Google Playに偽ゼルダの伝説(ウイルス)が出現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120501/1047862/

 英ソフォスは2012年4月28日、Google Playで任天堂ゲーム「ゼルダの伝説(The Legend of Zelda)」をかたる偽のアプリが登録されていたと
自社英文ブログで発表した。

 該当の偽アプリをインストールするとAndroid端末のホーム画面に、「Terrorism」と「Top Officer」という名前のショートカット(実体はWebページへ
のショートカット)が追加され、これを起動すると広告を表示するWebサイトに誘導される。ショートカットのアイコンにはポケモンやスーパーマリオ
などの親しみやすいキャラクターが使用されているので警戒心を解きやすい。類似の偽アプリも出回っているとのことだ。

 ソフォスではこのタイプの偽アプリを「Andr/Adop-A」ウイルスとして検出するようにした。

 Google Playでの配布ではないが、トレンドマイクロも4月19日のブログで、「Instagram」や「Angry Birds Space」の偽アプリが確認されたと発表した。
配布はロシアのWebサイトとのこと。
2SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:57:28.39 ID:aNZUgMJJ
>>1がドヤ顔でスレを立ててるのに
誰も反応しないw
3SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:11:51.97 ID:D1nfF1JD
最近やたらと「どや顔」って単語を見るようになったなぁ
4SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:54:27.23 ID:1lP36mDz
最近覚えた言葉は使いたいんだろ
5SIM無しさん
>>2
お前が反応したじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もかw