Android サブランチャー総合 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:42:37.71 ID:JAir4N57

前スレ
Android サブランチャー総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321435742/
3SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:25:38.13 ID:e9rNFlg8
一乙
4SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:51:29.48 ID:LKyqR/Zn
>>1
5SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:57:58.33 ID:NzZn6wUw
おつ
6SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:04:39.76 ID:CN23gee9
波無料は話題になってないのか?
7SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:25:42.28 ID:JC6aEhOY
>>6
どこで?
8SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:54:19.53 ID:/sW2s6T8
>>7
getjarじゃね
9SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:07:06.75 ID:HoblEjXY
>>前993
これ地味に便利じゃね?
特に右上機能って奴。でもちょっと反応が過敏だな。
この機能が育ってくれると、このスレで話題になってもいいはず。
というかもうこのスレはサブホームスレだよな?w
サブランチャーの定義が分からなくなった
10SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:47:41.79 ID:/sW2s6T8
ウィジェットボードの上の変な幅ってどうやってして消すの?
11SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:54:32.28 ID:Nr2DX2Hd
taskswitcherにtoggle系のウィジェット配置したら、一度押すたびに画面閉じるまで無反応になることがしばしば。
使えなくはないけど、ちょっとうーんな感じ。(acro)
12SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:24:50.44 ID:rFBOzum8
>>9
同意。良いアプリだと思う。
アプリ名や説明文が、一所懸命に日本語を勉強中の留学生みたいで可愛いけどな
13SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:56:09.83 ID:6HpnxrLr
>>12
え、作者日本人…だよな?w
ああいうセンスなんだろう。嫌いじゃない。が、アプリ名で内容が伝わらないのは損だよね。
スレチだが、同作者の「発信確認ほか」が気に入ったわ。
14SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:01:20.05 ID:03qwFBk0
>>9
横からすまん。
右上の使い方がよく分からん。
教えてくれ
15SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:02:26.59 ID:Ue/uZFSf
>>13
発信確認ほか、着信拒否機能とかは使ってないけどカスタマイズ性良いからお気に入りだな

作者のブログでのちょいSっぷりがw
16SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:04:21.05 ID:rFBOzum8
>>13
内容が伝わり易い=(往々にして)検索でヒットし易いアプリ名だからね。
このスレのような場所で紹介されて少しずつでも広まって行けば良いけど…
17SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:15:07.40 ID:bc+Oiduz
リンク貼ったくせに俺も右上の使い方がわからんw
フォルダ作ってマッシュアプリ詰め込みたいんだけど...

あると便利な機能だよね。右上以外にも設定出来るようになったの今知ったし、今後に期待できそうだね
18SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:23:12.95 ID:/sW2s6T8
QDのフェイバリットホームが落ちる
メモリが足りないからだと思うけど不便だ
19SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:37:45.23 ID:4HACqVq6
>>10
それ広告用のスペースじゃないの?
20SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:00:00.14 ID:kvsqBpPT
>>14
難しいところあるか?
例えるとswipestarterのスワイプできなくて(タッチとロングタッチで別アプリ指定できる)起動ポイントが1個版?
タッチで即起動だから誤爆がウザいのと、その対策にロングタッチのみにしたくても指定なしが選べないのでタッチをoffれないんだよなー


関係ないが、前々スレでジェスチャーで起動するランチャーの話があったよね?こんなの見つけた。
インスコはしてないw
https://market.android.com/details?id=at.theengine.android.gesturelauncher
21SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:05:01.76 ID:03qwFBk0
>>20
いや、起動しないんだよ
swipepadみたいな感じじゃないの?
場所をどこに設定しても起動しない
22SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:05:48.13 ID:kvsqBpPT
あ、もしかして「設定を適用する」をやってなくて躓いてる?

>>17
フォルダ機能はないけど、アクティビティだけでなくショートカットも選べるのでFolder Organizerとか噛ましてね
23SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:23:56.61 ID:03qwFBk0
>>22
やってるよ
機種は銀河1
24SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:37:23.68 ID:bc+Oiduz
>>23
機種の問題かも?俺もS1でダメ。再起動しようがなんの反応もしないよね?

>>22
今はswipe padにFolder Organizerで同じことしてるんだけどせっかくの右上が使えないのはもったいなくて...
25SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:40:19.56 ID:kvsqBpPT
むう。ごめん、俺のIS05は問題ないんだ。
マケで報告した方がいいんじゃないかな。作者がマケに降臨するのも好感触だ。
26SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:08:45.09 ID:qZvfLmVx
また扇のスキンページ開けなくなったんだが俺だけか?
27SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:03:13.67 ID:4HACqVq6
>>26
普通に見れるが
28SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:25:01.24 ID:IIP9WdWU
>むう。
wwww
29SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:28:21.13 ID:27o6O4ng
主要なランチャーでウィジェット配置できるのは、ウィジェットボード、SukesukeWidget、スカイフィッシユ、TaskSwitcherくらいであってる?
30SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:29:42.72 ID:bT80XW+F
はい
31SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:41:32.81 ID:jme8tVdi
>>29
SwipeSterterは?
32SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:50:49.70 ID:7HIMgjpw
>>29
QuickDesk忘れんな
33SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:51:25.43 ID:bT80XW+F
はい
34SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:04:52.37 ID:Zyw1+DcB
>>29
ssflickerも一応置けるよ
35SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:11:57.35 ID:gcljmk1N
波もね
36SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:12:14.21 ID:27o6O4ng
うわーごめんなさい、いっぱいあるね。
QuickDeskは忘れてた。
37SIM無しさん:2011/12/27(火) 07:02:45.84 ID:1rmNJbpZ
むう
38SIM無しさん:2011/12/27(火) 08:04:18.38 ID:zaj06BCl
「簡単な情報を通知する」意外とメモリ食いだな
39SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:46:30.60 ID:9sWGEuEI
swipepadの基点の幅はどうやって変更するの?
40SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:59:39.95 ID:/TWX/icM
できますん
41SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:54:57.63 ID:VBhRm/pq
>>29
WidgetPad
42SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:55:31.15 ID:VBhRm/pq
>>39
設定不可能
43SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:53:05.58 ID:2kHBiZr5
>>39
したいよね。
それさえ出来れば、つまらんアドオンよりも高いお布施払うのに。
44SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:54:04.65 ID:27o6O4ng
>>41
一応置けるってとこか。
45SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:14:15.37 ID:5IRDAdZJ
>>44
SwipePad以外にも置けるからやけに汎用性が高いのだぜ
46SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:19:10.94 ID:AP1yQoDA
扇買ったんだけど、電池消費もしかして凄くない?
47SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:24:27.73 ID:CwHB3sSO
低消費な方だと思うけど
48SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:29:01.20 ID:l+BGU+gj
4辺全部使ってるけどそんなことないと思う
49SIM無しさん:2011/12/28(水) 06:06:49.57 ID:AP1yQoDA
おかしいな。衝動買いしてからなんかAndroidOSの電池消費が激しくなってる気がしたから今アンインストールして様子見てるんだけど、他のアプリも疑ってみます。
ちなみにサブランチャーアプリ他のは入れて無くてホームも標準。スリープ時も扇のサービスは切ってないけど、使わないときはわざわざ切るもの?
50SIM無しさん:2011/12/28(水) 06:16:03.37 ID:qJPTcGQl
>>49
頻繁に設定弄ってるときはどのランチャーでも同様にそれなりに消費するけど
設定終えて再起動後からはかなり低燃費なほうだと思うけどな
51SIM無しさん:2011/12/28(水) 06:46:09.21 ID:AP1yQoDA
>>50
ありがとう。今再インストールしたから、様子見ます。
52SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:07:55.17 ID:AP1yQoDA
あと扇で気になったのが、起点の横幅は設定できるけど、縦幅(画面内に食い込んでくる長さ)は変えられないとこ。これ相当不便なんじゃ。
53SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:13:41.57 ID:AP1yQoDA
>>52だけど起点の設定で出来た。逝ってくる。
54SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:15:42.37 ID:qJPTcGQl
>>52
いや、変えれるだろ
自分は50×1に設定してる
55SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:55:12.93 ID:SFRVXaHm
>>53
個々に設定できない、って意味だと読み取ったのにw
56SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:02:22.35 ID:7oq02BWN
>>55
あれ個々に設定できる?
57SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:36:31.67 ID:yh9ve3Rs
>>45
そうなのか。なるほど。
でも俺が求めてるのは、ウィジェットへのショートカットじゃなくて、ウィジェットそのものを置きたいんだよね。
58SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:56:46.53 ID:bOPlMMtW
タスク切替(アプリ起動履歴)とウィジェットを置く機能があるアプリを探しています。
Task SwitcherとQuick Deskを試しましたが、
Task Switcherはウィジェットを置くと表示できる起動履歴数が少ない
(隠れている希望履歴をスクロールして表示できれば嬉しい)
Quick Deskは起動中のアプリを終了することができない
(希望履歴アイコンの長押しで終了できれば嬉しい)
という点であいませんでした。
この2つの他にウィジェットと希望履歴を表示できるアプリは有りますか?
59SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:24:02.21 ID:F2JdumSm
>>58
> (隠れている希望履歴をスクロールして表示できれば嬉しい)
> (希望履歴アイコンの長押しで終了できれば嬉しい)

QuickDisk Pro(有料版)がそのものズバリなんだが
60SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:24:41.53 ID:J/VA6UYA
日本語でOK
61SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:42:43.97 ID:eKDclnR1
もう一度書き直し希望。
62SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:59:17.54 ID:J03PLod8
>>58,59
QDで常時表示できるしスクロールできるし、と書こうとしたら
あれ有料版だけの機能だったのか

アイコンサイズとテキスト非表示設定できればなあ…
63SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:49:24.86 ID:MLow2TTe
>>58
ssFlicker
タスクやら履歴やらは一手間あるけどね
64SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:51:13.44 ID:ahu3M/Ef
ウィジェットボードのページ切り替えってどうやんの?
65SIM無しさん:2011/12/29(木) 06:56:09.91 ID:q+xSvytM
>>63
長押しで個々のタスク終了できたっけ?
66SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:50:09.10 ID:EVpwgW6o
swipestarterに起動中タスク切り替えが実装されてた。

でも挙動はswipeswitcherliteのがいい。
マーカーの置き場所の自由度が高いとこはswipestarterが好きだけど、スワイプすると画面が一瞬暗くなるのはどうにかなんないかな。
67SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:16:33.13 ID:80hGzGjh
swipeswitcherliteってスワイプしなくても開始場所の下がタッチできないのが不便
68SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:11:18.86 ID:StYkLrFb
もうみんなSwipepadは卒業したの?
69SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:17:36.74 ID:6+292z2m
とっくに卒業だよ
70SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:26:26.37 ID:a7JXMUp+
スワパはもっとも買ったけどwave launcherにした
71SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:37:02.44 ID:Sy+VZi1v
もうずっとスカイフィッシュ
72SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:49:41.68 ID:BtnDprJl
時々時々でいいんで扇のことも思い出してあげてください。
73SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:02:11.62 ID:YwG/KehP
スワパもwaveもほむ2も試したけど扇と扇軽量に落ち着いたわ
74SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:09:03.49 ID:QmdtfSbO
扇はアプリ起動に2アクション必要だしwaveは何か性に合わなかったから結局スワパ使ってる
75SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:14:46.82 ID:nSiuVIGp
俺は ssFlicker βメインで使ってる。ショートカット複数置いたりなにげにホーム切り替え機能がデフォホームにしかないロック設定画面呼び出しとかに便利
76SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:16:24.84 ID:8yfT3j2k
お、俺はね





教えな〜い
77SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:53:34.61 ID:Rfvr+CGk
自作するからネタくれ
78SIM無しさん:2011/12/30(金) 05:42:15.30 ID:RePQX7pD
アイコン自作したいなー
79SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:54:24.27 ID:ZjzLCOe7
しろよ
80SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:57:36.72 ID:P23f1faU
ウィジェットボードで壁紙設定できないの?
81SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:09:16.50 ID:GqTx+fT2
>>80
画像張れるからそれで
82SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:13:41.83 ID:P23f1faU
サイズが合わないんだよね
画像を編集できるアプリとかしらない?
スレチですまん
83SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:34:12.31 ID:GqTx+fT2
>>82
ウィジェットボード内で表示サイズ変更できるけど
84SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:03:57.60 ID:P23f1faU
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
85SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:23:07.23 ID:fY4wOK1r
ウィジェットボードの壁紙もどきは通知領域表示の画像変えて拡大して作ってるわ
適当にタップしたら通知領域下りてくるからけっこう便利
86SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:51:40.02 ID:MO7h3aWO
>>85
そのアイデアは色々応用が効きそうだね
87SIM無しさん:2011/12/31(土) 03:19:49.60 ID:P23f1faU
>>85
なるほどな。そういう使い方があるのか
これはいいアプリだな
88SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:43:22.04 ID:NFTQ1pEG
ウィジェットボードの編集モードで、表示できません、と白いのが出てうざいんですがこれ消せません?
あと、たまにアイコンが小さくなる時がありますが、これも直りますか?
89SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:06:57.85 ID:FUe1PbkD
>>88
変態
90SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:24:35.73 ID:NFTQ1pEG
>>89
すみません
そんなつもりはなかったんです
91SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:28:25.72 ID:QjAQJXyo
ん?
92SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:29:48.39 ID:QclN3XoI
お前らおめでとう!
93SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:09:18.35 ID:mpbSHZMr
あけおめことよろ
94 【大吉】 【1560円】 :2012/01/01(日) 01:12:51.22 ID:ImpTF1Jz
久しぶりにウィジェットボード使ったけど、良くなってるな。ちょっとおどろいた。
95SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:24:38.04 ID:BSGaq1OR
ところで>>1のTask XPってスレ違いでないの?
96SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:04:58.15 ID:6dVYTVPD
>>95
よく気づいたなw
たぶん↓の間違いだ

TaskXP for MultiTasking
https://market.android.com/details?id=com.loong.taskxp
97SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:31:00.93 ID:ufx2w4pg
swipepadとの組み合わせで、power stripのように、アプリ一覧、履歴、ウィジェットが使えるアプリがあったら教えて下さい。
98SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:27:54.48 ID:IzpJ/qm0
>>97
Power strip 以外でそんなのが有ったら、とっくにテンプレ入りしてるんじゃないかな
99SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:28:38.23 ID:BVChWnnV
ウィジェットボード落ちるんだけど
落ちないようにする方法ない?
100SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:40:13.99 ID:aJCRzSBh
扇はサービス対応してるのになんでウィジェットボードは対応してないんだろうか
101SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:49:03.21 ID:Jm4f2Jmb
サービス必要なアプリとは思えないんだが
102SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:41:05.23 ID:Jm4f2Jmb
ひょっとして通知バーと混同してる?
通知表示してるアプリは実行中と見なされキルされづらくなるってやつ
ついでにいえばウィジェットボードには通知バー設定あるよ
103SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:59:01.06 ID:aJCRzSBh
いや混同はしてないけど通知で常駐できるのを知らなかった
104SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:24:20.57 ID:LMHAmGA1
通知常駐はさせたいが、アイコンが消せない(空アイコンにするとスペースが空く)のが嫌だ
105SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:59:30.32 ID:2Q9Vfx4J
>>104
それは Android の仕様では?
106SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:01:50.37 ID:s9acwGE3
そのAndroidの仕様に文句言ってるんだろ
俺も気に入らない点だ
107SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:04:54.60 ID:aJCRzSBh
それをいうならfroyoからアプリの常駐できないようになった仕様の方が気に入らない
108SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:50:40.26 ID:UruB3S9G
最近iPhoneから移ってきたけど、案外Androidにも不自由なとこあるのね。
109SIM無しさん:2012/01/05(木) 03:42:28.43 ID:4k6lMxq8
>>105
スワパは実現させてるけど
110SIM無しさん:2012/01/05(木) 03:59:27.97 ID:hJoNExGn
勝手に落ちるアプリの優先度をユーザーが決められないってのが気に食わないんだよね
111SIM無しさん:2012/01/05(木) 07:33:12.34 ID:nRXb4mLL
>>109
SwipePadもアイコンを透明にしているだけだ
112SIM無しさん:2012/01/05(木) 09:32:19.19 ID:4djAvdAg
>>110
同意
お前だけは落ちて欲しくない、て奴が先に落ちるマーフィーの法則
113SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:14:38.90 ID:fCGI9m36
rootedなら特定のアプリをキルさせないように出来るけどね
114SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:29:22.65 ID:xEcY7z1j
扇だけ落ちない…ホーム落ちても…
115SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:33:40.59 ID:m+lvBhgK
>>113
kwsk
116SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:24:10.31 ID:hJoNExGn
>>113
kwsk
かなり調べたけどソース呼んでActivityManagerに手を加えないど駄目だと判断したんだけど
ちなみGBならできるよ
117SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:18:28.32 ID:lHWRI5AO
build.propに追加ってオチじゃないだろうな
118SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:21:40.48 ID:Fz2a44bH
swipepadてなんでネット権限付いてるの?
119SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:34:35.44 ID:l0x/elkM
>>111
俺のIS05だとスペースが開くことはないんだが
表示の優先順位を下げる方法でもあるんじゃないか?
120SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:42:40.26 ID:i8oGmMyy
>>118
ヒント:アドオン
121SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:36:58.95 ID:GTXXgyaW
>>104
>>106
スレチで遅レスで申し訳ないんだけど
Serviceって、startForegroundに渡すNotificationの第一引数(icon)を0にすれば
ステータスバーのアイコン非表示で常駐できると思う。

2.3.3の実機でFMR Memory Cleanerのステータス見るとP(Persistent)になってたし
エミュでadb shell dumpsysして確認したら、isForegroundやらがtrueになってたから。

NotificationManagerServiceのenqueueNotificationInternal見ると
icon=0のときはステータスバーのupdateしてないから、空アイコンも出てないんじゃないかなぁ。
122SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:05:43.64 ID:kumyJL44
>>119
通知使うアプリいっぱい立ち上げて左端に数値が出る状態にしてからSwipePadの通知アイコン設定をON/OFFしてみると分かりやすいよ
左端にの数値が変わらない = 見えなくても場所だけは占拠しているのが分かる
123SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:16:13.82 ID:we05shg/
>>121
>>122
スレチへの返信すまん。
知らなかった…。
試してみたら本当にアイコン非表示になった。もちろん空アイコンも表示されない。
icon=0どころか、NotificationはNewさえすれば中身は何も設定しなくてもOKっぽい。
ソースは読んでないので裏取りができていないが、誰か確認してもらえると嬉しい。
124SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:48:56.44 ID:QpFRqbXo
>>118
どっかに書いてあったけど、スワイプパッドも裏で中華にそうとうデータ送ってるらしいね。俺も使ってるから直ぐにはアンインスコしないけど、やっぱり不安
125121:2012/01/06(金) 02:36:06.24 ID:SyvV3+cW
>>123
スレチなんで、これで終わりにするけど
startNotification(NOTIFICATION_ID, new Notification())
でもいいと思う。
Notification#iconが"0"にできればいい。
ちなみにstartNotificationのNOTIFICATION_IDのところは
"0"にするとForegroundにならない。

ソースはmasterブランチの
Service#startForeground
ActivityManagerService#setServiceForeground
ServiceRecord#postNotification
NotificationManagerService#enqueueNotificationInternal
をさらっと確認した。

あと、ついでなんで
SwipePad作者に、こうすればいいんじゃないの?ってメールしといた。
拙い英語を理解してくれて、問題なければ
空アイコン出ないように対応してもらえるかも。
126121:2012/01/06(金) 02:39:36.31 ID:SyvV3+cW
ごめん、間違い。
> startNotification(NOTIFICATION_ID, new Notification())
startNotificationでなくて"startForeground"。
127123:2012/01/06(金) 19:55:36.58 ID:b/JYy2sY
>>126
こちらもこれで最後にしとく。
> startNotification(NOTIFICATION_ID, new Notification())
> startNotificationでなくて"startForeground"。
まさにそれで試験した。
いい情報をありがとう。活用させていただく。


128SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:00:51.41 ID:CmgYyT35
SukeSukeWidgetが「ショートカット作成対応」って言うから、
ウィジェットのようにショートカットを配置できるようになったのかと思ったら、
ホーム画面にSukeSukeWidgetの機能を呼び出すショートカットを置く方とは…
129SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:25:57.23 ID:oyb6yX0w
>>128
ブログで俺が要望したんだけど、快く承知して且つ速攻対応してくれた。
他のアプリのショートカットなんてランチャー系アプリの持ち分だろ。
SukeSuke はオーバーレイ情報表示こそが真骨頂なのだから、ウィジェットだけで十分。
まぁ、作者さんが今後他アプリショートカットに対応するかも知れないけど、俺としては必要ないな
130SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:32:01.62 ID:FTq9fNmV
いいやつなんだなスケスケ
131SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:38:02.46 ID:CmgYyT35
アプリアイコンは既に置ける
132SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:38:40.83 ID:eK2lbwfq
最近ウィジェットボードの更新ないね
133SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:17:56.89 ID:ZEz5x490
SwipeStarterのタスクと履歴って項目、
マーカーに設定してスワイプしてもなんにも出ない
何これ?
134SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:28:30.86 ID:v7H8cJFQ
>>133
マーカーに起動中のアプリを設定してスワイプして使ってるけど、私のはちゃんとアプリの履歴が出てくるよ。
135SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:10:37.64 ID:qRY25qDt
>>132
なんか要望出せよ
136SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:15:35.77 ID:ZEz5x490
>>134
そか機種によるのかな
ウイジェットも表示されなかったりするし
期待したけど大人しくswipeswtcherに戻ります
第一フル機能購入するとお高いしね
137SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:23:45.88 ID:JgDswP5z
>>135
結婚して
138SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:28:50.44 ID:ANbYEOOP
要望も無いのにアプデしてほしい人ってナンなの?
以前にもマケレヴューでアプデ無いから別のアプリ変えようかな?みたいなのいたけど
139SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:35:01.94 ID:eCkECe72
そんなのいるんだ、うわぁ……
自分の希望を考えるのさえ放棄するって
よく考えたらすごいことだよ
なんでそれで生きてられんだろな
どういう人間なんだろ
140!omikuji!dama:2012/01/08(日) 11:59:30.32 ID:yFgS7CKT
ウィジェットボードって再起動するとウィジェットの表示なおかしくなるけど仕様?
表示アプリはちゃんと内蔵ストレージにあるんだが
141SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:12:07.84 ID:DLRg+6m8
ssFlickerは機能追加より前にアプリリストの描画かフリック後のアプリ起動をもっと速くして欲しい
142SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:30:10.00 ID:64RN+fqD
>>138,139
手段が目的になってるんだね
スマホもそのアプリも所詮道具に過ぎないのに、ああいう連中はスマホを使う事自体が目的になっとる
143SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:14:59.91 ID:LisQNkT8
>>116
GBなら出来るってどういうこと?
144SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:34:20.10 ID:s0S7Wbc6
Quick App Launcher
https://market.android.com/details?id=com.fps.android.qlauncher
ステータスバーから起動して検索窓にアプリ名いれるか音声検索。
実用性というか音声検索で遊ぶ用か。
145SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:06:48.70 ID:GaLAxPNd
おまいら波の表示数何個にしてる?
多いに越したことはないから12個フルに出したいが、
指離す瞬間ちょっとでもブレると隣のアプリ誤爆しちまうから
仕方なく8個程度まで落としてるんだよな
146SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:31:56.51 ID:+ttBbcG+
>>145
9個にしてるよー。

