Google、個人情報筒抜け 指針変更、総務省対応検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240503.html

 インターネット検索で世界最大手のグーグルが3月から変更する個人情報保護指針(プライバシーポリシー)に対し、
懸念が広がっている。同社のサービスを利用する過程で個人の行動や趣味が筒抜けになる恐れがあるためだ。
欧州連合(EU)は延期を求め、日本でも総務省が対応の検討を始めた。

 グーグルは1月下旬から指針変更を告知。検索、電子メール「Gメール」、動画投稿サイト「ユーチューブ」、交流サイト
「グーグル+(プラス)」などサービスごとに60以上ある指針を統一する。「新しい情報を収集するものではない」とグーグルは強調する。

 同社の基本ソフト・アンドロイドを搭載した携帯電話の利用も対象だ。グーグル側の説明では、アンドロイド携帯で
通話した場合も、グーグルは電話番号、相手方の番号、通話の日時や通話時間などを集めるとしている。これは通常、
「通信の秘密」などで厳しい規制を受ける電話会社しか知り得ない内容だ。
2SIM無しさん:2012/02/27(月) 05:26:26.93 ID:ILcxa6+J
1か月おせーよ
3SIM無しさん:2012/02/27(月) 08:49:51.47 ID:sHWH4Nkz
やっときたか
4SIM無しさん:2012/02/27(月) 09:32:41.14 ID:YtjkfDFI
これでネット規制の口実がまた一つ増えた
51:2012/02/27(月) 11:46:38.92 ID:kpaig/BT
パナ「グーグル信用できねえからOS二つ載せるわw」

【モバイル】パナソニック、ダブルOSで情報保護 スマートフォン(スマホ)向け技術開発[12/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330307135/
6SIM無しさん:2012/02/27(月) 12:28:51.15 ID:YtjkfDFI
弁当箱・電池持たない・もっさりの三段構えか
7SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:07:51.82 ID:ENJiF5LG
PCもアンドロイドもやばくね?

【社会】 グーグル&Android携帯、3月から個人の趣味やカードなどの情報を丸裸に?…新方針が波紋、EUは延期を要請★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330169789/l50

【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/l50
8SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:39:18.78 ID:DpMohN6N
この板の連中は全然気にしていないよ。俺はGalaxyからガラケーに変えるけど。
9SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:47:09.80 ID:MR39TGpP
目の前のコンピュータに個人情報置きまくり、ちんこも晒しまくってアヘ顔晒し
あげくはキンタマウィルスでスクリーンショットをネットに晒すくせに何言ってんだかなw
10SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:54:02.48 ID:lKgz/jfE
WPにかえた・・・それだけさ・・・
11SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:51:56.83 ID:rIM2956G
やっぱりタダほど高いものは無いって感じですか…
メールアカウントかなり使ってるからなぁ
検索とかyoutubeはどうでもいいけど
12SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:54:16.78 ID:Ba8j0Gvt
乗り換え先と現在使用しているAndroid端末をどうしようとかと考えていたら時間がない。

なぜ、スマホ板はこんなに静かなのでしょう?
13SIM無しさん:2012/02/28(火) 09:10:54.72 ID:TLUplgzH
騒ぐようなことじゃないからだろうね
なんで不特定多数の中から自分が狙われるとかそういう発想になるのかがわからん

携帯キャリアやらインターネットのプロパイダやら、どんなサービスや商品でも必ず何処かに色んな個人情報を渡してそれでサービスが成り立ってるのに
一々嫌がってたら深海ぐらいしか住むところなくなるぞ
14SIM無しさん:2012/02/28(火) 12:00:12.99 ID:xrtQnECL
そもそも開発的には単純に「コアダンプくれ」って契約でも、客のところに行くときは
「表示されているお客様のデータを含むデータをプログラムより提出頂く場合があります。
 対象となるデータ:
 電話番号・住所を含む顧客情報
 ●●●
  :(20件ぐらい)
 ●●●  」
ってなるからな。これを別に利用はしないが、これが無いと不具合が再現しなかったりする。
同意してもらえないお客さんとは保守契約を結ばないが、電話じゃそうはいかないからな。
15SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:00:46.90 ID:fCXZWEZI
たまたま紛れ込んでるような情報じゃなくて、Googleは明確な目的を持って自ら個人情報を収集し特定の人物と紐付けますよと言っているのに、何言ってんだか
16SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:14:01.00 ID:xrtQnECL
上記情報と個人情報とひもづけます、と、それを商売に使います、は別項だろ。あくまで。
だれの不具合か紐付けんかったらなんの意味もない。
17SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:33:12.08 ID:2QkQy153
新しいモノは何も収集していない ただ公表しただけだ
18SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:54:21.96 ID:lHVNfgCk
19SIM無しさん:2012/02/29(水) 02:51:06.94 ID:i/9kwi7f
>>13
深海ワロタww
まぁ同意だけど
20SIM無しさん:2012/02/29(水) 03:24:49.95 ID:ERpe4udZ
>>17
今まではAndroid携帯からの通話記録等は
収集していなかったのでは?
最初からそうせずにAndroidがある程度
普及し軌道に乗ってきてから動きだすとはevilだな

