Carrier IQ、Android のキー入力をトラッキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://japan.internet.com/allnet/20111202/4.html

米国の Android アプリ開発者 Trevor Eckhart 氏は2011年11月29日、多くの Android スマートフォンにプリインストールされている
Carrier IQ ソフトウェアが、秘密裏にユーザーの個人情報をトラッキングし、Carrier IQ に送信していると発見。その模様をビデオに
撮影し、YouTube に投稿した。同氏が公開したビデオでは、Carrier IQ ソフトウェアはすべてのキー入力をトラッキング。送受信された
テキストメッセージや位置情報を含め、Carrier IQ へと送信している模様が撮影されている。

Carrier IQ は、情報は機器の性能の監視や改善の目的だけに使われており、サードパーティに対して情報を販売するなどはしない
としている。

Carrier IQ ソフトウェアは、米国で販売されている Android OS スマートフォン、BlackBerry、Nokia 製携帯電話で利用されている。
米国以外で販売されているスマートフォンで利用されているかどうかは現時点ではわかっていない。だが、個人情報保護に関して
米国よりも厳しい法律を持つ EU で同様のことが行われていると発覚した場合、大きな問題になると見られている。

動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=T17XQI_AYNo
2SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:07:59.65 ID:g7JBbVjz
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.htmlCarrier

IQの目的は「携帯端末とキャリアサービスの品質管理のため」とされる。
しかし、収集されているプライバシー情報の質・量が判明。
Instapaperの開発で知られる著名プログラマーのMarco氏は、
「品質管理のためと称して、新築の家のバスルームに
カメラを設置するようなもの」と事態の重大さを例えた。
3SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:07:45.41 ID:i+RuSsJe
ええええええええ!!!

怖い!!!



なんだUSAか
USAになら何知られてもいいや
4SIM無しさん:2011/12/03(土) 03:03:56.35 ID:2qhFTHBe
チャンに抜かれるのは許しがたいが白人ならおk
5SIM無しさん:2011/12/03(土) 06:22:46.54 ID:5+ALflXS
>「品質管理のためと称して、新築の家のバスルームに
カメラを設置するようなもの」と事態の重大さを例えた。

スマホのプライバシーなんて所詮カラオケボックス並みということか
6SIM無しさん:2011/12/03(土) 07:31:05.48 ID:5rCqB7sV
カラオケ屋ならちゃんと「監視カメラがあります」って客に説明してんだろw
ラブホの全部屋にオーナーがカメラを取り付けてる方が近いよ
7SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:25:24.07 ID:+JsL0Doi
郵便や運送屋に例えると全部開封して中身コピーして本社に保管するようなもん?
8SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:33:18.52 ID:5sKiDlvS
機種毎に、入ってる/入ってないの一覧を作ろうぜ
9SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:46:22.87 ID:Z8cthCno
同じ機種でも地域とかOSバージョンで違うから
各自調査ツールを落として調べろっつー話
10SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:03:57.43 ID:syFjBqbm
国産アンドロイドはとりあえず4機種確認できた
11SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:59:01.27 ID:6jnE/WB4
12SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:37:09.57 ID:Rh9ZqMpl
>>10
機種名はよ
13SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:03:55.44 ID:syFjBqbm
>>12
レグザT-01C 無し
14SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:05:33.08 ID:GXhIb7oU
建つの遅過ぎだろ
15SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:06:55.69 ID:DlJgJFZq BE:1256110092-2BP(0)
RIM: No Carrier IQ on your BlackBerry - SlashGear
http://www.slashgear.com/rim-no-carrier-iq-on-your-blackberry-02199534/
16SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:16:47.91 ID:DlJgJFZq BE:976974672-2BP(0)
Windows Phone は「Carrier IQ」を使用していない - ななふぉ
http://nanapho.jp/archives/2011/12/joeb-confirmed-windows-phone-dont-have-carrier-iq/

>Windows Phone について、Microsoft の Joe Belfiore 氏は Carrier IQ を
>Winows Phone で使用していないと回答しています。
>また、ChevronWP7 チームの Rafael Rivera 氏も、Windows Phone の内部で
>Carrier IQ の痕跡はないとツイートしています。
17SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:26:34.32 ID:3Vqxd9KG
EVO wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yfrog.com/gzjbmbp
18SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:47:44.00 ID:DlJgJFZq
Carrier IQ問題、各社の反応--アップルやRIMなどが声明 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35011280/

> 「BlackBerry」メーカーResearch In Motionは、Carrier IQを自社デバイスに
>プレインストールしたことも、キャリアにそうすることを認めたこともない、と米CNETに述べた。

> スマートフォンメーカーHTCの反応は一歩踏み込んだものとなっており、
>Carrier IQを「デバイスに搭載するよう多くの米国キャリアから求められている」と
>All Things Dに語るとともに、さらなる情報についてはキャリアに問い合わせるよう勧めている。

> MicrosoftのWindows Phone 7製品チームのJoe Belfiore氏は、
>「Windows PhonesはCarrierIQを搭載していない」とTwitterで述べた。
19SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:10:25.45 ID:4EZH6Zh0
20SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:05:49.35 ID:hiVCRc1p
ガラスマにも入れてんの?
21SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:32:29.80 ID:IVX2LRvX
isw11m motorola photon はセーフだったぞ
22SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:38:34.23 ID:p51VBGv/
>>21
どうやって調べてんの
23SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:14:03.77 ID:yeCzchhG
>>22
権限スレからこんなのがあるらしい。

Voodoo Carrier IQ detector
https://market.android.com/details?id=org.projectvoodoo.simplecarrieriqdetector
24SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:15:52.72 ID:yeCzchhG
25SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:09:39.72 ID:DKKNk42F
>>9
Xperia SO-01B「ごろーさんスペシャル(2.3.3)」 に無し。
26SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:38:29.37 ID:wOZH2ktS
サムスンとHTCだけだよな入ってるの
27SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:16:42.02 ID:++DOTfln
>>18
>個人情報を、診断データのために記録したことは一切なく

診断データ限定で否定か。
位置情報抜き取りやってたし、叩けばまだ色々出てきそうだ。
28SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:39:06.84 ID:IVX2LRvX
>>22
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=17612559
英語でしかも野良アプリだけど、これを使えば非rootでも検出まではできるらしい。
実際に EVO で検出された。
29SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:45:56.55 ID:3MxOMUKX
国内のEVOでも出たん?
だったらauはアウトなんかね
30SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:58:24.24 ID:8TsNKPZ8
>>19
・12/2 17:50: ドコモのスマートフォンについて、当初、「(Carrier IQおよびそれに類するソフトウェアは)
 インストールされていない」としていましたが、NTTドコモ広報部より「正しくは、『インストールされていないと
 認識しているが、現在端末メーカーも含め確認中』であり、正確な回答についてはしばらく時間をいただきたい」
 との連絡を受けたため、本文を修正しました。


ドコモなにやってるんw
「とりあえず大丈夫だって言っておけ」
31SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:26:22.31 ID:lIY12uCL
IQRDを強制停止すると一瞬アンテナが×になって元に戻るね。@EVO4G
32SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:47:49.13 ID:ZqhlGl8P
>>30
確認もせずに「だいじょうぶ!!」よかマシじゃね
33SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:50:55.36 ID:Mn9kd+Jr
しかし、恐ろしい世の中になったね
34SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:21:56.37 ID:37RPf3+I
1億台を超えるスマートフォンに導入済みとされる「Carrier IQ」ソフトをめぐる騒動が続いているが、
米国ではこの関連でさっそく携帯電話ユーザーが通信キャリアや端末メーカー各社を訴えるという動きが起きている。

まず現地時間2日にデラウェア州の連邦裁判所で起こされた訴訟では、4人の消費者がAT&T、スプリント・
ネクステル(Sprint Nextel)、T-モバイル(T-Mobile USA)、アップル(Apple)、キャリアIQ(Carrier IQ)の5社に対し、
同ソフトウェアの利用を停止することを求めるとともに、権利侵害に対する補償として1件あたり
1日100ドルの支払いを要求する内容だという。この4人は「Carrier IQソフトが含まれた端末を利用するすべての
ユーザー」に代わってこの訴えを起こしたとしているが、同ソフトウェアを含む端末は全世界で1億5000万台あるとされている。

いっぽう、シカゴやセントルイスでも同様の集団訴訟が、HTC、サムスン、キャリアIQに対して起こされたという。
padiContentsによれば、いずれの場合も「連邦盗聴(防止)法」(Federal Wiretap Act)の違反を理由としているという。
35SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:28:34.74 ID:37RPf3+I
半年前にEVOを買った場合
上の被害額でいうと
1ドル77円80銭として
365*77.8*0.5
約14200円というところだね。

通話改善と称して
自宅を買ったら風呂に監視カメラがあったようなもん
とすると小額訴訟なんだな
36SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:28:43.40 ID:JNjok19U
>>6
見られていると思うと興奮するぜ
37SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:44:59.97 ID:VMLhYw+7
au IS04 該当ソフトは入ってません。(Voodoo Carrier IQ detectorで確認)
38SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:50:06.56 ID:37RPf3+I
39SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:10:24.14 ID:lIY12uCL
VooDooナントカで見るとDetection 0で全部Nothing Found
でもシステムの設定からアプリケーション:全てを表示させたらIQRDって入ってるんだが
40SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:15:43.42 ID:nP0Ik20A
つか、個人情報云々って騒がれるのわかってて、なんでこんなアプリ入れたんかね?キャリアかメーカか知らんけど。

こんなん絶対バレルのわかるだろ。
それともユーザーはrootは取れないなんてあまくみてたんかな?
41SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:16:51.78 ID:WthCw21x
>>38
> なおInfoWorldによると、米AT&Tと米Sprint、台湾HTC、韓国SamsungはCarrier IQを
>プリインストールしていたことを認めているが、米Verizon Wireless、カナダResearch in Motion、
>フィンランドNokiaは否定している。

