docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト

【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh09d/index.html
【Sharp】
http://www.sharp.co.jp/products/sh09d/

■スペック

OS: Android 4.0 (ICS/Ice Cream Sandwich)
サイズ・重さ: 67(幅)×130(高)×10.8(厚)ミリ、142グラム
ディスプレイ: 4.7インチ、1280×720(HD)、SuperCGシリコン液晶

CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz (デュアルコア)
メモリ: RAM 1GB、ROM 16GB
外部メモリ: microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)

リアカメラ: 1210万画素裏面照射型CMOS、AF/手ブレ補正/1080p撮影対応
フロントカメラ: 31万画素CMOS

FOMA(HSPA): 下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps
Xi(LTE): 下り最大75Mbps、上り最大25Mbps
通信機能: Wi-Fi b/g/n、Bluetooth v3.0

バッテリー: 1900mAh
待受時間: 490時間(3G)、310時間(LTE)
通話時間: 440分(3G)

おサイフケータイ: ○、ワンセグ: ○、赤外線通信: ○
防水: ○ (IPX5/X7)、防塵: ○ (IP5X)、おくだけ充電: ○

■関連記事

写真で解説する「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/18/news086.html

省エネ高精細液晶を搭載、Xiスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532845.html

ドコモ夏の新機種「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20120516-aquos-phone-zeta-sh-09d/

■過去スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337163288/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338484071/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339845227/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340374212/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340669512/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340899857/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341035639/
2SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:19:16.52 ID:G7IQrAvt
1おつ
3SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:21:12.46 ID:TdJIrbO8
発売日:2012/06/29
端末価格:67,200(2,800*24)

月々サポート
新規or機種変更:52,920(2,205*24)
MNP:78,120(3,255*24)

※頭金は、店舗によって異なりますので、各自でお問い合わせください

■付属品
SH-09D本体
電池パックSH37
ワイヤレスチャージャーSH02
マイク付ステレオヘッドセット(試供品)
microSDカード(2GB・試供品)
クイックスタートガイド
4SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:21:59.40 ID:TdJIrbO8
とりあえず買う前の注意

・microSIM(ドコモminiUIM)専用
今までお財布ケータイ使ってた人は機種変前に移行手続き推奨

・防水タイプで若干熱を持つ

・カバーをつける人はQi対応かどうかの確認


買った後やっとくと良い事

・端末初期化
・MicroSDフォーマット
・要らないアプリの消去及び無効

・端末情報から
→タッチパネル補正

・本体設定から
→省エネ設定の編集
アニメーションオフ
なめらかオン をお勧めします


こんなもんかなー?
ブログにちょこっと画像のっけたら結構アクセス多くてびっくり:((´゙゚'ω゚')):
5SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:26:05.12 ID:TdJIrbO8
ソフトキーなんかなんて思ってたけど使うと特に気にならないね。
6SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:30:29.89 ID:CF5iuAcH
モックさわってきたけどRAM超ぎりぎりなんだな。
アプリ少しでもいれたら動作鈍くなるんだろうか?
7SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:31:36.41 ID:UVNjS1uK
チョンスマホSVのCMが欧米人なのに
なんでこれは唐から伝わったサハスラブジャ・アーリア
・アヴァローキテーシュヴァラなのよ
8SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:34:20.55 ID:7aD46Nxb
スレ建ておつー!
9SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:38:50.46 ID:ojdRFzaD
1おつでζ
10SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:40:59.84 ID:j9y0zM4Y
>>1とk+lc5pu9
おつ

純正の充電器は平行じゃなくて斜めに置くといい感じ
あと、元からあるブラウザはアンインストールできないの?
11SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:42:50.52 ID:TdJIrbO8
>>10
元ブラはアンインスコ出来ないよ
12SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:46:39.76 ID:34mtHUl5
音量で電話の着信音を0にしたら勝手にマナーモードに。
マナーモード中はバイブを使用できませんって....
まだ何も見てない状況だけど、ガラケーからだと本当苦労するわ。
こんな初歩的なことすら調べないとできないのかよ....
13SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:50:45.57 ID:ojdRFzaD
RAM使用領域本当に不具合な気がしてきた。
どうやったら、RAM500も使うんだよー
タブレットでさえ300だっていうのに、重すぎ。
Android4だからかなー?
14SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:51:03.23 ID:GLb6WySB
寧ろガラケーの機能全く解らなかったからスマフォのがまだましだと思うわ。
15SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:52:06.30 ID:t1LaxQ9/
前スレに出ていたクラス10 SDXC 64GB 2399円の人、どこで買ったか
教えてください。
16SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:52:11.97 ID:hfqWOdgt
マクセルのスタンド型の充電器買ったんだけど、電池の位置が悪いせいか上下さかさまにしないと充電されない。今度はパナの平おきの充電器 買った。問題なければいいけど...。
17SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:54:04.43 ID:TdJIrbO8
>>12
マナーを通常にすればバイブは鳴るし、音量0でマナーはどの機種もそうだよー。
18SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:54:28.78 ID:DzEJuV9i
不具合なのは容量容量言ってる頭の容量だとおもうけどな。
19SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:54:59.43 ID:TdJIrbO8
>>16
パナの買う前に付属使えばよかったんじゃ?
20SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:59:26.65 ID:K6DSz1A3
初スマホとして予約しちゃったけど俺大丈夫だろうか・・・今から不安だわ、指でス!ス!ってしたいだけなのに
21SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:00:30.93 ID:PBgz5FZK
まだ容量で騒いでるアホが居るのか
動作重くなってから騒げアホめ

要はプリフェチだろ?
ギャラだって最初からmem600M強使ってる
22SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:00:54.97 ID:qHFIJmgw
発売初日から弄り倒してるけど再起動なんざ一度も無いんだが。
プリイン片っ端から消したり止めたりしたくらいで後は特にしてないから、再起動やフリーズかかる人はその辺見てみたら?
あんしんスキャンが怪しいとの書き込みもあったねぇ。
23SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:02:15.59 ID:18gPFYa0
全スマホに対応且つ固定化機構がある、Qiスタンド・車載ホルダー
ってのがQi製品で出て欲しいものだけど、サンワやmaxellのスタンドでの現象見るに、
出たとしてもコイルと電池の位置悪くて無理だわーってのがありそうだな。

もっと細かく多くコイルを配置したりすれば、確実性上がったりするんだろうか。
コイルアレイ方式。
24SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:03:06.14 ID:DzEJuV9i
>>21
売れなくて困ってる人なんじゃないかな。
容量2GBが自慢のあれが 笑
25SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:05:04.99 ID:GP+ZJOqq
メール送る時に相手先のアドレスしか表記されないけど名前がでるようには出来ないのかな?
これだと間違えて違う人に送ってしまうミスも出やすいと思うのですが?
26SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:07:29.15 ID:GLb6WySB
コイル位置がメーカーでばらばら、
そもそも規格のようで互換性がないQiで、
何にでも合う車載ホルダーとか無理。
むしろ車載してもずれないシートでも
表面に貼った平台のが現実的と思うけど。
27SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:07:30.66 ID:EyYKbmHn
>>21
前スレにRAMの残量が7.1MBになったら
カクカクになったと言ってる人がいたし

それ以外にもメモリの容量不足で重くなったり
カクカクになる奴がいても不思議は無いんじゃね?
28SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:08:20.91 ID:dUeE0jrj
車でZETAを充電する時、チャージパッドだとかなり便利だね
今日使ってみて実感した
29SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:09:25.14 ID:XMWLPjKq
パカパカ大量に開いて一度も終了せず再起動すらしない奴はiPhoneでも重くなるからスマホは辞めといた方が良い
30SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:11:03.39 ID:Rq1PimQM
車載チャージパッドあるの?おしえてくれさい。
31SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:12:33.47 ID:18gPFYa0
>>26
口上では
「コイルが電池位置を探して動くムービングコイル方式や、
敷き詰められたコイルの中で、最も近いコイルに通電するコイルアレイ方式で、
どんな機種やどんな置き方にも対応します!」
みたいなこと謳ってるのに、そんなにアテにならんのかQiの規格は……
32SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:14:23.60 ID:ae/OzS7I
メモリさえ増えたらガチでスマフォ頭打ちだな
33SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:14:39.11 ID:dUeE0jrj
>>30
シガーソケットからインバーターかまして
純正のチャージパッドにつないでるだけ
34SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:20:58.21 ID:mrJIq6hg
ガラケーから之に変えたんだけど文字が打ちにくい…
Bluetooth キーボードでおススメってありますか?
ちなみにBluetoothは一度登録したらOKでしょうか?
毎度登録必要なら諦める。
35SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:22:13.42 ID:wqRv7DNc
たまにspモードメールの文字入力が暴走しない?
36SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:27:37.98 ID:Rq1PimQM
>>33
そかー。。
37SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:32:22.74 ID:L2wzXI7r
起動中のアプリの確認や終了ってどうやるのでしょうか。
ソフトキーの一番右は最近使ったというだけで起動中ってわけではないですよね…。
タスクキラーソフトを入れないとダメですかね。
38SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:33:07.72 ID:hfqWOdgt
>>19
会社用の充電器。付属のは不具合なく使えてます。
39SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:35:11.76 ID:GLb6WySB
付属オプションって、結構安かったりしないかな?DSとかオンラインで買ってみるのもいいかも?
40SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:36:41.72 ID:5tjUtmsu
ブラウジングしながら画面切り替えとかしないで時計も同時に見る方法ありますか?
41SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:37:37.48 ID:d6eDYDw2
機種のカラーで艶消し黒とかあったら嬉しいなー
42SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:39:53.17 ID:GLb6WySB
あ、ワイヤレスチャージャー02 3045円はオンライン欠品か。たしか割引があるからもっと安く買えるはず。
43SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:47:17.40 ID:DFmv/fBn
>>40
ブラウザーの全画面表示を止めればいい
44SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:50:42.75 ID:ltFxX+Nj
うーん、sanwaのWLC-STN11BK、逆さに置くか横に置かないと
充電してくれないなあ
45SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:51:49.61 ID:Xjk5QEBQ
発売直後だし、細かい不具合は最初のアップデートで治るでしょう〜




なんて時期が私にもありました。
46SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:53:55.76 ID:IQ3MS7G8
出始めだし、不具合って言うけど固体差じゃない?交換すればいいじゃん
交換もできないのか?馬鹿かよ
いやどうせ買ってない奴が荒らしてるんだろ、不具合くらいすぐ直る

流れがどう考えてもSH-01D発売直後とまったく同じ
47SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:03:27.18 ID:YieU5EMX
んだよ
スカパーオンデマンドみれねーじゃん
48SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:07:22.66 ID:5tjUtmsu
>>43
すいませんどこから設定できますか?

ブラウザの設定→高度な設定→ページを全体表示で開く
のチェックは外したけど
時計は見えないです
49SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:07:50.42 ID:JJ8tx1li
>>35
一瞬フリーズしたかなと思った直後に3文字くらいズババって遅れて入力されることはある
IMEはGoogle日本語入力
50SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:08:10.00 ID:6pwNSAMU
動作は満足なんだか、


ほんとに熱いな、コレ!
51SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:09:18.87 ID:wqRv7DNc
>>49
そうそれ。全く同じ環境だ。
52SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:09:56.14 ID:5tjUtmsu
48ですが自己解決しました
すいません

ありがとうございます
53SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:14:05.74 ID:Rcfwntu9
zetaさん、鞄の中で勝手に熱くならないでください!

レイアウトのシェルカバーなかなかいいぞ!赤と黒のグラデーションカラーのやつ。

感度補正ギリギリでやっても連続打ちで反応しないことままあるなー、皆で改善要求送ろうぜ!!
54SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:15:31.33 ID:x1ekwlch
おまえらのイチオシのアプリ、俺だけにこっそり教えろよ
55SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:16:16.19 ID:sI9QskU0
ビックで買った人、本体価格幾らだった?
レシートに本体70350円って書いてあるんだが・・・・
56SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:17:45.24 ID:KCfNDTEX
>>29
iPhoneは
そんなコトにならないよ。
オンボロイドだけの糞仕様w
57SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:20:14.19 ID:Xjk5QEBQ
>>46
お前みたいのが張り付いてるから流れが同じになるんだよ。
58SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:21:46.45 ID:mswWpugY
iPhoneはバックグラウンドに回ったアプリは音楽再生とかファイルダウンロード以外、止まるけど、Androidはバックグラウンドに回っても動き続けるから、広告を裏で更新したりなんだかんだでモッサリしたり、フリーズするんだよ。
59SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:25:51.95 ID:IQ3MS7G8
>>57
そういう突っ込みも半年前見たよw
60SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:26:18.50 ID:QNloHUWQ
>>48
設定の一番下のLabsに、全画面表示があるよ
61SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:26:30.84 ID:x1ekwlch
ボケなければツッコミもなかっただろうに
62SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:27:33.12 ID:QNloHUWQ
>>56
先にアプリが落ちるからなw
63SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:33:03.16 ID:cTFnHULs
>>58
iPhoneは似非マルチタスクだからね


アプリが同期に起動できない
64SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:33:53.32 ID:nOCjv5oN
グーグルアカウントを別のに変えたいんだが
どうすればいいんじゃろか?
65SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:34:26.46 ID:daroaoGb
電話帳のグループって順番変えられないのかな?
66SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:36:24.45 ID:x1ekwlch
>>64
「設定」→「アカウントと同期」→「アカウントを追加」ではどうだ?
67SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:37:48.60 ID:kbNKRCIG
初スマホなんだけど、突然ブラウザが何の予兆もなく強制終了されてホーム画面に戻る事が多々ある。
これはスマホではよくあること?ちなみに使用は標準ブラウザで、見てるサイトはmixiとかwikipediaで特に付加がかかるようなサイトではない。
68SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:40:58.87 ID:x1ekwlch
そういうこともある、としか言いようがない。
スマホの使い方なんかちょっとしたことで挙動変わってしまうし。
標準ではなくchromeあたりインストールして試してみたらどうか。
69SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:41:56.38 ID:5/aezPCd
>>67
本体再起動も頻繁にあるから、ガラケーと二台持ちした方がいいよ。
70SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:42:02.09 ID:GLb6WySB
wikiってなんか地雷かも?
71SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:48:13.50 ID:w+0mDF+D
Androidの、特に国産機種は再起動とか不具合があるものと割り切った方が気が楽。
72SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:49:08.26 ID:Rcfwntu9
>>67
気付かない内にタブを増やしまくってるとか。
情報が少ないからイマイチわかんない。
73SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:50:44.34 ID:kbNKRCIG
レスサンクス!
家ではでパソコン使ってるからそこまで気にはなっていないけど、とりあえず別ブラウザインストールしてみます。
二台持ちは・・・今は金銭的に難しいw
74SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:51:16.00 ID:IQ22IPmG
初歩的で悪いんだが
3ラインホームでカメラを終了するにはどうしたらいい?
75SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:51:59.01 ID:QNloHUWQ
>>67
多分無意識にタブを開きまくってるんだと思う。
76SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:54:30.10 ID:G7IQrAvt
>>55
びっくらこいた
77SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:55:57.87 ID:oIVLnVgP
SDカードのフォーマットって「データを消去」で良いのかな?
78SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:57:45.20 ID:4bNH4Ot9
置くだけ充電ってこんなに、充電速度遅いの?
いつもの充電方法でやっても(充電口差込)すんごい遅いし
初期不良?
79SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:00:19.12 ID:kbNKRCIG
>>72>>75
レスありがとう
タブの重複は結構意識してたから別の要因だと思う
考えたら特定サイトでの強制終了が多いような気がしたからちょっと様子見てみます。
80SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:04:18.17 ID:egWa1qBd
クレーマーが交換した機種は
拭いて初期化して
そのまま次のひとへ。
回収して不具合検査・・・なんてしない
81SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:11:59.41 ID:hVeuBf5I
彼女が大絶賛してる
変態画像もとらせてもらいました
82SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:13:02.05 ID:Wvq7iczH
>>80
それ本当ですか?
傷とか少しでも入ってたら、次の人に渡すのは、
無理なんじゃない?
83SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:16:43.95 ID:EVa7ShIT
以前、パナのチャージパッドで充電できねーと書いた者ですが、
電池パックだけ追加で購入してたのが、今日届いて
ZETAに入れて裸ZETA&裸パナチャージパッドを試したら充電できてました。
でも、ZETAにELECOMシェルカバー付けたら、点滅君(エラー)になってるのは変わらず・・・

パナのチャージパッドで充電できる、できない
↑これ、電池の個体差っぽいですね。。
84SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:21:47.66 ID:37DIMpLj
>>82
デマに惑わされないで!
きちんと機能チェックと外装交換後に
初期不良交換用として再生されるよ
85SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:21:58.16 ID:Rcfwntu9
カメラ画質はあまりよくないね。よくある微妙にざらつきのある感じでとれちゃう。
86SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:23:46.23 ID:86E7B2Kk
そういえば、ゼロから始めるスマートフォンの中の人が
ZETAは強制終了が多いと言ってたよ

SH-09Dはアプリの強制終了多い。特にブラウザ。
http://twitter.com/gattenist/status/218928221893308418
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dを入手、開封〜外観レビュー!
Galaxy S IIIとの外観比較もあるよ | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/27925.php
87SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:29:32.54 ID:j9y0zM4Y
あんしんスキャン以外の環境でもフリーズや強制終了ある?
88SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:33:10.69 ID:t/QOyQGu
>>77
それでOKです。

昨日機種変して、本日機種変更を促すクーポン券が届いた。
なんだこれ、なんだこれ・・・・・・。
89SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:39:34.57 ID:DzEJuV9i
俺もそれあったわ。
docomoってバカなの?
90SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:39:53.47 ID:ky1icG/x
>>16
俺サンワサプライの買ったけど今のところ順調だな。
使いながらだと充電切れることあるけどw
91SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:41:24.30 ID:PKwvxHUf
組織的wネガキャン乙ww
92SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:42:10.50 ID:bJdg9+Ts
78ですが、30分経っても電池残量が5%超えない・・
同じような方いらっしゃいますか?;
買って来たのに全然弄れないwww
12Cは充電しながら弄れたのになあ
93SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:43:24.47 ID:Z3AGU6KR
ロック解除ボタンを上にフリックするとカメラ・電話・メールボタンが
出ることに今気づいた
94SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:48:56.88 ID:PBgz5FZK
>>86
誰??
95SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:49:10.74 ID:r5vh6+ao
>>34
フリックはすぐ慣れるよ
ガラケー打ちより確実に早く打てる
ちなみに、青歯キーボードは基本は一度ペアリングしたら次からは自動で繋がるよ
とりあえずのオススメは投げ売りされてるポケモンキーボードかな

しかしヤバい、丸フォークフォント、めっさいいな
アローズの人柱になるつもりが心が揺らぐ・・・
ちなみに、ハードキーがない・・・っていうか、画面内がボタンに占拠されるのはどう?
縦に狭い感じありますか?

2chMate 0.8.3.2 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
96SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:51:13.68 ID:pxFGPVQ9
104SHでは評判が良かったのにこれではタチパネの感度や追従性がイマイチなのは新採用のディスプレイのせいとかもあるのかな?
そうならアプデで改善されるような物でも無いのかなぁ・・・
取り敢えずソフトキーの配列変更とかは出来るようにして欲しいけれど
97SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:52:13.08 ID:8+nxtQqf
強制終了多いってそもそも不良品なんじゃねえの?
98SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:53:37.55 ID:PBgz5FZK
ウェルカムシートに登録するアプリ自由に選ばせて欲しい
それだけが不満
99SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:53:58.66 ID:OZP/5cER
>>96
追従性は発売前から散々書いとったのに「ネガキャン」とか書かれる始末。
いい部分はしっかりホメとんのに。
100SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:54:46.91 ID:PBgz5FZK
タチパネの感度・追随性とか、調整やってみて不満垂れてるんだよな?
101SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:56:08.25 ID:pxFGPVQ9
>>95
ソフトキー部分を除いてもディスプレイは縦横ともEVO 3Dより大きいので狭い感じは皆無かと
ただ4つあるキーの左端に戻るキーがあるので戻るを連打しがちな俺には使いにくいかな
メニューキーが固定であるのは便利だけど
102SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:57:45.22 ID:TdJIrbO8
>>95
俺もARROWSの人柱なる予定だった。

発売日待てずこの機種にしたが後悔はほぼ無いね。

ハードキーにこだわってたけどソフトキーは特に支障もないしいい感じ。画面は少し減るけど解像度がHDだし特に気にならないかな。

ただ数年後に買うときは絶対ARROWSかな。その頃には富士通もいい感じだろう。

丸フォークはガラケーの頃から愛用してたので買ってみた。やっぱりいいね。
103SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:58:55.33 ID:4XvFiP3B
>>99
自分が買った物はそんな事ないと信じたい人が居るんじゃない?
そういう人はほっといた方が良いよ
104SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:00:09.21 ID:TC+UKky8
すみません、教えて下さい。アラーム音をダウンロードした音楽にするにはどうすればいいでしょうか?
この三日間色々やってみましたがどうしても分かりません。
どうかご教授下さいませ。
105SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:00:47.08 ID:BrUN1zZw
ハードキーついたSH-12Cから機種変だけど、
ソフトキーになったことで狭いと感じることないなあ
気にしてる人はブラウジングとかで気になってるの?
106SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:00:56.88 ID:batXldIN
>>100
タッチの強さ色々変えたりホーム変える度に調整したりしても何かイマイチなのよ
保護シールも貼らないで使っているけど
追従性はDHD>ZETA>EVO 3D
タチパネの感度はDHD&EVO 3D>ZETA
って感じ
107SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:01:01.15 ID:a9arIT/h
これゴミみたいだね
ギャラクシーS3にしといてよかった
こっち買っちゃった人ご愁傷様
108SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:01:50.26 ID:BrUN1zZw
ベンチボロ負けの爆発機種がなんだって?
109SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:03:33.71 ID:kXS+/Rkw
ギャラクシー買うとかどんな罰ゲームだよw
110SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:05:55.35 ID:IQ3MS7G8
この機種に変えたけどこの機種マジで神機だぞ
このサクサク感に液晶画質のド感動さ
カメラの画質も凄いし、特に動画が凄いな
いや〜SH-03Cからだけど感動しっぱなしだわ
SH-03Cは大コケした失敗機だけど、この機種はマジで神機認定だわ
この感動をどう表現したらいいのか分からん・・・
111SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:07:05.48 ID:piwb7tpN
持つ時点で罰ゲームだろw
112SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:07:23.41 ID:o1lv9jHF
>>106
今DHD使いなんだけど 買い換える価値あるかな?
113SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:08:03.29 ID:TdJIrbO8
>>110
N-04C組だけどわかるわ。

ただカメラならN-04Cの方が画素数少なくてもZETAより良かったかな…。
114SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:08:50.72 ID:BrUN1zZw
>>106
ふーむ
あとは最後の手段、飛散防止フィルム除去しかないっぽいな
115SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:15:39.90 ID:kMAt2Kyz
>>114
いっちゃう?
116SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:16:26.41 ID:kMAt2Kyz
>>114
俺は剥がすか悩んでたがやめとく。
117SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:16:46.24 ID:MsAUSrc6
メールとか打ってて、カット&ペーストが上手くできないんだけど
皆はどうしてるの?

