docomo Optimus LTE L-01D Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo Optimus LTE L-01D』
4.5インチ HD IPSディスプレイ搭載、Xi対応ハイスペックスマートフォン。
おサイフケータイやワンセグにも対応。 2011年12月15日(木曜)販売開始。


■公式
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01d/index.html
【LG】http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-LTE-L-01D.jsp


■ Optimus LTE L-01D Wiki まとめ
http://www55.atwiki.jp/optimusltel01d/


■スペック
OS:Android 2.3
チップセット:APQ8060 1.5GHz-DualCore
ディスプレイ:約4.5インチ True HD IPS液晶(720×1280ピクセル,329ppi)
サイズ(幅×高さ×厚さ):約68×133×11.4ミリ
重さ:約140グラム
連続通話時間:3G/約340分、GSM/約240分
連続待受時間:3G/約300時間,LTE/約240時間,GMS/約240時間
アウトカメラ:有効810万画素CMOS
インカメラ:有効127万画素CMOS
バッテリーの容量:1800mAh
RAM:1GB、ROM:4GB
外部メモリ:microSDHC(16GB microSD付属/最大32GB)
Bluetooth:3.0+HS
カラー:黒、赤
オプション:卓上ホルダ(予備バッテリ充電可能)


ソフトウェア・ドライバ
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-on-screen.jsp


■前スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333907649/
2SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:56:50.55 ID:z2UctpyB
※最近ブラウザが重くなった
ブラウザのキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※最近マップが重くなった
マップのマップタイルキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※Quadrantのスコアが低い
Quadrant Standard Editiontは何故かL-01DのCPUを「Cores:1」と認識してしまい
デュアルコアを使ってベンチマークを測ってくれません

QuadrantのSystem Information画面
http://i.imgur.com/EaMjM.png

Antutuならデュアルコアを使用したベンチマークが測定できます

※節電設定
・画面の明るさを暗めに設定
・使ってないホームアプリ上にあるウィジェットを全て捨てる
 (ドコモパレットUIのパーソナルエリアは設定から消す
 メニューキー→その他→ホーム設定→パーソナルエリアのチェックを外す)
・設定→表示→アニメーション表示なしにする
・ブラウザとか自分が使ったアプリでしばらく使わない物が起動しっぱなしになってたら
 アプリケーションマネージャーから終了しておく
・画面オフのときのデータ通信を切る
 (TaskerやecoNetBatteryで自動で切るようにすると楽)
・設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータをOFFにする
3SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:58:31.85 ID:z2UctpyB
★v10C アップデートを適用すると以下の操作はできません。

※LTEを切断する

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
B電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
CGSM only→WCDMA onlyに変更して戻る

・この方法でLTE切断した場合、通知欄のネットワークをON/OFFするだけで元に戻ります。
・携帯電話情報を開いた時に強制終了する場合は、ネットワークをオフにして試みましょう。
・「*#*#4636#*#*」をダイヤルするのが面倒な場合は、電話帳に「*#*#4636#*#*」を登録するか、
  LTE OnOFFというアプリを使うと楽になります。

LTE OnOFF - HTC Thunderbolt
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff

※LTEを切断したままネットワークをON/OFFする方法

1.設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて
  優先ネットワークモードが「GSMのみ」になってる画面を出す(出すだけで良い)。
2.通信をONにする。

・もしくは機内モードならWCDMA onlyのまま通信をON/OFFできます。
4SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:58:56.42 ID:z2UctpyB
Optimus LTE L-01Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01d/index.html

■更新開始日
2012年4月9日(月曜)午前10時以降の提供予定です。

■今回のアップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。

・エリアメールにおける一部非対応となっていた「災害・避難情報」に対応します。
・ブラウザを繰り返し利用すると、まれにブラウザの起動に時間がかかる場合がある。
5SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:31:25.73 ID:+RYO9hgX
>>1
6SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:03:26.48 ID:LGGGtdQM
今日何回かフリーズ・突然電源が落ちるを繰り返してついになにも写らなくなった…
充電するとホームボタンとかだけが光る状態 明日DS行くけどこれは参った
7SIM無しさん:2012/04/26(木) 12:50:24.83 ID:b8ybk7L4
>>1

>>6
バッテリー抜いてSIMとSDの挿し直しやった?
それで駄目ならDS逝きだな。
8SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:29:45.37 ID:/9geRQaS
>>1
おつてぃます
9SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:33:29.33 ID:GD6uJapN
>>1
10SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:29:08.67 ID:Uq7hZBq4
1
11SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:08:17.47 ID:VSJGkPy8
なぜAndroid板に移動しなかったの?
12SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:10:37.02 ID:iNpkUu5Y
>>11
なぜだろうね
それでは次スレまでそのことを考えておいてくださいね
>>1おつ
13SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:13:01.99 ID:7yE4XG2y
14SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:14:09.85 ID:as0jXW9v
15SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:14:50.55 ID:X4D4sayA
16SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:15:26.85 ID:/hna7Zs6
17SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:16:42.08 ID:+/kKYp6P
18SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:17:16.76 ID:BD2dGbri
19SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:17:57.80 ID:rFCElCIR
20SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:28:57.85 ID:VSJGkPy8
>>11
ほらよ
docomo Optimus LTE L-01D Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335450405/
21SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:40:19.87 ID:r2WoAkZJ
どっちが本スレ?
22SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:41:21.77 ID:fMWppxl+
こっち
23SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:41:54.69 ID:TyDv69Zu
>>21
ここが本スレ
24SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:06:37.28 ID:4kRUZ5JQ
でも板違いじゃないの?
25SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:13:04.01 ID:CZ6OSZU0
Android機種は移動するんじゃないのか?
オレもあえて異動しない理由が知りたい

docomo Optimus LTE L-01D Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335450405/
26SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:14:27.83 ID:r2KBZ7/w
>>25
20さん
27SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:18:00.39 ID:IdfNtT48
運営が強制移動をしない以上明確な理由なんかどうでもいい、各スレの裁量だね
28SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:18:43.03 ID:GXieYnuT
>>20=>>25

そんなに板変えの話がしたければスレの終わりにしろよ
今さらグダグダ言ってんじゃねーよks
29SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:19:11.47 ID:nAWegdFQ
Android板にスレ立てた他の冬機種スレが過疎ってるし
結局みんな本スレがスマホ板に戻ってきちゃってるから
L-01Dの本スレもスマホ板のままでいいよ
30SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:21:05.20 ID:be1RmKZA
またAndroid板から出張か
ほとんどのスレが移行拒絶してる原因をなくしてからこいよ
31SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:26:25.35 ID:CZ6OSZU0
ま、動けと言われれば動きたくないわなw

日付が変わったので>>20=>>25を示すためわざわざコピペしたんだけど・・・
32SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:40:21.80 ID:F7iU1brD
>>31
先入観だね、人は客観的ではいられないものなのさ
33 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:47:42.94 ID:0jxtDOHY
少なくとも>>11=>>20の自演は濃厚。早漏スレ立てゴミ野郎が

11 :SIM無しさん :sage :2012/04/26(木) 23:08:17.47 ID:VSJGkPy8(2)
なぜAndroid板に移動しなかったの?

20 :SIM無しさん :sage :2012/04/26(木) 23:28:57.85 ID:VSJGkPy8(2)
>>11
ほらよ
docomo Optimus LTE L-01D Part19
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335450405/
34SIM無しさん:2012/04/27(金) 01:33:19.73 ID:CVqltIjd
>>31
しつこいよね
35 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/27(金) 02:36:01.86 ID:aecLsBIH
画面保護シート張ってる奴いる?
良ければなにがおすすめか聞きたい。
裸運用だったが、指紋が目立ってきてアレなんで…やっぱりアンチグレアが指紋対策には一番いいのか?
36SIM無しさん:2012/04/27(金) 03:32:36.78 ID:mhvmHdXW
指紋とか気にするだけ無駄
普通にグレアで使え
37SIM無しさん:2012/04/27(金) 11:31:41.96 ID:qwsm2UXR
保護フィルムはミヤビックスのOverlayBrilliant
指紋が目立つからSOFT99のスマートフォンクロス併用
油が伸びずに綺麗に拭き取れていいよ
38 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/27(金) 11:57:58.07 ID:aecLsBIH
>>37
ありがとうございます(^O^)
39SIM無しさん:2012/04/27(金) 12:30:03.85 ID:VgJ5s80J
別スレの者だけど
昨夜削除依頼出されてるよ
悪質な荒らしがいるみたいだね
40SIM無しさん:2012/04/27(金) 12:55:15.34 ID:KektZvqk
>>39
マジだ
勝手に重複スレを立てた挙句
本スレの削除依頼を出すなんてひどいな

382 名前:住人:2012/04/26(木) 23:34:58.92 HOST:ab126174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335362185/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
板違い:Android板向け、誘導済み(誘導20)

smartphone:スマートフォン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1286467971/382
41SIM無しさん:2012/04/27(金) 12:58:06.02 ID:EW7TXs0Z
先日入手した新参です宜しくお願いします
こっちが本スレで良いんですよね?
42SIM無しさん:2012/04/27(金) 13:09:55.44 ID:17981zhv
端末ならAndroidよりsmartphoneだろ
スレ誘導している奴必死すぎてマジ気持ち悪いな。
43SIM無しさん:2012/04/27(金) 13:39:30.50 ID:be1RmKZA
こういうことをいろんなスレでやってるから移行しないとなぜ気づかないんだろう
誘導するやつってホント馬鹿だよね
44SIM無しさん:2012/04/27(金) 13:47:28.88 ID:+xpHD/3r
別にローカルルールに違反してないし
むしろ該当してるのに
趣旨と違うとして削除依頼するのは酷いね

>スマートフォン@2ch掲示板

>ここは、スマートフォンに関する話題(端末・アプリ・特化コンテンツ等)を扱う板です
>以下は2ちゃんねる内に専用板がありますので、そちらをご利用下さい
>・iPhoneはiPhone板へ、その他Apple製品はApple板や新・mac板へ
>・スマートフォン以外の携帯電話は携帯機種板へ
>・スマートフォン以外の情報端末(スレート・タブレット型等)はデジタルモノ板等の適切な板へ
45SIM無しさん:2012/04/27(金) 14:26:50.72 ID:zlWr4wCt
>>42
ハードウェアとしてはスマホ。
ただ、スマホ=Android+iOS(iPhone)+α
これ等がゴッチャの人が多い。
ハードの意味でAndroid、iPhoneになってもいる。
スマホ板にAndroidスレを作ったら、iPhone
持ちが何度も間違えて文句を言ってたな。
紛らわしい板タイトルだから、結局解決せず。
46SIM無しさん:2012/04/27(金) 14:43:08.72 ID:W8rmqRCG
iPhoneユーザの事情を言われても
47SIM無しさん:2012/04/27(金) 14:54:49.32 ID:GpbhJZXa
>>36
パターンロックを使ってるから指紋の付きは重要なんです。
48SIM無しさん:2012/04/27(金) 15:01:55.30 ID:qfYfG58x
オーバレイプラス使ってるなあ
49SIM無しさん:2012/04/27(金) 17:10:31.97 ID:AeBQIWg9
ソフトウェア更新してからデープスリープ入りまくり
cpu spyで確認するとスリープから1分位でデープに
他の人も電池持ち良くなった?
50SIM無しさん:2012/04/27(金) 18:08:13.19 ID:lW0Cc7RB
>>47
高精細ディスプレイ対応のアンチグレアはけっこう指の跡がつくよ
そういう目的なら貼ってもあまり変わらないかも
51SIM無しさん:2012/04/27(金) 18:27:22.58 ID:HfaLZvfB
アンチグレアはもともと全面に指紋付着済みみたいな見た目になるからなあ
安物の感圧式液晶っぽくてやだ
52SIM無しさん:2012/04/28(土) 03:05:54.00 ID:K9knSEWp
GPSの精度悪すぎて困る。何かしないといけないのかな?
iPhoneは別にほっていても大体あってる。
53SIM無しさん:2012/04/28(土) 03:18:24.70 ID:Enw+yxF3
>>52
gps statusってアプリを、入れて
ツールのagpsのダウンロードを実行すると良くなる
精度が悪くなったら時々やってみるべし
androidならどの機種でもこの方法である程度良くなる
54SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:34:26.43 ID:tKRwMa53
>>53
それって、GPSのつかみを速くするだけだろ。
>>52
つかみの速さも、精度も、俺のは充分良いけどな。
環境の違いか?
55SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:07:30.92 ID:M6uHdbmy
>>47
指紋避けならフッ素系の撥油コーティング剤が良いかな?
強力なのはFusso SmartPhone、手軽なのならスマホコーティングってのがある。
以前のスレにFusso SmartPhone使ってる人の書き込みがあったな。
指紋はつきにくいみたいだし、ついても簡単に落ちるみたいだよ。
56sage:2012/04/28(土) 08:55:02.03 ID:Mb6k7lFV
まちがってroot板に書き込んだので、こちらに再掲。
これって、どうひいき目に見ても、ギラツブ液晶ですよね?
それでも、誰も批判しないのは、マーケティングですか?
57SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:59:40.55 ID:6HBVlHou
あなたが考えるギラツブでない液晶の機種は?
58SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:00:24.98 ID:0ww0q4dA
>>56
ハア?
どこがギラツブ液晶なんだ?
59sage:2012/04/28(土) 09:03:53.69 ID:Mb6k7lFV
ってことは、初期不良ですかね。
ドコモ行ってきます・・・
他の機種と比較(店頭で比較)すると、液晶表面のツブツブギラギラが際立ってたので・・・
60SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:30:11.65 ID:A3SeaSol
ギラってないしツブ感もないよ
液晶は印刷物に思えるくらい滑らか
少なくとも液晶をデジカメで撮って画像を拡大するくらいしないと
ドットはわからないし

なんか質の悪い保護フィルムでも貼ったんじゃないの?
61SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:36:33.03 ID:y4sR90WZ
不良でそんなんなるかな?
ノングレアの液晶フィルムでも貼ったんじゃないの
いや万一仮にそうだとしたら救いがたい頭の悪さだと思うけど
62SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:14:07.67 ID:sOMR9umz
ips液晶に噛みつく馬鹿w
そんなに画質に拘るならCRTでも背負って歩けw
63SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:17:55.39 ID:xMLWE2lI
口と性格悪い人多いねーwww
64SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:23:11.31 ID:a5nYW5Et
青空の写真を見た時に物凄くグラデーションが荒くならない?
他の写真ではキレイなんだけど、青空の部分だけがすぐわかる程荒い。
青の表現色数だけ少ないのか?ってくらい。

青空なんて全然珍しい被写体でもないから、そんな持病があるなら、
もっと話題になりそうなんだけどな。
65SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:23:44.02 ID:k5lmy18d
おいおい、便所の落書きになに期待してんだよーw
66SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:26:52.69 ID:caRBsJ38
やっとアプデ来たんだね
ブラウザがあまりにくそ過ぎて泣いたからな。
67SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:39:02.51 ID:ojNcd1yg
皆川はアンチグレア保護フィルム貼ってるだけだろう。


ところでATOKのキーボードの下に6mm程度の隙間ができてるんだけど、みんなのはどう?

GalaxyやXperiaではならないんだけど。
68SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:40:23.72 ID:ojNcd1yg
>>64
Googleストリートビューだとどの機種でもなるけど。
69SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:54:03.05 ID:6HBVlHou
>>67
ないなぁ
70SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:07:06.90 ID:0EPO/BFW
>>67
表示の最適化のチェックをはずして保存、本体再起動で直る
71SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:34:32.36 ID:c2Wj8Yfe
>>52
GPSの早さも精度も問題ないよ
IIJmioとかA-GPSが使えないSIMを差してるんじゃね?
72SIM無しさん:2012/04/28(土) 12:28:09.81 ID:8vW/L33o
>>52
wi-fiでの測位を切れ
73SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:09:43.67 ID:YqcnK0ZM
4000mAh買った人rootedだけどこれ使った?https://play.google.com/store/apps/details?id=com.liteup.calibratebattery.free
74SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:40:46.32 ID:K9knSEWp
>>71
docomoXisimカードです。
75SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:53:08.57 ID:ojNcd1yg
>>70
元々「表示の最適化」にチェック入ってなかった。
試しにチェック入れたり再び外してリブートしたけど直らない。

もちろんATOKをインストールし直しても同じ。
76SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:28:56.99 ID:QkVhYKIr
ATOKの表示は特に問題ないけどなぁ
隙間なんてどこにも開かないよ
http://i.imgur.com/UFqyA.png
77SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:00:39.50 ID:ejUxvRfE
画面綺麗は綺麗なんだけど
液晶モニタでいうグレアパネルが綺麗に見えるのと同じ原理だよね
反射が多いから目がけっこう疲れる
ノングレアのフィルムにしようかな
貼ってる人いる?
78SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:08:17.55 ID:mrnD9JiS
お前の目はIPSでもTNでも有機ELでもグレアなら同じに見えるのか・・・
ってのは置いといて
反射低減目的でノングレアフィルムはまだわかるが指紋防止とかするくらいなら拭けと
通常のグレアフィルムは傷気にして貼ってる人多いだろうけど
スマホにまでノングレアってのはそういない
79SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:23:17.55 ID:f1DQcKEb
ebayでNitroの大容量バッテリを購入しましたが、ケースが全く合わずに断念しました。

LU6200も、NitroHD/P930 両方買いましたが、残念ながら無駄になってしまいました。
大容量バッテリ買いたい方は素直にMugenにしといたほうが良いと思います。

私はPanasonicのchargepad買いました。
80SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:11:37.22 ID:C6aYGnBp
>>79
だからlu6200のケースつけるんだってば。
おれはつかってるよ。
81SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:30:10.70 ID:f1DQcKEb
>>80
LU6200のケースは加工しないと入らない
82SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:40:05.14 ID:C6aYGnBp
>>81
だから加工すればいい
簡単だったぞ
83SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:01:56.97 ID:f1DQcKEb
>>82
サイドの爪は全部切らないといけないし、下側の爪も1個合わない
→確実にはまって居るわけではないから何かカバー無いと俺的には実用的ではない。
 おまけに使えるカバーは無い。
→大容量欲しいならMugenにしておいたほうが良い

ちょっとカタカタしてもOKなら加工して使えばいい
84SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:20:21.07 ID:ojNcd1yg
>>76
SIMをNuxusしたら直ったわ。

何だったんだろ?
85SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:24:08.97 ID:Hfvj+x+A
冗談抜きで、基地外が一匹住みついてるらしい
86SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:25:46.16 ID:7+WoRNNZ
発売前から、バッテリー業界という奴がいてだな・・・
87SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:34:57.87 ID:Hfvj+x+A
バッテリー業界の人は毎回ネタを提供してくれたから面白かったけど
最近住みついた基地外はほんとにただの基地外っぽいw
88SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:54:23.20 ID:ehnDpA+n
>>64
標準のギャラリーだと汚くて、QuickPicだと綺麗ってことがあるけど、それか?
89SIM無しさん:2012/04/29(日) 00:12:17.32 ID:TjPq6DJW
>>64
なんか発色が違うよね
黄色が少し強いような気がする
だから青色がおかしくなってるとか
90SIM無しさん:2012/04/29(日) 00:23:39.31 ID:huPXz7mP
 最近バッテリーの持ちがすこぶるいい。朝7時で100%で仕事帰りの21時くらいでも80くらい残ってる。
 がっつり使ってる時間はそんなにないけど、ちょこちょこ使ってこれなら十分。
 launcher pro使ってるからacoreが常に90%超えてるけど。ドックがスクロールするホームって他にあります?
 
91SIM無しさん:2012/04/29(日) 03:13:41.84 ID:s7muFSLA
>>90
LTE切ってる?
俺は切ったら物凄く持つようになった
92SIM無しさん:2012/04/29(日) 04:58:05.81 ID:UZXSxpRS
韓国LGレポート 特集
http://www.rbbtoday.com/special/3705/201204/
93SIM無しさん:2012/04/29(日) 07:39:36.30 ID:UZXSxpRS
LG 製 防水、ワンセグ、おサイフ、赤外線、NOTTV 対応 5インチスマートフォン NTTドコモから発売?「Optimus Vu L-06D」の可能性
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-l06d-optimus-vu/
94SIM無しさん:2012/04/29(日) 08:29:37.16 ID:Ag7MSuxS
>>90
あることはあるけど、Launcher proより多機能なのはないよね
ドック3面の5つのアプリ(ショートカット)をスワイプしたときの動作を
それぞれ同じにしてどのドック表示のときも(スクリーンプレビューとか)呼び出せたり
ホームキーで他のホームアプリからならLauncher proに戻したり
ホームアプリがLauncher proならデフォルトホーム画面にしたり
ホーム画面表示されてるときは通知領域出したり引っ込めたりできるから気にいってる

不満は、ドックのアイコンを統一したいけどLauncher proデフォルトアイコンが少ないから
自分で用意(http://launcherpro.droidicon.com/icons)しないといけないのと
ウェジェットを移動するとき、サイズ変更画面が出て有料版購入のガイドが出てくるくらい
95SIM無しさん:2012/04/29(日) 08:31:41.81 ID:OjTIYdNo
さすがにでかすぎるなあ
しかも4:3で横幅広いから持ちづらそう
96SIM無しさん:2012/04/29(日) 08:51:54.21 ID:EL0KeNXj
>>91
どのくらい持つの?
97SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:11:01.09 ID:q2RAbBEk
vita買ったからデザリングまじ助かる…
98SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:16:53.35 ID:/XaxioKr
マップ経路検索かけたあとナビに切り替えると、
マップが強制終了の通知がでてホームに戻った後、ナビが生き返って案内してくれる

っていう現象が最近ずっと起こってるんだけどこれって俺のやつだけなのかね

マップのアンインストールとかデータの削除はやってみたんだけど一向に改善されず・・・
99SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:27:43.28 ID:lSt0Q5VG
>>93
5インチはでかすぎ
ケータイ電話としてはこいつが限界
100SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:24:44.29 ID:R/ClB5gK
Gnoteにも言えるけど二台持ちなら十分ありだと思うけど一台はきつそう>vu
101SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:36:35.41 ID:d2pWcmkw
まぁ5インチ超えちゃうと手が大きくても軽々とは持てないだろうな
タブレットとスマホの間のニーズなんだろうけど需要あんのかね
102SIM無しさん:2012/04/29(日) 11:40:52.47 ID:EqORlQqu
vu惹かれるけど、
お財布のとき大きくて恥ずかしい。
103SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:02:44.26 ID:mApt0iYh
Vu横幅9cmはでかいよね
持てないよ
104SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:07:22.89 ID:TjPq6DJW
未央使ってるけど機内モードにしたらセルスタンバイであまり減らなくなった
105SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:10:02.40 ID:EDqK6R1X
>>104

420 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/28(土) 19:29:09.51 ID:ejUxvRfE
未央使ってるけど機内モードにしたらセルスタンバイであまり減らなくなった

マルチタヒね
106SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:55:24.72 ID:Frf9W0tX
>>98
GPS測位維持目的でよくナビ起動したままマップ使うけど強制終了は今のとこないなあ
切り替えじゃなくホームで戻ってマップ起動してるからかな
107SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:12:53.32 ID:TjPq6DJW
スレ間違えただけだお><
あっちはrootスレだし
108SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:24:45.25 ID:gE775UP1
こいつに(root化済み)IIJmioのsim入れて使ってるんだが、
4/9のアップデートはした方がいいの?
109SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:32:20.86 ID:T5Ok3bSa
アホーズとおっぱいで悩んでる
誰か俺の背中を押してくれぇぇえ
110SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:34:21.55 ID:d2pWcmkw
おっぱい→冬か来年のS4乗ったまとものなのに乗り換える
このまま夏まで我慢→地雷を掴んで泣きながら来年乗り換える
111SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:34:33.13 ID:LaGrc9LR
>>108
標準ブラウザ以外は特にアップデートのメリットはないからしなくて良い
112SIM無しさん:2012/04/29(日) 16:18:47.13 ID:dlMHCv3H
>>108
LTE圏内での電池の持ちが良くなる。
がWCDMA ONLYの設定が出来なくなった。
root化してるならアップデートしても元に戻せる。

113SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:36:56.28 ID:yoFFMIrF
動画みてると必ず音ズレするんだけど俺だけ?
YouTubeとかかなりズレて見れたもんじゃないんだが(´・ω・`)
114SIM無しさん:2012/04/29(日) 18:47:48.24 ID:o1fhkDi+
4000mAhだとおサイフ反応はするにはするけど、ものすごく反応わるくなるな。
それともおれだけ?
115SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:00:35.51 ID:TjPq6DJW
標準カメラの調子悪くない?
何度かフリーズして強制終了多発
しまいにはカメラが起動できなくなってOSを再起動するはめに
同じような人いる?
116SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:05:08.69 ID:kFK7iisf
>>114
色んなケータイの電池蓋裏に付いてる謎の黒シールは
おサイフケータイの感度向上のためらしいが、
その4000mAhバッテリー付属の蓋にはそれが無いんじゃね?
117SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:09:30.26 ID:d2pWcmkw
感度向上っていうかアンテナだからね
118SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:17:22.46 ID:PjruivGz
>>114
前にIDだけダメって言ってた者だけど、IDだけダメってのはたまたまだったみたい。こちらも反応はするけど著しく反応悪くなるね。
海外製の3800mAhのを人柱してたから電池だけあるからそっちでやったら正常に反応するようになった。
厚さが微妙に違う。mugen4000mAhと海外製3800mAh
119SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:41:57.63 ID:n4OJQA+I
エリアメール着信時の音量って変えられないのかこれ・・・
最大音量でけたたましいブザーが鳴って非常に困る
マナーモードでも鳴るし
120SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:48:14.26 ID:P5Dr+Kbr
エリアメールのアプリでマナーモードの時に音を鳴らすか設定できる

