WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)について語るスレです。

公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

前スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part102
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1259802829/
テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/773.html
公式FAQ、関連サイト等は>>2-5辺りを参照
2SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:59:09.47 ID:QwaRn24/
■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_top.shtml?model_id=3

■まとめWiki (FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/

■関連サイト
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsケータイFAN
http://w-zero3.windows-keitai.com/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
Vuelta/Today画面 (Today画面アップローダ)
http://vuelta.jp/wmtoday/
3SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:59:17.89 ID:QwaRn24/
■関連スレ
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265787219/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part58
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1269435424/
WILLCOM W-ZERO3総合(現時点で新スレなし)


■動画
W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc
W-ZERO3[es]での、ブラウジング2 :Operaの立ち上げ時
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY
W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI
W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
Sling@ZERO3es : slingbox
http://www.youtube.com/watch?v=SioH8-TiFMc
音声会議 - WILLCOM W-ZERO3 [es] :スカイプでの会話に挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=lZe8Extu1Ig
4 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/10(木) 19:53:25.02 ID:/1Kd/DQ4
>>1
スレ立て乙☆-(ゝω・ )ノ゛

携帯機種板からスマホ板へお引っ越しですか。
5SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:19:08.68 ID:fkjHrwr7
なにこのスレ?
スマホじゃないのは出て行け!
6SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:54:54.75 ID:W6sxF1Wx
画面の大きさと解像度のバランス
液晶面側の物理キーの数や配置は
W-ZERO3シリーズの中では一番ましだった
7SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:48:41.09 ID:alXVI4K8
これがWM6対応してくれれば、ものすごくいいんだが…。
ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-micro3h2x/index.shtml
8SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:59:54.08 ID:mp4VXkl7
>>5
元祖スマホファミリーに向かって何を言うか!
今のアンドロやアイポンの方が、余程スマホもどきだわっ!
9SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:28:44.93 ID:+W0a9/Bc
>>8
なにが元祖スマホファミリーだよ!あのレベルならウィルコムよりずっと前から海外でもあったよ。
あんな使えないWMハードでスマホとか言ってたら笑われるよ。
女の子に「それ昭和時代のスマホですか?」などと言われるぞwww
10SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:57:19.64 ID:/7i/Xlda
>>9
確かにPalmベースのtreoとかあったが、海外であっても意味ないだろ。
あくまで日本で使える「元祖」スマフォだ。
11SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:15:04.98 ID:tV2VxlhQ
>>9
日本国内で使えない国外のスマホの話をして何になるの?
12SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:39:44.49 ID:A99eUC68
[es]懐かしいなぁ。メール打ってるだけでフリーズ起こしたりしたのはいい思い出。
13SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:03:51.04 ID:Pwl4U4Xb
>>11
すでに終わったウィルコムの機種の話をして何になるの?
14SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:05:37.90 ID:Pwl4U4Xb
>>10
いまさら終わったWM機の話しても意味ないだろ。
このスレはあくまで今のスマフォの板だよ。
15SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:13:13.29 ID:HMrPVZpY
>>14
現行機に限る、なんて明確な規約があるのか?見せてみろ
客観的に確実な証拠を示せ
お前の根拠無い意見に価値は無いぞ
16SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:26:09.03 ID:pdZnmkg+
>>14
そんなこと誰が決めたんだ?
勝手にルールを捏造するなよ。
17SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:56:49.62 ID:Pwl4U4Xb
>>15-16
そんなことは>>10に言えよ。
古い機種について話す意味がないと言い出したのは>>10だよ。
俺はそれをちょこっと文章いじっただけ。
18SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:47:23.13 ID:X62QJSws
>>17
>古い機種について話す意味がないと言い出したのは>>10だよ。

>>10をどう読んでもお前が言っている意味には読めないんだが…
しかも自分で書き込んでおいて、批判されると責任転嫁。
これだからゆとりは…
19SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:15:26.12 ID:Pwl4U4Xb
>>18
というか、このスレ、最初からここまでこの機種についての話題が
なんにもないんだからスレ立てるな。IT資産のムダ。
20SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:26:55.01 ID:arxSP03d
>>19
>>12はこの機種についての話題では無いんですか?
ID:Pwl4U4Xbがあまりにも面白いので晒しage
21SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:37:53.97 ID:6BeaTx2Y
いや、現在進行形で使っているやつが少なくともここに1人いるわけだが。
いくつか不満もあるんだけどなんとなく買い換える気にならないんだよな。
22SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:48:10.10 ID:Pwl4U4Xb
>>20
>>12はこの機種についての話題では無いんですか?

話題と言うより独り言みたいな感じ。思い出でしょ?
23 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/14(月) 22:56:04.98 ID:7+TMdXA1
エスはドエスと違ってヤフオクで新古品が安い。4000円ぐらいかな。
980円新つなぎ青耳を挿して活用すればいいんジャマイカ?
無線LANが標準搭載されてないのがかなり痛いがw
24SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:58:14.88 ID:7AlLugSc
俺みたいにアンドロイドに飽きたヤツもいるさ。
また、エスとアドエス使ってるよ。
入力はヤッパリw-zero3シリーズ最高だ。
規制あるんじゃ3Gの魅力も薄いしな。
最近88と98も動かすようになって楽しみも今更増えたよ。
25SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:02:18.33 ID:BjliJ+7f
持ち運ぶのは流石に重くなってきたが、2chはヤッパリこれがベストだなあ。未だに。

持ち運ぶ時はアドエスにシムを差し替える事もあるけど、縦が長いしね。
最近のは逆に面積が大きくなってきてて好みから外れていく。

youtubeも内容確認、音だけ聴くのぐらいはできるし、コストパフォーマンスは未だに凄いよ。
26SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:01:59.40 ID:lNXJrGWg
まだ現役の方いるんね
フレキで壊れて以来アドエスに乗り換えたよ
よく壊れないね
27SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:24:01.92 ID:ruA0MI7s
フレキ切れないように使うコツとかあるんかな?
28SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:39:35.88 ID:3LJonyy4
いつもケースに入れて持ち運びしてた時は切れなかったけど、裸で持ち歩くようになったら機種変分も含めて1年で切れたよ。
精密機械だからね。
29SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:42:29.20 ID:7Fji0PW8
キーボードほとんど使ってなかったから、フレキ一度も切れたコト無いな…
30 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:31:19.61 ID:4bV50Ybo
灰鰤が初WILLCOMスマホなもんで灰鰤感覚で使ってると
フリーズするわ知らぬ間に落ちてるわでメインで使うにはちょって勇気がいる機種だw
31SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:21.62 ID:bJbKBHa3
>>30
確かに灰鰤の安定感は半端ねーな。
他の部分の駄目さはともかく。
32SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:59:46.93 ID:ijhBjVv6
灰鰤というより窓モバの安定感だな
33SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:32:44.06 ID:m0rB7mPr
毎年フレキが切れる
ムスビーで3000円の白ロムがでたんで
2台キープしておいた
34 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/20(日) 10:34:02.25 ID:NKWrutTv
何となく入手してみたものの
落ちたりフリーズしたりと何かと不安定なんで
スピーカー接続してラジカセ代わりに使ってるw
でもあんまり長時間再生するとフリーズすることがあるw

ていうかmidiを着信音に出来ないて何なのコレ。
35SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:01:04.16 ID:USFRsohE
初代もそうだけど、フレキ切れ早いよな

2台くらいあった方がええんかな
36SIM無しさん:2011/11/22(火) 04:06:25.39 ID:t/e8ddVv
>>33
気になったんで覗いたら大量にあるのなここw
サギとかじゃないよね?
37SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:23:58.36 ID:hIqSriIl
俺は3000円の時にカードで買った
事務手数料5%150円追加

ここ振込の場合、事務手数料200円とられる

振り込んだ翌日に届きました
38SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:25:38.81 ID:hIqSriIl
振込じゃねーわ
カード払いの翌日届いた
39SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:27:08.97 ID:t/e8ddVv
情報どうも。保護シートはまだ尼損で買えるみたいだし
予備で1個くらい買うのもありかな

未使用品がそんなに余ってるのも凄いけどw
40SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:57:47.02 ID:aY3OqXnb
3150円で買えるのに
8000円で買った人がいるなw
41SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:50:38.36 ID:RjtoD//U
初代からずっと使ってきたけど、今月ようやくアンドロイド端末に変えたよ
PCでアプリ探してインスコ選んだら端末に勝手に入るとかアプリ管理が便利すぎて笑った
でも、数多いだけで微妙なアプリが多く良い物が探しにくい
青空文庫形式のビューア探しても青空子猫に勝るものがないし
物理キー少ないからカスタマイズ性もいまいち狭いし、ちょっとしたことでも要ルートとか
しかし、もう今es見てもなんだこの弁当箱ってなってしまった
つか、久しぶりにスレ探してとうとう無くなったのかと思ったよ
42SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:06:39.34 ID:UN4uXPXs
タッチペン反応しなくなった・・・もう潮時かしら・・・
43SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:55:53.12 ID:wSLeSF2C
>>42
フレキ切れしてると思うので修理or白ロムにすべし
44SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:13:59.72 ID:UN4uXPXs
>>43
ありがとう。今即効で白ロム落札してしまった・・・
SIM差し替えて必要なデータうつせばいいんですよね。
こんな気楽にやって良いものなんだろうかw

でかくていろいろメンドイけど、なんか愛着あるんですよね・・・
できる限りesでがんばってみたいと想います。
45SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:27:11.68 ID:wSLeSF2C
>>44
他の機種でもそうだけど(こちらは初代から)、フレキ切れは大抵
最初はタッチが効かなくなってきて、そのうちキーボード出すと
電源が落ちるかもしくは画面がいきなり暗くなってきたりとかする
白ロム落札おめ。


修理すると高いので白ロムかな(あんしんサポートは入ってるけどいま灰鰤なんだよ・・・・
でもキーボードがあるという理由でesとアドエスはキープしてる
esは今となってはminiSDなのが個人的につらいけど、あのキーは重宝してる
46SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:32:12.26 ID:UN4uXPXs
>>45
今日、突然開いた時にのみ反応しなくなって、少したったら閉じた時も反応しなくなった。
他は全くおかしい所が無かったので設定がおかしくなったのかなとしばらく頑張ったけど、
なるほどそういう順序でおかしくなっていくのですね・・・
タイミング的にはこれみて速攻落札してしまったのは悪くなかったのかも。
届くまでなんとかもてばいいや・・・母の手術があさってあるので電話は最低必要だったんです。
思い切らせてくれて本当にありがとう。
47SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:18:31.88 ID:wSLeSF2C
>>46
そうか。そういう事情もあったのか。
お袋さんの手術無事にいけばいいね。

あと不便かもだけどその場合キーボードは
なるべく開かないほうがいいかも(最悪いきなり落ちる
届いたら即データ移送だね。
48SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:24:02.42 ID:UN4uXPXs
>>47
うん、ありがとう。開かずに丁寧に使う。
キーボードないとちょっと大変だけどw
よく考えたらそりゃスライド部分脆いよなぁ。
なのによくいままでもったと思うべきか。
ほんといろいろありがとう。
49SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:59:49.99 ID:XxfSFB7u
結びーでの3150円投売りモードまだあるのな
俺ももう1台くらい買おうか悩む
50SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:48:22.70 ID:KyOaIyh6
バカは買ってもタンスの肥やしなり持ち腐れになる、
51SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:51:18.76 ID:XH5IXU8T
お前がまさにそうだなハゲカスwwwwwwwwwwww
52SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:43:57.49 ID:saxksYv1
3Gのマークとアンテナのマークがたまに白色になってるけどなぜ?
53SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:49:44.08 ID:ts2/6mlw
>>52
この機種にそんな表示は無いというかスレ違いだが、
一応答えておくと
白はGoogleアカウントにログインしてない状態。
色が付いてるとログインしてる状態。
54SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:33:13.45 ID:A8giWZP8
よく見たら結びってSBIでやってるんだ、知らなかった

あ、SBIって昔はSB系だったけど、今は関係ないよ
55SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:40:03.71 ID:1fNadSse
何年も使ってるとタッチ効かなくなるのは仕様だったのか
三台目までは買い換えたけど、変化が欲しくて
夏にキーボード付アンドロイドに代えてしまった
使いづれえ、片手でなんでもできたエスが懐かしい…
経営安定しない限りウィルコムに戻る気はないけど
俺にとってのベスト機をまた使える日が来るといいな
56SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:37:16.26 ID:TJVXGvcO
解約済みW-SIM付きのWS007SHを貰ったんだけどウィルコムストアに行けばすぐ契約ってできるのですか?
57SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:21:15.97 ID:Lon3EsUR
>>56
できる。

つなぎ放題使うつもりなら
NS001UにWVS付けて新規契約して
W-SIM差し替えて使った方が安いよ。
その場合は、行く前に在庫確認した方が良いかと。
58SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:35:37.09 ID:BHTfOmIQ
>>57
ありがとうございます。
59SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:28:35.62 ID:W4aOOkC6
なぜか知らないがいま、わんさとヤフーオークションにでている…。
60SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:21:50.69 ID:B/Zo2P19
AndroidやiPhoneに移ったんだろうな、、、
61SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:39:08.32 ID:4Uw8vXBR
いや、どこかの店が在庫掃いたんだろ
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 11:35:42.55 ID:9QsttdDm
古い機種だから接着剤が乾いてしまってるんだろうな。
端子の蓋を開けようとしたらサイドの銀ピカ部分だけが吹っ飛んで行方不明。
偶然発見して接着剤使って元に戻したら
今度は別の部分が吹っ飛んで行方不明・・・。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 11:41:49.44 ID:9QsttdDm
>>59
でかいし、重いし、スペック低いし、着信音小さすぎるし、
別にW-SIMジャケット持ってる人は今更買う機種ではないよな。
新つなぎ980円契約者なら2ch用に最適かもしれんがw
あと一応音楽プレイヤーにもなるし。
64SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:50:32.55 ID:yDY9hbvq
俺も気にいってたから全部で4台有るし、980円simでしばらく行こうかと思ったけど持ち運びはしなくなった。
イーモバとかの通信も安くなったから、アドエス、IS01、IS02辺り+アンドロイド白ロムかなって感じだ。

まあ、それでもアンドロイドはこれはこれで不満もあるので時々は使うような気もする。
色々買ったが、初代以上の大きさのものは持ち運ばない、esがギリギリだな。
65SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:56:47.81 ID:lD0tF6QP
ハイブリ黒耳をesで使うと幸せになれる?
66SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:46:54.49 ID:8c5iEsaw
>>65
なれる地域となれない地域に別れる
6765:2012/01/18(水) 06:36:28.19 ID:oTBjmWaK
黒耳をesに入れてみました。電波のつかみが良くなり、レスポンスもよくなったので幸せになれそうです。
68 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/19(木) 06:18:19.94 ID:DG8BSTF/
W-SIMが上向いてるか下向いてるかで電波の掴みが大きく変わる。
あとエスのOperaブラウザのほうが表示サクサク。
69SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:43:59.81 ID:ovr5wdA7
二年縛りしかないから思いきって更新月を機に辞めたけど
アンドロイドが全然PCライクじゃなくて恋しくなってきた
タッチパネル壊れる度に買い足して、気付けば
部屋にエスの箱が四つあるくらい気に入ってたんだよな…

この前街でぼろぼろのエス使ってる人を見かけてなんか羨ましくなった
早く更生し切ってくれウィルコム
70SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:52:48.61 ID:fVBOp1yb
>>69
まだ新品が一つ余ってるw
71SIM無しさん:2012/01/27(金) 04:37:52.15 ID:LmqfGxae
バッテリーが急遽必要になったんだけど、本家が品切れなのよね。
サポートコインは余りまくってるのにw

互換バッテリー使ってる人、電池の持ちはどう?
ROWAのはあんまり持たなそうだけど、MUGEN POWERはどう?

72SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:14:35.97 ID:Zje4EifZ
電池買うのならムスビーで3500円の白ロム買う
73SIM無しさん:2012/01/28(土) 00:11:15.53 ID:IbbHLjhB
PremiumをCDリセットで飛ばして泣く泣く011買ったのはいい思い出。
今もまだ捨ててなかったりする。
直す方法ないかな―
74SIM無しさん:2012/01/28(土) 02:36:09.64 ID:9HAFeQ0f
近所のwillcomストアーで普通に売ってた。
3800円くらいだった
75SIM無しさん:2012/01/28(土) 06:41:38.41 ID:06gGaS+Z
>>73
CDリセット?
76SIM無しさん:2012/01/28(土) 15:18:26.01 ID:l24fBBS3
>>72
その電池があんまり持たなかった罠w
不思議なのは、画像とビデオが勝手に立ち上がることか?
元々持ってたesは、こんなの勝手に立ち上がらなかったんだけどな。
77SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:36:31.34 ID:4qu89O0x
CとDを押しつつリセット!
することで、NANDが消去され書き戻すことも出来ず起動不能になる。
何で消去機能だけ残したんだよ…#のばかやろー!
78SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:26:48.96 ID:rqrFaZlm
やっぱり2ちゃんはesがいいよ
このテンキーがどれだけ便利か
どうしても手を伸ばすのがesとadesになる
俺は新アプリよりも、操作性重視なのが分かったよ
時々回線の速いイーモバを使う感じ

どっちにしろ5年前より安く快適だがなかなか1台で済む新機種がないよ
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 06:08:42.69 ID:FEsNgbKd
エス、ドエス、灰鰤持ってるけどアンドロイドの白ロムだけ買ったから
WILLCOMスマホは殆ど2ch専用になってしもーたわw
4x糞遅いから無線LANじゃないとネットしたくねぇし。
80SIM無しさん:2012/01/29(日) 18:15:11.42 ID:aVTQwfVh
アンドロイドのブラウザ立ち上がり遅くない?
Opera miniの方が立ち上がり速いときあるよ
まあ、最近はよく詰まるんだけどさ
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 18:50:37.78 ID:VwiPxlxG
古い機種だから無理だと思ったけど意外や意外。
しっかり32GBのUSBメモリを認識してくれたので
WAVファイル入れて外部スピーカー繋げて音楽聴いてるw

わざわざmicroSD→miniSDの変換アダプタ買ったのに・・・。
結局本体にはWX310Kで使ってたminiSDの1GB突っ込んでる。
82SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:00:06.32 ID:fmQNwHIK
買って2年ぐらいは出来ることが多くて楽しかった。
250GのHDD認識したりゲームパッド認識したり
モバイルに目覚めた端末だった。
83SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:04:26.91 ID:hd24NFaZ
WS007SHの410灰シムから420の青に変えたら
電磁波は増えますかね??

コイツが一番低電磁波だとは思わなかった・・・(410の場合)
84SIM無しさん:2012/02/01(水) 08:10:52.98 ID:WE/rU34K
180 :SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:24:24.51 ID:+3TZP7Kz
備忘録のサイト閉めるかもって
http://d.hatena.ne.jp/kazaguruma-87/20120122

世話になったんだが残念
DLとか今のうちかなと
85SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:53:43.22 ID:/YUCDqW0
>>83
機体に電磁波の量振ってあるから余り変わらないんじゃない?
俺の友達は電磁波弱いからしばらくes青耳使ってたよ。
まあ機械に弱くメチャ重にしてたから我慢してドコモガラケーに戻ったけど
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 12:52:04.03 ID:tzfFbK5Z
灰耳→青耳で良くなるのはパケット通信の速度では?
87SIM無しさん:2012/02/01(水) 15:05:26.84 ID:hd24NFaZ
>85
>86
ありがとうございます。

時代遅れといわれようが、
まだまだこのマシンを使っていきたいと思ってます。

アドエスは電磁波高いので・・・

今後もesを盛り上げて行きましょうノ
88SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:10:48.43 ID:/Krx99QD
OS飛ばしてしまって修理に出そうと思い、とりあえず#に値段聞いてみたら諭吉さんクラスだと…
OSだけ消してしまったと言ってこれだよw
白ロム買った方が安いじゃねーか…
89SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:34:15.85 ID:Uabc9f7g
ザウルスモードは?
90SIM無しさん:2012/02/07(火) 02:10:53.75 ID:83vb/cjs
>>89
Premiumなんだよこれが…
91SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:08:05.38 ID:htqpLVdC
>>88
>OSだけ消してしまったと言ってこれだよw

言うからだよ
何故か全く反応しなくなった、と言うべきだ
92SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:12:36.03 ID:83vb/cjs
>>91
買ったのは2007年だから保証などとっくの昔に切れてるんだ…
むしろ基盤の問題じゃ無くてソフトレベルの問題って事を主張したんだよ
93SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:05:02.84 ID:JdTsm506
Premium版からNAND関連の保守メニューが消されたのは
非PremiumをタダでPremium化されたくなかったんじゃね?

非Premiumの機体が手元にあるなら
Premiumを非Premium化することはできる。
ソースは俺

元ネタ:
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1204.txt


初期化したminiSDに以下の3つを入れる
SYSNO_C2.DBK (Backup Menuで抜いたNORイメージ)
SYSNA_C2.DBK (Backup Menuで抜いたNANDイメージ
UPDTC2.PRO (テキストファイル 書式は以下)

;[SHC2];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
SYSNO_C2,DBK,0x00000000,960,O
SYSNA_C2,DBK,0x00000000,135185,A,1



> (NORの0x00000000〜0x000F0000の部分がメニュープログラム部分
> 0x000F0000〜0x000FFFFFは機体固有の調整値とかが入ってるのでそのままにする事)

つまりNORの先頭から960KBまでの範囲を書き換えれば非Premium化ができる。

NANDの行も書いてあるけど、フォーマット違いで復旧できないので、
NORだけD+Zリセットで書き換えた後、
保守モードで起動してNANDをリカバリする。
94SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:19:44.35 ID:J3j5Cdru
そこの鯖相変わらず弱いな。
95SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:09:28.24 ID:JRs9GC0V
2012年現在もws007sh現役で使っているが
フリーソフトでできることが多くiphone横目でも特に問題ない
この機種はむしろ物理的にキーボードがしっかりしているので
未だに大きなアドバンテージとなっている

落としてもそう簡単に故障しないのもかなりの魅力
メモリ不足を差し引いても余りある機種だよホント
32GのmicroSDclass10をMINISDに変換して、延命化
まだまだ戦える
96SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:00:36.76 ID:tdQThaTw
大容量化初期化アプリ見直しで別端末になるよね。
97SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:57:38.27 ID:VMOypHmw
新品のストック2台所有、
自分も電池の供給がある限り使っていきたいな。

通話中着信できれば無印もいいんだけど・・・。

でもやっぱりesが一番バランスがいいよ。

ヤフオクで売りが殺到しているから希少価値はないけど
esは間違いなく名機だと思う。

アドエスじゃだめなんだよ。SAR値が高すぎ・・・。
98SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:40:17.37 ID:/MwJPzK9
通信中着信じゃないかと小一時間
99SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:40:16.95 ID:VMOypHmw
>>98
そうだったw
100SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:02:47.22 ID:9R3j+yyK
>>97
結構気にしてるね。
昔PHSを胸ポケットに入れたら心臓に悪いって食堂のおばちゃんに言われたの思い出す。
少なくとも携帯の10分の1は害がなかったわけだ。
101SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:16:31.84 ID:3yjNM8Fo
ゲームなどに特に興味がない俺に取ったら必需品だよ
実用アプリは逆にiphoneより高機能なのが多々あるので手放せない
102SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:32:36.53 ID:TaveYZ+3
>>88-89

ザウルスモードってググッても当たらないけど、何に話??
103SIM無しさん:2012/02/24(金) 14:38:43.61 ID:CcZh2keE
>>102
診断メニュー(DIAG MENU)の中に"EXTRA MENU"ってのがあって、その1番上かに"Zaurus Test"ってのがあるよ。
104SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:38:27.51 ID:bcZiIvF8
前に若松かどこかで1000円とかのwifiSDがあったんだよなぁ
あれ買っておけばよかったな。
無線はないとキツイな。
105SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:54:56.45 ID:7QhtGEpE
キャンペーンでSDwifi当たったけどストレージなくなっちゃうし
ソフトも使い勝手よくないしで
殆ど使わなかったよ
インストールも面倒だったしHPからDLするのもいちいちログイン必要とかね
106SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:31:13.66 ID:IfaTun0Y
若松のあのSDwifiって型番なんだったかなぁ・・・探したい
107SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:56:09.63 ID:IJmuHkLH
すみません質問ですけど
リセット後
ファイルCTLSetを開けられません
信頼性のある‥と、表示されます
どうしたらいいのでしょうか?
108SIM無しさん:2012/03/10(土) 09:10:57.38 ID:dw/WIyAB
>>82 kwsk
109SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:20:23.23 ID:yBSIZ6RR
詳しくもなにもそのままだよ。
ネットは出来るわ音楽は聴けるわ本は読めるわ辞書代わりに出来るわ写真集になるわゲームは出来るわ
アプリでyoutubeやニコニコ動画も見れたしUSBホストで色んな機器を取り付けて有線ランやゲームパッドが使えるようになっていく過程が面白かった。

これより新しい機種でこの手の感動があったのはドロップボックスとBluetooth機器を使った時だけだね。
110SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:15:10.45 ID:dlyHNtzw
電池が逝っちゃったので、電池なし・アダプターのみで使いたいのだが
使えるようにする方法があったらおすえてください
111SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:08:08.73 ID:u9MHMA+f
電池が完全にお亡くなりならもう無理じゃね?
強いて言えば、電池端子に3.7V給電すれば可能かも
5V入れたら多分即死だから注意、旨く行ったらレポよろ
112SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:02:55.54 ID:2/3hJyWM
アドエスなら出来るらしいけど長時間は無理だった。
電池全部弱ってるけど7枚ぐらいあるから1枚あげてもいいけどね。
113SIM無しさん:2012/03/13(火) 04:34:03.43 ID:EMj2DPXV
ついにACアダプタープラグの差し込み口カバーがちぎれた
5年もよく耐えたな
114SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:31:22.83 ID:9qdJS98n
灰鰤の電池がヤバくなってきたんで、引き出しの奥から
忘れかけてたエスを引っ張り出してきた
久々だったけどやっぱコレ使いやすいね、ハードキーも多いし
無線LANも青歯もなく非力かもしれんが、動画再生もソコソコ
電話、メール、2ch、音楽程度のライトユーザには十分だわ
当分、灰鰤はお蔵入りだ
ってか、このスレもよく残ってたなぁ
115SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:19:41.14 ID:OrTWmqa3
NEXUSあるけど2ちゃんはこれだわ。
アンドロイド勝手にアプリ動いて怖えー
116SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:00:39.94 ID:0UNYHNqK
俺はesから灰鰤だけど、携帯性良、GPS有、画面の大きい、
ディスプレイ周りの額縁段差が無い、カメラの画質が良い
デフォで44.1kHz再生可なので、灰鰤メイン。

俺にとってesのメリットは、キーボード、動画再生、クロックアップ可
エミュがしやすいことかな。
117SIM無しさん:2012/03/17(土) 05:46:42.06 ID:g+gKidO6
こんなSNESもまともに動かないのをエミュに使うのか・・・
俺はテストして唖然としてやめたわ。
PXA270ってしょぼいんだなってガッカリしたわ。
118SIM無し:2012/03/17(土) 22:58:25.28 ID:7egU5Elo
すみません、今更ですが初歩的な質問させて下さい。
WS007SHで今現在、youtubeなどの動画を見られるブラウザはありますか?

119SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:15:27.30 ID:M20dOYZy
YouTube Mobile Applicationはまだ使える
実機から ttp://m.google.com/youtube?hl=en にアクセスすればDLできる
120SIM無し:2012/03/18(日) 11:42:01.49 ID:OHHzilTm
教えていただきありがとうございます!
今まで使っていたのが水に濡れてから
キーボード側のリセットがきかなくなり、
タッチパネルもたびたび固まり
一日に10回以上充電池側のリセットボタンを押し、
時間を合わせ直す始末の繰り返しでした^^;

今日ヤフオクで仕入れた全く同じ型の新品が届く予定です^^
楽しみ♪
121SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:49:38.78 ID:/nhdCSRB
>>120
届くといいな
122SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:20:10.89 ID:fUx8Y/yK
中古予備機の灰鰤が便器の中で水没して
正規契約の灰鰤出すのがもったいなから久々にエスとドエス使ってるけど
2chするにはちょうどいいよなー。
エスは着信音が小さくてMIDIが使えないのが難点だけど。
123SIM無し:2012/03/23(金) 21:58:26.76 ID:nibu8fQb
おかげさまでyoutube、見れるようになりましたm(_ _)m
ありがとうございます^^
WS007SHは持ち運びに耐える頑丈な作りがいいですね
WS020SHも持っているのですが
こちらはちょっとぎゅうぎゅうの鞄の中では
すぐ壊れちゃいそう…
124SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:42:45.17 ID:e82kLV9b
落下による衝撃だけは保証できないけどw何気に頑丈そうだよな、この機種。
125SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:38:19.45 ID:jjXjcXcI
今度でるスマホは何だか嫌な予感がするので、オレはこれを当面使う。あと、7インチタブレット。
126SIM無しさん:2012/04/12(木) 08:23:14.88 ID:sy8ikB00
OperaMiniが登場してなかったら、とっくの昔に機種変してたろうなぁ…
127SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:28:56.96 ID:oobvHYf7
Willcom、アンドロイドスマホ発売ならず。まだまだ使うぜ!
128SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:07:58.22 ID:fnw4iQlS
003愛用してるけど通信中着信と、コンパクトなのが欲しいのでesも買ってみた。
今でも新品が安く買えるのはいいな。 デザインは一番良いし。
でもVGA化してると字が小さすぎて、普段用途には無理だわ・・・
でもゲームは割りと良い感じに出来たw  今のうちに予備買うか迷うぜ。
129SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:50:17.53 ID:dnDyq2Jl
ちなみに何のゲーム?
130SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:51:52.15 ID:zgEcDWik
俺はesとadesとandroid2.3と3.1と4.0(笑)
ヤッパリテキスト入力や2chは他のスマホだとヤッパリ落ちるよ。
確かにOpera Miniがあるからまだインターネット機能も使えるよね。
ただネットやtwitterはアンドロイドに移行したかな
まだ1台だけならesかades持ってくね
131SIM無しさん:2012/04/14(土) 00:55:47.23 ID:aaccjfkJ
>>123
入れたけど、どれもアクセスにいくだけで動画が再生されない・・・
132SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:38:45.31 ID:Sm72keNO
>>130
ネットしないならナインに機種変したほうがよくね?
たった82グラムだよ。
133SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:10:31.30 ID:F2MpA4TD
休憩中にやるゲーム用にイヤホン買ってきたのだが、あまりにもデカいAU用は違うとして
それより小さいドコモ用だと思ってかってきたら、全然大きさ違って戻るハメになってもうたw
平型端子用のが隠れてたので気が付かなかったわ。 まぁどっちにしてもドレだか判らなかったけどw
苦労した割にはやっぱ100均のは音悪くてガッカリw
134SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:35:24.48 ID:oPZlwmIl
>>132
2ちゃんが80パーだからヤッパリesのが使い易いよ
2+でテンキーに上下左右割り当てたら他の専ブラは使いにくい
135SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:37:06.11 ID:oPZlwmIl
で、リンクもYOUTUBEも一応見られるのが大きい
136SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:05:15.06 ID:kA+KvLb8
あーーーー
液晶タップしても、反応せず。

