Android用ナビアプリPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■スマートフォン用ナビ
いつもNAVI(Android/iPhone/Windows Phone)
http://www.its-mo.com/
全力案内!ナビ(Android/iPhone/Windows Phone)
http://www.z-an.com/
NAVIelite(Android夏対応予定/iPhone)
http://dribrain.com/
NAVITIME/au one助手席ナビ(Android/iPhone)
http://www.navitime.co.jp/
グローバルナビゲーター Global Navigator(iPhone)
http://itunes.apple.com/jp/app/id406646198?mt=8
Global Navigator Pro (iPhone)
http://itunes.apple.com/jp/app/id402174308?mt=8
My カーナビ(iPhone)
http://itunes.apple.com/jp/app/id393484302?mt=8
MapFAN(iPhone)
http://www.mapfan.com/mobile/iphone/
navico(iPhone)
http://itunes.apple.com/jp/app/id378459466?mt=8
GogoNAVI(iPhone)
http://itunes.apple.com/jp/app/id402680698?mt=8

前スレ(携帯コンテンツ板)
Android用ナビアプリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1284873550/l50 (参照:>>10 >>13)
Android用ナビアプリPart2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299927592/
Android用ナビアプリPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317706783/
Android用ナビアプリPart4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328789555/
2SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:38:22.43 ID:wsubFi+i
androidナビアプリとスレタイにあるんだからいいかげんiphone用とか関係ないアプリは消せよ
スレ立てるならちゃんと整理しろカスが
3SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:51:22.90 ID:yyX1ZCdM
■ナビアプリ

いつもNAVI
http://www.its-mo.com/

全力案内!ナビ
http://www.z-an.com/

NAVITIME/au one助手席ナビ
http://www.navitime.co.jp/

NAVIelite(Android夏対応予定)
http://dribrain.com/


前スレ(携帯コンテンツ板)
Android用ナビアプリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1284873550/l50 (参照:>>10 >>13)
Android用ナビアプリPart2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299927592/
Android用ナビアプリPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317706783/
Android用ナビアプリPart4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328789555/

>>1が作り直せよ糞が
4SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:55:21.65 ID:siiQN2sq
馬鹿が立てると出だしから気分が悪くなるよな
>>3
5SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:14:25.55 ID:5tG0XZqN
荒れるからroot厨は何言われても黙っててくださいね♪
6SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:26:01.13 ID:wAJ6evG+
やっぱりここだよね

3乙!
7SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:35:55.00 ID:4V0oOVtr
>>1
おつ
8SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:51:32.83 ID:d2/mfmkH
>>3
ナビエリもう対応してるよね?
何に対応予定なの?
9SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:53:25.17 ID:4V0oOVtr
ホンダのやつ早く出ないかな
10SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:42:26.19 ID:31rrTGqU
root化端末拒否とか馬鹿なクソアプリなんぞこっちからお断り。
まあ現状Googleマップといつもナビドライブがあるから不自由することもないしね。
11SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:51:12.85 ID:dHv1zrlE
>>10
メインスマホはrootしてunrootのタブでナビエリ使ってるよ俺は
でもroot拒否は確かにムカつくね
12SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:13:08.53 ID:l7xRwGYs
俺は高級な純正カーナビ付けてるからスマホのナビアプリの出番は全く無いね
トルクとドライブレコーダーアプリ使ってるぐらいかな
カーナビも付いてないショボイ車に乗ってるような貧乏人は何かと大変だなw
13SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:16:20.51 ID:wAJ6evG+
>>12
お前、大丈夫か?
今時ほとんどの車にナビ付いてんだろ
14SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:08:30.72 ID:fW/UaDCK
俺は旅行に行ってレンタカー借りたときにナビアプリ使う
レンタカーに付いてるナビはしょぼいし予めポイント登録しておけないから
15SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:09:50.55 ID:d2/mfmkH
>>12
純正なのに自慢してるの?
16SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:15:54.57 ID:4V0oOVtr
>>14
どんなしょぼいレンタカー借りてんだよ
17SIM無しさん:2012/06/22(金) 03:16:19.36 ID:8/1bMiCn
心豊か
18SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:50:10.64 ID:LDyGBGdT
高級カーナビを自慢してナビアプリを用無しと言う人がなんでこのスレに来るんだろう
19SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:18:47.55 ID:RoeRkpEa
レンタカーのナビは地図が古かったりするからな
使い慣れたナビアプリを使えるという安心感も大きい
20SIM無しさん:2012/06/22(金) 11:57:32.84 ID:WVkAcRsc
他のスレにも書き込んじゃったけど
オークションでtd718aってのがある
これのもっとまともなのを発売すれば買うんだけど。

sonyあたりでつくらねーかな? でタブレットは新しいのがでたら乗せかえられるように。
21SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:27:10.33 ID:4L/JwTtA
au版ドライブサポーター使ってると、
赤文字で"渋滞考慮検索た渋滞情報は期間限定です"みたいなこと表示されます。

これならau助手席ナビのほうがいいってことですか?(助手席ナビは表記なし)
22SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:54:40.55 ID:5zCRaSOR
>>21
月315円払ってでも渋滞情報がどうしてもほしいんならそうするしかないな
23SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:46:24.44 ID:qZUsMR3M
タブ用のドライブネットクレイドルが発売になるけど、欲しい奴はすぐ買った方がいい。
ご利用イメージの画を見ればわかるが、タブをダッシュボード上で使うなんて完璧に違法行為の
助長になるから、ドコモはすぐに販売自粛することになるだろう。
その前に視界悪過ぎて運転の邪魔だから売れないだろうけどw

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/06/25_01.html
24SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:10:30.45 ID:yF35xeSl
>>23
邪魔そうだがスマートに装着できそうだから買う
でも、いくらすんだろ?
25SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:20:15.32 ID:mEL3Tg/n
ものすごい死角ができるな。
26SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:51:35.68 ID:qZUsMR3M
>>24
1万4000円前後らしい
27SIM無しさん:2012/06/25(月) 19:01:14.98 ID:yF35xeSl
>>26
むむむっ、微妙に高いな??
docomoのポイントが使えれば即買いしてくる
28SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:56:56.86 ID:CHWZsuqR
フロントガラスにさえ接着しなければこのくらいでも大丈夫なんじゃないの
29SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:32:03.96 ID:e4ULJfNi
車検のときに外せば大丈夫
30SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:42:21.79 ID:e4ULJfNi
31SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:26:24.62 ID:VyOU4HyQ
いつもNAVIドライブって横置き限定なのか
どこかに書いとけや
32SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:15:55.84 ID:kR82iWlV

『NAVI HUD』
http://www.youtube.com/watch?v=GQazDK2OcK4&sns=em

無料 アプリ
33SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:38:13.53 ID:UNkyjmYf
google map のオフライン用地図データキャッシュできなくなったな@日本。
旧版でのキャッシュはそのまま使えるみたいだから
旧版で地図データ落としてきて新版を入れなおして使う...で運用できるかな。
34SIM無しさん:2012/07/03(火) 03:46:10.17 ID:aBTheWXI
Android4.0対応のオフラインナビアプリってありますか?
ナビ兼用でAT570買おうかと思うけど対応しているナビアプリありますかね?
35SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:28:07.33 ID:Ktyzq+qa
>>34
いつもナビドライブ、俺のnexusでも使えるようになったけど、それで使えるかは分からない。
36SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:46:08.53 ID:apM4pbfg
ハワイと韓国で使いたいのですが
いつもナビ海外が無難でしょうか?
レンタカーで使いたいのですが
音声と地図の日本語表示のものがいいのですが
ナビタイムとグーグルは地図が英語っぽいですね
37SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:41:58.47 ID:Vw+Vx48e
>>34
NAVIelite
Android4.0のソニタブSで運用出来てるよ

FOMAカード抜きの5円運用だけど
オフラインで検索・リルート全て出来るので重宝してるわ
新東名もルート引いてくれるしね

渋滞情報欲しい時だけ、スマホのテザリングでネットに接続してる

http://imgur.com/zUoiU
38SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:54:27.48 ID:q1WRDk7k
>>37
ナビエリスレだと、頻繁にネットワーク認証を要求してくるせいで
完全オフライン運用は苦痛過ぎるって話だったが、>>37さんのとこではそんなのナイんかな?
39SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:04:32.39 ID:TdZLI/7F
ドコモのGALAXY NEXUSでドコモ地図ナビを使い始めましたが、
ナビで道案内をしてもらうと、交差点の曲がるポイントは教えてくれますが、
地図上に色の線が付かず、どの道を走ればいいか、今走ってる道で合ってるか、
それが全く分かりません。設定で表示できる様になるのでしょうか?それとも
アプリの特徴?というか仕様なのでしょうか?
40SIM無しさん:2012/07/06(金) 02:23:50.20 ID:PQcF2q7T
>>38
テザリングでネット接続した時にネットに数秒つながってるから
それ、回避できてるのかな
俺はそういう要求これまでないね〜

※ちょい前までは、同じグーグルアカウントで運用してる
 アンドロイド端末に追加課金なしで落とし放題だったのが
 最近無理になったみたい  これは残念だわ

41SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:36:49.17 ID:9rCPlHMn
>>40
起動してすぐ認証入るから、そのときに繋がってれば認証してるんだろうね
うちは外では完全オフラインだから、よくトラップにひっかかる
「あ、もう何日か認証してないっけ?大丈夫かな?」「だめでした!(怒」って感じ
だめな時はマンションに戻るの面倒だから予備で入れてあるG:O使うw
42SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:23:01.16 ID:HiFc5qYn
いちいち認証とかされるとオフラインの意味ないな
43SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:57:37.99 ID:fbFSXm6y
見過ごせない数のバカがいるってことなんだろうな
44SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:58:53.81 ID:o08XPp3n
>>43
バカが多いにしても正規ユーザーが一番とばっちり食う仕組みは
あまりにもお粗末なやり方だよな
しかし定期認証とROOT規制でどれほど効果あるんだろうか?
45SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:31:03.43 ID:2/6dvueh
実際Android版は割られてない
46SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:33:02.98 ID:9eKeufAS
ホンダのインターナビポケットどうだろか。Androidも秋口に対応とか。
47SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:51:18.76 ID:kPuz+U5S
>>45
そういう仕組みの無いナビクエなんかは割られてるの?
48SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:30:03.73 ID:PiA54w6X
RoadQuestのこと言ってるならとっくに
49SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:46:17.39 ID:hC8t+uwB
>>46
あいほん板のカーナビスレにちらほら出ているけど、いまいちな感じみたいね
android版のリリースにあわせて機能強化してくるだろうけど
50SIM無しさん:2012/07/17(火) 07:50:36.32 ID:3S+LFgXX
iPhone4でNAVIeliteをバイクのシート下にいれて、bluetooth イヤホンで音声案内きいてるんですけど、途中で音声案内が止まります。
皆さんなにか対策ってやってますか?それとも何しても無駄なんでしょうか?
51SIM無しさん:2012/07/17(火) 08:32:45.99 ID:UD5HL1TD
iPhone版スレで…って、iPhone版スレは無くなったままなの?
52SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:43:42.85 ID:BBKb57XD
>>50
対策はAndroidに買い替え。
53SIM無しさん:2012/07/18(水) 06:18:36.10 ID:lfGGmYpM
OruxMaps
54SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:10:16.68 ID:IAPQHzqU
>>52
>対策はAndroidに買い替え。

バイクナビとして、Android版のNAVIeliteを胸ポケットに入れて
有線イヤホンで音声案内きいてる時に、途中で音声案内が止まら
ないようであれば買い換えてみます。
ちなみに、同様の不具合でてるAndroid機種ありませんか?
55SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:31:52.29 ID:1AKQYUQk
root化した端末で使えないクズナビアプリの話題は止めろや
56SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:39:02.62 ID:F7NuC9J8
>>55
お前にやめさせる権限なんてない
rooted端末しか持ってない俺には無縁なアプリだけどな
57SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:04:21.38 ID:tNKYyFqR
>>55
盗人猛々しいとはまさにお前のことな
58SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:12:02.45 ID:WkpffOuo
こういうバカって世界のすみっこのほうでひっそりと生きてりゃいいのに
なんで表舞台に出てきたがるんだろうな
59SIM無しさん:2012/07/22(日) 09:12:19.51 ID:o/qja19b
それより、オフラインナビなのに頻繁に認証しないと使えなくなるってのが…
ちゃんと金払って使ってるユーザーを泥棒扱いしてるみたいで気分悪いな。
60SIM無しさん:2012/07/22(日) 09:19:57.62 ID:Dso/twwl
rootイコール盗人って短絡的に決めつける人
このスレにいますか!?いませんよね?そんなバカな人w
あとナビエリは専用スレあるから、そっち行けよ
61SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:06:54.02 ID:7XpTwJeM
ドコモの地図ナビはナビとしてどうですか?
必要な月だけ入ることもできそうなので安いような気もするのですが
62SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:39:25.77 ID:xxNpvwVJ
>>61
中身はゼンリン地図だから良いんじゃね?
63SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:25:29.50 ID:vXJS8+aM
今後NAVIeliteの話題は禁止とする。
ドコモの地図ナビもいらんから禁止でいい。
カス共厳守しろや。
64SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:28:59.33 ID:4vc0N/pt
>>63
勝手に決めるな
65SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:35:05.20 ID:f32lmgVB
>>63
ナビエリは専用スレあるから、まだ分かるとして、ドコモ地図ナビのいらんからって理由は可哀想だわwww
66SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:38:42.35 ID:4NLDGiyu
>>60
「瓜田李下」って言葉があってな
67SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:55:04.85 ID:GLuQwdxO
>>63
お前一人だけの専用スレでも作ってオナってろKs
68SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:50:54.66 ID:VVjjgF5+
>>63
うるせーばか
69SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:04:17.14 ID:Z3XD3i89
root厨は大抵割れ乞食
だから禁止とか勝手なこと言うのだろうな
70SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:12:49.61 ID:O14kAPmd
RoadQuestは地図の更新がないだけじゃなく、
GALAXY SIIをAndroid4.0.3にアップデートしたら、
ナビ中の交差点拡大図がバグる(自車位置が更新されない)自体が発生して
使い物にならなくなったお(´;ω;`)
71SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:23:31.05 ID:VhfCLsiv
そんなクズナビいつまでも使ってるからだ情弱が
72SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:05:11.52 ID:CXy9E9VX
でもRoadQuestは、オービスデータがあるから気に入ってるんだよね。
73SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:14:39.29 ID:Dx7mw9uX
>>72
レーダー探知機買えば?
正確性に欠けるでしょこんなアプリじゃ
トンネル内も案内してくれんの?
74SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:52:03.51 ID:CXy9E9VX
>>73
自分は大体の取り締まりポイントが分かれば良い口だから満足してるよ。
トンネルや橋桁のしたなど確かに案内がとまるけど、まぁそんなに困ることはないなぁ。
75SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:16:43.41 ID:Dx7mw9uX
>>74
なるほどね
76SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:34:25.24 ID:5eArnkJZ
俺はどんなにスピード出さなきゃいけないとしても制限速度+10km/hしか出さないけど
オービスないと不安なやつって普段どんだけスピード出してんだ
77SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:39:22.75 ID:Dx7mw9uX
>>76
遅っ!
渋滞の元だなお前

法定速度なんかかんけーねーし
78SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:00:13.58 ID:+Z1Nzu7S
>>77
実質3行の全てが見当違い
79SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:18:04.40 ID:k8cpgIht
見当違いというかスレチ
80SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:47:06.31 ID:5eArnkJZ
>>77が一人だけで事故って死にますように(呪)
81SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:01:57.96 ID:Dx7mw9uX
>>80
ありがとう
82SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:10:54.06 ID:FT/FVRRR
まぁ気持ちは分かる。田舎だと、金かけて整備してある見通しの良い道路が40km/hだったりするし
83SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:16:57.20 ID:7jJDD7rZ
オービス手前で、制限速度まで減速する人なら
普段、毎時10キロオーバーを心がけていても、オービスの位置は必要だろ。
84SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:56:04.91 ID:KmIsnEr1
それも渋滞の原因だな
85SIM無しさん:2012/07/26(木) 22:08:31.16 ID:Dx7mw9uX
オービスなんて赤切符以下で走行すれば問題なし
法定まで落とす奴は邪魔なだけ
86SIM無しさん:2012/07/27(金) 10:26:02.94 ID:xVfJEL9Q
警察いなけりゃ問題なしって言ってるのと同じだから
他人を説得したり、自分の正当性を示すときには
使えない
87SIM無しさん:2012/07/27(金) 10:59:08.00 ID:CSiIomAz
>>86
そう?
apk割って配ってる奴らも捕まらなきゃいいって考えだろ
結局捕まらなきゃ何でもいいってこと
世の中こんなもんだろ
88SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:15:56.30 ID:ZbU4sN2/
総理大臣が脱税や外国人からの献金とか違法行為をしても
捕まらなければ問題ないって考えを示してしまったからな
89SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:22:13.03 ID:xVfJEL9Q
>>87
世の中は、そんなもんだから、本人が、そんな行動をするのは止めないよ
法律遵守に近い立場にいる人に、同意を求めたり
同じ行為を勧めてはいけないよ
90SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:26:50.66 ID:STvOYiPL
>>89
個々の良識に任せればいいんじゃない
いろんな人居るんだから
91SIM無しさん:2012/07/27(金) 13:16:25.38 ID:sorhxdbW
>>90
法律あるのに個々の良識に任せてどうする
92SIM無しさん:2012/07/27(金) 13:23:28.60 ID:17OWOnty
>>91
なにきれい事言ってるの?
理想主義者か

現実から目を背けたいだけだろ

何でもありの世の中から
93SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:01:02.86 ID:+xlx1E6g
つうか、こんなところで犯罪自慢すんな
ナビの話をしろよ
94SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:08:39.06 ID:hFx0SJtF
調子に乗るなよ
クズナビの話題は禁止だからな
95SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:26:41.65 ID:knPARfOJ
まあそのうち、きれい事で裁かれることになって後悔するだろうよ
おまえら底辺の奴には何でもありの世の中じゃないんだよ
96SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:47:44.16 ID:YgEnkTg+
未来の渋滞予測ができるアプリケーション 「超渋滞予測マップ」(Android版)の提供を開始
http://www.edia.co.jp/news/press/-android.html
ナビじゃないけど
97SIM無しさん:2012/07/27(金) 17:09:36.93 ID:+xlx1E6g
EDIAもMAPLUSのAndroid版でも作ればいいのに
98SIM無しさん:2012/07/27(金) 19:40:01.73 ID:RpzdIRmb
63 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 20:25:29.50 ID:vXJS8+aM
今後NAVIeliteの話題は禁止とする。
ドコモの地図ナビもいらんから禁止でいい。
カス共厳守しろや。


次スレのテンプレ入り決定!
99SIM無しさん:2012/07/28(土) 11:53:13.39 ID:MJx0QUJc
ナビ関連のスレって変なのが湧くのが多いな
100SIM無しさん:2012/07/28(土) 12:07:02.50 ID:/AUq03nk
>>99
自分すらコントロール出来ない奴だからナビに頼るんだろ
101SIM無しさん:2012/07/29(日) 13:29:42.52 ID:QPADjOIJ
わざわざアンドロイド端末をナビに使うとか貧乏まるだしw
102SIM無しさん:2012/07/29(日) 15:28:12.46 ID:f92AljFA
>>101
ナビアプリも買えない貧乏人に言われてもなw
103SIM無しさん:2012/07/30(月) 07:13:27.94 ID:HegWk37t
nav-uが終わってしまったし、
今後スマホ化が加速しそうだ
104SIM無しさん:2012/07/30(月) 10:33:30.29 ID:tfjUl3z3
そもそもソニーのカーナビシェアはあってないようなもので、
わざわざ撤退宣言しなくても既に撤退している状態だった。
105SIM無しさん:2012/07/30(月) 10:50:34.34 ID:s4wfUQSc
nav-u終わったの?
せっかくの遺産だからAndroidに「みんなのナビ」出してくれればいいのに
106SIM無しさん:2012/07/30(月) 11:35:31.64 ID:PeWhB9rt
みんなのナビもクソだったよな
107SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:58:51.36 ID:X/dEx5kD
>>104
スマホに殺られたと言い訳しているみたいだけど、実際には1万円切るような台湾製PNDの前であぐらかいていただけじゃ。
108SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:03:53.71 ID:PeWhB9rt
黙れゴミ
109SIM無しさん:2012/07/30(月) 21:42:21.92 ID:5LKHvG3e
>>107
安物PNDって売れてるか?
俺は全く欲しいと思わないんだけど。
車渡り歩くには配線とかの移動が面倒だし、台湾製だか中華製だか知らないけど、
ナビソフトが試用版で、ある日起動したら試用期間終了メッセージが出てWindowsCEの
デスクトップ画面になっちゃったなんて笑えない話も聞いたし。
まだスマホナビの方がナビ性能や地図の正確さで信頼が置ける。

スマホナビの良いところはポケットから取りだしてサッと使えるところ。
マウントで固定しなくても音声案内だけで十分。
会社の車とか、レンタカーでナビ無しの商用車借りたときに重宝してる。
その手軽さが受けてるんだと思ってるけど。
自分の車にはまともなナビ付けてるし。
110SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:42:48.89 ID:LHm73XLj
今どきの車は大抵ナビ付いてるから、旧車乗りかバイク乗りか営業車用ぐらいでしか需要無いからじゃね。
俺は全部当てはまるから、ジャイロ付きでvics対応のポータブルナビが無いと困るんだよなぁ
ナビアプリがそこまでのレベルになるにはもう少しかかりそうだし。
111SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:11:15.15 ID:v1QOnJOZ
組み込みナビならともかく、外付けだと盗難にあいやすいから安物で取り外しきくやつで、という需要はあったそうだ
それも今はほとんどの新車にナビが標準で付くようになって減ってるんだろな

Googleナビを愛用してはいるが
高速そばの目的地に行くのに高速の路上へ案内して到着になっていてビビった
そっから下へダイブしろというのか
112SIM無しさん:2012/07/31(火) 05:26:23.76 ID:abFWHAI0
>>97
記事の感じだとTGS2011のころにはほとんど形になってるように見えるけど全然発売しないね
http://www.4gamer.net/games/114/G011492/20110912004/
113SIM無しさん:2012/07/31(火) 09:24:42.25 ID:KaWCg0cc
携帯ナビは車載ナビと違って独自に進化してるって感じだね
しゃそくパルスとか使わない変わりに、加速度センサーとかの方法で制度あがってきてるし。
googleナビはルート検索はともかく行き先を探すにはスマフォが便利
ちゃんと車載ナビも持ってるけど近場は携帯使ってるよ。

114SIM無しさん:2012/07/31(火) 09:48:15.23 ID:pQ3Mcrkp
単に車載ナビがボロだから使いにくいだけだろw
115SIM無しさん:2012/07/31(火) 12:07:59.91 ID:TknP5Bv1
>>111
それすげぇ分かるwww
俺は首都高乗っててナビ見ながら走ってたけど
高速出口とも何も書かれずに、そのまま側道降りて一般道にでるコースになってて
慌てて側道に寄せて降りる事があったわ……
紛らわしいから、しっかり出口って表記しろよな!
116SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:53:42.15 ID:Nvkp2N06
なんか来た
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120801_550601.html

地図データや表示方法はドライブサポーターと同じなんだろうか違うんだろうか
117SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:59:28.31 ID:8vcRsq/5
>>116
地図データ1.3GBって少なすぎないかね
こりゃ田舎は道路の線しか出ないな
118SIM無しさん:2012/08/01(水) 21:01:30.29 ID:2KIuU3U8
>>116
ナビエリよりよさそうに見える
119SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:17:08.93 ID:weKQylBZ
>>117
圏内ではオンラインの地図を優先して表示する仕様だそうだ
120SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:27:18.35 ID:DAu2jrQ0
いつもNAVIドライブが7/15に更新になってた
気づかなかった
どうしてGooglePlayのマイアプリから見ると複数ある更新一覧に含まれないのはなぜ?
121SIM無しさん:2012/08/02(木) 15:31:29.02 ID:+vlVC0ku
>>116を試してみた

・地図データは基本的にオンライン版ナビタイムと同じ
・オフラインに表示される地図は、道はわりと詳細に載っているが、施設情報が非常に貧弱
・オフラインで施設検索ができない
・デモ走行ができない
・登録地点に地図上で名称を表示することが出来ない(★マークが表示されるのみ)
・地図のスクロールはスムーズでナビエリみたいにスクロール中にワープしたりしない
・横画面だけじゃなく、縦画面にも対応
・フリーワード検索がナビエリみたいに独自UIではなく、任意のIMEで入力可能

利用料が高い(月額525円もしくは年額5700円)んで、
他のオフラインナビと比べると微妙だが、
地方に旅行に行くときは月間契約で利用価値あり?
122SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:13:48.76 ID:KtFDOGlT
こりゃオフライン詐欺やな
123SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:31:46.85 ID:4fHePQHr
ジオもそうだけどオフラインで住所検索できないのって欠陥レベルじゃないの?
124SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:35:11.14 ID:MhpGuqDr
ソフトバンクやゼンリンみたいに、長年にわたって嫌われ続けている企業には、嫌われるだけの「なにか」がちゃんとあるって事さ。
125SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:41:33.34 ID:+vlVC0ku
>>123
住所検索自体は一応できるが
フリーワード検索経由での住所検索はできない
126SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:06:46.05 ID:CpZdnjcO
> 地方に旅行に行くときは月間契約で利用価値あり?
ナビタイムって毎回退会しないと契約解除できないんじゃなかったっけ
退会するたびに登録地が消えたらかなわん
127SIM無しさん:2012/08/02(木) 23:54:12.57 ID:XNKjCdon
>>123
郵便番号程度ならともかく住所データなんてローカルに持てるかよ
128SIM無しさん:2012/08/03(金) 05:26:14.04 ID:5lp1CCSo
ならDVDナビってどうなっとるんじゃ
129SIM無しさん:2012/08/03(金) 07:40:10.01 ID:VQMBGzVH
>>127
お前バカだろ
130SIM無しさん:2012/08/03(金) 07:59:54.88 ID:3qk8CSlW
>>127
ナビエリは普通に住所でも検索できるだろ
ゲーム機のPSPですらMAPLUSシリーズやみんナビ、どれも住所、
ランドマーク、電話などで検索できる
131SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:33:22.05 ID:IBjKrg6z
>>127
しょぼい端末使ってるからそう思うんだよw
132SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:56:25.49 ID:gyxPogGu
133SIM無しさん:2012/08/03(金) 09:07:46.97 ID:0e7cSqeQ
>>128
そもそもCDベースの古いゴリラナビにさえ住所検索はついてたよ。
もちろんサブセットだが、住所検索一切ナシなんて有り得ない話だわな。
134SIM無しさん:2012/08/03(金) 12:24:00.80 ID:GeUYMG8o
>>120
対応機種からはずされてない?
俺の外れてるみたいだよ。
135SIM無しさん:2012/08/03(金) 14:46:49.24 ID:lLom6lg2
フリーワードが無いだけで住所検索は有るだろ
136SIM無しさん:2012/08/04(土) 08:34:14.45 ID:1LV7NvwC
>>134
NEXUSでOS4.0.4にしたとか?

