【ROM焼き】au Xperia acro IS11S Root8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
前スレ
【ROM焼き】au Xperia acro IS11S Root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330263734/
2SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:00:21.00 ID:erSjwe1B
Xperia acro IS11Sの改造スレです。本スレではありません。

*注意*

Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。

前スレ
【ROM焼き】au Xperia acro IS11S Root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326695119/


関連スレ
au Xperia acro IS11S by Sony Ericsson stage65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327850439/
au Xperia acro IS11S 質問スレ stage06
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326465702/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
docomo Xperia acro SO-02C Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327675526/
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321187042/
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2 ※実質3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320072823/

IS11Sのワンクリroot取得ツール
Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1320350
3SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:03:24.50 ID:Qg4SolPR
>>1
4SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:04:07.00 ID:Qg4SolPR
連投スマソ
ftfファイルでけたー
とりあえず対策
5SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:37:29.70 ID:h/Mma6hS
4.0.1.B.0.112
今のうちにftf作っとくか
6SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:16:39.46 ID:jknifOvK
ソニエリ純正ホームアプリのアイコンいっぱい置けてなおかつ下の4つアイコン置けるバァが透明なのってないですかね?
7SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:21:24.83 ID:/ad9At5M
乙です
8SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:07:11.97 ID:RkO1pdSL
川|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川!   |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i     、ミ川川川川川彡
リi|    l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l      ミ        彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|!    三 やだこの子 三
l|′   ヾ|  ヽ:| ヾ、: : : : : :|    三  なんてスレ  三
|′    ,ィサ=ミ、 `i   |!: : : : : : l   三 立てるの? 三
     ,〃,ニ、`ヾi、   |ヾ: : : : : :|     彡         ミ
      〃{ ヾ.  ヾl、 !i |!: : : : : |     彡川川川川川ミ
 ∪   {illlト;;イ!   ||! | ' ||: : : : : |
      |llゞリ;;;|   ||} | / !: : : : : |  O
. . . . . . .i;::ヾ:::l   ,リ !i ,l|!: : : : : !    o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : !  o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :|     _|_\
   ′         ,i|州川l|l: : : : !        |  | ヽ
        u  ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : |         / ノ
-‐ '´ヽ      ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
  _,./   ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ    七_
' ´    /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶   (乂 )
  ,. ‐'´  |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
9SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:13:19.54 ID:aLCSkEYk
flash playerを消してしまったわ。。
ストアからも最インストール出来ず困りました。
誰かアドバイスください!
10SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:31:15.44 ID:WiWczIVF
◆Androidで出会えるサイト一覧◆
http://an.to/andipho
11SIM無しさん:2012/03/29(木) 04:47:23.62 ID:1O0l8KVN
前スレの>>963のファイルをASTROファイルマネージャからコピーしようとすると「read only file system」と出て
コピーできないのですがどうすればコピーできますか?
12SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:17:02.24 ID:GIIunzQT
>>11
流石に中に入ってるテキストぐらい読もうぜ
わざわざ使うソフトとその方法まで全て書いて下さってあるよ?
13SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:18:07.03 ID:1O0l8KVN
>>12
すみませんでした、Read me通りにやってみます
14SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:42:49.31 ID:1O0l8KVN
Super Managerを使っているのですがr/oからr/wに変えるにあたって手動で変更する方法はありますか?
15SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:52:01.24 ID:nsQtXcmJ
>>14
もう少し自分で調べようぜ
16SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:47:36.91 ID:gpmegXeT
Eメールアプリのアプデ公式発表来たね
17SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:30:59.53 ID:hIF1qh6S
ほんとだ4月2日にEメールのアップデートだね
アップデートすると通知欄の白文字化が…
441さん、カムバック!!
18SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:54:29.23 ID:PzlTaGFI
今度来るアプデに備えてauマーケットに接続したいのだが、superuserとsuの差し替えがよくわからぬ…
恐れ入るが、どなたか最新版を提供してはくださらぬか?
19SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:57:56.96 ID:RkO1pdSL
過去ログにあがってたよ
20SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:06:12.21 ID:RkO1pdSL
ソニエリホーム使ってんだけどバッテリーミックスでAndroidシステムが50%以上が常なんだけど普通?
acoreが暴走しててacoreの方はランチャーとか見直して改善できたのだがソニエリホームの%も20以上をキープしてるし
気にしすぎ?
21SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:12:58.23 ID:PzlTaGFI
>>19
thanks!
ちょい探してくるでござる
22SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:58:16.62 ID:PzlTaGFI
前スレにあったsuperuserとsuに差し替えて、パーミッションも書き換えて再起動したのだが、どうにも繋がらぬ
SIMが刺さってないとダメだと申すかauめ
23SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:05:38.05 ID:NK/f5zKt
>>22
差し替えたらroot消えてたけど大丈夫だった?
24SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:09:55.90 ID:PzlTaGFI
>>23
ぬ、チタが起動するからにはrootは外れてないようだ
何か失敗しとるのだろうか…
25SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:54:59.04 ID:ciy62ytU
つーかEメールのアプデなんかもうイラネーし
現状は不自由してねーからな
いちいち小出しにされると対応するのがメンドーだわ
軽量化や常駐負担無くすくらいの改良でないと食指が動かん
26SIM無しさん:2012/03/29(木) 18:50:56.57 ID:RkO1pdSL
アイコン変えてほしい
27SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:23:06.95 ID:nquIYcoa
ドコモacroのバージョンアップ(Android4.0)を実行してroot権限剥奪された連中発狂中
28SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:47:00.79 ID:DjBPZ1Kd
>>27
いつAndroid4.0が来たんだよ
29SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:54:29.92 ID:nquIYcoa
>>28 ビルド番号の間違え(´・ω・)スマソ
30SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:30:03.37 ID:h4YahHTP
>>20
パーセンテージはあくまで相対的な表示だから気にしなくて良いんじゃない?
画面をずっと点灯させるアプリで点灯してると画面が70%とかなるし、ゲームでずっと遊んでたらゲームが70%とかって具合になるし
こう言えばうまく伝わるかな?
31SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:40:02.28 ID:2C3aHryJ
もうこのスレも潮時だな
32SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:06:52.57 ID:sUhffYBq
弄り倒すネタが無くなったよな
33SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:30:49.49 ID:2C3aHryJ
画面に埃の侵入もないいい機種なんだがな
34SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:26:53.51 ID:l3/C4bO3
おまえらのソニエリホームうp
35SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:53:47.03 ID:Uk13Eev3
Eメールの通知の白文字化が出来ない
ファイル名を変更するとアイコンが変わる
メールソフトも起動しなくなる
何で?
36SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:03:14.37 ID:Uk13Eev3
Eメールの通知の白文字化が出来ない
ファイル名を変更するとアイコンが変わる
メールソフトも起動しなくなる
何で?
37SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:21:15.92 ID:lEMsy+sb
>>34
俺LauncherPro使ってる
そして自分から晒そうず!
38SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:14:06.48 ID:Nl6A9Oz3
>>36
過去スレ読んでそれでも出来ないなら諦めたほうが良い
39SIM無しさん:2012/03/31(土) 04:03:01.05 ID:PEGs8PDc
au Marketに繋げないのはどうにかならないの?
一度unrootしてからsuを差し替えないと駄目?
40SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:45:09.53 ID:7hAW4tu2
>>38 自己解決出来ました
41SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:45:45.71 ID:9BFRERBL
ここを見ている初心者へ
IS11S(android2.3.4)のroot化
http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html
1行も飛ばさずにちゃんと読め。
リンク先の画面左にある「その他」もよく読め
リンク先に書いてあるトグル設置は情報が古いので
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1330263734/963-964
これを落とせば中に設置方法が全部書いてある
42SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:14:39.86 ID:8ICkgyon
前スレでlink2sdで作った2ndパーティションがroマウントされるって書いてた者ですが、
原因分かった。

ext3の2nd partの一部に破損があったみたい。
一部に読込できないファイルがあって(パーミッションは適正)、osが起動時にその破損を認識してrwがroマウントにされてしまうみたい。
読めるファイルを一度待避させてフォーマット・パテ切りし直したら問題なく使用できた。
43SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:18:41.99 ID:Tf6OJi7m
>>42
無事原因判明おめでとう

全然関係ないけどそういやこのスレでは基本的に過去ログ閲覧でテンプレが全く根付かないよね
44SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:34:51.53 ID:peCr8SWk
441氏のテキストを元に自前のframework-resで白文字化しようとしてるんだが、どうしてもコンパイルの際にエラー吐いてしまう。

デコンパイルは出来て、public.xmlとstyles.xmlの改変も書いてある通りにやったんだが…

他にも書き換えるべきところがあるんでしょうか?
45SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:50:50.93 ID:9BFRERBL
windowsならコマンドプロンプトから
CD C:\Documents and Settings\ユーザー名\apktool
とやっておく。コマンドプロンプトは閉じない。
このフォルダの中にframework-res.apkとSemcGenericUxpRes.apkをコピーしておいて
コマンドプロンプトから
apktool if framework-res.apk
apktool if SemcGenericUxpRes.apk
とやっておいてからコンパイルすればできないかな?
46SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:41:37.18 ID:1Jb+dzSV
無料ツールでBLアンロック、OCとswapper適用出来たらこのスレも盛り上がるのになー
47SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:57:58.30 ID:J7rBzzKR
>>46
ブートローダーアンロックしてもこの端末じゃ出来る事少なすぎる。
焼けるロムないし使えない。
48SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:13:05.66 ID:1Jb+dzSV
>>47
ですよねー
でも自ビルドカーネルが焼けるだけでも大分変わるかと…
49SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:50:07.52 ID:Nl6A9Oz3
>>48
ですよねー
カーネル焼けると楽しみは増えるよね。
50SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:14:58.28 ID:gMf1bNVO
docomo版からチタ使って復旧させたアプリで3G通信させようとするとエラー吐いた
アプリ再インストールでもダメだからリカバリするしかないんだろうか・・・
51SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:02:50.80 ID:VA8bQzmi
>>41
リンク先のDooMLoRD_v1_ROOTって、古くね?
今は、DooMLoRD_v4_ROOT by SONY ってのが出てなかったっけ?
52SIM無しさん:2012/04/01(日) 06:55:37.88 ID:BVBSpWDq
>>49
カーネル変えてもクロックアップくらいしか出来ないのに
どんな楽しみがあると謂うのか?
53SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:41:13.03 ID:lmY39HlN
>>52
自分でビルドしてもそれしかできないの?
54SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:05:03.12 ID:QGigKnb1
>>41
これの通り、ステータスバーにトグルスイッチを入れられたんだけど、auEメールやmixi、ドルフィンブラウザーを開くと、バーの色が灰色ぽい色になってしまうのだけど、普通?
55SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:51:35.60 ID:URRmlScV
初心者のためにちゃんとしたテンプレ作ったほうがええんじゃないの?
56SIM無しさん:2012/04/01(日) 12:07:23.72 ID:y9/uTHPJ
言い出しっぺの法則
57SIM無しさん:2012/04/01(日) 12:15:48.26 ID:BVBSpWDq
>>53
カーネルだぞ?
クロックアップとCWM意外カーネル変えてなにがなんでも出来ると?
ROMと勘違いしてんの?
58SIM無しさん:2012/04/01(日) 13:28:34.20 ID:psrILpPC
ステータスバーの日付を二段表示にするために
Clock.smailを修正しなきゃいけないっぽいんだが
どうすれば修正できるんだ?
59SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:26:03.38 ID:YiYWFWrD
いらなくね?
60SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:53:34.12 ID:lnzw6FnF
>>58
解凍じゃなくてデコンパイル
smaliに手を加えたらコンパイル時には
keepフォルダ内のclasses.dexを削除
61SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:28:37.08 ID:DNMd753j
過去スレくらい見ろやカス
62SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:59:05.90 ID:3131c2OS
>>54
ステータスバーが半透明なんだからアプリの背景色が白だったら灰色になるだろ。

>>58
>>41でリンクされてる441氏のファイルをダウンロードしてみな。
中に二段表示の改変方法のテキストファイルも入ってるよ。
アップされてるファイルはあと一日くらいで消えちゃうよ。
ダウンロードしたら.zipにリネームすればいい。
63SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:11:11.74 ID:1G6rJhX5
デフォルトのアプリの凍結だけが目的なのですが、
これだけで文鎮化した事例ってあるんでしょうか
64SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:30:25.96 ID:lDkhZV/M
>>63
あるよ
動作に必要なアプリを凍結したら文鎮というか無限再起動に余裕でなるよ
65SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:09:17.34 ID:1G6rJhX5
>>64
なるほど・・・
止めたらいけないアプリ一覧とかってないんですかね。
結構過去ログはあさってみたのですが。
66SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:17:13.53 ID:o8TX6lhp
>>65
acroで無い時はarcで調べてみるといいよ
「arc プリインストール 削除」でググるとそれっぽいのが出てくる
arc+ガラケー機能がacroだから兄弟機の情報は9割使える
67 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/04/01(日) 21:45:10.35 ID:fp8L1Sve
>>65
過去に出てる。
オレは、それ参考にして消した
68SIM無しさん:2012/04/02(月) 03:14:20.99 ID:Vxnz/BSQ
プリインストールの削除のリスト持ってる人いない?
http://arkdroid.info/008/
リンクきれているので・・・・
69SIM無しさん:2012/04/02(月) 03:17:26.24 ID:Vxnz/BSQ
あー
ごめん
過去ログ漁ったらあったよ・・・
>>65
http://ux.getuploader.com/XperiaAcro/download/8/delete_xperia.sh.txt
70SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:44:35.14 ID:Ya4qSdod
新Eメールも今まで通りで出来た
R5-441 ◆fw1hBHkHFA 氏ありがとう!と思ったがこれバージョン表記何にも変わってないから困るね
http://www.imgur.com/eI0Lq.jpg
71R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/02(月) 18:16:52.91 ID:dLbFO0zw
>>70
今日のバージョンアップ分は、まだやってないしw
これからソースを見て前回と同じ smali だけで済むようだったら10分くらいで終わるからさ。
それからテストしてスクリーンショット撮って飯食ってからアップする。
これって framework-res の簡単改変法をやってる人には関係ないから。
72SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:48:58.70 ID:e73giUl5
今日買ってきたんですけど、pobox5.0 はRootというのを
しなくても使う事は出来るのでしょうか?
73SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:32:21.62 ID:XioMFPl8
使えるけど再起動すると戻るよ
74SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:47:10.30 ID:B68eGBcM
>>70
その白文字化がどうしても無理なんだよね、過去スレ見ても……。うらやましい。
75SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:21:44.28 ID:e73giUl5
>>73
ありがとうございます。
root しなくても通常使用出来る
ようになるまで待ちます
76SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:01:47.78 ID:rXSl+Y7m
>>75
いや、メーカーが公式で出さない限り無理。
77SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:08:06.22 ID:Ya4qSdod
>>71
いや、氏の今までの改変方法を参考にしてってことです。
そして白文字化簡単改変(うろ覚えですがeventcontent.titleの改変のことですよね)を
別アプリのせいでするようにしてたのを思い出して、
氏のapkに差し替えてみたら改変後も動作してるだけで白文字化はできてませんでしたorz
中身見ずにnotepad++で全置換えだけしてたけど変わってなかったです。

services.jarか何かの方はうまくjavaにならないので読み解く気力がないんですよね

あと、氏の配布物の改変物の二次配布をさせてもらってもよいでせうか?
といっても知人数名に渡すだけなんで大丈夫だろうとは(勝手に)思ってるんですけどね。
78R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/02(月) 21:27:10.89 ID:dLbFO0zw
キャリアEメール 最新ver 01.10.09 通知欄の白文字対応版をアップ。
http://imgur.com/0asd1
(画像のメールアドレスは編集で消してます)

auマーケットから最新版にバージョンアップ後に、
root対応ファイルマネージャで、
/data/app-private/com.kddi.android.email-1.apk
/data/app/com.kddi.android.email-1.zip
このファイル名を確認する。
.email-1 なのか .email-2 なのかを覚えておく。
これが正規のファイル名です。
元ファイルのバックアップも忘れずに、チタニアムでのバックアップじゃダメ。
root対応のファイルマネージャでコピーしてSDカードにでも保存。

/data/app-private/com.kddi.android.email-1.apk を
アップしたファイルの中にある mod3.com.kddi.android.email-1.apk と差し換えてください。
パーミッションは 640(rw-r--) です。
いつも通りパーミッション変更後に正しいファイル名にリネームして再起動。
/data/app/com.kddi.android.email-1.zip は差し換え不要。
Link2SdなどでSDカードにリンクさせている人は本体に戻してから作業してください。

参考だけどEメールのアイコンを自作に差し換えてみた。
最新版の com.kddi.android.email-1.zip を改変するとアプリが正しく起動しないので
一つ前のバージョンの com.kddi.android.email-2.zip を使うことでアイコンの差し換え(7zipで)が可能。
http://imgur.com/OYqSg

同梱したのでお試しにどうぞ。
これを使う場合は、
/data/app/com.kddi.android.email-1.zip を
アップしたファイルの中にある mod2.com.kddi.android.email-1.zip と差し換えてください。
パーミッションは 644(rw-r-r) です。
しつこいけど、パーミッション設定後に正規のファイル名にリネームし再起動です。

http://up.87op.com/
認証キー: d8e6f3aef52263a327c51a81931761af
LDkey: is11s
ダウンロードする時に拡張子を .zip にして保存してください。
例によってファイルは一週間で自動的に削除されます。
再アップは、ご自由に。
79R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/02(月) 21:38:46.86 ID:dLbFO0zw
>>77
あっそうでしたか、すんません!
再配布とか、どうぞどうぞ!
俺も勝手にQuickPanelとか再配布しちゃってるし。
一応デベロッパーの翻訳してみて再配布すんなとか書いてなかったからなんですけど。。
80SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:45:41.90 ID:sUbtYTIn
>>78
いただきました。
いつもありがとうございます。
81SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:49:02.53 ID:ooLnYKSG
>>78
いただきました!
無事最新verで白文字化出来ました、ありがとうございます!
82SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:56:47.19 ID:rjUdnDml
>>78
ありがとうございます。
83SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:32:49.07 ID:2sMFrAqg
au one market繋がらないから、対策済みsuとSuperuser.apkダウンロードしてきたんだけど
いちいちunroot→差し替え→root化すんのめんどいので、自力で差し替えしようと思っているのですが

su:/system/bin/su
Superuser.apk:/system/app/Superuser.apk

を差し替えるのでおkですかね?
84SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:38:46.62 ID:B68eGBcM
>>78
ありがとうございます。
早速試したところ、白文字になりませんでした。
とても残念です。なぜなんでしょうかね…。手順通りやったのですが…
85SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:50:17.99 ID:eek00a3C
>>84
framework-res.apkの改変が必要だった気がする
86R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/02(月) 23:52:33.91 ID:dLbFO0zw
>>84
自前のframework-res.apkでEメールを白文字化したい場合は、
framework-res.apkをデコンパイル後、下記のように編集してください。

■■ framework-res.apk の改変 ■■

コマンドプロンプトから apktool if で現在適用している framework-res.apk をインストール。
framework-res.apkをデコンパイル。

[ /res/values/public.xml に id 追加 ]

次のコードを検索し、

<public type="style" name="TextAppearance.StatusBar.Title" id="0x01030065" />
<public type="style" name="TextAppearance.StatusBar.Icon" id="0x01030066" />

この下に

<public type="style" name="TextAppearance.StatusBar.EventContent2" id="0x01030067" />
<public type="style" name="TextAppearance.StatusBar.EventContent.Title2" id="0x01030068" />

上のコードを追加し、保存して下さい。

-------------------------------------------------------------------------------

[ /res/values/styles.xml に style追加 ]

次のコードを検索し、

<style name="TextAppearance.StatusBar.EventContent.Title" parent="@style/TextAppearance.StatusBar.EventContent">
<item name="textSize">16.0sp</item>
<item name="textStyle">bold</item>
<item name="textColor">?textColorPrimaryInverse</item>
</style>

この下に、

<style name="TextAppearance.StatusBar.EventContent2" parent="@style/TextAppearance.StatusBar">
<item name="textColor">#ffffffff</item>
</style>
<style name="TextAppearance.StatusBar.EventContent.Title2" parent="@style/TextAppearance.StatusBar.EventContent">
<item name="textSize">16.0sp</item>
<item name="textStyle">bold</item>
<item name="textColor">#ffffffff</item>
</style>

上のコードを追加して保存後に再コンパイルしてください。

これでダメならわからん。
87SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:59:15.40 ID:p1PofUGt
>>83
俺もこれ気になってた
てかunrootのやり方がイマイチ分からん
88SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:00:06.05 ID:rXSl+Y7m
>>78
パーミッションは640が普通だっけ?
644でしか起動しなかった。
89SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:11:05.17 ID:u0M0EWJw
>>87
Root_Unroot_Sonyってツールを使えば出来るっちゃあ出来るんだけどなぁ・・・。
UnRootってやつを押せば簡単UnRoot。
で、中のdataフォルダ内のsuとSuperuser.apkを差し替えてRootで出来る。
90R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/03(火) 00:16:41.19 ID:/KBJ+mR2
>>88
デフォの app インストール状況は /data/app-private/ 内が rw-r- - だから640。
LINK2SDのリンクファイルは rwx-rwx-rwx で777。
/data/app/ 内のアプリが rw-r-rで644。
同じく LINK2SD のリンクファイルは rwx-rwx-rwx で777。
一旦 seus で初期化してからroot取って作業してるので間違いないと思うよ。
何が影響して、そういう状況なのかは分からん。
91SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:33:34.28 ID:X5jIDgUY
>>89
さんきゅー!
92SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:20:20.02 ID:xdpYhjKo
>>88
同じ状態
644じゃないと機動しない
93SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:58:39.00 ID:Y7+K+XdS
だれかftf頂けませんか!
どうしてもConvertToolで生成ができない。
94SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:20:20.02 ID:CyNFVwit
>>93
昨日作ったとこなのにそんなわけ無い
95SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:13:22.49 ID:gfmcXofA
>>93
だいたいどのビルドのftfのこと言ってんだよ
どうしても出来ないってお前やる気元からねーだろ乞食
まずは自分の環境と手順と症状全部さらせ
96SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:42:43.09 ID:Y7+K+XdS
>>94>>95
XP
javaとsdk path設定完了済み。
D&Dでコマンドプロントが一瞬立ち上がるだけ。
直接コマンドプロントで実行しても生成されず。
違うパソコンでも同じ状態。
97SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:23:39.72 ID:BKNbHfeG
>>79
ありがとうございます。
せっかくなんでこっちの人にも感謝の念を込めてこっちでもさらさせていただきますね。
まぁ参考にさせてもらってる知識類を出してる方々のレベル的に、
自前でやれる方々ばかりなのでその方たちへの恩返しには全くならないのがネックですがw

