AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 156勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリ画像収集家のゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・Androidを敵視しストーカーをしている
・ID変えや複数デバイスで自演
・パキシル、薬、投影、ナマポなどの言葉を呟く
・必死チェッカーを持ってくる
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像投下
・あぼーんしたスクショを晒す
・アスキーアートが楽しいらしい
・韓国文化、ハングルに精通している
・精神病などのレッテル張り
・iPhoneにゴキブリ画像を保存している無類のゴキブリ好き
・アイドルヲタクのキモオタ、アイドルは知ってて当然w!らしい
・「新型iPadは6コアですごい」発言で恥を晒し顔真っ赤になる
・siriにキモい言葉をつぶやきメモする
・顔バレしたアイチョンおっさんも知らない情弱
・アイチョン=アンドロイドであると工作するも失敗に終わる
・彼女を脳内認定してしまい童貞であるのがバレる
・選べるキャリアじゃ誰も選ばないと発言、しかし一緒に貼った画像ではアクロHDのほうが選ばれているという渾身の自虐ネタを披露
・へへへ=嫉妬君のストーカーをしている
・メール欄にスペースを入れたまま自演をしてしまい、自演したのがバレてファビョル
・悔しさのあまり妄想レス、コピペを垂れ流している
・アイチョンと言われるのが嫌なようでアイチョン連呼リアン!やphoneは「チョン」と発音する!などと発狂自演している

アイチョン
http://i.imgur.com/qa5Qr.jpg
http://i.imgur.com/pT4PP.jpg
http://i.imgur.com/u46GM.jpg
http://i.imgur.com/XWQmK.jpg

アイチョンパッド
http://i.imgur.com/dHBlI.jpg

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 155勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335665927/
2SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:15:45.50 ID:LkUV2P7D
テンプレw
それは2012年の4月4日にはじまった。
おもむろにアイチョンゴキブリはiPhoneを取り出す。

アイチョンゴキブリ:「今日も2ちゃんパトロールするニダ!」

アイチョンゴキブリ:「!?iPhoneがAndroid集団にバカにされてるニダ!iPhoneを馬鹿にするなっーー!!!!」

アイチョンゴキブリ:「こうやってID変えれば自演だとバレないw我ながら頭いいニダ!」

>>457:「お前メール欄で自演してんのバレバレだぞw」

アイチョンゴキブリ:「ぎゃぁぁぁああーーーす!!!ぢぐじょぉぉおぉ!!!」

アイチョンゴキブリ:「ファビョーン!!Androidなんか大嫌いニダ!!」

>>472:「アイチョンファビョってるwwwww」

アイチョンゴキブリ「などと、わけのわからない妄想を繰り返しており・・・・・・・・・・」

アイチョンゴキブリ「相変わらず貧弱なボキャブラリーさらけ出してるな」

アイチョンゴキブリ「ボキャブラリー貧弱といわれたのがよほどシャクにさわったらしいw」

アイチョンゴキブリ「自演と単発の違いもわからないチョンだからな」

アイチョンゴキブリ「センスやリズムが無いって言ってるだろ、ファビョーン!!」

アイチョンゴキブリ「おまえマジで日本語わかってないだろ」

アイチョンゴキブリ「日本語は2ちゃんねるで習ったのですね わかります」

アイチョンゴキブリ「ほら、バカチョンが自演の意味も知らない」

アイチョンゴキブリ「自演乙()笑ほんまもんのバカチョン」

>>519「自演アイチョンファビョりすぎwwwwwww」

アイチョンゴキブリ「自分に不利な感情を相手のものだと思ってしまう症状を「投射」という。」

アイチョンゴキブリ「などと己の愚かさを指摘されたのをさらけ出しておりw」

アイチョンゴキブリ「これの劣化コピペじゃんw」

アイチョンゴキブリ「↓以下アイチョン連呼リアン顔真っ赤劇場↓」

アイチョンゴキブリ「プライバシー保護のため一部IDをZS/ehuvaからGNIK9Y+2に変更してお送りします」

アイチョンゴキブリ「劣化コピペバージョンw」

アイチョンゴキブリ「再劣化コピペバージョンw」

アイチョンゴキブリ「ぢぐじょぉぉおぉ!!!チョンではphoneを「チョン」と発音するって説明してるだろ!ファビョーン!!」

元ネタ
AndroidはなぜiPhone(アイチョン)に勝利したのか 147勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332042997/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 150勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333780639/
3SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:25:37.06 ID:bp5uGyTM
アイチョンってギャラクチョンでしょ?
4SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:14:17.59 ID:2KbxTvW2
>>3
いいえアイチョンは林檎です
スレの1勝目からROMれ
5SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:14:44.24 ID:wiJOiubq
チョン製のiPhoneモドキのことでしょJK
6SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:17:50.99 ID:JNW79wOt
>>4
スレ立てした人って、ボキャブラリーが少なくて、マヂでセンスバカ悪ですね
7SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:26:39.83 ID:spfCFlA7
アイチョン(iPhone)
8SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:26:42.88 ID:2KbxTvW2
>>5
そう思いたいならそうなんだろ





おまえのなかではな
9SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:47:37.56 ID:6CrnhoLx
>>7
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」


10SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:05:18.72 ID:2KbxTvW2
インテントを利用して良くやること

WEBで選択したURLやテキストを任意のメーラーで飛ばす手順
WEBで開いた画像を任意のアプリで編集する手順
WEBで選択したテキストを翻訳する手順
選択したURLをDROPBOXに送る手順
youtubeを任意のアプリで開く手順
選択した音楽ファイルを任意のプレイヤーで聴く手順
動画を任意のアプリで開く手順

この辺、iPhoneはかなり面倒なんだがインテントみたいに出来るなら教えて
11SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:06:38.67 ID:5cR3i80n
>>ID:2KbxTvW2も
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」

12SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:07:24.86 ID:2KbxTvW2
>>11
アイチョン乙
13SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:08:34.86 ID:DUB1QE/1
2KbxTvW2によるギャラクチョンのステマがハンパナイ件
14SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:09:31.56 ID:/NKb9D0t
本日の推薦NGID:2KbxTvW2
15SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:12:51.19 ID:nUWBd8DT
16SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:13:56.10 ID:2KbxTvW2
公式テンプレ

アイチョンオッサン『ほら、iPhone買ったんだいいだろ』
部下『そ、そうですか(こいつ臭いな)』
アイチョンオッサン『アプリがーアプリが凄いんだよ』
部下『はぁ、、(お前の口臭のが凄いよ)』
アイチョンオッサン『ほーらヌルヌルだよ、触ってごらん』
部下『いや、その(近づくなよ、わぁ画面ベトベト、なんか気分悪い)』
アイチョンオッサン『ほーらほーら』
部下『、、、だめだ吐きそう』
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
次の日、アイチョンオッサンはアイチョンと一緒に暖かいところへ左遷されました
女性社員『iPhone勧めてくる感じ超うざかったし、空気もきれいになって良かったよねキャハ』
17SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:14:49.03 ID:SrtvPARG
>>15
おー、これどうやるの?
18SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:14:50.00 ID:2KbxTvW2
>>15
使いにくそうだね
それって全てのアプリを自動であげてくれるかな?
19SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:17:41.82 ID:/NKb9D0t
>>16
ク ッ チ ャ イ ク ッ チ ャ イ 2 K b x T v W 2

  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
20SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:17:53.21 ID:pj+y9213
>>15
別の人かな?まあいいや、ありがとう
でもやっぱりこのレベルの話だったか、残念
21SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:19:26.51 ID:1G6Eupxt
>>17>>18の温度差大きすぎ
22SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:22:28.74 ID:2KbxTvW2
>>20
詳しくそれ説明して
インテントがAndroidライクに使えるならいいんだが
23SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:30:54.65 ID:pj+y9213
>>22
ん?俺も君と同じ側の人間だよw
俺も4S持ってるんだが使いにくくてね
前スレでインテントが出来ると豪語してたからスクショ貼ってと頼んだらこれが出てきてがっがりしたとこ
24SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:32:52.08 ID:8Rc2em0N
Appleのウォズ「Windows Phoneは美しく、Androidとは比較にならないほど良い、なおiPhone最強伝説」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335969278/
25SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:33:26.95 ID:cC1wdV5C
>>23
じゃあスクショあげてみ
家族とかのじゃなくてお前のをな
26SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:35:31.29 ID:8Rc2em0N
>>12
アイチョン(Galaxy)
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」
27SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:37:57.86 ID:2KbxTvW2
>>23
わかってるよ!
あまりにもiPhoneさんがインテント出来るみたいに言うから信じたジブンガ馬鹿でした
結局、そのスクショのはショボいってことなんだよね
28SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:43:31.20 ID:H7tZyIY0
29SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:45:51.78 ID:BadX0Jmg
>>27
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」

30SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:51:31.42 ID:2KbxTvW2
>>28
うちのiPhone4も無理やー
31SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:53:52.58 ID:pj+y9213
>>27
しょぼいと言うかインテントの機能の一つでしかないね
俺が望んでたものではないし、これだと手順が嵩むから実用的ではなくだるいのは使わなくても分かる
まあでもiphoneだとこれでもかなりの進歩なのかもね。元が酷すぎるから

ちなみに持ってない人用に前スレで言ってた専ブラのチンクルのURLスキームの設定画面
http://i.imgur.com/zJ7PH.jpg
ここにアプリを指定するURLを設定すると紐付けできるらしい
が、androidのようにURLの中身まで見て起動アプリを自動で選別するようなものではなさそう
こちらもまたしょぼい
32SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:58:41.60 ID:cC1wdV5C
>>31
それは飽くまでブラウザ専用のスキームじゃん、アホかお前は
33SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:00:13.00 ID:a5Klm0tI
>>15
十分インテントな件
34SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:05:05.28 ID:2KbxTvW2
>>31
ありがとうです
ようは偽インテントにさえなってないのね
まだiPhoneじゃ満足できないな
35SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:06:09.84 ID:pj+y9213
>>32
知らんがなw
前スレで出した信者がアホってことだな

ちなみにチンクルは一時期ここでも絶賛されてたが
現時点ではスクロールもまともにできない糞アプリ
36SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:06:15.35 ID:2KbxTvW2
>>32
スクショあげてんだから


まずはお礼が先だろアイチョン
37SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:06:25.53 ID:a5Klm0tI
不満足度堂々1位のオンボロ井戸の構図w
38SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:08:13.03 ID:2KbxTvW2
結局なにも出来ないことがわかってiPhoneはないなってみんな分かって良かった
ここのアイチョン信者は嘘つくは発狂するは忙しいなぁ
39SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:08:56.88 ID:VylYSLZO
スレ立てた奴がイッチャッテルパターンか
しかもAndroidと同じ使い方にこだわると言う
同じ使い方しか出来なかったら二つもいらねーんだよ
40SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:09:32.02 ID:pj+y9213
>>34
あとこの方式だと、対応してるものしかできないし、自分で設定も逐一しないといけない
利便性もかなり劣る上にこれではとてもインテントと同等と言えるようなものではないね
41SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:10:33.88 ID:VylYSLZO
iPhoneが何も出来ない?否、Androidがセキュリティまで無視して治外法権すぎる
42SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:10:38.76 ID:CiuDsL57
プッ パクリのくせに\カックカク/な
アイチョンw
http://i.imgur.com/EcRxr.jpg
43SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:10:57.40 ID:2KbxTvW2
>>40
楽したいからインテント使ってるのに苦労するなんて、まっぴらごめんだよね
iPhoneも早くまともになればいいのに
44SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:12:11.97 ID:CiuDsL57
今時URLスキーム対応してないアプリとか()
45SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:12:47.12 ID:VylYSLZO
>>43
マトモなのでご安心ください
休みだからって夜更かししておちゃまは大変ね
46SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:13:00.02 ID:2KbxTvW2
iPhoneがAndroidに劣ってるという事実が露呈したとたん子供みたいなアオリシカ出来ない時点で程度が知れる
47SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:13:52.82 ID:8+EFFqc9
お前が言うかw
48SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:13:59.34 ID:VylYSLZO
>>46
露呈してないので大丈夫ダヨ!
49SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:16:51.04 ID:2KbxTvW2
なんか、よっぽど悔しいかったのか食い付きがいいね
iPhoneのダメさと信者のキチガイさ、そしてここに寄せ集める役目はしっかり果たして良スレ
50SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:16:55.27 ID:8+EFFqc9
寧ろ前スレで散々オンボロ井戸のオンボロさ指摘されて頭いっちゃったんだね
WPにすら負ける図だもんねw
51SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:17:31.32 ID:pj+y9213
>>43
インテントはほんとに素晴らしいからね
モバイルに限らずPCでもパクって取り入れて欲しいくらいだよ
52SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:18:37.66 ID:2KbxTvW2
全スレとか言い出しちゃて可愛いなぁ
156敗もしてるのにw
53SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:20:29.31 ID:2KbxTvW2
>>51
そうだね
うちのMacでも使えたら便利なんだけど
54SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:20:50.13 ID:8+EFFqc9
>>52
とうとう狂って漢字さえも読めなくなったか
それとも都合の良い解釈しか出来ないアホの子なのかw
まぁ、チョンは漢字苦手だもんな
55SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:21:53.46 ID:VylYSLZO
Google先輩は利用者に情弱が多いからいつも問題が表面化した時に目立っちゃう
マルウェアにホイホイついて行くのが万人単位で居るからな
56SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:22:03.85 ID:dJGsCYV2
iPhoneでSafari以外のブラウザ使う人間ってどれだけいるのよ?
iPhoneで楽曲や動画の鑑賞アプリを切り替えて使う奴がどれだけいるのよ?

Androidは永遠にカスタマイズしてればいいんじゃないかな。
ウィルス満載とかバッテリー持続力とか基本的なことは放置してさ。
57SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:22:54.10 ID:2KbxTvW2
>>54
チョンチョン言う割には、君のスマフォもチョンせいじゃない
しかもハゲでしょw

うちのMacは液晶東芝だったけど、君のはサムスンかもよ
調べることお奨めする
あ、Mac持ってないか
58SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:23:41.41 ID:2KbxTvW2
>>56
いや、そういう話は誰もしてないよ
59SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:25:17.12 ID:VylYSLZO
Mac使って居て、Androidを使う情弱が居ると聞いて
60SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:27:30.93 ID:2KbxTvW2
>>59
なにも困らないけど、具体的にどう駄目か知りたいなぁ
まさか、アイクラウド()とかアイチューン()とかなら結構です
61SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:29:10.76 ID:dJGsCYV2
>>60
iTunesとか使ってないのか?
62SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:29:56.66 ID:pj+y9213
>>56
おやおや、アプリが自慢だったのに、それらのブラウザやプレーヤーは全否定ですかw
おかしいねー

それにカスタマイズと言えるのはむしろこっちのURLスキームの方
検索かけてURLスキームを手入力しないといけないんだから
WMを髣髴とさせる前時代的な力技
63SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:31:11.92 ID:2KbxTvW2
>>61
Androidなのになんでそんなものがいるの?
アイチューンはただの倉庫にしてる
好きな音楽は一瞬でMacからAndroidに行きますし、プレイリストも余裕で出来ますが
何にも困らないよ
64SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:35:26.63 ID:VylYSLZO
マカーらしい基地っぷりで良かった
65SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:35:26.81 ID:2KbxTvW2
スケジュール管理も動画のクラウドもファイルもMacで管理してるものはアイクラウドなんか使わずとも、自動で全部Androidに入る
pagesとかみたいなAppleのアプリはそもそもiPhoneでも互換性最悪だし
66SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:36:44.58 ID:pj+y9213
>>63
windowsだとitunes程の糞アプリもなかなかないよw
俺も昔ipodを買った時に入れたけど、あまりの糞っぷりに消して別のアプリで同期してた

4S買って仕方なくまた入れたんだけど、昔ほどではないがやっぱり微妙
検索がしにくくてやっぱり所詮アップルだなあと思った
67SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:39:30.09 ID:2KbxTvW2
>>66
Macだとアイチューンはwindowsほど糞じゃないんだけどねw
でもまさかwindowsでアイチューン使ってiPhoneにどうきしてる情弱はいないと思うよw
いくらここのiPhone信者が愚かでも
68SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:43:48.76 ID:VylYSLZO
>>67
お前アホすぎだろwww
その情弱が>>66なんだろうがwww
見方まで傷付ける形振りの構わなさは見習った方がいいのか
69SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:46:39.05 ID:2KbxTvW2
>>68
だって彼はiPhoneもAndroidも持ってるじゃんw
しかもアイチューン嫌々使ってるんだし
君でしょwindowsでiPhone使ってるのはw
70SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:46:43.55 ID:pj+y9213
>>67
さすがにそれは言い過ぎかとw
音楽や動画なら他のソフトでもできるからipod時代はそうしてたんだけどね
iphoneだと入れるしかないんじゃないかな
71SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:47:25.88 ID:VylYSLZO
>>69
いいわけになってないだろw
お前自分の発言に責任もてよw
72SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:48:35.04 ID:q39WWa74
73SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:49:43.37 ID:2KbxTvW2
>>71
責任?
どうしたの急にいい子ぶってw
そういうの言っててつまんなくない?ここどこか知ってる?
74SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:51:52.38 ID:VylYSLZO
>>73
どこか知ってると何なんだよw
お前は>>70>>67に当てはまってしまったために自己弁護し出したのに、スルーでいいんですか?w
75SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:52:00.10 ID:2KbxTvW2
>>72
Siriの唯一の使い道w
76SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:54:06.34 ID:2KbxTvW2
>>74
59 SIM無しさん sage 2012/05/03(木) 03:25:17.12 ID:VylYSLZO
Mac使って居て、Androidを使う情弱が居ると聞いて


この発言の責任よろしくー
77SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:55:59.87 ID:pj+y9213
>>74
俺が気にしてないしどうでもいいよ。くだらん
78SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:56:40.41 ID:VylYSLZO
>>76
話逸らしてるけど俺とお前は状況が違うだろwww
お前、ストレートに見方傷つけただろw
俺はマカーの泥使いのiPhone信者を傷つけたおぼえはないw
79SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:57:07.86 ID:2KbxTvW2
>>77
だよねーheart
80SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:57:52.96 ID:dJGsCYV2
>>63
次期OSX Mountain Lionじゃ、iPhoneのメモやメッセージ等
を搭載して連携強化するのに。
ttp://www.apple.com/jp/macosx/mountain-lion/features.html
ちなみにオレはマカーだが、Macを使う理由なんて今やiTunesくらいかな。

>>66
Winにはspotlightが無いから仕方ない。
81SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:00:37.75 ID:2KbxTvW2
>>80
アイメッセージ→iPhone同士のメッセージ誰が使うの?
メモ帳→エバノのが高機能
通知機能→iPhone関係なし

マウンテンライオンで期待してるのはそんなどうでもいい機能じゃないんで
82SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:05:19.15 ID:2KbxTvW2
>>80
Mac使ってるなら動画編集とかRAW現像とか映画編集とか曲作ったりとかやればいいのに
83SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:05:26.90 ID:VylYSLZO
Macの良さがわからない
Windowsの方がすべてにおいて優れて居るだろ
まともなWindows搭載機がこないから仕方なくiPhone、iPadを使って居ると言うのに
84SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:09:52.38 ID:2KbxTvW2
>>83
明日、サムスンが高スペックWPのFoucs2発表するみたいだから期待したらw
Macの良さはiPhoneのよさに似てるよ
ただiPhoneは出来ないことがおおいからちょっと(--;)
85SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:13:27.52 ID:VylYSLZO
>>84
まーたサムスンか
あいつらの機体はスペック高いけど、何となく下品なんだよな
Xperiaさんが来れば迷いはないと言うのに
86SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:15:48.33 ID:2KbxTvW2
>>85
そのうちくると思うけどね
WPは東芝()でもかなり動きがスムーズだったからAndroidみたいに国産と海外の差みたいなのはないかもね
WP欲しいし
87SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:17:15.35 ID:Mxx1u1sq
本スレ公式テンプレ その1

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・アイチョン(彼らの国のiPhone)を使っている。
・糞スレの量産が特技
・自称情強(笑)
・ID単発と固定使い分けて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・去年の必死チェッカー貼って粘着
・アイチョン=半島製ニセiPhoneの事実を受け入れられない
・アイチョンにおっさん画像を保存している無類のおっさん好き*
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・あぼーんしたスクショを晒される
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・何でもかんでも母国と関連付け
・精神分裂の疑いあり
・必死チェッカー上位常連
・SB iPhone規制解除されるとネガキャン用iPhoneから運営妨害カキコやって即日規制に戻す簡単な仕事
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き
・イタリアンレストランでパスタに入れるキャベツのかわりにキムチをリクエスト
・ITMediaきってのガラケーヲタ吉岡綾乃も知らない情弱w
・クリティカルヒットで脊髄反射コピペw
・蟻プレー(ariplay)がやりたい
・韓流アイドルオタでアンチ日本アイドル
・顔バレしたアイチョンおっさん知ってるのが自慢の自称情強
・おっさんストーカー
http://i.imgur.com/5rDSP.jpg

アイチョン
http://i.imgur.com/EcRxr.jpg

アイチョンパッド
http://i.imgur.com/a1NiG.jpg
88SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:18:01.56 ID:Mxx1u1sq
本スレ公式テンプレ その2

それは一昨年の10月にはじまった。

おもむろにギャラクチョン先輩は買ったばかりの
アイチョン、SC-02Bを取り出す。
友人:「あれ?それアイフォン3G?」
ギャラクチョン先輩:「ちっ、ちげーよっ!!
    これドコモのSC-02Bだよ!!」

友人:「あ、あれか!サムチョンの偽アイフォン、アイチョンか?」

ギャラクチョン先輩:「アイチョンって言うなっーー!!」

友人:「だって、それアイフォンのパクリじゃん」

ギャラクチョン先輩:「ちがぁーうう!!iPhoneもプラダフォンのパクリなんだよ!!」

友人:「お前のアイチョンはパクリのパクリってことじゃんかw」
ギャラクチョン先輩:「ファビョーン!!iPhoneなんか大嫌いニダ!!」

【翌日、会社にて】
ギャラクチョン先輩 :「おはようございまーす」
上司:「おう!おはよー。
    ん? きみ、携帯変えたのか?」
ギャラクチョン先輩 :「あ、はい。先日、機種交換してきました」
上司:「ほう〜。それ iPhoneだろ。
    君も新しい物好きだなっ!」
ギャラクチョン先輩 :「え? あ・・いや。。。」
上司:「ん? それ、違うのか?」
ギャラクチョン先輩 :「あ・・違います。。これ 偽物のアイチョンです・・」
   (説明すんの面倒くせー!畜生!!)

【友達とその2】
友達:「おいおい、何度も電話したんだぞ」
ギャラクチョン先輩:「うん・・・ごめん・・」
友達:「電話ぐらい出ろよなー」
ギャラクチョン先輩:「うん・・でも、このスマチョ、人前で使うの嫌でさ・・」
友達:「なんだよ、それwww」
ギャラクチョン先輩:「だってさ・・偽物とかアイチョンとか
    チョンスマホとかギャラクチョンとか言われ続けてさ・・
    最近、少しノイローゼ気味なんだ・・」
友達:「あぁ〜w。でもさ、そのスマホ、お前に似合ってるよ!」
ギャラクチョン先輩:「そう・・? そうかな・・(嬉)」
友達:「うんうん! 上っ面だけのトコとかさw
    あと【個性ぶる無個性】みたいな所とかwww」
ギャラクチョン先輩:「ぎゃぁぁぁああーーーす!!!ぢぐじょぉぉおぉ!!!」
89SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:19:00.32 ID:Mxx1u1sq
本スレ公式テンプレ その3
《アイチョンの起源》

287 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/18(水) 03:37:08.49 ID:Tv7/1uWU
勘違いしてる人が多いのでここで整理しておこう。

「アイチョン」は元々
サムスン製ニセiPhoneとして有名な
ギャラクシーシリーズの蔑称

上記より
アイチョン = ギャラクシーS である。

また、ギャラクシーS ≠ iPhone は周知の通り。

よって iPhone ≠ アイチョン といえる。

288 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/18(水) 03:44:42.59 ID:Tv7/1uWU
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.1/16.3MB/64.0MB
90SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:31:55.67 ID:gHw4I1AE
Androidスマートフォンのシェア、米国で5割超に――iOSのシェアは3割
2012年5月2日 06:17

アメリカではiPhoneが強く、去年の11月、12月の一時的はシェアではAndroidを超える時が有ったほどだ。
しかしAndroidの勢いは強く、iPhoneのシェアを徐々に離している傾向は世界的なトレンドと全く同じ。

シェアはAndroidは51%、iPhoneは30.7%。
まだ倍の差はついていないですが、最終的には2:1程度の割合に収束していくのではないかと
私は考えています。

      2011/12 2012/03
Android  47.3    51.0(+3.7)
iPhone   29.6    30.7(+1.1)

http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-2488.html
http://www.lasical.com/wp-content/uploads/2012/05/smartphone_platforms_share.png
91SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:34:38.89 ID:gHw4I1AE
【コラム】オクトバ for iPhoneを始めて1ヶ月。Androidユーザーの私がiPhoneを使って感じた両者の違い
2012/05/02

Androidには、ワンセグや赤外線機能がある機種があったり、アプリ間でデータを受け渡せる便利な共有機能がありますね。
一方のiPhoneはとても安定していて、アクセサリーやケースなどもとても充実しています。

最近では日本を含む世界各国でAndroidの販売数シェアがiPhoneを凌いでおり、今後もこの勢いは続きそうです。(Androidは機種が多いので一概に比較できませんが)


http://octoba.net/archives/20120502-android-column.html
92SIM無しさん:2012/05/03(木) 05:02:23.12 ID:t+EHFptl
>>91
安定版使いたいならiPhone。最新版使いたいならAndroidってことか。どちらにも偏ってないいい記事だ
93SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:29:27.33 ID:henO865j
94SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:31:43.88 ID:jjQ1pEwk
ダサイ画面!
95SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:35:50.06 ID:henO865j
>>94
板違いスレ違いだから多くは語らんが、尻より羊のほうが使えるらしいな
96SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:12:09.54 ID:henO865j
とりあえず前スレでも貼ったから、新スレでも貼っとくか


※コピペ1

タスクに管理に関して

Android→機種によるがスワイプで消す、バックキーで戻る
iPhone→長押しからタップで消す

iPhoneはタスクを切らなくてもいいというが個人的には全てが途中で終わる気持ち悪さに耐えられない
例えばWEBが常に前回表示したページのままなのは気持ち悪い

なので両方タスクは切る
AndroidはWEB以外は戻るで完全にタスクを切れるしWEBも最初まで戻るので楽ではある

最初はiPhone4を使っていたがネクサスにして戸惑ったが今ではスピードでネクサスが使いやすくなった
Androidのバックキーは高速なので使いやすいね

結局は慣れで処理速度の早いネクサスが気に入った

97SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:12:40.46 ID:henO865j
※コピペ2

ここら辺でiPhoneとネクサス比較ね

■ネット
iPhone→FLASH見れない、音楽データ等開けないデータが多い、youtubeが3Gだと糞重い
ネクサス優性

■MAP
iPhone→描写が遅い、ナビがない、距離や標高が図れない、プレイスに繋がらない、3DMAPなし、ストリートビューが貧弱
ネクサス優性

■機能
iPhone→インテントによるアプリの連携が出来ない、ウィジェットがない
ネクサス優性

■アプリ
iPhone→ゲームが特に多いがAndroidも随分追い付いた。Google系アプリはAndroidが当然使いやすい
逆にapple独自のメッセージ、ゲームセンター、フェイスタイムは魅力的
iPhone優性

■クラウド
iPhone→アイクラウドでまとめて管理
ネクサス→Google+等で管理

電話としてはdocomoなネクサスが有利か
値段は同等
デザインは好み

異論は認めるがネクサスの方が個人的にはiPhoneを凌駕してる

それでもiPhoneが優れてるなら利点を教えてくれ、変な煽りはいらん
98SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:13:26.90 ID:henO865j
※コピペ3

Android→iPhoneにして困ること

■ウィジェットによる通知機能やスケジュール管理、ショートカットによる楽さが無くなる

■インテントによるデータの受け渡しやアプリの連携がとれなくなることによる面倒さが増える

■ネット回りが貧弱になる(見れない、聴けないが増える)

■機種によるがおサイフケータイ、防水、ワンセグ、赤外線が使えなくなる

■ATOKが無いため文字入力が苦痛になる

■画面が小さく、重くなる

Android→iPhoneにしてよくなること

■OSのアップデートが確実に来る

■操作性が向上する(一部Androidでは大差がない)

■デザインがおしゃれ?になる

■所有欲が満たされる?