>>115
画像ファイルのナンバリングを見た限り
今のところ標準カメラで682枚の写真を撮ってるけど
カメラのフリーズも強制終了も1度も経験ないよ
121SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:51:25.19 ID:d2pWcmkw
俺もカメラでなにか不具合出たことはないけど
昔なんかのアプリか相性で同じようなこと言ってる人はいた気がするな
122SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:00:03.23 ID:o1fhkDi+
>>118
良かった、返品しなきゃかとおもった。
しかし反応悪いってレベルじゃねえな、自動車学校のICカードリーダーだと反応すらしなかった。そのあとWAONは使えたけど使用に迷うレベルだな。
123SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:03:55.35 ID:+u9DTEEJ
実は液晶画面側だとあっさりトオル
124SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:30:47.41 ID:PjruivGz
>>123
ん?液晶画面側は純正状態のときから反応しないんだが・・・俺だけか?
125SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:27:29.61 ID:jWSESTLo
4000mAhバッテリーはおサイフの感度落ちるのか・・・
どのくらい落ちるのか次第だけど、改札で立ち止まる可能性があると思うと恐くて買えんな
126SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:28:24.48 ID:PjruivGz
それはそれは・・・エラー吐いて使えないことがあるくらいです
127SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:31:21.29 ID:TjPq6DJW
>>120-121
確かに今日無音のカメラアプリ入れまくったわ
どれが使いやすいか試すためにいくつかいれたけど
そのどれかと相性が悪いのかも
ちなみにCmeraZoomFXとペーパーカメラは入れていても問題なかった

つーかシャッター音でかすぎw
128SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:40:21.78 ID:jWSESTLo
>>126
オソロシス...
129SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:57:06.34 ID:EqORlQqu
4000mAh、発注しちゃったよ!
お財布の感度、改札で止められちゃうかもレベルなのか?
液晶側でもいけるのか?
130SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:15:45.51 ID:o1fhkDi+
>>129
液晶側無理じゃね?
WAONの時も一回エラーになったけどすぐに認識された。
改札だとどうなんだろうな、しっかりチップの位置考えてタッチすればいけるかねぇ。
FeliCaで送るってアプリでガラケーにURL送ってみたけど標準ならスッといったけどこっちじゃだめだった。
WAONチャージャーで色々試したけど真ん中あたりを当てれば認識したよ。
131SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:30:50.67 ID:egDQQxsU
>>115
俺もカメラなった
再起動したら治ったけど、やっぱりアプリかな
132SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:36:00.29 ID:2hbl3XSu
カメラの不具合なし

なんかアプリとの相性でカメラに不具合出るみたいだから
カメラ系アプリは一切インストールしたことが無い
133SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:46:34.24 ID:Zt+6w2Zd
>>129
俺は大丈夫だった。
心配するな。嘘つき多いから。
本当に4000mAhもってたら取り付け後の厚さの質問に答えられるはず。聞いてみ!
134SIM無しさん:2012/04/30(月) 02:33:24.85 ID:a+OXMIOE
>>133
嘘つきはお前か〜
135SIM無しさん:2012/04/30(月) 02:51:33.24 ID:3rsqmT+A
ブラウザとかでテキストボックスをアクティブにしたとき、一瞬キーボードが現れてすぐ消えたりするのは不具合ですか?設定ですか?
136SIM無しさん:2012/04/30(月) 05:52:22.05 ID:IKBlgyCm
相性悪いのはSPBってホームアプリだぜ
137SIM無しさん:2012/04/30(月) 08:21:45.06 ID:/+zoYH1q
CommuniCaseがメール送信時に強制終了するなーと思って専用スレ覗いたら、
どの機種でも同じみたい
138SIM無しさん:2012/04/30(月) 08:33:55.81 ID:W3FvPzRr
それ何気送信できてるよね
139SIM無しさん:2012/04/30(月) 08:38:55.34 ID:/+zoYH1q
ただその後にpush受信が効かなくなるって書いてる人がいた
自分はそんなことない気がするんだけど
140SIM無しさん:2012/04/30(月) 09:38:05.76 ID:enpqwX1T
バッテリの減り方なんだが、ずっと家においたままで(Wi-fiと3GはOFF)、
あるときは1日で12%減るときもあれば、3時間で急激に10%減るときもあります。
この間特に操作はせず放置したままです。

BatteryMixを入れてみたけど、特定のアプリのせいではないようでした。
このような症状でた方いらっしゃいますか?
141SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:15:24.10 ID:fqb7l4CM
アプデしてからFoursquareってアプリが頻繁に異常終了する。
142SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:50:07.91 ID:mcoPLn9B
>>140
battery mixは各稼働プロセスをクリックして棒グラフを確認したか?
極端に減る時はその時間帯に何かがずっと動き続けてると思うぞ。
143SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:57:14.70 ID:M1rX8hBI
アプデしたら糞ブラウザ直る?
144SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:40:37.21 ID:u2rtGqWM
>>143
爆速スクロールは治らないとか
145SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:43:14.79 ID:a+jzTfB3
>>143
スクロールについては治らない
起動時間は改善された
146SIM無しさん:2012/04/30(月) 13:49:29.96 ID:zljycfJg
特に違いを感じない・・・・。
147SIM無しさん:2012/04/30(月) 13:50:03.49 ID:ds/QLE5F
電話してると、ほっぺで切るが反応しちゃうんだけど
いいアプリない?
148SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:03:23.16 ID:Ckf1CVGp
>>147
まず痩せます
149SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:05:05.75 ID:rjrWX2Rw
>>147
切断防止アプリ
150SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:08:30.02 ID:kOT0qHEW
以前、LG専用のアダプタ、ケーブルじゃないと充電しながらでも
電池減ってくってあったけど、社外品の1A(1000mA?)対応の
ACアダプタとかでも代用おkだよね?
151SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:23:15.10 ID:ds/QLE5F
>>148
はい、とりあえず痩せました
次は何をすればいいのでしょうか?
152SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:28:45.91 ID:kAwHAGvq
無茶なダイエットは体に良くない
153SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:34:50.57 ID:EAiUkAYa
>>150
1Aじゃなくて2Aのほうが充電早いよん。
電池への負担とがどうとかありますけど、
電池駄目になったら交換すれば良い話。
その時は寿命なのさ。
154SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:40:41.70 ID:zljycfJg
>>153
AC充電ようケーブル使った時には本体内部で1A程度に制御されるから、
アダプタが1Aだろうと2Aだろうと3Aだろうと充電時間はいっしょだよん。
155SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:42:12.34 ID:ds/QLE5F
>>152
やさしいお言葉ありがとうございます。
リバウンドしちゃいました。
次はどうすればいいのでしょうか?

結局は>>149のいいのでしょうか?
156SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:57:28.47 ID:kOT0qHEW
>>153
>>154
ありがとう。取り合えず1Aは確保ね。参考にする。
500mAの使って地図アプリでナビしてたらじわじわ減ってってさ、はは・・・
157SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:09:43.42 ID:rSDL15rI
>>155
液晶の保護フィルム貼ってる?
近接センサーまで保護してるタイプだと
その症状が起きやすいから、近接センサーの部分を
カットすると症状なくなるかも。
フィルムの種類によって、常に近接を感知したり
逆に感知しなくなったりするから。
158SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:52:49.47 ID:BnEwfqRF
>>154
えっとダイレクトで充電の話だよん
159SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:12:27.78 ID:CEOqKQ8C
早く高速スクロール直せよ
160SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:29:23.29 ID:RpkG//OV
LG、写真や動画・音楽などを保存できる独自クラウドサービス「LG Cloud」を発表、5月1日より韓国にて試験サービスを開始 | ゼロから始めるスマートフォン
ttp://www.datacider.com/24481.php
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 18:52:24.82 ID:0V0slFjF
クラウドサービスって容量を気にしないでというか意識しなくて使える方がいいよね
サービス期間が今月で終わるから、ファイルを45GBほど退避しないと!とか、めんどうすぎて使う気しないんだけど
162SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:03:52.29 ID:mFouKsat
>>161
クラウドはHDDとスマホの中継サービスじゃん
サーバにしか存在しないファイルなんて無いでしょ
163SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:43:50.86 ID:9JgGLNMW
>>135
この端末のブラウザはページの読み込みが完了した瞬間に問答無用でキーボードを引っ込めてしまうアホ仕様になってる。
なので、キーボードが現れてすぐ消えるってのは、おそらく

 読み込みが終わる直前にキーボード表示 → 直後に読み込み完了でキーボード引っ込む

って流れじゃないかと。
164SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:10:08.02 ID:khxSiw8Y
いきなりフリーズした後画面が真っ暗になってしまいました。
対処方法はいかほどに?
165SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:11:46.65 ID:khxSiw8Y
いきなり復活しました

原因は不明
166SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:59:12.34 ID:d/pePZh2
聞きたいんですが皆さんATOK使ってるとき安価の『>>』ってどう出してますか?
167SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:00:26.25 ID:d/pePZh2
テスト>>1111
168SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:05:35.78 ID:OEsFuD+D
れ で辞書登録
169SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:30:29.07 ID:ZJXo65GM
マッシュルームのクリップボード支援アプリで>>を入力
もしくはパネル切替の長押しから記号に指を移動して履歴の>を2回
もしくはQWERTYキーボードの記号→>→記号→>
170SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:31:12.12 ID:qQ5SdzdN
えーと毎回手入力してます(笑
171SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:41:10.86 ID:reZfFI5+
これ以上、ゴミはいらない
172SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:55:24.00 ID:SM/Yf+mv
8700Nとの相性が悪いのか、たまーにwifi掴まなくなって、電源オンオフしようが復活しないことがある。
気づいたらなおってるんだが、うーん。
173SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:57:50.70 ID:FRRXmo06
携帯がスリープしたら、通信が切れてる気がするんだけど。
wifiとか、電源ボタン押すと同時に繋がる、みたいになる。
表示上そうなってるだけ??
174SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:06:16.82 ID:SM/Yf+mv
AC電源つなぎっぱなしで、画面点灯を維持してもダメなんだよねー。
通知みてると、一旦つなぎにいくけど、「切断されました」と一瞬表示されて、後は何をしても繋がらない。
ルータのファームあげてから症状出てる気がするなぁ。
175SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:21:36.04 ID:9cPM72f0
ブラウザーの読み込んだ後にヌルっと一段上がるのなんとかならないの?
フライング気味で押すと一個ずれたリンク踏んじゃったりしてイラっとするんだけど
上のアドレスバーとかいらない><
176SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:29:51.87 ID:ral/+hlb
>>173
スリープ時にwi-fiをオフにする設定がある
177SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:37:23.47 ID:1TvGquNk
>>172
繋がるだけどdhcpからipアドレス取得出来ないってことがあったな
固定にしたらすんなり繋がる
178SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:05:20.70 ID:1y/OE9ZF
>>175
ものすごいわかる。
ヤフーで気になるニュースを見たつもりが違うニュースってのがしょっちゅうある
179SIM無しさん:2012/05/01(火) 07:53:28.08 ID:kYBoZgSp
>>175
他のブラウザに変えたいほどは嫌ではないってことか?
180SIM無しさん:2012/05/01(火) 08:08:56.10 ID:FRRXmo06
>>176
どこでかえるの?
181SIM無しさん:2012/05/01(火) 09:07:18.43 ID:D+Teai1Y
>>180
WiFi設定画面で、もう一度メニュー。
182SIM無しさん:2012/05/01(火) 09:15:46.23 ID:ZKyKRb+V
設定画面で設定中、メニューボタン押せること気付かないヤツ多いよな
183SIM無しさん:2012/05/01(火) 10:39:07.25 ID:wVlpWBYZ
>>179
どのブラウザも同じような仕様じゃないのか
ヌルッとしないブラウザあったら教えて
184SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:47:01.78 ID:7SAwCAuF
>>172 >>174
8700N使ってるけど
Wifiの掴みは良好だよ
「切断されました」なんて通知は見たことがない

たぶんファームはデフォのまま
185SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:59:27.12 ID:+pk3v/sa
>>140
多々ありますよ。
私も疑問に感じてました。
186SIM無しさん:2012/05/01(火) 12:17:23.29 ID:ral/+hlb
>>182
確かにわかり辛い
187SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:07:19.85 ID:FRRXmo06
>>181
あた!アリガトー!
188SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:57:29.12 ID:CTHuNuPy
4000mAh届いた!
189SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:18:55.35 ID:r9ekE1Xf
4000mAhは非常にいい

それなりにヘビーに使っても一日持つ

ただSuicaは非常に使いづらくなった

今までは改札通るときに10cmくらいは離れても読み取れていたけど、
4000mAhに変えてからは、1cmくらい近づけないと反応がない
190SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:57:49.89 ID:d67ZxHDf
>>189
画面側近づけてみたらどうよ?
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 00:40:39.66 ID:h/gUFsDw
オレはLG純正の2000円くらいのやつを3台だぜ!!
192SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:09:24.28 ID:ahsZjhxf
使い始めて1ヶ月ほど経つんだが
画面の滑りがメチャクチャ悪くなって指が引っかかるようになってしまった
同じような人いない?
193SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:48:48.73 ID:l8c1DETt
>>192
なるねー 指紋とかたくさん付くと滑らなくなる。
コート剤試さないとなっておもってたとこ。
194SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:29:40.26 ID:ARjozXVC
保護フィルムを貼って4ヶ月
今のところフィルムの指の滑りが変わらないよ
195SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:57:48.22 ID:EuDXCsde
このスレも落ち着いたもんだな。次の盛り上がりはICS来てからかな?
196SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:20:09.48 ID:WsMkHxw2
ってかよくデブの電池買うよね。
見た目なんてどうでも良いのかな?
197SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:31:50.09 ID:UbEH40/l
誰も他人の携帯なんて見てないからな。
198SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:40:26.20 ID:Kvk19ue4
見た目よりポケットからの取り出しやすさとか財布の認識とかの方が気になる
199SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:05:29.23 ID:JCAXcAQ1
俺は厚さ重さのが重要だから純正二個持ち安定
200SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:59:55.76 ID:6N0xUbAz
見られる機会がある以上、やっぱデザインは重要。
服もそうだし、車もそう。家だって。
デブより普通体型のほうが当然いいでしょ^^
201SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:08:22.88 ID:lc+nW6Xw
モバイルバッテリー持ち歩いた方がいいべ
202SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:10:03.14 ID:blgIvbU9
>>140
暇だったので、昨日と今日同じ使用条件でテストした。

テスト方法は8:00に100%の状態で充電ケーブルを
はずす所からスタートし、ひたすら放置。
幸いなことに電話もメールも来ない(←ツッコミ禁止)

12:00段階 昨日87% 今日100%
15:00段階 昨日78% 今日100%
16:00段階 測定せず  今日 99%

どうなってんだこれ?
電池の残量表示ってもの凄くアバウトなんじゃね?
203SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:18:13.41 ID:r5LoPqlM
>>202
電圧で測定してるんだろうけど、
俺も日によって減り方違うしアバウトでしょ
204SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:02:21.87 ID:oNH9YYza
>>201
同意

>>202
battery mix って表示したまま放置だと、数値変わらないうえ、
時間経つと強制終了になったりしますね?

正確性に欠ける
205SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:17:08.55 ID:Ufgor1Na
>>201
いざという時用に持っているけど、充電速度は
遅いし、ケーブルは邪魔になるしで、滅多に
使わない。結局バッテリー二個持ち。
大容量バッテリーは、しまう時に邪魔になって
止めた。他の機種の時だけと。
206SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:19:41.41 ID:2F9vOn2X
バッテリーチェックはGo Power Masterがいいよ
FastBootみたいな機能もある。
207SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:21:14.71 ID:2F9vOn2X
Fast Rebootか
208SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:22:26.00 ID:20iYAMt5
>>202
バッテリの正確な残量測定って結構難しいって話じゃなかったか?
温度でも変わるだろうしスマホ自体裏で何かしらが動いているからそんなもんだよ。
209SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:23:40.74 ID:Ufgor1Na
>>202
充電完了からスタートまでの時間・対応・気温等
が違うだけでも、初期条件が変わってくる。
放置と言っても、システムが何もしてない事は
有り得ないので、測定条件も一緒とは言えない。
210SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:40:31.46 ID:JfnjT0lO
>>202
オレもそういう日があるよw
減りだしたら結構早く減るよな
211SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:50:19.56 ID:PNG5JnYt
rebootしてから放置すれば毎回同じ結果になると思われ。
212SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:12:06.06 ID:p7t6S1cT
>>211
電池残量は電圧から推定してるだけだし
電圧は気温でも変化するから全く同じにはならないと思う
213SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:36:17.34 ID:Rhg2rEGk
>>202
rebootしてから、もう一回頼むよ
214SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:39:11.38 ID:Rhg2rEGk
>>191
台って バカ
215SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:18:59.64 ID:eGlccQqK
>>213
202だけど
職業SEなので、その程度の配慮はしたよ。

ちなみに気温は昨日と今日でほぼ一緒。

まだ邪推の範囲だけど、月初の日をトリガにして
悪さをする常駐アプリがありそうだと思って
たまたま、昨日と今日でテストをしてみた。

216SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:24:31.29 ID:0yAlGH+y
SEなんて役に立たんわ
217SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:30:02.48 ID:UXD3pup5
ハードウェアの制御は、ソフトウェアみたいにロジックだけではいかない部分があるんだぜ

電池残量なんてあくまで目安でしかないからなー
218SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:44:55.03 ID:e+ZgXMLe
>>215
何にせよ、レポート乙。
なんにも意味分かってないヤツが検証するより
有用だと思うぜ。
電池の消耗については、色々叩かれる
要素はあるけど、検証と、実験のおかげで
よくしていけるところがあるからな。
219SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:52:48.39 ID:tFpY7FSZ
>>215
SEはシステム的なところしか目が行ってないから駄目だな。
恒温槽とかに入れて測定しないとかなり狂うぞ。
冷蔵庫入れればバッテリー減ったように見えるし、温めれば若干増えたように見える。
バッテリーの電圧監視なんてそんなもんだ。
220SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:57:44.88 ID:l5mwEWiK
職業叩き必死っすな
221SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:03:12.10 ID:Zb8KfJlv
まあ、携帯のころから電池残量をパーセンテージで表示しないのは
それがあまり当てにならないことをメーカー自身がよくわかってるからだし

ユーザーがアプリでパーセンテージを表示したとしても
それが目安程度だということは承知しておいた方がいいかと
222SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:03:21.74 ID:5pK5T9k4
%単位のバッテリ表示は当てにならんって結論はみんな同じだと思うんだけど、なんで誰も彼も喧嘩腰なのか
223SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:03:52.90 ID:DgIZPX3A
ユーザレベルの検証に恒温槽とか持ち出しちゃうアホがいると聞いて
224SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:11:24.41 ID:TQ0w0l+L
細けえことはいいんだよっ!!
225SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:13:37.17 ID:tFpY7FSZ
>>223
恒温槽ぐらい一家に一台あって当然だろ?
このご時世持ってない家庭があるとも思えん。
226SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:39:27.04 ID:FA875yFv
>>216
それではあなたはね?
227SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:58:05.66 ID:rh8bEubO
>>225
宇和、マジかよ。
228SIM無し:2012/05/03(木) 02:22:08.51 ID:lSrI5mr5
バカは放っとこう
229SIM無しさん:2012/05/03(木) 04:35:02.28 ID:1ddI8uR7
L-01D固有の症状かも知れないから、ここで。

EA社のNred For Speed Shiftと言うゲーム。
メニュー等のグラフィックが、ほとんど白に
なって何が描いてあるか分からないんだけど、
同じ症状の人は居ますか?
230SIM無しさん:2012/05/03(木) 05:33:50.14 ID:1ddI8uR7
>>229
メインのプログラムが更新されてて、
症状改善してた。
EA USAに症状報告して、メールやり取り
では、分からないと言っていたけど、、、
お騒がせしました。
231SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:18:25.82 ID:UFbQ9TFE
>>225
コーヒー吹き出してモニターの画面が汚れたぞ。
マジ顔して「一家に一台」なんて言うから・・・
232SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:16:37.29 ID:tFpY7FSZ
>>231
いやいやマジで一家に一台。
恒温槽って温度を一定に保つ装置だよ?
上でヒントも出してるから分かると思ったのに頭固いというか文系多いのかね。
冷蔵庫だよ、れ い ぞ う こ。あれ一種の恒温槽だから。
233SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:17:16.66 ID:tFpY7FSZ
安価ミスった。
>>232です。
234SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:19:38.30 ID:tFpY7FSZ
うわ、またミスってる。俺バカだ。
しばらくROMに徹します。
235SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:30:08.18 ID:eSffBMks
きもちわる
236SIM無しさん:2012/05/03(木) 08:40:28.22 ID:0bmgErxD
どーもバッテリが急激に減るときに「貞子」っていうアプリが動いているんだが、
インスコした記憶ないんだよね。このアプリ知ってる人いる?
237SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:10:05.14 ID:tUjWCaJG
え、、、
それ今話題のあれじゃん、、、
しぬなよ、、、、、
238SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:34:38.42 ID:cDQQ20FA
リング らせん ループをちょうど読み返してたところだが
めっちゃ面白いよな
239SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:32:07.25 ID:mFESbROc
仕事柄ベルトにつけて持ち運びたいんですが
この機種に対応してるケースでお勧めってありますか
大体の機種に対応っての買ったら小さくて入らなく
失敗してしまったのでいいのがあれば教えてください
240SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:58:16.95 ID:sOMywwLG
LTE切断の検証はその後どうなった?
241SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:32:00.15 ID:TQ0w0l+L
>>236
ワロタ
242SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:03:39.75 ID:aav891A7
>>232
サーマルショックかけてやんよ。
243SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:37:44.39 ID:xoebkZ+p
>>240
無理でした
244SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:50:32.01 ID:hgMMHEJu
>>239
Amazon.co.jp: クツワ SUGUPiKA スマートフォンケース グレー DL001GY: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MN5XHA

これはTPUケースに入れたL-01Dも入るよ
でもちょっとぷらぷらするかも

仕事用ならこういうベルトに固定できるL-01D用のケースの方がいいかもね
http://www.visavis.jp/shop/category/L01D/?dan=category%252FDOCOMO%252F&ccc=DOCOMO
245SIM無し:2012/05/03(木) 16:34:07.61 ID:lSrI5mr5
>>232
何がヒントだw
そんなわかりきった事をひねくれた言い方する性格に
バッシングを浴びている事にも気付かないあなたは理系ではなく
独りよがり系
246SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:15:41.06 ID:veu4wfv6
>>245
気づかないどころかわかっててわざと浴びてるんよ。
247SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:33:46.29 ID:JKGQNvk1
ワザと罵声を浴びて興奮する変態が居ると聞いて
248SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:34:30.85 ID:H0na2KuM
アプデ後でも結構電池持ち悪いな
249SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:37:41.93 ID:bV1T2FUP
GW厨の釣りにしても文体がなんかオッサン臭い
250SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:53:13.51 ID:ZTGlp5DF
この前、小学生がこの機種使いこなしてて驚いた
最近子供にもスマホなんだなぁ
251SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:39:29.48 ID:Otf+kHr+
小学生が使いこなす事よりこの機種を選ぶ事のほうが驚く
252SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:47:04.22 ID:D8K+6hem
ディスプレイのスト2でも見たんだろう
253SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:02:36.47 ID:vT4TUbcu
>>239
aeronpoc
ket買っとけ。
galaxynoteも余裕で入ると思う。持って無いけど。
アニアラは使っているけどnote はギリギリはいるのは店頭モックで確認した
254SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:41:51.20 ID:uZYJFeVX
>>239
俺はボブルビーならANIARAの方をオススメする。
あれは少し大きめのガジェット入れとしては非の打ちどころがない製品だと思う。
AERON POCKETは取り出し口がチャックになったので出すのに一手間かかるのがマイナス。
255SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:50:38.46 ID:eiPerUzN
>>252
実際カクカクで話にならないんだけどな
256SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:24:08.24 ID:Cu7kW9gE
電波はつかむけど、ネットワークに
一切繋がらない症状がよくでるんだが
そんなことないか?
再起動しないと直らないから、しんどいんだが
もうリセットしかないかな
257SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:36:02.84 ID:84uMiXok
>>256
俺もその現象よくなるわ

圏外になって端末再起動しないと治らない事もある
258SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:37:54.44 ID:khUyDgnr
>>257
俺もバージョンアップしてから頻繁になってる
259 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/04(金) 04:32:38.79 ID:LTHumZdK
家に帰ればWi-Fiで安定なんだけど、外だとLTEと3Gがコロコロ切り替わってウザい。
LTEもOFF出来ないし、アプデしなけりゃ良かった・・・
260SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:21:36.93 ID:fDgicHBz
>>256
工場出荷時に戻すって言うのは/dataを作り直すだけなので効果は期待出来ない。ドコモへ行って綺麗なお姉さんに直して貰えば?
261SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:24:51.98 ID:OX72VVWZ
アプリとかで変に通信周りの設定変わってるのが原因ってこともあるだろう
262SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:31:31.32 ID:mIes+a3Y
ファクトリーリセットでだめならお姉さんが治せるわけないだろw
263SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:44:59.97 ID:fDgicHBz
phonefactoryの設定はユーザーアプリから変更出来ないようにブロックされている。
264SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:08:48.44 ID:mIes+a3Y
>>263
え、お姉さんがroot権限で直してくれるの?
265SIM無しさん:2012/05/04(金) 08:05:49.51 ID:GrbUdPq1
>>256
うちも。バージョンアップはしていない。
266SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:10:06.61 ID:8M/0p21C
後継来たね。RAM2GBは魅力的だなw
267SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:02:56.68 ID:j3UHy1ET
>>256
LTEオフしたらその現象は起らないけど
自動にするとなるな
268SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:16:08.88 ID:2aH8pHBW
>>266
いっきに増えるのねw
269SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:20:13.33 ID:54wEPvb5
LG、RAMを2GB積んだ新型LTEスマートフォン「Optimus LTE 2」を発表、韓国で5月中旬に発売 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/59482.html
270SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:03:14.38 ID:S3Y1bRLR
本機種は昨年発売された「Optimus LTE」の後継機となり、
ユーザーの最大の不満事項であった消費電力やシステム安定性が大幅に改善されています。
SoCにはQualcomm製の最新チップ「Snapdragon S4(MSM8960)」が採用され、
製造プロセスの微細化やLTEモデムとのワンチップ化が施されたことに加え、2,150mAhの大型バッテリーを搭載したことにより、
前作Optimus LTEと比べ駆動時間が40%以上増加しています。同時にQi準拠のワイヤレス充電にも対応し、充電のしやすさも実現しました。

Optimus LTE 2 | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/24701.php#more-24701

半年でこの進化はすげーね
L-01D買ったけど待っとけば良かったって後悔する人多そうだ
271SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:06:24.05 ID:1OZLVBxe
>>270
これで着信LEDが付いてたら買いだな
272SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:12:05.60 ID:1OZLVBxe
と思ったが、4.7インチってデカいな…
273SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:15:36.97 ID:qSzb7cto
アプデしてから電波が頻繁に途切れる
274SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:33:27.92 ID:rkG0/J8p
>>270
見た目がGalaxyっぽいな
275SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:42:03.20 ID:U2Wa3AgX
伝言メモが欲しいわー
276SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:44:15.66 ID:DhmCnyA+
40%駆動時間向上ってことは、optimus LTEの待ち受け300時間から1.4倍して、420時間に向上したのか。
普通にすごいわ。
277SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:15:55.98 ID:Su5ake9j
Optimus LTE 2
スレはよ
278SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:20:47.42 ID:xvRCQC9j
Optimus LTE 2はdocomo夏モデルに間に合うのか?

