docomo Optimus LTE L-01D Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo Optimus LTE L-01D』
4.5インチ HD IPSディスプレイ搭載、Xi対応ハイスペックスマートフォン。
おサイフケータイやワンセグにも対応。 2011年12月15日(木曜)販売開始。

■公式
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01d/index.html
【LG】http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-LTE-L-01D.jsp


■ Optimus LTE L-01D Wiki まとめ
http://www55.atwiki.jp/optimusltel01d/


■スペック
OS:Android 2.3
チップセット:APQ8060 1.5GHz-DualCore
ディスプレイ:約4.5インチ True HD IPS液晶(720×1280ピクセル,329ppi)
サイズ(幅×高さ×厚さ):約68×133×11.4ミリ
重さ:約140グラム
連続通話時間:3G/約340分、GSM/約240分
連続待受時間:3G/約300時間,LTE/約240時間,GMS/約240時間
アウトカメラ:有効810万画素CMOS
インカメラ:有効127万画素CMOS
バッテリーの容量:1800mAh
RAM:1GB、ROM:4GB
外部メモリ:microSDHC(16GB microSD付属/最大32GB)
Bluetooth:3.0+HS
カラー:黒、赤
オプション:卓上ホルダ(予備バッテリ充電可能)

ソフトウェア・ドライバ
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-on-screen.jsp

■前スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331785524/
2SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:45:53.28 ID:TqvXdRU3
※最近ブラウザが重くなった
ブラウザのキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※最近マップが重くなった
マップのマップタイルキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※Quadrantのスコアが低い
Quadrant Standard Editiontは何故かL-01DのCPUを「Cores:1」と認識してしまい
デュアルコアを使ってベンチマークを測ってくれません

QuadrantのSystem Information画面
http://i.imgur.com/EaMjM.png

Antutuならデュアルコアを使用したベンチマークが測定できます

※節電設定
・画面の明るさを暗めに設定
・使ってないホームアプリ上にあるウィジェットを全て捨てる
 (ドコモパレットUIのパーソナルエリアは設定から消す
 メニューキー→その他→ホーム設定→パーソナルエリアのチェックを外す)
・設定→表示→アニメーション表示なしにする
・ブラウザとか自分が使ったアプリでしばらく使わない物が起動しっぱなしになってたら
 アプリケーションマネージャーから終了しておく
・画面オフのときのデータ通信を切る
 (TaskerやecoNetBatteryで自動で切るようにすると楽)
・設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータをOFFにする
3SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:46:27.05 ID:TqvXdRU3
791 名前:27:2012/02/28(火) 23:15:06.00 ID:/XdCmQaG
LTE切断をしていた折に不要な切断プロセスを見つけたので報告です。
優先ネットワークモードをGSMのみに変更すると 圏外になるので、>>114においてはネットワークのOFF動作が不要でした。
最短プロセスは以下になります。

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
B電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
CGSM only→WCDMA onlyに変更して戻る

それと>>692のLTEOnOffアプリは「使え」ます。
正確にはBのコードを打ち込まずにCの切り替え画面に直接飛べるので、

GSMのみに切り替え→LTEOnOffアプリ→WCDMA onlyに変更→戻る

でLTEがOFFに出来ます。
将来バージョンアップなどで「*#*#4636#*#*」の穴が塞がれても、これで切り替え可能かも知れません。
今のうちにDLしておくと良いかと思います。

692 名前:SIM名無しさん:2012/02/27(月) 17:31:37.81 ID:v4nqggFH
ところでこのアプリはオプチで使える?
https://market.android.com/details?id=net.andirc.lteonfoff&feature=related_apps
4SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:23:34.57 ID:QVTIVHrb
※LTEを切断する

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
B電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
CGSM only→WCDMA onlyに変更して戻る

・この方法でLTE切断した場合、通知欄のネットワークをON/OFFするだけで元に戻ります。
・携帯電話情報を開いた時に強制終了する場合は、ネットワークをオフにして試みましょう。
・「*#*#4636#*#*」をダイヤルするのが面倒な場合は、電話帳に「*#*#4636#*#*」を登録するか、
  LTE OnOFFというアプリを使うと楽になります。

LTE OnOFF - HTC Thunderbolt
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff

※LTEを切断したままネットワークをON/OFFする方法

1.設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて
  優先ネットワークモードが「GSMのみ」になってる画面を出す(出すだけで良い)。
2.通信をONにする。

・もしくは機内モードならWCDMA onlyのまま通信をON/OFFできます。
5SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:27:07.58 ID:g73TSuam
これの愛称って何なんだ?
一部ではloidって書かれるけど、ロイド?
でもなー・・
6SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:28:59.56 ID:hxYMLJkx
おぷち
7SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:59:25.26 ID:qJclufgm
ロイドでいいじゃん
8SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:00:18.54 ID:wzVd9rOg
オプチに一票
9SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:04:33.59 ID:g73TSuam
オプティマスは他にもあるし
ロイドでいいんだが、本家のAndroidはドロイド君だっけ?
10SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:18:38.48 ID:6piiDU5S
オプチ

>>1
乙ティマス!
11SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:25:19.90 ID:kXHqCGdy
別名Nitro HDだからオプ窒素
12SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:40:10.71 ID:ZCX/F77B
HIROSUE
13SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:39:52.37 ID:HNtz49S7
画面番長。
14SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:56:00.90 ID:yY07FD3j
>>4
購入前の者なんですけど、このLTE切断ってどういう時に必要なの?
15SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:57:34.66 ID:hxYMLJkx
>>14
バッテリー節約
16SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:00:48.51 ID:kyD9bB1v
>>14
LTE圏内だと、使用してなくても電池がどんどん減っていく
通信してると2時間もたないぐらいになってしまうから
そういうときに使うw
17SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:18:14.71 ID:yY07FD3j
なるほど。
そんなに減りが激しいのか…悩むな。
18SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:21:46.21 ID:kyD9bB1v
>>17
でも画面がきれいすぎて戻れなくなるよ
動きはもっさりだけどね・・
19SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:25:06.07 ID:g73TSuam
画面は二年後でも十分戦えるね・・・
電池持ちさえ良ければ、
性能コスパとか将来性も含めて、かなり良い線いってる機種だと思う、マジで
20SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:36:27.19 ID:yY07FD3j
もっさりなの?
いやだなぁ

今のが不満だから0円で乗り換えに期待してるのに
21SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:41:02.83 ID:oc8+87wW
設定→表示→アニメーション表示をなしにして
ホームアプリを変えればサクサクする
22SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:44:23.20 ID:yY07FD3j
今はZeam
23SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:09:07.38 ID:dcTIdddQ
LTEの使えないLTE端末ってどう事よ!?
24SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:18:35.42 ID:G9+dcSAn
使えるけど使わない時は切るってことだろ
25SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:20:10.03 ID:af2Fqic8
電池に関してはLTE端末は皆大体はこんなもん。
アップデートであるらしい省電力化とLTEの使い分けでなんとかする
26SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:22:01.99 ID:Q6ZMvd7i
>>23
LTEは使うし使えるよ

ただ、オプチを使ってないスリープ中に
LTEの電波を探して受信してベースバンドチップが働きまくり
バックグラウンドであれこれアプリが通信して勝手にどんどん電池を消耗
いざ使おうと思ったら電池が無いっ

なんて事にならないよう一時的にLTE切断しておくだけ
LTEを切って3GのみにしてしまえばFOMA端末と同じくらい電池持つしね
27SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:06:36.14 ID:lWLXq0JQ
充電は90%までにいつもしてる
その後、毎回のことなんだけど
データオフにしてスリーブにしているのに、
毎回80%くらいまでは3分・4分のペースで1%減っていく。
その後は普通に3時間ごとくらいで1%減るペースになるんだが?
何か変なんだよな

電池の使用寿命を減らさない為に放電でもしてんのか??
28SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:54:19.52 ID:4JyXjaNs
最近複数入れたアプリのどれかのせいか電池の減りが早いのが気になるのと(これはこの話関係無いだろうけど)、いつの間にか「緊急通報のみ」になっていたので
電池残量7%の状態で再起動してみたら残量が36%になった。よくわからん。
29SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:56:43.32 ID:4JyXjaNs
俺の日本語がよくわからん。上の話は無視かさしてください。
「緊急通報のみ」は再起動以外に直し方ありますか?
30SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:22:19.78 ID:9AZhYxK+
週明けに買いに行く予定なんだけど、買ったらこれやっとけみたいな設定とかがあったら教えてください。
31SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:36:42.44 ID:dcTIdddQ
まず服を脱ぎます
32SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:39:24.01 ID:9AZhYxK+
寒いのでいやです
夏モデルならありですが
33SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:40:19.76 ID:qyI6Qr5K
>>30
設定より先にまず、予備バッテリーを買え。
34SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:42:11.15 ID:WN9a6FGf
>>30
1のまとめサイト読めばオッケー
35SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:55:42.56 ID:9AZhYxK+
Optimus LTE L-01D Wiki まとめ - L-01D設定TIPS&小技
http://www55.atwiki.jp/optimusltel01d/pages/14.html

のあたりですかね?
task killer関連はよくわからん…もう少し読んでみます。
ありがとう。
36SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:28:07.97 ID:JEC35vtH
lte切るのはいいんだけど、デフォルトはどうなってたっけ?
37SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:41:12.98 ID:WN9a6FGf
>>35
ちなみにうちのはこういう設定

1.ドコモホームのウィジェットを全部削除
2.パーソナルエリアの表示削除
3.ホームをzeam
4.明るさを自動
5.アニメーション表示なし
6.電話帳の移動はコピーツール(docomo)を使わない
7.電話帳の自動同期しない
8.wifiの詳細設定でスリープしない 9.IMEをgoogle日本語
38SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:35:45.53 ID:l8+ois/g
>>29
「緊急通報のみ」は待てば直る。
39SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:22:39.56 ID:VdJj0bm9
>>27
90%まで充電すると言っても正確に90%出来てる訳では無いでしょう。
充電スタート時点での%表示が合っているかも怪しいよ。
満充電する時でも100%表示されても、まだ暫くは充電されてるし。
40SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:47:50.57 ID:lWLXq0JQ
>>39
なるほど、それが正しいでしょうな

前スレでの終わりの方で電池についてのレスがあったんですけど
データ通信オフでWi-Fi運用で、いつも傍らにWi-Fiがある場合
画面オフでWi-Fiは切れるようにした方がいいのだろうか?

スリーブ中はメールが届かなくても良いとしている時の話なんですけど
何回か試したけど、あんまり変わらない
41SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:48:25.29 ID:vMS6/lek
MNPで月々サポ増額で5円維持できるみたいだから買ってきます
42SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:49:39.60 ID:KG5iseOS
>>40
いんじゃね?

ちなみに、データ通信WiFiともオフでもキャリアメールの着信通知は来るね
43SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:26:32.02 ID:V2WrdMYq
これbナンバーとれないんだっけ?
44SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:19:12.26 ID:YyIz7BxV
強制再起動しまくるから初期不良かと思ってショップ持って行ったらおとなしくなった。
家帰ったらまた強制再起動しまくる。特にテザリングONにしたら数分で確実に強制再起動。
45SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:02:16.16 ID:6BzOx7Dy
>>44
まず各種バックアップを取った後に端末を初期化して
テザリングONで強制再起動するか試してみれば?

初期状態で再起動するならおそらく端末のせいだから
そのままDSに持って行ってDSで強制再起動を再現させれば対応してくれると思う
46SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:35:59.02 ID:/tJVLSA1
>>36
初期値は

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモード
→優先ネットワークモード→自動

ダイヤル→*#*#4636#*#*→携帯電話情報→優先するネットワークの設定
→GSM auto(PRL)
47SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:58:58.55 ID:PMLd4YLx
>>40
WiFiは電波が安定している場所なら
あんまり電池食わない

通信するアプリが多く入ってるならそのアプリが動いて消費するけどね

バックグラウンド同期をOFFにしていたり
特に通信するアプリを入れて無いなら
WiFi ONでもいいと思う
48SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:50:45.13 ID:aeWkLsB0
初心者です。
今日この機種購入しました。
iSyncrを使用しようと思い、PC(Win)に同期しようとしたら、
デバイスが正しくインストールされず、同期できません。なぜかディスク
を挿入しろ、とメッセージが出てきます。
ディスクなんてないのですが、どうすればいいのでしょうか?
49SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:01:34.93 ID:rry3J0Zu
初めてXiエリア入って一日使ってたけど何もしてなくてもみるみる電池が減っていくのに驚いた
50SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:01:51.66 ID:xjDlToO8
>>48
iSyncrは知らないけど
>>1のUSBドライバはPCにインストールした?
51SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:02:22.16 ID:XCV7ZXzv
>>48
ドライバーをPCにインストールした?
52SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:15:04.16 ID:aeWkLsB0
>>50,51
USBドライバはインストールしました。
ですが、「CDC なんとか control model」がどうたらこうたらとメッセージが
出てきて同期できない状態が続いています。。。その際にディスクを挿入
してください、と出てくるのですが。
53SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:16:13.11 ID:9AZhYxK+
エラーメッセージは正しく把握、伝えましょう。
それでググれば答えが出るときも多々ある。
54SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:18:33.40 ID:mA2/JE1Y
>>49
コレが良くならないと、Xi伸びないよな。
チップの技術革新しかないのかね
55SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:20:26.32 ID:xeghmx5E
チップセットはまだまだこれからだろ。
ドコモのLTE周りの謎仕様も原因の一つだと思うけど
56SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:51:18.30 ID:b6iAxr/j
今のチップはXi圏内でLTEの電波を探すだけでなく
LTEの電波を受信するだけでも結構電池を消費するからね

だからこそ、スリープ時のLTE切断やデータ通信オフが節電に有効なんだけど

>>52
ドライバをインストールした後にPCを再起動すると良いみたい
57SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:57:23.15 ID:FtToPbkv
LTE切断の設定をしたらブラウザが重くなった。
一応切断前のデフォに戻してテンプレのもやってみたけど変わらない。。
わかる方いたら教えてください。
58SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:00:20.05 ID:mDWI9XSx
>>57
>一応切断前のデフォに戻してテンプレのもやってみたけど変わらない。。

変わらないならブラウザが遅くなったのはLTE切断と関係ないってことなんじゃね?
>>2見てキャッシュ削除してみれば?
59SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:14:02.60 ID:FtToPbkv
>>58
キャッシュの削除もしたんですけど重いです。。
60SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:54:32.01 ID:9AZhYxK+
そのチップセットが熟成するのを待つべきか、それとも…?
61SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:59:47.77 ID:xeghmx5E
>>60
待つ以外の選択肢は?
62SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:00:47.77 ID:9AZhYxK+
>>61
一応、週明けに機種変予定なので、実行するか否かで迷ってます。
63SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:07:16.63 ID:d2dWRFTV
>>59
再起動した?
64SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:17:57.67 ID:XCV7ZXzv
>>62
他の機種もLTE使うなら、電池消耗激しい。
65SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:20:42.93 ID:zpwEqPbz
どの機種も一長一短
より琴線に触れたの買えばいい
どうせLTEよくなる頃にゃ買い換え時だ
66SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:21:56.14 ID:rL//mT+b
質問です。

今日この機種を買ってきたのですが、
時間がかかるからとのことで電話帳の移行をやってもらえませんでした。

手打ち以外でiPhoneからL-01Dに電話帳を移す方法はありますでしょうか?
PCは持ってます。
67SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:22:42.65 ID:FtToPbkv
>>63
何度かしてみたんですけど駄目みたいです
最初開くときだけ重いんですよね。。他のページ飛ぶ時は遅くないんですが
68SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:26:10.78 ID:zpwEqPbz
>>66
時間かかるから無理ってすごい店だな
itunesの同期先をgoogle contactにしてバックアップとってこっちで電話帳同期したらいける
69SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:38:15.84 ID:9AZhYxK+
>>64
ほしいときが買い時ですよねぇ
ほかも一緒とのことですし、今の機種にストレスが出てきたから
やっぱり週明けに行ってきます。
70SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:47:03.41 ID:KG5iseOS
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331785524/999

マニュアルには必ずあるはず
http://i.imgur.com/ekasJ.jpg
順にPanasonicとSHARPのガラケーSAMSUNGのスマホの取説から
71SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:57:04.86 ID:3S1kLblG
>>67
ブラウザ起動→メニューキー→その他→設定→キャッシュのクリア、履歴のクリア
→戻るキーでブラウザ終了→アプリケーションマネージャーにブラウザがあったら終了
→ブラウザ起動

いつもこの手順で軽くなるんだけどなぁ
駄目だったらキャッシュ削除の後に端末を再起動した方が良いかも
72SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:09:20.54 ID:FtToPbkv
>>71
いろいろ試してみてどうやらウィンドウ画面を全て消してから新しくブラウザを起動すると最初だけ重くなるみたいです。
30秒程度かかります。新しいウィンドウがあると2,3秒で起動しました。
73SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:44:01.01 ID:dla3bdxY
先週、機種変してきた。
バッテリーの持ちはさすがに悪いけど、1日もつからまぁええかな。
動作も思ってたほど悪くなく、サクサクなので自分的には満足。
ただ、電話かけるのが恐ろしくめんどくさい・・・・
74SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:50:02.15 ID:9AZhYxK+
>>73
> ただ、電話かけるのが恐ろしくめんどくさい・・・・


ここ詳しく教えてください
75SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:55:15.30 ID:kRX6a4t4
ドコモ製の電話帳が使いにくいって事かと
まあこれは、ドコモのスマホ全般に言えることだけどね
76SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:58:51.43 ID:V2WrdMYq
自分の場合は、こいつ無料通話枠ないから電話する時は別の端末取り出すんだけどね
でかい画面見ながら電話できてかえって便利なこともある
でもなんか不可思議なことをしてる感は否めない
77SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:03:42.67 ID:Kietlr9h
皆さんは、MNP一括0円とかでゲットしてるんですかね?

私の地域じゃそんな話はなく、フォトパネルとセットでやっと一括9千円位とかです。
78SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:21:49.80 ID:9AZhYxK+
>>77
自分は大阪だけど、docomoショップで機種変でも0円になってて
それを狙って、ここでいろいろと聞いているところです…
79SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:24:36.23 ID:6T/i3F9+
>>76
無料通話枠より「Xiトーク24」の方が良くない?

それにスピーカーフォンだと通話しながらメールやネットしたりできるしさ。
80SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:25:02.49 ID:9AZhYxK+
>>75
あぁなるほど。
だったら、すでに経験しているので大丈夫そうです。
この機種だけ特別に面倒なのかと思いました。
81SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:32:34.00 ID:xeghmx5E
蛇足だけど「Xiトーク24」なんてサービス無いからな?
タイプXiでXiカケホーダイを契約した状態をドコモが変な名前で呼んでるだけだぞ
82SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:43:45.85 ID:crbfOWcS
docomoだけってのがえらく範囲狭くていまいち恩恵を感じられないな
83SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:50:01.41 ID:Kietlr9h
>78

機種変で0ってスゴイ。
北海道は別世界です・・・。
84SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:58:09.34 ID:WN9a6FGf
>>83
買うならMNP一括0円だよ
毎月3.5K引きは凄い
85SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:59:10.96 ID:zpwEqPbz
月々割りで実質0円だなうちの近所でも
86SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:02:25.80 ID:9AZhYxK+
>>83
あ、補足しとくと24ヶ月の月々割で実質0円ってことです。
87SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:04:48.96 ID:vpfoIkfY
かけホーダイは本当便利だけどなー。
ウィルコムで持ち合うか悩んでたからうれしい
88SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:05:34.93 ID:Xb6UE+5O
MNP一括0+20kCBくらいないと・・・
違約金で二の足踏んでる
あと、スレチだがこいつをデータ契約にして
simをfomaスマホに入れてテザした場合
月の料金で5940円でストップする?
誘導でもいいので教えてエロい人
89SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:12:03.29 ID:mOhbAua7
>>78
俺も明日大阪いくけどヒント下さい。どこで実質0円ですか?
90SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:15:57.50 ID:9AZhYxK+
>>89
ヒントも何も本町店。
ほかは知らないけど、どこのドコモショップでもそうなんじゃないかなぁ。
9189:2012/03/25(日) 22:20:48.73 ID:mOhbAua7
>>90
thx。
とりあえず難波から攻めてみるわ
92SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:24:37.58 ID:9AZhYxK+
暇があったら、量販店を見てきてくれると助かります。
93SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:29:08.31 ID:Kietlr9h
>86
実質0円なら北海道でもありますよ〜。

一括0円を求む!
94SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:32:48.74 ID:9AZhYxK+
>>93
紛らわし言い方ですまんかった
9589:2012/03/25(日) 22:37:21.11 ID:mOhbAua7
ところで初めて難波行くんだが、兎以外はどこ探せばいいんだ?
96SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:51:39.07 ID:QoQy3AWh
実質0円は別SIM運用ができないから
実際は3万2000円(´・ω・`)

毎月パケホ満タン使う人なら特なんだけどねー
97SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:52:22.59 ID:9AZhYxK+
ウサギってヤマダ電機LABIのこと?
あとはビックカメラがあったと思うけど。
98SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:55:44.17 ID:zpwEqPbz
俺もガラケー二台持ちでスマホはPDA扱いだからパケホ自体イランのよな
Xi契約になっちゃうし白ロム購入
の方が楽
99SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:00:50.98 ID:dI5ljMBt
愛知県なら、今日名古屋駅のビックカメラで機種変更 一括1円でありました。
色は赤だけでしたが。 月々サポートは1365円です。
100SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:04:50.66 ID:nifxADDB
で結局
>>4を実行すればスマホのプランのままで
普通に不自由なく使えるって事でいいの?
101SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:06:08.65 ID:QFXCDvOL
>>100
白ロムを買えばそうなる
102SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:38:37.18 ID:WN9a6FGf
>>95
難波はそんなに安くはなかった気がするけど
クーポンがあるなら一括0円か5000円ぐらいで買えるかも
103 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/25(日) 23:59:43.82 ID:eGlWR36z
神戸三宮ラビで、一括0円で、契約しました
104SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:14:44.70 ID:8sUK9AwP
>>81
何を言いたいのか解らない。

docomoのサービスなのに「docomoが勝手に」って何だよ。
105SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:21:19.43 ID:DuBKfKes
まぁauのプランF(IS)シンプルみたいなもんだな
既存のサービス組み合わせただけで料金も何も変わらんのに
名前だけかえたら紛らわしいだけなんだが
営業が宣伝のために猿知恵働かせて余計な名前を増やしやがる
106SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:23:22.75 ID:DuBKfKes
うる側のメリットは本来契約に必須ではないオプションをまとめて
まるごと必須であるかのように情弱を騙せることにある

ほんと糞だよな〜
107SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:25:40.60 ID:628I1wY6
>>104
勝手に、とは言ってない。
おかしな呼称を付けることで情弱な客や格式の低いショップ店員までもが勘違いしてることがある。
なんでも名前付けたがるドコモのアホさにうんざりしてるだけだよ
108SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:02:00.53 ID:trxv4IH7
GN買って、その暴落っぷりに絶望して
「やっぱりOptimusLTEにしとくべきだった」と思っていたら、こっちも暴落しててワロタw
変えようか迷う。
109SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:04:43.26 ID:DuBKfKes
落ちきった後なら買っても後悔はない
0円より下はない

と言い切れないのがCB吹き荒れるスマホ市場の恐ろしいところやでえ
110SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:39:36.07 ID:GAAi1YqP
>>107
うんざりも何も言いたいことが伝わればそれでいいだろ
脳内変換ができないのか?
お前は国語の先生かよw
111SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:40:18.66 ID:0rsHGebs
0円より下、それがCBさ
112SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:46:20.71 ID:0rsHGebs
カイロのように熱いのはこれ諦めるっきゃないのか
夏に向けて辛いよ
113SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:57:34.88 ID:AI4wahUx
外だとネット見てるだけで手に温もりを感じるけど
自宅Wifiだと全然熱くならないんだよなー

だからたぶん通信チップが発熱してるんじゃないかと思うんだが
使ってる間はしょうがないとしても
スリープ中の通信はオフにしといた方が良いかもな
114SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:05:21.08 ID:sFIneOj9
確かにwifiだと熱くならないよな
外だと40度超える時があるけど
115SIM無しさん:2012/03/26(月) 06:23:00.22 ID:8S98ipvc
>>114
電池食いのXiが発熱の元なんだろうな。
116SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:08:21.57 ID:HI+2x1By
このSIMガラケーに差して使えるよな?
117SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:26:06.25 ID:Q6R5iQ5i
>>88
機種変した時聞いてみたが
Wifiルーターとかに入れて通信したら「外部機器接続料金になっちゃういますよ〜」と
はっきり言われたが
んじゃ、FOMAスマホでテザしたら?ってきいたらもにょってはっきり教えてくれなかった
118SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:42:23.81 ID:dqdwiYg2
>>116
使えるよ
119:2012/03/26(月) 07:50:32.20 ID:LI3On+oN
>>117
俺はwifiルーターに入れても料金が変わらないって言われたぞ
120SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:58:36.06 ID:HI+2x1By
>>118
サンキュー
かけホーダイで5円維持するわ
121SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:19:27.81 ID:+hngrPhl
>>117
俺は聞きてもないのにDSお兄さんが
「無料通話が無く、バッテリー持ちも悪いんで、
L-09Cを入手してSIM差し替えると低額・定額なモバイルルータですよ」って教えてくれた。
「FOMAスマフォでテザリングでも同じですよ」だってさ。
なんでXiスマフォ契約の俺に話すかなぁ。と思ったけど使ってみて納得した。
122SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:44:33.79 ID:u2bcWpZb
Dropbox等のクラウドサービスを利用しアプリを入れてから、スタンバイ状態での電池消費が激しくなった気がする。
でも常に同期はしないようにしてるし使い終わったらアプリマネージャーで消してるから変わらないと考えてるんだけど、ログアウトしておかないと電池消費に影響あるのかな?
123SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:12:36.60 ID:l94Ap71z
>>122
ログアウトの必要はないんじゃね
接続トークンを保存してるだけだろうから
Dropbox の Camera Upload がオンになってるとか
124SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:14:08.92 ID:8sUK9AwP
>>121
それは「L-09C」が「L-01D」より圧倒的に電池がもたないと、あまり意味がないよな。