R5-441 ◆fw1hBHkHFA氏の褌を借りる形にはなりますが、
「ステータスバーウィジェット IS11S (2.3.4)に電波強度設定済み.zip」
内の「07 - [UI] 透過 通知削除ボタン化」を元に一部を自分好みに
後はメインカラーをauオレンジ的なものに自分が必要な部分だけ改変しただけのものを公開させていただきます。

褌を貸していただいたR5-441 ◆fw1hBHkHFA氏に多大なる感謝を

自分で利用方法がわかる方のみご利用ください。
QuickPanelSettings.apkとframework-res.apkとSystemUI.apkと
新ロゴバージョンのbootanimationを改変部分に少しふれたReadme.txtが同梱されています。
パスは機種名4文字です。キャリアの5文字の方ではありません。

http://ux.getuploader.com/Xperiaarc/download/150/IS11S_StatusBarOrangeMOD.zip
98R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/03(火) 17:33:38.93 ID:/KBJ+mR2
>>96
ドラッグアンドドロップで .tgzファイルが生成されない場合。
WINDOWSなら ConvertTool のフォルダ内に FILE_278020564 を入れておく。
コマンドプロンプトを立ち上げてから FILE_278020564 があるフォルダまで CD コマンドで移動。
SeusDecrypt FILE_278020564 と入力して ENTER を押すと.tgzファイルが生成されると思うよ。
アップするって言っても 315MB もあるからなw がんばって。

>>97 乙です
99SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:32:44.62 ID:ir1t71sL
>>97
そのzip壊れていないか?
解凍失敗する
100SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:34:40.51 ID:D1D90705
>>97
WinRARとESファイルマネージャー、共にエラーが出て開けないのですが...
101SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:59:39.99 ID:GVdjf4q5
WinRAR ×
7zip ○
やったよ
102SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:09:15.49 ID:PAVjSCNz
テザリングを出来るようにとroot化したのだけど、まとめwikiに載ってるhttp://www.fileserve.com/file/2bdEA8u に跳んでもDump_System_3.0.A.2.181_ADB_pulled.rarが無いようです。
どこかDump_System_3.0.A.2.181_ADB_pulled.rarを置いてある所はないでしょうか。
10393:2012/04/03(火) 21:44:50.07 ID:Y7+K+XdS
>>98
441氏有り難うやってみます。
10493:2012/04/03(火) 21:52:07.77 ID:Y7+K+XdS
>>95
全部さらしたけど、あげ足取り以外にアドバイスお願いします。
105SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:55:39.27 ID:ir1t71sL
>>101
ありがとう。
無事解凍出来ました。

>>97
導入問題なしです。
素晴らしいものをありがとう。
感謝します。
106SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:48:14.55 ID:fe4WiVqq
>>98 R5-441 ◆fw1hBHkHFA氏
恐れ入りますm(_ _)m
胸を貸していただきありがとうございます、ですね。

>>99,>>100さん
>>101ということで、7zipかExplzhでの解凍をお勧めします。
>>101さんありがとうございます。
7zipで圧縮したからですね、すみません。
Win環境ではExplzhでは開けたので安心していました。

>>105(=99)
ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。

そういえば、どんなふうになるか書いていなかったので、過去のを貼り付けておきます。
http://www.imgur.com/MzRdd.jpg のような透過画面になります。
http://www.imgur.com/CADpJ.jpg のように通知をクリックした時の色もオレンジになります。
http://www.imgur.com/eI0Lq.jpg Eメールに関しては白文字化をしなくても今のところ白通知になります。
同梱テキストにも記述してありますが、白文字通知にならないソフトに関しては個別の対応が必要です。
なお、こいつの導入によるCメールアプリでの時間が見えなくなる以外の副作用があるかもしれませんが各自適当にあきらめるか何とかしてください。
Cメールアプリで時間を見る必要があるときは、日付の設定で12時間に変更してください。12時間にならずに1行表示に変わります。

>>102
http://www.bergfiles.com/i/bf4b2e81f1h1ei0
探したらすぐ見つかったよ?そしてFTFのバックアップはお勧めだけど>>1にある1クリックrootでいいんじゃないかな。
107SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:02:27.13 ID:D1D90705
>>106
無事解凍出来ました。
オレンジがauらしくていいですね。
108SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:23:58.99 ID:W4BwbepI
SuperUserからSuperSUに乗り換えしたんだけど、
◯◯がスーパーユーザー権限を取得しました。
って出てこなくなって寂しくなった。
109R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/03(火) 23:36:47.26 ID:/KBJ+mR2
>>108
情報ありがとう!ググって Android Hacking 読んでみた。
これから入れてみる。
110SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:05:39.35 ID:Uk94UJBE
>>106
これってなんてフォント?
すごく好みです
111SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:42:52.36 ID:T/fFGyHH
>>106
それ入れると日付二行表示になったりするんかね
112111:2012/04/04(水) 14:25:28.27 ID:T/fFGyHH
すまん自己解決した
ReadMeに記してあった
113102:2012/04/04(水) 18:58:07.60 ID:GRfG1eYy
>>106
レスありがとうございます。
でも、いまだにファイルを落とせずにいます。アップローダーってほぼ使ったことがなくて、全然わからない。

そのリンクから、fileserv.comに跳んでも、FileServe can only be used to download and retrieve files that you have uploaded personally.
If this file belongs to you, please login to download it directly from your file manager.って言われて「Slower Download」が表示されないんです。
一応無料アカウントは作ったんですが。

スレチな質問ですが、誰か教えて下さい。
11493:2012/04/04(水) 20:23:04.70 ID:rwWPHfEn
>>98
出来た!
有り難うございます。
115SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:14:23.78 ID:H+WqvVW3
>>113
そのサイト、ファイル共有機能がなくなったからもうダウンロードできないよ。
116102:2012/04/04(水) 22:23:02.19 ID:GRfG1eYy
やっぱりそういうことなんですね・・・困った。
117SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:37:41.61 ID:ftVUT7NW
>>108
貴重な情報ありがとうございます。rssリーダに入れておこう。

>>110
DroidSansとDroidSans-BoldとDroidSansmonoをUbuntu_Fonts_with_Clockopia.zip内の同名ファイルと置き換え、
MTLmr3m.ttfをYukarryHenAA.ttf(合成フォントですので合成してください)としているはずだと思います。他はノータッチです。
このファイル自体はCWM対応ですが、CWMでの置き換えはお勧めしません。私は色々騒動もありましたがTypeFreshで置き換えています。
というのも、Ubunts(略)の中のDroidSansFallbackに関してはauの絵文字があるかどうか確認していないので、置き換えると絵文字表示ができなくなる可能性が高いです。

>>111=112
そうです、スクリーンショットの通り2行表示になったりしますんよ(^^)v
オレンジが違和感あると思いますがすぐに慣れると思います。

>>113=102
すみません、同じところにリンクしてたみたいですね。
よく確認していませんでした、申し訳ない。そして、>>115さんありがとうございます。
再度の繰り返しになりますが、>>1に書いてあるワンクリroot取得ツールでrootは取れますので、そちらでよいのではないでしょうか?
FTFのバックアップにはお探しのファイルは必要ないですし。
検索すればまとめwikiよりも簡単な方法を説明されたサイトも見つかりますので、ご自身で引き続きチャレンジしてみてください。
エラそうな物言いになりますが、基本的に自己責任で誰も助けてくれないようなことをするんだという意識を深めるためにもご自身でやれるところまでやってみてください。
説明通りには順調に進まれているようなのでそう遠くはないかと思われますので、応援はしておきますね。
118102:2012/04/04(水) 22:41:51.34 ID:GRfG1eYy
>>117
ありがとう。頑張ってみます。
119SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:04:05.00 ID:WKgjc1M5
>>97さんのSystemUI.apkでステータスバーが透過されないのですがどうすればいいですかね・・・
120SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:26:22.62 ID:J21bhOJu
>>119
お前odex消してないだろ
121102:2012/04/04(水) 23:48:42.35 ID:GRfG1eYy
102です。

調べたらすぐ分かりました。wikiの情報が古かったんですね。
スレ汚し失礼しました。
122111:2012/04/04(水) 23:57:57.07 ID:T/fFGyHH
>>117
いただきますた。ありがとござんす
以前はブルーをメインにしていたけどオレンジもなかなかいいね
あとはキッチンで軽く調理して仕上げますた^^
http://i.imgur.com/fOsbG.jpg

それでは失礼しまつ
123SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:59:51.20 ID:mwhCxK/W
>>120
消してます
124SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:15:48.79 ID:JKLJfhSO
>>123
SystemUI.apkでって書いてるけど、flamework-resも入れたんだよね?
125SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:27:52.98 ID:gmcAf6sI
>>102=121
おめでとうございます
R5-441氏やその他先人の方や手前味噌ながら二次改変の拙作ステータスバー類などを導入すると使い勝手が向上するかと思います。

>>111=122
わざわざスクショ迄ありがとうございます
ステータスバー部分が素敵ですね!

>>119=123
LauncherProや一部のホームアプリではライブ壁紙の時しかステータスバーが透過しなかったり、
そもそもステータスバー部分が透過しないホームアプリがあります。導入方法に問題がないとすればその辺りではないでしょうか?
参考までに。
126SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:59:06.68 ID:JTtu2DJq
titaniumでバックアップ取ってるの忘れてて、SDフォーマットしてau one.apk消えちまったんだけど誰かapkくれない?
127SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:29:16.98 ID:EQwvpCXr
>>126
現状CWMでバックアップ。
んで、ftfで初期化してアプリぶっこ抜いてくる。
んで、CWMで戻ってくる。
これで出来るだろ。
頭使えよな
128SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:48:59.10 ID:JTtu2DJq
>>127
それがめんどくせーからてめえらに頼んでるんだろカス
129SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:53:23.34 ID:JKLJfhSO
忘れるほうが悪いな。
130SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:58:16.02 ID:W7W88sSy
>>97
このzipの解凍時にエラーでて全部0キロバイトになる
どして
131R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/05(木) 22:06:46.23 ID:0KYhTdkX
>>128
ちょーわろたw
確かに面倒だよなw
すまんが俺も消してて持ってないわ
132SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:08:17.48 ID:JKLJfhSO
>>130
>>99以降は読みましたか?
133SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:14:17.12 ID:xxPa5eM1
tft展開すればいいだろ...
134R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/05(木) 22:20:09.15 ID:0KYhTdkX
あーそうかftfってzipだったな
135SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:27:12.09 ID:YTCBwgYf
>>134
何なのコイツ?馬鹿なの?
拡張子すら知らねーの?
ftfはftfだろが!
136R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/05(木) 22:37:59.28 ID:0KYhTdkX
ftf → zip解凍 → system.sinを取り出す → img変換。。。。。
あー、もっとめんどくせーなw
137 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/05(木) 22:38:16.09 ID:CYhucku/
>>126
au oneって何か必要性あるの?
138SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:57:11.92 ID:M/bYb1Li
auoneの子は暴れてる間でCWMバックアップとSEUS→root,CWM導入してレストアまで出来たと思うの
さすがバックアップもせずにフォーマットするカスはひと味違うな
139SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:08:32.62 ID:EQwvpCXr
相変わらず程度の低い会話だ事。
140R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/05(木) 23:12:47.74 ID:0KYhTdkX
このスレ釣られてみても過疎るありさま

141SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:45:01.27 ID:5X0xR+bi
そらそうよ
ドコモはあっちでやれとか基地外が来てから過疎ったね
142SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:46:20.37 ID:+6cZ0jiC
実行中の順番ってどっか書き換えても指定出来ない?
143SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:07:23.90 ID:Lxu2FxcL
AutoKillerMemory使ってもXperiaホームの再起動は改善されないんだね。もう諦めるしかないのかな…
144SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:33:29.88 ID:jMk4sOh1
>>142
基本的に名前順ソートなんで…
charネームのソートテーブルにそれ以外のソート方法があれば、
別のソート方法に変えられるかもしれないけど必要が無いだろうから多分無いんじゃないかな?
たまに並び変になるけどいつの間にかなおってるしね

やるとしたら、アプリに手を入れて通知の実行中欄に出す文字列を改変した方が早いんじゃないかな?
145SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:08:57.70 ID:LcyrcPRe
>>143
build.prop に追加記述

ro.HOME_APP_ADJ=1
ro.HOME_APP_MIN_ADJ=0
ro.HOME_APP_MAX_ADJ=1
146SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:52:18.11 ID:IDU6kRPy
再起動するとLockscreenが勝手にオンなるのは仕様?
147SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:03:54.10 ID:W2OsSTIK
仕様です
NoLockとかでも入れましょう
148SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:38:40.32 ID:i8rIR4QU
>>121
102さん、私も探していて、いろんなサイトへ行っても必ず最後にはFileServe can only be used to download and retrieve files that you have uploaded personally.
If this file belongs to you, please login to download it directly from your file manager
へ行っちゃうんです。
149SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:40:47.67 ID:i8rIR4QU
できればリンク先、教えていただけないでしょうか?
ちなみに Dump_System_3.0.A.2.181_ADB_pulled.rarの件なので、心優しいどなたか、もっていらっしゃったらアップいただけたら嬉しいです。
先月末にIS04から移動してきた新参者ですが、よろしくお願いします。
150SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:41:27.78 ID:E7+4QW8P
その下の流れは読みましたか?
それから自分の書き込みを確認してみてください。
151SIM無しさん:2012/04/06(金) 16:11:31.55 ID:WXpZS44T
>>145
ありがとう。やってみる。
152SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:11:22.20 ID:gKjs2/p3
>>145
横だけどもうちょっと教えてください、buildプロップの何処に書けばいいのんですか?
153SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:21:55.54 ID:WXpZS44T
>>152
どこでもいいんだよ。
一番下にした。
154SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:43:22.88 ID:zkPsOo7b
omnius 無料キャンペーン来てるけど、IS11Sも unlock できるんですか?
155SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:29:18.35 ID:FjFZ1JV/
>>153
ありがとう、やってみます。
156SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:53:29.27 ID:Yf21QL9b
>>154
残念ながら出来ない
157SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:11:57.32 ID:/kf9OoOO
>>156
残念ながら、だよなぁ
SO-02Cを選択したら「アンロック」が光ってるのがまた・・・
158SIM無しさん:2012/04/07(土) 08:35:57.62 ID:gxXSSizy
au使い物にならねぇな。
BLアンロック出来ないし、アンロック出来ても使えるROMが無いし。
docomoにしとけば良かったわ。
違約金取られてもいいから解約しようかな…
159SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:55:31.53 ID:R8ZGNWGO
>>158
お財布つかおうとしたらドコモでも同じなんだが…。
160SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:25:47.03 ID:gxXSSizy
>>159
auから出てるXPERIAがacroしかなかっただけで
別にガラケー機能が欲しかったんじゃねぇ。
161SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:00:41.26 ID:VJnmZlyL
>>108
SuperSUに変えてみたんだが、
設定でポップアップトーストは出せるけど、
出さない方が明らかに今までのSuperUserや、
SuperSU自身と比べても早いね
これもまたauマケは対策してくるのかねぇ・・・
162SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:01:49.74 ID:EEd3tKiF
docomo arcとauのWiFiルーターじゃ不満なのかと言う
163SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:57:17.41 ID:p4Mr9wQU
>>160
やめとけよお前が情弱だって大きな声で叫んでるようなもんだぞwwwwwwハライテ
164SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:59:56.24 ID:TV9vq6aq
>>162
au acroを無線ルーターにしてdocomo arc白ROMでもありだよな
165SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:41:21.31 ID:IFgdJPN5
Rayの画面OFFのアニメーション(ぷちゅん)がacroでもでけた☆CWMでね
166SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:03:15.97 ID:gxXSSizy
>>163
お前何勘違いしてんの?
167SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:03:21.77 ID:bT7R/wlN
(キリッ
168SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:04:55.23 ID:4Srpf+zf
>>165
framework-res以外に手を加える必要あるんだったっけ?
169SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:16:07.26 ID:k8j+cxen
ttp://www.mediafire.com/?8waqq7zq5q8i2w2
ぷちゅん(画面offの時のアニメーション)だよ。
CWMでインストールしてね。
あくろでも大丈夫だった。
170SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:46:40.51 ID:trYuRQ43
>>169
docomoだけど、いただきました。
適用後問題なく、ちゃんとぷちゅんされました。
ありがとう。
171SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:49:35.28 ID:EEd3tKiF
>>169
こちらのacroでもぷちゅんできました。ありがとう。
172SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:19:38.82 ID:FjFZ1JV/
>>169
神すぐる!有り難う御座います♪
173SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:29:28.61 ID:PVnxh1bp
メールアプリをアプデしたら、ある日付以前の受信メールのみが消えたんだが…
不覚にもこういう時に限ってバックアップ取ってなくて…
auに言っても再送信なんてしてくれないよね?
というか何故消えたし…
174SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:39:18.62 ID:k8j+cxen
175SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:48:49.98 ID:cczEMHrH
ID:k8j+cxenありがとう
普段Screenoff and Lockでランダムで消してるけど適用してみた
電源ボタンでCRToffイイね!
176SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:56:14.77 ID:zkPsOo7b
そうなのか。
Omnius 無料なのでunlockやってみるかと思ったのだが、
IS11Sは Omnius 対応してないとは。
糞だな。
177SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:29:34.11 ID:k8j+cxen
いつの間にかこんなにもありがとうって言われてるw

ここには何度もお世話になったので、こちらからも
ありがとうって言いたいですw

みんなありがとう!
178SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:04:01.34 ID:q9cGNIyW
>>173
再送は無理かもだがauoneメールにバックアップ残ってないの?
179SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:14:18.07 ID:zH0dX101
auoneメールはノータッチだったから、もう無理ポだろうね/(^0^)\
アプデの前にはバックアップ!っていう勉強になったと思って諦めるよ…
180SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:19:43.85 ID:q9cGNIyW
>>179
あれ?
記憶違いならぬか喜びさせちゃうけど
登録した時点より前のメールも予めあったような...

駄目元で試してみそ?
181SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:26:02.92 ID:zH0dX101
レスありがと!ダメ元でやってみたけど、やっぱり対象は保存登録以降のメールだけみたい。
大事なメールだっただけに残念。
大事だったならバックアップしとけm9(^Д^)
182SIM無しさん:2012/04/08(日) 03:18:17.85 ID:q9cGNIyW
>>181
そりゃ申し訳なかった
思い起こしてみたら自分の場合、ガラケーの頃に登録してた気がする

重ねて申し訳ない&ドンマイ!
183SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:51:07.88 ID:BzjnlF73
root化したら、BusyBoxっていれたほうがいいの?
184SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:02:23.54 ID:/9LLq7GK
>>183
捗る人は捗る。
疑問に思う人は別に入れなくてもおk
185SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:04:51.18 ID:BzjnlF73
>>184
必須ではないのね
thx
186SIM無しさん:2012/04/08(日) 20:18:13.14 ID:LCJAzV1y
>>185
入れないで何する気なんだ?
187SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:10:49.39 ID:h3OPugSU
busyboxってアプリでマーケットにあるけど、あれってなんなん?
あんなもん入れなくてもxbinに入ってるじゃん。
188SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:25:08.18 ID:4jFEgXwZ
>>187
ワンクリrootツールが自動で入れてくれてる。
189SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:52:12.96 ID:96by7jY7
>>187
お前ニートでしょ。
190SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:30:40.61 ID:xEx0LsGI
>>187ヒキニートwwwwwwwwwwwww
191SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:48:53.79 ID:6ZYQaYR9
>>187 の人気に嫉妬
192SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:44:39.46 ID:Hz2f25Is
193SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:40:25.84 ID:yBiFf5aJ
194SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:10:46.79 ID:+1TtLztP
とゆう
195SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:18:45.58 ID:IaI9cJHW
今日、やたらplayマーケットのアプデあって、適用したらいろんなアプリが起動不能になったぁヽ(;▽;)ノ
superuser動いてないっぽい…
んなことあるの?(´・_・`)
196SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:42:05.39 ID:htRAa0g0
どなたかR5-441◆fw1hBHkHFA氏のファイルの再うpお願いできませんか。
197SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:03:16.34 ID:sWqLtlLE
>>196
出来るよ、俺がお願いしてあげる(^^)
198SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:15:32.57 ID:OKRa9tc3
>>196
じゃあ俺もお願いしてあげる
199SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:39:01.33 ID:g8qcNH6L
200SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:31:25.05 ID:3ApS1mml
R5-441◆fw1hBHkHFA氏
ぃあぃあ!
さすがに本人じゃないのに勝手に再うpはアレだから気長にまちませう
201SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:06:05.14 ID:Vp4BsapU
その本人が勝手に再うpご自由にと書いてるの無視かよw
本人どんな気持ちだろうね
202SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:51:32.59 ID:rbtp7POk
>>195
suとSuperuserをau対策しておいて、Superuser更新などすると死ぬ
203SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:00:39.62 ID:Ipf+CNpi
>>201
じゃぁお前が再うpしてやったらいいんじゃね?
204SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:38:24.77 ID:FF7MyWYu
>>196
べ、別にあんたになんか頼まれて再うpしているわけじゃないんだからね///
ttp://www.mediafire.com/?jk1n9njsaj0jtq3
205SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:40:14.08 ID:Vp4BsapU
>>201
お前に指図されるいわれはないしw

