけど音無しが無い
基本メールとかは使ってないから電話だけ音ならしたいんだ
275SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:37:42.72 ID:R8t8CAgN
>>271
きみ気持ち悪いな
276SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:40:38.71 ID:R8t8CAgN
>>274
メール無音あるからちゃんと探せ
277SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:41:33.37 ID:R8t8CAgN
>>274
てか使ってないなら音有りでいいじゃん

>>271
それにしても君、きもちわるいな
278SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:55:35.17 ID:Z8R4emEx
>>272
メニュー→終了
279SIM無しさん:2012/08/30(木) 03:53:26.97 ID:nngrmTNh
これ↓
2chMate 0.8.3.7 dev/SHARP/IS11SH/2.3.3

からSERIEに機種変したいのですが未読が多すぎでこの未読のデータそのままに新機種に移行する事はできないのでしょうか・・・( ´ω`)
http://i.imgur.com/EsGwP.jpg
280SIM無しさん:2012/08/30(木) 04:26:50.89 ID:IioZjO0T
>>279
root取ってアプリの設定ごと移したらいいんじゃない?
281SIM無しさん:2012/08/30(木) 05:04:34.68 ID:OskkgRwJ
>>279
やったことないから分からないけど、/sdcard/2chmateを移行すれば良いんじゃない?

つか、なぜ2chMate質問スレで聞かないの↓
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part6 [359]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1341262140/
282SIM無しさん:2012/08/30(木) 06:38:48.88 ID:zlT6FfNh
暴走がなければとてもよいこ
http://i.imgur.com/F9UMT.png
283SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:02:10.85 ID:zlT6FfNh
テスト
284SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:48:09.64 ID:DFYh/BjT
秋冬モデルに期待
285SIM無しさん:2012/08/30(木) 08:22:04.63 ID:hVZ0oid4
>>284
毎度ごくろうさんw
286SIM無しさん:2012/08/30(木) 08:57:35.19 ID:R8t8CAgN
3LH(3ラインホーム)は何かと損するので
ApexやHoloやNovaやADWに変更しよう
287SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:28:35.48 ID:X4iC5O5Y
>>278
サンクス
ブラウザ一度落とさないと全部のタブ消せないとか標準糞だな
タブなのに裏画面にしないと見れないとかほとんどタブの意味をなしてないよな
なんでへだーにタブ一覧出してIEみたいにできないんだろ
288SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:34:18.44 ID:fSZH2dO+
974 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:01:56.80 ID:ZtGCbEIZ
255 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 13:41:37.00 ID:Cn9CU0sI
>>245
自分は、au S006とSB iPhne4Sの2台持ちから、SERIE1台のみに移行しました。

iPhoneからだと、設定すべき項目が多すぎて面食らうけど、ある程度自分が使う項目がわかってきたら問題なくなると思います。
ヌルサク具合はわりと頑張ってるかな。あと、iPhoneよりプチフリとか再起動など多く、動作は少々不安定かも。

ただ、SERIEの画面を見たあと、iPhoneを見たら画面が狭く感じてものすごく古くさいデバイスに思えてくるので、もうiPhoneに戻る気はしません。



980 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:52:51.25 ID:i9UoWkVY
>>974
潰れそうなメーカーの
従業員の
断末魔のステマか…
289SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:35:47.90 ID:zlT6FfNh
>>286
SHホームが安定性では一番かもよ
自由度は減るみたいだけどね
290SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:12:24.93 ID:8Br18m2E
SHホーム→apex
特に問題なく使えてる。
291SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:15:35.68 ID:3fjCGeDT
数店舗で在庫があるね
https://twitter.com/#!/search/isw16sh
292SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:39:09.48 ID:6mQkOHR/
卓上ホルダてアレかね?限定○○で購買欲煽られるのと同じ現象かね
293SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:47:21.84 ID:zlT6FfNh
ノートPC⇒卓上ホルダ⇒SERIEだと充電専用ケーブルじゃないとダメなんかね?
auの純正ケーブルなら充電できますか?
294SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:56:54.41 ID:MLctnnsD
>>292
標準で付いてくるヤツはクルマに使っちまったから、自宅と会社用に2コ追加注文してる
改造用と壊れたとき用に、あと2コ注文しとけば良かったかなと後悔してる
今買っておかないと、1年後には入手不可能かも知れないからね

安いからね、あんなモン
295SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:13:06.08 ID:KMn++pqJ
>>293
当たり前だろ
296SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:17:45.23 ID:EdeVtgr5
>>287
だから他のブラウザ使ってる人が
多いじゃないの?
297SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:29:34.71 ID:zlT6FfNh
>>295
マジカw 純正が断線しちゃってて使えないんよ
仕方ない買ってくるか…
298SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:30:38.93 ID:JJD5QApq
>>288
何でコピペしてんの?
意味分からんぞ。
299SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:52:22.64 ID:4kyOE7jI
>>297
オンラインショップを使うって手もあるぞ!!
300SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:53:21.71 ID:mIMmKHAi
>>287
タブの一括終了ならChromeにしておけ
http://i.imgur.com/ErUOC.jpg

301SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:05:50.94 ID:aVfF8a4d
>>289

自分のではSHホームは
カクカクがひどかったから、すぐ削除した

みんなは大丈夫みたいだね

302SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:08:11.81 ID:h0ezmItw
>>301
おう調子いいぞ
303SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:10:38.50 ID:vp1wCmqE
応答不能になった挙句、再起動し、SDが破損したとぬかしやがった。
頭にきたのでオールリセットしてやった。
これで、不具合無く動くはずだよな
304SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:19:40.16 ID:JGgyMG6m
ん〜、どうでしょ〜ぉ
305SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:39:25.49 ID:fDEPKgHr
安定性は向上したがバッテリーの消費が早い
15mで1%減る
306SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:45:21.13 ID:Xisqje+8
>>276
え?どこマジで分からん教えて
307SIM無しさん:2012/08/30(木) 14:10:36.60 ID:0AB6UgGU
>>301
apexとか色々試してるけど結局SHホーム使ってる
308SIM無しさん:2012/08/30(木) 14:46:16.25 ID:WIFfC26e
アプデ後SD外れのエラーが出まくり(-_-#
309SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:02:20.20 ID:a7BKgQef
>>308
俺のはなったことないなー
310SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:05:31.79 ID:A7tj6JdE
1日1-2回再起動するし動作が重い
初期化するしかないかな 面倒だな
311SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:05:43.74 ID:psWxj7TE
分をmって略すのか・・・
バッテリーの減りなんてみんないれてるアプリとか
キラーとか違いすぎてなんの参考にもならないような気が
312SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:06:50.83 ID:MmOlXnMA
この機種を使いこなしてる人はどんな感じで使ってるんだろ
2ちゃんとニコとツイッターぐらいしかやってない…orz
313SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:07:38.77 ID:EdeVtgr5
>>306
Eメール画面



Eメール設定

通知設定

着信音

OFF
314SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:15:32.71 ID:e/EEWzp5
>>311
mは月だよな
ふつうはmin
315SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:17:25.71 ID:e/EEWzp5
>>312
必要なことが出来てりゃ使いこなしてると言えるんじゃね
316SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:33:57.49 ID:IioZjO0T
不具合がない人はアップデートしない方がいいと思うよ
アップデートして不具合が増えてる場合もあるからね
317SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:34:18.62 ID:vDrTKCvM
>>66
鴨方の方ですね
318SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:52:08.65 ID:x/sMopXv
前回ver.まで更新してるなら更新した方が安定するよ
ただバッテリー消費は増えるけどな
319SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:58:40.56 ID:DFYh/BjT
1年使って変える奴が多いだろう
320SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:03:56.22 ID:IioZjO0T
>>318
前回ので安定してたら更新して電池消耗増加とSDバグの危険があるから一概には言えない
321SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:13:22.29 ID:6VPglh8A
できたら二つ前のファームに戻してほしいw
322SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:34:00.35 ID:eH2T/scW
アップデート以降地雷なのこれ
323SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:46:38.74 ID:n0YtqpKT
>>322
いや、全く

みんな何をいってるんだ?って感じ
たぶんアンチの騙りでしょ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
324SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:53:58.61 ID:6VPglh8A
そろそろ信者が火消しに来るぞとか書こうかと思ったら
コノザマだwww
325SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:19:12.17 ID:zlT6FfNh
確かにアプデはいまいちだよな
目くじらたてて大騒ぎするようなもん地やないけど
326SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:24:57.05 ID:E+M6RIl1
前機種は朝起きると自動アプデのせいで文鎮になってた
なんて端末だったが

この機種はなにも起こらなくてつまらん
リブートロガー見る限り自動再起動も起きてないし
トラブってる連中の方が信じられんのだが
どんな構成でつかってるのさ?

au関連のクソアプリは全部停止しておいたほうがいいとだけ言っておくよ
327SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:39:34.57 ID:6VPglh8A
ほら信者に続き2番目に出ました、アプリ停止厨w
そういう人は黙っててくれよ
328SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:49:48.10 ID:5lg+AArG
>>317
なんだそれ?とググったら地名か
いや全く違うが
329SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:50:24.45 ID:n0YtqpKT
>>327
いや、不可解なんだよね
大多数が安定して使えてるんだから不安定というなら
凍結状況や常駐アプリの一覧は晒すべき
改善しようという気概が見えない、だから騙り
330SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:51:56.83 ID:5lg+AArG
>>327
煽るなよ

それより何も問題起きなくて読み流してる方が多いと思うぞ
331SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:31:39.81 ID:IioZjO0T
>>305
それ待機状態で?
今、待機状態で4時間50分で1%の消費なんだがアップデート後はそんなに減るの?
332SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:40:41.56 ID:6j11XwnI
>>329
別にそこまでする必要もないだろ
情報の開示は各々の判断でやればいいし、同じような症状の奴がいればそいつらで情報交換すればいいじゃないか
そんなにガチガチに縛ると窮屈じゃないか
333SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:44:20.01 ID:uLFHu5k2
前回のアプデで治った再起動病が今回のアプデで再発。
戻したい。
334SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:48:45.30 ID:uE5g4yyL
急にバッテリーのヘリが早くなった人は
なんかアプリが暴走してないか確かめた方がいい
335331:2012/08/30(木) 18:52:12.37 ID:IioZjO0T
訂正バッテリーの減り具合がおかしいわ
ディスプレイ点いてても減りが少ない
336SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:52:18.20 ID:ogpWFR1f
golauncherで稼動中アプリ見ると起動させてないアプリが表示されるのですが勝手に裏で動いているのでしょうか?
http://i.imgur.com/xqe6U.png
337SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:12:03.47 ID:iMj+T8hS
>>336そうだよ
338SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:12:48.77 ID:eiMJytqh
>>336
自分が手動で起動したものだけじゃなく
自動起動している常駐アプリがゴマンといるよ
そんなアプリじゃ全部表示できないぞ

設定→アプリ→実行中タブ
で確認してみ

使わないアプリは無効化すればOK


339SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:26:58.69 ID:ZcgOJKdS
今日アップデートしたら昨日に比べて凄いバッテリー減ってる
NFCは暴走してないけど
340SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:30:38.84 ID:bPPhg1Va
この機種ってnasne使えますか?
341SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:50:51.49 ID:ogpWFR1f
>>337 >>338
ご丁寧にありがとうございます。
実行中タブの中に使ってないものが幾つかあったので無効化しておきました。
342279:2012/08/30(木) 20:10:58.39 ID:deYEdYti
>>280-281
遅ればせながらありがとうございます。。。( ´ω`)
やってみます( ´ω`)
343SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:15:01.78 ID:JJD5QApq
スマートファミリンクでナスネで録画したビデオを再生出来たよ。
344SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:36:30.93 ID:mHdcNgYt
アプデのせいかわからんが、昨日からメディアサーバーが暴走してて、1時間に15%近い速さでバッテリーが減ってる…
メディアサーバーって停止なり再起動ってどうすりゃできるんだ?
端末再起動しても変わらないし、オールリセットしかないのかね…
345SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:01:38.44 ID:x/sMopXv
>>343
まじかよ!
流石に予約操作や番組転送は無理?
346SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:42:31.87 ID:Upoc9hR+
アプデしてから猛烈にバッテリーの持ちが悪くなったわ
何でだ?
347SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:55:37.73 ID:YlXX2+rK
まず自分を疑うことだ

348SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:13:23.78 ID:EdeVtgr5
>>326
>>85でログのスクショを貼った者だけど、アプリのアプデの都合でau Marketとau ID設定、それとau Wi-Fi接続ツールの3つを残して無効にしてるよ
再起動のトリガーになってるのはブラウザだね
調べごとでブラウザを開きっぱなしにしたり、Wikipediaを行ったり来たりしてるとたちまち落ちるよ
忙しくて2chの専ブラとかブラウザ以外のアプリしか使わないような時は殆ど落ちた事はないね
349SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:29:41.33 ID:OskkgRwJ
それじゃ、貴方はブラウザ使わなければ全て解決だね。
良かったですねー\(^o^)/
350SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:42:24.27 ID:/1NcwzMx
なにこいつ
351SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:19:11.76 ID:zmJnHUQD
ケースつけたからコネクタキャップ外して充電しようとしたら取れたわ
ショップ言ったら「この端末はキャップのみの販売が出来ません。修理です。そして修理で預かるとデータが消えます」と言われました
充電しやすくなったと思うしかない
352SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:20:07.33 ID:JJD5QApq
>>345
転送は出来んかった。録画予約はWeb経由でブラウザかソニーのアプリですればOK。
353SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:21:58.73 ID:u2lNdSPN
あ、おれも重くて使い物にならなかった
いまAPEX使ってるけど特に問題無いし便利
354SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:23:29.48 ID:u2lNdSPN
>>308
最近全くないな
355SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:35:40.78 ID:DUjYNXHv
>>254
ロック解除するときに、南京錠じゃなくてその上のメールのアイコン触って解除してないか?。
356SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:25:36.26 ID:uXN6970w
taptapappの4.0対応キタ!
357SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:32:10.38 ID:I1gG/Q8I
いつからかわからないけどロック画面の時計がスリープ復帰時、ワンテンポ遅れて現在時刻に調節されて表示される…
別段、差し支えないんだけど気になりだすとすげえ気になるし、同じ症状の人いない?
358SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:44:06.84 ID:I7PQo601
設定→アプリで強制停止したんだけど
復活するにはどうしたらいいの?
復活不可???(TT)
かなり困っています。。。
359SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:44:55.46 ID:O4xWjTIH
>>294
車に取り付けはどうやってやったか教えて下さい。
安くていい金具などがあればいいのだけれど、見あたりません。
ホムセンの金具部材は無骨だし。
360SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:53:13.86 ID:k9+Sl4/S
公衆便所の便器の中に水没させたけど防水のおかげで事なきを得た
361SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:57:01.45 ID:g1gggm2N
>>358
アプリ一覧の一番下にずらっと正座してるよ
362SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:57:15.03 ID:I7PQo601
事ありだろw
363SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:58:34.29 ID:I7PQo601
>>361
ありがとう!
見てみる!
364SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:02:47.35 ID:LJguc+FJ
>>343
トルネ+PS3も遠隔操作できるの?
365SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:03:06.33 ID:gaGF7Bn2
>>356
来たは良いけど動かなくなった件www
366SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:13:37.66 ID:I7PQo601
>>361
アプリ一覧ってのは、どこにあるんでしょう?
見つからないんです。。。
367SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:16:48.03 ID:H3pjRtoA
>>366
何を強制停止したの?
ドロワー(3LHなら「アプリ」)で起動できるアプリじゃないの?
そうじゃないなら再起動すればいいよ
>>361の言ってるのは多分「強制停止」ではなく「無効」にしたアプリの所在だから関係ないかと
368SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:22:49.58 ID:/HjK2BJU
>>366
ちった、自分で調べたり見つける努力しろや
369SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:24:44.30 ID:I7PQo601
>>367
なるほど、ありがとう。
強制停止したのはFlashplayerとかNFCとか青歯とかテキトーに…。
とりあえず再起動してみる。
370SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:32:08.08 ID:I7PQo601
>>368
ごめんなさい。。。
パソコンで「強制停止 復活」ググったんだけどわかんなかったんだ。
アプリ一覧ってホームのことだったんだね。
お恥ずかしい限り。
371SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:39:03.05 ID:H3pjRtoA
>>370
気にスンナ、そのうち操作方法や状態の把握や、正しい質問の仕方に慣れてくる
ちなみに「アプリ一覧」といったら、特定のアプリの話じゃない限りは大抵の場合は
設定→アプリ→すべて の事か 設定→アプリ→実行中 の事
372SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:41:18.34 ID:U0dhpARb
>>359
エアコン吹き出し口に車用強力マジックテープで取り付け。
配線は配線図を車のディーラーでコピーを貰い、市販のUSBチャージャーを結線。
エアコンダクトから通して卓上ホルダーにつなぐ。
最近の車なら最初からUSB電源端子があるからそっから分岐配線を取ってもいい。
よく分からなければ車板のDIYスレで勉強しよう。
373SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:46:16.86 ID:OfYsfYop
アプデしてバッテリー持ち悪くなったけど、オールリセットしたらえらく持ちが良くなったわ。
定期的に掃除したほうが良さそうだな。
374SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:34:48.10 ID:8snCf9Ea
秋モデルって発表いつ頃になるかな?
375SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:37:39.63 ID:ZANeOYIs
みす
376SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:43:32.89 ID:qCCbdVMR
発熱が酷くなった
377SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:44:29.11 ID:LJguc+FJ
>>373
オールリセットで初期設定になおすってこと?
そんなの暇人しか無理
378SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:11:38.49 ID:k9+Sl4/S
>>376
状況とスクショうぷ
379SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:26:09.19 ID:NkodwGIP
>>377
何言ってんだ
いつデータを失ってもいいように常に備えておくのが大人ってもんだぞ