試しに「L-09C」買って実験してみるか。
125SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:28:31.98 ID:qV79v7CQ
見積もりしてもらったらパケ放題が5980円と書かれてるんだけど
今これが安くなってんの?
126SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:16:29.81 ID:ajDTvYPf
4月までは「Xiスタートキャンペーン」
5月から9月までは「Xiスタートキャンペーン2」
10月からは定価
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/27_01.html
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 12:18:28.76 ID:VD2XyuGQ
乙ティマス

画面の自動回転切ってるのに勝手に縦横切り替わるんだが、固定する方法ない?
画面でかいし縦だけで使いたいんだが
128SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:31:06.98 ID:ZRo0u4D0
本体の設定で画面回転OFFにしても回転するアプリは
アプリの設定項目に回転ON/OFFがあると思うから
そっちを弄るしかないかもね

>>116
ガラケーでiモードサイト見たりとメール整理してたりしてるけど
別料金は取られてないよ
129SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:49:52.56 ID:yRk1btmS
>>128
iモード接続料
315円
130SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:16:34.84 ID:YM6bbFTs
>>129
SP・i両モードのセット割で315円でしょ。

SPだけにしちゃってる「すっとこどっこい」なんて居るの?
131SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:37:25.13 ID:TJ5wufZS
>>130
そのすっとこどっこいだわw
SPとiモードでISPセット割いけるの?
iモードとmoperaかSPとmoperaだけかと思ってた。
132SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:50:20.87 ID:zYoqc85r
同じく・・・・
spとiモード、料金変わらず併用できるのですね♪


133SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:11:47.08 ID:Eu9hZE58
マジか・・・全然知らんかった・・
134SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:17:09.44 ID:YM6bbFTs
iからSPにするときにしらーっと
「iモードは解約でいいですね」って言うからなぁ
俺も何気に「iモードもそのままならどうなるの?」聞いたら
「iモードそのままでもセット割があるので315円です」って
聞いた俺がびっくりしたわ。

普通なら「すっとこどっこい」になるのが当然だから気にするなw
135SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:19:35.87 ID:Eu9hZE58
>しらーっと「iモードは解約でいいですね」って言うからなぁ
マジでこれに騙されちまったw
なにがいいんだよ・・・
136SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:19:47.92 ID:4YXIjf0b
俺もだ。明日ショップに行って申し込んでくる。
パンフか何かで以前のiモードメールアドレスを使うには
spモードの契約と同時にiモード解約が条件みたいなことが書かれてたような気がするんだが。
気のせいかな。
137SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:44:46.67 ID:ldUIEJ2D
既出?
NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521579.html
138SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:45:03.98 ID:Q6R5iQ5i
>>121
それで定額料金内で済んでるの?
定額料金内で済むなら、XiかFOMAのWifiルーター買うんだけど。
139SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:49:09.94 ID:BrmeQEnc
iモードとSPモードをISP割で契約した場合
キャリアメールのメールアドレスを二つ持つことになる
デフォルトではiモードのメールアドレスはそのまま
SPモードに新しいメールアドレスが割り振られる
ただし、
メールアドレスはいつでもdメニューで入れ替え可能

iモードを廃止してSPモードを契約した場合
iモードのメールアドレスがSPモードでも引き継がれる
140SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:49:14.66 ID:ajDTvYPf
>>137
Optimus LTEが対象になってて一安心
あとはプリインアプリの無効化を塞がないでくれ
141SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:57:40.14 ID:P+DUQgbL
>>121
>>124
確かにL-09Cのほうが圧倒的に電池長持ちするよ

でもその為にL-09C持ち歩くぐらいなら、スマホの予備電池持ち歩けばいいんじゃね?
142SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:06:07.91 ID:wRcrrooP
>>137
アプグレ確定キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
夏にずれ込むのはまあしょうがないね
転載しとくー

NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施

3月26日 発表

 NTTドコモは26日、スマートフォン14機種、タブレット4機種について、Android 4.0(ICS)への
アップデートを7月以降順次開始すると発表した。

 対象機種は、スマートフォンがREGZA Phone T-01D、AQUOS PHONE SH-01D、LUMIX Phone P-02D、
PRADA phone by LG L-02D、MEDIAS ES N-05D、Xperia acro HD SO-03D、GALAXY S II SC-02C、
GALAXY S II LTE SC-03D、Optimus LTE L-01D、ARROWS X LTE F-05D、MEDIAS LTE N-04D、
Xperia NX SO-02D、P-04D、AQUOS PHONE SH-06D/SH-06D NERV。
タブレットが、GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D、ARROWS Tab LTE F-01D、GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D、
MEDIAS TAB N-06D。

 これ以外に、Disney Mobile on docomo F-08D、Disney Mobile on docomo P-05D、F-12C、
Xperia PLAY SO-01D、Xperia ray SO-03C、Xperia acro SO-02C、Xperia arc SO-01Cについては
アップデートを検討中としている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521579.html
143SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:20:38.63 ID:bFyxM8/R
夏かよw
これ売って新機種買うわ
144SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:45:08.04 ID:1L0aO7bE
>>137
確定゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
145SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:47:21.12 ID:1L0aO7bE
公式もキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html


■バージョンアップ開始時期
 2012年7月以降順次(予定)
146SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:06:10.32 ID:V0vETR+P
であるなら、バグつぶしのマイナーなアプデはその前にやってくれるんだろうな?
147SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:11:52.96 ID:u+nizx+I
7月は遠いな
マイナーアプデの一つくらい来ないと辛いな
148SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:16:03.80 ID:8S98ipvc
これでL-01Dの値崩れが、傾向変わるかもね。
ヤフオクで白ロム新品2万強が、どうなるか?
149SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:19:27.96 ID:/3wREj8z
7月だと韓国版やアメリカ版やカナダ版が先にICSアプグレしそうだな

でも、海外勢が人柱になってくれて
日本版のICSが改善されるなら
少しくらい遅くなってもいいかな
150SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:30:08.87 ID:xcWCLdKa
昨日機種変してきました。
早速SmartWorlでスパ4をダウンロードしようとしたら「3G/LTEのダウンロード機能がオフになっています。設定で変更可能です」と出てダウンロード出来ません
機能を見ても分からないのですがどなたか知ってる人いますか?
151SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:39:53.43 ID:VBq0EOdI
>>150
設定で変更できますって書いてあるだろ

よく読めよks
152SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:11:46.94 ID:+hngrPhl
>>138
My docomoによれば、
今時点で、「パケット定額料:4,200
Xiパケ・ホーダイ フラット定額料:4,200
計1千万Kバイト以上でした。」
なんで、済んでいるよ。

音声端末で無い時は、mopereUが必須です。

ちなみに端末はSIMロック解除したPHOTONで、
最終目標は海外版4Sで使うことです。
MNP祭りで端末も月額も安い今がチャンスだと思い
Xi音声SIM狙いで移動した不届き者です。
153SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:15:26.93 ID:swI7qUQI
>>132
生活圏がXiエリアだとガラケー使う気が無くなる…
pingが全然違うのは大きい。
154SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:15:45.42 ID:TJ5wufZS
うちの使ってない布団をアンロックして使ってみるか
155SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:20:02.17 ID:8sUK9AwP
>>131
「spモード」と「mopera U」のセット割引ってあるの?
156SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:36:51.59 ID:buVW7Amd
大阪難波に行くと言っていた>>95氏、LABIはどうだった?
>>103見たら、LABIが気になってきた。
157SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:41:12.87 ID:sFIneOj9
こいつって時々、3G電波が全く立たない時があるんだけど
そんな現象ない?

緊急通報のみとかにもなるし

まぁ、一応再起動したら直るんだけど
158SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:19:18.93 ID:U0udqDy6
>>157
LTEとの境目にいるとこの機種に限らず通信不能になるらしいけど
159SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:31:23.02 ID:agwqhEt0
明日買いに行くんだけど
みんな黒赤どっち?
160SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:35:27.64 ID:WZmtJBW5
MNP一括0円、LTE+CB付きは関西でないですかね?
どうしてもMNPしたいので教えてくれますか?お願いします。
161SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:37:58.72 ID:buVW7Amd
さっき安売りスレで聞いてきたけど、ヤマダは機種変一括0円らしいから、(>>103で神戸での情報もあり)
MNPも一括0円まではいくんじゃない?CBはわからんけど。
162SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:40:17.45 ID:sFIneOj9
>>158
それってLTEの問題なのか
突然、ネットワークが表示されなくなるのもそれが原因?
163SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:42:26.89 ID:agwqhEt0
ヤマダはCB無いけどMNP一括0円だと聞いたけど。
コジマはCB40000Pで、この機種はMNP一括32000円ぐらいで、
もらえるポイントをその場で使えるから差引8000Pぐらいもらえるらしい。
164SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:48:30.87 ID:9cE3xmSy
>121
差し替えても月々の料金は一緒ですよね?
バッテリーの事、気にしなければL-01Dでテザでも十分って事ですか?

>152
3日間1G制限とか10月からのの7G制限とか関係ないんですか?


質問ばかりですみません。
165SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:50:51.18 ID:HI+2x1By
>>160
京都のイオンでやってるよ。
ちなみに、電話では値段教えてくれないよ。
最近電話で値段聞いたってヤカラした奴がいるらしく、電話では値段言うなってお達しがでたらしい。
166SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:53:34.83 ID:Ko6OvmmZ
>>155
ある。この場合は、それぞれが157円引きで合計525円の(実質)mopera U分しか請求されない。
167SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:19:00.87 ID://7yG6IN
168SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:24:02.53 ID:Aht7Owsw
>>155
セット割はあるけど、moperaUの無料4ヶ月期間はSPモードの料金がまるっとかかるから注意な

自分はまず4ヶ月無料でmoperaを使って、その後にSPモードを追加契約するつもり
169SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:28:47.47 ID:XiXGmt36
>>162
LTEの電波が弱い場所にいると起こる問題。
たぶんこんな感じの事が起こってるんだと思う。

@ LTEの電波が弱い場所でLTEに接続。
A LTEがすぐ圏外になる。
B 3Gの電波を探す。
C 3Gに接続。
D でも、接続可能な範囲の収容局がLTEの電波を出している。
E Xi端末はLTE優先。LTEの電波を探す。
F @に戻る。以下繰り返し。
170SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:32:47.92 ID:u0oM82ZY
>>167
納期 4月中旬
しかも「カバー黒のみ」
171SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:39:47.56 ID:u+nizx+I
>>167
純正3個くらい買った方が安いし捗ると思う
172SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:54:38.98 ID:Mvov7ePH
バッテリー複数持ちってバッテリー空になったら入れ替えるの?
ギリギリで電源落として交換するの?
どっちにしろスマートじゃないな・・・
173SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:02:04.79 ID:dl2oIXMA
>>167
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1467

こっちも気になる
http://www.ebay.com/itm/320874409443

人柱報告をまっていますw

純正電池だけじゃまともに使えないよねこの機種・・・。
174SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:05:45.01 ID:+hngrPhl
>>164
Xi契約には接続機器云々とかテザ利用云々の別課金は無いです。
課金はSIMに対してなんで、どの端末で使ったかは無関係です。
(今のところなんで将来は分からないです。
Xi2割は端末を識別してて他端末で使うと青天井になるって噂もあるんで
状況次第では新たな規制が始まるかも知れないです。)

不届き者がこのスレに居残っているのは
ノーマークだったL-01Dが余りにも出来がいいからで、
WiFiテザ中の問題が無いのは優れていると思います。
USBテザで終日PCでネットをしたこともありますし
LTEを切って3G接続で単独で使っても快適だし
本当にいい端末だと思います。
なんといっても画面が綺麗でヌルサク機だと思います。

6Gになりましたとかいうメールが一日で来た奴なんで、
10月からの7G規制が始まれば真っ先に引掛かると思います。

3日で1Gの規制なんですけど、今実施されているのかなぁ。
激遅になって気付くハズなんですけども実感無いです。
無茶な使い方をした後はテザを控えているからなのかなぁ。
175SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:05:48.09 ID:dl2oIXMA
裏蓋の中に「このシールをはがさないでください」と書いてあるけど
何か特殊なシールなのかな?アンテナになってるとか。
176SIM無し:2012/03/26(月) 22:07:36.44 ID:78TqgLkB
>>172
俺はそうしてる。
ray-outのケースなら入れ替えに10秒くらいしかかからんし。
起動にはかなり掛かるがw
試してないが、USB挿して素早く入れ替えれば落ちずに済むらしいよ。
177SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:11:37.85 ID:7FqTN0eU
>>172
休みの日は100%〜0%まで使うこともあるけど
平日は15%以下になってるのに気づいたら入れ替えてる

楽だよ
いつでもどこでも即100%に復活するから
電池残量に気を使わなくてもいいし
起動時間は1分程度だから気にするほどでもないし

24時間充電ケーブルに縛られない生活に慣れたら
AC/USBの充電やモバブーはも使う気になれない
178SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:12:47.72 ID:8S98ipvc
>>175
熱対策とか?
179SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:20:15.26 ID:ddLxpHfY
>>175
磁性体シートって言って
端末から発せられるノイズを抑えて
Felicaとかの通信特性を安定化する役割があるんですぞ。
180SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:20:32.69 ID:9cE3xmSy
>174

有難うございます。

31日にMNP予定です。フォトパネ抱き合わせで0円だけど・・・orz
181SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:20:45.15 ID:r0BlDRtk
今日から仲間入り。テンプレどおり、ウィジェット削除とか >>2-4をやった。

でもアプリケーションマネージャをみてアプリ0になっててもCPUが10-55%を
推移してるんだけど、55%ってどのあぷりが使ってるんだろ。
やっぱり電池の持ちはネット見たり設定してるだけで半日持たないけど
何回か充放電すればよくなることに期待しよう・・・。
182SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:32:33.66 ID:agwqhEt0
これカメラ部分あたりも強化ガラス?
183SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:49:15.28 ID:sFIneOj9
>>169
やっかいだな
って事はドコモに持って行っても無駄って事か

対策はLTEオフアプリを使うしかって事?
184SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:53:20.01 ID:ztp3roob
>>181
ノシ
CPUはOSや裏で常駐してるアプリが使ってるんだと思う
初日はいじくり回すから電池減るのが早いけど
設定が終わって通常運用になれば落ち着いてくるよ
185SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:38:15.52 ID:iyebyXPT
カバーってどこに売ってますか?地元のビックカメラ行ってもなかったんですけど
東京に今週行くので秋葉原とかに売ってますか?
186SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:38:24.90 ID:CB2k1XuM
スマホある程度の期間使っていれば実感することだが
結局バックグラウンド通信やらの電池消費なんて知れたもので
無駄にいじくりまわしてる時間の長さが最大の電池消費要因なんだわな

飽きて必要な時だけメールやSNSを確認する程度になると
初期では考えられないほどもつようになる

まぁたまにほんとにバグってて電池食いまくってるアプリは存在するが
そういうのはすぐ分かるからな
187SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:40:37.27 ID:LK+nOgeN
>>156
兎5,250円だった。
ビックで実質0円だったよ
188SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:44:18.92 ID:Ur4KPCfJ
>>186
本当にそうだよね
電池食いアプリやウィジェットは置いといて
特にガラケーからスマホに変えたばかりの人が特に電池ガーってなると思うわw
余計にいじるし
189SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:47:11.03 ID:Py4AjgKb
>>187
おぉ、ありがとう。
LABIの5,250円ってのは一括だよね?
同じLABIでも神戸と難波は違うのか。

あと、買ったの?
190SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:54:54.81 ID:/Wk7fuM+
>>183
そういうこと
LTEが普及して電波が強くなるのを待つしかない

LTEが貧弱なエリアに長時間滞在する場合はなるべくLTEを切断しておいた方が
電波も電池の消費も安定すると思う
圏外で電波探しまくってるとモリモリ電池食うからマジ厄介だよ
191SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:58:21.37 ID:/Wk7fuM+
あ、ちと言葉が足りなかった
完全なLTE圏外だとLTEの電波を探さないから
電池減らないんだけどね

LTE圏内で圏外になるとLTEの電波探すから厄介ってことで
192SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:06:50.08 ID:5sfG4+Fs
スレ見てると意外といい端末みたいだね
GALAXYと買うか悩んでたけどこっち買おうかな。お財布あるし
193SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:09:43.79 ID:OhHX7rHU
>>191
基地局移動するごとにまずLTE探すよ
194SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:23:05.07 ID:+wOkJDA3
>>189
それマジなんか?
土日のタイムセールとかやなしに?
やりすぎやろ。
195SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:26:32.06 ID:/Wk7fuM+
>>193
いや、探さないはず
3Gの電波の基地局情報を見てLTE対応してる基地局だったらLTEを探しに行く
3Gだけの基地局なら探しに行かない
196SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:27:30.32 ID:bD5xhfK+
>>190
FOMAエリアでもモロに圏外だと必死でサーチしなくなる。

>>192
ハーフHD機としては国内メーカー勢とは次元の違う完成度だよw
197SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:29:38.11 ID:Dcrf+F4m
skypeを立ち上げた後の空のグラデーションとか
google playのアプリと 映画のバックの灰色の所が
汚くバンディングして見えるんだけど正常?
他の端末だとそうは見えないんだけど
198SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:30:11.89 ID:la5rtCGQ
>>196
それはいい意味で?
明日買ってくるわ
199SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:32:33.65 ID:jwAqpOnX
>>185
秋ヨドには、一通りあったけど
気に入ったのがなかったので楽天で買ったな
保護シートを買って、貼ってもらった
200SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:43:58.83 ID:Ur4KPCfJ
>>197
ドットの関係
201SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:45:37.29 ID:N7A9AQh2
>>197
つ HD

解像度が低いままのアプリを引き延ばして
HDにあわせて表示してるんだから当たり前。
202SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:10:31.36 ID:Dcrf+F4m
>>200
>>201
ストレッチしてディザが潰れてるって感じじゃなさそうなんだけどな
自分だけじゃないないならいいや
203SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:13:15.19 ID:KqtlFm19
>>190
地下鉄を出た後とかでよくおかしくなるのはそれが原因か
再起動しないと直らん時もあるし

これってドコモは気付いてるんだよな
早く対策してくれよ
204SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:15:43.06 ID:Ur4KPCfJ
DbDじゃないのもそうだし拡大でなるのもそうだけど
アイコンとか標準より小さく縮小表示したりするとよく起きるドロワーとかの表示でもね
よくわからんな
205SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:42:58.87 ID:R5NhIFTF
>>197
確かに、ごちゃごちゃしていない、空のような単色のシンプルな
グラデーションだとおかしな表示になってしまう事があるね。

1600万画素の一眼レフで撮影した写真のJPG撮って出しでもなるから
解像度の問題では無いね。
例えばコレ(あえてリサイズしてないから3MB強あるよ)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/358097.jpg

翼を挟んで空と海の辺りや右上の太陽の光を拡大してみるとわかる。
ピンの来ている翼の解像感から、解像度不足では無い事がわかると思う。

何だろう?モニタのコントラスト比が低いのかな?
もちろん、PCのフルHDのモニタではキレイに表示される。

こういう写真じゃなく、普通に被写体が写っている写真なんかは
凄くキレイに表示してくれるのにね。
まぁ苦手なシチュエーションもあるって事かな。
でも、気に入ってる機種だから泣かないw
206SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:56:19.14 ID:ki4RiBJ2
>>166
>>168
なんだ、DSの兄ちゃんに騙された。

海外SIMフリー機で使ったり、docomo端末に入れた時はキャリアメール使いたいから両方契約してるんだけど、セット割引とかないって言われたから。
207SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:56:28.23 ID:bShLX9Xk
そんなによい端末ではないと思う
バッテリーだけで大幅減点
208SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:59:49.26 ID:+7j2NKdx
このまえ
標準装備の電力消費のやつ見たら起動もしてないbumpが80%くらいいってた
209SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:18:33.47 ID:jwAqpOnX
電力消費のやつは、バグとかの類いだと思いたい
あり得ないのが占めてるし
210SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:27:01.59 ID:46++YeQ/
OSが表示されない時点で間違いなくおかしい>標準装備の電力消費
211SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:09:27.10 ID:K4OQ2vPI
いまだにバッテリー云々いう人って、情弱かゆとりか無茶使いしてるだけのような?
何使っても最終的には「バッテリーが・・・」と言い出しそうだ。
たしかにガラケーに比べればもたないがブラウジングだけなら4時間以上楽勝でもつし、
おまけで貰ったモバイルバッテリーなんかもほとんど使うことはないな。
212SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:16:22.15 ID:V/gIkd8p
>>211
ノートPCで、一日使えるものなんか存在
しない。形が携帯に近く、やっている
事がPCに近いスマホに対し、バッテリー
が携帯並てなければおかしいと思って
しまうんだろうな。携帯の機能がある
から。だったら、PC的な使い方を少なく
すれば良いのに。
213SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:26:17.99 ID:Ur4KPCfJ
普段使いでバッテリー云々いう人はまぁいいよ
ゲームしてバッテリが〜ていう人までいるからな
そもそもスマホなんかでゲームすんなってなる
バッテリー無視して外部電源でも使えれば別だけど
214SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:40:53.52 ID:7cUdf2FQ
LTE圏内で連続テザリングし続けるとすると
バッテリーは何時間持ちますか?
215SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:40:23.64 ID:i2G8fru7
一時間
216SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:43:26.97 ID:qx28v8Zq
バッテリー云々への熱心な反論、乙であります
217132:2012/03/27(火) 09:52:49.94 ID:XsOodIAy
DSでiモードお願いしたら出来ないと言われた・・・・
最初からXi契約だとiモード付属する設定がないとか?
ISPセット割りはOK  FOMAからXi変更だといけるのかな
218SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:30:39.54 ID:V7XQfGVs
>>165
コメントありがとうございます。
京都のイオンって、どのあたりですかね?
ぜひ、購入したいのでお願いします。
219SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:31:12.37 ID:Hlo/57zw
たしかにeビリでiモード契約化のほうのSPモードに契約変更しても
iモードを契約のリンクが出てこないから付属出来ないんだよな。
ショップに行ってもダメなら最初の契約時にねじ込まないとダメなのかね?
220SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:42:40.96 ID:jJy9IaK+
On-Screen Phone機能すげーなww
PC常時仕事で使ってるからUSB接続だと充電もできてPC上でL-01D操作できてウマウマだなこれw
マジ感動。
221SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:51:42.67 ID:g5dQBuJF
実はspモードは2種類あって
iモードと同時契約出来るのと出来ないとがあるんだとか

My docomoでの表記では
「spモード」と「spモード(iモード契約可)」で区別している

どこかで読んだんだがURLが分からない
222SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:57:26.62 ID:jwAqpOnX
俺買った時、コンテンツ抱き合わせだった
SP・iモードを契約→ガラケーに差してiモードコンテンツ5個登録
って、感じ
Eリビでiモード解約して、速攻でコンテンツを解約した
223SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:04:36.62 ID:QV39qcGu
ちょっとカタログじゃよく分からないので教えて欲しいんだけど、
黒いディスプレイ部&センサーキー部分は、サイドの金属調フレームまで全面継ぎ目なしの強化ガラスですか?
224SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:04:53.34 ID:Hlo/57zw
>>221
そう、そのiモード契約可に変更しても
iモードの所だけ契約のリンクが出てこない。
FOMAからの移行組のみなのかな?
ちなみにMNP組なんだけど。
225SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:11:36.47 ID:mIbM9HVi
いずれ、iモードも終息
ただ、こういう所の説明を販売員は積極的にしてほしいよね
226SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:14:41.34 ID:aQd9FfyW
PCにUSBで接続すると勝手にタップされ続けて暴走するんだが…
デバイスもして同期自体には問題ないと思うんだが
227SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:17:34.48 ID:xvBkv1gn
昨日機種変してきた
月々割りで実質1000円だったが、
L-06Cを無料プレゼントしてくれた

228SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:18:31.48 ID:KUyLGNYt
標準ブラウザ、履歴削除、キャッシュ削除しても
初回の通信だけは40秒くらい待たされるのな。
なんなのこれ。
229SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:19:29.05 ID:OhHX7rHU
>>195
間違った情報を触れ回られるのも何なので…
FOMA電波の中にXiエリアかどうかの電波が含まれていて、含まれていなければXiをサーチする回数を絞って、含まれていればXi電波をサーチし続ける制御が組み込まれている
Xiの基地局かどうかの情報なんてどこも見てないよ
230SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:26:21.92 ID:UAW99cRW
>>167
俺買って人柱になってくる。
231SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:45:35.32 ID:4HMfwbpk
いま、ここが熱い!!
みんな〜まずは観賞しにおいでや!
【au専用】iPhone 4S part120
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332764330/
232SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:51:20.30 ID:lIg/be5m
>>228
そんなに掛かんないよ
開こうとしてるサイトの重さにもよるけど
ニュースサイトでも10秒以内に開き終わる

端末再起動してみたら?
233SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:15:52.67 ID:EyiVmFqg
>>223
前面継ぎ目無しです
マイクは、フレーム側(端末最下部)にあります
234SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:29:27.84 ID:NGgaHyQw
>>226
PCや市販ACアダプタとの相性が悪いと
ノイズでタッチパネルの表面の電界が乱れて
充電中にタッチパネルの誤動作が起こるらしい

純正のACアダプタとケーブルに繋げば起こらないと思う
235SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:47:07.56 ID:aQd9FfyW
付属のケーブルで繋いではいるんですが誤作動が起きてしまうんですよね
ちなみに付属のACアダプタとケーブルで充電してる時は大丈夫なんですけど

