Android サブランチャー総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:41:44.28 ID:6/9KEPOS
>>1


そしてスワセン…
3SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:42:35.86 ID:qYsSn6EE

やっぱりスレタイにアプリ名入れなかったんだな
4SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:49:02.10 ID:EiFvFQjO
入れないほうがいいだろ。荒れないし
にしても>>1乙
5SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:59:51.37 ID:1AKF83fC
一乙
スカイフィッシュ更新きたね
ショートカットのタスクキルきたからタスクキラーアプリからおさらばした
6SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:50:30.30 ID:tPjmm+mY
一乙
こうやって日々進歩していくランチャーが試せるっていうのは楽しいな
7SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:58:37.89 ID:EiFvFQjO
ss入ってないじゃん
スワイブ起動で神になったのに
8SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:00:21.18 ID:OInSplSe
>>6
うん。どれをメインでいこうか決めかねて困るけど色々設定弄るの楽しい。
9SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:07:01.68 ID:f0PKpwJq
>1
おつさま〜

皆何使ってる?俺はswipepad→扇→ssflickerってな感じになってる
10SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:10:21.29 ID:6/9KEPOS
>>9
今は扇でQuikcdesk一発起動

できれば始点が自由に決められてもうちょっと軽いswipe系アプリとQuikcdeskのページ複数版みたいなのがほしい
11SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:42:17.90 ID:XREOpiu+
>>7
入ってるだろ
12SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:42:31.94 ID:bBwbzT5z
>>10
背景透過がなくてもいいなら、メイン以外のhomeアプリを使えば?
13SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:44:21.30 ID:6/9KEPOS
>>12
どう言うこと?
14SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:13:09.67 ID:bBwbzT5z
>>13
普通のhomeをADWとして、ランチャー(扇)からはlauncherproが起動するようにするってこと。
15SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:09:21.85 ID:6/9KEPOS
>>14
それって別アプリ起動しながら
起動してもとに戻るとかできるの?
16SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:14:50.73 ID:XREOpiu+
>>15
ホームだって1アプリに過ぎない
ウィジェット置場としては便利だわな
17SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:17:34.17 ID:rY9eWcZm
>>5
スカイフィシュは手堅いよな、欠点は見た目か・・
タスクキル試したいから、ssflicker信者の俺ですが久々に入れてみます。
18SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:27:09.49 ID:ZndLHQKQ
>>10
QuickDeskBETAで置けるの4x5だけど、Proは設定でRowとCol変更できるので物凄く捗るよ。
知ってたら申し訳ないです。
19SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:32:33.48 ID:EiFvFQjO
>>18
proだったら起動速いん?
20SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:37:41.89 ID:6/9KEPOS
>>16
できない…
>>18
マスじゃなくてページを増やしたいのレス…
21SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:39:25.23 ID:oioGExOK
だれがADW_EXのドロワーをショートカットに出来るアプリ知らない?
ホーム画面に戻るのが面倒くさい
22SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:40:48.55 ID:EiFvFQjO
>>21
fast drawer使えばいいじゃん
アルファベット順に並んでて使いやすいぞ
23SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:44:48.84 ID:XREOpiu+
>>20
何ができないのかが分からない
ホームアプリを起動できない?
起動したホームアプリにウィジェットが置けない?
24SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:55:14.06 ID:6/9KEPOS
>>23
扇で起動したあと
その前に起動中だったアプリに戻れない

探すついでに面白いもの見つけたので
Dothome
https://market.android.com/details?id=net.sidebook.dothome

RPG風ランチャーと言うかランチャー風RPGと言うか…
まあ考えは面白い
かなりめんどくさいがw
25SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:57:43.53 ID:EiFvFQjO
>>24
ワロタ(笑)
こういうアプリがあるからAndroidは面白い
26SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:01:52.40 ID:XREOpiu+
>>24
確かに戻るボタンは効かないなー
そのままランチャーから他のアプリ起動するから気がつかなかった
完全に代用は無理か、すまん
27SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:06:48.61 ID:6/9KEPOS
>>25
ゲームの方は中々出来がいいらしいぞw
>>26
いやいや
お陰で面白いもの見つけられたし
戻るが使えるHomeアプリが出ればできるって思えたのでありがたかったです
28SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:29:12.60 ID:7REiXggw
サブランチャーが必要な位アプリ入ってない・・・
アプリの管理以外になんか利点ある?
29SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:33:19.80 ID:8HRY7OnT
結局は扇とquickdeskの組み合わせが最強でおk?
30SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:34:41.87 ID:EiFvFQjO
いやいや、ssと扇っしょ
31SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:36:35.00 ID:eLL0H2S9
いやssとQuickDesk
32SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:37:53.62 ID:f0PKpwJq
ssflickerにウィジェット置いてprehome
zeamでホームには何も無くなった...
33SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:38:31.93 ID:eLL0H2S9
>>22
横からスマンが

カッコ悪いからない
34SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:39:52.01 ID:EiFvFQjO
>>33
ではカッコいいドロワーアプリとは?
35SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:48:21.19 ID:b/9+BwsJ
俺ロングタップでだせるwaveのドロワー結構好き
36SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:03:11.57 ID:mI7IksWe
プランチャー!
37SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:09:04.88 ID:RzhJSIKW
こんなのができていたのか、楽しみだ。
38SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:10:29.89 ID:Kpt4Lpsg
声で起動するランチャーってないね

「ランチャー!」ってスマホに向かって叫ぶと シュバッ! と起動するようなさ
39SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:12:17.80 ID:paShb6TT
>>38
なんか恥ずかしいわそれ
40SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:16:28.93 ID:Kpt4Lpsg
41SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:38:30.08 ID:mZ2xZ1g9
>>10
それで使ってるんだけどなんかQuickDesk起動するの遅くない?
QuickDeskの起動自体に時間かかるんじゃ無くて扇からQuickDeskが呼び出されるまでに時間がかかる
42SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:56:49.57 ID:QNkl5pC1
>>41
1秒ぐらいで起動するぞ
メモリ足りないとかか?
43SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:04:59.19 ID:pHVHk7cm
QuickDeskはスワイプアクションで起動しれ
44SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:44:52.95 ID:mZ2xZ1g9
>>42
毎回じゃ無いんだけどたまに3秒くらいかかるんだよね
空きメモリは常に200MBはあるけど
>>43
それはホームアプリのってことだよね?
それだと一旦ホーム起動しないといけないからあんまり意味が無い
45SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:03:19.64 ID:Cx6WX341
>>10
ウィジェット置き場を求めての複数ページなら
TaskSwitcherとssFlickerも使い分けて配置するしかなかろう
46SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:08:15.07 ID:Cx6WX341
と言っておいてなんだけど、ssFlickerウィジェット置き場にもなるのは便利だけど
メインのポインタエリアがあるからあんまり表示させられないよね

あれをウィジェット置き場でもメイン使用してる人ってどんな感じにしてるの?
位置設定はある程度重ねて、必要に応じてポインタフリックして
表示を出したり引っ込めたりして使う感じなのかね
47SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:02:44.67 ID:Nu1fi4XA
>>46
ウィジェットはこんな感じで出しっぱなし
デザイン上あんまりホームに起きたくないけど無きゃ困るウィジェットを置いてる
48SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:03:23.17 ID:Nu1fi4XA
>>47
画像貼るの忘れた
http://i.imgur.com/L2yK8.png
49SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:21:19.52 ID:p1sDZrk/
1Z

扇快適
50SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:27:16.60 ID:JILGXn6q
ゲームとランチャーの融合でなんかおもしろいのないかな
落ちものパズル風でアイコン揃えないと起動できないとか
51SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:39:19.44 ID:H714hXi5
>>48
おおいい感じ ウィジェットのアプリ名教えてもらえませんか?
52SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:48:07.01 ID:PWnXho8l
ssとかにウィジェット置いた場合てホームに置いたときと同じようにバッテリー消費する?
53SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:33:31.64 ID:+3u0J2UW
>>52
俺もそこんとこ教えて欲しい
俺は電池よりメモリが気になるけど
54SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:03:24.31 ID:3gYYlHrF
>>51
WeatherNowとstrCalendarだよ

>>52-53
どうだろうホームに置くよりはバッテリーの持ちは良い気がするけどあんまり変わらないかもなぁ
この2つのウィジェットはホームに置いた事無いし、ウィジェットが置けるランチャーアプリの為にインスコしたから解んねーや
役に立てなくてごめん
55SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:33:09.77 ID:zsjkbz4d
>>52
天気予報のように定期的に情報を更新するタイプの場合
画面に表示されているかどうかに関わらずタイマーで AppWidgetProvider の onUpdate が呼ばれるはずだから
描画更新しない分マシだけど電池は消耗するだろうね

>>53
AppWidgetManager に表示用の RemoteView を登録するので
(実際に表示する必要がある時にその RemoteView の描画ルーチンが呼ばれる、はず)
画面に表示されているかどうか関係なくメモリはそれなりに消費すると思う
56SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:43:37.28 ID:Icn01o88
swipepad いつの間にか下隅の始点が小さくなってキーボードに干渉しずらくなりましたね
57SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:52:14.09 ID:QNkl5pC1
>>28
音楽アプリのwidgetおいたりすると
別アプリ起動しながら音楽変えれたりして便利
58SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:54:37.57 ID:cod0u2Mq
>>57
CM7のステータスバーウィジェットうめえ
59SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:55:43.87 ID:QNkl5pC1
>>45
サンクス
ただssは使ってみたけどなんか使いづらかったんだよなぁ
ホームアプリ的な方が使いやすいしね
60SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:56:20.72 ID:QNkl5pC1
>>57
kwsk
61SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:23:49.79 ID:3P4keAe3
え!?
62SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:57:33.87 ID:QNkl5pC1
安価ミスったorz

>>58っす
63SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:22:07.09 ID:3gYYlHrF
カスタムROMだろ
64SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:08:48.43 ID:DU2zUPt7
rootedじゃないと無理よ
65SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:52:45.13 ID:QNkl5pC1
>>63-64
サンクス

>>58ェ…
66SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:25:14.20 ID:aMoB+sP1
67SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:41:12.69 ID:eM5wM6Sn
すげぇ遅くなったが実質の前スレ

SwipePad関連スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312419555/
68SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:58:48.78 ID:LPZSx4XL
何故か結局スワイプに戻ってしまった
タスク切り替えが主な用途だからかな
素早く楽に起動できる
波使いたいんだがキャリア決済さえできれば……
69SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:25:10.87 ID:1NPsEFQS
特定の始点から横にスライドすることで、quickdeskのような擬似HOMEをスライドして表示するのってどうかな。

アプリ起動には違いないけど、感覚としてHOMEで左右のスクリーンに移動する感じ
70SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:27:57.48 ID:/0Ttcl5U
>>69
扇+quickdeskで出来るけどそれじゃ駄目?
71SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:08:34.80 ID:1NPsEFQS
>>70
起動はそれでできるけど・・・
起動アニメーションについてかな。
始点から横にスライドさせていくにつれて擬似homeもスライドして表示されていく感じ。

需要あるかな
72SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:14:32.69 ID:x4WZ3MBx
>>71
それいいな
73SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:34:11.91 ID:tVdYXRf0
漢は黙ってsmart taskbar
74SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:37:59.24 ID:x4WZ3MBx
>>73
あれに>>71が言ってるみたいなアニメーションがあればいいのに
75SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:49:59.37 ID:3Ko3mDKC
>>71
それ途中で止められたらかなり素晴らしいと思う。既存のものであるのかなこういうの?
左1/4だけ引き出すとか上半分だけ引き出すとかで、残りの通常画面は普通に使えるっていう

通知バー内のショートカットが完全に下ろさなきゃ使えないことに前から不満があった
76SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:52:04.25 ID:x4r2ihuE
ぬるぬる動くランチャーは欲しいけどメモリ食いまくりそうだな・・・
77SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:14:53.21 ID:/HtUrctT
Smart Taskbarでウィジェットをおけるラベルがあるのですが、置いてもアイコンが表示されるだけで、肝心のウィジェットが表示されません。quick deckの様な物をイメージしていたのですが、アイコンをタップするというワンクッションを挟まないとだめなのでしょうか?
78SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:22:38.39 ID:Pks10+oV
>>77
確かそう
79SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:25:24.62 ID:/HtUrctT
>>78
ありがとうございます。
ゴミですね。
80SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:03:07.55 ID:hyuLioIH
言い過ぎワロタ
81SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:46:11.57 ID:EXPNM042
スワイプパッドみたいに1スワイプでアプリ起動できるのってスカイフィッシュだけだよね
82SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:07:41.59 ID:Pu/Yf/4k
>>81
扇もできる
83SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:11:01.67 ID:EXPNM042
>>82
ありがとう!試してみるわ
84SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:29:03.62 ID:SOogvlBL
>>82
一つだけの時でしょ?
85SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:30:53.53 ID:Pu/Yf/4k
>>84
始点ひとつに2つ以上登録してたら一発起動なんて出来ないと思うんだが
86SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:30.40 ID:EXPNM042
うん無理だった。おとなしくスワイプパッドに戻るわ
87SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:18.73 ID:YxqL+nli
>>79
言葉使い丁寧なのに内容がひどいww
88SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:50.04 ID:SOogvlBL
>>85
いや 俺もそーゆーつもりで言ったんだが?
89SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:56.60 ID:sdluyxGH
>>87
だから?
90SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:01:58.33 ID:YxqL+nli
>>86
Wave LauncherとDock4Droidもできるよ
後者はあんま好きくないけど
91SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:02:58.12 ID:YxqL+nli
>>89
別に
なんで突っかかってきてんの
92SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:03:06.99 ID:1NPsEFQS
>>88
???
一発起動で2つアプリを起動させるなんてことはしないだろ
素で意味不明
93SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:03:51.17 ID:Pu/Yf/4k
>>88
扇一発起動できるぞ
94SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:02.52 ID:9sRpFkKO
会話が成り立ってないからw

ところでdock4droidってどんな感じ?
使ってる人いるかな?
95SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:43.19 ID:nCAxCK4j
なんか文脈を読めない、字面でしか受け取れないヤツ多すぎだろwアスペか
96SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:34.71 ID:Pu/Yf/4k
>>94-95
ちょっとなに言ってるか分からないですね^^;
>>81をどう読めば1スワイプで複数アプリ起動と読めるのか…
97SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:54.51 ID:DxiI5uCJ
スワイプパッド使ってみれば1スワイプで起動の意味わかるだろ
98SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:54:57.79 ID:Yyd2ZSbv
いや、>>81が言いたいのは1スワイプで複数のアプリを起動したいって事だろ
扇だと起点登録したアプリしかダメだけどスカイフィッシュやスワイプパッドは複数アプリを登録できるって事じゃないのか?
99SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:01:06.65 ID:Pu/Yf/4k
>>97
すまんが使ったことない
>>98
一発起動のことじゃないの?
複数と読めるようなところないと思うんだが

あと一起点で複数アプリ一発起動なんてできるのか?
出来たとしても使い道ない気がするんだけど
100SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:04:21.84 ID:F1ZxRvYN
スワイプパッド使ったことないのに絡んで来てたのか…
101SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:22.07 ID:1NPsEFQS
>>98
わかった
>>81の日本語がおかしいんだよ。

AみたいにBでCできるのはDのみ。
このぶん「Dのみ」からAとDは違うものと思われるんだよ。
だとすると、スワイプパッドのようにスワイプ起動で〜ってとらえられる。
102SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:32.84 ID:asEm4X3M
>>99の言ってる複数ってのと俺の言ってる複数の意味が違う気がする
一回のスワイプで起動するアプリが選べるって事だよ?
103SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:07:10.46 ID:ovAHxakK
>>100
皆が皆使ってるとか思わないでよ…
>>102
それなら扇も出来ねえか?
104SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:08:03.72 ID:JBcIfAcu
とりあえずここまで俺の自演という事でよろしく
105SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:08:38.39 ID:6CTamqs0
>>103
指を離さないでって意味じゃね?
106SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:17.07 ID:asEm4X3M
>>103
いや、スワイプパッドみたいにって言ってんだから使ってレスしようよ
扇だとアプリ選ぶ為に一回離さなきゃダメじゃん
それだと1スワイプで起動じゃなくね?
107SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:11:21.54 ID:E3Bm1KGx
>>106
スワイプって言葉の捉え方も皆違うような・・・
108SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:12:30.46 ID:ovAHxakK
>>105-106
そういや扇だけじゃ出来ないな
Quikcdesk一発起動してたから忘れてたわ
スマソ
>>106
それもそうね
109SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:08.33 ID:cSAhLjLq
>>105
普通はそう捉える  使ったことないのに知ったかぶりかつ思いこみでレスするやつが

まぁ悪くはないけど(´・ω・`)良くもない
110SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:03.96 ID:asEm4X3M
いやぁ文字だけで質問や説明や理解はたまに難しくなるから仕方ないな
111SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:18:07.97 ID:yK0UY6BB
傍から読んでたが >>102 で意味が分かった
112SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:14:19.70 ID:fkKnwkQs
言葉のニュアンスって難しいもんね。

自分が答えられる質問にレスしようとして
書き込み中に「うん。コレじゃ伝わんねぇな」ってやめること多々…(´・ω・`)



ところでスカイフィッシュが秘め持っていたタスクキラーが
アプデで呼び出しやすくなったね。

でもシステム系は弾いちゃってる仕様のままだから残念。
113SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:16:59.77 ID:ovAHxakK
>>105
複数って言われなきゃわからんと思うんだが
114SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:22.72 ID:ovAHxakK
みすった
>>109
115SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:23:57.39 ID:sggyweJj
もういいじゃん
81が出てこないからどういう意味で言ったのか真相解んないんだし
116SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:37:16.23 ID:F1ZxRvYN
>>114
今度からは使ってから話に入ってきてね
使ったことない人が横から何か言ってきても混乱を招くだけだから
117SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:42:41.13 ID:ovAHxakK
>>116
一スワイプでアプリを起動できるアプリ
ってswipepadだけじゃないじゃん
よくよく考えればswipepadも複数アプリを指離さずに起動なんて出来ないし

それなんでそんなことを荒立てるような言い方しか出来ないの?
118SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:58:53.56 ID:G+rBpbVt
おしまい おしまい♪
119SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:07:11.15 ID:yK0UY6BB
扇が SwipePad みたいに指を離さずにアプリを選べたらいいかも
あの扇状の並びが活きてくると思う
120SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:03:12.45 ID:DnraVAP3
>>94
> ところでdock4droidってどんな感じ?
> 使ってる人いるかな?

似た感じのWaveLauncherに比べて、
動きが硬い
ショートカットが登録できない
起点の自由度がやや低い(Swipepadよりは自由に設定できる)
WaveLauncherみたいなワンアクション起動のほかに、
扇みたいな一度指を離して選択するようにもできて、
扇ではできない最近のタスクのアイコンも表示できるので、
それを望む人には向いてるかも
121SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:16:05.61 ID:LIcrxlUF
扇に最近のタスク表示できたら凄くいいわ 
波もできるけどゆらゆら揺れるのがどうにも苦手で…
Dock4いれてみよかな
122SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:27:36.81 ID:F1ZxRvYN
>>120
ありがとう
すげー分かり易かった
メモリ的にはどうかな
スワイプパッド気に入ってはいるんだけど、低スペ端末なので少し重くて
プロセス見ると常に四つくらい常駐して動いてるんだよねスワイプパッド
この快適さを維持するには仕方ない仕様なのかもだけど
123SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:36:43.67 ID:eABIuPeF
>>117
前提条件の捉え方が悪い。
具体例が出てるんだから、それを踏まえて言葉の意味を捉えないと。

「1スワイプ」だけなら扇も含まれるけど、「スワイプパッドのように」
も考慮すると扇はちょっと違うことが分かる。

分からない部分を無視して、分かる部分だけで考えるからおかしなことになる。
何回か指摘されてたのになぜ気付かなかったのか。
124SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:39:38.34 ID:wde4QrGD
>>122
メモリ的にはSwipepad>>Dock4≧Waveだったと思うけど、
動きの滑らかさはSwipe≧Wave>Dock4なので低スペック機だと厳しいかも
無料版も有るのでとりあえず試してみれば?
125SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:52:33.20 ID:F1ZxRvYN
>>124
親切にありがとう!
無料版試してみるわ
しかしホント、waveがキャリア決算対応してほしい…
126SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:53:30.71 ID:yK0UY6BB
>>120
最近稀に見る試してみようかと思わせる書き込みだw
つー訳で入れてみるわ
127SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:17:58.93 ID:QsPZf/oc
でもDock4Droid無料版だと視点の透過ができないとか微妙にうざい制限があるからなー
あと気にする人の為に言っとくと中華
128SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:10:29.13 ID:KAX26dJ3
前に戻る機能で紹介済みか?、SwipeSwitcherLITEが低機能端末にはいい感じだ。

複数のSwipeアプリ呼び出しで使っているけど、呼び出される側をスワイプoffにする事で軽快に使える。
起動が重いQDも、一発目は重いけど二回目からはサクッと出てくる。


軽いし複数Swipeアプリでの操作感も統一出来るし、HT-03A使いの俺wには神アプリ。
129SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:54:15.87 ID:DWn4gx1c
スカイフィッシュで満足
130SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:27:06.97 ID:WZ0S5eww
スカイフィッシュも結構要望に応えてくれるからこうしたらよくなるってのがあれば意見するといいかもね
131SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:40:24.00 ID:KAX26dJ3
>>130
見た目の改善と、操作体系を初見の人にもわかりやすくお願いしたいな。

でも落ちにくいしレスポンスはいいよね。
132128:2011/11/19(土) 08:44:46.52 ID:KAX26dJ3
やべえ、ssL+QDマジさくさくw
133SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:11:15.82 ID:IOd1j/7N
>>127
> でもDock4Droid無料版だと視点の透過ができないとか微妙にうざい制限があるからなー

無料版はあくまで試用版で、本命は有料版だからね。
134SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:15:17.20 ID:Wa+phrHG
>>122

>プロセス見ると常に四つくらい常駐して動いてるんだよねスワイプパッド
swipepadを常駐させてると1つ、起点1つごとに1つ常駐が増えるっぽいから起点を減らせるなら減らしてみたら?
135SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:19:01.31 ID:U5oJhIAr
>>134
うんにゃ、俺四つ始点あるけど一つしか常駐しとらんぜ
136SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:37:42.24 ID:Wa+phrHG
>>135
プロセスを表示するアプリによるんじゃないかな
Android Assistantだと起点を増やすごとにプロセスが1つ増えるよ

本体標準の「実行中のサービス」だと「1のプロセスと1のサービス」って表示される
137SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:46:46.01 ID:hN6mzKWg
>>128
>起動が重いQDも、一発目は重いけど二回目からはサクッと出てくる。
確かに起動してれば速いんだけど直ぐ落ちるから使い物にならない
ht03aってメモリ少ないけどその変どうなの?
138SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:45:28.15 ID:U5oJhIAr
>>136
そのアプリ入れて試してみたけど確かに俺の使ってるので見るより多く表示されてるけど起点につき一つは増えないな
後設定するとプロセスが増えるけどすぐキルされるから常駐してるのは少ないんじゃないかな
acoreも使ってるしね
139SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:57:44.37 ID:6cZd2wmg
>>138
起点増やすってのは「もっと」を買ってって事だと思ったんだが、違うの?
140SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:23:59.37 ID:Wa+phrHG
>>139
swipepad本体で設定する方

>>138
プロセスの終了画面でチェックが外れているのが本体で、キルにチェックが入っているのが起点だと思うんだけど
その本体をキルしなければ残りをキルしてもまた起点からswipepadを使えば復活する

自分は最初起点を3つ使ってたんでプロセスにswipepadが4つあったけど、今は左下隅のみにしたから本体+1の2つしか表示されないようになったんだけど・・・
自分も試してみたけど起点を4つにしてみたらその分プロセス増えたけどなぁ、なんか違うんだろうか
141128:2011/11/19(土) 11:27:37.40 ID:KAX26dJ3
>>137
> 確かに起動してれば速いんだけど直ぐ落ちるから使い物にならない
> ht03aってメモリ少ないけどその変どうなの?