間に合ってFeliCa付きならこれ本命だわ。
279SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:22:11.87 ID:tdeaE5qz
2GB一番乗りか。
スワップアウトが余り起きなくて、アプリ切り替えが軽快に出来そうだな。
280SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:23:19.22 ID:m3J5pQ/R
>>276
そーかぁ?
電池容量も増えてるからその位は当たり前と思うけど。
問題は 連続使用時間。
恐らくモリモリ減っていくのは変わらんと思うぞ。
281SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:44:09.53 ID:2aH8pHBW
立てまみた

docomo Optimus LTE 2 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336106578/
282SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:04:45.70 ID:qSzb7cto
夏はOptimus Vuが確定してるから出るとしたら秋から冬なんじゃね?
283SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:05:28.35 ID:j3UHy1ET
日本で発売されるのって半年ぐらい遅くなかったか?
284SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:44:40.42 ID:SY++JGWu
OptimusLTEは韓国が10月5日発売で日本が12月15日発売
285SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:14:45.78 ID:84uMiXok
夏モデルでは出て欲しくないな…
286SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:33:01.70 ID:1tq1Hmny
いや、出てほしい。
287SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:03:18.99 ID:yWiFAhMn
>>256-259
それは端末のせいというよりLTEの電波が弱いせいで起こる問題だから
ドコモがLTEエリアを拡充しないと改善しないだろ
288SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:36:02.85 ID:GbFl+t7t
>>287
俺のは3Gから3Gへのハンドオーバーでも症状が出るから原因はXiエリアだけじゃないかも
289SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:44:35.17 ID:X/gqDZZ1
みんなDisplay Densityはデフォのまま使ってるの?
290SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:24:42.70 ID:84uMiXok
>>287
埼京線で大崎〜池袋間を移動してる時に良くなるんだよね

この区間ってLTE弱いんだろうか
291SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:45:55.37 ID:BkB2v2Gk
4000mAhでバッテリーリフレッシュのため、
1回使い切ろうとしてるんだが、
なかなか減らないよ。

メディアプレイヤーって、ジャケット拾ってくるのね。
ネットから?時々合っていない気がするけど。
292SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:34:12.36 ID:c0n5t+YY
>>290
いつも大体同じ場所で通信の不具合が起こるなら電波のせい
いつでもどこにいてもどんなときも通信の不具合が起こるなら端末の故障
293SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:46:32.57 ID:GjNeXX13
>>291
独り言はチラ裏で。
294SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:52:06.96 ID:uEY74A9E
>>293
あれ?2ちゃんってチラ裏じゃなかったっけ?

あ、便所の落書きかw
295SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:59:09.73 ID:OD/yOFRs
>>294
2chは便所の落書きだよ
296SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:17:38.11 ID:2aH8pHBW
わろすw
297SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:07:51.14 ID:tc+Rvxog
>>290
ノキア機思い出す....
298SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:21:18.19 ID:4RMGNCol
>>291
スト4HDでもやってれば
せっかくの独占ゲームだし
299SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:27:41.60 ID:zKEXsX1e
スト4面白かったんだけどな、やはり対人戦する機会がないからすぐに飽きる

プレイ中は怖いほど端末が熱くなって、笑えるほど電池減ったなあ
でもプレイ中に純正の充電アダプタ使ってると充電切れにはならなかった
300SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:39:15.68 ID:FRbmLmKP
>>292
電波が弱いからって再起動するまで電波掴まないのは端末がおかしいんじゃないの?
301SIM無しさん:2012/05/05(土) 11:18:30.51 ID:sIRKko6c
そうかもしれんからドコモショップ持ってってみてよ。
302SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:30:27.21 ID:HQvDTjj3
F-05Dも再起動しないと通信が復帰しなくなる時がある
ベースバンドチップが違う機種でもなるってことは
Xi固有の症状なのかもしれないな
303SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:36:56.85 ID:YllPtcNK
>>290
Q.電車の走行中はどうして電波が悪いのですか?

A.屋外を走行中の電車は、様々な方向から電波を受けるためです。その上、車外の状況
(建物や地形等)も刻一刻と変化するため、安定した電波が届かない場合があります。

よくあるご質問(FAQ) | NTTドコモ
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289437&scn=CS14U032&ff=20&kw=%93%64%94%67
304SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:39:54.82 ID:7sWMnly7
電波の件、移動中もwifi接続のままになってない?
俺もそれではまったよ。
305SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:08:26.17 ID:nFxTouZv
>>302
L-09Cではその症状経験済みなんだけど、
L-01Dにおいて、本体での通信及び
テザリングについても、トンネル等切れることが
あったとしても、自動復帰して通信再開されるよ。

一回、ping取ってみたら? ロス多いようなら
個体の問題があるような気がするなぁ。
少なくとも私は一度もなった事無いから。
306SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:10:22.85 ID:nFxTouZv
>>304
wifi接続が常時ONでも、wifi拾えないときは
3G/LTEに切り替わるし問題ではないかと?

各所でwifiの接続設定があるなら別だけど。
307SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:32:30.66 ID:qXPwhYVn
いつのまにか圏外になって通信が復帰しなくなったことは無いなあ

外出中は画面をオフにしたらデータ通信をオフにして
画面オフ通信オフの間にメールが着たらデータ通信を繋いで
メールを受信後に通信をオフにする
ってのを自動で行うようにTaskerで設定してるから
ハンドオーバーの機会が少ないのかな
308SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:33:04.85 ID:FRbmLmKP
>>305
電波OK通信NGの時は通信OnOffすればすぐ直るんだが
何時まで経っても電波NG(圏外)の時は再起動するしかない
俺のはL-01Dはこんな感じ
309256:2012/05/05(土) 18:02:54.42 ID:3zrTScgh
圏外になるというか、電波は確実に拾ってるんだけど
ネットワーク接続が復帰しないっていうんかね。
wifi常時ONにしてると確かになりやすい気もする。

だいたい、急いで調べたい時とかに症状でるから
こいつに俺の気持ちがさとら以下略
310SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:30:37.03 ID:k28FRmyn
>>309
[設定]-[無線とネットワーク]-[モバイルネットワーク]-[ネットワークモード]を一旦GSのみにして自動に戻すと復帰しませんか?
311SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:33:02.08 ID:ik237vsy
>>309
設定 → 無線とネットワーク設定 → モバイルネットワーク → アクセスポイント名
と進むと、APNとして次の3項目がでる

SPモード
mopera U
mopera U設定

この画面で端末左下の「設定(回)」ボタン → 初期設定に戻す


多分既出だった気もするが、再起動の前に試してみる価値はあるかと。
312SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:37:11.82 ID:diHqFK/j
関係ないけど、8時間ぐらい動画を生放送を見続けて寝落ちしたら、朝にはネットワークが完全に接続できなくなったなぁ
再起動したら無事直ったけどテンパッた・・・・
313SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:00:50.47 ID:oTlKK+Br
>>312
それはドコモに切断されたんじゃねーの?

>なお、一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合、長時間接続した場合、
>一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

Xiパケ・ホーダイ フラット : ご注意事項 | 料金・割引 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
314SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:58:07.49 ID:piXOLMLD
Dropboxに割と大きいファイルを一晩かけてアップした時も接続できなくなったな
基本的にそうなったら再起動で直るんだけども
315SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:01:18.61 ID:5lOC0vFp
そういう時は無線LAN使えよ・・・
316SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:59:53.34 ID:nFxTouZv
えっと、今のところは総量規制ないから、
自宅でもWi-Fi使わずLTE使ってる。

試しに、テザリングでPCにおいて4Gとかの
iso imageダウンロードしても、切断とかないよ。

同時にping取ってたけどロスってないの。
317SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:47:02.33 ID:7sWMnly7
>>306
>wifi接続が常時ONでも、wifi拾えないときは
>3G/LTEに切り替わるし問題ではないかと?

俺がハマったのは正にそこなんだ。
だから常にwifiをonにしっぱなしだったんだが、街には
ソフバンwifiやFONが無数にあって、そこにいちいち繋がってしまうんだよ。
でも、もちろん接続だけされて実際には使用できないから
3GやLTEに切り替わらず、使用不可なwifi接続だから、ネットワークに
接続されず…って状態になるようなんだよね。

解決法は、モバイルwifi運用でなければ、外出時はwifiを切るだけでOK。
俺はもう面倒だから、家でも常にwifiはオフで、重いデータのやり取りなど
必要な時だけwifiを使うようにした。どうせパケホだしね。
318SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:55:46.95 ID:JG4a/9hR
常時WifiをONにしてるけど
勝手に自宅以外のWifiに繋がったりしたことないよ

そもそもオープンなネットワーク検出の通知が来てから
繋ぐかどうか操作しないとFONやその他オープンなWifiにも繋がらないし
街を歩くだけでオープンなWifiに自動で繋ぐようにする設定も無いから
勝手に繋がるとか意味がわからない
319SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:11:42.79 ID:CmVQ8KgB
FONとか禿、au-wifiもでしたっけ、SSIDが同じ(?)だから
過去接続した履歴を消さないと勝手に繋ぎにいっちゃうやつのこと?
320SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:52:28.57 ID:qG2IVgAj
>>318
よう田舎者
321SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:58:31.90 ID:OwYMvYS2
FON、いやこれ勝手に繋ごうとするね。
その間、無駄な時間が発生する。
322SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:05:49.29 ID:DeNMA9xz
常時WiFiをオンにしっぱなしで妹の家にFONがあるけど
勝手に繋がったことは一度も無いな
あの家に行った時はいつもデータ通信で繋がってる

まあ、ネットワーク検出の通知はオフにしてるから
試しにFONに繋いだことも無いけどな
323SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:17:06.66 ID:vJnIjZYq
まあとりあえずwifi切って試してみろ、話はそれからだ
324SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:55:53.21 ID:e2YZ+W12
繋げに行って繋がらない。そして移動して
また次の所に・・・ってエンドレスか。
その間は実際の通信出来てないもんね。

いろいろ条件設定できたら良いんだろうけど、
現状できなさそうだから、、taskerでも・・・
必要でない、使用頻度が低い設定を消す事での
解決でしょうかねぇ。3G使う回線あるのなら
FONとか要らなく無いですか? 容量ある
DL/ULのときはWi-Fiのほうがいっか。
325SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:59:47.35 ID:Fd0haBS/
自宅はwifiの方が何かと便利
LG On-Screen Phoneにwifiで繋いだり
wifiでSD←→PCのファイル転送したりとか
326SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:13:20.05 ID:gzC5sa3G
確かにFONやソフバンwifiって繋がるのかな?って接続を
試した事があるな。だから履歴から勝手に接続しようとするのか(;´Д`)
履歴って消せるの?
327SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:15:37.91 ID:LB1/jFMi
無線LANのインフラモードにおけるクライアント(L-01D)は接続を要求する側であって
外部からの接続要求は受けられないから、ホスト(fon)が勝手に接続してしまうってのは絶対有り得ないんだけどな。

勝手に接続されてしまうってのは、間違いなく過去に手動で繋いだ時の接続履歴が残っているせい。
Androidは接続履歴があるアクセスポイント(SSID)を見つけると問答無用で自動接続する仕様だから、仕組みを知らないと外部から勝手に接続されてしまった様に見えてしまう。

fonやwi2等の暗号化されてないAPが槍玉に挙げられるのは、暗号化がない故に容易に接続出来てしまい履歴に残りやすいのと
同名のアクセスポイントが全国に何万って数あるせい。

>>326
Wi-Fi設定からアクセスポイントをタッチして「切断」を選べば履歴を消去出来て自動接続されなくなる。
328SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:23:35.39 ID:gzC5sa3G
>>327
おぉ!やっぱり過去に試してみたのが悪かったんだな。
さっそく、履歴を消しておくよ。
dクス!
329SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:11:26.54 ID:sqRk8Jdu
wi2ってなんぞ、と思ってたけどぐぐったらフレッツなの?
おれんちフレッツだけどつながんねー
なんだこの差別はw
330SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:47:30.04 ID:3mlj9Zfn
え?wi2はフレッツじゃねーぞ。
wimax関係だぞ。
つかau、KDDI系だ。
331SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:47:31.60 ID:hVvSVVMQ
月を撮りたいんだけどフォーカスを無限遠ってどうやればいいのかな?
332SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:59:06.73 ID:sqRk8Jdu
>>330
そうなのか? おれんち駅ビルみえてwifiにも引っかかるのにつながんねーと・・・
auwimaxなのか。ならあきらめるわ
333SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:31:09.35 ID:Bk216AXd
Green Power ってアプリを使うと、指定したアクセス
ポイントの電波が切れるとWi-Fiが自動的にOFFになるよ。
ほかにも色々できて、これマジ便利。

でもこの機能は有料版だけだったかも。
334SIM無しさん:2012/05/06(日) 13:53:38.51 ID:1HdxW0VC
みんなwifiは自動で接続してるの?
俺は使いたいとき手動でオンにしてるけど
335SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:28:40.44 ID:RlZoCWIR
>>334
手動でしてる家とか旅先とかしかwifi使わないし
街なかで変なの拾ったとメッセージ出るのがウザいので
336SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:46:13.67 ID:Y9mvJQY8
スリープ時のみOFFにしてる
337SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:31:17.02 ID:ZW9CXhmQ
>>335
通知しない設定にしておけばいいんじゃね?
338SIM無しさん:2012/05/06(日) 17:22:55.84 ID:W1iIFUcR
.nomedia置いてもメディアスキャンが終わりません。
初期化したら元に戻ったのですがまたこうなりました。
どうすればいいのですか?
339SIM無しさん:2012/05/06(日) 17:47:17.24 ID:wT+coLA/
>>338
アンチウィルスやあんしんスキャンがフルスキャンしてるんじゃね?
もし入れてるならアンインストールしてしまえ
340SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:22:31.20 ID:e2YZ+W12
>>338
一回、SDカード空にして、フォーマットを端末上で
行った後に書き込み直してみたら?
341SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:44:43.37 ID:W1iIFUcR
>>339,340
ウイルススキャンは止めてから実行しました。
又、手元の6種類のsdカードを試しましたが全て同じでした。

こうなる前はsdを挿すとメディアスキャンの実行中と通史バーに出た記憶があるのですが、現在は何も表示されません。
342SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:52:18.25 ID:/WB9SN9u
>>341
初期化して直ったならOptimus自体は問題ないな
後から入れたアプリが悪さしている

怪しいものから一つ一つアプリをアンインストールしていって
犯人特定作業がんばれ
343SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:31:23.27 ID:W1iIFUcR
>>342
それがアプリと言ってもプリインと有名どころを幾つかなので、問題ない筈なんですが…
一応アンインストールしてみましたが変化はありません

1週間前には問題なく、2週間ほど更新もインストールもしていないのでアプリは原因では無いと思います
344SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:04:23.71 ID:V7z/HtqA
有名どころのアプリなら相性問題が発生しないというわけじゃないけどね

>>343
手に負えないならすべてのアプリとアップデートをアンインストールした状態のまま
DSに持っていけば?
初期化で直るなら端末のせいじゃないと判断されて対応してもらえないかもしれないけど
すべてアンインストールした旨を伝えれば何らかの対応をしてもらえるかもしれない
345SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:23:09.41 ID:uL2SWye2
>>341
つか、メディアスキャンの通知が出てないなら
何を見てメディアスキャンしてると判断してるんだ?

デフォでは通知欄以外にスキャン中の表示はされないし
通知が出てなかったら普通はスキャンして無いと判断すると思うんだが
346SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:28:46.28 ID:W1iIFUcR
>>345
純正カメラやギャラリーなどですね

もう仕方がないので諦めて、カメラは純正以外を使おうと思います
いろいろとありがとうございました
347SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:57:46.74 ID:aVScryjS
>>346
それOSのメディアスキャンじゃなくて
ギャラリー起動時のファイル読み込みの時間だろ

読み込みに時間が掛かるのはおそらくSDにファイルをぶち込みすぎだから
前に画像ファイルを一気に6000枚くらいSDに入れたら
ギャラリー起動時や写真撮った後にギャラリーで画像確認するときに
えらい時間が掛かるようになってしまった
今はわりと早くなったけど

そうでなければファイルが壊れてるとか
読み込もうとするとフリーズするファイルがあるとか
サムネイルのキャッシュが壊れたとか
なんかファイルが詰まる原因になってるんだと思う
348SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:33:02.38 ID:+fj4N5W7
>>346
何ていう「アンチウィルスアプリ」を入れてるかくらい言えばいいのに。

どう考えてもそれが原因だろ。
349SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:10:03.49 ID:GLiUsvUq
電源切って電池パック抜いて再起動させたら
英語がズラー出てきてその後、箱から矢印出て
隣にどロイドくんがいる画像が出てきた。

もっかい電池パック抜いたら治ったんだけど何だったんだかな
350SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:35:48.56 ID:W1iIFUcR
>>347,348
いや、ですから今まで使ってたsdも新品のsdもフォーマットし直したsdもすべて同じ症状が起きるんです
メッディアスキャンに時間が掛かるとしても、空のsdに一晩は掛からないと思います。

また、アプリは標準以外全てアンインストールしたのでアンチウイルスも原因ではないと思われます。
351SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:47:09.53 ID:rwGkvSP5
なんつーかせめてマーケット分だけでも
現在インストールされてるアプリ一覧を出力する機能が欲しいな
352SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:59:27.82 ID:E+nvep3o
>>351
これは?

ShareMyApps:Android(アンドロイド)端末にインストールしているアプリを教える時に役立つアプリ。アプリのリストのバックアップ&復元にも使える定番アプリ。 - Android(アンドロイド)初心者のためのおすすめアプリ・カスタム情報|AndroidLover.Net
http://androidlover.net/apps/backupapps/sharemyapps.html
353SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:02:05.92 ID:8WZddlIc
>>349
起動時に音量ボタンを押しちゃったんじゃね?

■ダウンロードモード
USB挿す+ボリュームダウン+電源
■初期化モード(/data下をクリアするだけです)
ボリュームアップ+電源

OptimusLTE(L-01D) wiki - カスタマイズ
http://www55.atwiki.jp/optimuslte/pages/17.html
354SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:10:36.05 ID:rwGkvSP5
>>352
ああ、やっぱこう欲しいと思うもんは誰かが作ってくれてるもんだなぁ

端末の調子が悪いって相談する時はこういうの使って
アプリ一覧載せてくれりゃ問題の特定がしやすくていいよな

あるいはアプリの問題ではなさそうだという判断にも繋がる
355SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:14:47.85 ID:GLiUsvUq
>>353
それだ!!
サンクュー
356SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:31:19.89 ID:ihQc84/Q
>>350
修理行き
357SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:15:44.09 ID:6F2VSVrp
>>350
もう一度初期化してSDを端末からフォーマットし直して
初期化直後に再現するなら修理
その状態で再現しないなら壊れてない
358SIM無しさん:2012/05/07(月) 16:54:36.78 ID:y5kyvrtt
SIM無し運用しているけど、一旦SIMを
さして認識させたら、時計が正しく合う
ようになっていたんだが、SIMを暫く
付けていて、半日程外したら、3時間
進んだ。時計の自動調整はオンにしている。
359SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:37:32.88 ID:DuJsdBaU
LETをオフにするアプリで昨日までオフにできてたのに
今日は何故かLETが復活してた
360SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:53:55.13 ID:oSocnXSg
361SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:59:49.79 ID:HYj9NLn/
LTEじゃなくて、LETっていう通信規格使ってる奴多すぎ。
362SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:01:01.14 ID:MEErpBV8
Long Term Evolution
363SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:09:31.38 ID:rWnDs4B0
let's begin!
364SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:31:13.02 ID:DuJsdBaU
LTEです><

LTE on off for HTCとかいうアプリです
強制終了になるけどちゃんとLTEは切れてたのに
今日は復活してたんです
365SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:35:44.90 ID:xtsRBdZk
普通のバッテリは何回か抜き差ししないと充電されなかったけど
4000mAhに変えてから、充電が一回でうまくいく

他にそんな人いる?

366SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:38:36.02 ID:y5kyvrtt
>>365
元のバッテリーの接点不良では?
367SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:09:57.66 ID:GtkIWUv7
>>365
そうなのか
裏山
標準バッテリーだと何度も抜き差し必要で怠かった
368SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:12:46.90 ID:nxUOAC1b
ドコモ純正のバッテリーを3つ持ってるけど
充電に抜き差しが必要なのは1つも無いよ

というか充電するときにバッテリーを抜き差ししたこと無い
369SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:15:08.52 ID:OrJLQv2c
USBの抜き差しならよくやるな
370SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:19:43.61 ID:9lzyiiQ5
自分もいまだにあるよ。
「充電中」の文字をしっかり確認しなきゃならん。
371SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:45:14.21 ID:P43XdB1Y
俺もだ。指して充電のマークが出ない時があってなんなんだろうと思う時がある。

4000mAhとまでじゃなくて2500〜3000mAh程度なら許容出来る薄さになりそうなんだけれどなぁ
それで充電関係まで変わるならありがたい
372SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:56:59.63 ID:GtkIWUv7
>>368
当然だけどUSBの方ね
373SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:18:03.25 ID:8H3BIkAl
表示がおかしいだけで充電はされてるんだけどね
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 22:20:26.58 ID:ZdFuLJgK
充電されないの、出力電圧が足りてないんじゃね?
PCのUSBポートに刺して充電してるとか??
俺はACアダプタからしか充電しないけど、充電されてなかったことないなぁ
375SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:22:24.11 ID:P43XdB1Y
当然そんなわけがないっすね
376SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:33:45.47 ID:BUfUdpA6
基本LG純正のバッテリー単体充電器で充電してるから
充電されてなかったことは無いな

充電器のランプの色(赤:充電中、緑:充電完了、橙:半端な置き方してる)で
バッテリーの状態がわかるから本体に充電するより良いぞ
377SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:38:21.47 ID:ydw660bS
>>374
ACからしかやってないが
充電されてないこと何度かあったよ。
378SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:46:59.62 ID:nq0OF1Ja
USB ACアダプタに、USBケーブルさして充電すると
5回に1回くらいは認識しない
379SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:47:20.44 ID:j/iEwK9q
>>377
俺もあったよ。
380SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:52:11.25 ID:LjXXuBs4
USB端子のカバーが折れた(ToT)
381SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:52:20.03 ID:0yyzJaCy
充電のトラブルはないがタッチの反応が遅い
あれ?っと思って戻るキーの2重タッチで戻りすぎを何回でもやってる
382SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:55:00.21 ID:P43XdB1Y
同じような事にあうけれど、アレはタッチの反応というかブラウザなどが原因なのではとも思ってしまう
383SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:58:11.53 ID:JNX+FmmU
>>380
microUSBの蓋はDSに行けば無料で交換してくれる
384SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:04:13.87 ID:LjXXuBs4
>>383
ガラケーと一緒なのね…行ってきます
385SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:24:09.98 ID:nq0OF1Ja
>>380
なんで、あのカバーってあんなもろい構造なんだろうね。
ビデオデッキみたいに、跳ね上げ式とかは無理なんだろうか。
386SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:28:12.91 ID:LjXXuBs4
>>385
社外品で違う材質のもの売ってくれたら買うな
387SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:35:42.80 ID:pDN9hShg
質問です。
2000MAの電池パックはネット以外にも市販されてるのでしょうか?
近々関東に行く予定があるので、田舎にはないが関東の電気屋さんとかにはあるのかな・・・と思いまして。
388SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:56:07.75 ID:1b2Sx4jS
メガアンペア?
389SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:01:06.91 ID:r4v4CixH
http://iup.2ch-library.com/i/i0629212-1336406399.jpg

オプチまじ最高!!
4月の携帯料金破格だったから自慢しにきたった
390SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:21:01.02 ID:IsH/nsLY
>>387
素直にネットで買いなよ
そのためにネットがあるんだから
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:24:50.31 ID:GiYqUZwl
>>387
メーカー内ですら規格が統一されてないバッテリをわざわざ量販店で市販するとは考えにくい
秋葉原にでも行けば売ってるかもだけど需要がなさすぎて店頭販売はまず無いんじゃね?
どーしてもツーハンがイヤなら、ドコモショップででも購入すればいいかと
きっと取り寄せてくれるよ。
(俺は通販で2個予備バッテリ購入したけど)

>>385
OptimusLTE2からは無接点充電が搭載されるでないか!
しかし、この機種に限らないけど充電口カバーってマジ要らないよね!
392SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:35:14.44 ID:2oKBXUic
>>389
いいねえ
常に最新機種使うつもりじゃないなら、コストパフォーマンスは高い運用だ

俺はこの機種をもう5カ月も楽しんだから、次に行くかもしれんが
この夏の新機種がハズレだったら、このまま使うわ

俺の予想では次のLGはいまいちな気がするけどな、この流れはドコモに媚び売りすぎ、悪しきパターンの流れ
キャリアに縛られるようになったらグロスマの意味がない

今年の夏モデルの出来はわからんが、本機種は非常にバランスの取れてるいい機種だった、ICS導入のリスクを考えるとまだまだいける
393SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:45:38.42 ID:jFwDfHcI
そもそも夏モデルは地雷仕様品ばかりですし
当たりのS4がまともに乗ってくるのなんて冬でしょ
394SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:57:45.33 ID:SPKlwtM8
FeliCa対応のNFCチップは夏機種に間に合うのかな?
間に合わないならおサイフだけ対応してNFC未対応Androidビーム不可になるだろうから
冬まで待った方がいいかもしれない
395SIM無しさん:2012/05/08(火) 02:09:08.55 ID:n1hLVr97
夏モデルだとSVがどうかねえ
396SIM無しさん:2012/05/08(火) 02:21:44.10 ID:cVKS2n1+
有機ELが焼きつくのを気にしながら使うのはイヤだから自分的には選考外
397SIM無しさん:2012/05/08(火) 03:14:16.12 ID:sB0eklnt
早く4.0になって爆速スクロール治らないかなあ。
不満はそこだけだ。
…使用中にバッテリーがモリモリ減るのはもはや諦めた。
398SIM無しさん:2012/05/08(火) 05:48:07.55 ID:gFuiqIt9
>>385
L-07Cみたいに、スライド式が良かった。
399SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:45:51.59 ID:OrKmQsFr
>>390
>>391
返信ありがとうございます!
ネットで購入したいと思います。こんな質問に答えていただきありがとうございました!
400SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:07:39.89 ID:MVBocB3i
>>377,>>378
ウチも付属品のAC-USB変換と付属品のmicroUSBで充電始まらないことがたまにある。
microUSB端子を初めて使ってるので自分の差し方が悪いのかと思ってたけど、製品側の欠陥ぽいな。
401SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:17:55.77 ID:jFwDfHcI
アプデ前まで始まらないってか表示だけ変わらない状態になることはあったけど
アプデ後は一度もないな
まぁ挿し直しすれば表示戻るししなくても充電は完了するけど
402SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:43:28.16 ID:MVBocB3i
>>401
なるほど確かにウチのはまだアップデートしてない!
いつも挿し直してたので、次はそのまま放置で充電完了するかを確認してみます。
403SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:41:52.45 ID:CoeDavBV
>>389
これ本体はいくらで買ったの?
月々安くても本体とあわせた2年トータルだと
白ロム+IIJmioの方が安かったりする
404SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:06:34.68 ID:0J4I01YI
ブラウザのスクロール不具合を直す気が無いなら早くICSにアップデートして欲しい
405SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:36:31.71 ID:ZyWN8nUU
既存機種のICSアプデは7月以降ってドコモがアナウンスしてたやん

7月以降に順次提供:ドコモ、スマホとタブレット18機種をAndroid 4.0にアップデート - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/26/news069.html
406SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:52:07.00 ID:4GFEwj78
>>403
毎月2GB以上使うならIIJmioの方が高い気がする。
407SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:19:11.76 ID:qIbO7W99
しゃめ貼り付けるぐらいだから当然本体は0円+キャッシュバックでしょ
もう次も見えてきたし、白ロム中古端末+simのが安いのは当然だね。
電話できな+SPメールできないけど。ならタブでいいって話も・・・。
408SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:35:28.98 ID:CoeDavBV
さすがにMNPでもまだ0円はないでしょ
ソフマップで白ロム2万ぐらいで売ってるよ
409SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:32:16.03 ID:qIbO7W99
先月やってたよ。0円+5000円ギフト券でかったよ。
1万円ぐらい出してもいいなら先月まで1,2ヶ月イオン系でずっと売ってたよー
410SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:42:48.37 ID:z7pt4fMm
俺は定価がまだ3万円台の時にたまたまdocomo携帯一律3万円引きキャンペーンやってたから買った。まあ暇じゃないやつは正規の値段で買うしかないもんな。
411SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:50:25.34 ID:h3QL3kSr
>>408
この機種、投げ売りで機種変9800円だった。
MNPなら0円でCB 2万つくよ。ドコモショップにて。
量販店ならもう少し条件よくなるかも。
412SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:01:03.55 ID:gFuiqIt9
この機種の高速スクロールは、標準
ブラウザだけでなく、いろんなアプリ
で起こるね。
液晶が高解像度になって、同じだけ
指をスライドさせても、多くのドット
を横切って、多くスライドさせたと
勘違いされるのかな?
413SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:01:25.59 ID:0J4I01YI
>>412
標準ブラウザ以外にスクロールがおかしくなるアプリって何がある?
414SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:05:18.43 ID:Q9vTVg/U
>>413
日経新聞のアプリはしょっちゅうある。
415SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:19:39.95 ID:uMeZtXl/
>>413
facebookとかでもなる。
416SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:35:16.32 ID:rY+8radr
>>413
要は標準ブラウザと同じwebkitを使ったアプリってことでしょ
417SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:09:13.18 ID:uE9ETjPM
Yブラウザは併記だた
418SIM無しさん:2012/05/09(水) 00:19:18.18 ID:WovW1wEu
>>416
その通りなんだよね
標準ブラウザのレンダリングエンジンに問題があって、そのせいで他のアプリでも不具合が起こる
419SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:39:11.23 ID:9EH6zk9H
わかってるならちゃちゃっとなおしちゃってくださいよう;;
420SIM無しさん:2012/05/09(水) 03:29:00.42 ID:932LA14v
>>419
rootスレではだいぶ前に出た話題だけど、build.propを見ると暴速スクロールはあえてそう設定してる感じがする。

本当に改善されるのか?
421SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:05:08.63 ID:35paZcWl
>>413
tkmixiviewer
422SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:25:55.38 ID:WovW1wEu
>>420
build.propのuser.feature.scrollerをfalseにすると改善されるっぽい
俺はroot取ってないから分からないけど
423SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:32:51.21 ID:ZfWvdQHc
単純な html に textarea を置いて、カーソルを頻繁に移動するとブラウザが落ちる
日本語入力の問題かと思ったけど、変えても同じだった
424SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:31:53.04 ID:2HDO1a34
>>420
falseにしたら爆速は直ったよ。
425SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:04:50.71 ID:932LA14v
>>422
rootとって書き換えると改善されるのは体感してる。
そうじゃなくて俺が言いたいのは、わざわざ作った仕組みをそう簡単に削ってくるのかってこと
426SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:46:28.40 ID:WovW1wEu
>>425
user.feature.scrollerってわざわざ独自に作ったものなのか
生かしておいても害にしかならないみたいだしさっさと殺してもらいたい
427SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:56:08.27 ID:C9Wlayvq
>>425
わざわざ気にしてどうすんだ?まず削って、もし不具合出ても直せばいいだけじゃん。
428SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:24:22.11 ID:W+jfE/8K
そうじゃなくてLGがわざわざ作った仕組みを改善の名目で削除するかって話だろ
429SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:38:10.11 ID:WovW1wEu
>>428
もし俺が社員だったら殺すけど
消して困る人より喜ぶ人のほうが圧倒的に多いわけだし
430SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:43:25.21 ID:W+jfE/8K
話通じなさすぎワロタ
431SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:47:02.91 ID:F6Ucjd+9
>>429
俺が社員だったらと言いつつ全く社員の立場で考えてなくてワロタ
432SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:51:59.71 ID:GRwBen9H
ICSで真価を発揮するんだろ
433SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:58:14.66 ID:WovW1wEu
>>431
そうだよ俺はただ爆速スクロールを直して欲しいんだ
それだけなんだwww
434SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:20:41.58 ID:WoQgsGna
そんな困ってるならrootとりゃいいのに
435SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:31:03.85 ID:D6wNUS1L
たまにだけど、インストール済みのアプリが消えちゃってることがあるんだけど、
436SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:34:04.61 ID:HsI1IBhs
うちは、そんなことないなあ
うまくダウンロード出来てないとか
sdにインストールしててsdがうまく読み込めてないとかかな
437SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:37:29.38 ID:AhJsakGI
高速スクロールなんてないけど、それより音楽再生用のファイルとかまで
勝手に着信音の一覧に出すのをやめて欲しいわ。
438SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:45:00.48 ID:2kDQjBox
アプリが消えたことなんて一度も無いなぁ
まさかホームから消えたことをアプリが消えたといってるわけじゃないよね?

大容量ストレージでUSB接続したりすると
カスタマイズしたホームのフォントがデフォに戻ったり
アイコンの画像が消えたり、着信音がデフォになるけど
USBケーブルを抜けばフォントも画像も着信音もカスタマイズした状態に元通りになるし
もちろんアプリは消えたりしてない
439SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:44:53.74 ID:emAfcasi
こいつの電池で異常劣化とかする?
最初についてた電池と後から買った電池で持ちが明らかに違う上に
最初のやつは12%から100%まで1時間以内に回復してて怪しすぎるんだが???
440SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:20:23.20 ID:5wg2mkAZ
さあ?うちの電池3個はどれも劣化を感じる変化は無いわ
441SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:37:56.67 ID:HagGhVfe
>>435
同じく
なんてアプリだったかな…
素直に再度インストールし直した
442SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:38:47.47 ID:+A5RrA6I
これやって履歴とか大丈夫ですかね。ホカからコピーしてきましたか゛。


美少女キャラとバーチャル混浴できるAndroidアプリ「萌え湯」公開
入浴姿の美少女キャラをタッチして混浴気分を楽しむAndroidアプリがリリースされた。
声優・阿澄佳奈さんのボイスも付いている。

 画面には萌えキャラ「伊庭ももり」の入浴姿が表示され、タッチするとさまざまな反応が返ってくる。
イラストを立体的に表現する「Live2D」技術を採用しているという。ボイスも付いており、
声はアニメ「這いよれ! ニャル子さん」のニャル子役・阿澄佳奈さん。「ふぅ〜極楽極楽」
「耳の裏もちゃーんと洗わないと駄目だよ」などおよそ300のボイスを収録している。

 背景設定を「カメラで混浴機能」に切り替えれば、カメラに映った映像を背景にできる。
風呂場で使えばよりリアルな混浴気分が味わえそうだ。
 Google playから無料でダウンロードできる。アイテム課金制で、ガチャでアイテムが手に入り、
親密度が上がる。対応OSはAndroid 2.2以降。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/08/news099.html
http://img.mixi.net/photo/news/ITmedia_201205080760000thumb.jpg
443SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:42:33.57 ID:HagGhVfe
あ、思い出した
確かBeautyCamera

実行中のサービスとかから見れるダウンロードした一覧の画像表記がされず、変な画像になってたからおかしいなと思ってたら勝手に消えてた

連投スマン
444SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:51:42.65 ID:e/Hn4aIU
たしかアンドロイドはヤバイアプリは向こうから勝手に消したり出来るのよ。
445SIM無しさん:2012/05/10(木) 05:45:47.28 ID:V8J1m6vX
>>437
.nomediaファイル作って置いときなよ。
446SIM無しさん:2012/05/10(木) 06:10:53.56 ID:38nqRDS1
>>442
andorid playからDLしたアプリはアンインストールしても
それがマーケットから削除されるまではずっとインストールしたアプリ一覧に残るぞ

親にバレるのが嫌ならgoogleの捨て垢作ってそっちでマーケットにログインしてDLするんだな!
447SIM無しさん:2012/05/10(木) 06:11:59.02 ID:FB+mu186
>>439
使い方が悪いと、電池は劣化する。
448SIM無しさん:2012/05/10(木) 07:23:20.22 ID:6t0XYFEr
>>435
俺の場合、電源入れ直したら復活した。
449SIM無しさん:2012/05/10(木) 08:31:29.78 ID:KlVLDc/p
w
450SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:57:55.65 ID:4XejClmA
電源が落ちてるのか画面まっくらでフリーズしてるのか
どっちかは分からないけど気付いたら落ちてるって事ない?

頻度はそんなに高くはないけど
451SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:25:06.61 ID:ackAfW9I
未経験、本体巻き込んだフリーズも全くない
安定してる
452SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:27:07.64 ID:wQtXyxYQ
OS落ちてるとか電源落ちてるとかアプリ消えてるとかフリーズとか
今まで一度も経験していないな
充電されない(表示が変わらないだけ)はあったけどアプデしたら治った
453SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:28:14.58 ID:emAfcasi
>>447
どっちの電池も区別なく使ってる。
LTE切ってあるけど連続通話15分ぐらいで本体が結構アッチッチになるから本体側の原因かな?
茸ショップ行ってくるか?しかしファームアップされたら泣くしかないよな。
454SIM無しさん:2012/05/10(木) 11:27:01.84 ID:4XejClmA
今まで一度もないのかってことはオレ端末の不具合なのかな
もうちょっと様子みて頻繁になるようならDSに行こかな
455SIM無しさん:2012/05/10(木) 11:45:09.94 ID:6t2vr7A8
>>454
端末というよりアプリの問題では?

アプリを見直すとか
BatteryMixとかで落ちたときに動いてたアプリを調べるとか
やれることをやってみたら?
456SIM無しさん:2012/05/10(木) 11:53:03.40 ID:YRxiXwom
Teamviewerが二回くらい消えたことがあるわ。
457SIM無しさん:2012/05/10(木) 11:54:38.19 ID:9Fm1DK3F
消えるアプリが決まってるなら
そのアプリに何らかの問題があるんだろうな

だからそのアプリをインストールしない人は
全く問題が出ない
458SIM無しさん:2012/05/10(木) 14:17:23.25 ID:fewA6I5U
普通に考えて勝手にアプリが消える(アンインストール)
なんて考えにくい。あり得ない。おかしい。
ゴミ箱にポイしておいてね。
459SIM無しさん:2012/05/10(木) 14:33:21.54 ID:4d+MK3K+
今まで(約2ヶ月使用)で
2chmate(マーケット版)とスレイニプル
が消えたことがある(各1回)
460SIM無しさん:2012/05/10(木) 15:11:02.35 ID:Yd7D0c0E
もうすぐ使用5ヶ月
2chmateを含め勝手に消えたアプリはひとつも無いよ
461SIM無しさん:2012/05/10(木) 15:46:57.65 ID:rkvkIDaI
>>445
.nomediaを置くと他のアプリからも見えなくなる
462SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:46:59.62 ID:bVGltmt+
俺も消えたことある!ぽんこつだな。
463SIM無しさん:2012/05/10(木) 17:19:00.69 ID:g8dx943J
アプリ消えたなんて2ch以外で全く報告が無いからガセ臭い
464SIM無しさん:2012/05/10(木) 18:15:25.43 ID:WoiitF+4
今日なんかlteが爆速なんだけど…なんでだ?雨だからか?
465SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:14:10.55 ID:PSlk+Jys
クックパッドが消えたことがある
再インストールすればいいんだけど
466SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:20:43.36 ID:ybr2e7IX
2chmateが消えてたことがある、忍法帳がリセットされてて...orz
467SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:12:44.36 ID:ZkfjAvkP
そういえばソフトウェアアップデートの直後にこんなレスがあった
もし本当にアプリが消えてるならアプデが原因かもな

17 :SIM無しさん[sage]:2012/04/09(月) 13:26:23.17 ID:ngPkycxZ
アプデしたらインストールしてあったAngelBrowser消えた
ひょっとしたらほかにもなんか消えてるかも

http://unkar.org/r/smartphone/1333907649/17
468SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:22:06.55 ID:fL2bGkfh
買ってから5ヶ月、アプリ消えたことはないけどアップデートはしてない
消えたって人はアップデートした人なのかな
469SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:25:05.11 ID:PSlk+Jys
むしろ消えたのはアプデ前だった
470SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:26:02.21 ID:FrXWLXe7
ソフトウェアアップデートしたけど何も消えてないぞ
まぁ更新とかならプリインストールされたアプリは電話帳以外更新してないけど
471SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:27:17.88 ID:wq22MtAx
lteオフできなくなるからアップデートする人のが少ないかもね
472SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:29:34.26 ID:KKYeED11
>>468
同じく5ヶ月、アプデしてない、アプリ消えてない
キリ良く40個しかアプリ入れてないから消えたらわかるんだけど
何一つ消えてないわ
473SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:42:44.64 ID:Xf5RjG+7
>>471
LTEオフにするヤツが多数だと本当に思っているなら哀れだな
474SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:29:47.86 ID:gTQ/EXdX
もうLGお得意の投げ売り時期かな
475SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:56:01.54 ID:LQz3A6Dl
アプリが消える事象はSDにインストールするタイプのやつで発生したことあったな
再起動で解決したけど

おそらく起動時のSDチェックでうまくいかなかったって話しだと。
476SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:23:46.07 ID:WhUMnRtb
アプリが消えたことは無い
SDにアプリを入れたことも無い
全部本体に入れてる
477SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:24:55.06 ID:XHAJdWhp
この週末一括0円とか1万円とかこないかなあ。。。
478SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:32:47.99 ID:O3ynypSa
明日から機種変&新規の実質負担金が0円になるけど
一括は6万のままだね
479SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:01:34.77 ID:jpGuIrRm
いや、ホントに消える。
トップに置いてあるアイコンが、リンク先が無くなるように、
ドロイド君のアイコンになって、クリックしてもアプリが起動しない。
Google Playストアでアプリを再検索すると、
インストール済みと表示されない。
再インストールすればいい話ではあるけどね。。。

今のところ、無料アプリしか消えていないんだけれど、
有料アプリが消えたりしたら、ショックだな。
480SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:09:46.26 ID:JDtABh0H
有料だって何度でもインストールできるだろ
課金済のGoogleアカウントを他に機種に設定すれば
複数の端末で有料アプリが使えるんだし
そこは別にショックを受けるところじゃないと思うが
481SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:11:54.85 ID:vp0IDRGc
SD入れてるタイプのソフトなの忘れてSD交換しちゃったとかそういうオチでねーの。
482SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:23:04.01 ID:awBKjMfR
>>481
多分俺もSD関係だと思う
483SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:43:21.51 ID:8D7mgSVS
俺もSD絡みだと思う

SDにアプリ入れてSDをアンマウントすると
ホームのショートカットのアイコンはドロイド君のアイコンに変わって
アプリは起動しない状態になるし
Googleプレイではインストールしてないことになってるし
もちろん再インストールも可能

>>479が言ってるのと全く同じ状態になる

USBケーブルでPCに繋ぐとSDがアンマウント状態になることを知らないで
ファイルが消えたと思い込んでる奴もいそうだな
484SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:47:25.99 ID:+2m4FeWI
Teamviewerが二回消えたことがあるわ。
485SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:11:25.38 ID:XrLmYjfg
L-01Dに興味ありレビュー読んでるとタッチパネルが反応悪いって書いてあったのが
気になったがバージョンアップで治る(治った)ものなの?

ワンセグいらないけどおサイフケータイ積んでて中古だと2万円以下で買えるので
root化出来るのならば興味ある。
486SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:19:22.06 ID:fF/5mKCu
>>485
パネル反応悪い
VerUPしなきゃROOT取れる
VerUPしなきゃLTE切れる
電池の持ちは悪い

たぶんお前には向いてない。寒S2/S2LTEにしとけ
487SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:39:39.67 ID:nvpZGC5W
電池の持ちが悪いのはサムチョンもかわんねーよw
素人騙して糞画質の焼き付き画面スマホ買わせるなw
温泉旅館のゲームコーナーのゼビウスもビックリだろ
488SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:47:02.56 ID:gbKs9nm+
電池の持ちはチップセット次第のところがあるから、
LTEが統合されたチップが一般的になれば、一斉に右にならえで改善されるはず
489SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:02:43.83 ID:FrJBqtKp
>>487
これよりはだいぶ電池持ちマシだろう
490SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:14:48.36 ID:c6er5G7k
一番の糞ストレスはやっぱブサウザ硬直だよね
あれが確実になおるなら、今すぐアプデしたい。
アプデした人、ブサウザ硬直はもう起きないか、教えてください
491SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:17:57.30 ID:R3sLT0SU
>>489
有機ELは動画視聴なら発光しなくて済む黒が多いからこれより持つけど
Webページとか白を多く画面に表示する作業をすると発光するぶん電池消耗してしまって
海外のバッテリー持続時間比較でもこれと大差ない結果になってたし
つまるところ用途次第かも
492SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:28:54.38 ID:NnfNLwJe
>>479
それアプリが消えるって言わねーんだよカス
勝手にアンインストールされてるならまだしもアイコンがドロイドになるってことは100%おめーが悪いって言えるわ
アイコン変えてたりホームのバグだったりSD入れてたり何かしら要因がある
playで説明に※SDに入れるとウィジェットが使えません。とあるのにSDに入れたらウィジェットが使えませんバグ?☆1です!
とかやってる奴と同レベル
493SIM無しさん:2012/05/11(金) 05:50:23.17 ID:hS2/3M50
だいたい有料アプリの再DLも金かからないってのに
こいつ有料アプリ購入したことねーんだなw
494SIM無しさん:2012/05/11(金) 08:41:16.28 ID:LtBiooKb
GalaxyNexusがいつまでたっても公式にテザリング対応しないし、Xiエリアになったことだから
コイツを買おうと思うんだけどおk?miniSIM機種だと前の機種に戻すのがだるいし、S2LTEは今より解像度が落ちるから、コイツにしようと思うんだけど…。
495SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:23:25.78 ID:NnfNLwJe
>>494
別にオススメはしないけどminiSIMがだるいって別にアダプターというかカバーだけどつけて使ってもいいのよ
GNである程度満足してるなら夏モデルまで待てばいいじゃない
そんなこといったら冬まで待てになるけどw
496SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:30:56.87 ID:LRX0OhHF
よくあることだけど
sdカードのマウントが少し遅れるとSDにおいてあるアプリが
アンスコされたように見える

ならない人はならないから、
カードとの相性だな

再起動すりゃたいがい直る
497SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:50:12.67 ID:e9/dZSeM
いまさらだけど卓上ホルダと予備バッテリー買ってきた

時計表示いらないんだがこれってOFFにできないの?
498SIM無しさん:2012/05/11(金) 16:58:46.17 ID:TgxmYgSi
>>497
自分はチューンラジオが入っていて差し込むと選ぶ画面が出てくるから選ばず戻るキー押すとホーム画面に戻るよ、そんなアプリ入れるのも一つの方法です。
499SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:17:58.07 ID:sCFMaBC4
>>490
アプデ当日からOperaやめてずっと標準ブラウザ使ってるけど
以前のような硬直は一度も発生してないよ
500SIM無しさん:2012/05/11(金) 21:57:59.66 ID:upoKntHY
カメラエラーでカメラに接続できずにカメラが使えなくなった。
再起動したら治ったけど・・・
501SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:07:26.88 ID:gbKs9nm+
最近、電波強度は十分なのにアンテナがグレーのままネットワークにつながらない症状が頻発してる
特に充電直後に多い
そのたびに再起動しなければならない
>>500 の状況といい、アプデでバグ作りこんでいるような気がする
502SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:40:39.58 ID:04+FJLxT
アンテナグレーは圏外じゃね?
アンテナ白or緑なら圏内
503SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:46:24.65 ID:i8QE+xCc
充電している場所が最近LTEと3Gの狭間になったのかも
504SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:10:00.87 ID:9ViaIZmq
>>499
マジか〜じゃあアプデしちゃおっと!
505SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:25:48.74 ID:vRb2UdwA
アプデ早く
506SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:18:48.65 ID:QBvq+Wjn
>>502
スマソ グレーではなく白でした
ちなみに場所は新幹線車内(充電)〜新横浜の新幹線ホーム〜在来線ホームで、
在来線車内で再起動したら緑に復活した。Wi-Fiはずっとオフ。
507SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:32:59.02 ID:MnyCkrBy
>>506
俺も地下鉄で良くそうなる
せめて起動が速ければいいんだけどこの機種起動が激遅だし
508SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:36:42.88 ID:JG5IIlW6
>>506
新幹線、電波悪いでググったら
>時速200キロ超の高速になると、すぐに現れる新たな基地局に選択を迷う状態に
>陥り、うまくつながらなくなるという。
って記事があった

おそらく新幹線に乗った際にLTEと3Gの谷地と似たようなハンドオーバーが繰り返し起こって
調子が悪くなったんだろう

>>507
1分程度で起動するじゃん
509SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:41:04.82 ID:Lb1UP3U0
>>500
>>501

アプデしてないけど時々なるよ。
NoLocker系のアプリ使ってるとカメラが裏で起動してる状態でさらにカメラ起動しようとするとエラーがでる。

Nolockerと直接関係あるかははっきりわからないけど。
510SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:42:13.06 ID:MnyCkrBy
>>508
電波は掴めてるのにネットワーク接続が出来なくなる
一旦その状況に陥ると圏内で静止していても再接続されなくなる
高速移動時のハンドオーバーが困難なのとはまた別の話
511SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:43:40.20 ID:WpYS/0wb
>>510
連続で切り替えると繋がらなくなるんだよ
それが高速移動だとおこる
512SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:46:32.16 ID:MnyCkrBy
>>511
前に使ってたスマホだと同じ条件でも接続できなくなることは無かったが
LTE端末特有の現象と捉えていいのか?
513SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:50:30.75 ID:UXBM1vKe
基地局見つけた!

