au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『 au MOTOROLA PHOTON ISW11M 』
WiMAX、デュアルコアCPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

【スペック】
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual-core 1GHz
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB (使える領域は 内蔵扱い領域2.9GB, 外部扱い領域8.92GB)
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 ペンタイル液晶
画面解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 1080p FHD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1650mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

【参考サイト】
・取扱説明書(PDF)
http://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
・アップローダー
http://ux.getuploader.com/ISW11M/
・MOTOROLA PHOTON ISW11Mのまとめ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
・ISW11Mまとめ@wiki
http://www38.atwiki.jp/isw11m/

【前スレ】
au MOTOROLA PHOTON ISW11M 30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334292981/

【ROM焼き】
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328378463/
2SIM無しさん:2012/05/01(火) 14:33:05.53 ID:k/sxiKN1
【FAQ】 ※>>1のまとめWikiも見よう

Q: iPhoneと迷ってます。
A: iPhone買うといいよ。

Q: Evo3Dと迷ってます。
A: 性能は大差ない。質感、キックスタンドの有無、カメラの性能、3D機能の有無、
  Motoblur/HTC Sense あたりの違いなので、店頭で触って自分でしっくりくる方をどうぞ。

Q: WiMAXテザリングが切れる
A: ・au Wi-Fi接続ツール をタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・auの他のアプリもタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・3G接続を切る(設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外す)

Q: バッテリー残量表示が10%刻みなんだけど
A: アプリを入れれば1%刻みになります。>>1のwiki等参照
  http://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_195e5f8e

Q: この機種ストラップ付けるところ無いんだけど
A: 裏蓋にあるノイズキャンセリング用のマイク穴に通すのもアリ

Q: 画面のスクリーンショット撮りたい
A: こちら。root化必要なし
  ・Screen Grabber
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009451
  ・AndroSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tedstein.AndroSS

Q: Youtube再生中にフリーズする、落ちる、再起動される
A: 多数報告があるがいまいち原因不明。再生アプリをYoutube純正以外に変えてみる。

Q: ペンタイル液晶だけど大丈夫?
A: これも人それぞれ。気になる人は気になるらしいけど私は気にならない。実機を触れるのおすすめ。
  輝度が高く晴れの日の屋外でも見やすいので、行動派やカーナビとして利用する場合はむしろおすすめ。
  スクロール中の文字を読むのはきつい(黒背景に白文字など)。

Q: 自分の行動圏内でWiMAX入るかどうかわからない。
A: auショップで旧EVOを借りてチェックできたはず。

Q: 電池カバーが外れない。
A: 下部の溝から、カバーの縁に沿って、爪をとおしていくんだ。

Q: 設定→表示→ポケット内検出 の効果は?
A: ONにすると、本体が縦に垂直に近い状態で、明るさセンサーが暗さを検知するとスリープに入る。
  但しこの機能を有効にすると、通話中の近接センサーが正しく作動しなくなるという報告あり。
  またこの辺りの設定を変えた場合は、一度本体を再起動すると良い。

Q: この機種本体を振ったらカチカチ音しない?
A: 近接センサーの音です。異常なし。

Q: microUSB繋いでいるとキックスタンド使えないよ
A: 実は逆さまでも縦向きでも(一応)立つ

Q: CB(キャッシュバック)全般の内容について
A: 全スルーしてNG推奨です。反応もしない。他の人から相手にされなくなります。
  可哀想な人って目でスルーしながら見守りましょう
  この機会に家を出て現地で情報収集するスキルを身につけ 御自身で答えを導き出しましょう

Q: いいってことよ
A: 誰だよw
3SIM無しさん:2012/05/01(火) 14:39:22.77 ID:FvcFSy8u
おつ。コッチが先だね。
4SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:06:54.21 ID:MAuvNT/Q
1乙
前スレdocomoスレになっててワロタ
自分はdocomoの安い回線使いたい+docomoに好きな端末がないから布団使い出したけど、今じゃすっかり布団ファンです
使っていくと段々良さがわかるスルメスマホって誰かが言ってた覚えがあるけど本当にそうだと思う
最初はペンタイルとカメラにイライラしてたんだけどね
5SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:39:46.55 ID:EeUmV/bd
PhotonにXiのSIM入れて暴安運用すると、寝かしは無駄だと言われ、
CBもらってdocomoにさっさとMNPすると乞食は氏ねと言われ、
通常契約だと高い金払って養分様と言われる。

使っても使わなくても叩かれる、なんとも不遇なスマートフォンですw
6 【中吉】 :2012/05/01(火) 15:43:30.64 ID:4EddeGv0
こっちか
7SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:45:29.72 ID:mEmk+stc
>>5
俺の遍歴
禿プリ→CBモリモリ布団get→ドコモmnpでxi激安を布団に
番号一つでかなり楽しめるね。

auに番号置いとくのが一番無駄だわ。
8SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:03:10.30 ID:2CUpmbS5
こっちが本スレ?
なんで、重複させるかな。

もはや布団は、茸SIM差しが通常利用ときたもんだ!
9SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:35:08.19 ID:34sup8rf
>>972
具体的にどの機種で契約すれば5円運用できるの?
でも、一括0円以外だと逆に割高にならない?

>>999-1000
答えられない情弱に用はないよ、とっとと死んでしまえばいいのに。
なにで出しゃばってるの?
早く死になさい。
10SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:43:53.70 ID:FCmQwL/n
こういうのが湧くからXiの話はやめにしよや
11SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:31:32.37 ID:7n9CgsQC
root取ったPhotonでシステムアップデート失敗するのですが、
OTA RootKeeper で
Protect root
Temp.un-root
Superuser アンインストール
1)これでアップデートかけたのではだめなんでしょうか?
2)OTA RootKeeperもアンインストールでしょうか?

3)また、Protect root の時は、すべてにチェック入れるのでしょうか?
12SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:33:08.41 ID:8EjwFSgG
>>5
Photonは悪くない
>>10
同意 Xi話は専用スレでやれ

つか>>1 Partは要らね
13SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:41:19.07 ID:OqcK8zMb
だからあれ程君はやめろって助言しただろ?
諦めろ。できるもんはできるんだよ。
14SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:57:13.10 ID:k/sxiKN1
>>12
partは前スレで勝手に消されてたのを戻しただけ
15SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:05:29.43 ID:ETAQ8xLr
重複スレ>>5

jotaでテキスト編集して
これでsignedできないかなぁ
https://play.google.com/store/apps/details?id=kellinwood.zipsigner2
16SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:17:52.95 ID:3dULlEwC
>>14
不可欠なものでもないし要らんわ
余計なことしなくていいよ
17SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:21:29.01 ID:HeePrkm1
アップデートしたら輝度の自動調整がおかしくなったけど仕様?
18SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:43:44.89 ID:mKTw24EZ
他社SIMの話はいいがxi古事記運用の話になったとたんこれだ
それとCB自慢とか帰れよ
19SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:55:12.62 ID:gWITcNMk
買おうと思ってるがここ見てたら不安になる
SIMとか換えなくても布団単体で十分いけるよな?
20SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:58:12.86 ID:EeUmV/bd
>>18
仕切るんだったら、責任持って最後までやれ。
21SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:29:32.92 ID:XxuEjutm
>>19
いける
というかそれが普通
22SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:32:26.41 ID:EkR7dN+h
布団買おうか迷ってるんだけどwimaxの接続不安定問題ってまだアプデで直ってない?
23SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:00:00.31 ID:SiBwBBLA
通話だけ有効にして
パケットを使用するデータ通信を遮断するにはどうすればいいのでしょうか?
24SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:04:24.41 ID:Hw/zJaiM
25SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:07:33.09 ID:SiBwBBLA
>>24
>バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェック外す

ありがとうございました
26 【大吉】 :2012/05/01(火) 21:54:35.75 ID:LLV7S9Qg
てすと
27SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:59:09.10 ID:nFi0TF45
>>23
何のために情報をまとめたWikiを作っていて、何の為にそのアドレスへのリンクを書いているかを考えようぜ
な、教えて君
28SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:06:35.58 ID:7n9CgsQC
だめだ。
root関係のアプリも削除したが、アプデ失敗しまくり
誰かお知恵を(゚゚)(。。)ペコッ
29SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:32:18.23 ID:olXt4IrJ
MNPCB40kで購入
WiMAX早いわ儲かるわで最高だね
30SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:57:44.90 ID:RoajW4Nj
>>28
auがらみのアプリ(au oneマーケットとかau wi-fiやら)を削除しなかった?
31SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:01:04.73 ID:qKypFqTK
何故か、いきなりマーケットだけfonがつながりだしました。
32SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:11:06.51 ID:V3E5YKQH
そろそろ大丈夫だと思って最新アプデしたら
ドコモSIMでのSMS送信ができなくなった・・・受信はできるけどね
33SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:12:14.08 ID:34sup8rf
>>10
>>12
理解できない話題をするなつーのボケが
出入り禁止だ、失せろ!
34SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:50:33.11 ID:vKdZav4A
アップデートかけたら純正音楽プレーヤーが糞アプリに変貌したわ

誰か着信音に設定できるアプリ教えてくれ
35SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:57:07.15 ID:ZGVYJhim
スマートフォン 2,648,629パケット
+WiMAX通信 149,776,875パケット
随分使ったなぁ
36SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:05:15.76 ID:fNnqKKlg
これって今機種変いくらくらい?
37SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:12:57.84 ID:WKSFFkfo
>>32
そんな馬鹿なと思って確認してみたら本当にダメになってやがる
正確にいうと、送信自体はできるけれど受信側では文字化けしちゃって読めない

Xi契約のSIMでDocomo宛に漢字を送って確認
AU側に切り替えて送信したメールは問題なく読むことができた
1バイト文字だけだったらどうかとか、AU相手に送った場合はどうなのかは未確認
38SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:26:13.39 ID:WKSFFkfo
XiのSIMからドコモに送ると文字化けして読み取れないメールが送られる
AU向けに送信しようとした場合には送信自体ができないね

こりゃ致命的な不具合だけれど
SIMロック解除されてなければ発生しない不具合だから対応されるか微妙だなあ
39SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:37:36.19 ID:XW5bffpo
>>38
塞がれた〜って思ったけど不具合の方なのかな?
まっ無理だろうね・・・
ギャラノートメインにするしかないか
40SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:46:53.10 ID:0pg9t3bY
>>39
handcent snsとかアプリ使ったらどうなる?
41SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:49:01.55 ID:lNS6crux
今回のアップデートで何かわったの?
42SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:50:24.54 ID:0pg9t3bY
sns ソフバン銀simは送れる
43SIM無しさん:2012/05/02(水) 01:08:03.26 ID:WKSFFkfo
FOMA契約とXi契約のSIMでは違いが無かった
両方ともドコモ宛だと送信できるけれど文字化け
AU相手だと送信自体ができない
禿の契約をもっていないので確認できない

>>42
禿SIMを使った場合も相手によって挙動が違うのかもしれないよ
確認したのは禿TEL?
だったらドコモとかAUにも送ってみて
44SIM無しさん:2012/05/02(水) 02:34:37.21 ID:iD7Rgqmu
45SIM無しさん:2012/05/02(水) 02:43:00.62 ID:rRJoytJ1
売る予定だったけどSIMの出し入れがタダでできる事を考えると迷う
46SIM無しさん:2012/05/02(水) 02:46:39.47 ID:IEaP99i+
0円3Dに機種変してから売ればええ
47SIM無しさん:2012/05/02(水) 02:48:51.28 ID:nMNrPv6u
>>45
L2フリーのほうがもっと楽だぞw
48SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:28:48.78 ID:J72df2ru
アプデで不具合って?
なら戻せばいいじゃん。何故戻さないの?
49SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:39:26.10 ID:/f11B/a7
おじいちゃん!
もうご飯食べたでしょ!
50SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:35:04.16 ID:6SSJuMEo
>>30
返事ありがとうございます。
au関係アプリを削除などもしてないのですが。

今まで全然アプデしてなかったので、
Photonは、順番にアップデートするように過去のアップデートファイルって
公開されていないのでしょうか?

何回もアップデートかけて、そのたびにダウンロードから始まるのですが、
ダウンロードされたファイルはどこにはいっているのか、また、失敗したら
そのファイルはすぐに削除されてしまっているのか?
どなたかその件もおわかりになりますでしょうか。
51SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:49:32.15 ID:0pg9t3bY
>>43
今回はソフバン→auで確認
いろいろ試してみるよ
52SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:25:08.33 ID:I+MZk52i
>>50 なんで最近あなたみたいな人ばっかりなんでしょうね
巷ではggrksって言われますよ
本当に勘弁してくださいよ、少しはググるとか調べる努力してください
http://lmgtfy.com/?q=photon+%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88+cache
53SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:53:03.65 ID:B7dQY9uo
>>52
お前はいい奴だな。惚れたわ。
54SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:17:03.22 ID:gYOcFg6R
今パケットやWiMAX使わない使わない設定にしてるけど
今回のアップデート当てても勝手に設定オンにならないですよね?
55SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:13:22.91 ID:ZH5FfSZG
>>52
ありがとう。
更新ファイルをダウンロードしましたが、/cache
空のままなのですが、ダウンロード保存先変わりましたでしょうか?
56SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:54:15.99 ID:ZH5FfSZG
すみません、スパーユーザーを削除したときにES ファイルエクスプローラー
が、rootから外れてしまってました。
今見たらありました。(・_・)(._.)
57SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:55:04.16 ID:K3VV7l4e
現在以下の環境で使っているのですが、、、
IME:google日本語
mail:netfront communicator
絵文字を入力しようとキーボードで表示すると
□□というように文字化けして判別できません。
どなたか解決方法等、アドバイスいただけないでしょうか?
58SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:23:36.17 ID:vFgew2SI
まず服を脱ぎます
59SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:38:21.51 ID:C/jY1TL5
アプデ後の音楽を着信音に設定する方法知ってる御方おらん?

わからんよ、お手上げだわ
60SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:39:10.81 ID:rRJoytJ1
>>47
こいつを使ってガラケーのロッククリアしたりできるじゃん
61SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:02:01.31 ID:7vlTFoji
PhotonはhuluをHDMI出力できないのか
残念だ
62SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:29:17.87 ID:uWMVCTeT
>>61
他の機種も出来ないでしょ?
63SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:41:49.97 ID:8vJuKf2g
ろくに弄れないくせにrootとんなや!
64SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:16:57.27 ID:CgiQHmUL
>>60
それは無理なんじゃね?
ロッククリアは指定端末のみのクリアだよな?
65SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:17:45.36 ID:kF+f8oj7
>>57
フォントに絵文字が入ってないからしかたないっしょ。
66SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:45:19.34 ID:K3VV7l4e
>>65
どうもありがとう。
67SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:48:52.80 ID:K3VV7l4e
>>61
huluの対策前のアプリを探してきて入れればokです。
68SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:10:57.13 ID:ShW8pG1x
>>63
甘ったれるな禿!
69SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:10:57.97 ID:g4yENJkT
Blur_Version.45.1.24.ISW11M.KDDI.en.JP.zip を持ってるんですが、
CMWとか入れずにこのアップデートだけかける方法ありませんか?
70SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:40:10.59 ID:J72df2ru
>>69
普通にできるでしょ
71SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:28:18.52 ID:WhwUcWJo
>>45
同意。
お客様センターに確認したが布団の場合はSIM発行もロッククリアも無料と正式に言われた。(2回確認した。)
ここはお客様センターの担当者でも解ってないやつがいるので注意な。
72SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:31:02.01 ID:WhwUcWJo
ところでこいつの箱なんだけど
内箱が外箱に完全に収まらず赤い部分がはみ出してしまうんだけど
これって元々だっけ?
それとも中で引っかかってるのかな?
73SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:33:46.03 ID:WhwUcWJo
mjd?
ってかHDMI出力不可なように対策する意図が解からんな。
普通HDMI出力してテレビで観たいと思うよね
74SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:35:51.95 ID:WhwUcWJo
>>73
>>67へのレスね
75SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:54:36.19 ID:xRBqF0Wv
>>72
元々だよ
76SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:56:17.64 ID:85ZXVe6J
>>70
え?普通にって、どうやってやるのですか?
77SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:06:01.24 ID:WhwUcWJo
>>75
そうなのか。安心した。thx.
78SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:23:18.80 ID:cz4AXjNG
>>69
そもそも何のファイルだという認識なわけ?
それを適用するなら公式アップデートかければ良い話
79SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:43:46.38 ID:BF4B8uiZ
>>78
ということは、Blur_Version.45.1.24.ISW11M.KDDI.en.JP.zip を
適用する方法は知らないと言うことですよね?
80SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:00:32.59 ID:jTxirKgX
えっ
81SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:08:48.55 ID:Mkuoz2Wf
mateかなりバージョンアップしたな
82SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:18:17.85 ID:eDkhuSvO
新規0円でもらってきたけど元々通話オンリー目的のあうだし
売ろうと思ったんだけど、ロッククリアが無料にできる端末らしいんで
売るか迷うな
とりあえず通話用にXminiにシムだししてもらいました
83SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:19:19.93 ID:Zscxw/kJ
ついっぷるで画像付き投稿が出来ない…
84SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:21:04.65 ID:UUJhr2Ot
SIM発行後は、auのSIMを挿せば動く
さらに、ロック解除すれば、好きなキャリアのSIM挿せば動く

↑の理解でOK?
85SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:23:48.06 ID:K3VV7l4e
>>84
一つも理解できていないようです。
86SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:24:01.36 ID:MpHE9zyW
その解釈どこから来たの?
87SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:26:44.08 ID:QrzSyoa6
一つもOKじゃねえw
88SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:39:44.34 ID:8vJuKf2g
地下鉄で声出してワロタ
89SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:54:09.96 ID:sspZFFdA
>>84
ヴァカ晒しあげ
90SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:00:37.84 ID:rRJoytJ1
>>64
Photonからだと移設先のロッククリアも無料だよ
91SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:04:47.93 ID:+6btg9Xm
禿とか茸のsimを挿すと
ロック解除コードを要求されるから
ttp://sim-unlock.net/などで?.99を支払えば
コードを調べてくれるからそれを入力。
そしたら禿、茸、芋+海外のsim(W-CDMA)が使える。
通話はすぐにできるようになるけどパケット通信はAPNの設定が必要。
auみたいなの(CDMA2000)はもとも海外ではsimではなくてrom使用が主流だから、
挿しても認識不可だよ。
92SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:16:06.89 ID:+L52pEHQ
xvideo 見ようとすると落ちるようになった… 悲しい
93SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:47:49.12 ID:y/TUUq9P
>>92
お前の布団が嫉妬してるんだろ
94SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:16:08.66 ID:CE9ommlE
>>91
芋は無理だろ
95SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:10:20.73 ID:lKVeFMvF
番号入ったまま通話プランのみでFリセットかけて再起動で進んでいくと
アップデート始まって操作不能でしばらくすると
「アップデートが予想以上に時間がかかっています」と表示され中断され
やっと操作可能になり
今月の通信料で見たら600円くらいとられるようです
au.NETにも繋げずにFリセットから復帰するにはどうすればいいのかな?
96SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:10:34.20 ID:DQ42QlBk
プラスエリアつかめるようにしてくださいってショップにもってくといいよ
97SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:26:11.84 ID:1jDco62x
auの電波が絶対届かないところでやればいいよ
98SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:40:47.81 ID:kl0bZ+Z/
絵文字Cメール対応したのはいいんだけど、
家族のauガラケから出したCメールが
文字化けして困ってます
しかも別に絵文字使ってなく、普通文字
だけなんだけど…
同様の方いますか?
99SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:19:01.20 ID:W0TgT18G
アップデート後に文字化けしだしました。
駅名が文字化けしてしまいましたので難儀しました。
100SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:58:28.16 ID:ztAARMkw
新しいアップデートは不具合多そうだね。暫く様子見だな。
101SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:59:54.80 ID:hD3DDXfA
アップデートした側の絵文字がドコモの絵文字のやつに対応してるからとか?
102SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:09:15.43 ID:4+tfqJsA
docomo絵文字対応は4.0からじゃ
103SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:58:11.96 ID:H7tZyIY0
SMS確かにドコモsim→ドコモでは相手方で非対応のコンテンツとか出て表示されないな
Go smsやhandsendとか使っても同じ
受信はOK

別に使ってないからいいけど

auも文字化け報告あるから確認してみる
104SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:51:24.42 ID:1pF0Pn72
>>67
探しても出てこない…
やはり海外と日本じゃ違うからか
105SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:41:56.37 ID:bBjtM04E
>>103
P-06Cで受信すると文字化けするけれど非対応のコンテンツとは表示されない
異常データが正常なプロトコルで送られてきた場合の対応までは統一されているわけじゃなくて
端末毎に処理が違うってことなんだろうね
他キャリアや端末メーカーに迷惑をかけることになりそうだから対応しそうな気がしてきた

AUとは違ってドコモでSMSを普段使いする人ってほとんどいないだろうけれど
海外SIM使っているときにはSMSが確実なんだよな
海外出張に持って行っても使えないかもしれないなんて魅力半減から対応してほしい
106SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:09:53.71 ID:xmai64o4
布団は解像度が高いのは嬉しいけれども
Mytrackではそれが災いとなって下に隙間出来てしまう。
ショートカットも小さくなってしまうのは少し残念

QHDが早く標準になってくれたら言うこと無しだね
107SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:20:09.48 ID:2ff+pdLG
SIMロック解除するとWIMAX 繋がらないとかあり?
初期不良扱いで新品にされた。
108SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:42:52.10 ID:sw8MpG/6
スリープ状態で通知ランプが青く光るのは何のサイン?
こんなの前からあったっけ・・・
109SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:57:02.08 ID:xM8MNuI5
CDMA1から布団は機種変無料なんだね
110SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:54:25.04 ID:kl0bZ+Z/
>>108
メールとかいろいろな通知
前からあったよ
111SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:03:51.14 ID:sw8MpG/6
>>110
メールとか来てないし、通知するようなことがないのに点滅してるんだけど・・・
112SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:07:54.51 ID:kl0bZ+Z/
>>111
Skypeでメッセ来ても点滅する
けど、なーんも無いってことだと、なんだろうね?
113SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:10:26.09 ID:UaEMTU9E
>>111
そういうときは通知領域を引っ張ると何かのお知らせが来てるはず。
または不在着信があったとか?
114SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:25:42.54 ID:sw8MpG/6
アプリのアップデート通知がさっききて、アップデートしたらランプ消えました!
通知バーに表示される前にランプが点滅してたってことかな?

無事解決しました。お騒がせしました。皆さん有難う。
115SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:57:59.37 ID:ztAARMkw
そのアップデート後悔するんだろうな。。。
116SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:07:08.43 ID:g8ldJcGv
DATA08Wが使わなきゃ0円なので、今日もらって来た。
auショップで手続き。
布団のすぐ切れるWiMAXは、あきらめることにしました。

布団はそのままで、プランssシンプルが980円+5円
08wが4410円、使わない月は0円
プラン変更6月まで、車のトランクに仕舞っておきます。
青天井は怖いけど、漏らさないように頑張るw
117SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:12:36.37 ID:14kMLii4
MOTOROLA
118SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:31:12.95 ID:qq219sjo
08wの4410円通信料高すぎっす
119SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:03:45.76 ID:WSNd70Ie
>>59
/mnt/sdcard/ringtonesに音楽ファイル置いたら着信音の選択に出てくるよ
120SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:11:39.39 ID:vCnv+a6d
>>116
二年後に解約忘れて慌てて蓋開けたらパケ漏れするとww
アルミホイルで巻いて捨てればいいよ
解約予約は入れられなかったかな?
121SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:48:51.29 ID:WhPPSsC+
WiFiスリープ設定は「画面がオフになったとき」にしてるのにスリープになる
気配がなくて電池消費が激しい。何が原因なんだろう。
誰か同じ症状出た人いない?
122SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:17:17.69 ID:b4GkAB4D
>>107
繋がるよ
WiMAXがONになっていたんだったら本当に初期不良でしょ
123SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:05:30.51 ID:QXiIibP8
この機種、アプリの実行とかアップデート、
実行してから実際に処理が開始されるまで、
凄い時間差があるのは気のせい?

usrに割り当てるリソースの優先度が低いような動きで、
全体が重い訳じゃないのに、アプリの動作が、
遅れる感じ。
124SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:04:11.20 ID:ipQB12w+
うぷだて生還した。
今回の内容ってなんだったのだろう?