いつもNAVIドライブはAPIレベル(OSのバージョン)毎にAPKが違うみたいで
しかもかなり絞り込まれて指定されてるみたい
4.0.3からAPIレベルが上がってるんだけど、まだ対象になってない
137SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:26:52.02 ID:t4787rHz
>>116
月額とか舐めてんのか
138SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:28:11.51 ID:cmjjJ76g
>>134
それが、対応機種であるSC-01CとSO-01B(rooted)でも一括更新の対象外になってて
マイアプリをスクロールして追いかけると「更新」の文字がある
SIM入りの本命機種で最初にインストールしたあとその機種が対象外になったからなのかなとも思ってる
139SIM無しさん:2012/08/04(土) 11:39:31.34 ID:RLPmmlSZ
とりあえず一ヶ月なり二ヶ月なり少額で試せるとか良心的ですやん
140SIM無しさん:2012/08/04(土) 12:42:29.85 ID:pSrwkkID
CD-ROMの容量程度でも住所検索できるのか
番地までちゃんと検索できるの?
141SIM無しさん:2012/08/04(土) 15:11:52.90 ID:5j19FwW+
カーナビは知らんけど、12年前のゼンリン地図(CD-ROM版)でも
割と詳細な住所検索ができた気がする
142SIM無しさん:2012/08/05(日) 10:43:39.64 ID:RGJ4anF8
カーナビアプリは裏で個人情報盗むのが多いから用心しろよ。
143SIM無しさん:2012/08/05(日) 13:54:46.37 ID:mc2gNsrC
ゼンリンのアプリは特に注意しなきゃね
144SIM無しさん:2012/08/11(土) 22:35:49.22 ID:zE9o4gAj
バイクで北海道ツーリング中。ナビタイム使用。

オフライン、オフライン・・・
と求めてきたけど、ドコモ使ってる限りオン必須でもあまり困らないな。

2年前、ソフバンiPhoneのナビで北海道ツーリングしたときは、圏外多すぎてオン必須ナビでは困ったけど。
145SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:55:35.18 ID:gvTeZPqM
> ソフバンiPhoneのナビで北海道ツーリング

ソフトバンクのiPhoneをカーナビ代わりに北海道へツーリングに出かけたぜぇ。
電波が届かずナビが使えなくて太陽の方角だけで走ったんだぜぇ。
ワイルドだろぉ?
146SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:32:04.30 ID:vLjVDPg2
>>145
芋場使いの俺からすると禿なんて恵まれすぎ
147SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:04:36.59 ID:wXiviaF4
>>146
最低限のレベルをクリアしたまともなサービスを比較した場合ちゃんと優劣がつくが
最低限のレベルにすら到達していない劣悪なサービスを比較した場合
目くそ鼻くそどっち糞という結論に到達する。
148SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:30:14.69 ID:vLjVDPg2
>>147
両方使ってるけど禿と芋場じゃ使えないレベルが一桁違うよ
149SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:40:19.15 ID:7ypFjn+A
北海道の高速で禿とFOMA使ってみたけどFOMA切れすぎ・・・
150SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:34:54.76 ID:JoKF8fk3
うちの職場はドコモもソフトバンクも圏外なのにイーモバイルだけ繋がるという
151SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:21:04.81 ID:MbYj/AmG
俺の職場
docomo FOMAハイスピード OK
au CDMA 1xになったりEVDOrev0になったり
禿 ずっと圏外
152SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:25:50.55 ID:bkTxznWl
いつもNaviドライブは4.0.4でも動くけど、4.1.1だと落ちるなあ
153SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:27:45.50 ID:h/cTLBxF
以前Googleナビ使ってた時、視点を少し引いてマップを広く見たり、頭上からの視点にしたりしてた気がするんだけどやり方がわからなくなってた
もしかしたら別ナビと混同して勘違いしてるかもだけどGoogleナビってそういう設定ある?
154SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:19:33.56 ID:rzjbxiTY
コンパス押したら変わったような記憶が
155SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:34:04.83 ID:SIi1oacx
>>153
二本指使ってみたりする?
156SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:53:13.88 ID:u7tWVXzj
今日始めてスマートフォンを入手した初心者です。
通常操作自体にちょっと手間どってる感じなんですが
試しにgoogleナビを動かしてみたところ擬似3D表示というか
アフィン変換された斜め視点しか出来ませんでした。
真上からの通常マップ表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?
使ってるスマフォはARROWS X F-10Dというものです。
157SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:18:14.16 ID:T/fcdaF2
158SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:20:51.26 ID:FMrwQ0wE
こんだけ熱いとダッシュボードの上で3G通信しながら
google マップのナビ使ったら加熱で充電止まっちゃったよ
N-04Cの放熱弱いせいなのかもしれんけどちょっと厳しいな

オフラインで使えるいつもNaviドライブにして3G回線止めたら
充電止まる事は無かったけど

エアコンの風あたるようにする手もあるけどやっぱポータブルナビ専用機
には専用ハードの強みあるな
159SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:24:43.20 ID:u7tWVXzj
>>157
コンパスって言うのはそういうマークがあるんでしょうか?
今充電中で動かせないんですけど探してみます。
色々触ったんですけどちょっと記憶に無いんでマークの位置とか
形を書いてくれると助かります。
160SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:28:28.16 ID:BlmOhpJb
>>158
熱で充電ストップなんて経験したことねーぞ!って以前から思ってたんだが、最近ダッシュボード上固定でGoogleナビ使用中に見事に充電止まった
今の時期はやっぱり厳しいのかもね

2chMate 0.8.3/samsung/SC-03D/2.3.6
161SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:44:44.02 ID:FMrwQ0wE
>>159
▲ ←赤
▽ ←白

こんなマーク。一回タッチで斜め見下ろしのバードビュー、もう一回タッチで
北が上のノースヘッドアップ

画面の真ん中編一本指ダブルタップでズームイン、二本指シングルタップで
ズームアウト。自車に追従しないモードになるけどね

自車追従モードに直すにはコンパスのしたの[∧]みたいな緑の矢印
タッチで現在地に戻る
162SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:45:29.37 ID:SwKTkZyr
>>159
すごい他力本願っぷりに苦笑い
163SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:25:08.06 ID:u7tWVXzj
>>161
ありがとう。
方向を示すあれですか。
思いもよりませんでした。

>>162
今触れないんでどうしようもないんですよ。
USBとかの充電ケーブルでもあれば触りながら読めるんで
それならもうちょっとマシだったかもしれません。
164SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:54:03.24 ID:SwKTkZyr
>>163
手元で触れないのに聞いてみて、聞いたはいいが覚えがないから
詳しく教えろって頭おかしいな
165SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:04:48.37 ID:0s+dbEtK
>>161
ズーム変えても追従するな

>>164
何も出来ないなら黙ってろ
166SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:06:42.49 ID:m3BONqgt
コンパスって言うのはそういうマークがあるんでしょうか?
手がウンコまみれで端末に触れないんですけど探してみます。


って言われたら、先に手を洗えよ。って思わないか?
箸の上げ下げまで人に面倒見てもらおうとする根性が気に入らないね。
167SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:10:17.50 ID:u7tWVXzj
>>164
今なんとか触ってみて確認しました。
方向を示すマークは見てたんですけどそれを「コンパス」と表現してて
直感的に理解出来なかったんですよ。
多分画面を見ながら読んでればピンときたと思うんですけどね。
色々と焦ってる部分があるので自分でもアップアップというのが実情です。
何か自分の知らないことがあるんじゃないかと思って質問してしまったんです。
このレスはスマフォからレスしてみようと思ったんですが
アクセス規制がかかってて出来ませんでした。
とりあえず色々と触ってみて慣れていこうと思います。
お騒がせしました。
168SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:30:32.14 ID:AVLWedr8
カーナビタイムforスマホ使ってみた。
やはりリルートは速い。
ただ、ドライブサポーターの時は無かった変な回り道をするときがたまにある。
それからトラサポと比べると案内の音声がワンテンポ遅い。
多分ドラサポは通信状況が悪い時に遅れないようにという配慮何だろうが、そっちに慣れてしまうとカーナビタイムの方で違和感有るのかも。
後、交差点名は読み上げてくれないのと輝度の自動調整が出来ないのは気になる人は気になるかもしれない。

トンネルの中でも普通にナビしてたが、これが加速度センサー使って位置検知しながらナビしてるのか、単に等速で動いているだけなのかは不明。
トンネルの中で停まれる機会が有れば良いんだが。
位置検知は不満の無いレベルだがこれは機種にも寄るだろう。
渋滞情報は、下道では赤いのは避ける。
オレンジ色のは避けない模様。
高速では赤いのにも突っ込んだ。
ただし、これは事故ったばかりで渋滞に遭遇した当初は赤くなかったから判断材料としては微妙。
最後に、入力がAndroidしてるのは良いね。
やはり入力し易い。

気になる点は幾つかあるが、ナビとしては普通に使えるレベルだと思う。
オンラインのナビタイムの欠点を補った感じ。
問題は価格だなあ。
俺は助手席ナビ止めてこっちに移っても良いかと検討中だが。
どうせナビウォークは残しとくから、登録地点は残るし。
169SIM無しさん:2012/08/30(木) 10:32:20.69 ID:NnoEGMCM
今回の更新でgooglemapのレビューが荒れてますな
170SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:02:09.83 ID:Gi1ubpjX
レビュー、見てきた。

何というか。
問題の切り分けもせずに愚痴垂れ流しているのが多いね。
見ていて恥ずかしくなってしまったわ。
171SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:46:18.37 ID:inmEY9t+
auの助手席ナビで落ち着いた。
あれで満足してるからもういいや。
172SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:38:59.93 ID:lozioUck
HONDAのインターナビ使ってるけど今度タブレットかスマホ買って車も買い換えるからナビが同等レベルならナビつけないようにしようと思ってます

使い比べた人いますか?
173SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:36:20.01 ID:DAM6DBC+
>>172
インターナビポケットの事かな?
これ、ルート引きが結構アホで離合困難な道とか平気で誘導してくるよ
HONDA純正ナビで実走ルートとか統計取ってんじゃなかったの??って感じ。
あと、無料版から遷移させて使うからステップが多すぎて使いにくいわー。

さらに言えば、縦表示非対応。横しか無い。これは縦で常用してる俺には致命的。
OPのディスプレイに連動させるのが前提だからかもしれんけど・・・
やっぱりね、普通のナビとスマホナビって違うと思うんだよね。
市販ナビより更にシンプルに使いやすくってのがスマホナビじゃないかねぇ。

有料版が1ヶ月タダだから使ってみたけども
結局ナビタイムのドラサポに戻ったよ。
auスマートパスにこれが入ってるからお得ってのもあるし。
174SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:08:03.80 ID:lozioUck
なるほど

このスレで聞くのもおかしいかも知れないけど
ナビとスマホナビどっちがいいんだろう
175SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:15:16.80 ID:2y3U8H21
>>174
お前にとってのいいの基準が分からんことには何とも
176SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:20:10.94 ID:aIP/FSFU
電源をONにしてても電話をかけてきた相手に(電波が届かない場所か電源が入っていないためつながりません)というようにできる
魔法のアプリをさがしふぇるんですがこの世に存在するのでしょうか
機内モードではwifiまでoffになるのでだめです
あるのならアプリ名を教えてください
177SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:21:08.57 ID:aIP/FSFU
なんだよナビアプリって
間違っただろ
178SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:40:27.57 ID:ZYpGXqJM
>>176
ソフトバンクにしろよ。
都内でも余裕で圏外食らわせてくれるぞ。
179SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:43:35.11 ID:VFDDr7BF
>>176
機内モードにすると通話/WiFiともOFFになるが。
その後にWiFiだけONにできるぞ。

とレスするだけ無駄か。誤爆?
180SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:54:18.62 ID:aIP/FSFU
>>179
どうやればいいんですか先生
181SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:58:18.20 ID:2y3U8H21
>>180
文盲か
欧米かみたいだなおい
182SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:34:51.03 ID:/csRUkpH
>>172
逆立ちしてもスマホナビは車載ナビには性能で勝てない
スマホナビの良いところは簡便さ
社用車にカーナビがないなどの時に手持ちのスマートフォンがナビになるところ
あとGoogleナビなら最新地図が使えるところかな
でもオンラインナビなら圏外では使えないし
電波関係ないオフラインナビでもトンネルに入ればGPSが使えず見失う
GPSが使えても大通りに平行した裏道を通ってると大通りを通ってると誤認することもある
あとは今までのカーナビの使用頻度で判断してください
183SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:07:00.59 ID:mnmItoce
つっても、ポータブルの専用ナビ機には勝ってるけどな。
184SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:13:15.16 ID:aIP/FSFU
カーナビは車載カメラが風景を撮影して、以降その道を走ると実写でナビしてくれる
185SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:23:57.84 ID:///pOiIj
カーナビは車載カメラが風景を撮影して、以降その道を走ると全自動で運転してくれる
186SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:27:22.65 ID:hwA0KzyV
カーナビは車載カメラがJKを撮影して、以降その道を走るとチャリチラを全面支援してくれる
187SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:00:32.44 ID:aIP/FSFU
カーナビがJKまでの距離と時間、月経と閉経を教えてくれる
188SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:01:02.61 ID:C1Y4T45O
>>186
いいな
制服認識して自動追尾録画してくれるドライブレコーダーアプリがあれば3000円まで出す
189SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:02:19.83 ID:mnmItoce
おさわりまん、この人です
190SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:04:25.37 ID:aIP/FSFU
俺は3万だな
191SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:00:13.86 ID:0/Qlg6Mj
おさわりまんこっちです
192SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:58:08.74 ID:Wkohct8P
ナビタイムの、カーナビタイム for smartphone
クレジットカードで200円と525円取られたけど
525円は月額使用料でわかるが、200円っていうのは何ですかね?
毎月200円+525円=725円取られるのかな?
お問い合わせ先の電話番号があれば聞くんだけど、メールでしかお問い合わせできないしな〜
193SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:57:30.81 ID:NxPFj1Nw
メールでお問い合わせすりゃいいやん
なんなんだ
194SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:43:02.70 ID:huE8CtFX
メールでお問い合わせのどこに問題があるんだ…
195SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:54:08.91 ID:vepmsC0i
今すぐ返事くれって事じゃねと思ったが、どうせ土日だからあんま変わらんw
196SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:21:48.54 ID:Wkohct8P
メールでお問い合わせするか!
ついでにお問い合わせ番号もあるかどうか聞いてみるぜ。
200円は別にいいんだが、なんか気になるからさ。
197192=196:2012/09/03(月) 19:28:39.61 ID:8BHx/saS
内容がやっとわかった。
カーナビタイム for Smartphone に関しては月額:525円。
ただし、カーナビタイム for Smartphoneを使う為にはGoogle Playに登録が必要。
Google Playは、以前までは無料だったが、2012年4月から月額課金:200円が必要になったらしい。

Google Playを退会しても、カーナビタイム for Smartphoneを使用できますか?と聞いてみると
Google Playを退会を退会したら、カーナビタイム for Smartphoneは恐らく使用できなくなりますとの回答。

なので現状では、Googleに月額200円支払い、NAVITIMEに月額525円を支払い
ということらしい。

まぁ〜NAVITIMEとしては、Googleの料金に関しては、Googleが決めることなのでどうしようもないわな〜
ってことでとりあえず納得。

ユーザーとしては、Google Playを通さなくても、カーナビタイム for Smartphoneが使用できるようになるのを望むしかないな。
198SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:11:08.91 ID:vPmjkJGo
はっw
Playが200円とる?ww
月額じゃなくて買い切りにしてくれよwww
199SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:17:28.13 ID:UneS9QLr
だまされてないかそれ
200SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:58:34.57 ID:8BHx/saS
いや騙されてないと思う。
ナビタイムのコールセンターにでた人も親切な対応してくれたし、
あとは、明日、クレジットカード会社から、回答待ち。
201SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:28:49.25 ID:RQ+5+Yw/
>>200
意図してだます場合と意図せずだます場合があるからな
コールセンターの人が無知なんだろ
202SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:12:18.33 ID:DpTJtixM
>>200
お前みたいな低学歴なマヌケ騙すのは簡単だろ
203SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:11:15.01 ID:zJJuTnXh
>>201
>>202
まぁ〜NAVITIME、ソフトバンク、クレジットカード会社。
合計3社に問い合わせしたから、3社ぐるみで騙されてるってことはないと思うけど。
Googleは問い合わせ電話番号がなかったから聞いてないけどね。

正確には明日クレジットカード会社から連絡がくるから、一応明日まで待ってからだな。
204SIM無しさん:2012/09/04(火) 06:15:54.42 ID:g3g0fvjr
>>203
GoogleのFAQ読んでこい
205SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:12:49.41 ID:YAJZD4NR
>Google Playは、以前までは無料だったが、2012年4月から月額課金:200円が必要になったらしい。

えー、そんにゃーw
206SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:21:45.48 ID:Ug6/UcBU
別に事前承認に200円落とされるのはいいが返金期間をもっと短くしてほしいよな
207SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:42:26.10 ID:ogIQc4Vw
SH-09D 対応のナビがほとんど無い…
ポータブルナビめんどくさい
208SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:15:07.77 ID:g3g0fvjr
>>206
同意をもとめられてこ困るけど200円なら手違いで忘れられても気付かない
209SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:51:49.77 ID:VqA91ZaX
>カード番号をお支払方法に登録した際、一時的に200円程度のお引き落としが発生するショップがございます。
>お買い物以外のお取引で発生したお引き落としは、60日以内にご返金いたします。
これか・・・1月は長いな
210SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:55:45.44 ID:Ug6/UcBU
>>208
同意?よくわからんがどーせ自動処理なんだから手違いはないと思いたいな
こっちが忘れたころに返金されてることがあってちょっとうれしかったw
211SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:20:01.79 ID:Ug6/UcBU
>>209
ぱっと履歴見てみたけど大体50日後くらいに返金されてるっす
なげー
212SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:56:40.95 ID:UH/qZiUh
ソフバンでカーナビタイム買うとそんなにかかるのか。
au使いからすると、それに加えてナビウォーク契約しても釣りがくるぞ。
213SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:58:54.24 ID:YAJZD4NR
色々話が出てるけど、そもそも「月額課金:200円」ってのは存在するの?
Google Play自体が月額かかるなんて初耳なんだけど
214SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:37:00.80 ID:Ug6/UcBU
俺も初耳だw
215SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:44:48.79 ID:Y0mdNXVf
oruxmapsでwaypoint作成してナビゲート→googleマップ(ナビ)に渡せるけど
オフライン状態では、ナビ側がぼんやりした地図でしか表示されなくて
使い物にならない。折角のオフライン地図なのに・・・すべてオフラインで賄えないとは。
216SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:10:09.25 ID:UH/qZiUh
俺もgoogle playの月額課金なんて初耳だから、そのドライブサポーターをダウソしてみた。

・・・どこにも課金なんて書いてないんだよな。普通は有料なら有料でdownload
のところに金額が書いているはずだが。

そして普通にダウンロードできる訳で、これでgoogleから請求来たらワロス。
クレジット登録してないから引き落とされようもないがな。

で、アプリを実行すると登録画面が出て、ブラウザが起動される。
そこでは月額\315と出てるな。
もはや>>192の言ってることは分からん。
217SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:11:41.87 ID:qO49i0bO
別のアプリ買ったんじゃないの?
218SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:24:06.96 ID:Y0mdNXVf
Google Playを利用するのが無料ではなくなるってことではなく
課金形態として月額課金が追加されるってことなんじゃないかな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120327/230313/
219SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:56:18.24 ID:sRGPhF+L
なんで206-211の流れでわからないかな
playにクレカ登録した際にオーソライズで仮課金200円が発生する場合がある
play側が有効なカードだと判定したあとに200円は返ってくる
220SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:08:01.95 ID:UH/qZiUh
分からないっつーか分かりにくい。
「有効なカードかどうか分からんから一度引き落としてみるね^^^」
なんてのは初めてだわw

まーつまり、\315+\200の請求が来たって事だな。
>>192は色々間違ってるって事だ。
221SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:13:25.54 ID:/CNBILfJ
>>220
いや、主要なサイトは一度引き落とすが…
paypalとかね^^;
222SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:15:53.30 ID:YAJZD4NR
>>209で一時預かり金だろうって話も出てるから分かってると思うよ
「課金」って言葉がひっかかるから
・該当アプリの説明には「課金」って言葉はない
・Google Playがキャリアの月額課金って形態も始まってるようだ
・別のアプリを買ったんじゃない?
って話が出てきてるだけだよ
223SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:21:44.87 ID:+X55APf1
>>221
paypalは全然意味が違うだろ。
他の主要サイトってどこよ?

少なくとも、クレカ使ったオンラインショップでは今まで経験無いな・・・
224SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:32:00.91 ID:Hx+IgJeB
携帯とか昔からやってる古典的な手法だよ。
1円オーソリでggrよろし。

200円とか変な金額で決済までかけてすぐ取り消さないのはちょっとタチ悪いけどな。
225SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:29:36.34 ID:+X55APf1
普通そんなことしなくても承認してるんだと思ったが、昔はそうなのか?
その存在は理解したが、今まで色々とクレカ使ってきたつもりだが、見たこと無かったわ。
226SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:33:14.01 ID:/CNBILfJ
>>223
paypal運営のe-bayというものがあってだな
227SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:34:53.71 ID:SbgnxRVZ
>>226
ここ日本においてメジャーと言えるほどの認知度があるかどうかだな。
俺の周りじゃpaypalはあ?なにそれ?状態だったわめんどくさい
228SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:16:22.26 ID:VXJc5dnn
ナビアプリの話してくれ
229SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:00:31.87 ID:+xwAsY8J
どうせ帰ってくるお金なので日本人程度のお金持ちは気にしないでおけでFA

世界には逆立ちしても200円すら払えないで踏み倒す人が大勢いる訳よ

クレカについてわからない奴はとりあえず「デポジット」とかでもググれば幸せになれると思うよ

日本の常識は世界の非常識です
230SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:32:50.87 ID:REkpbVt6
>>227
世界的にはかなり有名なのに…
なぜだろう
231SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:49:29.81 ID:A2tscFOG
>>228
ナビアプリといえば、3箇所に確認したというやつは納得したのか
232SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:24:15.75 ID:9BcPQCUo
カーナビタイムfor スマホ 1.1.0.0 (9/4日)のアップデート内容
・分岐に赤い旗が立つようになる→ ドラサポの黄色い矢印のほうが視認性高い
・出現するサブウインドウ内に案内板表示・レーンガイド・交差点名が移動
・地図上に都道府県・市町村名の表記・ランドマークアイコンが増えた(ような気がする)

・VICS受信時間表示がズームボタンの下に移動
・Twitter Facebookへの投稿(ドライブコメント)が可能になる

変わらない
・地図描画のスカスカ具合
・施設検索のあり得ない貧弱さ(これって、サーバーにつながってないの?)

