docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomo GALAXY S II SC-02Cの不具合に関する情報はこちらで

■前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311159001/
2SIM無しさん:2011/10/16(日) 09:38:10.45 ID:FvXp4ybQ
>>1


前スレのアプデ失敗root誤認の人頑張れ!
さて、俺もリブートしまくり端末が異常なしで返ってきましたよっと
3SIM無しさん:2011/10/16(日) 09:47:22.78 ID:76DcHV0q
>>1

12日から急に、SPモードのメールを自動受信してくれなくなりました。
使ってるのは標準のSPメールアプリです。
自動受信設定にしていることは確認済みで、設定も11日〜12日の間では弄っておりません。
また、常時wifiで接続している、ということもありません(そもそも未受信メールすら通知されない)。
…何が原因なんだろうかさっぱりわからん。
4前スレ973:2011/10/16(日) 10:37:40.77 ID:d4KWBkcY
>>996-998
>>2
色んな情報&激励ありがとです

公式と非公式の線引きは漏れも突っ込んだけど、DS側も明確には判断出来ないて言われた

非公式=規約違反ではなく、非公式を使った(と思われる)事でソフトウェア書き換えが行われた事が規約違反になるとのこと
5SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:06:12.26 ID:w8Wss18b
>>3
メール設定
受信
マイアドレスクリックして更新でもだめ?
6SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:07:01.40 ID:w8Wss18b
メール設定ーその他

こっちだ
7SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:26:35.17 ID:vGb7rqcI
>>3
データ通信onになってる?
8SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:29:24.98 ID:6/AAn1im
>>6
ダメだったわ。
メール問い合わせクリックすれば受信してくれるんだけど、やっぱ自動受信してくれない。
これはやはりDS行くしかないか…
9SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:29:52.33 ID:o12J7nS6
ramステータスみると、よく600越えてるんだけど、これって普通?
タスクキルはこまめにやってるんだけどなぁ
10SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:38:03.99 ID:6/AAn1im
>>7
連レスすまん。
データ通信ONになってる。ネット出来るし、メールも送れる。

もしやと思ってバックグラウンドデータの同期設定ONにしたけど結果変わらず。そもそもこうなる前からOffだったから変わるわけないよなぁ…
11SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:19:37.19 ID:EKSc+f/p
>>9
ウィジェットつかってるか?
docomo謹製アプリつかってないか?
マイドコモは、他のアプリ使いだしてもメモリ解放しない糞仕様だぞ
12SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:27:34.11 ID:vGb7rqcI
>>10
モバイルネットワークの設定はどうかな?
3Gか自動になってる?
13SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:46:25.03 ID:so9W6YxO
>>12
自動になってます。
14SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:26:42.61 ID:vGb7rqcI
>>13
うーん、ごめんなさい、これ以上わかりません(>_<)
あとは再起動してみてだめならDSへGOでお願いします
15SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:47:02.57 ID:Jc1XQUAf
>>14
何が原因だったのかは不明ですが、再起動したら治りました。
ありがとうございます。お手数お掛け致しました…

16SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:09:47.57 ID:FvXp4ybQ
意図しない再起動が止まらない
1日50回くらい電源が勝手に落ちたり再起動する
DS修理だす→異常なし
アプリの問題かもですねー
頭きたのでyoutube、SPモード、マップなどのプリインスコアプリ以外のアプリを入れずに使用
2時間後に再起動事象発動
再度DSに修理だす→異常なし
因みに店員の前でも事象は見せた
でも異常なし
DS店員とサムチョン技術者の脳みそに異常があるだけなの?

>>4
非公式のアプリを使ったと思われる状況でRom焼き痕跡があるなら違反って事は
結局、非公式アプリの定義が必要なんじゃね?
公式アプリでもROM上書きで違反なら公式アプデもできない訳だし
17SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:49:34.11 ID:8ngjnlsC
電波いいところに放置して仕事してるんだけど、ほんのたまーになんだけどSMSが入ってて、そこには電話番号が。
かけ直して相手に聞いたら、圏外のアナウンスがながれてたとのこと。

発売日に買って、かれこれ5回なりました。
18SIM無しさん:2011/10/16(日) 23:12:03.93 ID:InWvXFH9
それはドコモのサービスじゃないでしょうか?
19SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:23:56.27 ID:njWDaMmS
>>18
お前馬鹿だろ…
20SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:57:00.13 ID:QlylR4K/
microSDの書き込みにバグがあるっぽい。
kiesで音楽転送すると必ず止まる。
ストレージモード転送しても同じ。
microSDをPCにダイレクトに繋いで転送すると大丈夫。
21SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:19:58.76 ID:c0x6KPia
>>20
他のSDでも試した?
22SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:14:31.54 ID:CeWGYe3s
>>21
他の容量が少ないので試してみたけど、止まったり止まらなかったりする。他の機器では問題ないんだよね。個体差なんかな?
23SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:06:38.22 ID:OP0UHmBY
>>22
保存ストレージをS2にしたらどうなった?

音楽ファイル名が原因な気がするけど
24前スレ973:2011/10/17(月) 22:31:40.98 ID:gGj1jaXr
>>16
規約規程を読み漁ってみたけど、公式アプリの定義は見当たらなかったよ
突っ込み所の要約はこんな感じかな?

【Samsungへ】
・ソフトウェア書き換えの根拠を書面で
・アプデの履歴を調べれ
【DSへ】
・ケータイ補償が使えなくなる説明を受けてない
・公式の定義が明確でないのに非公式アプリで改ざん云々は支離滅裂
・まともな使い方しかしてないユーザーが補償を受けれなくて、rootを取ってソフトウェア初期化して物損扱いのヘビーユーザーが補償を受けれる現実は如何なものか

文章力なくてスマソ
他に良い文言あったら助言おながいします
25SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:04:19.92 ID:P4g40fZh
すまん、TWランチャーが予期せぬトラブルで強制終了を迫られる
再起動してもダメ
解決法はどうするの?
26SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:22:46.56 ID:P4g40fZh
>>25
すまん、
強制終了→ホーム→アプリ→メニュー→グリッド表示
の早押しで解決した
27SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:55:43.78 ID:1u+P3aqp
>>24
サムチョンにはログを提出させろ
ケータイ固有製造番号だけでその時の時間が分かる筈だから自分から正確な時間を言うなよ
捏造ログ出されるから、わざと時間は1、2時間ずらして言え
勿論日本時間なのか韓国の時間なのか聞いておけよ
お前は日本時間のh+2時頃アプデしたとか言え
いい感じに時差で有耶無耶にされるから
時間に誤差があれば次のステップへ行ける

DSで無断録音はするなよ
どうしてもの場合は目の前でワザとらしくメモを取れ
無断録音は法的に不利になるケースがあるし、証拠として認められない事が多い


>>26
起動時アプリの連続ループ強制終了は早押し連打で電源落として電池抜き差しが基本
28SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:09:25.04 ID:1u+P3aqp
>>24
突っ込み内容はそれでいいと思う
公式アプリの定義にroot取るモノは少なくとも含まれないとか抜かしてきたら
規約の何ページですか?と聞け
店内のどっかに分厚い規約本が必ずあるから、どれを持って言うのもあり
取説も持って行け
root取ると保証が効かないの一点張りだろうから、今度はrootを取ると言う概念を、定義を明確化させろ
ぶっちゃけちゃっていいよ。rootって何ですか?rootと非root状態のROMの相違は?アップデートにはroot権限いらないんですか?とかね
29SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:13:48.65 ID:2WrE2NSj
rootってなに?
30SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:38:56.26 ID:lhtZxv3o
>>24
保証のお金を払っているのに根拠も示さず好き勝手にroot認定できる仕組みは納得行かないと言えば。
31前スレ973:2011/10/18(火) 07:38:24.21 ID:bgVOGCaE
>>27
時間了解!
無断録音しようとした俺涙目w

>>28
なるほど。どんどん掘り下げる訳ですね

>>30
結局はそういうことなんですよねぇ
32SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:22:46.01 ID:I48xmkH/
そう言うときペンとメモ用意して「記録しても良いですか?」って言ってぺん取る振りしてポイスレコーダースイッチ入れても良いらしいよね
詳しく知らないけど
33SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:40:25.29 ID:AcZYHIEL
ユーザー全員がroot権限を持ってるwindowsは偉大だな
34SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:08:33.73 ID:tVmLYJpQ
>>32
最近の警察は録音はダメだけどね、とか言うらしいけどね
35SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:59:56.94 ID:dMur9eSg
大阪の警察で違法取調べがバレた件でも
途中で無断録音がバレて削除させられてたな

ゴミ箱フォルダに入れるだけで実データが削除しないという機転を利かして回避してたけど
36SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:52:01.08 ID:kFq2xesM
警察ってナメてるからね。

警察官と話す時は必ず
録音しますからと言って最初に日時と相手の警察官の名前を口に出して
会話をするようにしてる。
録音してる時としてない時じゃ対応がまるで変わるから
ハッタリだけでも効果はある
警察官はみんな死ねばいいと思う
37SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:55:20.68 ID:kFq2xesM
ちなみにスピード取締りや職質の時も
警察手帳は必ず見せてもらい
警官の写真を撮りまくるようにしてる。
写真はすごく嫌がるけどアイツら仕事中はプライバシー無いから
好きなだけ写真撮って大丈夫
警察官はみんな死ねばいいと思う
38SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:00:52.88 ID:gsWyp33C
>>37
おまえそんなにいつもお世話になってんのかよw
39SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:03:50.05 ID:kFq2xesM
>>38
すまんな…w
40SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:04:03.43 ID:r1tPhXUj
俺のSC-02、外に持ってくと使ってないのに
3Gの↑が緑に勝手点灯状態なって、バッテリー消費しまくりなんだが・・・
41SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:41:10.48 ID:lvRnlaCc
>>40
プロセス落とせ
怪しいアプリ削除しる
42SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:46:05.74 ID:wF4qN60Q
緑とか赤とかなんなのだい?
43SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:21:22.05 ID:MSGH7q8e
緑→上り
赤→下り
じゃないのか
44SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:32:57.88 ID:oh/w8enm
>>43スレチすまないがどういうこと?
45SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:45:44.27 ID:GYFeLrE5
>>44
上りがデータの送信下りがデータの受信だよ