でも早いから繋ぐ前に通過

基地局見つけた!

でも早いから繋ぐ前に通過

新幹線はこの繰り返しで繋がらない感じかな
そんで連続して通信が繋がらない場合、最終的に繋ぐのを諦めて沈黙すると
(ハンドオーバーの電池消費を抑えるため?)
514SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:14:26.29 ID:f/mYrdwu
>>512
うん、Xi端末はみんな通信が繋がらなくなる問題が起こるみたい

L-01DとF-05DとN-04Dは再起動で直るけど
SC-03Dは一度機内モードにすると直るんじゃなかったかな?

あとN-04Dは発売当初、そのタイミングで勝手に再起動が起こるんで問題になったけど
アプデで再起動しないように修正されてた

GalaxyNoteは購入検討しなかったから
どうなってるのか知らない
515SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:17:45.31 ID:MnyCkrBy
>>514
情報サンクス
仕方ないことなのね
516SIM無しさん:2012/05/12(土) 03:51:04.41 ID:CT5BBiDg
>>311 のは試した?
517SIM無しさん:2012/05/12(土) 05:44:27.71 ID:WWGDhX16
>>516
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
518SIM無しさん:2012/05/12(土) 05:56:28.13 ID:ev44csCy
>>501
アンテナグレーは、ネットには繋がった事の印。
それ以降が進んでいない。シンクロとか。
ネットに繋がらないのは、何か邪魔している
のかな?状況説明が不明で分からない。
519SIM無しさん:2012/05/12(土) 05:59:03.08 ID:ev44csCy
>>508
殆んど何もアプリを入れていないんだな。
アプリを入れれば、ドンドン起動時間は長くなる。
520SIM無しさん:2012/05/12(土) 07:40:52.86 ID:QBvq+Wjn
>>510
そうそう、一旦白アンテナ化すると、完全静止でも二度と接続できなくなる。回線種別は「H」のまま。
負荷の高い3G回線からなんとかLTEに追い出そうとしてハンドオーバーを繰り返すうちに、
何かの不具合にハマってしまっているのだろうな。

>>519
起動時間を計ってみた。アンテナ緑まで2分20秒。
kakaku.comには3分とか5分とかという人もいるから、その程度の能力なんだろうね。
電源起動時はまあいいけど、いざ使おうというときに再起動に5分かかったら、例えば展示会の
説明員が何かを確認するときにそれが起きたら、客が逃げてビジネスチャンスを壊してしまうな。
521SIM無しさん:2012/05/12(土) 07:56:57.14 ID:2u6R4bKW
アプリ39個で起動時間は約70秒だけど
起動が遅い人は何個アプリを入れてるの?
522SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:23:24.16 ID:NGI+VvKp
単純な個数の問題じゃないだろjk
523SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:30:22.29 ID:NGI+VvKp
とはいえ目安にはなるか

63個で電源押してからホーム画面が表示されるまで105秒くらいだな
524SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:35:23.75 ID:ev44csCy
>>521
起動時に読み込まれる機能拡張や、勝手に
常駐するアプリがどれだけ入っているかによる。
俺は260個位のアプリを使っているけど、勝手
に常駐するアプリは、端末起動時に勝手に起動
しない様にしている。
docomoのプリインで起動しなくて済むものを
含めて。
525SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:39:18.62 ID:xkf7gV9Z
>>513
オプティ可愛いな。
526SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:39:56.94 ID:ev44csCy
>>524
因みに起動時間は3分位。
起動の制約をかけないと5分位になる。
527SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:43:29.81 ID:xkf7gV9Z
>>520
走行中の新幹線内で何の展示会やろうか?
528SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:01:26.38 ID:1tEP9qyX
>>526
俺も起動時間長すぎて辛い
使ってるアプリおしえて
529SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:13:12.86 ID:/N47+4fm
このごろ夜電源切って朝電源をつけようとするとすでについてる夜絶対に切ったはずなのになんでだ?切ったときのバイブもあるし...
530SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:30:40.41 ID:JY4AB8du
妖精さんの仕業か認知症なだけ
531SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:04:07.51 ID:kPLCMfeV
Optimusシリーズってなんでこう起動が激遅なんだろうか....

L-07Cもアプリ突っ込む度にどんどん起動時間延びてってたし。
532SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:47:37.15 ID:GjdPRGtv
別にOptimusだけじゃないだろ
インストールするアプリが増えれば端末起動時に起動するアプリが増える
起動するアプリが増えれば比例して起動時間が増える
ちょっと考えれば当たり前のことだよ

>>529
同居人の仕業?
533SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:48:02.53 ID:TyC8ubkn
ヤマダで一括0きた!
534SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:55:35.12 ID:JLpneskt
長押し続けると再起動になるのかな
535SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:59:48.24 ID:gZY2wvxO
嘘乙
と思ったら新規でも9800円だった
取置してもらったので逝ってくる
536SIM無しさん:2012/05/12(土) 12:19:17.49 ID:2u6R4bKW
>>523 >>524 >>526
なるほど、報告ありがとう
数十個・数百個とインストール数が違うと
如実に起動時間に現れるね

自分はアプリを50個以上インストールしないようにしてる
あまり使わないのや一度使ったきりのアプリは
.apkファイルをESファイルエクスプローラーで.
/sdcard/backups/apps/フォルダに保存してPCにもバックアップとって
アプリは自体はアンインストール
必要になったらいつでもまたSDの.apkから入れればいいかなと
537SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:24:35.86 ID:fc3zwXxu
なんかさっきの自動アップデートで、タッチ操作がおかしくなって
まともに操作できなくなったんだが・・・みなさんどう?
538SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:46:03.02 ID:0IpZqles
日本語でおk
539SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:02:01.13 ID:KEfeUMpE
先日アップデートしたんですが、確かに電池減らなくなって喜んでいたら
スリープ中にデータ通信を切るようになってました。
wifiテザリング中も画面消えたら切断されるしで困ってます。
なんか設定有るんですかね
540SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:38:44.24 ID:NfqBsyBq
ありますよ
541SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:52:35.88 ID:OcG2fzar
岩手で一括1万円くらいまでのところってない?
542SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:17:20.87 ID:KEfeUMpE
>>540
おお! おしえてくだちい
543SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:04:53.76 ID:KEfeUMpE
>>542
自己解決 Battery Defenderがonになってました
お騒がせしました m(_ _)m
544SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:12:20.00 ID:7ukR9glc
ヤマダ今週から
新規9800
機変更19800円だけどもー
以前は
新規0
機変更9800円だったから
1万くらい高くなってるね
545SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:20:53.75 ID:Sqa1qqG8
>>544
どこのヤマダ?
546SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:19:38.44 ID:Eo8pjsTF
>>545
どこってか、どこでも。
ヤマダwebでチラシ見れるからみてみそー
547SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:22:49.25 ID:Eo8pjsTF
追記

単に端末だけ欲しいなら機種変更でもいいんだけど、
もし通信をするなら、MNP転入で契約した方が
トータル的にはオトクだと思いますよ。
一日でDCM >> AU >> DCMに挑戦もあり!?
90日以内に2回線以内なら、審査すぐに通るよ。
もちろんCICに支払い遅滞とかなければ。

昨日、サポの額がまた増額になりました。
548SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:24:23.58 ID:Eo8pjsTF
更に追記
2in1 のBで飛ばすと1回線の
解約とカウントされるので、解約数増えますと
新規の与信は引っかかります。
引っかかる場合は預託金の選択肢はない。
549SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:34:15.52 ID:fc3zwXxu
537です。
ケースを外し、電池パックを外しなおして、もっかい起動してみたら、
治りました!お騒がせしました。
550SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:06:43.74 ID:I74cHQFv
>>546
岩手のヤマダは通常価格でした……その値段でも羨ましい……
551SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:31:02.21 ID:gZY2wvxO
長野のヤマダで機種変してきた
有料オプ(NOTTVとvideoストアもw)2000円分つけて5000円まで値引きしてくれた
即解OKで月サポおいしい
オクに出してacroHDに変えるか悩むわ
552SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:02:36.89 ID:OcG2fzar
盛岡の主要な店は見てきました
一番良くて、前潟イオンのMNPだと2万WAONくらいかな……
東北6県でもいいんでどこか安い所ないかな、、、
553SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:38:23.18 ID:ev44csCy
>>528
俺は起動項目管理(Free)使ってる。
他にもいろいろアプリは有るだろうけど、
複数の機能が有るのは、既に使っている
のとダブル機能があるので、これにした。
554SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:35:16.50 ID:tI2UkDdO
acroから買い増し考えてるんですけど、両方いじったことある人いる?
555SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:28:46.28 ID:DE2i7puU
>>554
acroって02cからてこと?
いじるってどゆことー?


他社回線持ってる人は、今月中に
mnpしたほうが良いと思いますよー

Xi >> データ用
FOMA >> 通話用

で複数持っておくと便利というかオトク!
556SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:32:44.28 ID:7IapmrK0
LG On-Screen Phoneがつかえません。USBでつないでパスワードを入力してくださいでネットワーク暗証番号や0000
を入力してるのですが駄目です。

マイドコモに登録するためにネットワーク暗証番号を使ってるのでこれが間違ってることもありません。
なぜなんでしょうか。
557SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:35:08.72 ID:XYKMuY6k
パスワードの設定したか?
558SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:39:19.17 ID:BSgqVpqX
>>556
設定>外部接続>On-screen Phone設定>パスワード変更
559SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:40:23.82 ID:7IapmrK0
>>557
端末側でということでしょうか?認証情報ストレージはやりましたが・・・
560SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:41:36.24 ID:7IapmrK0
>>558
いけました。ありがとうございます。
561SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:18:26.07 ID:9ViaIZmq
新規10000だったらクーポン使ってmnpが美味しいな
月サポマシマシ回線やん良いなー
562SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:39:04.57 ID:aiIvus4o
>>554
acroから買い替えた。バッテリー持ちの悪さ以外は概ね満足してる。
563SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:59:59.09 ID:LjVWAuKz
>>555
アスペか。
564SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:04:04.51 ID:ChyWQpXa
>>563
アスペって?

アスペクト比しか思い当たらない・・・_| ̄|○
565SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:22:29.22 ID:5BjhkUyX
>アスペ
マジレスするとアスペルガー症候群。
一種の発達(精神)障害。
空気や行間が全く読めないので基本的に会話のキャッチボールが出来ない。
推論、推測もほぼ不可能なので言われたことしか出来ない。
逆に言われたことだけは間違えなくするので余計なことをして欲しくない仕事には使える。
566SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:24:52.90 ID:qBQHGviT
今日ブラウザー見てたら
なんか何にもしてないのに勝手に凄い勢いでスクロール始めたんだけど

後タップの感覚がちょっと変じゃない?
なんか他の機種に比べてちょっとしっかり長めに押し続けないとタップとして反応してくれない感じ
567SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:29:27.46 ID:g6iuSrZm
>>566
ログを 爆 で検索してみよう
568SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:31:39.87 ID:NN/kEz/K
いやしかしもうスマフォは発売日に買ったら完全に負け組だな
569SIM無しさん:2012/05/13(日) 01:33:29.58 ID:J5mGKbvV
>>562
サンクス。
値段も手頃だし、迷ってる。
夏のxperia新機種まで待つか、これにするか…
570SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:09:27.38 ID:wy6ICYa8
>>551
NOTTVってこの機種じゃ使えないんじゃないの?
571SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:21:00.78 ID:HrjR4H0c
>>568
なにを今更。ガラケーの時からそうだったじゃんw
572SIM無しさん:2012/05/13(日) 04:14:04.94 ID:OwNnz7jv

MNPで来ました。本当は9月に何か買おうと思ってたのにましましに惹かれて買ってしまった。
液晶きれいだしちょっと慣れるまで、誤タッチ多そう。。


573SIM無しさん:2012/05/13(日) 06:27:06.03 ID:Yl7vAvh5
購入を考えててるんだけどsimなしのwifiのみ運用って出きるのかな?
574SIM無しさん:2012/05/13(日) 06:58:08.22 ID:rFZIPTXj
>>573
そう使っているよ。
但し、SIM無しのままだと、時計が
信じられない位狂いまくる(一日数十分とか)
から、一旦は何かしらのSIMを認識させて
端末を初期設定させる。
以降はSIM抜いたら、時計の自動調整は
オフにする。オンのままだと、やはり狂い
まくる。SIMを一度も入れずに、自動調整
をオフにするだけでは効果がない。
また、端末を初期化させると、このSIMを
一旦は認識させる作業を、もう一度しない
といけない。
575SIM無しさん:2012/05/13(日) 07:09:50.04 ID:b6oJCYLh
>>574
レスサンクスです
参考になります
576SIM無しさん:2012/05/13(日) 07:48:44.84 ID:s+bb27nX
>>569
発表されてるスペック見ると大した差はなさそうなんだがどうだろう。

acroではメモリ不足を解消する為にrootとったがこれはせずに楽しめてる。

ただacroよりバッテリーもたないのは確実。俺の使い方だとモバブーが手放せない。
577SIM無しさん:2012/05/13(日) 08:27:23.11 ID:490URbsG
>>568

経済力がある人にとっては金より時間の方が貴重だから、たった7〜8万円の金額をケチる為に何ヶ月も待つという発想はありえない。

欲しい時に欲しいモノを手に入れられる人が勝ち組だと思う。

乞食がやってることは例えば、時期が過ぎて価値が落ちた女を、しかも金を出してしか抱けないようなもの。

578SIM無しさん:2012/05/13(日) 08:52:32.57 ID:jzZz+5tA
電池の消費が激しいです。
何もしなくても1日でなくなっています。
なんででしょうか?
579SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:35:56.52 ID:b4wFtgB+
>>569
絶対待ったほうがいい
とりあえずタッチパネルの反応が糞
580SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:48:49.35 ID:cIM949ru
>>579
そんなに反応悪いの?
581SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:00:41.77 ID:5BjhkUyX
>>577
時間はお金で買えるんだよね。
待たなくていいんだからお金は偉大だ。

>>578
>>1のwikiか>>2読め。

>>579
いうほど糞じゃない。
裸運用してれば問題ないレベル。
というかFusso SmartPhoneでフッ素コートするのにケース外して使ってたらタッチ反応が良い。
これだったら文句はそんなに出ないと思うが?(お陰でケース付けられないw)

それと、もともと保護フィルムは付けてなかったがフッ素コート凄くいいよ。
傷にはほぼ無防備だが指の滑りが半端ない。オススメ。
582SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:13:04.04 ID:cIM949ru
>>581
そうか、フッ素コート持ってるから買ったら試すよ
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 10:22:41.72 ID:qhPEgMTF
電池三本じゃ旅行に行けん。
輝度最低にすると屋外では使えないし。
584SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:14:21.19 ID:+uXhI5Xy
おい
DOCOMO夏モデルスレでこの機種ばかにしてるやつが
五人くらいいるぞ
いざ突撃
585SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:23:58.53 ID:vQ8PaL9p
>>584
返り討ちに打あうだけかと・・・
586SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:39:25.70 ID:7h/VCNNi
プラスXiにしてるから、LTEのためだけにL01DをポケットWiFiにしてるけど
テザリングさせてるGNやF07Cのほうが使いやすいし、便利
おサイフとワンセグはメインのガラケーで足りてるし
587SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:40:44.81 ID:U/K6eOMM
>>584
チョン乙て言われるか、国へ帰れって言われるだけ
588SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:47:32.23 ID:oyjlTlae
battery mixで電池食ってるアプリ特定してアンインストールしたら待機中の電池持ちよくなった
前まで毎時間4%減ってたのが一気に1.5%に

でもやっぱりディスプレイが綺麗すぎるせいか使用中はガンガン減っていくね
589SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:55:22.89 ID:yAWtqkdn
裸だろうが何だろうがこれのタッチは擁護できない
つーても操作不能ってことはないんで慣れればタッチはあんま気にならなくはなる

それよりブラウザの方が今は糞だと思ってる
590SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:02:59.11 ID:vQ8PaL9p
>>589
右したの方(ホームと戻るボタンの間の少し上)の感度がおかしいね。
591SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:04:31.69 ID:n9OlJ+Sk
地図とかナビ関係でこれだけは入れとけっていうアプリってありますか?
592SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:06:24.57 ID:QJueutlP
GoogleMap,GoogleNavi
593SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:08:02.77 ID:5BjhkUyX
>>589
裸運用したことあるの?というかそもそもオプチ持ってる?
それと標準ブラウザ使ってる情弱ってまだいるんだ。
594SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:19:11.76 ID:/mdIeNVz
まぁでも標準ブラウザののレンダラはいろんなアプリで使われるからな
595SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:20:39.73 ID:8GWPLbjc
>>593
589の言ってることは前々から散々言われてることだからしょうが無い
でもそこまで酷評するほど酷くないというか個人差がある(別端末と比較してと1機種の感想として)
標準ブラウザ関係なくWebkit周りのスクロール問題だから標準って書いてるけどwebkit全部の話
まぁOperaとか使ってる人は関係無いだろうけどネ
596SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:23:29.43 ID:3nEToR4p
起動がトロいのも、マジ勘弁。
597SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:29:28.73 ID:8GWPLbjc
まぁこのスレも今じゃ既に発売数ヶ月立ってて不満や愚痴も出尽くしてて新規がループさせて
あとはアホー知恵遅れ並の質問してく奴と複数機種まわしてる奴がROMってるだけだもんな
598SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:34:39.65 ID:/mdIeNVz
>>597
次のアプデまで特に話題もないしね
599SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:40:25.18 ID:yAWtqkdn

タッチ悪い事実すら認めず持ってない奴の煽り扱いってどんだけ信者なんだよ
600SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:44:57.94 ID:vQ8PaL9p
>>599
まあ、目くじら立ててまで、悪いと言うほどでもないな
601SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:47:07.52 ID:RMJKKa09
初期のタッチパネル搭載ガラケほど酷くはないが、ハイスペ機の中ではダントツで感度悪いな
Opera使ってやっと並みレベルだからICSでヌルサクとか期待しない方が良いぞw
602SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:47:26.52 ID:vQ8PaL9p
どちらかというと、電池の持ちと、ブラウザが糞なのがきになる
603SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:56:58.88 ID:/mdIeNVz
>>602
電池の持ちは仕方ないと思える
だがブラウザのスクロールはなんとかして欲しい
604SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:13:41.37 ID:rtQ8hWQJ
>>601
Operaで改善しているのだから
明らかにソフトレベルで改善できるだろ
605SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:20:09.99 ID:/mdIeNVz
>>601
ICSでGPU描画に対応すれば劇的に改善しそうだけどなぜ?
606SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:29:49.67 ID:4ZX85DWn
>>577
腐ってやがる、早すぎたんだっていう機種もあるからねえ
Xperia NX。。
607SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:32:08.02 ID:RMJKKa09
>>604-605
Opera程度じゃヌルサクとは言えないだろ
608SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:36:22.80 ID:RMJKKa09
ソフトだけでなくタッチパネル自体のポテンシャルも低い様に感じるな
ICS来てもせいぜいGNレベルだろ
609SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:39:55.94 ID:MfDTqtxm
標準ブラウザは4.0アプグレで改善するんじゃない?ドコモが機能向上をうたってるし
もし改善しなくてもChrome(標準ブラウザとは別の独自のWebkitエンジンを使用)が
使えるようになるからブラウザの選択肢が増える
心配要らないと思うけど

ドコモからのお知らせ : 「docomo with series」「docomo NEXT series」「ドコモ タブレット」(18機種)の
Android4.0へのバージョンアップについて | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html

■Android4.0について  
 Android4.0は、スマートフォン向け(2.X系)、タブレット向け(3.X系)に開発されてきた機能を統合し、更に進化させたAndroidOSです。以下のような特徴(※1)があります。

(1)ブラウザの機能を向上
・Webページの表示が更に高速になります。
・ページコピー保存機能により、オフラインでWebページを閲覧可能になります。
・タブブラウザ機能により、複数のwebページが容易に切り替えられます。(最大16のタブ)
・高速で安全なwebブラウザChromeのAndroid版「Chrome Beta」(Android4.0以降対応)を利用可能になります。

(2)便利な機能を追加
・スライドロック中でもワンタッチでカメラを起動でき、すぐに写真・動画の撮影が可能になります。

(※1)上記を含め利用可能な機能は製品ごとに異なります。
610SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:48:27.84 ID:xcTUmSE/
結局A-500とかGN持ってるけど、4.0入れたA-500はそんなに進化してない。
誤タッチが多いのはパネルのせいだったのか。。。
611SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:53:59.25 ID:HrjR4H0c
この機種が可能で汎用スマートフォンクレードルでおすすめってありませんか?_
612SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:06:38.82 ID:vQ8PaL9p
ブラウザの問題はヌルヌルとか、そういう問題じゃないとおもう。

2chまとめビュァーとかつかうと、かっ飛んで、まともにスクロール出来ないというのが問題。
いくら、operaとかいれても、標準ブラウザのエンジン使ったアプリだと、まともにスクロールができないから、ストレス
613SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:10:49.72 ID:nPaFGGbs
>>380
数フレームというか数ミリ秒遅い
そういう特殊なうざさ。もっさりでもない。
operaは動いてくれてるんでそれを他にも適応したい
614SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:15:59.44 ID:vQ8PaL9p
タッチパネルは、ハードの問題だろ。
お絵かきソフトとかで、画面したの方とか、右端で、画面わくに平行に直線引いてみればわかる。

時々、真っ直ぐにならず、画面の端に吸いよされる軌跡になるよ

これが、誤タッチの原因になってると思う
615SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:27:40.36 ID:fkz1wjnu
処理が追いついてない場合に
アプリ側からは次の瞬間急に100ドット分フリックされたように見えて
ものすごい加速スクロールになるだけだよ
別にwebkitブラウザに限らない

処理追い付いてれば指の動きちゃんと追えてるから旧加速したりしない
自分でアプリ作って試してみればわかりやすいよん

というわけで4.0になって重い画面処理にCPU引っ張られにくくなれば
スクロール改善すると思うよ
616SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:12:19.57 ID:N2q9K1/t
>>570
うん、でも契約させられたw
まあ無料期間中に解約できるから全然OKだけど
617SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:42:24.83 ID:g6iuSrZm
使えないものを契約させるのって問題にいならないの?
618SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:57:49.61 ID:/mdIeNVz
>>615
何度もここで出てるがbuild.propのuser.feature.scrollerが悪さしてるんだと思うよ
619SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:16:03.65 ID:xcTUmSE/
維持費の安さが群を抜いてる〜NMPでの増し増しはやり方うまいと思う。

620SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:30:12.54 ID:vDhWnjwX
ブラウザ接続に時間掛かるのは仕様ですか?
一度読み込めばサクサクなんですが。
621SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:33:16.32 ID:vQ8PaL9p
>>620
キャッシュ削除すれば速くなる
不具合だろなぁ
622SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:57:08.59 ID:BgdUIVOg
今日買ってきました。
この機種、充電中かどうかのインジケーターないのね。
ちょっと不便。