日本で売ってるGalaxyにも入ってるのか?
42SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:52:28.88 ID:ZqhlGl8P
どっかでドコモ端末でだいじょぶだったってレスは見かけたな
43SIM無しさん:2011/12/04(日) 04:12:15.99 ID:ZqhlGl8P
とりあえず各スレにあった端末まとめ
ただのレスを纏めただけで信憑性は不明なので気になるなら各自調べること
間違い等あったらツッコミよろ

検出アプリ
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=17612559
http://market.android.com/details?id=org.projectvoodoo.simplecarrieriqdetector
voodooの方は検出しきれてない報告あり。
rootedな端末の方が正確に判別出来るか?(カスタムROMはどうなの)
SSとセットでこのスレに報告すると情報纏められていいかもね


■せふせふ(らしい)
DELL
DELL Streak 001DL (Voodoo Carrier IQ detectorでのチェック)

Motorola
Photon ISW11M

NEC
MEDIAS N-04C

Pantech
SIRIUSα IS06

Samsung
GALAXY Tab SC-01C
GALAXY SII SC-02C

Sony Ericsson
Xperia SO-01B
Xperia arc SO-01C
Xperia acro IS11S

Sharp
IS05
IS06

HTC
EMOBILE Aria S31HT

富士通東芝
REGZA T-01C


■あうあう
Apple
iPhone

HTC
EVO WiMAX ISW11HT
44SIM無しさん:2011/12/04(日) 07:43:49.81 ID:2p58qpF0
sharpにIS06?
45SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:01:58.51 ID:04tzvTEl
>>35
1日100ドルなんだが
46SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:34:55.99 ID:2p58qpF0
>>45
半年で142万円か。
小額訴訟って感じではないな。

製造物責任法に照らすと、免責事由に該当するか微妙というか、該当しないかも
発売時点で予見できていると証明できれば該当する
(目的)
第一条  この法律は、製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係る被害が
生じた場合における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより、被害者の
保護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
(定義)
第二条  この法律において「製造物」とは、製造又は加工された動産をいう。
2  この法律において「欠陥」とは、当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、
その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、
当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていることをいう。
3  この法律において「製造業者等」とは、次のいずれかに該当する者をいう。
一  当該製造物を業として製造、加工又は輸入した者(以下単に「製造業者」という。)
二  自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名、商号、商標その他の表示
(以下「氏名等の表示」という。)をした者又は当該製造物にその製造業者と誤認させるような
氏名等の表示をした者
三  前号に掲げる者のほか、当該製造物の製造、加工、輸入又は販売に係る形態その他の
事情からみて、当該製造物にその実質的な製造業者と認めることができる氏名等の表示をした者
47SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:26:14.88 ID:QCduGOHb
くそっ またiPhone持ちが得する結果なのかよ
48SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:28:47.89 ID:aiVateCV
iPhone持ちだといいことあんの?
49SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:44:14.08 ID:QCduGOHb
Appleだと火消しの為にも端末代金程度パパっと払ってくれそうじゃね?
50SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:44:41.19 ID:NT0oh4Pc
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201112031411.html
言われてるほどの事はしてなかったってオチの予感
51SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:53:38.57 ID:yOskjM+G
>>50
言われていることの全てを実際に送信しているとしたら、かなりの量のトラヒック量を生むので
通信量やバッテリーの保ち時間の点でとっくに大問題になっているような気がする。
52SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:57:26.31 ID:QCduGOHb
>>50
いずれにせよ、そう言うのって「○○向上のためのご協力へのおねがい」的な事前チェックしてからやるもんじゃねーの?
53SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:56:24.77 ID:dcb0gtaV
これは集団訴訟だな
54SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:04:11.86 ID:6OvZNrHn
ソフトバンクiPhoneが勝手に通信して、3G使わなくてもパケ定の下限を越えちゃう例があったが、
実はこれが原因だったのかな?
55SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:12:17.54 ID:AeBjHtwK
>>43
Galaxy Sだけど両方のソフトで検出しなかった。一応大丈夫かな。
56SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:28:16.58 ID:xQRuU0Oc
不正アクセス禁止法違反とかじゃないかな
57SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:57:03.47 ID:yDUbXYeI
Galaxy S SC-02BのKF2 2.3.3だけどセーフっぽいね

SHW-M110Sもセーフだった。
58SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:11:09.57 ID:n9+gRvCm
訊かれなかったという言い訳では到底済まされない話が、こんなに身近にあっただなんて・・・
59SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:17:02.52 ID:qZBycGss
今レンタルEVO借りてるけどばっちり入ってた
60SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:30:17.31 ID:7sQh02aC
確定ってわけじゃないけど、同じHTCでも芋のは無くて、庭のにはある。
同じ庭でも布団にはなくて、evoにはある。

…ってことは、どういうこっちゃ。
61SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:30:42.87 ID:lIY12uCL
CIQの検出ソフトがいっぱいマーケットに上がってるんだがドサクサ紛れにぶっこ抜くやつありそうで怖いなw
62SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:36:48.65 ID:xvhlKUIm
仕込む側がその気になれば逃れられないんじゃないかな
しかも、解析して世界中に暴露しようものなら訴えられる可能性だってある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000045-mycomj-mobi
>同氏の一連の行動にCarrier IQは法的手段をちらつかせ、損害賠償請求を持って対処するとの構えを見せた。
63SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:26:44.72 ID:2nIZMjXs
ドコモから返信が来た。

==============================

◯◯ 様

このたびは、ドコモ スマートフォンについて
お問い合わせいただく次第となり、恐縮でございます。
ドコモ メール受付担当の△△と申します。

お客様からお問い合わせいただきましたCarrier IQについて、
ドコモでは当該情報の取得・使用は一切ございません。

また、ドコモ携帯電話におけるCarrier IQおよび関連する
ソフトウェアについては、搭載されていないという認識でございます。

お忙しい中、お問い合わせいただきありがとうございました。

※本メールへの返信で、再度お問い合わせいただけます。

==============================

「搭載されていないという認識」だそうだ。
64SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:47:58.61 ID:JOqHdqJt
>>63
しばらくしたら
「認識が甘かったと言わざるをえない」になってるよ^^;
65SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:07:36.44 ID:N3CHCAth
>>63
認識がどういうことか問い合わせるべきだな
66SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:16:25.33 ID:xQRuU0Oc
危険性を知りながら対策しなかった場合
不正アクセス禁止法違反等々の幇助に該当する可能性があるので
全メーカーにきちんと確認してくれ
って言ってみて
67SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:19:50.63 ID:2nIZMjXs
俺は俺で実行するから
お前らはお前らで実行しなよ

そうやって俺ら一ユーザーが声を上げることが大事かと
68SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:37:35.85 ID:F96YPhi/
>>64
吹いたぞw
69SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:49:13.74 ID:xQRuU0Oc
>>67
そうだね
俺は正社員がいそうな平日に問い合わせしようと思う
70SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:42:26.84 ID:Qqwga8OZ
最近docomoの言うことは伝聞ばっかりなんだが
「サムスンは大丈夫だと言っている」とか
71SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:55:03.70 ID:YQvPhIZQ
韓国製というだけでそもそも信用できないのだがな
72SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:01:57.92 ID:QCduGOHb
>>61
マジそれだよな。怖くて確かめることもできねー。
73SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:15:52.56 ID:CNOyTbTy
XDAの使っときゃ大丈夫じゃね
74SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:42:55.82 ID:BcLG2AYy
>>60
ヒント sprint
75SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:52:59.21 ID:7sQh02aC
>>74
米Sprintで発売されたHTC端末のものが、日本にローカライズされた際、Carrier IQの部分がそのままになっていたってこと?
76SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:57:37.96 ID:rJHC0vSx
>>65
少なくともdocomoはCarrierIQを積ませるような要請をメーカーに対してはしていないし、
それらしいトラフィックもdocomo側で観測していないってことだろう。
ただし、全メーカーの製品のカーネルやandroid関係のソフトウェアの全ソースコードを精査したわけじゃないから、
「搭載されていないとは断言できない」ってことなんじゃないか。
docomoが知らないうちに、CarrierIQを意図的にまたは意図せずに組み込んで
製品を作っているメーカーがある可能性を否定していないというか。
77SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:04:16.93 ID:ZqhlGl8P
>>74
アプログ仕込んだアプリ提供してた会社だし、それで済ますのは火消しにしか見えないな
78SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:37:58.28 ID:Oo0w5BC5
docomoとsoftbankは調査中ではあっても、一応コメント返してるのに
auが一切反応してないのが、ちょっと気になるところだな。

キャリアぐるみで全メーカーの端末に入れてましたテヘ
ってオチは無いだろうな・・・
79SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:18:01.51 ID:RyaWYoof
それはないな
ISシリーズで入ってないのも多数あるし
布団も入ってないし

HTCに何故入れた?とヒアリング中で回答待ちなんじゃね?
80SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:26:56.42 ID:QOACBf2T
XDAのでチェックしたが、DesireHD、IS01、IS04は引っかからなかったわ
81SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:48:05.08 ID:ap2DSN5o
https://market.android.com/details?id=com.bitdefender.ciqfinder

これの検出力はどんなもんなんだろ?
一応名の通ったセキュリティソフトメーカーが作ったもんだけど
82SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:03:07.63 ID:KrmDO+jk
IQRDがもし入ってるなら設定→アプリケーション→すべて
で普通に出てこない?