無理してgingerbread2.3.7入れてますよw

使い方かなあ?、標準ブラウザと2chビューワの行き来がほとんどだからかも。
ssLITEはむしろ落ちない感じ。

あとはQDとssflickerはスワイプ起動もシェイクも全てOFFにしてます。
142SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:34:41.50 ID:U5oJhIAr
>>140
試しに起点を九個に増やしてみたけど一つにつき一個はまずないな
最大四つだね
そのうちの一つはacore、もう一つはinactive applications(これは2.3からのシステム)あとはsetupと何か分からんヤツって感じだと思う
少し推測も入ってるから自信持てないけどこんな感じじゃないかな
143SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:39:52.55 ID:LIcrxlUF
ssをスワイプ起動にすると余分にメモリ食うので他ランチャーから起動してるんだけど、起動に時間がかかってしまう
起動早くするため省メモリで常駐できる設定があったらなあ…わがままか…
144SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:57:55.84 ID:4qnH7RbV
>>143
おれは検索キー長押しで設定。検索キーがある機種限定だろうけど。
145SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:06:10.21 ID:hN6mzKWg
ホームアプリにも寄るけどホームアプリ上でホームボタンを押したときにランチャーを起動するようにしてる
これで画面がホームアプリ以外の時はダブルタップで起動できる
個人的にはスワイプ系は確実に一発起動できないのでこっちのほうがいい
146SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:11:44.88 ID:F1ZxRvYN
>>127
中華なのか
147SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:16:39.15 ID:F1ZxRvYN
>>128
home2shortcut作者のアプリなんだね
良さそうだ
148SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:19:38.61 ID:F1ZxRvYN
>>135
実行中のアプリで見るだけでは一個しか表示されないよ
149SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:30:02.79 ID:Gfb6zib+
>>141
QDってスワイプ起動やシェイク起動あったっけ??
150SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:36:36.02 ID:PUhYL9f7
>>148
serviceじゃなくてbackgroundcache
151SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:02:21.80 ID:LIcrxlUF
>>144
よく使うから長押しの時間がもどかしくてw

>>128
なにこれ前のアプリに戻るの便利すぎる
紹介有り難う
152SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:07:47.94 ID:6cZd2wmg
>>148
プロセスと実行中アプリは違う
1つのアプリでいろいろやるために複数のプロセスを使うこともあるし
ホームのように実行中アプリとしては認識されない物もある
153SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:03:36.97 ID:E3Bm1KGx
こゆランチャーって需要ある?

画面つけた際の端末の方向によって、設定した動作、アプリを起動させる。
普通→何もなし、左→カメラ、逆さ→ライト、正面→ブラウザ、直立→メール、

センサー使うのは画面onから2秒未満なので、バッテリー消費も大丈夫。

taskerで作ってて、ランチャーとしての需要が気になった。
154SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:07:19.80 ID:9ypfsHjR
なんかすごそうだな
155SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:11:26.46 ID:2mnWG/xJ
>>153
自分は誤作動多そうだからいいや
需要はあると思うよ
156SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:37:11.66 ID:KAX26dJ3
>>149
スワイプ起動やらははssflickerでQDはメモリ常駐とかだね、二つ混ぜて書いてすまん
157SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:47:59.36 ID:KAX26dJ3
>>153
ちょっと違うけど、スワイプするときの画面向きでカメラだったり他アプリだったりの方が俺はいいかな。

SwipeSwitcherLITEに画面向き判定加えた感じ
158SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:59:42.57 ID:RsFvOt67
ss背景も少し暗くなったりしてくれるとうれしいんだけどな
たまに見にくくなるときがある
159SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:02:15.33 ID:+FeTvNAH
ssflickerのウィジェットを縦4(一番下)まで設定できればいいのに
160SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:15:49.92 ID:LIcrxlUF
>>158
わかる もう少し濃いといいよなあ
透過なし黒が見やすかったんだけど
161SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:43:11.21 ID:Sb9ILgRP
>>159
ホームをADW とかにすれば?
162SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:43:40.77 ID:RsFvOt67
>>160
俺も透過無し黒にしてた
なんで無くしたのかねぇ
あとポインタとかの外の背景も暗くなると嬉しい
163SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:47:50.32 ID:+FeTvNAH
>>161
いまいち利点がわからんな
ホームはLPP使っててssflickerののウィジェットはFolder OrganizerとかDVRとか時計とかを使ってる
今気づいたけどシェイク起動できる単純なランチャー入れればいい気がしてきた
164161:2011/11/20(日) 00:22:34.93 ID:igg2/GG0
>>163
いやだから、>>159 の解決策の一つを提示しただけだっつーの
ADW 等はウィジェットのサイズをびろーんと変えられるだろ
165SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:29:13.80 ID:mZWwpTtP
何言ってんだこいつ
166SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:37:28.38 ID:igg2/GG0
>>165
あぁ、ss のウィジェットじゃなくて、ss に表示するウィジェットの事か
勘違いしてたわ
167SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:54:33.53 ID:E4tfxSwR
>>159
wiget専用の画面て事?それってもうランチャではないよねw
まぁ、あれば俺も使うと思うけど。
もしくは、エリアは今のままでも事前に2~3画面登録しておいて、それを随時切り替えられるとかできたら良さげ?
どうすか?作者さん。実装難しいのかな。

って、そこまでするより普通にhomeに置いた方が良いのか?
なんか分からなくなったw
168SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:12:55.92 ID:NuV6Zj2p
それPowerStripみたいだな
169SIM無しさん:2011/11/20(日) 03:52:24.20 ID:KGCdlkaN
扇たん、短辺にも長辺にも各4つ配置できたらいいのになー。

他バージョン入れたら済むことだけど
空きメモリがキツくて…orz

あと各扇毎に背景と
短辺使用か長辺使用か選びたいなぁ。
170SIM無しさん:2011/11/20(日) 04:05:02.17 ID:1L13IMsL
それこそメモリ食いそうw
171SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:46:19.26 ID:3UA1JpY9
>>169
短辺は個々に設定できなかったっけ?
172SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:53:03.17 ID:459ZH/Vp
ウィジェット置けるランチャーてどんなウィジェット置いてる?
173SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:56:38.18 ID:pMlYLHi6
ホームに置いてるウィジェットじゃないの?
ウィジェット使わないから分からないが
174SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:58:06.90 ID:HsM449Bi
機内モード・Wi-Fi・画面回転・画面照度・マナーモードのスイッチ
音楽プレーヤーの操作
ここら辺を入れとくとすごく便利
175SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:24:57.39 ID:+arIeCyK
>>172
カウントダウン、設定のon/off、フォルダ
176SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:31:56.23 ID:giifCLMi
ssのウインドウがウィジェットとしてホームに設置できたらいいのに
177SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:38:58.83 ID:xtPT4KSe
スイッチ系はQuick Settingsて事足りるから
ランチャーにウィジェットは置いてなかったけど
音楽プレーヤーは良いかも。
178SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:05:15.64 ID:40zR7q4d
>>177
スイッチ系がQuick Settingsで事足りるなら、
音楽プレーヤーもプレイヤーアプリ起動すればよくないか?
179SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:04:21.86 ID:o+fSdrdU
>>177
QuickSettingだけでいいなら、スカイフィシュや扇の一発起動かな。
軽いのがよければSwipeSwitcherLITEだな。
180SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:32:59.51 ID:o+fSdrdU
FMRメモリクリーナーで常駐アプリみてみたけど、ssLはクリーン実行しても落ちないし機能が少ないだけに使用量も少ないな。
QDやssflickerの使用量はおおよそその倍だしクリーン実行すれば落ちる、実際メモリ圧迫された時も落ちやすいだろう。

QDが何やっても起動遅いのに、ssL経由だと2発目以降サクサクなのはなぜだろう?
暇があったら観察してみます。
181SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:48:33.85 ID:Kz84fmTp
QuickDeskとサービスで常駐できないのがだめなんだよな
もともとホームアプリとして使うようになってるからかな
182SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:01:55.58 ID:k3+tzovC
SwipeSwitcherLITEで思ったのだけど、SwipePadみたいな一発起動以外は起動専門アプリがいいんじゃないかな。
便利と言っても多機能化すれば重く落ちやすくなって、ベータ版の頃が良かったて意見をどのアプリでも見かける。

シェイク起動専門アプリもあるのかな、探してみるかw
183SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:56:38.42 ID:k3+tzovC
前に戻る専門の鮭と、単一アプリ起動専門のカスタムシェイク++があった。
出来は悪くないです。

うーん、でもシェイクって限定的ですね。
184SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:38:20.86 ID:s0UhcsUN
Glass App Launcher
https://market.android.com/details?id=dk.nicolai.buch.andersen.applauncher

シェイクでアイコンメニューを出すタイプ
無料で6個、有料版で9個のアプリを登録できる。
185SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:52:48.70 ID:4d/prmPy
前のアプリに戻るはTaskerで好きなように作れる
186SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:07:31.22 ID:sGqQ1fzp
>>185
load last app?
あれ使えない機種もあるよ。

swipeslide〜とかのactivity使えばいけるけど
187SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:47:55.18 ID:Pmn/rh1K
>>185
たすかにそうだな!
188SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:48:39.25 ID:YXHSaC6U
>>187
(´・ω・)(・ω・`) ヒソ ヒソ
189SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:50:38.87 ID:bgEFHquh
190SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:10:27.46 ID:Wmgd79Qa
>>187
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
191SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:15:50.64 ID:gI60ZNMQ
swipepadで満足してた俺は情弱だったのか・・・
UI気に入ってるんだがな・・・
192SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:19:30.04 ID:4a5U22wI
>>191
いやいいんじゃね
自分はスカイフィッシュで満足してるし人それぞれだろ
193SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:25:49.78 ID:gb8iY/dw
>>187
アッンッ!!ゲホゲホ!!
194SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:27:26.37 ID:zTv0TYum
>>191
俺もいいと思う。
ただ特性の違うサブランチャーを組み合わせると便利、SwipePadは軸になる本命アプリの一つだよ。
195SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:36:00.67 ID:gI60ZNMQ
消費電力やメモリ使用量が・・・って評価が多いけど更に併用して使ってる人も居る程度のもんだったのね
widgetpadの入れ方が解らないからウィジェット置ける奴をなにか併用することにする
196SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:37:58.54 ID:4a5U22wI
quickdeskはなんとなく重くてなぁー
197SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:05:52.08 ID:1tdnJzs7
swipe+QDで落ち着いたな
prehomeが便利って聞くけどいまいち良い使い方がわからん
198SIM無しさん:2011/11/22(火) 04:42:23.36 ID:KyvE+6OB
>>197
Prehome はシンプルだよ。最近使ったアプリが出るだけたから。私はこれだけで足りるかな。
199SIM無しさん:2011/11/22(火) 05:38:09.73 ID:hl1aF+Ae
履歴とかイラネ
200SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:06:03.25 ID:71tdu2og
履歴はQuickDeskの下の段に出るので充分なんだよな
201SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:34:25.83 ID:Gr3Sw3nx
>>196
履歴でないのは扇みたいな別窓を表示しないアプリくらいじゃない。
わざわざ履歴だけの為にアプリ用意することもない。
202SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:35:48.22 ID:Gr3Sw3nx
>>201
うわ>198だった、すまん
203SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:23:21.10 ID:vW8gMc6z
多機能なのはそのぶん用量喰うんだからよ
履歴で充実なやつは、他の機能なんざたんなる足かせだろ
204SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:17:46.42 ID:CG1fS5NA
たすかにそうだな!
205SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:39:43.37 ID:ax8BeiUs
>>204
もうええっちゅうにw
206SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:43:55.22 ID:EOPVLqtk
>>202
私はアプリ間の行き来するのが多くないので履歴で充分なんですね。
ブラウザ、マーケット、2ch、メールとかならね。
207SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:31:19.21 ID:CG1fS5NA
>>205
すまん(´・ω・`)そしてありがとう
208SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:00:47.31 ID://Ijnyh8
>>206
標準の履歴表示だめなん?

スワイプ系なら軽量で一発起動&前アプリに戻るのSwipeSwitcherLITEってのもあるよ
有料だけどレスポンス良く一発起動&履歴のwave launcherもいいよ。

俺二手順は面倒だから、そういうの選ぶよ
209SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:38:09.85 ID:ax8BeiUs
1アクションか2アクションか、好みの違いだな
素早く起動するなら1の SwipePad や WaveLauncher 、
多くのアプリを登録したり、取り敢えず一呼吸置きたいなら2の ssFlicker や 扇 等か。
俺はスワイプ起点が他のアプリや IME と干渉するのを嫌って SwipePad をやめたクチだが
210SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:50:38.13 ID:hn4weUzu
>>208
標準で履歴表示が付いてない端末だってあるんだぜ
211SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:09:37.74 ID:WBpY9PHO
>>208
私はIS03を使っていまして、ホーム長押しで使用中のアプリは表示されます。
ですが終了させたアプリは表示されないのと、長押しのレスポンスが遅いのとであまり使っていませんね。
212SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:55:13.52 ID:0R2zHq0C
現状で満足って言ってんのに、なんで標準の履歴やら、その他のアプリオススメしてんの?w意味不
213SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:28:14.69 ID:ax8BeiUs
>>212
満足なら不要なレスすんなや
オススメレスは、お前の為じゃねえんだよ
満足していない人のための議論だろうが。
まぁ、満足してる人の中にも気紛れで別アプリを試して更に喜ぶ人もいるだろうが、それはそれで吉
214SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:35:17.71 ID:0R2zHq0C
>>213
誰が不要なレスしたの?
>>198で、彼はアプリオススメしてるよね。その彼に対して他のアプリオススメしているこの流れが意味不なんだよw
215SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:42:03.63 ID:CG1fS5NA
たしかにそうだな!
216SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:43:24.03 ID:xqfWUPp8
まあ、2ちゃんねるって割とそういうこと多いよねw
履き違えってやつ
ワシの顔に免じて一つ、どや。
217SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:12:49.95 ID:3eR5Ck/8
そのどや顔のうpはよ
218SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:14:03.59 ID:+bLiaDO/
話題を変えるために、超遅レスだけど

>>20
良ければウィジェット置き場にどうぞ

https://market.android.com/details?id=com.psc.fukumoto.WidgetBoard
219SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:24:38.37 ID:S1xAluPi
>>218
扇と組み合わせればってとこか
暫く使ってみるよ
220SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:27:28.47 ID:WBpY9PHO
>>216
あんたに出てこられたらしょうがないわね。
221SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:31:26.13 ID:P08h070E
扇ランチャーのとこの新作?
これからのアプデ次第でホームアプリ扱いのQDより便利になりそうだ
222SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:34:41.30 ID:3eR5Ck/8
>>218
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2293356.png
ウィジェットが押し込められてるのがなぁ・・・
拡縮してもこれのズームでしかないってダサい
T-01Cだけってことはないよね?
223SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:04:07.82 ID:+bLiaDO/
>>222
たまに「正しい最小サイズ」を設定してないアプリがあって
そういうのはサイズが変になる事があります
お手数ですが編集モードでサイズ調整してみてください
224SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:19:22.40 ID:S1xAluPi
ウィジェットボード。凄い可能性を秘めてそうだな
http://i.imgur.com/DjqW6.png

>>223
使い方が悪いのか、扇から起動するとウィジェットが表示されなくなるのがあるよ

225SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:24:34.88 ID:HS+4foYM
>>224
ウィジェットのサイズ変更できるの?
226SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:25:24.83 ID:P08h070E
しばらく使ってみたけどこれはQD越えたな
ウィジェットの固定が出来れば言うことなし
227SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:27:42.26 ID:S1xAluPi
>>225
出来るぞ>>223
228SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:39:08.16 ID:hl1aF+Ae
まーたメイン画面に広告出してんの?
扇さんはホント懲りねーなぁ…
229SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:45:36.01 ID:HS+4foYM
>>227
ありがとう。入れてみたけど、これは中々いい。
23020:2011/11/22(火) 17:50:42.09 ID:9AGV81st
>>218
サンクス…ってこれwidget専用かぁ…
なんでwidget専用にしたんだろ
普通にアプリもおけるようにしてればQuikcdeskから移ったんだけどな
231SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:50:47.15 ID:+bLiaDO/
正しいウィジェットサイズが渡されないパターンに対応するため
通常のホームアプリと同様、74dipベースでサイズ計算するようにしました
232SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:55:40.40 ID:+bLiaDO/
>>230
DVRのウィジェットを利用すればアイコンの見た目も変更できますし
一応普通にアプリを置く事も想定してクラス設計してあるので改造は可能です
233SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:04:01.43 ID:4gPWjQrw
>>232
広告が邪魔なんだけど広告無しの有料バージョンは出す予定ある?
234SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:05:49.71 ID:+bLiaDO/
235SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:06:36.42 ID:3eR5Ck/8
>>231
表示モード背景透過にしてるのになぜか一部緑が残るな
ってこれウィジェットより手前にあるってことはdroidwallに弾かれた広告の名残か
こんなとこに広告出されちゃ気安く使えんから消すわ
236SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:15:10.63 ID:mVnjY/I5
>>234
これイイ!!(・∀・)
…ですが、やはりショートカットを置けたら良いなと思います。
ショートカットには A. ホームから呼び出して設置する物と、B. アプリからホームに設置する物と二種類ありますけど、
B. はサブランチャー系には置けないのが悩みなんですよねー
237SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:20:10.43 ID:9AGV81st
>>232
作者さん?
ためしに使ってみたのでQuikcdeskとの比較を

・Quikcdeskとちがって一枚が大きく使えるのでwidgetの置き場がなくなることはなさそう
ただ自由に使えるかわりにwidgetを押したつもりが板?自体が動くのがちょっとうざいと思た
できれば固定できるようにしてほしい
・widget自体のサイズを変えられるのがQuikcdeskよりもいい
ただ配置するときスワイプでしか出来ないので思ったところに持っていくのが面倒(ここら辺はよくも悪くも固定されてるQuikcdeskの方がいいと思た)
なので数値でおけるようにしてくれればなおよい
・デカイwidget入れるとそのwidgetが崩れる
画像をしたにおいとく
http://i.imgur.com/iodrB.png
・あとやっぱり広告邪魔
置くなとは言えないけどもう少し考えてほしいと思た

こんなもんかな
長文駄文スマソ
238SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:30:12.38 ID:8CsbJlc/
>>237
だから有料版貼ってくれてんじゃん
239SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:31:16.54 ID:gdn3xJ/H
作者降臨か
俺はシンプルに扇のアプリ・ショートカットの直接起動のみで起点を倍くらいにしたランチャーが欲しいなー(チラッチラッ
あとPSCの有料版のアプリは容量が無料版の1.5倍とかになってるのはなんで?
240SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:31:17.50 ID:CHXPFRe4
広告は仕方ないよなあ
有料版買う
241SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:32:20.31 ID:9AGV81st
>>238
俺が書いてるときなかったもんだから知らなかったのよ

ごめんね
242SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:38:19.42 ID:MsL9wt2S
>>210
それは知らなかった、すまん