なにかこれはやっておいた方がいいぞってことありますか?
Wi-Fi運用のつもりです。
623SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:01:57.33 ID:4ZX85DWn
>>622
ドコモの仕様かわからんけどずっとsim探してるような状態になるからそれだけでバッテリーの
減りが激しい(何もしないで放置してるだけでセルスタンバイとアイドリングで消耗する)
wifi使わないときは機内モードにしといたほうがいい
624SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:04:36.36 ID:4ZX85DWn
↑ちょと言い間違い
SIMじゃなくてネットワーク回線ね
625SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:11:23.53 ID:sYPsP+fF
>>620
>>4の通り、ブラウザの不具合はアプデで修正されたよ
626SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:26:01.25 ID:XrA8oARq
>>623
レスサンクスです
これからネットとかで徐々に情報収集していきます。

今までJ-PHONE→vodafone→SoftBankなので
docomoのシステムが全くわからないのが地味につらいです(笑)
627SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:26:11.88 ID:aipn2fZL
Wifi運用でSIM挿さないなら
そもそもモバイルネットワークを探さないでしょ

>>622
>>2の節電
628SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:32:53.43 ID:4ZX85DWn
>>627
そう思ったんだけどバッテリーの情報みたら
セルスタンバイとアイドリングの割合が占めてるから調べてみたら
セルスタンバイがネットワーク探してるっていうことだったんだよ
機内モードにするとセルスタンバイが激減する

アイドリングはプレインストールの無駄なアプリが動いてるけど
root化しない限りどうにもならない
629SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:38:04.08 ID:UoX1gHDD
SIM挿してなくてもネットワーク探して圏外扱いになるのはandroidのバグっぽい仕様
キャリアとかはあまり関係ないはず
630SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:40:34.99 ID:4ZX85DWn
バグなのかw
でも機内モードにするとバッテリーの持ちがよくなるのは確か
631SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:57:01.63 ID:H/xI1hUb
ネットワークオフにしておくだけでも
十分電池持ちは良くなる

というか機内モードにしておくなら
電源切っておけばいいんじゃね?
632SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:58:44.31 ID:4ZX85DWn
再起動に時間がかかるお
633SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:06:25.29 ID:5BjhkUyX
ネットワーク探さないようにするのはこれでイケるんじゃないかな?
モバイルネットワークの設定から通信事業者を選んでネットワークを検索する(ネットワークはオフ状態で)。
すると一番下にsoftbankが出るのでそれを選ぶとエラーが出て自動選択が外れる。
これで内部的にはネットワークを選択してない状態になる。
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 20:07:22.17 ID:2KIiWj2r
>>630
常に機内モードって、既にケータイとしての機能は果たして無いよなwww
635SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:16:45.40 ID:T8cO0Ea0
>>634
SIM抜き常にWifi運用な時点でもうケータイじゃないから
636SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:28:39.32 ID:9kG/RU6P
3GとHSPAを延々とハンドオーバーし続けて、データ通信が切れまくることがある。
LTEとW-CDMAの圏内で静止状態なのに発生。
同じ症状のひといる?
637SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:41:09.73 ID:rFZIPTXj
>>622
充電中のインジケータは、Android
共通のが出てるだろ。
638SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:42:26.64 ID:FMPcfGjs
精子状態だと流石に無いな。
電車の中だとザラだが。

あとバグなのかよくわからんが、バンドオーバー失敗して×になった後、復活するときに「G」っていう表示になる時がある。
その時に通信はできない。
639SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:42:43.47 ID:q4tZN4NX
一括0円で月々割4620円でしかもICSくるのか
LGってことさえ目をつぶればええ機種だなハイスピ対応だし
640SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:46:36.26 ID:5BjhkUyX
>>638
状態がスゲェ!
それは耐えられないなwww。
641SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:56:44.20 ID:H/31YYkm
静止状態でも場所によっては電波悪いし
>>636が起こる場所の電波が悪いんだろう

よくあるご質問(FAQ)
高層マンションやビルで電波が悪いのはどうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289441&scn=CS14U032&ff=0&kw=%93%64%94%67
最近、電波の状態が悪くつながらないことがあります。どうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289449&scn=CS14U032&ff=10&kw=%93%64%94%67%82%AA%88%AB%82%A2
隣のドコモの携帯はつながっているのに、自分のだけつながらない。どうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289457&scn=CS14U032&ff=5&kw=%93%64%94%67%82%AA%88%AB%82%A2
642SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:11:19.70 ID:mK9gJzGm
>>637
そっちじゃなくて本体側にLEDとかであるやつ
643SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:13:03.08 ID:RzSflhaz
LTEが来てない田舎だけど
H、3Gのハンドオーバーで通信に不調が出た事はまだないや
電池もそんな減らないし快適快適
644SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:46:01.27 ID:MwrpjokZ
糞ブラウザ直るならアプデしようかな…
何だかんだlteも使ってるし…
645SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:51:13.00 ID:vQ8PaL9p
>>644
直らんな
キャッシュが溜まってくると、起動が遅くなる
646SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:15:45.10 ID:wy6ICYa8
アイドル状態ってのはCPUが動いてない状態のことじゃないの?
CPUがスリープでも消費電力は絶対ゼロには出来ない。
アプリとかサービスの消費が減るほどアイドル状態の割合が増える。

要するに、無駄な消費電力が減るほどアイドル状態が100%に
近づくのでは?
647SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:17:58.89 ID:JI2kMGXx
>>532
極端に遅くなるんだ。他の機種より入れてるアプリ少ないのに起動に6分かかるんだ。
648SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:24:55.34 ID:5BjhkUyX
>>647
6分ってwいったいアプリいくつ入れてるんだ?
自分は61入れて起動に約2分。
649SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:25:12.73 ID:NN/kEz/K
ウンコSDカードなんだろう
650SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:25:43.71 ID:5BjhkUyX
>>647
6分ってwいったいアプリいくつ入れてるんだ?
自分は61入れて起動に約2分。
651SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:39:16.56 ID:HYspeuxv
うちのオプチは73秒で起動する
アプリは使うものだけインスコ、キャッシュ類が嫌いで気が向いたらブラウザだけでなく
いろんなキャッシュを消すし
2chmateのログとかも読まないスレや1000レス行ったスレはざっくり消しちゃう

ちなみに初期状態のオプチの起動時間は53秒くらいのはず

>>647
試しにSD抜いて起動してみるとか
アプリ減らすとか
暇なときに初期化するとか
いろいろやってみたら?
652SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:40:39.10 ID:MwrpjokZ
hdmi変換コネクタ使ってTV出力してる人いる?
やっぱ電池の減り鬼?
wifi+ダウンロードで、TVでビデオストア見たいんだけど。
653SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:59:04.44 ID:3vNiwuhm
HDMIケーブルは充電しながら使うようになってる

>>647
えっと、マゾ?自虐?
654SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:53:52.12 ID:70ehOqy/
>>652
充電しながらだからそこまで鬼ではない
655SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:11:35.38 ID:9iB/mwqQ
6分とか、とてもじゃないけど俺は待てないわwww
656SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:14:54.66 ID:9iB/mwqQ
そんなことになる前に、アプリ全部消して入れ直しor一つずつ怪しいアプリを消す

そんな腐った状態になってるまま使うやつの気がしれない
657SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:24:56.28 ID:leunDT4y
しかし腐りやすいのはどうにかならんかな
658SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:29:29.36 ID:7tD+sSmQ
そっか?5ヶ月経つけどまだ腐ったことないよ
659SIM無しさん:2012/05/14(月) 02:19:34.72 ID:9iB/mwqQ
いっぺんに何個もアプリ入れちゃうと、どれが不具合の原因なのかわからなくなるね
俺も5ヶ月になるけどそういう不具合は無い
660SIM無しさん:2012/05/14(月) 02:40:35.65 ID:MeGIqTuQ
メンテも兼ねてバックアップして端末初期化したら
通知音をいくら設定し直しても、着信音で鳴るようになってしまったw
端末のプリイン通知音に設定しても駄目だわ・・・
661660:2012/05/14(月) 03:46:38.59 ID:MeGIqTuQ
自己解決
CommuniCaseの着信音設定も初期化され
勝手に端末設定の着信音で鳴るよう設定されてた。
CommuniCaseの着信音設定で設定し直したら
ちゃんと鳴るようになりました。てへぺろ☆(・ω<)
662SIM無しさん:2012/05/14(月) 04:27:44.93 ID:M2n3Plwy
発売数日後からほぼ半年使っています。
電波状態の良い場所でもWeb接続がなかなかできません。
アップデート後も変わらないのですが皆さんもそんな感じですか?
663SIM無しさん:2012/05/14(月) 05:51:23.80 ID:7+dGSNyO
>>662
>>1のwikiくらい見ろよ。
ブラウザを一端リセットすればいい。
664SIM無しさん:2012/05/14(月) 09:32:35.28 ID:3JiSuHPZ
ブラウザ以外はそんなに悪くないだけに惜しいよな
一番ストレスかかるとこが弱点ていう
4.0で改善されたりするんだろうか?
665SIM無しさん:2012/05/14(月) 09:49:54.88 ID:VJdY5BIX
Cache Cleanerというアプリ使えよ
自動的にキャッシュ消しまくりだ
666SIM無しさん:2012/05/14(月) 10:07:49.45 ID:jmnlLsXg
ブラウザと電池の持ちが一番のネック。取り敢えず純正電池と電池専用充電器はebayでポチった。
車で移動がほとんどだから、充電はできるけどLTEテザしながら充電だと充電追いつかなさそう。
667SIM無しさん:2012/05/14(月) 11:36:59.48 ID:blsfJqmu
気がつくと着信音が0になっているのはどうして?
いちいち直してるんだけど
668SIM無しさん:2012/05/14(月) 11:39:55.80 ID:lbssPp4w
指や物が勝手に音量ボタンを押してるんだと思う
頻繁なら音量固定アプリを使えば?

>>666
充電が間に合わなかったら電池を買い増せば?
あと、画面消してテザると少しは長く使える
669SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:34:09.93 ID:t1lUlG7X
本当に今更な質問と勘違いとどうでもいい愚痴しかねーな
みなさんもそうですか?私だけですか?合ってるはずなのに(思い込み)どうして?とか
典型的な馬鹿の特徴過ぎる
670SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:11:14.58 ID:eSMV65yw
充電しない時あるね。USB。2回目刺すと充電始める。
671SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:44:45.34 ID:Ap2qOKw9
>>670
俺もよくあるDS持って行こうかと思ってたけど他にもいるのか・・・
672SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:57:25.44 ID:0x0UU9Ha
月サポ増額は5月末で終わっちゃうのかなぁ
Galaxy S3まで様子見しようかと思ってたけどこれ買っちゃうか・・・
673SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:13:46.72 ID:P9p1QflR
>>672
いっちゃえ
674SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:38:26.46 ID:sCqhSTZu
小田急線乗ってて今新百合なんだけど4回は通信がXiとFOMAで行ったり来たりしてたよ

いきなり電波0になるのは嫌よね
675SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:11:57.63 ID:gGXqC8Ec
>>674
Q.電車の走行中はどうして電波が悪いのですか? >>303
676SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:10:48.61 ID:WOCnrUat
>>670
自分も最初そういう時があったんだけれど、
アプデしたからかなんなのか不明だけれど今はしなくなった。アプデはしてる?
677SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:32:44.43 ID:2CIw5V/y
充電してるって
表示がおかしいだけ
678SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:05:47.58 ID:wwipQRyC
充電から12時間経過。
残りバッテリー29%。
679SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:22:32.38 ID:9iB/mwqQ
>>678
君は実に馬鹿だなあ
680SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:32:37.32 ID:+nllIiMV
うちもよくなる、スリープ中に差すとダメなのか?
681SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:38:34.96 ID:MEFu/eHE
充電器外してから13時間30分経過。
残り42%
682SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:02:34.44 ID:Jo+aJIS/
>>681
長持ちだな
683SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:26:50.30 ID:o8S2mvja
あまり使わなかったら二日くらい軽くもつからな
使うときはごそっと減るけどスリープ時の減らなさも凄い
684SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:33:39.77 ID:o8S2mvja
ここで言われてる不具合で俺もなるのってブラウザの起動が重くなるくらいだな
オペラ軽すぎワロタ
webkit使ってるのは全体的に同じ症状になるのかな?
ボートも重いわ
685SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:41:18.34 ID:weo/VNeJ
Opera重くない?
Opera miniなら軽いけど
686SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:53:46.82 ID:o8S2mvja
起動も動作もさくさくよ
気づいたらタブ11枚開いててびびった
687SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:59:23.70 ID:gdl7dh7D
>>684
標準ブラウザのWebkitエンジンを使ってるものは
表示や操作感が一緒になる

でも他のアプリはあくまでブラウザのレンダリングエンジンを利用してるだけだから
標準ブラウザのせいで他のアプリまで起動が重くなることは無いと思う

実際、今使ってるアプリの起動は重くなってないし
688SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:09:43.41 ID:S4C+VYeY
>>685
miniとMobleをどちら使うか比較したけど、
軽さ(重さ)は差が無かった。しかし、
miniはアメリカでデータ圧縮し直して
送ってくるので、ログインがアメリカの
PCになったり、日本のサイトで検索ミス
が出たりで、使うのを止めた。
689SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:56:03.74 ID:zuJCGWhK
mini(next)とmobileはminiのほうが軽いと思うmobileはツールバーとか割とカクカクする
mini nextはフィルタリングに引っ掛からないと思う
690SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:07:33.24 ID:bDIGiZGO
googleドキュメントのアイコンがドロイドに変わってて、
うちも遂にアプリ消えた??!と思ったら
ドライブに統合されてただけだったw
691SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:31:55.66 ID:70ehOqy/
operaが多いのか
ずっとangel使ってるわ
692SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:39:24.34 ID:KIEOhBai
Sleipnir→Opera mobile NEXTときてYブラウザ。
操作はSleipnirが一番快適だった。
693SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:49:59.32 ID:LMJuXOR2
操作感はoperaが一番だが、カスタムメニューとアプリランチャーがあるangelを使ってしまう。
angelって機能豊富で使いやすいんだよね。痒いところに手が届く感じ。
694SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:19:03.67 ID:V+V7Fk+P
トグルに回転ロックと明るさ調整付けて欲しい
国内メーカーはその辺親切だよね
695SIM無しさん:2012/05/15(火) 03:36:47.91 ID:+/u55cUT
>>676
アップデートしてます。
696SIM無しさん:2012/05/15(火) 05:47:16.81 ID:stPsO059
ミッション・アクセプティッド
697SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:23:56.86 ID:ztjHcC/g
充電のためにUSBケーブル挿すと
2回に1回は充電が始まらないのは俺だけ?
698SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:28:03.13 ID:KmLtWlEL
>>697
よう、俺。
699SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:55:19.30 ID:urA94tTY
>>697
やー、私

今ちょうど考えてたんだよね
裸運用で万が一落して傷入ったら、それを理由にDS行こうかなとか
それはあんまりかw
700SIM無しさん:2012/05/15(火) 09:52:42.52 ID:x9kMriUQ
>>697
アプデで直るよ
701SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:11:14.08 ID:+7SEduLc
ハードの問題はムリだろ
俺なんて1度で成功したことないぞ
702SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:58:07.53 ID:8UKd/c0Q
本体に充電は週に1~2回しかやらないけど
充電が始まらなかったことがない
703SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:12:38.09 ID:fF7fQyEv
>>702
予備バッテリー使ってるの?
704SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:25:08.15 ID:n15d4TCV
L-01Dを買って一ヶ月なんだけど今日の朝から画面は映るけど電源ボタンを1秒ぐらい押しても電源を切る、マナーモードにするメニューが表示されないんだけど・・・
アプリは買った時にまとめてインストールしてから入れてないし・・・
故障かなぁ
705SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:35:27.43 ID:8UKd/c0Q
>>703
うん、使ってる
本体が充電状態になるのはPCにバックアップを取るときと
PCでスクショを撮る時と
あとは、残量15%くらいで長電話が始まって足りなくなりそうなときに充電するくらいなんだけど
1度で充電開始しなかったことは今のところ無いね
706SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:28:21.18 ID:5hwD2AVm
>>705
しかし、電話してるだけじゃ全然バッテリー減らないよね。
この間、2時間位したけど数パーセントしかへらなかった。

もう電話ってオマケ機能なんだなww
707SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:45:29.46 ID:8UKd/c0Q
>>706
通話だけなら画面消えてるから電池減らないね
Bluetoothのヘッドセットで通話して
本体で2chやネット見たり遊んでると減る
708SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:48:41.44 ID:RnyNkFNx
>>704
いざ、DSへgo
709SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:52:04.42 ID:XmYPDic/
>>704
何秒押したら出るの?
全く出ないなら、故障。
少し遅いだけなら、負荷の高いアプリわ入れた。
710SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:57:02.22 ID:Uv8o0nHF
>>708
その段階でDSは早いだろ
DSの姉ちゃんが電池抜いて起動して
正常動作して終わると予想w

つか、1分間くらい押すつもりで電源長押しを続ければ再起動するだろ
駄目だったら電池抜きも試してみろよ
711SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:36:06.21 ID:qoipUsq9
>>697
ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ
でもそのまま放置しても充電されてる
見た目は全然充電されてないように見えるけど
USBをもう一度抜き差しすると10%からいきなり100%になるw
712SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:28:41.49 ID:urA94tTY
>>704
発売日組だけど過去にそれ一回目なった事がある
電池パック抜いて強制的にダウンさせた
それで症状は元に戻ったけど
一応その後は普通に起動させてSDもマウントして抜いて再起動

こちらも前触れ無くいきなりそんな状態になった(それ以外の不具合は全く無かったのでもしかしたら暫く気付いてなかったかも)
でもそれ以降はなってない
何だったんだろうか
713SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:33:04.34 ID:i+XZV6CF
>>650
>>651
アプリ数は58個。
初期化しても変わらず(;_;)

SDはLG製の16GBクラス6。
SD抜いて起動すると5分20秒で起動できる。
714SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:40:28.58 ID:i+XZV6CF
>>713
ちなみにSDはOptimus Mach買ったときに販売店から貰ったやつ。
715SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:10:29.37 ID:TiF30O65
>>713
起動時に毎回、アンチウィルスアプリやあんしんスキャンで
フルスキャンしてるわけじゃないよね?

端末を初期化してSDをフォーマットした別のものに取り替えて
何もアプリを入れない状態でも起動が遅いならDSへ

それで起動が早くなったなら
遅いときに入れてたアプリか使ってたSDかSDに入ってるデータのせいだから
一つ一つ問題を切り分けて原因を突き止めるよろし
716SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:35:15.62 ID:J4ig+Ogk
自分もホーム、戻る、メニューが点滅して電源ボタンも効かなくて電池抜いたことあった。
717SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:55:47.50 ID:cPEYJJfa
朝から電池の具合を試してみたんだけど、一切触らずにテザオンLTEオフで使ってみたら、
6時間で13%へ。。。。とりあえず全く空っぽにしてフル充電を2〜3回繰り返してみる。
718SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:04:57.38 ID:zdO2OSn+
俺のオプたん、たまにデータ通信の種別表示が
LTEでもHでも3GでもなくてGになるんだけど
これってGSMのことだよね?
電車とか電波が不安定な状況でよくなる。なったことある人いませんか?
719SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:29:29.98 ID:8usSJdx3
今MNPだといくらくらい?
720SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:31:10.92 ID:YDQvArX2
>>718
日本にはGSMはないよね
不思議だねえ
721SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:32:47.93 ID:YDQvArX2
>>719
18日まで東海地方のヤマダ電機で一括0円
残ってるかは知らないけど
722SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:35:39.12 ID:8usSJdx3
東海地方かあ
首都圏や関西だと?
723SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:03:03.58 ID:lz/vxpBc
>>697
オレは5回に1回くらい。
ただ、付属品ではなくてその辺のパソコン用のやつだから、そんなものかもとも思う。
724SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:11:45.53 ID:XgPISlIW
>>719
5月11日以降のドコモの価格はこんな感じ

Optimus LTE L-01D
       一括支払額  24回分割金  24回月々サポート 実質負担金
新規      60,480円  2,520円/月々  -2,520円/月々         0円
機種変更   60,480円  2,520円/月々  -2,520円/月々         0円
MNP新規   60,480円  2,520円/月々  -4,620円/月々     -50,400円
725SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:14:38.39 ID:8usSJdx3
>>724
まあでも定価じゃさすがにいらんしねw
0円とかの激安の上に実質負担金-50,400円がついてこそ、この端末の魅力でしょ
726SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:16:20.50 ID:2IvcegDi
俺も起動に6分くらいかかるなあ
初期化直後なら1分かかってるかってくらい早いのに
今は250くらいアプリ入れてるけどそもそもアプリの数で起動時間変わるなんてなあ…うーん
727SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:23:13.50 ID:lz/vxpBc
そりゃ、ウィジェットとか常駐系が増えているなら、起動時の読み込みも負荷が掛かるんでないの?
728SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:25:09.14 ID:a637e2+z
>>726
Google Playでアプリ入れる前に権限くらいチェックしてから入れろよ
端末の起動時間が遅くなるアプリはちゃんとその旨書いてある


>システム ツール
>起動時に自動的に開始

>システムの起動後すぐ自動的に起動することをアプリに許可します。
>許可すると、携帯端末の起動時間が長くなったり、アプリが常に実行されるために
>携帯端末全体の動作が遅くなったりする可能性があります。
729SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:26:30.61 ID:2IvcegDi
起動してから読み込めばいいのに
730SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:40:06.89 ID:sQy8iIkj
・起動時に自動的に開始のパーミッションを持つアプリ
・ホームランチャー、ウィジェット、カスタマイズ系のアプリ
・あんしんスキャンやアンチウィルス(起動時やSDマウント時にスキャンするよう設定した場合)

これら端末起動時に実行されるアプリがたくさん入っていれば入っているほど
起動時間が長くなるだろうな
731SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:54:24.50 ID:yrOHD6K7
昨日のこと
アプリは何も動いていないのにスリープ状態でたった4時間で
バッテリーが100%から30%になった

今までこんな事はなかったのに
なんぞこれ?
732SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:04:37.16 ID:Bcv9fygO
裏でアプリが何も動いてないなんて状況はあり得ないと思うが?