■ブランド感がでる?

■ゲームが増える

Android→iPhoneのメリットがデメリットに勝ててないからAndroidを選ぶ

これでも情弱とあなたは笑いますか?

99SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:14:28.03 ID:henO865j
※コピペ4

インテント移行への画面

http://i.imgur.com/IoL13.png
100SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:20:58.54 ID:PPNB6Wlv
瑣末な機能、瑣末なスペックを自慢するのは泥の特徴だな。
そこでしか勝てないからそこに話を持って行こうとする。
ただの我田引水で樹を見て森を見ない、だ。滑稽なだけ。
101SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:22:54.68 ID:qZbdGAqH
一晩中ご苦労なことで。

相変わらずインテントの話題で劣勢になるとコピペか話題すり替えだな。

スキームとやらはとてもじゃないが使いやすいとは言えないと思うよ。
102SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:23:45.06 ID:PPNB6Wlv
例えば「デザインは好み」だとあるが、
デザインが何なのかを全く理解できてない知識ゼロだと分かる。
その意味や意図、価値を理解もせず好みとは失笑するしかないね。
どの項目にしても同様だろう。くだらなくて論議の価値もない。
103SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:26:38.23 ID:gHw4I1AE
>>102
多様性を認めない独裁国家、奴隷思想の極み
北朝鮮と同じだなw
104SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:27:02.86 ID:PPNB6Wlv
Androidの断片化問題と相似形とも言えるな。
バラバラで支離滅裂で無節操なもの、
似たもの同士が引き合うのかね。
105SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:28:03.57 ID:PPNB6Wlv
多様性w
意味も知らずによく言う。こちらが赤面するw
106SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:32:33.60 ID:kLblbUz2
>>97,98
信者がよく貼ってる割に、iPhoneの事あんま知らないのがなぁ・・
ナビやらインテントやらフラッシュ出来ないとか・・
負けてるのも、ソフトの充実、バッテリー持ち、ウィルスの少なさ、周辺機器の充実,不具合のなさ、アプリの質やらかなりあるし
機能とスペックだけはandroidが勝ってると思うが、他は大概負けちゃってる
107SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:51:08.71 ID:qZbdGAqH
らくらくiphoneにとってはインテントは 瑣末な機能だろうな。

我田引水はどちらも同じだ。Android信者だけじゃない。2ch だしな。
108SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:08:45.80 ID:yG5Jitss
オタには良くても、高機能って大概の一般人には必要無いけどな
だからIPhoneうれてるんだし、androidでもウィジェットとか使ってるの見たことない
まぁオタには、使いにくくてウィルスだらけでも、そっちのほうがいいんだろうけど
109SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:16:42.85 ID:nkGh1JOt
インテント なんで仰々しい名前付いてるけど
暗黙インテントはほとんどの人がそれがインテントだということさえ知らないだろう。
どんなアプリでもtwitterのアンカを踏むと、いつものtwitterクライアントが出てくるのは当たり前だから。

明示インテントは慣れ、というか使う意識が必要だけどね。
雪山で車がスタックして動けなくなった時、Maps現在地共有→メール送信だけで相方はナビで駆けつけてくれる。
変な設定は必要無い。

Androidはインテントを通すことで、アプリ同士がお互いの追加機能のように動作する。
逆にこれが初心者にとって難しい、敷居が高いと思われる原因らしいのだが……
インテントはよく出来たシステムだと思うよ。
110テンプレ1:2012/05/03(木) 08:59:18.40 ID:UDtjD/da
2009年まで、国内販売シェア72%(海外では10%台)を誇っていたiPhone
続々と現れるAndroid搭載機に圧倒され、全世界で販売シェアトップの座から陥落
遅まきながら一国一キャリアの撤回や、CDMA版iPhone投入もあとの祭り
大躍進したAndroidと対照的な道を歩んだ要因を考察するスレ

2011年
02月01日 Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
05月11日 日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める
05月11日 国内のスマートフォンOSでアンドロイド首位
05月20日 GoogleのAndroid、Gartnerの世界スマートフォン市場調査でもトップに
08月01日 世界市場でAndroidのシェアが48%と約半数に迫り、圧倒的有利に
08月25日 世界市場でAndroidのシェアが61%と過半数を超えた
11月09日 2011年度上期スマートフォン出荷台数、約8割がAndroid端末
12月12日 世界規模でAndroidの普及が拡大1日に70万台がアクティベート
12月19日 ガラケーユーザーは Android 派が68.6%で iPhone 派を上回る --
2012年
03月13日 国内AndroidユーザーがiPnoneユーザーの1.56倍に
111SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:00:56.70 ID:8XyvFiKn
でも、オンボロ井戸w
112テンプレ2:2012/05/03(木) 09:01:03.50 ID:UDtjD/da
Android、総契約数でiPhone抜く(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201203130507.html

2012年3月13日
スマートフォンの基本ソフトである米グーグルの「Android」端末の国内総契約数が、
昨年(2011年)末時点で米アップルのiPhoneに搭載されている「iOS」を抜いたことが、
調査会社のMM総研の調べで13日分かった。

年12月末時点の契約割合の推計は、Androidが 58.1%になり、iPhone 37.2%を抜いた。
AndroidユーザーはiPhoneユーザーの1.56倍(昨年12月末)

スマートフォン市場規模の推移(2012年3月)MM総研
ttp://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120120313500

2011年度のスマートフォン出荷は2,340万台
2011年12月末の契約者数はAndroid58.1%、iPhone37.2%
この時点のAndroidユーザーはiPhoneユーザーの1.56倍。

コムスコア、D2Cの調査でも同様な結果。
先行してたiPhoneユーザーをまるまる越えてこれだけ差を付けてるってことは、
販売シェアでは2倍以上Androidの方が売れていると推測できる。
113SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:03:07.92 ID:lw+zJwJN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335970921/
114SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:09:06.44 ID:0pQmH360
>>108
逆にウィジェットを置いていない人を見たこと無いんだけど?
トグルスイッチ系のものや時計とかgoogle検索とか初めから
ホームにおいてあるものもウィジェットなんだけど

昔の端末はなかったかもしれないけどさ

何時の時代のはなししているのかな?
115SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:09:19.79 ID:B32OjbOm
昨年度 やっとiPhoneに追いついた端末が出た
今年度 iPhoneと同等以上の端末が当たり前になった
116SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:27:27.67 ID:QconGSO+
ウィジェットなんかいんわwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
117SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:37:07.48 ID:c1KZIc+2
ウィルスだらけって言う人に聞きたいんだけど実害例を出してくれないか。
本当にウィルスにかかる可能性は高いのか?
118SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:39:37.75 ID:ohOte6sr
>>116
アイチョン(iPhone)日本語でおk
119SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:41:37.19 ID:rKs27DsA
価格コム SO-01D 口コミより

「T-01C→ SH-01D→ T-01D からの機種変です 。やっと、まともな機種に出会えました。 」


オンボロイド大変だねw
120SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:42:02.34 ID:OToV3W0G


過去30日間でのOS別Webサイト利用状況(ニールセン調査)
http://i.imgur.com/fNBHN.png

      iOS  Android
Google   92%   92%
Facebook 86%   66%
Twitter   63%   -
Yahoo   54%   37%
Amazon  44%   18%
Wikipedia  44%   26%
AOL     41%   -
Youtube  37%   24%
MSN    27%   15%
Paypal    25%   -

何故泥は使われないのだろうか?


121SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:42:38.16 ID:QconGSO+
122SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:44:10.88 ID:OToV3W0G

モバイルOSシェア(2012年4月)
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=1

1位 iOS   63.19%
2位 Android 19.27%

シェア推移グラフ
http://i.imgur.com/bFJKF.png

123SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:46:16.24 ID:c1KZIc+2
>>121
ウィルス数を比較しろとは言ってない。
日本語わかるかな?

ストアにあるアプリを盲目的に何の判断もせずに落とす人なんかいないだろ?
だから絶対数の話なんか意味ないんだよ。
124SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:47:36.80 ID:henO865j
>>108
一般人だが便利に使ってるぞ

http://i.imgur.com/dzPMD.jpg

http://i.imgur.com/m2kBA.jpg
125SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:47:49.04 ID:OToV3W0G
相変わらず使われていない泥


板別書き込み数
4月26日 〜 5月2日の合計
http://www.bbsnews.jp/weekly.html

iPhone板 111,197
Android板  6,318

126SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:48:30.75 ID:ohOte6sr
>>123
日本語理解してないから無理だろう

116 SIM無しさん sage 2012/05/03(木) 09:27:27.67 ID:QconGSO+
ウィジェットなんかいんわwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
127SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:49:41.02 ID:c1KZIc+2
>>125
アホン信者は2chばっかりやってるっていう証拠か。
128SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:54:07.23 ID:OToV3W0G

iOS アプリの方が Android アプリよりも見た目が美しいのはなぜだろう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000009-inet-sci

>モバイルアプリ開発者の間では、iOS の方が Android よりも
>見た目の美しいアプリを開発しやすいと言われている。これはなぜだろう?





端末もダサい泥
OSもダサい泥
アプリもダサい泥
よくこんなもん使ってられるなw
129SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:54:35.04 ID:blFTnH84
>>124
ださ
130SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:54:40.51 ID:PcJEDAZa
>>127
2chも情報収集に有効だけどね
131SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:55:10.01 ID:OToV3W0G
>>127
2ちゃんに限らず使われていない泥


過去30日間でのOS別Webサイト利用状況(ニールセン調査)
http://i.imgur.com/fNBHN.png

      iOS  Android
Google   92%   92%
Facebook 86%   66%
Twitter   63%   -
Yahoo   54%   37%
Amazon  44%   18%
Wikipedia  44%   26%
AOL     41%   -
Youtube  37%   24%
MSN    27%   15%
Paypal    25%   -

何故泥は使われないのだろうか?
132SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:56:34.67 ID:cpnJzKzw
>>123
よく読め。被害っ手書いてるだろ。日本語理解できるかな?
133SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:58:12.34 ID:GGalLbJM
禿下請け営業
今日もお仕事ご苦労様
134SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:59:55.48 ID:OToV3W0G

Facebookへの画像投稿--iPhoneで6割、Androidで3割
http://m.japan.cnet.com/#story,35015595


「Facebookに画像をアップしている」

iOS 61.6%
Android 31.9%



「Twitterに画像をアップしている」
iOS 38.4%
Android 18.7%




使われていない泥
135SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:02:58.65 ID:nkGh1JOt
>>108

というか、そのiOSの半分はiPadということらしい。
タブレットは明らかに負けてるしなぁ。
136SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:03:48.60 ID:nkGh1JOt
余計なアンカ付いちゃった。

137SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:09:40.24 ID:henO865j
Android搭載機種とアイチョン(iPhone)の違いだってさ

http://i.imgur.com/d0iWj.jpg




ぷっw


138SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:24:17.60 ID:8Rc2em0N
>>137
アイチョン(Galaxy)
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」
139SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:50:35.62 ID:W3FlO35R
なんだかiPhoneでインテントが出来るっていうことわかってからの泥の必死さが半端ないなw
140SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:59:14.64 ID:B47Ba2Sp
>>139
アンタいまだに勘違いしているのか?w
141SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:02:10.59 ID:kLblbUz2
>>123
有名なアプリにやら、公式のところにあったりもしたし
判断したら大丈夫なんて場合でもないと思うが 
その時よりもっとウィルスの数も増えてるし、前から対策も殆どされてないし

しかも使ってる奴も別に判断とかせずに海賊版やら割れのやつばかりで、もう無茶苦茶だろ
142SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:04:25.60 ID:Ajpc7c68
>>131
アホンはアホンだけで済ます馬鹿が多いと
143SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:05:16.76 ID:henO865j
>>139
かんたんケータイ使いの勘違い乙
144SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:06:34.93 ID:W3FlO35R
>>140
いやいや、そう思ってねw
休みとはいえど深夜時間なのにこんなにのびてるから不思議でさ
145SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:10:37.49 ID:9WWPOGLX
深夜?
もう昼だろ
146SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:10:38.61 ID:c1KZIc+2
>>141
だから実例を出してくれと。
有名なアプリなんでしょ?はよ。
147SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:16:26.76 ID:c1KZIc+2
>>132
アプリ名も利用人数も出さずに実例?
148SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:19:52.47 ID:nkGh1JOt
インテントってのは特に設定とかも不要なのが特徴なんだけどな。
暗黙インテントで使うアプリを「今後これを使う」設定にする程度か。

iPhoneのは表面上明示インテントの真似事だけど。
149SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:20:09.51 ID:SaDk13xA
Androidは何もかもが中途半端で危険で使いにくいなんて周知だからねぇ
泥は間違いなくWPの台頭で完全終了
150SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:21:43.53 ID:y19ne+AI
泥厨が唯一の砦を壊されて必死だと聞いてw
151SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:23:42.29 ID:kLblbUz2
>>146
実例はコピペに書いてるだろ しかも調べりゃいくらでも出る 有名なアプリも聞く前にググれ
というか怒った鳥やらに入ってたとかぐらい知らないのか・・
152SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:25:02.01 ID:9WWPOGLX
>>151
自分で実例を出せない時点でお前の負け
153SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:28:02.32 ID:nkGh1JOt
>>149
WPの競合はどっちかというとiPhoneだと思うんだけどな。
アプリ審査有り、端末もMicrosoftの規定を通過しないと作れない。

こういう予想がある。
iPhoneは敗北する!? 2015年にはAndroidとWindowsPhoneが勝者か?
http://smarter-jp.net/newsetc/22424/
154SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:29:42.82 ID:kLblbUz2
>>152
他の人の話じゃダメで、自分で引っかかって実例作れってことか?
まぁ俺はやらんし、負けでいいから勝手にやってくれ

155SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:31:15.23 ID:W3FlO35R
>>149
スマホとして中途半端なのは同意だね
あんなUIやカクツキじゃおれは実際使われてないのも納得だわ
これかれからはよりスマホなiPhoneとWP時代だね
156SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:33:44.59 ID:nkGh1JOt
マスコミ含めてAndroidのマルウェアを全部ウィルスと書く風潮はどうも馴染めないが。

playStoreはユーザーレビューやらGoogleのトップデベロッパ認定制度があって
慣れてる人間はまず「有名アプリに模したマルウェア」を掴む可能性はほとんど無いんだけど
問題は初心者だね。
157SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:33:51.38 ID:y19ne+AI
>>155
Androidの場合は開発者自体が逃げて寄り付かない現状だからね
そりゃあ利益見込めなければWPに大分取られるだろうね
158SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:35:08.54 ID:Mxx1u1sq
>>96
ネクサスを良いように書いてるが
それただのギャラクチョンだよ
159SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:37:07.12 ID:nkGh1JOt
>>157
必要な開発者が居れば特に問題は無さそうだが。
comicglassが使えないから敬遠する、なんて理由はiPhone使い込んだ人間しか居ないだろうし。
160SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:38:24.22 ID:c1KZIc+2
>>154
どのコピペ?
お前さんがかかる必要はないよ。
ちゃんとアプリ名とそのアプリの利用人数がわかれば。
161SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:38:26.15 ID:UDtjD/da
アメリカ市場、
Androidは2年間でシェアを50%近く伸ばしたが、iPhoneは7%。

いまだにAndroidの方が成長率の方が高く、RIMをやめた人はAndroidを選択する。

まあ、こんなもんだろ。
162SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:41:05.32 ID:nkGh1JOt
Androidは便利だと思う人にとって便利な端末であればいいと思うのは俺だけか。

4.0端末の設定画面のごちゃごちゃさはどのメーカーも改善しようとしないなぁ。
163SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:41:38.16 ID:W3FlO35R
>>159
これからどうなるか楽しみだな
開発者がAndroidを敬遠しているのは周知の事実だしね
Androidは少しはクラックやマルウェアに対して本格的に取り組まなければ
キャリアもそうだけどWPの台頭次第では本格的にやばいかもね
164SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:42:55.47 ID:nkGh1JOt
>>163
俺は4.0普及である程度改善されると踏んでいる。
というか4.0専用アプリにすると楽だしね。
165SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:44:32.02 ID:y19ne+AI
未だに殆どが真面にICSに対応すら出来ていない件
これはオワコン以外のなにものでもない
166SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:45:05.57 ID:nkGh1JOt
>>165
対応ってアプリの話?端末の話?
167SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:46:49.09 ID:kLblbUz2
>>160
単純にググることは無理?
無理ならandroid自体やめたほうがいいよ
168SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:47:15.46 ID:y19ne+AI
そもそもアプリ云々より先に全現行端末レベルで最新OS対応してなければどうしようもない
そうこうしているうちにAndroid5.0とか()
169SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:48:23.56 ID:nkGh1JOt
アプリもいつの間にか3.0(実質ICSのUI)に対応してきてるし
夏モデルはほとんどICSだし
既存モデルも結構な数が7月以降ICSにアップデートする。

別に心配する必要ないんじゃないの。
170SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:49:58.52 ID:Mxx1u1sq
しかし、日本では
iPhoneがあるキャリアでは、Androidのほとんどの機種は売れてないのが現実
171SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:50:30.41 ID:y19ne+AI
7月とか
それにしてもICS出てから遅すぎw
それにそんな仮定や未来の話は要らないの
現時点でオワコンなんだからね
172SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:50:52.27 ID:nkGh1JOt
>>168
Android5.0のウリは確かChromeOSとの統合程度でなかったかな。
フラグメンテーションの元凶であったドライバ類はICSから変わらないだろうから特に心配するほどのことではないかと。
173SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:52:55.06 ID:nkGh1JOt
>>170
あれだけの機種があってiPhone単体にほぼ単騎で立ち向かってるacroHDのこともたまには思い出してくださいよ。
というか今の時期に2.3端末が何故あれだけ売れるのか自分は理解できない。
174SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:01:17.73 ID:nkGh1JOt
というか
2ヶ月後やってくる未来の話を現時点でオワコンとか。
175SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:02:45.06 ID:Uc51ydb/
Android落ち目だな
泥の終わった感が半端ないものなw
176SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:03:54.77 ID:W3FlO35R
>>174
今までも散々それで信用落としてるからね
まずやってからの話だよそれは
177SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:05:07.38 ID:nkGh1JOt
>>176
昨年の7〜9月頃のiPhone買い控えは酷かったが。
そういう類の話かい?
178SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:05:23.13 ID:D3398BqC
>>168
Appleが常に最新版を自分のところで作っているのにiOS4x(iPhone4)→iOS5(iPhone4S)へ
1年4ヶ月かかった
Android2.3から1年4ヶ月ぐらいたっら最近になって他メーカーからもICS搭載機が出始めている
更新スピード自体は似たようなものだよ

>>170
auではacroHD以下のiPhone32Gや64Gは売れてないという解釈でいいのか?
タダ端末以外は見向きもされないiPhoneか
179SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:07:40.81 ID:nkGh1JOt
Googleは発表が早すぎるだけで。

さて。次のiOSはどんな機能をAndroidからパクるんだろう。
180SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:09:04.12 ID:Yk9g18Ww
長文必死な泥とかw
これは本当にAndroid終わったな
181SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:09:33.18 ID:VGDS9D2w
アンドロイドアプリの開発者って
2.×やら3やら4やらに対応させるの
大変じゃないのかな?
182SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:10:27.95 ID:nkGh1JOt
あーでも
AndroidもOSレベルでSiriパクッてる最中かも。
汎用API用意して一般アプリでも音声コントロールできるようにしてるらしい。
183SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:11:17.53 ID:nkGh1JOt
>>181
今後は4.0専用にしても問題ないんじゃないかな。
Google自身がChromeでそうしてるし。
184SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:12:48.43 ID:Yk9g18Ww
>>179
iOSも発表は早いしβ版からGM迄一般公開して開発者にテストして徐々にやるんだよ
ただ泥はその普及が遅すぎるし
お粗末すぎるから信用落としてる
キャリア統括を見直して立て直さないとWPやiPhoneのそれとは差がつく一方
185SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:13:55.33 ID:nkGh1JOt
>>184
具体的にどう信用を落としてるの?
186SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:15:40.80 ID:2KbxTvW2
このスレでiPhoneに具体性を求めてはいけません
187SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:15:54.06 ID:Yk9g18Ww
>>185
未だに最新OS使えない不満
端末によって使い勝手が違うからユーザー困惑してる
それにOSアップデートの切り捨てなど問題点はいくらでも出たじゃない
それを問題とも思わないのならまぁそれまでなんだけどね
188SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:17:59.56 ID:2KbxTvW2
>>187
文章下手って言われない?
189SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:20:05.52 ID:nkGh1JOt
>>187
・最新OSの発表が早いだけで、機能的にはiOSより遙かに上
・端末によって使い勝手が違う事を困惑するのは複数端末を取り扱うマニアだけ

アップデートが切り捨てられるのが問題と思うのは自分も同意する。
まあ、3.0以降は案外各メーカ頑張ってるんだけど目立たないけど。
190SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:26:53.74 ID:kLblbUz2
それこそ使いにくかったり、すぐ型落ちで0円とか、アップデート切り捨てなんだから
androidはよく買い換えてるの聞くけど
一応
http://ggsoku.com/2012/03/android-0yen/
191SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:28:58.33 ID:4JDVuUo+
>>188
泥チョン必死だなw
192SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:30:14.17 ID:9WWPOGLX
本体一括0円で買えてCBまで貰えるアホンって・・・
193SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:35:20.00 ID:J9If8fex
まぁぶっちゃけ
機能面:Android>iPhone
エコシステムの出来:iPhone>Android
って感じか。
どちらか選べと言われればiPhoneかな
194SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:38:00.43 ID:rKBcw0Sf
>>192

お爺ちゃんったらもうろくしちゃって


それ、オンボロイドですよ

オ・ン・ボ・ロ・イ・ド・っ!
195SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:39:16.42 ID:NTOvXI8Q
アイチョン(iPhone)もうダメみたいね
196SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:41:38.17 ID:nkGh1JOt
>>193
俺はどちらかというとエコシステムを重視しないマニア層の人間なのでAndroidを選択している。
同じAndroidでもエコシステムの整ったkindlefireは米国Androidタブレットシェアの半分以上を占めている。

Googleはこのあたりあまり力を注いでない感じだね。
197SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:43:36.56 ID:t+EHFptl
>>193
もうそれでいいよ。それで。
スピリチュアル的なものはiPhoneに譲る
198SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:44:07.72 ID:rX4vF3Lr
効いてる効いてるw!
199SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:45:57.00 ID:rihdZxpf
安心してスマホライフを楽しむなら
セキュリティがしっかりしてるiPhone一択だろ。
スリルを味わいたいなら他へどうぞ
200SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:46:34.93 ID:kLblbUz2
>>196
そういう人が本当にandroidが向いてるんだろうな
あんましらない人が、流行りとかで適当に買うから色々失敗する
201SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:49:24.38 ID:nkGh1JOt
>>199
セキュリティがしっかりしてるのはWPだな。
iPhoneは審査がワリとザルだし。