PCとの相性が悪いのかね…
236SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:52:18.72 ID:FqhnvYbn
PCのUSB電力出力が最大で500mA(PCによっては300mAくらいしか出ない固体も)なのと
PCから微妙なノイズを与えてる可能性もあるから
AC-DCで整流かけた方が余計な動作不具合起こさないはず
237SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:54:57.01 ID:cnDCAOit
>>232
サイトを開く時間ではなくて
通信が始まるまでの時間です

検索ワードを入力して実行キーを
押してから通信が開始されるまでが
40秒くらい。
通信が始まれば、軽いサイトは瞬時に
表示されます。

なんか、同じこと言ってた人が前スレにも
いたなーと思って。このことか!と。
238SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:58:51.15 ID:kxmNutYu
iモード契約の話だけど、
spモードからspモード(iモード契約可)へはdメニューで契約変更可能
そこからiモードの契約は151だかに電話しないといけない
ちなみにiモード使用料315円はかかると説明されるが、spモードとセット割引で実質無料
ソースは俺
239SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:06:07.87 ID:aLYrn2Ky
>>237
だからー、ブラウザのその症状を治すのがテンプレ>>2なんだよ

レスしてる暇にキャッシュ削除して端末再起動したほうが早く解決する
つべこべいわずにさっさとやってみろって
240SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:19:00.28 ID:EyiVmFqg
dracula ってプロセスは何?
241SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:28:15.52 ID:uer2YqWb
>>235
純正のACアダプタで大丈夫なら端末は正常だね
PCとの相性が原因かと

514 名前:SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:52:48.28 ID:9skBspS8
充電中のタッチパネルの誤動作はPCによって
起きたり起きなかったりするから、PCのノイズが
原因かもと思ったりする。

517 名前:SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:10:13.26 ID:PC4zttji
>>512>>514
どうもです。
接続方法を変えてみましたが変化はなかったです。
別のPCに接続したら普段通りの反応になりました。
どうやら相性があるようです。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1329210730/514-517
242SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:45:51.67 ID:2+EWvya7
>>220
On-Screen Phoneってwifiでも接続可能なんだな
243SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:06:17.22 ID:aQd9FfyW
>>241
やはり相性なんですね…
アプリか何かで対応してくれるとありがたいんですけど
244SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:12:09.68 ID:wTfxT9lp
>>242
カバンやポケットにオプチを入れたままでも
LG On-Screen PhoneでWiFi接続して
画面オン、ロック解除、端末操作、電源オフまで
全部PCから操作出来るから楽だね

まあ、流石に電源オンは出来ないけどw
245SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:14:25.63 ID:0D9IS48q
>>235
付属のACアダプターは1.2A。
PCのUSB2.0は500mA。
供給電流不足じゃないの?
246SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:28:12.93 ID:V/gIkd8p
>>245
正確には、0.5A以上。保証が0.5Aなだけ。
何処まで可能かは、PCや同時接続している
機器がどうか等、様々な影響がある。
0.5A以上といつ点でさえ、同時に他の
USB機器を使っていたら、それ未満になる。
247SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:01:37.37 ID:cuOoX5fe
質問です

root化でadbインストール、path通しまではうまくいったんですが以下のところでつまづきます

http://wall.20ch.net/s/wall20ch15381.png

busyboxとsuを認識しません

セキュリティソフトのブロックは解除しました
windows7
optimus lte L-01D

どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします

248SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:15:26.17 ID:xMC6tO/D
HDMI変換ケーブル、ACアダプタ繋いでないとダメなのかな?
249SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:26:56.48 ID:D54hALyB
>>230
使用感よりも、専用カバーつけたときの見た目
うpしてほしいかも
250SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:58:44.07 ID:axzJ83Wa
>>247
【ROM焼き】docomo Optimus LTE L-01D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329218126/

こちらへどうぞ。
251SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:59:47.04 ID:TOcYTXci
買って一ヶ月もたってないけど壊れたわ
韓国とかいう偏見を持つのはよくないし、
なかなかいいものだったから買ったけどやっぱり言わせてほしい。
韓国製はクソだった
252SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:10:01.94 ID:BKTbtPnH
>>251
何してたらどこが壊れたのか詳しく
253SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:29:54.28 ID:jEoxZXKf
過去ログ追ったが分からず。

デフォルトで起動するブラウザをoperaに変えたいのだが、
どこで設定するのか忘れてもうた。

エロい人誰か教えて下さい。(´;ω;`)
254SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:57:44.83 ID:ORk6qbM1
>>253
使ってればそのうち選択画面が出てくる
255SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:59:11.12 ID:V/gIkd8p
>>253
・ブラウザをインストールする
(規定のブラウザの設定が解除される)
・URLリンクを何でも良いからタップ
・ブラウザのリストを選ぶ際に、規定にチェック

DefaultApp Resetを使うのも楽だよ。
256SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:59:33.59 ID:QYuRBZOv
俺は毎日お風呂場で使ってるけど壊れてないわ
257SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:03:16.89 ID:E1fjcU6Q
>>234
F-05Dの1.6A充電器使うと見事に暴走するw
付属品の1.2Aが安全圏ギリギリかもね。
258SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:10:49.56 ID:jEoxZXKf
>>255

ありがとー。出来ました。
259SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:56:42.34 ID:TOcYTXci
>>252
購入したその日から電話番号中に突然相手に声が届かなくなる
また、スリープから解除しようとしても無反応というツンデレ状態
いつもは電池抜いて再起動かければなおったけどついに昨日は抜いてもダメだった
安物買いの銭失いっていうことだよ
260SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:57:04.77 ID:TOcYTXci
×電話番号
○電話
261SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:06:11.22 ID:FXO4YbmF
保証期間内だし交換オススメ
262SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:11:23.30 ID:TOcYTXci
とりあえずDS行ったら工場に送って点検します、と
それで壊れてたら修理なんだって
ペリアさんにしておけばよかったです
263SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:14:03.11 ID:nBusvJuK
超初歩的な質問なんだが裏蓋ってどうに開けるの?
simの抜き方がわからない…
264SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:14:53.35 ID:2qhSr4s2
昨日買って来た!
iPhoneから変えたから少しもっさりだけど慣れるまで頑張ります。

それで、質問なんだけど、
2chmateなどで保存した画像をギャラリーっていう最初から入っているアプリで見る方法はないでしょうか?
他の端末だと普通に見れるみたいなんだけど、この機種はできないのかな?
265SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:17:01.94 ID:TOcYTXci
>>263
蓋の真ん中押さえながら下の所に爪を引っ掛けて上に持ち上げる
ってか取説にそれくらいあるから読めよ初心者くん
266SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:22:06.71 ID:jwAqpOnX
何か初期不良でDSから送るとか言う人とか、ここでよく見るけど
実際本当に初期不良なの?
設定方法が良く分かってないからではないの?
でも戻ってくると治った報告が多いからやっぱ不良品なの?
267SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:36:29.84 ID:CB2k1XuM
これに限らず初期不良ってのは珍しくないから
手に負えない不具合があればdocomo持ってくのは正解
268SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:45:02.08 ID:nBusvJuK
>>265
サンクス。
ずっと悩んでたわ…orz
269SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:49:50.31 ID:V/gIkd8p
>>266
日本製の家電でも、昔の完全日本製とは
違って、コストダウンの為に、パーツが
中国製とかで、故障し易くなっている。
韓国製も、昔より技術アップしているけ
ど、物価が上がったから、パーツが中国
製とか充分ありそう。
製品の出だしは、不良品が出る確率が、
どのみち高いよ。
270SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:16:42.10 ID:sThNFgnG
津波警報・注意報・予想が来てびびった
271SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:54:25.55 ID:vtMHQ1yT
初期不良はしょうがないな
スマホに限らず、家電やゲーム機やパソコンでもあり得ることだし
272SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:57:08.59 ID:p//Eo0OO
最近起動から通話可能までが遅くなったんだが、ウィジェットとかのせいなのだろうか。。
273SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:13:03.22 ID:046+0uWC
>>272
ウィジェットもそうだけど
常駐するアプリを数多く入れると遅くなるね

↓の権限を持っているアプリは本当に必要な物だけに絞って
インストールした方が良い

>起動時に自動的に開始
>システムの起動後に自動的に起動することをアプリケーションに許可します。
>許可すると端末の起動時間が長くなったり、アプリケーションが常に実行されるため
>端末全体の動作が遅くなったりする恐れがあります。
274SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:16:55.67 ID:p//Eo0OO
>>273
サンクス。ちょっと確認してみるわ。
275SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:21:06.09 ID:s+1X3m2y
まだこんなガラクタ使ってるの?
276SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:22:42.29 ID:QV39qcGu
これ買うまで知らなかったけど、
WPA2とWPAって互換性あったんだね
テザリング目当てだったのにセキュリティがWPA2しかなくて愕然とした
ひょっとしてと思ってAP設定してWPAしか対応してないノートPC接続してみたらちゃんと繋がった
いや〜よかったよかった(・∀・)
277SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:40:54.27 ID:TOcYTXci
>>275
使ってるけど何か文句あるのか?
278SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:44:16.46 ID:f0e9s9uF
>>275
参考までに貴方の思うガラクタじゃない端末を教えてくれないか
279SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:10:25.79 ID:2224+d4H
>>278
HTCの端末
280SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:16:15.53 ID:p//Eo0OO
>>273
あんまり違いが感じられないなぁ。。何か他に原因があるのだろうが、わからん。
初期化するしかないのか。。
281SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:20:39.72 ID:Dcrf+F4m
>>205
プリインストールのギャラリーで見ると酷いね
別のアプリなら綺麗に見える

ttp://newevolutiondesigns.com/images/freebies/hd-wallpaper-13.jpg
こんなのも蚊が飛んでるしブロックも見える
jpegのデコードの問題かアプリが16bitの色階調で動作してるかなぁ
282SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:27:43.11 ID:CB2k1XuM
ほんとだギャラリーひでえ
この端末では最初からquickpic使ってたから気づかんかったわ

他の端末のギャラリーではこういうことないんだけどなぁ
283SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:31:05.61 ID:ixz1PYll
>>281
標準ブラウザ、Opera、2chmateのビューワ、標準ギャラリーで開いてみたけど
みんなそれぞれで見え方が違う気がする

>>280
あんしんスキャンやウィルスチェッカーが
端末起動時にmicroSDをスキャンすると起動が遅くなるけど
使ってないよね?
284SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:31:09.40 ID:V0HTcaIC
LGから落とせるゲームでスト4以外に面白いゲームある?
スト4以外まったく落とされてないなw

しかし、何となく日本を攻略しようと頑張ってるのは分かるけど
韓流が本気で武器になると思ってるんなら、日本での成功は無いな
むしろ韓国色をなるべくみせないようにした方が良いと思うワ
プラダフォンでLGロゴ入れてないのがどれだけ喜ばれていることか・・・
285SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:34:52.71 ID:1UBf35AR
韓国の本領MMOを出せばいい
286SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:51:27.79 ID:p//Eo0OO
>>283
あんしんスキャン入ってるんだわ。確かにmedia scanが終わった瞬間から通話可能になるみたい。
これって一回いれちゃうと消せないよね。。
287SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:57:50.03 ID:e8n2BwCV
>>286
アップデートのアンインストールで起動しないようにできる、はず
288SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:07:27.85 ID:V0HTcaIC
AUが取り放題という名の定額アプリ始めたみたいだけど
逆に、ドコモはプリイン消し放題アプリとか出してくれんかね?w

有料1000円でもランキングぶっちぎりで一位で、評価ALL最悪とか
伝説になるほどの反響になると思うよ
289SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:27:26.54 ID:iOCNicIv
スレ内容と違う機種入るけど質問いいかな

optimus lte l-01dとgalaxy s2 lte sc-03dって
ホーム画面とかどっちのほうがヌルヌルなんだろ?
290SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:28:39.03 ID:BKTbtPnH
>>289
galaxy s2の方がヌルヌルなんじゃないかな
291SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:30:59.70 ID:9HA3M8R7
S2は今探すの大変だと思う
自分は無かったから03にしたけど
292SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:35:26.25 ID:Yup8YUYH
>>288
4.0のプリイン無効化でいいじゃん

>>289
GalaxyS2LTEの方がヌルヌルだと思うよ
293SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:39:15.75 ID:p//Eo0OO
>>287
起動しなくなった!サンクス。
だがどうやらSDの読み込みが単に遅いだけのようだ。。
ということは20GBくらいファイルをいれてるからなのか、SDが糞なのかだな。
294SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:42:19.04 ID:iOCNicIv
>>290
>>292
サンクス!
295SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:18:42.77 ID:yDTWDkyL
>>289
確実にs2lteのほうがヌルサク
解像度が低い分、消費電力やヌルサクではs2lte
まぁ消費電力に関しては目糞鼻糞だが
逆におサイフ、ワンセグ、画面の綺麗さあたりを求めるならopt
s2lteばっかり使ってopt使うとモッサリ感がすごくてイラつくよw
逆にoptばっかり使ってるとs2lte使ったとき画面汚すぎてゲームボーイアドバンスかとw
どっちの欠点も集中的に片方だけ使ってれば慣れて気にならなくなるんだけどね
296SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:30:27.92 ID:rGU18rRE
>>288
「えっ、auスマートなに?」
297SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:35:22.72 ID:gDPfWHjT
>>295
optimusでサクサクと思っている自分はまだ時代についていけてないのか(・_・、)
298SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:44:04.31 ID:7ewA3Vl/
十分サクサクな方だとは思うがw
アイフォンとかあいつらが頭一つ抜けてるだけ
299SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:45:14.25 ID:fuDZlI0R
Galaxyのほうがはるかにサクサク
だが有機Elに時代がついていけてない

腐ってやがる、早すぎたんだ…
300SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:48:56.31 ID:GyPdf0KM
>>288
Googleさんのマーケットがあんのに定額取り放題で毎月金払ってauのアプリをとるやつなんていんのか?www

しかもあんどろいど使いって割れもん拾ってくるやつのほうが多い気がするな
301SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:12:49.02 ID:DnLKY96J
サクサクと言えないが、この解像度ならまぁ仕方ないかw
なんか納得できるw
しかしISCで少しぐらいは改善されるといいなぁw
302SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:23:56.75 ID:zrBhVaqi
>>301
×ISC
○ICS
303SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:26:10.93 ID:iYKdle99
4月になったら0円終わるの?
304SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:26:51.15 ID:JxUrA9wY
スマホなんて必要ねえの信念を崩して初スマホにL-01Dゲット
いやー楽しいわ
305SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:27:16.00 ID:/y/D+f4y
>>300
庭のガラケー文化圏の人達にしてみれば当たり前のことで、
むしろ喜んでいたりして...
306SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:40:43.32 ID:yDTWDkyL
>>297
極端な例えだよヌルサクになれちゃうとこいつがモッサリに感じる
実際はヌルサクとは言いがたいけどけっこういいほう
ギャラだっていくら低解像度とはいえゲームボーイではないよw
けどこいつになれちゃうとそう感じるくらいに違いを感じるよってこと
元ネタ参考画像
www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/100104got3.JPG
307SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:51:14.65 ID:H5cTxuwT
サクサクというか、やっぱりタッチパネルがイマイチかな
np2でエミュやっても、タッチパネル全然反応しないもん
別のデュアルコア機では、サクサク反応したからなあ
308SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:59:22.27 ID:GIXCvJaF
>>307
タッチパネルは裸族だと良い感じだぞ
309SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:20:00.67 ID:rCCTArr7
修理から帰ってきてからなんかサックサクなんだけど
タッチの効きが明らかに違う
中身変わったのか?
310SIM無しさん:2012/03/28(水) 05:34:22.04 ID:ZvC0Y8bi
30秒21円を何とかしてくれ
311SIM無しさん:2012/03/28(水) 05:36:59.73 ID:IY2CseUI
050plusでも入れたら
312SIM無しさん:2012/03/28(水) 05:37:47.19 ID:394vLe+G
>>310
050plusが遅延もなくていいかんじ
1分16円ぐらい
313SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:08:08.28 ID:ZvC0Y8bi
050plus使ってみたけど相手にこっちの声が届かなくて使い物にならなかった
314SIM無しさん:2012/03/28(水) 07:22:37.92 ID:P4kltv1G
>>309
リフレッシュ品に交換されたんでないの?
315SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:29:24.50 ID:I09B9fTA
>>307
np2が猫のアイコンのほうだとタップ(マウスのクリックになる)の反応が悪いように感じるけどその話かな?
これはタッチパネルが敏感すぎるせいじゃないかと思う
タップするとき指がちょっとでもパネル上で動いてしまうとマウス移動になるっぽい
np2側でその辺の感度を変更できればいいんだが
現状ではタップをほんのちょっと指先が触れるくらいにするとうまく反応するよ
316SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:40:07.47 ID:cfaR362q
>>300
有料アプリも無料で落とせるからお得感があるよ
317SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:39:00.04 ID:m/+IsdWo
タッチパネルの反応速度か遅い?のが地味な難点のような気がする
オペラだとそれが目立たないのでよくわかんないけど。
318SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:52:29.88 ID:h/Snp3wP
LGへの要望はタッチの改善と
ホームボタンを光らせる等でお知らせランプにして欲しいぐらいかな
こういう要望はドコモに出せば良いのかね。
319SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:55:08.13 ID:4qmWEv0l
>>318
サポートは全てドコモでと、LGのHPに
書いてあるから、ドコモへの要望になる
んだろうな。
320SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:55:56.89 ID:9gPACUjd
保護フィルム貼ったらさらに感度悪くなった…
ゴリラガラスやし剥がすか
みんなどうしてんの?
321SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:59:43.91 ID:qJveT4Dg
タッチパネルってノイズ抑えて高性能みたいにパンフに書いてない?
322SIM無しさん:2012/03/28(水) 11:51:57.32 ID:9gPACUjd
卓上ホルダ高ーー!フイターーw
323SIM無しさん:2012/03/28(水) 11:52:45.88 ID:fOaIFXdi
324SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:14:12.51 ID:GyPdf0KM
>>316
工夫次第でできるじゃん
325SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:26:40.74 ID:0qUU0fBY
>>320
オレはカバーなしで使ってるけど
そんなにタッチパネルの反応が悪いとは思わない

ただ戻るボタンの反応は悪い気がするけど
326SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:29:27.23 ID:9gPACUjd
>>325
そいじゃちょっと剥がして使ってみる

>>323
どこまで大きくなれば気がすむんだw
327SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:29:37.14 ID:I+MZ1G7y
>>320
感度が悪くならない保護フィルムを貼ってる
328SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:31:46.12 ID:9gPACUjd
>>327
そんなのあるのかw
なんてやつ?
329SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:58:31.80 ID:ySpY3wSA
田舎なもんだから近所にL-01D用のアクセサリーがほとんど皆無で淀コムに頼らざる得ない件ww
330SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:12:20.26 ID:UdBEpUIt
Ballistic待ち。
着いたら需要あれば質問に答えるよ
331SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:46:55.08 ID:b7SZ0rTQ
買い増し15800って普通?
332SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:06:00.44 ID:N0whYBqJ
画面拭くのって何が良いのかな?

いつも洋服で拭いてるけど
333SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:15:51.11 ID:knwebc1L
メガネ拭きで良いんでね?
334SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:16:36.87 ID:BN1+pXK7
100均のメガネ拭きで拭いてる

使い捨てならカメラレンズ用の不織布のクリーナーとか
ウェットタイプのメガネクリーナーとかが良いんじゃないかな?

ドコモに行ったときに貰った不織布のクリーナーは
すごくよく指紋が取れたなあ
ドコモダケや羊のひつじグッズよりあのクリーナーが1箱欲しかった

>>330
いつのまにかSpectrum用が出てたんだね
どっちの色買った?
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0044/5962/products/lg_revolution_2_ballistic_sg_grande.jpg?102243
335SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:20:09.07 ID:RNMC9h8U
>>332
いつもこれ使って拭いてる。
ttp://www.planex.co.jp/products/pl-clsp01/

これ使った後暫く画面すべすべになって指の滑り良くなるから結構オススメ。
アキバとか行けば500円ぐらいで売ってる。
336SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:29:49.97 ID:0qUU0fBY
>>331
>>161に一括0円っとあるね
337SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:30:36.16 ID:UdBEpUIt
保護シートについてくる不織布で拭いてるよ。小さいから携帯しやすい。なくしやすい

>>334
本体が赤だから赤。

338SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:42:35.75 ID:0qUU0fBY
>>334
ごついカバーだな、2階ぐらいの高さから落としても平気そうw
ちなみにコイツってワンセグのアンテナ出せるのか?
339SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:47:09.87 ID:E8ttzhIq
>>241
昨日新幹線でノートPCを充電しながら更にUSBでつないでたらタッチがかなり不安定になった。
このことかと思ったけど、今まで起きたことなかったから新幹線電源のノイズとかも関係あるのかな?

それとふと思ったがフェライトコア付きのUSBケーブルだと起きなかったりして。
340SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:54:09.75 ID:GyPdf0KM
pcによるみたいだけど、
純正ケーブル以外だとけっこうおこるらしいね
エネループのをたまにつないでるけど不具合は今のところはないです
341332:2012/03/28(水) 15:53:30.46 ID:N0whYBqJ
>>335

これ購入してみます。

他にアドバイスしてくれた方々ありがとうございます。
342SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:16:33.33 ID:2GAy4PTo
実質価格の場合は実質って入れようぜ

一括なら0円とかって確実に実質価格な訳だし

今、ショップ等の本体価格は47000万位が相場でしょ
343SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:19:53.34 ID:9gPACUjd
4億7000万になってるよ…(^ω^;)
344SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:27:15.80 ID:JxUrA9wY
じゃんぱらの買取1万なんだな
心置きなく裸状態で使い倒すことにした
345SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:47:13.90 ID:h/Snp3wP
スマホは型落ち激しいから
多少雑に扱ってでも使い倒すに限るな。

とか言いつつケータイ補償お届けサービスには入ってるけどw
346SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:23:59.68 ID:eJxHGiKJ
>>342
近所のショップは一括で32,760円だったよ(2年で実質0円)。
4月2日に一部のスマホで価格改定あるってさ。
安くなるのもあれば高くなるのもあって、
今現在ショップに詳細な情報はないらしい。

無責任な予想だけど、L-01Dに関しては
価格現状維持なんじゃないかな。
P-02DとかはP-01Dとのバランスが悪いから
値上がりしそうな予感。
GALAXY NEXUSも少し値下げするかな?

くれぐれも勝手な予想なのでよろしく。
347SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:35:52.01 ID:394vLe+G
Googleマップ最新版だとスクロール中に度々プチフリするの俺だけ?
348SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:37:04.12 ID:9gPACUjd
>>323この巨大なスマホはその他のXiの値段に影響は与えないかなあ
4/6登場らしいけど
349SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:45:48.79 ID:H4O0wNjz
電池消費状況の47%をマップが占めてるのは俺だけ?
強制終了もできないみたいだけどどうすればいいですか?
350SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:03:33.37 ID:BbB62NKO
アップデートのアンインストールをしろ>マップ
351SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:24:49.02 ID:H4O0wNjz
できない
352SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:29:31.69 ID:wU9E1KIF
マップ>メニューキー>その他>キャッシュ設定>マップタイルキャッシュ削除で
キャッシュを削除してみたら?
353SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:34:05.83 ID:H4O0wNjz
キャッシュもユーザーデータの削除もしてみましたが依然と変わりません
354SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:38:05.82 ID:hhYA5tMh
>>346
月々サポが増える代わりに価格も上がるなんて話も・・・
355SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:39:38.79 ID:H4O0wNjz
強制終了も出来ましたが一向に電池消費47%は変わりません(;・∀・)
356SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:57:45.19 ID:5qcYXYkr
>>355
そんなすぐ変わるわけ無いじゃん

強制終了したって電力消費の比率がリセットされるわけじゃないし
100%まで充電するか、電池替えるまで殆ど変わらないだろ
357SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:59:30.90 ID:llr2N1gV
間違ってauのコンセント刺しのUSBで充電してしまったが
早かったで
358SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:01:29.73 ID:H4O0wNjz
>>356
なるほど待ってみます
359SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:03:35.32 ID:OiHRK9n9
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
360SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:03:56.67 ID:OiHRK9n9
Androidの問題点(追記版その2)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は
四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。

・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、
Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
361SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:06:33.63 ID:gYb1TFlp
>>354
よく価格情報スレにリンク貼られるブログだと
>本体価格 3万→6万
>月々サポ 1365円→2100円(MNPは別途+2100円)
らしいな。
362SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:15:25.94 ID:Kb/6tqjh
>>320

もう見てないかな?

fusso smartphoneっての使ってる。
指すべりはいいし、画質も変わらないからお気に入り。
傷からは防いでくれないけどゴリラガラスだから
まあいいかなって思ってる。
363SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:20:59.64 ID:e9fmQm7O
>>361
年度末商戦が終わると同時に実質0円をやめるのかー
Xiの契約数200万突破の発表をして満足したんだろな
364SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:40:45.55 ID:rCCTArr7
iijのsim入れてたらGPSが繋がらない&狂いまくる
フライトモードにしたら測位も精度も申し分ないんだけど
LTE切ってるせいもあるんかな
365SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:58:52.01 ID:mdKLok8I
バイブの時に裏蓋が振動してすごいうるさいなぁ・・・
366SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:05:09.05 ID:qJveT4Dg
>>163
ノジマ
実質0円
MNP基本料キャッシュバック50400
MNPポイント21000

ドコモXi 春モデルスマートフォン3機種、3月15日から驚きの値下げ、月々サポート増額!
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-126.html
「月々サポート」についてご案内します!|ドコモオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/monthly.html
キャンペーン・イベント情報 : MNPの方には | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/change/index.html

要するに2年縛りの毎月2100円引きってことか。
ここまではDSで普通につくわけだ。

ノジマのメリットはポイントで21000ってだけだな。


それがこうかよ。自分にとっては4月1日が空白の一日だ。

ドコモ Xi スマートフォン、4月2日から価格改定
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-131.html
367SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:09:40.91 ID:Qrf4bwRe
4月まで、Xiフラットでも2000円弱で収まるんで
来月だけL01D、フラットにしてXiフルに使ってみるわ
今使ってるFOMAのフラットは月1400円で収まるから損だけど
来月だけ寝かせる
368SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:16:43.61 ID:wopG6UXE
>>276
( ´・∀・`) ヘーなるほど
369SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:21:26.54 ID:CX5vkZaG
誰か分かる方教えてください。
HDMI接続を検討していますが、テレビ画面で見られる画像はどの範囲ですか?
自分で写した写真や動画や、YOU TUBEなどの動画は見られるそうですが、
ビデオマーケット等のアプリで購入した映画とかはHDMI接続では見られないのでしょうか?
370SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:52:48.14 ID:f8waKFx5
> ドコモ Xi スマートフォン、4月2日から価格改定
> http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-131.html

さすがに一括0円は店頭から消えるな。
オクの相場も上がるだろう
371SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:43:36.38 ID:GyPdf0KM
>>369
ひきこもりなの?
372SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:45:08.45 ID:CX5vkZaG
>>371 ちがいます。
373SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:00:07.42 ID:HD3tVvDZ
>>362
液体のフッ素コート剤だっけ?
気になってたので使い勝手とかもう少し詳しく教えて欲しい。
少しも傷の防止とかに役立たないの?
374307:2012/03/29(木) 00:24:34.33 ID:IU78u4Uv
>>315
あーうまくいきました
しかし慣れないとこりゃ厳しいね
電車の中で下級生やりたかったんだけど
375362:2012/03/29(木) 00:41:26.05 ID:bPKOIpWJ
>>373

塗ることでガラス面とフッ素が結合して、
被膜を形成するってのが理屈らしい。

膜っていっても数ミクロンとかだから
物理的な衝撃には無力だと思う。

効果としては滑りが良くなること、指紋とか脂が付きにくくなること、
付いても取りやすくなるくらいかな。
画質の劣化は全くないと言っていい。

難点としては、塗るのは簡単だけど乾燥に8時間以上かかること。
あとは継続的に塗らないといけないみたいなので
フィルムに比べるとコストがかかることかな。

こんなんでわかる?

376SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:53:58.08 ID:H1bwcoIZ
フッ素ってことは
ようするにスーパー556をぶっかけるようなもんか
377SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:04:40.09 ID:TWdSRZv4
2日から、さらに値下げか
378SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:10:39.80 ID:MtZptU4P
>>377
値上げだろ

一括支払額  32760円→60480円
月々サポート  1365円→ 2100円
実質負担金     0円→10080円
379SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:11:32.05 ID:o/cVFzMn
液体ワイパーと同じ原理かな?
380SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:21:26.89 ID:Ho3d8b8E
ホムセンで数百円で売ってる、シリコンスプレーでも十分効果があるよ。
指の滑りはツルッツルでスベッスベだし、指紋や皮脂は付きにくく
付いてもトレーナー等の普通の布で簡単にキレイに取れる。

塗る前は、普通の布では脂がギラギラしつこく残ってて
マイクロファイバーなクロスで拭かないといけなかったから楽になった。

効果が切れてきたら、ティッシュにシュッとスプレーして、
そのティッシュで塗り広げるだけ。簡単楽チン。おすすめ。
381SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:31:20.25 ID:jZFI49XK
値上げ額が結構無視できない額なんだな・・・
先週オプティマスに機種変して正解だったぜ
382SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:19:32.27 ID:+UJwB1ax
そもそも、そんなに安売りしてはいけないくらいの高機能機種なんだよね。
韓国製で人気が無く、電池持ちが悪いからって・・・

ウ〜ン・・・仕方無いことはないか、でもさ・・・
383SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:38:35.52 ID:/7TcY7HI
まあOptimusLTEの世界販売台数は発売から100日で100万台超えたそうだし
確か韓国の発売日が10月だったはずだから
1月ごろに100万台超えたとして
3月に値下げする前に儲けは十分出てたのかもね
384SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:06:17.19 ID:1s58biMj
原油の値上げが原因だな。
輸送コストも馬鹿にならないからな
385SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:07:24.23 ID:/icndug7
>>382
電池持ちの悪さは現状のLTE機種では仕方ないねぇ…
ただ、LTEエリアでの速度も捨てがたい。
386SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:09:45.71 ID:be8mFuU8
いや、今回の値下げは年度末商戦の追い込みで下げてただけだし
新年度になると同時に一括を元の値段に戻したんだろ

ドコモとソフトバンク、スマホ大幅値下げ 年度末商戦追い込み (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000008-fsi-bus_all
387SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:19:51.07 ID:S7rzG5wJ
とはいえ一度は値段が下がった物を元に戻っただけとはいえ買う人は少ないだろう
店舗によってはMNPや新規はCBなどで実質的に同じくらいの価格を維持することもありえる
388SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:33:15.06 ID:n9dFX2TW
あとは先日この機種もAndroid4.0へのアップデートが保証されることが
ドコモから発表されたのも影響してると思う

他のXiスマホもそうだけどいずれも4.0にアップデートしてこそ真価を発揮する機種だし
389SIM無しさん:2012/03/29(木) 06:54:57.05 ID:gbE3UlQ5
4.0のNexusがブラウザ以外ガックガクだから余り期待しないようにしてる
390SIM無しさん:2012/03/29(木) 06:59:36.14 ID:n8k+0+Ir
なんか最近スピーカーからの音割れがひどいように感じるけどみんなは大丈夫?
ちなみに発売日組です
391SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:38:48.74 ID:ZF/jdoHU
月々サポートっていつの時点で開始するんだろ?
25日にL-01DにFOMAから乗り換えて27日〆1回目の請求予定に分割代金は入ってるのに月々サポートが入ってねー。

レイアウトのラバーコーティングカバーつけたけどこれいいなw
裏ぶたと質感そっくりでジャストフィット。
滑りにくくなったしもう1個予備で買っておこうかな。
392SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:57:50.37 ID:CaE31Kr8
>>390
風呂場で使ってるんじゃない
友達のXperiaはそれで音バリバリになったらしい
393SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:13:23.73 ID:pTX7h4a+
>>391
ラバーコートいいんだけど角が剥がれ気味だから俺はハード付けてた黒に赤をね
でもどうでも良くなってくると色違いリアカバー買っといて裸運用になる
ハード系からだとそんなことないけどシリコンとTPU外してから持つと異常に薄く感じるよ
というかまた規制だったのね・・・

394SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:41:37.32 ID:oFCGgthG
標準の設定「アプリケーション、開発、
スリープモードにしない」にしているの
に、長いダウンロード中にスリープに
入ってしまう。対策無いの?
「表示、バックライト点灯時間」はグレー
になっていて使えないし。
395SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:03:22.07 ID:ao/nrVF9
すみませんこれ今日購入したんですが
飛散防止は貼ってありますか?
396SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:27:28.40 ID:M3kD15D0
ないね
あれ法律の関係で日本メーカー製だけじゃないの?
397SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:06:04.44 ID:ao/nrVF9
>>396
ありがとうございます
皆さんなにかシートは貼っていますか?
398SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:13:41.33 ID:1s58biMj
白ROMだけを中古屋で買ってdocomo契約無しで
wifi運用してたんだけど調子悪くてDS持って行ったら交換してくれた。
契約関係無しに本体保障なんだな。
399SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:39:33.78 ID:m/jrYT8e
ゴリラだから飛散防止シートいらん
せっかくゴリラなのにシートが傷ついて見た目悪くなる
400SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:03:35.01 ID:6OPPhBGI
>>396
本当に?

俺ハンスマばっかり使ってるから知らんかった。
そういえば Xperia には飛散防止フィルムが貼られてるな。

http://i.imgur.com/1m1Hx.jpg
401SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:04:19.84 ID:AZDI4nPA
シート付けないで使ってたら傷ついてしまったよ
まあディスプレイの部分からは逸れてたから気にならないけど
402SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:11:28.68 ID:+UJwB1ax
LTEの省電力化は必ずやってくるだろうけど
その部分では十分では無いだろうから、他の所でもさらに省電力化してくれることを期待している。
Wi-Fi運用だからさ
403SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:28:25.88 ID:M3kD15D0
>>401
強化ガラスに傷いくの?
拭いたらとれるかもよw
404SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:39:32.73 ID:nvYvmrUQ
>>391
ケースの横を握るとキュッって音しない?
サポートに電話して一番状態のいいのを送ってもらったけど、やっぱり鳴るんだよね。
405SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:55:08.05 ID:GcaihlSG
>>393
カバーなしの方が良いよな
406SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:04:04.04 ID:sOY0XjgY
>>394
画面の明るさとバックライト点灯時間はSIM入れないと設定できないよ
詳しくは取説のP212
407SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:28:14.21 ID:oFCGgthG
>>406
有り難う。試してみる。
SIM買わせる嫌がらせかな?
L-07CはSIM関係無く出来るのに。
408SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:33:38.82 ID:TWdSRZv4
>>370
いや値下げするってよ
409SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:59:41.69 ID:M3kD15D0
>>408
月サポが増えるから実質値下げってやつ?
来月は銀河ノートも出るし
どうなることやらw
410SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:31:10.03 ID:8Tt+8ti/
4月2日から一括6万、実質1万円になるのにどこが値下げなんだよ
411SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:40:22.67 ID:AGadewgg
今一括32000円
実質0円だよな
買うなら普通に今月中だろ
412SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:42:57.30 ID:fsvySavw
>>391
> ・ 月々サポートの割引適用額は月末に確定することから、「ご請求予定額(当月ご利用額)」に表示されません。
413SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:56:12.37 ID:GcaihlSG
>>410-411
来月、月サポ上昇で一括0円の可能性があると踏んでるんだと思うよ
414SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:08:10.10 ID:GcaihlSG
仮に一括20Kでもクーポン(新規-5K機種変-3K)を
使えば一括15K〜17Kだし来月に買う方がお得かもってことだろ
415SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:16:42.02 ID:hwuxoLqe
いや、あのさ
いま話してるのはドコモが4月2日の価格改定で
一括6万に値上げする話だから

店舗独自で一括の値段を下げる店もあるかもしれないが
それはドコモの価格改定とは関係ないじゃん
416SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:59:17.60 ID:ujR2jo7P
ネットワーク切った状態でメールが来ると未受信になってしまうでしょ
それだとメールが来た通知がなくて困る
417SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:25:39.87 ID:N5Bonu5i
>>416
Tasker導入して未受信メールの通知が来たら
自動でメールを受信するようにすればおk

画面オフ通信オフのときにSPモードメールを受信する設定は
Taskerスレに載ってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328854362/134
418SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:52:58.63 ID:M3kD15D0
これ裏側のカメラのレンズ部分も強化ガラス?
419SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:36:11.80 ID:ujR2jo7P
>>417
親切にサンクス!
本当に助かった
420SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:57:36.74 ID:E+/i3kM4
アプリをダウンロードしようとしたらエラーが発生してできなくなったんだけど
421SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:02:10.99 ID:+NQJ8EdO
>>420
nexusスレでも話題になっている。
落ちてんだね。
不正アクセスで情報流出とかじゃなきゃいいけど。
422SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:04:03.54 ID:E+/i3kM4
じゃあみんな同じ状態ってこと?だったら一安心だわ
423SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:20:05.93 ID:MtctrBk1
俺もアプリDL出来なくて焦ってたけど
皆そうみたいで安心した
424SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:42:11.57 ID:E+/i3kM4
直ったみたい
425SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:43:15.27 ID:+NQJ8EdO
だね。
426SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:44:28.22 ID:f6UdM1n3
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
427SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:45:11.31 ID:f6UdM1n3
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
428SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:59:27.78 ID:M3kD15D0
この端末、普通にいいね
429SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:26:28.29 ID:+HxwC5Jq
001HTを今使っているが、乗り換えるほど魅力がある端末ですか?
430SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:29:27.47 ID:Q4x+P+la
>>428
有機ELで油断したら焼きつきのあるSC-03Dよりも、この機種の方が優秀やと思うけど。
操作感も液晶品質も文句なしやし。
これで、実質ほぼ0円とか美味しすぎ。
431SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:34:41.88 ID:PdWARyn6
>>429
止めたほうがいいんじゃね?
DHDからオプに乗り換えた人がスレに来るたび
なんか毎回同じような内容で文句垂れてたぞ

たぶんDHD使いには合わないんだと思う
432SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:13:53.18 ID:wKarMpS7
xi対応って窓口だとなんでxiプランでしか契約出来ないんだろうな
LTE切ればスマホのプランのまま使えるのにねぇ
そうすればxi未対応の地方でももっと売れると思うのになぁ
433SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:29:38.43 ID:IjFjO9QH
みなさんスリープ復帰は電源ボタンのみでやってます?
no lock screen だとボリュームボリューム押すとプッって音なりません?
ボリュームボタンで復帰で音無のロック画面スタートってできませんかね?
434SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:37:06.01 ID:wKarMpS7
>>426-427
ってさぁなんかずいぶん前からいろんなスレでがんばってるけど
なんか意味あるの
435SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:41:09.10 ID:HI9lJGmN
啓蒙活動だろ。
そっとしといてあげよう。
436SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:42:36.02 ID:EIpeQbWJ
>>433
電源のみ
もう慣れちゃった
437SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:52:52.48 ID:C6kjUbJU
>>433
Go lockerで出来るよ
438SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:11:26.86 ID:vFJ2lo5W
しかしこの機種が無料って凄いよね
地域によるんだろうけど
439SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:28:42.08 ID:3UhYkL02
0円どころではないよ
MNPの人はタダで貰って尚且つ毎月3.5Kの引きだぞ

もれなく8万以上のCBもプレゼントw
440SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:34:49.19 ID:WtAPY33j
リオ・ファーディナンドかなにか?(適当)
441SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:11:29.85 ID:0p4eSmId
初スマホで今日機種変してきます!その前に質問なんやけど、ガラケの時のSDカードのデータは普通に表示可能?特別に何かアプリが必要?
あと、ガラケの画面メモ的な機能ってありますか?調べてもわからんかったのでよろしくです!
初スマホ…ドキドキするわ〜
442SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:28:14.71 ID:bzKXBk2A
ガラケーのmicroSDのデータが使えるかどうかは
そのSDに入ってるデータのファイル形式によるんじゃね?
まあ、画像ファイルやmp3とかなら余裕だけどね

画面メモ的な機能は無い
が、そんな感じのアプリはあったはず
443SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:39:17.27 ID:jNVfYZ1P
データの移行に関してならば

電話帳は、何しないでok。
iモードメールは、PCで変換してからインポートする必要あり。
ブックマークは、インポートできないがPCでテキストやhtmlに変換すれば見ることは可能。
444SIM無しさん:2012/03/30(金) 05:41:48.34 ID:0p4eSmId
>>442、443
よくわかりました!
こんな時間にわざわざありがとうございます!!
445SIM無しさん:2012/03/30(金) 05:56:06.50 ID:0p4eSmId
タッチパネルの感度があまり落ちないオススメのフィルムってありますか?
446SIM無しさん:2012/03/30(金) 06:23:00.99 ID:QGzltb2T
>>445
レイアウトのやつ使ってるけど、きれいに張れるし感度も悪くなってるとは感じないし、おすすめかな。
447SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:28:00.87 ID:d95uSqgf
>>429
解像度とかも考慮して、、NEXUSいったほうがいいとおもう
タッチの反応鈍くていらいらするよ
特にブラウザは致命的
OperaNext入れてやっとDHD標準ブラウザレベル

今はこの機種で4.0アップデートに期待して耐えてる
448SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:33:10.11 ID:IUxuhUCl
今更だけど、この機種ってスクリーンショット撮れないんだっけ?
449SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:46:25.96 ID:7IrYdKcV
>>448
要rootだね。
450SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:15:15.85 ID:HI9lJGmN
要PCだろ。
451SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:38:47.07 ID:0p4eSmId
>>446
朝早くからありがとうございます!
今日、機種変行ったついでに探してきます!
452SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:47:17.65 ID:y4i8xyzz
>>437
GO Locker使ったら今度はロックがかかるだろ
453SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:38:02.84 ID:lcQ5mv1X
>>445
Overlaybrilliantはあんまり感度落ちてないと思う
454SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:47:28.70 ID:ZpKs49s1
ドコモショップに行ったついでに
Xiにだけ無料通話がつくプランがないことについて苦情言ってやった
ユーザーが増えてきたせいか
そのクレームは段々増えて来てるらしい
ほんまかいな(´・ω・`)
455SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:53:28.91 ID:NC0aiXDB
>>433
SwitchPro Widget使ったらできたよ
他にもできるアプリはいくつかあると思うけど
456SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:53:35.87 ID:ZpKs49s1
テザリング使いまくったのに2100円しか請求来ないって異常だね
5月から値上がりしても10月までは2600円でしょ
世の中どうなってるんだ
まぁそれについてはクレームしないが
457SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:02:56.78 ID:MjgYZB8D
こいつのSPメールの文字サイズだけは本当に泣ける
文字サイズ中にすると受信メールがおじいちゃん携帯なみにデカイし
文字サイズ小にすると受信メールは良い感じだけどメール作成の文字が鬼のように小さい

これってなんとかならないのか?
458SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:12:58.40 ID:40OzHi5j
>>457
だよねー。
次のバージョンでHD対応してくれるといいけどな…
459SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:23:28.40 ID:MjgYZB8D
>>458
やっぱりHD液晶だからか
SPメールHD版早く出て欲しい
460SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:30:28.82 ID:P5djaT98
>>457
文字サイズ小のメール作成画面は
デコメの絵文字のサイズ(20x20ピクセル)に合わせた文字サイズっぽいね
HD解像度の端末だと20x20ピクセルの画像は米粒サイズだから
文字も凄い小さく感じてしまう

文字サイズ中のメール作成画面は絵文字の拡大具合からして
たぶん小の2倍表示だと思う

メールを読む方の画面の文字サイズをもっと細かく変えられれば良いんだけど
まあ、SPモードメールはドコモ製のアプリだから
ドコモが対応しないとどうにもならないね
461SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:35:40.17 ID:E1xaTWIA
>>459
さらにSPモードメールがモッサリしちゃったりしてw
文字入力にイライラするし、もう諦めて
メモ系アプリで作成して共有使ってメールしてる。
462SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:45:16.04 ID:+1yRJkhQ
都内で一括0円増えてきたけど、売り切れ早すぎw
463SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:46:24.44 ID:V3LzsssI
ボリュームキーの上の所のフレームが微妙に凹んでる事に気が付いたんだけど
良く触ると下の方にも凹んでる所が・・・・
ちょうど対になる反対側も同じ様に凹んでるんだけど
デザイン?
464SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:49:45.64 ID:8kFL9f2U
>>463
オレのもそうなってるよ。
465SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:53:09.03 ID:V3LzsssI
>>464
安心したw
俺の握力・・・そんなにぃ?って思たw
466SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:30:12.54 ID:6LKnvv0X
防災的な意味で枕元においておこうと
このUSBの充電ができる手回し懐中電灯を買ってみた
http://pocketgames.jp/blog/?p=24694

オプチについてきたUSBケーブルで繋いで
手回ししてる間はオプチが充電中になってたから
充電できると思う
回すのを止めると充電も止まる

けど、手が疲れるわ〜
非常時以外やりたくないね
467SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:58:09.65 ID:LGyQDOQT
スマホ初めてなんですがWI-FI運用する場合、
画面の上をスライドすると出てくる通知画面?のアイコンの
WI-FIをオン、3Gをオフにすればパケ漏れは起こさないんでしょうか?
468SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:19:01.23 ID:vFJ2lo5W
>>466
俺もこれ気になってたけど実際1%充電されるまでどのくらい?w
非常時に使って別の問題の非常時が腕に起きるレベルじゃないよね?
469SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:21:38.54 ID:y4i8xyzz
>>463
俺のはなってないぞ
ちなみに発売日購入
470SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:47:37.58 ID:6LKnvv0X
>>468
5分回して14%→13%
液晶が点いてると減っていくw

そもそも14%でやったのが間違いだったみたいだ
電池警告が何度も出て液晶が点いて増えない

電源落としてやるか
バッテリー単体充電器に繋いでやれば
少しは増える…かもしれない(・ω・)
471SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:49:31.42 ID:jxfcyT5T
ソーラーの方がよほど効率いいんじゃないのか?
472SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:00:36.51 ID:xhNlarVk
medias tab見に行ったら、L-01Dを買って帰ってきてしまった
ポルナレフ AA略

今充電中、xiで8M出てるし満足
今から先人達の省電力化の知恵を借りて設定しよう
しかし熱くなるな
473SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:03:48.46 ID:MjgYZB8D
>>460
そういえば受信メールにデコメがあると
文字サイズ中でも良い感じの大きさで表示される
テキストだけだとおじいちゃん携帯

>>461
そういう使い方もあるのか

474SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:09:23.52 ID:mbacnUay
往復運動で発電できる器具ならがんばる自信はあるが・・・
475SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:22:46.46 ID:X81q/ydb
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
476SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:23:08.30 ID:X81q/ydb
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
477SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:02:20.14 ID:ZpKs49s1
USBのカバーが開きにくいんだけど
なんかコツがある?
478SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:08:59.98 ID:WtAPY33j
開けたままにする
問題無いよ
479SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:31:24.37 ID:2JcvSbeK
ワンセグの圏内ってどこ?新宿でも圏外何だけど
480SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:42:59.89 ID:12O7tNXl
>>479
アンテナ伸ばしてチャンネル設定しないとワンセグは見れないよ
481SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:57:02.62 ID:3UhYkL02
これってワンセグのアンテナ折れないんだな
ちょっとビックリしたわw
482SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:59:06.98 ID:FnQGiwbm
えっ
483SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:04:24.29 ID:tYwlmVs4
カバンに閉まってから、勝手に発熱してて、2時間とか後にカバンから取り出してみたら
電池残量がヤバイことになってる、みたいなことがあってウザイ。
484SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:07:16.06 ID:DCS+/SQ9
>>481
もっと伸ばせ
485SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:07:39.70 ID:tYwlmVs4
充電ケーブル挿しても充電が始まらないことがあるしよー。
何回か抜き差ししてると始まるけど。
うぜぇぜ
486SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:09:15.86 ID:2JcvSbeK
アンテナが伸びきったと思ってた状態より2倍以上長く伸びたw
初めて気付いた
487SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:14:12.59 ID:jNVfYZ1P
充電ケーブルはきっちり挿し込まないとダメ。
私も挿したつもりで充電できてないことがあった。
488SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:18:35.97 ID:ZpKs49s1
>>483
それはグリーンパワーとかの出番なのでは?
489SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:22:25.36 ID:mlV9U+ZP
回線目当てでこれにMNPしてきたけど
L-09Cの白ロム買ってきて使うかこのままテザリングするか
DHD使いだから>>431見てると迷うわぁ
490SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:26:46.84 ID:4yNRthVT
>>483
LTEの電波が弱いところにいてバンドオーバーしまくってたと予想
カバンに入れてる間は通信オフにしておけばいいんじゃね?

>>489
手元にあるなら使ってみればいいじゃん
491SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:28:11.94 ID:DCS+/SQ9
>>489
手元に機種あるのになんでスレの意見のほう重要視してるの?
あとDHD使いって皮肉だろ
492SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:48:59.66 ID:ZpKs49s1
ZENBOOKでテザリングWEBしてるけど快適だよ
ちょっと消耗が激しいんでエネループの急速充電器もセットで持ち歩いてる
493SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:10:28.85 ID:mlV9U+ZP
嫌味に感じたならすまん
L01D売ってL09C買って回線メインで使うか
DHD売ってL01Dをテザリングで使うかで迷ってたんだ
結局前者にすることに決めた あまり収支変わらんから
494SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:14:16.04 ID:UYl3+K/6
アンテナあるの知らんかった・・・w
495SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:31:25.79 ID:7Vdto8hq
>>477
液晶側に爪入れる溝があるから
爪を引っ掛けてmicroUSBの蓋を前に引っ張るだけ
ケースに入れてても簡単に開くけど
496SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:33:46.28 ID:sYwnRLr8
おすすめのケースある?
497SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:41:40.84 ID:gWd/R1of
黒使用なんだけど、ドコモショップで頼んでた赤の裏蓋が届いてた
赤がいいなと思ったけど縁のピンクが嫌で黒にしたので、裏蓋だけ赤はとても良いです
498SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:42:23.63 ID:jLeCmO8k
4/2からの料金改定がどうなるか不明で土日と仕事で買いに行けないので、
今日MNP実質0円+CBエディオンポイント35000でgetしたが、はたしてお得だったのか?


499SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:53:19.86 ID:3UhYkL02
>>484
マジかよw
思いきり伸ばしたら折れる部分が出てきたw
500SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:55:17.24 ID:UYl3+K/6
>498
正解だと思います。
501SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:55:54.71 ID:CJpK7ya3
>>497黒赤カッコいいよね
過去ログからリアカバーの入れ替えの画像を転載してみる

本体黒、リアカバー赤
586 名前:SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:37:40.52 ID:0ru7V/Xl
>>565
http://i.imgur.com/ZvDNx.jpg
http://i.imgur.com/fMjgB.jpg

本体赤、リアカバー黒
538 名前:SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:11:42.93 ID:6Rxm8Ffq
>>499
写真あげとく。
http://www.imgur.com/LyKb4.jpg
http://www.imgur.com/jAFl7.jpg
http://www.imgur.com/r9dxW.jpg
502SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:37:08.67 ID:gWd/R1of
>>501
同じこと考える人やっぱ多いのね。後は赤蓋の上から透明なケース被せるか迷うところ…
まだ買ったばっかで環境整ってなきので、週末がんばって設定するぜー
503SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:53:31.97 ID:Lpi/KirF
バッテリ交換できないiなんとかと違って、裏側カバーの単品新品入手ができるのだから、
そのままで使いつぶして適時交換するのがいい気がする
504SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:21:15.30 ID:63JN9cUa
俺も本体黒に赤の裏蓋。
ケースはレイアウトのラバーコーティングシェル
裏蓋と同じ塗装だから一体感半端ない
もともとデザイン重視でこの機種にしたんだけど本当に満足。レスポンスどうとかタッチどうとか全然OKよ
505SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:27:20.86 ID:b/kVDXes
黒を赤の裏蓋にかえて更にその上から赤のラバーコーティングケースなのか
どういうことやねん
506SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:31:46.70 ID:PGDO0kko
>>498
実質0円か、
一括0円で35KのCBかと思った

>>503
ケースなんかない方が全然良いぞ
507SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:32:32.79 ID:eMDeadvh
>>466だけど
電池外してバッテリー単体充電器に電池入れて
手回し発電ライトを5分回した後
端末に電池を戻して起動したら1%→2%になってた

満タンまでの道のりは長そうだ…w
508SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:32:44.27 ID:oBP52vy8
土日はちょっと出歩いて、機種変一括0円を探してくるか。
京阪神のどこかで見つからないかなぁ。
509SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:50:37.15 ID:teSWSu5g
ケース付けないと、側面の金属っぽいところに手汗がついて触り心地が悪く感じる
510SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:54:10.94 ID:63JN9cUa
>>505
ttp://i.imgur.com/7kgiJ.jpg
隙間から見える色との一体感が素敵なのよ
特にカメラのフレーム部分とか
511SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:55:21.82 ID:AsfpKV/7
俺も久しぶりにここ来たけど
面白いやつは伝統的にネタにされるからなw

バッテリー業界の人は元気にしてるかなあ
512SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:12:14.51 ID:Oa7jKnRK
>>510
赤に赤だと雰囲気を損なわないね
513SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:31:13.88 ID:yuZxlCkx
>>501
久しぶりに覗きに来たら俺が貼ったやつじゃないかw
赤に黒蓋かぁいいのぉ
514SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:32:11.73 ID:203nWeDo
マーケット落ちた?
515SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:38:29.56 ID:v1W1eCwF
>>513
黒に赤蓋の方貼った俺もいるぞw
516SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:41:24.06 ID:CWk/ON9m
>>510
これは逆に下側黒のがいいだろう
517SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:01:57.97 ID:PGDO0kko
赤に赤ならカバーなしでいいのではw
518SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:10:36.91 ID:63JN9cUa
>>516
裏蓋届くまでそれで使ってたけど確かにそれもいい
ttp://i.imgur.com/fNHOR.jpg

ちなみに逆パ
ttp://i.imgur.com/H6VXn.jpg
519SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:12:39.97 ID:1gaIW5DE
裏蓋は傷ついたら変えればいいけど、アスファルトとかに落としたら縁の銀メッキのとこがひどいことになるよね…
ということでやっぱ透明のケース付けるかなー。起きたら見に行ってみよ
520SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:15:06.91 ID:63JN9cUa
本体にストラップホールがあれば裸でもいいんだけどね。
521SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:31:44.74 ID:hEvS68zc
522SIM無しさん:2012/03/31(土) 04:26:21.39 ID:3CT0NWZ0
>>521
なるほど。でも穴開ける勇気無いわ〜
523SIM無しさん:2012/03/31(土) 04:51:10.09 ID:PGDO0kko
>>522
裏カバーを買えばいいじゃない
それかスピーカーのとこに付けるとか
524SIM無しさん:2012/03/31(土) 05:01:57.50 ID:YINVTEPu
840円だっけ?>裏蓋
ケースより安いよね
525SIM無しさん:2012/03/31(土) 05:11:52.16 ID:pVQe18cb
この機種にMNPしたいけれど、いい条件の店がない
北海道は終わってる
526SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:11:12.22 ID:XJovMVmQ
>>525
全国的にMNPは実質0円で50,400円増量じゃないの?
527SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:17:24.31 ID:aWuF1vDz

>>508
良き情報待ってるぜ!
528SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:34:29.85 ID:az8Ec7CI
>>525
ヤマダとかは駄目か?
山形の田舎だが、一括32760円でMNPだと今日まで31500円引きやってた
529SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:06:00.09 ID:pVQe18cb
在庫持っているのDSショップくらいなんだわ
530SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:42:08.89 ID:KNfCJUKM
>>528
大野目?西バイ?
531SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:46:38.24 ID:jf1dTpsa
>>518
このケース欲しい!どこのですか?
532SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:54:18.99 ID:YG46785a
>>530
酒田
533SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:01:05.00 ID:AAMi6aMh
これを購入しました。K-9mailを使用して、アドレス変更通知を送ろうと思っています。

そこで質問なのですが、K-9mailは、全員「BCC」で送る場合、何人まで一斉に送ることができますか?最大上限人数はあるのでしょうか?
534SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:29:19.04 ID:JeaKmCsh
>>531
>ケースはレイアウトのラバーコーティングシェル

て上の方に書いてあるやん
535SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:03:42.42 ID:G0MKyugC
これ今2万で買う価値ある?
536SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:10:54.23 ID:jf1dTpsa
>>534
ほんとだ(汗・・・ありがとう!
537SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:17:28.94 ID:rBTvud0b
>>535
オクかな?
実質とか訳の分からん事考えてるより
すぱっと2万で買っちゃったらいいと思うよ
俺は今週オクで、送料込み17000円で買ったけど
ここのアドバイスでxiプランに入る事もなく
スマホのプランのまま幸せに使ってるよ
538SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:19:04.07 ID:K1y1K8Wy
>>498
なんかおかしくないか?今、新規で実質0円だろ
MNPなら更に50400円の月サポが付くと思うんだが

MNPで実質0円って無茶苦茶高くない?たとえCB35000貰ったとしても
539SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:23:31.66 ID:JeaKmCsh
>>518
裏ブタ赤に黒ケースがいいなあ
ちょっとHTCぽいか?
540498:2012/03/31(土) 12:48:52.72 ID:adEzCEy/
>>538
本体が実質0円です。
月サポ分は回線使用料から減額してくれるよ。
541SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:53:40.89 ID:WUK86j2+
まぁドコモその他のいう実質の意味がおかしいからこういう混乱が生じるわけだが
実質0円っていうのは本体代-月サポ24ヶ月分=0円ということを指すのが一般的だ
542SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:01:08.37 ID:K1y1K8Wy
>>540
どういうこと?

>>541
>実質0円っていうのは本体代-月サポ24ヶ月分=0円ということを指すのが一般的だ

コレにプラスMNP50400の月サポが付くってことか?

543SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:18:17.19 ID:JeaKmCsh
月サポ-1365円/月+MNP-2100円/月=-3465円/月やったで
544SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:31:11.53 ID:JeaKmCsh
そういえばうちの方は一括0円やったな
CB5000円しかなかったけどさww
エイデンてCBの35000Pその場で使えるんちゃうか?
そういう意味での実質0円か?
545SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:58:03.00 ID:wzOgOooM
>>544
俺の近くのエイデンは
本体の支払いに使える。>ポイントCB

でも35kなんてポイントにはならなかったが。
(1台だと最大15k)
546SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:03:26.67 ID:K1y1K8Wy
>>543
普通はそうだよな、3465x24=83160引き

>>544
なるほど、家電ポイントで実質0円ってことか
547SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:15:46.51 ID:p7PXXFmB
60℃になって再起動したったww
548SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:18:31.84 ID:Ey84jajC
何したん?w
こっちは熱くなってもせいぜい40℃だぞ
549SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:19:35.63 ID:p7PXXFmB
テザリングしながらなめこ育ててたw
550SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:16:14.05 ID:qfD5jXv6
その程度で今の時期で60度とは・・・
551SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:44:20.74 ID:amTZ3Ln7
ffftpでパソコンから画像とか動画を送りたいんだけどどのファイルに保存するとか
アンドロイドでどうやって見るとか教えてください
552SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:50:51.77 ID:5YKri32s
>>551
その文鎮に近いアンドロイドでググれks
553SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:13:54.26 ID:amTZ3Ln7
アンドロイドのフォルダとかよくわからんのだけども
554SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:18:33.69 ID:+PCWKmIS
デフォで入ってるアプリでファイル操作するならPolarisOffice
自分でアプリ入れてファイル操作するならESファイルエクスプローラー
555SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:26:51.68 ID:amTZ3Ln7
うわぁいま初めて知ったありがとうございます
556SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:04:17.22 ID:YmZUKKWO
LU6200用の大容量バッテリー届いたけど、
引っ掛けの爪の位置が違ってカバー付かない。
なんで、こんな厄介な仕様にしたのか。
557SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:46:43.99 ID:U9jOgmAd
>>556
電池は付いて起動する?
カバーは、、、テープで止めるとかw
558SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:49:06.65 ID:y1zEzfVn
>>556
;゚Д゚) ナンダッテー!!! (゚д゚;(゚Д゚;)
559SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:57:07.70 ID:qpbmyOP7
爪を根本から切り取って位置を変える
560SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:06:06.92 ID:vO2Xj4IN
爪切って蓋あてがって
バンパーケースで固定するとか
561SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:09:34.74 ID:oBP52vy8
>>527
よい情報なし。
雨のせいで歩き回る気が起きなかった。

ヨド梅(一括3万超、分割で実質0)を見た後、話題の?LABI三宮へ。
が、ここも同様。同じくここで上がっていたLABI難波に戻る気力はなく、ここで購入。

待ち時間にdocomoショップを見てきたけど、ここも同じ。
ただ、コンテンツ3つに加入しろという条件だったので、何もなしのLABIの方がましだった。
562SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:10:23.54 ID:oBP52vy8
これが気になってるんだけど高いんだよね。

★Optimus LTE L-01Dケース,2色のコンビネーション/(2)ブラック - Yahoo!オークション - Yahoo!オークション
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s271407759

しかも、ほしい二色は2セットにわかれていて(1セット二色)それだけで6,000円超えちゃう。
563SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:24:33.54 ID:63JN9cUa
>>562
まだどのケースも高いね
これは真っ先に投げ売り始まるケースだと思うけど
564SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:39:26.96 ID:9JLPd8oD
関東にも黒タブ祭りこなかったな
4月まで月サポ延長と聞いてのんびり構えていたら
雲行き怪しい
明日最後っ屁でこれ探してみるか
565SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:52:31.38 ID:teSWSu5g
分解してみたんだけど意外と隙間があるんだね
566SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:09:43.60 ID:FaM95H9Z
>>562
このケースoptimus 買ったときに貰ったわ〜
567562:2012/04/01(日) 00:13:38.88 ID:L87XtSNO
待ち時間に寄ったドコモショップで 試供品 って書いたカバーがおいてあった。
あれもよかったなぁ。白ともう1色のツートンだったような。
568SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:47:46.78 ID:KfMd/YqH
>>565
私も分解してみた。
ヘッドホン端子部品が基板に両面テープ貼り付けなのには驚いた。
569SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:15:34.33 ID:FaM95H9Z
>>567
その試供品を貰った
使ってたけど結構分厚くなるし保護フィルムを真ん中に綺麗につけないと端の方が浮いてくる
しかも何回も取り外ししてたら端のメッキ?の所にキズが付いた…
570SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:21:53.18 ID:xCyUihvw
あ、今日はエイプリルフールかw
571SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:34:18.45 ID:L87XtSNO
ドラクエ&Googleマップコラボが面白かった
572SIM無しさん:2012/04/01(日) 07:07:55.32 ID:L3wgJKfm
>>561
オイラも少し歩き回ったが収穫なし。
難波LABIは機種変一括実質5250円だったかな?ビックは実質0円。
天満橋緑は昨日までカード契約で5000P
近隣のDSはみな4万超
さて、ビックにてドコモポイント+ビックポイント+機種変クーポンで決めるとするか!
573SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:07:49.30 ID:A8Ie/Rn+
一括実質ってなんだ
574SIM無しさん:2012/04/01(日) 10:55:41.99 ID:zcCgyjhH
レイアウトのカバーは着脱しててメッキ部分に傷がいくことない?
575SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:04:13.32 ID:yLjp5lGE
ハードカバーつける場合はバッテリー交換とか含め着脱しない人だと思ってる
頻繁に着脱するひとはTPUがいいんじゃない
裸一番だけど
576SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:11:24.33 ID:23Ir6/4e
TPUのに無理やりストラップ付けて使ってる
唯でさえ横幅デカイのに、これだと相当大きく感じるw
577SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:14:08.20 ID:uxkmds+w
>>574
3か月間使ってるけど今のところなし
578SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:13:55.54 ID:uThTcL4f
TPU防御力高いけど
大きくて持ち難いし操作もし難いしカッコ悪い

予備の裏カバー買って裸が一番良いよ
579SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:39:45.69 ID:L87XtSNO
iBuffaloの黒ソフトを買ったけど、指紋が気になって仕方ない。
クリアにしとけばよかったかな。
580SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:20:03.69 ID:A8Ie/Rn+
ttp://item.rakuten.co.jp/jmei/opt-13/
ttp://item.rakuten.co.jp/bagstory/optimus-metaliccool/
ttp://item.rakuten.co.jp/jmei/opt-22/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-selectism/optimuslte00103/

ソフトカバーで気になるのはこのへんかな
Mercuryは前の機種でも気に入って使ってたけどオプチは素が一番かっこいいからなあ
それにデカイし
581SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:38:11.19 ID:JS6y9v8j
PC規制、spmode規制、mopera規制で何も書き込めない。
582SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:59:41.40 ID:zWQZgP1U
ケースやらカバーつけたら、速度落ちるけどそれでもみんなつけるの?
583SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:09:56.30 ID:yLjp5lGE
まぁ薄いハードケースかリアカバー色違いで裸にいずれなるよ
シリコンはホコリや分厚さが…TPUは万能だけど分厚い
結局傷とかどうでもよくなって裸になるw
画面は貼るけど
584SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:13:12.56 ID:k1F6fAU2
>>582
何の速度?
585SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:30:34.23 ID:vOqrqos2
初スマホなんだが、大きすぎて座るときに横ポッケから落ちそうで怖い・・・
皆はどこにしまってるの?
586SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:33:03.15 ID:KGAh3fGd
純正の卓上ホルダが今日届いた。
公式やらWikiやらで見ただけだと、詳細までよくわからなかったが
これ、いいなwww
587SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:56:08.55 ID:bKD8LDiP
>>584
タッチパネルの感度だろ
588SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:26:17.95 ID:zWQZgP1U
>>587
通信速度だろw
589SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:26:57.69 ID:a3GJKZvK
>>582
いやいや、いくら何でもカバーで速度は落ちない。
ああ、でも鉛かなんかで一分の隙もないくらいに周りを完全に覆った分厚いカバーなら速度は落ちるかも?
590SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:55:52.35 ID:L87XtSNO
手の中を動かす速度では
591SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:00:42.02 ID:L87XtSNO
昨日買ってきて、セットアップ後、いくつかのアプリを入れたら、
残りのRAMが340MBに…こんなのもの?
592SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:06:06.28 ID:uThTcL4f
TPUケースだとタッチパネルの感度は落ちるよ

原因はよく分からないけど
外した時の方が明らかに感度が良い
593SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:09:58.91 ID:L87XtSNO
画面を覆っているわけではないのに?
594SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:13:03.45 ID:OEBKuMjM
左手で握って右手で操作するとき、左手が少し画面にかかり気味だと反応が悪くなる
595SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:25:22.31 ID:uThTcL4f
>>593
よく分からないけど
銀縁に手が触れてないと感度が落ちる気がする
それともTPUがガラス面まで少し被ってるのがダメなのかな
596SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:07:25.05 ID:zYjvRA+5
手で持つ事によって、グランドに落ちるのかもな?
(コモンモードノイズ?)
597SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:15:00.65 ID:eG8Dmjcx
>>580
持ってるのだけレビュー

http://item.rakuten.co.jp/bagstory/optimus-metaliccool/
フチのメッキがおもちゃでよく見かけるようなプラメッキ
買ったけど使わなかった
http://item.rakuten.co.jp/jmei/opt-22/
着脱がちょっと硬い、色が微妙
買ったけど使わなかった

今使ってるやつ
http://item.rakuten.co.jp/smarttengoku/opt2013_18/
ボタンが押しやすい、着脱しやすい、フチがタッチパネルに掛からない(本体の銀縁が1mmくらい見える)
イヤホン・マイク・アンテナ・スピーカー、USB、カメラの穴も問題なし
予備にもう一個買った
598SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:24:04.53 ID:dbwM15c7
>>586
どっち?電池単体で充電するほう?
俺も買おうかな
599SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:33:59.56 ID:jPV9kL0Y
壁紙のサイズって何?
600SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:57:14.90 ID:QMALlxMk
>>597

今使っているやつは、ストラップホールってある?
画像で確認出来ないんだけど。
601SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:07:12.62 ID:eG8Dmjcx
>>600
無いから自分で穴開けた
http://i.imgur.com/LTPtk.jpg
602SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:27:56.58 ID:dbwM15c7
>>599
wikiに載ってたぜ
細かい数字忘れた
603SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:46:24.57 ID:MFiOnLRZ
これ買ってもお財布に影響でないかな

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1467
604SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:08:25.50 ID:9AZMGmOw
緊急地震速報の音があまりにデカすぎるんだが・・・
605SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:08:51.44 ID:Zn622iiB
>>603
高え(´・ω・`)
人柱よろ
606SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:23:16.08 ID:nD77Guei
Just Mobile Gum Max JTM-BY-3
iPhoneとOpt用にこれ使ってる。軽くて大容量。
3回くらいフルチャージできるが(iPadだと1回)
optは使ってないのにひたすらチャージしている(笑
607SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:29:27.78 ID:Fk8oGVse
http://item.rakuten.co.jp/pda/120mgn10008301/

楽天のポイント使って買ったった
608SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:34:35.56 ID:L87XtSNO
>>604
鳴らんかった
609SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:41:00.75 ID:nzqFgR+h
都内・・
俺も鳴らんかった・・なんで?
610SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:50:49.33 ID:ul7dz5bI
この端末が入るアームバンド良いの無い?

探したけどこれしか見つからなかった
ttps://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/226_1170.html
611SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:03:23.23 ID:poIKHXPo
エリアメールは圏外にいると鳴らないから
LTEと3Gの狭間にいた場合は鳴らないことがあるかも

Q.緊急速報「エリアメール」が届きません。どうしてですか?

A.主な理由は、以下のとおりです。
・エリアメールを受信できない機種を利用している
・エリアメール受信設定がOFFになっている
・エリアメール配信時に通話中・通信中である
・エリアメール配信時に携帯電話の電源が入っていない
・エリアメール配信時に電波状況の悪い場所や圏外にいる
・エリアメール配信対象指定外地域にいる
・おまかせロック(番号指定ロック/ケータイ指定ロック)がかかっている
・携帯電話がセルフモード(またはターミナルモード)設定中/機内モードである
・ソフトウェアアップデートを実施中である
・国際ローミング利用中である

よくあるご質問(FAQ) | NTTドコモ
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=299409&scn=CS14U032&ff=25&kw=%83%47%83%8A%83%41%83%81%81%5B%83%8B
612SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:23:40.13 ID:Dfx5nN3i
充電しながらXiテザリング使うと、やっぱり電池に悪いのかな?
それとも電池は使われずにコンセントからだと、寿命に影響無い?
613SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:32:24.29 ID:/XzAd5nI
充電しながらだと電池が細かく充放電するからよくないけど、
自分はそうやって使ってる。
あとoptは充電してても電池抜いたら動作しなかった。即落ち。
614SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:35:24.01 ID:RufGpQHb
>>611
LTE圏外だけれど、3Gの大阪府内でも鳴らず。
直後に、Yahoo!に登録している緊急メールは入った。
615SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:36:49.15 ID:ZD6Nhj8B
電池ごときに気を使ってたらこの携帯使ってられないことない?
ガラケーの10倍ぐらいの勢いで電池充放電してるし、過渡期だと思ってあきらめるしかなさげ
616SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:40:22.85 ID:Dfx5nN3i
>>613
Xi使うと電池持たないわけで、自宅でテザるときはそりゃーコンセントに繋ぐわな
ここら辺想定して作って欲しいもんだ。
617SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:43:25.04 ID:AYGBdRqd
この前、話題のピーチだっけ?ピンク色した飛行機乗ったんです。飛行機。
そしたらなんかキモヲタがめちゃくちゃいっぱいで臭いんです。
で、よく見たらなんか滑り台垂れ下がってて、CAが「飛べません」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シューターが出ちゃった如きで欠航にしてんじゃねーよ、ボケが。
振替だよ、振替。
なんか親子連れとかもいるし。
一家4人でピーチか。
おめでてーな。
よーしパパ消費者センターに相談しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てられない。
お前らな、新幹線代やるからその席空けろと。
LCCってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座席に座った奴と肘掛けを巡って、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんで ろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、CAに「コックピット見学させてください。」とか言ってるんで す。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コックピット見学なんてきょうびできねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コックピット見学させろ、だ。
お前は本当にコックピット見学したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。
お前、コックピットって言いたいだけちゃうんかと。
LCC通の俺から言わせてもらえば今、LCC通の間での最新流行はやっぱり、スカイマーク、これだね。
福岡から羽田経由で新千歳。
これが通の乗り方。
スカイマークってのは他社振替がある。
そん代わり社長がDQN。これ。
で、それにDQN操縦士。これ最強。
しかしこれを指摘すると次から2chで叩かれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おジャルでも乗ってなさいってこった。
618SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:45:05.53 ID:ZD6Nhj8B
家は完全Xi圏外だけどXi使わなくてもテザると3時間持てばいいほうだよ
ネットみるのも時間との戦いっていうか、ノートPCの電池の持ちに負けすぎるw

コンセントつないだままだと電池が激減するまで充電しないし、100%になったら
ACつないでる意味なくなるし、電池は常に酷使されてるよね
619SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:48:42.28 ID:nHPoV7Ab
まあ、スマホの電池は消耗品だよな

>>614
さっきの地震で警報が出たの7地域だけだったし
東北や北関東にいたならともかく大阪は鳴らないだろ

>・エリアメール配信対象指定外地域にいる
620SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:49:34.97 ID:/XzAd5nI
>>616
そうなんだよね。だから内蔵用デカバッテリー買っても
充放電回数の上限ですぐ逝きそう。
外ででテザる時は外部USBバッテリーを使ってる。
621SIM無しさん:2012/04/02(月) 01:14:08.32 ID:9w0LJebB
>>602
1440×1280でしたあざす
622586:2012/04/02(月) 07:24:40.32 ID:SON6EYFB
>>598
本体と電池パック1個両方充電できるやつ
充電器から、microUSB端子がニョキっと出てて
本体を横向きのままスライドさせると、グサッっとささって充電開始。
結構、重みもあって座りも良い。

電池パック単体充電は、ホルダ上方からさすだけ。

充電は本体>電池パックの順で充電してく。両方同時には充電してくれない。

そして、ホルダに本体さすと今まで見たこと無い時計を表示するw
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 09:46:35.47 ID:I8ro9Xt+
econetbatteryを使ってるからかわからんのだけど、スリープから復帰してブラウザを開いても、ネットに接続されないってか、ページが落ちてこない。
メール問い合わせとかマップの観覧はふつーにできるのに、なんでブラウザだけ?
標準ブラウザがうんこだからかね?
624SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:39:44.62 ID:ZcWMIe8u
全然期待してなかったので試してなかったが
しゃべってコンシェルって結構面白いなw
625SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:45:15.21 ID:BAthXLu1
626SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:12:43.16 ID:SvBquvC9
beetvのプレイヤーって内蔵のメディアプレイヤーでしか再生出来ないの?
メディアプレイヤー使いづらいんだけど
627SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:16:23.34 ID:Qh3YcfjI
>>617
そもそもお前がバカなんだよwwwww
628SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:13:48.33 ID:jAALYfrI
>>570
あ、そういうことかw
すごい真に受けてたorz
629SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:56:23.13 ID:tDGHj9Ax
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
630SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:56:58.00 ID:tDGHj9Ax
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 17:28:16.16 ID:9eLb9iZV
>>625
キャッシュ削除はダメだったねっていうか基本的にダレでもそんくらいやってから質問するよね。
Cacheじゃなくて、アプリケーションマネージャーから終了しておく のほう??
一度つながっちゃえば、あとは気になるようなラグではなくなるので、やはりキャッシュは関係無いと思いたい。
google検索のサジェストはどんどん表示されるのに、ブラウザでネットにアクセスできないってどうなんだろうね?
症状を動画とかで見せられれば伝わりやすいんだろうけど、言葉だけだと説明しにくいね非常に。
同じような症状の方が居ればと思ったんだけど。
一時期 流行ってた、Opera miniってのも入れてみたんだけど、同じような症状が出る。
何だろうね全く。
632SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:41:40.53 ID:9z/JT6hd
>>631
ブラウザのキャッシュ削除して端末を再起動させれば
ブラウザ起動時にネット接続がなかなか始まらない症状は治るよ
端末の再起動が面倒だったらアプリでmicroSDの再読み込みをさせる

まあ要するにブラウザのキャッシュが消えたことを端末が理解しないと軽くならない
画像ファイルが増えてもmicroSDを再読み込みしないと
標準のギャラリーに増えた画像が表示されないことがあるのと同じこと
ファイルを消したら端末にファイルの有無を理解させないといけない

