〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH

〜映像や写真、ゲームなどが3Dで楽しめる
  3Dエンターテイメント スマートフォン〜


▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
 アドバイスが返ってくる可能性があがります。
  ex)他の候補・求める機能・現時点の不満点
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

▼前スレ
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318300000/
▼GALAPAGOS SoftBank 003SHまとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos003sh/
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318727429/

〓取扱説明書〓
 html版オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/003sh/pc/index.html

 PDFファイルダウンロード
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003sh/download.html

〓うpロダ〓
 GALAPAGOS 003SH/005SH アップローダー
http://loda.jp/gps/

 SB&iPhone用あぷろだ
http://www12.uploader.jp/home/sb-iphone/
2SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:36:14.23 ID:stuvbWZy
2.3での主なFAQ

・スクリーンショット:電源ボタンとHOMEボタン同時押し

・メールアプリの起動画面が変化しない
 →ホームへの貼付けやり直せ

・着信音設定が表示されない
 →SDカード抜いてれば表示される

・アラームが鳴らない!(休日なのに鳴った)
→アプリケーションの管理からデータの消去で改善

・朝起きると圏外だった。
→再起動で改善報告あり。報告は下のスレで。本スレでは「圏外病」はNG推奨です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292659348/

・ソフトウェアの更新してもエラーで進まない
→メモリーが足りません。メモリー解放すれば出来ます

・マナーモードでアラームならない
→アラームの設定でアラーム優先を選択

・カメラが使えない
→アプリケーションの管理>メディアストレージのデータ消去
3SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:44:21.17 ID:SeZY+7KM
>>1
おつつ
4SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:17:15.59 ID:fEQanz+G
イチオツ
5SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:32:46.31 ID:vLWAgFsR
イチモツ
6SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:12:42.31 ID:D8H5D1Rp
正直ミラノレッドが無かったらこの機種買ってなかったよね
おサイフと赤外線があって、かつレッドって機種を探してて、出会ったのがこれだったからな
予想以上のかっこよさで、惚れて即予約したのを今でも覚えてる
7SIM無しさん:2011/10/27(木) 00:56:27.60 ID:b79003YW
シュパッとがバージョンアップしてるけど、
これで2.2の時のように、2.3でもMMS通信できるの?
8SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:41:49.32 ID:+JMrw/x3
>>6
ほんと赤いいよね
最初赤のカバーつけて使ってたけど、本体の綺麗な赤が見えなくていやだったから結局カバーはずして使ってるわ
9SIM無しさん:2011/10/27(木) 05:18:19.42 ID:I2u6zbxR
>>7
最新シュパットだけど私のは無理だったよ。
10SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:42:17.60 ID:RiYoYSiv
|
|⌒彡
|冫、)>>1
|` /
| /
|/
|
11SIM無しさん:2011/10/27(木) 10:08:54.75 ID:PuedqHrc
>>7
相変わらずWi-Fi繋がってない時はメール送受信できない
これはシュパっとじゃなくてSoftbankメールアプリの問題だから、
シュパっとがいくら更新しても改善はしないんじゃないかと思う
連続起動ショートカットがあるんだしそれで満足すべきだろう
12SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:03:36.33 ID:ARyed1pg
去年の話だが、すげえ発想しちゃうやつがいるな。
ブログでBlueToothヘッドセットのレビューを書いてるようだが・・・どう思う?
↓↓↓
http://nefa.blog117.fc2.com/blog-entry-325.html

> これで、不要な音声ダイヤル機能の代わりに長押しで良くかける番号にかけれて便利になったのですが・・・。
> 面倒なのでS31HTとの組み合わせいや他のBluetoothヘッドセットとの組み合わせは試していないのですが、
> なぜか003SHでは003SHの電源が入っていないと長押しのダイヤルやダブルクリックのリダイヤルが
> 動いてくれませんでした(電源が入っているとちゃんとかかる)。
> 少なくともリダイヤルはしてくれないと困るのですが・・・。次のソフト更新に期待。

「003SHの電源が入っていないと長押しのダイヤルやダブルクリックのリダイヤルが動いてくれませんでした
少なくともリダイヤルはしてくれないと困るのですが・・・。次のソフト更新に期待。」
-------

13SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:38:42.75 ID:X3DrG/Td
意味がわからないね
ヘッドセットの電源の話じゃないだろうし。

14SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:40:17.19 ID:+JMrw/x3
圏外こうも頻発すると流石にイライラしてきた…
早くアプデでなおしてくれー
15SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:47:40.99 ID:/JH1aS0e
今まで他人事と思ってたコネクターキャップの剥離がついに自分の003SHにも。

やはりリニューアル修理しかないでしょうかね。。。ちょっとショックです。
16SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:53:40.60 ID:0lusl9vW
普通に接着剤でくっつく
完全に折れたら諦めるか修理だな
17SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:11:10.24 ID:IUQ24kux
どうせ防水じゃないんだから取っちゃった方が便利
グローバル機は最初からフタなんて付いてないんだから大丈夫
18SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:11:14.02 ID:/JH1aS0e
とりあえずダイソーで接着剤買ってやってみる。
うまくくっつけば良いんだけどなぁ。頑張ってみます。ありがとう。
19SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:26:12.27 ID:yv0qIRAh
>>17
初代Xperiaはグローバル機だが、フタ付いてるぞ
20SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:24:22.37 ID:BT6Z/ZiE
ついに俺にも噂の圏外病キマスタ
21SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:28:24.95 ID:JEicNr9D
>>17
防水じゃなくてもフタの有る無しで
ダイレクトに水がかかるかどうかが決まる。
気休めでも無いよりはマシかな。
22SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:49:12.90 ID:QVj4jB40
>>20
俺も来た!札幌在住何だけど時間的におなじなのは地域とか関係あるのかな?
23SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:51:10.12 ID:fMX9Q2dR
着信のお知らせ
着信のお知らせ
着信のお知らせ
着信のお知らせ
着信のお知らせ
着信のお知らせ
24SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:53:22.80 ID:JEicNr9D
>>23
1510(だったかな?)アプデ前はこんなのが頻発してたな。
それ思えば現状はまだマシだ。
25SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:57:15.15 ID:OaT4Fuxf
俺も最近圏外頻繁になったので、ソフバンショップ行ってきました。
SIM交換だけしてもらって終了。様子見です
まじ、もうソフバン使わんわ(怒)
26SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:01:42.72 ID:1eNDvAQy
2.3にアップデートしたら不具合頻発したの?
27SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:11:09.53 ID:m71AnruE
みんな同じ症状なんだね。
28SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:25:57.21 ID:ZzYhyGbP
誰もがなる不具合ってのはそんなにないと思う
操作性向上の方が小さな不具合気にするよりは利点が多い気がする
29SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:01:15.98 ID:EkQfDwKC
>>24
マシって・・・
それはただ圏外病発症中の君に着信がないだけじゃないか
30SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:20:54.34 ID:vWImwQXj
新スレの度にこの流れ秋田
31SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:38:12.05 ID:H/osv/bK
したらばにでも「003SH 圏外病スレ」立てて、そっち行ってもらえばいいんじゃないか?
32SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:45:22.99 ID:Nhq4HAN/
うぅ・・・私もさっき圏外になってた・・・。
33SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:52:22.48 ID:/kRvKUg8
ソフトウェア更新来てもできるのかな。選択してもホワイトアウトなんだけど、、、
34SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:56:40.29 ID:ZzYhyGbP
>>33
再起動後一番初めにソフトウェア更新につなぐか
タスクキラーやメモリブースターでRAMメモリの容量空けた後一番初めにソフトウェア更新につなぐ
とりあえずつながると思う

現状はこれだけじゃないかな
ソフトウェア更新がきた時用にメモリ開放系アプリは入れておいたほうがいいと思う
35SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:02:05.48 ID:/kRvKUg8
>>34
なるほど
ありがとう
36SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:31:09.08 ID:WODEDuiq
圏外圏外圏外圏外圏外圏外のせいでまともに使えねえよクソフトバンク
37SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:38:07.86 ID:8I72oWRu
外圏に見えてくる
ソニエリがソニーになる日が近い

再起動多発しても、Wi−fiエラー出てても使えるからなあ
圏外常灯は嫌だろうなあ
オレは無いけど・・・
38SIM無しさん:2011/10/27(木) 18:21:25.97 ID:GZCiyx5j
39SIM無しさん:2011/10/27(木) 18:24:24.84 ID:AY4d7PWF
圏外病対策でこれ入れてる
https://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.missedcall
まあ対症療法でしかないんだけどね
40SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:12:50.97 ID:eXU/atJN
Google トークのボイチャって003SHは対応してないのかな
友人とやろうとしたけどできなさそう
41SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:15:44.81 ID:bXjLCiYL
>>36
もともとじゃね?w
42SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:18:41.99 ID:1ul7bZO4
マーケットの動作(通信)のログを取れるアプリがあれば、
光明が見える気がする
43SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:20:14.50 ID:JEicNr9D
>>29
仕事で使ってるから着信の頻度はほぼ同じ。
でも前のほうがひどかった。
たまにしか出ないから俺のは症状軽い方なのかもしれんな。
44SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:23:57.80 ID:s7Q2O01j
2.3の傾向と対策

とにかくメジャーアプデしてからというもの圏外になっていることがある(圏外病)
なんか画面がうっすらグレーに点灯している(うっすり)




































ハゲ、なんとかせぃっ!
45SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:25:32.11 ID:Wgo/w8La
>>40
ボイチャ系アプリは003では地雷原
スピーカーの位置が悪くて高確率でハウリングする、相手側が
46SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:37:05.94 ID:s7Q2O01j
あの位置にマイクをつけたのはハゲとしゃぺの当初の狙い通りとだけ言っておこう
47SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:38:59.18 ID:JEicNr9D
2.3で画面点灯時の着信がワンタッチ受話になったけど
スライド式にできないのかな?
画面点灯時ってことは操作してる可能性も高いわけで、
そういうときこそ誤操作防止のためにスライド式がいいと思うんだが。
48SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:47:37.19 ID:s7Q2O01j
そもそもこの機種タッチパネルの応答性が悪いのでスライドはどんな状況下でも不向き
49SIM無しさん:2011/10/27(木) 20:32:44.12 ID:OqkBQQ5C
2.3にしてからしばらくは何も不具合無かったけど
先週に突然圏外病が発生して、再起動で正常になり
今日になって突然着信音がデフォルト着信音になった

サウンド設定見るとちゃんと指定着信音になってるけど
それをプレビュー再生すると音が鳴らない
再起動でちゃんと指定着信音で音が出るように戻ったけど
何でこんな症状出るんだろうねぇ
50SIM無しさん:2011/10/27(木) 20:35:18.43 ID:SfZ9BO8X
クソフトバンクだからだよ
51SIM無しさん:2011/10/27(木) 20:45:01.11 ID:SfZ9BO8X
てか、これってどうなん?
http://loda.jp/gps/?id=186.png
52SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:03:24.08 ID:ZzYhyGbP
>>51
これだけみてたら普通にWi-Fiに接続してるからだと思うんだが
なにが不思議?
53SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:38:01.78 ID:XzR4SQbl
>>51
変な場所いってないんだったら圏外病だろ
54SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:38:31.63 ID:Wgo/w8La
ただの圏外病だろ、いい加減うぜえって
55SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:40:47.15 ID:ZzYhyGbP
いやいや何いってんの
なんでもかんでも圏外病で済ますなよ

この画像だけだと電波状態も正常
Wi-Fiも切れないで正常
画面点灯も使用してる

電池の減り方としては普通だよ
56SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:44:08.89 ID:2LEC3EC2
>>6
パケットし放題Maxforスマートフォンの料金見てガラケの時と変わらないのを確認して
漠然とスマホもいいかなーと思ってた程度だったのに
ショップで実機赤見たら即決しちゃった俺がいる
片手での持ちやすさ操作しやすさが抜群だったのもかなりポイント高かったなあ
57SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:07:03.16 ID:OJbW/ei3
このスレ読んでるとメジャーアップデートしたらみんな不具合発生してるみたいだけど、正常に動いてる人はいないの?
怖くてアップデート出来ないんだけど…

58SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:16:39.76 ID:dr+LHEpf
人柱になりたい人は是が非でも23にアプデしましょう
素敵なスマホライフがあなたを待ち受けていますよ
(* ̄ー ̄)
59SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:17:32.95 ID:dr+LHEpf
>>54はクソ仕様
60SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:20:28.39 ID:iOxxG8dd
>>57
不具合すべてを考慮に入れても、問題ない人の方が多いんじゃないの??
俺は圏外病発症者だが、ほっとくと直っちゃたり、再起動メニューもついたし、激発熱放電1回を除けば良くなったと思う。
61SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:22:10.07 ID:3Ypsool+
>>57
2.3初日アプデしたよ。そして今日まで、
うっスリ 無い。圏外病 無い。
勝手に再起動 1日1回ほど。

俺の場合、再起動以外快適になったことの方が多い。
62SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:25:48.80 ID:U0UTZiJD
>>57
アップデートして2週間ちょいで、
圏外二回、過熱電池減一回。
今は圏外にもならないし快適だよ。
何がきっかけで圏外になるのかさえわかればいいのにね。
63SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:27:56.29 ID:U0UTZiJD
>>61
今気づいたけど、私はアップデートしてから勝手に再起動無くなった。
64SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:34:37.91 ID:dp2UYfso
>>57
俺も2.3初日アプデ
ついでに初日購入組

2.3アプデ後、1回だけ勝手再起動
それ以外問題無し

あ、Wi-Fiのつかみが若干悪くなったかな
Wi-Fi接続してても白アイコンでは通信できず、
緑になって使えるようになる。
2.3アプデ前はすぐ使えたのに
65SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:42:02.00 ID:2LEC3EC2
>>57
嘘を嘘と見抜けない人w
66SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:44:32.06 ID:8tfk3z13
シャープもこのパターン!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00001677-techcr-sci
67SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:44:40.16 ID:yD7VU8iR
>>65
そうやってあたかもまともな端末だと言いたいシャープさん乙です
68SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:56:48.93 ID:2LEC3EC2
>>66
内容以前になんで訳の文体がこんなに気持ち悪いんだ
69SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:57:30.30 ID:WRUIX7pv
お前ら圏外、圏外ってうるせえんだよ。



って思っていたら昨日くらいから電波表示が不安定になり、アンテナはたっているが通話ができなくなった。もちろん着信も圏外アナウンスが流れる。
再起動すると一時的に改善されるが、また同じ症状になる。
家ではフェルトセムだから電波状態は常に一定のはずだし…
取引先からの連絡とかも来るから非常に困る。
発売日購入の初日バージョンアップです。
7051:2011/10/27(木) 23:13:19.04 ID:SfZ9BO8X
お前らレスアリガトウございます
アプリの管理から電話のデータ消去の後再起動で多少圏外病回避しているけど夜中スリープ状態で圏外に成ってしまうのは、電話としては、最悪だよね
緊急な練習とか一切断ち切られているのと一緒なんだから
今後、訴訟問題まで起きても不思議では、無い所まで来てるのと違わないんじゃ無い?
71SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:13:51.44 ID:KXn24PD0
Wi-Fiエラーなんとかならんか。
72SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:16:31.32 ID:0lusl9vW
圏外病は実在するし俺もなってるけど、こういう基地外のせいで黙れよと思う
73SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:17:54.64 ID:1eNDvAQy
投げつけたら液晶割れたwwwwwwwwww
74SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:27:38.09 ID:yD7VU8iR
・3回以上の修理取り次ぎ
・1回以上の修理異常(修理しても治らない)
・代理店報告(お店が直にメーカーとお話。それ用の電話番号があります)

これのいずれかをすればメーカー側で対応してくれるようになる。
また、お店側も代理店によるけど社内報で回るはずだから対応がスムーズになるはず。
とりあえず修理対応をみんなでお願いすれば新品交換(基盤)の対応はしてくれるはず。

ということで。
皆さん。がんばって修理持ち込みをしましょう!!

75SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:40:36.54 ID:kOHO7aH7
みなさん、いわゆる本体の「空き容量」って、今どれくらいですか?少ない容量でやりくりしてると思うんだけど。それとも、空き容量はあんまり気にしない?
76SIM無しさん:2011/10/27(木) 23:54:08.87 ID:U0UTZiJD
今見たら275MBだったよ。
圏外、自分は二回とも電車で移動中だったんだけど、
スリープ明けになる人とは原因が違うのかな。
77SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:06:43.15 ID:wfVmojXd
本体に入れなきゃいけないものって何?
78SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:09:07.10 ID:sFkEM7zs
バッテリー
79SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:14:51.35 ID:wKVlMF8N
闘魂
80SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:15:08.57 ID:uzkxUSof
アプリも画像データもSDだわ
本体はメールくらいかな

003って最初から16Gのカード付いてるじゃん?
これ超お得じゃね?
81SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:15:54.43 ID:P24wk35q
圏外発生時はSIMの認識が出来てない事が多いから
ステートの切り替えに不具合があんじゃねーのって思ってる
再起動と異常発熱はまだようわからんなあ
82 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/28(金) 01:24:13.40 ID:8f1qpNqV
>>80
でもclass2だ
それに俺は16GBじゃ足りない
ま、品質は良いほうらしいが
83SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:30:19.90 ID:6EaYfhZE
>>82
class2でもこれだけでれば十分じゃない?
足りないなら仕方ないが

http://loda.jp/gps/?id=178.png
84SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:31:51.27 ID:DOR1Avwr
圏外病とかよりも充電プラグのカバーもっとましなのにしてくれ
85SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:46:05.28 ID:Ue26ECFl
充電のカバーはどんなに丁寧に使っても壊れる。
諦めろ(´;ω;`)
86SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:51:21.32 ID:Tw2yP4Un
最近ではrootとろうとしてる人も居ないんだな。
もうこの機種でカスタムロムはあきらめるしかないのか…。つまんね。
87SIM無しさん:2011/10/28(金) 02:02:45.22 ID:llv4/9F0
なにこれ、ソフトウェアの更新もうできんくなるパターンじゃないっすか。2.3
88SIM無しさん:2011/10/28(金) 02:19:58.65 ID:g5mL3G3L
>>85
前使ってた東芝のは、3年使い倒したけど充電カバーなんか壊れなかった
がな
シャープは全部の携帯の充電カバーの設計を見直すべき
89SIM無しさん:2011/10/28(金) 02:31:41.45 ID:XbiaCDni
>>87
テンプレもまともに読めないお前には2.2だろうと無理
タスクキラー入れるなり自分でちゃんと管理するなりすればできる
90SIM無しさん:2011/10/28(金) 05:28:46.57 ID:h3Gsucpd
>>88
Advanced W-ZERO3 [es]もラバー素材(?)の端子カバーが酷かった。
結局ぶっちぎって使ってたよ。
91SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:02:00.00 ID:wfVmojXd
充電カバーが取れるってどんだけいい加減な使い方してんのよ
全く取れる気配なんてないぞ
92SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:12:08.95 ID:cZ/GDtmk
2.3にアップする時、一応シャープでも動作チェックはしてるんだろうけど、W-Fiエラー、ブルートゥースエラー、圏外病どれも起動してから時間が経つと起こりやすいので気がつかなかったのだろう
新入社員が必死にチェックしてる姿が目に浮かぶようだ
地道にメーカに申告するしかなかろう
93SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:29:31.53 ID:TsfWxzVm
アプデして一週間経つが、問題ない
94SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:45:32.52 ID:8XuGax3c
>>88
発売日組だけど、俺のは全く問題無いし
お前らどんだけ扱い雑なんだよと
95SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:48:40.91 ID:PQ8TAvm6
>>84
アロンアルファでつけたらいいやん
もとより頑丈になった気がする
96SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:08:39.34 ID:cZ/GDtmk
端子カバーなんて最初から無きゃ無いでなんともなんだろうに、へたにあるから大騒ぎになる
もうちょっと弾力性がないと折れる人も出るだろう
それよりもシャープの機構設計の人間に言いたい
mic位置決めたやつ出てこい
97SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:23:15.31 ID:QK9LuIXD
>>96
自分は005SH持ちなんで
このスレも見てるんだけど
003SH持ちの家族にかけると
いつもバウリングが凄いね。
本人は分からないみたい。
98SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:30:21.21 ID:WAwUSp1h
タケちゃんバウバウ
99SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:48:31.02 ID:cZ/GDtmk
>>97
005SHはmic位置まともなんですね
003SHとハードの設計は殆ど変わらないだろうからバウリング(エコー)の原因はmic位置にあるんでしょう
その前に自分は左手でケータイ持つのでmic穴塞いじゃうんよ
100SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:49:40.28 ID:WqO2JjLa
バウリングバウリング
101SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:54:43.64 ID:oE0GWYm6
みなさん定期的に再起動してますか?
パソコンと一緒でリフレッシュしないといけないのかな?
102SIM無しさん:2011/10/28(金) 09:15:04.06 ID:3eYRsfR0
再起動なしで問題ないでしょ。むしろおかしくなったら再起動すれば良いんじゃない?
103SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:07:19.55 ID:g5mL3G3L
昨日から再起動しても再起動しても5分もしないうちに 圏外になるわ
ついに通信事業者の選択もできなくなった
末期だな
オワタ 笑える
104SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:18:01.49 ID:iCipT63x
>>103
いちいち再起動しなくても
GPSをONにしてマップ開いて数秒待てば復活するぞ
最近はいつもこれで圏外なおしてる
105SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:24:11.71 ID:faDjinQu
>>104
なにその裏コマンドみたいなのは。
106SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:33:41.34 ID:PbiXxHEE
ハウリング?
俺と嫁共に003SHだが通話中まったくハウリングなんて起きない
友人からも言われた事無し
持ち方に問題あるんじゃないか?
107SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:51:19.42 ID:WAwUSp1h
>>104
GPSロガーなアプリを常時起動させとくとかで代用できないかね
108SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:20:05.85 ID:GKedTY3T
>>105
SBの電波チェッカーがあるじゃない
109SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:22:54.51 ID:N4Ksc2E3
なんもせんくてもWi-Fiエラーで3時間で50パー電池消費してるし。

ほんとやめて(;つД`)
110SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:36:59.80 ID:OXVE7v3E
ハウリングはこっちの音量が大きいと起こる
スピーカーモードは地雷、裏蓋震える
111SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:38:29.18 ID:cZ/GDtmk
>>106
持ち方で起こることが問題なんだよ
まあハウリングまではいかずエコーだが・・・
112SIM無しさん:2011/10/28(金) 13:18:43.05 ID:tGw01XYi
ちょwwwwww電話が途切れ途切れにしか声が聞こえないwww

あwwwやっぱスマホはネットだけするオモチャだね
それとも003SHが悪いの?電話がし辛い><
113SIM無しさん:2011/10/28(金) 13:25:50.90 ID:cZ/GDtmk
電話として使うならガラケーにしといた方がいいと言う人は多いよ
だけど昔のガラケーもそうだったから改善はされていくでしょう
114SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:02:39.52 ID:s9Fsncvh
003SHはブックマーク何件できますか
115SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:50:35.45 ID:JpSgk7bi
圏外病を差し引いても有り余るくらい電話に向かないよねw
116SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:54:36.59 ID:CZ/V2kHp
>>115
それを言うなら、「余り有るくらい」だろw
117SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:50:47.21 ID:J8DDyvsK
電話に向かないのはスマホ一般に言えることだからな
その辺こだわってる人は003shに限らず大抵2台持ちだし
118SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:26:30.62 ID:MjbCvFHJ
初期購入組み初日アップデートで今まで何一つ不具合無いけど、何か聞きたいことある?
119SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:37:32.92 ID:N4Ksc2E3
TwitterでサポートにWi-Fiエラーの件を問い合わせてるけど、SIMぬきさし、電源オンオフ→初期化しろ、といわれてます。

初期化しても改善しないんじゃないんだっけさw!?
120SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:44:04.11 ID:N4Ksc2E3
あ、ちなみに近々でアップデートの予定はないそうです。