未完成すぎるが意外と楽しい、余計なお世話仕様になったら止めるつもり
233SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:19:32.39 ID:Hx4N3HBR
いつもNAVIの履歴が使えないのですが、設定するところがあるのでしょうか?
234SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:50:16.54 ID:73Gr6Ol/
au助手席ナビさいこー!
235SIM無しさん:2012/09/11(火) 08:43:14.47 ID:h6Aah+Ys
前から気になってるんだがauの助手席ナビって単体で月額料金取られるよね。
スマートパスに入ってるならドライブサポートにした方が安上がりな気がするんだけど
助手席ナビの方がよさげな点ってあるのかな。
236SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:36:15.09 ID:HghAHC/u
マイカーマネージャーの有無しかない。しかもそれはWEBのみなので、アプリ単体では差がない。

ドラサポの道路状況を考慮したルート検索は今だけなので、将来的にはドラサポがウンコになる。人によるが。

「将来的」の具体的な時期は明言されていない。
237SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:17:53.49 ID:h6Aah+Ys
そうなのか。ひょっとしたら渋滞考慮は将来的に別料金になるかも知れんね。

言いだしっぺの俺が書くのもなんだが、アプリ単体で比べると
省電力モードがあるのはドラサポだけかな。
GPSの測位の間隔を長くして節電してるみたいやね。
通常だとゴリゴリ測位してるからかなり電池食いだし。

測位の間隔は
ドラサポ(通常)>助手席ナビ>ドラサポ(省電力モード)
って感じ。
238SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:31:44.63 ID:hWCXkhUb
いつもNAVIって地図のスクロールが使い物にならなくない?
自分の機種だけだろうか?
239SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:57:01.16 ID:0OzLmx0Q
専用機もっているような人だと絶えられると思うけど
240SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:02:37.84 ID:HghAHC/u
>>237
自分はサポートに問い合わせたんだけど、省電力モードのことは書いてなかったなあ。
記録を残してないけど、アプリ容量にも違いがあった気がするし、見えないところで
まだ何かあるかも知れないね。
241SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:05:52.61 ID:IKOfegxH
>>238
慣れればそうでもないけど
初めは戸惑ったね
行きたい方向にスワイプするのではなく

タップして異動ってのが
慣れなかったけどw
242SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:02:08.50 ID:RlHRtNQc
思ったんだがカーナビってタップして移動するよな
243SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:46:36.07 ID:8YKT7e6z
>>233
設定で履歴のところみたが、俺のもなかった
機種に依存するかもな

244SIM無しさん:2012/09/12(水) 07:09:35.73 ID:hbwg9FwJ
>>242
ドラッグって結構CPUに負荷をかけるからね
windowsでもドラッグ中にウィンドウの中を表示する/しないの設定もあるくらいだし
245SIM無しさん:2012/09/12(水) 07:55:12.10 ID:vxVURe9f
>>244
は?今時CPUでやるわけないだろ。
馬鹿じゃあるまいか。
知ったかも程々にしとけ。
246SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:28:08.57 ID:hbwg9FwJ
何でそんなにいきり立ってるのでしょうか
GPUと書いてないから?
ドラッグスクロールだとリアルタイム性の表示が必要になるけど
ポイントスクロールならその位置周辺の地図を描画するだけで済む
昔は非力だったからそういう負荷の少ない方法が採用されてて今もその操作が継続されている
と思ってたけど違うんですね

すみません教えてください
なぜカーナビはポイントスクロールなのでしょうか
247SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:32:28.89 ID:Ab2RubnN
大抵感圧式のパネルだし
248SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:38:00.26 ID:hbwg9FwJ
感圧式の中華パッド持ってたけどマップはドラッグスクロールができてました
249SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:26:15.51 ID:9llqIm2z
ぷろぐらまん参上。
>>245
描画はGPU、しかしドラッグ処理自体はCPUがかなり仕事してる。
250SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:32:25.25 ID:vxVURe9f
そりゃそういう仕様でコード書いてりゃそうだろ。
ドラッグ中の再描画は特にプライオリティの高い
条件が発生しない限りは行わない、この仕様で書けばそれでいいだけ。
知ったかマジ死ね。アホかよ。
251SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:38:26.87 ID:MXqyu57o
再描画しないってどんだけメモリ潤沢なのよ
252SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:03:54.08 ID:9llqIm2z
>>250
だからGPUよりCPUが仕事してるんだろ。
仕様仕様言いだしたら何でもありだわ。
253SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:12:34.94 ID:vxVURe9f
再描画は負荷にならない程度の適度なタイミングで随時行われてる。
ハードウエアに余力があるようなら
見えてない領域の先行描画を裏でやってるかも知れないが、やらなくても別にかまわない。
指の動きに描画が追いつこうが追いつくまいが無視すればよいだけだから。
無理して一定期間内に描画を完了させる必要性がどこにもない。
だから負荷になりようがない。
画面見りゃわかるだろがアホ。
リアルタイムでやってるから負荷が高い?
アクションゲームじゃあるまいに、韓国人バリの妄想垂れるのもいい加減しろや。
254SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:43:32.05 ID:9llqIm2z
実際にソース書いてるから書いてるんだがな。

大体、ドラッグ処理って書いてるのになんでお前は再描画連呼してんだよ。
誰が再描画に負荷がかかってるって書いたよ。

ドラッグ中に何が起こっているのかも知らずに妄想たれるのもいい加減にしろや。
255SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:44:14.39 ID:LPK0VvkG
描画が追い付く必要はなくてもドラッグの場合は地図の座標を常に追従するから
ポイントスクロール?よりも処理がかかるんじゃないか?
256SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:56:48.45 ID:vxVURe9f
>>254
おまえの書いてるゴミのことなんざ知るか。
話の流れも把握せずに首突っ込むなよ。
257SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:07:16.28 ID:D5srv6P1
ドラッグ中は常に座標計算と判定してるから、何もしないときに比べりゃ当然の如くCPUを使ってるわな。
258SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:27:33.50 ID:w+mbDYHv
知ったかぶりは ID:vxVURe9f

という流れ?
259SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:42:05.70 ID:9llqIm2z
そう。
地図なんてベクタデータなんだから、描画にかかる負荷はCPUメイン。
ドラッグに連動してベクタデータを扱わなきゃならん。
タッチ入力場合は特に、ぶれが大きいアナログ入力。フラフラ常に揺れてる。
CPUを使わん訳無い。

ID:vxVURe9fみたいな朝鮮人には理解できなくて当然かも知れんけどね。
260SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:19:06.70 ID:fdsQHslt
>>246
>>246
>>246
>>246
>>246



恥ずかしすぎて逃げたなwwwwww
261SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:52:38.71 ID:K8JBAWV9
>>260
何か用?
262SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:28:18.51 ID:RlHRtNQc
なんのためにCPUとGPUが分かれているのか^^;
263SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:35:17.49 ID:dpsDHje8
SPX-SC01
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/cradle/

スマホ用に出てるクレードルってこれとドコモのやつくらい?
どっちがいいんかな
264SIM無しさん:2012/09/14(金) 15:42:35.95 ID:PmkmgIEg
>>263
これとドコモのやつは同じものだよ。
ドコモショップによっては捨て値で投げ売りやってるからちょっと探してみるといい
265SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:43:34.34 ID:I3Ztapwy
>>263
機能的には多分一緒 ドコモのも多分パイオニア製
でもデザインがちょっとだけ違う
カロのは後ろのパネルみたいのがドコモのより短い
266SIM無しさん:2012/09/15(土) 05:40:08.50 ID:2DlgOElb
そもそもこういうのって熱暴走せずに1日とか持つものなの?
特に夏場とか

助手席に横に倒したままナビ使うと直射日光に当たる場所だと平気で
バッテリーの温度60度とか行ったんだけど。。
267SIM無しさん:2012/09/15(土) 05:51:16.13 ID:2DlgOElb
使用条件
googleマップ
使用時間20〜.30分
外気温30度ぐらい

んで使ってたら本体が熱かったので調べてみたらバッテリー温度が
60度超えてたんでやばいと思ってナビ切った

クレードル使ったらこの条件下で1日(12時間)とか半日(6時間)
連続使用に耐えるもんなのかなぁ

つうかナビの連続使用ってどのぐらいまでとか決まってるの?
268SIM無しさん:2012/09/15(土) 06:06:48.37 ID:yyDaxwL1
>>267

俺の場合はGoogleナビで連続5時間なら使えた
ただし夜間ね

昼間の外気温30℃オーバー時は本体温度上昇が原因か分からんが、充電が不安定になって今一だったでござる

2chMate 0.8.3/samsung/SC-03D/2.3.6
269SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:26:21.29 ID:G4WbeDr6
機種にもよるよね。防水機種は熱的に厳しいのが多い。
前に使ってたF-05Dはあっという間に警告出た。
ナビじゃなくてもFlash動画見てるだけでアツアツだったな。

警告出てナビ切ろうかなと思う前にブツッと電源落ちて、そのまま二度と起動しなくなって
ドコモショップで交換して貰ったこともある。
270SIM無しさん:2012/09/15(土) 14:02:53.24 ID:2Cgs22IV
>>266
エアコン&屋根なし車でも日よけさえしておけばGoogleMapナビを1日中使っても特に問題なかった@F-05D赤
走り終えた後はさすがに手にもって使う気になるような背面温度じゃなかったけど。

なお充電器は1A対応のを使った。
500mA対応のは充電が追いつかないことがあるのと充電器自体の発熱がやばいので怖くてやめた。

>>269 さんので警告がでたのは個体差なのかな?
自分のはFlash程度ならあつあつってほどにはならないし。
271SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:39:51.74 ID:2DlgOElb
267です

うーん。PSPみたいに熱がこもらないかと思っていたんですが
防水機種はかなり熱くなるみたいですね

オフラインナビだと少しはマシみたいですが。。
272SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:48:43.78 ID:7gAsVQ7f
ペリアHDで真夏一日中ナビ使ってて何も問題なかった。
一日中っつっても何時間かおきに休憩くらいしてるし、休憩中もナビ使う訳でも無いし、至って普通な使い方。

熱暴走とか機種によるんじゃないの? あろーずとか
273SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:54:57.29 ID:KAmCGb6g
>>264
>>265
なんだ同じか〜
そんならパイオニア買おう
近くのオートバックスにあったし

ありがとう
274SIM無しさん:2012/09/16(日) 11:12:13.38 ID:7oDqFXvc
オレのL-01Dは、充電しながらgoogleナビ使ってると
1時間ぐらいで勝手にリブートする。
275SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:21:16.06 ID:OE17vY0o
おれもペリアHDだけどなんの問題もないよ
ただシガーからとっても充電がおいつかなくて、5時間くらいでなくなるけど。
熱に関してはスマホホルダーがエアコン吹き出し口につけるタイプだから特に発熱などはまったくない。
276SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:43:18.29 ID:V96EN0Sv
夏に吹き出し口のホルダーは便利そうだけど結露が怖いな。
277SIM無しさん:2012/09/18(火) 08:37:10.19 ID:d79Hv3QU
あんまり気にしなくていいんでね?
エアコンは乾燥するから。

俺はドライブでガンガン使ってるけど
スマホとクレードルの間がちょっと湿るだけだよ。
水滴ボタボタみたいな事にはまずならない。
ただ、俺のスマホは防水仕様だから
それ以外では何とも言えないけどね。
278SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:03:24.21 ID:nKfKD9w1
>>277
お前、びっくりするくらいアホなんだな。
結露は物体の温度と外気温度に大きな差が生まれたときに起こる。
怖いのは、物体の内部でも起こりえること。
冷やされたスマホを外へ持ち出したとたん内部で結露が起こる。
頼むから馬鹿は口開くな。
279SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:08:42.85 ID:i9SYHCF1
>>277
そういう書き込みできるくらいの無知さはある意味うらやましいわw
280SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:42:12.26 ID:jJiXxa6Z
>>278
> 冷やされたスマホを外へ持ち出したとたん内部で結露が起こる
逆じゃないのこれ
外側で起こるもしくは温度高い本体を急激に冷やして内部に結露ならわかる

あと防水機種内の空間に問題が起こるほどの結露を起こす水蒸気が含まれてるのか
281SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:55:10.40 ID:i0pmP7S7
気にしすぎのアホ達だな。

クーラーでの結露を気にするなら、それより真冬の結露を気にしとけよ。
バッタバッタ壊れるよ。


結露するならな。
282SIM無しさん:2012/09/18(火) 10:00:27.92 ID:yvZeWuZM
寒い外から帰ってきて温かい家の中に入ると眼鏡が曇る
曇りは結露
283SIM無しさん:2012/09/18(火) 11:30:43.81 ID:jJiXxa6Z
結露は湿り気を含んだ空気が物に触れて露点温度以下になることで発生する
防水の場合密閉されているのでの>>278の場合 外部の空気→ケース→内部の空気と熱貫流が起こる
内側から見るとケースの方が温度が高いので結露は発生しない

>>282
なにがいいたいのかわからん
284SIM無しさん:2012/09/18(火) 11:47:32.87 ID:d79Hv3QU
馬鹿と言った方が馬鹿だったでござるの巻
285SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:05:25.48 ID:RvX9+N82
結露がどうのこうの言う前に
もしそうなってもその前にどんどんスマホなんて買い換えるだろ
286SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:47:25.35 ID:TNWrV+Yg
?
287SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:08:50.11 ID:LxW//qOA
MAPLUS for スマートフォン
http://maplus-navi.jp/products/maplusSP/

Android版がリリースになったらしい
288SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:10:03.39 ID:Di3dXPTj
今更感が
289夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2012/09/24(月) 22:15:07.62 ID:guYOMzuI
Android版「MAPLUS for スマートフォン」
http://maplus-navi.jp/products/maplusSP/

1年間の期限付きなのか。。。
290夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2012/09/24(月) 22:16:06.92 ID:guYOMzuI
かぶった。。。
291SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:18:50.16 ID:Di3dXPTj
真性だわ
292SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:42:12.62 ID:RW2aAXCz
ナビエリとMAPLUSと
ドコモのクレイドル付ドライブネット

この中だとどれがいいだろう
助言下さい
293SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:49:39.19 ID:RW2aAXCz
すまん事故解決
ドライブネットってカロッツェリアの地図使ってるのか
クレイドル付けたら普通のナビ同等じゃん
ワロタ
294SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:06:23.23 ID:qq4jwF6x
maplusの発売宣伝メールがおかしいw
一回目は本文がなく、先ほど再送されたものはバグっていて読めない。
担当は何をやっとるんだ
295SIM無しさん:2012/09/25(火) 06:32:52.98 ID:NDpemBqt
MAPLUS 声優ナビなら需要あるんじゃね?
(´・ω・`)
296SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:42:45.88 ID:hZAjs763
MAPLUSの市街地図データ
ものすごい金額するんだけど…
俺の欲しい東京千葉埼玉茨城の4つ買うと2万円弱…
もう本体はタダで配っちゃえばいいのに
297SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:47:42.46 ID:V/PMYk0+
Nexus7国内販売きたな
GPSついてるしオフライン地図が盛り上がるといいな
298SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:03:19.60 ID:F75PcPtD
>>297
とうとう日本でも発売するのか

Wi-Fi専用だろうからオフラインナビアプリも買おうかな
299SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:59:21.89 ID:p85h5Z7z
MAPLUSてタブじゃ使えないだろ
300SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:19:23.29 ID:F2sts3DO
ナビエリ起動できたらおいしいなー
301SIM無しさん:2012/09/26(水) 02:10:08.08 ID:r95F5j/S
nexsus+ナビエリで車内固定
19800なら車上荒らしや熱でぶっ壊れても良いレベルだわ
302SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:41:46.84 ID:uv66qoeW
>>301
残念ながらナビエリは起動しないよ。
303SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:33:10.14 ID:Lwa6zE4Q
ウォークマンのZシリーズも
ナビアプリは非対応が多いね。
304SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:55:56.10 ID:oGpmlueq
ウォークマンのZシリーズはGPS非搭載じゃなかったっけ?

店頭でホットモックを触った時、
デフォルトでMapアプリが載ってなかった、と記憶しているのだが。
305SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:39:27.78 ID:Lwa6zE4Q
GPS載ってるしGoogleのナビは使えるよ。実際試したから。
306SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:00:20.33 ID:VJeS7TP9
Nexus7のGPSの掴みはどうなんだろ。それによっては検討も視野にいれるよ
307SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:30:47.74 ID:j3UmGXJN
いつもなびがバージョンアップしたみたい
PSPのGPSとか買ったのに届く前にいらなくなった…
308SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:41:51.74 ID:Y88W4mj3
4.0対応したんだ
nexus7は4.1だからまだなのかな
309SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:18:22.51 ID:fx5PPAx+
いつもNAVIドライブ
こっそり割引期間延長してねーか?
310SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:30:06.16 ID:vDRddsfp
一ヶ月延長してるな
Nexus7のポイント特需を期待してるんだろう
311SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:54:09.75 ID:qtRgLwep
いつもナビ、特に説明にもサイトにも利用規約にも書いてないようなんだけど、一年契約じゃないのかな?
312SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:24:46.59 ID:j3UmGXJN
定価の7500円出して1年だったら泣くわw
313SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:47:29.06 ID:UV6JYg5M
314SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:20:19.82 ID:DO0nrY0o
いつもナビの方は有料機能の利用は月315円だね
ドライブかとおもった
315SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:23:27.69 ID:y2RCVnvg
もともといつもNaviドライブは
インストールしたまま4.0にアップした人は使えてたはずだからなあ
4.1だとそもそも動かなかった

4.0に戻して落とし直してみるかなあ
いやそれで動くなら公式で4.1対応謳ってるか
316SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:25:10.30 ID:y2RCVnvg
4.0.2から4.0.4にアップした場合の話だった
317SIM無しさん:2012/09/28(金) 01:24:40.12 ID:ITF7xGm7
いつもNAVIドライブを入れたがエラーで落ちるわ
マップのデータまでは入ったんだけど残念だ
xperia ray 4.0.3
318SIM無しさん:2012/09/28(金) 01:30:47.66 ID:RkcCMnw/
>>317
こっちもエラーで落ちる
触らないままスリープモードに入った後
操作すると落ちる

一方通行も表示されるしSDカードに保存できない点を除けば良いんだけどね
319SIM無しさん:2012/09/28(金) 08:49:31.50 ID:SoxFODbU
Nexus7の4.1対応してないのかいつもNAVI 、3750円チト高いしなー
mapfan Anroido版ないの?いつのNAVIも地方版で小分け売りしてほしいな
JAFなんかだしゃ売れるのに
320SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:32:36.98 ID:EEBN3UYz
>>317
ナビエリートみたいに、3台規制とか無いの?
台数制限が無いなら買おうかな
321SIM無しさん:2012/09/28(金) 17:23:56.43 ID:XEhZKyNg
>>320
無いと思う、とりあえず2台は入ってる

3台目のアローズタブレットがやっと4.0になったからインストールしようとしたら、インストールできなかった。
4.0になったから対応してクレー

322SIM無しさん:2012/09/28(金) 17:35:26.24 ID:VS8NdQmu
>>321
XOOMもペリタブもインストールできないんだよなぁ。
使えてしまうとカーナビ業界に打撃になるから自主規制してるんかな?
323SIM無しさん:2012/09/30(日) 11:56:37.23 ID:UREJZUI3
Nexus7でRoadQuestが動作したわ。
とりあえず今のところ、こいつだけがNexus7で動作するオフラインナビアプリかな?
324SIM無しさん:2012/09/30(日) 19:26:27.67 ID:AryjbY2d
WiFiとか3Gなどの回線を切断して
GPSだけで、幾つかのポイントを
表示して、現在地とポイントだけを表示するような
アプリはありませんか?
需要は絶対にあると思うのですが。
ドラゴンボールのドラゴンボール探しのレーダー端末みたいな奴です
325SIM無しさん:2012/09/30(日) 21:27:47.45 ID:e7bBrnlO
>>317
いつもNAVIは俺も全く同じ環境
落ちて使えないね
製作者にメールしてみっかな
326SIM無しさん:2012/10/01(月) 02:08:31.54 ID:eL53JG7v
>>325 4.0にあげる前は使えたの?
同じくRayなんだけど、この画面の大きさで実用になるのか教えて欲しい
327SIM無しさん:2012/10/01(月) 05:28:50.78 ID:WgzP9Ehv
>>324
GPS Statusで出來ねえ?
ちゃんと使ったことないからあんま自信ないけど
328SIM無しさん:2012/10/01(月) 11:42:20.06 ID:hfWMvV/v
結局ドライブなんとかG/0ってのもアップデートも予定されてた機能追加も
まったくしなくなったな
もう更新するやついないだろうな
329SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:50:47.52 ID:S4INR7tf
>>327
GPS Statusはポイントが一つしか、登録できないみたいです。
複数のポイントを登録できるのが良いのですが
ありませんかね?
330SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:47:13.91 ID:4BThyLrg
>>329
かならず帰る
331SIM無しさん:2012/10/02(火) 09:55:17.57 ID:15HNKJvd
ナビエリICSタブレットで普通に動いたけど4.1だとだめなんかww
初めてのナビがMAPLUS2だったこともあってMAPLUSはわりと好きなんだが
手持ちの端末に対応してるの無いや

2chMate 0.8.3/asus/TF101/4.0.3
332SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:21:49.78 ID:Ia/oEqsh
>>329
Osmandでお気に入りの星印つけて
地図レイヤーを表示させなければいいんじゃないの?
333SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:31:05.01 ID:FKYNbVoW
>>324
周辺便利ナビでポイントをお気に入り場所登録するかkml取り込んで表示
距離が出たり方角がわかったりするんで地図無くても目的地にたどり着けるかも
334SIM無しさん:2012/10/03(水) 11:22:38.67 ID:6A6Fwltl
MAPLUSで詳細地図が有料らしいんだけど、基本普通の地図で問題無いのかな?
335SIM無しさん:2012/10/03(水) 12:59:55.68 ID:pyAUTHku
PSPのMAPLUSのときは普通の地図だけで十分だったけど
たぶん詳細地図だと、建物の形とか、車だと通れないような道とかが載ってるんじゃないの?
336SIM無しさん:2012/10/03(水) 13:13:05.28 ID:6A6Fwltl
>>335
ありがと〜説明見てるとそんな感じですよね。
PSPのは持ってるんですが、PSPの音声データは移せないってので落胆してて、
さらに詳細地図は有料ってどんだけ追加させるのって思いますね。
まぁ、詳細地図はググるマップでも良さげですけどね。
337SIM無しさん:2012/10/03(水) 13:37:30.30 ID:zdET46/l
俺はPSPのMAPLUSで詳細地図買って「こんなのでソフト1本分かよ!」って激怒したから
Android版も絶対買わね
買ったらどんなもんかスクショ見せてね
338SIM無しさん:2012/10/03(水) 13:47:35.25 ID:6A6Fwltl
>>337
自分は買わずに嫁のiPhone5で買う予定。
噂に違わずスゴイ地図だったから。
大王製紙空港見て心に決めた。
339SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:48:34.26 ID:E1JL6deG
PSP版MAPLUSは(GPS補足が遅かったり動作もっさりはハードのせいとして)
とんでもない謎ルートを選択してくることが多く使わなくなってしまった。
どのくらい賢くなってるかもレポートしてくれるとうれしいなー
340SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:42:22.34 ID:aEYVAw27
いつもナビドライブはオービスほしいな
341SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:53:10.87 ID:DM+sfDBN
オービスデータを取り込むとか、そういう使い方は出来ないの?
342SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:02:51.37 ID:mYgTGr3i
そのオービスデータってどこにあるの??
343SIM無しさん:2012/10/04(木) 09:18:39.38 ID:MDOjIduk
素直にレーダー買え
344SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:24:58.94 ID:sCZMzY4e
>>342
ポータブルナビのデータとか、検索すれば出てくると思うよ。
345SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:49:01.97 ID:6ZQm5aYp
ナビタイムがHTML5ベースの通信カーナビを開発中、「Nexus 7」上でデモ
http://bizmakoto.jp/style/articles/1210/04/news058.html
346SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:51:30.53 ID:gEoiOjs6
>>322
それは無いだろ、多分
カーナビ業界は、タブレットやスマートフォン連携機能を充実してほしいね
タブレットでは試してみたいだけで、10インチ超えると車載にはでか過ぎる。

347SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:30:40.90 ID:25OX5jsR
EVO3Dに最初から入っている「ナビ」(青色の矢の先端のアイコン)ソフトは、
テンプレに出ていないが、ベータ版だから?
348SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:00:46.07 ID:25OX5jsR
この「ナビ」は「グーグルマップ・ナビ」だった。
http://www.google.com/mobile/navigation/

プリウスのナビと併用してみたら、このビデオのように
いろいろ出来て面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=tGXK4jKN_jY
349SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:29:46.13 ID:sCZMzY4e
グーグルマップ・ナビってオフラインで使えるんですか?
350SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:33:13.92 ID:k/qNfzsG
それが出来たらわざわざ8000円出して買わないよ(´;ω;`)
351SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:46:33.59 ID:VDngrutw
>>349
ナビを開始すればオフラインになってもGPS情報を使って動きはする。

まぁ、使えるには含まれないと思うけど。
352SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:56:11.62 ID:sqbyYLrv
>350 8000円出せば電波の来ないところでもナビしてくれるん?
353SIM無しさん:2012/10/06(土) 11:24:31.39 ID:oTfxrSqG
>>352
今はキャンペーンとして10月31日まで半額です
使い勝手は微妙ですがオフラインで使えます
354SIM無しさん:2012/10/06(土) 11:28:55.64 ID:zWrWYjUD
>>352
いつもNAVIドライブ
355SIM無しさん:2012/10/06(土) 11:47:59.21 ID:heusWr6d
使い勝手は微妙って言っても、良く言って専用機そのまま、悪く言ってandoroidである意味がないことくらい。

もし買うとしたらスリープするとアプリが終了する素敵仕様なので覚悟してね。
356SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:21:16.60 ID:SiNR86zG
>>355
スリープして終了したときは笑ったw

