docomo F-12C GLOBE TROTTER Part25
1 :
SIM無しさん:
2 :
SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:23:24.83 ID:/z5zmJYS
3 :
SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:25:05.62 ID:/z5zmJYS
4 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:15:27.21 ID:GgTU2WFG
5 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:46:42.44 ID:jkQ1wri2
/
ビュンビュン //
∧_∧ ∩ ,-‐、 ///
( ・ω・)彡 |.:.:|;;|////
(っ⊂彡 |.:.:|;;|////
/ ) 秘技ドコモチョップ lヽ,,lヽ |.:.:|;;|////
( / ̄∪ ( ) |.:.:|;;|///
と i .|.:.:|;;|//
>>1乙 ! しーJ ..|.:.:|;;|/ /
────────────────┴┴l /
| /
__________________|/
6 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:28:26.13 ID:6//6QbQ9
2乙
7 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:39:52.35 ID:Y0D8PESg
1乙
v18でもTinaで天気を凍結したらど安定
テザもDUNも快調で幸せすぐる。
8 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:07:20.14 ID:4gFBMkWg
9 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:31:03.83 ID:nWg7byBd
タスクキラー系アプリでこの機種と相性の良いアプリ悪いアプリ、お勧めなどがあれば教えて下さい。
10 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:11:05.12 ID:5xmvY5z1
いいものもある、だけど悪いものもある
11 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:15:56.03 ID:ZyKBDgFb
12 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:17:20.39 ID:Y0D8PESg
>>8 削除する度胸が無いのでtitaniumにお布施をして
時計日付天気のウィジェットを凍結したんです
13 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:38:06.99 ID:6Mcqy55D
>>12 ウィジェット削除するだけでよかったのに・・
14 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:39:58.95 ID:6nVRSGtb
俺もウィジェット削除してGoランチャーで快適です。
15 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:30:54.49 ID:6TzEWZR/
あの天気ウィジェットが癌なのかね
がんばってrootとってtitaniumで
消してみるかな
16 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:55:22.05 ID:lowtudj3
>>10 ボクなんかね、HT-03Aから始まり数多くのスマホを入手してきたし、
それこそアプリも片っ端から手を出して色々試してきたんだよ。
その経験から言わせてもらうなら、
いいものもある、だけど悪いものもある。
17 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 06:20:01.35 ID:v1dY3nfo
おれの日本語相当発音悪いみたいでコンシェルジェがぜんぜん理解してくれない。
18 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 07:57:27.76 ID:+T6g1CnT
アップデート検討中って何だよ100年携帯とかいっときながら4.0から漏れるなんて有りか?
19 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:01:14.46 ID:/JrtnITb
100年ケータイとは
最初の1年は実使用
残りの99年は観賞用
20 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:06:06.53 ID:eUaNiRh5
>>19 ナイスフォロー!
文鎮化させちゃったけど。
99年は観賞できる。そう思ったら前向きな気持ちになりました。
21 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:06:43.08 ID:8y4MGzlK
ビジネスモデル的に、売るまでサポートで、売ったあとは知らん、が基本でしょ。
22 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:46:35.51 ID:/JrtnITb
私なら、
新品購入2年後にドコモの無料バッテリーもらう
↓
欲しい新機種が出たら機種変
↓
F-12Cは目覚まし兼音楽プレーヤー兼故障したときの予備機
↓
バッテリーが死んだらコレクターに放出
になると思う
23 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:55:14.55 ID:CktYxMiB
あれ? 月サポ復活じゃないのか。買い増しだと\13,230になっただけか。
24 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:03:36.02 ID:3QrJGSRr
>>18 むしろQ2に5.0が控えてることを考えると4.0がオワコンじゃね?
25 :
23:2012/04/02(月) 12:09:39.56 ID:CktYxMiB
月サポ復活だった。午前中のオンラインショップ価格は何だったんだか。
26 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:21:39.37 ID:w5eVxIsj
31日に焦ってオンラインで買ったけど、今なら月サポで実質3150なんだね、、、
焦って後悔したわ
27 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:29:41.16 ID:CiN8YZO7
>>26 20ヶ月は使わないと得しない月サポ付きが良ければキャンセルして注文し直せばいい。
28 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:31:36.61 ID:YST7PbhZ
>>15 俺のとこはV20にしてからド安定。
天気ウィジェットもそのまま使ってる。
ちなみにroot済み。
29 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:52:49.42 ID:TVFCvUDl
最大の癌は残りメモリをどこまでとるかの
設定なんだろうね。たぶん。
v20前は32MB、v20は64MB前後。
メモリリークしているアプリがこの壁を
崩してお陀仏。
また一気にメモリを強制的に喰らう
アプリも苦手だった。
30 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:04:09.25 ID:12vXrkOw
>>26 月サポは機種変するとその月以降付かなくなるからな。
先月みたいに投げ売り機種が出てきても機種変できないからよく考えた方がいいよ。
31 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:43:23.42 ID:2PwAB574
32 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:19:35.71 ID:0c80JYTS
月サポなくなっちゃって、本体へのポイント充填で0円になりましたー
というMNPをした俺が来たよ
半年経ったら機種変してもいいのよ的なことか
33 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:30:33.12 ID:bVP9i6zH
F-12CのSIMってmicroタイプですか?
34 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:33:09.84 ID:doMadhZn
mini
35 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:36:02.38 ID:bVP9i6zH
>>34 miniタイプって事ですか?
IIjはノーマルかmicroタイプだからつかえないのかな?
それとも変換でも売ってるから、それを使えればいいのだろうか
36 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:38:52.80 ID:4uxP7ffz
都内DSいったら36000円強
0円だったのに
37 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:40:52.87 ID:wfThGYDc
DSはどこもそんなもん
docomoね
38 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:47:39.99 ID:AUL6xyV8
>>35 ノーマルSIMで使えるよ
てか今それで運用してるw
39 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:56:30.29 ID:4uxP7ffz
東芝携帯事業完全撤退だってよ
40 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:16:21.96 ID:XOkNaXRv
41 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:50:05.65 ID:SYh22gkk
42 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:51:39.41 ID:fvUOhD6L
富士通は2日、携帯電話子会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」について、東芝が持つ19・9%の株式を取得し、
完全子会社の「富士通モバイルコミュニケーションズ」として再出発したと発表した。
取得額は非公表。東芝は携帯電話事業から完全撤退した。
富士通東芝は、2010年10月に両社の携帯電話事業を統合して発足し、主にKDDI(au)向け端末を開発、販売してきた。
一方、NTTドコモ向けは富士通本体が手がけている。完全子会社化後も、当面は二本立ての開発体制を変更しない方針。
また東芝から引き継いだ「REGZA Phone(レグザフォン)」のブランド名も、富士通の「ARROWS(アローズ)」ブランドと併存させる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120402/biz12040217090015-n1.htm
43 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:00:23.91 ID:SGre87G+
>>39 やっと完了ってだけで、去年から言ってたじゃん。
44 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:07:12.50 ID:wfThGYDc
H"のときに世話になった東京芝浦電工
45 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:08:52.54 ID:dXA8Z0I4
>>11 まぁ、シンナーには気をつけろってこった。
46 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:16:20.54 ID:qCJv5ncf
わっかりゃしたぁ、ぉやかたぁ!
47 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:43:19.47 ID:Ck5SUkDA
48 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:19:53.25 ID:ILjy36NT
49 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:14:23.80 ID:7Yu/51N2
>>31ありがとう
>>16のネタなんか聞き覚えがあったんだけど、思い出せなかった。
シンナーには気をつけたのにw
50 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:58:13.28 ID:GgAy0KPk
今日届いたんですが快適に使う為にしておいた方が良い事を教えて下さい。
入れた方が良いアプリ、削除すべきアプリ、設定関係etc。
色々と宜しくお願いします。
51 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:13:12.30 ID:bl50cqIA
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
まずはバッテリーの活性化からかなー。
シャットダウンするまで搾り取って、そこから100%まで充電。
これを2回くらいするとバッテリーが元気になるよ。
52 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:16:34.71 ID:AQILhB+A
バッテリーさんがビィ〜ンビンなの〜
53 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:20:55.51 ID:8Jo43NNh
>>50 ヾ(´ω`=´ω`)ノおめでと。
国内なら、設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモード→WCDMAのみ
更にドコモなら、設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークオペレーター→ドコモを選択
バッテリー持ちが更に少しだけよくなるっす
54 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:14:16.95 ID:eiSUWsmq
55 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:22:13.27 ID:GnZrJXTv
友達と自分撮りをしたいんだけど、
シャッターボタンが画面の左下にあるから、いつもズレるorz
みなさん、どうしてる?
何かよいアプリないでつか?
56 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:22:53.55 ID:aLUEORfo
GLOBE-TROTTERのロゴの付いた壁紙画像が欲しい今日この頃。
57 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:25:47.38 ID:4swZJzI7
58 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:44:18.01 ID:j+fjyLBt
59 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:48:51.66 ID:eN5q/yxW
>>55 左下だからずれるってのがよくわからないけど、
左手で持ってるせいなら右手でもてばいいかも?
あるいはセルフシャッターを2秒とかに設定するといいかも。
60 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:00:59.70 ID:TaC9Hf5X
月サポ復活うぜー
超値上がりだわわわ
61 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:10:50.71 ID:/Rbzvw4y
昨日5千円弱で売ってた店、今日行ったら4万円とかwww
機種変に4時間掛かるとか言われたけど昨日の内に買っといて良かったわマジでw
62 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:13:27.22 ID:wLrafp0l
63 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:18:43.73 ID:wISb4lqa
投売り始めた時はもう終わった機種なのかと思ったが、月サポ復活させたってことは
まだ売る気あったんだな。
このままICSも検討だけで終わらずにアップデート頼む。
64 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:27:49.94 ID:kLZp5bZY
投げ売りはドコモの施策でほぼ全機種対象だからなー
65 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:32:58.71 ID:udgovN5M
最初はL-07Cで次にarcとNexusだったね
その後は在庫が少ないacroとS2を除いて全部きたな
NNP対策とはいえやりすぎやドコモさん
66 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:35:16.40 ID:/Rbzvw4y
>>64 でも、投売りを途中でやめるってのは珍しいパターンじゃね?
67 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:52:47.96 ID:QGgVaqsP
>>56 わかるわぁ
オレンジのが凄いカッコいいんだよなぁ
68 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 02:11:36.18 ID:K7VV4IOo
確か初代ギャラタブ7.0も投売りした後元に戻して今に至るまで定価なはず
珍しいパターンには変わりないけど
69 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 03:23:37.48 ID:/paPhDi6
spモードとiモード両方抜いても無申告だとパケホWがのこるってorz....
これってクレーム付けて差額返金されますかね?
70 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 03:36:15.71 ID:6HQPz3Li
されない
>>69 全く別のサービスだし、両方解約していてもパケットを流す方法もあるからな。
パケホWならそんなに実害もないじゃんw
良かったな。
72 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:51:36.10 ID:b5OyeCeR
自分のミスを店に押し付けるクレーマーさん、勝手にパケホ外れたら月々サポートはどうなるんだ?
73 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:20:54.95 ID:vvYF6eFF
>>63 まだ売る気がある、というよりまだ在庫がある、てことかと。
74 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:50:56.44 ID:vX1DZgSn
SDカードは32ギガ要りますか?オクで買って到着まちです
75 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:51:57.26 ID:CKhROjum
そんなの使い方によるだろ
76 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:58:01.09 ID:FSibjX2i
買う前ならまだしも買ってから要りますかって
要りませんって言ってもどうせそれ使うんだろうし
個人的には要らないと思う
77 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:59:17.62 ID:CKhROjum
いや、オクで買ったのはF-12Cとみたが
78 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:00:58.39 ID:nbQyi7Ux
個人的には容量より転送速度のが重要に思えるが
79 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:05:39.85 ID:OI40l0rN
さんざん迷って3/31にオンラインでオレンジ買った。
後悔はしてない(V20以外が欲しかったし)。
80 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:21:15.81 ID:z/XgiYcJ
>>73 金、土とあちこち回ったがどこも在庫切れ、入荷未定だった
ほんとにまだ在庫あるのか?
81 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:32:46.64 ID:kUu3jEJR
v18のメモリ管理みとかなかったなぁ。
いつも残量いくつになってる?
82 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:50:18.54 ID:E9Y47oET
アプリでゲームしてる時、突然ホーム画面になってしまいます。
思い当たる原因はフラッシュプレーヤーをバージョンアップ?です。
購入時のバージョンに戻したいのですが方法は有りますか?
また他に原因は有るでしょうか?
wifi接続専用で使用してる為端末のアップデードはしていません。
ビルド番号はV15です。
助けてください(涙)
83 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:10:03.32 ID:Eo1eWwn5
オクで買ったんだけど、2012/02製造のV20だったわ。
投げ売り終わったみたいだけど、わりと最近まで製造してんのな。
利用中の2011/07製造のV18は安定してるんだけど、これの再起動病はこれから検証する。
84 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:30:20.61 ID:9AjFFr/E
>>82 確かフラッシュ削除するとアプリ自体がなくなるので、
野良の10.2apkを拾ってインストールするんじゃなかったかな?
85 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:39:30.77 ID:+pZZxbuj
86 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:22:25.96 ID:E9Y47oET
>>84 >>85 有難うございます。ASTROで探しのですが見つかりませんでした。
どうやって探したらいいですか?
また古いバージョンのリンクが有ればお願いします。
87 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:28:01.61 ID:+pZZxbuj
>>86 system>etc>flash>install_flash_player.apk
88 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:33:39.41 ID:HNFe36pl
4万に値上げってマジか
先月に買っといて良かったぜ
クーポン値引きで7千円だった
89 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:38:34.90 ID:kUu3jEJR
>>88 月々サポートも復活なので端末安い
お店を探せばお得かもよ。
90 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:46:35.74 ID:JIbmImlG
本体4万円のサポート37000円だから二年使うなら前より安くなるのか
サブのWiFi運用するには13000でオクの方がいいかな・・・・
91 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:51:53.34 ID:E9Y47oET
>>87 ASTROでsystem検索したのですが見つかりません。
どこから探すといいでしょうか?すみません。
92 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:09:36.37 ID:IMdOK+p0
93 :
平井:2012/04/03(火) 13:13:41.81 ID:LCejyKN8
脱原発ってさ、消費税を100%にしてさ、クリーンエネルギーのインフラ整備を公共事業にしてさ、
みんなで頑張れば簡単じゃねえの?
生活苦の人は集団生活してさ、日常の経費を削減すれば良いだけよね〜?
【貴方にとって早急に人類全てが知るべき情報とは、どんなものですか?】
http://amba.to/GM10kj
94 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:17:47.00 ID:AO+L4SPZ
95 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:20:20.96 ID:WfpHQNLs
class4以上はほとんど変わらない
96 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:27:05.08 ID:uRoJ/aEE
PCにつないで転送すると10が神だと言う事がよくわかる
97 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:33:32.78 ID:nbQyi7Ux
SDカードリーダーの性能とか色々要因はあるけど4と10じゃ段違いだよね
ただこの端末で4を使ったことがないので何とも言えない
98 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:37:30.62 ID:0qNEgue9
>>95 スマホで使ってる限り10は宝の持ち腐れっぽいな
最近は値も安くなったし10放り込んでも構わないけど
99 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:42:28.70 ID:vLbfp9sp
class10てもインチキなのもいっぱいあるしな
100 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:45:49.66 ID:nbQyi7Ux
>>99 class4とか6でもランダムR/Wが早いと体感速度は早くなるな
逆に10でもシーケンシャルのみの直線番長だとgdgdになる
このへんは使ってみて情報集めてレビューしてみないと解らないのがね・・・
101 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:10:35.95 ID:/Hb9X9EQ
エロDVDリッピングして数Gのデータコピーしたときは10のありがたみが身にしみた
今となっては12Cが夜の友
102 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:35:34.01 ID:Klasr96r
5000円ぐらいの頃に買ったclass2 32GBと
2500円で最近買ったclass6 32GBでは4kのランダムが
10倍違ってclass2の方が写真のサムネイル表示早い。
103 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:43:34.06 ID:E9Y47oET
>>92 最悪DS行って初期化して貰おうと思います。
端末の最新のアップデード状態でフラッシュプレーヤー11を
使用すれば不具合出ないので有ればDS行って預けてアップデード
して貰おうと思います。
104 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:57:49.93 ID:fOqYj9A6
>>103 メモリ不足の可能性はどう?
俺もこれに変えてからブラウザゲー落ちまくるから
ホームアプリすら終了させてる。
それでもたまに落ちるけど、やらないよりはマシ
105 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:53:33.09 ID:E9Y47oET
>>104 そんなにアプリ入れてないので残メモリ225MB有る状態です。
試に何個かアプリ停止してみたけど殆ど変らず(涙)
106 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:07:35.95 ID:FSibjX2i
>>93 ガンガン原発とその他で電力つけて、
国力を衰退させずに、次の核融合
までつなぐ。
そうすれば幸せかな。
国力を鈍らせたら、俺がもし日本以外の
国だったら鴨ネギだと思って、ぱっくんちょだね。
107 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:10:12.58 ID:FSibjX2i
>>105 俺も、最新フラッシュだと落ちるの
なおってるかなってアップしたら
落ちまくりだったので、
アンインストールしてから
システム(ここ大切、SDじゃないよ)の
ところから捜しあててインストール
しなおしたらなおったよ。
108 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:15:18.97 ID:kUu3jEJR
>>105 場所は、
本体の記憶するところの、
systemの、
etcの、
flashの、
install_flash_player.apk
すでに教えてくれている人いるけど
書き方変えてみた。
検索で探さず、ちゃんとたどって
いこうね。
109 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:19:40.75 ID:kUu3jEJR
>>105 もし、インストールしようとして
ブロックされてしまったら、
Androidの設定のアプリケーションから
提供元不明のアプリのところの
チェック入れておいてから
インストールし直してみてね。
110 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:30:26.31 ID:E9Y47oET
>>108 systemフォルダが見つからないデス。
sysならあるのですが次のetcが見つからず・・・
ASTROでは無理ですか?
すみませんです。
111 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:37:00.18 ID:kUu3jEJR
>>110 俺んちには、sysの下にsystemがあるね。
でも、アプリはES ファイルエクスプローラー。
112 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:39:11.06 ID:E9Y47oET
113 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:41:43.08 ID:kUu3jEJR
>>112 お、よかった。
astroでも試してみちゃったところだい。
114 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:39:43.62 ID:3k0VVWvm
>>90 android端末を2年も使うということはない
115 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:47:53.41 ID:k1mFOh0V
これにIIJいれてテザリング夢見てるんだけど11年11月製造ってビルドどれくらいかな?
116 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:29:58.69 ID:MycSW5Lu
117 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:15:12.81 ID:8tPW7iQj
118 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:17:01.16 ID:clFxn6JN
一度使った端末は二度と使わないらしいよw
119 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:32:21.41 ID:3k0VVWvm
国内初Android携帯電話、docomoのHT-03A(2009年夏)、これは2年半程度前。
auのメガネケースことIS01が、2010年6月。まだ2年経ってない。こんな機種つかってられん。←サンプルが悪すぎか。
120 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:34:04.17 ID:HFPIF+vB
>>116 その可能性もなくはないけど、まあそれならそれであきらめようと思って
海外フリーSIM携帯でもいいんだけどそれって電波法に触れるかもしれないんでしょ?
121 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:42:50.79 ID:3k0VVWvm
>>120 オービスのないところで法定速度を超えて走っても、取り締まられない。そういうことだ。
122 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:18:22.21 ID:fOqYj9A6
>>107,108
俺からもありがとう。おかげでホームアプリ固定できるわ
123 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:21:57.07 ID:pvVuRlsK
>>121 お前はもう少し外に出た方がいいぞ
パンダも覆面もいくらでも走ってるから
124 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:28:08.68 ID:+I27gHwf
125 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:32:28.90 ID:3k0VVWvm
>>123 都内住んでて独身なので車もってないよ。ごめんね。
126 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:35:06.85 ID:HFPIF+vB
でも実際に海外携帯って使ってる人いるの?