あとは、これ使ってる。
デスクトップ ねこ
https://market.android.com/details?id=com.gclue.desktop.neko

猫好き。
147SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:37:33.29 ID:URafd3eE
>>146
にゃんこ、ショートカットも置ける?
148SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:32:09.19 ID:+ttBbcG+
>>147
アプリを6個まで登録出来るよ。
説明ではショートカットとなっているけど、ショートカット選べなかった。(自分がショートカットの意味合いを間違えているのかぁ?ショートカットってなんだ?かわからなくなった…)

なんか選択画面表示にちょっと時間かかるけど、ちゃんと登録できる。
149SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:37:46.03 ID:URafd3eE
>>148
アプリ起動のショートカットって意味合いか

ホーム長押しから選択できるほうのショートカットは非対応ってことだね

ありがとう
150SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:41:07.58 ID:IzMJkOyx
>>145
6個
フォルダ使ってるから少ない。
151SIM無しさん:2012/01/10(火) 04:43:00.11 ID:Cc1raj2u
>>141
同意
あと、使用中のウィジェット表示が左上で重なるのが無くなれば言う事無しなんだがな
152SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:27:09.07 ID:vcvB93UK
ssFlicker
一応アプリアイコン追加後にアイコンの[編集]→[設定]で早く表示されはする

が、全アプリでそれをするのはめんどくさい
自動でやってくれたらいいんだけど
153SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:29:29.06 ID:nQmTXp+6
>>151
場所を移動すればよくね?
154SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:46:21.36 ID:EoCz/4Hw
>>152
そうなんだ
暇な時にやってみよう

>>153
移動出来たっけ?
こんな感じで左上にウィジェットが選択する度に重なるんだが
ちと設定弄ってみるわ
http://i.imgur.com/gGoyP.jpg
155SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:32:41.84 ID:XMx54WDh
>>154
編集モード→ウィジェットのポインタアイコンを右上にフリック→縦横位置調整出来るお
俺の ssFlicker 、見にくくてゴメン(´・ω・`)
上段三つがウィジェット

http://i.imgur.com/i3bbJ.png
156SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:40:08.77 ID:EoCz/4Hw
>>154
おお、ありがとう
ずっとフリッカーの設定とにらめっこしてたわw
157SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:40:19.34 ID:xsrTOU32
>>155
スレチすみません 
ステータスバーの天気アイコンは何のアプリですか?
158SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:59:12.91 ID:7sWu5RrB
159SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:46:38.44 ID:T8P2svzF
>>155
なんぞこれwwwwwww
これだけオーバーレイしてたら邪魔だろwwwwwwwwwww
160SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:48:13.93 ID:T8P2svzF
ごめん誤爆です
てへっ
161SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:35:55.52 ID:7sWu5RrB
>>160
書き込み内容が絶妙だから、誤爆に見えない (´・ω・`)

ssFlicker のアイコンをマルチにしてるのは、忘れっぽいからさ
162SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:27:47.23 ID:4jVAjZT6
バックもこのスレなのに誤爆てw
163SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:43:35.46 ID:4GoWTtw/
taskswitchと扇を使ってて、ウィジェットを呼び出せるものを追加したいんだけど何かいい方法あるかな?
taskswitcherはウィジェット置くと広告出るらしいからパス。
ウィジェットボードは、アプリアイコンとか起動してるアプリ一覧とかは出せないんだよね?
164SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:47:36.42 ID:Kv8DLqAj
>>163
QuickDesk
165SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:04:46.09 ID:xRhjcF6H
quickdeskは履歴から簡単にショートカット追加できるのがいいんだけど
常駐できれば完璧なんだけど
166SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:08:36.19 ID:SN1/2L3s
>>163
その組み合わせて使ってる
広告出るときと出ないときあるしあまり気にしてない

それより置いてるウィジェットやショートカット使ってからtaskswitcherに戻ると、それらの表示が消えるのがイマイチ
QDならそんなことないのかな
167SIM無しさん:2012/01/12(木) 07:15:29.69 ID:LppVygKb
>>166
俺もtaskswitcherにwidgetおいてクリックすると消えるわ
168SIM無しさん:2012/01/12(木) 10:17:42.92 ID:QtcPui9o
扇有料版、更新来たんだけど更新した人います?バックアップ取れなくて上げづらい。
169SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:24:38.02 ID:knAl1ZYI
>>166
俺も消えるわ。QDは大丈夫だったよ
170SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:54:38.69 ID:wzQ+v9Pi
>>132 みたいに更新なくても >>168 みたいに更新あっても文句言われるんだな
171163:2012/01/12(木) 14:23:11.41 ID:VAstvNFp
>>164
ありがとうございます。
設定にらめっこしてるのですが、もしかしてホームボタン1回押しでの起動ってできないですか??
172SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:51:31.90 ID:o6ll03o/
>>171
Swap Home Key Action
173SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:00:29.15 ID:s8V29+QV
smart taskbar使ってるんだけど
taskの中身が色々起動してるはずが
なぜか消えたりする
とくにhomeボタン押したあととかよく消える
これは仕様なのかな?
174SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:18:16.16 ID:4AJ03MzD
>>104
これを発端とした話題の件、ssFlickerが取り入れたっぽい?
175SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:19:01.13 ID:lyhrnCwh
SwipePadの有料版って一画面にスロット12個以上表示できる?
176SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:50:34.76 ID:2ycNSWfC
>>175
できる。
最大24
177SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:50:54.42 ID:a/uWkdpz
178SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:15:11.14 ID:lyhrnCwh
>>176
>>177

ご丁寧にありがとう!
早速購入するよ
179!omikuji!dama:2012/01/16(月) 00:09:35.11 ID:INmx8QaR
やあ(´・ω・`)
180163:2012/01/16(月) 02:35:54.74 ID:P6POjLFU
>>172
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
起動が遅いのが気になりますが、しばらく使ってみます。
181SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:44:23.04 ID:zQC8UOS6
扇、タスクキラー耐性増してない?
FMRですら落とされないことが多くなった
182SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:13:11.34 ID:R7CItZTP
増してる気がする 浮遊バッテリーも落ちない
183SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:22:31.63 ID:Yxw7s/T8
最新で追加されたナンチャラ権限の効果?
184SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:29:11.19 ID:R7CItZTP
扇の幅って変更できなかったっけ
ずっと透明にしてて久しぶりに色つけたら幅分厚くて驚いた
前はできた気がしたんだけど
185SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:23:44.55 ID:9LSzKmqA
最近quickdeskのフォルダの中身がいじってないのに順番がめちゃくちゃになるんだがなんで?
186SIM無しさん:2012/01/19(木) 08:15:54.31 ID:HN4qxrvH
>>184
設定画面のバナーのすぐ下「基点の設定」
187SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:46:11.86 ID:YxTI9SnT
ランチャープロを使ってるんだけど、ホーム画面の長押しで作るフォルダって、アイコンは変えられない?
有料版とか、何か違うアプリからなら変更できるのかな?
188SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:23:10.49 ID:2uOT7ezK
ウィジェットボード有料版をホームに設定されてる方が居たら聞きたいんですが
ホームボタンを押した時の挙動ってどんな感じになるのでしょうか?

指定しているホーム上でホームボタンを押したらウィジェットボードが被さる
もう一度押すとホームに戻る

アプリ起動中ホームボタン押すとウィジェットボードが被さる
もう一度押すとホームに戻る

ってな解釈で合っていますかね?
189SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:33:45.35 ID:f3Ux6Pv2
>>188
Quickdeskみたいなイメージで言ってるなら少し違う

ホームアプリにウィジェットボードを指定してるんなら、他のホームアプリはホームボタンでは起動しない
ホームボタン押したらひたすらウィジェットボードが起動するだけ

そんなわけで、俺はHomeCommanderをかませて、ホームボタン一回押しでウィジェットボード、二回押しで普通のホームアプリが起動するようにしてる
190SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:35:19.32 ID:2VCdiwe6
>>188
ウィジェットボード自体がホームになるから、
ホームに戻るとかないよ
ホームキーを押したらウィジェットボードがかぶさるだけ
191SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:41:36.65 ID:IkRHMbct
>>188
ホームボタンは常にウィジェットボード
他に何かホームアプリを起動してたらアプリを起動してない時はそっちになる
端末起動時から他にホームアプリ起動してなかったらアプリ起動してない時もウィジェットボード
192SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:44:01.24 ID:2uOT7ezK
>>189
全く勘違い解釈してました…orz
ありがとうございます

ステータスバーは常時表示させていたいがroot取らずにステータスバー透過できるのはデフォルトホームしかなくて
でもカスタマイズ性が乏し過ぎるのでウィジェットボードを重ねれば上手い具合にいくのかな?と目論んでみてたのですが
購入前に無理だと知れて助かりました!m(_ _)m
193SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:46:24.12 ID:2uOT7ezK
>>190
>>191
書いてる間に…orz

詳しくありがとうございます
194SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:50:50.04 ID:OEOQV2ux
>>192
ウィジェットボードからそのホームを起動したらウィジェットボードは見えなくなるし
(そのホームが背景まで透過にできるのなら別だけど)
ホームからウィジェットボード起動したらその透過ステータスバーは消えるだろうし
ホームボタンの挙動に関係なく無理でしょ
195SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:54:32.58 ID:2uOT7ezK
>>194
なんか都合良く解釈してしまってました(´;ω;`)
冷静に考えればそうですよね…
196SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:23:16.04 ID:ZZ0iAK9X
HomeCommanderとかHome2Shortcut系使うとホーム常駐できなくなるよね?
197SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:27:39.69 ID:TmfLLG7s
ホームが常駐出来なくなるというかそれがホームになるからな
198SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:29:38.14 ID:IkRHMbct
>>192
その用途ならsukesukewidgetでいんじゃね
199SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:34:45.31 ID:2uOT7ezK
>>198
あ!いつの間にかショートカット置けるようになってたんですね
ちょっと試してみます
200SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:37:22.38 ID:IkRHMbct
>>199
sukesukewidgetではショートカットはDVRから置くもの
ホームに表示非表示のショートカットでも置けばいんじゃね
つか今日あたりADWEXとsukesukewidget使ったやつ晒しスレで晒すわ
201SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:38:29.32 ID:bdE9pZ2j
>>199
s1だけかもしれないけど画面の向きを変えると強制終了するかも?
202SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:16:57.11 ID:+g8QAXgM
homecommanderとかhome2shortcut使うと、ホームアプリ落ちやすくなるからやなんだよな
203SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:12:44.31 ID:fWlBXM0Y
ちょっと起こしますよ
204SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:20:40.53 ID:2ZdG/tZe
はいどうぞ
205SIM無しさん:2012/01/25(水) 15:30:40.53 ID:7T2RbF4+
macのosxのように縦のドック表示できるランチャーはありませんか?
206SIM無しさん:2012/01/25(水) 17:02:03.99 ID:Ha/xC2SU
207SIM無しさん:2012/01/25(水) 19:06:02.55 ID:7T2RbF4+
>>206
常に表示させておきたいのですが。
208SIM無しさん:2012/01/26(木) 15:11:03.66 ID:j8W3+qmy
扇ってハニカムでも使える?
209SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:05:16.32 ID:/WAOia4U
「ホームはいらない。ランチャーだけあればいい」という諸兄諸姉にHomeアプリスレの402が送る…

ストイックホーム
https://market.android.com/details?id=sx4s9xdw.stoichome
210SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:05:40.82 ID:/WAOia4U
送る→贈る

スマンw
211SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:28:08.86 ID:panGYu1l
>>210
www 使ってみるよ。
212SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:39:14.53 ID:ENBjipqI
>>209
これは良さそうだ。
パーミッションの料金発生だけは絶対必要?
213SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:05:23.23 ID:/WAOia4U
>>212
俺の聞きかじりの知識では、連絡先関係のショートカットを扱うアプリには
そのパーミッションが表示されるらしいぞ。

実際のところ何をやってるかはHomeアプリスレで開発者である530(=402)に訊いてくれ。
214SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:28:38.33 ID:WK7nYzJN
電話番号発信はスワイプで起動する項目にある直接発信に必要な権限
怪しいもんじゃないよ
215SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:04:54.71 ID:ENBjipqI
>>213
>>214
なるほど。ありがとう
216SIM無しさん:2012/01/27(金) 06:38:51.75 ID:GgmLzX+d
>>209
違うんだよな
ドロワーがいらないしメモリー占有するからいらないし
もとのアクティビティに戻り辛いから
普通のホームアプリはいらないのに
これじゃ最悪じゃん
折角のホームボタンを押しても六つのことしか出来ないんだろ?
217SIM無しさん:2012/01/27(金) 08:44:27.68 ID:fAv20Y8r
>>216
そもそもは壁紙のみあればいいという考えから始まったと思う
他はサブランチャーなどで補えばいい。つまりはホームに機能はいらないということだろ
218SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:15:12.12 ID:Og0zvLS/
>>216
そう思うなら使わなければいい
選択できるんだから
未だにこういうバカがいるから開発者は大変だな
219SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:32:59.97 ID:phE2dXk8
そもそもストイックホームは、作者が自分のために作ったホームで、需要があるみたいだからとマーケットで公開してくれたもの。
それをその需要に含まれてなかっただけの輩が最悪だとか、どんだけ自己中なんだ。
それならこの作者みたいに自分で理想のホームを作れよ。
220SIM無しさん:2012/01/27(金) 19:13:00.34 ID:hWlIXMB/
「違うんだよな」てwww
こんど使う。
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 21:20:36.94 ID:qCbcDDPz
>>216
 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ

    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
      ̄ ̄
222SIM無しさん:2012/01/28(土) 11:58:40.37 ID:UCKyRaHV
小さくたって喋ることぐらいは許されるはずだ
223SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:36:34.26 ID:JE7z/rjL
Swipepadとswipestarterはacore使ってるせいかacore暴走でCPU100%のまま固まるのが困る
224SIM無しさん:2012/01/28(土) 16:04:06.80 ID:olg7Sa4U
>>216
恥ずかしい奴www
225SIM無しさん:2012/01/28(土) 16:25:19.88 ID:UCKyRaHV
結局acoreって何なの
ぐぐってもなんかよくわからんブログしか見つからないし
226SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:44:53.90 ID:mX3oGdco
>>225
Android Core App
227SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:30:04.17 ID:UCKyRaHV
いやその、使うアプリ使わないアプリがあるのは何で?とか
そもそもacore何のために使うの?とか
使ったら何がどうなるの?とかさ
ごめんね
228SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:46:03.55 ID:pqcxfTYQ
>>227
いわゆる縁の下の力持ちだよ
229SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:49:03.49 ID:GrKVmnHo
ちょっと力んじゃってんだな
230SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:29:44.87 ID:/bEGpPAA
再ロ〜ンチ
231SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:34:17.04 ID:xC7mtKRL
launcher7とウィジェットボードの組み合わせがいい、おかげで永らくお世話になったssflickerとお別れしました。
232SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:44:44.91 ID:qfAOeJvY
ssflicker以前使ってたが、今はQuickdesk最高だわ
233SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:13:26.53 ID:CWPH0R5Q
quickdeskは写真を背景にできたれ文句なしなんだが
234SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:25:34.70 ID:MDYbnjmI
quickdesk重くない?
235SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:47:46.94 ID:im5XjT8c
>>233
ホームと同じ写真なら設定できるじゃありませんか。
236SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:43:26.23 ID:9um4hD80
>>234
同じく、重いので早々に切った。
低機能端末使っているからかもしれんがw
237SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:19:48.04 ID:HO9Pd8fl
>>236
機種何使ってん?
IS03だけどQuickdeskサクサクだけど?
238SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:29:17.79 ID:23W7KmFP
quickdeskどうつかってるかスクショうpしてくれ迅速に
239SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:34:39.37 ID:HO9Pd8fl
240SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:35:39.21 ID:sDfhXrzO
>>236
重さでいえばswipe padの方が重く感じる@arc
Quick Deskはフェイバリットホームが落ちるようになる問題があるけど
241SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:56:19.22 ID:NsjGtr8F
quickdeskは重いんじゃなくて常駐できないのが問題
242SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:12:02.43 ID:/b8Sa8EY
扇有料版アプデで使用メモリ増えた気が…?
243SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:20:29.04 ID:xfZ5FC9g
かも。扇地味にだけどよくなった。
244SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:24:08.71 ID:522NZZ7g
ウィジェットの読み込みはQuickDeskよりウィジェットボードの方が圧倒的に速いね
そのせいでQuickDeskはモッサリに感じる
245SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:29:24.27 ID:GdFwywJk
カスタマイズしやすかったので、QDからウィジェットボードに乗り換えたな
不満としては一部アイコンの縮小が崩れるものがあるくらい
246SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:34:05.92 ID:sDfhXrzO
ウィジェットボードの方がカスタマイズ出来るよね
まぁ俺はそこまでしないから、ダブルタップ起動出来るQDを使ってる
247SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:44:16.84 ID:3la32f8s
ページが複数あるQDが出てくれればなんの文句もないんだけどな
wbは置くのめんどくさすぎるし
248SIM無しさん:2012/01/31(火) 17:02:30.41 ID:Mss7ihzx
グリッド設定してしまえば置くの楽になると思うんだが
249SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:08:04.35 ID:ELrmQOIA
ウィジェットボードにグリッド効かせて、
画面スクロールも一画面単位のページングにしたらQDいらなくなった。

俺はメインホームにLauncher7を使ってるので、
ウィジェットボードも縦移動のボード構成にしてる。

ただウィジェットボードは、起動時に前回の画面(表示位置)じゃなくて、
一番左上とかの規定の場所から起動できるようになるともっと嬉しいのだが。
普通のホームアプリのデフォルトページみたいなやつ。
作者さんお願いしますm(__)m
250SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:47:14.73 ID:im5XjT8c
ウィジェットボードに十くらい
ウィジェットを配置して、
サイズも位置も調整して、と、
かなりがんばって配置したら、
次に起動した時に、表示できませんと出たことがある。
全ウィジェットが表示できませんになってて、
再起動かけてもSDの再マウントかけても、
ウィジェットボードをSDから端末に戻しても、表示できません。
それ以降ウィジェットボードは使ってない。QuickDesk一筋。
251SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:53:49.05 ID:MOgKC5A8
>>237
HT-03Aです、遅いけど片手操作のしやすさでは未だに最良の一台。
家ではiPadがあるから、まだしばらくこいつを使う。
252SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:59:56.93 ID:MOgKC5A8
>>251
ちなみにウィジェットボードの起動は通話ボタンかlauncher7のタイルからです。
起動が早いのでlauncher7の一部のようになってて良いです。
253SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:00:27.43 ID:Or5Hzu/P
ウィジェットボードの表示できませんってのはFMRで直らね?
端末起動時に毎回やらないかんけど
254SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:41:09.25 ID:im5XjT8c
>>253
そうなのか。
ウィジェットボードがいつか無料版でも
広告なしとかになったら試してみよう。
255SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:42:20.37 ID:im5XjT8c
QuickDeskは遅い時もたまにあるけど、
たいていはすぐ表示される。
常駐のホームみたいな速さ。デフォルトのホームに設定してるからかもしれない。
あとスタートアップモードにチェック入れてるからかな?
256SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:31:48.58 ID:Or5Hzu/P
QuickDeskの方が表示されるの早いしQuickPanelもそこそこ便利だけどカスタマイズ重視だからウィジェットボード派
http://i.imgur.com/s8izw.png
257SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:29:23.26 ID:Nn/EXiv4
>>238
遅くなったけど、フツーにこんな感じ。
http://i.imgur.com/y5x35.png
258SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:50:43.82 ID:CWPH0R5Q
>>256
相変わらず凄いな
259SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:53:13.51 ID:Wi56Tv99
>>256
何がなんだかわからないから
ドラクエの壁紙?変えてくれ
260SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:16:14.12 ID:XCgOYfUZ
ウィジェットボードでTrainTimerのウィジェット置いても
時間だけ表示されないんだけどこれって不具合なのかな?
261SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:47:13.97 ID:Trhp8vNj
スケスケ+DVRでサブランチャーとして使ってるのってマイナー??
ショートカット登録数上限無し+設定変更系ウィジェットも同時表示できて、めっちゃ便利
262SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:28:36.62 ID:Wy4VJLG7
>>257
タカシ良いよね〜 バタードッグの方が個人的には好きだがスレチか
263SIM無しさん:2012/02/01(水) 03:37:25.09 ID:pVUxQZTG
QDはウィジェットのサイズ変更ができればなぁ
264SIM無しさん:2012/02/01(水) 05:53:18.61 ID:CrSG7d0x
QD起動早いのうらやましい
ウィジェット表示が遅くて無理だった
ウィジェットボード早いなら試してみる
265SIM無しさん:2012/02/01(水) 06:33:19.45 ID:PPkhe5Qa
>>260
ごめん間違えた
時間が表示されないんじゃなくて時間が動かないんだ
つまりカウントダウンされない

コレが動けば乗り換えたいんだけどな
266257:2012/02/01(水) 06:50:16.79 ID:F7QnanPx
>>262
そっちかw
俺もバタ犬のが好き。
GoogleMusicサイコー
QDサイコー
GNサイコー
267SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:38:53.11 ID:wLnKwYFt
>>265
俺のは動いてるなー
節電のために普段は置いてないけど
268SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:52:01.13 ID:gs9zTp0A
>>265
train timer の仕様で、ホームアプリ
設置されているかどうかでカウントダウン処理を変えてるって書いてあったね。(以前のアプリアップデート時)
だとすれば、ウィジェットボードをホームに設定しているかどうか(無料版は無理なんだっけ?)で異なるのでは?
269SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:52:31.43 ID:wLnKwYFt
>>267
いろいろ試したら止まる事もあった
けど同時にQDやホームに置いたのも止まったから
メモリ足りないとかかもしれない
270SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:55:27.75 ID:wLnKwYFt
>>268
それありそう
ホームボタンで切り替えたら動いてるけど
ホーム切り替えアプリ使うと止まったりする
271SIM無しさん:2012/02/01(水) 08:09:24.32 ID:wLnKwYFt
sukesukeWidgetは完全にだめ
ssflickerもホーム設定されてない状態だと止まる
train timerの仕様って事かな
272SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:10:37.78 ID:gs9zTp0A
>>271
俺の場合、SukeSuke をホームに重ねると正常にカウントダウンし、ホーム以外のアプリに重ねたら動かなかったよ >train timer
273SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:31:09.82 ID:jEoqtD4D
>>257
一番下の、ネオンサインみたいな色合いの一列って何者?
274SIM無しさん:2012/02/01(水) 10:14:28.58 ID:e0cDhqG5
>>273
GALAXY Nexusのソフトキー
275SIM無しさん:2012/02/01(水) 10:31:04.14 ID:jEoqtD4D
>>274
ありがとう。
QuickDeskのQuickPanelに細工したのかと思ったよ。
276長文スマソ:2012/02/01(水) 18:20:44.43 ID:lZka68FT
まだ紹介されてないみたいなので。
S60で人気を博したタスクマネージャ兼ランチャーのAndroid版。