TwitterのSoftbankサポートより。
121SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:09:09.59 ID:wqGsXLep
一つ質問!
今ソフトバンクでもらったfonルーター使ってるんだけど、300Mbpsって書いてるバッファローやアイオーの無線ルーターにかえたら今より速度でるの?
元回線は光なんだけど。
122SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:23:42.88 ID:/HulT+nr
>>118
年収はどのくらいですか?
123SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:24:52.07 ID:faDjinQu
>>118
1回くらい電源入れた?
124SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:29:23.73 ID:z6SHcsW7
充電器から外して、メールを少し受信と、
電話着信が1件くらいなのに、7時間くらいで電池切れって・・・
125SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:35:09.74 ID:cZ/GDtmk
>>124
それがうっすり病らしいよ
126SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:36:53.27 ID:QXzT3kbJ
>>121
うちはバッファローの無線LAN使ってたけど、ひんぱんに回線切れるから
もらったfonルーターに変えたとたん一度も切れなくなって、さくさく
つながって快適〜♪
127SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:39:56.85 ID:MjbCvFHJ
>>122
額面1200万
他には?
128SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:48:47.13 ID:8jjmlfuG
>>127
既婚?
129SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:59:12.77 ID:8XuGax3c
VIPでやれ
130SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:07:06.44 ID:wfVmojXd
>>124
何かアプリ起動してない?
俺の場合音楽再生アプリが一時停止のまま起動しっぱなしで電池残量急降下ってことがw
裏回っても消費続けるアプリは要注意だね
131SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:08:11.77 ID:uc3yU5oW
>>121
WZR-HP-AG300Hを使って、設置場所から60cmくらいの距離で
NetworkSpeedアプリで計測したが、大体5-15Mbpsくらいだ
132SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:09:28.49 ID:eSouCt8p
>>127
イケメン?
133SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:18:21.35 ID:/HulT+nr
>>127
羨ましす
134SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:33:56.48 ID:MjbCvFHJ
>>128
独身

>>132
そこそこだと思う

135SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:21:41.27 ID:cf3hcgIo
このスマホ、声が聞こえねーし、すぐに切れるんだけどw

どうなってるんだよw
136SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:25:55.73 ID:CCJyk4rG
>>121
それって802.11nでしょ。003SHのwifiは802.11g
だから、理論値は54Mbpsが限界。実測はもっと
低くなるはず。
137SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:07:23.17 ID:eSouCt8p
>>134
デカチン?
138SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:09:08.11 ID:tiLAza2o
つーか、アップデートしてからイヤホンを挿して電話すると、こっちの声が相手に聞こえなくなったんだが、他に同じ症状の人いる?
139SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:13:21.61 ID:I62LErpd
イヤホンの設定で
イヤホンを挿した時の動作を確認してみそ
140SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:02:24.02 ID:g5mL3G3L
サイドキーで音量調節するとき思い通りに行かない
YouTube見てるときとか音あげようとすると着信音量の音が上がったりして(・д・`)エー?!ってなる
電話中も上げてんのに音無くなったりする
こいつだけ?
141SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:08:25.45 ID:PCxZPoKm
>>140
こいつではなく、キミだけ。
142SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:49:59.40 ID:B6dLDzop
>>140
お前のみ
143SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:00:17.90 ID:6Am8qtKT
Wi-Fiのエラーが酷い
REGPON入れてるけど効果無し。ルーター再接続してもガンガン切れるんだけど、
これって端末の問題?それともルーター?
144SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:04:38.91 ID:wfVmojXd
それを聞くならまずどこのルーター使ってるかを書くのが筋だろうに
145SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:05:37.18 ID:z6SHcsW7
>>125
うっす病なのか…

>>130
アプリの起動はしてない。
今まで、ここまでのことなかったから、
いったい何が悪いのか見当もつかない…
146SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:11:59.73 ID:wfVmojXd
>>145
自分で何が悪いのか見当もつかないなら
他人が判断できるようありとあらゆる情報をまず出すのが筋だろうに
147SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:12:37.86 ID:OiB3race
REGPON入れてもそりゃ効果無いだろ。
Wifi接続を維持してるだけなんだから。
エラーになったとき、エラーを復旧させ、
再接続しないと。
もしくはエラー起こさないようにしないとな。
148SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:36:45.09 ID:h3Gsucpd
>>143
Wi-Fiエラーは何らかの原因でWi-Fi機能自体が死に、SSIDも見失うから、Wi-Fiのコネクションを維持したり、再接続するようなアプリは効果ないよ。
手元の環境で観察した限りでは。
149SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:28:10.49 ID:gIwLChvD
>>147
具体的に教えて
端末再起動以外で治ったことがないよ
150SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:30:29.48 ID:9p7q+LhZ
>>140
サイトで動画見てる時なら
動画画面をタッチしてから音量操作できるよ
151SIM無し:2011/10/29(土) 00:40:46.93 ID:Ih1SPSFo
俺もついに仲間入り。圏外病だ。
152SIM無し:2011/10/29(土) 00:46:52.58 ID:Ih1SPSFo
ソフトバンクは対応策として003SH以上のグレードのスマホと無償交換すべきだ。
153SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:51:13.38 ID:eRhFHXME
するにだ
154SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:54:49.30 ID:DMaQIYzM
>>149
具体的に教えるも何もREGPONは接続してるWifiを画面OFFなどで接続断させず維持するアプリでしょ。
接続断して再接続する機能は無いわけでしょ。作者の説明を読むと。

ちなみに俺、005SH(2.3.4)で同じくWifiエラー出て困ってるんだけどさw
エラーの原因が判らないんでどうにもならないから手に負えないんだけど

他にもIS04(2.2.2)やら、Xperia(2.3.3)とか持ってるんだけどこっちでもWifiエラーは出るのね。
同じく原因よくわからない。Xperiaに至ってはカスタムROMでも起こるのね。

で、色々その手の情報を探してたら、以下の3本が有用らしいってが3本ほどあって
それ使ったら意外と良くなったよ(完全にエラー無くなるじゃないけどね)

・Wifi Fixer
 Wifi接続切れたらWifiをリセットして再度接続しに行ってくれる。
 ただ、時々機能しない。

・Blade Wifi Fix
 本来、特定端末向けのWifiバグフィックスみたいだけど、それなりに効果があるみたい。

・y5 - Battery Saver
 これも本来は電源管理ツールだけど、常時ONにしとくと再接続に行く。
 けど、Wifiをリセットはしてくれないみたい。Wifi Fixerが機能しない時に有用だったりする。

それぞれググッて用法を守って使用したほうがいいと思う。特に公衆無線LAN使用の場合ややこしいから。
155SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:03:57.48 ID:GPRM9Vx/
Wi-Fiや3Gが死ぬのはマーケットアプリが運粉通信するから
156SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:18:45.02 ID:qt+0xf3l
うんぷん?
157SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:27:51.17 ID:Tb9hTdvo
REGPONなんか入れたらwifiエラー出るぞ
トラブルの原因
158SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:51:49.09 ID:V5f4ASYr
俺も噂の圏外病北
159SIM無しさん:2011/10/29(土) 02:05:11.61 ID:INgz0NZ8
一回しかなってないな
160SIM無しさん:2011/10/29(土) 03:13:24.80 ID:WXCsf0Du
「▼」音量下げる、のボタン
長押しでマナーモードになってたのに
アプデしたらマナーにならなくなった、たすけてぼすけて
161SIM無しさん:2011/10/29(土) 03:55:58.47 ID:qmMD/38q
http://twitter.com/#!/terurujo/status/129817264764620800
投げ売りモードに入ったな・・・。
162SIM無しさん:2011/10/29(土) 04:20:43.82 ID:C6fM1Q6S
>>160
単純に仕様変更だと思われる
前の仕様だと気付かない間にマナーになったり解除されたりしてたから
デフォホームだと今もできるみたい
ホームどうしても戻したくないならワンタッチでマナーになるようなウィジェット奥くのを勧める
俺はwidgetsoid使ってる
マナーだけに特化したアプリも色々あるよ
163SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:47:50.52 ID:E1qrMR3z
へ?

ロック画面で▼長押しで今でもマナーになるけど?

ハードキーの音量だよね?
164SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:00:50.55 ID:9p7q+LhZ
Dolphin Browse rでスパイウェア疑惑だそうです 使用されてる方は御注意下さい!
165SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:32:15.27 ID:XN/rWOHY
003SHのWi-Fiはnに対応してないってことは
いくら親機が300Mbps対応でも全然スケールメリットいかしきれてないじゃん(;゜0゜)
166SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:49:49.58 ID:1OijPbfT
スケールメリットの使い方おかしくね?
167SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:53:47.11 ID:Dgn3gkGb
書き禁解除、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
168SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:46:54.19 ID:KZtsWsow
wifiエラー出る人OnAirとかそれ系統入れてない?
アンスコしてみ。
169SIM無しさん:2011/10/29(土) 09:00:04.37 ID:V4nP1ET9
>>168
Wi-Fiスポット設定アプリが自動接続してくれなくて、内容を確認したらWi-Fiエラーだった。
OnAirは入れてないけど、それ系は削除してみるか
170SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:14:58.38 ID:GcgbzqnI
dolphinbrowserHDのスパイ疑惑の件でマイアプリ開いて見たんだけど
出てこないアプリが結構あるんだけど・・・
他に同じ症状の方居ません?

マーケットのデータ消去したら良いのかな?

171SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:29:26.86 ID:K2cK+s0s
野良アプリいはマイアプリに表示されないよ
マーケットから落としてインストールしたのは表示されるけど
172SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:37:21.48 ID:GcgbzqnI
>>171
いえ、dolphinbrowserHDも出てこないんですよ。
SDに移してるアプリが出てこないのかと思ったんですが
100%そうでも無いみたいで。

2.3にアップしてからですがマーケットのデータ消去しても3.0から
元に戻るとか無いかな?
173SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:44:02.68 ID:K2cK+s0s
マーケットのデータ一消しても大した損害ないだろうから
やってみてから聞けば?
Dolphin入れてたときは表示されてた気はする
174SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:56:18.00 ID:KZtsWsow
全体的に今のマーケットはいい加減だよね、
更新一覧に必要のないアプリが混じってたり、
アプリ一覧に更新が必要なものがあったり・・・
175SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:05:30.33 ID:iWNejMNx
2.3になったら電話する時近接センサー働くようになったね
176SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:13:49.95 ID:aKO7YkLh
2.3になったら防水機能も付いたしな
177SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:34:39.74 ID:GcgbzqnI
>>173
消して問題ないか分からなかったら先に聞きました。
さっきマーケットのデータ消去してみたら
「アップデートあり」のアプリがズラズラと出てきました。

何なんだろうなぁコレw
で、問題のdolphinHDは7.1なら問題無い様で。
178SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:48:40.43 ID:WXCsf0Du
>>162
widgetsoidいいね!!
助かりましたありがとう。

あとは通話中の頬が触れて
ピポピポ言わないようにする
アプリさえあれば…
179SIM無しさん:2011/10/29(土) 12:58:27.49 ID:lJtb6Qmy
>ピポピポ言わない〜
ttps://market.android.com/details?id=com.onHookfr.senses.jp&feature=more_from_developer
Cheek Guard これじゃダメかな?
デコレーションver.使ってるけどピポ無くなったよ
180SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:01:22.32 ID:Tv+S7nAa
>>176
防水は助かるは〜
181SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:05:14.72 ID:Tv+S7nAa
現在,海外生活中.
そのため,アップデート出来ない..

不具合聞いても早く2.3にしたいよ
はぁ,いつ日本に帰れるかな
182SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:05:54.49 ID:0uMH+xar
>>176
2.3になって防水機能が付いたのは003SHじゃなくて、103SHだぞ
勘違いして水に浸けるなよ
183SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:19:18.09 ID:0uMH+xar
圏外病にはじめてなった
http://i.imgur.com/q46Qo.png
184SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:27:37.18 ID:4H5D2qza
どうもおめでとう
ソフトバンクショップに突撃してこい
185SIM無しさん:2011/10/29(土) 14:01:49.87 ID:SJVREMOX
103SHはRAM512MBかよ、タダになったら買おうと思ってたのに
186SIM名無しさん:2011/10/29(土) 14:07:35.71 ID:Fx/La6qC
近々機種変してきます。
この機種も圏外病なんですね。
iPhone3Gでも散々かかった。

いまのガラケーからスマートフォンにした場合、パケ代は合計で計算されるの?
それともスマートフォンの5690円?
教えて下さい〜。

今日もミラノレッドでハァハァしました。
187SIM無しさん:2011/10/29(土) 14:09:35.21 ID:SJVREMOX
お店で聞いてください。
188SIM無しさん:2011/10/29(土) 14:31:18.24 ID:mN3HnwDI
SANWA SUPPLY ゲル吸盤車載ホルダー CAR-HLD5BK
これダメだ、しばらくすると、吸着しなくなる
189SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:01:17.55 ID:x/VRDByY
前スレにも貼りましたが、wifiIをONで
電波が不安定になる様子を撮影してみました(1.5倍再生)
http://teikin.vip2ch.com/dl.php?f=movie1488.flv

まぁだから何だと言われればそれまでなんですけど。
190SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:37:43.30 ID:mN3HnwDI
圏外になるひとは、なったら>>104で直す
直るまでこれでしのぐしかないな

だから、なったならない「だけ」の報告はいらない
191SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:06:22.35 ID:L6uzgiDU
圏外病キマスタ!
192SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:55:22.11 ID:G6K2SHHM
Wi-Fiは問題なく使えるけど、
元?の電波が×から4本をうろうろしてるww

ハッ、これが噂の圏外病?
193SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:32:08.04 ID:rBpiSUmj
Wifi使ってたらいきなり圏外病きた!
アンテナ4本→圏外繰り返し。

>>104にあった、GPSon→マップで
現在地確認→GPSoffにしたら治った。
194SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:45:16.12 ID:I/X1jOTI
標準の電波強度表示はひどいなw
4本立ってるのに、発着信できなかったよ

おかげで入院中の上さんにキレられたw

試しにほかのキャリア携帯から003SHに掛けたり、その逆も出来なかった。データ通信もできない。
でも表示は4本…

電波OFFからONで直ったけど、全く表示があてにならないじゃん

今は電波強度表示アプリ入れて様子見中

俺のも基本的に圏外病だけど、同じようになった人いる?
195SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:01:52.71 ID:rBpiSUmj
>>194
電波offのみで治るん?
196SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:07:18.36 ID:WXCsf0Du
>>179
そのアプリは入れてるけど
2.3にして効かないんだよね。
他のアプリないんかのう。
197SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:15:57.96 ID:d+dML3nl
102SH発売されたら圏外病でショップに修理何回も出して
102SHに交換してもらうんだ
198194:2011/10/29(土) 18:18:37.83 ID:I/X1jOTI
>>195
発信できたからそれで直ったと思う。
念の為その後再起動したけどね。
199SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:27:16.10 ID:C2rQuQI5
>>197
半年間に2回で安くしてもらえるよ
200SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:45:34.39 ID:tUtbywwt
着信音のステップアップ設定ってどーやんだっけ!?
201SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:13:49.96 ID:gKIq0Ly4
モバイル規制って、SoftBankモバイル規制なのな

なんか意図的にやってないか?
規制解除遅いし
202SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:53:18.51 ID:nOarQPHB
ドスパラでMNP一括0円で買ってきた。
CBも貰って満足です。
203SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:06:31.93 ID:C2rQuQI5
紺ブルマ?
204SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:09:06.23 ID:GPRM9Vx/
うちも6月ごろドスパラで一括19980円+予備バッテリー2350円だかで買った
最近よくよく見てみたら2010年12月製造だったわぁ
とりあえず2.3にしてWi-Fiエラーがまだ2回のみ
205SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:41:40.51 ID:H1s8UD/I
彼女の003shが2.3アプデ以後に再起動しまくるようになったんだけど、
同じような症状の人いない?
1日に10回も20回も再起動したり、電源落ちて電池外したりしてるらしい…
206SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:56:08.15 ID:GPRM9Vx/
全アプリ入れ直しとか、2.3に対応していないのを入れないとか
そんなところからはじめるしかないと思う
207SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:04:19.94 ID:PyE6DMyp
2.3へアップデートで問題無く使っていたのだけど、
省電力と思ってGPSをOFFしたら、圏外病に再起動発生!!!
マップを使えば治るの情報で解消出来たけど
電池激減りも困るので、GPSをONで様子見中
208SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:24:20.45 ID:tUtbywwt
Wi-Fiオンにしとくといつのまにか圏外になりやがる。
209SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:29:39.75 ID:+ojXjd7e
>>207
GPSずっとONでも電池の減りにはそんな関係ないしょ
たぶん
210SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:35:37.71 ID:eI0RHHgu
>>205
まずオールリセットだな
211SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:05:41.92 ID:JUyix9aU
佳子レスまとめてwikiにすれば圏外病の発症と解決策分かるんじゃねーの
212SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:19:36.77 ID:5QDJs19Q
様を付けろよデコ助野郎
213SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:34:31.08 ID:+tzGsKKP
>>211-212 ワロタ
214SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:53:08.54 ID:rBpiSUmj
皆バッテリーはどうしてるの?

動画観たり、フルで使ってると
1日もたないよね。
215SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:03:20.60 ID:cv6gWc7i
モバブー
216SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:17:20.14 ID:aJBDmz7/
ブラウジンで10%/h、スリープで2%/h
217SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:37:07.51 ID:cUSl1KzS
電池は3600mAH出たとき速攻購入。
超快適。
最初からこれで出せよってくらい。
218SIM無しさん:2011/10/30(日) 01:07:45.71 ID:z6CFEgNJ
>>196
これも個体差があるんだろうか。
私のも2.3ですがちゃんと起動してるしガードされてる。

不具合多発個体差ありまくりって困ったもんですねー
219SIM無しさん:2011/10/30(日) 01:13:32.47 ID:105CbqM/
>>217
調べたら1万以上するのか。

本体は0円になってしまったし、
もたなくなったら普通に無料交換で
最大あと1年半耐えるか・・
220SIM無しさん:2011/10/30(日) 02:30:09.24 ID:HCiKXNJ9
本日これに機種変してきた
入門用として1年くらいは使おう
221SIM無しさん:2011/10/30(日) 03:25:24.31 ID:105CbqM/
>>220
アプデ後から不具合報告頻発の
003SHへようこそ
222SIM無しさん:2011/10/30(日) 03:37:19.92 ID:UVbc0MPh
>>220
>>221みたいなバカの情弱しかいないわけじゃないから頑張って使ってね
判ってる不具合はwifi利用時に圏外になる場合がある、GPS ON,OFFで直る可能性がある
223SIM無しさん:2011/10/30(日) 04:19:45.38 ID:Z7fh7Qbs
そうそう あと一回の更新で完成するかな。
224SIM無しさん:2011/10/30(日) 05:05:17.78 ID:105CbqM/
>>222
事実を書いただけなのに、何を言ってる?
ちなみにGPSネタは>>193で自分も書いている。IDは変わっているが。

大体、本格治癒しないと意味がないだろうが。
店頭0円に落ちたのも、現状は
悲しくても妥当なんだよ。

225SIM無しさん:2011/10/30(日) 05:09:23.17 ID:YTVtBBqr
圏外になってたからWi-FiオフGPSオンでマップ起動したら復帰したすげぇマジでありがとう
226SIM無しさん:2011/10/30(日) 06:17:59.51 ID:w57ooWgM
ワンセグが横画面にならなくなった。
227SIM無しさん:2011/10/30(日) 06:39:26.80 ID:105CbqM/
今また圏外病再発きた。
GPS→現在地チェックで治ったが
一時しのぎにしかならないなぁ。

しかも、位置情報が一時的に
取得できない・・何度やり直しても
228SIM無しさん:2011/10/30(日) 06:46:07.73 ID:oMQI9PPp
自動画面回転がオフになってるに1ペソ
229SIM無しさん:2011/10/30(日) 06:49:17.89 ID:I3YHOsA+
前スレのこれ試してからおらのは病は治ったっぽい

221 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 23:40:44.10 ID:Y60RQN8p
自分も一週間前までは圏外病が連日続いて難儀していたけど、

・電波OFFモードにして数十秒程待機して再度復帰(この時点ではまだ圏外
・次にモバイルネットワーク→通信事業者(ネットワークを検索
・可能なネットワークを検出の後選択

の手順を踏んで以降、今日の時点まで一度も圏外病にはならなくなった
230SIM無しさん:2011/10/30(日) 07:05:04.21 ID:MlCBvEWE
ちょっとマニアックなどーでもいい不具合
アラームで5:53、6:05、6:20に5分おきにスヌーズ有りとか設定すると
最初の5:53でアラームを普通に止める(スヌーズ残して)とスヌーズを解除しないかぎり
6:05、6:20のアラームは鳴らない
231SIM無しさん:2011/10/30(日) 07:10:54.61 ID:105CbqM/
>>229
今度圏外病きたら試してみる。
ありがとう。
232SIM無しさん:2011/10/30(日) 07:55:58.40 ID:Q5RvXbTe
後継機出すのならガラパゴスの名前を継続して欲しい
アクオスとか家電ぽくて格好悪い
ソニーがブラビアやめたのは良かった
233SIM無しさん:2011/10/30(日) 07:57:41.12 ID:3ASZ/YLj
ガラケーみたいで嫌だ
234SIM無しさん:2011/10/30(日) 07:59:13.74 ID:+CIeCHOX
圏外病って完全に2.3のソフトウェアに問題あるよね?
アプリ云々とか言ってる奴いるけど、アプデ前は無かった事だから原因探すのも無駄だね
早く修正ソフトウェアを配信して欲しい
うちに姉がDM009sh使ってるけど、最近アプデして圏外病になってるし兄弟機全般に発病するんだね
235SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:09:41.54 ID:tWxcwiR4
アンドロイド機開発してる友達が言うには、日本製のスマホはガラケー機能載せてるからOSアップすると不具合出安いって言ってた
236SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:11:51.78 ID:HUnmmcgK
そんなの開発してない人でもわかると思うの
そしてそれを何とかするのは開発してる人だと思うの
237SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:15:41.03 ID:eFEBmXbl
>>229
圏外になっていると、その手順の通信業者を選ぶところで何も見つからないって出る。
俺の端末だと、その手順では直らない

>>234
そう、2.3の問題。
DM009shも005shも、003SHも全く同じ症状が出ていて定期的に圏外になる。
アプリで一時しのぎ的なことは出来ても根本的な解決は無理。
シャープ側でパッチを出せば解決するだろうけど、いつになることやら・・・・・。
238SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:28:05.95 ID:tWxcwiR4
>>236
過去の機種にそんな手間かけられないのが本音だろう
239SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:35:50.69 ID:oMQI9PPp
009SH、007SH、006SHで圏外病にならないのはOSが2.3.3だからか?
240SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:43:38.02 ID:tWxcwiR4
最初から2.3.3で設計されたからじゃないか?
003SHだって2.2のときは圏外病の話は無かったぞ
だから003SHの2.3だってメーカが本気だせば、治るだろう
241SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:49:05.57 ID:xbyr920z
圏外病直す名目で4.xにならんかなーw
242SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:52:34.45 ID:tWxcwiR4
まず無いでしょう
ソフトウェア更新が来たら御の字
243SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:01:29.64 ID:jNTy3FHt
>>238

携帯電話メーカーとして作ってる会社と家電の一部として作ってる会社じゃ意気込みが違うな。

http://to-spell.com/lite/archives/4718597.html
244SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:11:01.68 ID:tWxcwiR4
>>243
自分昔ケータイ開発の部署に派遣で居たことがあるんだが、旧機種のOSアップしたってメーカになんのメリット無い
仕方なしのレベル、よって一線級の技術者が担当になるはずもなく、新入社員か、関係会社の社員がバグチェックを片手間にやる程度だと思う
245SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:20:07.60 ID:jNTy3FHt
>>244

htcもそーだって言いたいの?

安いからってカミサンに買い与えたこと凄く後悔してる。

iPhoneの独占販売ができなくなったからって糞シャープに頼らざるを得ないSBもカッコわるいよ。

246SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:22:22.11 ID:jNTy3FHt
「かかず」って何?
247SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:23:42.92 ID:DX5DhjhL
>>234
クリーンアップデートの状態で何人不具合出てるかわからんが、
ソフトウェア単体ではそれなりにチェックはされていると思う
アラームとかの不具合は明らかにチェック漏れだろうが、
2.2の時に相性悪くなかったアプリが2.3にしたことで相性悪くなかったってのが実情だと思う。
こればっかりはメーカーでチェックしきれないから、リリース後
様子みて修正するしかないのでは?
ただ電波関連なんだからもうちょい想定できんかったのか?とは思うがね
248SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:27:24.26 ID:tWxcwiR4
htcは知らん。意気込みあるんじゃないの?
少なくとも日本メーカ、それも大手ほど、は旧機種にそんなに手間かけるとは思えん
キャリアに言われて仕方なしだよ
判るでしょ
249SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:35:55.42 ID:oMQI9PPp
>>244
メーカーにメリットが無いのは大間違いだな
信用を保つという最大のメリットがあるのに
250SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:41:53.85 ID:tWxcwiR4
>>249
無いとは言わんがたいしたメリットじゃない
251SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:43:49.51 ID:jNTy3FHt
>>247

ごめん、まずクリーンアップデートって何?初期化してからアップデートするって事?ならそれもメーカーが事前に検証すべきだよね?