>>211
> ですが終了させたアプリは表示されないのと、長押しのレスポンスが遅いのとであまり使っていませんね。

自分も同じような理由でつかってません、かわりにメモリへの負荷が少ないSwipeSwitcherか多機能な割に軽いwave launcherか検討中です。
243SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:39:36.66 ID:mVnjY/I5
QD 買って一週間して初めて、横画面で全く別の画面になるのを知ったw
使用頻度の高低で置き分けるか…
でも、アイテムを縦横で共通にして欲しい人もいるだろうな
244SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:54:58.47 ID:9NOLVhMk
やっぱり扇はスワイプパッドや波みたいに一発起動できるようにしてほしいな
あの形が生きるし
245SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:03:38.23 ID:2U6TVrrQ
>>244
だよな
swipepad みたいに端から端へ指を伸ばさなくて済む
銀杏型の他に半月型の扇も欲しいな
246SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:22:29.87 ID:MsL9wt2S
>>244
それなら扇にいくかも。

wave launcherは下からだと画面の1/3越えないと表示しないのが残念、レスポンスの良さは最高なのにな。
247SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:27:26.02 ID:9NOLVhMk
>>245
そうなったらメモリも前より食うと思うけどね
でもそれが実装されたらこういうランチャーアプリは扇だけでよくなる
今も扇だけだけどスワイプパッドとか波とかに浮気したりもしちゃう
248SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:49:13.50 ID:9AGV81st
テンプレにはいってないので一応

circle launcher light
https://market.android.com/details?id=de.dbware.circlelauncher.light
249SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:50:43.46 ID:zmY5nMS4
>>248
widget
分類としてはフォルダーかと
250SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:57:35.04 ID:9AGV81st
>>249
まあ曖昧なのはここかなっと

ついでに今見つけたの
ABC launchar

https://market.android.com/details?id=com.zbynek.srubar.abc_launcher

これもwidget
名前の頭文字からどんどん選んで選択する
251SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:59:16.27 ID:BOXmEUnS
>>244
それが出来るなら有料版買ってもいい
252SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:35:33.76 ID:zmY5nMS4
>>251
〜があれば神→メモリが〜
253SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:00:45.10 ID:7ApbpqWU
記念(´・ω・`)
http://i.imgur.com/3qHlx.png
254SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:07:24.21 ID:mkUSEspY
うわぁ・・・
255SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:14:11.90 ID:25jbssrY
>>253
うぉ・・・
256SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:17:59.74 ID:Y6KuN7Je
うわぁ・・・
257SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:24:08.16 ID:7ApbpqWU
⊂(^ω^)⊃セフセフ
258SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:34:08.54 ID:O/0bcA/N
259SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:43:42.14 ID:25jbssrY
260SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:44:38.23 ID:X11z42hB
261SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:46:45.03 ID:6lLHUU3n
262SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:47:43.60 ID:2GZdHj6+
263SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:04:05.40 ID:TK1ucmgh
その点スワイプパッドってスゲーよなー
中までパッド ギッシリだもんなー
264SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:26:11.47 ID:eNNepXdf
265SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:30:25.50 ID:tK2m+G/U
SwipeSwitcher軽くていいね。
スカイフィッシュから乗り換えた。
ただ始点の幅を設定したい。要は隙間がほしい
266SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:40:17.70 ID:Xa5D9qmZ
>>264
目、でかくね?
267SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:40:49.68 ID:cidcuDW9
>>265
ランチャーってより名のとおりswitcherだな、軽快・単機能
前に戻る機能は良い

これはこのままにして、ランチャーよりに発展させた別アプリがあったらいいな。
268SIM無しさん:2011/11/23(水) 02:11:47.95 ID:PjYMZfIJ
>>266
こういうキモ系ってこんなもんだろ
269SIM無しさん:2011/11/23(水) 06:09:20.28 ID:S4RX3nt9
スカイフイッシュは中途半端な機能が混在してて器用貧乏なんだよな
270SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:31:29.99 ID:jpNjEp0e
>>269
機能を整理できていないって感じかな、至れり尽くせり過ぎの波とは対照的。
設定の仕方を覚えちゃえば便利だけど、たいがい色々と機能あるけど設定探るのめんどくさいで止まる。

あと見た目が今ひとつ
271SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:32:11.87 ID:ekYkBNIo
メモリが〜ていってる人はどのくらいの容量なの?
自分は余ってるから全然気にならないけど
272SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:39:27.66 ID:jpNjEp0e
>>271
自分はHT-03Aなんでバックグラウンドで18MB越えるアプリは多いと感じる、空きメモリ常に30MBくらいなんで...orz

空きメモリ少ないのは仕方ないから、落ちない・復帰が早いは重要w
273SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:55:52.01 ID:rEiBaKf/
>>272
機種変汁
274SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:25:34.72 ID:lGqLrBy1
>>239
手元の生パッケージだと広告ライブラリの分無料版の方がサイズは大きいんですが
マーケットにアップする際に有料版は「コピーガードを利用する」を有効にしているのでサイズが大きくなってしまうのだと思います
元のアプリサイズが小さいと割合としては大きくなるので目立つのかと
275239:2011/11/23(水) 10:43:51.48 ID:Oyfq99ws
>>274
なるほど、納得しました。
276SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:50:11.64 ID:wWq9KiMY
>>253 肉喰いてー
277 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/23(水) 10:55:07.21 ID:3u2rBUhg
ウィジットボード固定させられるようにならんかいな。
278SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:26:46.99 ID:hlhh9TRl
>>274
有料アプリを立ち上げた時だけたまに
バックグラウンドでマーケットが連動起動されることがあるんだけど
何かライセンス確認的なことでそうなるのかな?
279SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:49:57.08 ID:S4RX3nt9
andclipなんかでもあるよなそれ
280SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:57:31.94 ID:hlhh9TRl
>>279
うん、ある。
有料アプリだけの現象なんだよなー。
別にいいっちゃいいんだけど
何ちょこんと起動してんだよ!っと
マーケットにイラっとくる。
281SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:03:35.05 ID:Dfulwyh+
ウィジェット目当てでss使ってたけど、widgetboardは素晴らしいね。乗り換えたよ
282SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:21:41.07 ID:ijiT5xVG
>>271
いや、どれくらい空いてるかというより、どうせなら消費メモリは少ない方がいいっていう話。
これからDual coreだったり1GBのRAMだったりとかが増えてくるからいいだろうけど、今はまだ気にしたいレベルの機種が多いと思う
283SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:23:46.02 ID:OZs1ZmRr
>>282
だね。
自分が持つHT-03AとGSS2では別物だし。
284SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:33:43.02 ID:BeqIRMKX
ウィジェットボードたまにウィジェットが読み込まれない時あるが使ってる人どう?
285SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:02:37.45 ID:YQEzrA4/
扇つかいはじめたんですが、キーボード入力中に誤って起動してしまうんですが、何かいい対策ないですか?
286SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:03:46.77 ID:hwOjJtYr
キーボードより上におけ

それしかない
287SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:10:21.47 ID:OZs1ZmRr
>>285
Q 何のために始点が変更できるのか
288SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:30:48.11 ID:tTINSu/R
喜べ。
Galaxy NexusでHome2Shortcutが動いたぞよ。
289SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:38:07.57 ID:tTINSu/R
>>285
取りあえず始点を薄くする、位置を調整する。
基本的に下半分は鬼門。
290SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:41:50.08 ID:YVV7WUNL
扇もICSで動くぞ
291SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:42:57.47 ID:YQEzrA4/
>>268-287
なるほど、そうですね。ありがとうございます。
さっきインストールしたばかりなので気づきませんでした。

これまでswipe padでしたが、たまにモッサリするのでこちらに変えてみました。
カスタム性もありそうなので使ってみます。

それにしてもアプリがありすぎていじりはじめるとキリがない。
2ちゃん見てると使えるアプリもいっぱい知ることができるし
292SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:48:00.36 ID:BH3BLKTU
扇は短辺使えば始点をステータスバーに重ねられるから好きだ
でかいスマホには使いにくい位置かも知れないけど
293SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:59:18.13 ID:qdvw5XXy
>>292
> でかいスマホ

|・∀・) < ヨンダ?

↑ Nexus Prime
294SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:14:30.97 ID:lGqLrBy1
>>285
あと、起動距離を少し長めにすると誤爆確率はグッと下がる
295SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:32:29.66 ID:EiyEmmVp
波って常駐してるから電池消費スワイプより多いですかね?波の方が軽いけど悩み中です
296SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:34:03.89 ID:/PuCyDS9
swipepadなら常駐してるけど
297SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:36:35.64 ID:EiyEmmVp
そうだったんですか。batterymixで波がやたら電池消費してたので
298SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:47:54.66 ID:tOyuHD3s
むしろバッテリーミックスが食いそうだなw
299SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:53:29.26 ID:6a6C4LI9
BatteryMixは仕事量考えたら仕方ないかもしれんが、電池食うわな

このスレに該当するアプリで電池をあまり食わんのはどれだろう?
Waveが結構食うみたいな話が先程出てるが、Padやskyfishもそんな変わらんよな
300SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:55:58.32 ID:VriKhJDE
>>299
バッテリー食いには二種類に分別できる。
スクリーンon時のか、off時のか。

どちらでもランチャーは気にするレベルではないだろ
301SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:21:29.06 ID:qJRZKEpL
そうなんですね。波とスワイプ悩んでたんですが電池消費量変わらないなら使いやすい方にします。ありがとうございます。
302SIM無しさん:2011/11/24(木) 05:10:15.67 ID:vvBF5vxy
ウィジェットボードいいな
QDでもいいんだけど常駐できないからウィジェット置くと起動遅くなるから
ウィジェットはウィジェットボード、ショートカットと履歴はQDで使い分けることにした
303SIM無しさん:2011/11/24(木) 05:47:23.78 ID:vuglBNtm
QDって設定でプレジデントモードってのにしたら常駐できないっけ?
二段階くらいあったような
304SIM無しさん:2011/11/24(木) 05:52:04.30 ID:OvA4anmr
>>303
プレジデントでは無いが言いたい事は判る。
しかし、あんま効き目なさそうだ。機種によるかもだけど。
305SIM無しさん:2011/11/24(木) 06:04:38.88 ID:vvBF5vxy
persistentはfroyo以降使えなくなった
使えなくした経緯は理解できるんだけどこれのせいでメモリ余ってるのに無駄にアプリがキルされて困る
306SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:36:55.95 ID:vuglBNtm
同じような設定がADWexにもあるよね
こっちも同じく2.3ではあまり長持ちしない的な注意書き出てくる
307SIM無しさん:2011/11/24(木) 09:00:13.07 ID:5OT7IYM0
俺の場合、ウィジェットボードの方がウィジェットの読み込みがあるから機動遅いと感じたけどなぁ
QDはちゃんと常駐してるしサクサク開くよ
308SIM無しさん:2011/11/24(木) 09:37:29.14 ID:vuglBNtm
それは常駐してるんじゃなくてキャッシュがメモリに残ってるだけだと思うの
309SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:37:20.02 ID:Cx28LrhU
一つのウィジェットの中に好きな画像をボタンとしていくつも並べて、
タップしてアプリやショートカットを呼び出せるようなのはないかな
画像はピクセル単位で指定できるとなおいい
いまはDVR使ってんだけど、画像とタップ領域が一致しないのが気になるんだよね
310SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:05:06.28 ID:9iKPywz4
>>309
FolderOrganizerならアイコンを好きな画像に変えられて、ウィジェット内に並べられるな。
ただ三行目をクリアするかはよくわからん。

あと、スレチ気味な質問だと思う。
311SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:18:49.05 ID:3FPzZR1e
>>309
こう言うこと?雑で見にくいけど。
http://i.imgur.com/LreMn.png
312SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:42:04.48 ID:8c5r0hi2
>>309
zoom で出来るだろうな。
あ、モトローラのスマホじゃなくて、アプリの名前な。
Tasker の作者さんが作った奴
313SIM無しさん:2011/11/24(木) 15:01:22.06 ID:eXhlL/D0
たすか
314SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:32:27.59 ID:FxlWev4E
波の魅力ってなんですか?
315SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:59:27.25 ID:r3lyXr3J
ワンタップでアプリ起動できるところ
316SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:31:27.86 ID:vuglBNtm
絶え間なく打ち付ける所
317SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:01:24.33 ID:TfohZ4T6
たすかに
318SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:29:59.88 ID:L0cmRh9p
人それぞれだと思いますけどスワイプと波どっちが好きですか?
319SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:31:21.14 ID:v/D6GXaM
Wave
320SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:06:16.24 ID:vuglBNtm
スワイプ
321SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:20:55.07 ID:E9sxg2+K
ウィジェットボード神アプデきたで
322SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:50:55.61 ID:LaMOlgq0
ウィジェットボード、さすがにスクロールは動きが重いなあ。仕方ないんだろうけど。
それか俺のacroが非力なのか。

でも、グリッド設定の枠にとらわれない自由な配置ができて、
エリアそのものも広大でスクロールできるっていう、
発想の斬新さと実装できる技術力は実に素晴らしい!

これからに期待だな。
それも込めて金払っといた。
323SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:00:07.97 ID:GvgW/NSZ
>>321
画像は壁紙代わりでできるが、最背面に設定しないとだな
壁紙登録を一発でしたいものだ
324SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:06:28.94 ID:LaMOlgq0
デフォルトサイズが出るけど、それと同じ値にしてもホームに置いた時と大きさ違うんだが、
ホームアプリのグリッド数次第なのかね?

あとサイズ変更にフィットした拡大縮小を自動的にするようだけど、
縦横別に可否を設定できるといいな。
具体的にはカレンダー系のウィジェットでデザインは気に入ってるが週表示ができないもので、
縦のサイズ変更で強引に表示範囲を削って1週だけ表示させるってことをしたいんだが、
問答無用でフィットして自動伸縮しちゃうとできない。
325SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:07:18.59 ID:Cx28LrhU
>>310-312
みなさん、回答どうもです。
FolderOrganizerは持っているので試してみようかと思います
ただ、並べたい画像が通常のアイコンサイズより大きいんですよね
横長なやつを縦にいくつも並べたい感じです
zoomも実は体験版を試したのですが、画像の拡大縮小をフリーハンドでやる感じで
なんか上手くいきませんでした。でも自分のイメージに最も近いアプリだと思います
326SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:32:49.78 ID:pqnSQbAm
>>322
俺は几帳面な性格なんでグリッドに沿って並べられる方が好きなんだよなぁ。
広大な面をスクロールさせるのはWindows3.1の頃に沢山あった仮想デスクトップを思い出した。
あと、Analog Clock Collectionが「表示できません」になって使えないんだけど、うちだけ?
327SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:46:15.71 ID:qvY96c6e
>>326
読み込み出来ないのがたまにあるが何回か呼び出せば表示されるのもある
まだ不安定だが、扇の作者だから素早い修正してくれると思う
328SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:53:01.84 ID:lTIIJ9dU
>>325
ウィジェットボードは試してみた?
画像貼った者だけどピクセル単位で編集することは出来た。
ただ元画像がでかいとなるとちとわかりません...
ウィジェットってより画面に色々置きたいって認識でいいんだよね?
329SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:12:29.08 ID:Cx28LrhU
>>328
横長の画像でアプリやショートカットを起動できるボタンを作って
縦にいっぱい並べたいのです
ウィジェットボードとやらを試してみようと思います
330SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:24:36.27 ID:vvBF5vxy
ウィジェットボードは普通に画面数増やして欲しい
ウィジェットをグリッド非固定でおけるのは他のホームアプリにも欲しいな
331SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:32:07.92 ID:MIVv6Uz1
一枚が広いと面倒で観にくいだけだから、単純にページ数が増えた(任意で設定可の)QDみたいなアプリが欲しい
332SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:40:02.05 ID:U2WoD36h
透過できて元のアプリに戻れるホームアプリって感じか
333SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:48:39.59 ID:yV0Jnu2X
たしかにそうなるとホームアプリと変わらんね
そうしたら目指すべきは出来るだけ軽くすることだろうか
334SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:22:49.55 ID:zUCSSgNU
一般的なホームアプリ無しにしてる俺は異端かな?
ホーム画面=QD 、ホームボタン=ssFlicker にしてる
実用性重視で
335SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:36:57.01 ID:zct1FpCM
>>334
ありでしょ
そういう事ができるのもandroidの楽しさ
336SIM無しさん:2011/11/25(金) 08:27:02.93 ID:zUCSSgNU
>>335
サンクス
人それぞれだよね
俺は QD の縦横二画面(実質ほとんど縦だけ)にホームショートカットのフォルダ、QD と ss 合計で10個ほどのウィジェット。
ランチャーショートカットと全てのアプリは ss + Tasker でミニマルに纏めてます。
最早『サブ』ランチャーではないな。( ・_・)
337SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:34:54.30 ID:lECzxfJC
扇にでも使ってくれ
http://i.imgur.com/rCbsI.png
338SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:48:59.59 ID:fcbTAyby
>>336
ありがとう、その手があったかw
参考にさせてもらいます。

QD+ssを使いつつ、ずっと軽いhomeアプリ探してました。。。
339SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:51:38.01 ID:pj8lQg3g
>>337
誰得w
『サブ』の意味をはき違えてないか
340SIM無しさん:2011/11/25(金) 16:09:10.88 ID:+sLGrg+s
>>339
誰馬ww
341SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:16:19.46 ID:f7hU9lLh
Android ゲイランチャー総合
342SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:20:17.34 ID:CD7mHHo+
ほう
343SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:46:19.68 ID:ra0J7w9v
ウィジェットボード使ってる人強制終了しません?急に何も出来なくなった...
344SIM無しさん:2011/11/26(土) 01:18:40.09 ID:EhIIy1Uk
>>336
いいと思う。
345SIM無しさん:2011/11/26(土) 01:23:39.78 ID:ZZ6cCGEz
⊥・)))) スルリスルリスルリ
346SIM無しさん:2011/11/26(土) 11:37:28.21 ID:SPU19+qH
SwipePadみたいに、4隅の角を起点にして、ダイレクトにアプリやショートカットを起動できるやつって無い?
347SIM無しさん:2011/11/26(土) 11:46:31.02 ID:YKuJ8RhU
扇ランチャーで良いんじゃね
それともまた>>81的な意味なんだろうか
348SIM無しさん:2011/11/26(土) 11:46:40.35 ID:5T1lstqO
>>346
SwipePad でいいだろw
何が不満なのかを書かなきゃ