2chMate 0.8.2/motorola/ISW11M/2.3.4/4.4MB/42.0MB
125SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:56:14.13 ID:1eqvWUXL
カメラ機能のアプデしてほしいな
126SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:16:29.75 ID:DjV30F9J
>>120
書き方悪かったかな・・・・
08wは6月に電源入れますよ
布団のプランをEメールからすべて、電話機能以外解約した。(正確には5月31日に実行)
08wを今使うと4410円請求されるので車に閉まっておくという意味です。

パケ漏れしないようにするには、
バッテリーとデータ管理⇒データの配信⇒データ有効化のチェック外せばOKですか?
その上のバックグランドデータを切ると、ストアーにも入れないけど入れといて大丈夫?
127SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:39:27.66 ID:SwiPInhv
>>126
オンにしといても、バックグラウンドデータで勝手に3Gオンになったりはしないはずだから、大丈夫かと
128SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:35:57.16 ID:DjV30F9J
>>127
ありがとう
WiMAXメインで考えて布団にしたら、接続が不安定
3G付きの08Wなら切れること無いだろうし、自動接続が魅力。

布団のHDMI接続でカーオーディオにしてるから機種変えられないし
覚悟を決めて、パケ漏れと戦う。
129SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:43:26.51 ID:JvQ/vMVp
>>128
08WでPhoton、GN、XOOM他繋いでるけど
Photonの前に使ってたIS03の方が接続は安定してたよ
WiMAX環境はアンテナMAXの安定状態にも関わらず何故か
PhotonもGNも安定しないんだよね
Wi-Fi analyzerとかで見てると、強度表示が波打つ状態
130SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:27:12.76 ID:dpkWShFk
sim 出しするときにバックグラウンドデータと3G offでwifi入れたら問題ない?
店でつなげるwifi電波無かったら3Gonにされるかな
131SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:50:35.39 ID:d8Xz1y65
オレの布団、電源切ると内部ストレージのデータが全部消えるんだ。これって仕様なのか?電池変えるたびにmicroSDにバックアップ→りストアってわりと面倒なんだが。
132SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:58:06.25 ID:4zjIp92n
>>131
それって故障じゃなの
133SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:05:23.13 ID:aeshzvmz
内部ストレージをSDに自分で変えたんじゃないの?
134SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:09:50.82 ID:d8Xz1y65
1週間前に買った時からこれだから>>133ではないと思う。仕様と思い込んであきらめてた。
>>132-133トンです。
135SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:57:13.62 ID:xf3GS/Cv
この機種で、後から挿したmicroSDカードを上手に活用する方法ってないかな?
せっかく32GBを買っても全部空き容量になってます(´・ω・`)
136SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:00:13.23 ID:naTgRutX
>>135
写真と動画のデータはわかりやすいようにSDカードに入れてるな
XXXな動画とかもSDに退避しておいたほうがモロバレは少ないw
137SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:19:20.10 ID:4s0mQU7B
で、置き忘れてカードの中身を確認されて笑い者になると
138SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:24:38.80 ID:xf3GS/Cv
>>136
やっぱりそういう使い方になりますかねぇ
最初はMP3ぶちこもうと思ってたけど、Google Playに全部アップしてしまったし、
動画もNASに入れてDLNAで視聴するから、持て余してるんですよ…
内蔵ストレージと切り替えて使えるならいいんですけど
139SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:14:42.10 ID:d49KiDv4
sim 二枚差してる人いたら
アダプターと使い勝手教えてください┏○
140SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:35:36.92 ID:OH5i4FGu
射精してんじゃねえぞ!
141SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:39:31.72 ID:0o7+DFzQ
メディアエリアに移動したアプリ、消えはしないけど
アイコンが壊れるのは相変わらずか
142SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:08:59.36 ID:312zr5Jq
これをHTC Jの発売を待たずに今買うのは無謀?
今日店頭で触って、ゴツくてヌルヌル加減に惚れたんだけど
143SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:11:48.98 ID:4zjIp92n
どうぞご購入ください
無問題です
144SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:21:03.40 ID:/UCf+g4A
Gmailに電話帳の中身インポートできたのに全然反映されない。
「連絡先を同期」にもチェックついてるのになんで?
145SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:24:37.45 ID:oRerSwpV
>>138
mp3をgoogle playにアップできんの?
外部メモリにwikipediaのepwing入れておくと捗るぞ
146SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:37:58.23 ID:/UCf+g4A
>>144ごめん解決
147SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:41:46.87 ID:xf3GS/Cv
>>145
ああゴメン、旧Google Musicのことです
2万曲まで無料でアップできるから、曲を入れ替える手間がいらないし
ネット繋がってればどこでもどのデバイスからでも再生できるんで重宝してます
Wikipediaをローカルに保存するってのは初めて知りました
7GB超ってのはびっくりですが、ダウンロードしてみます
148SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:07:15.63 ID:GvmjactY
>>107 >>122
俺のSIMロック解除したPhotonもWIMAXに繋がらない。
SIMロック解除とroot化すると、WIMAXは使えなくなるのかなぁ。
オクで落としたやつだけどAUショップで初期不良交換してくれるのだろうか?
149SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:33:15.17 ID:DqhLI/ge
>>148
中古は無理
150SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:46:54.16 ID:fYe/tIBA
なんで白ロムの世話までキャリアがやらなきゃいけないんだか
151SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:55:15.13 ID:AVc57J+L
初期不良ってww
152SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:11:37.08 ID:jHLZSb2Z
>>122
107です。
初期不良扱いで交換された後、再度SIMロック解除したところ問題なくWiMaxつかえてます。4.99EURの無駄遣い。
153SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:22:51.07 ID:GvmjactY
>>152
ありがとうございます。
154アフィリエイトクリックおねがいします:2012/05/04(金) 22:44:49.53 ID:iLmVM003
この機種って個体差激しいところってある?
よくGPSは個体差激しいとか言われるけど
155SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:50:21.92 ID:S5xXXxVC
先日K002が壊れて、ISW11Mに機種変したんだけどさ
もう一つガラケーでCA004を補助的にもとうかと思ってんだけど。
この場合CA004をSIM解除すればつかえるんだっけ??
156SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:03:56.93 ID:phkwOXD5
ロック解除のとき毎回ヴヴッってバイブするのって、切れないの?
一通り設定には目を通したつもりなんだけど、ソレっぽい項目が見つからない
157SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:15:59.42 ID:c7E3logx
今年の九月までwimax運用なんであれなんだけど、結局AUの携帯wimaxは規制ある??
ドコモは規制だし、ソフトバンクなんか論外。かと言って3Gナシ運用は無理がありすぎて。。。
158SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:17:35.53 ID:h2Elcpht
>>155
IDカッコいいな

何したいか分からんが無理
159SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:53:45.45 ID:5LH45ZP7
ドコモのガラケー使いなんだけど、photonをドコモSIMで使いたい。
今使ってるガラケーのSIMをXiに変更して(機種変扱い)
Xiトーク24とXiパケ・ホーダイフラットにしておけば、
通話も3Gもドコモで運用できると思っていいんだよね。
3GテザリングもXiの定額内で収まるのかな。
160SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:55:14.75 ID:OH5i4FGu
>>159
普通に差しても使えないことは知ってるよな?
なんかやらかしそうでお前恐いわ
161SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:05:11.66 ID:2UX1NPIS
>>159
問題ない。さっさとやれ
162159:2012/05/05(土) 00:08:14.78 ID:umCewTkF
unlockが必要なことは心得てるんだが、
俺も何やらやらかしそうで怖いんで聞きにきたw
何かあっても自己責任だってのはわかってるが、
ドコモの端末に見た目が魅力的なのがないんだよね…。
スマホ持ったらテザリングしたいと思ってたんだが、
LTEはエリア外だしFOMAのテザリングは高いし、
いっそデザインが気に入ってる布団を使えばいいのでは?!と。
163SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:18:51.31 ID:MFXdqeb9
>>160
そんな偉そうに言うほど難しいとこなんて無いじゃん!その選民意識はどっから来るの?ププブー
164SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:19:15.06 ID:p1ZOzvRh
ドコモに持って行けばunlockも全部説明してやってくれる
165SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:23:09.84 ID:CuZno06q
2012年05月04日、夕方、16時以降、
android向けアプリ 2G,3G,CDMA widget
をインストールした ISW11M

CD ではなく EV というアイコンに変わった。

これは速度アップしたということでOK?

過去に、1xで動作していた山間部の基地局は
どうなったのだろう?
166SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:38:17.48 ID:us20Sn33
>>159
機種変つうか契約変更ね
今後、ご愛顧割でFOMA端末を買うことができなくなることと
キャリアメールをそのまま使おうと考えているのなら
iモード、iモード.NET、MoperaUスタンダードの契約をしたうえでIMoNi使ってのアクセスに限られることに注意ね

弾があればMNPでXi端末を買って、それの月々サポートをうまく安く使うというてもあるよ
端末はうっぱらっちゃってPhotonでに転送電話で着信。メールはIMoniっすわ。

167SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:56:10.69 ID:2UX1NPIS
なんで?ispでアドレス入れ替えでいいじゃんって思ったが
メールアプリ使えないんだったな
168159:2012/05/05(土) 01:58:06.62 ID:umCewTkF
>>166
詳しくありがとね。
ドコモSIM使わなきゃならない原因が
家族への通話(カケ・ホーダイにする)とキャリアメールなんだ。

何かやらかしたら報告にきますw
169SIM無しさん:2012/05/05(土) 02:02:07.96 ID:0p832Clm
データプランで一台Xi新規のほうが良くね?
ガラケーはガラケーのままのほうが便利だぜ
2台持ちが嫌なら聞かなかったことにしてくれw
170SIM無しさん:2012/05/05(土) 03:26:10.07 ID:E4vrQXzG
docomoウザッ 特にXi
171SIM無しさん:2012/05/05(土) 03:48:41.60 ID:lRp2bqNt
普段はAu使いのまま、SIMロック解除しておいて
海外では現地SIM差しでOK?
172SIM無しさん:2012/05/05(土) 04:17:30.92 ID:MwiMANyg
cメールの送信できなくてびびったわw
受信はできるのに。

アップデートしたらついてひとまず安心。3g通信切ってる状態でcメール送ったら3円とパケット代かかるの?
173SIM無しさん:2012/05/05(土) 05:20:24.44 ID:8yM8oHEJ
>>162
Foma 使っても+エリア掴めないから
こいつにsim差しても弱いよ。
たまごか、xiルータ持つのもいいかも
docomoに欲しい機種がないしphoton
気に入ってるからfomaで使ってる

テザリングはmoperaで定額内だね。
データフラットでAP定額限定契約に
してるから他へつながらない
174SIM無しさん:2012/05/05(土) 05:26:09.59 ID:pGXdLUAd
>>171
auの月割り回線持ってないから
sim出ししてfoma データフラット使って
ガラケーと二台持ち。rom機こわいから嫌い
国外でやらかしたら面倒臭い
175SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:44:06.28 ID:njXrgMhB
こんなにforma運用が多いのに
>>159 は、なぜにXiにこだわるのか?
プラス黒割りねらいなら黒タブつかえばいいのに
176SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:48:53.63 ID:QUty2A7I
>>175
そりゃ安いからだろ
3000円くらい違う
177SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:58:09.81 ID:njXrgMhB
>>176 だよな。
IS04のSIMを布団に入れて安いとか思っていたが、
今じゃソニタブPのデータ入れての運用で1340円ほどでも高く感じる。
邪魔なIS04を黒タブ一括0円MNP待ちの俺がいる
178SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:07:58.64 ID:FdJnE+8D
だめだ…。みんなの話が全然わかんねえ
どっかで勉強できるサイトないっすか…?
179SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:11:33.97 ID:kXIIN0pH
>>178
このスレをPart1から読む
自然にわかるようになるよ
180SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:58:40.65 ID:0SBUpykR
この流れはドコモXiスレ見んとわからんと思うが
181SIM無しさん:2012/05/05(土) 11:22:27.02 ID:6zi8b3Le
>>171
現地だと店員のスキルが必要になるけどな。
俺はグァムでは断念された。1時間頑張ってくれたがダメだったよ。
docomopacificの現地ギャルだけど(笑)
布団のapn設定で躓いてたよ。
182SIM無しさん:2012/05/05(土) 11:55:25.82 ID:A+O6rFgZ
>>180
docomoしつこいよ
183SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:07:24.72 ID:88XUYub8
ぶっちゃけこのスレの住人って
庭回線で使用してる人と茸回線で使用してる人の比率
大差ないんじゃないの?
俺はSIM出しして禿プリ挿さってる。
184SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:09:56.71 ID:HykiHI9t
>>142
音質(通話も含めて)布団の方が圧倒的にイイ(*゚∀゚)
185SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:38:24.60 ID:BXR0H+eK
auよりドコモの方が電波は良いと思うけどauの方が安いからなぁ
今月まで?月額2000円、来月から3000円しか払ってない
186SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:48:47.86 ID:/bH9PL1C
>>185
場所によるだろ
うちはドコモはダメだ
187SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:56:15.98 ID:y6z5C2bU
>>185
俺んちはドコモだめ、月々安く維持できそうだけどメインで使えない
188SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:01:34.01 ID:42Zzaqtu
>>185
3kも払うならドコモにしちゃえよ
189SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:25:16.45 ID:qHNl9jAu
ドコモは通信制限があるから選択肢に入らないな
月に7GBで終わりだからね
190SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:52:34.57 ID:8yM8oHEJ
>>188
そうだよねぇ
191SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:16:57.35 ID:p1ZOzvRh
ドコモ0円
au221円
192SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:31:16.43 ID:XGZgglco
Googleplayミュージック導入してみたけどこれ便利だね〜
193SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:53:49.20 ID:A+O6rFgZ
>>189
月7GB規制、超過でぼったくり従量制&超低速縛り、バッテリー消費急増、何よりエリアが極狭い

どう考えてもWiMAX一択
194SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:41:04.65 ID:SYqUiiOU
ここの住人のお勧めのウイルスソフトはなんですか?布団買うので聞いています
195SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:41:21.71 ID:us20Sn33
PHOTONで使う前提の話だったらバッテリ消費急増は関係ないでしょ

料金は一長一短がある
オレみたいにたまにテザリングするけれど動画は見ないってユーザーは7GB超えないから
AUに比べて5,000円位安くなる
同じ料金払うつもりならば11GBまではいける計算
11GBを超えて使いたい場合はAUの方が有利になるけれどそんなユーザーはどの位いるのかなあ

エリアは確かにそのとおりだよな
つうかオレの自宅なんてエリアマップではXiエリアより狭いFOMAプラスエリアだぜ?
PHOTONだと圏外になるかならないかってギリギリのところ
Xiなんて贅沢は言わない、FOMAハイスピード、いやせめてFOMAエリアにして欲しい
196SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:49:02.30 ID:X0nkheUD
>>194
金玉ウイルス
197SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:53:03.04 ID:e0tCYSnX
そもそも今はガラケー1台の時代と違って
スマフォとタブ他複数台持ちも多い時代
その今に月7GB規制→従量かつ縛りとか非現実過ぎて話にならない

ワンランク上の美女在籍とか謳いながら
美女はごく一部、席に着いたと思ったらすぐに移動
ただでさえ基本料金安くないのに、更に
ぼったくり延長に持ち込もうとする
悪徳キャバみたいなものだろ糞ッシィーは
198SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:53:56.25 ID:e0tCYSnX
199SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:57:07.10 ID:OKdH5utg
>>194
auスマートパス利用するならバスター、しないならAvastでいいんじゃない?
200SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:01:18.55 ID:HykiHI9t
>>194
俺は無料のコレ使ってる。
http://applizoo.com/detail/app/com.drweb
日本語対応だよ。
201SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:16:43.95 ID:VZVcJau/
この機種ソフトバンクSIMで使ってる人、MMSは使えてる?
まずはマーケットのソフトバンクメールが非対応機種ってダウンロードできなくて困ってます
仮にダウンロードできても使えるかどうか分からんが…
202SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:42:09.46 ID:5lcGeV00
>>178
判らないと思う単語が出てきたら、ぐぐる癖をつければいいさー

いちいちぐぐるのがめんどいなら、Evernoteとにメモっておいて、
後でまとめて調べるのも有り。

無知は知なり。無知のままで放置するのが本当の無知だからねー
203SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:46:14.05 ID:27AlSl9B
アンロックして茸sim&WiMAXで使おうと思ったけど、WiMAXが使い物にならなくて
結局XiにMNPしてしまった。Xiで使うか考え中。
204SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:59:47.10 ID:4oz50qlJ
>>194
他の馬鹿の勧めてるのより、AV-Testでぐぐって選択したほうがいい
205SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:16:37.42 ID:SYqUiiOU
ガラケーからこんばんは。
アドバイスしてくれた皆さんありがとうm(_ _)m

出来るかわからないけれどrootとかやってみます。
ウイルスソフトを聞いたのはrootとかやった住人もウイルスソフトを入れているのかと思いました。
206SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:26:35.64 ID:4oz50qlJ
>>205
出来るとわかっている人種がrootを取っている。
それ以外でrootを取っていると言っている奴らは、rootを取った奴の情報を真似ている猿並の運動しかできない奴ら。

やりたいならやればいい。お前みたいな素人の尻ぬぐいしていたけど阿呆らしくてやめた。
207SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:57:03.68 ID:X0nkheUD
>>201
MMS使うなら要root
黒SIMならS!メール1.6のみ
それ以外なら2.5もok

黒simで2.5使えなくて(´・ω・`)してるオレ
208SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:15:08.41 ID:VZVcJau/
>>207
トン!
rootいるのか〜
今は水色SIMなので2.5欲しいのですが、ダウンロードできない
どこかにapk落ちてますでしょうか?ググっても見つけられない…
209SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:27:22.13 ID:AAPkwj3I
俺もはじめは、禿で使いたいと思っていたのにどう考えても
禿が一番割高。
Xi否定派が1名?いるみたいだけど、通常家では光接続で
ドンだけスマホで動画見てるのか、もしかしてスマホオンリーとか
210SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:31:16.09 ID:blqTU4mE
3G
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/05/05 21:27:10
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 165kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 251kbps
下り受信速度: 250kbps(251kbps,31kByte/s)
上り送信速度: 15kbps(15kbps,1kByte/s)
※上のステップ1でプロバイダ名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。

+WiMAX
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/05/05 21:29:47
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 4.22Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 4.32Mbps
下り受信速度: 4.3Mbps(4.32Mbps,540kByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.11Mbps,138kByte/s)
※上のステップ1でプロバイダ名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。


まぁこんなものか
211SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:48:31.30 ID:X0nkheUD
>>208
1.6探すならともかく、現行最新ならgoogle playから落とせばいいんだが。。。
まぁrootスレなら、それくらいの知識もなしに、余計な事すんな〜って感じだが、
今日はウチの嫁の機嫌がいいwのでサービスだ。
ttp://www.teradas.net/archives/3894/
ここみてやってみ。
ま、落としてインストールした所で、
/system/etc/ppp/peers/pppd-ril.options
の書き換えしないと、通信ムリだったと思うが。

>>209
禿、イマイチってのはわかってるんだが、
ウチの家族と嫁家族が、全員禿で家族割りになっちまってるんで、
一人だけ抜けれないんよなー。
かといって複数台端末持ち歩くのもスマートじゃないし。
212SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:57:10.36 ID:CU+ND4BB
>>205
ウイルスソフトって何だよw
213SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:00:54.41 ID:gZmvQZOX
>>212
ここの住人はシナ民のように毒でも何でも喰らうと思ってるんだろうw
214SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:07:47.80 ID:VZVcJau/
>>211
ありがとー!手動ダウソしてみます
215SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:11:00.24 ID:r5g8wCUZ
auの最近始めた3gのアドバンスドとか言う奴、早くなるとか言ってたけど実際速くなってるの?
216SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:19:11.73 ID:gZmvQZOX
あれは速度アップじゃなく、遅い・繋がらない時間を削減するためのもの
217SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:58:11.67 ID:8qqvab/d
Xi回線安くてに入れてwktkしてロック解除したんだけどまさか赤いdocomoSIMじゃ3G使えないとかございますか?
218SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:01:56.81 ID:SjcQowWw
ないよ。普通に使えてる。auの電波のほうがいいけど
219SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:02:13.12 ID:q6AmUlhG
>>217
ブリブリ??
220SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:06:30.71 ID:i6StWovX
>>218
レスthx
moperaの初期設定終わってないとかかのう…
わからん(´・ω・`)
221SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:23:44.95 ID:RZIC/H2Z
>>217
moperaの契約自体はしているみたいだから「APNの設定をしていない」の一択だな

「設定」「無線とネットワーク」「モバイルネットワーク」
「GSMデータを許可する」をチェック
更に「アクセスポイント名」に適当な名前で「mopera.net」を登録
222SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:34:01.83 ID:i6StWovX
>>221
それが全部してあるんだ
GSM通信を許可するにもチェック入れてあるし
rootも取ったけどdocomoには必要ないみたいだね\(^o^)/
223SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:39:11.09 ID:X6CtWhLb
moperaに契約していない。って言うオチじゃないだろうな。
224SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:42:52.45 ID://Wik1XR
wimax使いたいけどカスロムとか入れたいなら結局wimaxつかえないからそれなら安いxiでいいやっていう俺みたいなのもいるはず
ところでこの機種、パネルやアンテナやGPSはとかの違いってロットや端末によって結構違いあるの?
225SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:44:24.83 ID:i6StWovX
>>223
今日の夕方My docomoから申し込んで
ギャラタブからはAPNmoperで動いたよおおおおおおおおおorz
226SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:59:49.87 ID:RZIC/H2Z
KDDI側でも通信できないんじゃないの
あと考えられるのは
「設定」「バッテリーとデータ管理」「データの配信」「データの有効化」がオフになっている
APNを作っただけで選択を忘れているとか、
そういうどうしようもないミスだけだ
227SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:07:40.95 ID:i6StWovX
端末初期化して設定やり直したらあっさり繋がりました
確認する前に初期化したからわからんけど>>226の言う通りかもしれますん

とりあえずお騒がせしました
ありがとうございました
228SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:27:33.58 ID:yvxr/713
新規一括0円で置いてあったからどんなものかと思ってスレ見に来たけど
なんか普通に使うスレじゃないんだな
めんどくさそうだからやめといた方が無難かな
229SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:41:12.44 ID:YnOG6jCR
普通に使う端末だよ
前スレの終わり頃からsim挿しての運用の話ばかりになったけど
230SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:55:25.08 ID:OHhOgkOd
sim のアンロックやりたいんだが、これって au と契約したまま au の3Gが入るところで
ドコモの sim 挿したらどうなるの?
やはり au との回線契約解除(機種変など)してからやるべきなの?
教えて、エロい人m(__)m
231SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:06:38.20 ID:WysQhGi8
ここにはエロい人はいませんよ!プンプン!
232SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:08:41.58 ID:bqinidM7
>>230
>>1
wiki嫁
233SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:14:15.18 ID:EFLNVo/C
>>207
銀SIM+自網S!でsoftbank1.6で使えないんですが…

root化して/system/etc/ppp/peers/pppd-ril.optionsも
opensoftbankに書き換えましたがダメです。
後は何が必要なのか教えてください。
234230:2012/05/06(日) 02:55:56.51 ID:OHhOgkOd
いや wiki 読んだんだが、au回線を一旦解約して auの電波に邪魔されて不具合とか
起こして文鎮化するんじゃないかと恐れていたから、上の質問になったんだw
どこかで一旦ガラケーに機種変してsim出ししてからsimロック解除やったというような
記事を読んだのが頭に残っていたモンでw
んで↓のサイトの記事を参考にしながらやってみたら一発で解除できた。
http://www.http://splb.net/sim-unlock/motorola-photon-isw11m-sim-unlock/

ただドコモじゃなくてSBのプリペイドsim でやった。ドコモのは4月に 128kbのデータ専用
回線にプラン変更しているのでまだ試してないが、spモード契約だとダメなのかな?
一応 b-mobile のfair のsim もあるんだが、これならAPN情報を書き込んであげれば
認識するかな?
まあ、一応sim ロック解除したドコモのL-07C もあってまだこっちメインで、
Photon は海外での使用を前提で購入したものだから、あまり問題じゃないんだが。 
235230:2012/05/06(日) 03:20:04.56 ID:OHhOgkOd
少し文章がヘンになってしまった...orz
1行目は「au 回線を一旦解約しないと」の意味。

でも今日ふら〜と入った auショップで新規一括0円とか出ていて、一瞬目を疑ったw
ちゃんとした正規の auショップが一括0円とかやってんの初めてみたぞい!
しかも綺麗なお姉ちゃんが愛想良くテキパキと対応してくれたので、ホント今日はラッキーだった。
一応ダブル定額で契約したんだが、ゴミコンテンツとかごっそり付けられるのかな?と
思ったら安心携帯サポート以外はスマートパスのみ。
しかも、スマートパスは初月無料ですので、今月中に外せばお金はかかりませんよと
わざわざ親切に案内までしてくれて、こっちが逆に恐縮してしまったぜw
3月にドコモの128Kbデータ通信目当てに一括0円の Xperia arc を契約したが、
機体代金代わりとばかりにゴミ付きで、しかもコンテンツのダウンロードで3G使われて
初月はデータ通信料が限度額いっぱい、結局新規手数料やら何やらで1万取られたから
ホント、今日の auショップのお姉ちゃんが天使に見えたw

クッキーループと長引く au-net.jp 規制で嫌気がさして、既存のau 回線はISフラット止めて
ダブル定額スーパーライトに変えて遊ばせていたんだが、少しは au 見直したなww 
236SIM無しさん:2012/05/06(日) 03:22:29.09 ID:FCY1H97f
spモードはドコモスマホ専用っってんだろボケ
237SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:06:38.94 ID:OHhOgkOd
データ通信をspモードで契約しているドコモの sim は機体のIMEIか何かで識別して
制限をかけていると言うのか?
いずれにしてもドコモの sim を他社の端末で(データ通信に)利用するなら、mopera U
での契約が必須ということでおk? 

