docomo Optimus LTE L-01D Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo Optimus LTE L-01D』
4.5インチ HD IPSディスプレイ搭載、Xi対応ハイスペックスマートフォン。
おサイフケータイやワンセグにも対応。 2011年12月15日(木曜)販売開始。

■公式
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01d/index.html
【LG】http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-LTE-L-01D.jsp

■スペック
OS:Android 2.3
チップセット:APQ8060 1.5GHz-DualCore
ディスプレイ:約4.5インチ True HD IPS液晶(720×1280ピクセル,329ppi)
サイズ(幅×高さ×厚さ):約68×133×11.4ミリ
重さ:約140グラム
連続通話時間:3G/約340分、GSM/約240分
連続待受時間:3G/約300時間,LTE/約240時間,GMS/約240時間
アウトカメラ:有効810万画素CMOS
インカメラ:有効127万画素CMOS
バッテリーの容量:1800mAh
RAM:1GB、ROM:4GB
外部メモリ:microSDHC(16GB microSD付属/最大32GB)
Bluetooth:3.0+HS
カラー:黒、赤
オプション:卓上ホルダ(予備バッテリ充電可能)

ソフトウェア・ドライバ
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-on-screen.jsp

■前スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330712854/
2SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:25:45.39 ID:JnCIkMO2
※最近ブラウザが重くなった
ブラウザのキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※最近マップが重くなった
マップのマップタイルキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※Quadrantのスコアが低い
Quadrant Standard Editiontは何故かL-01DのCPUを「Cores:1」と認識してしまい
デュアルコアを使ってベンチマークを測ってくれません

QuadrantのSystem Information画面
http://i.imgur.com/EaMjM.png

Antutuならデュアルコアを使用したベンチマークが測定できます

※節電設定
・画面の明るさを暗めに設定
・使ってないホームアプリ上にあるウィジェットを全て捨てる
 (ドコモパレットUIのパーソナルエリアは設定から消す
 メニューキー→その他→ホーム設定→パーソナルエリアのチェックを外す)
・設定→表示→アニメーション表示なしにする
・ブラウザとか自分が使ったアプリでしばらく使わない物が起動しっぱなしになってたら
 アプリケーションマネージャーから終了しておく
・画面オフのときのデータ通信を切る
 (TaskerやecoNetBatteryで自動で切るようにすると楽)
・設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータをOFFにする

Optimus LTE L-01D Wiki まとめ
http://www55.atwiki.jp/optimusltel01d/
3SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:27:21.10 ID:JnCIkMO2
791 名前:27:2012/02/28(火) 23:15:06.00 ID:/XdCmQaG
LTE切断をしていた折に不要な切断プロセスを見つけたので報告です。
優先ネットワークモードをGSMのみに変更すると 圏外になるので、>>114においてはネットワークのOFF動作が不要でした。
最短プロセスは以下になります。

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
B電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
CGSM only→WCDMA onlyに変更して戻る

それと>>692のLTEOnOffアプリは「使え」ます。
正確にはBのコードを打ち込まずにCの切り替え画面に直接飛べるので、

GSMのみに切り替え→LTEOnOffアプリ→WCDMA onlyに変更→戻る

でLTEがOFFに出来ます。
将来バージョンアップなどで「*#*#4636#*#*」の穴が塞がれても、これで切り替え可能かも知れません。
今のうちにDLしておくと良いかと思います。

692 名前:SIM名無しさん:2012/02/27(月) 17:31:37.81 ID:v4nqggFH
ところでこのアプリはオプチで使える?
https://market.android.com/details?id=net.andirc.lteonfoff&feature=related_apps
4SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:54:33.47 ID:25GNuKwS
>>1
今オプチ入院中で寂しい
代替機がLINX3D
電池持ちの良さに驚くw
5SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:58:55.13 ID:E7MdULZO
今かなり安くなってるしipad買う予定だから安くテザリングできる機種ってことで
こいつに目をつけてるんだが、一日平均ブラウザ4時間ぐらい、あとはメール受信にちょっと電話って感じで行くと
一日電池持たない感じだろうか?
今は初代LG投売りのChat使ってるが、その用途で一日は持ってる
LG気に入ったし現行LTE端末では一番スペック的にあってると思ってるんだが電池のみがネック・・・
6SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:59:53.07 ID:0/yf4BNd
>>1
乙ティマス
7SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:12:00.56 ID:nUXRrOaz
>>5
足りなかったらLG純正の予備電池とLG純正バッテリー単体充電器を買えばいいんじゃね?
3000円くらいの初期投資が掛かるけど
バッテリーが2倍になれば使い方を気にしなくても良くなるかと

447 名前:SIM無しさん:2012/03/09(金) 18:32:14.98 ID:yr9d+71F
LG純正のバッテリーは価格がまちまちだよね

BL-49KH 韓国版やアメリカ版OptimusLTEの純正バッテリー(輸入品)
1,780円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nananet/optimus-lte-battery-lg.html
1,890円
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/optimus_lte_battery_lg/
1,890円
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1640/

L15 日本版の純正バッテリー
2,940円
https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html
2,940円
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-L-01D%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-L15/pd/100000001001456770/
3,250円
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/alg29167/

A25 韓国版やアメリカ版OptimusLTEの純正バッテリー単体充電器(輸入品)
1,090円
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/optimus_lte_charger_stand/
1,090円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nananet/optimus-lte-charger-stand.html
8SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:13:47.46 ID:KAFiFP1j
>>1


>>5
LTEでテザリングはモリモリ電池減るぞな。
LTE Offならなんとか。
9SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:16:16.88 ID:ODoXvCcD
>>5
テザリングならこれに限らず4時間は、持たないと思う
10SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:17:12.21 ID:E7MdULZO
>>7
>>8
あーやっぱLTE使うとなると何かしらの電源対策は必要なのな
とりあえず5000mAほどあるモバイルバッテリー持ってるからそれ使おうとは思う
ただやっぱ余計な荷物は減らしたかったもんでね
どうもありがとうございました
11SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:20:01.99 ID:RX2dzf5R
android板には移行しないの?
12SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:22:25.87 ID:0/yf4BNd
>>11
Android板に移動すると何かあるの?
13SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:26:56.97 ID:pbjOeL9s
個人的にはモバブーで充電しながら使うより
電池入れ替えて即100%の方が楽だな

そしてモバブーで予備バッテリーを充電する

>>11
Android板見てきたけど
GalaxyS2スレやArrowsXのスレが勢い0〜4の状態で過疎ってたから
まだスマホ板でいいと思う
こっちの板はみんな勢いあるし
14SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:45:55.01 ID:kPXkw9Pu
それにしてもこれがMNP一括0円って安いよな
更に83160円の月サポってw
15SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:50:41.08 ID:25GNuKwS
おれもMNPしたいわ
10年以上ドコモでもなんのメリットもねえ
16SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:52:35.23 ID:MKWmw5g8
2850mahの大容量バッテリオーダーしてみた。
到着したらレポートする。

使えなかったら楽天の純正バッテリかな
17SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:59:13.41 ID:Tanwdw3h
安くなったと聞いてガラケから換えようと思うんだけど、現状オプチでいいよな?
防水いらね、テレビいる、通話は月100円いかね、月1億パケットいく
電池はLTEはどれも糞らしいし、タッチがようつべにあがってる動画見ても糞なのは理解した

問題は月7GB超えたら128kとかに落とされるとこなんだけどどうなの
動画1本100MBとか普通だよな
前使ってた384kでもいらいらするのに
18SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:00:26.39 ID:CB9NLRUY
>>15
自分も10年以上docomoだわ
今いる顧客も大事にしろよって思うよな・・・
外から入ってくるメリットばかり強調して、内にいるメリットがないのは本末転倒だと思う
19SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:06:48.40 ID:GsSeWq/0
>>17
どうなの、といわれても
7GB超過で帯域制限は9月以降開始だから
まだ誰も制限されたこと無いと思う
20SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:08:17.97 ID:fpXaNpGa
>>15
10年なんて意味ないよな

2回線持って2年毎MNPするのが一番お得
最低維持なら100円以下でキープできるし
21SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:20:09.06 ID:NGzqqz5H
>>16
どこで売ってますか?

おサイフのレポよろしく。
22SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:37:05.22 ID:jY1naomG
まだ月々割のモリモリは継続中?
23SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:44:47.42 ID:ODoXvCcD
>>16
やっぱり専用ケース付の奴?
24SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:52:30.87 ID:FMSDu2xn
>21
http://www.batterychampion.com/products.php?assortmentProductId=46382600#/assortmentProductId/46382600/shopGroupId

おさいふも使っているので確認してみる。

>23
そう。
25SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:53:57.44 ID:mzyAdtue
>>17
変える前は気にしてたが
7Gなんていかないな
逆にどう使ったらいくのか知りたい
26SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:02:37.38 ID:Wv6gMGwI
>>1
乙ティマス
27SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:05:37.38 ID:7K7n7zTh
>>25
youtubeとか動画見まくるとあっという間
28SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:09:19.92 ID:14toFfMC
まだ16か
29SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:31:59.48 ID:rWyE61gN
僕も今年で16になりました。
30SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:34:04.68 ID:YHTfyi2K
3日で1G超えたけど制限くらった奴いる?体感的に変わらなんだけど皆はどうよ?    
31SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:36:25.01 ID:5aTwxJQS
家ではwifiだから一ヶ月7GB行かないな

>>30
3日制限があるのはFOMA
32SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:37:38.13 ID:M4HZRUl3
P101から使ってるから15年以上・・・。
何にもいいことないな。

当然番号は 090-3***-****
33SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:45:02.62 ID:YHTfyi2K
>>31
確かxiでも3日制限あったはずだけど?
34SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:47:46.79 ID:uxsaWZRe
10月までは規制はよほどのことこない限り128kbpsにはならないはずだよ
35SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:49:17.82 ID:5aTwxJQS
>>33
Xiに3日制限があったのは去年の9月30日まで
36SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:40:58.07 ID:BpSX0eaR
>>35
サンクス
安心して9月までテザリます
37SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:34:01.40 ID:0YawXfvC
eBayには3800mAhのバッテリーがあるよ。
38SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:54:30.11 ID:+XZYiDTC
オススメのホーム教えて下さい!
39SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:08:39.62 ID:hjQ6KlCu
今安いしGalaxyLTEとoptimusで悩んでるんだけどどっちがいい?
LTE未対応地域
お財布イラネ
ヌルヌルがいい
40SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:10:09.91 ID:KAFiFP1j
>>39
Nexus
41SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:11:14.32 ID:hjQ6KlCu
>>40
spメール欲しいです
42SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:14:15.43 ID:7K7n7zTh
>>39
もしくは銀河S2(LTE無し)
いずれにしてもSAMSUNGなら画質は諦めろ
43SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:17:28.64 ID:1Dkvi7YN
auでacroゼロ円かよ既に価格破壊してんのな
44SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:22:37.33 ID:hjQ6KlCu
>>42
そう、そこで悩んでる
画質ではoptimusなんだけどGalaxyの方が動作軽くない?
45SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:30:30.73 ID:8WOMcDpm
>>44
比較する対象にすらならないほどS2のほうが早い
46SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:36:14.86 ID:7K7n7zTh
>>44
操作性は確実に銀河の方が上
画質はこっちが確実に上
同じ点で俺も散々悩んだ
店頭でじっくり触って決めるしかない

買ったあとにわかったことだが、Optimusの安定性は特記すべきことだと思うよ
47SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:38:26.66 ID:hjQ6KlCu
>>45
マジか
明日S2LTE買ってくるわ!
48SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:44:38.82 ID:6vlOTyal
今日から機種変0円になったな。
49SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:46:45.87 ID:jY1naomG
この機種の最大の欠点はLTEだったりするんだよなw
50SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:56:10.38 ID:jv2kvlRE
都内だとコンテンツ無しオプション無しMNP一括0円なのな
都会はいいな〜
51SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:58:46.81 ID:7K7n7zTh
>>49
>>3のやり方でLTE切れるよ
でもLTEに魅力を感じないならソニエリとかでもいいかもしれない
52SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:07:02.62 ID:uggm6xMx
液晶保護フィルムは何にしてる?
傷修復系やってみたいんだけど、アンチグレアみたいなギラギラあるのかな?
光沢系とか書いてるんだけど
53SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:12:04.91 ID:dr0WjNIb
ラスタバナナの傷修復はやめておいた方がいい
滲みが凄いしタッチ感度がかなり悪くなる
54SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:17:50.87 ID:8L0nmjdy
銀河LTEの背面カバーは頻繁な電池交換に耐えれそうにないペラさだけど、この機種はどんなでしょうか?
55SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:19:56.58 ID:t9mKavMZ
BallisticのLG Nitro HD Caseをebayで買ってみたんだけど、これってベースモデルが違ったんだな。人柱になるつもりで買ってみたものの人柱にもならず撃沈か。
LG Spectrum用のハードコアケースが発売される日を気長に待ってみるよ。
56SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:20:33.88 ID:lO4TXaEm
OverlayBrilliantは画面綺麗でタッチ感度も悪くなって無いと思うけど
指紋が付きやすいかも

>>54
もう3ヶ月間裏蓋開け閉めしてるけど
いまのところヘタってないよ
57SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:25:08.51 ID:25GNuKwS
ゴリラだし裸で結構
58SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:25:44.60 ID:u+GzoT65
>>55
なんと、モデルが違うのかあれ、ある意味人柱だよ
参考になりました
59SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:27:50.51 ID:Tanwdw3h
ドコモショップ行ってきたけど支払い43000円実質11000円だった
どうやったらあと1万減らせるの?ちなみに関西
60SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:32:36.04 ID:rTmQSbU0
ドコモショップじゃない店に行ってみたら?

ヨドバシとかビックカメラとか
61SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:34:35.57 ID:uggm6xMx
>>53
ちょうど、バッチシそれ頼んじまったぜw
やっぱ綺麗な液晶にはグレアかな
62SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:37:54.42 ID:CB9NLRUY
ドコモショップでも値段違うしね
いろいろ回って見た方がいいと思う
63SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:38:26.39 ID:8VhbLwyD
LGとPantech、Snapdragon S4を搭載したLTE対応スマートフォンを今年5月に韓国で発売予定 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/55649.html

Snapdragon S4搭載のOptimus LTEの後継キター
フルHDだったらスルー対象だけど
S4でHDってところにちょこっと興味あるわ
64SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:48:10.07 ID:FycRVZvC
>>63
>LTEモデムを内蔵したデュアルコア1.5GHzのSnapdragon S4を採用するそうです
これって省電力なのかね?
65SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:53:22.06 ID:hblSarZu
>>59
ポイントで減らせるんちゃうの?
あと大概、店舗の指定加OP入で頭金割引とかあるやろ。
66SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:09:50.05 ID:TYqhP/m+
新型の発売が5月なら
韓国版OptimusLTEのICSアップグレードは5月までにくるかもね

こっちの新型発売とL-01DのICSアプグレは7月〜8月頃かな?
韓国でのOptimusLTEの発売日が10月5日で日本は12月15日だったから
2〜3ヶ月遅れそう

>>59
ボラれたかもしれない
今日から頭金3,150円、端末代32,760円で合計35,910円 (税込) だよ
んで、月々サポートの最大割引が32,760円で実質0円

Optimus LTE L-01D|商品詳細|ドコモオンラインショップ|NTTドコモ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/NEXT/L-01D/ALG89626.html?xcid=OLS_PRD_next_l01d_from_CRP_PRD_l01d&online_shop=top
67SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:24:24.43 ID:DFfL8gDB
>>66
2年間使わないと実質0円にはならないね。
68SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:39:36.53 ID:n5EM4EeE
4.0来たらこいつは確実にぬるぬるになると信じてる
69SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:06:08.91 ID:IVfOeWEJ
何でスリープ時にゴリゴリ電池が減っていくんだ!もうどうすればいいのママン。
70SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:12:35.85 ID:dGgnFPcD
>>69
J( 'ー`)し たけしへ、>>2をみながらせつでんせっていをしなさい
71SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:20:27.16 ID:TqPcr5Jb
これで撮った動画ってメールで送れないの?
添付しようとギャラリーから動画選ぼうとしても見当たらないんだ
カメラで撮った写真はあるのに
72SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:26:33.16 ID:Kd/GLANa
>>71
SPモードメールとGmailは動画も送れるよ
73SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:26:38.66 ID:uggm6xMx
やっぱりどう考えても、電池消費状況の表示はオカシイよな?
3つしか表示されなかったり
IME系が97%ってw

実際は画面表示が大半のはずだと考えたほうが良いよな?
LTEは、切ってるし
74SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:33:54.51 ID:hBfAzL4d
今週の月曜日にこれに変えたオレ涙目
もうちょっと待てば良かった・・・
75SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:39:37.66 ID:+gYUXc8v
>>74
いくら?0円じゃないの?
76SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:41:20.98 ID:/4ieQS5e
>>73
実際ディスプレイの消費がどのくらい高いかは分からないけど
オカシイのはオカシイのでパーセンテージの数値は気にしないことにしてる
77SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:45:20.45 ID:CB9NLRUY
>>74
自分も月曜日に買ったよ・・・
ドコモポイントとか使って実質0円だけど、8000円分くらい損した気がする
78SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:57:44.52 ID:TqPcr5Jb
>>72
SPモードでメール作成するときタイトルの下の欄をタッチして
ファイルの選択→ギャラリーを選んでもカメラで撮った画像だけでてきて
動画はどこにもないんですよ・・・
79SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:01:30.88 ID:Uadkwbfn
>>78
SDカードから選択を選ぶと「ビデオ/音楽」って項目が出るからー
あとはがんばって
80SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:18:47.74 ID:fpoL+vE1
>>77
俺も。綺麗に月曜買った人がそろったな・・・
81SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:47:50.48 ID:xGhKH8Q8
>>72
ありがとうございました
なんとか見つけることができましたが容量オーバーで結局だめでした

最後にひとつだけ教えてほしいんですけど
このスマホには動画を撮らず録音だけする機能はありますか?
82SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:57:11.49 ID:y1cMCmh/
>>81
使ったこと無いけど
適当に録音アプリを入れてみたらいいんじゃね?

録音 - Google Play
https://play.google.com/store/search?q=%E9%8C%B2%E9%9F%B3&c=apps
83SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:05:37.40 ID:xGhKH8Q8
>>82
ありがとうございます
そんなアプリがあるとは・・・
84SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:18:36.90 ID:MzlNgPwc
spメールとデコメ多用するひといますか?
本文作成中にデコメ選択画面と文字入力画面の同時表示に関してですが、
デコメ入力ボタンを押してデコメ選択画面にしてから電源ボタンを押して
一度スリープ状態にしてから復帰するとデコメ選択画面と文字入力画面の
同時表示できますよね、この状態をデフォにする事って可能ですかね?
デコメ多用する場合選択画面と入力画面の往復でとてつもなくめんどくさいので、、、
あと、デコメだと添付ファイルありの表示になって写メとか画像添付が
あっても気付かない事がよくあり困ってます、、
なんか解決法ありませんかね?
わかる方いたらお願いしますm(__)m
85SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:00:48.34 ID:pvRaEnKe
発売日初日に2年分割で買った俺は負け組
毎月8000円以上かかるし、自宅のネット代合わせたら12000円くらいかかる
どうにかしたいが、どうにもできん
86SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:02:24.38 ID:o2dAkDpI
この機種はLTE切断しても画面の明るさ暗くしてもそんなに電池持たないのか?
87SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:08:11.09 ID:8Fe1i+U0
>>85
ナカーマ
88SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:16:19.99 ID:iLaSy3o4
発売日前からLG買うなら値下がり妥協ってスレで言い聞かされてたし
オプチの良い所悪い所の羅列でたまに悪い所に値下げが入ってた気がするから
あんまり気にならないけど
分割払いが続いてると切ないかもな〜

>>86
3日持つといってる人もいたが
自分の使い方では電池1個で1日持つけど2日は持たない
89SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:50:53.57 ID:3UUUUcS2
>>85
スマホは半年もすれば型落ちだから欲しいと思った時に買わないと
値下げするのを待ってたら新しい機種がどんどん出てくるから
新機種が出る度に機種変してるから今は三台分の機種代を払ってるよw
90SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:58:30.50 ID:KSM/0ldc
>>85
オレはMNP0円組だけど
高い時期に買って先に楽しめる財力がある時点で勝ち組だと思うよ
91SIM無しさん:2012/03/16(金) 04:20:23.39 ID:B+kfL1yl
>>71
おばかさんなの?
92SIM無しさん:2012/03/16(金) 04:23:21.86 ID:B+kfL1yl
>>17
wifi環境ないの?
回線つなぐのがさきじゃね?
93SIM名無しさん:2012/03/16(金) 07:31:11.30 ID:fQNfuD4M
この機種にMNPしようと思うんですが、一括0円ならキャッシュバックとかなくても妥当な価格ですか??
94SIM無しさん:2012/03/16(金) 07:55:19.08 ID:9WfjLAKA
スマホでデコメとかやる人いたのか
95SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:06:26.67 ID:b3HZipmS
買いました。よろしくもまいら
最速でrootがとれるキーワードを5文字程度で教えてくれさい、あとはくぐる
96SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:09:39.64 ID:gLX/VnFy
>>95
をろしく(*´∀`*)ノ

5文字で答えると「んなのねえ」

ggrks
97SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:18:51.99 ID:BxtnghJt
>>95
自己責任。
98SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:07:58.27 ID:+dffBDS/
>>95
自分で探せ
99SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:30:47.16 ID:7wFqhsQ6
>>93
25K以上のCBを探した方が良いよ
100SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:39:59.38 ID:0g9pByHA
Xiに入らずガラケーと二台持ちするには白ロム安定かなー
101SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:41:13.75 ID:Pc99bOmh
つーか質問が今更過ぎるのだらけだな
102SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:56:55.30 ID:Qq37hmDY
この機種って時々SDの読み取り不良(再起動時)が起こるんだけど
これって付属のSDが悪いの?
103SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:31:49.25 ID:BVg3csh/
付属のSDなんかclasss6とか書いてるけどもっさりしてる気がする
俺は別のに換えた
104SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:32:35.58 ID:6IqB+dDS
>>102
俺もだ付属の使ってるけどまだエラーないかな。
付属といってもみんなメーカー違うみたいだけど
105SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:54:38.49 ID:lubUXc3/
なに、ゴミなし頭金なし有料コンなしでmnp一括0円!?
今日5000円で買った俺涙目…。
106SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:57:32.28 ID:Qq37hmDY
そうなのか?オレのはKINGMAXってヤツのが入ってる
107SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:13:05.69 ID:03b3yY3K
ドコモショップでSIMロック解除して海外に持ってきたんだけど、
SIMを差し替えた後APN変更しようとしたら、
新規作成・変更メニューが表示されなくて
通話しか出来ないんだよね。。

なんか解決方法ある?
108SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:22:21.74 ID:FOmEtAkc
>>68
それはないわw皆ICSに期待しすぎ。
109SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:43:19.26 ID:C0GKU1LN
>>108
ヒント:GPUアクセラレータ
110SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:50:29.51 ID:ZoRjthI1
>>108
ネクサスや104SHのヌルヌル具合みれば期待しない方がおかしい
ベンダーの調整も大事だけどネクサスなんてこの端末より低スペックなんだからさ。
111SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:56:04.16 ID:LNaNc+0X
現行機種だと、ベスト5には入ってる性能だよね?
112SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:10:35.75 ID:PdYX0DeH
>>110
ネクサスはサクサク
104SHはヌルヌル
113SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:20:03.57 ID:C//49Y11
>>93
この値段でキャッシュバックだと有料コンテンツバカみたいに加入させられるぞ。
MNP一括0の店が在庫あるうちに買っておけ
114SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:25:11.31 ID:5cw5eTXU
>>102
買ってから3ヶ月経ったけど
SDの読み込み不良が起こったことは無いなあ

SDカードを別のカードに替えてみて
それでもおかしかったらハードの初期不良の可能性があるから
DSに行ったほうがいいかも
115 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/16(金) 12:31:10.85 ID:qcWZuEnk
低解像度の動画でも綺麗に引き伸ばして再生するような補正機能がないのかな?自分がよく見るのって低解像度のものばかりでギザギザが目立つし。
116SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:08:38.23 ID:m3d015b2
撮った動画が再生されなくなった‥
117SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:40:10.09 ID:Uvx5PmwM
docomoのホームは使わない方がいいと聞いたのですが、皆さんは何のホーム使ってますか?
無料のおすすめホームがあれば、教えて下さい!
118SIM無しさん:2012/03/16(金) 14:52:27.37 ID:pUHJDnil
無料のホームだとzeamがいいんじゃね?

