2万人の全社員にiPhoneを支給した理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120711_546153.html

 ソフトバンクは7月11日、ソフトバンクグループのプライベートイベント「SoftBank World 2012」を開催した。基調講演にはソフトバンクの
代表取締役社長の孫正義氏が登場し、iPhoneやiPadがビジネスに与えるインパクトについてアピールした。

 「iPhoneを持っている方を手を挙げてください。それではスマートフォンを持っている方は? iPadを持っている方は?」――孫氏は満員
の聴衆に問いかけ、多くの人がそれに手を挙げた。

 スマートフォンやタブレット端末を持っていないユーザーに対して、孫氏は「今日から人生を悔い改めていただきたい。すでに時代から
取り残されている」などと話し、さらに「少なくとも戦に出たら負ける。龍馬の時代、侍は大刀と小刀、両刀を持っていて片方しかない人は
よっぽどの使い手かやや間抜け」と続けた。孫氏は自身の物言いを「過激な言い方」とした上で、情報を武器に戦うことの重要性を説いた。

 かねてより、アップルのスティーブ・ジョブズ氏を敬愛する発言を繰り返している孫氏、今回の講演でも「iPhoneの登場によって世の中
が大きく変わった。ジョブズはたった1つの製品で世界を変えた」と話し、数百年後にはフォード創業者のヘンリー・フォードや、発明・起業
家として知られるトーマス・エジソン、芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチと同様に歴史上の人物になるとした。

 孫氏は、ソフトバンクグループの2万人の社員に対して、iPhoneとiPadを100%支給していると紹介し、100%提供することで「ビジネスワー
クスタイルが変わる」「会社のプラットフォームが変わる」と語った。

 ソフトバンクが社内業務でのペーパーレス化を実現しているのも、この100%の普及率がポイントだという。孫氏は「多くの企業でIT化が
進んでも、相変わらずプリントアウトしてコピーをとっている。ソフトバンクにおいては社内業務でプリントアウトは禁止、会議でも紙を用意
する必要がない。社内業務で紙を使うとクビ」などと述べた。

 iPhoneやiPadの導入によって、仕事が迅速に進みコストダウンにつながるという。孫氏は、NTTやKDDIと比較して、ソフトバンク1人あた
りの営業利益が高いと話し、「規模の小さい会社の方が経営効率が悪いものだが、大きな差が出てきた。営業マンは事前の提案書類の
準備など、前処理、後処理があるが、1人あたりの顧客訪問回数が2倍に伸びた。ワークスタイルのプラットフォームが変わると、大きく変
わる」などと話した。

 また孫氏はセキュリティについても言及し、iPhoneやiPadの遠隔操作機能を紹介。電車の網棚などに端末を置き忘れた場合でも、遠隔
操作で端末をロック、保存した内容の消去ができるとアピールした。

 さらに、ウィルスについては、「基本的にiPhoneやiPadのアプリは100%アップルの承認を得なければ提供できないルール。Androidや
パソコンはオープンで事前承認ではない。たくさんアプリは出るが、ウィルスを仕込んだものも安易にばらまける。iPhoneやiPadはコント
ロールド・オープン。さまざまなアプリを作ってもらいながらきちんとしたルールでやっていこうという思想」と語った。

 通信エリアについては、7月25日より900MHz帯でのサービス提供を開始するとし、これまでの2GHz帯よりもカバーエリアが3倍に広がる
と説明した。現在基地局を敷設中で、「通常の4倍、通信業界では信じられないペース」(孫氏)で展開しているという。孫氏は、「電波がつ
ながらないということもあったなぁ、となつかしんでもらえる。もっとも、現在も他社が99%で、ソフトバンクは98%」と話し、現時点でも他社
と差がないとした。

 このほか創業の頃を振り返り、日本で初めて電子稟議システムを導入したなどと説明があった。

 今回は記者向けのイベントではなく、孫氏が話す内容に新しいものは少なかったが、その分、同氏の考える情報化社会に立ち向かう姿
勢を説明する内容となっていた。

 孫氏は、「生きていくため、食っていくためではむなしい。何のための力か。正義無き力は世の中の害かもしれず、力なき正義は無力。
正しい義のために命をかけ、正しい義を為すために、情報武装という現代の武器を持ち、競争力を取り戻す。高い人件費、減少する人口、
老齢化した社会、成長を失った20年となっているが、もう一度競争力を取り戻し、世界の企業と戦っていければ、国民、家族に幸せや豊
かさを提供できる」などと話した。