その場合、APN情報(APN, ユーザー名、パスワードなど)はどう書き込めばいいのか、
もしご存知でしたらどうか勿体ぶらずに教えてください、おながいしますm(__)m
たとえば、sim フリーのアイフォンとかドコモショップに持ち込んだらドコモ側で設定
してくれるの?

激しくスレチでスマンm(__)m
238SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:11:07.57 ID:sM3wnH13
氏ね
239SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:21:24.21 ID:OHhOgkOd
それは普通に断るw
大して賑わってるスレじゃないんだし、深夜で人いないんだから硬いこと言わずに
少しは教えてくれてもいいじゃん! 俺もちょっと勉強したいんだしw

一応俺はau 二回線も持ってるんだし、もともと au回線がメインでもう12年来のユーザー
なんだぞ!w Motorola だってタブレットXoom と au box (wwwwww) のユーザーで結構
年季入ってんだからな!!!www
au box なんて数年前にADSL回線加入した時、抱き合わせだと割引入るから契約したんだが、
未だに家に置いてあり、完全にDVDプレーヤーと化しているwww

おまえら au box なんて知らないだろwww だからちょっとだけおせーてm(__)m  
240SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:33:25.05 ID:J7zVhgrB
チラシの裏にでも書いてろ
241SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:38:30.59 ID://Wik1XR
au boxなんて知らなかったけどググったらわかりました
なのでググればわかると思います
242SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:56:37.14 ID:OHhOgkOd
L-07C も Xperia arc もテザリング機能はあるものの、spモードじゃないとテザリング
不可なので、spモードが何か仕掛けがあるのは分かる。
どっちも b-mobile のsim じゃテザリングできないから、結局 b-mobile のは
sim フリーの wifiルーターに挿してそこから各スマホにテザる羽目になっているw

au-net.jp も spモードもずっと規制されてるから、一応 au ガラケーの
ezweb からは書けるものの日本通信が書き込みする時のメインとなる。
そろそろ p2買って、クッキーループのないドコモから書き込めるようにすっかな。
一応、日本通信の fair はまだあと2ヶ月は有効なんだが。

ところで3月からは so-net や biglobe もドコモの3G回線使った sim出してるよね?
これらも日本通信と同じようにドコモとは別のドメインからの書き込みになるの?
そろそろ漏れの質問に一つぐらい具体的に答えてよw おながいしますm(__)m
 
243SIM無しさん:2012/05/06(日) 05:51:03.48 ID:pWWEdiI5
SPモードは、IMEI見てる
ISPは、契約したキャリアのドメインになる

全部調べればすぐ出てくる。
そもそとスレ違い。

帰れ!
244SIM無しさん:2012/05/06(日) 05:51:41.45 ID:pWWEdiI5
そもそもと書こうとしたら誤字った
245SIM無しさん:2012/05/06(日) 05:53:35.09 ID:pWWEdiI5
書き込みしたかったら、制限の対処がはやい、
プロバイダーに入ってVPN越しでやればいい。

今まさに、家の回線経由で書き込んでるよ

2chMate 0.8.2/motorola/ISW11M/2.3.4/6.2MB/48.0MB
246SIM無しさん:2012/05/06(日) 06:51:15.69 ID:OHhOgkOd
このスレ、短気が多いなw
まあ大体予想通りの答えなんだが、先ずはありがとう。
自宅の固定回線じゃ勿論そうしている。無線LANルーターとか全部完備してな。
あとはwi2 を380円/月で契約しているし、docomo wifi(当面無料)もあるので
街中でもマックの mobile point を始め、規制されていないAPは至る所に見つかる。

いろいろググって見たら、Photon は sim ロック解除しても音声プラン付きのじゃないと
データ通信だけの sim じゃダメみたいじゃないか!
俺はroot取るつもりはないので、そうなるとイオンsim の音声付プランか
ドコモのXiプラン(Foma だとテザリング料金バカ高いので)の二択だな。

まあ、ドコモの128kbプランのsim 挿してるXperia arc からテザるだけでも
ちょっとブラウジングするだけなら充分だし、アプリの更新やダウンロードなどは
自宅か wifi環境のあるとこでやればいいわけだし、そもそも海外での使用を
考えて一括0円だから買っただけだしな。

でももうちょっとだけ使い勝手が良ければ、これ以外といい端末だから惜しいんだよな。
元の au回線は一度IS05 に機種変して、今は又ガラケーに戻し、主に wifi運用と
あとはおさいふ携帯(Edy, Suica, Waon)とワンセグ機能メインで使っている。
これとsimロック解除した Photon の組み合わせって結構使えるが、データ通信だけの
sim だとルート取らない限り NG というのはあまりに惜しい。
電話はau 回線で待ち受けていて、インターネットしたい時だけ日本通信の sim に切り替える
とかできれば最高なんだが、そんなこと可能にしたらキャリアはやってられんだろうなww   
247SIM無しさん:2012/05/06(日) 07:06:10.00 ID:R6CAV0ny
>>192
プリインアプリじゃないやつ?
どうやってやるんですか?
248SIM無しさん:2012/05/06(日) 08:33:38.94 ID:U7KpRrr3
mod.email for froyoをこの機種で使おうとすると毎回すぐ強制終了するんだけど他に似たような症状の人いる?
249SIM無しさん:2012/05/06(日) 08:33:51.55 ID:gf8obJCq
ダラダラと長すぎ
読む気しねぇ
250SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:07:31.05 ID:ikNWCUuF
アホが暴れてるみたいだな
まさに死ねとしか言いようがないage
251SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:28:45.73 ID:PMIMO3Km
fomaデータはできるよ
ダラダラ自分語りしやがって早く帰れカス
252SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:32:15.98 ID:866XQ9MA
全く理解してない吉が湧いてるな(笑)
もう帰ったようだ。
二度と来んなよ粕!
253SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:36:00.93 ID:AAlU3xAU
>>249
だから短気だと書かれてるんだw
254SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:40:25.23 ID:g79erPh6
>>249
スレチなのに答えてくれてありがとう
以下日記
255SIM無しさん:2012/05/06(日) 10:08:34.69 ID:ykjXLwnm
普段穏健な俺だが今回は殺意が芽生えた 
256SIM無しさん:2012/05/06(日) 10:42:26.38 ID:WlvYZmgc
>>237
修理一回にして、あろじーからの無料機種交換(´Д` )
バッテリーの持ち満足やな
あとは通知ランプが光らない…
257SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:24:39.14 ID:OHhOgkOd
Motorola とか超ドマイナーな機種使ってる者同士だから、もっとマターリしているかな
と思っていたが、ホントどこでも喧嘩腰の人間が多いんだな。
きっと塩分摂取過多だと思ふ。
まあでもこれは本当にいい機種だし、それを一括0円で毎月割まで付いて、しかもあんな
若くてカワユイ店員がニコニコしながら受け付けてくれたんだから満足度100%でR

受信したCメールがどこに保存されているのか探すのに一寸手間取ったが、「テキスト
メッセージング」の中にあることがやっと分かった。
もっと分かりやすい名前付けろよなw でも3Gデータ通信オフで au からのメール受信してるんだが、
これって送信ができないんだっけ?おせーて下さい、おながいしますm(__)m 
258SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:27:11.36 ID:J7zVhgrB
この質問からWikiを全く読んでないことがよくわかる
259SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:41:18.09 ID:866XQ9MA
プププッ
本当に暇なんだな、俺と一緒だ(笑)
が、面倒だからあぼーんにする。サヨナラ
260SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:06:05.62 ID:OHhOgkOd
読んだおー
でも具体的なことは出ていない。
HTC EVO だと、auショップのお知らせなどは@ezweb.ne.jp のメアドの方に来てて、
3G通信オフだとメール受信通知はタスクバーに表示されるが、実際にメールを読むには
au Eメールを起動させなければならないので、wifi をオンにする必要がある。

だがこれだとauショップのお知らせはCメールで来てて、テキストメッセージングを開くだけで
すぐ読める。
でも au って3G通信オフだとCメール使用不可のような気がしたんだが。。。

どっちにしても、これだとCメール受信料発生してるよね?自分はメールやり取りは
ezweb かgmail しか使わないが、auショップから時々来るメールの受信料はダブル定額
(4万パケット)の範囲内で一ヶ月賄えるでおk?

教えて、エロい人m(__)m
261SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:16:54.93 ID:0iqtRl3H
そう言えば音量下げる所を押し続ければデンマになるな
262SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:26:45.44 ID:OHhOgkOd
漏れの質問に対するマトモな答えがほとんど無い件。

みんな思ったほど暇じゃなさそうだなww
263SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:33:17.56 ID:7N0kTtEY
なんか香ばしすぎて焦げちゃってるみたいなのがわいてるね
人をせっかち呼ばわり自分何よ?
ちょっと上のスレ見るだけで答え全部出てるし
他人批判する前に言ってることすべて自分の反省だろ
半年ROMってから出直しな!
264SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:36:25.05 ID:fkhevASV
>>201
つーか、
反日帰化チョンが社長の粗腐吐晩苦を使ってる時点で(ry
265SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:42:46.46 ID:fkhevASV
266SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:45:48.98 ID:fkhevASV
>>235
>ダブル定額で契約

ISフラットじゃないと毎日割適応されないから0円にならなかったじゃないか?
267SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:45:49.78 ID:pWWEdiI5
だらだら長すぎ。
誰も経緯とか知りたいと思わない
んだから、三行で纏めて書けと。

そしたら、暇な誰かが答えるかもね。

あと、中途半端な知識お披露目されると、
説明面倒だからだれも返事しなくなるよ。
268SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:24:12.43 ID:qUAqkkIt
>>266
スマートフォンの場合は、ISフラットまたはダブル定額、プランF (IS) シ
ンプルが対象になります。
269SIM無しさん:2012/05/06(日) 17:11:23.04 ID:7N0kTtEY
スーパーライトは月割りの対象外だね。
ちゅうか、香ばしすぎてもういいよ。
ココの連中は0円じゃなくさんざん既出CB60k以上だから
270SIM無しさん:2012/05/06(日) 17:59:57.98 ID:OHhOgkOd
誰にも相手にされずか。。。orz
まあいい、大した問題じゃないしなw
Cメールってよく考えるとパケット通信関係無いな。
au からのメール受信も一通につき何円とか料金発生
してんのかな?

月に何百通も来る訳じゃないからどうでもいいか。
auショップのお姉さんの笑顔に免じてそのままスマートパス
共々放置するか。
271SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:58:06.33 ID:Oifcb3b0
>>270
受信は無料。送信はPHOTONの場合、データ通信offで送信できて1通3.15円。パケ漏れはoffな限りないかと。確かめて無いけどw
272SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:07:25.23 ID:WE2cPQxE
2chじゃ話の本筋とは関係ない話は嫌われるんだよ
っつーかリアルでも質問のはずが延々と意味のない自分語りするおっさんはめんどくさがられるだろ
273SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:51:03.04 ID:pTJVCryB
>>272
それに気付く人なら(ry
274SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:36:11.04 ID:W6kQX5je
>>272
おっさん乙
275SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:50:28.37 ID:a9Ck9K7z
相手にするからダメなんだよ
基地は完全にスルーしようよ
276SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:06:40.34 ID:QKuIMq4Q
さんざんテグラwwペンタイルwwwなんて言ってたヤツらが
今になってオモチャとしての魅力に気がついてきたんだろう
277SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:12:21.08 ID:pWWEdiI5
>>276
ペンタイルに慣れたので、isw13htを買い増しします!
こいつを白ROMにした場合、残しておく
意味はなさそうだよなぁ。
278SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:14:13.51 ID:9UxskQF/
安いからな。
本体もこれで使えるドコモ回線も。
どちらもお得に入手するにはmnpだから一般的にはハードル高いけど。
とりあえず真っ当な値段で買う価値は無いけど。
279SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:51:45.26 ID:OHhOgkOd
>>271
ありがとう。Cメールは自分から使うことは無いのでこれなら大丈夫だな。
パケットは多少漏れても、ダブル定額だから4万パケット/月までは定額料範囲内。
一番怖いのはデータ通信オフでも知らないうちに Wimax がオンになり(意図しないのに
指や服などが触れてチェックが入るなど)アプリが勝手にパケット通信してしまうことだけ。
機体の扱いには充分注意し、アプリは自動更新のチェックをはずしておくでおk?

まあこの機種はWimax の掴み具合が悪そうだから漏れには好都合w 
280SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:14:38.49 ID:RZIC/H2Z
今日の嵐は酷かった
亡くなった方のご冥福をお祈りします
明日は平穏無事な一日でありますように
281SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:28:29.69 ID:H8TBxetV
>>276
銀河ノートも実機を見てきたが、黄色や緑は見難いじゃん。
有機ELで焼き付きに恐れるよりペンタイル液晶でいいわ、解像度も十分あるし
282SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:33:14.53 ID:f808zrzD
銀河ノートって有機ELでさらにペンタイルじゃなかったっけ
283SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:34:53.81 ID:8ttFf0IE
NoteとPhotonって比較対象になるかねw
284SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:07:04.50 ID:yi3f5Kal
>>277
外人が布団買いあさってるから白ロム売れるよ
285SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:12:43.86 ID:b5NWv9vJ
ところでオススメの連絡先アプリは何?
286sage:2012/05/07(月) 00:26:08.08 ID:59UnqKRP
新規一括0円って、AUユーザーの買い増しでもOKなのかな?
287SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:36:12.61 ID:AgTeIVK7
確かに携帯独自の用語の使い方がされているよね

MNP:他社から電話番号を持って移動してくること
新規:新たに新しく電話番号を契約すること
機種変更:電話番号は変わらない。SIMが主流になってからは買い増しとも言われるようになった。

あなたが言っている買い増しはなに?
番号をひとつ増やすつもりならば新規0円でOK
機種変の意味で買い増しと言っているのならNG
288SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:39:42.18 ID:SuGD2+pu
sage てないしw

AU は一人5回線まで持てる。一括0円なら機体の割賦も当然無いから既存回線で
分割払いの金額がいくら残っているかとかいう審査も当然なし。
ブラックユーザーで無い限り、すんなり契約できる。
新規事務手数料はかかるが、ダブル定額で毎月割りは確保できるので、安心
サポートとスマートパス付きでも大体3000円以下で維持できる。

どう考えてもキャリアに大したメリットはないから、余っている在庫を
投売りして回線契約数を増やすだけなんだろうな。
しかし、正規のAUショップが新規一括0円はちとやりすぎ。端末供給している
メーカーとはどういうことになっているのか知りたいw
289SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:17:15.44 ID:FimPN/FC
新規一括で買って、元の回線で使うかな…

そろそらスレチかな。
290SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:25:27.40 ID:7j31BX59
Sim無しだけれど?
布団は機種変更も0円だから普通に機種変更したらよくないか?
291SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:42:54.72 ID:SuGD2+pu
ただ既存回線が sim ありでこれに機種変すると sim 廃棄せにゃあかんぞ。 
292SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:59:49.20 ID:SuGD2+pu
基本的にWimax搭載機は、スマホ複数持ちとかタブレット持ちなどに向いている。
これでテザリングしまくればいいわけで、他のスマホは毎月割維持したいならダブル定額、
要らないならダブル定額スーパーライト、絶対パケット漏らさない自信あるなら通信プラン
完全に外す手すらあって、複数回線持ちでも毎月の料金を安くあげることが可能。

ガラケーをsim ありスマホに機種変(実際は買い増し)、ダブル定額にして毎月割を
維持しながら sim はガラケーに挿して毎月4万パケットまでEメールとezweb ブラウジングに
使い、更にこれを新規で契約して2回線持ちにして、これをISフラットにしてテザリング
すればもう一台のスマホも遊ばせなくて済むし、他にタブレットや iPod touch などが
あってもデータ通信回線の心配をする必要は無い。
ezweb からは wi2 300 を月380円で契約できるから、これを契約しとけば mobile point
やライブドア・ワイヤレスなども使い放題になるから更に便利。

このPhoton は安く sim lock 解除できるし、そうすればドコモ回線でも使えるようになるし、
海外に行ったときも重宝する。
スマホ好きなら投売り状態の今、一台手に入れといて損はない。   
293SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:00:19.63 ID:iOzg7HbP
>>290
photon機種変0なんて無いだろ
294SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:05:21.94 ID:Ibj4VQ+z
295SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:24:27.12 ID:SuGD2+pu
実質0円のことを言っていると思われるが、実質0円というのは2年間、解約は勿論
機種変更など一切せずに同じ端末を使い続けた結果、機種代金が毎月割で相殺される
というだけであって、途中解約や機種変したら機種代金だけが未払いとして残る。

Photon は普通に機種変すると auショップなら6万程度の機種代金が設定され、これを
24で割った2500円を毎月割賦で払う代わりに、2500円の毎月割を設定して相殺してやり、
2年後の段階でプラスマイナス0にするというもの。
仮に1年後に機種変したら、その時点で毎月割は消滅するが、残りの12ヶ月分の割賦
2500*12=30000円は未払いとして残るから、仮に解約するならそれプラス1万の
契約解除手数料を要求される。

これが欲しいなら今新規『一括』0円で契約するのが得策。これをISフラットにして既存の
スマホ回線はダブル定額にプラン変更すればさほど毎月の料金はかさまないよ。
296SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:34:38.03 ID:SuGD2+pu
スマホ好きなら「一括0円」と「実質0円」は絶対に混同してはいけない。
一括0円で購入したものはその時点でもう完全にその端末は自分のものになっている。

仮にもっといいスマホが出て機種変したくなっても残額精算とか一切ないし、
2年経たずしてMNPしたくなっても解除手数料1万を払えば全てから開放される。
MNP転入先で1万以上のCBとかポイントを貰えばむしろプラスにすらなる。
「実質0円」ではこうはいかない。
秋頃に iPhone5 が出たらさっさとSBにMNPするかも?と言う人でも、この白ロムを
(新規事務手数料+契約解除手数料の)13000円で買ったと思えば安いもの。
秋頃の商戦でMNP弾になるし、simロック解除しとけば au との契約解約後でもまだいくらでも
使い道が残る。
297SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:38:18.76 ID:S/YJF85h
長々説明してるけど
ここフォトンスレな
298SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:45:48.54 ID:l+P4hloF
ネクサスやisw11scのHDペンタイルはほとんど気にならないのに
qHDのこの布団のペンタイルはすごい気になる
解像度の違いのせいかね
解像度のせいならHTC Jも俺はダメなんだろうなあ、なぜXLをもってこなかった・・・まあ日本じゃ売れないからなんだろうけど
299SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:49:26.55 ID:SuGD2+pu
メンゴw
でも漏れはこの機種がいかに優れたものであり、又投売り状態の今新規契約で
一台入手しておくことのメリットを説いただけのつもりなんだが。

そういや、この機種昨日入手して今日マイクロSDカードが無いことに気付いたw
他のは大抵試供品が同梱されているのになんで?
今日ビックカメラで中華16GBの奴を1000円で買ってきてぶっこんどいたが、
これってXoom みたいにそのままUSBケーブルでPCに接続してSDカードに
ビデオや音楽移せるのかな?
又裏ブタ開けてカード取り出してPCに挿すのマンド臭いw
300SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:54:18.03 ID:d4pZp5ik
おっさんは自分語りと必要のないうんちくを垂れ流したいだけだから
301SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:55:03.08 ID:xOO9eF11
外で見たら縦縞オシャレだろ
302SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:58:53.41 ID:cDbJmSp1
いつまで居座り続けるつもりだこいつは
303SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:00:21.31 ID:fITbOrDn
SuGD2+pu ← 氏ね
304SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:05:19.97 ID:SuGD2+pu
それは拒否w
昨日のショップの美人お姉ちゃんに感動したから、その感動が無くなるまで居座るw

長話と返答の期待できない質問が多くなるだろうがそれまでよろしくm(__)m
データ転送用のUSBケーブル挿せばそのままPCから音楽とかSDカードの取り込めるのかくらい
オセーテm(__;)m
305SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:16:00.68 ID:d4pZp5ik
こういうおっさんは質問に答えるとますます居心地よくて居座るだろうからパスで
大体自分語りしたいだけならツイッターで垂れ流しでもしとけよ
本当春はめんどくせーな
306SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:25:21.40 ID:uqSv5I4+
>>299
優れた機種と理解できてるなら半年後に
懐かしんで苦笑しながら自分のレス読んでるよ

おれは二台ほど確保してsim出してあるw
次の良機種が出るまで文鎮覚悟で。

機種はあっという間に新しくなるのに
二年契約自体が考え古すぎるね、パケ代も異常に高い。
307SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:25:52.49 ID:dGiM1qlS
>>304
できます。
308SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:30:22.47 ID:xOO9eF11
>>304
android だから基本同じ
sdの認識が違うかもしれない。

こいつって本体のメモリ指して
SDって言ってるソフトないかな

情報表示系のウィジェットも
怪しい数値吐くしその辺は散々
既出だろうから調べたら出てくるはず
309SIM無しさん:2012/05/07(月) 03:38:58.12 ID:GeRU9vXw
isw11mのまとめで検索してみて下さい
310SIM無しさん:2012/05/07(月) 04:42:24.68 ID:LOBi0FTC
auとdocomo(またはソフトバンク)を切り替えて通話しているのですが、
メニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ローミングモード
という手順を踏んでます。結構ステップが多いので、なにか
ショートカットできる方法とか(アプリとか)あったら教えください。
311SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:18:10.15 ID:2Z7L5USU
おっさん ID:SuGD2+pu
ID変えても文章長すぎてバレバレ
後から入ってきて新人でよくわかってないくせに偉そうに語るなよ

実世界でも相手にされず2chでもこの有様のキチガイ
312SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:51:26.56 ID:mg4lpM/1
初期化したのをGWでやっと設定しなおした。
前より満足行く感じになった。
やっぱ標準のウィジェット使わないほうがかっちょいいな。
313SIM無しさん:2012/05/07(月) 09:10:44.80 ID:Ibj4VQ+z
>>298
>isw11sc

サムチョンという時点で論外だろW
314SIM無しさん:2012/05/07(月) 09:49:59.38 ID:X3zvfh/6
こいつまだいたのか…
バレバレだろ(笑)
この機種を今更褒めちぎる奴って、ちょっと痛すぎるだろ。
315SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:15:04.25 ID:uvMhYI6h
>>307
ありがとう。今日仕事終わったら自宅でやってみる。
316SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:19:53.20 ID:AZgXRZRS
>>310
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut

設定の無線とネットワークの設定のショートカット作れる
317SIM無しさん:2012/05/07(月) 13:01:17.10 ID:LOBi0FTC
>>316 ありがとうございます。
モバイルネットワーク設定まで飛べるショートカットが
作れたので、3タップで変更することが出来るようになりした。
あと1タップ省略で直接ローミングモード選択なんですが、
十分快適です。ありがとうございました。
318316:2012/05/07(月) 13:43:25.84 ID:LSUSNi4H
そおその、あと1タップが見つからないんですよね
319SIM無しさん:2012/05/07(月) 14:05:09.55 ID:FmhtCHDw
ウィジェットでヒョイヒョイとトグル出来たら気持ちいいんだけどな
アクセス方法はないらしいね
root権限があればなんとかなるのかな
320SIM無しさん:2012/05/07(月) 16:33:18.07 ID:02zVmr0S
ID:OHhOgkOd
ID:SuGD2+pu

photonと同じで良い玩具だわ
321SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:43:41.32 ID:WogqwpT9
>>119

そのフォルダそのものが無い
322SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:47:10.04 ID:kggQgI24
>>321
そのフォルダを自分で作るんだよ…。
323SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:59:44.37 ID:AgTeIVK7
>>322
一般的なAndroidは
/mnt/sdcard/media/audio/ringtones
だったと思うけれど、PHOTONはどのディレクトリに置いても認識するタイプだっけ?
324SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:07:17.98 ID:kggQgI24
>>323
俺はそこに置いて認識されたから試していないけどね。
325SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:28:14.60 ID:AgTeIVK7
>>324
いや、オレも前のスマホから継続して同じmicroSDを使っているから>>323しか試してない
最初に>>119を見たときは気が付かずにスルーしちゃったけれど
考えてみると他のディレクトリに入っているMP3が候補として出てきてないなって思ってさ