つーか各国当局や通信事業者でもないのに
そんなものを収集して問題にならないわけがないと思うんだが
プライバシーというよりは軍事的政治的な意味で
今後中露中東あたり、特に中国政府がどういう反応をするか見もの
21SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:42:25.17 ID:tTvcXrQd
>>20
お前アスペだろ
22SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:47:26.28 ID:fAMHZcI7
地震の前に、福島原発が危ないと言ってた学者もアスペ扱いされたんだろうなw
23SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:25:58.01 ID:czwaChKS
【IT/行政】日本政府、Google(グーグル)新個人情報管理方針に注意喚起へ--EUに同調 [02/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330493869/
24SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:15:26.68 ID:V3n+zBm1
>>22
原発は事故を起こさない事が大前提だからな。
25SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:17:59.28 ID:fAMHZcI7
>>24
努力目標と科学的予測は違うよね。
今回は相手は前科者。ぜったいに何かやらかすわな。
26SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:40:44.91 ID:TkhKvxlG
別にそれでサービスが充実するのはいいけど、
デベロッパに情報渡すのはやめて欲しい
27SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:47:37.39 ID:tTvcXrQd
アスペの意味わかってんのかな
書き込みの内容を理解出来てなくて字面通りに読み取ってしまったり、曲解してしまってるってことなんだが
原発のことを挙げたり陰謀論振りかざして自分に酔う前にスレを>>1からちゃんと読めよと
28SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:52:55.29 ID:aktvJZBm
>>27
むしろアスペの意味わかってんのか?単なる知的障害者にしか見えないんだが
29SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:04:21.27 ID:tzfiM13B
アスペって言葉使いたがるやつの頭の弱さは異常
30SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:08:51.23 ID:kPIKkNXr
拡がったのを見計らってこれか
31SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:15:04.31 ID:eyT8a6Zo
ていうか個人情報ダダ漏れスレとかぶってないか?
32SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:46:43.16 ID:PhS6Rvb7
>>29
現実が辛すぎるから、ネットで顔の見えない奴相手にお決まりのレッテルを貼り少しでも優位に立った気でいたいんだろ
スルー推奨
33SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:36:54.21 ID:tsSVsXBY
早速迷惑メールが乱発してるな
34SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:44:46.15 ID:d2UTqnze
これおもしろいね
勝手に収集したアドレスを調べたくなる
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html
35SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:23:58.85 ID:jVkoJe4X
お役所まじがんばってほしいわ
36SIM無しさん:2012/03/03(土) 08:13:52.71 ID:iRk5diDN
Android狙う盗聴ウイルス出現、会話を音声ファイルに保存 : 日本経済新聞 2011-8-2
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E2E0E2E0958DE2E0E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E2

iPhone/Androidなどスマートフォンの 通信・通話をすべて盗聴可能にする「FINSPY MOBILE」
http://gigazine.net/news/20111211-finspy-mobile/
37SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:34:12.01 ID:9cQbGb2m
Googleをやめようがガラケーに戻ろうがキャリアが通話記録を外部に漏らして広告に使ってるし
無駄無駄無駄無駄ぁ
38SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:53:05.43 ID:QoCZEpyH
>>37
ちょっとまてw
39SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:30:49.35 ID:nCGsb0+m
ガラケーの頃から端末固有のID垂れ流し仕様にしている糞キャリアだらけだからな(ウィルコムを除く)
40SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:22:12.08 ID:zGKfY5Q5
Googleの2012年3月からのブライバシーポリシーを拒否します!
41SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:49:20.13 ID:yTEdvktU
(・∀・) Chromeのログイン機能便利に使わせてもらってます
42SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:49:02.05 ID:li4nS+eV
43SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:11:00.08 ID:0fLet+cM
『対応を検討』って『他国の出方を待つ』って意味だよね
44SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:48:46.44 ID:lPOuDNeh
【政治】 Googleマップ、「竹島」が韓国領表記に…政府「受け入れられない。表記変更を申し入れる」答弁書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331877433/
45SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:59:30.35 ID:BrLBpzll
Googleがこういうことやってますと公表してやりはじめると
今まで隠してきてた奴らも公表しないといけないという流れになるのが怖いんだろうなww
46SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:23:04.97 ID:n+io6rxc
とりあえず
今は大地震に備えて
電波改善てことなのかな