あと、初回ダウンロードが終わってもwifi環境で付けてね
ガソリンスタンドと駐車情報を取得する設定に初期から設定されているので
勝手に通信する
357SIM無しさん:2012/10/07(日) 01:42:43.14 ID:Essb+8lQ
なるほど
358SIM無しさん:2012/10/07(日) 04:48:06.35 ID:QZpx9o8y
車のには素直に専用ナビをつけましょう。
359SIM無しさん:2012/10/07(日) 05:11:18.76 ID:x3NQXQ+A
>>358
スレ違い
360SIM無しさん:2012/10/07(日) 06:16:29.19 ID:J6dwkB43
まあ、オレも車のナビにするには、まだアプリもタブ本体も力不足と思うわ、現状
徒歩で目的地行くとか、自転車で道迷った時に使うくらいならスマホで十分だけど

最近N7とかの発売でタブも普及し始めたし、そろそろいいアプリも出揃ってくると思うけどね
361SIM無しさん:2012/10/07(日) 09:55:51.11 ID:yRciSBtU
いや、別に車載用程の性能って要らないし。
そんな事言い出したら車は車載用でバイクはスマホナビ使ってる俺なんてどうなるんだよ?
バイクだと目的地にたどり着けないのか?w
362SIM無しさん:2012/10/07(日) 10:04:26.71 ID:eVHiQ0JM
発熱がネック
363SIM無しさん:2012/10/07(日) 11:15:28.67 ID:bQhk4YcC
てか、ネクサス7だと現状まともに使えるJB対応のオフラインナビがないのがなあ

そこさえどうにかなれば飛び付くのに
364SIM無しさん:2012/10/07(日) 11:51:31.89 ID:qduDTxpp
ダイソーの「携帯電話ホルダー」は、吹き出し口にクリップでつけるようになっているが、
裏に両面テープをはってメーターの下あたりにつけてみた。結構良さそう。
365SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:01:07.75 ID:VMCoYZp3
>>363
RoadQuest使ってみた?
366SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:20:45.05 ID:W5L2CMz/
RQ(笑)とかマトモじゃないものしかないのが問題なわけで
367SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:25:44.21 ID:gPxalXLs
君たちで出資してどっかに作らせたらいいんでね?
368SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:03:41.92 ID:RO1VbxHy
ドコモショップでドライブネットクレイドル01が1980円で投げ売りされてたから買ってきた
GPS精度抜群だし、位置表示が滑らかで凄くいいんだけど、肝心のドライブネットアプリが微妙過ぎる
フリーワード検索がシビアすぎだし、ルート候補は1つだけなのが痛い。月額315円は高すぎる
369SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:08:25.95 ID:HwB9Ka59
>>368
それ防水スマホでも熱暴走しないような設計になってる?風が当たりやすくなってるとか
370SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:18:24.69 ID:FhMyPMyk
何処のドコモショップですか
371SIM無しさん:2012/10/08(月) 01:00:53.60 ID:uwbeyMON
>>368 
もしナビタイムドライブサポーター使ったことあったら
比較レポ欲しいなー
372SIM無しさん:2012/10/08(月) 06:58:34.07 ID:ilf4v5JT
>>371
ナビタイムはスリープで使えないんじゃいの?
373SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:03:38.55 ID:uwbeyMON
>>372 んん?どういうことだろう
ナビ途中に休憩とかでスリープして、その後ロック解除すればナビ続いてるけど
そういうことを言ってるのではないのかな?
374SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:22:05.63 ID:ilf4v5JT
>>373
ではなくて、スリープにしたら案内止まってしまって
胸ポケットに放り込んで音声頼りにナビとかできないんじゃない?
って
375SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:33:38.22 ID:6XKkBgIR
Osmand、使って、オフライン用の地図を
ダウンロードして使用してます。
これって、新しい道路とか、建物が建って
地図が変わって来たら、自動更新とかしてくれるのですか?
自動更新してくれないなら、更新する方法とか
ご教授していただきたいのですが、
オフラインの地図を再インストールするのでしょうか?
376SIM無しさん:2012/10/09(火) 00:44:24.09 ID:YgPsQ6KN
Osmandみたいに、オフラインで地図が見れる
アプリって、ありますか?
377SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:05:17.50 ID:k5eVCkjY
>>369
されてないと思う。ただ青葉でリンクしているだけなのでスマホをエアコンルーバーにつけて、クレイドル単体をダッシュボードでも大丈夫
ちなみに吸盤強度も低くクレイドルとしての機能はきわめて低いので、外付けの補助GPSとして取り扱うのが正解かもしれない
378SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:11:06.21 ID:k5eVCkjY
>>371
個人的にはルート検索、音声案内等々基本的な部分はドライブサポーターの方がいいと思う
ドライブネットが勝っている部分はスリープ中も案内してくれる点とクレイドル装備時のGPS精度とVICSスマートループの交通情報ぐらい
両アプリとも無料期間終わったらグーグルマップナビでいいやってレベルだと思う
379SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:38:41.14 ID:6ukQZIhx
地図検索したらたくさんあるなー 変なのインストしたらウイルス侵入しそうでいやだ
人柱くん頼み
地図ロイドはめんどくさいし、Osmandは10年前の地図で駅もない糞地図だし、
オフライン地図を無料で買うのはリスクがあるなやっぱ
380SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:53:21.36 ID:VSH53n4M
>>379
無料で買う?
381SIM無しさん:2012/10/09(火) 10:33:20.04 ID:gDisuEj6
>>375
使う地図データによるけどデフォルトのオープンストリートマップなら
新しいバージョンを自分で確認してダウンロードしなおす(初期設定で地図をダウンロードしたのと同様)
駅データやPOIは有志が作ったデータもある
オーバーレイに使うgooglemapとかだったらオンライン地図を使うにしといて、テキトーにスクロールさせてれば最新がキャッシュされる

>>379
>地図ロイドはめんどくさいし、Osmandは10年前の地図で駅もない糞地図だし、
>オフライン地図を無料で買うのはリスクがあるなやっぱ
普通に月か年で課金されるナビソフト使うのがいいぞ。
382SIM無しさん:2012/10/09(火) 11:55:32.15 ID:SFCHIMsR
有料は有料でも使えるならいいんだけと
値段や内容によってはポータブルナビを買った方がマシだから悩ましい
383SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:09:58.61 ID:8EqF9q2Q
ドラサポで充分に感じてる。
一昨年辺りのモデルのゴリラを親が買って、使い方を教えろと使わせられたが、
ルート引きも検索もスクロールも何もかもが遅くて使ってられんかった。
これに比べたらドラサポは神だわ。
384SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:24:45.06 ID:KtrNYGL0
ドラサポはたまーに不具合起こして再起動掛かるが
それ以外は使い勝手いいもんな。

何故か山陰のド田舎を走ってると落ちるんだよなぁ。
鳥取道のトンネルで2回連続落ちたときはちょっと焦ったわ。
385SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:43:40.97 ID:1zNdlr3H
>>378 レポありがとう。どんぐりの背比べかー
確かにドライブサポーターの方はグーグル謹製ナビとの差別化があまり、、と感じてます
(せめて複数経由地設定自在とかないと)

ただ、>>383の言うとおり、スマホに慣れるとPNDはちょっと耐えられない
お店で触ってみたけど、許容範囲なのは9月に出たばかりのゴリラくらい
ゴリラの昨年モデルやエアーナビはもっさりしすぎだった
386SIM無しさん:2012/10/09(火) 21:25:47.35 ID:YgPsQ6KN
Osmandの登録してるお気に入りのポイントの
バックアップを取って、そのまま、他のスマフォに入れることとか
できますか?
387SIM無しさん:2012/10/10(水) 08:11:02.93 ID:3/YMf31E
>>386
できる
お気に入りリスト画面でメニューボタン→エクスポート
適当なファイラーか共有を使って/osmand/favourites.gpxを別のスマホに移して
お気に入りリスト画面でメニューボタン→インポート
388SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:21:16.40 ID:ZXD3839C
>>387

ありがとうございます。
グーグルマップに比べたら、劣りますが
オフライン最強のナビでしょうね
389SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:36:18.57 ID:ZXD3839C
すいません。
ずっとOsmandの操作を調べているのですが
拡大収縮する時にポインターみたいのが出てきて
必ずしも地図の中心に来ないで
あちこち移動してるみたいなのですが
これは、どうやって、ポインターを動かしているのですか?
390SIM無しさん:2012/10/11(木) 10:42:30.25 ID:pnQv7FyD
>>389
質問内容がイマイチ分からないですが・・・
指でスクロールや拡大操作して地図がずれることなら
GPSを捕捉できてるなら右上の『●←』マークで現在地に戻るよ?
ナビゲーション中なら設定→ナビゲーション→Aut-center map viewの設定で勝手に現在地を中心にしてくれる。
391SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:16:24.01 ID:g7sNOeoP
1G CDカーナビの更なる劣化版でいいから全日本オフラインくれ
392SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:23:46.12 ID:P2dfF9Y1
オフライン地図、Osmandより昭文社のお試しスーパーマップルの方がましだよ
393SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:03:30.62 ID:i3R8ds56
ずっと使えるの?>昭文社のお試しスーパーマップル
394SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:39:24.96 ID:YUMBKvzP
損保ジャパン セーフティーサイトのアンドロイド版でたね!
395SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:15:08.22 ID:YJhKJaju
>>394
社員乙だがそれが何か知らないし調べるのもめんどい
396SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:44:51.19 ID:ZPVxoO/F
>>395
なんか事故起こさないように予防するアプリ
でも、こーゆうのは、栓用品がいいと思うんだが
397SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:48:46.83 ID:3yeLvw+M
スマ保で検索とか言ってる奴か
てかAndroid版無かったのかよ
398SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:51:33.38 ID:3yeLvw+M
違った、別口かよ
399SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:34:34.97 ID:N6UFt7MT
>栓用品

この変換は難しいな
400SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:40:59.96 ID:mtZl+aku
運転中にもよおした時も安心
401SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:13:46.32 ID:MCTXiMSt
>>394
これか。
http://www.sompo-japan.co.jp/safetysight/index.html

ドライブレコーダー機能とか面白いね。

色々面白い機能があるけど、
カメラが真正面をとらえるように設置しなければならないので、
運転中にディスプレイ見づらそうだな。
402SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:05:20.86 ID:HMGhr7QP
>>401
魚眼レンズ付ければなんとかならんかな
403SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:24:20.81 ID:vUP2h7aT
ドラレコ以外の機能が死にそう
404SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:14:52.45 ID:QyjkTp3V
>>401
運転評価CとかDにしかなんねえw
ドラレコも記録動画がフレームレートが低いのか
スマホのカメラがしょぼいのか、どれだけ役に立つかわからん
405SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:18:40.44 ID:UdHZDmu8
これはゴミアプリじゃないの?
GPSと常時映像出す時点で電池が全然持たなさそう。

充電と並行させても追いつかないのが目に見えてるし
あの位置じゃ冷却も全くできない
熱暴走→充電停止→電池終了のコンボ確定っぽい。

この手のアプリって実用性考えてないのが多過ぎると思う。
406SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:04:04.74 ID:3gsplimx
>>405
事故が起きた時には、ユニークアプリとか言い出しそうだ
407SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:30:56.72 ID:IEnjLaj0
>>401
ドライブレコーダーと違って事故った瞬間に飛ぶスマホが見えるわ
408SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:47:35.50 ID:UdHZDmu8
弁当噴きそうになったw
全く事故の状況を想定してなさそう
409SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:07:10.87 ID:ZKm+zBBc
>>404
だがちょっと待ってほしい
本当に運転技術がCやDなのかもしれない
410401だよ:2012/10/18(木) 15:36:55.89 ID:QyjkTp3V
>>409
ホルダー買ってなくて手持ちでやってたからかもしんない
診断だと車間距離が★一ヶになっちゃうんだよ、普通に運転してるんだけどな
411SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:53:16.39 ID:UdHZDmu8
頻繁にGPS掴み損ねてワープしまくってんじゃね?
結果、急発進→急停車の連発で酷いことになってるとかw

まあ、十中八九アプリの作り込みが糞だと思うけども。
412SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:10:39.43 ID:gWWQvWie
>>410
片手でスマホ持って運転なんて行為その物がDなのです。
413SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:26:04.41 ID:QyjkTp3V
片手運転まで検知するとは、うぬぬ、このアプリあなどれぬ
414SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:32:26.89 ID:NLyjn7PE
>>410
アプリを知らんが車間距離が何で分かるの?
カメラの画像認識?
頻繁なブレーキから推測?
415SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:41:43.98 ID:QyjkTp3V
>>414
なんかよくわからない
画像認識で前方の物体の大きさから判断してるんだと思うけど
軽自動車とトラックとかどう見分かてるか不明
実際変なところで車間警告だしたり、近いのに警告しなかったりでよくわからない

まあ、ほぼ直線を5kmくらいしか使ってないからレビューというほどのものではないけどね
416SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:00:52.07 ID:oQE7oLTc
電話ごと壊れたら読み出すのに苦労しそう。
バッファ無しの即時記録では無い気がする。
無いよりはいいけど致命的な事故の時こそ頼れなさそう・・・。
417SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:11:39.59 ID:aGg8ygPI
>>410で吹いた
万一のときのアプリを使うために、その万一の可能性を高める運転するとはこれいかに
418SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:06:49.53 ID:0eTn8sZJ
rmaps 更新来たけどバージョン番号変わってない。
更新されてるんだよねこれ?
419SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:12:50.87 ID:0eTn8sZJ
apk ハッシュ見てみたけど変わってないや。
なんだこれ。
420SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:03:44.54 ID:67EI/8Kf
スレ違いだけど、iphoneのMapFanって圏外だとルート検索できないのか…
navicoも今年限りで地図の更新しないみたいだし、
どうも、買い切り型のオフラインナビアプリって
iOS/Android共に微妙なのばっかだな。
421SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:22:46.26 ID:o/CBUyb2
osmand最強伝説
422SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:58:29.48 ID:gwQ1+zAP
googleナビ
久しぶりにつかったけど常磐の流山IC〜柏ICの短いトンネルが続く区間で
オートディマー機能がついてるの初めて知った。ちょっと感動した。
ナビタイムはさぼんなよ。
423SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:39:13.08 ID:1iQVoXtk
地図からトンネルだと認識すると夜画面になるのは偉いよね
ところで照度センサーからの情報で夜画面になったり昼画面になったりはするようになったの?
照度センサー無い端末だから試せない
424SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:04:50.16 ID:YQElOI67
どっちを指してるか分からないけど。googleナビは照度センサー対応してるよ
地味だけど目に優しくて助かるね
425SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:27:17.55 ID:NIHC3HO7
グーグル・ナビ
設定の中に、「自動調光」があり、デフォルトはonのチェックが入っている。
426SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:37:34.19 ID:NIHC3HO7
グーグル・ナビ
この前使った時は、スマホ(EVO3D)のディスプレイの輝度の方は25%くらいに設定して、
「明るさ自動調整」はoff(チェックを入れない)にして、昼夜丁度よいくらいだった。
427SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:21:36.74 ID:2oHyWY9n
グーグルは再起動がヒドイ
428SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:10:31.03 ID:ZRXz08ix
MAPLUSforスマートフォン買ってみた
詳細地図が都道府県別で別売300円取るくせにあんまり詳細じゃねぇw
ま、PSPより画面綺麗だし読み込みも早いから今んとこ不満はねーな
事前にWi-Fiでアクティベートしときゃオフラインでも使えるし
これでタブレットでも使えりゃもっと便利なんだが、5インチ超えるタブには非対応って断言されちまってるからなぁ
しかし、GalaxyNOTEとか5インチオーバーでもスマホって対応してんのかな?
429SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:49:19.96 ID:t80cimJk
Googleナビは経路オプションを憶えてくれるだけでいいやもう
本当は高速区間が50km以上になると高速
とか自動選択できるといいけど
430SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:32:30.53 ID:+Zd2JWsT
>>427
まともな端末に汁
431SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:18:20.49 ID:TiEXOZMw
MAPLUSの画面サイズ縛りはイミフですな
普通は最大解像度の制限だろと
432SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:32:52.71 ID:EmrWlAn0
Googleナビは目的地設定してない時も運転視点になればいいのに
それが結構不便
433SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:52:43.80 ID:wFjr/QVF
バードビューならなってるけど、何のこと?
434SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:46:51.69 ID:7TT3BMSE
>>427
グーグル・ナビ
長距離旅行の時に、2時間程度の連続使用を何回かしたが、熱くはなっても再起動はなかった。
435SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:44:25.57 ID:IO5S5bXr
ドコモ地図ナビって一契約で何台も使えるんだな
起動時MydocomoID&Pass必要なのがメンドイけど
使わなくなったスマホDTISIMでクルマ専用にしたわ
436SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:45:50.07 ID:lNDRkUSm
>>435
使い勝手はどう?
437SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:25:22.35 ID:BCoV6Xn1
>>436
他に地図売ってるゼンリンだから地図情報は正確かつ最新かも。表示こそしてないけど
番地で検索して目的の家にたどり着ける。ただお店情報とかは古いな。
クルマだけじゃなく電車や徒歩、自転車で移動にも対応してる。
操作性や画面の切り替えは機種依存な所もあるからなんともいえんがカーナビ専用にしたN-04Cでも
ストレスを感じた事は無いな。
契約回線SIM機以外は前述の様なログインがいるだけでドコモ機限定だけど
複数台使えて315円/月はお得。鯖に残した履歴や登録情報も共有できるしPCで経路や
ポイント登録もできる。
あとアプリインスコ時には必ず契約SIMでアクティベーション必要だからパケットに注意。
アプリダウンロードはWifiでアクティベーションは契約SIM(パケット無料?)をいれる。

438SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:29:17.18 ID:XJKhl74d
>>437
詳しいレポに謝意
で、あなたにとってお気に入り?充分使える?
439SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:42:34.24 ID:me4E66ic
MAPLUSアップデートされてNexus7でも起動するようになったね
440SIM無しさん:2012/10/28(日) 04:02:59.75 ID:9+pg7yEi
いつもNAVIドライブ いつの間にか対応機種増えてるのね。
公式にもPlayページにも記載無いけど芋のGS02に入ったわ。
441SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:55:25.39 ID:XxgyHVKN
いつもNAVIドライブ、4.1の中華パッドに無理矢理入れてみたけどだめだった
スマホで使えてるから無駄にはならなかったけど、タブレットで使いたいな〜
442SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:52:56.69 ID:3Je8CtAD
だめもとでメールしてみたら
443SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:33:27.98 ID:/u5U6KXy
Googleのマイマップを事前に取り込んでオフラインでナビできるナビアプリってあるかな?

ちなみに有料のナビアプリとかって画面オフでも案内継続、スリープからの復帰時にはきっちり現在地を表示とか当たり前にしてくれるよね?
444SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:15:52.49 ID:GNI8En7j
>>443
Googleマップナビ
445SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:12:20.29 ID:v1LJnZlZ
>>444
Googlemapではマイマップをナビすることはでにませんよ。
オフラインナビも出来ないはずですけど・・・
446SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:33:22.83 ID:Gt7dqDCF
>>445
キャッシュのある範囲はオフラインで使える
447SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:10:44.36 ID:v1LJnZlZ
ホントだ、できた。
444さん失礼しました。
446さんご指摘ありがとうございます。

キャッシュするのがめんどくさいのを除けばなかなり完璧に近いアプリですね。
448SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:48:06.81 ID:j6ITKjn1
キャッシュってどうやるの
449SIM無しさん:2012/10/29(月) 04:42:35.86 ID:VSPAr8tH
キャッシュ復活したんか?
450SIM無しさん:2012/10/29(月) 06:49:23.49 ID:drEw+er4
オート
451SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:56:08.12 ID:QDUY5Nyc
昨日室内専用のN7でGoogleナビ使って120キロ先の目的地まで連れてってもらった。
途中60キロ地点で寄り道のため道をそれたので地図がぼやけてリルートもしてくれなかったけど
ナビ道理進めばちゃんと表示してくれる 帰りはローソン駐車場で自宅までセッティング
即接続するしGPSの感度もすこぶるいい 無事帰宅できますた まあ使えるな。電池52%消耗
452SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:01:14.67 ID:6xkWQT9O
Googleのナビは性能的に文句ないんだけど
ヌルヌル動きまくってGPS補足しまくるから
電池の消費が半端無いんだよね。
453SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:23:58.36 ID:oXNkrYo4
電源供給してあげろよ・・・
454SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:31:23.00 ID:7T/0EUvR
ちょっと想像力を働かせればそういう問題じゃ無いことが分かりませんか
455SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:42:29.20 ID:drEw+er4
>>454
まともな端末を買えと言うこと位は判る。
456SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:17:01.18 ID:dKZTIRDM
分かってなさすぎワロタ
457SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:51:27.48 ID:+hRVBH4Y
>>452の端末のGPSが電池食いなだけだろ。
>>451のN7は120km往復つまり5時間くらいはナビさせてるのに
消費量は52%ってんだから、実に良い按配じゃないか。
458SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:02:04.33 ID:6xkWQT9O
これは酷いですね
459SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:26:51.95 ID:OlMZqUXc
まあGPSだけでwifiも切っておけばそん位じゃね
ガラタブにはマネできないけど
460SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:11:36.97 ID:7T/0EUvR
ひどいなこれは

電池やらGPSがどうのとかって次元の話じゃない。
ヌルヌル動き続けるということは、負荷の高低はともかくCPUGPUが何かしら計算し続けるって事だ。

更新頻度・処理頻度をどれだけ開けるかで消費電力も違ってくる。
461SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:25:39.51 ID:7AjddtUe
いうほどかわんねーよ
462SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:04:26.98 ID:5uLXuew0
>>453の言う事が一番もっともだと思うがw
自転車なんかだったら気にするんだろうけど
463SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:17:17.61 ID:CG56U5SA
チャリやバイクで防水用に密閉して給電使用すると
熱で充電出来なくなったりディスプレイ消灯されたり散々なんだぜ。
464SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:29:14.56 ID:Gt7dqDCF
密閉なんかしないで防水端末使えよ
465SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:53:35.89 ID:CG56U5SA
出来るならしたいが、今は防水の給電コネクタもあるのか?
466SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:11:57.40 ID:5uLXuew0
つ キャップレス防水
467SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:33:17.04 ID:ztMOybGN
GoogleMapsナビを使っているけれど、ある程度熱を持ったり、電池消耗するのは当然で、
減ったら充電をつなげば良い。スマホ使っている人は、エネループのモバイルブースターなどを
持っているので。

このナビの自動調光をチェックしておくと、ナビが指示を出す時以外は画面の輝度を下げるので、
ディスプレイの輝度調整と併用するとバッテリの持ちが良くなる。それに夜間の使用では目に優しい。
468SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:00:49.38 ID:PQ/VW3Di
当面の問題回避策として、充電できるなら充電しろってのは当然分かるが、
発熱や消費電力を抑えたりする思考や願望そっちのけで充電推しするのは
思考停止と言わざるを得ない。
469SIM無しさん:2012/10/30(火) 04:42:10.95 ID:CtO/CcXv
あと、ソニ&パナは・・
470SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:55:41.85 ID:+Va2iEBv
>>466
それって充電の時が防水ってわけじゃないから
気をつけて
471SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:57:54.65 ID:LBO2gG40
キャップレス防水といえばL-01E!
472SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:15:36.68 ID:bF1OJvpq
10/31
このまま「いつもナビ」半額セール終わらしていいのかな・・・
4.1対応するのか??来月するなら買うよ!!

中の人情報おくれ〜
473SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:42:09.88 ID:X3XlpUmX
いつもNAVIがNexus7に対応したら買う気になるけど、そうでなければ半額でもいらねー
474SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:06:46.98 ID:tiUYGfEr
半額でも
地図更新放置じゃあねぇ〜
475SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:00:15.78 ID:/uNGpEp8
新東名表示なしじゃな〜 古い地図ばっかだな やっぱGoogleナビ最高!
476SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:16:04.81 ID:JtpUk6lI
いつもNAVI ドライブ
まだ半額やでー!

欲しい人は急げ
477SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:38:43.28 ID:jSlKtS0G
駆け込み需要とか無い
欲しい人はもう買ってるだろ
478SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:40:26.58 ID:RgxpiUY6
今までの感触から4.1に対応したとしても
4.2には対応してなさそうだよなあ

きっとすぐに4.2にしそうだから
結局ずっと使えない状態が続きそうな予感
479SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:38:56.72 ID:3CHbbDYD
>>475
新東名無いのか!
くそだなそりゃ
480SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:54:36.99 ID:QIE+51km
新手の詐欺?
481SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:16:06.04 ID:J8cHJ/GB
昨日公開されたドコモ地図ナビの災害用地図アプリ、
災害時に通信なしでも(ryってのがウリみたいなんだけど、
昨日インストールして今日速攻で認証求められたぞ。本当に通信ないとき起動できるのか?
482SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:04:11.87 ID:7WKzVhjU
>>481
どこで落とすの?
483SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:34:48.22 ID:zp4JVCZ/
>>482
最新版の地図ナビのアプリ開いてメニュー→災害用
484SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:43:56.23 ID:6XXKUHL9
>>481
フツーに通信なしで開けるだろ災害用は
認証(SPモード自動、Wifior他回線DocomoID)が必要なのは地図アプリ本体
485SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:25:50.48 ID:xx/bZAa/
>>484
Wi-Fiで使ってるけど災害用も認証あったぞ
486SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:40:51.92 ID:xx/bZAa/
まだ3日目だけど、24時間に1回は認証が必要な感じ。
3Gで起動すると自動で認証するから気付かないかも。
アプリ起動時に通信している。機内モードだと通信できないというエラーで起動できない。

本当に災害時に使えるのか心配になってきた。
487SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:52:57.08 ID:B4Gn9CuV
docomoに問い合わせるべし
メールもOKだよ

http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
488SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:09:10.53 ID:BRgkwLBf
(地図データは)通信なしで使えます(キリッ)
489SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:38:31.03 ID:laYNCT8C
あれかもな
緊急地震速報みたいなのがSMSで着信すれば認証が不用になるのかもな
490SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:59:31.04 ID:9/DFAE2I
>>37
それでソニタブの車載と
充電はどうやってやってるのかね?
491SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:56:52.50 ID:FkX+pMeO
>>489
全く通信できなくなった本当に必要な人だけ使えない訳ですね。
492SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:26:28.00 ID:FGKf+b44
災害用アプリ意味無いじゃん
493SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:11:05.53 ID:6zpAIDJ2
MapDroyd 無料オフライン最強地図アプリ入れた スカイツリーも新東名も載ってる
日本地図アップデートするのに1時間かかったけど これも使える
494SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:06:55.42 ID:hnUtyqoN
>>493
なんでOSM?
なんかの罰ゲームか?