だからキャッシュの削除だけしても駄目
microSDを再読み込みさせるアプリを入れて無いなら
端末の再起動も必須

まずはやってみれ
初期状態と同じ速さでブラウザがネットに繋がるようになる
633SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:33:01.33 ID:+J0ngikG
この機種に限らず、標準ブラウザのキャッシュってSDカードではなく本体に保存されてて
しかもルート権限無いと閲覧すらできないんじゃない?
634SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:58:15.33 ID:ztbEkINO
じゃあ、なおさら端末再起動してキャッシュファイルの削除を
わからせるしかないのかもね
635SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:24:56.38 ID:pUg+r5By
最近、一晩で10%減るとか電池持ち悪くなったと思ったら
またドコモホームとLGホームのアプリとウィジェット復活してやがった。
何回も復活してむかつくぜw
636SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:32:52.00 ID:ASIrJE1n
最初は軽かったアプリがいつの間にか重くなった場合は
初期に近い状態に戻してやれば軽くなるよ

標準ブラウザもキャッシュを削除すれば起動してすぐに通信が繋がるようになるけど
それでも駄目だと言うならアプリケーションの管理からブラウザのキャッシュと一緒に
ユーザーデータを消してみるといいかも
その際、オプチの再起動も忘れずに

キャッシュとユーザーデータを消すとブラウザが初期状態に戻るから
何か他に標準ブラウザに干渉してるアプリが無ければ動作が元通りになると思う
637SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:43:09.00 ID:+J0ngikG
>>634
んー、OSごと再起動することに意味があるかはちょっとわかんない
単純に考えるなら、標準ブラウザが再起動すればいいだけのような気もする

標準と同じwebkit使ってるブラウザアプリでは、キャッシュを外部メディアに保存してるけど
その場合だとキャッシュ削除だけでメディアスキャンは関係ない気もする
638SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:44:59.79 ID:LsFwIeS7
ウィジェットを消した後も端末を再起動して
ホームアプリを正常終了させれ

きちんと終了処理させれば正しく現状保存される
639SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:54:10.75 ID:pUg+r5By
>>638
さんくす やってみるよー
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 21:48:46.29 ID:9eLb9iZV
>>636
キャッシュは2Mくらいしかなく、削除&再起動しても動作は変わりませんでしたが、ユーザーデータ(24MBってなにつかってんの?)を削除したら軽快に動作するようになりました。
大量のブックマークの死滅と共に…
641SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:40:32.21 ID:9GIK5upP
しかしこの機種、不具合によるアップデート全然ないな。
SH-06Dなんか出たと思ったらもうアップデート。
やはりグローバルな世界で鍛えられているからかな。
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 23:43:09.90 ID:9eLb9iZV
えっ、爆速スクロールとか…
643SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:44:45.28 ID:DNmibQpy
戻るボタン押しても画面が戻らないブラウザーとか…
644SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:13:08.89 ID:wwZxytU5
不具合と言われれば不具合だけど
一部のサイトで爆速スクロールになったり
たまに戻れない時があるだけじゃん

欠点と思って普通に使えるレベル
645SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:21:20.30 ID:E3jMLTkH
まあ不具合と言えるほどの問題ではないからな
たまに爆速スクロールになる点と標準ブラウザがキャッシュ消さないと異様に重くなる点は改善して欲しいけど

少なくともICSまではアップデートないだろうよ
646SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:49:29.28 ID:TyQpy0j0
爆速って画像のあるサイトで画像自体をチョイチョイとフリックするとガコッとスクロールするアレか
Opera mini nextだと起きなかった気がする
ブラウザがゴミなんだろうな
647SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:03:58.58 ID:VaJkKVes
GCが効いてないのかoperaの何回も起動に失敗したり、OSが再起動したりするのは不都合じゃないのかなぁ
解像度はあるけど色は汚いし
648SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:11:31.88 ID:E3jMLTkH
>>647
俺の知るかぎり、安定した構成ならこの機種で再起動はまずない
タスクキラーとかで無茶な設定してる人の報告ならよくあるけどな

色がどうとかも、まず自分の目を疑ってみろよw
649SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:13:21.62 ID:507MEvQ4
>>647
Operaの不具合は他の機種でも出てるよ
一応解決策もOperaスレに出てる

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:40:10.22 ID:Fg5IEWPe
起動して即終了しちゃう現象は
/data/data/のオペラのディレクトリの中にある
keychain.iniとkeychainディレクトリを削除したらなおった。要ルートだけど

Android Opera Mobile Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/69
650SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:22:48.27 ID:VaJkKVes
>>649
operaのは解決策があるんだね、教えてくれてありがとう
rootはとれてると思うので試してみる。
651SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:26:02.30 ID:Jj1W4RFC
OSが勝手に再起動したことなんて買ってから一度も無いや
652SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:36:21.06 ID:eufPErHj
>>651
俺もないな、値崩れして買ったP-01Dは時々再起動かかるが
653SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:42:27.21 ID:7CCIc9ob
音量ボリュームが毎回切りになってしまってウザイ
ボリュームをロックって出来ないのかな?
654SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:48:01.39 ID:TKtKALAk
再起動の原因はたぶんOSそのものではなくインストールしたアプリだろうからね
655SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:49:12.33 ID:y7t7WPn3
>>653
音量固定アプリでググれ
656SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:56:49.17 ID:7CCIc9ob
>>655
サンクス
657SIM無しさん:2012/04/03(火) 02:15:08.42 ID:thENS9s8
ゴリラガラスってアルコールで拭いても大丈夫かな?
コーティング的なのが剥がれるのが怖い
658SIM無しさん:2012/04/03(火) 02:42:50.03 ID:Lu5NQ2I0
>>657
大丈夫じゃないのか?
俺は除菌ティッシュとかで毎日拭くよw
659SIM無しさん:2012/04/03(火) 05:58:49.31 ID:u0JgU6mT
稼働時間約1000でバクらせてしまった
660SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:17:20.92 ID:UdXkZMH0
そもそもコーティングなんてないだろ
661SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:00:30.03 ID:NfMYiwMS
マグネットコーティングされてるんじゃなかった?
662SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:24:00.43 ID:PoN5O4il
L-01D買った。仲間入りです。ヨロシク。
SIM無しで使っているんだけど、時計が物凄く狂う。半日で15分遅れるので、テクニカルサポートに電話したら、
新品と交換要とのことで交換したが、それも二日で40分進んだ。
他の端末で、FW更新したら治った事もある。
何か対策無いだろうか?
ルート取ってClockSync入れるしかないかな?この機種でルートのとり方が、イマイチわかっていない。
663SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:19:07.06 ID:+J3wIJtn
>>662
逆にネットワーク経由の自動更新を切ってみるとか

GPS利用時に時刻調整できたらいいのにな
664SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:08:50.47 ID:PoN5O4il
>>663
やってみる。有難う。
665SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:13:30.04 ID:UXTYOF2J
こいつって、結局4月から値上がりしたの?
昨日、151に電話したら値段は3月のままって言ってたけど、その後、店とかで見たら普通に値上がりしてたんだけど。。。
666SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:43:29.10 ID:amVkR/TS
151を信じるとか…
667SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:01:50.55 ID:7NhItnzc
値上げしたね
実質0円じゃなくなった

Optimus LTE L-01D|商品詳細|ドコモオンラインショップ|NTTドコモ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/NEXT/L-01D/ALG89626.html?xcid=OLS_PRD_next_l01d_from_CRP_PRD_l01d&online_shop=top
668SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:28:43.77 ID:E5Jpz9Ps
>>665
151は全部録音されてるから
151のオペが間違ってる場合はなんらかの対処してくるんじゃない?

669SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:40:46.85 ID:CLpKefsy
test
670SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:44:25.04 ID:CLpKefsy
ケースいらないって言ってる人いるけど、テーブルに置いて操作する時とかカタカタして嫌じゃない?
俺は嫌なので色々探しまくったら、エレコムのシリコンケースが平らになるタイプだった。
しかし・・・静電気と埃がめっちゃつくw
671SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:44:38.28 ID:/8SpR4RZ
10080円の値上げ乙
672SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:54:08.33 ID:yqhzId8t
コイツって、公式ロック解除してRoot化してAPN設定したら
SBのiphone用黒SIMで運用は行けるのかな?
行けるならSB用のスマホとしてはかなり感じが良いと思うんだけど。
673SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:03:52.24 ID:TKtKALAk
root取る必要ある?
674SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:09:00.20 ID:OLhLSOzc
普段はクソ田舎住なので、今まで経験なかったが
さっき初めてXi圏内に入ったら、端末がめっちゃ熱くなって
びびった
675SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:19:08.64 ID:yqhzId8t
>>673
これってテザリングした時に強制で専用APN設定にされない?
されないならROOT要らないから別にコイツでなくても良いとなるんだけど。
SBのAndroid機は馬鹿高いし性能も微妙だし運用費も高いから
iphone4に0円機変して黒sim運用できる機体を探してるんだわ。
676SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:04:27.24 ID:MBUCh7I6
>>675
だまってアイポン使ってろよ バイバイ
677SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:08:03.97 ID:fCM7VzxE
3/31までなら
ミドリが32760円でその場で使えるポイントバックが40k
ヤマダが32760円で30k引
郵便局のクーポン使うとミドリが一括0円+12490p

しかし、ぷり発射の関係で4/1まであえて待って
コジマで一括0円CBなしで買った。
もちろん後悔してるw

3/31までに買ったらauがBLだったに違いない
ということにしといてくれ。
678SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:44:44.62 ID:eufPErHj
職場が、異動したら、同じフロアなのにXi圏内になってしまった
電池が馬鹿減りするからXi拾わないようにするか
679SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:48:48.23 ID:rKSV5JhH
>>670

いいケースないよね
680 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/03(火) 19:00:11.14 ID:7P2xhvXr
L-01Dあまりに電池の消費が早いので、
docomo photonにsimを移しました。
LTEを止めれば、解決しますか?
それともebayにある大容量バッテリー5400を買おうか悩んでいます
681SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:14:46.92 ID:cv8vDkIq
>>646
Sleipnirでも起きる。
682SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:33:12.30 ID:RRfpXiEi
そりゃ標準ブラウザのwebkitを使ってるからな

独自エンジンだと影響うけないのは当たり前
683SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:02:47.70 ID:wdwMwxTX
>>680
LTEを切断してアプリで画面オフ時の通信を自動オフにすれば解決する
684SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:16:31.66 ID:kRcVXLqR
>>680
まずは>>2の節電
685 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/03(火) 21:48:40.46 ID:vzQ7lrY1
>>683
>684
あり。再度、L-01Dに戻ってみます
大容量バッテリーもebayだと安いですよ
686SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:16:41.62 ID:FzIdk114
初スマホなんだけど一度電源切って、入れなおすと
80秒ぐらいかかるんだけどみんなそんなもの?

あとmagiclockっていう携帯ロックのアプリ入れたんだけど、
電源ON後のLGホーム起動直後だと普通に操作できてしまうんだけど
皆どんなロックアプリいれてる?デフォのロックがパス設定できたらいいんだけど・・
687SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:23:43.76 ID:00Fuim+X
>>686
はえーな
俺のは起動に4分くらいかかるよ
買った直後は一瞬で起動したからアプリの数が影響してそう
688SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:26:11.65 ID:00Fuim+X
>>686
NoLockとか入れたら標準ロックは解除される
起動直後はアプリ起動してないからロック画面出るけどね
俺はロック画面メーモ使ってる。
起動のたびに壁紙がランダムで変わるのが良い
689SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:26:15.02 ID:FzXpfvMo
初期状態だと1分未満で端末が起動するけど
アプリ増やしたらそんなもんじゃね?

インストールしたアプリの中にシステム起動時に起動するアプリがあれば
そのアプリが起動する時間が加算されていくから端末の起動が遅くなるし

ドコモあんしんスキャンやウィルスチェッカーが起動時にスキャンする設定になっていれば
スキャンに掛かる時間のぶんだけ端末の起動が遅くなるから
690SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:32:35.50 ID:cv8vDkIq
前スレ917のうんこマンですが、あの使い方でどうにか1日もってます。
以上、ご報告まで。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331785524/917
691SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:47:28.48 ID:RnPOn03Q
>>689
その理屈は分かる。
が、1.5Gdualcore機としては起動時間が掛かり過ぎと思うのだが。
同じアプリを入れたsinglecoreのN-01Dより遅い。
692SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:51:30.47 ID:JkSdg1ag
>>690
おー、よかったな
トイレライフを満喫してくれ

>>691
オプチのプリインアプリが糞なんだろな
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 23:10:41.08 ID:buf9V2kB
Amebaのblogがアプリ経由でたまにUPできずに延々UPしてるフリしてるんだけど、この機種特有の問題ってわけじゃないよね?
飛行機モードにしても一向に失敗処理しようとする気配もないのだが。
694SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:23:06.11 ID:lnsY+qyI
時々、sd書き込みエラーとか言われるんだけど、みんなのはどう?
付属の16gなんだけど、、、

今までAndroid使ってきて初めて!もしかして、
コリアクオリティやから?


695SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:28:43.16 ID:uV2nK1hk
SDの書き込みエラーは出たこと無いな
もっとも付属の16GBはKINGMAXだったから買ってすぐ外して
それっきり使ってないけど

別のmicroSDを挿して様子を見たら?
696SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:28:50.81 ID:k51u9G2B
>>694
刺し直してみては?
697SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:29:34.54 ID:0qF+VoTq
>>694
付属のやつ使って2ヶ月程度だけど一度もないな
698SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:35:48.25 ID:GjW3uM01
プリインのカメラアプリ以外でフルHDで動画取れる良いアプリって無いもんかね
写真だけならProCaptureCameraで良いのだけど
699SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:42:53.29 ID:av3bkFMC
KINGMAXは安さが取り柄のメーカー
信頼性では劣るから
購入時の間に合わせ程度に思って
いずれ買い替えを考えておいた方がいい
700SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:57:02.73 ID:LyAyLpCe
こっちも拡張バッテリ+白ケース届いたけど、これlu6200用とl-01dってケースの大きさが微妙に違う気がする。 爪が合わないので、上の3カ所と横の1カ所だけ残して後は全部カッターで削った。
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 00:06:04.38 ID:OnvODHgw
>>694
2月に購入してから、一度もSDカード関連でエラー出たこと無いよ。
もちろん付属のキングマックス。
Class10の16GBもあるがデータ移し替えるのが面倒なので使ってない。
移し替えるのがめんどくなるから、なるべく購入直後にいいSDカードに交換しといたほうがいいよね〜
702SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:18:53.62 ID:+SwvBKIE
>>694
書き込みエラーは無いけど、保存してた写真がフォルダごと消えたことがある

まあ試供品だしあまり信用してない
703SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:42:35.91 ID:0Bxg8jFR
NoLEDとか使ってる?
OFFってる時の着信とか分からないくて
なんかいいアプリとかある?
704SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:56:50.95 ID:UrOw7xAV
>>703
NoLEDとiLEDしか知らんけど、
どちらもバッテリーの関係で使ってないわ
やっぱ有機ELじゃないと厳しい

root取ればボタンが光るやつもあるけどね
705SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:05:16.27 ID:l4zkjUAV
SDカードの移行って、USBでファイルをPCに丸ごとコピー→新SDに全部移動、でいいのけ?
706SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:15:40.30 ID:KRM9SmJ+
>>705
おk
707SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:17:18.34 ID:54EQzWCq
>>694
オレは付属ので読み込み失敗がある
マウントしなおしたら直るけど
708SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:23:28.15 ID:l4zkjUAV
>>706
ありがたー
709SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:59:26.37 ID:xK/T26zZ
SanDiskの64GB使ってるけど
SDのエラーは出たこと無い
画像も消えたこと無いや

ま、仕様無視してSDXCを使ってるから
いつもファイル転送ついでにBunBackUpでPCと同期して
何があっても良いようにバックアップはしてるけどな
710SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:04:16.22 ID:UXlZHP/i
>>694
アンマウントやシャットダウンせずにカードを抜き差ししてるんじゃない?

やっぱり「ポカ除け」として電池外さないと抜けない構造にしとくべきだな。
711SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:55:54.39 ID:4H8MWHCq
そーいえば俺、PS3から動画入れまくってんだが、いきなり転送エラーになったわ。今までに入れてた動画はバッチリ見れるけどなぜか転送だけうまくいかないんだよ
712SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:06:31.29 ID:KGR2aQMd
ファイル転送はFireFileCopyを使うといいよ

ファイルが正確に書き込めているかどうかをハッシュ比較で検証して破損チェックしてくれるから
ちゃんと転送できる
713SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:17:12.96 ID:8HUjS0/s
パソコンからファイルをコピーしようとしてエラーが出たときの回避方法 特集まとめ(目次) | あんどろいどスマート
http://android-smart.com/2011/08/%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%8b%e3%82%89%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%92%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%a8%e3%83%a9.html

パソコン上のファイルをUSB接続などでAndroid端末のSDカードにコピーしようとすると、
ファイルのコピーに失敗してしまうことがある。大抵のケースでは、エラーを回避してコピーを
成功させる方法があるので、主な原因と回避方法をここでまとめて解説するぞ。

■4GBを超えるファイルはSDカードに保存できないので再圧縮や分割をしよう 特集その1

microSDHCカードで使われているFAT32というファイルシステムでは、4GB以上のファイルは保存で
きない。映画などの動画ファイルは、再圧縮したり分割してサイズを小さくすれば保存可能だ。
それ以外のファイルも、USBメモリ代わりに保存しておくだけなら、「7-Zip」などのファイル分割機能
で分割すれば格納できる。

■Unicodeにしかない文字を含むファイルはFFFTPではなくFileZillaで転送しよう 特集その2

ファイル転送に「FTP Share」と「FFFTP」を使っていると、ハートマークなどの文字を含む名前の
ファイルを転送できないことがある。FFFTPの内部文字コードがShift_JISのため、Unicode
西金井文字を正しく扱えないためだ。Unicodeに対応したFileZillaを使うか、USBストレージ接続で
エクスプローラから転送すればいいぞ。

■ファイルパスが255文字を超えるファイルはFastCopyや7-Zipで操作しよう 特集その3

Windowsでは、ファイルパスが256文字以上になるファイルを正常に扱えないソフトが多く、
Windows標準のエクスプローラでもコピーや削除ができない。「FastCopy」を使えばコピー
できるほか、「7-Zip」のファイルマネージャ機能ならリネームや削除などの操作も可能だ。
714SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:30:24.21 ID:gXEN70mV
Wi-Fi Directって使ってるやついる?
http://getnews.jp/archives/161329

LGOSPで十分なんだけど、
ネットに繋げないでのデータの交換とかどんな感じなのか試したいのだが
何か出来ないw
715SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:50:04.99 ID:KbinC6Uj
この機種いいわぁ

けど、ストラップ付けれないのが欠点
716SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:56:38.51 ID:lmdn/IW+
>>714
これ今のところL-01D同士じゃないと送受信できないんだぜ
身近にオプチ持ってる奴がいないから試しようが無いw
717SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:06:07.41 ID:gXEN70mV
>>716
そうなんだw
試しようが無いわ、たしかに
なんじゃらビームとはまた別な交換方法であるのか
718SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:38:33.22 ID:bsQ+4oZq
test
719SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:01:14.49 ID:ZsGEngSg
これってさ、ICSにアプデしたら、物理キーとソフトキーが両方存在しちゃうようになるんかな?
720SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:05:49.52 ID:ILFS8gfM
既存端末はソフトウェアキー非表示
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/25/news109_2.html
721SIM無しさん:2012/04/05(木) 03:28:51.88 ID:E7me/1Mx
皆wifiでESファイルエクスプローラでファイル転送した時とか、どれぐらい速度でる?
300Mルータの真横に持ってって、65Mbpsでリンク、実測14Mぐらいなんだけど
こんなものかなー? もう少し出てくれるとうれしいんだけど、出てる人いますか?
722SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:18:32.40 ID:/Cik47dm
SPEED TESTの値だけど、リンク速度65MbpsでDOWN 17Mbps、UP23Mbpsくらいだなぁ。
ファイルの置き場所がClass2のSDカードとかってことはない?
723SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:35:26.04 ID:E7me/1Mx
class6です。DLNAで再生してても14Mbpsぐらいで頭打ちでした。
Wifiはそれぐらいだけど、LTEの時のSPEEDTESTだと15Mbps、
3Gだと3Mbpsぐらい。タブだと30Mbpsぐらいはでるんだけどなぁ・・。
724SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:47:47.40 ID:1FbRK5im
みなさん、起動にどれくらいの時間がかかってる?
4〜5分かかってる気がすんだけど...
725SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:12:31.05 ID:LXP1eWWq
726SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:15:12.11 ID:HHknxLQX
70秒くらいで起動する
727SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:38:02.00 ID:1FbRK5im
>>726
速いなぁ
初期状態でも 2分はかかってた気がする
728SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:46:38.34 ID:HHknxLQX
>>727
全くの初期状態の起動時間は55秒だったから
これでも遅くなってるよ
729SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:15:53.66 ID:hntuMS2L
>>728
このまえ買ったばかりで、
ウィジェット全部消して、ホントに多少のアプリ入れただけで、
電源ボタン押した瞬間からロック画面まで1分9秒でした。
すでに14秒も遅いのかよ。
730SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:52:35.42 ID:vvTi8xfC
結構前に韓国製はクソだったという言葉を残していった者だけど、LGから点検・修理終わって返ってきたよ
工場では事象の再現ができなかったみたいでとりあえず基盤の全交換で終わった

これ使ってて突然スリープから反応を一切しなくなるとかそういうこと経験してる人は他にいないかな
正直いって今すぐにでもXperia NXに変えたいところだけど割賦が残ってるし
みんな不具合あっても騙し騙し使ってるのかな
731SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:00:45.29 ID:R8GFsyyy
>>730
それって、充電してた時に勝手に電源オフなって電源入らなくなる現象?

俺のは、充電中に勝手に電源切れるようで気付くと画面真っ黒。
電源ボタン押しても無反応。バッテリーパック抜きさしすると電源オン出来る。

ドコモに持っていっても、お決まりのアプリの悪さでは?と言われて終わった。
面倒だから、そのまま使ってるけどね。

同じ現象??
732SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:02:17.37 ID:KFrLzbUc
かれこれ3ヶ月以上使ってるけど
突然スリープも勝手に再起動も一回も無いよ

修理で中身を入れ替えても同じ不具合が出るなら
それはもう>>730がインストールしてるアプリのせいだろうから
アプリを見直した方がいいかも
733SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:05:22.33 ID:tA69iue5
>>730
電源落ちはあったな。
バッテリーアプリが原因だった。
アンインストールしたら症状が収まった。
今は快適。
734SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:13:23.06 ID:vvTi8xfC
普通に使ってる時の問題なんだよ
充電時とかじゃなくてね
わりと遠出してるときにこの症状が出たからすごく参ったよ
アプリは?って言われたけど権限見てるし問題ないと思ったし、第一買ってから2〜3日くらいで短時間反応なくなる症状は出てたから関係ないと思うって言ったら工場送りになったわけで
遠出してるときは1時間以上無反応になったから最悪だった
電池パック抜いても直らなかったから積んだかと思ったけどDS持っていって電池抜いてしばらく放置してたら起動したんだよ
本当に訳がわからない…
735SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:18:30.18 ID:eNt4LGcw
>>734
権限見てアプリの判断してるのかよ・・
736SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:22:06.03 ID:vvTi8xfC
>>735
明らかにこの権限はこのアプリには必要ないだろ、ってのはインストールしてない
例えばDolphinとかね
今さらあのアプリ入れてる人もそうそういないだろうけども
737SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:35:38.62 ID:IOCslwEe
>>736
いや、アプリで端末が不安定になることとアプリの権限は別問題だろう
738SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:41:06.26 ID:S9sOwvEt
>>734
権限だけじゃ端末とアプリの相性は分からないだろ…

それに端末買って2〜3日だからアプリで不具合が出ないとは言えないよ
相性が悪いアプリをインストールしたら
アプリをインストールした日から不具合が出る状態になって
使っている間に条件が揃うと不具合が表面化するのだし

電池パックを抜いて時間を空けたら端末が起動したのは普通
電池を抜いてリセットされるまで少し時間が掛かるはず
739SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:06:32.50 ID:eqOp6UJv
>>738
最初わからんから アンドロイダー()の
おすすめぶちこみまくってたら速攻で
不調になったなw
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 18:15:04.10 ID:4odi0ry3
アプリ権限って、広告が表示されるのにネットワーク接続が必要とか言う奴のこと?
いるよね、出所不明の情報を鵜呑みにして権限とか気にする奴。
個人情報とか気になるならネットに繋がなければいいのにねw
741SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:27:56.39 ID:dai5biq8
緊急電話のみになる不具合はLTEが原因らしいけど正直、勘弁して欲しい

それと時々あるんだが電話の呼び出し音がなく無音で繋がるパターンがある
後、これはどっちが悪いのか分からないけど通話中、相手に声が伝わらないのもある
742SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:44:01.84 ID:7jVvVra3
ギャラリーの写真って引き伸ばさずに小さく見る設定ない?
docomo総合で聞くべきだったらごめん。
743SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:58:08.84 ID:vvTi8xfC
>>737
言い方が悪かったかな、ゴメン
要は勝手にsystemに入られて一台文鎮にしたやつがあってその二の舞になりたくなかったから

>>738
そもそもプリインストールアプリがクソすぎるからよくわかんないね
これならroot取ってカスタムROM焼いた方が快適なのかも
CMが出てれば今すぐにでもやりたいんだけど
744SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:03:55.44 ID:vNRJXM8x
rootedなら不具合もしょうがないね
745SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:09:03.92 ID:vNRJXM8x
今んとここの機種で確認した不具合っつったら
iijmioのSIMとmicroSDの会わせ技でGPSが狂うくらいかな
746SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:10:12.52 ID:tOcDFkFc
>>743
いや、プリインアプリが不具合の原因なら全員同じ症状が出るわけで
ごく一部の人しか不具合が出ないなら
それは後から自分でインストールしたアプリのせいかと
747SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:13:25.65 ID:vvTi8xfC
>>746
そうかー相性がそんなに露骨に悪いものがあるのか
こうやって考えるとiPh(ry