これ修理できますかね?
137SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:37:49.47 ID:xNavbsgp
>>136
症状的にフレキ切れだと思うけど
高いと思うので、白ロム探したほうが安いかも
138SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:55:46.20 ID:antpAcoZ
>>137

ありがとうございます。
とりあえず、キーボードオンリーでしのいで、だめだったらヤフオクで入手します。
139SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:56:03.86 ID:znJcqdIV
某所の在庫処分をまだたくさんあるかと思って見合わせてたら
売り切れてしまってちょっと後悔orz
140SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:29:23.38 ID:j6ukgfIk
ウチには使い込んだのとほぼ未使用が一台ずつある
141SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:25:52.52 ID:BYkjWG90
>>140
うちも同じ。両方黒なので、139のいうヤフオクで白を買おうか一瞬迷った。
ただ、いよいよ今風のスマホがでそうなんでね…。
142SIM無しさん:2012/05/02(水) 04:45:38.15 ID:dJTP1LYD
マナー状態でのアラームが使えないんですが…設定でどうにかなりますか?
ぶー、ぶ、ぶー、ぶ、ぶー。これで終わりです。アラームの意味がほとんどなくて困ってます。
アドバイスお願いします。
143SIM無しさん:2012/05/05(土) 04:12:05.02 ID:LxtTstIN
質問しても良いですか?

液晶が映らなくなってしまったのですが、連絡先を取り出す方法は
どんなものがあるでしょうか。
Activesync使えと怒られそうですが、モデム設定していたので、
使えないのです…。

白ロムは別にあるので、連絡先(と出来れば写真)をサルベージ
したいのですが…。
144SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:18:57.10 ID:jVG4w3n3
白ロム見ながらバックアップしろ
145SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:18:53.09 ID:Ewdw8gJl
W−SIMをぬいて別のジャケに刺して転送
146SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:10:19.35 ID:qVqU007g
俺のIDを見ろ!
147SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:07:02.12 ID:yzBM5FYS
>>146
>ID:qVqU007g

007g
148SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:46:39.92 ID:yBmIkT83
大事に大事につかって5年
ついにフレキ切れ
いろいろ検索してみると5年もよくもったなと思う

ハイブリも持っているが使う気になれず
黒耳を[es]に刺して使用して1年ちょい

そしてムスビーで新古品を3500円でゲット
電池買うより安いから助かるわ

しかしフレキ以外に不具合はないのでもったいないな
149SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:59:17.08 ID:yBmIkT83
>>143

画面がタップできないから全てキー操作でやる

設定->電話->その他->電話帳転送 があるから
白ロムでどのキーを押していくと連絡帳からW-SIMに電話帳転送できるか試してみて
液晶がいかれた奴で そのキーを順番にめくら打するとか

田 ↑ Enter ↓ ↓ Enter ↑ → → → → Enter

或いは同じようにメクラ打で設定-> 接続 -> USB接続 -> PCと同期する
に変えてしまうとか

田 ↑ Enter ↑ → → ↑ Enter ↑ Enter

キーの順番は自信ないので自分で調べてみて
150SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:20:29.69 ID:8erOfeja
003をガチに使って2年でフレキ切れた。
今はゲーム入れてガチに遊んでるが、二ヶ月ぐらいでキーが効かなくなってきたw
もう003は買えなくなってきたので、まだ買える007を数台確保しとくかなぁ。
画面小さいのは残念だが007のがすと、もう他に手ごろなZERO3ないもんなぁ。
151SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:32:48.51 ID:SWbcIHAI
003ならSIP入れて極力スライドは避けたほうが賢明だね
007ならなるべくテンキーを使う
152SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:48:55.99 ID:SIfCS/DJ
まだまだ007ファンが多くてうれしいな〜

黒から白に変えたら
ボタンのライトがきれいで感動した今日この頃・・・

LEDと違って温もりがあるね白のボタンライトは

これはクリスマスのイルミも同じ
やっぱり電球のもんだよ
153SIM無しさん:2012/05/30(水) 02:31:17.13 ID:cEpBMxFK
予備ゲットしたぜ〜。 でも出来れば黒が欲しかったなぁ・・
154SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:27:41.68 ID:RdifLv44
楽天で買い物しようと思ったんだが、決済画面が最後まで行かねえw
155SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:57:38.38 ID:FLGjhTt9
>>154

使ったブラウザは何?
他に変えて試してみるがよろしいかと

156SIM無しさん:2012/06/07(木) 17:44:45.04 ID:q2pV3+6X
証明書に問題あるとかでUzard動かねえorz
157SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:47:09.98 ID:uAKcw/JA
急に電話の話し声が相手に聞こえなくなった。相手の話し声はクリアーなんだけど…。

リセットしてもSIMを抜き差ししても駄目…。

もうダメポですかね…。
158157:2012/06/09(土) 10:00:50.89 ID:xvemIXBm
オクで落札したんで移行します。お騒がせしました。

アンドロイドスマホが駄目駄目だったんでウィルコムとは近々サヨナラする予定だったんだけどw
159SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:22:23.25 ID:M6jJ4IWl
オレはバブルブレイカー専用機にしてサイナラします
160SIM無しさん:2012/06/09(土) 16:03:31.27 ID:Kfk0VYJZ
>>157
バッテリー取り出してみる
が残ってる。
161SIM無しさん:2012/06/09(土) 16:10:29.29 ID:Kfk0VYJZ
使い出して5年と半年位、
使い始めた頃は時々フリーズしたけど、今は滅多にフリーズもしない、
真ん中の丸いボタンのメッキが中心部だけ少し禿げただけで不具合は何もない
(今は家で使うだけなので特別困らない)
何度か落としたこともあるけど、SIMとスタイラスペンが飛び出ただけで故障もしなかった。
驚きの頑丈さです。
162157:2012/06/09(土) 17:05:52.20 ID:xvemIXBm
>>160

サンクス。それも駄目ですた…。
でも、今さらながら黒から白になるんで新鮮w

>>161

同意。この頑丈さは脅威。
無線LANが標準でついてないのがちょっとだけど。
163SIM無しさん:2012/06/10(日) 05:56:05.58 ID:L1cE+xsd
>>161-162
よくフレキ切れしないね
使い方が丁寧なのかな
164SIM無しさん:2012/06/11(月) 02:16:52.29 ID:jW7AP7G/
文字うちだとアドエス 03なんかより快適すぎる
165SIM無しさん:2012/06/11(月) 23:41:29.35 ID:MY/sXAbX
またオクで新品が大量に出てるね。純正バッテリー買う感覚でフルセット買えるのかぁ。
166SIM無しさん:2012/06/12(火) 12:11:20.55 ID:QYRv4jrB
尼にもあるしまだ在庫は潤沢なんかな。
俺は予備もあるし、当分はいいか・・
167157:2012/06/13(水) 21:55:23.30 ID:G2F6ezCt
今さらながら黒から白に。液晶保護シートがなかったらこんなに綺麗なんだなぁ〜。
168SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:18:09.96 ID:S8bn5IJU
メインで使ってる003がかなり壊れてきたので、電話用に007にSIM刺した。
2台持ちは面倒だが仕方ないか・・・
169SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:32:12.91 ID:5R/gsWVG
よくZERO3関連スレで「フレキが切れた」とか見かけるけど、
高い所から頻繁に落としたりとか相当なダメージを与えてるんだろうか?
170SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:01:06.43 ID:knqhX5FI
ニギシャコを無駄に繰り返すとフレキの劣化が早くなる
171SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:39:13.25 ID:FmCKr1Yo
:Androidも持ってるけど文字入力やコピペはこっちが断然やりやすいw
operaなら灰鰤よりもサクサク表示で2chに最適。
ヤフオクで新品白ロムが3000円未満でゴロゴロ出てるし
W-SIM契約してる人は1台ぐらい持ってても損はないと思う。
172SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:01:46.66 ID:3CXCMZqG
>>171
どのオペラ?
opera miniは灰鰤の方が速いぞ
173SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:21:04.43 ID:P61sBH45
007は分解した事ないので不明だが、003のフレキ切れに関しては原因判ったわ。
元々フレキの曲がりがキツいんだが、一番曲がってる所にスライドレールの横板が丁度当たるんだわ。
なのでそこで切断されちゃう。 007はより内部が窮屈だからもっと過酷な状態なのかも。
ほぼ構造的な欠陥だわ。  
174SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:34:28.80 ID:8hVdz74j
>>172
miniは灰鰤がデフォのままだと文字同士が重なるので使わない。
175SIM無しさん:2012/06/26(火) 21:00:06.58 ID:EpZ98MHV
Wifiが付いてれば神機種だった…
176SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:37:07.21 ID:qAOlblBf
くそぉ・・・またフレキ切れた。 今度は対策してたのに・・
明日から予備の007使うか。 なんとかならんのかなぁ。
177SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:23:20.22 ID:PTvoQpwj
一体どういう使い方してたら切れるんだ?
178SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:07:34.10 ID:Tg3hq6az
>>175
だな
使いやすさはesは指折りに入る


>>177
ある日突然切れるよ
日頃ニギシャコしてなくてもね
179SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:07:55.72 ID:ue47Ec44
意外にバッテリーの持ち悪いのね・・
180SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:17:56.30 ID:ccVBhE+U
esはWMWiFiRouterの恩恵には預かれないのか…無念
181SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:54:14.47 ID:AnxHuMQL
Wifiないしね
182SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:35:55.43 ID:8DZSmjQ1
WifiはminiSD型の使えばいいけど
WMWifiRouterはWM6以降でしか動かないからね
(正確にはWM5 AKU3.3以降)
183SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:55:14.92 ID:DitHmn9x
数か月前にうっかり踏みつけてしまい先日ついにご臨終
また新しいの取り寄せました
これからもesさんよろしく
184SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:45:24.95 ID:SsDt0Icp
>>182
無線LANのカードを使ってるとminiSDが使えないから致命的…無線LANカードも選択肢が無いし…
185SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:53:25.17 ID:1/tRyg4E
クラウド使えばいいじゃないか
186SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:52:58.74 ID:112uY9T5
お、おう…
187SIM無しさん:2012/07/08(日) 07:34:04.01 ID:OlzQ9158
フレキ切れが怖くて予備5個もゲットしちったw
2年で1個壊れたとしてもあと10年は戦える!
188SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:20:38.39 ID:eI29Ryzg
その前にSIMが壊れそう
189SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:43:23.18 ID:rYpYwRcB
esってなぜか新品未開封や新古品のタマが多いよね
190SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:56:22.39 ID:OlzQ9158
確かに今だに新品がドバドバ出るよね。
でも003、004はついにタマが尽きたので、いずれは007はなくなるだろう・・

>その前にSIMが壊れそう

それが心配なのよね・・新つなぎG契約の黒耳だから凄く貴重なのだ。
191SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:54:53.13 ID:mXvBgaJ8
SIM壊れる前にG終了しそうで怖いわ
192SIM無しさん:2012/07/08(日) 19:45:38.76 ID:OlzQ9158
ゲーム用なので電話として使えなくなっても、まぁ影響はないかなw
最近は殆ど回線繋いでないしw 
193SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:11:16.76 ID:5kSbS3Jj
SIMあぼーん対策が見当たらない…。
194SIM無しさん:2012/07/10(火) 02:20:55.27 ID:3QW1gPUi
キーロックが掛かったままになって解除できなくて困った。
入れたままリセットした後に解除したら直ったわ。
195SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:01:00.79 ID:VUwUqJY6
ハイブリの修理を頼むと代替品で[es]を貸してくれたな
相当余ってるっぽい
196SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:12:34.68 ID:DodW5Kbo
[es]が一番使えるんで、一番余ってるって気がするけどな。
197SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:40:03.13 ID:YeY1fxz3
esは凄くデザイン良いよなぁ・・当時、女性も多く使ってるの見かけたわ。
コンパクトなのにテンキーに加えてキーボードまであるし。
予備で四つ買ったの届いたが、軽量なesとはいえ四箱もあると重いなw
元々のシャープの梱包用の箱は五個入りなので、どうせなら五個ゲットしとけばよかったかな・・・
198SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:25:20.55 ID:TizTrsBA
>>189
2006年末頃?〜2007年春にかけて0円バラマキやってたからじゃないの
199SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:23:26.90 ID:kdJ37u9+
>>197
simが逝ったらどうするのですか?
200SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:47:28.65 ID:VbPskXKd
面白かったのでw

690 2012/07/10(火) 03:23:19.92 ID:ytefHsfN0
非通知さん(sage)

電話かかってきて電話機がフリーズ、電池30分で切れる

昔使ってたW-ZERO3[es]の後継機がT-01Cだったのか。買えばよかった

692 2012/07/10(火) 08:48:19.91 ID:yyAQ6MOY0
非通知さん(sage)

t-01cはただの産廃、w-zero【es】は乗り手を選ぶ未完成のジオング
同一線上で語るものに非ず

693 2012/07/10(火) 10:27:04.31 ID:pRh4q3M+0
非通知さん(sage)

W-ZERO3シリーズは調教すればするだけ答えてくれる名馬だったが。
ちゃんと調教しないと駄馬のままってのが乗り手を選ぶって点か。
ただしWS004SH、おまえのWi-Fiだけはダメだ。
nの電波飛んでると使えないってどゆことだよw

694 2012/07/10(火) 10:40:26.41 ID:XTgBFzCV0
非通知さん(sage)

W-ZERO3esは今でも現役バリバリでつこうてる。
T-01CとIS04は本当にダメだった。
電池はすぐにカラっぽ、通話まわりでフリーズ、アトランダムに再起動、
携帯端末事業から叩き出されて当然。
201SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:33:54.28 ID:7EbpXDGR
出先で使っててバッテリー減ったので、乾電池2本→USBので充電したが全然焼け石に水だった。
003より効果なかったな。 実はかなりバッテリーに厳しい機種なのかな。
202SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:00:21.72 ID:/1rEHyLR
自分はソニーのニッケル水素電池使ってるけど、ま、そんなもんでしょ。
203SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:01:29.61 ID:wpp7Nldz
これからは出先では充電しながら使うか・・一度無くなると追いつかんわ。
204SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:50:23.45 ID:GBFpqbV6
無線LANでも使ってるのか?
205SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:18:37.80 ID:tXzbWQXr
もう、後継機は望めないのだろうか
206SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:05:33.59 ID:G3T9mw8Z
シャープ云々より料金プランだろな。
207SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:28:12.61 ID:T2ZOgv+b
会社の休憩所で003だとギリギリ繋がってたのに、007だと殆ど繋がらない・・・
SIMの蓋開けてても殆ど変わらないのがつらいわ。
208名無し募集中。。。:2012/07/19(木) 10:08:04.90 ID:fDHVJhOe
灰>青>赤>黒の順じゃ無いかなあ
電波感度は

