au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『 au MOTOROLA PHOTON ISW11M 』
WiMAX、デュアルコアCPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

【スペック】
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual-core 1GHz
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB (使える領域は 内蔵扱い領域2.9GB, 外部扱い領域8.92GB)
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 ペンタイル液晶
画面解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 1080p FHD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1650mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

【参考サイト】
・取扱説明書(PDF)
http://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
・アップローダー
http://ux.getuploader.com/ISW11M/
・MOTOROLA PHOTON ISW11Mのまとめ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
・ISW11Mまとめ@wiki
http://www38.atwiki.jp/isw11m/

【前スレ】
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330526280/

【避難所的な】
・Motorola Photon 4G
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308107775/

【ROM焼き】au MOTOROLA PHOTON ISW11M Root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328378463/
2SIM無しさん:2012/03/15(木) 01:26:29.71 ID:8+Ywp41t
【FAQ】 ※>>1のまとめWikiも見よう

Q: iPhoneと迷ってます。
A: iPhone買うといいよ。

Q: Evo3Dと迷ってます。
A: 性能は大差ない。質感、キックスタンドの有無、カメラの性能、3D機能の有無、
  Motoblur/HTC Sense あたりの違いなので、店頭で触って自分でしっくりくる方をどうぞ。

Q: WiMAXテザリングが切れる
A: ・au Wi-Fi接続ツール をタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・auの他のアプリもタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・3G接続を切る(設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外す)

Q: バッテリー残量表示が10%刻みなんだけど
A: アプリを入れれば1%刻みになります。>>1のwiki等参照
  http://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_195e5f8e

Q: この機種ストラップ付けるところ無いんだけど
A: 裏蓋にあるノイズキャンセリング用のマイク穴に通すのもアリ

Q: 画面のスクリーンショット撮りたい
A: こちら。root化必要なし
  ・Screen Grabber http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009451
  ・Android Market の AndroSS

Q: Youtube再生中にフリーズする、落ちる、再起動される
A: 多数報告があるがいまいち原因不明。再生アプリをYoutube純正以外に変えてみる。

Q: ペンタイル液晶だけど大丈夫?
A: これも人それぞれ。気になる人は気になるらしいけど私は気にならない。実機を触れるのおすすめ。
  輝度が高く晴れの日の屋外でも見やすいので、行動派やカーナビとして利用する場合はむしろおすすめ。
  スクロール中の文字を読むのはきつい(黒背景に白文字など)。

Q: 自分の行動圏内でWiMAX入るかどうかわからない。
A: auショップで旧EVOを借りてチェックできたはず。

Q: 電池カバーが外れない。
A: 下部の溝から、カバーの縁に沿って、爪をとおしていくんだ。

Q: 設定→表示→ポケット内検出 の効果は?
A: ONにすると、本体が縦に垂直に近い状態で、明るさセンサーが暗さを検知するとスリープに入る。
  但しこの機能を有効にすると、通話中の近接センサーが正しく作動しなくなるという報告あり。
  またこの辺りの設定を変えた場合は、一度本体を再起動すると良い。

Q: この機種本体を振ったらカチカチ音しない?
A: 近接センサーの音です。異常なし。

Q: microUSB繋いでいるとキックスタンド使えないよ
A: 実は逆さまでも縦向きでも(一応)立つ

Q: CB(キャッシュバック)全般の内容について
A: 全スルーしてNG推奨です。反応もしない。他の人から相手にされなくなります。
  可哀想な人って目でスルーしながら見守りましょう
  この機会に家を出て現地で情報収集するスキルを身につけ 御自身で答えを導き出しましょう

Q: いいってことよ
A: 誰だよw
3SIM無しさん:2012/03/15(木) 01:56:29.88 ID:pNALAAv+
4SIM無しさん:2012/03/15(木) 03:53:08.09 ID://O/othB
ISW11M PHOTON にお勧めのキャリーケース

・同一商品が、複数の業者から販売されています。
・アメリカ国内のみ販売地域とする業者と、セカイモン
の併用要らず、日本含む海外発送に応じてくれる業者、
二者が、アマゾンUSAに出店しているので、注文の際は
よく確かめて欲しい。

Pink Splash Hard Case Cover for Motorola Photon 4G MB855
Shipped from: ShopGyverGear
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hb4li5-ZL._SL500_SS100_.jpg

Green Lily Hard Case Cover for Motorola Photon 4G MB855
Shipped from: MyFavCell
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DON1zQHTL._SL500_SS100_.jpg

For Sprint Motorola Photon 4g Mb855 Accessory - Blue Flower Design Hard Case Proctor Cover
Shipped from: Wireless Central
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PH%2BYuqvwL._SL500_SS100_.jpg

5SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:32:55.57 ID:RDBp6UW3
Quadrantで2000弱しかでないんだけどAntutuだと5000超える
俺の布団どうなってんの
6SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:42:59.67 ID:/Kp0dhnJ
でもなんで、これ人気無かったんだろうね。やっぱ一般にはガラケー機能は大きいのかな。
受話スピーカーの大きさで、今度機種変更します。
7SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:55:22.03 ID:kMLvYXbZ
買う前はスタンドが気に要らなくて躊躇してたわ


8SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:47:40.45 ID:LrZwCir1
Androidの機種スレなのでAndroid板に移動で

au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331783081/
9SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:55:05.39 ID:iS1gQSqL
俺用しおり




ここまで読み飛ばした



.
10SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:58:42.74 ID:oz88A/4y
>>6
目立つ特徴もなくて本当に地味だからなw
EVOみたいに無駄に3D機能ついてるよりもよっぽどマシだけど
11SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:02:00.12 ID:APVaBh44
乱立させてんなよ。

611 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:30:16.85 ID:Aj6slyo8
RAZRさえもAndroid板に行けたのに僕の布団は未だにスマホ板にあるのが悲しい

>>611
行ってねえから
勝手に話作ってるんじゃねえよ

本スレ
au MOTOROLA RAZR IS12M Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331015930/

廃棄されたAndroid板スレ
au MOTOROLA RAZR IS12M Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331010796/

613 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:38:04.34 ID:KX/pROjb [2/2]
>>611
次スレはAndroid板に引っ越すか?

まぁ、普通は引っ越すべきなのかもしれんが、こっちにいたほうが穏やかに過ごせるのかもしれん。

615 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:45:10.96 ID:0o4+yzag [4/4]
>>611
あんな糞板いらん
12SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:08:18.56 ID:LqevHHT6
確かに地味だな
ガラ機能はいらんけどカラバリがあると店頭に並ぶときは
少しはマシだっただろう
保護ケースつけるので買った後はどうでもいい点だが
13SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:16:34.10 ID:jp0RW62I
>>11
過疎板に行く必要はない
14SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:51:27.61 ID:mzTqWQTD
いちもつ
15SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:01:14.29 ID:ytYnKxEV
>>1
乙です
16SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:13:45.46 ID:sdrzlnv+
行きたくないならCBの話題は公認な!
17SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:52:55.51 ID:bO+Mq13C
>>16
ChiBa略してCB
18SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:27:24.06 ID:zCc+6w/1
>>10
photon の決め手はhdステーションだな

こっち系はモトローラだけで
神すぎる!
19SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:56:51.18 ID:7srDjjF5
hdステーションたけぇよ
20SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:24:39.30 ID:drc0c8u4
よろしくお願いします。
親の国際電話代がいつも高くて可哀想に思っていまして、
孫からauに変えようと思っています。

パケフラにして、スカイプを使い会話をさせようと思うのですが、
歳で目が悪いので、
HDMIにコードで液晶TVに接続してPCモニタの様にして、使用できますでしょうか?
また、ネットサーヒィンも・・・・・・ 

できるとして、TVメーカーに何か制限はありませでしょうか?O
O対応じゃないとダメとか・・・

どうぞ、よろしくお願いします。

21SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:35:17.30 ID:XOeInO8d
>>20
au版skypeって確かテレビ電話出来なかったような。
そういうのはiPadが良いんじゃないか?
22SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:49:59.14 ID:+GgkXHBU
Webtop利用するなりデザリング利用してPCにつなぐなりしろよ
23SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:51:58.32 ID:sg5d2dbm
まぁ、HDステーションが高く感じるのは分かる
でも、前にステーションの機能をそれぞれ別個で買った場合で計算してみたら案外Amazon価格でも近い値段になったな
24SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:53:06.56 ID:drc0c8u4
>>21さま。
早速の回答、ありがとうございます。

べつに、テレビ電話じゃなくって良いのです。
ISW11Mだと文字が小いさいので、インターネットとかやるのに、読みにくく
かわいそうだと思うので、文字をデカク読みやすいように、
液晶TVをISW11Mのモニタがわりにしてあげたいのです。。。
25SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:59:22.44 ID:8MNcSlK4
>>24
それ以前になぜにPHOTONにこだわるのかが分からない

そういう用途なら、もっと画面の大きな端末を選んであげればいいのに
PHOTONは4.3インチだけど、ギャラS2は4.7インチだよ?
26SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:59:26.22 ID:+GgkXHBU
だからWebtop使えといってるじゃん
そしたらマウスもキーボードも利用できるし解像度だってあがる
27SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:00:25.34 ID:U/eNjZ6O
>>24
au版skypeがダメな場合はノーマルskype入れればいい話だけど
そもそもテレビに繋げてネット見たりskypeするなら、安いノートpc買った方がいいんじゃないか?
28SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:10:12.99 ID:drc0c8u4
母も年金でお金ないし、私もあんまりお金ないので・・・・
あんまり、お金を掛けたくないのです。。
液晶TVも従兄弟からお下がりで頂いたので。
母の国際電話代が付き2万円ぐらいなので、スカイプにして・・
とか思ったのです。
Webtopも知っていたのですが、あまりお金を掛けたくないです。。
auにするのはcb狙いでもあるのです。
29SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:13:35.79 ID:fB3BTOjt
>>27 PC使ったことのない年寄りにいくらマウスとはいえ使いこなせない不安が有るんだろ。

その点、スマホとはいえ携帯は、電話マークが有るから使いやすい鴨試練。

とりあえず、自分のPCを年寄りが使えるかどうか確認してから、スマホかPCか選ぶ方が無難だろ。
30SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:25:03.72 ID:drc0c8u4
>>27様。
昨日ですが、auショップで孫からauに代えたいと相談しに行ったときに、
使用目的を伝えました。
auのスマホに付いているスカイプ機能で、イギリスに居る姉に連絡取れますか?
この場合は、ネット経由ですから電話代ではなくパケになるから、パケフラットに入れば良いですか?」
聞きました。
店員さんはネット経由なので、パケフラシュにはいれば大丈夫です。
と言われました。
31SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:36:01.17 ID:drc0c8u4
>>29
昔、私が使っていたノートPCがあったので、
簡単な趣味でも見つかるとイイナ〜とおもって、
コンデジと一緒に渡したのですが、一箇月後、クモの巣が貼ってました。
本人のやる気っだと思うのです。
今回は、CBで少しお金を得るのと、国際電話代を浮かす目的があるので、
少しは努力して覚えると思うのです。
32SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:43:37.81 ID:sdrzlnv+
>>28
これって釣り?
布団の意味ないでしょ
今ならソニタブ買いなよ無料で5円維持できるしスカイプもできるよ
33SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:52:21.46 ID:drc0c8u4
>>32様。
釣りじゃないです。
ソニーの筒みたいな奴とデカイのですよね?
母が持ったり、手で持つ買い物カゴにはキツイと思うので・・・
5円は魅力ですけど、どうやって5円にするのか、裏技がわかりません。
34SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:52:47.26 ID:+fm91Jb1
頭が使えないなら金を使え
35SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:55:45.51 ID:bO+Mq13C
>>31
まずお姉さんに日本に帰ってきて貰いなさい。
それかIP電話でもいいじゃん。
PCもろくに触れないのならスマホじゃもっと無理だろうし、
再度携帯を買い換える羽目になるだろうよ。
36SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:56:59.26 ID:sdrzlnv+
>>33
頭悪すぎ目が悪いってから9インチ勧めてるのに
布団のsizeで見られるのかよ
しかも5円の仕方も何も無いっての
37SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:57:01.15 ID:bO+Mq13C
>>34
バカだなぁ。頭が無いから金も無いんだよ。
38SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:00:04.33 ID:+GgkXHBU
>>31
スカイプつなぐときだけPC立ち上げさせろよ
それすらできないならphotonかっても無駄
39SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:17:13.45 ID:lT1wsE6m
まぁ母親に対する愛だけは伝わった

個人的にはタブ系の方がバッテリー持ちも良いし画面も大きいから年寄りだったらタブの方が良いと思う。
auじゃなくてdocomoに3月中にMNPすれば増量した月々サポートを受けることができるからGalaxy tabとかを狙ってみたらいいと思うよ

5円維持は難しいかもしれないけど2000円前後でいけるんじゃない。
既存端末をタブ系にMNPして家でだけ使う(まぁ外でも使えるけど重たいから持ち歩かないでしょ)
で普段外に持ち歩く用のをどこか新規で安い端末を契約して電話やメール専用にすればいいんじゃない
40SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:18:39.58 ID:zCc+6w/1
>>37
お前いい加減にしろよ…
41SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:23:11.50 ID:zCc+6w/1
>>39
CB狙いと文字をデカクってハッキリ行ってんだろ?
42SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:32:49.77 ID:lT1wsE6m
あ、すまんかった。
ただCB狙っても月々の料金を考えたら結局はMNP月サポついたタブのがトータルで安上がりだと思ったのよ

まぁ参考程度にしてくれ
43SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:40:56.18 ID:aOCRzWiQ
それなりの速さの3G+wimax目当てでMNP検討中ですが
電池の持ちは初代Atrixと同等と考えてOKですか?
44SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:54:47.79 ID:hUlG4tez
情弱のババアなんだろ。航空書簡を使わせろ。全世界90円均一だ。
http://www.post.japanpost.jp/int/service/aerogramme.html
45SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:02:10.06 ID:zCc+6w/1
>>44
手紙の良さってあるからな
46SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:30:11.34 ID:yfwoiY7F
CMちょっと聞くだけで国際通話料部分が無料になるサービス使えば済むだけじゃ
47SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:31:20.45 ID:g2m3eqab
どうもPC使いこなすような人じゃなさそうだから
イギリスのお姉さんはスカイプ常時オンラインの状態にしてもらって
親の方にはこういうの使ってもらった方がいいんじゃないかと思う。
http://www.amazon.co.jp/TECO-XS2008CA/dp/B002WLNB7Y/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1331817265&sr=8-2

CBを魅力的に感じているようだけどパケ代とか通話代合わせたら
スマホだけで7000円超は毎月かかるわけで
お金がないっていうのならそのパケ代そのものが大きな負担かと思う。
月々7000円で年間に直すと8万円超えるし。
どこでも使えるってことだけがメリットの端末に月に1万近くかけるのがそもそも”金持ち”。

イニシャルコスト(最初にかかるお金)ばかりに目が行って
ランニングコスト(継続してかかるお金)のことがCBにとらわれ過ぎてて
抜け落ちてる感じがするよ。
一度エクセルとかで年間にかかる金額の試算をしてみる事とお勧めします。
使用環境の詳細が分かればもうちょいアドバイスできるとは思うけど。
48SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:54:48.46 ID:CoX6s2Xb
ういろう付けてるとHDステーション認識しない
49SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:07:23.63 ID:ulX3xz0b
>>48
ナビゲーションドックには最初からツルンとしたスペーサーがはまってて、
ういろうを付けてるときにはそれを外すようになってるけど、
HDステーションは違うの?
50SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:12:07.04 ID:CoX6s2Xb
それっぽいスペーサは見当たらないな
どっかのサイトでケースを削ってる人がいた
51SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:44:29.51 ID:/qqjT/xm
布団(・∀・)!
52SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:12:29.49 ID:891EGFOz
ないわケース上部のスキマ、気になるな。
53 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 00:22:46.82 ID:NyMttvZP
この端末をTVに繋いでも操作するのは結局端末自身
で操作するからあんま意味無いようなw
54SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:37:19.65 ID:9xysVYtq
ipad2+adslが安いだろうな そとには持ち出さないだろうし、ばあさんにしたら使いやすさもiOSのがいいだろう
55SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:46:45.00 ID:tz2ETZdp
すんません、テザリングをオンにすると、音声入力が使えなくなります。
電源切ってもキャッシュクリアしても再発します。故障ですかね?
56SIM無しさん:2012/03/16(金) 02:44:06.40 ID:uEDeKJ69
今まで標準の動画プレーヤーでは再生できないミュージックビデオをMX playerで再生してたが遅延とかが気になってた。しかし新たにDice player ってのを使ってみたら、遅延もなく非常に気に入った!ともかく、もう少し機種自体の動画再生能力は向上しないものか…
57SIM無しさん:2012/03/16(金) 06:24:15.72 ID:YZjrwRKS
>>49
HDステーションもコネクタ回りのプラスチック部品が外せる
ネジも接着もしてないから、パキッと外してしまえ
5857:2012/03/16(金) 06:26:08.86 ID:YZjrwRKS
>>57は48宛だ、スマソ
59SIM無しさん:2012/03/16(金) 07:57:54.67 ID:2cnS1BGB
>>53
使い勝手が神なリモコンがあるだろ
BT マウスもキーボードも可能だしな
60SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:12:29.49 ID:ZjcCor4G
>>40
頭や金も無けりゃ、辛抱も無く
怒る勇気も無いってか。
君にPHOTONを使う資格も無いな。
61SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:55:43.91 ID:P5NtB0x9
まあ馬鹿に使いこなすのは無理。
62SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:38:17.83 ID:fFF/Qikx
>>61
バカでも使いこなせるように作られてないプロダクト(というかエコシステム?)
の方がバカなんじゃね?
キモい選民思想的発言は、PalmとかNokiaのシンビアンあたりを使ってた人たち?
まぁ、バカはiOS機使うか、ガラスマでREGZAリンクwでもしてろ、とは思うけどさ。
63SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:11:41.74 ID:Jh+HNoBF
ID:drc0c8u4です。
色々とお答えを頂き、ありがとうございます。

なぜauにするのかは、CB狙いと国際電話代を浮かす事を書きましたが、
書き忘れたことがありました。
au光に入ると、NTTの基本金が約2000円がauにすると約600円で、
スマートフォンをSかMプラン+ISネット+パケフラットにして
スマートバリュー月々1440円の割引きを受けると、考えると
NTTの電話代も少し浮くし、スマートバリューでまた浮くし、と考えているのです。
また、いっそプロバイダごと変えて、価格コム経由で申し込みしてCB受けて・・・
とも考えてます。
今のプロバイダですと、月5400円ぐらいかかるので・・・・
同じような金額なら、NTTの基本額が約600円でスマートバシュで1480円があるのが
イイナーとおもったので・・・・

docomoですと、そういうのがないので・・・

と考えてました。
ですが>>39様の月2000円位とか
>>47様の電話形のスカイプと言うのでしょうか?
そういうのがあるのを知らなかったので、もう少し考えようと思います。

みなさま、ありがとうございました。
64SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:00:43.45 ID:7O8dwfmv
>>60
なんか勘違いしてないか
馬鹿と言う奴が馬鹿ってのを体現してる奴だな
前スレでも居たが、資格を云々言う奴はどうして勘違いが上手なんだろうな
65SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:46:19.61 ID:mvRXzMNR
こういうのauショップで相談しても、
auショップ店員も馬鹿だから嘘教えられるんだよね
だから店で聞いてこいとも言えん罠w
量販店で聞くのがいいのかな
66SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:47:29.28 ID:mvRXzMNR
つかたしかに複雑すぎるのはそうだな
67SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:52:49.35 ID:vUZBtNNw
量販店はバイトとか多いからもっとだめだろ
68SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:54:46.29 ID:kHBO9kX3
>>65
「この機種はアクセスポイントになっちゃうんで勝手に他人にアクセスされたりしたらパケ死しちゃいますよ」なんて説明されたことあるわ
アホかと
69SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:55:49.16 ID:ONjIBYsC
実際割り引き適用の可否なんかでも 157に三回聞いて全部回答が異なるなんてこともざら。
再三、上司に確認に行かせてもこの有様だから正解が解らない、ただそれを元に最新のカタログを見ると見えてくる。
70SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:06:49.23 ID:tWIfyz9B
え、光にまで入るならますますモバイル回線必要なくね?
光に入るのは自分で、母親のところにはネットないってこと?

PCに疎い母親がスカイプできるようにするために、
光とスマホ用意するのってオーバースペックな気が。

キャッシュバックや、スマートバリュー割ゲットすることが目的になりすぎてない?
71SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:54:33.28 ID:8da/kJx5
お爺ちゃん ご飯はさっき食べたでしょ
72SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:06:09.67 ID:EEsMhFty
スマートバリュー適用は同一住所、同一姓ってのもあるので
意味ないね。
自宅にネット回線あるなら、Skype出来るテレビ買ったほうがいいよ。
ソニーでもPanasonicでも出てるし。
73SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:11:27.14 ID:K0juNdO6
MSメッセンジャーで…
74SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:11:18.87 ID:BrLBpzll
っつかCBあるってもフラット契約でしょ
今ならおっぱいかってればいいんじゃね
75SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:14:35.77 ID:n1ptlGxt
おっぱい…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
76SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:54:13.33 ID:jC8qw/25
みんな音楽とかPodcastのプレーヤーと管理はどうしてる?
SDに手動でブチ込むのも疲れたお
77SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:38:07.98 ID:3CnCoAR6
MX動画プレーヤーで動画再生して分かったけどHWデコーダーには対応してないんだねこの機種
78SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:40:41.03 ID:cPxms8ok
main profileはcpu側で対応してるらしいな
79SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:49:20.36 ID:RU1h2z1f
こんなスレチによく付き合うなおまえら
こういうやつは背中押して欲しいだけだから
「好きなの契約してこい」で良いんだよ
80sage:2012/03/16(金) 18:14:04.02 ID:qACdmu8a
Baseline ProfileならH/Wデコーダーで再生できるけどね
81SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:17:29.06 ID:3CnCoAR6
うちにあるmp4のほとんどはhigh profileだ・・・
82SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:30:10.24 ID:N/2y6cIb
裏豚交換してもらえた。当然ただ。スキマある人、いった方がいいよ。
83SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:32:20.66 ID:3CnCoAR6
どうやら60fpsには対応しておらず再生すると半分のfpsとなりがくがくに
84SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:35:55.59 ID:6VpJVzJb
WiMAXっていくら使っても上限500くらいまでしか請求されないよね?
あまり説明受けなかったから不安
ISフラットに加入してればおkだよね?
85SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:37:31.80 ID:HXIN4nmY
おk
86SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:38:35.61 ID:H9+io5Q9
WiMAXの525円はIS-NETの315円みたいに、これ払わないと使えませんよ的な代金
通信費は3Gと共用で、お察しの通りISフラットに加入してればおk
87SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:43:16.66 ID:6VpJVzJb
即レスありがとうございます
88SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:49:40.22 ID:iRbgPY+g
機種変更申込書のネットワーク区分ってとこにWINって書いてあるけど大丈夫なのかな俺は
なんとなく心配でWIMAXいつもオフにしてる
まだ最初の請求も来てないからわからないんだ
89SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:59:39.82 ID:5xknMc/M
>>86
どっちかってーと使ったら金取るぞ的な感じだな。
任意にオフって出来ないはずだし。
ISは外せるがパケット飛んだらau.netで余計に取られる。
90SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:06:21.93 ID:zWCYzROA
スマートアクションが使えるようになれば、RAZR買おうか悩まなくていいのにな。
91SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:09:12.89 ID:H9+io5Q9
Taskerでだいたいできるんじゃね?
92SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:47:54.50 ID:S1umEerz
>>90
あれににた機能は普通のスマホでも出来るよ。
Taskerとか見てみれば?
93SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:21:48.21 ID:JpqCV7yZ
今日買ってきた。
Evoの方が好みだけど重いからこちらに。
変なオプション付けられなくてほっとしてたらWiMAXがオンになってた・・。なんか損した気分だ
94SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:57:34.40 ID:5xknMc/M
>>93
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html
>※ 「+WiMAX月額利用料」の無料期間設定について。ご購入の当月および翌月の+WiMAX月額利用料が無料となります。

今月と来月はWimax利用分の追加料金かからないんだから使いまくれ。
95SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:49:55.89 ID:j6sQEKGx
USB経由で電話ポータル接続しようとしたらメディアシンクが予期せず停止しやがる
今まで一度もなかったのに今日になっていきなりだ
予兆もなしにこういう状態になったことある人いますか?
96SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:53:42.70 ID:tC92rlQN
simロック外してmoperaUに加入したけど使えない・・・
APN:mopera.flat.foma.ne.jpだけ設定すればいいんだよね?
ひょっとしてmoperaとSPモード加入しているからなのか。。。
97SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:05:26.89 ID:ozwIP1tG
今日この端末買ってきたんだけど、3Gデータ通信のオンオフできないの?まさか。。
WIMAX オンオフしか見当たらない
98SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:06:11.61 ID:8STVn2xe
Macで写真が取り込めなくなった。ファイルが壊れてるってでる。
Winでは平気なのになんでだろ。
99SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:08:43.55 ID:YjPpKtXg
>>97
>>2に書いてる
100SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:14:45.93 ID:IFZuj8Nf
>>97
設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データの有効化 の事か?
101SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:57:57.29 ID:OcVwvniQ
>>98
macってなんか相性悪い?
最近PHOTON買ってmacから曲取り込もうとしてるけどエラーが出て出来ないや
USB接続で認識はしてるんだけど…
102SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:38:21.57 ID:uGBCGwJD
>>101
macbook lionで使ってるけど何ら問題なくmotocastうごいてる
103SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:38:41.28 ID:nrTe0TrI
>>96
俺の場合はモペラとspモード契約してるけどモペラだけ使ってる。

ローミングモード→全てのGSM/UMTS
ネットワーク選択→自動
GSMデータを許可するにチェック

これで一応使えてる。
あくまで自己責任で定額オーバーの請求がきても泣かないこと。
104SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:05:27.63 ID:1jHULHIg
SIMロック解除して、SoftBankSIM(水色)さしてるんだけど、
そうしてもSMSの送信が出来ねぇ・・・(受信は出来る)
3GはIMEI制限があるからムリなのは知ってるけど、SMSは何とかならないん?
メーラはS!メール1.6です。
送信しようとすると「送信できません。無線とネットワークの設定を確認してください」と表示されて終わります。
誰か助けておくれ・・・。
105SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:12:48.93 ID:1jHULHIg
自己レスですまん。
au標準?の「テキストメッセージング」ってやつでは送受信できた。
けど、正直これは使いづらいので、出来たらS!メールを使いたいです。
何とかする方法無い?
106SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:29:25.65 ID:1jHULHIg
更に自己レスですまん・・・
テキストメッセージングを一度でも起動した後はS!メールの方で送受信出来るようになった。
原因はよく分からんが、動いたから、とりあえずいいや・・・。
107841:2012/03/17(土) 07:52:46.34 ID:/y44Hmfb
chompとかhandcentとかのsmsアプリの方が使い易くない?
108SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:53:35.10 ID:tC92rlQN
>>103
サンクス。端末初期化したら一発で動いたw
109SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:35:58.52 ID:JCBsDp5u
>>104-105
S!メール1.6って受信フォルダ開くと落ちないですか?

