〓SoftBank PANTONE 5 107SH

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:07:11.66 ID:NWyJ1LZ/
もちっと何かないの?
3SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:04:09.57 ID:GSPdqfkX
106と迷ったけどこっちのが小さいから107を予約した
13日か14日と店で言われた
4SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:06:02.86 ID:Iuqfnz6E
予約しました
連休前に入手できればうれしいな
5SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:00:53.53 ID:0ye7snL6
緑色が欲しかったけどないからイエロー予約した
6SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:52:43.33 ID:8gccNMXR
黄色どう?
おれも緑がなくてどうしようか迷ってるクチ
白買って緑のケースつけようかな
7SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:55:40.42 ID:I8aWHaqP
ケースあるの?
8SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:20:07.29 ID:r/P6i5qx
サイトやカタログだけ見た感じでは、
イエローと名前付いてるけど、ちょっと黄緑っぽくない?

黄色が欲しいけど、迷ってる
9SIM無しさん:2012/07/12(木) 06:44:26.19 ID:I8aWHaqP
青い檸檬っぽい感じだよね

812SH黄色からの買い替え考えてるけど
イエローが一番気になる
10SIM無しさん:2012/07/12(木) 10:51:30.53 ID:efP7qU7N
俺もいまの730SHが緑系だから緑欲しいな
11SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:12:40.98 ID:2zesW6TM
発売日7月14日になってる
12SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:28:02.97 ID:UZf6RJNz
>>3
GJ
13SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:24:57.64 ID:MZ0KexXK
キタ━━━━(´・3・`)━━━━!!

放射線測定機能搭載のスマートフォン 「PANTONE? 5 107SH」、7月14日発売
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120712_02/

「PANTONE? 5 あんしんお米キャンペーン」の実施について
〜安全、安心を多くの母親や子どもに。 放射能検査済みの安心なお米「ホワイトライス」をプレゼント〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120712_01/
14SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:08:12.17 ID:+IclZEbt
今日予約してきた、発売日に受け取れるかな?結構予約入ってるらしく微妙と言われたが(^_^;)
15SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:24:13.91 ID:F1a6CAqW
初スマホだから楽しみ
16SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:32:12.21 ID:AQR51j6g
カメラ機能が微妙そうなの気がかりだ・・。
現在のが2,3年前の800万画素だから
半分か・・・。
17SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:04:18.81 ID:Zud9+fWe
今時シングルコアなのが残念
スペック集会遅れ杉
18SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:04:49.21 ID:Yu7NDAVE
シングルコアは残念だけど可愛いスタイル 色 手のひらサイズは選びポイントかな
19SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:12:19.58 ID:qEiX+fyY
シングルコアでいいんじゃない?
20SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:16:59.53 ID:sq+GiHts
新規980円×24、機種変1280円×24で、発売日からいきなり実質0円か

よく分からない中国メーカのスマホなら前にも安いのあったけど、
SHでワンセグ・お財布・赤外線・防水も全部付いてこの値段はかなり安いな
しかも機種変でもキャンペーン適用で13ヶ月基本料無料なのもポイント高い

まあ性能的には、フラッグシップモデルと比べるとさすがに劣るけど、
Android4.0、RAM1GB、内蔵容量4GB+microSD対応、解像度854x480と
十分使えるレベル
21SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:27:22.26 ID:szCk+C78
スマホはかさばりがちでガラケー派だったけど
デモ機みて、小さいし薄いし、初スマホこれにしようかなって
値段も手ごろだし
22SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:27:31.63 ID:8xclmxVL
これの一番の弱点はバッテリー
夏モデルの中で一番容量が少ないのが痛いな
カラーがいいだけあって残念だ
23SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:58:53.97 ID:hOPi+od7
来月くらいには量販店で機種変9800か4800きそうだなwktk
24SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:36:17.27 ID:JPvhWky+
電池持ち悪いかな。
25SIM無しさん:2012/07/13(金) 01:59:26.90 ID:40xfcZEZ
>>21
ん〜だったら
幅も高さも一緒で、さらに薄いiPhoneを選ばない理由ないんじゃね?
値段はもっと手頃だし…
26SIM無しさん:2012/07/13(金) 03:42:18.81 ID:bm5GHYsz
イェイv(^o^)
27SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:44:21.88 ID:fcz+aWOb
アファン厨はゴキブリのように出てくるなぁ
28SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:21:25.37 ID:9+hrz14c
低スペック機かも知れないが購入層はそのあたりはあまり気にしないでしょ
スペック厨は嫌いだ
29SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:31:02.88 ID:Kz+05wMo
PANTONE 5 107SH  CM
http://www.youtube.com/watch?v=MVcriOOupbY
30SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:53:11.77 ID:GX9KuaWD
いぇい(^^)v
31SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:58:13.32 ID:AstaceKN
近くのエディオン(ミドリ)伊丹店にモックあったので見てきた
黄色は黄緑色っぽかった
黒色は艶有で指紋が目立つな
そのかわり102SHUの黒は艶なしのマットだね
32SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:57:45.09 ID:l5FVFkOF
発売待ち遠しいです!薄ピンクもいいけど 紫もなかなか 私は○色予約 ^ ^
33SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:00:11.66 ID:Js4mCLOf
予約した。明日朝一で機種変だ!
34SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:19:45.67 ID:l5FVFkOF
>>33
よかったね(^-^)/~
35SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:52:38.30 ID:VcPPYMQu
812SHから機種変したいけど、シルバーかメタルブルーが欲しいのにそれ系の色が無いのが残念。
36SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:04:55.43 ID:1bd9U2uq
PANTONEのくせにカラーバリエーションが少ないのが残念
初代PANTONEの812SHくらいの展開が欲しかった
37SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:30:38.58 ID:Ii+zS/1x
取説アップされてた。8月に入ってから機種変するので楽しみだわ~
エイデンで予約してきた。
38SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:46:08.00 ID:v5WnyPsm
これ電池容量少なめだけど
液晶も小さく低解像度だからかなり電池持ちそう
カタログだとワンセグ連続視聴時間8時間だし
39SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:13:56.24 ID:bF/iYZRP
シャープ、ソフトバンク向け端末開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120703_544338.html

■ ソフトバンク向け2012年夏モデルの特徴
――まずは、夏モデル全体の特徴があればご紹介ください。
林氏
「107SH」は、カラーバリエーションを8色もご用意させていただいた、PANTONEのスマートフォン版ですね。
「放射線センサー」が入っているということで、その点について注目を集めておりますが、それだけではなく大画面化する中で、
手のひらにすっぽり収まるコンパクトさで携帯性を損なわないモデルも大事だろうということで、
幅広いお客様に使っていただきたいと考えて開発したモデルになります。


■ 女性に優しいサイズで放射線センサーも搭載「PANTONE 5 107SH」
河本幸生氏
――「107SH」は、今もっとも注目されている端末だと思われます。まずはコンセプトなどを教えてください。

河本氏
 「放射線測定機能」がかなりフィーチャーされておりますが、基本的には、幅広い方に使っていただきたいという思いから企画した端末です。
ポイントは、手に取ったときのサイズ感、ラウンド感、そしてカラーの3点ですが、特にこだわったのは、もちやすさと操作しやすさですね。
3.7インチフルワイドVGAの液晶を搭載しながら、幅が58mmで、かつラウンドを持たせることによって、
非常に持ちやすく、特に手の小さな女性でも片手で操作ができるよう配慮しました。
さらに、プラチナバンドに対応し、ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ、防水対応と、全てそろっておりますし、
ウェルカムシート上では、お父さんのウィジェットなど、遊べる楽しい仕掛けも用意しています。
40SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:18:22.09 ID:bF/iYZRP
――「放射線センサー」による放射線(ガンマ線)測定機能についてですが、相当反響があったのではないでしょうか。
河本氏
 そうですね。ソフトバンクさんの発表会で、かなりインパクトのある形でご紹介いただきましたので。

――なぜ放射線測定機能を搭載することになったのでしょうか。
河本氏
 原発の事故以来、非常に不安が高まっていますよね。
どうして不安かというと、放射線は見えないからです。今どういった数値なのか分からない。
これをデータとして見えるようにすることで、安心感をご提供したいなと思ったことがきっかけです。
ソフトバンクさんと意向が一致して開発がスタートしました。ただ、我々は放射線については専門家ではありませんから、
本当に自分たちの思いだけで作っていいのかという悩みもありましたので、慶應義塾大学の「地球環境スキャニングプロジェクト」に監修をお願いし、
測定方法から文言に至るまで、細かい部分を相談しながら開発いたしました。

林氏
 いろんな市場の状況もありましたし、ソフトバンクさんからもご相談をいただいておりましたが、
最近になってようやく実現できる技術が見えてきたという背景もあり、この商品に載せてはどうかというご提案をさせていただきました。

――フラッグシップモデルではなく、「107SH」を選んだのはなぜでしょうか。
河本氏
 この問題を特に気にされているのが、お子さんをお持ちのお母さんであるというアンケート結果がありました。
この端末は幅広い方に活用いただきたいというコンセプトもあり、女性もメインターゲットになっていますから、
そういう点からも、この端末に入れるのが一番意味があるだろうと考えました。
41SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:20:40.82 ID:bF/iYZRP
――なるほど。では、具体的にどんなことができるのかを教えてください。
河本氏
 このアプリでできることは「放射線量の測定」と、「測定した放射線量を見る」の2つです。測定には「常時測定」と「しっかり測定」の2種類がありまして、
「常時測定」は携帯している間、周辺の放射線量を見える化するとともに、独自に設定しておいた数値を超える高い線量を測定したときには、
音とバイブとインフォメーションでお知らせします。
「しっかり測定」は特定場所の放射線量の見える化を行います。測定結果は、カレンダーやマップを使って見られるようになっています。

 まず、アプリを起動すると、現在の放射線量が確認できます。これは8段階のゲージと数値により、線量を見える化したものです。
ゲージの色は、文部科学省で採用している色に準拠しております。
ここで使われている測定値は、常時測定データから過去5分ぶんの線量を取り出して算出し、10秒ごとに値を更新します。

 常時測定に関しては、ウェルカムシートにウィジェットとして、常時測定値のゲージを表示できます。常時測定がオフだった場合は、「放射線常時測定がオフになっています。
オンにしてください」というメッセージを告知します。常時測定のオン・オフは、上のノーティフィケーションでワンタッチで切り替えできるようになっています。

 「しっかり測定」は気になる場所の線量を把握するのに用います。ボタンをタップすると、測定方法の説明画面が表示されるので、
内容に従って準備し、「しっかり測定を開始する」をタップしていただければ測定が始まります。
測定時間は基本2分ですが、さらに精度を上げたいときは最大40分まで延長して測定し続けることができます。
その精度については、測定された数値の下に「精度」として★印で表現しています。★が5つのとき、±20%です。

 なぜこのような測り方をするかというと、線量率と測定時間によって精度が変わってくるからなんですね。
放射性物質がセンサーの中を何回通ったかというものから線量率を出すんですが、線量率が高いと、短い時間でも精度が出ますが、
線量率が低いと時間をかけないと出ないんです。出ていないことを証明するには、かなり時間がかかってしまうということです。
計算上、0.05マイクロシーベルトを±20%に入れようとすると、約30分くらい必要です。

――★が5つで±20%というのは、精度が良いということなんでしょうか?
河本氏
 弊社では、スペック上、±20%という精度を言ってるんですが、これは先程も申しましたが線量率と測定時間によって、精度っていうのは変わって来ます。
ですので十分な時間をかけて測定し★が5つになった場合、このセンサーの性能としては、最も高精度で測定できているという意味になります。

林氏
 今回の測定機能は専用機器ではないので、ある程度の目安としてお使いいただくのが一番いいのかなと思います。
当然、我々としては不安を煽るというつもりは全くございませんし、携帯に入れたことによって、常に量れるような環境をお客様に提供できる、
そういった点を重視しておりますので、実際に測れるセンサーとして、まず目安としてご利用いただきたいです。
高い線量が検出された場合は、改めて専用器で計り直すなど、次のアクションができるのかなと思います。
42SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:24:36.97 ID:bF/iYZRP
――しかし、素人が数値の妥当性を評価するのは難しそうですが。
河本氏
 そうですよね。ですから、アプリケーション画面の現在の放射線率の下には「放射線について」というボタンを用意しました。
これは「日常生活と放射線」ということで、文部科学省のご了承をいただいて、Webページに公開されている放射線に関する情報を紹介しているものです。
胸部X線の検査ではどれくらい、飛行機で東京とニューヨーク間を往復するとどれくらい、という日常生活で浴びる放射線量について知っていただくことで、
表示される現在の放射線率の値がどういうものか判断していただけると思います。さらにガイドからは用語集も表示できるようになっております。

 また、「しっかり測定」でも、「精度」の下に「目安」という項目がありまして、そこに参考数値を示しており、
現在の測定値はほぼその範囲内に入っていますよという目安となります。たとえば、測定値が0.07で、精度の★が3つくらいのときに、
「目安」が0.04〜0.12と表示されていた場合、お客様がこの範囲であれば問題ないと感じられたら、そこで測定を終了してもよいという判断材料にしていただけます。

――確認画面の「累積放射線量を確認する」とはどんなものなのでしょうか。
河本氏
 そこでは、常時測定にて測定された値を元に、このまま推移すると、年間でだいたいこれくらい放射線を浴びるのではないか、
という予測値が分かる「今年の累積予測」や、時間別、日別、月別、年別の累積線量を確認できます。
ちなみに政府が出しているガイドラインでは、年間の一般公衆の線量限度が1ミリシーベルト、放射線従事者の限度値は50ミリシーベルトとなっております。

――履歴の確認ではどこまで分かりますか?
河本氏
 「放射線履歴を確認する」では、「しっかり測定」で測った過去のデータが、
日表示、カレンダー表示、住所別表示、測定値順表示の4パターンでチェックできます。地図マーカーをタップすると、地図を表示して、実際にどのポイントだったかが分かるようになっています。

――測定精度を保つために、ユーザー側が何か気をつけたほうがいいことや、ケアしなくてはいけないことはありますか。
林氏
 筺体のどこかに穴があって、そこから測定しているというわけではないんです。ですので、特にお客様が気にしていただく必要はありません。
ただ、万が一放射性物質が端末に付着してしまった場合は、次回から正しい測定ができなくなる可能性があります。本端末は防水ですので、
本体が汚れたら水で洗っていただきたいと思います。
43SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:28:00.56 ID:bF/iYZRP
――普通に持ってるだけでOKということですね。
常時測定ということは、常にセンサーが動いているということだと思いますが、そうすると、バッテリーが心配なんですがその点はいかがでしょうか。
「エコ技」の通常モード以外で使えないなどの制約はありますか。

河本氏
 「エコ技」のお助けモードのときは使えませんが、「技あり」までは常時測定できます。

林氏
 バッテリーも、通常お使いいただいている状況では、ほとんどお客様が意識しなくてもいいくらいの消費電力量です。
メールを見たり、何かをチェックしたり、そういったものでしたら、影響ない範囲だと思っています。

――親としては、子供が放射線量の多いところで遊んでいるのではないかというのが気になると思うんですが、たとえば、子供と親の端末で測定情報をシェアして、親が把握するといった機能は今後考えられそうですか?

林氏
 あり得ると思いますね。今回はこのモデルに搭載しましたが、お客様の反響を聞かせていただきながら、今後の検討をしていきたいなと思います。

――測定アプリの起動に右下のボタンを押しましたが、押し方によって動作は変わりますか。
河本氏
 「クイック起動キー」ですね。まず画面消灯時から押すと、画面点灯にいきます。
画面消灯時、1回押すと画面がつきます。
通常の画面が点灯しているときの短押しはアプリの起動に紐付いています。
長押しは、必ずしっかり測定の測定画面、測定中に紐付いています。

――サイドキーではなく、手前にあるというのが親切だと思いました。このボタンの割り当てアプリは固定なのでしょうか?
林氏
 通常お使いいただいている中で、そこが結構重要な部分だと思っています。
このモデルについてはスマートフォンのファーストユーザーに多くお使いいただきたいと考えております。
お客様に心地よく使っていただくためには、何かしらのボタンがいるよね、ということで、このボタンを付けました。
今回、初期設定では放射線センサーアプリを起動する設定にしていますが、カメラでもメールでも、お客様の使い方によって設定は変えられます。

――ちなみに、SIMカードを抜いても放射線センサーは利用できますか?
河本氏
 できます。
44SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:34:50.28 ID:wnk+T7FA
コピペうぜええ
リンクだけ貼れよ
45SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:46:25.88 ID:bF/iYZRP
SoftBank SELECTION、「PANTONER 5 107SH」の発売に合わせて
専用アクセサリー4製品と、女性向けスマートフォンアクセサリー2製品を発売
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2012/20120713_01/
http://www.gapsis.jp/2012/07/pantone-5-107sh.html

まず、PANTONE 5向けに用意される専用アクセサリーは次の4つだ。
●デザインケース&保護フィルム for PANTONE 5(カラーはチドリ、ボタンドット、ラインの3種)
http://www.softbankbb.co.jp/ja/design_set/data/news/press/2012/20120713_01/img/index_pic_01.jpg
●ハードケース for SoftBank 107SH(カラーはクリア1つ)
http://www.softbankbb.co.jp/ja/design_set/data/news/press/2012/20120713_01/img/index_pic_02.jpg
●ブルーライトガードフィルム for SoftBank 107SH
http://www.softbankbb.co.jp/ja/design_set/data/news/press/2012/20120713_01/img/index_pic_03.jpg
●反射防止保護フィルム for SoftBank 107SH

次に女性向けスマートフォン用アクセサリーだが、こちらは「CRAFTHOLIC スタンド HUG」と「スマホウエア シュシュストラップ」だ。
どちらも多彩なカラーラインナップを揃える。
●CRAFTHOLIC スタンド HUG
http://www.softbankbb.co.jp/ja/design_set/data/news/press/2012/20120713_01/img/index_pic_04.jpg

●スマホウエア シュシュストラップ
http://www.softbankbb.co.jp/ja/design_set/data/news/press/2012/20120713_01/img/index_pic_05.jpg
46SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:00:44.36 ID:bF/iYZRP
>>44
気に触ったならすまない
IDをNG設定でもしてくれ

この機種に関しての貴重な開発関係者のインタビューだから残しておかないとって思ってコピペしてしまった
とりあえず、これで終わり
47SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:31:18.98 ID:W1NKsOyX
これ放射能内臓ってやばいだろ?
こんなもん持ってたら禿げるんじゃないか?
48SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:51:49.22 ID:HFiusqXb
うむ、内臓ならもうどうしようもないな
49SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:11:49.06 ID:h2An97zF
受け取ってきた!サクサク動くねこれ!
アイホンと変わらないよ(^-^)/
安いしデビューの人にはいいかも(^O^)/
50SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:23:50.51 ID:z5IULgCw
マジで!
おっさんだけどイエロー注文しますた
おっさんワクワクするわ!
51SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:40:58.32 ID:lzBh6nSk
>49
いやん、嬉しい。早く欲しいなぁ。
52SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:02:01.46 ID:xp2ODN2U
>>49
また使用感レポよろしくです
53SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:01:18.98 ID:n1s3pDxr
やはりこの機種でスマホデビューする人多かったりする?
自分もシャープハイスペック3Gから機種変予定。
シャープのスマホよりこれにひかれた。
なんかシャープ製のスマホだといまいち勇気が持てなくてw
Jフォン時代からシャープ一筋だったがw
54SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:06:09.80 ID:VjpfJofG
え?これもシャープ製じゃないの?
55SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:06:39.45 ID:3/2sO8K6
安心しなされ。こいつもシャープのスマホだから。
56SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:12:49.60 ID:n1s3pDxr
ええええええええ!!!!!
このシリーズってシャープだったのか!!!!!!
ズコーーーって感じだwみんなありがと。
なおさらでは安心感があるな。
57SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:20:19.71 ID:qu7hZBxZ
>>49
くぅぅ。なんか良さそう!

現在825sh使いで、今日106shに機種変予定なんだけど、
いまだに迷ってしまう。
小さい方が今までとの違和感無さそうだし、安いしなぁ…。
58SIM無しさん:2012/07/14(土) 14:26:47.63 ID:KyjlpooQ
シャープもドヤ顔で新機種の事を話す前に、101SHとかソフトウエア改修でどうにかしてくれないかな。
59SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:47:31.32 ID:c5fKq+9o
シャープはくそ
60SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:55:05.55 ID:HFiusqXb
機種変したいけど、825SH緑が大好きなんだよなぁ
61SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:24:43.49 ID:yDgg4Amd
3Gから機種変してきたよーーーー!
スマホ初めてだからうまく文字入力できませんが、
初めてでもなんとなく使いこなせています。
発売初日なのにケースやシートが色々売られていてビックリしました。
放射能測定も面白いです。
近所はどこを計っても0.05以下でした。
62SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:10:50.68 ID:rhWQPMi1
後から追加色出たりしないかな
63SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:35:41.10 ID:yDgg4Amd
HPで見るのと、実際に見るのと色の感じが全然違う気がした。
8色でもすごく悩んだのに、追加が出たら選べなくて機種変できないかも。
64SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:50:36.34 ID:wnk+T7FA
オレンジが思いのほか良い感じの色だった
イエローはちょっと暗い感じ
65SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:23:20.95 ID:bLFNwbpA
>>61
これ非通知拒否はできますか?
66SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:31:59.94 ID:AqjJv3Dn
右下のショートカットキーの短押しは呼び出す機能を
変更できるって書いてたけど、長押しの機能は変更できますか?
67SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:42:37.10 ID:yDgg4Amd
>>61
できます。
68SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:47:51.42 ID:bLFNwbpA
>>67
ありがとうございます!
69SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:22:28.49 ID:94XBytDu
これ、正直放射線測定機能が前面にショートカットって露骨で嫌だなって思ったけど
他の機能のショートカットに設定できるならかなりいいな
70SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:06:21.65 ID:GWOwSbKk
ホームはサクサクなんだけどアプリ使うとガクガク、やっぱシングルコアだしこんなものか
71SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:23:44.92 ID:tOBNtN5n
思ってたよりコンパクトだったから、機種変一括が安くなったら買おうと思う
72SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:58:13.50 ID:b4jbdn9U
そこそこ廉価だし、コンパクトなのも好印象。
マットな黒が欲しかった気もするが、オレンジは悪くないと思った。
ただSBだと、林檎との価格差が露骨すぎて泣ける。
他キャリアでも展開しないかな?
73SIM無しさん:2012/07/15(日) 02:25:29.99 ID:01NU4l2U
desireからコレに乗り換えたけど、かなり快適。
ROM少ないけど、desireと比べれば5倍以上あるし、速度も充分でサクサク。
74SIM無しさん:2012/07/15(日) 08:29:59.44 ID:WrPnLKyH
スレ読み返したけど何気に緑派多いのな
緑はほしかったけど青にしたわ
75SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:05:44.28 ID:mGK9cRMu
ピンク買いました
これから色んなトコに出かけて放射線量計りまくるぞw
76SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:23:15.06 ID:HC3CqhSI
GETした人、カメラ/動画機能のレポお願いします!
他機種に比べて画素数が低いのだけが気がかりで・・・
どこのサイトのレポも放射線測定のことばっかりでカメラのことには触れてくれないんだよなー
77SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:46:56.71 ID:eSp7LKQd


放射線測定機能付きスマホ発売、2分程度で計測

 ソフトバンクモバイルは14日、放射線測定機能を内蔵した世界初のスマートフォン(高機能携帯電話)「パントン5」を発売した。

 2分程度で簡単に放射線量を計測でき、精度も市販の測定器と変わらないという。

 福島市のソフトバンクショップ「ソフトバンク南福島」には発売前に十数人から予約があった。購入者らが午前から次々と来店し、手に取ると本体のボタンを押して画面に表示された線量の動きを目で追っていた。

 購入手続きをした市内の男性会社員(47)は「子どもがいるので日々の放射線量が気になる。購入したらまずは家の周りを測りたい」と話していた。

(2012年7月14日19時26分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120714-OYT1T00720.htm

14日に発売された世界初の放射線量測定機能付きスマートフォン「パントン5」(福島市で)=菅野靖撮影
http://amd.c.yimg.jp/im_siggq8FlIwRApFNOma08tTrJwg---x450-y318-q90/amd/20120714-00000720-yom-000-1-view.jpg

記事の写真の福島市室内で0.34マイクロシーベルト/時って、年間3ミリシーベルト弱位か・・。
プラス内部被曝、そこで生活する子供たちの将来考えると暗い気持ちになるな。
78SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:39:31.07 ID:Wi4+hcmS
いやな世の中になったな・・・
79SIM無しさん:2012/07/15(日) 15:55:59.81 ID:hegen/sO
>73
ありがとう!
前機種との比較レポは参考になります。
80SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:18:43.55 ID:HC3CqhSI
あれ・・・オンラインショップじゃ機種変更できないのか?
81SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:19:13.86 ID:e0l38fZY
ケータイから見てるの?
スマホへの機種変はPCサイトからのみだね
スマホからスマホへの機種変は・・・入り口がないね
82SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:48:50.73 ID:HC3CqhSI
>>81
PCサイトから見てるよ
107SHがないんだよー
83SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:55:46.98 ID:Q4ewYLRG
84SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:01:38.51 ID:HC3CqhSI
>>83
おぉ!俺の辿り方が下手だったみたいだね。ありがとう!
85SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:21:46.57 ID:goJ/Q0zG
3Gから機種変してきました!