オレのお勧めは
/mnt/sdcard-ext/media/audio/ringtones
326SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:58:40.79 ID:SOaOsieG
>>59
>>321
スマフォ持つな
327SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:50:32.60 ID:NZVJECiQ
あれ?音楽で認識させればいいだけでは?
328SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:03:20.47 ID:vfCyGsEv
この機種はなんでデータ通信のオンオフ設定のある場所が違うのかな?
329SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:12:39.59 ID:p2Z9MZ7q
内部ストレージにNotificationsってフォルダあるんだが、これってデフォ?それとも何かアプリが作った?
消して問題無いですかね
330SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:33:31.37 ID:tOxg+w95
ぱっとみ分かるハズレ個体にあたっちゃった人とかいる?
ドット欠けはともかく、再起動しまくりとかGPS、3Gのつかみが悪いとか
331SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:41:17.29 ID:gxPVQkiN
最新のFlash Playerで表示がバグったり真っ白に!が出てきたりするのってハズレ個体なんかな
332SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:32:29.68 ID:4auKtUAM
手のひらサイズのBTキーボード欲しいんだが
フリックの扱いってどうなるの?
HDMIでつないで大画面で離れた場所から
寝モバしたい
333SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:37:49.70 ID:EkxEWKor
sdcardって名前にすんなまぎらわしい
334SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:08:24.29 ID:fI6fPDfX
>>59
着信音なら、ES ファイルエクスプローラーでMP3の曲選んで、ES MediaPlayerで再生すると
上にベルのマークがあるから、それをクリックすると着信音かアラーム音を選べるよ。
335SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:48:45.58 ID:9S7xwZIe
>>330
再起動しまくりのやつ当たったよ
即交換してもらった
336SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:08:39.66 ID:XQA3vtF7
>>331
この機種はFlash更新したらダメですよ。
337SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:15:12.07 ID:tOxg+w95
>>335
デフォの状態で電源つけてほっといてるだけで再起動しまくるのかな
なにかがトリガーになってる感じ?
338SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:44:18.77 ID:9S7xwZIe
>>337
随分前のことで記憶が曖昧だったけど、思い出した。
スリープに入ると真っ暗のまま戻って来なくなって、電源ボタン押したりしてると再起動かかって復帰するって感じの症状だったなぁ
スリープに入ると100%発生してた。
339SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:54:10.03 ID:1r6xmvoT
プランEシンプルにした場合、WIMAXを間違って長時間つなげてしまっても
4410円か5000円ほどのパケット代上限が適用されるよね?
もちろんWIMAX利用料525円は当然として。

3Gの上限は当然として、WIMAX内蔵端末は初めてだから、誰か知ってる人いたら教えてちょ。
340SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:12:52.20 ID:8a/jR2u6
157
341SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:57:03.79 ID:2A+tMpWu
FOMAsim挿してるんだけど、こいつってプラスエリアは拾わない?
ガラケーは電波ばっちりな場所でも圏外とか結構あるし。

建物内とかの繋がらなさ具合が禿を思い出させる位繋がらないんだけど。
342SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:57:52.03 ID:gIKsjp5g
>>341
何を今更
343SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:19:10.11 ID:NOvhqjMm
>>339
ダブル定額とか入ってなけりゃご臨終。
ショップ行って通信パケット量に応じたプランに入って
遡り適用してもらうと良い。
344SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:19:54.96 ID:lrZGw/Z/
>>341
馬鹿ですか
345SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:21:47.52 ID:tOxg+w95
都内や近郊でもやっぱ建物内だと拾わないもんなのかな
346SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:28:58.49 ID:FiW26/dZ
>>341
そんな今更の文句たれる暇あったらF-12Cでテザした方が100倍幸せかもな
347SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:31:23.87 ID:6up2vy7k
ふぉとんとLGで迷ってんだけどおまえらどう思う?
348SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:39:42.97 ID:WYhT+8u4
iphoneマジオヌヌメ
349SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:50:02.90 ID:6up2vy7k
>>348 レスありがとう でも無難な感じがしてなあ… アンドロイドほどカスタマイズ出来ないって聞いたし
350SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:57:39.04 ID:4HNQ9tyN
ふぉとん
・スマフォにこなれた玄人向け
 ただし、素人でも学習意欲があるなら
 色々とお勉強になる名機

えるじー
・スマフォに不慣れな素人向け
 サイズやスペックなど扱いやすい

あほん
・常に視界に林檎がないと落ち着かない人向け
 簡単ケータイで猿でも扱えるが、融通は利かない
351SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:06:52.19 ID:6up2vy7k
>>350 すげー分かりやすいありがとう!!ちなみに初スマホ。 LGのPCとの遠隔操作?みたいなのも魅力的なんだけどふぉとんでもできるのかな PCもスマホもカスタマイズしたい方だからふぉとんにしようかな
352SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:25:11.73 ID:yk2y8veC
>>351
それなら布団一択
とりあえず気になるワードは現スレから
なければ過去スレへ、スレ内検索を
ググっても色々出て来るから、頑張れ
353SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:27:23.58 ID:fI6fPDfX
>>351
アマゾンでも覗いて拡張性を見ると、やりたいことも見えてくる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006PD4LJC/ref=lh_ni_t
こんなのとかw
354SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:33:54.99 ID:6up2vy7k
>>352 ありがとおおお まだ情報集め始めたばっかなのに今の子ご臨終しそうで焦ってるんだww

>>353 ちょ どんどん布団にしたくなるww
355SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:25:45.17 ID:0qw8WKEi


356SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:31:53.80 ID:+OSzcJ9U
PHOTONおすすめ
俺が気に入ってるのは

・GPSが優秀
・解除コード買えばドコモシムが使える
・キックスタンドで動画鑑賞が捗る
・値段が安い

ってところかな
特にGPSはスマホの中でも最高の部類に入ると思う
357SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:34:27.27 ID:HUYXptZC
>>356
営業失格w
358SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:35:53.54 ID:6up2vy7k
>>355 (´・ω・`)ごめんなあとROMるお

>>356 ちょっとぐぐってくる
359SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:22:10.74 ID:ic3uFZHI
>>353
ネットブックあるのにそれをわざわざ買う必要ってあるかな??????
360SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:33:10.32 ID:AUJDbPGJ
>>356
wi-fi運用にしてても外からcメールを送受信出来るので子供に持たせるのに最適。
361SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:19:51.71 ID:XXdgLvsl
iphoneオススメとか言うヤツってまだ居るんだな
俺にはあんな不自由なモノは絶対に無理だわ
362SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:23:41.65 ID:Rqc5+EGZ
>>361
林檎病だから言っても無駄
スルー or NG
363SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:34:13.10 ID:ic3uFZHI
GNと布団とiPhoneの3社使いだが
結局サラッと使えるからあいぽんの使用率がいちばん高いぞ
364SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:37:24.40 ID:ic3uFZHI
正直にいえば、茸とあうに無料通話する必要が無かったらあいぽんだけにしたいくらいだ。
365SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:38:33.83 ID:TuLarZQ9
庭のアホンとSIMロック解除したアホン使えばいいのでは?
366SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:45:19.18 ID:vZOli5Ii
少なくも無料通話だけのためにGN買うのは最悪の選択肢だと思うな。
電池持たない上にやたらデカい。LTE非対応。
XiでLINEと050PLUS使って、他は解約とかの方が安くなるんじゃないの?
367SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:56:15.15 ID:ic3uFZHI
いや、全部のデータの元はXi割で5円のSIM挿してあるXiルータなんよ
368SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:59:29.42 ID:ic3uFZHI
つまりルータも入れると4ケ持ち
仕事で通話多いとはいえ、しょうじき重い><
369SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:01:06.44 ID:TuLarZQ9
月額と持ち歩きの個数は気にしてないようにも
気にしてるようにも読める良くわからない人だね
370SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:03:49.19 ID:ic3uFZHI
SBはみまもりSIM使用で7円
茸とあうは子供の学割効かせてるから5円と5円なのよ

不景気だし経費削減なのよ><
371SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:05:18.75 ID:8a/jR2u6
>>363
俺もGNじゃなくてソニタブだが結局iPhone使ってるのが多いわ
三年の間にアプリの蓄積もあるしな
布団のWiMAXテザは微妙だし、よくまとまってはいるが
ここで持ち上げられてるほどじゃねえな、それこそ信者だわ
372SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:16:38.99 ID:ic3uFZHI
固定電話に通話する時はSkypeの固定用月300円だっけ、あれ
いちおう050Plus使えば一台にできるし迷うところ
でも3社持ちよりは確実に高くなるから・・まー無理かな・・・ほんと景気悪い
373SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:23:08.67 ID:Y3jgn+nS
おぉ、結構おおいんだなぁ。俺も電話としてのメインiphoneに、GN、布団、Rayプラス中華タブで運用してるぞ。弄って楽しいのは泥だが、電話として日常運用する為の安定感はiphoneだなぁ。とはいってもiphoneもJB運用だが...
374SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:24:32.04 ID:WYhT+8u4
>>361
テンプレくらい嫁。
自分で決められないような奴には、布団はもったいない。

まぁ、ID:6up2vy7kには和ませてもらったから応援するわwww
とりあえず入手したらアップデートする前にいろいろ調べると
いいと思うよ。
375SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:05:45.94 ID:ic3uFZHI
>>371
3年もあいぽん使ってるなら公正な判断はでけんだろう?
俺はアンドロイド2年以上使ってきて、あいぽんはまだ2ヶ月だからな
でも単純なあいぼん使用が多くなってる。

つまりあいぽんはガラケーに近い思うわ
376SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:09:06.82 ID:B8y8WzSM
>>373
メイン電話としてならガラスマ一択かなぁ
アイポンはガラケーに近いってどのへんが?
377SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:16:15.82 ID:+QfBE/W3
アホンは通話している時だけは話しやすいが、あとはお知らせランプすら無いしダメだろ
あとJBは最低条件
378SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:22:26.80 ID:lO6MqjOZ
スマフォって電話ができるPC。
ウルトラブックを使わない身としては,タッチパッド部分にスマフォが入れば
ノートPCになるんじゃねーの?と思ったりする。

PHOTONて限りなくそれに近いけど野暮ったい感じ。
もう少しスマートにならないかな・・・
379SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:32:42.88 ID:gIKsjp5g
>>375
それ分かる
iPhone→高性能ガラケー
Android→劣化PC
って感じ。
iPhoneは制限大杉で使い物にならん。
380SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:44:46.71 ID:TSKiDFkT
>>379
ケータイショップ店員が言ってた。
初心者0←━━━━━→10ギークとしたら、ユーザースキルは
iPhoneは0〜3若しくは7以上
Androidは6以上だって
381SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:53:45.72 ID:ic3uFZHI
4,5の奴はどうしたらいいんだ
382SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:04:47.91 ID:m2ZOGO4K
しかし最近はオッサンおばさんがアンドロイド使ってるのよく見るな
使いこなせるのか?といつも思う
383SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:14:37.26 ID:Gegbq4MG
↑ここまでPhotonの話題無し
384SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:54:50.80 ID:f3TBNVOW
PCやガジェットにいちばん詳しいのは20代の時にWinのブレイクした今40代のオッサンだろう
385SIM無しさん:2012/05/09(水) 02:16:54.40 ID:nTAl9jfL
PCの詳しさとかどうでもいいよ
386SIM無しさん:2012/05/09(水) 02:20:14.51 ID:m2ZOGO4K
>>384
そのちょい下だろ
win95発売、テレホーダイを大学生の時に経験した世代だから、
1995年に19〜23歳として、2012年現在36〜40歳くらいか、
まさに2chのコアユーザーだな。
2chも高齢化するわけだなw
387SIM無しさん:2012/05/09(水) 02:21:22.09 ID:m2ZOGO4K
つか、布団のユーザーもまさにその辺にかぶってそう。
388SIM無しさん:2012/05/09(水) 03:00:14.55 ID:otZ3bRhd
爺さんは消えろよ
389SIM無しさん:2012/05/09(水) 04:32:37.02 ID:Y4NL/gwd
23歳でAndroid8機、自作PC5台でスイマセン
390SIM無しさん:2012/05/09(水) 04:47:40.60 ID:7mQIJoEj
お前の年齢も持ってる機械の数もどうでもいいよ
391SIM無しさん:2012/05/09(水) 05:46:31.63 ID:VwE82SKw
自作と言うからには回路設計できて
半田コテ当てて基板くらい作れなければ恥ずかしいからな
今のpcなんてガンプラかキットのラジオ程度でしかない
392SIM無しさん:2012/05/09(水) 07:04:09.71 ID:mBFI7JWm
このコピペ自作板以外でも見るようになっちまったか
393SIM無しさん:2012/05/09(水) 09:32:20.08 ID:WXfzVuxd
そうか!ネガネかけないと端末さわれない自分は
だいぶ上やったのか!
394SIM無しさん:2012/05/09(水) 09:34:39.25 ID:IiJ9LhWY
>>386
マイコン黎明期から秋葉に通い詰めてる50代60代が最強なのは明白。
395SIM無しさん:2012/05/09(水) 09:42:22.18 ID:ER+kZU8x
布団の右下にある虫眼鏡マークを、無効にする方法ってありますか?
電話持ち替えるとき、通話が切れて不便です。
396SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:08:41.48 ID:+g5qKgqz
>>382
世のAndroidユーザーの80パーセント以上は
iPhoneみたいなシステムの方が幸せになれると思う。
底が浅い分、わかりやすい。
397SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:28:46.93 ID:WXfzVuxd
>>395
0.6.1のHOMEなら
qtouch-obp-ts
で無効にしてる
デフォなのは忘れた
398SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:43:45.98 ID:ER+kZU8x
>>397
ルート取らないと出来ないんですね・・・
シールでも貼っちまうかw
399SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:49:01.85 ID:+g5qKgqz
>>398
シール貼ってみれば?
変わらないからw
400SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:00:56.61 ID:WXfzVuxd
>>398
>ルート取らないと
そうね

rootだけなら
たいしてリスクないと思うけど
ちなみに手持ちの端末15種のうち
半分以上は半文鎮になったけど
色々やってるうちに復活できたよ
まあおもしろいおもちゃだわ
401SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:18:45.41 ID:1gqxjmJi
DATA08Wに機種変更して抜け殻になったんだけど、auショップに行けば
入ってる電話番号抜けるの?
402SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:24:04.03 ID:ER+kZU8x
>>399
はははっ、今駄目なの判った。
シールなんて関係ないんだね、アルミ板シールでもブルッブルッとなる。
>>400
root怖くてやったことないお
403SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:08:57.82 ID:71bswKDU
>>386
くそ…テレホマンフライングアタックを見抜かれていたとはw
PC-9801も持っていたが、Win95用にAT互換機を買って人生が変わったわ
ついでに言えばTACS停波までStarTACを愛用していたな
404SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:18:46.33 ID:ZEKJ0+HN
DOS/Vという言葉も最近聞かないね
405SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:34:20.27 ID:FefQ6C8T
助けてテレホマン!!
406SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:35:51.03 ID:+kaq/G0H
あれ?SMSで文字化けがどーたらって
解決したんだっけ?
407SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:45:52.79 ID:5MpzT15b
>>401
脱け殻にした時点で番号抜けてんじゃ無いの?
408SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:03:31.93 ID:ER+kZU8x
>>401
DATA08Wって機種変の対象になるの?
3G通信するけど、番号もらってないよ。
409SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:18:55.28 ID:0c7+ehiT
透過率重視のこの液晶は評判悪かったのかな?
モバイル機器としては正しいコンセプトだと
思うんだけどなぁ
410SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:19:17.60 ID:48lCVhSI
新規0円は知ってるが機種変でも0円ならWiMAX比較用に欲しい
411SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:21:24.27 ID:wWWdWI7d
機種変0円は流石にないでしょw
412SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:22:28.36 ID:UySC0cQ8
>>394
ウチの叔父はまさにそれだ。パソコン通信時代からで、定年後の小遣い稼ぎと、根っからの機械好きで定年後の趣味として携帯乞食してるよ。
413SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:39:29.90 ID:VBxzzZ4b
CB5万貰えたのでDOCOMOに出戻りますた
養分様にはどれほど感謝してもしたりませんしないけど
これで端末高値で売れりゃさらに良かったんだけどねー
414SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:44:40.53 ID:IAtA8dLs
黙れ養分
415SIM無しさん:2012/05/09(水) 17:19:12.82 ID:RFxj8iex
舐れ養豚
416SIM無しさん:2012/05/09(水) 17:59:50.95 ID:DEEDh8bI
このスレに書く意味がよくわからない
417SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:20:47.47 ID:vd0tVPBa
iPhoneが制限多すぎで使い物にならんって言ってる人は何に使ってるんだろうか
確かにカスタマイズとかはできないけど
普通に使う分にはいいかなって感じ
ちなみにiPhoneと布団の二台持ち
418SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:06:58.86 ID:xrpUmeb/
制限多すぎとか言う奴iPhone持たずにdisってるだけのヘタレだよ
419SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:10:08.31 ID:Jqn3WENd
林檎厨はいつになったらスレタイ読めるの?氏ねよ
420SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:11:56.06 ID:vmSJGTaJ
制限ってかAndroidに慣れてると使いにくい
他のアプリに飛ぶ→戻るで元の画面に戻れないし
戻るが左上にあって画面が小さいくせに片手で使いにくい
他にもウィジェットや通知バーに色々配置できないのが辛い
ヌルヌルなのは良いんだけどさ
421SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:13:30.90 ID:6wKrT+lN
林檎がいくら流行ってもAndroidが消えることはない。
もしiPhoneが市場を独占した場合のことを想像してみろよ。
車で例えると街中を走る車(タクシー除く)の大多数がプリウスなのと変わらない。
そんなことはあり得ないだろ?
だからほっとけば良いんだよ。
422SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:16:18.82 ID:Jqn3WENd
そもそもとっくにAndroidユーザーが上回ってるしな

iPhone笑
423SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:23:16.85 ID:JPK+1448
>>418
俺は持ってたぜ?
3Gは使ったらすぐに機内モード必須のゴミバッテリー
こいつの為にL2ASを買ったと言っても過言ではない

発売日に買った4はバンパーを付けて快適だったが青カビカメラ
脱獄環境を維持するのに疲れて結局二台とも売り払った

いま展示品の4sを見ると「液晶の上下が小さいな」と布団を見て思う
iOS画面レイアウトの関係上、今からフルワイドサイズにはできないのだろうけど
424SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:24:00.78 ID:zkIijQg4
全く同じ形で色も白と黒しかないのにそれでこんだけ多様なAndroidに叶うわけは無いんだよ。
単機での売り上げでは一番でも、メーカー別、OS別では一番になれない。
Appleだってそんなことは十分承知していると思うよ。
分かってないのはマカーだけ
425SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:48:41.21 ID:+g5qKgqz
iPhoneは制限多すぎ。
異論は認めない。
まず糞IMEが替えられない
ブラウザもosの仕様のせいでマトモなものがない。
iTunes()
ファイル操作もまともに出来ない。
脱獄してもosの仕様のせいでファイル階層が最悪。
文句言い出したらキリがないね。
ちなみについ最近まで俺も持ってたよ。
iPhoneはゴミだけどPCはMac使ってるから
別にappleが嫌いな訳ではない。
426SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:01:38.45 ID:xrpUmeb/
布団とiPhone使ってるけど、普段使いはiPhoneで遊ぶ時は布団なんだよな。良いとこ取りすれば良いんでない?
427SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:06:33.80 ID:0+LMbvuw
>>426
iPhoneの文句ちょっと言っただけで持ってないヘタレって言っときながら何言ってるんだか
428SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:11:01.42 ID:+g5qKgqz
>>426
具体的にiPhoneのダメなところ挙げられて言い返せないだけでしょ
429SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:17:36.41 ID:vd0tVPBa
そういえば、iPhoneはATOK入れられないとか
コピペが面倒とか
ナビとして使う場合はAndroidが圧勝だね
フラッシュが使えない

まあ、AndroidとiOS2つ持てば問題はない
余裕があればWindows PHONEも仲間に入れてあげてください
430SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:29:15.27 ID:PaGiM+Bs
Androidをフューチャーフォンと例えたら、iPhoneは簡単ケータイ
431SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:31:39.97 ID:MbliuWCn
3から4あたりまではiPhone1択だったがアンドロイドが出揃った今はなあ‥‥
432SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:32:03.48 ID:nm0Kvz6r
林檎はATOK padあるから別に困ってなさそうな気がするが。
433SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:53:06.57 ID:xrpUmeb/
両方持てば両方の利点使えるのに片方の肩だけを持って攻撃してる奴をヘタレって言ってるんだけど?
434SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:54:00.43 ID:xrpUmeb/
あとiPhoneやApple否定されても何ともないよオレ。信者やないし
435SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:05:06.16 ID:CS3AdNdc
Androidに比べて駄目なところを批判するのも駄目なのかよ
iPhoneの良さはそれは分かっててAndroidを選んだ訳だし
436SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:09:04.68 ID:AmnjHFR8
次スレからiPhoneはNG推奨とテンプレに入れてくれ
いい加減スレチウザイ
437SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:22:14.41 ID:0afDvlgV
IMEはATOKがつかえるAndroidが最強。
438SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:23:07.76 ID:kKw+BTF2
スレタイ読めない奴大杉ワロ(笑)
好きな方持てばいいだろ。強要すんなよっ。
439SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:40:51.04 ID:JPK+1448
>>433
少なくとも俺はAndroid一本で行けると思ったから、iPhoneは捨てた
戻るボタンの概念が根本的にiOSと違うからな
440SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:58:55.78 ID:qt76ykv7
noteのminiSIMってこの機種で使えますか?
使える場合FOMAになるのかな
441SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:06:43.55 ID:UyrjsYP7
motoactvとかsonyのsmartwatchの使い心地ってどうなんだろう
442SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:09:58.37 ID:48lCVhSI
iPhoneのIMEはiOS5で使えるレベルになったと思うけどな
泥でようつべをBGMにするのってどうやるんだかわからん
443SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:27:01.28 ID:pxpcADlY
iPhoneいいね、簡単だし
テンプレ真に受けちゃうユーザーが出るのも仕方なしだね。
444SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:42:34.11 ID:f3TBNVOW
あいぽんはガラケーライクだから使いやすいよ
細かいことやろうとすっと、アプリ連携がズタズタだから頭にくるけど

電話とメールするだけならすごくいいよ!
445SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:59:05.27 ID:8AzClT0v
お前ら黙れよ、いい加減話題変えろ
446SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:15:59.46 ID:96OIKM0f
お前ら全員>>2
447SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:13:41.90 ID:V8r0VJ3u
ところで取得済みのau IDが全く認証されないわけだが
448SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:31:40.95 ID:gecIGYFL
>>447
未設定さんになってるて事?
449SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:35:41.54 ID:V8r0VJ3u
>>448
うん。ちゃんとIDは取得してるんだけど
プリインのIDアプリが何度試しても認証されないんだよね。
初期化するしかないかな?
450SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:41:13.32 ID:gecIGYFL
>>449
それは多分君が登録したのはサポートID でauoneID は別なんだよ
ID のところが電話番号になってるだろう
451SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:51:01.41 ID:V8r0VJ3u
>>450
それはお客様サポートで使うやつだよね?
au oneの方、ちゃんと取得してるんだ。
でもたとえばau marketでマイアプリをタップすると
au IDを設定のアナウンス表示→設定→認証中ぐるぐる→エラー
マーケット入れ直したりしたんだけど変わらなくて。
452SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:51:34.70 ID:w9d7kiEA
ふーん、ややこしいもんだ
サポートIDやらauoneID
登録したことないので知らなんだわ
453SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:56:02.85 ID:gecIGYFL
>>451
なるほど、それは不可解だな
auone ID を取得すれば普通は画面下に設定したニックネームか出るはずだからね
454SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:01:02.49 ID:gecIGYFL
>>451
あ、一応念のため聞いとくんだけど届いたメールから本登録は済ませてるよね?
455SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:08:04.38 ID:V8r0VJ3u
>>454
うん。それは済ませたよ。
やっぱり謎だよね…うーん
初期化してみるよ。レスどうもありがとう(_ _)
456SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:09:02.56 ID:gecIGYFL
>>455
そうか、力になれなくてすまん。
457SIM無しさん:2012/05/10(木) 04:53:14.65 ID:kkIMNfuQ
>>395
今確認したけど
通話中に虫眼鏡マーク押しても通話切れ無かったぞ?
458395:2012/05/10(木) 05:59:48.19 ID:Iknsqr0k
>>457
電話かかってきた時に切れるんだよね。
もしかして俺のだけ?検証ヨロ
459SIM無しさん:2012/05/10(木) 06:00:40.68 ID:Iknsqr0k
あっ、電話に出る前って意味ね。
460SIM無しさん:2012/05/10(木) 08:57:03.35 ID:eLkLJp+W
>>451
認証は3G経由じゃないとできないからオフにしてるとこけるぞ
461SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:53:45.17 ID:06NEeZ9h
>>38あたりで、4月末のアプデするとドコモSIMでのSMSに不具合が生じるとかあったけどホント?
アプデに関する続報ってないのかな?