127 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:36:53.33 ID:+kELL21M
128 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:42:16.99 ID:3k0VVWvm
海外駐在時にiPhoneが発売になって、香港あたりで買ってきて、使って、一時日本帰国時にもそのまま持ち込んで使って、また海外にお仕事。
129 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:53:00.25 ID:IRr0AQY9
あいぽんは各国の技適相当の
認証取得済みだからなー
130 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:55:31.34 ID:E/bt31AB
V20をroot化し、Titanium Backupでバックアップの取得と
プリインストールアプリのアンインストールを行いました。
歩数計も不要だったので、アンインストールしたところ、
スリープ画面からの復帰のところで歩数表示が残った状態であり、
歩数計アプリをアンインストールした事により、
歩数計を利用しない設定に変更できない状態です。
(スリープ画面から歩数表示を消せない状態)
odexのバックアップを取得していなかった為、
アプリの復元もできない状態で・・・
できれば歩数表示を消したいのですが、
解決するためのアドバイスを頂けますでしょうか。
131 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:09:14.10 ID:IRr0AQY9
rootedで歩数計はトラップだなー
132 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:16:40.15 ID:Eo1eWwn5
でも歩数計がないとrootとれないんだろ。いいソフトじゃないか。
133 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:18:43.11 ID:FDQPzphS
>>56>>124 俺は最初から入っている壁紙のような
「ロゴ+鞄(人物)」のバリエーションが欲しいな。
どっかネットに落ちていないものか。
134 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:58:20.84 ID:dX0NgbOT
なんかきてるので人柱中
改善される事象
海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。
135 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:05:10.66 ID:2SLO1Dfm
いいなー海外にいるのかぁ
136 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:09:39.05 ID:dX0NgbOT
海外どころか海のない埼玉県からお送りします
ベースバンドバージョン 6001.0101.25
カーネルバージョン 2.6.35.7-perf build@masato030 #1
ビルド番号 V21
一応無事起動はした
137 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:52:38.85 ID:2SLO1Dfm
乙
138 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:45:09.72 ID:dX0NgbOT
改善された事象
対応機種じゃないと説教されるようになってしまった
電話帳コピーツールがまともに起動する
起動してみただけで使ったことないけど
139 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:47:36.47 ID:F9VFMwff
140 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:50:05.87 ID:dX0NgbOT
F-12Cに非対応との報告が散見されるInstagramもインストールできた
起動するところまでは確認したがアカウントもってないのでそれ以上は不明
141 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:57:41.95 ID:BJRNABuN
>139
XperiaはWiFiで更新できるとなってるがF12-Cは3G通信必須だった。
で普段データ通信切ってるんで更新終わった後の再起動直後に
APNの設定見たら「FOTA」と名前のAPNができていてそれに繋がっているのを目撃。
しばらくして再度APNを見たらFOTAと言うのは無くなってい自分の使ってるAPNに戻っていた。
更新にパッケット代が掛からない仕組みは更新専用のFOTAというAPNを使ってるからだと思われる。
142 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:05:42.66 ID:3Gghezfr
>>141 問題はその専用APNに繋ぐ瞬間・繋いでる間・切断した瞬間に、SPやmopera等で通信が行われるかどうか
アプリ自体の挙動次第でもあるから確実な正解は殆ど出ないのだけど
143 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:15:47.74 ID:BJRNABuN
>>142 前回の更新時も実績で全くパケット使ってなかったから更新自体は通常のパケット通信は使わないでしょ。
あるとしたら更新以外に常駐アプリなどでパケット通信してしまう可能性でしょ。
144 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:24:04.86 ID:76iolAMf
更新直後に常駐アプリが通信してしまったorz
Mydocomoで調べたら80パケット消費
パケ・ホーダイダブル定額内で助かった
145 :
平井:2012/04/04(水) 14:29:13.54 ID:40UD5OxD
146 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:10:56.95 ID:Rp/uyfzL
147 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:20:23.40 ID:dX0NgbOT
>>146 ごく普通にGoogle Playアプリ使ってインストールできた
うちの子はNAVITIMEの更新がどうしてもできなくて(できないという事実にだけ)困ってるので
Google Playがなんかへんなのかもしれない
148 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:30:04.07 ID:Rp/uyfzL
>>147 thx 対応してないって出る
事前登録でメールも来たのに orz
149 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:04:51.22 ID:BJRNABuN
>>148 対応してる機種でダウンロードしてapkをメールで貰ってインストールすればOK
150 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:07:50.48 ID:2SLO1Dfm
151 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:34:15.98 ID:wsSVMx0e
APNをmoperaU設定のAPにしてからデータON
これでバージョンアップしたら常駐アプリなどでも大丈夫だったよ。
152 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:39:28.00 ID:BJRNABuN
>>151 自分の契約していないAPN選択で通信したくてもできない状態で
アップデート専用のAPNに切り替わってくれれば
余分なパケットの心配はいらないと言う事だね。
153 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:58:32.81 ID:x4IB5g9R
どなたか、今日公開されたV21アップデートでSDに作成されたprg/フォルダーの中のencファイルアップしてもらえませんでしょうか。
154 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:06:22.69 ID:HEBfZPEm
今回のアプデでMVNOのWi-Fiデザリングが解放
……という夢を見た。
155 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:25:13.36 ID:HEBfZPEm
デザリングは無理です
156 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:26:03.16 ID:NEyEG4kL
じゃあテザリングの方で。
157 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:26:19.14 ID:3oYq6VUC
デザリングができるのはauだけだからな
158 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:41:52.08 ID:MfjTolff
V21でrootできる?
159 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:26:22.10 ID:AxaNkQt9
うpでーとしたらen2chのログが読めなくなったでござる。アンインストール、インストールで復活。
160 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:36:13.23 ID:7cU3PTdk
161 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:39:39.46 ID:wsSVMx0e
>>152 moperaU設定というのはmoperaUの設定をするための
パケット通信料無料のAPNのこと。
単純に他へ繋がらないだけw
162 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:46:04.84 ID:7reqps+E
163 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:16:23.69 ID:FDQPzphS
>>160 イイネ!
左右に余裕があったらもっとイイネ!
(壁紙で横長画像に合わせたいため)
164 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:08:21.26 ID:yEevJ7wa
165 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:14:46.90 ID:sYwGcArQ
去年の発売日に買って、今パケ・ホーダイフラットで契約なんだけどパケ・ホーダイダブルの390円〜のプランに変更できますか?
ダブルにしたら月サポ受けれなくなるとかありますか?
ダブル2だと2100円〜で高いので、パケ・ホーダイダブルの390円〜のやつと、ポケットWi-Fi運用で考えてます
166 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:18:14.83 ID:snHvGG30
いろいろ情報ありがとう。
無事パケ死せずv21にでけた。
期待してた黒卵との相性問題はヌルーだった、orZ クソガッ。
167 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:27:46.98 ID:7F6me/DN
>>165 月サポはフラットかダブル2じゃないと受けられない
168 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:33:00.07 ID:fuoHH/CW
>>165 ムムッ
契約変更可能です。
月サポは放棄となります。
f12cとhw01cの相性は最悪です。
それ以外のルーターを買いましょう。
169 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:10:56.01 ID:Q+bZMabI
170 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:07:42.45 ID:zSZG9vSd
V22のアップデートマダー?
171 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 07:37:11.29 ID:tQb1dbVF
マルウェアに感染したとのアラートが出た。
スーパーユーザーが原因らしいんだが、
権限取得の仕様上、これは仕方ない事ですか?
もしくは削除すべきですかね?
172 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:44:16.35 ID:yKYtkHyC
173 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:58:24.33 ID:FLeEV/6K
>>166,168
黒卵との相性問題って何?
普通に使ってるけど
174 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 09:38:10.49 ID:0MoAmG0Z
>>171 何のウィルスチェック使ってるかくらい書けよ。
それに「原因らしい」ってなんだよ。ログなどで正確に何のアプリか調べろよ。
ちなみにドコモのあんしんスキャンはSuperUserは特に警告は出ないよ。
175 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:04:17.71 ID:+/32l17c
アンテナアイコンの色の違いですがグレーと黒の違いは何ですか。
176 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:16:14.65 ID:xdSaZxJi
>>167 >>168ありがとうございます
>>165だけど、Wi-Fi運用なら月サポなくなってもダブルの390円に変えた方が安くなりますね
600円か700円のサポート受けるために2100円払うなら、サポートなしで390円払った方がお得ですね
177 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:27:52.00 ID:O0dMiC4g
>>176 料金プランをシンプルバリューにすると
パケ・ホーダイシンプルになって0円になるよ
178 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:29:55.64 ID:MNF4R5MR
>>176 そもそもサポいらないならダブルつける必要すらないぞ。
プランシンプルにパケシンプルでおk。
179 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:39:35.17 ID:fn0eXPj2
プリインストールされてて消せないアプリを消したい…
1024MBにするにはどうしたらいいのやら
180 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:25:42.74 ID:xdSaZxJi
おぉ!言われてみれば0円〜のパケ・ホーダイありましたね。
F12はSIM抜きWi-Fi運用で、F01Bのガラケーで電話専用にするからパケ・ホーダイシンプルで大丈夫ですね
パケ・ホーダイ0円だと万が一使っても安心だし、月々0円なんてすごいことですね
まさか最初の使い方かな?
モバイルWi-FiあればPSPもノートPCもF12Cも外で使えるくせに維持費は安い
みなさんありがとうございます
181 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:59:08.96 ID:ipvMFOfm
>>179 やめときなって、まずはアプリの
SDへの移動。
これだけでわんさかアプリ入れられるから。
182 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:01:56.25 ID:MVTEDvmx
SDに移動できない物多くない?
183 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:06:15.06 ID:yIos2Q1e
これのアドレス帳って本体とdocomoとgoogleの3つある?
同期するのとしないのと入り乱れててよくわからんくなってるw
googleで全部作りなおすか…。
184 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:06:20.61 ID:ipvMFOfm
185 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:11:00.30 ID:ipvMFOfm
>>182 Android SDK導入して、アプリを
外部メモリに移動するようにしとくと
移動できるアプリが増えるかも。
でも、ウィジェット系のアプリや
入力アプリはSDに移動しちゃったら
本体メモリに移動しないとうまく
動かないことがあるので注意。
186 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:16:24.00 ID:ipvMFOfm
>>179 Android SDK導入したり、アプリの
SDへの移動や管理の仕方を覚えてきて
何かトラブルがあっても自分なりに
新しい突破口が見つけられるように
なってから、削除できないプリインの
アプリの削除の方法を考えてみな。
だいぶ知識と経験がついて、いかに
危ないことで取り返しがつかなくなる
ことをやろうとしてたかが自分で
わかるようになってるはずだから。
187 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:20:39.71 ID:ipvMFOfm
>>179 といった上で、悪魔のささやきも
置いておく。
rootとって、
Titanium Backupというアプリを入れて
削除できないプリインアプリを削除。
F-12Cは削除できるプリインアプリが
多いから、やってなかったらそこからね。
188 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:25:24.90 ID:u4xL17Yn
>>180 F-12CのSIMロックを解除してイーモバイルSIMでテザリング運用すれば
ポケットWiFiも持ち歩かなくて済みますよ。
189 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:28:53.39 ID:ipvMFOfm
学習方法は、
満身創痍になりながらも進んでいく
トップダウン的な叩き上げもいいし、
スマートにボトムアップもいいと思う。
SDへの移動からの話が、スマートな
ボトムアップ。
悪魔のささやきがトップダウン。
俺は場合によって学習方法を使い分けてます。
でも気持ち、トップダウンのが好きかな。
190 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:34:49.65 ID:YgTT26d9
トップレスは許せるが
ボトムレスは逮捕
191 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:43:45.14 ID:4dyW3P7t
西村しんごたんとスタッフはサイトにボトムズの曲を無断で仕込んでたと思うが、
弁護士法違反やら長男が自殺したり、選挙に落ちるし、出鱈目やる奴は駄目だね。
192 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:54:22.60 ID:g+85meZ8
193 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:57:53.92 ID:55yI10LI
スゲー今更なんだけど、
なんでフォルダの形をGLOBE-TROTTERの鞄マークにしなかったんだろうな
194 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:18:57.83 ID:ZYjzCSyb
195 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:35:31.64 ID:tQb1dbVF
>>174 朝、忙しかったんで書き込みに不備がありました。申し訳無いです。
使用したのは、ドコモ安心スキャンです。
Android/Generic.40dbe2ab6921!dex
が検出され、
「マルウェアを削除するにはココをクリック」と出て、クリックするとスーパーユーザーのアプリ管理画面が出ました。
アップデートのアンインストールのボタンが押せる状態でした。
すみませんが、覚えてるのはこのくらいです。
なんとか頑張ってみます…
196 :
166:2012/04/05(木) 13:36:25.58 ID:B/+gJNuJ
>>173 まじですか!
良かったら運用環境教えてください。
因みに当方はf12cにドコモSIM、黒卵にiijファミリーSIM。
設定からwifiの詳細設定で、画面消灯時にwifiを切断しないにチェックしてるにも関わらずwifiが切断されるという不具合です。黒卵以外のwifiは設定通り掴みっぱなしです。
197 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:56:28.33 ID:3wJiMSQO
>>196 F-12CにドコモSIM、黒卵にイオンSIM。
黒卵側の無線lan自動オフは切ってるの?
SIMの問題ならもうすぐiijに乗り換えるから不安だな
198 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:56:29.21 ID:PCQ1X6cX
V21でRootできる?
V20ではできるみたいだけど・・・
199 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:15:54.39 ID:Gl/dv61p
>>198 V20でroot取ってV21にアップデートすればええねん
200 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:18:06.87 ID:PCQ1X6cX
>>199 F-12cが0円になってるんで買おうと思っているのですが・・
DoCoMoショップってアップデート済みのもの渡してくると思うんで
V21でRootはできるかなと・・
思っていたのですが・・・
201 :
166:2012/04/05(木) 14:37:28.70 ID:B/+gJNuJ
>>197 ありがとうございます。
イオンのAも使っていましたが
同じ様に切断していましたからSIMの問題ではないと思われます。
何かクレームや不具合を検証するセンターで試してもらったら、やはり切断されたそうです。(勿論別個体)
202 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:37:43.09 ID:2BydaSbY
V21にはなってないだろ
なってたとしてもV20だから安心して買ってきな
203 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:43:24.92 ID:PCQ1X6cX
204 :
166:2012/04/05(木) 14:43:44.19 ID:B/+gJNuJ
205 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:58:36.98 ID:PCQ1X6cX
DoComoショップで手続き中・・
バージョンアップしてなさそうな感じ・・
206 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:00:37.72 ID:0MoAmG0Z
207 :
174:2012/04/05(木) 15:22:55.96 ID:0MoAmG0Z
>>195 あ、ごめん俺は導入時だけチェックすれば良いや
とリアルタイムチェックだけで既に入ってる奴の定期的なチェックはオフしてた。
改めてスキャン掛けてみたら確かにSuperUserが警告出るな。
これは以前は掛からなかったから最近のパターンでチェックされるようになったんだろう。
モノがものだからちゃんとチェックしてくれて警告してくれるだけあんしんだと思えばよろしい。w
208 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:27:15.32 ID:4dyW3P7t
名物、鯵の開き直りん。
209 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:39:06.21 ID:aRcGsZuw
やってられんですわ
210 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:13:21.18 ID:PCQ1X6cX
V21でRoot可能を確認しましたー
V20からアップデートしてRoot持続を確認しましたー
211 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:37:51.14 ID:HEsmLIx/
>>200 実質0円じゃないだろうな
買うなら一括0円やで
一括という言葉を出せば店員も身構える
くれぐれも実質0円に騙されないように
212 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:04:10.21 ID:PCQ1X6cX
213 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:50:57.01 ID:DRua04DY
214 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:58:52.13 ID:RlrSOTKp
215 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:24:11.82 ID:4dyW3P7t
似てる電池だね。auショップなら1,470円(ポイント使えば1,400)だし、
在庫のあるショップで合うかどうか試してみてはいかが?
216 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:41:03.52 ID:tt1Ix0aI
これ絶対同じだろ
auは電池安いからなあ
さっそく人柱になってやるぜ
217 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:07:47.19 ID:f8BZcNiD
おっ、auガラケー持ちでムダにポイントだけ溜まってるんで朗報か!
ちなみに、芋のGP02用バッテリは、auのWi-Fi Walker DATA06またはDATA08W
と共通らしいっす。こっちもauのがほぼ半額
218 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:11:47.40 ID:KuWszHm6
IS12T(11F兼?)用のデカバなら俺の横で寝てるF-12Cに入っとるよ
219 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:24:00.43 ID:RlrSOTKp
レスサンクス
いけそうかな。壊れても泣かない気で自分も行って来るよ。
220 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:26:42.26 ID:MqsScuE2
初スマホにクリヤケースを付けてみた。
何だか無粋な感じになって、台座充電も不可になった。
皆さんはどんなケースを付けていますか?
>>216 ドコモも高額充電池が500Pとか無償でもらえたりとか、いろいろ穴が残ってるよ。
スマホでも一年使えば同じくらいのポイント数で電池貰えたと思う。
>>220 この機種、裏蓋はオプション品で買えるはずたから、ケース無しでほぼ問題ないと思うなぁ。
それでもダメなら外装交換すればいいんだし。
223 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:03:06.28 ID:0C43W4Eu
v20からrootedのままv21にできた
224 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:12:25.65 ID:ZB/Kgj5q
225 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:28:42.45 ID:PCQ1X6cX
>>224もともともっているひとか・・・
まぁ俺は・・大丈夫だったよ
226 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:31:41.14 ID:Mj2BW3jq
正面から見て左上のLEDが明る過ぎなんだけど何とかならないのでしょうか?
半透明のテープでも貼るしかないのかな?
227 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:41:25.34 ID:q+r9wSch
7月製造V18と2月製造V21、安兎兎ベンチマークで100前後V18が速いよ。
228 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:45:04.65 ID:PCQ1X6cX
V21でRootはできないようになっているのかな?
俺のF-12cはV20でRootしてアップデートしたから問題ないけど
V21でRootはどうなんだ?
229 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:46:50.99 ID:7riPUYTC
予備電池欲しいけど
防水だからあんまり開け閉め
しない方がいいかなとも思うし
まあモバブーでいいか
230 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:50:03.37 ID:tt1Ix0aI
しかし、モバブーを使うとUSB蓋を開け閉めしなければならない罠
231 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:50:46.09 ID:MNF4R5MR
Qi対応して無接点充電ができればなぁ
232 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:59:32.31 ID:vyeNTziJ
>>230 そうなんだけど裏蓋全部はずすよりはマシかなと
233 :
607:2012/04/05(木) 22:03:17.86 ID:VqUVL8Lg
昨日v21にアップデートしたら、電池の持ちが良くなった気がするのは、俺だけ?
普段寝るとき充電しておいて、仕事に持っていくけど、職場では、ケータイ使用禁止なので、ロッカーに置きっぱなしにしていても、帰るときには70〜80%ぐらいになってたのが、今日は97%だったよ。
234 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:05:05.36 ID:tt1Ix0aI
>>232 気密性が保たれなくなったらアウトなのはどっちでも同じかとw
裏蓋の開け閉めだけならUSB蓋は開けなくてもいいし
裏蓋は売ってるからヘタったら変えられるし
ただ、スペア電池は別途充電器がないと運用が面倒だからなあ
ユニバーサル充電器がひとつあると便利
235 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:06:17.44 ID:4dyW3P7t
温かいからバッテリの性能は発揮できる日だったな。寒さに弱いからね電池ちゃんは。
236 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:12:49.15 ID:Ght4pbs7
ネットワークが不安定になっていますってでた。これもv21の影響?