>>200
正直俺は
なんでこんな小難しいOSがここまで流行ったのか理解できてないw
202SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:50:59.59 ID:O1XKtpFj
本格的にAndroid完全終了だね
判断材料あり過ぎて最早これからはWPの時代
203SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:51:26.38 ID:J9If8fex
>>196
Kindleはすごいみたいね。他のAndroidタブレットを完全に喰っちゃってるみたい。
iPhoneもKindleもそうだけど、エコシステムが自分の手のひらの中にある感覚が好きなところ。
204SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:53:39.80 ID:B32OjbOm
7月以降
アイチョンは空気になります
205SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:54:44.26 ID:wODIpETo
つiPhone5
良い話題のないオンボロ井戸
206SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:55:48.53 ID:1/UoGymS
>>202
便利な物に乗り換えるのが普通の感性だからな
WPだとアプリと端末が充実してからの話だが
207SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:56:43.17 ID:nkGh1JOt
まあ、今のところiPhone4が注目度のピークだったかな。
208SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:58:45.46 ID:vTgU9IaP
>>205
iPhone5の目玉って何なの?
画面サイズの拡大とNFC?
209SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:59:31.11 ID:ZcCwnefF
2012年5月2日

iOSアプリがAndroidよりクールな理由 (WIRED.jp)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120502/1048043/?set=ranking
210SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:03:55.75 ID:nkGh1JOt
>>209
ここでもICSが肝だと言ってるね。
211SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:06:19.65 ID:qQNW4X19
WPに救いを求めるアイチョン(iPhone)wwww
212SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:06:38.63 ID:ZcCwnefF
>>179
パクリと言えばサムスンだろ
213SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:06:49.06 ID:OToV3W0G
iPhoneと泥の両方を扱ってるアメリカ3大キャリアのAT&T・Verizon・SprintではiPhoneの方が売れている
第4位のT-Mobileとそれ以下の弱小キャリアでは泥しかないから泥が売れている
T-Mobileは今のところ電波がiPhoneに対応してないからしょうがないが扱う気満々でiPhone5で扱うのはほぼ確定
アメリカでは泥はオワコン
214SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:06:54.14 ID:zgndrika
ICS 普及率3%とかw
絵に描いた餅とはまさにこのこと
Android終わったな
215SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:07:09.22 ID:vTgU9IaP
>>209
"「Androidの開発では、やりたいことについては好きなように追求できるが、Apple社の開発ではより制限されている。その一方で、アプリの見栄えがよくなるツールが提供されているのだ」
と、ヤーガー氏は状況をまとめてくれた。"

見栄えはいいよね。でも美人は3日で飽きる
216SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:09:22.58 ID:OToV3W0G
>>211
WPに救いをもとめてるのはキャリア
AT&TやVerizonは、泥じゃiPhoneに勝てないことを身をもって経験した
だから今後はWindows Phoneに力を入れるという
そうしないとiPhoneの独り勝ちになってしまうからな
217SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:10:42.65 ID:ZcCwnefF
>>8
世の常識は、チョンと言えば朝鮮の事

よってサムスンのスマートフォンに決まってるだろ

iPhoneはアメリカ製品
知らないようだから教えておくw w

218SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:11:11.82 ID:vTgU9IaP
>>203
Android上でいろんなエコシステムが展開されるのはいいね。Facebook PhoneとかもAndroidベースで出たりするかも
219SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:14:51.09 ID:ZcCwnefF
>>213
日本でも同じ現象だな
220SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:18:58.73 ID:vTgU9IaP
>>213
はいはいオワコンオワコン。

米国スマートフォン市場、Androidのシェアは51%に上昇(ComScore調査)
http://getnews.jp/archives/203586
221SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:23:00.21 ID:nkGh1JOt
なんなんだろうな。
3大キャリアではiPhoneの方が売れているって言うけど
comScore(Appleのプレゼンにも使われてる)の数字だとAndroidは半分を超えた。

3大キャリアのAndroid:iPhone比の具体的な数字どこかにないの?
222SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:34:02.13 ID:OToV3W0G
>>221
単なるオンラインアンケート調査(comScore)と
キャリアの公式発表が違っても不思議じゃない
どちらが真実かは言うまでもないがw
223SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:42:11.28 ID:nQOZ26A4
>>222
キャリア発表の方が信用高いよな

と言う事は、アメリカではiPhoneの方がシェアが高いってことだ

Androidって、おもに発展途上国で売れてるんだってね
224SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:01:18.39 ID:nkGh1JOt
3大キャリアのAndroid:iPhone比の具体的な数字どこかにないの?
225SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:14:51.39 ID:OToV3W0G
>>224
泥坊って検索もできんのか?
226SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:18:02.37 ID:nkGh1JOt
>>225
集計期間が短いとか、一部キャリアのみとか
役に立たん情報はそこかしこにあるが。
227SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:41:17.46 ID:mbVz0CvU
AT&Tの8割がiPhoneてのもハンパねえな
1〜3月期で落ちるかと思ったら80%維持だもんな
どんだけ泥売れてねえんだw
228SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:44:35.51 ID:mbVz0CvU
落ちぶれたとは言え、BlackBerryだって10%近く売れてるんだろ?
泥も10%くらいしか売れてねえってことか
229SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:49:12.74 ID:B32OjbOm
米AT&T<T.N>の第1四半期は予想上回る増益、iPhone販売台数減が寄与 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811867020120424

????????
230SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:56:50.07 ID:OToV3W0G
>>229
さすがは情弱泥坊w

クリスマスシーズン含む年末の4半期より販売台数が少なくなるのは当たり前w
泥も同じだけ減っている
iPhoneのシェアは年末四半期が80%
1〜3月四半期が78%
ほとんど変わってない


231SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:57:20.27 ID:mbVz0CvU
泥坊の情弱っぷりぱねえw
232SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:03:47.96 ID:nkGh1JOt
comScoreの情報を否定するものじゃ無いんだよな。期間的に。
233SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:39:26.22 ID:OLTY/TY5
234SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:45:36.23 ID:FVyCLYaw
安心してスマホライフを楽しむなら
セキュリティがしっかりしてるiPhone一択だな。
スリルを味わいたいなら他へどうぞ
235SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:53:27.15 ID:B32OjbOm
さすがアイチョンセキュリティもばっちりw


ジョブズが泣いてるよ... iPhoneの連絡先がPathやTwitterに無断収集されていることが発覚!
http://www.gizmodo.jp/2012/02/your-iphones-privacy-sucks-because-of-appleand-even-steve-jobs-agrees.html

Tango Video Calls アップデート によりiPhoneの連絡先に招待メールを 勝手に送りつけられる被害多発
http://iphonech.com/lite/archives/53102603.html

Ceron.jp - 韓国ICT企業の動向 - カカオトーク、AppStoreのアプリ更新申請を拒否され...ユーザの電話番号の収集が問題
http://ceron.jp/url/atlasrnc.jp/arcjp/5119

「iTunes Store」でハッキング被害か--複数のユーザーが報告 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35014037/?ref=rss

iPhoneアクセサリ(iPod/iPad)・本体 | iPhone Spy Stick by Brickhouse Security - ふもっふのおみせ - 海外輸入品専門店
http://www.fumo-shop.com/?pid=33851125

iPhone 4S 『Siri』に脆弱性
http://reota1011.blog129.fc2.com/blog-entry-291.html

Apple、Skyhookとの契約が終了か - 位置情報取得もApple独自技術で | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2010/08/02/053/

iphoneで電話帳のLINE利用者に新規登録通知しない方法: iphoneの説明書 裏技もあるよ
http://iphone8.seesaa.net/article/243230019.html

米アップル「App Store」に悪質ソフト存在の可能性=専門家 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24036520111108
236SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:01:46.98 ID:OToV3W0G

スマートフォンを狙ったウイルス、なんと8割以上が「Android携帯」狙い!iPhoneはわずか0.1%
http://blog.esuteru.com/lite/archives/6136271.html


泥こええ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

237SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:03:13.40 ID:/CdeQhIw
>>235
プッ 相変わらずの古いコピペで進歩しないねw
あ、それしかないのか可哀想だねぇ
泥はマルウェア含め悪い話題が沢山あるもんねw
238SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:04:47.02 ID:IsWQY6LY
「【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる」
http://alfalfalfa.com/archives/5457652.html
239SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:27:07.24 ID:FVyCLYaw
安心してスマホライフを楽しむなら
セキュリティがしっかりしてるiPhone一択だろ。
スリルを味わいたいなら他へどうぞ
240SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:32:40.82 ID:7urys9WI
>>236
お前ホント毎日居るな
無職乙wwww
241SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:41:19.64 ID:OToV3W0G
>>238
スマホじゃなくて泥だろw
ホント泥は迷惑だな
242SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:54:42.17 ID:7urys9WI
>>237
235が沢山に見えないなら精密検査受けた方がいい
243SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:00:55.65 ID:VylYSLZO
>>242
Androidなんてマルウェア関連だけでこのページ埋まるわ
バカ乙
244SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:38:22.33 ID:AEzB0Zj1
泥起源のマルウエアを沢山挙げてドヤ顔してる泥坊って(苦笑)
245SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:46:13.68 ID:OToV3W0G
スマホ面汚し泥
246SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:52:01.33 ID:2MCCDoqh
アンケートのシェア集計とかw プッ
泥坊情弱にも程があるだろw
Androidアイチョンもう駄目かもしれんね

247SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:09:07.50 ID:zP633dhu
泥で売れてる機種がiPhone、iPadとそっくりの機種ばっかってのが答えだな
248モノノフ:2012/05/03(木) 18:09:33.91 ID:LFAhojI6
galaxyS3の情報マダー
スペックきになる
249SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:13:44.45 ID:xbSP2fJ2
ガラクターとか
プッ アイチョンw
250SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:16:39.14 ID:ZBlWW5xB
>>248
アップルと違って盛り上がってないねw
ブランド力が違うわな
251モノノフ:2012/05/03(木) 18:19:28.24 ID:LFAhojI6
>>250
偽情報に騙される
人達が少ないだけじゃない
252SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:20:13.25 ID:OToV3W0G
ギャラクチョン今日発表なんだってなw
全然話題になってないな
本物とパチモンの違いは大きいなw
253SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:24:04.46 ID:xbSP2fJ2
この新製品発表にも関わらず
注目度・人気がほとほとないとかw
泥の終わった感が半端ないなw
254モノノフ:2012/05/03(木) 18:33:34.75 ID:LFAhojI6
それはスペック次第だろ
255SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:37:52.01 ID:P0n741m5
オンボロイドの漏り下がり具合パネース
256SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:42:08.26 ID:/15XBU+C
S3スレ覗いたけど、閑古鳥が鳴いてたぞw
257SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:51:06.76 ID:lX13yUNY BE:3380798887-BRZ(10100)
2chmateのマーケット最新版がリリース
258SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:51:46.15 ID:lX13yUNY BE:1086686036-BRZ(10100)
2chmateのマーケット最新版がリリースされたな
Androidは安定して大勝利
259SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:05:03.12 ID:GcX4gB6i
Xperia acro HD SO-03Dが携帯電話販売 7週連続首位 ガラスマサイコー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336032028/

お金を出して買わなきゃいけないものが
契約するとむしろお金をくれるものをずっと抑えて首位
もし特別待遇もなく普通に金を払わなきゃいけなかったとしたら誰も選ばなかったんだろうな
260SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:11:58.54 ID:xbSP2fJ2
261SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:18:34.33 ID:c1KZIc+2
>>167
俺が検索したところでお前が言ってるものが出てくるとは限らないだろ?
だから言いだしっぺのお前が出すのが常識なんだよ。
262SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:18:39.52 ID:wU01OBk1
>>259
auの話か。
発売前から一括0円CB伝説の悪路HD
>お金を出して買わなきゃいけないものが
>契約するとむしろお金をくれるものをずっと抑えて首位
>もし特別待遇もなく普通に金を払わなきゃいけなかったとしたら誰も選ばなかったんだろうな
263SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:20:46.13 ID:RCPXFUFQ
泥ってググるのも難しいんだ(笑)
264SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:22:57.88 ID:S8jQTGod
265SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:24:04.65 ID:c1KZIc+2
>>263
じゃぁお前ID:kLblbUz2が言ってるものをググってきてくれよ。
俺は本人じゃないからドレがやつの言ってるものか判断つかないもんでね。
266SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:31:40.86 ID:nkGh1JOt
物事の価値は
解釈によって左右される。
267SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:38:51.14 ID:WBdv8OIO
泥坊が情弱っぷりを遺憾なく発揮しているスレと聞いてw
268SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:45:32.46 ID:nkGh1JOt
まあ、
普通は自分の使ってる端末の売れ行きなんか気にする人いないんだけどね。

269SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:27:29.64 ID:NFKppGQO
↑普通じゃない人
270SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:34:15.43 ID:8Rc2em0N
>>195
アイチョン(Galaxy)
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」
271SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:20:02.96 ID:rKs27DsA
〜 the movie

友人や同僚、家族や親類
電話帳から個人情報ぶっこ抜きで
◆振り込め詐欺や
◆架空請求詐欺され放題!


そう、アンドロイドならねw


272SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:24:43.71 ID:7urys9WI
>>243
埋めてみ(笑)
273超有名アプリw:2012/05/03(木) 21:24:53.49 ID:B32OjbOm
ジョブズが泣いてるよ... iPhoneの連絡先がPathやTwitterに無断収集されていることが発覚!
http://www.gizmodo.jp/2012/02/your-iphones-privacy-sucks-because-of-appleand-even-steve-jobs-agrees.html

Tango Video Calls アップデート によりiPhoneの連絡先に招待メールを 勝手に送りつけられる被害多発
http://iphonech.com/lite/archives/53102603.html

Ceron.jp - 韓国ICT企業の動向 - カカオトーク、AppStoreのアプリ更新申請を拒否され...ユーザの電話番号の収集が問題
http://ceron.jp/url/atlasrnc.jp/arcjp/5119

「iTunes Store」でハッキング被害か--複数のユーザーが報告 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35014037/?ref=rss

iPhoneアクセサリ(iPod/iPad)・本体 | iPhone Spy Stick by Brickhouse Security - ふもっふのおみせ - 海外輸入品専門店
http://www.fumo-shop.com/?pid=33851125

iPhone 4S 『Siri』に脆弱性
http://reota1011.blog129.fc2.com/blog-entry-291.html

Apple、Skyhookとの契約が終了か - 位置情報取得もApple独自技術で | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2010/08/02/053/

iphoneで電話帳のLINE利用者に新規登録通知しない方法: iphoneの説明書 裏技もあるよ
http://iphone8.seesaa.net/article/243230019.html

米アップル「App Store」に悪質ソフト存在の可能性=専門家 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24036520111108
274SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:32:22.43 ID:nkGh1JOt
一時期
「iPhoneはAndroidよりは安全」
だったのにまた
「iPhoneは安全」
に戻って来たな。
275SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:36:41.14 ID:+suzyU7D
>>271
>〜 the movie

日本の開発者で、電話番号も控えてるって話だったけど、逮捕とかされないんでしょうかね?
276SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:50:41.72 ID:2KbxTvW2
>>273
こわぁああああああ
流石アイチョン
277SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:54:19.11 ID:2KbxTvW2
アイチョンの写真の詳細データってどうやって見るの?
278SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:07:14.01 ID:J9If8fex
〜the Movieの件、地味に効いてるぞ。
iPhoneの新機種出たら乗り換えるって奴が身の回りに出てきてる、ちらほら
279SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:10:54.93 ID:MZuaeIGP
>>277
iPhone単体だと無理だった気がする
アプリで見れるやつあるかも知れないけど、興味ないし探した事ないから分からん
280SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:12:51.31 ID:nkGh1JOt
>>278
うん。まあ。
そういった人には是非iPhoneに乗り換えて欲しいね。
281SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:14:55.60 ID:lzkVjl2p
タブレット分野でのAndroid唯一の期待の星、Kindle Fireの販売シェアが4Qの16.8パーセントから、1Qは何と4パーセントに落ちたんだってよ。

http://finance.yahoo.com/news/kindle-fire-fruitcake-tablets-125100335.html

まさに冗談のような結果。iPadの1強のiPod状態はまだまだ続きそうだ。
282SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:17:57.43 ID:nkGh1JOt
>>281
逆に2.3ベースの端末があれだけ売れた不思議感。
ICSのソース公開されたから今度はそっちベースで造ってくるかな。
283SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:24:36.08 ID:OToV3W0G
>>281
うわっ!ひどいな泥
スマホもタブレットもボロ負けじゃん
284SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:29:04.12 ID:c1KZIc+2
Kindleなんてかませ犬みたいなもんだからなぁ。
285SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:35:24.95 ID:/NJUjwdM
フルーツケーキwwwww
286SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:42:52.03 ID:nkGh1JOt
こういうスマホ/タブレットならではのアプリがAndroid先行してきたのも
まあ、そこそこ良いことなのかな、と。

楽譜を自動再生する驚異的アプリ「SnapNPlay」が大反響
http://exdroid.jp/d/35048/
287SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:48:43.70 ID:vTgU9IaP
>>278
iPhoneはAndroid以上にアドレス帳抜き放題って教えてやれよw
288SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:53:38.65 ID:OToV3W0G
>>286
そういう周回遅れのアプリを自慢するのも情弱泥坊ならではw
289SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:55:32.49 ID:nkGh1JOt
あー河合楽器が出してるのね
290SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:58:34.21 ID:fa9TH1cg
>>286
なにこれすごいな
でもスラーとか認識しないっぽい
まあデモ版だし仕方ないか
291SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:01:14.71 ID:OToV3W0G
泥のアプリなんかみんなiPhoneの周回遅れのパクりばかりだ
それも劣化パクりなのが泣ける・゚・(つД`)・゚・
292SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:01:44.80 ID:nkGh1JOt
しかしまあ
よくAndroidを研究していらっしゃる。
293SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:03:07.09 ID:nkGh1JOt

「病的なほど」
294SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:04:33.19 ID:nkGh1JOt
ID:OToV3W0G ってcorei7のPCを常時立ち上げてる人だっけ。
295SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:06:59.93 ID:OToV3W0G
>>292
悔しかったみたいだなw
情弱なんだから諦めろw
296SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:07:05.84 ID:Bw8Xbknx
え、毎回切ってんの?
297SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:08:28.70 ID:nkGh1JOt
>>295
うん。
なんでAndroid叩きにここまで情熱を傾けるのだろうと疑問に思った。
298SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:12:04.77 ID:nkGh1JOt
Apple製品を所有していることがアイデンティティの全てだとか
そういう理由なんだろうか。

いや真面目な話。
299SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:12:18.19 ID:OToV3W0G
>>297
いや、単に驚いただけ
何を今更楽譜アプリを自慢するのかとw
情弱ってのはつくづく恥ずかしいことだな
300SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:14:49.34 ID:nkGh1JOt
>>299

毎日Android叩いてる理由は?
Android板出来る前からここに毎日来てるよね。
301SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:16:14.45 ID:xyOSUAkp
このスレなんで勢いあるのかと思ってたら、キチガイがコピペを貼りまくってるだけのスレか
302SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:18:07.81 ID:nkGh1JOt
情弱を叩くとスカッとするから

とか。
303SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:22:50.56 ID:OToV3W0G
そもそも音楽系アプリで泥に勝ち目が無いのは明らかだろ?
モッサリJavaなんだから
それなのにこういうスレで音楽系アプリで自慢するバカがいることが信じれん
本当のバカなのか?
304SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:25:07.90 ID:nkGh1JOt
>>303
モッサリJavaがAndroid全てだと思ってるわけか。
305SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:26:20.27 ID:c1KZIc+2
>>303
JAVAだと遅延があるわけ?
具体的に何秒?
ちなみに機種は?
306SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:26:28.88 ID:nkGh1JOt
FPSなんかも全部Javaで動いてるとか思ってそうだな。
まあ実際にそうかもしれんけど。
307SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:27:06.07 ID:OToV3W0G
>>304
全てじゃないが実質モッサリJavaがAndroidだ
308SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:27:33.70 ID:vCnv+a6d
泥糞キチガイの相手などコピぺでも持ったいないからじゃねw
309SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:28:36.30 ID:nkGh1JOt
>>307
ショップでGalaxyNexusや104SHみたいな端末触っても
Javaだって思うわけね。
310SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:31:22.23 ID:W3FlO35R
>>307
泥のモッサリ感は最早Android自体の基本プログラムを一新しないと改善しないだろうね
その上カックカクなんだから
それはユーザーが使いにくいと判断してガラケーに出戻るのも肯けるね
311SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:39:48.39 ID:8Rc2em0N
>>273
アイチョン(Galaxy)
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」
312SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:43:21.27 ID:OToV3W0G
そもそもGoogleはAndroidをJavaPhoneと呼んでいた
Java VMであるDalvikそのものが泥のアイデンティティーなんだよ
もっさりが泥の宿命なんだよw
313SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:44:12.27 ID:t0jPSTPL
もっさりと言われても現実Androidが売れてるからなあ
314SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:46:44.04 ID:+suzyU7D
Nexusでも、こういうの見るとカクついてる感じ

http://www.youtube.com/watch?v=PBXeGDEXIso
315SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:50:36.03 ID:4VHcT+Ky
>>312
JAVA Phoneの名前のままでSUN/Oracleにライセンスフィー払ってれば訴えられなかったのにね
名前だけ変えたり小細工するから訴えられちゃうんだよな
316SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:52:54.63 ID:lX13yUNY BE:1811142656-BRZ(10100)
もっさりとかもっさりじゃないとかそういうことじゃないんだよね
何ができて、何ができないかだ
317SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:54:50.23 ID:nkGh1JOt
>>314
こう見るとICS端末とiPhoneとのタッチレスポンスの違いもほとんど無いんだよなぁ。
これ以上どうしようも無いところまで来ている。
104SHも反応しすぎを防ぐため意図的に0.1秒の入力ラグ設けてるって言うし。
318SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:55:49.62 ID:2KbxTvW2
>>279
見れないのか
今日、ちょっとiPhoneのISOとかF値とかチェックしたかったんだけど見れなくて
Androidは見れるんだよね
319SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:57:35.79 ID:t0jPSTPL
普通の人はもっさりだろうとAndroidを受け入れてあいぽんはノーサンキューだったというだけの話
320SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:00:08.30 ID:2KbxTvW2
>>319
実際両方持つとiPhoneよりネクサスのほうが早いし使いやすいんだよなぁ
でもiPhoneが一番じゃなきゃ精神が安定しない人が多いからね
321SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:00:12.20 ID:OToV3W0G
>>314
泥のカクカクっぷりハンパねえなw
何でこんなにカクカクなんだ?って不思議なレベル
根本的に作り直すしかないんだろうな
322SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:02:48.94 ID:rhk//WT8
>>319
docomoでは実質Androidしか選べないからそうなるだろうが

au,SBではオンボロイド・ノーサンキュー
323SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:03:05.39 ID:nkGh1JOt
>>321
Galaxynoteは2.3な。
324SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:03:07.74 ID:W3FlO35R
>>320
自分が圧倒的な少数派だという自覚だけはあるようだね
325SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:03:22.02 ID:r5lnOnhe
>>314
ちょこのiPhoneカクカクじゃいかよw
て、twitterアプリが両方ダメすぎ
326SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:04:51.00 ID:r5lnOnhe
>>324
Androidの方がシェア多いんだがどうしたんだ?
327SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:05:35.81 ID:W3FlO35R
>>326
GNがヌルヌルだと感じるか否かのことだよ
328SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:07:00.42 ID:iR70eKkq
>>322
auではAndroidの方が売れてるデータしか出てこないんだが、ソース出せるなら頼むよ
社長自らあいぽんは最高で4割と言ってる始末だしw
329SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:07:28.53 ID:r5lnOnhe
>>327
そもそも両方持ってから評価しましょうね
330SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:08:19.12 ID:t0jPSTPL
>>327
昨日のインテント詐欺の方ですかw
331SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:08:34.26 ID:lk6NNBLr
    カックカク!
        カックカク!
            最新機なのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと次はもっと
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       アイスクリームサンドイッチとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             暗泥ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\やっぱり暗泥井戸カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
332SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:09:25.36 ID:r5lnOnhe
マッシュルームって使ってなかったけど入力した詞がジョジョ風に自動変換するのとかあって面白いねw
333SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:11:02.21 ID:r5lnOnhe
iPhone信者ってちょっと発言に無理がない?
インテントも出来るとか嘘までつくし
事実と事実で話し合わないと噛み合わないよ
334SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:13:34.18 ID:6iPVZb0M
>>333
まあ、インテントの機能のごく一部は実装してるのは正しいけど
335SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:14:40.54 ID:r5lnOnhe
そういやiPhoneってマッシュルームもないんだよね
336SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:15:20.65 ID:SqUZVFVw
本スレ公式テンプレ その1

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・アイチョン(パッド)を使っている。
・ID単発と固定使い分けて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・去年の必死チェッカー貼って粘着
・アイチョン=半島製ニセiPhoneの事実を認めたくない
・哀ギャラクチョン=アイチョンにおっさん画像を保存している無類のおっさん好き*
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・デブ
・ナマポ
・脂ぎってる
・吐き気がするほど臭い(口臭+体臭+腋臭+キムチ臭+保身湯臭)
・ウツダ
・あぼーんしたスクショを晒される
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・何でもかんでも母国と関連付け
・精神病(分裂の疑い)
・必死チェッカー上位常連
・SB iPhone規制解除されるとネガキャン用iPhoneから運営妨害カキコやって即日規制に戻す簡単な仕事
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き
・イタリアンレストランでパスタに入れるキャベツのかわりにキムチをリクエスト
・ITMediaきってのガラケーヲタ吉岡綾乃も知らない情弱w
・クリティカルヒットで脊髄反射コピペw
・蟻プレー(ariplay)がやりたい
・韓流アイドルオタでアンチ日本アイドル
・顔バレしたアイチョンおっさん知ってるのが自慢の自称情強
・おっさんストーカー
http://i.imgur.com/5rDSP.jpg

アイチョン
http://i.imgur.com/EcRxr.jpg

アイチョンパッド
http://i.imgur.com/a1NiG.jpg
337SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:16:03.87 ID:SqUZVFVw
本スレ公式テンプレ その2

それは一昨年の10月にはじまった。

おもむろにギャラクチョン先輩は買ったばかりの
アイチョン、SC-02Bを取り出す。
友人:「あれ?それアイフォン3G?」
ギャラクチョン先輩:「ちっ、ちげーよっ!!
    これドコモのSC-02Bだよ!!」

友人:「あ、あれか!サムチョンの偽アイフォン、アイチョンか?」

ギャラクチョン先輩:「アイチョンって言うなっーー!!」

友人:「だって、それアイフォンのパクリじゃん」

ギャラクチョン先輩:「ちがぁーうう!!iPhoneもプラダフォンのパクリなんだよ!!」

友人:「お前のアイチョンはパクリのパクリってことじゃんかw」
ギャラクチョン先輩:「ファビョーン!!iPhoneなんか大嫌いニダ!!」

【翌日、会社にて】
ギャラクチョン先輩 :「おはようございまーす」
上司:「おう!おはよー。
    ん? きみ、携帯変えたのか?」
ギャラクチョン先輩 :「あ、はい。先日、機種交換してきました」
上司:「ほう〜。それ iPhoneだろ。
    君も新しい物好きだなっ!」
ギャラクチョン先輩 :「え? あ・・いや。。。」
上司:「ん? それ、違うのか?」
ギャラクチョン先輩 :「あ・・違います。。これ 偽物のアイチョンです・・」
   (説明すんの面倒くせー!畜生!!)