APNは、open.softbank.ne.jpですか?
110SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:39:14.95 ID:oIJ+W71M
アプリやWifiとかのWidgetも反応なくなる→アホほど立ち上がってるのでTask Manager等で殺しまくる
→遅くなってスマソ続々起動ww なんて症状有る? 心当たりは例の回転のアレくらい・・・
111SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:47:11.50 ID:1jHULHIg
>>107
マジで使いやすいね!
こういうアプリあるの知らなかったから感激だよ。
今まで色々我慢して評判の悪いS!メール使ってたからな・・・。
とりあえず、handcentの方で普通に送受信出来ました。

以下、知識共有。
アレから色々試してみたけど、
どうもテキストメッセージングで一回はメッセージ送信しないと、他のSMSアプリで送信は出来ないみたい。
(送信することでサービスが登録されてる?)
んで、Eメールエンジンってアプリが動作していないと、テキストメッセージングが正しく動作しないっぽい。

どうせ、MMSは使えないと思って、TitaniumBackupでEメールエンジン削除してたもんで
動くようになるまで偉い時間かかったぜ・・・。
112SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:48:50.33 ID:btr+ZRDt
3Gオフってテンプレ通りにやるとWiMAXも一緒に死ぬ。
同じような症状書いてた人いたけど個体差なのかこれ。
113SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:49:49.69 ID:lD+CxDiJ
>>110
原因は特定できてないけど、症状はある。
ホームとかはサクサク動くんだけど何も起動しない。
しばらく放っておくとドーッと起動する。
114SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:51:19.45 ID:1jHULHIg
>>109
よくわかんないけど、確かに最初の頃は落ちてた。
記憶が微妙なんだけど、メニューの中からフォルダ表示を無効にして
最初のメールを削除したら開けるようになった、と思う。
一回消した後は、本体初期化してた後、再度消さなくても開けるようになってたよ。

APNは水色SIMだから、早々に諦めました。
一応まとめWikiに書いてある↓の設定はやってみたけど、さっぱり認識する気配が無いね・・・。
水色SIMでMMS受信できる設定あったら教えてくだはい。

APN: mailwebservice.softbank.ne.jp
プロキシ: sbwapproxy.softbank.ne.jp
ポート: 8080
ユーザー名: softbank
パスワード: qceffknarlurqgbl
サーバー: http://mms/
MMSC: http://mms/
MMSプロキシ: sbmmsproxy.softbank.ne.jp
MMSポート: 8080
115SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:01:54.75 ID:JCBsDp5u
>>114
なるほど。
ありがとうございます。情報感謝いたします。
116SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:08:19.73 ID:oIJ+W71M
>>113
おー全く同じで安心したw
あ久々に電話オンBluetoothオン
しかもrootでSIMロックでUMTSだからかもw

>>114
それガラケーw
117SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:14:57.51 ID:oIJ+W71M
>>114
間違えたAPNはそれでもいいのかもw
漏れはX06HTのを使ってたかな?
118SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:16:22.08 ID:oIJ+W71M
て水色SIMて禿スマホのじゃないかggrよw
11957:2012/03/17(土) 09:17:38.51 ID:hPc+bImw
>>101
usbコネクタ回りが弱いので、キツメのusbケーブルに変えてみて
120SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:40:50.49 ID:kZlTjtvB
スマホ最適化のたしなみ
http://appliko.jp/review/152338

ってアプリ見つけたけど、どうだろう?使ってる奴いる?
121SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:52:31.46 ID:y1Fvy88e
>>111
いいってことよ。

Cメール対応時に他社SIMで送信出来た、出来ないって話があったけどそれがトリガーだったのかね?
俺も送信できなくて困ってたタイプ。
あるとき試したら何事もなく送信できた。
122SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:31:17.95 ID:jAjbt9A+
今日買ったった!
テザリングたのしみだわー
123SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:38:26.02 ID:IkYQmiwT
みんな一括0円?
124SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:39:53.20 ID:/EcQ8Zoh
>>123
購入スレ池
125SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:03:10.34 ID:EJY9UXae
おじいちゃん ご飯はさっき食べたとこでしょ
126SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:15:48.73 ID:oxDmb1iF
>>125
それ まじつまんねぇって!
127SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:34:39.15 ID:HzPlpr97
明日買う予定なんだけど、最新のアップデート適用してもroot化は出来る?
128SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:16:29.86 ID:X5AjQkwp
そんな事を人に聞くような奴はしないほうが良い >>127
129SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:23:03.65 ID:oxDmb1iF
>>128
頼む!
130SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:23:29.41 ID:oxDmb1iF
>>128
書き込まないで…
131SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:37:20.75 ID:3NptRQID
>>128
Electrifyの2.3.5ストックROMを書き込んでElectrify化すれば余裕
132SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:38:59.41 ID:Ag81ofsH
>>112
ひょっとして「3G使わずに、WiMAXの525円だけで使おう」とか思ってないよな?
133SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:12:24.36 ID:HzPlpr97
>>128
evoの時苦労したから聞きたかったんだ
rootだけならアップデート後も出来そうだから、最初に全部適用してみます
134SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:14:07.97 ID:0kXL+Rhd
ファイルに見覚えのないzipなんとかって緑のチャックのアイコンのデータがあったのですが、これは何か教えて下さい
135SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:35:33.96 ID:65ghoWAi
>>132
たぶん勘違いしてる
136SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:40:20.30 ID:1jHULHIg
>>117
X06HTのAPNで接続できてるってこと?
137SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:21:03.22 ID:wvbHVRoy
今日、量販店で機種変0円って見たんだけど買っちゃおうかな。
MNPのCBや新規一括0円は知ってたけど、いつから機種変までこうなったの??
138SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:24:02.47 ID:GylPPLCe
買うんじゃなくてもらうんでしょ
ただならもらっとけば
139SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:27:29.99 ID:1OMA2W1I
>>133
バカス
アプデ前にbootloaderunlock→cwmしておけばその後最新アプデダウソ→公式アプデ編集→アプデ適用→rootで完璧な最新標準ROM 弄り端末が完成する。当然bootloaderunlockの状態でだよ。
いきなりアプデした段階で終了。そこがこの機種の分かれ道だよ。
140SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:33:47.58 ID:2fVm2c9h
カッテキタ−
只今充電中
初アンドロイドだから右も左もわからすワクワク
141SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:41:28.35 ID:g0wYEa5k
実質0円だろ
だいぶ前からだと思うけど
142SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:44:19.75 ID:2fVm2c9h
うん実質0円
特にいじり倒す予定もないからちゃちゃっとアプデ中
02がいじって不安定になったから普通の使い方をするよ
143SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:45:14.44 ID:btr+ZRDt
>>132
>>135
は?意味わかんないんだけど。
テンプレにWiMAX切れる→3G切るってあるから
その通りにするとWiMAXも一緒に死ぬんだよ。
通信できねーんです。
144SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:47:32.66 ID:Ag81ofsH
>>134
これの事か?
てか、人に聞くならファイル名ぐらいちゃんと書いたほうがいいんじゃないのか?
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_5930.jpg
145SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:48:59.61 ID:65ghoWAi
>>143
俺が言ったのは>>132が勘違いしてるってことだった
分かりにくくてすまん
146SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:33:46.99 ID:r7vCDLTC
>>112
乗っかってすいません。
僕も昨日初スマホで早速いじってますが、まさに同じ症状です。
3G ONが前提でのwimaxやauwifiなんすか?OFFだと通信できない
147SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:36:31.52 ID:r7vCDLTC
昨日購入したばかりの布団でという意味です
148SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:16:39.93 ID:0kXL+Rhd
>>144開いた後に怖くてすぐ消してしまったので名前を忘れてしまいまして、すいません。カーナビの音声のような物が入っていて訳がわかりませんでした
149SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:44:20.26 ID:r1DMQxrd
http://i.imgur.com/AX6Qu.png
この状態でソフトキーの『検索』をタップすると純正ホームアプリが強制終了してしまう不具合は既出なの?
150SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:44:44.51 ID:IGhVALrx
この機種、ストラップ穴ついてないんですか?
151SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:52:53.27 ID:ebaG5mXg
>>150
ないよ。
152SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:56:09.84 ID:IGhVALrx
そうなんだ…
今ガラケーでストラップなしって考えた事なかったな。

ありがとう。
153SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:07:04.77 ID:w+C4NSbR
>>146
うちじゃ3Gオン→WiMAXオン→3Gオフで3G切ってもWiMAXの通信できてるけど?
最初3Gオンにしとかないと繋がらないのはネゴシエーションかなんかやってそうな感じ。
もしそうなら面倒くさいから止めて欲しいが、真相がわからないのでなんとも。
154SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:21:50.36 ID:HCxQVoFX
>>153
3Gオンでユーザー認証して、WiMAX(au)を通信してる。だから、モバイルデータ通信をOFFにしてWi-Fiのみ利用環境では、WiMAXは使えない。
155SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:33:17.12 ID:igM5xmT1
ネゴシエーションぐぐったがイマイチ意味が分からない・・・・

>>154
詳しく教えていただけますか?
WIMAX設定のWIMAXネットワークの下が何も表示されてないのが怪しいと感じてます。
あと、ウィジェットではONでも設定の方は切断完了になってます・・・・
156SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:44:19.30 ID:q3uYKXkd
>>155
ネゴシエーション=認証
157SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:52:11.36 ID:HPU5KvvM
>>152
裸運用する訳じゃないんだろ?
ういろうとかのケースに穴開けるなりして加工すればストラップホールなんか簡単に作れるぞ
まあ、本体加工して穴開けてもいいけど
158SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:05:21.68 ID:3TrZTRdX
>>157
MOTOROLAにケースを着けたら、かっこいい機体いが隠れてつまらない
色々カバーを買ったけど、今は裸運用

やっぱり、これが一番いい
159SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:10:39.93 ID:6rSOpz24
最近WiMAXでのWi-Fiテザリングが調子いい
昼しかまともに使えなかった俺のうちで夜のこの時間帯まで使えるようになった
160SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:18:17.87 ID:Xa+ASmIW
俺裸運用中
痛んできたら純正ケースもう1個買うよ。この質感で1000円以下のケースは厳しかろう
161SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:25:00.18 ID:IwJXsK2a
おととい買ってきたけどテザリングってすごいんだね
えっちな動画もスムーズに観れる
NTT解約しちゃおうかな
162SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:35:10.35 ID:IGhVALrx
ケースに穴あけてストラップつけたとして、
ストラップを引っ張ったはずみでケースが千切れるとか
ケースが本体から外れるなんて事はない?
163SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:38:36.47 ID:PX6bfPam
>>162
ケースとつけるもの、付け方次第じゃないか?
164SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:46:30.72 ID:HPU5KvvM
>>162
>>163の言ってるとおり付け方次第。引っ張った際の力のかかり方を考えて
作ればまず外れないし、強度の保持のためある程度の間隔さえ開けてればまず壊れない
現に俺がういろうのサイドに半田ゴテ使って適当に開けた穴でも2年間何の問題もなく持ってくれてる
165SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:53:43.89 ID:r1DMQxrd
>>139
イカむす.meのあの解説はアップデート云々関係なくroot化できたな
166SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:05:41.40 ID:HzPlpr97
>>139
カスタムromには興味なかったけど、CWMによるバックアップ&リストアは便利そうですね
折角なんで試してみます、情報ありがとう
167SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:08:42.57 ID:j/HKP8Hy
この機種tofubuster使えない気がする
168SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:18:19.16 ID:yFWUaGpo
よし、この機種に決めた!
169SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:18:28.98 ID:1OMA2W1I
>>165
rootの話じゃないぞっ。rootはアプデとそれほど関係ないよっ。
rootって言葉を出す人間なら必ず後々bootloaderunlockとcwmに行き着くからその時に後悔しやすいという話。
因みにカスROM云々は関係ないよっ。
がんがれ!
170SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:25:57.48 ID:r1DMQxrd
FasterFix正常動作しないな・・・
171SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:21:57.40 ID:P383LVq9
>>149
既出。アップデート後になるらしい。おれはホームアプリ使っているから不明。
172SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:41:55.78 ID:eyUEAUej
この機種は工場出荷時に初期化ってできるの?
173SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:43:03.68 ID:ameJPsR5
モトローラがドジを踏んだのかやっぱり
174SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:44:42.07 ID:PuibvKmJ
>>162
OtterBox使ってるけどイヤホンの穴にストラップの紐通してる
175SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:00:50.09 ID:my/Slc81
なんか同期アイコンが出だしたんで調べあさったら、
ニュースと天気の、ニュースが自動更新、天気がGPS、
勝手にすんなよ・・・

一旦停止後だーっと病は継続調査中
Status Bar Expanderの検索長押しで被ってるのかと
削除してマシになったような希ガスだけのような・・・
176SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:08:55.46 ID:PuibvKmJ
Android使って同期が嫌て意味分からん
177SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:20:15.11 ID:3mA5vZKf
>>176
いや普通はオンオフ出来るだろ
178SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:24:16.46 ID:BrqobiMY
>>174
俺は逆に下のスピーカー穴から通してる
OtterBoxは付けようと思えばどこでも付けれるのが良いね
179SIM無しさん:2012/03/18(日) 07:00:19.31 ID:JZ2XXfkZ
>>176
今北ど素人はすっこんでてねww

あとからダー病は、Usage timelineで見てると数秒置きにCPUフルになってて
DRM〜が暴れだしたようでIS01と一緒だわ懐かしいw
でもなんで突然なったかな今まで全くサクサクだったのにね・・・

Titaniumで凍結したら収まったけどメディアスキャンだから?不味いよなこれw
180SIM無しさん:2012/03/18(日) 08:38:02.01 ID:xCcwriJP
んなもん出たこともない
181SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:38:36.90 ID:DbBLWue3
>>162
リヤカバーに、100均で買ってきたピバイスとミニドリルで穴あけてストラップしているけどかなり強く引っ張ってももんだいないですよ。

この機種、ロム機でSIMスロットあるのでSIMロッ解除して、dual sim アダプター使うと、3キャリアを1台で切替て使えるのが一番気に入ってます。

http://i.imgur.com/eVpWN.jpg

182SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:08:02.39 ID:MwsM2C78
なんやら諜報機関のエージェントみたいだな
183SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:36:56.89 ID:70wonVqb
キックスタンドに指かけて
184SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:02:28.05 ID:hkdNdFoZ
禿プリSIM入れててもWimax使えるのね
185SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:02:42.19 ID:23tFlaFr
それって3Gのパケット通信なくてもWiMAX使えるって事?
186SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:26:46.23 ID:nWo4F/wI
どんだけ低脳な質問なんだよ…ハァッ
187SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:47:43.26 ID:EQodZwbC
>>181
お、up thx。いいね。やってみよっと。
188SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:16:51.51 ID:jLj697MR
最近ID被りが一切おきてないって事はまだauone解除になってないんだな。
永久規制なのかね。
189SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:19:04.97 ID:cg4uKrSY
>>167
同じく自分も使えないんだよね
なんでだろ
190SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:03:05.27 ID:EjQwtVuz
速攻おかんモードに設定した
191 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/18(日) 17:06:48.79 ID:xTE2V/Qa
先週、L-01Dを入手し、テザリングしていたけれど、スーパー電池のヘリはや。
使い物にならないので、Photonにしmとともに、戻ってきます。
浮気、ごめんなさい。
192SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:10:17.21 ID:eyUEAUej
PCメールってアプリは純正なの?
なんかいっぱいあってよくわかないです
193SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:22:59.07 ID:ameJPsR5
元から入ってるのだから純正アプリ
MSから提供されてるHotmailアプリは使わなくても、アカウントのセットアップにて「Windows Live ホットメール」という選択肢がある
194SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:15:51.93 ID:eK4HQYiL
>>181
それ面白いな。
国内3キャリア制覇できるね。
どのアダプター使ってるの?モノによっては蓋が閉まらないかと…。
195SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:38:29.62 ID:yUpqMO6z
これってワンセグアプリはインストールできないの?
196SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:49:38.03 ID:eyUEAUej
>>193
ありがとう
197SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:51:01.79 ID:XUdkcTPL
>>195
さすがに試したこと無いな

つか、入れて何すんの?
198SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:11:28.52 ID:+KjI7eSb
もしかしてドコモSIMの場合って800Mhlz帯は掴まないの?
建物の中とか、ちょっと街並みを外れたとこいくと電波繋がらなくなるんで。
199SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:14:04.60 ID:nWTpxD33
>>189
もしかしたらISW12にも同じ症状でてるかもしれないな
200SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:40:43.99 ID:teAuSGsl
auスマホ機でfomaカード使えるのはこれ以外に何がある?
ふぉとんはunlockしたらSMS使えますか?
201SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:44:47.40 ID:vPCMebtW
PCでテザリングを行いたいのだけど、セキュリティーキーは本体の何処に書いてあるのでしょうか?
202SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:50:22.84 ID:8AW+Edrz
狂ってるとしかいいようがないレスだらけだな。これもCBの責任か?
俺は今週 docomoPacificのunlimited data sim契約してguamから書き込む計画を実行する。
一番のネックは現地販売員が布団のAPN設定をコントロールできるかどうかだな。その為の4.99ユーロだぞ。
203SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:22:59.83 ID:g7m+vyst
au ICカード非対応ってことはR-UIMカード非対応って解釈でいいよね
204SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:41:52.31 ID:m3o0Qk4t
wimaxが下り3Mbps、上り0.07Mbps
3Gは下り1Mbps、上り0.8Mbpsとか、何の冗談だこれ
205SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:50:16.45 ID:i32zSAZN
今さらだけど確認を…
Wimax使ったら締め日は各月末でおk?
で、翌月1日からまた新しい525円と?
206SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:12:54.02 ID:U/Tiu8eq
TPU製のケース、とても良いな
手との摩擦が大きいので落としにくい
一方で、シリコーン樹脂と違って、布との摩擦は小さいのでポケットに滑り込ませるのが楽
207SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:05:43.57 ID:a9BmmuJ3
安いTPUは日数たってくると色が悪くなってくるから嫌だ。
最初はクリアなTPUが今や薄茶色になってしまった。
208SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:55:11.12 ID:jhfmy+rD
昨日からユーザー仲間入りです。
ググって確認したんですが、root取るのは比較的難易度低いですよね?
209SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:25:52.87 ID:AUDeMIMh
181までは行かないけどシムを入れ換えて3つのキャリアを使い分けられるので気に入っているんだけど、IS12Mも同じように使えるなら欲しいなぁー。
210SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:44:18.19 ID:6t+S1Wav
>>205
Q:auケータイ電話料金の締め日、支払い期日はいつですか?
A:毎月1日から月末までのご利用料金を翌月にご請求いたします。
ggr
211SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:47:10.91 ID:yBwcaQaZ
EVO3Dみたいに一括2万ぐらいになってくれれば速攻で変えるんだがなあ
212SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:42:13.24 ID:6t+S1Wav
>>201
[設定]→[無線とネットワーク]→[テザリング]→[Wi-Fiテザリングの設定]→[Wi-Fiテザリング]にチェックマーク→[Wi-Fiテザリングを設定]→[パスワードを表示]にチェックマーク
213SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:42:39.22 ID:dUzU1W3T
え?
214SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:33:11.62 ID:I/wNP4EU
5年間ガラケー使ってきましたが、初スマフォにこの機種を選びました。

そのために、このスレもずっと見てきました。

ありがとうございます。

最初に何のソフトをインストールすればいいのか?、おすすめカバーケース?(ういろうがおすすめという意見が多いみたい)やフィルムを選んだらいいか分かりません。


皆さんのオススメの構成がありましたら教えて下さい(´・ω・`)ノ

215SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:51:10.45 ID:0MxiKGsn
>>214
ようこそ。
アプリは権限に気をつけながらいろんなのを追削して自分好みを探すがよろし。
折角のデザインが損なわれるので、よっぽど不安でなければケースは無しの方向で。
216SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:53:03.10 ID:7bUJyu+D
ヤフオクでこの機種13000~14000円レベルで売ってるな
予備に買ったわ
217SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:56:48.22 ID:0MxiKGsn
>>216
やっぱヤフオクは高いね。
ってかドンドン値段は下がって行くのだから壊れた時に買えばよいものを‥
218SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:58:35.69 ID:I/wNP4EU
>>215
ありがとうございます。
3ヶ月くらい前からこの機種で考えてました。

フィルムはあったほうがいいですかね(´・ω・`)?