電池は予備でオクで落としたヤツの電池だけ持って行けばいい感じ
まあ全部1日分は持たないけどね
209SIM無しさん:2012/07/21(土) 15:09:42.68 ID:pEy8kX7y
>>157
すげえ遅レスだけど
だいぶ昔に俺がなった時は
ハードウェアリセット→サインアップやり直し→ハードウェアリセットで復活したわ
本当にそれが原因だったのかわからんけどw
210SIM無しさん:2012/07/22(日) 09:41:35.24 ID:ZOE7Hq5W
新品白ロムに灰耳も付いてたけどそんなに感度いいんですか?
今から灰耳は契約できないけど、
電話帳バックアップ以外に使い道はあるんだろうか。
211SIM無しさん:2012/07/24(火) 04:36:37.75 ID:2bEuwisN
すいません
1週間ほど前にスーパーで手に入れた保冷用の氷の入った袋を
うっかりesに1時間ほど置いてしまい結露してしまいました。
すぐにふき取り1日放置してから使っていましたが先日の土曜日までは
普通に使えたのです。
日曜日あたりからキーロックの反応が悪くなり、タッチパネルの反応も
ほとんどなくなりました。
フリーズしたのでリセットしましたがだめで電池をはずしてみました。
電源を入れると、ウィルコムの画面が出てそのあと白い画面のままフリーズ
するか、たまにウィンドウズモバイルの青い画面でフリーズしたまま起動でき
なくなりました。
連絡先やメールの内容などのフォルダなどを取り出す方法はありますか?
すみませんがお教え下さい。
212名無し募集中。。。:2012/07/24(火) 10:38:56.26 ID:ryU3rIgR
ザウルスモードも出来ない?
213SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:43:52.81 ID:Lq4zyjf6
>>211
先ずは予備機を手に入れて、SIMだけ差し替えて購入した当時を昔を懐かしむ。
結露なヤツは天日干しで駄目ならあきらめよう。まだ新品がヤフオクに出回っている。
214SIM無しさん:2012/07/24(火) 21:39:22.09 ID:oa5rqGLE
>>211
水に落とした携帯の取り扱い方を
先輩方が指南して下さる
ありがたいスレがあったと記憶
dat落ちしてても根性で探せ
無理に電源入れると壊れやすい
215211:2012/07/24(火) 23:34:20.72 ID:fGO6eicg
皆様有難う御座います
>212
調べてみます
>213
新品が2個予備としてありますので、最終的にだめなら
今まで入れたプログラムを入れ直して見た目だけでも
近づけてみます。
>214
検索してみますね。
とりあえず電池はずして室内で1ヶ月放置して様子を見ます。
216211:2012/07/27(金) 14:27:45.12 ID:wShxNlrS

教えて下さった皆様
携帯の復活について検索し
乾燥を充分に行うことが大切と言うことで
自然乾燥2日と、ノートパソコンの40度以上の熱風が出る部分に
すべてのスロットのふたを開放してから半日のせて乾燥させました。
おかげさまで元のとおりに復活できました。
もう5年近く使っていますがまだまだ使えそうです
有難う御座いました。
217SIM無しさん:2012/07/27(金) 21:54:12.69 ID:P9UNunkH
いいってことよ
218SIM無しさん:2012/07/28(土) 12:38:19.78 ID:CdiazcbJ
>>210
Zero3monitor
219SIM無しさん:2012/07/28(土) 19:34:53.30 ID:oPVo0x0T
ゲーム入れて遊んでるが裏技コマンド入らなくて、散々入力してたらキーがフニュフニャになってもうたw
220SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:50:22.39 ID:0j/5qPPI
携帯用充電器で中々充電されなくて困ってたが、単にケーブル切れだったw
それでもやっぱりこの機種は電池持ち悪いな・・
221SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:04:41.92 ID:eF5vvCwl
そろそろ白ロム買うか…
222SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:26:04.32 ID:gQeOBN/f
オク見てたら5000円まで高騰してたわ。 これも品薄になりつつあるんかな。
となると新品安価で手に入るゼロ3はなくなりそうだ。
223SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:01:03.01 ID:Ooo5iInm
俺はもう本体もバッテリーも沢山予備あるから十分だ。
アンドロイドとの併用だから昔ほど酷使してる訳でも無い。
問題は回線契約が来年5月で切れること。
224SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:19:12.61 ID:ihupgKi1
予備5個あるけど不安だぜ・・・ていうかSIMが先に逝きそうだがw
225SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:00:08.76 ID:vt0nd75B
二台あれば十分だろw
226SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:41:46.95 ID:RxYeW8G3
スーファミエミュを快適に動かすのにクロックアップ試したが随分苦労したぜ・・
やっぱesでスーファミはちょっと無理だな・・・
227SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:17:46.77 ID:LC1prVzR
家のネット環境を無線LANからb-mobileのideosに変えたら、ws007shのwifiカードがほぼ電波をキャッチしなくなりました。。
ws020shは電波をキャッチするんですが…。
なので今更ながらws007shにフリーソフトをいれまくって、ゲーム機として使おうと試みているところですw

228SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:32:00.99 ID:HpsKJSA8
友達から貰った解約済みWS007SH(RX410IN付き)を機種変更しようとウィルコムショップに行ったんだけど
ダメと言われたんだけど、今はできないの?
229SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:08:18.57 ID:LgjA774V
>>228
RX410IN(灰耳)が持ち込み契約受付終了してる。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html
230SIM無しさん:2012/09/16(日) 07:43:17.04 ID:vXCUJVkP
>>229
そっか、お金はかけないでWS007SHを使えるようにするにはどうすればいい?
W-SIM(RX420や430)とか単品で買ってつければ契約可能になるんかな?
231SIM無しさん:2012/09/16(日) 13:03:35.53 ID:tlWSYtQL
とりあえず青耳980SPは普通に使えた
232228:2012/09/16(日) 13:29:29.26 ID:0+uKRssp
今日ウィルコムショップで確認したら420なら大丈夫みたいと言われたんで購入して試してみるよ。
233SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:07:59.16 ID:oJHIE4b3
NS001U+RX420INの24ヶ月980円が店頭にあれば、それが唯一安く運用できる
方法だけど、中古のW-SIM持ち込みだと、月額は割引なしの定価だし、
1〜複数年契約が前提で解除料が高かったりするから、事前にプランを何に
するか、よく検討してからの方がいいと思うぞ。
あと、W-SIMにはだれ定付けられないからね。
234SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:10:14.37 ID:DBOraGpp
灰鰤の契約変更受付も終了してるのにショック受けたわ。
235SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:59:00.24 ID:bHYIUnsz
SoftBankのスマホ買いました。.さようならWillcom。
周りのみんなに「お?スマホデビュー?」とか言われるのが悲しい。
236SIM無しさん:2012/10/29(月) 06:45:06.79 ID:rblSSZZ6
ゲームや動画入れるようになったので、8GのSD買ってきた。
つながるか不安だったが普通に認識して良かったわ。
237SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:42:29.86 ID:FHV1xzBX
掃除しようと液晶ちょっと強めにぐりぐりやってたらタップ位置がいかれちゃった…。
タッチパネル補正しても永久ループって終わらないです。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationDataのレジストリの値教えてくれませんか?
238SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:56:55.80 ID:MjHM1oYF
>>235
よっぽどこちらのがスマホ歴長いっつうのにな。
windowsmobileはスマホとして認められてない、あるある。
239SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:37:54.51 ID:8/CEPlHL
wmはpdaだね
wp7からがスマホ
240SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:51:42.54 ID:VImrc19G
オペラのパッチが消えてる
12月問題でセキュアエラーが出るぞ
241SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:57:26.92 ID:q9AJAPhl
Amazonで白es+ワンセグチューナーの新品セットが歳末バーゲン対象だね
\14,742也。
242SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:42:02.62 ID:cchgBYTs
>>241
それだけ出すなら(ry
243SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:21:26.02 ID:bl2roKRX
さらに半額なら買う人もいたかもだけど
その値段じゃな
244SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:00:48.33 ID:TUksKwB4
6年も前の端末でその値段はな…
245名無し募集中。。。:2012/12/05(水) 04:00:01.19 ID:98abuspB
逆に考えるんだ
6年も前の端末なのにまだ現役なんだ
そう考えるんだ

俺がそうだしね、泥は陳腐化が早いっすわ
246SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:04:56.53 ID:iSpyk5D8
っーかバッテリー大丈夫なの?
247SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:20:54.76 ID:qjEeCiHU
初代で連続してフレキ切れして007に移行したが、意外にこの機種のは切れないな。
まぁ来年には切れるかなw  
予備4台あるけど次はどうすっかなぁ・・・その前に黒耳が死ぬかw
248SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:45:25.45 ID:TurU4xlY
>>247
購入から一年きっかりでフレキ逝ったよ
249SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:06:57.25 ID:EF1gq/YM
バッテリーは7枚あるけどどれもイマイチ容量少ない。
3枚はちょっと出歩く時にいる。
250SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:59:40.54 ID:x8Hx3bBF
かなりボロボロになってきたんで予備の007にそろそろ乗せ変えかと思ってるが中身をどう弄ったか覚えてないし面倒クセエw
だがまだまだ使うよ!!
251SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:31:47.60 ID:MpKJzEZe
■提供終了サービス
(2013年3月末終了)
・国際ローミング
・ウィルコム ミーティング
・修理アシストサービス
・AIR-EDGEレンタルサービス
・ウィルコム海外レンタルサービス
・長期代品貸出サービス
・法人向け電話機レンタルサービス
(2013年4月末終了)
・ウィルコム無線LANオプション
・ウィルコム無線LANオプション エクスプレスエリアコース
※エクスプレスエリアコースにご加入中のお客さまには、サービス終了時点でのご利用月数に応じ、年額料の一部を返金いたします。
(2013年5月以降[予定]終了)
・サポートコインサービス
※ポイント付与は2013年4月利用分をもって終了となります。
※サービス終了時点の所有ポイントは、2年間機種変更にご利用いただけます。
252SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:30:18.18 ID:k1fWAZ62
アドエス、灰鰤持ちだけどガワの予備が欲しい意味で
[es]買おうかと思ってる

W-SIMが生きてればまだこの辺使ってでも延命可能だしね
253SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:26:43.47 ID:Ev5KZ44x
>>252
俺も似たような事考えて先日新品を買った
発売当初は無線LAN付いてないってだけでスルーしてた機種だったけど
使ってみると意外といい感じだなこれ
個人的には灰鰤よりはるかに使いやすい
254SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:29:54.96 ID:tgk4Q/fb
でもやっぱり無線LANが付いてないのが悔やまれる
255SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:53:42.00 ID:4j8g42R0
昔やってたminiSDwi-fiアダプタ投売りで買いすぎた俺が通りますよ
256SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:06:53.82 ID:SspCASR5
>>255
余ってるなら俺に譲ってくれw
257SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:36:49.49 ID:5cW8Um8h
>>255
いやいや、俺にゆずってくれでもminiSDが使えないと本体メモリでは足らないからなぁ…
258SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:07:58.76 ID:4j8g42R0
結局帯に短し襷に長しなんだよね
しまい込んで行方不明に近くなってるよ
259SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:17:34.80 ID:8mYaFdgP
本体メモリのユーザー領域に2GB、無線LANは内蔵で欲しい
なんどで外したんだろう…
260SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:57:33.27 ID:4aTJ6EW5
どこかで開発秘話を読んだが、
あのサイズに収めるため相当苦労したとあった
PHSと違ってWi-Fiは利用がダイレクトにわからないから
初代であまり評価されず、必須でないと切り捨ててしまったんだろう
開拓者にありがちな失敗(リスク)かと
261SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:53:40.05 ID:1+A896Dd
SDでWiFiとメモリ機能がニコイチになったやつがあったと思うけど
miniSD版はないだろうなぁ
あったとしてもドライバ関係で使えなさそうだが
262名無し募集中。。。:2012/12/09(日) 20:33:21.22 ID:w2LUuyEH
miniUSBの方にリーダー付けろ
俺は2chとオペラぐらいしか使わないから本体メモリが7M以下になったぐらいで予備と交換
新品みたいで気持ちよい
263SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:02:24.76 ID:+qJPhoYO
esのUSBホストで使ってたケーブルを灰鰤で使えるようにする変換アダプターってある?
264名無し募集中。。。:2012/12/10(月) 13:02:22.76 ID:KJ0KQFac
今はmicroUSB主流だからそっちのホストケーブル探せば?
265SIM無しさん:2012/12/11(火) 02:23:21.92 ID:V2gxa33m
荷物が増えるのは嫌いだが仕方ないか
266名無し募集中。。。:2012/12/11(火) 13:55:54.56 ID:XWReHAdi
それもあると便利よ
タブレットなんかにも使えるし
267SIM無しさん:2012/12/12(水) 05:01:10.90 ID:ctcQtMLk
オクに新品2000円で出てたけど予備沢山持ってるのでスルーしたわ。
SIMが先に逝きそうだしw
268SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:39:04.97 ID:bA8X2mff
miniSDの無線LANとUSBホストと小さいUSBメモリまたはUSBカードリーダー+マイクロSD
やはり持ち運びには邪魔になるな
269SIM無しさん:2012/12/23(日) 05:19:04.66 ID:g71WiqGo
この機種使ってるんだけどメールだけでメモリがいっぱいになるからすぐ消さないと行けない

メールをminiSDに移せないのかな?
270SIM無しさん:2012/12/23(日) 05:26:52.89 ID:g71WiqGo
wikiみたらSTMailChangeDirectory0147.zipがあれば良いみたいだけど無くなっているね
誰か持っていませんか?
271SIM無しさん:2012/12/25(火) 03:42:31.62 ID:3ETO2beW
>>269
他のメーラー入れたらいいと思うがダメかしら?
nPopとか他にもあったはずだが名前が思い出せない
272zero3:2012/12/25(火) 03:50:33.89 ID:ukgBZ2fA
>>270
Sc_409087.zip
273272:2012/12/26(水) 05:35:37.74 ID:s3ZTOzKE
黙って持っていく乞食ばっかりかよ
274270:2012/12/26(水) 05:50:01.74 ID:GyPhaJke
>>273
今ダウンロードしました。
ありがとうございます。
275名無し募集中。。。:2012/12/26(水) 12:24:05.47 ID:jliQg/Wy
斧に上げたヤツみんなこっそりダウンロードワロタ
俺も貰ったサンキュー
276SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:48:26.28 ID:f/Xn267G
>>273
よく分からんがりがとう
277SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:24:56.19 ID:7ceXk1la
特に興味ない俺は華麗にスルーしたぜw
278SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:21:40.88 ID:GZkIpXqc
そして、犯罪予告が書き込まれるわけだな
279SIM無しさん:2013/01/01(火) 04:46:03.44 ID:SKtSJcrz
旅行中に画面がぐちゃぐちゃに乱れて、入力が効かなくなって
リセットも起動もできなくなって焦ったわw  
ここで壊れるのは困るし。 使い始めてまだ一年経ってないけど、そろそろフレキやばそう・・
280SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:32:18.86 ID:q1zsTKsE
>>279
水濡れした?
281SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:43:27.16 ID:bGVmyrFP
キーボード出す時にガキッと嫌な音したので、なんかズレたのかもw
282SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:05:23.04 ID:uXg9KOzC
今ならムスビーで新古品が3500円くらいで手に入るから。
今の内に確保だ。
おれは予備2台確保した。
283SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:35:17.48 ID:oAYmp93y
予備5個あるので、買い足すのは止めといたわ。
ドコモにも似たようなサイズでキーボード付きのあるんだね。
思わずどこの端末ですか?と聞いてしまったw
284SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:06:26.75 ID:+IL3d5BI
WS003SHってスレッド無いのですか?
昔この機種使っててパネルにタッチしても反応がなくなったから
別の機種に変更したんですが
昨日久しぶりに電源入れてみたら普通にタッチで操作できるので
驚いてます
そんなことってよくあるんでしょうか?
285SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:26:16.30 ID:e/k8CNUY
>>284
フレキの祟りはよくある
バックアップと必要なデータのサルベージしたら分解してフレキにテープを貼ると、、、