あと相性の悪くなったアプリって、マーケットのアプリならともかく、プリインストールアプリで相性が悪くなってるんだからドンダケ事前検証サボってんだよって事にはならない?2.3リリースされたの去年で1年近くあったのに。

何度もソフトウェア更新するのも何か実験に付き合わされてるみたいで馬鹿げてるよね。それもスパイウェア対策とかじゃなくて、アプリをキチンと動かす為とか圏外にならないようにする為とかw。
252SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:46:51.78 ID:tWxcwiR4
>>251
>ドンダケ事前検証サボってんだよって事にはならない?

サボってんだよ
253SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:50:38.81 ID:lYnSgQeX
>プリインストールアプリで相性が悪くなってるんだからドンダケ事前検証サボってんだよ

そんなことはroot取れれば解決する。
254SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:51:28.04 ID:LDrr44Qf
なんでもいいけど改行うぜーよ
255SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:52:12.55 ID:evhXxGRQ
この機種rootとれたのか
256SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:57:51.79 ID:rvBTm/4+
4.0 アプデで我慢するよ、もう。
それで圏外直してね
257SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:58:24.89 ID:qeKX5Gc9
>>254
なんでもいいな
258SIM無しさん:2011/10/30(日) 10:09:51.65 ID:eFEBmXbl
2.2から2.3によるメリットはメーカーの担当者は理解していただろうし、実際に2.3いれて試していただろう。
にもかかわらずアップデートが来るまで1年かかった。
理由を邪推すると
「アップデートに取り組む人員不足」
「売ったあとの商品に興味ない」
などではないかな。
前者であるとしても後者であるとしても、そういう理由であるなら、今回の圏外になる症状も解決までにかなりの時間がかかる。

発売日に買った人たちは、散々酷い目にあっている。
それが改善されるまで何ヶ月も待っている。
同じパターンで来るなら今回の圏外問題も何ヶ月もかかる?

俺の003sh、どう考えても短期間では直りません_| ̄|○
本当にお疲れ様でした(;´д`)ノ
259SIM無しさん:2011/10/30(日) 10:10:55.39 ID:pro4ZlfE
そういえば102〜4SHはカメラCMOSなのね
ガラケーの頃からCCDの方がスペックは上って言われてたけど
スマホにこの形状で載せるならCMOSの方が扱いやすいのかな?
例の動画でのピンクも薄型に拘るあまり帽子が必要になってる状態みたいだし
260SIM無しさん:2011/10/30(日) 10:15:42.19 ID:105CbqM/
自分の2011年2月製造なんだけど
圏外病になるんだが・・・
261SIM無しさん:2011/10/30(日) 10:35:40.80 ID:PyS9oNpV
自分は圏外病一度もなったことないんだけど、何かの参考になれば。
所在地関東都市部
家にいる夜〜朝までwifi on
GPS常にon
タスクキラーとか、3G切るアプリは入れてない。
どうでしょうか。
262SIM無しさん:2011/10/30(日) 10:49:31.61 ID:9q7KCCOd
>>188
洗えばだいぶ戻るけど寿命があるっぽいね
朝きっちり食いつかせたはずなのに帰りにセットしようとするとぽろっと取れたり

熱問題もあるからエアコン取り付けタイプを探してるんだけど
エアコン取り付けタイプで360度回転できて挟む部分がやたらとごつくない
って条件のがなかなか見つからん
263SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:22:42.20 ID:u9D9YfZP
海外は、直接メーカーが端末販売しているけど、日本はキャリアが
メーカーから買い取って販売しているから、キャリアが無駄と判断
すれば出ない サポートも販売するキャリアが決めるからね
264SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:25:46.52 ID:Xngy93Js
>>112
スマホなぞ、所詮ネットマシンとしての役割であり、
電話機としての使い勝手、機能性はガラケーに百歩劣っているというキミの見解は正解!
それに対して分かりやすく解説するオラの説明は明快!
265SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:37:33.23 ID:0EA6BSPZ
早く電話としても一人前になって欲しいもんだ
mic位置あそこで設計してるようじゃお先真っ暗だが・・・
266SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:43:42.97 ID:WpKhEj0R
上の方で圏外はWi-Fi利用時になるって書いてる人いるけど、俺のはWi-Fiオフでもガンガン圏外になりますよ
そしてイライラがだいぶ高まってきた
267SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:46:24.43 ID:xin2JBi4
圏外病患者。
このスレを見るまで知らなかった。
なので157に対応を求めた。電波の強いところへ行ってくれ、といわれた。
この症状は他の人たちにも発生しているのかと聞いたら、把握していないといわれた。
がっかりだ。
268SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:59:41.71 ID:762ea+gF
>>267
それでまさか引き下がったわけじゃ・・・
269SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:02:30.14 ID:63fKIYYD
この端末かiPhone16GBかで迷ってるんだけどどうしようかな
どっちも実質無料だし
270SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:03:05.47 ID:Xngy93Js
Hageはユーザーの意見を蔑ろにしがーちー
271SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:38:56.68 ID:762ea+gF
272SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:00:56.04 ID:aJBDmz7/
>>224
アプデ前から――否、発売当初から不具合しか話題がないぞ
273SIM無しさん:2011/10/30(日) 14:02:50.80 ID:oMQI9PPp
圏外病は電波が不安定な場所でなるような気がする
274SIM無しさん:2011/10/30(日) 14:09:19.22 ID:UVbc0MPh
>>224
満載ねぇ…圏外病以外の不具合を教えてくれ、満載って言うからには10や20はでてくるんだろ?
どういう理由であれ買った奴のテンション下げるようなバカに存在の価値ねーよ
275SIM無しさん:2011/10/30(日) 14:34:06.74 ID:nUlKe6Sd
圏外病の奴らはガラケーに戻せよ
276SIM無しさん:2011/10/30(日) 14:46:13.30 ID:t1fZgXSS
しかし圏外病ならショップに持って行けばショップだってほっとくわけにはいかないと思うんだが、違うのか?
277SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:02:06.09 ID:jNTy3FHt
>>269
iPhoneか少し待ってドコモのアンドロイドじゃねぇ、jk

278SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:24:26.58 ID:GyLyrd1X
>>275
は?
279SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:31:46.66 ID:t1fZgXSS
Wi-Fiエラーとブルートゥースエラーもいいかげんむかつく、なぜか圏外病は出ないが
280SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:43:53.46 ID:YTVtBBqr
圏外にならない人って常にGPSオン?
281SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:50:21.51 ID:Xngy93Js
圏外病になったことのある俺は常にGPSオンだけど何か問題でも?
282SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:51:01.27 ID:xbyr920z
>>280
onにしてないけどなってないよ
wifiは家の中で基本onにしてるけど
283SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:56:27.90 ID:P42NCfPE
GPSを常時オンにしてるかどうかよりも、マップのようなGPSを使うアプリを
定期的に起動させて実際にGPSを稼動させてるかどうかがポイントのような気がする

とここまで書いたけどonにしてなくてもならない人はならないのね
284SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:25:36.30 ID:jNTy3FHt
圏外になった時にカメラ起動させると直るのはウチのだけかな?
285SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:35:18.83 ID:PyS9oNpV
>>284
カメラ、位置情報オンにしてる?
286SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:40:58.20 ID:z6CFEgNJ
メールのリンク踏む時とか、画像をどれて開くとかを固定にするようアプリ指定しても指定がすぐ外れる。
毎度選ぶの不便だわー。

後、プリインのミュージックプレイヤーって常にONになるアプリでしたっけ?
何度切っても戻ってくる…
287SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:52:01.33 ID:7fG3ZZ8P
今日初めて圏外なりました。
自宅だったので圏外表示のまま家の電話に発信したら普通に呼び出ししてアンテナも4本に戻りました…

もしかしたら表示は圏外でも電波はキャッチしてるんじゃないですか?

一度試してレポして下さい。
288SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:53:58.35 ID:aJBDmz7/
一度発信すると直ると言うのも既出だったり
289SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:24:56.27 ID:8HTQAEBe
てす
290SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:27:35.99 ID:8HTQAEBe
>>287
俺ももしやと思って、圏外の時に家電からかけてみたけど繋がらなかったよ
291SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:32:31.60 ID:jNTy3FHt
>>285
位置情報オンにしてる。
292SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:39:00.45 ID:9q7KCCOd
Android向け「Dolphin Browser」でスパイウェア疑惑、開発元は機能停止
293SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:56:24.55 ID:7fG3ZZ8P
>>287 です
既出だったんですね?
すみませんでした。

自分はスマホから家電に掛けたら復活しました。
294SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:01:16.98 ID:aJBDmz7/
>>293
ちなみに外部からかけてもらっても繋がらないらしい
295SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:01:47.77 ID:tIIGazDl
色々入れてみたけど
すぐ消して標準に戻したなあ

基本どれも一緒な気がする
296SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:59:49.90 ID:0f0Mix0w
さっきオールリセット終わった・・めちゃ疲れたわ
これでサクサク動くようになればいいけどな〜
297SIM無しさん:2011/10/30(日) 19:46:30.81 ID:Iap4fbrB
今wi-Fi ON状態でメール受信出来なかった!OFF にしたら出来た!こんなの初めて!!でもまだアプデしてません。
298SIM無しさん:2011/10/30(日) 20:39:22.27 ID:rXdaORjR
aterm3500つかってんだけど、Wi-Fiエラー多発だわ。ルーターとの相性が悪いんかな。
イーモバイルgp02に変えようと思っているんだけど、gp02使ってる人、どうですか??
299SIM無しさん:2011/10/30(日) 20:46:11.73 ID:1b/sZPr7
>>291
だからじゃん
マップと原理は一緒
300SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:03:08.18 ID:33GX8Cqk
GPSオフでマップ未使用なら負荷が掛からないから圏外病にならないと言うのか!
マップインスコしたことないヤツで圏外病発症の情報求む
301SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:07:47.73 ID:1b/sZPr7
位置情報取得の時についでに電波回復してくれるんだから負荷云々の話じゃなくね?
302SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:30:25.85 ID:aJBDmz7/
やはり電波塔掴めなくなってるのが直接的な原因かね
位置情報GETで再び電波塔キャッチしてるなら単純に説明付く
この仮説が正しければ定期的に位置情報ゲットするカレログ入れとけば安心だね!
303SIM名無しさん:2011/10/30(日) 21:34:37.16 ID:zk8howY6
>>186でーす。
お仲間になりました。
よろしくです。

機種変してフォトビジョンも契約w
母がSDカードで音楽を聞くからいっか。
動画も送る予定。

赤が素敵すぎるー!
とりあえずマカフィーを入れてみた。



304SIM無しさん:2011/10/30(日) 22:32:57.87 ID:0VeH/KIn
>>298
普通に問題ないですよー。
305SIM無しさん:2011/10/30(日) 22:33:37.32 ID:1b/sZPr7
ミラノレッドまじうらやましいっす
306SIM名無しさん:2011/10/30(日) 22:42:31.67 ID:zk8howY6
あーマイクロSDがなかったw
SD用の容器に、プラスチックのカードが入ってた。
マイクロ〜。
307 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/30(日) 22:51:50.36 ID:I38mWq18
microSDって添付品だろ!?
入ってなかったら店に怒鳴り込めるレベル
308SIM無しさん:2011/10/30(日) 22:55:01.90 ID:1b/sZPr7
今月買った俺でもついてたのに・・・
309SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:06:08.90 ID:7R8taOkj
sdがないと3Dのイルカとか見れないんじゃね?
310SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:11:44.88 ID:pro4ZlfE
確かSDは最初はプラカードが刺さってて、別の袋か何かに入ってたはず
探して見当たらないようなら箱そのままに明日ショップ持ってけ
ゲームはいいとしても、イルカとかの3D動画見れないのはこの機種の最初の楽しみ半減だぞ
311SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:32:39.95 ID:5E0IN+pu
>>304
さんきゅーです〜。
とりあえずWiMAX解約してイーモバイルのgp02にしてみます。

WiMAX建物内弱すぎ、圏外大杉(- -;)
312SIM名無しさん:2011/10/30(日) 23:42:01.55 ID:zk8howY6
皆さんありがとう。
駄目元でショップに行ってくる。
313SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:47:16.12 ID:eFEBmXbl
EM、俺の生活圏だと8〜15kb/s
ISDNかよっていうような低速。
画像を多用しているようなHPだと、表示まで時間かかることかかること。
場所によって速度はバラツキあるようだけども。
314SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:01:54.85 ID:PyS9oNpV
買うとき、最後にショップで一緒に確認しない?
それか既に本体にセット済みとか。
315SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:03:09.04 ID:105CbqM/
SDカードを店員がポッケに入れたってなんだよw
316SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:06:35.16 ID:Z00hIQhM
俺は購入時に店員にセットしてもらったけど
317SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:10:45.78 ID:w3ztx5aY
>>305
レイアウトのハードコートシェルジャケットだったかな、それの赤つけるとほぼミラノレッドっほくなる。
逆に本体ミラノレッドだと他の色のカバーつけると隙間から赤が覗いてカッコ悪いよ。
無難に黒系にしといた方が、カバーで遊べる。
318SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:39:00.99 ID:ukOrpjRB
カバーなんてつけないで裸で勝負じゃよ。
319SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:46:05.42 ID:l+P2Kqqp
<< 報告 >>

>>296でオールリセットしたんだけど・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053206670

この症状が出た。
アカウントと同期の設定で「バックグラウンドデーター」「自動同期」のチェックは外してある。
電池の減りが異常に早い。
そんで再起動したら出なくなった。
320SIM無しさん:2011/10/31(月) 01:26:24.64 ID:MadTAaRM
wikiの過去ログ書き換えてきた。

みみずん載せるのはやめたほうがいい。
321SIM無しさん:2011/10/31(月) 01:27:53.56 ID:Kr1Pv7HX
相変わらず個体差酷い端末
322SIM無しさん:2011/10/31(月) 01:28:46.58 ID:MadTAaRM
あと20分でアップデート完了する。

You tubeアプリの不具合って既出?
323SIM無しさん:2011/10/31(月) 02:23:23.17 ID:MadTAaRM
アップデート終わった。

何か色々とすごいな
324SIM無しさん:2011/10/31(月) 05:34:53.43 ID:+vrAhD05
ソフトウェア更新マダー?
325SIM無しさん:2011/10/31(月) 06:34:28.87 ID:IWYXnc8Y
>>316
俺はそうしてくれるのかと思ったらどうぞ自分でって感じで渡された
でもカバーの開け方分からなくて結局やってもらった
お姉さんネイルが傷付くのが嫌だったみたい
SDもこっちから言わないと確認してくれなかったな
326SIM無しさん:2011/10/31(月) 07:04:58.51 ID:WDXuJ9vU
>>324
まだですー
327SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:33:40.19 ID:zuJoVuH7
アプデして圏外病、アプリが原因とか未だに言ってる奴いるから初期化してプリインのみで治ったと思ったけど、3日目にして圏外発生
圏外にならない幸運な奴には分からんだろうが、メーカーのソフトウェア更新で修正しない限り根本的な解決にはならない
もしくは006shあたりと交換して欲しいわ
328SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:49:16.23 ID:o+W8tUqO
圏外病は今まで使った機種だと、821SH、iPhone3GSでなった事がある
iPhone4は電波maxの状態から一気に圏外になって、すぐにまたmaxになる不思議が現象が起こる
329SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:52:50.66 ID:nHfrigV2
どう見ても圏外問題は基地局のキャパに問題ありそうだ。
330SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:56:46.53 ID:Vj4IPfrl
アプリが原因とか言ってる奴なんていない件
アプリが原因とか言ってる奴がいるってしつこく言い続けてる奴ならいるけどな
何が原因か分からないからアプリとの競合も考えて検証しるって言ってた奴は前までいたけど
何もしない割に猛反発する奴が多いから、もう検証とかわざわざ言ってやる奴いないだろ
331SIM無しさん:2011/10/31(月) 09:12:24.39 ID:cq2GhP77
>>307
マイクロSDをオプション扱いで販売してる
クソみたいなショップも存在しているw
332SIM無しさん:2011/10/31(月) 12:41:49.78 ID:/VqiYzhI
>>317
たぶんそれつけてるわwこれはこれでかっこいいから良し
333SIM無しさん:2011/10/31(月) 12:46:47.01 ID:/VqiYzhI
夜中に解除規制要望版に書いたんだが、PCで改めて

すまんが誰か教えてくれ

音楽ファイルの名前をESファイルエクスプローラ使って変更したんだが
、そしたらプリインの音楽プレイヤで「このファイルは再生できません」てなってしまう。
ESから再生すると普通にできるかるファイルは存在する。

プレイヤと音楽フォルダを同期し直す(?)にはどうすればいいんだ。
334SIM無しさん:2011/10/31(月) 12:51:37.63 ID:AWuDyhm+
圏外問題はどうみても少数が毎日毎日書きこんでるだけのような気が

周りの003SHユーザーで圏外病なった人なんて誰もいないよ

1%もいないんじゃないか?
335SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:04:50.14 ID:THUUjU7y
>>334
WiFiエラーはメジャーアップデートのあと
たまに復活するようになった。
まあ俺の環境では、なんだが
336SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:24:03.98 ID:f/NnIHU/
>>334
馬鹿?
157電話してみろ
その代わりおどおどしずにちゃんと会話して
圏外って言って説明して聞け
かなりの件数あがってるし、回避の為のマニュアルもどきもできてるし

最後は不具合報告は必ずあげますんですいませんとなる
多数あがってるので後は対策待ちですとのこと
337SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:34:20.70 ID:mWySzarp
圏外病は003SHと005SHに限定で出てる症状だって
157で確認済み
初期化→ダメならショップ持ちこみ修理を勧めてるよ
最悪OSを2.2へ戻すところまで初期化するしかないらしい
出来るかどうかは知らないが、俺のは修理中

自分の方は圏外表示になってなくて、相手から教えられたり
メール遅延が頻繁に起こるまで気がつかない人もいる
ショップの姉ちゃんの003SHも圏外発症して修理中らしいし
338SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:38:19.19 ID:f/NnIHU/
廉すまそ
禿にもっと皆でつぶやこう

無料で他のに機変でもさせてもらわな割り合わん
仕事でも使うんでまじ最悪
今は庭使ってる

仕事ではげ使う時点でってつっこみはなしで
339SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:42:24.99 ID:o2YkVr0q
自分で選んどいてなに言ってんだよカス
仕事でつかうならAndroidにしないで不具合少ないiPhoneにしときゃ良かっただろ
340SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:45:57.14 ID:O0Na/27b
仕事はブラックベリーだろ
あそこもやらかしたから確実とはいえんが
341SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:48:47.89 ID:f/NnIHU/
>>339
何でこんな馬鹿禿げ信者いるんだろう

誰が普通に使えないもの金取って売ってるって思う?
お前は初めからアンドロイドは使えないって分かってて買うの?毎月金払うの?
342338:2011/10/31(月) 14:04:11.55 ID:tLWQ7Jvn
俺ドコモ使ってるのに禿信者だったのか
343SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:05:27.78 ID:BkUx9aii
修理に出した人は治って帰ってきてる?
344339:2011/10/31(月) 14:10:59.73 ID:tLWQ7Jvn
途中で送信してしまった

Androidはまだ安定してないって分かってたことじゃん
2.3でマシになったけどそれ以前だったらどう考えても仕事で使うのが目的なら動作安定してるガラケーかiPhone選ぶだろ
買う前に評価調べないで更に店頭でも触らないで選んだ馬鹿なの?
345SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:32:12.00 ID:mWySzarp
試作品のモニターじゃないんだよ、製品化されて売ってるものを買ったんだ
2.2が不安定なら製品化すべきじゃないし、キャリアも売るべきじゃない
客がみんなそんな知識持ってるわけじゃない、それは開発側の問題だろ?
売るときに店員が「Androidは安定してないのでやめといた方がいいですよ」って言ったならともかく
どうして買った方が責められてるのか分からん

iPhoneも圏外病の前科あるから、通話の安定求めるならガラケーのみになるね
ガラケーの選択肢はものすごく狭められてるけど
SBでも他キャリアでも同じことだけどな
346SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:37:05.90 ID:XQ4w4fv8
俺もう圏外病に我慢の限界を感じたから
脱禿して庭のIS04にするつもりだぜ!
347SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:39:52.06 ID:3ZcNxG87
修理に出しても圏外病が再発したのでショップへ持ち込むと、
003もしくは005の新品と交換出来るとの事で色も選べました。

003の新品は初めから2.3になっており、
交換後 1週間になりますが今のところ圏外病は再発していません。

アプリも交換前の状態にしてますが特に問題ないようです。

348SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:41:51.01 ID:fndEJzcu
>>346
不具合満載のIS04てww
まあネタだろうけど

ガラ機能付きAndroidの使えなさをみると
冬惨事って呼ばれてた3G開始時の阿鼻叫喚を思い出すな
349SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:48:15.22 ID:CQ03T5yw
>>348
懐かしいなw 未だに902SH持ってるぜwww
5回修理に出したけど、結局治らなかったな。
新品に交換もしてくれなければ他機種に交換もしてくれなかった。
時は流れ今はみまもりケータイのSIM使えて神機かもしれない。

でもあの頃と比べるとオンラインアップデートもできるから楽だよね。
350SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:58:53.62 ID:tLWQ7Jvn
>>345
そりゃそうだろうけど結局選んだのは買った人自身だろ?
そもそも売る側が「Androidは安定してないのでやめといた方がいいですよ」なんて言うわけないじゃん
キャリア側だって別に騙そうとして売ってるわけじゃないんだし現に圏外病なったらちゃんと交換してくれるんだろ?
自分で選んどいて>>338みたいに無料で他のに機種変させろって言ってるのが気に入らないだけ
こういうのはずっとガラケー使ってろって思うわ
351SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:17:51.36 ID:yx7e+fX8
>>350
>>350が情報強者なのはよ〜く分かるけど、皆がそうではない。
「有名メーカーの製品なら間違いない」なんて考えて買う人が沢山いるのが現状。

確かに調べてから買えば被害は避けられた人もいる、それは間違いない。
だからといってメーカーに責任がない訳じゃない。
分かりやすくすれば
1、不良品を市場に出してしまったシャープ
2、よく調べないで買った情報弱者ユーザー
という二つの要因がある。
いくら>>338を責めても1のメーカー側の責任が消えるわけではない。
1の部分に関して無償修理を求めるのは別に不思議なことではないと思うし、実際にシャープもそれに応じているのが現状だよ。
352SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:20:30.55 ID:ntWWsLd/
買うの辞めといた方がいいな
みんなありがとう
353SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:33:33.71 ID:tLWQ7Jvn
>>351
別に情強様じゃないんだけど
不良品出したの認めてシャープ側はちゃんと交換してくれてるだろ?
それと文はちゃんと読もうな
>>338は無償修理してくれって言ってるんじゃなくてこの機種不具合あるから他の機種クレクレしてるだけだろ
それが気に入らない
354SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:40:59.51 ID:7zh/b2aC
充電器さすところ取れたんだけど同じのいるか?
取れたというかちぎれたとでも言うのかな
内側についてる黒いところがちぎれた感じ
355SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:49:44.73 ID:f/NnIHU/
ほんと馬鹿だな
こっちはちゃんと確認とってんだよ
157で修理なり交換で不具合は無くなりますかって
そしたら分かりません 100パー無いとはいえませんて
だったら同じこと起こるかもしれない物に変えたって意味ないだろ
なら不具合なさそうなのに変えたほうが効率いいだろ
356SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:49:51.13 ID:Z00hIQhM
Googleの製品は永遠のβ版って常識だろ、だから情弱は困る。
357SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:56:11.13 ID:tLWQ7Jvn
>>355
なに言ってんの?
確認とる取らない以前に不具合のない端末なんてないだろ
一生ガラケー使ってろよ糞乞食
358SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:07:53.39 ID:tHFZuBrf
操作用暗証番号を忘れてリセットしにSBに行ったら
リセットできない何故じゃぁ!状態になって店員パニック。
microSDにデータバックアップしたかったのに出来ない…
359SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:15:43.70 ID:f/NnIHU/
>>357
さあもう馬鹿乞食相手するの飽きたから
もう構ってあげれないけど寂しがるなよ
糞ニート仕事なんで悪いな
360SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:22:04.77 ID:74Ch4KYs
Simロックフリーらしいけど、コレ買ってきてSBメールアプリ入れたら使えるかな?