237 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:44:55.89 ID:7riPUYTC
>>234 本体側に問題がある場合は
裏蓋換えても意味ないし
まあどっちをどっちたけど
238 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:47:45.48 ID:4ie5Sxs8
蓋がパコパコなるのはどうにもならないの?
239 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:49:35.85 ID:f4Qo4yfP
まあいやらしい
240 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:55:10.96 ID:ehAejIxf
241 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:55:56.94 ID:OJ4FPjmN
気密性が気になるならモバブーと卓上スタンドを持ち歩けよw
242 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:10:32.32 ID:QiXax31P
>>238 カメラ側から順番に嵌めていけば鳴らないよ
癖がついていると、そう嵌めても鳴るけど
丸一日くらいそうしておくと鳴らなくなる
243 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:12:45.69 ID:Ikacp4uo
パコ様sage
244 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:46:36.12 ID:HWxSQatw
この機種はSIMなし機内モードでも
右上のSIMのマークは出っぱなしなの?
245 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 02:45:43.62 ID:jU3YKrm0
>>238 蓋を替えたら直るかもよ。ショップに持ち込んで、デモ機の蓋をはめてみたら、
鳴らなかったので、蓋を発注した。自分の蓋をデモ機にはめても鳴らなかったので、
微妙な相性があるのかも。
246 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 03:14:36.01 ID:xPyCfnX2
v20rootedからv21にアップデートしたら4/4で無限ループ化して文鎮化したよ
247 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:22:23.75 ID:QZg2voIf
文鎮こわいヽ(゚Д゚)ノ
248 :
179:2012/04/06(金) 07:39:37.86 ID:45yvJ/gH
>>181>>186>>187 ありがとうございます。
アンインストールできるやつは消したので、
SD移動などやってみます。
root化というのは、わたさには難易度高いようです。
249 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:47:10.62 ID:y22CaRR4
ステータスバーの背景色を黒っぽくしたいんだけど、出来てる人いるかな?
やり方教えて欲しい。
UOT Kitchen使って黒にしても反映されないみたい。
statusbar_background9.pngの差し替えじゃないのかなぁ。
250 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:51:42.68 ID:QZg2voIf
>>249 俺も何度か試したけど反映されなかったな
知りたい
251 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:04:59.51 ID:wEjFo+50
>>245 癖ついてると鳴るね
馴染むまで待ってりゃ新規購入しなくても良かったのに
252 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:36:06.70 ID:HK5EpiS3
>>246 俺はroot化v20から問題なくv21にアップデートできたよ。
root化の方法に違いがあるのか、それともroot取った後に何かプリイン
アプリアンインストールしたとか?
253 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:01:48.79 ID:LTtunBs7
254 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:06:29.29 ID:ee3hcRsg
デフォのロック画面を→フリックで解除すると時々マナーモード解除しちゃうな
255 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:08:25.72 ID:pNdP4v6k
解除するとき左から右ではなく右から左にフリックすればいい
256 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:10:04.69 ID:pNdP4v6k
257 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:52:49.03 ID:I3mSZMJI
100円ローソンで売ってる画面保護シートが素晴らしい
258 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:07:48.76 ID:f+1Zsuzd
まじか
買いに行く
259 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:53:05.09 ID:nqeGZxkK
L字型のmicroUSB端子はありませんか?
260 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:26:57.60 ID:LTtunBs7
261 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:46:17.89 ID:nqeGZxkK
>>260 あざっす
長さも手ごろでよいのですがコスパがちょっと…
ダイソーとかないすかね?
262 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:48:19.48 ID:LTtunBs7
というかコレでLだと使いにくいだろ。
263 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:51:13.28 ID:nqeGZxkK
いや先のナビ化したら画面が横固定なんだよね。
電源取り回しはL右出が最適なのでソニのがベストなんっすよ。
264 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:06:24.05 ID:JdFvng6H
265 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:26:17.04 ID:1Cv6qcq8
L字のmini>microUSB変換をアマで買ったけど、向きが想定と逆でF-12Cだとコネクタ蓋に干渉して使いにくいわ
266 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:10:38.62 ID:7uuS+pUV
オンライン3/25注文、本日到着
2011/12製造 V15でした
SIM挿すと自動でV20になっちゃうんですか?
ドコモで使う限り特に問題なし?
267 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:13:26.03 ID:ee3hcRsg
V20でもroot取れるし
SIMフリーで使うんじゃなければいいんでない?
268 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:38:09.08 ID:LTtunBs7
テザリング予定が有るなら大きな違いあり。
269 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:20:06.20 ID:LTtunBs7
270 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:01:33.09 ID:U4eILlP2
>>267 SIMフリーなら別にv20でかまわないよ。
ドコモのMVNOでテザしたい人だけ。
そしてMVNOはSIMロック解除する必要なし。
271 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:35:23.28 ID:4dYaiy2H
wifi接続と3G接続って一般的にどっちが電池食うんだろ?
うちだと、スリープ時もwifi切らない設定にしたほうが、
少なくとも自宅wifi下では電池消耗少ない。
一晩放置でwifi切ると最悪50%くらい減るけど、
wifi切らないと10%くらいしか減らない。
うちだけ?
272 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:39:10.32 ID:1BYxgtua
>>271 俺も今はwifi切らない設定で10%ぐらいかな。3Gの時もほぼ同じだったような。一晩で50%とかあり得ないだろ。
273 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:43:11.04 ID:TVp8Dt41
V21で電池持ちよくなるてマジ?
274 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:47:33.01 ID:86YcoSng
>>271 3Gに決まっている
基本、無線関係は遠くまで飛ばす方がより電気を食う
3G>Wi-Fi>Bluetooth
それはおそらくバックグラウンドでの通信で食われているんだろうな
ONになっているだけで消費する量はたいしたことはなく
データのやりとりをする時に一番消費をするわけだから
275 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:48:32.67 ID:wEjFo+50
276 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:04:42.08 ID:QlXFPq/u
すいません、今、F-12Cのド新品に、まだSIMも電池も入れず、ラスタバナナのケースに
付属の液晶保護フィルムを貼ろうとしてますが、
まず、カメラレンズ側からぐるっと上を回っていたフィルムは剥がしました。
次に、液晶面を見るとなんとなくザラザラした感じに見えますが、これ、なんかフィルムが
貼ってありますか?
保護フィルム貼るには、これを剥がしてからでしょうか?
あと、ラスタバナナのフィルムの袋の中に、四角の中に○が入ってるのがあったんですが、
これは?カメラレンズ用でしょうか?
277 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:10:15.04 ID:Tv7ZSmPJ
278 :
276:2012/04/06(金) 18:14:22.08 ID:QlXFPq/u
>>277 ありがと、ありがと!では、作業に入ります。
まず、服を脱ぎました。
279 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:46:09.31 ID:pNdP4v6k
>>276 ラスタバナナのケースって、ハードクリアのやつ?
だとしたら、いったんはめるとなかなか外せなくなるので
気を付けたほうがいいよ。
無理に外そうとすると、裏蓋ごと外れたり、本体側面の
銀メッキ部分に傷がつくかも。
280 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:48:41.55 ID:86YcoSng
本末転倒なケースだなおい
281 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:55:19.19 ID:3Wcro253
282 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:20:43.80 ID:dH6pxHGT
MNPで禿に移ろうと思ってるんだけど
F-12Cって900Mhzにも対応してるよね?
283 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:32:01.24 ID:86YcoSng
ARROWS Zの電池パック注文してきたぜ
284 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:37:46.09 ID:hJ6HeZXH
285 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:24:40.00 ID:RfD4KuLh
286 :
276:2012/04/06(金) 20:37:09.77 ID:QlXFPq/u
無事、貼れましたー。気泡ゼロ、陰毛ゼロでありますキリッ
>>279 ソフトタイプの方だったのでラッキーだったかな?
着せた状態でクレゾール充電オケー!
満充電まで、wktk押さえて正座してます。あ、服着なきゃ(´・ω・`)
287 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:39:01.57 ID:SvjX5sze
結局、V21になって何が良くなったの??
288 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:46:00.29 ID:VBUdhCb2
>>287 今のところ勝手にリブートしなくなった‥w
289 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:53:28.98 ID:fBsMZOy8
>>286 まだだ!まだ服を着るのは早い!
おめヾ(´ω`=´ω`)ノ
290 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:52:03.62 ID:3SP7vpY7
291 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:14:06.15 ID:o5SlmCMK
初スマホ初カキコ(´▽`)
292 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:16:28.91 ID:o5SlmCMK
ageてゴメンナサイ<(_ _)>
293 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:30:01.81 ID:/Gbhw+cK
いいってことよ
294 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:39:07.33 ID:NgGCdEv2
295 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:40:04.48 ID:o5SlmCMK
296 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:41:41.64 ID:o5SlmCMK
あれ、初カキコの人とID同じだ?
297 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:43:25.18 ID:6/Eww6S4
miosimか?
298 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:43:43.19 ID:gUtpfBEm
TSI12UAA落札したぜ、ちょうどポイントあったし全部で1000円ちょいならお得かな。
299 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:50:27.43 ID:ZZuQvfN8
まだ売ってますか?
300 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:59:49.69 ID:86YcoSng
品薄っぽいけど売ってるとこはあるよ
でも月サポ増額の影響で値段が高くなってしまったよ
301 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:05:18.91 ID:tNv1Fuuo
初スマホでこれにしたけど後悔はないわ。
当初候補に挙がってたSH-01Dを最近触ったけどデカいし重かった。
画面は向こうの方が綺麗だったけどね。
302 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:06:54.99 ID:SvjX5sze
>>288 もともとほとんどリブートしてなかったしな。。
これでandroid4.0がなくなったってことはないよね??
303 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:08:41.81 ID:ZZuQvfN8
>>300 ありがとう。
デザインが好きなので購入しようか悩んでいます。
探してみます。
304 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:10:16.58 ID:hrmjCAa/
>>298 それF-12Cで使えちゃったりするの?
305 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:20:38.24 ID:HWxSQatw
>>284 244だけど、そういう仕様みたいだね
ありがとう
306 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:33:56.73 ID:8SG/nFAF
>>301 俺はSH-01Dからこいつに変えたよ。不具合が多かったからね。
結果は正解。満足じゃ。
307 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:39:25.15 ID:TQDLkVLZ
P-02DでのWiFiテザ、検証完了。
APNによらず、Bluetoothでオーディオ
レシーバを繋げておいてWiFiテザを
Tethering WidgetsでONにする。
すると、Bluetoothが切断されてAPNが
変更にならない。
Bluetooth機器を接続せずに、ただONに
しているだけではこの現象は起きない。
今からヘッドセットやPCとの
Bluetooth接続でも試してみる。
308 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:39:55.58 ID:TQDLkVLZ
ああん、ごめんなさい。
まちがいました。
309 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:57:37.59 ID:86YcoSng
>>304 昨日ちょっと話題になったが、どうやら同じくさい
それでいてドコモ品の半額
310 :
249:2012/04/06(金) 23:58:04.73 ID:y22CaRR4
>>249 自己レス。
どうもこの機種はステータスバーの背景画像として、SystemUI.apkの
res\drawable-nodpi\statusbar.png
を使ってるみたい。これを入れ替えたら変更できた。
311 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:02:08.40 ID:ABtD8KQM
>>274 この機種Bluetoothで音楽聞くとガンガンに電池減らない?
V20だけど
312 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:08:14.55 ID:144wXB96
この機種っていうかどれでもBluetoothは電池喰うねぇ
313 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:09:10.18 ID:Pj4T77wj
314 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:15:46.58 ID:6gd0FJ5J
うちのPCのBluetoothマウスも前のワイヤレスより電池持ちが悪くて仕方がない
誰か助けて
315 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:17:31.55 ID:j9VqGCWI
316 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:40:50.91 ID:Pcx7XDf+
acroはBluetoothつこて一日音楽聞いてもそんな減らなかったぞ
むしろMW600のほうが先に電池切れになる始末w
317 :
286:2012/04/07(土) 01:09:15.37 ID:gc3M+C12
>>295 確かに銀メッキ部分をこする形になるけど、ソフトなんで大ジョブな感じです。
逆に、シリコンより硬いんで、電源ボタンが爪じゃないと押しにくい感じです。
やっと充電完了したんで、早速ノーマル状態で消せるプリインを軒並み消したんだけど、
ほとんどPLAYへのショートカットのもよりで、3MB程度しかメモリ増えなかった(´・ω・`)ショボーン
318 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:34:43.05 ID:tkmiRy/k
319 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 06:16:08.75 ID:EgP6UAc+
320 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:25:25.55 ID:v4ExhUnP
V21が来てるな
321 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:16:06.26 ID:egaHSUPL
装着してもクレードルで充電可能なケース/カバーを教えて下さい。
322 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:21:10.26 ID:o+ttqz0G
>>321 ラスタバナナ製なら平気だぞ
ただしコツが入るが・・・
323 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:31:05.72 ID:egaHSUPL
エレコムは台座×みたいですね。
ラスタバナナ製は種類にもよるとか?
レイアウトというメーカーもありましたが、
質感等々どうなのでしょう?
324 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:37:50.16 ID:pJmsXhz6
近所の家電屋でも行ってこいよ
お前みたいなのがステマのカモなんだよw
325 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:40:36.19 ID:Q0EwCMHz
本体のコンパクトさ、裏面の感触の良さを楽しむためにケースは付けない派。
326 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:45:22.82 ID:j9VqGCWI
RixのRX-F12C06CBもクレードルで充電出来たよ
327 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:57:10.68 ID:dTOuDjaT
328 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:10:03.90 ID:jKeVT2Jk
>>274 やっぱり一般論としてそうなのか。
勉強になった。ありがとう。
329 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:42:28.22 ID:PMsFGv47
グローブトロッターからヴァルカンファイバーで出来たケース出ないかな。
サファリみたいに革ベルトと四隅に革当て付いてるの欲しい。
330 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:45:25.04 ID:LbI/1eP9
>>329 オリエンタル欲しいが漆がパリパリ割れそう
331 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:40:14.27 ID:aSgMKMRz
332 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:42:18.33 ID:R5qVgSs+
くーまんかわいいよくーまん
でもこれ、ウィジェットまたはアプリで、かべがみにならないのでふか?
333 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:23:26.25 ID:XpL5DMd1
朝起きたらアップデート失敗してた
v20への更新時に続いてこれで2回目
DCの対応も心なしか冷たく、前回は新品交換だったのに、今回は工場送り
修理できなかったらそのまま戻ってきます、とか言われた
え?それってどういうこと?と聞いても返答なし
更新怖い
334 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:28:05.48 ID:SqnBUt4G
なんでアプデするかがわからん。V18でも再起動ないし全く問題ない。
海外なんたらなんて状況も不明確なのする意味ねーわ。
335 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:37:27.37 ID:PlKAkUUk
はつカキコ。やはりiijSimだとアップデートできないんですか?
336 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:50:01.39 ID:2itbSrS9
>>333 てか、そこで他のDCにします言って
他んとこ行っとけばよかったのに。
337 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:53:32.37 ID:2itbSrS9
>>334 v21にするとInstagramがマーケットから
普通にインストールできるので
俺はやっといたよ。
338 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:04:48.58 ID:XpL5DMd1
>>336 閉店直前だったので仕方なく。
GN買増ししてたので、DCも、あ?何?修理すんの?みたいな気持ちだったのかも
GNヌルサクで悪くないんだけど、電池もたないし、デカイし、持ち歩く気にならない
F-12Cほどの愛着沸かないな
339 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:09:40.39 ID:eLQgERlN
GNはカスROM入れるとヌルサクとバッテリーもちが両立される。
340 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:11:03.44 ID:GfWvjslh
V22のアップデートまだかな〜
遅いよ遅いよ!
341 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:23:37.11 ID:MkkaN+5N
1024
342 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:25:01.91 ID:GlxonlNa
>>338 GN買い増しはいまや完全に乞食扱いだからな〜
つまり足元を見られたのである(ドャッ
343 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:41:44.75 ID:Pcx7XDf+
GNは使うものじゃない
ありゃ売るものだ
344 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:45:42.99 ID:XpL5DMd1
>>342 まあ、そうなんだろう。買い増しで足元見られたこと自体には不満はない。
ただ、F-12Cは正規値で買ってるに、まだ分割残ってるのに、という思いはある。
345 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:09:55.07 ID:2itbSrS9
>>344 それは閉店間際で店員さんの対応が
杜撰だっただけじゃない?
店員さんも人間だし、年度末のお祭りの
疲れも合わさりでやっちゃったみたいな。
346 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:18:40.26 ID:Gd575alC
>>274 無知すぎる。
3G、WiFi、Bluetoothそれぞれ通信方式が違えば出力も違う。
3G>WiFi>Bluetoothが成立するのは送信最大出力の比較で、常時端末が最大出力で通信していることは通常はない。
詳細は専門書開いて調べろかす。
347 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:08:20.90 ID:XAUPhwAl
んで正解はどうなんだ?
348 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:13:50.29 ID:i19t4+bd
正解は「使用環境」にかなり依存する
349 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:20:05.27 ID:H2vWNALr
半導体の消費電力の問題だろ
専門書とか、規格とかいみふ
350 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:21:07.37 ID:p+YOZRzg
なんか、誤魔化されてるようなハッキリしない答えだな
351 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:53:56.34 ID:3cuV8/nn
俺は昨晩wifi接続で6%ぐらい減ってたかな。だいたい8時間ぐらい。
電池持ちけっこういいね。
352 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:00:29.13 ID:43PeTO3+
軽量なのと、裏面がプラスチック丸出しでサラサラなのがいい。
指紋付かないし手触りがいい。富士通なかなかやるじゃん
353 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:07:27.40 ID:T132moXR
前どこかのスレで、
電波悪いときの3G>電波悪いか接続先が見つからないときのWi-Fi>繋がってる3G>繋がってるWi-Fi
って見たよ
354 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:02:04.99 ID:sCnvrwvB
確かに体感そんな感じ。
355 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:47:08.73 ID:mIE+RQI6
356 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 09:55:59.11 ID:j/CZ3bPW
>>351 俺のは3G通信なしwifiスリープしない設定で0.3%/h
8時間だと3%くらいしか減らないぞ?
357 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:50:23.11 ID:fYCB0zDA
先月手に入れたんだけど、音楽再生時にボリュームが最低でもイヤホンの音がかなり大きいな。
あまり大きくして聴かないので困った。
音はそれほど悪くないけど、再生停止時やスリープ時にノイズが乗るね。
358 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:56:49.10 ID:mIE+RQI6
>>356 画面消灯時Wi-Fi設定
の設定の仕方でどうにもなる
359 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:42:19.80 ID:i+XJNTen
V15で使いたいのでソフトウェアアップデートの通知をとめたいのだけどどうすればよいですか?
titaははいってます
360 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:57:14.21 ID:8MROZfKP
361 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:08:58.59 ID:duYBT5E1
自分もV15だけど通知なんて来ない、イオンSIMだからか?
362 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:09:49.12 ID:N5pVq/EK
rootとってv21にアップデートして新しいiPadとbluetoothテザが最強過ぎる
バッテリー持ち神杉、一日接続しっ放しでも平気
363 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:25:05.95 ID:d74JeUVe
>>361 俺もv15でドコモだけどやはり通知来ない
非rootだし何かやり方があるんかな〜
364 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:58:01.07 ID:4TvWSYLd
最近買ったんだけど、これ入れとけってアプリある?
365 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:39:11.74 ID:Oc+L8B9u
>>363 通知こなくても「設定」から「端末情報」そして「ソフトウェア更新」で更新すればいいんじゃない?