>>216
実はヤフオクで14000円で買いました(´∀`)
219SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:07:29.55 ID:0MxiKGsn
>>218
他のゴリラガラス製品より指紋も残りにくいし、ただでさえ精細さがアレなペンタイルなので俺は貼って無いけど、フィルムは最初のうちは貼っといたほうがいいかもね。
邪魔になったら剥がせばいいし。
購入価格は欲しい時が買い時なので気にスンナ‥と定価機種変した俺が言ってみるw
220SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:07:33.12 ID:q5GMZFc/
>>217
美品中古は壊れた頃にはもう残ってないだろ
221SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:12:16.36 ID:I/wNP4EU
>>219
ありがとうございます。
早速電気屋にいろいろ見に行ってみます。

実は海外に長期間住む予定なので、この機種にしました。
CBとかはないけど、その分とりあえず縛りもないし気は楽ですな(´・ω・`)

日本にいる間はどこのSIMにしようか悩んでいます。
222SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:14:25.10 ID:0MxiKGsn
>>220
この機種はCB販促でバラ蒔かれてるので、タマ数多いから大丈夫じゃないか?
初代EVOなんか新古でゴロゴロ売ってるし。
223SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:16:29.77 ID:GTYFZbrC
>>204
計測にspeed testを使っているならNaha Okinawaサーバーを使うともう少し現実的な値が出るかも
時間帯が違うので単純比較はできないが川崎で今の時刻で下り9M上り4M出ているよ
午前中なら下り最大24M出たことも
224SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:16:36.74 ID:8SBiVwCl
IS01すら新品あるし大丈夫じゃね
225SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:20:13.19 ID:0MxiKGsn
>>221
アクセサリー類は店頭には無いよ。
海外から通販したほうが良いかと。
俺はWIMAX使いたかったからauのままなのでキャリアのオススメはわからん。
ごめんちゃい。
226SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:01:04.07 ID:KPCrDK3X
アクセサリー類はかなり大きめの量販店レベルじゃないと売ってないからなぁphoton
素直にamazonに頼むのがよい
227SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:10:17.94 ID:m3o0Qk4t
>>223
全然変わらなかった……。
wimaxは電波の入りが悪いってことなんだろうけど、
3Gがこんなに遅いのはどういうわけだ。
今計ったら3Gの上り0.1Mbpsだった。
イオンSIM挿したほうがマシだろこれ。
228SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:30:10.10 ID:6t+S1Wav
>>227
Xtremelabsのほう、試してみたら?
Speedtest.netのほうは全然安定しない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xtremelabs.android.speedtest
229SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:57:04.37 ID:hNTQ+3g8
これってウェブのブックマーク削除出来なくない?どーなってんの?
230SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:14:40.04 ID:tRLZ0IyY
今日、私はMNPでこの機種にしました。
スマホの寿命は短いかもしれませんが、付き合っていこかと思います。
早速、マイクロHDMIで液晶に繋げたのですが、
モトローラーのマークが出るだけで、isw11mの画像が出てきません。
HDMI出力するのになにか設定とかあるんですか??
クイックスタートガイドには書いてないのですが。。。
みなさまもそうでしたか?
231SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:16:25.63 ID:jKkqj3Kb
>>229
出来る。自由自在にやっている。
232SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:57:13.58 ID:jKkqj3Kb
>>230
黙ってケーブル接続後、Photonの液晶画面を見るんだw
233SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:43:21.14 ID:xezYRr2R
3g使わない設定にしてSMS送れるみたいだけどパケット漏れた人いる?
234SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:08:22.66 ID:Rr/o2VRI
今、メールが自動で受信されなくなってるんだけど、俺だけかな?
他に同じような症状が出たことある人は、どうやって治したりした?
235SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:11:53.32 ID:UHEfTLPS
>>227
お前が田舎モンだからだろ
WiFiかと思ったら3Gだった事あったくらい快適だわ
236SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:46:16.14 ID:6XRE29Je
青色のういろう来た
電池蓋替えてるから、半透明の探してたんだ
http://ux.getuploader.com/ISW11M/download/114/DSCF6697.JPG

>>57
の情報どおりにHDステーションのプラスチック外したら、ういろう付けたままでも使える
気に入った
http://ux.getuploader.com/ISW11M/download/113/DSCF6695.JPG
237SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:48:31.33 ID:6XRE29Je
238SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:52:52.19 ID:ta5L9V+9
>>237
ういろうカッコイイけどこれつけたままHDステージにつなぐのは無理だよね?
239SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:03:57.40 ID:iV1tKfJ9
>>237
やだ、ういろうカッコイイ…
欲しくなってきたぞw HDステーションは8k円くらいだったかな
240SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:07:07.08 ID:ta5L9V+9
>>237
と思ったらそれはHDステーション?
履かせたまま装着可能ってこと?
241SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:10:04.02 ID:6XRE29Je
>>240
うん。可能
トライデントは無理だった
242SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:12:20.04 ID:ta5L9V+9
>>241
サンクス
赤ポチったw
243SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:30:10.26 ID:6XRE29Je
>>242
http://dl10.getuploader.com/g/ISW11M/115/DSCF6700.jpg
爪3つではまってるので、ゆっくり爪を入れて外してね
244SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:37:43.00 ID:i+/jKQmA
siriusからこの機種に乗り換えました。
AppMonsterやJSバックアップでSDカードに保存したアプリやデータを読み込みたいんですが、表示されず、インストール等が出来ないので困ってます。

これは仕方がないんでしょうか?
何か方法があれば教示願います。
245SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:40:45.38 ID:ta5L9V+9
>>243
なるほど!
ステーション側が一段掘り下げられるのか
246SIM無しさん:2012/03/20(火) 04:01:59.29 ID:tXSMQMq7
>>244
SDカードのディレクトリはsdcardじゃなくてsdcard-extだぞ
247SIM無しさん:2012/03/20(火) 06:25:01.61 ID:DFjQudd6
>>234
設定でバッテリーモードをパフォーマンスモードにするといいかも。
248SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:32:33.56 ID:8omqKseU
>>237
おれもポチッた
即日届くらしい 
249SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:41:10.50 ID:Qk/KiPCD
>>233
おかんモードでもSMSはパケット代請求来てなかったよ
250 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/20(火) 12:56:06.71 ID:X4B/GqM6
asahiーnet経由でつながりません。
困った
251SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:19:03.58 ID:E3ha7Oti
>>249
そうなんだ。おかんもーどにしなくてもアップデートでできるようになったsmsアプリ使えばどうなのかな?
252SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:11:13.42 ID:0HLPs/Vs
DSliteとテザリングしたいんですが、PHOTONのセキュリティにWEPは無いんでしょうか?
253SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:21:28.43 ID:tXSMQMq7
>>252
まずは「PHOTONのセキュリティにWEP」で検索してみようか。
ここはいつから幼稚園児の質問箱になったんだ?w
254SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:29:19.70 ID:0HLPs/Vs
ありがとうございます
255SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:30:46.71 ID:CrkmIqxQ
フラッシュは11にしない方がいいのかな
256SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:34:49.61 ID:8/sGPg3B
みなさんだいたいmicroSDHCカードはどれくらいの容量入れてます?(´・ω・`)
257SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:43:08.07 ID:3vkxHtR+
>>256
32GB買って入れました
バッファローのやつね
258SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:45:17.05 ID:dq+mAYmG
これ一応手ブレ補正機能付いてたのね。全然気づかなかった
259SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:10:23.44 ID:+nWCCLUi
>>229
最初から登録されているサイトのブックマークは消せないかもね
Photonだけでなく他社・他キャリアの端末でも多い仕様だが
260 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/20(火) 15:21:34.78 ID:xqWFHNPz
ドコモsimの人、プロバイダーはどこですか?
261SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:29:41.87 ID:rdFUGo2d
>>259
だーら全部消して入れ替えられるってw今は最初からの奴、一個も入ってないよ。auoneも消してやったわw
262ガイル:2012/03/20(火) 15:49:00.03 ID:Olb5HZe7
無料で手に入れたし、操作性を悪くさせたくないのと、ゴリラガラスの検証も兼ねてフィルムなしで使っていたが先日のスクリーンに傷がついた。
幸いホームボタン近くだったけどショックを受けている俺ガイル。
同士いるか?
263SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:59:48.08 ID:lIwgqM5b
>>262
3月中にもう一台もらって来たらいい
auの欲しい端末はだいたい貰ったので、自分も後1台photon貰って終わりにする
264SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:01:11.14 ID:Hr7E7cBO
無料だったので3台手に入れたんだが、使い方がなくてなあ。
馬鹿な話なんだけど、PCのディスプレイみたいに3台まとめて
マウントできるアームとかないのかねえ。左で動画、真ん中で2ch、
右でメールとかで3台まとめて使いたいんだがw

ミノウラの自転車用マウント使って自作するしかないかな。
ただ充電端子が右だから横に並べるしかないのがなあ。
265SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:50:35.37 ID:1iunAN3D
>>260
moperaU
266SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:57:39.32 ID:h948SJGA
64GB
267SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:39:11.73 ID:cbBsgAMB
>>260
mopera

SPモードは無理だった
268SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:44:16.33 ID:1iunAN3D
>>267
spモードはIMEI制限がある。
269SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:09:00.75 ID:KJfPpRMk
吠えろ!布団!!!1
270SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:50:13.93 ID:8omqKseU
>>264
器用貧乏という罠
271 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/20(火) 19:05:52.14 ID:0ea0tSzM
>>265
>>267
早速ありです。
asahiとOCNに挑戦して、
うまくいかず、私も
moperaに落ち着きました。

272SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:17:09.73 ID:QHwEtiBf
>>139
公式アプデをどの様に編集すればいいのでしょう。
お知恵を拝借できれば
273SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:36:37.64 ID:Zs34JA6g
>>272
root取ろうがROM焼こうが所有者の勝手だが、公式アプデのコンパイルはフツーに通報しますたレベルだから誰も答えられないだろ。
察してくれ。
274SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:44:51.66 ID:p+nGAVRA
SIMロック解除したら、bmobile 定額1GB使えます?

誰か教えて(´・ω・`)
275SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:56:27.12 ID:uV4KzG4W
>>270
器用貧乏ワロタ。2chとメールと動画の同時利用くらいなら、1台のPCでやった方が快適。
276SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:04:56.57 ID:wyPOvq/m
今まで使っててこの端末が一番いいかも
ただ単にバッテリーが異常に持つって理由だけど
277SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:37:53.55 ID:b7X8/IFB
tubemateインスコできねっす・・・
278SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:44:07.09 ID:vMXaok+u
最近初スマホでこの機種に変えたんだが、
充電って純正の奴じゃないと不具合を起こすとかあるの?
一応コンビニで買ったケーブルを自宅以外での充電に使おうかと考えているんだけど
まずいかな
279SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:49:25.20 ID:b7X8/IFB
http://m.aumall.jp/bep/m/kitem1?id=164261861 このケース買ってから1ヶ月ほど経つけど、今ふと外したらイヤホン端子付近に傷がついてた。ケースの淵にそって出来た傷に見える。380円は安すぎたのかな…。どうせ傷あるならかっこよく裸運用する!
280SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:57:42.15 ID:JTDHLA6C
>>279
潔くてカッコいいぜ (^_^)b
281SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:59:25.57 ID:wyPOvq/m
>>279
俺のもなってた。ちょっと悲しい
282SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:02:08.49 ID:PwbnYUbe
>>278
PCでUSB充電も純正じゃないし大丈夫でしょ
余程の事が無い限り大丈夫だけど、VとmAには気をつけて
283SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:29:50.46 ID:QHwEtiBf
BootloaderUnlock CWMインストールなどはせず
ただ単にSIMロック端末で茸と禿のSIMを使いたいだけなのですが、
今、SIMロック解除済、root取得済禿SIMでMMSまでできております。
この状態でアップデートしてまたroot取ったら現状と同じように禿SIM使えるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
284SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:35:17.24 ID:wXR41xRy
>>264
どうやって手に入れるの?
俺アプリ開発するから欲しいんだ・・・
285SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:46:00.74 ID:Lmfyyo30
すみません、これをオークションなどで売りたい場合、番号はどうやって抜くのですか?
SIM無いんですよね...
286SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:51:24.54 ID:X/eJxF/z
まず服を(ry
287SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:05:27.58 ID:+XPKv2Wx
>>285
auショップに白romと持ち込んで機種変更
無料。忘れずに番号も消してって言うべし
288SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:20:33.29 ID:vMXaok+u
>>282
サンクス。
289SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:21:35.77 ID:VPQht8zn
>>279
>>281
どんな傷かうpして欲しいな。
ついこないだ注文したばかりでまだつけてないんだが
参考にしたい。
290SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:31:56.26 ID:Lmfyyo30
>>285
他の端末と一緒に持ち込むとカード化してくれるって事ですかね。
あとPHOTON がA、B2台あって2台とも番号抜きたい場合は、白ロムをAに紐付けした後にそれをBに変更って出来るのでしょうか?
AはSIMカードにさえなればいいんですが。
291SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:45:26.68 ID:PwbnYUbe
「SIM出し」でググれ
292SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:50:56.87 ID:E3ha7Oti
例も言わずに後出しでまた質問。乞食全開
293SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:51:40.35 ID:x9deE1tm
だから相手にするだけ無駄なのに
294SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:55:43.28 ID:ZV00Caxb
春休みだなあ
295279:2012/03/20(火) 23:28:22.93 ID:5ilSH+PZ
>>289

http://imepic.jp/20120320/842050

アップローダー使うの初めてなんだけどこうですか
296SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:23:37.05 ID:L7BC9SaU
tofubustar使えないみたいだけど
どうにかしてつかえるほうほうってあるの?
297SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:29:18.97 ID:3C2JQ2du
>>295
ありがとう
見た感じそんな大した傷じゃないから
大丈夫そうだね。
TPUやシリコン以外はそれくらいの傷は
ついちゃうんじゃないかな?
298SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:29:55.42 ID:e6vuWjJp
>>56
Dice player いいねこれ唯一の不満だった動画再生が完璧になったよ
299SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:02:54.09 ID:ji8EqME0
すまんがMikan Browser使えてる人いる?
検索しようとしてもファイルが見つかりませんとか出る
http://i.imgur.com/JvZtN.png
300SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:53:56.81 ID:eQfb8qU+
>>299
開発者のサイトにはちゃんとapkファイル置いてあるみたいよ
入れてないので挙動は知らんけど
301SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:10:14.25 ID:e4Z0Cl4n
>>56
diceだと60fpsの動画が余裕で再生できた
これで制作者の意図通りに再生できるね
302SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:27:50.88 ID:ji8EqME0
>>300
いや、分かりにくくてすまん
MikanBrowserを使って検索しようとしても上の画像みたいになるんだ
303SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:10:49.07 ID:i3asJOUS
無料だったので貰ったてレスあるけど機種変で本体価格ゼロ円ってこと
それとも新規ゼロ円CB付きのことを言ってるの?
1台だけでいいので欲しいんだけど
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 17:57:51.53 ID:gkMv+X+K
普段動画の撮影しないんだが昨日は布団の動画撮影初めて使った

けど動画の時に詳細な設定、例えば解像度とかの設定ができなかった…

普通できるよな!?
305SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:07:34.04 ID:ubsBXBhq
普通に出来るけど
306SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:27:38.49 ID:H5oBJGIU
梅田ヨドバシでレジ横に申し訳なく吊り下げられてたウィロウゲッツ
あれ・・・?これやわらかくね・・・?俺しくじった??
うわ、電源スイッチ押しにくいぇぇぇぁぁ!!!?
てな状態で3日目です(´・ω・`)
307SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:56:59.23 ID:x1mkxISd
>>246
sdcardは内部記憶領域なのですね。

AppMonsterは保存先を外部のSDカードに指定することでアプリが選択出来るようになりました。
JSバックアップは指定位置が変更できないので、sdcardのフォルダに内容をコピーしてみましたが、表示されませんでしたので諦めます。
308SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:16:35.66 ID:uR+rE/3r
この機種は、simなしで無線LAN・wifiの運用は可能ですか?

1週間だけでいいので使いたいと思います。

どなたか知ってたら方法を教えて下さい(´Д`)
309SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:18:37.94 ID:VrZYEQSG
>>306
ういらうは基本電源スイッチ押しにくい。
310SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:18:40.59 ID:TK/bj+P7
>>308
大丈夫だよん
311SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:26:58.39 ID:uR+rE/3r
>>310
それはすごい!
ネットで調べたところソフトバンク以外は可能らしいですね。

ちょっと所用で友人に会いに海外に行くので、そのつなぎまでの4,5日間だけネットに繋ぎたいのです。

初スマフォを白ロムで買いました。

海外に行けば海外プリペイドsim挿そうと思うのですが、どうもこの機種は、bmobileも使えない?可能性が高いらしいため、simも買えずに困っていました。

日本にいる間に、ソフトをインストールしておきたかったのですが・・・・・。

もし使えるのならば、マックにでも入り浸って使おうと思います。

できれば方法か、使い方が記載されてあるホームページ等を教えてください(´・ω・`)
312SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:38:13.48 ID:TK/bj+P7
>>311
海外で使うなら、SIMフリーにするコードを 500円位で買っておく、海外で使うならルート取らないでも使える。
日本でも、通話だけで良いならルートは不要。

そのままソフトバンクのプリペイドカードを挿せば通話出来るよ。
この機種は、WiFiだけでも制限無く使えるからお勧め。
313SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:58:36.46 ID:H5oBJGIU
>>309
さんきう、納得することにした
しかし半透明はなんだか黒いボディにあわない気がする
黒を買い足すわ
314SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:11:44.86 ID:uR+rE/3r
>>312
ありがとうございます。
明日にでもumlockコードを申し込もうと思ってました。

実はこの機種は今日届いたばかりなのです。
ういろうとフィルムも別口で同時注文してました。

ういろうは、デザインも保護としても持った感じとしても最高ですね。

ちなみにwifiだけってどのように運用するんですか?(´・ω・`)

聞いてばかりですいません。
315SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:54:34.24 ID:dmsQ1HWt
先日買って最初から入ってるEメールのソフトをアップデートしようとして
googleplayを一時間以上探しまわってしまった・・・
316SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:09:47.65 ID:dufOs/GN
これ3gの掴みも悪いしダメじゃね?
317SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:15:58.65 ID:jb5Nng9T
そう、3Gが繋がらなくなるのがうっとおしい。
なんとかならんかのぅ。
318279:2012/03/21(水) 21:28:19.37 ID:dHEWp3/N
>>297

スマホはずっとTPUかシリコンケースだったから知らなかったけど、これくらいはつくものなのか…知ると納得できる。

参考になってよかった
319SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:37:34.06 ID:urbblO+d
海外のSIMアンロック業者でコード取得してSIMアンロックしたんだけどauのSIMは使えない?
docomoとsoftbankのSIMは認識して通話できたんだけど別のauのSIMだけできない・・・
320SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:44:27.93 ID:kKgQZOLE
>>319
>1のwikiをよく読むと良いかと。
321SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:50:45.67 ID:e4Z0Cl4n
>>319
R-SIMカードは使えないよ
322sim無しさん:2012/03/21(水) 22:04:08.89 ID:GdacInz7
xiシムをデータで使うのってモペラ契約しないとspモードままじゃダメってことでok
323sim無しさん:2012/03/21(水) 22:06:00.06 ID:GdacInz7
>>322
間違えた。

xiシムをデータで使うのってモペラ契約しないとspモードままじゃダメってことでok ?
324SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:09:13.28 ID:AEHfYyLy
いくら何でもバカ大杉だわ。
simの件は調べればどんな情報でもわかるだろ?
auのsim?って、じゃあ何のためにROM機なんだよ。
サイト教えてとか馬鹿じゃないのか?
325SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:09:57.71 ID:AEHfYyLy
>>323
その通りです。
326sim無しさん:2012/03/21(水) 22:16:14.10 ID:GdacInz7
>>325
レスサンクス、明日モペラにします。
327SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:08:24.39 ID:/B/Li4sd
サイドキー下押しをしたときに、無音になったタイミングでバイブするが、下押してもバイブ鳴らないようにする方法ありますか?
328327:2012/03/22(木) 00:16:15.42 ID:/B/Li4sd
ボリュームキーは、専ブラと、googleReaderでスクロールに多用するんだけど、未対応のアプリでもつい押してしまい。。ブルっと。。
329SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:19:27.87 ID:eykPO8Ks
>>317
キャリア自ら認めてる(公式商品ページ参照)位だし、手の打ちようがないんだろうな。
グロスマ全般共通の話だけど。
330SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:30:27.81 ID:/ohojNB+
>>303
完全スルーされてやんのwww

ざまあwwwwwwwwwwww
331SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:31:49.37 ID:y2bLUBZL
>>303
完全スルーされてやんのwww

ざまあwwwwwwwwwwww
332SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:42:18.82 ID:fNigglLt
音量をもっと細かく設定したいんだが
省エネでシンプルなアプリ教えて下さい
333 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 01:12:45.53 ID:o2doW47z
>>763
L-01DのSimを引っこ抜いて、
Photonに移住してきました。
Moperaは高いけど、テザリングOK、
電池も段違い、
オプションも豊富と最高です。

今週末は予備Photonをもらってきます
334SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:21:00.89 ID:8QAzzoyL
出張だったのでHDMIケーブル持って行ったらホテルのテレビでHDMI端子が殺してあった。
まあほとんどのひとは使わないからなんだろうな。
335SIM無しさん:2012/03/22(木) 06:04:32.52 ID:H4irR6li
>>314
システム設定で3Gオフにするか、ソフトで制御するか、かな。
336285:2012/03/22(木) 06:40:21.04 ID:mi3Ojjfb
>>287
auショップへ手持ちのIS-01を持ち込んで、PHOTON を順次機種変していき最初の3台はSIMカードのみ発行で最後の1台はそのままIS-01に残す事が出来ました。
勿論無料でした。
SIM出しという言葉知らなかったので助かりました。
337SIM無しさん:2012/03/22(木) 07:35:23.16 ID:/ohojNB+
海外で使うにはまずなにをすべきなの?
338SIM無しさん:2012/03/22(木) 07:37:00.88 ID:FehhzQeE
339SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:03:11.08 ID:18BxNP2m
>>337
5ユーロ払ってsimUnlockする。
後は現地のキャリアの通信形態と店員のスキル…かな?
340287:2012/03/22(木) 08:44:29.01 ID:Gaw1G4Qo
>>336
au客センに電話して確認しても、担当者がバカだと有料ですとか言われるんだよなー
無料でやってもらえてよかったね
341SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:00:53.63 ID:vjCQgi7M
>>340
俺、auのスマホにROM機なんかないって言われたよ
342SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:12:23.24 ID:y2bLUBZL
お前ら勘違いしているようだが、SDカード近くのSIM挿し込み口、あれはダミー。
実は、分解していくと通常では見えないところに本当の挿し込みスロットがあるんだよ。
だからROM機じゃないという話は嘘じゃない。
343SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:25:18.72 ID:H0G9B7SV
完全スルーでお願いします
344SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:34:03.09 ID:y2bLUBZL
スルーしないでください
345SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:06:06.08 ID:O8M8TUgv
>>340
ロッククリアって言っちゃうとそのまま2100円盛っちゃうんだよ
ROM機IからのICカード交換(発行)っていえばいい
新ICカードとの紐付けは無料だし
346SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:41:09.51 ID:y7fWmZXr
>>329
それってハードの電波の掴みが悪いんじゃなくて、新周波数の電波状態自体が悪いからじゃないの?
347SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:41:59.56 ID:WXq29zp0
auショップとサポセンの使えなさだけは社長交代しても変わらないなぁ
auの初スマホIS01の時も「Wi-Fi WINは要ります(キリッ!)」って多くの人が言われたみたいだし。
俺も契約書に書かれたけど料金請求の時は付いてなかった
348SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:49:59.58 ID:iWik+uFO
simフリーのコードさえゲットすればルートをとる?ことなしに、
海外で(通話だけでなく)データ通信もできますか?
349SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:25:22.36 ID:QLF9B2g2
motocastの同期って律儀に全部コピーしなおしてませんか?
iTunesのプレイリストの変更のあったものだけ削除&コピーすればいいのに・・
350SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:27:40.18 ID:18BxNP2m
>>348
それは現地のキャリアによるよね。APNの設定の問題だからね。日本ではSBはrootとって弄る必要あり。まあ、一般的には問題ないと思う。が、自分で確認してね。
351SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:51:33.87 ID:XoPqUwg3
>>346
スリープから復帰後によく起こる。
タスマネでauWiFi落とすようにしたら、頻度はかなり減った。
352SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:28:22.70 ID:g0xtOIoH
吠えろ布団!!
353349:2012/03/22(木) 15:48:20.65 ID:QLF9B2g2
ごめん 
勘違いでした
354SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:06:48.56 ID:8GeIL0MX
布団のお得な活用方法ってなんだろう。
とりあえずみまもりSIMの通話確認はしたんだけど。
355SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:17:32.81 ID:HYw3KPf4
>>354
SIMフリーとしてはほぼ完璧仕様だしWiFi運用でもSIMなしでの制限が何も無い。
速度もほぼ満足できる、後はでかさ我慢できるかどうかだけでしょ。
356SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:37:44.73 ID:cnbIh5ZM
これ毎月割すてるならプランEの780円だけで維持できる?
357SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:51:08.25 ID:17vyjPCn
写真をメールで送ると容量が大きすぎてソフトバンクに送れないんですが
なにか良いアプリありますか?
教えてください
358SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:00:12.56 ID:6UkhieMy
それってソフトバンク側が悪いんじゃないん
359SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:01:55.38 ID:GKiDhVvK
mnp5万と金券5kだた。。
SIM出しして、
メインSIM入れて使います。
こんなときはSIMフリ機便利。
何台ものSIM出しを受け入れたacroは偉いやつだ。
xi入れても、クロッシィ速度はでないよな?
360SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:03:58.51 ID:HYw3KPf4
>>356
WiFiと通話なら出来る。
361SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:04:20.88 ID:eKoDVyGi
>>354
お得かどうかはわからなけど、俺の布団はhulu専用機として大活躍してるよ
標準でスタンドが付くのがマジ便利