>>195
ttp://homar.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
これやりゃ治る
206SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:11:56.40 ID:S7KAfAQI
>>205は、顔を真っ赤にして怒った結果、
アンカーミスをしてしまいました。
本当は、>>203と書きたかったようです。
代わりに私がお詫び申し上げます。
このスレをご覧の皆様、本当に申し訳ありませんでした。
207SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:19:34.59 ID:OiXDbbnm
>>206
いいってことよ
208SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:52:02.77 ID:8FIn7UK6
>>206
大人だね
209SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:58:23.80 ID:FF7MyWYu
>>206
いいぞ許す。
210SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:01:32.01 ID:3bFseXyo
>>206
よく言った
211SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:12:45.53 ID:Ipf+CNpi
最近ネタがないから酷い有り様だな。
212SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:52:12.37 ID:HByq4dMn
DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-suってv1からv4までありますが、
最新のもの(v4)でもauマーケットを使えるようにするsuの差し替えは
同じファイルを差し替えればいいのでしょうか?
21393:2012/04/11(水) 23:55:46.14 ID:cukIwgO6
>>212
OK
214SIM無しさん:2012/04/12(木) 00:11:43.38 ID:o+UzoyHr
フォントをあずきに変えてみたんだけど「〜」が表示されないんだが
215SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:06:28.61 ID:4pcpD2o7
>>214
手間だけどFontForgeで加工が必要
216SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:24:03.34 ID:QMaQWW0Q
>>207
誰だよw
217SIM無しさん:2012/04/12(木) 03:30:53.14 ID:o+UzoyHr
>>215
詳しく頼む
218SIM無しさん:2012/04/12(木) 05:30:47.05 ID:o+UzoyHr
Type Freshでフォントを変えて再起動してみたらSony Ericssonでループするようになって起動できなくなったんだけど・・・どういうこと
219SIM無しさん:2012/04/12(木) 05:49:41.51 ID:P51O5nn7
Font Changerのほうがいいよ。
俺もType Freshでうまくいかんかったクチだわ。
220SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:39:35.60 ID:o+UzoyHr
>>219
さんきゅ
取り敢えずSEUSで初期化してTBで戻した
今度からそれ使ってみるね
221SIM無しさん:2012/04/12(木) 07:18:22.68 ID:alp/EW5v
>>218-219
いやいや、フォントくらい手動で変えろよ
222SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:27:06.79 ID:89YYEBp1
IS11Sで、しゃべってコンシェルを使う方法教えろください。
223SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:46:13.24 ID:S0dRIVlb
>>222
まずiPhoneを購入します
224SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:02:12.40 ID:SC8SAZ0N
そして地面に叩きつけます
225SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:17:23.11 ID:alp/EW5v
>>224
更に車や単車などで轢きます
226SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:26:32.41 ID:8x2Wwb9F
>>222
俺は使えるようにしたよ。
227SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:40:13.42 ID:xFnWwsa0
俺も
228SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:47:17.97 ID:5Mw/sWLl
>>225
そしてプレスします
229SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:48:39.42 ID:2lppEn2E
みなさんLink2sd正常に使えてます?
アプデ後(?)他のアプリが立ち上がらなくなったんだけど…今アンインスコ(; ;)
230SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:26:49.81 ID:iA95yHkJ
具体的に言いなさいよ
231SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:42:50.63 ID:2lppEn2E
>>230
Eメールは立ち上がらない、Dolphinブラウザは立ち上がるけど、画面ワンタップで落ちる。他にキーボードで日本語入力ができなくなる…etc…
232SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:48:04.72 ID:r+HEWwiy
>>231
いや、Link2sdでの不具合は今の所俺は皆無だな。まさに神アプリだわ。
233SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:18:00.54 ID:2lppEn2E
>>232
浦山…
234SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:25:45.95 ID:r+HEWwiy
>>233
お前ちゃんとSDに第2パーティションきってLink2sd使ってる?第2パーティションきってないとLink2sdインスコしてるからってなんの意味も無いぞ?
235SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:28:04.80 ID:r+HEWwiy
>>233
ふと思ったんだけど、それマウントスクリプトが解除されただけじゃね?
236SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:36:51.82 ID:7rEWa6T/
>>233
ちゃんとパーティション等きってる&以前は大丈夫で最近になって不具合が出てるなら
SDカードが死にかけだと似た様な症状が出る事もあるらしい。
237SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:18:12.37 ID:u/oYRzja
>>236
そうなのかなぁ
最近いろいろ弄って初期化→titaniumでリストア繰り返してたから負荷かかったかな?
今夜、家帰ったら別のsdでやってみるよ ありがと

>>235
もしや、Link2sd使い方間違ってる?初期化したら再度リンクし直してあげればいいんだよね?
238SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:23:21.92 ID:i4/xUFUl
239SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:57:42.00 ID:fVvMb8A+
俺のはLink2SD ver.2.0.3だけど不具合出てない
240SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:13:34.27 ID:8buUigcd
俺もext3で切ってるが起動が不安定になるアプリは無いな
リブート後にDalvik cacheのリンクは解除されるがなw
241SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:15:04.29 ID:BWNzYsJA
俺も普通に使えてるな…( ・`,_ゝ・´)
242SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:57:45.66 ID:0R52dIBH
俺も何ともない。
dalvikは仕様だから仕方ないw
243222:2012/04/13(金) 11:12:46.23 ID:KNX+U11X
しゃべってコンシェルのアプリはインストールできたが
使おうとすると通信エラーが発生する。
ドコモで通信してるように偽装すればいいらしいんだが・・・・
やり方教えろください。
244SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:32:07.16 ID:i7EVQ6Sq
わかんねーなら無理だろ
って言うかそんなに話し相手が欲しいのか?w
生身の彼女の方がええだろ
245222:2012/04/13(金) 11:36:44.69 ID:KNX+U11X
youtubeでIS11Sで使ってる動画があるから使うことはできるみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Vw5OT6m46y4

でもやり方がググっても分からん。
まぁもう少し調べてみるわ。ありがとう。
246SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:37:50.86 ID:Jnptr5pR
調べてわかった暁にはちゃんと報告に来るんだぞ
わかったな?

よし、じゃあ調査続行しろ
247222:2012/04/13(金) 13:50:30.07 ID:KNX+U11X
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284777847
>無事、本体に「しゃべってコンシェル」を入れられましたが、
>auのためか認識しなく「エラー」と表示されました。
>そこで、ドコモのスマホと偽造させるアプリを使いましたところ、使えました

ドコモのスマホと偽造させるアプリってなんぞ?
知ってる人教えろください。
248SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:08:16.67 ID:69cmFAnB
しゃべコンはapk downloaderで落としてインスコ
Market Enablerでdocomoにすれば起動時のエラーも出ない
249222:2012/04/13(金) 17:38:58.50 ID:KNX+U11X
あら?market enablerは試したつもりだったんだけど
今やってみたらできたわ。どうもありがとう。
250SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:30:38.58 ID:vrfE7IT8
>>229
使えていたけどアプデしてからリンク作成をし直してみたら
起動しないアプリが結構出てきた
レビューacroしか報告なさそうだね
251SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:49:55.18 ID:Owb92Pvu
文鎮化→SEUSで初期化→
252SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:52:07.90 ID:Owb92Pvu
ごめんなさい、>>251の続きです

Root化→TBでアプリとシステムをリストア→プリイン凍結+アンインストール
ってやったんだけどマーケットでアプリ更新されなくなった・・・
原因が分かる方いらしたら教えて下さい
253SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:37:20.06 ID:ZJaVW+cD
>>252
TBで復元したマーケットアプリをロングタップ→マーケットに結合(強制)→再起動
で戻ると思うよ
254SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:38:56.50 ID:Owb92Pvu
>>253
マーケット更新ツールでいいのかな?
255SIM無しさん:2012/04/14(土) 04:54:55.56 ID:dsI8l4At
どのromでどのアプリ凍結なのかも情報も示さずに答えられる奴が居ると思うのが(ry
256SIM無しさん:2012/04/14(土) 05:24:56.57 ID:Owb92Pvu
ちなみに「アプリケーションのインストール中に不明なエラーコードが発生しました「-110」」って出るんだけど
マジで困った・・・
257SIM無しさん:2012/04/14(土) 07:25:57.10 ID:xZNmuE3L
>>256
なあ、俺のレスのどこにマーケット更新ツールとか書いてあるのか聞きたいんだけど教えてくれないか?(迫真)
書いてあるとおりにもしない、できない、やらないなら無理だと思うよ。
出来なかったなら項目が見つからないだとか、このようなエラーがでたとか書かないと対処しようがない。

後の可能性としてはPlayストアでメニュー→設定で自動更新や通知にチェックが入っているか確認かな。

でも念のため、もしマーケットへの結合(強制)がロングタップした際にメニューがない場合は、
マーケットからの切り離しをTBで復元してマーケットに登録されていないアプリに対して行ってから、
再起動→マーケットへの結合(強制)→再起動
と試してみてねと追記してみてはおこう。
258SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:03:41.14 ID:w0WY7dmH
>>256
なんだ、簡単だろ。
その3桁の番号でサービスセンターに電話繋がる様になってんだよ。
そこで聞けばすぐに問題解決だ。
259SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:54:34.98 ID:3pfkNlAB
どなたかR5-441 ◆fw1hBHkHFA 氏の10 - [UI] ICS バッテリーアイコン WIFIアイコン適用
を日付2段表示に改変したファイルがありましたらうpしてくれませんか?
260SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:38:01.86 ID:5hcGmsO3
ここはrootスレなんだし自力でやろうぜ
261SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:10:50.46 ID:vaKb+FGN
日付と時間の二段表示はナウいアルネー♪
\nを加えてkeepフォルダ内の弄ったやつを削除すればいいアルヨ♪

うーん、随分はしょったアルネ…
あとは自分で調べるアルヨ♪
262SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:20:09.16 ID:H3Cfyldn
ぷちゅんってどうすればアンインスコ出来るの><?
263SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:25:06.56 ID:tv/Oj3/q
死ね
264SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:45:56.95 ID:Oj/suxPl
>>262
は?
元のデータに戻せばいいだけだし。
お前何がどうなったかもわかんないのかよ?
265SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:04:44.22 ID:dsI8l4At
次のアクロhdを買った時には弄った手順をちゃんと記録に残したほうが良いな。
もう思い出せないなら無理だろw
266SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:46:22.11 ID:H3Cfyldn
>>264
CMWでインストールする度に全体のバックアップ取るの?
起動すらしなくなって困ったけど初期化のほうが早かったわ
267SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:49:28.98 ID:1Oz0hCAx
テザリングしてwi-fiでノートPCと繋いでネットサーファンしてもパケ死はしませんか?
268SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:57:49.29 ID:d/h0NcS4
>>267
あうの気分次第。
269SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:02:31.65 ID:1Oz0hCAx
>>268
本気で教えて下さい
4月から1人暮らしでネット環境がなくてこまってます
270SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:07:12.80 ID:HXvI1ZvV
>>267
少しは過去スレ嫁!問題あれば炎上してるだろ!くだらないレスするな
271SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:33:38.38 ID:dsI8l4At
そんなに心配ならあうに確認しとけばいいだけだな。
ちゃんと応対者の名前訊いて記録に残しとけ。

つーかその程度も解決できないレベルで一人暮らしとか無茶過ぎだな。
いろんな罠に嵌る予感w 家賃の支払い忘れて追い出されたり、公共料金の支払い忘れて使えなくなったりするかもなw
272SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:51:54.81 ID:vaKb+FGN
>>266
わーぉ!ぷちゅんが気に入らなくてやめたいのじゃないアルカ?
適応できなくてやめる?起動すらしなくなった?アラララ!
アナタroot向いてないアルネ〜
273SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:09:54.44 ID:gQvMzzjy
春だねぇ…
どの質問者も真面目に回答されてて答えが示されてるのになぜ理解ができないんだか…
274SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:01:19.26 ID:srziVSOl
CWM用インスコファイルだったら中身見れば
なにしてるかすぐにわかるんだから
見る癖つけといたほうがいいよ。
275SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:04:44.58 ID:PQVtzLLf
>>266
インストールZIPの中見ればどのファイルを上書きしたか分かるから、
バックアップからもとに戻すだけなんだけどね。
276SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:49:47.75 ID:uwt2c6SG
何が原因かわからないけどブラウザ起動するとすぐに強制終了するようになった。link2sdでリンク可能なのを一括でやったのが原因でしょうか?
277SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:52:40.38 ID:H3Cfyldn
>>272,274,275
ICS入れてるから起動すらしなかったのさ
*****.soを入れなおそうか迷ったけどシステムダンプ取ってないし探すの面倒だから
焼きなおして今後のためにダンプ取ってきた
278SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:07:08.00 ID:5hcGmsO3
>>267
ネットサーフィンならまぁまぁできるがネットサーファンは知らん。
279SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:59:06.04 ID:srziVSOl
そもそも、CMWは全体バックアップだけにしか使えないわけじゃないし。
自分で元ファイルインスコするCWM用ファイル作ればいいのに。
280SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:14:20.85 ID:1Oz0hCAx
大丈夫みたいなので安心しました。
どうもありがとうございまいた。
281SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:37:23.98 ID:rnYIndri
いまさらだが、SystemUIとframeworkをうp
オレンジ透過 トグル+時計二段+ミュージックプレイヤー付
先代の方々に感謝、欲しい方はどうぞ
パスは機種名4文字(aから始まる方)
ttp://ux.getuploader.com/XperiaAcro/download/11/systemui.zip
282SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:38:09.32 ID:hlL332aN
buildか何かを弄ってホームを5×4にできませんか?
283SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:14:22.26 ID:WA2cbee0
できそうだけどどうだろうな
ホームアプリがじゃましてそうだが
284SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:19:04.82 ID:07HvUt7+
>>281
出先なのでDLだけですが頂きました
ありがとうございます
285SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:23:12.04 ID:N3JbzdAa
>>281
頂きました
トグルスイッチの下のON・OFFの青部分は使わないから青のままでゴメンね
あとシャットダウンが個人的に必要ないからデフォルトのピンクっぽいままなのもゴメンね
286SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:49:36.06 ID:KVb7yYkD
>>285
ダウンロードしたらどうすればいいの?
287 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/15(日) 15:53:58.32 ID:TD7cxA7j
>>281
これって>>97のファイルと同じものですか?
288SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:57:41.15 ID:N3JbzdAa
>>287
97ですけど違うものですよ
一番大きな違いは音楽プレイヤーが付いてます
他の細かい違いは省きますが中にスクショ入れておられるのでそれ見ればわかるかと
289SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:07:13.06 ID:IAiCmB3L
普段wifi運用してますが先ほどcメール
を送らなければならずモバイルネットワークを

オンにして送信してもエラーが出て結局送れませんでした。
アバストのブラックリストからはcメール除外しておりますが
cメール関連で他に関係するアプリってありましたっけ?
290SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:23:50.83 ID:KVb7yYkD
オープニングのandroidauを消したいのですが可能ですか?
291SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:50:56.20 ID:cu1FFWfm
ワンクリックでroot化する際にandroid sdkをPCにインストール目的がよく分からないのですが、
何のためにインストールするんでしょう?
292SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:11:57.35 ID:r3DK+7ey
何が言いたいのかわからない
293SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:29:49.11 ID:KVb7yYkD
>>281
ミュージックプレイヤー動かないよ
294SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:30:00.64 ID:g4ctLGer
>>289
確かソニエリの27アプリってのを許可する必要があったと思った
一番下の方のあるよ
295SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:47:23.86 ID:oNu9Tfa/
>>293
Player Pro動いてる。

http://i.imgur.com/LnmFi.png
296SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:49:42.42 ID:KVb7yYkD
>>295
どこか間違えたかな?
UIの方でしたっけ?
297SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:25:27.18 ID:IAiCmB3L
>>294
レスありがとう、27許可したら送れました。
ほんと助かりました、感謝です。
298SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:44:57.08 ID:MY9R6iMh
Setoolがまとめられてるサイト。
だいぶ古いけど。。。

ttp://morefirmware.narod.ru/sony-ericsson.html
299281:2012/04/15(日) 23:00:44.46 ID:rnYIndri
>>284
中に適用した画像があるので参考にどうぞ
>>286
自己責任、分からないなら調べてください
300281:2012/04/15(日) 23:04:45.65 ID:rnYIndri
>>287
別物、先代のを改造+キッチン+α
>>288
画像をいくつか無断で使わせて頂きました
申し訳ございません
301SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:08:20.20 ID:sUBrimQf
>>298
au使えないんでしょ?
302281:2012/04/15(日) 23:10:05.13 ID:rnYIndri
>>293
SDに移してない?
問題なくpoweramp動いてます
303SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:22:39.04 ID:M7RhOVcW
>>302
移していないです。
既存のと入れ替えるだけですよね?
既存のはmicroエスディーにバックアップしています。
304SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:33:02.94 ID:M7RhOVcW
>>302
曲名のところにmediumtextとでてます。
305281:2012/04/16(月) 00:37:06.12 ID:+8Gh1MNv
>>304
プレイヤーはなに?元から入ってるのじゃ動かない
powerampとplayer proは対応してるはず
30697:2012/04/16(月) 00:37:55.22 ID:EcJ8n7mt
>>300
いや、全然大丈夫です
むしろありがとうございます

あれからやったことと言えばアンテナピクト(無線・3G)と曜日と
ステータスバーの表示文字を全てオレンジにしてみましたが
さすがにうるさかったですw
307281:2012/04/16(月) 00:50:44.99 ID:+8Gh1MNv
>>306
upしていたファイルを参考にして、
ウィンドウ周りの色、プレイヤー、
アイコン、その他を追加してコンパイルさせて頂きました
ありがとうございます

そろそろ名無しに戻ります
308SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:11:47.36 ID:YPbUbqt5
Link2SDは直ったのかい?
309SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:37:25.91 ID:+8Gh1MNv
310SIM無しさん:2012/04/16(月) 07:20:10.87 ID:M7RhOVcW
>>305
レスありがとうございます。
とりあえず、powerampのtrialをダウンロードしました。その後は設定はあるのでしょうか?
311SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:54:07.56 ID:i3/Y1HXI
無いよ
312SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:21:11.18 ID:leWrLA0w
>>308
初めにLink2sdの話題を振ったものです。
あのあと、初期化してもダメだったので、リカバリしてSDもフォーマットし直したら正常に動いているようです。
そのあとでLink2sdのあぷで来たのでそれが有効なのか不明…
313SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:26:49.65 ID:M7RhOVcW
>>311
じゃあやはり書き換えたときに間違えたかな
314SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:45:38.93 ID:oTjId5ha
>>313
powerAMP入れてから再起動はした?
315R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/04/16(月) 17:46:17.65 ID:PJ3StR2P
Rooting Toolkit for Xperia 2011 ICS
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1601038
ICSのroot来たみたいね。
IS11SのICSが来たときに塞がれてなければいいけど。
316SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:03:22.84 ID:zG9XlYLB
>>315
まだ焼いてないの?
ftf出てるよicsの
317SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:11:37.15 ID:/mrTg8EY
みんな焼いてんの?
感想聞かせて
318SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:11:41.82 ID:FrZl7qHX
>>316
IS11SのICSのftfなんてあがってんの?
319SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:43:08.45 ID:M7RhOVcW
>>314
しました
何がダメなんでしょうか
320SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:00:25.61 ID:vQypm/m9
AutoKillerMemoryOptimizerの設定って「これがオススメ」って設定はありますか?
321SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:00:47.01 ID:K3XMABk8
その手のアプリは自分で探るもんじゃないの?
322SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:57:50.42 ID:33Ch9CAx
>>315
ん?コレはacro HDもいけんじゃね?
323SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:10:15.50 ID:FrZl7qHX
>>322
acroo HDはまだICSになってないだろ。
324SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:34:26.72 ID:Rrb6LoJ/
>>319
SystemUI.odex消していないとかじゃないよね?
325SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:47:44.45 ID:xiofkp5h
ところで、テザリングが設定から(Barnacle Wifi Tetherを使わないで)できるようになるアプリ?的なものはありますか?
326SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:58:48.49 ID:M7RhOVcW
>>325
あるよないよ
327SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:19:45.98 ID:/mrTg8EY
is11でarcSのicsってfastbootで焼けるの?
328SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:21:23.50 ID:xiofkp5h
>>326
どっちだよ・・・
329SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:58:38.86 ID:Yz6koecK
>>325
過去スレに散々出てる
330SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:12:50.17 ID:LCiNO4LV
>>324
消してあります。
player proもインストールし再起動しました。
プレイヤーには相変わらずMedium Textと表示されています。
331SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:14:19.74 ID:BZfEjqpy
>>330
も一個の方入れてみたら?
332SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:19:35.87 ID:vGI7F0hK
>>328
探すのが面倒だ・・・
333SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:54:31.75 ID:VBGJnhHQ
>>330
もうお前初期化からやり直せよ。
何がどう間違ってるか知らんけど。
そうすりゃこんな時間かかんなかったんだよ
334SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:06:23.85 ID:LCiNO4LV
>>333
プレイヤーは諦めます。
ありがとうございました。
335SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:00:02.84 ID:8wexZY5z
>>323
Xperia SってICS来てるんだっけ?
336SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:11:27.93 ID:hLKuWQRA
>>281
中身を参考にさせてもらって、自分でいじった物の
いまいち上手くいかなかった部分が解決した。
遅レスだが感謝。
337SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:04:05.91 ID:xjOzNApJ
どうしてもrootが出来ません。

wikiや色々なサイトを見て設定したのですが再起動後、superuser等がインストールされておらず…
本体の初期化、DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su.zip を解凍、SDKmanagerのPlatform-toorsをインストール
Superuser,suを差し替え、win上でのPath書き換え、IS11Sでの設定、
と何度も試してみましたが出来ないので助言をお願いします。

因みにRoot_Unroot_Sonyがダウンロード出来ない(しようとするとサイトから反応が無い?)のですが、私だけでしょうか
338SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:12:19.46 ID:mGdnyr93
コマンドプロンプトでadb helpを実行して
ちゃんとhelp表示されるか確認してみて。
339SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:28:17.54 ID:xjOzNApJ
>>338
してみたらどばばばばばと文字列が出てきましたが表示されてるのでしょうか。

最初に「Android Debug Bridge version 1.0.29」と出ています。その後から文字が沢山と
340SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:37:07.70 ID:mGdnyr93
パスは通ってるみたいだから
端末初期化して1クリックroot実行すれば大丈夫だと思うけど。
341SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:40:36.76 ID:AakvTvPX
てゆかそのやり方じゃできないしw
342SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:42:41.48 ID:xjOzNApJ
>>340
それが端末を初期化しても出来なかったんですよね。後はもう何が間違ってるかさっぱりで…。