Jbak TaskMan
https://market.android.com/details?id=com.jbak. JbakTaskMan


-良い点
・バッテリ残量や残りストレージ容量、空きRAMなどを表示してくれる
・アプリだけでなく連絡先やURL、さらにローカルファイルへのショートカットも置ける
・アイコンサイズが変えられる
・フォルダが作れる
・"お気に入りアプリ"と"最近起動したアプリ"の両方を1画面に表示してくれる(というかそれが売り)
・アプリのアイコンを長押しすることでアプリのプロパティ(標準のやつ)に飛べる
・ワンクリックでドロワーにもなる
・アイコン及びラベルのサイズを変更できる

-悪い点、惜しい点
・広告がよりによってメイン画面を占有。有料版も存在しないので権限を削りでもしない限り消せない
・一度置いたアイテムは並べ替え不可
・権限が多いのでやや不安が残る(ただしみんな大好き中華アプリではない。ロシア製)
・ショートカット(「ツイートする」とか)は置けない
・ウィジェットも置けない
277SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:23:13.98 ID:lZka68FT
リンクミスった……
これで大丈夫かな

https://market.android.com/details?id=com.jbak.JbakTaskMan
278SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:29:41.32 ID:lZka68FT
追記

今見たら広告はどっかへ消えてた
一定時間以上表示した時のみ広告が出てくる可能性が微粒子レベルで存在する……かもしれない
279SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:44:26.88 ID:tPv+4vsv
ウィジェットボード、>>249の要望取り入れてくださって、
起点設定できるようになったんだけど、
起点が反映されるのは戻るキーで消した時だけみたい?
ボード上のショートカットからアプリ起動したあととか、
ボードの空きスペース触って消した場合は起点が反映されないです。
対応は難しいのかな?
280SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:31:31.60 ID:PPkhe5Qa
>>271
>>272
色々検証してくれてありがとう
有料版のウィジェットボードで無事カウントダウンできました。
TrainTimerの仕様だったとは…

因みにhome commanderからのウィジェットボードやssflickerでもいけた
281SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:16:11.49 ID:Rw6k3ArP
コムアンドロイドランチャー2なるものがエラー出まくって困ります。
auのREGZA旧です。アンドロイド2.2です。
ネット見ててホームボタン押すと数回に1回エラーでます。
私だけなのでしょうか?
282SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:08:29.66 ID:pPQSTIYl
Androidで端末依存のバグで使い物にならないなんて普通にあることだから
どうしてもというんでなければいちいち気にしないでさっさと他の使ったほうがいいよ
283SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:54:23.43 ID:XUQYb7U+
>>282
acore暴走で消費電力過大とかなw
284SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:42:22.96 ID:pofHtZBI
Goランチャってのが良いらしいけど、おすすめのテーマ教えて
285SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:57:10.52 ID:Eb5WCrDR
>>284
GO launcherはやめとけ
286SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:11:18.29 ID:AWqhUK+i
>>284
権限削れば良いホームだよ
287SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:12:34.68 ID:kqdP31Vn
>>286
馬鹿だなぁ。削らないで使うからわくてかなんだろ。
288SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:58:06.25 ID:3DPkrCt9
なぜけずらなければならないかをこたえよ。
289SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:58:53.36 ID:yefjxYI5
はい
290SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:27:50.55 ID:3aqeT+9Z
マジで?
じゃ、何がお薦め?
IS06なんだけど、下のショートカットをOperaに変更したいんだよね
291SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:42:33.41 ID:ljtAR8LB
その程度なら出来ないホームを探す方が難しい。
292SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:26:47.81 ID:m0v0bHnW
>>290
06スレで答えてくれてるぞ。
君だろ?違ったらすまん。
293SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:40:24.11 ID:VPoKkt8A
06スレの奴はデフォルトにしたいってんだから質問が違うんじゃないか?
294SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:03:06.09 ID:9X+rc+v8
>>292,293
うん、両方正解。
つまり標準にすりゃ下のアイコンも替わってくれるのかと思ってたんだけどそうじゃなかったぜ。

パンテックホームの下のショートカットが書き換え出来ればベストなんだけど、なければなるべく軽いの教えてください。
295SIM無しさん:2012/02/06(月) 10:32:44.80 ID:h7EHbOzA
>>294
ホームのことならスレ違いだな
こっちのテンプレ試してみなさい

Android Homeアプリ Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579991/
296SIM無しさん:2012/02/06(月) 11:24:01.46 ID:kIko6EgZ
>>295
昔と違って殺伐としているから注意しな
297SIM無しさん:2012/02/06(月) 11:40:33.95 ID:fjXAFrPB
>>296
それは294に言うべきじゃないの
298SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:17:57.35 ID:kIko6EgZ
>>297
良い質問ですね
299294:2012/02/06(月) 17:58:04.43 ID:/Krx99QD
>>295-297
ありがと逝ってみるよ。

ところで、どの画面でも固定の下4つのショートカットはドック、
その他のショートカットやウィジェットが表示される領域はドロワーっていうんだよね。
上の通知領域はなんていうの?スワイプするとビロ〜ンてなるとこ
300SIM無しさん:2012/02/06(月) 18:16:37.00 ID:BGxVYkEV
ステータスバー
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 18:29:15.52 ID:evcW24BR
>>284
いい加減スレチ
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 18:30:05.77 ID:PFwU+WSH
ありゃなんか安価付いちゃった
303SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:02:34.35 ID:vL334XOg
以前launcher7とウィジェットボードの組み合わせがいいと書いて、QDのがいいとお勧めいただいた者です。
いろいろ試してみましたが、確かにQDのが早いけどlauncher7との組み合わせでは時々落ちて反応遅いので、結局安定してそこそこ早いウィジェットボードにしました。

レスくださった方ありがとう。
304SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:09:26.26 ID:H7HlqDNy
qdでアプリのラベル消す方法ないん?
305SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:51:16.02 ID:i9s4KA35
俺はDesktop VisualizeRでウィジェットのアイコン作って消してた
306SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:12:27.07 ID:TpBAXQvf
Swipepad、消費めっちゃ多くない?
http://i.imgur.com/fJf3M.jpg
消費ゼロになったところはアンインストールしたところね。

何もしなくても大量に消費してるんだが。

快適だ―!と思ってアドオンまで買ってあげたのに、
常用できないなんて意味ねーなー。
307SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:15:20.53 ID:RcMB4p+n
画像見てないけどたぶんBatteryMixだろ
308SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:18:45.20 ID:TpBAXQvf
そうだけど、この異常な使用率を回避する方法あるの?
原因があるなら知りたいところ
309SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:07:17.73 ID:AdG220oX
>>306
俺はそれよりもRound1の方が気になるな
310SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:18:05.95 ID:Bkeicik3
www
311SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:05:55.52 ID:pvgeEtz/
>>306
俺の時はオドオンでダメになったな、機種やOSのver.によるけどね。
これに限らずよくある話、作者に切れてもしょうがないので状況だけマーケットに書いとくしかないね。
312SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:45:09.28 ID:fbI0pJoD
Transparent Indicator Iconにチェック入れてもステータスバーを引っ張ると
SwipePadは実行されています。って出るんですけど、どうにかして消すことって出来ないんですかね?
313SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:52:21.97 ID:JxtCoITr
>>312
作者に頼め
314SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:23:36.14 ID:fdP+cATp
>>312
お前だけ
315SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:49:01.51 ID:VxqOBZjS
>>312
閉じている通知バー上にアイコンを表示させないチェックであって、
引っ張った通知領域に実行中メニューを表示させない機能ではない。
316SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:39:54.10 ID:MUg9Vaz7
>>312
Transparent Indicator Iconの下の設定のチェック外す
317SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:37:22.76 ID:AqTbKOIV
>>306
環境に依存するよ。
前に使ってたスマホではバカ喰いだったが、今使ってるGalaxy Nexusではおとなしいしacore暴走もなし。
他にハニカムタブレット2台でも使ってて、こっちはacore暴走させてる割に電池喰ってるかというとそうでもない。
318SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:42:05.11 ID:AZsV1i0d
スカイフィッシュはSwipePadの完全上位互換って認識であってる?
319SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:51:20.53 ID:TnW/8Sdh
完全下位互換でFA
320SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:56:31.60 ID:Q3dDmwut
下位互換(かいごかん、英: lower compatibility)とは、機能・性能・グレードが下位の製品が、上位の製品の機能をもつこと。
321SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:00:09.37 ID:gztonuL4
じょうい‐ごかん【上位互換】
機能や性能で上位に位置付けられるソフトウエアなどの製品が、下位の既存製品のデータやファイルを扱えること
322SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:58:37.98 ID:nfGXpPQb
そうご-かんしょう【相互鑑賞】
自慰行為を交互に鑑賞する行為
323SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:12:18.93 ID:JdFz5XOS
きんしん−そうかん【近親相姦】
父と息子が母に隠れて乱交する行為
324SIM無しさん:2012/02/21(火) 03:52:16.89 ID:wF8v7TSB
しんら‐ばんしょう【森羅万象】
宇宙に存在する一切のもの
325SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:45:56.73 ID:OmSKLvQu
スワイプ系使ってる人って
画面の左右フリックとか左右スクロールの際の誤爆って気にならないの?
下かスワイプはボタンや下メニューとの誤爆がひどいし
326SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:49:24.80 ID:OmSKLvQu
前者は意図しないランチャー起動の誤爆で
後者がランチャー起動の際の他のメニューやボタンの誤爆のことです
327SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:58:10.72 ID:vwNu9qMf
>>325
tasker+folder organizer使ってるけど特に誤爆したことないな
328SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:23:59.38 ID:m1t02dQi
これは凄くいい
指を置くだけだから誤爆も無い

Counter Launcher
https://market.android.com/details?id=jp.kinokino.counterlauncher
329SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:19:16.27 ID:h7Zx3644
>>327
その組み合わせのメリットが分からない
330SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:52:42.53 ID:2RnxoG2J
><325
ssflicker&一画面運用だけど誤爆とか基本無い
331SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:03:19.32 ID:ygkls1xm
おもしろいランチャーをたった今思い付いた

4本指同時タップで起動、ギターのネック部分が表示されてその4本指で
特定のコードの形に押さえたらその和音が鳴って任意のアプリを起動するランチャー
演奏モードもあるよ!
332SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:32:29.07 ID:vwNu9qMf
>>329
swipepadやスカイフィッシュを使わずなるべくtaskerでまとめたいから
333SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:34:32.45 ID:FRgk49SH
>>325
機種によるんだと思う
自分のEVOの場合、SwipeSwitcher使ってるけど、
左右はきっちり起動できるし誤爆もない
下からだと誤爆しまくりで使いものにならない
左右は本体の角から触る感じでOKだから誤爆しない
下はホームキーや検索キーがセンサー型でフラットだから
感触だけだと起点がはっきりしない+他のボタン触りやすい
334SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:53:34.66 ID:h7Zx3644
>>332
あ、ごめん。そういう意味ではなく、その組み合わせでどういう活用が出来るのかを聞きたかったのです。
335SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:01:11.65 ID:vwNu9qMf
>>334
taskerのsceneにタップかスワイプでfolder organizerのフォルダを表示させる
336SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:09:11.63 ID:h7Zx3644
>>335
ややスレチだけど、どのsceneにどんな内容で登録するの?
337SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:13:09.21 ID:vwNu9qMf
>>335
ちなみに自分はsceneをステータスバーに被せて、よく使うアプリをまとめたフォルダとジャンル毎に分けた複数のフォルダを更に1つにまとめたフォルダの2つをスワイプに割り当ててる
338SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:19:26.64 ID:vwNu9qMf
>>336
いつの間にか書き込みが
>>337の説明でいいのかな
339SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:27:14.02 ID:h7Zx3644
>>338
ごめんなさい、だいぶ微妙です・・・
340SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:39:02.84 ID:vwNu9qMf
>>339
ごめんホント説明下手で
つまり登録のやり方が知りたいって事?
341SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:08:20.83 ID:h7Zx3644
>>340
はい、その通りでございます。
342SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:20:36.99 ID:vwNu9qMf
>>341
そうしたらどこまで理解してる?
taskerの使い方とかsceneの作り方とか
簡単にならここでもいいけど一から教えるならtaskerスレに移った方がいいかもね
343SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:29:51.69 ID:h7Zx3644
>>342
sceneの存在をさっき知ったばかりなので全く分からないです。tasker質問スレに移動します。
344SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:00:43.43 ID:h7Zx3644
先ほどTaskerとFolder Organizerの組み合わせで質問した者です。

誘導先でご丁寧に説明していただいたおかげで快適な環境を得ることが出来ました。

私の理解力が弱くレスが乱れておりますが、両者のアプリを所有している方は是非とも試してみてください。

Tasker 初心者質問スレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328854362/
345SIM無しさん:2012/02/22(水) 06:36:21.79 ID:EU7cDGnl
>>341
Wikiに載せたら?
346SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:28:54.29 ID:kZKoJ3QN
扇の軽量と無料の違いって何?
347SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:03:16.56 ID:6I2jHAgv
>>346
アプリサイズ、ショートカット登録できるかできないか

扇の起点増やしたいから軽量版入れようかと思ったことあったけどショートカット登録できないんじゃアレだし
かといって有料版買って兼用するのも使用RAM的にも何かムダを感じてやってない
有料版は起点増やせれたらいいのに
348SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:29:45.99 ID:kZKoJ3QN
>>347
そういや選択できるのってアプリだけだった希ガス
まあアプリしか登録しないから今んとここれでいいんだけど
起点の位置とか高さとかを変更する時に数字をダイレクトで入力できないのは仕様?
これ+ボタンとか小さいし鬼のように変更したい時は超不便なんだけどww
349SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:40:42.62 ID:dcG6kYLo
>>348
いや入力できるが
350SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:55:03.03 ID:kZKoJ3QN
>>349
できない・・・
キーパッドは出てくるんだけど入力しても虫される
BSで消す事もできない
351SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:28:01.27 ID:WPs3K5/Z
>>347
スカイフィッシュ有料無料両方使ってるわ
扇もスカイフィッシュも有料版は起点増やせればいいのにね
352SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:42:03.92 ID:sDmvK9bW
スカイフィッシュはまだしも
扇は4つもあるんだし十分だろ
353SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:03:57.31 ID:LZs/fkMQ
>>348
SeekBarモードにすれば大きく動かせる
354SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:08:36.56 ID:6I2jHAgv
>>352
一発起動にも割り当てたら自分は足りない
四辺に各2起点設置可能くらい欲しいw
もちろん8起点全部を使うも使うまいもお好きにどうぞで
355SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:17:09.61 ID:S05Q9huh
>>328
これマジでかなり凄くいいな。
起点がもっと欲しいけど。
356SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:30:03.39 ID:QstJajnA
>>355
なんか…相当だな
357SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:48:47.38 ID:yakewySX
>>354
それはもう扇じゃなくて直接起動型のランチャーと
常駐しないフォルダアプリの組み合わせの方が良くないか?
358SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:43:53.93 ID:ok+zHTyV
>>354
そんなあなたにSwipeStarter: http://market.android.com/details?id=tora.mamma.swipestart

俺は左右上端隅に内蔵ドロワー

左右辺各4点に
QuickDial
Ks Launcher for 2.2/2.3
ウィジェットボード
Quicker
(左右で多少並び順が違う)

下辺3点に特によく使うアプリ設定してる
359SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:38:59.47 ID:23yc0JgK
>>358
そうか
360SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:33:16.44 ID:73HrVsmA
>>353
それにしてもバー出てこないです

扇。
これ数値入力するとき数値クリったらキー入力のアレでてくるんだけど
これでてきたら数値のとこがアクティブになってない希ガス
何かキー入力のアレの背景に何か入力するのは隠れちゃってるのかなあ
361SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:35:56.05 ID:FawWj1x2
扇は、スワイプで扇が出てきて、
そのまま該当場所で指離すと起動、になればもっと使いやすいだろうに。
362SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:53:23.52 ID:7PFYucvp
>>361
その場合遅延設定がないと誤爆がこわい
363SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:59:32.79 ID:7PFYucvp
>>361
さらに言うと起点近くのアイコンは
スワイプ後戻ってくる必要あるから
余計起動遅くなっていらない
364SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:04:40.06 ID:LDUKJxjE
>>361
別に2タッチだろうが動く距離変わらないじゃん
むしろ離しちゃいけないとか余計遅いしストレスたまると思う
スゥーパッ、トンがスゥーピタ、ズズズ...、パッになっちゃう感じ
365SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:06:10.01 ID:gK6ScQto
>>361
指離したくない奴はSwipepad使ってろってばっちゃが草葉の陰から言ってた
366!ninja:2012/02/23(木) 16:00:29.99 ID:baFwVzGq
てす
367SIM無しさん:2012/02/24(金) 04:29:41.45 ID:fziIfLtu
>>328
これほんとにかなり良くないか?
368SIM無しさん:2012/02/24(金) 06:01:23.70 ID:H5j2GgyA
ステマしつこい
369SIM無しさん:2012/02/24(金) 06:58:14.51 ID:HUZwjGL0
せやな。
370SIM無しさん:2012/02/24(金) 07:27:20.70 ID:wtzY519W
そういう頭の悪い誉め方は作者にも迷惑ですよ
371SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:32:01.33 ID:yHjR+cVB
counter launcherは他のスワイプ系でIME誤爆するような位置にも配置出来るからいいと思う。
372SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:09:56.54 ID:F3mHadHY
>>371
今扇運用で右下ショートカット集
左下アプリ集
左上ステータスバーオープン
で運用してるけど
counterなら一つにまとめられたんで
今後に期待して様子見
左手操作だと扇の左下の扇スタイルが快適過ぎて移行できん
373SIM無しさん:2012/02/24(金) 15:29:48.96 ID:79qz1J26
扇とカウンターランチャーの併用してます 
扇は上のすみ2つ カウンターランチャーは左の親指んとこ
374SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:37:52.42 ID:7uR7u7Op
>>372
ステータスバーオープン、直接起動時には扇表示されないといいのになあ
375SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:45:49.87 ID:79qz1J26
ああそれはあるなぁ
picsayで加工決定ボタン押すとき扇が開くわ開くわ 開くこと山の如し 
376SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:18:37.29 ID:EOT/HQ+t
>>374
え、表示されないけど
377SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:15:09.15 ID:i+AmTL2U
>>373
メモリ消費を気にしなければそれが個人的にベスト
どちらも起点調整細かく効くし

ただcounterは複数起動できるが誤爆しやすい位置には置けない
その点スワイプ系はIME周辺にも比較的安心して置ける
そのうち両方に対応したの出てくるんかね
378SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:27:01.13 ID:wkRj4bnT
>>377
おまえのベストなんかに興味ない
379SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:41:41.63 ID:N8xjlsEd
>>377
スワイプ起動するCounterLauncher?
380SIM無しさん:2012/02/26(日) 07:58:25.98 ID:hFrwxHlp
>>377
counter launcherの肩持つ訳じゃないけどこっちの方が端然誤爆しにくくない?
機種にもよるだろうけど自分は
画面下、開始50,終了60,幅12、開始200ミリで全く誤爆無いよ。
もし触れてても文字入力なら200ミリ以内に指離すだろうし。
四隅角と右上部はSwipepadが占領してるけどIME周りはこっちに任せてます。
381SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:42:26.11 ID:GNeuG7HN
>>379
ssflickerみたいな起点の選択肢としてってことでね
>>380
操作中の誤爆というより
起動させようとしての誤爆操作がね
IMEの変換や確定ボタンみたいに
フリック入力では動作しないボタン周りはswipe系がいいんだよね
ただIME周りって言うか完全に右下前提の話しだったなすまん
382SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:28:16.00 ID:DORm7hI2
>>365
Swipepadは訳の分からないCPU大暴走するから無理。

何が干渉して起こってるかは分からんが、
使えない環境多すぎだろあのアプリ。

独立して動くように、根本から作り直したほうがいいと思う。
383SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:32:13.76 ID:FwB12cq4
clで誤爆する奴は童貞なこれじっちゃんが言ってた
384SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:46:50.24 ID:gWMxrKj8
counter launcherは早漏が使うんだろ
385SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:55:08.29 ID:vh8Ja8p5
遅漏の俺は>>358
386SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:07:29.78 ID:IMaPq2lP
Counter Launcherは
プロセスを居座らせる
オプションがあると良いなあ。
いまだと別アプリで居座るように
設定しないとならんし。

あと単独登録しか出来ないが
マーカー長押し即起動
辺りがあるとちょっと便利かも。
387SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:14:34.50 ID:Mz1yLB68
長押しの利点は感じられないな
388SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:53:02.90 ID:lSX9GN7Z
Counter Launcherってみんなどんな設定で使ってる?
389SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:01:23.53 ID:fECztyVb
長押し起動するくらいならスワイプした方がいいなぁ。
ところで、長押し起動ってスカイフィッシュでできなかったっけ?
マーカータップ起動だっけ?
390SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:17:56.81 ID:y+B3leie
>>389
長押し起動あるし、
今はSwipepadみたいにスワイプから指離さずにアイコン選択で起動できるようになってるし、
スワイプから直接起動もできるし、
仕様的には最強の部類。
391SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:27:23.11 ID:z0a4fg9C
>>388
開始130
間隔130
振動15
振動1回目と2回目は同じアプリにしてる
392SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:28:02.54 ID:fECztyVb
>>390
マジで!
スカイフィッシュまた使ってみようかな。前は設定がわかりにくくて面倒くさくなっちゃったんだよ。
393SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:31:17.47 ID:xnbd4yJG
>>390
安いから課金したけど最近アプデきてないのが不安視。
あともれのモッサリ機だとちょっと重いんだよね。
勝手に死んでることも多々あるし。
394SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:35:32.91 ID:iZzMqpr9
>>388
開始0
間隔200
振動45
一個目にFolderOrganizer登録してるけど起動が楽でいいわ
395SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:41:15.40 ID:O4b6rK9A
>>393
本体自体のラベルの並び替え
できればグリッド表示切り替え
が追加されたら買おうと決めてから何ヵ月経つだろう…
最近は更新も止まってるままだね
396SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:04:56.15 ID:Df2/4yJT
Wave launcherバッテリー結構食わない?
結構っていっても全体の0.3%だけど
SwipepadはBattery Mixで表示されたことないしな
397SIM無しさん:2012/03/04(日) 06:01:54.72 ID:oa3UfXl2
>>396
入れた当初は楽しくて使いまくって電池消費が多く見えるのは何でも同じ
数日経ってふと気になって見てから比較してみ
398SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:03:25.06 ID:QavHJo5u
taskswitcherのほかに
アクティブタスクやタスク履歴が表示できて
さらにその画面にwidgetやショートカット追加できるアプリありませんか?広告なしの