【友達とその2】
友達:「おいおい、何度も電話したんだぞ」
ギャラクチョン先輩:「うん・・・ごめん・・」
友達:「電話ぐらい出ろよなー」
ギャラクチョン先輩:「うん・・でも、このスマチョ、人前で使うの嫌でさ・・」
友達:「なんだよ、それwww」
ギャラクチョン先輩:「だってさ・・偽物とかアイチョンとか
    チョンスマホとかギャラクチョンとか言われ続けてさ・・
    最近、少しノイローゼ気味なんだ・・」
友達:「あぁ〜w。でもさ、そのスマホ、お前に似合ってるよ!」
ギャラクチョン先輩:「そう・・? そうかな・・(嬉)」
友達:「うんうん! 上っ面だけのトコとかさw
    あと【個性ぶる無個性】みたいな所とか
    吐き気催す臭さとかwww」
ギャラクチョン先輩:「ぎゃぁぁぁああーーーす!!!ぢぐじょぉぉおぉ!!!iPhoneのCPUだってサムチョンニダ!これからはアイチョンと呼んでやるニダ!」

*逆恨みのあげく、上司に暴言をはいただけでなく、暴行におよび解雇w
338SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:16:44.07 ID:SqUZVFVw
本スレ公式テンプレ その3


287 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/18(水) 03:37:08.49 ID:Tv7/1uWU
勘違いしてる人が多いのでここで整理しておこう。

「アイチョン」は元々
サムスン製ニセiPhoneとして有名な
ギャラクシーシリーズの蔑称

上記より
アイチョン = ギャラクシーS である。

また、ギャラクシーS ≠ iPhone は周知の通り。

よって iPhone ≠ アイチョン といえる。

288 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/18(水) 03:44:42.59 ID:Tv7/1uWU
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.1/16.3MB/64.0MB
339SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:17:21.15 ID:SqUZVFVw
本スレ公式テンプレ その4

梅夫=ちわわ=嫉妬君=ウツダ=ギャラクチョン先輩の生い立ち
1965年:茨城県の公団住宅にて知的障害者同士の夫婦の間に産まれるw
1971年:地元の小学校の養護クラスに入学w
1975年:給食の時間に食べながら手淫、近所の野良猫を捕まえ虐殺する等この頃から変態全開
1977年:地元中学の普通クラスに入学w(基地外両親が学校に立て篭り直談判の末w)
1980年:地元一の馬鹿高校に補欠合格にて入学w(偏差値28)
1984年:一年留年の後、馬鹿高校を卒業w
1984年:地元の農機具製作工場に入社w
1986年:小中高と筋金入りの苛められっ子だっただけに工場でも凄惨な虐めに合い退社w
1990年:4年間、引き蘢ったあげく「本当の自分探し」とか言って職業訓練校に入学w
1991年:1年間、職業訓練校で情報技術を学び既にエリート気分で職探しw
1994年:3年掛かって某メーカー下請け会社の契約社員として雇用決定w
1997年:Windows95に漸く飛びつき気分は最先端w
1999年:Windows98にエクセルスキルでもうばっちりw
2000年:エクセルでのデータ入力スタッフのリダーとして君臨(この時がピークw)
2000年:有頂天の所、ITバブル崩壊で真っ先にリストラw
2000年:派遣会社に登録し自分のエクセルスキルを捲し立て再起を計るw
2000年:躁鬱病で強制入院
2000年:2chでのMac板で荒らし開始(しかも病室から)
2001年:たくさんの2ch仲間(煽りドザ)と一緒にマカ煽りにのめり込むw
2002年:いくらスレ立てても誰も乗ってこないので嫌いなVAIOユーザを装いスレ立てw
2002年:功を奏し人が集まり「死ね」「キモイ」の連発で大喜びw
2003年:いい気分な最中、仲間の煽りドザが撤退して独りになってしまうw
2003年:淋しさからペット板も荒らすw
2004年:mac板4年荒らしで狂人キングの称号を恣にし、自動化からもスルーw
2004年:パソコン一般板で手動化と絶妙な師弟プレイを見せつけるw
2004年:オカルト板、ペット板、化粧板、無職ダメ板でも荒らし開始w
2005年:正月早々から各板でマカ煽りw
2005年:PCニュース板、パソコン一般板でのマカーイメージダウン工作頓挫w
2005年:他板で完全スルーを喰らい新mac板で再起を誓い荒らし本格化w
2005年:ボコボコに叩きのめされ新Mac板から遁走w
2006年:ID非表示の板を狙って細々と活動を継続中 ギャはーーーーーっ
(ry
340SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:17:31.85 ID:6iPVZb0M
>>335
余計な機能と言い出すと思う。

実用的なのはimgurマッシュとか音声入力マッシュとかかな。
341SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:17:34.01 ID:N9sH7TLq
泥さんカックカクなな点についてはおつむがお緩いようですね
342SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:18:00.73 ID:SqUZVFVw
本スレ公式テンプレ その5


>>1の姿www

621 SIM無しさん 2011/11/25(金) 05:40:34.20 ID:PPh/Qgbe
アイチョン( =ギャラクチョンS )信者↓
         ____
       / /  \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ キッキィイイイギgィギギイg!アイチョンが最高ナンダギギィ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    アホホン死ね!死ね!捏造もしてやる!ファッビョーーーーン!!!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー’    \ | |          |
  /´                .| |    VAIO   |
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
343SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:19:54.78 ID:6iPVZb0M
>>338
その時点でGNのバージョンが4.0.1だから変な話
店頭展示機に2chmate入れて書いたみたいだな。
344SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:21:19.35 ID:6iPVZb0M
>>341
カックカック七点?
345SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:22:17.63 ID:lZSgi5t7
効いてる効いてるw!
346SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:22:22.35 ID:N9sH7TLq
>>314
まぁ、やっぱりスクロールの引っかかりと離し具合のカクツキは否めないね
大衆の意見でもそうなんだからね
泥はスマホとして決定的に中途半端だね
347SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:23:48.12 ID:CuN290JH
>>343
どこかからのコピペだろ
古いのコピペして気がついていないだけ

348SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:24:44.27 ID:jFCVrCm+
>>328
端末でiPhone以上に売れてるもん無いよ
未だにAndroid何十とか何百全部で比べて勝ったとかやってるんだろうけど
349SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:26:08.97 ID:r5lnOnhe
またッッ!!!コピペかよッ!アイチョンらしいなッ!ッッ!!


jojo風マッシュ
350SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:27:03.14 ID:eG7jd8dX BE:603714825-BRZ(10100)
操作がサクサクしてるに越したことないが
ちょっとカクつくから嫌だ?画面が極小な方が嫌だわ
数少ない有利点で勝利宣言しても意味がないわ
351SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:27:40.87 ID:6iPVZb0M
なんつーか
もう何が何でも致命的にカクついてることにしたいらしいw

家電量販店で古めのAndroid端末触って「これならiPhoneの方がマシ」と自分に言い聞かせてるような
そんな世界だわw
352SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:28:13.09 ID:aW5qmsyF
実際一番売れてるのはiPhone
一つ一つの泥はすべてiPhoneに負けたゴミでしかない
iPhoneに負けたゴミを全部集めると数だけはiPhoneより多くなるかも知れんけど
それはただ単にゴミが多いというだけの話
353SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:28:30.92 ID:N38svtxR
>>346
もう全然もっさりじゃないのに。死ぬまで言い続ける気かこいつ・・
354SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:28:54.69 ID:eG7jd8dX BE:2535599276-BRZ(10100)
>>328
端末でMac以上に売れてるもん無いよ
未だにWindows搭載を何十とか何百全部で比べて勝ったとかやってるんだろうけど

これとどう違うのか教えてくれ
355SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:28:59.84 ID:N9sH7TLq
泥の被害妄想の始まり始まり
やっぱりチョンとなんら変わらんな
356SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:30:18.39 ID:iR70eKkq
>>346
大衆はAndroidがいいみたいなんだがw
中途半端以前にスマホですらないのがあいぽん
インテントないから連携できないしネットとか不便すぎるんだよな
357SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:31:40.42 ID:aW5qmsyF
泥は使われていない
358SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:31:54.67 ID:LRZlcB70
泥坊がゴキブリ寄せ集めてシェア省略宣言してると聞いて
359SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:31:57.46 ID:6iPVZb0M
iPhoneminiとか絶対出せないなApple。
360SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:32:53.86 ID:6iPVZb0M
>>357
iPadは使われてるみたいだね。
361SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:33:07.88 ID:iR70eKkq
>>348
で、ソースはないのね。了解
362SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:33:27.45 ID:LRZlcB70
拾い物ですが、泥坊さんへ


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

アイチョンゴキブリ湧いて来たw
363SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:35:45.38 ID:N9sH7TLq
>>356
GNでもこの程度でカックカクなんだからね
WPはヌルヌルだよ
Androidはね、所詮オンボロ井戸にしか過ぎないんだよ
364SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:35:50.75 ID:jFCVrCm+
>>354
言いたい事はわかるが
Macは数%で一番と言ってもまぁ普通ぐらい
IPhoneはandroidが500個とかある中で3割4割売れてたりする
売れ方がどうみても異常
365SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:35:51.75 ID:6iPVZb0M
>>362
敢えて言うけど、
そのゴキブリAA貼ったのは「お前」なんだよ。
意味わかるか?
366SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:37:27.47 ID:6iPVZb0M
>>364
まあ、選択肢が無いと言ってしまえばそれまでだが。

Appleが途上国向けに開発してるという廉価版iPhoneが出ると
どうなるかね。
367SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:37:29.29 ID:A4xT7r88
AndroidもiPhoneもゴミだろ。
ガラケーが世界一すばらしいこと実感したわ。
368SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:38:32.25 ID:6iPVZb0M
>>367
まあ、セキュリティだけに関しては否定しない。
369SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:39:08.96 ID:r5lnOnhe
ゴキブリ貼る人にまともな人はいないよね

その時点でアイチョンは負けてるってことにいい加減気付こうよ

てかMATE更新来てたんだね
色で別れてキチガイが判別しやすいぞおい
370SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:40:58.81 ID:iR70eKkq
>>363
だから、カックカクだろうともっさりだろうと、大衆はAndroidがいいって結果が出てる
そんな瑣末なとこに拘るのはオタクだけなんだといい加減気付け
371SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:41:09.47 ID:OpJ3IYv5
2ちゃんに限らず使われていない泥


過去30日間でのOS別Webサイト利用状況(ニールセン調査)
http://i.imgur.com/fNBHN.png

      iOS  Android
Google   92%   92%
Facebook 86%   66%
Twitter   63%   -
Yahoo   54%   37%
Amazon  44%   18%
Wikipedia  44%   26%
AOL     41%   -
Youtube  37%   24%
MSN    27%   15%
Paypal    25%   -

何故泥は使われないのだろうか?
372SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:41:36.65 ID:6iPVZb0M
>>369
タブレットUIが変化しすぎて戸惑ってるw
スレごとにタブが付いたんだな。
機能別アイコンも良い感じ。良アップデートだ。
373SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:42:36.29 ID:6iPVZb0M
>>371
そのうち半分はiPadね。
374SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:43:07.15 ID:jFCVrCm+
>>366
単純に、選択肢あったらandroidと同じようにもっと売れるだけ
375SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:43:10.07 ID:r5lnOnhe
おまえらァあと2時間でェ!銀河3のォ!発表会だぞおおおおォ!
376SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:44:04.96 ID:A4xT7r88
win XPは神だ。
377SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:44:24.91 ID:6iPVZb0M
>>374
Androidの選択肢とiPhoneの選択肢は違うと思うぞ。
おサイフが付くわけで無いしな。
378SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:44:52.54 ID:K+vPHPcG
>>367
ガラケーが高いから、仕方なく泥買わされてる大衆を忘れないでください
379SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:45:48.92 ID:iR70eKkq
>>371
大衆に好かれてるAndroidは必然的にライト層がものすごく多いと言う分かりやすいデータだな
380SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:46:28.33 ID:r5lnOnhe
>>372
UIメッチャ変わったねw
スマフォも結構戸惑ってるよw
全体的にデザインがアイスクリーム仕様だね
381SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:46:55.68 ID:A4xT7r88
>>378
だがしかし通信料はバカ高。
382SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:47:08.81 ID:6iPVZb0M
>>379

何度も言いますが
iOSの数字の半分以上がiPadです。
383SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:47:14.63 ID:xTvyN2do
>>373
複数選択の結果に、それ意味持つの?
384SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:47:54.21 ID:r5lnOnhe
>>378
貧乏人はとっくにiPhone買ってるだろw
金がある奴は貧弱なキャリアとは契約しませんよ
385SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:47:54.45 ID:DfE8mH+A
iPhoneはスマホじゃないよ!

http://i.imgur.com/TFMiR.jpg
386SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:48:38.88 ID:xTvyN2do
>>382
何度も言いますが、お前って根本的に阿呆
387SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:49:04.20 ID:jFCVrCm+
>>377
まぁ電話無くした廉価版みたいなtouchも異常に売れてるしな
なんにしても適当なの出さない限り、かなり売れると思うが
388SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:49:05.44 ID:r5lnOnhe
>>385!
これは笑ったぞォ!、これは笑ったぞォ!ぉおおおおおおおォ!!
389SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:50:00.38 ID:iR70eKkq
>>382
それが事実だとしてもそれは本質ではないんだよ
390SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:50:10.06 ID:r5lnOnhe
ipadも含めてる時点で
391SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:50:42.43 ID:r5lnOnhe
iPhone、Google使い過ぎワロタ
392SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:51:16.82 ID:6iPVZb0M
タブレット含めちゃうとAndroid圧倒的に不利だからね。
393SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:51:31.02 ID:6ad0Xkul
キモイガキみたいなのが来たせいでこのスレが凍てついてるな
394SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:52:24.39 ID:oYiWZqgb
>>385
前にandroid信者が作った画像の割に
単にiPhone凄過ぎるってだけなんだよな
395SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:53:38.69 ID:DfE8mH+A
>>388
かんたんケータイ(iPhone)使って何が楽しいんだろね?何が便利なんだろうね?
理解不能じゃね?




・・・かんたんケータイ ぷっw
396SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:54:11.44 ID:QYWKT+ki
アホンは微妙だからなー。
まぁ、そのうち魅力的な端末出してくれるか
社会がアホンにあわせてくれるだろう。
397SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:54:20.16 ID:6iPVZb0M
そういうのやめようや。

ちゃんと評価しようず。
398SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:54:34.22 ID:eG7jd8dX BE:2173370494-BRZ(10100)
>>364
おいおい、負け犬根性が染み付き過ぎて忘れたのか?
かつてはiPhoneがWindowsと同じ位置にあったんだぜ?
それが世紀の転落劇、だからこのスレが存在する

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
399SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:54:54.08 ID:6ad0Xkul
貼って消えるんならまだしもネチネチ書き込むとか、スレ立てて発狂してる奴と変わらん
400SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:55:06.09 ID:5FaJDHYX
量産型携帯風産廃家電

アンドロイド
401SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:57:07.97 ID:6iPVZb0M
ちゃんと評価しようってのはiPhoneユーザーには無理だが
Androidユーザーになら出来るはず。

と煽る。
402SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:57:51.28 ID:iR70eKkq
>>392
いや、この場合はそれ自体はさして影響はないよ
403SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:58:06.77 ID:lR1coBYA
このスレ何度もスレスト喰らってるのに、シツコク立て続ける基地害がいるからな
404SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:59:40.09 ID:6ad0Xkul
7インチAndroidスマートフォンが出てる時代に、今更4インチのiPhone出すらしいなwww
オラの7インチモシモシは街で一番目立つんだべwwwwww
405SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:00:21.90 ID:jFCVrCm+
>>398
もう、前からただ単にandroidを煽るだけのスレだよ
前は成長するかもって期待もあったが
ウィルスが成長しまくっただけだった
406SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:00:52.94 ID:QYWKT+ki
ちゃんと評価かぁ。

将来的にHTML5にすべてが置き換わるのはいいんだが
移行期にHTML5しか対応してない時点でダメな端末だな。

将来世界が水没するとしても水陸両用ならともかく
エラ呼吸しか出来ないんじゃ人によっては不便だからな。
407SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:01:21.25 ID:r5lnOnhe
iPhone使ってるとこのスレが目障りで発狂しちゃうんだから



見なきゃいいじゃんwwwww
408SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:01:42.70 ID:/WHAvJDu
数で勝った勝ったって、ゴキブリが人間に勝ったって言ってるのと変わらないよな
409SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:02:28.18 ID:6iPVZb0M
>>402
まあ、UAの集計をどうしてるのか
こういった調査は公開してないからね。

Androidの標準ブラウザUAはsafariってなってるから
集計の仕方によって数字がバラバラ。
410SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:02:54.24 ID:6ad0Xkul
>>406
Flashモバイルが相当負荷かけるからな
動作とバッテリーで拘ってた上に、元々、Adobeと喧嘩してたAppleが載せるわきゃないな
411SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:03:15.56 ID:fVLkhu+J
アイチョンゴキブリ湧いて来たw


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


412SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:03:42.50 ID:A4xT7r88
iPhoneはほっといて正直、Androidってosとしてどうよ?
ダメダメじゃね?
Symbian>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Android
じゃね??
413SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:04:04.52 ID:6iPVZb0M
スレタイはただの飾りなのに

それに必死になって食いつくiPhone使いが多すぎ。
414モノノフ:2012/05/04(金) 01:04:10.76 ID:/reHGtNw
galaxyS3の情報ってそろそろだよな
415SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:04:28.86 ID:6ad0Xkul
Androidスマートフォンはもはや持つものではなく置いて使うものだと言うのに、iPhoneの手に入ると言うコンセプトが時代遅れwwww
これからはノートサイズのスマートフォンwwww
416SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:05:00.80 ID:6iPVZb0M
>>412
何故今Symbian?
417SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:05:05.78 ID:DfE8mH+A
>>406
その例えわかりやすいな
TVでも地デジ移行期間のリモコンには「アナログ」「デジタル」と両方あったよな
「デジタル」しかないんじゃ不便な人もおおいだろうに
418SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:05:55.49 ID:6ad0Xkul
>>417
君の方が例えうまいよ
419SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:06:31.48 ID:r5lnOnhe
>>414
公式で中継やるみたいね
噂ではロンドン五輪公式端末らしいよえ
420SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:09:05.28 ID:QYWKT+ki
あとアホンはiTunesありきだからなー。
そのメーカー製ソフト縛りがウザイ。

SonyのMP3プレイヤーとかがSonicstage使わないとダメみたいな縛りがあったので
同じ理由でSonyも嫌いだね。
421SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:09:10.67 ID:6ad0Xkul
日本は、ガラケーにも戻れず、店仕舞いする企業が増えますね
422SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:10:36.68 ID:iR70eKkq
>>409
そういう問題ではなく、この調査はそれぞれのユーザーに対しての利用者の割合を出している
つまり、母数はそれぞれのユーザー数なのでiPad分で膨れ上がろうと結果には直接影響はないってことね
423SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:11:38.61 ID:r5lnOnhe
>>422
ねえ?
twitter集計どーなってんの?
424SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:11:45.63 ID:jFCVrCm+
>>413
食いついてるのはそうだろうけど
iPhone板ではこのスレ、スルーされてるから
俺と同じように遊んでるだけだと思うw
425SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:13:31.71 ID:6iPVZb0M
>>422
専用アプリのUAが関係していると思ったのだが

PCと同じ名称のアプリならAndroidで使っていてもAndroidの使用率にカウントされないとか。
426SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:13:45.29 ID:DfE8mH+A
>>421
日本人として寂しい気もするが、現状では国内生産Android機種は買う気になれないのも事実
427SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:14:16.92 ID:r5lnOnhe
>>424
他人のスレまできて発狂する厳選されたiPhone信者が多いからねここw
mateが欲しい人多そうw
428SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:15:29.06 ID:QYWKT+ki
iphone板でやってりゃ遊んでるっていえるだろうけどねぇ・・・。
わざわざスマホ板に来てるようじゃ遊ばれてるってのが正しいよね。
429SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:15:56.10 ID:6iPVZb0M
今HTCスレも平行して見てるんだが
mateのタブ付きは正解だなコレ。
430SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:15:59.86 ID:6ad0Xkul
Android搭載スマートフォンは単にギャラクシーノートの5.3インチなど、大画面化の流れに乗ったから流行った
iPhoneは画面を手の中サイズ3.5インチと、統一規格に拘った為に飽きられて来た
6インチスマートフォンも登場するだろ
Androidの場合スペックを効率よく使うソフトより、軽いソフトが多いためスペックと言う面ではあまり関心事ではないと思われる

431SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:18:30.23 ID:iR70eKkq
>>425
だとしても、それもあまり関係がないね
Androidとしてカウントされてるものの中での割合を出してるだけだからね
iOS側も同様。サンプル数が多かろうと結果の数値には直接影響はない
432SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:18:38.69 ID:6iPVZb0M
>>430
iPhoneからのベタ移植でインテントがほとんど考えられてない重厚長大アプリも多いよ。
なんか悲しい。
433モノノフ:2012/05/04(金) 01:21:03.35 ID:/reHGtNw
30秒ドロよアプリ欲しいな
434SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:22:08.45 ID:eG7jd8dX BE:724457726-BRZ(10100)
>>429
タブってタブレット専用?スマホだとみあたらないんだが
435SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:23:13.73 ID:jFCVrCm+
>>427
まぁコピペやら貼ってるだけの奴はなんにしても糞だともうが
Mateは使いにくいからいらないし、iPhoneでも2chのアプリはちょっと前から良いのが出てきだしてる
436SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:23:20.14 ID:A4xT7r88
ドロでリバースエンジ
437SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:23:59.14 ID:P16M4fh0
>>426
スマホのスペックはもう飽和気味だからガラスマも復活すると思うけどな。
AcroHDなんかはかなり人気だし。
438SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:24:04.18 ID:QYWKT+ki
>>435
例えばどういうのがいいの?アプリ名で頼む。
439モノノフ:2012/05/04(金) 01:25:13.59 ID:/reHGtNw
iPhoneのアプリ出て欲しい物


30秒ドロ
位かな
440SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:25:25.32 ID:iR70eKkq
>>429
良さげだね
俺もタブレット欲しいんだが買い時が見えなくて買いにくいw
441SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:25:27.93 ID:6iPVZb0M
>>434
多分タブはタブレット専用。XOOMには出てくるけどDesireには出てこないね。
442SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:26:41.49 ID:6iPVZb0M
P2同期がもう少しシンプルになればいいなぁ。
443SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:27:46.33 ID:6ad0Xkul