クイックスタートガイドのP.51によると、まずロングタッチ…となってるけど
狙った文字位置でなかなかロングタッチできないし
ソフトウェアカーソルキーで位置調整しようとすると
指を離してしまうから結局意味ないし…

使ってるのは標準のiWnn IME SH Editionで
QWERTYキーボードのモードで使ってます。

あと、iWnn IMEを使ってる状態で、右上の【TOOL】アイコンを
タッチすると |←→| こんなのとか、色んな図形のアイコンが
表示されるんだけど、何なのか意味がさっぱり分からない…
118SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:22:19.47 ID:Pp2YmUxs
>>104
時計→アラーム→アラーム音→着信音→本体/SD
ここに出てこなければ無理ぽ(´・ω・`)
119SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:24:43.68 ID:t3ao/FRG
今日クーポン券届いたんだけど
T-01Cから乗り換えたら幸せになれそう?
120SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:28:09.68 ID:kMAt2Kyz
>>119
なれるかと。

もしT-01Cが快適だったとしてもこいつならさらに上の快適。

まあ細かいところいろいろあるからほかの機種出てから買っても遅くはないかな?
121SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:34:51.95 ID:kBTpELFb
SHのホーム試した人いないの?
122SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:42:15.91 ID:yxIHz14x
>>119
つーか、現行機種だったらどれだって幸せになれるだろw

2chMate 0.8.3.2 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
123SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:47:21.54 ID:eGbvx46i
ビックで買った人ー!
本体価格幾らだった?
124SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:48:25.72 ID:3Ob7D8pu
今ってMNPのほうが新規や機種変より高いの?
125SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:51:29.04 ID:Iregg/v8
意外に機種変はお得だと思うわ
FOMA10年回線とかだとなおさら
12690:2012/07/03(火) 00:54:24.78 ID:vnBo5rDf
順調かと思ったら、定位置だとやっぱり具合が悪いなw
台から多少浮いても給電はちゃんとされるみたいだから、
位置を少し下げるための部品を作ってみようかなと考えてみたり。
127SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:06:01.02 ID:5sR6QlX6
>>55>>123
自分のしてきた買い物の内訳も把握してないのかよ
128SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:12:08.76 ID:BrUN1zZw
しかし画面キレイだな CMはアウトだけど
129SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:13:00.12 ID:3rRh/wO2
これ本体に入れた画像ファイルを
microSDに移すことできないのかしら
メニューにもないし、コピー項目すらない
ガラケーならすんなりできたのになあ
130SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:14:00.34 ID:BrUN1zZw
ファイラー使えよ・・・
131SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:17:38.45 ID:cCZQPNy/
今MNPすると、機種代以上の値引き+為替\15000+ギフト券\35000


心揺れるわ
132SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:25:56.12 ID:uLVJJYC7
サンワ改車載充電ホルダーつくったったw

しかし俺工作下手www
133SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:31:08.13 ID:DR5UF6x4
動画撮ってた時よりもさらに美しく感じる
持ちやすさ、デザイン、レスポンス、バッテリーの持ち、画質、全部入り
全体的なバランスはiPhoneに劣らない素晴らしい出来だわ
iPhoneはあのままでかくなったら持ちにくいけど
134SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:31:59.36 ID:l9wF9EgQ
ショートカットの 直接メッセージを送る
これSMじゃなくてSPモードメールのないのかな?

後文字入力時のDELを前の文字じゃなくて後ろの文字消すようにできますかね?
135SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:35:36.03 ID:BK3/juMK
>>55
67200円の本体価格+3150円の頭金ってことじゃないの?
量販店でも頭金つくでしょふつうに
136SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:41:13.16 ID:lmJ3FhhD
タッチ感度は調整すれば快適になるって言うから
何度試しても、全然改善されなくて、信者が大袈裟に言ってるだけだと思ったけど
感度調整の所、タッチが認識されるほんとギリッギリの感じで調整すると快適過ぎてニヤっとした。

あと、割とよくあるのがホームに並んでるショートカットとかアイコン系タッチすると周りが青くなって
「タッチされたよ☆」みたいな感じなるじゃん?戻るキーとかもそうだし。
でも、反応してない時よくない?
画面上ではタッチ認識してるっぽいのに、反応はしないっての。
137SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:44:39.29 ID:BK3/juMK
>>136
T-01Cちゃんでもそれありまくって困ってたから
夏モデルで買い換えて快適に〜って思ってたんだけど
最新機種でもなるとか痛いんですけど・・・まじですか
138SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:45:38.86 ID:3Ob7D8pu
>>131
どこで買ったらそんなに割り引かれるの?
139SIM無しさん:2012/07/03(火) 03:52:27.05 ID:XdAEATmD
ソフトバンクSH106とは兄弟機?
あっちは機種代金83000円のようですが高いね。
140SIM無しさん:2012/07/03(火) 04:06:31.25 ID:+k9BqTGI
wifi経由のメールちゃんとあるんじゃないか。家では高速なwifi優先で使う場合もあるんだから、チュートリアルの中に入れといてほしいわい。諦めとったがな。
141SIM無しさん:2012/07/03(火) 04:41:48.91 ID:fTxO3b0W
2年後も使うと考えたらメモリが不安だけどそれ以外は特に不満ないな
もちろん全ての面で満足してるわけじゃないけど全部入りのガラスマで
ここまでやれるなら現時点での性能としては十分だなと個人的には思ってる
142SIM無しさん:2012/07/03(火) 04:57:06.17 ID:gYHEGhgq
ギャラVと迷ってる。
メモリ2GBは惹かれるよ。
とくにZETAのメモリが少ないと聞くとね。
でもストラップの穴は魅力だ・・・
143SIM無しさん:2012/07/03(火) 05:08:57.65 ID:rzGXcjOY
>>142
ははは。
ストラップホールは魅力的だよなぁ。
ギャラの連中に言わせると、スマホにストラップはスタイリッシュじゃない、らしいw
人にマーケしてもらって人に開発してもらって人に造ってもらって人に売ってもらった物を
使ってるだけの分際でスタイルとか何言ってんだか。
144SIM無しさん:2012/07/03(火) 05:34:26.00 ID:K7fmhnxd
オプ加入でそれから\3,150引きだよ
145SIM無しさん:2012/07/03(火) 05:35:01.79 ID:K7fmhnxd
>>55
146SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:12:52.16 ID:ITM9UMnJ
どこに行っても売り切れなんですが、川崎・横浜で売ってるところ
ご存知ありませんか?
都内でもいいです。

147SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:19:02.13 ID:+wYMmylI
bluetoothが認識しねー…なんでだろ?
カーナビでも初代ペリアでも使えてたんだがなー。
400-HS017で上手くイッた人いますか?
148SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:22:48.03 ID:ODfTczbU
次の入荷が5日だがすでに予約でいっぱいだから
落ち着くのは12日以降くらいじゃね?
149SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:39:37.31 ID:fTxO3b0W
>>142
ギャラクシーは正統に進化するけど全部入りガラスマの場合は
4コアと防水で熱がヤバイとか、NOTTVを搭載してみたりとか
性能は上がったけどバッテリーの減りも上がったとかそういうのが普通に考えられるから
スペックよりもそれなりのバランスで全部入りが欲しいって人向けの機種かなと思ってる
150SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:46:58.20 ID:4TZIg2Dx
>>143
スマフォになってからストラップは付けて無いからどうでも良いけど、
S3はスタイリッシュと言う言葉が一番似合わない機種だと思うわ。
151SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:50:12.91 ID:VFM4fKnc
こいつに機種変したら、アプリのバージョンアップ時にパッケージファイルが無効ですって出てwifi経由でアプデ出来なくなった。なにか設定変更必要?
SH-13Cからです。
152SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:16:58.28 ID:okv2nQdK
>>146
DSでいいならマイドコモで検索できるぞ
153SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:20:07.70 ID:qxqd6/6V
BCN3位WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アフォンにも負けてやんのWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
154SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:23:01.99 ID:ITM9UMnJ
>>152

146のものです。
今、auを使っていてドコモにMNPしようと思っています。
155SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:35:49.15 ID:+k9BqTGI
>>151
状況がよくわからないけど、一度消して再インストールしてみたらどうです?
156SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:37:00.55 ID:okv2nQdK
>>154
ドコモショップ武蔵小杉駅前店ってところが在庫ありになってる
保障はできんが
157SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:41:46.21 ID:ITM9UMnJ
>>156
ありがとうございます!
朝一で行ってみます!
158SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:54:08.40 ID:Yn4l0FKh
>>150
どこがやねん。
F-10Dやろ。
159SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:04:57.64 ID:LZDVCHdP
【携帯】 ドコモ、「Xperia acro」「Xperia PLAY」「Xperia ray」「Xperia arc」「F-12C」においてAndroid4.0バージョンアップを断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341213707/1

ってことはこのメモリの少なさから
この機種は特に今後のバージョンアップは見込めないんだろうな。
160SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:05:37.56 ID:t3yEphE9
>>153
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
どうして発売前の集計なのにランクインしてるのか
161SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:22:00.07 ID:8VLLuj+B
ここまで>>87の該当者なしと考えていいのかな?
162SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:33:03.29 ID:oB19y+M3
>>159
無能の極致
163SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:57:51.28 ID:+k9BqTGI
正直、4.0になってここまで動ければ1.6→2.2、2.3→4.0ほどの重要性はあまり無い気もするな。
動作に関してはほぼ改善された感があるし。
164SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:14:28.15 ID:OPf+HfXU
>>140
kwsk
165SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:22:55.62 ID:5h2nbCOs
覚悟はしてたが、電池の持ち悪いなー。
ネットみてるだけでも、1時間に10%ずつくらいの勢いで減ってくわ。
こんなもん?
166SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:27:14.14 ID:Iregg/v8
>>165
それはかなり電池持ちが良いということだぞ?
他のLTE機種は14分で〜18分で10%減るぞ
167SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:28:40.45 ID:NmJQxETk
>>15
その値段で買えるならうらやましい。倍以上出して買った上に
アダプタは壊れてて認識しないし、中身ははずれなくなるし散々だった
168167:2012/07/03(火) 09:31:28.71 ID:NmJQxETk
なんとかカード自体は無事だったが
本体に刺すとファイルマネージャー系ソフトから見ても
外部SDとして認識されないし、容量も8GBと認識されるんだけど
これは仕様なのかな?
一応設定から見ると60GB程度に見えるんだけど
169SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:50:49.72 ID:QYuw5TcN
>>168
同じこと書き込もうとしてた。
多分この機種は、SDとして最初に本体の方のメモリが割り当てられるぽい。
app2sdとか、対応してないアプリだとうまく機能しなかった(設定からひとつずつ手動で移したけど)

外部SDは、extarnalsdのフォルダになるみたい。音楽とかは全部そっちにうつさんとダメっぽいね。
他のAndroid機種でもこういう仕様のやつがあったけど、正直めんどくさいよなと思う。
170SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:56:27.11 ID:NxjvccRg
カメラの色問題は解決してなさそうだな
171SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:05:13.55 ID:aJGZdFOe
>>170
真っ白な壁を撮影するのが趣味な人には問題だねぇ。
172SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:07:26.27 ID:XH9Usieo
>>169
この機種に限ったことじゃないよwww
Androidは全般的にいえることだよwww
173SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:11:06.04 ID:XX4TP5i4
保護シート届いて貼りおわた
端っこの方が少し汚れちまったが、埃は撃退できたからよしとするか・・・
174SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:14:22.33 ID:NxjvccRg
>>171
そう言われると気にしすぎな気がして来ますねw
とはいうものの、白い紙に書いたものを撮影することは珍しくないし・・やはり気になるか
175SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:15:06.47 ID:tZPtpW/e
>>170
普通の写真撮影する分には影響ないよ
176SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:21:51.93 ID:QYuw5TcN
>>172
そうなの?前に使ってた機種では、普通にSDはmicroSDのフォルダになってた気がするけど。
177SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:24:33.07 ID:meiAJZWe
いやいや赤カビも問題だけどさ
ノイズがすっごいよ。
室内で子供の写真とろうとすると絶望的。
前のF01CがソニーのExmorだったから相当がっかりした。
Exmorから変えるのなら覚悟が必要。
今の生活エリアがLTEの境目で恩恵があったりなかったりだから
個人的な正解はacroHDだったと今更ながら後悔。
エリアが広がった秋ぐらいにはXiにして良かったと思いたい。
178SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:25:37.91 ID:OdQW7mRg
ん?アレは赤カビじゃなくてLEDの光が映り込んでるだけでしょ?
赤カビの使い方間違ってるよ
179SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:43:41.73 ID:XX4TP5i4
LED光が映り込んでるなら端っこか或いは全体が赤くならんかね
180SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:44:11.09 ID:keLrN0+m
職場近くのdocomoショップに予約なしで突撃するも撃沈。
カテ4のこともあるので今回は見送る事にした。
みんな楽しかったぜ!冬モデルで会おうぜ!









ただしチョンは除く
181SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:55:34.97 ID:AzjEUtMf
/extarnal_sdが無いAndroid機は、初期のガラスマのような、
512MBとか1GB程度しか内部ROMが無くて、
内部ROMはOS・アプリなどのシステム関係専用、
写真やら動画などの雑多データを置く、ホームディレクトリ部は全部SDカードに丸投げ
って機種かな。

16GBとか32GBとか搭載されてる最近の国産機や、昔のでもギャラとかは、
/sdcard/extarnal_sd以下がSDカードって方式だと思う。
182SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:02:46.80 ID:7KhlrSxY
サードパーティのQi充電台の感じはどうですか?
うちのパナソニックQE-TM101は充電できるものの、途中でエラーになって止まることがある
マクセルやオールの平置きも検討しています
183SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:03:18.98 ID:Ay5NiIFh
手に入らない人はDSとか量販店じゃなく街のケータイ屋さんをあたるといいと思うよ
コンテンツてんこ盛りがデフォだけど解約の手間を惜しまなければかなり安いし
184SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:06:18.68 ID:LXympJ7q
画面の消灯時間を30秒とか1分に設定してますが、
フッと画面が暗くなるのは設定できますか?
読んでる最中とかに暗くなるのがうっとおしいの
185SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:10:10.87 ID:5QWiz5sH
なんでS3より分厚いの?技術力で完敗なの?
186SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:12:57.62 ID:jt1fJYCi
>>178
赤カビだよ
LEDを隠しても真ん中が赤い
187SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:14:05.75 ID:Nhcyxq1Y
>>182

maxellの2箇所に置けるやつ使ってるけど、スマフォ置く場所さえ把握すれば特に問題ないなぁ。今のところ。
置いて充電が反応する位置は思ったより狭いかな。
188SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:14:29.04 ID:U/32dlj9
>>184 趣旨は違いますけどScreeblとかいかが?
189SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:25:52.84 ID:ElxgKxpW
QE-TM101使っていますが、充電完了するくらいのタイミングで
LEDが点滅状態になります。
純正のワイヤレスチャージャー02買っておけばよかった。
190SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:38:55.99 ID:dCX+Mk3Q
エリアメールの確認したかったな。
191SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:40:18.79 ID:baigCA4v
やべえあちこちに釣り糸垂らしてたら一気に引いてきたw
どうやら第二陣が出荷された感じかな?
>>183
自分がみところでは、
量販店がDS-6000円でケータイショップがそこから更に-3000円という感じだった。
もっと安いところもあるのだろうが。
192167:2012/07/03(火) 11:42:08.15 ID:NmJQxETk
>>181

なるほどなるほど
ありがとうございます。
異常じゃないのが分かって安心しました。
193SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:43:58.88 ID:gsNOQHzh
>>136
>あと、割とよくあるのがホームに並んでるショートカットとかアイコン系タッチすると周りが青くなって
>「タッチされたよ☆」みたいな感じなるじゃん?戻るキーとかもそうだし。
>でも、反応してない時よくない?
>画面上ではタッチ認識してるっぽいのに、反応はしないっての。

俺も同じ症状になることが多い。とくにSPモードの受信BOX
タッチ感度調整以外で直す方法あるのかな?
感度調整では限界を感じてきた。
194SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:47:30.59 ID:QYuw5TcN
>>181
なるほど、確かに自分が使ってたのt01cだから、それに当てはまるな。
ひとつ賢くなった、ありがとう。

といいながら、やっぱりこれややこしくないか?
音楽とか画像は外部ストレージに保存で(Microカード単体で他デバイスと情報交換可能)
、OSとかは内部にわりあてときめたほうがスッキリすると思うんだが。

まーAndroidの仕様なら仕方ないんだけど、なんでこんな設計思想?になってるんかなーと
やっぱり思っちゃうな。
195SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:47:56.28 ID:meiAJZWe
赤カビとノイズは別物だよね。
赤カビはLEDかもって気がしないでもない。
これは撮影時の制御でどうにかなりそうだから更新に期待。
でもカメラそのものの性能が微妙でノイズがひどい。
ノイズはF値のせいだと思う。
おそらくF値が相当悪い。

196SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:52:45.26 ID:B14vQngc
wi-fiのIPアドレスを手動で設定する事は出来ないみたいだ _| ̄|○
197SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:05:52.87 ID:kMAt2Kyz
>>158
悪いがF-10Dのがスタイリッシュだぞw
>>185
qi
198SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:07:18.66 ID:lT1XOH+R
誰かシガーソケットからインバーター使わず充電できた方いますか?
色々試してるけど充電されないです
199SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:09:39.67 ID:kMAt2Kyz
>>198
ドコモ純正のでやってるの?
200SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:14:37.95 ID:kMAt2Kyz
>>198
DCアダプタ 03で充電できない?

SH-09Dのオプションで調べたら出てるしそれでやってて使えなかったらショップ持って行け。
201SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:17:37.37 ID:MUbaoCQA
シャッター押してから撮影まで遅過ぎ
これを何とかして欲しい
202SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:18:26.09 ID:dCX+Mk3Q
>>198
できてるよー。

正確に言うとだ。ケーブルを2本持っているんだが、そのうち1本が駄目で1本がOKだった。
203SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:19:15.42 ID:kMAt2Kyz
>>201
連撮モードにするよろし。

その分解像度は下がるけど。
204SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:20:40.84 ID:ITM9UMnJ
>>156
146です。朝一でドコモショップ武蔵小杉駅前店に突撃しましたが、
撃沈しました・・・ ですが川崎駅のケータイ屋で無事に購入できました!
いろいろ調べていただいてありがとうございました!
205SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:24:31.51 ID:ap3GlW5i
F値とノイズは関係ないよw
206SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:24:58.24 ID:lT1XOH+R
純正のではなく、他のカー用品についてきたシガーソケットをUSBに変換するものや
以前の携帯で使ってたもので試しましたがどちらもだめでした
(同じ環境で、他の機器は充電できてます)

純正のは高いのでできれば今持ってるやつで何とかできればと思ったんですが


アンペアの問題かな
ちなみに家にあるコンセントをUSBに変換するやつ(バッファロー製2A対応)
でも充電されず、原因がわからないですが、
やっぱり純正じゃないとだめなのかな
207SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:29:17.09 ID:3MZChRJE
>>100
そのへんの挙動が完璧なiPhoneには
調整だの設定だのといった項目がないから
調整や設定では解決しない問題と思われ。
208SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:29:13.88 ID:lHHLCsQX
>>206
普通にサービスエリアで買ったやつで充電できたよ
なんてやつだかはわからんけどw
209SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:29:55.40 ID:dCX+Mk3Q
qiまとめ

・パナQE-TM101
不具合報告多し。満充電直前でエラー出すのはいいほうで、全く反応しない例もある。
バッテリだけ裸でならOKな場合が多い。

・サンワ縦置き/マクセル縦置き
そのまま置くとバッテリーの位置が合わない。逆さに置くなど工夫が必要。

・マクセル平型2台置き
報告例が少ないがいまんところ問題なし。

こんなとこ?
210SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:31:16.49 ID:k2Dq0YKe
SH-01Dからこれに変えてきた
はい、懲りません。SHARPにまたやっちゃいました。
一通り見る限り画面の画質が悪い以外はSH-01Dよかいいよ
さっきフリーズしたけど放っておいたら直ってた(SH-01Dは電池抜かなきゃ直らない)
211SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:31:56.15 ID:3MZChRJE
>>205
関係あるよ。

F値が悪いレンズのカメラは
F値が良いレンズのカメラより
ゲインコントロールによる増感が
早期に効き始めるからノイジーになる。
212206:2012/07/03(火) 12:33:27.94 ID:lT1XOH+R
>>208
ありがとう
相性とかあるのかな
純正買うか、パッケージにZETA対応と記載されたのが出るまで待ちます
213SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:33:29.63 ID:HfXp0577
ラインが起動しなくなっちゃったんだけど誰かいる?
214SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:35:29.11 ID:AzjEUtMf
>>194
「内部はシステム系だけで、外部メモリ無ければまともに写真も動画も保存できない」
っつー仕様はやっぱ嬉しくないだろう。
メーカーPC買ったら10GB程度のCドライブ用HDD一つだけで、
それはOSでほぼ埋まってました。何か他のことやりたかったら
各自HDD買って追加して下さい……なんてのはダメだろみたいな。

内部メモリが大容量化して、SDが無くてもある程度は運用できるよう、
ユーザー保存領域が内部メモリにも割り当てられる……というのは順当な進化だと思うが。

んでこういう構成は、Windowsなら内部メモリのOS・システム部がC、
内部メモリユーザー保存域がD、SDなどの外部メモリのユーザー保存域がE みたくなるんだろうけど。
linux系なAndroidが上で言うDとEを一纏めにしちゃうのはまぁ分からんでもない。
215SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:40:52.08 ID:LZZabRVk
LINE問題なく24時間経過
216SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:44:20.78 ID:ho+MyOpq
>>195
確かにノイズはビックリするくらいヒドい、屋内撮影は絶望的
ISO値100に固定したけどあんまり変わらんしなぁ
今の所ほかに全く不満がないだけに残念
800万画素とこで良いからノイズ減らしてほしかった
217SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:45:25.02 ID:kMAt2Kyz
>>213
前スレ・価格・playストアに同様の症状について書き込みあるよ。

俺もそうなったりしたから再インスコした。
218SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:54:05.25 ID:ilStaJDt
>>165
それで電池持ちが悪い?
うっぱらってガラケーにした方がいいんでない?割とマジで
219SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:58:22.94 ID:BYFFZTbb
要らないアプリを止めたり消したりしたいんだが
どれが要るのか要らないのかが分からん。
一つ一つ確認していかないといけないの?
みんなどうやってるんだ?
220SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:59:43.57 ID:HfXp0577
>>217
ありがとー再インスコで復帰
221SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:00:47.04 ID:gmczysaJ
>>155
どうもです。
3Gだと出来るのが謎なんです。
222SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:05:16.93 ID:meiAJZWe
>>216
カメラのソフト補正の可能性もあるのかな
カメラアプリを変えたら綺麗になるとか…
223 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/03(火) 13:09:11.65 ID:8EDkqiPw
カメラは残念だね
224SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:11:39.23 ID:3Ob7D8pu
スペシャルプライスとu-25を使って他社からこの機種に乗り換えたら、どれくらいの割引がつきますか?
キャッシュバックなどの情報もあれば教えてくだしい
225SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:15:41.74 ID:OPf+HfXU
HTC LTE ON/OFF TUNDERBOLT使って3Gのみにしたいんだけど
何か上手くいかない・・・
手順解る人いますか?あと3Gのみになったかどうかどこで確認すればいいか。
226SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:16:22.95 ID:OPf+HfXU
ごめん、もっといいアプリあったらそっちでもかまいません。
227SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:34:04.82 ID:HkGoU3TD
シャープは音楽再生の技術をこの機種で手に入れたの?
228SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:34:44.99 ID:9ygtsjAk
>>195
LEDライト無しでも赤カビ

559 名前:SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:52:20.64 ID:0Ud5m09m
白っぽいのを取ってきたでー
暗い環境ですまんが

LEDライト無し
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/a/7/a76c0941.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/f/b/fb5aebea.jpg
ライト有り
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/9/8/9838cbb2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/b/b/bbedcb07.jpg
野外
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/a/7/a7d8cf4c.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/pcbf3/archives/10386924.html

>>557
無料で設定できた気がするよ
229SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:47:08.31 ID:NQay0EMR
>>194
Android4.0はアプリ領域とストレージ領域が統合されてるのが仕様だよ
だから/sdcard/extarnal_sdは4.0の仕様じゃない
230SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:50:11.20 ID:OPf+HfXU
mp3はどのフォルダに突っ込んだらいいんですか?
質問ばっかりでスマソ・・・
231SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:00:31.95 ID:Nhcyxq1Y
「問題が発生したので電話帳サービスを終了します」てメッセージが時々出るんだけど、なんだろ…。
特定アプリを使ってる時に出るわけでもないしなぁ。
232SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:02:42.64 ID:Pp2YmUxs
>>231
それ1回あった。
なんだろうね。
233SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:06:48.39 ID:mkTyaHo+
それは電話帳サービスの強制終了だな

システムが常駐させてるアプリが不安定だと困るよな
どう直したらいいのかさっぱりわからん
234SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:09:16.20 ID:8VLLuj+B
レイアウトのハードケース+付属のフィルムから
エレコムのソフトケース+気泡0ハードコートフィルムに替えてみた。

フィルムに厚さがある分、調整しても感度が落ちたけど
気泡と皮脂汚れがないのはいいね
充電池の検知度もハードケースの時とは雲泥の差だし概ね満足
235SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:18:51.51 ID:kMAt2Kyz
>>230
適当にmusicなり名前付けたフォルダーを作ってそこにぶっ込めば自動で認識する
236SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:21:40.92 ID:kMAt2Kyz
>>234
エレコムのではないけど前の使ってた機種で使ってたけど汚れは気にならないよね。でも気泡0はのり残る場合があるからなー。

最近出てきた気泡軽減っていうフィルムはいいね。

特殊なシリコン使ってるのかな?
237SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:29:02.64 ID:OPf+HfXU
>>235
どっち?本体?SD?
238SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:29:59.50 ID:DsbfUTLJ
PCの共有には繋がるけどswiftp立ち上げてもPCから繋がらない。
試しにこれのipにpingしてみたら通らなかった。
ファイアーウォールかなんか?
239SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:44:42.18 ID:kMAt2Kyz
>>237
本体には送ってないけどSDに入れてあったWAVEはmusic'n playerで聞けたよ
240SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:55:05.40 ID:baigCA4v
在庫チェック頼んだところが全部ヒットした。
これは二次集荷始まったとみてよさそうだな。
夕方までにどれかに絞って残りキャンセルして他の人に回さねば。
241SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:57:14.05 ID:DZe5ViX1
ガラケーで受信したメールを、このスマホに赤外線送信した。
スマホの受信ボックスを見たら、スマホで受信したメールが全て消えていた。
赤外線で受信したメールしか残っていなかった
どこいったの??
242SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:00:31.34 ID:vVRH1fNo
>>241
間違えて、全件送信か全件受信したんだろ
243SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:07:30.13 ID:kMAt2Kyz
基本全件送信って奴は上書きだもんね。注意書きでなかったか?