迅速に切実にお願いします
399SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:30:54.08 ID:Uw39fYB1
>>398
ありますん
400SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:37:17.33 ID:AhlH6CX6
>>398
へぇー
401SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:37:35.48 ID:5WcBqNyX
タブレットに合うランチャーを教えろください。
402SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:26:46.07 ID:pXNZhFAe
>>401
タブレットには扇だと思う
403SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:34:02.92 ID:73f5SLWA
タブレットが何かわからんけど、ハニカムだと扇は挙動不審だぞ。最近は改善されてるかもしれんが。
404SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:03:53.24 ID:FqxMx5Mu
>>403
え、そうなの?ならflyerアプデしないほうがいいか
405SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:40:51.76 ID:jS5pjrPG
wave launcherってもう無料で配信されてない…?
406SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:59:38.16 ID:VuwYRVP/
スマホだと履歴とランチャ両方やろうとすると、
スペースの問題で微妙だったWavelauncherが
タブレットサイズだとぴったりなんだよな。

まぁそれでも理想の挙動とは違うんだが、
いまんとこはこれが理想に一番近い。
407SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:39:24.45 ID:J7DsqZNv
>>406
波は下からスワイプ起動の場合、起動までの距離が遠いのが痛い

タブレットだとどうなのかね
408SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:40:31.58 ID:VuwYRVP/
>>407
当然画面サイズに比例して起動までの距離も増えていくよw

7インチ程度ならそれも許容範囲内だけど、
10インチは億劫だな。
409SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:52:57.23 ID:iudrR+jF
SukeSukeWidget 上で、
AmedasWidget ↓

https://market.android.com/details?id=net.tak.AmedasWidget

使ってる人いるかな?俺のgalaxy s2 LTE ではまともに表示されないんだが、何か設定が必要なのかな?
AmedasWidget の説明通り、ホーム画面上で呼び出したんだが…
他のウィジェット、例えば train timer なんかもホーム判定するけど、こちらは正常に動作するんだよね
410SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:48:14.31 ID:6WKaqseK
ARROWS Zという酷い端末を使っているんだがオススメを教えてください
411SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:40:08.31 ID:QrZFzPa9
>>410
まずは窓から放り投げろ
412SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:04:11.17 ID:wQy1hlop
taskerでscene使えば扇とCounter Launcherは再現できるぜ
413SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:06:49.60 ID:Wn8Wtd1x
で?だから500円払え?
414SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:09:38.65 ID:wQy1hlop
いやただオススメしただけだから
415SIM無しさん:2012/03/08(木) 09:22:46.80 ID:AsIE0aS3
>>412
taskerは本当に便利だよな
ランチャーがわりにもなるし色々な用途に使える
416SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:53:54.56 ID:Owz8wFrN
スワイプパッドでGoogle Playを設定できないんだが。
みなさんできてますか?
417SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:10:54.97 ID:Owz8wFrN
初期化したらいけた
418SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:35:50.54 ID:uA2+uAx/
>>416
一回常駐切ってスマホ本体再起動させて常駐ONにしてしばらくすると表示されるよ
419SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:42:49.98 ID:L/lMaXLY
以前はswipepadだので騒いでいたが、もうこのスレも大人しくなってきたな・・・。
420SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:21:56.68 ID:QI3WgNMP
QUICKDESKが開発打ち切りみたいだけど、良い後釜アプリってなかなかないね
ラベルアプリのショートカット置き場とタスク切り替えが同時にできて便利なんだけどなぁ
421SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:28:38.07 ID:7Tr6izuK
うちの環境だとQDが不安定だったんでtaskswitcherに変えた
おけるのはウィジェットだけど
422SIM無しさん:2012/03/14(水) 15:35:18.15 ID:svsuvfbh
taskswitcherってウィジェットおいたら10%と思えないぐらい下のほうに広告でるし
誤クリック狙いさせるのはあかんで
423SIM無しさん:2012/03/14(水) 15:48:57.45 ID:kylwhCoI
今まで必死にランチャーさがしてインスコして色々試してやっと結論出た


ランチャーいらねwww
424 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/14(水) 16:09:37.77 ID:bSi/1Y8y
一々ホームに戻るの面倒じゃね

色々試してやっぱSwipepadとWave Launcherに落ち着いた
425SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:09:46.40 ID:iBsRnYbp
>>424
swipepadって表示されるの遅い
wavelauncherは目的のアプリまで時間掛かる
扇が一番ましかな
426SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:14:43.53 ID:NTLYzTGT
1扇につき何個アプリ入れてる?
427SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:10:37.76 ID:ukhkiVZI
>>425
遅いか?端末のせいじゃね?
428SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:13:40.56 ID:NTLYzTGT
ね 1扇につき何個アプリ入れてる
429SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:57:42.68 ID:kqCIAl+b
>>428
最大で10個
430SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:23:03.80 ID:3wrxQdVd
タブレットにはやっぱ扇がいちばんよかったな
指をいちいち真ん中にもってかなくていいし
画面から離しても出っぱなしだし。電話用には逆に欠点なんだろうけど
431SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:38:21.99 ID:bSi/1Y8y
>>425
たまにもたつくときあるけど殆ど一瞬で出るな

waveは表示するまで遠いって思ったことないなぁ
下からスワイプして指の力が一番抜けるとこで表示するから指の移動が楽
432SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:37:58.38 ID:SCXvyko8
>>420
それならJBakでよくね?
433SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:25:37.39 ID:nXlhDKHL
swipe starter 最強じゃね?
434SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:00:34.94 ID:DnYgijob
最強じゃない
435SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:12:03.16 ID:GIDhcy1T
>>433
がめつすぎる
436SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:48:06.68 ID:luY7kvgj
swipepadの上位版だっけ?
モロぱくりなんだろうけど
437SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:02:33.48 ID:/1DI8V9a
上位版ではないと思う。無関係なのでは?
スワイプして何か起動という点ではモロパクりと言えると思う。
スカイフィッシュと、swipeswitcherliteもswipepadのモロパクり。
438SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:05:14.11 ID:/1DI8V9a
扇ってのはどうなんだろう?
pscだっけ?あそこのアプリはどうにも苦手だから試してないんだよね。
439SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:26:27.49 ID:ZTH+ex2M
信者さん懐かしいなw
440SIM無しさん:2012/03/16(金) 04:29:53.61 ID:C+30oJxv
>>437
> swipeswitcherliteもswipepadのモロパクり。
目的が違いすぎる
441SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:43:32.58 ID:itFiLJuJ
だよなあ
てか昔のことあんまり詳しくないんだけど、swipeで起動ってやりだしたのはSwipePadが初なの?
442SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:29:54.35 ID:rlLnUNrU
home2 taskswitchで切り替え先を複数登録出来るのですが、いまいち使い道がよく分からないけど何なのこれは?
443SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:22:12.84 ID:4buxFfCr
>>442
まぁメインの機能は、前のタスクに戻るだと思う。
444SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:09:47.80 ID:Skrdd8Oc
swipe starterは一発起動ランチャーに徹してくれれば、ストイックホームとの併用用に最強になれるのに、
ドロワーとかフォルダとかウィジェットとか、完成度も半端なオマケ機能が蛇足なんだよなぁ
そうは言っても使ってるんだけど。
445SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:18:53.01 ID:yBJZpLWi
>>444
スカイフィッシュさんのオマケ機能…(´;ω;`)
全ての機能が完成体になことを信じて最近使ってないがインストール継続中…
446SIM無しさん:2012/03/16(金) 17:57:51.75 ID:IgyJn/60
>>445
スカイフィッシュは良くも悪くも総合アプリって感じだからあれでいいと思うんだ
でもSwipe Starterは作者の説明からシンプル志向と思いきや、
金になりそうな有料オプションをゴチャゴチャ付けてるのが残念なんだわ
それなら広告なしのシンプルバージョンを200円で売ってくれれば買うのにって思ってしまう
447SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:35:34.21 ID:TE1hmTvV
>>445
俺もだ
完全体になれば間違いなく最強だと信じて半年たつ
てかスワイプのときの無駄なクルクルが実は大好き

>>446
高すぎて笑っちゃうよなw
448SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:53:32.46 ID:pUdSZwNW
広告くらいはどれ買っても消去で良いだろうに
有料で広告付きとか斬新・・・
449SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:55:44.67 ID:qaDU8rG0
はじめて試してみたけどわりといいな
でもこれ拡張機能ごとに100円とるの?
450SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:00:59.64 ID:mHmXmD/9
使うとなったらショートカットは絶対いるな
スターター6カ所以上ほしかったらまた100円か
451SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:07:57.55 ID:cUI3Hu0e
このアプリにしかなくて他の類似アプリにない機能が個別課金だけなんだもん
とても使う気になれない
452SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:10:39.28 ID:dysQNghZ
お試し機能はせめて全種類同時に試せるくらいにはして欲しいわ
453SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:17:03.79 ID:mHmXmD/9
ショートカットでフォルダーオーガナイザーやアプスオーガナイザーのフォルダ起動するんだろうな
しなかったらあほみたい
454SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:35:58.22 ID:NkXypzMJ
>>447
スカイフィッシュ、とりあえず
・ラベル自体のソート機能
・ラベル内アイテムアイコン変更
ができるようになるばフォルダオーガナイザー(英語…orz)捨てれるのに
455SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:44:38.05 ID:mHmXmD/9
ドロワー100円がよくわからない
フォルダーもいらないな
456SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:36:21.91 ID:ioCk5Dn7
スカイフィッシュはセッティングが直感的でない上に
設定メニューが深くて整理されてないのがな。

だけどコスパは最高レベルだと思う。
457SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:57:18.35 ID:kQZ+LmWZ
アホが多い
458SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:37:06.89 ID:Z7ixoPQX
>>457
君とか?
459SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:43:06.79 ID:dysQNghZ
>>457
作者乙
460SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:03:24.54 ID:1ZOIgUYW
説明読んでもググってみてもわからなかったので
質問させてください。
TaskSwitchのランチャータブって
どうやってアプリなどを追加するのでしょうか?
461SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:05:22.71 ID:CLASqUua
swipepadなどのスワイプから呼び出すランチャーはwidgetlockerで開かないように制御出来るのでしょうか?
ポップアップの設定で登録したのですがダメでした。
ご存知の方おられましたらご教授ください。
誤作動防止ではなくセキュリティー面で制御したいと思っています。
462SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:28:32.60 ID:L3okH0Em
(-。-)y-゚゚゚セキュリティー重視ならwidgetlockerなんて使っちゃいけないと思うんだな
463460:2012/03/17(土) 13:39:21.39 ID:1ZOIgUYW
自己解決しました、スレ汚しすみません。
設定からランチャーとアプリのタブ両方を表示させて、
そこから追加したいアプリをタップでOKでした。
464SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:08:31.08 ID:kQZ+LmWZ
究極のランチャーと歯垢のランチャーを決めようではないか
465SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:22:52.42 ID:ZwXhEgs3
>>462
確かにそうですね。
思っていたことはTaskerで出来ました。
勉強不足でした、失礼しました。
466SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:23:26.82 ID:LEspebKb
quickdesk入れたらホーム画面必要なくなった
ただドロワーに行くにはわざわざホーム画面を経由しなきゃいけないのがメンドイ
quickdeskから直接ドロワーに行けたら便利なんだけどなー
467SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:53:09.23 ID:pZ33K2Oz
>>466
ドロワーのアプリ使うかFolderOrganizerとかで全アプリ登録したフォルダのショートカットおけば?
468SIM無しさん:2012/03/18(日) 03:46:09.09 ID:xQz7nSm+
>>467
ドロワーのアプリ探してみるよthx
469SIM無しさん:2012/03/18(日) 06:38:53.02 ID:YuHDPwPm
>>468
xdaにある野良だけどAltDrawerがおすすめ
470SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:49:24.50 ID:LEspebKb
>>469
たった今入れてみたけどフォント変えられたりとか出来てスゲー多機能だな
ありがとう
471SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:33:57.21 ID:Q/gZtYGo
472SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:43:07.92 ID:Mtuyq1A2
最強のランチャーって
タスク履歴とアプリドロワーがついたやつだと思うんだよね
473SIM無しさん:2012/03/19(月) 02:10:58.17 ID:YN1bCyZQ
>>472
タスク履歴だけならquick deskだな
ウィジェットボードにもタスク履歴付いたらいいんだがな
474SIM無しさん:2012/03/19(月) 02:18:16.12 ID:dCo4V+tG
>>472
Wave Launcherか
ドロワーゴチャゴチャだけどw
475SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:10:03.35 ID:cHi6xEyB
>>472
それはもうドロワーアプリじゃないのか?
476SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:18:42.97 ID:9kVFFCtI
ICSの履歴ボタン便利すぎワロタ
2chMate 0.8.1.34 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/19.5MB/64.0MB
477SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:27:00.85 ID:5WHisIPg
ICSの履歴が便利だという人はそういうアプリを使ったことないんだろうか
一度に3〜4個しか表示されないし
478SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:50:06.41 ID:dCo4V+tG
履歴表示はwaveに任せてる
479 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/19(月) 06:28:26.24 ID:iFeqlVD9
履歴はAltTabAppsかな
俺の端末じゃちょっと起動遅いけど
480SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:55:11.40 ID:z0dVzTLO
スカイフィッシュの履歴使ってるわ。
481SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:05:13.49 ID:9FoNI2g8
>>472
SwipeStarterか



個人的にはそういうのは他のアプリに任せた方がいいと思うけど
482SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:43:05.54 ID:RzEt4/Xm
>>477
前はマルチタスキングプロやらtask switcher使ってて、ICSのアレは最初不便に感じたからICSにもインスコしたんだけど、結局ICSのアレが気に入ってアンインスコした。
483SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:48:20.00 ID:ojTcnKGC
wavelauncherって履歴表示できるの?
ドロワーしか無いんだけど
484SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:25:24.10 ID:dCo4V+tG
>>483
設定にRecent modeあるじゃん
よく使うウィジェット2つ登録して残りのスロットは履歴にして混在させたりできるし便利
485SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:51:13.82 ID:ojTcnKGC
>>484
サンクス
かなり使いやすくなったわ
486SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:48:17.76 ID:g7Tl32kC
SwipepadとPreHOMEな自分はもう古い人??
487SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:03:31.24 ID:Mar7CPPB
過去の栄光にすがってる老害
488SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:17:17.01 ID:k/uMSaKE
>>486
PreHomeは使ってる
常駐しないし
489SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:19:30.62 ID:LUVXk3Pw
swipe padはもう更新こないのかねー
490SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:26:53.22 ID:G49Ssrms
現状で満足してるから無くてもいいや
491SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:50:59.18 ID:7T0QSH1u
スカイフィッシュが play.googlrで検索できなくなっちゃった。
オレだけ?
492SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:56:01.36 ID:Kbj1UqiQ
マジだね。公開停止なんかな〜。忙しいのかもしれないけど頑張って続けてほしいな。
493SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:50:15.70 ID:RAvaMIqe
一昨日買って、良さげだったんで、ホーム整理の為、一旦アンインストール。
ほんで、準備して今日入れようと持ったら。



この仕打ち、なんてこったぃ。。。
494SIM無しさん:2012/03/20(火) 05:35:56.56 ID:A/dM6B4A
スカイフィッシュ、あと一皮剥けたら有料買おうとずっと期待してたんだけどなぁ…(´・ω・`)

今後の為に無料版そっとバックアップしておいた
495 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/20(火) 06:23:15.39 ID:cWPDHulG
>>493
何故バックアップしない?
インスト後の最初の作業じゃね?>バックアップ
496SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:21:31.41 ID:0mz9ExeA
スカイフィッシュみたいな、ロングタップ対応してるアプリって、他にないかな。

swipestarterはタップして即だから、誤爆しそうなんだよね。
497SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:30:42.56 ID:4WYjT2ns
直接起動で長押しとか馬鹿かと
498SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:49:58.65 ID:BaDcPSMe
思っていた時期が俺にもありました
499SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:16:31.48 ID:UumJb41H
まじかよ…
まだ安定しないから更新して欲しかった
500SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:36:54.15 ID:K28OBwpO
ホントだ。俺もバックアップとらなきゃ、
と思ったら普段使いのESでバックアップが失敗する。
日本語のアプリ名だとたまに失敗するんだよね。
オススメのバックアップアプリある?
……ってここで聞くことじゃなかったな。
501SIM無しさん:2012/03/20(火) 13:40:15.92 ID:WJM2SUOH
Titanium…と言いたいところだが、AppMonsterとか?
502SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:16:15.15 ID:k734SaR7
日本語名が原因じゃないみたい。
AppMonster使ってバックアップとろうとしたけど
「Protected」と書かれていてバックアップできない。
ちなみに課金版。
他にはFMRもprotectedだった。
503SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:22:04.58 ID:akoIiSa6
そういうアプリも希によくある
504SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:24:43.16 ID:j9cwIUrj
どっちだよ
505SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:13:22.32 ID:NNfDwllk
>>502
Protectedのは非rootではバックアップ無理だよ
自分的に必須アプリがProtectedだと撤退されたら気軽に端末初期化できなくなるから悲しいね
506SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:08:44.95 ID:PNBNpmUx
>>505
丁寧にありがとう。
非rootなので諦めます。(T-T)
507SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:18:56.56 ID:NNfDwllk
>>506
ダメ元で作者さんにメールで事情を伝えてapkいただけないか聞いてみては?
508SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:24:12.79 ID:akoIiSa6
つーか、有料アプリが撤退とか詐欺じゃん
サポートしないにしても、マーケットに残しておくのが筋だろ
509SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:31:49.93 ID:+R+0Vf1R
有料アプリは消してはいけないという決まりは無い以上、別に詐欺ではない
510SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:08:24.34 ID:zvyl3oj1
アドバイスとかいろいろありがとう。
99円だし大して気にしないことにするよ。
問い合わせは初期化しなきゃならない状況になったらしてみる。
その頃にもっとよいアプリあれば乗り換えるだけだし。
代わりになるアプリが全くないなら別だけど、
またアプリ探しの新しい旅が始まると思えばそれでよい。
511SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:25:18.26 ID:m1d9OHtm
adb pullも駄目なの?
512SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:26:14.15 ID:k5sILoEk
>>511
いけると思うけど
513SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:00:04.07 ID:isp5LDe6
スカイフィッシュが復活してるな
514SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:34:01.73 ID:h33UNSY5
てるな
515SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:34:21.04 ID:QQq1n+WL
SwipeStarterの作者、ここ見てんだな。
(別に驚きはしないけど)
>>446の要望のまま、アプリandショートカット起動に特化したシンプル版を200円で出してきたな。
俺はすでにノーマル版の広告消しandショートカットのために200円出してるから買い直すの躊躇してしまうんだが、ご新規さんには朗報かも。

ただ作者さん見てるなら、コメントで自ら劣化版て言うのは印象悪くないか?
単機能版とか、タイトル通りシンプル版て言えばいいのに。
516SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:38:04.14 ID:h33UNSY5
ここみてるよー鐘の鳴る木だからねー
517SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:22:12.40 ID:MlUXGVgu
広告消えるの?ショートカットありで更新はほとんどしないシンプル は書いてあったけど 
518SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:49:59.79 ID:Tk6SEA4k
>>513
サンクス。
フリー版はバックアップできるみたいなので
使わないけどダウンロードしておいた。
少し安心した。
けどなんでこんなことになってるの?
作者の気まぐれなのかググルの嫌がらせか?
519SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:50:03.61 ID:zUsYgexE
>>515
作者にメールで簡易版の提案したけど、
このスレの事は直接は書いてないし、
200円なんてことも書かなかったから、
ここ見てくれてるのかもね。

しかしアンロックではなくいきなり200円か・・・
お世話になってるし通常版は解除してないから、
提案した手前買わんといかんか
520SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:55:57.99 ID:uzaU2dYC
SmartLauncher2良い感じ
521SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:22:57.10 ID:0uf9OU0V
>>520

これか

スマートアプリランチャー - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.toshi7.net.SmartAppsLauncher
522SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:44:38.52 ID:lKNJn8JJ
523SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:45:10.53 ID:vFPT7meL
これだろ
SmartLauncher2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.crownya.smartlauncher

以前使ってたが、合わなくて使うのやめた
524SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:07:43.18 ID:ymm9GNpz
>>518
メールで問い合わせたんだけど、開発者の管理画面を触った際に、意図せず「非公開」で保存をしていたとのこと。
何にせよ復活してよかったわ。
525SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:15:06.60 ID:uzaU2dYC
>>522-523
そうです、こっちの方。
スワイプ起動のランチャーは既に使ってるから、
単純に検索キー割り当て出来てゴタゴタしてないものが欲しかった
ついでに権限もかなり少ないし。
526SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:38:09.51 ID:/WC1SHtx
>>524
おっちょこちょい作者めw
心配したではないか
527SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:57:37.64 ID:sReBduKv
SwipeStarterの簡易版いいなぁ。
正直フォルダもタスクもウィジェットもいらなかったもんさ。
でも通常版のアプリとショートカットの分課金してるんだよなぁ。さすがにこれ以上は出したかないよ。
最初から簡易版出しててくれたら良かったのに……。
528SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:42:37.25 ID:DaATQhlB
そもそもスワイプ自体オワコンだしねwww
誤爆のオンパレードわざわざOFFにするのめんどくせーしwww
529SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:02:29.03 ID:sReBduKv
>>528
今は何がオススメなん?
530SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:51:07.05 ID:yNZJnWyK
>>527
通常版の課金でもOKにしてくれってメールしてみたらどうだろうか?
解除キーのとかの手段まで用意してくてた作者だから、何らか救済措置が生まれるかもよ?
531SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:10:20.89 ID:vFQkjuEQ
>>523
シンプルな基本アイデア自体は嫌いじゃないけど、
お気に入りの壁紙で表示したいのにアプリタイトル消せないとか、
背景色のフィルター変更できないとか、
デザイン面に無頓着過ぎて好きになれない。
532SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:57:11.86 ID:v05dxgVZ
>>527
アプリ内課金のアプリって起動時に通信して認証確認しない?
533SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:33:14.02 ID:jW/+zjor
>>520
これいいわ、ありがさん!
534SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:58:16.76 ID:rPPta0eG
SwipeStarterのフル版て、いつの間にかフォルダをショートカットで起動できるようになってるから、
ショートカットの有料オプションさえ買っちゃえば、
フォルダの有料オプション買わなくてもすべての始点でフォルダ使えるよな?
フォルダの有料オプション100円で買っちゃった人カワイソス

後出しの割安シンプル版(300円相当が200円)といい、古くからのファンが馬鹿を見る感じがなんとも理不尽だな
535SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:48:26.30 ID:jGuL/3vi
せやなたかし
536SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:52:33.54 ID:qsh/zyUT
CounterLauncher安定
537SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:22:03.11 ID:qbbG65ts
スカイフィッシュはもう更新こないのかねー
538SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:00:54.21 ID:KVmt2R2c
サブランチャーとは少し違うかもしれませんが、こんなドロワーを探しています
・インデックス表示あり(出来れば)
・カスタマイズ可能
・最近表示したアプリが出てくる
・起動が早い
自分でも探してみましたが、三つ目の機能を有したアプリは見つけられませんでした
もし知っている方がおりましたら、教えてくださいm(_ _)m
539SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:03:08.02 ID:Y9JFb1Af
>>538
ぱっと思いついたのはKs Launcherかな
ドロワーとしては面倒かもしれんけど
540SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:31:15.01 ID:dmjWViQB
>>534
> フォルダの有料オプション買わなくてもすべての始点でフォルダ使えるよな?
試してないけど、フォルダ機能って始点ごとに中身違うの作れる?
だとしたら作れるフォルダ数に制限あるんじゃないの?