366 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:44:11.51 ID:p/BZP5CL
やっぱりV21にしたら電池もち良くなったよな
V13の時みたいだ
367 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:48:14.89 ID:HP4PLXgY
やっぱ、V21電池餅飯よね
368 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:50:14.64 ID:9Q1FxSWS
v20でroot化→v21アップデート→root確認
Titanium入れてるけど凍結のみ、削除したプリインアプリはなし
Titaniumでプリイン削除しまくった友人(同じF-12C)はv21アップデート中に文鎮化
他の原因かもしれないけど消しまくってる人は気をつけて
もしICS来ても出来ない可能性あるかも
369 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:53:41.99 ID:9Q1FxSWS
念のため自分がv21にする前には凍結解凍してからしてます
370 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:05:11.63 ID:TDFzEVAm
文鎮化したらリカバリの方法ある?
dcおくり?
371 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:45:55.19 ID:8MROZfKP
>>366 今でもV13で使い続けている、俺最高だと言うことですね。
372 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:46:54.94 ID:KZ4fwbxi
電池餅良くなるのか。V20 rootedだけどいってみるお
373 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:51:43.01 ID:A/jKoRHz
root済みでもdc受け付けてくれるん?
374 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:14:03.44 ID:9Q1FxSWS
>>370、373
リカバリーモードコマンド(前スレ参照)受け付けず
DCで交換になったそうです
見せて貰った修理交換票(?)みたいなのにはしっかり「改造済」と書いてありましたので
root化したのはバレてるのかもしれません
その改造済みが別の意味だったらすみません
375 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:15:27.94 ID:8xihQHG5
>>373 dcは調べないから受け付けてくれるけど
メーカーにお断りされるお
376 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:29:44.51 ID:KZ4fwbxi
やべえww
文鎮化キターwwwww
削除は特にしてなくて、凍結も解除済みだったんだけど
framework-res2.apkいじったままにしてたかしら。
メーカー修理はあきらめるとして、ケータイ補償きくかな。
377 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:32:30.19 ID:8xihQHG5
>>376 ケータイ補償が使えるかどうかは、お前の良心しだいだろw
378 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:51:57.13 ID:uRYiJlMF
>>364 ∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ キーボードのHとJを見てみるでふ
379 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:52:43.84 ID:8MROZfKP
380 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:57:53.47 ID:KZ4fwbxi
>>377 実際サービスを受けたこと無いんだけど、面倒そうだね。
オクで落としますわw
381 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:59:03.58 ID:xDOuIpnr
frameworkいじってるのもいかんのか
もうV15のままでいこう…
superuserとか検知してわざと文鎮にしてたりしないだろうな
382 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 20:01:03.38 ID:FBE1E2f6
くーまん入れて無駄に電池消費したくない
383 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 20:33:33.62 ID:/PIrCUv1
くーまんは電池が、という以前に
アプリのサイズがでかすぎ。
384 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:29:28.33 ID:j/CZ3bPW
385 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:43:30.33 ID:e+T+Bd5e
やっと届いたがV15だった
386 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:47:26.47 ID:xDOuIpnr
V20以降でもrootとればMVNOいけるのかな?
387 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:28:10.04 ID:KF/m7eUg
framework-resのconfig_tether_apndataのとこいじればできる。グレーアウトは解除できないけどな。
388 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:42:11.39 ID:xDOuIpnr
なるほどサンクス
しかし文鎮が怖いな
イメージ戻せるわけじゃないから、いきなり本文鎮だもんな
389 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:47:10.67 ID:R48U/zDp
富士通はF-7だか8だかDもいい感じだったよ
濃い青のやつ
背面がツルツルでF-12Cより一回り大きいから、
自分は控えるけど
(あと、ワンセグが入っちゃってたかな)
やっぱりこの端末選んで良かった
390 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:49:48.02 ID:54TILnlk
391 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:50:47.33 ID:ZBVBmISr
FM-7だか8に見えた
392 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:16:04.96 ID:9hV+o9RG
FMTOWNS世代か
393 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:16:22.94 ID:NBFZQo/s
メール着信ランプが点滅してたので見ようとしたら時計が2時間くらい前で止まってて操作できず再起動するしかなかった
何なのこれ
394 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:24:07.87 ID:xlwnX8fN
v21にアプデするのにパケット代かかるの?
395 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:26:12.41 ID:ZBVBmISr
3Gじゃないと更新蹴られるからな
396 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:26:16.17 ID:kADi+cgM
はいいえ
397 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:28:46.23 ID:edZ0CcPt
V21にすればそんな問題もオールクリアー
>>393
398 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:29:06.46 ID:x7Fp8uCg
Wi-Fi繋げてるときSPメールが未受信になるとき多い。
電波強度中なんだけど不安定なんかな。
399 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:35:21.41 ID:NBFZQo/s
>>397 まじでか!買ったままだからアップデートなんてしてないよ
400 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:36:09.47 ID:/PIrCUv1
まさかWi-Fi受信設定してないとかのオチではないよね
401 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:36:25.80 ID:jQhl2c/c
402 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:45:54.02 ID:e+T+Bd5e
バックライトの明るさを自動にしとくとうざったいほど頻繁に明るさ変わるな。
どうにかできないものか。
403 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:47:35.05 ID:cTR6Z7E7
手動にするか、明るさが一定の場所から微動だにしないか。
404 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:48:47.06 ID:mQWnsk/U
最大輝度固定でも一日もつしな。
405 :
SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:58:08.91 ID:XB6gKpg2
すいません、これでGPS Status起動すると、なんか数字が重なっちゃってるのは仕方ないですか?
406 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:12:54.06 ID:JJOKURLx
元言語の英語にするとうんたらかんたら
マジレスするとこれ以外でも日本語だと重なる
407 :
405:2012/04/09(月) 00:31:21.37 ID:PHraGq+N
408 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:35:46.23 ID:9wMsc1Fb
発売順は前後するが、FM-7 FM-8 OS-9 (FUJITSU-TEN) FM-11。
TOWNS世代かって突っ込みはずれてるような重なっているような。
漢字ROMとかバブルメモリとか、もうゴミやな。
409 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:45:50.93 ID:0XGkKiJ8
俺もバックライトがコロコロ変わるのが気になったので、
Brightnessってアプリ入れたよ。ウィジェットで便利だわ
410 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:56:37.41 ID:MTKr0oC3
>>409 アプリ名はBrightnessだけ?
似たような名前のがいくつもあるんだが、デベロッパーはどこ?
411 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:17:51.46 ID:+YHLb6KY
Brightness Levelおぬぬぬ
412 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:39:32.38 ID:d5prQxQM
FLASH11でブラウザ落ちるのは直ったんか?
413 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 05:26:09.12 ID:VU1UlyOg
414 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:15:54.78 ID:fWSgLz5p
050plus入れたらバッテリーの減りが早くなった・・・
415 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:49:37.08 ID:rGKYc82o
V21にしたいがいくつかプリインアプリ削除してるしroot取ってるし文鎮化こわいなあ
416 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:36:50.16 ID:Z+t5rrBr
417 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:06:14.57 ID:fvSaXRg7
>>415 バックアップして初期化してからなら安全じゃないかな?
418 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:08:49.63 ID:fvSaXRg7
>>401 でもないと思うよ
ロック画面で受信すると再起動するのは再現可能なほどのバグだったからアップデートで明らかに良くなってる
419 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:39:26.48 ID:d5prQxQM
>>416 俺の持ってるXperiaraではおちないんだが
420 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:40:22.02 ID:0LiElSc4
これの白ロム買ってIIJmio運用したいんだけど、オクとかで新品
名目で売ってるの買うとV20なんだろうか・・
421 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:41:14.65 ID:64584pWU
422 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:43:44.89 ID:d5prQxQM
>>421 ほかのスマホで落ちてるんか?
ほかのスレいってないから知らんのだけど
大多数落ちてる報告アルなら
Adobeが悪いとは思うよ
どうなの?
423 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:45:33.13 ID:rGKYc82o
flash11が落ちるって中華padあたりの過去スレでも微妙にでてたような
424 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:49:44.42 ID:eOkqMn7k
何か月曜だけ、やたらバッテリーの減りが早いわ
7時100%なのに今で68%とか
原因が分からんから気持ち悪いわ
425 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:04:36.67 ID:d5prQxQM
426 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:21:08.09 ID:fvSaXRg7
>>424 バッテリーMIXとかで充電状況確認して見ることをおすしめします。
427 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:47:08.88 ID:64584pWU
428 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:56:26.53 ID:eOkqMn7k
>>426 バッテリーMIXは入れてたよ
99%充電されてたし、使用状況もいつもと変わらないかんじ
前のレス前後してバッテリーMIXを消したら、68%で安定したわ
とりあえずは来週の月曜日をお楽しみに、って感じ
429 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:08:57.22 ID:Qykp3sIA
Battery Dr saver入れてフルサイクル充電やってみたら?
タスク管理も出来るから便利だよ。
430 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:16:29.54 ID:Z+t5rrBr
FLASH PLAYER 11の存在忘れてたや。
v21で安定してるか試しとくね。
v21でギャラリーの読み込みが
早くなって実用的になった。
431 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:17:39.43 ID:QZGBA5qg
>>428 バッテリーMIXのグラフで、月曜日にどのアプリがバッテリー食ってるのか調べてみたらって言ってるんじゃないかなー
消しちゃったらもう見られないじゃん・・・
432 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:29:08.31 ID:eOkqMn7k
>>429 良い感じのアプリだね
とりあえず一週間は標準装備のえecoモード使ってみるよ
>>431 今日初めて症状出た、って言ってないじゃん
使用状況もいつもと変わらないって書いてあんじゃん
433 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:35:42.90 ID:MGDCqOoW
例えば月曜だけ頻繁に勝手送信するアプリがあるかもしれないということじゃね?
その時に地下とかで圏外だと電波探しまくって電力使うとか
例えばだから色々なパターンがあるだろうけど
434 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:04:03.65 ID:jJZpgC4V
相手しちゃいけないタイプじゃない?
問題の切り分けできそうもないじゃん・・・
話しも通じなくて、文脈読むのも
適切でない方みたいだし・・・
435 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:05:12.98 ID:jJZpgC4V
月曜日だけ消費が多くなるって分析も
怪しいもんだぜ。
436 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:08:59.74 ID:GvuHRVlZ
同族嫌悪ってやつか
437 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:12:12.25 ID:zvGai/hd
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|1|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`)
|0|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|2|o ヾ
| ̄|―u' 旦 <コトッ
""""""""""""""""
| |
| |
|_| ピャッ!
|4| ミ
| ̄| 旦
"""""""""""""""
438 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:45:14.59 ID:TMLB/H1t
/
旦 //
∧_∧ ∩ いただきます ,-‐、 ///
( ・ω・)彡 |.:.:|;;|////
(っ⊂彡 |.:.:|;;|////
/ ) 秘技ドコモチョップ lヽ,,lヽ |.:.:|;;|////
( / ̄∪ ( ) |.:.:|;;|///
と i .|.:.:|;;|//
横取りしないで! しーJ ..|.:.:|;;|/ /
────────────────┴┴l /
| /
__________________|/
439 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:43:01.27 ID:XSJguFWW
久々にスレきたらchop職人さんキテルー
今日はいいことありそう(^O^)
440 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:21:46.73 ID:GvuHRVlZ
残りあと3時間だがな
441 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:22:58.46 ID:Gq94CAps
>>415,417
v20rootedから初期化(リカバリ)→アップデート→再root して
無事成功!
systemディレクトリ内はファイルが残るのかな?
いくつか入れといた着信音はそのままだった
ヘタレなんでドキドキしたわw
442 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:48:12.94 ID:IWUyNFgZ
V21で、3時間前に再起動してた。
3月末の機種変祭でV20買った者なので、再起動初めてでびっくりした。
443 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:50:43.97 ID:YYO6qMpF
>> ID:eOkqMn7k
俺も同じような症状だったよ。数週間前まで
俺は月、土あたりが朝100%なのに夕方には50%まで下がる状態だった
思い当たるのが症状が出る前にアプリを数種VerUPしたこと
原因は
>>433の理由とかアプリの仕様が変わったとか、アプリの競合なんだろうけど、
面倒だったから自分で入れたアプリを全部消したら直ったわ
444 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:12:25.83 ID:jJZpgC4V
すいません、Y!天気をインストールしたんですが、ホーム画面を長押し→ウィジェットを選択した所にでてこないんですが、
なんかやり方間違ってるんでしょうか?
445 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:37:53.33 ID:sPtmKQMm
>>444 SDに移動しちゃってない?
そのウィジェットアプリ。
蛇足だけど、個人的にはYahoo系アプリは
使ってなくても裏で動き始めるので
おすすめできない。
446 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:49:57.90 ID:YYO6qMpF
相手しちゃいけないタイプじゃない?
問題の切り分けできそうもないじゃん・・・
大体、ウィジェットに選択出来ないのかも怪しいもんだ
って返してほしいのか
>>444
447 :
444:2012/04/09(月) 22:54:45.84 ID:jJZpgC4V
>>445 うおっ!完全完璧なる大ビンゴでやんした。さんきうでした!
なにしろAriaからの移行なもんで、デバッグモード繋いでインスコ先変更がデフォでやんした。
448 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:24:06.98 ID:mky8MwGD
この機種、カメラで画像サイズ(ピクセル)変えるのどうやるの??
449 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:39:14.70 ID:+YHLb6KY
マニュアルくらい読めよ・・・
450 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:39:51.31 ID:MThZbu/4
451 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:42:14.42 ID:Gq94CAps
いや、画面見れば分かると思うが…
452 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:45:08.59 ID:YYO6qMpF
選択しても画面サイズが変わらないから、違うと思ったんじゃないの?
使ったことないけど、たぶん撮ると変化してるよ
453 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:06:57.71 ID:Q9Xfuj6S
>>446 ごめん、俺たち芋同士なんだ。
脳内会議をやっちまってごめんな。
454 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:09:54.48 ID:PH1uMugr
>>446 ちなみに445が切り分けうんぬんの奴で俺。
文の癖で読み取ってね。
455 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:12:02.48 ID:BohdMXV2
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
456 :
448:2012/04/10(火) 00:26:08.42 ID:n6uTYOyR
理解した。
「表示サイズ」か。
「xメガピクセル」とか書いてあってから、てっきり「画質(ノーマルとかファインとか)」かと思って
スルーしてたヮ。
ってコトは「待ち受けサイズ(800x480)」は撮れないのか!?
それってどーなの?
457 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 09:06:06.43 ID:wJ6rXVcf
文字入力のガラケーモードで手書き上書き入力できますが、
ガラケー打ちじゃなくてフリックで打ちたいんですが、
フリックをオンにすると手書きが無効になってしまいます。
フリックは手書きとご認識するから無理なんですかね?
もちろんQWERTYと手書きを切り替えれば手書きが使えるのは理解しています。
458 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 09:47:09.76 ID:mBlrRdjq
無理です。
理由としては、フリック時の指のスライドと手書きのスライドが
別認識に出来ないからだと思われます。
459 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 10:26:56.92 ID:jRc9V8zV
カバーつけてる人いる?
なかなかいいのがないんだけど、オススメなモノとかあるかな?
460 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 10:50:07.43 ID:zlO8q2Qo
461 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:51:56.04 ID:d5y/QIde
>>459 そんなあなたに、カバーを逆から読むことをお勧めする。
462 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:03:26.26 ID:tH2A+0SP
ノベルティカバーのオクで遊んでくれた人はこのスレにいるのかな?
463 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:09:53.09 ID:jRc9V8zV
F-12を使っている人は皆冷酷な人ばかりなんですね。
有難うございました。
464 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:13:18.16 ID:0fJFvgrK
あの透明のケースにシール付けた人のシール入手先が知りたい
465 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:14:19.95 ID:fW+BsFTL
結局、TSI12UAAはF-12Cで使えたんでしょかね?
466 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:16:14.02 ID:YKi/Tbzf
あなたの態度なら、どのスレに行っても冷酷な対応されるでしょうね。
467 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:24:33.99 ID:mSA7F1hx
>>465 auのやつ?俺も知りたい
大容量の方は使ってるって人がいたけど、純正も同じなのだろうか
468 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:44:04.24 ID:kC7bC/bO
469 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:46:55.76 ID:kC7bC/bO
470 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:47:54.43 ID:PH1uMugr
初めてな人おおいの?
力抜けよ。やさしくしてやるから
471 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:51:17.57 ID:WFXVwEGQ
いくら薄いっていっても肌触りとか伝熱性はナマがいいにきまっている。ただし病気には気をつけること
472 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:56:25.38 ID:4VeHStEY
ニヤニヤしながらこんなの書き込んでるなんてキモすぎ。
現実社会でもキモがられてそう。
473 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:59:30.57 ID:VKJesViv
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
474 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:25:14.08 ID:c/uBrpQz
この端末キビキビ動くな
ガラスマが全体的にこのレベルの出来ならガラスマ(笑)とかいわれないのに
475 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:02:48.26 ID:zOpO8Hem
>>474 ワンセグが無いので、不要なサービスが動いていないのがいいのかな?
476 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:26:30.75 ID:zlO8q2Qo
具合が悪くなると自動的に再起動してくれるから。
477 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:40:27.98 ID:SqLthx01
最近のスマホは便利だよー
うちの奥さんのrayも急激にメモリ使うと勝手に再起動してくれるし
478 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:47:59.76 ID:c/uBrpQz
>>475 ワンセグ常駐してるだけでそんな重くなる物なのかな?
479 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:48:36.74 ID:1dal79pf
>>476がいいことを言った。
V21にしてから、まだ再起動はない。
480 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:58:06.44 ID:SqLthx01
v21にしてからrootedした猛者を募集中
481 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:58:58.08 ID:kC7bC/bO
これメモリの空き容量が少なくなったら再起動しやすいみたいだね
メモリが少なくなってアプリを自動的にKillするロジックにバグが有ると思われる
ariaはこんな事なかったからなぁ
メモリ管理アプリでメモリを空けるようにしてると落ちない
もしかして、アプリをKillするアプリがメモリ不足でバグってるとか無いよね?
どれぐらいメモリが少なくなったらKillするか、っていう閾値を設定できたりするのかな
482 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:02:27.03 ID:i/zv6d2k
ariaってAndroidバージョン幾つ?
483 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:15:58.02 ID:kC7bC/bO
484 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:23:32.73 ID:i/zv6d2k
サンキュ!
485 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:26:34.55 ID:RkYdGM/J
simロック解除済みだったF12Cだけど再起動頻発で修理に出して、全交換で戻ってきた。
だが、DSで戻ってきた機体をSIMロック解除できずにその場で別機体に3回交換
そのまままたドコモ預かりの修理に出された...
もう一ヶ月以上手元にないよorz
486 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:28:35.04 ID:kya2THXe
悪いDSに引っかからないようにという教訓ですね
参考になりました
487 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:34:26.50 ID:RkYdGM/J
窓口は全員ネーちゃんばっかりの頼りないDS。でもおいらのマイショップさ
488 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:34:51.18 ID:c/uBrpQz
DCじゃなくてDSにいったからだよ
489 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:22:23.91 ID:tH2A+0SP
BSタップしたいのに.ばかり入力されてイラつくなー
490 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:06:29.20 ID:zlg/BBk+
キーサイズ変更したら?
491 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:07:18.08 ID:h/M0F1DI
>>485 修理明細の方には症状は確認できたって書いてあった?
それとも確認できないけど予防措置での交換?
492 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:11:51.89 ID:T/YRMhll
V21にしたけど時々GPSが使用不可になって再起動しない限り認識しない症状は改善しないなぁ
それ以外は満足なんだけど…
493 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:12:17.02 ID:ZJb+BH8h
今から明細あげてみるお
494 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:14:43.00 ID:oTOd+Cjl
そんな時機内モードにすると測定しない?
495 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:17:34.35 ID:tH2A+0SP
>>490 さんきう。心なしか良くなった気がする。
496 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:01:10.59 ID:c/uBrpQz
純正品と大容量バッテリーだと目に見えて稼働時間かわる?