>>356
できる
362SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:50:27.89 ID:x70aM7I0
充電中にヘッドフォンを使用していると、クリックノイズが聞こえるのは仕様ですか?皆さんのPHOTONではどうでしょうか?
363SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:55:56.92 ID:x70aM7I0
連投すみません。ちなみに、音を再生している時はノイズは出ていません。
364SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:59:40.09 ID:Zz1bpKIK
missed it!が上手く作動しないみたいなのですがこれは機種的な問題でしょうか?
365SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:18:51.03 ID:/ohojNB+
>>363
話すと長いから過去スレ読め
366SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:27:54.63 ID:/ohojNB+
>>364
違うよ
367SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:07:31.10 ID:gf8IGvfX
ギャラリーが使いにくいなと思ったのですが、
何か写真や動画を見やすくするようなお勧めアプリってありますか?
368SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:28:18.13 ID:MxAUFZA0
>>367
quickpicが定番
369SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:37:00.27 ID:BwEZuECm
何かメールが届かないことがあるんだが
370SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:42:38.34 ID:gf8IGvfX
>>368
調べてみます、ありがとうございました
371SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:50:47.41 ID:HxdhemCr
quickpic は日本から撤退とかで、もうじき使えなくなるみたいだけどね
372SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:57:37.34 ID:FAnciuZ2
>>371
ええー それは困るな
373SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:58:12.19 ID:VqcZOEB8
>>312
横からで悪いけど、海外simならデータ通信もroot要らないと考えてok?
374SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:06:18.78 ID:EPIxsE3K
今安いシリコンケース使ってて伸びてきちゃったからういろうにしようと思うんだけど、オススメってなんですか?
375SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:07:25.54 ID:EPIxsE3K
ageちゃった
376SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:11:57.44 ID:mKh5tVRK
>>373
回答も横からだけど、データ通信についてはあまり簡単に考えないほうがいい。
APN設定にユーザー名/パスワードが必要なキャリアの場合は、普通の設定方法では
データ通信できず、/system/etc/ppp/peers/pppd-ril.options を書き直す必要がある
からroot化は必須だし、書き換えたファイルのパーミッションや改行コードの違いなども
解っていないとうまくいかない可能性のほうが大きいかもしれない。
377SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:17:29.87 ID:eykPO8Ks
>>371
新規インスコだともう使えないんでなかったっけ。
俺はappmonsterでバックアップとってあって助かったけど。
378SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:57:20.49 ID:PkcnXnio
>>359
auのSIMは入らないよ
379SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:57:20.73 ID:HYw3KPf4
>>373
ほとんどOKだと思って良い、それ以上を望むなら現地でケータイを契約するほかないんだから。
380SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:59:06.87 ID:HYw3KPf4
>>376
海外に関しては行く場所によって検索すればいくらでも情報はあるよ、全世界ベース心配しないでもいいだろ。
381SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:12:53.73 ID:ZnWoXGgE
>>374
>>237のういろうおすすめ
俺はがうがうで紫買った
スイッチもいうほど押しにくくない

SprintもいいけどUS.Cellularの蓋カッコイイな
待受が北村ってのもオシャレw

382SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:29:33.53 ID:eTEDaxGf
>>381
ありがとう!
早速ポチッたお!
383SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:36:45.85 ID:Gq3+GSTx
今更だけど、充電中に画面をスリープモードにしないオプションをオンにしても
USBケーブル外したら勝手にオフになる仕様は何とかならないもんかな・・・
384SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:43:14.62 ID:J27HVjbO
>>383
それって勝手にって言うか?
385SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:51:39.84 ID:rgzUY3DQ
>>378
白いロムになったところに、今のを書き込み(SIM入れ)したい。acroからphotonへ機種変更って変かな。
Felica平気かな。
386SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:53:14.92 ID:GLoTCUWb
>>380
ちなみにハワイだ ipad2安いんかな
387SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:29:12.65 ID:Gq3+GSTx
>>384
どうかな?android端末で他に持ってるのがN1とIS01とソニタブって所だが
こいつだけがそう言う挙動するから特別と思ってたんだが違うのかいな?
388SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:18:52.19 ID:wPIRMPkB
>>386
趣味的にはともかくハワイならグローバルパスポートに乗っかった方が楽だろ
Wifiなんて腐るほどありそうだし
389SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:14:05.19 ID:Ic/QeDB+
>>387
充電中オフにしない、だからケーブル外したら無視されるのが自然だろ。
つかIS01はうちにもあるがケーブル外したらやっぱ指定時間で消えるぞ、
なんか消灯制御するアプリいれてるんじゃないの?
390SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:54:40.73 ID:Gq3+GSTx
>>389
ああ、そう言う事か。俺の書き方が悪かったみたいだな
オフになるって言うのはモニタが消灯する事じゃなくて
オプションのチェックボックスのチェックが外れるってのを言いたかったんだ。
バッテリー駆動時のモニタの消灯時間は別にオプションで制御かけれるから関係ないね
391SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:52:38.62 ID:nokLmS/b
鳥取の羽合だでよ
392SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:45:00.60 ID:xIVRt1f4
てへぺろ(・ω<)
393SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:18:46.97 ID:HxLXoMft
アラーム音量を最大にしたのに、ミミズの寝言みたいな音。
何か設定がアカンの?
394SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:37:58.63 ID:/JK/s6sr
ミミズの寝言?
395SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:15:37.81 ID:oY16zdVB
斬新な世代ぎゃっぷww
396SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:34:44.22 ID:ZJeZfT35
この機種タッチパネルの感度良すぎない?

もうちょっと反応落としたいんだけどどうにかならないのか
不意にURLクリックしてしまうことがある。
397SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:36:04.88 ID:8HXD51Hm
布団に試されておるのだ
398SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:15:45.47 ID:H/L0BU2U
なるほど、感度が良すぎて布団の中からあえぎ声が漏れるのか
399SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:23:48.46 ID:DAbBHumF
なんかへんな音が止まらなくなった
いきなりテレビの砂嵐音みたいなのがジージー出初めてどこが出所かわからなかったから電源落としたら治った
糞マシーンやなほんま
400SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:47:26.87 ID:+f1EFd0P
ロック解除してドコモ禿SIMでCメールの送受信できるの?
401SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:50:23.14 ID:bgIwrxbZ
ロック解除してdocomoのデータSIMにmoperaUでSMSは使えてるよ
これって電番が有るからSMSが付いてくる、と云う解釈でいいんだよね?
メール送った場合の費用はどうなるんだろうね?
docomoからの他のキャリアへのSMSの値段に順ずる、と云う解釈でいいのかな?
402SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:45:29.84 ID:rNKFUKgq
>>401
その状態でネットみたりの3G通信はできますか?
403SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:19:25.51 ID:bPVOSXoj
CPU TUNERの機能確認の所で、performanceとpowersaveの所が
動作せずになってるんだけど、そういうもん?
あとガバナーの所でCPUの有効数を2から1にして設定保存しても保存が反映されない。
別に困りはしないけど、原因不明なのはちと気になる。
404SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:29:52.11 ID:4zUAuBYv
quadrantでコア数1て認識されとるんだけど
これどんな嫌がらせ?
405SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:44:25.73 ID:IuboHxBr
>>400
禿SIMでCメールは送れない
禿SIMでSMSはROMによっては送れる

>>401
世界中でSMSは電話番号が有れば使えるから、moperaは関係ないよ
送信にかかる値段はドコモのSMSの値段
406SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:09:43.03 ID:bPVOSXoj
>>400
SIMロック解除して禿SIM(水色)使ってる。
純正の最新ROMだったらSMS送受信できる。
一つ前のやつだと、受信は出来るけど、送信は出来なかった。

MMSは・・・誰か水色SIMで送受信できるようにする方法を開発しておくれ・・・。
407SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:11:43.64 ID:83IGaWY+
あの、買って2ヶ月くらい経って気づいたんですが、
ひょっとしてこれ、最初から保護フィルムみたいなのついてます?
もしそうなら、俺は気づかずに保護フィルムの上に保護フィルムを付けていたかもしれない・・・
408SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:16:27.16 ID:83IGaWY+
いや、自分で貼った保護フィルムを保護してるシールを剥がさずに使ってただけかもしれない。
よくわかんなくなってきた。
409SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:32:36.33 ID:+f1EFd0P
>>401>>405-406
とん。

布団って最新の純正ROMにアップデートすると
今でもroot取れないんだっけ?
410SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:34:18.66 ID:3T4bPWSU
>>407
motorolaのロゴのシートはがしてればおk
その下には何もない
411SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:35:47.45 ID:QdXmCBJS
これの最初から貼ってあるシール気づかないってそうとうなアレだよなw
412SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:39:29.52 ID:83IGaWY+
>>410
おk。408が正解だったようだ。あほなこと聞いてすまんw
まあ1枚の保護フィルムを2回分使えたのでよしとしよう。
413SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:00:38.68 ID:0T8MDYPr
414SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:10:20.57 ID:WDD2sEpx
>>402
もちろん3G運用してる
せっかくのパケフラだしね
モペラのwifiスポットも使えてるよ
415SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:17:25.03 ID:+f1EFd0P
>>413
了解。
布団買って正解だったよ。
416SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:25:24.62 ID:UtKY3aHz
youtubeをHDMIケーブル使ってテレビに出力してみたけど荒い。
これって1080p出力出来るんじゃないのか?

あと、ブラウザやマップの画面もミラーリングしてテレビに出すと
文字とかがすごく荒いんだけどこれはそのまま拡大しているせい?

417SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:28:27.78 ID:rwpD/uBg
画面解像度: 960×540 qHDを無理やり1080pまでしてりゃどうなるかわかるでしょ
418SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:00:00.31 ID:UtKY3aHz
勘違いしてた。
1080pでの動画撮影が可能なだけで、
そのサイズでの再生や出力には対応していないんだな。
419SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:44:43.11 ID:Gr/tlW8v
>>418
対応してる
420SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:49:07.54 ID:mWW7hHWi
>>418
勘違い重ねて過ぎ…
421SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:51:32.58 ID:fheLVFv6
2〜3スレに1回ぐらいは出てくる質問だから、お約束かと思ってたらマジレスだったのか!
422418:2012/03/24(土) 01:53:44.84 ID:7Nuw0oWF
色々調べたけどよく分からなかった。
ケーブル接続時に表示される「ミラーリング」から、youtubeや保存されている動画を再生するのではなく、
「ギャラリー」から、内部の動画(1080p)を選択すれば1080pでテレビに出力されるのかと思ったけど違うみたいだ。
折角micro端子のHDMIケーブル用意したが使いこなせないや。

暫くロムってるわ。
423SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:31:20.01 ID:mWW7hHWi
>>422
hdステーションからじゃなきゃ無理だろ、
424SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:03:54.81 ID:ug+VAao6
auのcb施策ひどいな
425SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:32:18.04 ID:HQLGP1yN
>>403
カーネルソースのconfig見るとCPUガバナーはperformanceのみ有効となってるから切り替え出来ないって事じゃね?
CPUの有効数は…わかん
426SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:26:42.95 ID:KVCZLZ0z
常駐タスクのシステムポータルとMotorolaサービスってどんなものなんでしょうか?
427SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:49:15.94 ID:9w64yX+2
オクで落としたSIMロック解除済PHOTONが届いた
さて、どうしよう
まずは充電だな
428SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:53:01.58 ID:fTJJr6pS
>>4
米Amazon、Case Cover for Motorola Photon で検索しても日本に発送してくれる店、全然ないぞ!!

日本に発送してくれるカワイイケース教えろっ! いや、教えて下さい…
429SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:15:39.94 ID:aAK9GhV9
>>428
尼なら海外発送出来る販売者を見つけて、そいつで絞り込むしかないんじゃねーか

もしくはeBayで適当に検索して「Location」の「WorldWide」にチェックを入れれば
海外発送出来る商品が絞り込まれる(はず)
430SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:46:20.83 ID:9w64yX+2
ひょっとしてアップデートすると
SIMロック解除してもmoperaに繋がらなくなった??
MNC:10が設定できない
431SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:53:00.19 ID:FL4OVIwr
月曜買いに行くけど、これの不満な点教えてくれ
432SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:59:51.80 ID:sDXfRlZ7
赤外線とおさいふかない
433SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:04:55.56 ID:O6aSwJRA
>>431
カメラの画質がイマイチ
434SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:42:47.22 ID:kI59k1iY
ちょっと質問なんですが、布団でゲームしてると長押しがある程度の秒数(15秒くらい?)で一旦途切れるんだけど仕様ですかね?
ググっても情報がなかなか見つからずなんです。
同じような症状ある人います?
gta3なんかだと移動してる途中で必ず立ち止まってしまってかなりやりづらい(´ω`;)
435SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:53:07.14 ID:7Yvcn/RZ
>>428
転送業者を使えば殆どの通販サイトでお買い物できる
もちろん、手数料が相応にかかるので業者選びも必要だけど
436SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:50:04.88 ID:GEZkzdxr
アップデートしちゃったけど、rootとれるよね?
カメラの音消すだけだからさ。
437SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:51:00.68 ID:sDXfRlZ7
盗撮ポルノ野郎
438SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:54:14.03 ID:Zl/8rDXk
>>430
APN作り直しでいけるんじゃね?
俺はアップデート後に設定して使えてる
439SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:08:53.02 ID:rKoi8N2s
>>436
カメラの音無しならアプリ色々有るがな
俺は飲食店で撮る時に使うぐらいだけどね
まぁ、延々とキャプり続けるアプリとかあるから悪用する奴出てくるのも分かる
440SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:10:53.15 ID:sDXfRlZ7
ちなみになんてアプリ?
画質悪いよねキャプチャーアプリって
441SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:10:59.15 ID:9w64yX+2
>>438
作り直しで戻る(保存)と落ちるんだよね
仕方ないから初期化して0からセットアップし直した
アップデート前に戻ったとこで
今はXi音声回線で使えてる
お騒がせでした
442SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:17:12.76 ID:gPnvp47+
elecomのスマホ対応Bluetoothキーボード買ってみたけど接続面倒、文字打ってる途中で画面消灯。はっきり言って最悪だったorz
12000円もしたのに残念すぎる・・・
443SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:40:13.72 ID:rKoi8N2s
持ってないから詳しくは分からんが、画面消えるのはキーボードと関係無いんじゃね?
444SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:40:19.21 ID:EiGZo8Ny
と思ったHIDでちゃんと接続できた。
445SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:42:51.25 ID:EiGZo8Ny
>>443
フリック入力だと画面タッチするから文字打ってる途中で画面が消灯することはないでしょ?
でもSPPモードで文字打ってると途中で画面が消えてしまう。
さっきネットで調べてもっと良い方法があった様なので試してみるよ。



とフリックでレス書いてしまった。。。
446SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:47:29.55 ID:EiGZo8Ny
ごめんやっぱり損したっての取り消すわ。
2chMateキーボードでも結構操作出来るようになってて便利だ。
447SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:15:31.07 ID:2ymrNBdV
今買ってきた、AUのSIM出ししないままSIMロックの解除した場合、ドコモやソフトバンクのSIMで使った後AUの回線はつかえるの?
448SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:21:40.52 ID:ns3GHdQy
充電プラグ入れてるのに充電されない!ついに壊れた!
と思ったら壊れたのはACプラグのようでした。

純正のケーブルってちょっと固い素材だよね。
449SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:24:26.00 ID:GEZkzdxr
>>439
そういうアプリならDLしたけよ、無音瞬撮カメラってやつとか。
でも画面をキャプチャーするやつだから画質が劣化して残念な結果に・・・w
8MPの恩恵をフルに活かすならアプリじゃなくてノーマル純正でしょ?
無音化はroot化必須らしいのはググッてわかったんだけど、最新アプデ当てたらアウトなのかな?と思って。
450SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:36:23.05 ID:7Yvcn/RZ
>>449
どうしてそこまで君がシャッター音に固執してるか知らないけど
ばらしてスピーカー周りのパターン切ってしまえばシャッター音もしなくなるぞ。もちろんroot不要だ
451SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:03:32.18 ID:GEZkzdxr
>>450
理由:室内で撮る事が多いんで。(美術館、飯屋など)
バラしたら二度と起動しなくなりそうだから無理w
無音のファイル置き換えるのもroot化しないと無理だよね?
452SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:32:16.48 ID:fheLVFv6
>>451
美術館は写真撮っても大丈夫なのけ?

ってか純正カメラアプリを無音にするのはroot取るのもそうだけど、コンパイルも必要なのでわ?
453SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:47:13.15 ID:qT2FiTdb
>>451
別にアプリで無音の設定があるカメラアプリあるしルートの必要は無いよ。
454SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:49:49.35 ID:oq+tDxTJ
シャッター音ファイルをリネームするか消すだけ
455SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:10:12.04 ID:z6hPBn/6
今初めて高光沢タイプの保護フィルムつけてみた。
ほんとに画面きれいになるんだな。
低反射タイプには戻れない気がする。
456:2012/03/24(土) 20:10:22.43 ID:+r+gf455
イーモバSIMはムリなん?
457SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:11:51.56 ID:zbmxSGx1
>>434
仕様
Gta3でもマインクラフトでもそうなる
458SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:11:52.93 ID:fheLVFv6
>>454
おお、なるほろっ
459SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:59:29.63 ID:vhOm1h2k
MX VIDEO PLAYERでコーデックいれてもHWデコードできないのはなんで
460SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:00:22.99 ID:JTW4Soq3
photonっておかんモード無理くない?詳細設定でてこないね。
461SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:20:24.20 ID:EODPh85Y
>>459
Tegra2が困ったちゃんだから
DICEPlayer入れたら幸せになれるよ
462SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:25:02.52 ID:LSQ0TK0X
>>450
執着って言っても3時間くらいだろwww
調べ物レベル。新しい煽り方覚えて使いたかったのかな?
463362-363:2012/03/24(土) 21:36:18.40 ID:4/7L3Z4a
>>365
理由というか、仕様なのかハードの
バグなのか分かりません。

どうか教えて下さい。
464SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:49:03.74 ID:vhOm1h2k
>>461
ありがとう。ダイスでもfull HDは再生しきれないのね。Tegra2ならいけると思ってたんだけど残念
465SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:58:56.59 ID:WYY2wDbL
>>459
一部のmp4によってはSWデコードになることが判明したよ
466SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:59:30.36 ID:vhOm1h2k
>>465
なるほど。ありがとう!
467SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:02:19.19 ID:cppm3LJ3
WIKIにあったWiMAX Force Wake ってのをインストールしてみたんだけど、
これってインストールするだけでいいの?
なんかいまいち効果があるのかわからないんだけど…
468SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:05:24.13 ID:HoPb2Opi
3Dなら簡単にシャッター音消せるぞ
469SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:07:02.37 ID:yxULKHcZ
>>464
1080pというか、Tegra2がmp4の1080pの再生支援をサポートしていない
他形式の1080pなら動作するとの報告あり
つうかmp4はgoogleがまともに対応する気があまり無い
470SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:08:45.16 ID:yxULKHcZ
>>467
インストールしたら、ウィジェットに置いてONしないとダメですよ
人に寄って快適になったり、うまく動作しなかったりする模様
多分、WiMAXの感度に左右されるんじゃないかと思ってる
471SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:09:12.58 ID:9w64yX+2
ROMのau回線とSIMのdocomo回線(Xi音声)を持つ変態端末完成。

今月のMNPお祭りが無かったら
とてもする気にはなれなかったんで、
実用性なんて聞かないでくれ。
アホな奴と笑ってくれ。
ここぞって時だけ+WiMAXを使うつもり。
472SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:15:51.11 ID:vhOm1h2k
>>469
詳しいお話ありがとうございます。
手持ちのみたい動画がほとんどmp4 1080pなので変換なしで見れればと思ったのですが、そういう事情があったんですね。
473SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:17:27.84 ID:cppm3LJ3
>>470
おお、できましたありがとうございます
ガラケー壊れた機会にデザインに惹かれて買ってしまったが使いこなせるのかなーw
474SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:20:24.09 ID:7xVozyGk
>>471
両回線で同時待ち受けできれば、やりたいんだがな…
auで通話待ち受け、パケット通信はドコモ、ってのをやりたい。ドコモでパケット通信中にもauで電話受けられれば…
475SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:22:56.07 ID:eIklVnaR
>>460
wikiにやり方書いてあるよ
476SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:47:56.70 ID:My6klXZk
477SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:11:49.04 ID:OJzKGe7e
すみません教えてください。
この機種は国外で現地simを挿して使用できますか?
場所はタイ、台湾、アメリカ本土です。
国外用途ではdocomoの方が使いやすいでしょうか?
photonか先代ぺリアで考えていまして、同じ内容が
向こうへ投稿されている事お許しください・・・
478SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:33:13.45 ID:Z12pBH6U
>>477
28スレ目にもなってるのに、今まで話題になってないと思うのかな…
479SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:45:54.06 ID:cAyrEdbn
>>474
docomoに転送、ただし
着信確認だけで、折り返しの電話
SOFTBANKのシムもあると良い
480SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:55:24.23 ID:lpcCy58N
>>478
ご存じなのですか?できればご教示ください。
意地悪しないで。
481SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:01:48.16 ID:M8enVNIv
そんな事を聞くレベルの人がその用途で使うには全く不向きです。
煽りではなく本当にそう思うので手を出さない方が無難です。
482451:2012/03/25(日) 01:02:45.07 ID:1y6R9vGS
>>453
root取らなくても無音化できるんですか?
アプリで無音は画質がどれもイマイチで。
>>454
それ、root化せずに行けるならやってみます。

レスありがとうございました。
483SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:03:32.38 ID:K9p2RhNA
>>481は本当に性格が悪い奴だなwww
484SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:35:49.35 ID:8wjmOUBv
よく分かんなくなっちまったから、誰か教えてくれ。

pcにphotonをusbで接続してファイルをうつしたいんだが、
pcからsd-extフォルダ見ても、何も入ってない。
どこに入れて受け渡しすりゃいいのか解らなくなった。