> 古くからのファンが馬鹿を見る感じ
古くからのファンなら長く使ってる分ペイできてるし、
安くなって広まりやすくなるのは喜ばしいことだろ?

>>538
アプリポケットはどうだろう?
541SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:21:42.46 ID:DCdFrho8
>>537
今は忙しいみたいね。メールで不具合とか報告したら再現したとのことなので気長に待つしかないかと。
542SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:58:58.72 ID:KVmt2R2c
>>539
ありがとうございます!
ただ、確かにドロワーとしては使いづらいですねw

>>540
アプリポケット、なかなか理想に近いです
ありがとうございます!
543SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:11:08.05 ID:1q4mYIkP
ギャラネクだが
ConterLauncher起動すると途端にApexのドロワーの動きが悪くなる
もちろん常用できるレベルだしドロワー以外では何も感じないが
ドロワーの動きがこんな体感できるほど変わるのには驚いた
544SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:14:09.14 ID:dA01RrD+
というか、ホームアプリからclの起動は全てそう
545SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:30:16.45 ID:u4VEr8LJ
arcでドロワーのスクロール鈍くなるから糞端末だから仕方ないかぁと思ってたが
GNレベルでも駄目なのか
546SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:54:04.60 ID:DFQVcOnw
ConterLauncherは動き悪くなったから、即アンインストールした
547SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:15:51.38 ID:fBM90hyz
オーバーレイ系のアプリを入れるとドロワーとかスクロールでかくつくよね。
4.0に対応したホームアプリの仕様なのかな。
548SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:27:50.72 ID:HIxkuAl+
そうそう
CounterLauncherに限らずに

ベンチの結果も落ちるし
549SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:04:22.62 ID:Rr3rz2mW
SwipeStarter更新来たけど、なんかグダグダになってるな。
個人の開発レベルなら一発芸的なシンプルなのに徹すればいいのに、あれもこれも手を出すから手に負えなくなるのよ。
どうしてもやりたいなら別アプリ化だってできただろうに。
550SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:22:52.45 ID:LoCRb6Oo
ほうほうそれで?
551SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:37:36.78 ID:RHTJzwiT
552SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:43:21.39 ID:0H52x7ew
SwipeStarterは、積極的にリクを取り込んでくれるのがいいんじゃないか。
リクが落ち着けば細かいとこは煮詰まってくるんじゃないの。
553SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:30:05.09 ID:w3NKnJPK
要望聞いてくれるのは確かに嬉しいんだけど、
使う側は勝手だから、100人の言い出す100の要望をいちいち聞いてたら、
1人にとっては99のいらない機能が付いてくるみたいになりかねない。
今のSwipeStarterにはそこんところの節度が無いように感じるのよね。
554SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:01:19.99 ID:02PE20l/
その為のsimple版
555SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:27:16.04 ID:p88owfis
Apps Organizerの設定エクスポートファイルってFolder Organizerにインポートできたんだな
何でもっと早く気づかなかったんだ俺・・・一年くらい時間を損した気分だ
556SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:16:42.06 ID:p2GD0r7I
ランチャー便利すぎて、ホームの存在感がなくなり、ホーム晒しスレを見てもときめかない…
557SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:39:22.29 ID:y0i3CxiZ
あまり話題に上がらないけどテンプレのSmart Taskbarってどうなん?
558SIM無しさん:2012/04/04(水) 07:15:29.51 ID:b4GVFI0b
人に聞く前に自分で入れてみて試せよ
>>557みたいな奴ってアホすぎてそういう発想すら出来ねえの?
ほんと糞野郎だ
559SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:55:37.86 ID:NktoShqB
>>556
時計と電池と各種通知さえあればいいしな
swipestarterのシンプル版買ったら
ホームがすっきりしたわ
560SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:17:09.26 ID:Gs5Y5tTC
>>559
SwipeStarterってタスクスイッチ時の挙動がおかしくない?

SwipeStarterから起動した2chMateでスレ開く
→他のアプリを起動
→SwipeStarterで2chMateに戻る
なら元のスレが表示されたままなんだけど、

他のランチャーから起動した2chMateでスレ開く
→他のアプリを起動
→SwipeStarterで2chMateに戻る
と新たにスレ一覧が表示されちゃうんだよ(「戻る」と元のスレが表示される)

いちいち新規起動みたいな挙動されるとタスクスイッチャーとしては使いにくいんで、
有料オプションまで買ってたけど使うのやめてしまったわ
561SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:36:54.40 ID:22+mAqaa
>>560
他のランチャーから起動する意味が分からない
562SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:47:24.26 ID:NktoShqB
シンプル版だからなんとも
563SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:34:23.50 ID:+IrzcKtC
まだ話題に上がってなかったと思う
スワイプ一発起動系ランチャー2種

Quick Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fast.launcher
4角を始点として計4アプリを起動できる。ただしショートカットは不可。
カスタマイズ性もほぼ皆無。
All Appsと称して検索機能付きアプリ一覧も起動できるらしいのだが、うちではなぜかただのWeb検索になってしまった。

Jet Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetkeys.jet_launcher
4角を始点とするのは上と同じだけど、
始点からのスワイプ方向で1始点につき3種、計12のアプリを起動できる。
こちらもショートカットは不可だし、
カスタマイズ性も乏しいけど、
割り切って使うシンプル志向のランチャーと考えれば案外悪くない思う。
少ない始点で沢山起動できるので、SwipeStarterの始点が増えすぎて邪魔くさいという人には向いてるかも。
自分もSwipeStarterの角の始点が反応悪いのに業を煮やしてこちらに乗り換え。
作者を応援というつもりで有料版買った。
564SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:45:49.11 ID:HQfitDfK
jet launcher出たてのほやほやだね スムーズに起動する?
565SIM無しさん:2012/04/05(木) 05:10:59.79 ID:+IrzcKtC
>>564
スワイプのストロークが少し長め(SwipeStarterで言うところの3〜40%くらい?)なので、
フリックでサッと起動という感じではないです。
操作感覚的にはSwipeStarterというより、
目的のアイコンが少なくてラフに操作できるWaveLauncherやSwipePadを想像してもらった方が近いかも。
566SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:16:26.06 ID:L/7kyYxL
ウィジェットボードが再起動時にウィジェット表示できません現象が頻発する
FMRとやらも導入したけど変わらず
これ、起きない人は全くならないの?
567SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:41:31.52 ID:YstHrTWx
>>566
対象のウィジェット保存が本体かSDかまず確認を
568SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:00:19.75 ID:xu/JcaV4
>>567
本体にしてある
というか本体じゃないとウィジェット置けないもんで
569SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:30:45.25 ID:RIm2Q5HO
結構扇はカスタマイズすれば使えるランチャーだな
570SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:08:25.82 ID:54TILnlk
いまさらかよ
571SIM無しさん:2012/04/10(火) 03:18:31.08 ID:L1Xd1QvP
Tablet機には扇が手放せませんなっ!な?
572SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:06:59.43 ID:yUhOdxLH
久々にスカイフィッシュのアプデが来た!!
なんかいろいろ追加変更されてるみたいだからwktkしながら試してもる!!
573SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:17:10.63 ID:pr98Q9A9
スカイフィッシュ上下逆になってね?
使いづらい
574SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:53:40.11 ID:v/NNrbtj
どなたかSwipeStarterのライト版使ってる人いませんか?
ノーマル版に比べてメモリ使用量どんなもんでしょうか?
自分ノーマル版購入してるんで機能的には今のままでいいんですが、
メモリ的にかなり貧弱な機種を使ってるもんで、
もしライト版が軽いならそっちに乗り換えたいんです。
575SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:13:51.35 ID:NoC67I2r
スカイフィッシュ(有料版)アプデしてみたが強制終了しまくりだな。
諦めて登録しなおすか・・・

ラベル名が下に表示されるのはあんまり好きじゃないな。一番上の段が遠くなってしまった。
ラベル出してから横スワイプで切り替えられるのはいいかも。
576SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:13:11.62 ID:c/kayJOo
>>575
有料版て確かapkのバックアップ取れないんだっけ?
不具合出たときや前ver.のが好きだったってときに戻せないの嫌だからプロテクトかかってるアプリってアプデに慎重になるね。
577SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:03:37.68 ID:repY06bT
スカイフィッシュ今回の更新で改善された。ひと安心。
578SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:30:02.84 ID:XRlj3Aiy
スカイフィッシュのどんどん機能盛り込む意欲的な所は嫌いじゃない。
全ての機能が完全体になれば神ツールだと思う。
ただ現状全てが中途半端で不完全なのだよ…('A`)
新機能より既存の機能を詰めていく所からやってもらいたい。

まずは…ラベルのソート。
後から作ったが重要なラベルが後ろのほうにあって動かせないのは気持ちが悪い!
579SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:13:13.09 ID:0isabbyu
ラベル編集で同じアプリが二個登録されたり箱のアイコンになったりして安定しないのはそのままだな
それ以外はいいんだけど
580SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:13:14.82 ID:DK4gXEr4
>>578
ラベルのソート大変だよね。
ソート編集画面が一覧表示だから頭の中でグリッドに変換しながら並べかえないといけない。

しかも変更がすぐに反映されないことが多々あるから尚更。
581SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:29:53.11 ID:3MPoqpqm
スレ見て色々試した結果、swipepadとfolderorganizerを組み合わせて使うことにしたよ
とりあえず「もっと」とfolderorganizerフル版買ってみようと思う

ドロワーみたいな拡張パッドとウィジェットパッド?も気になるけどこれはそんなに評判良くないのかな
582SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:08:26.02 ID:HIthPmZ/
>>581
それガラパゴスだな(藁)
583SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:22:17.10 ID:3MPoqpqm
>>582
584SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:23:22.28 ID:k8vkJTFY
>>581
俺も両方買ったけど、
swipepadはスワイプ系ランチャーの中でもダントツにメモリ食うし、
folderorganizerも望まないのにメモリに常駐するから今じゃ使ってないな。
585SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:47:05.45 ID:75Yp0Rbp
>>582
そんじゃナウなトレンドを教えてくれよ。
586SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:33:28.94 ID:qflAAkub
これとかは?
無料でショートカットも登録可だしフォルダ分けもできるから試そうかなーと思いつつまだ入れてないけど。
位置決めが重要になりそうだね。

Overlay Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.overlaylauncher

587SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:46:59.52 ID:L2Lmqhy5
>>586
広告が邪魔なのと位置が自由設定できなく、下はドックにかぶり、上は俺のホームの場合スイッチウィジェットにかぶるから俺にはいまいちだった。

似たようなオーバーレイのではこんなのも。
ステータスバーの位置に表示されるので邪魔にならない。
ただしうちの弱小環境だと強制キルでいつの間にかに終了してしまう。
StartMenu Droid:
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.enate.startmenu
588SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:13:54.41 ID:ofydVOYs
>>580
変更が反映されない現象は、変更後にラベルの管理→該当ラベルをタップ→OK→閉じる
でほぼ起きなくなるような気がする。ちょっと面倒だけど。
589SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:54:11.20 ID:D8rokifN
>>588
確かラベル出してスカイフィッシュへ押してメニュー再読み込み押したらよかったはず
590SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:58:12.06 ID:OHgdgdpf
>>588-589
ありがとう。できた。
まぁ、ひと手間かかっちゃうけど仕方ないかね。
591SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:53:25.72 ID:+8BuokDA
>>584
folderorganizerは標準ブラウザのブックマークとアドレス帳も管理できる特性ゆえ読み込みの度に一緒に立ち上げてきてしまうからな…。

あと有料版だとライセンス確認でPlayストアも立ち上げて通信するから何かと重い。
592SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:58:24.46 ID:UrGc0rSC
>>591
そうなのか、駄目ジャン。folderorganizer。
何か、forlderorganaizerに変わるもの推薦してくれ。
593SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:16:49.27 ID:IyZr8S6+
スカイフィッシュ1.9.2来てるけどダウンロードしようとするとエラーが出る。
DL出来た人いる?
594SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:27:24.57 ID:cMRCOLCj
>>593
俺も駄目だった
595SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:30:38.29 ID:cMRCOLCj
>>593
と思ってたら出来た
596SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:40:45.86 ID:IyZr8S6+
俺も今やったら出来た、ありがとう。
でも最近の更新で直接発信のショートカットが無反応になってしまった。
1.9.2で直ったかと思ったけど駄目だった。
同じ現象の人いませんか?
597SIM無しさん:2012/04/20(金) 04:09:28.94 ID:KHola1b+
>>592
最新のアプデでスカイフィッシュもラベルに登録してるアイテムアイコンも変更&単独でショートカット作成できるようになったからかなり近くなったかな?

ただforlderorganaizer形式の他のアプリやランチャー側から登録できる形式のほうが扱いやすいのにな…。

そしてまたラベル自体のソート機能は来なかった…(´・ω・`)
598SIM無しさん:2012/04/20(金) 04:13:26.74 ID:KHola1b+
>>590
自分の場合はいつも、再読み込み→一旦スクリーンオフで反映させてる。
599SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:30:40.64 ID:eUoYWvKj
1.9.3で無事使えるようになった>直接発信
作者さんありがとうございます。
600SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:20:08.82 ID:NzFqIy7e
↓のページ右サイドバーに [App Launcher SwipePad] が Free って書かれてるけど
もうダウンロードできないのかな……

AhnLab V3 Mobile 2.0 - Android
ttp://www.androidsoftware.us/Applications/AhnLab-V3-Mobile-2-0.html
601SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:35:29.62 ID:hw/FX9CC
>>600
閲覧注意
602SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:39:03.20 ID:dRz6IDHI
>>601
すまん。これ、何かまずいページ?
603SIM無しさん:2012/04/22(日) 12:54:18.31 ID:THUNyE7O
folderorganizer久々にアプデ来たおもたら、ひたすらいらない機能の追加だったw
他人が作ったラベルなんて使いにくい以外の何者でもない…。
604SIM無しさん:2012/04/22(日) 13:31:59.89 ID:u+qoOB6I
もう売れちまったら機能的な改良は余りやる気なくて
宣伝効果のあることがやりたいんだろう
605SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:57:15.43 ID:jToGnF9F
ウィジェットボードで再起動の度にウィジェット消えてたけど、読込中の表示にチェックいれたら再起動しても問題なくなった
606SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:33:41.48 ID:UNKMYART
そういや、ウィジェットボードもアプデせんなあ
607SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:56:42.09 ID:yGeN/w3W
アプリのラベル分けとかみんなどう整理してるのか知りたいわ
608SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:46:43.00 ID:/t7oIH6v
>>586
ステータスバーに被せぎみで、すこしだけ下出しとくといい感じだった

609SIM無しさん:2012/04/23(月) 10:58:51.62 ID:L3FL8TnI
よし、スカイフィッシュさん更新再開したことだし有料に移行してみよっかな?
けど有料版アプリサイズでかいね…。
インストール後はデータ無しのアプリサイズのみで4MBくらいになっちゃうのかな?
610SIM無しさん:2012/04/23(月) 12:21:21.71 ID:XDJ91B3Q
>>609
俺の端末だとアプリ3.4MB、データ500KBの合計3.9MBだった。
参考にしてくれ。
611SIM無しさん:2012/04/23(月) 13:09:53.72 ID:L3FL8TnI
>>610
ありがとう。

でも今、長年とんでもない勘違いしてたことに気づいた…orz
ショートカットの登録は数に制限は無いが1ラベルにつき1個だと思い込んでたら
登録用画面に1個づつしか保存しておけないだけで
同一ラベルに何個でも置けたのかー!

この勘違いの為に有料版買おうと思ってたのでこのまま無料版でも、、、
制限が優しすぎる作者様、ごめん人( ̄ω ̄;)
612SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:10:06.16 ID:C0KTZo9z
ssflickerの使い方がよく分
613SIM無しさん:2012/04/23(月) 22:34:01.02 ID:cdOrASR4
スカイフィッシュ、ラベル内アイテムのアイコン変更しようとするとクラッシュするな〜。
しょうがないからDVRで変えるとするか・・・
614SIM無しさん:2012/04/24(火) 13:00:39.94 ID:ILBcRgXS
>>611
1ラベルに複数の子ラベルは登録できない制限も横スクロールでのラベル切り替え対応でカバーできるし
開発終了かと思ってたスカイフィッシュがここにきて神がかってきたな
615SIM無しさん:2012/04/24(火) 13:11:34.95 ID:zV/Ziiyp
>>611
それは触れてはいけないバグだと思ってたんだけど...仕様なのか?
616SIM無しさん:2012/04/24(火) 13:42:48.12 ID:ILBcRgXS
>>615
もしバグだったとして今更バグ取りされたら困る
ショートカット登録が有料版より面倒臭いという仕様だよ!きっと…
617SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:48:37.66 ID:lKbwYZTu
スカイフィッシュフリー入れてみたら使用メモリが70Mとかで大きかったのでやめた。
みなさんもこれ位ですか?
メモリ不足にはならないけど、その分消費電力も多そうなので電池がしょぼいうちのアローズさんには不向きなのかと。
618SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:31:31.89 ID:0Yuu+NPl
>>617
70Mはなにかの間違いないじゃないか?
設定中でも15Mいかない位だし
設定終えたり使用後タスクキラーの除外に入れずに終了させたら(強制終了はしたら×)
1秒位で自動復帰してくるから、その状態で見て3〜4M位。
スワイプ使用して6M位。
ちなみにRAM貧機種の003SHで。
619SIM無しさん:2012/04/25(水) 02:17:26.09 ID:UAri9jl3
>>617
見てみたら、自分は設定とスワイプで19MB。T01C。

メモリ食うけど設定全部終われば最強かもしれない。その設定がめんどくさくなってしまって放置中だが。
今のままSimifolder使うでもいいんだけど、スカイフィッシュの新着や未分類のラベルは便利そうなんだよね。あのクルクルのエフェクトも楽しいし。
620SIM無しさん:2012/04/25(水) 02:20:57.79 ID:7xQUX8G3
安定性の向上と、既存機能をしっかり煮詰めて、設定をもっと分かりやすくしたら神。
621617:2012/04/25(水) 04:16:32.97 ID:7RWEUHgN
レスありがとうございます。
>>618
あれっ、それ位ですか
詳しくありがとうございます
全然違いますね…

>>619
618さんとあんまり変わらないからそんなもんなんですね
じゃあもう一度入れてみようかな
同じ状態になればSSでも撮れるけど、素直に20M以下で収まってくれると良いな
622SIM無しさん:2012/04/25(水) 14:25:55.01 ID:DThIry/C
アイコン表示のシンプルなデザインが好きなんで
ホームのドロワーにOrganized Drawer(6x6に6フォルダ、30アプリ表示)
サブランチャーにPulldown App Drawer(5x6に28アプリ表示)
使っているけどメモリ的に無駄なんだろうな

Pulldown App Draweにショートカットやフォルダ
1x1のワンタップウィジェットも置ければ
余計な装飾がなくてベストなんだけどなあ
623SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:40:28.39 ID:quH0bzBj
遅レスだけど、俺の環境ではそうならないけどなぁ。
まぁ、バージョン上がってるからかもしれんが。
624SIM無しさん:2012/05/05(土) 06:40:28.64 ID:n4ffcUkZ
smart taskbar使ってますが、沢山のアプリを登録できてメモリ・バッテリー使用量が少ないものはありませんか?
625SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:38:19.80 ID:cfTttp/z
>>624
ありません
626SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:40:43.25 ID:/5NuBObW
ありますん
627SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:36:08.59 ID:LmGVi0u9
スカイフィッシュの使い方を分かりやすく説明したサイトはないですかね?
ラベルの順番の変え方とか、ラベル内のアイコンの配置変更のやり方とか
「新着」とはどのように使うのかとか…
628SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:56:48.54 ID:1IyHM1ZC
>>627
多分ないけど触ってたらすぐ分かるようになるよ。

新着はデフォルト設定で新規アプリが振り分けられるラベル。
必要なければ設定で「何もしない」や他のラベルを指定したり。

ラベル内の並び替えは長押ししてスワイプでラベル表示した時のグリッド表示に脳内変換しながら好きな位置に。
グリッド列数
各ラベルの背景色
ラベルが表示される位置(上・中・下・横スクロールにするか)
などは設定で変えられる。

残念なことに今のところ後からにラベル自体を並び替えることはできないので
新たにラベル作って一括移動させてら不要ラベル削除とやるしかない。

あと特殊ラベルで全アプリを作っておけば(言わばドロワー)
自分で作ったラベルに沢山のアプリを登録するより遥かにデータサイズが小さくて済む。

ラベルに登録するアイテムが多くなると何でも登録できる分アプリのデータサイズが結構かさむ。

自分はROM貧機種なので特殊ラベルを活用して、よく使うものだけ作成ラベルに登録していってる。


疲れたので、ではノシ
629627:2012/05/08(火) 19:01:27.72 ID:LmGVi0u9
>>628
おお 詳しくありがとうございます
新着は新たにアプリをインストールしたら分かりました
並び替えはちょっと面倒ですが、ちまちまいじっていろいろとやってみます
どうもでしたノシ
630SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:42:03.72 ID:une27Ayr
スカイフィッシュ、落ちると復活するときとしないときがあるよなー
あれがなければ、swipepadなんて窓から投げ捨てるんだけど
631SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:48:17.04 ID:iKwQCqxT
swipepad+folderorganizerで俺は快適だけど
ラベル登録も簡単だし1スワイプもしくは1スワイプ1タップで目的のアプリを起動できるのは素晴らしい
632SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:54:22.33 ID:/EwAtgOu
俺はtaskswitcherかな
お前のなんかどうでもいいけど
633SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:46:16.17 ID:LMXr/lGQ
swipepad+folderorganizer+taskswitcherな俺は
半年ぶりにこのスレにきた
うえの2スレ見る限り鉄板だな
634SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:40:58.13 ID:PbjLazt6
俺のなんかどうでもいいだろうけど

Wave LauncherにFolder Organizer
Jet Launcher Proにマルチタスキング プロ+Quicker+他
ホームキーにQuickDesk Pro+EcoHome