>>116
とりあえず再起動してみれば?
119SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:00:39.91 ID:eFXvoPNH
>>55
まじかー

そういえば韓国版用のカバーでも
LG-LU6200のケースはL-01Dで使えるけど
LG-SU640のケースは使えないって聞いたことある
120SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:02:47.79 ID:nnCFN9eQ
無料ならlauncher proかzeam,有料ならADW EXが評判良し。
当たり前だが人によって違うので全部試すのが一番良い。
121SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:08:08.17 ID:01lAknbm
有料無料無視なら
カスタムしたい!ADWEX
アイコンとかどうせホームにださないからそこそこ軽くて大体入ってるの欲しいZeam
他人に触られても操作不可&軽くて他のオーバーレイ系のランチャー併用と自分で弄るならストイックホーム
行き着く先はこの順
122SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:12:09.30 ID:qKxbQgNZ
鯖復活
12355:2012/03/16(金) 15:59:37.03 ID:wb7CoW+s
>>58
>>119

ebayで落札した後にwikipediaで2つのモデルが存在することを初めて知ったんですが、時すでに遅しで、、、

手元に届いて何とか収めてみようと頑張ってみましたが、微妙にしかし確実に干渉してどうにもならず(涙)

逆だったら何とかなったかもしれないですけどね。
ケース自体の印象はなかなかイイ感じでしたよ。
124SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:15:29.92 ID:2oBo2mcm
>>114
ありがとう
違うSDで試してみるよ
125SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:21:01.65 ID:EbysoJJG
アルミのバンパーケース出ないな
2chMate 0.8.1/LGE/L-01D/4.0.1/6.1MB/96.0MB
126SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:57:21.10 ID:1G7HH9GE
sslauncher使ってる

LTEOFF使ってからなんか自宅での電波の受信が著しく悪くなった気がする
ずっと灰色か時々ネットワーク自体切られる
もとに戻したいんだけど>>3のAを自動にしただけじゃあ戻った気がしない

127SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:04:55.83 ID:DYg04GIj
>>126
WCDMA onlyでLTEを切っても
ネットワークをオンオフするだけで初期値のGSM auto(PRL)戻るよ

GSM auto(PRL)に戻しても電波が悪い場合は
基地局になんらかの変化があった可能性があるから
113に電話してみた方がいいかも

よくあるご質問(FAQ) | NTTドコモ
【 困ったときは 】
最近、電波の状態が悪くつながらないことがあります。どうしてですか?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/ig/detail.do?sts=LNK_K&seq=289449&scn=CS14U032&ff=10&kw=%93%64%94%67
128SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:36:27.29 ID:2q0qhj+k
>>118
再起動したけどダメでした。
ダウンロードした動画は見れるのですが、カメラで撮った動画が再生されない‥
129SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:13:54.27 ID:meCrCJG5
昨日ギャラ買って来る!って言った者だけど
今日optimus買ってきたぜー!
3件回って何処にも保護フィルム売ってなかったからまだ初期のフィルム剥がして無いが
130SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:17:44.23 ID:0c2lb6S5
どうしてそうなった?w
とりあえず保護フィルムはネットで買うといいよ
種類も豊富

>>128
カメラで撮った動画のファイル形式は?

あと、使ってるのは標準のメディアプレイヤー?
もしそうならMX動画プレイヤーで再生してみたらいいかと
逆なら標準のメディアプレイヤーで再生してみるとか
まずは複数のプレイヤーで試してみるといいかも
131SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:32:18.25 ID:meCrCJG5
>>130
待ち時間にoptimus弄ってたらやっぱ画面綺麗な方がいいじゃない!ってなった、後悔はしてない

フィルムはAmazonで今ポチった
なんかギャラとかメディアスとかのフィルムは置いてあんのにoptimusだけどこにも無かったんだ。人気無いのか?
132SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:34:56.92 ID:cBxT8y5y
>>129
俺も保護フィルムネットで買うまで初期のフィルムだったわw
見にくい見にくいw
133SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:38:39.55 ID:YjUK5ySC
ガチで全く置いてないよなグッズ
ヨドバシとかならあるんかな
134SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:41:52.59 ID:k4mn0ogt
>>133
ヨドバシカメラにはありますよ
135SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:48:16.96 ID:ozllsDzi
>>129
保護シート
その気持ちわかるわw
136SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:49:18.80 ID:Pblcx2O4
>>132
これのディスプレイはゴリラガラスだから傷付けたくても付かないよ。

俺も裸で運用してるが走っててアスファルト路面に何回か激しく落としてしまったことあるけど、今だにガラス面だけはピッカピカだ。

別機種(Xperia active)のだけどクラッシュテスト

http://www.youtube.com/watch?v=F92CvRflk18&feature=youtube_gdata_player
137SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:55:33.40 ID:WYreLIYa
いつもは黒選ぶんだけど
この端末の赤の配色気に入ったんで、初めて赤にした
138SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:04:17.37 ID:meCrCJG5
>>136
わかってても何となくディスプレイだけは保護フィルム貼りたいんだよ…
ボディーはいつも裸だけど
139SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:05:16.12 ID:xMr9SUNT
>>136
activeはドラゴントレイルだろ…
140SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:11:09.18 ID:YjUK5ySC
前はギャラ使ってたけど一年間使って無傷だったな
回りはボロボロだったけど
141SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:17:35.61 ID:meCrCJG5
xperiaは油断して保護フィルム剥がれたまま一週間使ってたら小キズだらけになりますた
142SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:36:05.32 ID:SDBDurjc
ゴリラはポケットの奥の砂のような細かい粒子が擦れたみたいな擦り傷に弱いらしいね
143SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:37:37.19 ID:X2dqYNcp
スレチかもしれないけど、iモードみたいにメアド変更したら一斉送信してくれるサービスって無いの?
アプリとかでも良いんだが
144SIM無し:2012/03/16(金) 20:51:50.41 ID:7QyB2yqG
>>136
俺もそう思ってたが、擦り傷はつくよ。
落としたりしていないが、服とかで拭くとうっすらと傷が(-.-;)
145SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:54:25.21 ID:hlXRskg3
俺のオプティマスちゃん電源つくのに10分程かかるんだがこれって俺のだけ?
それともみんな我慢して使ってるの?
146SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:58:21.71 ID:DPskmVUj
>>145
それはいくらなんでもかかり過ぎだろ
アプリ大量に入れてるんじゃね?
おれのはアプリ50個くらいで3分くらいかな〜感覚だけど
147SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:58:33.82 ID:iLBnx7uS
うちのオプたんは1分10秒〜20秒で起動する良い子です
148SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:06:52.49 ID:7NndK8wC
標準ブラウザーの使い勝手が良くない。
戻るを押しても画面そのままとか、突然死とか。

オススメのブラウザーを教えて。
149SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:08:02.76 ID:/NjLanKt
opera最強伝説
150SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:14:11.91 ID:hlXRskg3
>>146
120個もアプリ入ってたわ。
減らしたら2分でついたわ。
151SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:18:05.71 ID:YjUK5ySC
俺230くらい入れてる
4分くらいかかるな
買ってはじめて電源つけたとき1分かからなかったもんだ
再起動時間かかるのだけはなんとかならんかなあ
152SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:20:13.76 ID:V24c721P
インストールするアプリは少ない方がいいよ
初期状態が一番起動が早いんだから
たぶん少なければ少ないほど起動が早くなると思う

あとアンチウィルス常駐も起動が遅くなるよね
起動時にスキャンする奴なんか最悪
使うならなるべく常駐しない奴を選んだ方がいい
153SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:29:03.59 ID:YjUK5ySC
ギャラは起動が異様に早かった
変わりに起動してからメモリチェックがもっさりしてたな
154SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:29:59.62 ID:Dnm9M5ek
<root化について>

例のsu.ba●を実行すると
「上の行が#で始まっていることを確認してください。」
とあるのですが、

自分の場合は"#"ではなく"$"になっていました。
そのまま続行してもroot化されなかったのですが、"#"にするにはどうすればよいのでしょうか?

どなたかお教え頂けないでしょうか。
155SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:31:14.73 ID:XiYSB7Q6
>>152
セキュリティはノーガード戦法が最強だと思うんだ
156SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:35:39.05 ID:YjUK5ySC
>>154
該当スレでどうぞ
157SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:51:04.67 ID:RV0AMycv
昼にホームについて質問したものです。
皆さん、ありがとうございました。
色々試してみた結果、Go ランチャー EXが良さげでした。
でも、ここでは勧められなかったけど大丈夫かな?
初スマホなので、どれが良いやら・・・
158SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:53:40.69 ID:YjUK5ySC
>>157
ちょっと怪しい中華ランチャー
気にしないなら問題ない
159SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:54:28.51 ID:Vulk6dFr
GOランチャーEXはacore暴走するからやめた。
160SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:55:10.08 ID:jazKZOxA
>>157
俺はそれ使ったらacoreが暴走した…
161SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:55:56.90 ID:e8NxWi02
>>130
MX動画プレイヤー導入し、見れるようになりました。ありがとうございます。
162SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:56:09.92 ID:WqHviWdf
ランチャープロちゃん!
163SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:59:37.68 ID:XiYSB7Q6
>>159
acore暴走なんてしたことないんだが…
GOランチャーって微妙なのか?
前使ってたスマホはCM7入れてたから必然的にADWだったんだけどL-01Dで使うならやっぱりADWの方がいいの?
164SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:00:49.29 ID:/NjLanKt
自分もGOランチャー入れてるけど、この機種と相性悪いのか?
ちょっと不安になってきた
165SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:12:14.45 ID:01lAknbm
GOやイルカしかり暗号化して意味不明な通信してるのが気にならないなら別にいいんじゃね
イルカはアウトになったけど
166SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:14:42.91 ID:Vulk6dFr
ADW EXはacore使わないから、ADW EXにしてから暴走しなくなった。
167SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:18:26.59 ID:jI9l3Kn6
>>163
GO Launcher exはacore使ってるよ
でも暴走してないなら気にしなくていいかと
168SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:18:52.07 ID:rXk5JxJf
>>144
服に砂でもついてるか、汚れが残ってるだけだろ
さすがに服でふいただけでは傷つかないよ
169SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:21:01.25 ID:YjUK5ySC
>>168
綺麗に吹いたら傷が見えるってことじゃない
170SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:23:11.58 ID:4H+2fWa+
mixiアプリでホーム反応しなくねこの機種
横画面にすると反応するんだが。
171SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:25:01.80 ID:YjUK5ySC
メインL7だから普通のタイプのホーム画面はLG公式で十分な感じ
yahooホームも嫌いじゃないが
172SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:26:53.91 ID:k2mnRoAs
LTEを止めると結構電池持ちそうだな。
173SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:28:56.50 ID:Mu42trXJ
acoreってそれ単体で暴走しないんじゃなかった?

ランチャープロも確かacore使ったなかったけ?
てか正直、暴走で実際に実害あんの?

教えてください

174SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:31:30.81 ID:1qnVzq3G
acoreの暴走ってbatterymixで見てるんだろうけど、あれって実際の消費電力との関連性低くない?
acore暴走してるときは電池の減りが酷いわけじゃないけど、
アプリとかsystemが電力使ってる表示のところはがっつり電池が減ってく
175SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:32:37.12 ID:YjUK5ySC
異様に減ってると感じたときはたいていAndroidOSがトップにきてるな
176SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:36:11.19 ID:sXAgzdPz
>>173
前にググって調べたら
実害があるacore暴走と無害なacore暴走があるって結論になってたな

実害があるacore暴走はBatteryMix以外のプロセス監視アプリでも暴走が確認できる
モリモリ電池食いまくる
無害なacore暴走は暴走が確認できるのはBatteryMixのみ
目立って電池が減らないので害があるのかよくわからない

って感じだったと思う
177SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:46:51.80 ID:cOY6gs9c
>>176
わかりやすくありがとう!
なんか暴走は気持ち悪いんだけど害がないので放置してました
178 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/16(金) 22:50:52.53 ID:JF9Xw1ud
acoreの暴走があるのって、Optimus LTE L-01Dだけなんですかね?
GALAXYとかはないんですか?
179SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:52:25.47 ID:YjUK5ySC
>>178
余裕である
ホームアプリスレでは定番の話題
180SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:57:39.02 ID:PqKUkM64
ADWexにホームを変えたらacoreが0.32%になった
ttp://i.imgur.com/vW6fz.png

>>178
他の端末でも暴走してるよ
「acore 暴走」で画像検索すると
他機種の暴走画面がいろいろ出てくる

「acore 暴走」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=acore+%E6%9A%B4%E8%B5%B0
181SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:12:48.66 ID:meCrCJG5
ブラウジングが前使ってたペリア初期よりもカクカクな気がするんだが仕様?
引っかかって一番下まで瞬間スクロールするお
アプリとかは結構快適なんだが…
182SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:13:48.23 ID:/RMu3nbF
へぇ…お勧めされてない理由は色々あったのか…
自分はバッテリー持ちは普通だったし、設定やら構成やら使いやすくて使ってたけど
通信は気にしてなかったな
183SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:15:34.39 ID:YjUK5ySC
>>181
まとめに載ってる爆速スクロールってやつかな
俺はまだなったことないけど
184SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:48:53.55 ID:meCrCJG5
>>183
ブラウザ何使ってます?
185SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:50:58.24 ID:N33ygWzV
壁紙用に1280×720にトリミングしたっていうのにorz
186SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:54:01.99 ID:01lAknbm
このスレ見てるのにホームやアプリスレは覗かない
特に調べず目についたもの使ってすらいない人多くないか
既出などうして?仕様?バグ?なんで?に機種関係ない?まで多いぞ
187SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:56:11.68 ID:UfVjgfEK
爆速スクロールは一部のサイトでしか起こらないから
なったこと無い人は当然いる
188SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:58:00.18 ID:YjUK5ySC
>>184
標準だけじゃないの?
189SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:02:18.86 ID:b46xctk2
おらもgoランチャー気に入っててずっと漬かってるけど怪しいのか、、、
不安になってきた
ちなみにacore房総は一度もないしバテリミのリストに出てきたことすらない
漠即スクロールはホントにイラつくね、
wifi接続時の通話の音とびとあわせてアプデで何とかしてほしい
190SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:03:14.58 ID:qZA8vhzw
>>188
標準スクロールカクつくから色々使ってみてるけど、あんま変らん…
191SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:19:17.86 ID:qZA8vhzw
>>186
すまん買い換えたばっかりでなんか焦ってたわ
ちょっと落ち着いて過去ログとwiki見てくる
192SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:19:53.69 ID:Pr/Nc7lP
>>190
ブラウザ変えるなら標準(webkit)と違うレンダリングエンジンを使ってるブラウザにしないと意味無いよ
Boat、Angel、Sleipnirなんかは標準のエンジン借りてるだけだから動作は一緒

とはいえAndroid2.3の選択肢は標準(Webkit)とOpera(Presto)とfirefox(Gecko)しかないけど
193SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:24:58.43 ID:7V4Wfuor
>>191
Operaはmobileの12が不安定だからroot取ってない場合まるごと削除して治らないなら
調べ物専用にnextといろいろやる用にwebkit系併用するといいんだけど
まぁいろいろ弄れてまともなのは天使くらいだけどね
Firefoxは現行バージョンは何しても重いし中華ブラウザはやらかしてしまったからなんとも
194SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:32:25.34 ID:HzEHPWay
>>189
acore使ってるアプリはプロセスがacoreで表示されてるから
BatteryMixに個別に出てこない

音とびは過去ログによると電波の問題だったらしいから
端末側ではどうしようもないんじゃないかな?
195SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:38:48.86 ID:F3ecPX86
>>127
ありがとう
今まで頻繁にネットワークをオンオフしてたけどそれで解除されてたのか
196SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:54:53.79 ID:SsYVFm+f
>>195
3G固定のまま通信をON/OFFする方法も>>3の人が見つけてくれたよ

1.設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて
  優先ネットワークモードが「GSMのみ」になってる画面を出す(出すだけで良い)
2.通信をONにする

もしくは機内モードならWCDMA onlyのまま通信をON/OFFにできる
197SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:39:52.92 ID:goHHK+oP
>>189
ネットワークと、wifi切って電話すると幾分か、まともになるよ。
電話かかってきたらそれをtaskerで切れるようにできないかな?と、夢見ながら使っていますよ。僕は。
198SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:51:54.20 ID:Qh7UqSS1
>>197
できるよ
勝手にWifiをONにして欲しくない場合
↓の発信と着信だけ設定すればおk

発信でWifiをOFF
[Context]
Event>Phone>Phone Offhook
[Task]
Net>Wifi>Off

着信でWifiをOFF
[Context]
Event>Phone>Phone Ringing
[Task]
Net>Wifi>Off

終話でWifiをON
[Context]
Event>Phone>Phone Idle
[Task]
Net>Wifi>On

不在着信になったらWifiをON
[Context]
Event>Phone>Missed Call
[Task]
Net>Wifi>On
199SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:01:44.97 ID:Qh7UqSS1
あ、ネットワークも切りたい場合は
発信と着信のTaskにNet>Mobile Data>Offを付け足して
終話と不在着信のTaskにNet>Mobile Data>Onを付け足せばいいと思う
200SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:05:55.91 ID:ATb/b1+d
>>147
1分でもかかりすぎじゃない?DHD久しぶりに触ったら起動早くてビックリした
201SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:15:15.03 ID:7m6hW14V
基本電源切らないからなぁ。
起動に1時間かかっても問題ないって言えば問題ない。
かなり安定してるので再起動なんかもほとんどないし。
202SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:34:19.33 ID:gXmUl7i3
>>201
たいてい強制再起動になっちゃうときって急いでるときだから困る
機種によっちゃ起動音直後か鳴ってる最中に起動バイブかかるくらい早いのあるから解せない
他のLTE機はどうなのかな。今度ホットモック再起動させてみようか
203SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:37:47.30 ID:o/l7moXG
かれこれ三ヶ月経ったけど
いまだに強制再起動になったことないや
204SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:44:37.65 ID:7V4Wfuor
こいつが強制再起動とかほとんど聞かないぞ
実際なったこと無いし
MEDIASは3GとLTEの切り替わりで確定だったみたいだがアプデ後はしらん
205SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:04:39.60 ID:rF1Q7mnk
acoreはスワイプパッド使ってる時に
よく暴走したから使うのやめた。

ランチャーはADWの有料版以外に
いろいろ試したけど、
有名なのはacore上がってくるね

強制再起動はよくある
置いてたら勝手になったり
重い処理して熱くなって来たら出たり
交換してもらえるのかなー言えば
再現させれないけど
206SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:10:15.76 ID:uy261TUo
こいつは無料ならzeamが一番相性が良い
207SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:45:54.21 ID:BEEtLlfu
この機種Operaだけタッチパネルの反応が別格じゃね?
ブラウザ以外のアプリや設定画面等でも若干の遅延があったりするのに、一体どんな技術使ってるんだw
208SIM無しさん:2012/03/17(土) 05:32:21.78 ID:Mhq98auU
この機種で強制再起動するとしたら、
入れてるアプリが悪いかタスクキラーで止めちゃいけないもの止めてると思われ
209SIM無しさん:2012/03/17(土) 06:39:09.45 ID:7EfVu7FT
そういえばイルカをやめてから強制再起動になったことがないな。
イルカやめて正解。
210SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:05:26.60 ID:MlHy1RKZ
Angel Browserも相性悪いな
立ち上げたまま放置してたらカイロになってたわ
211SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:26:37.38 ID:DY3Iq/wj
acoreはうちの環境だと0.06%
212SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:55:04.05 ID:W7RpBm6v
>>198
Offhook と Idle だけで十分
それだけで繋がったときにoffすることができる
213SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:56:30.32 ID:9Ezz5FDo
おれも前は一日一回強制再起動なってたな〜
気がつくとLGマーク光ってたりして
いつの間にか発生しなくなったからアプリとの相性だったんだろうな
214SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:17:19.58 ID:F5aI0+79
YAHOOオークションのアブリを昨晩アップデートしたら、めちゃくちゃ電池の持ちが良くなった。
215SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:40:50.47 ID:zdVZ8zYg
>>133
意外とビックカメラのほうが豊富
216SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:34:42.38 ID:bNrjWN8Q
再起動は産経のアプリ使用中が多い気がする。
217SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:15:32.83 ID:7wv7J0it
l-01dで、b-mobileのデータ専用のsimを使っている人いない?
218SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:58:54.56 ID:hB4Br3c+
>>207
設定画面や2chmateもサクサクだよ
全く引っかからない

でも引っかかるって言う人もいるから
やっぱ環境というか
起動してるアプリやアプリの数で動作が違ってくるのかもね
219SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:00:24.47 ID:iV6AcS95
>>215
地元のビッコは皆無だった
220197:2012/03/17(土) 13:19:31.95 ID:ID7EIjch
>>198-199
あざす。
221SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:36:20.43 ID:cKEiUz/u
ドコモ直近でガラケーキャッシュバック待ちと月サポたんまり回線を契約してるんで
祭りに参加できなかった・・・・・
もう遅いだろうけど、新規でデータ回線契約して、即機種変を連発で参加する方法も出来たのかな?
クソ、キャッシュバックが後20日くらいなんだよな・・・もっと早く
222SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:37:15.13 ID:cKEiUz/u
Go back
すまん
223SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:03:21.29 ID:O0NN0kZa
>>221
「月サポたんまり」は買い増し祭には参加しないという元にある契約だからな。
基本中の基本。
224SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:08:35.98 ID:ZwXhEgs3
>>196
サンクス


にしても最近ホントに電波の掴みが建物の中で悪くなった気がする
窓際におかないと受信しないわ
灰色アンテナって電波悪いってことでいいんだよね?
113に電話するレベル
225SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:12:31.66 ID:cKEiUz/u
>>223
ごめん、ここに誤爆してるということは当然、この機種持ちなんですよねw
思ったより、良い機種でさ、結構気にいってしまった
acroと比べて重さはそんなに差が無いはずなのに、重く感じる以外良機種ですな
226SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:13:49.66 ID:JBOHKNJZ
灰色は同期してねーだけだろ
227SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:17:49.54 ID:s1/4GPwT
電波のマークの緑か灰かは同期のオンオフで電波レベルの違いじゃねえぞ
228SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:28:56.51 ID:6fgUAkEl
タッチの初動の遅さと画面の端のタッチ感度の悪さなためにGN白ロムに避難するわ。icsきたらまた戻ってくる。
229SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:50:52.06 ID:cMDs+JCr
携帯から一切全く音やバイブが鳴らない状態にするにはどうすれば良いですか?電源を切る以外で
サイレントだとメールや電話の着信では無音無バイブなのですが本体の音量ボタンを押しただけで音が出るので事故が怖いです
230SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:53:17.29 ID:ZwXhEgs3
>>226,227
おいおい
買って3ヶ月経って知ったわ

113サービス込み合いすぎワロエナイ
231SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:05:09.95 ID:o7oKUjmO
>>229
起動音だけは消せないから一切全く音が出ないようにするのは無理だね

それ以外はアプリで無音に出来ると思う
これはググったらすぐ出てきたアプリだけど
playストアに同系統のアプリがいろいろあるから探してみるといいかも

Manner Mode : マナーモード状態を維持する誤操作対策ツール!Androidアプリ1576
http://octoba.net/archives/20110419-android-1576.html
232SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:42:47.69 ID:1LZo1ihf
俺ギャラs2持っててxi興味あってコレ買ったけどハッキリ言って舐めてたわ
電池持ち悪い奴いる?それ使い方が悪い 例えば移動中はLTEをoffるなり通信切るなり工夫次第でマジ最良機種だわ 
  

233SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:53:54.92 ID:35qATgkb
てかスペックうんぬんはギャラより上だろ?
234SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:59:24.78 ID:WZneLikc
GS2だとそうなるかな

GS2LTEはCPUとベースバンドチップが一緒で
解像度はこっちがでかいって感じなんだけどね
235SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:01:59.12 ID:qxz2FjKa
>>232
クサイ
236SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:03:43.66 ID:1CvzRBzv
なんか、最初から入ってるLGホームで良い気がしてきた
LGホーム使ってる人いる?
237SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:19:37.95 ID:zgG21Fx0
LGホーム使ってるぞ
238SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:20:24.95 ID:qcetmftd
ずっとLGホームだわ
239SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:21:55.29 ID:nzS5dJYf
充電中にタッチパネルの感度が不安定になって、
ブルブル震えたり、まともにクリックできなかったりする
他にもいない?
240SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:27:44.13 ID:9ILDbhbB
>>207
ネタかと思ったらヌルサクでわろた
んでもレイアウト崩れるんだなこれ
241SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:31:33.37 ID:vOh3cXM3
>>239
PCとの相性らしい

511:SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:04:13.26 ID:PC4zttji
PCとUSBでつないでいる間はタッチパネルの感度がかなり悪くなる(反応しないわけではない)のだが仕様?