たぶんキャリアも隠すつもり全然なくてサービス向上の一環としての認識しかないと思う。
83SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:58:49.52 ID:/lQmfQyI
>>79
なんかログ取得サービス(プロセス)INFOBARとかで裏で動いてるとかなんとか…
回答もCarrier IQと同じでサービス向上のためだとかw
84SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:16:27.34 ID:+RydwyUC
シャープのはLifeLogServiceとかいうやつだね
これも黒そう
85SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:13:28.80 ID:E3cq2f1q
カレログの次はミナログか。
86SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:33:50.95 ID:D4JR2ZK+
でもさこういうのって
動かすときダイアログで
確認とらないか 送信しますとかも最低限だろ
87SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:44:18.57 ID:v3KPsUI5
>>84
LifeLogって万歩計のサービスだとばっかり思ってたけど違うの?
88SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:53:11.87 ID:9u/dVNc2
>>86
そんな事聞いてこないから厄介。
89SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:58:07.22 ID:EvXVWcoV
サービス向上のために入れたのだとしても
個人情報保護法で不正な手段での取得を禁じている


(適正な取得)
第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しては
ならない。
90SIM無しさん:2011/12/05(月) 05:29:46.21 ID:0fYlNucE
とりあえずevoの販売店なauは個人情報保護法に引っかかるわけだな。sbもappleが‥

docomoの動向が気になるなぁ
91SIM無しさん:2011/12/05(月) 07:43:55.72 ID:o0RWffrq
>>83
なら堂々と「うちはユーザーさんの見てるメールやHPに通話相手の番号やカード番号や暗証番号まで全て集めてますよ」と言えばいいのに
92SIM無しさん:2011/12/05(月) 10:00:25.19 ID:pFer2Dw3
>>70
やっぱ韓国製は信用できない

ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108
93SIM無しさん:2011/12/05(月) 10:13:01.72 ID:+E/ul7x/
韓国製は信用できないが、韓国の大学教授韓国メディアは信用できるってか
94SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:09:39.20 ID:QztoD7SA
>>83
ソニエリもCrashMonitorなるものが稼働中。
悪意が有るか否かは不明だけど、裏でログを取って送ってるのは間違いない。
95SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:48:34.85 ID:bRkpRUit
MSの商売が非常にきれいに見えるなw
不思議でたまらんw
96SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:38:36.67 ID:o0RWffrq
>>93
信頼通りだよ
サムソンなら絶対やってるとみんな信じてたからね
97SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:09:55.27 ID:0fYlNucE
>>95
2000年代に入ってからのMSの商売って基本真っ当だと思うよ?
あからさまにライセンス関係がくそややこしくなったけど
98SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:10:27.97 ID:zBSWB++m
>>82
そんなバカなと思って確認してみたら本当にあった
99SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:29:59.20 ID:R3Ssx/ID
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111205_495906.html
>また第三者のコメントとして、セキュリティ研究者であるInfidel Inc.のRebecca Bace氏が
>「Carrier IQの実装を分析した結果、キーストロークの収集や、携帯端末のユーザーコンテンツの収集が行われているとの指摘は誤っている、
>というのが私の見解だ」とコメントしたとしている。
こいつは金でもつかまされてるのか?
100SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:37:09.96 ID:AnCdGC+C
>>81
でチェックした限りでは

CASIO IS11CA(ほぼデフォルト状態:ビルド01.12.00) は白

101SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:23:31.63 ID:CLEICvYJ
htc Sensation、一応平気でした(´・ω・`)
102SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:43:57.04 ID:Axm6fXZ+
>>99
包丁を仕入れるのとそれで人を刺すのとは別の話ってことだろ
103SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:51:44.19 ID:X/s/N3V/
スマートフォンはまだ人類には早すぎたんじゃ
104SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:37:36.59 ID:mVlAEhJV
ISW11Kはビルド136.1.0000では検出されなかった
105SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:38:44.06 ID:X/s/N3V/
>>43
上の方がダウンロードできない

ていうか本末転倒
未承認アプリの許可のオンなんてしたくない
106SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:45:17.44 ID:+RydwyUC
それはお前が情弱なだけだよw
107SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:56:23.27 ID:2bvd8GQw
総務大臣よ、この問題で風を吹かせろ。
108SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:59:03.17 ID:2VIAKM1D
サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323073291/
109SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:02:27.03 ID:JAclLS7N
>>19
KDDIに追記来てた

●KDDI ※12/5 16:10追記
auスマートフォンにCarrier IQがインストールされていることは認識していない。
ただし、実際にインストールされているかどうかは引き続きメーカーに確認中。
なお、そのようなソフト経由で収集されたユーザーの操作履歴等をKDDIのサービスなどに
流用しているという事実はない。
110SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:05:38.23 ID:+RydwyUC
auはEVOがオワタってさんざ言われてる中そんな発表するのかw
111SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:19:20.93 ID:2bvd8GQw
>>109
つまり盗撮してるけど、おかずにはしてないとw
誰が信じるんだ!そんな戯言を。
112SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:23:40.19 ID:EVksGwcB
手持ちだと

セフセフ
HTC FLYER P510e
サムソン SC-04D

アウアウ
サムソン SC-03D

>>110
evoは2.2のバックドアの時から受難な機種だよな。
良い機種なんだけど。
113SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:23:57.73 ID:22afW98X
しこったけど、出てないってことか。
じゃ、せふ。
114SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:24:21.30 ID:6+TrjHsF
メーカーが機能性向上の為に操作ログを取って
その通信費はユーザー負担なんだよな

iPhoneは使わなくてもバックグラウンド通信で
パケット上限行くらしいし、本当に酷い話だ
115SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:28:39.74 ID:W9CZk983
メーカーもキャリアも、何で誰も説明してくれなかったんだ
116SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:31:50.21 ID:0VRYiGgy
IS12SHにラウンドホームが入っているけど、このラウンドホーム製作会社が個人情報抜き出してるのか?
ttps://twitter.com/#!/goroh_kun/status/143567319631802369
ttp://www.camelot.co.jp/camelot2007/roundhome/roundhome02.html

だったらすぐにでもこのスマホ使いたくない。パスワードを入力する事だってあるのに。
117SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:51:24.17 ID:pFer2Dw3
>>111
いやいや、そうじゃないって。
auが本当にオカズにしてなくっても、海の向こうのやつらがオカズにしてるってのが問題なんだろ。
それも通信費はこっち持ちで。

この責任はauが取らなければならない。だってauのスマホなんだから。
知らなかったでは済まされない。
118SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:55:13.08 ID:3XGCvwN4
>>116
キャメロットって聞いたことあると思ったらゲームメーカーなんだ。
ここがラウンドホーム作ったのか……
(使う気がしないからまだメジャーアップデートしてないけど)
119SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:42:16.59 ID:lMnEpPOL
Carrier IQ、スパイウェア疑惑の払拭に懸命--責任は通信事業者に|?無線にゃん http://wnyan.jp/2799

情弱が騒ぎすぎだろ。
120SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:46:56.75 ID:oUVMTIz6
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part64
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322460471/

その馬鹿騒ぎしてる情弱スレ
恐喝まがいのことをほのめかしている
121SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:50:02.80 ID:9u/dVNc2
いや、もっと騒ぐべきだ!
122SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:11:00.45 ID:+KZPhrss
騒いで欲しかったんですねわかります

【レス抽出】
対象スレ:au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part64
キーワード:ID:oUVMTIz6
680 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 18:42:39.81 ID:oUVMTIz6
暇だから釣られてやらぁ

実害があってもなくても「被害が発生する恐れのあるソフトウェア」を
何の断りもなしに入れてるのが大問題なの
このソフトのアクセス権の羅列見たか?
スマホの通信内容丸裸にされるレベルだぞ?
123SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:11:34.74 ID:YElLqPfn
キャリアの人間が火消しに躍起だな
124SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:19:40.66 ID:n+FIRSn2
禿げ林檎信者が煽ってるだけだろう
125SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:25:32.61 ID:hu9i026B
無線にゃんて一体どこの誰やにぇんってハナシ
126SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:27:37.35 ID:2djwtoSc
127SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:30:00.82 ID:/OG8q+3J
>>122
暇だから抽出レスに突っ込んでみるが、権限だけに着目するなら銀河は真っ黒だな
128SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:32:15.40 ID:9u/dVNc2
>>126
事故るから止めとけ
129SIM無しさん:2011/12/06(火) 05:23:47.02 ID:ZPNTGw2D
>>119
そいつ、キャリアの人間だろ。
昔からやってる事だから騒ぐなってどういう論理やねん。
キャリア側の人間がその程度の認識ってのがむしろ問題だろ
130SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:24:53.20 ID:F5vVACo7
昔からやってるからつうか、こんなデフォルト機能を今更捕まえて大騒ぎしてアホですか?じゃあ自己診断機能のあるOS使うなよ馬鹿らしい、てことだろ。

昨今のセキュリティ意識の無節操な高まりを背景に、スパイウェアの名を名目に魔女狩りが起きてる感じかなあ。
必要かそうでないかを判断できないまま事の末端だけ見て騒ぐ報道を見るに、これらのソフトに違法性が無かったとしてもそれを理解する気はないんだろうな。

で、騒がれてる中に仕込まれたスパイウェアだと確定したものはあるんかいな。楽しみ。
131SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:45:02.28 ID:UhBtK1eU
はい解散

Carrier IQの情報収集はサービス向上が目的――セキュリティ研究者が検証結果公表
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/06/news020.html
132SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:49:29.38 ID:/KJRfa00
火消しに必死ですね
133SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:03:03.58 ID:0wen1xMM
>>131
いくら貰ったんだろ?w
134SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:04:19.16 ID:Aec3V37b
個人情報を無断で収集していたのが問題であって、使用目的は関係ない
135SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:17:17.25 ID:F5vVACo7
使用目的は問題じゃないと言い出したか…w
136SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:18:23.08 ID:ZpyjwRDh
仮に情報収集していなくたって、勝手に通信料発生させてるだけで大問題
137SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:19:09.92 ID:/KJRfa00
使用目的だけが問題だと思ってる方がどうかしてるだろ
138SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:49:31.50 ID:e2tXslWt
>>130
お前だけデフォルト機能だと思ってればいいだろ
普通は同意取って最初にオフにできるんだよボケ
139SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:17:01.36 ID:ZpyjwRDh
前に iPhone が勝手に通信してた問題で総務省はソフトバンクに指導して返金対応までさせたんだから
今回もこれ入れてる端末を国内キャリアが売ってたら無傷じゃ済まないだろうな。
140SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:15:53.81 ID:l2V9xGXk
入ってるか入ってないかの確認に何日掛かるんだよ
地球上ならラグはあってもリアルタイムで動画付きの会話が出来る時代に狼煙でも使って連絡してるのか?
141SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:31:08.44 ID:RR3+5Qw0
>>140
月面反射通信
eme
142SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:32:58.87 ID:3QA6wKf6
> ラグがあってもリアルタイムで