同一フォルダ内移動のバグは直したいんだけど、上のバグがあるなら適用できない・・・
462SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:02:22.74 ID:tEi1M8ac
>>459
切れなかった
下4ボタンどれも効かないな
着信拒否タップしてるってオチ?
463SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:11:03.93 ID:4Sq9SxNW
こんちわー。
昨日タイ、カンボジアから帰ってきました。今EVO3D使ってんだけと、現地ではWifiしか使えなかったからちょっと不便だった。
タイだと、1000円くらいでsim買えるから白ロムPHOTONオクで買ってきます♪
464SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:44:19.52 ID:tEi1M8ac
>>461
ほんとだよ
状況は変わってないね
465395:2012/05/10(木) 10:56:52.73 ID:ixzWr4DG
>>462
>着信拒否タップしてるってオチ?
それは無い、アナウンス流れないから、そのボタンは押してない。
切れた時は、検索の画面がいつも出ている。

今日会社の電話で試したら、どのボタンを押しても切れなかった。
大体ポケットから出して、持ち替える時切れるんだよね。
再現の仕方が判らないと、AUにも持っていけない・・・
466SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:58:30.30 ID:5XfXy+/i
>>463
PHOTONだと、タイでSIMカード買えば挿して使えるの?
その場合、SIMロックは解除しておかないと使えない?
467SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:58:51.47 ID:kEz6lLFu
解除しないとつかえない
468SIM無しさん:2012/05/10(木) 11:15:59.21 ID:06NEeZ9h
>>464
そうですか・・・
これは見送るしか無いけど、次回アプデがあった場合に、今回分が修正されずに一緒に適用されちゃったらマズイな
469SIM無しさん:2012/05/10(木) 12:12:12.63 ID:Y5HGdnka
>>336
最近更新あったからなおったかとか思ったけど何もなくて泣いた
470SIM無しさん:2012/05/10(木) 13:41:39.44 ID:EpeDYI1f
イヤホンジャック反応しなくなったんだけど、設定とかないよね?
471SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:18:14.73 ID:XzSwHCAB
wimax運用でドコモとAUを使ってwimax1年たつから解約して布団にしようかな〜って思うんだけど。
月々割り1200円にスマートバリュー1480円で機種代0円っていう条件だとこの端末がベスト??
wimax専用機と比べると速度とかは落ちるだろうけど。rootも取れそうだし遊べそうなので。
xiが安いとかはなしで。あっちは制限あるのがいやなので。
472SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:20:08.14 ID:hjPtIKNa
2845円とスマートバリューならまだしも…
473SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:34:12.22 ID:XzSwHCAB
>>472
それはそうなんだけど。それプラス3万以上のキャッシュバックあるから結局そんなもんかな〜と
474SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:07:46.80 ID:+LBhAVIY
最近、
ttp://i.imgur.com/l0WZr.png

のような、緑のメッセージマークの通知が来て邪魔なんだが、
何が原因(何かのアプリ?)でなってるかがわからぬ。。。
メッセージの内容の広告は毎回変わる。

誰かはずし方わかりますー?
475SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:11:25.79 ID:9kYXCufR
>>474
だいぶ前このスレで似たような症状の人と対策を見た
内容は覚えていない
476SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:12:50.03 ID:DNgPt8sx
>>474
最近入れたアプリを順に抜いていくと
どれが原因かわかるよ
477SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:18:30.09 ID:BFRQqLZP
>>474
わかりますよー
478SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:22:02.82 ID:PAiiasRw
すみませんちょっと質問です
Photonの電源立ち上げすぐに最近使ったアプリ画面を開くと
テキストメッセージング(自分で使ってない)
とあるんですがそれで大丈夫ですか?
479SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:30:07.18 ID:w12ccIut
>>474
わかるよー
480SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:36:55.45 ID:3RXf6gbs
>>474
はずせるよ
481SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:49:40.88 ID:+LBhAVIY
>>477,479,480
おしえてください〜

最近入れたアプリ覚えてる限り10個くらい消したけど、また翌日に出てきて、
どいつが犯人かわからない><;
482SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:56:35.99 ID:xMeJRng7
>>481
アプリが持ってるパーミッションを一覧できるアプリを使って、Internet権限を持ってるやつを探す。
見つかったアプリの中で使用中に広告が出てこないやつが怪しい。
俺の場合はS2 Permission Checkerというアプリを使ってる。
483SIM無しさん:2012/05/10(木) 21:00:54.95 ID:9kYXCufR
>>481
しょうがないので調べてみた
こいつで原因のアプリ検出できるらしい
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.brosmike.airpushdetector

ここのサイトでみつけた
ttp://ameblo.jp/noporin/entry-11109581208.html
他人のブログだし宣伝っぽいのも嫌なので見なくてもよろし
AirPushでぐぐれば他のサイトでもなんか書かれてると思う
484SIM無しさん:2012/05/10(木) 21:12:36.05 ID:tlByTr0C
布団限定の話じゃないんだからスルーでいいと思うんだが
485SIM無しさん:2012/05/10(木) 21:15:39.27 ID:5XfXy+/i
google sky mapを使うと、東西南北が45度ほどずれてるんだが、これ、初期不良かな?

噂の地磁気異常か!と思ったが、他のスマホでは正常に東西南北が示されてた。

486SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:01:19.34 ID:jjdh5ERh
電波拾ったアンテナの位置と現在位置との差がそう言うズレを生み出してるんだと思う
487SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:48:15.49 ID:uFmTz/St
ロック外した端末で
ドコモsimに切り替えて
またauに戻すと画面が自動消灯しなくなる

再起動したら正常に戻る
原因分かりませんか
488SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:48:43.72 ID:fceQ5QKP
evo3D使いですがカメラ終わってるので買い換えようと思います
DHDぐらいの画質で撮れればいいんですが
この機種はどうですか?
489SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:50:10.53 ID:nVFM+Sd7
>>488
800万画素ではあるがあまりよくはない。
及第点かな。
カメラならis13shとかdignoのがまだいいぞ。
490SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:53:35.21 ID:8++LHBjC
カメラ欲しいならXperiaシリーズ買っとけ
というかそんな拘るならデジカメ買え
491SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:04:47.06 ID:x1mOKl9u
>>487
わかりますよ
492SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:23:59.98 ID:nVFM+Sd7
そうだIS04FVの1210万画素カメラについてひとことどうぞ
493SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:49:45.47 ID:5NzMfJl5
デカバ使ってる人いる?
494SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:57:49.22 ID:8nFDR0Yo
布団触りながらう○こしてたら、トイレに落としてしぬかと思った。

ちゃんと乾かして起動しても再起動地獄に陥ってたが、やっと治った。
というかくせえ(笑)
495SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:00:41.56 ID:5pWTPxrU
動画画質に関しては結構よくない?YouTubeにあがってるのを見ても
画質は綺麗に撮れてるしなにより音がいい。風とかの雑音がうるさい機種が多い中、この機種は余計な音は拾わない。
静止画は暗いのひと言。シャッターボタンもあっていいんだけど惜しい。
野外で光量十分な条件ならそこそこ綺麗に撮れますけどね。室内はダメw
496SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:09:13.89 ID:TImVGTeV
>>494

ポットンしたのかとおもたぞ。
今時レアな経験したもんだと
497SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:00:20.56 ID:0EHHj/AC
スリープから電源ボタン押したあと復帰するのに5秒くらいかかることが増えてきたわァ
498SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:10:33.81 ID:AP1aFuoH
>>496
え?したんじゃないの?
499SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:15:35.02 ID:Zjmje6Fu
う○こ水の中に落として、速攻手突っ込んで回収した。全部水に浸されてスピーカーとかイかれたかと思ったけど、現在特に異常なし。
500SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:19:14.77 ID:AP1aFuoH
>>499
シリカゲル集めて突っ込んでおけよ
501SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:23:38.43 ID:eXeQuGTm
この機種売ることにした。
ショップで電話番号消去してもらってオクで売るわ。
で、差額足してギャラクシーS2かIS13SHでも買うわ。
ペンタイルの網網がどうも慣れない。綺麗な液晶画面がほしい。
502SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:27:46.80 ID:YCKhJZUA
>>499
電子レンジで20秒やっとくといいよ
503SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:34:12.44 ID:wfaVmGVH
>>501
ペンタイル駄目のクセにそのチョイスはネタだと信じたい
504SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:35:28.86 ID:334YR+9p
ギャラクシーS2もペンタイルだぞしかも割と評判悪い
photonのペンタイルが気になるなら回避すべき端末

is13SHはRAMが512MBでかっくかく
変えるならevo3dとかdignoやacro HD
もしくは今度でるhtc Jとかシャープが夏頃に出す端末買った方がまし
505SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:38:13.67 ID:4TXK/Qae
既に新規と交換の無料対象になってる機種をオクに出してどうすんだw
506SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:07:52.76 ID:RLQ7i4SP
>>501
俺はevo3d使ってたけど布団白ロム今さっきポチった
507SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:15:30.42 ID:tu0ExUw3
俺はおととい新規0円で布団買ったけど夕方に3Dの機種変0円入荷連絡来た
508SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:20:08.50 ID:RLQ7i4SP
ヤバい今になって冷静になってきた…

evo3dでカメラ出っ張ってて邪魔ぐらいしか不満無かったのに
また浪費してよかったのか…
509SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:57:07.59 ID:Zn/ZT5XV
>>465
ポケット内検出の有効・無効の状況と、もし使ってたら無効にしてみたら?
510501:2012/05/11(金) 03:18:51.53 ID:eXeQuGTm
>>504
IS13SHの512MBのRAMには萎えた。
無知な俺に教えてくれてありがとう。
Dignoは前使ってたMIRACHに似ててチープな感じだし画面も小さいんでパスだな。
てことでiPhoneのぞくと、auではPhotonがかなりマシな端末だとわかった。
511SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:47:16.34 ID:wfaVmGVH
htc Jも液晶くっそ汚いからな
注意しろよ
512SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:51:04.10 ID:wWQ5APPk
最近は再起動も殆どなく至ってWiMAXも順調そのものだな100時間くらいどころか200時間電源OFF無しに挑戦だ!
USBテザリングがUSB差してから数十秒待たされる以外は不満無いわ
標準バッテリーでもフル充電なら一日余裕だし
513SIM無しさん:2012/05/11(金) 06:27:26.52 ID:JZmO9ias
>>510
チョン端末なんて言い出す時点で、
社会的にも歴史的にも無知であることはわかってたから気にスンナ。
514SIM無しさん:2012/05/11(金) 08:05:00.60 ID:jToMK2z5
>>497
定期的に再起動しとるか?
515SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:57:27.61 ID:nYk0Vu84
3500mAhバッテリー買ってみたけど70から40まで一気にへる。古いバッテリー売り付けられたかな
516SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:42:17.39 ID:HSpRVZXG
>>515
尼で売ってる一番安いのか?
レビューにいろいろ書いてあるみたいだからそう簡単にあきらめないほうがいいぞ
517SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:42:54.32 ID:IFEnKQ0n
au契約を解除してSIMフリー化、docomoSIMで使ってるんだけど
au時代と比べて電池の減りが体感3割増。なんで…?
CDMAはoffにしてUMTSだけにしてあるんだけど、
それでもauの番号情報消してないと電池減りすごいとかある?
518SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:01:55.79 ID:eXeQuGTm
>>513
お前みたいな糞の役にも立たないネトウヨが布団使ってると思うと残念だわ。
銀河より完成度の高い物を作れない国内メーカーについてどう思うんだ?
俺に言わせればお前こそ無知だw
519SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:11:23.83 ID:NMHSwPKq
>>518
銀河はスペック高いかもしれないけど、
完成度が高いかと言われればそんなことはないと思うよ。

完成度となると見る視点が増えすぎて
どれが一番とは言い難くなるけどさ。
520SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:22:41.87 ID:DEysSazZ
スマホに関して言えば、iPhone一択じゃね?
Retinaは抜けてるよ




521SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:39:02.84 ID:JZmO9ias
>>518
ネトウヨなんて言葉を使うってことはお前、朝鮮人だなw

【慰安婦問題】「日本軍20万人拉致」慰安婦の碑建立 韓国系5割超の米自治体[05/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336695628/-100
522SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:50:32.49 ID:Kbq/GNIn
そういう流れは他所でやれ
523SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:55:59.00 ID:jt/51dCv
>>517
+エリアつかめないからがんばってる
524SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:59:05.10 ID:MpYzocFM
他所でやれ
525SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:20:20.95 ID:RJ+SqBaH
>>520
完成度ならiPhoneだね。
いいか悪いかは別としてよく作り込んである。
galaxyは良くできてるよ。
端々で気が利いている。
他のメーカーにはなぜチョンに出来る気遣いが出来ないのかと言いたい。
あとは変なロックとかせずに改造しやすいのもいい。
モトローラは今後bootloaderロック続けるつもりなのかねぇ。
526SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:08:16.53 ID:QwRrnAlL
>>516
さんくす
キャリブレーション中だけどましになってきた気はしてる...
527SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:43:04.40 ID:y4UT0Zq7
使いやすいタスクキラーがあれば教えてください。
528SIM無しさん:2012/05/11(金) 15:15:21.95 ID://DoBUFB
>>527
ぐぐれよ
529SIM無しさん:2012/05/11(金) 15:17:23.63 ID:zRctbidX
>>526
純正の残量計では残5%から異常に長持ちするぞ。電圧ベースで表示できる>>2のBattery Monitor使うと実感に近くなる。
530SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:06:14.92 ID:b0MqP7Gd
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2969493.png

これ使ってるんだが何処を弄れば更新してくれるの?
半日に一度でいいから常に更新させたい
531SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:20:11.23 ID:dtxEePXx
同じの使ってるけど、なにもしなくても更新されるよ
532SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:26:35.30 ID:ouc/Cxzl
>>531
マジで?
全然更新しないから壊れてるかと思った
533SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:34:28.91 ID:wEukUmUl
>>527
純正。
534SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:48:50.27 ID:FVKfVZAu
>>530
設定していないかキルしてるかのどちらかじゃね
535SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:53:12.48 ID:GSX+UD7g
布団をdocomoシムで使いたいのですが、純新規で契約するか、白ロム買うかどちらがお得ですか?
536SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:00:46.88 ID:QtaSa1rc
SIMフリー化したphotonにdocomoのXiデータプラン契約のSIMを刺したらどうなるの?
当然wimaxは無理として、3Gでのテザリングは可能?
537SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:08:50.90 ID:WfnMzjCa
まじでいい加減他社SIMの話題イライラしてきたわ

どんだけループしてんだか、しかも最近やたら多いし過去スレ読まないやつばっかだし
538SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:10:39.11 ID:QtaSa1rc
docomoの契約プランは"Xiデータプラン フラット にねん"ね
Photon触らせてもらったけどほんといいなこの液晶
539SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:14:03.21 ID:QtaSa1rc
>>537
過去スレは読めない。とりあえずこのスレだけでも熟読してみる
540SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:20:17.39 ID:BBtv/5pM
>>537
次スレからこの話題禁止にしようぜ
ググればいくらでも出て来るわけだし
541SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:45:08.16 ID:djT3qLCI
>>530
それって純正?
使いたいw
542SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:47:00.53 ID:PCBXnCf2
>>540
既にわかってる人が鬱陶しいと感じるのはわかるんだけど
積み上げた仮説から理解に至るにはどこかで師が必要なのよ
独学って難しい。ごめんね

ところでなんでXiデータ通信専用SIMはphotonで使えないの?
使えないことはわかったけどなぜなんよ
543SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:51:57.96 ID:GsbTBOOv
>>541
BW Animation Package
俺は、これがお気に入り。
朝外を見る前に天気が判るし、結構予測できるよ。
544SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:25:35.25 ID:334YR+9p
>>518
銀河系はカタログスペックはそこそこだけど画面汚いし変な癖あるし割とクレームつくしで完成度高くないだろww
545SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:39:58.74 ID:4wR7SUkX
>>542
docomosim挿しててもwimaxは使えるし
docomo3gでテザリングできるし
xiデータ専用simは使えるし
何の仮説を積み上げたんだか知らないが全部間違ってる

だからggrksなんだよ
546SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:46:42.84 ID:vhpDbpKk
エンジェルブラウザー以外でYouTubeやデイリーモーションをバックグラウンド再生出来るブラウザーってありますか?
547SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:48:40.93 ID:djT3qLCI
>>543
おーありがとう
548名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 20:23:45.03 ID:k626exxA
>>546
Skyfire

549SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:35:24.00 ID:zRctbidX
>>544
富士通東芝よりは、少なくとも高い・・・
550SIM無しさん:2012/05/11(金) 21:27:51.20 ID:xp6ylvft
>>545
ありがと。データ専用SIMでも使えるのね
でもroot必須でしょ?
551SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:23:32.11 ID:rkAi7qXH
>>550
頼むからちょっとさかのぼってスレを読んでくれ
質問されて喜ぶ君の先生はここにいないんだ
552SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:23:59.20 ID:CIeStj7p
ちょっと待った、Xiのネガキャンはそこまでにして貰おう
553SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:08:26.08 ID:JxTq6nYj
もしかして、+黒持ちなの?
負けたfomaなら教えられたのに残念
554SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:08:58.71 ID:334YR+9p
富士通東芝はさすがに別格だがソニエリやらシャープ、京セラあたりは割とまともな機種出してる
555SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:15:44.73 ID:L8GkWQ2x
PHOTON今日契約してきた
今まで音楽再生はサラウンド機能が付いてるパンテックのスマホが最強だと思ってたけど
PHOTONのサラウンドいいね凄く気にいった
Powerampで再生してもちゃんとサラウンド効果が適用されるのもいいわ
556SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:18:35.18 ID:sm96icGY
愛知県でCBが多い店ないかな?
15kばかりで・・・
557SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:09:17.58 ID:brnF0bwu
バカはどう転んでもバカなんだから、rootとか他社SIMとかに興味持たないで、ガラスマ使っとけよ
558SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:08:44.02 ID:i8AOU0FX
春ですなぁ
559SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:25:01.02 ID:1UvU3hZm
>ありがと。
にイラっときた
560SIM無しさん:2012/05/12(土) 04:34:41.58 ID:EAshcAws
>>520
おや 顔が赤いな? 林檎病かな?
561SIM無しさん:2012/05/12(土) 05:29:29.91 ID:6JZjYbYM
他社SIMの話ループしすぎだからテンプレ考えたんだけどどうかな
どっか間違ってたり改善したほうがよさそうなところあったら指摘よろしくです

【他社SIM関係】
Q:au以外の回線使えるって聞いたんだけど
A:業者に数ユーロ払ってSIMロック解除してもらえばできる。自己責任でどうぞ。

Q:root化必要なんでしょ?
A:通話するだけならroot化はいらない。docomoならroot化しなくてもデータ通信可能。SoftBankでデータ通信したい場合はroot化が必要。

Q:auの回線で電話待受して、他社回線でデータ通信するみたいなことはできるの?
A:できない。逆も不可。どっちか一方の回線しか使えない。

Q:他社回線で電話待受やデータ通信をしながらWiMAXを使うことはできるの?
A:WiMAXなら他社回線とau回線の料金を両払いすればできる。

Q:docomoのSIM挿したのにデータ通信できないんだけど
A:docomoのSIMを使う場合はmopera U契約とAPN設定が必要。SPモードはIMEIを見ているため非docomo端末では使えない。
mopera Uを使えばfoma音声/データ、Xi音声/データ問わずできる。(ただしfoma音声でmopera Uを使うとパケット定額の上限が8190円になる)

Q:docomoのSIM挿したのに電波悪い気が…
A:fomaプラスエリア(800MHz帯)が使えないので掴めるエリアは狭い。

Q:他社回線でテザリングできるの?
A:できる。

Q:どう運用するのがお得なの?教えて教えて!
A:スレ違い。ggrks。
562SIM無しさん:2012/05/12(土) 07:54:58.93 ID:G8hwG4+E
>>559
いいってことよ。
563SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:35:05.94 ID:33h3YEZ1
>>556
関西もそんな感じ
打ち止めじゃないの?
564SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:00:31.03 ID:uxelTCXC
>>557
だよな。

というか、何故、知識や調べるといったスキルもないのに、
ワザワザrootやsim交換みたいな、危ない橋を渡りたがるんだろうか。。。
565SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:12:41.86 ID:stJ/z4zO
>>561
そもそもそれが必要なカスは、テンプレ読まないので無意味
wiki読め読めなければ半年ROMってろ
でいいと思うが
566SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:38:51.29 ID:2cfXp/ti
>>561
すげー。よくまとまってるなー。
とりあえず貼っとくのは意味あるんじゃない?
今後は質問系には「>>561」で済むし。
567SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:54:54.64 ID:w/X2O/2P
>>548
試してみましたが何故か僕のは出来ませんでした
568SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:20:51.02 ID:dZfUk7d2
>>561
いいと思う
あとMVNOのデータのみsimは使えないとかは必要かも
569SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:21:42.17 ID:urSKAbw5
>>561
グッジョブ
570SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:54:29.61 ID:6JZjYbYM
>>568
ちょっとググってみたんだけど、CM7入れていろいろすればMVNOのデータSIMでも可能っぽい。
>>561に付け加えるとしたら
Q:イオンとかIIJmioとか使える?
A:docomoのMVNOのSIMは音声契約付きならAPN設定のみで使用可能。データ契約のみのプランはカスタムROMを導入しなければならない。
でいいかな。
571568:2012/05/12(土) 11:49:04.42 ID:dZfUk7d2
>>570
それでいいと思う、GJ!
572SIM無しさん:2012/05/12(土) 12:42:13.52 ID:cGcvbGrR
>>561
GJ!

細かい話しなんだが5番目の項目を3番目に入れてはどうだろうか?
良ければ次スレ立てる方よろしく。
573SIM無しさん:2012/05/12(土) 12:44:23.63 ID:SaANdxrX
液晶って画面が変わるたびに遮光シャッターが開閉するんですよね
ということは画面を半分だけ利用するアプリの場合、バッテリーの持ちが良くなる?
Photon解像度を強制的に半分にするようなアプリってありますか?
574SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:18:57.58 ID:GdjMAQH4
>>561
お疲れ様です

> 細かい話しなんだが5番目の項目を3番目に入れてはどうだろうか?
> 良ければ次スレ立てる方よろしく。

>>3に付加する感じで
>>561>>570まとめました
次スレで付加しますですはい
575SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:59:58.19 ID:i8AOU0FX
>>561
おぉ。わかりやすい。
乙です!
576SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:30:57.30 ID:XtJURe5H
>>573
電気食ってるのはバックライトだから輝度下げたほうが良いよ
577SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:39:02.98 ID:GQ0yaiiF
光度0にしてるけど電池食いすぎ
-100くらいにしたい
578SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:49:40.78 ID:/CE93cEi
なんだかアップデート来てるな
579SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:55:24.77 ID:XkGyLWq9
最新だった
580SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:59:54.27 ID:/CE93cEi
先月末のアップデートやないか・・・
俺のバカバカナスのへた
581SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:53:34.95 ID:ZuDaGSzw
この機種はコントローラ付きイヤホンで通話、音楽再生/停止、曲送り/戻し ができるでしょうか?
またスリープ状態で音楽を再生した場合のバッテリーの減りはどんなもんでしょうか
iPhone4からこれにする予定です
582SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:17:49.09 ID:iAI0q4uL
iPhoneからだともっさりに耐えられるか?
583SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:19:10.87 ID:VvoSPSmt
もっさりはしないでしょこの機種は
ブラウザはカックカクだけど
584SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:27:05.30 ID:18MXfusn
俺もこないだiPhoneからこれに変えたけど別にストレスは感じない
でもiPhoneの方がサクサクしてることは間違いない
585SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:29:25.39 ID:VvoSPSmt
iPhoneは別にサクサクはしてない気が
ヌルヌルには動くが
586SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:35:15.76 ID:tibW8rzi
>>581
> この機種はコントローラ付きイヤホンで通話、音楽再生/停止、曲送り/戻し ができるでしょうか?