分かりやすく例えると
メール送るときが上り
メール受信するときが下り
みたいな感じ
46SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:52:14.21 ID:oh/w8enm
>>45
すごくわかりやすかった。じゃあ常に上りとかなんか嫌だな。。
47SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:06:35.09 ID:tYmLSDS3
>>46
個人情報抜かれまくりw
ファクトリーリセットしとけ
48SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:02:37.79 ID:FYw9i7Hi
勝手に通話って書いてた人いたけどウィルスだってな
政府が乗り出す事態とかニュースで言ってるぞ
49SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:53:29.87 ID:s6qCCwDk
>>48
通話APIのActivityが有効なのは考えモノだよなぁ
通話自体は自動化とかする必要性ないし
50SIM無しさん:2011/10/19(水) 19:33:00.20 ID:oh/w8enm
>>49
どういうこと?専門的でわからないわw
51SIM無しさん:2011/10/19(水) 19:35:37.06 ID:/gzKknj6
>>48
ネタかと思ったらほんまだったの・・・
@nhk_news: ニュース7担当者より、「スマートフォンから個人情報を盗み取るウイルス。持ち主が知らない間に遠隔操作されるおそれも。被害の広がりをどう防ぐのか。ニュース7でお伝えします」
52SIM無しさん:2011/10/19(水) 21:52:32.22 ID:J5W5Nj9S
>>50
アプリで色々できちゃうのも困りものって事
53SIM無しさん:2011/10/20(木) 06:30:45.68 ID:GE04kjYU
54SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:42:38.22 ID:aEi2yF5T
本スレでも話題になっているけれど、こちらでも一応報告

今日から始まったKJ4へのファームアップグレードで、
アップデータを適用した後にBluetooth機能をONにすると、
再起動→フリーズのループに陥る現象が多数報告されています
(再起動直後に機内モードをONにすることで一時的に回避可能)

後付けのアプリを一掃しても現象が止まらないこと、
デバイス名が「未設定」となってしまっていること、
Bluetooth設定画面がKJ4から一新されていることから、
旧バージョンの設定との互換性欠如による誤動作だと推測されます

FRを試みたところ、デバイス名が「SC-02C」に再定義され再起動現象も発症しなくなりました
FR前のアプリを全て入れても再発は起こりません
以上、簡単ですがアップグレードに伴う不具合報告とその対応策の提示でした
55SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:55:57.80 ID:dGqQt/er
>>54FRなんですか?
56SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:52:38.63 ID:yPhqtx/Z
>>54
57SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:04:45.50 ID:yPhqtx/Z
>>55
Factory Rest
58SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:40:08.51 ID:qA1EJj1F
>>54

ファームアプデして快適に使うにはFR必須とかスーパー仕様だなw
またDS混むじゃねーか

代機はギリギリまで使っとくか
59SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:18:13.33 ID:c7j1z8Ss
>>54
は?何それ
糞じゃん

客なめてんのかサムソン
60前スレ973:2011/10/20(木) 20:44:50.20 ID:L13suB84
アプデ不具合報告乙です。

こちらも本日ドコモサービスセンターにTELして、公式アプリの定義について問い合わせてみました。

その回答の概要
・公式アプリとはSPモードや電話帳、ドコモマーケット等の事を言い、それ以外のAndroidマーケットのアプリは全て非公式アプリ
・Samsungアプデによる不具合はドコモの補償外であり、各規約も適用されない

ドコモの補償を受けれる使い方はAndroidマーケットからアプリを使わず、メーカーのメジャーアップデートも行わない事が前提なんですね?と聴いたら「はい、そうです」だとw

長文スマソ
明日DSの店長とバトってきます
61SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:32:00.53 ID:w0ThU9tB
62SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:42:29.51 ID:UPYnJ70e
>>60
訴訟おこせば小遣い程度稼げるぞ
63SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:50:32.01 ID:UPYnJ70e
だっておかしいだろ

CDプレーヤー買って この機械でCDを再生すると補償対象外です っていわれるようなもんだろwwwwww
64前スレ973:2011/10/20(木) 21:57:22.20 ID:2bq+rKJI
>>62
明日店長からの回答次第では法的措置も視野に入れるかw

ホント訳わからん
65SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:19:59.00 ID:7qQ2TFaA
>>54
私も同じ事象になりました
BTが使えなくてこまったので仕方なくFRしました
66SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:43:40.21 ID:4bJ5TvwU
俺はアブデしてからマナーモードにしてないのにマナーモードのアイコンずっと出てるわ
ちゃんと音も鳴るし使うには問題ないけど気になる
67SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:37:42.52 ID:AtU21x1P
2ヶ月前に購入。日によって充電出来てない。
68SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:10:36.26 ID:tDf1zIRL
>>60

サムチョンアプデってアプリのアプデじゃなくてファームアプデだよね?
補償効かないの?w
69SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:34:39.18 ID:0lk+ZmNm
>>67
それオレもだわ
最近充電できなこと多いし何より発熱が酷い
DS行ってみたが異常なし
70SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:57:32.38 ID:0j8ohGoP
アダプタさしといたのに充電できてないときは
たいてい発熱してるよね
Batterymixでみると50度超もあるからおそろしい
Twitterアプリなど常駐して頻繁に動いてそうなアプリ殺すと、熱暴走おさまる
71SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:07:51.97 ID:Rqy44AxL
>>60
これは問題だな。
ユーザーをなめてるとしか思えん。
保証は全て拒否できるってことだからな。
wikiか何かに書いて周知させないと
72SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:59:10.45 ID:evwVaf2E
まとめてみた。
公式アプリとは
端末購入時にプリインスコされたアプリ※
端末機種によってはFacebookは非公式アプリw
またドコモマーケットも機種によってはプリインスコアプリではない訳だがw多分公式アプリw
電話帳、電卓、SPモード、マップ、Gmail、通話、音楽、youtube、ワンセグ、など

※尚、メーカーサイドのアプリのアップデートは非公式とする
またファームウェアアップデートもドコモ非公式であり、補償対象外としている


訳わかめwwww
VIPにスレ立てるか?w
73SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:24:37.37 ID:APe7b2Pc
>またファームウェアアップデートもドコモ非公式であり、補償対象外としている

ちょっと意味が分からないですね
なんでドコモ側でアプデさせるかさせないか決めてアプデのデータ配信するようにしてるのに保証対象外なんだよ
ドコモは頭おかしいのか?
74SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:25:01.50 ID:APe7b2Pc
ごめん上げてしまった
75SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:48:10.35 ID:aMPLkKSU
>>73
今docomoとバトルしてくれてる人の場合、docomoからアナウンスある前にサムソンが実施したソフトウェアアップデートで不具合でてるので
そういう表現なのかも。
中身はおなじものっぽいんだけどなあ
76SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:52:51.01 ID:EnaG3Zoa
>>69
サンクス。確かに最近発熱も多い。DSでは異常なしってことなのか。どうしたらいいんだか

>>70
サンクス。発熱してるときはもちろん充電出来ないんだが、そんなに発熱してなくても(25℃くらい)充電出来ないんだが・・・
7772:2011/10/21(金) 12:16:15.53 ID:pobm3g0X
>>73,75
現状では>>72の通りって意味ね
力関係で言えば
ドコモ公式>メーカー公式
78SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:32:07.22 ID:dqj1ivGF
ドコモ様は最強だなw

ドコモショップでスマフォ買い、ドコモプレミアムに入会
電源入れる
故障が発覚
アプリは何も入れてない
DS「補償対象外です」
えっ?なんで?
DS「マーケットアプリがアップデートされていますからね。アップデートアプリのインストールは補償対象外です」
いやいや、それ自動でインストールされるしw
DS「補償対象外です」
おいおいwドコモのスマフォは一切ネットワークに繋げない状態しか補償効かないのかよw
バカ言ってんじゃねーぞwww
DS「出口はあちらです」

これがまかり通るのが現状になるな
79SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:42:04.04 ID:dqj1ivGF
>>60
>>78のマーケットの自動アプデの件でも突っ込んでやれ
プリインスコアプリのみの使用ってフィーチャフォンと何も変わらないじゃんw
てか、iアプリ入れられるだけフィーチャフォンのがマシだしw
どんどん突っ込め!負けんな!
80前スレ973:2011/10/21(金) 12:43:04.13 ID:WUMX11cR
書き込み見て改めて矛盾だらけな対応にゲンナリしてきたorz

燃料投下(DOCOMO公式より原文まま)
「GALAXY SC-02Cのソフトウェア更新内容」
『ソフトウェア更新方法』をご確認頂き、最新ソフトウェアへ更新をお願いいたします。お手数をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

最新ソフトウェアへ更新をお願いいたします。
↑注目w
81SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:56:25.13 ID:dqj1ivGF
>>80
DS「確かにお願いのアナウンスはしましたがファームウェア、プリインスコアプリ問わずアップデートは保証対象外です」

裏DS(アップデート煽って保証対象外端末続出wそんな事も知らずに毎月300円徴収(゚д゚)ウマーw)

もうスマフォは修理じゃなくて毎回無くしたって言うしかないな
82SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:58:57.19 ID:/0zsOH0h
ここはキチガイクレーマーのすくつです
83SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:27:36.99 ID:dqj1ivGF
>>82
マジキチ毒電波会社社員さん乙ですw
84SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:04:30.17 ID:KfM0iuRw
>>83
クレーマーさん乙ですw
85SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:37:42.80 ID:8c23lrYO
すくつ
86前スレ973:2011/10/21(金) 17:50:35.18 ID:bLA9/R7F
店長との一回目のTEL終わり
折り返しTEL待ち

以下概略
・やはり機種変更しか方法がない
・Samsungのログも恐らく取れない

反論
・ソフトウェア書き換えの原因が不明なまま補償が受けれないのには到底納得出来ない。DSに恨みはないか、原因解明は最低限の仕事だと思うので、メーカーにプッシュして欲しい

で、TEL待ち
87SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:53:38.06 ID:rS1p7tWn
裁判!!裁判!!
88前スレ973:2011/10/21(金) 18:11:42.91 ID:bLA9/R7F
二度目のTEL終了

以下概略
・Samsungへログの取り付け交渉をしてみる
・ただ、それで原因がわかってユーザーに落ち度がなかったとしても、補償できる確約はない

何度も言うが…
訳わからんwww
89SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:56:54.56 ID:zINlHEJ2
>>60
>ドコモサービスセンターにTELして
こrは、ドコモの総合インフォメーションセンターでいいのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

総合インフォは、発信場所によって受付窓口が分かれています
何処から掛けてどこの窓口に繋がったのでしょうか?

>>80
DSの名称は?


援護射撃が必要なら情報プリーズ
90SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:39:54.94 ID:xRkvupxG
>>89
援護射撃ありがとうございます
ただ、法的措置も視野に入れるとなると身元が特定される情報は伏せたいと思います
特定されにくい情報でよければ、何なりと提供します
91SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:43:27.40 ID:2+NqXPSq
店長の名前

92前スレ973:2011/10/21(金) 20:56:55.60 ID:xkafNdSM
ハンドル忘れてました
てかハンドルいりませんかね?