JetマイナーだけどWaveと相性いいぞ
無料版もあるからWave派の人はお試しあれ
635SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:29:00.55 ID:U+zdJ+ye
メモリ消費多そう
636SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:07:27.19 ID:NnfNLwJe
waveにecohomeとprehomeのシンプルに落ち着いた
QDでもいいけどecoがウィジェット自由に置けるお陰でいろいろまとめられたわ
637SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:40:25.58 ID:hSKWYfhV
>>636
スクショプリーズ
638SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:15:59.01 ID:5tmmxyyi
>>636
それcounterlauncherのほうが捗るだろ
639SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:23:09.14 ID:4J29Xrxw
>>638
counterlauncherは電池の消費が激しいからアンインストールした
640SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:25:52.10 ID:7PjPi84m
>>638
>>636の状況にconterlauncherの方が…というのが分からない
waveかconterかの差ではないのか
641SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:27:45.41 ID:O9SOVVTm
>>640
ヒント:ステマ
642SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:23:38.20 ID:STLVzV4K
>>634
まず一回それらを全部アンインストールしてみろ、だいぶ速度変わるぞ?
643SIM無しさん:2012/05/14(月) 09:54:02.55 ID:2K53mLUT
SwipePadが厚さを変えられるようになってるな
644SIM無しさん:2012/05/14(月) 10:19:47.46 ID:OnbTSDgz
すわぱど更新きたー
645SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:42:40.64 ID:2PIpLfh6
まだあんなオワコンつかってるんですか?
じゃあ何使えばってきいても教えないけどね
646SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:47:45.71 ID:7ac2rXkw
swipepadが一番しっくりくるわ
647SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:11:10.79 ID:OnbTSDgz
だよな
なんだかんだ試してSwipepadが使い易い
648SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:47:34.95 ID:g28z4wvB
swipepadならsukesukewidegetつかっとくは
649SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:50:57.49 ID:CchHhkps
なんでスカイフィッシュ使わないの?
650SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:59:04.17 ID:u/+14sQ4
ラベル登録がクソだから
651SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:03:34.91 ID:CchHhkps
どこが?
並び替えもできるし
652SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:05:33.15 ID:IvV3JArv
スカイフィッシュは登録してしまえば後は快適なんだけどな。起点も細かく設定できるし。
設定は本当に分かりにくいしバグも多いけどなんだかんだで使ってるわ。
653SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:22:51.71 ID:M+VoTayP
きいてないです
654SIM無しさん:2012/05/15(火) 05:42:22.51 ID:80tLVMou
設定が洗練されてないのとバグが多いので俺は使うのをやめたけどな
655SIM無しさん:2012/05/15(火) 06:18:38.50 ID:u/+14sQ4
その辺はこれからに期待
656SIM無しさん:2012/05/15(火) 09:31:51.43 ID:Y8eI+0Yw
スカイフィッシュって、有料にしたら動作は速くなる?
スワイプは一辺に複数設定できるようになる?
無料版の全てのアプリ表示ってのを使ったら、swipepadのapplauncherより遅くて使い物にならなかったけど、有料でスパッと表示されるなら乗り換えたいんだ。
657SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:27:10.84 ID:Dl0437K+
スカイフィッシュの作者さんのTwitterの写真が本人だとしたら…女性だったのか…!?
あのUIから想像するにはちょっと意外だな。
658SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:40:54.44 ID:/Zq7Zi9s
いろいろとランチャー使ってみて思った事

ランチャーいらね。
659SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:44:23.24 ID:TroL27nK
ホームアプリもランチャーの一種だと思った
660SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:14:51.00 ID:r0fwiWeP
>>657
カメラ構えてる人の事か
661SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:19:22.59 ID:MWVFmgne
quickdeskのフォルダからアプリを起動して、もう一度quickdeskを開くとフォルダが開きっぱなしになってる。
アプリ起動後、自動的に閉じることはできないですか?
662SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:28:38.44 ID:CeBGnoKl

>>661
無理
どうしても閉じたいならFolderOrganizerとか併用せよ
663SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:38:00.78 ID:ASssi5W0
ありがとうございます。
通常のホームでもフォルダ閉じられなかったので、Androidの仕様なんですかね。
SIMI Folderで対応してみます。
664SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:56:42.52 ID:A0y7P+0a
Androidじゃなくてそのアプリの仕様
665SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:27:33.63 ID:ASssi5W0
フォルダってAndroidの標準機能だと思ってたけど違いました?
異なるメーカー製の2機種で試して、2機種とも開きっぱなしでした。
666SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:53:44.91 ID:+dwZtfpt
AOSPの標準ホームを初め、殆どのホームアプリに"フォルダ分け機能"は付いてるけど
全部が全部同じ実装をしてるとは限らないよ
667SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:58:30.25 ID:A0y7P+0a
>>665
そりゃホームアプリによって違うさ
例えばこれはADW.EXだけどちゃんと設定で選べるようになってる
http://i.imgur.com/usd5n.png

quickdeskの作者さんに要望だしてみたら?
668SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:44:10.69 ID:LkQLLosg
>>667
quickdeskって開発終わったんじゃなかったかな
669SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:56:44.81 ID:WylZoVo5
>>668
ずっとそう言われてて、現に無料版は一年以上更新ないんだけど、
有料版が去年の10月末に突然更新されて結構操作性が変わった。
今の無料版は有料版のお試しと言うには違い過ぎて、ステップアップする人は戸惑うんじゃないかな。
670SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:45:00.63 ID:nzC+bSxR
有料版は貼り付けたウィジェットを削除・編集できないとかなんとかマーケットのレビューにあったな

その辺も無料版との操作性の違いからきてるのかな
671SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:35:01.76 ID:MjaWSuW4
SwipeStarterの更新で、タッチ時のくるくるが更新されたんだけど、
何のアニメーションも表示されない、と思ったら。
そういうことかー!
SwipePadとかスカイフィッシュみたのを想像してたからすっげービックリした!
672SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:40:53.98 ID:0CgPWp8U
>>670
たぶんそう。
俺は有料版使ってるんだけど、久しぶりに無料版入れたらアイコンやウィジェットの削除のし方忘れてて焦った。
673SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:24:17.00 ID:MjaWSuW4
>>670
一時バージョンアップで削除できなくなってた。その後直った。
自分の端末では、一瞬だけロングタップすればウィジェット削除なんかのメニューが出るけど、その一瞬を逃すとウィジェットの移動になってしまうという感じになってたよ。
674SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:38:45.69 ID:nzC+bSxR
>>672>>673
なるほど、やっぱりそうなんだ
ところで有料版って4*5以上にウィジェット置けたりするのかな?
675SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:18:39.45 ID:MjaWSuW4
置けるけど、ウィジェットのサイズがうまく縮小できてないみたいな。
横4*縦6にしてるんだけど、ウィジェットによっては上下の端と端が重なり合ってしまう。
確か横も5以上にしたら隣り合うウィジェットの端が重なってたような気がする。
Quickdeskは好きで有料版を使用してるけど、サポート期待できないし、ウィジェットボードとか、Sukesukeとか、他のもの試してみた方がいいんじゃね?
676SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:03:50.55 ID:/FeIeAl5
>>658
デュアルコア以上ならお勧めできる
シングルコアのスマホだと快適とは言い難い
クアッドコアだとサクサクすぎて驚くよ
677SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:31:19.03 ID:qY6VoLS9
>>676
え?
678SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:48:42.29 ID:CNdDk9x8
クアッドってもう出てたんだ
679SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:51:25.84 ID:/FeIeAl5
>>677
ごめん、安価ミスったわ
680SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:36:11.13 ID:msgnGHVM
Swipepad(widgetpad)にedyのwidget登録しても、オートチャージされない。
ホームにwidget置くのと違うのかな。
681SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:37:17.67 ID:msgnGHVM
SwipepadのPADの並びってどのファイルに保存されてるんですか?
682SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:37:22.16 ID:MaFP1y4/
知りませんよ
683SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:49:33.53 ID:jW6nmKCg
Motorola RAZRでQuickDesk Proを使ってるんだが、動作が異様にカクつく。

同じ症状の人いる?
684SIM無しさん:2012/06/13(水) 06:45:49.38 ID:4/dCQOV6
PreHOMEとSwipePadでとりあえず安定だわ(´-`)
685SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:17:29.54 ID:WbQsJOLF
test
686SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:34:19.36 ID:wQsk6Bb4
>>685
testじゃねーよカス
他所でやれ
687SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:51:55.44 ID:9U/Z/jej
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
688SIM無しさん:2012/06/15(金) 23:00:12.34 ID:e/pySDqq
>>687
てめーもよそでやれ
689SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:35:38.49 ID:5eFbxpmW
ランチャーてかタスク切り替えだけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dwail.android.taskflicker
690SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:46:24.73 ID:bExDTKCF
>>689
俺も入れた
オーバーレイを透明にしたいな
691SIM無しさん:2012/06/24(日) 15:23:47.68 ID:YzLRGPRx
>>690
透明にできるよ
692SIM無しさん:2012/06/24(日) 15:34:59.29 ID:uNi8mrNA
いい感じだね。しばらく使ってみる。
693SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:17:13.30 ID:l7xcmrHM
>>689
いいね〜。
以前、似たようなTaskie (Gesture Task Manager)
っての便利そうで入れてたのを思だした
不具合あってもアプデしないから諦めてたんだよな
これ使ってみるか
694SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:29:04.85 ID:rtUPeXY3
使う前に
除外アプリ登録した方が
良さそう。

履歴に入ると
順番飛ばせないから
通り過ぎるたびに
起動即実行のアプリが実行されまくり。
695SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:35:52.56 ID:uNi8mrNA
とりあえず2chmateとmikan browser以外は除外登録した。
除外したアプリはスカイフィッシュのタスク履歴で呼び出すことにする。
696SIM無しさん:2012/06/24(日) 19:56:23.75 ID:qJSzZYG8
俺には合わんかった。壺改がトップページになってまう。
似たような環境をSwipeSwitcher Lite(のアクティビティ)をSwipeStarterで呼んで使ってる。
697SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:27:09.99 ID:BXO8otk3
>>696
ぷっ
698SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:18:05.96 ID:qJSzZYG8
>>697
は?
699SIM無しさん:2012/06/25(月) 19:42:24.81 ID:XdtZB60R
今さっき、アプリ甲とアプリ乙の
往復で重宝したわ。
700SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:20:03.95 ID:NxYixu9w
>>697
@吹き出した
A脳の血管が切れた
B屁をこいた
Cスイカの種を飛ばした

ど〜れだ?
701SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:59:40.99 ID:NxYixu9w
フザケレスの直後で悪いけど、これ暴走と見ていいのかな……?
http://www.imgur.com/lg88m.jpg
702SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:35:29.44 ID:RwHRB7pK
>>689
この手のものって起動条件満たさなかったらタップ判定後ろに通すのってできないものなの?
703SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:59:27.34 ID:/NU7rSsv
>>702
たぶんAndroid的に無理。実現できているアプリは存在しないから、妥協するしかない。
704SIM無しさん:2012/06/26(火) 04:48:16.78 ID:1qnxzrUH
>>701
どうでもいいけどフォントがおしとやかだな
705701:2012/06/26(火) 05:44:07.65 ID:qzHJyWs1
>>704
明朝体をしてお淑やかなんて表現するの初めて見たわ
IPA P明朝じゃい

それでどうなの、暴走してるのこれ?
706SIM無しさん:2012/06/26(火) 06:06:14.05 ID:jhnkto5p
swipepad
707SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:20:32.33 ID:NIBU5RYO
QuickICSのクイックコントロールは下に通すけどアプリ内だし関係無いか
708701:2012/06/26(火) 22:56:49.86 ID:qzHJyWs1
SwipePadとスカイフィッシュ同じような感じにして使い比べてみたけど、SwipePadの方が安心してスワイプ出来る感じだわ
取り敢えず暴走もしないみたいだしSwipe使おう


ということで、わたしの環境はADW+PreHome+SwipePadという老害コンボに決定しましたー!……orz
709SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:42:16.82 ID:uQG4J4TC
俺はADWEXとスカイフィッシュで落ち着いた。スカイフィッシュは始点が細かく設定出来るのが気に入ってる。
710SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:24:33.47 ID:CU8MMhuo
4.0.4なら、Apexとスワイプパッドが快適ですよ
711SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:27:49.78 ID:pNLhpBzs
スワイプパッドにドロワーアプリ登録してアドオンのもっとは買わないキリッ
712SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:56:23.12 ID:L4UfaymX
>>711
それだったら、ADWとかApexなどのホームアプリで上下スワイプにドロワーアプリ登録した方が良くね?
713SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:57:48.35 ID:L4UfaymX
あ、アプリ起動中はダメかスマソ
714SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:10:49.15 ID:pNLhpBzs

スワイプパッドから呼び出せるアプリ数をタダで増やそうという話なんだけど
715SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:11:25.05 ID:pNLhpBzs
おっと、リロ忘れてた
716SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:58:07.49 ID:Tau38r67
ホームボタンで呼び出せるランチャーって何がおすすめ?
717SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:48:47.50 ID:KFq3gBrn
home commander噛ませれば何でも起動できるだろ
718SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:00:53.56 ID:4or3UF3R
>>716
quickdesk
719SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:12:58.46 ID:hVTyK1zc
>>717
そんなもん使ったら俺のギャラ1のホームボタンなんてすぐイカれちまうよ!
720SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:52:40.60 ID:F0FSthCG
>>716
ssFlicker
721SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:06:01.24 ID:n6ivKyUp
てすと
722SIM無しさん:2012/06/29(金) 04:08:28.64 ID:DNTMZVRB
SC-02B使ってます
画面の点灯以外すべてソフトキーで操作しようと思うのですが、お薦めのものありますか?
ホームキー押さないでもアプリの切り替え、ホーム画面への移動等が出来ると良いです
723SIM無しさん:2012/06/29(金) 08:19:32.25 ID:SPbMGhUU
>>722
微妙に違うかもしれんがLMT Launcherお薦め
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/lmt-launcher-v1-1.html
試してはいないけどgalaxy sにも対応してるっぽい
アプリの切り替えはLMTにSwipeSwitcher Liteのアクティビティ登録してやってる
724SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:57:45.49 ID:DNTMZVRB
>>723
面白そうなアプリですね、ありがとうございます
ちょっといじってみます
725SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:40:45.88 ID:55Sksm0y
au Motorola RAZR IS12Mだが、QuickDesk Proがカクカクで使用に耐えない。

Beta版ならサクサクだったから折角Pro版買ったのに、これじゃ詐欺じゃないか(´・ω:;.:...

726SIM無しさん:2012/06/30(土) 02:14:33.99 ID:eZWNGgSh
Spin Launcher Liteが気になってはいるが現在は起動方法がホームキーだけのようなのでまだ試す気が起きない
トリガー起動やステータスバー起動に対応したら使ってみたい

てかストアのデベロッパーの他アプリ表示ないんだが制限なしらしいLiteじゃないほうはどこに?
727SIM無しさん:2012/06/30(土) 04:00:14.65 ID:ynZyIKeY
>>726
普通にアプリから直接起動するからどうとでもなるんじゃね
Liteじゃないのは見つからんな
728SIM無しさん:2012/06/30(土) 07:07:34.57 ID:eZWNGgSh
>>727
アプリ側からの起動は設定じゃなくて直接起動できるのか、d。

権限見る限りアプリ内課金でも無さげだしLiteじゃないほうはいずこ…w
729SIM無しさん:2012/06/30(土) 07:59:45.56 ID:AKD0mRe6
>>728
まだマーケットに出たばっかりぽいしサイトも無いし課金バージョンは出してないんじゃね?
ぐるぐる回るのはおもしろかったわ
730SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:30:03.09 ID:J5xB+4af
ずっと設定の試行錯誤してたんだが遂に望みを果たせなかった orz

誰か教えてくれ、スカイフィッシュは起動のキャンセル出来ないのか?
画面端タップが全部横取られるのはつらい……
731SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:38:46.81 ID:FzwLHAqu
>>730
ちょっと意味が分からない

スワイプランチャー側だけoffなら設定にあるし…
常駐してほしくないが使いたいときだけ即起動させたいなら
スカイフィッシュ自体を通知に登録してメニューから終了しておけば
RAMにキャッシュも残さずに完全終了するから使いたいときだけ通知タップで一旦起こしてから…

そういう意味の質問ではなかったらごめん
732SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:05:45.55 ID:J5xB+4af
ごめん、非常に言葉足らずだった

右からのスワイプ使っててその始点が画面右端の上から真ん中辺りまで伸びてるんだ
その状態だと↓の上矢印がどうやっても押せないから、一定時間長押しでスカイフィッシュをキャンセルして上矢印を押せるように出来ないかな、と

http://www.imgur.com/6QpUT.jpg
733SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:30:58.95 ID:FzwLHAqu
>>732
ん?それだと単に右スワイプの設定から
起点の位置、高さ、幅とスワイプ延滞時間を調整したらいいだけだよ

設定中には分かりやすいように起動を表示させながらのがいいかも
頑張って!!
734SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:34:43.57 ID:FzwLHAqu
>>733
間違えた。起動×起点○
735SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:43:03.49 ID:340gqtb4
SwipePadってもう過去のもの?
今は何がメジャー??
736SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:57:38.99 ID:5rv4pMMb
俺は扇
737SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:58:28.32 ID:J5xB+4af
>>733
そらは無駄だったね
遅延設定したってコントロールは依然スワイプに取られてるから上矢印は押せない
コントロールを放棄して上矢印をタップしてると判定させてくれないと
738SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:02:04.84 ID:Pm0KmAyR
>>737
起点の位置、高さ、幅
739SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:03:20.41 ID:Pm0KmAyR
途中で書き込んでしまった

起点の位置、高さ、幅を調整して↑を避けたらいいだけでは?
多少かぶってても高さがアホみたいに高くなければタップ出来ると思うけど
740SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:47:26.99 ID:J5xB+4af
そこは避けられないしそこに限った話じゃないからダメ

特にテキストエディタ使ってるときとかキャンセルの必要性を痛感する
行頭にカーソル合わせるときに左側使ってると何文字分か後ろのとこタップしてから行頭に合わせる必要がある
大変
741SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:02:33.13 ID:KXf8Y5ML
>>740
それはスワイプ系の宿命だよね
エディタのpadding指定できるものを探すか
端に余裕のあるものを探すかしかないと思う
742SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:07:31.11 ID:Pm0KmAyR
試してないしイマイチだけどCounterLauncherからスカイフィッシュのラベルを呼び出すとか。
CounterLauncherが未定義のカウントの場合キャンセルする仕様でないと駄目だけど。
743SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:17:03.86 ID:J5xB+4af
ダダこねてしまったが諦めるしかなさそうね
744SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:12:06.57 ID:un5+6s7L
>>735
俺はSwipeStarter
>>740みたいな悩みもマーカーOFFで解決してる
745SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:58:34.11 ID:fpVnSfo5
>>743
taskerでスカイフィッシュkillするtask作って下の長押し直接起動に割り当ててる
10秒ぐらい死んでて勝手に再起動する感じ
端をタップする時は便利
746SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:13:10.31 ID:IQvsrsGd
>>743
741だけど、解消する方法ないかと探してたら
なんかすげータイムリーでこんなのが出てた
Keyboard ON/OFF Monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=tora.mamma.edittextmonitor
747SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:40:08.24 ID:l/KoNpEq
結局よく使うアプリは限られてくるなあと思ったんで
Counter LauncherとSmartLauncher2の組み合わせとかを試してたんだけど
今日こんなの見つけた、既出だったらごめん
自動検出でよく使うアプリが上位に並ぶタイプのドロワー(?)
まだ使い始めたばっかりだから電池消費量とかは分からない

My Top Apps
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.muzikant.MyTopApps
748SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:55:02.60 ID:un5+6s7L
>>746
難しいみたいな事をブログだかで読んだけど、実現させたとは驚いた

>>747
よく使う〜はアプリポケットに機能があったな
749SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:40:12.15 ID:OFX2b/Eq
>>748
ありがとう。アプリポケット入れてみた。
ここから起動した回数をカウントするタイプなんだな
それだとKTPocketLaunch2をずっと使ってた、インクリメンタルサーチ超便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kotetu.android.ktpocketlaunch2
750SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:34:34.78 ID:wHfcbFyR
Apexのドロワーにも同じ機能あるな。
751SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:55:51.43 ID:ttQMcpU9
>>732
亀だしもういいみたいだけど気になって…
どうしてその位置にかぶるところに起点置くの?
しかも言ってる感じだと起点の長さ長すぎない?
なにかどうしてもそこに長めにじゃないといけない理由があるのか少し気になった
752SIM無しさん:2012/07/05(木) 04:01:44.06 ID:NbBNsaZj
>>751
気紛れにまた来てみたらレスがついてた
すげぇ5分しか経ってねぇ

単にあまり上の方に指を伸ばしたくないだけ
以上
753SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:27:50.51 ID:ttQMcpU9
>>752
5分で返答ありがとうw
了解。スッキリ!
754SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:37:38.37 ID:p2vYT7zm
>>727
> 普通にアプリから直接起動

Spin Launcher、ドロワー表示なしタイプだからホーム設定からしか起動できなくね?
その後のver.アップでなんか仕様変わったのかな?
755SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:56:47.51 ID:tKqVeQ5T
>>754
スカイフィッシュとtaskerで試したけどアプリ一覧で出てきたよ
出てこなくてもショートカットからアクティビティでいける
756SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:59:24.06 ID:p2vYT7zm
>>755
d。
ちょうどスカイフィッシュ使いだから見てみたけど、もう再読み込みしてるからダメだったわ

それスカイフィッシュの昔からあるバグ?でインストール時にラベル付けする(何もしないじゃなくて)設定にしてたら
普通は反応しなくていいホームアプリのテーマとかもアプリとして捕らえてしまうんだよね…
だからラベル登録のほうから再読み込みしたら消える

taskerは買ってないしアクティビティショートカット作成かホーム切り替えアプリとかで頑張ってみるわ
757SIM無しさん:2012/07/07(土) 08:38:26.49 ID:7RH2vLu3
>>755
>>766のちょっと訂正
インストール時のラベル付け設定の有無に関係なく再読み込みするまではアプリ一覧に捕らえたままだわ