30分もあれば初期化して必要なデータ戻す自信はある
それでもめんどいから初期化はしたことないけどね
380SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:53:36.14 ID:gaGF7Bn2
今はじめて画面黄ばんだ!!
画面のon/offで直ったけど焦ったー
381SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:55:28.10 ID:BBEH3F+j
ホームapex使ってるんだけど、最近ロック画面で左右のフリックでの
画面切り替えでカクつくようになった(;_;)
メモリー不足分かな…
382SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:00:02.20 ID:MHer9rf+
>>379
おサイフケータイ使ってるとめんどいのよ。
383SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:25:02.61 ID:/NvNw8n0
>>382
あー、それはめんどいなw
WAONは残額使い切ればいいけどEdyめんどいw
384SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:31:55.59 ID:I7PQo601
>>371
ありがとう!
385SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:44:26.76 ID:gaGF7Bn2
オレはSuicaだけどリセットしてもログインするだけで終わりだよ
他のはそんなに大変なんか…
386SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:56:54.43 ID:xpgPOBFb
au端末価格調査: AQUOS PHONE SERIEなどが再入荷
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20120831_556439.html
387SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:59:46.72 ID:dUopp6n/
エコ技設定あれば節電アプリいらないかな?
388SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:00:19.86 ID:v96npwpn
いや、オールリセットしてもEdyもそのまま残ってるから
アプリで初期設定すればすぐ使える
移行が必要なのは他機種に移す時だけ
389SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:07:19.84 ID:k9+Sl4/S
>>387
節電アプリなんてもともと気休め
エコ技含めてな
390SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:22:37.84 ID:gaGF7Bn2
>>388
やっぱそうだよねー
勘違いしてる人多いのかな?
391SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:26:03.30 ID:OfYsfYop
>>383
Suicaとnanacoは簡単だった。
Suicaはメルアド入れるだけだし、nanacoは番号控えるだけ。
他もバックアップ取って戻すだけだから、30分もかからんよ。
普段から慣れといたほうが何かあったときに焦らなくていいわ。
使わなくなった無駄なアプリも消せるしね。
392SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:31:52.21 ID:gEAHTPdi
>>391
自分はそれに加えてヨドバシとヤマダ電機とマツキヨがあって機種変の時はめんどくさかったわ。
LAWSONのPontaってアプリ無いよね?
393SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:37:02.60 ID:gaGF7Bn2
>>392
Pontaはカードの番号入れるだけだった気がする
アプリは一応あるけど、サイトに飛ぶだけかな??
394SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:53:17.80 ID:N9cRY2dR
>>393
そっかー
ポイントカード代わりにならないと意味ないよね。
プラスチックのカードを財布に入れときたくないからこそ面倒でもお財布ケータイ機能使ってるのにさ。
395SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:22:45.99 ID:LJguc+FJ
モバイルポンタ対応してるよ
レジでかざすとポイントも入る
396SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:33:18.03 ID:MHer9rf+
>>388
おお、そうなんだ。
ちなみにヨドバシのカードはそのまま残りますか?
SuicaとQUICPayは念の為、機種変と同じ作業をするつもりですが、ヨドバシはやっぱり再登録に店舗へいかないと駄目なんでしょうかね。
397SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:58:35.85 ID:v96npwpn
>>396
オールリセットしてもFeliCaチップ内のデータが消えることはないよ
398SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:07:21.47 ID:gaGF7Bn2
>>396
Suicaはリセットのときに機種変作業すると別の機種跨がないと復帰できなくなるから
機種変じゃないときはそれやらん方がいい

すでに手遅れかな?
399SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:08:26.79 ID:gaGF7Bn2
>>397
チップのデータは消えるでショー??
400SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:12:57.78 ID:z1KK1IKI
消えねーよ!
401SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:28:58.89 ID:X6E7vvjt
>>388
えっ、そうなの?
知らんかったwww
402SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:36:12.83 ID:X6E7vvjt
どっかこういうおサイフ関係の初期化時の手順を簡単にでも書いてるページないかねぇ。
機種変は見つかるんだが。

関係ないけどモバイルSuicaはホント羨ましい。
改札通る度スマホしまってmanaca出してタッチしてmanacaしまってスマホ出してがめんどい。
そのままスマホタッチしたくてたまらんよ。
manacaを電子マネーとして使える店もまだまだ少ないから結局Edy併用だしポイント分散していやーな感じ。
403SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:50:32.39 ID:C7emdaWr
マナカ?
404SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:51:01.64 ID:C1SEs3m1
電波悪い?
405SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:55:50.56 ID:xqAReuAU
http://i.imgur.com/jfE1X.png

電池持ち特化でこんな感じにできた
前使ってたアローズより楽だわ
406SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:01:08.61 ID:NfftLOCT
>>395
え、マジで?
ちょっと調べてみます。
でも確か今持ってるカードが古いLAWSONのカードじゃなくてPontaである必要があるんだよね。
407SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:07:34.87 ID:boQR2vf5
液晶割れてしまった・・・
修理1万500円だって(泣)
408SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:08:05.68 ID:LJguc+FJ
>>406
ポンタカードだよ
ゲオとかでも使えるあれの番号をスマフォに入れてあとはかざすだけ

店員でも知らないおばちゃんいてレジ遅くなることがまだ多いがwww
409SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:19:14.36 ID:C1SEs3m1
シダ○クスとかポイントアプリって容量半端ない上に無駄な個人情報提供させられるのがこわい
410SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:25:05.32 ID:a1nIbxhh
apex使ってるとこんなことになるのだが俺だけか?
GPUレンダリングが原因かと思ったら違うし原因がわからん…
http://i.imgur.com/cmALQ.png
411SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:47:25.44 ID:MHB6tLba
この須磨本は紡錘ですか
412SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:21:20.24 ID:+VTdCd5I
>>351
脱防水防塵おめ
413SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:38:13.25 ID:feXPDwoF
>>410
それ、自分もなった。
面倒だけど、再インストールしたら直った。
原因は不明
414SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:56:24.65 ID:9OcxLIrx
>>410
これ、サインだよ
415SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:59:32.62 ID:hDOYZ0jv
>>379
確かに必用なデータを戻してアプリを再設定するぐらいは30分でできるけど、アドレス帳のグループ分けやメールのフォルダ分けまではバックアップしてくらなから、これを再設定するのが大変だよ
416SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:41:27.46 ID:gaGF7Bn2
>>415
アドレス帳ってグーグルアカウントで紐付けされてて
ログインするだけで勝手に戻らない?
417SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:51:30.38 ID:Kr3PDJ48
>>408
残念ながらゲオでは使えないんだよね
ローソンではありがたく使ってるが

>>407
どんな感じで落としたんだ?
裸族?

>>409
その報酬と割り切るか、持たないかだな

>>411
防水だよ
風呂持ち込むし、めがねのシャンプーでざばざば洗ってるけど異常ないよ
418SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:54:03.82 ID:PYGukfnv
>>415
アドレス帳→Google
メール→Gmail
419SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:19:43.62 ID:qCCbdVMR
スリープ時の電池持ちはかなり良い。Webやったらあっという間だが…
420SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:43:36.80 ID:jzkPej5Z
>>351
7月初めに予約した北仙台の店から入荷連絡来た
既に入手済みだったのでキャンセルしたけど
ボチボチ入荷してるんだな
421SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:45:41.67 ID:fAv3CcQz
Eメールが100Mもメモリ食ってるけど、こんなもんなんです?
そのせいか動作がもたつきます。
422SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:49:53.55 ID:qCCbdVMR
>>421
それはない。
俺のは20〜30MB位だよ
423SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:52:32.93 ID:fAv3CcQz
>>422
再起動したらそれくらいになるんですよね〜
アップデートしてみたので様子をみてみます。
424SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:01:30.76 ID:GvbHwU7f
>>413
そうなのか
設定し直すの面倒だけどしょうがないか…
ありがとう
425SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:30:14.72 ID:ztDc+VeU
>>424 apexって設定バックアップ出来るっしょ
426SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:45:08.24 ID:TDLhFTH7
銀縁が禿げやすいの?
427SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:56:06.90 ID:2eBcrdjS
今日初めて知ったが
バッテリー残量20%割ってると赤外線使えないのね
アドレス交換出来なくて焦った
モバブーで充電状態にして事なきを得たが
428SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:05:38.30 ID:gI9bIwRu
>>426
見た感じ剥げ易そうだし剥げた報告してる人もいた気がする
ただケースを使う人だったらものによっては禿げる心配もなくなるよ
429SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:07:54.44 ID:ta8CqslN
(;`A')だ、だれがハゲやねん!!
430SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:42:53.55 ID:KRyNkDCg
>>426
アスファルトに落とせばはげるよ
俺のがそう
431SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:55:40.13 ID:heceFDZA
>>429
この時期は涼しくていいんじゃね
432SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:02:44.70 ID:jzkPej5Z
充電スタンドに当たる角が剥がれてるな
まあ下が似たような色なんであんま目立たないけど
そういうのが気になる人はシリコンカバー

おれは結局一年と経たないうちに機種変しちゃってるし気にしない
LTE+WiMAXの防水全部入りとか出たらまた変えそうだし
433SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:08:22.98 ID:heceFDZA
次の機変はWiMAX 2が出たら
それまでは要らないや
434SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:14:08.53 ID:6sVCCUdF
しばらく使うつもりだがちょっとぼろくなったら外装交換に出すから気にしない
435SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:20:07.71 ID:qCCbdVMR
1年は使うだろうな。
436SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:24:44.12 ID:TDLhFTH7
16SHは外装脆いんだ。落とさないようにせんといかん
437SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:01:37.42 ID:H3pjRtoA
スクリーンショットの保存場所の変更って可能?
/mnt/sdcard/picture/screenshots/     から
/mnt/sdcard/external_sd/任意のフォルダ に変更したいです
方法を教えて下さいまし
438SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:31:53.19 ID:k9+Sl4/S
>>428
もう四隅は全部禿げ上がってます
439SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:42:34.71 ID:NKLOxfIT
新しいXperiaとどっちがいいんだろ?
まだ詳しい情報ないけどWiMAXあるといいなーって思うならこっちで問題ない?
440SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:44:01.69 ID:gI9bIwRu
簡単に禿げるのわかるだろうになぁ・・・デザイン優先のつもりだったのかな

禿げはやっぱ見た目的にナシだから自分はすぐケースつけて事なきを得たよ
441SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:06:22.83 ID:jzkPej5Z
>>439
通信容量に制限がないってのは安心感が半端ない
442SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:20:05.10 ID:fuu8+Jzh
アンテナの所の三角マークが全然色ついて無くて、1xとか出ていて通信ができない
なにこれ
443SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:22:14.07 ID:97tuqv91
電波状況が悪いんだろ
444SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:24:40.06 ID:fuu8+Jzh
電波状況0になった
どこか基地局おかしくなったってことかね
445SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:24:42.48 ID:+b1m3IkH
>>442
3Gも使えない田舎に住んでるのか?
446SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:25:52.74 ID:fuu8+Jzh
いやさっきから急につかえなくなったんだよ
千葉県松戸ですが、近くで同じ状況の人いますかね
447SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:36:47.26 ID:fuu8+Jzh
再起動しても変わらなかったが、今みたら電波復活してました
原因はよくわからない
448SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:48:40.77 ID:NesOU7pC
>>354

ずばり、そのようです!
いやーすっきり。
ありがとう!!

449SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:53:38.37 ID:Smcs4s8m
nasne買おうか悩んでるんだが、
こいつでもnasneのサーバーに繋げられるの?
450SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:09:21.52 ID:4GLgr0QT
>>173
Wi-Fiが勝手に繋がるって言ってるやつ
まさかwikiに載ってるこれじゃないよな

>Q. Wi-Fiが勝手にonになるけど、何で?
>A. au wi-fiツールの設定にある、自動接続を切る。

451SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:14:09.93 ID:4GLgr0QT
452SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:47:15.89 ID:k2NYKOv6
huluはよ
対応してくれ??
453SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:50:33.14 ID:/DdKxKKZ
>>447
それ、前からでてる3G通信不能だね
俺のは今回のアプデ以降再発していなかったから直ったと思ったが、残念だ
454SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:39:42.96 ID:10dJGnOg
基本的なことでしたら申し訳ないのですが、教えてください。
mixiとかやっていると時々着信が鳴るのですが、着信履歴もメールの受信通知もないことが多々あります。
しばらくすると通知がないまま受信ボックスにメールがあることもあるのですが…
ネット接続中の着信を優先させることができたら設定の仕方を教えてください。
突然鳴って痕跡がないと、何故鳴ったのかわからず戸惑っています。
455SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:46:13.21 ID:Nrr9RP42
全然安くならんね
456SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:48:34.33 ID:L5Bs2w6k
>>454
ネット接続中の着信って
何の事を言っているのか全く分からない。
457SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:07:45.02 ID:77RAXITh
Lavieで録画した番組を聞くだけでplayしたいんだけど、画面表示消したままで再生できるアプリってある?
458SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:30:04.42 ID:O+AurBkt
>>437
ルートとらないと無理
459SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:31:47.79 ID:OzJsgf1M
>>454
なんか思い込みをしてるのかよく分からんこと言う奴だな
機種関係ないし
460SIM無しさん:2012/09/01(土) 07:49:17.75 ID:bIrWdvS+
>>456 >>459
ね、よくわかんないよね。俺もよくわかんない(´・ω・`)
MixiのSERIEコミュの質問トピから拾ってきたコメなんだ

>>459
kwsk!!ってかMixiやってたら回答してあげてくれませんかww
461SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:08:36.25 ID:jtykacOv
もしかして、テレビリモコン(赤外線)非対応?
462SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:26:24.51 ID:0u7fpjcX
そのまさかや!
赤外線通信は1種類しか対応してない…
lrssだかなんかがリモコン出来るヤツなハズ
463SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:31:57.44 ID:O+AurBkt
渋谷から訓練による避難勧告メールきたwww
勝手に練習するなよ

マジでびびった
464SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:03:45.71 ID:KnCEoxti
外装交換5250円か
どうせすぐ剥がれてくるからやらなくてもいい気がする・・・
でもやっぱり剥げは気になる・・・
465SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:15:23.01 ID:Uja2Wbii
>>409
ポイントカード使う奴は大抵情弱
特にローソンのポンタはすごいぞw
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120408.html#p01
ま、普通の人は期にしないんだろうな
466SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:31:23.39 ID:SSu4QmT7
ぴんぽんぴんぽん都内は非難訓練練習メールうざいなマジで
またかよwww

おまいらにも非難練習メールきてるか?
467SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:32:27.57 ID:zXJUZBLH
>>466
何それ、食べられるの?
468SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:33:06.49 ID:bIrWdvS+
QuickPicで超高精細画像を開いた時ってこうなります??