店長の名前も関係者が見れば特定される罠w

gdgdでサーセン
93前スレ973:2011/10/21(金) 21:06:29.45 ID:xRkvupxG
ちなみにdocomoサービスセンターは151にTELしますた

んで、さっきDSで代替機種を返してきて問題のギャラクシ子をWi-Fiで使っとります
電話やメールは前持ってたフューチャーフォン

ギャラクシ子は相変わらず電波掴めない、SIMカード認識しない、SPモードアプリが使えない等々

SPモード使えないからアドレス入れ替えが出来ない俺涙目
94SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:11:34.56 ID:zINlHEJ2
>>90
ドコモマーケットにはアプリはありません
ドコモマーケットにあるのは、Androidマーケットへのリンクなのです

ドコモマーケットで紹介されているアプリはAndroidマーケットに置かれており
Androidマーケットからダウンロードするのです

Androidマーケットからダウンロードするアプリが非公式であるなら
ドコモ安心スキャンも非公式となります

デベロッパーがドコモであるドコモ安心スキャンが非公式であるはずがないのですね(笑
95前スレ973:2011/10/21(金) 21:15:43.17 ID:xRkvupxG
>>94
公式アプリの定義は>>78さんが的確にまとめて頂いてると思います
恐らくdocomo安心スキャンは公式になるのかと
96前スレ973:2011/10/21(金) 21:17:05.52 ID:xRkvupxG
安価ミスorz
>>72です
97SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:56:23.08 ID:y15rO1Kk
odinで初期ROM焼けば一発で元通りじゃん
98SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:13:37.55 ID:yEv7vRrp
そろそろわかりづらいからコテをつけて欲しい
99SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:32:20.66 ID:zINlHEJ2
公式アプリとは、Androidマーケットにあるものを指すのであり
ドコモ公式アプリなどというものは無いのです

端末にデフォルトでプリインストールされているアプリと
端末にアイコンだけがありユーザにインストールさせるアプリがあります

ドコモ公式アプリがあるのではなく、プリインストールされているアプリがあるのです
プリインストールされているアプリもドコモ公式アプリと呼べるのではなく
動作保障の責任が強く求められるアプリとなるのです

ドコモ公式アプリとは, i-mode と混同した i-mode的なスマートホンには相応しくない間違った表現なのです

スマートホンはパソコンと同じと説明する人がいます
ドコモの方も、スマートホンはパソコンと同じと説明します

パソコンにプリインストールされているソフトはメーカー公式ソフトと呼ぶのでしょうか
プリインストールされているソフトは、動作保障を強く求められるだけであり公式とは呼ばないものなのです

つまり、ドコモがドコモ公式アプリ以外は非公式アプリであるとする説明は完全に100%誤りなのですw
100SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:35:25.11 ID:9szTW2fH
ドコモの公式アプリの定義
保障の定義
保障の範囲
保障の例外規定

せめてこれだけは書いて
101前スレ973:2011/10/21(金) 22:41:35.87 ID:xkafNdSM
>>97
今後の展開次第でw

>>98
了解
>>110をコテにしますw

>>99
公式アプリの定義もそうだけど、docomoの対応自体が矛盾だらけで不適切に思えるorz
救いはDSの対応が丁寧で好感持てる事くらいですw
102前スレ973:2011/10/21(金) 22:53:05.44 ID:xkafNdSM
>>100
公式の定義はDSに聞いた限り>>72で大体あってるかと思いますけど、簡潔にはデベロッパーがdocomoの物でFAかと
保証の範囲や定義、例外は規約に網羅されてるので、今度時間を見つけて簡略にまとめてみます
(まとめてくれる神募集w)
103SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:54:48.25 ID:8uJDwOnd
>>101
簡単だよ

パソコンにS2用USBドライバ、kies、check fus、odin3インストール

check fusで公式ROM落としてodinで適用するだけ
104前スレ973:2011/10/21(金) 23:02:40.63 ID:xkafNdSM
>>103
親切にありがとうございます
まだ補償の可能性もあるので、可能性が0になったらやってみますb
105SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:41:48.39 ID:+GVQOFmU
関連してだが
スマホケアの責任者(女)がアホでムカついたことない?
106SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:46:47.71 ID:pyxcIVLu
あるよ

ガラスマとグローバル端末の区別がついてなかった

勉強不足でして・・・だってさ

それ以前の問題だろ
グローバルの意味わかってんのかな?
107SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:07:46.66 ID:4vDCTK3L
108SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:22:46.01 ID:Te2DBS4R
>>99
>スマートホンはパソコンと同じと説明する人がいます
>ドコモの方も、スマートホンはパソコンと同じと説明します

うちの地元のDSもAndroid携帯の不具合を訴える客には、この説明してたな
たまたま二人連続で答えていたが、そんなんで納得するわけがなく

二人目の人は結構歳いってた爺だったが、言われた通りにしてもなおらないから
毎日来てるらしい。。
109SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:31:09.20 ID:rdXKHgJ+
スマートじゃない奴がスマートホン使うとクレーマーになるな
110SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:42:48.94 ID:Te2DBS4R
>>109
不具合がなければ、ある程度は問題はないのだろうけど
今のAndroidでは、そもそも敷居が高いのかも、PCスキルが前提の部分多いし

スマホ版安心携帯とかマジでいるんじゃないかな、
iPhoneみたいな識字率の低い地域の人も想定してるぐらいでないと駄目かも

もしくは、パソコンと同じだと説明するなら、パソコンを売ってサポート
するのと同じ体制も必要だよな
専門窓口を電話だけでなくDSとか、訪問サポートみたいなのもないと売っては
いけないんだと思われ
111SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:05:20.99 ID:EE8HQRRE
最新のソフトウェアアップデートをKies経由でしたら
タッチパネルが反応しなくなってしまいました。

緊急リカバリをしたら良いのかと思い、
音量小・ホームボタン・電源を押して起動しましたが、その後の工程ができず。
次に音量大・ホームボタン・電源で起動しファクトリーリセットをし、
再起動しましたが回復せず。

というようなことをしたのですが、
これってDSに持って行っても補償対象外になってしまいますか?
いっそうのこと物理的に壊して持って行った方が良いのでしょうか?
112111:2011/10/22(土) 01:20:23.12 ID:EE8HQRRE
>>111
補足してておくと、
現在、端末の起動自体はできます。
初期化しているので初期設定をする画面になるのですが、
そこから画面をタッチしても反応がありません。
ごく稀にその画面が表示されてすぐにタッチすると反応することがあります。

前スレ973さんの事例を聞き
ケータイ補償 お届けサービスなどの補償対象外になるのではと心配しています。

113SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:21:46.49 ID:b3GYKc9E
リカバリーしろよ・・・
114111:2011/10/22(土) 01:29:58.85 ID:EE8HQRRE
>>113
どうやるのでしょうか?
115SIM無しさん:2011/10/22(土) 05:24:52.98 ID:feaYMM9L
>>111
GALAXY S II SC-02Cのソフトウェアアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sc02c/index.html
>ソフトウェア更新に失敗するなどして一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までご相談ください。


余談となりますが、ソフトウェア更新を安全に完了する裏技的なものに
DS経由でメーカーに修理に出すことにより最新のソフトウェアに更新され戻ってくる技があります
修理期間中は代替機が無料で使え、代替機を借りない場合300ポイント貰え
しかも、メーカーがソフトウェア更新をしてくれる正に棚から牡丹餅みたいな(^^)v
116前スレ973こと暗心ケータイ:2011/10/22(土) 07:01:30.95 ID:sMcpLf9g
>>101
>>110
1番グッと来た単語を使わせていただきますw

>>110
外部接続端子に傷がついてたりソフトウェア異常がないと言いきれるなら、そのままDSで良いかと。
物損で持って行くならケータイ補償に入っていること前提で5000円かかります
117SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:13:53.89 ID:Krb3Tiqj
>>104
今回のファームウェアアップデートはできないの?
アップデートしてからまたDSいくとかどうよ?
118暗心ケータイ:2011/10/22(土) 12:16:08.99 ID:sMcpLf9g
>>117
SIMを認識できないんでアプデ出来ないんすよorz
119SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:17:37.16 ID:ZZk31aFG
だからリカバリーしろって

DSに電話したりする暇あんならリカバリーしろ
120暗心ケータイ:2011/10/22(土) 12:24:08.90 ID:sMcpLf9g
>>119
リカバリーも3回試しとりますw
121SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:29:59.70 ID:77u5HXIK
odinも知らない奴がどうやってリカバリーしたの?
122SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:51:18.57 ID:Krb3Tiqj
>>118
SIMなくてもPCからアップデートできなかったっけ?
後、FR≠リカバリ
123SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:01:42.24 ID:Krb3Tiqj
>>120
つーかさ
何故かrootカウンタ取られてるんでしょ?
rootカウンタ消してDS持ってけば?w
アラジン履歴にはrootカウンタ回ってる記載あるのに今はrootカウンタ0w
現状root取った形跡ないから保証対象になるなw
124SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:17:37.42 ID:UFvmnT9s
行きつけのDS作っとけば変なトラブルに巻き込まれずに済むよ
125SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:39:10.07 ID:VqEmoKJU
携帯を修理に出したことないんですが、どれくらいかかるものなんですか?
126暗心ケータイ:2011/10/22(土) 16:01:49.58 ID:sMcpLf9g
サーセンw
リカバリーとFR混同してましたorz
リカバリーは補償の可能性が0になったら視野に入れます
今後のギャラクシーユーザーの人柱になるつもりでdocomoと徹底抗戦する覚悟
127SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:02:03.23 ID:IwJtNJCj
>>125
一週間から二週間とされているが
ほぼ、十日で完了
128SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:59:14.20 ID:aRTQHNJo
>>126
で、PCからのバージョンアップできないの?
129暗心ケータイ:2011/10/22(土) 17:19:55.05 ID:sMcpLf9g
>>128
無知ですまそんが、SIM認識してなくてもPCアプデ出来ましたっけ?
いま出先なんで帰宅したら試してみまうす
130暗心ケータイ:2011/10/22(土) 19:31:24.60 ID:sMcpLf9g
kiesが認識せずorz
(スペル適当でスマン)

やった事
・Kiesインスコ
・USBドライバインスコ
・kies起動して繋ぐも認識せず
・kiesとドライバをアンインスコして再インスコ
・それでもダメだったので、再度再インスコしてPCとギャラクシーを再起動するも接続せず

PC上では認識してるがkiesでは認識しない。。。
やっぱギャラクシーがSIMを認識してないのと何か関係あるのかなw
131SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:34:17.03 ID:/0si31xX
odin3とcheck fusをインストールして初期ROM焼いたら?