出ても読まない方が多いか。
244SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:10:57.51 ID:DZe5ViX1
>>242-243
ありがとう!
慌てながらやってたから、まったく注意書きにも気付かなかった。
確かに全件送信した。

ありがとうございます。
245SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:11:52.57 ID:LXympJ7q
>>188
ありがとう、これで解決しました!
246SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:20:09.73 ID:7YKoAZwC
01D民やけど09Dも気になってる
使ってどうっすか?
247SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:22:02.93 ID:OPf+HfXU
>>239
そうですか、ありがとう。
ただ、今後mp3を追加していくとなるとどのフォルダがデフォルトとして最適なのかが
わらかんよね。
248SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:23:01.61 ID:k9NmmhiQ
入荷の連絡きた!
249SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:31:13.29 ID:meiAJZWe
ホームアプリの鉄板ってapexだっけnovaだっけ?
前スレで語られていたのを忘れてしまった…
250SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:36:57.43 ID:tNuPSL6m
初スマホの俺としては、この機種のどこがダメでどこが良いとかそれ以前だわ
正直色々把握するのと追いつくので精一杯
これ書くのもすげー時間かかってるしw
しかし楽しい
251SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:39:53.49 ID:B3kajEuO
>>249
どっちでも良いと思う
252SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:42:58.55 ID:U/32dlj9
>>247
mp3のビットレートにもよるけど、320kで大量に保存する予定なら
/external_sd内に適当なフォルダ作ってそこに入れるのがいいん
じゃないかな
あともしPCでmp3の管理をitunesでやっているならisyncrおすすめ
wi-fiプラグインを使えばUSBで接続しなくても同期できるので便利
253SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:43:23.78 ID:JFELLXEg
>>222
NR機能とかが良くなればいいけど、補正かけ過ぎるとノッペリするし、元の性能があるだろうし
そしてシャープだから放置もあるだろうし、あんまり期待できないんじゃないだろか(´・ω・`)
カメラ以外は最高なだけに本当におしい!
254SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:44:44.85 ID:VwROWpa4
ふぅ、ようやくテザリングが出来るのを確認できた

そういえば、My Docomoで利用料金みたら月々サポートの分の減額が
載ってなくてちょっと焦ったけど、これは請求額確定まで載らないんですね
255!ninja:2012/07/03(火) 15:58:15.77 ID:tuqBU3+C
保守
256SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:00:51.21 ID:AksW4nfs
ATOKのモッサリがバージョンアップで解消されてる気がする。
戻してみるかな。
257SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:11:19.36 ID:OB2295X6
月サポは支払い確定時だね。
258SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:12:03.35 ID:nzyftt+Q
auのEVO 3Dからの機種変だけど
良い所
筐体が軽い、厚みが少ないのでディスプレイが大きくなっても隅から隅まで片手操作が楽、3Gでも快適通信

EVO 3Dと比べてダメな所
タッチパネルの反応全般、UIがダサい・安っぽい、ホームがダメ(3LINEホームは実用的ではなくSHホームは動きが悪い)、
実用的なウィジェットが少ない、ショートカットもあまり作れない、ソフトキーの配列が良くない、液晶もEVO 3Dと比べて綺麗とは感じられない(EVOもシャープ製)
つーわけで色々とウィジェットやホームを探しては試してます
グロスマの方が手間要らずってのは何か意外だったw
俺は防水とズボンのポケットに入るのが必須だから冬までの繋ぎでこれを安く買ったけれど
そういう理由が無く、長く使う気の人は普通にギャラ買った方が良いんじゃない?
104SHの動きがかなり良かったから期待してたけど動き悪い上にソフト面でもhtcとは比ぶべくも無いって感じで残念

>>225
WCDMA onlyにしたら戻るボタンではなくホームを押してホームに戻る
戻るボタンだと設定リセットされちゃうよ
259SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:28:35.60 ID:oB19y+M3
>>258
qhdの3D液晶より糞じゃチョン3のペンタイルにも負けそうだな
258を読むと防水というだけで何で変えたか理解不能だな
他にも防水の機種はいくらでもあるだろうに
260SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:33:44.69 ID:Nhcyxq1Y
Evernoteで名刺管理しようと写真を撮りまくってたら、スマフォに再起動かかった。
低解像度にしてたんだけどなぁ。
261SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:34:10.83 ID:3rRh/wO2
だからここの奴は誰もギャラクシーとか眼中にもないから
わざわざ比べる必要もないんだよ
さっさとギャラクシーに変えて二度と来るなよ
262SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:36:28.57 ID:sBaxyVzc
>>119
T-01Cから乗り換えたよ
使用感は最初操作とか逆だったりで戸惑うけれど日がたつにつれて確実に幸せに成れてるよ
263SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:37:12.89 ID:nzyftt+Q
>>259
有機ELは俺は苦手だけどね
これにした理由は防水だけどイヤホンジャック剥き出しのままで使えるってのは大きいかな
T-01Cとかもそういう作りだったと思うけれど今はシャープとパナくらいかな?
264SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:39:51.78 ID:gYHEGhgq
S3は早くもアプデきましたな。
ZETAはどうかな?

DOCOMOがどこに力を入れてるか対応でわかるわ
265SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:40:50.96 ID:Iregg/v8
ギャラは無いなー
スマホが一般層に浸透してきたけど、詳しいヤツの8割以上はネット言論も詳しいだろうし
韓国製というだけで、敬遠する
どうせ、2chばっかり見てる奴ばかりだしw
266SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:44:44.70 ID:oOW5fL6N
サムスンは外資に牛耳られてるからギャラクシーが売れてサムスンが
潤っても韓国人が潤うわけじゃないんだけどな
267SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:46:03.80 ID:kMAt2Kyz
>>256
そうだね。それとキーのサイズが設定画面開かなくてもできるようになってる

つーかATOK express?これいいね。
268SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:48:21.37 ID:UqwdenTt
ecoレベル技ありにするとかなり電池もつのなー
269SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:55:17.15 ID:OdQW7mRg
そりゃCPUのクロックをほぼ半分に下げてるからな
そこまでして保たせても意味無いと思うが
270SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:55:59.92 ID:rrNhv8nh
“データ使用の警告”が出たらどうすればよいでしょうか?
271SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:56:50.54 ID:kMAt2Kyz
前にも書いたけど技ありモードにすると初代MEDIASを再現できるな

2chmateのスクロールからブラウザのスクロールから。
272SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:58:24.29 ID:kMAt2Kyz
いや技ありでもMEDIASよりヌルヌル。
273SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:01:06.29 ID:B14vQngc
>>196
すんません、自己解決しました。
IPアドレスの手動設定できました。
274SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:13:33.32 ID:HOYWlctW
おまえら、せっかく用意してくれたんだからshホームもつかってやれよwww
>>1

↓動画作者さん、あなたは預言者ですねw

『危機に瀕する日本』第1巻
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html


276SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:25:53.72 ID:MoOg0Pj2
どこにも売ってなかった、しかも予約して一ヶ月待ち・・・・
277SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:39:42.63 ID:tdR/d4Rz
>>260
Evernoteをフル活用するにはScanSnapがあるといいよ
名刺くらいなら一番小さくて安い1100のでいいと思う
自炊する気なら最初から1500がいいけど
278SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:41:23.94 ID:2P4q7J0G
ZETAにウイルスバスター入れた人いる?
相性どうなんだろう?
最初から入ってるドコモの安心スキャンとウイルスバスターどっちが動作軽いのかな?
俺PCウイルスバスターだからZETAも入れようと思ってるんだけど
279SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:52:45.62 ID:FPa1Vzi4
>>276
俺も諦めて予約したけど、入荷未定なんだぜ
上のほうで出荷始まったか?て書き込みあるから期待してる
280SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:00:11.43 ID:kMAt2Kyz
スレチだがGS2がアプデされて価格にあんつつベンチの数値載っててなかなかよかったのに驚いた。

ICSのGS2のquadrantの数値が気になるな。
281SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:06:13.15 ID:OPf+HfXU
>>252,258
お二人ともホント初心者に優しく詳しく丁寧にありがとう。助かりました。
ヘタすると情弱扱いかスルーされるんじゃないかとドキドキしてましたw
282SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:06:45.50 ID:TJCCoMTg
うちの近所のドコモショップは初回に10こ入って、今週中くらいの入荷が5つ(全部予約済み)
その次はわからんとのこと
シャープは8月にだす予定のSH-10Dに力入れてるから、09Dの生産は絞ってるくさいと言われた
本体7万越えてたし、頭金も7350円とかだったから予約せずに帰った
283SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:07:49.33 ID:/WoGgqgX
最初エクスペリアかなと思ってたけど
防水、赤外線が欲しくてこっちに鞍替え
在庫無くて予約してきた。

冷モック見たけど、個人的に見た目はエクスペリア
かなと思ったけどやっぱり機能面で・・・。
人もスマホも見た目じゃないね
284SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:08:29.63 ID:KUZtwQA+
この機種すごい気になってるんだが
せっかく4.7インチなのにソフトウェアキーで画面が小さくなるのと
思ったよりヌルヌルじゃなさそうな点がネック
ソフトウェアキーってサイズ小さく出来ない?
あと、アプリ入れまくったらメモリ圧迫されて
初期状態よりカクカクになっちゃいますか?
285SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:12:48.90 ID:FyjCaVUt
>>284
一言
もう死ねよ
286SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:20:18.28 ID:DR5UF6x4
いい加減鬱陶しいからメモリはテンプレに一言書いといた方が良いかもな
287SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:21:40.73 ID:3rRh/wO2
完全にチョンに粘着されてるな
ぎゃらくしー()がさいきょうだよ!
参ったわ
288SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:23:24.30 ID:gYHEGhgq
>>285
284はすべて事実だろ 隠ぺいしたいの?
シャープの社員なの? 死ぬの?
289SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:31:04.84 ID:koYvoHsE
価格にもブラウザの強制終了の報告があるね
何が原因なんだろう?

価格.com - 『ブラウザーに問題が発生しました。』 シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo [White] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14751215/
290SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:31:10.31 ID:IAA05ZdK
>>258
LTE切れるのか。

当方、非LTEエリアのため、LTEエリアにいる人で試して欲しいんだけど…
ダイヤル画面で、*#*#4636#*#* と入力するとテストモードに入れる。
携帯電話情報→優先ネットワーク設定で、WCDM onlyにしたら、戻るボタンは押さずに、ホームボタンを押す

この方法でも切れる可能性高そうな。
291SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:31:50.99 ID:Nhcyxq1Y
>>277

やっぱそうなのかー。
ありがとう。
292SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:32:59.56 ID:OB2295X6
>>288
シャープに出資してる台湾企業から一緒に
チョンを倒しましょうって言われたくらいで
そんなにムキになるなよ?
余所に文句付けてる暇があったら、
自慢の自爆装置付きギャラクチョンs3の10台も売ってこいよ。
もうnmp一括0円でばら蒔きがはじまってるけどな。
293SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:36:30.81 ID:Pp2YmUxs
ブラウザの強制終了は気になる点ではあるけど、デフォのブラウザを使う人が意外と多くて驚き
294SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:39:39.76 ID:BUQkMUYi
マンセーばかりしてても仕方ないだろう?
実際糞とまでは言わないけれどスマフォを出し続けているメーカーのフラッグシップ機の動作がこれだってのは悲しい
いい加減まともな物を作れと思う
295SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:40:16.38 ID:Pp2YmUxs
>>290
やってみた。
3GとHと×印を2〜3回繰り返してLTEに戻る。
296SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:44:29.73 ID:Y6e7DeGN
ケースとフィルムだけキター!ストラップを指にひっかけておかないと安心できない派、落としそうで怖いわ
297SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:49:05.96 ID:Ai/FEdnk
標準ブラウザを利用したアプリとかもあるから
使わないからって無縁ではいられないんだよな

>>289
ブラウザのバグか、メモリ不足か…
298SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:55:27.80 ID:oB19y+M3
>>292
100万台仕込んで予約6万台
他機種は絞って品切れ状態にさせチョンごり押しでも
せいぜい30万台くらいだろうな
最後はGNの末路と一緒w
機種変一括4800円になったら引き取ってやる

>>294
悲しいほどの動作なら買わなきゃいいのに
あ買ってるわけないかw
299SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:57:04.01 ID:BUQkMUYi
>>298
俺258なんで
300SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:00:10.28 ID:oB19y+M3
>>299
だからw
まさかほんとに買ったのか?
301SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:04:17.38 ID:Iregg/v8
>>282
SH10Dって、置くだけ充電対応してないのな。
しかも理由が・・
「NOTTVとQiを同時に実装するのが難しく、
とくにQi給電中に発生する不要電波がNOTTVの放送波と干渉しやすいからだという。」

NOTTVとQi(置くだけ充電)をユーザーがどちらを望むか分からんかねーw
ユーザーの利便性ってなんだろうね、ドコモさん
302SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:12:43.96 ID:LZZabRVk
EVO3D持ってるけど
ちゃんと設定すれば何一つ劣ることは無い気がするが

ああEVOみたいに電池パック二個つけてくれ
303SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:15:28.17 ID:TVC4NKDO
これ買って後悔してるやつ多そうだなw
304SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:16:13.31 ID:+k9BqTGI
>>164
SPモードのメール設定→その他→wifiメール利用設定ってのがあって、wifiでも受信出来るようになった。

>>221
もしかして、docomoのアプリじゃないかな?スマホ本体のアップデートとかもそうだけど、3G通信でしかアップデートできないものがあると思うよ。
305SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:22:11.10 ID:7KhlrSxY
写真撮影した後のプレビューを見たいんだが、
右上のサムネイルをクリックしても「該当アプリが存在しません」って出る
Quick Picを設定するにはどうしたらいいんだおい
306SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:22:23.11 ID:8VLLuj+B
USBケーブルか届いたから繋げてみたけど
データ転送可能なケーブルと手持ちの充電のみのケーブルのどちらでも認識しなかった
カードリーダーモードに設定して直結するだけじゃ駄目なの?
307SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:24:12.51 ID:r43Pra7m
>>55
\70,200
308SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:24:43.09 ID:BrUN1zZw
The・単発
309SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:25:04.63 ID:gYHEGhgq
>>301
冬以降はNOTTV全機種に付けるって見たような。
てことはQiは今回までだな。
ユーザーがどちらを望むか、よく分かっての判断だろう。
310SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:26:12.43 ID:BrUN1zZw
ユーザーがどっちを望むか、じゃなくてどっちがカネになるか、ジャネーノ?
311SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:29:35.87 ID:Pp2YmUxs
キャリアとしてはワンセグはパケット通信時間の短縮に繋がるから載せたくないのが本音、みたいなインタビュー記事を見た気がするが、
NOTTVはやたら推してるよね。
312SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:32:34.88 ID:+k9BqTGI
nottvってダメダメな評価じゃなかった?
結局月額とるんだよね。それプラスプレミアム料金アリ…皆ワンセグ見るよ。

つかワンセグもいらんからAMFMアンテナつけろよな。その方が絶対に有意義だし。
313SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:35:50.54 ID:FulHDI8v
訪問販売がキモいからNOTTVが載ることでワンセグが消えてくれるならばそれはそれで有りだな
314SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:36:47.64 ID:XX4TP5i4
>>306
ダイソーで105円で買ったケーブル繋げただけで特に何するでもなし普通に認識したぞ
315SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:39:17.30 ID:OB2295X6
通販番組じゃなくて訪問販売なの?
それとワンセグってなんか関係あんの?
316SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:42:27.73 ID:7DGKDyGL
>>278
●マルウェア検出力が最も高い2つのウイルス対策アプリとは
http://appllio.com/android-tool-topic/20120312-1756-av-test-security-app
上記の記事によるとドコモ安心スキャンのマカフィーは、検出率が40%以上65%未満
らしく、検出率は高くないようです。
また、ウイルスバスターのトレンドマイクロおよびノートンモバイルセキュリティも
検出率は65%以上90%未満と消して高くはないですが…(笑)
●Android端末向けセキュリティソフト徹底比較&体験レビュー
http://android-security.jp/index.html
こちらのページによれば、ウイルスバスターは省電力機能が優れているのでおすすめ
とありますね。
まぁ、あとは好みですか?
うちは、ノートンモバイルセキュリティを入れてます。
317SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:43:02.16 ID:W7sR/QF4
FOMA ACアダプタ+変換アダプタより ACアダプタ03買ったほうが充電早いよね…。
出力は、FOMA用 700mA で ACアダプタ03 は 1000mAだとか。

変換アダプタ買っちゃった…失敗した。 orz
318SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:51:15.89 ID:FIBGuXbL
NOTTV開始予定にすら入っていない田舎だから必要ない。
見たい番組も無かったし。
319SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:54:32.64 ID:LZZabRVk
>>317
充電時間
約220分(ACアダプタ 03使用時)
約240分(ワイヤレスチャージャー SH02〈同梱〉使用時)

ワイヤレスチャージャーは650mAだから
変換かませてもそこまで充電時間変わらないんじゃない?
320SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:57:59.75 ID:Qrv2F3wZ
Qiも全機種サポート目指してます言ってたよな。
まぁその内NOTTVとの排他関係もどうにか解決させるんだろう。

……どーしても技術的に無理ってことならQi残してくれw
321SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:00:09.84 ID:XX4TP5i4
うまいじゃん
322SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:01:16.57 ID:XX4TP5i4
ごごごご誤爆や

nottvは芸人やAKBとか排除してくれん限り金払って見る気にはならんな
323SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:21:33.57 ID:gX8Ztnmt
>273
wi-fiのIPアドレスの手動設定ってどうやりました?
私もどこで設定するかわからない・・
324SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:26:39.73 ID:PdD/Kjjq
>>280
俺のだと3500位
325221:2012/07/03(火) 20:28:44.65 ID:Jg8SiJVO
>>304
特にドコモ系とも限らないみたい。
あとアプデだけじゃなくてダウンロードもだった。
どちらもダウンロードまではいくけど、インストールでエラーになります。
3Gじゃないと機種変したって情報が取れなくてNGとかって考えられる?
326SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:29:55.67 ID:NmJQxETk
microSDのルートに証明書入れてインポートしようとしても認識してくれない。
前スレあたりでCA証明書入れて使ってるって言ってた人がいたけど
何か特別な方法が必要なんだろうか。
327SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:33:13.31 ID:DR5UF6x4
>>326
俺のことかも
sdcardルートディレクトリではなくその下のディレクトリの
external-sd
にCA証明書ぶち込め

んでロックとセキュリティからCA証明書インストールしたら良い
328SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:34:52.17 ID:RFgHHQdl
ドライブネットナビとクレードルで充電しながら2時間ナビってきた
特に熱エラー出る様子もなく問題なし
本体も温かい程度

ただ今日は雨だったので炎天下ではまた違うか
次の機会は音楽ぶち込んで鳴らしながらナビってみる
329SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:38:00.45 ID:35k3x8S0
ソフトカバーつけてて、動画見てると発熱してやばいんだが
ハードカバーつけてる人はどう?

落下気にしてソフト付けてるけど、熱暴走したら意味ないからハードカバーも考えてるんだが
330317:2012/07/03(火) 20:39:01.01 ID:W7sR/QF4
>>319
コメントアリガトン
あれ…あまり変わらないですね…

と、思ったら…使いながらだと差が出てくる可能性はありますよね><
331SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:41:04.63 ID:utShKDW0
画面がチカチカ(切れかけの電球みたいな感じ)するんだけど他にもそんな人いない?
あとブラウザの強制終了まじで原因なんなんだ
332206:2012/07/03(火) 20:57:09.71 ID:lT1XOH+R
画面の自動回転OFFにしたときに自動ではなくて手動での切り替えはできますか?

>>331
ブラウザー強制終了は安心スキャンをアンインストールしたら改善されました
333SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:58:31.59 ID:35k3x8S0
>>332
確かに、それは俺もしたい
仕方なく自動で普段使ってるけど
334SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:01:01.86 ID:huPCvwPx
画面消灯時の着信入ってますよーって知らせてくれるイルミってどうやって変えるの?
メールのお知らせイルミは変えれたんだけど、着信だけデフォの緑のまま変えれないんだけど
335SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:01:49.33 ID:BrUN1zZw
ググったら普通にヒットするんだけど
使えるかは知らん
336SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:01:58.33 ID:a1SzJaC4
>>331
明るさ自動でない?
右上に、明るさセンサーついてて、指とかで影できると、バックライトの明るさかわるよ。
337SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:05:09.73 ID:RFgHHQdl
>>332
有料だけど
http://android.dtmm.co.jp/app/17856

あとは自動回転を切り替えるウィジェットとか振って切り替えるアプリで都度切り替えるか
338273:2012/07/03(火) 21:09:28.64 ID:S++lZpDQ
>>323
「設定」→「wi-fi」→「該当のネットワークを長押し」→「ネットワークを変更」
 →「詳細オプションを表示」→でIP設定をDHCPから静的に変更すると、色々手動設定
 出来るようになります。

ZETAが初スマホの俺にはわかりづら過ぎっ!!
339SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:10:42.46 ID:MDWrd+9V
売れに売れまくったSH-01Bのスマホ版ってとこだね
イルミがこのスマホについててかなり嬉しいんだが
340SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:13:32.37 ID:+huNNVXQ
これって縦180度回転できたらそっちの方が使いやすそうじゃね
熱もないし
341SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:14:46.86 ID:Er9g49Ix
ブックマークをかなり減らして100件くらいにしたら、ブラウザ強制終了今のところ出なくなりました。

342SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:16:07.64 ID:lT1XOH+R
>>337
ありがとう
安いので試してみます
343SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:19:21.18 ID:MwnnICgF
>>309
冬以降はNOTTVオンリーでいいよ
防水とかお財布とか全部削れ
344SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:21:58.49 ID:XzIKXicK
これ今日予約してきた。重大な不具合がない限り、このまま購入する。
345SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:27:17.20 ID:Qrv2F3wZ
しかし「寝転がって見る時とか用に、画面固定機能欲しい」ってのは、
Android機の初期から言われてたことだけど、未だ1個程度しかないってのは、
そんなにムズい話なんだろうか。

そこらの回転制御アプリって、これ含めて大概の機種にある、上部ツールバーの
「回転ONOFF」をわざわざアプリでやってるだけのものだしなぁ。
というかツールバーの操作項目が潤沢になってるから、MySetting系アプリって
もうあまり必要じゃなくなってきたな。
まぁMySetting自体は、広告通知を入れるようになってから消したが。
346SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:30:04.73 ID:j81fry6L
このSDじゃ遅いかな?
http://item.rakuten.co.jp/kanenka/oe3108b-to-ad/
347SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:32:51.22 ID:RrntjqQ5
>>329
レイアウトハードつけてるが、
720pくらいをお風呂で一時間見たくらいでは気にならなかった。
348SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:37:47.96 ID:gX8Ztnmt
>>338
ありがとうございます。なんとできそうです。
長押しだったとは
349SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:38:00.48 ID:UsX02RWQ
変体画像もとれるし
彼女もきれいに写真とれるし
画面もおおきい
充電も楽チン
FMトランスミッターも便利

これはよいぞ
2年は使える
350SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:45:08.46 ID:6ruLz1eE
俺は2年も無理
飽きるし
351SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:47:06.05 ID:PJm53kdF
EVO 3Dと同じくらいか・・・
やっぱGalaxyにはまだまだ追いつけないんだな
352SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:58:19.87 ID:kFBI901a
「AQUOS PHONE ZETA SH-09DとGalaxy S III SC-06Dの動作比較」
ttp://www.youtube.com/watch?v=KTwsqgm3Kxg&feature=player_embedded
やばい・・・
正直SHARPさんにはもっと頑張ってほしいと思った。。
環境設定の違いによるものかもしれないけれど、
ブラウジングはSIIIに負けてるし、画面も実際に表示されるのはSIIIの方が断然広い。
ぜひ次期モデルは下のロゴを取ってそこに操作キーを置いてほしい。。
でもやっぱSIIIの液晶は好きになれない。SHARPはホントきれいだなぁ・・・。
353SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:03:05.90 ID:hi6Bp+zp
s3は液晶じゃねーよハゲ
354SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:03:19.40 ID:kMAt2Kyz
>>352
S3は液晶じゃないよ有機ELだよと突っ込んでみる。