普通に rmaps でいいだろ。
495SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:00:08.59 ID:msdms6dm
rmapsって今でも地図を落としてない倍率の所に行くと空白みたいになる?
OruxMapsだと勝手に倍率が切り替わって表示してくれるからそっちを使っていたんだけど。
496SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:44:24.62 ID:/uZi1fHq
Googleマップ&ナビ、高尾山インターチェンジがまだだね。
最寄りインターだから困る。
497SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:29:24.04 ID:Bgxrcuqh
更新まで大体2ヶ月ぐらいかかるよ。
でも早いほうだけどね。
498SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:42:58.87 ID:Bgxrcuqh
と思ったら3月に開通したのか
499SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:41:08.28 ID:crhofJqC
googleの地図は更新が遅いよ。特に地方は漏れてる
同じゼンリンソースでもYahoo地図は元アルプス社だからか更新が早いんだが

春夏に北海道に行って気付いてる範囲で
天塩バイパスとか、北斗茂辺地ICとかまだGoogleには登録されてない
※どちらも今年3月頃開通
500SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:46:45.51 ID:KalqRJ//
へえ
ヤフーやるなあ
最新が見たければヤフーのほうがいいのか
501SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:57:31.76 ID:WyLgRIpe
JAFがださないかな〜 銭あるのいに
502SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:48:36.49 ID:qlkEyL/H
>>501
自動車メーカーの息がかかってるから無理だろ
ナビ売れなくなる
503SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:14:02.06 ID:+WAwMvna
JAFの優待施設検索アプリの完成度は異常
504SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:50:26.68 ID:jfwqUOcA
ヤフー地図の更新がきたからアプデしたら超もっさりで使い物にならなくなったw
505SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:55:15.91 ID:jtNuFP4P
>>502
つうかガラケー時代から携帯ナビ一筋だけど
車載ナビは価格に見合う優位性が無い
506SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:07:53.40 ID:GHMQf0eF
よくあんなちいせえ画面で見れるな。
どんだけ視力いいんだよ。
507SIM無しさん:2012/11/09(金) 10:59:20.90 ID:cPld7Pig
ハンドルにつけるんだよ
508SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:24:29.87 ID:nBu25ta9
地図見慣れてるというか地図見て実際がイメージ出来る能力がいるな
それに欠けるヤツはどんな大画面でも如何なる高性能ナビもムダ
509SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:27:33.77 ID:JXa3EZgL
2DINナビの優位性なら、MP3の曲名やフォルダ名を直接見て選曲できる、音がいい。
510SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:31:22.35 ID:18r/mW6b
助手席ナビってSDカードに移せないんだね
本体ストレージを42MBも食っててびっくりしたわ
データ消したら11MBに減った同時に動作が軽くなったよ
511SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:55:14.21 ID:4AVgBTrU
単に端末がショボすぎるだけだろ
512SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:32:29.94 ID:FnOl0MmD
Osmandで、地名を入れて、検索する方法が分かりません。
色々やりましたが、全然できませんでした。
やり方を教えて下さい。
お願います。
513SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:48:42.40 ID:4AVgBTrU
失せろカス
514SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:36:03.14 ID:Awz82QOs
511のレスは理解できるが
513のレスは理解不能
自分に言って失せたのかw
515SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:12:08.77 ID:2PkZaHZI
アプリの使い方教えるスレちゃいまっせ
516SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:38:52.06 ID:YrMKrQuB
俺ルールかっこいい(^^)
517SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:49:05.88 ID:nFtr3agm
イイぞ、どんどん荒れろ
518SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:42:15.22 ID:3B0U8T0s
ここは低脳が多い低レベルスレだから得る物無い
終了でいいわ
519SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:31:24.43 ID:LNRpIRSb
スマホの防水構造もろくにわかってないのがいたからなぁ・・・
結露で壊れるだとか偉そうに吠えてたのがブーメランになって
急に黙り込んだのは大笑いしたわ。
520SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:56:18.36 ID:HDlIQI9F
終了しました。
ありがとうございました。
521SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:06:19.81 ID:4uG2HXxd
どういたしまして
522SIM無しさん:2012/11/20(火) 03:59:25.57 ID:LjHayJXs
ありがとう

皆さん
523SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:14:03.04 ID:2quvmkt4
osmand1.00になったぞ
250Km超のルート検索も出来るようになった
524SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:53:31.31 ID:eZ/U546E
osmand新東名載ってるなー 音声案内してくれないぞ 日本対応なし?
525SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:28:45.82 ID:2quvmkt4
日本語はN2TTS入れるか
某ナビソフトの音声流用すれば音声案内できる
出先なんでアレだが詳しくまとめたブログがあるのでそこ見るといいよ
526SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:01:26.53 ID:smqt0m8l
osmandはここの人があれこれやってくれてる
めっさ助かってる

http://gmskk.seesaa.net/article/269919861.html
527SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:17:14.76 ID:8yuIYPU9
androidってgpsの測位間隔って変更出来ませんかね?
ナビを使っている時、細かい路地などを右左折すると画面が追っつかなくて困ることがあるんですが。
広い道など曲がってすぐにまた曲がるとかしなければ実用に足りるんですがね。
528SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:30:02.20 ID:l0q/LDs+
まず何という機種を使ってるか書いたら?
そしてナビソフトは何か
529SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:16:28.31 ID:PBBaZcBz
osmandとかカスナビの話題は禁止だぞ
530SIM無しさん:2012/11/21(水) 02:04:51.60 ID:8P2t0iTg
>>527
GPS statusとか使ってみたら?
531SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:19:06.48 ID:LLXN7y4T
ios mapfan+無料版がきやがったぜ うらやましい 
532SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:00:50.59 ID:JZSL3bFL
>>525
戻ってきたら教えてね
ソースネクストのナビアプリって既出?
533SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:32:49.08 ID:5yEC/V+s
マップルナビsはいつでるの?
534SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:22:53.47 ID:gyB1ZCIb
>>532
ソースネクストが売ってるのは、
Playストアで落とせるNAVITIMEのドライブサポーターだろ?
GooglePlayで落として使える奴がわざわざソースネクストから買う意味ないよ。

クレカ持ってなくてGooglePlayで有料アプリを落とせない、
クレカ無しなのでアプリ内課金のアプリを使えない、みたいな奴向け。
535SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:45:08.24 ID:MAGfstlX
>>534
なるほど、丁寧な説明ありがと
536SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:08:21.38 ID:XOg67siy
>>535
礼には及ばんよ
537SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:35:20.13 ID:s3ATjoEp
低脳は相手にするなアホらし
538SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:53:20.55 ID:iwszPksy
osmand 1.00用に日本語音声作ったよ
不具合があっても泣かない&各自で修正してね
完全グレーだから24時間自動消去(voicetextは2次利用禁止だから仕方ない)

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2685382.zip
pass:osmand

導入方法は>>526さんところ各自参照でやっとくれ
539SIM無しさん:2012/11/22(木) 03:08:39.50 ID:rTuHma1J
osmandインスコして、PCでMobileatlascreatorでosmand sqliteで地図を作ったのに
phoneのSDのosmand/tilesに.sqlitedbというファイルを入れても
起動させてマップをぽちっとやっても、何も表示されない
これって、どうすりゃいいのですか
540SIM無しさん:2012/11/22(木) 06:17:34.96 ID:yWygIlyV
>>539
地図の画面で、メニューから地図ソースを選べるよ
541SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:10:19.11 ID:OAnmxoBn
これで需要は満たされたかな ぎゃああああああああああああああああああああウイルピ
542SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:40:39.15 ID:rTuHma1J
>>540
ありがとうございます。しばらく色々試してみましたが
地球儀マークから、マップソース....というのが表示されるのは、
online maps pluginを有効にしている時だけで、無効の場合は表示されないようでした。
ちなみに、osmandは最新版で、osmand sqlitedbを作成したのは、Mobileatlascreator 1.9.9です。
マップソースを、online maps plugin無効で表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
543SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:52:53.42 ID:hwxGkEV8
>>538
乙、アジアンナビスレで声優音声祭りがあったのを思い出したよ
DLしたがアジアンナビ持っていないのでDLしただけだったのを思い出したw
544SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:42:58.11 ID:opxhr7+v
>>538
斧が重すぎてDLできぬ…
545SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:58:39.07 ID:opxhr7+v
すまん、>>544はChromeのせいだった。再起動したらいけました!
546SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:41:05.22 ID:kFeVH5mP
>>542
Online map pluginは有効のままで構わない
タイルマップソース項目でMOBACで作ったsqlitedbを指定すればいいよ
547SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:59:29.53 ID:kV0cEbFU
毎度レベル低いね
548SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:36:18.54 ID:A6syr/a3
nexus7入手したのでローカルマップアプリ模索中。
osmandとoruxmapsどっちも多機能でよさげなんだけど
どちらを常用にするか迷ってる。なんか決め手あるかな?

MOBAで作る地図データはosmandの方が小さくなったので
こっちにしようかなと思ってるんだけど。
549SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:37:37.12 ID:uNXNm2et
日記は他でやってくれ
550SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:38:02.80 ID:zvcjzGoO
>>548
rmaps にしとけと言ったろ。
551SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:02:52.23 ID:GxeFown7
PCで地図つくるのめんどくせ〜んだよん
552SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:49:57.61 ID:zvcjzGoO
>>551
rmaps は自前でオフライン用地図をダウンロードできるようになった。
まあ、PCでやったほうが速いがね。
553SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:56:19.74 ID:4U2FxEP4
乞食専用ナビはいらんわ
554SIM無しさん:2012/11/26(月) 04:01:33.14 ID:2hNcLRkJ
てかナビゲートしてくれんし ただの地図
自転車だとポッケに入れて音声ナビだけでいいんだわん
555SIM無しさん:2012/11/26(月) 07:41:13.90 ID:7HKUNqa7
徒歩用のナビとしてdaum mapsとnaver maspではどちらがいいですか?
556SIM無しさん:2012/11/26(月) 09:57:48.23 ID:mSZ5GlDi
新しいrmapで早速本体で地図ダウンロードしたんですが、
その地図がオフラインで出てこないんですけど、どうしてですかね?
557SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:33:20.57 ID:4eijqYhL
お前は嫌われてるからだろ
558SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:00:59.54 ID:3WuvQ4GE
初心者とか低脳は黙っててくれないかな
559SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:04:26.37 ID:X6hkQqW6
rmapも地図ロイドも登山にはいいアイテムだな でも高度がじぇんじぇんあってまへん
560SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:32:22.46 ID:/1UtE/3C
知能低そう
561SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:56:38.02 ID:K8rY7ImY
橋梁工事
東証1部上場
株式会社サクラダ
破産手続き開始決定受ける
負債26億9000万円
562SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:57:54.75 ID:QRzMFTft
早く気圧計もスタンダードになって欲しいね。
563SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:20:44.68 ID:ODODRnWt
いらねえ
564SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:19:58.27 ID:O5s1Tz2i
G:Oがアップデートしたと思ったらどうでもいいアップデート
もう完全にやる気ないな
オフラインで住所検索くらいさせてほしいわ
565SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:23:29.25 ID:Ue6w7DLD
ゴミアプリの話題は禁止だ
566SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:17:02.22 ID:JA+oQxzh
電子部品実装用メタルマスク開発・設計・製造
株式会社プロセス・ラボ・ミクロン
民事再生法の適用を申請
負債47億円
567SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:13:41.48 ID:vH//My2W
>>566
うわあ、この辺の技術て電子機器製造を支える屋台骨の産業だろ、、、
いよいよもって日本の工業が末期だな、
もう復活は無理な位に衰退するのかねえ
568SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:40:27.04 ID:JhqI2c6o
>>566
風説で逮捕だな
569SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:22:03.94 ID:kgLl1e1x
570SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:29:15.66 ID:XyUzAP30
潰れるのは会社の努力不足、自己責任、無能な経営のせい

他の会社は潰れてないんだから
571SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:35:14.17 ID:3aQRdEWS
クズは淘汰されちまえよ
572SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:49:58.04 ID:Ea4Tltom
573SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:27:52.86 ID:greqkGg1
最近事あるごとに他人の書き込みを煽ってた人はこのスレチ書き込みには文句つけないん?
574SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:13:37.85 ID:vX2TboT2
単に低脳を叩いてるだけだろ?
575SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:53:12.79 ID:9WtmOPd6
OsmAnd で メニューが日本語になりません。
システムも選んでも駄目です。
ドコモのスマホだと駄目なのかな。
576SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:19:16.41 ID:eC3/N4nY
うんこぷりぷり
577SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:10:50.90 ID:pI5+u/Ix
>>575
最新のバージョンはまだ日本語化されてないメニュー(設定項目)があるよ。
578SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:33:13.96 ID:XwvZq2Do
コミットしといた
579SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:16:37.89 ID:PQLLqpH7
呆れるほど低レベルだねここ
580SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:30:24.82 ID:5g+pwyOG
猫子?
581SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:31:45.11 ID:Vuzn+pYV
変な奴が一人いて空気悪くしてるだけだろ
582SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:52:53.77 ID:xLzW3j3t
>>578
乙乙。
583SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:28:41.63 ID:xSZZk802
コミットチャーーーージ!!
584SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:53:25.67 ID:bOOds2VT
仕事でほぼず〜と車の運転をしているわけだが、どれも1ヶ月ぐらい使ってみた感想。

------------------
●いつもNAVI (SoftBank版 地図ナビ) (株式会社 ゼンリンデータコム)
・月額315円
・長所
地図の詳細はNO1!
番地入力が出来て一軒家もOK!

・短所
位置情報の反映が遅すぎる、遅すぎて左折する場所を通り過ぎてることが多すぎる!
目的地設定してから、ナビが始まるまでが遅すぎる、何回クリックさせるんだ!
リルートが遅すぎる話にならない!
とにかく見難い!
------------------
------------------
●カーナビタイム for Smartphone (NAVITIME JAPAN CO., LTD.)
・月額525円
・長所
スマホに地図をダウンロードするので案内が止まることはない!
PCとの連携でお気に入りの整理がしやすい!

・短所
番地検索は出来るが、該当番地はありませんばかりで一軒家はほぼ無理!
------------------
------------------
●Google マップ ナビ (Google Inc.)
・無料
・長所
リルートがめちゃくちゃ早い!
走行中の道案内が見やすい、どんな細い道でも迷うことはほぼ皆無!
番地検索もできる、いつもNAVIに比べるとちょい劣る程度!

・短所
絶対に車では通れない道を案内する、階段とか幅50cmの道とか、何回Uターンしたことか!
目的地に着いた後、写真表示がうざい!
バグか何か知らんが、左折と右折の音声が逆の時がかなりの確率である!(体感では20回に1回ぐらい)
電波が切れやすい!(フリーズ、強制切断等)
PCとの連携でお気に入りはあるが使い物にならないレベル!
------------------

地図の詳しさは、ゼンリンみたいに
接続が切れない、PCとの連携お気に入りは、NAVITIMEみたいに
走行中の見やすさ、リルートの速さは、Googleみたいに
そんな夢のようなカーナビがあったら月額2000円でもそれに決定するんだがな!
585SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:15:47.41 ID:xK9a3MkK
他と比較したことないがGoogleナビはおかしな道案内することがある
現在地がわかるだけで十分役立つけどねえ
586SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:39:03.06 ID:dvofUh+h
ナビして欲しいときはナビタイム、渋滞情報を見たいだけのときはググルかな。
大まかにナビタイムで目的地周辺に行ってから、ググルで詳細詰めるのもよくやる。
587SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:30:04.61 ID:BZZqRkbS
同じナビタイムでもドライブサポーターしか使ったことないが、
渋滞情報を地図に出すのが超めんどくさくて実用にならないからなあ

Googleナビも使うけど、左右の案内間違えるってマジw?
俺はまだ食らったことない
588SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:11:15.91 ID:VgvbjL9u
>>587
Googleナビ
助手席で見てると画面と音声が全然合ってなくて意味不明なことは結構ある
まっすぐな道で左案内入るけど地図見てもまっすぐ案内で
「左って言ってたのはどこのことだったんだろう?」とかある
589SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:20:32.44 ID:BZZqRkbS
>>588 
経由地が(人間からすると)意味不明な場所というのは確かによくあるね
(そこで道なりなのに「左方向です」とか言われると「どこ?」ってなる)
そういう時は地図で見るとえらいほっそい道路が合流してる場所じゃない?

一方で大き目の交差点をシカトすることも多いから、アルゴリズムかデータの問題なのかな
590SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:16:55.38 ID:raeSdtCu
まあ大げさに言えばS字になっているほぼ直線の道のときに
右折だとか案内されることはあるなw
初見だと混乱するw
591SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:44:16.83 ID:wgTmmP4b
高速の入口出口も結構な割合で逆言ってくれるのよね
592SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:31:16.33 ID:TUz4H8rU
ドコモドライブネットのバージョンアップしてからWiFi地図ダウンロードできないんだけど、みんなできる?
593SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:42:18.64 ID:wkCDkyfZ
下らんこと聞くなやカス
594SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:23:17.99 ID:9Lh8EOXi
>>592
自宅光回線wifiだけどDLできるよ
595SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:29:50.77 ID:R6H5rUAK
>>594
d。
発売されたばかりのSH-02Eで、ほぼプリインアプリしか入ってない状態。
アプリ入れなおしたり、SDも換えて、公衆無線LANでやっても無理だから、
しばらく様子みることにする。
596SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:56:17.22 ID:ZkIgg8vO
ドコモドライブネットのDLって5Gくらいあるでしょ
公衆無線LANじゃパケ使い過ぎで打ち切られるんじゃないの
597SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:52:09.80 ID:leHyIw+c
>>596
d。
うちの回線(光、下り実測85M)でやってもできないんだ(´・ω・`)
前の機種のSH-01Dではきてたから、機種依存の気がする。
598SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:51:57.39 ID:ZkIgg8vO
もう諦めてPCでDLしろよw
599SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:42:56.09 ID:vhp3dAdp
頭悪い奴に限って機種依存だもんなw
600SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:38:15.61 ID:iIOH0iBp
有機EL使ってるスマホは温度とか大丈夫なのかとちと心配になるけど
パイオニアのカーステで有機EL使ってるやつあったから問題ないのかな
601SIM無しさん:2012/12/11(火) 17:43:40.01 ID:1fSHicFu
他スレでカキコしたらステマ扱いだったのでマルチすまそん

新事実発覚!
これなにげにアップデートしてて、4.2も新東名もカバーしてんのな。
http://www.micware.co.jp/Products/2012/go/index.html

ただWinが必要なようでマカーな自分には壁がある

使ってる人いる?
602SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:25:29.86 ID:LHV1b/5+
Boot Camp
603SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:56:20.93 ID:5k4bLRkF
まあ安いしいいのかなと思ったら、渋滞の言葉が書かれていないな。パス。
604SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:03:27.34 ID:1fSHicFu
>>603
なるほど、そう言う見方もあるんだね。
でもオフラインナビで、渋滞考慮はオンラインが必要だから、だったらオンラインナビでもいいのでは?

逆に気になってきたのは、目的地検索かな。
オフライン:名称と電話番後
オンライン:住所検索

回線無いと住所検索できないとか、何のためのデータダウンロードなんだろ?
605SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:07:44.57 ID:1fSHicFu
この会社オンラインナビも出してるな。
そっちは渋滞を売りにしているみたい。

http://www.micware.co.jp/Products/2012/navimaster/Android/index.html

N7で使いたいからオフラインがいいのになーー
606SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:01:09.00 ID:cIlEAgQ9
ナビエリはよ
607SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:11:10.44 ID:By4/4Uv0
PCから自分でルート作れるのある?
608SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:00:23.07 ID:0IkKE8q7
ルートはKMLからGPXつくればいいじゃない
609SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:53:57.47 ID:TqOyzzes
>>601
絶対に案内しない道路があったり住所検索がオフラインで出来なかったり
頻繁に落ちたり操作やりづらかったり作りかけを有料で売ってるレベル
1000円と安いけど買わないほうがいい
610SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:03:16.97 ID:C0n/d2Eh
新規参入のところは、不具合多いよね
611SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:07:44.03 ID:u6y2rhSk
今までの無料オフラインよりいいぞ ダウンロードするのに何度も止まって1時間以上かかったけど・・・
Nexus7に対応してるし、BGM流れるところもいい  どうだ低脳だろ〜〜〜
612SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:29:05.15 ID:TgE/up0h
読みやすい文章で書けカス
613SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:07:02.23 ID:6aj1yWwk
企業サイトが怪しさ満点だったけど、トヨタの地図データだから更新とか安心できそうだったけど残念。
614SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:21:11.47 ID:Zd4APe/U
>>604
オフラインで動くって言うのは、あくまでも保険。通信圏外でも心配ないという魅力が大きい。
その保険のために渋滞情報が無くて我慢できるかどうかってところ。
他と併用なんてめんどくさいしコスパ悪いしな。
615SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:29:51.96 ID:2gfdaytx
渋滞情報ないなら、スマホである必要なし
PNDで十分
616SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:09:41.86 ID:y9lSBG3C
スマホを買い換えたのでお古の方にオフラインナビアプリを入れてみる、くらいの使い方ならまだわかるけど
PNDの方が面倒がないって事にそのうち気づいて使わなくなる
充電しながら使うとバッテリーもむちゃくちゃ痛むから、メインのスマホでやる気にはなれんわ…
617SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:21:03.45 ID:TqOyzzes
メインのスマホでやりたくないからこそ解約した白ロムを使って
完全オフラインでやりたいんだよなあ
618SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:20:33.62 ID:WaW6w7Bi
貧乏人はスマホ使うの止めなよアホらし
619SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:17:12.14 ID:ixp1SATr
周辺の渋滞情報や駐車場の空き等をリアルタイムに取れて
交通状況にあわせて、ルートを構築・再構築してくれるのが
スマホナビの最大の利点なのに、それを捨てるとか、なんだかなぁ
620SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:38:43.80 ID:3X9yPU9l
貧乏人こそスマホ使うべき
すべてが中途半端なオールインワン端末
621SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:49:14.60 ID:e/FlmJKD
女子高から半径1km以内に入ると「〇〇女子高エリアに入りました!」って音声ナビして欲しい。
っていうか作れ!そしたらそのナビ使うわ
622SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:54:20.32 ID:zrIJS9kG
犯罪の香りがしたので通報しますった
623SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:17:25.03 ID:BZgm7Lr2
オフラインで使いたい人は自転車orバイクなのかね?
>>619の通り通信は大きな利点だと思うのだが

あと俺の場合、タッチ操作のスムーズさもあるなあ
そもそも、フリックやピンチインアウト対応してないナビが多いし
対応してても超もっさりでストレスたまってムリ
624SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:39:37.76 ID:WMfUesqu
両刀です
625SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:57:51.74 ID:FcBjcBwq
>>620
こういう「○○したい」「使うのやめろ」みたいに
勝手に関係ない結論をつけて会話にもならないレスって最高に邪魔くさいわ
質問や会話の意図をねじまげてレスしてくる勘違い君
626SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:59:02.86 ID:FcBjcBwq
>>625のレスアンカは>>618の間違い
627SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:08:24.20 ID:4kHRIKp+
訂正しなくてもあんま変わらんw

オフラインて、電波が入らない地域対策とか、パケット定額プランに入ってない人が重宝するのか?
自転車orバイクだからという理由だけではよく分からん。

あー、あとはSIM抜いた端末で使うって場合か。
628SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:45:49.58 ID:FcBjcBwq
MNPした最低7円維持みたいな端末でパケット使いたくない人も結構いるかも
俺は山奥の道の駅めぐりにたまに行くんだけど普通に電波の入らない山道が
結構あるからオフラインは必須だ
一度右も左も分からない道でナビエリの起動しない罠に引っかかって泣きそうだったw
629SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:10:10.87 ID:x6sKqigG
6800円のGPS付き中華タブレットで使うんだよ
630SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:37:19.30 ID:t0rjWYVj
それこそ8千円PNDのがよくね?w
631SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:43:03.78 ID:Q1VEMe+K
ナビ「にも」使いたいんじゃが
632SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:45:55.58 ID:IBFg9HIA
学校とか職場と家の間を往復してるだけの動範囲の狭い奴にはオフライン地図必要ないよ
633SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:57:23.41 ID:WhorkRV7
渋滞情報も駐車場の空きも必要ない、電波の届かない田舎なら
スマホナビの必要なんてなくて、中華PNDが最適