出来る。アプリによるが

> またスリープ状態で音楽を再生した場合のバッテリーの減りはどんなもんでしょうか

以前26時に饅頭伝の上体でパワーアンプで音楽をかけたまま主導でスリープにして俺もスリープ
朝8時の起床時70%だったね

> iPhone4からこれにする予定です
どういたしまして
587SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:36:06.62 ID:G8hwG4+E
ブラウザぬるぬるにしたいなら
opera mini nextいれれば良いよ
588SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:45:14.22 ID:ZuDaGSzw
さっきAUショップで触ってきて、確かにヌルヌル感はそこまででしたが他に魅力があるので大丈夫です

>>586
バッテリー持ち良さげですね
問題なさそうなので近々契約してきます
ありがとう
589SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:07:12.94 ID:0W5RXWqC
root化して常駐アプリを起動しないようにしたら電池持つ?そんなに変わりない?
google+とskypeauは切りたい
590SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:13:08.33 ID:33h3YEZ1
近所の店で一括0円、毎月割1200円、CB15000円なんだけど、
誰か背中押してくれ
在庫取り寄せで完売間近らしい
591SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:15:56.75 ID:2sodjaha
たまに沸くXiがどうこう言うやつ用に

Q:docomoのSIM挿したのに電波悪い気が…
A:docomoだとfomaでの通信となるがfomaプラスエリア(800MHz帯)が使えないので掴めるエリアは狭い。

としたほうがいい気がする
592SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:30:46.77 ID:64+WqgPT
>>590
幸せになれるよ
593SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:32:15.70 ID:3EtZnYyi
USBテザリング使ってる人いる?
テンプレの設定とかやっても不安定なんだが、みんな問題なく使えてるのか?
594SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:47:13.06 ID:juGkayAL
>>585
擬態語って人によって受け取り方が違ったりするから
まずは「サクサク」「ヌルヌル」「くぱぁ」の定義が必要かもね
595SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:48:17.74 ID:FStHr8iS
>>589
常駐サービスはgoogleメッセージサービスとIMEだけだけど電池はとても持つ
ただし買って30分後にroot化して弄ってたから比較対象がない
596SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:11:41.16 ID:Nz0baEOq
>>595
通報しました
597SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:12:07.48 ID:Nz0baEOq
ごめん間違えた >>594
598SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:50:55.18 ID:Aa+HEJPV
電池の持ちはいいぞ。
599SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:55:37.89 ID:8nq78n/I
>>589
タスクキラー入れて定期的に叩くより
凍結した方が確実だよね
下手するとアプリの方が電池食いになったりする
600SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:57:49.06 ID:X8QNXZ3Z
600
601SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:07:04.53 ID:2+gWaDSG
高額CBに惹かれて布団2台と立体1台購入した。
1台だけ残してオクで売ろうと思うがどっち残した方がいい?
602SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:14:05.80 ID:X8QNXZ3Z
もちろん布団
603SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:16:21.48 ID:svSn++oU
>>593
WindowsでもLinuxでも普通にUSBテザできてるよ。
PC側に何か問題抱えてるんじゃない?
604SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:22:55.63 ID:3mRv23qb
今更高額CBとか。。。タイミング遅いよ
3月のほうが盛り盛りだったろ。。。
605SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:37:34.78 ID:6vDfiz/C
白ROM探してたらタイトルにワロタ。間違ってはいないが。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135190607
606SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:23:41.30 ID:3+j+JCQn
>>605
宣伝乙
607SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:35:05.06 ID:Z2rE5Tg6
>>605
通報してきた
608SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:59:34.59 ID:2+CmPB2/
ブラウザで再生時間の長い(15分以上程度)動画を見ようとすると、
「動画を再生できません この動画は再生できません。」ってなる。
他のandroid端末では再生できてるんだけど、回避策知っている人いますか?

logcat見るとNvmmMp4Parserって見たことのないやつがエラーになっとる...
http://pastebin.com/ZADViyY5
609SIM無しさん:2012/05/13(日) 01:46:03.55 ID:dAK8cal1
>>608
標準ブラウザ?

とりあえず再起動して再現される?
610SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:47:05.12 ID:2+CmPB2/
>608
標準ブラウザを使っています。端末再起動でも再現します。

アドバイスいただきましたが、
とりあえず回避策は動画をローカルに保存すればいいことがわかりました。
いい対処はできそうにないので、当座はこれでしのぎます。_(_^_)_
611SIM無しさん:2012/05/13(日) 07:20:12.13 ID:nQJG7B+a
通知音を変えたいときはどうすればいいのかな?
着信音みたいに
/mnt/sdcard/media/audio/ringtonesのようなフォルダを
作って入れればいいの?
612SIM無しさん:2012/05/13(日) 07:36:00.93 ID:7+NWybqn
>>593
便乗質問ですみません。
MacでUSB tethering 出来てる人は
居られますか?
613SIM無しさん:2012/05/13(日) 07:37:59.50 ID:7+NWybqn
>>611
それで良い。
あとサウンド・ファイルは
「.m4a」な。
614SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:12:47.16 ID:J5K+MygA
この機種はICSへの公式アップデート予定って出てる?
615SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:22:56.27 ID:ijw+FW6N
>>601
高額って幾らなの?
3月のがこの前振り込み来て2月より落ちてるから不満なんだけど
616SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:33:17.49 ID:+K9w3wN3
>>614
まだ出ていない
617SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:47:36.05 ID:J5K+MygA
>>616
そうなのか、トン
せっかく高性能なのにな
Android auとか言ってたのはどうなったんだろ
618SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:41:07.98 ID:im0U18Ph
>>611
デフォのメディアプレイヤで設定したいファイル再生中にメニュー出せば
着信音に設定する・通知音に設定する って項目無い?
619SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:45:32.33 ID:hZ0Vm7Px
>>611
Androidは基本的にSDカードの
/media/audio/ringtones
/media/audio/notifications
/media/audio/alarms
にあるファイルを着信音にそれぞれ、着信音、通知、アラームに使うようになっているから
そこに好みの着信音を入れたmicroSDを1枚持っていれば音楽プレイヤーやエクスプローラーで設定とかは考えなくていい
620SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:08:56.16 ID:3+j+JCQn
結構すんなりEVO3Dから回線移せた

質感もUIも大満足
ペンタイルは確かにギザつくけどアンチグレア貼るつもりだし問題無いだろう

白ROM15000で買う価値あった
621SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:28:35.74 ID:r1AHxMv6
お遊びでやってみたくて5ユーロ払ったのに、かれこれ6時間もロック解除の連絡こねー
ずーっとin progress状態。Europeは土曜の夜だから仕事終わりなのかね?
このぐらいかかった人いる?
622SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:35:32.12 ID:vAJ5V0EG
3時間位経ってもステータスが未払いだから支払い届いてる?ってメールしたら今やってんじゃボケみたいなメールが返ってきたことはある
623SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:52:24.67 ID:r1AHxMv6
>>622
支払いはpaidになってるんだよね。問い合わせメールしかけたけど48h待てと書いてあるから途中でやめた。
いや、とっさに単語が出てこなかったというのもあるけど。

と書いてたら来てたわ。order was realizedのメールからorder was executedメールまで6時間20分。
ご参考まで。

624SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:12:49.96 ID:xcTUmSE/
高性能の海外端末でWiMAXできるのが欲しい。
625SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:11:31.85 ID:iwCZPyNy
時差もあるからな
俺は深夜にやったら速攻メールがきたわ
626614:2012/05/13(日) 20:04:35.34 ID:WH1+g6jM
Lapdock売って、Xoom2 ME買ったった。
627SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:05:15.03 ID:N0YXBoNs
500はこいつで実用に足るのかな?
能力が端末依存だからちょっと気になる。
word文書作成アプリを大画面で使いたいんだ
628SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:19:01.27 ID:RW9I7Lji
何処で聞いたら良いか分からないのでここでお尋ねします。
WiMAX Force wakeで、"無制限"にしてるのにエリア外からエリア内に移動してもWiMAX通信をしてくれません。
↑こういう時に一々ネットワークスキャンしない為のアプリですよね?
皆さんのはちゃんと動いてますか?
629SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:48:03.29 ID:aCt2QaFZ
そのアプリは不具合を引き起こす可能性があるので入れないほうがいいです
そしてアンインストールしても治らない
630SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:59:36.27 ID:FhXoG0Hk
gmailが自動更新できないんだがどうすればいいんだろ
631SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:11:50.44 ID:RW9I7Lji
>>629
プレイにもそんなコメントありましたがそうなんですか(; ̄ェ ̄)。
632SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:27:47.44 ID:CzV6Ltqz
photon のデザインが気に入りすぎて保護カバーをつける気になれない
一回落としたら後悔するんだろうな。
633SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:39:24.49 ID:+VsSyiXR
>>627

漏れもそこが気になるんだが,レビューの類がないんだよね。
HDステーションでできるならできそうな気もするが,そちらもレビューなし。
634SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:40:25.47 ID:DXZWpzCe
私は可愛いカバーが欲しい。
が、皆無だよね。
やっぱり男性ユーザーが多いからなのか。
635SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:59:58.19 ID:66z88gZn
>>634
それはそうでしょうねぇ。。。店員もEVO 3Dと布団は質問や購入等含めても
女性は10人いたら1人いるかいないかって言われたよ。
カバーも国内販売は輸入物ばかりだし、eBayだと安いのは作りがちゃちかったり
全体的に日本人向けぽくないよね。布団は男性でもカバーは選ぶ自由がない感じだけどw
636SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:01:19.60 ID:D6FBFvFC
ないねぇ。どれ選んでもごついのばっかり
最低でもシリコンのカラバリぐらい欲しかった
637SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:13:32.08 ID:Guu4OtAA
>>634-636
デザインだけでいいんなら、本家のは?
ttp://aubg.auone.jp/s/designcover
布団も対象機種に入ってるけど
638SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:20:15.94 ID:VsU5PfZX
>>637
いやいや、カバー選ぶのにデザインだけでおkな人はほとんどいないでしょ。
いくらいいデザインでもごついカバーとか形状は勿論の事、シリコンケースだったり、
マット系がいいとか、色々あるでしょ。それにこれ大してデザインの種類ないじゃんか。。。
639SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:20:33.73 ID:O9KSlP5b
ありがとう。知らなかった。
ゆっくり見てみよう。

本体が黒だけど、白地のカバーってどうだろう。
イヤホンや充電部分から黒が覗いて
いかにも「黒に白つけてます!」って感じにならないかな。

というのも、別機種なんだけど、
左右はカバーされてるけど上下はむき出しというカバーをつけてるのを見かけて、
どうもしっくりこない感じがして。

「初めから白いスマホですけどなにか」
といえるくらい自然なのがいいんだw
装着したところの写真があるといいんだけどな。
640SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:33:08.82 ID:BZtnZJ0J
>>636
尼にあるでしょ
641SIM無しさん:2012/05/14(月) 03:00:14.79 ID:ADCt1Mvp
「GSM/UMTSネットワークは見つかりませんでした。グローバルモードに切り替えますか?」
って表示がよく出るけど、
グローバルモードって何?表示出たときにOKしちゃってもいいの?
642SIM無しさん:2012/05/14(月) 04:41:48.11 ID:Jw4ELMp1
643SIM無しさん:2012/05/14(月) 07:24:30.44 ID:hc06TbFp
>>632
以外と塗装厚いのかな。剥げないよ。
644SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:39:35.29 ID:7VjpUipR
>>627
lapdock100の方をもってる。
本体側のAndroidアプリを使う分には、パフォーマンスはそれほど問題ないと思う。
でも、Firefox上のGoogleDocumentとかを使うにはメモリが少な目なので、動作が不安定になり勝ちだね。
自分は、webtop用のリモートデスクトップソフトをインストールして、そのクライアント画面として使ってることが多いな。
645SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:31:50.35 ID:ROsWb4xS
>>644
情報ありがとうございます。そんなに難しい使い方でなく、
単にオフィス互換ソフト使用で仕事に使おうかと
思っています。
ついでに質問なんですが、100の方では、アンドロイドアプリは
液晶全体に表示されるのでしょうか?
それとも、小さく左側に映っているフォトンの仮想液晶内のみですか?
上に書いている通り、ワード文書の作成を手軽に大画面でやりたいのです。
documents to goと言うアプリを購入予定です。
わかるところだけで結構ですので、情報ください、お願いします。
646614:2012/05/14(月) 13:34:44.21 ID:HH3nGthS
>>645
Androidアプリは、仮想画面内だよ。
大画面なのはWebtopアプリ側。
一応仮想画面の大きさも変えられるけどね。
647SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:53:17.93 ID:ROsWb4xS
>>646
うわー、そうですか、画面違うんだ…
ちょっとこれは予想外でした。
てっきり普通にアプリが大画面で使えると思ってました。
ほしいけどほしい理由が消えちゃった。
でも情報ありがとうです!
648SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:41:02.27 ID:HXVw2d/H
ヤマダで機種変一括4800円、毎月割2865円だった…

ショートカット作成して直接発信を選ぶと連絡先開くよね、そこで電話番号が同じ番号で2つずつ出てくるんだけどなんなんだろう…
649SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:49:00.04 ID:g4vDc/+K
>>648
kwsk聞かせてもらおうか。
650SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:17:22.41 ID:Ry/YfQw9
機種変更しようかな、などと思い、液晶4.3インチ以上、Wimax対応、と条件を付け考えてみたが、

ISW11SC・・・でかすぎ

ISW11F・・・地雷

ISW12HT・・・今更

ISW13HT・・・HDMI端子がアダプタ必須になり面倒

結局PHOTONに戻って来ちゃうんだよね。良くできた端末だよ。
651SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:21:35.65 ID:6h96IyrX
ホントどえらい機種だよ
652SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:45:22.48 ID:PS9DCC1k
なまら神機種だよ
653SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:10:10.25 ID:l7o9+iL/
Googleのマップアプリがヌルヌル動いて感動した
654SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:25:26.65 ID:GMbea++S
みんなアプリどれくらい入れてる?
655SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:38:57.64 ID:Dsi4gA6Y
これでカメラの静止画がiPhone4並にキレイだったら~機だった。
どうやって撮っても暗い。天気のいい屋外ならそこそこ撮れるんだが、室内はHDR使うしかないな。
656SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:55:23.24 ID:0c523FI8
>>648
すまん、どこのヤマダですか?
657SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:06:18.32 ID:v5+yyOx3
あ、99円のときに買ったアスファルト6がphotonで動作するようになってた
658SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:30:47.58 ID:0fujLXYd
>>657
マジで?
今も99円だから買ってみるわ
659SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:47:00.76 ID:K8UtlRUw
なーんかどうも、電話がかかってきてスワイプして出ようとしても出れないとか、
発信しても「接続中」のまま延々かからないとか、電話機としての安定感がないような。俺だけ…?
660SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:36:17.94 ID:Ry/YfQw9
>>659
俺は一度もない。むしろ、電話として安定している方だと思う。接続中云々はauの回線のせいじゃない?
661SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:38:09.52 ID:XPrq1TZJ
WiMAXの起動が安定しない。みなさん本体再起動対応しているんですか?
662SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:43:08.06 ID:QY4585cv
>>661
たまに有効化出来なくなったときは一旦3GをOFFってみるか、端末再起動。
週一くらいでONにならなくなるな。
663SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:46:01.09 ID:4aWaJ+Zz
この機種WiMAX周りが不安定すぎるな
それ以外はかなり安定してるが
664SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:47:00.57 ID:eDe8Eqci
SIM出し完了。

予想通り庭ショップのお姉さんは2100円かかりますとぬかした。
サポセンに確認してもらって、無料ですね、と。
布団側の番号情報も消せないと言ってきて、またもサポセン。

お姉さん、良い勉強になったかなw
面倒な依頼でごめんね〜と言っといたけど。
665SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:07:54.30 ID:wAKmLNj9
最近、音声回線が開くときに、ピロピロ音がしてから繋がって、SF みたいでかっこいいんだが、なんか故障かな?
666SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:15:15.26 ID:XPrq1TZJ
>>662
ありがとう。
3Gのoffですか。試してみます。
667SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:39:47.54 ID:BDxA+405
4月に購入した当初は使いにくいなあと思ってたけどどんどん慣れてきて馴染んできた。
ハード的なデカさだけはしょうがないけどまたモトローラにしたいなと思わせられるいい子だわ
668SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:46:10.36 ID:cQ9Aa2Wl
LTE付きでRAZR MAXXとか来たらムネアツだな。
あのバッテリーならLTEでも大丈夫そう。
669SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:46:54.56 ID:OG/PNeU5
すまん。俺はHTC Jの誘惑に負けそうだ
670SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:52:07.58 ID:l3taKxlB
普段は別の携帯でパケフラットや電話をしてます。新規に買い足す布団をWiMAX メインで使いたい場合のプランは何が良いですか?eシンプルでパケ使わずにWiMAX+\500で運用できますか?3G使わなくてもMAXまで行くのですか?
671SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:53:46.37 ID:a0mAkAIv
>>670
WiMAXも3Gの通信料に入るから無駄
672SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:03:13.80 ID:M/8pFmWd
>>669
Photon使いは、画面に違和感ないから、
機種変更しやすいね。

tegra2が微妙だったから、snapdragonは、
快適だと思うよ。

操作のヌルヌル差は、あまり変わらないから、
そこは期待すると、がっかりするかも。

あとWiMAXも、Photonの方が速いかな。
673SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:13:56.14 ID:zr91M58w
>>659
自分はスピーカーモードをONにしないと電話の音声が聞こえない
ひょっとしたら同じ症状なのかも
674SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:27:55.60 ID:VAhXUS9X
tegra2が微妙とか言ってる人ってスマホでいったい何をしたいんだ?
1080pの動画をSDに突っ込んで鑑賞したいのならまぁ分かるけども。
675SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:31:22.04 ID:4aWaJ+Zz
>>672
ヌルヌル感は大差あるって
photonのブラウザはカクカクだから
>>674
流石にスナドラS4相手じゃ…
676SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:32:02.29 ID:aLZ/b/BP
>>674
でも動画にかぎらずGPU微妙だぞ
ゲームでもすぐにカクつく
あのGeforceを作ってる会社とは思えない
677SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:37:10.09 ID:nMcM4mg0
>>665
「設定」→「音」→「通話の接続」にチェックが入ってないか??
678SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:44:01.87 ID:fJSbJtgq
>>674
逆に、tegra2で満足という奴がスマフォで何してるのか聞いてみたい
679SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:46:26.56 ID:vIHTQo3U
>>675
まあs4と比べるのは酷だけど、tegra2からのステップアップで上狙うならクアッドコアらが相場じゃない?

>>676
そうか?むしろ動画系弱いけど3Dゲーム系は強いと思ってた。
モダンコンバット3、gta3、Minecraftあたりをやってるけど超ヌルサクじゃない?
他の機種でやったことないから比較できないけど、少なくとも引っ掛かりは感じないわ俺は。
確かにブラウザでpcページ見るとちょっと引っかかる感あるけど
680SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:55:28.52 ID:Pl4qLpAp
>>679
Tegra2のGPUの性能はスナドラS2相当だから別に高くはない
Androidのゲームにそう高負荷をかけるようなものは無いからあまり問題ないけどね
681SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:57:11.13 ID:l3taKxlB
>671
ありがとうございました。wifi運用します。
682SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:06:24.71 ID:H/TuINre
だから チューン チューンナップ よろしく俺にチューンナップ
683SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:32:23.96 ID:YQx2pWfw
純正イヤホンマイクのマイクが認識されないんだけど…
どっかに設定とかってある?
684SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:38:27.04 ID:2SeGeewh
>>104
そのままでもブラウザでPCサイト開けば見れるだろ。
685SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:45:22.59 ID:BUSYmhXo
>>681
いいってことよ
686SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:19:29.16 ID:TOHb9RWx
>>656
東北のコンビニみたいな規模のヤマダ。大型店舗よりPCとかも安いし値引きの融通も効くんだ。あ、photonは値切り無しね、もちろん。

あと、チラシに載ってる値段より、実際行くと全然安いんだ…競合対策かな?
687SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:46:50.20 ID:+zNmKSfm
いつまた規制されるか分からないから今のうちに…

最近うちのフォトンちゃん不具合多数。

・電波がまったく安定しない。3G回線で日に4,5回切断される。
下手すると再起動しないと復旧しない。

・キータッチ時のバイブが効かなくなる。
効かなくなると思ったらまた普通に効く。

・勝手に再起動


これは修理行きかな…
あ、またバイブが効かなくなった
688SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:58:52.37 ID:S/mEcKvS
>>683
純正イヤホンマイクは、差込がやや硬いです。
壊してしまいそうな気がして。
勇気を振り絞って、さらに押し込むと、「コツン」
という感触が得られ、

ようやく認識されたのか、FMラジオが聞ける
ようになったし、マイクでハンズフリーもOK。

・・・で、破損が怖くなってしまったし、通話終了
はスイッチで切りたいので、アイフォーン4Sで
使えます、という表示・説明・文言がある 市販
のものを買ってみた。

あいかわらず、純正は差込が硬いが、市販は
ちょうど良い具合で、プラグの抜き挿し可能。

問題は、スイッチの動作。android 4.0 (製品
開発コードネーム、ICS、アイスクリームサンド
イッチだっけ)、その4.0を導入すれば不具合が
直ると期待している。現時点では、スイッチの
動作がおかしい。一応、通話を切ることは出来る
が、長押しすると、音楽プレーヤーが起動して、
メイン画面に復帰しない。既知の問題みたい
だから、諦めてそのまま使うしかない。
純正にはスイッチはない。メーカーも不具合を
知っていて未実装としたのかも。
689SIM無しさん:2012/05/15(火) 05:34:23.76 ID:kM9qhJNK
手が人より割とでかいから普通の人がiphone持つくらいの感覚で握って操作できてる
ケースつけると無理ではないけど横幅厚みでさすがにちょっと疲れる

故にいまだに裸運用
690SIM無しさん:2012/05/15(火) 05:40:59.49 ID:M7g4GEss
スマホのカバーなんてつけた事すら無いぞ?

いつもズボンの前ポケットに薄ガラケーと布団入れて歩いてるけど液晶画面を布地に当てて入れてれば傷すら付かない
691SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:39:31.63 ID:WkKmYrm6
>>677
あ!入ってたわ。
てっきりガチャブル機能かと思って前に入れたの思い出した。
サンクス。
692SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:45:59.78 ID:d2gXbwUD
ここ1ヶ月くらいアプリの更新、新規インストールができないのだけど、
みなさんの端末は問題ない??
アンインストールは可能、ダウンロードも可能で
インストールだけできない状態。
ほかに所有してる端末は何れも問題なし。

システムバージョンは45.4.10だけどアップデート前からこの症状はある。
693SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:48:05.86 ID:i7g9FHy+
普通にできてるよ
694SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:53:10.92 ID:umRvHpyX
>>692
問題なく使えてるけど
695SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:03:43.57 ID:/zR8aPe2
>>692
俺のも全く問題ない。ダウンロードが完了した後、インストール中に何かのメッセージが出るの?
696SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:13:19.19 ID:S/mEcKvS
>>692
バッテリーの消費を抑えるため、以下の項目、
設定変更しているのでは?

・バックグランドでのデータ通信
・モバイルアクセスの有効/無効
・Wi-Fi接続時のみデータ通信を行う
697SIM無しさん:2012/05/15(火) 14:20:04.65 ID:wo1xdBxM
>>692
うちの端末がそれ良く発生する。
あまりにインストール出来ない時は、
Google playのキャッシュ削除してるよ
698SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:36:13.57 ID:ungQRLHK
>>655
トイカメラだと思って割りきると幸せはすぐそこまで…
699SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:08:22.16 ID:tNI83VYl
>>692
インストール、アンインストールは問題なくできるな
でも有料アプリを購入して5分後に払い戻しをしようと思ったらできなかった
700SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:24:02.98 ID:DB0eDt10
ケース色々みてみたけど、あんまりシェル型のケースって無いんだね。
701SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:53:46.74 ID:LTP6A6FT
これってHSDPA対応?
702SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:12:16.91 ID:/zR8aPe2
夏モデルも大したことなかったな。後はICSになるかどうかだな・・・。
703SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:13:18.30 ID:Up/IAA+D
ウィジェットのWimax スイッチを間違ってタッチすると、データ通信オフでもWimax
の電波を拾って結局パケット通信してしまうが、これをできないようにすることは可能ですか?

因みにHTC Evo だとモバイルネットワーク設定に詳細設定というのがあって、これを
オンにすると常に 3G と Wimax はオフにして wifi だけ必要に応じてウィジェットから
オンにできるという便利な機能があるんだが。 
704SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:29:59.20 ID:rp/DQkLq
ウィジェット消しゃいいだろ
705SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:32:27.33 ID:8LjnUyoH
>>688
なんか...

すごく気持ち悪い文章だ...
706SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:33:14.35 ID:8LjnUyoH
>>688
なんか...

すごく気持ち悪い文章だ...
707SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:37:13.34 ID:Xpz6hdL7
>>688
なんか...

すごく気持ち悪い文章だ...
708SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:37:57.91 ID:8LjnUyoH
確かだめだったような?