この続きは怖くて書けない
286SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:06:48.03 ID:oAYmp93y
ZERO3総合スレって以前はあったんだけどねぇ・・・もう今では使ってる人も殆ど居ないんだろうな。
287SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:54:31.10 ID:e/k8CNUY
>>286
初代から7年、灰鰤から2年経過してるし
代わりとなるiPhoneやAndroidがたくさん出て、リッチコンテンツに適した速度が出ないからやむを得ない
WindowsPhoneと互換性無くなったのが痛かった
288SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:58:18.18 ID:XKJUpdYt
あー真冬の新宿ヨドに徹夜で並んでから7年経つのか。
正直こんなにあっちこっちからスマホが増殖してくるとは当時思わんかった。
289SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:32:39.20 ID:vLl699hr
WMとの互換性捨ててまでしたのにアプリの充実度は
iOSやAndroidに大きく水をあけられ、シェアも逆転された
ホント何がしたかったんだか未だに理解不能

WM5機は搭載メモリが少ないからちょっと厳しいが
WM6以降はアプリが開発され続ければまだまだ現役でイケると思う
要は何がしたいか、何に使いたいかだからね
最近ならLINEとかモバゲあたりが対応されてれば
もう少しは残ってたと思う
290SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:43:30.75 ID:+IL3d5BI
WS003SHのあと
WS011SH→dellstreak→digno dualと使ってきたけど
WS003SH>digno dual>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WS011SH>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>dell
だと思ってる
291SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:48:43.75 ID:0v+xhxCa
7年前は買いもしないのにセッション様の祭に参加してたw
292SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:20:33.25 ID:wc4QMKQV
灰鰤ですら今のスマホに比べると画面小さいし、普通の携帯にしか見えないもんなw
zero3は速すぎたんだ・・・
293SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:24:54.84 ID:TLOWQ/uD
バタフライのでかさ笑うよなw
esは予備も電池も多いけど電池のもちがかなり悪い。
通信継続してたら数時間で真っ暗になって、1日に3、4個は使う。
es本体も電池の目測がかなり悪くなってるのがある。
294SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:00:32.68 ID:wc4QMKQV
esは電池の持ち悪いよな・・・某イベントの時に暇つぶしに使ってたが
単三使用のUSB補助充電器と併用してても全然ダメだったw
295SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:15:38.64 ID:0fp5N9Mj
esは電池の持ちかなり良かったと思うが…何のアプリ使ってる?
以前スレに出てきた話では、一部のmicroSDカードを挿してると
アプリ次第でカードリーダーのパワーセーブが無効になったのか
電池バカ食いしてて、他社品に変えたらガクッと減った
なんてのもあったから、試してみて

それからUSB充電はきちんと認識させてる?
(純正やミヤビックスならもちろんOK)
Ad[es]でUSB充電(不可能)させてるつもりで「給電」して
充電可能!って主張してたおバカさんもいてねぇ…
296SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:22:22.08 ID:JFwyL9IQ
買った当初はね、それは間違いない。
使い倒した電池がまだ使えるから。
ムスビーのが電池もちが良ければいいけど
297SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:21:08.54 ID:UPT63rcu
WIMAX+スマホ白ロムだとエリア内であっても鉄筋コンクリ建ての建物内部が圏外ばっかで
蜂スマホセットへの機種変も考えたけど結局灰鰤プランGを維持して
黒耳はエスに差して使ってる。
暇つぶしに2chやるだけならエスとドエスのほうがサクサク快適。
298SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:35:35.52 ID:UPT63rcu
あと蜂スマホはFeliCa搭載だったらもっと揺らいでたと思う。
と言うのもマクドナルドアプリのスクラッチクーポンというものがあって
毎日ドナルドの不気味な笑みに耐えつつ画面をこすると
ホットコーヒーS無料、ポテトM100円、エッグマックマフィン150円など
時間潰しや外での電源使用に最適なクーポンがかなりの確率で当たるw

今後、蜂スマホセットみたいなやつでシャープのスライドテンキーのおさがりが来ないかな・・・
タッチパネルオーンリーは嫌だ、イライラする。
299SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:37:43.60 ID:BEVVsI6/
>タッチパネルオーンリーは嫌だ、イライラする。
フルキーボード復活きぼんぬーーーーーーーーーーーーーーーーーー
300SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:54:25.59 ID:6Idd0Nvj
すいませんがどなたかViewText_1007b.CAB
アップしていただけませんでしょうか
スクリプトと連携して使ってみたいのですが
落とせなくなったものでして…
301SIM無しさん:2013/01/08(火) 05:25:13.31 ID:cnIqlvaA
先日トラブってからメチャ調子悪くて困ってたが、フルリセット試してみたら回復したw
いつも通常のリセットだったので、こんな便利なのがあるとは知らなかったぜw
302SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:13:32.75 ID:3vp8UIq8
リセットすら効かなくなることがしょっちゅうだったんで
フルリセットはよくお世話になった。
変なソフト入れすぎかも。
303SIM無しさん:2013/01/10(木) 03:12:11.37 ID:Dneha+FA
007調子悪くなっちった・・・初期化してみるしかないかのぉ・・
それでダメなら充電専用機体にするかw 一年持たなかったわ。
304SIM無しさん:2013/01/10(木) 20:00:17.91 ID:pS2qt7IU
>>303
フレキ切れかね
305SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:55:22.53 ID:Y977cBYL
フレキ切れの初期症状出たんで灰鰤ポチっ届いたけど使い勝手悪すぎる
やっぱりesに戻すかなあ
306SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:38:55.12 ID:l5W4eheo
アドエス以上の新しい機種だと,PCからのモデム接続でclub air edge に接続できないんだよな
そういう意味でesは重宝する
307SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:59:03.08 ID:CET8pPHl
俺のアップグレードしてないアドエスだと出来た気がする。
まあもうフレキ切れてるんだけどな
308SIM無しさん:2013/01/21(月) 20:27:07.23 ID:Kvq9kbOV
アドエスですらフレキ切れするのか。
灰鰤も含めてスライド型は全機フレキ切れの宿命から逃れられんのかな・・
309SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:02:49.62 ID:JoFaQFeb
かなり厳しい設計だからな。
それでも何回もアスファルトに落としてるからしょうがない。
310SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:47:28.66 ID:++04aZZS
某所のes未使用品が買占められたのか
売り切れ寸前なんだが
311SIM無しさん:2013/01/22(火) 06:23:15.78 ID:VLNmI0vK
>>310
"アドではないes"が、なのですね。

esといえば、アマゾンにWVS割引つきのesの在庫が(まだ、いまもあると思うが)1点のこっている。
esのWVS割引額はたしか1680円。
どうなるのかおもしろそうなので突撃したいが当方の回線数では無理。
どこかに、突っ込んでみる勇者はいないだろうか。
312SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:42:45.58 ID:wEBn0Zlh
誰がしてるか知らんけど,買い占めきれるもんじゃない
esなんて大量に余ってるから

しかし需要有りと見て業者が1000円値上げしてきたな。
313SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:06:27.16 ID:5ouLCnZa
たまにだがオクでesの新品が2000円で大量に出るよ。
流石にこのご時世だとあんま入札入らないみたいだ。
分厚くて重い割りに画面が小さいからなぁ。

ウチのesのIEの調子が凄く悪かったのだが、いつの間にか直ったw
314SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:39:45.11 ID:FXSYmlC8
オク覗いてみたがZERO3の中ではesが一番安いな。 
315SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:09:35.96 ID:31P41QF+
無線LAN無いし当然だろ
316SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:47:14.14 ID:uDQnb+r4
今時のスマホ欲しいがWX04KはプランDのみで月7000円以上掛かるので問題外だわw
317SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:19:27.51 ID:QkZsYPkC
>>315
灰鰤の黒耳挿して暇つぶしに2chやるのに活用してるけど、
定期的にリセットボタン押さないと通話やパケット通信が全くできなくなる。
(できなくなったら「あぁまたか」とスタイラスで押して再起動させると復活)
変にデカいし、耳に当てる位置が悪いと相手の声聞こえないし、
着信音小さいし、バッテリーの持ち悪いし、安いのも当然かなーと。

ドエスはバッテリーの持ちの悪さはたいして変わらんと思うが、
無線LAN使えるし、着信音でかいし、受話音量バカでかくて音質超クリアだし、
本当はこっちをメインに使いたいんだけど1機しか持ってないから、
安く予備機を入手できるエスを使ってる・・・。
318SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:23:10.67 ID:JfFj4u9N
アドエスはバランス的にはいいんだろうけど、あの髭剃りにしか見えないデザインがどうも受け付けないw
あとタマ数も少ないし・・
319SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:04:37.78 ID:oOzN2u27
昔から俺の使い方は変わらんよ。
esは2ちゃん用Operamini、adesはテープ学習用通話用。
画面サイズ操作性音質を検討した結果。
最近はバッテリーの減りが早くなって予備バッテリーに交換しないといけないので再起動やリセットは余り必要無くなった。
simが入ってればesでも電話を受けるしドコモもアンドロイドで着信を逃すことがあり、PHSの番号も伝えている。
320SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:17:11.63 ID:7kiuH39L
>>312
安いときに買い損ねたorz
321SIM無しさん:2013/02/03(日) 21:42:01.55 ID:Bq8lKNR+
アドエスもいいなとオクチェックしてたが、ちょっとでも程度の良いのは
中古でも6000円ぐらいになっちゃうんだな。
やっぱ新品2000円のesが段違いに安いかw
322SIM無しさん:2013/02/04(月) 01:05:04.30 ID:tjUDRtMR
>>321
某所のesの未使用新品はいま高くなったんで
2000円位で売ってるとこがあれば逆に知りたい
323SIM無しさん:2013/02/04(月) 03:46:41.78 ID:+moeBqWy
オクにたまに大量放出されてる。 
前に見た時は誰も入札してなかったw
324SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:17:19.28 ID:U4HMGHyI
開発環境が新規に入手困難だし裸ではWiFi使えないしバッテリ劣化してそうだし、、、
325SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:51:02.71 ID:iC037tcz
灰鰤プランG黒耳を差し替えてあれこれ使ってるんだけど、
この前のアウトレット蜂4+古スマホセットみたいなやつが出たら
(蜂4セットは気付いた時には全部売り切れてた)
今度こそ機種変してしまうかも・・・。
蜂スマホセットに変えた人も結構いるようだし、esの在庫は変に値上げしないで
さっさと格安で捌いたほうが身のためだと思うw
326SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:08:10.68 ID:q0II/C9J
>>325
蜂スマホセットのようなのがまたあればな
かく言う俺も乗り換え損ねた身だがorz
327SIM無しさん:2013/02/05(火) 19:48:46.19 ID:XZ4NBm1C
この間のアウトレットは気付いたときには売り切れだったが機種変じゃなく3台目無料に追加かな
328SIM無しさん:2013/02/06(水) 19:59:28.88 ID:v52rFiqY
この端末で使えるプリペイドsimって無いですか?
329SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:10:54.09 ID:XjsudOr1
>>328
b-mobile
今もあるかは知らない
330SIM無しさん:2013/02/07(木) 20:38:05.21 ID:xxuzCDI1
つてでes貰ったんだが充電ケーブルがないんだ


ちょっと100均でPSP用のやつ買ってくる
331SIM無しさん:2013/02/08(金) 00:50:41.47 ID:j0fyLIzJ
es最近手に入れてアドエスで使ってたフリーウェアとか
いろいろぶち込もうとしたら・・・・frameworkのバージョンが古く
一部ダメだったorz

うちActiveSyncめんどくさくてやってないんでどうしたもんか
332SIM無しさん:2013/02/08(金) 01:26:52.87 ID:wKXC9Q9Q
framework3入れたら窮屈になりそうなら断念
miniSDにアプリインストールしたら?
333SIM無しさん:2013/02/11(月) 13:04:04.40 ID:b2HZCpLU
出先での暇つぶし用に予備バッテリー3つ持ち込んでみたw
流石に1個余ったわw
334SIM無しさん:2013/02/12(火) 11:45:45.20 ID:+2d2VjJS
先日[es]買った
なぜかアドエスより動画再生が軽かった


うちのアドエスが詰めすぎだったんかな
335SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:19:07.25 ID:IhhdUIhG
WS007SHでLINE使う方法ってないですかね?
336SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:48:38.07 ID:yYmE2GnS
>>335
非公式アプリを作り無線LAN運用
337SIM無しさん:2013/02/16(土) 09:49:18.16 ID:JWmLorxc
パケット乞食できるチャンスだぞ。
ウィルコムストアのアウトレットセールでHybrid W-ZERO3が出てる。
月1450円でPHSパケット使い放題にでき,しかも黒耳に機種変できるチャンス。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw006498/
338337:2013/02/16(土) 09:56:59.25 ID:JWmLorxc
W-ZERO3[es]+プランGSの黒耳で都内新宿区で160kbpsくらいコンスタントに出てる。
webを見る程度なら充分。
パケット乞食最高だわ。

youtube,ニコ生などの動画やダウンロードはあきらめる。
339SIM無しさん:2013/02/16(土) 10:02:12.50 ID:MCS2HP2k
>>337
きのう瞬殺したのをいま貼られてもな
340SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:13:01.91 ID:9ss7Y46y
期待して見てしまったじゃないかw
灰鰤はオクだと7000円前後ぐらいが相場だな。
当時速攻で廃鰤ゲットしてドナして、黒耳だけ使ってるわ。
都内だとそんなに出るのかうらやましい・・・
341SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:16:26.23 ID:riubxkg7
160kbpsなら青耳でも出るわ
980SP最強
342SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:00:39.60 ID:BR5DnK+R
es最近使いはじめたけど
使ったあと灰鰤使うと妙に薄く感じる不思議
343SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:33:05.83 ID:piV/ZH6i
今時のスマホの倍ぐらい厚いからなぁw
344SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:26:43.58 ID:IL/EDNKK
新品20000円の灰鰤に入札入ってて驚いたw 
今だにかなり人気あるなぁ・・・esの10倍かよw
345SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:40:35.85 ID:MNfWjXTa
これは持ち込みの機種変更はできないんじゃなかったか。
346SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:02:58.33 ID:0v4+QFlV
W-SIM/SIMさえ用意できれば灰鰤は使える
無線LANでも使えるし
347SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:11:13.89 ID:QuiDxLPe
現行の04Kとかは持込の契約は出来ないんだね。
だからオクでも安価で出てるのか・・
348SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:24:10.15 ID:VZwP282K
root取れればドコモSIM突っ込めるかもしれないが誰もやらないだろうな
中古はWi-Fi用だな
349SIM無しさん:2013/02/21(木) 04:35:05.95 ID:yQyV3Ltp
>>344
所持してるからこそ言うけど、そこまでして買う機種じゃないんだけどなぁ。
機種変したのがコレだから仕方なく持ってるといった感じ。
灰鰤に機種変して何度投げたりへし折りたくなったことか・・・。
350SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:10:37.37 ID:OiAtyMHe
980SPの期限がもうすぐ終わる
サヨナラ俺のes、、、
351SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:22:47.70 ID:DFF1qLTX
>>349
あれは本体を買うんじゃなくて
お得なコース(GS)のおまけに本体が付いてくる、と
そんな感じだった