渋滞情報や駐車情報など、リアルタイムの情報が必要な都会には
スマホナビ


様は、バカとハサミは使いようって事
634SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:39:04.69 ID:L5CM0QQu
バックグラウンドで音声ナビしてくれるのってgoogleマップナビだけだよね
この一点だけでほかのは全て使い物にならない
635SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:21:09.89 ID:otFmAvPK
>>634
RoadQuest
636SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:50:49.60 ID:EwvsBihZ
>>633
おまえのような負け組は中華パチなんだろうなw
まあがんばれや
637SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:03:11.38 ID:ixp1SATr
日本語でおk
638SIM無しさん:2012/12/14(金) 02:13:27.65 ID:kGa50ooI
>>635
7800円・・・
639SIM無しさん:2012/12/14(金) 03:53:23.23 ID:jKpISyZm
グーグルナビといつもナビの2強
640SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:14:05.03 ID:wpsOmxGx
Nexus7で使えるオフラインナビってありますか?
音声案内&オフラインで住所検索出来れば良いんですが
641SIM無しさん:2012/12/14(金) 13:28:45.08 ID:qzGQvWFC
>>640
このスレを上から読んでみ
使えるオフラインナビはない
642SIM無しさん:2012/12/14(金) 14:12:12.53 ID:lq8+vJ5i
>>641
RoadQuest
643SIM無しさん:2012/12/14(金) 14:28:43.32 ID:jKpISyZm
RQ 7800円、アップデートなしで古い地図、5Gもダウンロードしなきゃいけない。
買う価値ある?
644SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:06:53.96 ID:X9fhLDa9
ないっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!
645SIM無しさん:2012/12/14(金) 16:26:49.51 ID:lq8+vJ5i
>>643
ちなみにダウンロードせずに使えるオフライン地図ってあるの?
646SIM無しさん:2012/12/14(金) 16:39:09.39 ID:Wd6e+Jhj
>>645
ダウンロードしなかったらどこに地図が保存されるんだw
647SIM無しさん:2012/12/14(金) 16:45:42.44 ID:5ZRq5Pd0
>645
言いたいことは解るけど噛みつき方が的外れでバカっぽいっすよ
648SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:20:06.27 ID:lq8+vJ5i
>>647
オフライン地図にダウンロードするから駄目って何言ってんのかなーって思うじゃないっすか
ちぃーっす
649SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:28:06.68 ID:34MdRebL
日本語でおk
650SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:14:59.07 ID:AvvRliJt
低レベル馬鹿が多すぎるなここ
651SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:37:52.61 ID:b0XMGxan
ふつーにゴリラでも買えよ
652SIM無しさん:2012/12/15(土) 07:24:03.96 ID:hFWPJ25t
>>649
すらすら読めたぞ
653SIM無しさん:2012/12/15(土) 08:28:37.41 ID:Mxx7zYcM
いつもナビドライブで、外部SDにマップデータ置いて使うことってできる?
654SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:44:16.00 ID:48w5J8Rt
>>653
5Gくらいあるから最初からデータ部分はSDカードにインストだよ
655SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:56:58.85 ID:hFWPJ25t
>>654
タブレットとかで内蔵ストレージ持ってる機種は内蔵ストレージがSDの振りして、アプリが後入れSD認識しないなんて事があるからな
656SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:44:25.10 ID:aJ7kUNrz
最近の機種は、内部ストレージをSDに見せかけて、本当のSDをサブディレクトリにマウントしている。
アプリでマップデータの置き場をパス指定出来れば問題ないんだけど、
いつもNAVIは無理っぽいね。
8GBくらいしか内部ストレージを持たない機種もあるから、それらでは全部のマップをDLすることはおそらくできないね。
ゼンリンにアプリの改善を期待するのも多分無理。
657SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:32:15.30 ID:isS0Z82a
まともなオフラインナビが無いって、カーナビの代わりはまだまだ出来ないってことだな
658SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:16:28.89 ID:x5XzqaU7
オンラインでいいやんw
659SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:54:34.70 ID:PpNTTX1A
ナビエリやいつもNAVIドライブは、まんまカーナビそのものじゃねえの?

まあ、カーナビそのものだとなると、据え付けてナビアプリ起動してGPSの捕捉を待って
とかいちいちやらないと使えないスマホナビなんかよりも、
専用クレイドルにガチャンとポン付けできて、キーonで連動起動するPNDの方が
面倒なくていいや…という事実に気づいてしまう訳だが。
660SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:00:06.29 ID:PpNTTX1A
>>656
SD*Cカードをextでフォーマットしてから
/mnt/sdcardの下の適当なディレクトリからシンボリックリンクでも張っておけば、
よほどパラノイア的に環境チェックしてるようなナビアプリでもない限りは
データをSDカードへ追い出すことができると思う(というか、できない理由がない)が。

問題は、シンボリックリンクを張るには要rootってところと、
FAT(かNTFS)以外のフォーマットのSDカードが挿された端末をWindowsマシンに繋ぐと
このUSBメモリ壊れてるけど、フォーマットするかい?って聞いてきて、
それにyesと答えると即フォーマット(FATにされる)という、
一発即死のリスクを抱えて運用しなければならない、というところ。

WindowsマシンにUSBでは絶対に繋がない、という人なら問題ないかもしれないが、
少なくとも俺はわかっててもやる気はしない。ワンミスで泣きが入る運用なんて御免だわ…
661SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:13:55.29 ID:yryRGwiO
はいはい、長文うざいだけ迷惑
662SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:26:19.31 ID:PpNTTX1A
何の情報提供もできない無能が雁首揃えて必死になって
他所のスレまで粘着しに来るとか、本当に頭どうかしてんじゃねーの?
その行動力の100分の1でも、何か建設的な事に使ったらどうよ?

まあお前じゃ無理だろうけど。
663SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:53:32.86 ID:Hip78tTo
>>660
SDをパテ割りしてEXTとFATの順でやれば問題なし
664SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:01:59.59 ID:Mxx7zYcM
>>663
なるほど賢い
665SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:11:20.18 ID:Hip78tTo
>>664
いつもナビドライブで使えるってわけじゃないよ
試してないからわからないけど・・・
windowsから認識云々ってことね
666SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:35:44.83 ID:PpNTTX1A
Windowsに認識させるなら、第一パーティションがFAT(かNTFS)でないと無理だろう。
そして、Androidで第二パーティションを認識できるのかどうか。Linuxなら楽勝だが…
667SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:23:25.87 ID:Dg5iyoIJ
>>659
GalaxyTabをナビ専用に使ってるけどPNDより便利よ。
エンジンONでスリープから復帰してナビが立ち上がる。
バックグラウンドでドライブレコーダーが録画開始。
曲が再生される。
Taskerすごい便利だわ。
668SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:31:49.76 ID:vlHMfYyX
>>667
Tasker以外の使用アプリ教えて下さい
669SIM無しさん:2012/12/16(日) 02:01:33.52 ID:Dg5iyoIJ
>>668
オフライン用ナビはドライブシンクロナイザーGO。
ドライブレコーダーはアウトガードの有料版。
ロック画面が出ないようにAntiLock。
670SIM無しさん:2012/12/16(日) 03:42:21.12 ID:01iJ/2HK
わざわざextにフォーマットし直すより、
/System/etc/vold.fstab弄って内部メモリーと外部SDのマウントパス変えるか、
それか外部SDのマウント先を内部メモリーの何かしらのフォルダにしたほうが楽だよ。
fatのまま使えるし1〜2行書き換えるだけだし。
671SIM無しさん:2012/12/16(日) 10:44:40.94 ID:rLWim3uC
>>670
それなら内蔵ストレージをまるまるSDに置き換えることができそうだね
みんなサンクス、トライしてみる
まずはrootからか…
672SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:39:48.62 ID:JkWdEUbq
にしてもあの内蔵ストレージをsdcardと詐称するのってどこが始めたんだ?
素直に内蔵メモリを別名称でマウントしてくれてればそれで済んでいた話なのに。
673SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:40:28.99 ID:oqCq1wPv
グーグルナビしかねー
674SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:04:20.56 ID:tuqzVejd
>>672
サム○ン
675SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:06:19.83 ID:f/lSPQBe
>>669
>セール価格1,000円(61%オフ)にて販売中です。

やすいね
676SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:31:54.08 ID:5K4i4arG
>>659
いつもナビドライブってオフラインで住所検索出来たっけ?
677SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:52:46.93 ID:j+251bhi
>>676
でける
678SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:58:13.88 ID:5K4i4arG
>>677
そうなのか
それは良い事聞いた
試しに使ってみるか
ありがとう
679SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:34:12.76 ID:BWn0dEMx
なんか情弱ばっかだな
680SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:57:18.17 ID:6XNlrzJ1
root取って偉くなった気になってる人って
681SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:00:12.17 ID:+/+DhK1b
OSMの話題をする→クソアプリの話するな
有料系の話をする→情弱ばっかり

どうしろと^^;
682SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:28:37.28 ID:8TyfrKC4
OSMの話ってオサムの話?
オサムちゃんでーす!
683SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:44:27.70 ID:qEmkNhwg
おっさんカエレ
684SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:00:52.42 ID:8TyfrKC4
川崎「帰れと言われたからA地点からB地点に行ってから帰ったんですね?
山本「そうなんですよ川崎さん
685SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:41:40.02 ID:ekjA1+Zs
ここはクズと低脳ばかりで得る物ないね
686SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:09:43.59 ID:+usJiacC
カワサキとかオサムちゃんとか・・・いつからバイクメーカーのスレになったんだよw
687SIM無しさん:2012/12/20(木) 04:29:03.62 ID:JKqfWAzK
WLP(ウエハーレベルパッケージ)関連事業
カシオ計算機(株)の100%出資子会社
カシオマイクロニクス株式会社
特別清算開始決定受ける
負債75億円
688SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:46:53.81 ID:fDjNg6FH
>>687
スレ違い。
WLCSP事業はテラプローブに譲渡済み。
689SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:11:10.23 ID:PtutuVQR
いま現在アンドロイドの標準インストールされている ナビを使用していて
目的地までのナビはBluetoothでスピーカーに飛ばせて申し分ないのですが
最短ルート、有料道路を使わないルートではなく自分でルートを指定できる方法はありますか?
またはルート指定できる ナビアプリはありますか?
690SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:12:13.21 ID:iILzjaNY
ググれ
失せろ
691SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:18:43.07 ID:kkYSEkt5
>>690
そんな事言わずに教えてくれよクズ
692SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:22:17.47 ID:jG4HI0LI
>>691
教えてあげるが、この方法はPCが必須
googlemapのマイプレイスで地図を作って保存する
これだけ
予め作っておかなければならないのが難点だが自由度は遥かに高い
もっともPCが必須なのでPCが無い人はあきらめろん
693SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:57:53.53 ID:lh1HnV0/
あれ、今はマイマップの経路でナビできるようになったの?
後でやってみよう
694SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:54:14.61 ID:3rcYU65k
N7にNAVIelite入れちゃったよん
695SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:22:30.66 ID:oTH/liAl
>>693
できない
696SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:01:22.47 ID:kV390rV6
>>695 今やってみた。できないねw
697SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:16:38.81 ID:QeCLQ63Z
>>692
マイプレイスで登録したらその次はどうやってスマホのナビに移すんだい?
698SIM無しさん:2012/12/25(火) 05:44:35.92 ID:bk3FbarY
スマフォナビ使っていたが

ユピテルのバイク用ナビを新調しちゃったw
やはり固まらないし、GPSもちゃんと動く。

スマフォは電話掛かって来たら止まるし、
再起動が勝手にかかったたり、便利なのか不便なのか!?
699SIM無しさん:2012/12/25(火) 05:59:04.86 ID:9g7dWJBE
手段そのものが目的のガジェオタが遊ぶには過ぎた玩具だけど、
道具としてはまだまだ足りなすぎて、お話にならんよな >スマフォナビ
700SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:57:45.93 ID:HnZHNjFV
旅行や遠出の散歩が好きなんで、知らない町並みをぶらぶらするときに
ちょいと経路を調べる程度だったらスゲー便利だよ。
701SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:00:06.15 ID:zutL2Vi0
PNDにはいつジャイロとA-GPSが入りますか?(小声)
コールドスタートからのGPS掴みがよくなりゃいいんだがね
702SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:44:58.13 ID:ozLzZWsw
PNDにジャイロなんてとっくに入ってるじゃん。

A-GPSはアキラメロ
基地局との通信って勝手に出来ないだろ
(Wi-Fi程度ならなんとかなるかもだが)
703SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:16:48.07 ID:LUoUN4Ht
704SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:59:57.66 ID:9UaRb8c6
>>667
スリープから復帰ってどうしてるの?
galaxy tabだから出来るの?
705SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:41:43.45 ID:Aiu1xBmz
テキストボックス表示したらロック解除されるよ。
Taskerで充電を検出したら「車載モード」ってテキストボックス出してる。
その後にナビをロード。
706SIM無しさん:2012/12/29(土) 10:05:58.52 ID:O32Bq73N
なるほどね
やっぱ頭いい人って素敵
707667:2012/12/29(土) 10:39:03.06 ID:Uw6+W413
>>705
こんなアプリがあったのか!!
ありがとう
708SIM無しさん:2012/12/29(土) 11:24:47.63 ID:WkvZcWWk
>>706
「人の行く裏に道あり花の山」つーこと知らなかったの
709SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:33:55.22 ID:v3ogkAqv
>>32
これカッコイイね
ナビは実用レベルじゃないけど…
誰かこの動画で流れてる曲なんていう曲かわかります?
710SIM無しさん:2013/01/01(火) 21:34:00.83 ID:nhAsreVC
Androidスマホでナビデビュー検討中です
音楽再生しながら音声案内時はミュート、というのはどの機種も対応してるんでしょうか
今のところ、ドコモなのでドライブネットか、もしくはナビエリ辺りを候補に考えてます
711SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:15:33.79 ID:4rTFLEuH
>>710
ゴリラ買っとけ
712SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:27:43.08 ID:sL+hUF8x
ボートマークのブラウザです。

ブックマークでフォルダを作ったのですが、どうやってフォルダに入れれば良いのですか?

やり方教えてください。
713SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:12:19.74 ID:ZiLbfiGf
お断りします。
714SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:08:48.97 ID:u9k5+oTe
>>712
分かりました。ちょっと待ってくださいね。
715SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:27:07.89 ID:RxkS5F0H
>>710
機種では無くアプリによる対応です。
716SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:24:28.21 ID:sThYU5TL
>>714
パンツだけで正座して待ってるんですけどまだですか?
風邪引きそうです。
717SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:07:56.35 ID:llr6n7Wt
もしかしなくともぐーぐるなびが最強だったりするのか
718SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:45:29.76 ID:XPJHgvc7
ゆうすけ、そろそろ最強どうのこうのという話からは卒業しなさい。
719SIM無しさん:2013/02/16(土) 20:27:01.76 ID:s7RiSomw
こないだ仕事で第二東名を使った時は、グーグルナビあって本当に助かったわ
720SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:21:43.89 ID:m252j+yc
グーグルナビなんて首都高で圏外でしょ?
721SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:22:33.45 ID:AduLdeMS
グーグルナビの高速道路移動時の画面が気に入らねえ
もうちょっとなんとかしてほしいもんだ
722SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:10:50.92 ID:9/dIcke2
ナビエリ使い始めたら助手席ほとんど使わなくなったわ。
機能面で差がありすぎるわ。地図とかは古臭いけど、使いかっていいわ。
重いのだけが難点。

助手席卒業近し
723SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:08:58.05 ID:XmFBvtqZ
どっちもクズじゃねぇか素人が
724SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:14:24.40 ID:wWgmNruj
プロのAndroid用ナビアプリユーザーさん、ちわっすwww
725SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:28:35.23 ID:hsyNFHkn
俺虎乗りで配送に使ってるから、プロユースだぞw

スマホナビ使うようになってから、1万分の1の都県別詳細地図と
関東詳細〜広域まで乗ってる分厚いマップル持ち歩かなくなった。
726SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:34:14.92 ID:ft8uBfbZ
>>725
どのナビ使っとるん?
727SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:47:43.19 ID:hsyNFHkn
>>726
情弱ドコモユーザーだからドコモドライブネットとGoogle Map併用。
ドライブネットで目的地ピッタリ付ける時も多いけど、
ドライブネットが案内終了した地点で該当の場所がどこにあるか
分からん時はGoogle Mapで探して行く。
728SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:58:59.54 ID:hsyNFHkn
追記
ドライブネットは幹線優先にしておけば大型車でも酷い目に合うことはない。
Googleナビは狭い道行かされそうになって危ないと思って回避することが多い
から使わなくなった。

長くやってるから道は大体頭に入ってるんだけど、初めて行く納品先を渡り歩くので、
次の納品先へ最短ルート引いてくれるのがナビで一番有り難い。
地図見ながら悩む必要なくなったから。
729SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:28:50.83 ID:AduLdeMS
じゃあ普通のナビとスマホナビ(主にグーグルナビ)の使い分けがベストになってしまうじゃないか
大雑把なとこは普通ナビ
目的地付近でグーグルみたいな感じで
730SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:04:59.49 ID:hsyNFHkn
まあ本当はね。でも会社はトラックにナビ着ける気サラサラないし、
ポータブルナビとスマホナビの差は縮まってるから、ポータブルナビ買うほどでもないし。

自家用に付けてるサイバーナビは目的地の車両出入り口情報まで入ってるから、
完全にナビだけで目的地の入り口にたどり着けるよ。
対向車線側に目的地がある場合は迂回したり、一本裏道にも出入り口がある場合は手前で
右折して裏道入って裏の入り口に案内してくれたりするし。
731SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:42:01.11 ID:eIib8Tz3
カーナビ専用機と携帯を併用する前提ならケンウッドの2DINナビとかすごくいい気がしてきた
ケンウッドは肝心のナビ機能が出来損ないだってすごく馬鹿にされてるけどそれ以外はわりと良さげだし
732SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:03:18.09 ID:/Lg4Mem6
navioアプデきてるやん
なんか良さげな内容
今ダウンロード中
733SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:29:39.37 ID:pGeCgPfn
navioってなんだ?
734SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:05:40.01 ID:5LGooQAh
navicoだった
さらに誤爆w
735SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:43:14.28 ID:/uuFoHUp
それクズだからいらない。
736SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:35:50.72 ID:eDw0omPr
iOS版を使ってたことあるけど、まあまあだったと思うけど。
737SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:26:03.45 ID:22PyxrGD
ナビ男にナビ子か
738SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:04:20.22 ID:9DdCwtHh
Googleナビ実行中の画面縮尺が変えられたらなぁ
そこだけが不満だわ
もう少し遠めにならんかね。。。
739SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:15:01.25 ID:SoqoGRQm
>>738
変えられる
次も同じ縮尺になれば最高何だけど…
740SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:02:27.32 ID:6Y6EGdgr
黙れカス
無料アプリの話題はここでは禁止だ
741SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:57:46.55 ID:5PSuVQma
「Honda Moto LINC(ホンダ モト・リンク)」のサービスをすべての二輪車オーナーに提供開始
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130221.html

これ、よくわかってないけどナビ機能であるインターナビの有料オプションも(有料で)利用できるようになるのかな
年間3000円はドライブネットより安いけどどんなもんだろう
742SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:40:00.10 ID:Bfvo0rOd
auスマートパス版ドラサポの渋滞考慮ルート検索と道路交通情報の
提供が終わるんだね。

au助手席ナビを別途契約すればいいんだが、今さらなあ・・・

だれかドラサポから他のアプリに乗り換えてホルホルしてる人居ますか?
743SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:26:29.64 ID:gFjqFyEC
グーグルのストリートビューも2013年版になったんだ いいね!
744SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:35:10.19 ID:IUG6lvBq
黙れ!
745SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:19:34.01 ID:xemA/5sf
グーグルナビさえ有れば他は要らんな
746SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:10:42.35 ID:VaFNJap9
N7でGナビとナビエリート活用
747SIM無しさん:2013/02/25(月) 05:03:00.45 ID:Oly5jOFz
OsmAndって地図表示してると強制でスリープしなくなる(スリー無効化される)な
いいのか悪いのか・・・・・w
個人的にはスリープモードを作動して欲しいんだけどもなぁ
(BlueToothを使って泥OSをスリープから復帰させられるんで)
748SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:51:17.46 ID:QnZx1cf0
また罰ゲームかよ
749SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:34:23.54 ID:zgtx+xxr
かそ
750SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:11:42.64 ID:TJHD3CPR
>>742
ソースネクストのドライブサポーター一年分買えばいい
安いところだと2000円弱
751SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:17:43.55 ID:PPrtSvAx
加速度センサーが付いている付いていないで、ナビの性能って全然違う?
ロードクエストといつもナビを使ってみたけど、やはり曲がった後にすぐにまた曲がったりするような街路とかでは位置を見失ってしまうんだよね。
GPSに加速度センサーなどが加わればまた違ってくるのかな?
それともアプリの性能のせいであまり使い勝手はかわりませんかね?
使い比べた事がある人教えてください。
752SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:32:39.46 ID:xiAaSQVY
>>751
理論上、加速度センサーを使えば自律航法みたいなことができるが、
スマホのナビで内蔵の加速度センサーを使って自律航法してる奴はないはず。
753SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:24:27.48 ID:sDPxCF6H
ぱわーあんぷ製品版買ったのに試用期間過ぎてます的なのがでるんだが
ちなみに106sh
754SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:39:18.24 ID:Cl0dJOwA
いつからナビ機能が備わったんだ
755SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:48:37.46 ID:2D51716V
>>752
外付けならジャイロセンサー対応できるけどね。
ドコモドライブネット+ドライブネットクレイドルとか。

しかしあれはクレイドルとの通信がBluetoothで、使用中は
Blutoothオーディオ対応カーステと併用できないのが困るから買わなかったけど。
756SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:17:56.84 ID:pJXnEAgD
>>752
いつもナビは出来るみたいよ。
757SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:16:56.78 ID:woYyYyrZ
>>756
IS11CAでアクアラインはしったら海の上でとまったよ
758SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:37:57.13 ID:N765SMRr
>>756
いつもナビはなんか使ってると書いてあるがGPS精度の補完位にしか使ってないんじゃないかな
トンネルで止まるし。ドコモドライブネットはトンネル内でも位置更新するから違うものかと
759SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:25:06.96 ID:gLatdCUZ
ドライブネットがトンネル内でも測位できるのはクレイドル利用の場合でしょ?
あれはクレイドルに車載用GPSとジャイロ積んでるから。
760SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:11:50.65 ID:/QO+90TD
元の話題がスマホ内蔵加速度センサーで自律航法だからそれでいいだろ
761SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:47:16.56 ID:1Sk+hIMM
今のところスマホ内蔵のセンサー類で自律航法はできないみたいだね。
762SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:41:27.04 ID:oWRqwuqi
>>741
HONDA車オーナーなので買って使ってるけど、非常に使いにくいから金の無駄だと思うよ。
・リルート遅すぎ
・ルーティングは馬鹿。デフォルトのスマートルートですら、離合困難な道に誘導されることがある
例:国道に素直に左折すれば済むのに、直進して横切った後、ぐるっと回って右折で入るルート引きとか
・音声案内はシステム音
・音楽再生と同時に外部スピーカーを使うと、案内音声がむちゃくちゃ小さい。音楽再生と音声案内を両立するには、本体スピーカーから音を出すしかない
・ナビモード内で、すべてのオプション設定が出来ない。一度ナビモードを終了する必要がある
・要望がちっとも反映されない