まぁsd勝ってくるけど、上記も知りたいのでhelpme
485SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:55:16.38 ID:DxYdcxNl
変換すればmp4.1080p再生できた
486SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:42:14.84 ID:TRlEfA1J
auに続けて自宅まで規制対象になってしまった
仕方ないから●買ったorz
商売うまいな。てかまんまと乗せられたわ
487SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:45:18.75 ID:dMeeYUiO
>>482
ZoomFXって知ってる? 純正カメラよりも良いって言われてるけど。
488SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:48:04.80 ID:dMeeYUiO
>>484
PCから入れるならとりあえず、見えるSDにフォルダ作って放り込めばOK
Photonからは、標準ファイラーで好きなところへコピーなり移動なりすれば良い。
489SIM無しさん:2012/03/25(日) 04:26:11.55 ID:rkStuIhR
これいつICSなるますか?
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 08:13:31.39 ID:yjorqTJI
>>480
これくらいはしてあげよう。
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
ここ読んでダメなら、現地で端末買うか、素直にローミングしたほうが良さげ
491SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:19:30.91 ID:BPo9xSly
>>475
どこー?
492SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:06:29.35 ID:ihtGhJst
>>483
ログ読む気がヒトカケラもない奴相手だから仕方あるまい。
493SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:26:08.70 ID:rNVp116N
先月までSBのDesireHD使ってたけどクソ電波すぎてPhotonに乗り換えたら3Gでも早すぎワロタ
494SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:58:14.66 ID:fv91AmDz
まじかよww
俺ものりかえるか
495SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:06:38.23 ID:puy6gOx4
>>492
読んでるけどまじでわかんない・・・。まとめは途中でEVOの話になってたりするし。。。
496SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:25:37.73 ID:Z12pBH6U
>>495
photonに限らず一般論としてだが、まとめサイトを読んで、内容を理解できないのであれば、
その製品なりサービスを利用するための最低レベルに達していない。
あきらめるか、自力で差を埋めるしかない。
「わかんない」とつぶやけば教えてくれるほど、他人は暇ではない。
そもそも掲示板の字数制限があって、教えたくても教えられない。
497SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:52:09.32 ID:5Ziud5xS
ってか>>477はフツーに157で教えて貰えることでは?
498SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:28:32.18 ID:NCZNsypw
IS03から乗り換えたいけど、21000ある残債が気になっちゃう。

キャッシュバックの話題はここではしない方がいいのかな?
年末にこの機種の良さに気づいておけばよかったorz
499SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:37:05.85 ID:rNVp116N
500SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:39:11.76 ID:rNVp116N
誤爆
吊って来る
501SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:05:48.48 ID:S1zwAiQE
>>498
機種変すれば?ポイント5万無いの?
502SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:14:58.91 ID:NCZNsypw
>>501
機種変0円だからゆらいでる。
でも、そんなにポイントないよ
503SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:31:05.80 ID:yZjv9Y5+
>>479
SBMのSIMも...てのはなんで?
転送、着信確認、コールバックまでは分かったんだけど。
504498:2012/03/25(日) 16:34:34.85 ID:nZwyEzSW
結局IS03から機種変することにしたよ。
みなさん、よろしく〜
505SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:33:33.50 ID:1eq3uIcY
>>504
俺もIS03からの機種変組だ。
よろしくね。
506SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:42:49.81 ID:g4YVeo1p
wimaxのオンオフって、最初っから入ってるウィジェット以外でなんかないの?
quick settingsとかwidgetsoidとか入れてみたんだけど、最初っから入ってるやつみたいな動作できないよね?なんか設定とかあるのかな?
507SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:15:19.57 ID:ybMyz1gd
今日機種変更したんだけど
電池カバーと本体との間にわずかな隙間あるんだけどこれは仕方ない?
上側の所(ロゴがある方)です
508SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:17:42.00 ID:TxZqnHGE
俺はIS02とCA003から布団にした


去年の10月に・・・
509SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:27:17.11 ID:+h+0cWrS
前スレでも出てた話題だけど
ショップ持ち込めば交換してくれるん?
510SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:02:12.15 ID:g4YVeo1p
カミさんに全然電話が繋がらないって怒られて気がついたんだが、
発着信出来ない。
wifi,wimax未接続でもネットは出来てる。
photonから発信すると接続できませんでしたって、画面に出る。
別の電話からかけると、パケット通信中か電波の届かないところにいるってメッセージが流れる。
これって、修理?それとも、どっか設定いじっちゃったかな?
511SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:32:58.10 ID:1ruoqu5v
>>510
*#*#4636#*#*でテストモード入って携帯電話情報の優先ネットワークが「CDMA auto(PRL)」になってない可能性
512SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:19:51.44 ID:g4YVeo1p
>>511
> 511 名前:SIM無しさん [sage]: 2012/03/25(日) 20:32:58.10 ID:1ruoqu5v
> >>510
> *#*#4636#*#*でテストモード入って携帯電話情報の優先ネットワークが「CDMA auto(PRL)」になってない可能性

電話かける要領で、*#*#4636#*#*、発信でいいんですか?
だとしたら、電話かけた時と同じように『通話はつながりませんでした』って出るだけです。
やり方が違う?
513SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:47:38.66 ID:kQm49Vsx
今日ドコモからこの機種にMNPしたんだが、wifi運用するつもりでプランEシンプルのみの契約にしたんだ。
開通の確認をする際にパケットかかってたりするかな?
店員さんはすぐに切ったと言っているが不安で不安で…
514SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:50:48.33 ID:b3EVOXbB
>>513
PCからauのサポートページ見ればわかる
515SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:55:09.62 ID:lpcCy58N
>>514
マイドコモみたいなものなのかな?
ありがとう、帰ったら見てみる
516vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/25(日) 22:05:06.07 ID:W7UhL2iW
WiMAX Force Wakeを更新しました
https://play.google.com/store/apps/details?id=vani.wimaxforcewake

[変更点]
・WiMAX有効時のIPアドレス再取得処理を削除
(こいつが悪さしているっぽいので)
・PhotonのWimaxManagerの処理を全てリフレクションに置き換え


反映されなかったり、エラーが出たりしたら報告願います
517SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:23:52.86 ID:ijH3Oug1
>>514
今日契約したばかりだからなのか、まだ登録出来無いみたい…
一月だけでも定額プランに入っておくべきだったかな
518SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:27:13.26 ID:b3EVOXbB
>>517
まだ見れないのか、残念。
参考にしかならんが俺の時は5000パケット程度だった
519SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:28:21.57 ID:3Ela9DDE
>>516
thx
520SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:28:32.40 ID:TUeIgYxA
>>517
明日になったら157で料金確認できるよ
521512:2012/03/25(日) 22:31:10.85 ID:g4YVeo1p
>>512の自己レスです。
511さんのコメントをヒントにいろいろググって解決しました。

原因は、widgetsoidで4Gのボタンを作って、それを押したときに出てくる、
携帯電話情報ってトコで優先ネットワーク設定をいじっちゃってたみたいです。
いやぁ、焦った焦った
522SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:31:42.04 ID:z8B1nmgz
アウトだろー。登録時にパケット漏れるって言われると思うが。
どっちにしろ日割りだし大した事ないと思うけどaunetは徴収されるね。
523SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:33:47.41 ID:S3jPvCzk
どうせCB条件でISnetは入ってるんでは?
パケ代少々取られるだけだろう
524SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:35:21.63 ID:3it2StuZ
かかっても500円程度だろ。心配することはない
525SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:43:10.71 ID:2wIWpr3U
513です。
IDがころころ変わって申し訳ない。
良く調べてみたら一応上限は設定されてるのね。
5000パケットなら500円程度か。
コンテンツ無しの店で契約したからプランEと2年縛りのみで出来ちゃったんだよね。

明日確認したら報告します!
皆さんありがとうございます。
526SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:47:26.36 ID:7CfMWcPV
>>516
お世話になってます。ホームLPですが、
ウィジェット設置した後タップすると強制終了、その後タップしても起動しなくなります。
527vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/25(日) 22:55:48.91 ID:W7UhL2iW
>>526
eclipseを持ってましたら、エラーログを添付してもらえないでしょうか?
528SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:09:44.39 ID:XAX5RtlN
ん?
529SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:18:44.44 ID:H2h5viKy
ギャラリーの画像スクロールがやたら
遅くなってしまいました。
元に戻す方法はありますでしょうか

ちなみに保存先はMedia(32GB)です
530SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:19:30.87 ID:3RB/3Ehp
再起動
531SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:32:11.25 ID:N3C0CK1U
>>527
普通のユーザーは、eclipseの使い方どころか存在も知らないと思いますよ
>>529
FastReboot等のソフトでメモリ開放するか再起動だな
532SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:48:33.45 ID:7CfMWcPV
>>527
わからないっす。
533498:2012/03/25(日) 23:55:55.07 ID:7zQH522C
IS03 から機種変したけど、メールの引き継ぎだけうまくいかない。
なんか中途半端に引き継ぎできるけど、ほとんど失敗。
なんか解決策ってあるの?
534vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/26(月) 00:20:33.18 ID:SyzOOuIj
WiMAX Force Wakeを更新しました(1.4.5)
https://play.google.com/store/apps/details?id=vani.wimaxforcewake

メソッドの取得に失敗していました
初期化処理で問題が出た場合にトーストを出すようにしましたので、
正常に動作しない場合はトーストの文言を報告して下さい

以上です
535SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:51:50.47 ID:8qyvsu3N
rootとって遊ぶつもりで買った布団、ベンチマークとってみたらうちにあるArrows X LTE/Galaxy Nexusよりも速いことが判明w
auをメインにする気はないし困ったねー…
536SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:08:46.11 ID:lp5AtDMJ
photonなら困らないじゃん
537SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:17:22.52 ID:UhyO72Lv
ベンチ番長のTegra2だからスコアは参考にならん
538SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:59:30.51 ID:wiVN8LHx
wifiでダウンロード中に
何もしないで画面が消えると、ダウンロードが途中で止まってるんだけど
画面消えたままダウンロードする方法って無い?
画面表示時間を10分とかにすればいいんだろけど、電池が勿体無い
539SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:18:51.43 ID:nlHfvVdP
勝手に消えるのが嫌だから常時点灯で使わんときには自分で消すようにしてるわ
8割方つけっぱだけど
540SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:28:26.94 ID:Pteay6g0
>>538
え、止まらないけど?
勝手に消灯しても、自分で消灯しても
裏でDLは続くけどなぁ
541SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:34:07.88 ID:rMAelwK+
513です。
auお客さまサポートに登録できたので報告します。

スマートフォン154パケット
WiMAX2864パケット
で301円でした。
後はパケット使ったのでau.NET500円もかかるみたい。

教えてくれた方々ありがとうございました。
542SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:19:47.44 ID:teNZCx8h
>>541
月末契約ならフラットにisネット付けとけば、毎月割は全額付くから消えただろうにw
そんで30日くらいに来月からプランEに変更届けすりゃ良かったのにwwww
まあ何事も勉強やで
543SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:01:38.15 ID:tjyDLx5f
イヤホンのボタンで音楽の再生をコントロールしたいのですが、アプリを入れてもボタンが使えません。
この機種で動かせた方はいますか?
544SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:03:22.93 ID:l/SHQ6F0
PHOTONを水曜日に取りに行く予定で、それまでに液晶保護シートを尼で買おうと思ってるんだけど、どれがオススメですか?低反射とか色々あって迷う。
545SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:41:40.42 ID:/eN3fcyg
Quadrant Standardで計測したら2384でGalaxy Tabより上でした@au RAZR
546SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:00:13.02 ID:rMAelwK+
>>542
そうだったのか…
勉強になります
547SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:06:35.54 ID:0QlGqsPx
>>538
俺もそうなる。
もちろんWi-Fi自動切断はoffになってるのに消灯後1分程で切断される。
EVO3Dから乗り換えようと思って買ったけどこれじゃ無理だわ。
548SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:34:38.99 ID:4Zv9U0Fp
>>538
俺も>>539と一緒で常時点灯。
予め何分とか時間設定して画面を自動オフにするより、画面見終わった時に手動でオフるほうが電池が長持ちするんじゃないか?
549SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:37:38.78 ID:QEg1yKlo
>>544
低反射はビジュアルがもう一つ
550SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:45:40.95 ID:hB4QkebI
緊急地震速報の音ファイルいじった人いる?
あれ、差し替えても大丈夫?
551SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:57:37.12 ID:ZDzVjPxF
>>469
Tegra2「ICS来たら本気出す」
552jjrfjjrf:2012/03/26(月) 13:11:38.92 ID:tOIXlXlN
simロック解除するとauの安心ケータイサポートは自動で解約されますか?
そもそsimロック解除したことってau側で把握できるんですかねぇ?
553SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:14:12.26 ID:6mEG15KI
>>538
これは確認済み?
Q.スリープになると、Wi-Fiが切断される
A.[設定]→[Wi-Fi設定]→[Menuキー]→[詳細設定]→[Wi-Fiのスリープ設定]
で、[画面がオフになった時]にチェックマーク入ってないか確認
http://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_1a2d43e9
554SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:17:59.86 ID:0QlGqsPx
>>547
昨日買ったばかりで被害はすくないからファクトリーリセットしてみた。
Wi-Fi自動切断offにしてoperamobileで適当なファイルをダウンロードしてみたがやはり直ぐWi-Fi切断するね。
入れたアプリはoperaのみ。
この機種、糞認定だね。
555SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:19:06.74 ID:0QlGqsPx
>>553
それやってもダメなんだわ。
どうなってんの?この糞機種。
556SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:19:48.53 ID:H6/kJjee
>>517
あと出しでパケット定額はいれたようなきがする
557SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:43:39.94 ID:l/SHQ6F0
>>549
ありがとう
ノングレアと光沢で迷うな…
ケースはがうがうでOK?
558SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:47:30.45 ID:zZOvPUH2
>>555
バッテリーモードをパフォーマンスモードにしてみたら
559SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:48:11.56 ID:0QlGqsPx
>>554
さらに実験してみた。
Wi-Fiスリープを電源接続時、スリープにしない共に充電中だと切れないね。
充電止めるとやはり切れる。
これはバグだろうね。
rom焼きたいからアップデートも出来んしどうしようもない。
560SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:48:38.20 ID:zZOvPUH2
>>557
ノングレアと光沢は迷うところじゃないだろw
迷うならグレアフィルムにしといたほうがいいよ。
561SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:49:26.25 ID:6mEG15KI
>>555
うちでは特に問題無いから他に考えられる設定としては
バッテリーモードが、最大バッテリーセーバーになってるとか?
今んとこ他に思いつかない
562SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:54:04.92 ID:0QlGqsPx
>>558
>>561
パフォーマンスモードでも同じですね。
システムアップデートはしてますか?
うちのは初期バージョンです。
563SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:54:52.77 ID:l/SHQ6F0
>>560
すまん、マジ無知なもんで。
光沢とがうがう、ポチります
564SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:55:54.30 ID:AogOTinX
>>561
最大バッテリーモードになっていたとしても、おかしい。ダウンロードを止めるなんて項目無いもん。
565SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:59:36.72 ID:AogOTinX
>>559
やっぱりバグなんだね。うちも同じ状態なんだけど、On airってアプリを使う時位しか長時間ダウンロードしなかったので、アプリのせいかと思って諦めていた。
566SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:09:21.81 ID:6mEG15KI
>>562
アップデートは全部済ませてますよ
567SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:14:05.60 ID:YtnBXZl3
これ欲しいんだけど、6月まであるかなぁ
568SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:14:55.71 ID:0QlGqsPx
>>566
ではアップデートで修正されてそうですね。
bootloaderロックされちゃうからアップデートだけはできない・・・
どっちにしてもCM焼くつもりなので、そっちで修正されてるのを期待してみようかな。
569SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:29:41.90 ID:xwU/4/Eq
>>563
ラスタバナナの光沢オススメ。
570SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:42:08.48 ID:6mEG15KI
>>568
ROOT取ったりROM焼きする気は無いけど適当にググってみた。
これが、うまくいくのかどうかは分からん
tp://koukentag.blog52.fc2.com/?no=412
571SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:52:11.82 ID:BHXUIQVb
>>551
Tegra3「あ、君いたの?」
572SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:53:52.59 ID:0QlGqsPx
>>570
これなら行けそうですね。
ありがとうございます後で試してみます。
573SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:05:38.69 ID:+7gGwBD2
ドコモはAndroid4.0アップデート発表したけどこれはまだか
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6403782/
574SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:06:38.58 ID:z2PuxUTK
おかんもーどにしてもWIMAXは漏れるよね?
おかんみたいな何か対策ありますか?
575SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:24:17.73 ID:/eaWtJG8
この機種で音楽を聞いてる人はどんなイヤホン使ってるの?

手持ちのだとどちらもピューって感じのノイズが気になった
音質そのものは悪くなさそうなんだけどこのノイズがねぇ…
576SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:26:29.76 ID:jE5sRuDg
>>575
bluetooth
577SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:40:10.45 ID:hKCSfICW
>>575
MW600

音質を求めたら負け
578SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:59:15.35 ID:ac1C6vR5
>>575
Jabra Street @ BT
579SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:14:48.15 ID:2+dBxUiD
有線で聴くならイヤホン側で音量調節出来るの使うと良いよ
PHOTON音量増
イヤホン音量減
でノイズは気にならなくなる
自分はHX550で聴いてる
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 20:37:03.52 ID:VgHG8qn7
>>577
インピーダンス高めのものを選べば音質は決して悪くない。
581SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:39:55.74 ID:W68WDCnU
ドコモのGALAXY S2使ったことある人いたら、
教えて欲しいんだけど、バッテリーの持ちは、
どっちが持ちますか?

GALAXYは、バッテリー滅茶苦茶消費早くて…。
582SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:43:21.93 ID:+WMMmS3T
>>373
グァムに持ち込んだが、現地のスタッフの知識的な問題でNGだった。
やはりデータ通信はAPNの設定なんかがややこしいみたいだな。
1時間の格闘の末、NGって言われたから返金依頼して断念したよ。
別のdocomoPacific行って詳しい店員がいればいけるようなことは言ってたが所詮数日だから辞めたよ。
583SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:49:23.80 ID:mLPU8u4p
>>575
モトローラヘッドセット
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 20:56:05.51 ID:VgHG8qn7
>>581
WiMAXやWi-Fi、GPSは入れっぱなし?
ほぼ同条件での使用ならGALAXYのが持つよ。
後輩のGALAXYのアプリ構成が、ほぼ俺のクローンだけど、あっちのが持つ。
585vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/26(月) 21:06:23.82 ID:SyzOOuIj
何回もすみません

WiMAX Force Wakeを更新しました(1.4.8)
https://play.google.com/store/apps/details?id=vani.wimaxforcewake

フィールドへのアクセス方法を変更しました
586SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:17:53.82 ID:JamtW2Lr
>>585
1.4.7のままなんだが…
587SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:18:42.85 ID:PKt+g0cb
これ、今使ってるacroより良さそうだな
売ろうかと思ってたけど、SIM入れして使ってみようかな
ROM機は一台は持っていたほうが良さそうだし
588vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/26(月) 21:24:27.00 ID:SyzOOuIj
>>586
マーケットアプリはまだ反映されていないようです
(ブラウザからだといけてました)
589SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:26:38.26 ID:oEpCO527
>>555
遅レスで解決済みかもしれないが
wifiのスリープi設定で「スリープしない」にチェック→メニュー→保存
じゃないと反映しないようなあれだったと思う
590SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:30:23.54 ID:lp5AtDMJ
俺がPHOTON手に入れたことだしお奨めのケースについて語ろうぜ
591SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:30:54.18 ID:QDSUM32Q
えっ
592581:2012/03/26(月) 21:35:21.55 ID:puf0RiO1
>>584
ドコモは、WiMAXないんだよ。
PhotonよりGALAXYのがもつのかぁ。

auスマートバリューでドコモから1000円位安くなるから、
どれにするか検討してるんだけど、ギャラクシーから、
ギャラクシーは嫌だよなと。

次のデュアル端末待つべきか?
593SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:37:45.28 ID:ZDzVjPxF
594586:2012/03/26(月) 21:41:19.91 ID:JamtW2Lr
>>588
了解です、と思って1.4.8にしてみたけど、
うーむ、まだ強制終了してしまう。
595SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:44:26.73 ID:+F+/Ug34
RAZR買ったんだがテザ+wimax目的でphotonもカッチマオウカナ
596SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:47:40.59 ID:oEpCO527
>>590
うちの母親はガチでコレ使ってる
正直ちょっとうらやましい
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 21:48:03.74 ID:VgHG8qn7
>>592
ゴメン、ドコモのって読み飛ばしたw
無印S2は布団より燃費良いよ。
auのより無印S2のが燃費は良い。LTEとは比べ物にならない。
598SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:48:11.90 ID:oEpCO527
599vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/26(月) 21:51:59.28 ID:SyzOOuIj
>>594
強制終了する前に何かトーストは出てました?
600SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:58:05.30 ID:lp5AtDMJ
>>593
この素材IS04で使ってるがいいよな
風呂でそのまま使ってて気に入ってる
だけど被せると一回り以上大きくなっちゃうんだよな
見た目は良くも悪くも無骨な感じ

>>598
これは酷いw
妹がiphoneに似た感じの付けてるが(キティだかミッキーだかのキャラ物)
手に持った時のザラザラ感が自分には合わない感じしたわ
でもこれを付けるってのはある意味格好いいなw
601SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:00:27.25 ID:RemgsOkg
WiMAX Force Wakeを一回でも使うと、
3Gのデータ配信が無効の時にWiMAX掴まなくなるね。
アンインストールしてもオフの時は掴まない。
602586:2012/03/26(月) 22:02:10.87 ID:JamtW2Lr
>>599
ウィジェットに追加した瞬間、
「…予期せず停止しました。」って出て無反応になってたけど、
再度インストールし直したら、正常になった。
603 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:10:53.52 ID:Dho0v0p7
アキバで1800円くらいで買った中華なデカバが予想外にまともに使えてワロタ
ちょうど厚み、重さがm1000を思い出すくらいかも。
604SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:14:33.96 ID:ur4oE/f0
>>593
私もこれ一択です。
605565:2012/03/26(月) 22:16:51.96 ID:omxzq2Fv
無線LANでのダウンロード時、バックライトが消えるとダウンロードが止まる、という事象の件だけど、家に帰って純正ACアダプタに繋いだ状態でも試したが、やはりバックライト消えるとダウンロードが止まる。アダプタ繋いでない状態と挙動は同じだった。

勿論無線LANの詳細設定はスリープしない、バッテリーモードはパフォーマンスモードになっている。アップデートも全て済ませた最新の状態。auに申告しよう。
606SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:30:09.50 ID:oEpCO527
>>606
スリープしないをタップした後にちゃんとメニューをタップして保存したか?
607SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:47:44.58 ID:32d9S38/
俺もオカンモードの設定わかんねぇ、、
ここできくと叩かれるのかな
608SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:48:05.99 ID:QdOfmb0y
>>601
その現象ってWiMAX Force Wakeのせいだったの?てっきりデフォルトの挙動だと思ってた。
買ったその日に入れてみて、結局必要性あんまり感じなくてアンインスコしたんだけど、
たしかにもう治らない。
609SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:56:55.52 ID:W+RtxSVH
これ、機種変更の毎月割がやたら良いけど、格安一括で売ってる?
610SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:14:53.71 ID:cs5w6l5q
ISW11M
PCにUSB接続しても、SDカードマウントどころか、充電すらしない。
モトローラのUSBドライバは入れたが、何の反応もなし。
わかる人いませんか?(概出だったらスマン)
USBネットワークドライバーとして、デバイスに登録されていしまってる。
611SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:17:33.19 ID:QdOfmb0y
>>590
がうがうのケースいいよん
http://i.imgur.com/TjZvM.jpg
http://i.imgur.com/wfpX5.jpg
612SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:20:24.99 ID:cS3OtrXU
>>610
USBケーブルは充電対応もしくは付属ケーブル使ってる?
613SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:22:12.04 ID:U3meHGWF
機種運が悪くてこの機種から離れたんだがotterのケースが良かったよ
かなりでかくなるけど
コミューターケースってやつだったかな
1週間位しか使ってないままに機種変したから主人が居ないまま箱に戻して飾ってある
近場の奴でも居ればあげるんだけどな
614SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:25:57.96 ID:QEg1yKlo
>>613
神戸まで持って来てくれ
615SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:27:16.81 ID:RemgsOkg
>>608
多分そう。入れる前はちゃんと掴んでたのに、入れたら掴まなくなったから。
616SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:28:46.17 ID:BN2ioopH
>>613
埼玉まで持ってきてくれ
617SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:30:23.89 ID:cs5w6l5q
>>612
付属ケーブル使ってる。

そのPCからUSBを抜いて、ACアダプタ充電器につなぐと、
充電すら認識しなくなる。
そして11M再起動させるとACアダプタ充電OKになる。

意味不明なやつだよ、まったくこいつは。、
618SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:38:59.65 ID:zH7ShEe0
>>613
沖縄まで持ってきてくれ
619SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:46:53.57 ID:p+cgaWTg
>>613
本気なら着払いか,定形外で下さい。
620581:2012/03/26(月) 23:55:34.46 ID:puf0RiO1
>>597
く、MNPする気まんまんだったけど、暫く待つか…。

ちなみに、スリープ時、一時間あたりどれくらい減る?
ギャラクシーからは、時間0.5〜0.2%程度なんだが。
って、Deep sleep入ってればどれも一緒か。
621SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:10:48.86 ID:ala7lLCE
>>613
みんな無茶言うなよ。
仙台までなら、いいですよね
622vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/27(火) 00:58:01.14 ID:/pO7pxk1
3Gオフの時にWiMAXを掴まなくなる方で
端末を初期化してもいいという方はいませんか?