514 名前:SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:52:48.28 ID:9skBspS8
充電中のタッチパネルの誤動作はPCによって
起きたり起きなかったりするから、PCのノイズが
原因かもと思ったりする。

517 名前:SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:10:13.26 ID:PC4zttji
>>512>>514
どうもです。
接続方法を変えてみましたが変化はなかったです。
別のPCに接続したら普段通りの反応になりました。
どうやら相性があるようです。
242SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:36:32.76 ID:GGJK8ndw
電話着信時に電話帳登録してある名前がデカデカと出ると
ちょっとマズイんだけど、文字フォントを小さくするとかの
設定って出来るの?
全く名前を表示しないのも誰からかわからないのも困るのよね。
243SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:37:18.02 ID:1LZo1ihf
>>235
2chMate 0.8.1.33 dev/samsung/SC-02C/2.3.6/6.6MB/61.0MB
244SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:10:36.12 ID:NlVBw7Gj
おれもLGブラウザー
245SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:25:19.69 ID:D+XHhz3W
ギャラクチョンだけは同じく韓国製と言えども生理的に受け付けなかったなぁ
246SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:35:03.69 ID:b+wSvHC9
標準アルバムギャラリーのDownloadファイルの下に、なぜか地名が出てて、ファイル長押し→詳細見てみたら、場所:○○○○て、地名が出るんだけど、これなんですか?
解りづらい文章で申し訳ないです。
247SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:45:05.87 ID:yOmnpLOR
>>246
それカメラで撮った画像じゃね?
位置情報を記録する機能があるカメラアプリもあるから
設定でオフにしたらいいと思う

標準カメラもなんかそんな項目があった気がする
248SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:00:32.26 ID:b+wSvHC9
>>247
その地名が住んでる所と、全く関係ないところで、quick pic入れてから表示されるようになりました。
カメラで撮ったのは、カメラファイルに入るので関係ないかと。
249SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:07:56.09 ID:uy261TUo
LTE速すぎて笑った
17Mも出たわw
250SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:08:02.31 ID:DylYvLCm
>>248
その画像ファイルを作成した人の作成時の位置情報が
画像ファイルに付与されてるだけでしょ
251SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:17:52.07 ID:TdVAuxPB
>>250
詳細の中に開始という項目があって、その日付が2008年となっているから、そうかもしれません。スマホに替えたの最近だしSDもその時付いてきたの使ってるから。
そんな心配しなくていいのかな?
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 18:23:17.89 ID:h4Yz6Hfx
>>239
本体を持たずに、画面だけタッチするとうまくいかないって、なんかに書いてあったぞ
おぷたんに限った話ではないようだが
253SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:27:22.44 ID:+i3GhXnV
acoreなんて普通に90%行くんだけど…
254SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:32:44.62 ID:FJLJL+3L
new ipadとoptimus LTEって、どっちが画面綺麗?
255SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:44:14.06 ID:7V4Wfuor
質問がアホすぎる
256SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:51:22.48 ID:i4FfAOzt
何で?
257SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:03:35.70 ID:GGJK8ndw
スマソ、誰か>>242の情報おねがいします頼みます。
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 19:16:11.26 ID:h4Yz6Hfx
>>257
電話帳に名前を登録しない
259SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:23:33.06 ID:KWN7lFPg
>>257
そんな邪な事に加担したくない。
260SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:41:41.12 ID:hUqMOVNJ
>>257
自分にだけわかる様に英数字と記号で暗号化する。
261SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:09:09.25 ID:GwKhMLY8
>>256
new ipadの圧勝
勝負にならないから
262SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:16:06.90 ID:7xUKO4TD
ピクセル密度的にはオプの方が高精細なんじゃね?

OptimusLTE 329ppi
new iPad 264ppi
263SIM無し:2012/03/17(土) 20:28:12.04 ID:LCTqOEs6
>>168
基本的にマジッククロスで拭いているんだけど、時々スーツかワイシャツで拭いただけなんだよねぇ。
ちなみに汚くはないw

綺麗にしてからよーく見るとうっすらと傷が...
まぁ、気になるほどではないけどね。
264SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:28:44.29 ID:qTvIiNqd
一般的に300ppi以上は人間の目で識別できない
300ppi以下は人の目でドットがわかる

まあでも、めんどくさいからipadの方が綺麗でいいよ
265SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:34:02.06 ID:FJLJL+3L
あれ?新しいipadって人間の目でドットが分からないんじゃなかったっけ?
266SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:45:21.18 ID:ahzIIQEm
あの大きさで高精細ってのが売りだしなあ。あれは。
267SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:55:21.24 ID:GGJK8ndw
>>242は無理そうだね。う〜む。

新iPadは「触れる印刷物」だっけw
268SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:16:46.38 ID:ytqGLhZd
この端末で社外sim使っている人いますか。iijmioの3枚使えるプランが気になってます。
269SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:09:19.70 ID:3JE/Qrle
>>239
なる
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 22:40:15.27 ID:h4Yz6Hfx
>>265
iPadに限らず、iPod nanoとか、アップル製品は他社の製品の同解像度の製品に比べて激しくキレイに見えるように設定されてるよ
中華PADとかも、あのアイホンと同じCPU使ってます!!!ってのをウリにしてても、Androidが載ってるだけでこんなに遅くなるのかというカスタマイズ具合
専用ハード&専用OSのアイホンと勝負しようってのがそもそも間違い
スペック房なんてwindowsXPと一緒に滅んだと思ってたが、まだ存在するんだな
271SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:55:47.73 ID:JNtkEigA
>>270
3GSまではスペック自慢していたよな
工場へ投資して最新部品を先行入手出来ていたときは
いまでは追い越されてからな
272SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:05:36.96 ID:JNtkEigA
>>270
>中華PADとかも、あのアイホンと同じCPU使ってます!!!ってのをウリにしてても、Androidが載ってるだけでこんなに遅くなるのかというカスタマイズ具合

ただの中華のハッタリ商法だろ
スマフォ、タブレットは殆どARMだから同じなのは当たり前
同じARMでもアーキテクチャ、クロック、コア数は千差万別
CorteA8の低クロック品でもCortexA9のシングルコアでも嘘にはならないからw
273SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:06:58.13 ID:7V4Wfuor
そら充電ケーブルさしたらタッチパネルの表面電膜が乱れるんだから
PCによっては反応変わるさ
静電式の宿命
274SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:15:22.30 ID:DC7f0NAE
>>268
IIJの3枚SIM使ってるよ。
APN設定だけで問題なく使えてる。
rootは取ってないけど、ちゃんとアンテナ表示されるし、
Xiも使えるはず(自宅がエリア外なので試してない)。

俺も今日から使い始めたので、他の細かいところはまだ
見れていない。
275SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:31:47.34 ID:WKGNh0No
買った時にオプションでmoperaつけられたんだけど、使うことあるかなあ?VPNするには必要で、テザリングするときはSPモードになっちゃうんだよね?
276SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:58:19.53 ID:NnPfERYD
spメールを使ってないのにバッテリーミックスで12%も占めてやがる!
モリモリ電池が減っていくアルよ。
277SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:06:51.94 ID:uy261TUo
>>268
そんな面倒くさい事せずMNP一括0円で買えばいいと思う
278SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:12:43.02 ID:uv7R7ZZR
>>276
使って無いならアップデートのアンインストールをするアルよ
279SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:32:27.48 ID:EgLU/4H8
マンP?
280SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:39:08.66 ID:alhLdwpi
>>278
普段は使ってるけど使ってない時でもバッテリーミックス上で使ってることになってるアルよ。
アプデのアンインしたらどうなるアルか?普段は問題なく使えるアル?
281SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:40:58.78 ID:IPuekJq/
>>268
私も買ってすぐ試しましたが、ちゃんと使えてますよ。ただしテザリングは不可です。
今月だけはXiパケ・ホーダイ フラット契約だけど、来月からはXiパケ・ホーダイ ダブルにした。
iijmioとWimaxで使う予定。
282SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:53:14.00 ID:KchL2O7L
こいつって日本だとGS2LTEより高いんだね...

283SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:59:05.33 ID:IbTEcVRM
>>280
アプデのアンインストールをすると初期状態になるから
普段使ってるならやっちゃだめアル
284SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:07:33.19 ID:x+QkNh9q
ググったらSPモードメールの暴走はアプリケーションの管理からデータを削除したり
電話帳登録名表示のチェックボックスをオフにすると直るって出てきた

データ削除は試す前に念のため
メールのエクスポートでSDにバックアップを取った方がいいかもね
285SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:11:11.17 ID:f85aV8yF
大体満足だけど一番辛いのは録音品質がかなり悪いことだわ…。
買ってから知ったけどかなり絶望的だった。高音拾わない。
286SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:13:47.38 ID:sWJFOywA
録画画質も近距離だとピント合わない
287SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:20:17.10 ID:o3xFYaIv
会社の先輩がこの機種使ってるのですが標準ブラウザが通信してくれない不具合は普通にある機種なんですか?
他のブラウザ(opera,anjel)だとちゃんとブラウジング出来ます。
このスレでも見たことないので初期不良ですかね?
288SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:20:56.59 ID:Ft+O+/Hi
289SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:24:57.86 ID:o3xFYaIv
>>288
重いというレベルではなく通信してないです。
googleをホーム設定しているのですが何分しても開きません。
290SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:27:16.91 ID:c18cET6H
>>289
他ブラウザで通信できてなんでソフトウェアじゃなくハードを疑う
>>2試してからレスしてるのか?
291SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:30:05.15 ID:Ft+O+/Hi
>>289
その場合の対応は>>2でいい

キャッシュが溜まってるとブラウザ起動時のホームの表示が凄く遅くなる
キャッシュを消せば速攻ホームが開く状態に戻る
292SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:31:04.34 ID:o3xFYaIv
>>290
明日会うので教えてみます。
なにぶん初心者なので
アドバイスありがとうございます。
293SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:50:23.71 ID:CUI0YpUM
>>285
どういう用途か知らないけど、
保護フィルムか保護カバーが干渉してるってことはないかい?
294SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:12:39.32 ID:U0VRkWEy
この機種でfomaのsimで通話だけでもできる?
公式では不可能だが、ググるとできるって報告あったりするみたいなんだが

通話専用にmnpしようか考え中
どなたかお願いします
295SIM無しさん:2012/03/18(日) 05:11:23.54 ID:L5BiAmDx
LTE切ればいけるけど電池持ちとか考えたら他の端末にしたほうがいいぞ
296SIM無しさん:2012/03/18(日) 06:59:26.97 ID:U0VRkWEy
>>295
できれば5円運用考えてるんだが、xi端末ぐらいしかなくてな
前からこれ気になってたのよ

そんなに電池持ち悪いの?
l-07cと比べたらどんな感じ?
297SIM無しさん:2012/03/18(日) 07:08:40.87 ID:IPuekJq/
通話専用ならもっと小さいやつの方が良いよ。P-01Dなら一括0円でいっぱいあるでしょう。
fomaしか対応してないし安心です。感じ的にはちょっと使うとバッテリ容量半分になる感じ。
298SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:36:55.17 ID:ithhHwlq
>>297
どんな使い方したらちょっと使っただけでバッテリー半分になるんだよ。
俺の環境だとブラウザ3時間+ゲーム1時間で少なくとも10%はバッテリー残ってるけどな?
(ブラウザ3時間で60〜70%減るくらい)
でも、画面フル輝度で動画見まくりなら1時間で半分は切ってしまうか…。
299SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:54:15.53 ID:HZDZ1mKA
最近地下とか電波のつかみが悪いとこにいくと圏外じゃなくてネットワーク自体オフになるんだけど似たような症状の人いない?
300SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:13:47.71 ID:ithhHwlq
>>299
ネットワーク自体オフってどういう事?
H、3G、LTEのマークが消えて自動復帰しないのがネットワークオフであって、
灰色になるのは同期オフだよ混同してない?同期オフは通信できるし問題ないよ。

黒抜きに赤バッテンが圏外:通信不可、自動復帰する
灰色にマーク無しがネットワークオフ:通信不可、自動復帰しない
灰色でもマーク有りが同期オフ:通信可、そのうち緑に戻る
301SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:38:30.07 ID:qEBBv2WJ
>>300
ネットワークオフだよ
通知バーを下げると出てくるwifi gpsなんかと並んであるやつ

具体的にはアンテナは立ってるのにその左のlteや 3gの表示が消える
302SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:56:31.40 ID:nJpTvQXx
圏外は電波が灰色で赤×

ネットワークオフはLTE、H、3Gのアイコンなし
ネットワークオンはLTE、H、3Gのアイコンあり

電波緑はグーグルアカウントにログイン中
電波白はグーグルアカウントにログインしていない
電波灰色は電波が弱い
303SIM無し:2012/03/18(日) 13:32:09.68 ID:dqti+oi8
>>301
tasker使ってて設定ミスってオチじゃないよね?
でなければ、念のためsim挿し直ししてみたらどうだろう。
304SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:16:29.04 ID:+cWE0J5R
メニューのフォントサイズを小さくしたくてspare parts+を入れましたが
、カメラ起動したらフォントサイズがノーマルに戻ってしまうのですが
対処方法わかりませんか?

305SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:28:17.10 ID:Ffp9CPa6
電話中に間違ってホームボタン押したら、電話切れなくならない?
通話の画面に戻れない。
306SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:38:16.81 ID:kZcomJdV
>>305
電話アプリのアイコンをタップすると通話画面に戻るかどうするかのメニューが出るよ
あと通知欄からも戻れたはず
307SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:47:07.45 ID:ZZhwaISO
>>306
そういえば、通話アイコンを押すのは試してなかった。ありがとう。
通知欄はバー下げたら画面が真っ暗になるから出来なかった。
308SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:58:28.92 ID:3AekRZ9L
通知欄下ろすと暗くなるってことはBluetoothに繋げてないな
だとしたら電話アプリじゃ戻れないかもしれない

画面オンのときに電源キーを押すと電話が切れるから
いざとなったら押すといいかも
309SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:11:02.15 ID:4pB4Ekso
>>264
ipadもoptiもドットが見える俺って...
310SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:27:01.47 ID:iNtmobkQ
ポケットに手突っ込んでてバイブなってメールかと思って画面ロックキー押したら
電話で切っちゃうことが最近ある
311SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:51:15.70 ID:P2FzL/D7
ドコモショップ行ったら50人待ちで整理券取るのさえ諦めた
明日まで在庫あるかな
312SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:06:07.69 ID:2oNoj3Kz
この機種が売り切れるところは想像できない。
313SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:12:13.85 ID:MSHI1diZ
年末年始は地元のDSもドコモオンラインショップも売り切れてたよ
314SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:22:19.90 ID:dCTUwfhr
LGは端末の見えるところに社名を入れてないのがいい
315SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:25:35.30 ID:aoqDRu8B
>>309
近視の人は文字通り近くの物が凄く良く見えるよ。

以外と知られてないが。

316SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:26:57.42 ID:+ZMdM1ix
傷修復タイプから、光沢に変えたらこの機種が大好きになったw
さすが、現行機種最高画質だ
317SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:29:00.58 ID:uQ9YVEw0
operaのタッチ感最高だな
他の操作の所でもこの感覚でいじりたい
LGの中の人見てたらなんとかしてw
318SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:35:08.64 ID:jhdif9FJ
ところで、wikiにATOKは画面の最適化にチェックを入れろとあるけど、
入れなくても普通に使えてるんだが…

なんか不具合でもあるの?
319SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:36:58.62 ID:MSHI1diZ
atokは最適化してないけど
特に問題はないよ
320SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:54:20.48 ID:eGS3vx81
>>308
そそ、繋いでないです。
電源キーか。帰ったら家族にかけながら試してみるよ。ありがとう!
321SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:10:39.44 ID:IdujdADD
オペラ、時々なかなか立ち上がらない時があるよな
3回ぐらい押してやっと立ち上がるって感じ
322SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:13:30.91 ID:uwV37525
Androidシステムが50%くらい占めてるんだけど、内訳とか見れるアプリないかな?
323SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:14:41.51 ID:+ZMdM1ix
オペラだと拡大縮小が出来ないページとか無い?
スマホ専用ページじゃなくてさ
324SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:14:52.00 ID:RbBziqzy
画質だけはサイコーだ!
造りも堅牢でヨイ!
願わくば次期モデルでは

iso
s4搭載
4.5インチのままで狭額縁化設計
LTEと3Gの切り替え可
超大容量バッテリー

を、お願いしたい。



325SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:21:32.34 ID:NbDqq0Je
>>324
> LTEと3Gの切り替え可

docomo次第。
326SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:32:47.26 ID:0mfuA2uY
>>321
あるある
opera nextにしたら出ないよ
327SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:35:04.30 ID:M3pHN8pL
>>321
最新版は不具合が多い。
俺は旧バージョンに戻したよ
328SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:57:33.06 ID:yhQb0slX
>>239
自分もそうで、ドコモショップ行くとこだった・・・

タッチボタン押しっぱで連打モードになるんだよね。
なんとかならんのかね。
329SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:21:04.87 ID:dAu3npTW
>>328
・USB接続するPCを変える
・AC充電にする
・電池交換運用にする
330SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:21:43.65 ID:VopsXc/D
>>326-327
やっぱりか
331SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:24:57.86 ID:yhQb0slX
>>329
USB接続にして、充電しつつテザリングしてるんだ。
AC+bluetoothテザリングにするしかないかな。
332SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:26:37.96 ID:2ssMh7Xi
>>331
Bluetoothテザリングはできないから
AC+Wifiテザリングにするといいかも
333SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:38:21.49 ID:yhQb0slX
>>332
そっか、了解。
ありがとう!
334SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:54:23.92 ID:cpBLVOsz
今zeam使ってるんたけどADWexを買えばもっとサクサクする?
335SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:14:31.94 ID:ogRsguH2
>>334
zeam使ったことないから比べられないけど

ADWexはホームのページ移動速度を変えられるから
程よい速度のスルスルから最速のパッパッまで好きなように出来る
ホームもドロワーもカクつきはないよ
336SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:49:11.65 ID:cpBLVOsz
>>335
ありがとう
初めて購入してみようかな
337SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:49:55.67 ID:f/MSFh8/
LG SMART WORLDから壁紙落として設定したら、
スマートサーチオンラインとかいうサイトのショートカットが作られ、
ブラウザーのホームもそれになってた…

なんぞこれ?
338SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:52:11.77 ID:f/MSFh8/
すまん、自己レス。
サーチモバイルオンラインだった…
339SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:41:43.83 ID:wgAItd0q
ウイルスだったりして・・・
とか不安になることいってみる
340SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:46:12.78 ID:CSELoO7c
LG SMART WORLDは起動したこと無いからさっぱりわからんす
341SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:48:08.05 ID:f/MSFh8/
ちなみにNight Sea Liteってやつ。
壁紙のくせに、携帯IDの読み取りとか、変な権限がてんこ盛りだた…

消したけど、大丈夫だろうか…
342SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:04:02.68 ID:Mw+pW8pN
>>341
あーあ
消しても一度いれたら意味ない
343SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:07:16.53 ID:CSELoO7c
Nigth Sea lite - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.AlDiApps.NightSeaLite

これ?
まあ権限はよく見て納得してからインストールした方がいいよね
344SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:20:36.51 ID:Cm3dzfkY
>>343
そう、それ!

LG公式アプリに載ってるヤツだから変なの無いだろうと思ってたのが甘かった…

>>342
初期化しかないすかね…
345SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:24:21.00 ID:Lwi51d2P
いや、そこまでしなくてもいいよ!