EMOBILE SonyEricsson mini (S51SE) Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319927187/
361SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:22:26.55 ID:a2M1o0bS
何度も言われてるがパソコンに例えると分かりやすいと思うんだ、
なにも知らずに買ってそのまま埃かぶってるひとが昔はいっぱいいたよねw
362SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:22:54.20 ID:fndEJzcu
>糞ニート仕事

詳しく
363SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:24:59.21 ID:fndEJzcu
>>360
ソフトバンクSIMで使うなら海外モデルのST15かST17買う方が安いよ
364SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:27:40.91 ID:tLWQ7Jvn
>>359
ニートじゃないんだけど
言い負けると思考停止してニート認定する人最近多いよね
庭に変えてるみたいだから仕事してるみたいだけど仕事してるなら携帯の一台や二台くらいでグタグチ文句言わないで買い換えれば良いじゃん
馬鹿乞食相手するの飽きたからもう構ってあげれないけど寂しがるなよ
低収入の糞乞食さん
365SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:34:19.04 ID:74Ch4KYs
>>363
ホントだ、スレチなのに答えてくれてありがとう。APNの設定?とか調べてみる!さよなら、糞シャープ!
366SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:47:43.91 ID:/VqiYzhI
>>347
まじで?
憧れのミラノレッドに・・・
367SIM無しさん:2011/10/31(月) 17:13:16.70 ID:sMKLsUkB
いつも参考にしています。
少し前に書き込みが在りましたが設定で着信音
ステップトーンにすることは可能でしょうか
368SIM無しさん:2011/10/31(月) 18:24:27.15 ID:o+W8tUqO
>>366
ミラノレッドの電池カバーを買えば解決する問題だな
369323:2011/10/31(月) 18:55:29.90 ID:MadTAaRM
>>331
むしろ前の携帯のマイクロSDを使いまわして
付属のマイクロSD16GBが余ったんだが何に使えば良い?

>>354
あれは何度も開け閉めしていくうちに千切れる。
俺の003SHもかなり危うい状況。

ところで県外病ってなったことの無い人にとっては関係ない話なのかな?
発生しやすい状況とか教えてくれ。
370323:2011/10/31(月) 18:58:08.81 ID:MadTAaRM
2chには逆引き出来ないらしくて003SHからは書き込めないな。
371SIM無しさん:2011/10/31(月) 18:59:27.36 ID:/VqiYzhI
>>368
あれだけうってんのか

>>369
SDくれ!w
俺は朝方になりやすい
今日も起きたらなってた
372SIM無しさん:2011/10/31(月) 19:29:12.36 ID:yx7e+fX8
>>364
1、交換してもらえないかとレスしているが、実際にまだ申し出るか当人の未来の行動は分からない
2、仮に交換を申し出ても、拒否される可能性もある
3、100歩譲って他の機種と交換してもらったところで、損害が出るのはシャープであり君には何の被害もない

にも関わらず君は腹を立てる。
いったい君は何と戦っているんだ?w
とりあえず落ち着くんだw
373SIM無しさん:2011/10/31(月) 19:30:27.81 ID:IWYXnc8Y
>>367
つStepTone
374SIM無しさん:2011/10/31(月) 19:50:24.69 ID:GqsZqkxR
>>333
亀レスだけど、コンテンツマネージャ開いて
menu-その他-アプリケーション設定-情報更新
でいけるはず てか、すでに自動更新かかって見れるかもしれない
375SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:02:45.72 ID:/VqiYzhI
>>374
ありがとう
でもできねぇorz

いま気づいたんだがコンテンツマンージャでみるとmp3ファイルなのにmovieのカテゴリにある
なんでだよー
音声ファイルなのに動画ファイルとして認識されてるっぽい

なんだこれは・・・
376SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:23:30.39 ID:GrBYqkWi
今朝いつもの2.3にしてからのWi-Fiエラーで再起動したらSDカードが壊れてますとか言ってきた。アクセスしようとするとフォーマットしますかとか言いやがる。
仕方ないのでフォーマットすると失敗する。( ̄- ̄=)あぁ…
んでまたしょうがないので、SDカードはずしてPCに装着→中身一度PCにコピー→SDカードフォーマットしてデータをコピーしなおす→003SHに装着でSDカードの件はOKとなった。
が、着信音に設定していたmp3が他のものに化けた。設定しなおそうtするもリスト表示されず。しかもプリセットの着信音もリスト表示されず。になってしまった。
長文済まないが、圏外病はないもののWi-Fiエラー、ブルートゥースエラーはそもそも頻発してた。これらはオールリセットで治るもんでしょうか?
377SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:51:13.99 ID:C91znxVw
圏外病多発のこの端末はアプデするまでクソしよう
378SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:10:11.84 ID:rRqfbXrX
また圏外orz
379SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:12:25.04 ID:1OmLxCYU
最近充電器挿してもちゃんと充電されてないことが多くて困る
380SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:12:54.87 ID:BIf3MsjV
>>354
俺も剥離してきた
安心パック入ってるし、ガワ交換に出そうかな
381SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:17:11.70 ID:GkxsVSDD
>>379
それは俺もなったが充電器のアダプターが壊れてたな
コンビニで充電器買ったさ、充電中は青く光ってくれるやつ
382SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:44:03.64 ID:/VqiYzhI
うおwwラジコきいてたらいきなり再起動し始めたぞww
383SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:51:18.59 ID:IWYXnc8Y
>>376
着信音のはたぶん初期化で直る
Wi-Fiエラーは根本的にはアプデまで諦めた方がいいけど、ならない人もいるから
当たり初期化と外れ初期化があるっぽいので、一度やって駄目でももう一度やればいける事もある
俺も2.2の時定期的に初期化してたけど、Wi-Fiエラー出ない初期化と出る初期化の回があった
青歯エラーは今のところスレではまだ報告なかったと思うから、お前の端末の個体不具合か
もしくは青歯機器との相性のせいかも
384SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:58:23.84 ID:msA7p/WH
battery mixのプロセス監視やめたらバッテリーの減り方が安定した

でっていう
385SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:13:34.23 ID:ukOrpjRB
最初から入ってるアラームでmp3が設定出来ない。
設定画面にちゃんと一覧出てくるけど、
決定して戻るとalarm1とかに変わってる。
386SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:17:05.40 ID:l+P2Kqqp
圏外病にかからない・・そんなんマジであるのか?
アプリが原因じゃないの?
387SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:17:46.14 ID:85FF9PGz
まだ圏外とか言ってる奴は引き籠りかよw
さっさと外に出ろw
388SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:28:32.82 ID:TAUNLpct
>>379
充電器は違うやつ買った方がいいぜ
もらえるやつは何回もらってもすぐ壊れるから
389SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:30:10.09 ID:WWq9aW9G
>>387
何と戦ってるんだ?
390SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:39:55.99 ID:H6ACdQVl
圏外病はGPSオン→マップ起動で再起動しなくても復帰できる
この方法を教えてくれた人に感謝
391SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:53:28.01 ID:aUU3hS/v
バッテリー自体変えるのもありかな
エネループのやつ。

2.5倍位電池が持つようだけど
値段がネックだなぁ。
392SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:59:43.24 ID:nHRa34We
圏外病はGoogleMapのアップデートをアンインストールして再起動して
GoogleMapを再インストールすれば直る
393SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:01:37.78 ID:K7BIuqFL
>>391
KBC-L54D 3900円位、現行モデル,microUSB,5400mAh,
KBC-L2BS 2600円位、旧モデル,miniUSB(microUSB変換コネクタ付),5000mAh

型落ちだと、1300円くらい安いよ。
そういう俺は初代のKBC-L2(約5000円)を未だに使ってる orz
394SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:15:20.58 ID:1rXdbCYo
圏外病、最近再起動一回じゃ治らなくなってきた
我慢してたけど、さすがにイラついてきた
395SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:20:22.44 ID:vqY3TCaC
今ソフトウェアアップデートに入るとフリーズするじゃん?
あれで永遠にアップデート出来ないなんてことになったらある意味笑えるなw
396SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:23:46.04 ID:CQ03T5yw
>>395
再起動直後にアップデートに行けば問題ないと何度言えばw
397SIM無しさん:2011/11/01(火) 00:12:12.98 ID:/TvgzRA2
>>395
>>396
次のソフトウェア更新の時
「手動でアップデートする場合は、端末を再起動してから云々」
とかアナウンスするのかな?糞だな、シャープ。
398SIM無しさん:2011/11/01(火) 00:27:50.85 ID:MMymCAPg
>>397
アップデート手順の流れの中で、一度再起動したあとにアップデートするように手順書作るんだろw
399SIM無しさん:2011/11/01(火) 01:42:35.84 ID:ZMpC4BBu
>>383
「多分」って...
着信音は初期化では治らない
400SIM無しさん:2011/11/01(火) 02:01:53.65 ID:MKcKPvYK
バカほど過去ログ読まないな
同じ話の延々ループ
401SIM無しさん:2011/11/01(火) 02:07:13.08 ID:6J1Y1U8G
デジャヴだな
402SIM無しさん:2011/11/01(火) 02:38:41.35 ID:J/KpTP2I
>>399
治るよ
着信音の件なんて初期化直後に確認できるんだから、確認して駄目ならもう一回初期化すればいいだけ
403SIM無しさん:2011/11/01(火) 03:11:13.60 ID:KmHSZE9E
wikiにもちょろっと書いてたけど、Wi-FiエラーはWi-Fi端末との相性で起こる起こらないがあるのかな。

wm3500rは相性悪いね。
WiMAX端末側が圏外になると、そのあと高頻度にWi-Fiエラーが起こる気がする。

どう?
404SIM無しさん:2011/11/01(火) 04:33:53.43 ID:cE0colFV
>>383
初期化した
残念ながらすべて治らんかった (-公-、)
405SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:27:46.80 ID:J/KpTP2I
wifiエラー、fonだと起きなかったのにバッファローにしたらたまに起きるようになったな
でもfonは色々嫌だからバッファローで我慢してる
NECの方が相性いいみたいね
406SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:57:07.02 ID:L2KW4MEW
>>385
メディアストレージのデータ消去で幸せになれる
407SIM無しさん:2011/11/01(火) 08:48:06.55 ID:RNSkytKP
未送信フォルダからなかなか動かないメールがあったんだが
強制的に送る方法はないのだろうか?
Wi-Fi切ったり、新着受信、ブラウザ起動、電波チェッカー起動はやって
駄目で最終的に再起動で送信出来た
408SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:00:02.81 ID:qt4tU77o
AC充電と同時にwifiエラーになりました。
この前も。
なんででしょうねえ…
409SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:28:58.52 ID:5nHFYUHy
>>405
NECの使ってるけど、エラーでまくり・・・。
2.3にする前は安定していたのに・・・orz
410SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:43:20.84 ID:0uzRuXKw
さすがに、ここまでなると支障でるわ。
端末が悪いにしてもこっちは月々の基本料金やパケット代だって払ってんのに満足に使えないのはおかしい。いっておくが、別にタダとか割引しろってことではない。
Wi-Fiにしたって、それが機能の一部として売る以上、使えるようにしてくれなきゃおかしい。
はっきり言って詐欺レベルだろ、これ。

さて、今日ショップに持って行くつもりなんだが、基盤交換で改善された?
実際に修理出した人、教えろください。
411SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:49:34.49 ID:3Hp3vg3U
ガラパゴス機能付きのAndroid買って文句言うのって
10徳ナイフの缶切りが使い物になりません!て言うのと似てるな

当然そんなものを販売するメーカーやキャリアが悪いんだが
412SIM無しさん:2011/11/01(火) 10:02:30.21 ID:Y7gRm5Om
Wi-FiエラーはWi-Fiの通信量を監視するアプリ入れたときに頻繁に起きた。
俺の場合はそのアプリが原因だった。
413SIM無しさん:2011/11/01(火) 10:08:31.49 ID:Hkh8w9ii
ストアーも2.3xだけ2.2だけ2.3xOR2.2両対応と区切って掲載してくれればいいのに。
2.2用が2.3に入ってしまうもんで不具合起きる場合もあるし
414SIM無しさん:2011/11/01(火) 10:23:07.48 ID:zw/3ACR4
毎日、赤にハアハアしている者です。
体調不良で寝込んだ為
入っていなかったSDカードは諦めます(;つД`)

しかしAndroidは難しい〜。
データフォルダってないのね。

415SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:00:22.71 ID:VLWFzvwp
>>414
いやいや諦めんなよ勿体無いよ
まだ数日だろ?
仕事なら帰りか休憩中にでも行ってこい
416SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:01:13.22 ID:0uzRuXKw
修理出す前に初期化するんだが、cookieって保存できないの?
417SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:29:47.16 ID:8gfFqlCy
>>414
本体に最初から挿入されてるぞ
418SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:41:56.20 ID:EagXGhc3
上にも誰か書いてるけど、うちのもWIFIがオンじゃないとMMSを受信できず
「受信していないメールがあります」が表示される
ちなみにAPNManegerで設定いじってAPNdroidで3G切ってMMSだけ受信可にしている状態
419SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:48:46.54 ID:Vd1qrAsO
>>418
それはSoftbankメールの仕様
420SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:29:08.00 ID:7F6Bxbl0
microSDに保存以外、メールのバックアップ出来る方法ってない?
421SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:54:28.36 ID:Rhi2tZ4y
電話帳に新規登録する時、Gmailと本体、
どっちを使って登録するか選べるようになってるんだな。

これはありがたい
422SIM無しさん:2011/11/01(火) 14:09:32.49 ID:cE0colFV
423SIM無しさん:2011/11/01(火) 15:18:21.93 ID:Impqyw8f
中1の時に自宅建て替えるまではちびまる子ちゃんみたいな家に住んでて2歳下の妹と相部屋。

俺小6の夏だったが、パンツに長めのTシャツの妹はいつものように布団でふざけてて
「兄ちゃん兄ちゃん、ブランカの真似〜」とでんぐり返しで転がってたから
「俺は赤きサイクロン!」とパイルドライバーの体勢で押さえ込んだんだわ。

んで、前見たら妹のパンツに丁度ファミコンのボタンくらいの大きさの染みが二つあったから
左腕で抱えたまま右手で「喰らえ16連射!」と染みを中指連打したら妹ケタケタと大笑い。
よーしもっと笑わしてやれとピアノ連打に変え、更に擦り連打に変えて
シュウォッチで鍛えた連打を見やがれ、と力一杯擦ってたら
妹の笑い声がだんだんヒッ、ヒッ、てひきつけ起こしたみたいになって遂には黙ってしまった。
不安になって手止めたらいきなり「トイレ!」と叫んでダッシュで部屋から出てって
10分以上経ってから戻ってきたら「もうパンツ擦るの禁止!」って言って布団入った。

数日後、妹は「もう兄ちゃんとお父さんとはお風呂入らない、自分の部屋欲しい」と言い出し
両親は「もうそんな年頃か」と家建て替える事にした。


424SIM無しさん:2011/11/01(火) 15:20:09.17 ID:yeQ150UF
発売日購入組だよ。
昨日寝てる間に圏外になってたみたい。
携帯長時間弄ってると何度か圏外になった事はあったけど、寝てる間になったのは初めて。

http://loda.jp/gps/?id=188

画面点灯ってのは明るい場所で写メ撮るときくらいじゃないと画面点灯させてないからいいとして、寝てる間にスリープなしになってるのはどういうことなん?
バッテリーの減り見る限りでは消耗激しいわけじゃないからうっすりでもなさそうだし。

つか、キャプチャしてるときにも電波一本立ってないね。
普段4本立つ所なんだけど、圏外になる前って1本とか2本になって安定しなくなってから圏外になるわ〜
425SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:06:46.20 ID:7F6Bxbl0
>>422
これ買ったら操作用暗証番号なくてもイケる?
426SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:11:00.31 ID:cE0colFV
>>425
そこまでは分からん
427SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:32:27.14 ID:7F6Bxbl0
>>426
そっか…実は昨日の>>358なのだが
もう店員さんもカスタマーもお手上げ状態で
修理に出さなきゃいけないらしくてなorz
何をやっても暗証番号リセット出来ないらしい。
そんな故障聞いたことねぇぞ!
428SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:47:15.36 ID:cE0colFV
>>427
お気の毒に
ソフトのサポートに問い合わせてみて下さい
一応個人情報の持ち出しだからパスワード必要な気がしますが・・・
でもバックアップ取りたいのはアドレスじゃなくメールなんですね
429SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:01:10.12 ID:X8AOyDus
その手のソフトはぶっちゃけキーマクロみたいなもんなので
認証を迂回できたりはしないはず
430SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:01:44.37 ID:wEdNeQ9K
シャープは早くこのゴミ端末を切り捨てたいだろうな
431SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:05:18.32 ID:cE0colFV
キャリアが言わなければ、2.3にアップなんてメーカとしては絶対したくないだろうからね
432SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:18:27.56 ID:JpigY1d5
電波4本立ってたのにもかかわらず、友達から「電話したのにずっと圏外になってたよ」と言われた。
圏外病なんて他人事だと思ってたのにショック。
しかも、自分では気付かないからタチが悪い。。。

さっそくソフトバンクショップに行ってみたけど、SIMカード抜き差しだけだった。
また同じ事が起こったら修理しますって。

電話として使えないんじゃ、意味ないなぁ。
433 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/01(火) 19:48:53.22 ID:847r0gyY
どうしてこんなに個体差があるんだろう。
初期化してからアプデした人そうでない人、ロットやアプリの違いもあるだろうけど、ここまで差があるとは。
私と同じ初日組の人でも圏外だったり不具合あったりするしなぁ。

やっぱ目の付け所がSHARPだからかwww
434SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:20:36.19 ID:hZJI3Hnh
>>416
出来ないんじゃないかなあ
そろそろ1年になるし外装交換出そうと思ってるんだけど
初期化前の万全のバックアップの取り方がまだよくわからん
435SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:27:31.39 ID:g1CPUZvG
>>407
未送信メール選択して、予約解除→編集→送信じゃだめかな。
436SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:35:24.67 ID:CGDuRfx2
>>414
俺の時も入ってなくて、後から取りに行った。説明書の内包物のとこ見せて説明したら、苦笑いしながらSD持ってきたよ。もうあの店、二度と行かない。
437SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:39:01.90 ID:cE0colFV
>>434
SDカードにバックアップ取る以上の万全があるの?
昨日それで初期化したんだが・・・
メール振り分け再設定、着信音はリスト表示されずで設定不可、標準ブラウザのブックマークのバックアップは取れたが、外部のブラウザ使ってたのでブックマークはパー、googleアカウントの設定、ブルートゥースの再設定、Wi-Fiの再設定、
その他アプリ入れなおして再設定・・・
いやはや結構大変でした
それで不具合まったく解消されずトホホ
438SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:40:53.82 ID:biWaukIh
なんか圏外になること多くなった
再起動で治るけど仕事にも使ってるから最近10分おきに電波確認するようになった…
439SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:51:59.39 ID:hZJI3Hnh
>>437
おかしな症状はアプリが原因の可能性高いのに入れなおしたらダメじゃん
意味ねえw
440SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:56:24.73 ID:cE0colFV
>>439
いやアプリ入れる前から治ってなかった
あきらめた
441SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:04:58.45 ID:kDkt662K
とうとう圏外病来たわ
買って10日しか経ってないけど
来てすぐにアプデしたのに...
442SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:07:15.62 ID:r/x+m0sT
あと21ヵ月どうすんだ(´・ω・`)
443SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:13:10.97 ID:oBUDUGoJ
お前らもっとSBにプレッシャーかけて、修正アプデ促せよ
俺も早く2.3にアプデしてヌルサクやりてーよ
444SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:15:13.96 ID:kDkt662K
一括9800円だっかたらまだ大丈夫
どうしても我慢出来なくなったら
オクで違うの落とす予定
445SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:20:12.09 ID:hZJI3Hnh
>>440
アプリ入れる前から直ってなかったと分かってるのにまたアプリ入れて何したいんだよw
446SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:29:43.52 ID:cE0colFV
>>445
えっ、意味不明?
447SIM名無しさん:2011/11/01(火) 21:31:05.07 ID:uwlJqM1j
音楽プレーヤーが予期せず停止しました。だってw
振動に弱いのかもね。
まだバージョンアップしてないけど、どうすっかな。
448SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:37:25.93 ID:VI50fdgJ
>>406
消去済みなの。でも駄目なの…。
449SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:48:40.85 ID:MKcKPvYK
>>427
ああ、俺もあったよそれ
設定したはずの無いパスワードが掛かってた
数カ所のSBショップ巡った結果、3つ目のショップで解除できた

アレのリセットは凄く手間なのか、もしくは端末or店員がクソなのかわからんけど
できないところもあるみたい
450SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:48:52.23 ID:Scvly1n3
振動に弱いのか。
451SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:07:51.42 ID:WVP/V6cW
SysInfo見たら、System storageを93%も使ってるんだけど
これはどうやったら空き容量増やせるの?
2.3にしてからMAPとか重そうなアプリから戻るたびに
ホーム画面が表示されるまで時間かかるんだよね・・・
452SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:13:56.52 ID:7L1wkRU4
だから早くrootとってカスタムROM焼けるようにすれば問題ない。
なんで無理とわかっている上で改善しようとするの?
453SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:15:32.92 ID:t5RhPao7
今日2.3にアップデートしたらネット接続が全く機能しなくなった。
何が悪いんだかも不明。
454SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:16:01.93 ID:eqr1eHfC
充電していて、ボタンを押しても画面が点灯せず、真っ暗なまま・・・
よく見たら何故かホームがうっすらと…。
455453:2011/11/01(火) 22:34:29.32 ID:t5RhPao7
Wi-Fiをoffにしたらネットが繋がった。
何これ?
456SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:49:50.71 ID:hZJI3Hnh
>>455
まず「ネットがつながらない」をもっと詳しく書いてくれなきゃ何これも何もない
457SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:52:04.73 ID:cE0colFV
>>455
ADSLだかなんだかが切れてたってオチじゃあないよね
要するに3Gだとネットに繋がるってことだよね
458SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:04:08.85 ID:t5RhPao7
>>456
>>457
症状としては、まずブラウザを開くと接続していない旨のメッセージが出るんですわ。
3Gは何の問題もないけど、
Wi-Fiはあちこち接続先探したけど制限付き(中)が精一杯。

あと2.3になって追加された機能だと思うけど、
アンテナと3Gが白だとネット接続しなくて、緑だと接続なのね。
これがWi-Fi接続するとどうしても緑にならない。
今もあれこれいじって確認中。
459SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:04:15.05 ID:Scvly1n3
>>455
そろそろ光回線も安くなってきたし買い換えろ
460SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:06:26.86 ID:t5RhPao7
>>459
うちは既に光だよ、
ただ今日は無線LANの調子もおかしくて、
このパソコンの読み込みもえらく時間が掛かる。
461SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:08:25.46 ID:hZJI3Hnh
>>458
なんかいろいろと間違えてね?
462SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:11:19.55 ID:PdwhAcYW
ただ乗りかよw
463SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:14:26.12 ID:2Ojgk42b
>>460
端末再起動しても治らないか?
オレもそれあったよ
464SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:21:39.98 ID:2Ojgk42b
>>460
ゴメン
無線LANのルータの再起動だったかも・・・
465SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:34:43.26 ID:SRFN0I9x
>>458
なんか色々勘違いしてね?
466SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:45:03.71 ID:mLcxq5Vb
不具合不具合と騒いでる人の程度が知れるな・・・
467SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:03:51.55 ID:eyRb9Gk0
ならば今すぐこれらの不具合全てを直してみせろ
468SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:07:19.45 ID:+seEvs6C
とんちか?
469SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:14:37.53 ID:1lBpB90E
禿、アンタちょっとせこいよ!
470SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:29:05.64 ID:RlVpbP1h
http://loda.jp/gps/?id=189
http://loda.jp/gps/?id=190

他人事だと思ってたら、圏外来た。日曜15時にマーケットでアプリのアプデしてたらアンテナが×になった。
電波チェッカー起動で復活。
夜に再び圏外になって、そのままにして寝た。起床しBattery Mix確認したら時のスクショ。