誰かおしえろ
709692:2012/05/15(火) 22:42:38.77 ID:Gac/a2Zg
うーん、みなさん問題なさそうですね。

省電力は切ってあります。
Playのキャッシュ消しとデータ削除も
試したけど改善されないのですよ。

Playからダウンロードまではできるけど
インストール(更新中)から進まなくなる。
そのまま一晩待っても進展せず。
ダウンロード済みをSDに入れてインストールしようとしても
同じようにインストール中から進まない。

動きがあったら報告します。
ありがとう。
710SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:46:29.88 ID:64ARTs4z
Photonって機種変サポ高いですが、
711SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:53:17.96 ID:S/mEcKvS
>>710
とても安い。 故に、フラットか非フラットにするか、悩む。
毎月割が早期に無くなっても良い人は、最低料金で
維持可能。
712SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:19:20.51 ID:xMmaC6R1
プニプニてヒヤヒヤのケースかったら凄くきにいったわ
713SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:27:22.36 ID:aSsj7558
ビデオパスによってHDMI端子に活躍の場が与えられました
714SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:33:13.81 ID:SpBQBuW9
新機種見て安心しちゃった
安心して良いのかどうかは別にして
715SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:54:34.83 ID:FoaWwI4D
>>709
データセーバー切断
716SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:56:36.94 ID:wo1xdBxM
>>709
Google playアプリの強制停止→
アップデートのアンインストール
→データの削除。

ここまでやって端末の再起動。

再起動後は、アプリまとめてじゃなくて、
一つずつアップデート。

自分のはこれで直った。
717SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:21:50.43 ID:DZ0Loes3
>>713
でもビデオパスのサイト見るとモトローラ機からのHDMI出力が出来ないことを確認したという記述がある。
http://pr.videopass.jp/pc/service.html?bid=we_au_jiyu_0030
回避策or将来の対応予定ってないんだろうか?
718SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:35:20.38 ID:DZ0Loes3
ビデオパスのアプリが無料で落とせて予告編の再生はタダだったので試してみた。
HDステーションに「ディスプレイのミラーフォン」設定でつないだ状態で再生するとエラーになるね。
ステーションから離して再生すると見られるが、再生中にもう一度ステーションにつなぐとその場でエラーになってしまう。
719SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:03:04.90 ID:GB7UT7m6
>>717
出来ないんじゃなくてコピーの問題から出来なくしてるんじゃないか? 
720SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:06:11.13 ID:DZ0Loes3
>>719
なんか著作権保護系で制限があるってこと?
そういえばLISMO waveもHDMIにつながってる間は再生できないな。
721692:2012/05/16(水) 01:12:43.06 ID:JYuYJNwY
みなさんありがとう。

>>715
データセーバーはオフの状態です。

>>716
Playのアップデート消したあとに戻せないのも怖くては未着手です。

再起動したら一つだけアプリが更新されたけど
他はやっぱりダメ。

ちょっと気になるのはadbも動かない。
Xperia Rayはちゃんと動くのにPhotonはダメ。

持ってる端末の中では唯一ノーマル状態で
運用してるのにこんな状態になるとはなぁ。

というところでおやすみなさい。
722692:2012/05/16(水) 01:25:42.44 ID:JYuYJNwY
たびたびすいません。

AVG antivirusのfree版を入れてたんだけど、
アンインストールして再起動後、すべてのアプリが
アップデートできました。

うーん。。。
723SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:45:31.84 ID:gTnmFP8a
>>721
自分も過去に同じ症状になったが色々弄ってたら直った。
プライバシー項目の、Googleへのバックアップの項目も試してみれ
724SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:05:58.18 ID:wSKiM+Fd
>>722
アンチウィルスソフトですか…
うちはAvastだけど、関係ありそうですね…

Kasperskyに変えてみるか…
725SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:30:58.10 ID:3geXJGjH
>>717
ISW12Mって書いてるw
726SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:20:44.41 ID:OvER5h4o
sim出しするときの移設先ってCDMA x1機種でも平気?
727SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:08:27.73 ID:3XqypQea
絶対ダメ
728SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:43:29.01 ID:OvER5h4o
やっぱそうかぁ、
解約後に番号クリアしたいんだけど
ショップ持ってけばやってくれるのかなー
729SIM無しさん:2012/05/16(水) 11:44:44.75 ID:cyvDIkme
>>722
アンチウィルスは良くトラブル起こすね。

俺の環境だとcomodoが一番安定してるわ。
730SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:06:55.06 ID:ypAVdIlU
この機種はデータ通信オフの状態でもSMS(Cメール)の
送信ができるというのは本当ですか?
731SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:18:13.55 ID:dgPjd2Ef
>>730
出来るよ。
732SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:24:19.55 ID:9NcIvxCi
液晶保護シールを買いたいのですが、100均でおすすめありますでしょうか?
733SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:25:29.38 ID:Sdt1jbGe
>>732
セリアに4.3インチのがある
734SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:26:03.28 ID:Sdt1jbGe
ついでにリール式の充電専用ケーブルもおすすめ
735SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:26:03.33 ID:oUT2lDfs
comodowwww
何使うのも自由だけどさ、ザルなのを使っても意味ねーよな
736SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:32:44.24 ID:GB7UT7m6
>>731
ISネット加入必須じゃなかったっけ、入ってないと漏れる分が課金されてauネット自動契約って落ち
737SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:47:54.63 ID:CxwDM2hH
>>736
3G OFF設定にしておけば、漏れることは絶対ないから不要(今まで漏れたこと無し)
738SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:02:45.94 ID:dgPjd2Ef
>>736
何回か試しているが、cメールでのパケ漏れはないな。
739SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:18:06.26 ID:GB7UT7m6
>>737
2ヶ月で1度あったよ原因不明だけど
740SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:22:59.02 ID:hE0iynth
ACアダプタからの充電だと、[FULL]なってからケーブル抜くとすぐに[99%]になる。
それに比べてPCのUSBで充電だと同じくケーブル抜いてからでも[FULL]のままの時間が長いのだがこんなもんなの?
PhotonのUSBドライバは入れてる。
741SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:25:51.84 ID:CxwDM2hH
>>739
2ヶ月に1度なら、月あたり\262だから常時付けておくより安上がりだなw
まあ、それはSMSが原因とも言えんしなぁ
742SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:30:09.38 ID:9NcIvxCi
>>733
ありがとうございます。セリアいってきます。

リール式の充電専用ケーブルは買いました。車に充電用に乗せてあります。
あと車でのナビ案内時用の斜めのスタンドも。
ただあれだけだと、車の振動で動いてしまうので、下に吸盤、スマホも固定できるようにしないとだめですね。
743730:2012/05/16(水) 14:44:16.70 ID:ypAVdIlU
皆様、回答してくれてありがとうございます。
これから買いに行ってきますっ!
744SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:51:44.72 ID:/EOnwbbE
>>740
バッテリーに詳しい人が充電時の電流値について
大きければ大きいほど充電は早いがぴったり満タンにはできない
小さければ遅いがぴったり満タンに近づく
バケツをコップに入った水で満たすイメージだとわかりやすいって
745SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:28:22.62 ID:LzYrp5xK
ゲームとかのアプリで長押ししてると、
10秒くらいで長押し解除になるのは仕様?
746SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:43:27.71 ID:k+mT+e0n
>>740
同じだ、なんか外した途端に99パーセントって気持ち悪いw
747SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:49:03.18 ID:6TmdI7XS
>>744
かなりいい加減なコメントだなw
Fullの状態表示に充電量が100%とは限らない。

photn側の仕様によって99%でfullとする可能性があるしね。

あと、電流についてもかなり端折ってるな。
充電時の電流も本体側で要求量を変えることが出来れば、コントロールは可能。
だからバケツの話は一概には当てはまらない。

本体に記載されている電流は最大要求電流でACアダプター側は最大供給電流だよ。
よく勘違いする人多いんだけど。
748SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:19:02.17 ID:UcdhN0dV
>>747
95%以上でFULLと表示する仕様になってるよ。
749SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:46:55.07 ID:M9RxF84T
布団の投げ売り来てる?
750SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:53:22.73 ID:amEc9EGk
751SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:24:38.98 ID:YsLMldOb
>>750
お前のせいで30分もレスついてないんだから謝っとけ
752SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:31:47.62 ID:xmoKGlhm
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
753SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:43:36.96 ID:6bSXu9wg
最近メールが自動受信されなくなった
アップデートもしてないのに…
754SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:28:55.49 ID:d8OqiXFY
会社にいると3Gが入らない時がある。
機種のせいなのか、スマホだからなのか。
ガラケー時代は入らないことはなかった。

で、サーバーにメールがあります、というメッセージはくるんだけど
あのメッセージはどんな電波でくるの?
755SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:32:56.05 ID:Akq7vPuu
音声とデータの違いを理解していればその発言はないよね
756SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:05:59.53 ID:U3VISqVF
>>753
それ、うちの嫁もなってたな。
Eメールアプリのアンインストール→アップデートの再インストールで解消されたが。
757SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:47:05.21 ID:RDW6daR1
>>756
試してみる!ありがとう。
758SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:37:27.44 ID:wCw9KvyL
SSIDステルスでwifi接続したいのですが
普通にSSIDを指定しても圏外になってしまいます。

なんとかしてSSIDステルスで運用できませんか?
759SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:41:39.22 ID:mpbvKWvw
普通にステレスSSIDでも
圏内に入ったら接続されてるけど?
760SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:52:08.74 ID:wCw9KvyL
一度、切断してリストから消して
もう一度登録したら接続できました。

何でだめだったのだろう?
761SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:04:47.98 ID:OU5Oc9s6
ほかの泥端末でもなったことある
762SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:25:38.57 ID:s8DQjAg/
バッテリーの減りが早く、言われてるほど持たないなぁ・・・と思ってたら
バックライトの輝度を最低にしたら劇的に長持ちするな、これw
ここまで違うかってぐらい。
763SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:42:47.43 ID:gClYnnb7
webtopの使用感ってどんな感じですか?
携帯を2台持ちしているので、1台をPhotonかRAZRに変えるかPCを買換えるか悩んでます。
PCはサブなので重い作業はしません。動画とピグするくらいです
頻繁にwebtop使ってる人いたら長所・短所教えて下さい (人∀・)
764SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:44:40.06 ID:GJhNpGT1
みんな、オレのためのレスthanksな

>>744
急速充電はバッテリー傷めるから、弱めでゆっくりした方がいいってのは
聞いたことあったわ。
ACアダプタはヤフオクで買ったエレコム製5V1Aの奴でつ。
充電中はかなり熱持つ。

>>747
給電側が500mAでも1000mAでもPhoton側のMAX以上では充電できない、
という解釈でOK?
バケツがでかくてもちいさくても満充電してくれそうな気がするんだな。

Photonの残量表示がかなり端折ってる感つよいんで、BatteryMonitor入れて
1%単位で確認はしてる。

たかが1%の差なんだが、抜いたときの99%が気持ち悪い、
でもPCから充電だと充電時間が長い、
なのでACで99%まで上げて、残りはPCから充電してみる。
765SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:08:00.73 ID:5LF2jbSJ
これに変えたけど、バックグラウンドデータonにすると、3g回線漏れたりする?
受け付けの人には切って下さいって言われたけど。
766SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:25:30.75 ID:CZRPK0jD
>>765
> バックグラウンドデータonにすると、3g回線漏れたりする?

バックグラウンドデータをonにする意味はわかってる?
767SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:42:36.11 ID:z1k+TJRC
テザリング切れすぎワロエン…
768SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:43:39.20 ID:5LF2jbSJ
>>766
分からないので教えて下さい。
769SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:47:51.42 ID:CZRPK0jD
>>768
まずググってください
770SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:51:55.84 ID:XIDnq+dl
>>762
更にデータ通信オフにすると飛躍的に持つっていう @ data08w使い
771SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:57:51.00 ID:5LF2jbSJ
>>ぐぐったけど、書いてある内容が人によって違うし、アプリの更新のために使うなら
WiFiでもよくない?
772SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:30:24.54 ID:aN9CmELb
>>763
用途がインターネットとメールぐらいなら、webtopもあり。
画面がノートPC並にでかくなるし、便利ではある。
lapdockも意外と軽いし、使ってておもしろい。

ただし、wordやexcelを使うつもりなら、やめた方がいい。
画面が大きくなっても、ただ携帯画面が拡大されるだけ。

個人的にはノートPCを買うことを勧める。
773SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:49:13.80 ID:apQN671P
ロック解除コードこねぇー。ゆっくり待つか。
これさSIM出ししてからSIMロック解除でも
SIMロック解除してからSIM出しでもどっちでもいいんだよね?
774SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:49:46.66 ID:DwmS6hib
>>771
漏れるわけないじゃん。バックグラウンドデータは、データをとるかどうか規定しているだけで、通信方法を定義しているわけではない。
775SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:50:03.11 ID:r8cndGiq
だな、売り場にタブ買いに来た団塊のオッサンは、問い詰めると
Office使いたい話が出てくるw 粛々とUltrabook押し付けるのがスジ
776SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:19:53.82 ID:RDW6daR1
>>756
試したけどだめだった
お客さまサポートに問い合わせるわ
777SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:35:34.48 ID:p80RU6xy
カスタムROMでおすすめはどれ?
やっぱCM9?
778SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:42:43.03 ID:GJhNpGT1
AC&PC充電したった。

AC繋いでたらFULLになってたのでPCに繋いで30分ほど放置。
ケーブル抜いてから、
輝度25%、画面消さない、同期あり、WiFi-ON
の状態で放置した。
約6分ほどで99%に。

結論:即99%よりは全然気持ちよくなった。

おわり。
779SIM無しさん:2012/05/17(木) 14:10:48.61 ID:8IpfRjUm
カードック無しのカードックモードなんだけど
アップデートで潰されてない?
アプリだけで起動しようとしたら出来なかった
780SIM無しさん:2012/05/17(木) 14:44:09.80 ID:gClYnnb7
>>772
ありがとございます。
仕事などはメインPCでするので問題ありません
ちなみに、もう1つ聞きたいのですがwebtopの時Bluetoothのキーボード・マウスだと
なにか不具合でもあるのでしょうか?
探した限りだと有線でつないでるのばかりでBluetoothのキーボードを
使っているのが無かったので
781SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:58:12.10 ID:p80RU6xy
782SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:59:13.43 ID:p80RU6xy
783SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:01:22.31 ID:3JW9oovy
784SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:04:56.09 ID:lcxPMODl
ICSは来なそうだな
メディアエリア移動でアプリロストする件だけは修正して貰いたいものだが
785SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:32:53.61 ID:rfwIBZ3z
>>784
何を根拠にそう言える
ICSが来ないと
786SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:47:02.86 ID:JX8tMw2a
>>781
おかしいなあ
確かにアップデート後にはroot権限を剥奪されていたけれど
特に何も塞がれていないからこんな苦労をする必要はなかったはずだと思うんだけどな
むしろ既にファイルのコピーが終わっているんだから手順が省けたが・・

本人が忘れているだけでroot化の後に何か作業をやっているんじゃないかな
例えばAUマーケット対策とか
787SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:54:37.63 ID:o7szvdyt
やっと純正ROMベースでIIJ データsimが使えた。
bootloader unlock端末,アプデ2回後,root化済純正ROM。
汚い保護シールとmy face写り込みがorz(グロ気味注意!)
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31744.jpg
やっぱりNTT DOCOMなのはご愛敬
788SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:55:36.38 ID:EE3FPfR8
RAM1GB積んでて一応デュアルコアでガラスマ仕様がないグロスマで
海外版同モデルにはICSが来ると発表されてて
同メーカー製のRAZRにはkddi版にもICSが正式に来る予定があって
RAZRと比べて極端にスペが劣ってるわけでもなくて

これで布団にICS来なかったら泣くわ。
ただ時期はめっちゃ遅くなりそうだけど。
789SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:09:19.81 ID:KEEV461f
>>787
マジでフィルム汚すぎワロタ
790787:2012/05/17(木) 20:18:02.82 ID:o7szvdyt
>>789
ちゃんと保護フィルムを買っているのに、気合いを入れて張るのが面倒くさくて
未だ購入時についてきたフィルムの表面の絵を消したのを使っている
モノグサ野郎なのです。
791SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:44:10.53 ID:s8DQjAg/
人の性格とはいえ、ありえねえw
792SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:19:40.23 ID:q4DEK9Cy
ICSよりiPhone5の方が早そうだ
793SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:47:48.85 ID:86I37e3m
標準カメラで写真を撮影するときにジオタグがうまくつかないんだけど、わかる?

位置情報検索のマークが消えてから撮影してるんだけど、ギャラリーで写真を見ても位置情報がありませんといわれてしまう

どなたかご教授お願いします
794SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:34:48.77 ID:iQO2Tsqd
で、アンドロイド4.0は来るの?来ないの?
795SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:36:45.60 ID:z+oFm39e
>>794
未定
796SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:36:52.00 ID:vmMWTqCe
スムーズに運んでない時点で(
797SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:38:53.28 ID:HdVVRgTF
>>794
あーうー では来ない。
ザまぁw
798SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:04:49.25 ID:IR+b7eBb
ペンタイル・・・
799SIM無しさん:2012/05/18(金) 02:59:23.05 ID:xHtgKjFL
次モデル売りたいならアップデート無しだろな
まぁ一括0とCB5万貰ったからそんなに期待してないけどさ
800SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:43:07.26 ID:6L4EdLza
出す側だったら、もう餌はやんねえな。そんな人的リソース無いでしょう多分。
801692:2012/05/18(金) 08:35:18.21 ID:8N5wdjcd
>>800
アップデートの対応をやるのはMotorola側で
そこにGoサインを出すのがau。

Photon 4GはICS対応中なんだから
アップデート事態はそんなに手間かからないんじゃない。

だからauが首を縦に振るかどうかが問題だと思ってる。
802SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:39:06.48 ID:b/ag+x4w
どうせ出してもbootloaderロックだからいらん
もうCM9でいいよ
auもWiMAXも使わんし
803SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:03:04.36 ID:rqLDa4lv
>>783
惚れたw
804SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:48:35.71 ID:1nQMVlEz
Webtopについて語るスレを作りましたのでよろしくお願いします。

Motorola Webtop Application
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337309131/

805SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:09:47.90 ID:5LMZC/0w
今の段階では4.0つかえなさすぎるだろ
806SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:22:26.07 ID:iH5aFoH5
>>783
これ名言だろw俺も惚れたw
807SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:15:02.70 ID:fEXAtRxe
あたし女だけど大して使い易くもない標準ホーム使ってる人ってちょっと見下しちゃう。。
808SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:19:48.61 ID:t1F8+Jvt
Wi-FiとWimaxの感度がもうちょい良ければなぁ。たまにWimaxをON出来なくなることがある。
809SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:22:03.71 ID:FBJ55WAG
標準ホーム使い勝手微妙だけど他も微妙
勝手に落ちたりするし
810SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:50:13.66 ID:gEEIm22M
adwex使いだけど落ちたことないなぁ
811SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:58:59.64 ID:/dB0TMxl
既出かもしれないけど、通話録音出来るアプリある?
812SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:29:05.02 ID:Tj4JibxZ
あい。
813SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:42:36.21 ID:JKnWg0l5
>>787
方法知りたい
814SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:27:55.55 ID:r/TVLzmW
これってロック解除してapn設定しちゃえばipad simでパケットつながるよね?
815SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:59:33.88 ID:Ec1N3Jzz
この機種ってGPSの精度めちゃくちや悪くないか?
現在地が全くあてにならない
816SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:12:45.02 ID:dvKFmo99
>>815
俺はそんなこと無いよ?
Wi-Fi無効の設定でも十分高感度だと思うけどな。
817SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:19:04.26 ID:mBqrOLxh
>>814
他社SIMで使ってるときに電波のつかみが悪いと、グローバルモードにしますかって聞いてくる。
ここでOKにすると、他社SIMでつながらないときに自動的にauに切り替えるので注意ね。
818SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:21:49.37 ID:5O+v1Ilz
たしかGPS の精度を上げるアプリがあったと思う
俺はいらんけど。
819SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:28:15.11 ID:s9kFt46N
>>817
逆もある
要はアンロック状態で待ち受け側が圏外になるとグローバルモードが発動して、
KDDI(CDMA2000)/他社3G(W-CDMA)・海外2G(GSM)のどれかを探しに行く仕様っぽい
820SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:35:24.61 ID:qtudkOcb
GPSの精度はめちゃくちゃいいでしょ、アプリで補正してるからなのかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
821SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:41:30.76 ID:fEXAtRxe
特に補完してないけど走ってる電車の中でもグーグルマップでちゃんと着いてきてくれたよ
822SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:45:20.22 ID:r/TVLzmW
>>817
まじで!おしえてくれてありがと!!!
823SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:46:01.77 ID:dvKFmo99
そういえばGW中にビルに囲まれた場所で徒歩ナビしたときはちょっと感度悪かった気がする。
ビルの間とかでは電波が反射して変な座標になってしまうのかも。
または北チョンが俺様を遅刻させようと妨害電波を出した。




わけないか。
824SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:31:02.69 ID:2X7ueR4P
直にGPSに電波出してる訳じゃないんだから
アクセスポイントが重なり合ってる所だと
座っていても100m単位で位置ズレ起こすよ
825SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:06:07.52 ID:tII+WTl9
白ロムで買ったがテザリングがクズすぎて話にならん

他の部分は気に入ってるけど初期化してもダメ
白ロムだから修理も出せないし詰んだ
826SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:50:58.57 ID:4fA2MQbl
あのさ。。今までずっとiphone使っていたんですが、つい最近この機種に変更
しましたが、連絡先の画面の右上の+ボタンを押して連絡先を追加しようとして
も反映されないのですが、なぜだか分ります。同じような状況の方いらっしゃった
ら、アドバイスほしいです。
ちなみに、着信履歴から登録するとちゃんと反映されます。
827SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:52:44.13 ID:zJbgFo/G
>>817
地下鉄乗るからこの機能厄介なんだよな。
電源切ると設定リセットされるし。
828SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:10:32.03 ID:9C8rn9Aj
機種変更0円www
829SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:17:50.55 ID:mBqrOLxh
>>828
その機種変0円って、条件とか変更後の縛りはあるの?
機種変したら、次の機種変は1年後とか、1年は回線を維持しなきゃいけないとか。
830SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:20:22.36 ID:xr7A6TWu
>>829
草はスルーで
831SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:23:56.91 ID:JBn6848j
GPS の精度は良いんだけど、そっからジオタグをつけるってなると、いろいろステップを踏まなきゃいけないのが不便で…

自分がやってるのはEvernoteで写真+ジオタグをつけるってやり方をやってるんだけど、スマホ初心者にはステップが多いみたいで、もっと簡略化出来ないかなと

出来れば、フォトン固有アプリで出来ればありがたいです
832SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:34:30.87 ID:gPOa1/pp
ツイッターで探したらほんとに機種変一括0円あったw
833SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:42:41.71 ID:mBqrOLxh
>>832
関西かどこか?
834SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:42:51.58 ID:Zq2O5rSn
その機種変はノジマジックだな。茸→庭間での機種を変更って言ってる。
あ、でもTwitterなら違うか?
835SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:55:28.70 ID:PuAi5tkt
情弱ホイホイ
836SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:47:41.42 ID:47w4UQb6
今日sim入れしようとショップ言ったらUSBつないでも現在の回線クリアできないって言われた
sim出しして別の回線入れようとしたんだけどね
simロック解除してたらsim入れできないとかある?
単純になんかおかしいのかな
初期化したら直る系?
837SIM無しさん:2012/05/19(土) 02:56:56.91 ID:YqbBBEGR
ベースバンドVer.N_02.29.07P以上だと買い取らない白ロム屋があるけど、何かあるのですか?
838SIM無しさん:2012/05/19(土) 03:15:58.82 ID:bbqXsdJh
>>836
sim出ししてからsimロック解除するべきなのか?
白ロムにできないだけだけど、
au契約したままsimロック解除したやつ多いんじゃね
839SIM無しさん:2012/05/19(土) 07:59:30.36 ID:7YxNEclI
au契約中に解除、
解約時に、番号をショップで抜き
001234567に
docomoSIMで使用中
840SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:46:37.16 ID:EDD3ZT4G
>>836
改造公式アプデ当てて無いか?
確かそういう失敗談があったような?
841SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:42:32.03 ID:Jm98zZjh
>>840
改造公式アプデってauのアプデ?モトローラのアプデ?
auのアップデートは最新のものまであててはあるが。

とりあえず初期化してもっかい試してみるかなぁ
842SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:30:49.89 ID:FdJU7B0s
前にもローミングモードを「すべてのGSM/UMTS」にしたまま持ち込んで
AUのねーちゃんの無知を責めるなんてちょっと判らない人がいたけれど
それと同じことをやっているんじゃないかね?
843SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:33:53.18 ID:Jm98zZjh
>>842
ネットワークはKDDIに戻してあるんだよね
USBで認識はするんだけど、番号クリアの画面が立ち上がらないって言われた

とりあえず初期化終わったからもっかい別の店でやってくる
なんかわかったら報告します
844SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:17:12.59 ID:KYPMAJQ1
>>843
アプリ凍結してたりする?
その場合は、パスカルモードでぐぐるんだ
845SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:29:42.35 ID:KYPMAJQ1
846SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:32:00.88 ID:wTVobFBI
ISW11MのICSアップグレードは来なそうだな・・・