 さらに、冒頭に手を挙げさせたことに触れて、「なんのために情報武装するのか。武士は1m以内に両刀を置いていた。24時間戦える状
況を作ってい
2SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:39:27.83 ID:fLiOC5rb
うるせえ!
3SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:46:52.26 ID:/KsENQqW
iPhone配るだけじゃすまないだろうな…
漏れ無くみまもり、盾、モバイルルーター抱き合わせ
4SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:51:02.84 ID:0bpisqHU
販売ノルマ達成するためだろ?
5SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:57:34.73 ID:nZAsoNLk
損「通信通話料は自己負担ニダ♪あと、5年以内に解約したら違約金ニダ♪」
6SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:56:53.64 ID:aBHtPUpw
ipadとiphone あんな重たいもの2台ももたされて気の毒だな
7SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:59:25.56 ID:NS43ibv9
iPhone 4SとiPadの在庫処分か

どこまでもiPhone(Apple)におんぶに抱っこなんだな
iPhoneを超えるデバイスとサービスの開発を目指す!とか言ってみろよハゲ
iPhoneがなかったら値下げすることしか能がないくせに何をヌカしてやがる
恥ずかしくないのかね
8SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:04:38.14 ID:NS43ibv9
あ、それと、Androidをずいぶん貶してるけど、なんでそのAndroid機も売ってるの?
とっとと販売やめちゃいなよハゲ社長さんw
9SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:10:03.25 ID:Kmf+EBCG
バックアップとっててもどっちとも情報が消えたときが怖すぎて紙に情報残さないなんてできない
10SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:24:00.21 ID:JGJ2zQOT
維持費は社員持ちなんだろ?
11SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:36:18.65 ID:CZqRZ5aF
>現在も他社が99%で、ソフトバンクは98%」と話し、現時点でも他社と差がないとした。
現時点で他社と差がない?
流石、詐欺師は面の皮が分厚いわw

12SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:51:05.53 ID:/C6Y//4W
企業】 ソフトバンク・孫社長 「全社員がiPhoneとiPad持てば、会社やライフスタイルが大きく変わり、日本は競争力を取り戻せる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342000030/l50

【企業】 ソフトバンク・孫社長 「iPhone、iPad、スマートフォン…どれも持っていない人は、人生を悔い改めてほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342001372/l50

13SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:29:19.09 ID:6yPUtIYv
2万人に支給してもつかいこなす社員は数%。
経費削減目的で20名の従業員にiPhone支給したが、結果半分は使いこなしてない。しかも言い出しっぺが使ってないという滑稽な事例があるんだよ。自分の会社だがw
14SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:42:42.37 ID:TgFx3Q/3
iPhoneとスマートフォンを別物として発言してる。iPhoneはスマートフォンじゃないんだな。
15SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:48:30.21 ID:7ykatlcN
iPhone売れ残り2万台か
4の8GBとかなら泣けるな
爆発したら社員はどうするんだろ?
やはり泣き寝入りか?
16SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:05:30.69 ID:vP5p/vii
もはや軽い宗教。
17SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:02:26.83 ID:pIOiUjgw
何を今更としか言いようがない
個人用情報端末の重要性は10年も前から話題になっていたでしょ
18SIM無しさん:2012/07/14(土) 14:36:02.69 ID:u80Ppxvw
俺はiPhoneに1000個くらいあぷりをインストールしているが、復元させると必ず途中で失敗する。
3GSでも4Sでも、iTunesの再インストールをしてもライブラリを再構築しても直らない。
2年くらい前に何度かバグ報告をしてあるが、3ヶ月前に試したらやはり途中で失敗した。
しかもバグ報告をして直っていないのはこれだけじゃないし、一旦直ってまた再現しだした物も複数ある。
こんなクオリティの物を業務の基幹に据えるなんて俺には無理。
19SIM無しさん:2012/07/14(土) 18:15:24.85 ID:syaaSo/t
嘘乙
20SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:41:47.76 ID:100nri0K
ギャラクシーノートとかじゃだめだったのか?
ペーパーレス考えるならアリだったろ。
21SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:46:25.26 ID:4Tg7OxhW
>>20
自国の端末なのにな
22SIM無しさん:2012/07/19(木) 07:00:56.36 ID:1iS4gFdM
武士の話のくだり、常に1m以内にiPhone置いてる自分ワロタ。
家に五ヶ所dockケーブルの充電器あるわ。
まぁ、戦に負けたくないからSIMフリーdocomoっていう刀鍛冶のモノだけど。
23SIM無しさん
>>21
だからノルマ達成の為の便宜癖ーんだよな。
法人なら設備投資になるし税金対策や純増稼ぎにもなる。

禿んとこの会社はPCも林檎しか置かない気か?