1機種と数百機種ではやはり数百機種の勝ちか
それ以外特に感想はない
444SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:28:16.56 ID:eG7jd8dX BE:845200627-BRZ(10100)
>>441
どうもありがと
2chmateはマーケット版も最新になったから
Androidの人たちはますます2chが捗って仕方がないな
445SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:30:31.58 ID:jFCVrCm+
>>428
まぁ前はIPhone板でもそういうのも盛り上がってたけど
最近はandroidに興味自体あんま無くなってるからな
まだ煽ってるやつとか俺も含めて相当物好きなのかもね
446SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:33:04.62 ID:jFCVrCm+
>>438
グラぽとかツインクルとか
まだまだ発展途上だけど結構使いやすい
447SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:34:37.51 ID:QYWKT+ki
>>445
アホン板のスレでやってりゃ『煽ってる』でいいと思うよ。
でもスマホ板でやっても『煽られてる』側でしかないよ。
448SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:40:13.52 ID:r5lnOnhe
>>446
それはない
449SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:40:15.53 ID:iR70eKkq
>>446
スクロールもまともにできないチンクルが使いやすいとか言ってる時点で話にならんわ
450SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:40:49.87 ID:6iPVZb0M
そんなに酷いのか。
451SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:41:06.75 ID:jFCVrCm+
>>447
いや別にどっちでも良いんだが
Androidの話題,最近ウイルスぐらいしか無いから
まぁ煽られる情報自体無いんだよ
452SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:42:29.80 ID:6iPVZb0M
>>451
まあ、見たい情報がウィスルしか無いのならそうなんだろうけど。
HTCスレでは今度のHTCJでそこそこ盛り上がってるな。
453SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:43:30.28 ID:r5lnOnhe
>>451
ウィルスって実害報告出るまではずっと前から変わらずだよね
454SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:44:39.80 ID:QYWKT+ki
>>451
ウィルスの話題すら微妙だけどなー。
ところで君があげたアプリはダメっぽいこと言われてるから
ここはひとつSSでもあげて汚名返上してはどうだろうか。
455SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:45:03.35 ID:r5lnOnhe
そもそもiPhoneの話題なんてゼロだしね
iPhonen話しよりAndroidの話し(良いも悪いも)ばっかりじゃんここ
iPhoneはもはや空気
456SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:45:12.13 ID:jFCVrCm+
>>449
まさにチンクルでやってるがスクロール全然普通だわ
457SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:46:06.28 ID:r5lnOnhe
>>454
この人、多分お絵かきが趣味な人だよ
458SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:46:10.34 ID:6iPVZb0M
実際

iPhoneそのものにも飽きたんでは無いだろうか。
盛り上がってるスレもゲームスレばっかりだしね。
459SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:46:54.05 ID:iR70eKkq
チンクルの糞さを知らない人のために教えてあげると
スクロールしようとして画面にタッチした時にちょっとでもホールドするとスクロールとして機能しない
ほんとに一瞬でもホールドするとダメだからストレスマッハ

信者は強がって嘘つくけど、本スレでも要望に上がってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1335684713/
・スレ覧のスクロールが少しでも指を止めてからだとスクロールされないのをスクロールできるように
460SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:48:20.17 ID:iR70eKkq
>>456
はいはい
461SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:49:33.64 ID:jFCVrCm+
>>455
前は同じぐらいだった板の盛り上がりも
今はandroid関連合わせてもiPhone板の半分以下だからなぁ
462SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:50:49.62 ID:r5lnOnhe
>>461
それも嘘くさいね
463SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:51:30.60 ID:6iPVZb0M
言っちゃいけないことなの知れないが

2ch自体がオワコンという可能性も。
464SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:57:06.86 ID:jFCVrCm+
>>462
まあすずめとか調べりゃわかるが、若干ウソかもね
最近は3分の1ぐらいだし
IPhoneも上がってはいるが、android関連がやたらと盛り下がってる
465SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:59:27.82 ID:QYWKT+ki
>>461
Android使ってる人はゲームにあまり興味がない人ばかりなんじゃない?
アホン板ゲームばっかでしょ。
466SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:00:03.50 ID:N9sH7TLq
Mateのタブレット版が糞過ぎな件
iPadチンクルの足元にも及ばないw
467SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:02:30.39 ID:6iPVZb0M
>>466
まあ、糞と言うだけは簡単だがね。

具体的にどうクソなのか説明しろと言ったら。
468SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:03:19.71 ID:r5lnOnhe
>>464
昔ほど機種スレが盛り上がってないかもね
原因はペリアにあると思うよ
書き込みの多さは信者度に比例すると思っててアップルはその辺凄いからね
ペリアは最近フラグシップがパットしないから信者がおとなしい
でもそれは売れてるとは別問題

例えば2ちゃんだとラルクのスレよりミスチルのスレのほうが勢いがない
でも売れてるのは圧倒的にミスチルなんだよなぁ
信者度って凄いでしょ
469SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:04:46.38 ID:6iPVZb0M
カキコ画面がスレの下に展開では無くポップアップになって入力しやすくなったな。そういえば。
直接簡単にマッシュを呼び出せるようになったのもいいね。
470SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:05:21.74 ID:iR70eKkq
>>464
お前は嘘ばかりだな
まあ無理やり持ち上げるとそうなるのは仕方ないけど
471SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:07:28.80 ID:6iPVZb0M
複数のタブ間をフリックで簡単に行き来出来るようになったのもいい。
具体的にどうクソなのか説明はまだかな。
472SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:08:02.72 ID:N9sH7TLq
>>467
全端末レベルで真面に画像・動画・リンク・赤レス抽出出来ない
自分の書き込み抽出出来ない
レスのピン留めしてJaneのkakikomi.textのように纏めて読めない
タブレットモードが中途半端で2ペインジェスチャー中途半端過ぎ
カックカクでUI汚過ぎ
473SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:08:42.03 ID:r5lnOnhe
お財布がー赤外線がーワンセグがーって言ってる層が2ちゃんやらないでしょw

つまりそういうこと
474SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:09:36.27 ID:r5lnOnhe
>>472
iPhoneバカにしてんの?
475SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:10:09.47 ID:6iPVZb0M
>>472
スレの先頭にフィルタボタンが追加されたみたいだぞ。
476SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:11:35.41 ID:N9sH7TLq
>>475
今回からICSはね
ハニカムは切り捨て\(^o^)/
477SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:12:27.11 ID:6iPVZb0M
>>476
俺のタブレットHoneycombなんだけど。
478SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:14:16.50 ID:6iPVZb0M
えーと、
使ってるタブレットは何?

俺はXOOM。
479SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:14:19.66 ID:N9sH7TLq
>>477
俺のSony Tabの3.2じゃ駄目
それにしても今迄真面に抽出出来かったし
カックカク過ぎて使い物にならんな
480SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:15:35.85 ID:r5lnOnhe
>>479
なんでまたそれを買った
481SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:16:04.37 ID:6iPVZb0M
>>479
なんで違うんだ?

それに反応速度も全く変わってない。相変わらずヌルヌルだが。
482SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:17:03.09 ID:N9sH7TLq
>>480
投げ売りの時かって実質5円運用あざすw
483SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:18:09.86 ID:N9sH7TLq
>>481
どうしてもiPadと比べちゃうからな
相対的にそう感じてしまうのも無理はない
484SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:18:16.40 ID:r5lnOnhe
>>482
お得じゃん
485SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:20:12.69 ID:6iPVZb0M
>相対的にそう感じてしまうのも無理はない

なんか相対的にそう宣伝してしまいたい
なんだろうな。
486SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:25:27.64 ID:6iPVZb0M
ATOKPadとの連携か……
なんというか、涙ぐましいというか。
487SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:26:46.54 ID:6ad0Xkul
>>483
iPadと比べたらそうかも知れんが、中華パッドと比べたらヌルヌルだよ
488SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:36:35.18 ID:QYWKT+ki
林檎パッドがぬるぬる?
動画くらいあげなよ
489SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:43:17.50 ID:6RWJjagk
iPhone、iPadで決まり

Androidは、システムの刷新からよろし
490SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:44:15.39 ID:6RWJjagk
よろしく
491SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:53:19.08 ID:6ad0Xkul
>>488
ヌルヌルに処理をかなり使ってるiPhoneiPadがヌルヌルと言うのを疑うのは無駄
どんなものよりヌルヌルだけどそれだけだよねって煽りじゃないと
ただiPadの場合他のタブレットと違ってプロセッサ Apple A5Xプロセッサー SoC(デュアルコア)1.0GHz
GPU PowerVR SGX543MP4 4コアと豪華だからスペックでもつけいれない
タブレットは諦めてiPhone攻撃するしかない

492SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:54:28.56 ID:jFCVrCm+
>>468
まぁ前から勢いなかったんなら,まだ話わかるが
あんだけ端末出てるのに、前よりも普通に勢い落ちまくってるからな
ペリアがパッとしないんじゃなくて、全体的にパッとしないだけだと思うよ
493SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:55:42.55 ID:rPFr4yEh
>>491
1GHzの2コアが豪華ってGPUしか取り柄無いだろ…
494SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:55:54.62 ID:6ad0Xkul
改めて言うなら
ヌルヌルだけどそれしかないよね、iPhoneに限ってはと言った所か
流石にSoCや、処理の知識に乏しいのに動画動画言ってるのはもうね、アホかとバカかと
495SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:59:13.98 ID:6RWJjagk
Androidが使われない理由







信頼がない。。。。。。。。
496SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:59:36.63 ID:6ad0Xkul
>>493
ARMcortexA9ですよ?
コア数とクロック数しかわからないのか?
今時、中学校の情報の授業でももっとまともな知識を教えるぞ
497SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:07:24.41 ID:rPFr4yEh
>>496
CortexA9でL2も1Mで他のSoCと同じで
帯域に関してはDDR3対応が当たり前なのに
DDR2止まりで見るべきものがない
498SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:14:01.20 ID:6ad0Xkul
>>497
cortexA9はDDR3に対応しているがどうしてそんな事を言うのか
499SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:16:40.34 ID:ux8XsctN
なんとしても相手を情報弱者に認定しやる
そう思っていた時期が俺にもありました
500SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:17:43.18 ID:6RWJjagk
Androidはさ、リアルから乖離しすぎてません?

リアルが無法地帯なら、Androidが当たり前なんだけど、実際はそうじゃないじゃん?

そんなのを日本で当たり前にしようとか無理だと思いません?

シェアがー、は抜きにさ。
501SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:20:04.30 ID:rPFr4yEh
>>498

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20111020_484906.html
プロセッサ Apple A5(デュアルコア)
L2キャッシュ 1MB 640KB
メモリ 512MB(Mobile DDR2 SDRAM)
502SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:23:42.47 ID:rPFr4yEh
>>498
新しい iPad さっそく分解中継、4Gb LP DDR2 x2で 1GB RAMをだめ押し確認
http://japanese.engadget.com/2012/03/15/ipad-4gb-lp-ddr2-x2-1gb-ram/
503SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:24:07.14 ID:+hIERk2l
>>501
何故去年のA5の話
A5Xのこと知らんの?流石は情弱泥坊
それにRAM1GBだしな
504SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:24:25.19 ID:IGIixOK1
iPhoneもAndroidもガラケーも持ってるけど、iPhoneって単体だとそんな使えると思わないんだが
iPadやPCと簡単に共有出来るからこそ便利
それを使いこなしてる人がどれだけいるかは分からんけど
505SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:24:41.15 ID:6iPVZb0M
>>500
つまり日本人はWindows使うなって事ですか?
506SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:26:25.17 ID:6iPVZb0M
DDR3が性能として一番バランスがいいのにそうなってない
ということを言いたいのでは?
507SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:27:00.17 ID:+hIERk2l
それは邪推し過ぎ
508SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:27:03.86 ID:6ad0Xkul
あぁDDR2のエルピーダメモリを2個搭載してますよーって話か
単純にタブレットだからだと思いますよ
デスクトップ基準で考えてませんか?
509SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:27:29.93 ID:rPFr4yEh
>>503
新しい iPad さっそく分解中継、4Gb LP DDR2 x2で 1GB RAMをだめ押し確認
http://japanese.engadget.com/2012/03/15/ipad-4gb-lp-ddr2-x2-1gb-ram/
510SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:28:42.47 ID:6ad0Xkul
>>501
ちなみにメモリは1024MBですよー!!
5じゃなくて5Xですし、引っ張ってくる場所違うwww
511SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:29:37.81 ID:6iPVZb0M
というかA5Xはメモリ帯域狭いから
レティナ解像度で本気の3Dゲームはキツいって話だな。たしか。
512SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:32:07.70 ID:fJvEK1a0
>>505
ウィンドウズは安定度も互換性もウィルスに対する対策も
携帯を考慮しても比べ物にもならないと思う
513SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:33:00.10 ID:+hIERk2l
また一つ泥坊の情弱っぷりが露呈したねw
因みにガラタブでは1080p、60fpsのフルHD動画さえ真面に再生出来ませんw
カックカクな上にこの性能だからねぇ
http://ggsoku.com/2012/01/tegra3-douyo/
514SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:35:55.58 ID:6RWJjagk
>>505
つまり、Windowsが当たり前でその価値観を次世代まで持ち込むなということ。
515SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:36:51.02 ID:6ad0Xkul
そりゃ2,048×1,536ピクセルで、グラフィック欲張ったらきついのは当たり前でしょ
だからインフィニティブレイド2の最新版とかがヌルヌル動く限界でしょうね
516SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:37:28.43 ID:6iPVZb0M
>>513
それこそバランスでないの。
517SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:39:57.15 ID:rPFr4yEh
>>513
Appleの性能(GPUだけ)4倍が嘘なのがよく分かるなw
518SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:39:57.65 ID:+hIERk2l
そのバランスの持っていき方がiPadの凄み
Retina対応したにも関わらずここ迄トータル的に仕上げてきたのが
特に祭りになった要因だからね
519SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:40:54.97 ID:6RWJjagk
Windowsで自分がどれだけ恩恵をうけたのかなんて、次世代は知らない。

次世代は今よりよりめんどくさがりやで、より今よりシンプルなわかりやすいよりわかりやすいものを求める。

Windowsの時代なんてほんの数年にすぎない。ITは流れが時間の流れが早いのは承知だろ?


Windowsを当たり前と、匂わせるような発言した時点で?もはや聞く耳を持たない。

自己防衛ですか?
520SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:42:57.92 ID:+hIERk2l
>>517
A5止りのの脳内ソース乙
521SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:43:01.51 ID:6ad0Xkul
>>517
おぉ!!!2011年の記事を見ただけで2012年発売の新しいiPadのスペックがわかるのか!!
522SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:44:06.47 ID:6RWJjagk
Windowsの派生は、Windowsからかけ離れた新しい枠組みに負ける。

歴史の必然。


歴史は変化の連続。ずっと同じを保ち、そこに固執し続けて、新しいものを否定し続けるのは無理だと示しています。
523SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:44:09.61 ID:6ad0Xkul
>>517は貞子の親以上の超能力者
多分2012年末の人類滅亡まで預言wwwwwwwww
524SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:44:38.53 ID:6iPVZb0M
>>519
何が言いたいのかいまいち解らん。
525SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:45:43.85 ID:rPFr4yEh
>>510
>>520
A5のマイナーチェンジでCPUは変更点がなくて
GPUのコア数を2倍にしただけだった当然A5XもDDR2のまま
GPUしか取り柄が無い
526SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:46:29.49 ID:6iPVZb0M
>>521
大々的に今のiPad発表したときtegra3の4倍の性能って出したじゃないか。
527SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:47:17.58 ID:+hIERk2l
マジで泥坊脳内妄想ひど過ぎでしょ
何言っても的外れだし
はたけばはたく程埃が出てくるね本当にw
528SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:48:41.13 ID:N9sH7TLq
>>525
泥タブはその取り柄すらもないけどな
529SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:48:42.71 ID:6ad0Xkul
>>526
A5の4倍とは言ってたけどなぁ
脳内ソースか、信者の妄言を公式だと思い込んでるんじゃないの?
530SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:48:50.60 ID:6iPVZb0M
あれは解像度が4倍だから性能も4倍という意味か。
531SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:49:52.24 ID:6ad0Xkul
>>529
すまんA5じゃなくて、iPad2のpowerVRだ
これ以上揚げ足取ろうとせんでくれ
532SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:51:49.90 ID:6ad0Xkul
>>530
違う
単純にシングルコアだったGPUが、最新のアーキテクチャになった上で、4コアになって多分それで約4倍のスペックになったんだろう
533SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:52:58.77 ID:rPFr4yEh
>>523
A5Xの改良点は単純にコア数増やしただけなんだよ…
SGX534MP2(SGX534の2コア)からSGX534MP4(SGX534の4コア)
534SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:53:50.99 ID:6iPVZb0M
535SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:54:47.44 ID:memz6vPJ
銀河3来たか
536SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:55:22.49 ID:rPFr4yEh
>>529
不真面目な林檎信者だな…

NVIDIA、『A5Xのグラフィック性能はTegra 3の4倍』に疑問符
http://tsugawa.tv/apple_news/2012/03/08/nvidia-want-benchmarks-over-apples-a5x-tegra-3-comparison/
>Appleのフィリップ・シラー上級副社長は、3月7日の新型iPad発表イベントで、搭載プロセッサ「A5X」のグラフィックスパフォーマンスを説明する際、
>NVIDIA製モバイルチップ「Tegra 3」より4倍高速であるとするプレゼンを行った。
537SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:56:54.27 ID:6iPVZb0M
しっかりしろ両儀。
538SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:57:58.75 ID:6ad0Xkul
>>533
単純にコア数増やしただけで性能が上がらないと思ってる?
539SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:59:11.07 ID:6RWJjagk
超シンプルにいうと、

Windowsで稼いで恩恵を受けた人

新しい枠組み、Appleを否定しているだけだよね。


誰しも、どんな企業も自分が稼いだ手段をいきなり変えるのは無理だ。
既存の枠組みで、すでに築いてしまっているし。
540SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:59:49.75 ID:6iPVZb0M
541SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:00:32.22 ID:N9sH7TLq
iPad買って損はないが泥タブはちょっとね
だったらまだWT待った方がいいよね
542SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:03:04.23 ID:6ad0Xkul
>>536
で、そのベンチマークテストがどんなものかもわからないの?
だったら間違ってるとは言えないはずだよ
計測の方法の違いだから
向こうじゃ比較商法はやっていいものだという認識があるから自分の所をアピールする為のデータをなんでも持って来るよ
543SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:03:06.37 ID:6RWJjagk
>>540
サムスンは、日本だとXperiaシリーズに負けそうだよね
544SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:03:25.83 ID:rPFr4yEh
>>538
コンピュータの基本的なことだけど
GPUだけ2倍になっても性能は2倍にならない
CPUやメモリ帯域など全ての部品の性能をあげないといけない

そもそも>>513のグラフが仮に2倍になったとしても
Tegra3の4倍にはならないのは見れば分かるだろ…
545SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:03:49.53 ID:6iPVZb0M
>>539
なんか話が飛躍しすぎてないかい。
546SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:05:44.04 ID:+hIERk2l
性能じゃTegra3がA5にすら劣っているのは周知の事実
実際泥タブなんて誰も求めてないことだし
547SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:06:58.94 ID:6iPVZb0M
>>543
なんだかんだいってSamsungはガラケモデル出さないからね。
548SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:07:28.71 ID:6ad0Xkul
>>544
ベンチマークテストの種類によって数値や方法は変わるからなんとも言えない
549SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:08:19.86 ID:6RWJjagk
>>545
流れが早すぎて、飛躍になってしまう。

5、10年後は今の当たり前が、全て変わってしまうほど、流れが早くなっている。

ITの流れが異常なほど早いのと同じ
550SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:09:08.97 ID:6ad0Xkul
>>540
泥厨はスペック第一だからSAMSUNG様のギャラクチョンをまた大量購入するんだろ
551SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:10:06.21 ID:6ad0Xkul
>>549
それどころか1,2年で何もかも変わるような時代だよ
552SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:11:04.48 ID:6iPVZb0M
>>546
意図的に省略してるのか知らないが
Tegra3はグラフィックより演算寄りの設計だからね。
553SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:13:19.96 ID:6RWJjagk
>>551
じゃ、飛躍が当たり前ですね
554SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:14:16.88 ID:6iPVZb0M
だもんでグラフィックについて
ハイエンドであるHTCOneXがミッドレンジのOneSに負けてたりする。
555SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:15:15.83 ID:6RWJjagk
今と少しでも違う枠組みができると、いきなり否定したがる腐ったDNAを持った人は消えて欲しいよね。

進化の妨げにしかならん。
556SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:17:07.17 ID:6iPVZb0M
>>555
ぶっちゃけ
さっきから何の話をしているのかさっぱりわからん。
557SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:19:01.89 ID:+hIERk2l
>>552
そのグラフィックが余りにもお粗末だから性能的に下げられるんだよ
トータル・バランス的に駄目では意味がない
実際iPadもそのために意図的にCPUクロック数については少し下げているしね
558SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:19:51.45 ID:6iPVZb0M
iOSは基本がほとんど変わってない。
OSがバージョンアップするたび当たり前のように重くなっていく。

Androidはバージョンアップの度に確実に軽くなっていく。
そういう話?
559SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:20:42.96 ID:6RWJjagk
馬鹿にはわからない
560SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:21:03.61 ID:6ad0Xkul
>>555
思い込みの激しいタイプなのかな?
取り敢えずAndroidへの批判の仕方が雑すぎて俺でも擁護出来ないレベル
561SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:21:53.05 ID:6iPVZb0M
>>557
あまりにもお粗末、ねえ。

そういう表現をするよう訓練されてるわけ?
562SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:23:13.88 ID:+hIERk2l
>>561
少し言い過ぎたかもしれないがそのように解釈する人もいるってことだよ
フルHD位真面に見させろよ
563SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:26:44.97 ID:6RWJjagk
>>560
思いこみの激しいタイプ

会話終了
564SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:27:27.53 ID:6iPVZb0M
565SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:31:00.96 ID:6iPVZb0M
なんか
徹底的に
思いこみが激しい人ばかりだわ。
566SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:31:29.49 ID:6ad0Xkul
>>563
君にはAppleの方がMicrosoftより設立年は5年も前であること
Windowsの基本的なGUIは、Appleが先に70年代に作って、画像編集ソフトや表計算ソフト、ワープロソフトなども用意されて大ヒットした事は黙っておいた方がいいみたいね
新しい枠組みはWindowsだっつうの
567SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:33:17.73 ID:rPFr4yEh
>>557
トータル・バランスってわりにGPUベンチしか発表しなくなったな
568SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:34:01.77 ID:6ad0Xkul
PCゲームやキーボード、マウスと言う形もAppleが70年代に作ったのに、Windowsガーとか訳のわからないこと言ってるからな
MS-DOSも知らない子供だろうか
569SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:35:48.08 ID:rPFr4yEh
AppleやWindowsの基本的なGUIは
ゼロックスのパクリだったろ
570SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:36:33.93 ID:6ad0Xkul
>>569
ゼロックスからApple、AppleからWindows
571SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:38:04.25 ID:6ad0Xkul
中学校二年生くらいがある病気にかかっていたんだろうね
そっとしておこう
572SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:39:01.78 ID:6iPVZb0M
>>569
たしかゲイツとジョブズは一緒にゼロックスの研究所に行って
先にジョブズがパクったんだよね。
でゲイツもパクるとジョブズが
俺のアイデアパクるなと激怒したとか。
573SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:40:32.13 ID:rPFr4yEh
>>568
キーボードやマウスまで林檎起源とか言い出すのかよw
574SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:41:27.62 ID:6ad0Xkul
>>573
家庭用に持ち込んだのは誰が最初だと思ってるんだ?

575SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:45:59.71 ID:6iPVZb0M
コンシューマ起源はAppleでいいんでないの。
576SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:46:31.96 ID:6ad0Xkul
せっかく勘違いした厨二病のガキのお遊びだと思って相手にしないであげたのに我慢の限界が来てコメントしてしまったばっかりに彼の一晩は無駄になってしまったな
577SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:48:28.42 ID:6iPVZb0M
ワリと最初から意味不明だった。
Tegra3でfullHD再生できないと騒いでた人もいなくなった。

なんなんだ一体。
578SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:51:36.09 ID:6iPVZb0M
誰かさんは
A5Xの性能がTegra3の4倍って話を無かったことにしようとしてるし。
579SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:56:18.20 ID:6ad0Xkul
こいつの

>歴史の必然。

とか黒歴史決定だろ
深夜にも関わらず両陣営が「バカはお前だ」と突っ込みたくなったわ
やはり脳の形成段階はこういう筋の通らない発言で「俺、頭いい」と思ってるんだろうか
580SIM無しさん:2012/05/04(金) 04:59:46.39 ID:6iPVZb0M
似たり寄ったり。

>>526
A5の4倍とは言ってたけどなぁ
脳内ソースか、信者の妄言を公式だと思い込んでるんじゃないの?
581SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:04:24.71 ID:6ad0Xkul
>>580
意味不明発言を並べて人をバカ呼ばわりはしねえよw
行を上下空けて、

歴史の必然。

なんて書かないしなw
本当にソースがあって言ってるのか少し聞いただけだろw
582SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:06:56.53 ID:6RWJjagk
>>566
思い込み乙
583SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:08:47.96 ID:6RWJjagk
結局みんな思い込み

自分が語る、それは自分の見解で、それは思い込みのの可能性をゼロにできない


思い込みの否定は馬鹿の典型
584SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:09:11.34 ID:6ad0Xkul
>>582
帰って来たか
Apple2で検索してみろよww
お前が産まれる相当前だからわからなかったかも知れないが、発表会の動画もあるはずだwwww
585SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:09:24.06 ID:6iPVZb0M
情弱認定ごっこが収まればこのスレも多少マシになると思うんだけどな。
586SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:10:34.38 ID:6RWJjagk
いやーAndroidさいこー

脳内がAndroid以外の思想を受け入れるの無理だわ
587SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:11:13.92 ID:6ad0Xkul
>>583
思い込みってお前ほど適当な事を抜かしてる奴は他にいねぇよww
588SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:12:54.69 ID:6iPVZb0M
インテントの設計は優れていると思うが
Androidの思想そのものはそんなに明確ではないと思うけどな。
589SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:14:43.70 ID:LoS7gC3y
・最新OSシェア、Android4.63%、iPhone3.10%
2012年5月2日 16時

株式会社サムライファクトリー【OS・ブラウザー国内シェア調査】?Internet Explorer 9、ブラウザーシェアTOPに? 2012年4月度発表
株式会社サムライファクトリーは、提供サービスであるアクセス解析ツール『忍者アクセス解析』を用いて集計した2012年4月のデータをもとに、
日本国内におけるOS・ブラウザーのシェアを独自調査しました。

◆調査結果詳細

      Android iPhone
2011/09 2.95   2.34
2011/10 3.17   2.33
2011/11 3.36   2.46 
2011/12 3.56   2.62 
2012/01 4.00   2.88
2012/02 4.19   3.00
2012/03 4.34   2.98

2012/04 4.63(+0.29)  3.10(+0.12) ←★New

http://www.value-press.com/pressrelease/95931
590SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:15:26.05 ID:6RWJjagk
Androidマンセーとか信者ではない、やめようぜ
591SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:16:46.30 ID:6ad0Xkul
>>586
まずAndroidは思想じゃねえOSだ
592SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:18:24.58 ID:6iPVZb0M
>>589
ここは数少ないOSとブラウザUAをきちんとクロス集計してるところだね。

ちょうど3:2ぐらいか。
593SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:19:56.63 ID:6RWJjagk
>>591
突き詰めると思想の戦い

昔から同じ
594SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:20:48.16 ID:6ad0Xkul
また厨二病発症しちゃったか
論点ずれてるし
595SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:36:57.57 ID:6RWJjagk
ニートじゃないんだから、はよ寝ろ
596SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:42:18.44 ID:6RWJjagk
論点ってのは所詮は点

そこに気を取られて大局を見失う、ソニーがいい例
597SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:43:04.73 ID:hymdipcU
おまいらおはよう
598SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:49:55.88 ID:6RWJjagk
リアルでは秩序ある社会を求めるのに、インターネットでは無法地帯をマンセー


Androidオタは中国人か?
それともチョンか?
599SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:17:33.51 ID:jFCVrCm+
よく分からんが銀河発表されたんじゃないの
興味は無いけど、ここでも全く話題にならないのか
600SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:44:14.36 ID:LoS7gC3y
>>599
根本的にスレタイも読めないなら消えた方がよい
機種別対抗スレではない
601SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:50:49.46 ID:jFCVrCm+
端末だして比較なんてスレとしても普通過ぎるだろ
比較と言うか話題もないんだが
しかもこのスレなんて関係無いことばっかだし
602SIM無しさん:2012/05/04(金) 07:06:19.17 ID:kuP8hBc4
スレタイ通りなら
それこそandroidが何故勝ったのかって理由をつらつら書くだけのスレだな
603コピペなのですよー:2012/05/04(金) 08:50:55.16 ID:/reHGtNw
■ スペック
型番: GT-I9300
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU: Samsung Exynos 4412 (Cortex-A9) Quad-core 1.4GHz
GPU: Mali-400 (440MHz Overclock)
RAM: 1
ROM: 16GB or 32GB or 64GB
サイズ: 136.6×70.6×8.6mm
重量: 133g
ディスプレイ: 4.8インチ Super AMOLED Plus HD マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 8MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ付 1.9MP(前面 CMOS)
ネットワーク: W-CDMA(850/900/1900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, NFC
外部端子: microSD(Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 2100mAh
その他: Samsung S Voice 対応
http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s3-2012/
http://www.samsungmobilepress.com/2012/05/03/Samsung-Introduces-the-GALAXY-S-III,-the-Smartphone--Designed-for-Humans-and-Inspired-by-Nature
http://gpad-img.com/201205/galaxy_s3_2.jpg
http://gpad-img.com/201205/galaxy_s3_3.jpg
604SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:07:26.73 ID:DfE8mH+A
>>603
・・・銀河S3
wktkしながら目覚めて正直がっかりだわ
605SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:14:37.23 ID:6RWJjagk
見た目からして恥ずかしいデカブツだすのやめろ

チョンに新しい市場をつくるのは無理だ

あきらめろ
606 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/04(金) 09:15:05.40 ID:vSSt5Ckf
>>603
デザインが残念
607 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/04(金) 09:15:29.36 ID:vSSt5Ckf
>>605
スペックは良いけど
608SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:18:08.70 ID:6RWJjagk
Xperia>>>>スマートチョンになっちまたっな
609SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:40:12.84 ID:aW5qmsyF
新しいチョンドロイドに泥坊狂喜乱舞w

チョンドロイド()笑

610SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:41:46.79 ID:6RWJjagk
サムスンホン=スマートチョン
611SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:47:29.92 ID:XKoerAt/
サムスンのデザインはRIM、Xperia、iPhoneなどにそっくりだからなあ。
デザインのセンスは無いと思う。

iPhone 3系にそっくりだったGalaxy S、4系にそっくりなS2、
S2を機能の必要性から発展させたS3、
デザインはオリジナルに手を入れるとだいたいくずれるもの。

逆に言えばあれがサムスンのセンスなんだから、
あれを好きな人が買えばいいんじゃね。
612SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:52:09.61 ID:6iPVZb0M
>>611
初代Sが3GSは解るが
S2が4そっくり?
613SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:06:10.53 ID:kuP8hBc4
画面小さくてもいいと思うが
スペック凄いわ
614SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:13:43.90 ID:6RWJjagk
新型Xperiaの出来がいいから、あえてスマートチョンを選ぶ理由がなくなった。
615SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:21:15.15 ID:rPFr4yEh
616SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:22:23.09 ID:eZ1dIxN1
サムチョンの新型スマホは
やっぱりiPhoneモドキたんだよな。
617SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:29:45.18 ID:QYWKT+ki
>>491
ipadのGPU の方が性能が高いってのには異論はない。

だがお前らが言ってるのはandroidのGPUではスペック不足だが
ipadのGPUではスペックが足りると言ってる。

それを証明しろと言ってる
618SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:30:05.00 ID:XKoerAt/
液晶は好みの問題だからな。
外国のTVは黄色人種の肌の色が黄色く表示されるんだが、
日本のメーカーはそれを嫌って赤く表示されるように調整されている。
まーそんな感じでお国柄にもよる。

iPhoneの液晶は青っぽく見えるし、Galaxyの液晶は色がつぶれてる。
自然画を見るのか、アニメを見るのか、文字を主体に見たいのかにもよる。
バッテリーの省電力設定をするとまた色も違ってくる。
まーそれも含めて好きなの選べばいい。
619SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:31:53.70 ID:1m/vIsYG
>>615
TNがいいとは思わないけど、スマホではそんな斜めから見ることはないな
むしろ見えないようにするための技術があるくらいだし
620SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:35:13.11 ID:KQ3IJ9i3
>>615
これだもんな。
使ってて地持ち悪い。

http://i.imgur.com/ePdNy.jpg
621SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:36:32.19 ID:KQ3IJ9i3
>>619
普通にテーブルの上に置いて
動画とか音楽とか再生することあるよ。
622SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:44:43.64 ID:XKoerAt/
女性のスマホ所有率が拡大--OSシェアはAndroidがiOSを逆転
ttp://japan.cnet.com/news/business/35016351/

1年前との比較
Android 29.1% → 56.7%
iOS   57.7% → 39.6%、

現在では女性もAndroidを選択する人が多いが、
Androidのウィジェット、インテントといった機能からくる操作性の良さと、
iPhoneには無いカラフルな機種や
ファッションブランドとのコラボやディスニースマホもあって、
女性にとっても魅力のある機種が増えているためと思われる。
623SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:44:51.56 ID:1m/vIsYG
>>621
動画をあえて斜めから見るようなことはしないな
よく見えるようにスタンドなりクレードルでたてる
タブレットのように複数人でみるシチュエーションなら斜めから見るのも分かるんだが
624SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:49:40.42 ID:QYWKT+ki
銀河3はmali400か。
T 604搭載だったら買ったのになぁ。
625SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:52:56.39 ID:kCfgLgHR
Googleにもサムスンにも個人情報や使用履歴を抜かれるギャラクシーS3
626SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:54:13.33 ID:ZJyYZZSC
女性のスマホ所有率が拡大--OSシェアはAndroidがiOSを逆転
ttp://japan.cnet.com/news/business/35016351/

 スマートフォン所有者が契約している通信事業者の比率は、ソフトバンクモバイルが38.5%、
NTTドコモが34.4%、auが25.3%で、1位のソフトバンクモバイル
が前回調査の61.1%から大幅にシェアを減らした。OS別では、iOSが前回調査の57.7%から39.6%、
Androidが前回調査の29.1%から56.7%となり、AndroidとiOSが逆転した。

女性からも敬遠され始めたソフトバンク

最後の牙城は貧乏学生とゲーマーだけ
627SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:56:16.89 ID:ZJyYZZSC
ディスプレイ: 4.8インチ Super AMOLED Plus HD マルチタッチ 静電容量式

サムチョンのやつ小さすぎ
やっぱり5インチは欲しいわ
628SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:58:29.06 ID:GQXhqVY7
禿がタダでばら撒いているアイチョンを
得意げに使ってて恥ずかしいとか思わんのか?ww
629SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:02:49.82 ID:N9sH7TLq
だから泥タブなんて誰も買わないからね
それに俺は60fpsではフルHD再生出来ないこと言ってんだよ
630SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:10:12.51 ID:6iPVZb0M
>>629
それって何のデータ?
というかiPadなら再生できんの?
631SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:10:13.59 ID:ZJyYZZSC
>>629
うん?タブレットではないよスマホ
スマホは5と5.5インチが世界標準になるだろうと
言われてる

それからするとサムスンのギャラ3は小さいな
632SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:12:21.59 ID:1m/vIsYG
>>631
そんなにでかくなるのか
スマホはrayサイズでいいんだけどな
633SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:12:29.89 ID:6iPVZb0M
ついでに相変わらず
誰も買わないなんて表現するよう訓練されてるし。
634SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:16:09.24 ID:6iPVZb0M
>>631
訓練されてるな本当に。
ポケットに入らない電話がそんなに普及するか。

普通に評価できる奴がいなくなりそうだわ。
635SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:19:16.32 ID:ZJyYZZSC
>>632
ま、主要サイズは俺が決めた話じゃないから
よく知らんけど

日本人の手のひらにあわせたローカライズは必要かと
日本メーカーに頑張って欲しい

636SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:20:20.68 ID:ZJyYZZSC
>>634
しょうがないよ
時代の流れ

iPhoneも大きくなるといううわさだしなあ


困った
637SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:25:16.88 ID:n3F7rdBc
なにこのS3の失望感
B公演観に行ったのに柏木出演のガッカリ感に近い
638SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:25:45.05 ID:6iPVZb0M
女性でも目一杯ギリギリ片手で扱えるサイズが4.2インチクラスと言われてる
639SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:30:06.36 ID:Mqov9h/M
アイチョンS3おわった
640SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:32:35.21 ID:ZJyYZZSC
オサイフ機能もない
防水もない
ワンセグもなければ
赤外線もない



そんなGalaxy s3のどこに興味を持てばいいのか
さっぱりわからんわw
641SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:32:41.49 ID:QYWKT+ki
タブレットとかスマホで見るもので
60fpsで再生されないと困るやっってあるのか。

ちなみに何見るとき?
642SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:35:26.71 ID:cIqVijga
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      SもS2も寝糞スもさっぱりだったけど S3はもっと
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     がっかりだわねー 彼の国のアイチョン
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
643SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:36:52.27 ID:ZJyYZZSC
S3はクアッドコアとICS

ふーむ
どうなんだろうね
644SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:41:41.44 ID:6iPVZb0M
>>641
fullHD 1080pで尚且つ60fpsだそうだ。
iPadで再生できるのか訊いたら消えてしまった。
645SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:43:29.98 ID:ZJyYZZSC
>>644
キチガイなんだろw
646SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:45:31.87 ID:Yji8rt86
付加価値と差別化を求めて大型化が流行してるだけで、結局は外寸はiPhoneサイズに収斂すると思う。
647SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:46:13.36 ID:QYWKT+ki
tegra3と似たような感じになっちゃったなー。
CPUは良さげだがGPUがパッとしないなぁ。
648SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:47:51.43 ID:vffSyr/j
アイチョン(iPhone)はサムスンスマホに詳しいね
さすがアイチョン
649SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:48:14.89 ID:USPJOGNi
http://m.japanese.engadget.com/2012/05/03/galaxy-s-iii-4-exynos-4-8-super-amoled-plus/

こんなところでも顔を晒してギャラクチョンって言っちゃうなんてiPhoneユーザーって本当に無分別な人多いね。
学生かな。
650SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:04:33.25 ID:eG7jd8dX BE:2173371449-BRZ(10100)
>>646
そう思うのはなぜ?
651SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:13:03.05 ID:rPFr4yEh
>>644
iPhoneの画面解像度は960x640だから
1080pどころか720pすら必要ないのは皮肉だw
652SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:16:18.84 ID:DfE8mH+A
>>643
LTEモデルもクアッドコアなの?
653SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:19:17.50 ID:iXpaJfRF
>>646
そうかもしれんな
まぁ解像度が上がれば画面ある程度小さくても良いし
バッテリーも持つしね
昔の携帯に比べて幾らなんでもちょっと画面デカ過ぎ
バッテリー持たな過ぎな状況でもあるし
654SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:21:15.61 ID:FKPE3LGD
648 SIM無しさん[] 2012/05/04(金) 11:47:51.43 ID:vffSyr/j

アイチョン(私の国のiPhone)はサムスンスマホに詳しいね
さすがアイチョン
655SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:29:49.94 ID:XKoerAt/
>>626
女性のスマホ率は低かったからタダを背景に「タダだからiPhoneにしませんか」と売ってきたが、スマートフォンが主流になってくると好きな機種を選ぶようになるから必然的にiPhoneのシェアは落ちる。
女性に売れていると言いたいがためにタダで配っていたがスマートフォンが普及した結果iPhoneのシェアはあらゆる方面で落ちている。
656SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:33:25.31 ID:2LNI84bf
657SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:33:31.51 ID:aW5qmsyF
新しい偽iPhoneに泥坊狂喜乱舞w

チョンドロイド()笑
658SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:36:43.14 ID:aW5qmsyF
>>656
Appleの独り勝ちにサムチョンが追いすがる状況だな

泥 = チョンドロイドがどんどん鮮明になっていくなw

659なごやん 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/04(金) 12:39:34.48 ID:ckGnG4RL
ののしりあいがすごいですね♪
好きな端末を持つ、これでいーんじゃないの?
GALAXYが韓国製品といっても、キムチがでてくるわけでも、ついてくるわけでもない。
ケータイごときに、熱くなりすぎw
660SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:41:37.55 ID:r5lnOnhe
>>657
銀河3がクアッドコア、ペンタイル、RAM1Gのがっかりスペックだったから
アイチョンにはガンバッテ欲しい
でもこの調子じゃアイチョン5にも期待できないかもな
アイチョン5が4インチになったら買うよ
661SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:42:48.27 ID:jFCVrCm+
>>655
http://sierblog.com/archives/1618309.html
ガラケー機能目当てならともかく
普通に見たら、女でわざわざ高機能だけど使いにくいandroid買うのは
かなり危ないけどな
662SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:45:04.97 ID:r5lnOnhe
あ、でも日本の銀河3はお財布のるかもな
テザリング公式で出来るし
アイチョンと銀河合体しねーかな
663SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:46:35.53 ID:Yji8rt86
>>650
iPhoneサイズですら、発表時に当時の携帯電話との比較でちょっと大きくない?って意見があったくらいだからねぇ。手もポケットも大きさは変わらないし。
664SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:51:14.61 ID:aW5qmsyF
チョンドロイドの相変わらずの安物プラスチッキーにワロタw
665SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:54:34.77 ID:r5lnOnhe
iPhoneが銀河に勝ってるのはデザインとUIだけなんだよ
その他はAndroidからiPhoneに変えるとデメリットしかない


だがしかし、見た目は大事
不自由して見た目を取るか
難しいぜ
666SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:59:25.87 ID:aW5qmsyF
あんなデカイの恥ずかしくて使えないだろw
667SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:03:26.22 ID:FnMiGg7y
iPhoneは小さすぎて大の男が使うもんじゃないな

学生(笑)ならいいんじゃね?
668SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:05:47.80 ID:r5lnOnhe
>>667
iPhoneは178の自分には小さすぎる
出来れば4インチは欲しい
669SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:07:01.76 ID:eG7jd8dX BE:3803398979-BRZ(10100)
>>653
解像度が上がって画面が小さくなると必然的にサイトなどの
文字が小さくなるから視認性最悪になるよ
iPhoneだって画面が小さいから視認性を確保するために
アプリでもやたら文字がデカくて1画面あたりの情報量が少ない

ネットなどをする機械なのだから大きな画面が求められるのは当然
670SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:12:47.38 ID:QZ0uojVe
>>667
>学生(笑)ならいいんじゃね?

無職高卒乙
671SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:13:22.60 ID:ZJyYZZSC
いやiPhoneも大きくなったら
「よくやった!」とか言うんだろ

アチョーンの人の賞賛基準は
現行のアチョーンだけだからね

Appleが出す製品はすべて賞賛
その他はクソという考え方だから
672SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:14:54.75 ID:FnMiGg7y
>>670
未熟児のFラン大生乙(笑)
673SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:15:48.99 ID:r5lnOnhe
iPhoneのガ麺で満足できるのは小人だろ
674SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:15:58.70 ID:N9sH7TLq
>>644
出来るよ
675SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:16:20.91 ID:aW5qmsyF
大きくなったとしても4インチが限度だな
それ以上は明らかに使いにくい
676SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:16:37.27 ID:BVS7dkJe
>>655
アメリカではiPhone売ってるキャリアは、8割がたはiPhoneを買うそうだ

iPhoneとAndroid並べたら、iPhone選ぶのが人の常

677SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:16:41.72 ID:ZJyYZZSC
SはLTEはデュアルらしいな
ますます選べなくなった
678SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:18:42.95 ID:N9sH7TLq
タブレットが糞で信用もないAndroidは頭打ち
WP、WTが出て本格的にPCとも連携し始めたら泥が消え行くのは世の趨勢だからね
それだけiCloudは革命的だと言うことだよ
679SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:18:48.05 ID:ZJyYZZSC
>>675
それは背が小さくて出っ歯な日本人の発想
スマホにおいて何らの主導権も取れない小人の国は
そんな考え方でもいいけどな
680SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:18:50.47 ID:CuN290JH
>>615
それでプライバシーフィルム貼ってこんな状態になると
http://www.youtube.com/watch?v=T9AP-cJbum0
681SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:19:03.80 ID:BVS7dkJe

サムスンのGalaxyS2って2000万台しか売れてないんだってな

iPhone4Sの1億台には遠く及ばない癖に
、威張ってるんだよな
682SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:19:16.64 ID:uTLfLfRJ
なにこのスレ気持ち悪い
683SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:19:49.44 ID:ZJyYZZSC
>>678
は?革命w
クラウドの起源まで主張するのかw
684SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:20:06.58 ID:6ad0Xkul
>>681
たった1億台で威張るなよw
だって世界の人口70億人
685SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:20:51.94 ID:QZ0uojVe
>>672
無職高卒でクリティカルヒットwwwww
686SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:21:11.80 ID:r5lnOnhe
>>675
iPhoneの場合UI上バックキーの位置で右角左角触らないかんから厳しいかもな
Androidはほとんどした半分しか触らんからデカくても片手でいける
まあ女や小さい男はどっちにしろデカイだろうが海外基準だし諦めろ
687 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/04(金) 13:21:40.06 ID:0fjzw5Vd
>>684
それはいくらなんでも悔し紛れ
688SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:22:33.66 ID:FnMiGg7y
>>685
図星だからか草一杯生やして発狂してるなw
689SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:24:43.70 ID:6iPVZb0M
>>681
iPhone4Sはまだ1億台売れてないんじゃ?
690SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:24:50.11 ID:N9sH7TLq
>>683
クラウドの語源なんて誰も言っちゃいない
アプリデータ、ファイル等OSデータレベルで共有できるかが肝だ
例えば2chアプリのログ共有など実現出来るし
今ではアプリ上のPDFデータ編集ログやデータ、設定...etc
泥は所詮スマホの一発屋と言うこと
WP、WT、Windows8、iPhone、iPad、Mac
その上信用落とした糞OS等、落ち目だよAndroid
691SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:25:01.66 ID:Yji8rt86
>>675
自分の意見はiPhoneの外寸が大きくなったら、Appleの終りの始まり。このサイズで使い易くしてナンボ。画面を大きくするにしても、片手親指で届く範囲にコントロールを配置してないとダメだと思う。
692SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:25:29.76 ID:6ad0Xkul
>>687
世界の70人に1人しか持ってないデバイスとかあり得ないわw
少なっw
693SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:26:21.63 ID:xY+zfQNo
Androidとゴキブリは数とサイズが自慢
694SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:27:30.34 ID:eG7jd8dX BE:1630028939-BRZ(10100)
>>691
手の大きさも用途もまちまちなんだから
せめて選べるといいんでないの?
多用性のなさもiPhoneの欠点
695SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:28:40.18 ID:r5lnOnhe
>>690
アイクラウドでwindowsってなんのギャグだよ
696SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:29:18.15 ID:AtHnAoxW
>>692
ギャラクチョン先輩自滅!
697SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:30:07.55 ID:r5lnOnhe
あの小ささでいいって言う奴は間違いなく小人
MBA観たいにサイズ分けてくれ
698SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:30:32.59 ID:aW5qmsyF
699SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:31:07.78 ID:ZJyYZZSC
>>690
いまさら何力説してるのよ
いつの時代の話だよw
700SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:33:42.36 ID:N9sH7TLq
>>695
アホはお前
そんな解釈するとはねw
WP→WT、Windrows8
iPhone→iPad、Mac
因みに一応WindowsでもiCloudコントールパネルがあることすらご存知ないのかな?
泥は単発だからな、スマホで崩れたらそこでもう終わり
信用落としてキャリア含めWPの流れが出来つつある今
Androidはオワコン以外のなにものでもないんだよ
701SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:34:43.24 ID:rEfut14z
そもそもそこまで片手操作に拘る理由が特にない

もう片方でハンバーガーでも持ってんのか?
702SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:34:48.68 ID:6iPVZb0M
>>698
それはアスペクト比が全く今までと違うから開発者が泣きそうだ。
Androidじゃあるまいし。
703SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:36:53.00 ID:6iPVZb0M
>>701
つり革か鞄だと思うが……

そういうことをしたことが無い人かな?