画像
(0.5MB) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/aa/WorldMap_ja.png
(8.3MB) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0e/WorldMap_jaII.png
スクショ
QuickPic http://i.imgur.com/gMwr1.png
2chMate http://i.imgur.com/ncfzH.png
469SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:38:16.58 ID:SSu4QmT7
>>467
じゃあ都内だけか
災害時の練習メール配信してるのは
470SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:48:31.27 ID:q6rNOMfM
>>468
quickpicだとなるね
おまかせアルバムで開くと全体表示の時点でもやもやいくらまってもそのまま
ギャラリーで開くとちゃんと表示された
471SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:52:54.19 ID:pFaH424u
>>468
なりますね、他だと問題なし

quickpicはキツめのシャープネスをかけるからそれが原因で
潰れるんじゃないかね
472SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:12:12.43 ID:bIrWdvS+
>>470
同じですか・・・そういうもんなんですねー
ファイラー→ギャラリーで表示したらくっきり表示されました!ありがとうございますっ><
ギャラリー無効化してたからか、ギャラリー単体起動→ファイルが見つからないorz

>>471
なるほどー。QuickPicの仕様っぽいって事ですね。どうもですっ><
473SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:47:02.08 ID:OzJsgf1M
>>465
プライバシーの問題っていうのは、それを気にする人が知らずに使うことが問題なのであって
一般的に問題とされてるから各個人必ず使わない方がいいとはならないよ

分かる?
例えば医薬品購入情報や政治的思想や宗教のことなんて、健康でノンポリで無宗教の俺には誰に知られても困らないことなの
口が軽いやつには人に知られたくないことは喋らなきゃいいんだよ
474SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:48:21.80 ID:5u35mWw3
255 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 13:41:37.00 ID:Cn9CU0sI
>>245
自分は、au S006とSB iPhne4Sの2台持ちから、SERIE1台のみに移行しました。

iPhoneからだと、設定すべき項目が多すぎて面食らうけど、ある程度自分が使う項目がわかってきたら問題なくなると思います。
ヌルサク具合はわりと頑張ってるかな。あと、iPhoneよりプチフリとか再起動など多く、動作は少々不安定かも。

ただ、SERIEの画面を見たあと、iPhoneを見たら画面が狭く感じてものすごく古くさいデバイスに思えてくるので、もうiPhoneに戻る気はしません。
475SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:49:54.55 ID:q6rNOMfM
476SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:33:52.04 ID:5XGU3leQ
>>452
発売日に買って、直ぐに要望出したけど、未だ未対応…。みんなで要望出しまくろう!
477SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:00:44.92 ID:uiHug5YH
>>464
安心ケータイサポートに入ってれば
再起動するとか言って無料交換で送って貰えれば良いと思う
478SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:12:43.60 ID:Os/9flz9
これメールの予約送信ないの?!
不便だな…
479SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:49:44.56 ID:Z6F5wTNg
>>413
インストールし直したけど直らなかった…
apex使えないとか痛いな
480SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:51:11.50 ID:CPS3BLl5
充電100%にして再起動すると90%ぐらいに落ちる
電池残20 %で再起動すると残り一桁台になる
前のスマホはそこまで変化しなかったけどみんなそんなもん?
481SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:16:07.82 ID:NYj98+HA
IS03→16SHと来たので次もSHARP製を使いたい


頑張れシャープ!!
482SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:23:25.16 ID:q6rNOMfM
>>480
再起動しても1〜2%減るかへらないかくらいがほとんど
たまにバッテリー情報取得ミスしてると100→90みたいな事はある
発熱してるとバッテリー情報がいい加減になる気がする
483SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:13:20.13 ID:EwqKaJA1
NFC暴走中・・・
これどうしたら止まるの?
484● 【大凶】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 83.6 %】 :2012/09/01(土) 14:20:22.09 ID:xBOdrZnR
>>483
一旦エアプレーンモードにしてみたら?
485SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:26:42.66 ID:EwqKaJA1
んー、駄目です・・・
486SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:30:54.58 ID:pVztHi8X
さいきどー
487SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:42:35.72 ID:sPMF948d
>>476
先月に初入会して、SERIEは非対応だから仕方なくPCで、まだ見てなかった「24」のファイナルシーズンを5日で観て、早急なSERIEの対応と新作ラインナップの充実の要望を出して解約したよ
初回2週間は無料って事だったが、ドラマのワンシーズン完観して5日で解約しても、本当に無料だったわ
着メロサイトの初回無料と違って良心的だな!!
488SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:47:16.65 ID:ItB+99TM
俺もバッテリーの消費が激しくなった
この症状の人、あまりいないのか?
489SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:48:59.93 ID:EwqKaJA1
再起動も駄目ぽ

みるみる電池が減っていく
490SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:51:56.59 ID:NQT1pj+E
>>365
機能してるんだけど成功率がひどく落ちた
491SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:04:08.62 ID:/ykSr6qw
データ使用のデータ量とグラフは3Gのみを使用した場合か、
プラスWiMAXの使用量も含まれるのか、
どちらでしょうか?
492SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:04:41.11 ID:O+AurBkt
>>489
シャットダウンしろ
493SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:08:02.95 ID:pVztHi8X
>>489
OFF⇒電池抜き⇒SIM抜き⇒SIM挿し⇒電池入れ⇒ON
これでダメなら修理かな?
494SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:09:01.53 ID:pVztHi8X
>>490
ダメだなこれ とりあえずアンインストールして
次のアプデに期待するよ
495SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:19:43.55 ID:HdWnYajU
>>491
WiMAXも含む

496SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:25:07.41 ID:/ykSr6qw
>>495
有難う
なら、規制の無いWiMAXまで加算されてるとなると、
上限設定とかしても意味ないんですね…
3Gのみのデータ加算があればいいのに
497SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:49:20.27 ID:jvgsoOFM
au wifiツール凍結してからバッテリー残量が更新されず
再起動しても駄目。
電池パック抜いたら治ったけど今度はSIMエラーで強制再起動
498SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:20:46.81 ID:lfJDYMeC
USB接続でテザリングすると、繋ぐたんびにPC側が初めてのネットワークとして
認識するのね。ネットワーク20とか、ネットワーク21とか、
接続名がどんどん増えていくのよ。
そんで、毎度新しいネットワークとして構成してるもんだから
インターネットに繋がるまでやたら時間がかかるんだけど、これって解決策あります?
499SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:56:33.44 ID:B3sofV/W
3回目のアップデート以降は落ち着いてきた。
500SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:50:56.97 ID:pFaH424u
>>496
お客様サポートアプリ入れろ
501SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:58:41.40 ID:VTBKYC2a
auのアプリで残さなきゃいけないのってどれ?
502SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:10:21.43 ID:2/zhP4TV
>>469
都内でも田舎の方はきてないぞw
503SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:13:12.24 ID:pFaH424u
>>501
残さないといけないのは分からないけど
これらは停止して安定して動いています

http://i.imgur.com/AaRoq.png
http://i.imgur.com/wJeHG.png
504SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:18:56.82 ID:VTBKYC2a
>>503
ありがとー

あと、特定の番号だけマナー時でもならす方法ってない?
505SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:27:41.33 ID:q6rNOMfM
>>496
3G watchdogを設定からWiMAX usageのチェックを外して使えば
3Gだけカウントしてくれるよ
506SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:39:09.01 ID:B3sofV/W
データ警告邪魔
どうにか消去出来ない?
先月30G越えちまった
507SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:40:33.75 ID:tcUiUEmU
http://i.imgur.com/F8Xib.jpg
http://i.imgur.com/AfHk7.jpg

何かメールの送受信に失敗とか3G絡みでエラーが多い
ショップのおねーさんに相談したけど、「まあ、こんなんもでしょ」ってSIMを交換して、はい、おしまい、みたいな感じであしらわれたんだけど、こんなもん?
アンテナは4本で通話は出来るんだけど、とにかくメールの未着、送信失敗、純正ブラウザも含めて全然繋がらない
初期化も三回やったけど改善されず
アプリの問題かな?
アプデは全てやってるんだけど

508SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:43:46.66 ID:Tj0mdz6G
そのキモいフォントのせいだよ
509SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:45:45.19 ID:HdWnYajU
>>507
アンテナが4本グレーになってるぞ

電波の良いところでお使いください!

510SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:51:51.88 ID:pFaH424u
>>507
場所によってはそうかもね
山手線沿線や特に新宿や池袋など、接続があるところならさらに
511SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:54:02.86 ID:q6rNOMfM
グレーでも△▽マークが出て2ch通信されて読める俺のSERIEはバグってるの?
512SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:55:56.19 ID:lAd8OSwv
発売日に買ったが凄く動作がモッサリしてるのが気になる。
押しても反応するまで時間がかかりまくるし、
メール打ってるとたまに画面更新がされなくなる時もある。
wimax要らなかったら、進んで選ぶ必要はないね
513SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:59:38.43 ID:hgbnO90Y
グレーでもつうしんできる
514SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:00:45.48 ID:HdWnYajU
>>511
グレーは圏外ではないから
低速でつながることもある

515SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:25:20.80 ID:/ykSr6qw
>>505
有難う、さっそく入れてみました
上級者設定のWiMAXの項目にチェック入れなければいい…で
合ってますよね?
516SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:28:48.15 ID:/ykSr6qw
>>505
あ、Wi-Fiでいくら送受信したのかもわかるんすね
マジ有難うござました!
517SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:46:59.83 ID:q6rNOMfM
>>515
イエス!
あとnotification iconの設定をvisible if 3G activeにすれば
3G使ってる時だけ通知に表示されるから
3GとWiMAXどっちで通信してるか分かりやすいよ
518SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:47:24.29 ID:OAyXV8qX
NFCサービスがとまんねえ!どうなってんだこれ
519SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:56:25.20 ID:B3sofV/W
再起動
520SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:57:18.73 ID:HdWnYajU
>>518
NFC初期化して
エコ技の制限するアプリに入れておけ

521SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:05:29.73 ID:pVztHi8X
>>520
NFCの初期化ってどうやるの?
522SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:06:44.50 ID:uYyfnGQv
マジでこれSHARPの遺作とかにならないよな?
523SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:35:22.25 ID:c3OSPA1u
>>514
説明書読めよ
googleのアカウントにログインできてないだけだから低速でもないし普通に通信できる
524SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:49:27.56 ID:1Ue+O7Fg
んーまた強制再起動はじまったなあ
2chとブラウザ使ってただけなのに動作が異常にモッサリし始めてブラックアウト

密かに応援してたけど、もう駄目かもわからんね
525SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:50:19.35 ID:wxM9AkmF
アプデしてから、やけにCPUが動いてる…今まで使ってる時しか動いてなかったのに。
そのせいか電池の消耗がアプデ前より早い…もどしたい…
526SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:02:49.30 ID:k/6XqKGl
全部孔明の罠
527SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:22:29.97 ID:YA3aZZ2U
池袋のビックカメラに買いに行ったら置いてなかった
売ってないと言われたよ
生産してないから、今後いつ入荷するかも分からないと言われた
買う気まんまんだったのにな
528SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:50:30.76 ID:OAyXV8qX
なんか今回のアプデも例によって微妙なきがする…
チップ足りてなくてキャリアからの発注も無いからやる気ないのかな
529SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:22:35.60 ID:LmNFkDxD
>>523
取説のどこの項目に書いてある?
かれこれ2スレ消化するくらい探してるんだが見つからない
530SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:04:52.81 ID:uYyfnGQv
これ品薄な理由ってSHARP自体の問題?S4不足の問題?
531SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:11:12.84 ID:OAyXV8qX
S4をクアルコムが売ってくれないんだと思う。
数十万のオーダーするよりは、サムスンみたいに数百万でオーダーするほうがいいでしょ
532SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:22:08.42 ID:+7Ab34mP
田舎だけど周辺の電気屋に結構置いてるよ
シャープの工場多い地域だからかもしれないが
533SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:47:09.45 ID:cd7ZWDqT
今更ながらスクショの撮り方知った
兄弟機xxスレはテンプレに書いてあるからセリエスレでもテンプレに追加しようぜ
534SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:48:01.31 ID:aXEQQW/B
>>530
S4って散々既出
535SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:48:08.18 ID:bIrWdvS+
MicroSDカード(32GB/C4)に数千曲の.mp3を入れて、WinAmpでBluetoothで再生しつつ、
GoogleトークやQuickPicや2chMateやブラウザ(標準、QuickICS+)を使いつつ、
タスクボタンで切り替えつつ、ホームボタンで戻って起動しつつしてると、
頻繁にプチフリーズ、アプリ落ちして、運が悪いと再起動がかかってしまう。
先日数日、試しにMicroSDカード(4GB/C4??)をWinでFATフォーマットした奴を入れて
音楽再生も画像閲覧もしたりせず、2chMateやブラウジングだけしてた期間は、すこぶる快調だった。

MicroSDカード(32GB/C4)のC4が遅いのか、不良なのか、.mp3の量が問題なのか、画像が多いのか、
WinAmpがICS駄目なのか、SERIE駄目なのか・・・・とりあえず32GBをFATフォーマットして
データを入れ直して、明日調子を見てみますです。長文スマホ!!
536SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:06:39.87 ID:P01u2LqT
昨日からメールが自動受信しなくて、問い合わせたら、
何時間も前のメールが来たりしてるんだけど、同じ症状の人いる?
537SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:23:25.13 ID:ArD/atSu
SMSは音鳴らず、通知もされず、ledも光らないときある…
SMSのアプリが立ち上がってると上記の現象が起きる気がするが…
538SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:27:59.81 ID:CxEn/T7U
>>535
microSDのフォーマットは16SHでやれよ
基本だから
539SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:30:30.07 ID:CxEn/T7U
>>536-537
エコ技の省エネ待受でEメールアプリが制限するアプリに入ってるだけだろ
設定見直したら
540SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:51:57.36 ID:ybM5dG//
>>535
これまでのスレ見てると、数千曲の.mp3が原因な人がいたと思う。検証結果に期待してます。
541SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:18:32.49 ID:iR2NEPbK
不具合が出て、店員に言ったら新品と交換してくれた

それは良かったが移行作業行なっていたらバックアップしたはずの設定データは消え、ガゾロイドにいたっては画像データがまるまる消えてた
もう何この機種わけわかんない
542SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:30:05.86 ID:a/ZLLReh
>>541
は?
お前の操作ミスじゃんそれ
543SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:34:07.86 ID:iR2NEPbK
移行前にはSDカードにデータ残ってたんだよ
操作ミスとか知るボケ 
死ね
544SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:34:39.58 ID:eL5EPPYZ
その不具合も思い込みか自分のミスによるものだろう、
こいつの書き込みからして
545SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:39:23.74 ID:hy+K66cz
バックアップも満足にできない自分に怒りのやり場がないのはよく分かるよ。
ただ言葉汚いのはいかんな。
546SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:42:31.30 ID:cmGNmu4V
/mnt/sdcard/
に保存したんだろ。
ここは内部ストレージ

SDカードは/mnt/sdcard/external_sd/
547SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:49:19.28 ID:iLu87Nla
まあこの手の事例はPC黎明期からよくある話だわなw
548SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:51:23.08 ID:fnvzwnfe
たまにある間抜けネタはSDカードに移動したアプリが消えたってやつか。
これの場合内部ストレージだけど。
549SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:57:20.96 ID:JUrgeoR3
とんでもない情弱がいると聞いて、すっ飛んで来ました。
で、誰?
550SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:02:45.69 ID:26LGSLNU
君だよ
551SIM無しさん:2012/09/02(日) 05:20:17.77 ID:mMYT+y1U
>>537
随分前に我が機もなりました。
SIMカード換えてもらうも復旧せず。
意を決してオールリセットかけたら直りました。

何かのアプリが悪さしていた模様。
552SIM無しさん:2012/09/02(日) 05:54:20.67 ID:gnaetwg9
これって白ロムで手に入れたあと
SIMのロッククリアをAUSでやる必要あります?
553SIM無しさん:2012/09/02(日) 06:01:47.65 ID:75IMKvOC
>>552
要らないけどmicroSIM
554SIM無しさん:2012/09/02(日) 06:10:21.54 ID:gnaetwg9
>>553
ありがとうさんです

ISW16SH発売日購入組→ISW16SH売り→変換アダプタ使って別の利用→またISW16SHを買い戻す
なのでmicroSIMうんぬんは大丈夫です
555SIM無しさん:2012/09/02(日) 06:38:43.68 ID:7I8D7ARp
販売終了?
556SIM無しさん:2012/09/02(日) 07:05:10.69 ID:aRDcJ+At
>>541
君はガラケーで十分だな。スマホには向かない
557SIM無しさん:2012/09/02(日) 07:49:36.01 ID:+HuPXn6h
いまさらかもしれませんが、おすすめのmicroSDHCカードを教えてもらえませんでしょうか?
容量は32GBでスピードはできるだけ速いものが希望です。
公式の推奨は確認しましたが、できたらみなさんの意見を参考にさせていただきたく思います。
よろしくお願いします。
558SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:20:21.03 ID:BLgWftc1
サムスンのクラス10が鉄板なんじゃない?
俺はトラの使ってるけど
559SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:24:31.45 ID:Tmc2UyGR
SANDISKの32GB class4使ってる
ただこれは前機種で使ってたものの流用だけどね
560SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:45:17.59 ID:xizljsMI
>>557
サンディスクのSDSDQUA-032G-U46Aを風見鶏で買って使ってるよ。
UHS-I対応のクラス10だからオススメ。価格もクラス6とほとんど同じだし

早さだけならサンディスクのExtermePROが最速だろうけど、16GBまでしかないし
本体も対応してないと宝の持ち腐れだと思うよ。
561SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:10:51.59 ID:qdGLi8i9
東京都民なのに川崎市にたたきおこされた。訓練で休日の朝から緊急通報するな!夕方やれ!
562SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:18:23.17 ID:bmf612Cv
>>561
夕方は夕飯の支度で忙しいだろ?
563SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:20:14.86 ID:+HuPXn6h
おすすめのmicroSDHCカードを教えてくださった方々、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
564537:2012/09/02(日) 09:22:32.25 ID:WHVyJSTo
>>539
エコ技なんてクソ機能使ってねーよ。
何一つ制限してません。
565SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:32:22.00 ID:k64qAxr6
>>561
なんで川崎www
都民だけど渋谷と新宿から訓練メールきた

おまいらどこからきた?
566SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:55:00.71 ID:/bks+xCu
567SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:32:31.35 ID:x3MaGqra
isw16sh買って失敗したからSOL21に期待するしかないな。
568SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:48:00.76 ID:qdGLi8i9
>>565
セリエ買ったのは池袋だし、川崎に行ってないし、わけがわからん。
出張帰りで寝不足で寝てたのに、目がさめちまったよ!