ということでインストールし直して登録した
>>755の情報とスカイフィッシュの癖のある仕様に感謝!!
758SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:03:18.74 ID:nVoy3DOa
てすと
759SIM無しさん:2012/07/08(日) 18:31:25.93 ID:Uom2swXq
760SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:23:47.38 ID:5cSUub+T
結局SwipePadで安定してしまた。
有料のってパネル何個でも増やせるの?
機種変して画面でかくなったから増やしたい・・・。
761SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:24:47.95 ID:U4Npu9Hd
画面がでかくなればなるほどどんどん大きくなりますよ
762SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:42:50.93 ID:Nmp1AceH
>>760
6×4が最大
763SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:12:59.77 ID:H7j4Pk3U
スカイフィッシュってアイコン同士の間に隙間があってタップし損ねる時が希によくあるんだけど、隙間埋められないのかね
その一点ではSwipePadの方がいいかな、他の点では圧勝だけど
764SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:13:41.45 ID:wj+8GaMV
>>763
設定>ラベル>外観設定>列間隔と行間隔を0にすればいんじゃね
765SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:23:32.06 ID:H7j4Pk3U
>>764
それやると見映えにまで影響出る
あくまでタップ判定領域を隙間無く埋めてほしいのであって、アイコン同士をキツキツにくっつけてほしい訳じゃないのよね
何故タップ判定領域が横長の長方形なのか……
766SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:37:18.19 ID:wj+8GaMV
>>765
アプリ名表示して文字色透明とかは?
判定下に伸びるけど
767SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:43:51.90 ID:H7j4Pk3U
その発想はなかった
しかし今度は縦に伸びすぎて使い辛いね……
もう諦め
768SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:00:42.98 ID:RVwpjd3f
swipepadにも隙間はあるで
769SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:39:50.76 ID:7/WIT9hJ
>>767
フォントサイズ小さくしてみても思い通りにはならない?
770SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:39:03.87 ID:H7j4Pk3U
アドバイスありがたいけど皆さん自分でやってみてから提案してるのでしょうか……?
1人効果無いこと(うちだけだったらすまん)を言ってる方がおられますが
771SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:15:37.91 ID:wj+8GaMV
アプリ名表示文字透過してアイコンサイズ小さくして小さめのアイコンで我慢するか、アイコンサイズ大きくしてアイコン自作して見映えよくするしかないんじゃね

俺自身は6列でアプリ名表示アイコンサイズ60で判定領域は正方形っぽくしてるわ
772SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:47:50.00 ID:JK2cWVRq
>>770
みんながタダで自分のために動いてくれるとか期待したらいかんよ
773SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:03:39.25 ID:H7j4Pk3U
>>772
そういう話ではなく
知りもしないことを正しいことのように言われるとこちらは混乱する、ってこと
「発言には責任を持って」と言われる所以をしっかり理解したわ、多分
774SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:31:36.19 ID:A3MliHCd
キリッ
775SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:34:03.29 ID:yi886D7O
すげえな、2chでこんなこと言えるなんて...
もしかしてものすごく高貴な御方なんでしょうか?
776SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:39:28.97 ID:DaTK8OiY
「発言には責任を持って」
今まで2ちゃんのこと誤解してた。すまんこ。
777SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:09:47.91 ID:yVaJAehK
僕とお付き合いして下さい!
778SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:56:21.36 ID:d6u1u8Ol
>>776
無責任になんちゃって犯行予告書いて捕まるじゃん
おまえ危なかったかもしれんな
779SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:58:49.27 ID:LHoUfGOW
なぜかスレに上がってなかったので

FTL Launcher Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lowveld.ftllauncherlite

多分俺が知ってる中で一番軽いホームアプリ
機能はそれほどないけど
780SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:00:19.79 ID:LHoUfGOW
>>779
誤爆すまん(´・ω・`)
781SIM無しさん:2012/07/24(火) 09:36:28.52 ID:6NFYF12v
あひー
782SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:22:19.53 ID:Go/IFdJR
スカイフィッシュの更新きてた。
雪が降るんじゃないか
783SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:32:28.89 ID:7rY+TMmu
ICS対応とバグ取りか
使ってるアプリが軒並みICS対応しだしたし、そろそろ俺も買い換えるかなぁ……
784SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:35:43.50 ID:9ifbJ6SM
スカイフィッシュの全アプリのソートを更新日順にしたいからそのバグとやらを活用してたのにw
今回は見送りかな…(´・ω・`)
785SIM無しさん:2012/07/25(水) 11:13:47.72 ID:PuLkZ31V
>>784
ナカーマ
あれ仕様だと思ってたw
786SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:33:08.05 ID:Mfzd8epf
スカイフィッシュにウィジェット自動表示来た!!
1タップの手間省けるようになったらしい
787SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:57:13.53 ID:f9nbvu+d
うぉぉスカイフィッシュの時代キターーーーー


まあ俺はつかわねーけど
今時スワイプ起動とかはやらねーから
788SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:59:54.16 ID:pWBj88Fj
スカイフィッシュ久しぶりに入れてみたけど始点がすぐ消えるんだが@Android4.0
これじゃ使い物にならない
うちだけ?
789SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:58:48.69 ID:hV0eNKnk
>>787
今の流行りはなんですか?
790SIM無しさん:2012/07/27(金) 10:51:02.41 ID:Zj6Ipigk
>>789
iPhoneです
791SIM無しさん:2012/07/27(金) 21:42:06.16 ID:gfi8jPm9
未だにSwipePadな俺って・・・。
792SIM無しさん:2012/07/27(金) 21:50:10.85 ID:6D8ejpDp
だいぶ前にSwipe Pad+Folder Organizerからスカイフィッシュに乗り換えて安定してしまったな。
793SIM無しさん:2012/07/27(金) 22:07:35.88 ID:meXGD0RA
大丈夫だ
SwipePad+WaveLauncherな俺がいる
794SIM無しさん:2012/07/27(金) 22:09:59.56 ID:hc2wb8mZ
せっかくのホーモランチャーアプリなのに
795SIM無しさん:2012/07/27(金) 22:49:07.63 ID:2r860oqq
扇おるか?
796SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:03:19.91 ID:5VstgFQO
>>795
俺icsで扇使ってるぞ
2chMate 0.8.3.1 dev/Sony Ericsson/LT26i/4.0.4
797SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:15:29.57 ID:3QIQYCVC
扇はなんとなく使いづらい
798SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:17:53.68 ID:f4n5TOdJ
俺はずーっとswipepad
なんだかんだこれが一番しっくりきた
799SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:37:52.37 ID:6Xei0NKm
大丈夫だ。swipepad+swipestarter+wavelauncherこ俺がいる。
800SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:49:29.45 ID:2r860oqq
4.8インチ位の機種だと片手持ちのSwipePadは危険だわ
片手持ちだと扇安定
2chMate 0.8.3.1 dev/Samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
801SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:54:31.82 ID:D/GEzdye
片手持ち出来る限界は4.2〜3インチが限界だなぁ
快適にやろうとしたら4インチが限界
802SIM無しさん:2012/07/28(土) 00:10:11.26 ID:kvk9vnvI
銀河3触ってきたけどデカすぎてスマホとしては使えそうに無かった
かといってタブレットとしては小さいし・・・う〜む
803SIM無しさん:2012/07/28(土) 01:12:05.91 ID:16xe5PYx
swipe starterのタッチ時のくるくる、白くてわかりにくい。
アニメーション無しでいいから黒いバージョンとか、画像差し替えとかできたらいいのになぁと思う。
804SIM無しさん:2012/07/28(土) 01:41:46.89 ID:QroDV8P2
そもそもクルクル必要かな?
805SIM無しさん:2012/07/28(土) 01:50:23.96 ID:PdTYTfPN
クルクルの種類沢山用意してるスカイフィッシュ。。。
806SIM無しさん:2012/07/28(土) 01:53:14.24 ID:YpfSHaUa
>>800
ギャラクソノートは電子手帳という触れ込みで売るべきだと思うの
807SIM無しさん:2012/07/28(土) 07:07:58.95 ID:kZftHBTj
>>803
要望出してみたら?ユーザー意見を結構取り入れてくれてる気がする。
(そのせいで機能盛りすぎな所もあるけど)
メモリ圧迫するだろうけど、起動アプリアイコンが表示されるといいなとは思った。
808SIM無しさん:2012/07/28(土) 14:13:21.44 ID:16xe5PYx
>>807
賛同する人が少ないのに実装してくれたりなんかして、
動作が重くなったら他のユーザーに悪いなぁと思ってここでグチってしまっただけなんだ。
809SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:54:07.00 ID:uJH65YqV
>>808
少なくとも俺は賛同しておくよ。
最終的には作者さんがちゃんと判断するだろうから、
出すだけでも出すといいんじゃないかな。
(その時はアプリアイコンの件も一緒にお願いしますw)
色くらいなら負荷にはならないと思うけど、
あのくるくるはOSに元々あるやつだったりすると難しいのかな。
810SIM無しさん:2012/07/29(日) 20:49:00.32 ID:9PEFiiJ1
扇ずっと入れてるけど端末起動時の設定が選択できないのが難点。

他使ってるときに端末起動時毎回終了させるの面倒臭くなって、やむを得ずメイン使用してないときはSDに移動させることで回避させてる状態…(´・ω・`)
811SIM無しさん:2012/07/29(日) 22:02:29.84 ID:hojwxNZW
>>810
てかずっと使ってるからそんな不便に思った事無いんだよな
812SIM無しさん:2012/07/30(月) 00:57:15.09 ID:2BdYsj62
スカイフィッシュの1スワイプアクション(SwipePadみたくスワイプから指離さず起動)、凄く使いにくいと感じてたけど、
アイコンを大きく表示したら使いやすくなった
しばらくWaveLauncherと併用してみよう
813SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:00:35.36 ID:0tFjNWqI
ホームボタンが物理キーなんで長持ちさせるためにもなるべく押したくないなぁーと思ってスカイフィッシュで代用してる
いつでも好きなアプリに切り替えられるのは便利だね

ただメモリ解放してからの初回起動がやたら遅くてホームボタン使ってたときよりもフラストレーション溜まるわ……
814SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:43:09.38 ID:qKBi5TPA
>>813
てことはセンサーキーの2012Xperia最強?
815SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:22:20.61 ID:YgkYB0UE
>>814
OSからみるとセンサーキーも物理キーだよ
816SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:20:38.69 ID:ExAHiuCW
物理
817SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:49:04.92 ID:qKBi5TPA
>>815
OSから見るとそうなるけど
物理ってポチポチ押す奴のことだろ
Xperiaのセンサーキーはタッチパネルの延長にあるから微妙なとこだな
818SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:56:25.09 ID:3yfgQVQ3
押込みがあるからハード的に傷むって話だから
物理キーの厳密な定義なんか関係なくない?
819SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:00:37.19 ID:w8bwgKWM
そういうこと
820SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:05:22.76 ID:6vhaUwGo
>>812なんだが、スカイフィッシュの始点がよく消えてしまう。しばらくすると勝手に復活してるんだけど、
スワイプ系orオーバーレイ系ランチャーを併用すると競合しちゃって始点が消えやすいとかあるの?
821SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:53:37.86 ID:mDzfj7H0
>>810
起点全てOFFってても扇自体を強制終了させないとサービス起動で常駐しちゃうんだよね。
起点使用のチェック外した状態ではサービス起動意味ないから止める仕様になればいいとは思う。
が、もうPSCさんはAndroidアプリに飽きたのか更新は期待できないね。
822SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:58:41.42 ID:WRrsyYqU
ウィジェットボードで一時期お世話になってたな。今はWidget Lockerで充分だわ。
823SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:59:20.97 ID:MUJjnh9R
>>814
機械式ホームキーがないとスリープから起こすのに横の電源キーを押さなきゃならなくて使いづらい
824SIM無しさん:2012/07/31(火) 01:57:16.71 ID:7LMmM2FQ
>>821
ウィジェットボードもインストールしてあるだけで常駐するよね
825SIM無しさん:2012/07/31(火) 02:23:01.77 ID:bR1bG2/3
ICS以降はソフトキーでいこうになってるんだから電源ボタンも押しやすいように改良されるだろう
機械式にしろセンサー式にしろ部品点数減らせるんだから製造メーカにとってデメリットはないと思うよ
826SIM無しさん:2012/07/31(火) 02:33:15.91 ID:EVHoFSuP
機械式は確実性があって良いんだが、どうせ物理テンキーもやめたんだから徹底的にやってほしいね
電源以外センサーでいいよ
827SIM無しさん:2012/07/31(火) 02:49:06.27 ID:7WtjPi4v
スワイプ起動+ランチャーとアプリ履歴両方一度に扱える

なサブランチャーある?

イメージとしてはSwipepadのアプリ割り当ててないところに
最近使ったアプリが順番に入る、っていう感じなんだが。
828SIM無しさん:2012/07/31(火) 04:41:46.85 ID:jZPxIozI
swipepadにPrehome組み合わせるんじゃいかんのか?
829SIM無しさん:2012/07/31(火) 04:51:19.58 ID:7WtjPi4v
それもやってたことあったけど、結局手間が多かったり、起動に時間かかったりで使わなくなった。
んで、今はWavelauncherをアプリ履歴専用として組み合わせて使ってるけど、一つにまとめたい。

Wavelauncherに一つにまとめるのは、項目数が足りないし、
毎回目で確認しなきゃいけないから面倒なんだよな。
同じような理由でDock4droidも。

単純に、そういうアプリが無いのかな?需要はものすごくあるような気がしたんだが。
830SIM無しさん:2012/07/31(火) 05:02:34.88 ID:XQDiXfvN
>>827
スカイフィッシュでこんな感じは出来る
http://i.imgur.com/vKlai.png
上10個が登録したアプリ、名前背景に色付き5個が実行中、下が履歴
バグかもしれんから追加する時面倒だしスカイフィッシュのラベルは登録出来んけど
831SIM無しさん:2012/07/31(火) 08:26:25.95 ID:7WtjPi4v
>>830
おお、近いのできるのか!
ありがと。全力で設定してみる!
832SIM無しさん:2012/07/31(火) 08:44:07.15 ID:EVHoFSuP
>>830
そんな表示方法あったんか
俺もやってみる
833SIM無しさん:2012/07/31(火) 13:30:14.78 ID:LLjai5aG
ラベルはショートカットから登録出来たけどソートは出来ない

やり方は、設定で履歴と実行中の表示件数を0にして実行中タスクのラベルを空にした後アプリやショートカットをまとめて登録、履歴や実行中の表示件数を好きな数にしたら出来る
その後にアプリの追加したい時はまた表示件数0にして全部登録し直さないと表示が変になる
834SIM無しさん:2012/07/31(火) 17:07:17.01 ID:mDzfj7H0
>>833
スカイフィッシュはバグ(?)を上手く利用してこそ便利だよねw
最近の更新でバグちょっと減ったの痛い。
835SIM無しさん:2012/07/31(火) 19:11:44.41 ID:kfyV0O5i
スカイフィッシュ、無料版と有料版の違いって子ラベル無制限と
ショートカット、ウィジェット登録時に一回一回選択しなおさなくてもよくなるってだけだよね。
にしては有料版のアプリサイズがデカすぎてROM貧端末ゆえに無料版でなんとか頑張ってしまっている…orz
836SIM無しさん:2012/08/01(水) 05:27:28.64 ID:cE2An8Io
>>833
もうちょい弄ってみた
一々設定で表示数0にしなくても実行中タスクのラベルを全削除して追加でいけた
追加は一辺にするしかないけど並び順は多少は調整可能
ショートカットがアプリより先に並んで、アプリ内、ショートカット内の並びは選択した順

上6×7にアプリ、ショートカット登録して下二列を履歴って感じで使ってみてる
使うアプリとかが決まってれば履歴が表示される分便利だと思う
837SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:01:26.79 ID:/hL9uN2Q
wave launcherについて質問です。スマホをポッケに入れて持ち運ぶときにwave launcherの登録アプリが変わってしまいます。多分ポッケの中での誤操作が原因だと思いますが、防ぐ方法はありませんでしょうか。wave launcher 設定 ロックでググりましたが、ありませんでした。
838SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:20:30.95 ID:jf3hg4EU
>>837
WaveLauncher使用者だけど、どんな誤操作をすればそんな事になるか想像できない、あり得ない。

で、思い付いたのがRecent(起動アプリ履歴)を使用してないか?
839SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:33:11.04 ID:nc4yTNMl
ステータスバーのタッチアクションがRecent Modeになってるってことかね
それでもそんな難易度の高い誤操作するようなら勝手に電話してるとか勝手にメール送ってるとかもっと致命的な誤操作してそうだわな
840SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:34:45.91 ID:/hL9uN2Q
>>838
使ってます!
swipe starterにPrehomeを登録しています!
これが原因なのですか?
841SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:39:30.35 ID:/hL9uN2Q
>>839
あ、それが、あったんです。
スマホをポッケに入れてバイトしてて、終わったら文句のメールがたくさんあって、内容がいたずら電話してくんな死ね的な(゚◇゚)ガーン
電話した記憶無いのに、、、

842SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:44:28.32 ID:jf3hg4EU
>>840
最近起動したアプリが表示されてるんだよ。
固定にしたいなら登録しないといけない。
843SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:51:04.14 ID:nc4yTNMl
>>841
それはもうアプリの問題じゃないだろ。
スクリーンロックしときなよ。
ふつうのスライドじゃなくてパターンとかロックNo.とかで。
844SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:55:29.71 ID:/hL9uN2Q
>>842
あ、勘違いしていました。Recent
modeにはしていませんでした。



845SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:58:37.99 ID:/hL9uN2Q
>>843
ロックアプリでhoro lockerを使っているんですが、これが原因の可能性はありますかね。

スレチかもしれないんでダメもとで聞いてみました。無視でも大丈夫です。
846SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:01:54.28 ID:xHVfzBoz
>>845
holo lockerでロックしてもwave launcherとか使えるから誤動作起きてるだけじゃないの?
847SIM無しさん:2012/08/02(木) 08:50:30.30 ID:0P+QRRZm
Dock4Droid更新ktkr
ショートカットも登録できるようになったで!
848SIM無しさん:2012/08/02(木) 21:37:43.58 ID:t2Av8Qwi
>>846
ロックをデフォルトに戻したら
誤作動起こりませんでした。ご回答ありがとうございました。
849SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:01:52.66 ID:JvVxxZz0
>>847
Counter Launcherと併用してたけどアンスコした
無料版で不便はないけど、こんだけお世話になってたら有料版買ってもいいな
850SIM無しさん:2012/08/03(金) 20:07:55.99 ID:JnxE0A9G
スカイフィッシュでウィジェット表示させる場所を任意に設定できたりはしないかな?
デフォではよりによって一番押しづらい一番上に表示されてしまって・・・

普通に真ん中に表示してくれればいいのに。
851SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:05:17.49 ID:6MesWO6R
スカイフィッシュ更新
ラベルの文字色と背景色の一括設定追加
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 19:51:19.72 ID:PM6s4i8U
お、いいね
これを機会に>>830 みたくクールに決めてみようかな
853SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:32:52.24 ID:bRiHnxSc
スカイフィッシュはそんなんより、
正式にランチャーとアプリ履歴共存可能にするオプションを付けろよ。
有料だけのオプションでもいいから。

今のなんちゃって共存状態で使ってると、
ことあるごとに強制終了しやがる。
854SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:40:52.53 ID:YNMUhRgi
>>853
いや、先にラベルのソートをなんとかして欲しい
任意のソートが難しいのだったらせめて名前順ソートぐらいできるようになれば頭に番号つけて並び替えできるのに…

あとラベル関係のバックアップだけじゃなく設定のバックアップもできるようにならないかな…
855SIM無しさん:2012/08/06(月) 10:45:38.42 ID:OBWN0IY+
>>853
通常使用でも履歴表示から横スワイプでラベル表示できるから、まあ妥協できなくはないけどなぁ
それよか>>854に熱烈同意
ラベルの並べ替えができないから他がどんなに便利になってもFolderOrganizerから移行できない
ずっと前から言われてるのに頑なに改善しようとしないのはなんか理由があんのか?
856SIM無しさん:2012/08/06(月) 11:56:19.87 ID:pmnGT8/5
スカイフィッシュの特殊ラベル追加で、タスク履歴が追加できないんですけど、どうやって追加するんですか?
実行中アプリは追加できるんですけど…
857SIM無しさん:2012/08/06(月) 15:23:53.56 ID:2qylNa9w
>>855
作者本人が必要性を感じないだけじゃない?
858SIM無しさん:2012/08/06(月) 15:31:45.82 ID:ocjeaecq
>>857
そんなこと言われたら、作者は自分で使ってないのか?って言いたくなるくらい必須機能だと思うんだけどなあ
859SIM無しさん:2012/08/06(月) 15:56:59.30 ID:2qylNa9w
そう? 少なくとも俺は要らないなぁ
一度設定したら滅多にいじらないから

設定のバックアップが欲しいってのは同感
860SIM無しさん:2012/08/06(月) 16:02:29.25 ID:ocjeaecq
>>859
以前はただのこだわりだったけど、
今は横スワイプでラベル間を移動できるようになったから実利的な意味でも順番が重要になったけどなあ
あとから追加したラベルを間に挿入できないのはかなり不便
861SIM無しさん:2012/08/06(月) 18:39:10.82 ID:LJOcYeej
>>803
機能ついたね

>>807
ブログのToDoリストに起動アプリアイコン表示入ってたよ
862SIM無しさん:2012/08/07(火) 00:53:10.35 ID:d+Bg4egy
スカイフィッシュの通知領域のアイコン透明に出来ないん?
キルされるのは困るけど、ずっと居座ってると邪魔なんだよなぁ。
863SIM無しさん:2012/08/07(火) 00:58:08.76 ID:RuMsU4/Q
>>862
通知ラベルを表示したら透明アイコン
スカイフィッシュ自体を表示したらスカイフィッシュアイコン
ってな仕様だね

個人的には透明アイコン好きじゃないから(他のアプリとの兼ね合いでできる空欄が)ラベルを表示してるときにもアイコン表示して欲しい


自分もラベルの並び替えは切望…
864SIM無しさん:2012/08/08(水) 02:00:38.89 ID:Wl205J7n
で、結局スカイフィッシュは全て&未登録ラベルの更新日順ソートできなくなってしまったままなの?
865SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:41:56.37 ID:POz7YPXT
スカイフィッシュ、メモリ足りなくなるといきなり使えなくなるのやめてほしい
「あれ? あれ?」っつって何回もフリックするのかっこわるい
866SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:45:09.44 ID:KUIi+P2H
メモリを使いきってフリーズさせるべきだよな
867sage:2012/08/10(金) 07:35:54.74 ID:Le2aGws3
>>865
で、メモリ不足が原因ってどんな確認方法で分かったの?
メモリを確認したんなら、こっちも参考にしたいから教えて欲しい。

>>866
メモリを使い切ったから、フリーズしたんだろう。
868865:2012/08/10(金) 07:56:29.37 ID:POz7YPXT
ブラウザ多重起動時に(1スワイプアクション使用)スワイプで呼び出してミスって消えてもう一回やってまたミスって消えて、またやろうとしたら呼び出せない、という状況判断
UnLocker系がメモリ圧迫で突如無効にされるのに似てる
869SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:43:33.51 ID:d5pQurt2
原因はともかく突然姿消すスカイフィッシュさんとは付き合えません
870SIM無しさん:2012/08/10(金) 09:38:34.98 ID:3vCS+EMx
アプリ側が意図的に無効にしてるわけじゃないと思うが
871SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:27:06.59 ID:mAn4U9Km
メモリ不足が起こったら、問答無用でOS側からキルされるからな。
アプリは関与できないだろう。