>>341
もし宜しければどうしたら良いか助言お願いできますか?
343SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:45:30.20 ID:nnsPMEXF
>>337
ひとつひとつ手順をもう一度確認していけよ
1, ドライバがちゃんとインストールされてるか確認
2. デバッグモードに設定
3. 提供元不明のアプリのインストールを許可する
4. バックライトの消灯時間を10分に設定
5. USBケーブルを電話に接続してから母艦に接続
他にもJavaがインストールされてるかとかadb shellが正常に起動するか
PC Companionがインストールされているか
344SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:35:00.48 ID:DMaFF1wx
後それにMSCモードになってるかも追加な
345SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:40:27.88 ID:8F4DH3tT
adb shell出来てるかが重要だな。
携帯本体と通信出来てなきゃいくらスクリプト実行しても意味無い。
346SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:42:05.18 ID:zITbOjEr
>adb devices
347SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:47:21.90 ID:LCiNO4LV
rootしようとしたら再起動後Androidauの画面から変わらなくなりました。
どういうことでしょうか?
348SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:49:25.65 ID:OEOi2Qpa
>>347
おめでとう!文鎮の出来上がりだ!ただ文鎮にしてはちと軽いがなw
349SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:21:20.90 ID:Gu9TNHAj
>>347
いや、rootせずに置き換えとか出来ないし何言ってるか意味わかんないよ俺には
350SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:40:59.23 ID:OEOi2Qpa
>>349
俺も、ん?と思って>>347であろうレス読み返して見たけど、相当な情弱だと言うことは解るな。
根本的にここでの話が恐らく理解出来て無い。
351SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:34:54.38 ID:VBGJnhHQ
>>347
SEUSで初期化して二度と来るんじゃない。
352SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:57:13.12 ID:xjOzNApJ
>>343>>344>>345
順序通り言われた通りに2,3回試してみましたが出来ませんでした…
試しすぎてVer違いのJavaが悪さしているのかとアンインストしても結果は同じでした

ただドライバの所がよく分からずインストールされてるかされてないかが確かめるのが少し解らないです
SDKからインストールするドライバ以外にありますか?
PC Companionはインストールしています。adb shellも正常に起動していると思います。←コマンドプロンプトで確認できますよね?
353SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:07:33.54 ID:OEOi2Qpa
>>352
adb shellで動く他のソフトインストールして無いか?
タスクマネージャ開いてadb.exeが実行されてないか確認してみろよ。
ワンクリック実行してないのに実行されてたらソイツが先に立ち上がってワンクリックの実行邪魔してんじゃね?
俺もどうしてもワンクリックでRoot化出来なくて調べた挙げ句、droidExplorerって糞ソフトが邪魔してたわ。
354SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:12:30.72 ID:OEOi2Qpa
>>352
因みにスクショが撮れなかった頃にどうしてもスクショ撮りたくてpcとか弄ってたらインストールしてる可能性高いから要注意な。
355SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:54:03.82 ID:OEOi2Qpa
>>344
は?接続モードなんてMSCだろうがMTPだろうが関係無いだろ?
356SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:44:49.99 ID:JriU6qP4
icsのROM使ってR5-441氏のステータスバー透過やら何やらってできるの?
357SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:19:30.57 ID:0BoGGJrF
>>355
お前SDマウントしなきゃ出来ねーのにMSCで接続してたら出来るわけねーだろ、沸いてんのか?
MSC接続してTB使ってみろアホ
358SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:25:06.44 ID:UmrDv0H1
>>357
何コイツ?春だからしょうがねーの?
359SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:26:49.08 ID:UmrDv0H1
>>357
因みに言っとくけど、ワンクリックRootの際のUSB接続モードの話だからな。
360SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:41:07.98 ID:D2d33zfb
adb shellはなにかの表示が出るだけじゃなくてちゃんとshell使える?
/stand/bin/df
/stand/bin/ls
/stand/bin/mount
/stand/bin/uptime
あたりを本体側でちゃんとそれぞれのコマンドが実行出来てる?
361SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:54:59.33 ID:fbgAXDBf
何回も書いているがワンクリツールには java も sdk も必要無い!!
だから path 設定も必要無い!!
理由はワンクリツール自体に adb が入っているからだ。
そもそも adb は java アプリではない。
ワンクリツールを展開し、フォルダをいろいろ見てみろ。
adb.exe があるフォルダでコマンドプロンプトを開き、adb shell と打ってみろ。
これが上手くいかないなら、原因は usb ドライバとかの問題だ。
362SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:15:29.92 ID:75ZQ7w2Y
ワンクリrootツールの仕組み解ってるつもり?
SD抜いてワンクリでroot取ってみろよ
MSCで繋いだらSDアンマウントされるからワンクリでrootなんか取れねーよ

adb用ドライバ、接続モード、SD入ってなかったりしてな藁
363SIM無しさん:2012/04/18(水) 04:51:32.19 ID:dVbpfn96
ICSのROM使ってる人いる?
どれ落とせばいいかイマイチ分かんないんだけど
364SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:00:16.11 ID:D2d33zfb
ワンクリのadbもsdkから抜いたものだから同じものなんだろうけど、壊れてたりしなくて、
確実に動かす環境としてsdk入れるのは悪くないと思うけどなあ。グーグル公式配布だし無料なんだしさ。

ついでにアプリ作ったり、ui弄ったりするならsdk入れといたほうがスムーズだろうし。

365SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:14:28.90 ID:nYJwYocy
春だなぁ・・・(´ー`;)
366SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:31:50.24 ID:E/uIO/mc
MSCでもマウントしなければ関係ないでそ
367SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:27:40.21 ID:isoSST1G
D絵文字プロバイダをチタニウムでユーザーアプリ変換しようと思ったが処理中が終わらず結局変換できなかった。これサイズが大きいから何とかしたいんだけどググってもapkてないみたいだね。。なんとかならんもんか。
368SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:05:53.42 ID:DrmziP8G
>>367
メールやシステムの一部だから無理でしょ
369SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:09:42.96 ID:isoSST1G
>>368
うーんやっぱり難しいのかね。。
370SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:18:20.94 ID:b+cTbFwI
>367
/data/data/jp.co.canonits.android.decoemoji.provider/files/の配下を消すと10MB空き容量が増える・・・らしいよ
371SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:34:47.04 ID:isoSST1G
>>370
情報ありがと、空き容量増やすだけなら素直にアプリの管理からデータ削除でOKなんだ。ただauメールアプリ立ち上げるとすぐさまダウンロードされちまうから直ぐもとに戻ってしまうという。
372368:2012/04/18(水) 13:34:50.97 ID:iSxtUdca
>>370
俺は消さないし消したら困るけどありがとう
てかフォルダ覗いたら一発か
それぐらいの考える能力は身に付けるわ、すまん
373SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:06:00.20 ID:b+cTbFwI
>372
いらない絵文字だけ消して使おうかと思ったけど
所々空白になってて見栄えも悪いから結局元に戻したよ
374SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:31:57.02 ID:+RKT6HCT
ICS焼いてるって言ってる奴はdocomo?

auって焼けないよな?
375SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:32:39.24 ID:Qg2QQf60
>>374
BL解除しろや
376SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:56:17.70 ID:2O0LNM9a
>>375
BLアンロックして焼いてもauじゃSIM認識しねぇんじゃねーの?
377SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:03:17.87 ID:SDZT8BOI
>>373
/data/data/jp.co.canonits.android.decoemoji.provider/files/

をSDにシンボリックリンク張ればいいと思うんだが、どうだろう
378SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:41:05.55 ID:isoSST1G
>>377
詳しく聞かせてくれないか
379SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:11:26.63 ID:YWDWl31U
mount -o bindするだけじゃん
確か前スレだったと思う
380SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:12:52.65 ID:isoSST1G
>>379
ちょっと見てくるわ
381SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:56:13.21 ID:c3epXneO
>>380

chmod 775 待避先フォルダ
ln -s 待避先フォルダ /data/data/jp.co.canonits.android.decoemoji.provider/files

俺はLink2SD用のSD第二パーティションに絵文字を待避させた

うまく行く保障は無いので自己責任で
382SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:02:07.67 ID:c3epXneO
>>380
追記

/data/data/jp.co.canonits.android.decoemoji.provider/files/

を、ESとかで待避先フォルダにコピーし、コピー元のfilesフォルダを削除してから >>381 を実行しないとうまくいかなかった記憶。
383SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:25:42.04 ID:BQlhuq85
D絵文字プロバイダなんて、データ消して凍結すればいい
メールアプリから呼び出そうとすると落ちるけど、使わないので何の問題もない
384SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:58:41.08 ID:L7GmJPjd
>>367
Link2sdに「ユーザーアプリに変換」みたいなメニューがあって、それで行けたけど・・・?
だめなん?
385SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:47:59.57 ID:gX/1iywn
>384
367じゃないけど エラーになってできない
386SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:07:01.65 ID:L7GmJPjd
>>385
あれ、じゃあ、けっきょくチタでできたのかな?
あれこれしてたらできてたから、よく覚えてないんだが。
387SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:14:52.33 ID:hcOGMvm5
>>363
xdaのarcフォーラムのリークROMを使ってる
388SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:16:00.11 ID:svwprfP+
>>352
もう遅いかもしんないけど、adb.exeが重複起動してるんじゃない?
タスクマネージャでkillするか再起動してからワンクリ試して!
389387:2012/04/19(木) 22:33:47.46 ID:WVsYaV9O
すみません、誤爆…
390SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:45:49.53 ID:Y8AWnvf+
>>388
お前のレスが既に遅いんだよ。
んなもん>>353で既出だろ?
391SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:02:52.02 ID:/e/9kMPF
ドコモのacroスレでいい物を見つけたので転載
IS11Sユーザーが発信源の様なので過去スレで既出だったらスマソ

855 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/19(木) 12:10:35.95 ID:aghdw49/

/system/etc/customization/settings/com/android/server/custom_settings.xml

<setting key="led-off-when-battery-fully-charged" runtime="false">false</setting>

<setting key="led-off-when-battery-fully-charged" runtime="false">true</setting>
にすれば充電完了後にLEDは消灯するよ
これはauのacroを使ってる友人から聞いて真似したらOKだった
その友人はRayでの消灯方法を真似たらしいのでXperia系は共通なんじゃないだろうか
392SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:24:31.81 ID:uf5TrJO5
充電のライト消したらわかんねーだろ
393SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:06:17.21 ID:aOxQXCl8
>>392


        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   なに言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
394SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:12:05.86 ID:uf5TrJO5
>>393
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
395SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:21:42.26 ID:H74AyzoJ
>>392
逆に付きっぱなしの方が見た目で充電完了してるか分からんだろ
396SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:31:11.68 ID:nmkiZPKY
充電完了したらLEDの色かわるだろ?
397SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:34:20.77 ID:A9Xjjyq+
90%以上で緑に変わる
充電完了しても緑のまま
398SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:36:23.41 ID:bRsfZmHY
なんでこの程度な奴がここに来てドヤッしてるん?w
399SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:48:34.96 ID:/e/9kMPF
デフォは
電池残量0〜80%で橙、90%〜で緑、以降100%になってもひたすら緑点灯。
>>391をすると
電池残量0〜80%で橙、90%〜で緑、100%になると消灯。
ガラケーは充電完了で消灯が普通だからacroも消灯の要望が多かったんだよ。
つきっぱなしがいい奴はいじらなければいいだけの事。
400SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:49:11.04 ID:aOxQXCl8
>>394
まぁ騙されたと思って>>391試してみろよ
顔真っ赤になるから
401SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:55:26.46 ID:/e/9kMPF
>>399は電池残量0〜89%で橙、の間違いだったw
402SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:15:12.69 ID:KZFswR7l
>>400
ん?90%からの緑が消えるのか?家に帰らないと11s無いから確認できないが
403SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:32:08.32 ID:aOxQXCl8
>>402
いや、充電完了で緑色LEDが消灯するだけ
充電具合が一目でわかるし、100%なのに点灯しっぱなしでウザイと思う人向け
誰でも簡単に出来る
404SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:04:02.27 ID:uf5TrJO5
そんな事より庭アクロでICS焼く方法考えろてめーら
405SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:13:24.56 ID:aOxQXCl8
>>404
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
406SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:18:02.12 ID:uf5TrJO5
>>405
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
407SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:29:06.02 ID:aOxQXCl8
>>406
     / ̄ ̄ ̄ `\
     /:\___从__ヽ
     i::/ ''''''  ''''''' i
     |:/ (●) ,  、(●)|   ざまあですぅ 
     (6    ,ノ(、_,)、   |       
     ヽ    ト==イ  ノ        
      \_ `ニ´_,/
408SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:36:41.96 ID:hEragn7/
     |:/ (●) ,  、(●)|   ざまあですぅ 
409SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:51:51.62 ID:/COQCA20
     |:/ (●) ,  、(●)|   ざまあですぅ 
410SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:53:02.51 ID:/COQCA20
     |:/ ( ●) ,  、(● )|   ざまあですぅ 
411SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:07:32.83 ID:1llI5DUm
>>391適用したのに駄目だった なんで?
412SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:07:53.66 ID:XZD8lnUs
誰でもじゃ無いだろw
文鎮化させてしまう奴は出て来そう。
413441:2012/04/20(金) 15:17:06.98 ID:1llI5DUm
できてた
ありがとです
414SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:37:13.21 ID:ZryNuNwx
391やってみたけど100パーいっても緑ランプ消えないけど皆出来てるの?
415SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:39:56.32 ID:ZryNuNwx
連続書き込みスマン、今消えたw391グッドジョブ♪
416SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:09:50.41 ID:/e/9kMPF
実際は100%表示になってからランプが消えるまで数分かかるよね
自分も最初は消えねーじゃん!とか思ったが気付いたら消えてたw
417SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:19:09.88 ID:U81nOCNM
100%と満充電は違うんだよ
418SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:34:07.39 ID:LVK6PzjU
相変わらずだな。
満充電になったら消えるって言ってるのに
理解出来ない奴とか出来ないとか言い出す奴とかなんなの?
419SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:45:12.03 ID:H74AyzoJ
docomoスレに比べると穏やかな印象だったがそうでもないか。
420SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:59:15.74 ID:GKB2zlVB
0〜9 赤
10〜89 橙
90〜99 緑
100 緑
充電完了 緑



0〜9 赤
10〜89 橙
90〜99 緑
100 緑
充電完了 消灯

になる。100と充電完了は違うからな。
421SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:01:24.30 ID:4OaIvQfZ
俺もやってみたけどなかなか良いなコレ。わかりやすくなったわ。
422SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:35:10.44 ID:wX7hjg81
消灯だとちゃんと給電されてるか心配になる
423SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:00:09.17 ID:nI88+iXY
>>422
そんな心配性のお前にはお薦めしないし、やらなきゃ良いだけ。
424SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:08:04.37 ID:9H8egc9K
給電してないのに光続けるほうがウザイ
425SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:37:53.58 ID:xKksnb7D
どちらかというと、100%でまた色を変更してほしい

メールの点灯で暗くなってるのか、数秒見つめないと判断できんな
426sage:2012/04/20(金) 21:03:34.60 ID:HuhbF06h
充電中の色変更できんかな?
427SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:18:09.96 ID:nI88+iXY
お前等の欲望は尽きることが無いな…
428SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:39:50.46 ID:AqkfwF4/
そういう欲求が新たなものを作り出す原動力になるんだよ
そうやって世の中進歩していくんだな
429SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:51:13.81 ID:XZD8lnUs
今の仕様だと、充電完了と通電を示す表示が排他に成るのか。難しいやね。
途中の色が変わってるのがイラネって感じだからどうでもいいけど。
通電中は緑点灯、それ以外は消灯もいいくらい。昔ソニーのガム充電地を充電してた時はそんな感じだった気が。
430SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:53:42.59 ID:nI88+iXY
>>428
でもどちらかって言うと、ここの住人って自分から新たな物作り出すってより、他人に作ってた貰った餌に群がるハイエナ的な奴ばっかじゃね?
まぁ俺もそのハイエナの一匹である事は自負してるが…
431SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:12:31.57 ID:LU7hOJ7P
最近電池の減りが速いのですが、オススメの設定やアプリがあれば教えて下さい。
432SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:16:22.03 ID:nI88+iXY
>>431
お前本スレ行けよ。
433SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:15:18.22 ID:bHZNuLax
>>431
root化した上で言ってるなら、スリープ中はダウンクロックでもしたら?
434SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:50:31.44 ID:RdMF4o3u
framework-res.apkいじって文鎮化した時ってどうするのが一番速く復活できる?(CWMは起動可)
435SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:52:42.07 ID:1ku+hENA
>>434
リカバリー バックアップあるならね。
無いならSEUS
436SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:53:14.11 ID:1ku+hENA
リストアだった、CWMの。
437SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:03:12.14 ID:DVcvCgVX
>>434
adbで元の奴書きもどすか、CWMのadvance restoreでsystemだけリストアする
438SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:29:59.96 ID:zAYwkKdE
>>434
正常なframework-res.apkをキッチンして
cwmからinstall zip from sdcard
439SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:44:30.42 ID:RdMF4o3u
みんなサンクス!
440SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:51:53.37 ID:eoFMQFwZ
cwmインストールできないんだけどどっからインストールすんだ
441SIM無しさん:2012/04/21(土) 03:01:26.01 ID:RdMF4o3u
442SIM無しさん:2012/04/21(土) 04:15:20.64 ID:eoFMQFwZ
>>441
ありがと!
443SIM無しさん:2012/04/21(土) 05:11:45.30 ID:tjEE/4jZ
文鎮化させた端末を持ってauショップに行き、おねいさんに冷ややかな目で見られたい
444SIM無しさん:2012/04/21(土) 07:29:28.37 ID:Gjzy/TSf
Tweaks1.6は導入すると未導入の端末より電池の減り早くなってしまうのでしょうか?
445SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:12:07.86 ID:baz0EXbf
>>444
いいえ
446SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:47:49.04 ID:Gjzy/TSf
そうですか!分かりました!

もうひとつ質問させてください!よく再起動するとホームのアイコンが消えてしまうのですがそれを防ぐ方法ってないんですか?とくにDropboxが毎回消えます(笑)
447SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:39:46.13 ID:RdMF4o3u
>>446
link2sdでリンクすると消えないと思う
448SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:05:09.85 ID:HuhG1VVI
>>391
これ試してみたんだけど、すぐにライト消えずに数分後ってレスあったけど、
試してみた方はどのくらいで消灯しました?
100%のまま充電しっぱなしで、しばらく放置してるのですがなかなか消えなくて。
449SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:19:09.16 ID:pRlL7CEC
>>448
結構待った覚えがある、暫くまたれよ。
450441:2012/04/21(土) 11:19:28.79 ID:JzbMD811
>448
>>417
451441:2012/04/21(土) 11:20:47.94 ID:JzbMD811
>448
数分で消えたよ
452SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:50:17.74 ID:uWOhYqeG
>>448
そもまま放置すると爆発するよ。
453SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:18:48.99 ID:HuhG1VVI
>>448
一時間ほど放置したけど、一向に消灯しないなら諦めた。
変更後、再起動とかもしてみたんだけどな。まぁいいか。
454SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:36:28.50 ID:G5YzMvZk
>放置すると爆発するよ

ここ気になるとこだけど、たとえランプ消えても、
充電し続けるってことかな?
455SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:38:21.58 ID:NLqGzcgA
>>454
なに真に受けてんだよ?
爆発するわけネーだろw
456SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:38:43.34 ID:YjZNBSNY
>>453
お前書き換えるとこ間違ってるだけだわ。
457SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:48:20.09 ID:NLqGzcgA
書き換え間違えても文鎮にならず再起動出来るんだな。
458SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:28:29.08 ID:DVcvCgVX
>>457
なにか別の所の設定変わったか上書き忘れてたかじゃねーの?
459SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:41:23.92 ID:zjDd6qML
>>453
custom_settings.xmlというファイル自体は同名で色々な場所にあるから
ちゃんと正しい場所のxmlを書き換えたか確認した方がいいぞ
460SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:57:04.45 ID:HuhG1VVI
>>459
何度も確認しましたが、場所は間違いないようです。
一応記述の確認なのですが、これで間違ってはいないですよね?

http://i.imgur.com/S2kHW.png
461SIM無しさん:2012/04/21(土) 15:07:41.94 ID:C3M4nwXT
>>457
そんなとこ間違っても普通に起動するわ。
そしてあってるようだが、お前ちょっと前のレス読んで全部確認したか?
100になってもすぐに消える訳じゃないって書いてあるだろ。
462SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:26:46.34 ID:RdMF4o3u
そーいえば、POBox Touch5.0て使える?
463SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:45:18.37 ID:G5YzMvZk
>>455
爆発すること心配してんじゃねえよ。
何が言いたいのかよく読めアホが。

464SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:53:34.20 ID:d/tLsU+g
>>463
ランプが点きっぱなしか消えるかの視覚的な違いだけで、充電中の挙動までこんなもん書き換えたからって変わる訳ネーだろ。アホなの?
465SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:58:46.78 ID:C3M4nwXT
>>464
最近アホしか、いねぇだろw
466SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:59:30.41 ID:pc4VU78h
>>463
横やりだけど、だったら爆発云々を引用しなきゃいいのに
467SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:05:43.85 ID:G5YzMvZk
464
>充電中の挙動