Androidシステムとsignal checker てのが普段より使用率高め。

再起動して電波復活後は、signal checkerは使用率は0%になってた。

アプデしたアプリにはマップが入ってた。上の方でもマップの再インスコで治るとの報告があるが関係あるのだろうか。
471SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:36:27.02 ID:lI8eUiNV
結局ROOTとれないことからも、003SH持ってる人って他人任せの騒がし屋なわけだ。
賢者が使ってる機種って大体カスタムROMとかROOTからメンテナンスされる。

一度goroh_kunにやってもらったけど結局ここの人たちは次の対策できなかった残念な人たち。
472SIM無しさん:2011/11/02(水) 04:24:04.02 ID:PVt8cTFi
求む!賢者!
rootをとるだけの簡単なお仕事です
473SIM無しさん:2011/11/02(水) 04:56:08.06 ID:NODT3e6Y
結局今のところwifiエラーと圏外病はGPSオンでマップ起動後数秒待機で直る人が多いの?
GPS掴めない家の中でwifiエラー発生する俺にはできない方法だな…
474SIM無しさん:2011/11/02(水) 05:20:53.44 ID:ab+0KiVD
一晩で3回Wi-Fiエラーとかフザケんなよ。
475SIM無しさん:2011/11/02(水) 06:11:38.72 ID:dwV+UW+a
>>474
使ってる無線LANルータは何?
476SIM無しさん:2011/11/02(水) 06:19:05.57 ID:UU82dmOz
>>475

ほんと文句言うだけ言って使ってるルータとか使ってるスマホ機種を言わない奴ってボケナスだよな
477SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:22:43.27 ID:NEW/SSHN
005SHスレにあったもの
胡散臭さすぎる

8 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 07:13:25.77 ID:PqIIHC7/
誰かこれ試した?

ttp://marijuana.ddo.jp/is01/index.php?moddir=downloads&action=single&cid=3&lid=44
478SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:35:37.72 ID:RSi85N2d
ここ読んでると怖くてアプデ出来ない(-_-;) アプデ諦めるべきか悩む…
479SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:52:21.27 ID:GSt6wmp9
wifi周りが不安定だな
エラーじゃなくても、繋がってるのに通信できなかったりする
480SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:55:25.89 ID:JyjRaKvZ
思い返してみるとSoftbankのプレッシャーもあったのかシャープは結構マメにソフトウェア更新を繰り返してきた
2.3になってからの不具合もソフトウェア更新期待するしかないな
圏外病、発売当初も話題になってたよ、確か
481SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:58:39.35 ID:ppGNbkd+
あと一回アップデートがあってきれいにエラーかなくなったら神機になるんだけど。おしい。
482SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:17:50.22 ID:JyjRaKvZ
知らないんだが、海外メーカなんかのグローバルモデル(ガラケー機能ないヤツ)もOSアップした時の不具合って出てるの?
ケータイ開発してる友達が日本メーカのガラケー機能搭載が不具合発生の元だと・・・
まあ根本のソフトの構造に問題あるんだろうな
483SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:56:35.26 ID:4qHxWdLS
SOFTBANK WiFiスポット
つながらねーよ
どうにかしろ
484SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:06:49.97 ID:JyjRaKvZ
>>483
2.3にしてから?
再起動した?
485SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:26:11.59 ID:Ofwfzxq9
wifiスポットが混み過ぎてるって意味じゃねーか
1スポットあたり2〜3回線以下じゃないと、まともに使えない気がする
486SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:41:00.43 ID:zlmMb4V5
おはよう
今起きたらまたまた圏外病に再発してた。

GPSオンからマップで元に戻した。
気が付かないと、ずっと圏外なのかなぁ…( ;∀;)イイハナシダナー
487SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:22:41.29 ID:jFp7Zqhm
お休み省エネ
488SIM名無しさん:2011/11/02(水) 11:25:54.27 ID:BVqtiJ+a
カメラもビデオもまともに起動しなかった。
電源入れ直したら治ったけど、ちょっとひどいね。
489SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:28:00.51 ID:jrnKxrSS
ソフトウェア更新きた!
490SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:50:58.70 ID:WrybblYv
きてねーよ。目を覚ましてから書きこめ
491SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:53:32.56 ID:RzDcS9IG
>>489
(><)
492SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:22:16.34 ID:3yb7snXF
>>477
ざらっと中身見たけどヘンな事をしてる事は無くてbreaksuidprox使ったroot化
でもコレでは一時rootは取れない
493SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:25:05.53 ID:IxoBi3OZ
確認したが、本当に来てなかった
494SIM名無しさん:2011/11/02(水) 12:40:41.55 ID:BVqtiJ+a
4日にあるってよ。
さっき更新したけど、あれはいつの分だろ。

まだ購入して数日だからわからない。
495SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:43:51.18 ID:IxLvNvXz
何が4日にある?更新w?
496SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:44:27.42 ID:ekl9Yv3V
朝から昼まで長時間の圏外病www圏外時間22%・・・
497SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:53:50.43 ID:jrnKxrSS
>>490
4日にするってメールきたよ
498SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:55:11.54 ID:IxLvNvXz
そのメールスクショplz
信じれず。
499SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:58:26.03 ID:bhiMAn1q
そもそもどっか来たの?157?
500SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:02:14.90 ID:lGfXaz9S
皆で禿げに圏外病を呟き続けよう

又かっこつけて やりませう ってなるかも
501SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:11:00.47 ID:9GY+oWBU
>>497
事実なら嬉しいがビルド番号は何番だ?
502SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:16:44.27 ID:IxLvNvXz
碇司令!497は未だ沈黙を守ってます!
503SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:24:38.12 ID:2gL/kPdl
11:50に157から来たよ
予定日時は、11/4 03:30-04:00

自分は、30日到着で買い換えたばっかしです
504SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:27:54.34 ID:9GY+oWBU
>>503
だからビルド番号は?

最新はS4030だ
505SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:31:41.98 ID:2gL/kPdl
>>504
書いてまへんのですだ。


詳細はこちら、と書いてあるんですがPCから見ても一覧には挙がってませんのです。
http://mb.softbank.jp/mb/information/announce/software.html
506SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:32:24.68 ID:Ba0bYICl
>>503
>予定日時は、11/4 03:30-04:00

30分しか公開しないのか。しかも早朝w

てか、嘘じゃないからスクショ貼ればいいのに。
507SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:42:50.86 ID:DO+GnWUH
>>503
とにかく自分の端末のいまのビルド番号を教えてくれってことだ
508SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:44:00.37 ID:HIYcmF9q
今までパターンからいって結果は分かりきってる
509SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:45:05.41 ID:nClXjmbF
みんな、そんなに袋叩きにしなくても…w
公式発表はないからおそらく勘違いでしょ。
アプデあったらあったでいいじゃないか。
510SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:48:05.81 ID:IxoBi3OZ
>>505
設定から端末情報で見れる
511SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:48:54.88 ID:2gL/kPdl
>>507
端末情報のとこのビルド番号はS1400とあります
512SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:49:33.65 ID:2gL/kPdl
>>510
あ、トロくてスンマセン 
513SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:50:00.18 ID:HIYcmF9q
>>511
最新はS4030だ
514SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:55:42.60 ID:NODT3e6Y
まあ想像はついてた
515SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:03:06.59 ID:kFU+zCzg
ワンクリックでRoot可能なツールが登場。Xperia・Galaxy全機種対応。 #xperiaarc #Xperiaacro
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320199077/

これでいけたりしないのかなroot化
516SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:09:38.95 ID:9GY+oWBU
>>511
笑い取りたかったんだよな
517SIM名無しさん:2011/11/02(水) 14:18:47.34 ID:BVqtiJ+a
私もS1400だった。
Android2.3にする前にビルド番号が1900より前の人は、
ソフトウェアのアップデートを先にしてくださいとあった。
518SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:34:43.56 ID:9GY+oWBU
>>517
もういい・・・
519SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:38:09.43 ID:cNIMxzq6
はい、終わり終わり。
520SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:42:45.57 ID:WrybblYv
更新あるときは公開とほぼ同時にウェブに掲載されるから公式に載ってない時点でほぼガセか勘違いだな。
521SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:48:31.21 ID:zlmMb4V5
いや待て、4030の最新じゃない人は
アプデせず様子見た方がいい。

圏外病を発症しかねないし・・・
522SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:57:47.13 ID:l0g27lnS
弱い者たちが夕暮れ、さらに弱い者を叩く ぶるーはーつw
523SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:02:55.28 ID:yvErjeND
>>521
圏外病は2.3だ
524SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:27:45.95 ID:IxoBi3OZ
2.3じゃない人は、メージャーアップデートはまだしない方がいい
525SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:33:32.48 ID:IxoBi3OZ
ホーム画面のままスリープにしておいたはずなんたが、解除すると、勝手にブラウザが開いてて、この画面が表示されるようになった
ウイルスかな?
http://i.imgur.com/GKHUf.png
526SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:34:01.42 ID:yvErjeND
>>524
いやしてもらって不満をシャープにぶつけてほしい
527SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:05:48.08 ID:z8ZB6rbX
>>503
157 は誤報を送ってくることがちょくちょくある。
君のせいではないが、情報源としてはつかいものにならんことを知っておくほうがいい。
528SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:10:24.01 ID:z8ZB6rbX
>>482
HTCでもSamsungでも出るときは出る。
自動再起動、圏外病、Wifiエラーは報告されてる。

ガラケー機能のせいであるという具体的な証拠はあがったことはない。

国内製品の出来が悪いのはまちがいないが、原因は技術力の不足や
Googleとの連携不足にもとめるほうが現実的だとおもわれる。
529SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:15:27.68 ID:z8ZB6rbX
>>500
ならないよ。

禿の「やりましょう」は仕込みが完了している場合か
手下(ショップとWebサイト担当)を搾取すれば済む場合にしか発動しない。
530SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:41:11.42 ID:Ww57c6Lh
>>525
あっ それ俺もなった!
2回体験したよ 俺もウィルスとか色々想像して怖かったからググッて調べてたんだよ
531SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:55:34.39 ID:lI8eUiNV
ウィルスです。
残念ながら電話帳に入っている友人の携帯電話番号とメールアドレス
今まで使ったホームページのIDとパスワードが流失しました。
また、画像なども流失している可能性です。一番かわいそうなのは友人です。わかりますね?
532SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:08:57.62 ID:qOnhQkgr
おれは4030だ。購入は2月ごろ。
10/12にアプデして、朝イチ圏外が二度。
両方とも再起動で治った。

リビングのfonルータも特に問題なし。

なんか初期化したり修理出したり
どうやったら治るか考えて
色々考えて悩んで、圏外に困らされて。

煽りとかじゃなくマジで可哀想だわ。
おれが同じ状態なら気が狂いそうだわ。
533SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:11:25.14 ID:Zas6jVSN
そういや、ドルフィンブラウザforSoftbank使ってるけどコレって大丈夫?
今さらスパイウェア疑惑を気にするつもりもなく、タブが使いやすいから変えずに使ってるけどw
534SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:13:46.38 ID:v5XLJgx6
>>532
誰が可哀想で気が狂うのかよく判らんが、ソフトウェア更新待つか、ガラケーにした方がいいぞ
535SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:35:35.40 ID:WaZgAuFr
>>525
全く同じ。
新しくアプリとかもいれてないしなんでだろう
536SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:41:48.27 ID:Ww57c6Lh
>>531
マジでウィルスですか?
因みに自分はangelbrowser使用なんですがドルフィンとは別って事ですよね?って事はbrowserではなく別のアプリからウィルスですかね?
537SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:45:05.92 ID:Ba0bYICl
ウィルスだと思うんならチェックしてみれば良いじゃんよ
https://market.android.com/details?id=com.mcafee.vsm_android_sbm
538SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:46:27.49 ID:JrtlzGVP
俺もAngelBrowser使ってる。
スマートセキュリティ?が最初から入ってるけど、これ大丈夫なの?

パソコンのノートンの期限が今年いっぱいで切れるから、カスペルスキーをパソコンとAndroidに入れることも考えてたが。
539SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:46:49.65 ID:hmTcidBb
>>423
わろす
540SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:48:08.13 ID:Ww57c6Lh
ALYacでスキャンしたけど悪性コード検出無しでした
なんだろ?
541SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:49:30.70 ID:IxoBi3OZ
525だが、ブラウザの設定で位置情報の送信をオフにしたら出なくなった
ブラウザの設定がオンの場合で、端末設定の位置情報の送信を許可していない場合に出る画面だと思う
542SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:56:17.54 ID:Ww57c6Lh
>>541
なるほど
確かに自分とこも端末では拒否してて
browserでGoogle開いた時に位置情報共有しますか?みたいなのしたあとのロック解除で出てたかもです
543SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:56:33.45 ID:XTQ9PC1b
900MHzが認可されたらこの機種もその周波数帯で通信できるようになるのでしょうか?

iPhoneは歴代の全機種が対応するとの話ですが
544SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:06:10.63 ID:45jqYANr
ぶっちゃけ自分に心当たりがないことを全てウィルスのせいにするのは悪い癖だと思うよ。
理解出来ないことを全て心霊現象に仕立て上げるのと同じ。

他機種のスレ見たりググったりしてみたほうがいいと思うよ。
003SHだけで発生してるほうがおかしいんだから。ガラケーじゃないんだし。
545SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:10:09.96 ID:BJ6yeEld
>>543
孫さんならやってくれますよ
546SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:15:48.24 ID:gE7n0X5E
    __,.-----.,___
  r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
  |:::r'~  ~"""''-、::|     ┌───────────┐
  |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|    .│こんな いちの まいくで .│
 r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i    │でんわとか どうするの  │
 ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'     └───────────┘
   '、  ----  .,;'                        、
   ';、     .,;'                       .!~二~7
     ̄ ̄ ̄                         _7^[_,i
547SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:18:37.68 ID:v5XLJgx6
>>546
それを言われるとツライ
548SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:25:17.67 ID:Zorp4vo7
彼女も003SHでヨドバシで買ったソフトシリコンケースつけてたんだけど、この前確認してみたらマイクの位置くり抜きしてなくて完全にふさがってた…
549SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:38:26.46 ID:g/FcEaCK
この機種マイク感度よすぎて普通に近付いて喋るとビクンビクンしちゃうくらいだから
この位置でも指で強く押さえつけない限り大丈夫だよ
声が低い男で呟くように喋る人は指で遮らないようにした方がいいけど
普通の声の高さである程度はっきり喋る人なら少しくらい指がかかってもちゃんと聞こえる
550SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:49:32.45 ID:v5XLJgx6
>>549
エコーが出るの知らないの?
551SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:04:19.54 ID:m9i+ftQg
>>550
俺は、
ピポパ以外言われたこと無いけど
552SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:07:46.48 ID:WeidipLb
ピポパは2.3でなくなったね。
553SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:10:43.55 ID:jzyPUKJs
>>551
おれはこのケータイで話すとき親指、中指、人差し指で摘むように持つ
受話音量は控えめ
ここで何度も書いたがこのmic位置にしたシャープの機構設計者のアホヅラを見てみたい
554SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:15:03.01 ID:WaZgAuFr
>>541
やってみたけど治らなかった。
angelBrowserがよくないのかね
555SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:22:10.58 ID:XTQ9PC1b
元来、電話が発明されたころから受話器は左手で持つように設計されてきたので
(携帯の時代には当てはまりにくいかもですが)これも左手で「軽く」包むように持つと
手のひらがリフレクターのようになると思いませんか?
わたしはちょうど生命線の上の辺りにマイク穴が来て手のひらで声を拾って
マイク穴に送り込んでいるようにも見えるのですが

わたしも始めてこれがマイクだとわかったときには驚きましたが
もしかしたらそういう狙いで配置されたのかも・・・と思ったり
しかしそうだとしたらかなりわかりにくい配慮であることは間違いないですけど
556SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:23:43.37 ID:jzyPUKJs
>>555
いや単なるあほ
557SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:39:02.34 ID:fswYpDTo
新規で誰かと喋る度に「いっこく堂かよ!」と
突っ込まれ一々「マイク位置がね…」と
説明するの、もう飽きた…orz
558SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:36:29.56 ID:IVMxluo+
>>557
イヤホンマイク買えよ
559SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:50:14.38 ID:diAcgPs6
野球ボール握るみたいに持つのおすすめ。
耳を人差し指と中指にあてがって話すから安定するし、顔と電話に空間ができて背面側にあるマイクにも声が通りやすくなるよ!
頬を画面にくっつける心配もなくなるから、皮脂もつかないしピポパもなくなる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2213056.jpg.html
560SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:51:39.79 ID:IVMxluo+
>>556
コピペ
561SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:02:03.05 ID:tpT1Wruw
アプデから人事だと思ってたけど圏外病とやらでるようになった・・・
WIFIエラーは一度もないけど
これってどうしたら治るの?毎回再起動も遅いし急いでる時はイラつくし
ソフバンショップで何らかの対応してくれる?
562SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:16:16.74 ID:PVt8cTFi
>>561
まぁ持ってってもいいんじゃないかな
早く何とかしろって訴えてきてよろしく
563SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:56:10.96 ID:zlmMb4V5
>>561
GPSオンからマップ起動、が応急処置でその時は直る。
564SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:58:50.66 ID:qOnhQkgr
>>534
あ、わりぃ。
おれはまったく不具合ないから
そう思ってもう一度よんでくれ。
565SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:59:03.97 ID:PQo3F/a0
ガラケーを暫く使っているという選択をした者が勝ち組
566SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:17:49.72 ID:bHW1Px2O
Skype使っててSkypeバージョンも最新なんだがビデオ通話ができない…これは機種の仕様なのかな?
567SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:51:57.34 ID:ld/4CtLx
スカイプの設定

アウトカメラ

もともとインカメラが無いから、鏡使ってしか
相手の顔見ながらビデオ通話できない
568SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:26:31.01 ID:O/AMnwDQ
というかスピーカーモードだとハウリングするから死に機能
569SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:57:36.64 ID:8Ho48Xs/
2.3になっても屋外でビデオ撮るとピンキーになるの直ってないんだね。何が悪いんだろう?ccd?レンズ?制御するソフト?安売りで買ったオレ?
570SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:10:57.77 ID:rfNwzrVX
>>569
パープルフリンジやろ?
CCDやCMOS素子が極小やったりすると良く出る現象らしい。
原因はccd、レンズ、制御ソフトの全部。ちなみに静止画撮る時
シャッター切るまではパープルフリンジでてるけど、シャッター
切った後ソフト処理でパープルフリンジ軽減してるっぽい。
動画はフレームレートの関係上処理が間に合わないから、
補正してないんでしょう。
571SIM名無しさん:2011/11/03(木) 01:45:42.98 ID:cSdGt9vL
大画面だし、3Dの幻想的なアプリの壁紙とビデオが綺麗。
iPhone、iPodタッチを使ってきたけど、キーの幅が小さいのと、反応する場所が微妙に違うのね。


572SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:55:18.63 ID:JCu8Y0ru
ドットコムの情弱かまわなきゃダメですか?
573SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:59:38.17 ID:crpr1VFg
>>541
541だが、これやっても治らなかった
原因が分からない
574SIM無しさん:2011/11/03(木) 04:13:08.53 ID:pWFT4ljn
天使は自分も使ってるけど
圏外病以外の不具合はないな。
575SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:52:42.85 ID:x5uqoiS4
アプリケーションの管理で
実行中のリストには入っていないアプリを
全てのリストで開いてみると、強制停止がを押せる状態になっている
アプリがあるんだけど
強制停止ができる=実行中ではないの?
ホームボタン長押しで出てくる起動中のアプリにはなくても
実行中のリストに入っていれば裏で動いているという認識だったんだけど
さらに実行中のリストに入っていないけど
実は動いているアプリがあるって言うこと?
576SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:57:26.45 ID:SVzfwFX/
wm3500をgp02にしたらWi-Fiエラーは出なくなった。
やっぱり相性の問題かな。。。。

wm3500のときは、WiMAX端末が圏外→圏内になったときは結構な頻度でエラーになったなぁ。
577SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:21:25.13 ID:NcDHb1Sh
>>575
作文能力が低すぎ
578SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:28:00.74 ID:dJUw+5ca
2.2では実行中って一覧があったからあそこから色々停止できたけど
2.3になったらサービス以外なくなっちゃったよね
表示できるアプリとかあったらいいのに
タスクじゃなくて
579SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:13:23.58 ID:YNNBZIqh
>>576
その書き込みを見てピンと来た。
俺も時々WiFiエラーになるんだが、URoad-8000だわ。
006ZではWiFiエラーになったこと無いな。

WiMAXの問題かもしれないね。
580SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:26:56.48 ID:ygQWyD2O
wimaxもフレッツ+fonでもエラーになるから、一概にWiMAXのせいと言えないと思う
581SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:30:10.28 ID:YOZW1ofa
俺の予想だとこの圏外病やWi-Fiエラーは放射能が原因だと思う。
582SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:46:12.74 ID:t16JpKX/
>>475>>515これ試した方いますか?
583SIM無しさん:2011/11/03(木) 13:38:28.84 ID:cukkNcrx
いるけどなに?
584SIM無しさん:2011/11/03(木) 13:45:54.56 ID:dJUw+5ca
何でもない
585SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:39:25.73 ID:lR6Irmmq
ソフトバンク:来年中にLTEスマホ…回線の混雑解消図る

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111103k0000e020007000c.html
586SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:58:33.81 ID:lR6Irmmq
Softbank音声端末とデータ通信の両方を契約すると割引してくれるプラン出してくんないかな
587SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:00:41.60 ID:riZlJQ8I
>>581
まず放射能の意味を調べてから書き込みしましょう
588SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:23:39.98 ID:YOZW1ofa
>>587

ああ、間違ってました電磁波でした。
使用者の脳がおかしくなる線量を超えると圏外病になるらしいです。
元から頭のおかしい人にも端末が反応して現在圏外病になってるいるそうです。
589SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:56:42.77 ID:ygQWyD2O
>>588
君は世間から圏外になってるよ
590SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:57:56.97 ID:QSaKSRVV
最低でも圏外
591SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:59:47.64 ID:LSdYduPe
>>588
じゃあ、あなたは圏外病なんだね
592SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:30:50.83 ID:YdUrEbu+
今日WIFIオフにしてたのに、起きたら圏外になってた
その後GPS→マップで直ったので、これも圏外病だろうな・・・
593SIM名無しさん:2011/11/03(木) 17:03:47.88 ID:cSdGt9vL
>>581
真剣にギャグで書いてるのかと思ったら違ったのね。

電磁波すごいよね。
先日から家の電波時計が毎時間自動修正しているほど。

iPod touchでWi-Fiの設定を見たら、無線LANをたくさん拾ってる。
今まで2つだったのが8つくらいになった。



594SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:49:04.22 ID:q7Qmqy9z
圏外病つらい
595SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:50:53.88 ID:l0jSwCxv
>>575
実行中のサービスで、画面下の空き領域をタップするとバックグラウンドプロセスがでてくるけど、そこにも無い?
596SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:44:58.44 ID:vVUDBj22
スマホのいいとこはどこでもさっとネットができるとこ
でも、ただそれだけ
電話機として、メール打つ機械として、スマホは見劣りしすぎている
597SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:52:07.26 ID:YNNBZIqh
(キリッ
598SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:00:11.10 ID:vVUDBj22
それでもスマホの方がいいというヤツは単なる強がりなヤツに過ぎない
単なる強がりなヤーツな
599SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:03:58.04 ID:f3xwt5+G
(キリッ (キリッ
600SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:09:04.10 ID:fU0glLMN
iPhone4Sは数週間以内に修整ソフト提供か…。
アップルはちゃんと実機テストしたのか?
携帯メーカーってそんないい加減なのかな?(キリッ
601SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:09:10.32 ID:+RuKQl1r
ヤーツ?
ダーツの仲間ですかなwwwwwwwwww
602SIM名無しさん:2011/11/03(木) 19:11:14.91 ID:cSdGt9vL
可愛いヤーツめw
603SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:11:48.80 ID:TfSbFl+s
スマホと言う呼称が一般化する前から、Synbianな702NK、
WindowsMobileなW-ZERO3、X01T、を使ってた俺から言わせると
ガラケーにこだわってるほうがどうか思うけどな。

目的が明確であれば、手段は自ずと決まってくる。
ガラケーでいいって人は目的がそこまでなんだと思うよ。

そういえば、SBのプリモバイルでHTC Diamond出るらしいな。
プリペイドもスマホの時代に入ってきたということか。
604SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:14:55.80 ID:xKjPcjnC
あとはソフトバンク側の対応を待つだけ>規制

544 名前:467です[] 投稿日:2011/11/03(木) 19:08:35.97 ID:AlYbIx7I
報告
添削も受けてメールも完了したよ
後は先方次第になるけど俺ができるのはここまでだ
みんな待たせちまって本当にすまん
早く規制解除ささるのを願っている

またどっかの板で会おうぜぃww
605SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:48:09.74 ID:ES2mJpjU
フリックの方がトグルより上だな。
メーラーもgmailのほうは使いやすいし。
音声通話をあまり使わない俺的にはなかなかいいね。
もうすぐ003shちゃんの誕生日だし、新しいカバーとかフィルムでも買ってあげようかな。
606SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:57:14.70 ID:qzwv0t85
今日、圏外病についてサポセンに突撃してきた
003SHの2.3アップデートについて圏外病が多発してるのは多数苦情は来てますよね?→はい、多数承っております。
では対策は?→SIM抜き差しと初期化→
すでにやりました→では、shopに修理依頼を。
それでも改善しないとネットで報告がありますが?→そうですか、申し訳ありません
SHARPから返答及びアップデート予定の報告はありましたか?→いえ、まだありません
多数苦情がありながら告知しないのはなぜですか?→意見を報告させて頂きます
GPSをON、電波チェッカー起動で圏外から復帰するのはご存知ですか?→知りませんでした。貴重な報告ありがとうございます

微力にしかなれないが少しでも早く対策されるといいなーorz
607SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:08:50.72 ID:568uKDTg
圏外病とか言ってる奴日頃の行いが悪いんだろ
608SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:14:05.30 ID:hRsoy4Nv
そんな書き込みしてる>>607も日頃の行いがいいとは言えないな…


あーおまいも圏外病のまかーまだったかw
609SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:24:59.24 ID:lR6Irmmq
圏外病ってガラケー時代に言ってた圏外常灯ってヤツですよね
圏内にいるにもかかわらず、圏外が常灯となる
発着信不能ですか?