端末を初期化して直るか知りたいです
623SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:19:33.94 ID:WZypPrfQ
>>613
都内なら大丈夫ですよね?
624SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:42:42.17 ID:1sJvL1Xk
>>622
人柱募集かwww
625SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:47:49.38 ID:O2Hu2X5h
>>622
やろうと思ってる。やったら報告します。
週末になるかもだけど
626SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:57:59.13 ID:kAp6oxRs
infoコマンド入れたのに何も出てこない、、、
どうしたら出るのか誰か御教授頂きたい
627SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:42:30.09 ID:xtaK5+kS
上でイヤホンのインピーダンスの話があったけど
だいたい32Ωあれば十分かな?
普通のやつはほとんど16Ωで数字的には二倍あるわけだがどうもピンとこない
628SIM無しさん:2012/03/27(火) 05:47:52.72 ID:MMxbmlIm
>>615
やはりwimax force wake は

使ってはいけない
629vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/27(火) 07:13:09.46 ID:/pO7pxk1
>>625
お願いします
630565:2012/03/27(火) 07:34:14.65 ID:Y8lhQDce
>>606
ウトウトしてる間に爆睡しちゃったw勿論、保存は押してる。
631SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:48:00.44 ID:y2eOtXmX
この機種って電池の持ちは評判いいみたいだけど、充電の早さはどう?
今持ってるDIGNOがテザ中の充電じゃさっぱり貯まらず、画面操作しようものなら減っていくんで乗り換え検討中

調べるとPHOTONはUSB接続時に充電のみってモードがあるらしいので期待してるんだが…
632 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/27(火) 09:30:58.32 ID:CZqJHhvt
急速充電みたいな機能もあるし、充電のスピードは割とゆっくりだけど
大して気になるものじゃないよ
充電器純品じゃなかったらもう少し早いかも
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 10:53:14.82 ID:dbc7dnNb
>>631
PCからのUSB接続はUSB接続のみって便利。いちいちアンマウントする手間がない。
反面、PCからのバスパワー給電の0.5Aだと充電激遅wバッテリーモニターだとおよそ倍かかる。
純正や1Aのアダプターだと0-100%で三時間かからないくらい。80%まではかなり速いし。
634SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:30:37.72 ID:FORsUY57
>>601
この現象ってアップデートのせいじゃないの?

アップデート前は3Gによる認証なしにWiMAXを使えてたけど
Cメール送信のアップデートと同時にWiMAX通信開始時に
3Gによる認証を追加されたんじゃないっけ?
635SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:21:13.01 ID:p5OMSx1C
>>634
アップデートの詳細がないからわからん

しかし、アプリで内部のシステムを変更して戻せないようになるとは思えんのよね。
636SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:06:06.31 ID:9VgiSgap
5-6時間でフル充電、gpsオンでも1日がっつり戦えると思う。但し中華バッテラ。誰も聞いてないと思うけどw
637SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:58:26.48 ID:Y2F3srbe
>>601
俺もそれあった。
たぶんあのアプリが原因だと思う。
初期化して直った。
638SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:44:27.77 ID:48wt3yvl
WINからこの機種に機種変したらいくらかかります?
639SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:35:40.76 ID:meeUiaOW
2年使い続ければ毎月割で機種代は相殺されます
640SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:02:34.33 ID:gpZ5F3DK
>>573
フラッシュの使えないAndroidなんて…
641SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:17:28.56 ID:YLkRemBu
android4.0になればtegra2ちゃんが本気出すんでしょ
642SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:22:55.92 ID:vTL5J0F+
>>552
まったく意味がわからないこと言ってるよ。
simUnlockは、キャリアとは関係ない。端末の機能制御。って事でau側に分かるわけ無い。
ただし、修理に出せば分かるものだから拒否られる可能性は多いにある。
安心サポートはサービスの話だから自動的に解除されるなんてことがあるわけ無い。
冷静に考えよう。
643SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:24:30.28 ID:KCjuRMiO
GREE摘発されたら忌まわしいアプリ削除できるかな?
644SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:26:15.82 ID:gRwDR/4g
機種変なら実質0円プランになるんじゃね?
2年使う事なら、割賦金と同じだけ毎月2年間引いてもらえる。
ただし、途中解約すれば機種代残金を払う事になる。
俺はIS01がどうにもこうにも嫌で残金払って機種変した。
もうガラスマはイラネ。
645SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:11:45.45 ID:1sJvL1Xk
>>640
使えるけどなw
4.0がフラッシュを使える最後のバージョン
646SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:40:28.72 ID:vzCATkLO
フラッシュのバージョン最新にしたらモバゲーの表示がおかしい
表示かけとかするんだけどどこでも書き込みがない
もしかして、この機種のみの不具合?
647SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:40:56.40 ID:pOhFHisG
逆だろ最後のバージョンのフラッシュが対応してるのが4.0ってだけ
それ以降にでてくるandroidがフラッシュ使えるかどうかはそのときにならないとわからない
648498:2012/03/27(火) 19:45:03.26 ID:gmVekfeJ
最近変えたばっかりなんだけど、3G のグレーと青色の違いってなんなの?


あとwimaxが電波たっててもつながらない。
一応まとめで言われてるau関係のアプリ殺してるんだけどダメだ。


助けて
649SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:46:35.62 ID:POoQgwrO
機種変一括 19800円って安いの?
650SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:49:10.16 ID:SjqLe8NR
>>649
高い
651SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:29:45.00 ID:Y8lhQDce
>>648
auに文句をひたすら言う。そうすればいずれアップデートしてくれる、かも。俺はよく言ってるよ。
652SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:34:19.10 ID:M9Rxbkio
>>637
初期化したらアップデートも無効になると思うし、rootもとっていない不特定多数の端末に一ソフトがアンインストールしても直せないような悪影響を残すのはかえって難しいのでは
653SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:40:36.07 ID:M9Rxbkio
>>646
Flash11のマーケットレビューを見ると同様の報告があるからFlash側(あるいはモバゲー側)の問題かと
654SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:45:48.52 ID:Ew2iD0qB
>>652
だいぶん前のverだけどWiMAX Force Wakeを一度でも入れると
初期化しないと再起動時にwimaxをつかめなくなったな
それ以来入れてないや
655648:2012/03/27(火) 21:37:25.68 ID:gmVekfeJ
ってことは俺もそのせいなのか!
656SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:44:05.00 ID:MMxbmlIm
>>654
最悪じゃねーかよ!!!! 

vani 説明してもらおうか?
657SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:22:05.51 ID:+f65Zovt
トグルが狂ってるんだろうから
いちいち初期化せんでもいくつかの通信系を弄ってれば
元に戻ったかもしれんな
658SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:27:55.23 ID:fplENHVj
PCからUSB充電しながらWi-Fiテザリングしていたら、何故かパスカルモードに入ってしまった。こんなの初めてで、特に操作に心当たりもなく謎なのだけど、普通に使っていてなるものなのだろうか?
659SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:36:52.95 ID:V5XIajDF
>>631
ガラケー充電器で充電してないか?
あれは0.5-0.7A位の出力しかないから高負荷じゃ充電追いつかないぞ。
スマフォ用1A充電器使えば我が家のディグノはテザリングしたまま弄ってても
ゆっくりだがちゃんと充電されていくぞ。
660SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:48:29.87 ID:HqXlvgag
現在DIGNOを使用しているのですが、ヤフオクで販売して、
代わりにヤフオクでPHOTONを落として持ち込み機種編を考えています。
そんな私は幸せになれますでしょうか?
ちなみにお財布機能や赤外線、ワンセグは一切使用していません。
PHOTONの無骨なデザインとボディの質感が気に入っています。
661SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:05:25.83 ID:JJc37XSO
>>648
グレーと青は、googleアカウントでログインしてるか、してないかの違いだった筈
WiMAXのマークには適用されてない模様
青・・・ログイン状態
グレー…ログアウト状態
WiMAX繋がらないのは電波強度自体が弱いのかもしれん
うちの場合、据え置きのUroad-7000よりも速度速い
662SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:11:32.34 ID:+DO49VMb
WiMAXの電波がMAXになるとこって何処よ
663SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:16:36.20 ID:ak0eg99Z
今日の夜あたりからCメールが送れていない。受信はできるけど。設定を見直しても特に問題なさそう。他に同じ症状の人いる??
664SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:21:56.86 ID:Nhh4DimS
>>662
MAXじゃないけど16M超えたことある@目黒
場所が同じなら曜日と時間帯に拠る
ベストエフォートだから混んでなきゃ速い
665SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:26:54.73 ID:Nhh4DimS
>>648
3GオンにしてからWiMAXに繋いでる?
繋がったら3Gオフでいけるはずだけど
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 00:49:44.43 ID:SyOsX4fF
ありゃ、ハンズフリーがプチプチ言って会話できなくなった…
さっき入れた怒り鳥宇宙でも干渉したか?
667648:2012/03/28(水) 01:05:44.12 ID:hkbhD3K/
>>665
3G オフって、データ有効化を切るって理解でOK?
668581:2012/03/28(水) 01:07:03.15 ID:z9Thz2wD
root取ってない人に質問。
データのバックアップとかどうしてる?
669SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:07:18.69 ID:vaFlb0ue
シンプルプランZのみの契約なんだけど
これだとGPS使えない?
Wi-Fiせっかく接続で、カーナビ代わりになればと思ったんだけど駄目かw
670SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:33:11.56 ID:Nhh4DimS
>>667
OK
オフにしたら3G切れるからWiMAXで繋がる
接続の時だけは3GオンにしとかないとWiMAXに繋がらない

WiMAXが繋がらないときはスキャン繰り返しても駄目で
一旦WiMAXをオフにしてから再度オンにするほうがつながりやすい気がする

WiMAXは繋がるときはサクサク繋がるし速くていいんだけど
時々なかなか繋がらないんだよなあ
そんときゃあきらめて3Gでやってるけど
671SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:15:59.59 ID:dRz1F08c
>>660
デザインを取るかWIN HIGH SPEEDを取るかで決めればいい
WiMAXの繋がる環境なら変わらんが、3Gメインで使う場合はDIGNOのが早そうだ
672SIM無しさん:2012/03/28(水) 07:31:41.37 ID:aKWHXKZw
aeonでHDMI付き16インチのモニター買ったよ
1万円だった
673648:2012/03/28(水) 08:16:33.96 ID:hkbhD3K/
>>670
ありがトン。
電波よさそうなところでチャレンジしてみるよ。
674SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:32:48.01 ID:uF/p8Cl/
>>660
利用周波数のせいでディグノは布団より3Gエリアが広いから僻地に行くなら便利、
人が住んでるような所ならいいけど海の上とか山の中とかだと意外に差があるよ。

バッテリー持ちと画面の明るさは布団が圧勝するから使い方次第だな。
675SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:23:59.42 ID:8Z3x4oJL
>>674
その電波の差は今年の7月くらいで全て解消されるんじゃないの?
676SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:37:35.99 ID:2N9Zlb0Y
旧800MHzが停波されるからな。
677SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:42:03.95 ID:Dz20aAEP
SIMロック解除して禿のプリぺかホワイトプランのSIMでも入れておくと便利そうだな
678SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:09:55.89 ID:ld0UASsP
>>649
毎月割を引いて実質19800なら高い
分割無しで一括19800+毎月割ありならどこの店か教えろください
679SIM無しさん:2012/03/28(水) 11:52:03.85 ID:mgNs5fWv
>>662
あとは計測サイトにもよるかな
川崎在住だが、いつもspeedtestで数M〜10M弱だったのに一度深夜に那覇サーバーで計測したら23Mも出ていて驚いたことがある
680SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:07:39.65 ID:lzc4ZMn2
SIMロック解除済みの布団がヤオフクで売ってるね
681SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:17:21.90 ID:aCZG2RGd
>>672
テレビじゃなくてモニター機能だけ?
PCに詳しい人だったら、21.5インチ フルHD9980円なんてのは珍しくない。
682SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:45:21.93 ID:kYrhxMml
>>681
サブで小さい画面欲しい人とかも時々いるんだよ。

コネクタって意外に値段が高い部品なので低価格になりやすい
小画面モニタではHDMI付きのが少なかったりする。
683SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:39:44.85 ID:VzROq9hv
>>139
バカで悪かったな
死ねカス
684SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:48:31.98 ID:B3/sgBmy
>>683
亀杉です
685SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:01:37.58 ID:PiuGIjoU
そんな>>133に心の中で乙しながら昨日デビューしました。

unlock→cwmまで順調。簡単すぎるくらいだなぁ。
先人たちありがとう。
686SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:54:51.08 ID:CVHEEGkw
WiMAXって一度接続切れると、手動で接続し直すしかないの?
電車とかに乗っててたまに切れると、自動で繋いでくれなくて少し面倒なんだけど…
687SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:18:27.92 ID:AuJM2hh/
寝ながら2ちゃんしててベットからフローリングに何回も落っことしたけど傷一つ付いてない。
けど、ペンタイル液晶はやっぱりダメだね、編み目みたいな細かな線が気になって仕方がない。
動画を見ても静止画を見ても編み目の線に気が行く。あと、タッチの反応が悪いね。
688SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:20:52.54 ID:y3sM9UII
>>686
ココのスレくらい全部読もうや
689SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:22:02.31 ID:qohtShoW
タッチの反応は良すぎるくらいだと言われてるのに
690SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:46:08.03 ID:SyOsX4fF
あらま…本気でハンズフリー使えなくなった…
スピーカーのソフトキー押すとブツブチ雑音で会話が出来なくなる。
で、再度スピーカーモードオフにしても治らない。
誰かこんな症状出た人居ますか?
691SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:39:32.93 ID:QlX0beLT
白ロム買ってWi-Fi運用でアプデ無理?
692SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:43:21.03 ID:AuJM2hh/
余裕でしょ
693SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:56:53.97 ID:CVHEEGkw
>>688
抽出はしてみたけど同じような症状のことについて書かれてなかったので
もしかしてフォースウェイクってやつを入れろってことかな?
694SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:00:04.75 ID:ObMCx4wF
>>691
開発用に買ったIS03でやろうとしたことがあるけど初回アップデートだけauの回線からしか落とせなくなってた。
でその後のアップデートは最初のアップデートに対するパッチになってて問題の初回パッチが当たってない端末には導入不可だった…
695SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:32:24.07 ID:6JEGslxo
携帯板のau質問すれでレスがなかったからこっちで聞くけど
この機種あるいはauって3GでアプリのDL出来ないの?不便なんだけど・・
696SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:42:02.84 ID:+DO49VMb
https://www.youtube.com/watch?v=TWCbRYItQ8Q
コレ見て3G回線でダウンロードできないって言える?
697SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:44:07.86 ID:Wtpp5jYR
車で使ってるんだがhdステーションのwebtop凄過ぎるな 
 
まさか本体がマウス化するなんて未来過ぎてたわ
698SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:44:51.61 ID:8Z3x4oJL
>>695
出来る。おれは3Gで買った当初から問題なくやっている。前使ってたIS04でも同じ。
699SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:48:38.56 ID:YQFrQExY
iPhoneの時の通話中は3G通信ができない云々の騒ぎでなんか間違った解釈したのか
700SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:57:58.91 ID:4FItzg8v
一度切れると手動で繋ぎ直しとかなにその初期のxi
701SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:05:42.19 ID:6JEGslxo
>>696,698
え、、auショップ行ってきた方がいいのか?
root取ったりunlockしたりはしてない。

DLし始めるとすぐ▲マーク出てきてタイムアウトだかなんだか言われるんだけど
702SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:10:22.31 ID:aKWHXKZw
>>681
ごめん
地デジテレビです
703SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:12:12.68 ID:mgNs5fWv
>>687
個人差もあるだろうがそんな人間離れの精度で常時ペンタイルを識別できる視力の方が信じがたいな

俺は網目の線なんざ野外で消灯して景色を反射でもさせないとわからん
704702:2012/03/28(水) 21:13:53.99 ID:aKWHXKZw
705648:2012/03/28(水) 21:20:40.15 ID:hkbhD3K/
ようやくwimaxつなげられたよ。
教えてくれた人たちありがとう。

でも、プロバイダはau扱いなのね。
今まで書き込めなかった
706SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:23:20.12 ID:59euDTr3
>>705
+WiMAXも>\.au-net.ne.jp扱いだからね
707SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:44:04.30 ID:4FItzg8v
淀のwimaxサービスもdion串のため、
708SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:44:09.83 ID:8Z3x4oJL
>>701
設定→バッテリーとデータ管理→データセーバーの中のデータセーバーに、緑のチェックが入っていたら、外して試してみて。
709SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:46:27.16 ID:Wtpp5jYR
>>703
こいつ動画の設定とか変えれるのとか知らないんだろなwwww
710SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:53:22.98 ID:hkbhD3K/
けっきょく営業まわりの最中に2ちゃんねるなんかさわるなってことか。
711SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:00:26.62 ID:6JEGslxo
>>708
解決した。
サンクス

Androidは機種ごとに設定できる場所も、設定できる範囲も違うからやっこしい
712SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:17:21.12 ID:cu7iK7HA
ああ、早くPHOTON使いてえ
713SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:17:30.02 ID:UaKxTWoL
WiMAXもKDDI傘下の会社だからね。
でも恐らくスマホに載せるWiMAXはそろそろ終わりかもしれない。
次に出るLG端末はLTE搭載になる模様。
714 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:29:45.61 ID:4FItzg8v
秋から始めるんじゃなかったっけ?>au lte
wimaxも従量制にしようとしてる
wimax2になったら窓から投げ捨てるレベル。
715SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:43:03.89 ID:7Dc1vvlJ
ネットでPHOTONの記事を読んでいたら、去年12月のアップデートで
1080p動画撮影対応になったという記事を見ました。
私のPHOTONのファームウェアは最新と表示されるのですが
カムコーダの録画最大サイズは720pのままです。
どうすれば1080p撮影が可能になるのでしょうか?
716SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:47:02.59 ID:G6iuBnRj
>>715
解像度一覧が実はスクロールするよ
717SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:47:26.05 ID:+DO49VMb
カメラ設定→『ビデオの解像度』↓

New!!→HD+ (1920 x 1080)
高解像度 (720p)
D1 (720 x 480)
VGA (640 x 480)
CIF (352 x 288)
QVGA (320 x 240)
718SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:50:28.96 ID:7Dc1vvlJ
スクロールすることに気づきませんでした!ありがとうございました
719SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:54:52.54 ID:WL8xKbg2
いいってことよ
720SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:57:16.45 ID:UaKxTWoL
>>715
1080pの設定あるよ
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_3924.jpg
721SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:59:27.60 ID:7Dc1vvlJ
デフォルトで最高画質にチェックしていて欲しかったです
1080pで撮れるiphone4sか、720pだけどテザリングできるPHOTONかで死ぬほど迷って決めたのに
722SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:22:10.00 ID:E3YUm+sK
もう買った後みたいだからあれだけど、iPhoneのほうが画質良いんじゃない?
723SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:29:12.17 ID:7Dc1vvlJ
まあ画質の差はなんとなくわかります
でも前が003SHだったのでPHOTONでも明るい所で撮れる喜びをかみしめています
もっとはやく気づいていればなあ・・・
724SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:29:19.25 ID:+DO49VMb
不満があったら素直にビデオカメラ買ったらどう
ズームしたときとか
725SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:31:27.81 ID:7Dc1vvlJ
手軽でそこそこのものがあればいいんです
ただPHOTONの動画撮影は画角が狭すぎて難しいですね
726SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:37:24.90 ID:sFP5J+vt
餅は餅屋
727SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:39:24.05 ID:cu7iK7HA
スマホごときで綺麗なHD動画撮れたらビデオカメラいらんがな
728SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:47:47.15 ID:UaKxTWoL
まぁ、豆粒みたいなレンズでは500万も800万画素も変わらんわな。
レンズ自体にその解像度が無い。
歪みとか色収差とか、やっぱり高いレンズは出来が違うよ。
729SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:49:24.13 ID:ld0UASsP
スマホカメラの利点は多彩なアプリのフィルタによる加工の手軽さじゃね?
スペックが不満なら不満で徹底的にローファイを追求してみてもいいだろうし
730SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:52:02.33 ID:rD4l/Bdt
画像ファイルを内部ストレージ→SDカードに移動しようとして、
「ファイル」アプリケーションから画像を長押し→移動を選択し、
誤って同じフォルダ内でもう1度移動を押してしまいファイルが消失したみたいなんですが、
復活させる方法はないんでしょうか?とても困ってます…。
731SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:23:21.48 ID:ifAhThtv
どなたか、KDDI_Photon_45.1.24.ISW11M.KDDI.en.jpのcwmイメージお持ちお方いらっしゃいましたら、提供いただけないでしょうか?
一度初期状態へ戻して、つかいたいのですが・・・なんとも出来ない状態なので、よろしくお願いします。


732SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:40:00.40 ID:U7stXOf/
国内メーカーの画面保護シートってラスタバナナのしかないんかな
733SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:09:39.79 ID:sxi4c+X0
うpデートしてないから、カムコーダーでもHD+の設定が出てこない、、、
734SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:14:12.26 ID:KWVCPJwI
>>732
ASDEC貼ってる
735SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:17:03.27 ID:KWVCPJwI
736SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:02:09.63 ID:BMXmggmN
>>731
えぇっと、つまり‥
『ウィンドウズってのを使ってみたいから、どなたか“i386”フォルダの中身をくださいな』ってこと?
737SIM無しさん:2012/03/29(木) 07:41:02.66 ID:EDFhQLjF
>>731
の人、いわゆるレンガかな?ROM焼きスレなかったかな?この機種なら
738SIM無しさん:2012/03/29(木) 07:43:27.18 ID:EDFhQLjF
>>736
WindowsのセットアップDVDのISOイメージを下さいって意味と思われ。
739SIM無しさん:2012/03/29(木) 07:55:43.44 ID:Rh+OJjv3
>>736
メーカーPCのリカバリディスクをISOファイルでくださいってとこじゃね
740SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:30:00.26 ID:Otd+jIsc
Eメールアプリのアプデきてた。