ま、俺だったらその間のCPUの動きと稼動プロセス上位のグラフとバッテリーの温度と
電池消費状況のスリープなしの時間をBatteryMixで確認する
733SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:28:58.10 ID:LyYH6nzF
simだけ抜いてネクサス使おうと思ってたけど、これのデザインかなり味があるね
見た目がスルメのような機種だわ
広末がビデオストアで持ってるのもこれだよな?cm担当センスあるわ〜
734SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:32:07.02 ID:MhFMX4jU
>>732
セルスタンバイの圏外時間もチェック
735SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:33:56.87 ID:sXWQ+bOc
>>732
そうだね。電源切っていない限りは絶対裏で動いてる。

>>731
あり得ないが、絶対に何も動いてないでそれだけ減ってたら故障だ。
DS行ったほうがいい。
736SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:22:35.61 ID:2eQ5leSC
電源に接続中、充電されていないように見えるが、実際は充電されていることがよくある
737SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:30:45.57 ID:/tSWJG5I
世界初ステルス充電機能搭載!
充電してることをあなたに気づかせません!
738SIM無しさん:2012/05/16(水) 05:38:43.23 ID:Hv3jkxdN
そんな機能要らんわw
739SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:38:58.27 ID:CQ6MoB2g
フッ素コート良いっすね
740SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:18:57.35 ID:2ffPRB2C
充電されてないように見えて一度抜いて再び差すといきなり100%になったりする
741SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:27:42.55 ID:TzKstZeq
あるある
742SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:53:53.99 ID:bpuNmM1y
>>736
俺はそれはない。充電してない時はすぐにカラッポ。電池表示の通り。
743SIM無しさん:2012/05/16(水) 10:28:16.41 ID:vkUPKlJ3
いくつか関西で電話してみたけど、MNPでも30000円とか
60000円とかそんなのが多いなあ

東海ヤマダは思い切ったな
744SIM無しさん:2012/05/16(水) 11:49:34.72 ID:styvdhuS
この端末で比較的感度の良いタッチぺンは無いかな?
幾つか持っていて、他の端末で調子の良いのが、マルッキリ
反応しなかったり、端末特有の癖みたいのが有りそうだ。
先端が筆のようになったのは、他の端末では調子良いが、
この端末では全く反応しない。
赤札で買った4cm位の短いのは、幾らか反応する。
100均で買ったのは、他の端末では反応するけど、この端末では
全く反応しない。
745SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:50:22.45 ID:/pP1Ovj9
夏モデルにRAM2GBのモデルが出ないんでL-01Dに買おうか。
今だと安いかなぁ、無線ルーターも貰えるし。
746SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:22:01.33 ID:D1e+ZO1T
jotとかsu-penとかいいのあるから金出して買え。
noteじゃなくてもよくなる。
747SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:22:11.69 ID:styvdhuS
>>746
先端が筆みたいになっているのは、結構したんだけど、
この端末では反応しないので、金出せば良くなる訳では
ないと、ここで経験者の意見を聞いた。
推薦している二製品は、L-01Dで反応が良かったんでしょうか?
748SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:17:32.40 ID:D1e+ZO1T
jotをSC-04Dで使ってる。嫁がL-01D使ってるから今夜試してみる。
749SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:29:46.74 ID:styvdhuS
>>748
有り難う。お願いします。
750SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:10:13.67 ID:buFRs2Vm
>>744
指よりは強めに押し付けないといけないけど
100円ローソンのミニタッチペンで普通に反応しましたよ。
イヤホンの端子に挿すタイプ。
751SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:11:50.36 ID:styvdhuS
>>750
周りに100円ローソンが無いんです、、、
752SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:15:51.99 ID:httswfCD
>>745
galaxys3は2GBだよ
753SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:52:21.45 ID:q4daXS2c
>>752
ダウト
754SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:53:37.83 ID:PAzurB0f
>>751
その辺の100円ショップでもありそうだけど
755SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:57:35.93 ID:yvH9ivbA
>>753
お前がダウトだろw
756SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:19:01.86 ID:TQ4dfNgP
>>753
S3はドコモの公式資料とビック店頭で予約時に店員に確認したら2GBだったよ
757SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:53:31.63 ID:CQ6MoB2g
ロック画面解除をパターンやピンのみにする方法ありませんか?いちいちドコモのロック画面解除してからやるのがめんどくさいです
758SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:18:30.15 ID:ES/GLDwQ
>>757
パターンなら何も設定しなくてもパターンロックだけ表示される
759SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:25:03.39 ID:CQ6MoB2g
>>758
あ、パターンならできるんですね
ありがとうございます
760SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:56:41.53 ID:1o8+47nx
携帯端末に2Gのメモリって凄いね。。。そのうち64bitで32Gとか3年後はなってるの??
761sage:2012/05/17(木) 11:46:34.95 ID:vREgFL1x
この機種、googleトークでビデオチャットできないのね...
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 11:50:12.31 ID:9Lr+tFGi
>>761
TALKを使ったことがないので何とも言えんが、skypeもまともにビデオチャットできんぞ
763SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:56:47.28 ID:OB6kiZVT
googleトークの音声チャット日本は未対応だと思ってた
764SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:04:26.33 ID:cW/nhFba
google+でいいじゃん
765SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:11:35.13 ID:esW03iLV
g+で普通にビデオチャットできる
ただしwifiか好条件のLTEに限る
766SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:01:36.82 ID:1o8+47nx
3G回線入ってないsim入れたらwifiでも全然電池減らない。この子は悪い子ではなかった見たい。
テザとLTEだけは。。。。
767SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:32:08.90 ID:20JjR6TL
必要ないときのネットワークを切るだけでも結構持つよ
今日電池を替える前に電力消費状況を見たら
1日4時間25分12秒経過で残り1%だった
768SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:32:15.76 ID:c+J9N5nW
OptimusLTEでPlayStoreのマイアプリで更新をする時、
ダウンロード中に次の更新をしようとタップすると、
マイアプリのリストの画面下にある、タップしたアプリより
かなり離れたアプリがタップされた事になってしまう事が
頻繁にある。
そんな状況には、他の人はなっていない?
769SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:53:09.61 ID:1o8+47nx
>>767
必要のない時にネットワークを切るのはスマートじゃない気がして。。。
wifiは常時動いてて当然wifi経由では同期とかしてるのに3GとかLTEとかに比べて明らかに減らない。
暫くはGNにSIM入れてテザして受け側にして使おうかなと思う。
画面はこっちのほうが好きだし。
770SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:25:09.62 ID:jtcgienD
>>769
もう一台スマホを持ってるなら
テザで使うのもアリかもね

>必要のない時にネットワークを切るのはスマートじゃない気がして。。。
ネットワークのON/OFFはTaskerにお任せして全自動だから案外スマートだよ
通信OFFの間も電話も普通に着信するし
メールは自動受信するようにTaskerで設定して随時普通に受け取ってるから
不要時にネットワークOFFにしても何ら支障はないんだけどね
771SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:57:40.81 ID:+TKqD5Re
吸盤でもなんでもいいんだけど、脱着可能な簡易スタンドでいいの知らない?
772SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:28:32.95 ID:wBXJeTGn
スクリーンショットと無音カメラアプリでお勧めはなんでしょうか?
773SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:30:47.18 ID:DyI0MQnP
>>771
ちょっと前にやってたワンダのキャンペーンのスタンド
774SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:32:54.48 ID:c+J9N5nW
>>771
100均に洗濯ばさみのでかいのみたいなクリップ
がある。あれは好評。俺も愛用している。
775SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:36:31.06 ID:qLVmMs7z
100%から充電しないでバッテリーテストしてたんだけど、けっこう使用してても40時間くらいは持つな。
寝てる間とかは基本的に2時間に-1%くらい。スリープ中のネットワークはOFFにしてない。LTEの狭間にいるのでLTEはOFF(アプデはOFFのまました)。
LED通知さえついていればなぁ。タッチ反応も初スマホだからようわからんし。
776SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:26:16.51 ID:WCfxWFU+
Jοt試してみた。
快適に書けたよ。
777SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:32:01.89 ID:+TKqD5Re
>>774
ありがとう。
ググってみたらそれっぽいのがあった。
あとは、近所のショップにおいてあるかどうかだな。

明日にでも見てくるよ。
778SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:34:16.33 ID:WCfxWFU+
JOT試してみた。
快適に書けたよ。
パレットUI外したら、
さらに快適になった。
779SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:35:58.01 ID:N2Ghyb9I
>>771
サンワダイレクトのバンカーリングなんてどうかな?
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/200-IPP010/
780SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:38:07.03 ID:+TKqD5Re
>>779
高っ。
500円くらいでおさめたい。
781SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:43:49.13 ID:E4FFKgkz
キャンドゥの携帯クリップスタンド買ってみた
結構いい仕事してるよw
スマートフォン用スタンド 店舗別まとめ でぐぐると
他にも色々種類があるみたいだね
782SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:21:25.89 ID:N2Ghyb9I
>>780
じゃあ自作。105円でいける。
http://www.lifehacker.jp/2012/02/120117binderdock.html
783SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:25:59.34 ID:+TKqD5Re
ワロタ
職場から拝借してくるわ
784SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:07:15.50 ID:u69SDtjx
家はLTEオフにしてdocomoのランチャー殺しただけだけでネットワークとか
切ったりはしないけど>>775と同じくらいかな?
全く使わないと2時間で1%ぐらい。
朝7時に100%にして出かけて一切使わないと夜8時ごろでも90%切らないよ。
ちょっとでも使うとすごい勢いで減るけど・・・
785SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:59:56.93 ID:AlkNnJ6y
>>772
camera zoom FX
手振れ対応していないこの端末で対応してくれる。機能豊富。無音は要root。
786SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:54:21.68 ID:VRTwaANy
今まで爆速スクロールと電池の持ち具合以外は不具合なかったんだが、今日朝起きたらオプたんの時計が10分早くなってた…。
こんなん初めてなんだけど何か原因があるのだろうか……
787SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:59:57.49 ID:iGRJEWt0
ここ何日かBoat Browserというブラウザを使ってるんだけど、軽くてお勧めです。
788SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:33:50.21 ID:4QoEi66X
>>778
有り難う。買ってみる。
789SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:43:14.70 ID:4QoEi66X
>>778
docomo Paletye UIでは、反応が悪いと言う事ですね。
使っていないから問題無しです。
ADW EX使用中。

因に、SU-PENの評価は、Apple以外の端末では、
反応が悪いと言う評価も、結構有りました。
L-01Dでの評価は見つけられなかったけど。
790SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:48:44.16 ID:4QoEi66X
>>779
これは、グロス仕上げなら使えそうだが、
マット仕上げだと直ぐに剥がれそうだな。
普段から付けておかないと、使おうとしたら水に塗らしてからに
なりそうで、着けたままだと邪魔だな。
頻繁に手に持って歩く人には、便利かもしれない。
791SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:53:37.04 ID:4QoEi66X
>>772
スクリーンショットは、要root。
かつ有料。Screenshot UX使ってる。
792SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:03:18.65 ID:iW+r0hq6
793SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:05:49.57 ID:UXDc/6ii
>>784
まじでか・・・・俺のoptimusちゃんはまだ電池がダメなのかな・・・
後LTEは切っててもテザオンオフとかしてるとそのうち復活しやがる。

何にしろ、10月からの7Gに備えて訓練しないといけないから、
何のアプリが一番通信してるかISC搭載機でモニターしてる。
月7Gって微妙なんだよな〜お前らは対応策なんか考えてる?
794SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:45:09.85 ID:Vq0HKtn2
あれこれやって何もしてないときのバッテリーのもちはよくなったけど
何かすると急激に減るんだよな
バッテリー詳細のグラフが急角度すぎるw

アプデで解決するのこれ?
795SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:50:39.13 ID:4QoEi66X
>>794
電力消費の多いチップ(CPU, LTE)を使っているんだから、
使えば減るのは当たり前。
電池持たせたかったら、遅い端末使うか、何年もチップ開発を待つ。
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 13:22:37.91 ID:1GJBwZSR
新しいバッテリに期待だな
797SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:56:05.89 ID:KConHHbh
>>796
新しいバッテリー出んの?
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 14:23:11.43 ID:1GJBwZSR
>>797
いぁ、このスマホ用にってことじゃなくてリチウム空気電池だっけ?なんか最近頻繁にニュースでやってるでない。大容量がどーとかこーとか
万博んときの水素電池とかどーなったのかなぁ??
スマホは6cellくらいのバッテリが必須だよねぇ
799SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:38:47.53 ID:iFLWZBB2
訳あって家族でMNPすんだけど、これ欲しい人いる?
root取ってアップデートしてあるけど、欲しい人いたら、安く売りますよ。
色は黒で、ストラップ付けるために、裏蓋に穴空けちゃいました。
800SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:12:41.33 ID:fmVV/c0D
>>799
どの位?
801SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:27:31.76 ID:AIJ5qUQl
>>800
2万以下かなぁと思ってる。
802SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:31:25.92 ID:Vq0HKtn2
オクで新品で2万以下で買えるぞ
中古買取だと穴開いてるからまじで3000円ぐらいだと思う
オクで1円スタートがいいんじゃね
803SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:49:29.79 ID:0sLbV+sS
3000円は酷くね?
裏蓋なんて840円で売ってるし
新品と替えれば穴なし元通りじゃん
804 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 83.0 %】 :2012/05/18(金) 16:54:13.39 ID:ZjDeZfFg
>>803
1万以下なら欲しいな。
805SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:54:21.38 ID:Vq0HKtn2
だってGNがそれくらいの買取だし
オクで売った方が全然まし
806SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:08:35.35 ID:Cr3ACMeE
裏蓋買ってきてオク放流が正解だと思うのだ
807SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:20:00.37 ID:j753Dr7V
ゲオで買取17000万だけどオクのが高いか?
めんどくさいんだよな
808772:2012/05/18(金) 18:44:58.58 ID:3uyogZFg
>>785
ありがとう でもまだrootとってないんで・・・
ICSきたら考えます
809SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:45:11.69 ID:fuU79CIt
>>807
その金額ならゲオにしとけ。
810772:2012/05/18(金) 18:46:59.17 ID:3uyogZFg
>>791
ありがとうございます
rootなしではやっぱりダメですか
811SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:03:36.58 ID:Vq0HKtn2
1億7千万w
812SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:18:23.64 ID:4QoEi66X
>>810
サポート気にしてroot取らないなら、その考えもOK
難しいと考えているなら、先日のアップデート前なら、
物凄く簡単だよ。
アップデート後は、俺自身はやってないから不明。
813SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:21:25.53 ID:/ZepVBzB
不人気なんだな。GNなんて30000円で普通に売れたのに
814SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:55:11.97 ID:sEncMDGK
GNは生産終了になったから
中古価格が上がったかもね
815SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:58:26.21 ID:QsD9hVut
今日L01Dかったんだけど
APNの設定部分が押せなくて、APN設定できない・・・・・んです・・・・・
無駄なパケットを3G回線で食わないように 「シュパっと」とかいうアプリいれて データoffにしてwifiで設定途中でした。
ここのスレのpart7 part9でAPNの事が少し書いてあって、有効そうなのが・・・
129 : SIM無しさん : 2011/12/17(土) 01:21:29.13 ID:n3H94LFM [1/5回発言]
>104
APNDroidで同じ現象になったけど、とりあえず繋げた状態にして再起動したら治った
くらいで、アプリ「シュパっと」がにたような動作するから、つなげた状態で再起動したんだけど、APN設定のところがまだ触れず。。。

どなたか対処法わかりませんか?
816SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:23:40.48 ID:QsD9hVut
もしかして SIMロック解除してんしと APN設定できない?
817SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:37:56.05 ID:PX8hub89
設定→無線とネットワーク→→モバイルネットワーク→アクセスポイント名

これはネットワークをONにすると押せるようになる
Wifiで繋いでいるときやネットワークOFFの時は
文字が灰色でタッチできない
818SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:07:19.23 ID:wDLpZiA5
799です。
MNPでポイント失効する前に裏蓋は替えようと思っています。
おまけに、root取ってるので、オクに出して問題になるよりはと思い、ここに書いた次第です。
15千円ぐらいなら、買う人居るかな。
819SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:29:11.46 ID:YRXz4fYa
P-01Dに刺さってたXi契約でないFOMAカードをL-01Dに挿してみたら
通話もネットも普通にできちゃったんだけど何故かな?
Xi契約してないからネットは駄目かとおもってたんだけど、
赤いFOMAカードならXi契約関係ないの?
820SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:10:29.05 ID:Hnbob92g
>>819
そんなはずはないと思うのだが???
LTE切ってある?
821SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:26:55.49 ID:BqxF7xv8
Xi圏外ならFOMAで使えるんじゃ
822SIM無しさん:2012/05/19(土) 01:12:53.86 ID:Y+8nAOsn
なんでこいつご愛顧月サポ増額はぶられてんの?
唯一まともなXi機じゃなかったっけ?
アプデ後に死んじゃったの?
823SIM無しさん:2012/05/19(土) 02:35:30.75 ID:7HTer7xk
ご愛顧10年のこと?
あれって対象機種とかあったっけ?
824SIM無しさん:2012/05/19(土) 03:34:58.27 ID:H2O0oX2v
>>819
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて
優先ネットワークモードが「自動」なら大発見。
「GSMのみ」なら普通。
825820:2012/05/19(土) 04:59:30.23 ID:JdECMdMb
お答えありがとうございます。
LTE圏外だからつながったということみたい。
LTEは切ってません。試してないけど裏技で切り方があるらしい。
優先ネットワークモードは「自動」でした。


826819:2012/05/19(土) 05:00:36.54 ID:JdECMdMb
名前みすった。申し訳ない。
827SIM無しさん:2012/05/19(土) 05:06:31.85 ID:mqabcNMZ
>>819
Xi通信が出来ないだけで、3Gでの通信が出来るからだろ。
俺はiモード通信のみのを使うことあるけど、それだと通話
のみ可能になる。
828SIM無しさん:2012/05/19(土) 06:30:03.71 ID:xseUdabk
         ___
       /::::::::::::::::::ヽ
       | /.~~~~~~~|
       | /;;━;;::;・━|           
       |/;;⌒::;.|・:⌒|          
      ∫;;.:・t_」ヽ::|         
       ト :・:トェnz::/   L-01Dええは〜w
     / ヽ;`="/ \       
     ( ヽ  ___ ././
     .\ \|  .,レ゛ 彡
       .\旨  |´゙  シュババババッ!!
829SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:46:34.68 ID:/LsVeaYI
前にもここで話題になってたと思うんだけど
画面にフッ素コート出来るスマホコーティングってのを使ってる人いる?
デバイスネットってとこの商品みたいなんだけど、こういうのでいいのかな?
http://a.r10.to/hpgty7
830SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:52:44.61 ID:V2cNujWr
これ相変わらずおサイフ引っ越しサービスの機種に入ってないよね
831SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:12:00.57 ID:wBSegz70
今日MNPでかえてきます!
832SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:34:03.58 ID:uN8CF4m3
テスト
833SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:34:53.51 ID:25YlNxwT
>>830
あれ、じゃあ引きつぎは、むり?むずい?
834SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:10:13.66 ID:CfiqDG5p
出来るよ
心配ない
835SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:37:10.43 ID:+s0YZVSx
Xi契約で使ってるけど、これ挙動おかしくないか?

フリーズして再起動する事が多いし、やけに熱くなって再起動するし、
さっきはAさんに電話しようとしたらBさんに電話してるし
ぶっ叩いて電池抜いて再起動したが、ビジネスでは使えないなこれ

3月末に買ったばかりなのにもう返品したい
836SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:38:26.78 ID:Wz6VvFA/
4月に契約して既に3台目L-01Dの自分が答えよう

引越しサービスできない
DSでもセゾンIDでも確認した
837SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:44:33.28 ID:qZngrThk
>>835
フリーズ再起動は一度も経験なし
温度は最近45度になったことがあったけど
平均温度が31.6度だからめったに40度以上にならない
これからは気温が上がったらどうなるかな?

Aさんに電話掛けてBさんに掛かったような事も一度もない
もちろん本体を叩いたこともなし

そんなに調子悪いならDSに行って相談した方が良いと思う
838SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:44:51.30 ID:E0FLOSMU
>>835
ぶっ叩く様な使い方してるからじゃない?
そんな事、一度もなったことないな
839SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:48:18.32 ID:1mKKp3aR
>>835
同じく3月購入だけど、フリーズも再起動も一度も無いよ
LTEエリアでネットしてると熱くはなるけど再起動は起こさない。
840SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:56:40.05 ID:uN8CF4m3
4月購入だけどそんなこと起きないな
温度は買ったばかりの時は45度超えたりしてたけど
何日か使ってたら落ち着いて、高くても40度くらいになったな
841SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:19:42.46 ID:Wz6VvFA/
冬はカイロとして使えるな
842SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:30:17.61 ID:/OcmegVz
やっぱりこの機種のスクロールは異常だな
こればかりは無視できん
843SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:00:18.48 ID:f4MLEODi
>>842
爆走スクロールするアプリを、他のものに
俺は変えたよ。ブラウザは、標準の機能を流用していないOpera Mobileに変えたし。
但し、Opera Mobileは、セキュリティの高い?
(特殊な事をやっているだけかも?)Access Point
によっては使えなくなるけど。
844SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:28:34.89 ID:gJXYaBP1
ちょっと前、夜の間に勝手にアップデートされてた。
LTE切れなくなったせいで、スリープしてても1時間に6〜10%くらい減る。なんとかならん?

ちなみにファクトリーリセットしてアプリ数個だけしかいれなくてもこんな感じだし、
ネットワーク切ったりWIFI接続にしてれば全然減らないから、
単純に電波探してこうなってるっぽい。
845SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:35:58.39 ID:f4MLEODi
>>844
その間に何が動いていたのかな?
BatterMix入れておくと、犯人を特定しやすい。
846SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:53:03.23 ID:VjrY0tMA
Optimus brightより重さ以外よくなっていれば買いたいと思ってるんだけど、電池もちと、タッチパネルの反応がbrightより悪いという価格コムのレビューがあったけど、本当?
847SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:57:55.85 ID:qOJHXGjn
>>844
機内モードで一晩寝かせてみれば。電波が悪いのかアプリが悪いのかはっきりするんじゃね?
電池消費状況でスリープ無しの時間もチェック。
848SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:00:49.15 ID:qOJHXGjn
>>846
電池はどんなにがんばっても3日持たない。毎日充電必須。
タッチはちゃんと手でホールドしてれば反応は悪くないと思う。
テーブルの上に置いた状態だとえらく反応が悪い。
849SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:18:20.65 ID:f4MLEODi
>>846
>Optimus brightより‥電池もち
LTEと言う電池食いを使えば、当然悪くなる。
デュアルコアCPUの機能をフルに使うアプリを
使っても同様。どう使うかで、簡単には比較できない。
予備バッテリー持って交換すれば済むと思うが。

>タッチパネルの反応
brightの方が良い。でも、普通に指で操作する分には、
不都合は感じていない。
タッチペンでの反応は、使うペンの相性が違う。
brightの方が使えるものが多い。
今、brightとLTE両方使っているけど、高機能を
求めて買ったLTEなので、普段は殆どLTEばかり
使っている。
850SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:35:32.22 ID:V2cNujWr
購入してアブリとか入れてるから比べられないけど、時々充電中や使用中に再起動することはあるな
851SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:11:43.32 ID:sdZ/O21J
>>844
スリープ中はlte掴まないだろ
852SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:16:22.43 ID:j8W8m1Rn
いくら韓国製でもで赤外線と防水以外全部入り+LTEだからしょうがないのかな
Optimus itならもっと改善されてそう
853SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:03:26.27 ID:WmLehcoM
>>817
ありがとう
854835:2012/05/19(土) 20:41:56.89 ID:B+VGfOVU
すいませんよく見たらギャラクシーS2LTEという機種でした
855SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:44:17.18 ID:f38h0vE9
ここはOptimus・・・
856SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:11:28.47 ID:mqabcNMZ
表示の最適化で、対象アプリを選ぶのが、
とても大変だ。
インストール順に並んだリストから、
アプリを探さないといけないから。
200〜300個有ると、見逃してななか
見つからないことも。
何でインストール順に並べたんだ!?
857SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:19:37.86 ID:NFH23H1u
ほんとこれバッテリーもたないな
どっか行って写真撮ってツイートして写真撮ってってやてると
あっというまになくなる
モバイルバッテリーじゃ充電遅すぎる
バッテリー交換が一番とおもた
858SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:29:42.33 ID:qQKHOSdu
>>857
GreenPower入れてみ
859SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:37:20.60 ID:m8whNH5v
>>829
最初に強力なFusso SmartPhoneでコーティングして、
その後のメンテにスマフォコーティングを週一で使ってる。
非常に快適。
860SIM無しさん:2012/05/20(日) 04:59:16.20 ID:EAAimoMm
>>858
別人だけど、
入れたらスリープからの立ち上げ時に接続設定とかやり直してるんだろうがスムーズじゃなくなってしまった。
しかもそれほど効果が見られなかった。

環境によるのかなあ。
残念ながら半日でアンインスコしたっす。
861SIM無しさん:2012/05/20(日) 05:17:05.72 ID:yw2YHUXU
>>860
俺も他の機種でGreenPower 使った時はスリープ復帰でデータ通信が出来なくなる事があってアンインストールしたけど、optimusで使ったら問題無くて快適になった
862SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:26:02.40 ID:XI2X7o6i
俺も色々とネット管理で節電してみたけどスリープ復帰時に掴みに行かないときがあり手作業で接続してた。Taskerで管理するようになってからはスリープ復帰時の掴みは早いし接続も確実でした。
トータルで節電になってるかは現在検証中
863SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:54:15.44 ID:EAAimoMm
>>861
なるほど。
俺のは接続を手動でやらなきゃならないのもそうなんだけど、スリープ復帰から二〜三秒位タッチパネルのレスポンスが悪化するんだorz
864SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:45:36.64 ID:5RppTwvh
>>825
fomaのSIMは優先ネットワーク=
自動でデータ通信出来ないのが定説なので本当ならスゴイことですよ。
865SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:52:45.92 ID:NY24dadX
>>864
通信事業者の利用可能なネットワークの自動選択を外して、
自動以外で通信事業者を選択すればFOMA SIMで使えたんじゃなかったっけ?
前スレで使えたという報告が上がってたような?
外し方はこのスレのどこかに書いてあったと思った。
866SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:00:32.36 ID:EAAimoMm
うーむ、やっぱGreenPower入れると調子が悪い。
ドロワーも何故かカクカクしだすしWi-Fiが手動ですら繋がらなくなる(繋げる→すぐ切断される→繰り返す内に圏外に固定化されて再起動させるまで直らなくなる)。

今プリインのエコモードを再インスコしたけど、こっちの方が安定してる。
消費量も変わらない感じ。

アプリの組み合わせが悪かったんだろうなあ。
867SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:44:01.23 ID:h6fu0kYQ
何故か機内モードオンのままWiFiオンにできたw
別の機種だとできなかったのに
868SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:50:52.58 ID:LbxoDW8p
これCPU S3だったんだなー
なんでモッサリなの?
869SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:54:37.99 ID:KgUW29uf
・マルチスレッド対応はICSから
・HDのドット数はQHDの4倍

とかじゃなかった?
870SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:54:43.86 ID:EAAimoMm
>>868
な。結構もっさりだよな。
何故か前に使ってたSH03C(リンクス3D) の方がサクサク動く。