ZETAを一目見たとき高画質で感動した。

それとなかなか見れないgiga pocket digitalで書き出した番組も見れて嬉しかった。

ただアプリ保存領域と音楽とかの保存領域を分けたのはな…。F-10Dが早く発売してたら悩んでたけど、あと1〜2年はZETAにお世話になることにするよ。
355SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:03:20.75 ID:fmKtvBQL
Galaxyの名前だすとまた怒り出すやついるぞww

>>340
実は俺それ気になって>>337のツールつかってやってみたんだ
180度回転はできるんだけど、
・ロック画面は元のまま(Feel UXの場合)
・電源ボタン押しにくい
・電話受けたとき電話回転しなきゃならん
・なぜか「戻る、メール、ホーム」などのソフトキーの部分が非表示に(操作はできる)
っていう問題点が。

メリットは、
・クソ熱い部分を回避できる(コレは本当にでかい)
・Edyが画面の上側にくるので、買い物しやすい
ってのがあった。
ソフトキーがちゃんと表示できるようになったらおれは逆さ持ちに移行するわ
356SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:07:57.91 ID:ap3GlW5i
ZETAの画質良すぎw
357SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:10:47.18 ID:lT1XOH+R
shツールのバーコードリーダーを一発で起動する方法はありますか?
(できれば外部アプリを導入しないで)
358SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:12:05.38 ID:CPQ1LriF
劣化の早い有機ELを使うのか理解不能。
工業製品として未完成としか思えない。
359SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:12:10.57 ID:kFBI901a
>>353 ミスっす。。有機ELなのは知ってます。。やっぱあのディスプレイはなかなか好きになれない。
最近てっぺんが薄くなってきた気がしてたんだけど気のせいじゃなかったのか(´・ω・`)
360SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:30:07.77 ID:r/qPYts7
Qiってメールが来るとバイブの振動で充電が終わっちゃうんだな…
361SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:30:21.08 ID:utShKDW0
>>332
>>336
ありがとう。やってみます
362SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:37:28.74 ID:7KhlrSxY
置くだけ充電の位置とか距離がシビアすぎるよな
発展途上の規格とはいえ、同じく非接触のSuica改札機くらいのアバウトさをイメージしてたのに
あとサンワは位置調整のできるスタンドタイプを早く出してくれよ
363SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:45:49.87 ID:nitUwBTM
>>198
>>206

シガーソケットに指すUSB口にdocomo純正ケーブルを指しましたが,
私もダメでした。
電流が足りないみたいです。
ガラケー用の乾電池を使った電源BOXでもやはりダメでした。
PCのUSB口なら大丈夫なんですが。

docomo純正ACアダプタ03には出力5.0V,1.0Aとなってます。

手持ちのケーブルで確認しましたが,データのやりとり,充電の可否はケーブルとの相性がかなりあるようです。
364SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:46:33.38 ID:Euv6T0bQ
最初から表示されてるグーグルの検索バー
カレンダーのウィジェットを消してしまたはアンインストールした
場合どうすれば
もう一回表示できる?
365SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:47:50.23 ID:UsX02RWQ
SHからもういちどDLするんじゃないの
よくあるパターン
366SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:48:35.51 ID:UsX02RWQ
DSのおねいさんにおしえてもらったほうがいい
かわいいのがたまにいるよ
367SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:52:29.97 ID:8olmN10l
USB充電出来ないけど
なんか設定あるの?
368SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:59:39.44 ID:kMAt2Kyz
>>367
ケーブルもしくは充電器に問題あり
369SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:00:01.88 ID:PJm53kdF
これ買う人初心者が多いね
だからほかのスマホ使ったことないからヌルサクとか言っちゃうんだろうね
370SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:01:40.82 ID:RFgHHQdl
>>369
さすが玄人はすごいッスね
371SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:02:44.92 ID:VwROWpa4
USBの口のついたACアダプタから充電するには、普通のminiUSB-microUSB
ケーブルではダメ。充電専用のケーブル(か切替型のケーブル)が必要。
最近のスマホはこういう仕様のが多いと思う。

時々普通のminiUSB-microUSBケーブルで充電できる口を持ってるタイプの
ACアダプタもあるけどね。
372SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:05:56.73 ID:LZZabRVk
>>352
十分早い気がするなー

最後のタッチの比較はS3は円が広いけど正確なタッチより速さを優先してるんかな?
373SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:07:44.51 ID:ifu0etJd
>>359
有機ELは好みが分かれるね
個人的に、あの色合いと、なんかザラザラした感じがあんまりかな…
374SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:08:26.43 ID:dhx5p/Kf
LINEの直し方教えていただけませんか。
前スレがもう見れないんです。
困っているので宜しくお願いします。
375SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:12:37.06 ID:gYHEGhgq
やっぱ画面の大きさとメモリ2GBの差がでかいな。
あとはどーでもいいレベル
376SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:16:24.22 ID:PJm53kdF
ガラスマしか買ったこと無い人がヌルサクとか言っちゃうんだろうな
GBのEVO 3D のがヌルヌルサクサクって・・・
377SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:18:43.93 ID:ygbeD1Fq
これってそんなに他機種ユーザが貶めないといけないほどに警戒されてる機種なのか
378SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:22:08.88 ID:UsX02RWQ
はっきりいって最強機種といえる
とにかく変体画像がバシバシ撮れる
画面がおおきくて
デジカメよりさくさく見れるからね
彼女もほしいと言い出した。

お風呂で撮影もできるし
温泉とかで能力をMAX発揮できると思う
ぼちゃんは危険だけど一瞬なら余裕
裏側のキャップはちゃんとおしておくこと。
DSのおねいさんはけっこうそのあたり
説明しないし、キャップの押しも弱い。
379SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:23:39.27 ID:5vYiT7l7
レイアウトのアーバンシェル付けたままだと充電中にスピーカー部分塞がってアラーム聞こえないぞ遅刻したらどうすんだー
と思ったけど、横向きでスピーカー部分はみ出させれば問題ないな。もしくは工作で少しだけ隙間作るとか?
380SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:25:17.15 ID:g+dDsoXR
ウィジェットの貼り付け方が分からなくて死にそう
教えてくださいエロイ人m( _ _ )m
381SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:25:56.02 ID:XX4TP5i4
画面長押ししろ
382SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:26:01.18 ID:gp0OYcFE
>これ買う人初心者が多いね
って言ってるから、6月決算前に売れない機種を大量に仕入れちゃったたショップの人なんじゃないかな
383SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:28:46.02 ID:UsX02RWQ
そういや保護シールって上手に張る方法あるの?
霧吹きでみずかけて
お風呂場で慎重にやるしかないのか
めんどくさくってやってない。
傷ついたら2年が苦行になるな・・
384SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:29:42.69 ID:LZZabRVk
ID:PJm53kdF
EVO 3Dと同じくらいか・・・

GBのEVO 3D のがヌルヌルサクサクって・・・

段々と誇張していくのはどこの国の人ですかw
385SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:30:50.95 ID:ePZ6dYnh
カメラで自動保存しない方法ある?
386SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:31:24.80 ID:PJm53kdF
反論できないみたいだね
少しは他の機種買ってからヌルサクとか言ったらどう?
他機種との比較すらしないでヌルヌルとか・・・
387SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:32:05.67 ID:/NyPzfc4
初スマホがこれだとヌルサクと思うのも無理はない
でも、Xperiaのここ最近の機種のレスポンスを体感すると多分これ買って後悔するレベルだと思う
388SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:32:46.81 ID:kMAt2Kyz
>>374
再インスコ
389SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:34:21.37 ID:g+dDsoXR
>>381
早速ありがとう。でも長押ししても出来ないんだよね・・・
もしかしてPalette UIじゃ出来ないのかな?
390SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:34:30.30 ID:UsX02RWQ
天気予報のやつ知らんうちに直ってるな
さほどいらない機能ではあったけどw
391SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:35:03.92 ID:kMAt2Kyz
>>383
霧吹きはやめとけよ。

普通に眼鏡ふきで拭き拭きして埃をとってフィルムはりゃいいんじゃ?もしくは気泡0。気泡0は個人的におすすめはしないけどね。

ただ最近は気泡軽減っていうのもあってなかなかいいよ。
392SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:36:08.46 ID:a1SzJaC4
これだけアンチが群がってくると、
逆に気持ちいいな。
393SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:36:12.93 ID:kMAt2Kyz
>>389
palleteUIはウィジェット貼り付けられるよ。

って言うかapexやらnovaやらSHホームの方が良いと思うけど。
394SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:40:05.35 ID:8KYofHYy
S3スレはusbケーブルとは?から説明しているので良い勝負だわ。
395SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:40:05.99 ID:sWBAMCsc
埃や気泡は後から余裕で取れるよ
霧吹きみたいな危ない小細工より
応用きく後処理覚えた方がいい
396SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:41:13.03 ID:LZZabRVk
>>386
EVO3Dも持ってますけど
少しは端末触ってからヌルサクとか言ったらどう?
397SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:41:34.33 ID:XX4TP5i4
最近のは昔みたいにペラッペラじゃないからかなり貼りやすかったわ
398SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:41:43.07 ID:MxMdxcEu
spmodeメール本文のフォントサイズが統一されてない。サイズ中にしてるけど、作成画面はちょうどいいけど、書き込み時はでかすぎ。
小にすると書き込み時ほとんど見えない・・・
399374:2012/07/03(火) 23:41:54.26 ID:dhx5p/Kf
>>383
再インスコが分からないのです。
アンインストールしてインストールするだけでは同じ症状です。
認証番号を入れれないので、30分したら起動しなくなってしまいます…。
400SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:43:52.15 ID:Pp2YmUxs
うーん。
やっぱりSPモードメールの絵文字履歴だけタップが上手くいかない。
一覧は確実に入力できるけど、履歴は左右にズレることが多くてイライラする。
もちろん補正済み。
みんなはどうだろう。

>>398
試しに「小」にしてみた。
小さすぎワロタ
作成画面のサイズでちょうどいいよね。
401SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:44:42.82 ID:UZDsMwpD
DSいつ入荷するんだ?
402SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:45:38.47 ID:PJm53kdF
>>396
で、他のICS搭載機は持ってますか?
403SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:46:38.52 ID:g+dDsoXR
>>393
むぅ 何度長押ししても無理だったものでorz
今は充電中なので明日の朝にでももう一回やってみます ありがとうございました

apexにしようとは思ってるけど、壁紙が決まらなくて迷走中。
初スマホだけどPCよりは楽勝だろって思ってたのに以外に難しくてワロタ
404SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:48:48.66 ID:Zd4QYQd6
俺の友人がZETAを購入して、「カクカクだからやめといた方がいい…」と言ったんだが…
ZETAってヌルサクでは上位なんじゃなかったっけ?
405SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:49:21.78 ID:fmKtvBQL
ケータイ好きでしょっちゅう買い換えてるけど、
ZETAのヌルサク具合は去年の夏モデルと同等くらいかなー
冬モデルには若干負けるイメージ。
まぁあくまでも手持ちの機種の中でなんで、アローズとかと比べるとわからんし、
ICS事態がまだこなれてないような気もする。
Atokも今日アプデきて軽快に動作するようになったしね

ゆるせんのが熱だな
Chrome使ってるとクソ熱くなる。
熱避けるために端末上下逆さ持ちを検討するなんておもわんかった
406SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:51:35.71 ID:PJm53kdF
>>404
>>405の言う通り去年の夏モデルと同等レベル
つまりEVO3Dにすら追いつけない・・・
407SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:53:52.99 ID:BrUN1zZw
ID:PJm53kd

夏モデルスレでギャラクチョンとボコボコにけなされたからといって
こっち来んなよ気持ち悪い
408SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:54:36.25 ID:LZZabRVk
都合の良い所だけ抜き出して誇張するのは良い仕事ですね
409SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:54:59.65 ID:n3xkLhtt
ゼータ・レティキュラント
410SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:57:43.61 ID:k2Dq0YKe
まだ最強だとか神機とは言わないぞ
でも画面の質以外はいいと感じる。前(SH-01D)よりもね

ヌルサクはどうだろうか
グロスマとは比較にならないけれど(と言いますか普通は比べないんだけど)
ガラスマの中ではサクサクよりのプラスぬるぽって感じ
SH-01Dはヌルサクの中でもサクヌル系(中間派)。サクサクよりのこの機種とはちょっと違うね。
411SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:58:16.16 ID:UsX02RWQ
おくだけ充電かなり速度アップしてきたな
充電を繰り返すと電池が学習するってのは本当か?
412SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:02:01.00 ID:8VLLuj+B
ttp://item.rakuten.co.jp/ecojiji/usb_caradapter/
と前述のケーブル2本で車載充電を確認できた

>>314
手持ちのPNDだとどちらのケーブルでも認識したけど
ZETAは充電できるけど認識しないんだよね...
明日100均行ってみます
413SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:02:40.94 ID:87MXLtwW
>>404
俺はヌルサクしてるけどなぁ?
何でカクカクなのか知りたいくらいですよ?設定ミスとしか思えない
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4
414SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:02:47.25 ID:ymqHTn1H
おくだけ充電って立てても使えればよかったのに
415SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:03:50.68 ID:PJm53kdF
他機種持っていて比較している人はこのスレでもヌルサクではないと言っている
悔しかったら他機種数機種買って比較してヌルヌルとか言ってみたら?
俺はNexusもEVOもXperiaも持ってるから言ってるんだが
そもそもスマホ上級者なら普通S3選ぶしな
416SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:04:26.73 ID:DR5UF6x4
適当にカメラ比較してみた
IS12T (Windows Phone 7.5)
http://i.imgur.com/iGPUbl.jpg
HTC EVO 3D (Android 2.3.4)
http://i.imgur.com/EEMoyl.jpg
Xperia active (Android 2.3.4)
http://i.imgur.com/2wgV7l.jpg
iPhone4(iOS4.3.5)
http://i.imgur.com/JPeQ9l.jpg
iPhone4S(iOS5.1.1)
http://i.imgur.com/h71BVl.jpg
Galaxy Nexus (Android 4.1)
http://i.imgur.com/uYKrVl.jpg
ZETA (Android 4.0.4)
http://i.imgur.com/bglikl.jpg
本当に適当になってしまったので参考程度にしてくれ
撮るもの間違えた気がする
カメラは全て標準のカメラ
最後にZETAでもう一枚
http://i.imgur.com/IJyBe.jpg
417SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:05:09.99 ID:A058QFD8
おれなんかは操作性より
利便性だね
防水・おくだけ充電
フォルダを隠せる
画面がでかい
国産
これで十分。
操作性も慣れてきた
悪くない。

充電接続端子が燃えるとか
ありえないからな
おくだけ充電なら

ほんとはぎゃら3を予約するつもりだったが
原因特定できない状態で発売開始はまずかったね。

ところで、市販のもんで充電すんのはやめといたほうがいいのでは
どこもが動作確認とってるやつじゃないと
なんかおきたとき補償されないよ。

あえてやるのであれば

双方の電源入れなおし
PCはUSBポートをかえる。

それでだめなら純正品が認識するのか
DSで確認することをお勧めする

418SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:05:30.46 ID:X5+sFVPS
スマホ上級者・・・厨二かよw
419SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:05:55.62 ID:LZZabRVk
>>411
電池が活性化してきたんじゃない?

ヌルサクとか書いてる人は実機出てるんだから
触ってから買うなりスルーするなりすればいいじゃん
420SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:06:58.22 ID:CYjDXGwB
>>415
携帯乞食っすかw
421SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:08:05.64 ID:xfj3AJT9
間引き液晶だもん、早くて当然だよな
422SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:09:06.63 ID:zawdCJbW
>>416
秒針まで同じ時間指してる様な‥
423SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:09:47.96 ID:A058QFD8
クリアハードケースが
この端末色を最高にひきたててくれる
美しいケースだと思った
424SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:09:56.85 ID:B3PkZqH+
時計止まってるじゃないかwwwwww
425SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:10:27.97 ID:eMj1BDpe
>>422
察せ…
電池切れだ…
426SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:11:42.46 ID:xfj3AJT9
ああ、液晶じゃなかった
427SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:12:06.53 ID:zawdCJbW
>>425
電池ぐらい変えろよwww
428SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:13:14.36 ID:CYjDXGwB
>>416
おー参考になるわ
上三つは若干ぼやけてるなー

4Sが一番無難な気がする
SONYの奴積んでるんだっけ

4の赤はなんか迫り来るものを感じる
ZETAは一人だけ浮いてるww

最後の画像どっかで見たけどこのスレだっけ?
429SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:16:12.11 ID:GgJNQxQG
>>374
俺は違う機種(GB)だけど、SDカードにアプリを移動したら直った。
430SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:18:40.13 ID:eMj1BDpe
>>427
もう半年換えてないから気にするな

>>428
動画とか上げてた時に似たようなの載せてた

EVOはもうちょっと綺麗に撮れるかもしれん
431SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:19:09.63 ID:x7GASeXT
>>417
同じく。
LTE・防水・qi・おサイフ・ワンセグが欲しいと、これかアローズしか選択肢がないからなぁ…。
予約済み入荷待ちで、まだ手に入ってないけどねw
432SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:20:46.78 ID:k1YFZnHx
>>416
ZETAちゃん青カビ発生してる!

あとはiPhone4(iOS4.3.5)が赤カビ青カビ
HTC EVO 3Dがやや赤いね
433SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:21:48.48 ID:eMj1BDpe
忘れてた

>>415
比較してもヌルサクです
434SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:24:12.62 ID:CYjDXGwB
>>433
スレを画面に映して写真を一枚撮ってほしいww
435SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:27:22.65 ID:+8P++l+z
>>416
ってかすげーいっぱい持ってんだな!
436SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:27:46.91 ID:asR/Mwhx
>>416 すべて「403 - Forbidden」て表示される…。泣
437SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:28:25.57 ID:UUbp3M6y
>>436
保存できるぞ
438SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:31:09.94 ID:wcZJJwK7
>>415
エボラは知らんがGNもNXも持ってるがこれのほうがヌルヌルだわ
もう一度言うが持っていて比較している
去年の夏と同等なんてネガキャンも度が過ぎると逆効果だぞゴミ
439SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:33:09.38 ID:8To0XFQQ
>>416
やっぱiPhone4Sすげえな
前はガラケーのがカメラ勝ってたのに
440SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:48:54.95 ID:wcZJJwK7
>>439
ソニーはカメラメーカーであり半導体メーカーでもあるからな
シャープはニコンあたりと組んでやり直したほうが良いな
441SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:51:31.48 ID:eMj1BDpe
>>434
すまんよくわからんがこういうことか?

http://i.imgur.com/aIzCg.jpg
442SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:56:57.63 ID:uVVs5ozT
iPhone 4S はカメラハードじゃなくて、
カメラソフトの画質調整が優れてるんじゃないかな。
443SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:59:05.55 ID:CYjDXGwB
>>441
機種並べて背景にスレを表示してほしかったけどありがとう!
444SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:14:21.15 ID:eMj1BDpe
>>443
http://i.imgur.com/LW90N.jpg
これでいいのか?
445SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:19:03.28 ID:QWVdKCcM
青カビがある時点で問題外なんだが
なけりゃ結構良さそうだが
446SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:28:07.66 ID:6Uj8POo3
>>416
禿信者マカーきめえ
447SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:28:58.97 ID:siagMEXG
>>444
いや、すげーw
448SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:36:48.96 ID:4PXexUwU
ZETAどこも在庫切れ次回入荷未定(´・ω・`)
S3はどの店も在庫あり。

S3推しのドコモを批判するムキも多いが、国産が軒並み発売遅れで
唯一発売中国産のZETAが全然タマ無しじゃ推そうにも推せないわな・・・。

という事で、予約したZETA早く来いや。
449SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:40:51.36 ID:orWFBWBG
赤カビの次は青カビか
ほんと梅雨は地獄だぜ
450SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:43:15.03 ID:QWVdKCcM
S3は発売日に堀北さん借り出して大々的に広告してたから
ドコモはこれ売るとサムソンからお金いっぱいもらえるんだろうね
451SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:50:50.86 ID:8To0XFQQ
>>444
これは壮観
なかなか美しいな
452SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:53:51.00 ID:HabEpXir
早く次回入荷こい!
453SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:56:40.65 ID:6Uj8POo3
マカーの言うことなんか当てにならんからヌルサクにはほど遠いな
454SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:58:47.94 ID:dMUuEuoE
ハンズオン通話できないのかこの機種‥‥
455SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:02:58.31 ID:4PXexUwU
>>450
S3はグローバルモデルが先行してる関係か国産仕様もタマが抱負。
もしS3なかったら、ドコモは夏商戦で”売るモノありません”状態だったかもなw
456SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:05:46.12 ID:5v7vBHA8
Androidは初めて触ってます。
MP3ファイルを入れるのに,PCとスマホをデータケーブルにて接続。
MediaJetなるソフトでデータのやりとりをしていましたが,
全然使い物にならない・・・。

SanDiskのmicroSDXC 64Gを使用し,きちんと動作中。
データ転送先をmicroSDにしているにも関わらず,
300曲ぐらいしかどうあがいても転送できず。

しかたなく,カードリーダーにmicroSDをさして,
ダイレクトにPCから書き込み。
書き込み先はMediaJetを使用した際に作成された以下のフォルダ。
/mnt/sdcard/external_sd/SharpSync/music/

で,今度は3000曲を本体に認識させることに成功しました。

電話帳もそうですが,データ管理にかなり癖がありますね。
457SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:08:35.89 ID:S1+KdxiB
買ってみて思った第一印象が全くもってヌルサクじゃないところ
ブラウザ少し触るとフリーズするしvideoストアやようつべみようと思ったら固まって
そのまま何も出来なくなって再起動
iコンシェルとか切ったら改善される?
458SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:09:18.44 ID:CYjDXGwB
>>444
ありがとう!
まさかそれぞれの端末でやるとはww
459SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:15:01.71 ID:eMj1BDpe
>>457
iコンシェル、マチキャラ、iチャネルをアンインストールか凍結
タッチパネル補正
再起動
フリーズしたことないのでわからんがこれ試してみてくれ
460SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:16:25.52 ID:eMj1BDpe
>>457
後あんしんスキャンも走ってるなら切ってみるといい
ちなみに自分はFeelUXがホーム
461SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:16:43.39 ID:xfj3AJT9
意識しているわけじゃないけど、毎年シャープの夏モデル買ってるなぁ・・
462SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:16:57.61 ID:inXdJkhc
スマホとPCとのデータのやり取りで、
専用の転送ソフトとか使うことってないなぁ
USBつないでストレージモードONにして、
エクスプローラ(PCのファイラー)でそのままファイルをコピーor移動だわ

音楽なら基本TAK管理で、プレイヤー兼エンコーダがfoobarというPC環境だから
スマホに入れたい音楽があったら、MP3とかにエンコードして、
作ったMP3をスマホにファイル移動ってやってるし。
まぁ直接エンコード出力先を/external_sd/以下に直接指定してもいいけど。
463SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:28:13.80 ID:DcqvxCX0
3ラインホームとかワンハンドスイスイ並みに使われていないインターフェースなんじゃない?w
ダイレクトトラッキングは富士通のサクサクタッチパネルとも相通ずるインチキキャッチコピーだし
シャープも酷い商売するなw
464SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:31:18.32 ID:xfj3AJT9
そう言えばメディアジェットはNASと同期とれなかったから使うのやめた。
アップデーターとか胡散臭いソフトは削除
465SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:31:47.09 ID:eMj1BDpe
やっぱりATOK重いなぁ
通常版もpassport版も試したけど重い
466SIM無しさん:2012/07/04(水) 04:18:36.22 ID:uVVs5ozT
軽さとUIならFSKARENがいいよ。
ただし、変換はショボい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
467SIM無しさん:2012/07/04(水) 05:19:05.64 ID:V/jcSiAm
年に3台スマホ買ってる俺だが、ZETAも他の国産と変わらんよ。
ヌルサクなんてナイナイ。あと、iPhoneにはどう足掻いても勝てんなw
iPhoneがSandybridgeのCore iとして、ZETAは所詮Atomだな。
468SIM無しさん:2012/07/04(水) 06:29:17.17 ID:qA0umq6S
iPhoneの動きは確かに素晴らしいできだと初代から
思っているし、思想と作り込みも良いと思ってる。
だが、俺はファイル管理を自由に行いたいから、要らない。
操作にストレスが無ければ、ヌルヌル動くってのは
判断基準のトップにはならない。
469SIM無しさん:2012/07/04(水) 06:38:13.79 ID:kyZafIop
>>468
禿同。というかヌルサクの基準が人によりバラバラなんでヌルサクという言葉を使う香具師はどうでもいい。
470sage:2012/07/04(水) 06:39:29.71 ID:nWdKMiUo
サンワのスタンド型充電機で普通に縦置きして充電できたよ。
WLC-STN11
471SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:18:52.53 ID:a+qNUkLH
おまえらヌルサクとか言うやつは
auショップ行って、iPhone買ってこい
Galaxyなんて比べ物にならないくらいヌルヌルサクサクだから
脱獄すりゃAndroidと変わらないしな
そして巣に帰れ