30分位だよ
132暗心ケータイ:2011/10/22(土) 19:44:16.34 ID:EpnDtzkx
>>131
そうしたい所なんですが、リカバリーして保障受けたら原因解明にならないと思うんで、今後のためにもキッチリ原因究明したいのですw
133SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:47:41.72 ID:h15jxD2e
原因は

アップデートがちゃんと終わらずに純正アップデート扱いされずにカウントされた


だろうよ
134SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:51:27.49 ID:52fXXa6D
まぁ、日記でやれだな。
135暗心ケータイ:2011/10/22(土) 20:10:06.44 ID:sMcpLf9g
今後のお役に立てばと思って書き込んでたのですが、需要無いならそうします
136SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:12:55.88 ID:W++3pThQ
まぁ、レアケースだわな

アプデ失敗も補償対象外も
137SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:24:30.92 ID:CjgeZ8gO
やっぱりBT周りで不具合抱えてるんかな?再起動が頻発するよ...
BTを一旦削除して再登録したら収まったみたいだけど...
昼間はひどかった。BTの切断音は鳴るし、本体の起動音は鳴るしでイラついた。
138SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:58:24.17 ID:A5MJeco2
アップデート後に問題発生したヤツは、FRしてからアップデートしたのかそうでないのか書いてくれ。
139SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:21:05.95 ID:QlRDv355
俺もエラーで先進まなくてDSともめるのも面倒だから、おでんでOMKJ4焼いちゃったぞ。
特に不具合ないし、まぁ割りきったわ。
140SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:13:05.68 ID:ghSnT/9Y
なんで不具合でる人と出ない人がいんだよ。なんでなん?不満だ
141SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:54:56.63 ID:8huOP1/n
俺は運よくも不具合でなかった。

購入時からの不満点だったホーム画面の横ピストン輸送移動が
改善(右端を右いくと左端に移動)されてたのがなにげにうれしい
142SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:04:35.48 ID:bdc6okd6
>>141
そこはホームアプリぶちこむところだろ
143SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:16:21.25 ID:C0QCVPn4
>>140
bluetooth を on にしてから物言え
144SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:30:40.84 ID:skUjXaO5
>>135
リカバリ・システムの初期化・FR
全て違うので混同しないように。
145SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:31:08.52 ID:nYjHC8au
>>135
いやいや、需要あるだろw
進展したりネタがあれば書き込んで貰った方がスレ的にもいいだろうし
146SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:10:55.80 ID:C0QCVPn4
>>145
じゃあ ここでショボーンしても怒らない?
147SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:13:06.36 ID:ZoQjf7Dv
寝てる間に一度再起動があったっぽい。いままでそんなことは一度もなかったが
これがアプデのせいで頻発するようになったりしたらいやだなぁ
148SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:17:49.84 ID:JUfB1fFe
今、アップデートで不具合が出て修理して貰ってるんですが、
返ってきて再度アップデートする場合はDSでやってもらうのが確実?
もし、自分でやる場合OTAでやるかKiesでやるかどちらが確実?
149SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:49:17.24 ID:YsVWTWP1
アップデートの問題で騒がしい中
友達がGalaxyS2買ったんだけど、カメラが赤カビっぽいんだよね..

その新しい銀河と俺の発売日に買った初期型比べたら俺のは俺ので尿液晶っぽいし..

どっちも新品に交換してもらえるのかな?
今は尿液晶や赤カビの交換取り扱ってないとかなったら死ねる。
150SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:54:13.11 ID:Eg+Pm2O/
>>149
赤カビは仕様
交換はできないよ
http://jp.samsungmobile.com/pc/support/gs2_faq_a02.html

尿も今はダメじゃなかったっけ・・・
まぁダメ元で持って行ってみたら?
151SIM無しさん:2011/10/23(日) 15:06:21.37 ID:YsVWTWP1
>>150
赤カビは仕様になったのか(´・ω・`)

やっぱり尿液晶ダメなのかな
ありがと
ダメもとで持って行ってみる。
152SIM無しさん:2011/10/23(日) 17:22:42.69 ID:LDKyKcBQ
>>146
過去にこんな奴がいてーって程度だろ
荒らしじゃないんだし好きにしろよ

>>147
俺なんか一晩中再起動繰り返してるぜw
電池が発熱しまくってるw
繰り返すようならDSへ

>>148
DS>OTA>Kies
怖いならDSが確実
153SIM無しさん:2011/10/23(日) 17:47:51.06 ID:GO02YVAD
>>151
どうしても気になるならDS回ってもいんじゃない?
もしかしたら交換してくれるところもあるかも。
154SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:57:37.99 ID:YsVWTWP1
>>153
うぬー。
いろんなお店で言ってみる(;д;)
あいがと。
155SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:47:56.60 ID:V/AZuwuo
>>149
赤カビで交換しても赤カビ発生する
156暗心ケータイ:2011/10/23(日) 20:54:41.63 ID:7i7p+TRU
odinモード立ち上げて見たんだけど、書き換え履歴なしのカーネルはoriginalってなってますた

これがソフトウェア書き換えしてないって証拠にはなりませんかね?

返って薮蛇になるかなw
157SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:58:42.57 ID:Eg+Pm2O/
>>156
jig使えばそこはリセットできる
DSではわからんが、修理センターで中を見られたらバレる
158SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:59:58.50 ID:guuUUWAr
jigツールで消せる情報だから返って不利になるかもね

普通のユーザーはodinモードさえ知らない訳だし
159SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:55:08.63 ID:X4D0etDS
もうさっさとDS行って結果だけ報告すれば良いよ。
160SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:47:25.52 ID:r/bE/8Ss
>>159
工作員乙

お前の書き込みよりかは有益な情報だからw
161SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:59:10.68 ID:lgasrTkQ
いや、流石に日記でやれだわ。
162SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:10:09.27 ID:wZKfKSV4
どうでもいいよ
163SIM無しさん:2011/10/24(月) 07:40:25.54 ID:hn4ZR8r8
>>156
それも最後の手段手前として取っておけば?
164SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:35:08.28 ID:I33LlqJ/
kiesでのアップデートて失敗も多いみたいなのに何のためにあるの?
何かS2だけでアップデートするのに比べて利点あるの?
165SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:38:10.10 ID:SEG0nFxr
odinモード?
これは弊社の想定を逸脱した使用法になります。
この場をもって保証適用外になります。
166SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:55:01.02 ID:2SebTHxJ
ここって不具合報告スレだよな?
なんで>>156叩かれてんだw
167SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:13:41.65 ID:Tn1Qw4To
どこらへんが叩かれてるんだ?
168SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:29:30.91 ID:0lOJRN7x
叩いてはいないな。
ただ、大して再現性も無さそうな些末な問題を、さも大問題のように騒ぎ立てる必要は無いと思うけどな。
結果だけ報告しろってこった。
169SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:09:19.52 ID:2SebTHxJ
叩くってか、邪険に扱われてる様に見えたんだよw

俺的には不具合の内容云々よりdocomoとサムチョンの対応が問題だと思ってるから動向が気になってるんだが。

板汚しスマン
170SIM無しさん:2011/10/25(火) 07:57:20.54 ID:keB5dy77
FWアプデでバグ多発してるのに書き込み少ないね
171SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:45:07.75 ID:KKrvj7HT
こっちは特になにも問題ないけどな
BT使わないしスマホてMSofficeのファイル開かないし
172SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:55:23.24 ID:XjR6kBAe
>>171
俺は2.33なんだけど再起動しまくりでFRしても改善しないんだよね
DS行っても異常なしで返ってくるし
DS側で2.5に上げて貰っても保証対象外になるのかね?w
やってみよっかなーw
店長と戦ってる人、是非、聞いてみて欲しい
173SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:09:06.12 ID:HbGaDnZO
>>172
再起動しまくるのは前にも何人かいて交換してもらってたぞ
稀にSDの相性でもなるみたいだからSD抜いて様子見してそれでも再起動頻繁に起こるならDS持って行ってみたら?
174172:2011/10/25(火) 12:18:11.76 ID:LEZzxhHI
>>173
SDは別のs2だと平気なんだよね
だから多分SDは関係ないかな

DSが糞なんだと思う
初めて持ち込んだ時はいきなりroot取っただろ?とかだったから
ま、FWバージョンアップをDSにやらせて、どーせ再起動しまくるだろうから
DSにバージョンアップさせたら壊れた、ふざけんな!で、いくわw
白ロムだからって客舐めすぎ、絶対諦めんぞ、俺は
175SIM無しさん:2011/10/25(火) 13:08:02.52 ID:BfXF/QlW
結果だけでいいから早く行け。
176 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/25(火) 22:49:09.03 ID:JO4PF4wt
待機中だけじゃなくて、通話中に勝手に再起動したやついる?
取引先との通話中にいきなり再起動してマジビビった(;´д`)
177SIM無しさん:2011/10/25(火) 23:43:18.90 ID:APPYoQ9b
youtubeがとりあえず遅いんだけど  何をしたら早くなるの?  まあ不具合とはちと違うか・・・  どうがんばってもパソコンよりは早くならないのかな
178SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:54:36.59 ID:sqUAqW1v
>>177
おまえみたいな根本がわかってないやつに教えるの、もうめんどくせえんだよ。
だからあきらめてガラケーでもPCでも使っとけや。
179SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:59:56.16 ID:lG3TYD6x
>>177
パソコンに勝てる訳無い
考えたらわかるだろ