4.0になればマルチコアに適正化されるからサクサクになると信じてる。
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 14:32:33.08 ID:bIImvKfK
>>870
でも、NEXUS見てもサクサクしてるZEEEEEEE!!!!
って思わない俺は、4.0になってもそんなに違いを体感出来んと思う
872SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:48:45.04 ID:lxZnTsrR
>>871
Nexus別にサクサクしてないわな。
同じgalaxyのS2のほうがよっぽど動きいい。
>>869
qHDはHDじゃなくてフルHDに対して1/4な。
873SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:49:25.57 ID:QTIZZEoQ
>>870
galaxy noteがicsになっても違いが余り体感出来なかったので期待しないようにしている
しかしタッチパネルどうにかならんかな、やっぱり精度はダントツで悪いわ
874SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:39:31.16 ID:Ab+uQLgV
>>867
その出来ない機種がおかしいだけで多くの機種が出来ます。
875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:45:20.16 ID:bIImvKfK
>>874
ん?機内モードって電波offってことだよな?
3gはダメでwi-fiはOKって…
876SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:56:49.79 ID:h6fu0kYQ
>>874
な、なんだってーΩ ΩΩΩ w
877SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:29:39.37 ID:4Dao8im0
>>875
一旦は電波切れるけど、その後オンにできるのが普通。
878SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:03:42.05 ID:4Dao8im0
>>866
俺も試しに入れてみた。
俺の使い方では、邪魔なだけだった。
スリープの度に通信が切れて、復帰して
暫くは繋がらない。
電波が切れやすい所に行く人には、電波を
探さなくなって重宝するんだろうが、
スリープから回復して使おうとしても、
暫く使えないのは待てない。
時間は設定できるけど、0にするなら、
そもそもこのアプリの意味が無いだろうし。
879SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:05:57.49 ID:d+sf7bF+
TaskerでネットワークのONOFFを切り替えれば
画面ONから十数秒で通信が繋がるよ
880SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:10:09.93 ID:LTfXe4Kk
テザリングでiPadとかノートPC繋いでいるときって
オプティ本体でアプリ動かすとかネットって出来るの?
881SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:20:24.69 ID:vI9fUFx6
>>880
できますよ。切替時にAPN変更のため、
一瞬回線が切断されますけどね。

これはテザリング対応機種どれも一緒ですよ。
882SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:21:52.75 ID:vI9fUFx6
追記

そうそう、先日の発表会で、テザリングのAPNを
SPモード以外にも開放できないか、との質問が
ありましたが、山田社長がマイクで丸山部長に
言えと指示し、笑ってスルーされました。

今後もspモード契約者限定のAPN固定。
883SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:24:29.32 ID:LTfXe4Kk
>>881
ありがとうございます。
ヨドバシ行ったら2台目にモバイルWi-Fiルーター契約すると
通信料が3千円くらいになるよと書いてあったけど、
オプティのテザリングで十分みたいですね。
884SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:34:29.83 ID:vI9fUFx6
>>883
XiとXiデータか FOMAとXiデータで割り引きだよね。
まぁ、それも安いのかも知れないけど・・・

個人的にはMNPで月々サポート多い回線を作りたいかな。
2台持ちになるけど。
885SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:34:59.18 ID:h6fu0kYQ
このカメラ、青がおかしいよね
空とか高解像度で撮ってもカクカクなグラデーションになるし
いい設定か綺麗に撮れるカメラアプリない?
886SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:45:45.21 ID:2GsrCqUR
>>870
LGやドコモのチューニングのせいでモッサリしてるんだろうな
常駐も多そうだし
887SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:19:48.18 ID:NP68RveR
>>885
オプチのカメラで撮った青空の画像をPCで表示すると綺麗だよ
標準ギャラリーの表示がなんかおかしいみたい
888SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:53:17.44 ID:NY24dadX
>>885,>>887
青空とかをPCで見るとたしかに問題ない。
たぶんギャラリーは軽くするため画像を圧縮して表示してるんじゃないかな?
拡大(100%表示)してみてもなんか荒いしブロックノイズもあるので正解のような気がする。
889SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:05:17.80 ID:h6fu0kYQ
>>887-888
PCでみたらそれほどでもなかったわ
ただinstagramで取り込んでトリミングすると
ノーマルだとカクカクが残るんだよな
フィルタかけると消えるけどw
890SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:54:12.24 ID:eu0+JMrj
静岡ヤマダで買ってきた人いる?
回線目的で買ってきたけど
まだ箱に入れたまま
今アーク使ってんだけど
アークに比べて操作とかカメラとかどうかな?
891SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:40:44.53 ID:ynov41Sx
>>890
静岡ヤマダで買ってはいませんけどー
arcとは世代が違いますし、CPUがデュアルコアになる等
格段にサクサク感はアップしていますから、使いやすいかと。

カメラは、先ほど来から議論なってるけどー
特に色がおかしいとかそういった不具合はないよ。
892SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:43:09.39 ID:Y4ZK9qP/
>>881
spmodeのままだと変更は無しで切断も無しってこと?
893SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:15:45.35 ID:ynov41Sx
>>892
テザリングしてないときのSPモードAPNと
テザリング時のSPモードAPNは異なりますから、
一瞬の切断はあります。

常時接続しているような050plus等のアプリであれば、
一時利用不可となり、すぐに利用可にもどります。
894SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:16:35.61 ID:4Jkuwvg6
>>891
webkitを使うアプリがもれなくカクカクなんだが、本当にarcより快適なのか?
評価の高いホームアプリやopera、firefoxβ等のwebkitを使わないアプリならヌルヌル動くけど
そんな限定条件が必要な時点で快適とは言い難いわ。

ComicAlarmって言う新刊本をチェックするアプリだと、著者名をタップしてから書籍リストをオンラインでチェックするまでに
この端末だと1〜3秒程度のフリーズが発生する。機種変前のMEDIAS N-04Cだと一瞬でチェックが始まるのに。

この端末、カクカクだけでなくこういうプチフリみたいなのも頻発するからモッサリ感が半端ない。
895SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:20:06.88 ID:ynov41Sx
>>894
そう感じるならarc使った方がいいよ。
896SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:40:31.60 ID:Y4ZK9qP/
>>893
ありがとです
897SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:07:16.86 ID:S/SOkiSC
自分のは2chmateで白い画面の時、液晶画面が白っぽかったり青みがかったりして見えてる気がしてたんだけど製品不良なのかな
898SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:16:02.11 ID:26QIWPtx
画面の明るさの自動調整をオフにしましょう
899SIM無しさん:2012/05/21(月) 01:05:33.00 ID:awmFdi7A
ワンセグが受信できないだけどどうしたのかな?
900SIM無しさん:2012/05/21(月) 01:09:56.58 ID:YUubGXkx
アンテナを15cmくらい伸ばしてチャンネル設定をしましょう
901SIM無しさん:2012/05/21(月) 09:02:01.32 ID:yxjKNEiX
>>897
青いよ
LED REGZAより青いよ
902SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:31:22.70 ID:IeBEIdN2
むう、最近たまにネットワークにつながらなくなるな
モバイルネットワークをオフにしてるわけでも無いのにつながらない
spの障害かと思ってドコモをチェックしても何にも無いし。
故障だろうか。
903SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:40:28.94 ID:kmYQQ6VU
>>899
アンテナに気づかない人結構いるな。
904SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:09:53.63 ID:cmfePxSB
>>902
電車とか電波が悪いところでハンドオーバーを繰り返すと繋がらなくなる
他のXi端末でも起こるから根本的に解決するにはドコモが電波の状況を改善するしかない
905SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:20:50.23 ID:IeBEIdN2
>>904
そうなんだ、知らなかったわ
再起動しないとダメだから面倒なんだよね
通勤で電車は乗ってないけど、車で移動だからなんだろうか
そんなに電波悪いところは通ってないんだけどね。
906SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:21:06.85 ID:T+pGZ7ZF
スカイツリーは、電波塔としての供用は開始されてるのかな?
907SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:42:42.13 ID:LRhjDJiA
>>905
Xiの提供エリアはまだまだ狭い
気づかないうちにLTE←→3Gのハンドオーバーが起こる場所を通ってるんだと思う
908SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:16:48.54 ID:IeBEIdN2
>>907
たしかに基本的に3Gエリアばかりで利用が多いけど
通勤時の車で移動してる時はLTEエリアに何回か入る感じだね。

表示が3GかH表示になってて実際にはつながってないとかなのが困る
メール問い合わせかネット閲覧しようとして気付くパターンなのが痛い。
他の機種でもなるならあきらめるしか無いのか。
909SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:36:53.95 ID:TokH4i+M
OSアップデートしてから圧倒的に調子が悪い
ちょくちょく報告があるのと同じで
一日リブート3回以上はしてるっぽいし、
Wifi接続時に5割以上でこけてる。WifON→OFF→ON でなんとか繋がる。
繋がってたはずなのに、スリープから立ち上がるとまたこけてたりする。

ファクトリーリセットかけてなんとかなるもんかな
910SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:02:21.33 ID:ecaNYpl3
Wifiは快調だよ
全然こけたこと無い
PCがいきなり繋がらなくなったときもオプチは元気にWifiに繋がってた

ルーターとかの環境を見直したほうがいいんじゃね?
特に問題なく思えてもコンセント抜いてたまに休ませるとか
911SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:15:17.34 ID:iWdlumhr
なんか最近、他のスレでも通信切れる報告が増えてる気がするんだよなあ
家族が持ってる機種のスレの方でもよく見る
ドコモがなにかやったのかな?
912SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:51:58.66 ID:IeBEIdN2
>>911
そうなんだ?
うちは家族3人でこれ使ってて
通信切れるのは今のところ俺のだけなんだよね。
他の2台の方がLTEエリアに居る時間の方が長くて電車移動が多い。
ドコモショップ行って聞いてみるかな。
913SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:11:59.70 ID:BpUuahoc
モバイルバッテリで「iwalk」って言うの使ってる人いる?
欲しいと思うんだけど、差込口の開閉カバーがOptimus本体に当たって
傷つかないか心配・・・


>>911
常にLTE圏外のエリアで使用してるけど、俺のも通信切れる(×表示)
大体は数秒から十数秒で復帰するけど、一回だけ再起動しなきゃ
接続されないときがあった
感度が弱いのかね

914SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:46:40.28 ID:f/5S3sIe
>>912が他の家族と離れて活動して通信が切れるなら
単に>>912の活動エリアの電波が悪い
家族の活動エリアの電波は悪くないってこと

電車なら必ず電波が悪いってわけじゃないしな
繋がらなくなる区間はだいたい決まってたりする
915SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:49:12.87 ID:ClFqCydJ
よくあるご質問(FAQ)
電車の走行中はどうして電波が悪いのですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289437&scn=CS14U032&ff=20&kw=%93%64%94%67
高層マンションやビルで電波が悪いのはどうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289441&scn=CS14U032&ff=0&kw=%93%64%94%67
最近、電波の状態が悪くつながらないことがあります。どうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289449&scn=CS14U032&ff=10&kw=%93%64%94%67%82%AA%88%AB%82%A2
隣のドコモの携帯はつながっているのに、自分のだけつながらない。どうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289457&scn=CS14U032&ff=5&kw=%93%64%94%67%82%AA%88%AB%82%A2
916SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:01:30.70 ID:TyUfncZv
常にLTE圏外のエリアだけど通信が復帰しなくなったこと無いよ
ちょっと通信が途切れることがないわけじゃないけど
×表示にまではならないし
携帯を使ってたころより途切れることが減ったかな
たまにLTEエリアに行っても大丈夫
再起動が必要な通信エラーが起こったことは記憶に無いなあ
917SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:18:29.58 ID:G2ia4BKk
918SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:19:54.52 ID:IeBEIdN2
×にはならないんだよね、屋外で普通にアンテナ立ってて表示は3GかH
でもネットつなげようとするとネットワークがありませんになる。
モバイルネットワークのオンオフしても意味無し、電源落としての再起動しかない。
ここ2週間で3回ほどしか症状は出てはないんですけどね
まぁ故障の可能性もあるので一度ショップに相談してみますわ。
919SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:47:26.57 ID:+RJK7dmm
>モバイルネットワークのオンオフしても意味無し、電源落としての再起動しかない。

これF-05D・N-04D・SC-03Dでもなるぞ
たぶん故障じゃない
920SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:52:15.68 ID:7h+RMfod
>>917
下の画像みて改めて思ったけど視野角が凄いな
921SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:54:11.39 ID:H1p6vmQO
>>913
http://androider.jp/s/308d60720cce5501/
ここの動画の説明だといけそうだけどな。
922SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:53:13.39 ID:yRW6jZis
バッテリー使い切ってそのままフル充電してから電源ONしたら
SDに移してたアプリが3つインストールされてない状態になってた

これってこの機種特有のバグ?
923SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:10:49.52 ID:BSqr7eg4
やっぱ裸だとデザインわりと悪くない
ケースなんていらんかった
924SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:35:06.75 ID:/dZ9+GQ6
>>922
SDがアンマウントされてただけじゃね?
925SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:38:21.50 ID:vYAuDBdM
>>922
PCにUSB接続して充電してたなら正常
926SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:57:06.04 ID:KvcV7VNX
>>923
ストラップホールさえあれば余裕で裸運用なんだけどな
927SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:31:27.70 ID:MyAQY4Rh
予備でバッテリー買ったんだけど
フルに充電したから使わず一週間もすると30%前後まで落ちてる
N-04Cの時の予備は放置しててもほとんど減らなかったけど
仕様ですか?
928SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:36:30.03 ID:Ec/NA9ty
icsって来月だっけ再来月だっけ
929SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:47:26.11 ID:PszpoQZn
>>927
LG純正?ドコモの方?それとも別のメーカー?
930SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:49:18.95 ID:MyAQY4Rh
>>929
ドコモ純正です
931SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:00:46.54 ID:a+x836Y4
>>930
バッテリー単体充電?それとも端末に装着した状態で充電?
充電器は何?
932SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:07:26.74 ID:zAOeAt2g
>>928
7月らしい
933SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:13:30.74 ID:PszpoQZn
>>930
思い出したけどエージングってのが必要かも
満タンにして0まで使ってからまた満タンにしてってのを4,5回繰り返すってやつ
今端末に入れてる奴と交換して何回か使った方がいいかも
934SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:34:25.93 ID:7xjrBl5J
リチウムイオンバッテリーを満タン状態で保存すると
電池の劣化(使える容量が減る)を招くから
ほどほどに放電した方がいいのかもしれない
935SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:50:37.79 ID:MyAQY4Rh
>>931
端末純正です

>>933
それも一応やりました
新しいバッテリー、古いバッテリー共に放置すると減っています
936SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:51:47.27 ID:MyAQY4Rh
>>931
連投すみません

端末充電です
937922:2012/05/21(月) 22:19:46.82 ID:yRW6jZis
>>924
そんな操作してないしSDに移してる他のアプリは正常

>>925
ACコンセントで充電です

電源OFFにすると暫くしてブルッとバイブするのは普通?
それから充電始めると電池の画像で充電表示しますが
昨日はそれがなくて一番下の3個のボタンだけが光ってたので
正常終了できずにリンクが切れたとかでしょうか
938SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:51:05.47 ID:Wq0ydwBO
今日購入したんですけど、常にこのアプリを使用するっていう項目にチェックいれてしまったんですが、これってどうやって解除するんですか?
初心者ですいません。
939SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:58:51.11 ID:5impFu26
>>938
常にこのアプリを使用する でググれ
940SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:07:48.75 ID:A+OZyFNX
>>937
>電源OFFにすると暫くしてブルッとバイブするのは普通?

普通
終了処理が終わった合図だから
ブルッとしてくれないと困る
941SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:25:17.88 ID:CzRYUF3Y
再起動しないとネットワークに繋がらない現象が起きている人は、
LTEON/OFFアプリか、*#*#・・・で携帯電話情報から無線通信のOFF→ONでSIMをリマウントしてみるといい。
たいていこれで復帰するはず。
942SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:25:34.97 ID:OTNayMhp
>>938
設定→アプリケーションの管理→アプリ選ぶ→解除
943SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:30:00.11 ID:fy/ddpOv
>>937
人間も用をたすとブルっとする
944922:2012/05/22(火) 00:22:06.91 ID:Xinx9XOr
>>943
すごく納得www
945SIM無しさん:2012/05/22(火) 05:07:30.52 ID:GEPTzF9P
俺はブルっとしないぞ
946SIM無しさん:2012/05/22(火) 05:25:45.09 ID:xo7B+UqX
>>945
お前、地球人類じゃないな?
正体を見せろ!宇宙人か地底人か海底人だろ?
947SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:49:38.23 ID:2ZCITrGS
>>946
地底人と海底人は地球に住んでるんだから地球人類じゃないの?
948SIM無しさん:2012/05/22(火) 11:33:30.01 ID:tFEriLSN
PlayStoreのマイアプリで、更新に上がったアプリを
更新し、ダウンロード中等にマイアプリに戻って、
次の更新アプリをタップすると、マイアプリの
リストで一番下に表示せれているアプリが選択され
ることが頻繁にあるんだけど、そんな経験無いかな?
他の端末で同等の設定をして使っているけど、
その端末では起こった事がない。
949SIM無しさん:2012/05/22(火) 12:02:11.79 ID:bpnUo310
洋式トイレに座る派の犯行です
950SIM無しさん:2012/05/22(火) 12:44:52.69 ID:puILuVLb
bluetoothのhidプロファイルってソフトウェアレベルでどうにかなるもんなの?
951SIM無しさん:2012/05/22(火) 12:59:07.32 ID:bGtYW6qm
>>950
どうにかできる機種もあるけどー
いろいろ不具合あって実質的にはどうでしょう。
952SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:25:04.67 ID:tFEriLSN
>>950
docomoのテクニカルサポートは、この機種では
バードウェアとして無理だと言った。
出来てもサボートが分からないものは出来ないと
断定するから、本当にどうかは分からない。
953SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:41:30.33 ID:puILuVLb
>>951
>>952
なるほど
あっても使わないんだけど、ないと気になるなぁ
954SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:45:30.76 ID:bGtYW6qm
>>953
あったところで、返信の為にキーボードだして、
BTペアリング(自動)して・・・いざ入力となるが
この間に返信できるんじゃ?

長文なら話は別だけど、そもそも携帯で長文を
打つ機会があんまりないので・・・。
955SIM無しさん:2012/05/22(火) 14:10:47.91 ID:tFEriLSN
>>954
ゲームやる時に、HIDのみ対応のジョイス
ティック使いたい時あるけどな。
956SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:13:03.43 ID:h+bfjSWj
>>955
ああーそっちかぁー
ゲームやらないので全然頭に無かった..._φ(・ω・` )

BT HIDじゃなくて、USB HOST(OTG)は・・・と思ったが
この機種は対応していないのかな。

ゲームしたいなら、別途HIDなりUSB OTGなり対応した
機器を持った方がいいんじゃないかな?

今は0円端末なくなっちゃったけど、nexusが
両方対応していたかと。というかgalaxyシリーズ自体が。
957913:2012/05/22(火) 15:16:01.30 ID:93ViUtkn
>>921
サンクス
持ってるときは大丈夫だけど、どこかに置いたりポケットに入れたときはあたるよね

でも買っちゃおかな
958SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:22:14.07 ID:Hv/415n1
これって、スリープから復帰した時の電波のつかみが遅くない?
何か設定変えてるんだろうか?
すぐにメールチェックしたい時に待たされる。
959SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:29:42.38 ID:wynxrUd/
>>958
そんなことない
960SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:33:49.52 ID:TB1uw6v+
>>958
スクリーンオフの時にネットワーク切る設定とかしてるんじゃないの?
961SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:49:26.57 ID:tFEriLSN
以前、このスレで紹介してもらったJOT PRO買った。
今まで買ったスタイラスペンの中では、群を抜いて
反応し易い。ま、指の方が反応が良いが、それでも
充分実用範囲だと思う。
ペン先が細いのと、透明なディスクなので、目標が
隠れないのも良い。
この端末での感想なので、参考までに。
962SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:25:43.18 ID:GEPTzF9P
この機種の地味な長所として裸で落としても傷がつきにくいってことがあると思う
963SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:40:18.13 ID:UoCICVta
機内モードにしたら10時間もバッテリー100%でワロタ
で10分LTE使ったら85%でワロタ・・・
964SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:27:03.24 ID:P/xlOkia
そんな当たり前のことで笑うのか
年頃なんだな
965SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:51:19.86 ID:ZnhFPdck
>>962

カバーなしでも全く傷がついていない
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 22:57:45.23 ID:EsV88mym
>>964
LTE対応地域で使うのにはかなり抵抗がある
>>965
画面側から砂利の駐車場に落とすと傷になるんだぜ?
967SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:53:52.93 ID:N2U0KYEr
スクショってどうやってとるの?
968SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:56:27.82 ID:omIZHgSn
ディスプレイを鏡に向けてインカメで撮影だな
969SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:12:39.56 ID:N2U0KYEr
荒技にもほどがあるだろ
970SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:15:00.21 ID:o8I5tFpK
>>967
android-sdk スクショ
でググる
971SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:19:48.53 ID:N2U0KYEr
パソコンも使うのか。。アップデートで改善されないかな
972SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:23:06.30 ID:1iZG3jUj
4.0はスクショが標準機能なので
アップグレードでたぶんきっと
そうなるといいな
みたいな
973SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:26:26.76 ID:ZPfWyGg7
でもまたドコモ版だけスクショ機能が潰されたりして
みたいな
974SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:28:57.56 ID:d+0DGzwl
いやん
975SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:33:58.69 ID:rv0pG6dJ
この機種はあのソフトがあるじゃん
スマホの画面をPCに映すやつ
それ使ってPCに映してスクショすれば
976SIM無しさん:2012/05/23(水) 03:18:00.93 ID:oqLJjwQ3
>>959
そんなことあるんだよね。
977SIM無しさん:2012/05/23(水) 04:40:38.94 ID:Js4Wc5G5
>>967
@On Screen Phoneで繋いで、PCで撮る。
Aroot取って、対応アプリを入れる。
978SIM無しさん:2012/05/23(水) 05:10:59.98 ID:omIZHgSn
そもそもスリープ中に通信切る設定にしない
979SIM無しさん:2012/05/23(水) 07:13:20.69 ID:AHtZBmle
>>975
○@の方法くやしく
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 07:44:52.05 ID:7huLjcni
>>972
L-01Dは、グローバル版だとスクリーンショット機能ついてるけど、日本版だけ発売直前に削られたらしいな
散々既出だけど、ワンセグ撮影が著作権的にどーたらかーたらで
ワンセグとか見ねーっつーか、ワンセグの荒い画像をキャプって何が楽しいの?って感じだけど、利権団体にはその手の話は通じなんだよねぇ…

>>979
>>977 ってゆうか、せっかく標準で良い機能がついてるんだから、説明書くらい軽く読もうぜ
981SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:18:30.09 ID:DS0yNkEN
だよなあ。
前に使ってた2.2のリンクス3D(SHARP)はスクリーンショット撮れたもんな。
982SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:12:21.71 ID:971gMbOR
On Screen Phoneのスクリーンショットなんて解像度が低くてウンコだぞ
SDKインストールしてDDMSで撮れよ
983SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:36:11.61 ID:BJsSCfUS
>>980
ガラスマでもワンセグのスクショ取れる端末は普通に有るのに何で権利団体ガーって言ってるの?
国内版が非対応になったのはLGもしくはドコモの都合なのに。

そういや発売前にスマホラウンジで展示されてた試作機(スクショ機能付)は
ブラウザとかの挙動が国内版に比べてやたらスムーズだったけど
国内版がカクカクになったのも権利団体のせいか?w

俺はLGのエンジニア(ローカライズ担当)が糞なせいだと思う。
984SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:37:46.31 ID:Js4Wc5G5
>>982
小さいPCモニタ使っているからだよ。
985SIM無しさん:2012/05/23(水) 10:08:06.12 ID:nYtaoM8T
てすと
2chMate 0.8.2/LGE/L-01D/2.3.5/5.2MB/96.0MB
986SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:33:03.13 ID:O9tycDph
保護フィルムなしだと小傷はいりますか?
987SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:25:45.82 ID:XwoBZewI
はいりにくい。だが画面側から水平に落ちたら傷付く。
角から落ちたことあるがキズになってない。
988SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:54:27.06 ID:O9tycDph
貼っといた方が無難なのかな。
ゴリラガラスて傷つかないのかと思ってた。
サンクスです。
989SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:11:04.69 ID:zKWzIjrh
>>988
フィルム貼るとタッチ感度が悪くなる
裸運用も無難といえば無難
990SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:42:49.01 ID:ATVS3Evl
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/076/76474/
この記事で使ってるのって、optimusLteだよな
これでも使えたんだな
991SIM無しさん:2012/05/23(水) 17:28:45.94 ID:omIZHgSn
しかしそんな無理してスマホでゲームするよか3DS買えばよくねと
992SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:14:11.32 ID:uSyNgA7Y
で、android4へは、いつupできるん?
993SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:30:40.44 ID:hQSXghsg
docomo Optimus LTE L-01D Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337765113/

>>992
7月以降
994SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:44:01.28 ID:wNDZmzf0
>>991
Xperia Playにエミュ入れると結構遊べる。
この機種でゲームは軽いのだけでいいわ。
995SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:46:10.09 ID:4d7ftjxT
>>990
俺持ってるけど、カッツンカッツンだけど使えるよ
あくまでネタアイテムだけどね
996SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:49:24.42 ID:Js4Wc5G5
>>995
アナログスティックなら欲しいけど、
オンオフだけの方向キーで操作するんだよね?
それに8000円は高すぎるな。
997SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:00:31.71 ID:I0+bYcEb
なかなか
998SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:17:35.95 ID:IcjDs7OD
999SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:17:52.15 ID:IcjDs7OD
1000SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:18:07.04 ID:IcjDs7OD
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。