どういうことだってばよ
143SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:36:25.41 ID:l+KEpee1
a
144SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:36:48.95 ID:wQhLjgsc
通信も問題だが、CIQが乗っ取られたら恐ろしいわな
ウィルス作る奴からすれば、APIが既に用意されている状態だからな

お膳立てし過ぎだろ
銀行強盗に入ったら、銃も爆弾も金庫の鍵も用意されているようなもんだ
145SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:38:44.51 ID:/O7htHF/
>>139
iPhoneにもCarrier IQ入ってるから、ソフバンとau死亡だな
146SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:39:39.80 ID:WWo7ZKSq
>>145
iPhoneのCarrierIQは初期状態で無効だからいいんじゃね?
オプトオウトで、初期状態で稼働してるのが問題なんじゃね?
147SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:06:01.58 ID:yWr9hkFC
「問題はCarrier IQでなく、キャリアとメーカー」著名研究者が解析結果
収集可能なデータの種類を表にまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496073.html

>>146
問題は悪意を持ってクラックすれば、携帯がスパイウエアと化す可能性を排除できないこと
日本だと、悪意じゃなくても通信料金が発生する
148SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:08:30.38 ID:BsdTIOKy
optimus 2x はセーフ
2chMate 0.8.1/LGE/LG-P990/2.3.4/4.2MB/48.0MB
149SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:38:35.12 ID:ZWrd70ev
>>117
本当その通りだね
ユーザーはauから買ってるんだしauがユーザーに一旦対応した後、htcなりどこなりにその費用を請求するのが筋だろうね

しかしキャリア側も自分の所で扱ってる商品にどんな機能があるか理解せずに売ってるってのもどうなのよ?
150SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:54:09.27 ID:VMTxmPwx
Evo3Dはdetectedだった
でもinactiveになってる
151SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:43:24.68 ID:qORq1I9k
もう通信キャリアや通信機器メーカーの人間は
盗聴器仕掛けまくったサラ金武富士のアホのことをバカに出来なくなっちゃったな
152SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:45:52.96 ID:6T8cJaFs
>>144
mixiと同じ手口だよな

人から預かったものを、開けっぱなしの金庫に入れて放置し
何かあったら盗んだ奴が悪いと言い張るというね
お前ら泥棒とグルだろと小一時間問い詰めたい
153SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:12:58.43 ID:6QXtXQAm
>>146
だからiOSは4だとオプトアウトの手段すら用意されていない強制onだろ。
アホン信者は本当に必死だな。
154SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:18:41.58 ID:Z9nbmflr
だれか入ってるやつと入ってないやつの一覧表作って
155SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:19:39.33 ID:W/YbNuE5
>>153
iPhone版は収集してる情報がしょぼすぎるだろ?
あれなら別に送信されても実害ないわー
156SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:50:38.08 ID:wQhLjgsc
>>152
だな。
まぁ、キャリア・メーカーがグルなのはいつもの事

>>154
慌てるでない
まだ調査中
探知アプリも完璧で無い物があったりするので、早合点は禁物
結構、システムの深い所に匿ってある機種もあるようだ
白だと思っていても、探知アプリに頼らず自力で掘ったら、CIQ以外のトラッキングが出て来たとかそういう事例もあるでな
157SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:04:17.60 ID:JOXpiga7
今の流れだと、身に覚えのあるメーカーは、早めに白状した方がいいのになあ。
158SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:19:04.95 ID:wQhLjgsc
>>158
問題は、入れてある場合どちらが要求したかでしょう
メーカーから「入れておきますか?」と言ったのか
キャリアが「〜ってあるらしいね入れておける?」と言ったのか
今、両社で協議中じゃねーの?

とりあえず、OSはgoogleからリリースして一元管理するべきだろう
オサイフやワンセグについてはアプリとして後出しで
159SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:19:46.04 ID:wQhLjgsc
安価ミスった・・・>>157
160SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:34:41.57 ID:V7jWW7oH
上の方で出てるけど
このプログラムが自己診断機能の外部化と同程度のサービスだなんて
どのソースで確定したの?
グレーな問題を白黒が判明するまで注視するのは当然だろ
現に米では訴訟にもなってる訳で
仮に、キーログ・SMS・サイト閲覧履歴の送信がガチだとしても
「いいじゃん、別に」とか思ってるなら、ただの馬鹿だろ
161SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:11:37.57 ID:kcaoSbca
>>160
法的にも問題ある気がするが
電気通信事業法の通信の傍受に当たるのではないかな。
それと、個人情報保護法。
162SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:17:06.79 ID:unRLqYD3
あの薄い字でギッシリ書いてある規約に
「あなたがスマートフォンで操作、受信した内容の全てを記録、送信致します」
って付け加えれば解決

今回は位置情報とか撮った写真は送信しないんだよね
163SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:34:26.73 ID:yWr9hkFC
Carrier IQ“覗き見”ソフト、auのHTC製端末には埋め込みなし

☆KDDIは6日、日本国内で販売しているHTC製のAndroid端末「ISW11HT」と「ISW12HT」には
同ソフトがインストールされていないことを確認した。その他の端末については調査中としている。

☆NTTドコモは「弊社の開発仕様にCarrier IQ社のソフトを埋め込む設計はない」と説明。さらに、
「一部の報道であるように、通信キャリア側からメーカーに対してソフトの実装を依頼した事実も
ない」としており、現在も引き続き調査を行っている。

★ソフトバンクも同様に調査を続けているという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496176.html
164SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:39:23.40 ID:JOXpiga7
165SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:42:04.33 ID:KWrgmXBB
誤検出なんじゃね?
持ってないから分からんけど
166SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:52:42.96 ID:O9o8rspO
日本のEVOは黒で確定してるだろ
167SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:54:39.32 ID:ImSNep04
>>164
同じアプリで調べたら、IS04は大丈夫だった。本当か?
168SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:54:52.61 ID:Y4vwNpaP
>>163
ほほう
169SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:57:30.26 ID:ndS+Yo9p
>>164
inactiveってでてるから無効な状態なんじゃね?
170SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:02:21.20 ID:JOXpiga7
>>169
これ調べた時、SIM発行してもらって他のスマホに電話の機能移した後だから、そのためかもしれない。
171SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:05:50.86 ID:l2V9xGXk
インストールされてないのとプログラムが稼働してないのは意味が違うんじゃね?
隠しカメラが無いのと電源は入ってないのが違うように
172SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:20:31.44 ID:VMTxmPwx
Evo3dには入ってたぞ
173SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:23:09.85 ID:hoofW4kq
>>163
火消し感が凄いなw
auのスタンスとしては入れてあろうが「無い」と言い切ることにしたよってことだよなこれ。
174SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:26:10.60 ID:XNAoYOHa
EVO3Dは残骸だけじゃなかったか?
だから検出はされるがinactiveになってるから大丈夫と聞いた

EVO無印は完全体が入っててactive状態って報告なかったっけ
175SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:30:51.41 ID:VFkRIwq3
>>172
auのEvo3DにはCarrier IQ本体は入ってない。
ちゃんと削除されてる。
Carrier IQは無いけど、残骸データ(プロファイルデータ)だけが残ってるから、
検出ツールを使うと、それに反応して誤検出する。
ファイルマネージャーをインストールしてるなら、自分で中を覗いてみると良い。
/system/app/IQRD.apk
/system/app/IQRD.obex
この2つは存在しなくて、
残骸である/system/etc/iqprofile.proだけが残ってる。

176SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:51:14.58 ID:SbUPBbDR
全世界のスマートフォンは電波圏内にある限り遠隔操作されちゃうことをウィキリークスが暴露
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323171179/
177SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:59:18.37 ID:6T8cJaFs
盗聴器が動作してるかどうかではなく
無許可で設置されてるのが問題なんだよ

ていうか電話絡みに常駐してるIQRDはなんだっつーの
パンテックのスマホで電話絡みに常駐してる「謎の管理アプリ」とかな
178SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:09:24.32 ID:kcaoSbca
>>177
それに、勝手にパケット使ってんじゃねえよ!ってこと。
料金こっち持ちなんだから。
179SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:15:34.59 ID:EEYaRLJe
とりあえず初期型Desireは白だったようだ。禿がいやみの為に持ってきた機種だから小細工してないんだな。
180SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:31:15.43 ID:0j6qymP0
auとHTCとAndroidの組み合わせは懲りた。対応も「あっ、バレちゃった?」の後手後手で誠意が見えんし、他行くわ。
181SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:37:19.26 ID:11oAsOfP
はいはい、ここで宣言しないでいいから。
巣に帰りなさい。
182SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:33:58.34 ID:V0r4qPI0
>>174
EVO無印だけどinactiveだよ
183SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:27:37.85 ID:Dlj7j8kL
>>182
imactiveは検知アプリが言ってるだけで
通信量チェッカーで機密データ調べさせればIQRDがしっかり送信してる

うそつきauはマジで死ねよ
ソフバンは論外だしドコモしかないのか
184SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:54:36.90 ID:7widKWoN
Voodooのツールで言ってるのは it seems inactiveだからなw
動いてないじゃなくて動いてないように見えるだからなw
185SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:31:30.85 ID:BkARo9vT
今までの情報を見るとCarrierIQはいくつかのモジュールで出来ているみたい
・IQagent
・IQRD
・カーネルモジュール

IQRDは普段は眠っていて時間or呼び出しが合ったら動くんじゃないかな
で、その時にカーネルモジュールが貯めてたデータとかを送る、と
186SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:09:51.85 ID:H2q41d6V
>>183
DOCOMOもサムチョンのギャラS辺りが妙なアプリを裏で動かしてるとかいう話がなかったっけ?
187SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:21:50.04 ID:c6QukiZS
>>186
あれは普通のAndroidアプリ。
権限が必要以上に多く与えられていて、
プレインストールだからインストール時のユーザ確認スキップしてる。