そしていまはes入れて使ってる
352SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:12:06.84 ID:PWtZi35Z
状態の良い灰鰤がオクに出てたんでチェックしてたが、1万円近くまで高騰してた。
だがいつかはゲットしたいぜ・・・それまではesで我慢だ。
353SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:46:00.91 ID:FbhKQ7/b
本体メモリが少ない
Wi-FiカードとminiSDが排他
フレキ
miniSD入手困難
分厚い

esかなりは使いやすかったがこれらが問題
いい端末だよね
354SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:09:51.00 ID:kGgj0JyT
>>353
アドエスの華奢っぷりに慣れると
妙などっしり感があって安定するよ

ただこっちはキーボードのボタンが少し小さくて
慣れるまでに時間掛かりそうだけど
355SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:13:53.48 ID:IzKXDEyS
miniSDはmicroSDをアダプダに刺して使ってるわ
まとめwikiに載ってたドライバ入れたら初代共々SDHCの32GBが使えて言う事なし

フレキをどこかに発注できれば安心出来るんだけどな…
ダース単位で頼めば作成してもらえるだろうか
356SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:51:03.04 ID:Nh9K0U3A
アダプダ…

フレキ自体は定寸品なら数十円から売ってるけど
特注はダース単位どころじゃなくて多分数百数千から
だから補修部品の価格が数千円になっちゃう
しかも、接続部がコネクタじゃなくてハンダ付けとか
になってると、そこの交換補修が大変
357SIM無しさん:2013/03/10(日) 05:13:48.69 ID:KSAU72pQ
>まとめwikiに載ってたドライバ入れたら初代共々SDHCの32GBが使えて言う事なし

俺は8G入れてるわ。
最初ホントにSDHCなんて使えるのかよ・・・と半信半疑でドライバ入れてみたが
あっさり使えて驚いたw
358SIM無しさん:2013/03/10(日) 10:06:12.48 ID:LcP5E2JI
SDXC64G買ったからFAT32フォーマットだけで使えるかどうか試してみるわ
359SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:25:27.32 ID:EwwC0CQE
アマゾンのワンセグsp、だれも買わない(笑)
"当時のまま"なら、契約で1万円のキャッシュバックがついてくる。

>>350
楽天オークションに980SPが出ているが、つまり「街中に在庫がある」のだろう。

>>354
たしかに…。ただ、テンキーの押下感はこの機種が抜群にいい。

>>358
いい報告を期待。
360SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:11:29.87 ID:Wthp3Zo3
>>359
980SPって機種の名前じゃないよ?
361SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:53:54.46 ID:aWdIpsJh
ソフマップが大手量販店では唯一、W-SIM機の在庫販売をしている。
980円SPも、ものがあれば契約できる。
362SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:28:24.72 ID:+TqGGhql
>>359
全レス君は巣に帰って、どうぞ
363SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:49:59.11 ID:/My3ToO/
>>359
中の契約書の表紙には15,000円キャッシュバックって書いてあったぞ
契約書入れ替えてない
364359:2013/03/11(月) 21:27:17.43 ID:nhU9Eobp
>>362
全レスだろうがなんだろうが、どうでもよいのではありませんか。
>>311で書いた以来なので、いくつかを返しました。

>>363
そうですか。
以前に当方がWS009KEを買った時には、そのときは1万円キャッシュバックでした。
365SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:30:45.66 ID:o/Z01wqH
test
366SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:35:22.21 ID:nhU9Eobp
test(ユビキタスp2から書いていないのに末尾pとなり、p2から書いてもpにはならない、そういうことがあるとは…)
367SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:47:12.66 ID:+4Ml3pGx
>>364
うっざ
368SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:56:25.83 ID:UoJIRVTt
>>364
ウゼェ
369364:2013/03/12(火) 22:34:33.36 ID:wb3lFGGC
こちらにも書いておこう。

ソフマップ天王寺店の旧機種の在庫状況(※本日の昼の時点で)。

・AX-520N(データ通信)1
・WX-330JE(黒)1
・同上(青)1
・WS-011SH(銀)1
・同上ワンセグパック(ピンク)2
・WS-016SH(不明)2
・WS-007SH(黒)1
・同上(白)1
・WX-01NXと003Zのセット品(4色x各1の計4)


端末代金は1円。新規契約のみ(コースはウィルコム定額プランSあるいはウィルコム新定額プランが必須)


うざくて申し訳ない。他意はないのだが。ナンバーを入れての書きこみはこれでやめます。
では。
370SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:30:46.50 ID:NA9Pk8XH
番号がどうとかより書き方がうざい
371SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:36:11.42 ID:sr0bNBSq
>>369の書き漏れ。

・WS-020SH(ピンク)1
(すべて電話での確認。取り置き可とのこと)
372SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:30:31.89 ID:SwxYtsw1
誰得
373SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:26:44.70 ID:MDXvCAFk
>>369
2台目、3台目用にJEがいいな。近くの祖父覗いてやってなかったら、18切符で行ってくるかな
374SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:33:49.71 ID:2PsONEpn
自演?
375SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:13:08.98 ID:ycuBtgw8
ビックカメラ有楽町店
@ bic_yuurakuchou
今週末限定キャンペーン! willcomのハニ-ビースマホセットが 新規一括0円でお求め頂けます!
パケット使い放題で月々なんと1920円でお得にご利用可能!
大人気商品の為、数に限りがございますのでお早めにご来店お待ちしております!
12:16 3月16日(土)
376SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:43:37.07 ID:gyvN/dba
【吉報】microSDXC使用可能
初代共々64GBをFAT32フォーマットしただけで認識した
これから32Gに入れてたファイルを移動して使用可能かどうかみてみるわ
因みに使ったのはSDSDQU-064G-U46Aな
377SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:03:54.06 ID:ks6LoFX2
すげーなw  まぁ俺は当分8Gでいいや。
378SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:21:39.68 ID:Z4LMA69U
今日、何その筆箱みたいなの?って言われた。
379SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:07:29.57 ID:pxPUKZ7X
休憩室で電波入りにくいのでSIMのキャップ外して使ってるのだが
今日紛失してしまったようだわ。
濡れたりした時にSIM壊れると怖いので、予備機から外して付けとくか・・
本体より新つなぎG契約の黒耳の方が心配だw
380SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:33:01.93 ID:iREkvgGq
つか、SIMのキャップ外すと電波改善するの?
381SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:18:04.91 ID:GmcwVFKb
>>380
この機種だって、アドエスだってハイブリッドだってなんだって、SIM挿入口の蓋を取っ払ってしまった方が電波のつかみはよくなる。
明らかな差違がある。
ただ、外観や気分はあたかもぱんつをおろしたままのそれなのでひとにみられると、かっこ悪く、ばつが悪い。
382SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:01:24.98 ID:Tsr9Xz73
家の中で全裸で気持ちいいみたいなもんだな
383SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:50:03.07 ID:O+SmRMrL
SIMとGSコースが生きてる限りはこれで頑張るわ
384SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:34:16.77 ID:wnVJ4YQ2
64GBあっても動画再生能力が低いため16〜32GBで十分だという結論に達した
なんかPenVのノートにSSD入れるような無駄だと思うわ
385SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:46:22.69 ID:2LcQ+1Je
Opera Mini
gmm_navi+モバイルGoogleマップ

電話もしないし、これで充分いけてるので、月倍以上するスマホにする気がしない。
386SIM無しさん:2013/03/28(木) 04:35:33.40 ID:POLX3kby
>>384
検索しても時間がかかるしな

>>385
esと音声端末のデータパック?で五千円だったのは助かった
今思えばすごい無駄だったw
387SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:39:15.44 ID:0T6LYtNp
この端末を貰ったけど今から契約して使えるデータ通信の回線ってあるの?
誰か教えて下さい。
IIJとかの動作端末を見ても載ってないんだけど。
388SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:15:00.77 ID:Mgxzoe5v
>>387
iijmioのモバイルアクセス数でじゃんじゃんつないでますよ
389SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:19:44.40 ID:X34RjRU1
>>387
無線LANのminiSDカードを使えば契約なしで使える

ウィルコムと契約した場合
・ウィルコムのプロバイダPRINを使う
・IIJmioなどのダイヤルアップを使う
390SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:14:57.94 ID:yuxtiaQR
>>387
中に入ってるw-simの型番は?
RX410INだったらもう契約出来ないよ
391385:2013/03/28(木) 21:05:48.63 ID:g2uIneY6
>>386

今現在、年契やら長割やらAB割やらで、月3千円ちょい。

スマホとの月額差が激しすぎる。
392SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:24:13.39 ID:0T6LYtNp
>>390
>RX410IN

それだった。
ということは>>338が言ってるIIJとかも使えない?
393SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:26:22.05 ID:0T6LYtNp
>>388の間違いだった。
394SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:02:19.37 ID:3VIbrbeG
>>392
使わなくなったW-SIMを譲ってもらえば契約できるよ
395SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:21:43.53 ID:AsD8P0az
>>387
使えるW-SIMを入手して持ち込み新規契約を考えているのでしたら、当方、W-SIM「RX420IN」の不用な回線があるので、もしよかったら回線名義を無料でゆずります。
いまやウィルコムは他社にくらべて、スピードも遅くて基本料も安くはありません。WindowsMobileやSIM機を新規契約して使いたい、そういうひとにしか有用ではありません。
396SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:20:29.79 ID:gJONkdV8
新つなぎGにしてるので月1500円は有難いぜw
397SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:12:53.68 ID:ZcLkNF3N
>>389
無線LANのminiSD対応してるって今更知ったわ!
これで眠ってたesが復活する。
398SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:15:44.40 ID:ZcLkNF3N
と思ったけど、入手できねーっw
399SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:07:05.51 ID:HKAcu4mX
レアカードだからな
400SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:39:41.86 ID:AA0aYLAa
それ、しかも本体から飛び出る仕様だから。
401SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:31:16.39 ID:AFiDM6OF
外付けGPSのロボットアーム使ってたから、ちょっとくらい無問題。
402SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:23:07.97 ID:qbzOUKWU
>>398
動くかどうか分かりませんが、ebayで新品が普通に売ってますよ。

リンク貼ると

送料入れると4,100円くらい?
403SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:24:38.56 ID:qbzOUKWU
失礼、リンク貼ると書き込めないので、
SDIO mini SD で検索してみて下さい。
404SIM無しさん:2013/04/02(火) 06:29:59.46 ID:prEVKyD1
>>403
いまは、りっぱな忍者さんになるための修業中なのですね、わかります。
405SIM無しさん:2013/04/13(土) 13:19:38.86 ID:G7+Ah1lc
まだ未開封新品扱ってるとこあるかな?
ムスビーのはみんななくなっちゃったっぽいし
406SIM無しさん:2013/04/13(土) 21:48:05.54 ID:hqmljtLT
尼のは無くなったのかな。 たまにオクに出るよ。
esはゲーム用にして、ネット用に灰鰤が欲しくなってきたw
407SIM無しさん:2013/04/16(火) 13:36:57.54 ID:kPuEgV0l
フレキ切れが怖いけど、キーボードがないとつらいので
それでも使わざるを得ない(アドエスほどじゃないけど


切れないようになんか工夫するコツとかってあるのかな(´・ω・`)
408SIM無しさん:2013/04/16(火) 15:51:51.52 ID:yjA1WPZ+
コツはあるぞ。  開けたままか閉じたままで2度と動かさない事w
まぁそれでも初代よりは切れにくいと思うわ。
409SIM無しさん:2013/04/16(火) 16:34:26.09 ID:EjMirQ7T
>>408
そうか(´・ω・`)(やっぱ頻繁にがしゃがしゃしてるとやばいか

ゆっくりキーボード出すように心がけてはいるんだけどね。
410SIM無しさん:2013/04/17(水) 02:14:16.04 ID:67GUhz0b
>>409
自分も2台目からはそうしていて、結構効果があるような気がしてる。
>ゆっくりキーボード
粗っぽく出し入れしたときのオーバーシュートでフレキが引きちぎられる故障モードが多いような気がしてる。
まぁ、しっかり使っているのは2台だけ(あと2台温存中)なので個人の感想の域を全く出ませんが。
411SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:04:25.69 ID:kbXO5FU1
二台目買ってしまいました
旧007はフレキ切れて一度修理出してる
ほんとはワンセグチューナーも欲しかった
ないねー
412SIM無しさん:2013/04/21(日) 01:06:44.91 ID:bF+5Rfu/
>>410
ゆっくり引き出してもほとんどフレキの寿命は伸びないと思うが
出し入れする際の機温が低いとダメージ大かと
(胸ポケに入れておいた直後や通話直後だけでもかなり違う)
急いで出し入れすると傷むのは多分ハンダ付けにヒビ入るから
基板との接続部分がコネクタなら、抜けてもハメるだけで治るんだけど
コネクタはケータイの軽量化にとって敵でしかない
413SIM無しさん:2013/04/21(日) 05:31:28.70 ID:wV/QGRlP
オクに新品出てたな。 3000円あれば落とせるようだ。
414SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:55:26.88 ID:+tM83CXj
>>412
機温や樹脂の劣化は最初に疑っていたところでした。
が、1台目よりも2台目の方が圧倒的に寿命が長いことと、
1台目を分解してみたところ、フレキの形がL型でかつ亀裂がL字の内側(無理やり引っ張るとちぎれる側)にあったことから
>>410のような感想を持つ経緯に至りました。
ちなみにフレキの両端ともコネクタでした。
逆側に亀裂入ったって方居ます?
415SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:19:37.90 ID:cPl14jud
>>411
もうこれでいいんじゃないか?
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_2.html?link_id=in_oshirase_archives2013_1_36
2013年4月11日 公開
2013年4月19日 更新
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」における3G端末対応予定日について

4月8日(月)からAmazon.co.jpにて販売を開始しております「OCN モバイル エントリー d LTE 980」につきまして、従来はLTE端末のみでしたが、5月23日(木)より3G端末でもご利用が可能となる予定です。

設定等詳細につきましては、後日ホームページでご案内いたします。

なお、対応後は、現在「OCN モバイル エントリー d LTE 980」で提供しているSIMカードにつきましても3G端末でのご利用が可能となります。
動作確認済み端末はこちら