実際に情報を送られたかどうかわからないし
次になにかインストールするときは気をつければ良い
346SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:26:23.22 ID:Ijwf2g8o
SPBみたいにフォルダの中に色々置けて先頭3個はそのまま
クリックできるみたいなホームアプリ他にある?
347SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:43:47.99 ID:z5ffytc/
俺のところは全くもってXi圏外なんだけど、本体が安い+月サポがあるのと
Xiのパケフラはテザしても値段変わらないらしいからこれにしようと思うんだけど
Xi契約して、俺の地域でも普通に使えるんだよね?Xiじゃない通信してくれて・・。
348SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:54:40.07 ID:HgVzodR/
>>347
完全なXi圏外だと通信は3Gのみになる
LTEの電波を探さないから電池持ちが良くなるよ

速度にこだわりがなくて
操作性が妥協範囲内なら
選んでもいいと思う
349SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:09:10.13 ID:z5ffytc/
>>348 ありがとう
3Gのみで使っててXiのパケフラが効くのかな、って不安だったんだ

今日触って買おうか迷ったんだけど1日考えようかなって帰ってきた
画面のきれいさでこれにするよー。電池のもちは我慢するかな
350SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:17:02.70 ID:4C5SAqx9
>>349
現行機種では最強だと思う。
351SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:25:54.09 ID:ySW+Kelx
>>349
ぶっちゃけ前使ってたガラケーにOptimusで使ってるSIM挿して
i-modoで遊んでもXiパケホが適用される
心配いらないよ
352SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:40:57.92 ID:+6KVEcLb
>>347
ドコモの冊子にxiでもテザリングすると上限が8000円台になるって書いてあるパンフみせられたんだが
あの公式パンフはなんだったんだろう?
353SIM無しさん:2012/03/19(月) 02:02:47.16 ID:U33zBy7d
>>352
それはXiじゃない普通のパケホフラットやパケホダブル系の料金だね。
料金体系が多くて、こんがらがってるんだと思うよ。

Xiパケホは、確かimodeのフルブラウザも適応されるはずだよな。
354SIM無しさん:2012/03/19(月) 05:15:43.45 ID:oF/N1uzG
optimus LTEだけhuluに対応してないんだな
よりにもよって画質最高のスマホが・・・
対応してないのにプレインストールされてるから、マーケットの評価がひどいことになってる
355SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:06:45.43 ID:472W0WUH
今月サポだけで実質0円みたいだけど8000円引きチケットとか使っても効果あるかしら
356SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:39:14.40 ID:O9IWcZTG
この機種って着信ランプが無いけど不便な事ない?
昨日お店までいって、さんざん考えて
悩んでるってことは、何か自分で引っかかってると思い
もうちょっと考えようと買わずに帰ってしまった。
引っかかってるのが、着信ランプと少し大きいボディなんだよね
357SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:50:09.15 ID:472W0WUH
着信ランプとか逆にめんどくさいよね
358SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:15:06.15 ID:HsvZyO6G
>>356
Taskerで不在着信あったら1分おきにバイブする
タスク組んで着信ランプの代替にした。
359SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:05:26.08 ID:OtbATexw
MNP検討中nexusを選ぶかこれを選ぶか・・・ウームどちらもコストはあんまり変わらないんだよなぁ
nexusの方は「一般人向けじゃない」って言われるのは何故なんだろ?
360SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:05:39.06 ID:HPpByn0r
rootを取ればタッチキーのLEDを光らせることができる
361SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:11:26.24 ID:472W0WUH
>>359
ギャラクシーの名を持ってるけどS2とは全然ちがうでっていう話を聞いたからやっぱおすすめできなさそう
362SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:21:34.91 ID:vTCq6cLE
>>359
NexusはSD使えない
デフォではUSBマスストレージにも対応してない
ファイル転送はMTPとPTPでやる

って言ってもたぶん一般人は理解できないから一般向けじゃない感じかな
363SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:31:00.60 ID:nHRUYM0s
ブラウザが固まるのはなんで?
キャッシュとかも削除してみたけど、重いとかじゃなくて固まる…
ページを開くことさえ出来ない
俺だけ?
364SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:46:51.99 ID:xj6HRhmt
>>359
もし初スマホならnexusは、辞めた方がいい
まだ、4.0に対応してないアプリもあるし
365SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:47:04.47 ID:ySW+Kelx
うちは固まってもキャッシュ削除すれば2秒でyahooが開く状態にもどるよ
ついでに履歴も消してるけど

もし削除だけで直らなかったら再起動してみれば?
366SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:59:47.30 ID:uyiQJRdK
>>344
これ、LGマーケットのほうに説明文がないんだね
Playストアのほうには、無料版には当該動作の説明あるのに
まぁ、端末IDでリワードしてる広告SDKなんだろうね
367SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:26:25.64 ID:xj6HRhmt
ATOKで文字入力してて、余りにもタッチパネルの感度が悪いから、googleのに変えたらサクサクで笑った
辞書も固有名詞とかいっぱい入ってるし、ATOK高いんだから、もっと頑張れよ
368SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:38:45.88 ID:gOJaP/De
>>367
なんでわらったの?
369SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:46:15.01 ID:O/ROU9BG
無料の方がせいのうよかったってことじゃない。
文脈的に
370SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:20:23.83 ID:VqYuIwaF
IMEとブラウザのもっさりはとくに気になるね
acro HDさわってきたけどスムーズでよかった。夏のLTE版でたら欲しいかも
371SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:37:39.92 ID:TJ4KM2a+
ICS来たら大抵のアプリがOpera並みにサクサク動くようになるからそれまでの辛抱だな
俺は我慢出来ずにGN買ったけど
372SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:39:04.82 ID:SwQ+5Xw5
タッチパネルの追従速度遅くね?俺だけ?
373SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:47:11.33 ID:d7DyHpc2
>>370
オレはacroHDも、結構もっさりに感じたけどな
374SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:59:30.99 ID:bXDJaMce
>>367
IME変えて独りで笑ってるオッサンを想像して気持ち悪くなった。
375SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:00:59.07 ID:cvJllpsO
月々サポ狙いで買ったんだけど
驚き続きでメインで使うことにした。
Xiは切っているが、レスポンス良くて不満なし@23区。

メーカのイメージが変わったよ。
auのOptimusもなかなからしいし
グローバル端末を出して来たメーカ強しってことかな!?
376SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:13:20.71 ID:gDvcxvdI
>>375
オレもイメージ変わったよ。
会社から支給されているL-03A は使ってて最悪だけど、これは使ってて不満はないなぁ
377SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:13:38.87 ID:TJ4KM2a+
Android2.3規格外の解像度だから仕方ないよ
他社はタッチパネルのチューニングが上手くて追従性に関しては不満無かったが、
全体的なレスポンスはスペックの差でこの機種とacroが頭半分ぐらい抜けてたな
378SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:29:58.21 ID:xJ2hl7a4
>>371
アプリの動作は各アプリがGPU支援に対応するかしないかで変わってくるから
各アプリの製作者次第な感じだけど
LGがチューンしている部分はアップグレードでICSの恩恵を受けられるんじゃないかな?
端末の基本動作やUI、標準ブラウザあたりが変化すると思う
379SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:30:54.99 ID:rrNPj5eJ
ICSいつ来るんだよ。
380SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:35:52.17 ID:N7qb4Isf
4〜6月の予定
381SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:25:01.37 ID:3cM61Kmr
スレチだったら申し訳ないけど、教えてください。
382SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:28:44.97 ID:3cM61Kmr
間違えてEnterしてしまいました。すみません。

ATOKの反応の鈍さに耐えかねて、Google日本語入力forAndroidを導入しました。
タッチ感度が全然違ってスムーズで、びっくりしてます。
ただ、これ、辞書登録はどうやってやればいいのでしょうか?
自分で登録できれば、何も問題なく使えるのですが、
メニューをいじってみても、どうしても分からなくて。。。

ご存知の方、どうか教えてください。お願いいたします。
383SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:36:08.50 ID:FnyK5Bnn
>>382
betaだからまだ対応してない
384SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:37:10.99 ID:472W0WUH
辞書登録なんてない
385SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:11:18.89 ID:3cM61Kmr
>>383
>>384
早速ありがとうございます。了解しました。
これからのUpdateに期待します。
386SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:09:05.33 ID:9lQkJN81
アルファベットモードから直接数字を入力できないのは何かの陰謀だろうか
387SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:55:36.59 ID:Gj93orL4
>>386
そう、それがあるからATOKから離れられない
388SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:56:56.07 ID:472W0WUH
あとあれよな
左右カーソルが1ボタンになってて一回押してから左右選択させるとかめんどくさい事この上ない
389SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:34:30.80 ID:cpjS7b/b
Xi回線のテザって無料?
昔はパケ上限10000円くらいに上がったような気がする
390SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:36:33.14 ID:Xz/dmNaV
>>389
4400円
391SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:38:05.12 ID:cpjS7b/b
>>390
フラットなら4410ポッキリだよな?
少し怖い…
392SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:39:50.04 ID:472W0WUH
Xiならテザ大丈夫じゃないの
ただ今後7GB超で追加料金or低速になるみたいな
393SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:41:38.67 ID:yt7Dbo+t
テザ大丈夫でも実用性なくね?
せいぜい10メガくらいでしょ
394SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:44:08.95 ID:472W0WUH
爆速地域に住んでるなら実用的だが都会は厳しいな
395SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:52:18.98 ID:gVi3W/dg
昨日optimusに変えたんだがフリーズの頻度が尋常じゃない
アプリ立ち上げるだけで「エラー:○○は応答していません」っていうのが出まくりで強制終了させられまくる
DS行ってアプリケーション全部消したらたまたまスムーズに動くようになって何事もなかったように帰されたんだが
結局帰ってきたらまたフリーズ連続で、実行中アプリケーション消しても意味がないし、挙げ句の果てに画面設定だけでもエラーばっかり出る
これって本体が何か悪いのかな ほんと困った
396SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:59:44.97 ID:cpjS7b/b
初テザリングやってみるわ 超楽しみ 早かったらocnいらないな
397SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:01:39.94 ID:4bI6wfYf
>>395
初期状態でエラーが出ないならOptimusに問題は無いね
原因は落ちるアプリケーション側にある

Androidはアプリとの相性が機種ごとに変わるから
一つ一つインストール後に起動して
落ちないことを確認しながら環境を整えるといいよ

なにはともあれもう一度初期化したほうがいいだろね
398SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:07:46.00 ID:arO3flix
フリーズとか強制終了する人達って
やたら画面を連打してるんじゃないの?
399SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:11:02.27 ID:gVi3W/dg
>>397
早速ありがとう
とりあえず初期化したいんだが、ロック状態から立ち上げる度に
docomo palette UIのエラーが出てホームからほとんど動けない状態なんだよな 
なんとか設定ページに飛んでも設定が応答しないエラーで強制終了ばっかで…
何しても一回フリーズ挟むんだがとにかく何とか初期化してみようと思う
400SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:11:35.43 ID:gVi3W/dg
>>398
画面連打する前にロック解除してホーム立ち上がるところでまずUIのエラーが出るんだ
401SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:22:50.99 ID:/OVadqEP
テザリング超はえーー!!キモティー!!!
ocnいらないわこれ!凄い!
402SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:29:13.75 ID:/OVadqEP
俺はブラウザのエラーがよくでるな

法則が分からんけど、lte弱いところでブラウザしようとするとほぼ固まる気がする…
lteとhの切り替えがスムーズにいってないイメージ。

間に2ちゃんmate更新いれたりすると治ったりするけど、そのままのこともある。
403SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:52:46.96 ID:vdduPgbr
>>399
取扱説明書を見ながらセーフモードで起動してみるとか?
うまく起動すれば初期化できるかも
404SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:07:36.26 ID:gVi3W/dg
>>395です
本体再起動しまくって何とか無事に初期化できました
初期化していくつかアプリ入れたけど正常に動いてます
助かりました、ほんとありがとうございました
405SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:17:33.13 ID:Ihd9xkCi
乙、直ってよかったね
406SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:27:23.61 ID:JOqT4NdD
>>404
なんか変なもんとったんだろ?www
407SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:54:28.26 ID:uZtG0z9D
>>404
野良apkでも突っ込んだんじゃ無いのか
野良は信用できるのだけにしておけよ
408SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:15:12.08 ID:myrVnrKY
タッチの反応がもっさりすぎて嫌になってきた
アップデートまだかよ
409SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:15:42.00 ID:rrNPj5eJ
>>401
LTEは10月から上限規制されるから。
410SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:22:06.41 ID:myrVnrKY
この機種が現行最強とか言っているやつどの辺が最強なのか説明してみろよ
411SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:28:34.80 ID:uZtG0z9D
>>410
人それぞれなのでご説明できません
412SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:30:12.72 ID:/OVadqEP
>>409
この爆速あと6ヶ月かぁ…
3gじゃないんだから規制やめてほしいね(*_*)
413SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:30:57.94 ID:pl715zfI
>>410
存在感のなさが最強。
414SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:33:40.46 ID:WTH2C3ZV
taskerの無料版って期限過ぎの通告きて、無視し続けても動作し続けるんだな
415SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:36:38.74 ID:cv12E2Pr
>>411 >>413
わかるなそれw

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011でも
10点満点2人と4点1人でなんとなく4位に入っちゃってた
でも4位だから、オプチ全然目立たないっていうw

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011:2011年を代表するスマートフォン、発表! (1/2) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news077.html
416SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:46:49.11 ID:LgsWMmmZ
>>410
2年後に戦えるかで最強

画面の綺麗さ
高解像度
おサイフ
高速通信

バッテリーはあまり期待していないがアップデートで省電力
もしくは大容量バッテリーで耐える
417SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:49:34.34 ID:q0gIQqHZ
>>416
えっ、2年後にもまだこれ使うの、、、
418SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:51:16.75 ID:472W0WUH
>>412
月7GBとかだからよっぽど大物落とさない限りは大丈夫じゃないかな
419SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:53:19.13 ID:PZbZDtdC
現行機種ではすげーいいが、
2年たったらくそすまふぉだろ
420SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:54:26.50 ID:PZbZDtdC
>>412
てかテザの速度はかってくれよ
爆速とか信じられん。
421SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:55:42.04 ID:2HTUWdFR
前のガラケーは5年使ったし
Optimusでやりたいこと全部出来てるから
案外2年後も使ってるかも
422SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:56:52.48 ID:x2ArChQT
>>239

充電中にタッチがうまくいかないのは充電器の相性だと思う。

もともとついてた充電器だとうまくいくけど、付属品以外だとうまく、タッチできるやつとタッチできないやがある。

何が違うんだろ?
423SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:56:55.62 ID:Askm7pN0
ネットと動画と2ちゃんくらいなら
2年後でも戦える気がする
424SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:58:06.77 ID:O9IWcZTG
さんざん悩んで明日こそレグポンから変えてくる
で、保護フィルムのオススメはどこだろ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004ENBZ8K
前はこれ使ってたんだけどLG専用がない
皆のオススメを教えて
425SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:00:37.72 ID:PZbZDtdC
>>424
保護フィルムはゴリラにはいらないらしい。
俺は恐ろしいから一応貼ってるけどなんでもいいんじゃない?
426SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:01:20.69 ID:k320XtvI
>>415
一番人気のオールインワン・ハイスペック ARROWS X LTE が入ってないじゃないか
427SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:01:50.13 ID:O6tvcSJj
docomoにmnpしようかとおもったら中国地方いちばんやすくてもmnp32500円なんだが
関西とか九州は一括0円なんだろ?
428SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:03:06.05 ID:RHZ+CJgC
>>424
きっと幸せになれるよ(゚ω゚)
オレガナレタカラネ
429SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:04:05.64 ID:2HTUWdFR
>>424
OverlayBrilliant
430SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:06:23.29 ID:RUuS4nON
>>424
何もつけないと指紋がひどいのでレイアウトの防指紋光沢フィルムを貼りました。
431SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:09:28.34 ID:O9IWcZTG
フィルム悩むな・・・これも楽しみか
>>429とレイアウトで悩んで、ポチってくる
432SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:24:30.92 ID:iNuBYA9d
>>363
上の方で同じ質問したものなのですがdsでも対処してくれないみたいなのでもし対処の仕方がわかったら教えてください。
キャッシュ、sdアンマウントなどしても無理なのであとは初期リセット位しかないのでしょうか?
433SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:29:05.70 ID:PZbZDtdC
>>432
デフォルトがだめってこと?
ブラウザかえれば?
434SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:29:08.35 ID:wc0qPtkv
Operaを使う
435SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:35:15.45 ID:UKTZXxVf
ときどき画面回転しなくなるんですが、みなさんはどうですか?
436SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:37:16.93 ID:R9IFKTrk
普通に回転するよ
だから寝ながらいじるときは回転オフにしてる
437SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:51:55.44 ID:q0gIQqHZ
>>427
ヤマダ電機で4万円の商品券貰えるから。
おまけで月々サポートで8万の割引もあるよ
438SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:56:15.79 ID:O6tvcSJj
>>437
いや、xiの割引とテザリング使い放題って9月までの期間限定じゃん?
ドコモのことなのでその後おもいっきり値上げしかねないんだよな
そうなったとき一括0円なら違約金払って他のキャリアに逃げれるけど
端末代が割賦だと違約金以外に残債全部払わないといけないじゃん
439SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:58:20.42 ID:qZTLJ+GK
なんだその嘘情報
Xiの割引は4月までで、テザリングは今のところずっとかわらんだろ
7GBの容量制限導入はあるけど
440SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:01:45.48 ID:bvXMus0a
>>399
@電源を落として30秒ぐらい待つ。
A電源ボタンとサイド上ボタンを30秒ぐらい押し続ける。
これで英語の画面が出るから、進めていけば初期状態の戻るよ。
441SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:02:29.09 ID:q0gIQqHZ
>>438
端末代が4万円ぐらいでしょ
俺は4万の商品券と相殺してもらったよ
0円じゃねーの、これなら

あとは月々サポート−3500円が2年間続く

好きな時に解約できるよ
442SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:05:37.16 ID:MjHlFYiY
>>439
少し値上げするけど今のところは9月までキャンペーン価格だろ?
443SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:08:04.01 ID:QHTRZ28S
>>435
なる。
電源ボタンを押せば回復する感じ。
444SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:16:01.69 ID:O6tvcSJj
>>441
相殺できるという情報をみたのであちこちで聞いてみたけど
中国地方のドコモはできないね
445SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:21:56.28 ID:q0gIQqHZ
>>444
だからヤマダって書いてるじゃん
446SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:05:30.24 ID:/OVadqEP
ドコモか9月まで割引してくれると思ってなくて、凄い嬉しい。ずっとやってくれ〜
月々安い値段でテザれるオプティが可愛くて可愛くて…。
明日スピード測ってみよっ オプティたのしー!!!
447SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:06:25.03 ID:zthJkDX1
このスレってゆとり多いの?
448435:2012/03/20(火) 00:09:27.79 ID:aQjcTcBD
>>443
自分も同じなんですが、解消する方法ってないんでしょうか?
毎回ボタン押すのがなんか面倒で。
449SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:10:01.42 ID:ITlxyf2N
>>445
ヤマダできいたら相殺できなかったんだよ
広島市内のヤマダ あなた何県?
450SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:14:07.85 ID:aRPgMopJ
どう考えてもオプティは若者向け端末でしょ
新し物好き+維持費安いのにテザれる+スト4が無料でできるw
451SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:30:34.63 ID:nYDZ5c7c
またの名を貧困層向けという
452SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:37:17.49 ID:aRPgMopJ
だな!金持ちはiPhoneとiPad3でカフェで英字新聞のイメージだわ。
実際貧民だから、そこは妥協!
オプティとopadでドトールでドヤ顔が限界だす。
453SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:45:58.50 ID:fe3KscE2
iPhone4S(au)と2台持ちの俺はどっち??
養分払ってるけど、ドトールどころかマックだし...
454SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:50:48.77 ID:aRPgMopJ
>>453
二台持ちは貧民でしょう…
金持ちは必要以上にもの持たないからね…
ただ金持ち友達はiPadはみんな買ってる、マストアイテムなんだろうな。
455SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:52:57.93 ID:vpKMCZl2
開発者インタビューではOptimusLTEの主なターゲットは30〜40代の男性だと言ってた
456SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:56:55.82 ID:fe3KscE2
>>454
やっぱし...

iPadが金持ちのマストアイテムねぇ
なんかイメージ沸かないんだけど
貧民だからかねぇ
457SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:57:27.30 ID:gbK8toMK
30歳男だ俺
2chMate 0.8.1.34 dev/LGE/L-01D/2.3.5/5.2MB/96.0MB
458SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:57:31.23 ID:ePNDS8pv
iPad3は通信費だけで、端末実質無料だけどな。
思わず必要ないのに買いそうになったわ。
459SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:58:10.70 ID:JFrfFoN0
こないだ耳鼻科で斜め前に座った人がiPad持ってたけど
白髪で眼鏡のおじさんだったなあ

iPadをカバンから出す前はアニメキャラが挿絵の小説を読んでて
ちょっと引いた
460SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:03:50.73 ID:mPqlqSJf
糞スレ化してきたな
461SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:08:54.25 ID:UvSRMCkS
>>435
画面回転オフが普通だからよくわからないけど、つけた時は特に異常なし
462SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:09:41.43 ID:jwVxZeL+
端末価格が下がって来ると、そうなって来るんだよ。
nexusスレなんて酷いもんだ。
463SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:09:53.12 ID:0ZbCw2Wm
>>451
幼年期に虐待でもされたの?
464SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:17:12.58 ID:aRPgMopJ
みんなで楽しくやろーよ。
なんでそんなギスギスしてんの。オプティ持った仲間同士じゃないか
465SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:23:18.97 ID:mPqlqSJf
自覚がないのはたちが悪いな
466SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:28:08.04 ID:9TquYmYb
iPadとか、貧困とか、どうでもいいので他所でやってくんないか
467SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:32:07.87 ID:yn/Ng+hx
端末に関する情報は出尽くした感じだからな
アプデくるまで話題がないのはしょうが無い
がスレチの前に貧困だとか端末関係ない?な質問とか意味不明
468SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:32:49.46 ID:UgXxVHmY
MNPしたらどの機種も無料だしあんま貧困とか関係ないよね
469SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:37:45.44 ID:TanE4U/v
なんでいきなりこんな情弱わいてんの?

470SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:42:43.58 ID:i4F++8Af
docomoのご愛顧割りと言う名の投げ売りが元凶。
471SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:45:00.24 ID:TanE4U/v
>>454
>>必要以上に

ipad、果たして必要か?www
472SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:46:01.26 ID:gQdnx4r1
>>435
うちのもなって、初期化しても再現できたから交換してもらった。
でも、またなった・・・

他にも数人居てるみたいやし、欠陥みたいなぁ・・・
473SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:46:32.30 ID:UgXxVHmY
でかいのは持ち運びに最新の注意を払わないといけなさそうでこわい
4.5インチクラスの大きめのスマホで十分なのではないでしょうか
474SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:50:56.07 ID:QXJ8zhfD
>>450
コアユーザー向けって開発側はいってたな。

475SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:54:30.98 ID:rXbHGiIw
>>446
速度結果教えてね。
xi未対応地域で光ユーザーだからはやいってのが信じられない。
ウェブサイト見るくらいだったらまあ使えるかなぁ、ってならわかるんだが…
476SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:10:44.69 ID:i4F++8Af
今気付いた。
コイツの付属充電アダプタの出力5V 1.2Aなんだな。
すげー。
シナ製なのがチョイ残念。
477SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:11:00.73 ID:PVy+laDp
>>468
うちの地元では一括0円はこいつだけだった
クロシィ端末で
478SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:13:59.63 ID:/PqM5/5I
画面回転は基本オフだな
なんかの拍子に勝手に回るとうざい

カメラや動画アプリはオフでも勝手に回転するから問題ないし
ギャラリーの画像見るときだけ回転オンにしてるけど
回らなくて困ったことがないんだよなあ

回らなくなる人は何のアプリを使ってるときに回転しなくなるんだ?
479SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:18:53.45 ID:99zy5XzC
壁紙設定の時、全画面の画像が半分しか選択できない、
こういう仕様?
480SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:23:18.30 ID:UgXxVHmY
この機種の壁紙はスクロール分あわせて1440*1280なんだけど1画面分の720*1280しか用意してないとか
そしたら横720にあわせて縦サイズも640になっちゃうんじゃない?
481SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:24:28.25 ID:d7hnMZT9
>>479
縮小して使えば?
482SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:31:37.80 ID:nF+6dGjC
>>473
AQUOSの新しい似たスペックわのやつをさわってきたけど、シックリくる大きさだった
高さが5ミリ、幅が2ミリ小さくて、厚さが0.9ミリ厚くて、5g重いんだけど
なんか軽く感じた

不思議とロイドは重く大きく感じるんだよなー
いや、気に入ってるけどね
2chMate 0.8.1.34 dev/LGE/L-01D/2.3.5/6.4MB/96.0MB
483SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:36:40.70 ID:UgXxVHmY
あっでかいのってタブのことね
484SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:38:56.19 ID:XFGB6SLZ
>>479
壁紙設定で変な枠が出て困ってるってことかな?