とりあえず皆さんありがとうございました
748742:2012/04/05(木) 19:22:50.52 ID:7jVvVra3
他行ってきます。

>>743
その勝手にsystemに入られたのはなんてアプリ?
749SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:41:30.56 ID:0AW4dvR5
2chMate 0.8.1/LGE/LG-P930/4.0.4/15.3MB/64.0MB
ICSいいね
750SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:57:44.81 ID:E7me/1Mx
弟が、プリインスコアプリもウィジェット素のまま+天気ウィジェットで、ネットと
Youtube見るぐらいで、3ヶ月使ってるけど、IEとかのキャッシュ消した後、
起動時間60秒だったよ。

俺はテンプレ設定後、titaniumbackupで凍結したり、ウィジェット削除して好きなの
並べたりして、メモリの空きは弟より100M以上多いけど、起動は100秒ぐらいかかる。
脳みそが足りないことを認めて、デフォに戻そうかと思ってるよw
751SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:28:39.88 ID:yWb4el/s
先月購入したんだけど、電話帳に新規登録出来ないことに気付いた。取り敢えずそのときはメモして済んだけど
ググったらグループ振り分けないとダメというのがあったから試してみたらカード自体編集出来ない。
サポートに電話したら下にあるグループのボタンをタップして左の方に名前の付いてないグループがあればそれが原因なので
適宜グループ名を付けてとのことで、確かにグループ名なしグループがあったので名前付けたら新規登録も編集も出来るようになった。
752SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:37:49.14 ID:pDKMcDtr
満足度の高いLTEスマホ、LGの「Optimus LTE L-01D」がトップに?- MSN トピックス
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=956349
753SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:49:46.18 ID:yxlKXQlW
他の端末がダメダメで消去法でという感じだけど
銀河に勝ったのは素直に凄いね

タッチ精度が何を表すのか詳しくわからんけど
文字入力の時にカーソルを移動する時に、タッチで移動したり、画面上でクリックする時の正確さは
かなり正確だと思ってる
754SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:02:41.37 ID:NOMvEsEA
ディスプレイ項目が2つで操作性項目1つって採点方式だと有利だわな

ディスプレイはほんとこれ最高だからな
この先新しい機種が出た時に他の端末にsim移動させるにしても
動画視聴用の端末として保有する価値がある
755SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:13:37.95 ID:3tyL1g2J
>>752
こんな調査やってたのかー

まあ、良い点悪い点妥当なところだね
満足してるから異論は無い
756SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:15:46.12 ID:xgDdXcgf
ギャラクチョンw
757SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:18:02.44 ID:+SjWOTyh
やることないし飽きてきたな
758SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:30:35.18 ID:Q627cCsf
ギャラクシーとか情弱が使うもんじゃねーの?
759SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:33:37.81 ID:m17faXMu
>>734
電池との接点部分が緩いと、どこのメーカーでも似たような症状出るよ。
電池抜き差しして、上手い接点位置に収まるとOKになるんだが、また何かの機会でずれたりする。
この場合なら、−の精密ドライバーで本体の方の接点の間隔を少し調整してやると直る。
760SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:36:21.64 ID:vNRJXM8x
ギャラの「使いやすい」てのはホントその通りだわ
あれやりたいなって思ったことたいてい素で出来るからね
自由度とユーザビリティのバランスが良い
ギャラ使った後他の機種さわるとちょくちょく戸惑う
単体でスクリーンキャプチャ出来ないとか
761SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:38:19.65 ID:GvmR2VmO
買った初日と今日、電池切れでもないのに勝手に電源が切れた。毎日再起動してるのでメモリ不足ではない。
ドコモサービスの初期設定というアプリが立ち上がる。
762SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:43:33.01 ID:/Cik47dm
音楽としてSDカードに入れたファイルが、着信音の一覧にも出てきてしまうのは
どうしようもない?ギャラクシーでも同じみたいなんだが。
763SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:50:51.09 ID:UHtDzsOb
>>760
海外のOptimusLTEはスクリーンキャプチャが出来るんだぜ
日本のOptimusLTEも実は発売直前までは展示機でキャプチャ出来た

実際に日本で発売されたときに初めてキャプチャできなくなったから
ワンセグ関係か何かで規制が掛かったんじゃないかと思ってる
764SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:24:05.84 ID:i+eMZeKB
T-01Cではとうてい出来なかった縦画面でのQWERTY入力が意外と簡単にできる。
大画面はやっぱいいわw
765SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:30:10.76 ID:nxhTrdcx
>>761
ドコモに持ってった方がいいよ
俺は、買ってから三ヶ月経つけど一回も再起動ない
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 22:31:45.76 ID:4odi0ry3
ワンセグのゴミ画面なんかキャプチャしねーっつーのになwwww
日本はどんだけ著作権信者なの?
767SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:43:49.06 ID:TQC8kZFm
>>764
仲間発見。
ストレスたまるよねぇあの子w
768SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:31:27.31 ID:hNpHbeYG
Optimus LTEはかなり満足している
なんだろうな、他のスマホが全く気にならないんだ
769SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:34:48.80 ID:esQ9fRAC
SPモードェ・・・
770SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:18:53.03 ID:/aCRpmo6
>>764
>>767
なんか、俺と同じ機種からの買い換え組が多いんだな。
T-01Cで不満だったところが、これに換えてから全く
気にならなくなった。
771SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:22:58.31 ID:M6ok6WFK
>>763
ワンセグのせいというより、セキュリティー上の理由じゃないかと俺は思ってる
自由にキャプチャできたら、権限関係なくアプリが全ての画面情報にアクセスできるようになるわけで
772SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:23:00.85 ID:F4t3JOCK
おまえら比較対象が失礼過ぎやろw
773SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:35:44.93 ID:FoPPbMWP
「REGZA Phone T-01C」はiPhone並にサクサクだった! - 携帯総合研究所
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2828.html

ドコモのスマートフォン「REGZA Phone T-01C」が超カクカクで糞すぎる件 - ツンダオワタ情報。
ttp://tundaowata.info/?p=4846

どっちが真実か、アアアッ
774SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:41:31.25 ID:MF6Oq0+9
画素数少ないからズームが弱い
手ブレ防止もない
防水ないから風呂でゆっくりいじれない
docomoだからspしばり
韓国
775SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:53:30.39 ID:Vw50h1uY
防水は風呂で使うという想定では作られてないからな
776SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:07:26.52 ID:G9Ty0Zf5
>>774
なんか無理やり感漂うな
カメラが弱いのは同意だが
777SIM無しさん:2012/04/06(金) 04:11:50.18 ID:M6ok6WFK
いまだに画素数厨がいることが驚きだ
情弱と言わざるを得ない
778SIM無しさん:2012/04/06(金) 04:46:18.30 ID:UqXvdKO+
ネットに上げる程度の画質があれば良い
779SIM無しさん:2012/04/06(金) 05:43:16.31 ID:MfEHYu/X
この機種カメラ弱いの?裏面照射で結構いいって認識たったんだけど
780SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:07:38.48 ID:SfW4ISTI
>>773
いくら貰って書いたんだよってかんじの記事だな^^;
781SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:13:45.87 ID:MF6Oq0+9
>>777
画素数少ないからズームが弱い
手ブレ防止もない
防水ないから風呂でゆっくりいじれない
docomoだからspしばり
韓国
782SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:18:03.82 ID:SfW4ISTI
ぶっちゃけいまのandroidでは韓国よりも日本製の看板の方が地雷なんで
783SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:10:09.53 ID:HHEsx07U
L-07CをSIM無しで使うと、GPSが全くと
言って良い程機能しなかったが、L-01D
ではSIM無しでも充分GPS使えるな。
FWでGPS関係の考え方を変えたんだろうな。

但し、時計がSIM無しだからか、
ものすごく狂いまくる。ゼンマイ式時計
一日10分とか。2日で30分とか。
システムの自動調整をOFFにしたら治った。
784SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:12:40.48 ID:GMymNAUF
>>779
現行のスマホの中ではカメラは悪くないと思うよ
起動もそこそこ速い方だしね。
785SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:18:11.27 ID:HHEsx07U
起動時間は、ホームアプリを変えるだけ
でも大きく変わった。使っているウイ
ジェットは同じ。

GO Launcher EXの時は3分。
ADW Launchetでは2分。
こんなに違うとは思わなかった。
786SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:41:12.82 ID:SfW4ISTI
787SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:51:41.10 ID:GMymNAUF
>>786
標準ブラウザの重くなるやつ解消されるのか
しかし着信ランプもやって欲しいな・・・
みんなもドコモに要望出してくれw
788SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:03:32.08 ID:+tbXcAWw
>>779
可もなく不可もなく
789SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:04:28.64 ID:q42ievcy
何も受け付けない状態つーのはなったことあるな
一回目は電池抜いて電源入れ直したらなおったから放置してたけど
二回目起きたときはその状態のままショップにもって行ったよ
交換できますよって言われたけど、まだ発売して数ヶ月だしもっと待ってみるって事で
様子見したけど

症状としては、何も入力を受け付けない、電話をかけてみるとコールはするんだけど
画面には出てこない、バイブ・着信音も無しという感じ
790SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:26:27.05 ID:Vw50h1uY
LGのホーム使ってるんだけど再起動するとアプリのショートカットが1つだけ消えるのはバグ?
791SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:18:11.67 ID:I0FCTMOV
>>786
アップデート来るんだな

>>784
手ブレ補正が欲しかった
792SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:54:54.22 ID:6qCJVBn2
>>789
あるね
運悪く迷惑電話がかかってきてるときになって、切ろうに切れなかった事がある
793SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:57:27.28 ID:ZhCN/9tz
使ってみたら手ぶれ補正がなくても平気だった
それより被写体の犬が激しく動いてブレる事の方が多い
ちょっと動いてるくらいなら綺麗に撮れるんだけどね

>>786
アプデキター!けどあれ?
省電力化は?
794SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:05:24.78 ID:dFc8i30L
>>786
ICS アプデまで間があるから今月からパケホW にしたのに。
795SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:23:55.26 ID:3Hv+159n
>>792
もしかして保護フィルム貼ってる?

どの機種でもそうだけど
保護フィルムが近接センサーに干渉してるとそうなることがあるよ
796SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:27:17.67 ID:nCaaDc3u
シックスガンズっていうゲーム、かくつかずに出来ますか??

自分のは、途中で止まってしまって強制終了になってしまいます。。。
797SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:57:07.23 ID:M6ok6WFK
手振れ補正がどうしても必要ならカメラアプリ使えばいい

CMOSセンサーの面積が同じでやたらと解像度だけ上げれば一画素あたりの感度は下がるし近傍画素との干渉でノイズも出やすくなる
この辺のことも知らずにただ高解像度を求めるのは情弱
798SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:59:08.64 ID:GVePp8pl
>下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。
これには何が含まれるんだろ?あぷでwktk(・∀・)

>>790
LGのホームでショートカットが消えたことは無いよ
799SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:59:08.87 ID:XvOPEskd
>>786
その他品質の改善の内容の方が気になる。
IME消費電力表示の改善はされるのかね?
800SIM無しさん:2012/04/06(金) 16:52:59.49 ID:UqXvdKO+
>>796
解像度あわせたら多少マシだけどカクつくね
アプデ後も試してみよう
801SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:09:53.48 ID:OMwlnBjq
>>787
毎朝届くGoogleスケジュールの通知とか、充電ランプの点灯がうざいので、
できれば任意で選択できるようにしてくれるのなら
802SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:51:44.31 ID:ETdhXWJJ
アプデ期待してるが、LTE切るのを塞がかいでくれ。
803SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:56:35.31 ID:ETdhXWJJ
>>802
自己レス

塞がないでくれ、だた。
804SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:35:44.79 ID:OMwlnBjq
片手で持つと、どうしても人差し指がカメラレンズに触れてしまう。
805SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:39:14.48 ID:kEF3yT7V
>>804
何回聞いても誰も答えてくれないんだけど、
その部分って強化ガラスなんかなぁ?
プラスチックならなんかフィルム貼っとかないと傷がいったら終わりやんね。
806SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:47:28.45 ID:+6NUN5x6
>>805
カメラのレンズ部分にシール張るなんて馬鹿以外の何者でもないからw
そんな簡単に画質に影響する様な致命的な傷は入らないから気にするな。
807SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:50:54.52 ID:M6ok6WFK
>>805
そりゃメーカーが公表してないならわかるわけないだろ
どうしても知りたかったら自分で削って検査機関に成分分析に出せw
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 21:12:41.38 ID:1Cv6qcq8
あれ硝子じゃないよ
809SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:15:16.59 ID:NKraM75o
とりあえずカメラのガラスは三ヶ月何も保護しないで使ってるけど
傷一つ無いよ

>>808
割ってみたの?
810SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:38:31.34 ID:UqXvdKO+
周囲に比べてぐっと奥まってるから大丈夫だろう
811SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:40:11.74 ID:dFc8i30L
取説の材質一覧にカメラ部強化ガラスって書いてあるけどそれとちゃうの?
812SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:44:19.27 ID:Q1jwjq5W
>>811
m9(・∀・)ソレダ!!
813SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:59:26.59 ID:kEF3yT7V
>>811
ほんとだー!
材質一覧とか全然気づかなかったw
これで心置きなく使い倒せそうだ
サンクス!
814SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:21:35.56 ID:OMwlnBjq
グーグルカレンダーの通知の音が鳴らない。バイブの音だけする。
それに気づいて、端末を持ち上げると音が鳴る。

なんで?
815SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:39:54.88 ID:CiZxHBqd
>>814
本体の設定でジェスチャーをオンにしてるとか?
816SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:42:53.12 ID:OMwlnBjq
>>815
オンというかデフォルトのまま。
ミュート、アラームの停止、前/次の画像 がオンになってる。

端末は表を受けて、平らな場所においている状態。
とはいえ、鳴る時もある。
817SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:45:34.14 ID:OMwlnBjq
>>816
×:表を受けて
○:表を向けて

音系のジェスチャーは裏返したらって操作だから、関係ないような…?
他に同様の現象起きてる人居ない?

目覚まし2日連続で鳴らなかったと思ったら、その次の日からはなり出したりと、よくわからん
818SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:52:30.58 ID:OMwlnBjq
失礼、持ち上げたら鳴るんじゃなかった。
スリープから電源を押して復旧させたタイミングで鳴る。

今も発生、その数分前のメール着信通知(Gmail)は鳴った。
なんぞこれ。
819SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:59:45.73 ID:dsmXZ6fP
>>818
タスクキルアプリ入れてるとか。
820SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:03:59.70 ID:jyvChjN7
スピーカーが背面にあるから密着してると音が聞こえ難くなるってのはある
TPUケースを付けてる状態で指でスピーカーをふさぐと結構音を遮断できるし
でも鳴らないってことは無いな

>>818
目覚ましは分からんけど
画面オンのタイミングで着信音が鳴るってことは
画面オフの間は通信やWifiもオフになっていて
Gmailとカレンダーは画面をオンにするまで
同期して無かったということだと思う

もしWifiを使ってるなら
Wifiの詳細設定でWifiのスリープ設定がどうなってるか
確認してみた方がいいかもしれない
デフォだと画面オフの時はWifiもスリープするように設定されてる
821SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:12:57.10 ID:KALJTVWf
>>819
入れてないです。

>>820
TPU装着してます。
また、この現象はWi-Fi(自宅)で確認。
外(LTE/H/3G)では未確認。(未発生ではないです)

この後、Wi-Fiを切る、あとスリープを確認します。
822SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:18:35.55 ID:RNsDgPTs
スリープ設定は見つけにくいから
最近買った人は弄ってないかもな
しばらく話題に出なかったし

設定>無線とネットワーク>Wi-Fi設定>メニューキー>詳細設定>Wi-Fiのスリープ設定
823SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:37:41.89 ID:KALJTVWf
結果。

非Wi-Fi(FOMA Hiスピード環境)でも鳴らず。
Wi-Fiスリープが原因ではない?
というか、鳴ったり鳴らなかったり、バイブは必ず作動するのが…?
824SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:42:21.93 ID:KALJTVWf
あと、カレンダーを編集して保存すると、3/25に戻るのも不可解だ。
825SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:45:58.30 ID:x0cYvEE9
>>823
なるほどバイブは鳴るのか
じゃあ固体不良かもしれないなぁ
DSに相談するしかないなさそう

3G通信で再現するならDSに持って行っても再現するだろうから
交渉はやりやすいと思う
826SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:48:11.03 ID:KALJTVWf
さらに追加。
Wi-Fiのスリープをオフにした状態で、端末をスリープにした状態。


・FOMA Hiスピード:震えて鳴る
・Wi-Fi:震えて鳴らず

もうやだ
827SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:49:25.34 ID:KALJTVWf
端末が稼働状態だと、Wi-Fiでも鳴るなぁ。
828SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:52:02.26 ID:KALJTVWf
と思ったら、今度はWi-Fi接続、端末スリープでも鳴った。
週明けにDS行ってきます。

だらだらだと書き連ねて失礼しました。
教えてくださった方々、ありがとうございます。
829SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:27:50.01 ID:ITYwpQJI
俺も乗っかって質問するけど、
Gmailの通知ってマナーにしてると振動すらならないのって仕様?
830SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:55:47.75 ID:KALJTVWf
>>829
うちは問題なし。
バイブ常時オン設定。
831SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:14:57.44 ID:qUYShO+l
「振動音」が結構うるさいのでマナーモードの時はバイブオフにしてる
832SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:17:02.35 ID:PHc9Bb1x
マナーモード・画面ON・バックグラウンド同期ONで自動受信したときは通知が来てバイブが鳴った
マナーモード・画面OFF・バックグラウンド同期ONで自動受信したときは通知が来てバイブが鳴った
マナーモード・画面ON・バックグラウンド同期ONでGmailアプリでメールを読んでるとき通知が来てバイブが鳴った

マナーモード・画面ON・バックグラウンド同期ONで手動受信したときは通知が無くバイブも鳴らなかった
マナーモード・画面ON・バックグラウンド同期OFFで手動受信したときは通知が無くバイブも鳴らなかった

結論
Gmailアプリで手動受信すると通知を端折るからバイブが鳴らない
833SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:06:27.90 ID:6sYZBPhj
>>829
K9だとバイブなるよ
慣れかもしれないけどgmailアプリは、返信メールが階層になるのが使いにくい
834SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:13:33.56 ID:EH/as6pS
番長2アプリ、カクカクだな
デュアルの癖してへぼへぼだな
後、自慢のスト4もカクカクだし
835SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:38:45.86 ID:MC5lS7Qp
iijmioのsimで運用してる人に聞きたい
GPSまともに機能してる?
俺はフライトモードだとGPS安定なんだけど3G付けると酷いことになる
現在地が安定して同じ場所で固定
近場のアンテナの位置じゃないかされると思うがそこから動かない
つまり強制的に3Gのみで位置情報を受け取ってGPSが機能してない状態
ほっといたらGPS表示も消える
いろいろ試した結果microSDをアンマウントしたら正しく機能することが解った
microSDとiijmioSIM両方通電させると狂うって感じ
SDはsumsingの32G使ってんだけとこれは完全にGPS無理だった
標準でついてたKINGMAX16Gを使うとまだマシくらいになる(使える状態になるときもある)
SDの相性か容量とかの問題かわからんけどiijSIM使っててGPS安定してる人は入れてるmicroSD教えて欲しい
836SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:59:24.11 ID:AzGaaR0F
買った直後にSF4やった時は、毎回ロードに数十秒から数分かかってた。
毎試合こんなの耐えられねーよ、携帯ゲーで待ち時間とか最悪すぎるだろ、
もっとロードの短いゲーム用意しろよって思いながらプレイして
簡単に道場オールSとってクソゲーすぎると、やってなかったんだが、
今、起動したら比較にならない程速くなってる。
これはmicroSDの接触が悪かったのかもしれないね。
837SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:16:26.31 ID:AzGaaR0F
いや、やはり気のせいだ。速いのは初回だけのようだ
838SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:17:03.67 ID:I7Qu0Ple
>>835
iijmioのSIMはA-GPSを使えないと公式サイトのFAQに書いてあるけど
これと関係あるのかな?

14. A-GPSは利用可能ですか?
いいえ、A-GPSはご利用いただけません。

高速モバイル/D - サービスQ&A
https://www.iijmio.jp/guide/faq/hdd/faq.jsp#1-32
839SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:58:54.27 ID:lXm1GVoI
関係あるよ
A-GPSは携帯電話ネットワークのデータ通信機能を補助的に用いるGPSだから
iijmioのsimで>>835のGPSがおかしくなるのは当たり前

機内モードだとiijmioのsimを読み込まないからGPSが安定して動作したと
840SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:02:05.30 ID:/Z8HO3FD
これ通話しないで使いたい場合、Xiデータプランで契約することってできるのかな?
それともデータプランってタブレット専用?
841SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:23:44.54 ID:w32AeAjY
できる
842SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:46:40.56 ID:G8TBzUtw
これなかなか良さそう。
買ってみようかと思ったが案外高いな。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/200-IPP010/
843SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:51:38.25 ID:0/QcZM8R
>>790
こちらでも起きてるなぁ。消えるときもあれば、増えるときもある…。
844SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:11:52.47 ID:mfLzmLHf
>>836
SFってSDカードには移せないだろ?
845SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:27:02.36 ID:4TKojh3s
microSDを入れると測位がおかしくなるってのは謎だな。
microSDにA-GPSのデータが格納されていて悪さしてるとか。
846SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:37:25.79 ID:DVDCq/iy
マップがmicroSDにキャッシュを保存したりしてるから
その関係かな?
microSDをアンマウントすれば動くのか?抜かないと駄目なのか?で違ってくるかも

ま、GPSを使うならA-GPS使用不可のIIJmioのSIMでの運用は諦めて
素直にA-GPSに対応したSIMを挿した方がいいかもしれん
847SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:39:04.58 ID:AzGaaR0F
>>844
それはアプリケーション本体の話で、
その他のデータ、例えば、バトル場の背景グラ、ミュージック、キャラの詳細データ等はSDに入ってるだろ。
848SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:34:28.12 ID:UIM75PLW
この機種さ、GPSだかコンパスだか分からんがあんまり優秀ではないよね?
迷った迷ったw
849SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:38:43.19 ID:xCBX7v3S
GPSリセットしましょう
850SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:45:12.37 ID:D/zG1ezK
>>848
電子コンパスを調整しましょう

Official Site for 電子コンパス キャリブレーション
http://www.s3sensor.com/s3/calibration/
http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
851SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:51:52.86 ID:EH/as6pS
ホームなんてGOランチャー 一択でしょ
852SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:01:29.94 ID:MC5lS7Qp
>>835で書いたもんだけど、
GPS自体の調子はめちゃいい。
俺の場合はA-GPSきかないせいなんだろうなあとは思う
本物のdocomoSIM入れたら不具合でなかったし
A-GPSきかなくても問題ないから3GをGPSに干渉させない方法あればなあ 。

>>845、846
SDによってGPS安定したりダメだったりってのが不思議
SDアンマウントしたらマップデータを読み込まず一時的にぼやけた状態になるけどその後マップを読み込んだらGPS安定しはじめます。
抜かなくてもアンマウントだけでいい&やはり何らかのデータに関係してるっぽい
853SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:10:31.66 ID:X9/+QRIH
>>852
位置情報とセキュリティで無線ネットワークを使用のチェックを外しても駄目なん?
GPSでWiFi/モバイルネットワークを使うかどうかはここで設定できるはずなんだけど
854SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:17:27.32 ID:wVWYpZj2
>>840

データプランで買い増可能だよ。
自分も実際そうだし。
不明な事は151に聞くのが早いよ。
855SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:46:28.89 ID:/Z8HO3FD
>>841
>>854
データプランでもOKみたいね