羽田空港を昨日の晩に使ったからGPSで川崎市近くにいる人って補足されたのかな?
569SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:14:44.98 ID:/bks+xCu
>>568
3GじゃなくGPSの電波の入り具合の悪い場所だとよく全然違う場所と認識される場合がある
570SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:59:14.26 ID:j+r1FXL6
都内だけどどこからも訓練メール来なかった…逃げ遅れそう。
au災害対策で受信OKにしてるだけじゃダメなのか?
571SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:45:07.88 ID:6F4JCoAC
ヨドバシ秋葉に沢山あった
572SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:53:02.35 ID:PuOciy0N
乗り換え20000円ぐらいにならんかな。
高いわ。
573SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:06:50.64 ID:sti1g9TN
別に無理して買うもんじゃないし
574SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:24:30.86 ID:x3MaGqra
買わない方が良いよ。後悔するだけ。
575SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:24:34.36 ID:6F4JCoAC
ガラケから機種変だが元々家の光回線がAUだからポイント+毎月割+スマートバリューで月額ほとんど増えない計算になった
576SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:49:05.81 ID:yjIEzv5C
このデフォのカメラアプリで撮った写真を家で印刷することを考えた場合
どの設定にすれば一般的に写真のサイズになる?
577● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-2/8:0) 【北電 81.2 %】 :2012/09/02(日) 13:57:26.17 ID:GGdFhU9Y
それは印刷する時に決める事で、撮影する時に決める事じゃないだろ
578SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:17:31.54 ID:sti1g9TN
アスペ比のことじゃないか?
どちらにせよ、聞く前に自分であれこれ遊びながら試せばヨロシ
579SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:19:37.43 ID:yjIEzv5C
>>578
なんかとったやつをPCに入れて印刷ってやると勝手に最適化されて印刷される
そうすると頭や足が切れたりしてしまう

画質はいいはずなのに
印刷する範囲を指定したりするPCアプリってあるの?
580SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:23:37.70 ID:sti1g9TN
>>579
激しくスレチ
んなもん、プリンターのソフトと設定の問題
それがわかっててここで堂々と聞かれてもな
581SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:29:18.38 ID:yjIEzv5C
>>580
まじかそのあたりまったく詳しくなくて
いままでPCや携帯で観れてれば十分でしたがやっぱりフォト用紙にキレイに印刷したくて

詳しいようなのでもしよかったらつかってるアプリ教えてくれませんか?
使い方はこちらで調べます
582SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:40:10.87 ID:PP4G93xa
>>581
写真屋にデータ持ち込むのが一番いいよ
めんどくさいからほんと
583SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:51:18.01 ID:0rUYZyg2
最近はセルフだよね
584SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:07:16.08 ID:VP6vjLYH
撮った写真とかダウンロードした画像がもれなく本体に保存される。
いちいちSDカードに移動させるのがとても面倒。
保存先の変更ってどこでできるんでしょうか・・・。
585SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:10:07.53 ID:qnB+2zRw
>>581
アスペクト比は変えられないとおもう
プリントはセブンイレブンネットプリントアプリ使ってる
プリンタなんて持っても陳腐化するだけ
586SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:24:54.83 ID:NALViYhI
>>584
カメラアプリ、標準ブラウザの設定から保存先は変更できるぞ
デフォルトはSDカードだと思うが


587SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:26:17.81 ID:x3MaGqra
カメラは糞だしGPSは最低。電池は持たない。
すぐカクカクするし何が良いわけ?
588SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:35:37.81 ID:xCIiMU3W
>>587
GK・Jキチ・アホメンと無縁でいられるところ
さようなら
589SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:45:28.01 ID:NALViYhI
印刷はPlayストアからPrintBotていうアプリ落として使ってる

写真もブラウザのページもWi-Fiで印刷できて便利

印刷例
http://i.imgur.com/9PQFV.jpg

印刷画面
http://i.imgur.com/KJpR2.png
http://i.imgur.com/kwiNE.png

アプリ入れてプリンタ選択するだけ。
ドライバなどは不要
590SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:59:41.58 ID:ILS97wyu
>>587
カメラは暗いとこならその通りだが電池は困ったこと無いな
カクカクは使い方じゃね?おれタスクキラーとか入れてないけどさくさくだよ
591SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:14:53.19 ID:lJmFqxWt
>>584
カメラアプリ起動→≡→設定一覧→保存先設定
592SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:31:20.67 ID:VP6vjLYH
>>586
>>591
一括設定できると思い込んでメニュー画面の設定ばかり見ていました。
個々に設定できると知って目から鱗でした。
自分なりに色々いじる可能性が広がった気がします。
ありがとう!
593SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:57:08.43 ID:LA7SNdXb
>>587
カメラはともかくとして、GPSが最低?
プチフリや電源落ちが頻発してもそれはだけは無いわw
SERIEでGPSが最低だったら他のスマホなんて使えないぞ
Googleマップのナビのルート検索がマヌケなのは確かだが、GPSはかなりの精度だ
なのにGPSが最低だってのは絶対におかしい!!
それこそ要修理だな
594SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:04:20.87 ID:+pvlW34C
>>590
>>593
J基地にマジレスすんなし。
595SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:18:41.41 ID:I5PeM7eV
俺が気に入らない意見はJ基地!(キリッ
596SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:27:11.52 ID:4r+1f5oJ
ID:x3MaGqra
こいつのは意見じゃなくて不満や感情を書きなぐってるだけだろ
無視だ無視
597SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:29:11.23 ID:Tmc2UyGR
8時37分に充電やめてから今までの8時間51分で86%残ってる
データ通信はoffだが機内モードは未使用なので電話とメールお知らせは受け取れる状態で
持つときはアホみたいに持つな
598SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:40:29.31 ID:Tmc2UyGR
Eメールのアップデートきたああああああああああ
ヒトバシラーの皆様よろしくお願いします!
599SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:59:22.61 ID:LrANk+pF
>>598
ふざくんなw
少しは自分で努力しろ
600SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:59:55.20 ID:aRDcJ+At
36時間使用
3G ON
ディスプレイ 2時間
電池残り34%
結構電池持ってる。

ただし連続使用し過ぎると、あっという間になくなるが…
601SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:20:45.45 ID:eouVIZ/6
>>598
え、また?とか思ったら出てねーじゃんw
何日か前だよな?
人柱でもなんでもなくみんな使ってるだろうしうちも即アプデしたが特に不具合出てないぞ
602SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:34:39.31 ID:Tmc2UyGR
>>601
何だ俺が気がついてなかっただけか〜
安心してアプデしやす!
603SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:46:15.45 ID:/bks+xCu
カメラ性能悪いとか言ってる人って何と比べて言ってるの?
毎年機種変してる人?
604SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:57:13.65 ID:eouVIZ/6
>>603
んー、性能とかじゃなくて撮影時に赤いライト点くじゃん?
あれが写り込んでるぽいんだよね
ソフト的な問題だと思うよ
605SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:20:14.52 ID:XymQ1Zgp
>>604
それハード的な欠陥だろ
606SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:22:54.30 ID:0f9l8Lrz
つかカメラの画質に期待してこれ買ったやつなんかいないよ
607SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:23:33.77 ID:z/fFCQxK
     .∧∧
    /支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
608SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:24:39.15 ID:7w1rX/k7
スマフォのカメラに画質もクソもねぇだろw

メモ代わりに使うもんだ
609SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:37:51.69 ID:GGqFATcV
つか一応機能しているカメラよりプチフリ、強制再起動のほうが問題なのに
その話題に触れようとしないのは、このスレが工作員に監視されてるから?
610SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:39:50.36 ID:Tmc2UyGR
プチフリはアプリの影響が濃厚
実際俺は常駐アプリ見直して改善した
611SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:52:30.90 ID:eouVIZ/6
>>609
厨房って陰謀論好きだなw
実際快調って人も居るんだから環境の差か当たり外れかのどっちかだろ
快調なのとそうでないのどっちが多いかは知らん
とにかく不具合出たなら出来るだけ詳細に書け
愚痴だけ書いてもどうにもならんだろ
612SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:54:34.37 ID:NALViYhI
カメラの赤ライトなんて
点滅するの標準カメラだけだし
問題ない

プチフリ、再起動は
入れてるアプリ次第


613SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:00:45.99 ID:eouVIZ/6
>>612
まじか!知らなかった
早速カメラアプリ物色して来るわ
614SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:20:29.25 ID:0rUYZyg2
>>612
FXcameraで撮ってみたけどダメだった
大丈夫なアプリ教えて

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
615SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:21:16.55 ID:0rUYZyg2
616SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:21:47.79 ID:pdLEW/Qj
お、こっちでもフリーズ荒らしか?
617SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:37:48.85 ID:aRDcJ+At
アップデート
1回目 良
2回目 悪
3回目 普

4回目はどうなるやら?
618SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:41:24.48 ID:NALViYhI
>>614
カメラICS

619331:2012/09/02(日) 20:45:18.39 ID:f5nLFZMP
>>617
自分は
1回目 良
2回目 可
3回目 不可
暴走と再起動がなぁ
620SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:46:06.05 ID:vMleHTOP
カメラ画質うんぬんより正しい撮影方法教えてくれ。
ピンボケする。
621SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:59:17.45 ID:0rUYZyg2
622SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:10:44.37 ID:nXhwWOy5
>>621
カメラの赤カビでしょ
品質の問題だからライトの映り込み云々は関係ないよ
ぐぐってみれば
623SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:11:01.56 ID:eouVIZ/6
>>618
試してみた
無音機能付きとかいやん
疑いかけられたとき困りそう

Fxカメラも試してみた
さくっと撮ってさくっと保存したいからちょっと用途に合わないな
624SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:12:50.10 ID:P7jwlEBC
見た2店舗とも売ってなかったな
人気で売り切れかと思ったら、入荷の予定はまったくないと言われたよ
625SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:12:53.02 ID:UVQK7VP8
無音カメラ便利なんだけどね
寝てる赤ちゃん撮る時とかね

まあ96%は盗撮目的だから
疑われたら終わりだが
626SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:16:05.14 ID:V1A/+cYV
エコ技を使わないでなめらかをオフにする方法ありませんか?
エコ技は葉っぱのアイコンが通知領域使うのがうざくて
なめらかとかアニメーションとか技術者のオナニーは見たくないんです
ひんぬーめがね女性技術者のオナニーなら生で見てみたいですが
627SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:21:39.82 ID:eouVIZ/6
>>625
うちも赤ちゃんいるが俺に似たのかちょっとやそっとじゃ起きないからなあ
まあカメラの音出すとかお節介だと思うけどな
俺のサイバーショットUは音出ないし
ただ、無音カメラとわざわざ言われたらなんかいやん
628SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:35:20.71 ID:EoiRo77j
>>626
くさそう
629SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:22:24.95 ID:LA7SNdXb
>>609
プチフリと電源落ちはさんざん既出だし、工作員の格好のターゲットとしてアンチ扱いされるだけだから、今さらどうでも言いよw
630SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:25:57.33 ID:WhgzUhzQ
>>629
どうでもいいとか言いながら蒸し返してるし
どうでもいい訳もない訳で
631SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:26:11.20 ID:bP5pZ6VR
誰か助けてくれー
http://i.imgur.com/cNv9U.png
急にこんな表示が出てきてSDカードが使えなくなった
もちろん再起動やSDの抜き差しはやったけど効果なし…
632SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:26:42.93 ID:LA7SNdXb
>>610>>612
修理から帰ってき立てのオールリセット状態で、Googleアカウントの設定中にも電源落ちしたんだが
それでも入れてるアプリによるのか?
詳しく説明してくれ
633SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:37:03.23 ID:I5PeM7eV
次世代iPhone向け液晶の品質でAppleが合否を出す ジャパンディスプレイとLG:合格 シャープ:不合格
ttp://www.ikioi2ch.net/search/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
634SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:37:38.66 ID:qdGLi8i9
>>632
スマホなんて出たてのウインドウズ3.1位のもんだから、そんなもんだ
635SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:41:26.20 ID:+pvlW34C
>>631
そのSD、PCで認識するか試してみ?
636SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:50:01.58 ID:zO+Dfidp
>>635
試しに他のSD入れたらちゃんと認識した
ってことは今入れてたSD壊れたのか…
637SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:04:13.90 ID:RrOuZ/KI
最近プチフリ増えたわぁ(;´Д`)
638SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:05:16.26 ID:uQKMJHDK
嘘だろ…
こんなにも簡単に壊れるのか
しばらく放置してて画面つけたらこうなってたしそもそも原因がわからん



639SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:14:27.69 ID:aRDcJ+At
修理に出せばよろしい。
640SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:27:46.11 ID:LN5E92HF
SDは相性あるよ
あと、Windowsのフォーマッターだとよくないって報告も
試しにバッファローのフォーマッターでフォーマットし直してみ
641SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:34:13.48 ID:gOOxoq2i
>>638
こうなってたとか言われても知らんがな
642SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:37:42.39 ID:5msafsI+
とうとう普通にとまでは言わないけど、予約以外でも供給ちょろちょろ出だしたの?
金曜日に都市部のショップ行って駄目元で聞いたら2台だけありますと言われたので即購入したw
ソフマップにも在庫ありという紙が貼られてた
前日にヤマダラビ、ビック、ヨドとデカいところに問い合わせたら全滅状態だったのに
運がよかったのかよく分からない…
643SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:46:30.06 ID:5msafsI+
あ、土曜日だったか
>>624
>>527
見る限り普通に供給ってわけでもないみたいだね…
>>571とか報告あるから地域や店にもよるんだろうけど
土曜日もしその店で在庫を聞かなかったら、マジ諦めてacroHDにしてただろうからなぁ
そういう人結構いるんじゃなかろうか

最初の試運転だからかスマホ自体こんなものなのか、電池はほんとに持たないw
パナブ5400あらかじめ買っといたし省エネ色々考えてるところだけど

ケース買ってつけたけど、この状態じゃ卓上ホルダに装着できない…
いちいち外して充電してみたけど、卓上ホルダなしで直接充電すると、そのうちカバーがへたりそうで怖いんだけど皆どうしてるんだ?
防水だからカバーとか余計心配になってしまう
後、ACアダプタのコードがガラケのよりも明らかに短くなってるように思う
644SIM無しさん:2012/09/03(月) 04:12:32.37 ID:1QAMhLB2
>>536
俺も同じだな。
問い合わせはしてないけど、他のメールと一緒に届いて時間見たら1時間くらい前のだったりした。
エコ技入れてるが制限はデフォルトで除外されてるし。
アプデしてから稼働時間が長いとプチフリ多くなった。
あとwifi切り替えても応答なしで切り替えできなかったり、プリインスコ含むアプリが落ちることも増えた。
645SIM無しさん:2012/09/03(月) 06:27:40.08 ID:bfERLhPY
アップデート後から、WiMAXが頻繁にアイドル状態になるんだが
646SIM無しさん:2012/09/03(月) 06:48:56.40 ID:/+3fuWZ5
アップデート前は窓から投げ捨てたくなるレベルだったけど
アップデートしてから問題ない程度にはなったがなぁ
1.00.03->1.00.06
647SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:04:32.59 ID:H7pBgAY2
また糞NFCサービスが暴走して、無駄に発熱電池消費してた。
648SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:27:58.25 ID:N0Ovm9Y6
着信音など含めた音量が低いから外にいると気付かない。
子供向け動画ぶち込んでグズった時用に用意しても「聞こえな〜い」と更にグズられる。。。
音源編集してみたりしたが大して改善されず。
概ね満足だからここをアップデートでなんとかして欲しいな。
649SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:33:25.86 ID:TnYQJfCV
耳悪いんじゃね?
650SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:53:15.08 ID:uy7wLQB5
文字入力が追いつかないのは何が原因なんでしょうか?
特別早打ちしてるわけではないのですが。
全体的にもっさりな感じで、デュアルコアの恩恵を受けてないような・・・
651SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:12:08.07 ID:Syyhg8va
>>650
iWnn IME - SH editionの設定で
フリック感動を100%に設定すればOK

652SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:14:18.80 ID:iFkX9Qq5
>>643
ケースなんてつけない
ケーブルは市販のUSBケーブル使ってる
充電は緊急時以外は卓上ホルダでしてる
653SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:24:59.51 ID:FiJzaj0D
>>651
処理が追い付いてないって話だろ?
そこは関係ないよ

稀にあるので再起動かける
多量のmp3があるフォルダには.nomedia置く
たまにホームに戻ってアプリ履歴全消去
やってるのはこのくらいかな
654SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:28:38.38 ID:UASftPtI
>>648
ショッピングモール居るときはバイブにして握りしめてる
子供には前使ってた旧機種を回線契約なしであげた
親の回線契約ある決済等も出来るスマホは触らせるべきじゃないよ
655SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:30:49.69 ID:UASftPtI
>>644
メールはGmailにでも転送しとけば受信早い
キャリアメールはうんこ
656SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:12:23.12 ID:JGiUUE0e
NFC暴走は初期のver.で一度だけなった事あるが、それ以降は全くならないな
自分の環境だと最新ver.が最も安定してる
前ver.が最も酷かった

前ver.は必ず1日に2〜3回は強制再起動しないと全く反応しなくなってたし
数秒間のプチフリもよく起きてた上に3GやWiMAXがなかなか接続されないでイライラMaxだった

今のver.は気持ち悪いくらいヌルヌルしてる
ブラウザーがちと落ちやすくなったがヌルヌルな方がいいんでヨシとしよう
657SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:35:32.77 ID:l/fFIrdu
>>634
windows3.1は安定していたと思うが?
658SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:45:51.92 ID:74OtPKjs
>>657
DOS時代にさかのぼった方がいいんじゃね?
659SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:12:14.53 ID:bzMHHhak
何はともあれ売ってない。
入荷日未定どころか、もう入荷しないかもって言われてしまったよ(´・ω・`)

ARROWSにしろって事なのか? あれ熱そうで嫌なんだけど・・・
660SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:14:41.45 ID:qYzIAmRp
昨日ふらりとショップにいったらなんと在庫があったんで衝動買いした
店の人にも予約しても1ヶ月以上待つのが普通なのに運がいいですねって言われた
661SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:35:13.56 ID:l/fFIrdu
>>658
いや、dosはもっと安定してる
やっぱり黒歴史といえばme
めちゃスレチだな、すまん
662SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:48:32.71 ID:gOOxoq2i
>>648
馬鹿親が甘やかしすぎ
663SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:23:07.15 ID:H7pBgAY2
再起動なし
664SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:56:41.77 ID:OWSKmW6f
普通に3G回線使ってるのにお客様サポートやISパケットチェッカーで3日連続でパケット数が0になってるんだけどおかしいよね
他にもなってる人いる?
665SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:04:18.34 ID:yaijcUub
>>664
あり得ない

もしかして、
自分の電話番号に切り替えてないとか?

666SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:44:09.57 ID:l/fFIrdu
>>659
神機らしいよ
おれは絶対買わないけど

指紋認証とかクワッドとかハデな仕様だけど細かい配慮が無いのがアローズ
使い込むほどにシックリ来ない感が強くなる
667SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:47:46.99 ID:C4tf8367
>>665
前まではちゃんと使えてたんだよ
こんな感じ
http://i.imgur.com/oWHX1.jpg
http://i.imgur.com/diFCe.png
668SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:58:12.31 ID:MZAKQ3gy
>>659
これでもいいなら買いなよ

ASCII.jp:夏の人気スマホ6機種のスタミナを実測テストで比較した!
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/

●YouTubeを連続何時間視聴し続けられるか
              通常時    省エネ設定時
GALAXY S III     8時間20分  9時間10分
Xperia SX        7時間     7時間10分
ARROWS X      3時間      4時間15分
Optimus Vu       6時間20分   7時間
HTC J         9時間20分   6時間50分
AQUOS PHONE Xx 7時間30分   8時間25分

●Webブラウザーの操作を何時間続けられるか
              通常時    省エネ設定時
GALAXY S III     3時間20分   5時間+残量26%
Xperia SX        3時間40分   3時間35分
ARROWS X      2時間30分  2時間35分
Optimus Vu       4時間30分   4時間15分
HTC J         5時間5分   5時間+残量79%
AQUOS PHONE Xx 3時間40分   2時間35分
669SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:59:59.41 ID:JGiUUE0e
新生ARROWSはまともみたいだけど
ソフトキーと蓋が実質USBだけで見栄えもケーブルの取り回しもスマートなのでSERIEにした
GPUにグラフィック用メモリー載っててメモリーに余裕があるのは裏山
670SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:04:48.66 ID:TnYQJfCV
>>668
セリエはどのくらいなんだろう?
671SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:07:23.89 ID:TnYQJfCV
>>659
新アローズは今のところよさそうだけど、
前のアローズ持っててメーカーの対応の悪さ痛感したからとても買う気になれない
このスレとか見てみなよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
こわくなるよ。
672SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:10:07.20 ID:rwebXNuN
俺はそのスレからきたものだ
クソーズからセリエ乗り換え成功組
673SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:14:05.87 ID:rHyJgvIV
ARROWSの5分再起動バグは修正されたけど指紋認証のロック解除は微妙
クワッドなのにそんなに速くない
バッテリーがロック状態でも結構減っていく
メモリを結構食ってる
友人から借りた感想ではそれぐらいかなぁ
674SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:14:53.43 ID:pP423/Fr
買いたくても売ってないしな…
店員に生産してないから今後入る予定ないと言われると…
万が一、売ってる店舗があっても修理とかで部品があるのか不安になる
675SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:16:03.61 ID:JGiUUE0e
部品が足りないから修理出来ないって事には基本的にならない
6年くらいは修理用部品を保管しとかないといけないキマリがあるし
676SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:33:25.38 ID:tAudO33H
>>648
禿同。
もう少しでいいから最大音量上がって欲しい。
677SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:33:40.81 ID:zv93T1eT
>>675
絶対の決まりじゃないよ
液晶テレビなんかは、パネルの保管なんかがかさむせいで
修理依頼したら、なぜか新型の新品になることも

ただ新型の方が性能落ちてたりするから困りもの
678SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:33:55.24 ID:CEIpWK/d
>>670
AquosphoneXxよりちょっと持たないくらいだろ
SuperCGSilicon液晶じゃないし
679SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:40:14.37 ID:bFwTmhyc
>>678
>>668の計測のしかただとSuperCGSilicon液晶はあんまり関係ないぞ
680SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:46:27.56 ID:jh4Vwqwv
計測方法変わればserieの方がもたんことに変わりはないだろ
681SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:01:42.73 ID:stSQAJSx
前にEメールアプリが100MB食うと書いたものだけど。
アップデートしたけど結局変わらず、今は80MB食ってる。
メールしてるとじわじわ増えていくので、仕様と思って諦めます。
682SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:47:57.46 ID:qUQFn44J
まあそこまで差はないでしょZETAとで
電池が1900mだったかあっちは
683SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:02:30.97 ID:H7pBgAY2
再起動はないが相変わらず、3G通信不能 WiMAX不能に陥る事が多いな。
684SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:04:18.23 ID:H7pBgAY2
>>674
秋冬モデルにしたら?
685SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:20:55.08 ID:rwebXNuN
秋冬モデルは非接触充電や、メモリ2GBみたいなのがあるかもしれない
もう9月だし、ちょっとまてば秋冬モデルの発表
686SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:27:47.75 ID:NO/yq2VN
>>667
2日前、3日前は0
いままではあり得ない。しっかり3G使ってるのにね。

何かトラブルかな?
687SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:31:33.03 ID:/KkmZafI
16SH買えなくて良かったと思った方が良いです。
秋冬モデルに比べたら、16SHは低機能でしょう。
688SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:40:14.40 ID:zv93T1eT
>>687
引っ込めや、買えなかったコジキが鬱陶しい
689SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:48:56.30 ID:FiJzaj0D
>>687
どんな電子機器にも言えることだな
最新が最良
ごく当たり前のこと
690SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:02:21.33 ID:JGiUUE0e
まあRamだけはもう少し欲しかったなというのが本心ではある
総合的には前機種(IS05)に戻る気がなくなるほど気に入ってる
691SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:17:26.03 ID:H7pBgAY2
IS12SH→16SHに変えて良かった。12SHは酷かったよ。
692SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:25:32.98 ID:qUQFn44J
メモリ容量とかの問題はともかく、秋冬に全部いり最強機種が出るとは限らないんだよなぁ
てか多分ないだろアホウズみたいなのは知らんが
他にそういうのつくりそうなメーカーシャープだけだし、これが出て日が浅いし
693SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:52:08.45 ID:lG98CtGW
アメリカの裁判で三星が引っかかったのは
「角が丸い長方形デザイン」ということだが、
なんでISW16SHは、お咎めなしで済んでんだぜ?
694SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:59:13.36 ID:DdFhZk6l
>>693
つクレッシェンドスタイル
695SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:21:06.33 ID:U2zSAwQg
日本でしか売ってないし、たしか日本だとアップルより先にシャープがそういう形状の意匠登録してるんだっけか。
696535:2012/09/03(月) 20:54:16.68 ID:d1uG5EKY
SD内のデータをWinに退避→→SERIEでMicroSDのデータを消去→WinでFAT32フォーマット
→SERIEでMicroSDのデータを消去→WinのデータをSD内に戻し→強制再起動が発生
→.mp3数千曲を削除→強制再起動が発生・・・MicroSDがおかしいのかなあ
Winのディスクチェックは問題ないし、エラーの修復もなかったし・・・いらいらする・・・
697SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:06:02.90 ID:nuDdHeT8
起動するときに大量のファイルを全部読みに行こうとするから
mp3ファイルをもうひとつ深い階層に入れてやれ

て誰か報告してたぞ
698SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:10:23.63 ID:xs9JHznZ
>>696
だからISW16SHでフォーマットしろ
データ消去じゃねーよ

699SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:13:06.13 ID:WGR1aeaS
chompSMS使ってる方、いますか?
これ、受信ができないんだけど。
700SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:20:29.48 ID:rHyJgvIV
MP3以外にも壊れたもしくは認識出来ないデータがあると予想
701SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:20:37.44 ID:g34vexYF
近所のあうしょっぷで買ってきた
とにかく要らないのを削っていくぞー
702SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:24:38.71 ID:LN5E92HF
>>696
同じようになったよ
バッファローのフォーマッターでよくなったよ

で、SDの型番は?
703535:2012/09/03(月) 21:51:17.44 ID:d1uG5EKY
>>697
/mnt/sdcard/external_sd/music/albumartist/artist/album/*.mp3
これじゃ浅い?関係あるのかなあ

>>698
どゆこと?MicroSD−MicroSDアダプタ−Winで、Winのフォーマット使ったけど違うの?
SERIE−USB−Winで、Winのフォーマットってこと?同じじゃない?
って、Androidアプリにあるのかな?ちょっと探してみる!

>>700
チェックディスクでは問題なかったけど・・・うーん

>>702
バッファローのってAndroidアプリ?PCソフト?
型番は、TOSHIBA、32GB、Class4、C32G、TAIWANて書いてある
704SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:56:51.81 ID:rHyJgvIV
>>703
Windowsで認識できるデータ≠SERIAで正常に使えるデータ

とりあえずSERIA本体でフォーマット後にMP3だけ戻してみたら?
705SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:00:59.82 ID:LN5E92HF
>>703
PCのだよ
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

これでFAT32フォーマットする
SDと間違えてHDDフォーマットしないようにね

あとmusic直下に.nomedia ってファイル置いとけ
中身は何でもいいし空でいい
作り方分からなければググれ
706535,696:2012/09/03(月) 22:09:02.91 ID:d1uG5EKY
Google PlayでFormatなどで探したけどそれっぽいのが見つからないです、

>>704
言われてみるとなるほどです。
SERIE本体でのフォーマットの具体的な方法を教えて頂きたいです。お願いします。

>>705
アドバイスありがとうございます、やってみます。
707>>535 >>696:2012/09/03(月) 22:14:49.76 ID:d1uG5EKY
MicroSDのマウントを解除したらフォーマットのメニューが出てくるんですね!!
失礼しました。とりあえずPCにデータ退避中。。。。
708SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:21:11.67 ID:TC71sBl0
セリエのデータ通信ケーブルってセリアで売ってる?
MicroUSBのやつ。
709SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:23:04.80 ID:IUZ8Lp5G
プチフリとか再起動頻発してる人はショップ行って新品に交換してもらうといい
週20回以上再起動起こしてたが、新品で同じアプリ構成でも4日たっても再起動無し
不具合起きてる人は不良品掴まされてるよ

アプリが原因で不具合とか全くの嘘っぱち
710SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:29:02.81 ID:d1uG5EKY
メニューにMicroSDフォーマットが出てきません・・・うー
711SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:31:04.30 ID:qWXRSSFV
Bluetoothヘッドセットが急にペアリングできなくなった・・・
ちょっと前まで使えてたのにペアリングが切断されているからおかしいと思ってBluetoothの設定を確認
するとPLT_M55という機種名は出ているんだけど機種名をタップしても
「PINまたはパスキーが正しくないため、PLT_M55をペアに設定できませんでした」と表示される

これはヘッドセットの問題?それとも16SHの方なのかな?
712SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:32:02.31 ID:JEFRvIZK
twitterとかみても、もう入荷しないかもとつぶやいてる
お店増えてきたね。
この端末を安く手に入れるのは無理になるのかな。
713SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:44:00.75 ID:lbPO4phE
今日から俺もデビューだ。

先人に聞きたいんだが、卓上充電できるカバーってある?

あと、ホームアプリ変更してる?
714SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:45:01.23 ID:gxoH29dO
>>708
USB〜microUSBならセリアは知らんがシルクには巻き取り式の60cmだか70cmだかのがある
あとダイソーも最近ほぼ同じ物を置き始めた
十数cm程度の短いもので良ければローソン100にもある
715SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:48:06.51 ID:TnYQJfCV
>>713
ホームはSHホーム使ってる
Apexとか何種類か使ったけどSHが安定してる気がする
クレードル使えるケースは残念ながら出てない
シリコン使ってクレードル充電するときは外してる
716SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:59:26.24 ID:a91Ebb2t
>>706
SDカードのフォーマットくらい取説読めよ

ホーム画面→[アプリ]→[設定] →[microSDと端末量]→[microSD内 データを消去]→[SDカード内データを消去]→ロックを解除→[すべて消去]


717SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:02:06.82 ID:TC71sBl0
ありがとう、機種友!