497 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:03:45.28 ID:TBDvgKjY
天気もいいんで、F-12C持って外に出た。
桜がキレイだったんで、初めてカメラ機能を使ってみようと思った。
なんか設定見ると、10枚連射して中からいい奴を選べるらしい、スゲー!
パシャパシャ撮った。撮るたびに出てくるアイコンの下の方の矢印みたいの押して
さらにパシャパシャ撮った。
帰宅後・・・、何も保存されてなかたたたた(´・ω・`)ショボーン
498 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:18:22.69 ID:ZLHHe6/E
499 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:20:53.97 ID:muzhtVNz
500 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:23:51.58 ID:WFXVwEGQ
リセール考えて大事にV18でとどめているEMテザ使いなんだけど
中古の価値も下がっている今V21にあげようかと思案中
欲深いおれによい知恵を
501 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:40:13.21 ID:T/YRMhll
>>500 ボタン3つ押しの初期化すれば購入時のバージョンに戻るんじゃ無いの?
502 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:44:13.54 ID:Qeq5CRCI
>>500 v21にしてからrootに挑戦
マジでチャレンジャー
503 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:51:06.03 ID:ZLHHe6/E
>>500 まだ、下がりきっていないうちに
売り切って、さらに安くなってきたら
安いかもしれないv21ものを買う。
504 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:57:26.34 ID:qFTKzc/p
もう投売り終わったから今が底じゃね?
505 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:00:11.89 ID:WFXVwEGQ
>>501 もどらない
>>502 ありがとう。でもroot仕様は論点が…
>>503 今売り切ったら明日からテザできませんがな
要は新品一括5800円で買ったこいつを投機目的で現状維持するか…
割り切って使い倒すのが得か…
今はV21にするのがよいのかなと思案中
506 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:00:27.79 ID:HagkvSwt
507 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:08:06.43 ID:ZLHHe6/E
>>505 では、今が底と見て、安い(?)v21を
買ってそれを使い、値段が上がってきたら
高い(?)とされるv18を売り放つ。
508 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:15:43.18 ID:TBDvgKjY
アキバの中古屋店頭ですら、ここ2週間で1万円値下がりしたからなー
茸のばら撒きさまさまですわーー
509 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:18:00.30 ID:I6IIGJrP
Xiルーターが随分と値段が下がってるいま、そんなに価値がでるかねぇ。
機械でプレミアつくのはゲームソフトとオーディオ関係ぐらいだと思うけど。
510 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:28:18.34 ID:w9BGsYHH
>>480 普通にV20と同じ方法でできるよ
その後しくって文鎮になったけど…
511 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:33:34.79 ID:TssZVcV5
ディズニーならともかく、
グローブトロッターにはコレクター需要もなさそうだ。
寝かせておいても元値以上で売れたりするのかねぇ…
ましてや使い続けていれば価値は下がるものだし。
いくら綺麗でも一度使えばRAMが512MBの中古品でしょ。
乞食用なら他にいくらでも機種があるんじゃないか?
これから神機種が出る可能性だってあるしね。
512 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:41:57.22 ID:0H30br95
>>490 え?そんな設定あるの?
話変わるが、ボリュームボタンってもっと上にできなかったのかな
左手で親指でスリープ押すと必ずボリューム触っちゃう
513 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:46:52.86 ID:qs7HGE3D
未使用品ならともかく、一度使っちまった中古なら
V21に上げて壊れるまで使い倒す方がいいと思うけどね。
ご愛顧割で値下げしてもあんだけ在庫余りまくりだった訳だし
V18以下の中古品なんていくらでもある。寝かせても価値は上がらんよ。
514 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:51:20.82 ID:eBRYOTlX
投機は無理だろ
芋ユーザーに売りつけるって意味なら多少の余地はあるが
もうだいぶ中古もあるしねぇ
515 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:09:15.59 ID:WFXVwEGQ
みんなありがと
どうやらv21にageるときがきたようです
516 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:58:53.58 ID:78b4EF+Y
517 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:04:05.67 ID:ewxWWxNn
D・A・Y・O・N・E
518 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:09:23.75 ID:JaSmmx0T
文鎮になってもまだチャンスはあるかもな
4.0がくるならば
519 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:38:20.46 ID:+5odSpWn
root化さえしなければ文鎮化もしないよな?
520 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:59:59.27 ID:/Aqh5Z++
V21ってV20と同じ方法でroot取れたのか。
521 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:46:22.58 ID:9rLUPPBN
初めてDC行ったら、お姉ちゃんのレベルがauと比べて格段に上だた(*^_^*)
昔の東亜国内空港と日航ぐらい差があった
522 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 04:36:34.94 ID:HgCeOJaC
デークラかとオモタw
523 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 08:54:30.52 ID:Wby03EoM
壁紙の作り方がよくわからんな
上下に黒帯入れてメールで送ってみたけど、勝手にカットされて保存されてるし
真ん中のホーム画面だけに表示とかできんのかね
524 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 09:40:06.99 ID:8csYLHDY
>>519 rootとらないで文鎮化ってそれは単に故障じゃねえかよ
525 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:52:09.61 ID:ihFUsJ2C
526 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:14:14.79 ID:gP7RRSmS
俺メモ
V21のroot化→V20と同じやり方
V21のMVNOテザリング→root取ってWireless Tether入れる(V20も同じ)
root化した状態でV21へのアップデートをする場合に、へたないじりかたしているとupdateに失敗する。
→購入して保証期間内(?)ならばドコモショップで無償交換可能(交換可能な期間はよくわからない)
527 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:18:46.74 ID:6o1wzAcD
>>523 MultiPicture Live Wallpaper
ってのだと各画面それぞれ違う壁紙設定できるよ。
528 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:22:05.14 ID:4a5pyIjk
529 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:26:07.98 ID:6mZibRwq
>>526 乙!参考になりましたー
どうしようかな、v上げてrootしようかなー
530 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:38:07.24 ID:Wby03EoM
>>525 >>527 ありがとうございます。試してみます。
落としたらオススメで鳩壁ってのが出たので3つ落として見ました。
531 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:43:24.04 ID:UexNJNtW
>>526 無償交換可能なのは購入後1年だけど、交換前のはそのまま修理に出されるから
root化はばれるよ、修理明細に改造済みって表示されてドコモ側に伝えられるから
交換後の端末を非rootで使っていて故障しても無償修理にならない可能性大だし
今後は購入後1年でも修理受付のみ対応みたいなことになるかもしれん
532 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:07:59.49 ID:l8HnUR/N
>>398 SPモードメールでその修正バージョンきてたよ
533 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:36:31.79 ID:Wby03EoM
壁紙ぴったんで綺麗に設定できました。
ありがとうございました!
534 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:28:23.16 ID:YtUnM1fM
プロバイダとSPモードダブル規制勘弁してくれよ…
やっと書きこめた
V21にしたけどInstagramお使いの端末未対応出るわ…
GooglePlayアンインスコしてもダメorz
535 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:29:50.35 ID:ZNUKR7Vc
ほう
キャッシュクリアとかデータクリアで
536 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:36:15.03 ID:lOj1aUbd
537 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:42:35.79 ID:pQZ7hx0+
時計と日にちを貼り付けたいんですけどどうしたらよいですか?
標準の天気が出るのは使いたくないです。
538 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:51:13.21 ID:YtUnM1fM
>>534 >>535 キャッシュ、データ消去してGooglePlayアンインスコ
旧マーケットに繋げてGooglePlayに変えてを繰り返しても反映されん…
PCからでも非対応でるわorz
V21になってるけどアップデートしくじってる気がする
>>536 お好きなウィジェットDLして貼り付ければよろし
539 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:04:32.53 ID:UexNJNtW
>>538 リカバリーモードからファクトリーリセット
540 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:06:32.31 ID:A4j6ByDh
>>538 最近頻発してるplay側のバグの可能性もあるよ
俺も最初だめだったけど30分後にリトライしたら大丈夫だった
541 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:18:02.02 ID:6o1wzAcD
>>538 俺のも未対応状態だから安心しろw
他の機種でダウンロードしてもらってインストールした。
542 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:35:10.58 ID:W8mvMvIf
auのTSI12UAAきたけど、バッチリ使えるわ
これでバッテリーの心配はなくなった
543 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:51:32.07 ID:4a5pyIjk
乙っ!
544 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:00:18.94 ID:W8mvMvIf
俺はauショップに直で注文したけど、
淀オンラインなら送料無料で10%ポインヨ付くんだな
auのポイントで購入とかでなければこっちのほうがいいな
どうせauショップでも取り寄せだから
545 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:05:52.69 ID:NPvHkXWE
楽オク
546 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:17:02.82 ID:0mmONxiv
新品の電池はクレーム付けられるところじゃないとこええよ
547 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:30:55.72 ID:YtUnM1fM
>>539 初期化は色々詰めてるから面倒
instagram以外は特に問題なさそうだし
>>540 毎日2回位やってみてるんだけどなorz
>>541 それの方法詳しく
548 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:31:04.98 ID:Wby03EoM
1500円でバッテリー買えるのか
そりゃ良い話を聞いた。
だが、この機種は裏蓋が剥がしにくいからバッテリ交換ってどうだろう?
549 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:33:43.50 ID:dWdEuUCI
裏蓋は最近のは皆同じような感じ
550 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:35:05.55 ID:+L5RqY1U
>>549 ガラケーと比べてスマホがってことなんだろう
551 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:08:37.86 ID:5/QD1QaS
>>491 485ですが亀レスですまんす。
症状確認ありです。DS嬢がドコモテクノ?に聞いても原因分からず、そのまま2回交換した後またメーカー修理送りになりました。
552 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:25:08.81 ID:gP7RRSmS
>>531 つまりそれって、誰かに再生品が渡る可能性があるってこと?
本人に返す必要無い状態なら修理調査する時間コスト考えてゴミ行きになると思ったけど。
しかし、V21にしても全然バッテリの持ち良くならないのね。
電車で移動しながら4sqでイマココしてると、2分で1%位減るわ。
553 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:30:34.89 ID:OfqbLxn6
電車移動中は頻繁に基地局切り替えしてるから電池減る
554 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:31:40.56 ID:E6UaOZ8p
はい
555 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:40:03.28 ID:/TDjsZ37
>>552 そんな使いまくってる状態で電池持ち
良くなったら怖いわ。
どこにしわ寄せくるんだよ。
556 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:45:00.79 ID:gP7RRSmS
通信してるのは一駅単位だから、別に使いまくっている感じもしないけどなぁ。
通信してなくても、長距離移動すると減りまくる?
なんかGPSの方が食っている気がしなくもない。
557 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:49:04.27 ID:OfqbLxn6
558 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:49:55.98 ID:6o1wzAcD
559 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:04:47.88 ID:h72DeKSm
>>548 裏ぶたの外しやすいIS01でさえいちいち電源切るより外付けバッテリーから充電のほうが楽だから予備は一度も使ってないわ。
ちょうど2800auポイントあるんで2個ポチろうかと思ったけどそれき気がついて思いとどまった。
560 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:02:26.54 ID:df30eks8
>>532 更新してみた。
様子見てみるわ。
ありがとう。
561 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:27:35.46 ID:3+GuoAsu
>>542>>544 貴重な情報ありがとう。型番までばっちり書いてくれて検索が楽だった。
auガラケー持ちなんで、auオンラインで早速注文しました。
送料無料1400ptとか、おいしいわぁ(・∀・)b
562 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:38:51.48 ID:s7CTHEZq
563 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:43:12.12 ID:UexNJNtW
>>552 あるってこと
そもそもDSで交換してくれる端末は再生品だぞ、販売開始直後はどうか知らんが
他機種だけどT-01Cで勝手に再起動多発で交換してもらった後、再度不具合(画面のブラックアウト)で交換してもらいに行ったら
以前交換した端末はメーカーで故障を確認できませんでしたよって嫌味たらしく言われたことあるし
つーか、メーカー保証対象外の改造行為をやって壊したくせに、何食わぬ顔で無償修理受けようとするクズはスマホ使うなってことだよ
564 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:05:04.85 ID:NCEeykFY
TSI12UAAってArrowsZ用だよね。
あれとバッテリー容量同じってことか。
どう見てもArrowsZが電池持ち悪そうに感じる…
565 :
561:2012/04/11(水) 20:07:58.43 ID:3+GuoAsu
>>562 もちろん!
>>214様にも大感謝でありますキリッ
そう言えば昔々、ウィルコムの京ポン用バッテリーをauショップに買いに行った事もあったかもw
566 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:19:00.07 ID:W8mvMvIf
モバブーもあるけど、充電しながら使う場合に邪魔だし電池パック交換のほうがいいんだよな
小さくて軽いから持ち運びも楽だ。充電器あるなら予備電池パックいいよ
動作保証はないが、電池パック自体は純正品だから中華バッテリより安心だしねw
567 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:04:18.77 ID:Dz4s9e4M
>>564 ん?てことはF-05Dもこれと同じ電池なのか?
568 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:13:08.19 ID:NCEeykFY
調べてないけどそうじゃないのかなー。
569 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:15:02.11 ID:Xbg3H7k5
>>566 ヤフオク行くと、F-12Cっていう純正充電器が一万円くらいで売ってるw
純正充電器はT端子もあるから、さらにオススメだな。
570 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:32:50.61 ID:+Q0rFfhs
>>569 "純正"充電器?そんなの富士通から出てるの?
アマゾンでサードパーティのは2000円以下なのに。
571 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:34:01.72 ID:SVwu3i54
572 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:35:07.06 ID:+Q0rFfhs
>>571 納得....通信もできて会話もできちゃうやつな。
というよりホットスタンバイ機か
573 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:40:01.53 ID:VvWzxmzR
574 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:06:12.66 ID:yHbr/UAx
>>526 書き込みのおかげで、iijmioのデザリングができた。感謝。
SO-01CからF-12Cでドライブネットもつかえた。
575 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:10:04.50 ID:d9ISANSK
いいってことよ( ^-^)_旦〜
576 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:12:38.66 ID:1Ym5UE/L
>>521 最近禿屋はおっさんばかりのような気が・・・
577 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:41:54.64 ID:3+GuoAsu
>>567 うーーん、びみょうに型番が違うのだよねー
F-12C=F21[AAF29222](1460mAh)
F-03D=F23[AAF29251](1460mAh)
F-05D=F24[AAF29248](1400mAh)
F-07D=F24[AAF29248](1400mAh)
各スレでヒトバシラー募るしかないのかも
578 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:56:32.88 ID:uyap5aPU
acroも当然、docomo版もau版も電池は共通だったけど
au版の電池はdocomo版と同じような価格だったんだよな
なんで高いんだろうと思ってたけど
docomo版ユーザーが買いにこないようにするためだったのかもな
579 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:36:52.76 ID:aooyvgq2
>>578 ドコモ版に合わせたというより、グローバルモデル向けの電池だから、
安くすると中華の人たちがauショップに並ぶ光景が想像出来そうな。
580 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 02:12:03.03 ID:4zWou4BL
31日に買ったらv15だた
581 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 02:30:49.55 ID:52tKjy/d
>>580 2011-11製造だとV15
V18のは2012-02のやつかなぁ?
582 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 04:14:11.71 ID:nLdHpgIP
昔SO903とか905の頃もau版のバッテリー買う話あったな
583 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 04:20:00.87 ID:F7dr4Uph
>>577 おっサンクスみんな型番違うんだね
てかF-05Dの容量がこれより少ないのはおかしいだろw
まぁでも形が同じならこれにも使えそうだ
584 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:14:50.98 ID:dUPFADrP
今日の天気が雨になってる@東京
585 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:29:52.58 ID:LTGtQ8vb
Yahoo天気ってウソ多いからアテにしちゃダメダメ
586 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 07:05:28.18 ID:LTGtQ8vb
587 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 08:58:20.05 ID:2vGXUymu
V21で使ってます。
wifiテザリングで外部端末のスループットが出ません。
1.5Mbpsくらいなのは仕様でしょうか。
同位置で同SIM、別端末だと4〜6Mbpsくらい出ます。
588 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 08:59:50.22 ID:vbaqj6ei
>>577 F-12CとF-07Dのバッテリーは形からして全く違います。両方持ってます。
589 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:26:44.84 ID:FItVFktq
バッテラなんて所詮電圧電流端子位置極性があってりゃなんでも使えるんだよ
590 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:49:26.81 ID:b6ibrUDI
591 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:57:54.58 ID:b6ibrUDI
592 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:06:15.82 ID:mSLsm/f4
>>590 Instagram インストールできたよF12-C@EMOBILE
docomoだと違うのか
593 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:16:55.57 ID:b6ibrUDI
>>592 いや、何が違うかわからないけどできない人が俺も含めて若干名いるみたい。
あと、今度のRadikoがRaziko対策されてRazikoが使えないようにUpdateされた件も
radikoを一旦ダウンロードしてそれを導入することにより回避できるから
razikoを使ってる人はapk入手がこの手でできる。
594 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:29:47.13 ID:41FukME5
>>590>>593 Facebookがお買い上げ!の直前にインスコ
丁度今アプデしたとこだ。
妙に大きいファイルだったが何か変わったかな?
ちなみにdocomo。
595 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:28:51.10 ID:o/ysNcmR
>>590 >>591 おお!親切にありがとう
おかげでinstagramのapk入手して無事インスコできた
596 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 13:14:15.66 ID:dUPFADrP
前スレで報告があったんで、おいらもSanDiskのmicroSDXC 64GB買ってみた。
FAT32でフォーマットし、32GB以上埋めて数日つかっているが、今のところ問題なし
標準のexFATだとF-12Cが認識しないばかりでなくフォーマット壊すらしく、その後PCに入れても認識できなくなるw
フリーのフォーマッタではうまくフォーマットできなかったんで、バッファロー製品添付のフォーマッタでFAT32にした
4GB以上のファイルは使えないけど、まースマホでそんなでかいファイル要らないよね
597 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 13:39:08.64 ID:sULqpfU5
いらないいらない
598 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:00:19.99 ID:F7dr4Uph
599 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:39:41.21 ID:2YU7xT2e
白ロム買ってIIJmioミニマムスタート128プランで遊ぼうと思ってるんですが、
アップデートはIIJmioのsimではできませんか。できないときはDSに持って
いけばやってくれるのでしょうか?
600 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:03:42.07 ID:b6ibrUDI
>>599 アップデートはデーター通信で無料のアップデート専用APNに繋いで実行されるので
問題なくできるはず。
601 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:10:13.83 ID:xth0fuVX
ビルドにもよるかもしれないけど、
昨日V15からうpしようとしたらイオンSIMだと繋がらなかったぜ
しょうがないからガラケーのFOMAカードをいれたうpしたよ
なんかFOTA(?)とかいうAPが一時的に出来てたような
602 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:42:55.44 ID:UipirKPJ
603 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:49:24.08 ID:GV784m/M
>>599 V21へのアプデはDS持って行ってもやってもらえない
604 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:52:24.34 ID:G4nd3z8E
>>592 俺も芋v18だけど、instagram普通にインストールできてる。
605 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:45:01.68 ID:dUPFADrP
>>599>>603 DSへ持って行ったら原則は預かり修理扱いでソフトウェア更新だね。
別の機種でPC利用のアップデートになった時に依頼したことがある。
606 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:18:33.77 ID:YWPtAP/q
電池残15%をきるとテザが自動的にキャンセルされますが仕様ですか?
607 :
599:2012/04/12(木) 19:34:08.18 ID:fc4m7yN3
>>600-603 >>605 レスありがとうございました。
知り合いにカード貸してもらってやってみます。だめだったらDS
に持ち込みます。
608 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:40:34.18 ID:Y6N+1e0x
>>607 V20 V21はdocomo MVNO難しいらしいのにDSだと最新まで上げられちゃうぞ。
俺は知り合いでV18止めにした。知り合い居ないぼっちなら無理せずそのまま使えw
609 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:16:23.58 ID:GV784m/M
よし、これからV21にアプデする
文鎮とパケお漏らしが心配だ
610 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:25:26.76 ID:GCYKg0KI
>>596 F-12C本体でフォーマートしろよ、ファイルシステム壊れるぞ
611 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:37:16.78 ID:VXLUw2+p
>>610 いや、exFATの状態ではF-12CがSDを認識しないのでフォーマットできなかったけど
やり方ある?