まだ無いんだよなー
Wi-Fiスキャン中固まりとブルートゥース繋がらずは多発してるんだが・・・
まあ圏外病修正ソフトウェア更新で同時に修正されることを望む
シャープの偉い人
610SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:50:05.12 ID:crpr1VFg
>>603
今更、ダイヤモンドか
せめて、Android端末が良かったな
611SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:51:18.03 ID:YdUrEbu+
初期化ってアプリやWIFI設定なども全部初期化されるの?
612SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:10:04.95 ID:rPaLSUab
スクショついたら何か変わるかと思ったけど意外と使い時がない。
みんな何に使うの?
613SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:17:42.61 ID:yFN7myw0
>>612
Twitterとかでなんか見せびらかすときに使う
614SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:38:19.30 ID:f3xwt5+G
圏外病、Twitterで情報回ってるけど
https://twitter.com/#!/nk_kinoko
615SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:39:24.01 ID:j6xKqBkG
>>612
ホーム画面晒し
616SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:34:57.29 ID:568uKDTg
>>608
は?圏外病なんてまったく無縁なんだが?
617SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:56:06.83 ID:f82IzlDF
俺も圏外病は未経験。
個体差があるのかな?
618SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:11:49.10 ID:SY/q+XMj
nanacoアプリクリスマスまでが目標だす
期待大きいのはひしひしと感じとるだす
大幅に遅れていたがスマソ(^_^;)
619SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:14:59.00 ID:DxvpkaA4
MMSだけ残して3G繋がらないようにしてるとWIFIオンになってないとMMSの送受信ができないのは本当に仕様なのか?
意味が分からないんだが
620SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:21:30.20 ID:Yb6TBvdv
>>617
圏外病なんてほとんどがなってないからw
そんなたくさんいたら問い合わせ続出で速攻でアプデくるから
621SIM名無しさん:2011/11/03(木) 23:31:45.70 ID:D1Y3J0RS
Android2.2なせいか、Wi-Fiエラーは買った翌日に一回。
上で書いたけど、カメラ、ビデオが起動せず。
使用後、一週間以内のエラーです。

バッテリーの消耗が早すぎて驚愕。


622SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:45:43.53 ID:ZBhOJ0h1
>>606
おつです

623SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:50:10.42 ID:6szIJZBY
圏外になったことない人は、いつ製造のヤツなんだろ。かなり不便してるから、初期とかの違いなら基盤交換したい。
624SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:56:08.29 ID:qsSs25vg
通常のホームを使用してて、画面をつけた時orアプリを起動しててホームに戻った時、
左下の○に△の色が灰色で、白くなるまで動かない(30秒ぐらい?)現象が起こる方いらっしゃいますか〜?
再起動しても同様の現象が起こったりします。。。
メールがたくさんあるのが原因でしょうか。
625SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:59:27.61 ID:568uKDTg
>>623
発売初日組
626SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:02:04.37 ID:JaoEo9nr
>>623
うちのは2010/12製造
2.3にアップデートしてからの圏外は1回だけだけど、
自然復帰したから騒がれてるのとは違う原因かとおもう
627SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:02:31.30 ID:6ndS6rIz
>>624
空きメモリ不足だと言ってた人いたけどどうなんだろ
628SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:11:36.54 ID:eRRS7N1M
2.3ですべて終了が追加されました


本当は、すでに終了だったんだな
629SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:18:49.48 ID:q4kJNDNj
圏外病はCPU系のアプリ消したらなくなった
圏外病がまだ続いてる人は何やったのかが気になるな
630SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:26:43.53 ID:mYdjZ6OC
圏外病は電話かかってこないヤツは気づかない
画面上はアンテナ2から4をフラフラしてるだけだし
寝てる間になってる場合もある
知らぬが仏ってやつか
アンテナ2とかで電話かけてみてすぐツーツー音なったらそれ圏外病だよ
気付かずに2、3回かけて繋がったから大丈夫と思ってるヤツも多そうだが
631SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:35:30.82 ID:itsn5WP/
そもそも、画面上でアンテナ2から4をフラフラなんて見たことないわ。
632SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:39:31.05 ID:Xssi64Wb
>>624
よくなるわ。
633SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:40:33.48 ID:y5lrOkPj
>>630
そんなのいちにちじゅうみてるひまねぇーわw
圏外中にかかってきた電話もセンターから着信当たって
メール来るの?
634SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:48:07.69 ID:mYdjZ6OC
>>633
こねーよ
相手に「電波が届かないか電源が入っていないためかかりません」ってアナウンスが流れるだけ
だから相手に指摘されるまで気がつかない
俺も一日中画面見てるわけじゃないから気がつかなくて
圏外病?なにそれ?だったが、実はなってたというorz
635SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:06:45.37 ID:k4OlQPWR
4月購入者です
圏外病が酷いから2週間前にオールリセット。でも確認した限り毎朝6時過ぎには圏外になってる
先週の日曜は出掛けてて、携帯見る度に圏外発生・・・もうイライラするぜ・・・

因みに12月に購入した親父はアプデしてから圏外は無いそうだ
636 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/04(金) 01:14:16.77 ID:574jHx04
Bluetoothで受信するとき、毎回「データ受信」を押さないと受信してくれないのはなんとかならないかなー?
「接続待機中」なら、勝手に受信して保存してほしいんだが。
1枚2枚、PCから写真送信するときとかBluetooth使う。毎回面倒。
637SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:17:11.69 ID:wFGjvFax
>>624
ホームにウィジェット貼りまくってない?

無くすか減らすと改善するよ。
要はメモリ足りなくて、アプリ起動中ホームが裏に回り、
前面のアプリがメモリ要求し足りないから
裏で動いてるhiddenアプリが終了させられ
表のアプリにメモリを空けてくれるんだけど
表のアプリを終了させてホームに戻ろうと
するけど、ホームは終了させられてるから
再度ホームが起動するのに時間がかかってるのよ。

他社でも頻繁するよ。
638SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:21:28.41 ID:rzc3kdOj
>>627 >>632
レスありがとうございます
空きメモリは時々ESタスクマネージャーのウィジェットを使ってクリアにしてるのですが、
現状だいたい空きが90MBぐらいですね。。。
ただ、ホームがすぐ反応しないのは空きが150MBぐらいのときもありました。
左下の○△がグレーになるときは、しばらくその状態が続くのでイライラするときもあります。
(写真を撮ろうとしてる時とか特に)

メールが結構容量をしめている感じですが、メールをSDとかにまるごと移せたりしたらいいんですけど・・。
639SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:25:11.20 ID:SL0Vzl/i
>>525
何度もすまん
angelBrowserアンインストールしたけど治らないから原因はこれじゃないみたいだ
640SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:25:13.81 ID:rzc3kdOj
>>637
詳しい説明ありがとうございます!
ホームにショートカットをたくさん置いていますが、ウィジェットは美人時計と
ESタスクマネージャーぐらいです。
ショートカットをたくさん置くのも良くないのでしょうか?
その辺を確認してみます!
641SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:27:17.70 ID:Ot5xCqpG
>>640
アプリ入れすぎもホームの再起動時の読み込みが遅くなるぞ
642SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:33:28.22 ID:gvwPaOcR
発売日に購入
先日、2.3にしたら、以前よりサクサク動くようになったが
圏外病になって、朝起きたら圏外になってることがしょっちゅうあった。

229にある方法で圏外になることは少なくなったが
電波の色が白から緑になるのが、ものすごく時間がかかるようになってしまった。

緑にならないとブラウザなどが使えないので結局かなり不便だ・・・。
643SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:37:49.52 ID:rzc3kdOj
>>641
アプリも小さいのがたくさん入ってたりしますが、要らないのは消してみます!
いつもホームが重いのではなくて、重くなったりならなかったりするのは何が悪さしているのか
っていうのがわからなくてうまく対処出来なかったしています(悩)
644SIM無しさん:2011/11/04(金) 05:12:40.22 ID:D/cgP7eM
645SIM無しさん:2011/11/04(金) 06:20:01.63 ID:gm5BaR6o
>>618
頑張れ
646SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:29:13.20 ID:/UIM08Gf
>>623
8月末に機種変した2011年2月製造もので2.3にしてから発病してる。
初期版とか関係ないんじゃないかな?
647SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:19:11.54 ID:zRq5/UEk
2011 3月製造で10月に買ったが、1回も圏外病にはなった事がない
648SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:33:34.26 ID:X/asdLoB
圏外病になったことがないと思い込んでる奴は友達少なくて、仕事もできないやつなんだろうな
649SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:55:58.12 ID:zRq5/UEk
友達が少ないのは事実
仕事が出来ないのは間違いだ
仕事をしていないが正解
650SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:00:06.03 ID:/jA/SI/7
ネットの知り合いは友達に入れてもいいですか?
651SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:04:50.46 ID:DUz93CGi
画面から出てきてくれない女友達も
数に入れていいですか?
652SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:36:31.00 ID:tBBsp7+k
2年間で2兆円設備投資して繋がりやすくするって話があったよね?
653名無し:2011/11/04(金) 14:56:41.36 ID:xcw8QO9L
圏外になる不具合やその他の不具合に苦しむ#005SHユーザーは、
カスタマーセンターに言わず国民生活センターと消費者庁に必ず報告して
下さい。でないとソフトバンクは絶対動かないよ。
654名無し:2011/11/04(金) 14:59:49.22 ID:xcw8QO9L
圏外になる不具合やその他の不具合に苦しむ #003SH ユーザーは、
カスタマーセンターに言わず国民生活センターと消費者庁に必ず報告して
下さい。でないとソフトバンクは絶対動かないよ。
655SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:00:50.34 ID:JrLc7pTo
>>652
禿がいくらドブにすてるかには興味ないな。
656SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:46:07.42 ID:lkwkDesN
結局修理しか選択肢がなかった…orz
暗証番号リセット出来ないってどんな不具合だよ。
読み込まないとか言うならコネクタ破損した自分のせいだろうけど
一体何が起きたらそんな故障が起きるんだコンチクショウ!
657SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:52:34.50 ID:w9P1kt5n
009SHを修理に出して戻ってくるまでコレを渡された
買うときどっちにするか迷った機種だ。
658SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:19:53.42 ID:zRq5/UEk
009SHと比べてサクサク感はどう?
659SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:23:17.82 ID:POYYodf2
圏外になってたから、再起動して回復。
wifiも繋げようと思って、オンにしたら
背低は応答していませんというエラーがでて、繋げれない・・・orz
660SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:37:11.21 ID:brhiPfaS
>>652
900MHz帯に対応してない003SHには全く関係ないお話です。
あと2年で1兆円
661SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:52:44.67 ID:meFla7Hk
ちょっと亀レスかもしれないけど、初期って2010年11月製造じゃないの?
2011年3月とかじゃ少しよくなってて当たり前だと思うんだけど
662SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:05:10.40 ID:w9P1kt5n
>>658
下の3つのボタンの反応が少し悪い気がするけどすぐ慣れそう
サクサク感、まだよくわからない。多分ほとんど違いがない。
今から2.3にメジャーアップデート

ただ正直009SHは月880円追加で払う価値のある機種ではない気がしてるので、こっちにすりゃよかったと薄々思ってた。
まずスレが過疎ってて情報共有できない
663SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:43:10.07 ID:iC6xIfIV
1月末頃購入、26ヶ月縛りだから次の機種変は2013年4月頃、LTE対応春モデルだな
どんな機能が組み込まれてるか楽しみだな
664SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:50:19.85 ID:POYYodf2
うぅ・・・今朝、更新したアプリが原因かと思って、消したけど、
設定画面のエラーが直らない・・・。
WiFiが使えないんなら、この機種にした意味がないじゃないか・・・。
明日、明後日は用事があって、店にいけないし・・・はぁ・・・。
665SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:13:54.47 ID:omcexCqQ
SHBreak試してみたヒトいる?
666SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:23:30.55 ID:jGmXz8Ge
>>664
電池外して数分放置は試した?
それでも駄目なら初期化
どのみち修理出すなら初期化されて基盤交換だから自分で試してみ
それと家のルーターが不安定な可能性もあるからそっちも確認して、マックかどこかで確認
667SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:32:27.87 ID:llg0IyqM
うーむ、ついに圏外病きました。。。マップで再生できたけど今度はうっすりorz
668SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:54:02.36 ID:yjibJWWf
新聞にios4の不具合の記事出てた
電池消耗が早いって苦情が来てるって
…ふぅーん…
669SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:55:49.08 ID:DUz93CGi
>>668
数週間以内に修正だって
…ふぅーん…
670SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:02:29.56 ID:6ndS6rIz
ios5だし
671SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:35:55.66 ID:gFj2aFdM
>>665
005SHだめみたいだから
無理なんじゃない?
672SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:36:52.02 ID:4qGG/sDz
もう少しで一月経つね…
673名無し:2011/11/04(金) 20:47:37.57 ID:oyUc2bdb
ショップの子に聞いたらソフトバンクもシャープも圏外病を認めていないそうです
.
674SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:53:16.13 ID:qdIqI+zl
禿で一番いいAndroidってなんなんですか?
やっぱり禿にはiPhoneしかないのかなあ
675SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:10:25.35 ID:omcexCqQ
>>671
そうですか・・・
676SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:30:52.13 ID:iC6xIfIV
2.3になって電源ボタンに再起動ついて本当に良かった
Wi-Fiエラー、ブルトゥースエラー治しやすい
ってなあ
677SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:35:36.06 ID:JGWq06Nm
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

        エーカゲン2世(1905-1968)
678SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:52:41.67 ID:POYYodf2
>>666
接続エラーではなくて、設定画面がエラーで強制終了になるから、
このままでは使い勝手悪いし、
どうにもなりそうにないので、オールリセットにしました…。
679SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:58:57.33 ID:4Ljn1nHg
#003SHでつぶやいてるやつなんでキチガイしかいないの?
680SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:01:15.72 ID:0lulZ2QG
003SHのアンテナ配置が悪かったんだよきっと
つまり俺もおまいも(ry
681SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:05:01.55 ID:IBY+8P7/
バカになる毒電波を受け続けてるわけか
682SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:15:09.82 ID:yjibJWWf
なんかだんだん腹立ってきた
なんでこんな、携帯電話のくせに圏外になるような携帯電話を売りつけられて毎月毎月何千円も金払って、あーまた圏外だよはは、しょうがないなぁっておかしいよね!絶対変だよ普通に考えて
出始めだしとか考えてたけど、アップデートの予定もないとかもう本当おかしいよね!
なめられてるよね!うおお腹立ってきたぁー!!
683SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:16:47.08 ID:Pk5Kg9M8
>>682
期待してるよ
684SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:27:34.47 ID:dIIH0rKX
>>679
目くそ鼻くそを笑う
685SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:43:30.57 ID:Emj4ETR/
一括0円で購入して1ヶ月。
アップデートもしたが、
未だに無問題な訳なのだが。
2011.8月製造

686SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:43:40.78 ID:8b+Lg0/g
Wifiでパケホ節約生活できるか試そうとした矢先にこれだ。

圏外病でGPS使わないなら再起動しかないじゃん(´・ω・`)
687SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:46:57.32 ID:NpIzEyMS
>>685
君は俺か?w
688SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:57:06.01 ID:C+hbrWSJ
圏外病は2.3にUPしてから起きてなかったけど、おやすみ省エネをonにしたら起きたなぁ。
寝ている時はAC充電してるから別に省エネにしなくてもいいや、とoffにした後は一度も起こってない。
それよりもダウンロード失敗病をどうにかしてくれ・・・。
689SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:08:08.31 ID:8b+Lg0/g
>>688
圏外病は朝発症してる事が多いので
お休み省エネが原因かもしれないと思った事もあったが、オフにしても
直らないんだけど。
690SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:12:18.16 ID:XOePP+Uw
>>673
マニュアル通りの回答だな
そういう時は録音機目の前に置いたうえで問うのがいいよ、マジで
691SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:14:40.45 ID:w9P1kt5n
それにしてもこの代替品のミラノレッドかっこいいな。これにすればよかった。
692SIM名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:39.92 ID:5DngvTkd
>>691
だろ?( ^ω^)
この赤すぎる赤は、後発のスマートフォンにはないんだよね。

今は黒いシリコンカバー着けて、穴あきから赤をチラ見せして楽しんでいる。
693SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:35:02.71 ID:GMGdsKSp
赤レンジャイ
694SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:54:08.72 ID:qLo87jIB
最近ブラウザの立ち上がりがやばい

デフォルトでもドルフィンでも最初の3分位真っ白
でも、一度繋がると後はサクサク

ブラウザの終了押しちゃったときの悲しさがやばい
つかめんどい
695SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:56:44.89 ID:qLo87jIB
↑それとアンテナ緑でも繋がらないの追記です
696SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:01:18.72 ID:Wfzwb7eC
とうとう圏外病発症したんだけど、きっかけっぼいのが、設定の通信事業者を自動選択にしてみたってことのような気がする。
再びSoftBankを明示的に選択したら今のところ起こらなくなったみたい。

思うに、通信事業者の自動選択にバグがあって、何らかのタイミングでdocomoを選択しちゃった挙げ句、圏外状態になるんじゃなかろうか?

あと、SoftBankを明示的に選択してるときは、地下鉄の中やエレベーターとかで普通に圏外になったとき、三角の中に!マークのアイコンが出るんだけど、自動選択の時にはそれが出ないってのがわかった。
もちろん、圏外病症状が出たときもアイコンは非表示だった。

圏外病で悩まされてる人って、圏外になったときにそのアイコン表示されてる?
697SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:15:56.14 ID:GZRPHAjD
>>696
それも検証済みで「若干効果あるかもしれない」レベル
698SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:25:49.44 ID:t5lHFK7b
先般日曜日、ドーナツ屋の列に並んでたら、前の人が003SHのワンセグで競馬中継を見てた。

自分以外で同じ端末使ってる人を見てプチ感動w

で、暫くして再度何気無く前の人を見ると激しく舌打ち。
と!画面には見慣れたガラパゴスのロゴが!

競馬観戦中、肝心な場面で再起動した模様ww

悪いけどワロタw
699SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:27:21.22 ID:Ap7A9swo
>>698
よくあることだよね(^ω´・)
700SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:33:19.55 ID:7GbuixKq
買いに行った時、色は何でもよかったんだが、ミラノレッドしか無いって言われた俺はラッキーだ
701SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:34:33.24 ID:GZRPHAjD
ホワイトの清潔感を理解できないお前らが可哀そうだぜ
702SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:37:34.93 ID:cJ8586ib
ホワイトって黄ばまない?
703SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:53:09.33 ID:d99MQQQk
これ買おうとしたら評判悪いからやめた方が良いって友達に言われた
店員はイチ推しだったのに
そんなに良くないの?
704SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:21:08.89 ID:q8DGNVpR
風評に流されて自分で物事を決められない奴って可哀想
705SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:43:34.37 ID:REM59W1j
今日は圏外確率がすごかった!
まるで発売当日に買ってアップデートする前くらいひどかった。
おまけに着信したメール読もうと思ったらそのメールが消えたorz

またあんな気分になるのは嫌だから
もうやめようかな、ソフトバンク。
706SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:52:34.02 ID:SvHwQ0cy
>>703
別に悪くないけど、オススメもしないって感じかな
俺も韓国嫌いだけど銀河はいい機種だと思うよ
707SIM無しさん:2011/11/05(土) 03:05:07.01 ID:dgCzLjXW

>>699

よくあるんだww
708質問:2011/11/05(土) 03:29:46.56 ID:Y4/jVIAZ
WI-FIとbluetoothは3Gを切った状態でONにすると通信料はかかりますか??
709SIM無しさん:2011/11/05(土) 04:08:03.97 ID:noqMcbKQ
androidをいろいろ弄って遊びたい人にはコレお勧めできない
710SIM無しさん:2011/11/05(土) 04:38:18.45 ID:MrT6xCFW
>>703
ガラパゴスっていう銘柄で売った商品は売れなすぎて在庫がやばいのです。
003shの価格が暴落した理由がそこにある。
CPU世代が変わる前に売りさばきたいからおすすめという形で押しつけ販売している。

>>706
銀河2ってさ青カビみたいななんか変な色だよね。
スペック重視とか言っても最高スペック(笑)な機種だしおすすめしないかなぁ…。
711SIM無しさん:2011/11/05(土) 04:57:27.03 ID:SvHwQ0cy
うん、分かってたけどやっぱり湧くね
712SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:38:06.69 ID:PTtOexyk
>>703
買ったらまず、アップデートするんだけど、2.2最終のS1900までにしておく。
欲張って2.3にしなければ、不具合少なく、コスパのいい機種。
713SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:52:32.70 ID:P0qy/+GT
2.3前までは評価の高い機種だったしね
714SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:53:15.38 ID:wbtAI2Vb
なにが圏外病だよ。このスレいつきてもその話ばっか。つまんねー。
715SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:53:48.43 ID:SvHwQ0cy
>>713
え?
716SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:55:07.00 ID:TWrSOrTC
>>714
じゃあ、3Dおっぱい画像でも貼ってよ
717SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:58:57.68 ID:wbtAI2Vb
>>716
しがない童貞のおっぱいでよければ///
718SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:01:03.29 ID:O+W6Ulqe
>>709
弄るのレベルがわからんとなんとも
rootとれるとれない?
719SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:06:45.13 ID:MrT6xCFW
>>718
とれない。
そして取ろうとする人も003shユーザーは少ない。
技術的には低レベルユーザーが使っているとしか言いようがない。
720SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:13:03.40 ID:IBrgb6wS
圏外病はなんだか知らんが、最近発症しなくなってきた。
ただ、仕事で本当に圏外の場所に行くことも増えたんで、相対的に圏外率変わんない自分が笑える。
721SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:16:50.80 ID:Rs0lYvh1
2.2の時代なんて今思えばクズだったよな
2.3になったら劇的に良くなった
722SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:33:50.57 ID:sHBuB1oK
|*´・ω・`|ノ+。:.゚.:。+おはぁ゚+。:.゚.:。+
723SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:33:33.44 ID:wvCI69IE
2.3になってから、電話してるとき画面消えるようになったよね?!
ぴったり顔に付けるような感じで話すと消えてて、顔から離れると画面点灯するんだけど。
2.2のときからだっけ?
724SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:37:08.30 ID:q8DGNVpR
よく分かんねーなら聞くなよかす
725SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:38:40.63 ID:uD5HR91Y
>>694
キャッシュ削除はしてる?
726SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:28:18.17 ID:TWrSOrTC
>>723
顔に画面が当たって反応しないように、近接センサーで画面が消えるようになってる
これはどのスマホでもそう
727SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:47:42.01 ID:wvCI69IE
>>726
この機種は近接センサーついてないってここのスレで言ってたような気がしたんだけど。
確か前は画面消えなかった気がするんだよな。
728SIM無しさん:2011/11/05(土) 11:25:51.85 ID:sTZTk8Fa
近接センサー付いてないよ。

禿からアンケートメールが来たから圏外病の対応を
早くしろって書いといたよ。
早くアプデしろよシャープ!
729SIM無しさん:2011/11/05(土) 11:45:05.03 ID:BTHZWlmj
アップデートしてくれてありがとう、満足してます。でももうちょっと、気持ちよくさせて!って答えといた。
730SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:19:51.66 ID:+VyEXk8+
今後もアプデを続けてくれるようにお願いしといた
731SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:32:56.11 ID:z4ydLg1j
2.2の時はグーグルマップ起動して十数秒で落ちて
その時なぜかアンテナも数秒×になってたが
2.3にしてからすこぶる調子良い!