セリエでセリア
うぷぷぷっ。
718SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:02:12.87 ID:lbPO4phE
>>715
さんくす

カバー外すのめんどいなぁw
シールみたいなので貼るタイプでもあればいいのにね。

ホームはデフォルト?iidaからの乗り換えだからiida以外がなじめん、、
719SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:05:47.09 ID:zv93T1eT
>>709
突発的に何いってんの?
嘘っぱちはお前だ
つかその手のレスは何の参考にもならんから黙れと散々…
720SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:06:18.91 ID:TnYQJfCV
>>718
デフォじゃないよデフォの3ラインホームは使いにくいのでSHホーム使ってる
721SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:08:46.30 ID:zv93T1eT
>>713
クレードルとカバー削って自作するしかないw

ホームはあれこれランチャー系を渡ったが、結局ダサいとわかりつつも
Shホームに落ち着いた
722SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:11:39.38 ID:d1uG5EKY
>>716
それくらいは説明書は不要だからやったけど
>>698さん、>>704さん曰く、データの消去ではないフォーマットがあるっぽい・・・
ググると マウント解除→フォーマット って流れがあるらしいんだけど見当たらない
とりあえず>>705さんのBuffaloフォーマッターで不良クラスタのチェックONでフォーマット中...
723SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:17:41.67 ID:IUZ8Lp5G
>>719
必死だな
724SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:29:37.40 ID:sLKsrjY5
>>722
ロックを解除=>すべて消去 だぞ

725SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:36:15.31 ID:d1uG5EKY
>>724
うん、した。説明書で「フォーマット」で検索してもそれしかヒットしないし、あってるよね。
て、あ、そういうことか!>>696の「SERIEでMicroSDのデータを消去」が
ファイラーでのデータ削除だと捉えられてしまったという事か!
超すみません。SERIE本体でフォーマットでした。。。早合点しました。
726SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:38:19.83 ID:d1uG5EKY
と、いうことは、WinでFAT32フォーマット→SERIEでフォーマット→強制再起動発生、ということか。
Buffaloでのフォーマットを終わったから、更にSERIEでフォーマットして、様子を見てみるか・・・??
727SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:41:59.94 ID:5P+1sTo8
>>696
だからまえに
.nomediaを置けと書いた。

起動時のSDチェック時ににファイル数おおいと壊されるよ
728SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:42:03.73 ID:zv93T1eT
>>723
まんま返すわ
729SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:43:11.22 ID:1hhJ/b8j
それにしても、SERIEのカメラは室内に弱いな、外光も入ってるのに
ノイズだらけで点描画みたいだ
ノイズリダクションのノウハウ無いのか、糞画像になってるorz
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/555/165/html/02.jpg.html
730SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:43:29.36 ID:LN5E92HF
>>708
セリアには充電ケーブルしかなかった
巻き取り式でなかなか作りの悪くない奴だが
731SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:46:37.45 ID:LN5E92HF
>>712
つい一昨日卓上ホルダの接触不良で交換してもらいauショップに行ったんだがこの機種よく売れてるってさ
僅かにまだ在庫はあると聞いた

たくさん余るほどじゃなきゃ安くはならんわな
732SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:48:44.85 ID:LN5E92HF
>>713
デフォルトのホームは重いし独特で使いにくいからとここでは不評。
俺もSHホーム。シャープ純正の安心感と軽さと癖の無さがいい感じ。
733SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:51:47.79 ID:LN5E92HF
>>729
さんざん既出
ソフト的なチューニングの問題みたい
それほど変な物は使ってないらしいのに
734SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:00:55.70 ID:oZlNoMeH
>>682
でもカタログだとSERIEのほうがZETAよりだいぶ持つんだよね
それだけXiがクソってことだと思うけどw
735SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:01:57.15 ID:oZlNoMeH
>>686
他の人はなってないのか
だとしたら原因はなんなんだろう?
736SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:06:24.58 ID:/rR9RP+L
一番最初のファームから最新にいきなりアップするとアラーム暴発修正されないの?
最近交換して初期ファームから最新に上げたんだけど昔の修正がされてない感じ。
737SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:06:57.34 ID:pFnaw/gn
>>729
そうなんだよね
外で撮った画像と比べると同じ機種とは思えないw
738SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:44:14.92 ID:HVzgjA6E
>>667
ISバケットチェッカー見てみたら俺のは2日前と1日前が0だわ
何なんだこれ?
739SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:48:30.85 ID:N6vtrOR+
>>664 >>667 >>738
月初は色々と駄目。auショップでもそうアナウンスされる。
無料通話の残りなんかも数日経たないと表示されない。
一週間を見といて数日で正常表示されたらラッキー程度。
何年も前の方法でデータ処理してるんだろうな。
740SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:53:18.53 ID:Y3HWta39
かっちり固定すれば屋外でもまともなのが撮れるけど
かなり好条件じゃないとダメだな。カメラ。
741SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:05:39.30 ID:FKiWBfx6
>>738
犬のパケットチェッカー使ったら?
742SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:17:06.38 ID:YVeHFKoz
俺はパケット数3日間正しくでてる

743SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:33:14.13 ID:9msoUFIR
>>741
なにそれ?
744SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:34:48.48 ID:a42vTtlv
SHホームがいいといってる奴ら大丈夫か?
6ライン糞ホームとかshホームだけしか使ってないならほかのも試してみるべき
745SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:36:06.19 ID:9msoUFIR
うん、まあなんだ、そういうのは具体的に書けよ、な?


6ライン…倍増しやがったぞ…
746SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:54:28.83 ID:tOQhiM+M
他のを試してみろって言う提案はいいが、書き方が乱暴だぞ
人には好みってものがあってだな
ボタンが嫌いな人やデザイン重視、安定重視の人は
12ラインホームでも十分楽しめてるんだ
747SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:04:08.49 ID:FKiWBfx6
>>744
お前こそマナーもモラルも何にも無さそうだが頭大丈夫か?
自分以外認めないようなチョンライクは死んだ方がかいいぞ
748SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:09:08.97 ID:2Eirb/Q0
24ラインホームも悪くないぜ
ただAndroid慣れた人には馴染めないガラケー臭さがあるだけで
749SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:12:51.25 ID:YVeHFKoz
快適すぎる

壺改 F2012.09.03 (212121)/SHARP/ISW16SH/SHI16/4.0.4/1.7MB/64.0MB
750SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:19:56.48 ID:Z2Ef26/V
PCでMicroSDカードをフォーマットする時は↓のソフトを使いましょう。

SDフォーマッタ
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html

SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター3.1

このソフトウェアは、あらゆるSDメモリーカード、SDHCメモリーカードおよびSDXCメモリーカードをフォーマットします。
これにより、短時間で手軽にSD、SDHCおよびSDXCメモリーカードが持つすべての機能を活用できるようになります。
SDフォーマッターは、SD/SDHC/SDXC規格を使用したメモリーカードの性能が最適になるように作成されています。
オペレーティングシステムに付属している様々な種類の記憶媒体をフォーマットするフォーマットユーティリティではなく、
SDフォーマッターを使用することを強く推奨します。汎用のフォーマットユーティリティを使用した場合、
メモリーカードの最適な性能が得られないことがあります。
SD/SDHC/SDXCメモリーカードには、SD規格が定めるセキュリティ機能のための「保護領域」があります。
SDフォーマッターは、「保護領域」をフォーマットしません。
メモリーカードの「保護領域」をフォーマットする必要がある場合は、
SDセキュリティ機能をサポートする適切なアプリケーションまたはSD対応デバイスを使用してください。
751SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:55:01.98 ID:pFnaw/gn
>>738
他にもそうなってる人いたか
じゃあむこうの問題か

>>739
でも今まで1度もこんなことなかったんだよね
752SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:56:49.20 ID:pFnaw/gn
>>744
色々試した上でSHホーム使ってる
少しカクつきはあるがアプリ一覧のグループ分けできるし自分で場所選べるし便利
753SIM無しさん:2012/09/04(火) 03:05:34.00 ID:HVzgjA6E
>>739
そう言われてみれば、しっかり料金を引き落とされてるのに料金未納で止められた事が、この10年の間に4回あるわw
754SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:33:53.07 ID:bY1tH32C
9月になってから、パケット通信が表示されてないな。
755SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:40:30.33 ID:bY1tH32C
今更新したら、正常に表示されてた。昨日までは3G通信0パケだったが…
WiMAXは表示されてたけど
756SIM無しさん:2012/09/04(火) 08:00:27.46 ID:Ukwbf+f0
ApexからSHホームに乗り換えたけど、こっちのほうがいい。

ドロワーのカテゴリー分けと、ホームの高速ページ送りがいい。
アプリ探すのに何度もフリックするの飽きたから。
757SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:07:11.69 ID:TJHRxaKB
台湾ホンハイ会長「我々は投資ファンドじゃない。シャープに経営介入出来なければ出資する意味が無い」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346712646/
758SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:45:42.18 ID:zcbty+RL
これどこにも無いみたいなんだけど普通に近所にあるんだがwwマジなん?
今変えるならセリエって聞いたんやけど買うべき?
759SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:15:12.68 ID:bY1tH32C
>>758
自分で決めろ
760SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:32:08.33 ID:7DBOmred
SHホームはカクカクでストレス溜まらないか?
おれはAPEXで落ち着いてる
761SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:59:15.61 ID:DneN5I75
>>758
自分で考え、自分で決めろ (キリ
762SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:02:02.74 ID:vJ9yFXIY
>>760
ぜんぜん平気だよ
むしろApexのほうがプチフリ連発でダメだった><
なんなんだろうね??
763SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:35:40.77 ID:K5qjphjc
>>758
au夏モデルで防水欲しいなら
まあ悪くないよ
764SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:36:30.84 ID:K5qjphjc
>>760
カクカクはしないよ
ホームに戻ったときたまにアイコン出るまでラグあるけど気になってはいない
765SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:40:54.00 ID:TJHRxaKB
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
766SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:52:02.66 ID:aePwQTu2
町田のヨドバシに在庫あるよ。
767SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:03:45.20 ID:7DBOmred
>>762
初めて入れたときコマ送り状態ですぐアンインストールしたから、たまたまその時調子悪かっただけかもしれない

>>764
それはどのホーム使っても起きるからandroidの仕様と思ってるよ

まあホームは好みの部分が大きいから自分で試して気に入ったのを使うべきだよね
768SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:17:28.66 ID:HEqrTUBA
ならカクカクしない?とか聞くなよ
769SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:31:59.13 ID:/Ziq/RNQ
俺はGOランチャーEXだわ
結構カスタマイズできるし
770SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:35:19.92 ID:vJ9yFXIY
自分のときにカクカクして
誰かが調子良いっていったら、カクカクしない?って聞いちゃうのは普通じゃないのか?

結果、オレの環境ではSHはカクカクしない
でもたまにホームに戻ったときにアイコンが全部消えてタイムラグが発生することがある
しかしそれはどのホームでも発生しているのでホームに依存する物ではなさそう
ApexとかSHとかホームアプリはたくさんあるのでそれぞれが試して調子よく動くのを選べばいい
って事でおk
771SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:36:56.86 ID:DJV7WTrP
GOは個人情報ダダ漏れだからヤダ。
772SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:37:27.21 ID:HEqrTUBA
>>770
好きなの使えばいいとか言いながら否定的な質問すっからだろ
矛盾くらい気づけ
773SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:48:30.29 ID:S7Y/zLEL
>>772
いや、お前おかしいだろw
ガキか
774SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:10:12.57 ID:vJ9yFXIY
>>772
なにをイライラしてるんだ?
牛乳飲んで出直してこいよ
775SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:37:31.16 ID:uasMleFb
充電専用ケーブルでないと充電出来ないのか
同じケーブルでIS03は充電出来ても、ISW16SHは出来ない
776SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:21:15.39 ID:bY1tH32C
やっぱり3GとWiMAX通信不能になるな。4回目のアップデートには、この点を修正して欲しいね。
これさえ良くなればもう言う事ないな。

発熱は仕様と考えてる
777SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:17:21.87 ID:vJ9yFXIY
そんなに発熱する?
778SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:21:36.69 ID:dFH5EftJ
散々既出だがホームのアイコン消えるのは
ホームアプリでメモリ常駐設定すれば劇的に改善するからな
779SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:26:10.33 ID:QHnrkE65
どうやって任意のホームをメモリ常駐させんの?
780SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:29:59.43 ID:vJ9yFXIY
>>778
やり方詳しく書いたらあなたはヒーローだ
781SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:36:12.21 ID:uGTwjAan
価格com評価
無難な機種と書いてる奴に笑えた。評価が3と1の項目だらけで、どこが無難なんだろうか?
これだけ文句言ってんだから、満足1が正しいだろう。
782SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:41:13.95 ID:vJ9yFXIY
>>781
初代アローズからだと神機を超越してるように感じるよ
783SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:08:47.44 ID:JZf2916u
他の住人と自分のと症状が逆になるのが不思議な機種だなぁ

前verではフリーズない言われてたが
自分のはイライラMaxのプチフリ&電波掴まない祭りだったし

今のverは電波不良やプチフリが言われてるが
自分のは電波キャッチまでが明らかに速く通信関係は快適で
プチフリも全くと言えるほどなくなって超がつくほど安定してる

謎すぎる・・・
784SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:15:28.75 ID:tOQhiM+M
アプリをメモリに常駐させても本当にメモリが足りなくなったら自動で開放するぞ
Linux時代の名残が残ってるみたいだ
785SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:16:30.43 ID:0+xjAVYn
やっと充電スタンド配送連絡きた。
淀だけど1ヶ月待ちだったよ。。。
786SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:27:23.93 ID:BsBwyJ1O
今ムービーをSDに保存設定にしてるんだけど
なぜか残り保存可能時間表示がおかしくなるときあるんだけど自分だけ?
アプリはもともと入ってたカメラで
以前はそもそももっと保存時間長かったし、
今はVGAで72分で、HDで69分、フルHDで69分
ってな具合で絶対これおかしいよね・・・もっと画質で違い出るはずですよね
787SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:29:42.89 ID:LqYAe58p
>>775
モバブKBC-L2B使ってるけど付属のケーブルで普通に充電できる。
788SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:37:06.64 ID:e8rwoe6u
>>780
日本人には「みんなもうそうしてますよ」ドイツ人には「そうするのがルールです」
789SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:46:04.84 ID:vJ9yFXIY
>>788
へ?
790SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:03:31.21 ID:8SbxUQw0
最近勝手に再起動するようになってきた
電話かけようとしても2分くらいフリーズしてから掛かるし
電波は悪いし
いいことねぇぞ
791SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:04:21.04 ID:Dhrebf9F
>>789
海に飛び込ませる為の説得方法。
アメリカ人にはヒーロー。
792SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:07:27.30 ID:YbYMmpkb
Smart Familinkで、nasneで3倍録画した動画を転送できました。
Topから、「もっとつながる機能をご紹介」→「ネットワーク上の〜を視聴」で、
Movieを選択後DOWNLOADで転送できます。
793SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:07:36.04 ID:EL/49pFO
イタリア人?
794SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:08:40.35 ID:bY1tH32C
なんかWebやる度に3G通信不能になってやがる。
早急に修正して欲しい。
795SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:13:34.56 ID:2Eirb/Q0
>>794
電波の良いところでお使いください

796SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:25:05.18 ID:scvDnlMp
>>793
パスタが流されました、じゃなかったっけ
797SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:29:38.22 ID:LqC9nv/a
このスレみてshホームつかってみた
今までつかっていたGOランチャーのような感覚で実に使い勝手がいいね
ただホームボタン押すと、センター画面に移動しないでホーム切り替え画面でるのがちょっとあれっすね
設定で変更できます?
798SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:30:05.56 ID:TITjGgxB
充電クレードールて、なかなか売ってないわ
799SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:30:41.32 ID:bY1tH32C
>>795
自宅なんだが…
800SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:34:26.77 ID:HEqrTUBA
>>797
出ないし出たらSH固定できるし
801SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:34:44.05 ID:uGTwjAan
次スレは再利用するの?
802SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:35:25.97 ID:fdWGM3NZ
イギリス人には「紳士なら飛むべきですよ。」
左の原始人には「海底にキムチが生えてますよ。」
でおk
803SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:38:23.86 ID:P/StBcxw
>>799
自宅ならWi-Fi使え
WiMAX、3GはOFF

それか電波の良い地域に引っ越せ
804SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:42:12.49 ID:LN8uDEUg
>>797
チェック入れてからSHホーム選択したら二度と出ないよ
それとホームの最初のシート以外から最初のシートに戻りたきゃホームボタンもう一回押せばいい
805SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:42:14.26 ID:LqC9nv/a
>>800
解決しました 固定にしてないとダメみたいですね。 固定のチェック外れてました
806SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:45:38.81 ID:IuvPBXUJ
ISW16SHを二台使ってお互いにテザリング接続したら電波無いとこでも行けるんじゃね?
やばい、俺、天才!