総務省真面目に取り組んでないだろ
Google問題w

巨大犯罪企業なのにな
47SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:15:02.90 ID:Sf9O+sxK
個人情報のヒモ付の怖いところは、いざ漏れたら住所氏名年齢クレカ番号閲覧履歴趣味趣向全部セットなとこだなあ
もし仮に匿名で使ってても、共通の知人をつたっていけば充分個人を特定できるってのはちょっとね
48SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:17:36.77 ID:Sf9O+sxK
>46
上のほうの爺さんら、たぶんスマホが何かの理解もできてないんじゃないかな
真面目にとか不まじめにとかって問題ではないんだ…頭が…
49SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:06:10.01 ID:9NsM65P5
世の中スマホで盛り上がってるが俺の中ではオワコンになりつつある
Google市ね
50SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:00:04.65 ID:S1HJYEXh


米グーグルに、検索予測差し止め命令 東京地裁 グーグルは拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332637548/
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332646156/

どんどん訴えていくべきだ

Googleなどの検索エンジン会社はこれでライバル業者を排除してきた経緯すらある

特にGoogleは間違いなくやっている
Wikipediaでも検索結果の不正な取り扱いの告発が以前よりでていた
「菅 無能」問題でマスコミが取り上げてようやく表ざたになってきた悪事だ

おかしな検索結果表示やってる検索エンジン業者は法的制裁受けるべき

特にグーグルは著作権問題も違反が甚だしい
こんな脱法会社がのさばってること自体が間違っている


欧米の独占禁止法違反容疑での立ち入り調査の件とあわせてGoogleの検索結果の不正表示(手動で補正かけている)問題の追及が進んでいくだろう
GoogleはSEOサイトの排除をうたって実際にはライバル業者自体を排除している
Googleの検索結果に、被リンクが本来多いはずのライバルのネット業者のサイトが上位表示されてないのはそのためだ
51SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:36:18.48 ID:6+5CAE6E
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!!!!!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
52SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:36:38.93 ID:6+5CAE6E
Androidの問題点(追記版その2)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を
ごっそり「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス
管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の
対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、
多くが通信している(20個とか)。しかも、所有者が常駐管理出来ない。
一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がって
くるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に
立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケー
ションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を
悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・
送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー
(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、
そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、
Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
53 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/09(月) 12:12:10.63 ID:SkT8VSlR
https://twitter.com/#!/HiromitsuTakagi
RT @hiromitsutakagi:

皆さーん。ローソンのPonta会員Anroidアプリを利用する人は、その規約で、
他人に誕生日・電話番号を知らせる行為は禁止だそうですよー!
しかもさらに、他人の誕生日・電話番号を入手することも禁止だって。相手がPonta会員でなくてもです


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333890907/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
ローソン 「お前ら今後一切、誰にも電話番号・誕生月日を教えるな。聞くのも禁止。」  @akiko_lawson
54SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:16:10.99 ID:hpM8Kpwf
ニュース速報+
【携帯】スマホアプリ 情報大量漏洩か 利用者の個人情報を勝手に外部に送信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334319950/l50

446 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/14(土) 16:36:21.33 ID:qWqMRRp6P
>
>日本では情報処理機構(IPA)が特に警告を出したのは
>AndroidOSで早期にアップデートで対策できない点が
>指摘されてる。
>http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20110622.html

451 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/14(土) 17:03:40.16 ID:e6/UgQN/0
狙われ始めたAndroid
第3回:セキュリティアプリでも駆除できないマルウェア
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/android/20120413_526057.html
ちょっと文章硬いけど、数分がまんして読んで見な。 もう凄い。クラッカー側はやりたい放題って感じだ。

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329278116/l50

個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332821905/l50
55SIM無しさん:2012/04/25(水) 15:47:20.32 ID:xskbDvnX
ガンダムAGE
56SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:27:01.39 ID:EQptf6C3
agedroid
57SIM無しさん:2012/08/06(月) 02:36:32.84 ID:aBJKp+dM
はよ叩き潰せよ
58uyiy67867:2012/09/19(水) 22:51:42.40 ID:6s8SIqvM
女のわがままを象徴した悪しき女性l専用車

男性の皆さんはぜひご覧ください
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM


男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
59SIM無しさん:2012/09/20(木) 15:45:34.69 ID:OM4EZHOi
別に困ったことはないけどなあ
60SIM無しさん
要はリアル割れしなければ問題ないわけで
リアルを特定可能な情報を入れておかなければ何を見られようが抜かれようが
何の影響もないんだよな、女性などは見られているだけでも気持ち悪いだろうけどさ