お前はスマホ持たずにノーパソ持ち歩け
180SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:10:02.00 ID:3VbxLk+O
>>177
こういうバカがDSに駆け込んだりするんだろ?
youtubeが遅いんだけど、どうなってるの?納得のいく説明してよ?
とかいってさw
おねーさんも大変だわw
181SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:20:40.68 ID:EKrpbIDL
お姉さん「まずどのようにYouTubeを見ているのでしょうか?」
馬鹿「携帯に決まってんだろ!」
お姉さん「wifiでつなぐとずいぶんと早くなるので試してはいかがでしょうか?」
馬鹿「wifiってどこにうってるの?えっ?売ってない?バカにしてんの?自分でやれ?はぁ?携帯買ってやったんだから設置しにこいよ!客をなめてんのか」
とぶつくさキレながら帰る。やりとりは想像通り
182SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:43:00.73 ID:QjPpVMGl
>>177
いま出てるスマホのなかでこれが一番早いって言われたから買ったのに、友達のメディアスとyoutubeの早さ変わんないんだけど?!
初期不良じゃない?交換してよ!
え、できない?
なにそれ詐欺かよ?
消費者センター行くよ?いいの?
え、警察呼んだ?…まじかよおい嘘だろ?嘘ですよね?あ、いやその、すいませんでしたっ!
ちょっと友達にもっかい確認してみますんで。
183SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:47:26.68 ID:pdkbJkRl
ワロタwww
ID:APPYoQ9bはもう二度と出てこれないだろなw
184SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:58:36.87 ID:EKrpbIDL
ID変えて出てくるか逆ギレするだろ
185SIM無しさん:2011/10/26(水) 03:06:40.91 ID:Vw4FwUDH
>>177の人気に嫉妬
186SIM無しさん:2011/10/26(水) 08:39:46.57 ID:SO+40rV9
>>177
マジレスしてやる
分からない用語はググれ
まずはrootを取ってバックエンドで動く不要なアプリを全て削除
次にクロックアップだ
SDは使うな
これでハード側はおk

次に千代田区に引っ越して光回線を引く、ルーター間は短い線を使用
子ルーター、ハブは使わない
wifi通信の為ルーターとS2を密着させる
これでyoutube見れば10年前の最新PCより早いよ
187SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:22:48.92 ID:pdkbJkRl
>>177の降臨に期待w
188SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:52:19.67 ID:EKrpbIDL
そこまで引きずる話でもない
win95時代みたいなもん
189SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:15:30.55 ID:Ur8B5718
おまえらどんだけ引っぱんだよww
500mlコーラ噴きっぱなしだわwww
190SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:33:12.77 ID:EKrpbIDL
500ml全部口に入れたあと一日かけてちょっとずつ吹き出してたの?
191SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:41:33.08 ID:SO+40rV9
>>190
目と鼻と口は繋がってる
吹き出しながらのコーラ注入は理論的に可能
192SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:25:26.85 ID:pdkbJkRl
なんかものすごくどうでもいい方向に話がそれていってるな。
193SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:37:45.38 ID:KxZkK4NK
ま、口だけで完結できるんだけどな
194SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:40:57.26 ID:pdkbJkRl
おいおいおまえら、いい加減にしろ。
ここがなんのスレかわかってんのか?
>>177を叩くスレだろうが。
195SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:14:28.68 ID:P3D7KIOg
なんか引っ張れる理由がわかった気がするわ…
196SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:09:15.57 ID:4YQshUSI
GALAXY S U LTE
http://www.youtube.com/watch?v=IAur1lwVuEA

タブ系
GALAXY Tab 10.1 LTE
http://www.youtube.com/watch?v=AQhpQmExh2Q
GALAXY Tab 7.0 Plus
197SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:38:58.46 ID:o53tfffT
端末でandroid 2.3.5にアプデしようとしたら失敗、
kiesだと接続しても現在のファームウェアバージョンが表示されず、アップデートのポップアップも出なくて、左上の端末名を右クリックしてもアップデートが選べない
おんなじ症状のやついる?
198SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:52:43.14 ID:On8uI5L+
>>197
いねーよ
本スレで見たけど同じ人?
DS行け!
199SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:56:03.45 ID:5xB7okoj
>>197
壁に向かって全力で投げつけるか、
壁に向かって気に入らない点をつぶやけば解決。
200SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:27:56.02 ID:eSfFP6qf
>>199にBA押すわw
201SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:29:41.88 ID:/lDuP3aO
>>200
どういう意味?
202SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:53:08.44 ID:IDNGFkj4
>>201
べすあん
203SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:40:43.34 ID:LsJckMS8
失敗しただの書き込み多いけど
スマホはそんなに高確率でバージョンアップ失敗するのか?
204SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:45:28.50 ID:uYiSr26I
しない
あほの子がOS再インスコしてると思えばわかりやすい
205SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:27:59.94 ID:c49SkrB6
この機種、spモードメールで「決定」タップすると作成した本文がすべてきえるらしいけど、
俺の端末では本文作成中に未変換の文字列を「確定」タップするとそこだけきえる
相性悪いshimeji浸かってるからしかたないとおもいきや、サムスン標準でも同様だった。

他に似たようなひといない?
DSもっていったらバックアップとってメールアプリアンインスコ、それでだめなら端末初期化とかいわれた
アプリ再インスコまで試したけど不特定に文字がきえるのはかわらない
206SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:29:25.56 ID:c49SkrB6
ああ、KG5での問題ね。
spモードメールアプリは5100
207SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:06:41.29 ID:0RSTRxrL
BT無限リブートに陥ったorz
ブート直後にUSBでパソコンにつなぐとBTが強制OFFになって抜け出せる場合もあるよ

今からDSいってきます
208SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:27:54.63 ID:U6jBkkqv
>>207
報告よろしく(´・ω・`)
209SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:39:03.05 ID:eNDp14m+
>>207
対処法が出てたはずだけど
210207:2011/10/30(日) 20:31:40.82 ID:0RSTRxrL
本体のみ交換になりました
OSは2.3.3のままで、このまま使うことにする(2.3.5筐体はまだ出回ってないらしい)
一応USBモードでループ地獄は抜け出たけど、PCレスで再起動かけるとループに逆戻り
トグルもふくめBT関連の設定ファイルにアクセスした瞬間フリーズするようで、FRしても無駄でした
FWの戻しもできないので確実な対処方法はないそうです
211SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:31:37.41 ID:U6jBkkqv
>>210
俺は最近画面の不具合で交換してもらったんだけど、すでに2.3.5だったよ(´・ω・`)
まぁリフレッシュ品だと思うし、何か画面の色合いとか電源、音量ボタンの押し心地がよくなったからいいんだけどさ(´・ω・`)
やっぱり初期ロットと最近のロットは違うと感じる今日この頃。
212SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:00:03.58 ID:A1GNbsNN
最近変えたんだけど、嫁黒俺白
嫁のは赤カビあり、俺のは無し
白だから?
213SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:53:15.03 ID:JSnxClOK
俺の嫁は最近白買ってたが赤カビだったぞw

それと、最近のロットはカメラの起動が早いのと、撮影前でもピントが自動で合ってて撮りやすい。

初期ロットと比べると変更点がいくつかあるのかも。
214SIM無しさん:2011/10/31(月) 00:02:17.00 ID:9iHSxUn/
215SIM無しさん:2011/10/31(月) 07:59:39.43 ID:mq766SQ1
>>210
その程度で交換とか羨ましいわw
俺のDSがゴミ過ぎるだけかもだが
216SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:28:47.07 ID:8P5qEyNo
あげ
217SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:51:30.11 ID:SjOlJXMt
>>213
って事はまれに当たりがあるって事か、撮る画像によるのかな?
白い物体を撮ったんだけど赤くなってなかった。
218SIM無しさん:2011/11/01(火) 02:18:01.98 ID:unA+OzY9
>>217
赤かびが発生する条件が揃えば発生するから心配するな
当たりなんて物は無い
219SIM無しさん:2011/11/01(火) 07:48:31.89 ID:Z/M4ua0p
充電しててもゲージがどんどん減っていってしまうかたいませんか?

自分はDSいって見てもらったら
電池パックが消耗してるということで変えてもらったんですが
その後も一向によくなりません。

直しかたがわかるかたや、同じことが起こるかたいませんか?
220SIM無しさん:2011/11/01(火) 08:30:58.98 ID:lUYu5dbs
寝る前に充電器ぶっ込んで朝起きるとなぜか電源落ちてる…
俺だけか?
221SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:08:38.43 ID:J7TGXG0E
>>219ー220
FRしたら?
222SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:45:02.38 ID:Z/M4ua0p
すみませんが、FRの意味がググってもわかりませんでした。ご教授お願いします。
223SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:47:34.13 ID:snE9Mzdf
>>222
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)
224SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:01:51.80 ID:Ke9CIUUG
>>222
悪い
俺が一番最初にどこかの板で使ったら2ちゃんねるで使われるようになったんだ
一般的には通じない
225SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:08:55.72 ID:risyu+h/
>>220
電源接続しててもバッテリー消費し続けて最後には起動不全まで陥ったことある

本体じゃなくてバッテリーの不良だった
226SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:28:09.00 ID:lUYu5dbs
>>225
充電は100%になってて電源だけ落ちるんだ
寝る時以外の充電は大丈夫だからアラームアプリの問題かな?
227SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:29:07.54 ID:Dz+MSkRQ
>>222
freeze の意味だろ
一晩冷凍庫で冷やしておく
生き返るぞ
228SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:22:56.46 ID:LctPADDc
>>227
お前はツマンネー事しか思いつかないんだから
人を笑わせようと思うな。
229SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:53:25.04 ID:J7TGXG0E
>>227
びっくりする程つまらなくて吹いたwww
ここまでくだらない内容をよく書き込もうと思ったね
関心するわ
230SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:31:04.85 ID:62TfAO7M
電池を冷やすと復活する、ていうのがあっただろ?それと熱暴走して部品が壊れていないかを心配してるんだよ
おまえ等はほんとダメダメだな。いきなりそんな面白くないこと書き込むなんて有り得ないよ
231SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:59:08.26 ID:DqnlkjgK
言い訳がこれまたどうしようもなくつまらん。
232SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:10:49.48 ID:QUDQWuIG
>>227の頭を冷やした方がいいと思ったのは俺だけじゃあるまい
233SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:36:28.83 ID:/Ulo5rvx
FR以外の対処法ないですかね?