充電は延長コードを互いにつなげたやつで取れば外でも困らないな!
807SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:51:36.58 ID:bY1tH32C
>>803
ネット環境がない
前機の12SHは通信不能にならなかった。
つまり16SHに不備があるとしか考えられない。
808SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:52:38.53 ID:LqC9nv/a
アイコンちまちま並べ終えました
今までありがとうGOランチャー
809SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:57:45.36 ID:HEqrTUBA
>>808
解決したか、
個人的にはシートをぐるぐる回せる設定がオヌヌメ
810SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:01:48.70 ID:tOQhiM+M
>>807
※「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」は、従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。今後順次改善しますので、ご了承ください。エリアの詳細につきましては、上部の対応エリアマップをご確認ください。
「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」対応エリア(http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html(PCのみ))
auより引用

最近のスマホにはみんな書いてあるけどな
811SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:16:33.34 ID:OimYKqVC
>>807
たぶん電波とどかない室内でWiMAXと3G両方ONにしてるんだろ
それでWiMAXが完全圏外でなく
3Gに切り替わらないだけ
WiMAXわOFFにすれば解決


812SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:26:22.36 ID:bY1tH32C
>>811
WiMAXは使わない時はオフにしてるよ。
3G→WiMAX→3Gに切替する時の少しの間の通信不能は仕方がない。

それ以外でも頻繁に3G通信不能になるから問題なんだよな。
813SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:30:07.18 ID:YWsP5Gr1
>>811
何が解決だ
勝手な思い込みでwww
814SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:32:08.10 ID:uGTwjAan
再起動 フリーズ 3G不能 ホームカクカクのキーワードばっかりだね。
815SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:38:50.70 ID:yhFGigOr
ようやく手に入れて、とりあえずナビとハンズフリーでつないでみました。
G-BOOKに接続しようとすると、電話機を確認してくださいとか
回線が混み合っていて…とか表示されて通信できませんが、
G-BOOKに接続するにはもう一手間必要なのでしょうか?
816SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:03:47.89 ID:Ga25coGF
>>807
昨日は青い服着て晴れた
今日は赤い服着て雨
雨降った理由は赤い服に違いない
817SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:05:07.03 ID:vJ9yFXIY
>>797
変更できるよ
818SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:10:45.19 ID:1VRAsh69
>>816
その例は正しくないよ

昨日は青い服着て超モテた
今日は赤い服着てすれ違いざまの女子高生集団からキッモwwwって言われた
キッモwwwって言われた理由は赤い服に違いない

この例なら分かるけど
819SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:45:49.87 ID:cNz2zB7j
>>814
それ以外に目立った不具合が無いんだヨ!
820SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:55:32.65 ID:EaJmrCPh
>>815
再起動すればその直後はつながる。でもしばらくするとだめになる。
auに問い合わせたが、相性問題で片付けられた。
821SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:58:11.55 ID:ib6oY3QF
>>727
別の者で同じくファイルが多くて、フリーズして困っているのだけど
.nomediaの中にファイルを入れるのではなく、フォルダに置けば起動時のファイルチェックにいかないの?
822SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:03:22.47 ID:yhFGigOr
>>820
ありがとうございます。明日試してみます。

実は「トヨタBTナビ簡単設定」をインストールしようか悩んでいました。
823SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:37:08.43 ID:SLfopHBo
通知領域引き出したところにあるトグルセッティング、並び替えとか非表示とか設定できないかな
824SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:40:51.40 ID:vJ9yFXIY
なんかもしかしてミクシアプリが悪かったかな
入れ直したらミクシのアプデきて言われるままアプデしたらプチフリなくなったかも
825SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:54:22.62 ID:9msoUFIR
>>821
そうだよ!
.nomediaを置いたフォルダはわざわざそのフォルダを指定したアプリ以外は見にいかないでくれるの
結果として、裏で走るプロセスがそのフォルダを無視してくれるから重くなりにくい
826SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:55:04.66 ID:9msoUFIR
>>824
あーmixi俺やって無いから快調なのか
827SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:15:16.55 ID:PIpvpiHl
好評だった800MHzのプラチナバンドをLTEに回そうとしてるからね。

CDMAの不満が爆発するまでに、プラチナバンドのLTEで人口カバー率96%とか目指してるんだろ?

ハゲも念願のプラチナバンド手に入れたけど、W-CDMAの強化が精一杯で、LTEに回す帯域は無さそうだ。
828SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:18:37.22 ID:HxhUf420
auの気持ち悪いところは800MHz帯だけじゃなくて1.5GHz帯も2GHz帯もとんでもない速度で基地局建ててるところ
829SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:22:09.85 ID:KU5CcD7Q
朝鮮銀行が悔しがっとる
830SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:22:47.96 ID:fAfpzWIp
ソフトバンクのイヤなところは「基地局○○箇所突破!」と発表してその後減らすとこ

auのイヤなところはそんだけ頑張ってるのにどうしてWiMAXはうちはまだ入らないんだ
831SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:26:16.25 ID:W+42kooM
省エネ待ち受け、設定したらバッテリー持ち良くなったのはいいんだが、標準ボタン押すと必ず再起動する。
まあ、外から帰ってきたときにしか設定変えないから、1日一回再起動させてると思うようにしてる。
832SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:26:51.77 ID:8OoAXYAd
>>780
Apexなら (Apexの設定)にある
833SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:28:17.37 ID:on4+M1qz
iPhone5の発売に応じて、LTEを垂直立ち上げするために、必死で基地局増やしてんでしょ。
SBは基地局整備出遅れてるんで、iPhone5買う人は間違いなくau選ぶべきだろうね。
ま、SERIE持ちは+WiMAXで高みの見物で良いけどね。
834SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:32:13.49 ID:Mxo9ZpJQ
セリエでwimaxで自宅PCにリモートして、PC操作し、
自宅PCのSKYPから相手先固定電話と自宅のAU電話2箇所に電話して、自宅電話は無料でセリエに転送されてくる設定して、
無料で電話かけまくってるんだが、
(skyp月600円弱でかけ放題プラン)
時々wimaxが電波弱いので、3G通信になっていて、自宅PCからセリエを電話で呼び出した途端にリモートが切断される。
何とかする方法はないだろうか?
835SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:32:42.41 ID:jTdhHRNe
>>830
SBは基地局を増やすと言いながら、増やしてるのは中継局ばかりだからな
836SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:43:31.91 ID:KU5CcD7Q
文章の組み立てが下手くそな人は
WiMAXの電波の強い地域に引っ越せば解決するんじゃないかな
837SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:46:24.49 ID:Mxo9ZpJQ
>>836
わかりにくい文章でごめんなさい。
東京に住んでます。都内をあちこち移動する外出先での話です。
建物の中などではwimax届かないことが多いのです。
838SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:01:14.94 ID:bobGoiTh
WiMAXは2.4Ghz帯だったかだからあんまり迂回回折してこないから
屋内には基本的に届きにくいよ
839SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:05:08.28 ID:rUPQtRhx
>>837
WiMAXは移動にむかない
WiMAXは室内に弱い

きみのつかいかたが間違い
840SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:33:59.65 ID:sGJl4XZY
では、WiMAXって何のために開発されたの?

首都圏ではつながるけど移動できない→電車メインのNEEDSにあわない
田舎ではそもそもつながらない

┐(´-`)┌ ヤレヤレダゼ
841SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:36:31.31 ID:qL1NqV00
>>840
ちっとは考えろアホ
842SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:40:30.04 ID:fAfpzWIp
そりゃあストリートプログラマーのためだろ
843SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:00:19.51 ID:KhYVxiZ/
一昨日、充電不能でセリエを新品交換してきたんだけど
また 充電不能になって今度は修理だってよ・・・。

充電不能で修理した方とかいませんか?
充電器はAUの共通ACアダプタ03を本体に直接挿して充電していたのですが・・・。
844SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:25:01.29 ID:QIw8OAKE
個体不良か充電器側の不良か知らないけど
その充電器が対応他機種で問題ないなら個体不良ってことで
845SIM無しさん:2012/09/05(水) 06:51:52.92 ID:z+t+/QQ5
Web使用したら、20分で20%消費した。
電池持ち悪いな。
846SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:20:42.59 ID:qH/hTvC/
>>843
充電器疑ったら?
847SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:52:48.03 ID:PIpvpiHl
俺がセリエにした理由は、
秋冬モデルからはLTEが主流になるだろうけど、
3G+LTE+Wimax+Wifiじゃバッテリーが持たないだろうし、
Wimax無しのテザリングは速度制限にひっかかるし、
3G無しは、LTEのカバー率が、ビルの谷間や地下鉄も含めて100%じゃ無いと無理だし、
だから、この夏モデルでしばらく様子見。
848SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:58:49.34 ID:PIpvpiHl
>>840
Wimaxは公衆無線LAN

ぶっちゃけ、パソコン.vs.携帯電話の構図だな。
インテル.vs.クァルコムとも言えるかも。
あるいはX86.vs.ARMなんてシェア争いもあるし。
849SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:13:47.73 ID:MpGdEgoK
>>843
先週末、卓上ホルダの不良で交換したよ
850SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:31:43.86 ID:UcOtN4Hy
屋内で届きにくい移動中に届きにくいということは必然的に屋外でじっとしてる時にしか使えないという事ですね
851SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:54:55.31 ID:kwW+nGip
え?
852SIM無しさん:2012/09/05(水) 09:42:10.05 ID:AgPne+XY
>>850
WIMAXの事言ってるなら、屋内とかで電波2本しか立たなくても、3Gの電波バリバリ4本より十分速いよ。
853SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:36:02.05 ID:kwW+nGip
>>852
だよね WinHiSpeedと比較してもそうだから普通の3Gと比べたら雲泥の差だと思うけど
854SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:40:05.21 ID:hRiNOcCe
【悲報】シャープが事実上、直接金融市場からの資金調達の道を閉ざされる
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346801302/

シャープ完全に逝ったわorz
855SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:40:45.54 ID:K27RHpJv
移動中に届きにくい ではないな 届きにくい場所がポツポツとある(東京)
そのポイントに移動したら、切れやすい
地上の電車移動で15分のうちに一ヶ所あるくらい(俺は)
856SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:41:28.15 ID:K27RHpJv
>>854
TV、BD/HDD、Android・・・・
857SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:45:17.54 ID:kwW+nGip
>>855
15分のうちに1箇所くらい・・・・・
ずっと繋がっていないと困る人はともかく、普通は問題ないでしょ?
その1箇所は3G繋がるだろうし

だめなん?
858SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:50:12.28 ID:K27RHpJv
>>857
え、俺?別に何も問題ないよ。
ガッツリ通信するならWiMAX電波が良好な場所に止まってねって話でしょ、そうする。
途切れたところで高速通信ですぐ巻き返せるから結果的に3G(WHS)オンリーより段違いで早い
859SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:55:05.42 ID:kwW+nGip
>>858
ごめん早とちりだった
15分に1箇所途切れるのが不満なのかと思ったw
860SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:25:15.34 ID:2Pvzxs83
shホーム 初期の4×4だとアイコンが大きめでスッキリしないから、4×5にしたらジョルテが4×5にしても一画面にピッタリおさまらなくなったでござる
861SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:40:27.46 ID:Auc2W9ur
>>860
ウィジェットの大きさが
自由に変えられないホームなんて
使う価値ない
862SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:44:39.83 ID:L8/AUIej
この携帯ってコピーして貼り付けるときに一個だけしか記憶できないの?

すげー昔のシャープの携帯はコピペするときコピーした一覧みたいのが出てきて
便利だったのに

携帯でメールアドレス入力の所を毎回プロフィールからテキストとしてコピーするのがダルイ
みなさんどうしてます?
863SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:53:03.15 ID:KU5CcD7Q
>>861
荒れるからやめろ、自己中の蟲
864SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:53:27.55 ID:tUlhZEvd
>>862
クリップボード拡張アプリ入れれば複数のコピペがてきるようになる
aNdClip とか

アドレス帳やプロフィールの引用は
キーボードの「絵記・顔」のキーを右フリックすれば簡単にできるよ

865SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:53:55.52 ID:KU5CcD7Q
>>862
アプリ落とせ
何のためのスマホだ
866SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:58:12.82 ID:bobGoiTh
aNdClipを落とすといいよ
無料版でも十分便利
定型文も登録できるしな
867SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:59:37.70 ID:TuRJi6OD
スマパスにもあるんでそっちもおすすめ
868SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:02:35.42 ID:0BuMqVLh
あれ?ドッグに指してる時に赤いLED付くって充電中ってことだよね?
充電完了して消えてたはずなんだがメールも着信も何もない
放置状態なのにまた付いてる
869SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:04:44.94 ID:0jq6iY5O
>>861
チョン系技術者が作ったチョンランチャーなんか
死んでも嫌でござる。
870SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:04:59.18 ID:bobGoiTh
>>868
フリーズしてる時に付きっぱなしになる事はあるな
871SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:07:41.60 ID:0jq6iY5O
>>868
電池グラフ見てみれ、
途中で途切れて電圧下がってたら、強制再起動。
メールが来ないのは友達がいないからだろう、ワカルワカル。
872SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:03:59.83 ID:2Pvzxs83
shホームいちおうウィジェットの「サイズ変更」って項目あるんだけど、最初から入っているウィジェットくらいしか対応してないんだよね
アップデートに期待します
873SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:36:47.48 ID:hPkIowV9
ついこの間まで置いてあったのにヨドバシに行ったらもう展示してなかったauショップにはある様子
874SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:56:02.62 ID:KhYVxiZ/
843です レスさんくす
とりあえず 充電器に疑ういをかけるも・・・
代用機のISW11SC(ギャラクシーSU)ではそういう症状は発生しません。
卓上ホルダですが こちらも充電ができずAUショップに持ち込んだのですが
交換は出来ないと言われました。 理由はおまけみたいな扱いのためらしいです。
でも・・・。 代用機のほうがヌルサクなのでちょっと悔しい気もw
875SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:24:38.49 ID:zkMoopNK
>>874
えー、卓上ホルダ不良なら交換してくれないのはおかしい
俺、替えてもらったもん
保証書も家に忘れて来たので駄目だろうなと思ったが、なんかauショップのねーちゃんがどっかに電話して聞いたら交換OKということになった

特にごねてはいない
症状説明と「交換出来ますか?」と聞いただけ
876SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:31:23.55 ID:0jq6iY5O
>>874
できるできる、そのショップの女が馬鹿か
たかがクレードルくらいでと、めんどくさいことを避けてるだけ
877SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:36:18.72 ID:kwW+nGip
オレの場合

PC→汎用データ兼用ケーブル→クレードル
これだと充電できない。

純正ACアダプタ→汎用データ兼用ケーブル→クレードル
これは充電できる。

PC→au純正データ兼用ケーブル(純正アダプタ付属)→クレードル
これ充電できますか?

※純正ケーブル持ってたんだけど断線したので確認できない

878SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:15:41.00 ID:gnjca1X5
GREEで絵文字使うにはどうしたらいいですか?
879SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:25:50.03 ID:z+t+/QQ5
>>875
T004の充電不能になった時の原因は卓上がダメだった。その時は卓上買って下さいと言われたよ。
多分交換はしてくれない
880SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:16:27.87 ID:e0moomXf
かけ〜ぼ青歯で転送しても反映されねー
881SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:30:54.34 ID:0jq6iY5O
>>879
S003の時に、明らかに接点の歯ので具合がおかしかったんで
見せたら交換してくれたけどなー、
ショップの気分や対応一つなんだろ〜な〜。
882SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:50:32.98 ID:LyfsD9o+
今日買ってきたwww
ショップの最後の一台だったwww
883SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:53:54.12 ID:hRiNOcCe
値段はいくらだった?
884SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:58:44.70 ID:tc26X3ob
過去すれとwiki見たんだが、出てこないから教えてくれ

デフォルトで入っている音楽プレーヤーで音楽聞いてると
ウェルカムシートに操作画面出てきたりして便利なんだが
ウィジットがこの上ないくらいださいんだ。

他のプレイヤーでもウェルカムシートに
操作画面表示させることってできないのか?
885SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:52:24.31 ID:oOH5Isih
13Fの電池パックは安いが16SHの電池パック高いよな。
886SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:55:37.98 ID:+G92o6qI
>>884 Powerampはできるよ。
設定→ロックスクリーン→v4.0向けロックスクリーン有効化で可能
887SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:59:21.14 ID:c/KcH3yV
高かったけど買って良かったわ
これ一台で本当に携帯パソコンのような感じ
888SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:12:11.52 ID:oOH5Isih
それはない
889SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:20:39.45 ID:Ww41kUdT
>>884
Meridianはできるよ
ただし最近のアプデで微妙に不安定になったような気がする
890SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:24:40.10 ID:W+ziKAL4
カメラ画質悪いなぁと思ったらVGAサイズだった
12Mでもあんまり変わらないけど・・・
891SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:31:14.67 ID:psKSnudt
ISOとか弄ればましになるよ
892SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:05:08.18 ID:GhZmOt8I
>>820
今朝再起動して、出社時と帰宅時は大丈夫でした。
明日はどうかな?って感じですね。
893882:2012/09/05(水) 21:35:21.70 ID:E3a1Yu7n
>>883
亀レスで申し訳ない。家に帰ってきた。
値段は正直良く解からん。前がIS04だったので違約金に割引にいろいろ付いて
結局15〜600円/月の2年分割だったげな。。