メモリ搭載量の違いや、使い方にもよるが、そんなにスカイフィッシュは落ちないと思う。
こっちの環境では、ここ3、4日間は落ちたり、スワイプが無反応という事はない。
872SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:33:34.02 ID:G1oHYSQ3
低スペック端末でスカイフィッシュ使ってるけど滅多に落ちないなぁ。
落ちてもステータスバー表示ONにしてるから2秒位で自力復帰してくるよ。
しばらく起点うっすら表示させてどのタイミングで落ちてるのか監視してみては?
873SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:56:17.38 ID:d5pQurt2
ICSのSBM104SHで、シャープ製だけどガラスマではないのでメモリが潤沢とは言わないまでも普段から足りなくて四苦八苦してるわけじゃないが、
スカイフィッシュはホントによく落ちるよ。一日に数回消える。
併用してるWaveLauncherやDock4Droid、Jet Launcherではそんなことなかったから、
やっぱりスカイフィッシュの実装に何らかの問題があるんだと思うんだけどな。

突っ込まれる前に断っとくと、上記ランチャーは同時併用してるわけじゃなくて、
スカイフィッシュが芳しくないんで昔使ってたのも含めていろいろ試してるだけです。
874SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:04:36.21 ID:mAn4U9Km
>>873
「エコ技」は勿論切っている?
875SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:04:58.46 ID:d5pQurt2
>>873
上記ランチャーに加えて久しぶりにインストールしてみた扇ランチャーも丸一日以上落ちることなく安定してる。
つか扇ランチャーやっぱいいな。
有料版が出た頃から使うの止めてたけど、有料版買ったわ。

作者さん見てたら横位置にしたら自動で始点オフにする機能付けとくれ。

そういえば、SwipeStarterは落ちはしないんだけど、横縦切替で始点の位置がおかしくなるんで使うのやめた。
876SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:05:28.47 ID:d5pQurt2
>>874
もちろん
877865:2012/08/10(金) 11:41:33.92 ID:POz7YPXT
なんの前触れもなくスーっと消えられるよりは引っ掛かりを感じるとかなんかほしいんだよなぁ

おっと環境書き忘れてた
SC-02B/2.3.6のUnRoot、ホームはHolo
FMR Memory Cleanerで見るとだいたいいつもFree Mem:64MBくらいな使い方
別に>>873みたいに一日に何回も落ちる訳じゃないね、ごくたまに
あと通知バーには邪魔だから表示させてない

あとなんかある?
878SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:49:09.68 ID:sZEUOg3y
なんの前触れもなく消えないと意味ないだろ
OS的に
879SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:57:14.38 ID:mAn4U9Km
>>876
106SHでエコ技切って使っているけどスカイフィッシュ落ちないな。
>>877
通知には表示しないと駄目なんじゃないかな。アプリ紹介にも書いているし。
FreeMem:64MBって少なくない?常に250MB以上はあるけど。
880SIM無しさん:2012/08/10(金) 16:51:42.51 ID:WauI5y+t
>>879
機種が違うからな
881SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:11:47.28 ID:3MYaXz7/
taskerで数秒置きにスカイフィッシュのPIDと空きメモリを数時間取ってみたら気付いてなかったけど意外と落ちてた
http://i.imgur.com/belJF.png
882SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:40:00.52 ID:5FEOGiY9
そんな事してるから落ちるんだよ、
883SIM無しさん:2012/08/10(金) 23:42:33.25 ID:8UHZqfuC
スカイフィッシュのスワイプ開始みんなどこにしてる?下だとIMEとバッティングするし
884SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:52:54.35 ID:yhQRpvVy
スワイプはオワコン
885SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:54:55.53 ID:l21zCUFB
オワコンじゃないのはどういうの?
886SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:59:07.53 ID:E7TgjKzu
フリック
887SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:54:04.53 ID:jDynliFP
Swipepad使ってるとホームの輝度調節ウィジェットが使えなくなるんだけど
これはもう仕様だと割りきって他のアプリに切り替えるしかありませんか?
888SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:30:49.68 ID:fx/FotWw
それ半年前くらいに一度なったけどすぐ修正されなかったっけ
環境によってはまだなるのか
Widgetsoidの輝度調整は使えてるよ
889SIM無しさん:2012/08/11(土) 12:21:07.74 ID:wKaYCu1r
>>883
swipeだけど右上隅
890SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:49:16.83 ID:UfMk9khF
スカイフィッシュの特殊ラベルのソート、アプリ名の大文字小文字の区別つけるの止めて欲しいなぁ。。。
891SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:04:49.50 ID:hETbDkEp
スカイフィッシュ更新来たで
広告実装検討中だと、まぁ設定画面とかにしてくれることを祈るけど
892SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:35:34.25 ID:oUwCyUre
バイブ直ってるな
893SIM無しさん:2012/08/15(水) 01:47:15.92 ID:NqrQgg32
スカイフィッシュはラベルのソートさえできるようになったら躊躇なく有料版買う気になるんだが
894SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:14:26.41 ID:NqrQgg32
あ!スカイフィッシュの最新版、通知にショートカット残したまま終了できなくなっちゃったんだ
自分的にはちょっと不便だなー
895SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:01:45.94 ID:KmouBMPu
スカイフィッシユの利便性を追求したら
アイコンサイズ72、列数4、間隔共に0、上下左右パディングが50,0,30,120
になった
896SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:58:38.40 ID:gUgd+U9z
スカイフィッシュ更新したら
ラベルに置いたウィジェット開こうとすると強制終了するようになった…
897SIM無しさん:2012/08/15(水) 21:06:33.81 ID:AXRmh/t0
スカイフィッシュ強制終了多すぎ。
もう余計な機能いいから、強制終了しないようにしてくれ。
898SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:14:34.94 ID:L2TLZ6Ur
スカイフィッシュ、またマーケットから消えてるな。前と同じく作者の手違いだといいんだが。
899SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:26:51.90 ID:EyTEXe1l
>>898
広告宣言もしてるんだしまた手違いかなんかだろうな
にしても…Twitterのプロフィール写真の女性が作者なのか…
900SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:08:13.33 ID:EyTEXe1l
スカイフィッシュ様ご帰還なさったようだ
901SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:19:11.42 ID:hQk9Blaf
acro使用のスマホ初心者です。
swipepad、とても重宝しています。
ひとつお聞きしたいのですが、
ロック画面をwidgetlockerにてカスタマイズしているのですが、ロック画面でもswipepadが有効になっています。
ロック画面ではswipepadを無効にすることはできないのでしょうか。
いつの間にか物理キー押し→swipepadからアプリ起動なんてことが何度かあるもんで。
902SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:25:06.51 ID:Kd9Xx8Sb
>>901
Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
903SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:41:24.97 ID:okGruOwu
>>902
面白いと思ったの?
確かに質問するならせめてこのスレ最初から読んでくるとかして欲しいけど
904SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:42:42.22 ID:izG2u1r5
>>902
面白いと思ったんだろうけど面白くないよ?
905SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:45:42.11 ID:JAxrmmsU
ギャラネクで扇ランチャー消して気づいたんだが
これ入れてるとホーム画面のスクロールがほんの少しだけカクつくんだな
スペック良いのにヌルヌルじゃないのに変だと思ったらこれのせいだった
906SIM無しさん:2012/08/16(木) 22:58:22.11 ID:mNJWTK8h
>>902
面白いとおもったんだろうが
文字数多すぎで邪魔
907SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:29:11.15 ID:EwXTfiuJ
>>901
双方の作者同士が連携でもして実装しない限り無理
908SIM無しさん:2012/08/17(金) 00:16:59.24 ID:U2HrG9tR
>>901
このスレのどっかに同じ質問あったはず
tasker使えばできるらしい
909SIM無しさん:2012/08/17(金) 01:09:37.45 ID:HixvFlue
コピペにマジレスって…
910SIM無しさん:2012/08/17(金) 01:55:39.39 ID:xGPbmvTN
扇の久々のアプデには誰も触れないのな…
911SIM無しさん:2012/08/17(金) 04:18:54.93 ID:cFZfjp3S
>>909
低姿勢で質問してる奴にあんなコピペ持ってきて何がしたいの?って事で叩いてるんだろ
912SIM無しさん:2012/08/17(金) 04:58:16.66 ID:Fot1RswI
CallLauncherって案外良くね?
FolderOrganizerやスカイフィッシュ使うほどじやないけど、よく使うアプリを幾つかフォルダ分け出来て、
スカイフィッシュみたいに横スワイプでフォルダ間移動出来て、
もとはテンキー付きスマホ用らしいけど、
テンキー無い普通のスマホでも使い出がある。
913SIM無しさん:2012/08/17(金) 06:20:00.68 ID:aNGiVDg+
並べ替えできない他若干制限のある無料版をテンキーなしスマホで使ってるけど気に入ってるよ
半透明シートのデザインも好き
914SIM無しさん:2012/08/17(金) 06:26:09.82 ID:eEFf+SP/
>>912
全く良くないです
固まるので使えない
915SIM無しさん:2012/08/17(金) 12:53:34.26 ID:PinhKdqW
>>909
あのコピペ面白くなかったよ?
916SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:58:04.85 ID:C7VC4hZn
Waveって4.0上で動かないのかな?
あるアプリで作業中に、別のウィジェットを起動して前面に表示したままにできるランチャーって他にないでしょうか?
例えば、本読みながら音楽の再生停止をいちいちアプリの切り替えすることなくできるようなイメージなんだけど
917SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:04:52.95 ID:JeFq9E40
>>850
https://play.google.com/store/apps/details?id=sugarmintcandy.widgetwindow
Widget Window

4.0で動くかは分からないけど(^^;)

あ、ちなみにこれ僕がアプリ制作依頼スレで作ってもらったやつです!
僕もいちいち切り替えるのが面倒だったので作ってもらいました(笑)
918SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:00:28.54 ID:WS3dp7Ms
>>917
916ですけど、4.0で使えてます。
ワンアクションでウィジェットをon-off、置いたままにできるWave Launcherを重宝してたんですけど、4.0で動かず。
置きっぱなし系ですが、とりあえず機能的にはこれで代用できます。ありがとうございました。
919SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:33:56.92 ID:oFKINCo5
>>918
GalaxyNexus4.0.4でWaveLauncher動いてるけど、動かないってのは何が違うんだろ?
920SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:49:15.24 ID:2YcYAioI
人徳
921 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/20(月) 19:53:06.60 ID:RGlJT8Yr
>>918
WAVEは4.0だと通知領域にアイコン表示させとかないと落ちるよ
922SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:39:41.01 ID:yzDn47E0
スカイフィッシュの有料版は今でも未rootではapkのバックアップできないまま?
有料版買おうかと思うけどいざというときに前ver.に戻せなくなるの嫌だなぁ…
923SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:57:32.37 ID:cQpKSF/y
>>922
いまやってみた。
未rootでバックアップできなかった。
ver1.9.7ね。
924SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:12:44.92 ID:SN7ePSAT
>>922
バックアップする方法はあるよ
925SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:43:13.08 ID:FhrW6N9y
>>924
APK Downloader?
あれって購入アカウントでのDLだと大丈夫なのかな?
Google先生に怒られたら怖いから有料アプリ(※購入済み)では試したことない…
926SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:53:17.60 ID:/lN/a9qu
>>925
もちろん有料アプリは購入済みのapkしかDLできないよ
927SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:21:57.66 ID:FhrW6N9y
>>926
購入アカウントでならDLしても問題ではなかったのか、d。
じゃあバックアップとれるようにする為にライセンス確認ついちゃうほうがオフラインで認証失敗などイライラすることあるから現状のprotectedのままのほうがいいか…
928SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:45:15.26 ID:4vmM7g0G
スカイフィッシュいいんだけど登録アイテム増えてくるとデータキャッシュのサイズがキツいなぁ…
多少レスポンス犠牲にしてもいいからキャッシュ保存先を本体かSDか選択できるようになればいいのにな
929SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:33:33.76 ID:Fvl4yUHs
>>917
JBでも使えるよ。
これ、タブレットにはいいな。
930SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:35:12.11 ID:FgXVFK+b
スカイフィッシュの他に1スワイプでアプリランチャーとアプリ履歴が同時に扱えるサブランチャはないん?

バグ多すぎで強制終了だらけで萎えてきた。
931SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:46:16.51 ID:s0OTiA8w
>>930
とりあえず1個前のver.にでも戻して欲しいな
無料版使いだから自分は戻したんだけど現行の有料ver.買う気が起きない
932SIM無しさん:2012/08/25(土) 04:16:53.13 ID:cfJLa0ku
>>930
SpinLauncherとかは?
入れてたのも忘れてたが今日アプデあって存在思い出したw

まだ発展途上だしUIが独特すぎるけど…
933SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:14:10.47 ID:WXJ/w1kW
>>932
入れて使ってみた。

俺には合わないみたいだ・・・すまん
934SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:49:14.72 ID:ClqMesjz
>>933
気にしないでくれ
良いランチャーだとは思うし好きな人は好きだろうけど俺も使ってない…(´・ω・`)
935SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:32:21.19 ID:5goFnzGm
スカイフィッシュの最新版で生じたバグの修正アプデが思いの外遅いね。。。
936SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:33:18.70 ID:2snS2Xxw
>>935
どんなバグ?
937SIM無しさん:2012/08/27(月) 06:32:43.25 ID:hDVVo/QN
>>932
SpinLauncherは使いやすさとかじゃなくあのクルクル回るギミックが楽しいんじゃん
あと検索ボタンがたまに無効化した時の解消用w
ホームにもなるとか迷走せず孤高の道を突き進んでほしい
938SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:59:50.47 ID:ZgZKscEU
spin launcher有料版で任意のアプリ登録できるようになったぽいけど
誰か買うたどろうか…
939SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:12:33.19 ID:BJsUGilm
>>938
今DL数10+だから10〜50未満の購入者はいるみたいだね
>>937は買ったのだろうか?


スカイフィッシュの横スライドでのラベル切り替え、やっぱラベルの並び替えできないと気持ち悪いなー
ちまちまラベル内アイテム全移動でずらしてからラベル名変更して…の作業するのは面倒臭すぎる
940SIM無しさん:2012/08/28(火) 04:31:21.54 ID:zkf5gs1N
スカイフィッシュの「アプリ履歴」にバグありすぎ。
リストに同じアプリアイコンが二つ出てきて、それらを実行するとほぼ強制終了。
(単一アイコンでもたまに強制終了するんだが、まぁそれはおいといて)

どんな作り方したら、こんな状況が生まれるんだろ?
他の何十個も試した履歴アプリではこんなの見たことない。
941SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:08:24.22 ID:TxU6bPu5
アンインストールすれば。ランチャー他にもいっぱいあるんだから。
942SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:28:43.40 ID:UOHVB9th
>>938
俺は買った
質問あればどうぞ
943938:2012/08/28(火) 19:25:19.07 ID:S/U5Y6Y8
>>942
お!では…

@アプリ登録できるリストは1つだけですか?複数作れますか?
Aアプリ以外にも登録できるものはありますか?
(ショートカットやファイラーのフォルダ等)
B動きは快適な感じですか?頻繁に読み込んだりしないですか?
(タスク切り替えリストが起動後に並び替えするんですが、それがなければ…)

よろしくお願いします!
944SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:15:32.97 ID:UOHVB9th
>>943
@リストは複数作れる
何個まで作れるかは試してない
自分は3つ+1(最近使ったアプリ)

Aアプリかフォルダのみ
ショートカットは無理
データはフォルダのパスをmnt/sdcard/うんたらかんたら/みたいに指定する

B動作は貧弱れぐぽんでもスムーズ
ただし他アプリでCPU食ってるとかくつく

ランチャー呼び出し時の読み込みは
自分の環境(最低限のアプリしか登録してない)だとないが、リストいっぱい作ったりアプリたくさん登録するとあるかもしれない

タスク切り替えリスト=最近使ったアプリかな?自動並べ替えは健在
表示位置固定のオプションは無料版からある(12時の位置から新しい順に表示)

使い勝手より見た目重視のランチャーなのは間違いない
不明な点や理解不能な点があればまたどうぞ

945SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:23:04.36 ID:UOHVB9th
書き忘れ

バグあり
・たまにかたまる
・表示されるリストを増やしたり減らしたりするとおかしくなる

他の画面に切り替えると直る(設定画面出したり他アプリ起動したりする)
946938:2012/08/28(火) 23:22:01.01 ID:DgYYh3eH
>>944 >>945
おー!ありがとうございます!
タスク切り替えリスト=最近使ったアプリです

リスト複数作成は良かったですが、ショートカット登録できないのは残念ですね…
見た目やクルクル感は結構ツボなので少し更新を見守りつつ購入してみようと思います
ありがとうございました!
947SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:58:13.22 ID:1TW4vOiv
扇ランチャー、2列とか3列にできたらいいのにな
ショートカットたくさん入れると扇がでかくなって、タップするのに遠くなってしまう
948SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:56:34.40 ID:FTkrCBNr
スカイフィッシュ無料版は現行ver.が広告なしのラストか
広告嫌いだから有料版に乗り換えるか他に移るか吟味の時期がきた
もう少し安定化とラベルソートさえあれば何も迷わないのだが…
949SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:28:17.25 ID:cFNS6Vg6
スカイフィッシュが絶対に強制終了しないようになってくれたら
いくらでも有料買ってあげるのだが・・・。

アプリ履歴使ってると、
いつ強制終了するか?な、ただのギャンブルアプリになってるから
履歴は役に立たず、ただのランチャーとしてしか使えない。
950SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:32:24.45 ID:0xRkFFF3
強制終了はしないがメモリ不足で落とされることはしばしば
落とされないように優先的に確保するとかはできないのかね?通知に表示はなしの方向で
951SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:35:30.32 ID:2QgHGo8J
無理です
952SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:37:57.43 ID:0xRkFFF3
ですよねー
953SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:53:44.96 ID:UP63B7oB
power dashboardいいとおもう
954SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:41:58.23 ID:DpRckB8I
スカイフィッシュ有料版はプロテクトかかってるから変なアプデだった場合に戻せなくて残念

怖いから1.8.0で止めてる
無料版も併用
955SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:28:33.20 ID:/LY3oM5H
>> 954
スカイフィッシュに限らず、有料アプリならライセンスチェックかプロテクトかのどちらかでコピーガードするしかないんじゃないかな。
個人的には、ライセンスチェックで毎回ネット接続されるのより、スカイフィッシュのようなプロテクトを歓迎する。
956SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:50:33.24 ID:4pa9snLY
rootedならチタでbackup取っておけばOK
957SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:31:02.78 ID:/7EZAdq9
バックアップとは違うけど、Mikan Browser作った人のAPK Downloaderはどう?
958SIM無しさん:2012/09/01(土) 03:13:43.32 ID:HlTQIL2Y
スカイフィッシュ設定のバックアップ&リストアは次の更新でくるといいな
さほど手間ではない気もしないでもないがあったほうがありがたい
959SIM無しさん:2012/09/01(土) 03:19:40.13 ID:HlTQIL2Y
>>955
だな。
tetraとかライセンス確認はキャッシュするから頻繁に行わないとブログで書いてあったわりにめっちゃ頻繁に行ってるし
g電話帳に至っては勝手に認証ミスっておきながら起動してくれないこともあるw
960SIM無しさん:2012/09/02(日) 05:29:23.95 ID:4BXMnSRp
スカイフィッシュはあの中途半端なタスクキラーが勿体無い
どうせならあるならシステムアプリなども読み出してちゃんとしたものにしてくれたほうがいい
961SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:33:15.09 ID:0QhkLPVD
この定期的に現れるスカイフィッシュへの不満は何なんだろうか。
使わなきゃ良いだけなのに、逆に気になるわ。
962SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:41:48.55 ID:XvX0ey8K
定期的って言うかずっとスカイフィッシュの話で持ちきりだと思うが
963SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:18:55.33 ID:0QhkLPVD
みんなスカイフィッシュが好きなのか。
964SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:52:20.48 ID:wwaLTuOZ
俺が欲しい機能的には
スカイフィッシュしか満たしてないんだよ。

他に同じ事が出来るアプリがあれば
とっくの昔に放り投げてるわ。
965SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:56:43.09 ID:8+rTVlNr
そう、完成さえすればperfect…とずっと付き合ってる
が、なかなか完成する気配がないw
966SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:48:05.42 ID:5e/qMqMF
スカイフィッシュのスワイプ開始位置ってもうちょっと上にあげられないのかね
今右端開始にしてるんだけどカメラ横撮りの時にシャッターボタンとちょうど被るんだよね
967SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:12:37.04 ID:CgrlAW4R
上げられる
968SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:14:15.20 ID:q7jvAGfA
完成しそうにないから他のアプリとswipepadを組み合わせてなんとか満足いくようにしてる

完成すれば一番なんだけどね
969SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:20:42.36 ID:EByUFmEb
スカイフィッシュはラベルわけとタスク切り替えをスワイプで起動できるもの?
970SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:40:30.15 ID:8+rTVlNr
>>969
ざっくり説明すると
ファイルも登録可能なFolder Organizer+swipepad+タスク切り替え+タスクキラー+起動履歴+アンインストーラー+WidgetWindow+…
な多機能ランチャー
いろんな機能をざっくり装備している
各機能はあくまでざっくりだがねw
971SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:15:10.47 ID:owmmplT1
サブランチャー更新情報

●扇ランチャー
バックアップのファイル名を任意に指定できるようになった。
複数の設定を使い分けたり、有料版と無料版で別のバックアップができる。

●Dock4Droid
登録できる特殊アイコンとして以下のものが追加になった。
・Homeの呼び出し
・一つ前のアプリへの切り替え
・最上位に見えているアプリの詳細設定画面に直接切り替え
・5秒間だけ始点を無反応にする
972SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:25:44.49 ID:ZTO6U/JX
>>971
乙。参考になる
973SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:42:39.29 ID:5UyWbjuR
>>971
乙 扇使いだけど無いよりマシレベルだな
974SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:50:47.51 ID:q29u+2et
サブランチャー更新情報

●扇ランチャー有料版
スワイプ起動に対応。
SwipepadやWaveLauncherみたいに始点タッチから扇上のアイコン選択まで1アクションで可能に。
975SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:00:02.09 ID:q29u+2et
>>974
自分にレスだが、これ久々にこのスレ的な大ニュースではないか?
976SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:03:55.39 ID:sxumF5Ju
>> 975
有料版だけじゃなー
977SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:17:19.16 ID:LzSYa8uC
>>974
自分はそっち方式苦手で敢えて2タップ方式のランチャー好んでるけど1スライド派には選択肢増えて嬉しいニュースだろうね
978SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:20:03.86 ID:QHnrkE65
扇は1始点から2列3列と増やせないからなぁ。
979SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:45:48.42 ID:7dikOPIv
扇スワイプ起動有り難い
あとは2列3列に対応してくれたらもう最高
980SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:53:11.40 ID:8zJY4Vs3
次スレは、スマホアプリ板だぞ

スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/applism/
981SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:32:31.10 ID:uDpHW2ly
建ててくる
リンクの修正するからちょっと時間くれ
982SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:09:55.84 ID:rzEqd5FS

できたらアプリのリンクは>>2でお願いしたい
その後の次スレが建てやすいだろうから
983SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:26:35.24 ID:uDpHW2ly
建てた

Android サブランチャー総合 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346750681/
984SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:49:50.98 ID:rzEqd5FS
>>983
おつ
そしてリクエスト聞いてくれてありがとう
985SIM無しさん
>>983