今も充電してるのに、ゲージがどんどん下がっていくし
調子がいいなっておもったら40%どゲージが右肩下がりになっちゃうんですよね。

同じことが起きてるかたいませんかね?
234SIM無しさん:2011/11/02(水) 03:04:23.18 ID:kcfcRksm
電池抜いて地面に叩きつけろ
235SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:56:23.04 ID:UF1wHntq
>>233
FRは最後の手段じゃないぞ?
FRすらやらずに書き込むなよ
236SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:00:52.18 ID:LVuR5NFx
最近ホンスレでも〜ですかね?とかいう改行厨がいるから只のネガキャンだろ
237SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:03:17.20 ID:Be3a/c2h
朝起きて充電器から抜いても100%だから充電器から抜けの表示消えない
もう一回挿しなおしたら直るかと思い挿し直したら電源落ちる
電源OFF中の電池マークと温度計アラートの交互表示で立ち上がらなくなる
以降電池パック抜いてもマークとアラートの繰り返し
DSもう行くしか無いか?
238SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:06:53.69 ID:LVuR5NFx
日本語も満足に出来ないのにスマホかっちゃったの?
239SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:08:10.64 ID:LRYdLQk0
>>237
ダサいなオマエ
DS行き決定
240SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:49:42.59 ID:UF1wHntq
>>237
勿論FRしても直らなかったんだよな?
241SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:50:51.39 ID:UF1wHntq
>>233
FR以外でいいならROM焼けば直るかもね
242SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:11:59.67 ID:eAZocxN+
GALAXY S II SC-02Cっておすすめできますか?
12月にレグザフォンから機種変しようとしてるんですが。
MEDIAS PP N-01Dのほうがいいんですかね?
迷います。
243SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:21:05.33 ID:6INglvnx
不具合スレで聞くこたぁねぇだろ(´・ω・`)
本スレ行きなさい(´・ω・`)
244SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:30:44.86 ID:sZ9SJXaR
>>242
俺は、この機種何の不満もないし買ってよかったと思う
と、不具合スレにスレチなレスしてみる
245SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:57:03.38 ID:xLOF57u5
>>242
メディアスはドコモ社員も認める糞機種
せめてアロー買え

ところで、最近急に「開いてるアプリが強制的に閉じられる現象」が起きるんだ
様子からして、バックキー連打してるような挙動
立ち上げ直しても、すぐ閉じられる
何故か標準ブラウザを立ち上げるとピタッと止まる

同じ人いてない?
246SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:49:23.73 ID:WVo2Vxa3
Android Marketが 3.3.11になっていた。
ttp://android-smart.com/2011/11/android-market3-3-11.html
247SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:28:41.57 ID:xdDdFKM7
>>246
軽くなったみたい(・ω・)
248SIM無しさん:2011/11/05(土) 06:33:17.33 ID:B5e7xhDy
249SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:01:33.68 ID:zbu3VIiV
>>242
メディアスとギャラクシーs2さわれる環境にあるけどはっきりいってメディアスは使えない。普段いじるのに支障がでるくらい遅いですね
250SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:08:06.61 ID:l96V4T2s
いや、MEDIASは遅いとかいう以前の問題
251SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:51:32.11 ID:begrN8tU
勝手に再起動するのはなんで?たまーにだが
252SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:34:00.29 ID:88Tr7gyH
プニル入れてないか?
253SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:16:52.51 ID:begrN8tU
ブラウザは標準ですね。毎日ではないんですが。
254SIM無しさん:2011/11/05(土) 16:05:57.39 ID:x/4iQNKN
こっちはプニル起動するとその日の内に最低一回は再起動する
アンインストールしなくても起動しない限りは再起動起こらないからいいんだけど原因分からないんだよね
OSverは2.3.5
255252:2011/11/05(土) 16:06:46.66 ID:x/4iQNKN
ID変わってた
256SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:02:59.89 ID:A81Sqce/
>>254
プニルアンインストールすると再起動なくなるの?
イルカが信用できないし、もう最強伝説さんしか頼れないのか
257SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:55:29.32 ID:ei4SK17f
>>253

ブラウザ一発終了ボタンさえあれば常用する気になるんだが。
258SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:38:59.83 ID:e5rs1A8/
>>257
あれってやっぱ、皆いちいちタスクマネージャから切ってる?
ほんと何とかしてほしいわ
259 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/06(日) 15:57:43.13 ID:YT3sOieH
既出だったらすみません
Polaris officeとBOXの連携がうまくできないんですが、やり方わかる方いますか?
PolarisからBOXを開こうとするとログインに失敗しましたと表示されてしまうので
260SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:38:07.35 ID:E9m5s3tv
充電しても中身が減って行くばかり。
接触不良なのか、なかなか充電できなくなった。
これからDS
261SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:39:42.61 ID:NWv0CobW
なんだ、これからDSに殴り込みに行くって話か?
262SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:02:42.67 ID:M4KVYdL+
>>258
うん
そのためにホーム画面にタスクマネージャーのショートカット置いてる
設計思想からは外れるんだろうけど、なんか気持ち悪いからちゃんと終了したいよ
263260 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/06(日) 18:46:14.47 ID:sYCzilBV
>>261
本体交換してもらえたよ
お金かからなかった
でも、忍法帖がオワタ
264SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:30:40.55 ID:esPv9+Wy
>>263
本体交換って中のデータとかアプリとかも全く無い状態になるの?
265SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:29:58.32 ID:SkgfDeI8
>>264
当たり前
266SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:19:33.39 ID:VS683Da9
>>264
でも、ユトリは消去できないからな
よく覚えておけ
267SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:34:30.02 ID:n4KGAA4f
>>54
これだわ
くそうアップデートする前にいろいろチェックするんだったなあ
対処方法がFRってなんだよそれ
268SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:40:28.92 ID:56xgSLRT
そーいや対象法がFRってのは公式対象法なの?
DSにバージョンアップやって貰った香具師いない?
いないなら人柱になろうか?
DSでもどうせFRされんだろうけどw
269SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:49:38.88 ID:eBvk4Okl
>>268
対象ってなんだ?
270SIM無しさん:2011/11/08(火) 07:58:23.54 ID:P17FLVT5
>>269
対処の間違いだ
これでいいか?
271SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:40:51.44 ID:KGq6/4s+
画面冷えると筋がでるようになった
272SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:59:29.61 ID:1kJiyZHy
DSの店長とバトってた人、結局どーなったん?
273SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:04:11.52 ID:0vdoQWoE
音沙汰無いって事は駄目だったんじゃね
274SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:39:07.93 ID:kBZ/CXbp
自分も出てきたからDSで交換してもらった
275SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:15:04.78 ID:OpOL9Ecc
DS行こうとしてる頃に消えちゃうから困る。
276SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:01:04.20 ID:kBZ/CXbp
持って行った時は消えてたけど説明したら交換してくれたよ
277SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:06:00.25 ID:1kJiyZHy
>>274
何がだ?
278SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:57:46.22 ID:kBZ/CXbp
>>277
冷えた時に横縞がでてきた
279SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:55:49.26 ID:BWjcJD9t
>>278
それ交換してくれんだ?
これから寒くなるけど交換機続出じゃね?
280SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:27:19.68 ID:LE+F1FOH
>>279
特に調べるわけでもなくあっさり交換してくれた
281SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:28:28.41 ID:HTHQf+Tu
>>272
ただのネタ
282SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:44:12.79 ID:lNV6aA16
俺も横線でたから交換してもらった
そしたら今度は明らかにフリーズの数が多くなった

待機中でもフリーズするしFRでも直らないんだけどまた交換してもらえるんかな
283SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:28:52.96 ID:TYgA32Rz
>>281
サムチョンをディスる壮大な釣りだったのかよw

>>282
2回以降も交換してくれるよ
俺のDSは1回ですら交換してくれなくて
1時間に1回再起動してんのに異常なしとかほざいてるけどw
284SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:58:25.63 ID:lNV6aA16
>>283
俺の端末はよくわからないタイミングでフリーズするから30分で数回再起動させられたこともあったな
ま、とにかくもう一度DSにいってみるよ。ありがとう
285SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:57:59.29 ID:Ra2ACRz/
三日位前から急にGPSが全くダメになった
なんも設定いじってないし再起動とかしてみてもダメ
それ以前は問題なく使えてたんだけど・・・
誰もカキコしてないって事は俺の端末だけの症状か orz
286SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:01:51.60 ID:i72WFt6B
>>285
どんなふうにダメなのか詳しく書かなきゃ分からんよ
287SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:42:31.26 ID:fgaKUntP
>>285
怒ってんならangry入れとけ
288SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:12:04.47 ID:rB2vC0mw
ホームボタンの効きがだんだん悪くなってきた

どうも、処理が重いと効きにくくなるっぽい

最近、ホームボタンの話題、きかなくなってきたけど、
みんな、大丈夫?
289SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:14:11.14 ID:rB2vC0mw
あと、パケ詰まりだけど、galaxy sと比較すると、やっぱ、s2
のほうがひどい気がする

ってか、s1のときには、ほとんどきにならなかったんだけど、私だけ?
290SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:46:26.08 ID:CcZffoxw
>>289
S1持ってないからわかんね。
291SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:25:34.68 ID:fXZre59+
ホームボタンが買ったときよりフワフワして押した感覚が変になってきた。
292268:2011/11/12(土) 19:03:01.23 ID:ovqBNDEW
こっちにも書いておくわ

DSでファームウェアアップデート頼んだらウチでは出来ないって言われた
流石にブチキレそうだわw他店ならできるかもだってさww
こんな事あるもんなのか?
PCからならサムチョンアカウント登録不要だよな?
293SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:55:34.56 ID:cNE9N2hl
S2で通話をすると高頻度で2分経ったあたりで10秒ほど通話が途切れてしまい困っています
何か改善策があると助かるのですが、どなたか知りませんか?
294SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:26:37.94 ID:AVhxXgb6
>>293
高頻度なら、再現簡単ってことだろ
さっさとds いけ

ついでに、ハイスピード回線捕まえようとしてグズグズして、結局余計に時間かかっちゃう馬鹿仕様の対処法も聞いてきてくれ
295SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:34:12.28 ID:sst+cGnA
たまにする再起動はなんなんだろう
296SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:13:45.59 ID:OEH6mQ9w
ドコモで赤色のSIMカードに変えてもらったら再起動爆発だ。偶然かも知れんが...
297SIM無しさん:2011/11/13(日) 18:31:12.90 ID:PjCOB/us
夏ギャラって使えないの?欠陥が多いとか?
買おうかと思ってるけど。
メディアスとかアローズのほうがいいのかな?
298SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:05:58.22 ID:Nm632L1B
>>297
S2、少なくとも同時期の奴の中では一番良かったよ。
アローズは正直どれだけ良いか分からんが、メディだけはやめとけと言っておいてやろう
299SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:23:01.64 ID:eeS/JDSC
>>297
黄ばんだ尿液晶、汚い低解像度、繋がらない電波&GPS

使ってると鬱になるよ orz
300SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:49:58.39 ID:PjCOB/us
>>299
それってギャラクシー?マジで?
301SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:51:51.51 ID:PjCOB/us
>>298
ギャラは良いんだ。
え〜どっち?
エクスペリアのほうがいいのかな?
302SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:54:12.95 ID:q1vDou7d
尿液晶、繋がらない

どっちもiPhoneの十八番
303SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:02:14.34 ID:Nm632L1B
>>300
尿液晶やら解像度は気にしたがりが騒いでるだけだから無視していい
気になるなら店頭で確かめろ