>>700
泥は単発って
最初からクラウド同期を前提に「どんな環境でも」使える様設計されてるんだが。
704SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:40:10.74 ID:N9sH7TLq
>>703
その共有先のパイがないんじゃなぁ
それにGoogle先生のウェブクラウドなんて普通でしょ
OSレベルでやってからにしろよ
ただの紐付けのGoogleアカウントなんて話にらないから失せろ
705SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:41:30.85 ID:6iPVZb0M
>>704
すまん

素で何を言ってるのか解らん。
OSに縛られないという意味なんだが。
706SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:41:54.20 ID:aW5qmsyF
>>702
iPhoneの場合は泥みたいに断片化はしないから痛みは最小限で済む
707SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:42:48.75 ID:M72TWaUs
片手片手って泥坊に化ける前のガラ厨が散々わめいていたよな
708SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:43:28.99 ID:r5lnOnhe
>>700
あのwindowsでアイクラウドでギャグなのはかわらんのだがw
709SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:43:44.92 ID:N9sH7TLq
>>705
ウェブレベルでの話はしてないと言うこと
ICloudのようにOSデータ毎のクラウドへのバックアップと同期
アプリの全ログやデータのことだよ
コンテンツやウェブレベルの話ならGoogleアカウントDropboxでも使ってろよ
710SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:43:45.55 ID:6iPVZb0M
>>706
なんか、解像度ごとに開発者が調整するわけだね。
Androidのようにスマホ用とタブレット用のUIだけで済むってことにはならなさそう。
711SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:45:19.37 ID:aW5qmsyF
片手で操作できるのは重要だろ
俺にとっては相当重要
712SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:45:40.25 ID:6iPVZb0M
>>709
ますます意味がわからん。

今後PC用OSが重要な位置を占めるようになるって事?
713SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:46:17.76 ID:N9sH7TLq
>>708
そのパイすらない泥はオワコンだな
所詮一発屋、信用落としてキャリアからもWP代えられるのは目に見えている
大人しくWP買っとけばいいのに
714SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:46:25.62 ID:r5lnOnhe
そもそもアイクラウドって本来のクラウドサービスの利点がない時点で使えないと気付こうよ
挙句電池持たないとか言って周りのiPhone使いみんな切ってるぞw
715SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:47:12.57 ID:+CRpOXRR
>>689
今現在iPhoneの販売台数は、9ヶ月間の集計で9075万台だね
iPhone4の数も少しだけ入ってるけど
iPhone4sの年間で一億台は確実だろ

http://jp.techcrunch.com/archives/20120424apple-q2-2012-35-1m-iphones-11-8m-ipads-4m-macs-and-7-7m-ipods/
716SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:47:55.92 ID:6iPVZb0M
>>713
パイってどういうことだってばよ。
717SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:48:27.72 ID:ZJyYZZSC
iCloud 
何がすごいか全く理解できないw
718SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:48:55.82 ID:aW5qmsyF
>>710
iOSアプリは見た目も重要だからね
泥アプリみたいにダサくていいとはいかないから


iOSアプリがAndroidよりクールな理由 (WIRED.jp)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120502/1048043/


719SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:49:03.70 ID:Yji8rt86
>>712
横レスだが…

Androidの場合はユーザーがインストールなり設定なり何がしか操作が必要。WindowsとMacは箱から出して、即OSレベルのクラウド使える。普通の人にはこの差がデカい。
720SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:49:37.21 ID:N9sH7TLq
>>712
iPadでは既にそうだね
だからその相乗効果がある
MacでもiOS連携が進んでいるからね
Androidはスマホが終わればそれでオワコン
まずはクラックやマルウェア問題やカックカク操作性の問題解決しないとまた出戻る一方でキャリア側からも見切られWPの台頭で完全終了だね
721SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:49:54.12 ID:r5lnOnhe
どーでもいいけどiPhoneはもっと使えるようにしてくれ
デザインやUIメッチャいいんだからさ
じゃないとiPhone一台持ちじゃ話にならん
722SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:49:59.67 ID:6iPVZb0M
>>715
2011年のQ2の数字足してる意味がわからん。
その時期は全部iPhone4だと思うが。
723SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:50:20.03 ID:rEfut14z
>>703
そういう状況でまでiPhoneいじるとは相当な依存症だね
724SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:51:47.71 ID:6iPVZb0M
>>719
えーと
ごめん。Androidを購入して、ユーザーアカウント入れる意外に何かクラウドを使うためにインストールする必要があるの?
725SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:52:29.21 ID:r5lnOnhe
>>719
これがむしろマイナスだと感じるね
クラウドは必要なデータだけでいい
全部いくと面倒だろ
画像も全部いっちゃうと後で整理めんどいんだよね
アイフォトとかでやるの
726SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:53:17.05 ID:6iPVZb0M
>>720
WPの台頭で沈むのはiPhoneだというIDCの予測があるんだけど
君の言ってる根拠は。
727SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:54:03.78 ID:OC6tiJxT
書き込み80ってスゲーな
728SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:54:19.31 ID:r5lnOnhe
>>720
いやたいしや連携は進んでないよ
厳密には使えるような連携じゃない
個人的に山ライオンの目玉は共有かな
729SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:54:19.39 ID:6iPVZb0M
>>720
なんかMacOS自体が死にそうなんですけど。
730SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:54:55.00 ID:ZJyYZZSC
すんません
Gmailのアドレスとパスワード入れるだけなんですで
設定終了なんですが

それすらiPhoneの設定はいらないということでおk?
731SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:56:04.16 ID:eG7jd8dX BE:2535599276-BRZ(10100)
http://i.imgur.com/vVq12.png

こいつら書き込み過ぎワラタ
732SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:56:32.62 ID:r5lnOnhe
>>730
いや、アイクラウドって実は設定細かくて面倒だよ
多分ここのiPhone使いはmac持ってないね
733SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:56:32.80 ID:6iPVZb0M
ツッコミどころが多すぎて追いつかない状態。
734SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:59:53.22 ID:+CRpOXRR
>>722
あっ、そうだね
iPhone4だな
iPhone4Sは6ヶ月で7210万台だ
しかし、やはり年間で一億台はかたそうだな
735SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:00:00.38 ID:pfL7VYR1
一人で80レスとか池沼じゃんw
736SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:02:04.06 ID:WNn4twyd
Androidもう駄目かもしれんね
737SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:05:12.62 ID:r5lnOnhe
iPhone5ってLTE対応だろうけど
まさか日本は3Gのみなんていう糞展開無いよねw
マジでdocomoに頭下げなきゃ通信面で日本のiPhone5オワコンじゃん
738SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:07:34.88 ID:6iPVZb0M
>>737
4Sと同じ流れかと。
docomoはiPhone扱いませんと言い切っちゃったし。

auが一応今年度末からLTE始めるのかな?
ひょっとしたら5発売に合わせてくるかもしれん。
739SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:10:19.14 ID:r5lnOnhe
>>738
AndroidのほとんどがLTEかwimaxの状態でiPhoneがまた3Gのみだったらもう日本でiPhone使うのはやばいレベルだね
AuがLTE開始なら一個買っとくよ
740SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:10:42.78 ID:Yji8rt86
>>724
例えば、OSXだと標準機能のカレンダーとアドレス帳がiCloudで同期する。Androidではワンクッションの作業が要るでしょ。
741SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:11:49.33 ID:r5lnOnhe
>>740
ワンクッションも何もGoogleで勝手に同期だが
742SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:12:45.23 ID:6iPVZb0M
>>740
それはPCにブラウザをインストールしてGoogleのサービスにアクセスしないいけないとか
そういう話?
743SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:15:01.62 ID:6iPVZb0M
どこをどう突っ込めば良いのか……

その「ワンクッション」って何って話をしようか。
744SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:15:49.65 ID:r5lnOnhe
>>743
まぁよく分かって無いんじゃない?
745SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:18:25.25 ID:eG7jd8dX BE:1931884984-BRZ(10100)
>>740
いや、勝手に同期するのが標準装備だが
746SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:20:35.30 ID:6iPVZb0M
なんか似たような勘違いしているiPhone使いがこのスレに大勢いるような気がしてならない。
747SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:21:29.71 ID:rPFr4yEh
>>740
iCloud云々語っておいて
書き込みから察するにクラウド自体を理解してないようだなw
748SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:23:38.60 ID:6iPVZb0M
>>747
なんか、クラウドがPCのOSに関係していると思っている人もいるみたいだし。
749SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:23:54.93 ID:Yji8rt86
>>743
AppleのNumbersはiOS間で同期している。OSXとのNumbersとの同期はまだだが、いずれ実現する。MicrosoftもExcelとかで同様の事をしてくる。OSレベルでAPIを用意してきて、あらゆるソフトがクラウド同期出来る様にしてくる。Googleはそこに入り込めますか?って事
750SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:24:47.80 ID:P16M4fh0
>>740
iPhoneはアカウント入力もせずにクラウドと同期が始まるのか!すげーなw
751SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:26:39.88 ID:eG7jd8dX BE:2897827586-BRZ(10100)
>>749
GoogleのアドインでエクセルなどのOfficeに組み込んで
データをCloud化して、マルチアクセス、同時編集が
できるものがあるけど、そういうこと?
752SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:26:45.58 ID:6iPVZb0M
>>749
大前提の話をしよう。
そもそも君はGoogleのクラウドサービスを使ったことがあるのかい?

そういやこの前GoogleDocsがそのままドライブにアップグレードしてワープロ文章やら表計算やらも全部ひっくるめて同期するようになったね。
753SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:28:30.97 ID:r5lnOnhe
>>749
それは違うな
現状、ナンバーズやペイジズのクラウドは互換性最悪
まあそれはいいとして、じゃあiPhoneでwordは?
って結局、なるのならAndroidでも同じこと
必要なデータをクラウド出来れば問題ない
754SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:30:53.04 ID:6iPVZb0M
インテントがわからないってのはまあなんとなくわかるが
クラウドの理解度もこの程度か……
755SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:32:36.14 ID:r5lnOnhe
むしろ色んなサービスを同一アカウントで管理出来るAndroidのが楽かもね
アップルIDじゃ統一出来ないし
756SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:34:12.98 ID:aW5qmsyF
>>729
えっ?


Google社内の8割がMac

>Googleは、Macを積極的に利用している典型的な企業のひとつ。
>同社の共同創業者であるSergey Brin氏は昨年、Google社内で使われているパソコンのうち
>Windows PCの割合は(正確な数字についてはわからないが)ほんの20%ほどに過ぎないと述べていた。

Macの職場利用に手を貸すGoogle
http://wired.jp/2012/02/29/google-apple-cauliflower/



IBMですら7割がMac

>研究者たちが使っていたパソコンは7割ほどがMacでした。

MacとiPhoneとiPadだらけの米国IBM事情
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2010/10/maciphoneipadib.html



757SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:34:45.07 ID:r5lnOnhe
>>754
そもそもクラウドの定義って何?
アップルみたいな限定的なクラウドとほかのクラウドの定義とか正直、あまりわからん
758SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:35:31.93 ID:r5lnOnhe
>>756
だからMacとAndroidの連携やり安いわけだ
759SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:36:06.00 ID:ZJyYZZSC
>>740
おまえ恥ずかしいな
即同期だよw
760SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:39:38.53 ID:6iPVZb0M
>>757
厳密な定義は俺もできんよ。
クライアント/サーバモデルで、大部分の仕事をサーバにまかせる。
で、そのサーバが厳重に冗長化されているもの≒クラウドと定義すればよいかと。

なんか個人PCにインストールしてクラウド云々ってソリューションがあるけど厳密にそれはただの単騎サーバでしかない。
Googleのサーバは「90万台」あるそうな。
761SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:39:42.74 ID:ZJyYZZSC
Gmailのアカウント入力するだけで

Docsのエクセルを会社の同僚と共有し
即共同編集できるのだが?

iCloudの意味がよくわからない
今頃そんなサービスを提供しても

Googleから5年以上遅れてる

もともとGoogleはネット専従の会社だしなあ
762SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:39:52.34 ID:rPFr4yEh
>>756
>IBMですら7割がMac

ですら?IBMはアンチMicrosoftが根強い企業だそうで
MS-DOSのころから因縁があるから仕方ないが

>どうやら、アンチMicrosoftの根強い考え方がだいぶ浸透しているようです。
>OSは使うならMacかLinux。Officeを使うのではなく、
>無料のLotus Symphonyを使うように、というような考えが根っこに見えました。
763SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:40:24.11 ID:Yji8rt86
>>751
だから、アドインを入れたりワンクッション要るでしょ?OS標準で用意されたサインアップだけでクラウド同期が出来る。普通の人に受け容れられるのはどっちかって事。
764SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:41:21.05 ID:ZJyYZZSC
>>763
アドインなんか必要あるかボケ
ブラウザ上でできるわいw
765SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:41:52.41 ID:LoS7gC3y
ID:Yji8rt86

袋だたきだなw
林檎脳の無知は酷いww
766SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:42:03.39 ID:6iPVZb0M
ちなみにMacOSが死にそうと言ったのは、OSx担当上級副社長が辞めてから後任がなかなか決まらなかったことと
いままで公に紹介されていたのに紹介されなくなったこと。
ついでに最近はウン十万台マルウェアに感染して延々と放置されていたこと
などなど。
767SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:42:49.28 ID:Yji8rt86
>>764
いや、だから、ブラウザ上でしないといけないでしょ?
768SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:43:10.44 ID:6iPVZb0M
>>763
DocsはHTML5だけで組まれてます。一応。
769SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:43:26.70 ID:ZJyYZZSC
>>763
狂人すぎて
どっから突っ込めばいいかわからない
iCloudって何?w
770SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:43:54.59 ID:6iPVZb0M
>>767
で、結局、ワンクッションてのは、PCにブラウザをインストールすることでいいの?
771SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:45:03.58 ID:ZJyYZZSC
そもそも
mailのアカウント入れてるだけで
ブラウザにもログイン状態になってる

わかるか?


あとは開くだけだカスw
772SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:45:11.52 ID:CuN290JH
>>756
googleでMacが使われているのはマイナーだから
本当に何もかもWindowsよりMacが優れているのならわざわざWin禁止令とか出さなくても
勝手にMacに切り替わっているよ

773SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:46:46.39 ID:6iPVZb0M
>>772
正確にはMac上でWindowsも動くからです。
Googleは色々なクライアント上で動くブラウザで動作チェックしないといけません。
774SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:47:09.69 ID:XKoerAt/
Googleの仕事はは、Windows、Linux、Macintoshと複数のOSに対応しているが、
1台のPCで上記の3つに対応するには、
Macを買ってWindowsとLinuxをインストールするしか無いからだよ。
775SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:47:16.07 ID:ZJyYZZSC
おまえパソコンでどうやってGmail見る?

アカウントとパスワード入れるだけだろ

それと同じだボケ
776SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:47:23.50 ID:aW5qmsyF
iCloudの肝はローカルアプリと連携するDocument in the Cloudだな
貧弱なWebアプリに頼るGoogleとはアプローチが異なる
強力なローカルアプリを使うことでより高度なことができる
777SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:47:50.86 ID:LoS7gC3y
おまえら、ID:Yji8rt86許してやれw

林檎しか食ってないから脳みそ腐ってんだよ
778SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:48:02.80 ID:eG7jd8dX BE:845200627-BRZ(10100)
そもそもクラウドの語源自体がGoogle発なのに
それに喧嘩売るとか笑えるわーどこの国の人間だよw
779SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:48:23.29 ID:6iPVZb0M
>>776
Googleドライブって知ってる?
780SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:48:31.46 ID:Yji8rt86
>>770
そう。ブラウザがどうかは知らないけど、GoogleDocの設定なり、ワンクッションは必ずいるでしょ?
781SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:48:35.26 ID:P16M4fh0
>>776
GoogleDocsもGmailもカレンダーもAndroidのローカルアプリありますがなww
782SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:49:18.92 ID:ZJyYZZSC
>>780
死ねばいいよw

お前、脳みそ腐りすぎだろ

783SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:50:43.85 ID:6iPVZb0M
>>780
んじゃ、WindowsPC買うと、何の設定も必要なくiCloudがすぐ使えるってことでいいのかな?
784SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:50:51.57 ID:FKPE3LGD
>>777
>おまえら

w
785SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:52:29.05 ID:ZJyYZZSC
>>783
いらないらしいよw
786SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:52:57.62 ID:6iPVZb0M
>>785
すごいねw
787SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:53:00.33 ID:aW5qmsyF
>>779
知ってるけどそれがどうした?
788SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:54:26.20 ID:pU8aDUqx
GoogleはWebアプリでしょ。しかもやっているのは、Google1社だけ。
他のAndroidアプリには何にも変化無し。よって進化しない。

AppleのiClouldはAPI提供。iOSアプリ等に組み込める。
といっても現状、iOSのファイル管理に問題があるから組み込んで
もらわないと困るんだが。
例えば、iPhone,iPadの両方で動くゲームアプリがあっても
セーブデータを共有することは出来ない。
これがiClouldで解決する。
789SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:54:40.70 ID:Yji8rt86
>>781
GoogleDocは例だよ?
WindowsとMacのあらゆるネイティヴアプリがシステム標準で用意されたクラウド同期が使える様になるんだよ。これで、言ってる意味が理解出来てきた?
790SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:55:04.03 ID:6iPVZb0M
>>787
今調べました、じゃなくて?
で、Document in the Cloudの優位点はドライブと比較してどう優れているのかね。
791SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:56:37.27 ID:ZJyYZZSC
しかし殿堂入り級の馬鹿が光臨して
盛り上がったなw


ま、Androidではシステムのバックはできない

Rootしておいらの機種はチタニウムとdpが必要

カーネル弄ばない人には関係ない話だけどw



クラウド本体に切り込んでどうするんだ
サーバーの数自体が林檎とベーグルでは違うだろ

ベーグルはネット専従なんだしw
792SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:56:49.36 ID:6iPVZb0M
>>788
ふーん。

で、今解決したの?
793SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:59:06.35 ID:P16M4fh0
>>789
普通ににGoogleカレンダーの情報をジョルテというサードパーティ製Androidローカルアプリと同期できるんですが・・・。
これはAPIでクラウド同期と違うの?
794SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:59:58.95 ID:P16M4fh0
GoogleのクラウドがAPI提供してないって何の冗談だ・・・。
795SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:02:13.69 ID:rPFr4yEh
>>788
特定OSやローカルアプリなどの環境依存のローカル上の話しかしてないよな
ハードや環境依存から脱却するクラウドと真逆の考えなんだけど
796SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:02:23.42 ID:6iPVZb0M
Google Drive SDK ?x2014; Google Developers
https://developers.google.com/drive/

どんなアプリでも(AndroidだろうがWebアプリだろうがOSXだろうが)Googleドライブ使えます。
OSを限定しません。
797SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:03:01.48 ID:ZJyYZZSC
>>794
あっちこっちでAPI提供してるだろw
798SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:03:14.72 ID:Yji8rt86
>>793
WindowsとMacの標準カレンダーとの同期はどうやるの?
799SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:03:59.86 ID:ZJyYZZSC
だから
ネット関係に詳しくないやつは
iPhone使えばええやんw
800SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:04:34.57 ID:P16M4fh0
>>798
それはMicrosoftとMacに言ってくださいw。API公開していてアプリに組み込むのはアプリ開発者しだいですw。
801SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:04:53.68 ID:6iPVZb0M
>>798
できないよ。というか意味が無い。

Windowsの標準カレンダーって何だ。
802SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:05:19.55 ID:P16M4fh0
じゃあAndroid標準カレンダーからiCloud使えるようにしてくださいよww
803SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:05:37.76 ID:Yji8rt86
>>800
だから、ワンクッションでるでしょ?
804SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:06:14.77 ID:P16M4fh0
ID:Yji8rt86
こいつ触らない方がいい?
805SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:06:50.41 ID:6iPVZb0M
>>803
君はたった一台のMacをメインマシンとして使っているかも知れないけど

クラウドってのはそのメインマシンが要らないんだよ。
806SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:06:53.26 ID:ZJyYZZSC
あのねえ

ジョルテは単に情報を投影するスキンにすぎない

内部のクラウド部分はGoogleが提供している
Windowsでも同じでしょ

Googleのアカウントにログインすれば

Google+でもマップでも、youtubeでもAPPS(グループウェア)でも
DOCSでもGMAILでも全部使える

それがAndroidに置き換わっただけ
807SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:07:18.64 ID:ZJyYZZSC
>>803
ないよw
808SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:07:32.40 ID:rPFr4yEh
>>798
Windowsのカレンダー、Macのカレンダー
プラットフォームの違うこれらのカレンダーは
他のOSで使うことが出来ないだろ?

両方で使えるGoogleカレンダーが便利だろ
ネット主体のクラウドならプラットホームの制約がなくなる
809SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:07:34.75 ID:LoS7gC3y
ID:Yji8rt86

頑張るなぁ
毒林檎の末期症状なんだろうか・・
810SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:09:19.52 ID:6iPVZb0M
>>803
君はその一台のMacが壊れたらどうするの?
811SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:09:32.45 ID:ZJyYZZSC
クラウドってそもそも
OSなんかに依存しない

GOOGLEサービスはMacでもWindowsでも使える
Androidでもブラックベリーでも使える

AndroidはGoogle提供のOSなんで
アカウントの設定だけで使えるようにした
情報機器OSという意味しかない
812SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:12:34.87 ID:6iPVZb0M

ま、ぶっちゃけ
Android専用アプリってのも、そもそもGoogleの意図に反しているわけなんだけどね。
813SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:12:42.19 ID:pU8aDUqx
>>798
MacはMobile Meとかいうサービスがあった。有料だから使った事は無い。
で、iClouldに移行した。
814SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:12:51.62 ID:ZJyYZZSC
なので
AndroidはGoogleサービスを使うための
携帯端末PDAであって

最初からゲーム仕様や、音楽サービス用とかは
今までは想定していない

どちらかというとビジネスや忙しい人向けなんだよな
(これは俺の意見ねw)
815SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:12:59.03 ID:Yji8rt86
>>811
MicrosoftもAppleも戦略として、OS依存のシステム標準のクラウド同期を準備してきてるんだよ?
816SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:13:46.34 ID:ZJyYZZSC
>>812
でもスキン部分アプリは
Googleも提供している

Doc専用のやつとか
APPS管理者用のやつとかね
817SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:14:39.11 ID:Yji8rt86
>>810
大事なデータはiCloudにもバックアップしてるよ?
818SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:15:11.54 ID:aW5qmsyF
Googleのクラウドはあくまでクラウドに有るものをローカルに
同期するって考えだろ
AppleのiCloudはローカルにあるものをクラウドに同期するって考え
現状ローカルアプリの方がWebアプリより強力だから
例えばKeynoteの書類とか高度なことができる
819SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:15:30.15 ID:rPFr4yEh
>>815
>OS依存のシステム標準のクラウド同期

OS依存ではそれもうクラウドではないだろw
固有プラットフォームの付加サービスに過ぎない
820SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:16:29.16 ID:6iPVZb0M
>>815
OS依存がすでにトレンドでは無い。
821SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:16:38.39 ID:ZJyYZZSC
ま、俺も
DW、PDE、DOCSファイルなんかは
SSかDPを使うけどな
822SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:17:03.90 ID:6iPVZb0M
>>817
で、次のMac買うまで何も出来ないわけで。
823SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:17:43.88 ID:ZJyYZZSC
とにかく言ってることが5年以上前のことすぎて
林檎信者についていけないわw
824SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:18:10.54 ID:P16M4fh0
>>818
それはAndroidにkeynoteがないだけの話であって、クラウド云々の問題じゃないわなw
825SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:18:40.87 ID:ZJyYZZSC
WINDOWS LIVEの崩壊がニュースになったけど
OS依存のサービスって古臭いんだよな
826SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:19:59.73 ID:aW5qmsyF
>>824
主体をクラウドにするかローカルにするかの違い
アプローチが違うんだよ
Googleは低機能でもWeb優先
Appleは現状強力なローカル優先
827SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:22:08.37 ID:6iPVZb0M
>>826
Document in the Cloud の優位性をまだ説明してもらってませんね。
828SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:23:01.83 ID:ZJyYZZSC
ということで
Android志向になると通信速度が命


クロッシィは快適すぎ

huluを地下鉄の駅構内でしか電波つかめないのに
途切れないで連続で見れるのはすごすぎだな

多くの加入者があると遅くなるだろうけどw

829SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:24:26.59 ID:P16M4fh0
>>826
API公開した時点でローカルは各アプリ開発者が頑張るべきことじゃないのか?
830SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:24:57.30 ID:ZJyYZZSC
>>827
共同編集が楽勝
仕事で仕様だけ話せば
会社の部下5人で一斉に文書作ったり
表計算編集したり

あと保存行為をしなくて済む
いつも瞬時保存の状態になっている
831SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:25:34.37 ID:aW5qmsyF
>>827
主体を強力なローカルアプリに置いてDocument in the Cloudで同期
どのデバイスからでも同じファイルを使える
例えば出先でiPadでKeynoteを編集して家に帰ってきてMacで続きの編集とか
編集自体はローカルアプリだから強力
832SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:25:40.74 ID:6iPVZb0M
>>830
それぜんぶドライブで出来ますけど。
833SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:26:31.98 ID:ZJyYZZSC
>>829

公開したって所詮サーバ並べてサービスを提供する力は
Googleかよほど資金力があるところしかできない

Googleサービスを切り取って別の見せ方がどうできるかだけ
834SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:26:41.13 ID:6iPVZb0M
ああ、ドライブの話か。
835SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:27:26.97 ID:Yji8rt86
>>823
いやいや、今から始まるんだよ?
MicrosoftのWindows8とWindowsPhone、AppleのMacとiOS機器のOSレベルでの連携。Androidはどうするか?
836SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:28:04.00 ID:6iPVZb0M
>>831
>どのデバイスからでも同じファイルを使える

どのデバイスからもって。Appleのデバイスだけだよね。
837SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:28:50.72 ID:6iPVZb0M
>>835
Googleはとっくの昔からやってんの。遅いの他のは。
838SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:30:25.75 ID:P16M4fh0
>>830
GoogleDocsで2年前くらいからやってたぞ…(遠い目)
839SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:31:50.65 ID:rPFr4yEh
>>835
連携ってのは聞こえはいいが特定のプラットフォームの囲い込み戦略
AppleはMacの普及率の低さが、MSはWPの普及率の低さが足かせになる
プラットフォーム依存のデメリット如実に現れる
840SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:32:10.24 ID:aW5qmsyF
>>836
もちろんローカルアプリが動く環境に限定される
そのかわり強力な編集が行える
環境を整えればこちらの方が快適
Apple製品だらけになるがw
841SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:33:29.44 ID:ZJyYZZSC
>>840
妄想w
パソコンシェア5%もないAppleが何言ってるの?w
842SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:34:18.35 ID:iR70eKkq
>>776
変わった考え方だな
俺的には貧弱な内蔵ブラウザや内蔵ビューアーに頼るiphoneのアプリの方が糞仕様に感じる
またクラウドならgoogle driveのように同期の必要すらなく手軽に誰でも編集できる方が手早くて便利
もう全部ローカルで編集とか古過ぎるんだよ

ローカルは専門アプリでの連携、クラウドでは編集機能付、googleのやり方は理に適ってると思うが
843SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:34:37.03 ID:aW5qmsyF
現状Mac、iPhone、iPad、Apple TVの連携に対抗できる製品は無いんじゃね?w
844SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:34:48.29 ID:6iPVZb0M
>>840
で、現状、世の中Macはどれだけあるのかね。
会社でどれだけ使われているのかね。

例えばGoogleドライブは汎用データストレージ。
何でも入る。WindowsアプリのデータだろうがMacアプリのデータだろうが。
845SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:35:37.84 ID:Yji8rt86
>>839
>連携ってのは聞こえはいいが特定のプラットフォームの囲い込み戦略
>AppleはMacの普及率の低さが、MSはWPの普及率の低さが足かせになる
>プラットフォーム依存のデメリット如実に現れる

いやいや、だから、AppleのiOS機器普及率、MicrosoftのPC普及率、一番不利なのはAndroidじゃないの?って事。
846SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:36:03.73 ID:aW5qmsyF
>>842
現状ローカルアプリの方が強力だからな
847SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:36:15.52 ID:6iPVZb0M
>>843
もうそうなるとクラウドの意味がただのバックアップってだけ。
848SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:36:30.05 ID:ixyed4zG
新型ギャラチョン発表されたんだってね。
ツイッターの反応薄すぎてワロタwww

蟹コンピューターと競ってるwww
849SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:36:36.50 ID:aW5qmsyF
>>844
自分が持ってればいいだけw
850SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:37:23.21 ID:r5lnOnhe
アイクラウドって友達のPCで作業したりみたり出来ないから林檎信者専用の呪縛サービスでしょ
この時点でない
851SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:37:57.31 ID:rPFr4yEh
>>845
GoogleのサービスはiOSで利用できる当然Windowsでも利用できる
特定のハードの普及率に依存しないのがクラウドなんだよ
852SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:38:13.19 ID:6iPVZb0M
>>845
データさえ汎用であれば何の問題も無いよ。
Microsoftがオフィスデータフォーマットを2007からオープンにしたのは何故だと思う?
853SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:38:27.49 ID:P16M4fh0
GoogleDocsは友達がAndroidしか持って無くても、PCしか持って無くてもOKだしね
854SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:09.19 ID:aW5qmsyF
>>847
Document in the Cloudについてはバックアップと紐付けされたデバイスとの相互自動同期だな
855SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:20.99 ID:iR70eKkq
>>846
別にローカルアプリ使いたければ使えるだろ
さらにローカルだと全員がアプリを揃えないといけない
アプリを持っていない人でも開けることのメリットって理解できないかな