壁紙設定で困ったら壁紙せっちゃんを使うと手っ取り早い
またはうpろだに画像を上げてブラウザから壁紙に設定すると
そのまま壁紙になるよ
485SIM無しさん:2012/03/20(火) 06:55:53.83 ID:x0edSPH3
>>478
ホーム(僕はランチャープロだけど)が回転横を向いたまま、回転が固定しちゃうことがある。
電源押すか、自動回転の解除で復活する。
486SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:02:27.10 ID:UyncWe8Y
>>449
アル○ークと八○店、どっちでもできたよ
どうしてもできないっていうなら、とりあえず一括ではらっておいて4万円の商品券を金券ショップで換金したら?
487SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:03:17.23 ID:4DNIteme
LTEをOFFにすればFOMA契約simでもパケット通信と通話使えるんでしょうか?
使えるんなら今日買ってこようと思ってるんだけど
488SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:06:11.64 ID:UyncWe8Y
>>486
ちなみに本店は閉店、庚○はできない、って言いやがったねー
店によって違うのかもね
489SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:33:37.93 ID:Dny68GI7
テザリングやってると突然接続切れてアンテナピクト横のH↑↓みたいなマークが消えちゃう
結局本体でもネットに接続できなくなり再起動しかなくなるという
これってソフトウェアの問題?
490SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:47:31.18 ID:D8/dRzZd
>>449
広島県東部でも3件中2件は相殺してくれる。
っていうか
商品券or購入代金割引って書いてある
コジマも
コジマポイントor現金値引き

ドコモの9月以降の事含めて
お前は調べるの下手すぎ

491SIM無しさん:2012/03/20(火) 09:51:00.03 ID:KGqNufP2
>>487
できるみたいだけど、いつ塞がれるか分からんよ
492SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:19:32.38 ID:gQdnx4r1
>>478
なる時はどんなアプリでもなる。
カメラならまだしも、ワンセグやyoutubeでなられると非常に困る・・・
493SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:33:54.00 ID:nzChS9pc
LTE OFFを塞ぐって端末のソフトウェアアップデートならできそうが、
それ以外でできるんだろうか
494SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:44:51.03 ID:KGqNufP2
>>493
もちろんやるとしたらアップデートだろうね
アップデートしなきゃいい話だけど、次のアップデートで省電力化されるらしいし、もしかしたらICSが来るかもしれない
その時アップデートを我慢できるかってことだね
495SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:47:10.68 ID:ePNDS8pv
>>494
>次のアップデートで省電力化されるらしいし
それ本当?
496SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:50:17.41 ID:FvfmhaNM
>>489
まったく安定しないよな
ぶつぶつ切れるときもある
497SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:53:33.94 ID:LAiP6sCY
auはWiMAXボタン一つで切り替えられるんだから、lteも早くそうなって欲しい…
lte使ってても電池減りにくくなるのが一番良いけど
498SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:05:14.22 ID:lrlt0+W7
タップした時にブルッって振動くるけど

この振動って停めれないのかな?
499SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:11:45.47 ID:47MpO7wB
音の設定の入力時バイブレータじゃね?
500SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:24:19.99 ID:KGqNufP2
>>495
LG担当者へのインタビュー記事がどこかに載ってて、そこでアップデートで省電力化するって言ってたよ
どこの記事かは忘れたw
501SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:27:56.60 ID:8CsdbLRw
LGはLTEチップのベンダーだから
省電力化には多少期待してる。
502SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:31:55.40 ID:nKGHT5D8
>>469
ここ最近投げ売りが利いてきた証拠
503SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:38:37.49 ID:NLb+jURa
>>486
さっきアルパークのヤマダできいたらできないっていわれたんだが
504SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:39:32.11 ID:NLb+jURa
アルパークヤマダで商品券自体の在庫がないからその場ではひけないとはっきりといわれた
505SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:44:26.98 ID:lrlt0+W7
>>499
ありがとうございました!

506SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:32:22.60 ID:99dLNjqT
>>489
ドコモに切断されたんじゃね?

>ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
>また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、
>それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1回の接続で
>大量のパケット通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、
>その通信が中断されることがあります。

Xiパケ・ホーダイ フラット : ご注意事項 | 料金・割引 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
507SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:34:54.58 ID:Dny68GI7
>>506
かもなぁ…

3時間くらい連続で接続してたし
再起動したら直ったけどね
508SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:43:58.78 ID:IBhaJ0kw
>>489
xiですらないのにテザリングってもはやなんの用途で接続してんだ?
509SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:58:42.54 ID:82dQoigw
>>503
券がなくなり次第終了て、5日ぐらいにいってたからそうなのかもね
2日前にデオデオでも40000円やってるのみたよ
そっちあたったら?
510SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:03:35.33 ID:Dny68GI7
>>508
自宅のネット環境が一時的に使えなくなってるから
それでも2Mbpsくらいは出てくれるから我慢してるけど
511SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:14:08.09 ID:wZmEASDo
2メガってことはダイアルアップとかのレベルかwww
頑張れ
512SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:19:32.19 ID:Z2oJUpN8
>>509
デオデオもダメ。デオデオはアルパーク店と廿日市店と値段が違うから携帯ショップは別のとこがやってるのかもね
両方だめだったけど
513SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:22:32.42 ID:AvuFTqhi
安いフリップ式のカバーってないのかな
7インチ系タブには600円くらいで丁度いいのあるが変態サイズだからないかな
514SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:25:49.39 ID:2p43Fg1Y
レグポンから変えてきたぜ!
ヒャッハー!
タッチの感度が試してたより、いまいちだが
他はヌルヌルだぜ!!!
よろしく
515SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:30:37.32 ID:FvfmhaNM
>>511
ダイヤルアップは56kbps
雲泥の差があるよ
516SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:35:52.62 ID:RdhaqNl5
( ・∀・)ノ ヒャッハー

>>485
LauncherProは画面の向きを固定する設定ないの?ADWはあるよ

>>492
とりま回転はオフにしておいて
不都合のあったときだけオンにしてみるといいんじゃないかな?

そんで、ホームにDisplayRotation(画面回転)をON・OFFするウィジェットを置いておけば
切り替えが楽になるんじゃないかと

固まったこと無いから試せないけど
>>485が回転解除で直るっていってるから
たぶん固まってもウィジェットですぐ直せると思うよ
517SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:44:10.00 ID:RdhaqNl5
あ、DisplayRotationよりAutoRotateで探した方がいろいろなアプリが出てくるかも
518SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:46:02.11 ID:v64eQBYk
>>515
すいませんでした
519SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:53:08.30 ID:m6v/qvFy
LG On-Screenで転送したテキストファイルはどこをに入っているものなのでしょうか?
さっぱり見当たらなくなってしまった・・・
520SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:59:27.81 ID:tCyLYRnG
>>519
通知欄に載ってると思うけど
/sdcard/OSP/
521SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:25:16.94 ID:m6v/qvFy
>>520
見つかりました。ありがとうございます(;´Д`)
どうにか設定変えんと毎回コレはめんどくさそう・・・
522SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:36:51.23 ID:RSZGwqb6
>>521
ESファイルエクスプローラーみたいなファイル管理アプリをインストールして
お気に入りにOSPフォルダを登録しておくか
ホームにOSPフォルダのショートカットを置いておくと楽だよ
523SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:40:12.76 ID:62LoF+pY
田舎なんでMNPでも0円にはならなかったけど買った。
これからよろしく。

明日にでも
保護フィルムとシリコンジャケット買ってこないとな・・・
524SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:41:17.43 ID:gXrlUFsN
こいつ保護フィルムいるかな?
525SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:43:11.57 ID:m6v/qvFy
>>522
詳しくありがとうございます!
ガラパゴスの感覚を引きずってますな(;´Д`)
精進します
526SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:56:51.26 ID:uOVT/QoN
>>524
気持ちの問題じゃない
527SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:13:26.39 ID:cCvcCdnL
壁紙を作ろうと思うんですが、横は2倍の2560にした方がいいの?
それとも、1.5倍で1920?
528SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:14:00.91 ID:rqIc051h
1440x1280
529SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:24:26.23 ID:cCvcCdnL
そうでした、横は元は720だった。ありがとう。
530SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:24:52.13 ID:znbqwKxT
>>524
3ヶ月使ってるがいまだに傷はない
もっとも、ポケットに入れるときは他の物と一緒にしないとか、多少気は使ってるがな

やはり、生の感触は最高
531SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:50:40.11 ID:jEHDRood
広末涼子のテレビCMの時も爆速スクロールしててなんか笑った。これさえなければいい機種なんだけど。
532SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:13:56.28 ID:jnYzmIM1
子供用におしゃべりサンタとかのシリーズ入れてるんだけど
前使ってたGalaxySだとなんの問題もなく動いてたのにこの機種だとなんかカクカク重い
こっちのが圧倒的にスペック高いのに何でだろう
GalaxySが初スマホだったからそもそもこのアプリの動作が重くなるって想像してなくてビックリしてるんだけどこれ解消法ないのかな
533SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:15:43.36 ID:dbkxa0At
>>532
表示の最適化してみたら?
534SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:29:01.09 ID:O+Cmf9CF
>>531
これ広末御用達でいいんだよな?

普通ならまず選ばんだろうけど
535SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:38:59.13 ID:q/A4UQFK
一つ質問させてください。
今日この機種を店頭で触ってみたのですが、
ブラウザのスクロールがかなりガクガクというかコマ送りの状態でした。
これは>>2にあるキャッシュ削除で改善する類のガクガクだったのでしょうか?
(隣においてあったS2 LTEとのヌルヌル感の差があまりにも大きく、L-01Dの評判の良さを考えるとおかしいなと思いまして……)
536SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:40:31.53 ID:fCtBxGt6
>>531
広末のCMのスクロールは爆速スクロールじゃないだろ
他のスマホのスクロールもあんなもんだし
537SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:42:33.54 ID:IujlwJlJ
>>535
どうやってもガクガクです
4.0待ち
538SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:42:47.24 ID:8CsdbLRw
>>535
たぶんキャッシュ削除で改善したと思うよ
キャッシュ貯まると引っかかりは出るけど
コマ送りって事は無いな。
店頭のホットモックだと変なアプリとか
入れられてる事があるからね。
539SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:47:29.70 ID:znbqwKxT
>>535
さすがに操作性はギャラクシーには太刀打ちできない
540SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:50:24.10 ID:rx/XqchS
電話帳サービスってなに?
batterymixで見ると20%位になってることもある
中身を見るとacoreってのがある
電話はほぼつかっていないのになぜだ?
541SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:57:08.53 ID:nSRCjKHt
>>535
その展示機がどんな状態だったかわからんけど
製品はコマ送りってほどカクカクではない
でもGalaxyS2ほどヌルサクでないのは確か

操作感が気になるなら回避したらいいんじゃね?
542SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:07:04.04 ID:PVy+laDp
>>535
GALAXYと比べるなよ
他のxiよりは良いって評価だから順当

535はGALAXYがいいと思う
543SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:17:04.01 ID:FXSUNMd8
>>540
電話帳サービスはドコモ製のアプリでドコモの電話帳とワンセットで動いてる
そんで電話帳の方がacore使ってるから一緒になっておかしくなってるのかな?
acoreも活発に動いてる?

>電話はほぼつかっていないのになぜだ?
電話帳サービスは電話だけでなくSPモードメールとも連携してるよ

こっちのBatteryMixはSPモードメール0.24%、acore0.20%、電話帳サービス0.12%で
メインで使ってるメールクライアントのimoniが4.06%だから
20%だとちょっと活発かもしれないね
544SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:21:49.01 ID:8CsdbLRw
S2LTEと迷った口なんだが
液晶の解像度取った感じだな
ICS以降QHDクラスだと陳腐化が早そうだし
まぁレスポンス取るならS2LTEだよな。
545SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:24:33.96 ID:ZxUS4+8d
広末涼子と言えばポケベルのイメージがあるな。
546SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:25:45.85 ID:znbqwKxT
ホームがdocomo標準だと酷く感じるだろうな
LG製のホームアプリに切り替えるのはホットモックでも簡単に出来るから、試してみるべき

俺も最初はギャラクシー買うつもりで店に行ったけど
この画面見ちゃったらなあ…

まあ、何を重視するかは人それぞれだ
547SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:32:34.93 ID:PVy+laDp
落とした時の為にケースに入れてたけど
ケースに入れてたら使いにくいわ

お前らは裸で使ってるのか?
548SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:43:08.93 ID:dbkxa0At
>>540
BatteryMixで見てみたけど電話帳は0.4%だな
acoreはダントツの91%だけどねw
たまに何もしてないのに本体が熱くなる時あるけど、そんなときは決まって電話帳のCPU使用率が高い
タスクキルすると収まるけど、あれは何とかしてほしい

>>547
男なら黙って裸!
549SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:46:37.96 ID:vRJQ4q/w
>>535
標準から変えれば問題ない。
550535:2012/03/20(火) 18:47:56.25 ID:q/A4UQFK
レスくださった方ありがとうございました。
コマ送りといいますか、サイトをスクロールさせた時のframes per secondが目測で10〜15くらいといった感じでした。
展示機の状態による可能性もあるとのことで、また別のお店にでも見に行ってみようと思います。
551SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:48:01.56 ID:vRJQ4q/w
>>548
それ他のアプリが電話帳にアクセスしまくってるだけでしょ
552SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:52:24.90 ID:cPdyKbni
自称情強さんはどの板でもキモいっすね。
553SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:18:24.81 ID:FvfmhaNM
FPSを略さない奴はじめてみたわ
554SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:24:43.22 ID:Dllf6PJO
tk mixi viewerの爆速だけは治して欲しい
555SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:30:08.57 ID:x0edSPH3
>>535
ブラウザをIE系じゃないやつに変えれば大丈夫。
特にopera mini next にするとかなり幸せになれる。
556SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:36:34.35 ID:PVy+laDp
>>548
アカウントはGoogleで電話帳コピーツール使わずにコピーした方がいいよ
557SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:41:53.40 ID:PVy+laDp
>>548
よし裸になるか
558SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:42:18.31 ID:cvIi2/ke
今日自転車で 20 kilometer par hours 出したわ!
559SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:44:51.97 ID:FXSUNMd8
>>548
やっぱacore高いね

とりあえず
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて>電話帳サービス>ユーザーデータの削除
をしていったんデータを消してみたら?
たぶん何MBも溜まってると思う

効果があるかわからないけど
電話帳サービスのユーザーデータの削除をしても
電話帳に登録してるデータや着信履歴は消えないから
遠慮なく消しても大丈夫だよ
560SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:45:50.18 ID:IujlwJlJ
>>550
あーまさにそんな感じ、fpsで15前後って感じの体感
operaがかろうじて30に届くぐらい
それはgalaxyだともっと上に感じる

タッチの感度の悪さはどうにもならなくて、ヌルヌルoperaでさえも何度も何度もタップするはめになる

正直いまの完成度は、とても低いと思う
しかし画質でこれを選んだw
そのくらい画質に関しては圧倒的に良い
561SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:58:41.83 ID:znbqwKxT
>>560
感度と言うか、少し長目の時間触ってないと反応しないことがあるね、重いページの場合
そういうページだと、指をパネルから離すときも少し静止してから離さないと爆速スクロールになりがち

まあ国産機の操作感よりはましだと思うよ
ギャラクシーとかiPhoneと比べちゃいけないけどな
562SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:05:50.08 ID:lrlt0+W7
HDMIケーブルっていくらくらいしますか?
563SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:06:05.98 ID:zofc4Qpi
時事ドットコムとかyahooの番組表なんかは
標準ブラウザでも全然カクつきがないし
ヌルヌルだけどなあ

もっと重いサイトだとカク付くんだろか?

>>561
スクロールで画面が動いてる最中は一度きっちり静止させないと
リンククリックを受け付けないように出来てるな
まあスクロールしてるのにリンク押し判定されたら困るからそれでいいけど
564SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:14:13.61 ID:52ASJyV6
>>562
変換するやつなら量販店で3000円くらいだった気がする
アキバやネットなら安いだろうし物にもよるから色々調べたら?
565SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:26:29.51 ID:qmtetJeM
566SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:46:00.46 ID:FvfmhaNM
>>560
Android自体がiPhoneも使ってる身からしたらガクガクだよ
iOSは本当にヌルヌルって感じだけどAndroidはどんなに最適化されたホーム、ブラウザ、アプリであろうと何か突っかかる
割り切るしかないんだろうけどね
567SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:47:24.43 ID:QD7htTke
>>559
データ消したけど10Kくらいだったよ
あと、CPU使用率高い時はだいたいSPモードメールも高いから何か関連してるんだろうな
一度だけ何やってもCPU使用率が下がらない時あって(再起動しても)アップデートをアンインストールしたら収まったことあった
電話帳変えられたらな〜
568SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:01:56.77 ID:oqIDMl7j
>>567
4.0になればプリインのアプリも無効化できるようになるから
電話帳サービスも止められる…はず
それまで付き合うしかないね
569SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:09:08.69 ID:znbqwKxT
標準の電話帳止めたら、spモードメールのアプリに不具合がでる予感
570SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:09:19.02 ID:lrlt0+W7
>>564
>>565

ありがとうございます!
571SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:09:33.29 ID:pWRCYDxY
>>567
SPモードメールも高いなら>>284を試してみるといいんじゃね?
572SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:22:10.61 ID:o8j133h8
>>534
テレビにつなげてるケーブルを知りたいです。
573SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:26:41.70 ID:K/IVGYWe
>>572
>>565と市販のHDMIケーブルを用意します
574SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:36:50.08 ID:QD7htTke
>>571
こんな情報があったとは気づかなかった
確かに電話帳と関係ありそうだね
試してみる、ありがとう
575SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:39:21.32 ID:XmrKfqTP
iPhone4S見たら、画面小さいんだね。
576SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:43:44.24 ID:X00U8hKW
rootedだけど、電話帳サービス凍結しても
標準の電話帳、SPモードメールともに
問題なく動いてるよ。
577SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:52:19.09 ID:Qff1iOs5
>>85
こういうやり方されると買い渋りの元となりますね
578SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:54:44.90 ID:o8j133h8
>>573
あっ、載ってたんですね、失礼しました。ありがとうございます。
579SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:16:00.47 ID:9osPbU2F
今更かもしれないけど、
Iwnn imeってのがバッテリーミックスで見ると
消費電力のパーセンテージ凄いんだけど、どうしたらいいの?
タスクキラーで切れる?
みんなどうやって設定してるの?
580SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:38:22.02 ID:+ImfIOoI
何回も話題になってるし、俺も凄く気になってるんだけど
あんましみんな気にしてないみたいだね

恐らく、実際の消費電力には影響してないと思ってる
だって、IMEとセルフスタンバイ、アイドルがベスト3を占め
ディスプレイが4番目とかあり得んしね
そもそもの5つくらいしか表示されないわけないしw

バグというか、なんかおかしくなってるのが正解じゃね?
581SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:49:49.98 ID:w45yIj27
ATOKにしても同じ
ホッカイロ発熱にバッテリー食われてて放置しても1時間10%以上使う感じですとうしようもない
582SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:04:02.48 ID:iZGY4g7M
この端末で、3GのONOFFを切り替えると実際に繋がるまで凄い時間がかかるな。
LTEを探す -> 3Gを探す ってしてるせいなの?
583SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:05:41.88 ID:w/DkkuS9
IMEは実際は電池食って無いと思う

>>581
このどれかをやるだけでもスリープ時のバッテリーの持ちは改善するよ

・画面オフ時はLTEを切る
・画面オフ時のデータ通信を切る
・バックグラウンドデータの同期を切る
・スリープ中に通信するアプリを減らす

詳しくは>>2-3
584SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:14:18.72 ID:9yHmwc22
>>582
3GをONにしてから実際に繋がるまでストップウォッチで計ってみたら
12秒〜14秒で繋がったよ

そっちは何秒くらい掛かってる?
585SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:14:53.70 ID:Nm9tjt5Z
スリープ中に通信してるアプリって何か分かる方法ある?
スリープ中は必ず1時間に1%減ってくんだよね。テンプレの節電全部やってLTE も切断してる。
こんなもんかなぁと思ってはいるけど。
586SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:20:36.48 ID:+jMELV6s
>>585
通信してるアプリに覚えがなければdocomoとgoogleの同期が主だと思う。
きっちり通信切れてれば3Gのネットワークオンでも三時間で1%以下だ。
587SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:24:30.05 ID:oRbwE06E
>>583
ありかとう、いまあえてバッククラウンド通信切らないやり方で奮闘してるんだけど
切らないとこの悪燃費はこりゃどうしようもないのかな
588SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:39:37.66 ID:Nm9tjt5Z
>>586
通信してそうなのはFacebookかな〜。でも定かではないです。
ちなみにdocomoとGoogleの同期が原因って何でしょうか?初心者ですいません。3時間で1%は理想ですなぁ。
589SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:44:44.59 ID:Fh0GLnNf
>>587
なるほどバックグラウンド同期がONなのか
じゃあスリープ時の通信もONなのかな?

だとしたらTaskerで
・画面オンにしたら自動同期と通信をON
・画面オフにしたら自動同期と通信をOFF
・画面オフのときは○分間隔で通信と自動同期をONにするようにして
 終わったら通信と同期をOFF
って感じにProfileを3つ作って
スリープ時は繋げっぱなしにしないようにするくらいしか
手は思いつかないな
590SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:50:51.70 ID:oRbwE06E
>>589
ありがとうー!
自分の環境で、比較してバッテリー消費量を研究してまた報告に来ます。
591SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:00:34.78 ID:qy7wB5BN
実行中のアプリって全部停止させていいんですか?
592SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:13:29.28 ID:E0WXyUIJ
>>585
スリープ中って条件で対象を絞ることは出来ないけど
どんなアプリが通信してるかわかる奴ならあるよ

Network Traffic Detail - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=cz.lenert.networkTrafficDetail
見方は緑がIN、赤がOUT、黄色がTOTAL

>>591
アプリケーションマネージャーの実行中のアプリは全部止めておk
アプリケーションの管理の実行中のアプリは止めた瞬間一緒に端末が落ちても泣かない
593SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:30:34.42 ID:qhoe9yvg
googleIMEは省エネ
家がwifi環境なら画面オフも常時接続するのが良い

594SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:41:53.76 ID:qy7wB5BN
>>592
ありがとー
595SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:42:53.36 ID:06fsuBKx
>>593
同期はオフなの?
596SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:44:13.75 ID:FWaC2H/f
>>593
google IMEって省エネなんだ、今までデフォのやつだったから変えよ

画面回転のやつは前LGホームだった時になったことあるわ
597SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:00:03.42 ID:qhoe9yvg
>>595
オレは電話帳以外は同期オンにしてる
googleのみアカウントドコモは使わない方がいいかも
後、無料ホームならzeamが省エネ
598SIM無しさん:2012/03/21(水) 04:50:55.85 ID:CXT7xpG9
IMEを変えると表記はなおるけど実際は多分表記バグだから気にする必要はないかな。
減りがはやい人は単に常駐が多いのでは?
色々いじれば8時間で1、2%前後になったよ
599SIM無しさん:2012/03/21(水) 04:59:41.39 ID:0T5pLFsQ
3Gのオンオフをマーケットから落としたウィジェットでやると、全然上手く動かんね…。
600SIM無しさん:2012/03/21(水) 05:07:15.37 ID:CXT7xpG9
>>599
消エネこだわんならヴィジェットださないで画面offの自動切り替えのほうがいいんじゃないかな。
601SIM無しさん:2012/03/21(水) 05:08:06.35 ID:CXT7xpG9
省エネでした。
602SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:26:47.90 ID:yhUSgxXB
>>592
電話帳のoutが16m位あるけどなんぞこれ?
603SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:58:03.19 ID:k3TAzgOT
>>602
ウイルス感染
とかいってみるw
604SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:18:07.07 ID:Qh8S7gDF
LTE圏内だけどWiFi繋いでるときもネットワークOFFにしとくと電池持ちかなり変わるのね。
605SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:09:46.18 ID:mSHSD3Xl
うちの電話帳はなにも通信してなかった

>>602
Googleかドコモとの同期がオンになってるんじゃね?
そうじゃないなら怪しい通信だなあ
606SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:28:20.78 ID:yhUSgxXB
>>605
GoogleはONだが連絡先はOFFになってる。
docomoもOFF
607SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:08:25.29 ID:I0l+EwnV
バックグラウンド同期を止めてみたらどうだろか?
原因は不明だが
根っこを絶てば止まるかもしれん
608SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:28:36.56 ID:yhUSgxXB
>>607
やってみる
609SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:21:54.96 ID:bsw6NVZf
最近こちらに機種変した物です。
最初にネットに接続するとき1分ぐらい掛かるんですが、みなさんもこんなもんですか?
610SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:24:59.83 ID:RU+unutE
>>609
キャッシュ削除した後再起動でも治りませんか?
611SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:05:16.87 ID:su41PYnc
>>609
Wifiは5秒以内、データ通信は10秒ちょいでネットに繋がるよ
612SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:21:07.17 ID:KzVn03nu
>>609
wifiつかってなくてそれです
613SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:26:45.10 ID:GJxZ5WH+
トイレ行って帰ってきたら、再起動してたw
朝から2ch見て、電話1本、メール1通程度の事やって、後は置いてただけだったんだけどなw
614SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:30:05.26 ID:99tndWhF
>>613
タスクキラーを使ってる?
615SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:32:06.83 ID:phBbwz0N
xi4機種の中でこれが一番安かったんだけどなんで?
616SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:36:28.64 ID:cNN+6HIU
買ってから3ヶ月経つけど
一度も強制再起動したことは無いなー