612 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:24:07.27 ID:SmWdc2TW
ウォルマート西友は価格破壊
613 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:29:07.47 ID:52tKjy/d
>>608 >>526参照
ちなみに、DS行ってもその場で自分でやらされた。
あと、DSの店員は最新が幾つなのか知らない。
V15とかV18だと1回目でV20、もう1回やるとV21になる。
店員やってくれたとしてもV20で終わったつもりになるだろうな。
614 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:40:31.11 ID:0UpOiLF+
白ロム買ってきたら、V15。
docomoのSIMささってないとソフトウェア更新できないの?
ソフトウェア(更新やVごとの特徴など)について載ってるサイトあったら教えて下さい。
615 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:28:08.23 ID:qzwafctF
V22まだ?
616 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:37:54.32 ID:ntNi7LcL
>>614 ささってないと出来ないよ
特徴について載ってるサイトは知らないな
ドコモのHPで一番じゃない?
617 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:38:55.12 ID:IQpkUa4R
つーことはiモードだけのガラケーSIMでも可能?
618 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:40:56.86 ID:SiG4tzoO
>>613 え?
俺はDC行ったら修理扱いで預けてアプデだったなぁ
619 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:46:01.73 ID:GV784m/M
>>617 アップデータのダウンロードは3G経由だけど無料
でもアップデータ以外のデータをお漏らししたらパケ代かかるよw
620 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:14:53.27 ID:l/J57O57
621 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:16:47.11 ID:Ljmwynri
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
622 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:23:18.97 ID:Le9UTT3l
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
623 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:32:14.22 ID:k3o8/zBm
memo:
V13→V18 DocomoSIMのみ(update分のパケット無料)
V14→V19 DocomoSIMのみ(update分のパケット無料)
V15→V20 DocomoSIMのみ(update分のパケット無料)
V18→V20 WiFi可(WiFi経由のみパケット無料)
V19→V20 WiFi可(WiFi経由のみパケット無料)
V20→V21 DocomoSIMのみ(update分のパケット無料)
624 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:32:47.73 ID:ldY+aYuW
平和なスレだな
不具合てんこもりでスレも荒む機種からの買い増しだが、変えてヨカタ
625 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:35:36.24 ID:2OQ1XZwG
>>616 ありがとう。
docomoのスマホ持ってる知人にお願いするかな。
626 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:36:08.90 ID:FL8BfCQy
ドコモはろくな機種ないからどうしてもこれ一択になってしまうわ
627 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:50:04.79 ID:EMJC4m2H
628 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:13:08.13 ID:H0BnuZOL
しかしイオンSIMも見た目は普通のFOMAカードなんだよな
電話番号で弾いてるんだろうか
629 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:39:18.71 ID:k3o8/zBm
>>628 MVNOはAPNが異なるのでヨユーで判別可能
630 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:50:36.76 ID:Be+6VqXx
>>628 MVNO契約のSIMではアップデート専用のAPNにそもそも接続できない。
SPモードなどのAPNに接続できないのと同じ
631 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 02:31:55.69 ID:H0BnuZOL
>>629-630 さっきまでb-mobileがトラブってたんだけど、
AP以前にネットワーク登録すら出来なかったんだよね
ちなみにもう1台のガラケーFOMAは普通に使えた
なのでSIMカードの番号かなんかで識別してるんじゃないかな
632 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:37:33.31 ID:adDx7gql
そりゃぁ識別できなきゃ困るだろ。頭大丈夫か?
633 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:42:37.69 ID:hwuXNl7c
バッテリー減った時の通知って切れないのかな
あれ出ると重くなりやすい気がする
634 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:46:28.30 ID:zwVAliM2
>>586 v21に更新してから自分も同じ症状だ。
ただ、wi-fi切ると電池のもちが良くなる気がする。何が原因なのかね。
635 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:50:44.62 ID:6Darf7lg
↓
636 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:25:16.06 ID:pXfDEO+b
637 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:30:45.10 ID:5v8+Xizt
待ち受け時のバッテリーの減りがガラケー並に少なくて嬉しい誤算。
おサイフと防水が欲しくてrayから買い換えたが、同じように設定しても
rayではこうはいかなかった。
スリープ中フライトモード、Deepsleep、1コア化してるGalaxyNexusでも
もっと減ってるのに。
638 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:18:38.52 ID:65IpLPrm
電池切れしてたけどお財布使えてほっとした。
まぁ、あたまじゃわかってたことだけどいざとなるとちょっと緊張。
639 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:30:38.62 ID:MMfxkOSw
>>637 俺もrayから買い替え
rayのサイズは良かったんだけど、オサイフがね・・・
640 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:49:46.04 ID:aE30pwkY
>624
>627
SH-01Dからの買い増しだな。
なぜなら俺もそうだから・・・
先日の機種変祭りの最中、1台買ったが、
軽さ、押しやすいハードキー、バッテリーの持ち、ケースをつけたままでも使えて装着しやすい充電スタンドと
使いやすい・・・
641 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:29:01.71 ID:xZItAXdF
21にしても「GPS信号が失われました」から復帰しないのは直ってなかったorz
642 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:32:35.85 ID:4Jr/NmOd
643 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:35:51.89 ID:nErRZaEY
>>633 残り15%の時に5秒ぐらい動作が緩慢になるな
なんか節電処理でもしてるのかね?
644 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:38:22.62 ID:dVNa7549
>>640 月々サポートが消えるときつくない?
その前の2月?ぐらいの話だったら多いだろうけど
645 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:32:51.85 ID:9VKYOcRy
>640
SH−01D発売日購入で月サポ¥900ぽっちだったんであまり・・・。(GN1台転売するだけでカバーできたし。)
GNやXperia rayを買い捲ってる最中、風呂での暇つぶし用wifi端末として買ったんだけど
使い心地のよさに現在メインで使用中。
別スレでは、f-12cは再起動やフリーズといった不具合があると聞いたんだけど、
自分のはそういったことは今のところ皆無で満足してる。
646 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:34:17.39 ID:9VKYOcRy
間違え。
>640 → >644
647 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:01:11.39 ID:KayokBQl
音声をデータグラットにしたのでテザリング専用機でF-12Cが欲しい
SPモードが固定されないバージョンはいくつまでですか?
どのバージョンがいいの
648 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:03:50.49 ID:8B7J3aZw
非rootならv18だけど、データならSPでも5460じゃなかったっけ?
649 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:30:54.24 ID:lB2/30Jc
v18までならiijシムでもテザリング可能という事ですか?
650 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:35:42.58 ID:AblH5DPs
v21でも、root+アプリ使えばできてるよ。
651 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:20:21.76 ID:HR6kqVzp
インフラストラクチャができるアプリってあるの?
652 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:35:03.98 ID:B0e3Y7E+
慇腐螺崇賭羅琥茶!
653 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:36:19.49 ID:/5UfTf4v
オンラインショップでオレンジ買った人いる?
今開けたらmicroSDがどこにも入ってないんだけど、本当なら試供品で入ってるはずだよね?
もし買った人いたら箱のどのへん入ってたか教えてください
654 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:40:50.68 ID:DKRDVikH
本体に刺さってない?
655 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:42:42.09 ID:iIQTAZG7
656 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:44:27.10 ID:/5UfTf4v
657 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:56:03.66 ID:DKRDVikH
658 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:57:34.92 ID:G2gfi2aJ
試供品はあくまでも試供品だからすぐ壊れるし遅いから早めに製品版買った方がいいよ
659 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:45:19.38 ID:lB2/30Jc
オレンジって標準品とは外箱も違うよね。
660 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:19:24.60 ID:i/lmtDP0
>>654-656 オレもそれを知らず、別途購入の16GBが刺さらない〜と、小一時間格闘したことは内緒だ(´・ω・`)
661 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:20:05.42 ID:k9jOe0Sw
662 :
SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:46:26.67 ID:cVH/LidP
せめて説明書の数ページぐらいは読もうぜ
663 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 00:15:41.37 ID:bKtEc6bl
WiFiよりも、GPSよりも、3Gよりも、音楽再生が電池食う事が分かった orz
664 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:03:42.37 ID:sGHd6TaZ
すいません、これのカメラではワイド画面では撮れませんか?
なんか他のカメラアプリ使うと撮れるようになりますか?
665 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:02:47.65 ID:ScNnxyXQ
この機種音楽聞くと凄い音悪いのな
666 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:13:55.42 ID:93OJ6T30
はい
667 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:14:58.81 ID:Q2mmNA3C
はぅ
668 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:16:07.53 ID:2XyBUu+5
はぇ?
669 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:22:26.63 ID:/Qnnvfa0
bluetoothで聴けばあんまり変わらないヨ
670 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:49:16.75 ID:HteVTfBT
動画見るときとか音量最小でも音が大きいのは難点。
671 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:52:15.48 ID:JR64WRRz
bluetoothで聴けばあんまり変わらないヨ
672 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:55:04.89 ID:k5yksv5T
型落ちだけど、ビデオストア一応観れるな
673 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:41:52.63 ID:uh18xQb5
音楽再生し過ぎて何度もバッテリー切れさせて困ったから一番安いiPod買っちゃった
674 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:46:42.06 ID:M74URwvM
IIJ、b-mobileのSIMでおサイフケータイのトルカ、iDって使えてますか?
675 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:36:14.32 ID:k5yksv5T
iPhoneとこれの2台持ち最高
676 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:51:30.87 ID:eUS+z9MP
最高と思う理由は?
677 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:08:07.71 ID:i98yiGLF
678 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:26:15.82 ID:M9Xq0Zty
679 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:05:46.50 ID:WSKohlKi
同じようなもんを2台も持ち歩くならノートPCの方がいいわ
680 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:07:57.06 ID:skYYfzM/
アイホン最高
681 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:26:28.51 ID:ImZjDIeR
アホンてスマホ版rkrk本でそ?
682 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:47:11.53 ID:zGjWhjYs
ホーム画面に個性を出せないのはなぁ…。
683 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:56:18.44 ID:/Qnnvfa0
iPhoneのいいところは安定性とレスポンスの良さ
あとゲームが多くてしかも安いw
カスタマイズ後の使いやすさはAndroidの圧勝だけどな
俺の場合、F-12Cがデータ契約なんでちょうどいい
パケ代高いiPhoneをテザで繋ぎ、おサイフも補える
684 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:06:09.29 ID:SEcpAKNp
ここにもアイホーン教宣教師降臨かよ。
いい加減うざい。
アップル信者の迷言
・マックのGUIをウィンドウズが劣化パクリ → Xeroxからパクってた
・ワンボタンマウスはシンプルだから簡単操作 → キーボード併用必須で余計に面倒
・時代はパワーPC → 今じゃインテル入ってしまってる
・ウィンドウと違ってマックにウィルスないから → ノーガード戦法で続々感染中
685 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:17:10.08 ID:b6Mw2NmM
信者もアンチもどっちもうざいから他所でやれ
686 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:27:15.49 ID:k5orqb3u
QuickTimeが糞重かった。だから、Appleを嫌いになった。
687 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:40:34.39 ID:iVh8Oeqx
最初見たときは、ちゃちいデザインで、どうなの?って思ったけど、
触ったら、ぬる作で笑っちゃった!
冬・春モデルにも負けてない!
名機だわ、これ。
688 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:47:16.73 ID:PcHGG8Vo
新宿駅で黒を弄ってる20歳ぐらいの男を見かけた!
689 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:50:23.40 ID:sZOUbR7y
おれか?
690 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:50:35.40 ID:DxQc5nrb
おはようございます
さっき起きたら、通信規制中?パケットがうんたらかんたら、Wi-Fiは設定>無線ネットワークがうんたらかんたら、
というようなメッセージ画面が表示されてたんです。
寝ぼけてたので、文面をちゃんと読まずにうっかり消してしまいました。
家ではいつもWi-Fiで、画面消灯時オフにしないよう設定しているのですが、このときは3Gに変わってました。
Wi-Fiに切り替えようとしてもエラー中となったので、再起動したら直ったのですが、最初に出た画面は何だったのか…
文面を思い出しながらぐぐっても価格コムの掲示板記事(未解決)くらいしか見つけられず。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちなみに3日間のパケット通信量は11万くらいですが、関係ないですよね?
691 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:54:22.59 ID:k5orqb3u
無線LANルータが不調とか、
DHCP更新間隔が無制限になってる→24時間にしてみるとか。
692 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:09:35.76 ID:yEj+EKiG
関東ならきょう未明の工事の影響なのか
パケット規制のメッセージが出てたな
693 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:20:51.42 ID:L/2XfCnX
機種変更しようか悩んでます。
スマホ初心者なのですが、やっぱり機能は最新機種よりも劣るの?
694 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:21:58.08 ID:1PnsC5MZ
はい
695 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:25:10.58 ID:UosKcwiT
でも、それ自分で分からないんだから別に良くね?
696 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:27:03.75 ID:6zyjzqtv
正直スペックは最低限ラグとか無ければ良くて、あとは本体の大きさ薄さが重要だよね
697 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:31:26.04 ID:kB7jjIHy
まあ聞かなければ分からないということは体感出来ないということなんだろうけど、
半年とか夏までの慣らしと割り切って使えばその差も理解出来るようにはなると思う
あとは言われてるように身に付ける時の事はイメージした方がいい
うちの姉貴は疣3Dを買って2週間ぐらいから文句を言い始めてるがそのホールド感への文句が根底にあるみたい
いい端末なのに勿体無い
698 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:43:00.50 ID:UosKcwiT
性能は基本的に新しい方が上。ただデュアルコアやRAMなど実際に逆転はある。
機能は端末の位置付け次第。
機能が増えると安定性は落ちる。
安定性が落ちると満足度が下がる。
満足度が低い端末のスレは荒れる。
ここは平穏。満足度が高いということ。
699 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:49:50.79 ID:k5orqb3u
700 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:52:16.35 ID:IGwGrdWI
メデタブ買ってもーた!
701 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:57:53.04 ID:GoiwPRJ+
これの不満は機能、性能より
タッチの精度と安定性だな
リモートデスクトップやVNCで
仮想マウスがふらふら落ち着かないとか、仮想マウス無しで
ダイレクトにタップ(リモートではクリック)したときに
一発で狙ったところに行かないとか
iPhone版同タイトルで比べて
まあ、F-07Cをタッチパネルで使うのと大差無いけど
あと複数の接続可能なルータがある時に
いつの間にか切り替えがきかなくなることがある
無線のオフ、オンで復活するけど
702 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:02:55.92 ID:Gmed2XZV
703 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:03:23.41 ID:ELotkb5J
704 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:47:30.13 ID:CREU1Kp8
ぐへぇ
PCがぶっ壊れた…
705 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:51:06.67 ID:k5orqb3u
>>704 予備のPCを使えばいいじゃない。
DATAが吹っ飛んだ! の場合は、ご愁傷様。
706 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:01:49.57 ID:VzSjNQ0I
707 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:35:10.79 ID:guhmNVf5
708 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:03:47.33 ID:jHTTEhKx
709 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:28:09.67 ID:QH4NdwkN
>>708 んな安いんか
オプやらに関しても教えてけ
710 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:43:05.36 ID:jHTTEhKx
>>709 値切って値切ってだけどね
オプはビデオストアとnottv・SP・パケホ(どちらでも)・補償でどれも当月外し可
抱き合わせは無し
711 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:53:45.24 ID:yMR9yz/G
712 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:05:21.66 ID:ATR2octc
この機種って、facebookがプリインされてて消せないのかあー
じゃまだなぁ
713 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:40:27.99 ID:4T9Ck9ml
714 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 05:44:44.55 ID:jdiPpaME
V21にしたらシステム検知器の成績が下がったぞ
責任取れやドコモ
715 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:04:21.76 ID:jHTTEhKx
>>711 関東
関西は0〜19800円とかあって羨ましい
716 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:39:18.05 ID:2vjHGzfa
アプデしたら良くないのか。
V13のままでいいか
717 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:02:00.64 ID:fC3dILEF
システム検知器ってなんだろ
ベンチマークのことかな
718 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:29:07.98 ID:F603SsHj
メデアスタブとか月サポ目当てで買う以外の需要あるんだなw
ぜんぜん欲しくないけど
719 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:10:23.87 ID:eUQK1OAh
MEDIAS TABをオクで売ってSIMをF-12Cに入れてる。
使い放題で5円
720 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:46:26.44 ID:otCbUgsT
>>716 V13はねーよwww
V18にアップデートしとけ
721 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:57:43.59 ID:ei3rQIgT
おいらはV15のまま
722 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:52:04.41 ID:wDjQYEK0
スマホは初めてで、全体的に電池の持ちが悪い
という話を聞きますが、
皆さんは万歩計はオンしていますか?
オンオフで電池持ちが違ってきたりしますか?
723 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:01:18.76 ID:D+i2h00B
バックグラウンドで動くアプリが多いとCPU負荷が減らないから電池消費するかもね
rootとってSetCPUやCPUTurnerみたいなクロック制御できるでscreenOff時のクロックを制限すれば消耗は抑えられるのだろうか?
724 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:31:30.89 ID:C2YqOXX/
月々サポートでO円で買えた。
2年間よろしくお願いします。
725 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:37:25.78 ID:wLgxriac
, - ,----、
(U( ) こちらこそよろしくお願いします
| |∨T∨
(__)_)
726 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:43:30.02 ID:EEx722ig
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
727 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:43:57.03 ID:gXOTKInd
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| それでは失礼して…
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
728 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:00:22.65 ID:4DRY3ArQ
>>722 そのイメージは俺もあったけど、この機種は電池もつ方だね
ガラケーでもかなり使う方だけど、こっちの方が長い
ただ充電時間も長いけどw
729 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:07:28.32 ID:eUQK1OAh
>>724 これ月サポいくら?
今月から復活して端末が高くなったんだよね?
730 :
561:2012/04/15(日) 18:11:23.80 ID:UzRyKStb
いよぅっ、今更だけど、auのARROWS Z ISW11F用バッテリ(TSI12UAA)届いてた〜
当然ながら、形状、サイズ、端子位置、容量とも、まったくおんなじーー
いちおう装着して起動確認〜BatteryMix読みで34%
桐の箱に入れて大切に保管しまっす
改めて、
>>214さん
>>542さん他、このスレの皆さんに感謝であります(´・ω・`)ノ
731 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:23:38.36 ID:d8gcdPYP
青歯で音楽聞いてるが、この機種は電池のもちが悪い。
so-01cは全然へらない。
機能によって消費にばらつきがあるな。
732 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:29:27.17 ID:9l6EDDLJ
テザリングは繋いでるだけなら7時間以上もつね
733 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:30:14.58 ID:86ppWgwa
734 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:06:00.22 ID:yMR9yz/G
>>730 商品名 :電池パック
品番 :TSI12UAA
単価 :1,400pt
数量 :2
小計 :2,800pt
注文した
735 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:15:18.02 ID:eb2PBklY
FLASHだけどV21ではどうか分からないけど V20でFLASH11で落ちるなら
11をアンインストールして
再起動したら元のバージョン10.2に戻るね
736 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:34:55.27 ID:kaNjhs1H
>>729 機種変更だったけど、端末が35000円くらい。
24回払いで月々1500円の端末料金が無料。
実質0円って店員に言われたよ。途中で解約しちゃうと月々サポートがなくなっちゃうみたい。
737 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:23:17.07 ID:6IMPuSyX
オレンジ最高だと思ったけど、
自分以外に持っている人見たことがない…
それもまたいいってことか。
自分(女装子)と同じでオレンジ買った人いるかな?