『〜SwipePad のような○○の欠点が無いアプリはありますか』
という風に聞かなきゃだめだろ
349SIM無しさん:2011/11/26(土) 11:50:50.62 ID:nq0zQ3SI
>>346
ダイレクトに起動したいなら扇か
350SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:04:13.21 ID:FZlLDaTu
ワンハンドスイスイみたいなランチャーはないっすかね?
351346:2011/11/26(土) 12:47:15.80 ID:t9Cudckt
>>347
>>348
>>349
判りづらくてスマソ。
1つの起点に1つだけ割り当てたアプリを、1スワイプで起動したい。
で、その起点を画面の4隅の角(辺ではなく角)に設定したい。
辺はすでにSwipePadとDisplayBrightnessとSwipeSwitcherで埋まってるので。
扇って4隅の角を起点に設定できたっけ?ちょっと再インスコしてみるか。
352SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:50:56.21 ID:YKuJ8RhU
それなら扇でいいと思う
起点の位置を角にくっ付けられるし直接起動もできる
353346:2011/11/26(土) 13:02:16.61 ID:t9Cudckt
>>352
ありがとう。扇で出来た。
でも、SwipePadの4隅よりスワイプの判定がシビアだなぁ。
幅とか長さとか色々試してみる。
354SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:16:34.37 ID:dS+FQBZ/
扇大人気だなー
使ってみるか
355346:2011/11/26(土) 13:34:30.75 ID:t9Cudckt
なんとなく判った。
SwipePadは画面の外から起点を通過する様にスワイプすればいいんだけど、扇は起点上を押してスワイプさせないといけない感じ。
356SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:43:40.85 ID:elifqHFZ
自分は画面の外からスワイプする感じで問題ないけどなぁ<扇ランチャー
起点の設定の起点の幅を広くすれば感度はよくなるかも?
357SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:44:36.89 ID:7M+Xhgd9
扇作者のウィジェットボード有料版買ってみたが、よく考えたらウィジェット使ってなかったわorz
358SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:53:15.32 ID:2uyoVE6a
信者乙
359SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:04:40.33 ID:asrzOXc6
>>357
ウィジェット以外も置けるし
ショートカットも対応してくれるかな
360SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:11:27.63 ID:ZGP6iL9F
>>354
ssflicker信者の俺が言うのもなんだが、扇信者ってがんばるね。
スカイフィシュに信者的なのが少ないのと対照的
361SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:14:40.52 ID:dS+FQBZ/
>>360
悪いな俺もssflicker信者だ
362SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:21:24.29 ID:xmm2GPWw
信者信者うっせえハゲども!いいから全部入れとけ!
それとも、なにか?てめえのポンコツにゃ重てえか?www
363SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:23:28.88 ID:7M+Xhgd9
まあ扇信者だが他のランチャーを貶すような事はしないぜ
自分の使い安いのを使ってるだけ
364SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:24:03.52 ID:ZAZSo6Md
>>362
最新の端末でも全部入れて快適に動くのなんてないだろ
365SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:24:30.48 ID:NBQ+fqAZ
一通り入れて使ってみて自分に合うのを使えばいいじゃん
366346:2011/11/26(土) 14:33:01.66 ID:L5fqkRGP
>>356
そっか。なんでだろね?
でも、慣れれば問題なさそう。
軽量版にもバイブ欲しいなぁ。
367SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:01:44.44 ID:GtywFOKv
全部入れたいけど自動起動切れないのがあるのがウザイ
使わなくてもアップデートがあったら試してみたい
368SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:09:59.89 ID:zZFwU/mX
>>367
お、扇たんのことかい?(;´д`)
369SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:31:46.58 ID:asrzOXc6
>>360
一番がんばってる印象あるのはSwipePad信者だなー
370SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:37:10.06 ID:lO4v6YfI
SwipePad vs Wabelauncherのころが懐かしいw
371SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:37:27.64 ID:ZAZSo6Md
>>369
最近はめっきりだけどな
372SIM無しさん:2011/11/26(土) 16:07:27.61 ID:ZW/oxTE0
373SIM無しさん:2011/11/26(土) 16:17:55.08 ID:YVDEPuwN
swipepadに登録できるフォルダってないかな?
プレイリスト入れたフォルダ登録したい
374SIM無しさん:2011/11/26(土) 17:06:54.31 ID:ZGP6iL9F
>>362
ごめんなさいです、HT-03A
375SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:31:45.08 ID:SSEzDyOz
>>373
いくらでもある。ショートカットつくれるのならいいだけなので。
ただ、自分が試した範囲では、m3uをファイラー経由で音楽playerで開いても・・・
376SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:33:22.63 ID:PmFTDzIS
一回のswipeでアプリを直接起動できる物はないでしょうか?
377SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:37:56.10 ID:dS+FQBZ/
swipepadなんてどうです?
378SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:50:03.65 ID:HSRwLCMh
他にもスワイプスイッチャー、スワイプアプ、スワイプスタートなどあるよ
マケる時は英語にしてね
379SIM無しさん:2011/11/27(日) 00:28:34.53 ID:so3NFsmQ
>>378
ありがとうございます。
スイッチャーの方は見つかりました。
かなり良さげです。他の二つも試してみたいのですが、検索してもでませんでした。
リンクを頂けますか?
380SIM無しさん:2011/11/27(日) 00:30:17.32 ID:so3NFsmQ
>>377
すいません、swipepadも直接といえば直接なのですが、フォーカスさせる必要があり、それは自分の中ではワンクッションと代わりがないのでダメです。
381SIM無しさん:2011/11/27(日) 00:31:45.23 ID:cUhSLEFh
扇ランチャー
382SIM無しさん:2011/11/27(日) 00:38:37.53 ID:W6zINKMK
383SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:05:12.36 ID:e166w0S1
2画面使えてアイコンのautofitがあるquickdeskがあれば完璧なのに惜しい
てかそういうアプリあります?
384SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:09:01.30 ID:v1qWLnb5
quick deskの縦画面と横画面を使い分けようぜ
385SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:15:02.98 ID:ffAgfmxv
QuickDeskは落ちる落ちると聞いていたので、低スペック機種だとダメだと思って敬遠していたが何てことなく使えてワロタ
このスレで使ってるやつ多かったから踏ん切りついて入れられたわ、サンクス
386SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:16:30.54 ID:XBl+KIjW
扇の作者さん辺りがこの手のランチャー機能も組み込みつつ
カスタマイズ性も兼ね備えたホームアプリを出してくれたらいいな
387SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:52:32.77 ID:eLmg0adm
388SIM無しさん:2011/11/27(日) 02:20:21.29 ID:gqs5F1KL
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
389SIM無しさん:2011/11/27(日) 05:11:13.75 ID:pLNCrKlt
>>386
ウィジェットボードがその方向目指してると思ってたんだが
一応ページ単位移動もできる
単体で固定できるようにもなったからうっかり動かして崩れなくなったのが地味にうれしい
390SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:37:57.63 ID:3U/HXHbK
>>389
このページ単位移動ができなかったので、作者にフィードバックしたよ
@IS05
391SIM無しさん:2011/11/28(月) 13:06:45.36 ID:5BqG231O
スワイプから呼び出せるフォルダで
ショートカット入れられるのある?
392SIM無しさん:2011/11/28(月) 13:18:28.05 ID:atBVpRYf
扇ランチャーじゃだめなの?
393SIM無しさん:2011/11/28(月) 13:24:17.57 ID:QrxrgOmK
>>391
フォルダーo-ganaizer
空魚
394SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:47:11.27 ID:pYizykZ5
両方有料か
無料じゃないのか?
395SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:49:40.28 ID:XyK42Vzz
無料版もあるだろ
あとSimiFolder
396SIM無しさん:2011/11/28(月) 16:02:57.11 ID:r+zwtQPV
このやり取り何回目だよ?www
397SIM無しさん:2011/11/28(月) 16:05:55.12 ID:iyAxgQv/
扇の四隅を用途別にアプリ登録してて、直接起動させたいアプリが入る余地なかったんだけど、SwipeStarterで解決した。
しばらくこの組み合わせでいこうと思う。
398SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:42:40.98 ID:5ujOc2Gi
ついにウィジェットボードを買うときが来たようだ
399SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:44:34.52 ID:zasHRgY/
>>397
扇3本入れって手もあるぞ
有料、無料、軽量
設定引き継がないから、逆に一発起動の始点増やしに使える
400SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:47:19.49 ID:8LCNn+5a
一発起動だけで起点をいっぱい設定できるランチャーがあれば良いんだけどな
PSCさんマジで作ってくんねえかな
401SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:06:14.74 ID:b+ZHoPQA
片手スワイプ下手糞な自分は
左手持ちだと右側のスワイプが、
右手持ちだと左側のスワイプが高確率で失敗するから
どっちかだけに3,4箇所設定できるの欲しいなーと思う
402SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:51:48.94 ID:Xy1zT9X6
持ち手を自動で右手か左手か感知して登録してあるスワイプの左右を自動で入れ替えてくれるアプリ欲しい(迫真)
403SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:52:55.91 ID:drzEMxSL
空を自由に飛びたいな
404SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:02:57.06 ID:kioPpcGt
>>403
『無理だ!あきらめろ!』
405346:2011/11/28(月) 20:38:20.68 ID:UV2dh1hJ
あん、あん、あんっ
406SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:43:45.09 ID:flGxFkFK
とってもだいしゅきぃぃぃ
407SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:48:15.90 ID:n6wx8KTc
今左端にスワイプスイッチャー、扇、スカイフィッシュと並べて使ってる
スイッチャーよりスターターの方が起点の自由度高いしバイブってくれるけどメモリやけにくってのが気になった
408SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:03:02.31 ID:V6SLX0cD
かいぶ〜つくん
409SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:10:18.54 ID:TvR0vopE
swipe padはもう更新されないのかな
410SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:47:19.59 ID:htt4j/IC
>>390
自己レスすまん。
PSCさんからメールきた。
1ページを超える範囲にウィジェットを置いて、はじめてページ単位移動が発動するそうな。
不具合ではなかった。申し訳ない。
411SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:21:48.08 ID:b+ZHoPQA
ウィジェットボード、重かったりしない?
使ってる人どんな感じ?
412SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:56:53.17 ID:kKqm2IHS
>>411
決して軽くはない。ただquickdskと大差ないと思う
413SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:11:09.85 ID:PECp30gD
ウィジェットボードの有料版はホームとして登録できると書いてあるけど、
あれは普通にホーム画面として使えるってことなの?それともQuickDeskみたいに見かけ上のホームは別に設定出来るの?
414SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:25:23.85 ID:1zwhuhzZ
ウィジェットボードをウィジェットとして置けるようになれば最高なんだが
415SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:40:04.40 ID:eZVRfAuZ
>>412
ありがと
QDレベルなら問題はないかな
あ、でもまだショートカット置けないんだっけか

ところでここの人たちはドロワーというかアプリ全体の管理はどうしてんの?
ホームアプリのをそのまま使ってるんかな?
smarttaskbarでランチャー兼アプリ管理できるかなと思ったけど
アンインストールがやたら重くてなんかヤだった
416SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:43:24.17 ID:+0OEhcuL
>>415
ランチャーにFolderOrganizer噛ませてやっている
417SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:44:35.26 ID:SE6Wpybe
>>414
それいるか?
418SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:47:11.59 ID:IvvNUthD
>>414
それはいらないっす
>>415
Goちゃんのフォルダ使って分けてる
419SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:50:04.81 ID:OZ638VgQ
>>415
ショートカット置けるよ
無料版は知らんが
420SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:58:10.14 ID:eZVRfAuZ
>>419
あれそうなの?じゃ試してみます

>>418
黒い噂絶えないけどGoはそういうとこちょっとずつ優秀だよね
421SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:16:03.02 ID:wIifiU4y
>>415
ショートカット置けるアプデきてる
422SIM無しさん:2011/11/29(火) 02:48:47.60 ID:TG6XejJA
PSCの擬人化急いで
423SIM無しさん:2011/11/29(火) 09:06:08.02 ID:/+mrKlAZ
Swipe switcher lite アプデしたら、挙動が変になった
gReader から angel ブラウザに飛ぶ→スワイプで gReader に戻ろうとすると、同じ記事がもう一度インテントで渡される形になるみたいで、
同じタブが angel 上で増殖して行く…
旧バージョンのバックアップ取ってなかった or2
424SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:52:37.57 ID:pNq4pefm
>>42
smart shortcut神更新かと勘違いした
(´-ι_-`)
425SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:17:01.45 ID:RqAyeCdV
>>399
なるほどなるほど。
そーゆー使い方があったか!!

>>400
ホントホント。
そーゆーの求めている!!
まさに求めているぅぅぅ!!
426SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:51:46.08 ID:jJF68rK0
>>425
> そーゆーの求めている!!
> まさに求めているぅぅぅ!!

SwipeSwitcherliteの強化版ですね。
427SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:41:56.28 ID:3D6HDasK
でも絶対誤爆多いだろそれ
間違って触れるのも増えるし起点と起点の境界が狭いと隣の別なの起動しちゃうかもしれない
俺はなんだかんだで一発起動はあくまでサブで常設は4つが快適だと思う
428SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:53:50.63 ID:0rsrciXd
そんなに扇っていいのか
429SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:07:27.07 ID:zLRPt00o
人それぞれ、まずは使ってみな
個人的には神以上のランチャー
430SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:10:24.49 ID:IvvNUthD
そうでもない

軽くない
Widget置けない

正直波とか空魚とかの方がいいかな
431SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:22:50.34 ID:fYwgu+yO
扇擁護はほとんど自演だから

何だかんだで波が一番だと思うわ
キャリア決算対応してないから手を出せない人が多いだけで
432SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:24:15.28 ID:ZIkv82Q2
決算てなんやねん
433SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:27:01.92 ID:PECp30gD
>>413わかる方いませんか?
434SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:28:15.78 ID:IvvNUthD
>>433
買ってみればいいじゃん
気にくわなかったら払い戻しすればいいだけだし
435SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:37:56.76 ID:dnA9SpWr
>>433
QuickDeskに近いとは思うよ
他のホームを起動したらそっちがデフォっぽい動きするわ
436SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:12:19.10 ID:fYwgu+yO
間に噛ませる系アプリをホームにするとホームがキルされやすくなるのがデメリットだよな
437SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:30:04.72 ID:pow2K8y6
>>433
Quickdeskを使ったことがないので、比較できないけど、ウィジェットボードをデフォのホームとして「このアプリで常に開く」の設定ができる。
その状態でホームボタンを押すと常にウィジェットボードが開く。
そこから戻るボタンを押すとウィジェットボードが終了し、それ以前にホームとして設定していたホームアプリ(自分の場合はzeam)が開く。
つまり、見かけ上ホームボタンがウィジェットボードのショートカットキーとして機能する感じにできる。
ひょっとしてQuickdeskもこんな動作になるのかな?
438SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:34:05.89 ID:IvvNUthD
>>437
proはしらんがbetaは無理
439SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:34:36.16 ID:IvvNUthD
と思ったらできた

スマソ
440SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:37:59.31 ID:pow2K8y6
>>433
さらに上の状態でzeamを強制終了(自分はIS05なので、ホーム長押しからzeamをキル)すると、ウィジェットボードがそれ以上キルされないホームになるっぽい
441SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:50:39.95 ID:pow2K8y6
>>433
と、ここまで書いて気づいたこと。
ウィジェットボードはサブランチャーとして開発されたのかもしれないけど、もう既に立派なホームアプリなのかも。
ただし、ウィジェットやショートカットをグリッドに縛られず置けるところや、ドロワー表示機能かないなど、ホームアプリとしては、やや独特な部類と言えるのかも。
作者さんの見解はどうなのだろう。
442SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:52:08.04 ID:pow2K8y6
>>441
× ドロワー表示機能かない
○ ドロワー表示機能がない
443SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:56:11.53 ID:UfxKZWTU
>>441
グリットに縛られないって利点でもあるが欠点でもあるんだよなぁ
置きたいところにおけなかったり移動したくないのに移動したり…

ぶちゃけサブ以上にはなれないと思う
444SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:03:04.57 ID:wIifiU4y
>>443
固定するんだ
445SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:04:04.90 ID:skdwbnq7
グリッドに縛られずにウィジェットおけるのは他のホームアプリも採用して欲しいな
あとウィジェットの表示そのものを拡縮できたらいいんだけど無理なんだろうか
446SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:05:23.11 ID:1zwhuhzZ
>>443
その辺は今後の改善でどうにでもなる話だろう
グリッド単位でも置けるようになったり、
グリッドの間隔を指定できるようになればいいだけだと思う
447SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:07:03.58 ID:pow2K8y6
>>443
そう。なのでグリッド固定と縛りなしの機能を任意のウィジェットやショートカットに適用できたり、ドロワー表示、壁紙、フォルダなど標準的なホームアプリ機能が着いたりしたら、LPやADWのように世界水準の本格ホームアプリに化けたりして…
448SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:08:37.36 ID:pow2K8y6
>>447
もろかぶった!すまん。
しばらくだまるわ。
449SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:22:03.30 ID:UfxKZWTU
>>444
いや置くときは固定できないし
固めたら一面広く使える利点なくなっちゃうじゃん
>>446
一々打ち込むよかはじめから決まっててそれを大きくしたり小さくしたりできた方がよくないか?
>>447
たぶん無理じゃね?あれの利点は
好きな所に好きな大きさでおけて一枚が大きい所だけど
ホームアプリって詰め込むというよりかきれいに一定の大きさでならべて使うものだと思うから、その点において自由におけるってのは欠点だと思うよ
450SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:31:09.14 ID:99b3NKWw
ウィジェットボード WB は、他アプリからのショートカットが置けないのが唯一の不満(WB自身からショートカットを呼び出して配置するのは可能)
他アプリからホームアプリとして認識されないんだろうね
451SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:33:14.07 ID:99b3NKWw
>>449
> ホームアプリって詰め込むというよりかきれいに一定の大きさでならべて使うものだ

↑それは君の固定観念だと思う
452SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:44:36.31 ID:Y0ExHJ5E
グリッドに縛られないのがメリットの人もいれば、
綺麗に整列させられないのがデメリットの人もいる。
俺は後者だからウィジェットボードには魅力を感じない。
453SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:47:06.49 ID:UfxKZWTU
>>451
PCでもその他のスマホでもみんなそうだと思うけど
>>450
サークルランチャー使えば捗るよ
454SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:52:28.74 ID:99b3NKWw
>>453
今までのホーム・デスクトップはそうだったかも知れないが、そうである『べき』だとは思わないな
コルクボード型の、自由なホームが有っても罰は当たらないかと
WB は正にそれ
455SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:58:53.87 ID:UfxKZWTU
>>454
俺もそういうホームアプリを否定はしないよ?
むしろ色んなものが出ることはユーザーにとってありがたいことだしね
ただADWやLPPやGOみたくなるのは厳しいだろうなってこと

今までそれが幅広いもので使われてきたということは、もっとも使いやすいと思う人が多いことの証明だからね
456SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:04:25.25 ID:wPgwJmEN
誰かエロい人教えてちょうだい
LauncherPro ADWLauncher GoLauncherってそれぞれ何処の国産?
457SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:10:18.35 ID:a8TOP/uF
458SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:14:19.76 ID:ZFBATSP1
>>455
うむ、言わばニッチなニーズに適う物になるだろう、て事だね

ただ、使い易いと思っているのは、実は使い方・方向性を他人に決められているだけって事もある
…まぁ、こういう話題は心理学とか教育・マーケティング・時代精神とか踏み込んで行くので、手に負えないから俺は逃げます
≡┌( ・_・)┘
459SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:18:47.91 ID:9WCEkVtA
皆さんは波に何個アプリ置いてますか?軽くていいんですけど、なんか6個以上だと使いづらい感じだったので扇と併用してます
460SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:30:21.18 ID:WCfzbnQ3
>>457
サンクス見つけられなかったw
461SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:45:20.61 ID:DEdEyB9e
ドロワー機能がない(使い勝手が良くないならなくていい)
カスタマイズ用途の為だけのホームが欲しいから
ウィジェットボードの今後に期待
462SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:12:53.42 ID:1EjT17zS
おいおいおいおい!?

463SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:13:12.43 ID:1EjT17zS
464SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:13:26.76 ID:wVA/+zT+
>>437
サブホーム系のランチャーってホームボタンに起動を割り当てると、大体はそういう形になるよ。
SSやprehomeもそうだった。
465SIM無しさん:2011/11/30(水) 02:16:56.07 ID:5HcQeNNR
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
466SIM無しさん:2011/11/30(水) 05:38:39.59 ID:hZtjoRiY
ウィジットボード盛り上がってるね。

HOME2SHORTCUTと、通常ホームの両方と併用ができるんなら?、試してみようかな?
467SIM無しさん:2011/11/30(水) 06:11:48.12 ID:3Fbk/BWu
むしろ何故併用できないと考えたのか知りたい
468433:2011/11/30(水) 07:54:29.86 ID:nix2p1f2
レスありがとう
>>434
言われてみれば、確かにそうですね
>>435
>>437
なるほど、QDのホームボタン一回押しで設定したホーム起動、ホームボタン2回押しでQD起動って挙動とはちょっと違うんですね
QDも設定でホームボタン一回押しでQD起動があるからそれと同じ感じなのかな
469SIM無しさん:2011/11/30(水) 13:23:53.86 ID:e4AK72PW
グリッド追加きたな
470SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:31:03.25 ID:BWBWNZxs
2chを反映すんの早すぎw
いつ仕事して寝てるのw
体だけは壊さんでな作者さん
471SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:45:01.33 ID:Qf6Z517z
要望を叶えてくれるのはマジ感謝
凄く使いやすくなっていくわ
472SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:04:34.56 ID:V0PvPPpb
wave launcherや扇みたいにいつでも画面タッチやスワイプで起動できるやつで
タスク切り替えやタスクキルできるやつはないかな
473SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:09:07.27 ID:swDXT3at
>>472
?wave launcherや扇にタスク切り替えやタスクキルのアプリやショートカット登録すればいいだろ
474SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:34:16.51 ID:AjPAYpYM
一つのアプリで完結できるならそのほうがいいってことだろ
475SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:48:03.48 ID:9sTQoedn
>>472
これは?使ったこともないし有料だけど
App Swipe
https://market.android.com/details?id=com.magouyaware.appswipe
476SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:49:09.56 ID:e4AK72PW
スカイフィッシュがそれぞれでスワイプ出来る箇所が2箇所(上と下)とかになったらいいなあ
477SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:50:14.09 ID:e4AK72PW
>>476
あ、右側だけで2箇所とかそういうことね
478SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:22:58.04 ID:ZkVLY5JT
QDとSiMiFolderでホームからアプリアイコンが消えた
これだけで充分だけどssLとウィジェットボードもあって悪くないな
あとスイッチ類はQuickSettingsで
479SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:40:18.56 ID:Qf6Z517z
ホームは壁紙のみでいいんだよ
480SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:02:37.68 ID:GKc2WxaY
>>479
たすかに

サブランチャー前提ならZEAMがいいかな。
481SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:10:00.37 ID:n0eo8u2s
zeamだと下スワイプで通知が開けて
そこにスカイフィッシュ一つ入れとくとなんか使いやすい

ウィジェットボード、いくつかウィジェット置いてみたら
開く度に一瞬読み込み中…って表示されるなあ
ただそれでもアイコンサイズとかがちゃがちゃいじれるのはいいね
482SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:15:19.89 ID:8F9RloDK
>>480
zeamすらアンスコした
ウィジェボに画像張り付けの方が壁紙より自由度高かった
ライブ壁紙も置けるようにならないかなー
483SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:19:39.55 ID:LmkU662e
Lightning Launcher
https://market.android.com/details?id=net.pierrox.tiny_home
ウィジェットボードはウィジェットが置けないシンプルなこのホームアプリと相性が良いんじゃない?
484SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:31:30.40 ID:oowvHUnX
>>483
ライトニングはv2.1から壁紙設定有料化したんだっけ
485SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:38:33.04 ID:Qf6Z517z
>>481
確かに読み込み中出るね。そんなに気にならないが…
いやっ、やっぱ無い方がいいな
486SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:45:15.04 ID:AjPAYpYM
ウィジェットボードはスワイプアップでホームに戻れるようになったり
スワイプダウンで通知領域出せたりするようにならないかな
487SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:57:00.13 ID:oowvHUnX
>>486
それはssflickerでなんとか
ポインタ1コだけ使って上にホームアプリ、下にステータスバー展開するアプリ置くとか
488SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:07:36.82 ID:xKdNtJg0
>>487
通知領域出すためだけに2つもアプリを使うってのもちょっと
それでメモリ消費して他のタスクがキルされるのもあれだし
スワイプ割り当てを搭載してくれるとうれしい
489SIM無しさん:2011/12/01(木) 03:33:19.50 ID:0SkepdLd
|ω・`)コソッ
490SIM無しさん:2011/12/01(木) 04:33:34.72 ID:fMAbwKsM
ウィジェットボードとtaskswitcher一緒に使用できる?
491SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:07:11.07 ID:QZ9VXquj
492SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:13:06.78 ID:0SkepdLd
>>491
まさにロケット!


493SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:58:16.45 ID:fMAbwKsM
自己解決 有料版のウィジェットボードだとtaskswitcherと共存できるのね
自分的にはこれらと扇とが最強だわ
494SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:28:46.88 ID:tcArdffW
>>491
見た目はいいんだけど使いづらい
フォルダ状態だとアプリ起動に3タップ必要だからかな
495SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:50:17.70 ID:dl/Agy04
QD のフォルダ中身の表示(ウィンドウ)って 4×4 固定なんだな
行列を 5×5 以上にしてフォルダを外側に並べると、一々フォルダを閉じなくても次々に中身を確認出来て快適

http://i.imgur.com/XqKdK.png
496SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:35:24.91 ID:VZbbno3t
スカイフィッシュ更新してから落ちまくるんだよな。バックアップもとれないし、気に入ってたけどそろそろ限界だわ
497SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:14:49.73 ID:4z+DgSqk
スカイフィッシュ最新バージョン入れてずっと使ってるけど、こっちではそんな落ちたりはしないな
空きメモリの問題とかあるんじゃね?