告知あったっけ?
741SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:58:20.03 ID:HiZZrBKa
アプデしたからか絵文字が出なくなった
いろいろいじったからそのせいかな
742SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:04:05.02 ID:aGWbv7Z9
今週末ドコモからmnpします。
よろしく
743SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:10:24.79 ID:0J1pg1fP
>>742
( ^ω^)よろしくだお
744362-363:2012/03/29(木) 09:24:20.60 ID:6OXhcbza
>>742
12344649!
745SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:21:53.18 ID:vX6sHeQ6
>>705
tuboroidでリトライが楽になるよ
今、作者さんとテストしててもう少しでもう一段階良くなる
次のバージョンはスレ立てがうまく行けば出てくると思う
746SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:36:20.29 ID:wGzhyDJZ
wimaxテザリングでパソコンのルータとして使う場合、バッテリーは何時間くらい持つ?
747SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:18:12.05 ID:UmR+bJO7
PC側から電力貰えるんじゃないの?
748SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:23:47.46 ID:uhwR2tPs
新規0円になったので買ってきました
初めにやっておくこと、これを使う上で知っておくことなどありましたら教えてください
749SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:30:54.50 ID:qH9//xL4
>>748
ATOK買う。twiccaと2chブラウザー入れる。
750SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:33:24.01 ID:DXgItsGj
>>748
HDステーションとか検討してみたら?
751SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:33:26.39 ID:qH9//xL4
>>748
後、勝手に回転しないように設定で固定
752SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:33:59.33 ID:h9TC8jus
買ったその場で初期化はした
753SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:40:05.29 ID:E8ULiFHN
あら、買っちゃったんだ・・・・
ペンタイルの酷い画質に耐えられるかな?w
カメラも8MPの割に糞だし、その辺の5MPのケータイカメラ以下だぜ。
754SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:46:30.17 ID:OzSIE2Tg
もしマーケットがGoogle PlayじゃなくてAndroidマーケットという名前だったら、マーケットのアップデートをやらないとアプリのインストールが失敗するはず。
あと端末のメジャーアップデートもやった方がいい。
初期ロムはSheMaleが受信専用になってるから。
それから液晶保護フィルムとかなかったら買う。
755SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:55:27.15 ID:BMXmggmN
>>753
その稚拙な文ではさすがにもう釣れないだろう?
756SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:56:50.35 ID:h9TC8jus
キャリアメールアプリ アップデート来てるよ
757748:2012/03/29(木) 11:58:42.86 ID:Ic62ouFr
皆さん、ありがとうございます

>>749
2chブラウザーは色々ありますが、オススメはありますでしょうか
>>750
それはどんなアプリでしょうか
>>751
分かりました。そうします
>>752
初めにしておくといいんですね。分かりました。そうします
>>753
お店でEVO3Dも触って比べたんですけど、こっちの方がしっくり来たのでこれにしました
>>754
今Googleアカウントを取ったばかりで何もできてないです
Androidマーケットだったら、アップデートをする必要があるんですね
分かりました
端末のメジャーアップデートはPCに繋げばよいでしょうか
SheMaleというのはなんでしょうか
液晶保護フィルムは、ノングレアと光沢の2種類あったんですけど、ショップスタッフさんが光沢の方が見やすいというのでそっちを買いました
758SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:59:28.32 ID:A6VNq7s6
クソッ
mopera uの設定が上手くいかないぞぉ
APN設定のどこが悪いんだ?
759SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:59:28.41 ID:qH9//xL4
>>757
2chmateでおけ
760748:2012/03/29(木) 12:05:50.57 ID:Ic62ouFr
>>759
ありがとうございます。入れてみます
761SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:05:59.75 ID:rl6Vu/1+
evoは背面のデザインがちょっとな。
バッテリーの持ち方もこっちがいいみたいた。
762SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:07:30.53 ID:cDVAppel
>>757
「HDステーション」で取り敢えずググれ
763748:2012/03/29(木) 12:11:26.07 ID:Ic62ouFr
>>762
すみません。見てきます
764SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:14:09.85 ID:vx9eDrUz
>>762
いまだとRAZR向けの方が引っかかるかも。
765SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:28:42.39 ID:64TbhW+Q
>>763
ちょっと値が張るけど、Lapdock もおすすめだよん。
快適過ぎて、Photonが手放せなくなった。
766SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:33:52.29 ID:WoMwhFGn
auショップにある液晶保護フィルム買ったことあるが速攻て駄目になってあまり良い印象がないな
767 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/29(木) 12:34:27.19 ID:6T5auv73
保護フィルムダメになるってどういう状況、
768SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:34:42.05 ID:E8ULiFHN
編み目液晶で納得できるとかねーわ。
もしかして眼鏡豚が多いとか?w
769SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:43:09.54 ID:4U7mjz20
>>767
張ろうと思ってペリペリしてる時落としたことがあるw
かなりヘコんだ

洗って再利用出来るって知ったのはかなり後になってから
770748:2012/03/29(木) 12:44:30.58 ID:Ic62ouFr
>>765
ありがとうございます。HDステーション見たら良い感じでした。それも調べてみます
>>766
あんまり良くないですかね?ダメだったらまた買い直します
>>768
お姉ちゃんもこれ使ってるんです。2chとかはやってませんし、ほとんど初めの状態のままで使ってますけどw
771 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/29(木) 12:45:24.02 ID:6T5auv73
それって全部お前が悪いんじゃねーかwwwwww
別にauの保護シートだから悪くなったわけじゃない
772SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:03:07.57 ID:icFX+w+q
>>758
SIMロック解除してdocomoで使おうとされてます?

当方もアップデート後にAPN設定で
MCC : 440
MNC : 10
が出来なくなり困りました。

結局、工場出荷時に初期化したらすんなり出来ました。
773SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:14:52.23 ID:1rcqUYwx
>>771
責任転嫁クソワロタwww
ショップ関係なさ過ぎだろwww
774SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:20:36.51 ID:XoLiMvTT
>>766>>779が違う奴だからややこしいことになった
775SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:23:44.63 ID:aSZZicZ8
>>769
それお前が不器用な(ry

>>757
メチャーアップデートもスマフォの回線繋がってればできるから繋ぐ必要はない。
基本、PC無しでできると思っていい。
考えてみろ。PC必須のスマフォですとかいわれたら買うか?いや、俺様なら買わないな。とりあえずスマフォでなんでもできる。
776SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:32:50.35 ID:zRyoAdC9
すみません質問なんですが、この機種tubemateインストールできなくないですか?
777SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:33:15.02 ID:cDVAppel
iPhoneと混同しちゃってるんじゃない?
778SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:42:32.08 ID:A6VNq7s6
>>772
なるほどd。
遊びでやってみたかったが、fomaだから上限8000代って忘れてたわ。やめやめ、本末転倒とはこの事だな。だからXi探しててんだっけ(笑)
素直に電話のみの5円布団か機種変でいい端末0円で貰ってこよっと。
テザると高くなる茸価格は勘弁してほしいわ。
サンクス!
779SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:45:09.98 ID:CJH0NnDz
>>778
あれ?データ契約にしてごにょごにょすればそんなにいかないのでは?
780SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:02:17.68 ID:A6VNq7s6
>>779
スマソ。
音声回線でこそ意味がある。データなら茸1本寝かせてる。
いろんな意味で音声回線にしておく必要があるから我慢。
メイン機がevoでIS04回戦もあるけどやはり庭テザMAXから離れられんよ
781SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:10:35.99 ID:aSZZicZ8
>>776
TubeMate自体マーケットから無くなってたような気がする。
探せばあるけど偽物つかまないように注意な。
782SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:55:38.47 ID:igxIRzvN
eメールアプデしたら速デコも使えるようになった
783SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:22:17.98 ID:MkzH299s
>>781
http://m.tubemate.net/
これでOK?
784SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:39:37.76 ID:aSZZicZ8
>>783
ちょ!!!てめー!
上出来すぎるじゃねーか。GとJじゃ足りないこの気持ちを誰か埋めてくれ。
785SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:00:46.02 ID:Npa43Q89
WiMAXの再スキャンをさせ続けるアプリってないんだろうか。
ルーター代わりに使ってると、手動スキャンが面倒。
786SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:36:46.39 ID:WoMwhFGn
>>767
表面が変色した
特に変わった使い方はしていない
787SIM無しさん:2012/03/29(木) 18:49:20.82 ID:+/T+UavN
simunlockすると、sim出しやrom消しは出来なくなるのでしょうか?
788SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:09:31.67 ID:N+m5KYzj
>>784
GとJの間に・・・H!
789SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:43:05.79 ID:DmmYo83E
>>780
音声プランだと高くなっちゃうよね。
俺はデータ契約で最近の月々サポート4300円のsim挿してるから1475円でパケフラ運用だわ。
本体は庭のダブル定額の2845回線残したままdocomoデータ使って
庭の番号から電話かけたい時だけネットワーク切り替えてる。
庭の番号にかかってくる電話は一緒に持ち歩いてる別機に転送してる。

>>779
ごにょごにょって何?
俺のは特に変な事してないけど使えてるが他にも何かした方がいいの?
790SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:56:08.74 ID:A6VNq7s6
>>789
しかし、音声回線である必要があるんですよ。
まあ、なかなか理解できないと思いますが。
791SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:32:27.74 ID:b0GklCii
>>746
PhotonでBluetooth経由で音楽を聴きつつ、タブレットでWIMAXテザリングによりブラウジングして、3時間半経過後バッテリ残は40%くらいだった。まあ、常にブラウズで読み込んでいた訳じゃないけど、それはDLでもしまくらない限り、誰でもそうだよね。
792SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:32:30.33 ID:++ZriblO
この機種って通知音の長さとバイブの長さって比例しないよね?
わざわざ曲変えたのに
793SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:35:26.41 ID:M2MnPS1F
>>785
そんな神アプリほしいな
俺も車でyoutube キレたとき不便してる…
 ここのオッサンたちスゲーからきっと見つけてくんだろな
 
794SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:23:48.07 ID:xunsEPF2
WiMAXって結構途切れるよな

PHOTONが悪いのかもしれないが、このままだとUQなんて契約してられねぇ
速度は満足なんだが
795SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:27:50.03 ID:KfyOJlHP
メーラーのアップデート当てた後superuserが死んだ。
796SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:56:35.82 ID:S7QfGNUW
>>716
知らんかった!
でも、photon のカメラでフルhd 生きるのか…
797SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:20:27.27 ID:REJEl/5H
>>181
今更だが、あのdualsimアダプタってつかえるの?
798SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:15:19.64 ID:oxaYFLvY
最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編):第3回 35機種の通信/起動速度を比較――最も“高速な”機種はどれ?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/29/news081.html
下り速度はau端末がトップ7を独占した。
トップは7.464Mbpsの「ARROWS Z ISW11F」。
2位には5.63Mbpsの「MOTOROLA PHOTON ISW11M」がランクインし、WiMAXの実力を発揮した。

我らがPhotonは二位ですと。
799SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:25:54.55 ID:URlwww+J
通信速くてバッテリー長持ち、
我らがPHOTONに死角なしだな
なんで人気ないのかわからん
そんなに皆ガラケー機能がほしいのか?
800SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:31:20.78 ID:C2gk4/TD
>>799
マジそうだと思うよ。
801SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:34:03.18 ID:Eq0U0wnQ
WiMAXがonにできません。しばらく「onにしています…」と処理中のようになり
30秒〜1分ぐらいして一瞬だけonになってoffに戻ってしまいます。
ウィジェットからでも設定メニューからでも同じ症状です。
Force wakeでもダメでした。WiMAX圏内、圏外どちらでも同じでした。
インストールしたアプリなどでこのようなことが起きるのでしょうか?
802SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:43:03.43 ID:AJWCnzHg
ICSのGalaxyNexusよりサクサクだよね、これ
画面大きいのに持ってる感覚では大きさを感じないのも○
バッテリーやタスク管理などもいいし、動画像閲覧の多いユーザー向けではないけど、Webガンガン使う人とかには最高
死角なしとは言わないけどwGBモデルの中では屈指の名機に思うよ
803SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:43:38.04 ID:XO/WoQAa
一回スリープにすると次付けたときに自動で付けてくれないのが凄い不便
設定でもどうにもできないし
804SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:44:01.55 ID:U7stXOf/
>>799
やっぱデカいからじゃね
ペンタイルも人気を落としてる理由のひとつだろうが
805SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:44:14.86 ID:cXoBye1U
>>799
言うほど電池は持たない気が
期待してたが微妙
806SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:45:56.13 ID:XO/WoQAa
>>803はwiMAXのことね
みんなはどう対処してるの?
807SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:54:58.82 ID:4Hmn7ZAa
>>804
一般人はペンタイル云々なんて気にするところじゃないだろう・・・
808SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:07:58.04 ID:DJQHCnyh
>>798うちのコやるじゃん
てかみんなちょっと前のアプデした?google+いらねーって二の足踏んでるんだが。。
イイコトあったら誰か背中を押してくれw
809SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:57:28.84 ID:xaO+EXnM
フォトンで、テレビ電話 TANGO VIDEO CALL 使ってみた。
高性能なテレビ電話は FaceTime だけという認識だった
けれど、iPhoneやWindowsPCともビデオ通話が出来るのが
良かった。

自宅に置き忘れたという書類を探す時、表紙とか記事、
必要なものはどれか、確認出来るのが便利だった。

近所の商店でやっている催事を、在宅の家族に伝え、
外出・合流を促す際にも役立ててみた。

通信費が安価になることを期待し、コミュファ*AUとの
組み合わせとしたが、これは想像を超えて高性能だ。
810SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:04:35.46 ID:eFIPH6R0
>>809
TANGOは・・・・・
811SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:14:29.69 ID:iUd7CRlM
>>808
嫁としかやってないけど
チャットしたり、画像あげあったり
日記がわりにしたりしてたよ
めんどくさくて続かなかったけど
812SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:15:36.58 ID:xaO+EXnM
>>810
勝手に 招待メールを送りつける という問題がある
という認識で良いですか?
813SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:27:00.36 ID:uT3Wxx9H
この機種とWi-FiルーターでK-9メールを送信するとjava socket time out??
とエラーが出て送れません。
家に帰ってから固定回線のWi-Fiでは送信できます。
他のAndroid端末では同じWi-FiルーターでK-9メールを送信できるので、
この端末独自の仕様だと思うのですが同じ症状出てる方や対策方法解る方いませんでしょうか?
814SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:40:27.06 ID:/dpihkwD
>>812
他人の番号でも登録できるw
815776:2012/03/30(金) 01:44:04.91 ID:FUHhj7M5
>>783
アプリは見つかったんですが、インストールをクリックしても反応してくれないんです。
何かいいインストーラーないっすか?
816SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:00:35.19 ID:PT4DXnf1
おい、お客さんだぞ。丁重にもてなしてやれ
817SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:04:11.47 ID:/dpihkwD
tubemateなんて糞wもっとマシなアプリあるだろうにw
818SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:07:45.48 ID:QurnT1u/
>>817
と、いうからにはなんか紹介してやれよ
819SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:15:12.69 ID:yfNfNX0y
プリペイドsimでネットつなげたりしないですか?
820SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:40:06.93 ID:R9hMOdLn
>>813
自己解決しました
821SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:48:17.06 ID:c18V5eID
買い取り価格情報希望です!
822SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:50:25.35 ID:mk3ATTn0
そういうのやってないんで
823SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:05:15.68 ID:sbkGQNlc
>>801
私はWimax Force wakeを入れたら同様の症状になったよ。 Wimax Force wakeをアンスコしても直らなかった。
824SIM無しさん:2012/03/30(金) 04:45:15.46 ID:JmQFP4Jc
>>801
WiMAXだったら3Gオンにしないと最初繋がらないよ
3GオンにしてからWiMAX繋げてる?
これ認証のためみたいだけど一回やったら覚えといて欲しいよな
誰が決めたんだろうなこのカス仕様

>>803
>>806
それWiMAXテザリングの話じゃないの?
WiMAXのスリープだったらすぐ復帰するけど
端末スリープしてるときテザリング切れるとパワーボタン押さないと復帰しないね
パワーボタン押せば2〜3秒で復帰するけど分かりにくいね
いちいちボタン押すためにPhotonを取り出さないといけないし…
auに苦情言ったらアプデで修正してくれるかも

上の2つほんとに何とかして欲しい
825SIM無しさん:2012/03/30(金) 05:07:40.59 ID:bsIr3kVT
WimaxのルーターとiPhone、3D、Photonと接続すると
WifiのアンテナがPhotonだけ1本で他のは3本なんですが
仕様でつかみ悪いんでしょうか?
826SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:13:58.12 ID:SdSwR6qO
>>825
実際の速度はどうかが問題じゃない?
にしても、その三台を常に持ってるの?
827SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:17:20.71 ID:6F/N9tUq
forse wake入れるとwimax周りが、かなり不安定になるんだよな。
アンインストールして初期化したら3Gオフでもwimaxが繋がって安定。
828SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:18:56.57 ID:prwimQat
>>815
screen filter入れてるなら、一旦オフにしろ
829SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:14:22.69 ID:z+l3qiIU
>>827
初期化したいんだが、これやると>>748の仲間になっちまう。あーめんどい

なんとか初期化しないで3GオフでWimax使えるようにならないかなぁ
830SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:21:16.64 ID:y1K8sVsg
forcewakeは謝罪と賠償を請求してもいいレベル
もうテンプレサイトから外せよ
831SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:36:23.09 ID:EPx1JlFn
>>795
詳しく
832SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:44:27.20 ID:UaP8YADH
春だね〜
833SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:57:13.88 ID:FIX4aV5H
CB貰ったら売ろうと思ってたんだけど
何か弄ってたら楽しくて一気に
BootLoaderUnlock>CWM>root>SIMUnlockまでやってしまった
photon、恐ろしい子。
834SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:03:12.86 ID:1i+T+ose
>>833
ようこそ!布団の世界へ!
835SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:05:11.10 ID:Rv4JpJLt
みんな月の維持費何円くらい?
あした買ってくるよ
836SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:08:47.47 ID:p+jUSz9c
この機種は何かと楽しい要素が揃ってていいよね。
スペック十分だし、root可、CWM可、UMTSまで付いててSIMフリーも可。
これで液晶がGNレベルだったらガチで2年使えるぐらい。
837SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:10:07.49 ID:x7MTzo9S
4400円位だった
安心サポ外せばさらに減る
838SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:40:04.79 ID:3EU+I/29
>>830
作者のvani
839SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:41:12.33 ID:3EU+I/29
作者のvani 出てこいよ
840SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:54:47.97 ID:9Ph7Sdjr
これすごい機種なのですね。

びっくり
841SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:01:35.22 ID:iUd7CRlM
>>836
あとはデザインもいいな
すごい手にしっくりくる感じ
最近の機種にはないね
842SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:08:25.29 ID:QAjmjGiP
今やこのスレCBもらい組の方が多いね
テンプレからCBでんでんも外せよごらぁ
843SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:09:33.90 ID:BZwdiTm+
>>842
別にCBの話してるわけじゃないんだから
844SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:25:38.52 ID:Zs4Z8Vk/
でんでんタウン
845SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:07:34.14 ID:ny5PHBoU
ペンタイルの網目液晶とiPhone 3GSにも劣るカメラの静止画像だけは残念だよね。
846SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:12:16.05 ID:BoI3cB9m
てか、普通に使ってて網目が常時気になる人は普通の液晶でも縦横の網目が気になるんじゃね
847SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:24:12.85 ID:p+jUSz9c
カメラは画質以前に画角が狭すぎるのが辛い。個人的にはこの機種最大の欠点
848SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:26:15.43 ID:rorFlGvW
ちょっと質問いいですか?
この機種に最初から入ってるauSkypeって相手がドコモや禿でSkype入れてる場合は通話できますか?料金はお互いWifi環境なら無料でいいのかな
849SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:31:43.79 ID:7kijq5E/
ペンタイルのお陰でバッテリー持ちが良くなってるのと屋外での視認性が高まってるから一長一短
カメラは元々スマホや携帯に画質なんか求めてない

例のforcewakeは恐らくアップデート後端末と相性悪いんじゃね?
確かにスリープしなくなったんだけど、WiMAXの電波を掴みにくくなった気がして
アンインストールしたんだけど改善されなかったからファクトリーリセットしたら直った。
アプリレベルで電波の掴みを制御出来るとは思わないけど詳しい原因が分からん。
850SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:56:05.96 ID:FUHhj7M5
>>828
いれてないです。なんとかmp3だけ吸い出したいんですが・・・。
851SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:27:10.77 ID:UqSeDWY5
ustreamで音声がノイズだらけになってる
人いない?

どうにかなんないもんかなぁ。
852SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:04:09.75 ID:a5MyvALs
>>825
Data08WでIS03/Photon/GN/Xoomを接続
アンテナの本数よりWiMAXの電波強度、>>826の通り
速度や安定性が重要なところだよ
端末スペックから使用ケースまで様々な理由から
掴みは大なり小なり変わるし、接続の安定性と
速度は、とりあえず無関係

こちらの場合、掴みの良さや安定性は03、Photon、Xoom、GN
最も同時接続はXoom+の2台、特に困ることはないかな
Speedtestで下り速度見たり、mHotspotで転送速度見たりして
実効性を確認してみてはいかが




853SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:32:49.71 ID:TESCdWz5
解除は*06#ではなくて端末情報の番号なの?
なんで一致してないん
854SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:33:58.80 ID:ioX2XaWB
WiMAX使えないようにしたいんだけど、項目自体を消すことできないのかな?
docomoSIM挿しててもWiMAX繋がるようだし・・・
855SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:34:54.71 ID:iRYftb/+
docomoからmnpでこれ買ったんだけど、買った日になぜか、見知らぬ番号から着信
調べてみたら、NTT東日本松本?なんだけど、何だこれ
もちろん、mnpに何も問題はない
856SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:55:34.00 ID:hxlDGI/d
先日SIMロックを解除したのですが
布団にFOMAのSIMを挿すとテザリング(?)使用時の料金を請求されるという認識でよろしいのでしょうか
857SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:01:42.13 ID:UmjAIW7K
ファクトリーリセットって、メニュー→プライバシー→データの初期化であってますか?
858SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:07:49.86 ID:7kijq5E/
>>856
au網でテザリング許可してるだけで、FOMAは関係無いからな

>>857
あってる
859SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:40:47.97 ID:UmjAIW7K
>>858
ありがとう 私もWiMAXの調子(特にテザリング)が悪いからファクトリーリセットしてみます
860SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:52:32.55 ID:7kijq5E/
テザリングが切れるのは、Wi-Fiと関係あるっぽいね。
仕事暇になったらeclipse再導入してみるかな。
861SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:56:08.91 ID:VMxqrDx+
>>830
同意
862SIM無しさん:2012/03/30(金) 16:57:40.34 ID:hxlDGI/d
>>858
ありがとうございます
つまり布団で3G通信するとau側で勝手にテザリングが許可された状態になるため
docomoのSIMなんかを挿すとテザリング使用時の料金まで請求されてしまうということですね
863SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:13:25.89 ID:ny5PHBoU
スマホのカメラに画質を求めてない人もいるんだね。メモ代わりでもチョイ撮りでも
画質はいいのにことしたことないよね?iPhone4Sレベルとは言わないまでも酷すぎたよ、この機種は。
864SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:43:16.76 ID:rDuh6IUo
>>863
カメラ画質が悪いのは同意するが、非常に分かりにくい文章だな
865SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:09:39.05 ID:R2g7CB+P
PHOTONとEVO3Dで迷ってます
自宅のPCもWiMAXでデザリングにしようと思っているんですが途切れるという報告もあるし
デザリングだけで比較すると3Dの方が性能が上ということでいいんですか?
866SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:17:35.74 ID:tB+ktBoK
テザリングはEVO3Dのほうが良いようだが、通話音質が糞という情報がある
どれぐらい電話としての性能を求めるかだな
867SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:18:56.86 ID:kgGq4Rbm
>>862
もうちょい勉強したまえ。
868SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:22:02.60 ID:UaP8YADH
>>863
日本語をもう少し勉強したほうが良いよ
869SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:22:32.73 ID:Rv4JpJLt
俺もEVOと悩んだけど、
ちょっと軽いのと後ろに立てるのがついてるので
Photonにしたわ
870SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:25:48.11 ID:cw9OOYF5
>>863
カメラアプリでもずいぶん変わるから必要なら試してみたら?
871SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:28:55.01 ID:R2g7CB+P
>>866
ありがとうございます
デザインはこっちのほうが好きなんですが滅多に電話しないので3Dにしようと思います
872SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:45:09.92 ID:32haZ8Ar
Screenfilterをインストールしていないのにアプリをインストールする欄が反応しないのですが他にこれ切っとけってアプリはありますか?
873SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:52:32.52 ID:4WAflyyR
乞食端末として買ったけど、これとXperia acroHDの画面見比べると
Pentileのひどさが際立つな。。。動画見てるときとかやばすぎだろ。
874SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:12:21.19 ID:uMbNIBSn
>>873
エロ動画がすべて蓮動画に…
875SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:13:48.54 ID:dc1rKpQM
ペンタイルはモザイクすら打ち消すんだよ(キリッ
876SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:18:08.38 ID:s0Y4OM2Z
動画はそれ程気にならない気が
ブラウザの文字が見るに堪えないが
877SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:03:26.84 ID:Z/0P2AGH
特に赤い文字とかね
878vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/30(金) 20:08:42.57 ID:nJudKLtP
最新のアップデート適用済み端末を使ってる方にお願いがあります

端末内の「/system/framework」フォルダを
丸ごとアップしてもらえないでしょうか?