この機種、画面でかくてきれいらしいからタブレットみたいに使えるかなとMNPするか迷ってて、ついこのスレで聞いちゃったけどよく考えたら機種関係なかったわ

スレチすまん
856SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:45:22.79 ID:mfLzmLHf
>>847
そうなの?知らなかった
857SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:48:21.29 ID:UIM75PLW
今ん所、気に入ってるけどさ
この機種は画面そのままで、もっとコンパクトに出来るよね
重さが他の機種と比べて10gも変わらないのに、横幅がデカイせいで重く感じる
858SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:58:50.57 ID:B7bICZTR
画面回転をオンにしても回転しない理由は何がありますか
859SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:06:56.45 ID:LZaz30iH
アプリの設定で回転しないようになってるとか
もう一回画面回転をオンオフしてみるとか
860SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:08:34.12 ID:4KDy/8S6
俺はもう少し分厚くて良いから電池を
大きくして欲しかったね。
861SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:18:03.96 ID:d6to4TXX
>>858
画面回転はモーションセンサーを使って縦横を切り替えてるから
設定>表示>モーションセンサーのキャリブレーションをしてみるとか
862SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:01:00.81 ID:MC5lS7Qp
>>853
そのチェックはずしたら変な位置で現在地固定されることはなくなった
やっぱりドコモのアンテナがあるのかな
ただ現在地も更新されずピタリと止まる
症状は変わらずって感じ
機内モードにしない限りどうあっても3GはGPSに干渉してるみたい
863SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:16:50.63 ID:btMPNjE9
>>862
じゃあやっぱり端末がIIJmioのSIMを認識してると駄目なのかもな
864SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:20:51.16 ID:wvRJAYrV
wifiから位置を割り出すみたいなオプションって切ったほうが正確になるの?
知らんかった
865SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:25:27.84 ID:vgNMQYcH
>>864
基本的に精度は変わらない
A-GPSを使うと位置の検出が早くなるだけ
866SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:28:11.16 ID:B7bICZTR
アプリを全部凍結したら回転したのでそれらしいアプリの設定を変えたら回転しました
867SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:45:34.85 ID:KALJTVWf
GPSって、使えたこと一度もないなぁ。
乗り換えとか地図検索で現在地を取ろうとしても、いつもできませんでしたってなる。
868SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:02:57.43 ID:N3MHjT1S
プラグ挿すの面倒だからQi対応化してみたw
869SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:03:16.31 ID:Tu6ZN2Up
テスト
870SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:13:53.40 ID:4TKojh3s
>>864
GPSの信号が受信できていない状態でwi-fiだけの測位だと大幅にずれる
GPSで測位していても受信状態が良くないと100m程度ずれたりする
まあ「GPS」も「色々」あるから
871SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:14:51.54 ID:StBswvrF
>>868
どういう意味?
これQi充電に対応して無いよね?
872SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:17:09.17 ID:N3MHjT1S
>>871
ttp://android.dtmm.co.jp/equipment/22567
を参考にした。部品代はかかったけど、面白かったw
873SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:23:58.01 ID:StBswvrF
>>872
荒業だけど面白いねw
コストに見合わなそうだからやる気にはならんけどww
874SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:27:52.20 ID:+CD2lEGT
IIJmioだけどGPSはL-01Dで問題なく使えているよ。特に設定もいじったことはないな。比較対象としてSC-02Bは酷かった。L-04CとL-01DはIIJmioで無問題です。
875SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:31:41.98 ID:MC5lS7Qp
>>874
参考までにmicroSD何使ってるか教えて欲しい
876SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:32:10.33 ID:+CD2lEGT
>>874
ちなみに比較した環境はドライブ中の車内での位置と方角の精度です。
877SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:34:37.78 ID:+CD2lEGT
>>875
サムソン純正パッケージ品の32GB品。amazonで3000円ぐらいで高速って評価が多いやつです。
878SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:44:06.07 ID:MC5lS7Qp
>>877
ありゃ、>>835で書いてるsumsing32Gのやつっぽいなあ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005FY61EK/
これですかね
879SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:52:56.59 ID:i9FWgF7P
上海問屋で買ったノーブランド32GBとiijの組み合わせでナビ使ってるよ。
GPS status&toolbox入れてA-GPSも使ってるから初期測位も速い。
880SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:54:37.45 ID:Jc8lnThQ
>>864
取説でも説明されてるんだぜ

取説のP161
現在地の測位には、モバイルネットワークとWi-FiおよびGPSを使用する方法があります。
Wi-Fiでは、高速に現在地の測位が出来ますが、正確さに欠けることがあります。
GPSを使用すると、多少時間を要することはありますが、正確な測位ができます。
現在地を測位する場合には、Wi-FiとGPSの両方を有効にすることで、双方の長所を活かすことができます。

>>867
GPSを初めて使うときは測位に時間が掛かる

取説のP162
・現在地の測位にGPS受信機を必要とする機能を使用する時は、空を広く見渡せることを
 ご確認ください。数分経っても現在地が即位できない場合は、場所を移動する必要があります。
・測位しやすくするために、動かず、GPSアンテナを覆わないでください。
・GPS機能を初めて利用するときは、現在地の測位に最大で10分程度要することがあります。
881SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:57:56.99 ID:+CD2lEGT
>>878
まさにそれです。評判通り高速でした。参考になるかわからないけどLTEは常時Offで運用してます。あと自動機内モード入れてて画面未表示のときに3GだけOffにしてます。wifiはandroid側の設定で同じく画面off時に切るように設定してます。他はほとんど素のまま。
882SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:11:50.64 ID:8wVHwzwF
>>867
ケース付けてるなら外すとGPSの感度が上がるよ

あと、端末を画面を上にして持ったとき左上の部分にGPSアンテナがあるから
そこを手で覆わないようにして
駐車場とかの広い場所で測位するとGPSを掴むと思う

一度GPSを掴むと測位が早くなるから
次からはサクサク掴めるんじゃないかな
883SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:32:24.18 ID:7JIGflh9
GPSに必死過ぎ。
884SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:40:29.81 ID:MC5lS7Qp
>>881
LTEは切ってるね。
個体差による相性か何らかの不良か…
samsungのSD確かに早くてよかったんだけど個人的にGPSのが大事だから残念
885SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:56:39.29 ID:0/QcZM8R
スリープ時にWifiオフにならないようにして、Wifi接続したままの方が電池の減り方少ないな。LTE切って3Gにしてても。
886SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:18:26.89 ID:tEgwA/U3
>>885
その場合、グーグル同期とかはどうしてる?
さすがにダメだと思うけど。
887SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:20:04.47 ID:Bf3RRWKe
>>886
WiFiで同期できるだろ
888SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:22:11.47 ID:VW623yx0
wifiって繋げようとする間に探知するから電池喰うんであって
繋がってしまえば電池そんな食わなくね

何でもかんでも切るっつーのは逆に電池持ち悪いと思うわ
889SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:25:57.33 ID:Py5d4qHj
>>886
同期はオンにしたままだよ。6時間で3%くらいの減りだった。3GとWifi両方オンね。
3Gだけでつないだままのときは10%以上減ってた。
890SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:27:18.13 ID:duQhnjU1
昨日、スリープ状態だとだと通知音が鳴らないと相談した者です。
今日もちょこちょこ触っていたのですが、どうやら遅れて鳴るという現象だったようです。

バイブ音のあと、10秒くらいしたら鳴るのです。
これまでは、バイブ音のあとにすぐに復帰させていたので、鳴らないと認識していました。
稼働状態だとバイブと音は同時だったので…。とはいえ、遅れて鳴るのは不可解なのですが…。
891SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:30:28.34 ID:tEgwA/U3
>>887
出来るできないではなく、電池持ちの話
同期ONだと、メールの送受信で電池使うだろ?
892SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:42:58.29 ID:VW623yx0
そんな食わん
893SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:14:01.50 ID:VW623yx0
つーかなぁ
メールの同期なんて切って微妙に電池消費が減るにしてもたかが知れてるし
手動でいちいち確認する手間考えたら常時オンの方がいい

手間を惜しまないにしてもその度に画面開いてたらむしろソッチの方で電池喰う
まぁこいつの場合ledないからどのみち不在時メールの有無は画面つけないと確認できないのだが・・・

あと勿論gmail自体使ってないっていうんなら同期する必要もないが
894SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:21:31.89 ID:XsWNnGgl
青空読手の設定がバグって使えない…
高解像度が原因なんかなぁ
895SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:23:40.95 ID:DtYXtgLb
>>894
表示の最適化をしてみたら?
896SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:25:27.65 ID:XsWNnGgl
>>895
そういえばなんかそんな話を聞いたことあるねw
あした試してみる
サンクスw
897SIM無しさん:2012/04/08(日) 05:54:16.07 ID:93uPl3El
この機種でモバゲーをやりたいのですが、
Operaを使うと正しく表示されずにバグってしまいます。
でも標準装備のブラウザは繋がるのが遅すぎて使う気にならないのですが、
何かお奨めのブラウザはありますでしょうか?
898SIM無しさん:2012/04/08(日) 07:30:24.88 ID:19p5Sf0g
急に電池の減りが早くなった
寝る前80%だったのが起きたら40%とかになってる
今までこんな事なかったのに…
Battery Mix見ても特に動いてるアプリはないから原因が謎すぎて怖い


>>897
モバゲーのアプリじゃダメなの?
899SIM無しさん:2012/04/08(日) 08:37:41.62 ID:EdNUYzge
これとXperiaHDはどちらの方がディスプレイが綺麗でしょうか?m(__)m
900SIM無しさん:2012/04/08(日) 08:51:54.17 ID:WHzijLxb
>>899
個人の主観による。
901SIM無しさん:2012/04/08(日) 09:33:54.18 ID:93uPl3El
>>898
モバゲーのアプリだとファイナルファンタジーが出来ないようなのです。

オペラ以外のこの機種と相性がいいブラウザアプリはなんですかね?
902SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:03:05.46 ID:gkGf9bNl
どうして標準ブラウザを使わないのか
903SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:04:41.03 ID:Qr7hHvhF
アフォ
904SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:05:51.74 ID:nLpAnWZ1
ギャラリー等に保存してあるファイルを
on-screen phoneで
パソコン上にコピーするにはどうしたらいいですか?
905SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:31:05.54 ID:34yxMkEJ
>>898
BatteryMixの設定で基本プロセス非表示のチェックを外すと
犯人が見つかるかも
906SIM無しさん:2012/04/08(日) 13:13:13.29 ID:uwhqIYNE
早く明日にならんかな
907SIM無しさん:2012/04/08(日) 13:37:49.64 ID:U241KWW5
>>899
XPERIA acro HDはなんか黄色いシミが出ることがあるらしいよ

Sony、Xperia Sの黄シミ(黄斑)問題に対し公式見解を示す。無償対応を明言 | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/sonyxperia-s.html

>なお、日本向けXperia NX/acro HDでも当該問題が発生しているようですが、docomoショップでは
>黄シミによる本体交換を拒否している事例もあるようです。しかし、Sony Mobileはこの問題を
>認識しているわけですから、一度拒否された方も、もう一度docomo(au)ショップに行くことをお勧めします。
908SIM無しさん:2012/04/08(日) 13:46:39.72 ID:tevDfekb
こいつの液晶は尿液晶とか青カビとかは言われんな
そういうのでいくと液晶品質は不動の一位かもしれんな
909SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:03:35.09 ID:n++vTn6O
PC側のIPS見てからこいつ見比べても気にならないけど
二枚目のTN見てから見ると明らかにオプのが綺麗と言えばいいのか発色が違いすぎるw
910SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:16:24.62 ID:c/9JscZc
明日のアプデって7分掛かるのな。
かなりの内容を書き換えるのか、ただ単に処理能力が遅いだけなのかは分からんけど。
911SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:41:16.67 ID:+6gSUOzm
とにかくカメラのシャッター音だけなんとかしてくれ
誰もいない所で風景を撮るのですら躊躇われるほど糞デカくて萎える
912SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:50:23.27 ID:e9FE1ua0
>>911
俺も彼女にデカって言われたよ
913SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:01:36.47 ID:QBQzFaF9
電池持ち改善しないなら、LTE切れるといいんだけど。
914SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:20:07.73 ID:Pe5LHJmi
>>913
切れるじゃん
915SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:22:17.61 ID:SL87ii0U
>>910
auとかだと最大120分とかのアプデあるよ
916SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:27:28.78 ID:19p5Sf0g
>>901
俺はDolphin使ってるけど慣れれば使いやすいよ
モバゲーのそのゲームが出来るかは分からないけど
Boat Browserも割りとサクサクだったかな

>>905
ありがとう
早速やってみます!
917SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:39:04.57 ID:dmaKoLqo
On-Screen-Phoneに接続中に、L-01Dのアプリケーションマネージャから「終了」すると、二度と接続できなくなるのはオレだけ?
918SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:42:10.73 ID:PC1JU9f9
>>899

Xperia NX も使ってるが、正面から見た時の色の鮮やかさやコントラストはXperiaの方が綺麗。

黒の美しさは有機EL程ではないがかなり良い方。
電源off時はディスプレイとフレームの境界が見えないくらい。

ただし、角度が付くとたちまち色が変わって見られない。
最高技術だが所詮は「TN液晶」かとガッカリするし、4.3インチにHDは無駄に高解像だと思う。



919SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:46:18.75 ID:PC1JU9f9

現時点で最高ディスプレイのスマホは「ISW11SC」か「L-01D」だと思う。
920SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:02:49.79 ID:zRtZsU3B
>>919
S2Wが入るならネクサスもそうだよね?
921SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:03:26.14 ID:Oni75EBf
922SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:05:24.66 ID:gxifbiMd
逆にこっちはシート貼らないと横からでも画面まる見えなんだよなあw

俺はTNでもよかったな
有機ELだけはだめだ
923SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:05:32.13 ID:Ws/Bl88C
ポイントはIPS液晶じゃないの
924SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:18:17.87 ID:oDIXtxag
時々、勝手に再起動するのはなぜ?
いまはテザリング中に勝手に再起動して最初の光る画面が1分以上繰り返し光るという異常な動きをしたんだが
925SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:19:47.69 ID:EQ7tCwtE
>>923
OptimusLTEのポイントはNTSC比72%の自然な発色とIPSの広視野角

鮮やかなディスプレイにするために変色させてるディスプレイが多い中
Optimusは元の色からの変色が少ない自然な発色をウリにしてる
926SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:22:41.25 ID:IslgQKO7
>>924
なんか相性が悪いアプリ入れてるんじゃね?
俺は買ってから一度も再起動したことがないよ
927SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:59:42.79 ID:4/aQycTP
>>924
勝手に再起動はしたことないけど最初のロゴ光る画面は4分くらいそのままだよ
928SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:35:00.66 ID:gkGf9bNl
>>916
今時スパイウェアブラウザなんて使ってるのかよ
929SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:31:54.18 ID:2fMssKF9
たまたま行った薬局でスマートフォンクロスってのを買ってみたら
100均のマイクロファイバークロスよりずっと綺麗に指紋が取れた
マイクロファイバークロスみたいに指に引っかかることもなくて良い感じ
930SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:14:53.18 ID:9G4pkTUi
やっぱりこの機種タッチパネル駄目なん?

変なスタイラスペンでの手書き入力を数十機種について試してる
http://www.youtube.com/user/sevenknowledge/videos

ほとんどの機種は特に問題なし

少し怪しいの
ARROWS Tab LTE F-01D
http://www.youtube.com/watch?v=kwvhLXcAgS0
ARROWS X LTE F-05D
http://www.youtube.com/watch?v=XRGQbJ91RgQ

問題あり
ARROWS Kiss F-03D
http://www.youtube.com/watch?v=lkMaQ9FyYMA
AQUOS PHONE slider SH-02D
http://www.youtube.com/watch?v=iOad65HCIIs

そして 最悪が
Optimus LTE L-01D
http://www.youtube.com/watch?v=-BVKeKkvzCk

一発撮りっぽいから偶然?実験手法の問題?
アローズは高確率でランクイン、グロスマ達はみんな正常だから
けっこう信用できそうな結果なんだけど
931SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:29:03.32 ID:e9FE1ua0
>>930
いいか悪いかなら悪いと思う、ただアプリによって差もあるかな
慣れてくると、そんなに気にならない
まあこの辺は主観なので自分で触って確かめるのが一番だよ
932SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:36:30.49 ID:duQhnjU1
タッチパネルはそこまでとは思わないけど、タッチキーはいまいちに感じる。
同じタッチキーのMEDIAS WP使ってた自分の感覚だけど。
933SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:39:14.27 ID:Bf3RRWKe
指で書く分には全く問題がないから
乾いたものに対しての反応がシビアなのかね?

>>930
オプチはスタイラスを使えないって週アスの記者の人も言ってた

ジャイアン鈴木 @giansuzuki
Optimus LTE L-01Dでちょっとがっかりしたのはタッチペンが使えないこと。指での反応は悪く
ないので、Optimsu向けにチューニングしたペンも作れると思うのですけども。

2011年12月28日 - 14:20
http://twitter.com/#!/giansuzuki/status/151895283956056065

ジャイアン鈴木 @giansuzuki
ほとんどのタッチペンが使えないOptimus LTE L-01Dで、まともに使える数少ないタッチペンが
『TUNEPENCIL DrawPro TUN-OT-000016』。オススメ。 http://sgp.cm/b1ff57

2011年12月28日 - 14:32
http://twitter.com/#!/giansuzuki/status/151898301527097345
934SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:39:54.25 ID:n++vTn6O
タッチキーは最初触る感じでやってたら反応鈍く感じたけど
今は慣れたのか撫でるように触る感じに自然となってて気にならなくなったかな
というかもうすぐ微妙なアプデか
935SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:43:10.03 ID:PaGeLVHp
>>934
ん?
0時にリリースなん?
936SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:46:20.10 ID:MTZeRYWr
小さく強い接触に対して鈍い様に感じる。
937SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:48:20.32 ID:J98KkoeP
反応が遅いんだよね。別のAndroidと比べると。
それが異次元のもっさりを生んでるし、
ペンの扱いにくさを生んでると思う。

タッチパネルが不安定みたいで、数魅了秒の軌跡を誤差丸めしてからOS投げてるんじゃないの?と思った。
Operaはなんかその丸めを受けずに操作できるからもっさり感がなしないみたい。
でもその分タッチし続けるとブルブルする。
938SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:49:52.56 ID:q+MEivtA
>>934
タッチキーは撫でると操作しやすいね
撫で撫ですると連打になるし
939SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:55:21.26 ID:+dzSmGbc
>>937
日本語でおk

ってかOperaブルブルしないぞ
空白でタッチし続けると近い位置の文字が選択状態になってしまう
940SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:08:36.56 ID:tEgwA/U3
オペラ以外ではカクカクするね
LGは、ハードは良いけど他がイマイチってのは本当だね
941SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:24:44.29 ID:27Slwo9x
Opera以外でもカクカクに感じない俺は幸せ
942SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:32:07.67 ID:CCb/K1zO
充電器繋いで電話してるだけでバッテリー減るとか……
943SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:38:23.22 ID:khGpZMuj
>>942
こないだUSB充電しながら電話したけど
電話中もちゃんと充電されてたよ
http://i.imgur.com/XIclH.png
944SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:39:21.37 ID:4PQUyoPu
>>935
午前10時以降の予定です。
945SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:45:05.59 ID:gkGf9bNl
ICSのアプデで全てが解決することを願う
946SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:56:38.42 ID:43L0NBvX
ダメだ、どうやってもマナーモードでGMAILのバイブが鳴らん
947SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:04:01.11 ID:Zj79UTzI
>>946
アップデートのアンインストールをして
一からやり直してみたら?
948SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:16:57.11 ID:d+CJItZA
なんかこの機種使い出した当初は指が乾燥してタッチパネルが反応しないことが多かったが
最近俺の指が進化したのか操作しようとすると自然に指がしっとりしてくるようになった
949SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:18:04.19 ID:xsGq6fPl
ソフトウェア更新繋がらねぇw
みんな自重しろや
950SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:23:23.23 ID:Y8o3ZrI7
スクリーンショットでどうやって撮るのですか?
951SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:24:47.19 ID:d+CJItZA

 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
952SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:27:05.43 ID:d+CJItZA
>>949
2012年4月9日(月曜)午前10時以降の提供予定です
953SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:29:46.50 ID:Jdel+AcX
タッチパネルの無反応は片手で操作しようとした時に親指の付け根が
画面端に触れてしまうのが大きい気がする
954SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:41:18.71 ID:mzrHry2V
やっぱり明日の昼にはARROWSよろしく、
電池持ちが向上したぁ!サクサクになった気がするぅ!等の
プラセボ発言がいっぱいあるんだろうなーww
955SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:42:13.49 ID:d+CJItZA
おら日付かわってアップデートされた気がしてきたぞ?
956SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:43:44.25 ID:BAKwDw/N
>>954
たぶん無いと思う
なんか変わった?いや…ブラウザどう?うん?
こんなん
957SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:46:28.45 ID:E1UUdxkj
>>950
簡単な方法はLG On-Screen Phoneの画面を表示してるときに
PCのキーボードのPrintscreenキーを押してスクショを撮る

面倒な方法はPCにAndroid SDKとJavaをインストールしてPCで撮る
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20111218/1324178103

上記のサイトのやり方でエラーが出たら「C:\Program Files\Android\android-sdk\tools\」の
pathを通せば起動するはず
「android SDK path」でググってやってくれ

>>948
すげぇ順応性ww
958SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:58:41.69 ID:4dRahRoP
アプデに備えて早めに立てた

次スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333907649/
959SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:11:06.36 ID:SFfJ7Sj5
更新は10時からだろ?wi-fiはOFFでな。
960SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:17:32.03 ID:mzrHry2V
Wi-Fiだめなの?
961SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:41:37.19 ID:CMhsiHTg
>>960
ドコモのサイト読め、Wi-Fi接続中はアップデートされないって書いてある


俺にも教えてくれ、タッチペンが必要な人ってどういう用途なんだ?
962SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:43:45.99 ID:Ksg6a52f
>>960
GALAXYはできるけどな
963SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:45:50.44 ID:YaFkNbNA
ええー
spモードで繋がんとダメとか?
最悪だな
964SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:00:19.29 ID:Ksg6a52f
SFインストールしてから明らかに電池のもちが悪くなった
965SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:18:40.88 ID:2eoR5y7d
>>963
この機種と同じようにWifiではアップデートできないケースを調べてたらARROWS Tab LTE F-01Dに行き当たったが
docomoのページでは通信料について何も言ってないけど
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01d/index.html
ニュースサイトでは無料と書いてある
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111214_498480.html
どうやら専用のAPにつなぐ形になるらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1330945315/56
たぶんこの機種も同じなんじゃない?
966SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:33:32.38 ID:iPm5SH/P
>>920
NexusとS2Wはパネルが同じってだけで画質はけっこう違うよ。

両方使ってるがS2Wの方が綺麗。
しかもソフトキーないので画面が大きい。
967SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:36:19.78 ID:L3kEe58m
>>961
パソコン向けのflashゲームをL-01Dでやろうとしたら
タッチしたい場所よりも指のほうが大きくて誤タッチだらけでイライラ
細いペン先でタッチできれば解決できるかなーと思ってタッチペン購入を検討したよ
968SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:39:17.37 ID:iPm5SH/P
>>921
この画像でNexusとNoteの画質が違うけど、S2Wの画質はNoteとそっくり。

NexusはGoogle製であってSAMSUNG製じゃないって感じ。

みんなが思ってる以上に。

969SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:09:57.09 ID:b6J05/zI
アップデート終わった
起動時のドコモとxiのロゴ変わった?気のせい?
970SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:10:14.05 ID:7vMSC2De
アップデート完了したが、特に体感出来る事はないw
971SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:29:18.07 ID:lHjwppNj
LTE OFFが潰されてるな
972SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:30:37.97 ID:o1ShDKOv
タッチキーの反応が良くなった希ガス…ハイハイプラセボプラセボ
973SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:33:21.17 ID:x6IpVbP0
ブラウザもあまり速くなった気がしないなあ。ダウンロードが3Gなのに随分速く終わったので大した更新では無いのかな?
974SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:36:02.72 ID:W+9OS/+n
Googleの連絡先同期ができなくなった…
みんな普通にできる??
975SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:37:56.56 ID:x6IpVbP0
>>971
本当だ!これが目的だったんじゃね?
早まったorz
976SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:41:34.74 ID:WS4+LJt4
開発者とかはよく2ちゃんを見てそれを商品の開発や改善に役立てようとするからな・・・
977SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:42:09.30 ID:D3TQ4pko
>>924
高速スクロール直った気がする
アップデート前にまずいサイト覚えとけばよかった
978SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:44:39.10 ID:/S9v3+Uy
アプデ様子見た俺は勝ち組

でもICSの際にLTE切れなくなるんだろうな、、、
979SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:02:07.75 ID:mzrHry2V
切れなくさせる理由はあるのか?
3Gの混雑回避の為?
980SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:02:54.78 ID:x6IpVbP0
でもsleepしなくても暫く通信しないと、LTEが切れるのは前からだっけ?
とりあえずtaskerの設定残しておいて良かった。
981SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:03:15.83 ID:fsAgd2nO
LTE切られてるの?
スマホプランの俺はどうすればいいのですか?
982SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:13:29.20 ID:fsAgd2nO
スマホプランでそのまま使えるな
xiプランに変更しなくても大丈夫だよね
983SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:26:16.37 ID:vvHeo4J+
おまいらLTE嫌いなのか?
電池もちが改善すればLTEのほうがいいと思うんだがw
984SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:27:05.87 ID:p+8HxUtc
タッチの追従性が良くなった気がするな
プラセボなのかよくわからんw
985SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:27:08.42 ID:fsAgd2nO
地方の田舎だから対応が数年先らしい
LTEいらん
986SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:28:50.08 ID:lFDEn5ZO
なぜそんなウソを付くんだ?
987SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:29:00.25 ID:fsAgd2nO
あれSIMが認識しなくなった・・・
スマホプランだから?
988SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:30:46.59 ID:mzrHry2V
スリープ時に
不細工なオッサンの壁紙に強制的に変わる不具合は改善されるのか?
989SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:32:07.86 ID:fsAgd2nO
まじでどうしよう
N-04Cを使ってました
オクでこれを落としてLTEOFFってそのままSIM入れ替えで使ってました
アップしちゃったら
SIM認識しなくなりました。

なんか解決策ある?
990SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:40:18.22 ID:d+CJItZA
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
991SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:49:13.71 ID:vvHeo4J+
>>989
Simフリー化したら、Sim認識しそうだなw
まあ、Sim差しなおして再起動はしたか?
992SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:50:38.48 ID:R971DQKm
プラシーボなのか再起動したからなのかわからないが
タッチ感度よくなったのと軽くなった気がしないでもない
993SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:56:56.52 ID:lFDEn5ZO
>>989
オフアプリを使ってみれば
994SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:59:21.21 ID:fsAgd2nO
>>991
だめだった

>>993
それもダメだった

DS行っていちゃもんつけて交換してもらってくるかな
交換用の代替機ならまだアップ前だろうし
995SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:10:55.83 ID:D3TQ4pko
今交換してもICSの時塞がれる気が
996SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:11:27.45 ID:p+8HxUtc
>>992
他の機種でも再起動すると
改善したような気がする事もあるからねぇw
でも少し良くなった感じだよね。
997SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:12:25.57 ID:Lpnys377
電池持ちはどうよ?
998SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:18:42.87 ID:3O8yiSqm
埋めとけ
999SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:19:07.07 ID:iPm5SH/P
>>994
「スマホプラン」
1000SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:20:39.52 ID:d+CJItZA
次スレあるのか?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。