Carrier IQみたいなrootkit系とは本質的に悪質さが違う。
188SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:29:25.56 ID:67pFAkvM
>>187
アホかw
かわんねーよ
189SIM無しさん:2011/12/07(水) 16:52:40.27 ID:GGJyAFKf
>>187
在日が必死ですね
190SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:37:37.85 ID:Dlj7j8kL
>>186
その通り、だからauとソフトバンクはキャリアの時点で論外で
ドコモの中でもサムソンやファーウェイなどアジア製は使えない

あとドコモのシャープはどうだったっけ
191SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:49:26.33 ID:+8wWu+xn
EVOと一緒に貰えたアンドロイドタブの
SMT-i9100には入ってないのかな


192SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:54:20.67 ID:5rYCQE3R
そういやこれ電話が主に問題になってるが、
タブレットとかの機器にも仕込まれてるんじゃね?

iPod TouchやiPadはiPhoneと同じiOSだし、
Androidのタブレットも携帯キャリアから出てるだろ。
193SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:20:23.92 ID:11oAsOfP
>>191
CIQの概念ならwifiモデルには馴染まないだろうね。
サムスン独自のはあるかも知れないけど。
194SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:36:42.19 ID:JbhQOcOf
入ってはいるよ
195SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:00:47.97 ID:D6TCq71m
>>193
3G切って、Wi-Fi運用しててもデータ送信しつづけてるCarrierIQに
そんな理屈が通じるわけがないな
196SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:17:03.13 ID:rqaaNT3G
>>195
意味が違う。
wifi専用モデルはキャリア無関係だろ。
197SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:56:54.66 ID:xlplRJo+
>>196
情報収集するのにキャリアなんて関係ないだろ
198SIM無しさん:2011/12/08(木) 07:14:31.00 ID:2FSU5qhU
>>197
CarrierIQはキャリアの要請で入れたと
HTCあたりがコメント出していただろ
199SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:27:37.60 ID:lOZEVY6V
まぁキャリアが知らないなら誰が管理してんだよって話だな
それは三社とも状況は変わらん

先に事実を認めて謝った方がいいと思うんだが
200SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:27:02.67 ID:6hFeVeJI
謝罪とかなすりあいとかいらねーから
早くCarrierIQを撤去しろよ
それが責任取るってことだろうが
201SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:50:17.86 ID:SiiO/4+v
age
202SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:22:18.74 ID:DlFIL2og
>>200
日本国内ではほとんど発見されてないんじゃなかったっけ?
EVO無印に残骸がある程度だったと思うが。
203SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:50:15.00 ID:M/KpEiqs
EVO無印では動作してるよ
204SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:58:06.45 ID:HiK8DFkQ
現時点の情報だと、CarrierIQは端末診断で使う情報しかログ取得せず、
送信される情報も統計情報のみでは?。
そもそもアメリカの一部キャリアの要望対応で、
国内キャリアは要望していない発表しているから、
ログ記録されてたとしても、
使われないのだから、実害無いのでは?
205SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:25:19.84 ID:M/KpEiqs
CarrierIQに飛んでたらそれがどう使われるかわからねぇだろ
むしろキャリアとの契約で縛ってあるほうがまだマシだ
206SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:41:10.17 ID:zgcaRUvp
>>204
パケ代は誰が負担するの?
207SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:23:33.44 ID:fEtQo4iU
無断通信だからパケ代は当然変返却してもらわんとな
208SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:43:42.64 ID:6hFeVeJI
>>202
残骸とかどうでもいいよ

たとえるなら、新しく部屋借りたらコンセントに盗聴器が直結されてて
大家に文句言ったら、「動作してない」とか「うちはつけてない」とか
グチグチ言い出すようなもん

客じゃ触れない領域なんだから黙って撤去する方が先だろがと
209SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:57:33.95 ID:ERN7JgXn
その論理から行くと、
「その批難を他の客にぶつけたって何も解決しないだろ」
としか返せないな
210SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:05:41.28 ID:/OPNFAil
docomoのGALAXY S2 LTEでチェックしたら見つかった
Inactiveだけど・・・
211SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:12:30.17 ID:2GoO1T3D
>>210
EVOもinactiveだけどWi-Fiでパケットを監視してると毎日700KB程度のデータを送信してるらしい
それ自体は溜め込んだデータの送信モジュールだから送信してる瞬間を捉えないと表示はそうなるんじゃね?
212SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:32:55.14 ID:+BNtntPg
>>209
さも撤去しなくてもいいようなことを言い出したら当然だろが
213210:2011/12/09(金) 07:48:07.47 ID:Z6ENheIM
>>211
自分はWi-fiのみで運用してるんだけどroot取らずにどのアプリがどれぐらいパケット送信してるか
確認できるツールってどっかにある?
ちょっと確認してみたい
214SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:52:00.39 ID:hhHS6N/q
ノートンのツールはどうかなぁ?
インストールしていないので、スクショだけの判断だけどw
結果教えてくれwww

ttps://market.android.com/details?id=com.symantec.monitor
215SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:25:03.60 ID:iCBHD6k9
毎日700KBて相当なパケットじゃね
216SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:13:20.52 ID:QYQWHMbu
iPhone売ってる時点で、ソフトバンクとKDDIはダメだろう
NTTはBlackBerryどうなってるの?
217SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:43:14.51 ID:2GoO1T3D
>>213
LANanalyzer系のアプリをWindows上で動かして監視すればいいのでは?

>>216
BBは問題ないとメーカーが発表してたような
どちらかっててgalaxyとかじゃね?
218SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:38:35.22 ID:3sbFOp/u
galaxyはroot取ったり、ファーム変えてるやつらとかたくさんいて、
Carrier IQはないの確認済み。
219SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:56:06.35 ID:0xsUvkSG
俺Linuxでルータ作ってるからルータ機上でtcpdumpしてみたんだが
3時間で拾えたのはgoogle関係と天気予報、時刻同期そしてドルフィンww
騒ぎのあったバージョンの前で使うの止めてたんだけど定期的に通信してやがるw
IQRDらしきものはこの短時間では見つからなかった
長時間やんないとうまく拾えないかも
220SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:03:15.74 ID:5MllMdJI
>>218
話はそれるが
そういう事が出来る時点で
個人情報満載の端末OSとして失格。
売人は電話機能を外して売るべきだな。
それが社会への思いやりというもの。
キャリアメーカーはいろんな意味で責任を果たしてくださいな。
221SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:47:55.47 ID:3sbFOp/u
>>220
> 個人情報満載の端末OSとして失格。

こんなの関係ないんじゃない?
PCでも個人情報満載だし。

電話関係は法律違反の無いようにしないといけないが、
今回のケースはメーカ、キャリアがアップデートしなくても、
root取れば停めることが出来て、むしろメリットになってる。
222SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:05:37.20 ID:QYQWHMbu
>>220
iPhoneのJailBreakと違って
Androidのroot取得はGoogleは当然の権利として認めてる


ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108
>>217が言ってるGalaxyの問題はプレインストールの鏡アプリとかに
いろんな権限が付与されてる話でしょ
223SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:11:01.94 ID:5MllMdJI
>>221
root取れる時点で電話のOSとして失格 なわけだが。

9割のroot取れない世間一般の人に対して
root 取って修正すれば大丈夫ですって告るのは無理がありすぎw マジで訴えられるよ。
キャリアメーカーもやましくないなら店頭説明して売るべき。言うだけなら無料。
224SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:12:45.78 ID:QYQWHMbu
225SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:29:26.42 ID:hhHS6N/q
>>224
iOSもJBできるからiPhoneは失格と言いたいんだよ。
つまり、黒苺の回し者w
226SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:41:21.13 ID:5MllMdJI
リンゴとかどうでもいい。
強いていえば開発者ではない一般市民の一人。
日本人は平和的だからいいけど、キャリアメーカーの説明無しで売ったらパケ代の返却要求されても文句は言えないだろう。缶珈琲やキャラメルにだって注意書きが 必須なご時世なんだよ。
227SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:56:20.98 ID:3sbFOp/u
>>220
> そういう事が出来る時点で
> 個人情報満載の端末OSとして失格。

いずれにせよ、最初に言ったこの話は馬鹿げてるでしょ?
個人情報保護の観点から問題だってのは。
228SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:21:59.96 ID:5MllMdJI
>>227
馬鹿げているというか言い過ぎw
今はこういう事が起きてるなんて知っている人は3%くらいかな。
とにかくやっちゃったもんは仕方ないから説明して販売の一択。リア充程悩ましい仕様ですねーでお終い。
229SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:29:26.28 ID:E1fbvpO9
根拠無しで3%主張とかもう見てられない
230SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:41:56.08 ID:6yZlg/2L
>>147
御用研究者が何をほざくのか!って感じしかしないな
詭弁で、自己弁護してんじゃねーぞ盗っ人猛々しいとはこの事だわ
231SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:53:49.28 ID:6yZlg/2L
ちょいと、ユーザー舐めすぎ応対のキャリアに思い知らせる必要性あるよねー
知人の弁護士に相談するかな
アメリカ的なクラスアクション出来ればイイんだけどな
232SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:22:17.09 ID:6yZlg/2L
auは検出されるのは残骸ですから大丈夫♪と謳ってる様ですが、その安全性を何ら具体的に実機検証するなりの資料示してのコメントで無いわけだから、口からデマカセ感が強いですよね。
検証資料も無しのコメントに何ら説得力は無いワケでw
残骸ファイルは悪い事しませんよ♪って証拠を示して貰わねば。
子供相手では無いんですからねぇ
233SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:23:42.22 ID:ZU2r4MSW
GALAXYもトラッキングソフトを除去しなきゃダメだろう。
不活性化とか無害化とかじゃ誰も信用しないよ。
234SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:28:10.07 ID:6yZlg/2L
GALAXYはイタいな
CIQの抜き方ってSIM無し運用なら抜かれる情報も少なくて済むのだろうか?
GPSと通話履歴は抜かれるだろうけど
235SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:08:17.13 ID:o67rm/oH
動作してるかしてないかは抜きにして
盗聴器が発見されたんだから撤去するのが当たり前だろ