多機能過ぎて、個々の専用アプリ入れる方が断然融通が利くが、面倒なので一本化してもらってる
498SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:48:44.25 ID:qlx4Dvba
folderorgnizerとtaskkillerとswipeを一つでしてもらってて有り難い
俺の環境でも全然スカイフィッシュ落ちないな
499SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:07:45.25 ID:+ILMYP3V
お お 落ちちゃうよぉ///
ふぇぇぇ///
500SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:58:02.79 ID:emyBiG1v
>>495
おお、QDのフォルダって4x4固定だったんだ
自分は4x6にしてフォルダが展開する4x4の下にはウィジェットを置くことでスッキリした
http://i.imgur.com/WQP6z.png
良い情報thx!
501SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:19:28.68 ID:NOfgQjDy
俺のは4×3なんだが、設定の問題?

http://i.imgur.com/58qAS.png
502SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:31:32.12 ID:GjtIuTX+
ウィジェットボート入れて、なんとなく使いこなせてるんだけど、
ホームランチャーと、他のサブランチャーで十分だから、あまり使う機会がないかなあ。
いいアプリだとは思うんだけど、自分には用途がなかった。
503SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:33:55.11 ID:NdboV8Qa
>>501
特に設定は見当たらないなー
画面サイズによって自動的に決まるんじゃないかな
504SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:35:19.90 ID:emyBiG1v
>>501
フォルダの中は4x3だけど、QDのスペースは4x4じゃない?
505SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:43:21.44 ID:NOfgQjDy
>>504
なるほど、フォルダ内部のスペースが4×4ということではなく、展開されたフォルダがQD上で占有するスペースが4×4になるということか。
納得。
506SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:18:20.75 ID:dl/Agy04
>>505
あぁ、誤解をさせて申し訳ない

>>500
Tasker ナカーマ m9( ゚Д゚) ハケーン
507SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:41:04.37 ID:xKdNtJg0
ウィジェットボードに通知領域表示きたな
俺の望んでたのとちょっとちがうけど
…わかったよ。もう買いますよ
508SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:57:43.72 ID:b1JwFo/Z
たすかにソレが良いかもな!
509SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:39:27.63 ID:xKdNtJg0
そういやGetJahでWave Launcherの無料配布してるな
510SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:40:18.44 ID:xKdNtJg0
GetJarだ
511SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:44:49.71 ID:wVJ98JO4
512SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:03:42.41 ID:VL7+5PMH
513SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:29:16.80 ID:rc4aQDzg
>>512
アンカーだけじゃ伝わらねーよ
514SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:35:50.97 ID:xKdNtJg0
リール状のものが出現してアイコンがクルクル回転するようなランチャーはないのかな
NetFront Life Screenってのがそれっぽいけど、ホームアプリなんだよな
515SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:37:15.60 ID:3YXR3Ens
getjarって割れサイト?
516SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:41:14.33 ID:xKdNtJg0
>>515
割れじゃないよ。Apple App storeに次ぐ世界2位のapp storeだとかなんとか
まあ、俺も今日ゲームスレで見て知ったんだけどw
517SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:41:33.10 ID:emyBiG1v
>>515
ちょっとググれば違うことくらいわかるだろ
518SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:55:35.06 ID:VL7+5PMH
ここで波貰ったらマケでもアプデ来るの?
519SIM無しさん:2011/12/02(金) 02:19:10.49 ID:GNKV8Ghl
>>518
入れてみたけどマーケットのインストール済みにないから無理じゃないかな
まあ当然か
520SIM無しさん:2011/12/02(金) 02:53:51.77 ID:R9rI9CEE
ウィジェットボード、グリッドに対応してくれてウィジェット同士が揃うようになったのはいいが、
画面の角にうまく収まらなくて(微妙にずれてて)ホームアプリのようにキッチリ並ばない。
詰めが甘いというか、ほんとセンス悪いよなぁ。
521SIM無しさん:2011/12/02(金) 03:16:23.59 ID:fU5uyNLB
>>519
ありがと
アプデはされないけどただで使えるなら良いな
522SIM無しさん:2011/12/02(金) 04:46:54.83 ID:tqyl2WIk
なぜ無料なんだぜ?
523SIM無しさん:2011/12/02(金) 05:16:03.06 ID:OK5IkaW4
スカイフィッシュからssFlickerに変えたんだけど、みんなドロワーなに使ってるの?
スカイフィッシュの新しくインストールしたアプリ表示してくれるフォルダが便利すぎた
524SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:23:15.46 ID:y7hHRKCy
>>522
何でもサイトの広告費で稼いでその7割をクリエーターに渡すそうだ

だからこのサイトにのせる条件として
アプリ内に広告のないものってのがある
525SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:06:49.96 ID:fU5uyNLB
>>523
マジレスするとドロワーなんて必要ない
526SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:47:29.39 ID:H7WkXQ5k
>>509
入れてみたけどフォルダ機能が使えなかった。
527SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:29:21.06 ID:PqSBM+Jo
>>526
使えるぞ
528SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:48:05.86 ID:+MGKrxK3
>>520だけど、
ウィジェットボード更新でキッチリ収まるようになったじゃないか
できるんなら最初からやれや



悔しいけどQDから乗り換えるわ
529SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:55:21.16 ID:2mDsYJqr
pscさんって日本人?
530SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:05:58.51 ID:+8kl04pt
ssβきたね
濃い黒と枠なしでいい感じだ
531SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:51:43.10 ID:qRkr9mso
SwipePad使ってる人に聞きたいんですがコレと何を組み合わせるのが最強ですか?
順当にもっと?それとも他のスワイプ系?ホームボタン系?
532SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:08:22.20 ID:NeA+MgGf
>>531
Tasker
あと、フォルダ系アプリ
533SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:55:11.95 ID:p3NLcuCY
>>531
もっと+フォルダ系
534SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:57:55.93 ID:gwP8CyUt
ssFlickerいいんだけど、スワイプで起動もしてるんだけど、
それ自身のスワイプポイントでは厚すぎたり微調整できなかったりでキーボードの干渉が避けられないから、
結局は扇を1枠使って一発起動で割り当てて使ってるっていうね
535SIM無しさん:2011/12/03(土) 03:47:50.65 ID:NeA+MgGf
>>534
マジ?
俺は ss のフリックポイントを下の角、最小サイズにして殆ど干渉しないけどなぁ
ちなみに IME は ATOK
536SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:07:06.10 ID:QnrulIob
ssFlicker遅くね?
もう慣れたけど
537SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:04:05.84 ID:uu/30NYn
>>534
理由は違うけど、俺も扇からssF起動してる。
理由は、ssFがフリック起動に対応する前からこの使い方で、設定変えるのが面倒だっただけw
扇からだとポイントの微調整利くからってのもあるけどね。

フリーの波入れてみようと思ったのだが、俺の場合扇+ssFで足りてるんだよね。
波の他にはない利点ってなにがあったけ。
538SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:06:38.69 ID:uu/30NYn
書き忘れ

ホームのWタップで起動出来るランチャってあったっけ?
539SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:16:31.83 ID:jEsMFPjK
QuickDesk
540SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:29:13.02 ID:DTahorJy
>>523
all apps organizer freeってのを試して見てるとこ
普通の縦ドロワーが、

カテゴリのタイトル
アプリ アプリ アプリ
カテゴリのタイトル
アプリ アプリ アプリ



ってなる感じ
個人的にはフォルダ系より使いやすいかも
541SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:29:33.50 ID:elV8irw7
>>538
home2とかcommanderに登録すればどれでも可能でしょ
542SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:59:47.80 ID:MfmskeIK
>>541
もしかしたらホームボタンじゃなくて
ホーム画面ダブルタップって意味かも…
543SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:45:39.11 ID:81buO8a/
好きにやれや テメーの物だろ?w
544SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:42:53.91 ID:9kgBOuUK
ウィジェットボードなんだけど、
ss天気予報のウィジェット置いたら、中央に点で表示されるだけで使い物にならず削除もできなくなった。
ss天気予報のウィジェット一覧には作られてることになってるんだけど、
これ無駄にメモリや電池使ってるんだよな?
削除もできないのにどうしたらいいの?
誰か助けて
545SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:45:59.63 ID:jEsMFPjK
SS天気予報ってのを一回アンインストールしたら?
546SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:47:18.33 ID:9hCn351m
waveにspeed dial folderこれ最強
547SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:11:11.56 ID:BKu/Y2Xv
>>544
思いっきり拡大したら見えないかな?
548SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:16:03.28 ID:BKu/Y2Xv
試しにやってみたら確かに点になった
編集モードで拡大したらタップできたのでサイズ設定でok
549SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:17:13.19 ID:9kgBOuUK
>>545
それやると「ウィジェットを表示できません」っていうゴミが残らない?

>>547
サイズ変更とか削除以前に選択できないの
550SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:18:47.73 ID:9kgBOuUK
>>548
ウィジェットじゃなくてボード自体を拡大するのか!
削除できた!!
ありがとう!!!
551SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:45:37.16 ID:6H3WWX6D
>>539
>>541
>>542
レス遅くなって申し訳ない。
知りたかったのは、542さんの言うように、ホーム"ボタン"ではなく、ホーム"画面"。pcで言うところの「デスクトップの何も無いところ」をWタップで起動出来るランチャアプリです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
552SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:52:22.56 ID:BKu/Y2Xv
>>551
ホームにその機能が無いと無理じゃねぇ?
553SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:53:34.73 ID:MkjhHK4w
Smartbar とQuickdesk 使ってハードウェアキー酷使しないようにしてる

Quickdesk は横画面表示対応してくれんかな…
554SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:06:15.03 ID:jEsMFPjK
え、横画面表示出来るけど?
555SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:19:23.98 ID:6H3WWX6D
>>552
通常では「ホーム画面のWタップ」って判定は無いんですかね?

で、ふと思ったのだが。
現在ホームアプリがADW。
スワイプアップダウンに機能割り当て出来ることを思いだし、設定を確認したらアプリも登録できた。
スワイプアップにssF割り当てた。
Wタップ起動では無いが、これで十分じゃね?
でもよく考えたら、androidって基本的にホーム画面が見えてる場面て少ないのよね。
Wタップだろうがスワイプだろうが使える場面が少ない。作る人が居なくても当然だよね。
と、言うわけで。自己完結してしまいました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
556SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:28:40.03 ID:MkjhHK4w
>>554
横にして振っても叩いても縦表示のままっす

Quickdesk Beta だから?
557SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:31:11.94 ID:qkoYvgJW
スレチかもしれないんですがココに出てきてるようなサブランチャーなどと
組み合わせるフォルダアプリは何がオススメですか?
558SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:37:26.09 ID:9kgBOuUK
>>556
無料版は縦表示のみ
559SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:41:22.59 ID:MkjhHK4w
>>558
ありがとう
560SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:48:30.78 ID:d2kghf8R
ssFlickerて他と比べてどんな利点があるの?
どういう用途というか目的の人に使いやすい?
561SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:34:27.42 ID:GakOAUbv
>>560
以下の様な人達向けじゃね?

1. ショートカット選択時に、指を離して一呼吸おきたい、確認する余裕が欲しい人(SwipePad や WaveLauncher との比較)

2.指を動かす範囲を限定したい人(SwipePad と比較)

3. 少数のウィジェットをパッと見て確認したい人(ウィジェットを表示出来ないランチャーとの比較)
逆に、少数のウィジェットで足りる人(多数のウィジェットを表示出来る物との比較)

4.スワイプが嫌いな人(他アプリとの干渉を嫌う人。)ss は最も起動方法のバリエーションが多いランチャーだからね。
562SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:26:59.53 ID:zO+9k0HG
ssFlickerはどこに何を置いたか覚えてられるけど
指を大きく動かしたくない人には向いてるんじゃないかなあ
自分はいつまでたってもえーとあれどこ置いたっけ、だったんで
一覧できるQDのが向いてた
横向きをどう活用していいのかイマイチわかってないけど
563SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:50:34.18 ID:V/6lOYKm
>>560
Swip Pad、扇、ssFlickerしか使った事ないけど
スワイプ起動ができて
スマホを基本的に片手で使う事が多いんで、あっちもこっちもと起点を作りたくなかったんで、一ヶ所の起点の中で一番アプリやショートカットが置けた所かな
フォルダ分けできたのも良かった
あと、日本語
564SIM無しさん:2011/12/04(日) 09:31:33.44 ID:D6ASJ4VX
自分は>>561の2だわ
swipepadやwave(下起点)は距離が遠いのでss
565SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:11:14.68 ID:GakOAUbv
>>562
ss のアイコン編集でマルチアプリアイコンにして(ついでにアイコンサイズを大にしてw)おけば、うろ覚えでも問題ない無いお
566SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:25:17.31 ID:zO+9k0HG
>>565
おおおなるほど
今QDとスカイフィッシュ併用してどっちが便利か試してたけど
ssもまた同時にやってみるよ
こんなんばっかりやってるから覚えられないんだけどさ

ところで、ホームキーからサブランチャー起動できるように設定すると、
(QDとかssとか)、色々やってるうちに高確率でメインのホームアプリが落ちちゃってるじゃん
あれを避けるためには常駐設定かホームキー押しにアプリ起動が設定できるような
ホームアプリを使うしかないのかな?
zeamのaction bindingにアプリ起動が設定できたらなあと思う
567SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:26:36.33 ID:GakOAUbv
指を離すまでを1ステップとすれば、
SwipePad と WaveLauncher は1ステップ、
ssFlicker や QD は2ステップ。
ただし ss は1アイコン=1フォルダみたいな物で、フォルダ開く+アプリクリックという2動作を一つにまとめた物だし、>>565 でフォルダの中身も常に見える
だが、1フォルダにつき8つしか登録出来ないとも言える。

でも俺は、アプリから作成するショートカットが置ける(ホーム代替)のはこれらの中では QD だけなので、
ss + QD 、ノーホームで安定
568SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:41:50.54 ID:zO+9k0HG
宿無しwってことは、普段はQDが開きっぱなわけ?
普通のホームアプリを1画面運用と変わんなくないかな?
569SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:24:05.09 ID:GakOAUbv
>>568
QD の利点として、マルチタスク運用した時、画面タップだけで元のアプリに戻れるのが便利。
再起動が速い。これは、ドロワー読込が無いせいか、或いは元々一画面だけ等カスタマイズ性が低いせいもあるのか?…その分、アプリ登録時の呼び出しは激遅だけどw

取り敢えず、壁紙だのアイコンカスタマイズだの、見た目に拘らない実用性重視の人には、宿無しss+QD オススメ
570SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:10:08.92 ID:4hhrMWde
>>553
smartbarってどういうアプリなの?
マケ説明観たけどイマイチつかめなかった。
571SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:11:26.40 ID:zO+9k0HG
そうか、普通のホームアプリでは実行中アプリとか履歴とか
メイン画面からもう一つ何かしないとわからないってことかなるほどね
+軽いと
自分用にQD自慢用にzeamでしばらく使ってみようかな

QDはいずれスレ違いになっちゃうのかなw
572SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:11:50.08 ID:4hhrMWde
>>555
だからこそhome2やcommanderだよ
home画面じゃなくてもどこでも起動可能や
573SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:17:19.81 ID:uNbNq9+W
標準装備でいいじゃない 
 
          スマヲ

574SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:15:44.97 ID:FA7mm1Px
>>573
ラーメン屋の壁にでも飾ってろw
575SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:26:56.34 ID:1nymIYeG
無料wave入れてみた。
既にランチャー系は足りてるから、
最近使用したアプリ表示させてる。
アプリ切り替えが捗るわ。
576SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:53:51.56 ID:4jumEVTx
扇軽量もショートカット登録したいの・・・
ふつうの扇は俺のタブだと使えないんだ
577SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:01:34.18 ID:YeX8Nkpt
メモリ使用量ながめてたら、ssflickerって別途swipeサービスやshakeサービスが動いてんのな。
ちょっと遅くなるけどswipeswitcherLiteや扇で起動した方がいいのかな。
578SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:35:58.48 ID:FA7mm1Px
>>577
そりゃあスワイプやモーションセンサー監視するのに、service常駐せずにどうするのw
扇やssL だって常駐するんだし、結局、利便性とメモリとを天秤に掛けて常駐アプリを取捨選択するしか
579SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:07:24.06 ID:E1uUgMq3
ss+扇使いだけど、ssをホームキー起動で常駐させといて扇でssを直接起動すると
起動早くて少し省メモリのスワイプ起動になる…気がする
580SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:54:11.80 ID:YeX8Nkpt
>>578
扇やスカイフィシュや波は本体以外でてこないよ、理由はしらない。
スワイプ起動扱うだけに10MB以上つかわれるなら、他のアプリから起動した方がお得な気がする。
581SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:54:47.81 ID:XJSQAOIh
扇ローダ消えてたぜ 
582SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:49:01.10 ID:3Fa39Rls
>>577
常駐がイヤだったからオレはswipeswitcherLiteからssflicker起動してるよ。遅いとかは全く感じない
583SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:51:57.17 ID:r48yYPuX
>>580
スカイフィッシュも普通に service 動いてるじゃん。本体と同一で出るだけでしょ

スカイフィッシュもスワイプを切れば10MB以上の省メモリになる。スワイプon にすると、結局 ssFlicker の本体+スワイプと大差ないメモリになる
FMR で見ただけだが
584SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:23:56.18 ID:Vx5yPm+X
ショートカット起きにQD、ウィジェット起きに透け透け使ってたけど、うちの端末には荷が重かったのか固まってしまった
それともQDのお気に入りランチャーを無しにしたのがいけなかったのか
585SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:28:26.75 ID:ym4JIekz
ssのシェイクなんかが別サービスなのは
本体をスリムにするためにしてくれてんだと思ってたけど違うのかな

ところでWindowsのスタートメニュー風のランチャーっていう
Android Taskbar、一見使い勝手良さそうなのに
ホームに置いたウィジェットから起動なんだね
なんて残念な仕様
586SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:31:31.88 ID:ym4JIekz
>>584
QDにウィジェット置いちゃダメなん?
587SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:58:32.18 ID:5e2jxmMx
ssのファンクションだけ独立して使いたい
588SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:12:26.10 ID:4toygc1C
>>587
同意
あとウィジェットを一番下まで載せたい
589SIM無しさん:2011/12/05(月) 03:51:05.95 ID:hX8AgjrW
どうせホームになにも置いてないから
QDをホームに設定するのもアリだと思ったけど
壁紙が無いのが寂しいから
ウィジェットかなんかで画像置きたいんだけど画像貼り付けられるアプリ無かったかな?
590SIM無しさん:2011/12/05(月) 06:15:15.53 ID:y77HZgG5
QD、WB系かは分からないんだが、これどうかな?
見た目はカッコいいしスペースはかなりありそう。
https://market.android.com/details?id=com.isodroid.fslfree
591SIM無しさん:2011/12/05(月) 06:43:02.40 ID:UE4lxNkk
>>589
全面に画像を貼れるウィジェット=全面がそのウィジェットだけになる、と言う事だが、良いのか?
その上でならば、zoom 等のアプリで任意の画像貼り付け+任意の箇所に任意のショートカット割り当てとか出来るが、
それらもどうせ有料なんだから、QD を有料版にして壁紙設定すりゃ良い
画像のショートカットをQD に貼るだけなら、ファイラーで色々ある
592SIM無しさん:2011/12/05(月) 07:36:15.62 ID:ZW2FoAJu
>>590
サブじゃなく普通のホームアプリに見えるけど
593SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:23:56.25 ID:y77HZgG5
>>592
扱い的にはQDと同じ感じみたい
ホームに登録しても使えるしそのままでも使える
594SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:08:23.57 ID:hX8AgjrW
>>591
最近zoomってよく聞くけどどれ?マーケットで検索してもどれかわからないから教えてほしい
595SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:44:34.48 ID:0+tZxLUf
596SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:55:57.97 ID:hX8AgjrW
>>595
ありがと。
zoomってどんなアプリか知らないんだけどスクリーンショット見るだけだったらおもしろそうだね。
どこにでも画像が貼れるってアプリ?
597SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:01:14.02 ID:0+tZxLUf
>>596
画像やショートカットや文字やボタンなどを自由に配置できるよ
デベロッパーのサイトで一週間使える体験版を配布してるよ
598SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:57:45.57 ID:AuYoA9M8
599SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:25:00.58 ID:5GuSXTUi
waveの無料どこにあるの?
600SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:25:38.00 ID:8826ixPo
getjar
601SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:30:30.69 ID:4FOM4f4X
もう無いし
602SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:32:19.82 ID:UHHhdh7D
このスレすら検索しない糞ゆとり
603SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:41:42.80 ID:rxzrecFJ
>>599
どこを探したら無いんだ?
604SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:12:56.99 ID:AuYoA9M8
>>593
入れてみたけど
・アプリ一覧には出てこない
・戻るキーで戻れない
からサブランチャーじゃなくただのホームアプリだな
605SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:50:59.19 ID:hX8AgjrW
>>597
画像貼り付けられるんだったらめちゃくちゃいいじゃん。ウィジェットボードで驚いてた俺が馬鹿だった。
zoom買う価値有りかな?
606SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:27:59.10 ID:6IR7GTE4
>>605
画像なんてDVRで十分
607SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:34:54.64 ID:aZiJ0Yg+
>>605
兎に角、体験版を試してみるのをお勧めする。
操作性にクセがあるし、英語が全く解らない人は四苦八苦するかも。
でも、使い込む程面白いウィジェットだよ
画像もローカルファイルだけでなく、ネット上のURL も指定出来て、これを自動更新とかも出来る。
例えば、もし天気予報や月齢、星図等を同じURL で定期更新してくれるサイトがあれば ウマー( ゚Д゚)
html も自動更新して表示出来るので、RSS 非対応のサイトの監視も可能かも
608SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:31:45.03 ID:hX8AgjrW
>>606
DVRってなに?