たまったポイントを使い切りたかったんで、一括払いにしたのだけど、
店員さんは、あまり一括払いにはして欲しくないみたいで、かなり強く
分割払いを勧めてきた。
なんでだろう。

それにしても、初スマホはちんぷんかんぷん。
しばらくはお勉強だ。
86SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:24:33.47 ID:e0l38fZY
おめ。
ちなみに何色ちゃん?
8785:2012/07/15(日) 20:32:11.90 ID:goJ/Q0zG
>>86
ローマンピンクです。

1軒目の家電量販店では、入荷してなくて、一週間後とのこと。
2軒目のソフトバンクショップでは、パープルとビビッドピンクしかなかった。
3軒目でやっと、残りの1台を手に入れました。

使い方が分からなくて、四苦八苦ですが、カメラは格段によくなってますね。
ちなみにこれまでは、912SHを5年ちょい使ってたので、久々の機種変更でした。
88SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:48:28.43 ID:ORNk3a/L
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/107sh/spec/
ROM4GBのはずなのに、端末容量を確認すると「合計0.93GB」になってる・・・ こういうもん?
89SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:52:01.12 ID:5Uyts1ay
乗り換えや機種変で
キャンペーンやってるけど
パケホスマートフォンSで契約したら対象外なんだよね?
90SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:17:09.57 ID:X0AFaHpj
公式サイト
提供条件記載は定額のみ
購入シミュレーションではS選択可

禿がS適用可にしてからでよい
あわてて買う必要はない
91SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:02:14.73 ID:7NXqLrZ6
MNPや新規でも一括0円で出てるね
92SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:34:23.91 ID:6a/3oGtS
ローマンイエロー、思ったほど緑じゃなかった。
825SHのイエローと比べたらちょっと緑がかってる。
>>64の、「ちょっと暗い感じ」ていうのが分かった。

オレンジはふわっと柔らかいオレンジ色だった。
93SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:57:16.60 ID:6OQDPdBC
オレンジ、いい色だよね。
もっとジャイアンツっぽいかと思ってたら。
でも発売が待てなかったからパープルにしてみた。
94SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:36:54.69 ID:z5bSEn3k
早く欲しい〜
95SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:55:54.35 ID:BtkFzSYb
今日量販店行ったら新規、mnp、機種変全部一括0ってやってて吹いたw
モック触った感じそんな悪い機種じゃないと思うんだけど、なんでだろ?
禿の数稼ぎ機種なんかなぁ?
96SIM無しさん:2012/07/16(月) 03:02:43.81 ID:hwPXonsB
キャンペーンでパケSが使えなかったら即解約
97SIM無しさん:2012/07/16(月) 06:13:56.57 ID:gxM7tvvH
>>96
PANTONE5 107SH、7月14日(土)発売:月額料金シミュレーション

なるべく安く運用するために「パケットし放題S for スマートフォン」(月額390円)を契約すると、上記パントーンキャンペーンは適用外となります。
しかし、MNPであれば、「のりかえ割」キャンペーンを適用することも可能です。

ホワイトプラン:980円
S!ベーシックパック:315円
パケットし放題S for スマートフォン:390円〜
月月割:-490円
キャンペーン割引:-980円

月額料金:980円+315円+390円−490円−980円=215円(端末代金を除く):契約から1年間
この月額料金が1年間適用されます。
2年目はキャンペーンが終了してしまうので月額支払い額は1,195円です。

http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/touch/20120712/PANTONE5107SHRelease

オンラインショップだとパケットし放題S forスマートフォンは、
端末代金30720円で月月割790円だったような気がする。
98SIM無しさん:2012/07/16(月) 06:19:44.97 ID:amMgejzO
新規が安くて、放射能測定なんてイロモノじゃあ、投げ売りされても仕方ないよ
防水、お財布の基本スペック揃えてる機種だけどさ
99SIM無しさん:2012/07/16(月) 07:30:59.98 ID:7L3eZWAb
おそらく計測の機能にコストが掛かったので
端末を7万とかにしたら売れないから、安くして沢山の人に買ってもらおうという計画
100SIM無しさん:2012/07/16(月) 08:29:42.76 ID:2H9VmasK
新規で安くして放射能に怯える人間の2台目に組み込ませようとしてんのかな
まあ丁度良く原発デモが盛んな時期に売り出されたもんだ
商売の上手さはさすがとしか言い用がない
101SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:06:33.93 ID:1IGDqrbS
放射線測定機能が無くても良い機種だと思うな
一つ気になるのはGoogleMapがサクサク動くのかぐらいだ
102SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:07:16.09 ID:2h7VrbE7
機種変一括0円だったのか。
普通に契約しちゃった。残念。

103SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:29:28.17 ID:jD+xENMH
カメラはどうなのかな
CCD1210万画素の940SHからの機種変だとしょぼく感じるかなやっぱ
104SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:29:46.52 ID:MDuSptP0
機種変一括0円ってどこ?
105SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:38:18.95 ID:pBkkyQM7
新規、MNP一括0円はそのうち出るだろうと思ってたけど、いきなり機種変0円は予想GUYだな

まあ、変なオプション大量に付けられるのも嫌だし、
機種変30720円−保証パック割引3150円−ポイント2100円にヨドバシポイント還元10%でも
十分安かったからまあいいか
106SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:41:29.17 ID:vBiOFIN8
>>103
小さいレンズで無駄に多い画素数よりも
暗い場所に強いかもよ
実際に撮った画像を見てないからわからんけど
107SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:21:48.79 ID:hwPXonsB
3GのSIM刺して使えますか?
108SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:29:53.74 ID:pBkkyQM7
ガラケー用のSIMという意味なら無理

そもそも107SHはmicroSIMだから、そのままじゃあ普通のSIMは刺さらないと
無理矢理加工して刺したとしても使えない

SIM刺さずにWiFi運用なら可能だけど、SIMが必要な機能は使えなくなる
109SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:52:17.12 ID:hwPXonsB
>>108 ありがとう
通話がメインでオレンジプランを使いたかった。
Wi-FiはFletsで契約しているからパケ放題必要ないんだよ。
SIMが必要と言うのは通話のほかワンセグ?
110SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:45:04.19 ID:quq2Yojo
>>95
具体的にどの店?
今から行くから
111SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:10:24.20 ID:DoM+SC+x
>>103
CCD+メカシャッターの940SHに比べれば、確実にしょぼい
112SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:15:52.37 ID:U6AzS8o7
パープルに機種変してきました!コンパクトでいいですね。気に入りました♪
113SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:28:43.97 ID:quq2Yojo
>>95
店の名前マダー?
地名だけでもいいから
114SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:37:42.32 ID:hwPXonsB
ナディアきたー
115SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:49:06.84 ID:9CvF+J5C
待望の片手スマホGET。

でもカメラにフラッシュが付いてなかった。

やっちまったぜオレ!!
116SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:06:09.96 ID:RpYOdCRw
あれフラッシュないのかこれ
117SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:04:55.93 ID:73bAW/OR
フラッシュいらないだろ?
田舎じゃ取り寄せとか抜かしやがってまだ買えない。
きびきび動く?
118SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:39:48.54 ID:adX0e1B+
ぶっちゃけ動作は所詮シングルコアだから期待しない方がいい
それでもまあ動きは成熟してる感じ
昔のスマホみたいな手探り感のある作りではない
安いわりにはよく動く
119SIM無しさん:2012/07/17(火) 01:34:46.62 ID:WIEdHKsc
機種変スパボ一括はデマ?
120SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:19:00.80 ID:h6zl8mQJ
さて、明日買いに行くか。
121SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:17:45.31 ID:Z1/thrs8
初めてのスマホデビュー、ガラケーとはあまりにも勝手が違い過ぎて苦戦したけど慣れると使いやすいな
画面が小さいからピンチ操作が欠かせない、親指と人差し指でシパシパーと
122SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:24:27.08 ID:QokJZgMC
別に放射能とか気にしてないけど、数字で見ると安心するなw
123SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:00:45.12 ID:D/ySOG+p
初めてのスマホ。可愛くて気に入ってる。
画面もきれいで見やすいけど、文字が打ちにくくてイライラ!
指太いんで、違うとこ押してしまうし、勝手に画面が横に縦に切り替わるし。
これって慣れるしかないの?

ちなみに、放射能の機能はいらないと思ってたけど、何気に測定してしまう。


124SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:24:41.21 ID:NrSi4TxG
>>123
画面の自動回転

画面を自動回転させるかどうかを設定する

アプリケーションシートで(設定)
壁紙・画面設定
画面の自動回転
画面の自動回転をタップするたびに、設定()/解除()が切り替わります。
解除すると、電池パックの消耗を軽減できます。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/13-03.html
125SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:25:27.78 ID:ijqFZGnN
確かに使わないと思った放射能機能はついつい使っちゃうw
新規で0円だったし結構お得だね
126123:2012/07/17(火) 11:34:53.78 ID:D/ySOG+p
>>124
早いレスありがとうございます!
解除できました!ちょっとすっきり。
それにしても、機能がもりだくさん…
すでにテンキープチプチが懐かしいですが、ちょっとずつお勉強します。
127SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:02:31.59 ID:Z1/thrs8
>>123
俺もまだ慣れてないけど、デフォの入力デバイス(iWnn IMEってやつ)ではケータイ打ちよりもフリック入力
(押しっぱなしで十字キーみたいな表示が出た時に指を滑らせる)の方がいいっぽい
ttp://andronavi.com/2011/09/112794
んで慣れてきたら横画面にしてPC打ちのQWERTY入力も試していくような感じで

あとウェブでバナー等のリンクが小さい時はピンチ操作(親指と人差し指を広げる)で画面を拡大
ガラケーの時みたいに簡単ログインができなくなったので、ネットバンキングを使うのに手こずったよ
128SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:09:51.07 ID:iTb2LHUf
>>106>>111
返信サンクス
うーんちょっと不安はあるけどサイズや値段が魅力的なので買ってしまいましたw
オンラインショップからなので配送待ち
129SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:36:15.00 ID:oApMQTIR
機種変一括0マジだった。
昨日もらってきてあちこちで測ってるけど0,05ばっかだな
130SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:40:44.87 ID:WIEdHKsc
>>129
機種変おめ
どこで買った?
131SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:45:43.94 ID:NKKfMKdn
なんかGPSの感度がいまいちな感じ
NOKIAなら部屋の中でも拾ってたのになぁ
それとも普通はこんなもん?
132SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:54:13.86 ID:iuaDVQJu
いよいよ明日届く
初スマホ楽しみやー
133SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:36:23.89 ID:0Pi0ljvO
せめてPANTONE5だけパケMAX復活してくれたらな〜
134SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:59:34.83 ID:WIEdHKsc
>>129
なんだ嘘か
135SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:13:00.86 ID:h+fcmVPo
ガラケーから機種変しようと思っています
カメラは画面上で見る限りではまあ見られるレベルですか?
あと、ファイル名ってImageから始まる番号ですか?
日付で管理したいなぁ、と

>>131
GPSがイマイチなんですね
カーナビ代わりにはならなそうかなぁ
136SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:04:16.00 ID:wEuY5eRm
IS01の右に出るものなし
137SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:15:42.52 ID:WIEdHKsc
>>131
GPS Status
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

1,Menu>ツール>A-GPSの管理>リセット
2,Menu>ツール>A-GPSの管理>ダウンロード
をやっても精度上がらない?
138SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:21:21.16 ID:nolLE8VS
これ、パケット通信ON/OFF設定はあるのかな??
MMSだけ使うといった事ができればいいんだけど
139SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:40:41.54 ID:NrSi4TxG
>>138
モバイルネットワーク経由のデータ通信を有効にするかどうかを設定する

アプリケーションシートで(設定)
その他の設定
ネットワーク設定
モバイルネットワーク
データ通信
データ通信をタップするたびに、有効()/無効()が切り替わります。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/13-24.html

あるみたいだね。
140SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:14:36.03 ID:o0bJMby4
>>139
これ無効にするとMMSも使えなくなるよ。受信通知は来るけど受け取れない

自分でAPNいじるアプリとか入れれば、MMSだけ使えるようにするとかも
できないことはないけど、よく分からないならやめた方が無難
141SIM無しさん:2012/07/18(水) 01:06:07.35 ID:5nnjvwId
>>140
シュパッと、っていうアプリあるみたいだけど、
Android 4.0以上だとメールパケットだけ受信するMMS限定が利用できないみたいだね。

1) Android 4.0以上

S!メールの自動受信は可能(推奨20秒以上)ですが、OSの機能制限のためSoftbankの優位点であったAPN制御が不可能となりました。

つまり、メールパケットだけ受信するMMS限定が利用できず、DoCoMo/auと同じ3G=ON/OFF制御だけとなります。

メール送受信の都度、手動で一時オープンを選んで下さい。

http://s.androwire.jp/apps/jp.ruma.freesoft.Garapa3gToggle/シュパっと(3Gスイッチ,APN制御)/

面倒だけど、受信通知が来たら、
データ通信を有効にして手動でMMS受信するしかないか。
142 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/18(水) 01:07:34.11 ID:H+iWweRA
アプリ入れれば解決。このスレで議論する内容じゃない。

desireから乗り換え検討しているんですが、物理キーの反応はよさげですか?
143910SH:2012/07/18(水) 05:29:52.92 ID:KA3EkhuV
放射能測定機能という無駄な機能を搭載したネタ機でしかない107SHの諸君
初めてのスマートフォンは感動でもしたのかい?( ゚,_ゝ゚)プッ

今時シングルコアとか低スペックもいいところだな(笑
これから君たちは毎日バッテリーの消費を抑える為に
必死にタスクキラーをして

2年縛りの間
しょぼいCPUでモッサリカクカク動作に変えたその日から負け組決定(プッ
144SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:23:20.14 ID:FrqbiDrk
午前中指定したからもうすぐ届くぞ・・・
もうすぐ今のガラケーともおさらばか これもタッチパネルでまあまあ良かったけどな
145SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:27:48.74 ID:VnKLJN5E
Twitterでこの機種の放射能測定機能は使えない的なツイートしてる方もいれば

ケータイWATCHでこの様に語る開発者もいます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120717_547192.html

どっちを信じたらいいの・・・

て、思いつつ、この機種かわいいから機種変するけど(^^;)
146SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:30:41.81 ID:ErzuPzss
>>145
今までtwitterで叩いてた人は
ケータイWATCHの記事を見て考え方が変わると思う
147SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:37:36.75 ID:oAf2RYI9
>>135
まぁカーナビ代わりに使うには画面小さいからねぇ助手席の人に頼むしかない小ささ

>>137
ありがとうございます。
試してみます。
148SIM無しさん:2012/07/18(水) 10:49:20.53 ID:n96S5tbR
ようつべのアプリを立ち上げて最初に目に入るスーパーマリオの実況動画、Live Streamってやつ
外人が喚いてるだけの誰得な内容だけど、これ一時間以上もあるんだなw
条件さえ揃ってれば(連休中はトラフィック過多でアクセスすら出来なかったが)これだけ長い動画が
シームレス無しに見れるのは凄いなと思った、今の機種ならこれ位は当たり前なのか?
3Gからの乗換えキャンペーンだとパケ放題フラットがデフォだし、これは遊び倒さなきゃ損だな
149SIM無しさん:2012/07/18(水) 13:09:09.97 ID:oAf2RYI9
>>137
『GPS Status』入れてみました。
A-GPSダウンロード後は駄目だった室内でのGoogleMapの現在地取得も2回トライで可能になりました。
空の衛星数にも関係するかもしれないので様子見してみます。
150SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:40:16.23 ID:KU+XPDeS
ローソンアプリが使えない
インストールできて、wifiもつながるが
レジでポイントがつかない
設定からモバイルgIDも確認できず
151SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:43:39.53 ID:bfIvGN7P
8月1日以降に機種変して
「4Gデータ通信バリューキャンペーン」で
「4Gデータし放題フラット」加入したほうがお得?
152SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:55:15.13 ID:ErzuPzss
>>149
おめ
153SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:18:22.67 ID:o0bJMby4
>>151
何の話?107SHは4Gじゃないから入れないけど
154SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:31:29.61 ID:bfIvGN7P
>>153
そうなのか!教えてくれてありがとう。
4Gとかプラチナバンドとかよくわかってなかった・・・

スレ汚してスマソ
155SIM無しさん:2012/07/18(水) 17:42:16.32 ID:KU+XPDeS
150だけど対応機種になってなかった。そんなに難しいの?
156SIM無しさん:2012/07/18(水) 17:58:31.62 ID:v2ybZEgg
SBSにホワイトプランだけで契約したいっていったら”できません!”ていわれた。
157SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:59:11.35 ID:KU+XPDeS
いわれるやろ
パケットし放題とS!ベーシックパックは必須
158SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:07:30.41 ID:rTyqMG+0
SHなガラスマってroot取れるん?
159SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:18:21.92 ID:L2tgRjpc
初スマホ到着
まだ電話機の切り替えしてないけどwifiだけはネットに繋がるねんな
160SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:51:14.97 ID:6P4oPVte
simロック解除できますか?
161SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:05:40.12 ID:aksz9Txj
>>142
物理キーってショートカットキーのこといってるの?
電源・音量・ショートカットキー以外はソフトボタンになってるよ。
物理ボタンの反応は今のところ良い。
desireだって最初はよかったけど、1年くらいすると徐々に反応が悪くなってきた。
162SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:17:03.33 ID:upYNUrfE
スリープ状態からのクイック起動キー長押しって放射能測定以外に
設定できるのかな?
任意の音楽プレーヤの再生・停止ができれば良いのだけど。
163 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/18(水) 23:36:37.76 ID:H+iWweRA
161
さんきゅ
164SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:41:25.72 ID:BGgiNdmY
案外快適に動いてくれてよかった。
不満はLEDフラッシュが付いてないとこだけ。
放射能測定機能も欲しい人は多いのかもしれないけど
暗い場所や災害時には明かりが有った方が役立つ。
165SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:49:51.91 ID:pHNSKTiw
新宿のヤマダ、新規一括0円で買わせてもらったわ。
166SIM無しさん:2012/07/19(木) 01:37:32.13 ID:A5QyS1HO
新規とかどうでもいい
167SIM無しさん:2012/07/19(木) 07:59:53.22 ID:1JtHhcAK
3G使ってましたが、これに機種変してから、通話の聞こえが良くなったように思う。
今までは間に薄紙一枚あるような感じだったけど、機種変後はクリアに聞こえる。
通話相手はソフトバンク3Gですが、相手からこっちの声もクリアに聞こえるそうです。
「プラチナバンド」とやらの効果でしょうか?
168167:2012/07/19(木) 08:02:45.14 ID:1JtHhcAK
あ、プラチナバンドは7月25日からだったのね。
失礼しました。
169SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:16:38.49 ID:jGJrXQqc
機種変一括で0円って嘘だよね
嘘つきは犯罪者
170SIM無しさん:2012/07/19(木) 11:18:50.17 ID:cDVs1omL
>>169
それどこ?
171SIM無しさん:2012/07/19(木) 11:32:49.08 ID:jGJrXQqc
>>170
それをこっちが聞いてるんだけど
このスレで機種変スパボ一括で買ったと書いてる約二名は一切答えない
多分嘘なんだろうね
172SIM無しさん:2012/07/19(木) 11:55:57.34 ID:tRBR2/Px
機種変してきました。黄色にしました。安くていいですね。孫さんに感謝。
173SIM無しさん:2012/07/19(木) 13:07:44.60 ID:0Fe7E6Y/
>>171
「実質」と「一括」の言葉の区別が付いてないだけじゃね?頭の悪いあんぽんたんだったと言うか

にしても、新スーパーボーナス一括購入で30,720円ってのも十分破格ではあるわな
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/change/simulate/simulator/#!/smartphone/1/107sh
174SIM無しさん:2012/07/19(木) 13:23:43.14 ID:lAYGC4XC
パケホSが選択できるのがおかしいよな、それ。
175SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:05:55.30 ID:jGJrXQqc
>>173
そういうことか
納得

確かに機種変スパボ三万は安い
176SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:43:59.03 ID:ljJcLism
実質と一括の意味、始めて知ったわw

例えば端末料金の48000円(毎月の割賦が2000円×24ヶ月)減額が2000円の場合で通話を一番安価な契約かつ通信をマックス使う場合だと以下の通りとなる。

980+315+5460+2000-2000=6755円

こうなり割賦金の2000円と減額部分の2000円が相殺されて実質0円となるわけだ。

これが一括0円の場合だと、端末料金の支払を0円で購入しているのと同じ為、減額部分だけ残る。

よって上記と同様の契約の場合
980+315+5460-2000=4755円

毎月の維持費がまったく異なってくる。

http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-355.html


キャリアは両方のお客さんに公平に同じ請求をしているのだ。
販売店がキャリアから受け取ったインセンティブ(販売奨励金)をどう使うかで変わってくる。

 「実質0円」はインセンティブを販売店側の利益に回した場合。
 「一括0円」は    〃    を値引きに回した場合。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1021220/1045366/76824824
177SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:10:16.48 ID:KSeuCvkX
これくらいなら一括購入じゃないのか?
俺は練習用も兼ねて一括だ
178SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:14:35.49 ID:ljJcLism
>>176
あっ!訂正
実質と一括の意味、始めて知ったわw

実質0と一括0の意味、始めて知ったわw
179SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:32:18.32 ID:tWjnJ+cv
>>176
一括購入して二年後にMNP(あるいは解約して新規)するのが賢い消費者、てことでOK?

固定電話があるなら、毎回新規にするのが一番安い上がりなんだろうけど
180SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:50:51.52 ID:ljJcLism
>>179

【一括0円(MNP)】>【実質0円(MNP)】>【実質0円(機種変、新規)】
みたいだね。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1021220/1045366/76824824
181SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:51:06.94 ID:6Yb4cVlV
>>178
どちらにしても誤字あり。
「初めて」でしょ。
182SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:02:04.00 ID:ljJcLism
>>181
あ!訂正ありがとうございます。
183SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:58:36.20 ID:xu7XNlfI
普段はipod touch(外でのwifiなし)とガラケー(002sh)使用。
昨日実機を触ってきましたが、画面の動きもいいし、いい感触でした!
厚さも、数値よりもずっと薄く感じました。

002shは1410万画素、その他いろいろな機能に惹かれて買ったけど、
喜んで使っていたのは1カ月くらいだった。
ほとんどipod touch(70万画素?)使ってた。

ずいぶん前にパントン携帯使ってたけど、
こじんまりとしてバランスのよい携帯だったなぁと。
パントンスマホはめちゃくちゃ嬉しい。
来年スマホに変えようかな~と思ってたけど、
迷わず来月機種変することにしました!
184SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:36:37.45 ID:BYdzgErH
ホワイトプランの2年縛りがなければな。
プラン変更だけでも違約金1年だからな。
185SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:09:32.68 ID:ljJcLism
原発事故から一年以上たっているから、
何処も0.05マイクロシーベルト/時以下だと思ったら、たまに0.13とかあるな。

場所は天童市だけど、この汚染ルート図だいたい合ってるって事か。
この間、軽井沢の鹿からも基準値超える放射能検出されてたし。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi4_qBgw.jpg


186SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:42:20.94 ID:SRAsNe8N
最近久々に機種変考えてて
ホワイトプランの2年縛りってよく聞くけど何それ?
187SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:02:07.46 ID:rppCI8jV
その名のとおり、2年後の契約月じゃない時に解約すると違約金が取られるの。
1万弱。

放射能、都内23区だけど0.3のところも結構あるよ。
188SIM無しさん:2012/07/20(金) 04:41:16.26 ID:oO9CyaSj
>>185
天童なんてどこの田舎だよwww




米沢は0.08です
189SIM無しさん:2012/07/20(金) 05:47:59.41 ID:L2pcP2Y5
>>184
auの違約金の裁判でau側が負けたぞ
SBの2年縛りもなくなればいいのに・・・
190SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:02:53.41 ID:n2tRTJnf
この機種がもっと普及して放射能マップが作られるといいな
それか見守りみたいに通信機能付き放射能測定機が出ればいい
191SIM無しさん:2012/07/20(金) 09:58:24.56 ID:p38kAiAP
>>189
ドコモも似たような裁判でドコモが買ったんでしょ
よく調べてないけど、どう違うんだろ
192SIM無しさん:2012/07/20(金) 10:56:12.34 ID:9Z3XgFav
いまさらだけど、S!べ無しで契約できないのか。
光回線のWiFiアクセスポイント使ってるから必要ないんだけどな。
193SIM無しさん:2012/07/20(金) 13:18:10.46 ID:Mb9l8GDy
勝ったっつーか
縛り期間のうちの数ヶ月だけ違法認定されただけ
それ以外の期間は適法(基本料の割引金額と違約金の比較で)
しかも地裁
194SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:51:29.70 ID:a7VMEVoB
こんなおもちゃレベルの放射能測定器で汚染マップ作っても
混乱や風評を起こすだけだろ
195SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:33:04.47 ID:FUk+YGLc
196SIM無しさん:2012/07/20(金) 17:42:15.41 ID:0NA0C8se
つーかアプデは買ったら真っ先に試すもんですよ
直前まで発売日を含めた情報が曖昧な商品にはよくある事ですし
197SIM無しさん:2012/07/20(金) 18:01:51.03 ID:wyjRLqtv
>>195
何日前の話だよw
198SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:28:01.85 ID:fdqQHYN3
まぁどうせソフトバンクではiPhoneとみまもりケータイ以外は
まともに売れないだろうけどなw
199SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:33:05.62 ID:AE2tbT3B
調べたら俺のホワイトプランには2年縛りというのは無いらしい
200SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:53:17.11 ID:L2pcP2Y5
107SHに機種変更したときにホワイトプランの2年縛りの説明をうけた
201SIM無しさん:2012/07/20(金) 22:07:17.53 ID:jvR14kNE
ホワイトプランNに変更させられるかどうかは、ショップによって異なるからなぁ。
余計な縛りを確実に避けたいなら、直営店かオンラインショップで機種変するのが一番安全。
202SIM無しさん:2012/07/21(土) 04:27:12.00 ID:66cE44md
>>201
ホワイトプランの縛りの無いまま機種変って出来るの?
203SIM無しさん:2012/07/21(土) 05:37:58.93 ID:WC0gazpG
去年iPhoneにした時は出来た
どっちのプランにするか選べたな
204SIM無しさん:2012/07/21(土) 08:42:37.65 ID:YydK1v9g
まともな店なら、ホワイトプランNに変更するかちゃんと聞いてくる
店によっては、当店ではホワイトプランNが必須ですとか言ってくる
ひどい店は、何も言わずに勝手にホワイトプランNに変更する
205202:2012/07/21(土) 12:18:24.74 ID:wZAM5k1S
>>203-204
ありがとう、そのまま残せる仕組みがあるのか
206SIM無しさん:2012/07/21(土) 12:41:40.55 ID:JpUmzkbl
年間1mシーベルトが安全な基準だとすると、1000u/(365*24)が約0.11だから0.11uシーベルト毎時から危険な場所ってことになるの?
東京だけど、0.2とかある場所結構あるんだが。。。
207SIM無しさん:2012/07/21(土) 13:21:57.73 ID:fVPVPZ7L
1日8時間は外に出てダイレクトに放射能を受け、それ以外は家の中などである程度遮られ
それらを考慮すると
目安としては常時0.15μsv/h以上あるとヤバス
208SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:24:47.27 ID:BqyvAdBJ
価格COM荒れてるな

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382054/
209SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:32:27.74 ID:6OZb4yvf
たかだか長文のカキコひとつ程度で荒れてるも何もないと思うが、批判ですらないし

にしても、この機種が普及したら、この大きさでのフラグシップモデルなんかを出してもらいたいねえ
放射能測定なんて釣り機能は無くていいからさ
210SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:41:01.49 ID:GGycBRAY
パントーンキャンペーンでMNPしようとしたら、
基本料980円x25ヶ月無料になるけれど、
月々割-980円が消えるんだね。


211SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:05:40.87 ID:NZDFdUTf
212SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:20:47.21 ID:GGycBRAY
契約内容と料金 
ホワイトプラン 基本料※2 980円(税込)/月
S!ベーシックパック使用料 315円(税込)/月
パケットし放題フラット for スマートフォン 定額料 5,460円(税込)/月
-----------------------------------------------------------
6,755円(税込)/月
月々割り(基本料以外のオプションに適用)    -980円
-----------------------------------------------------------
                               5,775円
パントーンキャンペーン(MNP基本料無料)     -980円
-----------------------------------------------------------
                                4795円               


月々割りの解釈が間違っているのかな?

月々割
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/super_bonus/

パントーンキャンペーン 月々5775円
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/107sh/price/
213SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:31:35.30 ID:GGycBRAY
ゴメンなさい
 公式サイトの計算であってました。
スパボの選択を勘違いしてました。
214SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:48:15.66 ID:onNA6aTR
俺んち0.22だったど。埼玉。
215SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:28:17.52 ID:qbl67n3c
発売して一週間経つけど、使用感どうですか?
いきなりフリーズしたり、ネットが重いとかありますか?
216SIM無しさん:2012/07/22(日) 07:13:35.91 ID:j61X3dec
今のところフリーズなし
217SIM無しさん:2012/07/22(日) 08:44:09.54 ID:yVs9F1GM
>>215
フリーズはなし。
データ通信はWiFiで運用してるからわからん。

ソフトバンクのiphon4、 iphon4s、新機種は、
7月25日から開始するプラチナバンドに対応してるから、通信環境は良くなると思う。
たしか、通常のスピードの4倍でプラチナバンドの基地局増やしてるって言ってた。
218SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:45:21.95 ID:RI8hr681
ネットで、Q&Aサイトとか、オークションを見てると、頻繁に画面が落ちます。
「問題が発生したため、ブラウザを終了します。」というメッセージが出て、
待ち受け画面に戻るしかありません。

イライラしちゃいます!何か解決策はあるのでしょうか。
219SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:45:11.22 ID:/Mzcvw/N
ブラウザかえたら?