以上です
879SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:19:36.29 ID:caUHu27y
文字入力で記号の挿入が遅いのはアンドロイドの仕様なのかな
880sim無しさん:2012/03/30(金) 20:41:48.83 ID:6AxBzbgW
これバッテリーのもちいいの?普通にニュースチェックとブラウジングしてたら夕方にはなくなるんだけど、バッテリーの初期不良かな
881SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:55:19.30 ID:vQePKnBr
Androidはそういうものです
882SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:56:15.16 ID:qa+k69cL
3日は持つよ。


俺は何のためにスマホに機種変したんだ……。
883SIM無しさん:2012/03/30(金) 20:57:02.98 ID:57H7BvGs
>>880
良くは無いけど普通位では?
sc-02cと比べるとかなり持たないと感じるけど。
884SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:20:28.33 ID:1i+T+ose
>>878
ありえねぇーわ(笑)
885SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:30:01.70 ID:QAsdPF1e
>>880
買ってからどれくらい?2-3回使い切ってから満充電すると長持ちするようになるよ。
886SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:03:40.65 ID:w74bXqMG
こいつの液晶画面はどんな感じ?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111013_483173.html

ここで酷評されているのが気になる。
887SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:07:49.74 ID:WGCmx2i3
>>886
左右とも視力0.6の俺には何がダメなのか全くわからない。
ただ斜め角度から観た時に明るい色の再生が変な気はする。
色合いの変化は保護フィルムとの相性があるようで、アンチグレアの特に映像が暗いタイプとは相性悪いみたい。
888SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:12:41.45 ID:mk3ATTn0
>>886
応答速度が遅い液晶を使ってる時みたいにスクロール時の残像が気になる
ペンタイルのせいなのか本当に応答速度が遅い液晶を使ってるかは知らないけど。
889SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:20:10.14 ID:Oqdv3sqZ
反応が悪いんだよなー
磯4fv並だわ
890SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:29:13.19 ID:uMbNIBSn
動画再生中にシステム巻き込んで落ちるのやめて欲しいわぁ…
システムアブデで対応してくんないかなぁ。

891SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:34:17.29 ID:1i+T+ose
お前らの目は写輪眼かよっ(笑)
少なくとも俺には若干違和感があるがバテリ消耗が抑えられて日中明るい中で見やすい画面としてしか印象ないわ。
3DもIS04ももってるけど大騒ぎするようなレベルか?まぁ、メイン機ではないが。
お前らの目はすげぇーな。
892SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:36:14.08 ID:Oqdv3sqZ
やっぱペリヤの方がえがったわ
893SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:41:59.55 ID:zLYM+MCb
スクロールの時にチカチカするな
慣れりゃ気にならなくなるが
894SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:47:27.00 ID:WGCmx2i3
文字中心の使い方ならあまり問題にはならないと思うな。
俺はニュース・メール・電子書籍(非マンガ)・2chくらいなので画質よりバッテリーが大事。
895SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:48:25.98 ID:F7IYa04l
実用上は問題ない。つまり、綺麗さならgalaxyなんかにまったく敵わない。
明るいしバッテリ持つ代償がこんなもんと思えば、不満無く使える。
何を重視するかじゃないかい。
896SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:52:48.58 ID:vGY0Rp7R
と言ってもGalaxyより電池持たないんじゃ…
Galaxyの画面はあれはあれで外での視認性が悪かったり色が偏ったりするからあれだと思うが
897SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:53:56.52 ID:tGnRsSdh
GALAXYも画面ざらざらしてるし
898SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:54:45.54 ID:GjDO0Gms
これ、画面ガラスの縁が丸まってるよね
保護シートの縁が浮くんだけどw
899SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:57:27.17 ID:GjDO0Gms
やっぱ綺麗さではIPS液晶にはかなわないだろう
ただ日光の下で見た場合はAMOLEDのほうが有利なんじゃないのかな
IPS液晶だとバックライトをフルパワーにしないとまともに見られないから
消費電力が特に大きくなる
900SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:03:24.53 ID:ORM5qhUr
有機ELは外での視認性は良くないよ
901SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:04:15.63 ID:BoI3cB9m
しっかしスマートフォン全部に言えることだが、スクロール面倒だな
ガラケーの頃に有った、ワンタッチで1ページ分移動する機能が欲しいよ
angelブラウザには近いものがあるけど、サイトによっちゃカクツクし、スクロールアニメーションってやたら無駄にcpu使ってんだよな
もっとぱっと移動出来ないものだろうか
902SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:22:57.62 ID:F8T6/MKY
>>891>>895
ほぼ同意 03/GN持ちなんだけど、確かに液晶はIS03の方が綺麗、GNは大きくICSだけど、低輝度で見やすいのは有り難いし、03/GNよりサクサクなのにバッテリーが持つのも有り難い。

みんなが挙げてるダメなところはごもっともだけど、Photonのメリットよりマイナスが大きいなら、そちらを優先すれば良かったんじゃないかな。

使い方はみんな違うわけだし、自分の欲求をトータルで一番満たしてくれるのがこれじゃないなら、それは選択ミスなだけだよ
903SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:23:16.77 ID:8zKPSY0Z
>>886
HPの一部にフォント指定してあるものがあるが、それで小さ目のフォントサイズにしてあるとモザイクがかったかんじで文字が潰れるときがある。
デフォのフォントは小さくてもくっきり読み取れるのに。
これは液晶の問題というより、インストールしてあるフォントの問題。

スマホ最強とはいえないけど、綺麗な液晶だとは思うよ。
MNP一括cb5万円とかつくのを考えればお買い得かと。

904SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:31:00.53 ID:GjDO0Gms
売り飛ばしてacroHDでも買おうかと思ってたけど
なんかこれで十分じゃないかと思えてきたんでしばらく使うつもり
905SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:31:06.46 ID:F7IYa04l
何を綺麗な液晶と言うかも人それぞれ違うからなぁ。
発色だったり、なめらかさだったり、視認性だったり。

不満と言えばphotonに限った事じゃないけど、イヤホンのホワイトノイズはもちっとなんとかして欲しいな。
906SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:36:57.88 ID:WGCmx2i3
>>904
Xperiaは最近出てきたSONYの新技術の類がほとんど使われてない。
例えばTransferJetとか3タイプ対応NFCとか。
正直acro HDは2.3世代の集大成で、すぐ次世代が出てくるって気がする。
907SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:46:06.74 ID:GjDO0Gms
>>906
今はICS前の微妙な時期だしなあ
特売品でも現世代レベルのスペックがあるPhotonでいくのも悪くないやね
908SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:46:41.67 ID:9OwK6Ncn
Bluetoothをオンにしたときに、ペアリング済みのヘッドセットと
自動的に接続してくれないんですが、そういう仕様なんですかね?
今は毎回Bluetooth設定画面を開いて、機器名を選択して接続してます。

あとPowerampで音楽再生中に、度々Bluetooth接続が切れるのも気になります。
頻度は20分に1回程度です。

ちなみにヘッドセットはcreativeのWP-250です。
機器同士の相性問題かなーとも思ってます。
909SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:50:00.18 ID:eM6zsljL
>>908
自分はモト製のHX550使ってるけれど自動でやってくれるね
稀に接続は切れるけど、場所が決まってるからその付近の無線と干渉してるのかなと思ってる
910SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:50:14.98 ID:UmjAIW7K
元forcewake愛用者だったけど、ファクトリーリセットしてみたら本当に3GオフでもWiMAX繋がるようになったよ…
明日は100パーセント無理だった3GテザリングからWiMAXテザリングへのハンドオーバーを試してみるよ…
911SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:50:49.61 ID:JXUWbfDo
>>908
Bluetoothベアいいよ JabraStreet使いだけど特に問題なし
912SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:09:24.31 ID:Glt2rSNA
>>902
Nexusの方が電池持ち良さそうだがNexusってそんなに持たないのか
913902:2012/03/31(土) 00:14:35.21 ID:IVWeGKvd
>>912
うん。もたない
最初は設定が悪いのかな?と思って見直したけど変わらず、スレ辿ってもみんな同じだった;
おおざっぱだけど、同じ使い方なのにPhotonの倍近いスピードで消費していく感じ;
914SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:19:05.03 ID:Glt2rSNA
>>913
LTEで5時間通信して45%残ったって記事は嘘なのかね
photonの3Gは5時間持たずに電池が切れるが
915SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:23:15.32 ID:T2qYreAM
ちくしょ〜 花粉症による極度の鼻づまりで眠れないから昼に予定していた3Gテザ←→WiMAXテザのハンドオーバーテストしてくる
916SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:28:14.81 ID:dRKIv+JM
>>863

俺さあ他のスレでphotonを例に出してiphone信者に完全勝利したんだけど
 
その時ので皆にボロクソに叩かれてた奴だわー
この日本語完全に一致www


917SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:32:30.67 ID:rNVkTQkF
街でよく見かけるんだけど黄ばんだような下品な色の液晶は何て機種ですか?
918SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:33:44.41 ID:dRKIv+JM
>>910
今さらファクトリーリセットなんてどんな罰ゲームだよ 
vaniとその取り巻きでてこいやー
919SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:37:46.63 ID:9MaDtDx3
>>909
やっぱり自動接続されるものなんですね
他のヘッドセット購入も考えてみます

>>911
ベアーでスクリーン連動のオンオフ切り替えは出来ましたが、機器との接続は出来ませんでした…
やはり機器側の問題みたいです
920SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:43:55.13 ID:5R0zI8Eb
>>914
自分>>852なんだけど、PhotonもGNもデータ通信オフ
08W接続で使用中なのでLTEは分からないんだけど
プリイン以外の導入(構成)アプリはほぼ同じ、輝度0
同期オフ、Photonのバッテリーセーブモードオフで
例えばPowerAmpで音楽を流しつつ、twitterや2ch
Newsサイト閲覧やメールチェックなどブラウジングメインで比べても
やっぱりGNはグングン減っていく感じ
上で書いた掴みの悪さとかも関与してそう
921SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:45:45.36 ID:dRKIv+JM
>>915
俺はナントカ緑茶って奴でピタッと治ったぞ
922SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:45:47.62 ID:5R0zI8Eb
ごめん ID変わっちゃってるけど913=920
923SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:47:06.91 ID:5R0zI8Eb
>>915
つ シジュウム茶オススメ
924SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:57:17.64 ID:3CXmhNve
>>920
photonは3Gだと極端に電池持ちが落ちるのかもしれんね

http://www.anandtech.com/show/4643/htc-evo-3d-vs-motorola-photon-4g-best-sprint-phone/7

これを見る限りphotonの3Gでの持ちは最悪みたい
電池持ちの悪さに定評のある無印EVO以下
925SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:02:45.69 ID:szN52nFa
>>910
初回はスムーズに、とはいかなかったけど出来たよ
二回目からは殆どシームレス
一度切れるけどね

つーか田んぼに囲まれたド田舎なのにwimaxで14.8Mbpsでてびっくりした
ADSLでも12Mbpsでるしどうなってんのうち
926920:2012/03/31(土) 01:07:44.16 ID:5R0zI8Eb
>>924
なるほど。自分の使い方は特殊なので、ちょっと参考にはならないね
駄レスを長々と申し訳ない
927SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:12:53.53 ID:T2qYreAM
ヤベェ…とりあえず3Gテザ←→WiMAXテザの手動ハンドオーバーは出来るようになってる…
自動も試してるんだがなかなかWiMAX圏外にならない
928SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:15:53.26 ID:3CXmhNve
>>926
いやいやこっちこそ
WiMAX機なのにエリアの関係上3G多用してるこっちのほうがあれだからさ
929sim無しさん:2012/03/31(土) 01:36:47.93 ID:/B6Kc6W+
>>885
まだ4日ぐらい、標準のでもならしみたいなのいるんですね。しばらく使ってみます。
930SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:44:47.40 ID:hMcCpYVi
>>908
俺もSONYのNW600ともう一つ持ってるんだけど両方共そういう動きになるね。
本体側Bluetoothを有効にした後すぐにヘッドホン側の電源を入れると自動で接続することもある。
Bluetooth Widgetなるアプリを使うとホーム画面に特定のヘッドホンと接続するショートカットウィジェットが置ける。
Bluetoothが無効の場合は自動的に有効化してくれるので俺はこれ使ってる。
931SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:47:27.83 ID:hMcCpYVi
>>930訂正
アプリ名はBluetooth Profile Widgetの間違いですた。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sflab.bluetooth
932SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:00:58.89 ID:dRKIv+JM
>>930
どうやっても青歯って音質ガクって落ちない?
933SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:03:58.11 ID:opcFJO08
>>914
そりゃ、使えばへるだろ。
通話専用でメイン機ではない俺のフォトンはたまにWi-Fi使うぐらいなら1日以上はもつわ。
使いまくったらスマフォなんてあっという間じゃない?
934SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:05:38.97 ID:dRKIv+JM
>>915
嫁に教えて貰ったぞ!
べにふうき茶という名前らしい!!!!
応援してるぞ
935SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:09:17.35 ID:T2qYreAM
嬉しさ半分 ショック半分…
3Gテザ←→WiMAXテザ自動ハンドオーバーも成功
個人的には信じたくないが、forcewakeによるWiMAX不具合説は間違いない予感…
とりあえずテザリング関係に不調を感じる人にはファクトリーリセットを強くオススメします…
ふぅ…これで唯一気になっていたphotonの欠点が解決しただよ
936SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:11:07.57 ID:AkJTK6WB
PHOTON ISW11M で、WiMAX 使ってみた。
速度測定結果

DL 20.72Mbps / UL 4.05Mbps / Ping 107ms / Server Tokyo でした。
屋外のWiMAXアンテナは、見通せる位置、100m先にある。

これは、電話局から1850m離れている自宅のADSLよりも早いらしい。
自宅ADSL DL 4.3〜7.8Mbps / UL 830kbps / YahooBB。

店舗の中に限られる公衆Wi-Fiよりも、利便は高いようだ。
937SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:16:35.00 ID:T2qYreAM
>>934
べにふうき茶ですか…初めて聞きましたよ 探してみます。クラリチンとルイボスティー飲んでる自分も今夜だけは眠れなかった
でもお陰で良いテストが出来たっす そういえば気のせいかもだけど通常のWiMAXオフ→オンの繋がりも少し速くなったような?
938SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:41:33.50 ID:rafeszq9
アップデートしようとしたら、Failed to boot 4って表示されたんだけどこれは文鎮になっちゃったってこと?
939SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:42:45.96 ID:SD6P91zk
これって契約してないとアップデートできない!?
940SIM無しさん:2012/03/31(土) 05:02:35.54 ID:QO84yMga
>>872
ちと遅レスだけど「引き出しランチャー」ての使っててその症状でハマったよ
941SIM無しさん:2012/03/31(土) 05:08:57.02 ID:xxIvVaVx
すみません教えてください。

ホームボタン押したときに、5つあるスクリーンのうち一番左端の画面に戻るように設定されてしまったんですが、
真ん中に戻せないでしょうか?

いろいろ試してみたんですがどうしても戻せなくて困っています。
942SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:14:54.02 ID:0TKNCXxS
早朝だとWiMAXが普段の4〜10倍くらいのスピードが出てなんかムカツク
943SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:17:01.93 ID:Q8RsSMqe
ベストエフォートという魔法の言葉がある
944SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:17:35.83 ID:BpJeeaX8
自宅でWiMAX繋がらない俺には関係無い話だった
945SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:30:02.67 ID:2QHgwSXz
>>935
たかがアプリひとつでそんな馬鹿なと思ってファクトリーリセットしてみた。
確かに3GオフでもWiMAXがつながった・・・
そのままforcewakeインストールするとまた3GオフだとWiMAXにつながらなくなる不思議
便利なアプリだったけど今の状態だとお勧めしづらいみたい
テザリングの安定性は試してない。
946SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:30:17.40 ID:bTu2p1LC
>>932
そうでもない
通勤で使うなら分からないレベル
便利だから使い始めるとケーブルが邪魔くさくって戻れなくなる

ちなみに無名メーカー物の安物は買うなよ
結局無線でとばした後の味付けが問題だから
最近のapt-x aac対応の携帯ならそこそこ綺麗だよ音は
947SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:53:23.72 ID:u1czB+2/
端末初期化したらscreen grubberにrootじゃないから出来まへんって言われるようになってしまった。
948SIM無しさん:2012/03/31(土) 09:35:06.64 ID:opcFJO08
>>939
無問題。
949SIM無しさん:2012/03/31(土) 10:35:16.33 ID:9fG9qB7i
みんなホームアプリは何つこてんの?
標準のまま?
950vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/31(土) 10:45:45.21 ID:2tXZ1uUL
>>端末を初期化&報告してくれた方
>>未アップデート状態の動作報告してくれた方

報告ありがとうございます

このアプリは未アップデート状態のframeworkを参考に作成しています
未アップデート状態だと問題なく動作しているとのことですので、
端末アップデート後は設定更新のロジックが変わったと思われます

後処理を追加すれば問題なく動作するようになるのか、
設定更新すること自体が駄目なのか、現時点では判断がつきません

アップデート後のframework内部が見れるようになるまで、
何も手が出せない状態です

少し長くなりましたが、以上です
951SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:24:37.46 ID:opcFJO08
分けわからない書き込みがあるな??
流石一般スレだな。
>>949ホーム弄らず使ってる奴なんて布団ユーザーにはいないだろ。
無印や3Dなら標準で優秀なホームあるから要らないけど布団はねぇ、画面密度だっていじらんとやってられないほどダメダメホームじゃん。
952SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:57:29.67 ID:Q8RsSMqe
これはニヤニヤして見てればいいの?
953SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:02:55.91 ID:joRRI/bT
>>872
ありがとうございます、引き出しランチャーをアンインストールしたら症状が改善されました!
954SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:14:04.14 ID:BBzu65y0
先日買いました!まとめやwikiも過去ログ読んだのですがおかんモードってのは
PHOTONじゃ無理ですよね?EVOなら可能っぽいですけど。
955SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:34:20.33 ID:h5JkI96S
最新アップデートした場合、simフリーには出来ないですか?
956SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:55:53.63 ID:RCupld1+
>>955
別に問題無いよ
957SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:12:50.76 ID:h5JkI96S
>>956
あ、ホントですか?良かったw
これからやってみたいと思います。
958SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:47:55.40 ID:VBJhePJU
ホームは今はGoLUncherEXだな
テーマ変えただけで特に弄ってないけどSwitchウィジェットと天気ウィジェットがお気に入り
959SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:55:18.43 ID:0Bjf/c/G
ICSいつかな バージョンは4.0.5?
960SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:20:48.99 ID:jrMx0lNc
買って二ヶ月しか経ってないのに付属の充電器が壊れた
しかも、コードの方じゃ無くてACアダプタの方が
なんか使い方悪かったのかな?
後、今はauショップの充電器使ってるが純正じゃなくても問題ない?
出力が純正5.1V 850mAでauのは5.0V 1.0Aなんだけど
961SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:24:41.31 ID:0Bjf/c/G
共通アダプタAC03使用中 特に問題なし
962SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:30:21.19 ID:J/qLbTS/
サードパーティーのアプリをインストールしようとすると、インストールのボタンを押しても反応しないんだけど、そういう人いる?
963SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:34:35.72 ID:oVagGVkG
>>960
共通アダプタの方がカチッとはまって気持ちいい
ベッドサイド用とかデスク用とか職場用に数個買って設置してある
カラフルなバージョンな
964SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:14:46.79 ID:iqx88E02
>>960
同じく壊れたのでau shopに持ってったら新品交換してくれたよ
965SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:24:29.43 ID:ZGkYSkAj
電験オフ→再起動の度にSD見失うのは個体不良?SDが悪い?
966SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:33:11.52 ID:jrMx0lNc
>>961
なら大丈夫かな
>>963
確かに、ぐらつかなくて気分良いですね
>>964
今思えば何故その考えがなかったのか・・・後で行ってみるか・・・
967SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:48:38.59 ID:QO84yMga
>>950
何も手が出せない状態です じゃ済まないだろ
手を尽くしてなんとかしなさい
968SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:52:42.85 ID:YG46785a
sim出した後のwimaxの扱いってどうなってるんですか?
969SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:11:10.49 ID:VBJhePJU
>>962
まさか、「提供元不明のアプリ」にチェックマーク入れて無いってオチじゃないよな?
970SIM無しさん:2012/03/31(土) 18:28:17.13 ID:rNVkTQkF
日立マクセル
製品名 mobile VOLTAGE(モバイルボルテージ)

これ買おうかしら
971SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:18:01.06 ID:AkJTK6WB
>>970
:モバイルバッテリーなら、結局、単三乾電池式が便利だった。
972SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:33:15.19 ID:vvP8Z2Sv
便利かなぁ
容量少ないくせに重くなりがち、かさ張りがちで個人的には失敗した感が
973SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:37:18.66 ID:DhOiozJi
コンビニなり100均で乾電池が買える利点はあるな
974SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:38:39.01 ID:z6w2nClp
燃料補充の手軽さと引き換えのパワー不足なのは否めない
975SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:39:31.35 ID:xXOXkWp5
乾電池式使ってたけど充電がめんどくさい
ドコモのポケットチャージャー02が安くていいぞ
976SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:42:54.52 ID:XmiBO44X
モバブーが一番 ポケチャはダメ
977SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:44:28.13 ID:z6w2nClp
>>976
Why?
978SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:46:00.82 ID:DhOiozJi
結局 モバブー 乾電池式 充電アダプター3つ持ち歩いてるけどな

外回り多い時は
979SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:59:25.34 ID:wFEPYVsc
>>975
モバブーの方が安いよw
980SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:01:18.34 ID:rNVkTQkF
モバブーってなんですか
乾電池は保存が利くなあ
981SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:06:16.28 ID:xXOXkWp5
>>979
安いのって出力の低い旧型のほうだろ?
充電時間がけっこう変わるべ
982SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:22:16.40 ID:7ksGBkP+
次スレ

au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333192880/
983SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:22:38.93 ID:YVEkkXPx
>>980
モバイルブースター
正直これを買っておけば問題ない
984SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:32:26.29 ID:AyaHtVVi
>>982
985SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:14:29.17 ID:4COJ7lBg
たまにしか使わないないひとは乾電池式がいいよね。
986SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:20:00.72 ID:l1aMGEZv
>>981
大して変わらないよw
987vani ◆7QhqvqmJExYe :2012/03/31(土) 21:27:24.60 ID:2tXZ1uUL
>>967
開発当初も言いましたが、Photonを持っていないので
frameworkを提供してもらえないと何も出来ないんですよ
988SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:11:54.84 ID:OfGNIOaL
>>987
持ってない機種なのに色々とありがとうございます

アンインストールしてもダメなのってなんでしょうね なんか残っちゃったりしてるのかな?
989SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:28:04.96 ID:OfGNIOaL
モバブーいいすね
990SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:56:21.39 ID:O8qYdtCU
>>940
助かりました。アプリの干渉ってほんとにあるんですね。感謝感謝です。
991SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:27:31.68 ID:i5KRaIXr
乾電池式はスマホだと4本のじゃないとパワー不足だね。

5000mAhのモバイルバッテリーがアマゾンで2500円くらいで売ってるけど、オススメ。
布団だと二回半くらい充電可能。
992SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:30:00.22 ID:afl7i0lo
アップデートきたあああああああああああ
993SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:37:07.04 ID:c316iJKG
ちょっと神化してくる
994SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:05:00.20 ID:YFymuls2
ICSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
995SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:05:42.11 ID:c316iJKG
↓ここまでテンプレ
996SIM無しさん