>>607
サイトを表示するのは
Web Clip Widgetでもできるよね。知ってる?
609SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:25:09.28 ID:sDHTxeUp
>>608
Web clip はスクリーンショットの一部切り取りだよな?(間違ってたらごめん)
だいぶ前にインストして、エラーばかりで使い物にならずアンストしたんだが、まだ開発続けているのかな?

zoom は画像直読みとhtmlだから、Web clip widget とは仕組みが違う

それとzoom は青歯やWiFi等のトグル、アプリ、ショートカット、tasker連携等の機能を割り当てられる
ボタンとして表示出来るものは画像、html、txt、定型ボタン(ovalやrect)、手書き等で、位置やサイズ調整可能
自由度が段違いなんだよ

610SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:28:49.85 ID:qDUv0H0Y
Zoom買っていろいろやろうとしてるんだが
一つのウィジェットの中にFolderOrganizerのフォルダリンクを2つ以上入れられないみたいなんだよな
611SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:08:22.29 ID:sDHTxeUp
>>610
一応、作者さんのフォーラム(taskerグループ)に、一つの zoom に二つ以上の taskerショートカットを登録出来ないバグがあると報告したんだが、他のショートカットでも同様なんだな。ちょっと追加投稿してくるわ
google groups > Tasker > one-time bug で検索してくれ
612SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:10:00.75 ID:9pij/BSr
その辺にしとけ
スレチが過ぎる
613SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:17:29.01 ID:sDHTxeUp
>>612
申し訳ない
>>610 以降は tasker スレにてお願いします

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320498026/
614SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:45:46.07 ID:R0B8b4vp
たす
615SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:22:54.58 ID:aZ8MGbpv
どこのスレもみんなコンピューター詳しいな〜。そこまで詳しいんだっあらもう自分で好きなようにアプリ作ったら?って思うぐらいコンピューター詳しいよな〜。作れないもんなの?自分でアプリ作るのってめちゃくちゃ難しい事なのかな?
616SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:23:30.82 ID:aZ8MGbpv
どこのスレもみんなコンピューター詳しいな〜。そこまで詳しいんだったらもう自分で好きなようにアプリ作ったら?って思うぐらいコンピューター詳しいよな〜。作れないもんなの?自分でアプリ作るのってめちゃくちゃ難しい事なのかな?
617SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:23:50.99 ID:Vt24t7aw
はい
618SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:25:02.29 ID:wFUjggJD
はい
619SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:27:02.42 ID:MJA3w8q3
作るだけなら難しくないけどセンスが要るよな
620SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:27:28.34 ID:MJA3w8q3
作るだけなら難しくないけどセンスが要るよな
621SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:29:06.25 ID:WtLJ+0j2
せやな
622SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:29:16.83 ID:WtLJ+0j2
せやな
623SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:30:23.67 ID:uZQdVCIc
コンピューター詳しいのとアプリ作れるのって違うくない?
624SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:33:04.10 ID:qRLYsaw5
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、ここ日本じゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
625SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:37:31.82 ID:aZ8MGbpv
いや〜、どこのスレもコンピューター関係の詳しさ異常で驚くよ。なんでそんなに詳しいの?コンピューター関係の学校行ってた?コンピューターの仕事してたの?それとも独学で何十年も勉強したの?どうやったらそんなに詳しくなれるか教えてほしいもんだよ。
626SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:39:59.60 ID:K+UvjFqG
なにこの流れ
627SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:40:00.51 ID:jLyRprYQ
スレチ
628SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:40:16.26 ID:arXdhHyV
せやな
629SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:40:28.84 ID:arXdhHyV
せやろな
630SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:41:09.63 ID:Z6mEPU3q
>>624
サバンナで言ってみろよカス
631SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:44:10.96 ID:MJA3w8q3
そんなことよりなんでssFlickerの一番下の段にウィジェット置けるようにしないんだろう
あの空間を有効利用したい
632SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:05:58.21 ID:XayxbZHp
扇軽量の直接起動を活用してるけど、これ二個以上登録してても
複数を直接同時(あるいは短い時間差で)起動できるようにしてくれたら個人的に捗る
633SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:12:28.91 ID:0xsCWIvH
俺はTaskerと組み合わせてそんなことしてる
軽量版はショートカット置けないから無理だけど
634SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:13:00.42 ID:ItC3jFK+
出来ねーし意味なくね?
635SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:27:55.45 ID:o8d5P4tB
そんなことよりなんでssFlickerの一番下の段にウィジェット置けるようにしないんだろう
あの空間を有効利用したい
636SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:37:12.06 ID:Kznvarjq
絶対領域
637SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:43:55.33 ID:rwZOHi2/
お願いだ軽量版でもショートカット置けるようにしてくれ
通常版使えない機種もあんねんで!!
638SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:07:13.80 ID:jn9Usr68
>>630
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         | おまえそれ皇居でも同じこと言えんの?
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
639SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:36:23.29 ID:HiRovJ0N
扇ロダ復活したな

つか扇もswipe padみたいにタスクキラー系(fastbootとか)使っても終了しないようになればいいなぁ
ちょっとしたら再起動するけどさ・・・
640SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:48:56.29 ID:PmBrsvN7
それキラー系で除外すればいいだけじゃないの?
ってかタスクキラーってそんなに重要かなあ
641SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:03:37.13 ID:GU0x1sUz
アプリ総合でスレチと言われたのでここで質問させて下さい


galaxys 2.3.3 なんですが、swipepadもっと を買ったのですが、設定画面で黒のまま落ちます。
どなたか普通に使えるよう解決方法をしりませんか?

どうぞ迷える仔羊に知恵をお貸しくださいませ!
642SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:06:06.36 ID:TPqHIKSK
>>641
galaxyじゃ使えないよ、残念だったね^^;
643SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:08:56.46 ID:GU0x1sUz
>>642
レスありがとうございます

マジですか?!
機種の問題だったんですね…

スッキリしました!
ありがとうございました!
644SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:13:07.69 ID:WtLJ+0j2
え、そうなの?
645SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:13:40.59 ID:GR35hRxr
>>643
普通に使えるぞ
swipepadともっと両方入れてるか?
646SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:18:25.17 ID:Iq0mK4AC
マルチだから遊ばれてるんだよ。その環境じゃないからよく分からんけど。
647SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:23:59.50 ID:GU0x1sUz
>>646
むこうでスレチて言われたもので…マルチですいません

両方入れてます。

使えてる人、いらっしゃるんですね…

うらやましいです…
648SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:28:03.91 ID:chjCgl/J
波いれてみた
これ使わない時は切っとくみたいな事できないの?
普段扇使ってて必要ないんだけど、せっかく無料でとったからアンインストールするのはもったいない
解決法はない?
649SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:38:33.77 ID:WtLJ+0j2
>>648
apk保存しとけば
650SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:45:43.96 ID:GU0x1sUz
>>645
swipepadはずっと使ってるので、両方にるんですよね…

助けてください
651SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:15:49.40 ID:jLyRprYQ
扇の起点位置ってどこにしてる?
下手な場所だとキーボードとかと干渉してしまう…
652SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:23:42.93 ID:Rq+GVi/D
左右の真ん中が使いやすいかな
653SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:29:20.30 ID:gXwSJ1Aw
>>651
下辺、3つのボタンの隙間
ボタンの間に指を滑らせればいいので起動しやすい
ボタンに厚みがある機種向けだが
654SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:15:14.15 ID:0wzHGXy4
下辺中央中心として下辺の約80%くらいの大きさ
薄さは最小
655SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:15:23.27 ID:0xsCWIvH
>>651
ステータスバーに短辺利用で同じ高さにして重ねてる
656SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:38:24.18 ID:T4+rYSM1
>>648
ステータスバーのwaveアイコンをタップした場合の動作設定でサービス終了にする
657SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:45:43.05 ID:/XjSboza
quick deskをホームアプリ代わり使うってどうすれば良いの?
658SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:52:59.35 ID:cRxh3x3V
QuickDeskって端末再起動後にSDに入れたアプリのアイコンがドロイド君のままになるのな
普通のホームアプリだとSDのアプリの読み込みが完了次第、きちんと再描画されるんだが
メインホームにしようと思ったけど迷う…
659SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:08:17.23 ID:GHFPuHRa
>>658
全くそんなことにはならんけど?
660SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:15:48.92 ID:rPLqjMQu
>>659
確かにSDアプリ読み込み完了後にQD起動したらきちんとアイコンが表示されるけど…
端末起動直後とかに一度でもQD起動させちゃうと強制停止させない限りドロイド君のまま
661SIM無しさん:2011/12/07(水) 04:38:24.11 ID:N5AXsGYM
あれ?
扇とSwipeSwitchて、通知バーにアイコン表示させないと、端末起動時に自動的に起動しなかったっけ?
ICSだとそうなのかな?
662SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:18:49.77 ID:izPrbc1f
>>657
QD 単体では(root でデフォルトホームを消さない限り)無理じゃないかな。
QD と同様に『ホームボタンを押した時に動かすアプリ』を指定出来るランチャーを別途インストし、
お互いを指定して、再起動すればおk
俺の場合は ssFlicker
663SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:27:45.38 ID:izPrbc1f
>>660
そうそう
ADW や Zeam 等のホームアプリみたいに、簡単にリスタート出来ればよいのにね
664SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:50:26.69 ID:FoBIt75M
>>658
少し待てばいいじゃん
665SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:05:25.08 ID:bu34zl7p
>>657
適当なホームアプリを入れる→QDでそのホームを設定→そのホームアプリをアンインストール
でも出来たと思う
666SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:11:31.72 ID:zlbLf9y6
>>662
それだと常駐できないんじゃ
667SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:25:44.61 ID:izPrbc1f
>>665
あぁ、その方法でも出来たのか

>>666
常駐?
service としてバックグラウンド起動という意味なら、常にしてるよ
他のアプリからの切替(呼び出し)のレスポンスも問題無し
668SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:38:53.24 ID:zlbLf9y6
>>667
QuickDeskってサービスで起動できるの?
うちの端末では出てこないんだけど
669SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:55:11.34 ID:izPrbc1f
>>668
端末設定のアプリケーション管理では出ないよね
FMR とかで見ると常駐はしてると思うけど
670SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:31:29.37 ID:J3k8QVxW
パイクとか銀騎士槍担いでの盾持ちは甘え
671SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:37:32.51 ID:J3k8QVxW
誤爆
672SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:41:52.38 ID:GBT7Scst
いいよ別に
673SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:47:44.35 ID:zlbLf9y6
>>669
FMRでみてみたけどServiceにはなってないな
なんでだろ
674SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:07:07.04 ID:izPrbc1f
>>673
ごめん、FMR で一つ上の別アプリをクリックしてたw
QD は background だったね。スマソ
675SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:55:47.51 ID:nhfNj3/X
ウィジェットボードのアイコンが進化したな
676SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:59:42.83 ID:rJPnutQD
でも中身はあんまり進化してないな
677SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:01:21.58 ID:nhfNj3/X
…('A`)
678SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:06:51.09 ID:inSauSel
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   | だって、ここ扇スレじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
679SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:08:34.23 ID:59dF5BVV
>>678
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         | おまえそれ皇居でも同じこと言えんの?
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
680SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:51:22.05 ID:op+Xfihb
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
681SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:57:46.59 ID:c2X4ATqZ
扇の新アイコンJAPAN好きの外国人にウケそうだなw
682SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:02:45.92 ID:FyPjMgwl
なかなか良くなったよね
683SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:05:34.06 ID:t23n9Qjv
XMBでしたっけ?SONYの家電に入っている縦でも横でも移動するランチャー。
これっぽいランチャーアプリってないですか?
684SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:35:29.39 ID:l2skEWfN
使いにくそう
685SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:39:10.12 ID:W+C6jn3d
>>683
俺もそういうの欲しいんだよな
ウィジェットでも呼び出し型でもいいから
上下でカテゴリ選んで左右でアプリを選べるようなの
意外とありそうで無い
686SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:12:50.48 ID:BWUL/Szk
pscのアプリ全般、アイコン見た目変更もいいけど
無料版ってのをアイコンにもアプリタイトルにもどんどん盛り込んでくるのな

無料版、有料版を共存させる場合の区別用かもしれないけど
扇以外はまぁ共存させないだろうし…

タイトル+(無料版)ってのがなんだか…(´・ω・`)
687SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:22:42.06 ID:UAB0wzGW
そんなの他のデベロッパのアプリでもそうだろ
無料がFreeに変わればいいのか?
688SIM無しさん:2011/12/09(金) 04:18:19.58 ID:ZRU4VCYb
>>686
でもアイコンださい言う奴多かったせいか
なんか艶々させたり作者頑張ったじゃんw

個人的には色変更できないアプリのデフォカラーの深緑や水色のほうが
ちと気になるかな
作者の好きな色なんだろうけど
689SIM無しさん:2011/12/09(金) 05:02:59.68 ID:atRZEuyL
>>683
それいいね。
ヌルヌル動いたら最高だけど、ガクついたら最悪になるだろうけど。
690SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:54:31.74 ID:W+C6jn3d
>>686
まあ、有料版を買って欲しいからだろ
企業なんだから儲けなあかんし
気に入ったなら100いくらなんだし金出してやれよ
691SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:55:35.39 ID:88v1HcMn
扇作者は口臭酷かったから無理
692SIM無しさん:2011/12/09(金) 09:45:11.83 ID:TmCKtq2L
でも扇のこと好きなんだろ?
693SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:02:57.92 ID:88v1HcMn
好きとか嫌いとかそういう感情的なものではなくて生理的に無理。
694SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:08:14.72 ID:WDHZyQKD
お前の好き嫌いはどうでもいいよ
695SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:38:20.15 ID:yvqXEGdq
誰も書き込んで無い、違うスレに移った?
696SIM無しさん:2011/12/10(土) 10:28:41.38 ID:zesYVlgy
SwipePad
Pad数最大にしてもはみ出なくなったな
697SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:13:51.16 ID:t6l5QR4n
ウィジェットボード、またAnalog Clock Collectionが表示できなくなってるじゃないか。
一時表示できてたから対策されたのかと思ってたけど、たまたまのまぐれ当たりだったか。
698SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:21:26.40 ID:cY2Zzh/J
taskswitcherかwavelauncherが最強だな
699SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:25:31.39 ID:tGnfzt2L
swipepadアプデキタで
700SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:05:28.52 ID:M8ANJBTo
>>699
なんかレスポンス良くなった感じがする(´・ω・`)
701SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:54:49.44 ID:0JqcsWxB
スワパに登録してたアプリの更新が来てアイコンが変わったんだけど、スワパの方のアイコンは古いまま
スワパの方のアイコンも更新するにはどうしたらいいかな?
一度別のアプリで上書きしてからまた新たに登録し直してみたけど何故かまた更新前のアイコンで登録されてしまった…。
ちなみに浮遊電卓ってアプリです。
702SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:26:21.01 ID:yvqXEGdq
ウィジェットボード使用してて、カメラ撮影後ウィジェットボードに戻ると、横画面のままになりおかしくならない?
703SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:31:02.13 ID:yLddwy1J
>>701
再起動で直らんの?
704SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:34:39.96 ID:eTDO2JAY
>>702
ならない
705SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:57:42.24 ID:yLddwy1J
>>704
んじゃ上書きで登録制し直したらどーだろ?
706SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:58:12.32 ID:yLddwy1J
登録制じゃなく登録な
707SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:18:41.36 ID:0JqcsWxB
>>703
それが直らんのよ
こういう場合どうしたらいいんだろ(アンスコとか無しで)
708SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:23:33.52 ID:jJpl05tO
>>707
両アプリに問い合わせしか無いような気がする。
使えるなら特に不都合無いでしょう?
709SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:31:45.00 ID:aa1O6GzG
>>707
設定のアプリからSwipePadのデータを消去かアンインストール
再設定すれば多分治ってるはず
710SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:35:56.22 ID:aa1O6GzG
多分これの原因はSPの内部キャッシュが以前登録されたアイコンのまま更新されてないのが原因
オプションにキャッシュクリアが無いんでRootとって直接データ弄る以外任意で更新は難しいだろう
(作者以外キャッシュの正確な位置や更新タイミングなんてわからないだろうが)
711SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:53:53.85 ID:YxYZVOWC
なんでSP
712SIM無しさん:2011/12/11(日) 00:55:08.80 ID:AL82vvIy
多分スワイプパッドの意だよ 多分ね
713SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:44:40.59 ID:7bAh8VDh
ssFlicker更新。
ウィジェットの位置が変わって使いにくい・・・
ドックも消せない・・・
714SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:53:46.26 ID:HEuWaFh/
>>713
マジで?
まだ更新してないからよかった
一応バックアップとっとくか
715SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:54:04.58 ID:s3ObSSrS
ウィジェットボード、ステータスバー隠せるようにならないかなぁ…(チラッ
716SIM無しさん:2011/12/11(日) 02:12:22.18 ID:7bAh8VDh
>>714
なんか一番上にウィジェット配置出来ない領域ができた。その分、下にずれた。
ドックに何も置いてないのに領域確保されるので、ポインタウィンドウが上にずれた。これはドックを上に表示で解決するけど・・・

apkクダサイ・・・orz
717SIM無しさん:2011/12/11(日) 05:59:36.56 ID:kGOn/+Lx
>>708>>709
ありがとう
やってみるよ
718SIM無しさん:2011/12/11(日) 08:47:07.51 ID:lw3myYHK
>>713
あれだけ上にスペースが出来るのに
ウィジェットを下にズラすことは出来ても
上にズラすことは出来ないという意味不明ぶり
位置調整に1〜4だけではなくてマイナスもほしい
719SIM無しさん:2011/12/11(日) 09:41:51.22 ID:IPTFOG55
ssはICS向けの修正が原因か
自分は0.6.6使ってる
720SIM無しさん:2011/12/11(日) 15:55:04.73 ID:89yxdgbT
ssF
もし4.0対応が原因ではなかったとしても、やっぱり2.x系と4.x系は分けた方がいいんじゃないかな。
majorversionが変わってる以上、別物扱いしたほうが良いんじゃないかと。
721SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:10:12.85 ID:cm7ZMC8B
ssFlicker更新きたな
722SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:53:24.19 ID:ezV45CF2
だいぶ熟れてきたようなのでウィジェットボード購入
さようならQuickDesk

で、QDから移行してみて
・検索ボタン長押し起動
・空白箇所タップで終了(or特殊アイテム【終了】の実装)
がほしいなと思った

扇サン検討よろしくです〜
723SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:07:40.85 ID:bOkjIJ5R
QD に空きスペースがあるのに、他アプリからショートカットを作ろうとする(QuickPic や AngelBrowser 等)と『No more room』とtoast が出る
空きロングタップからだと、ちゃんとショートカット作れるのに(´・ω・`)
724SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:22:34.42 ID:HEuWaFh/
ssFlicker更新したけどデブくなってない?
前は横長じゃなかった気がする
725SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:30:00.36 ID:DBJbRauP
なんかでかくなってるね
726SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:46:44.34 ID:mkLC07uP
マギー乙
727SIM無しさん:2011/12/12(月) 00:28:04.38 ID:FkcpShso
扇にデータ同期のスイッチを置きたいんだけど
アイコン押して更新するだけの単純なアプリないかな
ショートカット作れりゃそれでもいいし
728SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:32:04.69 ID:E1s+8GyV
>>727
ありそうで無いよね。
俺はtaskerでやってる。
729SIM無しさん:2011/12/12(月) 10:36:13.70 ID:FkcpShso
なんかどこに行っても最終的にtaskerにたどり着くなあ
そろそろ買うべきなのか。でもなんかめんどくさそうでなあ
730SIM無しさん:2011/12/12(月) 10:41:33.85 ID:z71vHmyy
俺もTaskerでSC作って扇に置いてるな
体験版あるんだから使ってみりゃいいじゃない
731SIM無しさん:2011/12/12(月) 10:58:24.11 ID:agMBS/kK
500円ぽっち昼飯半額にすれば浮くだろ
732SIM無しさん:2011/12/12(月) 11:06:04.99 ID:FTQ51mLU
俺は一食抜かなきゃいけないんだぞワープア舐めんな
733SIM無しさん:2011/12/12(月) 11:26:43.36 ID:1zngsKK9
そこまで厳密にカッツカツなのか
734SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:29:24.29 ID:J/8LnZ7u
ジュースでもコーヒーでも我慢しろ
735SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:32:28.82 ID:k4QBRqyI
無理です
736SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:33:20.86 ID:08H2mJQw
スマホ売れば500円ぐらいすぐだろ
737SIM無しさん:2011/12/12(月) 15:29:06.98 ID:cZbVqYMB
ウィジェットボード更新でフルスクリーン実装来た
早速>>715>>722の一部が反映されてた、これでメインで使える
738SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:17:46.16 ID:FkcpShso
taskerってたいていのことできちゃうらしいじゃん
あれこれアプリ探して試行錯誤する楽しみが無くなるっていうか
なにか、心の余裕やゆとりを失ってしまうんじゃないか、とか。

買ったら負けかなと思ってる
739SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:21:23.92 ID:z71vHmyy
何言ってんだこいつ
740SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:21:51.12 ID:jrmoPWcH
たすかに
741SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:29:37.86 ID:sH5/gyjC
>>738
試行錯誤するのがtaskerの中になるだけ
たぶんアプリ探しよりも試行錯誤するのが楽しい
742SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:54:35.04 ID:2QVN0vcm
最終的にアプリ自作に落ち着く
743SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:59:01.98 ID:w7h8RJHY
>>737
晒しスレで宣伝する作業に戻るわ
744SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:08:21.10 ID:ZVIbsGkD
ぶっちやけTaskerとここのサブランチャーはあまり機能かぶってないだろwww
変わりにならんことはないが流石にめんどい
745SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:15:07.83 ID:aR8f/Giy
何をぶっちゃけたいのかわからんが、Taskerをサブランチャーにする話をしてたんじゃねえから
746SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:35:32.03 ID:MDUsGbGG
>>727
同期のショートカット作るだけならTasker買わなくても無料のLlamaでもできると思う
747SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:42:31.52 ID:h2CXnHYm
たすかに
748SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:09:59.51 ID:LqfvuUkl
俺は Tasker で、ごっちゃ煮フォルダ作っている。
アプリ、ファイル、インテントを一つのフォルダに纏めてショートカットを作れるので、ホームやサブランチャーに好きな様に置ける