ドライブプラニングを無料で使うだけでいいんしゃないかな。到着時刻はまあまあ正確だし、自分が気づかなかったルートを提示してくれることも多いから、そこそこ楽しい。
763SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:41:26.84 ID:SdgCdQAC
原付二種で使うなら
自動車専用道路を回避しそうな自転車ナビタイムを大通り優先で使えば良いのかな?
自転車だしまた違うかなー?
764SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:19:54.99 ID:M36ME1f7
トンネルで止まると迷うのか?
765SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:08:21.70 ID:jYuVkkdz
>>764
うん
766SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:19:49.66 ID:rJbTlw/R
首都高はトンネル内に分岐あるしな
初めて走っててナビが止まってたら間違う可能性はある
767SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:21:50.35 ID:/c91BGaY
山手トンネル入ったら出口教えてもらえない
768SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:10:44.41 ID:bW/8HipB
地方でも、トンネル出て即SA、IC、目的地なんて普通にある。
769SIM無しさん:2013/04/01(月) 18:59:37.17 ID:P7gXit2o
ドコモドライブネット、大田区西六郷あたりの一方通行だらけの路地で
迷ったらナビも迷ってリルートが見つからずに沈黙したあとエラー。
スマホナビの限界を見た気がした。
停車を繰り返しながらGoogleマップを見て何とか目的地にたどり着いたけど。
770SIM無しさん:2013/04/01(月) 19:05:29.40 ID:PMRrTAF6
エラーといえば、Googleのナビだと
奥多摩湖畔公園近辺が目的地だと
ルートを計算できませんでした、のエラーになるね
Googleには奥多摩周遊道路が存在しないことになってるぽい
771SIM無しさん:2013/04/01(月) 20:05:06.56 ID:P7gXit2o
本当だ。公園は候補には出るけど、経路が見つからないってエラーが出るね。
ただ、奥多摩周遊道路は夜間通行止めなので(夏季19〜8時 冬季18〜9時)、
もしgoogleナビにその情報が有れば、今の時間に検索するとエラーが出るのは正しいのかも。
日中に検索してダメだったらgoogleナビがおかしいけど。マップではちゃんと奥多摩周遊道路ある。
411の方から行こうとすると、小河内ダムのあたりから既に夜間通行止めだった記憶が。
流星見に行ってダムの所の駐車場に夜車止めたら、パトカーがいてここは夜間通行禁止だ、
今すぐ退去しないと切符切ると追い返された経験がある。
772SIM無しさん:2013/04/02(火) 07:49:54.34 ID:rQrX5OTk
そういえば皆様ってアプリ何使ってるんですか?
私は今はgoogleナビとPSPMaplus併用ですが
そろそろAndroid系一つにしようと思うのですが
ナビエリ、ナビタイム、全力案内
どれが一番優れてるのでしょうか?
高速使用多めで、首都圏住まいなので渋滞情報が見やすいのがいいです
773SIM無しさん:2013/04/02(火) 10:55:50.57 ID:AuzZT6hI
どれも月額課金なのが気に食わないな
774SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:51:44.04 ID:FlaxAX20
「やっぱり専用機だな」
775SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:17:58.79 ID:ybqb1uEh
爆笑
776SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:34:52.44 ID:m+7bMucM
渋滞情報を考えると選択肢は限られるだろ
777SIM無しさん:2013/04/02(火) 14:41:26.59 ID:ve6WiG2l
>>692
マイマップで経路作って持ち歩くことはできるけど
その経路の通りにナビはしてくれないでしょ
もしナビしてくれるなら有料でいいからやってほしい
778SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:01:34.86 ID:Xp1X9mlN
>>772
紙の地図を自炊して入れておけ
779SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:46:20.45 ID:jZ6xCCdl
download板から誘導されてこちらに来ました。
カーナビ タイム for smartphoneのapkお持ちの方いらっしゃいませんか?有料契約して使ってみたいのですが
現在使用している端末が非対応でmarketからはダウンロードでき無いんです。
お持ちの方いましたら何処でもいいのでupしていただけませんか?
780SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:56:55.16 ID:q7E6PdQK
え?やだよ
そんな違法行為(かもしれないこと)したくないし
781SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:02:36.39 ID:jZ6xCCdl
>>780
認証しないと利用出来ないアプリなんで不正利用でありませんよ
ただ動作保証外でmarketからダウンロード出来ない様になってるだけなので
気が進まない方はモチロン結構です
782SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:02:43.73 ID:77o96Uls
だよねー罠かもしれないしー
783SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:14:39.83 ID:o/C3pEhW
いつもナビドライブ、対応機種少なすぎだろ。
機種変したらツカエネェ。とっとと対応しろ
784SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:24:03.99 ID:b6Q/JD+i
4.0に対応するのも6月か7月くらいだったし4.1/4.2もそのくらいを期待してていいのかな
あと地図のアプデ、1回くらいはしてほしい
しないならしないで隔年でもいいから新バージョン出してほしい
785SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:36:25.76 ID:kOXqAgPY
>>782
わ!罠w
786SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:37:40.21 ID:2wnvn+t2
>>772
オフラインナビを試すなら、カーナビタイムがいいんじゃね?
確か最初の1週間は無料で、1ヶ月500円くらいだったはず。
オフラインデータの容量(2GB以下)から類推できると思うが、マップデータの品質はそれなり。

7日間無料で試せる上に、課金を始めても嫌なら最短1ヶ月で捨てられるのに
apkをアップしてくれとか言っちゃう乞食を見かけたような気がするが…気のせいだよな?

ナビエリ、Maplusはフルサイズのマップデータ(約4GB)を落とすことになるが、
どちらもPlayストアの返品可能時間内に落とし終わる事はまず不可能なので、
買うとなったら買い切るつもりでないとだめだな。
そしてどちらも、一括払いで1年間限定。

ナビエリはroot取ってる端末では動作しないし、タブレットの画面サイズを考慮した画面モードも無い。
Maplusは声優ナビがメインで、ナビはオマケと開き直れないとつらい。

いつもナビドライブとロードクエストは、高すぎる。
全力案内は、ゴミ。

まあ、カーナビタイム、ナビエリ、Maplus全部試しても、安い国内メーカー製PND1台分くらいだ。
787SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:51:44.03 ID:xu5ydqFn
>>786
ナビタイム試したいけど俺のisw12htも非対応機だからapkがないと
試す事すらできないんだけどね
788SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:00:48.05 ID:2wnvn+t2
対応機種に入ってないなら、それはお前は客じゃないって事だよ。わかれよw

あと、ナビタイムは一応オフラインナビだけど、起動時にユーザー認証あるし
渋滞情報や検索情報の一部はオンラインで引いてくるっぽいので、
白ROMでSIM抜いてるとかの変則的な環境・端末だと動作しない。

そういえば、ナビエリもユーザー認証あるね(毎回ではないが)
789SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:09:24.33 ID:ceBOe+5G
790SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:19:24.60 ID:2273HT70
カーナビタイムはapk抜いてくりゃ、白ROMどころか
WIFIのみのタブレット+モバイルルータでも動くよ
認証はNAVITIME IDで通る

でもタブレット考慮してないUIだから
見にくくて使い物にならんけどな
791SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:54:00.18 ID:ge3aVmkK
>>788
検索情報と言うか、多分オフラインは地図だけでその上の詳細情報はみんなオンラインだよ
、カーナビタイムは。
792SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:21:19.37 ID:CIdHvnGD
>>788
おかしな所が所々あるな
793SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:42:16.82 ID:W3qus5hs
ドコモドライブネットは認証ないから楽でいい
794SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:50:30.99 ID:oobpKY6X
起動時認証してるでしょ。
認証時にWifi自動で切ってくれるが。
795SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:25:39.63 ID:jzoE8R3h
PNDタイプのドコモドライブネットは認証無くてもナビは出来る
796SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:21:44.08 ID:nMGYpm/A
ナビエリの期間がもうすぐ終わってしまうわ
次どのオフラインナビにしよう?
ナビタイムって起動時認証の間隔はどのくらい?
1ヶ月くらいは電波のない状態でいけるかな
797SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:06:40.12 ID:TweOOqYI
ドコモドライブネットのステアリングリモコン届いた。
GWに間に合わせようと頑張ったのかな。
798SIM無しさん:2013/04/28(日) 06:42:34.94 ID:kY6k9eoj
ナビエリの利用期限が切れたので、他のナビソフトに浮気しようかなーと思ったんだけど、カーナビタイムもMaplusも対象外……ナビエリ使い続けるか。特に不満もないし。
799SIM無しさん:2013/04/29(月) 09:46:28.11 ID:vH3DN1KR
>>798
対象外ってのは、なんか機能的にナビエリに及ばない点とかあるの?
800SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:28:26.62 ID:un5LU+V9
>>799
Maplusは、地図も貧弱だし
バグとか放置プレイする会社だから
801SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:27:36.98 ID:vH3DN1KR
>>800
カーナビタイムは?
と書いてからふと思ったけど、ドラサポじゃないのか。
androidアプリ版じゃなくてPNDのことを言ってたのかと今理解。

カーナビタイムのクソ評判は知ってたから、対象外なのは分かるw
802SIM無しさん:2013/04/29(月) 18:57:27.63 ID:lsI2myQa
ドコモドライブネットのステアリングリモコンいくらだった?
803SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:31:26.31 ID:H2ITAvph
>>801
798当てだった・・・・
アンドロイドアプリも同じもんだよ
作った連中同じだしPSP・PND(E-100MP系・PONTUS)版で同じ事してるしね
まだ新参のナビアプリ会社のほうが前科が少なくて未来はある
804SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:43:24.02 ID:2g9j0oNl
>>802
アンケートで無料配布してたよ
805SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:46:49.62 ID:lsI2myQa
マジですか
取り損ねました
4月15日まででした

販売してほしいです
806SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:48:07.97 ID:ThqcZoT1
807SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:09:10.44 ID:H2ITAvph
>>805
メーカーに余りがないか問い合わせしてみたら?
余っていたら送料有料でも送ってくれそうだし
808SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:22:14.14 ID:DDXUh/GC
>>806
横からなんだけど。。。こういう置き方(ダッシュボードに立てる)で充電しながら使っても熱暴走しないんですか?

私のは防水だからかもしれませんが助手席の座席に転がして充電しながらナビしてると20,30分ぐらいで熱のため再起動とか出ます
809SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:31:36.84 ID:lsI2myQa
>>807
送ってみます
ありがとうございます
810SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:40:47.96 ID:/yb7kLtO
>>808
GALAXY S2 LTE→XperiaGXと使ってきたけど問題ないよ。
それなりに発熱はするけど。

防水と言えばまさか初代ARROWS X F-05Dじゃないよね?
あれは酷かった。加熱による再起動メッセージが出たと思ったらいきなりブツッと電源落ちて
そのまま二度と起動しなくなったり、充電してない状態で動画見てたら同じ事になったり、
スリープ中にいきなり発熱しだしたと思ったらそのまま壊れたとかで4ヶ月で3台壊れて交換して貰ったかな。

あまりに酷いので売って中古のギャラS2に買い替えた。ドコモ側も在庫切れ入荷未定という形で
事実上の販売中止したみたいだし。交換の時に新品セットの箱から交換品出してたから、実は在庫有ったし。
811SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:44:10.96 ID:DDXUh/GC
>>810
acroHD(SO-03D)なんですが。。。上記の使用条件でバッテリー温度60度ぐらいまで上がるんですが。。大丈夫なのでしょうか
812SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:02:29.18 ID:/yb7kLtO
>>811
60℃は限界ギリギリだね。充電も自動的に停止してそう。
F-05Dは65〜68℃くらいで壊れた。
ナビ使うときは極力充電避けるとか、エアコン吹き出し口に設置して
エアコンで冷やす(結露に注意)くらいしか対策が思い当たらない。
813SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:22:20.75 ID:9+NuxkGx
>>811
助手席にぺたっと置いてしまうと熱がこもりやすくなる。
斜めに置くとか裏面に隙間が空くように気を付けるといいよ。

>>812
F-05Dもハードカバー着けて使っているけど60度まで上がったことは一度もないなあ(BatteryMixで見る限り)。
上に書いたように裏面の隙間には気を遣っていたのとNX!エコで周波数制限はしていた。
814SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:29:15.83 ID:LsScuyL8
>>812
>>813
使ってるソフトはgooglemapナビなんでオフラインナビにして熱対策をすればどうにかなる気もしますが。。

行楽シーズン(暖かい〜暑い時期)に使うことを考えるとやっぱりそのへんは専用機のほうがいいのかなぁ
815SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:33:04.65 ID:tD2JPVec
>>814
専用機はCPUやメモリ、液晶などのパーツ以外にも半田とかそういうのも耐熱仕様だからねえ(中華とかコリアンは知らん)。
スマートフォンのバッテリーへの負担を考えても専用機に任せるのが無難かと。
渋滞情報などをリアルタイムで得たいとなると専用機ではパイオニアくらいになってくるけど。
816SIM無しさん:2013/04/30(火) 00:33:32.14 ID:0FYQxDRZ
817SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:46:14.03 ID:75EXEdo4
ルート案内中じゃなくてもレーン表示してくれるアプリはどれかね
818SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:17:08.81 ID:rqcqdtU/
>>817
案内中じゃなくてどうやってお前さんが進むべきレーンを表示しろと
819SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:33:02.99 ID:75EXEdo4
>>818
進むべきレーンなんて書いてないだろ
例えば4車線道路を走ってて、各々のレーンが直進なのか右折なのかをルート案内中でなくても表示するアプリはあるかと訊いている
820SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:35:38.43 ID:NDC9rRGf
ユーモアセンスがないのは分かった
821SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:43:31.67 ID:NsYvbZNo
>>817
確かにあれば便利
ナビ会社にメールしろ
822SIM無しさん:2013/05/01(水) 04:56:50.31 ID:SfM/ct1p
>>817
特許申請汁
823SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:09:22.03 ID:GJxdKfwW
>>799
亀レスすまん。

俺の方が対象外だって言ってるんじゃなく、自分のスマフォがハード的になんか不足してるらしく、ストアからDLすら出来ないのよ。

apkどっかで調達するって手もあるけど、ちょっと敷居高いかな。
824SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:19:49.87 ID:HuiQPO/S
tes
825SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:12:14.84 ID:km53PLPC
>>823
機種名は何なのよ?
826SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:39:25.12 ID:vIrdy/IJ
>>825
何なのよって何よ!
827SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:31:32.22 ID:KQAa2m1r
あんた、あの娘の
828SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:07:59.11 ID:14d8cXCu
コンドーム
829SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:38:01.85 ID:qqFx/0qb
近藤 夢
830SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:47:04.46 ID:hke+/D58
>>825
イーモバのGS02。
831SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:50:11.96 ID:X7YipLp7
auナビに期待感
832SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:45:24.38 ID:zjBzTG3Q
>>829
気安く私の本名書かないでくれる
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
833SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:32:34.08 ID:MbtK0lz+
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up8201.png
今回のアップデートでついに
834SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:19:18.03 ID:t833IW3U
>>833
オフラインキャッシュをナビの時に使うようにすれば少しはCPUの使用率とか下がるのかな
835SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:56:25.88 ID:VrRf6SK6
まじでマイマップに沿ってナビできるようにしてください
836SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:15:17.99 ID:bZWVflVG
みんなドコモ地図ナビでパネル地図めくりやろうぜ。
楽しいけど語る場所も相手も無くて、寂しい。
837SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:10:14.81 ID:7sQPFXau
一体いつになったらいつもナビドライブが最新OSに対応すんだよォーッ!!!
838SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:21:31.74 ID:abnjki3D
>>834
google mapのオフラインマップ使ってもデータ通信生きてたら
更新してるかは見に行く。
ただ通信しもって適宜その段階のデータで表示ってのを繰り返してるっぽいから
若干はcpu負荷減ると思う。
839SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:16:55.03 ID:gN5yYKtg
>>838
結果熱ダレ?と電池消費が少しでも改善されればいいんだけど。。
840SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:04:33.01 ID:3PACZtrd
オフラインはどうでもいいけど
Googleナビが渋滞情報を加味するようになるみたいだな
ただ田舎だと情報薄いんだよなあ
841SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:42:12.73 ID:r2ao0nJc
>>840
今ある渋滞情報ってVICS反映してないんだっけ?
842SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:11:34.79 ID:xMOrpVGM
GoogleMap載せて運転してる車の移動情報から出してるだけじゃね
だから駐車場が横にあったら黄色線になったり、信号前後で赤線だったり
843SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:23:33.95 ID:r2ao0nJc
>>842
徒歩か自転車かバイクかもわかんないんだっけか?
844SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:51:20.25 ID:RyYBd/2Q
あやしい場所はいきなり黄色にならないで一旦非表示になるな
845SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:35:03.51 ID:7ekPm5Ou
iフォン5手に入れたんだけど、通過場所設定と取締ポイント警告が入ってる
お勧めナビソフトありますか?
846SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:51:42.66 ID:/b4ZWPZv
>>845
スレタイ100回読み直してから他所へ行け。
847SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:03:24.78 ID:7GR+Em0x
ここいつからアイぽんになった
848SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:54:04.51 ID:m0FoO/oy
iフォン5と言う名のiPhoneのバッタ品
849SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:15:36.31 ID:+Dm5FSmM
>>848
韓国の有名メーカーのスマフォの事か
850SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:25:49.98 ID:sDYdWI4j
パクリではなくて、中国製で完全な偽物有るよね。
外装はフルコピー、走ってるのはAndroid。
でもランチャーとかがiOSそっくりに作ってある奴w
851SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:31:36.21 ID:LaA1h+op
CarrozzeriaのSmartloopも信号の手前とか路上駐車が多い道路とかいつもオレンジ点滅してたりするし
VICSはもともとカバーしてるエリアが狭くて、規制情報以外では役に立たないし
Googleマップナビの渋滞考慮も現状では並の出来にはなるんじゃないかね
852SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:13:35.35 ID:bHU8E4lf
今回のGoogle I/Oでやってた、携帯の持ち主が歩いてるか
車乗ってるかわかるようになる技術ってのがが本物なら
渋滞情報の精度もかなり上がるだろうな
853SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:08:48.86 ID:fUhxIQ99
トヨタも参入したみたいだな
年間2500円だってよ
854SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:11:07.41 ID:fUhxIQ99
(4)サービス内容と利用価格

・「smart G-BOOK」への会員登録により、災害対策サービス・ルートチェックは、無料で利用可能。
・その他の、オペレーターサービス・交通情報SNSなどは、年額2,500円(消費税込)の有料サービス。
*無料・有料サービスの詳細は、次ページの一覧表を参照。
*サービス提供開始に合わせて、以下の特別価格キャンペーンを実施予定。

・先着20,000名(Android・iOS各々10,000名)対象、一年間1,000円(消費税込)
*VICS交通情報は、別途、年額1,000円(消費税込)で利用可能
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/05/nt13_0511.html
855SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:41:00.07 ID:0LQKJ96v
>>854
> ・通信圏外でも利用可能な新方式(通信+ローカルの組み合せ)へのバージョンアップ、
> およびターンバイターンモードの追加を予定(8月以降)

これ、docomoドライブネットみたいに地図は事前ダウンロードでルーティングはサーバなのか
細街路以外のルーティングまではオフラインで可能なのかよくわからんが、オラわくわくしてきたぞ
856SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:35:47.33 ID:uZRb2fCl
ソフトはわかったから夏場のダッシュボードにおいても熱で落ちることなく駆動する端末出せやw

まぁトヨタ(実際はアイシンか?)がソフトだけじゃなくナビ端末出せばいいんだろうけど
そこは車載ナビとの兼ね合いもあって無理なんだろうな
857SIM無しさん:2013/05/30(木) 08:08:25.81 ID:rDazmOOz
認証が入らず完全オフラインで行けるなら白ロムを車に載せっぱなしいけるが…
年額だし認証なしは無理だろうな
せめて30日に1回とかにして使い勝手もよくしてナビエリを駆逐してほしいw
858SIM無しさん:2013/05/30(木) 08:35:56.58 ID:KIgdSy4r
>>854
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/05/image/nt13_0511_02_L.jpg

うわダッサ・・・・
20年前からデザインの進歩が皆無だな
859SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:10:59.46 ID:RglXAB1X
血管?
860SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:12:06.27 ID:rDazmOOz
>>858
ほんとだよ、そのデザインどうにかならんもんかねえ
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/05/image/nt13_0511_04_L.jpg
↑これもちょっとごちゃごちゃして見づらいような…
腐ってもトヨタナビだし動いてれば気にならないのかな??

見た目の不満はあるけど、しかし先着1万名1000円はとりあえず試しに
登録するのになんのためらいも要らない金額だから即使って見るよw
861SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:44:31.03 ID:ITHhrqS3
これがスマホの4インチとかの画面に映るの考えたら
交差点までの距離とか車線情報の表示が小さすぎるな
862SIM無しさん:2013/05/30(木) 10:39:11.73 ID:9K43t+sv
>>861
7インチとか10インチのタブレットで使えばええやん
863SIM無しさん:2013/05/31(金) 01:08:48.88 ID:GeRr7Kb7
>>858
シンプルにして電池の消耗を抑えるためかもね
864SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:38:16.85 ID:6dTwYDU7
トヨタなら トヨタなら痛ナビ出してくれる!
865SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:46:55.00 ID:gvgIWscf
既にドコモが声優音声出してるけど
使ってる人少ないせいか話題にならんねw
866SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:35:44.00 ID:71+fSfgH
豊崎愛生にしている

今日、アップデートきて相模原IC入った
867SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:59:38.91 ID:pnGHlSqC
>>854
smart G-BOOKのアプリをダウンロードしてナビ選んだら1年オプション買えた。
画面は縦も対応してる。ナビ画面ではステータスバーが消えてしまう。
地図データキャッシュあり(最大2GBまでたまる)地域限定でオフラインいけるか?

地図スクロールはっきり言って重い。しかしぬるぬる動く。
ぐぬぬぬるる〜〜……って感じ。都会でランドマークなどの情報が多いとさらに重い。
ぬる〜って動くのを重視したのか指への追従性は悪い。
ナビエリは今どこにいるのか?どこを表示してるのか?も分かりづらいことが多々あったけど
こっちはナビエリみたいに地図がワープしまくらないし現在地も特定しやすい。
二本指で回転や拡大縮小可能。

ルート検索すげえ早い!自宅Wifiだからかな?
GPSが掴めない時のデフォの場所(トヨタの本社?)から北海道の室蘭まで
0.5秒程度でルート出て操作できる。(ナビエリは地点設定→操作できるまで13秒かかった)
ルート選んで「GO」押したら一瞬でナビ開始。
ルート確定の早さは通信状況にもよるのか?
ということでめんどくさいけどOCNのMVNO接続(制限中200kbpsモード)で試してみたら
1〜6秒かかった(OCNのMVNOは通信速度にすごいばらつきがある)
これ見ると、ルート検索の早さはやっぱり通信速度によるっぽい。

今日は自宅仕事で外に出ないので実際にナビは使ってない。
デモ走行してみたらやっぱ色がどぎついなーwでも思ってたより見づらくない。もう慣れた。
地図の動きはリッチなGoogleナビって感じ。ナビエリとは世代が違うような動き。

ダメな点。アプリを終了しても100MBくらいの容量食って常駐してる。
GPSも使いっぱなしで計測しっぱなし。これはバッテリーも食いそう。
使用機種:GALAXY Note2
868SIM無しさん:2013/06/04(火) 12:06:08.38 ID:Zz2H3ShJ
>>867
レポ乙です
これって経由地は何個登録できますか
869SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:18:45.09 ID:eP30gUiQ
俺もさっき買って3分くらい使ってみた
>>868
経由地なんて設定できたっけ
870SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:24:49.25 ID:Ulor+hOC
最初は買う気満々だったが、地図がほんと重いな…
経由地設定もないの?
経由地よく使ってるから、それがないんだったらボツだな
871SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:43:13.56 ID:pnGHlSqC
>>868
現在地→1→2→3→4→5→目的地
だから5つまでみたいだよ
1〜目的地は自由に入れ替えできる
似たようなアイコンの、それぞれの意味を覚えるまで操作しづらいかも
最初経由地の設定の仕方が分からなかったw
872SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:46:34.29 ID:pnGHlSqC
>>869>>870
目的地を設定してルート表示中に右下に3つのアイコンが出る

・くるっと回って旗に鉛筆のアイコン
・5ルートアイコン
・Goアイコン

くるっとアイコンをタッチ
現在地と目的地の間の「+」をタッチ
あとは地図で選んでもいいし検索してもいい

こんな感じで追加してく
873SIM無しさん:2013/06/04(火) 14:32:54.58 ID:eP30gUiQ
>>870
俺も無料地図は重くてビックリしたが有料のナビモードの地図は重いは重いがそれほど重くもない
874SIM無しさん:2013/06/04(火) 14:33:29.79 ID:eP30gUiQ
>>872
thx
後で試してみよう
875868:2013/06/04(火) 15:17:33.10 ID:Zz2H3ShJ
レスくれた人ありがとう
今なら安いし買ってみます
876SIM無しさん:2013/06/04(火) 15:32:13.35 ID:Zz2H3ShJ
買ってみたけど地図の軽さが無料と違い過ぎてワロタ
つか無料で見れるルートチェックの地図とは地図自体が別物なんすね
広大縮小もスクロールも早いし検索も一瞬だし
これは良い買い物をした気が
877SIM無しさん:2013/06/04(火) 15:36:57.08 ID:Ulor+hOC
あの無料で見れる地図とは別なのか?
なら買ってみるかなー
878SIM無しさん:2013/06/04(火) 15:47:01.38 ID:Zz2H3ShJ
>>877
全くの別物ですね
無料のは何か昔の紙の地図みたいな感じのやつだけど
有料ナビゲーションの画面は普通のカーナビのようでした

これじゃ無料版DLしてみて買うのやめる人多いんじゃないかなあ
879SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:51:04.04 ID:eP30gUiQ
>>878
同感
880SIM無しさん:2013/06/04(火) 21:11:50.01 ID:G0fiF8+S
タブレットに入れてみた
http://i.imgur.com/DCpzFez.png
881SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:57:00.07 ID:ysEQ2/+c
うわっ、朝鮮人は大阪で遊べよ
882SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:50:04.50 ID:fDwJnECH
俺もgbook買ってみたけど
ホンダのインターナビポケットの地図描画とそっくりだな。
あっちはグーグルマップ上で目的地設定して
ナビ地図アプリが誘導って感じでわかりにくかったが
こっちは終始ナビアプリ上で完結するね。