先程この機種買ってきました。
相模原の放射能値は0.05マイクロシーベルトだって。

機種変更購入は一括0円はなく実質0円でした。あと、ホワイトプランNはつけないで機種変更できたよ
220SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:53:17.70 ID:3eQ8gZos
playストアに行って検索すればoperaやfirefoxなどの有名どころのスマホ版アプリが一通り揃っている
ただし回線の問題であれば、それはスマホのネット回線の脆弱仕様なので仕方が無いが
221SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:12:46.67 ID:KFVGlKUF
MNP0円なんで行ってくる。オレンジをわざわざ近隣店から持ってきてもらった。
222SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:12:27.77 ID:LE32Z6kO
ドコ?
223SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:13:07.70 ID:IU7Gwm9j
>>214
ご愁傷様です。
224SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:38:35.68 ID:yVs9F1GM
107SH 放射線量の測定方法

クイック起動

ウェルカムシートからクイック起動キーを長く押すだけですぐに測定開始。


ウェルカムシート以外からは、クイック起動キーを短く押し、放射線測定アプリケーションを起動。もう一度短く押して測定開始。

クイック起動キーは、カメラやメールなど、別のアプリケーションを起動するように設定が変更できます。

しっかり測定

約2分間で測定結果を表示。さらに精度を上げる場合は、最長約40分まで継続して測定することができます。

測定中はいつでも計測を終了できますが、長く測定するほど精度が上がります。☆の数を参考に、なるべく長い時間の測定を行ってください。

常時測定

放射線量の目安を自動的に測定することができます。
測定結果はウェルカムシート上のインフォエリアとウィジェットシート上で確認することができます。

・測定値は常時測定中データから過去5分の線量を取り出し算出
・画面表示中は10秒ごとに値を更新
・常時測定データは1時間ごとに履歴を保存

一定線量を超えるとアラート(音・バイブ・インフォメーション)でお知らせすることもできます。

測定結果の履歴表示

「しっかり測定」も「常時測定」も、測定した放射線量の目安の履歴を、日ごとや月単位で確認することができます。

計測器スペック
測定対象 ガンマ線(Cs-137を基準とする)
測定範囲 0.05〜9.99マイクロシーベルト/時
誤差(相対標準偏差) ±20%
測定時間 最長約40分(放射線量率による)

http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/107sh/feature/feature_3.html

225SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:43:05.47 ID:LE32Z6kO
測定中に着信、メール受信があったらどうなるの?
226SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:44:22.54 ID:LE32Z6kO
汚れたら水洗いすれば良いよね?
227SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:38:42.60 ID:gFpUpMuG
>>226
汚れの種類と程度によるが、水洗いするほどの状態になる?
228SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:03:23.81 ID:LE32Z6kO
水で除染
229SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:10:17.44 ID:dmPBUXHl
生活防水はあくまで「ちょっと水を被った位では壊れない」程度の代物なので、マジで水洗いしたら壊れるぞw
どうしてもやるなら電池カバーと端子キャップをしっかり閉めて、浸け洗いではなく流水ぶっ掛けて手洗いでね
230SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:39:01.53 ID:vZmAuOok
ウェットティッシュで拭けば良いジャマイカ
231SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:41:43.48 ID:JsOIQMg+
>>225
着信時に放射線量の測定を止めるって言ってるから、
着信、メール受信中は測定されないと思う。


スマートフォン内は高い温度になることがありますが、
高温になるとノイズが増えますので、一般的な半導体方式の放射線測定機は40度になると利用できないでしょう。
しかし、今回の放射線センサーモジュールは温度センサーを搭載して、55度を上限にしています。
もしその温度を超えることがあれば、「今は測定できない」とユーザーに案内します。


 電磁波については(金属でセンサーを覆う)シールドで遮断しています。
ただ、電磁波による影響への懸念がないわけではありませんから、「107SH」では着信時に放射線量の測定を止める、といった形にしています。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120717_547192.html
232SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:11:15.10 ID:dmPBUXHl
通話着信ならともかく、メール受信程度ならマルチタスクで適当に裏で処理してくれると思ってたんだがな
縦画面を上から下にフリックすると出てくるアレ、Gmailと同期したらそっちの方がうるさくて少々困ってる位
まあ放射能測定なんてオモチャはそんなに使わんからどうでもいいけど
233SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:13:39.26 ID:lic8XBym
子供が泥んこ砂遊びをするときに測定したい。
234SIM無しさん:2012/07/23(月) 05:27:13.28 ID:bx6k7ult
売れてるのか?次の機種に期待したい
シングルコアはちょっと
235SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:19:43.21 ID:HVLvp/4c
温もり触って来たんだけど、右下の四角が重なってるイラストのボタンで表示されるのは起動中のアプリ?
それともただの履歴かな。
時間なくて確かめれんかった。
236SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:55:37.00 ID:dmPBUXHl
起動履歴だね、それ使って前に動かしてたアプリを起動できる
痕跡を残しておきたくなければ勿論削除も可能
あとサムネの長押しでアプリ情報を呼び出して制御する事も出来る
スパイウェア等の疑いがある怪しげなアプリを手動で止める事が出来るけど
設定だろうとアプリ情報だろうと何でも強制終了出来る仕様みたいなので、操作間違えたら酷い事になりそうw
237SIM無しさん:2012/07/23(月) 15:37:21.99 ID:HVLvp/4c
>>236
ありがとう
まぁ起動中より履歴見れた方が便利だよね
低スペ運用の癖でつい気になってしまった。
238SIM無しさん:2012/07/23(月) 16:07:07.48 ID:79mMEIux
初めてスマホにしようと思うんだけど、107shで電話とMMS以外はwifiのみで運用している人いる?
それだとgmailのプッシュ機能とかオフにすればMMS以外のパケ代ゼロにできるの?
239SIM無しさん:2012/07/23(月) 18:05:02.92 ID:aRA0gjTY
>>238
データ通信をオフにするしかない
プッシュをオフにしても他のアプリやOSなどが勝手に通信する
240SIM無しさん:2012/07/23(月) 19:51:42.50 ID:79mMEIux
>>239
え、OSも勝手に通信するの?
簡単じゃないのかなぁ
どうもです
241SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:53:36.82 ID:CwWYkbJj
>>240ちょっと前に出た話題なんだぜ
>>141とか読め
242SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:08:52.80 ID:4c77kwj/
USBホストでSDカードリーダー試した方いますか?
243SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:22:08.21 ID:NhyyMBqG
PANTONE® 5 107SH プリインストールアプリ
http://3sh.jp/?p=17793

こんなのプリインストールされてた覚えがないんだけど・・・
初期化すると消えるのかな?消えずに残ってても邪魔だからそっちの方が良いな
244SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:41:55.27 ID:izEJCxsK
プリインストールと言っても起動させないと全く動かないようなのが多いよ、特にDL系やショップ系のアプリは
起動させてもplayストアで最新版をダウンロードしないと使えないようなのばかり、形だけ置いてあるみたいな
ちなみにVirus ScanとInternet SagiWallはセキュリティ込みの料金サービスに入らないと使えない
245SIM無しさん:2012/07/24(火) 05:32:41.57 ID:c8QAqLng
消せないアプリはあるの?
246SIM無しさん:2012/07/24(火) 14:35:34.34 ID:R9/Q6OXn
そのショートカットのアイコンって消せるの?

auとかドコモはプリインアプリ消せないって聞いたから
ショートカットくらうしか乗っけてないのはまだ良心的かもな
247SIM無しさん:2012/07/24(火) 16:12:00.65 ID:l8zf1/dK
アイコンなが押しでアンインストール出来るのと、無効(非表示)にしか出来ないのがある。

設定→アプリケーションからだと、
データを消去してから無効に出来る。
248SIM無しさん:2012/07/24(火) 16:26:59.52 ID:l8zf1/dK
>>247
訂正
アイコンなが押しからでもデータを消去して無効に出来る。

戻すには、設定→アプリケーションから。

ショートカットのアイコンは、
なが押しで×をタップして消せる。

249SIM無しさん:2012/07/24(火) 21:08:15.02 ID:n/5qFxJy
gmailのゴミ箱を空にする方法教えてください
250SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:13:02.18 ID:izEJCxsK
>>249
それはスマホなんかでやる事じゃないような気が・・・

gmailをPOP3同期させたメールクライアントで
終了時にゴミ箱を空にする設定にすればアプリの毎終了時にキレイに消してくれる

本来出来る筈の操作がスマホ版のページからだと省略されて出来ない場合があるよ
例えば楽天銀行にアプリを使ってログインすると入金という項目が無いから
ゆうちょ銀行からの入金をする際はブラウザからアクセスしないとダメとか
251SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:20:40.51 ID:n/5qFxJy
>>250
ありがとうございます
252SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:51:13.11 ID:izEJCxsK
>>251
ごめんごめん、POP3だとちと古いやり方だから訂正、随分昔にやった設定だったから忘れてた
完全なる同期を求めるならIMAP接続な
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2007/10/gmailimap.html
これで接続すればThunderbirdだろうとWindows Mailだろうとクライアント上でサーバーのメールを直接弄れる
と言うかスレチだなw
253SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:05:51.56 ID:l8zf1/dK
>>249

削除したいメールを長押しして「削除」をタップすれば、ゴミ箱に移りますが、Gmailのアプリからは、ゴミ箱内のメールを削除できません。
ゴミ箱内のメールを削除したい場合は、ブラウザ でGoogleアカウント(http://www.gmail.com)へログインすれば、削除できます。
なお、ゴミ箱内のメールは30日経つと自動的に削除されます。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=7401

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13862126/#13863649

スマートフォンからブラウザ使えばメール削除は出来るけど、ラベル付けとか出来ないみたいだね。
細かい作業はPCからやった方がいいね。
254SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:41:53.62 ID:9naTn0qt
ttp://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/
いよいよプラチナバンドが始まった訳だが
255SIM無しさん:2012/07/25(水) 06:29:08.01 ID:aKjOvh1f
>>254

@masason: 更に来年後に一万局程開局します。RT @habun: ん?年度内に大半て二万程で打ち止めなの? RT @masason: 明日、数百局開局して、そこから 毎日続々と開局し年度内には大半が開局。

https://twitter.com/masason/status/227788012203954176

@miyakawa11: 広島市内にて『プラチナバンド第一号』開通試験完了致しました。今日の夜明けまでには数百の開通を完了する予定です。隣接局との調整試験をしながらなので、毎日数十〜数百局程度の作業となります。日々順次成長するNWにご期待下さい。#SoftBank @masason

https://twitter.com/miyakawa11/status/227794294721896448
256SIM無しさん:2012/07/25(水) 06:47:04.26 ID:aKjOvh1f
>>255
ソフトバンクがボーダフォンを買収した時の基地局の数が2万位だから、年度内2万はすごいな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqZfuBgw.jpg
257SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:01:30.68 ID:0XRscHeW
ブルーを買ってきました。初スマホで楽しみです。プラチナバンド対応だし安心して機種変しました(^-^)
258SIM無しさん:2012/07/25(水) 13:18:20.45 ID:aKjOvh1f

@36ch: SBMのサービスエリアマップもプラチナバンド対応版になってるね。プラチナバンドのみ表示にすると平野部のほとんどが9月末までに拡大するエリアになってる。 http://t.co/QwpH7GDq
259SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:00:04.33 ID:FkZ2vbBx
水洗いしてみた 電源入れた なんともなし
説明書に書いてるとおりに水抜きして
背面カバーを開けてみたら水が侵入してたけど、赤いパッキンの内側に水はなかった
260SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:19:42.09 ID:9naTn0qt
一応IPX5とかいう規格のお墨付きの防水だからな
とは言え、パッキンは時間と共に疲弊していくものだから注意
特に端子カバーは充電の度に抜き差しする可動部だから尚更
261SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:16:09.88 ID:4iFu09cW
近所エイデン、全色在庫切れだった。ビビットピンク予約中
比較すると4インチぐらいがいいなぁと思ってしまうんだけど、
金額や、機能など全体的なバランスで、これで充分だわ。
262SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:58:16.30 ID:CxMox1RI
オンラインショップにて、機種変一括で安心保証パックの機種変特割とポイント使用で24,420円になったんだけど、
この場合でも月月割1,280円*24回は変わらずですかね?
263SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:29:20.12 ID:x3SKKFHf
>>262

オンラインショップの月月割。

*各料金プランの基本使用料は月月割の割引対象外になります。ただし、モバイルデータ通信向け料金プランを除く。

パケット料金 + S!ベーシックパック 315円 + ユニバーサル8円から月月割が引かれる。

月月割の金額は定額プランによって違います。
   ↓
パケットし放題フラット for スマートフォン →月月割額 1,280円

パケットし放題S for スマートフォン →月月割額 790円


ソフトバンクホームページの製品情報だと販売価格 23,520円(月月割額 980円)で、
何故かオンラインショップだと販売価格 30,720円(月月割額 1,280円)なんだよね。
264SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:31:08.98 ID:2tUodmNi
電池がみるみる減るな
寝る前70%、起きて見たら40% これがスマホというものか・・・
裏でなにを頑張ってんのやろか 設定煮詰めなアカンな・・
265SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:35:23.88 ID:OfIbTWPh
どうせ寝てるんだから電源切っとけばOK
266SIM無しさん:2012/07/26(木) 10:00:48.60 ID:3Dj5vxl6
寝てる間充電するもんじゃないの?
267SIM無しさん:2012/07/26(木) 10:05:40.85 ID:x3SKKFHf
>>264
時間帯によって省エネモードを切り替える事が出来ます。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/03-16.html

あと普段使ってる時も設定を技ありにするとか。

設定→省エネ設定→技あり→編集
→自動同期OFFなど・・
268SIM無しさん:2012/07/26(木) 10:27:26.11 ID:JOxF8Mpg
外出してる時は技ありのマナーモードが基本だわな
使う事無ければ2〜3時間で消費10%といったところか
269SIM無しさん:2012/07/26(木) 11:23:00.90 ID:iB/vPrnx
オールタイム技ありにしているよ?
270SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:43:24.49 ID:qU2+Jxd3
マイクロSDと抱き合わせだって
困るね
271SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:54:40.83 ID:iGVUHAQt
ガラケーから変えたいけど、
そんなに電池の消耗が激しいのか
カタログ値だけ見ると俺のガラケーよりも待ち受け時間は長いのにな
272SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:08:13.68 ID:o1NpDzU4
さっき機種変してきたわ
つかGPS機能(機能は有効にした)を利用するアプリで位置取得できないのだが
273SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:42:55.78 ID:vEcDZ/tO
>>272
空は見えているか?
274SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:13:32.78 ID:x3SKKFHf
通知パネルから通知を選んで削除する

通知パネルで、削除する通知を左または右にフリック
通知によっては削除できないものもあります。
http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/04-04.html


へ〜フリックで消せるんだ。
275SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:27:54.37 ID:x3SKKFHf
>>272
>>137

GPS Statusで衛星キャッチできてる?
276SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:27:58.51 ID:jKtDjzy3
新機種でこれだけシングルコアなのって何でだろ
デザイン可愛いし、スマホデビューこれにしようか検討中なんだけど
実際、つべ等の動画がブチブチ途切れたり頻繁にフリーズしたりしますか?
この手の機種で動画良く見る人ってそんなにいないのかな
デュアルコアとシングルコアで何がどの程度違うのかもイマイチ良く分かっていないのですが…
277SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:49:05.52 ID:JOxF8Mpg
動画に関して言うなら、途切れたりするのはトラフィック過多なのかどうかの問題、コアはあまり関係無い
気になるとしたらフリーズなんかよりも熱を持ち易い事かな
ミニマム過ぎる機構に詰め込み過ぎな位で、完成度は高いものの、それ故に高性能化し辛い点もあるのかと
278SIM無しさん:2012/07/27(金) 00:20:57.68 ID:cVSREnpa
逆に訊きたいのは携帯などでつべ等の動画をよく見る人って、実際毎月どの位料金払ってるのかなと
パケ放題フラットで上限は525円でしかないのに、
それでもパケ節約する人にとっては十分に高額になる危険性があるんだろうし
そう考えると怖くて動画なんか見れない・・・実際のところどうなんでしょ?
279SIM無しさん:2012/07/27(金) 00:49:44.94 ID:+XhtHq+a
ちょっと何言ってるのかわからない。
280SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:03:01.61 ID:cVSREnpa
>>279
当然パケ放題フラットでの契約だけど、>>138>>238みたいなのを見ると
動画をパケット使って見てたら上限の5,985円では済まなくなるのかなーと思ってしまう訳で・・・
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/packet_flat/
281SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:05:40.04 ID:bng161dq
>>280
おバカさん
彼らはフラットではない
282SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:11:21.21 ID:cVSREnpa
全員キャンペーンから入ったフラットの強制契約じゃないのか
彼らみたいな心配しなくていいなら安心だ
283SIM無しさん:2012/07/27(金) 07:58:40.16 ID:FOmTSppK
調子悪いと思ったら再起動、基本だね。
284SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:30:49.24 ID:R3ueoW+j
>>270
それ違法だから突っぱねろ
285SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:11:45.20 ID:FOmTSppK
しかし、日本国内に54基もの原発を作ったら、
地震や津波による危険性だけではなく、
テロや通常兵器の攻撃でも日本に住めなくなるだろうに。

事故後の政府発表を見ていると、
4号機が崩壊したり他の原発で事故があった場合、
正確な情報を流してくれるとは限らない。

この携帯でなくても良いから放射能測定器は持っていた方がいいかもしれない。

今でも福島第一原発から毎時1千万ベクレルの放射能が出ている。
286SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:34:20.07 ID:a7t/tEWe
食べ物の放射能が測れれば買うんだけど
287SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:48:44.44 ID:FOmTSppK
>>286

食べ物は測れないみたいだね、
空間の放射線量(ガンマ線)のみ測定。
288SIM無しさん:2012/07/27(金) 20:56:23.01 ID:aGWD0ChI
温泉地行ったときに計ってみてちょ
289SIM無しさん:2012/07/28(土) 06:48:26.50 ID:3ZBnqiQ2
セキュリティソフトってどうしてる?
290SIM無しさん:2012/07/28(土) 10:25:45.60 ID:VFjfY6c3
ノーガード戦法。
SIM抜いても使えるんだね。
1ヶ月過ぎたら使えなくなるかも。
291SIM無しさん:2012/07/28(土) 10:46:29.07 ID:RzsNvCSD
ラドン温泉行って測ってこい
292SIM無しさん:2012/07/28(土) 11:07:59.50 ID:pGnXB0kX
これから購入予定。
この端末ってAPNいじれます?
293SIM無しさん:2012/07/28(土) 11:37:20.11 ID:PpNoKS5n
>>289
一応ネットバンキングもやってるからセキュリティは使うに越した事は無いんだけど・・・
スマホ基本パックに登録してないので使えないな
(ガラケーから継続されたのは安心保証パックだけど、何故ケータイ基本パックは自動で切り替えないんだろ?)
まあ現時点で警戒すべきなのはフィッシングサイトぐらいだけど、スマホで買物まではしないし・・・
294SIM無しさん:2012/07/28(土) 12:04:12.41 ID:zCj/2ST/
>>292
設定項目はあるよ。

アクセスポイントを追加する
http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/13-24.html
295SIM無しさん:2012/07/28(土) 13:14:49.59 ID:y6mLucNi
>>290
最近のソフトバンクAndroidは制限解除されてるんじゃなかったっけ?
最初から

で、本体のUSBでSDカードリーダー使えたって方は居ませんか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007INF4ZS
こういうのを使って
296292:2012/07/28(土) 13:43:45.35 ID:pGnXB0kX
>>294
ありがとう

>>295
USBホスト機能に対応してるんだっけ?
297SIM無しさん:2012/07/28(土) 13:55:28.24 ID:y6mLucNi
>>296
一応パンフレットにはUSBキーボードやマウスには対応してるって書いてます
もしSDカードリーダーに対応してるなら007SHから乗り換えようかと情報収集中
298292:2012/07/28(土) 15:34:57.17 ID:pGnXB0kX
電気屋で触ってきた。
恐ろしくガラスマ化されちゃってるな....

299SIM無しさん:2012/07/28(土) 17:49:37.28 ID:DYUyT9NP
107sh記念書き込み
300SIM無しさん:2012/07/28(土) 18:18:52.55 ID:RzsNvCSD
300
301SIM無しさん:2012/07/29(日) 00:51:24.40 ID:l1T1qZ8C
初スマホには向いてる機種かな?
302SIM無しさん:2012/07/29(日) 01:27:24.97 ID:DkPKMzmX
ちょっと普通のAndroidに慣れちゃってると、かなり使いにくいけど、初めての人にはいいのかも。
SHホームとかのUIアプリは使えるのかな?
303SIM無しさん:2012/07/29(日) 03:36:21.78 ID:MqxuYmkD
ソフトバンクのスマホはX01HT以来これで2台目。
小さく薄くて持ちやすいね。
USB充電口の防水が心配。充電はクレイドルのほうが良かった。
304SIM無しさん:2012/07/29(日) 07:47:10.26 ID:FWlHhil0
初めての人はもう少し大きめの 画面のほうが良いと思う
爪先、ペン先では反応しないから、違うところ押したりしてなかなか難しいで
305SIM無しさん:2012/07/29(日) 08:57:23.56 ID:PVUaMrCV
>>286
そもそも食材切り刻んで、鉛の容器に入れて食品の汚染を計るのに、
携帯(線量計も含む)で計りようが無い。
306SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:06:37.46 ID:Hp1QOMmb
セキュリティは無料アンチウィルス
・アバスト使ってる!600万人使ってるとか?
ドクターWeb無料も実績あるみたい。
わからないけど色さ々あります。
307SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:22:25.49 ID:LD3VTPk2
スマホ特有のタチの悪いウイルスの話はまだ聞かないからなあ
携帯やスマホでやる事がたかが知れてるというか、小さい端末でめんどくさい事したくないのが抑止力になってる
ウェブのデフォでの出入り口となってるYahooケータイが良くも悪くも古臭過ぎてウイルス頒布には向いてないのも
308SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:03:14.35 ID:rFvQGOpG
>>307
いや、携帯ならともかく、スマホのウィルス(正確にはマルウェアだが)
なんて山ほどあるでしょ

電話帳やメールデータ、ネット銀行のアカウント情報とかを盗むもの、
データを全て消すもの、システムを破壊して二度と使えなくするもの、
GPSやカメラを勝手に起動して顔写真を撮った上で、「○万円払え、
顔も住所も知ってるから払わないと直接請求しに行く」とか脅すものとか

Google Play 以外から変なアプリを落としてインストールしなければ
それなりに安全(確実ではない)だけど、変な野良アプリ入れるとアウト
309SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:29:44.10 ID:ncsr8fNM
どんだけ変なアプリ探すの得意なんだよw

好奇心の塊な子供や無知なオジサマならともかく、通常の人なら怪しすぎて触らないと思うけどなぁ。
なんとなく心配だからで常駐監視は電池的に大変よろしくない
310SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:31:55.30 ID:denLIgM8
うるさい ハゲ殺すぞうるさい ハゲ殺すぞ
311SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:35:41.45 ID:PNLE2px+
体中に植毛してやる
312SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:39:22.60 ID:LD3VTPk2
いや、山ほどと言われてもそんなに聞かんしw

基本スパムメールのリンクを直リンしなければYahooの検索で探すレベルだし
行くところはいつもパソ使って行ってるところばかり、バナー踏んだりして寄り道はしない
アングラサイトは行かないし、2ちゃんのリンクもスマホなんかでは絶対に踏まん
アプリだってYロコのアプリ版やお財布ケータイ関連を入れたぐらいだしなあ
ポイントサイトでちまちま乞食みたいな事やってるからアフィ広告はバンバン踏んでるけど特に問題は無いね
313SIM無しさん:2012/07/29(日) 13:08:53.55 ID:rFvQGOpG
そりゃ使い方によってはウィルスなんてほとんど無縁だし、そもそも
怪しい野良アプリなんて入れずにそう使うべき。ただ全員がそういう
使い方をしてるわけじゃない

「携帯と同じように、スマホにもウィルスなんてほとんど存在しない」
とか「もし感染しても大した被害はない」というような認識なら、
違うって言いたかっただけ

ウィルス対策ソフトを入れるかどうかはまた別の話
現状のスマホ向けウィルス対策ソフトなんて気休めみたいな物だから、
下手に過信するくらいなら、あえて入れないのもアリ
314SIM無しさん:2012/07/29(日) 13:22:22.48 ID:D3OqWft7
ネットが広まってきた頃と似てるな 自分には必要ねえと思ってた
動画と思って開いたら実行ファイルだったという、拡張子の偽装もある
ネットバンク使うならキーロガーとか怖い
315SIM無しさん:2012/07/29(日) 13:32:27.76 ID:LD3VTPk2
基本的な事さえ守れてればあまり心配する事は無いし、それが出来ないならネットに触れるなって事だよな
特に個人情報扱う際は気を付けないと、ウイルスなんかじゃなくても晒すものを間違えたら大炎上ものだしw

・・・にしても個体識別番号による簡単ログインは結構優秀なセキュリティだったのかも
てかメルアドからパスワードまで全部打ち込むのメンドクサイ
316SIM無しさん:2012/07/29(日) 14:26:51.57 ID:denLIgM8
ガタガタうるせえんだよ
チンゲに火付けて殺すぞ
317SIM無しさん:2012/07/29(日) 14:44:52.31 ID:hAonlq5C
MNP一括0円とかねーかなぁ
それでも寝かし運用でも2年で12,000円取られるんだが
318SIM無しさん:2012/07/29(日) 21:20:45.89 ID:5XRQJIJL
パケホ二段階にしてWi-Fi運用なら月2500円ぐらいでいけるかな?
それでも霜降りのiPhoneを銀貨の方が家計に優しいか
319SIM無しさん:2012/07/30(月) 11:47:42.84 ID:fm3km62U
>>318
>>263
*各料金プランの基本使用料は月月割の割引対象外になります。ただし、モバイルデータ通信向け料金プランを除く。

基本料金980円以外から月月割が引かれます。

*月月割対象の金額
(パケットし放題S for スマートフォン下限料金の場合)

315円+ユニバーサル8円+パケットし放題S for スマートフォン390円=713円

月月割790円なので↓

月月割790円−713円=77円は捨てることになりますが、電話料金が発生したときは、77円割引されます。

*実質の携帯端末価格は↓

賦払金 490円(パケットし放題Sの月月の端末支払い)+77円=567円

567円 ×24回=13608円
実質13608円です。

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 567円(携帯端末価格)=1547円

>>263
ソフトバンクホームページの製品情報だと販売価格 23,520円(月月割額 980円)で、
何故かオンラインショップだと販売価格 30,720円(月月割額 1,280円)なんだよね。

もし、オンラインショップ以外でパケットし放題Sの月月割が490円なら↓

713円(月月割対象の金額)-490円=223円

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 490円(携帯端末価格)+ 223円=1693円

月月割が490円なら
1693円 -1547円=146円多くかかる。

こんな感じな?
間違ってたらごめん。
320SIM無しさん:2012/07/30(月) 12:12:14.65 ID:fm3km62U
>>319
こんな感じな?