>>615
なんか人気が無かったみたいで
この機種だけ二度目の値下げなんだ

いい端末なんだけどなあ
617SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:39:14.08 ID:KzVn03nu
この過去スレみたら、イルカ入れたら強制再起動くらったとか書いてあった。
618SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:40:24.78 ID:Nm9tjt5Z
>>592
インストールしたんだけど見方がイマイチわからない。In Out って結局なに?いつ時点のデータを表示してるんだろか。
619SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:46:03.48 ID:ZIEf/QFl
FOMA→Xiの契約変更(機種変更)でも0円とかで配ってるね
なんでこんなに投げ売りなの?
620SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:48:55.85 ID:SlROJd8x
需要が無いからだろ
621SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:51:40.06 ID:lRvNS+S4
バッテリー周りがあーでもないこーでものしないとまともに持たないので、普通の人には難しいと思う
622SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:51:41.24 ID:cNN+6HIU
値下げは年度末商戦の追い込みだってさ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/15/news030.html

>>618
INは受信した通信
OUTはどこかに送信した通信だな
数値はリアルタイムで増減してるっぽい

広告があるアプリはやっぱりなんか送受信してるな
623SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:59:10.87 ID:GJxZ5WH+
>>614
使ってないよー
624SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:09:01.47 ID:phBbwz0N
>>616
サンクス、そうですか、人気ないのか。
電池の消耗が激しいから?
625SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:14:02.42 ID:vaW8HHii
>>624
電池の持ちはXi端末はどれも目糞鼻糞
赤外線と防水が無いから売れなかったんじゃね?
626SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:17:14.72 ID:ZIEf/QFl
LGなのにオサイフ付いてるからガラケーから最低限で移るには良いよね
627SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:20:12.72 ID:75O+gico
やっぱ、2chを少し見ているような友達には、韓国製だと評判悪いね
俺はむしろ見直した
628SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:29:30.68 ID:gyyQ+35d
>>627
お前チョンかよwwって言われるな
てめえらには関係ないだろって言いたくなるけどチョンにはある程度の抵抗があるから否定できないんだよね
629SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:32:05.99 ID:F4W/DFhl
正直おさいふなんて一度も使ったこと無い
630SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:36:25.53 ID:75O+gico
>>629
マジ捗りますぜ?
Edyとポンタ紐付けとか、便利すぎてファミマなんぞいかんようになった
時々楽天と紐付けしてポイント獲得契機を増やしたり、必須になった
スイカも当然便利だし
631SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:36:52.91 ID:phBbwz0N
なるほど、別に深刻な何かを抱えてるわけじゃなく何故か人気がないのか
それで安くなるなら願ったり叶ったりだw
もう安くはならないかもしれないけど、週末まで様子見て契約すます。
632SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:41:47.30 ID:tsU0eWU6
おサイフケータイ必須。
レジで小銭探してる人とか勘弁してくれって思う。
633SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:42:38.29 ID:dk2X8D3m
>>631
電池の持ちと、タッチパネルくらいかな
どちらも使っていれば慣れるし
もしかしたらアップデートで、改善するかもしれない
画面きれいだし、大きさの割には持ちやすいし、目に見える大きな不具合もない、今この値段ならお得だと思う
634SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:49:58.06 ID:75O+gico
>>632
iPhone使ってたころは、ガラケー機能ww
とかバカにしてたけど、便利以外の何物でも無いな
ワンセグは…まだ使って無いなw
年に一回くらい使うかも程度だな
635SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:51:20.18 ID:xxoxIi/u
昨日レグポンから買い換えた者だが
オプティマス最高じゃないか!
基本チョン物はイヤだったんだけど、スマホに関しては凄いな
液晶綺麗だし、感度もまあいいし、応答早いし、LTEも3.4MB/sでたし
買い替えで実質端末代無料だし、9月まで基本料も安いし
これであとちょっとでアンドロイド4になるんだろ?
ヒャッハー状態w
636SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:52:42.73 ID:ZtP3gcGM
LGのガラケーを使ったことのある人は
LGのイメージはメチャ悪いと思う
そこが出したスマフォには手を出さないかもね

ショップの兄さんが思わず漏らしてたけど
「国産の2つのXiは勧めないどころか止めさせたい」
だってさ

637SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:53:14.80 ID:ZIEf/QFl
L-09Cとかすげー評判悪いけど、Xi部分の実装はどうなの?
638SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:57:38.62 ID:dk2X8D3m
>>637
感度スピードともに悪くない、ただ使ってるともりもりバッテリーが減っていくよ
639SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:04:44.79 ID:bsw6NVZf
609です。
キャッシュ削除で速くなりました!
ありがとうございました。




640SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:55:00.72 ID:phBbwz0N
まずい
エリア調べたらうちの家Xi圏外だった\(^o^)/
5月開通予定の境界線のちょっと外なんだけど
入るかなあ・・・(^ω^;)
641SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:02:48.49 ID:AofZQ3Y4
家も会社も圏外だけど、家じゃ無線LAN使うし、
外で回線スピード必要なことって大してないから問題ないよ
642SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:16:58.25 ID:phBbwz0N
>>641
うーん、そういえば今のIS11SHも家ではWi-Fiサクサクでした(´・ω・`)
初Docomoで初キャリア変更でわけがわからなくなってるみたいですΣ(゚Д゚)
643SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:20:01.15 ID:75O+gico
WiMAXの3500Rなんだけど
iPhoneでよくあった、Wi-Fiの送受信が行われなくなる症状があるわ。
相性らしいんだけど、acroには無かったのに、コレだとよくダメになる。
まぁツールバーからオンオフで治るんだけどね。
644SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:27:58.31 ID:y4zPRFZF
自分でこれ使ってるんだけど
実質無料だったから息子のも機種変してもーた
発売日に店頭で6万払ったのになぁ…
645 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/21(水) 20:37:35.01 ID:3i0HlFsa
 
646SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:18:27.24 ID:ycIyczoN
>>635
F-05Dよりはるかに完成度は高いね。
てかLGを見直したw
647SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:14:58.59 ID:cvm4mDgf
問題無く動いてるし普通すぎて話題がないな
648SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:17:30.50 ID:a0K98IQe
L-01Dをテレビにつないでストリートファイターを大画面でできる?
649SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:21:33.95 ID:miDCTIvB
普通にできるだろjk
発売してすぐ買ったけど一度もストリートファイターやってなかったなww
ちょっとやってみるか。
650SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:24:03.12 ID:a0K98IQe
>>649
よろしく!メカドック!
651SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:27:05.28 ID:fxGahA2D
wifiテザリング+LTE ON+PCからUSB充電で、充電間に合う?
間に合うなら買う
652SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:31:27.50 ID:8mJbGG1p
明日見に行ってみよう…難波くらいまでいけばホットモックおいてるとこあるよね?
文字入力がどんな感じか触りたい.マップの動作も見たいけど,店舗展示のは使えないこと多いしなぁ
653SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:31:51.95 ID:FFAs88k5
>>648
できるよ

Verizon版OptimusLTEでStreet Fighter IV
http://www.youtube.com/watch?v=ucR7m8UpJLc
654SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:59:48.22 ID:Eb2GDhUO
>>651
画面オフなら十分間に合う、ゆっくりだが充電されていく

車で純正100Vアダプター(1.2A)で充電しながらナビしてると間に合わずに減っていく
困ってるw
655SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:17:28.32 ID:3s21K43L
>>650
ものすごいオッサン発見
アラフォーだろ?
656SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:28:44.93 ID:Gukqccqb
>>655
それをナゼ知っている?
657SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:32:47.51 ID:mr9HFxlW
iPad対応のシガソケUSBでなら大丈夫じゃない?
658SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:33:47.08 ID:MmSi5RL/
>>654
GPSの電気の食い方ハンパないよな
659SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:37:22.18 ID:0rUtNrKI
これtaskerとかつかえない一般人が手を出したらとんでもないハメになるんだろうなぁ
Xi系全部に言えそうだけど
660SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:40:36.95 ID:ebqkqFE8
Evernoteをインストールしても
未インストールアプリですと出てしまって起動出来ない・・・
マーケットの開くからだと起動出来るんだけど
ドロワーからは一切出来ない、誰かボスケテ・・・
661SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:41:58.07 ID:T4bzs8EU
よくわかんないけど再起動してみるとか?

>>659
ecoNetBatteryとかBattery+とか
LTE切るとかいろいろ手はある
662SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:42:00.61 ID:kH4VXC50
>>656
那智さん逃げて!
663SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:55:17.90 ID:Eb2GDhUO
>>657
もう試した・・
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP24BK
これに

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B003MU7RU6/
この組み合わせ

でも追いつかない、というか純正と変わらない

今のところベストはDesireHDの純正充電器(1A)、これなら10分に1%ぐらい増える
664SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:01:10.40 ID:obnEbtZC
>>663
車でAC充電器使ってるってことは、インバーターの問題って可能性もあるんじゃね?
665SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:01:15.34 ID:T9ZnlLu4
この機種、不在着信が外からじゃわからないの?
666SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:04:22.35 ID:nsHU976N
>>665
わからないよ

NoLEDやiLEDを使うか
root取ってタッチキーを光らせるしかない
667SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:17:46.35 ID:pBmDqBi7
>>656
ブレーキなんぞノーマルで十分だ!
668SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:22:07.94 ID:ZRhxsS4P
>>664
うーん、インバータは変えてないな。
でも、ノートPC充電してるときはインバータ熱くなってしっかり充電されるよ。
スマホ充電してるときはインバータがぬるま湯程度の温度しかならないんだよね・・。

まじで困ってるww
669SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:29:10.16 ID:i+ZAW7qd
>>661
何故か2回再起動したら直ったよ
ありがと
670SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:31:08.23 ID:6C3H8zt3
着信LEDは電池消費とトレードオフだからなあ

もしオプティに着信LEDがあったとしても
スリープ中に延々電池を食われるくらいなら
俺は機能をOFFにすると思うわ
671SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:33:19.03 ID:fv0v6xHd
これICS来たら電池もちも良くなるのかな?
672SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:39:17.28 ID:TnhGZ6it
>>671
どうやら省電力を盛り込むらしいことをLGが言ってるらしいよ。
673SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:50:54.33 ID:Eq6eCY6E
記事では
>LGエレクトロニクス・ジャパンは「Optimus LTE L-01D」の消費電力を
>ソフトウエアアップデートで改善する計画だという。
ってなってたね

ドコモのサイトを見るとOSバージョンアップとソフトウェアの更新は別物のような気がするけど
いま更新が来てもOSバージョンアップで無駄になりそうだし
やっぱりICSに盛り込まれるのかな?
674SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:52:40.26 ID:R6+iSyCv
買って一週間たったけど、朝の電車1時間でネットみたりしてると
昼休みに電池きれ。最初の充電2,3回目までは昼間で持たなかった。
みんなそう?
朝5時半に家でるから昼休憩までで7時間あるもんなー。
675SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:57:30.27 ID:QfjRkCYX
>>674
社畜乙です。

1時間しかいじってなくて後はスリープならもっと全然もつと思うよ。
676SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:59:02.64 ID:QfjRkCYX
>>674
ちなみに、はじめの2,3回は充電ならさないとだからそれはみんなそう。
677SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:59:11.58 ID:UpAU/eOG
通勤1時間半のくらいずっとWinampで音楽かけて
そのうち1時間くらいは2ch見てる。
それを行きと帰りでやってるけど切れたことないぞ。
バッテリーマーク赤になることも滅多にない。
678SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:59:55.43 ID:qdIz1hv5
>>674
初期設定のままだとそんな感じ
679SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:04:46.66 ID:qLXLn8aZ
ネットを2〜3時間使っても24時間以上電池持つ
外出時はTaskerでスリープ中のデータ通信を切ってメールだけ受信してる
680SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:05:11.43 ID:R6+iSyCv
そうなのかー。完全デフォ状態で使ってるよー。
休みにまた設定してみる。ありがと。
って、俺PT2で取った番組を行きに1時間強い見てるからかな。
そこそこ小さくて、画面きれいだからやめられないなこれ
681SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:09:45.81 ID:pBmDqBi7
本体と一緒に充電池を2つ買った俺に間違いは無かったw
682SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:15:14.19 ID:ZYvFaERr
電池1本で1日余裕で持つけど
最近また地震やクジラ打ち上げのニュースが増えた気がするから
予備の電池2本をサイフとカバンに忍ばせてる

>>680
>>2の節電を設定して
それでも足りなかったら>>7の単体充電器と電池を買うと良いかもな
683SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:09:15.64 ID:PpXKm9dy
アプリの自動更新許可してても、権限が変わるアップデートは手動になる?
安心して自動更新にしてもいいのかな?
684SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:10:46.72 ID:V8OkPIzW
アプリのアップデートで不具合が出ることもあるから
用心して自動にしない方がいい
685SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:14:38.41 ID:PpXKm9dy
>>684
そうか…シコシコ手動あぷにするよ…
686SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:35:53.34 ID:Sl6Yy4Kl
>>667
ブレーキオフ!!
アクセルオン!!
瞬間テールが流れ出す!!

687SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:41:21.05 ID:m4GN/+J8
>>663
2.1Aでだめなら実際は充電状態になってないとか、AC充電扱いになってないとか。
688SIM無しさん:2012/03/22(木) 05:35:18.44 ID:y2rvCnGB
標準のケーブルと標準USBアダプターで充電するとAC充電の急速充電になるけど明らかにこれフル充電できてなくない?
非純正のアダプターでUSB充電としてゆっくり充電すると電池の減りがかなり遅い気がする。
689SIM無しさん:2012/03/22(木) 06:25:44.35 ID:ZRhxsS4P
>>687
充電状態にはなっているし、ちゃんとAC充電にもなるんだよね
そのあたりを疑って、ケーブルも充電専用品をえらんだし・・

ナビ中でもディスプレイオフにすると結構な勢いで増えるよ
ナビ中に他の画面にしててもちゃんと増えていく。
でも2.1Aな感じではないねー。純正と同じぐらいの増え方。

バッテリーの寿命とかどうでもいいから、とにかく充電が間に合う方法があれば・・・

690SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:38:24.44 ID:Yyd5nzGF
>>643
Wimaxではないんだけど、自宅でWifi繋げてると送受信できなくなることよくある
動画見るときは仕方なくLTEに切り替えて見てるけど、どうにかできないもんかね
691SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:03:39.68 ID:qdIz1hv5
当方スリープ切断系入れてないんだけど
充電放置してるはずなのに、朝起きたら70%。
ログ見ると95%ぐらいからまた下降してる。
バッテリー周り本当に謎が多い
692SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:04:26.10 ID:RTE2fB8O
>>619
場所どこですか?
すぐ行きます。
693SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:14:54.13 ID:D1DI4fsS
マナーモード中に音量ボタンを押すとマナーモードが解除されるのを止める方法無いですか?
たまに解除されてて、職場でプルプル鳴って焦る。
694SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:19:37.91 ID:s5F7aaza
>>690
自分の家のWiFiは自分でどうにかするしか・・・
695SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:21:52.32 ID:7Aauhmz9
>>693
音量ボタンを押さない
無音を着信音にする
696SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:25:56.03 ID:zBHnrTA2
docomoのカタログ見ると、この機種は、
ワンセグ視聴はOKだけど、ワンセグ録画
が可能になっていない。
カタログ洩れ?やはり録画は不可?
697SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:26:09.30 ID:pqcy2L/7
>>693
強制的にマナーモードにするアプリを使ってみてはいかがですか?
698SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:27:18.64 ID:eRd/7+Ns
ちゃんとwifiの設定でスリープしないを選択してるか
699SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:29:49.42 ID:wVbdjVLd
>>696
録画はできない
次期アップデートに期待するしかない
700SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:32:08.39 ID:a+9JsrA+
Wifiで送受信できなくなった事はないなぁ
ルーターはNECのAterm WR8700Nを使ってる

>>693
こういうの使えば?

>マナーモード設定アプリです。
>音量キーを誤って押してしまい、呼び出し音や音楽が鳴ってしまうのを防ぎます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tanosee.mannermode
701SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:37:47.50 ID:FufhMISB
>>691
その謎は>>2の節電をやってAC充電すると解けるかと
702SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:53:51.73 ID:GAyO8JI7
TVに接続してUSBにマウスを繋ぎネットしたいのですか可能でしょうか?
703SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:54:47.74 ID:tzMpPJ33
ハヤブサ待てなくてこれ買う予定。機種変で実質0円だし、エクスペリアじゃ0円なんて無理だって自分に言い聞かせて買います。
704SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:06:36.75 ID:cnbIh5ZM
俺もそんな感じなんだが、通話料に無料通話がついてないのに気づいて愕然としてるとこ
なんかせこいよなあ
705SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:20:27.04 ID:wVbdjVLd
そんな愕然とすることか?
その分基本料が下がってるし、通話だったらLINEとか050plusでなんぼでも安く済ませられるだろ
706SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:45:12.38 ID:zEThj1Qr
050plusは気の知れた友達ぐらいにしか使えないから、
あまりすすめないほうがいいよ。
相手に声が聴こえてるかどうか気を使わなきゃいけないし
音がこもってて聞き取りづらい。
かけてる側はわりとクリアに聴こえてるから
気にならないんだろうけど。
707SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:45:29.48 ID:i2OvheMw
そう、FOMA契約で毎月余り続けていた無料通話分が出なくなってうれしいのだ
708SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:55:12.65 ID:T6NYwgnL
280円多く払っても実際そんなに通話してないなら700円のXiプランの方が安いかもね
709SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:58:12.81 ID:LBiI7qbB
ブラウザに5~10分くらい繋がらなくなるんですが設定がおかしいのですかね?
710SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:58:26.25 ID:eRd/7+Ns
最低維持でfomaの時は無料通話付いてるのと付いてないのの差が590円ぐらいあったから納得してたけど
今回は200円しか差がないから>>704の気持ちは分かる

まぁ、今はパケ定代が安いから納得してるけど
基本料は480円にして欲しい

711SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:01:21.46 ID:EM5Iz5Vz
>>709
テンプレ>>2
712SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:04:56.07 ID:EM5Iz5Vz
>>702
テレビとOptimusは繋がるけどUSBでマウスは無理

LG On-Screen Phoneを使ってPCと繋げば
PCのモニタとマウスが使えるんだけどな
713SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:41:52.08 ID:jOneZt51
GPSって別途料金?

Xiパケット放題フラットっての契約してます
714SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:50:44.64 ID:8CBIozaC
GPS自体は無料
マップを開いたりするとパケット代が掛かるけど
パケホに入ってるなら無問題
715SIM無しさん:2012/03/22(木) 15:29:56.54 ID:LBiI7qbB
>>711
すみません ありがとうございました!
716SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:00:00.06 ID:LdkS/Fj7
GPS使うときに出るダイアログが紛らわしいんだよな
717SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:17:22.80 ID:zBHnrTA2
>>699
有り難う。期待しよう。
718SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:34:55.62 ID:XXa2KuF+
GPSなんかずっとONでいいじゃん。アプリから呼び出されなければGPS動かないから。
バッテリーもONとOFFで消費変わらないよ
719SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:41:57.40 ID:O/PCAO8u
知らないうちに位置を捕捉されたりしないのか心配。
720SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:53:06.90 ID:L5eEfYnc
>>719
それよりも無くした時に見つけられるメリットの方が重要じゃない
721SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:59:27.58 ID:4g4ynGS9
>>719
知らないうちに捕捉されてるよ
それが嫌ならGPSはOFFにしておくべき

米国セキュリティ研究チーム、アプリ内広告のセキュリティリスクを警告 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20120321/6.html

>Jiang 氏のチームが Google Play アプリストア内の10万を超えるアプリを検証した結果、
>そのうちの4万8,139のアプリで利用された ad ライブラリが、利用者の位置情報を
>トラッキングしていることがわかったという。さらに297のアプリでは、ad ライブラリが
>リモートサーバーからコードをダウンロードし、モバイルデバイス内で実行していることも
>明らかになった。
722SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:01:19.56 ID:Sl2aKtz0
オプたんのフォルムって格好いいよな
723SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:05:58.47 ID:O/PCAO8u
やっぱ GPS オンにしたら負けなんじゃん。
724SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:10:32.70 ID:K1M2XpWA
特定されて困るようなことでもしてるのかと
725SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:19:16.97 ID:up4AAPB0
スマホなくすなんてないだろw切っとけよ なくすような猿は持つな
726SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:34:25.29 ID:P5K0YE6n
ケースいれるかどうか、すっごい悩むな
あんまり洒落たケースないし、この薄さが維持できないと持ちにくくなりそう…

でも大事に使いたいし、この赤ちょっと評判悪いしなぁ…
727SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:37:15.17 ID:eRd/7+Ns
>>726
オレも初めはケースに入れてたけど外した
ケースに入れてたらカッコ悪いのもあるけど操作しにくい
728SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:39:12.18 ID:dTNBDRNe
>>713
GPSを使うときにA-GPSでの通信でパケットが発生するけど微量なので気にする程度ではない。
フラットならまったく問題なし。
729SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:25:02.02 ID:lLRZZ7I+
>>726
赤が嫌なら黒蓋買えばいいじゃん
赤本体に黒蓋もけっこうイケる
730SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:35:00.68 ID:K1M2XpWA
そういえばドコモのおまかせロックに対応するためのアップデートが近々あるらしいけど、ついでに省電力化したりするのかな?
731SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:22:00.22 ID:sU5ho9q1
これとXperiaの新しいモノで迷っているんですが
L-01Dの利点はどの程度あるのでしょうか?

スペックが一見あまり違いが無いように見えて分かりません・・・
732SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:33:21.08 ID:jnPPgw5h
>>731
利点はxi
733SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:34:32.24 ID:ueCVsjGr
>>731
利点かどうかは分からないけど、LTEが付いてるのはおぷちだよ
734SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:35:37.35 ID:OnNFX2pC
>>731
画面がデケーくて、綺麗
何より安い
735SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:37:03.60 ID:DSseUd8s
文字入力がモッサリすぎるの何とかならんのかこの機種・・orz
736SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:38:52.06 ID:5YT9CsBo
>>735
google日本語を使えよ
737SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:47:43.64 ID:Rr+Bh+jP
0円機種変しようと思ったら、ファミ割ができないのでやめた
738SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:50:09.10 ID:tzMpPJ33
>>737
え?
739SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:54:04.15 ID:e30icNFQ
>>737
え?
740SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:54:28.13 ID:mgj0wDyS
>>737
え?
741SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:55:56.88 ID:L5eEfYnc
>>737
え?
742SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:12:55.02 ID:udpA6AHO
情弱向けプアマンずスマホの名にふさわしいレス
743SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:20:25.99 ID:NJ8OgnsY
>>737
え?
744SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:22:09.01 ID:Rr+Bh+jP
>>738-742
え、できるの?
店のお兄さんに、ファミ割で家族と無料通話の分け合いってできますか?
って聞いたら、いいえって、パンフの料金プランのところ見せられて言われたんだけど。

総合カタログ3月号の57ページ。
745SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:24:22.79 ID:LdkS/Fj7
スマホでGPSの掴みがいい機種なんてないが
こいつはさらに悪くて家の中にいるだけで検知不可になる
746SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:24:28.35 ID:Rr+Bh+jP
でも700円のなんとかってのに入れば、ドコモ間は全部無料ですからって勧められたんだけど。
747SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:25:15.37 ID:cnbIh5ZM
うむ。
Xiにはね、無料通話部分など存在しないのだよ。
0円をわけあってもしょうがないだろう。
748SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:27:12.16 ID:qojil0da
>>731
Xperiaは電池が外せない
Optimusは電池が外せる
LG純正の充電器で電池を単体充電できる

XperiaNXはmicroSDが使えない
Xperia acro HDとOptimusはmicroSDが使える
749SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:27:56.57 ID:5YT9CsBo
>>744
ドコモは分け合えるって謳ってるけど実際のとこは分け合えない
ってエロい人が言ってた
750SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:28:23.59 ID:Rr+Bh+jP
>>747
うん、自分はxiにするつもりだったんけど、家族はFOMAなんだよ。
だから、自分は0円だけど、家族の残り数百円を分けてもらえたらなぁと思って。
あと、家族間無料が結構気に入っていたので。

やっぱり無理なんだよね。
docomoのサイト見たら、やっぱり無理っぽい。
751SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:29:54.60 ID:5YT9CsBo
>>750
家族間無料あるよ
752SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:31:03.59 ID:Rr+Bh+jP
>>751
え、ホントに?
でも、家族間無料ってファミ割50MAXの特典じゃなかったっけ?
なんて割引つけたらいいのですか?
753SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:32:10.25 ID:5YT9CsBo
>>752
xi2年のファミ割
754SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:35:13.98 ID:Rr+Bh+jP
>>753
でも、ファミ割MAXはFOMA専用みたいですよ?