以降ヌルサクNGワード推奨
472SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:27:01.25 ID:gJOim1QI
そうやってどんどんNGワード増やしてくれよww
手の大きさが違うんだから"厚い"NGワードwww
人によって感じ方が違うんだから"熱い"NGワードwww
携帯のカメラに何期待してんの?"赤カビ"NGワードwww
そうやってたらスマホの評価なんて何もできんぞ

評価したいんじゃなくてただマンセーしたいだけなら信者隔離スレしたらばにでも立ててこいよ
473SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:27:09.63 ID:r46PCD//
結局、何でメモリ圧迫してると思ったら使いもしないプリインアプリだよね。
さっさと無効&アンインストール推奨。
つかホームが無効にできず常駐するのは邪魔だなぁ。
474SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:36:43.81 ID:gJOim1QI
Tasker問題なく使えてる人いる?
昨日の晩インストールしてから、CPUがずっとまわりつづけてるらしく、
ずっと熱持ってたり充電がクソ遅かったり、端末再起動ができない症状でてるんだけど
475SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:42:29.49 ID:S1+KdxiB
>>459
ありがとう
試して見た
マチキャラって羊のことなら消した
タッチパネル補正がわからなかったんだがroot取らないと無理?
476SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:48:07.26 ID:HcgT0mrp
>>475
設定 → 端末情報 → タッチパネル補正
477SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:52:15.19 ID:L/st5Wyw
wを多様する馬鹿は問答無用でNG登録
478SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:52:25.14 ID:WtZQ4rns
479SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:53:26.68 ID:l5km/6Wb
いくつか問題ありますね。

突然いろんなサービスが異常終了したり、電池容量が100%になったと思ったら元に戻ったり、大した処理をしていないはずなのに電池パック付近が異様に発熱したり。

アップデートで治ればいいですが。
480SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:59:25.18 ID:AIl+lL1x
>>462
PCにあるMP3を、携帯のファイルに突っ込もうとすると
「表示または再生ができないことがあります」みたいな警告がその都度出て来るんだが・・・

あと、付属のイヤホンは安価でちゃちいと思って2万クラスのイヤホンつけたら
音が小さくなって広がりがなくなった。BOSEの羽つきイヤホンでも同じ(こっちは32Ω)
だった。付属の方がいいんだけど、耳のかなり奥まで入れてもモゾモゾポロっと
取れやすいのがすごい難点・・・
481SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:00:40.17 ID:WByfOkTg
Androidでその程度は問題というほどの問題ではないよマジで
Windowsと同じ。Windowsでウインドウが急に落ちた程度で問題がありますねとか言わないだろ。ああ、またか、くらい。
そんなもんだよ。そのうち気にならなくなる。
482SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:01:20.74 ID:tHwPy81U
昨日ウィジェット登録デキネーって言ってた者だけど
今朝充電終わった後にホーム長押しで行けました
どうやらバッテリー残量が少ないので操作制限掛かってたみたいです
ブラウザとか開こうとすると「バッテリー残量ガー」って言われるのは周知のことと思いますが
まさかウィジェット登録すら出来ないとは(´・ω・`)
483SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:05:46.66 ID:WByfOkTg
そこまでバッテリ減った状態であれこれしようと思うなよ
484SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:13:14.96 ID:a+qNUkLH
>>480
変えのゴム使ってみた?
485SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:18:46.89 ID:AIl+lL1x
>>484
いま試してみてます。
しかしノイズが酷いね、これ。音流してなくても「サー」ってハッキリ聞こえるw
486SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:51:01.06 ID:roXl8R2U
パナの座布団で充電できないので、マクセルの2台置きの奴とサンワの縦型をぽちった。
487SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:55:55.19 ID:eQo5Mu/R
写真とか横画面で見る時にソフトキーのバーが黒くなってアイコン部分が点になりバーがそのまま消えずにいる状態になるんだけど
アイコンがあった点の部分を触るとアイコン通りの動作になる
ソフトキーが消えてディスプレイをフルに使えるでもないし、変な形で残ってしまうこれってバグなのかね?
アプデで解決するのかな?
488SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:56:41.77 ID:a+qNUkLH
>>485
プレイヤ起動中にノイズのるの?

しかしちょっと前にウェルカムシートでの
音楽プレイヤーの話でてたけど
スライドしたらあったじゃん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg9DgBgw.jpg
489SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:57:21.10 ID:eMj1BDpe
ATOKキーボード領域変更のバー消したら軽くなった
これなら許容範囲かも
490SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:58:17.79 ID:eMj1BDpe
>>487
4.0の仕様だからそれが普通
491SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:03:33.97 ID:6Md+RwcS
>>467
iPhoneGalaxy使ってる奴はこんなの買わないからなww
維持でもiPhoneGalaxy買わない(キリッ
って奴等ばっかりだからな
スマホ好きなら普通Galaxy買うし
492SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:06:50.57 ID:6Md+RwcS
>>490
なんでも仕様ですかwww
493SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:07:34.40 ID:eQo5Mu/R
>>490
えーそうなの?数秒したら消えれば良いのに・・・
常駐させる必要ないと思うんだけどなぁ
494SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:12:54.29 ID:eQo5Mu/R
>>492
つーかあんたがレスしてる人はWPからiPhoneからペリアからギャラからEVO 3Dまで持ってるんだがw
俺も初代DesireとDesire HD持ち
495SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:27:39.38 ID:eMj1BDpe
>>492
是非一度Android4.0をご体験下さい

>>493
動画の時みたいに触ってない時は消えてくれたら良いとは思う
496SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:28:50.28 ID:HUifLUlT
今気づいちゃったけどZETAって裏返しにすると持ち上げにくいよね。
上下部分持てば持ち上げれるんだけど、妙にあせっちゃったわ
497SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:01:01.23 ID:qDIXL6vn
>>400
禿同
498SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:01:52.38 ID:r46PCD//
正直、高性能路線はHTCで十分堪能したので、おサイフとか、赤外線とか、防水が欲しくて買ったな。スナドラS4載ってるし、ネット動画再生機能も問題なし。
動作も許容範囲でいい機種なんだけどな。
ただHTC謹製のTwitterウィジェットとニュースウィジェットが無いのは痛いなー。しょうがないけどね。
499SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:26:14.23 ID:5ZocXx3w
一日一回は固まるのでバッテリー外して再起動かけてる。
なにがいけないんかな。
500SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:31:36.48 ID:NnMKmO+Q
多発するならDSに持ち込んで修理or新品交換して貰った方が良いと思うが
501SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:38:46.75 ID:kcaIM/1b
とりあえず、ZETAとドコモあんしんスキャンの相性は凄まじく悪いので、速攻で削除をオススメ
黒点滅とか、メニューバーの荒ぶりとか、プチフリーズとか、それらの原因はほとんどがあんしんスキャン
502SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:41:25.41 ID:lDacUm30
>>327
ありがとう!
一度Windowsにインポートした後吐き出させたらうまくいきました!
ただネットワークには繋がらんのだがこれは別の問題だな・・・
503SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:47:49.44 ID:eMj1BDpe
>>502
俺もなかなか繋がらなかった
パスワードを表示するにチェック入れてたら外してネットワークの設定しっかり細かいところまで正確にやったら繋がったから頑張ってくれ
504SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:55:46.84 ID:UOj2rHQC
純正サービスと相性悪いとか意味不
まぁ不具合出る度に交換できるならいいけど
ドコモ的には、安心スキャン使わないで、なんて
口が裂けても言えないだろうからね!
505SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:59:12.55 ID:5ZocXx3w
ドコモあんしんスキャン外した後は皆さんウィルスソフトは
なにを入れてます?
506SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:02:40.61 ID:m3kTxIiJ
しかしF-05DでのSDカードの中身が消える不具合で、
あんしんスキャンが関わってると聞いた時は、スケープゴート的なもんかと思ってたけど、
本当にダメダメなんだなあんしんスキャン。
507SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:05:31.12 ID:c7WvX3E6
なにげにSHツールは使えるなー。こういうのは国産の強みか。
508SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:17:02.52 ID:DkgiTSc5
USBケーブルによる充電について SH-01Dスレにはこんな情報があった

80 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/01(金) 02:27:32.90 ID:u1ZKHrz1
 SH-01DのUSB充電の仕様は、
 データピンが0〜200Ω程度で短絡されている事に加え、
 データピンにオフセット電圧が出ていない事が必須のようですよ。

 前作SH-12Cではオフセット電圧には反応しなかったのですが、
 仕様が少し変化したようですね。

 このデータピンのオフセット電圧が曲者で、
 iPad対応等が理由で掛けられた製品が多いので、
 これがSH-01DのUSB充電トラブルの主因ではないかと邪推しています。
509SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:24:38.97 ID:dNX50Ejf
>>508
>iPad対応等が理由で掛けられた製品が多いので
USB規格外製品、ってことになるんだよなAppleに対応させると
510SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:35:43.62 ID:wcZJJwK7
>>472
お前はアンチスレ担当なw
511SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:38:43.72 ID:MXwEhyAQ
早く白以外のカラーを出してほしい
512SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:46:50.38 ID:6Md+RwcS
Galaxy認めたく無いんだね…可哀想に…
513SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:51:02.17 ID:roXl8R2U
はいはい俺たちかわいそうかわいそう。
514SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:08:25.83 ID:J/85i4//
通知アイコンのエコ技の若葉アイコン消す方法ないですか?
515SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:10:48.59 ID:hp65Mgta
>>514
今後は通知しないにチェック入れる
516SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:27:11.11 ID:cos99L7C
アスファルト6とかいうレースゲームが対応してると表示されたからインストールしたけど
エラーでプレイできない…
血迷って返金して再購入したら今度は返金も出来なくなってしまった…。
4.0だからゲームもまだまだ対応してないのかな。
517SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:30:12.94 ID:N3pXTXRx
ワンセグの感度はどう?
まさかイヤホン挿さないと見れない?
518SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:36:49.61 ID:asR/Mwhx
ぜーたん(ZETA)とヤル夢観た
519SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:40:16.94 ID:ftEYGvaD
>>517
外で使う分にはイヤホンささなくてもアンテナ表示はフルになってる。
そのまま建物に入ると2本位に落ちる感じかな?
520SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:42:42.64 ID:N3pXTXRx
>>519
となるとお風呂の中だと難しいっぽいね
ありがとう、参考にするよ
521SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:45:10.98 ID:cos99L7C
この機種、ゲーム全然動かなくないか?
誰かまともに動くゲームやってたら教えておくれ…
522SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:57:22.99 ID:a+qNUkLH
>>520
うちはワンセグ風呂でもバリバリだよ
アンテナが地域のどこにあるかによる
523SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:58:39.19 ID:tHwPy81U
>>483
バッテリーを慣らす為に使い切ってから100%充電を何回か繰り返すと
バッテリーの持ちが良くなるという都市伝説を信じてみたので。

>>505
俺もそれ気になってる。
エロイ先輩方はウイルスバスターやノートンとか入れてるのかな?
無料でオススメとかあったら教えて欲しい
524SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:08:22.72 ID:J/85i4//
>>515
レスありがとう。
でも、そんなチェック項目ないよ
525SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:10:36.45 ID:D+oGc6Zm
エコ技使うのやめればいいんじゃね?
526SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:14:52.27 ID:AIl+lL1x
>>488
曲が流れてない時のノイズが酷い。
あと、貼ってくれたプレイヤーはなにかな?
擬似ドルビー5.1サラウンドはこの機種のHPみたけどMusic'n Playerのサウンド効果を
効かせて始めて効くぽいよね。実際同じイヤホンで複数のプレイヤー、
同じプレイヤーで複数のイヤホンとかで試したけど。
違ってたら指摘して。

あとは、自動壁紙チェンジャー3ってのを使ってて、これが標準装備のパレットと
↑の方にある鉄板ホームランチャーとも相性悪くて(4.0のせいかもしれないけど)
ZeamLauncherを使ってるんでウェルカムシートのスライドででる音楽プレイヤー
(どんな感じにでるのかとかも)が解んないんだよねw すまん。

>515
どの手順でそこに行けるの?
あれこれいじってそれっぽいのにチェックとかしたけど消えてくれないや。
527SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:15:22.60 ID:MwUSc3YJ
>>505
ドクターウエブ
軽い。電池もたいして食わなさそう
でもウィルスを除去してくれてるのかは、まだ分からんw
528SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:17:47.61 ID:AIl+lL1x
ちなみにこの526のランチャー+あんしんスキャン常駐させてるけど
まだ一度もフリーズも落ちたこともないな。
529SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:22:27.41 ID:BKj3yClE
>>505
以前SH-12Cを使っていたときに軽くて動作も安定していたので今回もAvastを使ってます
検出率が高いかは分かりません
530SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:28:17.77 ID:XLtD2J8L
>>520
2本つっても5本中の2本だからギリ大丈夫かもね。

http://i.imgur.com/lBhRE.png
というか充電しながらゲームしたりしてて警告は出なかったのに屋外でブラウジングしてるだけで警告でたよ。

いきなり暗くなってあせった。

まあ炎天下の下だからしょうがないか。
531SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:30:07.73 ID:XLtD2J8L
今は解除されたみたいだ

http://i.imgur.com/puDGe.png
532SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:33:26.73 ID:AVH+uvZw
>>505

ノートン
533SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:34:15.06 ID:GtEvJpOs
>>481
Androidでも問題が起こる機種と起こらない機種があるから問題
534SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:37:01.27 ID:5QGDRwRc
>>505
アバスト
535SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:39:30.97 ID:AIl+lL1x
>>505に嫉妬w
536SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:45:25.97 ID:MFp9j7/H
>>530-531
42℃で明るさ制限解除になるんだね

それにしても50℃って熱すぎww
537SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:46:50.82 ID:XLtD2J8L
>>536
本体の熱さより太陽光で温められたのかなと。正直凄く暑かったし。
538SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:48:02.84 ID:c4Wz8S4q
欲しいけどどこも在庫無しだお
2次出荷いつなんだろ
539SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:48:14.57 ID:ZNbT7yL3
これはroot取れるの?
また仮rootのみ?
540SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:51:00.74 ID:MFp9j7/H
>>537
バッテリーの温度だから内部の温度かと
まあ、気温が上がるとスマホは温度上昇しやすくなるから
季節的に仕方ないんだけどね
541SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:57:03.50 ID:NSrq3ZHR
>>538
とりあえず発売日に、家電量販店に開店と同時に電話で予約入れたよ
その後とりあえず問題無さそうだったので7月突入と同時に購入したお

一応、温かくなる以外は不満がないので
満足だお^^
542SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:07:23.10 ID:4djF9zKo
誰かこの機種でKaspersky先生使ってる人いません?
あんしんスキャンはじめ、ほかのアンチソフトと比べて
動作はどうなんでしょう?
543SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:11:04.10 ID:rmYzejlC
>>542
言いだしっぺが人柱になったらいいんじゃないかな
544SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:29:13.74 ID:NhnRj3U+
前使ってたガラケー充電のやつに先っぽ変換つけて下の端子のとこ差したら、
それこそ30秒くらいで50%ちょっとから一気に100%になったんだが
なんかこわい
545SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:50:47.56 ID:roXl8R2U
カスペの予定だけどしばらくいじれない・・
546SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:03:36.17 ID:7LYYdVxL
wi-fiについて質問なんだけど
アンドロイドってWEPのポートって設定できないのですかね?
全てのPCがポート3をするように指定されている無線LANだと
デフォルトはポート1しか使えないみたいなので
ポートが1以外に設定されている場合どうやって繋ぐのか分からないです
547SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:06:52.35 ID:f1kG/LWM
>>538
うちんとこは今日入荷案内が来た
548SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:08:21.96 ID:CYjDXGwB
まだ発売して一週間経ってないからなあ
549SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:11:19.91 ID:PCUNWicC
ドコモショップでカメラ起動させたらシャッター遅かったんですが、どうなんですかね?SH-10待った方がいいですかね?
550SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:21:41.83 ID:CZoo24Sb
>>538
昨日入荷の連絡きたよ。ただ、予約分で完売らしい。
予約したとき、2回目の入荷が7月上旬(昨日)、3回目はいつになるかわかりません
って言われた
551SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:33:20.97 ID:V/1BJ2tq
sleep as anodroid 使ったら50℃超えちゃった
充電しながらが推奨されているけどやめたほうがいい?
552SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:33:53.41 ID:wcZJJwK7
467 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 05:19:05.64 ID:V/jcSiAm
年に3台スマホ買ってる俺だが、ZETAも他の国産と変わらんよ。
ヌルサクなんてナイナイ。あと、iPhoneにはどう足掻いても勝てんなw
iPhoneがSandybridgeのCore iとして、ZETAは所詮Atomだな。

それでお前のその3台とやらにzetaは含まれてんのか?
553SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:35:28.97 ID:HhfV979J
とりあえず本体が熱いとか、フリーズするとか言ってる奴は
DSへ行って端末交換して来いよ。何の不具合もないし史上最強端末。
文句があるなら買ってから文句言え
554SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:36:04.86 ID:9vRjPkDD
MediaJetでメディアファイルをmicroSDに転送できますか?
過去レスで使い物にならないとか書いてあって不安なんですが
555SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:37:11.25 ID:gz+ORaO4
10Dの存在価値が分からない。型番的には上位機種になるのかなあ。液晶が小さくなっただけに見えるんだが。
Zeta買って10Dに買い換える人いるのかな
556SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:37:52.12 ID:TDdsw+cA
スレ見てると無理してSH-01Dから乗り換える必要性はなさそうだな
557SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:39:45.42 ID:7cXR+l8N
androidはまだ発展途上だからな
558SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:43:27.14 ID:DkgiTSc5
>>546
逆にききたい 「WEPのポート」って何のこと?初めて聞いた言葉だ
「全てのPCがポート3をするように指定されている無線LAN」って何の話?
みんなは知ってるの?俺が無知なだけなのかしら?
559SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:45:02.91 ID:Sh1aI7Pc
>>554
USBでつなげて普通にコピーすればいいんじゃね?
560SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:47:34.31 ID:MPnkeWM7
>>551
>>474を見るにTaskerも挙動がおかしいらしい
CPUが回り続けてずっと熱を持ってるとか

もしかしたらZETAは一部の常駐系のアプリが
暴走するのかもしれない
561SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:50:47.04 ID:JwNzyLX7
この機種いつになったらスクエニマーケットで対応機種になるの?
562SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:52:48.65 ID:ih7JkjjD
暴走ってわけじゃないかもしれんが、今「最近使ったアプリ」が動かなくなった
表示はされるが反応しない
再起動したら直ったけど、こまめに履歴消さないとだめか?
563SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:52:54.18 ID:eCwCd07G
ダブルゼータまだ?
564SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:54:09.66 ID:9vRjPkDD
>>559
まあそうなんですけど、防水+Qi+wifiデータ交換なんて素敵じゃないですか。
USBポートのカバーを頻繁に開けたくないんですよ。
acroHDなんて使ってるのでUSBもイヤホン端子も防水カバー付きでウンザリしてるところです
565SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:57:59.33 ID:m3kTxIiJ
>>558
WEPの暗号化キーのキーインデックスのことじゃね?
1〜4まであるあれ。(たまーに0〜3なやつもあるが)
566SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:02:00.02 ID:7LYYdVxL
>>558
ごめん
ポートじゃなくてキーの割り当てみたい
1〜4まであって
ルーターの1にPWを設定してもらうと繋がるんだけど
通常どおりの3に設定し直されると繋がらなくなります
567SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:03:16.56 ID:uVVs5ozT
>>560
>>474
俺のtaskerは何も問題なく動いてるぜ。
568SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:06:56.92 ID:CZoo24Sb
サードパーティアプリのインストールを許可する設定はどうすればいいですか?
569SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:16:44.59 ID:D+oGc6Zm
いらなければしない。入れたいのがあるときだけ使う設定すればいい。
ドコモアプリの中にも要求するやつがたまにあるから要注意
570SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:30:25.05 ID:uJLvJRC2
つーかS3以外すごい出荷抑えてそうだなあ
アローズなんかも初出荷逃すと買えなくなりそ
571SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:35:53.42 ID:DkgiTSc5
>>565-566
あ、あれのことか
(WEP暗号化キーの3を使う)設定にしたなら
スマホ側で(3に設定されたパスワード)を入力すればつながるんじゃないの?
572SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:38:25.17 ID:MhnGadu0
Twonky Beamというソフトを使うとパナソニックのdigaで
放送中の番組をみることができるみたいなんですが、
どなたか成功したかたいますか。
BZT-600で試してみたんですが、録画番組は見れるんですが、
放送は選択しても反応なしです。
573SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:41:01.96 ID:UOj2rHQC
S3だけは特別扱いかドコモ
民主党と一緒やな
574SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:51:13.99 ID:7LYYdVxL
>>571
それが3に設定されるとPWとか合ってるのに繋がらないんです
1に設定してもらったときだけ繋がります
キーインデックス!?ってゆうんですか、、それがPCには接続設定があるので3にしてPW入れれば繋がるのですが
アンドロイド端末にはこの設定がないみたいなんで繋がらなくて困ってますorz
575SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:51:26.83 ID:L/st5Wyw
>>553
史上最強端末の空きメモリいくつ?
576SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:55:47.28 ID:FXgs6Phc
30日に予約したZETAが明日入荷すると連絡きたわー!!やっと機種変できるぜぃー
577SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:11:26.50 ID:MwUSc3YJ
>>575
人それぞれ
578SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:14:20.85 ID:uVVs5ozT
日本メーカーが部品調達できていないだけ。
だからZETAも白しか出せない。
579SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:17:46.14 ID:FTYI70KQ
>>416
zeta色合いが酷すぎるw
580SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:25:27.31 ID:FTYI70KQ
>>450
ドコモは開発済みのS3に日本独自仕様の搭載をゴリ推ししてるから国内版の開発費が高い。
なので数が売れないと厳しい。
581SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:25:52.02 ID:3StirXsL
>>567
うちもTasker普通に動いているよ
一個一個onにしてスクリプト見直した方が良いんじゃないかと
582SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:28:52.64 ID:BKj3yClE
>>564
音楽データならisyncrだったり
ファイルのやりとりで同期に
こだわらないならair droidだったり
やりようはいくらでも
583SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:43:36.68 ID:ULI+Xncu
今気がついたんだが、これ画面タッチしたらその場所光る玉みたいなやつ出てるんだけど、これどうやったら直せる?確か昨日までなかったはずなのに、タッチするたびに現れて見にくい。元々こんな仕様だったか?
584SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:46:15.27 ID:hp65Mgta
>>524>>526
葉っぱアイコンが出たら上から下になぞってシャッター下ろす
該当の通知をタッチしてページを開く
そこに「今後は通知しない」(こんな内容)てのがあるからチェックマークを入れてホームに戻る
ページを開いた時に葉っぱアイコンが消え、同じ通知はこなくなるはず
585SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:53:56.43 ID:BKj3yClE
>>583 設定>ユーザー補助
586SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:56:03.54 ID:AIl+lL1x
>>584
ないね・・・
前に、エコ技のそのページでタッチした時に任意の設定のページに飛ぶ直前に
メッセージがでてそこに「今後は通知しない」旨のチェックつける箇所があったけど
それはあくまで今後そこをタッチした時に同じメッセージを出すかどうかだけだったはず。
今はシャッターおろしてタッチして出た画面のどこを押してもメッセージはでないよ。
587SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:05:59.15 ID:hp65Mgta
>>586
今試したら「今後はこのヒントを通知しない」てのと
「以後、表示、反映しない」てのがあったよ
上にチェックしても駄目なら、ちょっと分かりかねます
588SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:07:47.76 ID:21XqeFYn
>>343
NOTTVってニーズあるの?
ホントに推したいなら端末タダで配れよ
589SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:19:08.19 ID:ULI+Xncu
>>585
ユーザー補助のどこいじったら直る?
いじった記憶ないのに勝手になったとかあり得るのか?
590SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:19:18.03 ID:hp65Mgta
>>586
もう一個みつけた
設定>省エネ設定>アプリ設定(三)>通知設定
ここの「おすすめ通知」のチェックを外したらいいのかも
591SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:24:47.78 ID:BKj3yClE
>>589
いやまぁ意地悪するつもりはないけど
そこまで行ったら、それらしい項目
なんて一個しかないじゃん
ちょっとは自力でなんとかしようぜ
592SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:25:05.40 ID:ulffrM5p
>>588
モニターやったけど
画質は良いが
月額だし番組少ないし
室内だと電波入らなくて映らない

正直今のままだと普及するとは思えない
593SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:30:36.90 ID:xA0kI8nc
>>574
[WiFi Advanced Config Editor] ってアプリには
WEP key index を設定する能力があるらしいが
試したことないのでうまく動くかどうかは不明
594SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:31:43.10 ID:XLtD2J8L
>>591
ねえ。それ開発者オプションのところのでしょ?