だから、書き換えで挙動が変わるとかじゃなくて、
もともとランプが消えないのは、満充電になっても
充電電流が切れてないからじゃねと疑問に思ってんだよ。

切れるに決まってんじゃんと普通は思うが、
確証が欲しいんだって。
ソースがあればなおさらありがたい。
468SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:16:39.64 ID:zrDreaZM
インテリバッテリは制御されているからインテリなんであって、
LEDは連動するだけだとは思いませんか?普通。
光ってる≠通電 では無い。
インテリジェントバッテリと言うのを
ググールティーチャーに聞いてみるとよろし。
469SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:32:50.77 ID:d/tLsU+g
>>467
batterymixのグラフだとFULLと充電を交互に繰り返してるからFULLになれば電流は止まってんじゃネーのか?ってかこんな小さい事なんざもうどーでも良いだろ?
470SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:56:20.91 ID:NehEbwVo
>>469
確かにそれは思う。
471SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:12:59.37 ID:O6nl7DRx
いきなりだが失礼する。
root取りたくてDooMLoRD使ったんだが、強制再起動してもsuperuserが出てこないんだ。
adbのパスは通してるはずだし、サイトを何度も読みなおしたけど解決策が見当たらない。
解決法に心当たりがある人は教えてくれ。
472SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:18:57.52 ID:st2RFnXY
まさに春ですなぁ…
473SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:18:59.81 ID:MVbsX1LW
>>471
「強制再起動」とか「通してるはず」とかいろいろ突っ込みどころ満載だなw
セキュリティーソフトを使ってるなら止めてみれば?
474SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:19:39.33 ID:AEF+P8g+
>>471
rootとれてねーんじゃねーの
475SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:23:02.74 ID:st2RFnXY
>>474
>>471の文章から普通にrootとれないけどなんでだろう?みたいな感じに読みとれネーか?
476SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:34:37.95 ID:dX+C3M3D
>>471
自動的に再起動するから強制的に再起動させる意味がわからん。
プロセス終了してないのにお前がusb引っこ抜いて再起動してっからだろ。
477SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:35:56.49 ID:st2RFnXY
>>471

http://arkdroid.info/xperia001/

ここ見てみろよ。
3つめの画像は実行した全てのコマンド画像がのってるから、お前のと見比べてこの画面じゃないコマンドが実行されてたりerrorが出てたりすると失敗するぞ。
因みに失敗してもリブートはするから勘違いするなよ。
478SIM無しさん:2012/04/22(日) 10:50:29.91 ID:8MkxO4ZW
Eメールのアップデートができません。
auマーケットを開いても、
マイアプリの一覧にEメールがありません。
どうしたらいいですか?
479SIM無しさん:2012/04/22(日) 10:59:30.53 ID:5aqwKOcv
スレチ
480SIM無しさん:2012/04/22(日) 11:04:32.95 ID:SYCiOIt8
>>478
Eメールを使うのを止めればいい
481SIM無しさん:2012/04/22(日) 12:34:44.95 ID:tiIe7g/P
最近インスタグラム使う機会が多いんだけどシャッター音オフにするティプスありませんか?
482SIM無しさん:2012/04/22(日) 12:49:23.62 ID:Oa1Puikm
>>481
無いです
483SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:02:58.59 ID:8MkxO4ZW
>>479
やっぱりスレチでしたか
すみませんでした
484SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:49:36.26 ID:kGGBJCII
>>459
手順教えて下さい
そのファイルがどこにあるのかわかりません
485SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:59:15.18 ID:dX+C3M3D
>>484
お前目ついてんの?
486SIM無しさん:2012/04/22(日) 15:07:34.26 ID:kGGBJCII
>>485
どこを探せばいいの?
なんかのアプリが必要?
487SIM無しさん:2012/04/22(日) 15:23:08.49 ID:wuRP2HQ+
>>486
上に書いてあるから全部読んで。
488SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:08:25.45 ID:st2RFnXY
いやー春っすなー。
にしても>>486ってとてもroot化してると思えねーんだけど。
489SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:44:37.55 ID:kGGBJCII
>>488
午前中にした
490SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:46:09.83 ID:akDor72j
コマンドとかはまだしも>>486はファイラーすら使ったことないのかね
491SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:00:25.74 ID:M61wDQ24
>>490

>>486「そんな高度()な用語はわかりません///」
492SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:10:18.98 ID:kGGBJCII
>>490
esファイルで見たけどなかった
493SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:13:56.29 ID:LB7N/7CD
>>492
あっそ、ご愁傷様。
494SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:19:28.70 ID:tzcuzg73
>>492
ざまあwwwww
495SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:23:38.87 ID:st2RFnXY
>>492
ESなんか使ってるからだろ?
少し前のレスくらいちったぁ読み返せよ。
496SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:26:11.06 ID:biED7LlS
ルーツ(笑)
497SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:34:19.44 ID:kGGBJCII
つーかSD内にあるわけねんだよな。
もういい、諦めたどーも。
498SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:36:39.57 ID:akDor72j
>>497
みんなが茶化してるのはすでに答えが出てるからなんだぜ
499SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:18:57.10 ID:CJtj0sEB
うむー もしかしたら下のサイトの方法でICSのftf焼いたらいけるんじゃないかと思って、参考にやってみたけどやっぱうまくいかんなぁ…

一応XPERIAって画面まではいったんだけど


サルでもわかる Xperia arc (SO-01C)をAndroid4.0化:とあるソニー好きなエンジニアの日記
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2012-04-15
500SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:27:20.02 ID:x6uou/h4
arcのROM焼いてDOCOMOロゴの状態からICS焼けないの?
501SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:33:19.45 ID:st2RFnXY
ICS無理して焼く程のメリットを俺は全く感じネーなぁ。
502SIM無しさん:2012/04/22(日) 19:09:10.02 ID:QK7bJYn+
そもそもLT18iってCDMA2000に対応してんの?
503SIM無しさん:2012/04/22(日) 19:25:54.74 ID:o926+j2b
質問いいですか?
is11sってbootloader unlockのハードルが相当高いらしく、自分には無理だなと思って、とりあえずroot化しました。
その後、カスタムカーネルを入れようとしましたが、CWMでやってみても反応なし・・・
ひょっとしてroot化のみではカスタムカーネル、ROMを入れることは不可能なんですかね?
504SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:15:11.76 ID:dX+C3M3D
>>503
カーネル焼くのはPCから。
それとBLアンロックしてなかったらカーネルもロムも焼けん。
ハードルは別に高くない。
無駄に金かかるだけ。
505SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:47:12.94 ID:TqE2/uVW
506SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:49:53.56 ID:o926+j2b
>>504-505
ありがとうございます。やっぱりSEToolがいるのかあ・・・
とりあえずカスタム系は諦めます、助かった!
507SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:56:27.39 ID:kGGBJCII
custom_settings.xml
書き換えたが上書き保存できません。プロパティ見たら書き込み禁止になってるが皆さんはどうやって上書きしてるの?
508SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:05:16.34 ID:SYCiOIt8
書き込み可にすれば良いだけ
509SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:08:30.10 ID:st2RFnXY
>>507
書き込み禁止なら可能にして上書きするだけだろ?ってかお前まだ諦めて無かったの?
510SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:13:34.18 ID:dX+C3M3D
>>507
ガチ池沼かよ?
もうどっか行けよ。
511SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:39:21.64 ID:x6uou/h4
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
512SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:42:29.03 ID:st2RFnXY
>>507
なんかもう気の毒だから教えとくと、端末で書き換えたいならRootExplorer買えよ。
Rootユーザーには必須アプリだと思う。
そしてもう二度と来んなよ。
513SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:08:08.62 ID:kGGBJCII
>>512
おお出来た、サンクス!
じゃあまた明日!
514SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:24:01.10 ID:wuRP2HQ+
>>513
二度と来るなという言葉に反応して、「じゃあまた明日!」なんて挑発するお子様。
515SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:30:46.63 ID:kGGBJCII
>>514
報告
100%になって10分くらいしたら消えました。
516SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:34:12.99 ID:st2RFnXY
>>514
んなもん真に受けてたら2ちゃんなんかやってらんねーだろ?
>>513くらい図々しいのが2ちゃんには合ってる。と俺は思う。
517SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:41:03.02 ID:akDor72j
【kGGBJCII】

(´・ω・`)´・ω・`)こわいよー
/  つ⊂   \ 
518SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:43:24.82 ID:5rRN3yIq
アスペなんだろ
ほっとけ
519SIM無しさん:2012/04/23(月) 00:32:37.55 ID:NSxBOwgf
教えてやっても最後逆切れってパターン多いから、もうほっとけばいいと思う。
520SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:38:25.75 ID:aF8wd4fG
http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html

まずはここからだろ
521SIM無しさん:2012/04/24(火) 09:57:36.91 ID:A/dQsy9J
auマーケットはどうすれば利用できる?
522SIM無しさん:2012/04/24(火) 09:58:52.83 ID:KAUF47XN
まず服を脱ぎます
523SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:03:58.65 ID:PShF0sFp
本体をSEUSで初期化します
524SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:05:29.16 ID:rFnWv7Cs
なるべく大きめのハンマーを用意します
525SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:09:51.97 ID:Tx6c9fNg
auショップへ行きお姉さんにゴラッ〜する。
526SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:31:43.72 ID:A/dQsy9J
なんか絵文字を統一するときメーラーのアップデートあった場合、マーケット使えなければ困るじゃんか。
527SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:41:08.70 ID:/CJXIVDx
お前らちゃんと教えてやれよ
答えはちゃんとした準備、ちゃんとした手順のうえでroot化するってよ
528SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:10:48.12 ID:kmPNQe//
>>527
そんなもん >>520 で出てるんだから今更答える必要も無い
529SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:44:33.48 ID:y8ayrQeN
画面のちらつきてどこでオフにするんだっけ?
530SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:32:06.31 ID:2NOwWEVF
てかあんの?

2chMate 0.8.1.46 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/7.1MB/32.0MB
531SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:33:10.36 ID:2NOwWEVF
すまん安価ミス
>>530>>529
532SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:37:23.32 ID:6eIBnQxI
>>529 自動調光だよね?
/system/etc/als_curve.conf
y0とy3の値を揃える

# Setup AS3676 ALS curve / group, y0, y3, k1, k2, x1, x2
1,6,6,0,0,1,2
1,7,21,0,3,1,2
1,8,36,0,6,1,2
1,9,51,0,9,1,2
1,15,66,0,11,1,2 ...



# Setup AS3676 ALS curve / group, y0, y3, k1, k2, x1, x2
1,6,6,0,0,1,2
1,7,7,0,3,1,2
1,8,8,0,6,1,2
1,9,9,0,9,1,2
1,15,15,0,11,1,2 ...
533SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:47:40.52 ID:MLIKo9HX
てかhwconfig.shの方でいいんじゃねーの
echo 0 > $dev/lcd-backlight/als/enable #Sensor on/off. 1 = on, reg a90h
534SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:50:10.08 ID:6eIBnQxI
そんなんあったんかorz
535SIM無しさん:2012/04/25(水) 13:32:35.36 ID:a4lBFvU7
完全に自動調光しないなら>>533でいい
自動調光をちらつかないように「ジワッ」とするんだと>>532のファイルを各自でいじる必要あり
536SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:07:23.37 ID:OwE9N7Rc
>>532

ICSだと
# Setup AS3676 ALS curve / group, y0, y3, k1, k2, x1, x2
1,6,6,0,0,4,50
1,13,61,7,6,4,50
1,20,129,14,14,4,50
1,27,179,21,19,4,50
1,34,231,28,24,4,50
1,41,251,35,25,4,50
1,48,255,42,23,4,50
1,55,255,51,20,4,50
1,62,255,55,18,4,50
1,80,255,55,15,4,50
1,100,255,51,13,4,50
1,128,255,45,10,4,50
1,160,255,33,8,4,50
1,194,255,21,5,4,50
1,228,255,6,3,4,50
1,255,255,0,0,4,50

ってのがデフォなんだけど
どういじれば正解?
537SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:09:55.73 ID:y8ayrQeN
>>532
>>533
>>535
サンクス!
538SIM無しさん:2012/04/25(水) 18:01:37.40 ID:MfiqQP45
>>536
横だけど、
そのICSROMはarcの流出版ベースのカスタムROMでしょ?
arcベースならまずちらつかないだろうからカスタム特に必要ないと思うよ
チラつくなら従来のarcのals_curve.confに置き換えればよいだろうと思うよ
後良かったらそのROMに入っていればになるけれど、
*#*#7378423#*#* にかけてServiceModeを起動して
ServiceInfoのConfigurationのスクショをimgurにでも上げて見せてほしい
MEIDはマスクしてもらって大丈夫なんでお願いします
au acroじゃなきゃMEIDは出ないかも知れないけど
539SIM無しさん:2012/04/25(水) 18:43:23.85 ID:shDKAFJG
540SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:34:48.93 ID:eHlZdSho
root化で着信時の発信者番号を非表示にできない?
541SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:32:33.96 ID:MfiqQP45
>>539
ありがとう
表示は微妙にバンドによって違うのかな
いいなぁ、BLアンロック出来るキャリアのは羨ましいぜ
542SIM無しさん:2012/04/25(水) 21:59:11.96 ID:90AuMQ54
>>541
auもBLアンロック出来るだろ。
ただ面倒なだけだろ。金も無駄に遣わないといけねぇしな。
543SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:33:42.38 ID:0ux5843A
4.1.A.0.562のFTF焼いたんだけど起動はするがロック解除した瞬間再起動する^p^
544SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:57:16.58 ID:mu6+gd2u
>>542
auはSIMロック解除できないからBLも解除できないね。
SETool以外に方法がないのも痛い。
545SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:20:21.53 ID:gaZR0A3A
>>544
setool2で普通にアンロックしたんですけど。
ぐぐればアンロックした人のブログとか出てくるし。
546SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:19:12.88 ID:ihY/pYHW
>>545
だから、SETool以外に方法がないって書いてるんだけど?
日本語読めない?(笑)
547SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:29:30.77 ID:AUQM/l9e
ボリューム30段階出来ました。(framework-mod)
需要ないかもしれないが、一応うpしておきます。

自分のacroベースなので、ほかのacroできちんと
動くかどうかわからないので、やるときは自己責任で。

入れてから、最初の起動は遅いのでビビらないように。(約2分)

ttp://www.mediafire.com/?b5vx61462d4qcf2



548SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:05:41.06 ID:arKAIsG9
>>544
simロックとblアンロック関係ないだろ
setool2なら無料でblアンロック出来る
549● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●:2012/04/26(木) 23:09:04.58 ID:HnWU66hn
>>547
ゴメン、全く要らねーわ。
550SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:23:57.05 ID:yOJKe7AB
>>548
IS11SはSEtoolしか使えないのでsetool2でBLアンロックはできませんね。
551SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:24:04.53 ID:N2BEiol5
凍結やSDカードへのアプリ移動でどのくらい軽くなるものなんでしょう?
552SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:26:15.62 ID:i3AoNOac
>>547
うちの機種では何も変わらんかったわ。
/system/frameworkに配置してパーミッション644でいいんだよね?
553SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:35:43.28 ID:HnWU66hn
>>551
その2点だと、軽くなると言うよりはウザいプリインアプリが消せたり内蔵ストレージが増やせるってメリットがデカいだろうな。
まぁプリインアプリが消せる事によって、裏で動いてたアプリも減ってRAMにも影響するってのは有るだろうけど。
554SIM無しさん:2012/04/27(金) 03:31:15.83 ID:S9PXhHAL
>>546
数字読めない?(笑)
555SIM無しさん:2012/04/27(金) 05:30:59.02 ID:YK83k8AE
>>548
無料だって?
556SIM無しさん:2012/04/27(金) 06:32:09.02 ID:krAa48ER
>>552
音楽を再生したまま音量調整してみた?
557SIM無しさん:2012/04/28(土) 01:45:13.50 ID:8Kh+k77k
なんか貧乏な馬鹿がうろうろしてるみたいだけど。
>>550 >>544 >>546
http://blog.8796.jp/8796kanri/2011/09/%E9%9B%BB%E8%A9%B1-xperia-acro-is11s-unlocked.html
少し金出せば簡単だぞ、まぁ貧乏人には無理だろうから、諦めてなよw
他の皆はICS町なんかしなくて良いんだぞ
558SIM無しさん:2012/04/28(土) 02:04:37.83 ID:KUuv/CJ1
>>556
やっているんだけども15段しかない。
初期化直後にやってもダメだから原因分かんないや。

odexを消すのかと思って、やったら文鎮したw
559SIM無しさん:2012/04/28(土) 03:54:59.82 ID:Sjwn0YjK
>>557
もっと良い方法があるぞ。
夏にXperia GXが発売したらdocomoにお引っ越し。
これで完璧。
auに拘りがないならこれが一番だろjk
560SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:04:15.31 ID:xP41bacF
>>558
deodexしないとだめかも…
561SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:08:01.14 ID:8WMcMl+v
>>548
SIMロックが解除できたら
S1 signature server使った
Bootloaderのunlockができるはず。
要するにS1toolが使えるってこと。
ただauは公式のSIMロック解除ないから
これまで話題にならなかっただけ。
それくらい知っとこうぜ。
562SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:38:38.70 ID:cgwGmO/+
Androidsdkをインストールせずにワンクリックroot化ってできるんでしょうか?
563SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:07:34.28 ID:ofB3OW/8
>>562
>>361 のとおり。
ただし、>>362 のような条件も確認のこと。
564561:2012/04/28(土) 11:26:51.61 ID:cDwjdr+G
>S1 signature server使った→×
>S1 signature server使わないで→○

すまん、間違えた。
565SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:10:49.48 ID:cgwGmO/+
>>563
ありがとう・・・

SDKインストールしてもwaiting for deviceから進まないので、
もう少し調べてみます
566SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:17:03.38 ID:KUuv/CJ1
>>560
framework.jarだけdeodex化すればいいのかな?
frameworkいじって文鎮化した時にCWMまで動かなくなったからあまり触りたくない。
567SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:34:45.78 ID:rbYJG8++
>>248
これドコモに偽装してる間しか使えないってことですか?
なら結局たいして使い物にならんから導入やめようかとおもうんですが
568SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:18:04.65 ID:Sjwn0YjK
>>567
apkばらしてそっちを書き換えればいいじゃん。
569SIM無しさん:2012/04/28(土) 18:50:08.98 ID:3V0nFAJa
>567
本スレにも書いたけど
ここ↓参考にすれば偽装なしでできるよ

ttp://blog.livedoor.jp/kz_gin/archives/5701600.html
570SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:45:50.28 ID:P2I3a4f+
>>566
ttp://thjap.org/android/xperia-series/2011-xperia/156.html

俺はこれを使ってdeodex化した。
571SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:56:01.15 ID:KUuv/CJ1
>>570
ありがとう。
やってみる。
572SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:57:24.83 ID:rbYJG8++
>>568
>>569
サンクス、できました
そしてもう飽きました
573SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:42:12.16 ID:qDlO/VCN
>>570
これだとおさいふケータイとか使えないんだけど解決したのかな?
574SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:54:04.15 ID:qjQ0r9xU
arcSの4.1.A.0.562からsystem.sinとkernel.sinだけ焼いたら動くけど、電波つかまねぇ。
575SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:10:57.10 ID:6vl36J4n
メモリに空きを作るためにどんなことやってるのみんな?
576SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:23:12.80 ID:OQwP4Dpi
deodexしたらストア使えなくなるんだよね
これって自分のじゃないと使えないのかな‥
577SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:40:54.19 ID:BkKz9/FW
>>575
チタで不要アプリを削除
Link2SDを使用
dalvikcacheをsdに移動
578SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:47:26.44 ID:W3LKkWpU
>>577
RAMの事じゃない?
579SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:47:40.90 ID:FlWAOvIV
>>575
577の言ってることをやるとこんな感じ
http://i.imgur.com/vxPfy.png
580SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:56:54.82 ID:OQwP4Dpi
あと420MBにするやつもでしょ?
581SIM無しさん:2012/04/29(日) 14:01:12.46 ID:6vl36J4n
ごめん、RAMのことでした。
動作が重くて・・・
582SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:23:38.70 ID:5yCMjvPT
>>581
Kill系と比較してトラブルが少ないのでFMRメモリ
583SIM無しさん:2012/04/29(日) 16:56:44.65 ID:bLJDnSg2
>>581
おれはとりあえず使いそうにない常駐メモリ食いアプリをTitaniumで凍結してるな
FMRとかで見るたびに勝手に起動しててこいつイラネってやつ
facebookやらLiveWireやらセットアップガイドやらVideoUやら・・・・・・・
だからいつも100近くはある
584SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:03:26.39 ID:qjQ0r9xU
庭のアクロじゃ電波掴まないし、SIM読み込まないからICSつかえねぇーじゃん
ICS使えるって言ってた奴等は嘘吐きだったのか?
585SIM無しさん:2012/04/29(日) 18:20:55.92 ID:FfLIoMm6
>>576
俺は>>570を使ってdeodexしてるけどストア使えてるよ。
586SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:49:32.15 ID:se+ryQi7
>>584
3gイラネ派なら使えるうちに入るんじゃね
587SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:37:58.73 ID:qjQ0r9xU
>>586
いや、電話も出来ねーよ
588SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:24:50.25 ID:zeJTyF+A
>>587
そのままで動くわけないだろ
一部差し替えが必要
589SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:39:35.01 ID:qjQ0r9xU
>>588
何と差し替えんの?
2.3.4のでいいのか?
もしそうならシステムとカーネルだけarcSの焼いたんだけど、駄目だったし、ベースバンドもauのままにしたし、どこがいけねーんだ?
590SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:22:05.31 ID:qjQ0r9xU
ちなみにauのベースバンドにしたらベースバンド不明ってなってたわ。
LT18iのICSをどうやってIS11Sでまともに使えるようにするのか、このスレでも一度も答えは出てない。
591SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:52:58.00 ID:BkKz9/FW
>>581
RAMなら>>583の様に普段は使わないような常駐アプリを凍結
あとはTweaksを導入してinit.dの98ramboosterの値を適宜調整し
動作に支障が出ない程度にRAMを常に程よく開放させる様にして
待機時に100〜150程度は開いてる状態を維持できていれば
多少の操作では重くて困る様な状態になる事はほとんど無い
592SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:06:06.60 ID:W3LKkWpU
deodex化するパッチからframework.jarだけを取り出して差し替えてみたけど
起動しないんだねー。
そのままパッチ当てちゃうとオサイフ機能が使えなくなるからどうしたものか。
593SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:10:14.76 ID:qDlO/VCN
>>592
だよな
おれもどうやってもおさいふが使えない
問題なく使えてる人いるのかな?
594SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:45:08.25 ID:oTdetM0D
情弱ばっかだな藁
595SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:05:21.54 ID:Q0pw0VLN
>>594
それは言わない約束だよっ!(笑)
596SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:29:59.81 ID:d5jzEOW1
テザリングがワンタッチでできるアプリ?みたいなのてis11sMTUsetしかない?
これも毎回起動しないとダメだよね?
597SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:48:15.29 ID:Kl9cLf7b
>>596
スクリプトマネージャー使えば再起動しようが、wifi切り替えようがクリックすら必要ないぞ
598SIM無しさん:2012/04/30(月) 03:10:25.52 ID:s2nhSEoy
>>595
情弱の俺にIS11SにICS入れる方法教えろ下さい
599SIM無しさん:2012/04/30(月) 08:53:00.04 ID:omYQa6Hi
>>598
そもそもその質問してる時点で
情弱さが伝わったよ。(痛)
600SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:01:29.66 ID:d5jzEOW1
>>597
それって、どーやって使うの?
601SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:13:43.51 ID:uGsguWt/
512mbしかメモリ無いのに4入れようとしてる時点で情報弱者すぎるからな。
推奨スペック見てこい。
602SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:14:42.27 ID:31ymmObh
>>601
arcでヌルサクに動いてるよ。
603SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:17:26.23 ID:Kl9cLf7b
>>600
っ[過去ログ]
604SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:43:08.72 ID:5IESqUGR
絶対に3G通信しないんだけど、設定ファイルとかいじって、完全に3G通信を遮断することってできる?
au.netに絶対つながらないようにしたい。
605SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:03:08.05 ID:s2nhSEoy
>>601
arcSも同じだが。
現にまともに動いているって
俺が聞いているのはaecSのICS入れたが、SIM認識しないのと、電波掴まないが、対処法はないか?と言う質問だ。
お前のような無知に用はない
606SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:11:17.91 ID:u85xH39I
>>604
3G通信OFFにしておいて
それだけでは不安なんだったら
init.dででも3Gインターフェースをアンマウントしとけばいいんじゃね
607SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:35:58.33 ID:5IESqUGR
>>606
ありがとうございます。
それをこれから調べたいと思いますが、通話は可能ですか?