ファミ割MAX50 | 料金・割引 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/famiwari_max/index.html
755SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:39:38.66 ID:cnbIh5ZM
>>753
※注意Xiサービスをご契約のお客様は、割引対象となりません。
の煉獄やないか
756SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:39:42.83 ID:5YT9CsBo
>>754
総合カタログ02-03の64ページをよく読んで
757SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:39:45.84 ID:udpA6AHO
>>754
そこまで探しといてなんで理解できないかなー

FOMAで「ファミ割MAX50」またはXiで「タイプXiにねん」にご加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/
758SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:42:14.34 ID:6I1YzqOj
>>748
Xperiaスレは気持ち悪いw
759SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:45:36.21 ID:jGv6WVsz
>>745
え?南側の窓の傍でGPSをオンにしたらあっさり掴んだぞ
道路に矢印が出て家の中での移動にあわせて方向がくるくる動いてた
ちなみに無線ネットワークの使用はオフにしてる

ただし、一度外でGPSを掴んだ事が無いと室内では全く掴まなかったかもしれない
760SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:45:57.55 ID:Rr+Bh+jP
>>756-757
ありがとうございます。確かに書いてありました。ほかにも↓


http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/call_free/


これなら、私の懸念もほぼ解消です。
ただ、>>757見ると「POINT3 2ヶ月くりこせて、わけあえる」に、
xiが対象外とは書いてないですね。ほかは注意書きであるのに?
761SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:53:33.02 ID:lLRZZ7I+
>>760
2ヶ月くりこしの家族内共有できるよ
請求書でも引かれてる
762SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:57:25.10 ID:Rr+Bh+jP
>>761
これはありがとうございます。
お店のお兄ちゃんの勘違いか…?

スレ違いのプラン質問なのに、お答えくださった方々ありがとうございました。
これで、心置きなく機種変できます。
その際には、またお邪魔するかと思いますが、よろしくお願いします。
763SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:59:18.20 ID:AAWeoO7z
>>745
一回gps statusってソフトで屋外でデータダウンロードしてみたらサクサク繋がるよ
これは測位速いし、ズレも少ないし優秀な部類
764SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:01:42.82 ID:LdkS/Fj7
>>759
窓の側じゃなくても掴むのが普通

屋外でそばに5階建くらいの建物一つあるほかは
三方開けたような場所ですら拾わんし
今まで使ってきたスマホの中でもとりわけ悪い
765SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:03:56.78 ID:LdkS/Fj7
>>763
それはやってなかったわ
試してみる

確かに、ろくに拾わんくせに
拾う時は精度がやけにいいなとは思ってた
766SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:04:47.82 ID:L+lJAp4c
部屋の中でGPSが必要ってどんだけデカい家なんだよw
767SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:12:01.83 ID:7LECViKh
eBayで買った3800mAhバッテリーきた!
純正の二倍くらいの厚みがある!!

付属のP930用リアカバーは当然ハマらない。
さて、純正リアカバーをどう加工しようか…
768SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:17:39.35 ID:XyY5dCDD
TPUケース外したら家の真ん中でもあっさりGPSを掴んだよ
手でアンテナ付近を隠したり
もう一度ケースをはめたら同じ場所でも掴まなかった
769SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:37:26.04 ID:04z7XJcF
GPSは一度掴めば屋内でもサクサク掴むが…掴まれたくないからOFFにしておこう

>>767
乙!付属のリアカバーはまらないのか(´・ω・)
柔らかめの素材で伸びるかもしれないモノ
シリコンケースをはめるくらいしか思い浮かばない…
770SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:42:00.36 ID:dTNBDRNe
GPS感度悪いって言ってるのは3GデータOFFにしてるんじゃね。
771SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:02:45.57 ID:LdkS/Fj7
>>763
sugeeeeeedd!!

改善したわマジサンクス
772SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:11:20.13 ID:OlsC/6oc
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!!!!!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
773SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:14:15.59 ID:oqbTAk61
>>636
それ俺かもw

国内メーカーにこだわるなら
SHARPかソニーが出さないとつかいものにならんよなぁ
774SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:15:10.05 ID:OlsC/6oc
Androidの問題点(追記版その2)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を
ごっそり「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス
管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の
対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、
多くが通信している(20個とか)。しかも、所有者が常駐管理出来ない。
一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がって
くるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に
立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケー
ションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を
悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・
送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー
(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、
そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、
Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
775SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:17:53.22 ID:hW79vvbN
バッテリー単体充電器届いたぜ
これってLG純正なんだね
ドコモでも扱ってくれればいいのに
776SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:19:40.36 ID:oBUffh8H
>>761
Xi24トークはファミ割MAX解約じゃなかったっけ?
Xi24トーク付けなければ今まで通り?
777SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:35:22.51 ID:lLRZZ7I+
>>776
細かい規約見てないの前提で

MAXは解約かもしれないけど、少なくともファミリー割引は適用されるみたい
んでファミリー割引には2ヶ月くりこし共有がある
778SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:47:19.74 ID:sU5ho9q1
>>732>>733>>734>>748
ありがとうございます!
未だに迷っていますが、とても参考になりました
779SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:53:42.91 ID:MpRT4WTI
780SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:01:57.05 ID:2BBpHT3e
ファミ割MAXってFOMAの割引サービスでしょ?
なんでXiの話題に出てくるの?
781SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:05:31.98 ID:Mfwb/suQ
「Xiサービスをご契約のお客様は、ファミリー割引グループ内のFOMA/movaからの共有のみ」
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/index.html
なので、ファミ割MAX50に入れないが、ファミリー割引でもらうことは出来るんだよね。
ファミリー割引グループ外のdocomoに無料でかけたければ「Xiカケ・ホーダイ」に入るんでいいと思うのだが。
782SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:00:17.74 ID:9NIx4Wbm
ケース外したらGPSの掴み変わるな
783SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:11:55.45 ID:kmecujcR
何をもめてるのか知らんが正解だけ書いておく

Xiトーク24とファミ割50は同時適用されるが
二ヶ月くりこし後の分け合いはXiトーク回線は除外される
784SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:13:03.64 ID:kmecujcR
つまりどう足掻いてもL-01D含むXi端末ではドコモ以外への通話は無料にならないってこった
785SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:15:33.69 ID:kmecujcR
っつーかXi話しホーダイの時点で家族関係なくドコモは無料になってるんだから
Xi端末側から見れば実質的にはひとりでも割50状態だな
FOMAの家族からXiにかける場合は家族割の無料が働くから全く同じではないが
786763:2012/03/23(金) 00:20:43.36 ID:aYcpwdmd
>>771
改善してよかった
またしばらくして感度が、ヘボくなったらダウンロードした方がいいよ
787SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:55:32.86 ID:xrX03Kv1
自分はいいんだけど、離れた田舎に住んでるおかん(FOMA)から自分(xi)への通話が無料になってくれたらそれでいい
788SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:00:36.58 ID:F1ti8zOB
>>774
おまえが使わなきゃいいだけの話だな
DSの前でメガフォンで唱えてろよ
789SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:12:26.40 ID:9XQy/iNv
>>782
変わるね
明らかにGPSの感度が良くなる
790 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/23(金) 02:03:44.56 ID:gIScwdVo
本日、一括0円で購入してきました
これから、よろしくお願いします
それにしても、月々1600円で携帯代済むなんて、太っ腹だねドコモさんよ
791SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:07:21.35 ID:0b3pq/UI
>>790

何でそんなに安いの?
792 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/23(金) 02:07:58.31 ID:gIScwdVo
>>791
学割です
793SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:08:30.99 ID:0b3pq/UI
なるほど
794SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:20:49.81 ID:Mfq7I+BS
おぷてぃますが可愛くて仕方ない
使いこなせないけど…

795SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:22:30.98 ID:anxwy1Lf
いくつかシリコンカバー売ってるけどどれが良いでしょうか
おすすめを教えてくさい
796SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:29:39.74 ID:bI5y9Xxc
>>790
割高な通信料を払って下さるお客様が大勢いらっしゃいますので。
797SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:39:03.91 ID:jq1WJh2O
>>795
MERCURY辺りのTPUケースにしといたら?シリコンはオススメしない。
798SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:43:23.03 ID:7as4JmFp
>>795
シリコンケースはホコリがつくからお勧めしない
薄さにこだわるならレイアウトのハードケース
保護重視なら楽天とかで売ってるTPUのケースが無難
799SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:49:16.56 ID:anxwy1Lf
なるほど最近はTPUって素材があるんですね
ラメ入りはちょっとアレなので他のを探してみたのですが
バッファローのはメチャクチャ評価低いですね・・・
800SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:10:52.74 ID:7as4JmFp
モノによるだろうけど
自分が買ったTPUケースはラメ入りでも
そんなに気にならなかった

それより接地する箇所が黒ずむというか黄色くなるというか
後々使用感が出てくるから
濃い色のケースを買った方が長持ちすると思う
801SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:11:14.64 ID:9NIx4Wbm
>>799
BUFFALOのはマイクに穴が開いてなかったから評価が低いけど
対策品は問題ない、防御力もそこそこ高そうだし

でもケースを付けるとぶっとくなってカッコ悪いし使いにくい
だから裸が一番いい
802SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:26:55.30 ID:A6lqPA1F
BUFFALOのはヤフオクで格安で出てるんだけど、多分、穴なしの奴を
安く仕入れたんじゃないかと思ってる。
803SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:08:12.70 ID:Wdgp3A2h
バッファローの対策品ってどんなマイク穴になったんだ?
おれは自分でキリで開けた
1.5mm位の穴でバッチリ聞こえるようになったが対策品の具合が気になるさ
804SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:24:43.05 ID:1Uu5qMSN
この機種検討してるんだけど
このスレ見るとタッチの感度悪いと見るけどそんなに悪いの?
805SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:33:18.59 ID:b9VnGl+R
なんか良くないみたいだけど
初スマホだから比較対象を知らないし
個人的には別に気にするほどの事でもない

でもGalaxyS2とかiPhoneとかもっと操作性が良い機種を使ってた人は
いろいろ気になるみたいだよ
806SIM無しさん:2012/03/23(金) 06:41:17.00 ID:SjIk3AtZ
まともにレスしても意味ない
展示機でも触ってろでok
807SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:33:28.52 ID:kLu/Ndh5
iPhone3GS 4S EVO3D 銀河系 これらよりかなり悪い
意識的に強めに押さないと駄目
本体無料だったから良いが
ヌルサク度は弄れば銀河と並ぶし、画質はこっちが上

iPhoneには色々勝てそうも無いが
808SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:40:39.95 ID:cyr7mb3z
2chMate 0.8.1/LGE/L-01D/2.3.5/5.9MB/96.0MB

昨日、実質無料で機種変してきた。
ここでは散々な評価だけど、俺的にはかなり
ヌルヌルサクサクだわw
前機種がsh-03cだったからな…
809SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:47:26.49 ID:Mpqsq4CP
これのタッチパネル感度はどう考えても意図的だよね
operaだと全くもって問題無いし
次のアップデートで改善してくれると嬉しいけど
810SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:11:14.71 ID:Hn76uMt4
Optimusのパネルは普段片手で操作してるか両手で操作してるかで
評価が分かれると思う

片手で操作すると反応が悪い時があるけど
静電気が通る関係か?両手だと感度が良くなる
スタンドに置いて片手操作で反応悪く感じても
もう一方の手を添えるだけであっさり反応するし
811SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:17:41.26 ID:9NIx4Wbm
>>803
長方形の穴が開いてる
812SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:33:50.10 ID:RQQ3v+oK
>>800
道具であるスマホなんかをケースに入れたり保護フィルム貼って大切に使うのを、マイカーやカラーテレビにカバー掛けてた頃の日本みたいで貧乏臭いと軽蔑してたが、とうとうカバー自体まで大事にしだすのか。

可哀想すぎて泣けてくるなぁ。

813SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:38:03.22 ID:VX4meSGn
>>812
普通の大人にとってはそうだろうが、ニートや学生にとってのスマホはまだまだ高級品だと思うよ。
814SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:39:30.46 ID:gTS2gLjp
めんどくせえやつだな
815SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:59:02.61 ID:6LdU94JF
エコバッテリーのアプリをつかってるんですが
スリープモードから起動したときに
電波状態の表示が灰色のままもどらないことがあるんですが
対処方法はありますか?
816SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:09:21.73 ID:HsFddeiz
カバーしてない人にお聞きします。
裏側のカメラって本体より出っ張ってると思うんですが、携帯を机に置いた時なんかにカメラ傷ついたりしないですか?
817SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:23:48.48 ID:VmpIqXoE
>>812
人の使い方にいちいちくちだすお前のほうが可哀想だし軽蔑するわ 死ね
818SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:40:49.08 ID:nZYG7QZd
>>816
自分の見ればわかると思うけど裏蓋の方が出っ張ってる

>>810
そういうの関係あるのかな?
オレは最近、脱ケースしたけど確かにタッチパネルの感度は裸の方が良い
持ちやすくなったからだと思ってたけど
819SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:43:39.05 ID:Owf5y05M
俺もL-01D買ったんで
(落下対策で)8角すべてカバーするケースを探してたとこで
シルキータッチシリコンジャケットにしかけたとこで
>>797-798みて思いとどまった・・・

TPUのは店舗のサイトとか見ても
大概、底面側の画像ばかりでいいのか判断できかねる。

都会なら店舗いって
(他機種のでも)サンプルとかで比べられるんだろうが、
田舎は(とはいっても三大都市圏の県庁所在地だが)
L-01D用のケースさえ置いてない・・・

量販店5店舗いって、
4店舗 常備取り扱いなし・1店舗 サンワのが1つ値札があったが在庫なしだった。
(ヤマダだけ遠いんで行けてない)

おかげでまだ初期フィルム外せないw
820SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:02:04.66 ID:cyr7mb3z
初期フィルムって、あの文字がベタベタ書いてあるあのやつ?
画面見えないやん?w
821SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:02:59.84 ID:bOEwpm/8
それ自分もずっと思ってたw
822 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/23(金) 12:07:08.07 ID:v8pAkULD
エレコムのシリコンケース買ったけど、カメラの出っ張りが無くなって、
テーブルなんかに置いたときの安定感が良くなったわ。
ただし、ホコリだらけになるけどなw
823SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:09:23.98 ID:MPqQUpYr
>>820
最近のロットは普通のフィルムが貼ってあるんじゃなかったっけか?
知らんけどね
824SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:30:43.81 ID:9OAuwxNR
>>823
最近買ったけど、色々と書いてあったなー。
825SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:31:31.45 ID:vrDOV3zh
>>822
自分もそれ使ってるんですが
左右がゆるくなってきませんか?
買ってからずっと使ってるんですが
結構ゆるくなってきた
826SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:08:45.31 ID:Rh3Nzzw1
この機種って画面の端はタッチしても反応しないのが普通なの?
2chmateの更新ボタンなどがかなり反応が悪い
827SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:15:19.26 ID:Ctu467xo
>>826
俺のはしっかり反応するが個体差あるんかな?
828SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:15:41.12 ID:1O5bemPs
テザリングの設定で、
ポータブルWIFIアクセスポイントの設定→Wifiアクセスポイントの設定をタップすると
出てくる設定画面でセキュリティの項目でWPA2/PSKを選択しても保存ボタンが選択出来ない(グレーアウト)
しているんだが、何か設定間違ったのかな?

セキュリティなしだったら接続は出来ますが、念のためセキュリティをかけたいのですが。。。

経験した人いたら回避方法を教えてください
829 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/23(金) 14:15:45.19 ID:6YESQew1
>>825
シリコンの宿命だよねそれ。何種類か使ってみたけど、どれも緩くなるよ。
それが嫌なら、TPUかハードケースしかないね。
830SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:27:38.34 ID:Vi524PsC
>>826
俺も反応しにくくて文字入力のエンターが受付けてくれない事が多くてイライラ
片手で操作する場合右下タップすると指が曲がって指の側面に近い部分で押されると思うけど
なるべく指の腹で押すように意識すれば多少は良くなる
831SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:28:37.79 ID:6RU0DCGa
>>828
テザリング onのまま設定してない?
832SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:38:36.77 ID:Rh3Nzzw1
>>830
やっぱりそんな個体もあるんだね
感覚的には更新ボタン全体を押す感じじゃないと反応してくれない
普通に使えてる人もいるようだから今度展示機と比較してみるわ
833SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:44:49.99 ID:quezMRHR
上の方のレス見てマジかよって思って
ソフトケース外したらタッチパネル感度が本当に良くなったw

お前らもちょっと実験してみてくれ
834SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:00:43.37 ID:BnTBiBVb
>>826
2chmateの更新ボタンを連続タッチしてみたけど
31回連続で更新できたよ
それ以上は鯖負荷掛けるだけだからやめた

操作は左手で端末持って右手の人差し指でごく普通に軽くタッチしてる
835SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:03:32.74 ID:D1pQNzxj
俺は→←→で更新にしてるから、あんまり押さないなー
836SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:18:50.49 ID:qQUnSFau
最初の一ヶ月くらいは強く押さないと反応しないのかと思って
ぐいぐいべったり押してたが
今はもう指先の柔らかいところで軽く押してるな
その方が反応するし小回りも効く

メニュー、ホーム、戻るのタッチキーもそう
ぐいぐいべったり押すより軽く撫でた方が反応良いんだよな
837SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:22:50.42 ID:Rh3Nzzw1
画面角のタッチの件アプリでテストしてみた
一度タッチしてから画面端までなぞるのは問題なく反応しているようだ
ただ始めのタッチが画面端の時には反応しない部分はあるみたい

2chmateの更新ボタンの半分くらいかな?
なので片手でチョンと押すと反応しないことが多いが両手なら問題ない感じ
傾向から考えるとわざとやってるのかもしれない
838SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:35:03.55 ID:QQnj40az
2chmateの更新ボタンや文字入力時のエンターキーは基本、右手片手操作だから
親指の側面で押してるけど問題なく反応する。
個体差だろうけど反応にイライラしたことはないね。

ただホームボタンの右の戻るボタン、普段は撫でるように滑らせればストレスなく
反応してくれるのだが、たま〜に全く反応しなくなるときがある。
そういうときは一回ホームボタン押すかディスプレイタッチしてから押すと反応してくれるようになる。
839SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:57:55.01 ID:12Sr3HPR
>>826
フィルム貼ってるけど感度いいよ。
840SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:59:50.93 ID:RQQ3v+oK
タッチ悪いのはカバーのせい。
裸でも机の上なんかに置いてタッチしたら反応しにくい。

裸を片手操作するのが最も反応がいい。
841SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:02:39.61 ID:bxN0w55V
>>829
やっぱりシリコンカバーだと
どれもゆるくなるんですね…
MercuryのTPUカバーが無難ですかね。

ストラップホールが付けられる
TPUカバー出ないかな
842SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:22:10.23 ID:lyx+tVdM
話をぶった切るけど、ドコモ純正の付属バッテリーより
LG純正のバッテリーの方が数時間よくもつね。
たった30mAhの違いなのに、それ以上の実力っぽい。
特性が違うのかな?
843SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:22:38.40 ID:I2iicKU+
TPUケースは柔らかいから自分で穴あけできるよ
俺はピンバイスを使って開けたけど
ライターで熱した精密ドライバーで溶かして穴あけする人もいるらしい
844SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:44:28.43 ID:fikosAQy
>>842
マジなら速攻Amazonでポチッて来るんだが
845SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:49:43.52 ID:bxN0w55V
>>843
簡単に穴あけられるんですね!
試しにMercuryのTPUカバー買ってみます。
846SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:52:25.37 ID:UxpIdU9y
>>842
マジか?
詳細な感じを教えてくれるとありがたい
847SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:02:24.83 ID:MNyDA11B
何か解らないが、暴走が酷い。
戻るボタンで2つ以上戻る、2ch mate閲覧中上下スライド中いきなりレスを選んだ事になる、いつまで経っても画像出て来ない
それと関係してるのかググ文字入力も暴走
か行1回押したら「こ」、「ん」を入力したいので、わ行を3回押すと「わをを」、
た行4回押したら「たつつひ」何故か、は行登場。
ブラウザのキャッシュ消去、電源オフ電池抜き、600MB使用、直らぬ…どうしたものか…
848SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:15:25.68 ID:I2iicKU+
>>847
電池抜いて直らないなら初期不良かもな
再現可能なようだし
帰りにDSに寄って帰るといい
849842:2012/03/23(金) 17:19:05.61 ID:lyx+tVdM
>>842のバッテリーの件だけど、まだ数回ずつの比較だけど

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/330853

このグラフはバッテリー残量の折れ線グラフで、3/17のUSB充電と
3/20のごく短時間のAC充電以外は、バッテリーパックの入れ替えを表してる。

使用状況やバッテリー交換時の残量が均一ではないけど、丸一日24時間に
満たないグラフがドコモ純正で、24時間を超えている方が追加購入のLG純正。

これだけの資料じゃ詳細とは程遠いと思うけど、実感としては
LG純正の方が少し長持ちするなぁという感じがするけど、ほかの人はどうかな?
と思って聞いてみました。
850SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:19:15.13 ID:XW/GYyK/
>>847
アブリ全消去
それでもだめなら端末初期化
DSいくならそれからだ
修理扱いになったら、どうせ初期化される
851SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:19:46.00 ID:v8Yd9+uQ
>>831
自己解決しました。
SSIDを一旦削除してから別名で入力すると
保存ボタンがアクティブになり正常にテザリングできるようになりました。

テザリングはOnのままでもうまくいきました。
852SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:38:12.77 ID:MNyDA11B
>>848
>>850
即レスありがとうです。
充電器抜いたら何故か直りました。
でも、今また差しながら入力してますが押した時の画面内オレンジ枠が離してもそのままとか、削除ボタン下の右矢印入力で何故か「さ」行入力、ま行の文字をを削除したら「さ」に変換
AC充電しながらだと暴走するみたいです。
853SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:41:55.32 ID:jq1WJh2O
>>852
その充電器は純正?
非純正の充電器に接続してタッチパネルがおかしくなるのはよくあること
854SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:42:35.83 ID:ROLHJ3Wh
>>849
docomo純正以外のバッテリーは
FeliCaに不具合出るんじゃないっけ?
855SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:46:10.35 ID:HSe1jCXh
型番がBL-49KHってのでしょ?
一部ではお財布に影響が出たとか言われてたのだよね。
俺には関係ないからと思って探したら米Amazonに辿り着いた。
$12+$10とは...楽天の1890円の在庫が復活するまで待つか悩ましい...
856SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:52:39.79 ID:MNyDA11B
>>853
あ、純正じゃ無いです…
これからは純正を使う様にします……
857SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:58:37.88 ID:/6O6oWBQ
今、これとギャラLTEで悩んでるんだけど負けてる部分って操作性だけ?
858SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:00:30.25 ID:cqZDt2pJ
>>852
あと電池持ちかな
目糞鼻糞だけど
向こうの方がちょっと良い筈
859SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:02:48.21 ID:62QJyaAJ
購入したはいいけどUSBテザリング、wi−fiテザリング共にmac miniに繋がらず苦戦中・・・。
正確には繋がるけどインターネットアクセスできない。

どこかでwinとlinuxしかテザリングできないみたいなの読んだからbootcamp環境のwin7でも試したけどできず・・・。
どなたかmacでテザリング使用してる方いますか?
860SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:19:52.23 ID:f0Iq5R1p
>>855
急がないならeBayオヌヌメ。
12ー15USD位で送料無料。
861SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:37:12.25 ID:HSe1jCXh
>>860
それは良いこと教えてもらった
ありがとう。
862SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:54:14.11 ID:ZFrk57ay
22ドルなら1900円ぐらい?それでもいいかと思ったが送料なしの方がいいね。
863SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:18:11.17 ID:9NIx4Wbm
>>841
BUFFALOのはストラップ付けれるよ
864SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:33:08.38 ID:9PXlVpV5
まともなブラウザはないのかー
865SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:33:34.29 ID:wit2E+KH
>>859
lionで問題なく使えてる
866SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:36:52.76 ID:Uigy0L8M
4.0来ればチョロメが使えるんだが
867SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:58:06.81 ID:bxN0w55V
>>863
BUFFALOのTPUカバーのストラップホール
ってどの部分にあるかわかりますか?
Amazonの画像見てもどこについてるかわからなくて…
868SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:20:52.59 ID:p7wJy3iJ
869SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:21:35.08 ID:OyI9JoYv
>>867
背面に向かって左下
ほぼ側面との境目あたり
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan266834.jpg
870SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:24:56.06 ID:HSe1jCXh
>>868
わぁ
探しきれなかった俺ってマヌケ!!
どうもありがとう。
871SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:29:10.69 ID:bxN0w55V
>>869
態々ありがとうございます!