と言うか自宅登録どうすりゃいいんだろう。
ナビはいいけどgbookのメニューがありすぎてワケワカメ。
それとこれってプローブ情報あるよね。
更に別でvics有料opあるけど意味があるんだろうか?
883SIM無しさん:2013/06/05(水) 02:18:24.39 ID:fDwJnECH
自宅登録の方法自己解決
884SIM無しさん:2013/06/05(水) 08:44:50.87 ID:JewONl3T
gbook買ってみた
明るさ100%、VICSありの一時間のナビで電池30%減ったわ
リルート速いのはいいね
885SIM無しさん:2013/06/05(水) 11:55:25.06 ID:5Shbu5Sj
>>884
東京名古屋間も厳しいな
886SIM無しさん:2013/06/05(水) 16:52:02.92 ID:7T2XZl5c
Gブックはオフラインナビでどの程度使い物になるか知りたい
887SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:14:20.31 ID:Jl4iMSi0
g-book、3日でいいからお試し無料やってくれないかな・・
888SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:50:04.88 ID:GRcQjhOI
g-book有料版入れてみた。
アプリ終了時にGPSが切れないバグを早く改善してほしい。
あと電力消費も多い。

オレはG:Oのほうが使いやすいかなと思う。
889SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:01:37.78 ID:A+/sMeJU
もしかして、G-bookってnexus7に入れられない?
Google Playに出てこない
apkぶっこぬいていれるのは試してないけど
890SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:10:05.14 ID:uR4LxYia
タブレットは非対応だよ
APK移せばおk
891SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:42:31.61 ID:r0SFpGHC
タブレットで使えねーのかよ ゴミだな
892SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:24:23.72 ID:946jJWDT
smart G-BOOKをEVO 3D(1.7GHzにクロックアップ済み)で使ってみたら発熱すごいw
そして動作が重い!重すぎてたまに端末が再起動してしまうw
車のシガーから電源取って繋いでるけどG-BOOK使ってる間はバッテリー残量が
1%も増えない。ナビエリなら同じ環境で残量は回復していくから消費電力は
間違いなくG-BOOKのほうが大きい。

昨日遊びに行ったところは田舎で電波が全然入らず結局ほとんどナビエリを使った。
8月にオフラインモードが搭載されるらしいから早めにお願いしたいw
893SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:33:40.82 ID:aHOJe6AY
apk移してタブレットにいれてみたけど
UIの案内表示やボタンはスマートフォンサイズのままだから死ぬほど見にくい
広い画面のはじっこに5mmくらいのボタンが並んでる感じ
ミスタッチしまくりで使い物にならんかった
894SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:40:39.53 ID:+oKjQopV
>>893
人柱乙です
895SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:30:22.18 ID:Yi7USR2c
G-BOOK、APKからNexus7(Wi-Fi)にインストールしたけどログインでエラーが出る
SIM刺さってないと駄目なんかな?
あと音量ボタン押すとメディア音量じゃなくて通話音量の変更になる
不具合とか色々足りてないところもあるけど1,000円/年ならテスター気分で試せる
他社の買い切りナビアプリはIME使えなかったからこれだけでも全然違うな
896SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:44:47.12 ID:r2gAI65w
スーパーマップル・デジタル14がよさげ
897SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:18:48.42 ID:OZ+bppLF
優待販売のハガキきた

バイクツーリングのプランニングにどうだろうか
898SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:26:11.97 ID:9kmeUR8i
G-Bookがタブレット対応じゃないのって、既存カーナビメーカーへの配慮なのか?
899SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:14:46.18 ID:fu+Cmfxz
ただの手抜きだろ
900SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:33:45.90 ID:ijw8TGWL
単にパイの大きい方を優先しただけ
901SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:12:27.45 ID:j7kpJd6u
手間がかかる上に、わざわざ対応したところで気に入られなければ
こういうやつらからこんなふうにフルボッコにされるわけだしな
902SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:12:48.40 ID:h0GFa3z+
>>892
熱がすごいとクロックダウンすると思うよ。
て事でクロックアップ及び充電しながらダッシュボード上で使い続けるのは無理だと思う。

>>898
既存ナビメーカーもそうだけど
トヨタとつながりのあるauスマホを重視したんじゃ?
んでauのスマホで使えるなら他社スマホでも使おうみたいな。
結局のところトヨタも渋滞やら突発的事象やらの情報がほしいから
通信機能のあるスマホを重視したんじゃないからいのかな?
903SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:56:05.19 ID:J1aUQhii
smart G-Book
昨日シガーから電源とって使ってたら
「なんかのアプリの消費電力が大きすぎて充電できません」
みたいなOSのメッセージが出てきたw
2Aで充電できるモバイルバッテリーでも持ってないとダメかw
904SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:21:59.98 ID:FVLkqCxx
>>903
シガーソケット充電器も最近挙って1A以上を謳ってるから
その辺使えばいんじゃね?
俺は1A充電させながら使ってるけど問題ないし
905SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:59:11.87 ID:J1aUQhii
>>904
これ使ってた。確かに0.5Aって書いてあったw
http://www.monotaro.com/p/4018/0192/

1A以上のやつあるのね
探してみるよ
906SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:30:50.20 ID:FVLkqCxx
>>905
オートバックスとかいけば1〜1.4Aとかあると思うよ
買わないにしても市場調査するのにやっぱり実店舗は役に立つわ
907SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:14:03.82 ID:hHcMS9t8
>>896
ナビ機能がないじゃないかw
908SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:22:05.48 ID:P0o0DpZp
オートバックスとかは高いよ。
俺はAmazonでiBUFFALOのBSMPA07BKを買って使ってる。
791円。

iPhone対応と書いてあるけど、データ端子はショート仕様で、
AndroidはAC充電モードになるし、PS Vitaも充電出来た。

一般的にiPhone対応って書いてある奴はデータ端子にプルアップ抵抗で
電圧掛けられていて、Android機を充電するときは充電専用ケーブル使わないと
AC充電モードに入らないんだよね。
909SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:37:01.35 ID:FVLkqCxx
>>908
買わないにしてもって書いたんだけどね。。。

物が全部同じならいいんだけどモノによって重さが違ったり大きさが違ったりするんで
俺は実物見るだけは見てるなぁ。
んでスマホでその場で最安調べて
納得できる価格差ならその場で買っちまうな。

それとオートバックスに限らずイエローハットとかでも
旧型品とか処分品が3割ー半値とかで出てたりするから
やっぱり行くだけは行くようにしてるわ
910SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:07:49.60 ID:tcR3hP+k
1Aなら最近ダイソーで、100円で売ってるよ
911SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:19:06.91 ID:FVLkqCxx
>>910
ダイソーの電球形蛍光灯をばらした人のページ見た事あるけど
100均の電化品は恐ろしくて使えんわ。。。
912SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:39:08.18 ID:n8nou/Eo
俺の場合5インチのAndroidスマホでナビ使用だと1Aじゃ足りなかったみたいで
充電ランプは点いてるのにバッテリーは少しずつ減ってく感じだった
2.1Aに買い替えたらナビ使ってもちゃんと充電されるようになったよ
ちなみに1Aのはヤフオクで200円位で売ってた安物だったけど
その後しばらくクルマで使ってたらコゲ臭くなってきて最後は煙出て廃棄w
913SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:39:32.38 ID:tcR3hP+k
>>911
12Vで、ヒューズまであるのに・・・。
電気的知識が無いのに、漠然と怖いと思うのはいかがかと。
914SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:53:50.35 ID:P0o0DpZp
充電器に限って言えば、PC周辺機器メーカー方が信用出来ると考えている。
カー用品店に置いてあるのはカー用品メーカーの奴ばかりだし。
ガラケー時代だけど、カー用品メーカーの奴を買ったら異常に充電が
遅かった経験があるので。電流計ったらスペック通りの電流が出てなかった。

100円ショップの電球型蛍光灯は、バチンって破裂音がして焦げ臭くなって切れた。
どうやら、蛍光灯のフィラメントが断線したときのインバーター保護回路が省略されていて、
蛍光灯が切れるとインバーター素子が焼けるみたい。
寿命自体は国産品並みに持ったけど。
915SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:13:32.34 ID:FVLkqCxx
>>913
面白い不良品は差し込んだ瞬間にヒューズ切れるんだぜ?
100均にヒューズ売ってたっけ?
安いからしょうがないじゃなくて
ちゃんとした物売ってほしいんだよね。
アキバのジャンク屋じゃないんだから
916SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:51:49.44 ID:n8nou/Eo
912だけど煙出た時はさすがに焦った
気付いてすぐ引っこ抜いて事無きを得たからよかったけど
もし目を離してる間とか後部座席で刺しっぱなしだったらとか思うとゾっとする
数百円ケチって車両火災とか笑えないよね
917SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:03:19.56 ID:wJCvLQvA
>>913
大した知識もないのに漠然と信じるよりは
漠然と不信感を抱く方がより健全だな
918SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:14:47.26 ID:nII+vQRB
ダイソーの車載充電器は「充電が終わったら機器を外してください」って書いてあって
ものすごく不安感をあおるので試してない。

>>903
使ってる機種は何?
919SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:26:41.41 ID:UHdMWNtL
>>903だけど、シガーの充電器で色々教えてくれてありがとう
俺のボロ車でも足下照らせるようにLED付きで1A以上のやつを探しにいくよ

>>918
>>892で書いてるEVO 3Dの白ロムだよ
クロックアップしててもなお動作が重く感じる
GALAXY Note2でも重いからしょうがないんだろうけど>smart G-BOOK
920SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:53:24.29 ID:7gHl72ra
なんが焦げ臭いスレだな。
921SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:28:34.80 ID:PVBzBP9a
>>919
クロックアップしてもアッチアッチになったらクロックダウンして冷ますんじゃないの?
922SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:12:29.55 ID:nDIpoA6c
車載用インバーター使って1.5Aやら1.8Aの充電器使ってはどうか
923SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:04:45.37 ID:PVBzBP9a
>>922
ポータブルナビ買おうや。。。
924SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:17:04.37 ID:/iWoKDSK
>>922
2A出力のシガーアダプター売ってるのにDC-AC-DC変換とか無駄すぎる
925SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:23:16.00 ID:VXJ2+lG4
>>923
スマホのナビになれると車載ナビやらはUIが絶望的にダサくて萎える
926SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:01:43.54 ID:PVBzBP9a
>>925
今までのナビに慣れてると自車位置追従制度と画面サイズに物足りなさを感じるけどね。
安いからいいかと思ってるよ。
927SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:10:53.22 ID:6ieed8bJ
>>913
ダイソーのピンク1Aのやつはヒューズがないうえに実質0.5A品らしいが・・・
//d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20130317
928SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:19:16.30 ID:5KFgOuAw
ナビ
929SIM無しさん:2013/07/05(金) 16:49:15.96 ID:DmUecCuD
Google Mapのアプリで質問です。
いままで施設をスターで登録してたんだけど、さっき見たら住所の表示になってます。
例)○○温泉→東京都○○
これって直せます?
友人も同じような現象になってます。
930SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:44:29.67 ID:C16jblf/
>>40
※ちょい前までは、同じグーグルアカウントで運用してる
 アンドロイド端末に追加課金なしで落とし放題だったのが
 最近無理になったみたい  これは残念だわ

これマジ?NAVIelite
MAPLUS
NAVITIME
いつもNAVI
あたりはどう?
931SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:48:26.56 ID:C16jblf/
NAVIeliteのQ&Aには
携帯端末を変更しても使えると書いてあるけど、2台同時には無理ってこと?
932SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:48:38.07 ID:fv24C+2n
>>930
ナビエリについてはA端末/B端末/C端末と3台までOK
新たにD端末でナビエリを使いたい場合はA/B/Cいずれかの
必要ない端末のMACアドレスを併記してサポートに
連絡すると認証機器から外してくれるので
新たにD端末を登録できるようになる
933SIM無しさん:2013/07/06(土) 19:11:30.99 ID:2UTtQQqf
>>932
MACアドレス送信とか終わってんな。
934SIM無しさん:2013/07/06(土) 20:29:49.10 ID:fv24C+2n
>>933
偽造しほうだいのMACアドレスで管理してるんですぜ
逆にいえば管理されてないのも同じというか…w
(購入したアカの)メアドに関連づけられた端末3台とも
初期化してくれって言えばしてくれるらしいから
とりあえず全初期化を依頼すりゃいいんじゃない?
935SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:58:00.98 ID:FQrS2cKM
カーナビタイムforスマホがトンネル内の移動に対応してた
でもだいぶ速度超過してたのでトンネル抜けるとピョンと画面が飛んでた
936SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:32:30.15 ID:+i4B3G/C
うぉぉぉぉぉ!1
いつもNAVIドライブ
更新きてたー
937SIM無しさん:2013/07/07(日) 02:27:54.88 ID:KxLxoJ1f
>>932
ありがと。
タブレットとスマホで2台だから十分だ。
938SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:03:50.15 ID:RKJUXWMu
>>935
ドライブサポーターも
939SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:57:00.66 ID:DhFjslcH
>>936
2013版って別アプリ扱いかよ
長いこと更新無かったからアンインストールしてるのに
940SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:13:24.50 ID:C53dcXa+
>>939
マイアプリからインストールできるだろ
941SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:39:51.37 ID:08egb/PX
デジタルマップル14をバイクで使ってみた。

地図は軽量のマップ使わんとメモリ不足で落ちる

発色配色は綺麗で今まで使った地図ソフトでは一番見やすい

軽量地図なのでなのかスクロールはスムーズ


使用機種はらくらくフォンF12D
942SIM無しさん:2013/07/08(月) 02:26:05.95 ID:9O1cS2UR
>>934
あなたが管理されてないと思うのはご自由ですがね・・・・
943SIM無しさん:2013/07/08(月) 15:11:18.71 ID:8UpokTP3
そもそもMACアドレスって偽造できたっけ?
944SIM無しさん:2013/07/08(月) 15:24:37.64 ID:OdsCrAfZ
偽装できるかどうかはさておき、実際に制限している姿勢さえ見せとけば
カジュアル層への周知・牽制には十分だからな
本気で突破しようとするやつには無駄なのは百も承知
945SIM無しさん:2013/07/08(月) 16:27:34.76 ID:lu63gjIJ
>>943
root取れば可能なんだけど、変更可能だから問題なのではなくて、
変更しづらいのにどんなアプリから見ても同じIDが取得出来てしまうのが問題

例えば全然別のアプリがメールアドレスとMACアドレスを収集してたとして、
それが流出したら他のMACアドレスを収集してる業者は別のメールアドレスがで登録されてたとしても、かなりの確率で同一人物の別のメールアドレスだとわかってしまう。
それがどんなアプリから出たものかとかから趣味趣向も推察されるかもしれない。
Tカードの問題と同じようにIDは個人情報保護法の対象外だから法に反してないと勝手に外部に提供するかもしれない。

ナビエリ作ってるところがCCCみたいにゲスな事してるとは全く思わないけど、
UDIDの送信がなぜあれだけ批判されたのかわかった上で使ってるんだろうかと。
946SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:25:18.26 ID:9O1cS2UR
何か知ったか顔だが、んなもんMACアドレスやなくても分かりますねん。
つーか悪用するんならもっと別のを使いますわね。

大体この手の話を必死に否定しにかかるのは割れ厨。
個人情報を売買する業者が扱う件数知ってんの?
一々MACアドレスで追っかけてる暇業者が居るんだとしたら、さぞかし儲かってないだろうよ。
947SIM無しさん:2013/07/08(月) 18:51:59.16 ID:NeAU2KNI
macアドレスの話から割れや会社批判
めんどくさいやっちゃなー
948SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:03:56.08 ID:td1YVIlv
おっと、続々釣れそうですぞ
949SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:07:37.15 ID:lu63gjIJ
>>947
会社批判じゃなくて一意なIDを使用されることによる危険を知ってもらいたかっただけ。
収集する方に悪意はなくとも万が一流出したら問題が起こる可能性があるって事とかね。
950SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:23:04.94 ID:8UpokTP3
【カーナビ】 Android用 ナビアプリ Part6【ドライブ】

■Android用 カードライブナビゲーションアプリ

いつもNAVI
http://www.its-mo.com/
いつもNAVI [ドライブ] 2013年版
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.zmap.android.pnd.c25
ドコモ ドライブネットアプリ(カーナビ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.docomoDriveNet.navi
ナビマスター
https://play.google.com/store/apps/details?id=micrew.android.comcierpass
NAVIelite
http://dribrain.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite
NAVITIME/au one助手席ナビ
http://www.navitime.co.jp/
NAVITIMEドライブサポーター
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitimedrive
MAPLUS for スマートフォン
http://maplus-navi.jp/products/maplusSP/
MAPLUS for スマートフォン 〜声優ナビ〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.edia.maplus_release
Waze
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.waze


前スレ(携帯コンテンツ板)
Android用ナビアプリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1284873550/l50 (参照:>>10 >>13)
Android用ナビアプリPart2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299927592/
Android用ナビアプリPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317706783/
Android用ナビアプリPart4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328789555/
Android用ナビアプリPart5(スマートフォン板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340267043/
951SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:29:15.95 ID:8UpokTP3
次スレ用にざっくり整理してみた。
スマホアプリ板に移動だよね?
http://anago.2ch.net/applism/
アプリ一覧はテンプレとカーナビで検索かけたのをくっつけただけなので確認追加修正お願いします。
順番は五十音順に並べただけ。
スレタイは検索にかかりやすくしてみた。
952SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:33:17.75 ID:8UpokTP3
GoogleMaps専用スレ
【最近】GoogleMap総合 ナビ GPS等【調子は如何?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334627176/
953SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:35:15.27 ID:8UpokTP3
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/

関連スレはこんなもんかな?
954SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:48:14.10 ID:azvsV9Wv
>>950
まとめ乙です
955SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:46:09.78 ID:AKrKIWSN
G:Oとかsmart G-BOOKは?
956SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:53:43.72 ID:wLA2QIwq
追加

smart G-Book
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toyota_ms.smartGBOOK

ちなみに千円期間中だから買って見たけど
ナビそのものは特筆する程でもないがトヨタの渋滞情報はけっこう当てになるね
957SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:04:25.67 ID:8UpokTP3
>>955
全部把握してるわけじゃないし、マップや地域・渋滞情報だけのなんちゃってナビアプリも多いのであんまりチェックしてないアプリは追加してないです。

みんなが使用しているアプリやよさげなカーナビアプリを追加していってください。
958SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:19:54.05 ID:mpIw2OQM
>>956
VICS情報のないエリアでも渋滞情報がでるのがいいね。
夏休みに田舎へ出かけるときに重宝しそう。
959SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:22:30.85 ID:ZtxLlaoW
グーグルナビ、いつまでbeta版なんだ。
960SIM無しさん:2013/07/10(水) 16:49:19.76 ID:Hzy57jxG
Google、アプリUIを一新したAndroid版「Googleマップ v7.0.0」をリリース | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/90238.html

渋滞情報考慮バージョンらしい
思ったより早かったな
961SIM無しさん:2013/07/10(水) 17:02:43.53 ID:SjvahtBw
なお、古いのは見捨てられます
962SIM無しさん:2013/07/10(水) 17:06:13.85 ID:DTYKZBWL
android4.2以上だっけ?

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC One/4.2.2
963SIM無しさん:2013/07/10(水) 18:11:39.32 ID:Tj/8J+Pr
>>961
構わんよ。

by N7
964SIM無しさん:2013/07/10(水) 18:18:14.11 ID:dwZNq2K+
>>960
iOS版みたい
965SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:21:19.45 ID:JPaw9mkn
7.0のレビューが怖すぎるんですが。
旧verのバックアップ取っておいたほうがよさげ。


更新したらかなりかわってました。縮小拡大中のボタンが表示されなくて使いづらい。
Googleユーザー - 2013年7月9日 - バージョン 7.0.0
低機能化
オフラインマップやレイヤー、Labsの距離測定などの機能がなくなり、低機能化しているので、そうした機能を利用している人はアップデート非推奨です。
??2013年7月10日 - バージョン 7.0.0

更新したらナビが消えた。最悪
2013年7月10日 - バージョン 7.0.0
Latitudeが消える
アップデートしたらLatitudeが消えました。 PCの新しいGoogleマップと同じような表示になったので見にくいけど、もうこれに慣れるしか無いということ。 しかしLatitudeとチェックインは早急に復活させてください。
966SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:31:45.88 ID:l8wn52i+
chromeもスクロール中の文字がぼやける改悪したし
googleではソフト改悪するのが流行ってるのか?
967SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:18:44.22 ID:gz9zePaN
Latitudeはサービス自体が廃止される。
968SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:19:59.13 ID:gz9zePaN
969SIM無しさん:2013/07/11(木) 07:56:34.29 ID:DBiMsDnP
まだ来てないから分からんけど
拡大縮小はダブルタップからの上下にスワイプで出来なかったっけ?
970SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:11:45.29 ID:8zaVnkVe
Latitudeって何に使うの?
971SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:20:00.46 ID:erWZ6KSo
>>970
嫁が、「○○さん(俺)今どのへんかなー」って居場所を見るために使うよ
いちいち説明しなくていいから楽ちん
でも最近、俺って会社にいるときは隣の隣の市の巨大スーパーにずっといる
ように見えるらしいw
最近すごい制度悪くなってる気がする
972SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:27:08.98 ID:nIpMVpnG
>>971
愛人の家行きたくなったらどうすんの?
973SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:37:31.66 ID:9jKCB29T
08/09
嫁 「ちっ、使えなくなりやがった。さては浮気してんな、あの野郎。」
974SIM無しさん:2013/07/11(木) 21:02:08.69 ID:erWZ6KSo
>>972
そんなのいないよ
嫁一筋だからすぐ家帰るしw

>>973
今Google+の場所共有を試してるんだけど、なんかうまく動かない

Googleナビはまだ更新されない
975SIM無しさん:2013/07/11(木) 21:07:17.92 ID:VgwpIM+S
嫁「Latitude最高!最高にやぐりやすいし旦那も気がついてないみたい」
976SIM無しさん:2013/07/12(金) 00:09:00.11 ID:l5O1Qv3w
>>974
嫁「旦那に隠れて安心して浮気できる。私は位置情報送らないわ」
977SIM無しさん:2013/07/12(金) 00:23:22.83 ID:psdRnsej
童貞は引っ込んでろ
978SIM無しさん:2013/07/12(金) 05:47:47.20 ID:gPG5tR3D
使ってないから良くわからんけど
Latitudeってリアルタイム?に位置が把握できるんじゃなかったっけ?

Google+はその時点の位置情報をつけて投稿できるだけだったはず
979SIM無しさん:2013/07/12(金) 13:37:45.55 ID:Clp25Qqi
新しいグーグルマップはナビしてないとバードビュー使えなくなってるな
980SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:31:57.69 ID:wo6eNSS8
>>979
一応バードビューにはなるけど方角がめちゃくちゃになるね。
981SIM無しさん:2013/07/14(日) 08:39:40.48 ID:yCodDM1J
>>980
GPS測位で向きを検出するのをやめて電子コンパスで向きを検出するようになったから
車の中での置き場所とか角度が悪いと向きがめちゃくちゃになるね。
歩きで使う限りはそこまで悪くなったとは思わない。
銀河シリーズなどGPS部分の評価が低い機種だと電子コンパスもダメなのか、
歩きで使ってもかなりひどいことになるが。
982SIM無しさん:2013/07/14(日) 09:39:31.61 ID:VRIspYUU
>>981
電子コンパスなら端末の向きは関係ない筈じゃない?
983SIM無しさん:2013/07/14(日) 10:19:44.10 ID:yCodDM1J
>>982
きちんと働いてくれれば確かにそうなんだけれど、
車の中って金属の塊の中なので地磁気の変化を拾ってる電子コンパスは狂いやすいのよ。
今の自分の車だと、ダッシュボード中心位置から少しずれたあたりだとうまく電子コンパスが働く。
他は明後日の方向を向く。
車によってはどこにどう置いてもダメなのもあるかもしれん(自分はそこまでひどいのには出会ったことはないが)。
984SIM無しさん:2013/07/14(日) 22:25:45.21 ID:PGQJTEGY
PC版Google Mapの道路色分けが酷く改悪されたけど、スマホアプリもいずれ同じになってしまうのかな。
国道以外の道路は全て白、国道が薄オレンジ、高速はオレンジ色とか酷すぎる。
パッと見じゃ路地か県道かの区別付かない。

昔買ったヨーロッパの道路地図がそんな配色だったから、世界基準に合わせたのかな。
985SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:06:11.66 ID:uF4bclS0
PCのgoogleマップで作成したルートマップをスマホのgoogleナビでナビゲーションさせようと思ったんですが
これは無理?
マイマップに保存したルート自体は表示されるがナビゲーションさせることが出来ない、、、
986SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:08:45.00 ID:J4VEvKzg
できない
そんな機能誰が使うの?
987SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:14:07.33 ID:lARN94Gc
俺と>>985>>986が使う
988SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:46:13.37 ID:/mhZvxOX
あと大五郎
989SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:50:02.61 ID:TIkR2Lpc
チャーン
990SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:43:02.83 ID:b5+AWdeh
tes
991SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:47:45.99 ID:b5+AWdeh
規制終わった

>>985
俺も前からマイマップをナビしてくれたらと書き込みしてたけど
今回の改悪で泥マップからマイマップ事自体が消えたでしょ・・・
マイマップ上で現在位置は確認できたから音声無しナビ(矛盾してるが)的に
使ってたのに!!
992SIM無しさん:2013/07/15(月) 19:38:48.78 ID:2J7MKl0h
>>950-953で誰かスレ立てを。
スマホアプリ板へ。
スレ立て規制されてた。
993SIM無しさん
これじゃダメなん?
【NAVITIME】 ナビアプリ比較スレ 【地図アプリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329975506/