通話時以外機内モード&通話時もデータ通信無効アイコンを確認しているのにパケ漏れしました。
608SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:54:14.06 ID:thiSsJin
simなしでgoogleアカウント認証出来た!
609SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:18:20.82 ID:0grAMq3a
>>605
aecSという謎端末を語り出す無知に用はない
610SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:22:11.99 ID:d5jzEOW1
>>603
part何番にあるか教えてくれ!
611SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:36:47.98 ID:oc8jMizO
acroにICS入れてauとして使えるってこと?
612SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:37:07.57 ID:31ymmObh
>>609
ボケてるの?
613SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:37:15.94 ID:oc8jMizO
acroにICS入れてauとして使えるってこと?
614SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:37:33.10 ID:Kl9cLf7b
>>610
1500
615SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:39:50.41 ID:16qbYoD+
SEUSで初期化すればunrootしたってことだよね?
616SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:42:08.13 ID:Kl9cLf7b
>>610
mtuの値と間違えた・・・
614は忘れてくれ
partは忘れたが2〜3位前スレにだったとおも
617SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:31:34.62 ID:0e/13lVL
>>604
っ iptables
618SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:32:04.70 ID:5IESqUGR
>>617
ありがとうございます。
iptablesというのは初めてだったので調べたら、droidwallというアプリで設定できそうですが、あってますか?
こちらは通話に影響なさそうですね。
もう少し調べてみます。
619SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:11:15.64 ID:OzhkH09H
>>616
ありがとう!
620SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:49:42.13 ID:UxNQOmbe
>>618
dridwall はau少しだけ漏れる事があるのでauで使用する場合は IS-NETは契約しておいた方が良いかもです。
漏れると、数パケットでも 525円の契約が自動でなされるので危険です。
621SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:07:12.08 ID:0E6u9Kd7
>>618
漢は黙ってコマンドライン
622SIM無しさん:2012/05/01(火) 03:58:11.27 ID:ZTccxDmw
>>620
droidwall入れて様子見てますが、ダメですか。
保険っていう意味はわかりますが、対応悪いauに毎月315円も無駄餌を与えたくないです。

docomoのようなAPN的な概念がないようですが、その部分だけ殺せるような設定はないですか?
623SIM無しさん:2012/05/01(火) 07:09:05.34 ID:3FF0WFPM
>>622
docomoの白ロム買ってやれ
624SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:32:51.64 ID:UxNQOmbe
>>622
同じ意見だったのでauからdocomo Xi回線へMNP月月割が大きいので 3G回線も使ってるけど、5円運用したいなら
パケホーダイ2W付けてmoperaU でメールは常に使える。
Xi回線にしたのはdocomo機種以外でも定額上限が変化しないのとテザリングも定額内って事。
625SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:31:56.45 ID:ZTccxDmw
>>623 >>624
やっぱりdocomoっていう結論になっちゃいますか。
そう感じてはいたのですけどね。
auの存在価値はやっぱりキャッシュバックのためだけですね。
626SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:33:39.79 ID:gtPi3Y5i
>>625
普通に使いたい奴がほとんどなんだが…
627SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:52:21.98 ID:fT23Sulx
>>626
このスレに居るのに普通に使いたいって何よw
auブートローダーアンロックしてもカーネルくらいしか使えるもんないし、出来ること少ないからGX出たら俺DOCOMOにするわ。
628SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:42:31.90 ID:aPSrpkKJ
framework-res.apkをデコンパイル→コンパイルする時にresources.arscが生成されないんだけど、
resources.arscがないとコンパイルできないよね?どっかミスってんのかな
629SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:55:41.23 ID:FKb0n3i2
>>628
変更した内容と文字数の変化がないと差分が同じとなってるから生成されないよ。
630SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:20:31.58 ID:aPSrpkKJ
>>629
そうなのか!
でもxmlに書き足してるから同じじゃないはずなんだよな…
631SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:35:19.92 ID:hdYIq8SZ
俺DOCOMOにするわ
俺DOCOMOにするわ
俺DOCOMOにするわ
俺DOCOMOにするわ
俺DOCOMOにするわ
632SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:59:21.05 ID:FKb0n3i2
>>601
kernelなどOSの基本要素に340MB
アプリの起動に350MB
ファイルのdownloadに100MB
上記合わせて790MB必要だってね…

ソースはここ↓
http://source.android.com/compatibility/index.html
633SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:04:09.38 ID:7NlQOp2j
>>631
しーっ!彼のHPはゼロよ!
634SIM無しさん:2012/05/02(水) 01:02:43.99 ID:rGX9fhtk
>>626
モバイルルーターなどにまとめて、端末はwi-fi運用って普通じゃないかも知れませんが、パケ漏れなく安心して使えるようにするのはauの責任だと思うのですがね。
635SIM無しさん:2012/05/02(水) 01:08:42.39 ID:rGX9fhtk
っていうことで、通話は使いつつデータ通信を完全に無効にするのはroot化してもできないってことなんでしょうか。
636SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:30:27.90 ID:zZ4xdhr9
>>635データ通信OFFにしてりゃパケ漏れなんてネーだろ?
637SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:01:05.60 ID:a58DjBUq
>>634
んじゃここで愚痴る事じゃなくてauに持ってけば?
638SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:54:14.56 ID:rGX9fhtk
>>637
151には言いました。
そしたらデータ通信オフでも、データ通信することがあると言われました。
そんなことないとは答えましたが、あると言われたらこちらの証明はできません。
なので、自衛できないかと思い、こちらで尋ねた次第です。
639SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:12:07.16 ID:yb7vLWGO
>>638

root化して3ヶ月、
データ通信オフ&DroidWall 3G遮断で一切漏れてねーよ。
漏れると噂のCメール送信(失敗)を試しても漏れない。

サポート確認で見事にパケ0が続いて気持ちいいw
640SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:14:56.44 ID:akeIY1Fh
>>638
下の奴みたいに自分で確認しようって気は無いらしいなお前は
ここにはお前は不要だからお引き取り願おうか
641SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:44:00.11 ID:ZZcZ1OSV
http://i.imgur.com/We7py.jpg

5段のホーム入れたら一番右のスクリーンより更に右にアイコン置かれてるんだけど、
これ消す方法ってアプリ自体を消すしかないのかな?

どう足掻いても届かなくて…
642SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:23:37.55 ID:h5J2KqhS
>>641
デフォのホームアンインスコしてから導入しないと↑みたいになるって書いてなかったか?
643SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:33:02.07 ID:ZZcZ1OSV
>>642
アンインスコしてからやったんだけど何回やってもこうなる…
無理っぽいようならチタでリストアしてみるわ!サンキュ!
644SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:51:42.85 ID:+iVDLfZ2
キャッシュを削除するんじゃ‥
645SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:20:57.49 ID:ZZcZ1OSV
>>644
5段になってたからキャッシュは削除できてたはず…
というかこんなアイコン置いた覚えがないんだ…
646SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:17:02.91 ID:ft9jf/kl
>>640
サポートは自分も確認してます。
機内モード&通話時もデータ通信オフ確認で細心の注意を払ったつもりてもパケ漏れしてしまいました。
今はdroidwallも導入して様子を見てますが完全かどうか…
色々教えてくれた方々、どうもありがとうございました。
長々とスミマセンでした。
647SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:29:03.22 ID:8sHvBDAk
>>645
キャッシュ消去したらでふぉで置かれてるアイコン出てくるからにきまってんだろバカかよ
648SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:30:10.03 ID:+iVDLfZ2
>>645
見たとこ5段の3ページみたいだから一回ホームの
アイコン等消してからsystem/appのHome.apk
を消して新しく貼り付ければ問題ないはず。
初めてやる場合は他のホーム代わりになるものでも入れておいて
多分再起動ループにはまったとかうるさくなるだろうし
649SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:47:20.63 ID:ZZcZ1OSV
>>647-648
何回かやってるうちに気付いてやってみたら消えました。
普通に考えてそうですよね…お騒がせしました。

4段から5段にする時に1回キャッシュ消す必要があるので
もう1回ホームを入れ直す作業が必要みたいですね。
ありがとうございました。
650SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:05:15.80 ID:+iVDLfZ2
2回目以降は削除→新しく貼り付ければ
ホームアプリはソニエリのだけで大丈夫
ただページ数が変わるときは整理してから
の方がいいかも
651SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:06:08.96 ID:8UfALLhy
それよりwifiの感度をなんとかあげれないの?
652SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:15:25.82 ID:+iVDLfZ2
>>651
別に問題なくない?何がだめなのか
653SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:26:04.40 ID:l/XdYCo0
>>652
BUFFALOのルーターだと物凄い頻度で切断される
改善策はルーター変えるくらいしか無理?
654SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:37:37.74 ID:BAI+HJS/
バッファローのWZR-HP-G300NHを使ってるけどそれは無いなぁ
P2Pやってて頻繁にルータが落ちるような負荷をかけてるとか無い?
655SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:40:38.45 ID:l/XdYCo0
WHR-G301N(auに貰ったやつ)はかなりの頻度で切れる
パソコンは切れたりしないからXperiaと相性が悪いだけかな?
656SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:47:17.15 ID:BAI+HJS/
>>655
「WHR-G301N 無線 切れる」でいくつか解決例があるから
それを見て試してみたら?
657SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:10:49.44 ID:rYYjZ3wd
>>653
WHR_G301Nのバッファローだけど全く
切れないよ?むしろ良いくらい
今1MBというなの荷物抱えながら頑張ってるよ苦笑。
ところで皆はやっぱり光??
658SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:33:32.87 ID:BG8MOPzG
>>657
au光で、スマートバリューに加入してパケット代1,480円の割引。
659SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:20:40.07 ID:2mjMERwe
ADSL→光ならWi-Fiの速度も早くなるの?
660SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:36:01.98 ID:AA6FgUAE
ADSLの速度が遅ければacroが早くなる場合もあるよ
661SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:56:03.65 ID:ygslm6ut
あんま問題ない感じなのか?iPhoneとかisw12htは感度いいんだがacroだけ悪いんだよ。
WZR2-G300Nなんだけど
662SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:38:32.42 ID:zxkjRWFM
??????????????????????????陰毛攻撃!
acroの悪口言うなお
663SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:39:11.76 ID:zxkjRWFM
?????????????????????
664SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:43:33.92 ID:fNiG5tZR
食らえ!!?????????????????????
665SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:53:31.39 ID:U6wkPm83
666SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:21:51.18 ID:axF07ol8
なにこれら↑?
667SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:42:13.65 ID:8ECEWQwQ
もうこの端末ネタ無くなったし、次スレ要らないからな。
668SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:30:37.14 ID:wJANkHGY
公式ICS来るまで話題に欠ける
669SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:37:28.89 ID:ciBvfWmP
????????????????????? ?????????????????????陰毛さ!
670SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:52:38.39 ID:JfSNKh6v
>>668
んなもんこねぇよ。
オワコンオワコン
671SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:16:52.93 ID:ijN5kLsE
つまんねぇ流れ
GWだな
672SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:35:04.06 ID:oaTg7YZ6
4の推奨スペック満たしてる訳でもないし、ヌルサクに成る訳でもないからな。
ドコモが夏モデルで全部4出して来るみたいだから、その頃には投げ売り突入と予想。
2.3で使い続ける分には全部入りで不満も無いし、予備含めて拾いたい。
673SIM無しさん:2012/05/04(金) 08:25:56.25 ID:OMI0Ai9v

誰か
設定と赤外線のapk上げてもらえないでしょうか?
チタでやってもずっと復元中となっていて復元できません(´・ω・`)
お願いします(o_ _)o
674SIM無しさん:2012/05/04(金) 08:30:42.79 ID:JfSNKh6v
>>673
CWMでバックアップしてから初期化して持ってこいゴミ
675SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:06:40.44 ID:wUbDc8eS
>>674
めんどくさいじゃん
676SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:30:53.40 ID:MqIrhk89
>>673
いいよ
677SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:41:08.13 ID:ijN5kLsE
>>673
送りました
678SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:45:55.79 ID:+WMY72ss
Googleはここに書かれてること全てを取り入れて、より良いものを作れよ。
天才しかいない企業なのになにしてんだよ。
679SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:28:07.53 ID:0Yrdb+FX
>>678
言い分はもっともだ、あとは英語で書けついでに見てそうなところを選んで書け。
680SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:52:08.56 ID:hSOtQHfp
>>678
勘違いしてるようだが天才でもなんでもないよ。数々のサービス失敗してるし
プロダクツ、サービスのほとんどが他所から買ったもの。かつほぼすべてのプロダクツ、サービスの品質が悪い。
まあそれでもいいんだよな。話題づくりでPV稼げればいいし。
681SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:15:21.42 ID:oaTg7YZ6
検索自体もどこかの買収戦利品?
まあ数の割りにあんまり使えるサービス無いのには同意するけど。
682SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:54:56.36 ID:hSOtQHfp
検索とそのバックエンドのクラスターは一応創業者2人の大学での研究成果だったっけな。
ほんとかどうかは知らんが。
683SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:29:57.84 ID:Ebb6Ck/C
パート5の441の電波強度改変済み背景未透過systemUI誰かないですか?
684SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:36:24.12 ID:arFBJLlR
>>683
まだ今も残ってる二次改変のやつの画像差し替えればいいんじゃね?
685SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:50:00.29 ID:Ebb6Ck/C
>>684
残ってるのあったんてすね、すいません
キッチンで調理してきます。ありがとうございました
686SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:49:33.31 ID:NZmLbyH/
いいってことよ
687SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:37:23.45 ID:arFBJLlR
誰だおまえ!?(驚愕)
まぁ、いいってことよ
kitchenで日付時刻二段できたら楽なのにねぇ…
688SIM無しさん:2012/05/05(土) 06:17:41.13 ID:OMdasgEY
実は俺も>>683が言ってるの欲しい
689SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:46:25.92 ID:gzIgjgws
>>688
>>684
これくらいできるだろ?
690SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:03:29.91 ID:GBr9Nkz8
Titaniumのアプリ一覧のアイコンで黄色ニコニコ、赤ニコニコ、黄色ニコニコにM、赤ニコニコにM、それぞれどんな意味なの?
691SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:16:44.18 ID:Tj8YebmZ
オレンジmodさんのやつを通知部分だけ背景未透過
文字色を黒にってキッチンで可能ですか?
出来るかだけ教えて頂けると助かります
692SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:25:27.45 ID:oEZ2RFwh
>>690
ヘルプの凡例に書いてある
693SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:29:19.28 ID:GBr9Nkz8
>>692
ありがと
694SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:24:39.13 ID:4eYcDa1w
チタのバックアップでマーケットリンクしとくとどういうメリットあるの?
695SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:48:51.28 ID:mlJQzx3f
>>694
バージョンアップ通知が来るようになるとかじゃね?
696SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:16:23.88 ID:tZW9f/vq
Minitool Partitionでパーテションを区切ってApplyを押すと、
変更途中で機種側がSDカードのマウントを解除してしまって
パーテションが区切れないんですが、何が原因なんでしょうか。
697SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:12:14.44 ID:Da5hTR4o
画面の上のバーにチェックマークが出て
通知でインストールの準備が整いました、が消せないのですが
Root化してた場合どこいじればチェック消せる?
698SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:35:28.46 ID:nd6gZEgY
>>697
聞いたことない表示だね。
699SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:39:52.81 ID:tc88d4JQ
>>697
更新センターをアンインストールで消える。
700SIM無しさん:2012/05/06(日) 03:05:45.91 ID:TwvN/ZIY
充電ランプ消える書き換えすると、set cpuの充電で切り替えるプロフィールが上手く作動しなくなる気がする
701SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:53:56.42 ID:/9/jb0Dg
他のブログで観たけどアークだとROM増やせるらしいな380から430になったらしい。
702SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:31:00.81 ID:VsMbbjJ3
acroでもできる
703SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:36:25.92 ID:jAkxUiV3
>>701
ftf焼くだけの簡単な作業です。
704SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:40:51.95 ID:/9/jb0Dg
>>703
手順教えてもらえませんかm(__)m
705SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:42:43.66 ID:VsyUoy//
706SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:18:16.74 ID:KU48wUzc
オレンジMODてキッチン調理無理?
ステータスバー消えまくりんぐなんだけど
日付二行の改変を戻さないとダメなのかなー
707SIM無しさん:2012/05/07(月) 12:40:24.18 ID:MA3Xe1iJ
Link2SDしてれば必要なくね?
何でそんなにROM容量ほしいの?
708SIM無しさん:2012/05/07(月) 17:41:50.87 ID:VsyUoy//
>>707
それは人それぞれだよ。
機種変更したらいいんじゃね?って言ってるのと変わらないぞ。
709SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:36:25.96 ID:232tOwbu
>>708
だがなHT-03A、X10、acro、acro HDと来たがここまでくればあとは公式にチタニウムさえくればrootはいらないかってとこまで来ているのは確かだよ

快適過ぎてね ごめん生ぬるくなっちまった去らねばな…
710SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:42:35.60 ID:sv+mYEib
>>709
root取らずにTitanium使えるなら苦労はしないと思うんだが。
711SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:22:29.14 ID:9TnG0y4H
>>709
つか、Titaは公式にあるし。
non rootならシステム弄れないandバックアップできない。
712SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:34:58.29 ID:2NhMVa2n
ここいら、でis11sのまとめを誰か作ってくれよー
713SIM無しさん:2012/05/07(月) 19:52:01.12 ID:KS6xU4xD
>>707
Link2SDなかったらと思うとゾッとするな
RAM増えるなら大歓迎だけどね
714SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:10:53.70 ID:Ku5mCkro
715SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:28:00.40 ID:VsyUoy//
>>709
いやいや、システムuiとかフレームワーク弄るだろ。
それとauは焼いても使えるロムないからあんまり意味ないかもしれんけど
ブートローダーアンロックしたりしてカーネルやらカスタムロムやら入れたらrootは必須だろ
716SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:48:27.48 ID:jyixnOMJ
LISMO Storeだが・・・

例のマケ対策Superuser&SUを入れてrootしている環境でも・・・
曲ダウンロード&プレイヤーでの再生が不可能だった。
(rootを外せば当然曲はダウンロードできるが、その後root取り直すと再生はできなかった。
因みに曲購入までは行くのだが・・・)

こればかりは対処法ない・・・
717SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:27:18.15 ID:QmC5Li8I
suが入ってるからじゃなかったけ確か
718SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:48:41.31 ID:VsyUoy//
別にLISMOじゃなくていいじゃん。
719SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:57:47.70 ID:VSPLwFhA
まだSuperSU入れてない奴がいるのか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053
720SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:39:33.91 ID:PKETTJ7X
LismoStore(他の一部アプリ)に関してはxbinにsuバイナリ自体が存在するかどうかも見てるから、
suの名前をauなどの別の名前に置き換えてあれば平気なんじゃなかったかな。
ただしSuperuser側もsu呼び出しではなくて、
au呼び出しに全置き換えしないといけないって感じだったと思う。

suバイナリのauリネーム版自体はSH向けのモノがあるからそれを流用すれば問題ないはず。
acroの前はSH機だったんだけどNANDUNLOCKまではしてなくて、
単にroot取ってテザリングとTitanium使うぐらいしかしてなかったから、
曖昧な知識の部分も多いけど参考までに。
721SIM無しさん:2012/05/08(火) 06:54:04.00 ID:v66xyCmi
つ Temp Root Remover

まあリスモ使う人間にrootが必要かはアレだけど
722SIM無しさん:2012/05/08(火) 12:44:10.58 ID:ffIfO6yL
SHARP機のはsuバイナリをチェックする部分を書き換えてauをチェックしに行くようにしてるんじゃなかったか?
記憶違いだったらスマソ
723716:2012/05/08(火) 14:00:01.26 ID:XPI1/w8a
SuperSUで半分解決した。
(再生、ダウンロードしたい時はEnable〜、のチェックを外す)

張ってくれた方ありがとう。
根本的ではないが、十分だ・・・
(普段はSIM抜きなので。一時unrootしたいのはSIM入れて聴きたい時位)
724SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:25:39.09 ID:4amvXo7M
>>705
これどっちDLするのかな?
725SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:44:07.20 ID:aSGEcdTW
パーティション分割できねー
家と職場2つ計3つのカードリーダーで試してもダメとか
これはもうSD死んでるのかな、普通に使えんのに
726SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:00:18.23 ID:42ycE4Wm
>>725
まずツールでフォーマット単独でしてからやってみ
727SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:55:04.19 ID:HYeI84qb
Suicaアプリが起動画面で固まるゆだけど俺だけ?
リブート後、1回だけなら大丈夫なんだか…
728SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:12:08.51 ID:Vh3klf4L
>>724
arcSのにきまってんだろ
729SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:26:44.68 ID:4amvXo7M
>>728
ははい、arkの方ですね。でもそのあとがハードル高過ぎて先に進めません。
730SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:38:38.14 ID:TttVDbmL
>>729
まじでいってる?
731SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:52:27.37 ID:K226z3Nw
じゃやらなきゃいいーじゃん
732SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:14:58.09 ID:Vh3klf4L
>>729
ftf焼くだけなのに何がムズいの?
733SIM無しさん:2012/05/09(水) 00:54:30.76 ID:QrdYqVyy
>>732
tftってcwmで焼けるの?
734SIM無しさん:2012/05/09(水) 00:58:40.78 ID:q3LwO/xn
>>733
え?
君root権限とお別れした方がいいと思うよ。
735SIM無しさん:2012/05/09(水) 15:15:47.17 ID:yIYCU3Xk
root化出来て、「Barnacle WiFi」を使ってみたんですが、
winXPのPCで、wifiを見つけられたんですが、どうもパスワード認証が
失敗してしまいます。このツールならMTUの変更はいらないらしいですが変更が必要なのでしょうか?
Barnacle WiFiの設定はWAN,LAN,SSID,Encryption(パスワード?)の4箇所を変えました。パスワードは5桁です
何か足らないところありますか?
736735:2012/05/09(水) 15:48:16.23 ID:KZA017wx
あと気になることがありまして、
PCの利用可能なワイヤレス一覧で、普通のwifiは「ワイヤレスネットワーク」と書かれてるんですが
acroのだけ「コンピューター相互ネットワーク」となってます。これで正しいのでしょうか?