個人的にはカメラで盗撮までされてこっそり送られてると思ってる
CIQかどうかは別として不要な通信量が多すぎる
236SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:32:38.07 ID:vLy6AJ/U
>>229
耳をふさいで目を閉じて現実逃避もありだけどなw
自分の周りで今の現状を何人の人が知っているのか聞いてみれば?
尻毛バーガー予備軍の多さに驚くだろうな。
まったく御目出度いw
237SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:11:30.09 ID:GhoI4OGw
>>236
だから3%という具体的な数字はどこからだ?
238SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:39:48.05 ID:vLy6AJ/U
>>237
社内調査。
携帯持ってる80名に聞き取り。2
名しか知らなかった。
これでいいか。
239SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:49:58.39 ID:WJp0d0Q1
俺なんか街中で1万人に聞いたら
なんと全員知ってたもんね。
240SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:04:54.62 ID:IiKKq/VR
ものすげーうそくせー
241SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:06:06.17 ID:GhoI4OGw
>>238
何とでも嘘言えるわな。あと、統計学的に少ねぇよ!もっと頑張ってこい!ほら!
242SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:23:13.22 ID:NS6fDNfY

HTCは今後不買は確定
243SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:31:39.46 ID:vLy6AJ/U
しょんべんでも何でも好きに垂れ流してくれば。
ちなみに3人は割れ物に手を出してた。うち1名がAndroidをやめてガラケメイン。
選択は個人の自由だが他所様に迷惑かけんように自己責任でなw

糸冬了
244SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:16:41.10 ID:ObDV67Iy
>>243
だからクソの役にも立たないお前の話はこのスレにいらんと言われてるんだよ
245SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:55:51.51 ID:tcsC0V58
>>234
国内のGalaxyはCarrier IQ見つかってない。
246SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:01:31.31 ID:vLy6AJ/U
>>244
お前頭悪すぎ。
root 取るかAndroid 止めるか承知の上で垂れ流しかどれかだろ。
どれか選択するだけw
247SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:39:02.01 ID:WJp0d0Q1
>>246
終了じゃなかったの?
248SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:44:18.95 ID:E1fbvpO9
>>238
               , -――- 、
              /       ヽ    社内調査()?
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、おまえヒキニートじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
249SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:02:47.82 ID:vLy6AJ/U
話すり替えかw
root 取れない人がもし割れとかやってると筒抜けかもよ?
250SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:04:33.31 ID:frdYejbZ
>>245
CIQじゃなくて、寒損の独自ロギングアプリの話しだろ。
251SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:50:42.85 ID:m4zq1lzU
職場wwwww
偏った業種での調査になんのサンプリングにもならないよ

IT系だとスマフォユーザ多いかもしれないし
おじちゃん、おばちゃんしか居ない職場ならガラケーユーザが圧倒的に多いかもしれない


支持率調査のRDS法とかみたいに
ちゃんと平均値をとれるようにサンプリングしないと糞の役にも立たない
252SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:31:10.79 ID:n4p54yrJ
理想を言うなら、こういうことするならスマホのOSを仮想化して2つ乗せて欲しいわ。
一方は通信制御に特化して、rootはキャリア管理。
一方はアプリとUIに特化して、rootはユーザー管理。
殆どのユーザーにはメリットが感じられなくて、かつデメリットが増えるのがアレだけど。
253SIM無しさん:2011/12/11(日) 17:56:46.27 ID:xFDm1KH5
このままうやむやにして逃げ切るつもりかね?
アメリカでなんらかの処分でも無いと駄目?
254SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:29:30.08 ID:vbDP3TvI
上にあったように垂れ流しでええんとちゃう。
お上から開示を求められたらログを出すんだろうし。
薬物 著作権 児童 はやばいね。真っ当に生きるこった。
255SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:13:53.30 ID:n4p54yrJ
やましいことが無いならプライバシーなんて欲しがらない筈、
とか言う人はガラス張りの家にでも住めばいいと思う。
256SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:40:47.36 ID:vbDP3TvI
垂れ流しでええんとちゃう というのは皮肉です。
何時何分に誰がどこへアクセスしたか程度のログは
犯罪抑止力に繋がるから仕方ないでしょう。
だけどそれ以上はやり過ぎだと思います。
気になる人はショップに問い合わせればいいのかな。
私だったら怪しい端末は買いません(キリッ
257SIM無しさん:2011/12/12(月) 02:42:50.89 ID:qrsnB184
スマートフォンの割れって何?

野良apkの事言ってるの?
258SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:47:30.59 ID:aSDm0R+u
テレパシー最強
259SIM無しさん:2011/12/12(月) 10:55:41.60 ID:Pbktf9Yt
>>256
その抑止力なら接続記録という形ですでに管理され法的に保護されて裁判所命令などが必要とされています
問題は今回のツールで集められた情報が個人情報保護法などの外で集められている事ですよ
いつからどのような情報がどのように管理されているかも開示せず集められていると知られてから「問題ありません」とかなんだそりゃって話
260SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:56:53.22 ID:BLVZ3TRu
261SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:26:35.62 ID:v2z9lKPn
ID:vLy6AJ/U
こいつ、コテハン付けてくれないかなぁ?NGに登録したいから



ぶっちゃけ、Carrier IQがエシュロンの出先機関だったら諦めるしか無いね
262SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:57:18.26 ID:DYJrcBNc
アメリカでgoogleの手先に訴えられてるんだから
どう考えても違うだろ

まあCarrierIQ入ってるスマホのメーカー及びキャリアは
すべて逃げ腰な時点で使うに価しないのは確か
263SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:01:09.95 ID:+mQ9IkWE
LGのOptimusLTEはどうなの?
264SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:11:39.82 ID:aYNVxDc0
同じキャリアでも入ってるのと入ってないのがあるのは
どういう意図があるんだろうな
単にメーカーが勝手にやってるという事かもしれんが
全く背景が見えてこない
265SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:11:43.61 ID:ISd2mh9h
>>260
結局、黒かよ。
最悪だなw
266コテコテ:2011/12/13(火) 20:29:08.18 ID:waISCrUt
>>261
エシュロンなんて話がでかいですねw

ネット等の統計とかデータとかも大事だけど自分で身近な人に聞くのも大事じゃないかな。
事件は現場で起こってるんだからさw
267SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:16:22.87 ID:hQ1HH0xa
>>261
IDでNGにしとけ
268SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:47:57.02 ID:D1kh97Mb
iPhone/Androidなどスマートフォンの通信・通話をすべて盗聴可能にする
「FINSPY MOBILE」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20111211-finspy-mobile/
もうこんな物が出回ってるってのはスマホがこんなに急速に広まったのも何もかも陰謀な気がしてくるわw
269SIM無しさん:2011/12/14(水) 03:29:51.76 ID:cxtNlLNs
>>268
糞だなぁ
規制、監視、世界はどんどん共産主義化していく
やっぱwikileaksみたいな勢力は必要だわ
270SIM無しさん:2011/12/14(水) 07:47:10.77 ID:N+Md5Alr
Androidにせよ、iPhoneにせよ、PCと違って
イレギュラーな手法を編み出さない限り
システムに介入できない仕様になっているのは、
事業者側で利用者の首根っこを掴んで仕切り直したいという
思惑があってのことなんだろうなと思ったり
271SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:43:29.53 ID:+mu6NOWf
もう糸電話に戻るしかないな
272SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:21:18.71 ID:cg3n5P+I
糸電話が携帯出来るかよ
携帯性を考えたら普通狼煙だろ
273SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:36:11.83 ID:O5scyqqw
>>272
でも情報だだ漏れだお
274SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:50:13.28 ID:0n+dHBRL
>>273
どんな情報だよww
275SIM無しさん:2011/12/15(木) 17:27:40.95 ID:Ove1NUJd
>>273
暗号化すりゃいいじゃん
276SIM無しさん:2011/12/15(木) 17:32:40.98 ID:9RIpHLmt
三本等間隔で上げたらSOSだ

これは覚えとくように
277SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:33:24.55 ID:BQV5qC3g
ドコモは全機種CarrierIQ入ってないんだよな
次はドコモにMNPしようっと
もちろんサムソンとファーウェイ以外で
278SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:08:25.92 ID:ndkMDwVc
え?
279SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:29:33.35 ID:x6bnkIhr
富士通のブラウザにAppleのWebKit使われてるけど、こういうのは組み込まれてない?
280SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:16:59.81 ID:3qWaQrxY
webkitがどういうものか調べてから書こうな
281SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:05:54.48 ID:qEkbP9I/
>>279
ワロタw
282SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:38:39.40 ID:JsJQoE00
>>279
いつからWebKitはAppleのものになったんだよw
283SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:38:33.71 ID:UJ94YPY2
>>279の質問の意図がよく判らんことには同意するけど、出所の話をすればWebKitって間違いなくApple産じゃねーの?
WebKitの商標をどこが持ってるのかも知らんけどさ。
284SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:10:12.15 ID:x6bnkIhr
ttp://keitaiall.jp/F-01D.html
これを見てなんとなく言ったんですけど…
見当違いだったみたいで…
285SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:28:14.35 ID:UJ94YPY2
WebKitでググれば、UserAgentにAppleとかSafariが出てくる理由は分かる。
ただ、搭載されてるブラウザそのものはApple製でもSafariでもないよ。
286SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:32:09.81 ID:L9nJPzkh
スレチだが、ブラウザーの歴史ならこれとか判りやすいぞ
PCからでないと、まともに見れないかもだが・・・

The evolution of the web - ウェブの進化
http://evolutionofweb.appspot.com/
287SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:26:32.10 ID:w6quNnyS
WebKitをRootKitと勘違いしてんじゃねwwww
288SIM無しさん:2011/12/17(土) 04:15:20.33 ID:oDwB1R5V
>>287
w
289SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:00:16.98 ID:g766RCfT
290SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:19:55.09 ID:0fuXUiyc
>>289
こんなのガラケーの時代からある。
会社で社員に持たせてる携帯では必須の機能。