電波、gps に関しては確かに問題ありだが、他の機種でも似たようなモン

ギャラペリで迷ってるなら、ただサクサク動作が欲しいならギャラ、色々機能が欲しいならペリでおけ

でも今買うなら、アローズ買って結果報告してくれ
304SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:10:36.22 ID:PjCOB/us
>>303
ギャラかペリしか興味がない。
バッテリーはギャラがダントツだしね。
ペリは420時間だからな。
305SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:47:45.91 ID:IfJWBKVO
アップデートってDSに置いてある専用パソコン使えば良いんだろ?
不具合出たらDSのせいに出来るだろうしwwwww
306SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:30:26.50 ID:NC4Zv0E/
セキュリティーならALYacがいい感じよ〜
電池消耗しないし、サクサクだし
307SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:50:18.19 ID:NC4Zv0E/
>>24
集団訴訟だな
308SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:01:25.68 ID:2ZX5LBSQ
GALAXY S II SC-02C ってワンセグの写り悪い、映らないってマジですか?
309SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:03:36.61 ID:DH3/kJZH
場所によるが、糞だね
310SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:31:03.57 ID:59Tg1Cit
マーク・パンサー「違うよ。全然違うよ。」
311SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:06:33.58 ID:he6G/6cP
311以降に水売ってりゃ
ビリオネアになれたのにな。
312SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:07:35.02 ID:tYnzFxjN
OSで30越えた…
313SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:48:52.01 ID:8GXXbDfx
>>308
ワンセグは場所にもよるだろーが、S2は今んところアンテナ伸ばしてもブツ切れでマトモに視聴出来てない
予約録画機能とか宝の持ち腐れ
314SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:53:57.86 ID:8GXXbDfx
>>285
俺はGPSではないが、wifiアプリあれこれ容れてたらwifi が何やっても利かなくなった。前後にインストしたwifi アプリをアンストしたら直ったから
GPSアプリじゃないか?
アンストしてみれ
315SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:57:52.26 ID:4dND2ZWy
部屋にまだ残ってたアナログアンテナの線をS2のアンテナにくくりつけたら全チャンネル安定して見れたw
その場合も機内モードにしないとダメという…
316SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:04:00.27 ID:auttJsQ1
ワンセグは感度ってよりなんか別の問題あるよな。都内屋外でもかなり制限されるとか
317SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:09:11.18 ID:4dND2ZWy
3G受信するトコとワンセグ受信するトコが干渉しやすい位置に設計されてるんじゃないかな
318SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:11:35.06 ID:WvOO/1Aa
メール作成中に確定をタップするとなぜだか確定させようとした文字が消えて改行するんだけど、なる人います?標準モードです。アプデ最近したんだけど…
319SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:24:34.58 ID:ySuKfDU5
>>315
アンテナにアナログとかデジタルとかあるのか?
320SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:21:45.48 ID:5YISCv6G
>>318
俺は再起動で直ったけど
321SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:30:16.81 ID:NH8u75pX
>>319
テレビのアンテナの事?
アナログの頃はUHF帯とVHF帯のエリアがあって
それに対応したアンテナじゃないと受信出来なかった。

でデジタル放送の周波数帯はUHF帯な訳よ
アナログ放送のUHF帯だったエリアはアンテナそのままでデジタル放送受信可
アナログ放送がVHF帯だったエリアはデジタル放送対応アンテナ(UHF帯)に変更しないと受信不可。

アナログ放送のアンテナが未だに残ってるって表現なら
アナログ放送がVHF帯だったエリアの人でしょうな
322SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:45:40.74 ID:JYLGqha2
画面に黒筋が一本入るようになった。よりによってど真ん中。
買ってまだ2ヶ月も経ってないS2なのにちょっと呆れ気味。

やっぱ有機ELはまだ地雷原まっただ中の技術なのか・・・
323SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:55:24.13 ID:KK2X/q9S
>>322
DS持ってけば交換してくれんじゃね?
324SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:38:12.94 ID:mywNLXc9
>>319 >>321 オレもよくわからん「UHFアンテナ ワンセグ」で検索すると色々出てくる

こんな商品もあったw
http://www.lauda.co.jp/xl-7100.htm?gclid=CObmr8XmuawCFYVMpgodwHvXow
325SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:58:34.37 ID:WS6R9T0v
>>324
今頃かよww
326SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:27:00.46 ID:24ghji04
>>322
テレビでもその程度の不良品未だにあるし。
電化製品に100%求めるな
グダグダ言う暇あるならds 池
327SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:42:37.55 ID:2zjpD9JD
Linuxヲタクみたいなおかしな奴が増えたな
328SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:37:48.89 ID:JYLGqha2
322だが、無事新品に交換できた。
さて、環境再構築しなくちゃ・・・ってWindowsの再インスコみてーだな。
329SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:46:34.05 ID:oaYck61S
省電力モード有効にしてると、かえって電池消耗が激しくなるんだがw
通知バーに通知常駐するし、メモリーとCPU圧迫するなら本末転倒だよな
省電力モード切ったら異常な電池消耗はなくなたw
330SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:03:10.38 ID:6//3rj2H
>>328
おめー
皆、次々交換される中、俺は数ヶ月もDSとすったもんだしてるぜ


>>329
当たり前
バッテリーに定期的にアクセスする為に常駐するんだから。あんなモノONにする必要性ない
331SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:52:06.51 ID:m/diWgzn
俺ももうすでに二回も交換してるわ
保証が切れるの怖いな
332SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:16:33.15 ID:dbWlU/1a
昨日から急激にバッテリーの消費が早くなった
なんだべさ!?
333SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:08:42.25 ID:fKxFZpH6
>>332
バッテリー使うからだろうね
334SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:57:39.14 ID:K+xsDmMt
>>332
バッテリー使いすぎなんじゃね?
335SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:39:29.44 ID:8dKmh/5o
>>332
そんなにバッテリ使うから、、、
336SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:06:09.12 ID:qJ6hsoyc
お昼はバッテラです
337SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:54:16.35 ID:fNAUEc+a
>>331
出来ることなら年内に交換したい
338SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:10:16.87 ID:hUu1G5T0
>>337
よし、おいらのレグポンと交換してやろう。
339SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:51:38.90 ID:HNGd31Tk
↑通話不可能??
それにしても、デフォホーム以外のホームアプリ使うとジェスチャー利かなくなるとか何なの?
ウンコなの?
340SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:51:35.96 ID:HNGd31Tk
プリインストのブラウザー使ってると必ず画面触れる度に0.5秒位、市松柄?の変な柄が画面一面に表示されるんだか
バグ?
341SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:05:28.18 ID:tq/DZtFf
2.3.5になってからバウンズの代わりに青い靄でるけどそれじゃないよな?
必ずでるならDS持っていって症状見せて交換してもらえば?
少なくとも俺のはそんなのでてないけど
342SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:51:47.29 ID:npGBJTd/
>>340
最近買った?
それは読み込み中ってことだよ。
操作が速いんですよ。
343SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:42:16.00 ID:8eYhXi0v
なんか、急に受信メールの表示が名前だったのがアドレスになってるのとならないのがあるんどけど、なんでだろ?
今日いきなりなった。
344SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:58:23.19 ID:oRwWVoCi
音楽の音量が急に小さくなったんですけど同じ状態になった人いますか?
今までは音量1でもうるさいぐらいだったのに
345SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:02:07.43 ID:11TMQBmD
>>344
235にしたら小さく感じたね。
346SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:05:20.31 ID:oRwWVoCi
ちなみに>>344はイヤホンを差したときだけです

>>335
235にしたらとはどういうことですか?
347SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:41:23.89 ID:11TMQBmD
>>346
235にアプデ
348SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:44:01.75 ID:OhSOIKmS
>>346
ちなみに>>344はイヤホンを差したときだけです

それなら最初からイヤホン差した時と書いとけよ。
いきなり急に小さくなったんじゃないじゃないか?
日本語勉強しろ。
349SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:10:23.35 ID:RwDpGgL5
>>348
「日本語を勉強した方がいい」に一票
350SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:33:32.11 ID:a5yOEUJP
"いきなり急に"という表現もどうかと……
351SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:52:43.28 ID:RwDpGgL5
>>350
「日本語を勉強した方がいい」に一票
352SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:22:34.29 ID:8ErG6jTz
>>343
メール設定
表示
電話帳登録名
353SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:41:28.96 ID:I/DTc/xm
>>342
最近買った白ロム
使い始めて動画見る時にも、再生時に緑色の破線ノイズが画面に走ったりしてた。
だが、不可解な事に現時点では緑色破線ノイズが無くってるんだよね
何だったんだろ?
ブラウザーの市松柄はまだ出る
読み込み終わってからでも表示されるんたけど。
ま、0.5秒だし無視すりゃあいいんだろうけど
有機ディスプレイの不具合なのかな
354SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:16:33.95 ID:3b1XUSF5
>>353
とりあえず、市松模様はバグではないよ。
表示させるまでの時間がかかるのを市松模様でごまかしてるんだよ。
355SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:01:55.96 ID:Nl6lO5XU
>>353
標準ブラウザは動作がカクつく感じがするね。
それとWebサイトを拡大して見る時に、左右上下に移動させて
見たいところを探すと、データ処理が間に合わないのか?
市松模様が頻繁に表示される。
CPUもGPUも強力なのに何でこんなに処理が遅いのかと
俺も気になってた。
356SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:17:42.39 ID:N9Jy66+/
>>352
そう設定してるんですけど、昨日から急にアドレスで表示されるのと、今まで通り電話帳の登録名で表示されるのがあるんです。。
なんにもかまってないのに、どうした事だろう…
357SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:24:17.75 ID:0xYbVxL1
いきなり急にカクつくのはなんでだろう
358SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:31:49.85 ID:I/DTc/xm
>>354>>355
サンクスー♪
そうだったのね;
359SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:34:00.12 ID:BeUmw2a5
SC02COMKJ4にしたら、wifiがブチブチ切れるようになった


この場合は、FRすべき?
それとも、Kies Odin Check Fusで元のベースバンドバージョンKF2に戻すのがよい?