現在絶賛設定中だぜ・・・
894SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:10:56.25 ID:7qdXe+bs
今日、オンラインショップで充電台買えたわ
895SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:21:30.26 ID:oFdwskSD
>>848
WiMAXは公衆無線LANじゃないよ。
移動体通信網だからLANというのは間違い。
896SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:28:38.16 ID:WfVMCF+O
>>879
まだ保証期間内じゃないの?
897SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:36:26.89 ID:VZayRxWo
>>884
jetAudioでも出来る
898SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:36:45.08 ID:PIpvpiHl
>>895
移動体通信じゃなくて、ラストワンマイルの解消が目的だったのでは?
LANと呼ぶのは間違いでWANだが、Wifiの長距離版と言えば合ってるかな?
899SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:37:21.54 ID:W+42kooM
卓上ホルダ、ヨドコムに在庫あるぞ。
ポイント10%で都内とかなら明日着で買えるぞ。
900SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:38:28.58 ID:tc26X3ob
>>886,889
さんくす。やっとこのダサいウィジットから脱出できたぁぁー!
901SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:40:04.22 ID:6j4kyQWY
卓上ホルダは付属品交換対象だったと思うんだけどなぁ
一応交換の条件に傷や汚れがないか、使用方法に問題はないかってのはあるけど
902SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:46:25.94 ID:P4/V2BL+
>>900
いいってことなの
903SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:15:05.95 ID:zLJHngpS
>>902
誰なのよ、あなた
904SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:20:17.54 ID:kHGbO/4o
近所の店に在庫あったが7万5千円の値札に怯んで帰ってきたorz
905SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:22:00.63 ID:/0JvtDnt
俺も今日価格見てビビった
毎月割がもう少しあればなぁ・・・
906SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:23:04.25 ID:fAfpzWIp
何言ってんだw
>>1に書いてあるだろ
907SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:31:08.50 ID:kHGbO/4o
いや、そうなんだけどさ・・・
隣の島でドコモのMNP0円とか目に入っちゃって。。
908SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:31:25.79 ID:/0JvtDnt
いやーふらっとスマホ欲しくなったんっで
今日スレ見てたクソ高かったの
909SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:36:57.39 ID:VFFi5MNT
この機種アロ爺からの無償交換組み多数だから実質0円
910SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:42:43.57 ID:fAfpzWIp
俺は初スマホだ
人柱体質じゃないしこんなん出るの待ってた
911SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:55:28.19 ID:bobGoiTh
>>904
金ないのに発売日に現金一括した俺を崇めるがいい!
ちょうど誕生日だったしな
でも個人的には無理した価値はあったな
912SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:09:11.72 ID:9yBYb/UK
evebenchにtmp.dat てのがあって消せないんでけどこれなに?
913SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:11:33.31 ID:q9foE0P8
04→(無償交換)→阿呆爺(無償交換)→これにステップアップした友達いるわ
初めてまともな電話持てたと感激してた
なんてわらしべと思ったけどそれは言わず
良かったなと一言だけ言った
914SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:14:37.83 ID:mhg3v/hd
セリエって充電・通信用ケーブルだと充電できないんですよね。

ダイソーでスマートフォン用USB充電・通信ケーブル
裏に携帯電話No42 K-12-P12って型番の買ってきて
PCに写真を移そうとしたら、LED赤く光って充電が始まった。
もちろんデータのコピーもできた。
915SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:23:45.74 ID:JhYigkBP
>>914
通信ケーブルでも、PCが認識したら給電されるよ。
これはUSBの規格としてそういうことになってるから。
試しにそのケーブルを適当なUSBチャージャーにつないでみ?充電できないから。
916SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:25:27.44 ID:FVKEfbOP
>>914
充電器が対応してれば充電出来るよ
917SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:28:57.56 ID:baJEHUQE
2Aのeneloopモバイルブースターとかは充電出来るね
918SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:29:33.86 ID:HJBgvKNT
基本的に機種変端末価格って値下がらんの?
919SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:31:15.58 ID:JhYigkBP
>>918
在庫がだぶつけば値下がりするよ
この機種の在庫状況は知っての通り
920SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:31:48.08 ID:HSHeTnZ1
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
921SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:32:06.30 ID:q9foE0P8
ウダウダ言ってる暇あったら他の道探せばいいのに
今分割購入ですら大幅に割引とかあるんだからさ
922SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:32:06.56 ID:cAq5kWwq
>>918
働け
923SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:32:31.55 ID:mhg3v/hd
914です。

共通ACアダプタ03につないでも充電できるね。

PCとのデータ移動時に中途半端な充電したくなかったけど、
異常で無いならいいか。
924SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:38:27.17 ID:JhYigkBP
>>923
あーすまんこ
その充電器は特別
中で○端子と○端子が短絡してあるから充電出来る

※ ○=うろおぼえ
925SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:43:58.45 ID:2O8rkruM
>>924
D+とD-だね
ケーブルを充電専用にするときにショートさせたよ
926SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:06:34.87 ID:c9J/PMBo
共通ACアダプタ03でデータのやりとりできんの?
927SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:18:15.08 ID:tpXIewDC
あれは充電・転送両用だよ
928SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:18:52.34 ID:mhg3v/hd
なるほど。

2日に1回しか充電しない、
USBチャージャー?持ってないよ!って者には
充電専用なんて必要なかったのね。

なのに真夏の秋葉原で汗だくになって
充電専用・Xperia対応って書いてあるケーブルを
探し回ったあの日は・・・
929SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:25:07.89 ID:JhYigkBP
>>926
何とするんだよw
コンセントとか?w

>>928
秋葉原行かなくても100円ショップのでいいのに
SERIEにはSERIAのケーブルがこのスレ的に推奨だったはず

まあなんかの役に立つよ。急に彼女んち泊まりに行ってもUSB給電出来るものなんかあるだろ
930SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:41:06.69 ID:NRsmEEpj
俺は自宅、会社、車all共通acアダプター03だわ
車載用も最近やっと1A以上並んできたけど品質はまだまだいまいちだし
下手なもの買うならこれの方がよい
931SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:18:03.51 ID:c9J/PMBo
>>927
出来たわ。充電専用だと勝手に思い込んでた持ってたUSBケーブル使ってたわ。
>>929
どうでもいいけどお前死ねよ
932SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:21:18.99 ID:cAq5kWwq
>>929
笑えるくらい頭悪そうだな
933SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:29:18.12 ID:TEbDC1o/
暇だから次スレ立ててくる
934SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:29:46.63 ID:JhYigkBP
>>931
まあカッカすんなって
笑ってすまんかったな
935SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:31:58.81 ID:2O8rkruM
>>929
いつからSERIAのケーブルが推薦になったのか
936SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:42:59.88 ID:TEbDC1o/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346866620/

五月蝿いのがいるからPhoneの表記を公式に合わせておいた。
937SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:49:10.45 ID:c9J/PMBo
・・・・探せよ・・・・

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/

削除依頼出すか、実質Part24で使うか
938SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:49:53.32 ID:GWnlh+Ye
こないだこれに機種変したけど、不具合もないしホント安定してるよな
今日は朝からずっといじってたらちょっと調子悪くなってきたけど、3時間ほど仮眠したらスッキリしたわ
939SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:52:12.15 ID:c9J/PMBo
パノラマ撮影って、横に動かし切るまでどのくらいの速さが無難?
メーターの進みが意外と遅くて横に結構長いから難しい
940SIM無しさん:2012/09/06(木) 03:44:59.67 ID:baJEHUQE
>>929
おーい!冗談がみんなに通じてないぞw
941SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:32:27.16 ID:Clj39NWE
>>878
playストアで検査してみろよ
関連アプリが幾つもあるぞ
例えば↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hideo.android.greeemojiinputhelper
942SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:56:26.21 ID:iktd1caM
YouTube見てたら、46℃まで上がった。この発熱なら冬はカイロになるな。
943SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:27:34.83 ID:GA8HVYFA
>>942
アロなら60℃暗いまで楽に上がるよ
944SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:30:35.34 ID:iktd1caM
>>943
そんなに上がったら、使えないな。富士通はろくな物がないよな。
945SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:44:03.94 ID:GA8HVYFA
>>944
うん 充電してたら100%なる前に温度上がって充電止まるしね
だから頭にきてこれと交換してもらったんだよ

これはこれで頻繁にプチフリして困るけど
なんかアプリの相性とかあるのかな??
946SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:45:01.41 ID:Oltq91IC
まとめみたけどよく解からんので教えてくれくれ
結局オススメの充電ケーブルってどんなんなん?
1Aタイプというのは分かるんだけど
947SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:47:50.02 ID:GA8HVYFA
>>946
ケーブルに1Aもくそもないよ
ACアダプタなら純正の03でイイのでは?
948SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:49:02.32 ID:V8HCkQsF
SERIAの充電専用ケーブル(黒いやつ)のマイクロUSB側バラしたら、充電専用ケーブルってどうなってるかすぐわかる。

クレードルと充電器の間なら、データ転送用ケーブルでもOK。
USBの外側二本とSERIEの金メッキ端子二ヶ所を繋ぐだけだから。
949SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:57:39.70 ID:Oltq91IC
モバブで使うことを考えているんだけど
やっぱ純正が無難か・・・
950SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:59:41.42 ID:GA8HVYFA
>>949
兼用ケーブルでダメならセリアに売ってる充電専用ケーブル
951SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:02:53.20 ID:c9J/PMBo
コンセントに差し込むやつとUSBコードが一緒になって1000円しないし
充電も超早いし純正を買わない理由が見当たらない
それに共通ACアダプタのUSBケーブルはPCに繋いでデータ転送までできるんだぜ?(ドヤ顔
若干短いのが難点だが
952SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:07:26.70 ID:rlSIpJLa
7月にヨドで注文した充電スタンドが昨日届いた。
953SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:09:38.81 ID:GA8HVYFA
もしかしてこの機種バッテリーミックスとの相性悪い?
954SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:23:27.44 ID:ohz4t2f6
>>953
うん
以前なんか言ってる人いた
俺はそういうの入れないけど
955SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:24:53.91 ID:x6fz44oG
>>952
七月www
956SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:28:44.69 ID:GA8HVYFA
>>954
やっぱそっかw
さっきまでプチフリ連発でどうしてくれようかと思ってたんだけど
まさかと思ってミックス消したら現状安定した
このまま維持できたらオレ的には2年じゅうぶん闘える♪
957SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:12:29.35 ID:9T6kVJ/q
>>942
マジで?俺の端末だと動画再生時はほとんど発熱しないんだけどな
何時間も見てもずっと39℃こえないわ
ゲームだと45℃まで上がるんだけどね
958SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:30:32.08 ID:9T6kVJ/q
ウソかと思ってmix消したら確かに明らかにヌルヌルになるな
ただバッテリー残量が数字でわからないのは不便だな
959SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:41:20.79 ID:JUyVS+fo
>>958
でしょおおお

今朝MIX消してからプチフリ一度も無いんですよ

バッテリー残量は標準で入ってるやつで表示できますよ
960SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:44:48.06 ID:JUyVS+fo
>>958
バッテリーウィジェットを表示してそれをタップ
設定→電池残量指標にチェックで出ます。

961SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:51:46.59 ID:9T6kVJ/q
すまん、バッテリーウィジェットってどんなウィジェットっすか?
見当たらない・・・
間違えて消した場合再ダウンロードできるのかな?
962SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:55:22.74 ID:JUyVS+fo
>>961
緑の電池みたいなやつ
963SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:57:29.74 ID:JUyVS+fo
964SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:18:19.12 ID:ExcyAhQk
andclip有料版買った俺は、それでバッテリー状況表示させてる。
965SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:48:31.85 ID:9T6kVJ/q
>>962>>963
サンクス!
966SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:04:59.50 ID:a74pCbUX
美しいバッテリーディスクとか入れてるけど相性とかどうなんだろ…
967SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:13:53.63 ID:Elw3tTz0
防水スマホって風呂場で使えるんですか?
968SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:18:51.90 ID:1tIrGX62
>>967
当然おk
969SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:19:57.74 ID:Vceh8Ir3
>>967
公式には駄目なことになってるから保証はない
だが実際に使ってるし問題は起きてない
ただ画面濡れると勝手にタップ乱れ打ち状態になるのはタッチパネルの宿命
970SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:28:30.92 ID:UPCyV48h
>>967
湯舟に浸さなければ使える
防水とは言っても、腕時計に例えれば日常生活防水のレベルたから、水滴や湯気がかかっても大丈夫って程度
湯舟に浸したら故障すると思った方が良い
俺も湯舟に浸さないように注意してるけどガンガン使ってるよ
971SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:31:47.77 ID:uzjG5l/y
>>914
別にそれはSERIEに限らずどのスマホも相性があるから運しだい
972SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:32:22.54 ID:b6Ic2jWG
>>969
水を使ってる時に電話が鳴って
手が濡れてるけどそのまま出ちゃえと思ったら
まったく反応しなくて出られなかった思い出
973SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:33:45.76 ID:b6Ic2jWG
あるれ?IDが変わってる
もしかして鯖おちてた?
最近調子悪いすなあ
974SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:34:48.94 ID:uzjG5l/y
>>956
まじであいつが原因だったのか
975SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:37:24.59 ID:Vceh8Ir3
>>970
ドボンしたことあるけど壊れてないし浸水マークも大丈夫
故障すると言い切るのは言い過ぎ
ただ自己責任でと
976SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:42:10.47 ID:M0KCZjgt
>>960
わからん
どうやってやるんだ…
977SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:42:19.19 ID:JUyVS+fo
>>974
MIXが相性悪すぎてプチフリの原因になってたのは間違いなさそう
あとはミクシーの公式アプリもちょっと怪しいふいんき
978SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:44:17.88 ID:JUyVS+fo
>>976
ええええ

ホームにバッテリーウィジェットのウィジェット貼る

そのウィジェットをタップ

設定→電池残量指標にチェック

どこがわからん?
979SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:44:39.94 ID:M0KCZjgt
とりあえず次スレ
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/
980SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:46:16.24 ID:M0KCZjgt
>>978
ごめんアプリの名前だけ教えてくれ
981SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:47:21.59 ID:JUyVS+fo
>>980
>>963だけど、はじめから入ってるよ?
982SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:26:40.96 ID:yY2raLUt
>>981
始めからは入ってなくね?
983SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:32:48.83 ID:JUyVS+fo
>>982
うそおお? オレ入れた記憶無いよ・・・・
記憶喪失かな?
984SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:35:20.26 ID:a74pCbUX
>>983
ねーよ!
985SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:42:44.95 ID:JUyVS+fo
>>984
それはスマン事をした
だけど、BatteryMixが相性悪くてプチフリの原因になってるのはまず間違いない
Mix外してもバッテリーウィジェット入れれば残量を%表示してくれるからそんで良いよね?
986SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:47:51.65 ID:PsQmdDZV
やっぱ元からは入ってないよね?
色々と凍結してるからその中にあるのかと思ったんだけど
とりあえず俺も他のやつ入れようかな
987SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:48:43.19 ID:kyNC/hWl
みんなBluetoothヘッドセット使ってる?
相性悪いのかMW1やVOYGERPROHDで通話中によくBluetoothのヘッドセット切断されるんだけど??
ちなみに安心携帯サポートプラスで16SHは一度交換してるけど、変化無し。

俺だけなのかなぁ・・・
988SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:48:48.92 ID:a74pCbUX
>>985
そうなんだけど、上にも書いたけど
自分は見た目だけで美しいナンチャラってのをいれてみた
不具合が出るかどうかはまだワカラン
良かったらいれてみてくれ
989SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:49:13.67 ID:5Fp98U8n
Google Latitude 一回でも使用すると電池消費するバグなおってないね
こいつとZeamランチャーの組み合わせにBatteryMix入れてると最悪だったw

SHホームにしてGoogleマップのアプデ消去してやっと電池持ちよくなったよ
990SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:50:16.30 ID:JUyVS+fo
>>988
了解した しばらく使ってみるよ
991SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:59:57.30 ID:a74pCbUX
>>987
ソニーの600使ってるけど、ネットラジオ聞いてるとたまに切断される
でもこれは、アプリのせいやバッファの関係もあるので何とも言えない…
通話は長話しないんで5分程度だから問題なしw
992SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:01:15.33 ID:a74pCbUX
>>990
薦めといてなんかあったらスマンw
993SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:13:43.83 ID:JUyVS+fo
>>992
イヤ別にそんなw

さっき入れてみてWeb見たりしてるけど今のとこ平気げだよ
994SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:25:58.90 ID:a74pCbUX
>>993
こちら三日目だが大丈夫
見た目いいよな、ウィジェで張り付けておくと
995SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:43:30.58 ID:MC6wSoqQ
埋めますね
996SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:43:45.94 ID:MC6wSoqQ
2012夏モデル最強
997SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:44:12.68 ID:MC6wSoqQ
訂正:2012夏モデル最高
998SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:44:31.71 ID:MC6wSoqQ
isw16sh?のスレは
999SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:44:45.73 ID:MC6wSoqQ
こちらです

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346866620/
1000SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:44:56.29 ID:MC6wSoqQ
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。