ちなみに携帯回線ネットワーク常時接続自動車が
最初に大量実用化されたのは外回り営業車やタクシー。
リアルタイムGPS情報でサボってないか監視する。
291SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:42:02.81 ID:L9nJPzkh
あっそ
292SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:43:40.58 ID:q7wh58oC
>>290
以前からあるということで、なし崩し的に慣習化され問題視されないのかと

んでは、カレログに指導を入れた総務省は間違っていたのでしょうか
293SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:46:23.09 ID:q7wh58oC
そもそも、パワーハラスメントでしょう
セクハラとかパワハラって昔からあった様ですが違法ですよね

コソコソと何してるんでしょうって感じです
294SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:47:04.83 ID:0fuXUiyc
そういう端末やアプリのあることは何の問題もない。
問題は利用者が納得して使ってるかどうか、それだけ。
295SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:03:04.60 ID:q7wh58oC
>>294
納得して?
我慢してるんでしょ

拒否すればクビになるから、あきらめて文句も言えない立場の人が可哀相
296SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:05:30.37 ID:0fuXUiyc
可哀想ってw
日本でもアメリカでも合法の判決出てるよ。
仕事中だから当たり前。
嫌なら人事管理ない仕事に付ける身分になればいい。
297SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:21:45.90 ID:q7wh58oC
>>296
マリファナが合法の地域のあります

合法であったとしても可哀相と思う気持ちに
法を変え、世界を変えるパワーが秘められるんじゃないのかな?
298SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:36:21.17 ID:tughNmIn
たとえば、営業職でフラフラ遊んでいても支店一の営業成績があればイイヤツじゃないのか?
フラフラ遊んでいて、営業成績が悪けりゃ努力もしてないと首切られてもしょうがない。
299SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:37:20.60 ID:mbbrNK+2
何のスレなんだよwwww
300SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:23:21.94 ID:BSsckVzc
ところで、アメリカや海外では、これに関して何か追加の動きはあったんかいな?
301SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:41:15.68 ID:mZNKecdu
>>300
アメリカは議会で追求している。
302SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:53:57.32 ID:FIfc2sH8
一方日本は、仕分けしたはずの津波防災のための堤防の再予算化と
マニフェストで消えないと言ったはずの国民年金の改正法を論議していた
303SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:39:39.95 ID:99F/+abL
おっさん乙
304SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:42:55.01 ID:916GGk9t
スパイウェア Carrier IQ が仕込まれていた端末リスト完全版
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324284582/
305SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:40:24.31 ID:uacPB2SE
>>304
誤解を招くスレタイだな
スパイウェア Carrier IQ が仕込まれていた(アメリカで販売されてる)端末リスト完全版な
306SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:47:24.22 ID:9sOvCqnH
iPhoneはセーフなんだな
307SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:43:03.42 ID:C+7EWecr
>>306
iPhoneは、最新OSにアプデしたら解決する話だからなー
308SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:50:49.59 ID:BNqyWZ/T
evo wimaxがアップデートで名前だけ変えた模様

au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323190798/
309SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:02:55.66 ID:nftlGNnA
>>307
もうアップデートできない機種あるよね?
どうして入ってないんだろうか?
310SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:48:18.90 ID:avUz+PNN
auふざくんなよまじで
311SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:12:55.53 ID:bCjJIR2j
312SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:11:53.06 ID:qpvTmLcY
>>307
ハイハイw
313SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:44:28.00 ID:KBnWLwCN
>>312
iOS5では、オンオフを設定で変えられる。
Androidでは不可能。
314SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:01:46.57 ID:po2Wf10Z
そもそも入ってないやつ選べば良い話で
315SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:35:22.28 ID:rJJ+HQBI
>>314
iPhoneには選択肢が無いからなw
316SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:00:58.03 ID:po2Wf10Z
入ってても切れるなら切っておけばいいと思うよ
317SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:00:36.13 ID:KBnWLwCN
>>315
OSのアプデは個人の自由で、パソコンさえあれば誰でもできる。
だから、iPhoneは問題なしなんだよ。
318SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:15:11.12 ID:rZPBJhio
契約切ったiPhoneってiOSの更新できないと聞いたけど、俺の情報が古いのか?

>>304
でもアメリカの事としても、iOSの古いものは
動いてることを言わないのはどうなの
319SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:46:23.04 ID:VaiAJZXU
バレたから止めます、みたいな対応の会社は信用できない
320SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:57:57.06 ID:+bknaztx
バレたら存在しない動いてないと言い張った末
アップデートでこっそり削除した上で
別のスパイウェア入れてくるau-HTCとかあるけどな
321SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:40:49.87 ID:u1/6lYv9
auふざくんなよまじで
322SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:46:18.03 ID:WCGQgVSk
>>321
Apple程ひどくないよw
323SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:26:57.49 ID:zLrH8eVF
appleはios5に限って言えば許可なしではトラッキングしないけどな
旧機種放置は問題だが
324SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:28:29.98 ID:nTOrDQBr
入ってれば抜け道作って動かすなんざどうとでも出来るだろうけどな
そうでなきゃきれいさっぱり消してくるはずだぞ
325SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:37:04.14 ID:zLrH8eVF
ソフトバンクやau、特亜のキャリアよりはマシだよ
許可を取ってるぶんだけな
326SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:06:14.54 ID:mBGEr6xl
信じちゃってるのね
327SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:36:45.94 ID:zw8w2grt
よしF-07C買ってくる
328SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:22:22.13 ID:l58BueZH
>>323
メーカが放置するのは、まだかろうじて分かるけど、
第三者が作ってるリストから漏れるってのはどういうわけなんだろう?
329SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:46:06.64 ID:oYwWZQlw
第三者のアプリからなら吸い放題ってのはありそうだな
androidのQXDMがまさにそれ

まあ少しでもマシな環境選ぶならwindows phoneか
ドコモの国産android以外ないね
あとは公式スパイウェア入りで話になんねー
330SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:34:44.57 ID:FDglBI8c
WindowsPhoneってユーザーが通信内容や
バックグラウンドで何が動いてるか調査できるの?
331SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:53:07.75 ID:a/GBEDmR
>>330
解析したけど怪しい動きのソフトはないからWPは安全らしい。
332SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:12:52.50 ID:w2DAv8K+
誰が解析して、誰が安全と言ったのか。
333SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:22:21.89 ID:aaaopT8y
じゃあ俺が解析して安全って言ったことにしといて
334SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:23:49.52 ID:pB/46B+i
工作員乙
335SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:38:57.95 ID:ChVB8D0j
>>332
bpS並みの能力を持つ俺の念力解析によると安全だな
嘘だと思うなら誰でもいいから身近なエスパーに聞いてみるといい
皆安全だと言うはずだよ
336SIM無しさん:2011/12/26(月) 05:15:59.76 ID:OgHYQ1N1
> 332
誰が解析して、誰が危険と言ったのか。
337SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:11:57.72 ID:ASEdtvL0
>>336
過去ログ読みなさい!
偉そうなもの言いだけど
人に聞く態度じゃないですね!
338SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:27:45.00 ID:5MrPy6m0
「ドルフィンは検証済みだから安心!」

…って日本に密入国してきた中国人労働者達が言ってた。
339SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:22:14.20 ID:iPRQWszV
>>338
中国なんだからドラゴンとかパンダにすればいいものを
340SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:57:30.34 ID:MKkiMoRA
あうのIS03てセフセフ?アウアウ?
341SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:16:44.33 ID:SIZy2CfD
>>340
セウフ
342SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:16:22.37 ID:MKkiMoRA
>>341 サンクス(*´∀`)♪
343SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:32:27.51 ID:oFbsj8+M
03はCarrierIQはセフセフだけど
au謹製のスパイウェアが入ってるから実質アウアウ
344SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:00:38.05 ID:pAngW5UA
あうあうあー
345SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:17:40.63 ID:DQlxudxc
>>343 ( ̄□ ̄;)!! アウアウなのか!?
Lifelog service入ってないみたいだけど… SHARPやからアウアウ(´・ω・`)?
346SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:20:20.92 ID:hBe2AaR0
>>345
セウフ
347SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:22:29.72 ID:eZz6nJy4
いやLifeLogServiceだろ、#謹製スパイウェア疑惑あったのは。
あんまりスパイウェアっぽくはないけど、
正直みちゅひろ氏にあんな対応しちゃうauさすがだと思った。

is01には入ってないらしいけど、is03もないのかな。
初期機種は時間なくてそこまで入れられなかったのかな?
348SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:52:52.78 ID:DQlxudxc
>>347 そうそうLifeLogService です。アプリ管理、ファイルマネージャー等から見ても入って無かったから多分セフかしら? まぁSHARP機だからグレーですかね(;・∀・)
349SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:39:49.29 ID:eZz6nJy4
LifeLogServiceは自らを隠蔽しないみたいなんで、
見えなければ大丈夫じゃないかな。

あと、auのLifeLogは
「利用している人がいないので今のところ何も影響ないです」
らしい(ソース:goroh_kunのtwitter)。
350SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:10:28.22 ID:q4quCiIv
auはLifeLogが何をしているか具体的には説明しないってことなので、
2ちゃんねる的にはスパイウェア認定で問題ないでしょ。
未だ正体が明らかでないもっとも危険なスパイウェアってことで。
351SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:16:27.33 ID:h/TIwspe
>>350
シャープ端末に実装されてる電話帳のコミュニケーション履歴とタップフローUIの学習のためにログを取っているだけのアプリなので、本来は説明する必要もないもの。
そうではあっても、一応、問い合わせたらちゃんと回答は来てる。
スパイウェアでも何でもないよ。
モジュールの名前が誤解を招きかねないというところはミスだったかもしれないけど。
352SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:02:48.80 ID:EOHYnNhp
回答がくれば安全とかおめでてーな
auはCarrierIQを存在しないとか動作してないって回答してたんだぞ?
353SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:13:38.67 ID:Ixy1iD3m
LifeLog自体は>>351の説明通りだろ
354SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:17:49.52 ID:3sdjrfn4
あれ?LifeLogはどこかの企業が参照して行動予測に使ってなかったっけ?
355SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:32:18.93 ID:q4quCiIv
ここがLifeLogの情報利用してメニューを変えてるらしい。
http://www.camelot.co.jp/camelot2007/spingulu/spingulu01.html
356SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:23:20.73 ID:3sdjrfn4
そう。それだ
357SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:42:04.58 ID:3sdjrfn4
Androidのプログラムの仕組みがわからないけど
これって、SHARPからアクセスするためのキーみたいな物を発行して貰わないと参照できないものなの?
それともAPIみたいなので自由に呼び出せる物なの?