738 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:36:09.30 ID:LAtMajc3
739 :
492:2012/04/16(月) 08:18:09.69 ID:zQOkfzQy
>494
今更ですが機内モードにするとGPS捉えますね
再起動よりましだけどいい加減何とかしてほしいなぁ
740 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:58:12.59 ID:zxfFy3ja
741 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:25:24.46 ID:dtOae2c7
みんなスルーしてあげたのにキミはなんてことを書き込むんだw
黙ってたみんなは一括0円+CB+月々サポート3,300円以上だろ?
742 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:51:34.49 ID:r2bXkAxN
今頃実質0はかわいそうだね
743 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:06:06.37 ID:07ToSMBH
実質0円という数字に騙されたんですね・・・
通話もほとんどしないから無料通話割引もいらない・・・orz
744 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:30:32.92 ID:+XtITX4O
しかもパケホw2でも2年間で5万払わされるんだよね(´;ω;`)
745 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:42:46.38 ID:DsnmMTqN
2年で5万という金額を気の毒に思う人の境遇が気の毒だけどな。
746 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:07:01.94 ID:eW1ZoTZz
>>745 2年で5万だろうと10万だろうと、
本来ならそこまで払う必要のない金額を払っている事が気の毒だ。
747 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:34:18.56 ID:4bwvfgQ5
748 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:16:42.04 ID:YDRws+MZ
初歩的な質問なんですが、みなさんパケホに入っていますか?
749 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:22:51.13 ID:c3EVpFO0
保険にとダブルに入っています。
750 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:38:05.98 ID:HJ7aC3gt
>>744 毎月税金と社会保険料で、その倍取られてる。
751 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:39:09.95 ID:ZFb+DSL1
>>741 3月に10800円で買って月サポなしだけど
752 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:45:46.64 ID:g3c4+X8/
>>746 そこで「そこまで」つっちゃうところが気の毒がられてるのかと。
753 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:51:04.98 ID:cBrPtwlh
>>748 そもそもdocomoと契約などしてない
754 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:53:40.35 ID:4bwvfgQ5
755 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:06:05.64 ID:MdW9UnbB
>>751 月々いくら払ってるの?
1年半以上は使わないの?
756 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:38:20.05 ID:7di9paFm
757 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:43:15.88 ID:u5+JpUIn
>>755 この機種はドコモ本家じゃなくて、イーモバイルとかiijmioで使う人が多いんだよ。
俺は
>>751じゃないけど俺もオンライン?で買って、iijmioファミリーで月?で嫁と使ってる。
一人?ってとこだね。
758 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:45:50.16 ID:u5+JpUIn
文字化けした。一人1500円って言いたかった
759 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:53:57.08 ID:yXOnBwnq
>>757 ファミリー化
速さどう?
自分はミニマムだけど、メールとネット閲覧程度ならまったく問題なし
昼休みすら師匠はないな
本家ボリすぎw
760 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:55:52.47 ID:8ZjWni1O
V21にアップデートしてから
カメラの動作が物凄く不安定になった(´・ω:;.:...
761 :
SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:58:56.07 ID:3wQahfDj
買い替え促進するためのアプデかよ
762 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:06:48.82 ID:PDdq0FF4
はい
763 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:10:58.95 ID:yjhlhLl1
Hai....
764 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:15:13.21 ID:UyGjjuvz
ヘーベルハウス?
765 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:15:13.42 ID:nwTHRtRi
>>756 チョニーは
class2だからまだましだわw
766 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:33:39.93 ID:cEXG07Xl
アプデはまだ様子見としておこう。
767 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:36:10.73 ID:Y5anUgSO
>>748 通話とiモードメールはガラケ
これにはiijmioの1G 2940円SIMを入れてある
768 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:35:18.55 ID:DyyJrcK8
>>748 通話はガラケーが担当
F-12Cは定額データバリュー128kで基本自宅のwifi運用
769 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:08:55.44 ID:3VTUNJj6
GPSはなんとかならんのか?!
全然つかまんじゃん!
770 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:18:43.26 ID:MWwF/Akz
データ回線だとぜんぜん掴まないよね
771 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:30:16.72 ID:3VTUNJj6
あっ!!
そういや、くまぽんSIMやったわ
これが原因か!
772 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:45:53.02 ID:yRg2B89h
iijmioのSIMでも掴むのそんなに遅いとは感じないな
773 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 03:45:56.35 ID:qMzlfdR4
>>771 オレもくまポンSIMだが、測位は早いよ。
GPSstatusを入れて、AGPSを使ってみたら。
774 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 06:32:42.28 ID:58RIwL5p
メディアスタブの5040円月サポ回線をこれに入れてる
パケホシンプルのガラケーよりも安くなったし、
お財布も使えて便利
775 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:42:54.87 ID:wIJ03hOM
おま俺
776 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:53:36.16 ID:WRfxbuOg
>>769 空きメモリにもよるよ。
BTで飛ばして音楽やラジオ聴きながらMapなど見ようとするとGPS全然ダメなことがある。
777 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:04:39.55 ID:pUyrzHjD
777
778 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:27:31.64 ID:QNWz4GTc
ンマンンッ
779 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 09:51:17.95 ID:MgKZhdJw
taskiller入れてるんだけど、スリープさせてると空きメモリが100MB切ってることがよくある
これなんとかならんのかね。
マップとか天気とかが常駐してるっぽい。ウィジェットも消したんだけどなぁ
780 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:04:53.16 ID:yRg2B89h
・一定時間毎にタスクキル
・root取ってtitaniumで削除or凍結
781 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:28:32.20 ID:kiXZaEjR
嫁のF-12Cがやたら動きが重いです。
アプリをどのアプリを起動させるのにも10秒近く画面が真っ黒になります。
キャッシュ削除、シャットダウンはやってみました。
他に何か改善される可能性のあることありますか?
782 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:35:29.26 ID:IOw1mlML
この前不具合が出て交換してもらったんだけど、
前のに比べてキー周りのパネル?が若干浮いてるような気がする。
気のせいだろうか…?
783 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:36:14.65 ID:1SEJ5crt
修理に出す
784 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:22:32.35 ID:yUOpWm8x
785 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:26:06.72 ID:yUOpWm8x
>>781 バージョンアップ。v21へ。
Yahoo系アプリ入れない。
(うごかしてなくても勝手に裏で動く)
786 :
771:2012/04/17(火) 14:45:15.15 ID:3VTUNJj6
>>773 GPSstatus、GPStestともに入れるも
効果なし、MAPしか使わんのに残念
787 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:52:33.31 ID:Pg4hjTvZ
>>779,778
なんだろ?
使ってないHOMEのウイジット削除してる?
788 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:38:09.97 ID:FBo9Qa/B
>>786 GPStestは関係ない。
GPSstatusの中のAGPS機能は、衛星軌道データをネット経由でダウンロードして捕捉を早くするもの。
これ試してみた?
789 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:42:28.77 ID:kiXZaEjR
790 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:54:38.37 ID:hMQa5TBF
稼動時間が35万超えてますw
特に不具合ないんだけど、DSに持って行く方がいいですかね?
>>782 キーの両横の所だよね?
うち家族で3台あるけど、1台が浮いてて指が引っかかってゴミがたまって、
DS持って行ったら、デモ機もなってた。
購入の翌日だったので交換してくれました。
交換品も他の2台に比べたら浮いてる。
791 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:13:26.85 ID:fm6ZURqi
>>790 稼動時間が35万超えてますw
標準仕様です。諦めたよ。。。
792 :
771:2012/04/17(火) 16:24:21.76 ID:3VTUNJj6
>>786 ええ、やりました
testのほうのUpdateAGPSも効果でないです
793 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:43:27.18 ID:u4ecePrX
つーかさ、うちの12c、横モードになりやすくて縦モードに戻り難いんだが
こういう傾斜センサーのリセットってどこかでできるのかな?
タブレットにあるような、「水平な場所においてリセット」とかさ。
794 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:47:32.51 ID:MgKZhdJw
>>787 ウィジェットは全部はがしたんですが、これどこかにテーマの入替ってあるんでしたっけ?
>>793 アプリやウィジェットで回転ロックさせるのは駄目ですか?
795 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:00:49.72 ID:IOw1mlML
>>784 写真撮ってみたけど、写真で見ると良く分からないなぁ…
796 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:08:13.55 ID:IOw1mlML
>>790 そう!やっぱ比べると分かるよね。
前のが全然浮いてなかったから、指が触れた時の引っ掛かりがすごい気になる…
ダメ元でDS持ってくかぁ…
レストン!
797 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:04:36.32 ID:SbbUXdnu
NX!input powerd by ATOKのapkくれー
798 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:55:48.27 ID:yUOpWm8x
799 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:58:27.22 ID:yUOpWm8x
>>789 やってみてだめだったらまた言ってね。
分かりやすさのために、少な目に
とりあえずのとこだけにしてあります。
800 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:40:02.62 ID:1UscvRPP
>>797 試しにV21から抜いたapkで国際版のgalaxy noteにいれてみたけど、キーが表示されんかったわ。
801 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:53:59.60 ID:6o1sElQk
やばい、胸ポケからするっと落っことして液晶の縁がギザギザに。
面倒で貼ってなかった保護フィルム貼っておけば間違い無く助かった部位とか二倍凹むわ orz
軽すぎて忘れてました。
802 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:08:13.77 ID:M9W6dHyR
>>797、800
Photonと001htでやってみたが同様に使えんかったわ
どうやれば使えるのかなぁ?
803 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:50:00.63 ID:twyAr38Y
転ばぬ先の液晶保護シートとケース
804 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:14:09.45 ID:v8dDg6ct
グローブトロッターはボロボロに使い込む程カッコいいのに、カバーとかダサ杉
805 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:15:17.96 ID:MU2FSYAj
でもプラメッキが禿げてもカッコ悪いだけだよなあ
もっと違う素材使ってくれりゃいいのに
806 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:19:44.62 ID:TTckwiBE
鞄ならな
スマホがぼろぼろだと...格好良くないよ
807 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:25:36.37 ID:cmKh9L7e
縁のメッキが剥がれると貧乏くさくなるよな
808 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:30:08.63 ID:i9yhm5Vi
>>804 何年くらい使い込んだらボロボロになりました?
我が家のSAFARIは5年経ってもピカピカです。
…年2回くらいしか使わないから当然ですけど。
809 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:34:49.31 ID:M72Xyk12
あのゴムパッキンもないペラペラの裏蓋をパキパキ嵌めるだけで防水ってのが、
未だに信じられません(´・ω・`)
810 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:40:17.55 ID:MU2FSYAj
811 :
809:2012/04/18(水) 01:54:28.69 ID:M72Xyk12
>>810 なんとおっ!老眼でよく見えまっしぇん(´・ω・`)
812 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:03:52.95 ID:MU2FSYAj
黒だとわかりにくいかもね。オレンジだと一目瞭然
813 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:03:32.04 ID:twyAr38Y
裏のカバーはバッテリー部分に水が入らないようにしてるだけだからな。
814 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:22:37.69 ID:Q3av6RbN
>>813 バッテリー部分にじゃなくて内部に入らないようにだな
そしてその機能を防水というんだよ
815 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:36:31.50 ID:twyAr38Y
言葉足らずだったか。
バッテリー周辺部だけパッキンで覆われていればいいから、
周囲はパキパキ嵌めるだけで問題ないと言いたかった。
816 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:41:15.18 ID:1OzkYN3X
カメラの周りとか、FeliCaのロゴの下の穴からはジャブジャブ水が入るんだよね?
817 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:44:40.09 ID:uCrNLySi
電池ケース周り以外は防水構造になってるから浸入しても問題ないんだろ
ただ充電用の電極部とイヤホンジャックの部分はショートしそうだけど良いの?って気がするけど
818 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:21:10.39 ID:eWoZ5E3Z
>>816 バッテリ周辺は、蓋側のパッキンで防水になっている
その外側の本体プラの部分(蓋と本体の隙間)は、水がかかっても問題なし
本体は、バッテリ部分以外は、全て防水
バッテリ部分は、蓋裏側のパッキンで防水できるようになっている
819 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:25:07.14 ID:1HDS5sQw
あんなに細いゴムパッキンだけで防水になるのら不安になる
でも風呂場に持ち込むこと多いけどね
820 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:00:10.81 ID:4iO8ThZR
防水は素材同士のクリアランスが命かと
スキーウェアとかでも縫い目の隙間が水分子より大きければ滲みてきちゃうしね
821 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:16:02.76 ID:4WKWRtTJ
>>820 縫い目の隙間を水分子より小さくするとか不可能だろ…
どんな細い糸だよ
あれは表面張力で防いでるんじゃね?
822 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:26:08.23 ID:JNp7k3Ae
スキーウェアは撥水であって防水ではない
防水は防水スプレーでとマジレス
823 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:30:16.02 ID:Ipm1b90k
水分子(ミズふんこ)という名前の既婚か未婚か不詳の小人の妖精のことじゃね。
824 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:31:19.52 ID:2VKj9O49
防水のために、iPhone捨てた防水フェチです。
おまえら安物のスキーウェアくらいしか着てないな。
縫い目がシールしてあるアウターくらい、いまどきたくさんあるのに。
>>822 防水もあるぜ。山スキー用だけどな。
防水スプレーでする防水なんて、屁のツッパリにもならないよ。30秒くらいしか持たない。
撥水効果が落ちた防水ウェアの撥水を回復させるのに撥水スプレーはよく使う。
825 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:37:03.70 ID:19P7kK7J
いい加減うざい
826 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:53:23.41 ID:SHNcHLRH
>>779 タスクキラーが原因じゃね?
Fast Rebootとかにしてみたら?
827 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:56:01.29 ID:SHNcHLRH
>>792 Root取れればgps.conf書き換えでレスポンス良くなるんだけどね。
828 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:06:17.20 ID:JueYFpN3
>>800 F-12cでリカバリしてもたから・・・
消えたw
Rootはしていないんだが・・・
829 :
792:2012/04/18(水) 16:08:16.69 ID:M9W6dHyR
830 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:47:08.00 ID:/6EtD6Ha
なんか最近のアプデで、Googleマップを起ち上げると強制終了するようになったんで、
一度アプデのアンインスコしてみたら、なんかGPSの掴みがチョッ早になった気がする
GPSかんけいでブーブー言ってる人は試してみてくれ
831 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:43:23.11 ID:MU2FSYAj
データ回線だと掴みが遅いって話はどうなんだろう
データでサクサク掴んでる奴いる?
832 :
792:2012/04/18(水) 19:12:46.07 ID:M9W6dHyR
>>830 6.5.1にしたけど効果なし
5.8.0に戻すも同様
データやとあかんのかなぁ
833 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:19:37.91 ID:SHNcHLRH
>>829 自分はこうしてます。
ACCURACY_THRES=0
CURRENT_CARRIER=common
DEBUG_LEVEL=3
DEFAULT_AGPS_ENABLE=TRUE
DEFAULT_SSL_ENABLE=FALSE
DEFAULT_USER_PLANE=TRUE
ENABLE_WIPER=1
INTERMEDIATE_POS=1
NTP_SERVER=210.173.160.57
REPORT_POSITION_USE_SUPL_REFLOC=1
SUPL_HOST=supl.google.com
SUPL_NO_SECURE_PORT=7246
SUPL_PORT=7276
SUPL_SECURE_PORT=7246
XTRA_SERVER_1=
http://xtra1.gpsonextra.net/xtra.bin XTRA_SERVER_2=
http://xtra2.gpsonextra.net/xtra.bin XTRA_SERVER_3=
http://xtra3.gpsonextra.net/xtra.bin NTP_SERVERの値はDNS経由しないで直接IPアドレスを指定してます。
SUPL_HOSTやXTRA_SERVERも直接IPアドレス入れてもいいかもしれません。
ただし、IPアドレスが変わった場合、気が付かないかもしれません。
テスト重ねたわけではないので、不具合があるかもしれません。
例えば、長いトンネルでGPS失った時とか。
834 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:20:11.48 ID:SHNcHLRH
835 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:26:38.40 ID:Ipm1b90k
メモリの空きはあるの?
バージョンアップで機能追加などあれば少ないメモリで動作しにくくなるのが普通だけどね。
836 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:30:31.47 ID:SHNcHLRH
ついでにメモ。
GoogleMapは実は常に地図データにアクセスしてるとは限りません。
一度開いた位置の地図データはキャッシュしているので、3G/WiFiを切ったままでもGPSの電波さえ掴んでいれば地図は移動につれスクロールしてくれます。
ナビするときには何らかのデータのやり取りがあるため、ネットワークに接続している必要がありますが。
837 :
792:2012/04/18(水) 20:01:12.36 ID:M9W6dHyR
>>833 おお!!すごい!
ばっちりでした
即つかみました
ありがとうございました
838 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:28:32.83 ID:KzFjedaO
せっかくのデザインコラボなのでしばらく裸で使ってみる。
剥げたり傷ついたりでみすぼらしくなった時にこそカバー。
839 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:47:13.45 ID:Q5SjSjBj
半年ぐらいケース使ってたけど見当たらなくなったのて裸運用してみた
別世界だ!マッパがこんな気持ち良いものだったとは…
840 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:07:26.51 ID:IR/NG1AS
( ) ジブンヲ
( )
>>839 | |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
>>839 ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
>>839 | | | |
841 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:24:12.20 ID:gUBhPx3g
>>839 最初から裸運用で液晶保護シートすら貼らないで半年以上使っているけど、思ったよりも傷はつかないな
まだ一度も落としてないのもあるけど
大きさ重さを気に入って買ったからケースつける気はまったくなかった
842 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:39:02.80 ID:57d7C1zD
マッパでマッポかよ
843 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:01:10.21 ID:oxcYoCy4
タスクマネージャー画面からアプリが起動できるようにならないかな?
844 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:10:50.09 ID:XNYO2Y4/
今更ながら白ロム買った。
コンパクトでいいな。
845 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:35:05.20 ID:AMb7YVtM
さっき風呂で初めて使ったから、購入時に貼ってある液晶に貼ってあるの剥がしたら、画面がめっちゃ綺麗だった。
ここのスレみてauのポイントで電池パック買ったし、長く使えそうな機種で満足です。
846 :
SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:40:39.11 ID:2VxRt/cw
俺も今日auのTSI12UAAが届いた
教えてくれた方ありがとう
今充電中
847 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:16:56.40 ID:ytsgEIKy
スペアのバッテリも長期保管する場合は、バッテリのみで購入した時の残量20%弱で保管だを。
フル充電でも過放電でも劣化するからねリチウムイオン電池は。
厳密に管理するのは難しいので、自分は半分くらいに減ったら時々スペアと入れ替えている。
848 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:50:42.43 ID:OMgURCIX
ドックよりもUSB直付けのほうが充電早く済むよ。
849 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:54:08.96 ID:b8wLswH1
ウィジェット外したのにジョルテとかがメモリーに常駐してるんですが、
ホーム画面って他にもあるんでしょうか?
850 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:59:33.90 ID:b8wLswH1
切替アプリを見つけて、ホームとランチャーを変更しましたが
いずれにもウィジェット貼られていません
851 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:11:18.57 ID:ytsgEIKy
ジョルテの設定で、クラウドとの同期とか色々あるから、その手の設定を全てオフにして
F-12C再起動の度にタスクキラーで終了させれば良いと思うお。
恒久的に使わないならroot化していじる必要があると思うが。
852 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:58:44.16 ID:cyn3LWxX
853 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:31:31.25 ID:HJVC613y
>>852 V21にアップグレードする前はそれほどもたなかったってことかな?
だったら、自分のもアップグレードしようかなと思う。
854 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:49:14.32 ID:ytsgEIKy
いや、気温の変動激しい昨今、ソフトのバージョンの違いと電池餅の関連は判定し難いぞ。
どの種類の電池でも低温で性能が低下するがリチウムイオンは、その程度が激しい。
855 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:16:10.74 ID:kQmzd/Hh
夜寝る前に電池充電完了→朝起きたら充電して下さい!