こんな感じかな?
321SIM無しさん:2012/07/30(月) 13:43:30.17 ID:xl9M2Ilj
賦払金 490円なのか?
322SIM無しさん:2012/07/30(月) 13:45:50.78 ID:qWuaKifG
なんだよ713円って
何の話だよwww
323SIM無しさん:2012/07/30(月) 13:56:56.55 ID:xl9M2Ilj
315円+ユニバーサル8円+パケットし放題S for スマートフォン390円=713円
って書いてあるだろ、落ち着けよ
315円はSべのことだよな?
324SIM無しさん:2012/07/30(月) 14:18:00.82 ID:fm3km62U
>>321
ごめん、
賦払金1280円−713円=567円
こう書くべきだった、でも払う金額は同じ。

>>323
そう、S!ベーシックパック315円
325SIM無しさん:2012/07/30(月) 14:28:07.03 ID:ka8Q0BJl
機種代30000円は一括払いした
wifi運用なら月々980円のみ
自分はこれ

電池がこなれてきたのか、画面消灯時の使用量のグラフが緩やかになった
326SIM無しさん:2012/07/30(月) 15:15:09.43 ID:fm3km62U
緊急速報メールアプリって、
マナーモードにしてても音を出して知らせるんだ・・

雷注意警報で音がなってビックリした!
うるさいから設定を無効にしたw
327SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:20:38.22 ID:xl9M2Ilj
緊急速報メールアプリは、良し悪しなんだよ。
知らせてくれるのはありがたいけど、震源近くだと揺れと同時で余計パニクるし、人の多いところで鳴って揺れなかったらヒンシュク者だし。
どうせだったら強烈なバイブの方が助かる。
328SIM無しさん:2012/07/30(月) 17:57:24.79 ID:SvkRD1IQ
一番下のバーにあるアプリの履歴を表示するアイコンいらないな
その上のブラウザ起動させるアイコンを触る時に間違って触れてしまう

こんなのいらないんだけど誰か消す方法を教えて下さい
329SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:06:20.97 ID:mR9T5Hnt
ナビゲーションバーのメニューは弄れないんじゃない?
てか、アプリ情報呼び出して強制停止などをさせる用途を考えれば
最低限のセキュリティ手段として必要なんじゃないの?
330SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:42:31.67 ID:xxRvOydm
>>328
ドッグバー消しちゃえよ
331SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:16:28.00 ID:SvkRD1IQ
>>329
いらないんだ!履歴とか必要ないんだ
それに、下端右端のアイコンはアプリ終了用じゃなくて、履歴の一覧表示たよね
332SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:36:11.67 ID:ZkBMzceC
>>319
ユニバーサルサービス料は月月割の割引対象外。あと8円じゃなくて今は3円

価格は新規か機種変かによって違う(何故違うのか激しく疑問だが)
新規なら23520円(980円×24)、機種変なら30720円(1280円×24)
場合によってはさらに安売りしてる店もある

さらに月月割は、新規か機種変か、パケットし放題フラットか、し放題Sか、
機種変なら今の機種を何ヶ月使ってるか、既にスーパーボーナスに入ってる
かによって変わってくるからすごくややこしい。一言でいくらとはいえないよ

価格シミュレーションが一応あるけど、細かい条件指定とかはあまりできないね
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/107sh/price/
333SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:43:58.17 ID:mR9T5Hnt
>>331
>下端右端のアイコンはアプリ終了用じゃなくて

うん、「暴走した場合の」アプリ終了用ね
履歴のサムネ長押しでアプリ情報を呼び出せば強制終了からデータ削除、アンインスコまで可能
設定が効かない場合の非常手段という事で
334SIM無しさん:2012/07/30(月) 21:10:24.52 ID:xaX87Eoz
なに!そのエヴァが暴走した時用の非常停止装置みたいなの!!
335SIM無しさん:2012/07/30(月) 21:17:12.03 ID:mR9T5Hnt
履歴使って直前まで動かしてたアプリを個別に止められるのは中々上手い作りなのではと思ったよ
ウイルス入りのアプリなんか入れて設定にアクセス出来なくなったら止めようがないからな
336SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:23:16.31 ID:fm3km62U
>>332

>ユニバーサルサービス料は月月割の割引対象外。あと8円じゃなくて今は3円

>新規なら23520円(980円×24)、機種変なら30720円(1280円×24)


ユニバーサルサービス料は対象外で価格は新規か機種変の違いなのか、正しい情報ありがとう。

だとすると、パケットし放題S for スマートフォン下限料金なら↓

機種変の場合

S!ベーシックパック315円+パケットし放題S for スマートフォン390円=705円 (月月割対象の金額)

月月割790円なので↓

月月割790円−705円=85円は捨てることになるが、電話料金や下限390円を超えてパケットが発生した時、85円分は割引されます。

賦払金1280円−705円=575円

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 575円(携帯端末価格)=1555円


新規の場合

月月割490円なので↓

705円(月月割対象の金額)-490円=215円

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 490円(携帯端末価格)+ 215円=1685円


>さらに月月割は、新規か機種変か、パケットし放題フラットか、し放題Sか、
機種変なら今の機種を何ヶ月使ってるか、既にスーパーボーナスに入ってる
かによって変わってくるからすごくややこしい。

さらに細かい条件あるのか・・・
でも、基本的な料金はこんな感じなのかな。
337SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:45:58.75 ID:YiAxTKMR
メールが大変だよ〜サイズ小さすぎ!
隣のキーに指が触れてミスの連打(T-T)
いつかは慣れるの?

338SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:07:22.24 ID:Gs54Bhq+
フリック?
なら慣れるよ。隣が近いことがメリットと思えてくる
ローマ字ならあきらめろん
339SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:16:22.34 ID:mR9T5Hnt
設定→端末情報→タッチパネル補正で使う人の手に合った補正は出来るよ
ただ、縦画面で補正すると横画面のQWERTY入力で狂ってくるから横で補正かけた方がいいのかも
340SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:34:31.05 ID:fm3km62U
>>337
キーボードについて

本機の文字入力は、画面に表示されるソフトウェアキーボードで行います。

ソフトウェアキーボードには、1つのキーに複数の文字が割り当てられている「12キーボード」と、1つのキーに1つの文字が割り当てられている「QWERTYキーボード」があります。

ソフトウェアキーボードは、文字入力欄をタップすると表示されます。

「12キーボード」と「QWERTYキーボード」を切り替えるには、キーボード表示中にキーボードを左右にフリックします。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/03-05.html#action_03-05-20

12キーボードを使ってフリック入力した方が楽かもしれない。
341SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:28:41.76 ID:41uRjEHo
root 化情報はないの?
342SIM無しさん:2012/07/31(火) 01:11:17.03 ID:1uYpxivR
これroot化してどうするんだ?
343SIM無しさん:2012/07/31(火) 02:52:12.06 ID:41uRjEHo
いや、普通に無線ルータや使い勝手向上したい
344SIM無しさん:2012/07/31(火) 05:36:45.72 ID:L49CwSFg
>>336

訂正、ユニバーサルサービス料ぬけてた。

7月から変更
5円(税込:5.25円)→3円(税込:3.15円)

携帯電話・PHSのキャリア各社は、7月利用分以降のユニバーサル料金を、現状の月額5.35円から3.15円に値下げすると発表した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/18/news091.html

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120418_01/


機種変の場合

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 575円(携帯端末価格)+ 3円(ユニバーサルサービス)=1558円


新規の場合

*月月の料金は↓

980円(基本料金)+ 490円(携帯端末価格)+ 215円+ 3円(ユニバーサルサービス)=1688円
345SIM無しさん:2012/07/31(火) 07:04:03.89 ID:6Pd0EjWe
料金の話は他でやれ
コピペうぜえ
346SIM無しさん:2012/07/31(火) 15:09:17.30 ID:7+VVM2vU
>>338>>339>>340
タッチパネルの操作など教えていただきありがとうございました。文字入力はずいぶん楽になりました。助かりました!
347SIM無しさん:2012/07/31(火) 18:28:38.93 ID:8yKel0C5
USBホスト機能で
SDカードリーダー試した方はいらっしゃいませんか?
101Fはパンフレットに使えると明記されてました。
348SIM無しさん:2012/07/31(火) 21:14:23.04 ID:ItCIR1o3
やかましいハゲ死ね
349SIM無しさん:2012/08/01(水) 01:09:00.34 ID:Iu8lArNZ
>>347
試しにUSBメモリとSDカードリーダ(FAT16/FAT32)繋いでみたけど何も反応しなかった
ファイラーで確認したけどマウントしている様子無し

USBキーボードなら普通に認識できた
350SIM無しさん:2012/08/01(水) 01:14:45.74 ID:GepxMtYm
>>349
ありがとうございます!
どうやらUSBマスストレージに対応してる夏モデルはFだけみたいですね
残念...
351SIM無しさん:2012/08/01(水) 13:53:05.04 ID:llAV6rsd
いつもYahooをホーム画面にしているけど
ニュースを読んでたら画面が落ちる落ちる!
どこを読んでたか、探しなおすのに一苦労。

当方都市圏在住ですが、電波が悪いのか、電話が悪いのか…
前の5年もののガラケーでネット見てたほうが、ずっとスムーズでした。
機種変するんじゃなかった。
352SIM無しさん:2012/08/01(水) 14:50:02.81 ID:xRpDNziF
ブックマーク登録を多様するとか、いっその事ブラウザを変えたら?

少なくともスマホのブラウザは限り無くPCブラウザに近く携帯のそれとは別物、使い勝手が違うのは仕方が無い
実際にブラウザが落ちてるのか、画面が小さ過ぎてうっかり戻るやホームを押してしまうのかは知らんが

ただ、デフォのYahooブラウザが画面小さ過ぎて検索しづらいのは確かなんだよなあ
検索中は拡大もできないし
353SIM無しさん:2012/08/01(水) 15:36:59.02 ID:bSgzTiba
オペラミニオススメ
354SIM無しさん:2012/08/01(水) 15:51:41.45 ID:tNpIevsX
一年前発売のiPhone4と比べてもまだ動きが堅いけど、
値段を考えたら十分な機種だね
355SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:07:41.19 ID:cX25mu5t
>>351

220 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:53:17.70 ID:3eQ8gZos
playストアに行って検索すればoperaやfirefoxなどの有名どころのスマホ版アプリが一通り揃っている
ただし回線の問題であれば、それはスマホのネット回線の脆弱仕様なので仕方が無いが
356SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:57:26.97 ID:Ne77Vn35
>>351
ページを大量に開いたままにしてませんか?
357SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:43:00.80 ID:xRpDNziF
そういや一応タブブラウザだったなw
タブを全て閉じる時はメニューの一番下のブラウザ終了、
閉じるタブを個別に選ぶ時は開いたページを一番上までスクロールさせるとURLの右側にタブ選択キーが出るから
それでいらないページを選んでサムネの×を押せばOK
358SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:23:45.29 ID:cX25mu5t
>>351
タブの消し方

*メニューからタブ一覧を表示して余計なタブを消す。

*クイックツールボックスからタブ一覧を表示して余計なタブを消す。

クイックツールボックスを利用する

ブラウザ画面を、画面の右端から左方向へ(または左端から右方向へ)フリックすると、クイックツールボックスが表示されます。
クイックツールボックスの各項目をタップすると、ブラウザに関する操作が簡単に行えます。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/06-12.html



359SIM無しさん:2012/08/01(水) 19:51:59.64 ID:cX25mu5t
ブラウザや動作が重くなってしまった時に軽くする方法

・再起動する

アプリを終了し、メモリーを解放してもまだ動作が重い…。こう感じる人は、一度再起動してみましょう。
必ずしも改善されるわけではありませんが、見落としていたアプリを終了できるかもしれません。


・アプリでキャッシュや履歴データなどを削除

「削除の達人」
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.menue.cacheclear
360SIM無しさん:2012/08/02(木) 08:34:12.57 ID:X4FYOgZ3
sh ビデオカメラってどうやって起動するの?
361SIM無しさん:2012/08/02(木) 10:28:26.42 ID:8O6t+KRJ
まずカメラを起動して
縦画面だと下中央、横画面だと右中央にカメラのマークが描かれた大きなシャッターボタンがあるけど
となりに小さなスイッチが2つ並んでるよな、カメラとビデオカメラを示すマークが描かれてるやつ
カメラのマークが白っぽく点灯してると思うけどスイッチの切替をする感じで
それをビデオカメラのマークへドラッグしてやれば起動する筈、写真見た方が早いな
ttp://www.sharp.co.jp/products/sb107sh/service.html
メモリー喰いそうだったんでまだ一度しか起動してないけど
362SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:53:07.82 ID:Ky495fj/
ドコモのFOMAとPANTONEの2台持ちしたいんですが、月々いくらになりますか?SoftBankはまったくわからないので教えてください。
363SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:27:22.93 ID:RinVYRHh
http://softbank.jp/
↑に全部書いてある。
364SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:38:17.13 ID:WR1FBqYI
Xiのデザリングでsbはwifi運用してます
365SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:48:14.23 ID:WR1FBqYI
150ですがローソンアプリは使えました
IDの登録ができてなかった
366SIM無しさん:2012/08/02(木) 21:28:29.58 ID:f6Z9uqem
アプリをサクサクやるには、この機種だと厳しいですか?
367SIM無しさん:2012/08/02(木) 21:38:12.53 ID:aqGRHPb6
そのアプリにもよるけど、デュアルコア機にしておいた方が安心
368SIM無しさん:2012/08/02(木) 22:37:46.37 ID:UIAoaRjX
今日からローソンでSoftBank Wi-Fiスポット使えるようになったから
ローソンアプリ要らなくなったけどね
Wi-Fi目的なら
369SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:08:23.25 ID:tnohcEZg
でーこの機種は買ってもよろしいでしょうか?
ハイスペックな機器は必要ないのでこの位の機種で良いかなーと思っております。
370SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:16:01.88 ID:cyX4cDHi
やかましい
死ねハゲ殺すぞ
371SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:22:43.43 ID:PvyFYvJo
>>369
「特化しない」事に特化した汎用機でこの大きさに魅力を感じるならいいのでは?
ただし、どうせなら買うというよりもキャンペーンで手に入れるのがよろしいかと
小さ過ぎて、この機種でスマホデビューしようと思ってる人は特に苦労すると思うけどすぐ慣れる
372SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:45:26.00 ID:tnohcEZg
>>371
そうっすかー
じゃー0円で頂く事にします。
ちゃんと動いてくれなければポイ捨てでW
373SIM無しさん:2012/08/03(金) 01:30:15.10 ID:vK+rtKtr
>>370
これって孫社長への殺害予告?
374SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:58:58.96 ID:eCfsTE0n
Wi-Fi運用なら動画やアプリもスムーズですか?
375SIM無しさん:2012/08/03(金) 05:31:52.23 ID:2w0nurym
102SHから変更しました!
デュアルコア(102)と比べて劣るかなと思っていたんだけど、107は動作もスムーズで問題ないよ。デュアルコアだと発熱が凄いので、熱くなると動作が鈍くなったけど、107はそういったことはないね。
画面のポイントのズレが102は多くて補正してたが、107はタッチの反応も良いよ。
画面が小さくなるので、ネットとかPDFなど見難いかなと思ったんだけど、画面も綺麗だから同じように使えるよ。
スーツのポケットが膨らまないし、電池のもちは102に比べたら体感としては倍以上だね。
困った点は、メール作成時にテキストエリアの表示が小さいので、長い文章を打ちながら確認というのは不便だね。
376SIM無しさん:2012/08/03(金) 10:12:08.27 ID:JRGdoE0L
まとめてみました1

☆使い方

*メール、ブラウザなどの入力

>>337>>338>>339>>340>>346
メールが大変だよ〜サイズ小さすぎ!
隣のキーに指が触れてミスの連打(T-T)

・対策
12キーボードを使ってフリック入力します。

ソフトウェアキーボードには、1つのキーに複数の文字が割り当てられている「12キーボード」と、
1つのキーに1つの文字が割り当てられている「QWERTYキーボード」があります。

「12キーボード」と「QWERTYキーボード」を切り替えるには、キーボード表示中にキーボードを左右にフリックします。

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/03-05.html#action_03-05-20


*ブラウザが落ちる

>>351>>352>>353>>355>>356>>357>>358>>359
いつもYahooをホーム画面にしているけど
ニュースを読んでたら画面が落ちる落ちる!

・対策
>>220
playストアで検索、ダウンロードして、operaやfirefoxなど入れる。

>>358
余計なタブを消す。

>>359
ブラウザや動作が重くなってしまった時に軽くする方法


シンプルタスクキラーを使う

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwianAuY28uYXBsaW8uc2ltcGxldGFza2tpbGxlcmZyZWUiXQ..


*GPSの感度

>>131>>137>>149
なんかGPSの感度がいまいちな感じ
NOKIAなら部屋の中でも拾ってたのになぁ

・対策
>>137
GPS Status
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

1,Menu>ツール>A-GPSの管理>リセット
2,Menu>ツール>A-GPSの管理>ダウンロード
377SIM無しさん:2012/08/03(金) 10:17:25.72 ID:JRGdoE0L
まとめてみました2

>>124
画面の自動回転 を止める。

・画面固定のアプリもあり

>>139>>140>>141
データ通信を止める

・念のためA-GPSを使用をOFFにしていた方が良いかもしれない。
A-GPS(携帯の電波を使ってGPSの精度を上げる)

アプリケーションシートで(設定)
その他の設定
位置情報サービス
A-GPSを使用

・念のため自動同期もOFF。

アプリケーションシートで(設定)
省エネ設定
編集
自動同期OFF


>>328>>329>>331>>333>>335>>236
下右端にあるアプリの履歴を表示するアイコン消せないの?

>>247>>248
余計なアイコン消す

>>259>>260
携帯水洗い

>>274
通知パネルから通知を選んで削除する

>>290>>295
SIM抜いても使えるんだね

>>295>>297>>347>>349>>350
本体のUSBでSDカードリーダー使えたって方は居ませんか

>>306>>307>>308>>309>>312>>313>>314>>315
セキュリティ

>>326>>327
緊急速報メールアプリって、
マナーモードにしてても音が出る。

>>150>>365>>368
ローソンアプリ
378SIM無しさん:2012/08/03(金) 12:31:09.81 ID:vk2xh/eO
なげーよ
どっか自分のブログでまとめろよ
379SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:05:57.95 ID:QbH9edGv
良いまとめ
GJ
380SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:07:20.37 ID:Wjiz5g96
倒産しそうだからシャープ社員が必死なんだろう
2chによく来てるみたいだし
381SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:10:39.71 ID:kE+JLZua
ブラウザがよく落ちるって、結局品質的にはガラケーのときと全然変わってないな
不具合だらけじゃないのか?
倒産してもいいよもう
382SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:12:46.77 ID:Wjiz5g96
106SHは不具合で販売中止だしな
いつになったら安定した機種を作れるのか
383SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:52:02.84 ID:JRGdoE0L
>>378
ごめんなさい(>人<;)

>>379
ありがとう

>>380
社員じゃないよw
初めてスマフォ使う人のためと、自分のため。

>>381
自分は今のところブラウザ落ちた事ないけど、2人位のコメントあったようなので、
まとめに入れました。

384SIM無しさん:2012/08/03(金) 17:02:48.88 ID:7L/E5DNR
実は、上戸彩ちゃん。
385SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:46:22.41 ID:2w0nurym
>>377
通知パネルから通知を選んで削除する
↑↑↑
どうやって削除するんだ?
386SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:17:12.20 ID:BW5eZe36
よく使うメールとブラウザを
画面下のナビゲーションバーに割り当てる方法がわかる人いますか?
387SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:28:25.60 ID:JRGdoE0L
>>385
通知だから通知をタップして確認すれば自動的に消えるんだろうけど、
アプリの更新通知などで更新するつもりがない場合などに、内容を確認しないでフリックで通知を消せるって事だと思う。

388SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:35:03.38 ID:CDctiwUP
おでかけ転送できます?
389SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:50:40.47 ID:vk2xh/eO
携帯電話を置いてどこにお出かけするんだ?
転送電話のことなら取説に書いてあるだろ
http://help.mb.softbank.jp/107sh/pc/05-03.html#action_05-03-08
390SIM無しさん:2012/08/03(金) 22:13:42.77 ID:LJ1N3yge
いい加減にしろハゲぶち殺すぞ
391SIM無しさん:2012/08/04(土) 01:32:59.70 ID:PM/FGjmW
うわぁ初期不良発見
パネル接着不良で浮いてるよー
392SIM無しさん:2012/08/04(土) 01:43:04.49 ID:xQU31/NS
使用に問題が無いなら買った店に持っていけよ
無償修理と戻ってくるまでの間の代替品でも用意してもらえ
393SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:01:55.99 ID:uCIC0WrG
やかましいわハゲ
ぶち殺すぞ
394SIM無しさん:2012/08/04(土) 11:21:06.30 ID:vuO2a8AR
  ( ⌒ )
?   l | /
?  〆⌒ヽ
?⊂(#‘д ‘ )<誰がハゲやねん!!
? /   ノ∪
? し―-J |l| |
?     @ノハ@ -=3 ペシッ!
395SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:27:49.02 ID:5pl/uOXQ
この機種3Gオフでパケット0運用している人いますか?
396SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:12:56.06 ID:uCIC0WrG
いねえよハゲ
ぶち殺すぞ
一本残らず毟って殺す
覚悟しとけ
397SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:17:47.37 ID:LPgY43jC
>>395
してるよ
398SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:31:45.71 ID:YuVzpLg0

  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) ガタッ
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO /
399SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:05:11.71 ID:uCIC0WrG
オレンジ機種変態してきた
今から関内に来いハゲ
ぶっ殺してやる
400SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:11:59.85 ID:3Ojm1N2S
>>395
俺は3G切ってるよ
401SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:14:10.68 ID:uCIC0WrG
いいかこれだけは言っておく

ハゲに人権は無い

絶対に忘れるな
402SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:16:15.96 ID:uCIC0WrG
どんなに悔い改めても
我々はハゲを許さない
最後の一匹まで追い詰める
403SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:25:35.31 ID:xQU31/NS
月々の料金を抑える為とは言え、何でもかんでも切ってたらスマホ持つ意味が無いな
そういう人は背伸びしないでガラケー使ってなさい
別にこの機種に限った話じゃないけどね
404SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:29:53.16 ID:uCIC0WrG
やかましいハゲ
五分以内にお前を殺す
405SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:42:20.01 ID:3bLDNjyj
ビデオカメラ教えて頂きありがとうございました。

ところで、このネタいつまでつづく?
406SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:44:18.00 ID:uCIC0WrG
このよから
407SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:46:03.79 ID:xQU31/NS
ネタかどうかは知らんけど
頭おかしい人に対してはあぼんして放っといたら?
荒らしに構ってると調子乗って付け上がるだけだよ
408SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:47:45.25 ID:uCIC0WrG
最後のハゲを抹殺するまで
409400:2012/08/04(土) 20:52:56.99 ID:3Ojm1N2S
>>403
使い方の問題、俺は家でも外でもWimax使ってるから、遅い3Gをわざわざ使う必要が無い
410SIM無しさん:2012/08/04(土) 21:08:27.99 ID:uCIC0WrG
すっkpmでろハゲ
この犯罪者が
411SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:18:40.96 ID:j5FkSaCk
>>399
関内って横浜かよっW
412SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:23:56.09 ID:sbLhbatN
新宿東口の新しいビックカメラで機種変してきてた
007SHからの機種変だけどなかなか良いね
本体ストレージの空きも007SHの3倍位あるし

ただ、強制的にダブルホワイト+基本パック+(半強制)ダブルホワイト
開通手続き中にフレッツ光の営業マンの強制営業
なかなかエグいね
自分は余り気にならないけど、携帯に慣れてない人にはキツいと思う
413SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:47:08.92 ID:xQU31/NS
それは機種変した場所が悪かったとしか言い様が無い、営業でゴリ押ししてるあたりが特に
普通にショップで機種変したけど、ダブルホワイトを切って安心保証パックを継続したぐらいで
スマホ基本パックなんて勧めもしなかったぞ
414391:2012/08/04(土) 23:54:15.85 ID:kYn+gzgO
SBSもって行ったら、店員が「よく拭いてみましょう」って
液体クリーナーを使って強くゴシゴシ「汚れ取れました」だって。
たしかに見た目は汚れ(本当は、剥離)がなくなったが、
内心「それは液体クリーナーを剥離した隙間に流し込んだだけだろw」。
案の定、しばらくしてクリーナーが隙間から染み出したら剥離があらわに・・・
初期不良はSBSの責任ではないのになんで素直に修理交換対応しないのかな。
415391:2012/08/05(日) 00:04:21.25 ID:mBUbkFBW
416SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:08:16.75 ID:B+lIuUkx
無能なショップスタッフのやる事は目に余るよな
俺の場合は大した事無いけど、がさつな女が商品引渡しの際に俺の目の前で伝票を剥がし損ねて
化粧箱を破りやがった時は大人げなくもちょっとキレかけたw
417SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:49:15.27 ID:WcP5fTrw
ごめん間違えた
>>412
×(半強制)ダブルホワイト
○(半強制)チャリティホワイト
だった
一括で買ってビックカメラのポイントも10パーセント貰ったら別に良いけどね
418SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:19:21.24 ID:MivgMfEt
とても基本的なことなのですが
カメラで撮影した時のデータフォルダを
SDカードの任意のフォルダに設定する方法を教えて下さい
419SIM無しさん:2012/08/05(日) 09:48:30.04 ID:V7+LJ1vP
>>418

SDカードの任意のフォルダに設定する方法は分からないけど写真整理アプリならあるよ。

写真かんたん整理 piqUp

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cfinc.piqup&hl=ja

フォルダを作成し、カテゴリーごとに分けたり、
カレンダー形式で一覧表示することも可能です。
デフォルトの写真ビューアプリだとこういった整理が出来ませんが、
piqUpなら簡単に出来てしまいます。



ちなみに画像データは全てmicroSDカードへ保存だそうです。

画像データは本体へ保存したり、移動することはできません。全てmicroSDカードへ保存されます。

なお、本体に保存できるデータは、「連絡先・S!メールデータ・アプリケーション」のデータのみです。

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e4870637a536a4e6b30546a546363734f2f76787071773d3d
420SIM無しさん:2012/08/05(日) 13:58:31.24 ID:Rl1lUH2I
>>418
「デジカメ」のデータをどのフォルダに保存するかは
SDカードの規格で決まってるので変更出来ない
世界中のどの携帯、デジカメも同じ

カメラにいま写ってる絵を任意のフォルダにファイルとして保存するのなら
カメラアプリを落として使えばいい
421SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:51:04.01 ID:7XEt75TT
ガラケーに壁紙用の画像がいっぱいあったんだけど、運用の仕方がまるで違ったので結局処分したっけなあ
おとうさんくじのデジタルコンテンツで手に入れた白戸家のやつ、Flashなんか認識すらしなかったような

プリインスコされてるスグデコってアプリが大量のデコ文字画像を勝手にインスコした時は頭に来て全部消したw
(てか何で全部一緒くたの画像にしてしまうんだろ、インスコするならせめて扱いを分けてくれよ)
アプリ自体はまだあるけど強制停止してから一度も自動アプデしてない
422SIM無しさん:2012/08/05(日) 15:05:08.64 ID:fZ/ZPkE+
なんかさっきから放射能がガンガン上がってるんだけど俺だけ?
423SIM無しさん:2012/08/05(日) 15:57:41.52 ID:JLt5Gcgg
>>422
場所はどこ?
最近、天童市で0.05〜0.13
今日、仙台市で屋外0.07
屋内0.05〜0.13
424SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:12:06.77 ID:fZ/ZPkE+
425SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:14:10.32 ID:fZ/ZPkE+
>>423
某県庁所在地の関西
断続的に1.00余裕で超えている
426SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:41:07.62 ID:JLt5Gcgg
>>425
関西で?1.00
考えられるのは、
ゴミ処理場やホットスポットから風で飛んで来たか・・?

でも高すぎるね、測定器の故障か他の場所で放射能漏れがあったか?







427SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:02:03.92 ID:fZ/ZPkE+
ごめんなさい孫社長

もうハゲは死ねとかハゲを殺すとか書かないから
放射能攻撃はやめて
428SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:02:07.10 ID:JLt5Gcgg
>>425
携帯を一回、再起動して測り直した方がいいかも。
429SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:07:32.60 ID:VTdtktfT
リストラされたシャープの社員が腹いせに校正用のセシウムばらまいたんじゃないか?
430SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:16:45.20 ID:zLMYM+/e
オンラインショップで購入したのですが設定の手順がいまいち良くわかりません。
試供品のSDカードは最初からマウントされてるみたいですが、やはりマウント解除してから抜く方が良いですか?
それとも、そのまま抜いてもok?
431SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:32:41.71 ID:Rl1lUH2I
SDは電源切って抜けばOK
432SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:39:41.08 ID:zLMYM+/e
>>431
了解です
レスありがとうございました。
433391:2012/08/05(日) 23:46:50.07 ID:jz1dja7L
SBSで本体交換してもらったわ。
ばっと見てわかりづらいから
大したことないような受け止めかたされたが
防水性能が落ちるからな。
片手で操作出来るのが魅力なのに
その程度で本体が捻れて不具合再発したら嫌だな。

434418:2012/08/06(月) 07:56:58.13 ID:LI8lxCzh
>>419-420
ありがとうございます
ガラケーの時は保存先に本体orSDカードで選択できたから出来るのかと思ってました
SDカードの階層を辿っても見当たらなかったので
本体に保存されているのかと思ってたらSDカードなんですね

教えていただいたアプリ、使ってみます
カメラアプリも探してみます
435SIM無しさん:2012/08/06(月) 08:12:52.10 ID:vkP/5ezo
AndroidはLinuxをカスタマイズしたものなので
すべてのファイル読み書き出来るデバイスは/(ルート)ディレクトリからのツリーにマウントされています
実際はドライバーとかもそうなんだけど
436SIM無しさん:2012/08/06(月) 10:09:20.95 ID:5hIVOYQe
エロい画像とか、人に見られないように他の画像とは分けておきたいんだが
いい方法はないかな?
437SIM無しさん:2012/08/06(月) 12:45:47.27 ID:JRUJYImW
消せよハゲ
犯して殺すぞ
438SIM無しさん:2012/08/06(月) 15:37:28.90 ID:A1V8j12w
>>415
あーこれ液晶の剥離だったのか
おれも写真と同じか所為にあるよ。汚れと思ってたがちがったのね

439400:2012/08/06(月) 15:42:19.54 ID:HjBq91NY
>>436
ファイルエクスプローラとかアストロファイルとか、ファイル操作ができるアプリ使えば移動は可能。
だが、移動しても見えるから消せよ
440SIM無しさん:2012/08/06(月) 17:55:57.80 ID:5hIVOYQe
デフォのホーム画面、
ウィジェットシートってやつを右方向へスクロールすると、おまかせアルバムの中の画像が
そのままサムネになってるけど、その状態からアレな画像がモロに見えて噴いたw
いやまあウィジェットから剥がせばいいんだけど、アルバムのフォルダ分けが適当過ぎて癪なんだよな
いきなり全ての画像が閲覧できる仕様とか、何とかならんものなのかなと
価格comで相談してるPCのPicasaアルバムと同期しちゃったってのはもっとヤバイだろうけどw
441SIM無しさん:2012/08/06(月) 18:11:04.35 ID:vkP/5ezo
具体的にどういう見え方なら良いのか分からん。

それより、ホームアプリをGo launcher exに変えたんだけど
通知をクリックする度ににシャープのホームアプリが起動してしまう。
バグ?
442SIM無しさん:2012/08/06(月) 19:52:17.06 ID:QY825ACq
それは呪い
443SIM無しさん:2012/08/06(月) 20:06:05.29 ID:HjBq91NY
バグじゃなくて、この機種との相性でしょう
444SIM無しさん:2012/08/06(月) 20:20:49.50 ID:2vUTqfzZ
同じく go launcher ex 使ってて、シャープホームに戻った事なんてないけど
445SIM無しさん:2012/08/07(火) 00:00:55.32 ID:UfgRIA5j
今日充電出来なかった。完全に放電した状態ではケーブルによっては充電ランプがつかないので気をつけて。
446SIM無しさん:2012/08/07(火) 06:32:52.47 ID:cbsKxPDC
SHARPというブランドを信用して買うんだけど・・・
447SIM無しさん:2012/08/07(火) 09:44:46.93 ID:fWo4DHh3
シャープが独自にイジリ倒してるじゃないか
448SIM無しさん:2012/08/07(火) 12:43:33.86 ID:KfVnGPNg
ロック解除の時にバイブするのって外せないの?
操作時のは外せたんだがロック解除は見あたらない
449SIM無しさん:2012/08/07(火) 16:35:54.90 ID:l3nxCXPg
>>448
それは呪い
450SIM無しさん:2012/08/07(火) 21:30:38.86 ID:/2Fegv93
>>448
その他の設定→ロックとセキュリティ→タッチ操作バイブ、を外す。
451SIM無しさん:2012/08/08(水) 01:51:18.84 ID:oVeGZF1R
シャープはいらんことするな
シャープの独自機能とかいらねえんだよ
この倒産寸前乗っ取られ寸前落ち目企業が
452SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:25:06.13 ID:525K0iOL
>>450
それ外してもロック解除はバイブする
呪い
453SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:47:34.34 ID:SgXww5P/
シャープ独自のホームUIって使いやすいの?
文字入力も使いやすくなってるの?
454SIM無しさん:2012/08/08(水) 18:12:38.92 ID:8k7ERrkh
ライブ壁紙のローマお父さんに癒される。
今の時間帯は夕焼け
455SIM無しさん:2012/08/08(水) 18:29:59.44 ID:AXTDHoNw
デフォのウィジェットやライブ壁紙のセンスがいいよな
おかげで画像を壁紙登録するにも中々それに合う画像が見つからないw
456SIM無しさん:2012/08/08(水) 20:35:27.23 ID:XPN4iXjE
>>453
ガラケからの乗り換えということなら、3ラインホームは取っ付き安い。
ただ、通常のAndroidに慣れてると使いにくい。
文字入力は、画面が小さいので打ちやすいとは言えないが、その辺は慣れだろ
457SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:23:01.09 ID:U5XCwebV
うるさい殺すぞハゲ
犬ぶっ殺す
ダンプで轢き潰して殺す
458SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:04:05.71 ID:pUg62t0E
基本的な質問で、すいませんが
webサイトで画像保存する方法を
教えてください。
459SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:12:36.34 ID:+iD5pzKq
画像を長押し
460SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:38:41.93 ID:pUg62t0E
>>459
回答
ありがとうございました。
461SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:43:44.50 ID:DLFz8kF8
うるさいハゲ殺すぞ
462SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:45:10.10 ID:7yiX/SjU
ナビゲーションバーってカスタマイズ出来ないのかな
【ブラウザ】でOpera起動したい・・・
463SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:22:54.18 ID:DLFz8kF8
黙れ黒人死ね死ね黒人
464SIM無しさん:2012/08/09(木) 03:04:24.08 ID:5JCeeqoy
彩ちゃんかわいい
465SIM無しさん:2012/08/09(木) 07:35:53.91 ID:n4wbHkhG
>>462
好きなアプリ設定できるよ
466SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:48:40.42 ID:BlNCmjQG
>>465 
どうやって設定するの?
取扱説明書でナビゲーションバーを見たけど
わからないから教えてください。
467SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:52:34.28 ID:+II6+TXB
YouTubeのお気に入り登録の仕方を教えてください。

468SIM無しさん:2012/08/09(木) 12:16:48.47 ID:nrp4eUls
いいかげんにしろ
殺すぞハゲ
469SIM無しさん:2012/08/09(木) 12:50:04.27 ID:neJHlB2m
>>466
ナビゲーションバーからブラウザを押さえながら上にだす
次にいれたいあぷりをナビゲーションバーの上にもってくる
470SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:16:39.61 ID:fruf8kgz
>>469 ありがとう
その方法はSHホームを選択しているときにナビゲーションバー上に表示される
5個のショートカット?設定時に使えますね。

3ラインホームのときにはナビゲーショーンバーのブラウザ等の変更は出来ないようです。
471SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:24:47.32 ID:OLMO+Pet
>>456,455
遅くなりました。ありがとうございます。
UIは微妙な感じみたいですね・・・ 慣れといえばそれまでですが・・

文字入力もGoogleのにしたほうがいいのかな・・
472SIM名無しさん:2012/08/09(木) 23:47:31.82 ID:cifeiRRu
キャンペーンのMNPか3Gからの乗換えで基本料金無料って
ホワイトプランのこと? どこまでの範囲を言うんだろう
473SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:05:32.51 ID:BlLUphcg
>>472
基本的にホワイトプラン、パケットし放題フラットforスマートフォン、S!ベーシックパックの3つを指定される
ttp://mb.softbank.jp/mb/campaign/107sh/
Wホワイト、スマートフォン基本パック、あんしん保証パック等に加入するかは任意
474SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:31:13.59 ID:jpzx8sVz
>>466 >>467
ゆとり感満載www
475SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:32:24.31 ID:W4wEx4H4
基本料金も知らずに使ってるのか?
476SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:33:51.36 ID:9P9RsxTU
>>474 文盲哀れwwwwwwww
477SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:38:00.02 ID:8HgVpdxf
基本的な事ですいません
文字のコピーしてからの張り付け方法が
わかりません。
どなたか教えてください。
478SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:41:10.34 ID:jpzx8sVz
またゆとりが湧いて来ました。
479SIM無しさん:2012/08/10(金) 03:13:52.47 ID:it3mSfcb
>>477
貼りたい所を長押ししてみろ
480SIM無しさん:2012/08/10(金) 07:39:19.27 ID:vFFjBqGK
オレンジはCASIOっぽいオレンジだよね。
481SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:56:14.48 ID:holSWgAE
>>477
コピーする場所を長押しして、
矢印を左右にドラッグして、切り取り/コピーする文字を選択

アクションバーの(切取り)/(コピー)
を選択。

貼り付ける位置をタップ

貼り付けをタップ

http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/03-05.html#action_03-05-31

482SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:17:05.16 ID:8HgVpdxf
>>486
回答あざーす。
483SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:19:06.37 ID:8HgVpdxf
>>481でした。
すいませんです。
484SIM無しさん:2012/08/11(土) 00:12:09.58 ID:r0IS+G+s
充電するとエコ技設定とかタッチ操作バイブが初期設定に戻るのは仕様ですか?
485SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:15:23.48 ID:Xu1jPXPo
>>484
呪い
486SIM名無しさん:2012/08/11(土) 09:25:08.90 ID:/T8HEJMx
ガラケーの2年縛りも終わって、機種変を考えてるんだけど
ショップに見にいって、この機種の話しを聞いたら店員にお勧めしませんと言われたよ。

PCと同じでスペックとかは個人の好みだと思うんだけど
2年縛りでこの性能はお勧めしませんとさ

ただ在庫がなくて、他の機種にさせたかっただけなのかな
そんなに悪い機種とは思ってなかったのに
487SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:25:57.04 ID:vfKgHdON
>>484

エコ技設定の「時間帯によって省エネモードを切り替える」を使ったら、
Wi-Fiの設定が戻らなかったような気がした。
(ちょっと試しただけなので何とも言えない)

めんどうだから時間帯切り替えをやめて、
技あり設定のままで使ってるけど、充電で初期設定になった事は今の所ないよ。

カスタマーサポートで聞いた方がいいかもしれない。

総合案内ソフトバンク携帯電話から157(無料)
一般電話から0800-919-0157(無料)

紛失・故障受付ソフトバンク携帯電話から113(無料)
一般電話から0800-919-0113(無料)
IP電話などでフリーコールが繋がらない場合は、恐れ入りますが次の番号へおかけください。
東日本地域:022-380-4380(有料)
東海地域:052-388-2002(有料)
関西地域:06-7669-0180(有料)
中国・四国・九州・沖縄地域:092-687-0010(有料)


http://help.mb.softbank.jp/107sh/pc/14-04.html
488SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:51:05.23 ID:EoOCUnMO
>>486
むしろ安いから他に気に入った機種が出た時に乗り換えやすい
489SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:13:12.19 ID:eMygH3rV
>>486
スレ的にこの機種をイチオシするのはまあ置いとくとして、
ショップ店員の言う事を全て鵜呑みにはしない方がいいと思う
何しろ「低スペの汎用機」という設計理念は性能追求嗜好とはまるで逆行してるし

あとはレビューサイトとか色々見て判断した方がいいけど
この機種のキャンペーン目当てならいつまでもやってる訳じゃないから
そこだけは注意すべきという事で
490SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:25:58.19 ID:MdvEflQ4
低スペとはいえ、ちょっと前のハイエンド機と比べても明らかに性能が高い
CPUクロック1.5倍、コンベンショナルメモリ2倍、OSのバージョンが高い、ドライバのチューニングが進んでる

とうとう
ガラケーをハードに使ってた層も乗り換えられるレベルまで上がってきた
って感じがする
491SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:30:47.48 ID:MdvEflQ4
例えば、007SHだと何をやっても待たされ感が凄くて
いろいろ工夫しないと使いこなせないっていう
Androidの良い点悪い点を理解している人じゃないと使う気になれないけど
そういう心配が一切ない
最低価格のAndroid端末が万人が快適に使えるまで能力が向上したってのはエポックメイキング的な出来事だと思う
492SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:39:07.41 ID:vfKgHdON
>>486
このスレや価格.comにも使った感想とか書かれてるから、自分で確認した方がいいよ。

中古のiphone3gs持っているけど、アプリを使ったスムーズさ、滑らかさ、使いやすさはiphoneの方がいい。

自分がこのスマフォ買った理由は放射能測定機能が付いているから、コンパクトで持ちやすいのも気に入っている。

ただiphoneの放射能測定に関しては、孫さんがツイッターで↓って言ってるから、そのうち出るかもしれない。

やりましょう。RT @piaoxs215: iPhone用の放射能測定デバイスあったらいいですね。

その他、料金やキャンペーンなども考えに入れて自分で決めるのがいいと思う。
493SIM無しさん:2012/08/11(土) 12:43:50.55 ID:rHP3ge3B
うるさいハゲ
何にでも放射能仕込んで
オールジャパニーズをハゲにする魂胆だろ

朝鮮人死ねよハゲ
494SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:49:20.16 ID:EoOCUnMO
>>492
iPhone用のは既にあるよ
495SIM無しさん:2012/08/11(土) 14:42:21.01 ID:vfKgHdON
>>494

外付けの測定器は色々売っているみたいだね、孫さんが言っているのも外付けのケースかコードで繋ぐ物だろうけど、
このスマフォは最初から内臓されているから気に入っている。

デザインも良いし、アンドロイド初めてだから面白い。

世界初の放射能測定機能付きスマートフォン、この世界初ってのも気に入っているw
496SIM無しさん:2012/08/11(土) 17:59:23.44 ID:MdvEflQ4
>>493
「  予告」ってことで通報しといた
497SIM無しさん:2012/08/11(土) 19:15:39.52 ID:prCXQGV2
>>496
朝鮮人乙
498SIM無しさん:2012/08/11(土) 19:22:59.01 ID:rHP3ge3B
やれるもんならやってみろ朝鮮人
お前ら根絶やしにしてやる
499SIM無しさん:2012/08/11(土) 19:27:39.17 ID:Xu1jPXPo
白い小犬を見かけたのでハゲを思い出してむかついた

死ね黒人とか叫びながら五六回蹴り飛ばして腹を踏んだらぐんにゃりして動かなくなった

仕方ないので尻の穴に割り箸つっこんでから放置してきた
500SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:20:44.92 ID:WZMaETrg
この機種ってLINEとかスカイプ使えますか?
501SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:31:54.02 ID:0zAvhaJ3
はい
502SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:41:21.04 ID:Za4fIXZl
はいじゃないが
503SIM無しさん:2012/08/12(日) 01:53:25.78 ID:+y5tMAzj
LINEとスカイプが使えない機種なんてあるの?
すべての端末で使えるはずだよ。
504SIM無しさん:2012/08/12(日) 02:03:27.51 ID:8a9kY4an
>>500
アプリが最初から入ってるかを聞いてるわけじゃないよな?
505SIM無しさん:2012/08/12(日) 03:15:40.77 ID:Za4fIXZl
なんやその態度は
殺すぞハゲ
506SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:18:32.40 ID:F5hH/pRY
SHホームは読み込み中になって、アイコンが表示されるまで数秒待つ事があるけど、3ラインホームでもあるのかな?
507SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:26:32.86 ID:Za4fIXZl
ねえよバカハゲ死ね殺すぞ
508SIM無しさん:2012/08/13(月) 04:04:20.46 ID:2A3bZIPD
840SHからの機種変更でスマートフォンとしては2代目、アンドロイドの1代目です。
それ以前にヴォーダフォン時代の702NK(NOKIA 6630)も使ってましたので。
以前に702NKのシンビアンOSで、このタイプのUIには慣れていたので操作に迷う様な事はないですね。
「おサイフケータイ」とか最近のガラケー的な機能はほぼ搭載してるので結構気に入ってます。
とりあえず、契約を見直して、「スマートフォン基本パック」と「あんしん保証パック」は直ぐに切りました。

セキュリティに関してはPCでマカフィーを利用してるんで、「McAfee Mobile Security」を年間契約しました。
1年契約で\2,980ですから、ソフバン経由で小機能なスマートセキュリティ利用とかと較べたら断然安いです。
http://home.mcafee.com/store/mobile-security?culture=ja-jp&cid=100453
インストール時に自分はPCから最初の手続きをしたんですが、携帯に海外発信のインストール案内メールを
電話番号で送信されるので海外発信のSMSメールを受信可能にしとかないと駄目です。
PC上ではマカフィーのページで携帯電話番号を日本(81)で電話番号は最初の1桁、0を削って入力です。
後は受信したメールのリンクからダウンロード、インストールして各種設定して完了。
端末のロック、データの消去、現在位置の特定とかも出来るらしいですが107SHにはGPSが有るので
現在位置の特定を試してみました、PC上でマイアカウントからMcAfee Mobile Securityポータルに入り
位置をクリックするとグーグルマップのシステムを利用して端末の位置が直ぐに表示されました。
試してはいませんが端末のロック、データの消去も同じページで直ぐに実行できる様になってます。
509SIM無しさん:2012/08/13(月) 07:21:00.34 ID:GwEOz2Eo
それがどうしたハゲ
ぶち殺すぞ
510SIM無しさん:2012/08/13(月) 13:33:55.31 ID:GwEOz2Eo
なんか言ってみろハゲぶち殺すぞ
511SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:06:25.55 ID:Ej5ymYPv
この機種、半年以上一年未満の機種変現金一括でいくらになりますか?
1年以上の3万プラス1万くらいでしょうか?
512SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:18:46.36 ID:8kYZtLJU
>半年以上一年未満
もうそんな区分無いから

公式のオンラインショップ見に行け
馬鹿でもわかるように書いてあるから
513SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:36:47.38 ID:8Vu+DLPu
>>508
iphoneみたいにロック&ワイプ出来るんだ、無料で使えれば最高なんだけどな〜。

514SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:44:06.80 ID:8Gt3ECfa
いまの機種を非スパボで買った人は区別があったと思う
515SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:38:20.90 ID:8Vu+DLPu
>>511
料金って分かりづらいね

ご契約中の携帯電話を「新スーパーボーナス」でご契約頂いているお客さまはご契約期間に関わらず「2年以上」の価格が適用されます。

※原則として、新スーパーボーナスを利用した機種変更につきましては、現在ご利用されている機種の利用期間が6ヶ月以上のお客さまに限らせていただきます。

http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/index.html
516SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:26:46.21 ID:2A3bZIPD
>>513
無料のavast! Free Mobile Securityでも出来るらしいですよ
http://www.avast.co.jp/free-mobile-security

自分はPCとメーカーを揃えた方がいいと判断し今回はマカフィーにしましたが、状況によってはavastも試してみたいとおもってます。
517SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:57:15.14 ID:8Vu+DLPu
>>516
情報ありがとうございます!
518SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:19:27.91 ID:cUHStkUt
avastさんは無料という点で食指が伸び易いけど、
スマホのセキュリティをパソコンと同等に捉える事に関してはいまだに懐疑的なんだよなー

まあそれでも機種変後の支払い料金が確定して安かったらスマホ基本パックにも入ろうかなとは思ってる
519SIM無しさん:2012/08/14(火) 04:00:35.32 ID:TrYYgKOA
>>511>>514>>515ありがとうございます
昔の携帯を新規で契約し直し
お店に半年は機種変更できないと
多分非スパボで契約したのだと思います
520SIM無しさん:2012/08/14(火) 09:48:54.71 ID:biK+4lhq
スパボ分割も半年制限なかむたっけ?
521SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:04:50.51 ID:jAozF28i
Yahooのホーム画面で検索画面の下に出てくる履歴が凄いウザいです。
消したいです。
機種変更したばっかりなのでよくわかりません。
どなたか教えてください。
522SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:13:05.97 ID:ATbgzz1M
とりあえず死ねハゲ
523SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:20:16.42 ID:QtZ/aLIk
>>521
ナビゲーションバーの履歴ならこのスレに出てるよ。


377 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 10:17:25.72 ID:JRGdoE0L
まとめてみました2

>>328>>329>>331>>333>>335>>236
下右端にあるアプリの履歴を表示するアイコン消せないの?


462 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:45:10.10 ID:7yiX/SjU
ナビゲーションバーってカスタマイズ出来ないのかな
【ブラウザ】でOpera起動したい・・・

>>466>>469>>470
524SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:35:49.73 ID:68v6THex
「Yahooの」ホーム画面?
525SIM無しさん:2012/08/14(火) 15:19:16.08 ID:jWTk3tLi
>>521
わざわざYahooページ開いて検索しなくてもGoogle検索使えばいいんじゃない?
526SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:15:54.79 ID:a5DI1yJX
>>525
ガラケーでそれやると不具合があったりしたからな、Googleさんがいらんフィルタリングを掛けたりして
スマホだとYahooケータイに最適化されたモバイル版ページには接続できなかったりするけど
故に安全な回線を使ってるイメージがあるんだよな、接続先でスマホ版ページに切り替わればいいみたいな
527SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:30:33.02 ID:ATbgzz1M
>>526
お前頭おかしいだろ
528SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:27:18.48 ID:QtZ/aLIk
>>521
検索履歴の方か・・

まずモバイル版のヤフーホームページを開く。

下のナビゲーションバーの右から2つ目の漢字の三みたいなアイコンをタップ

設定をタップ

プライバシーとセキュリティーをタップ

フォームデータを保存のチェックを外す

フォームデータを削除をタップ

保存されているフォームデータをすべて削除しますか?の、はいをタップ


モバイル版のヤフーホームページに戻って、検索フォームをタップ

左上にある設定のボタンをタップ

キーワード入力補助のオンをタップしてオフにする

検索履歴のオンをタップしてオフにする


これだけだとヤフーのトップページの履歴はオフに出来ても、
トップページ以外の履歴は出てしまうのでこれもオフにします。


モバイル版のヤフーホームページに戻って、検索フォームをタップ

適当な言葉たとえば、yahooと入力して検索をタップ、
トップページからyahooの検索のページに移動します

yahooと入力されている検索フォームをタップ

左上にある検索設定のボタンをタップ

検索履歴のチェックを外す

入力補助のチェックを外す

下の方にある、設定を保存、をタップ


これで終了、たぷん履歴出て来ないはず。
529SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:32:55.80 ID:jWTk3tLi
>>526
もう少し勉強したほうがいいぞ
530SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:06:51.49 ID:68v6THex
機種に不慣れとか関係ないかも・・・・
531SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:49:15.52 ID:Q5n6yKKD
あんしんお米キャンペーン 申し込むの忘れた・・・
532SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:05:42.93 ID:nLXpeg1R
わー!ホントだ。もう締め切ったんだね。
製造番号調べるの面倒で放置したら過ぎちゃった・・・。
533SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:51:07.54 ID:ATbgzz1M
やらしいおめこキャンペーン
534SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:28:10.34 ID:DtPQar9p
これってGSM非対応だったんだな
535SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:35:56.26 ID:TXFURoWD
そうそう
GSMよく使うから悩んでたけど買っちゃった
無線LAN(海外レンタルのルータ)でMMSを使えるようにする!という禿のツイートを信じて
536SIM無しさん:2012/08/15(水) 16:57:10.48 ID:9KL//UJb
>>534
知らなかったorz
537SIM無しさん:2012/08/15(水) 21:01:45.33 ID:GFRRg/KO
>>528
詳しい回答ありがとうございました。

この機種でスマホデビューしたもので

恥ずかしながら質問させていただきました。
538SIM無しさん:2012/08/15(水) 21:17:39.73 ID:rjf82bZV
107SHって、FoxFi使えます?
539SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:20:55.11 ID:K+4Drblj
>>538
なんやそれチューハイの一種か
ふざけとったらいてまうどワレ
540SIM無しさん:2012/08/17(金) 07:22:22.93 ID:ippItz6o
desireからの乗り換え組が何人かいるようだけど、
電池もちとかどう?今月末で機種変しようとおもってるんだけど、
これ以外にいい機種が見当たらない。
541SIM無しさん:2012/08/17(金) 07:49:55.10 ID:8FgakyZe
>>540
電池かなり持つ印象です。同じ使い方して1.5倍くらいもつかな

desireよりバックライト制御が細かく指定できて、より暗くしてるのもあるけど、
充電忘れた日でも余裕でもつ
542SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:45:32.91 ID:aJqSliht
MNPでこの機種が欲しいんだけれど計算あってるか教えて下さい
一括0円とかで買って最低料金で持とうとした場合

ホワイトプラン 980円
乗り換えキャンペーン −980円
S!べ   390円
パケットし放題S for スマートフォン 390円〜
月月割額 -490円
___________

290円位で持てるという事で合ってますでしょうか?
543SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:18:32.31 ID:DasVa2Up
>>542
だいたいあってるけど、S! ベーシックは 390円じゃなくて 315円だからもう少し安くなる

ただし、のりかえ割のホワイトプラン基本料無料は1年間なので、それ以降は毎月980円かかる。
25ヶ月無料の PANTONE 5 For You キャンペーンもあるけど、こっちはパケットし放題フラットが必須だから無理だな
なお、2年契約の更新月以外で解約するときは、当然解除料9,975円がかかるのでお忘れなく

http://mb.softbank.jp/mb/welcome/norikae/
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/107sh/

また、パケットし放題Sを最低料金で使うためには、WiFi運用するなどそれなりに工夫が必要なのでそのつもりで
544SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:41:36.74 ID:ippItz6o
>>541
なるほど。ありがとうございまっす。
あとは、光学ポインタを諦めるだけっと、、、
545542:2012/08/17(金) 23:43:54.47 ID:aJqSliht
>>543
色々と勘違いしていたので助かりました
有難うございます。
PANTONE一括0円探しの旅に出ます
546SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:05:13.11 ID:1E3vO3Oy
質問させてください
ロック画面?をライブ?とかいうのにしてるんですが
以前は、下の黒い部分を左右にフリック?したら天気予報に応じて
画面が曇りになったり晴れになったりしたのですが
今はならなくなってしまいました
またなるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか
547SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:12:15.75 ID:1clWQ9Qy
>>546
オールリセット
548SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:31:10.22 ID:1E3vO3Oy
えぇっ
マジですか…
549SIM無しさん:2012/08/18(土) 04:23:30.38 ID:UTEAdhbp
>>546
死ね
今すぐ死ね
550SIM無しさん:2012/08/18(土) 04:32:05.23 ID:vnN/6mAf
>>546
ホーム画面長押し→ウィジェット→Yahoo!天気
ホームに貼り付けられたYahoo!天気をタップ→端末最下段の漢数字の三みたいなアイコンをタップ→設定画面で地域選択

これでロック画面に表示されるはずだけど
551SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:40:00.80 ID:To3gTj4h
>>542
発売当初はパケットし放題フラットじゃなきゃ、その割引額はでなかったが
変わったのかね?一応確認してみたら
552SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:02:12.02 ID:f7QumYsd
>>546
初めて知った。
ライブ壁紙が2周位する間、
下の時刻の所をフリックしてたら、ライブ壁紙が真っ黒になって、天気の所で現在の天気の画像が出て来た。

553SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:20:27.78 ID:f7QumYsd
>>552
続き、2周待たなくても下を天気にすると、
ライブ壁紙のバックがうっすら現在の天気になるね。
>>546
答えになってなくて、ごめん。
554SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:36:00.26 ID:f7QumYsd
>>546
連投ごめん。
とりあえず、困った時は再起動!
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 12:09:16.43 ID:PR88HMRU
>>550
ありがとうございます
たぶん書いてある通りやってみましたが、地域を選択してもそれが有効にならないというか
556 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 12:14:33.21 ID:PR88HMRU
選択したあと戻るボタンやホームボタンを押してまた設定画面にいくと
地域が選択されていません
地域を選択したあとに設定を有効にするにはどうすればいいのでしょうか…
初歩的な質問で申し訳ないです
557 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 12:19:25.18 ID:PR88HMRU
>>554
ありがとうございます
再起動は何度もしました
別件でですが…

レベルが低いって辛いですね
機種変する前は常にレベル40だったのにw
連投すみません
558SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:23:03.87 ID:rbSq+W3L
現在地の天気表示:OFF
地点を選択→地方→都道府県→地域
ロック画面の設定→ロック画面の表示:ON

これで出来ると思います
説明足りなくてスマソ
559SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:28:55.40 ID:f7QumYsd
>>556
ん〜なんでだろ?
ウィジェット画面

ヤフー天気をタップ

下のナビゲーションバーの漢字の三みたいなのをタップ

設定をタップ

地点を選択をタップ

自分の地域たとえば、関東をタップ

東京都をタップ

東京(東京)をタップ

で、自動で地点を選択の画面に戻って、下に現在の設定:東京(東京)って出るはず。

ロック画面に表示させるには、
ロック画面の設定でロック画面表示をON。

何をやっても駄目なら、カスタマーサポートかな。
>>487
560SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:42:49.25 ID:UTEAdhbp
ごちゃごちゃうるさい殺すぞハゲ電話
561SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:41:24.26 ID:vnN/6mAf
>>559
ホーム画面を表示しておいて
最下段の三をタップ

端末設定

壁紙・画面設定

ウェルカムシート

インフォエリア

天気設定

ロック画面表示

ON

アプリの設定と画面設定をすれば出来るよ マメな
562SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:22:04.90 ID:PR88HMRU
皆さんレスありがとうございます
ホーム画面とはどこのことでしょうか
画面の上の方法に「アプリ ウィジェット ショートカット」と書いてある画面(アプリ等起動中に家マークのボタンを押すと飛ぶページ)
だと思っていたのですが違いましたか?
563SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:25:35.28 ID:PR88HMRU
その画面の最下段には三マークはありません
左から、電話、メール、ブラウザ、履歴のマークです

564SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:31:30.40 ID:PR88HMRU
設定アプリから天気設定にいって、ロック画面表示のオンオフが設定できるページが見つかりましたが
オンにできませんでした
ウィジェットが登録されていないと言われます
ウィジェットの画面には1×4のウィジェットがあるのですが…
565SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:52:51.23 ID:UTEAdhbp
うるさいいい加減にしろハゲ
絶対に殺す
566SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:25:23.71 ID:QKM6sDIt
>>565
嫌なら見るな。質問に答えられないなら黙ってろ。
567SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:36:08.56 ID:PR88HMRU
何度もすみません
今色々試しているうちにできました!
皆さん本当にありがとうございました
スレを独占してしまい申し訳ありませんでした
568SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:37:13.26 ID:vPjUvEBe
いいってことよ
569SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:39:10.61 ID:PR88HMRU
ウィジェットに登録するヤフー天気のアプリにも種類があるようで、別のヤフー天気を登録してみたら
あとは>>559さんが書いたようにできました
本当にありがとうございました!
570SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:21:58.62 ID:UTEAdhbp
絶対に許さない
覚悟しておけ
571SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:54:17.15 ID:LcO0BsMN
初歩的なことですが教えてください
マナーモードの設定についてです
電話着信はバイブOFF、S!メール受信はバイブON、のような
自分の好みの詳細設定にすることはできますか?
572SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:16:05.41 ID:AHv2pf53
>>565
さすがにアウトだな
通報する
573SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:18:42.87 ID:rgPlyoiQ
>>572
わざわざキチガイに構うなよ、餌やるようなもんだぞ
透明あぼんで見えなくなるようにしとけ
574初めてのスマホ:2012/08/18(土) 21:47:24.18 ID:5w90qdv7
なんか、火に油を注ぐような質問で申し訳ありませんが・・・
@ 地図を見ると、Gogle と表示があるのですが、これは、地図をダウンロード
しているのですか? 地図を見るのが有料か無料か知りたいのです。
A ナビも有料/無料?