Motorola、最新のAndroid 4.0アップグレード計画を公表。KDDI向けIS12Mは2012年Q2に
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/motorolaandroid-40kddiis12m2012q2.html

Motorolaは5月18日付けで、同社端末の最新のAndroid 4.0アップグレード計画を公表しました。
それによれば、日本向けのKDDI au向けMotorola RAZR IS12Mのアップグレード予定は2012年Q2となっています。
前回2月に公表された日程から変化していないようなので、6月末までには本当にアップグレードが提供されるものと思われます。
また日本向けのXOOM Wi-Fi版についても2012年Q2に提供されるそうです。
Motorola PHOTON ISW11Mについては2月に公開されたスケジュールと同じく「検討中」と表示されています。
847SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:34:37.07 ID:666jamVq
DHD使いなんだけど乗り換える価値あるかなあ
茸SIM使いだからWIMAXはどうでもいい
正直DHDでもそこまで遅く感じないんだよね
逆にホットモック見たら結構気になっちゃったペンタイルにがっかりしそう
848SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:41:25.87 ID:X2Dp3ejf
ペンタイルは産経新聞のアプリで目が痛くなる
書籍は読んだことないが多分同じだろう

まぁ2ちゃんメインな俺にはそれ程害は無いね
849SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:47:25.58 ID:fMW1e70f
ま、布団は良機種ってことだよね。
目が痛くなるのは米粒に書かれた字を読もうとして頑張っているからで、ちゃんとiPadとかでかいA4紙に書かれた文字を読みなさい。
たまに盲目になって、スマフォでどうするスマフォで何するって頑張っちゃう人いるよんね。
ケースバイケースでその時に対応した媒体を使おうず。
850SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:24:30.78 ID:rLu+ZRbS
産経使ってるが、別に目が痛くなった事は無いなあ
高画質にして小さい文字のまま読んでるとかか?
851SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:56:21.85 ID:x3SC5QuT
qvgaのIDEOS、hvgaのHTCariaと使ってきた俺としては布団の液晶は余裕で神認定出来る
852SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:01:19.96 ID:qs4LqRh6
>>846
あぁ、無いなこれは
853SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:04:13.64 ID:stPWKNg7
photon ないのか…ICS
854SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:10:21.14 ID:zhoCHccp
まあこの機種買うやつだったらLTEまで待って2年使わずに買い換える人多いんだろう。
するとアップデートしても使う人少なくなる。
855SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:20:38.22 ID:fuovy72C
>>847
ペンタイルは慣れるまでイライラするよ。
856SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:22:22.90 ID:mcQsFT+r
それでアップデートされないって扱いならEVO 3Dもアップデートされないよ
あっちも日本でアップデートするとは言ってないんだから
857SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:35:45.83 ID:mMjWiWqz
ICSスキップで白ロムの暴落来ないかな。海外出張時に現地SIMで使いたいんだが。
858SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:37:57.93 ID:1IQhhmjb
ICS来てほしいなぁ
859SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:58:27.17 ID:AF2bO9Ok
EVO3Dのアップデート来たらしいぞ。流出で
聞いた話だから詳細は知らん
860SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:06:32.98 ID:3WvoXlM3
>>859
そりゃ海外のは来るでしょ
ここでは国内で来るかって話だから
ハードの構成が変わらんから普通は来るだろうけどいつになるか
861SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:17:34.22 ID:qOQicFR1
後回しってことじゃね
862SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:09:39.50 ID:666jamVq
>>855
慣れたら割と大丈夫?
一応自炊漫画読みにも使おうと思ってるんだよね
863SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:10:52.88 ID:TEvo5tZ8
一度手放してもまた戻ったもんなー。
良妻ってやつか?。でも、たまに華やかなやつに浮気みたいな。



気持ちわる。
864SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:13:29.55 ID:piGLx3Mk
auはis01でもやらかしたからなあ
その辺、ドコモはしっかりしてる。
865SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:16:47.66 ID:piGLx3Mk
でも5円運用できたis01と違って、photonは月額料金がきっちりかかるんだから、
アップデートしないとさっさと他社に移られてしまうことになるから、
たぶんauはやると思う。
866SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:24:49.50 ID:F6wntTX5
>>864
そのdocomoはNexusやNXというグロスマを早期でオフィシャルページから葬り去ってるんだけどw
867SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:32:06.63 ID:FdJU7B0s
>>864
確かにAUじゃなくてドコモだったらと思うところはあるけれど
客観的に見てシャープだからってことが大きかったんじゃね?
ドコモのアップデート予定機種のニュースリリースを見て改めてそう感じた
868SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:34:35.24 ID:Jm98zZjh
SIM入れ再チャレンジ報告。
とりあえず一度初期化してもっていったらあっさりできた
なんか変なアプリが邪魔してたのかなー
音楽聞くようであんまりアプリ入れてなかったんだけど
869SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:58:11.26 ID:n5vvrRY8
ICS来ないならカスロムいれるかな
870SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:06:39.80 ID:1CBarmYz
wimax潰れたら意味ない
871SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:14:41.27 ID:wncsxplU
>>864
docomoの同型機もアップデートしてないよ
結局シャープの問題
872SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:15:26.70 ID:1k1n6W7D
>>847
wimax経験したら
3Gのみとか どんな罰ゲームだよ
873SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:28:51.35 ID:rLu+ZRbS
wimaxが無いとこの端末の意義が一つ減るな
874SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:08:10.73 ID:fuovy72C
>>862
いや。半分あきらめ。
875SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:11:39.18 ID:fhAM7yN9
>>862
俺は最初から気にならない
違いの分からない男です
876SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:15:44.95 ID:dYAOT2x0
simlock解除したphoton(みまもりsim運用)からsmsを送ろうとしても送れない。通話はできるのだが。何がどうなったのか、まいった。
877SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:35:19.96 ID:L0MBfB2K
よく見れば米国のphotonのアップデートがQ4になっとる…
こいつのアップデートは今年中に来るんだろうか
計画見る限りアップデートは米国以外は遅れるみたいだし
878SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:54:01.26 ID:DhgvQw9L
>>877
来ると思える理由がない。終了
879787:2012/05/20(日) 00:26:55.66 ID:YPH7QVI6
>>813
アンテナピクトパッチと一捻り。
折角買ったGP02白ロム代をダレカカエシテ。
紙一重迄いっていた偉大な先人達に感謝。
880SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:04:46.73 ID:O3KVrS7C
android アプリ MXプレーヤーの更新が来ていた。

4コアCPUに対応だ。 フォトンは2CPUだけれど。
881SIM無しさん:2012/05/20(日) 06:46:49.54 ID:S7j7NYVr
>>876
そもそもSMSの作り方自体がわからない。
メッセージ作成というアプリを立ち上げても、そこから先、どうやってSMSを作成すればいいのかが謎。
探しても探してもどこにも作成ボタンがない。だれかおしえてけれ。
882SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:12:07.63 ID:aorWwolS
>>881
通話と同様に相手先番号入力
→メニューボタン→テキストメッセージ送信
→テキスト入力→送信
883SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:24:19.28 ID:FBe5znKi
>>881
>>882
アプリ開いたら右上にある+を押すべし
884SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:53:47.75 ID:+AT3yUfC
>>881
アップデートしてないというオチな気が…
885SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:03:26.09 ID:aorWwolS
>>876
AU契約生きている別unlock photonで試したが、
みまもりsimでは通話だけでsms送信はできない。
当然だがAUの番号でKDDI回線経由ならsmsできる。

NTTのsimを挿入しても同症状。
何か設定がおかしい?以前はできたのだが。
886SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:38:46.46 ID:2TLH9kkN
他社SIM系の話でもし解決したんだったら>>561>>570>>591あたりに付け加えてまとめといて
やりっぱにしとくと同じようなのがまた沸くから
887SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:12:35.27 ID:J1ZSYKz1
日本向けphotonはICSなれないってマジかよwwwwww
残念過ぎるな。お前らこの機種どうするの?w
888SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:27:21.55 ID:q/nOiCCG
また別のWiMAX機に乗り換えて、これはカスROM入れて遊ぶ
889SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:41:40.33 ID:65PE6AGz
ガラケー機能が不要な俺には普通に使いやすい良い機種なんだか。
890SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:44:16.96 ID:SnuGryKf
まだ検討中のフェーズなのに何でICS無し確定みたいなこと言ってんの?
最近やけに>>887みたいな決めつけ多いけど同一人物?
891SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:48:06.29 ID:gSigQtUj
みんなICSそんな欲しいのか?
892SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:48:14.18 ID:4ILyjtv+
検討中って建前じゃないの?
ありがちな「行けたら行く」みたいなw
893SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:51:08.93 ID:uvxfM7OQ
したい人だけ配布仕様がいいな
894SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:54:43.38 ID:CbXgV1EQ
対応すれば嬉しい
でもCB渋ってるから対応しても嬉しくない
まぁ1台自分用で満足してるからいいかw
895SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:24:23.08 ID:9lbkRxMs
sim出ししてきたけど番号残ったままだったな
その後simロック解除したら番号表示なくなったけど何か違う気がする
とりあえずドコモsim挿して使えるからいいか
896SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:09:48.26 ID:4fIUJowC
>>895
番号リセットするの忘れる?知らない?店員さんが結構いるようなので
その場で確認しないとダメです。
897SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:19:12.63 ID:W0gYi0Fh
>>895
確かに違うだろうな
多分KDDIのみにすると番号が表示されると思う
SIMを参照するGSM/UTMSモードになっていて尚且つSIMが挿してないと番号が表示されない

>>886
解決してないからなあ
それにこのスレすら読まない奴にはテンプレに何が書いてあっても無駄でしょ
898SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:29:24.12 ID:FMyalCaI
IS12Mの4.0アプデスケジュールもまだ発表になっていないんだから
まだ慌てるような時間じゃない
899SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:38:02.56 ID:heYJ1fic
>>898
公式で5月と言っていた気がする
900SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:45:21.86 ID:XEbK/Vy3
PHOTON 4G
USA
Development
Rollout begins in Q4 2012.

PHOTON 4G
Japan
Evaluation & Planning
Further details to follow.

PHOTON 4G (Japan)
ICS Upgrade in Evaluation & Planning. Further details to follow.
901SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:48:06.00 ID:9lbkRxMs
>>896
やっぱそうか、白ロムにしてくれと明確に言うべきだったか
店員さん的には持ち込み機種変更の設定はしたからOKみたいな感じなんだろうね

>>897
言うとおりKDDIのみで元の番号表示、simありの時はそのsim番号
sim挿してGSMにしてsim抜いたら番号無し(空欄)だったわ

まぁ、白ロムとして売るって場合以外問題ないか
902SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:52:12.59 ID:dPxyGKNM
ガッチガチにカスタムした後でも解約及びSIM出しって可能なのかな?
ブートローダーunlockやらrom焼いた後とか。
903SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:45:45.20 ID:OE2r2Vo5
>>895
sim出しとROM消しは違うから
自分で番号消してと言わないとダメ。
904SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:07:57.62 ID:RUcP/T2X
【不具合】MOTOROLA PHOTON ISW11M、データの移動を行うと、データが消えてしまう問題
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1335441950/
スレタイと無関係なバトルスレになってるw
905SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:38:48.27 ID:azxRPpiS
>>903
一応言ったんだよね、
「持込機種に機種変更して、これ(布団)の番号消したいんですよー」って

で、作業終わりましたって時に、端末情報見たら番号残ってて
これ大丈夫ですか?と聞いたら大丈夫って言われた
再起動でもすれば消えると思ってたらそうじゃなかった
念押ししとけばよかったかな
906SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:44:26.92 ID:qQFLKTbp
(その番号はPhotonではもう使えないから)大丈夫
907SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:48:16.40 ID:aiJcQzJy
ちょっと聞きたいんだけど、ショップでsim出し頼むと無料でやってくれるらしいけど
布団の消去した電話番号はどうなるの?この番号で別の白ロムで使いたいんだが・・・毎月割もあるし。
で、まだ白ロムは買ってないんだけど、布団の番号消去のみは出来ないのかな?
908SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:34:41.25 ID:2CD5gkKb
>>907
文字通り「sim出し」したら、その番号のsimを新規に発行してくれる。
そのsimをロッククリアされてる白ロムに挿せば使える。白ロムがロッククリアされてないんなら、sim出しと一緒に手続きすればロッククリアも無料でやってくれる。
>>1のまとめサイトくらい読もう。
909SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:56:52.27 ID:aiJcQzJy
>>908
テンプレ読まなかった、ゴメン(__)
Sim発行してくれるのはわかったけど
白ロム機を持ち込まないとダメなのかな、と・・・まだ買ってないからさ。Simカードだけくれないかな?
910SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:38:57.61 ID:4XeMAmJx
確かにSIMだけ欲しい

そして、
投売が来たな
CB58k
3台頂きました
ありがとうございました

スレチ御免
911SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:42:26.30 ID:QHvTMOaK
乞食ネタは要らない
912SIM無しさん:2012/05/21(月) 01:30:45.91 ID:bqoslU5K
みんなバッテリー監視アプリ使ってる?
なにかおすすめないかな
10%刻みのが多くて使いづらい
グラフ表示あるのがいいんだけどいいのがみつからないよ
913SIM無しさん:2012/05/21(月) 01:40:10.44 ID:KFMxEyAk
batterymix
使ってる
914SIM無しさん:2012/05/21(月) 02:14:47.97 ID:nvSTuM+r
battery circleなかなかいい

それとGPS ONにしてもGPS利用アプリを利用するまで
自動OFFになるんだね
最初からこの仕様だったっけ?
915SIM無しさん:2012/05/21(月) 04:55:26.25 ID:lLQRibNW
バッテリーHD
ウィジェットは使わず通知領域に数値表示だけさせて使ってる
916SIM無しさん:2012/05/21(月) 07:05:29.43 ID:25A4azEq
なんかやたら1%表示にこだわる人いるけど
なんかあるだっけ?気持ちの問題?
そもそもバッテリーの残量って
アナログでかなり大まかな数値だと思うけど…
917SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:40:01.96 ID:vSmNXX2c
>>916
ある操作やアプリが電池を食うかどうか
短時間で判断できるのがメリットだと思う
918SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:50:08.74 ID:fhaYVPII
>>912
ババァ
919881:2012/05/21(月) 12:58:30.58 ID:T6UflMOJ
>>882-884
教えてくれてありがとう。

>>882>>883も表示されなかった。
>>884さんのいうとおり、アップデートしてないからSMSが作れないんだね。
調べてアップデートしてみる。
920SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:40:57.62 ID:z+W8s+YV
SIM出しした後もAUお客様サポートで料金チェックてできるの?
921SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:48:06.69 ID:aQS29yC/
出したシムはどこに入れたの?
922SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:07:02.18 ID:4NwEeW5E
Wi-Fi運用に切り替えたいんで、SIM出ししたいのだけど、
通話オンリー用途で白ロム買うとしておすすめの機種ってある?
923SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:53:19.91 ID:XblVGVHh
布団
924SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:14:16.23 ID:sYMZ8qh/
>>922
K002
925SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:20:13.17 ID:a2U4nxLP
>>922
Xmini
926SIM無しさん:2012/05/21(月) 17:21:32.15 ID:jrsEZuWp
今日買った。リアカバーが硬くて開けられない…
927SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:01:28.78 ID:T6UflMOJ
SMSとアップデートを調べた。
アップデートなしではSMS使えなかったのが、
2月のアップデートで、SMS送信ができるようになって、
4月のアップデートで、茸しむだと文字化けして、また使えなくなったのか。

2月分のアップデートのみするなんてできないだろうから、
アップデートしてもしなくても、茸でSMS使えないのは同じだね。
928SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:29:50.00 ID:jrsEZuWp
アップデートってやっぱりauと契約してなきゃ受けられんよね?
一応メイン電話はauなんで機種変出来るんだけど悩むな
929SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:42:19.98 ID:jrsEZuWp
すまんwifiでも問題なく出来るね
930SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:50:13.79 ID:l17AWDTE
>>929
昔中古で買ったIS03は最初の1回目のアップデートだけSIMが刺さってないと出来ない仕様だった。
で2つ目以降のアップデートは1つ目が当たってないと適用不可。
931SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:36:49.92 ID:jrsEZuWp
tegra2ってあんまいい評判聞かなかったけど
なんかえらい俊敏だね。手元のgalaxy sとは世代の壁を感じる
とりあえずSIMフリー化してdocomo SIM挿してみた
932SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:52:42.79 ID:Vl3CJMaK
>>927
そこの時点までのアップデートだけすればいいよ。
全く問題ない。現に俺のはひとつ前まででとめてる。勿論bootloaderlockされないようには弄ったけどね。
この機種はやりたい事ができる機種。
933SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:03:24.29 ID:OoN2NodV
>>931
Motorolaはチューニング上手いよね
tegra2はあれだけど、よく動いてると思うよ
934SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:04:29.02 ID:jrsEZuWp
http://i.imgur.com/NIWlm.png

なんか画面がプルプルしがちだ思ったらタッチパネルの精度が今一歩なのか
縦線はキレイなんだけど横・斜めがグシャグシャするな
935SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:14:08.69 ID:jrsEZuWp
点のポインティング精度はいいからまぁ実用上困らんか
ATOKの縦QWERTYで問題なくタイピング出来るし
936SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:28:24.67 ID:gq/8cfYy
設定>無線とネットワーク>フィリタリング設定
フィリタリング設定のパスワードを設定してません。しかし、パスワードがかかってます。9999 1234 購入時のパスワードでは解除できません。解除のアドバイスお願いします
937SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:41:04.51 ID:3luNIzeZ
>>936
0000
938SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:47:36.18 ID:T6UflMOJ
>>932
そんなことができるんだ。ありがとう。調べてみる。
本当にこの機種はいい機種だ。
939SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:53:54.86 ID:5zZBgEFX
roou化とか知らないからごく普通に使ってるだけだけど満足してる
外で見やすい液晶も自分には合ってる
あとはフィット感とデザインが素晴らしい
940SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:58:23.73 ID:gq/8cfYy
>>937
0000 をしましたが解除できません。
2ちゃんもフィリタリング設定でできません。解約間近のガラケーから書いてます。
941SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:12:43.95 ID:r6P2iaFl
ICS来なかったら困るな〜
942SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:00:52.43 ID:s66ZuUWp
>>934
これって手書きアプリ?
どういう状況でこうなるの
943SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:08:08.85 ID:jrsEZuWp
>>942
アプリはSketch Book mobile
画面に外箱を乗せてそれを定規がわりに指でなぞっただけ
かなりテキトーだよ
静電誘導用のタッチペンを使って丁寧にやれば
また結果は違うだろね
944SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:28:12.73 ID:N/G+NPQf
>>934
そこまでひどくないな
http://i.imgur.com/OadNZ.png

2chMate 0.8.2/motorola/ISW11M/2.3.4/6.7MB/42.0MB
945SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:42:57.91 ID:C7+6BQ4l
>>944
わかった。指先で素早く引けばおkだわ

指の腹でゆっくり線を引くとこうなる
http://i.imgur.com/3on0l.png

指先操作にしたらスクロールのプルプルも止まってくれた
946SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:44:55.93 ID:DrJjewFJ
指の腹みたいな柔らかい範囲も広いもので直線が引けたら逆に精度が心配になるわ
947SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:18:19.22 ID:9iWN4BY7
ヒロポンでもやってんのかってくらい手先震えてんな
948SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:16:07.96 ID:C7+6BQ4l
http://www.youtube.com/watch?v=P4i190SX2aE

いやシラフだって。これ壊れてんのかな?
949SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:29:14.87 ID:DrJjewFJ
ブラウザで一回横に指を滑らせて縦スクロールの補正的なあれを無くしてからゆっくり縦にやってもそんなぐるんぐるんになるんなら壊れてる
この間指はずっと画面から離さない

今そのアプリ入れて同じような事やったけどすこしふにゃふにゃにはなってもそんな小さく一回転するような事にはならん
950SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:39:06.94 ID:znF1If/a
au Motorola Photon ISW11M 32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337621855/
次スレですしおすし
951SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:54:32.67 ID:eVMRfZgl
日曜にこちらの機種買いました。
とても快適です。
一つお聞きしたいのですが、バッテリー残量20%ではWiMAX使えないのでしょうか?
同じ場所でもバッテリー残量減るとオフになってしまい、サイドオンにしようとしても繋がりませんでした。
952SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:55:59.03 ID:C7+6BQ4l
953SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:20:02.76 ID:eVMRfZgl
すみません、アプデすると直りました。
製造段階でアプデしてると思ったら、1回目のアプデもされていない端末でした。
スレ汚しすみませんでした。
954SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:26:54.47 ID:QDUcrmbx
>>950
重複スレがあるだろ
955SIM無しさん:2012/05/22(火) 04:41:29.08 ID:He3axueg
GWに、グローバルパスポート(CDMAのみ)を上海で使ったんだけど、
音声通話はOKなのに、データ(メール、ウェブ、デザリングすべて)が
なぜかどこへ行っても全く繋がらなくて、困った。(電波の感度は問題なし)

GLOBAL PASSPORTアプリでの状態確認もOK、PRL更新済、国際データもON
なのになぜかわからず、手元で操作しながら(Bluetoothヘッドセットを
持って行ってなかったので)ドコモの携帯でauにかけて聞いてみたけれど、
結局「電池を抜いてカードを入れなおせ」と言われるまで20分、4000円近くの
国際通話料がかかってがっかり。取り出せる電池もカードもないんだけどね…(涙。

帰ってきて問い合わせても、「お客様の操作に間違いはない」「実際に現地で
調べられので、わからない」そうで。んー月末はソウルなんだけど、使える
のかなぁ。故障かどうか判断できないってことは修理もできないし、どうしたら
いいのかわからん(泣。
956SIM無しさん:2012/05/22(火) 14:50:58.26 ID:lz8JOVfa
photonはFOMAプラスエリア非対応というのをあちこちで見るのだけど、
仕様としてw-cdma850MHz対応とあるので
プラスエリアにも対応できてよさそうな気がするんだけど
そこんとこどうなんでしょ?教えてエラい人。
隠し設定とかないんでしょうかね・・・
957SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:36:03.94 ID:eVMRfZgl
>>956
wikiより参照
FOMAプラスエリア - ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2

W-CDMA(UMTS)800 バンドVI
移動機→基地局(上り): 830MHz〜840MHz
基地局→移動機(下り): 875MHz〜885MHz

850MHzに対応してても使えないですね。
958SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:08:30.91 ID:Jy6vAgez
そういうネタはおいておいても
周波数的には内包するだけでそのまま使えるわけじゃないらしいよ
メーカー側で開発段階で対応させるのは簡単みたいだけど
959SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:21:18.34 ID:BylX1zlm
>>956
周波数的にはBand V(850)はBand VI(800)を内包していますが、海外版端末でFOMAプラスエリアが使えるのはGalaxy SII, Galaxy Note, XperiaのAT&T向け, IDEOS, iPhone, Blackberryなどほんの一部の機種だけですね。
960SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:28:43.28 ID:lz8JOVfa
>>959
誰かが対応ベースバンドをつくって公開してくれたら
それを焼けば対応可能になるみたいな展開は
期待できそうもないんでしょうかね?
961SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:49:53.78 ID:BylX1zlm
>>960
baseband chipの制御ソフトを作れるのはメーカーだけです。
595もiPhoneを除くとドコモや日本通信向けの端末の兄弟機種だけ。
それらの中で、そのまま使えたり、隠しコマンドで使えるようになったり、制御ソフトを移植すれば使えるようになる機種がある程度。
962SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:51:56.25 ID:BylX1zlm
×595 ○959 失礼(^^;)
963SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:41:43.22 ID:DaYOxYLx
音量ボタンが外れるんだけど、故障っかね?

964SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:45:01.21 ID:2W3nhYRy
>>963
故障だろw俺のは一度も外れたことないw
965SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:50:22.83 ID:rHa9WcoL
>>963
www
966SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:50:30.36 ID:DaYOxYLx
>>964
すばやいレス、サンクス。

auショップ行ってくるさ!
967SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:02:28.68 ID:lz8JOVfa
>>961
誰かがってのは メーカーの中の人の反乱とか リークROMとか そういうイメージで書いたんですけどね
期待もてそうにないことはよーくわかりました
ありがとう
968SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:10:40.59 ID:7P/3F1qy
いくらなんでもそこまで無法地帯じゃないと思うわ……
969SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:21:20.43 ID:VzQybTTF
働いた事無いのか?
970SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:53:08.30 ID:pw1lwvGY
NVRAMには一応BC1からBC16まで全部有効という情報が書いてある。
あと、Eur/Jp W-900とJp W-1700も有効となっている。
ただ書いてあるだけだと思う。

Any BCは無効。

技適はBand Iだけ。
971SIM無しさん
やばい、欲しくなってきた