画面もヌルヌルになったし、神アプデだったわ
732SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:15:51.69 ID:RLerK+kx
ガラケーの某シャープ機種を使っていたが、1月に発表され、順次コ提供予定と公言しながら
早10ヶ月を経ていたソフトウェア更新のようやく開始された

1月に発表し、当初の発表の機種よりも新しい機種(後から不具合発見)の方に先にアプデを提供するという
つるっぱげの手法はまさしくハゲクオリティではあったが、
まあハゲだから仕方ないとして許してやろう


この003SHもちょっと前まで使っていたのだが、(今は自宅うぃふぃ専用機)
圏外病は俺もなったものの、これについてのアプデは
先の件を勘案するに来年の8月だなwww
733SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:40:22.50 ID:FMFPg2iU
>>732
うちもさっきアンケート来たんだが、だいたいアンケートくるとアプデは近い。
734SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:54:59.93 ID:0drYEHH9
もう不具合に耐え切れなくなってきたから、4sに替えます
735SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:56:04.60 ID:4HvyB2Ix
それもひとつの選択かな。
736SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:57:42.67 ID:RLerK+kx
>>733
アンケートなんてマジでくるもんなのけ?
そんなんいかにもやってます的な広告戦略のひとつかと思ってたわい


>>734
あいぽんはおサイフケータイがないことが耐えられない
みなその本質は見て見ぬフリするのなw
737SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:03:43.24 ID:GZRPHAjD
本人が満足してれば良いんじゃねw
今の時代考え方を強要すると怒られるしねwwww
738SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:21:50.86 ID:h2TiLmOG
再起動しても圏外病が治らなくなってきた…もはや末期か…
どーなってんのよー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
739SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:23:59.01 ID:jMcfTttM
アンケート答えた。
特段トラブってないので、おおむね満足で。

んで、最後の携帯番号入力する時点で数字入力が既定値じゃないのかよw
機種の問題ではないだろうが。

さらに、最後の最後でお礼の画面で閉じるボタンが効かないぞw
(ボタンの色は変わるのにウィンドウは閉じてくれない)

はっ!そのための全て終了ボタンか。
740SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:30:46.25 ID:RKpmHDe8
アンケートこないよ(´・ω・`)かなしい
741SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:57:13.47 ID:qHIg4kBB
アンケート来てたから、それなりのボロクソ書いといた。

>>739
あたいはテンキーがデフォだったよ?
742SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:14:56.64 ID:U3XrCs6S
>>734
2年経ってないとゼロ円にはならなくね?端末代金−月月割
743SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:20:27.94 ID:P0qy/+GT
>>742
最近購入組なら、一括で安く手に入れてる人もいる。
アプデ不具合と時期的に重なるように安くなった・・・。

それなら維持費は毎月割が利くし
安く寝かせて機種変も可能だね。
744SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:26:37.55 ID:U3XrCs6S
>>743
え?ごめん、日本語でおk
745SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:29:19.09 ID:U3XrCs6S
>>743
せっかく答えてくれたのに悪かった。言いたいのは、たとえ003SHを一括で買ってたとしてもiPhoneの端末代金は003SHを二年以上使ってないと高いよね?ってこと。
746SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:29:51.41 ID:fSq3vCo6
何かホームおもいわ。ネット見ててホームにもどるとフリーズする。
747SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:34:59.67 ID:U3XrCs6S
>>746
ホームは何使ってるの?LauncherProいいよ。
748SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:37:10.44 ID:VarHmFaS
>>746
それね・・・
俺も散々アプリ消したりメモリ開けたりしたけど直んないわ・・・。
初期化すれば直るんだろうけど、環境作るのだるいし・・。

結局、諦めてADW.Launcher導入しちまった。快適っす! どうせ3D表示要らないし。
SHARPのホームも嫌いじゃないんだけどな・・。
749SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:38:48.07 ID:P0qy/+GT
>>745
一括購入組なら関係ないよ

最近は0円購入組もいるようだし、
これなら気にすべきは毎月割を
適用させた、月の維持費のみの問題

というか、せっかく答えてくれたりとか、日本語でとか、人を
馬鹿にしたい意図があるようだから
釣りなのかもしれんが・・・
750SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:46:20.63 ID:noqMcbKQ
>>718
ramが少ないから常駐アプリ沢山入れようとすると動きがモサモサになる
rootとれれば不要パッケージ無効化でだいぶマシになるんだが・・・
751SIM無しさん:2011/11/05(土) 16:38:10.69 ID:wXCuk+xN
>>723
よく見ろよ、機体にiPhoneて書いてないか?
752SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:15:55.34 ID:wew3e2EC
>>725
消してるけど、真っ白起動は健在…

すぐ検索したいときこまるなあ
753SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:32:22.05 ID:+aU3rBLG
754SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:33:44.73 ID:d99MQQQk
>>706>>710>>712
有難う!購入再考する…
755SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:39:12.05 ID:ozI+gkbU
>>752
3G、無線LANに関わらずそこまで遅いことはまずないな
一度初期化してみたらいいんじゃないか?
756SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:41:36.40 ID:FZJQomLJ
おいおまいら喜べ
奈那子がついに、ついに来るぞぉぉおおおおお
757SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:44:07.80 ID:z4ydLg1j
QUICPayで用足りる・・・
758SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:49:59.52 ID:FZJQomLJ
おれはクレジットがこの世で最も嫌いな決算方法なのだよ
わかるかい?ノブナガ君。

プリペイド式のフェリカしか使わないというこだわりの男、いや、漢なのだよ。
759SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:56:21.56 ID:z4ydLg1j
残念ながらそれって色々なことで損してるよね
人生において
760SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:03:15.16 ID:1h5THktU
スルガVISAデビットというのがあってなてん
761SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:06:21.24 ID:wew3e2EC
>>755
うーん、それしかないかな

思い切ってやるかな
762SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:07:17.56 ID:wew3e2EC
>>761
追記だけど
ブラウザ限定で、2ちゃんアプリはサクサクなんだよなー
763SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:50:28.41 ID:sHBuB1oK
twicca使ってる人twitpicで画像アップできる?
特にそういう障害報告なさそうなんでこの機種特有なのかなと思って。
764SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:55:35.73 ID:0drYEHH9
お前だけ
765SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:21:10.91 ID:tfpsA+Is
12月購入組だけど、散々もさもさした挙動に悩まされながら付き合って来て
次のヤツどうするかなーと浮気心がピークになった頃にアプデ
そしたらぐぐるマップもヌルヌルで大活躍だわ
今まで諦めてたアプリいくら入れても固まらないわで正直戸惑ってる
766SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:39:44.88 ID:XjKj503+
>>525
Android セキュリティ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319088040/

で、その症状に関する話題出てるっぽい。

sakurasoftのアプリ入れてたら、それが原因かも?
767SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:18:55.86 ID:OCfq5ug7
>>765
よかったじゃないか
768SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:22:09.40 ID:g60pOjDv
圏外。
769SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:00:50.28 ID:Okgpesb0
>>525
それPHPエラーだよ
770SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:32:27.82 ID:BTHZWlmj
twitterとかen2chで、
英語の発音記号が文字化けしちゃうんだけど
何かしらのフォント入れれば表示されるものですか?
771SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:50:09.76 ID:LM63mK52
そういえば俺もツイッターでいつも「?」が文字化けしてる
772SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:52:06.80 ID:LM63mK52
あれ…PCでもコピーできないのかな「?」
773SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:53:47.52 ID:09wKYrAF
教えてください
この機種買って、wi-fi運用で
黒卵+イオンb-mobileを使おうかと考えてますが
可能でしょうか?
使用されている方みえますか?
774SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:54:41.22 ID:GZRPHAjD
何言ってるか分からんが、フォントのインスコはできません
775SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:57:35.88 ID:bBsnC4pa
HW-01Cにbモバ突っ込んでwifi運用って意味ならできるんじゃね?
つーか003SHに限らずwifi使えれば機種問わず使えると思うけど
776SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:03:51.69 ID:RtV6TDiV
Wi-Fi運用なら機能制限しちゃいなYo
777SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:04:39.59 ID:RtV6TDiV
解除が抜けてた…or2=3
778SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:06:38.65 ID:W3Lc+jqa
>775
すみません、そうですHW-01C使用です
可能ならパケットし放題Sで契約しようかと思いまして
iPhoneと大いに悩んでますがとりあえずありがとうございます
779SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:14:34.95 ID:0JnNCZu+
>>778
まさに俺がその状態
ギャラタブについてきた黒卵にビーモバ突っ込んでパケットし放題SでWi-Fi運用してる
黒卵の設定をちょっといじる必要があるが、ググれば出てくるお

780SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:38:24.31 ID:W3Lc+jqa
>779
ありがとうございます
スレチとは思いますが差し支えなければ教えてください
その場合でも月月割はつきますか?
(Sなら無くても低額にできるとは思ってますが。。)
781SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:50:33.62 ID:XmhGFcNS
>>780
えっ
月月割は付くでしょ
SBMから見て機種変したなど端末を変えた履歴はないんだから
782SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:55:02.68 ID:W3Lc+jqa
>781
すみません、HP見てて、やっぱ付くと分かりました
このスレは親切な人が多いですね
003SH買ったらまた来ます
783SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:58:10.26 ID:HxHPxQV5
http://twitter.com/search?q=%23003SH
これはもうリコール出して回収するレベルだろ

しかしいつもの通り、知らぬ存ぜずで放置するんだろうな
784SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:59:44.55 ID:cWamf+hg
ソースがTwitterとか〜〜〜〜気は確かか?!?
785SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:47:49.25 ID:VYsB6k4/
現実にある問題だし、デマッターとかじゃなく普通の呟きじゃん。
786SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:51:18.03 ID:7g8I2om9
オープンモバイル規制?にかかってWi-Fi繋げないと書き込めなくなった……

アップデートしないで待機してるんだけど、アップデートしたらなおるかな?
787SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:52:23.36 ID:cWamf+hg

うわぁ・・・やっぱりやられちゃってるのか・・・>>785
788SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:54:35.85 ID:74ZND6a5
>>787
不具合無かった事にしたいの?
789SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:00:11.76 ID:Ph4ItzwA
>>786
直らないよ
もうちょっとで規制は直るらしいから
とりあえず待っとけ
790SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:11:13.91 ID:NVWqyt+2
マーケットのマイアプリを見ると、ググルマップが未インストールにリストされてるんだが、仕様ですか?
791SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:14:57.65 ID:vnwFm3jI
まったく不具合なく
超快適に2.3を使える俺からすると
神機すぎてやべー\(^o^)/
792SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:32:18.48 ID:FLR98i3y
1234567890−^¥qうぇrちゅいおp@「あsdfghjkl;:」zxcvbvmbん、。・¥
793SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:50:06.24 ID:KDS+Gk49
>>790

0円組?プレインストールのバージョンだとそう表示される。
794SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:58:00.96 ID:A78JezEz
>>791
俺もそうだが3G回線が糞すぎるのがなぁ
次は脱禿だな
795SIM無しさん:2011/11/06(日) 04:52:12.02 ID:VYsB6k4/
規制長いですね。
もう二週間以上になるかな。
796SIM無しさん:2011/11/06(日) 06:43:59.45 ID:zQ45YtE/
圏外はおさまったけど
wi-fiエラーがかなりでるなあ
いずれにせよ再起動ボタンあるんで
楽だけど

早く直らんかね
797SIM無しさん:2011/11/06(日) 06:45:53.49 ID:RoqPtVIZ
ケータイなんかに金かけてくないから、無料のこれ買おうと思うけど
使い心地はいい?
798SIM無しさん:2011/11/06(日) 06:55:27.39 ID:eap9IMh5
>>783
またリコールの意味も知らん奴がw
799SIM無しさん:2011/11/06(日) 06:59:38.51 ID:TWBBYgW2
>>791
いつ購入したやつ?
800SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:36:04.44 ID:VhumamtO
はげは金を生まない回収やらアプデなどはしません
それがはげクオリティと呼ばれる所以です
801SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:38:09.99 ID:sKwhGXNW
>>800
810/811SHの電池妊娠問題なんて、その最たる物だよね。
訴訟起こされてもリコールしなかったし。
802SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:57:26.83 ID:cWamf+hg
>>788
だーかーらー2chにかいてあることと変わらないって
803SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:58:38.01 ID:mbo3J2OA
アンテナ表示色が、最近白になったり緑だったりする。自分だけ?

http://loda.jp/gps/?id=191
804SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:09:44.70 ID:3cl1Ozaa
今起きてみたら圏外キター(>_<)
これって早朝に来るもんなの?
アプデして3日目だけど、最初なかったから安心してたのにorz
再起動したら治ったけどこわい((((;゜Д゜)))
805SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:14:53.80 ID:GBZX+O9i
マーケットが3.3.11に更新された。少し読み込みが速くなったような気がする。
806SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:17:04.27 ID:prUdTkoE
孫さん頑張って
807SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:22:20.54 ID:mbo3J2OA
>>805
遠回しのヒント、thx。
アカウントと同期したら緑になるのね。
808SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:51:50.55 ID:S3AYz9xu
画面うっすり初めてみた
電池激減の原因がこれか?
809SIM無しさん:2011/11/06(日) 09:35:08.23 ID:FLR98i3y
1234567890−^「@ぽいうyっっtっれwくぁsdfghjっkl;:」¥・。、mんbvcxz
810 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/06(日) 09:50:10.51 ID:9EZCTCz6
>>809
おまえ、さっきから何やってんだよ?
811SIM無しさん:2011/11/06(日) 09:54:48.42 ID:bc9hbYOw
3Dおすすめメニューが復活しててワロタ

すげー一年ぶりに見るわこれ、ムダにカッケー
これがなくても困らなかったけど
よく直してくれたよw
812SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:25:13.45 ID:G2t08qkF
>>797
電話機として使うなら止めた方良い
813SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:14:40.16 ID:QTrOxHmn
1234567890−^¥「@qpをえいるっyたsd」:;flkgjhz¥x・。c,vmbn
814SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:40:54.21 ID:yb8PYJwv
俺も最近圏外頻発
ただでさえ、電波くそなのに
変えたいけど縛られてるし
みんなでクレーム出しまくって
無料回収リコールさせようぜ
815SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:43:23.31 ID:F8JQL/t0
ここ2日間、朝起きたら圏外だった。
いままで電波がフラフラしてることがあって
この程度ならいいかと思ってたんだけど
ホントに圏外になるんだな…。こいつはちょっと困る。
816SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:47:02.78 ID:50HPP52C
>>815
フラフラしてる時点で実は実質圏外という罠
817SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:48:25.18 ID:NEinhmDj
ソフトウェア更新勝手にダウンロードされてた
現在221のs1510なんだがこれってosの話じゃないよね?
----------
<ソフトバンクより> ご利用中の携帯電話の最新ソフトウェアが 公開されました。 下記予定日時に自動ダウンロードが開始さ れますので、最新ソフトウェアへの更新を お願いいたします。 ※国内でのダウンロード通信料は無料です 。
※自動ダウンロード後、手動でソフトウェ ア更新の操作が必要となります。
■予定日時 2011/11/05 04:00-04:30
詳細はこちら http://mb.softbank.jp/mb/information/announcee/software.html
818SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:00:54.23 ID:y1szgkIt
>>790

アプリケーションの管理からマーケットのデータ消去してごらんよ
819SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:44:04.82 ID:zJhNOogA
不安定だぁ
820SIM名無しさん:2011/11/06(日) 13:44:18.13 ID:pppzy2qI
今日初めて曲をとりこんだら、ライセンスを取得しないとダメとしつこい。

以前ソニーのサイトでパソコンに取り込んだ曲もあるから、認識されないのだろうか。

わかりません〜。
821SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:47:11.29 ID:a98DYAIC
圏外病について気付いた事
初期症状→電波2〜4をフラフラ
中期症状→3G表示消える(まだ電波表示あり)
末期症状→電波表示×
あと、設定のモバイルネットワークで通信事業者を検索するとかなりの確率でエラーが出る
圏外病出てる方たちは同じ様な症状出てます?
822SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:57:27.58 ID:NqYK7bas
>>821
端末を完全初期化してもその症状出る?
俺は直ったけどな。
823SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:27:24.70 ID:a98DYAIC
>>822
初期化してみます(`・ω・´)
824SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:39:46.59 ID:CXpzVdKh
初うっすりキタ。でも、これって前使ってたガラケーのSH913 FULL FACEでも時々あったからなぁ。
825SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:43:37.04 ID:3ytlmCXp
SHARPのスマホはもうこりごり
826SIM名無しさん:2011/11/06(日) 19:09:35.37 ID:pppzy2qI
>>825
私も懲りた。

ミラノレッドの外観は永遠にNo.1だけどね。

827SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:14:05.51 ID:l2ou9zVy
http://http://loda.jp/gps/?id=192
どっちの電波状態表示が正しいんだろ
圏外病は発生していません(たぶん)
828827:2011/11/06(日) 19:16:07.50 ID:l2ou9zVy
リンクミスりました・・・すみません
http://loda.jp/gps/?id=192
829SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:20:47.91 ID:F8JQL/t0
>>828
デフォのアンテナはけっこういい加減。
このスクショ撮った場所はかなり電波弱いか、
不安定なんだと推測。
830SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:32:05.69 ID:gaD3UIUc
初期化、環境再構築完了!
圏外病については様子みてみないとなんとも…だが。
初期化直後から3G通信不安定→一瞬だけ電波表示× orz
これはもうユーザーが出来る範囲では無理だね
ちなみに一瞬だけ電波表示×は初期化する前から頻発してた
831SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:20:15.00 ID:G7Lf9wYU
>>826
ttp://www.dcm-ekurashi.com/goods/64986?path1=%83J%81%5B%97p%95i
これ買ってEVOとか銀河のカバーでも塗装しようぜ
832SIM名無しさん:2011/11/06(日) 21:06:42.16 ID:pppzy2qI
わざわざありがとうw
833SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:34:30.61 ID:VhumamtO
>>801
俺がその話題の810SHを当時使っていて、
四角くてスクエアな電池パックが野球のベースみたいに、あるいは焼餅みたいに
ぷっくらといい感じに膨らんでたよwww
で、客船に電話して、かなり強めにゴネてやったら無料で送ってきたけどなwww


圏外病もみんなしてゴネまくんないと問題にすらしない、
つか、ゴネないとはげは上から目線でしか対応しない

ゴネまくって、初めて、しゃーないやるか・・・となるwww




最後にみんなにアドバイス

電話口で30分は引き伸ばして、さらに上司を出せQ!
というのが正解への早道
834SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:35:06.61 ID:NVWqyt+2
>>793
違う
詳細をみるとアップデータが当たっている
2.3にも、アップ済み

>>818
やったんだけど、暫くすると未インストールにリストされるだわ
835>>817:2011/11/06(日) 21:42:48.29 ID:NEinhmDj
osじゃないなら手動でインストールしようと思うんだが大丈夫ですかね?
wikiでも過去ログでも特になにも無いようでしたが
836SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:47:50.52 ID:VhumamtO
つまり、はげ対策として確実に言えるのはゴネたモン勝ちってことよ

俺は普通は大人しくやってんだが、先の1件で強く感じたことははげ電話にだけは強気で臨まないと損をするのは自分だとw
あくまでもはげ電話に対してだけはなwww
837SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:57:16.03 ID:cWamf+hg
草ぼうぼう
838SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:57:41.54 ID:gaD3UIUc
>>835
ソフトウェア更新の時点でメジャーアップデートじゃない事は分かるよな?
自分のbuild位確認しろよks
839SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:18:52.80 ID:aJ2+4Kqr
なんか何もしてないのにWi-Fiエラー、ブルートゥースエラーが解消された
このまま調子いいことを祈る
840SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:19:25.05 ID:tBshXdyg
>>833
テストで間違っても人の道は間違いたくないわ
841SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:27:03.26 ID:ujCW0hdR
>>828
何度もここに書き込んでるんだが、
たぶんウィジェットの方が正解。
デフォの電波4本は100%と言う意味ではない、電波の掴みは確実に悪く
なってるから圏外病の人は元々電波の弱い地域で電波の掴みが悪くなったから1〜4をふらふらしたり圏外に
なるのでは?と思われる。
だから圏外病の人はそのウィジェット入れて報告して欲しいと散々(ry
842SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:31:53.34 ID:ukjvDrFx
クイックピックでカメラ画像見ると、アプデ前に撮影した画像とかもかなり綺麗に見える気がするんだけど、
端末側でアプデしてなんかよくなったから?アプリ側でなんか調整されたから?
843SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:35:51.96 ID:gaD3UIUc
>>841
関係ない、電波関係のウィジェット入れて電波全開
それでも圏外病は起こる
844SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:43:29.19 ID:c0gIjuws
圏外病に苦しんでる人はゴネれば006SHに交換してもらえるぞ
845817:2011/11/06(日) 22:43:49.05 ID:NEinhmDj
>>838
>>835 確信が持てなかった。メジャーアップデートってのが2.3へのアップデートなのかな?osはアップデートすると戻せないと脅されたし不具合が全く無いわけではないようだっから念のため

> 自分のbuild位確認しろよks
>>817

osじゃないようなのでアプデしようと思います
レスどうもでした
846SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:45:18.52 ID:tBshXdyg
>>841
20m先にSBのアンテナあるのにそんなわけないです、はい
>>842
シャープネスかけてるだけで画像の情報量は変わってないんじゃない?
色濃くしたりシャープネスかけると高画質に見えるし
847SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:53:29.36 ID:50HPP52C
>>844
マジで例はあるのか??
848SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:58:05.80 ID:ujCW0hdR
>>843 846
そうか、そりゃすまんかったです、
うちの場合-97dBm10本maxで4本の状態で圏外なったことないからなぁ
ちなみに買った当初は圏外病酷かったけどね去年12月末の事。
たぶん今年中にはアプデきてなおると思うけどなぁ。
849SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:58:42.32 ID:S5h0IC+K
>770ですが自己解決しました!
設定でフォントをモリサワからDroid sansに変えたら表示されました。
>>771さんも、?が何かわからないけど試してみて!
850SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:05:20.98 ID:FExJOS+K
皆さんブラウザは何を使ってますか?
ブラウザによって何が変わるんですか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
851SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:22:16.24 ID:KDS+Gk49
>>847
例はあるけど、ただ単にごねるだけじゃダメっぽい。

>>850
ほぼ好みの問題。
852SIM無しさん:2011/11/07(月) 03:31:40.93 ID:mzVd8/Oo
つい先程圏外病発生。
今月はパケ代をWifi運用で節約するつもりなので、マップ起動使えず。
やむなく再起動・・・。

もう嫌だ、気が付いてない時に圏外で連絡つかないとかまずいでしょ。
853SIM無しさん:2011/11/07(月) 03:45:31.89 ID:mzVd8/Oo
自分も皆と同じように初期化試してみようと思う。
それでだめなら、カスタマーかショップで相談する。

情弱なので。
初期化するにあたって、これだけは
やっておけというのはありますか?
854SIM無しさん:2011/11/07(月) 03:56:43.81 ID:kYBpwi0h
俺は圏外病じゃないので試してないが
003SH 圏外病対策アプリ「電波よ戻れ!」
ttp://blog.whalesky.info/archives/422
855SIM無しさん:2011/11/07(月) 03:59:34.55 ID:6IkvFApb
バックアップ
パケ代とマップの関連性が分からないが
マップなんてそんなにパケ使わなくね?
856SIM無しさん:2011/11/07(月) 05:01:09.27 ID:L8lLh72R
今朝は完全に圏外になっていた。
例の三角に!のアイコンも。
電波チェッカーで復帰したけど。
857SIM無しさん:2011/11/07(月) 06:11:17.77 ID:nc0ULyoU
>>852