何が有料で何が無料なのか分かりません。
そのあたりが分かるものがあれば、教えてください。
575SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:38:54.15 ID:UTEAdhbp
いい加減にしろ
お前の現在位置を特定した
これ以上書き込んだら
お前のすべての個人情報を公開する
576SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:37:41.55 ID:mpWXftfh
>>574
Googleマップ(初期から入ってる地図ソフト)を使ってるなら、無料
ただし、パケット料金は発生するよ
577SIM無しさん:2012/08/19(日) 00:22:31.00 ID:JdJ6Pm4O
>>575
うんこしてやるから、それ食って落ち着け
578SIM無しさん:2012/08/19(日) 00:58:33.49 ID:Tq/qbQwT
>>574
(通信料以外の)料金がかかるアプリ内課金やアプリ購入の時は
事前に確認画面が表示されるから大丈夫
579初めてのスマホ:2012/08/19(日) 01:38:39.67 ID:xAlsERZa
>>576,578
ありがとうございます。
パケット料金は発生するのですね。それは、通知無しなのですか?
再度質問ですみません。パケット料金の見当が付かないので・・・

>>577 さんもありがと。ちと、お下品ですが。
580SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:05:16.85 ID:KmnFx2qZ
甘えるな情弱
俺を怒らせたことを三途の川で航海しろ
581SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:52:26.82 ID:vQIYwFev
>>574

@Googleマップは地図のデータをダウンロードして表示しますので、パケット料金がかかります。
(3G(携帯の電波)を使った場合、家のWi-Fi(ワイファイ)の電波を使った場合は、携帯のパケット料金はかかりません)

スマートフォンは「パケット定額サービス」の加入が必須なので、

パケットし放題 for スマートフォン5,460円
パケットし放題S for スマートフォン
390〜5,985円

どんなにパケットを使っても国内では、これ以上の料金はかかりません。
(使いすぎると通信速度の制御がかかります、前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上)
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html


AナビはGPSやA-GPSを使って位置を測定します。
A-GPS(携帯の電波を使ってGPSの補助をし、測位時間の短縮や室内の窓際などでの測位を可能にします)

GPSは衛星の電波を使うので料金はかかりません。
A-GPSは携帯の電波を使うのでパケット料金がかかりますが、パケット定額サービス以上はかかりません。

A-GPSの設定の仕方は

アプリの設定→その他の設定→位置情報サービス→A-GPSを使用、のチェックを外せばOFF、付ければON。


データ使用量の見方は

アプリの設定→データ使用、白い棒で使用したデータの範囲が示されているので、
その棒を引きずって範囲を指定、たとえば左の棒を引きずって8月1日に合わせると今月の使用量が分かります。

パケットし放題S for スマートフォン
の場合の目安
(1パケット=128バイト)

上限114000パケット
は14.592メガバイト
114000×128=14592000(14.592MB)

下限7440パケット
は952.32キロバイト
7440×128=952320(952.32KB)


*地図アプリにはあらかじめデータを携帯にダウンロードして、携帯の電波が届かない場所でも見れる物もあります。
たとえばMapDroydなど。(無料あぷりなので、おおざっぱな地図)
582SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:16:18.76 ID:56PL4UzL
ふつーにキャンペーン購入したならパケフラ加入してる筈だから幾らパケ使おうが大丈夫よ
ようつべ数時間見ると軽く百万超えるとか明細が凄い事になるけど全てパケフラの限度額まででチャラになるw
アクセスインターネット(他の端末のモデムとして利用する)さえしなければOK、あと海外での利用に気を付ける事
583SIM無しさん:2012/08/19(日) 13:07:16.25 ID:R6cHOeeX
>>574
電話料金(音声通話料)とバケット料金(データ通信料金)は別ですよ。

パケット料金はパケット定額サービス以上の料金は国内ではかかりません。

電話料金はホワイトプランならソフトバンク同士1時から21時まで無料、
21時から1時までの時間やソフトバンク携帯電話以外は21円/30秒かかります。

不安だったらカスタマーサポートで聞いた方がいいかもしれない。
>>487
584SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:33:41.50 ID:Fx1biX9Y
>>579
どうしてあなたはスマホにしたの?
心配なことがあるなら、少しは調べてからにしたら?
店頭に置いてあるカタログすら読まずに、人を使うわけ?
「スマホ初めてなんだから、周りが助けてくれて当たり前」と思ってるでしょ。
585SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:39:51.17 ID:KmnFx2qZ
おまえぜったいころす
586SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:49:27.63 ID:KmnFx2qZ
絶対に殺す
絶対に殺す
絶対に殺す
絶対に殺す
587SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:15:48.91 ID:e5XHGaLQ
OK頑張れ
588SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:32:03.42 ID:uNk0cHmO
勝手にボタン長押しされて気がつくと線量計が立ち上がってるのは鬱陶しいな
589SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:01:12.58 ID:HjHo7EZf
この下のほうにある放射能測定ボタンに操作機能を割り当てられるといいよね。
戻るボタンにしたいなぁ
590SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:11:18.84 ID:KmnFx2qZ
ぶっ殺す
ぶっ殺して食べちゃいます
591初めてのスマホ:2012/08/19(日) 17:39:24.73 ID:xAlsERZa
みなさん、ありがとうございました。
急遽、携帯が必要になって新規購入しましたが、使用料とか普通の携帯と
あまり変わらなかったのと、便利そうなのでスマホにしました。
良く聞かずにスマホにしたのですが、いざ使おうとしたら、色々心配になって、
Web で調べましたが判らず、ここを見つけて質問しました。
今後は自分で調べます。ありがとうございました。
592SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:26:48.49 ID:fVtN1JYv
>>589
できるよ
自分はブラウザに設定してる

やり方は忘れたw

593SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:28:45.65 ID:fVtN1JYv
操作機能か

見当違いなレスしてごめん
594SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:25:44.21 ID:PlMMUERY
>>581
訂正、ごめんなさい、紛らわしい文章になってた。

>(3G(携帯の電波)を使った場合、家のWi-Fi(ワイファイ)の電波を使った場合は、携帯のパケット料金はかかりません)

(3G(携帯の電波)を使った場合はパケット料金がかかります。家のWi-Fi(ワイファイ)の電波を使った場合は携帯のパケット料金はかかりません)

パケット定額サービに加入しているので、普通にネットや地図アプリを使ってる分には定額料金を超えませんのでスマートフォンを楽しんで下さい。
595SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:45:44.48 ID:56PL4UzL
もし海外とかで使いたいというならiPhoneの設定方法が参考になるのかな
ttp://matome.naver.jp/odai/2134456088876328301
まあ俺なんかだとパケ使えないなんて不便過ぎて苦痛だけどね、家でも無線Wi-Fiとか一切使ってない環境だし
596SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:56:41.70 ID:HjHo7EZf
>>593
動作させると、ホームを表示して終了するアプリがあれば割り当てて使えそうですね。
誰か作ってないかなぁ
597初めてのスマホ:2012/08/19(日) 22:28:45.08 ID:xAlsERZa
>>594
携帯として接続した場合はパケット料金がかかって、家の無線LAN に接続
した場合はパケット料金がかからないという事ですね。
とりあえず、最初の一ヶ月は気にせず使って見て、どれくらいかかるか見て
みます。
ホントに色々と、ありがとうございます。
598SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:17:08.70 ID:KmnFx2qZ
うるさい
二度と書き込むな
今度書き込んだら丘して頃す
599SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:18:30.02 ID:JxCeUlJo
右下のボタンにはオープンステータスバーを割り当てるとなにげに便利
600SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:21:46.67 ID:e5XHGaLQ
>>599
長押しも割り当てられるっけ?
601SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:30:30.22 ID:JxCeUlJo
長押しはムリ
長押しは何が何でもしっかり測定が起動する仕様のようだから
しようがないよね
602初めてのスマホ:2012/08/19(日) 23:57:05.87 ID:xAlsERZa
>>581
ちょっと地図を見たのと、MediaJet を DL したら、すでに2.32MB。
教えてもらった目安を見ると、すでに 最低料金を超えて、約 1000円。
上限なんて、あっという間な感じですね。
603SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:34:36.68 ID:Kke3vhlU
>>602
お前はスマホ使うなクズ
今からでも遅くないからショップ行ってガラケーに戻して一生使ってろ

クズ
カス
地獄に落ちろ
604SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:50:45.73 ID:ar3Kbye9
スマホにして良かった点は、
性能の高い専用ブラウザがあるところ。
605SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:53:53.16 ID:rIwLapfO
>>602
もう来なくていいから。
606SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:14:35.87 ID:Kke3vhlU
>>602
あんたみたいなのは書き込まなくていいから
消えろさいなら
607SIM無しさん:2012/08/20(月) 04:59:47.36 ID:4YWFg8yk
wifiがonになると3gは勝手に切れるんだな。初心者にはありがたい機能だけど、両方使いたい時どうすりゃいいんだ
608SIM無しさん:2012/08/20(月) 06:12:35.16 ID:NQT2abqb
>>607
!?
駅の周辺等で使ってると何故か電波が混線してネットが切れ易くなるように感じたのはもしかしてその為か
609SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:01:47.49 ID:/sc310iG
>>608
Wi-Fi使わないときはOFFにしとけば勝手に切り替わらなくなる
610SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:50:34.88 ID:VWawo/qV
>>607
勝手に切れないでしょ

3GとWiFiの両方が同時に接続されているときはWiFiを優先的に使うだけで、
MMSとか3Gを使う通信はちゃんと3Gで通信できるよ
611SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:18:59.99 ID:PAE73/8x
ボス電欲しいな…
612SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:36:20.70 ID:vL/EDXB6
107SHをベースにしたボス電が発売!

ソフトバンクモバイルは20日、「ボス電 SoftBank 107SH B」(以下、「ボス電」)を2,000台限定で販売することを発表した。8月21日(火)から予約受付を開始する。

■ソフトバンクから2,000台限定のボス電が発売
「PANTONE 5 107SH」(以下、107SH)をベースに「プラチナバンド」をイメージしたシルバー系のボディーカラーを採用...

ソフト面では「BOSS」仕様のブート画面(起動画面)やライブ壁紙、時計ウィジェットなど...
さらに、ボス電購入者には「ボス電ジャン」がプレゼントされる。

9月4日(火)から「1000万円!超ボス電!当たる!」
ボス電背面にBOSSの20周年オリジナルロゴの純金メダルが埋め込まれる特別仕様の「超ボス電」が抽選で10名に当たる。

http://news.livedoor.com/article/detail/6870754/
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8u34Bgw.jpg
613SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:50:10.87 ID:tUCz17k+
懐かしいなぁ
ボス電って昔はドコモから出てただろ?

ついにサントリーに愛想つかれたか
614SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:01:12.07 ID:WMr+XWMt
反日企業が仲良くしてるだけでしょ
615SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:05:00.20 ID:h/db5B2A
>>613
P209iSをベースにしたヤツとかあったな
超ボス電欲しいけど禿だしなぁ
616SIM無しさん:2012/08/21(火) 02:21:16.90 ID:PgLn1Y+n
ソフトバンクは親日
617SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:19:07.62 ID:X7lL7trw
お前ら二年後もボス電使い続けてる自信あるか?俺はない。
2ヶ月で飽きる、3ヶ月目にはカバーつけて、4ヶ月目で後悔するわ。
618SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:14:15.48 ID:Yx+x+8GB
この機種はSIMロック解除対象機種でしょうか?
ドコモのSIMさして使えますか?
619SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:42:46.17 ID:bMbI49Cl
某量販店へ早速いって、「ボス電予約したいんですけど…」って言ったら
店員さん、何ですかそれ?みたいな顔されたわ。
しばらく待たされて何とか予約出来たw
620SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:19:12.24 ID:Id1gwJbm
ノーマルPANTONEと同じ値段で、ジャンパーが貰えるならお得だな。
621SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:26:51.14 ID:MHZHJpFA
>>619
お前は俺かw

ビックリカメラへ予約しにいったら
不思議顔されたし…
壁にポスター貼ってあるやん!
622SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:01:18.92 ID:4ilhph3X
ショップでも知らなかったぞ。電話で予約(台数限定等)の事を聞いたら、「調べて折り返し電話します。」と言われた。
623SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:10:26.77 ID:JTRQVse0
ソフバンの店員はDesireから電話帳動かせないわ、
某Bのつく量販店常駐の店員に至ってはROMとRAMの違いすらわかってないレベルだからね、、、
624SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:42:21.31 ID:4YMh1LcB
>>623
俺も分からなかったわw

パソコンなどの世界では、ROMはRead Only Memory、RAMはRandam Access Memoryの略で使われている。
ROMは、すでに書き込まれたデータが記録されている部品で書き換え不能。RAMは、CPUが計算に使用する場所のような認識の方が多いと思う。

Androidの世界では、RAMはパソコンなどと同じメインメモリーの意味だが、ROMは内蔵ストレージのことを表している。

つまり、「ROM 16GB」と書かれていた場合、端末にフラッシュメモリが16GB内蔵されているという意味だ。
ここにアプリをダウンロードしたり、各種データを保存することができるので大きければ大きい方がいいが、あまり活用しなければ大きすぎても意味はない。

http://news.livedoor.com/article/detail/6857231/
625623:2012/08/22(水) 00:58:36.98 ID:TEzTgFuu
>>624
もうちっと正確に。
107SHのストレージ情報を探しながら、
「これストレージどれくらい?」って聞いた。
店員はカタログをペラペラめくる。と同時に端末のストレージ情報開いたオレ。

そしたら、横から店員が
「あーこれ、足して約1GBですね。」
「ほら、カタログにも書いてありますよ『RAM 1GB』って。」
え?ROMの方じゃないの?って聞いてもも「数字一致してますよね」って。
面倒くせぇから買わずに帰ってきた。
626SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:35:16.84 ID:xhFHiH7w
こういった場合はキャリアサイトで見るよりもメーカーサイトで見た方が早い
ttp://www.sharp.co.jp/products/sb107sh/spec.html#prContent
ROMが4G、RAMが約1G
まあスペック求めるなら他の機種をあたりなさいよと散々言ってるんだが
627SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:44:45.07 ID:XxkqQPZR
>>624
そんなの百も承知
Androidではすっかり変な方言が主流になっちゃったけど

ただ、バッテリーバックアップ全盛期に(スーファミとか)
遠い将来の技術として フラッシュROM って名前で解説記事とか出てたしな
本当はROMなんだけど、機械を使って消去出来るEEPROMの一種として
で、フラッシュメモリは1バイト単位で消すという離れ業が出来るようになったので
ROMなのにRAMのように使える
という流れになってる
だから、電池がなくても消えないという意味でROMでもおかしくは無い
たまたま1バイトづつ消去出来るという特殊な性質を持ってるだけ

電池がなくても消えないメモリ→RAM
EEPROMなのに自由に書き換え出来るメモリ→ROM

現象だけ見るとどちらとも言えるけど
仕組みとしては後者
ROM,RAMという言葉が生まれた頃には存在しなかった「不揮発性メモリ」という新しいジャンルのメモリ



628SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:34:39.54 ID:i13DxPzq
おまえら店員に
「キモい客だったね」って
言われてるよw
相手にしてもらいたかったら
秋葉原のパソコンショップ行けよ。
629SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:11:01.60 ID:99dCNSsX
MNPで契約した場合
「Fou You キャンペーン」と「のりかえ割」はいつ選ぶの?
どっちにしますか?的なメールでも届くの??
630SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:20:24.63 ID:C0yc26Wg
ストロボはいらないと思ったけど
手暗がりになるシーンで文字を撮影するときは
あった方がよかったな
631SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:55:00.95 ID:SraUC6CJ
>>629
キャリアに聞いたほうが早いし確実。

>>630
ホント意外と無いと不便なもんだよね。
なにより緊急時の懐中電灯なくなったのが痛い。
632SIM無しさん:2012/08/22(水) 11:19:22.77 ID:ZOHovoot
カタログからRAM1GBを読み取れる店員は、店員としてはハイレベルな方だな。
633SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:26:33.55 ID:p8ax9CFn
157のオペレーターはすごい詳しくてわかりやすかったのにな
対応もすごい丁寧だった
キチガイクレーマーに鍛えられたんだろうな

これに変えたばかりのときに電話して解決してもらって
失礼しまーすって電話切ろうとしたら切り方がわからなくなって
「…○○様?切り方はおわかりになりますか?」
って丁寧に言われたときは顔からヨガフレイムがでそうだった
634SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:44:46.50 ID:oQtftcoV
黙れハゲ
635SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:45:30.21 ID:ZfdYILJb
iPhone ギャラクシー売り上げを抜いて欲しい
シャープsh107頑張って

636SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:31:31.52 ID:SraUC6CJ
>>632
オレが開いた端末情報(の合計値)と、カタログに載ってるRAM1GBの数字を見比べて言っただけだと思われる。
つか、ROMとRAM以外にそれらしき数字載ってないし。
637SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:48:19.99 ID:/diklcRa
>>589
>>592
プラウザはワンタッチで起動OKだから、それより2chMateなんかに割り当てたらどう?
638SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:55:23.91 ID:xhFHiH7w
キャリアのカタログは機種のスペックを調べるという点では情報が足りな過ぎると思うのよ
月々の支払いを調べる分にはいいけど
639SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:52:56.79 ID:C0yc26Wg
放射線測定の感度がかなり悪い
640SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:20:44.46 ID:tLBRXiKL
>>635
Softbankの中では熟れてるお

641SIM無しさん:2012/08/23(木) 06:28:38.97 ID:pOmt5gN3
>>635
どう考えても無理。
642SIM無しさん:2012/08/23(木) 06:52:06.00 ID:EddVzWxc
この機種が今後のスマホの最低基準となる訳だから
それが真に意味する事が何なのかをちゃんと認識してれば十分過ぎる程の名機なんだが
643SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:43:09.83 ID:4tpjSx/N
うるさいハゲ殺すぞ
644SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:05:42.85 ID:yVhqYNb1
これデータ通信OFFでMMSのみ使えるようにはならないのかな。
645SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:55:54.67 ID:RAFbSP/S
646SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:34:48.62 ID:QEbgDUJP
>>645
SH系はダメだったような…
647SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:57:52.06 ID:RAFbSP/S
>>646
受信通知が来たら、シュパッと使って
手動でMMS受信してるよ。
648SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:08:12.54 ID:r7LoTwZ0
107SH魅力だけど、あとひと押し欲しいと思ってたらまさかBOSS電なんぞになるとは。
とりあえず値段変わらない(23,520円)みたいだし、予約してみた。

後で聞いたら県内唯一の予約者らしい、これ2000台全部余るんじゃ…
649SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:21:24.78 ID:C52JQZZ2
>>639
どうやってわかるの?
650SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:53:44.51 ID:/93FBH+K
>>648
2000台全部余るって事はないだろ?

あなたが予約してる段階でw
651SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:08:01.17 ID:J487bxQ0
初スマホにして今さらフラッシュにはまってる
なつみステップのおまけ2の、バールのようなものを振りかざすやつってこの携帯では見れないかなあ?
652SIM無しさん:2012/08/24(金) 06:54:32.61 ID:p0EpcF7a
ボス電発表されたけど、盛り上がってないな。
あまり興味ない?
653SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:18:16.35 ID:/qFYpTe2
まぁ、本当に欲しい人ならすでに手に入れてるだろうし。
654SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:37:52.24 ID:DeL372Yk
昨日、この機種への機種変キャンペーンのメールがきたけど
この支払いはお得なのかよくわからない。
2年以上使った3Gから初スマホになるんだけど
655SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:26:30.31 ID:WPiTMDwg
>>654
お試しでスマホにするにはいいんじゃない?
656SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:56:33.98 ID:g32022GB
この機種でスマホデビューしたものです。
懐中電灯のアプリを入れたら、ウイルスが検出されました!。
ソッコーアンインストールしたのですが、
問題ありますか?
657SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:59:03.33 ID:2UHWwXiP
>>656
オールリセットしないと大変な事になるよ!
658SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:06:04.15 ID:/uMYu7Mn
うるさいハゲ死ね
殺すぞ
今から殺す
659SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:25:07.27 ID:9spc2v81
>>656
そもそもこの機種はライトないから懐中電灯使えないやん!
660SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:29:59.88 ID:OKo1mJkF
何の釣りだよ・・・
セキュリティとか特に何もやってないけど、スマホはパソコンに近い仕様なんだから変なアプリ入れんな
661SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:55:10.29 ID:g32022GB
画面全体が発光するアプリなんですよ。
でーググッてみたら…

超光懐中電灯無料アプリは、起動す るたびに端末を特定する情報と共に
現在の位置情報を広告企業に送って いますし、いまでも遠隔操作用の命 令を送り込むサーバに接続を試みて います。 それでも

ご自身の端末で使うこと を厭わない方は、ご自身の責任で ご使用ください。でも、「(リスク すら説明せずに無邪気に)他人に勧 めるのはやめてください」。
ってな感じでー

662SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:18:54.05 ID:485bm7ih
東北のヤマダ
機種変0円
ゴミ月700円×24に加入料3150円だった
663SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:41:00.39 ID:1Ww5/435
ヤマダ写真plz
664SIM無しさん:2012/08/25(土) 03:14:07.97 ID:TxsxGV8X
俺は良かったぞ
665SIM無しさん:2012/08/25(土) 04:35:03.98 ID:JZrrutRp
>97
ズバリ教えて欲しいんですけど、
今自分は、ホワイトプランのみ入っています。一括スパボ期間に入って(2008年五月)四年ちょっとつかってます。
機種はpantone初代です。
この契約から、この機種に機種変更、プランもネットし放題に変えると、毎月いくら払うことになるのですか?
今は、電話も相変わらず電話もメールもほとんどしないので、毎月1200円ほど払ってます。

このスマホに変えてもいいかなとおもうのは、出先でのネットし放題がいいなと思ったからです。
666SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:24:03.92 ID:6jN2mdiS
>>665
>>473
一番無難なキャンペーン購入を選ぶとして、最小のプランで大体その位
まあ使い方次第だけど俺の先月の使用料金から諸々差っ引いたとしても大体7,500円前後ってとこじゃないの


コンテンツ製作会社提供分の525円はギフトお得便などのメールサービスに加入しなければ取られないのかな?
667SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:16:22.91 ID:qD+Kwtfz
このスマホを最安値で契約しようとしたらいくらぐらいかかる?


668SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:44:33.25 ID:wbjWj53V
>>667
知るかバカ!
669SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:01:03.37 ID:c3sfNR6g
>>665
>>667
支払いイメージ、パケットし放題フラット for スマートフォンの場合

通常料金
980円(基本料金)+ 5460円(パケットし放題フラット for スマートフォン)+ 315円(S!ベーシックパック)+ 3円(ユニバーサル料金)=6758円

キャンペーン料金
0円(基本料金)+ 5460円(パケットし放題フラット for スマートフォン)+ 315円(S!ベーシックパック)+ 3円(ユニバーサル料金)=5778円

キャンペーン期間中、乗り換え(携帯電話番号ポータビリティ)で、基本使用料が最大25ヵ月無料となります。
また、SoftBank 3Gからの機種変更で、基本使用料が最大で13ヵ月無料となります。

キャンペーン期間
「PANTONER 5 107SH」発売日から2012年9月30日(日)まで

http://mb.softbank.jp/mb/campaign/107sh/

乗り換えなら2年間キャンペーン料金、機種変更なら1年間キャンペーン料金で残り1年は通常料金。


支払いイメージ、パケットし放題S for スマートフォンの場合(下限料金390円の場合)

機種変料金

980円(基本料金)+ 575円(携帯端末価格)+ 3円(ユニバーサル料金)=1558円
(月月割からはみ出した85円は捨てることになるが、電話料金や下限390円を超えてパケットが発生した時、85円分は割引されるから最低料金は1473円)

新規料金

980円(基本料金)+ 490円(携帯端末価格)+ 215円+ 3円(ユニバーサル料金)=1688円

乗り換えなら、「のりかえ割」キャンペーンを適用。
ホワイトプランが1年間無料(新規加入期間:2012年6月1日から2012年9月30日まで)

0円(基本料金)+ 490円(携帯端末価格)+ 215円+ 3円(ユニバーサル料金)=708円
残り1年は新規料金

>>336
>>344

パケットし放題S for スマートフォン下限料金で使う場合はデータ通信を止めて使うため、
出先でのネットし放題は出来ません。(無料のWi-Fi(ワイファイ)スポットがあれば出来る)

ポケットワイファイ(WiFi)を使ってデータ通信(インターネット、メール)する人や、
データ通信は家のワイファイだけしか使わない人や、
データ通信は、ほとんど使わないけど放射能測定機能が使いたい人などに向いているプラン。


データ通信を止める、A-GPSを止める、自動同期を止める。
>>377

データ使用量の見方
>>581
670SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:23:02.60 ID:oHi4Eh2c
うるさいハゲ殺すぞ
671SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:09:52.22 ID:c3sfNR6g
>>669
訂正、パケットし放題S for スマートフォンの方が一括で端末料金払った場合の料金になってた。

パケットし放題S for スマートフォン下限料金、一括で払わなかった場合
機種変料金

980円(基本料金)+ 390円(パケットし放題S for スマートフォン)+ 315円(S!ベーシックパック)+ 490+85円(携帯端末価格)+ 3円(ユニバーサル料金)=2263円

新規料金

980円(基本料金)+ 390円(パケットし放題S for スマートフォン)+ 315円(S!ベーシックパック)+ 490円(携帯端末価格)+ 3円(ユニバーサル料金)=2178円

キャンペーン料金

0円(基本料金)+ 390円(パケットし放題S for スマートフォン)+ 315円(S!ベーシックパック)+ 490円(携帯端末価格)+ 3円(ユニバーサル料金)=1198円
672SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:11:39.89 ID:wbjWj53V
>>671
ソフトバンクのWeb見りゃ分かるのに
ご苦労さんですな
673SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:14:57.80 ID:ErN+o9P8
いえいえ、すみません。
674SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:49:52.92 ID:F+8ofk5Y
YouTubeやGaO見てるときによくバックライトが切れてウザい!
675SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:58:53.23 ID:c3sfNR6g
>>669
うあ〜〜またまた訂正、暑さのせいだ!w

>>669
>(月月割からはみ出した85円は捨てることになるが、電話料金や下限390円を超えてパケットが発生した時、85円分は割引されるから最低料金は1473円)

85円は捨てるかその他料金で相殺されるので最低料金は1473円にはなりません。
676SIM無しさん:2012/08/25(土) 14:47:41.35 ID:7Iuh6dYN
いい加減にしろ
殺すぞハゲ
677SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:03:50.56 ID:7h6UVKKW
やめてけ〜れゲバゲバ
678SIM無しさん:2012/08/25(土) 18:56:41.63 ID:LSV78Hw0
キャンペーンのお米が届いた
679SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:09:03.52 ID:ef63/yYL
おめこ
680SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:01:34.34 ID:ObWkl6Cb
自分とこも米が届いた
681SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:18:47.71 ID:/aRd5UVR
早速、放射線測定を。
682SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:02:05.40 ID:2iZYikmm
やめてけ〜れじこ事故

683SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:17:38.11 ID:ywgL8dqW
こめ〜こね〜((T_T))
684SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:20:57.55 ID:EV1EN0nR
つ【はずれ】
685SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:37:37.08 ID:2iZYikmm
次は大吉だよね
686SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:04:50.82 ID:ywgL8dqW
米は来ないッスけど、このスマホ、
ガラケーから変えても、違和感無いっすね。
これからトラブって行くんでしょうけど 。
687SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:22:00.11 ID:7nJdM/Sw
まだ届いてないが、Walkman Zのデュアルコアより
レスポンス悪いんだろうな・・
688SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:33:49.59 ID:RxNngZGT
desireからこれに機種変考えてるけど
パケットし放題MAX引き継げる?
誰か教えてちょ
689SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:04:44.19 ID:YJofSIUZ
プランなどはスレ違いなのでクレクレは他逝ってくれ
690SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:17:53.74 ID:NlScAHP9
うるさい指図するなハゲ殺すぞ
691SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:48:09.79 ID:I9BLkkdr
>>688
ポジティブな情報1

この点をソフトバンクで聞いてみると、
...
「パケットし放題MAX」を使い続けるには、今の機種のままで使い続けるか、新しいスマホに機種変更するか、ということだ。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/255216/214007/71590374

ネガティブな情報1

「パケットし放題MAX forスマートフォン」は、機種変更したら継続できないようなので、余程魅力あるスマートフォンが出現しない限り乗り換えは必須ですかね。

http://solodc20101205.blog119.fc2.com/blog-entry-103.html

確かな情報1↓

カスタマーサポート
>>487
692SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:15:11.88 ID:NlScAHP9
おまえいい加減にしろ
本気で殺すぞハゲ
693SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:39:56.08 ID:4Dv/3PAV
俺にも米が届いたw
当たるとは思わなかったけどなー
694SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:40:22.87 ID:KAvfnP8l
 ソースネクストの スマートフォンセキュリティをいれたが、
 位置情報の取得だけ、できない。
695688:2012/08/26(日) 15:50:40.17 ID:sQm9+WEo
>>691
サンクス
カスタマーサポートに問い合わせたら機種変しても
定額プラン変更しない限りパケットし放題MAXは継続できるとの回答だったよ

片手スマホしか受け付けない体に調教されてるのでショップに突撃してくるw
696SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:21:03.47 ID:4Dv/3PAV
まあ料金プラン等に関して知りたいならキャリアのサポセンとかで訊いた方が早いわな
697SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:28:43.06 ID:SKkPFaJU
念のため何回か聞いたほうがいいと思う。
698SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:50:29.70 ID:QsBPmlQW
max forスマホは継続できて、maxは継続不可でいいんじゃない?
名前が似てるから情報が錯綜してるのでは?
699SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:51:04.31 ID:tpuYFlMI
私もデザイア乗り換え組だけど、
ガラケー用のパケホ4410円の定額から、5000円の定額に乗り換えさせられた。simが銀simから黒simになると4410円の継続はできないんだと
700SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:01:45.54 ID:FeZGbFME
うちにも米来た。応募者全員当選か?!
701SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:26:34.17 ID:4Dv/3PAV
そういやソフバンだとガラケーからの機種変はsim変えなきゃいけないんだったな
その際に料金形態が違うからという事で継続不可な契約が幾つかあるんだっけ
702SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:59:48.30 ID:M9lsJUJN
うちは米買ったよ…
703SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:51:42.08 ID:VU/qFsZh
住所を実家にして米応募したけど
どうなったかな...
704SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:21:58.69 ID:hDI9mZON
使い始めて約一ヶ月
ここ二日程、メールなどで文字打ちすると
カーソルが一瞬フリーズするようになった

最近使ったアプリのボタンを押して、全消去をしようとすると
フリーズして消せなること数回

どちらも再起動をかけると直る

連続使用しすぎていわゆる「重くなる」という症状なんでしょうか?
705SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:29:51.58 ID:536zg3GC
>>704
それは呪い
706SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:54:00.83 ID://I50plJ
>>704

>>376
まとめてみました1
の↓このアプリ使ってもだめ?
>>359
ブラウザや動作が重くなってしまった時に軽くする方法


シンプルタスクキラーを使う
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwianAuY28uYXBsaW8uc2ltcGxldGFza2tpbGxlcmZyZWUiXQ..
707SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:35:04.47 ID:MA2CQfv4
初スマホでこの機種の購入を考えています。
みなさん、月々の料金てどれ位ですか?
現在三千円台なので、それ以上にしたくないのですが。
708SIM無しさん:2012/08/27(月) 03:06:41.01 ID:eVFqnuO6
>>707
無理
709SIM無しさん:2012/08/27(月) 04:32:32.24 ID:IKDGBUMo
>>707
月3000円しか出せない奴が、スマホなんて持とうと思うな。
710707:2012/08/27(月) 04:41:54.18 ID:MA2CQfv4
>>708
>>709
パケット定額をSにして、アプリはWi-Fiが繋がる時しか使わない。
そうゆう使い方でも無理なんでしょうか?

何度もすみません。教えてください。
711SIM無しさん:2012/08/27(月) 04:49:27.20 ID:eVFqnuO6
>>710
3Gをoffにしない限り無理だよ
それならAndroidウォークマンでも買ったほうがいいよ。
712SIM無しさん:2012/08/27(月) 05:32:51.26 ID:hBdXYAIA
都会ならWi-Fiつながるところも多いだろうしなんとかなるかもしれないけど
そんな使い方なら電話はガラケーのままにしておいてドコモの白ロム買って
DTIとかIIJの低額定額データ通信専用回線を使う方がよいかと
いずれにせよこのスレで聞くことではないね
713SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:03:49.71 ID://I50plJ
>>710
出来るよ使いかは人それぞれ、
>>669>>671に書いてある通り。

データ通信、A-GPS、自動同期を止めて、MMSの受信通知が来たらデータ通信にチェックを付けてONにし、
メールの新着受信をタップして手動でMMS受信 。
(ステータスバーに表示される受信通知のアイコン、SMS/S!メール、インターネットメール、Gmaiは全部違う)

http://help.mb.softbank.jp/107sh/pc/04-03.html#action_04-03-10

シュパッと、っていうアプリをショートカットがわりに使う方法もある。
>>140-141

S!メールの設定の受信方法で差出人/件名/本文にしていた方が、受信時に本文や画像を選択して受信出来る。


やった事ないから出来るかどうか分からないけど、メール受信の裏技があるらしい。

http://www.cash-campaign.com/softbank.html

このスマフォで、やるとしたら受信方法で差出人/件名にし、いったん受信し確認、
データ通信ONにし他社から来たメールを自分宛に転送して受信って感じかな。

ホワイトプランのソフトバンク同士のMMSメールは国内で無料(300Kバイト以内)なので自分宛の転送や受信も無料。
714SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:19:02.68 ID:7Ki2Joyk
>>713
そこまでしてスマホ持ちたいか?
本末転倒とはこの事だなw
715SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:30:55.71 ID:uMOpi8iO
だな。
ロクにパケも満足に使えんスマホなんてPHSにも劣るわ
716707 710:2012/08/27(月) 09:39:05.23 ID:MA2CQfv4
スレ違いだったようで、すみません。
機種変更しようにも魅力的なガラケーがなく、
こちらの機種なら高いガラケーを購入するよりも
安く済むのではないかと考えて質問をしました。
しかし普通に使ったら今よりも高くなるようですね。
頂いたご意見や使い方、購入案をもとに、もう少し考えようと思います。

ありがとうございました。
717SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:39:55.81 ID://I50plJ
>>714>>715
その通りだけど、中には放射能測定機能を使いたい、もしくは絶対必要って人もいるかもしれないしな。
718SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:23:51.52 ID:Ed/JE46H
wi-Fi ←「ウィッフィ」って呼ぶの? いつも3Gってなってるけど、3GからwiーFiにできるの?どこで切り替わったの分かるの?3Gじゃダメなん?
719SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:06:56.08 ID:hBdXYAIA
釣れますよね
720SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:44:19.82 ID:cn9GBgOk
このスレは確かにバカレスが多いが、
さすがに>>718に釣られることはないわ。
721SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:53:04.07 ID:1TYx6UG7
不機嫌なミニモもかわええ
722SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:13:55.63 ID:WPyfxFYI
釣りでは、無いのですが、迷惑メール対策の
個別の受信許可設定を新たに設定(新たに追加)しても
設定できません。
どなたか教えてください。
723SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:36:12.40 ID:oESY9ZYE
いいかげんにしろ
殺すぞハゲ
724SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:51:11.92 ID:929f7BTL
ロック解除時の画面って変更できないの?
725SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:29:30.92 ID:IKylAnhl
>>724
使い方ガイドでロック画面で検索
726SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:44:59.72 ID:Ed/JE46H
>>718
ワイファイ(Wireless Fidelity)無線 LANの略で、
設定→Wi-Fiをonにするだけ
ですよ。
3G⇔自動で切り替わるから
大丈夫です。

727SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:47:33.79 ID:Ed/JE46H
自演自分で回答しました。
m(__)m
728SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:58:53.60 ID:eVFqnuO6
誰からも相手にされないって惨めだよね
729SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:01:10.43 ID:Ed/JE46H
みたいな?(^^)v
730SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:04:53.10 ID:13ZghsPa
iPhone4から変えようかと思ってるんだけど変えた人いる?osのサポートとかどうなん?
Android使ってみたいし
731SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:20:56.20 ID:536zg3GC
うるさい殺すぞハゲ
732SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:30:18.20 ID:eVFqnuO6
>>730
勝手に使えば
733SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:10:05.11 ID:Ed/JE46H
冷たくしちゃヤーよ男の子でしょ? 先生さようならごきげんよう
734SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:44:17.48 ID:536zg3GC
うるさい
犯して殺すぞハゲ
735SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:55:17.07 ID:fwKhrvKa
通話がつながると画面が真っ暗になって、
電池パック外すしか終了できない不具合。
留守番電話サービスにつながっちゃって、アナウンスが終わるまで通話状態。
先方が切ると操作できるので、会話が成立してるときは気づかなかった。
kakakuにも同様の不具合の人がいた。交換後、快適

736SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:20:06.51 ID:d54TU74E
>>735
近接センサの上に保護シートをかぶせて貼ってしまっていたのではないだろうか?
737SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:33:52.11 ID:5JS27vu2
ID:Ed/JE46H
↑何この基地外
738SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:43:20.67 ID:fjVcBJMR
>>737
構うなほっとけ
739SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:43:04.05 ID:OqCxWfcV
>>734
とりあえず、通報してきたからさ、書き込み消したければ、
名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran って入れれば書き込み消せるぞ。
これ最後通告な。
740735:2012/08/28(火) 07:32:52.88 ID:fwKhrvKa
>736

確かに近接センサの存在はkakakuで知った。
ちなみ保護シートはその時の同じものを貼りかえて使ってるのよ。
でもって、今も近接センサの上に保護シートかぶってる。
ソフバンショップと購入店で確認した。
ただ、保護シート外して確認はしなかったなぁ
741SIM無しさん:2012/08/28(火) 09:21:41.30 ID:WDo+mFdH
>>725
おぉ盲点だった。
サンクス。
742SIM無しさん:2012/08/28(火) 09:23:12.97 ID:WDo+mFdH
>>740
感度の個体差でそういう異常はでると思う。
出来ればセンサーを覆わないタイプの方が無難だわな。
743SIM無しさん:2012/08/28(火) 11:42:50.83 ID:nz3Avs9E
端末はもう全く使ってないけど、米が届いたw

スレ初めてきたけど、IS11CAスレの殺害ループと似た雰囲気で和んだわ
744SIM無しさん:2012/08/28(火) 11:46:20.10 ID:nz3Avs9E
精米日が8月19日で、発送が22日だった。
長期在庫品じゃなくて、ちゃんとしたものを送ってきたっぽい。
745SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:57:09.09 ID:RBzaAPRW
32日目にmvpする。
746SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:20:42.82 ID:RBzaAPRW
ホーム右上の時計が表示更新されないバグがある。
設定→その他→日付に表示される時刻は正しい。
747SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:16:54.51 ID:ujARHZmF
>>743
何で使わなくなったの?
748SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:31:35.37 ID:nz3Avs9E
>>747
ほかのスマホを何台も使っているせいもあるが、下部に物理キーがないことと、
ホームの位置にあるボタンの役割がコロコロ変わる仕様に慣れなかった。

ほかのスマホは、ホームのボタン押せば必ずいつもの画面に戻るのが当たり前だが、
この機種で適当に何回かホームボタンを押すとメーラーが起動してしまう。

あと通常のスマホは、ホームの状態で(状態じゃなくても)ホームボタンを長押しすると
タスクマネージャが起動して、同時進行中のアプリを切り替えできるが、
それが使えない。

この機種特有の操作を覚えないといけないことが多すぎて、使うのをやめた。
749SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:20:31.30 ID:xnce4Lmq
Android4.0の仕様が肌に合わないというのはあるだろうな
仕方ない事ではあるけど
750SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:45:17.20 ID:0T8yFnJ7
うるさいハゲ殺すぞハゲ
751SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:52:44.10 ID:ujARHZmF
>>748
ありがと
>>749
AndroidはOSで操作性がそんなに変わるもんなの?
教えてちゃんで申し訳ない
752SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:03:07.74 ID:kF6Ihgdn
4.0でもハードキーありの機種もいっぱいのあるけどね
753SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:14:34.45 ID:xnce4Lmq
このデザインでこの大きさにする為にはやむを得ない事だったんだろうよ、この機種の方向性というか
まあそれが目当てでこれを選んだ訳じゃないんだが
754SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:51:20.16 ID:tCcIBd0Z
>>704です
呪いなのか…
ZDBOXは使ってるのですが、シンプルタスクキラーと同じようなアプリなのかな?

教えてくれてありがとう
755SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:15:04.98 ID:0T8yFnJ7
やかましい殺すぞハゲ
756SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:28:32.99 ID:0T8yFnJ7
>>743
今から関内に来い
757SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:35:21.05 ID:0T8yFnJ7
スタンガンアプリ入れて
下校途中のJCに押し付けたが
きゃーとかいうだけで気絶しない

ダメだろこれ欠陥品だ
758SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:04:49.82 ID:7+2cOhwB
G'zOneにしろPANTONEにしろ定期的に何か涌くのはなんなんだ
759SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:26:00.08 ID:SRGNJmZ3
パントン民だけど、同じ虫が沸いてて吹いたw
760SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:37:26.36 ID:mV514bH0
PANTONE5向けの特別な料金体系ってなんだろう
761SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:54:53.70 ID:7x9psYo1
電池パックどうやって外すんだよwwww
762SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:56:57.22 ID:2I1tdKXX
取説の通り
763SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:00:51.39 ID:8kDfTlGo
>>760
MNPでホワイトプラン2年間無料の事ではなく?
764SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:07:23.58 ID:9Fb6cvu+
小さいけど猫が咬んだら壊れるのでは?
765SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:18:25.91 ID:kmcRWsxJ
>>761
隙間に爪か何か食い込ませて隙間を広げておきつつ
そのまま食い込ませた物を横方向へジワジワ滑らせて
切り開いていくような感じで

閉じないように、最初に挿しておく用と滑らす用と2つ使うと
やりやすい
766SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:52:38.49 ID:9Fb6cvu+
>>764
何言ってんだ-w
767SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:00:59.80 ID:9Fb6cvu+
釣り禁止です
768SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:53:25.18 ID:9Fb6cvu+
自演も禁止だよ
769SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:47:25.83 ID:9peKrFFd
>>761
下側から外すといい
770SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:51:01.24 ID:6l+aeCJw
カバー外せたのに電池パックで悩むとか
色々な人がいるものだ
771765:2012/08/30(木) 02:45:18.80 ID:aYhXOJrO
電池パックか・・・
カバーのつもりでレスしてしまた
すみません
772SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:25:32.09 ID:y9INmpJs
これ電池もちはどうですか?
773SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:28:39.40 ID:nWN+wsOs
>>772
2ちゃん1日四時間見ても余るレベル
774SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:57:15.68 ID:9peKrFFd
007shの倍くらい持つイメージ
775SIM無しさん:2012/08/30(木) 14:03:45.52 ID:xykN+3CB
007shは、全キャリア全Androidの中でカメラの性能(とくに暗所)がダントツによいが、
電池がすべてをダメにしている
776SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:39:48.76 ID:9peKrFFd
電池車は充電すればいいんだけど
512Mのメモリは致命的だった
この時代のほとんどの機種に言えるけど

1Gになって、やっと一般人ねも勧められるようになった
777SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:42:55.34 ID:n6HHn+Xd
これMNP契約してから、どれくらいで特典選択のメール来るの?
あと常時測定にしておいて、ちょっと線量多いところでしっかり測定すると
ほぼ0.05になるんだけどそんなもん?
778SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:20:38.20 ID:gVd7FD8/
0.05以下は測定できないよ
779SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:42:01.48 ID:n6HHn+Xd
>>778
それは分かっているんだけど、常時で0.45を挿し続けてるのに
しっかりにすると0.05になるところが何箇所かあったもんで。
780SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:57:09.78 ID:nAdIT1xw
ボス電バージョンも通常版と同じく
リアカバーが販売されれば
なんちゃってボス電が作れるねw
781SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:00:19.04 ID:kcJRnsHw
>>780
いらんわ
782SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:03:59.16 ID:m8Wsby2c
うるさいハゲ殺すぞ
783SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:05:36.14 ID:QZcmW6IQ
>>782
IS11CAと107SH、どっちが使いやすいと思う?
784SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:20:04.38 ID:n6HHn+Xd
これ、SIM抜いたら銀シムなんだけど
スマフォ扱いじゃないのか?
785SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:24:33.70 ID:m8Wsby2c
>>783
使いやすいのはパントンだが
つねに持つのはジーズ
これはゆずらんのやハゲ
786SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:26:21.95 ID:QZcmW6IQ
>>785
IS11CAってメーラーがクソじゃん。
機変して1分で白ロム屋に売ったよ
787SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:28:56.11 ID:m8Wsby2c
アホか
Ezメーラなんか使うか
Gメール転送が常識や
殺すぞ
788SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:31:38.97 ID:QZcmW6IQ
見るだけだったら転送でいいけど、返信するときに、
差出人がezwebじゃないと困る相手が世の中沢山・・・

あ、居ないのか、こりゃ失礼www
789SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:34:01.16 ID:m8Wsby2c
>>788
アホやな
ガラケーが生きとるからそっちで変身すればおk
790SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:35:46.53 ID:DsrUTMdL
ガラケーみたいに簡単ログインが出来ないという時点でスマホでしかないだろ
つーか特典選択のメールって何だよ、キャンペーンの米の事か?
791SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:36:09.12 ID:tZuUMA7X
ガラケーの知り合いとかもう居なくなったよ
親父や母親ですらスマフォ
792SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:36:43.33 ID:QZcmW6IQ
いや、返信するたびにガラケーに差し替えるとか、めんどくさすぎるだろ、
なんのためにIS11CA使ってるんだよ、おまえバカじゃね?
793SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:39:24.47 ID:m8Wsby2c
>>792
誰が差し替える言うた
ええかげんにせえよ
いてまうどワレ
794SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:58:25.89 ID:lNlVVpuZ
今日は相手をしてもらえて嬉しそうだな
795SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:08:00.21 ID:n6HHn+Xd
>>790
なんか店員に、2年無料基本料か自転車とか選ぶメールがくるって言われたんですが・・・。
796SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:15:33.58 ID:Q8P3icQJ
Softbankのお姉さん付きなら買いたい
797SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:59:39.36 ID:AWjjt1yy
G'zって、ゴキブリとかフナムシみたいなデザインのヤツだっけ?
そうか、ゴキ○リみたいな底辺は、やっぱり愛機も(ry
798SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:07:59.68 ID:a9+UA8/7
そもそもスレチなんだから触らずに放っとけよ
799SIM無しさん:2012/08/31(金) 04:23:22.12 ID:YpUBKX22
通話がひどくて携帯に戻りたくなる
プラチナバンドで解消するでしょうか?
800SIM無しさん:2012/08/31(金) 04:51:22.89 ID:1JlDD1mN
しない
801SIM無しさん:2012/08/31(金) 05:25:42.85 ID:a9+UA8/7
新宿区に住んでるけど、こっちでは通話は全然問題無いけどな、周りに基地局をポコポコ増設してる様だし
My SoftBankに電波改善要望フォームというところがあるから、そこで要望でも出してみたら?
ttps://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CCUQFjAA&url=https%3A%2F%2Fmy.softbank.jp%2Fmsb%2Fd%2Fauth%2Flogin%3Fmid%3D515&ei=Mss_UIOEHa7MmAXY3IG4CA&usg=AFQjCNFGi6d4bKVr7CZEibdFc7rY1d6KTg&cad=rja
802SIM無しさん:2012/08/31(金) 06:47:06.49 ID:kkADBBkH
通話がひどいってブチブチ切れるとか?
今のところがらけーの時と変わらないわ
803SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:47:18.06 ID:EaCiJC98
時刻表示が更新されないバグ

端末内部の時刻は9:39なのに
画面右上は6:31のまま更新されない。

ttp://mobile.harikonotora.net/img/813-1.png
804SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:52:01.73 ID:EaCiJC98
>>803 貼る画像を間違えた。

正しくは、端末内部の時刻は9:22。

805SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:17:03.78 ID:ajUmxd4v
うるさい殺すぞハゲ
806SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:21:59.96 ID:nJ36JPCJ
いまどきIS11CAつかうとか、頭沸いてんの?
807SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:29:17.19 ID:t5kezmE9
>>803
アンドロイドなんだから、きょどったら再起動したれよ・・・。
808SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:14:04.35 ID:ajUmxd4v
うるさいハゲ
おまえを再起不能するから覚悟しろ
809SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:51:47.63 ID:pvBAl7pL
草g君がCMにでてるぞ
810803:2012/08/31(金) 20:02:56.66 ID:EaCiJC98
>>807 
Playストアの出来が悪いアプリとか複数ウィジェット使用なら
再起動も仕方ないかなーとおもうんだけどね。
時計ベルトでお客様の備品等傷つけることもあるから腕時計をしていないんだ。
腕時計を外すとなくしたり傷つけたりするし。
先日大失敗しちゃって、お客様に怒られちゃったよ。
内部時計が狂っているわけではなくて表示更新されないだけだから直して貰えないかな。
811SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:18:03.68 ID:a9+UA8/7

言ってる意味がよく分からんのだが
812SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:24:11.29 ID:VOMaSLUh
直すかハゲ
ぶち殺すぞ
813SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:30:50.84 ID:Sk8dKyi9
Mediajetって要らないね
814SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:44:03.16 ID:GJvv3Ph8
一応パソにインスコするとNeroのネットストレージを制限付きではあるけど無料で使えるようになる
そんでもってケーブルを介さずにネット上でファイルの共有が出来るようになるけど、いまいち使いどころが分からん
使いこなせば便利かもしれんが
815SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:35:02.18 ID:GJvv3Ph8
緊急速報メール発動!・・・かと思ったら渋谷区の情報発信訓練だって
正直何事かと焦ったw
816SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:37:48.75 ID:C3qAuEn2
白ロムで欲しい
817SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:56:36.72 ID:aQ7WFH9j
さくさく動きますか?
818SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:58:40.13 ID:K0ymrAC2
>>817
さくぬる
819SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:18:11.72 ID:TxaJuJ/V
金曜日まで自宅圏外だったのに
今日バリ4とかになってる
うざい
ハゲ電にした意味ねえだろ
820SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:56:30.12 ID:mRqlFFuh
>>810
再起動しても直らないならショップかカスタマーサポート
>>487
821SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:13:20.09 ID:TxaJuJ/V
>>820
敗北主義者は死ね
822SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:38:44.48 ID:8ZoH4TFF
これ、文字入力中に良く画面がフリーズするな。
電源ボタン押して一度ロックして、ロック解除すれば直るんだけど。
再起動も効果ないし、アプリも入れたりしてないし・・・。

あと圏外になりそうなところでwebするとやたらと電池減ってやたら熱くなるな。
こんな末端初めてだわ・・・。
823SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:46:06.72 ID:TxaJuJ/V
デフォルトのiWnn使ってる時点で情弱の異常者
死ね
カス
ハゲ
地獄に落ちろ
824SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:52:08.72 ID:7R6v6dSA
USB使って充電したいんだけど
PCに接続なら充電出来るのに、
USBバッテリーパックやUSB充電器とかからは充電出来ない。
これって仕様?
いちいち付属のAC充電器持ち歩くの不便過ぎなんだが・・・
825SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:15:30.57 ID:3K7m1OfQ
>>824
auのガラケー用18芯ケーブルと
同じくauの18芯→microUSB変態ケーブルを組み合わせて
接続すればほぼ全ての外部電源や充電器で呪い充電できる

なぜauかといえばD短絡してるから
826SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:20:51.57 ID:0xSNJ4UH
うちも、IS01/02つき変換ケーブルをもらって、重宝してる。
完全にケーブルがメインで、本体がおまけだわ。
827803:2012/09/02(日) 00:34:31.59 ID:YlkGCc+Y
>>820 ありがとー
再起動して、ワンセグ聞きながらネットをやると再発する。
is12sはワンセグ聞きながらネットが出来ないんだよね。
828SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:51:31.04 ID:yVMRk9J7
>>825
サンクスです!
iPhone普段使ってるんで知りませんでした。
早速明日買いに行ってきます!
829SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:57:09.26 ID:3K7m1OfQ
>>828
18芯microUSB変換ケーブルに関してはauオンラインショップで買える純正品でないと確実でない=D短絡していないものがある

純正品の品番:0301QYA
au持ってなくても買えるはずだから0077-7-111に電話してなんとかしろ
送料込みで800円ぐらいだ
830SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:13:05.17 ID:yVMRk9J7
>>829
うほっ
あぶね〜あぶね〜、100金行くとこだったよ。汗
ってか800円なら短絡してあるケーブルを尼で買った方が早い気がしてきた・・・
試しに充電器の方ばらして短絡させて試してみますw

色々アリガトです!
831SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:23:10.65 ID:SuBWl5cc
100金の充電ケーブルで余裕で充電式できてるよ
832SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:05:32.32 ID:5BTjqI9z
>>825
100円ショップのSoftBank 3G充電ケーブルと3G/MicroUSB変換器があれば
200円で充電出来るしな

でも注意しないと、接触が悪くなって充電できなくなったりするけど
この前、ノルウェー北部の山奥で充電できなくなってピンチだった
GoogleMapを頼りに運転してたから
833SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:06:39.81 ID:5BTjqI9z
その時は007SHだったけど
834SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:06:35.10 ID:Lr6QPiTl
なるべくパケ代を節約したいのですが、107shはサーバーメール転送機能は使えますか?