はぁ?なぜ。
解明、ドコモの電話帳バックアップを自動で設定してたからでした。
856 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:06:05.97 ID:/YYSj7UX
iijsimでV20(root化済)をWireless Tetherでテザリング試したんだけど、
アドホックでしかつながらなかった。インフラストラクチャでつなげる
方法教えてくれませんか。Wireless Tetherのベータ版ならいけるとか
聞いた気がするんだけどよくわかりません。
857 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:33:03.19 ID:qWpy9noU
858 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:34:50.41 ID:btTw4hJC
でふぉ。残念ながら。
859 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:55:46.98 ID:qxOhGBBg
>>833 横からだけど俺もやってみた
電波拾ってないのに位置確定してワロタ
これだとあまりにもなので
ACCURACY_THRES=1000
に変更したが、なかなかいい感じ
これは測定誤差が1000m以内であれば確定する、という意味らしい
860 :
856:2012/04/19(木) 20:29:43.17 ID:/YYSj7UX
解決しました。profileの設定を忘れていました。
どうも失礼しました。
861 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:56:07.72 ID:Htrpj8Qn
862 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 06:33:05.57 ID:kgjJgiwt
>>846 俺もTSI12UAA届いた
しかしなんでアロウズZはF-12CやIS12Tと同じ電池使ってるんだか
そりゃ電池保たないよね
863 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:14:17.56 ID:yvFMXI2F
みんなモバイルバッテリー使わないの?
USBコネクタよりも裏蓋のほうが、開け閉めに弱そうだけど
864 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:22:18.62 ID:e0fMP7UI
>>863 そんな頻繁に電池切れ起こす機種じゃないからじゃない。
865 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:31:32.41 ID:JMjI2eRI
裏蓋は買えるし
866 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:06:22.90 ID:cNoZbems
>>863 なにいっちゃてるの?
両方に決まってるじゃないの、
867 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:24:35.36 ID:cpK0Y0+V
裏カバーは予備にオレンジ4枚買った
黒とオレンジ使い分けてちょっとお得気分
カバーだけ買ってる人結構いるよね?
868 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:30:02.84 ID:YjaHNR3l
>>863 行動範囲に割りと充電できる環境が整っているので必要性を感じていませんですだ。
869 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:34:27.36 ID:EVsrCx4b
あまり通話しないせいなのか
朝持ち出して夜家に着くまでに40%切ること無いな
870 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:54:43.29 ID:B8fNwG6q
V21にしてからは家に帰ってきても50%以上残ってる事が多くなった
前は30%くらいだったのに
871 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:21:57.29 ID:no+jqhNu
V21になって、常駐するアプリ、サービス、RAMの空き容量とか良くなった?
最近の日本は寒暖の差が激しいが、寒さが徐々に弱まっているから電池餅良くなる傾向ではあるよね。
872 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:12:53.32 ID:MeVb7e61
>>865 USB端子キャップも買えるんじゃない?
保守用だから品番出てないけどショップで取り寄せてくれるはず
873 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:55:44.82 ID:JMjI2eRI
モバブーでは使いながらの充電だと邪魔になるし
重くてデカい
モバブーも持っているけどシーンによって使い分けている
874 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:10:01.25 ID:no+jqhNu
docomoで販売しているモバイルチャージャー01は安くて小さくで軽いよ。
875 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:17:00.40 ID:MeVb7e61
01はVitaに充電できて便利
876 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:17:41.46 ID:JMjI2eRI
でも充電しながら使うとモバブーも手に持たなきゃいけないだろ
また繋いでカバンやポケットに入れて充電っても
満員電車だと押されて端子がポッキリ逝く恐れもある
一方で容量が大きい、汎用性があるというメリットもあるから
シーンによって使い分けるのが正解
877 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:41:58.81 ID:no+jqhNu
01だったら付属ケーブルも短いし軽いし、ブラブラぶら下げてても大体間に合うんじゃね。
勿論、長期保証はしないがw
878 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:42:52.80 ID:rJOLSigl
PDA工房のTPUケース入荷未定かよ
今使ってるのがへたってきたら買おうと思ったのに
2つ買っておけばよかった
充電できるしフィット感いいし値段もまぁまぁだから気に入ってたのにショック
シリコンじゃすぐ汚れるしハードカバーじゃつるつるしてて持ちにくいし…
879 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:08:24.27 ID:vCAlFlMC
起動してから時間経つにつれて、スクロールしたときにカクつくようにならない?
起動してしばらくはすごくスムーズなのに。
極力アプリ削ってはいるんだが・・・
AnTuTuのベンチマークで測ると、確かにスコア落ちてるし。
プロセスみても暴走してるのは特に無さそうなんだよな。
ちなみにrootedのv20。
880 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:15:46.51 ID:TV3qviPW
881 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:23:57.37 ID:GvZlsb1e
不具合で交換になるかもしれないんだけど、
液晶に完璧にシートを貼れたのに残念過ぎる。
もうあんなきれいに貼れないし、シート500円したのに。
交換する時は剥がして流用するべき?
シート貼ってて交換になった人はどうしました?
882 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:25:48.18 ID:JMjI2eRI
>>881 適当な台紙に貼っといて
ホコリとかついてたら水洗いして貼ればいいじゃん
883 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:31:58.96 ID:qtXvlEbC
ユーザー起因でない場合はたいてい
店側で張り替えてくれるものだと思ってたが、
最近は違うのか?
884 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:48:27.44 ID:xswoNjfZ
水貼りができるのがいいよな
885 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:03:37.20 ID:vCAlFlMC
>>880 fast rebootもやってみたけどカクカクのままなんだよな。
AutokillerMemoryOptimizer使って常にメモリ100MB空けるようにしてもダメ。
v20の不具合かなぁ
886 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:06:50.63 ID:gYxxubSp
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
887 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:07:54.52 ID:N5GwSYnm
888 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:13:14.04 ID:no+jqhNu
随分少ないね。
おいらのは起動直後に190MB弱の空きメモリで、手動でタスクキルすると最大220MBくらいにはなる。
rootとらんでも、プリインストールアプリで、バックアップできて削除できるのは削除しているけど。
889 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:47:18.42 ID:vCAlFlMC
>>888 すごい空いてるね。
うちの端末だとAutokillerMemoryOptimizerつかわないと
80MBくらいしか空いてないんだが・・・
これが原因か?
890 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:50:21.37 ID:cNoZbems
なにで空きメモリを確認してるかで
変わりそうだよね。
891 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:50:35.31 ID:qtXvlEbC
>>888 普通200前後じゃない?
なにかとんでもない物を常駐させてるのか?
892 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:12:28.28 ID:M3Fl1q0f
買って10日で再起動頻発のため修理にだして、メーカーから戻った全交換端末を受け取りに行ってはSIMロック解除失敗×2回(2日)
メーカーで1回交換と、DS店頭で
2〜3台交換。
諦めて再度メーカー修理へ。
最初の受け付けから1か月半もかかってDSから修理から戻った。SIMロックも既に解除したっていうんで取りに行った。
そうしたら、、、
すいません、預かった電池パック紛失してしまったみたいですとか言ってる。
ふざけんなボケDS!!!
恥ずかしながら流石にキレてしまった
新品くれって言ったら、それは無理とかほんとダメDSに当たったみたいだ。疲れたお
893 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:18:02.22 ID:z81sPnXP
そんな場合はドコモお客様相談室に
電話してあげてください
894 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:18:29.82 ID:M3Fl1q0f
ちなみに戻ってきたのは
2012年2月製造のV21
今のとこ快適。
電池はDSの貸出機用のシールが貼ったのをくれた。俺のは見つかったら郵送だとさ。
895 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:46:21.78 ID:TavhZPWn
俺の行ってるDSは修理時のバッテリーやSDカードは店預かりじゃなくて袋に書類といっしょに入れて渡されるな
896 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:51:31.51 ID:qkZKnVaq
DSは基本的に電池預からないからな
相当酷いところだな
897 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:54:15.14 ID:M3Fl1q0f
最初預けた時は確かに電池パックと裏蓋にFOMAカードとmicroSD持って帰らされたよ。
その後はDSも交換回数が異常なんで記録が曖昧みたいな感じなんだけど、俺は電池は持って帰ってないんだな。
裏蓋は新品ぽいのがなぜか手元に二枚あるけどそれはくれた。
898 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:08:02.15 ID:lNMresph
いっぱいds行けてある意味羨ましい
899 :
892:2012/04/21(土) 00:20:17.82 ID:PEQefMup
今日の担当は大山のぶ代系だった、、、
900 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:22:56.32 ID:OJqpC1hR
大容量電池パック出してよドラえも〜ん
901 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:42:27.64 ID:lNMresph
902 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 03:40:47.63 ID:26ILwFPI
903 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 04:54:35.57 ID:Me2N7uxQ
まあ、アレだ、DS行ったらそんなもんじゃね?
F-12C持ちはDCに行かなきゃいけないのだからw
904 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 08:11:05.74 ID:1RtUaBGG
905 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:36:53.68 ID:BZ4WczDx
>>889 俺もちょっと時間経つと80ぐらいになってる
906 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:52:53.87 ID:lVYsyqIq
907 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:27:43.59 ID:V8TNaPQB
>>904 f12arcか…液晶4.6インチとかでかすぎる
908 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:15:54.83 ID:1yrauPIA
外出するからとwifi切ると暴走する。
1時間後にホッカイロ状態で30%バッテリーが減ってた。
909 :
892:2012/04/21(土) 13:44:54.55 ID:PEQefMup
さっきDSのねーちゃんから電話来て今から電池持って伺っていいですか?って言われたけど、もう郵送でいいよって返事しといた
910 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:27:17.10 ID:hz+5q+Z7
911 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:46:42.85 ID:PEQefMup
どーせおっさん一緒に連れて来るんだろうしもういいよwめんどくさい
912 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:51:45.58 ID:V8TNaPQB
>>909 電話した本人が伺うとは一言も言ってない罠
913 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 15:07:12.26 ID:lNMresph
のぶ代では仕方ない
914 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 15:08:02.42 ID:O1Bit59r
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ DCのお姉さんだと思ったら小汚いオッサンが出て来たでござる
の巻
915 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:40:02.40 ID:BlM5aKcZ
オクで新品落札しようとしてますが
やっぱりV20なんでしょうか?
それとも普通にアップデート前V13なんですかね
どうなんでしょ?
916 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:41:12.02 ID:tYqYEAL3
>>915 俺はV13だった。
人によってはV20もあるらしいから、当たり外れが有るようだ。
917 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:41:30.67 ID:Zynm9yRe
918 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:41:55.59 ID:uaXo7L+r
オクなら出品者に聞けばいいんじゃね?
919 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:42:35.75 ID:YTL4BQJh
920 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:44:00.58 ID:Q4R0AVWD
921 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:47:24.92 ID:p9GmulIK
922 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:48:41.67 ID:qhbHW75N
923 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:48:56.93 ID:XBHSX34X
ちくしょう、絶対聞かない!
924 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:59:07.70 ID:PEu/viEK
どうぞどうぞ
925 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:04:46.63 ID:EWV8TMBH
926 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:04:49.05 ID:2gPRxEdz
てか、v20以上の方がいいジャン。
v21にしといてほしい。
927 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:13:16.66 ID:O1Bit59r
>>926 馬鹿野郎!漏れはv13でIIJのテザリングしたいんだお!
928 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:14:45.96 ID:YTL4BQJh
>>926 マジレスするとv20以上だと茸系MVNOでテザできない
929 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:23:34.75 ID:3JncF09l
V20以上でも、Tethering widget使えば茸系MVNOでUSBテザリングはできる。Wifiテザリングはダメだけど。
930 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:34:35.51 ID:tYqYEAL3
>>929 そんな面倒なことやりたくないので、V13でいいです。
931 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:39:14.40 ID:2gPRxEdz
v13のがめんどくさくなることも知らずに。
どれだけテザ使うんだかだけど、それぐらいを
めんどくさく感じて、スマホメインなら
やめといた方がいいと思う。
v13ものを高く売り払いたい転売さんなら
そういう発言でても不思議はないけど。
安定して使いたいなら、v21にして
rootとってなんとかしな。
もしくは芋SIMでも使っときな。
932 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:41:50.92 ID:PEQefMup
V21になってもデータ通信のウィジェットがon offあべこべになるのね
933 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:42:38.81 ID:2b/skhBz
934 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:46:31.39 ID:2gPRxEdz
>>929 お、抜けみっけ。
Tethering WidgetでUSBテザにしてから
WiFiテザにすれぱv21でrootなしでもいけるや。
USBさす機器が必要なのが気にくわない。
他に抜け道ないかな…
935 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:49:47.48 ID:2gPRxEdz
あ、さらに抜け見つかったかも。
たまたまかもしれないから、追試する。
936 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:52:33.78 ID:O1Bit59r
937 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:53:03.87 ID:2gPRxEdz
あ、、たぶんたまたまだ。
一度、USBの方やると再起動するまで
WiFiテザをON、OFFを繰り返して平気な
だけみたい。
938 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:58:33.92 ID:2gPRxEdz
さらなる抜けはたまたまだった。
こういうことみたい。
>>934 の方法をとると、
次に機内モードにするまでは、WiFiテザを
OFFにしても、次ONしても大丈夫。
939 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:00:21.68 ID:YTL4BQJh
ウチのはv20だったお
ルートは取らないお
940 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:07:33.23 ID:EXfrHJ2h
>>915 俺は新品無通電で2011年12月製ものを狙ったけど
X15だったよ
941 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:18:24.34 ID:ZpYMiQVB
>>915 マジレスすると、ビルド番号は電源入れなきゃ見られない=オクとかの開封のみの
ド新品では出品者ですらビルド番号はわからない
ちなみに、3月にオレが落とした新品は2011-12月製造のV20だった
ほぼ芋のみユーザなんで、ウプデ考えるとそれはそれでいいかなと思ってる
942 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:22:35.81 ID:Zynm9yRe
まあ、オクでビルド番号を明記しないのはV20以降の可能性が高いってことだな
943 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:23:58.11 ID:wPugrVCy
rootとれば18とか20とか細かいこと考えなくていいじゃんw
944 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:25:43.00 ID:D6qu3+RR
rootとらない理由がわからない。
945 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:31:07.88 ID:YTL4BQJh
それは言い過ぎ
rootとると便利だけど誰もがしてるなんて思ってはいけない
rootとってるほうが少数派なんだから
946 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:43:13.96 ID:2gPRxEdz
以上、オク業者のv20持ちとv20以前持ちの
戦いでした。
個人的には、ドコモで買った方がいいぞ。
アップデート失敗で交換してくれるのは
ドコモで買ったのだけ。
さて、こんな感じに適当に締めくくって
次スレ作ってきていい?
947 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:04:26.70 ID:2gPRxEdz
よっこらと作ってくるかな。
次スレ作りにいってきちゃうよ。
948 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:15:32.48 ID:2gPRxEdz
949 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:17:12.30 ID:YTL4BQJh
950 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:19:07.42 ID:2gPRxEdz
2ch Mateの上の広告が過激になってきて
つらいこの頃。
マーケットで有料版あるんだっけ?
951 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:22:33.83 ID:Zynm9yRe
>>950 設定の一番下の有料オプションから500円で買える
952 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:25:29.96 ID:Avdf/wNB
953 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:27:10.95 ID:2gPRxEdz
ありがとー。
Googleアカウントひも付けなのかな?
まあ、やってみる。
954 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:31:43.53 ID:Avdf/wNB
いや、マーケット以外で無料である
955 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:31:56.28 ID:2gPRxEdz
Googleアカウントにひも付けだった。
ありがとー、だんだん過激になってきていた
広告がなくなってくれた。
956 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:34:00.74 ID:2gPRxEdz
957 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:44:06.76 ID:LfPk1KS+
最初から入ってるYahooのウィジェットってアンインストールできない?
root取ったんだけど、titanium backupのリストにも出ないから消せない・・・
958 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:45:50.40 ID:2gPRxEdz
959 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:46:23.45 ID:T+A2zQTD
最近のってそんなものプリインしてんの?
960 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:49:30.27 ID:D6qu3+RR
>>957 ファイル名変えて起動しなくしてしまえばよいと思う。拡張子をapk→appとか。消えないけど起動してこない。
961 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:53:48.73 ID:2gPRxEdz
962 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:00:18.58 ID:14M5a2Xv
白ロム売った奴が入れたんだろうなヤホーをw
963 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:17:59.85 ID:QsuUSb4p
yahooのウィジェットなんて入ってないし
他の機種の誤爆じゃないの
964 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:21:30.71 ID:uzUeLugM
知 ∧_∧
ら ∧(∧ω・`)
∧ ・∧・`) >
ん ( ・∧・`∧>/
( ・∧・`_∧
が ヽ( ・∧・`∧ ♪
な < ( ・ω・`)
|< >
♪ (_/ ∧ ヽ
(_) (__)
965 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:22:41.26 ID:Zynm9yRe
淀が勝手に入れたんじゃねw
966 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:26:02.25 ID:E9csG4Xa
淀とかカメラ屋系の量販店だと勝手に入れられるとか
967 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:39:21.46 ID:14M5a2Xv
って優香、禿の息の掛かったヤホーのウィジェットをdocomoがインストールするのかw
携帯でもADSLでも競っていた訳だが。
968 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:43:27.70 ID:Zynm9yRe
だから淀がやったんだろ
金さえ貰えるならなんでもやる会社だ
969 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:48:23.72 ID:edm3SD0g
V21でIIJmioのwifiデザリングできてるよ。
まぁワイヤレスナンチャラのベータ版でだけども
970 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:51:34.59 ID:14M5a2Xv
一応、淀でSC-04D購入した俺様ですよw
初日、自分じゃできるだけwifi使っていたのだが、いきなり上限までパケ通してて驚いたを。
「開通確認その他どうでもええから、SIM入れて電源入れるなよ!!」ぐらい言わんど駄目だな。故意にやっとるかも知れんし。
971 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:56:35.87 ID:riZJQ1VT
SC-04Dは回線繋がると強制的にOTAアップデート降って来るから
3G切らずにSIM入れた時点でほぼアウト。
972 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:23:51.21 ID:6qqswWys
仕方ないからiモードとspモード重畳契約にして、手持ちのガラケーに上限まで逝ったSIM差して、
ガラケーのiアプリ全削除(SIMが違うので使えない)、iアプリ再インスコ(最新バージョンにアプデ)、
iチャネル、iコンシェルなど試用しとるよ。痛し痒し。
973 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:25:33.02 ID:UNKMYART
てか、アプデ用の通信はパケ代かからんと聞いたけどSC-04Dは違うのかな
974 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:47:09.84 ID:ZHKa5M4O
最近文字入力のタッチパッド(NXinput?)だかのエラーがひどい
なしたんだろ
975 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:47:13.37 ID:9/ZF1Ae8
>>960 いや、実際起動もしてないんだけど一覧に出るから気になって・・・。
>>961 アプリの一覧にはないんだけど、デスクトップにウィジェット追加しようとすると一覧に出てくる。
実際追加もできる。俺だけ?
976 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:02:09.43 ID:ReCpWd/z
Yahooの他のアプリ入れてるとか?
977 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:05:26.71 ID:YmTj4PA+
V20で狐フィを使ったら、
moperaでもテザリングができた。
セキュリティは何とかならんのかな。
978 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:35:40.23 ID:RAttc/6t
>>973 docomo仕様ならそうなんだが、SC-04DはGoogle仕様だからそんなのはお構いなし。
979 :
SIM無しさん:
ヤフーの辞書入れたらヤフーの黒いアイコンの
ウィジェットが出てくるの確認。
ヤフーのアプリは便利でもやめとけ〜。
使ってなくても勝手に動かれてフリーズや
再起動の主原因になりやすい。