※「OCN モバイル エントリー d LTE」につきましても、3G端末及びLTE端末でご利用いただけるようになります。
416SIM無しさん:2013/04/23(火) 02:48:08.70 ID:ITBP4/aN
マルチか
417SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:43:58.85 ID:tnHe+yNM
もう少し予備が欲しい
418SIM無しさん:2013/05/23(木) 15:03:28.73 ID:J37sXnHB
DUGNO-DUALも在庫処分モードになったけど
いくら2年間料金半額でもやっぱesでいいや
419SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:17:20.39 ID:HgOykfLS
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/
OCNのデータSIM、制限超過後の通信速度を増速、nanoSIM対応も

NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は23日、
月額980円で利用可能なLTE対応モバイルデータ通信サービス
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」について、
1日の合計通信量30MBを超過した際の通信速度を100kbpsから200kbpsへ増速し、
nanoSIMカードの提供やFOMA(3G)端末への対応を開始した。

「OCN モバイル エントリー d LTE 980」は、NTTドコモのXi(クロッシィ)エリアおよびFOMAエリアに対応したモバイルデータ通信サービス。受信時下り最大112.5MbpsのLTE通信が可能。1日あたりのデータ通信量の上限は30MBで、
上限に達した場合は当日中の通信速度が制限される。

今回の改定では、30MB超過時の通信速度を最大100kbpsから最大200kbpsに増速。また、これまで提供してきた標準SIMカード、マイクロSIMカードに加え、SIMフリー版のiPad miniなどで使用できるnanoSIMカードの提供も開始した。サービスの初期費用(3150円)、
月額基本料(980円)は従来通り。

また、LTE端末に加えて、新たにFOMA(3G)端末での利用も可能となり、Nexus 7やSIMフリー版のiPhone 4Sなどの3G端末でもサービスの利用が可能となった。
SIMカードの販売についても、Amazon.co.jpでの販売に加え、
NTT Comの「NTTコムストア」、NTTレゾナントの「NTT-X Store」、楽天市場内ショップの「goo SimSeller」での販売を開始。6月3日からはNTT Comの電話問い合わせ窓口であるカスタマーズフロントでの販売を開始する。
420SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:07:03.91 ID:rZIesb7j
充電がいまいち出来なくなって
コネクタ部分に圧を加えないと出来なくなってしまった
たぶん基盤側のはんだにクラックが入っているだろうってのと、DCジャックの磨滅なんだろうが
これ直すと幾らくらいかかるんだろう?
幸か不幸か、症状が酷くなる前に予備機を用意していたのでデータだけ諦めれば何とでもなるのだが
修理価格だけ聞いてみるべきかな?
4k超えるならもう一台買うレベルだし
421SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:26:52.58 ID:L/CYVa8F
>>420
esは底に充電端子あるけど、+−は左右どちらだっけ。
es用の充電台があったらいいんだけどね。
422SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:14:18.76 ID:mQQ6+RSU
>>421
充電台ならこの間2つ買った
なぜか手元にテスターと充電台が合ったので測ってみた

左(のせたとき*側)が+でDC約5.1Vだった
423SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:39:03.44 ID:PZJah+7d
+-間違えると多分死ぬぞ、こんな所で聞く神経を疑う
自分で調べる方法がわからん奴は手を出すべきじゃない
[es]はPSP用だったかの充電コネクタ普通に使えるから確かに縁が薄いが

>>420
今時「修理」が5000円未満で済むのは稀じゃないかな
424SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:01:22.02 ID:7fqwZv/X
esは修理に出す機種じゃないな。 3000円以下の機種だし。
425SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:02:22.49 ID:7fqwZv/X
クロックアップの影響か液晶に不具合が出ているので、使い辛いわ。
予備もあるので早く完全に壊れて欲しいが、中々しぶといw
426SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:50:49.60 ID:PJiTkE7h
wx01kにかえたが、esにもどしたい。近所でsimが書けるかが問題だな。
427SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:49:04.54 ID:+mxD4ast
>>418
悩んだがDIGNODUALもPORTUSも見送った
性能不足と割り切るにしても3年契約は嫌
428SIM無しさん:2013/06/05(水) 20:18:46.70 ID:rCB+UHUd
>>427
しかも3年目から割引ないしね
429SIM無しさん:2013/06/06(木) 11:54:28.94 ID:nb6pTECS
5年目にして初フレキ切れを経験
このところ通話終了ボタンの反応がなくて一度電源落ちると
電源入れるのにリセットしていたのだけど
ついにバックライトが付かなくなって
充電もできんくなった
分解してみたらフレキが縦に裂けていて幅の1/3ぐらいが切れている
どーするか考えて近所のリサイクル店で売っている
デットストックの7000円だがを買ってしまった
980円運用がまだ1年あるのでそれまで使うのだ
フレキだけって注文できんのかな?
テフロンテープで補強したけど耐用開閉回数何回くらいあるんだ

まー今の契約が満了したらOCNの980円かな
430SIM無しさん:2013/06/06(木) 15:03:56.05 ID:2HPsFVBj
五年持ったのは凄いなw 俺は去年から使い始めたのでまだ無事だわ。
003SHは速攻で切れまくったなぁ・・
7000円は凄いな。 以前はオクに新品2000円で溢れてたのに・・
431SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:18:37.68 ID:4HA/+EmX
>>429
フレキ切らさないコツとかある?
432SIM無しさん:2013/06/08(土) 09:20:11.03 ID:UDhE3iTq
たしかに7000円は高いと思ったけど
手持ちのスペア電池とかあるし同じ機種がいいなと思って
ほんとに安いときに買っておけば良かったよ

フレキ切れはやはり開閉回数なんじゃないかな
あと外気温とか寒くても暑くてもだめなんじゃないかと
あとフレキが劣化してパリっとした感じになってる
よく落としてシムカードとか飛び出しちゃうような
扱いだったけどよく今までもったものだ
今回はキーボード開いた状態で
西日の当たる部屋にちょっと置いていて
使おうとおもったら反応しなくなってたよ

新しいやつのキーボードタッチが
パキパキしてるんだけど
こんなだったのかな新品のときって
433SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:03:41.71 ID:dA5W9vsE
そうだよ
434SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:04:45.18 ID:qjcL74WG
結構固いよね
435SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:35:39.57 ID:zG9XPMMw
フレキは使用しなくとも経年変化するから
安い時購入してたとしても現在新品相当とは言えない

本来こういう可動部分の平行結線は、もっと安価な
可撓性フラットケーブルを使うべきなのだが、コネクタが邪魔、
軽量化に支障(ここらへんは開発エピソードからも明らか)
外れやすい(外れたら本来はハメればいいだけなのだが…)
等の理由でフレキシ基板採用したんだろう、まあ仕方ない
436SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:07:50.22 ID:B4ObJB1O
フレキ使ってる機器でスキャナーとか
プリンタヘッドとかあるけど
フレキ切れの原因として
ケーブルの摩擦が増えてひっかかりが発生
その結果無理に曲がり折れて破断となる
湿度なんかも関係あるけど
対策はテフロンテープ張り付けで滑りをよくすること
あとスキャナなりヘッドの移動速度を
プログラム的に遅くすることも効果があるけど
するとスペックを満たさなくなってしまう
まーWS007ならキーボードの開閉をゆっくりするのも
効果あるだろうね
437SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:47:29.40 ID:zG9XPMMw
プリンタヘッドやスキャナヘッドの接続ケーブルも
民生モデルはフレキシ基板使ってるの多いけど
プロ向けモデルはちゃんと耐久性のある素材、構造をしている
(その分重くなってメカが更に大型化したりしてる)
この場合民生機は耐久性軽視した設計がフツーってこと
テフロンテープをどこに貼るのか知らんが
下手に余計なものつけると負荷かかって寿命縮むぞ
438SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:58:20.52 ID:pbDuxq1D
俺が一番始めにフレキ切った時は発売日のヤツでテーピングしてない脆いヤツだからそれを指摘して無料修理して貰った。
ただ、直ったヤツは再修理可能な1月か3月かそれを過ぎてまたすぐ切れた。
なかなか難しい構造だよね。
その後は予備確保して6台中1台フレキ切れ、1台落下で液晶割れ、1台液晶滲みでマトモなのは後3台。
439SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:21:07.44 ID:EfDH+Etq
プロ用だかなんだかしらんが
メーカーの指示の恒久対策がテフロンテープなんだが
対策してそれが元で切れちゃうとかW
さすがに検証してるでしょ
440SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:51:40.41 ID:0Bfy4FFZ
esは分解したことないんだが、003はフレキ切れに悩まされて分解して構造を調べたわ。
003は中でフレキが折り曲がってる箇所に、丁度スライドレール保持用の金属板が直撃する構造だったw
これじゃ切れるよなぁ・・と納得w
441SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:50:55.38 ID:HvKiv/Yc
Opera miniでjpg開くと縮尺おかしく無い?
442SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:10:39.52 ID:XR7vc/tU
>>441
専ブラから呼び出すと
画面の隅だけが拡大表示されたり…
443SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:15:02.26 ID:XR7vc/tU
訂正
>>441
専ブラから呼び出すと
画像の隅だけが拡大表示されたり…
444SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:02:36.08 ID:9e3OI92F
なんか今朝からtwittterが読めなくなってるんだが
うちだけかな

灰鰤からでもだめだったんで
445SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:36:55.46 ID:9FSL906U
>>444
“Twitter API v1”の提供が終了、一部クライアントアプリが動作不能に
“Twitter API v1.1”に対応するバージョンや、ほかのアプリへの移行を
ttp://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603309.html
446SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:25:34.72 ID:9EVsDLoh
>>445
azureaは対応してくれた
今後Frotherが対応してくれればいいんだけど
447SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:38:46.74 ID:wX7N+3dR
Opera mini戻ったみたい
448SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:34:24.68 ID:gIptGdQL
結局azurea入れたわ
449SIM無しさん:2013/06/25(火) 13:06:42.07 ID:Mw1YsohM
mixi&Twitter クライアント MZ3.i/MZ4 公式サイト | ダウンロード
ttp://www.mz3.jp/mz3.html
MZ3.i Ver.1.6.0 【WindowsMobile用】
MZ3.i Ver.1.6.0 (CAB) [2013.06.23]

こっちも更新来た
450SIM無しさん:2013/06/25(火) 20:34:20.86 ID:R3uk4cxx
ついに来たか
最近サッパリ使ってないけど
451SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fvv+3ESW
本能的に欲しくなるesの冠する三代目のスマホがが
452SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:epqi4+ac
新esスレまだ勃たないの?
453SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3sfbogLZ
WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374286394/
454SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LWgmOj/x
あげ
455SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/DwHGei0
ドコモでシャープがスリートップ入りとか
ツートップ戦略の時にエクスペリアでもギャラクシーでもない第3の選択肢とかいってZERO3ブランド投入してほしかったなあ
456SIM無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3vuLlx/E
ふぃー初めて分解したw  初代に比べると大分コンパクトで難易度高そうで躊躇してた。
何度か落としたせいか、それともクロックアップの影響か判らんけど
画面の1/4ぐらいの所に表示が崩れる線が入るようになって、ただでさえ画面が狭いのに
その部分は見えないので凄く不便してたので、予備機の上部分をそっくり移植してみた。
結構使い込んできたので、ホントはそっくり予備機に移行しちゃうのが一番イイのだが
色々ソフトぶっこんでるので、ソフトの移行が面倒すぎてこの方法にしたw
ついでにフレキにテープ貼って補強しといた。
かなり悪戦苦闘したけど無事成功して良かったわ。
最近東芝の26Tに画面の大きさに誘惑されて浮気してたけど、esの方が動作機敏でいいわw
ただ26Tは無線LANがあるけど、ブラウザがもっさりしてるせいでesよりそれほど快適には思えなかった。
457SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:U9sP9OrO
ひょんなことからゲットした
キーボードがおもしろいなーでもニャーが使えないのは残念だ
458SIM無しさん:2013/09/15(日) 01:11:22.15 ID:7TvByU4A
昨日くらいから縦画面のタップは効くのに
キーボード出した横画面は効かなくなってしまった

フレキ切れたかな?(´;ω;`)
459SIM無しさん:2013/09/15(日) 06:04:45.13 ID:OLPxB8o8
>>458
典型的なチ──(´ェ`)──ン
460SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:47:39.49 ID:XFXO8duQ
461SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:18:17.30 ID:ZioZ70Qw
これで艦これできるかな・・・
462SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:00:12.31 ID:PUfV4LRc
>>461
無茶いうなよ、、、
463SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:33:33.71 ID:vgbaLvv3
最近オクでも中古出ないね