別の会社が使ってるって事を言っていないのなら、>>351だけじゃau側の説明不足だと思う
358SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:44:11.66 ID:3sdjrfn4
あぁ、Sharpの待ち受け画面の標準アプリなのか
それなら問題無いのか
359SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:19:48.68 ID:FFWL2NyC
age
360SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:54:09.87 ID:kFD9ZuVm
つまりlifelogへのアクセス権限さえあれば
lifelogがスパイウェア化するってことじゃん
evoのQXDMと同じパターンだ

セキュリティのアップデートをサボられる端末で
lifelogやQXDMが存在するだけでどれだけリスクになるか
説明するまでもないだろ
361SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:32:02.40 ID:Idhrp9uL
>>360
アナタはスマフォを使わない方がいいと思うよ
362SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:53:26.46 ID:YEQxD44t
>>361
QXDMやlifelogがスマフォに無ければならない必要性ってなに?
363SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:03:57.60 ID:lIknTzUL
>>362
そういう意味じゃない。
気苦労が絶えないだろうなと思ったわけさ。
364SIM無しさん:2012/01/08(日) 06:53:16.36 ID:J0kILsUd
正気なら気苦労が絶えない端末

それがandroid(主にauとSBの)
365SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:46:13.80 ID:nFHDYDGP
>>364
何でわざわざdocomo除外?
サムスンとか海外でやってたし怪しいだろ
366SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:16:40.37 ID:J0kILsUd
だから主に、なんだよ

ドコモはファーウェイとサムソンなどの海外企業製がアウトだが
国産にしとけばかなり気苦労は軽減されるから
367SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:15:50.00 ID:KgDEkrvz
>>366
> ドコモはファーウェイとサムソンなどの海外企業製がアウトだが

機種名とソースは?
368SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:17:50.56 ID:9GRLUUIJ
ユダヤの陰謀がどうとかの人じゃないの
369SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:22:42.44 ID:nFHDYDGP
docomoが一番力いれてんのギャラクシーの時点でどっちもどっちだろ・・・
370SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:30:25.50 ID:KgDEkrvz
>>369
ここはそういうスレじゃないので。

docomoのどの海外端末にCarrier IQが入ってるわけ?
371SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:39:28.75 ID:ei3W9I3p
Carrier IQ、スパイウェア疑惑の払拭に懸命?責任は通信事業者に
http://wnyan.jp/2799
>なんかこの問題、もう笑うしかないんだけど(笑)。
>集団催眠的な何かを感じる。
372SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:58:27.52 ID:nFHDYDGP
S2LTEをVoodooCarrierIQで検査するとLinuxKernelDriversの部分は反応するよ

他の部分が反応しないのは海外版から削除した残骸が残っててその部分が検地されているのか、
それとも他の部分は海外版と違う名称とかにされてて入ってるけど反応しないのかまでは俺は知らん
373SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:23:01.48 ID:9EPur9jQ
[email protected]はVoodooCarrierIQでも反応しない。
作者を信用するかどうか次第だが、Sense8のCarrier IQ Red Pillというアプリは通信でもチェックしているから、予想される検出力の可能性で言えば確実性は一番高い。
374SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:31:44.84 ID:9EPur9jQ
>>351
11月19日の回答で「具体的な内容を聞いているわけではないんですよ、秘密に当たるようなことはあるでしょうから。記録を取ってたりしてませんか?という単純な質問ですから、しているとかしていないとか答えればいいのに、答えないと」
に「申し訳ございません」としか答えてないのに、ちゃんと答えているというのは後付の逃げ口上じゃなくて?
375SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:37:17.38 ID:9EPur9jQ
>>328>>323
iOSの旧バージョンはセキュリティホール大量放置なので、Carrier IQ以前の問題。
376SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:58:48.94 ID:A3dI2zN5
しかしiOSは対策済みで問題なしとしているところが多いねえ。
台数で言えば大半が放置なのに。
377SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:03:19.30 ID:YM7zsPUM
ある意味寡占状態だから、臭いものに蓋をする程度の
強気の対応で行けると踏んでるんだろう
378SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:54:23.55 ID:GssLbKgU
新ネタキタ――(゚∀゚)――!!

https://sites.google.com/site/epubprivacy/home/magastore
379SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:48:03.27 ID:/v0KlpqF
ただの携帯IDと使用履歴漏洩だけじゃねーか

CarrierIQの多彩な個人情報漏洩に比べたら鼻くそレベルだろ
380SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:34:33.02 ID:DEK3OcNw
なんか泥棒ばっかやねぇ
381SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:35:11.51 ID:RyiIqlfO
>>378
全く次から次へと…
382SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:03:22.31 ID:OP6tB11Z
>>379
どこを読んだかも取られてるよ。
383SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:23:16.36 ID:/v0KlpqF
それ以上のものをCarrierIQは分どってんじゃん
384SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:05:43.00 ID:/BaDeGZN
>>378
ストア「このページでめくる速度が遅くなってる・・抜いたな」
⇒save

このページで抜いた人はこんな商品も買っています
385SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:26:13.73 ID:GssLbKgU
>>384
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
386SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:39:17.43 ID:GssLbKgU
まとめきたお
http://togetter.com/li/239573
387SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:32:15.87 ID:KQ7RkL2S
>>384
このページで抜いた人は、
この商品のこんなページでも抜いてます。

このページで何回も抜いた人は、
この商品のこんなページでも何回も抜いてます。


ここまでいける。
388SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:04:01.57 ID:17l/OhLr
保守
389SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:56:06.63 ID:ZrzyiWyY
ドコモのドコモ側では認識しておりませんが、各メーカーに確認しております云々以降の公式コメント出てないよね??
auは開き直ってますからどーでもイイですけど。
390SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:14:33.79 ID:6/mJrFcv
四日後に出た。↓その一つ。

Carrier IQソフト、NTTドコモのAndroid端末に埋め込みなし
 株式会社NTTドコモは8日、同社が日本国内で販売しているAndroidスマートフォン全端末について、米Carrier IQのソフトがインストールされていないことを確認したと、本誌取材に対して回答した。

 Carrier IQは、米国のスマートフォンに埋め込まれ、ユーザーの許可なしにプライバシー情報を記録・送信しているのではないかとして、問題となっていた。
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496754.html
391SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:14:42.61 ID:0l8yZCQZ
やっぱりどこもさんや
392SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:53:57.07 ID:kXkfJ32r
自分はS2LTEの件でdocomoに問い合わせたけどdocomo自体は全然調査してないみたいよ
オペレータと話した時こんな感じだった
オペ「docomoの端末にCarrierIQは入っておりません」
自分「どうやって調査したの?」
オペ「各端末のメーカーに問い合わせた結果です。」
自分「VoodooCarrierIQで一部反応するんだけど?あと海外で販売した際にCarrierIQインストールしてた
    メーカーもあるみたいだけど自分らで調査しないでメーカーの報告鵜呑みにするの?」
オペ「VoodooCarrierIQがどこの誰が作ったツールか分からないんで何を検出してるかわかりません。
   あとメーカーの言うことを鵜呑みにしているのかと言うことであればその通りです」
393SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:40:13.41 ID:SjP4Gl81
つーかユーザーからも入ってた報告なかったしな

俺はauだがきっちり入ってたよ
ドコモに機種変すべく検討中
394SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:09:47.40 ID:kUdEYUoK
ほ守
395SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:53:57.02 ID:MuOybXt1
Google騒動もあって、すっかり廃れてしまったな・・・
396SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:09:45.21 ID:DOB2guPx
>>395
ドイツ警察「CarrierIQがやられたようだな...」
CIA「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
g○○gle「Trevorごときに発見されるとはAndroidスパイ四天王の面汚しよ…」
397SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:33:08.81 ID:OQZkIupZ
>>396
そもそもgoogleは隠しもしないで正面からユーザーに宣戦布告中・・・
398SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:35:04.14 ID:DOLGePV3
これさ、某キャリアからの回答で「確かにcarrierIQは入ってるけど動いていない」って口頭で言われたけど、こちらとしたら気持ち悪くて仕方ないんだよね
返品出来るのかな
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 20:00:55.22 ID:XzHkCbqg
Googleに比べりゃ、かわいいもんだな
400SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:09:17.07 ID:AdG220oX
>>399
かわいいかどうかは関係無いと思うが?
401SIM無しさん:2012/02/14(火) 13:08:22.11 ID:64coVgf8
>>398
「裏口に鍵刺さってますけど今は扉開けられてないから安全ですよ」って言われてるようなもんだしな
この手のツールが仕込まれてたら無条件で解約できるようにしてほしいわ
402SIM無しさん:2012/02/14(火) 17:52:22.12 ID:p4ft2/bj
>>399
Googleより程度が低ければ許せるんだ
心が広いんだね
403SIM無しさん:2012/02/14(火) 17:58:32.52 ID:9jYmjPR9
許さないでいいから関わらない方がいいぞ
404SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:27:45.58 ID:l4hSWT4+
androidは糞だな
405SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:06:37.38 ID:gBNBlghx
またアホキチか
406SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:21:06.26 ID:Ly0TLulH
>>404
そうだな
あいぽんも糞だし同じ糞同士仲良くしようや
407SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:40:40.73 ID:Fa3jJWsg
両方とも糞なわけないだろ
糞に似てるだけだろ
408SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:09:21.66 ID:BlaZUS8Q
>>407
糞に失礼だよな。
409SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:21:49.94 ID:yXbrZbz6
410SIM無しさん
t