スマホはまだ使ったことがないのですが、ソフトバンクのパンフレットのメール・ウェブ料金のページに
*SoftBank 3Gでは受信通知として宛先・件名・本文(50文字程度まで)を無料でお知らせします。
とありました。
スマホでは50文字以下でも通信料が発生するということでしょうか?
835SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:17:44.23 ID:2yTQAD4H
そういうパケットを節約してチビチビ楽しむ俺みたいな人は、
5月にドコモのXiをフラット3円運用で買っておくべきだった。

そんな小さな悩みはすべて吹っ飛ぶ快適さを外で味わえる。
836SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:00:34.71 ID:QZxhwQA4
なにが 小さな脳みそや
なめとんかワレ殺すぞ
837SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:08:27.10 ID:nMo+5PuW
スマホ初めての人ほど普通にフラット使った方がいいんだけどな
まあどのみち上限を設けるならパケ死するような事は無いとは思うけど
838SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:34:27.16 ID:Po9DKGhm
みんな、なんで PANTONE 選びました?
iPHONE の 16G なら機種代実質無料ですよね?
初めてスマホにしようと思ってますが、迷ってます。
839SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:57:17.11 ID:nMo+5PuW
とりあえず最新機種を選べるならそっちの方がいいだろうし
あとはおサイフケータイの対応状況を見て決めた
特に深くは考えなかったが結果これで正解だった
840SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:01:31.68 ID:BB0Ex3bw
もうちょっと音量上がらないかなこれ
841SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:21:58.24 ID:fxvNbqTk
音量というか、スピーカーが背面なのがなぁ…
前に音出ればもっと聞きやすいのにって思う。
イヤホンジャックに挿せる小型のパッシブスピーカー探してるけど中々良いものがないな
842SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:32:13.79 ID:nMo+5PuW
音量MAXまで上げてるけどGメール着た時のチャイムの音が糞やかましいぞw
843SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:16:04.53 ID:yAd5eAm7
>>837
同意。
何をしたら「大量にパケット食うのか」「適用外になる可能性がある」か知らん人は
おとなしくフラットにしておいたほうがいいと思うわ。
844SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:02:06.90 ID:Hb8+bMzc
>>75
機種変の全体数がauの半分しかないから当たり前
iPhoneとか写真立てが異常なだけ
あと、Androidは本家Googleより力ー入れてた時期もある
ソースはアスキー
845SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:00:47.16 ID:uZh/PlsG
今の携帯に万歩計があって便利に使ってるのですが、この機種にもあるという情報を見ました。でも、あまり話に出てこないのですが、使い心地とかどうでしょうか?
846SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:05:21.37 ID:LQVfzbDK
時計を自動設定にしてあるけど
電話に時報を聞いてみたら
表示が数十秒遅れてることに気づいた
なんか気持ち悪い
847SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:06:00.28 ID:AFVyYw1W
>>834
データ通信OFF状態でこのスマホで確認出来るメール(SMS、MMS)の内容は、
メールが来た事を知らせるだけで、
50文字までの通知メールは来ません。

受信方法を差出人/件名だけにし一旦受信してからサーバーメール転送は出来ますが、
差出人/件名を受信した時のにパケット料金はかかります。

しかも、データ通信OFF状態でSMSの送受信が出来ません。
(このスマホだけなのか他のスマホも同じなのかは分からないけど、
iphoneはデータ通信OFFでも出来たと思う。)

データ通信、A-GPS、自動同期、ソフトウェアの自動同期を止めて10通位メールの送受信を2回試したら、
パケットの料が33KB、110KB位でした。
(メール以外のデータ通信をけっこうやってるみたいだ)


パケットし放題S for スマートフォン下限のパケットは、
下限7440パケット→952.32キロバイト
7440×128=952320(952.32KB)。

なので、MMSをガンガン使う人は下限に収めるのは難しいと思う。
848SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:49:44.16 ID:timiHTnJ
SMSは受診できるだろ
嘘を言うな
ぶっ殺すぞ
849SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:55:04.46 ID:/O+ud7AB
キャリアメールすらつかえないIS11CAで何を言うか
850SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:59:06.42 ID:timiHTnJ
SMSは受診できるだろ
嘘を言うな
ぶっ殺すぞ
851SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:34:33.38 ID:7iMOZY9n
受診はできない
適当書くな
ぶっ殺すぞ
852SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:37:03.92 ID:/O+ud7AB
おまえ受診したほうがいいんじゃね?
853SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:50:26.58 ID:vU0hjDr2
PCとガラケとスマホでレスしてるけど三重人格難しすぎだよ
854SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:57:40.37 ID:vU0hjDr2
内科 受診したけど異常なしだぞ
855SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:13:05.16 ID:vU0hjDr2
脳内と頭髪はマジ異常ないわ めっちゃめちゃ優秀でいかんわな
856SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:15:40.88 ID:vU0hjDr2
iPhoneもあるでよ
857SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:25:02.10 ID:vU0hjDr2
お疲れさまです!
858SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:26:15.22 ID:s4DSbuFl
SASは受信できる
今度嘘書いた奴は個人特定して親族含めて皆殺しだ
859SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:26:19.47 ID:vU0hjDr2
連投スマホ
860SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:29:24.06 ID:zGOcyTSo
この端末、ガイガーカウンター以外の売りってある?
861SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:30:48.22 ID:s4DSbuFl
ねえよバカハゲ死ね殺すぞ
862SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:30:52.29 ID:/Hru50kN
とくにないよ。ほかを買ったほうがいい。
863SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:32:54.83 ID:vU0hjDr2
やめてぇ〜あたし好きよ あなたにあげる だから
864SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:36:16.04 ID:vU0hjDr2
愛してる って言ってお願い
865SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:44:50.90 ID:QuszrEmg
>>860
そもそも低スペの汎用機にウリとか求めるなよ
866SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:46:54.45 ID:vU0hjDr2
うりふたつなんだね
867SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:49:43.84 ID:vU0hjDr2
いや8色だよ シングルコアでもサクサクでんがな
868SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:09:45.62 ID:s4DSbuFl
いい加減にしろ
本気で殺すぞ
869SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:14:36.42 ID:KTSMyXOv
複数端末を使用した自演も楽じゃないな
殺すぞって書いてる端末が一番楽
870SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:23:58.03 ID:vU0hjDr2
知らんがな
871SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:26:28.93 ID:s4DSbuFl
グーグル日本語だと
犯行語がぽんぽん出てくるから楽
死ねハゲ
犯してから殺すぞ
872SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:26:46.20 ID:vU0hjDr2
明日はdocomoに行く ではでは
873SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:28:45.96 ID:s4DSbuFl
やかましい殺すぞハゲ
874SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:32:39.28 ID:vU0hjDr2
そう言わないで
貴方もお身体大切に
おやすみなさい
875SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:34:40.53 ID:s4DSbuFl
うるさい
殺してから犯すぞなんか黒くありませんか
876SIM無しさん:2012/09/04(火) 03:54:36.41 ID:ILxypy+/
この機種のウリ

怪しいガイガーカウンター
センスの無い無駄に多いカラー
大きさがiPhoneのパクり。
海外のパチもんでのしあがってきた
古き良き日本を懐かしみたい方は是非どうぞ。
名前がiPantonだったら最高だったのにな!
877SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:21:49.40 ID:r+BAXFux
ここは基地外常駐板なのね・・・。
番号飛びまくり。
静かになったら呼んでくれ。
878SIM無しさん:2012/09/04(火) 08:59:30.71 ID:8Me/p9Wz
>>876
>センスの無い無駄に多いカラー
世界中のデザイナーが基準にしているPANTONE社のセンスが無いと
879SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:01:34.62 ID:8Me/p9Wz
>>876
>怪しいガイガーカウンター

「PANTONE? 5 SoftBank 107SH」の放射線測定機能に開発者が込めた“技”と“思い” (1/2) - ITmedia Mobil
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/30/news005.htmle
880SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:29:20.50 ID:7R0hSqS/
ソフトウエアアップデートで放射線検出値が低く表示されるようになった。
881SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:53:21.00 ID:mco8wNCL
パスワードを初期パスワードから変更しようとしてるが、何度やっても、パスワード変えても、確認用のパスワードが違うと出て、やり直しになる。
なんで?
882SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:18:47.25 ID:kL90rDdL
メール送信も受信もできない。
新着受信押すとデータ通信制限中のため受信できませんと表示された。
そうすれば制限解除できるのだろう?
883SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:47:56.32 ID:BGmx9y80
うるさいハゲ殺すぞ
884SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:01:18.66 ID:n+9/MxGW
>>882
そうすれば→どうすれば
885SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:30:38.69 ID:cvVYySIv
>>882
それは呪い
886SIM無しさん:2012/09/05(水) 06:52:48.68 ID:tODArbvx
>>860
安い。
このご時勢にレアな4インチ以下。

>>882
ちゃんとケータイ代払ってる?
887SIM無しさん:2012/09/05(水) 09:16:59.92 ID:mL9UJ+B8
>>882
データ通信制限中って
3G データ通信切ってるのでは?
888SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:13:07.90 ID:6H8Kc4rU
勝手にソフトのアップデートするの禁止する方法はありますか?
モバイルデータ通信を OFF にしてますが、そうするとメール送信が出来ない。
周りの人に聞くと、スマホは勝手に通信し、あっという間にパケットの上限
に達すると聞きました。
889SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:48:26.27 ID:xgjwAA2m
>>888
メール送受信する時だけデータ通信ON。

*データ通信の設定の仕方

アプリの設定→データ使用→モバイルデータ、のOFFをタップしてON、ONをタップしてOFF。
または
アプリの設定→その他の設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→データ通信、のチェックを外せばOFF、付ければON。


データ通信ON時に余計なデータ通信をさせない為にA-GPS、アプリケーションの自動同期、ソフトウェアの自動同期をOFF
>>377>>581

*A-GPSの設定の仕方

アプリの設定→その他の設定→位置情報サービス→A-GPSを使用、のチェックを外せばOFF、付ければON。

*アプリケーション自動同期の設定の仕方

アプリの設定→省エネ設定→標準、技ありの下の編集→自動同期、のKEEPをタップしてOFF。

*ソフトウェアの自動同期の設定の仕方

アプリの設定→端末情報→ソフトウェア更新→自動更新設定→自動更新しないをタップ。
890SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:59:28.70 ID:6H8Kc4rU
>>889 さん
早速の詳細な説明ありがとうございます。
ホムペや他の Web でも調べるのですが、どんな機能があるかも判らず、何の
キーワードで調べたらいいかも絞れないので、なかなか解答が見つかりません
でした。

このスレでも載っていたのですね。
データ通信のチェックを外すのは、このスレで見つけたのですが・・・

"殺すぞ" メールの前に教えてもらえ、ほっとしました。
891SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:41:49.84 ID:tL81h6Y2
このケータイってアプリ毎に自動画面OFF設定切ったりとかって出来ないの?
892SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:24:08.70 ID:6H8Kc4rU
881 です。
携帯本体では何度やってもダメだったが、PC から MySoftbank を開いて
やったらできた。
変なの・・・
893SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:18:31.81 ID:6H8Kc4rU
データ転送しようと思い、USBケーブルで PC に接続しても、PC上に表示されない。
説明では、USBケーブルでPCにつなげると、USBストレージとして表示されると
ありますが・・・
894SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:00:20.15 ID:AgG7T5dW
>>892
PCのキーボードからの打ち込み内容とケータイからのキーの打ち込み内容の違いじゃない?
\と/の違いはPCだと認識してもらえるけどケータイからだと駄目だった事があった。
895SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:09:35.25 ID:6H8Kc4rU
892/893 です。
パスワードは、小文字のアルファベットと数字だけだったです。

USB は、ドライバ入れましたが PCのエクスプローラで表示されませんでした。
でも、"USB接続" のモードを MTPモードからカードリーダーモードに変えたら、
エクスプローラ上に現れました。
これでいいのかな?
896SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:11:20.31 ID:uafnPArE
いい加減にしろ変質者殺すぞ
897SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:21:36.76 ID:6H8Kc4rU
ははは、とうとう出てきたぞ・・・
毎回ご苦労様です。
898SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:36:40.71 ID:zYu2h4yB
勇み肌にも入れ墨無用
産みの親御は泣かされねぇな
899SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:41:51.81 ID:zYu2h4yB
自演続けてくれい
900SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:19:14.76 ID:zYu2h4yB
夕陽は赤い星は何色かな?
901SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:24:13.97 ID:JkyTSta9
>>900
青色とマジレス
902SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:20:59.18 ID:zYu2h4yB
当たりだお
903SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:23:51.32 ID:6H8Kc4rU
結局、カードリーダーモード にして、PC から動画ファイルと音楽ファイルをコピーしました。
カードリーダーモード にすると、MediaJet をつかってスマホ にファイルコピー出来ましたが、
PC上のファイルを自由に選択する方法がわからず、エクスプローラー上でコピーしました。
結局、MediaJet は使えてませんが、動画、音楽をスマホで再生出来るようになり
ました。
904SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:29:00.55 ID:zYu2h4yB
お星さまとんだ屋根まで
とんだ。
屋根まで飛んで
アンドロイドになっちゃった。
905SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:31:29.42 ID:zYu2h4yB
>>903
よかったすね


906SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:33:39.96 ID:zYu2h4yB
今日の自演はここまで
さいなら
907SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:35:38.01 ID:Z6IgF9En
通話が悪いというか、スピーカー音量が小さい。聞こえねえ
908SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:36:23.20 ID:kLrp+Xpn
きょうはIS11CAのキチガイ来てないんだな
909SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:44:36.85 ID:zYu2h4yB
>>907
耳を澄ませて聞いてごらん!
ほら♪
910SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:25:42.10 ID:VCR2gbi1
>>907
確かにコールセンターとかの女性相手を想像すると
聞こえるのか不安になる大きさだ
911SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:15:42.99 ID:pHNw/2VT
音がちいせえのはデフォか。故障を期待していたのに2年も我慢できるかな
912SIM無しさん:2012/09/06(木) 03:52:16.44 ID:DeE4RXhb
ロックナンバー入力時に10キーが表示されずアンロックできない
913SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:20:10.81 ID:vA8AhrY0
>>907
音量を調節してもだめ?

通話画面の見かた/通話中の操作
http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/05-01.html#action_05-01-03
914SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:46:14.87 ID:C12t+MW4
>>907
音量マックスでも確かに小さい
イヤホンならましになるかな
915SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:41:34.85 ID:Dfv9DHNa
うるさい
耳ちぎって殺すぞ
916SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:04:29.81 ID:88xRL+5Y
絵文字使うとは、こいつ素人だなw
917SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:36:18.84 ID:ng3HMMmP
バッテリー外すと、日付とかリセットされちゃいます?
いちいち設定し直しでめんどい。
918SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:12:40.39 ID:HiQMEr1o
>>917
されないよ
919SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:21:15.49 ID:tZhDGtDL
洋楽の着メロが欲しくてdowangoの着メロ撮り放題を契約してYAMAHAのアプリを入れてみたのですが、
不都合が多すぎてげんなりしています。(曲のリズムが定まらないなど)
80年代の曲が豊富でこの機種でも問題ないサイトやアプリをご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。

920SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:39:38.35 ID:+0pY4o+C
>>919
CD はお持ちでない?
好きな曲ripして好きなとこだけ切り出してエンコするのはダメなのか?
921SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:55:14.55 ID:1IuXTnpj
>914
まさか保護フィルム切り抜きしてないとか。
あ、自分がそうだったんで・・一応

フィルムがかぶってるだけであんなに違うと知った日
922SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:11:35.83 ID:STWqhIXC
予約しておいたボス電が入荷したって連絡が入った
さっそく明日契約してくるw
923SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:21:53.80 ID:X8/jgEvw
通話の音量ブースト系のアプリってないだろな〜
924SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:37:55.00 ID:KE53eSo6
うるさいハゲ殺すぞ
925SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:41:28.70 ID:STWqhIXC

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
926SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:20:19.34 ID:KE53eSo6
黙れ犯すぞハゲ
927SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:25:36.83 ID:TSm1B4d1
>>922
レポよろ
928SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:31:51.97 ID:9PHEGobh
>>921
それはないわちゃんと剥き出し
929SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:46:42.22 ID:eycsKqeM
>>919
自分の手持ちのCDをmp3にエンコ→ringdroidとかで切り出し。
サイト探すよりよっぽど早い。
930SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:35:54.71 ID:03au6AKj
今日のお話しは終了!
楽しかったかな?
ご覧の皆さん(^-^)
来てね
931SIM無しさん:2012/09/07(金) 04:14:17.02 ID:KXoxBHAk
>>919
こういう時にこそMediaJetを使いこなせればいいのかなとは思うが
ttp://mascalade.blog89.fc2.com/blog-entry-361.html
実際に使った事無いので使い勝手は知らん
932SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:16:10.19 ID:NAt4eljW
黙れハゲ死ね殺すぞ黒人
933SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:40:05.59 ID:44+pyRMY
>>932
粋がってないで早くやったらw
警察に訪問される前にやってみろ!
どうせ何もできないで吠えている馬鹿
934919:2012/09/07(金) 14:10:07.33 ID:d1Xrhtto
>>920 >>929 >>931
ご親切にアドバイスいただきありがとうございました。
935SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:37:42.24 ID:23bKL7rB
ボス電仕事帰りに受け取ってくるぜ〜wwwww
今日から俺もボスなんだぜ〜wwwww
936SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:00:57.54 ID:+3+p1olu
〉通話の音量ブースト
背面のスピーカーから声がでる仕掛けのアプリなら誰か作れるんじゃね?
937SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:06:44.80 ID:+3+p1olu
アプリじゃなくてデフォであるわなスマン
938SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:16:13.23 ID:cYLz0ktP
謝って済む問題じゃねえだろ
死んで詫びろ
939SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:45:11.12 ID:/FwqSZCp
http://www.imgur.com/RkIMp.jpeg
買ったった

普通に107SH過ぎるw

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM107SHB/4.0.4
940SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:06:51.67 ID:p2c+vJ7N
>>939
あっ、お父さん犬までプラチナだ〜!
941SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:10:29.02 ID:CJ9qjQtR
お父さんちょっと欲しいかも
942SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:57:15.03 ID:ybAhI4aW
まだ107shショップ以外に
見たことない

8つの色全部見たら勝ち
とかあれば・・

iPhone、ギャラクシー、
はよく見かけるが…
どうしてかな
943SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:00:26.30 ID:msQYDUQj
>>939
機種変更で買ったの?
944SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:07:26.18 ID:KXoxBHAk
>>942
低スペの汎用機をわざわざ欲しがる人ってのは高性能でなくてもいいから浅く広くシンプルに使いこなしたいって人か
あるいは単純に貧乏人ぐらいなもんだからなー、PANTONE5の場合は実質0円キャンペーン打ち立ててたから特にな
945SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:21:19.57 ID:ybAhI4aW
>>944
機種変とかするかまだまだ
ってとこですね。
携帯からの買い替えがどの
程度が問題ですかね?
☆人が使ってるの見たいな
白 紫 黒 ピンク 黄 緑 …

全部持ってる人世界にいな
いのかな。自慢にならない
けど

ご意見ありがとうです。
946SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:34:17.93 ID:ZAXU21Gs
>>939
コレクターかよw

みんなミニゲームやってる?4日で12ptだが
現在40ptの人とかいるんかいな。
947SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:46:09.53 ID:ngYRdOw2
初のスマホで未だに文字打つのに慣れないんですが
何かコツとかないですかね…
2chも満足にできなくて
あと反応も遅い
スマホの中では早いほうなのかな
948SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:56:34.31 ID:YyMgVR8s
そんなもんです。良くも悪くも並品質。

スマホスマホなんでも出来るよとCMに踊らされて、
よく調べずにこういう平凡な端末を買うと、そうなります。
949SIM無しさん:2012/09/08(土) 03:51:57.94 ID:t48X8Mq+
低スペの汎用機=平凡な端末と言った方がしっくりくるな

つーかキャンペーンやってるのにわざわざこの機種を金出して買った馬鹿がいるのかよw ボス電ならまだいざ知らず
まあSBスマホの今後の最低基準と言っていいから、これより劣るスマホが今後出るようではどうかとは思うけど
950SIM無しさん:2012/09/08(土) 06:29:12.88 ID:TWD7vtjA
951SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:12:00.64 ID:F4hemsww
うるさい殺すぞハゲ電波
952SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:16:59.98 ID:v8/T09ih
PC から動画ファイル(MPG4)をコピーした。
まず、2つ入れたら再生できた。
再生できたので、更に10個入れたら、"再生できません" と表示。
10個消したが、相変わらず"再生出来ません"
音楽ファイル(MP3)は、再生出るものと、出来ないものがある。
PANTONE5 を、ウォークマン 等のメディアプレーヤーのようには使えないのかな?
DLしたものしか再生出来ない?
誰か教えてください!
953SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:39:01.76 ID:t48X8Mq+
使ってないから良くは知らんけど、
MediaJet経由で認識するものなら再生出来るんじゃねーの?必要ならエンコし直して
ttp://www.nero.com/jpn/slp-mediajet.html?NeroSID=7f98c0b8f3b0a2350d77c03a607cfd62&icid=itr.ap.......L10-3748
アップグレードにはちょっと金掛かるけどな
ファイルのフォーマットやコンテナ等を間違えずにエンコ出来ればこんな事せずに済むけど
954SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:50:31.91 ID:wsViCbWM
>>497
ATOK入れたら快適になった
単にATOKに慣れてるだけだけど
でも98のDOS時代はATOKは嫌いだったな

とりあえず無料の日本語入力ソフトをいろいろ試してみるとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&hl=ja
955SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:52:49.13 ID:wsViCbWM
>>947 だった
956SIM無しさん:2012/09/08(土) 15:16:41.06 ID:F4hemsww
うるさい死ねハゲ殺すぞ
957SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:31:32.99 ID:6t1Mh+ik

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
958SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:03:01.92 ID:lL9FisoQ
オレンジのやつ、買いました
バンバン使いこなすつもりはないので、性能は並みでいいから見た目のかわいさと色で決めた
959SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:22:11.25 ID:v8/T09ih
ストレージモードでスマホに動画を コピーした。
4つコピーしたところまでは再生出来たが、5つコピーしたら、"この動画は再生
出来ません" となる。
SDメモリは 16G で、一つの動画が 0.3G 程度だから、5つでも 2G弱。
あと、再生出来ても、時々"再生出来ません" となることがある。
なんか不安定なんだよな。
何かコツ?があるの?
960SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:22:29.17 ID:TWD7vtjA
>>952
アプリ替えてもだめ?
mx動画プレーヤーとか
961SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:37:13.62 ID:v8/T09ih
>>960
ありがとうございます。
やってみます。
962SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:32:49.07 ID:fEv8Tvae
>>947ですありがとうございます
安価先などよく読んで参考にします!
963SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:06:08.99 ID:uejNVLs1
携帯から2ちゃん見る時はi mona のアプリいれてみてるんだが、
この機種も使えますか?
そもそも他のいいアプリがあるのかな?i monaって古いのかな。
スマホでこの機種の人、2ちゃんはどうやってみてますか?
なにかアプリとかでみてますか?
964SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:09:46.87 ID:vAZpm8yx
2chMate で大方満足してるが
965SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:15:04.23 ID:uejNVLs1
>>964
2chMateググってみた。
i monaってもう古いみたいで(笑)今はもっとよさそうなのが
あるんですね。
他にもいろいろあるみたいだ、レスしてくれたって事で機種変したら
自分も2chMate ってアプリにしてみようかな!
レスありがとうございました。たすかった!
966SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:58:55.44 ID:267LglUd
だなぁ
967SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:11:42.07 ID:MR7yboTm
>>960
RealPlayer入れて、追加で4ファイルをスマホにコピーした。
RealPlayer を開くと、最初に入れた4ファイルしか認識しない。
でも、なぜか、これまで"再生出来ません" と表示された"エンタメ"の動画
プレーヤーで、全8ファイル再生できちゃった。
968SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:15:46.20 ID:MR7yboTm
<<続き>>
その後、教えてもらった mx動画プレーヤーを入れてみたら、これは8ファイル
認識、再生できました。
まだ、なんか不安定な感じですが、mx をメインに使ってみます。
ありがとうございました。
969SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:19:00.67 ID:PBo72Bhu
ついでにEn2chと2chMateだったらどっちが使いやすい?
好みでいいんでだれか教えてくり
970SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:30:16.30 ID:UU1zxwkz
メイト一択。
971SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:20:44.98 ID:fk4Ugpvg
2chGearは少数派?
便利だと思うんだけどなぁ
972SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:26:42.94 ID:4UdLWo+M
シャープはdocomoからもPANTONE5みたいな機種ださないのかな。高性能だし Xperia SXとはれると思う。
973SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:42:32.42 ID:4UdLWo+M
ARROWS Me F-11D に形状や機能もそっくりなんだど、
どちらか人気でスペックいいんだろう
974SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:31:35.83 ID:wMpZzQi6
よく画面描画が固まって、一度ロックしてアンロックするまで
一切操作が画面に反映されなくなるんだが、俺だけか?
アプリの類も一切入れてない素の状態なんだが・・・。
975SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:06:59.04 ID:SxkIC+z0
1日ほどボス電を使ってみたけれど、これは107SH(色:シルバー)だわ。
裏のBOSSのエンブレムは、シールにコーティングしてるだけ?で、中身もウィジェットとライブ壁紙が少し。
「ぼ」って入力しても変換候補にBOSSすら出てこないし、ホームすら弄ってないから、過去全てのケータイのコラボモデルの中で一番、素に近いかも。
予備のバッテリーカバー買えるならエンブレム剥がして、今となっては貴重なシルバー色の端末として良いかも。

機種としては完成度高いよね、BOSSのライブ壁紙がカクつくのはどうかと思うけれどw
976SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:26:31.96 ID:6N5R0FB4
そりゃそうだろ
ガラケーのコラボモデルとは違うんだから
977SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:38:25.73 ID:9I8MoCUe
>>974
過労のスマホには、削除の達人、シンプルタスクキラーなどのアプリがおすすめ。
978SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:55:25.01 ID:zAY5eDA1
>>976
意味不明
979SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:43:37.21 ID:9I8MoCUe
次スレ
〓SoftBank PANTONE 5 107SH 2μSv/h
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347175918/
980SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:58:39.67 ID:4UdLWo+M
万能クリーナーもいいかな
981SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:34:56.97 ID:ypoUH7ww
つか、毎晩電源落として充電→朝起動でいいじゃないか。
982SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:49:22.62 ID:ZRWHjwIy
>>981
確かにな クリーナー削除でも通信がストップするなあ
1日1回 再起動してみる
サンクス!
983SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:24:44.05 ID:sGQo/MxZ
終了
984SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:26:23.98 ID:sGQo/MxZ
書き込めるまだ
985SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:13:21.35 ID:sGQo/MxZ
ドスコイ ドスコイ
986SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:16:21.98 ID:sGQo/MxZ
ギャラクシーもdocomoも
アップルも世界のスマホも

ドスコイ!!(^o^)/
987SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:18:26.32 ID:sGQo/MxZ
107sh No.1 ドスコイ!
988SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:37:49.24 ID:3vw/few0
age
989SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:32:22.06 ID:0kH8XLcg
>>974
あとは
○右側の最近使ったアプリ全部落とす
○FastRebootと1tap cleanerで適宜落とす。
○純正の3lineにゃんたらとかいうモッサリランチャーやめて別のランチャ入れる。
(GoLuncher動作確認済み)
こんなとこか?
990SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:56:29.63 ID:sGQo/MxZ
ドスコイ!ドスコイ!age
991SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:58:19.44 ID:sGQo/MxZ
ドスコイ!ドスコイ!和也君
992SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:59:41.91 ID:sGQo/MxZ
ニノ (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
993SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:01:14.44 ID:sGQo/MxZ
993
994SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:08:08.51 ID:sGQo/MxZ
994
995SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:09:10.81 ID:sGQo/MxZ
996
996SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:10:13.10 ID:sGQo/MxZ
997
997SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:11:18.10 ID:sGQo/MxZ
998
998SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:12:20.48 ID:sGQo/MxZ
999
999SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:13:26.78 ID:sGQo/MxZ
998
1000SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:14:40.47 ID:UclMCHaQ
あほん
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。