勘違い価格で出品してるやつなら一部いるが
464SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:50:58.72 ID:UTMxx3UG
>>463
要る?
美品が一台(電池無し)あるよ
465SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:09:49.70 ID:nhl8luLQ
mz3導入しようと思って使おうとしたら
twitterが認証してくれない件(mixiは大丈夫なのに
466SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:45:34.51 ID:8IZz/UY1
>>464
ちょっと欲しいかも
467SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:54:28.33 ID:6My+GXX/
画面タッチしても反応なくなったので分解してみたら、フレキ端の太いラインが切れてた。
でも画面は映るので釈然としないまま予備機のフレキを交換してみたら、あっさり直ったw
結構開閉してるけど一年以上は持ったから頑張った方かな。
468SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:19:47.44 ID:Mn5te8KD
>>465
twitterは認証が新しくなったのとアプリ開発者は登録が必要になったらしい
469SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:14:24.82 ID:UT3o8nu8
>>468
回答どうも。Azureaにしたほうがいいんかしら
470SIM無しさん:2013/12/04(水) 17:22:17.14 ID:XtrWH4k8
タッチパネル動かないんだけど、中古で端末買って液晶側の中そうとっかえで動くかなぁ?
471SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:06:48.70 ID:ECg91toa
470です
あの後液晶のタスクバー付近しか映らなくなり、先ほど液晶が逝きました。
近いうちに中古買って交換します
472SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:05:12.55 ID:F0c5pC9Z
♪〜
473SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:11:09.66 ID:Ao74+sM4
最近中古オクで見なくなった
474SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:38:07.26 ID:GsKFs6uq
中古自体見なくなった(´;ω;`)
475SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:41:58.90 ID:oQoPSq6a
007なら俺の横で寝てるよ
476SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:26:39.72 ID:aQ/ZEg03
007なら俺の引き出しの中とチップスターの空き筒で寝てるよ
477SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:26:39.22 ID:OWGoq6Uq
会社で処分されかけたのをゲットしたんだけど
ニャーは使えないのかな
2chのブラウザは何が使いやすい?
478SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:51:42.44 ID:YxdZ5XlB
q2chwm
479SIM無しさん:2014/02/28(金) 11:23:53.63 ID:wIDIbPOz
>>478
だな
最初はぽけギコばかり使ってたせいか、全く受け付けなかったが気が付けばq2chwmしか使わなくなった
480SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:27:39.33 ID:Xrsb99ny
>>478
遅くなったがありがとう
試してみる
481SIM無しさん:2014/03/04(火) 19:03:41.38 ID:K+Ur0Svv
中古欲しいな(´・ω・`)
482SIM無しさん:2014/03/05(水) 02:16:46.23 ID:ac/YP897
タッチパネルつかなくなる
液晶逝く
と思ったらフレキシブル断線
中古かう
ケーブル交換
ピンピンしてる
483SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:25:09.52 ID:zHgMNMHs
大きさもボタンも大好きなんだが、simがないからadesや004を使わざるを得ない。
まあ、WM自体たまに触る感じだけど
484SIM無しさん:2014/04/25(金) 22:21:00.78 ID:OHfQQhEz
無線LANのアプリclubHにあるよ〜
WM6.5をDLできればwifiでワンセグも見られるんだけど
DLできるのかなあ
485SIM無しさん:2014/05/06(火) 02:25:20.90 ID:GeXRnRHx
他機種向けのOSをダウソして何の意味がある
486SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:40:38.66 ID:bQHRvt0V
>>477だが
灰鰤修理中の代替機として使用中
灰鰤よりサクサクだしq2chwmも使い易い
教えてくれてありがとう
PCのモデムにできたら最高なんだけどな
64bitでドライバが使えないのが残念だわ
487SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:22:05.80 ID:JxysBHlt
シムはもう無いけど、時々触ってる。
使いやすかったなあと。
確かにスナドラ800は速いけど、esにも潤沢なメモリと速いcpuと高速回線をあげたかったなあ。
488SIM無しさん:2014/06/20(金) 03:39:13.75 ID:3m+NowlQ
京浜東北線に乗ってたら、胸ポケットにこれ入れてる人がイタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
489SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:04:51.50 ID:XPyhl2Id
7年前まで、オレもコレ胸ポケに入れて京浜東北乗ってたよw
490SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:11:26.13 ID:cRAK3VCk
わかった
>>488>>489の間には時差があるんだ
491SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:21:39.51 ID:+i94WGJa
時差というより時代の差がある
492SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:33:17.28 ID:S7E8Bnc0
IS02(T-01B)のスペックのW-ZERO3欲しい
493SIM無しさん:2014/07/22(火) 14:22:55.61 ID:gCECOWsw
久々に触れたけど重いなー、手に馴染む重さだけどPORTUSとかWX12Kと比べて全然違うわ
そしてこっちの方がサクサク動く…数年前の機種なのにサックサクやでえ…
494SIM無しさん:2014/08/01(金) 08:17:59.49 ID:thhWHPoY
今は改行コードの関係でプログラムコード記述機にw
495SIM無しさん:2014/08/31(日) 14:31:33.40 ID:ZpqaLIVg
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げJCBふなぶっしゅシルクバンコク平壌ラーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー英才少年
496SIM無しさん:2014/09/01(月) 17:12:23.93 ID:PtxIOwif
この前横浜駅で壁により掛かってスタイラスらしきものを使っている人がいたので、もしやと思いチラ見したのだが
何とアドエスのキーボードを出して横向きにして使っていた中年男性がいた。
以前使っていたから何か胸が熱くなったな。
自分はQWERTY機を数台ハシゴしたりiPhoneにキーボードケースをつけてみたりもしたが、最終的にはXperia z Ultraに落ち着いた。
497SIM無しさん:2014/09/10(水) 17:30:31.00 ID:yyYFCIAU
>>496
ポケットExcelとかは未だに現役で使える
498SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:28:48.25 ID:JGnbuIKH
>>497
すげぇわかる
iPhoneのOffice系アプリは今だにPocketPC時代のExcelの操作性を超えていない
499SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:16:33.68 ID:3gbcO18q
残ってるユーザーは確かにそういう用途だろうな
他はiOSやAndroidと比較にならない
500SIM無しさん:2014/09/23(火) 16:11:42.54 ID:hR8Ec5Zy
DIAG MENUしか見れないしフレキも切れてるっぽいけどいまだに捨てられない…
Ad[es]は一応健在だけど最近は目覚ましにしか使ってない…
W-ZERO3族の後継といえるもの早く出ないかなぁ…
501SIM無しさん:2014/09/23(火) 20:25:01.85 ID:3mam5cix
>>500
俺はフレキ切れは直したぜ

質問
WS007SHのSIMなし運用で、バッテリーを長持ちさせる方法は?

新品バッテリー(1カ月ほど使用)なのに一晩画面オフで持たない
502SIM無しさん:2014/09/24(水) 12:12:41.06 ID:D+4t2Yiw
>>501
つlock2suspend
503SIM無しさん:2014/09/24(水) 13:12:32.85 ID:+3um10JL
>>501
未契約のW-SIMを挿しっぱなしにしてない?
Air発番で番号を取ろうとする(が勿論失敗する)らしく
バッテリー消費しまくる。
504SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:38:19.45 ID:1StrjQYy
レスありがとう

>>502
入れてる

>>503
抜いてる
505SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:55:10.96 ID:gGtchGW1
>>501
ハーネス入手して直したの?
506SIM無しさん:2014/09/24(水) 22:35:46.51 ID:1StrjQYy
>>505

ごめんハーネスとはなんぞや
507SIM無しさん:2014/09/25(木) 01:19:44.03 ID:O9gqzqco
>>506
悪い、ケーブルの間違い
508SIM無しさん:2014/09/25(木) 06:54:45.27 ID:hlr73ktJ
>>507
うん
中古をかって(傷だらけだけど普通に動くってやつ)、分解して、スライド機構に通ってるモニタ側とマザボを繋ぐフレキを移植
509SIM無しさん:2014/11/19(水) 07:43:32.81 ID:rMZnu8hs
来年の1月の契約変更でWS007SHは終了の予定
これが3台目のesで4台目も確保してあるけど使わずに終わりそう

早くて安いスマホ用のデータSIMが売り出されたのが移行の理由
キーボード付きの気に入った端末を待っていたら取り残されてしまった
文章を書くのはフリック入力よりキーボードの方が楽なんだけど仕方がない

契約期間を見たら14年と何ヶ月とあった
こんなに使っていたんだな
年も取るわ
510SIM無しさん:2014/11/26(水) 19:45:10.00 ID:nnJxv3UG
質問ですけど
オペラミニで、ツイッターが
見れなくなりました。
接続できません、と表示されます
どうしたらよいのでしょうか?
511SIM無しさん:2014/11/26(水) 19:57:49.75 ID:sSDwBjyg
>>510
IE
512SIM無しさん:2014/11/26(水) 20:27:50.36 ID:nnJxv3UG
>>511
すみませんIEで
ツイッターやりたくないんです。他に方法はないので
しょうか?
513SIM無しさん:2014/11/26(水) 20:37:11.44 ID:yKhu8XZN
Azurea
514SIM無しさん:2014/12/02(火) 22:28:14.14 ID:p2IK22Dm
キーボードを出すと液晶がブラックアウトすることがあって
リセットすると復活するけど、ソフト的な問題かな。断線なら終わりかもしれない。
515SIM無しさん:2014/12/02(火) 22:44:59.56 ID:Z+lBQRqb
赤耳をオクで落として
エイビットからバージョンアップソフトウェア
をesに転送したんだけど、起動すると
RX420ALが見つかりませんでした。
と出てしまい終了。

自局番号は見えるので認識はしてる筈なんだけど
アップデート出来ない。
なんかやることありましたっけ?
516SIM無しさん:2014/12/02(火) 23:22:44.01 ID:q6rE2knW
>>514
断線寸前
517SIM無しさん:2014/12/03(水) 03:10:05.17 ID:2mbU7HGW
>>516
やっぱりそうだよな
断線するのは3台目だけど症状がどれも違うから迷う

>>515
WSIMは交換したことがなくて最初のを次々に白ロムに移し替えているから
見当違いかもしれないけど、オンラインサインアップしてみた?
518SIM無しさん:2014/12/03(水) 23:38:11.27 ID:2YU4tWoO
>>517
うちはもう最後の1台だよ
買うならヤフオクとかじゃないとダメかな
519SIM無しさん:2014/12/09(火) 10:29:58.19 ID:PEwDTxO9
>>518
今年の8月にヤフオクに何台か出てた
ただし中古で美品とか使用感が少ないとか説明が書かれた物を落札した
今はどうだろうか
520SIM無しさん:2014/12/09(火) 12:23:44.17 ID:Jz1ThWWL
007SHならあと2台くらい予備があるな
BTドングル内蔵しようと部品揃えたところで放置してる
521SIM無しさん:2014/12/15(月) 18:29:04.82 ID:UpSZ7nk3
オンラインサインアップで接続できますか?
設定情報を確認しようとしたら見られなかった
522SIM無しさん:2014/12/17(水) 14:42:51.74 ID:noNOysu2
>>521自己レス

ぐぐったらやり方が書いてあったw
最初設定してからオンラインサインアップした内容を確認も変更もしなかった

オンラインサインアップできない→設定情報を削除→電源切り→電源入り→
オンラインサインアップできない→リセット→オンラインサインアップできた

みたいな感じだった
523SIM無しさん:2015/01/04(日) 18:59:54.67 ID:FxhGX82U
質問です
フレキ切れで困ってます
今まで、キーボードは
ほとんど使ってなくて
オペラのスパナのマークが
押せません
どこのキーを押せば
いいのでしょうか?
524SIM無しさん:2015/01/04(日) 20:43:01.43 ID:5Z0xnGII
スパナのマークが分からないけど、フレキ切れだったら何とかバックアップを取って
オクで正常に動く端末を入手して環境を移動した方が良いんじゃないのかな
525SIM無しさん:2015/01/05(月) 10:33:28.15 ID:Puc9rOHy
>>523
スパナのマークは分からないけど、

ブラウザ左右の下のメニューボタンをアクティブにするには縦にして持ったときに、
Windowsキーの左側の「−」キーでブラウザ左下の「アクション」がアクティブになって、
okキーの右側の「−」キーでブラウザ右下の「メニュー」がアクティブになる。

十字キーで「アクション」や「メニュー」の中を移動できて、
十字キー真ん中のボタンで「決定」する。
526523:2015/01/05(月) 19:03:37.51 ID:pNOkUinK
>>525
すみません
オペラミニの間違いでした
527SIM無しさん:2015/01/11(日) 07:23:19.53 ID:Td03/C5z
いまだにes使ってるんだけどw-zero3向けのちず丸forWILLCOMってサービス終わっちゃたのかな?
なんかアドエスに入ってるやつで繋ぐとMapple不動産とかいうサイトに飛ばされるんだけど。
便利そうだから使いたかったのになあ。
528SIM無しさん:2015/01/11(日) 21:02:41.04 ID:kVzk5F9/
>>527
あるはず
529SIM無しさん:2015/01/11(日) 23:21:25.12 ID:HkrzoW5s
>>520
このままじゃUSBのBT挿しても使えない?
530SIM無しさん:2015/01/12(月) 00:53:02.07 ID:uD+jxeF3
>>529
USBホストケーブルを介せば普通にUSB BTは使える。
出っ張ってるのが嫌だったので、
中に線を引き回して何とかならないかなと。
531SIM無しさん:2015/01/12(月) 11:37:48.53 ID:0j1ReTR7
W-SIM抜いたスペースにWiFiカード挿して運用できないかな
532SIM無しさん:2015/01/12(月) 12:40:03.27 ID:8ZqgU/Xo
モジュールを作れればね
533529:2015/01/12(月) 14:29:49.09 ID:HYczjj1t
>>530
ありがとう
でも今入手は難しそうだな
534SIM無しさん:2015/01/18(日) 13:11:51.02 ID:UbHldUCF
さっきスマホプランの副回線として新しい番号を入れてもらった。
W-SIMはRX410IN(灰耳)で、ケータイプランで再契約した。
535SIM無しさん:2015/01/18(日) 19:53:04.15 ID:HSzA8ZHV
>>534
RX410INは持ち込みでの契約が不可能なはずだけど
エコキャンペーンは持ち込み扱いじゃないって事なのか?
536SIM無しさん:2015/01/24(土) 05:26:25.93 ID:mxBoco4g
>>535
W-SIM機からスマホに機種変更して、番号がなくなったW-SIMに、その場で新しい番号を入れてもらったんだけど、これも持ち込みだよね?
537SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:36:52.96 ID:QeMvqGj9
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

出会い系なぜ40代スマホ不満新幹線ユーザー
浜松牛乳駐車近代海洋生物取引黒丸漁船密漁ラーメン
グノッシーあかがみWARMAINSTRASKFTスペックダウン受験高校生高座宗教義援金
538536:2015/02/03(火) 04:46:22.60 ID:G6mCT9Fb
W-SIM機てのはWS007SHのことだけど分かるよね
あっちこち行ってると文脈が分からなくなる

WS007SHは機種変更後も使ってて、机がないときに
立ったままや座って両手に持って親指打ちができる
のは今でも便利で他に代替手段がないのかなと。
これが壊れたらどうしようかと思っている
539SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:16:04.91 ID:vvBIX7WV
メール打つのはやっぱこれのキーボードが便利
540SIM無しさん:2015/02/09(月) 04:42:24.12 ID:FjWoKd4s
WS007SHで打った文章をテキストファイルをセーブして
ホスト機能を有効にするケーブルにUSBメモリーにコピーはできる。

でも相手側のスマホが給電なしでも認識するUSBメモリーが限られていて、
これから複数のUSBメモリーを購入してテストしなければならない。
USBメモリーを仲介する方法は得策ではないんだろうか。

直接ケーブルで接続すると、どちらをホストにしても相手を認識しない。
給電したUSBハブを仲介すると認識するけど、アイテム(荷物)が多すぎる。
ネットを仲介する方法が良いんだろうか。

でもスーパー誰でも定額プランには入っていないんだよな。
541SIM無しさん:2015/02/09(月) 04:43:42.26 ID:FjWoKd4s
×ホスト機能を有効にするケーブルにUSBメモリーに
○ホスト機能を有効にするケーブルに挿したUSBメモリーに
542SIM無しさん:2015/02/15(日) 14:59:37.91 ID:xLMaGjje
>>540-541
何だかいろいろ勘違いしてるみたいだけど
OTGケーブルにはホスト化機能があるわけではなく単なる電線
ホスト化可否は完全に本体側の問題で[es]〜灰鰤はこの機能を
持っていたが、Androidはこの可否がかなり分かれる
(国内ケータイは当然ロックされてるが、SIMフリーは最初から可
ないしroot取って解析後可能になる例が多い) 以上はOSレベルの話

それから接続の問題、「ホスト同士直結」が何を意味するかという
問題と、泥とWinMo相互でファイル転送するソフトの存在
後は自分で調べてくれ
543SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:28:54.34 ID:7NeZJJW+
フレキ切れの予防のために,何かできないかな?
分解して,切れないように細工するみたいな。
544SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:41:56.82 ID:CeG5BqCe
>>543 使わない
545SIM無しさん:2015/03/02(月) 14:14:06.21 ID:ACZyninK
ですよねー
546SIM無しさん:2015/03/02(月) 17:13:46.12 ID:HvzxDgyx
和紙製紙テープを貼付ける
547SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:55:26.64 ID:7zur5vXJ
>>543
ゆっくりスライドして使う

シャカッ
じゃなくて
スゥ〜〜
って感じ
548SIM無しさん:2015/03/03(火) 04:10:41.15 ID:V3WkAPZc
しなやかに
549SIM無しさん
最近電波の入りが悪いせいか電池の減りが早くなったので
使ってない時は電源を切ることにした

電話としては使ってないしOFFからの立ち上がりは早いからそれでもいいかなと