その位置についてるなら欲しいな
今Amazonでポチると改良版届くかな。
近くに家電量販店が結構あるのですが
見ただけで改良版かどうかわかるのだろうか。
872SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:33:47.11 ID:UbflF7bI
ebayのはバッテリーと単体充電器とケーブルのセットで29$で一月に買ったけど、おサイフと問題なく使えてる
873SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:37:15.28 ID:D1pQNzxj
>>872
充電ってさ、外さないと充電できないの?
874SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:50:46.68 ID:9NIx4Wbm
>>867
裏面の左下辺り
875SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:51:49.76 ID:9NIx4Wbm
>>871
見たら分かるよ
マイクのとこに穴が開いてないから
876SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:54:04.36 ID:bxN0w55V
>>875
ありがとうございます!
休み中に量販店まわって
改良版があったら買って、なかったら
Mercuryのを買おうと思います。
877SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:06:16.01 ID:Nj0erL82
>>873
本体のmicroUSB端子にケーブル刺せば電池外さないで充電できるよ

でも、電池交換して使った方が楽だから
交換運用がお勧め

電池がなくなってもすぐさま0%→100%に回復できるし
ずっとワイヤレスで本体を使えるのは取り回しがホント楽
充電の度にケーブルをぶら下げなくて済むしね
878SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:10:27.82 ID:ezlR9Rqy
ガラケーSH-03B持ちで新しいipad買った。
禿に金落としたくないからwifiモデルにしたんだけど
普段は室内の無線使って旅行とかでipad持ち出し用にL-01Dでテザリング考えてるけどもったいない?
今、多いときで月に50万パケくらい使ってる。
879SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:52:11.45 ID:XW/GYyK/
>>878
一番使う月より一番使わない月の方が大事
ほとんどパケット使わない月が多いなら、Xiパケホーダイダブルおすすめできる
つーか回線契約の話はこの機種関係ないけどなw
テザリングに限った話でもこの機種はおすすめできる、電波関係の安定度はLTE機種の中では極めて高い
880SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:12:26.31 ID:7A1hIFD/
スリープから復帰すると、たまに何の前触れもなく急に重たくなる
ホームに限らずあらゆる動作がコマ送りみたいになる
メモリも普段より使っているわけでもない

似たような症状の人いない?
どうしたら解決するかな…
881SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:15:06.07 ID:D1pQNzxj
>>880
PCもスリーブから復帰すると、読み込みが多少あるよね
それと同じじゃね?
882SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:19:38.23 ID:Ep3Jq01s
>>880
なったこと無いからなんとも言えないけど
システム起動時に起動の権限持ってたりして
バックグラウンドで常駐してるアプリを減らしてみたら?
883SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:38:14.62 ID:mK6euoqW
テザリングの月額料金についてなんですが
パケホWに加入していればそのパケホの料金でテザリングが利用できるということなんですか?

ドコモのホームページをみたのですが
いまいちよくわからなくて…

基本的な質問ですいません
884SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:39:12.62 ID:7A1hIFD/
>>881
スリープ解除直後だけじゃなくて、それからずっとなんだ
結局毎回再起動してる

>>882
うん、タスクキラーアプリを使ってバックグラウンドで作動してるアプリを消しても変化ない…
885SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:51:43.08 ID:mK6euoqW
間違えました
Xiパケホフラットです
886SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:58:29.75 ID:heOlP2IV
>>885
>間違えました
>Xiパケホフラットです

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/about/index.html

※3
887SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:59:45.78 ID:za1d8R2E
ドコモのホームページに2か所も直球で書いてあるじゃん
真面目にやれ

注意1 テザリングをご利用の場合でも料金は変わりません。
注意3 テザリングを含め、ご利用方法にかかわらず、同一の定額料でご利用いただけます。
888SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:02:55.09 ID:mK6euoqW
ありがとうございます
もっとがんばります

解答ありがとうございました!
889SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:03:08.71 ID:chYBuWQ6
>>884
そこでタスクキラーを使うのはミステイクじゃね?
タスクキラーは不安定・誤作動の原因になったりする

現在の環境が不安定なら何か犯人のアプリが動いてるはずだから
アプリを減らす
つまりアプリをアンインストールしながら
安定する環境を模索するしかない
890SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:25:52.20 ID:zq5xVRzs
>>859
SnowLeopardのiMacがあるので今試したらwifiでつながったよ
891SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:28:28.58 ID:Rstz33SS
最近良くハマる罠、自分だけ?

電池パックも一緒に充電できる台のやつで
充電してるんだけど、
寝る前に80%だったのに、起きたら残り30%
バッテラーミックスで見ても充電状態のまま下降線

台に携帯置いて充電のときに
置き時計の画面になるんだけど、
ずっと画面表示オンになるんだ。
90%あたりから停滞して朝方から下降が始まる
これは画面つけっぱによる影響だよね?
コンセント直なら大丈夫でUSBだとよく発生する
892SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:42:39.33 ID:zEaVZw2U
>>891
USBケーブルがAC充電に対応してないんだろう
893SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:43:04.90 ID:RjNAQoD1
単にUSBじゃ出力不足なんじゃね?
894SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:45:12.02 ID:Rstz33SS
>>892
最初からついて来てるやつだけど、だめなのかー
電気屋に売ってるなら探してみようかな
895SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:51:24.67 ID:6cwmaj1e
USBから取り出せる電流はACアダプタに比べて小さいから
場合によっては充電が間に合わない

>>894
純正のケーブルなら取り替えなくてもおk
っていうかACできちんと充電できてるなら
USB充電を止めてAC充電だけにすればいいだけだよ
896SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:57:05.63 ID:NeInTiww
taskerが買えないんだがなぜだ?

なんかエラーがでる…
897SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:59:15.88 ID:pk1EgjwP
>>896
お試し版でもいいんじゃね?
898SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:03:53.69 ID:0yPZd4SP
>>896
Wifiでキャリア決済しようとしてるんじゃね?
899SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:04:36.23 ID:7A1hIFD/
>>889

タスクキラーも原因かも知れないのか…
とりあえずインストール&起動するアプリを慎重に選んでいくよ
ありがとう
900SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:13:53.45 ID:+Zjp8873
>>894
USBの出力が500mAじゃないの?
901SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:17:19.70 ID:c7jjVnMQ
>>894
電源の問題だろ。ケーブルは純正なら悪くない。
USB給電をやめればおk
902SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:24:14.28 ID:onADOH9E
>>898 いや3Gでやってる。注文がキャンセルされたとか、御支払承認ができないとか出てくる。

恥ずかしながら初スマホで初有料アプリダウンロードするんだ。グーグルチェックアウトみたいなのにもログインはしたんだが理由が分かりません。

903SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:00:34.58 ID:401GxTK/
最近はバッテリーの持ちがすこぶるいい。何が原因かはわからんが、まぁまぁの頻度で使ってても1日は余裕で持つ。
やっと使える機種になってきますた。
904SIM無し:2012/03/24(土) 01:14:44.43 ID:rhinOopf
>>902
クレカの登録はちゃんとできてるかい?
SPモード決済だと、日本円で販売しているアプリしか買えないとおもた
905SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:42:26.62 ID:7aX1FEIt
>>903
LTEオンなの?
906SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:40:33.21 ID:oFQDlctM
一日持つ ぐらいにようやくなるレベルか
本当に4.0で省電力化されるんだろか
907SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:50:43.49 ID:o++8Z/cA
Taskerはキャリア決済だけで買えるよ
だからいまだにクレカは登録してない

ただ、WIFIじゃ買えない罠に気づかなくて
キャリア決済しようとすると先に進めず
最初は見えていたキャリア決済の項目がその度に消えて
でも、マーケットのアプリのデータ消して24時間くらい待つと
キャリア決済の項目が復活するから
それやりながら2〜3日悩んだけど
908SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:54:40.85 ID:DYRHBBhF
>>906
余り期待しない方がいいかな
それより4.0にいつなるかだな
LGは毎回アップデートが遅いからな
909SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:59:03.72 ID:W7+3gY5P
LG「アプデするお」
docomo「アプデ?ねーよw」
LG「じゃ日本は無しで」
910SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:12:29.32 ID:rwsrBDRr
>>730がマジなら近々ソフトウェアアップデートがありそう

>>908
LG、OptimusスマートフォンのIce Cream Sandwichアップグレードを2012年Q2より開始、
まずはOptimus LTE、2X、PRADA phoneなどから | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/49679.html
911SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:15:32.30 ID:8eULd7ND
>>906
二日もたすのは4.0でも無理だと思う
912SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:23:22.04 ID:mr+KxLKe
32時間くらいなら3時間程度端末を使っても持つけど
48時間は無理だなー
913SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:49:51.04 ID:yY07FD3j
朝、通勤電車で15分ほど。
午前、うんこしながら15分×2回ほど。
昼休み、30分ほど。
午後、うんこしながら15分×2回ほど。
夕、通勤電車で30分ほど。

こういう使い方で1日もつ?
914SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:53:30.06 ID:DYRHBBhF
>>913
朝と夕が何時か、何に使うか、LTE圏内かどうかによってちがう
あとうんこし過ぎ
915SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:00:55.42 ID:yY07FD3j
使用は99%がWeb閲覧。あとはメールの返信がごくまれにって感じです。
実際のうんこは朝の10時と、午後の4時で、あとの2回はサボるためのフェイクです。
916SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:01:58.40 ID:tyccE38N
>>913
うんこだけで一時間使ってるw
917SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:03:46.26 ID:yY07FD3j
LTE圏内については、日中、職場が圏内ですが、自宅付近は圏外です。
ですので、>>913を補足します。()内がLTE圏内とおぼしき時間です。

朝、通勤電車で15分ほど。(10分)
午前、うんこしながら15分×2回ほど。(15分×2)
昼休み、30分ほど。(30分)
午後、うんこしながら15分×2回ほど。(15分×2)
夕、通勤電車で30分ほど。(20分)

ほぼ、LTE圏内での使用ですね。
918SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:13:38.21 ID:fVwnn1OV
LTE圏内か
予備バッテリーを財布に入れて力技で万事解決
919SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:15:57.91 ID:yY07FD3j
昼休みあたりで尽きるくらいですかね。
まぁ、内勤なのでスタンドがUSB充電でしのげばいいのかも。
920 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/24(土) 05:51:50.82 ID:ETckLIrw
>>884
ホームがパレットとか論外だぞ?
921 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/24(土) 06:05:00.66 ID:ETckLIrw
casemateのケースいいわぁ〜。Optimus用のケース出してくれんかなぁ〜
922SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:35:16.22 ID:RDmRlX6l
>>919
その程度ならlte切っときゃ余裕でもつよ
今の俺がまさにそんな感じ
923878:2012/03/24(土) 07:39:25.01 ID:bxS3IO60
>879
電波の入りでもオススメなのね。
5980円のパケ・ホーダイ フラットでL-01DをIYHしてくる。
ありがとー。
924SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:28:58.49 ID:401GxTK/
>>905
ちょうどLTE の狭間に住んでるのでLTE 切断してます。
925SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:29:17.39 ID:xbEw0+Mz
>>923
9月までXiフラットはお安くなって4410円だったっかな
お得だよ
926SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:41:50.24 ID:8eULd7ND
オレは職場がLTE圏内だけど普通に一日はもつよ

自宅がwifiだからかも知れんけど
927SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:07:18.42 ID:hILPhr8k
よくさ、「普通に電池が持つ」ってのは、朝の通勤や昼にチョコチョコ見て、
帰宅中に見てとかだろ?
それはどの機種でも当たり前だって。(LTEは切ることを考えてね)

電池持ちを比べる場合は、もちろんスリーブや待機中も大事だけど
画面が付いてる状態で操作した場合の電池持ちの長さが一番重要じゃないか?
928SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:13:53.07 ID:oFQDlctM
Gmailのプッシュ切るとかそういう利点を消すっていうことしないと駄目なのがなぁ
929SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:18:52.27 ID:8eULd7ND
>>926
ちなみにLTEは切ってないよ
930SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:23:50.33 ID:7aX1FEIt
LTE圏内でネットとかすると、電池モリモリ減るイメージあるから、
普段はLTEオフで、3Gが混んでる時だけLTEオンにしてるわ。
931SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:27:56.20 ID:PlZzj31I
ブラウザよく固まるのはなんとかならんか〜
読み込めないとムカつく
932SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:36:06.87 ID:7aX1FEIt
>>931
標準ブラウザー、バグ多いよな。
アプデで治るのかな。
933SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:44:49.19 ID:8eULd7ND
オペラも起動が遅い時があるし
何回も押さないと立ち上がらない時もある

934SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:50:50.94 ID:qHCMc5/W
安定を求めるならOperaは11.50にしとけ
12での更新内容に重きを置くなら仕方ないが
935SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:59:15.57 ID:8eULd7ND
>>934
過去のってどうするんだ?
936SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:10:24.39 ID:CrToKwlW
>>917
ほぼ同じ使い方だな
昼休み終わった時点で30〜40%だそこから充電器に差して仕事するのが日課。
仕事が同じサイクルなら会社に充電器置いとけば問題ない。
たまに同僚に充電器使われるけどw
937SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:31:11.09 ID:FPNR5z4P
それよりOpera mini nextおすすめ
起動も問題無いし何より速い
938SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:31:16.96 ID:MG3SK7FL
この機種にGmailアカウント2つ入れてるんだけど、ひとつ抜きたいんだが削除するとアカウントそのものも削除されてしまうのかな

誰か教えて下さい
大切なデータがあるので恐ろしくて実行出来ないでいる
939SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:39:23.63 ID:FPNR5z4P
>>938
アカウント自体は消えないから大丈夫
940SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:21:38.59 ID:8eULd7ND
朝から使ってるのに
残量が100%から全然減らないんだけど

ひょっとして覚醒した?
941SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:31:34.03 ID:qHCMc5/W
>>935
ggrks
942SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:34:29.36 ID:ybiIAYRB
>>937
ミニよりとミニネクストのほうがかなり早いですね
使ってみて驚きました
同じサイトに接続するときもだいたい二倍くらいはやく感じます
943SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:43:38.10 ID:M6w8set/
>>940
壊れたんだろ(´・ω・`)
944SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:49:04.06 ID:8eULd7ND
>>943
今やっと残量が99パーセントになった
945SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:55:38.71 ID:8eULd7ND
>>941
教える気がないなら11.50にしとけとか書き込むなよ
946SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:02:51.22 ID:qHCMc5/W
>>945
すみません
まさか自分で調べて探すこともできない人間がいるとは思わなかったので
以後気をつけます
947SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:06:07.70 ID:sg0deDBO
>>937
画像多いサイトだと優秀だね。
でもオペラより落ちる回数が多い・・・
948SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:49:04.02 ID:yY07FD3j
Sleipnirのタブ操作が気に入ってる
949SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:13:15.29 ID:wV96Ztce
ひかり電話ルーターとVPN対応ルーター使ってて、今まで使ってなかった
機能があったから、フル活用しようとしてVPN設定したけど、SPモードは
非対応でちょっと凹んだ。

で、こいつをひかり電話の子機にしようと設定メニュー眺めたんだが、
もしかして、インターネット通話の機能は塞がれてる?
950SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:24:17.51 ID:TYSRNzPM
>>945
なんて
951SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:25:38.50 ID:TYSRNzPM
>>945
なんで教えてもらえるのがあたりまえになってんだよ
952SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:27:23.15 ID:ioa4Y29s
一括0円で予約してきた
楽しみ
953SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:29:55.25 ID:gL6j02PT
ソフトカバー使ってるけど埃が気になる・・・

皆はどんなカバー使ってるの?オススメのがあれば教えてもらいたい!
954SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:40:38.11 ID:TYSRNzPM
裸だよ。
955SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:46:34.03 ID:MYG4mKK1
LTEとの狭間で電池消費しやすいのはわかるけど、
ハイスピードと3Gの狭間(よく切り替わる場所)でも消費しやすい?
956SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:54:23.28 ID:7aX1FEIt
>>955
LTEオフってて、よく3GとHが切り替わるけど、
そんなに消費しない感じだね。
957SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:26:41.67 ID:74mfqB5h
>>949
OSのSIPクライアントは使えないみたい
どうしても子機設定したいなら
SIPクライアントアプリを使うしかないかな。
958SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:10:37.93 ID:ebPeHMHm
LTE対応ってスマホのプランのままSIM差し替えだけで
3Gのみで使えるの?
LTE対応なのか?LTE専用なのか?
地方の田舎なのでXiなんていつ対応するか分からないし
でも、本体はこれがいいし 無料通話が無いXiプランには入りたくないし
よろしくお願いします。
959SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:15:23.97 ID:7aX1FEIt
>>958
非LTEのSIMではこのOptimusでは使えない。逆は可能。
960SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:17:51.63 ID:vF9Xxdj+
FOMA SIMでもLTE切ればいけるんじゃなかった?
961SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:20:18.29 ID:7aX1FEIt
>>960
そなの?
ドコモショップで使えないと言われたからそうなのかと…
962SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:21:51.95 ID:vF9Xxdj+
あれ?たしか使えた報告あったかと
他のLTE機スレも並行で見てた時期あったから
確実じゃないけど。
963SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:24:07.53 ID:7aX1FEIt
もうFOMA SIM死んでるから試せないな…
964SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:54:39.26 ID:fVwnn1OV
>>3の方法でLTEを切ればFOMA SIMも使えるよ
965SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:12:18.11 ID:e2Yd2qHS
埼玉の川口って所に住んでるのですが、
どこかにMNP一括0円強制OPなして売ってないでしょうか?
都内でも近場なら明日にでも行くつもりです。
966SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:12:48.51 ID:TYSRNzPM
>>965
しるかボケ
967SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:21:23.42 ID:ebPeHMHm
>>964
ありがとうです。
オクでさくっと購入します。
968SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:24:30.62 ID:dxUrKvqk
>>870
今確認してみたら楽天のも在庫復活してたよ。
969SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:26:50.17 ID:xs4UWVdH
>>965
テレワールド中目黒店
970SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:48:08.65 ID:TqvXdRU3
次スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332585889/

  __    __
`∠__\  /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _ヽノ_
971SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:51:25.85 ID:ioa4Y29s
LU6200向けのケースは使えるって話出てたから
ebayのこの3800mAhバッテリーならケースも使えるのかな?買ってみようかな
http://www.ebay.com/itm/320874409443
972SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:24:23.40 ID:QVTIVHrb
>>970
スレ立て乙!
LTE切断のテンプレ作ったから貼ってきた。
973SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:22:51.59 ID:6piiDU5S
>>971
韓国から輸入して日本で売られてるL-01D用のケースは元々はLU6200用だから
たぶん使えると思う
974SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:45:26.63 ID:65N5Uvvt
>>970
スレと関係ないけど、このAAの元ネタて何ですか?
975SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:10:54.10 ID:TqvXdRU3
>>972
次回から差し替えた方が良い?
たぶん、今の方法でやってる人ほとんどいない気がする・・

>>974
ttp://ameblo.jp/daradaru/entry-10591778238.html
976SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:51:14.37 ID:k+xAvUxb
差し替えていいんじゃね

>>970
977SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:04:14.19 ID:P91KyDWp
L-01Dのリアカバーや大容量バッテリーを
eBayで買おうと思うんだけど、
Optimus LTE LU6200、SU640用で良いのかな?
他に合うものある?

大容量バッテリーが中華だと、とかは
とりあえす置いておいて、、、
(L-07Cで、今、好調に使えているから)
978SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:10:31.12 ID:c7jjVnMQ
>>977
SU640用はバッテリーならいいがバックパネル・カバー類は合わないぞ。
L-01D=LU6200=LG Spectrumな
LG Nitro HDはSU620がベースだからバッテリー以外合わない
979SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:20:31.06 ID:kyD9bB1v
>>971
人柱報告まってます!
980SIM無し:2012/03/24(土) 23:36:03.21 ID:CQBCgE5G
>>957
SIPってデフォで設定あるんだっけ?
アプリ入れるしかないと思ってた
981SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:44:25.77 ID:RDmRlX6l
>・使ってないホームアプリ上にあるウィジェットを全て捨てる
 (ドコモパレットUIのパーソナルエリアは設定から消す
 メニューキー→その他→ホーム設定→パーソナルエリアのチェックを外す

これやっても気付くと復活してるんだけどなんか手順間違ってるんですかね?
普通にドコパレ起動して全部削除してマネージャーから強制終了してます。
お陰様でマチキャラやらアイチャネルやらがゾンビしててかなりうざいです、、、
982SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:45:43.62 ID:SYJ+4c66
とりあえずLU6200用の3800mAh+白ケースを落札してみた。
とどくまでしばらくかかるだろうけど、届いたら報告するわ。
983SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:12:29.94 ID:Xjix09uU
>>981
復活がウィジェットの復活の事なのかプロセスの復活の事なのか読み取れないけど
それは使って無いホームにウィジェットがあると勝手に電池を消費するみたいだから
一番最初に消してしまおうという節電手法

なので、ウィジェットを消しても一部のdocomoアプリ、マチキャラやiチャンネルのプロセスが
立ち上がることを防ぐことは出来ない

ゾンビ化するプロセスは相手にしてもしょうがないんで放置して
Android4.0のプリインアプリの無効化に期待するしかないかと
984SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:21:07.76 ID:W7ug7kb7
>>983
分かりにくくてすみません、ウィジェットが復活してます、
アイチャネルやマチキャラだけじゃなくパーソナルなんちゃらってのが勝手に起動してて、
ドコパレを再び起動すると全部のウィジェットやアイコンが復活してます
985SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:28:25.41 ID:R1eeEefO
>>984
マネージャーで強制終了させるのをやめよう
パレットUIのウィジェットを全部削除して
常に使うホームをメインのホームアプリに設定したら
端末の電源切って正常終了させよう
再起動でもいいけど
986SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:06:58.89 ID:lWLXq0JQ
>>982
オプテマスと書こうと思ったが寒いのて、
待ってます
987SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:51:26.90 ID:W7ug7kb7
>>985
ありがとう!
やってみます!
988SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:22:36.81 ID:PV2vju5r
ume
989SIM無しさん
>>978
有り難う。兄弟が多くて、同じ型番でも
背面カメラの形が違うのがあったり、
画像を見比べてチェック中です。
大容量バッテリー用カバーは、バッテリー
の所だけが厚くなったのと、全体に厚くな
ったのとが有るんだね。下手に段差が
あると、持ちにくくないか等、検討中です。