メインホームはウィジェットボード。
ただ、たまにウィジェットが反応しなくなるバグがあるな。FMR 等でキルすれば治るけど。
ちなみに、時刻表ウィジェットと Tasker ウィジェットで確認。

749SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:16:35.68 ID:VH4TV4VX
>>748
ごった煮kwsk
750SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:32:28.93 ID:LqfvuUkl
>>749
すまない。スレチになりそうなので、tasker スレへ
(・∀・)ノ ドゾー

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320498026/
751SIM無しさん:2011/12/13(火) 04:45:42.18 ID:P1koH8Uh
ウィジェットボード画面回転OFFに対応してないのか
キーボード出すと画面回転して非表示部分が見えて悲しい
752SIM無しさん:2011/12/13(火) 07:27:14.11 ID:PDniRKk6
ウィジェットボードで、QD の様にウィジェットconfigure が出来れば良いんだがなぁ
753SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:31:31.91 ID:JldYO0kb
>>738
むしろタスカーでしかできない事があるから買うって人が多いと思うんだが
754SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:12:37.37 ID:UeITVRah
たすかにな
755SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:19:52.53 ID:JldYO0kb
>>754
 ゞミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ u       j!;;;;;// // .:; i !            ,; :;, :;, :;, :;, :;, :;, :;j!
 ヾミミミヽ;;;;;;;;;;;/         ノ;;;;;ノ  '′.:  U            ,; ;:, :;, ;, ;, :;, :;, :j!
    ヾミミ;;;;;;;;彡ゝ、、 ノ `ヽ ,.ィ彡'         ....,,, '´ .:;;;;;;;;;;;;;;;;;彡' u  ; :;: ;: ;: ;:リ   
     ゝ== =彡'  `ヽ、  `'''''゙゙´  `ヽ  ,,r'´ ̄`ヽ,. ';:;;;;;;;;;;,ィ'´  。    ;:; :; :; :; 彡'
               `ヾミ三彡'ヽ、    .:;    /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 1   i   ;:; :; ; :; :; :;彡′
                      入 .:;;  U j;;;;;;;;;;;;;;;;;/: : !   j!   ; :;:; ;: ;:彡'
                     /  `ヽ    j!;;;;;;;;;;;;;;/: : :/⌒ヽ八,. '"  ̄``ヽノ
              ,、、、、、,,_.'´ 。   ヽ _ノヾミ;;彡': : : /  /         ',  i
   三ミミヽ ,. -‐ '"´ ヾミミヽ . 。       `ヾ;:;;;;;;;;:;ヽ_ノ  /    l l      .i  l
   ;;;:;:;:;:ミミj!   , '´   ji;;;;! j  ,, :.、   `ー く,,  ヽ;;;;;;;;;;リ       U      l  l l
   ;;;;;;;;;:;:;;j!      ノ!  j!;;;! {  lll        ``ヽヽ;;;;;;;ヽ、            .:l  l l !
  ;:;:;;;;;;;;;;;;;/ u   し'  ;;;;;;! ',  ll! :  i         `ー='           .:.:l ノノノ
756SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:22:38.47 ID:pCt+OkDh
>>754
たすかるよね。
757SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:42:51.18 ID:GlXrJVs1
ちゃんとたすかめてから発言しろよ!
758SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:58:25.79 ID:Z2RLWFBc
お前ら ww
759SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:07:23.97 ID:d5ASbbpx
ここまで重傷だともうタスカる見込み無しだな
760SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:21:19.37 ID:Xxu3PHaB
このながれ、またっすか
761SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:26:41.40 ID:DT/de8XD
最初はおもしろかったが、もう飽きた
スカウターLite
https://market.android.com/details?id=com.projectx.android.ScouterLite
762SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:27:22.59 ID:U/GyJiyY
レスが多いから何かと思ったら、かタスカし食らったわ
763SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:05:31.05 ID:d5ASbbpx
>>761
まタッスカ…
764SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:17:48.12 ID:Z2RLWFBc
慣れてるなお前ら
765SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:55:17.79 ID:rrxEKj0+
スカイフィッシュ有料版ってアプリのアイコン完璧に読み込めますか?
無料版だとアイコンが歯抜けになっちゃうorz
766SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:34:32.86 ID:wCa+8Rxb
>>765
たまにおかしくなるけど、メニューボタンから再読込を選択で、きれいになる。
767SIM無しさん:2011/12/14(水) 05:43:06.40 ID:IxuIzi/W
>>766
無料版にも再読み込みあればよかったw
たまになら安いし買ってみます
ありがとう!
768SIM無しさん:2011/12/14(水) 07:04:09.49 ID:S0egFA6D
>>767
???
無料版にもあるよ
769SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:56:11.19 ID:2niIur/L
再読込無くす無料版とかどんだけ〜w
770SIM無しさん:2011/12/14(水) 09:23:05.05 ID:kvLSalqW
どんだけ〜()
771SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:43:37.51 ID:uZjoDZDD
ssflicker更新したけど設定中に落ちる、あとアイコンでか過ぎ。
772SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:59:47.92 ID:wn6Hn9aX
>>771
アイコンサイズ変えればいいじゃない

斜め位置にアイコン置かない人は古いバージョンの方がいいな
773SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:25:55.55 ID:5pnxTJKj
ssfの最初のβ版(v0.7.1)のapk持ってる方いたら下さいませんか?
今のだとウィジェットが被ってしまっていい位置にこなくて バックアップとっておけば良かった…
774SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:10:43.22 ID:vKhX0907
ありますよ
775SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:44:45.31 ID:uZjoDZDD
>>772
最小でも前より大きい
776SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:20:12.18 ID:ft5Wg1T/
スカイフィッシュの起点小さくできるようになったー
わーい
777SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:38:12.74 ID:2KFHw2SQ
扇アプデきたね
778SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:07:48.90 ID:AKO8q2e8
俺はtaskswitcherにfolder5つけてるけど?
779SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:08:56.03 ID:jccenFjo
じゃあ俺もそうする
780SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:19:36.75 ID:5pnxTJKj
>>774
い、頂けませんでしょうか…?
781SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:25:19.72 ID:fT7BzBvF
>>780
不具合なら作者に言って対応してもらわないとな。
782SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:19:34.77 ID:rN2YpI8T
ウィジェットならhomeアプリ次第で多少位置変えれるんじゃない?

因みに俺はADWexしか知らないからな
783SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:22:44.39 ID:rN2YpI8T
784SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:34:40.15 ID:GeeTasga
ここまでセンスのないスレタイは珍しい
785SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:46:42.03 ID:9gtADb7l
>>784
あ? こいよオラクル
786SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:47:44.48 ID:9gtADb7l
>>784
乏す書き込みしか出来ねー引きこもりニートが!
787SIM無しさん:2011/12/16(金) 03:05:47.36 ID:GeeTasga
ごめんなさいごめんなさい
センスって言いたかっただけなんです許してください
788SIM無しさん:2011/12/16(金) 03:42:21.15 ID:xFczLfUM
ssFlickerがフルスクリーン表示出来ないかな
ステータスバー部分非表示が出来たらすっきりする
789SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:33:03.04 ID:D0qeEWnI
で?
790SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:31:44.94 ID:/NNabF/w
787までの流れにワロタ。

でも俺も専用スレたっては知らなかったよ。
791SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:15:36.49 ID:YDR2EqsT
扇やら波無料版やら色々あって最近あんま話題に上がらんが…
スカイフィッシュ無料版に有料版の存在を脅かす神アプデあったのな(´・ω・`)
792SIM無しさん:2011/12/17(土) 04:07:16.72 ID:miibVH3V
入れてないから分からないけど何があったの?
793SIM無しさん:2011/12/17(土) 07:17:47.41 ID:S3E0BDqT
大丈夫 なんでもないよ
794SIM無しさん:2011/12/17(土) 07:41:15.92 ID:CAEu0+n+
>>791
マジだった
複数ポイントで1ラベルの制限廃止、スワイプポイントの細かい調整可能、
ロングタップでアプリ詳細へ、だと
久しぶりに入れてみるかーと思ったら有料版購入済みだった…

きっと有料版ではラベルなんかの並べ替えが自由にできるようになるんだよね!
そうだよね!
795SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:52:30.15 ID:hE/13TY3
>>794
ラベル内での並べ替え出来るけど、無料では出来ないの?
て言うか無料でそこまで出来るようになったとかちょっとショックだね
796SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:54:20.51 ID:PYoPVXcp
>>794
ラベルの並べ替えって、ラベル内のアプリとかの並べ替えのこと?
であれば、今でもロングタップで出来るよ。
797SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:13:39.54 ID:jpnkMdvd
たかだか100円だろ
ネチネチしてんじゃねぇよ乞食が
798SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:36:22.25 ID:fPaHcQ1T
無料版との差があったからこそ有料版を買ったのにそれがほとんどなくなっちゃうんじゃお金出して買った意味ないじゃん
100円だからとかそういう問題じゃない
799SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:01:22.72 ID:XBC8Yteg
便利なアプリが有料だったら、どうせそのうち同等以上の無料アプリが作られるだろ
800SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:29:56.21 ID:Xdh2vmPb
>>798
有料版は今後機能追加するって書いてあったと思うけど
まあアプリに金払ったか作者に期待して金払ったか、色々考え方あるね

ssのスワイプ起動やめてスカイフィシュに組み込む事にした
801SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:04:06.02 ID:3FgB9Wx5
俺は作者応援の意味で有料版買ったので、有料版・無料版問わず、
機能が増えて、さらに良いアプリに育ってくれればうれしい。
まぁ、有料版の機能追加にも期待してるけど。
802SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:08:48.84 ID:a7WZLpSG
扇とスカイフィッシュ、どっちがメモリ食う?
扇は3??4MBくらいだけど
803SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:08:53.89 ID:+xYxPrJQ
スカイフィッシュ初めて入れたけどいいね
有料版は機能追加予定って書いてあるから、
また便利になるんだろう

便利なランチャー多すぎて家の端末ランチャーマニアみたいになってるよ
新しいの入れれば入れるほどRAMも電池も食うという本末転倒
でもそれぞれ良いところがあって切るに切れない
804SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:11:37.41 ID:jpnkMdvd
扇はデザインがダサいのと作者がキモいのが難点

スカイフィッシュは色々盛り込み過ぎてゴチャゴチャしてるというか器用貧乏感が否めない
方向性、一貫性が欠けてる
805SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:31:08.91 ID:p0zPBxiq
waveとswipe padありゃ十分
806SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:21:38.44 ID:CAEu0+n+
>>795,796
ラベル内での並べかえじゃなくて
ラベルそのものの並べ替えです
807SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:47:36.73 ID:YDR2EqsT
>>806
それができたらFolder Organizer捨てれるか…
808SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:46:56.30 ID:kOj2nqfT
>>804
そこでswipeswitcher lite
調整項目少ないが軽いし、戻る機能が除外アプリ設定可能で良い
809SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:05:30.12 ID:yVH9oxIr
波って使いにくいね

トリガー位置微調整出来ないのがダメじゃない?
810SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:09:49.45 ID:NllbM9Ol
>>808
幅だけじゃなくて長さも変えたいのはオレだけじゃないはず
811SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:30:01.11 ID:CAEu0+n+
スカイフィッシュの複数選択ってバグだらけだなあ
複数選択してからラベル設定すると
1つ目のアプリの名前が選択した数に書き換えられてる
(10個まとめてラベル設定したら先頭のアプリの名前が10になってる)
選択した後キャンセルしたら勝手に他のラベルに登録されたり
812SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:34:34.10 ID:ZkMOBXH2
>>810
スワイプポイント(?)で長押し
設定からは大まかにしか変えられない
813SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:44:36.45 ID:CAEu0+n+
>>812
それどうやるのかよくわからない
ホーム画面でってこと?
814SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:54:34.33 ID:ZkMOBXH2
>>813
俺の勘違いだと悪いけど波の話だろ?
波のスワイプで実行可能の状態にして、スワイプポイントで(バイブがなってすぐくらいのところで)おしっぱにする
長押し設定も必要だけどデフォルトでできるようになってるはず
815SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:56:17.32 ID:SQ7DqWIN
swipeswitcher liteの話やろ
816SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:57:05.46 ID:SQ7DqWIN
あれ?
ごめん間違えたかも
817SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:31:48.61 ID:j6UE0xWL
自分もswipeswitcherでそんなことができるのかと思っちゃった
並はスマホ持ってない人におお〜て言わせるためだけに入れてるからなあw
818SIM無しさん:2011/12/18(日) 06:47:01.27 ID:GhCuj40K
オーバーレイ系のランチャーはいつどこからでも起動できて便利だし見た目もカッコいいけど重いのが難点だよね
デュアルコア以上が当たり前になればそれも関係なくなるのかな
819SIM無しさん:2011/12/18(日) 13:44:14.48 ID:c6zxlZhd
>>818
最近SH-03CからGalaxy Nexusに乗り換えたけど、やっとSwipepadやらQuickDeskがスムーズに動いて本領発揮って感じになった。
CPUってよりRAMの量が効いてるんじゃないかな?
820SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:06:07.40 ID:ljzeYpjv
扇さんとこ無音カメラやらなんやらアプリ増殖してるね
821SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:06:48.29 ID:+ClYpY2G
飽きちゃったゴメン
822SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:37:23.51 ID:j6UE0xWL
スカイフィッシュって各ラベルを放り込んだ親ラベルだけスワイプに登録して
表示位置を下に設定しとくと
親ラベルと子ラベルの表示位置が被らなくて使いやすい感じだね

スカイフィッシュそのものを開いたときにまず通知ラベルが表示されるとか
設定メニューがどこになにがあるのかわかりにくいとか
細かいバグがちょこちょこあるとか
そういうのがもっと洗練されるといいなあ
823SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:33:28.26 ID:KdzsR1Nx
Wave launcherのgesture-area presetsにcustomってあるけどどこでカスタムすんの?
スワイプ起点を左の上半分 とかにしたいんだが・・・(そうじゃないとキーボード触るときに不便)
824 【Dsmartphone1314984184492026】 :2011/12/19(月) 08:12:47.35 ID:WnpVO+IL
825SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:08:08.38 ID:PJwv4nV0
>>814
おしっぱ が おっぱい に見えた私は末期ですか(´・ω・`)
826SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:11:38.09 ID:PUV3OHQj
>>825
いいえ、初期です(´・ω・`)
827SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:40:13.26 ID:z7ysZcfa
>>824
まさかすぐ上だったとは
ありがとう
828SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:24:12.83 ID:oHTCiKRi
>>827
見ろよ
829SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:02:32.48 ID:H2iA9GpN
ウィジェットボードはブラウザみたいにスクロールに慣性がつけばいいよね
830SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:20:50.31 ID:amBo2rJ+
ウィジェットボードはアイテム動かすのがやりにくいんだよね
ドラッグできてると思ったらできてなかったり、
拡大縮小になったり、長押しメニューが出ちゃったり
ウィジェット長押しから動かし専用モードとかに変更できるようになってほしいわ
831SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:23:54.59 ID:amBo2rJ+
あと設定の最小ページ距離とか最小移動距離はスライダーだけじゃなくて
数値の直接入力もさせてほしい
1単位での変更にイライラするw
そんなに変更する場所じゃないけどね
832SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:45:40.48 ID:5+rZ3RKY
みんなのSwipePadの並び順みたいなの教えてほしい
833SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:54:54.91 ID:m/ZCA5pF
>>832
千鳥にしてる
834SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:21:46.19 ID:NhoGmuoV
>>833
え?
835SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:34:40.78 ID:ee3Yp6tT
飛び飛びにいれて千鳥格子柄みたいってことじゃないの
836SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:46:37.63 ID:/9s3wM2M
>>835
説明ありがとう そんな感じっす!

時折処理重くなって? 移動途中で誤爆するを少しでも減らす為にこの状になったっす!
効果は未知数!
http://i.imgur.com/fIcdV.png
837SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:03:28.20 ID:6y8BfIFP
ウィジェットボード、トレインタイマーのカウントダウン表示がちゃんと出るようになったら
クイックデスクから乗り換えたいんだけどな
今は肝心の時刻が全く表示されないんで併用してる
838SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:08:00.19 ID:yZY4bUqA
PSCさん、ウィジェットボードちゃんとなおしてくれてる!
ありがたやありがたや
839SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:28:43.22 ID:Lnh7labo
SwipeswitcherとQuickerの組み合わせ便利すぎるな
ここで名前上がってるアプリほとんど使って最終的にこれに落ち着いたわ
840SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:52:19.99 ID:/DunilIH
(ss)Flickerのことだよな?
俺もだわ。
ただSwipeswitcherの起点をもう半分の長さにしたいんだよなあ。
841SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:57:58.44 ID:Mda4AwS7
quickerだろ、どう考えても
842SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:16:22.36 ID:/DunilIH
すまん、合ってるのか。
いやこのスレ内探してもquickerの話が出てなかったもので。
843SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:20:33.39 ID:5O7si3L+
Quickerだべ
コレひとつで本体&SDの容量確認
キャッシュクリア
各スイッチにアプリやショートカットを複数置ける
著名なサブランチャーとの組み合わせは埼京だろ
https://market.android.com/details?id=com.bwx.quicker
844SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:40:20.21 ID:Mda4AwS7
Quickerは無料版だとキャッシュのクリアができない等制限があるから、有料版に限るな
845SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:52:35.84 ID:+4fWlNAI
>>840
オレもしたい。サイドが上から下まで反応はキツい。
846SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:28:44.58 ID:CfvYGUBQ
多機能アプリありすぎて機能被るやつがどうしても出てくるのでなぁ・・・
847SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:37:03.04 ID:d1tlTnj1
選定能力が必要ですな
848SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:49:31.96 ID:lnWIBWAE
なんかそういうピースあわせみたいなのがやりやすくなるような図を書いて選定したいところなんだが。

ところで上のほうにでてたFMRとfast rebootって何が違うの?
849SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:22:25.60 ID:lnWIBWAE
うん、誤爆した
850SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:08:55.01 ID:igNbuB7p
他のスレでも質問したけど回答が得られなかったのでこっちで質問させてください
QuickDeskを検索キー長押しから起動するにはどうすればいいんですか?
ホームキーからの起動は出来ても検索キーから起動の方法が分かりません
851SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:21:53.88 ID:36lXsLvM
QD Pro使ってるけどQD自体にその設定はない
Taskerとか他のアプリ使えば可能だと思う
852SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:44:35.97 ID:igNbuB7p
そうなんですかありがとうございます
オクトバの解説ページに検索ボタン長押しで呼び出せるって書いてあるからアプリ単体で出来るんだと思ってました
853SIM無しさん:2011/12/22(木) 05:28:48.04 ID:CJwTRga9
>>852
マジで?オクトバ当てにならないなぁ
ホームボタンのダブルクリックか、他のアプリと勘違いして記事書いてんじゃないの
854SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:24:26.83 ID:YsHkHnA5
>>852
http://octoba.net/archives/20100715-quickdesk-beta-android-747.html

これか
かなり古い記事だから、もしかすると当時のバージョンではできてたのかもしれないな
とりあえず現状でできないのは>>851の言うとおりだわ
855SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:54:47.95 ID:igNbuB7p
>>853
>>854
何度もありがとうございます
tasker入れてみます
856SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:10:39.18 ID:8n/HzbO1
>>855
tasker は、購入前に必ず試用版(作者のホームページにある、7日間使用可能)でテストしてね。
例えば件のホームボタン検知にしても、機種によってうまく動作しなかったり、root 必要だったりする可能性もある。
857SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:17:13.19 ID:daRet5YZ
俺はKs Launcherで設定してる>検索ボタン長押し
858SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:29:39.79 ID:toKTSfKD
>>855
tasker持ってるならともかく、そのためだけにtasker買う必要ないぞ。
無料のHome2shortcutやびろ〜んでも検索キー長押しにアプリを自由に設定できる。
859SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:32:24.08 ID:gPd2673M
>>855
taskerは扱いづらいからhome2 shortcutなんかもオススメ
860SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:32:56.69 ID:gPd2673M
ごめん被った
861SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:48:35.23 ID:X3vEHtpr
>>850
ふつうに出てくるけど?
http://i.imgur.com/dtDz5.png

もし、何かをすでに割り当ててるならそれの設定解除してやらないと
862SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:48:41.67 ID:RLj2lcmD
Wave Launcherて表示されるまでの距離を変えられないの?
それとアプリ起動履歴を左側にすることはできないの?
863SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:55:59.18 ID:CuUgbqQw
みんなQuickDeskとかウィジェットボードにはどんなの置いてるの?
864SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:06:55.54 ID:iwlAlqGW
音楽アプリのwidgetと
カメラ、お絵描き、タスクマネージャーアプリのショットカット
865SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:33:55.37 ID:FU6vW2Dt
>>863