BarnacleのPASSを13桁にしたりSSID変えたり片っ端から設定ボタンをチェック付けてみましたがつながりません
737SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:05:55.78 ID:uf08uyLE
設定なんかなんもいじらねーよ。
なんか勘違いしてないか?
738SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:16:12.15 ID:jgPYhdUA
電源10パー以下になると、LED点滅するのなんとかなりませんか?
739SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:29:12.53 ID:9SOO/5BE
>>738
それよか俺はバッテリー容量15%に達した時のブッブッって音の方が心臓止まりそうになるなw
740SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:47:36.77 ID:K18LYQcP
>>739
RootExplorerとかで
/system/media/audio/ui/LowBattery.oggを削除するかリネームすりゃいい
741SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:50:45.14 ID:9SOO/5BE
>>740
あ!そうなの?
早速試すわ、ありがとな!
742SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:52:54.45 ID:9SOO/5BE
>>740
やった。サンキュー兄貴!
743SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:42:38.04 ID:Vp0nIvZS
>>739
心臓をあらかじめ止めておけば大丈夫
744SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:26:32.46 ID:QfQirYED
>>738
ホントこれ
どうにかなんねーの?
745SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:35:08.43 ID:allKimga
GX発売したらau解約だわ。
みんなお疲れ。
746SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:39:56.23 ID:M1EgkSK7
頑張って使ってるけど、最新機種触ってるとソッチの方が良くなってくるよね
さすがにパワー不足感は否めない
747SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:12:15.68 ID:TVxae+mr
メモリ倍じゃ勝てんよ。戦うだけ無駄。
748SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:56:16.27 ID:allKimga
いや、それ以前にauじゃ出来る事少ないじゃん。
この端末買うまではなんの問題もなかったけどauじゃカーネルもロムも使えるの少ない。
俺はもっとカスタムしたいんじゃ。
749SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:02:56.34 ID:WV6MVjX2
「カスタムしたいんじゃ」

拾ったカーネルとロム焼くだけじゃん (笑)
ソニモバからソース拾ってカスタムしてビルドしろよ。
キャリア依存いやなら海外端末買えば?
750SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:14:46.12 ID:yEghVpbG
自分でcpuから作るぐらいしないとなあ。

ただ組み立ててるだけの自作pcみたい。
圧倒的に利用者が居るドコモに比べてあうで契約しといて少ないっていろいろ間違ってるけどな。
英語圏の情報が多いんだから、英語圏の端末を英語圏で使う様にしないと。
751SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:49:44.80 ID:qdF4RsmG
どうでもいい煽りしてるのは、なんでこのスレにいるの?
自分でカーネル弄れたり、庭端末使ってないならここ無縁でしょ
752SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:42:20.59 ID:IkBe7MgD
>>750
> 自分でcpuから作るぐらいしないとなあ。

何、そのトンチンカンな指摘。
なんでプロセッサから設計する必要があんの?

そこは普通、カーネルに手を入れたり、
ドライバ書くとかだろ?
753SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:12:02.88 ID:2ACjg+04
acroをarcのtftに焼き変える事って可能ですか?
754SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:14:59.01 ID:MTfAI5yH
auは無理
755SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:22:56.28 ID:sx5xN2M3
スクショを一瞬で撮れるようにできない?
756SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:38:02.23 ID:f7LJAxVs
できるよ
757SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:39:08.83 ID:sx5xN2M3
>>756
アプリじゃなくて、スリープ長押しで出てくるやつをスリープとホームボタン同時押しみたいな感じに?
758SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:40:34.58 ID:P2irGXsU
ROMの拡張化してる途中、再起動してたんだけれども、
うまくいかず、結局システムを再インストールしたんだけど、今度はroot化できない。
バッチが4行目(daemon started successfully)から進まないんだけど、なんで?
SDカードをパテーション切ってるのがまずいのかな?
誰か教えてください。
759SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:19:15.49 ID:yKK77Aby
root化した状態でスマートパス使ってる人いる?
問題なく使えてる??
760SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:34:49.67 ID:6QUaWuqx
てかみんなスマートパスなんて使ってるの?
761SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:35:21.44 ID:F3h7B7Cp
快適
ガンガン落としてる
762SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:07:47.87 ID:sKLSoKBK
>>760
あれは情弱御用達。
mnpすればすべてを失う罠。
っていうか俺はかなりアプリ購入してるがそれでもならしで月315円(だっけ?)なんて超えないし…。
763SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:28:09.36 ID:LDElUE5X
390円ね。

俺も解約しようか迷ってるけどやっぱりATOKは捨てがたいんだよね。1500円払って買おうか迷う。
764SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:34:57.42 ID:FJO78aD5
au使ってるあいだ月額払うくらいなら普通に買うわ
765SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:36:25.10 ID:yKK77Aby
>>763
でもATOK重いでしょ?
おれはPOBoxかGoogleで十分と判断した。
766SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:38:46.87 ID:LDElUE5X
>>765
重い?全然気にならないけど…
Googleのほうが重くて使い物にならない
767SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:42:10.98 ID:yKK77Aby
うちはPOBoxだとメモリ使用量20MB位だけどATOKだと30MBだったかな?
いずれにせよ、スマートパスは特定のコンテンツ代を浮かしたいなら向いてない。
768SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:53:56.17 ID:LDElUE5X
ATOKapk落ちてないかなw
769SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:47:11.08 ID:gazCCfEH
落ちてんじゃん
770SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:33:49.65 ID:LDElUE5X
>>769
え?探してもなかったと思うのだが…
771SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:02:34.12 ID:NOGAocn5
探し方が足りない
この程度も探せないなら素直に買えば良いと思う
どのみち犯罪だしケチるような金額じゃないから買ってるからどうでもいいけど
772SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:22:52.31 ID:01Yoe0w2
>>770
訴えられるリスクを考えれば1500円で買った方がいいぞ
773SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:37:06.67 ID:LDElUE5X
>>771
>>772
払って買うわ。


別件なんだけど、
再起動するとEメールやらau Marketがなくなってることがあるんだよね。もう一度再起動すると出現するんだけど何でだろ?
774SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:20:24.06 ID:ogeETys1
落ちてるのなんて信用できないだろ。
どんなコード入れられてるか分かったもんじゃない
775SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:22:29.69 ID:wS+gKJNL
って言うかあの程度なら買えよ
良くできてるんだしさ
776SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:09:42.66 ID:1cyLIxIR
ぽ箱5で十分だろ。
今さらATOKに用無い。
777SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:06:44.15 ID:sYEkUnno
pobox5さっさとICSに移植してくれ頼む!!!!!
まじで頼むから!!!
778SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:26:05.86 ID:CFky0aSV
お前等ATOK使って無いのか?
気長だな。
俺にはATOK無しとか有り得んわ。
前のスマホから使ってるけど一回買えば機種変しても使えるんだぞ?そう考えればやっすい買いもんだろ。
779SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:28:10.81 ID:2SeGeewh
>>778
だから、必要性を感じないって奴もいるんだからほっておけよ。
780SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:32:41.88 ID:rUEoF11V
>>779
君はATOK派なのか?
781SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:41:06.76 ID:2SeGeewh
>>780
PCはATOKを使いたいが、スマホはいらんと思ってる。
782SIM無しさん:2012/05/15(火) 05:41:02.07 ID:vBeR12XP
PCもスマホもATOK使いだけど、無理強いするモンじゃないだろ。こんな小さな画面で何やらせるつもりだよ
783SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:26:42.46 ID:gF5ft0L5
昔はpcでエートック使ってたけどバージョンアップ追いかけるの面倒になって使わなくなったな。
あと不具合多いし。
エートック入れないだけで不具合確実に減るし快適に使える。
アドビフラッシュとエートック入れないほうが安定して使える。
784SIM無しさん:2012/05/15(火) 08:50:06.08 ID:uPH9lrPB
>>783
はずかしいから人に言うなよ…。
macでもつかってろ…な?

atokはandroid版も良いよ。
入力モード周りの設定が細かくて文字をよく打つ人間には痒いところに手が届く感じ。
ただ変換はずば抜けてよいという感じではないけどね。
785SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:25:57.01 ID:UJEX3cIl
使用頻度、用途、目的、作文内容、環境 などなど・・・
人それぞれバラバラなのに何をゴタゴタと押しつけがましい言い合いを
786SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:08:03.00 ID:3H6Bl5qd
入力なんて人それぞれ、どうでもいいだろ・・・
俺はSimejiだが
787SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:06:16.45 ID:SPCnUZPe
>>786
simeji使うくらいならポ箱の方がまだマシ。
788SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:46:55.20 ID:irQ6g6kx
ここはいつから入力アプリについて語るスレになったんだい?
789SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:59:33.48 ID:6ZnxGn9k
みんなランチャー何使ってるの?
XPERIA Sランチャーかい?
790SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:05:09.23 ID:PAXH227t
>>789
acro純正、GOと来て、今はLauncherProに落ち着いた
RAMの節約のためにホームアプリは軽いのにしてる
791SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:12:00.41 ID:VvEiEka/
前に10円(?)セールで手に入れたADWEX使ってる
サクサクで快適
792SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:18:31.62 ID:jCKfjDtO
>>790
LPってRAM消費大体どのくらい?
793SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:22:19.89 ID:m9UQ/kQv
AutoKillerMemoryOptimizerはrootアプリでは定番?らしいけど、みんなはこの機種で使ってる?
794SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:31:27.76 ID:irQ6g6kx
>>793
V6スーパーチャージャー
ちなみにアプリじゃない
795SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:31:39.08 ID:e95+UE5l
>>793
はい。
796SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:58:10.25 ID:6ZnxGn9k
>>790
LP軽いし使いやすいよね。ドロワーが縦なのがアレなんだけど…
カスタムしないならzeamも使いやすいよ。
>>791
ADWEXって電池の減り早いって聞いたんだけど気にならない?


扇ランチャーやiidaホーム使ってる変態はあまり居ないのか。
797SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:13:46.57 ID:KWpLfwP8
おれはEcohomeにwavelauncherとPrehome使ってる
798SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:20:49.99 ID:SPCnUZPe
俺もADWEX10円の時買って使ってなかったわw今のホームにも飽きてきたし、いっちよ使ってみようかな。
因みに無料のADWよりサクサクなのか?
799SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:55:40.77 ID:kxZpHZZ8

 wavelauncherってかなりRAM喰うから嫌い
 今はXperia sとminiが合体したやを少し変えて
 使ってる
800SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:38:00.64 ID:PKjKeUPB
>>793
Tweaksを導入して98ramboosterの最適値(自分にとって)を設定出来たので
使わなくなった
801SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:08:34.28 ID:fUb5IwoL
>>800
設定値と設定方法教えて貰えませんか?

前スレで見た気がするんだけど探せなくて…
802SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:20:36.12 ID:to017HOE
前に音量30段階にするframework.jarがあったけど、入れ替えても変化がなかった。acroじゃ使えないのかな?
803SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:58:42.25 ID:irQ6g6kx
>>802
deodx化してねーからじゃん
804SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:01:55.84 ID:KWpLfwP8
805SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:46:49.23 ID:aXy42VHD
>>793
Yes,Takasu Clinic.
806SIM無しさん:2012/05/16(水) 03:05:44.69 ID:svV8YpYK
>>796
>>791じゃないけどGOからADWEXに乗り換えて日本語化して使ってる。電池の減りは気にならないなぁ
807SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:33:23.43 ID:CRnf4sjC
俺もADWEXを使ってる。ただしバージョンは1つ前の1.3.3.1のままで。
無料ADWやLP、Goと比べても電池消費は特に差がないな。
むしろAcoreを使わない分もちは良くなってるかも。
808SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:09:25.41 ID:rqWr5MUW
Goは情弱御用達。
809SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:49:04.77 ID:pJ9qyfaz
Zeam使ってる。地味だがシンプルで軽くて、ウィジェットサイズ変更出来るし十分
810SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:48:48.82 ID:Pjk9i77r
もうこのスレ要らねぇな。
root関係ない話しばっかしやがって。
811SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:57:12.22 ID:JQssWyBw
それはどうも
812SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:11:38.73 ID:CdFjVHvv
せやな
813SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:13:46.90 ID:45ti2azQ
>>810がrootに関して耳寄りな情報をくれると聞いて
814SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:18:39.54 ID:81HRwHPr
ドコモにはXperiaやらギャラクシーやらアロウズやらジョジョやら出るのに・・・
auへぼすぎる
815SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:45:22.15 ID:gCHhhErQ
>>808
LauncherProから乗り換えた情弱なんだけど、理由を教えてください
816SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:39:30.38 ID:a2XRXgpp
GOはROMもRAMも消費激しい
817SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:03:52.23 ID:gzwDVAQ2
>>810
今の最新バージョンでrootの取り方教えてよ
818SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:47:31.49 ID:VRRjaFzH
>>817
ん?
ドコモスレと間違った?
819SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:53:04.28 ID:yhXo6yWQ
ん?ここはあうスレかw
820SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:52:25.40 ID:yND5l17Y
>>816
RAMはGoが17MB、LauncherProが13MBだったんだけど、そんなに大きな差なの?
821SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:25:11.41 ID:MJnWSAiP
>>820
俺的にはRAM使用量なんてその時々で変化するしリークしてるアプリなんかもあるからな何ともいえないそのくらいは誤差範囲とも言える
822SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:05:13.77 ID:WeWqRyZb
最近アンテナマークは4本立ってるのに3Gマークが消えて通信できなくなることがあるんだけどroot化の影響?
今までなんともなかったが
823SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:56:58.05 ID:iXMW/U8/
おれもある、けどすぐ直るから気にしない
824SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:31:28.42 ID:J3H7LrVQ
マップで3gからだけの位置情報取得にしてると移動しなくてもころころ基地局動かされてるの分かるから、
たまたま切り替えた先とかで掴めなかっただけとかじゃ無いの。

限られた帯域でやりくりする為なんだろうけど、かなり面倒な網制御してるなと感じた。


リークしてるアプリなんて屑すぎるから捨てたほうがいい。
グーグル携帯に採用されてるjava機能もネットから拾って来た奴だから結構動作怪しいけど。
825SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:19:06.93 ID:Xf7C0v8f
グーグル携帯に採用されているJava機能とは
826SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:17:55.47 ID:WeWqRyZb
>>823
>>824
なるほど
827SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:27:07.82 ID:ZM5zKuRe
EV-DO Advancedの影響?
828SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:31:31.88 ID:NclcEpDh
>>827
そんな気がする。
netmonitorで基地局みてるけど、不自然な動きに感じることがある。
829SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:54:23.34 ID:LnGEna+B
すいません、スーパーユーザーからSuperSUに乗り換えるとauマーケットつながるとあったのでいれてみたんですが、サーバーエラーで接続できないままです
乗り換えってことはスーパーユーザーは消すのでしょうか?
Titaniumでも出てこないのでアンインスコや凍結ができないんですが
830SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:03:47.41 ID:rdosZCpA
SuperSU移行とかで検索しな
831SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:52:15.15 ID:RJihWBL1
誰か久しぶりによさげなTipsください。
832SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:48:08.76 ID:ntF5Kf4R
833SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:58:33.06 ID:H34vvj2t
>>829
お前root取って何してんの?
そんなのもわかんないなら意味無いと思うけど。
834SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:52:34.58 ID:QXmxTaKD
SuperSUについて色々調べてCWM用のzipも落としてみたものの、俺の場合は現状とくに不満はないからSuperuserのままでいいw
835SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:58:18.75 ID:pS91+UP5
>>834
SuperSUだと動かないアプリがあったから戻したわ
836SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:58:50.86 ID:TvaYtSPp
>>835
何が動かなかったん?
837SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:13:43.08 ID:DK1cVy0J
au one マーケット使えなくても困らないしね
838SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:14:27.10 ID:pS91+UP5
>>836
それがよく覚えてないんだw
たしかGemini app managerあたりだったと思うんだが…
839829:2012/05/19(土) 00:27:01.05 ID:VvrxNHD8
>>830
>>832
用事行ってました、帰宅後できました、ありがとうございました

>>833
ROM不足対策にLink2SDで移したり
RAM不足対策にプリインストールのアプリを凍結したりしてるくらいかな
だから俺にとっては意味あるよ、君ほど立派に使いこなせてないんだろうけどね
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 06:39:00.08 ID:UVCP+DS7
さり気なくROMってるオッサン
ですが。
SuperSu 何気なくいただきますた
アザース
841SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:34:14.91 ID:xCFujBMk
au one マーケット対策済みのSuperuser使用者は、
SuperSuに乗り換えるメリットあるの?
842SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:21:27.11 ID:m4a+oAey
>>841
NAVIeliteがrootedだと動かないので。
843SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:30:44.60 ID:H6Q4IB4F
>>841
root権限必要なアプリ起動してもいちいち○○がroot権限を取得しましたをでないように出来る。
844SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:10:13.69 ID:M7eD0S/3
>>843
それsuperuserでもできるだろ
845SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:35:58.07 ID:H6Q4IB4F
>>844
トーストか通知領域かどちらかにしか出来ないじゃん。
846SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:38:43.73 ID:xCFujBMk
>>842
それってSuperSuで一時的にrooted解除して使うっつ〜事だよね。
その場合、LINK2SDで第2パーティションにインストールしてあるアプリとか、
SetCPUやSetDNS、SDBoster、AVASTのファイアウォール等も使用できなくなるよね?
847SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:38:50.91 ID:IxXUnKMV
>>845
通知のチェックを外せばいいんじゃない?
848SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:45:15.24 ID:H6Q4IB4F
>>847
ほんまや。わりぃ。
てか話し変わるけどGX出たらauとバイバイするかも。みんなは次の端末どうするの?
849SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:04:18.26 ID:+Murvd1B
>>848
auからも秋にはSX出るらしいし、それまで待つわ
ドコモのXi端末は2.1GHz専用だから電池の消費が酷いし
850SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:23:45.03 ID:H6Q4IB4F
>>849
まじか。auからも出るんだね。
でも俺ガラケー機能要らないしソニー関係者の知り合いに卸し価格で売って貰えるからGXにするよ。
851SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:05:34.00 ID:QvdWjxru
auからSXって事は、秋までにKDDIもLTE始めるのか。
852SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:06:55.14 ID:YgT+A10a
SXだけでGXはないのか?
853SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:39:49.40 ID:B7tbxEMw
ソースどこだよ
854SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:40:40.73 ID:wls143e7
ソース一覧
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html
855SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:40:50.07 ID:TT76VLKr
SX大歓迎だ
この大画面化の流れを絶ちきってくれ!
856SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:03:09.90 ID:sW12cMCj
auのLTE、今年度末までにカバー率96%とか本当にできんのかな…
857SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:04:41.90 ID:97TkrL7G
>>856
既に80%って1月か2月だったかに言ってなかったか?
858SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:08:23.55 ID:sW12cMCj
ほう
基地局整備してからサービスインするのか
859SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:31:01.10 ID:wvR2QIge
去年の冬から整備してるよ
好スタートがきれるようある程度カバー率を高めてからサービスインするって
前に社長が言ってたよ
860SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:57:38.35 ID:sW12cMCj
861SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:29:28.30 ID:DhrcCcu+
逆に言うとサービスインしていきなり総ゴケしそうだけどね。
すかざずwimaxルータ配布かwimax機種乗り換えクーポンバラまいてwimaxの販促に成ってそうだけどw

>>850
gxの卸価格のお漏らしヨロw
あうのsxの買い時や、gxの買い時の参考にする。
862850:2012/05/20(日) 09:12:46.18 ID:eirMRua7
>>861
まだ発売日も正式に決まってないからいつになるかわかんないけど、わかり次第報告しにくるわ。
863SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:08:39.39 ID:8VNHiHYg
864SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:10:02.04 ID:8VNHiHYg
かけた。おまえら3Dパノラマカメラ入れてる?ぐぐれば導入できるぞ
865SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:20:05.10 ID:VjBBG6Wp
いらん
866SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:13:40.68 ID:vMWw7Mo6
いらく
867SIM無しさん:2012/05/21(月) 05:47:49.23 ID:bfwlO9Ow
root化していらないアプリを凍結してるんだけど、aumanagementsystem.apkって何してるアプリなのか教えてください
凍結して問題ある?
ググったんだけど、よくわかりませんでした
868SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:01:38.35 ID:HYGi7tSS
>>867
バックアップしてやれば分かることを人に聞くな
869SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:30:26.36 ID:Uz1fAmlR
ましてや凍結ならいくらでも取り返しがつくだろうに
870SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:17:56.31 ID:bj9dJESR
本当に調べたのか?試しにググってみたら出てくるじゃないか
まあ簡単に言うと俺gmailあれば困らないし、ってんなら不要
871SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:27:02.13 ID:bfwlO9Ow
やっぱりメーラーだけですか
それにしては大げさな名前ですね
ありがとうございました
872SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:55:49.66 ID:nXBSHuL9
ためしにぐぐったら一番上に出てくるじゃん
873SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:37:29.91 ID:0YmH0BC9
ヤホーでググったんだよ!
874SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:59:16.05 ID:NekzIHNx
あうって付いてるから、あう使ってないなら要らんな。