選択肢は多いほうがいいってこれが理解できないのもいつもの話か
856SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:22.76 ID:ixyed4zG
ドコモはiPhone出さないこと確定で
ドコモのお馬鹿さんたち必死だなw

まぁ偽iPhoneがあるんだから頑張れよwww
857SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:30.64 ID:4e22wyjJ
>>843
そんだけ連携出来るのは凄いと思うわ
ただ使いこなしてる人が少なそう
大多数要るならMacのシェアがいまだに5%って事はないだろう
858SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:45.34 ID:6ad0Xkul
iPhoneは毎月3000万台以上売れてるらしいから1億台売れててもおかしくないだろうな
859SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:39:59.92 ID:Yji8rt86
もういっちょ。
WindowsPhoneでもiOS機器でも、GoogleDocとかGoogleのサービスを使えるんじゃないの?
860SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:41:07.53 ID:r5lnOnhe
>>843
自社製品ならできて当たり前
てかそれって林檎信者になれって言ってるだけのような
861SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:41:25.83 ID:ixyed4zG
ドコモってさ
偽iPhoneに偽iPadに偽Siriと偽物づくしで中国の企業かと思ったわwww
862SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:41:28.01 ID:6iPVZb0M
>>858
四半期に3千万台以上ってならわかるけど。
863SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:41:44.26 ID:pU8aDUqx
>>842
でもお前、専ブラで2ch読み書きしてるんだろ。
普通のブラウザ使っているとでもいうのか?
864SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:43:11.71 ID:r5lnOnhe
アイメッセージっていう林檎信者通信ツールあるけど全く流行ってないよね

まさにアイクラウドと同じ
865SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:43:40.66 ID:aW5qmsyF
低機能なWebアプリで満足できるヤツはそれでいいし
強力なローカルアプリが必要ならそうすればいい
とちらかにこだわる必要はないiPhoneなら両方できる
866SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:43:42.69 ID:6iPVZb0M
>>859
まあ「だいたい」使えるね。

一部使えないけど。
たとえばiPhoneはGoogleMapsと連携したナビ機能が使えないとかね。
867SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:44:02.49 ID:iR70eKkq
>>845
弱者の苦し紛れの囲い込みサービスと同列で考えてはいけない
868SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:44:10.10 ID:ZJyYZZSC
>>863
専用ブラウザはWWW上のHTMLのうち
2ちゃんねるサイトの見せ方を変えただけにすぎない

単なるスキンであって
W3Cの言語にすべて依存している
869SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:44:49.78 ID:r5lnOnhe
>>865
強力?
貧弱だろw
870SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:44:59.80 ID:iR70eKkq
>>863
そうだけどなに?
871SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:45:08.46 ID:aW5qmsyF
>>855
選択肢が多い方がいいならiPhone
Googleも使えるしiCloudも使える
872SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:46:45.40 ID:aW5qmsyF
>>869
Keynote並のプレゼンがWebアプリで作れるか?
あまりアホ晒すなw
873SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:46:51.08 ID:r5lnOnhe
>>871
そのGoogleがAndroid版に比べ低機能なのが一番の問題

なんで理解できないんだろ
874SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:46:51.45 ID:6iPVZb0M



というかそもそもなんでクラウド談義になってるんだ。
875SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:47:16.54 ID:iR70eKkq
>>865
というか、アップルのはandroidで言うと既存のdropboxなんかとの連携とと大差ないよね
876SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:47:32.95 ID:6iPVZb0M
>>872
keynoteってデータ他のプレゼンアプリと互換性あるんだっけ?
877SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:48:46.48 ID:ZJyYZZSC
Apple使ってる人は
こんなに馬鹿が多いの?
878SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:49:36.41 ID:aW5qmsyF
>>876
無いだろ
互換性なんかあったらせっかくKeynote使った意味がないw
879SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:49:37.11 ID:r5lnOnhe
>>872
Keynoteの互換性最悪って知ってる?
打ちのMacで作成してドライブに投げれば問題なし
なんでもクラウド出来ればいいって話じゃなくて売りのアイワークのクラウドが使いもんにならんのよ
Mac持ってますか?
880SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:49:52.00 ID:6iPVZb0M
ま、OS依存というか
デバイス依存に慣れたらこんなもんか。
881SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:51:22.87 ID:r5lnOnhe
>>878
駄目だこりゃ
882SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:51:35.66 ID:iR70eKkq
>>871
icloudはただの囲い込みサービス
限定された端末でしか使えないから利便性が低くクラウドである意味も薄い
ファイル関連に関してはdropboxと変わらんじゃんよ
883SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:52:07.12 ID:ZJyYZZSC
なんか情報を知らされない
北朝鮮の国民みたいだな

iPhone民主主義共和国はw
884SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:52:40.48 ID:r5lnOnhe
しかもKeynote使えることとクラウド関係ないし
885SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:52:51.98 ID:6iPVZb0M
>>882
iCloudにはDropboxみたいな利便性ないと思うが。
886SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:53:27.42 ID:r5lnOnhe
>>883
こういうのがいるからこのスレ伸びるんだよ
887SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:53:31.79 ID:ixyed4zG
山田の馬鹿のおかげで、ドコモからiPhone出ないこと確定してドコモ信者=アンドロイド信者という構図がよりいっそう明確になってきたなw
888SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:53:57.80 ID:aW5qmsyF
>>880
Appleの場合、非常に使いやすく快適なOS依存を作ってる
依存した方かしないより楽なように作ってる
だから現状Appleの独り勝ちになってる
889SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:54:15.51 ID:6iPVZb0M
まあ、一生Apple製品と心中するって心に決めたんだろう。
後方互換性をさっさと切るAppleの。
890SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:55:35.38 ID:LoS7gC3y
>>889
生粋の信者は林檎の下位互換切りには慣れてるが
にわか信者は発狂するだろうなw
891SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:55:46.07 ID:P16M4fh0
>>889
Mac G5(だっけ?)の切捨てはひどかったな
892SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:55:50.11 ID:r5lnOnhe
まるでtwitterがなんとなくインテントされて喜んでた時と似てるね
次はこのアプリがクラウドされるぞ!
みたいな

原住民みたい
893SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:56:07.61 ID:pU8aDUqx
>>876
まったくありません。
894SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:56:07.96 ID:aW5qmsyF
>>881
Keynoteで作成したプレゼンは他と差別化されてる
プレゼンは差別化が重要なのに何で互換性?
互換性なんか必要ない
895SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:57:00.64 ID:iR70eKkq
>>885
そこまでひどくはないんじゃね?

と言うか、わざわざ2回も書いたのに、この件に関しては信者が食いついてこない
しょっぱいサービスだと理解してしまったか
896SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:57:23.93 ID:r5lnOnhe
>>888
いやいや君抽象的
ライオンの不具合さっさとなおせって感じ
897SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:57:35.44 ID:6iPVZb0M
>>894
Keynoteはいつまでサポート続くかね。
898SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:58:28.22 ID:ZJyYZZSC
生まれてこの方
銀座のアップルストア以外で
Macは触ったことは無い
さすがに新製品出ると必ず行くが
欲しいと思ったことは一度もない

しかし、インターネットには毎日触る
インターネット上ですべてがこなせれば
一番簡単な話なのに


なぜにわざわざMacという市場のシェアが極端に低い
製品群を購入してまでローカルな使い方をしなければいけないのか


さっぱり理解できないw
899SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:59:57.45 ID:r5lnOnhe
>>894
へぇ
同じことをぺーじずとナンバーズに言ってあげて

ワードとエクセルとの互換性を強くアピールしてるのにw
てか互換性無かったら使わないわw
900SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:00:25.96 ID:pU8aDUqx
>>897
Appleのプレゼンに使っているから、それが続く限りは大丈夫だろ。
901SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:00:39.91 ID:6iPVZb0M
ちなみに、そのkeynoteのデータは会社の資料なのかな。
引き継ぎ大丈夫なんだろうか。
902SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:00:44.96 ID:aW5qmsyF
>>897
スライド書き出せばPowerPointでも使えし
903SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:02:25.04 ID:6iPVZb0M
>>902
普通仕事の引き継ぎは編集可能なデータを渡すものなんだが
大丈夫なのか。
904SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:02:25.70 ID:aW5qmsyF
×使えし
○使えるし
905SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:02:30.29 ID:r5lnOnhe
>>901
会社の大切な資料を家族も使うipadへクラウドズキューンw
906SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:03:15.53 ID:aW5qmsyF
>>903
サポート切られたらの話だろw
まず無いわ
907SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:03:19.64 ID:r5lnOnhe
結局、PowerPointかよ
908SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:03:37.69 ID:CuN290JH
>>891
アレを乗り越えてきた生粋のMac信者はそのぐらい屁とも思わない
MSも後方互換をMacよりは大切にするけど時々スペックで切り捨てやるしね

909SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:03:50.70 ID:6iPVZb0M
なんかたまに仕事のメールに添付されてくる一太郎データを思い出す。
910SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:04:06.11 ID:r5lnOnhe
>>906
アパチャー切られるんじゃね?w
911SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:05:13.39 ID:ZJyYZZSC
一方Googleと経理

営業(Adwords)から
社内管理(Apps)まで使える
文書も地図も予定も顧客管理でも住所録でも・・・・

スマホはどのデバイスでも全く構わないが
Androidはすぐに使わせてくれる

本当にそれだけのためのAndroidなんだが



912SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:05:21.09 ID:aW5qmsyF
まあAppleが潰れたらサポート切られるなw
Googleが潰れる方が早いだろうけどw
913SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:05:33.20 ID:r5lnOnhe
私の会社は御社への提供するデータはナンバーズで送らせていただきます


きもすぎ
914SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:05:48.79 ID:iR70eKkq
http://www.apple.com/jp/icloud/features/documents.html

どう見てもフツーというかしょぼい
これのどこがすごいの?
915SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:06:08.99 ID:r5lnOnhe
>>913
御社から
916SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:06:24.29 ID:6iPVZb0M
>>912
それより先に
それは仕事のデータなのか、ということと
会社では全部Apple製品なのか

ということを再度確認したい。答えられるのか。
917SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:07:12.45 ID:pU8aDUqx
>>901
普通、会社の資料からプレゼン作成するからな。グラフなり表なり。
終わったら捨てても問題ないよ。
918SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:07:14.66 ID:ZJyYZZSC
プレゼンはパワポを使ってる
企画会社も当然それを使っている

なぜに、シェアも少ないAppleの製品群を購入して
keynoteなるマイナー製品を起動しなくてはいけないのか?
理解に苦しむ
919SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:08:17.19 ID:6iPVZb0M
>>917
普通は次の仕事のために再利用出来るようとっておくと思うのだが。
920SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:08:57.03 ID:aW5qmsyF
>>916
会社はWindowsだな
個人的なプレゼンはKeynote
評判いいよw
921SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:09:13.58 ID:r5lnOnhe
ファイナルカットプロも信者が激怒してるしなぁ
てかMacってやっと全体画面表示出来るようになったんだぜ
信じられないことに限定的に
922SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:09:29.55 ID:P16M4fh0
>>908
俺はあれを見てApple製品に深入りするのはやめようと思った。
923SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:10:06.77 ID:6iPVZb0M
>>920
個人的なプレゼン?
924SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:12:27.62 ID:6iPVZb0M
結局個人で閉じてるわけか。
まあ、遊びで使うのなら何も言わんよ。
925SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:13:54.68 ID:ZJyYZZSC
田舎(ローカル)の土産屋のペンを
世界中で使えるスタンダードなもの!!

とか言っているのに
やたら正当化する

だから皆が怒っているだけ
926SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:17:24.99 ID:iR70eKkq
そもそもicloudって個人用なんじゃないの?
他人とファイル共有とかできるのか?
927SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:20:56.86 ID:r5lnOnhe
>>926
他人とクラウドで情報共有はしてるよ
便利じゃん
928SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:21:44.94 ID:6iPVZb0M
>>926
そもそも根本的にAppleが認めたデータ以外は扱えないと思うが。
裏技はあるけど。

他人と共有はiCloudの機能としては無いね。
929コピペなのですよー:2012/05/04(金) 16:22:56.18 ID:/reHGtNw
そもそもあいちゅーんずが嫌い

ipa
をAndroidで動かせたらいいな
930SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:22:56.37 ID:ZJyYZZSC
そもそも発端は

678 名前: SIM無しさん 投稿日: 2012/05/04(金) 13:18:42.95 ID:N9sH7TLq
タブレットが糞で信用もないAndroidは頭打ち
WP、WTが出て本格的にPCとも連携し始めたら泥が消え行くのは世の趨勢だからね
それだけiCloudは革命的だと言うことだよ


田舎のみやげ物やの主人が売り場の3色ボールペンを指差して
「革命的だ!」という間抜けな発言から始まったw
931SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:23:30.75 ID:iR70eKkq
>>927
そうなのか。さすがにそこまで酷くはなかったかw

いや、ここ見ても、やたらとあなたのあなたのって書いてあるからさ
http://www.apple.com/jp/icloud/features/documents.html
932SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:23:58.83 ID:r5lnOnhe
Macを擁護つもりはないが、windowsより作業を遊びのようにするのはうまいね
低機能だけど個人的なプレゼンならほんといいと思う
933SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:25:33.74 ID:iR70eKkq
>>928
どっちなんだよw

ってまあ自分のiphoneで試せって話だがicloudはサインインすらしてない
評判悪くて試す気にもならん
siriもだがw
934SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:26:43.28 ID:r5lnOnhe
>>931
あ、違う違うw
dropboxでやってるだけ
935SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:27:18.15 ID:6iPVZb0M
>>933
iCloudで他人とのデータ共有は出来ないはずなんだが。
936SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:27:50.32 ID:6iPVZb0M
>>934
おう。びっくりしたぜ。
937SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:29:32.46 ID:r5lnOnhe
>>936
書き方悪くてすまん
クラウドってこういう友人との共有もひとつの魅力だよね
938SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:30:35.03 ID:iR70eKkq
>>934
おいw

>>935
だよね。合ってたようで安心した

俺も>>895を訂正しなければいけないようだ
icloudはdropbox以下でした
ってこれクラウドの意味あるんかいなw
939SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:31:25.13 ID:AMpIE7ET
>>930
異論はないね
その証拠に泥さんたちみんな必死に何十レスもしているキチガイどもですしw
特に100レス超えるってどんだけ悔しいんだよw池沼丸出し
940SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:33:04.79 ID:ZJyYZZSC
早く自分の非を認めて欲しかったなw
941SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:33:14.41 ID:hBYzBlBP
泥タブとか産廃だろ
Androidが終わり過ぎw
942SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:34:08.03 ID:6iPVZb0M
>>939
いや革命的どころかDropboxにも劣ると言われていますが。

その点はどう思いますか。
943SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:34:44.05 ID:r5lnOnhe
>>938
それを言ったらフェイスタイムとかアイカルとかアイメッセージも全部中途半端だよね
アイカルにいたってはGoogleカレンダーで同期してるからジョルテとかわらんし
他のはskype(上記と違いすべてのデバイスで使える)あれば済むし
944SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:36:03.91 ID:r5lnOnhe
>>939
悔しいっていうかトンチンカンだからレスがつくのでは?
正論ならとっくに終わってる話
まぁ釣られたのかもしれませんけど
945SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:36:42.70 ID:ZJyYZZSC
こんなサービスもある程度の発言だったら構わないが

「革命的!」と言っておきながら
なぜ革命的なのかを具体的には説明できない

iPhone使っている人はこんなの多いのか?
946SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:37:00.62 ID:r5lnOnhe
>>941
どんだけ悔しいんだよって

こういうレスのことでしょ
947SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:37:06.20 ID:6iPVZb0M
いつぞやiPhoneユーザーで統計を取った「1回でもFacetime起動したことある人」は5%以下だったとかなんとか。
948SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:37:27.02 ID:hBYzBlBP
泥タブ都共にAndroid完全終了だね
WPとWTでも買うかね
949SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:38:27.69 ID:r5lnOnhe
>>948
WPは気になるよね
よく分からないけどインテント実装できないんだって?
950SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:38:34.71 ID:6iPVZb0M
話の流れぶった切って好きなこと書くよう

訓練されているのかもなw
951SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:38:41.59 ID:hBYzBlBP
>>946
事実だしね
そんな俺にレスするお前がブーメランw
952SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:39:19.83 ID:ZJyYZZSC
>>948
ああタブレットの話か
kindle以外はiPadのほうが優位だ思うわ

Kindleもコンテンツあってこそだけどな
953SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:39:32.37 ID:6iPVZb0M
なんかまた香ばしいのが来たぞ。
954SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:40:15.53 ID:r5lnOnhe
>>947
だって使い道ないんだもん
外ならAndroidのGoogle+のが高機能だし相手がwindowsなら使えないし
955SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:40:21.31 ID:ZJyYZZSC
>>953
単なる煽り屋だしな
もっとおもしろいこと言ってほしいな
956SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:40:45.99 ID:hBYzBlBP
>>955
ドンマイ
957SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:41:39.79 ID:r5lnOnhe
>>951
君は確かiphone信者じゃない人だよね
WPは期待してるぜ
958SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:41:43.02 ID:ZJyYZZSC
WINDOWSでもクラウドサービスやってたけど
使いにくいんだってさw


Windows 8登場で役目を終える「Windows Live」ブランド
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/03/023/
959SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:41:51.17 ID:6iPVZb0M
さあ。訓練の成果を見せてくれ。
960SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:41:56.46 ID:iR70eKkq
>>943
facetimeは完全に宣伝用だからなあ
ああいう如何にもすごいもののように見せかけるテクだけはまじで超一流だと思う
siriも同じ系統
アップルの作るものはオナニー度が強すぎて実用的でないのが痛い
961SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:42:11.91 ID:Yji8rt86
>>942
>いや革命的どころかDropboxにも劣ると言われていますが。

そうだよ。iOS機器やMacの連携用だし、立上げたばかり。
現状ではApple純正のNumbersですらiOS機器間しか同期しない。6月のWWDCが終わり、次期OSが出ないと、活用したアプリは出てこないでしょう。
962SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:44:00.24 ID:6iPVZb0M
>>961
ちなみにGoogleドライブの機能はほぼDropboxの上位互換です。
963SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:44:44.01 ID:r5lnOnhe
>>960
まさに宣伝文句は一流
GoogleもChromeはうまく宣伝してるけどAndroidに関してはもっとやればいいのにとは思うよ
その辺はメーカーやキャリアの仕事かもだけど
アクロのCMとか意味分からんのによく売れてるよ
964SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:44:51.15 ID:V375mqFi
965SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:45:37.90 ID:6iPVZb0M
で、俺Dropbox50GB契約してるんだけど

マジ困った事をしてくれるw
966SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:46:17.52 ID:r5lnOnhe
>>962
Googleドライブの優位性ってどんなの?
まだあまり使ってなくて
967SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:47:07.53 ID:r5lnOnhe
>>964
ID変えないとこ偉くない?
968SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:47:37.07 ID:hBYzBlBP
>>964
ブッ 一日中張り付いて...
一レス毎にいくらもらってるんだろうね
仮に工作員じゃないとしたらそれはそれで痛っw
969SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:48:15.95 ID:ZJyYZZSC
>>964
いやいや
iPhone信者の「革命的なiCloudサービス」
に釣られてしまった

おもしろかったから許しますw
970SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:48:52.89 ID:Yji8rt86
>>962
うん。
だから、機能じゃなくて、WindowsやMacに標準でクラウド同期機能がついたら、普通の人はどっちを使うかという、囲い込み戦略だから。使いたい人はDropboxとかもインストールして選べるんだし。
971SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:49:36.85 ID:6iPVZb0M
>>966
容量が多いことと値段が安いところかな。
同容量だとDropboxの約1/4。
あと、30種類ほど主要なフォーマットはWebでプレビュー出来る。
そのかわり、1ファイルあたりのサイズ制限が10GB。
972SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:49:53.45 ID:yl7jPzUr
>>964
狂ってる狂ってるw!
973SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:49:53.76 ID:r5lnOnhe
>>969
別に必死でも全然いいんじゃない?
色々分かったし未熟だから自分は勉強になった
974SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:50:22.26 ID:aW5qmsyF
iCloudはiCloud
Dropboxだろうか何だろうがiPhoneで使えるサービスなんか山ほどあるんだから
使いたいもの使えばいい
975SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:50:34.63 ID:iR70eKkq
>>963
知識のない素人を騙して売りつけるのが一番楽に儲かるからね
アップルってほんと商売上手だよ
イメージと見てくれだけをとにかくよくすれば売れることを知ってるし実践して成功してる
まあそれだけユーザーはアップルに馬鹿にされてるということなんだけどね
976SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:51:55.10 ID:6iPVZb0M
>>974
まあそれを「革命的だ!」と持ち上げてるから面白いわけで。
977SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:53:05.79 ID:hBYzBlBP
個人情報ズバスバ抜かれる泥
OS切り捨て対応しない泥
Googleはユーザー舐め切ってんね本当に
情弱としか言いようがない
978SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:53:12.25 ID:aW5qmsyF
逆にGoogleは商売下手
商売下手ってのはお客のニーズがわからないってことだから
泥が使いにくいのもわかる
979SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:53:15.92 ID:6iPVZb0M
ついでに30日間、差分バックアップをとっているところも一緒。シャドウコピーね。
980SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:53:27.40 ID:r5lnOnhe
>>971
値段とプレビュー機能かサンクス
dropboxでやっちまったことってなに?

>>974
だからアイクラウドが革新的ではないってことね

981SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:55:11.30 ID:aW5qmsyF
革命的かどうか知らんけどiCloudは超便利
982SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:55:11.32 ID:6iPVZb0M
>>977
また「ジョブズが泣いてるよ」コピペ貼られるぞ。
iOS5.1でも電話帳アクセスについて根本的な対策がとられなかった。
983SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:55:30.79 ID:r5lnOnhe
>>978
そこまで下手ではないと思うよ
Chromeの成長や米yahooの件見る限りは
984SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:55:48.72 ID:iR70eKkq
>>974
で、結局dropboxより優れたところはどこ?
他人との共有に匹敵するくらいのものでね
985SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:56:07.86 ID:6iPVZb0M
>>980
dropbox契約を更新したのがつい最近なもので。
986SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:56:26.62 ID:r5lnOnhe
>>981
それはない
切ってる人多い時点で改善の余地ありすぎ
987SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:56:44.58 ID:aW5qmsyF
>>984
何でDropboxと比べるのか分からん
全く別物だろ
988SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:56:58.47 ID:hBYzBlBP
>>982
それだけ?w
いつまであんな泥アプリの古いソースを振りかざすんだよ
泥の出したらこのスレ埋まるわ
う〜ん、3点
989SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:57:41.86 ID:6iPVZb0M
>>987
まあ、別物というか、恐ろしく下位互換というか。
あれって増量契約してる人いるんだろうか。
990SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:58:27.48 ID:r5lnOnhe
>>987
アイクラウドとDropbox、どちらか一方しか使えないなら
即答でDropbox
アイクラウドなんてその程度
991SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:58:51.24 ID:Yji8rt86
>>986
>切ってる人多い

ソース教えて欲しい。
992SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:58:52.73 ID:iR70eKkq
>>980
dropboxも結局ローカルアプリ依存だから、
それなしで見れるってのは相当大きいと思うよ
例えば、アプリ持ってない初心者にも気軽に渡せるしね
今まではアプリのインストールまで教えないといけなかったりもしたから
993SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:59:07.22 ID:aW5qmsyF
>>986
自動バックアップだけでも超便利だろ
994SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:59:11.80 ID:6iPVZb0M
>>988
古いソースって
いまだに対策とられてないんですけど。
Apple得意の闇の中なんですけど。
995SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:59:39.27 ID:ZJyYZZSC
Googleは商売下手というか
ギークだけ使えっていうスタンスだな

Googleサービスを公式のマニュアルで読んでも
難しいぞ
APPSの設定なんか本当に大変w

まあ、全部タダだから文句は言わない
ADWORDSには金払ってけるけど月10万もいかないのに

それだけの顧客を運んでくれるから文句はないけど
あれは相当の読解力とネットの知識がないと無理だわ

Androidも不親切だわ

でもそんなデバイスが50%超のシェアって
アメリカでも日本でも国民は優秀なんだよなーw
996SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:00:14.42 ID:P16M4fh0
>>994
改善すると言ったっきりだよなw
997SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:00:17.22 ID:r5lnOnhe
>>991
電池持ちのせいで切ってるよ
ググればわかるし周りのiPhone使いはみんな切ってるよ
あとウザいんだって
998SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:01:11.14 ID:r5lnOnhe
>>993
そんなにバックアップしなくても平気
基本はアイクラウドなくてもいけるし
999SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:01:31.76 ID:iR70eKkq
>>987
だから、自慢のものがdropbox以下なわけで存在意義がないって話だよw

776 SIM無しさん[sage] 2012/05/04(金) 14:47:23.50 ID:aW5qmsyF [14/39]
iCloudの肝はローカルアプリと連携するDocument in the Cloudだな
1000SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:01:46.91 ID:ZJyYZZSC
俺はAndroidの機能の6割は使いこなせていると思っているけど

多分「システムの1割も使いこなせてない!」と思ってるんじゃないかな
そこがAndroidの課題だと思う
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。