時刻表、天気のウィジェット。
ブクマとファイルのショートカットフォルダ。
アプリ・ファイル・インテントのtasker フォルダ。
画面の明るさ等の変更ショートカット/ウィジェット by tasker 。
フォルダウィンドウがフォルダアイコンと重ならないように配置。

http://i.imgur.com/LgqsH.png
http://i.imgur.com/mAkVg.png

因みに QD がメインホーム。サブ無し。
866SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:38:00.41 ID:3K8BDJ3O
>>863
音楽アプリ一列、スイッチ一列、よく使うアプリとドロワー代わりのフォルダ二列。
ホームには何も置いてないが、事足りる。
867SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:14:19.43 ID:/b+/dk5z
スワイプパッド更新何来た?
868SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:55:21.42 ID:LDRV8CfK
>>865
その時刻表はなんのアプリなのか教えてもらいたい
869SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:15:43.58 ID:5V6zVUrS
>>863
フォルダとToDoとWidgetsoidのスイッチとプレーヤー操作
あとタスク使用履歴は常に表示
以前このスレでフォルダの展開スペースが4x4だと教えてもらったおかげですごく便利に使えてるわ
http://i.imgur.com/6K5qj.png
http://i.imgur.com/lxf4n.png
870SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:52:21.16 ID:FU6vW2Dt
>>868
そのまんまの名前ですw
『時刻表ウィジェット』

https://market.android.com/details?id=com.moriti.android.EkiWidget
871SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:23:06.86 ID:tJQK5S6J
>>870
まじか!ありがとう!
872SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:46:50.35 ID:tJQK5S6J
>>869
フォルダーの展開スペースが4×4なのはpro版だけなのかな?
なんか俺は画面全体にフォルダーが展開するんだが

http://i.imgur.com/HpotJ.png
873SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:48:53.48 ID:j/tLnLI5
>>872
設定で行列を増やせばフォルダの大きさも変わるはず
874SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:57:30.82 ID:tJQK5S6J
>>873
ん?行列変えられるのってpro版だけじゃないの?
875SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:03:43.88 ID:j/tLnLI5
そうなのか、それなら無理だな
すまんかった
876SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:12:20.73 ID:EZxVJODh
>>867
いつも更新内容分かんないよなw
主観だけど、右側Hotspotと画面右端の間にあった謎の1〜2ドット程の空きがなくなってる。
これで右側反応が良くなった気がする。
877SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:15:32.27 ID:FU6vW2Dt
>>874
そう、無料版では無理だった筈
878SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:18:57.07 ID:2e6FvLAF
arcスレにも書いたけど今回のswipepadのアプデで、アプリによる輝度調節が出来なくなった
機種によってはスルーした方がいいかも
879SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:35:12.01 ID:Tqr1bGK8
>>878
kwsk
880SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:52:52.32 ID:2e6FvLAF
>>879
widgetsoidのトグルやMXvideoplayerでの輝度調節が効かなくなった
この2つでしか確認してないけど他のアプリでもなる可能性はあると思う
SwipePadを無効化したりアンインストールすれば普通に輝度調節出来るようになった
arcしか持ってないから他の端末の事は分からないけど、要注意ってことで
881SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:33:25.93 ID:Tqr1bGK8
>>880
銀河だが大丈夫だった
アプデしたらいきなり再起動したときはビビったが
882SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:36:14.74 ID:6SKaWfWj
>>880
今GetJarでwave launcher無料がだからスワパやめてそっち入れたら?
883SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:37:17.26 ID:IkLKn0pu
>>881
俺もそうなったw特に問題なさそうだけど何か嫌だな。
884SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:43:17.73 ID:xbCCAuiy
waveじゃswipepadの代わりは無理。
サブにしか使えん
一時期なんかwave流行った感じだったけど、無料きたし使ってみたらこの程度かってかんじ。
まぁスワパと一応併用はしてるんだけど。
885SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:16:21.37 ID:5vU+zhFS
>>878
そう言うことか。、検索キー長押しアプリで、切り替え出来ないわけだ!IS06
886SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:25:57.20 ID:6IxSHVGC
>>850
『びろ〜ん』を使えば、検索ボタン長押しに割り当てられるんじゃね?
https://market.android.com/details?id=com.matsumo.exsbar&hl=ja
887SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:30:51.68 ID:9ENFNZUk
888SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:18:15.49 ID:qpvEGpnN
>>856-859
いろいろとありがとうございます
>>861
自分は長押ししてもキーボードが出てくるだけです・・・・
889SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:22:42.97 ID:H0vRg35K
ウィジェットボード、どんどん良くなってるね
スクロールスピード変えられたらもっといい感じ
890SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:23:47.82 ID:i69qf8bW
quickdeskでウィジェットの大きさってどうやってして変えるの?
891SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:33:18.00 ID:6kB6Xd+C
>>888
キーボード出るのってメニュー長押ししてない?
892SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:37:06.15 ID:1hMufq0h
SukeSukeWidgetがアプリアイコン置けるようになったな
この調子で各種ショートカットにも対応してほしい
893SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:42:18.61 ID:qpvEGpnN
>>891
調べたらそうでした・・・・
acroって検索キー無いんですね
今まであまり使わなかったから気にしてませんでした
894SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:53:15.90 ID:RrjxS92O
えっ
895SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:05:59.42 ID:sN4fEXSQ
検索キーはあると意外に便利なんだよな。
896SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:14:35.80 ID:alMSAT7d
SukeSukeWidgetのボタンアクションにサービス終了を追加してくれないかなー(チラッ
897SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:02:19.91 ID:J6zjD2LZ
>>893
rooted限定だがフォーカスキー辺りをサーチキーに割り当てると捗る
898SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:12:06.68 ID:bPJF/q+h
人に見られた時用にホームに何も置いてないから、ウィジェットボードが便利そうだったんだけど、なんか好きになれない。
swipestarterでlauncherproを起動するようにしたらなかなかいい感じす。
ランチャーと違うかもだけど、taskieがちょっと面白かった。
899SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:34:02.55 ID:JkxS71X7
スワイプパッド、問題解決したね
900SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:41:13.35 ID:7/B7MNm9
>>898
やましいの?
901SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:58:45.07 ID:Hx9xQKFD
腹立つわー 腐れマーケットの手動更新のアプリが勝手に自動更新チェック入ってた しねGoogle
902SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:00:26.94 ID:Hx9xQKFD
おかげで更新してなかったADWexが更新されちまったー 
903SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:12:37.95 ID:KjAzfrYV
>>900
やましいの。
904SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:39:06.68 ID:6knnEl/4
Swipepad 0.9.3にしたら、何故かDisplayBrightnessで輝度調整出来なくなった。
0.9.1に戻したら直ったから、Swipepadが関係してるのは間違いない。
なんだろ?
905SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:24:01.68 ID:8Dw9zIaz
>>904
0.9.2の不具合で、0.9.3でその不具合直ったはずなんだけどなぁ。
俺はアプリ経由の輝度調整できるように戻った。
906SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:25:20.68 ID:JkxS71X7
SwipePadに表示されるものの中で「Context Panel」っていつからあった?
ていうかなんだこれ。
907SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:42:45.05 ID:d0frYWlv
>>906
どうやら現在使ってるアプリから共有したり、マーケットやアプリケーションの管理画面に飛んだりできるみたい
908SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:45:26.66 ID:d0frYWlv
あといつの間にか設定したアプリがクリアできるようになってるな
今までは上書きするか隠すかしないといけなかったけど
909SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:12:10.41 ID:JkxS71X7
>>907
>>908
サンキュ
慣れればなかなか便利そうかな?

クリアはこないだ久々のアップデートのときだったかな
結構痒いところに気がついてるんだなー、と更新頻度と比較して感心した
910SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:49:15.75 ID:tR541YtU
QuickDeskの有料版買おうか迷ってるんだけどホームの列と行を最大でどのくらい増やせるん?
911SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:51:55.81 ID:j3w5+mrl
>>910
12×12
912SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:55:18.14 ID:tR541YtU
>>911
そんなに増やせるのか!
ちょっと買ってくる
913SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:00:10.99 ID:DsnbawRP
>>910
おれの低スペ端末だと機能増えてる有料版はよく落ちちゃうんだよな(´・ω・`)
無料版だと落ちないから今は無料版満足して使ってる。
そんなこともあるという一例です。
914SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:07:52.09 ID:SibuqTwh
Quickdeskでのウィジェットの大きさの変更はどうやってするんですか?
915SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:16:52.82 ID:izUzIgtu
>>914
できない
916SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:21:27.81 ID:AmumD6Yz
>>913
12×12にしたら全然反応してくれなくて一回アンインスコした
今は10×10にしてるけそれでも重すぎるぞこれw
917SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:24:38.51 ID:TtqIQ32h
ちょっと待ったQDは縦横増やしてもアイコンサイズ変えてくれないし
ラベルも非表示にできないから
10×10とかやっても使い物にならなかったはず
918SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:25:15.99 ID:TtqIQ32h
って遅すぎたねごめん
919SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:29:35.53 ID:AmumD6Yz
>>918
レスありがとう
ちょうど今、あーラベルが被っちゃうなーこれ設定で大きさ変えられるかなとか思ってたところだ
もう少し数を小さくしてみるよ
920SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:39:27.29 ID:kDmUrcqf
行列増やして置きまくったら動作不安定になるのは当たり前だろ
921SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:42:50.69 ID:DIGvjPLc
quickdeskみたいにショートカットと履歴表示できるので常駐できるのないですか?
922SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:45:02.51 ID:izUzIgtu
>>921
似たようなのならウィジェットボードとか
923SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:46:12.54 ID:izUzIgtu
あ、わりぃ。履歴表示できないか
924SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:12:56.89 ID:inoz0te3
俺はtaskswitcherを別のランチャーから呼び出して使ってる
ウィジェットもショートカットも置けるし、履歴も表示させたいんだよな
925SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:56:56.02 ID:s0sIjQTx
SukeSukeWidgetにR-Launcher置けばいいだろ
926SIM無しさん:2011/12/24(土) 05:56:12.33 ID:5z3/2gly
>>924
kwsk
927SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:54:33.55 ID:bRa4CzjG
PreHomeにウィジェットとショートカット置ければ最高なんだがな
928SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:24:30.65 ID:VFnPJMGL
Wave launcherで、ランチャー起動場所ではなく、
波そのものを右に移動することってできない?

下よりは右のほうが画面広く使えるからできればそっちでやりたいんだけど。
929SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:06:52.48 ID:zJxUyEqP
>>928
よく分からない
930SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:15:01.96 ID:VFnPJMGL
>>929
WaveLauncherを起動させたときに、
アイコンの波が水平に表示されるのを
垂直に表示したいってこと。
931SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:30:34.87 ID:HoDHst/t
>>928
できない

似たものとしてDock4Droidなら垂直表示できるけど、
ショートカットが置けないとか使い勝手はWaveより劣る

https://market.android.com/details?id=com.urbandroid.dock
932SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:31:39.30 ID:RocI2Zp3
>>924
なるほどね
それだと上の方とか指が届きづらそうじゃね?面白そうだけど
933SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:32:33.01 ID:RocI2Zp3
>>924じゃなくて>>930
934SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:35:39.43 ID:VFnPJMGL
>>931
なるほど無理か・・・。

ちなみに、すでにDock4droidは購入して使ってる。

Recent appとランチャーを別々で使いたいんだが、
Dock4droidは、言うとおり、ショートカットやらの機能がなくて、
ランチャー側をWaveに任せたかったんだがなー。残念。
935SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:39:21.32 ID:VFnPJMGL
>>932
まぁ、位置調整はいくらでも出来そうだし、
できなくても、どうでもいいアプリを配置することで疑似的に位置調整してもいいし、
そこは問題ないかなw
936SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:27:06.95 ID:/ZVk1hEE
>>934
ところでDock4droidって連絡先登録できてる?
なんかうちは連絡先として使ってないメインアカとmixiのマイミクが表示されて、
連絡先を表示させたいサブアカの連絡先が表示されないんだ
937SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:56:34.86 ID:tNWOWTWb
サブホームという感じでウィジェットが置けるのに
Quick Desk
ウィジェットボード
Task Switcher
があるけどそれぞれ特徴は何?
938SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:37:09.11 ID:VFnPJMGL
>>936
無理?だね。

俺のところにリストに出たのは
TwitterかGmailかなんかの人一人だけだった。
939SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:38:45.45 ID:wtYfcguF
>>937
自分で説明読んで使ってみろよ糞
940SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:02:13.14 ID:1cFe5hTX
>>937
言葉は乱暴だが>>939の言うとおりだな
それぞれ無料もしくは別に無料版が用意されてるんだから使ってみたら良い

それにしてもQuickDeskはもう少し軽快にならないもんかな
似たような用途のTaskswitcherとかスケスケは軽いのに
941SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:15:40.79 ID:WbHZoQWa
>>937
他人を利用して自分は楽したいとかないわあ
942SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:40:25.51 ID:qAZaG0Sq
>>937
今日明日ヒマだろうから色々と使い比べたらいいよ。
943SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:58:44.87 ID:ftskE6Un
スワイプ起動だけじゃなくホームボタンフック系(ダブルタップとか)で起動できる
サブランチャで何かいいのない?
944SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:03:27.04 ID:zvUpUU0I
>>942
無理無理、
今から乱交だから
945SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:04:14.09 ID:1cFe5hTX
>>943
俺がホームボタン起動可で使った事あるサブランチャーは
Quickdesk
Taskswitcher
KsLauncher
Taskswitch

今はTaskswitcher使ってる
946SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:43:18.03 ID:npbqUHh7
>>945
これ全部ホームアプリはそのアプリで、そこから実際に使うホームを選ぶタイプだよね?
このタイプだと、ホームキー押したときに実際のホームに戻るときちょっと遅いんだよね。
947SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:55:50.28 ID:TtqIQ32h
>>946
ホームキーから起動できるタイプをあげてるんだから当然じゃないの?
948SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:17:22.56 ID:Azfzy1xA
949SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:15:43.36 ID:pSiomgPx
>>946
デフォルトのホームにしないで、ホームボタンを使わない方法で起動すればいいじゃない。
950SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:15:01.07 ID:ZucIgqiz
QuickDesk って、column/row の数を増やすとメモリ消費も増えるのかな?
5×5 から 5×7 に増やしたけど、FMR で見てもあまり増えてない気がする。
やはり配置するアイテムに依る分が大きいのかな?
減らして試してみたいが、減らすとアイテムが消えるだけでなく、強制終了の嵐で使えなくなるんだよね(´・ω・`)
951SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:04:09.52 ID:7khCe+HK
>>949
いまはtask switcherをswipepadから起動してみてるんだけど、ちょっと立ち上がるのにモタつくかんじです。
最強はホーム長押しに割り当てなんだけど、これは難しいみたいだし。
952SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:18:23.25 ID:YnPWCRYB
俺はADWEXのスワイプアップにQDが一番捗るな。メインホームはADWEXで。
953SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:15:42.57 ID:UoICqMJo
私はSwipeStarterでTaskSwitcher起動してる。デフォルトのホームはLauncherProにしてる。
SwipePadの起動自体もたついてるからホームに戻る時のもたつきも気にしてなかった。
954SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:15:07.63 ID:JCZlFWX7
taskswitcherにFolderOrganizerとwidgetsoidをつけてます
ホームキー
一回押しでtaskswitcher起動
二回押しでADWexのホームへ

http://i.imgur.com/c4HMN.png

http://i.imgur.com/qeqHu.png
955SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:35:17.21 ID:neQh9DZP
俺はSwipestarterとQuicker&Prehome

Taskswitcherは最初使ってたけどよく落ちるんで使用断念した
956SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:35:30.52 ID:/h0JHQz6
>>904
俺も。093でもなおってない。
957SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:02:23.07 ID:7khCe+HK
とりあえず、swipestarterつかってみる
958SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:34:26.73 ID:sPeJ7aQj
swipestarterはswipepadとどこが違うんだ?簡単に言うとパクリ?
959SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:43:01.78 ID:neQh9DZP
>>958
使ってみろ
かなり違うから
960SIM無しさん:2011/12/25(日) 20:58:04.98 ID:+RJdH6wj
ウィジェットを置けるサブランチャー使ってる人は、ホームは一画面構成なの?
961SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:06:31.10 ID:RL/XmHVr
swipestarter試してみたけどウィジェットが表示されないよ
タスク切り替えはまだ未実装て出た
んで、アプリ内課金て一度アンスコしたり他の端末で使うときはどうなるのかな?
962SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:10:49.87 ID:JAir4N57
>>960
ホームは画像のみでswipe pad+クリアホームliteで使ってる。
963SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:12:22.78 ID:+RJdH6wj
>>962
ありがとう
やっぱりホームを使わないのね
964SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:24:40.61 ID:8jaK3tsd
>>963
俺はホームレスw
QuickDesk がホーム
965SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:35:14.06 ID:vszm0ceP
ホーム使わないとかどうなってんの?

ホームキー押したらどこに飛ぶのさw
966SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:42:54.54 ID:JAir4N57
>>963
ウィジェットはウィジェットボードね。
ドロワーすら無いけど快適に使ってる
>>965
ホームは画像のみだって。結局シンプルが使いやすいと気づいたもんで
967SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:45:07.39 ID:8jaK3tsd
>>965
あぁ、言葉足らずですまない。
普通はサブランチャーとして使われる QD を、俺の場合はメインホームに使っているの。
つまり、普通の人の言う意味でのホームは無い。
そして、QD 以外のサブランチャーも今は使ってない。
ssFlicker とか WB 等、色々試したんだが…俺には QD のフォルダと Tasker で十分だった
968SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:45:43.38 ID:Z68ML5Le
>>960
そもそもウィジェットは殆ど置かない
969SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:48:52.90 ID:vszm0ceP
>>966
なるほど
なにもおいてないのね
>>967
?
ホームキー長押ししたら絶対ホームアプリに飛ぶだろ?
966見たいになにもおいてないんじゃないのか?
970SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:01:59.47 ID:MM6Gn3M2
QuickDesk、無料と有料が同居できるんだな
ADWでスワイプアクションで無料起動、ホームキーダブルクリックで有料起動にしたら
マジでホームにウィジェットいらなくなるなw
971SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:06:22.98 ID:3Ny81cLh
QDほ起動が遅いのが玉に傷
972SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:09:21.50 ID:zQw4iVzy
スレチだけどGemini Task Killer入れて
端末振ってRAM開放→QD起動してる
973SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:09:50.08 ID:AWTxD5JX
みんなどんな感じのホームなのよ?
スクショうpしてみ
974SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:13:30.11 ID:vszm0ceP
975SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:18:19.31 ID:JAir4N57
俺も貼っとく 
http://i.imgur.com/H0FXu.png
976SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:18:32.58 ID:QqcfKXCW
ここで晒したらスレタイはホーム画面晒しスレになりそうだな
977SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:21:00.38 ID:iN2V62l3
>>975
俺もこんな感じ
著名なサブランチャー使うのに慣れるとこうなるよな
978SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:21:52.12 ID:3Ny81cLh
>>973
スレチやろ
979SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:22:07.56 ID:8jaK3tsd
>>969
QD をホームに設定→適当なホームアプリ(ADWとかzeamとか)を QD の favorite に設定→ favorite をアンスコ
これで QD だけのホームが完成
980SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:22:53.55 ID:AWTxD5JX
>>974
4面か
>>975
すげえシンプル壁紙最強伝説
981SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:23:36.75 ID:vszm0ceP
俺はほんとにサブでしか使ってないからなぁ
スワイプ系のアプリで一発起動して
うwidgetいじったりする程度

まあQuikcdeskの複数ページ版みたいなのができれば変わるのかもしれないけど
982SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:25:44.19 ID:vszm0ceP
>>979
それでどうなるんだ?
ホームアプリとしては一面しか使えないから使い勝手悪い気がするんだが
>>980
2面な
983SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:27:55.27 ID:3Ny81cLh
qdをホームにしてる人の端末って高スペックのやつだよね?
俺のは疣だからメモリ足りなくては落ちちゃうんだよね
984SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:29:54.15 ID:JAir4N57
次スレのテンプレこのままでいいかな?
985SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:30:38.75 ID:iN2V62l3
>>981
Quickerは3ページ使えるが…

ウィジェット置けない
タスク履歴出ない
ホームボタン起動不可

って感じ
でも
スイッチ系完備だしキャッシュクリアも可
SDや内部ストレージや時計も見れるから重宝してる
986SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:31:36.86 ID:E25/pZCd
>>983
arcだけど、QDをホームにしてるよ
タスク管理をちゃんとしてればFavoriteにしてる方のホームも落ちない
987SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:31:51.48 ID:as25uw3k
>>973
HTCevo3Dスレに誤爆った
http://i.imgur.com/h8q4Y.jpg
988SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:33:36.73 ID:3Ny81cLh
>>986
まじで?メモリ常時どれくらいあいてる?
989SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:35:28.36 ID:vszm0ceP
>>984
これでいくぞ
は消してください…
>>985
Widgetおけない時点で駄目だわ
それなら普通にスワイプ系のアプリで呼び出した方が早い
990SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:40:03.78 ID:E25/pZCd
>>988
常に80MB以上は開けるようにしてるよ
991SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:43:46.95 ID:JAir4N57
前スレ入れるの忘れた...2に入れとく。
Android サブランチャー総合 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324823976/
992SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:44:33.51 ID:AjQDhwQS
>>975
スレチで申し訳ないんだけど、ステータスバーに日付表示してるのは
なんてアプリか教えてもらえませんか?
993SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:46:50.13 ID:JAir4N57
>>992
埋めついでに
簡単な情報を通知する
https://market.android.com/details?id=jp.gr.java_conf.ofnhwx.notifications
994SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:47:51.95 ID:RL/XmHVr
だめだやっぱりswipestarterにウィジェット置いても全く表示されない
今のホームに置いてるのを1つ1つ試してみたけどダメだった
というか他のランチャーに比べると割高になるのに
一部未実装とかもちょっと嫌だ
995SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:56:28.78 ID:roTjbEGz
うめ
996SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:58:11.65 ID:3Ny81cLh
ホームアプリとして起動させたほうがいいのなQD
扇で起動させてたから遅かったのか
997SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:15:37.58 ID:rFBOzum8
>>982
>>569,571
因みに569は俺な
998SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:25:18.88 ID:e9rNFlg8
>>997
なるほど
そういや戻れるんだったな

サンクス&梅
999SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:27:37.53 ID:7c3ZaIo3
うめ
1000SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:32:23.46 ID:/9JMOef2
1000ならクリスマス終了
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。