グーグル携帯でヤフ使うって何のメリットが。
本家ヤフは倒産秒読みだし。
875SIM無しさん:2012/05/22(火) 04:10:23.15 ID:P27wtVS5
最近アプデきた?
SIMなし運用だからタイミングが
876SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:26:39.73 ID:U0r/BSU6
次に来るアプデはroot塞ぎな気がする
docomoがそうだった
877SIM無しさん:2012/05/23(水) 02:51:49.50 ID:sA/1fbjA
あー、IS11Sはまだroot塞ぎ来てないのか
自動更新に気をつけろよ
878SIM無しさん:2012/05/23(水) 05:04:40.27 ID:SZNd6Sh3
そのそも穴放置じゃ、悪意のあるアプリがroot取れて好き勝手出来るから危険。
グーグル携帯で勝手にネット共有されてたとか、金玉ウイルスどころの被害じゃないし。
879SIM無しさん:2012/05/23(水) 07:07:48.70 ID:os+mbQgu
突然のroot否定とかスレタイも読めんのか
880SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:33:55.55 ID:J29Mxbr2
再起動するたびに、リンク切れてたりで「11link2sd」触ってたんですが、
うまくいきません。

「/system/etc.init.d/11link2sd」をエディタで開くと
881SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:37:36.67 ID:J29Mxbr2
#!/system/bin/sh

#added by link2sd

LOG=/data/link2sd-11link2sd.log

echo "$(date) mounting..." > $LOG

882SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:40:07.31 ID:J29Mxbr2
mount -t ext3 -o rw /dev/block/vold/179:2 /data/sdext2 1>>$LOG 2>>$LOG
mount -t ext3 -o rw /dev/block/mmcblk0p2 /data/sdext2 1>>$LOG 2>>$LOG
mount >> $LOG
echo "$(date) mount finished" >> $LOG
と記載があり、その最後に
883SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:53:49.55 ID:nQgKEkRF
>>878
というか、今のPC使わないと取れないくらいの穴がちょうどいいくらいだと思うんだが。
884SIM無しさん:2012/05/23(水) 10:13:44.04 ID:J29Mxbr2
mount -o bind /data/sdext2/dalvik /data/dalvik-cache
chown 1000:1000 /data/dalvik-cache
chmod 0777 /data/dalvik-cache

を追記し、777(特別許可の3箇所はnc)で保存しています。
/data/sdext2内に「dalvik」(775)も作っています。
「install-recovery.sh」にも同じように追記する必要があるのでしょうか…。
885SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:21:09.39 ID:yrLb+UXE
新しいlink2sdはファイルが変だから
変になる前のlink2sd使ってる
886SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:44:33.65 ID:EZnLLxGH
>>885
どのバージョン?
887SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:53:05.34 ID:yrLb+UXE
>>886
1.9.10
888SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:53:24.61 ID:yrLb+UXE
>>886
1.9.10
889SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:54:19.30 ID:yrLb+UXE
連投ごめんなさい
890SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:10:50.36 ID:EZnLLxGH
>>887
ありがとう
1.9.13からしか持ってないや
で、何が変なの?
891SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:28:48.26 ID:yrLb+UXE
>>890
1.9.10の次のバージョンから亜婦ですると
dalvik-cacheが外れて書き足してもリンク
できなくなる。新しくlogなんとかが書き足されて
キャッシュがリンクされない
892SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:13:41.14 ID:J29Mxbr2
それが原因?
ver2.1で修正されたんじゃないんですか?
893SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:49:17.40 ID:l9pJp+xo
>>891
1.9.13 だけど問題無いよ。
894SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:10:30.42 ID:Is75N71X
特に気にせずアプデしてたけど問題なかったぞ
895SIM無しさん:2012/05/24(木) 10:32:35.73 ID:f4Hdv4r1
>>891
俺も問題なかった。お前だけじゃね?w
896SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:07:30.80 ID:5BsxwCjd
>>891
いくつかのアプリのリンクがなぜか外れたけど、再リンクで問題なし。
dalvikも外れたけど再起動で問題なくSDに移った。
897SIM無しさん:2012/05/25(金) 22:56:40.92 ID:8n0eC/CE
再起動する度にリンク切れてるな〜。だからアプリ半分消える…。再々起動すればまた出現する変なことになってる。
898SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:49:05.87 ID:2AFQRpv5
うん
クリーンインストして環境再構築すれば早いと思うよ
899SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:12:00.47 ID:M30tb509
IS11SでIPADをテザリング接続したいのですが何のアプリ使うのがいいのですか?
Windows PCはeasytether liteを使用してて、rootはとってないです。
900SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:18:45.81 ID:qHa2QH5Q
まず服を脱ぎます
901SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:26:59.13 ID:M30tb509
すでに脱いで外歩きしてます
902SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:42:51.45 ID:873SnEAK
答えは出てるじゃないか!
903SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:45:42.79 ID:v9rNQTtG
ところで、2011 xperia用 Tweaks &modules installer使うとなんか不具合起きたりしない?
どのバージョンが安定してんだ?
904SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:59:55.02 ID:M30tb509
>>902
すまん。それじゃ駄目だったから聞いてるんだ。。orz
905SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:44:18.69 ID:qHa2QH5Q
>>903
最新の一個前くらい入れてる
最新は不具合があるってコメントがあった
906SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:44:31.77 ID:lr++WBm/
>>903
そんなゴミ入れてない。
907SIM無しさん:2012/05/27(日) 00:13:02.23 ID:mFT4D/DL
>>903
最新版も入れたことあるけど不具合なかったよおれは
ごみとまでは言わないけど入れてもほぼ変わらん
908SIM無しさん:2012/05/27(日) 00:18:15.24 ID:Q+dQyp37
>>907
Super partsとV6Super chargerの組み合わせが一番だと個人的には思う
909SIM無しさん:2012/05/27(日) 00:19:22.79 ID:EH/fUwv6
なるほど
910SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:25:31.91 ID:mFT4D/DL
v6superchargerはまじありえん
911SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:33:33.89 ID:U3JEpV3g
>>910
理由plz
912SIM無しさん:2012/05/27(日) 10:00:12.88 ID:mFT4D/DL
>>911
他のやつはプラシーボって言われればそうかなーって思ってしまうけれど
v6 superchargerは体感で明らかに違うと思うからさ
まぁそんな色々試してるわけでもないけど
913SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:56:16.36 ID:Q+dQyp37
>>912
ね。
他のよくわかんないのと違って変わるよね。
メモリーのあれも設定出来るからなんとかオプティマイザーとかそれ計のアプリも要らんくなるしね。
914SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:36:20.46 ID:25O6qTmT
いつの間にかLink2SDで「ユーザーファイルへ変換」が出来るようになったんだな
早速、全然使わないワンセグをユーザーファイルへ変換してリンクしてみた
問題無く使えるみたいだ
915SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:17:08.60 ID:jUxnwCHs
>>912
まじありえんってダメダメって意味じゃなくて
ありえないほど凄いって方かよ。わかりにくいなw
916SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:40:45.22 ID:W3HKd0VO
>>915
同じく勘違いしたw
917SIM無しさん:2012/05/27(日) 17:48:49.25 ID:Q+dQyp37
てかV6 Super chargerの存在知らない奴ばっかで驚いたわw
918SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:24:08.23 ID:A41h/4ac
v6 superchargerて、入れるだけでバッテリーの持ちが良くなるの?
919SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:52:06.27 ID:Q+dQyp37
>>918
お前ちょっとくらい自分で調べる事出来ないの?
920SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:59:36.36 ID:A41h/4ac
>>919
バッテリーの持ちが悪くなったてのはあったけど、ほとんど英語でよく分かんなかった。
YouTube見ながらV6を導入したくらい英語力ないんで...
921SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:05:07.80 ID:Q+dQyp37
>>920
俺は仕事の休憩時間にメールしたり2ちゃん見たりたまに電話するくらい。
なので別に電池のもちはわかんない。
922SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:43:08.26 ID:A41h/4ac
バッテリーはあまり変わらないか。
メモリーは、元々98ramboosterの値を自分好みに変えてたからV6導入した意味あんま
無かったのかな。
923SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:33:47.66 ID:0abnWxAs
メモリが空いてサクサクになる、つまりAKMOと同じようなもの
chargerとはついてるがバッテリー改善ではない
924SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:00:35.49 ID:Q+dQyp37
>>923
知ってるよ。
Super partsの恩恵の方ががデカイけどな。
925SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:41:38.05 ID:zjBDLS41
>>899
テザリング出来ないよ
926SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:23:56.02 ID:B2ddUQtc
ずっと間違えてるけどツッコミ無いのが気になるのでSuper PartsじゃなくてSpare Partsな…
927SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:19:38.03 ID:tLYRwvGw
いまさらだが、ステータスバー透過したときquick settingsだけ白文字化できないんだけど、どうすればできる?
928SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:53:59.98 ID:OKegRNyX
そんな事よりauの悪路でICS使えるようにする方法ないの?
LT18のICS焼いたら起動はするけど電波掴まないから使えないw
929SIM無しさん:2012/05/28(月) 02:19:15.06 ID:lwfDRV+x
今さらながら、Dump_System_3.0.A.2.181_ADB_pulled.rarが見つからない…
FileServeは共有サービスをやめたみたいで、どのリンクを踏んでも詰んでる
持っている方、ぜひおながいします
930SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:43:34.89 ID:adN9x5wm
>>928
テザリングは出来ないしICSも完全に動作しないしau版だめだこりゃ
931SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:49:35.18 ID:OKegRNyX
>>930
駄目かやっぱ駄目かw
俺GXでたらdocomo行くわ。
932SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:22:52.68 ID:ZXWj5/cg
NTT docomo Xi
933SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:42:41.58 ID:TgEtv49j
ノーマルのステータスバーて下げると左上に日付とか出るけど、systemUI変えると出なくなるよね?
これって出せるようにできるの?
934SIM無しさん:2012/05/29(火) 15:17:40.07 ID:eV6jtoOz
>>933
ノーマルのapkの中身をよく読めば分かるんじゃないか?
多分\res以下の\drawableか\layoutあたりだと思うが。
もしくはノーマルをキッチンするとか
935SIM無しさん:2012/05/29(火) 15:24:58.35 ID:p9UmW4VI
>>933
SystemUI.apk/res/layout/status_bar.xml
com.android.systemui.statusbar.DateView

android:background="#00000000"
android:textColor="#00000000"

ここら辺
936SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:50:07.30 ID:GyLruT6K
>俺GXでたらdocomo行くわ
>俺GXでたらdocomo行くわ
>俺GXでたらdocomo行くわ
937SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:47:54.05 ID:G8R9QMY9
>>936
何そんな反応してんの?
938SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:45:06.69 ID:5TalByT2
みなさん、こんばんは。
939SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:57:00.40 ID:zp6FGnzS
>>934
>>935
サンキュー!
940SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:40:40.87 ID:/KBCGpVX
V6 superchargerってどうやって入れればいいんですか?
941SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:40:35.56 ID:Im5RHc8a
>>940
ダウンロードして入れる
942SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:52:09.52 ID:/KBCGpVX
>>941
ダウンロードってxdaでするのですか?
943SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:59:43.26 ID:zFGlu3Es
>>942
ググれよ黙れ
944SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:06:19.45 ID:Im5RHc8a
>>942
うん
945SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:49:29.44 ID:vukD3H4M
>>942
946R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/05/31(木) 19:22:58.07 ID:D74Xt2sl
キャリアEメールのバージョンアップでver.01.10.11になったけど
通知欄の白文字化対応apkは需要ある?
947SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:43:29.50 ID:LB7stlcj
是非お願いします!!
948R5-441 ◆fw1hBHkHFA :2012/05/31(木) 20:49:10.68 ID:D74Xt2sl
キャリアEメールVer.01.10.11
通知欄の白文字化対応版
以前アップしたステータスバーウィジェットを適用している人向け。

改変箇所
/com.kddi.android.email-2.apk/smali/com/kddi/android/email/mailnotify/b.smali
通知欄の白文字確認
http://i.imgur.com/iAHcM.jpg
改変後バージョン確認
http://i.imgur.com/ohMkZ.jpg
メールアイコン変更の確認
http://i.imgur.com/rPWb8.jpg

適用方法はいつもどおりで、link2SDなどでSDカードにリンクしている人は
本体メモリに戻してから作業してください。
/data/app-private/com.kddi.android.email-2.apkの差し替えのみ。
メールアイコンを変更したものにしたい人は、
/data/app/com.kddi.android.email-2.zipも差し換えてください。
パーミッションは、いずれも644(rw-r-r)で動きます。

ダウンロードファイル
http://http://up.87op.com/
認証キー: 59af58de7ecb53a4a3dd84c459184e7d
LDkey: is11s
949SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:33:44.27 ID:4qbohq1n
>948
いつもありがとうございます
頂きました
950SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:46:59.74 ID:Y6Z1PqWo
>>948
ありがとう☆
951SIM無しさん:2012/06/02(土) 02:22:27.88 ID:sqBjIzGC
V6 Superchargerの使い方が載ってるサイトってない?
952SIM無しさん:2012/06/02(土) 05:09:07.08 ID:q+ekySuM
/data/dalvik-cacheを2nd Partitionに移動したいんですが、
init.dの中身が実行されるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

1. /etc/init.d/11link2sdが見当たらない
2. Tweaks V1.6導入
3. link2sd削除後再インストール
4. 11link2sdにmount -o bind ....を記入
5. init.dが実行されていない?

という流れで行き詰っています
953SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:05:53.26 ID:fI7KMXmN
最近、スリープ時のバッテリーの減りが早かったり、再起動するとアプリが消えてたり、と不具合ばっかなんだけど、root取り直さないと直らないかな…
954SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:47:49.92 ID:3SVTnJqZ
この前うっかり文鎮しちゃってSEUSしたけど
電池持つようになったような気がしなくもない
acoreピクピクも無くなったしなんかシステムが安定した?かな
955SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:41:28.49 ID:6ZWnxYfY
>>951
あるよ
956SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:00:10.60 ID:0NlrRCKs
>>955
可哀想だからxdaって教えてやろうよw
957SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:17:31.21 ID:4N0iS3SN
まあ普段から定期的に再起動したら調子いんじゃないとは思うけどな。
メモリ少ない機種だし。
958SIM無しさん:2012/06/02(土) 18:28:58.78 ID:KbVl+2yr
root取るにあたりtftを作るためSEUSで初期化しようとしたのですが、
端末の電源切ってSEUSを立ち上げて、バックボタンを押しながらPCに接続したのですがいっこうにバックボタンを離してくださいの文字が出ません。解決方法をご教示頂きたいです。
959SIM無しさん:2012/06/02(土) 18:38:20.18 ID:KbVl+2yr
>>958です。
申し訳ございません。解決いたしました。
ファイル転送モードになってました。
960SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:15:35.45 ID:sw7yoyOo
>>959
どんまい!
961SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:20:33.72 ID:9Jyfng0N
俺は週一ぐらいの頻度で再起動かな
大体週一でAdawayの更新とTitaniumとCWMのバックアップをまとめてするようにしてる
962SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:48:17.35 ID:pPLDBFCq
V6Superchargerの設定どれ使ってるの?
とりあえず9番MegaRAM with 512MBにしてみたけど
963SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:57:48.80 ID:2Sidqwo/
>>962
9番にしてみたがBalancedより体感的にちょっと処理が速くなる感じ
一番効果が現れたのはアストロで起動すらまともにできなかったのが数秒で起動出来た
964SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:31:44.71 ID:fBQ1MkKL
再起動するとlink2sdでリンクしたアプリがリンク切れしてて、消えてしまうんだけど対策ないかな。

今日はそれで、SEUSで初期化してまたroot取ってと大変だった。
965SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:38:56.08 ID:EZm+oBqS
>>964
特に切れることはないな
966SIM無しさん:2012/06/04(月) 07:16:35.34 ID:Bj8rFsQy
>>965
再起動するときは

再起動→アプリいくつか消えてる→link2SDでリンクやり直し→また再起動→アプリ復活

てな感じなんだよね。何がいけないのか分からない…。
967SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:26:51.34 ID:UB4BUrF7
ext2だとアイコン消えたりして微妙に調子悪かったのでext3にした
なんか快適な気がする。フラシーボかもしれんけどw
tune2fsで変換出来るみたいだけど自分は再フォーマットして普通にコピー
968SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:28:53.34 ID:UB4BUrF7
肝心なのを忘れてたw

>>966
フォーマットは?
969SIM無しさん:2012/06/07(木) 00:16:16.20 ID:mcTWBif0
お知らせLEDランプの明るさて今調節できる?
system/etc/per_hw_config.shを調節しても色合いしか変わらん気がするんだが・・・
ほかき調節するとこあるの?
970SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:14:35.96 ID:CnQYX9pm
ルート化してスマートパス使っている人いますか?
普通に使えてますか?
971SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:19:16.88 ID:s2+JsFUG
ホーム画面常駐化をしようとbuild.proの最下部にESファイルで下記の文言をWEBからコピペしたのですが、
再起動ループになります。何度やってもそうなります。
ro.HOME_APP_ADJ=1
ro.HOME_APP_MIN_ADJ=0
ro.HOME_APP_MAX_ADJ=1
原因をご教示頂けましたら幸いです。
972SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:22:15.59 ID:s2+JsFUG
>>971です。
シャッター無音化は数字を変えるだけでしたので成功いたしました。
コピペがダメなのでしょうか?
973SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:23:54.57 ID:aMPvI225
>>970
auマーケットが使える状態のルートなら問題なく使えます、解らなければauマーケットルートで検索すればすぐ見つかるでしょう。
974SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:33:57.08 ID:CnQYX9pm
>>973
ありがとう。
今ざっと計算して50MBしか空きがないんですけど、
SNSやミュージックプレイヤーなど使用頻度が少ないものは使用しないとして、
何メガぐらい空けられますかね?大まかにですけど。
975SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:16:06.15 ID:3hZKMZ8V
>>971
良く分からんがこれをそのままコピペしたのなら
各行の最後に半角スペースが入ってるからかも
ro.HOME_APP_ADJ=1
ro.HOME_APP_MIN_ADJ=0
ro.HOME_APP_MAX_ADJ=1
これをコピペしてみそ
976SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:18:20.03 ID:3hZKMZ8V
>>971
あー、これも半角が入っちゃった。コピペのせいだな。
編集の際、行の最後に半角が入ってたら自分で削除してみて。
977SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:40:54.70 ID:aMPvI225
>>974
Link2SD入れちゃってるのでわかりまへん、sns関係はぜーんぶ削除しちゃってるし
978SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:57:35.40 ID:1GWgKnOg
>>974
どれだけソフトが入っているかによって違うので何とも言えない
979SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:19:47.48 ID:s2+JsFUG
>>976
ありがとうございます!今からコピペをやめて打ち込みで再チャレンジしてみます!
980SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:31:37.94 ID:s2+JsFUG
>>976
コピペはやめて直打ちでできましたー!本当にありがとうございます!
度重なる初期化が怖くてためらってましたが背中を押して頂けて成功いたしました。
ありがとうございます!!
981SIM無しさん:2012/06/07(木) 16:11:27.42 ID:eLCf+LWe
>>970
問題ないけど前はATOKだけ非対応機種としてダウンロードできなかった覚えがある。再root化でダウンロード出来るようになったけどね。
982SIM無しさん:2012/06/07(木) 17:24:03.52 ID:LhXK2Yvg
>>980
CWMぐらい入れろよ
いちいち初期化とかアホか
983SIM無しさん:2012/06/07(木) 17:43:57.43 ID:97aLnHTu
再起動ループなんてadbでkillできるでしょ
984SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:08:12.11 ID:EH8ihTdL
>>948のキャリアEメールの差し替えをしたところ
なぜかプリセットの着信音だけがメール受信時に鳴らなくなりました
あらためてプリセットの着信音を設定し直そうとするとエラーで強制終了します

何度か差し替えし直してみたけれどやはりエラーが出るので
どこかで何か手順を間違っているのかな
985SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:33:12.60 ID:1TIM00Dq
Wikiの

root化
"DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su\runme.bat" を実行する。

までやったらもう元には戻せないんですか?
その時点で不具合とか出ますか?
986SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:41:09.32 ID:ZD9XlU5M
もう元にはもどせませんし、修理に出しても直してもらえないデメリットがあります。
っていわれてやめるならやらない方がいいでつよ。
987SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:45:48.30 ID:bYqnvcLC
>>984
申し訳ない。
こっちの作業手順の間違いで圧縮してしまったのが原因だと思う。
会社から帰ったら修正します。
988SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:02:50.49 ID:1TIM00Dq
>>986
元に戻せないってマジ?
補償サービスにも入っているし止めとくかな・・・
989SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:29:45.98 ID:f2Lc2OMr
>>988
うん。君には無理だと思うよ。
990984:2012/06/08(金) 17:32:09.50 ID:EH8ihTdL
>>987
早速のレスありがとうございます
メールが受信できないとかいうような深刻なエラーではないので
お手すきの時にでも対応していただけれは嬉しいです
991SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:56:39.76 ID:607uEIIb
992SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:25:47.40 ID:f2Lc2OMr
>>991
ゴミ
993SIM無しさん:2012/06/08(金) 19:01:20.64 ID:Q0un6+qP
>>991
そっからさらに手を入れればより良くなる
Tweaksとかもそうだけどもっと自分にあったカスタムをすればより良くなる
V6SuperChargerもTweaksもお仕着せのままじゃ魅力半減
自分でカスタムしてこそより価値が生まれてくる
994SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:31:12.56 ID:7UuBn8k5
キャリアE-MAIL ver_01.10.11修正版

>>984さんのご指摘の通り、プリセット着信音を設定すると
強制終了するバグがあったので修正しました。
ダウンロードされた方々すみませんでした。
修正ファイルはapkファイルの差し替えで改善します。

対象ファイル: /data/app-private/com.kddi.android.email-2.apk (rw-r-r)

http://up.87op.com/
認証キー: 016410f017eccd62d963fb3af148ef2c
LDkey: is11s
995SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:43:48.70 ID:74tGme/D
>>988
きみは↓のスレがあうんじゃないかな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336913244/
996984:2012/06/08(金) 23:00:38.97 ID:EH8ihTdL
>>994
早速のご対応、本当に助かります
修正版に差し替えましたら無事にプリセット着信音の設定が出来ました
ありがとうございました!
997SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:07:34.70 ID:mkaLxeqL
関係ないけど、裏カバーあけると小さいスイッチがあるけどなんだろこれ?
998SIM無しさん:2012/06/09(土) 03:39:51.91 ID:d15b/Iz8
>>997
カバーが開いてるとSDを切り離すスイッチなので気にしない
999SIM無しさん:2012/06/09(土) 05:46:24.44 ID:Buu22/zm
次スレは?
1000SIM無しさん:2012/06/09(土) 06:20:05.05 ID:ctwwfy5n
はい
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。