自分で探せって言ってるけどユーザー補助にそれらしい項目は無いわな。
595SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:31:53.31 ID:LsE8gyyD
アダルトチャンネルとかはあるのかな?
それによっては興味ある。
あとアニメとか番組多いといいなぁ
596SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:32:09.59 ID:9z83XTAy
いい加減さ
外での通話の感想教えてよ
597SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:32:25.17 ID:ds5MI1Uk
>>521
富士通であちいあちい言われてたソニックも40度こえるかこえないかぐらいだったぜ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
598SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:32:49.10 ID:ULI+Xncu
>>591
全くわからん。
もうドコモ行くわ。
599SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:34:44.94 ID:ds5MI1Uk
>>596
いやスマホとして普通

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
600SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:35:31.24 ID:ULI+Xncu
>>594
うわ、まじだ。直った!サンクス
601SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:36:04.20 ID:nCvhmMgR
どうでも良いが、昔のTVみたいな画面の消え方が好きだ
602SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:36:33.80 ID:XLtD2J8L
>>596
まあ普通。価格では途切れる?とかカキコあったけど俺は特に。と言うか通話品質目当てならARROWSのがいいかもね。

ただこの機種のくっきりトークとやらは最初からオンにできんのか?

結構騒がしい所にいたりするからオンになってる方が便利なんだが。

効果が実感できるかは知らないけど通話の度に切り替えるのは…。
603SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:38:45.79 ID:ULI+Xncu
>>594
親切な人よ、ついでに教えてくれないか?
ウィジェットを持ってこようとするとroot権限がとか出るんだが、
設定からかえようとしても拒否されるのは、ホームアプリが原因なのか?
604SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:39:50.22 ID:XLtD2J8L
>>597
ARROWSのソニックはTegra3用に開発されてる奴だからストアのソニックとは全然違う。

ARROWSのはもっと高画質。

ラウンジでさわったけどそんなに発熱はなかったがなぁ<ARROWS

俺の場合待てずにこれ買ったんだけどね。
605SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:44:37.65 ID:XLtD2J8L
>>603
なんかあったな。

もしかしてnova launcher使ってない?設定項目にroot云々かかれてた気がするけど。

俺はapex launcherの方が使いやすかったからそっちにしたけどSHホームとかholo launcherの方も試してみな。
606SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:45:53.51 ID:ds5MI1Uk
http://www.imgur.com/UUKLN.png
正直なにしても50なんてなかなかいかないのはすてきやん
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
607SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:46:38.58 ID:CZoo24Sb
あんしんスキャンとiコンシェル消したら、熱下がった感じがする・・・
608SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:49:09.96 ID:hnt0iKgL
DS行ったらこの子2番人気。1番より売れてないってことは在庫あると思ったけど在庫もなし・・・入荷数が最初から少ないならこの子に1番とらせる気はないってことかよ?
609SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:51:56.09 ID:AIl+lL1x
>>590
何度も丁寧にどうも。駄目だったよ。
610SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:53:29.06 ID:ULI+Xncu
>>605

いや、同じくapex使ってる。
それで天気とか時計とかやろうとしてもroot権限うんたらで全く出来ず。
設定案内出るからやっても、拒否されるからダメだったし。
まさかapexにも種類あるとかそんなん?
611SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:56:11.06 ID:ih7JkjjD
>>610
俺もapexだけどそんなもん出たことない
612SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:01:53.48 ID:XLtD2J8L
>>610
もしかしてドロワーからウィジェットやろうとしてない?

ドロワーって言うのはこの画面な。

http://i.imgur.com/2kHjJ.png

そんで、apexにもそんな設定あったわ。

http://i.imgur.com/lpCTF.png

つまり、rootヘルパーっていうのにチェック入れないとドロワーからウィジェットはおけない。

そんでここにチェックを入れられるようにするためにはroot権限が必要ってことになるね。

だからホーム画面であいてるところを長押ししてウィジェット置くしかないってわけ。
613SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:03:06.58 ID:cos99L7C
>>605
むしろroot制約でウィジェットもって来れないのはApexのほうじゃない?
ウィジェットが使えないのが嫌でNovaにしたよ。
614SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:05:32.53 ID:a+qNUkLH
>>591
なんだこいつ
間違ったこと教えてるし
そもそも答える気ないならレスしないほうが親切だよ
615SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:05:39.15 ID:XLtD2J8L
>>613
apexはウィジェット置けるよ。

置き方によっては無理だがホーム画面であいてるところを長押ししてウィジェット押してそこから置きたいの選べば置けるよ
616SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:11:02.70 ID:XLtD2J8L
>>520
俺も風呂でアンテナ5本中NHK以外のキー局4本、NHKが3本。俺は東京だからローカル局がMXだがそれは入らない。

やっぱり場所にも依るね。
617SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:11:33.24 ID:X1x6KNqu
>>596
auのガラケーと2機持ちだが音質から聴き取り易さなど
こっちの方が断然いい。
通話専用で持ってるガラケー意味ねーじゃんって
思うとき多々ある。
618SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:11:34.16 ID:ih7JkjjD
まともに使えないならホームアプリ入れなきゃいいのに…
619SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:20:54.25 ID:6Uj8POo3
>>596
俺の持ってる機種では1番かなー
元々そんなに良く無い機種が多いけど、とりあえず通話で問題になるようなレベルではないよ、個人的には結構良い方だと思う

docomoの通話品質のみで比較できるのはSH906iとN-07BとGNとXperia acroだけだが
620SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:23:00.41 ID:6Uj8POo3
変な奴とID被ったが前のレスは俺じゃないよw
621SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:23:57.02 ID:21XqeFYn
>>337
おお、こんなアプリあったんだ
どうせ、自動回転切替ウィジェットかと思ってスルーするところだったぜ
622SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:28:22.41 ID:a+qNUkLH
>>596
optimus brightとiphone3GS、4Sがあるけど、通話の聞こえやすさは一番だよ
凄い小声で話してみたけど、はっきり聞こえたらしいし、マイク品質も一番だと思う
623SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:28:57.83 ID:MwUSc3YJ
>>622
凄い小声wwなんかうけたww
624SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:33:12.56 ID:ULI+Xncu
>>612
>>615
ありがとう!おけた!
スマホ初心者なもんで…、まじ感謝。

というか、今パソコンから書いてるんだけど、いつも画像みれないのは消してるから?
スマホからでもみれないし…。
625SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:33:27.05 ID:X1x6KNqu
カケホ入ってるのでdocomo相手にしか電話しないことに
してるんだが音質いいので惜しい。
ただ他社にかけると1分21円なんだよな。たけー
626SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:34:56.59 ID:0HLYjfOW
先週の土曜日に予約してさっき受け取ってきたアキバヨドバシ。
たしかに熱くなるねー。
627SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:37:39.45 ID:XLtD2J8L
>>624
消してはないよ。

2chよく見るなら2chmateなり入れてみ?

たぶんみれると思う。
628SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:41:45.37 ID:aadk3tOC
気泡ゼロフィルム(皮脂汚れ防止)
http://a.r10.to/hAjE0k
629SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:44:10.11 ID:gJOim1QI
>>567,581
レスサンクス。
Tasker、インストールしたばかりでスクリプト何も入れてないのに挙動おかしくなったんだよな
他のアプリと競合してるのかも。設定見直すわ。どうもありがとう
630SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:44:58.37 ID:2USZiDY+
1分じゃなく30秒な
631SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:50:25.42 ID:7LYYdVxL
>>593
THX
でもなんかリスキーだなぁ(汗)
632sage:2012/07/04(水) 19:53:53.99 ID:1ODLGc3B
>>1に書いてるから一回完全リセットしたいと思ってるんだが
親切な人、初期化、工場出荷状態へ戻し方教えろください
633SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:54:03.86 ID:mmX/wVkv
634SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:58:58.94 ID:X1x6KNqu
>>630
3分話して100円超かよ!
635SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:02:35.13 ID:KvD4B68z
俺も発売日にT-01C買った口だからお前らの気持ち分かるんだけど、
なんかこのスレのぞいてると、これじゃない感が日に日に強くなってきて、
でも負けを認めたくないから、必死にいいところ探そうとしてみたり、
な感じがするわけ。

そろそろ本音を聞かせてくれよ
636SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:04:00.62 ID:XLtD2J8L
>>635
俺は満足してるけどな。
637SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:04:50.19 ID:hZeoMbw2
>>635
だって本音言うとSHARP大好きな人にネチネチ言われるから言わない
638SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:05:53.75 ID:gJOim1QI
>>635
個体差なのか熱いのがなんとも。
あと思ったよりカクカクしてる。液晶はすげーきれい。
ちょっと後悔かな
アプデに期待してる
639SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:06:18.44 ID:CYjDXGwB
買ってきたけど普通に満足してる
熱が少し不安だけど

GXに防水があればそっちに行ってた位だなー
640SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:06:50.98 ID:nGEgttXO
初スマホだから良し悪しなんて分からん
特に不具合もないし、ガラケーじゃできなかったことが簡単にできるから今んとこ満足
641SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:07:35.90 ID:mBZwEPT6
初スマホなんだけど、全く何もしてなくても毎時7%くらいバッテリー減っていくのは当たり前のことなん?
642SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:09:27.18 ID:XLtD2J8L
>>641
LTE対応機種の宿命。でもこいつは持つほうかと。
643SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:13:32.49 ID:kgqAPB60
まだS3と迷ってる
644SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:14:05.94 ID:HabEpXir
>>638
まだ買ってないけどカクカクはちょっと嫌だな・・
645SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:20:16.56 ID:5v7vBHA8
>>530
バッテリーの温度を表示しているのは何というアプリですか?
探してみたのですが見つけることが出来なかったので教えてください。
646SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:20:26.53 ID:9geU6qQp
市場で売ってるコロッケ踏んづけたみたいだから嫌
647SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:23:59.20 ID:XLtD2J8L
>>645
つバッテリーモニタ3

定番はbattery mixだが個人的にはバッテリーモニタのアイコンが好きだから愛用してる。
648SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:24:21.85 ID:qYsx+zcn
価格のレビューでLTEを切ったら、多少電池持ちがマシになったとあるんだけれど
任意で切れるの?
オン・オフが出来るんなら、完璧買い決定なんですけど・・・ここではそんな書き込みないよなー
649SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:24:51.15 ID:gJOim1QI
>>644
あくまで個人的な感想だし、
2.3機種と比べての意見だから、あんまり真に受けすぎないでくれ
自分で意見を言っておきながら無責任だがw

熱はいかんともしがたいね。
アプデで解決ってのもあまり期待できねーし
650SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:27:05.48 ID:UJR1NoJB
ロック画面で音量UPキーを長押しすると
モバイルライトが点灯する

これって既出?
651SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:28:12.24 ID:cos99L7C
結構動かないウィジェット多いね。
フェイスブックのウィジェットは近況を更新中で止まってて表示されない…
動いてる人いる?
652SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:28:29.13 ID:nCvhmMgR
使い方によるのかもしれないけど、iphone4S(裸)とこれ(裸)って、
熱さはあまり変わらないか、これの方がぬるい気がするのは気のせいか?

熱くなった後の冷め方までは解らんが…
653SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:31:46.14 ID:kDxYk+zk
初代メディアスとsh12cを経てこれにたどり着いたけど全く問題なし。
心配してたLTEの掴みもアンテナゲージが1でも不安定にはならないし。
バッテリーも充分。使えばそりゃ減るのは当たり前だし。
熱いのは確かに熱くはなるが、未だ熱で制限やフリーズも無し。
1番の不具合は通話料とパケ代高い事だな。
特に通話料!音声通話は3G回線だったらその料金にしてくれよ(´・ω・`)
654SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:31:58.72 ID:3Q7Rfv5h
ドコモオンラインショップで最後の1台ゲット
今週中に届いてくれるとうれしいのだけど・・・
655SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:33:01.45 ID:amQjR70r
>>542

あんしんスキャン相性悪いのかプチフリ起きるのでで1台分あまってた
カスペいれたぞ
まぁ今のところごく普通
656SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:33:53.95 ID:0cTIMhzm
熱はハードケースつければマシになる。
657SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:35:59.55 ID:gJOim1QI
>>656
本体はやくぶっこわれそうだけどなww
まぁ半年か1年で交換するからいいんだが
658SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:36:50.30 ID:mcym4WHb
裏ぶたが結構簡単に開いちゃうんだけどみんなどう?
防水端末だけどこれでいいのか…?
659SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:37:51.05 ID:HcgT0mrp
>>648
コマンド入力してW-CDMA onlyにしても何秒か経ったらLTEマークが点くから切れないと思う。
他の方法があるなら試してみたいが。
660SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:43:30.13 ID:877nYYpL
>>653
安定度が高いというのは良いですよね。
スレをざっと読んでみると、機器やタッチパネルの反応等に関しては
マニアック過ぎる人が多いのかなあという印象です。

>>658
こちらのは右上の部分が少し浮いていました。
「しっかり」と閉めたら一応隙間はなくなったので、
それを試してみてはどうでしょうか。
それでもダメならドコモショップへ相談に。
661SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:49:30.87 ID:BhLIQt/7
>>658
過去ログにも外れやすい人いたよ

897 : SIM無しさん : 2012/06/30(土) 11:50:51.43 ID:g5md/PQw [2/2回発言]
>>883>>885
電池抜いてもダメだわ。DS行ってくる。土日混んでるだろーな…
しかも一度裏ブタ外したら外れやすいような感じでカプカプ言うようになって、
もう防水機能を有してる気がしないorz

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1340899857/897
662SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:51:24.26 ID:XLtD2J8L
>>658
パッキンより中は水が入らないようにできてるし問題ないかと。

あきやすくても開けなきゃ良いわけだし、ましてや風呂で使うなんてリスキーなことしなきゃ大丈夫じゃん?

あまりにもゆるゆるならショップ持ち込みを勧めるけどな。
663SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:52:15.00 ID:ljzFotFc
お使いの方、ちょっと確認させてください!

ブラウザで白背景のページを表示させていると
フラフラと輝度が変わってとても気になっているのですが
仕様でしょうかね?

皆さん、輝度はしっかり安定していますか?
664658:2012/07/04(水) 20:52:45.31 ID:mcym4WHb
ありがとうございます。一応ピッタリ閉まることは閉まるのですが、
上部の爪を引っ掛ける所に爪をを入れると開けるような力を加えなくても
簡単にちょっと浮いた状態になってしまいます。

電池周りにはパッキンがあるようなのでそんなに気にする必要は無いのかもしれませんが…
665SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:55:38.22 ID:XLtD2J8L
>>663
アウトドアビューをオフ、明るさ自動調整をオフにしな、
666SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:00:16.71 ID:9zWFhmwI
>>648
俺は持ってないから使えるか
どうかわかんねーけど

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
667SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:05:56.55 ID:RiLzYKfW
>>664
俺のも裏ぶたの特に外部端子側が微妙に浮いてる。まぁ、カバー被せちゃってるから良しとしてるけど。
668SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:09:54.72 ID:ljzFotFc
>>665
アドバイスありがとうございます

設定を変更してみました。これで様子を見たいと思います

あまり輝度については意見が出ていませんが

輝度のチカチカが気になっているのは自分だけ?

液晶表示が完璧に綺麗なだけに
669SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:12:31.80 ID:1mBH70cN
>>668
様子を見るとか見ないとかでなく、>>665の対処でもう確実な結論が出ている
心配すんな
670SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:13:58.45 ID:KzAOKGyE
お前の方がフラフラしてるからZETAちゃんがそれに合わせてるだけ
671SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:18:04.59 ID:XLtD2J8L
>>669
俺は明るさ最大か半分固定だから知らん。たまに自動にするとチカチカなったりするときがあったから書いてみたけどこれ効果あるん?

ただ意識せずエコバックライトついてて外で見にくいから悩んでたんだけどチェック外したらアウトドアビューとあわさってとても見やすかった。

エコバックライト外すと明るさが上がるのかな?
672SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:32:25.36 ID:1xcGCm0V
てす
673SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:36:21.54 ID:WkQbWKY1
今朝、通勤列車で30分ぐらいweb見てたら発熱でディスプレイの明るさ制限がきた。
これからが試練の時だ。
674SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:38:41.52 ID:SkQMxDuM
SHARPは会社が傾きかけてるよな・・・大丈夫か?
675SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:38:43.83 ID:CM8TUCPZ
グーグルマップがめちゃくちゃ不安定なんだが・・・
住所検索受け付けなくなる事が良くある
もう、諦めてYAHOO地図に乗り換えたよ
676SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:39:09.93 ID:QxMUIdlC
>>673
満員電車?
677SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:40:39.74 ID:HabEpXir
mydocomoで在庫ありのショップに電話かけたのに
どこも在庫切れとか・・・
予約してるDSからも連絡こないし・・
明日梅田のヨドバシにでも電話してみるか・・
678SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:42:46.99 ID:0TurRaLR
これですますのはどうかと思うんだが

----
Q.ブラウザが強制終了する
A. 容量が大きいサイト等を表示すると、メモリが不足し、ブラウザが強制終了することがあります。
バックグラウンドで起動しているアプリを終了するなど、メモリの空き容量を増やしてご利用ください。

※全てのウェブサイトの閲覧を保証するものではありません。ご了承ください。

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-09d/?act=faq&bc=1000&mc=9253&sc=9254&qa=9776
679SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:47:31.29 ID:CYjDXGwB
落ちそうなサイト教えてくれ試してみるから
680SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:48:46.62 ID:z3NVT3uN
>>678
ブラウザの強制終了だけでなく
他のアプリの不調や強制終了もメモリ不足が原因なのかな?

あんしんスキャンもメモリ不足でまともに動かないとか?
681SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:53:19.58 ID:HabEpXir
>>649
個人的には熱よりカクカクのほうが気になる
せめて普通よりちょっとヌルサクぐらいはほしいんだが・・
682SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:53:30.07 ID:AIl+lL1x
>>679
笑かすなよwww
683SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:58:00.82 ID:JYxnWN2B
うっぱらった方がいいだろ
そこまできたら
684SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:01:46.62 ID:JYxnWN2B
手に持つ部分が温かいってのは思った以上に気になるな
ゴミみたいなカメラなんか取っ払っていいから
熱設計もうちっとまじめにやれや
685SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:13:32.13 ID:Y8YacBsw
>>572
Twonky BeamをパナソニックのDIGA BZT-700で試してみました。
同じく、放送中の番組を見るのはうまくいきません。
設定の仕方もわかりにくい、使いにくい。
DiXiM をPlayストアからダウンロードできればいいのに。
録画番組はSmartFamilinkで簡単に見れました。

まぁ、DIGAで録画中だと、同時進行で放送中の別番組をSH-09Dで見るのは難しいだろうし、
うちはipadとSoftBankのデジタルTVチューナーを別のネットワークにつなげてあるので
SH-09Dでは、番組持ち出しと、録画再生ができて、十分満足です。
686SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:14:35.42 ID:qe3GNbfJ
>>681
エコ技設定のなめらかはONにしてるの?
687SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:16:47.28 ID:CYjDXGwB
>>682
なんで?
公式に書いてあるんだからブラウザ落とされるサイトがあるんだろ
688SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:17:05.31 ID:0HLYjfOW
熱くなる場所に断熱シートを貼りつけよう
689SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:18:28.96 ID:0HLYjfOW
メモリ不足で落ちるようなホームページって
XVIDEOを複数開きまくるような?
690SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:18:40.08 ID:ULI+Xncu
>>627
まじありがとう。あれすごく便利だ。
でもスマホから書き込みできない
691SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:20:02.67 ID:qe3GNbfJ
>>685
放送中の番組配信はDLNA標準ではできない。
メーカーの独自拡張プロトコルなので、同一メーカー機器同士でないと
基本的にはできないよ。
692SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:24:02.49 ID:nGEgttXO
>>690
携帯のプロバは荒らしによく使われるから基本的にほぼ規制中だよ
693SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:24:29.03 ID:g8yvrQ8q
今日は13時間持ちだして残り45%
電池が起きてきたか
これならちょっとテザでもしようかって気になるが
694SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:27:23.34 ID:3UK+mB0Z
セブンでnanaco使ってるときに
レジが斜めで落ちるから
手で押さえてるのがだるいんだけど
滑らないケースってある?
ちなみにシリコン使用中
695SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:30:16.41 ID:IyuMmgUx
>>653
同じくN04Cからの乗り換えだけど、Home切り替えでちらついたり、
メモリーの秋が少なかったりで、神機とまでは思えなかったなぁ。

あと、ATOKではないので、qwerty配列で数字キーとASCIIキーが一緒に
表示されないので、操作性が悪化したような気がする
696SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:30:40.05 ID:XLtD2J8L
>>690
無線LAN経由でカキコすればいけるんじゃ?

持ってないなら用意すると捗る。NECあたりのを買っておくといい。
697SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:31:01.46 ID:a+qNUkLH
>>693
半日iPhoneデザったけど、電池52パーだったよ
698SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:31:12.34 ID:XLtD2J8L
>>695
仲間だwN-04C組。
699SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:32:05.70 ID:eI/gJ0Lw
MEDIAS WPを使ってますがもうRAMが30M程度しかなく我慢できないのでこれに買い替えたいと思っていますが2点教えてください。

MEDIAS WPはホーム長押しすると起動アプリ一覧が出て「全て終了する」でアプリを終わらせることができます。
SH-09にも似たような機能はあるでしょうか。
それともTaskKillerを入れる必要があるのでしょうか。

普通に使用中だと4つくらいはマルチタスクで立ち上がっていることがあると思います

その時1GBのRAMのうちどのくらいの使用量になっていることが多いのでしょうか。

もうRAM不足はいやなのでどなたかお教えください。
700SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:33:03.56 ID:X5+sFVPS
質問内容にわろた
701SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:33:12.57 ID:xvVyUrIE
熱いって言ってる人は、温度が何度ぐらいになってるの?
702SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:35:28.48 ID:XLtD2J8L
>>699
全て終了も一個一個終わらすも可。

OS4.0からは標準で一個一個終わらすは可能だが数メーカーは全て終了ができる。

この機種も全て終了ができる。
703SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:35:29.67 ID:zEuu73IW
chromeって、モバイル用に最適化されないの?
704SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:37:33.12 ID:Qr8RBj2c
操作していていきなり、きせかえツール設定中 と出て
待受画面が真っ黒に変わるんですが
対処方法はあるのでしょうか?
なる度に、再起動して戻しているんですが。。
705SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:37:45.88 ID:xL7Dw8P6
オススメのモバイルバッテリーてありますか?
706SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:38:41.31 ID:IyuMmgUx
>>699
実際に使えるRAMは623MBぐらい。
タスクマネージャーは実装されていない(履歴はある)ので、
気になるならタスクキラーをどうぞ。

なお、私の場合100MB前後が空きになってます
707SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:38:43.75 ID:XLtD2J8L
>>704
ホーム変えろ。

SHホームなりapexなり。
708SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:39:49.34 ID:XLtD2J8L
>>706
タスクキーですべて消去すれば実質的には終わらない?
709SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:40:32.96 ID:XLtD2J8L
>>705
ドコモのポケチャ02とかパナのおくだけ充電対応のやつとか。
710SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:47:31.29 ID:d62+u4al
>>694
必要な瞬間だけかざせば解決。
711SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:50:04.84 ID:XLtD2J8L
>>694
滑らないシートを裏に張る
712SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:54:41.51 ID:d62+u4al
明日オープンのビックカメラ新宿東口新店のチラシもらったけど、SH-09Dはのってなかった。
まぁ、数揃えられないだろうからしかたないけど。
713SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:01:19.23 ID:8mt633oR
>>706
100Mしか余らないの?
今使ってるarcと変わらんな
714SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:03:11.82 ID:7aJlo6+M
androidのwebブラウザはホームのページという概念が無いの?
既定のブラウザもクロームや火狐ダウンロードしてもホームボタンが無いし
そもそもホームを設定するところも無いみたい。
715SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:07:03.56 ID:0cTIMhzm
>>714
iPhoneもないぞ
716SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:07:37.38 ID:7aJlo6+M
>>715
やっぱそうなんだ。ありがとうございます。
なんか落ちつかないw
717SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:09:01.00 ID:XLtD2J8L
>>714
http://i.imgur.com/u9oRR.png

これのどこがホームページ設定じゃないの?
718SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:13:02.34 ID:omj5dn+/
ワンセグの録画データを倍速再生する方法ってありますか?
719SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:14:16.89 ID:XLtD2J8L
>>718
標準でできなきゃ諦めるしかないわな。
720sage:2012/07/04(水) 23:16:49.00 ID:RSxY/cbK
>713
え?それくらいしかRAM残らないの?
やっぱ1GBじゃきついか
721SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:17:48.30 ID:jBI69lYb
>>705
エネロープ
722SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:18:25.26 ID:7aJlo6+M
>>717
ありましたね。すみませんありがとうございます。
そこで設定すると新規タブを開くときに出るページが決められるんですね。
やっぱホームボタンは無いようですが。
723SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:21:11.93 ID:hZeoMbw2
>>722
スマホ使うのやめて小さいパソコン買いなよ
724SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:23:47.46 ID:XLtD2J8L
>>722
毎回タブ閉じればいいんでね?
725SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:26:00.94 ID:eygfcg3p
>>701
50℃かな?>>530 >>551
726SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:28:23.42 ID:XLtD2J8L
>>725
体感的にはそんなに熱くなかったけどな(´・ω・`)
727SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:31:20.47 ID:thGBWFGP
赤外線でアドレス帳を読み込んだら、グループが全部消えてるんだけど、
グループ毎読み込む方法は無いですか?