こいつ真性の馬鹿だな
858SIM無しさん:2011/11/07(月) 06:54:35.85 ID:mzVd8/Oo
>>857
じゃあ具体的な解決策はあるの?
859SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:08:26.19 ID:KfbBZCUc
マップって、Wifiでも使えるっしょ
860SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:21:00.23 ID:TP3ma3pC
てか圏外直すのはGPSだけONにしてマップひらけばいい
Wifiも3GもOFFでいい
861SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:02:15.15 ID:G3s7Or2u
>>799
製造番号は4030だ。購入は2月。
10/12にアプデ。

朝イチ圏外が二度あったぽいが
両方とも再起動で治った。
自宅のfonルータも特に問題なし。
wifiエラーとかみたこともない。
862SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:19:07.12 ID:YdgKttT/
スクショの保存ができなくなりました。
863SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:24:13.21 ID:V9Dn0nzM
>>861
4030はビルド番号では?w
それ製造番号だと全員同じ製造番号だぜw
864SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:40:53.38 ID:TTLhMD+2
この機種ってゴリラガラスじゃないよね
フィルム無しで初期から使ってる方は、傷ついてますか?
865SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:42:52.00 ID:w5Fi/6Wd
>>864
裸だけど塗装は禿げたが画面は傷ついてないよ。
866SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:01:38.81 ID:ontfSW4D
>>841
そのウィジェットなんて名前?
探したがわからん…
867SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:02:18.50 ID:G3s7Or2u
>>863
ごめ\(^o^)/
868SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:19:43.02 ID:eD1CnHpu
>>866
Mobile Signal Widget
869SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:33:08.23 ID:/lLU+I9R
>>868
俺もこれ入れてるんだけど、数値の変動が少ない気がする。
リアルタイム表示なのかちょっと不安。
前に入れてたSignal Strength Widget は
もっと数秒ごとに-100dBm〜-80dBmくらいまで振れてた。
2.3にアプデしてから使えなくなってちょっと残念だ。
870SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:44:16.66 ID:ontfSW4D
>>868
ありがと〜♪早速いれたぜ!
871SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:27:28.35 ID:13Qp4+iZ
ごめん、基本中の基本の質問。
これに入れてるmicroSDカードを取り出して
全削除にしても大丈夫?
872SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:27:39.46 ID:kxXLs5H+
ありがとう孫さん
こんなに満足度の高い端末はなかなかないよ
873SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:28:50.38 ID:/lLU+I9R
>>872
スレ間違ってるよ
874SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:31:13.71 ID:qIGvkeuX
>>872
頭大丈夫か?
875SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:43:50.98 ID:KGVNdj5E
孫さん乙
876SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:50:17.13 ID:eD1CnHpu
>>869
おいらも以前それ使ってたけど確かにあっちの方が良かったね、
これ有料でも変わらないのかな?
877SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:12:34.95 ID:/iHrNgSf
何もしてないのにあれだけ起こっていたWi-Fiエラー、ブルートゥースエラーが解消された
圏外病はもとより出てない
電池激減(うっすり?)も今のところいいようだ
後は着信音の設定でファイルがリスト表示されない不具合だけ・・・
これはこれで困るんだが・
878SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:26:44.64 ID:K8fgptes
>>872
SHARPに言えよ
879SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:31:16.19 ID:m5hQcgwC
勝手にブラウザ立ち上がるの
Sakurasoftが原因らしいが初期化してアプリ消してても発症したわぁ
何でだろう?
880SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:30:43.84 ID:RwpKJdEt
たまにgmailの通知が鳴らないのはコイツの仕様なのか?
確認してみるとトレイ(1)とかになってて手動で更新しないとメールが読めない。
糞回線のSoftbank3Gでメールが届かないからgmailにしてるのにホント意味ねぇ
881SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:00:55.57 ID:6IkvFApb
>>871
問題ないけどデフォで入ってたゲームと3D画像と動画は消える
882SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:06:11.43 ID:RwpKJdEt
>>871
このときSDに移したアプリはどうなるの?
883 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/07(月) 20:21:14.17 ID:fEPaH+Eq
>>872
トラブルメーカーだが?
884SIM名無しさん:2011/11/07(月) 20:39:13.41 ID:0ZTEYXDj
家のプロバイダのWi-Fiより3Gのが早かったw

やるな、Android(笑)
885SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:23:07.15 ID:ZDfKZ8bX
>>879
mt2入ってない?
それ消してからなくなったよ
886SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:58:35.68 ID:u9IufbCE
アップデートまだ?
887SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:18:40.47 ID:tDutsbh9
リスク高過ぎてメジャーうぷでできねぇ。

あぷで厨ざまぁみろw
人柱乙ww
888SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:25:45.54 ID:yyjQTAuf
マップのアップデートのアンインストールしたら圏外病出なくなったんだけど、関係あるのかな?
889SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:26:35.28 ID:mzVd8/Oo
さっき帰宅してWifi繋げて少しして
アンテナぶれまくり→圏外に。

う〜む、圏外病発症は、
大抵は朝起きたらなのに・・・。
890SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:31:38.53 ID:4URrFczf
なぜこのスレは不自然なくらい圏外とか言ってる奴が多いんだろうな?
891SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:51:01.73 ID:rEnzX9Aa
集団ヒステリー。俺も含めて・・・
892SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:13:35.34 ID:Is+cWliZ
おまえらごねてごねてごね捲れ
ごねんと何もできやしないぞ
893SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:19:06.59 ID:cFuoS7Zc
圏外病は、残メモリが少なくなってくるとなりやすいのは気のせいかな?
だいたい残100M前後になるとアンテナふらふらするような…ゴメン、なんとなくだから
894SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:04:47.83 ID:0lLn1S6s
>>887
お前が「アップデートは危なそうだ」と判断したのは、人柱諸氏の屍を見たからだろ。
言葉に気を付けろ。
895SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:06:11.39 ID:Q8DjIoab
>>887
何言ってんだこいつ

禿にアプデ不具合についてツイートしようと思うんだが、
なんて書けばいい?
896SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:09:07.57 ID:VxWOa1Gb
>>895
金返せって
897SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:09:49.85 ID:Q8DjIoab
>>896
それは複垢作って言うしかないなw
898SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:11:23.84 ID:g7LJS+iS
give me my money back!
899SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:15:40.74 ID:g7LJS+iS
>>894
いや、生きてるって!
そんな言うほど屍累々じゃないと思うよ。
900SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:15:53.21 ID:a6CWOeOP
ハングルで書きゃ すぐやりましょうだぜ!
901SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:19:51.52 ID:g7LJS+iS
なんにせよ>>887に言われる筋合いないな、887もやってみればいいのに。
アプデ直後に一回だけ圏外になったけどそれ以来快適だよ自分の003SHは。
902SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:23:04.77 ID:tVnqjBX0
さっき自宅でいつも使ってるwifiに繋ごうとしたんだがダメで、
「無線とネットワーク」のwifiの欄見たら「エラー」って表示が出てた。
電波OFFにしたりいろいろやったが繋がらないので
再起動したら直った。
これがみんながいってるwifiエラーってやつなのかな?
903SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:28:23.22 ID:MAcaTRHd
そのとおり
904SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:34:22.92 ID:0lLn1S6s
>>902
そう言うこと。
905SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:55:14.19 ID:mMb+qJGB
2.3にしないとスクリーンショットとか撮れないしなぁ
906SIM無しさん:2011/11/08(火) 03:03:11.21 ID:o2R102wb
>>887
残念ながら俺は全くトラブルないぜwww
カメラも快適だしメニューもサクサクだし電池の持ちはいいし
これが体験できないなんてざまぁぁwwww
2.2のモッサリ具合が君にはお似合いだ

圏外病発生してる人は南無
907SIM無しさん:2011/11/08(火) 03:35:58.91 ID:UsIQ14E2
同じく不具合は特にないな。
アプデしてから1080pのts再生もできるし、不満はないな。
908SIM無しさん:2011/11/08(火) 03:57:58.68 ID:Ef9bpBP+
スマホ館で買ったんだけど、この場合まずどこに言えばいいのかな。

ソフバンショップかスマホ館、
もしくはカスタマーセンターか。
909SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:02:27.31 ID:Q8DjIoab
禿のツイッター
910SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:07:00.83 ID:pmrcNu9x
大画面テレビ出力からお財布ケータイ、3DSもどき
CCDカメラ、メディアサーバ、電話
大抵の黒もの家電がする仕事を全部こなして

ゼロ円w
911SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:30:46.93 ID:VxWOa1Gb
>>910
あーむかつくーうらやまーはげやまー
マジ金かえせよハゲ
912SIM無しさん:2011/11/08(火) 06:41:40.12 ID:tVnqjBX0
>>903>>904
了解したありがとう
913SIM無しさん:2011/11/08(火) 07:16:16.40 ID:scH+DF5c
別のホームアプリで3Dオンとかオフできますか?
914SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:13:46.03 ID:e258ycio
Twitterで003SH検索したら圏外病の愚痴ばっかりw
俺も患者だけどw
915SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:22:05.14 ID:r29SxtLG
今日帰りに時間あれば修理出す予定。
先週金曜から2、3時間経つと圏外になっててメールもまともにできない。
916SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:24:11.44 ID:gwaD0ItZ
価格コムの書き込みだと、006SHに交換対応された報告があるな
圏外病の人は何回も修理に出してれば、交換される可能性がある
917SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:29:19.46 ID:lE0Bh1IV
ガラケー830Pの頃とか三回目で交換て都市伝説なかったっけ?
918SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:37:47.49 ID:UOE+guYq
オールリセット&SD全消去したら圏外病もwifiエラーもなくなった!
画像・音楽・動画などの必要なデータだけPCに入れといたから
何の問題もなく快適快適。
919SIM無しさん:2011/11/08(火) 09:05:51.85 ID:r29SxtLG
>>917
ソフトバンクは1年以内に3回修理に出しても症状が改善されないときは同一品か同等相当のものと交換することができる、というルールがあるよ。
スマフォも対象かは分からないが。
920SIM無しさん:2011/11/08(火) 09:12:28.79 ID:r29SxtLG
連投スマソ。
>>916の交換対応からすると、スマフォも3回目で交換できるのかも。

俺の場合、3G・Wi-Fiエラーは購入直後からで、アプデ前に一度修理出したんだが改善されず、アプデ後も同じ事象が発生してるから、2.3へのアプデが原因とも一概には言えないんだよな…
ただ、修理出す前に、157に電話するつもり。どうせマニュアル応対だろうけど。

代替器がリベロで糞使いにくかったw
921SIM無しさん:2011/11/08(火) 09:29:51.74 ID:ymujZiOD
大事なデータPC に入れ勇気出してアプデしてみようかなドキドキ
922 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/08(火) 09:42:18.63 ID:WmGVMGyr
>>895
「髪の毛むしりとるぞ」
でok
923SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:01:07.14 ID:gwaD0ItZ
価格コムの人は、001SHに交換を希望したが、006SHだけしかダメだったらしいから、同等機種に交換になるのかもね
924SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:39:42.74 ID:zqd6UJV4
ゴネないで機種変する場合って、現機種へ変えてから3ヵ月以降なら出来るんだっけ?ググると3ヵ月と6ヵ月出てくるけど。教えて!分かる人!
925SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:48:34.78 ID:VERSEskr
初期の不着関連でDesireだかに変えてもらってた奴いなかったっけ?
それも確かに3回修理だったはず
メーカールールだか何だとか
926SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:49:50.34 ID:Ef9bpBP+
交換してもらいたいな。
まだ支払いがあと二年残ってるし。
927SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:28:33.37 ID:Ef9bpBP+
カスタマー電話したお。
初めに出たお姉さんは「メジャーアップデート?」「003SHなにそれ旨いの?」状態で別の人と交替に。

次の方に説明すると、やはり003SHと005SHに不具合報告が
多数来ているとの事でした。
対策としてはSIM抜き差し、初期化、修理だそうです。

という事でSIM抜きしようとしたら・・・抜けない。
皆ピンセットか何かで引っこ抜いてるの?
928SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:30:15.79 ID:tAmE9Dhr
>>923
みんなでゴネ得や!
929SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:31:34.39 ID:UOE+guYq
>>927
ショップの人はSIM抜く時必ず指を拭いてギリまで突っ込んでスライドさせてた
930SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:40:08.26 ID:r29SxtLG
電話したら、
「SIM抜き差し、初期化はすでにされてると思うんで、修理出してください。
ただ、修理に出したからといって、確実に治るかは保証はできませんが、少なくとも今よりは多少は改善されると思います。
この件については多数のご意見を頂いてる」
とりあえず修理出してね☆(ゝω・)vキャピってことらしいから今日行ってくる
931SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:41:42.34 ID:r29SxtLG
>>928
内容かぶった(´;ω;`)

SIM抜くときは、セロハンテープ貼って引っこ抜くといいよ
932SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:42:34.95 ID:r29SxtLG
安価まちがった
>>931>>927
933SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:13:14.71 ID:gwaD0ItZ
SIM抜くときは上の方を引っ張れば簡単に抜ける
セロハンテープとかも必要ない
934SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:43:59.92 ID:mMb+qJGB
なんで006SHに交換してくれるんだろうな
009SHのほうが安くて1個上の性能なのに
935SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:55:36.91 ID:srt4NpgF
交換って嬉しいけど
デザイン的にはこっちが好きなんだよな
936SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:59:43.27 ID:59tVpXJS
>>934
次の一括0円は006SHと言う証なんだろ
937SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:10:32.07 ID:gwaD0ItZ
009SHが先に投げ売りされると思う
006SHは後継機種が発表される夏頃に投げ売りが始まりそう

938SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:19:17.45 ID:59tVpXJS
>>937
論点はそこではなく、なぜ交換機が006SHなのか
939SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:54:33.12 ID:SFJagMR3
ケツ毛抜いたら圏外病治ったわ
940SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:30:17.79 ID:FWR0BUUe
質問、2.3にしたら着信時やメール受信時に電話帳登録の画像が表示されなくなったのですが、そんなもんですか?
941SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:49:03.79 ID:ufXNTgi0
そんなもんだね
942SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:58:03.33 ID:6Bz7X9EL
( ´_ゝ‘) 知らんがな
943SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:11:53.87 ID:UsIQ14E2
006SH、009SHともに1080pの動画は再生できず、アプリをいれればソフトウエアデコードで再生できた。
しかし、CPUが大幅にアップしているにもかかわらず、体感として、003SHと差はないように感じた。
フレームレートとか計測すれば、差はあるのだろうけれど、体感としては変わらずといった印象。

ちなみに、720pの動画はすべてハードエアデコードで再生できたので、003SHの動画再生能力は引き継がれている模様
944SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:52:25.80 ID:+dY/b56d
ここ3日ほど朝電波が死んでいたので
Googleマップで復活する様子を動画で撮ってみました。
動画サイズ約6MB(2分ほど)なのでwifi環境で見てください。

http://uproda11.2ch-library.com/321763asP/11321763.mp4
945SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:05:20.48 ID:2ANJsOAS
>>944
おー俺これ効果ないから効果ある人の見てみたかったんだ!乙
ちなみにこれって室内だよね?
その場所ってGPSちゃんと受信できるところ?
それとも無線ネットワークとA-GPSにチェック入れてる?
946SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:24:57.50 ID:gwaD0ItZ
>>944

圏外病は都市伝説じゃなかったんだな
947SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:57:31.17 ID:cSlNgCHx
みんなしてゴネて祖父版に事の重大さを知らしめてやろうぢゃないか
948SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:03:10.72 ID:+dY/b56d
>>945
室内です。位置登録ゲームやってますが
GPSはだいたい正確に場所を把握してくれます。
無線ネットワークとA-GPSは両方チェック入ってます。
949SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:09:32.14 ID:cOuwMBiI
>>947
お前のバカさを知らしめるだけじゃないか
950SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:41:46.92 ID:Q8DjIoab
修理出してきたお
代替機もまさかの003SHw
Android2.2のままだから不具合は起きなさそう
951SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:10:11.11 ID:G9xA1WLc
>>950
嫌がらせにアプデしちゃえw
952SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:16:58.02 ID:Q8DjIoab
>>951
していいのかな?
アプデ前のソフトウェア更新はされてるみたいだけど。
953SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:12:43.97 ID:Is+cWliZ
おいどんが許すでごわす
954SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:15:54.95 ID:0aW0oiXc
しておくのが善意だろ
955SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:20:07.76 ID:RxBojEl9
>>952
アプデしてそれも修理出して・・・以下ループ。
956SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:25:29.15 ID:2ANJsOAS
>>948
ありがとう
それじゃやっぱりGPSがちゃんと使える環境下じゃないと効果ないんだね
957SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:57:50.48 ID:/97+dH/1
代替機アプデ禁止
958名無し:2011/11/08(火) 21:10:37.82 ID:q1a/MaFW
003SHのアンケート見つけました。
https://research.mb.softbank.jp/mb/ans?svyid=4uf5
959SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:31:35.18 ID:MeF8q+0X
次スレ
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320755377/

960SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:44:57.79 ID:Is+cWliZ
>>959
もつカレー
961SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:51:07.25 ID:aB1x6byx
圏外病って他人事だと思ってたけど、いつのまにやら圏外になることが多くなった。
再起動しないと電波が回復しないのはマジ困る。orz
962SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:58:10.79 ID:VxWOa1Gb
圏外からマップで回復させてもそのあとわりとすぐだめになる
もう(怒
963SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:29:56.74 ID:Is+cWliZ
どこのバカだよ?
最初1部の人間の自演だとかいったバカはよぅ?
964SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:39:56.13 ID:FWR0BUUe
圏外病ってこの機種発売当初もあったよね
だから多分原因すぐ判るだろうからソフトウェア更新すぐ来そうなもんだけど、他の不具合も一気に治そうとしてるのかな
まさかこのままほっとくわけじゃないよねSharpさん、Softbankもプッシュよろしく
965SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:48:39.23 ID:8nWSwwjr
俺も最初の頃に圏外ロックや圏外病の報告したら、ボロクソに言われたな。
しかし機能制限解除してもらってからは
全く症状が出なくなった。
誰か同じような人はいませんか?
966SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:49:43.24 ID:Q8DjIoab
2.3に慣れてたから、2.2が地味に使いにくい(´・ω・`)
967SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:56:37.96 ID:sZFhsOXc
>>963
すべての003SHに出る現象じゃないから
やっぱ一部のキチガイが騒いでるだけなんだよね〜
968SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:03:56.97 ID:Ef9bpBP+
>>967
カスタマーに掛けて聞いてみなよ(´・ω・`)
969SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:04:18.91 ID:3yuC6pcC
2.3にした人って笑えます


あははははははあっっははははははははあっはh
970SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:11:13.58 ID:XIOELiE9
ヤバいなぁ
今まで圏外病だけだったのが、Wi-Fiエラーが頻発し、勝手に再起動も数回発生し始めたよ…

禿をメインで使ってたけど他キャリアのスマホが調子良すぎるんでサブからメインに格上げかな

割賦支払いの残金がなければ即解約したいのに
971SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:14:36.00 ID:qg7EumRL
ID:sZFhsOXcの家族が女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺されますように
972SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:14:57.03 ID:tuEXEskz
>>970

残額一括で払えば?数万上乗せになるだけだろ?
973970:2011/11/08(火) 23:38:34.55 ID:XIOELiE9
>>972
んー、ざっくりと計算したんだけど少額なプランに変更して継続使用したも、残金一括も金額的に差が殆どないんだな。
プラン変更してこのまま寝かせておいて、支払い完了後MNPしようかと。
974SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:05:29.08 ID:e+hwLX9N
コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
975SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:12:28.54 ID:y9jCjVxK
>>974
キモイよ、お前

次スレもそうだが、普通に書き込めないのか?

童貞乙w
976SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:31:47.24 ID:mJEsD4pU
アンケページのせてくれた人アリガトウー
思いのたけを力いっぱい叫んできた。

ちゃんとデータとして吸い上げてくれるといいんだけどな…。
977SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:46:44.14 ID:EpSaxwYE
もう、キャリアに縛られずにWi-Fiオンリー3G回線なしの端末
作って発売すればいいのにな とか思ってたけどサポートめんどくさそうだw
978SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:17:26.50 ID:3sPe3CU3
006SHはゴミ
979SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:17:53.41 ID:pjery3Xd
>>968
カスタマーの言うことをすべて信じる男の人ってw
980SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:25:22.28 ID:fVTiQDnC
寝る直前まで快適に2ch見られたのに起きてみるとWi-Fiエラーになってる事がよくあるから
自分の環境だとアラームがエラーを誘発してるように思われるな
981SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:32:54.93 ID:T0BxNJVR
>>980
俺も同じく朝起きるwifiエラー発生してるが、
アラームは設定してない
982SIM無しさん:2011/11/09(水) 04:47:40.37 ID:hVE2MQKW
ブラクラ踏んじまった…
983SIM無しさん:2011/11/09(水) 08:23:54.17 ID:Gx/OykQh
この機種でもできる面白いゲームとかってあるん?
984SIM無しさん:2011/11/09(水) 08:36:21.82 ID:dqktWqDF
Wi-Fiエラー、ブルートゥースエラーがここ2〜3日解消されてたのに、
>>2
・着信音設定が表示されない
 →SDカード抜いてれば表示される

するために電源一度落としたらWi-Fiエラー、ブルートゥースエラーが復活
着信音設定は出来た、ただしSDのコンテンツは出来ない

あとは着信時やメール受信時に電話帳登録の画像が表示されなくなった不具合

ソフトウェア更新で治してね
985SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:27:24.59 ID:cVW2zVji
うわぁ、圏外病になったorz
最近オールリセットしてSDフォーマットもしてから
圏外病もwifiエラーもならなかったのに、朝起きたら圏外。
アプリの問題臭い。
アプリがリセット前の状態に完全に戻ったのが丁度昨日。
昨日入れたのはflash playerとBort browserとwaon。
リセット前はイルカ入れてたけど、ブラウザ変更が悪い?
986SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:33:07.87 ID:Gn8cyqSb
原因不明です。次のかたどうぞ。
987SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:33:11.22 ID:XHtJkBq0
>>985
イルカって…スパイウェアでしたっけ?
988SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:42:21.59 ID:cVW2zVji
>>987
そう。
イルカアンインスコしてから修理で完全初期化され
新しい状態でBoat入れたら圏外病。
だからスパイウェアのせいではないと思われるがBoatも中華アプリだからなぁ。
デフォルトブラウザ&デフォルトホームの人で圏外病の人いる?
989SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:04:51.04 ID:rTW15Swz
何かのアプリが原因なんだと思う
アプリは初期意外に1つもインストールしてないからか、圏外病になったことはない
990SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:17:24.43 ID:XHtJkBq0
>>988
デフォルトホームでデフォルトブラウザで罹患中
つか朝の10時辺りで圏外になるのが多いな俺のは
今もアンテナフラフラ
991SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:55:33.34 ID:Lwq9tXbr
圏外病(笑)なったことないけど関東だけなんじゃねーの
992SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:56:51.88 ID:cVW2zVji
>>990
ブラウザでもランチャーでもないのか。
圏外病になった人が初期以外何を入れてるのかがわかれば
解決しそうな気がするが
993SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:57:20.05 ID:cVW2zVji
>>991
自分は東北だ
994SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:03:12.24 ID:CqFepYmK
無料で一応プレイできる方のシレン入れてるんだが、これに電波と電池
表示されてる(このアプリ独自のやつ)
これが003SH標準のとえらい差がある、標準4本なのにこれだと2本ぐらい
実際の電波はこんなもん説とゲーム起動でメモリやら使いまくってる
と電波掴めなくなるのでは?説が考えられるね
995SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:05:50.44 ID:Hua4F/xN
東海だけど圏外多発してます。
996SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:07:55.11 ID:Hua4F/xN
センターへ報告しましたら 003SH

005SHはアップデート更新してから圏外多発してます。
997SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:17:13.90 ID:T0BxNJVR
157に電話したら人によっては「知りません。そんな不具合無いです」って言うけど
人によっては、151に掛けてくれって言う。
151に掛けると最初はとぼけるけど、突っ込んで聞くと連絡いただいてますって言う。

なんか隠そうとしてるの?
998SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:24:10.28 ID:rTW15Swz
隠せるなら隠したいのが本音だろうね
禿Androidだと、一番売れた機種たから難しいだろうが
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.0 %】 :2011/11/09(水) 11:49:26.96 ID:wM3d/Kpi
うめ
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.0 %】 :2011/11/09(水) 11:50:07.92 ID:wM3d/Kpi
圏外病治れぇ〜
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。