または、簡単にグループわけをする方法でも良いのですが…
728SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:32:02.16 ID:XLtD2J8L
>>727
電話帳をGoogleのgmailにパソコンでアップロードするのはどうかな?
729SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:35:05.03 ID:f/C9ksrN
コイツはACアダプタのほうが充電はやいと書いてある。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-09d/?act=faq&bc=1000&mc=9349&sc=9350&qa=9859

なぜか、SH-07Dだと逆転してるのが気になる。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-07d/?act=faq&bc=1000&mc=9349&sc=9350&qa=9485
730SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:35:26.37 ID:w/QwDhMP
>>650
すげー知らなかった。
731SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:35:28.63 ID:hZeoMbw2
>>727
そうそう!Googleで管理するのが1番楽だよ
732SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:36:24.73 ID:2GTz1Y9z
なんかメモリ不足っぽい書き込み結構見るけど
それで実際止まったりしてるのかな?
明日買いに行く予定でほぼこれに決めてるんだけど
最後の最後でと迷ってるんだよね
733SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:37:52.14 ID:XLtD2J8L
>>722
そうそう。国産のangel browserとか同じく国産のSleipnirにはホームボタンあるぞ。
734SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:38:33.74 ID:P4M3FC/9
ミュージックウィジェットをタップすると、表示されている曲とは
違う曲がかかるでござる
735SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:39:09.00 ID:9vRjPkDD
>>650
買ってないけど知ってた。
この機種のカメラにはフラッシュはないんかいとpdf見てたら書いてあった。
そしてフラッシュがないことを確認したあとホットモックでカメラのライトのしょぼさを見て
買うのをやめた

でも欲しい
736SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:39:16.01 ID:26S7H5cC
>>732
「問題が発生したので○○を終了します」てメッセージがたびたび出て
アプリが強制終了してる人がいるにはいる

でもそれがメモリ不足のせいなのかは今のところ誰にもわからない
737SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:39:52.50 ID:XLtD2J8L
>>732
止まるときは止まるけどアプリを何個か消したらマシになった。

まあ急ぎのようでもなければ他機種の様子見してもいいんでね?

fast rebootなりたまにかけてやるか再起動かけてやるのがオススメかな。
738SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:40:13.03 ID:CYjDXGwB
メモリーなんてS3以外変わらないんだから
空きほしいなら銀河買ってどうぞ

ちなみに
*#*#4636#*#*はいけるけど
*#*#7780#*#*は通らないのな
739SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:42:33.05 ID:w/QwDhMP
16:9の画像をフル画面表示出来るアプリってないの?
ってかquickpicとかで出来ない?
やってみたけど出来なさそうなんだけど。
740sage:2012/07/04(水) 23:43:17.27 ID:RSxY/cbK
ギャラクチョン買うくらいなら2GBの冬モデル買うよw
741SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:44:27.89 ID:D+oGc6Zm
ゴミアプリ満載の2GBより、シンプルに使えるのがいいな。
742sage:2012/07/04(水) 23:47:20.64 ID:RSxY/cbK
チョンは無い無いwww
743SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:47:26.36 ID:8mt633oR
>>740
冬までまつか…
744SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:47:55.46 ID:FTYI70KQ
>>720
ICSで1Gはキツいよ。過去の機種もアップデートを見送る原因はRAM。
各アプリが2.3より多めに確保するようになったから大いに越したこと無い。
ネットと2ch位なら十分。
ゲームとブラウザとネットで限界。
ある意味余裕かw

>>741
現状ではゴミアプリ満載の1Gとシンプルな2Gだがな…orz
745SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:48:11.18 ID:jBI69lYb
おれアイホンまで待つよ
746SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:48:49.17 ID:9vRjPkDD
メモリがカツカツになる使い方ってどんなだろ
ブラウザでページ大量に開きながら動画ストリーミング再生とか?
747SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:49:26.74 ID:D+oGc6Zm
は?S3もゴミアプリ満載だろ?何言ってんの?
748SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:49:52.86 ID:zInWPnpR
2.3用に作られた旧機種は4をのっけらんない感じだな
749SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:50:23.78 ID:FTYI70KQ
>>747
だったら多い方がいいだろw
何言ってんの?
750SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:51:35.56 ID:X5+sFVPS
どーでもいい
751SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:51:55.20 ID:9vRjPkDD
メーカー各社OHAに加入している上ドコモの圧力もあるだろうから
4.0は考慮してるでしょ。XperiaPlayとか、よほど特殊なハードじゃない限り。
752SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:54:09.99 ID:CYjDXGwB
S3は焼きつきがなあ
来月あたりにでもホットモック見れば判ると思うぞww

今のところはリファレンス機が1GBだから
それが2GBにならない限り日本メーカーも上げないでしょ
753SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:55:17.07 ID:hZeoMbw2
やっぱメモリー少ないのは致命的かもね
754SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:55:17.73 ID:X5+sFVPS
冬モデルでデュアルチャンネルメモリ2G載せてきたらちょっと嫉妬するかも
JBは冬間に合わないにかける
755SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:55:33.29 ID:9vRjPkDD
GalaxyNoteのボイスレコーダーは起動がやたら速くて驚いた
ICレコーダーより速いwやたらシンプルだったから当然といえば当然だけど
SIIIのは起動が少し遅くなったけど多機能になったみたい
756SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:57:01.36 ID:dZo4j53i
S4の供給不足が解消されそうだ…皮肉な形で

Samsung電子製「Snapdragon S4」が登場へ | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/samsungsnapdragon-s4.html

Samsung電子が製造する「Snapdragon S4」が登場する可能性があるようです。
海外メディアが伝えています。

海外メディアが伝えている所によると、SnapdragonS4の世界的な供給不足を重く見た
Qualcommは、28nmチップの製造業者として現在のTSMCの他に、Samsung電子と
UMCを加える事を決定したそうです。28nmチップとは、Snapdragon S4に搭載されている
Kraitコアや、iPhone 5に採用されるLTEチップなどが含まれます。

UMCは2012年Q4にも28nmチップの製造を開始する予定。Samsungがいつ同チップの
製造を開始するかは不明なようです。

SamsungとQualcommはモバイル向けCPU業界では競合関係にありますが、そんな
状況でSamsungがQualcomm製チップを製造する事を、海外メディアは「皮肉である」と
報じています。
757SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:57:09.18 ID:X5+sFVPS
なんでこのスレでGのはなししてるの?
そんなにゴキブリが好きなの?
758SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:57:25.95 ID:9vRjPkDD
>>752
近所の電気屋のS3は画面OFF時にデモが走ってて焼き付き防止してるw
759SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:57:48.36 ID:sHIG9GWl
f-10d予約してたけど、店頭に在庫あったから思わず買っちゃったよ><
キャンセル分が出たから一個だけ店頭に出たらしい
モック触った感じでは結構いい感じだったし、ソフトウェアキーに惹かれた
f-10dが出て後悔しない事を祈る!
760SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:57:51.25 ID:RSxY/cbK
>755
スレをお間違えのようで^^
巣に戻るか半島にお帰りください
761SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:58:49.66 ID:9vRjPkDD
白いゴキブリは見たことないな
762SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:59:38.05 ID:CYjDXGwB
>>756
TSMCがあれだけ28nmで手を焼いたのにすぐ生産できるんかね
歩留まり酷そうだけど
763SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:59:39.41 ID:6UwHG871
メモリ少な!もっさり乙wな単発くんに飽き飽きしてるのは自分だけじゃないはず・・・
過去レスで空き7だか9MBでやっともっさりってあったよね
764SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:59:55.29 ID:9vRjPkDD
>>760
触ってから言え
765SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:00:44.80 ID:xvVyUrIE
>>725
どもです。
さすがに50度だと熱く感じるだろうね。

ところで自分のやつは2chMateを屋内で使うぐらいだと35度弱程度なんだけど、みんなそんなもん?
766SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:00:48.91 ID:CYjDXGwB
まあ実際メモリ足りなくて強制終了多かったら
初日からスレが阿鼻叫喚になってたと思うぞw
767SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:00:55.37 ID:210WAme0
>>761
脱皮したてのゴキブリは白いよ
あとシロアリもゴキブリの一種
768SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:01:39.88 ID:QvxmZ/NT
>764
やはり日本語が苦手なようでw
それとも8人に1人が精神異常と調査されてしまった半島気質かな?
ここはSHスレですよ^^
769SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:05:32.74 ID:+cS05/4C
まあどうでもいいけど
ZETAとか名前付けたんなら早く4.1にうpしてくれ

UPなかったら二度とシャープ買わないからな
770SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:06:10.17 ID:HkdgYjfO
>>728,731
Googleで管理するのがいいのか。
りょうかい。ありがとう!
771SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:09:43.02 ID:xTzLEiwG
09Dもメモリ不足で12Cみたいに悪くはないがバージョンアップは無しでって感じ?
買い換えようか迷ってるんだけどさ
772SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:10:34.12 ID:BuVymjcV
シャープ買わない人はどこのメーカーのを買うんだろう?
国内だとNカシ?富士通?ソニー?パナ?東芝?京セラ?
海外だとLG?モトローラ?HTC?

アンドロイド以外だとアップル?ノキア?RIM?

あとなんかあったっけ
まあみんなまともじゃないな
773SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:11:10.57 ID:cEF8z70V
>>772
東芝はもうタブレットしかないねと。
774SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:11:45.13 ID:QvxmZ/NT
でも糞尿食ってる朝鮮人が作ってるチョンフォンはいらね
775SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:15:00.23 ID:z+jsAZQ/
買って4日間、なんか電池の持ちがすごく良くなってきた気がする
やっぱり最初は充電池が本気を出してくれないのかな
776SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:15:00.46 ID:mBO6Zkrk
シャープってもう台湾企業でしょ?
日本メーカーというのはおかしい
777SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:16:06.28 ID:+cS05/4C
>>772
NECじゃない?有楽町で触ったときは薄いだけにこれ以上の熱さだったけど
あとはソニーが人気でるでしょ

DocomoでもHTCの端末出してくれればなあ
ファーウェイのもフォトパネルしか出してないんだよね
778SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:17:29.76 ID:ZbESf/d1
>>775
そりゃそう
779SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:17:45.51 ID:BuVymjcV
ソニーも海外のほうが良かった?

ゼータを企画・設計できる台湾人はいないでしょう
780SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:18:46.98 ID:5aXDs3RH
>>777
キッズケータイはファーウェイだよ
781SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:20:48.21 ID:QnUp00oQ
>>779
スマホなんて大半は設計台湾、製造中国だろ
エクスペリアとかSH-01Dとか
782SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:21:17.44 ID:QorElWCU
なんで携帯の話から特定民族の話になるんだよ
おまえらまとめてスレ違いだぞ
783SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:21:43.73 ID:kTeIDija
SIIIが発熱すごいらしいのだけど
これはどうなの?
784SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:21:58.35 ID:BuVymjcV
>>777
私感が入るがN-07Dはイヤホン端子がないのが残念
ソニーはアーク形状なのがちょっと…小さい方は売れそう

やっぱり今季はゼータ一択ってことで
785SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:23:45.17 ID:BuVymjcV
>>779
突き詰めるとプラ材の原料となる石油はアラブ産とかになっちゃうから終了しようぜ
786SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:24:05.57 ID:l3XjmvrP
やっぱメモリだよなぁ
2Gあれば・・・
熱もメモリ不足から来てるんだろうし

まぁ悩んでも増えるわけじゃないけどさ
S3は購入状態で500MB空いてるらしいね。

無駄なアプリも相当動いてるわけだけど、それでも500あれば・・・
787SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:25:30.27 ID:s+p/OBDa
>>786
熱がメモリ不足ってwww

メモリが多いほど発熱は増えるよwwww
788SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:25:49.54 ID:BuVymjcV
発熱は使い方次第でしょ
消費電力を抑えたり充電を小刻みにするとか
789SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:26:00.26 ID:HkdgYjfO
充電しながら操作してたら、さすがに熱くなって、明るさ制限が来た…
790SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:27:03.53 ID:VTgpdIW4
メール送信不可
というか送信中のまま

ってことけっこうない?

初期Xperiaユーザーと一緒に食事してたが
そっちは問題なくできてた。
そのときの電波表示エリアはLTE
LTEでないエリアでもそうなったことがしばしば

791SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:27:54.18 ID:BuVymjcV
>>787
メモリ以外のハードウェアにもよる
メモリが少ないとディスクキャッシュへのアクセスが増えて
microSDの読み書きで熱くなったりして
792SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:27:56.57 ID:Z9ok8908
禿電のxxって8万円超えてんのかよw
793SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:29:13.41 ID:BuVymjcV
>>790
アンドロイドorドコモにはよくあること
794SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:31:28.02 ID:bqOFd36l
設定弄るとアニメーション速度とか変えられるんだね。
初めて知って動きにちょっと感動♪
皆さんもお試しあれ!

個人的には2.xがオススメ
795SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:32:19.31 ID:QorElWCU
2chまとめ系のブログをブラウザでみることが多いんだけど、
カクカクしないで2chまとめ系ブログ閲覧できる?
Chrome、ドルフィン、標準と試したけどどれもカックカクするのと発熱が気になってしまう
スクロールの追従がワンテンポ遅れることがしょっちゅう。
ちなみにWifiオフ、LTE電波強度3
796SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:32:33.83 ID:BuVymjcV
アニメーション→なし
以上
797SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:33:20.05 ID:dp7j13yE
>>791
スマホのどこにディスクが使われてるんだよwwwwwwwww
798SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:35:24.22 ID:BuVymjcV
>>795
多分どのスマホでも無理
iPhone4SなんかでもTABLE多用してるようなページはカクつく
2chまとめサイトなんて広告てんこ盛りだしなおさら
799SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:35:37.72 ID:1CvBa229
>>776
なんで?説明してみな
出来るもんならw
800SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:35:58.22 ID:BuVymjcV
>>797
はいはいストレージね
801SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:37:34.52 ID:s+p/OBDa
ストレージって意味わかってる?
802SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:39:16.29 ID:BuVymjcV
>>801
こっちが聞きたいよ
メモリって意味わかってる?
803SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:40:47.18 ID:LTGFjbsa
はいはいシッタカ君乙
804SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:42:03.45 ID:l3XjmvrP
やめろよお前ら! 何が原因だよ?
805SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:42:36.34 ID:bQqQuJYk
ここは酷いインターネッツですね
いやまじで
806SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:42:38.51 ID:d4OKiYoO
>>804
クソ端末にカリカリしてるからに決まってんだろ!
807SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:44:04.66 ID:xFd8IwYi
>>804
メモリが少ねーんだよ!
808SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:46:09.44 ID:BuVymjcV
>>804


夏に最初に触ったメモリが2Gあるやつ
とりあえず画面スライドさせたらカクついた
その画面にはプリインストールのカレンダーのウィジェットが乗ってた
絶望したわ
809SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:46:37.16 ID:VTgpdIW4
瞬間的に電波が悪いということはありえるからな
送ったはずが送れてなくて
または送れないから送らなくて
そのまま忘れてたり。
810SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:47:02.33 ID:+2dkJqEr
>>804
上司が女々しくてムカつくんだよ!
811SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:47:10.46 ID:eZaJ6lly
メモリギリギリ
アプリ強制終了
熱で停止
フリーズ
カクカク

不具合無いGalaxyと比べてなんだこれは
812SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:47:57.46 ID:l3XjmvrP
諦めるな!! 愛と青春に年齢はない!!
813SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:48:05.43 ID:LTGFjbsa
シャープはすでに台湾クオリティwwww
814SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:48:19.52 ID:bQqQuJYk
存在自体が不具合だろ
815SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:48:51.92 ID:H+jp+R7b
テストモードでGSM&CDMAautoにしたけどlte切れてる。
境目でlteになったりならなかったりするところだから
ガチのlteエリアになるとどうなるかわからないけど。
誰かテスト出来る方います?
816SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:49:03.83 ID:BuVymjcV
>>811

それ全部2GBのやつにもちゃんとあるから安心しろ
817SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:51:19.90 ID:l3XjmvrP
>>813
韓国よりは台湾の方がはるかにイメージいいけどね
818SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:51:48.93 ID:fBf+qaXU
台湾企業の子会社に成り下がったシャープの最新機種
819SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:51:56.03 ID:HkdgYjfO
再起動時にアプリを自動起動させる方法ってあるの?
820SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:52:25.20 ID:CIOXONRh
きちんと不必要なプロセスをkillできればメモリ1Gもあるんだから充分だろう。
何が必要で何がいらないのか初スマホの俺には分からないがな。
821SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:52:48.59 ID:5Jh83Llv
親会社のFOXCONNに製造してもらえばいいのに
822SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:53:18.83 ID:BuVymjcV
どっちもどっちだ
823SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:53:32.48 ID:V9gOeDV3
>>816
流石に2GBでメモリギリギリはないだろ
824SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:55:01.96 ID:+cS05/4C
>>811
爆発端末には適わんわww
825SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:55:02.40 ID:GXiziCXC
スマホって何でRAM何GB、ROM何GBって表示するの?
どっちもRAMだろ
826SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:55:15.39 ID:BuVymjcV
>>823
初スマホであれもこれも〜ってやってるとなるかも
827SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:55:16.57 ID:cEF8z70V
>>795
スマホ版のならヌルヌルいけると思うけど
828SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:56:24.10 ID:BuVymjcV
>>825
RAM:PCでいうメモリ
ROM:PCでいうストレージ HDDとかSSD
829SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:57:39.11 ID:+cS05/4C
>>825
Docomoがそう書いてるからね
830SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:57:54.41 ID:CIOXONRh
>>825
まあ、確かに書き込み出来るのにROMとはおかしな話だな。
831SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:59:01.49 ID:GXiziCXC
>>828
ROMって何の略?

Read only memoryじゃないの?
違うのか?
832SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:02:57.58 ID:1CvBa229
>>811
お前は知能がギリギリw
833SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:03:21.19 ID:UDf3v0N3
>>831
おじいちゃんはラクラクホンでも使ってればいいと思うよ?
834SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:05:27.95 ID:98EleTsc
>>790

Gmailしか使ってないから大丈夫。
835SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:05:47.81 ID:TbrFWL8y
フラッシュメモリはもともと書き換えできなかったROMを
書き換えできるようにしたものが元になってるからROMに分類される

実際書き込み回数には限りがあるので何回も書き換えてると書き込み出来なくなる

836SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:06:41.77 ID:xFd8IwYi
おっと…メモリ不足が原因でスレの様相が激変しちゃってる
837SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:14:01.03 ID:+FtiJkjy
とりあえずZETAの大量生産よろしこ
838SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:14:26.73 ID:OS+TFaF7
まだ入荷連絡無し。
早くしてくれ、出荷数少なすぎだろ。。。
839SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:15:26.43 ID:GDKwLD7Q
発売日に休憩時間使って近所のDSで機種変した俺は勝ち組だな
840SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:29:29.65 ID:lwHWoM40
通常マナー中にgmailとかLINEの着信で振動しないんだけど、こんなもんなのか?
電話は振動するのに。
841SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:34:36.78 ID:Ou9Hww4c
>>815
室内LTE入ったり切れたり、屋外LTE感度4の場所で同等のテストしました
屋外でそのモードにしたところ、ステータスはずっとHSPA確立で安定してました
リブートしたりWi-Fiを入り切りしたりいろいろしたけど、LTEにはならなかった
また車で圏外に移動してから戻ってみたりもしたけど変化なし
LTE切れたまま(3Gで)データ通信もできるし通話も問題なし
ただ、そのまま使っても良いものなのかはわからない...
842SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:41:32.30 ID:H+jp+R7b
>>841
おぉありがとうございます。
電池持ちがよくなることを期待してそのまま使ってみます。
843SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:46:06.14 ID:1teFsPUz
このスレ
メモリメモリうっせーなぁ
シャープはアプデでメモリが空いた例があるからアプデにでも期待してろ
アプデされるか知らんけどw
844SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:56:24.38 ID:1CvBa229
>>813>>818>>821
息を吐くようにうそを言う

これホントなんだな
イタリア人から聞いたことがあるが
日本人とチョンの見分け方は嘘をつくのがチョンということで区別しているらしい
外見では見分けが付かないというから巨顔、エラ張り、ツリ目が
やつらの民族的特徴だと教えてやったら大うけしていた
845SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:25:52.50 ID:P4YZIyty
とするとあいつは朝鮮人だったのか
846SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:47:32.24 ID:UxTzCVzu
>>844
で、おまえみたいに韓国意識しまくってる奴はネット中毒やな。
847SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:16:14.60 ID:Vy0+yUxp
ぶっちゃけこの端末のみ1GBだったらメモリー不足っていうのもわかるけど、ICSのリファレンス機であるNexusや夏に出るS3以外の端末は1GBなわけでICSで1GBで足りないことはないよ

848SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:36:17.92 ID:jSpti2hE
先生方、09DのSuper CG Silicon液晶はCG Silicon液晶とどこが違うんでしょう?
シャープの公式みても何がスーパーなのかわからなくてですね・・・
849SIM無しさん:2012/07/05(木) 04:30:36.84 ID:gbRlohYd
別に、動作がもっさりなわけでもなく、メモリ空き容量増やしたからって動作が向上するわけでもないのであんまりメモリは深刻では無いと思う。
ていうかいらないプリイン削ればメモリは空く。
850SIM無しさん:2012/07/05(木) 05:54:30.90 ID:vm/KKVSD
ぬるぽ
851SIM無しさん:2012/07/05(木) 05:56:32.06 ID:/+84p/Qe
GALAXYはS2もS3もRAMが半分前後くらいしか使ってないのにネットが激重になったりフリーズしたり落ちたり意味ないんだよなw

852SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:01:38.21 ID:9hRcwb6I
ぬるぼ
853SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:24:03.14 ID:VaawSITb
これで2chmate見るとすっごいカクカクだな
勿論省エネなどは設定してない
スクロールするとカックカク引っ掛かって見てて不快だわ
854SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:31:22.93 ID:HJLlGPBW
>>853

今まさにそのアプリで見てるけどカクカクなんてしないよ。
855SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:32:59.65 ID:FMzzFKt/
XiのROMあればムスビーとかで白ロム買えるな。高めだけど。
店頭で買えないからしかたないよなぁ…
856SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:33:31.67 ID:CUzRcVEl
ホットペッパービューティーのアプリはガクガクだった。
ICSに最適化されてないのかな
857SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:34:09.41 ID:VaawSITb
>>854
スクロールが止まる瞬間も全くカクカクしない?
もししないなら何か設定変えたのか?
858SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:35:59.95 ID:NuT6lkZF
>>852
がっ!
859SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:38:15.21 ID:M6G/mTEa
>>858
それぬるぼだぞw
860SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:47:34.20 ID:DAoWxzgd
ダウンロード って内臓のアプリだけど
変体動画をDLして失敗したときの
再DLが何度かタッチしないと
再試行が出てこないのは不具合?
アプリ原因?

失敗しても自動的に再DLしてくれるアプリはないものか
不便すぎ
861SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:48:15.42 ID:DAoWxzgd
朝から腹たつのり〜〜〜
862SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:52:02.11 ID:tWaG2N4j
HDDに録画した番組、持ち出して見てる人、どうやって転送してる?
アダプタかまして直接microSD挿して転送すればできるんだけど、USB経由だとうまくいかない。
ケーブルが悪いのか、レコーダーが対応してないのか。
毎度SD取り出してはやってらんない…。
ちなみにDIGAです。
863SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:56:33.79 ID:fWUJN9T2
メモリ1Gで容量の少ない電池、そしてしょぼい液晶
そしてオワコンの株価。あえてこれを買う理由がわからない。
864SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:56:45.44 ID:tWaG2N4j
モード替えたら簡単にできた。
すまん。
865SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:57:05.07 ID:DAoWxzgd
そいつは取り込み方法が正しいのかメーカーHPで確認
わからなければ電話するべきそれが確実
そもそもμSD経由でできてるならいいじゃん。

このスレの勢いで
録画したデータを外で見たいなんて面倒なことするやつたくさんいると思う?
866SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:57:28.05 ID:M6G/mTEa
>>862
普通にSDさしてやってるよ。(VAIO ギガポ)

ケーブルでやりたいならAQUOSブルーレイを買えという。できるかは知らんが。
867SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:58:19.15 ID:DAoWxzgd
わろた
けっこういるんだな!!!
868SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:03:04.47 ID:tWaG2N4j
レスありがと。
カードリーダモードでできたかと思ったけど管理情報書き込むところでエラッた。
メーカーHPは更新されてなくってZETAが対応かまだわかんない。
とりあえずSD直挿しでがんばる。
869SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:05:14.22 ID:gbRlohYd
>>853
えーどんだけシビアやねん。ヌルヌルじゃないか。

朝風呂で熱い湯に浸かりながら、ラジオと2ch。これがやりたかったんだ。
870SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:05:28.54 ID:g1IsOObW
文字打つキーボードがやけに不安定なんだが
検索とかなんでもいいけど、入力が必要になったときにすぐに出てこないことが結構ある
しかも出てきたと思ったら一瞬で消えたり
なんか使ってるうちに全体的にいろいろ不安定になってきた
安心スキャンが終了します連発してるの無視して使い続けてるのがいかんのか?
それともアプリ落としすぎ?
そんな入れたつもりもないけど、なんせ初スマホなんで勝手が分からん
871SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:07:53.96 ID:LiNK45sm
>>863
電池の容量は多いほうじゃない?
これより多いのってギャラ糞しかないけど
液晶もしょぼくないし
872SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:08:44.35 ID:DAoWxzgd
文字といえば

たくさん文章うったあとに
ここにカーソル合わせたいんだけどって
タッチしてもそこにカーソルがいかないのは仕様か
設定か

設定は初期のまんまだ。
873SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:11:25.67 ID:uL4RibG/
補正してから言え
874SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:17:34.65 ID:9hRcwb6I
自分のタッチに反応してる位置が感圧とは異なって感じられるので自分の感覚の方を補正するといいのよ?おじいちゃん。
875SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:26:52.90 ID:CUzRcVEl
>>872
同じく、イライラして連打してるといつの間にかカーソルが来てる、って感じ。
SPモードメールの絵文字履歴のタップ
文字入力画面のカーソル移動
の2点だけが不満。
5回くらい補正してみた。
1年使ってたS2と同じ感覚でタップしても、この2点だけは上手くいかない。
876SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:27:12.84 ID:vmoaf0Uf
>>857

省エネ設定にはしてないけど、他に設定いじったっけか…。
先日まで使ってたのがスマフォのINFOBARだったんで、それと比べて気にならないのかもしれん。
877SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:28:55.25 ID:gbRlohYd
なんとかタッチパネルの感度だけはなんとかしてほしいな。特にエンターとバックスペースが反応しないとイラッとくる。
878SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:31:57.72 ID:gbRlohYd
なんとかなんとか連発とか恥ずかしい(><)
879SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:36:04.16 ID:JS3QTy7Z
たしかにATOK、iWnnつかっててバックスペースが反応しないことあるな
俺が悪いと思ってたんだけど、他の人も同じようなことで悩んでたのね
880SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:40:25.41 ID:DAoWxzgd
発熱してるととくに処理が遅くなるなあ
メモリ不足ってやつだね

変体動画がLTEですきなだけDLできるようになったので
その 分処理するために発熱する

そんなときにメールしたくなったりすると最悪
881SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:41:34.00 ID:CUzRcVEl
ちなみに自分が使ってるのはGoogle日本語入力です。
IMEによって違いが出るのか分からないけど、バックスペースとエンターで苦労したことはないかな。
882870:2012/07/05(木) 07:56:02.20 ID:g1IsOObW
自己解決
再起動したら俄然調子がよくなった
883SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:01:40.24 ID:2NKyTxq8
>>523
前に週刊アスキーだかで都市伝説検証特集した時に電池使い切ってから充電するのは
逆効果って書かれてたぞ
884SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:09:28.87 ID:+cIOafS0
SPモードメールで
画像添付されてるメールはどのように表示されますか?
今リンクスでわざわざ添付ファイル表示するとか選択してから見るのがめんどくさくて
885SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:12:52.43 ID:qC6TKvbG
同じでしょ
886SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:27:51.70 ID:u2m4OZbo
カメラは縦長の写真しかとれませんか?
横長のをとりたいのですが、設定に見当たらなくて・・・
887SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:31:02.58 ID:fyUF2LMW
液晶の感度って問題ないレベル?
昔、リンクス使ってて発狂する位悪かったんだが‥

ギャラクシーは、相変わらず緑かぶりの画面だったし‥
ZETAの感度いいならこっちにしようかな。
888SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:41:19.73 ID:cHqyVE17
売ってないよ
889SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:48:40.57 ID:d8B3wIQE
うう、MW600で早送りができない
深夜ラジオの録音を聴くからCMや興味ない曲を飛ばしたいゾナ
結局またiPhoneも持たなきゃならないゾナ
890SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:50:40.51 ID:OCA9r+xS
>>887
メモリ不足、しょぼい液晶、少ないバッテリー、カクカク、熱い
891SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:51:03.56 ID:TGkQsnlH
現在のリチウムイオン電池は、満充電も過放電もどっちも寿命に悪いんだってさ。
バッテリー残量100%も0%もダメ。
40〜60%でダラダラ使いまわしているのが一番モチがいいのだそうだ。

だから完全放電(残量0%)にはしない、
充電時も80%で止める

これが一番良い
892SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:51:30.40 ID:CUzRcVEl
>>886
ZETA本体を横にして撮影、ってのはダメかな(´・ω・`)
893SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:53:10.25 ID:WhXxhF9O
>>890
必死だなw
894SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:55:56.30 ID:CUzRcVEl
今日の俺の書き込みだけを見るとアンチに見えなくもないけど、
発売日に「買ってきた。質問どうぞ」と最初に書き込んだ者です。(´・ω・`)
タップの問題以外は大変満足してる。
自分の使い方ではメモリ不足も熱もバッテリーも全く支障はない。
895SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:02:56.25 ID:ehXvM+ek
>>846

特別意識はしていないよ
評価しただけw
その逆は言えるだろうけどナ
粘着くん
980見ても当てはまるだろ?
そのうち住むところが無くなるよw
896SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:10:31.35 ID:9/yzipzC
すかいらーく系のファミレスをよく使うのだが、
オトクーポンの携帯用サイトにどうしてもアクセスできないなぁ。
この機種は、対応してないのかなぁ。セコイ話だが、困ってるw
897SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:29:35.55 ID:m9RyEc0I
電池節約の為、データ通信を有効にするをオフにしてる人っている?
いや、これの前がN−04Dで、デカバ付けても結構食うし、意外とこの機種では
必然みたいになってて。切ってるのを忘れてて接続しても設定のオンオフ画面の
ショートカットが現れてくれるから意外と楽だったけど、この機種の場合
接続できませんでした→設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→
該当をオンオフと面倒くさくて。
でも前機種+デガバより全然電池持ちがいいのな、これって。
898SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:38:41.43 ID:jSpti2hE
>>853
さすがに>>4のこれはやってるよね?

>・本体設定から
>→省エネ設定の編集
>アニメーションオフ
>なめらかオン をお勧めします
899SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:41:53.01 ID:THoFPpr4
>>896
携帯用サイトってことはスマホ非対応ってことじゃない?
900SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:52:31.76 ID:u2m4OZbo
>>886
本体を横にして撮影すると90度反転させる必要があるみたいで・・・
901SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:53:16.33 ID:u2m4OZbo
すみません。
>>892さんへのリプでした
902SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:01:56.49 ID:1GTnAqe7
>>896
あそこは機種ごとに対応してくれるまでダメ
よくある質問の対応機種にまだ載ってないでしょ
903SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:02:25.63 ID:B7CTpdxu
色々アプリ詰め込んだせいかわからんけど、たまに
問題が発生したため、rwpushcontrollerを終了します
というエラーを吐くようになった

別に強制終了されるわけじゃないけどDSに持っていっても
そういうエラーの報告自体がないから初期不良かどうかもわからんと言うし、
気になる
904SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:28:56.48 ID:FuRmOHVf
UserAgentで弾いてるだけだと思うから、FireFoxとかで対応機種に偽装してやれば見れるんじゃないかね
905SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:33:29.09 ID:VaawSITb
>>900
言ってる意味がわからん
906SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:42:20.64 ID:Gt2dRoik
なんか、昨日くらいからネットの接続がおかしい。
SPモードメールは、問い合わせない限り「未受信メールがあります」の状態で
youtubeはいつ行ってどの動画見ようとしても、読み込み中状態で読み込み完了しない。
boatブラウザ、初期ブラウザはGoogleから検索かけると次のページ移るのに30秒くらいかかる。
上のバーの電波はLTEで電波レベル4なのに、なんでこんなクッソ回線遅いの
907SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:45:42.46 ID:trGxNneI
みんなブラウザ何使ってる?
昨日標準ブラウザが落ちまくったので乗り換えをしようと思って。
まずはドルフィンから行ってみようと思う。

PCでChromeだから連携面でこれにしようとしたらフラッシュ見れないので悩み中です。
908SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:57:22.02 ID:wLpZuq6k
取り敢えずQuick ICSを入れてみたが、まだ使ってないやw
御免。


関係ないが質問。
前スレで出ていた、RAMってどこで確認出来るの?
909SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:59:12.70 ID:EQzWRrKM
ブラウザは標準とopera
けどたしかに標準は落ちやすいな
910SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:01:45.84 ID:aRse2Ijz
SH-12C使いだけどここ見てたら欲しくなってきた…
明日ボーナス入るしDS行ってみるかな
911SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:07:37.81 ID:h6l/SNuE
音質はどんな感じ?
IE80とかとの相性教えて欲しい
912SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:13:52.74 ID:9GhaZ7FD
ボーナス時期は避けるか・・・

そろそろみんな落ち着いてきて
冷静にバグが見えるようになってきたね。
報告をまとう。
913SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:22:30.45 ID:nLpLn8ud
入荷連絡コネー
914SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:25:12.10 ID:XPCoCzwl
カバーとか付けてないけど、左手持ちして左手親指で電源キー押す時に毎回落としそうになる・・・
915SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:28:01.24 ID:aRse2Ijz
うーむ
mydocomoからマイショップの在庫確認したら在庫ありになってたけど
一応電話してみたら在庫なしって言われたぞ(´・ω・`)
どゆこと?
916SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:39:01.74 ID:m9RyEc0I
音質向上を狙って、昔買った2万位のSONYのイヤホンとBOSEの羽付きイヤホンを
試したんだけど(もちろんマイクなし)両方とも音が小さくなって空間が物凄く狭く
聞こえる。サポセンに電話したんだけど、DSにある1500円位のしかないとか。
そんなんじゃ音質の大幅向上は期待できないんで、音量・広がり感はそのままで
音質がいいイヤホンのお勧めありませんか?
※music'n player+ドルビー+音量最大で試してます。
917SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:41:40.82 ID:aqEy69Vd
>>915
業務の連携が上手くいってない
918SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:44:06.61 ID:O7/9jz91
>>915
予約の取り置きかもな
自分も予約して時間なくて取りに行けなかったし
ようやく買った



リアルプレイヤーがうまく動かん(汗)
前の2.X.X系だと3gpをDLするのに便利だったのに…
ストリーミングしかできんくなった(泣)
β版だから仕方ないんだけど他に方法ないかな〜
919SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:44:07.43 ID:+dbLb1rp
スクリーンショット音が出るのかよ・・・
周りが一斉にこっち向いたぞ。
920SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:50:04.29 ID:WAdor1Gx
フォントって買わないと変更できない?
921SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:50:18.30 ID:aRse2Ijz
>>918
そうか…
聞いた時も在庫確認しますので…じゃなくて即答だったしね
買うの止めます
922SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:51:04.08 ID:/+84p/Qe
>>890
ペンタイルのゴミ、防水でもないのに爆熱、爆発、RAMが半分くらい残ってるのに重くなりフリーズ、画面が暗くまともに使えるように明るくしたら電池激食い、またGPSがゴミ
923SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:55:12.14 ID:wZqeigcI
七月三日に予約したんだが、入荷って大体どれくらいかかるんだ?
というか、あんまりオススメしない感じか?
924SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:58:15.01 ID:wZqeigcI
>>923
連レスで悪い
わかってるとは思うが、sh-09dの話な
925SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:01:49.62 ID:08RTzrsO
ここはZETAのスレです
926SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:13:34.84 ID:eGUkqoog
アニメーション切ったらスクロールがチョッパヤになったんだが
927SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:29:31.76 ID:VaawSITb
大至急教えてください!
google検索で「アナル拡張」と検索したところ
以降「あ」を押すたびに、「アナル拡張」と表示されてしまいます
娘もこの携帯を使って動画を見るのですが
ジャニーズの嵐が大好きで、「あ」を押すのです
その時に「アナル拡張」なんて出たらお父さんは家を出なければなりませぬ
どうか消し方を教えてくだされ

928SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:36:08.86 ID:nitdRLoF
>>927
広がった尻穴と同じで元に戻らないよwww
929SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:38:47.15 ID:m9RyEc0I
>>920
メーカーサイトにあったよ。
930SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:40:56.73 ID:ERWmI5mp
>>927
ワロタ
931SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:46:55.07 ID:d2Pkfp9C
>>844
クソワロタ
ついでにもう一つ追加>髪型がぱっつん
932SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:47:46.24 ID:O7/9jz91
コピペに反応すんなよ
933SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:00:17.03 ID:PzMD7pi1
>>927
こんなのに吹いちまった…
ちくしょうw
934SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:29:16.20 ID:tfXc2O+T
もう生産分で終了、追加生産無しだってさ
入荷もなしとのこと

マジかよ・・・・
935SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:34:44.01 ID:08RTzrsO
コピペっすよ
936SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:44:16.73 ID:3X6QE7SF
>>601
未だに、にやっとしてしまう。
937SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:59:36.07 ID:wZqeigcI
>>934 予約分は入るよな・・・?
938SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:05:43.45 ID:0Gt7cesd
酷い品薄だな
939SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:07:34.88 ID:5W4WzIKB
WI-FI運用だと、朝満充電で今93%。
かなりうれしい。
940SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:07:56.18 ID:jAVbeNh9
>>934
はぁ?!
一応夏モデルなのに?

……とりあえず予約だけしてみるか
941SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:11:53.17 ID:yrDmEavx
付属のSDカードから大容量のものに替える場合
SDの内容をまるごとコピーしたほうがいいのかな
なにもせず入れ替えたらアプリも入れ直しになる?
942SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:24:14.49 ID:R2xpmO74
>>934
(;゚Д゚)!
予約したけど手元にくるか不安だな。
943SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:26:57.12 ID:qQRsXh/V
>>934
6月29日(金)に販売開始致しましたAQUOS PHONE ZETA SH-09Dが、
初回配備の在庫及び7月4日までの予約分で終了となりました。
http://customernetwork.blog116.fc2.com/

ドコモに確認したが、生産終了はないものの次回生産分は未定。
944SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:27:04.93 ID:ivVzZ3/G
プレミア付いたりしてなw
Xi売りたいからって、ギャラ押しすぎだよな
アクロHDなんか、バカ売れなのに超品薄だし、アホかと
945SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:27:57.89 ID:GxSMfn+s
>>934

こっちも、部品の生産が間に合ってないとか止まってるか何だかで
入荷はいつになるか分からないって言われたな
946SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:30:01.90 ID:FuRmOHVf
そんなんでSH-10Dの方も販売できんのかよ
947SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:33:47.04 ID:EeMfWe1F
予約もせず迷ってたけど発売日に速攻買って良かったんだな。
948SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:33:58.88 ID:YS9AjaKP
>>756が実現すればSnapdragonS4の供給不足解消は解消されるが
ZETAのCPUがSamsung製になってしまうという皮肉

>>946
むしろSH-10DのCPUを確保するためにSH-09Dの製造をいったん打ち切るんじゃね?
949SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:46:07.98 ID:TYXV6ngI
>>916
そのイヤホンのインピーダンスが高いんじゃないだろうか?


http://kakaku.com/item/20466511344/
で試したけどちゃんとワンセグの音とか大きくなったけど

まぁ、たかがスマホの音楽再生機能に音質を期待しない方がいいw
950SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:47:46.46 ID:TYXV6ngI
>>923
全部入りXiを狙っているのならいい選択だと思う
951SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:50:47.77 ID:SNEoaopi
>>923
欲しくて待ってる人がいっぱいいるんだから迷ってるならキャンセルしてくれ
952SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:51:33.61 ID:wZqeigcI
>>950
おお、初のスマホにはかなりいいってことか!ありがとう
953SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:53:06.92 ID:jAVbeNh9
ますます茸が要らない子になってるな
新規で買うつもりだからauにしちまうかなぁ
954SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:57:33.60 ID:bTwaY6Z0
ZETAは6月生産だから今頃svを作ってる。
それ以降は秋モデル作るつもりなのだろう。
ダブルバンドLTEのマイナーチェンジモデル、ダブルZETAが来るぞ!
955SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:59:15.48 ID:xcRltMBj
レア機大事にするわ・・・
956SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:00:58.70 ID:nLpLn8ud
ふざけた商売だな
957SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:02:44.07 ID:QwwVHVtE
こざかしいマネをする。子供の遊びじゃないんだよ!
958SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:08:07.55 ID:tnn6TEZL
欲しかっただけに残念だなぁ
なぜか予約しなかったんだよね

DSも電気屋もケータイショップも全滅だわ
ARROWS買えってか!?
959SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:10:13.30 ID:4Q+03kyk
>>958
SoftBankの
106sh買えばいい。

機能殆ど変わらんし
960SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:11:32.80 ID:FuRmOHVf
むしろあっちはROMが32GBもあるぞ
961SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:12:12.91 ID:Ail3/8LZ
おまいら、なんでZETAすぐ死んでしまうん?
962SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:13:06.62 ID:rDKNnjN4
ZZETA発売の布石だな。
963SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:14:50.05 ID:SNEoaopi
106shの値段見てびっくらこいたww
80K超えてるじゃねえかw
964SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:22:48.16 ID:TYXV6ngI
>>958
俺は買うかどうかもわからずに、発売日に開店と同時に店に電話して取り置き確保したよ
人柱様の報告を待って購入

今のところ満足
965SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:32:44.93 ID:pwcrm8vO
ビックカメラの新宿新店に在庫あるらしいよ。
966SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:36:31.55 ID:+Ok20S1S
>>934
まじっすか?
967SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:43:26.81 ID:mjjKuzyq
中止であって終了ではないよな?
入手できてるからどうでもよいが
968SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:44:51.61 ID:VaawSITb
おまえらコピペコピペ言うけどマジだから
てか生産終了てまじかい
早くも見放されたの?俺ら
969SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:49:39.17 ID:j7bfPHod
昨日ドコモショップで『入荷未定』って言われたよ。予約はした。
970SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:49:40.04 ID:3XHrAc+d
5月まで生産され続けたSH-01Dの影響が大きいのかも。売りすぎたんだねきっと。
971SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:56:03.21 ID:LO8TyAg2
>>970
むしろSH-01DはNexusやNXと一緒に冬モデルで真っ先に生産終了になったわけで
まだ生産が続いてる冬モデルの方が多いから関係ないだろ
972SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:57:28.63 ID:c9FpAh+I
ギャラチョン買わそうとしてるんだろ
今のシャープは落ち目だし
973SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:59:55.46 ID:O7/9jz91
もし本当ならSnapdragon S4 MSM8960チップが生産が追いつかずに
サムスンに製造を依頼することになったことが原因かもな
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/05/news040.html
974SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:59:57.15 ID:3XHrAc+d
>>971
冬モデルは、グロスマ&ぺリア以外は全て生産終了してるよ
販売中止になったのはSH-01Dが真っ先だったのは
5月まで生産しても売り切ったからでしょうが
975SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:03:05.90 ID:7qJD+tr9
君らはもっと読解力を上げたほうがいい
初回生産分は終了で次回生産分は時期未定ってことで
予約を受け付けてもいつ入るかわからないからshopによれば販売未定にされているってこと
976SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:06:25.14 ID:ct4BbENQ
>>974
冬春モデルのアローズもメディアスもアクオスもルミックスもまだ生産終了になってないじゃん
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/
生産終了になったらここから消えてお客様サポートからしか見れなくなるし
977SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:08:17.49 ID:7qJD+tr9
>>974
SH-01Dは不具合こそ問題が大きくなったけど
売れ行きは相当なものがあって君の言うとおり真っ先に売り切れただけ
6月からはこれが発売されるし、グロスマみたく世界で売るわけじゃないから
売れるからといっていつまでも生産しても意味がない
そういうことで5月生産分が25000台分もあったのに
ドコモ公式発表で真っ先に販売終了になったわけ
取材内容からそう言う事
978SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:10:23.66 ID:ZYbtm87o
確かに…スレの伸び方も違うよね…。
979SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:12:08.42 ID:jAVbeNh9
>>975
火消し乙
一時的ってのは承知してるが、結果的にユーザー対応が酷い事になっとる言い訳にゃならんと思う
980SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:14:08.83 ID:jubohJsl
>>977
問題視されるほどの不具合を認識してるのに
不具合があっても売れるんだからOKOK
どんどん売っちゃえってか
酷い会社だな
981SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:21:26.99 ID:KbxTLz2m
>>980
その酷さがグローバルスタンダードです。
982SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:21:57.07 ID:mjjKuzyq
>>975
あんなクソみたいな文章で読解力もクソもないだろ
あんたのは只の想像だろ
983SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:27:58.29 ID:3XHrAc+d
まあ要するに全部SH-01Dのせいってこった。
これが冷たい扱いを受けるのも全部あれのお蔭様だな

腹立ってきた
984SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:28:18.47 ID:8Fv8ekLw
不在着信履歴の秒数が表示されないのは仕様ですか?
985SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:34:13.44 ID:WhXxhF9O
秒数表示される機種なんてあんの?
ガラケーはあったけどさ
986SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:39:31.92 ID:CzS6Rp6M
>>983
SH-01Dの出来が悪かったせいでもあるんだから
冷遇は自業自得かと
987SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:41:44.14 ID:CzS6Rp6M
>>985
アプリとかでスマホも秒表示できるけど
更新が頻繁なウィジェットは電池が早死にするよ
988SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:42:55.64 ID:CzS6Rp6M
あ、ごめん不在着信の秒数か…
989SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:45:20.30 ID:DlTpoWrF
俺が今使ってるSH-12Cは秒数表示されるよ
今のは出なくなっちゃったのか
990SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:47:20.23 ID:8Fv8ekLw
前使ってたSH-13Cは表示されたので設定の問題なのかと思って
質問させて頂きました。おそらく仕様のようですね・・・アプリ見つけたので
入れてみます。
991SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:54:06.38 ID:FuRmOHVf
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341474801/
992SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:04:28.06 ID:LsJp1bWM
月曜日に新橋のヤマダで「入荷未定」って言われながらも予約したら、今日の昼頃に入荷の連絡来た。
ま、キャンセル分が流れて来た可能性もあるけど。



やばい…オラ、ワクワクして来た。
993SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:19:19.29 ID:5ySgi0tw
発売二日後に予約せずに買えたおいらはラッキーだったのか
994SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:31:29.40 ID:zXgvGSs1
>>992
おめでとう
超うらやましい
995SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:36:34.02 ID:wZqeigcI
>>992 裏山歯科
996SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:48:21.48 ID:mjjKuzyq
発売前に囁かれていた、
初回逃すと相当待たされることになるって予測、見事に的中したな
997SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:13:22.48 ID:DAoWxzgd
なかなかよいぞ
会社の女の子にゲームやらせたよ
むほほ
はやく手に入るといいね
998SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:14:18.01 ID:DAoWxzgd
1000とったら
意中の女の子とむほほ動画をとることができる
999SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:15:20.17 ID:DAoWxzgd
え?
1000SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:16:03.98 ID:DAoWxzgd
むほほ!!で1000げっと!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。