後者の準備も進めてるが、Check FusだとKJ4しかダウソできない。。


あとみんな、KJ4でwifi不具合出てないのか?
360SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:52:28.75 ID:QOFpwGU+
>>359
Wi-Fiの不具合は無かったけど
1日1〜2回再起動するようになったからKG5に戻した
KF2、KG5、どちらにせよ戻すつもりなら
戻す前にFR試してもいいんじゃない?
361SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:56:00.42 ID:BeUmw2a5
ありがとう。
実はFRがよくわかってなくて、FR=システムメモリ初期化でベースバージョンは工場出荷時に戻る。
ユーザメモリやSDはそのまま残るので、アプリ入れて各種設定をするだけでよい
で合ってるかな?
362SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:02:53.11 ID:BeUmw2a5
システムメモリを初期化ボタンも押さずにいろいろ考えすぎてた。

システムメモリを初期化:システムメモリ(本体)を出荷時の状態に戻す。

この操作を行うと、携帯端末のシステムメモリから次のデータが全て消去されます:

・Googleアカウント
・システムとアプリケーションのデータと設定
・ダウンロードされたアプリケーション

端末上の全てのデータを削除するには、USBストレージ内のデータを消去する必要があります。

□ユーザメモリ(本体)の初期化:ミュージックや写真などのユーザメモリ(本体)のデータを消去します。
363SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:04:27.06 ID:QOFpwGU+
>>361
FRしてもベースバンドバージョンはそのまま
KJ4でFRしてもKJ4のままだし、KG5でFRしてもKG5のまま
その他の認識は合ってると思う。
364SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:06:35.04 ID:BeUmw2a5
>戻す前にFR試してもいいんじゃない?

とはそういう事でしたか。ありがとうございます。
365SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:45:18.71 ID:3b1XUSF5
>>359
俺、先日本スレで言ってたけど反応なしだったわ。
俺もwifiが切れたりしますよ。
ちなみにその後FRしましたが、直らず。
ちなみにバッテリー表示不具合で貼ってた者です。
366SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:46:48.46 ID:3b1XUSF5
>>360
再起動もさっき初めてなりました。それもさっきレスしたが反応なかったw
367SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:05:44.22 ID:BeUmw2a5
確かにFRじゃ直らないな。。
ハァ・・

じゃKF2、ODINで焼くか。。

Check FusだとKJ4しか出てこないんだよなぁ。。。
368SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:00:05.33 ID:GUEW6Isn
wifiについてですが前にも書いたけどルーター側の問題が多いみたいですよー。
うちも気がついたら切れてたり3gとの切り替えがうまくいかなかったけど
ルーターの設定を変えたら一切切れなくなったよ。

一つの目安としては、よその(別の場所の)wifiで大丈夫ならルーターの設定だし、
どこでもダメなら端末のせいだと思う。
369SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:17:19.01 ID:BeUmw2a5
>>368

>SC02COMKJ4にしたら、wifiがブチブチ切れるようになった


他の人は知らん
370SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:20:00.69 ID:3b1XUSF5
>>368
俺もだよ。
235にアプデしてからの話。
371SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:10:13.44 ID:GUEW6Isn
書き方悪かったっす。
ルーター側の問題と言うより相性がゃないかな。
うちも235にしてからひどかったけどルーター設定で直った。
ちなみに家族のSは購入時から一切問題なし。
OSとルーターの相性ではないかなと。

みなさん何処でwifi使ってもだめなんですか?
372SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:13:05.21 ID:3VFCQfjY
>>371
お前はもういい
373SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:18:43.22 ID:BeUmw2a5
OSとルータの相性だったら、OSの方をインストールしなおすべきじゃあ・・・
374SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:23:39.52 ID:RwDpGgL5
>>373
その前にルーターのファームウェアのアップデートはないのか?
375SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:30:07.63 ID:BeUmw2a5
ないです。
いまどき、腐ったCG-WLBARAGNDとか使ってますから。
あーあ、ワンセグ改良狙いでアプデなんかするんじゃなかった。。
376SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:36:44.74 ID:yTiAUbsX
ルーターの設定変えるのなんか簡単なんだから試してみたらいいのに設定できるタイプなら変えるだけで速度変わるよ
377SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:48:25.38 ID:aiKTj9xY
>>375
S2は問題ないけど、ギャラタブが切れるかな
DHCP止めて静的アドレスにするのと効果あるようだが
機内モードにしておくってのも効くみたいだけど電話も死ぬからこれは無理か
ルータの設定の方で留意すべきは
倍速モードは止めたほういい
マルチキャストレートは自動じゃなく最速固定
WEPのほうが切断されづらい、ルータでマルチセキュリティ使えるならWEPのSSID追加したら良い

こんなとこかなあ
378SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:06:10.23 ID:S/A3tgva
>>376

ルータなんぞ、S2買う前からいじり済みだっての。
379SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:16:44.21 ID:S/A3tgva
556 + 2:SIM無しさん[sage] 2011/10/27(木) 20:22:32.84 ID:vevVw47(1)
アップデートしたらwifiが頻繁に切断するようになった・・・
ドコモショップ持っていて交換してもらえるかな?


642:SIM無しさん[sage] 2011/10/28(金) 07:03:46.70 ID:AisBRGi(1)
>>556
自宅で起きているなら>>10に出てるDHCPリース期間と関係あるか調べてみては?

ドコモに問い合わせたがMzone以外の動作は保証しないとか馬鹿な回答よこして
調べようともしなかった。(無線LAN自身の相性問題ならわかるが)

2.3.5および2.3.6で発生し2.3.7で治っている?
ttp://code.google.com/p/android/issues/detail?id=20461
380SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:26:24.97 ID:S/A3tgva
10 + 1:SIM無しさん[sage] 2011/10/24(月) 23:40:19.82 ID:imn4JMi(1)
2.3.5へのアップデート後に起きる不具合とその対策

OS
・Bluetoothのデバイス名称をデフォルト(SC-02C)から変更していると再起動を繰り返す。
 →デバイス名称を標準に戻す。またはペアリングの解除?
・「位置情報とセキュリティ→画面ロック解除の設定→タイムアウト」が機能しない。
 →次回のソフトウェア更新で対応検討。(ドコモ回答)
・テザリングの設定が保存されない。
 →バッテリー抜いてしばらく放置(ハードリセット)
・Wi-Fi接続でDHCPリース期間延長の際にWi-Fi接続が一旦途切れる。
 →(暫定対応)DHCPリース時間を長くする。
・突然再起動する。

アプリ
・Polaris OfficeでExcelファイルを読めない。(強制終了)
 →[アプリケーション管理]-[全て]からPolaris Officeを選択し[データ消去]を実行。
・CACHATTOが動作しない。(強制終了)
 → ttp://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_256.html
381SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:28:02.94 ID:S/A3tgva
DHCPリース期間を無期限にしてみたが、変わらず。
元々2日だしコレは関係ないんじゃあ・・?

もう思い切ってS2側を静的IPで設定したった。
とりあえず今のとこ4分は切れてない。ICS4出るまで、もうこれでいいやwww
382SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:31:17.81 ID:wZ+/AJCu
>>380
誰が調べたがわからんが、そのなかで2つ該当してる。
wifi不安定なのと再起動。
しかし、再起動はまだ1回だけ。
383SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:58:02.76 ID:5kDLIaxY
最近、画面に横線が濃くなってきたんだが・・・。
DS行ったら交換してもらえるかねぇ?
http://i.imgur.com/SlNJN.jpg

http://i.imgur.com/WpCZb.jpg

みなさんのはどうですか?
濃いグレーの画像で見るとよく見えます。
ちなみに発売日購入組です。
384SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:25:37.79 ID:/ZtIshNc
2.3.5のバグはFRで全て解消されるんじゃないの?
385SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:29:14.86 ID:/ZtIshNc
>>383
初期不良か故障なら交換してくれんじゃね?
386SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:52:30.42 ID:Np3NXTz3
〉〉384

〉〉367
387SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:13:22.48 ID:HSdVyCN1
>>386
最近はそうやってアンカーを付けるように決まったのか?
388SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:52:46.17 ID:MU6EvwE8
>>386
アンカーでかいわwww
389SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:42:18.75 ID:Np3NXTz3
S2からだったんだが、OpenWnnで>>でねぇ。
めんどうなので、ひらがなの記号からイカせてもらいました。
390SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:53:10.52 ID:HSdVyCN1
>>389
en2chだとそんな苦労はいらないな
391SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:02:47.59 ID:Q4DQZLoM
>>389
記号をもう一回押したら半角記号の入力できね?
392SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:36:56.96 ID:lKcT6fQH
>>390
壺派なので

>>391
できた。トンクス
393SIM無しさん:2011/11/22(火) 03:06:34.37 ID:C1qtvOYZ
ブラウザーでコピペの為に範囲選択しようにも、カーソルを下に動かしたいのに、ページがスクロールするから範囲選択出来ないんだけどw
何のジョークだ?
394SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:04:29.91 ID:a7dF8cOp
>>393
っ長押し
395SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:22:50.57 ID:LIos8pPX
いきなり動画が再生出来ない&音が出ない
電源落としてつけたら再生は出来るが音が出ない
どうしてだ?困る
396SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:02:25.76 ID:B5JUkJhG
>>394
そう。長押ししてから反転するよね
それから範囲選択カーソルを下に動かそうとしても画面がスクロールすんでけどw
397SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:03:26.78 ID:cUxfGSeO
>>396
自分のはスクロールせずに範囲選択出来た
やってるとは思うがちゃんと青いカーソルに合わせてるよな?
398SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:03:56.29 ID:L77wpMcY
>>396
画面小さくすれば?
399SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:41:58.63 ID:RpqkXmO8
>>383
俺のも出るよー
発売日購入組。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321513389/
こっちのスレでは有機ELの特性って結論になったけど
400SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:52:34.66 ID:2D9o3Uby
K9使ってるからgmailアプリに何もしないでほしいんだが、最近のアプデト以降また勝手に受信&通知するようになった

誰か、この糞アプリの殺し方教えて、、、ルートじゃなくて
401SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:04:18.47 ID:2oBqrSwJ
>>400
設定→アカウントと同期→アカウントを管理からGoogleアカウントをタップ→Gmail同期のチェック外す
じゃダメなの?
402SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:14:02.82 ID:Khv8xVqG
>>401
ずいぶん親切なんだなw
403SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:14:15.07 ID:pn/OUzNh
>>401
>>400は殺し方って書いてあるから
それじゃダメだね
電源切っておくのが確実かな
404SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:28:29.91 ID:qb2hkcrY
ニュースと天気がおかしいの俺だけ?
昨日くらいからずっと「お待ちください・・・」なんだが
405SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:38:59.06 ID:GcLzflVw
>>404
GPSかなんかで取得した、自分ちの位置情報が利用できなくなった
とかじゃね?
406SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:34:48.85 ID:9etBGid5
>>404
それは天気予報の設定が悪いんだろう
407SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:26:03.64 ID:2FbE7WZ+
>>406
まず開けないから設定も見れない
数日前まで普通に元気だったのに
408SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:59:20.04 ID:j2nOU7KK
急にFOMAカードが認識されなくなったので
DSに行ったら、修理準備品ってのに交換になりました。
これってヤバいヤツですか?
409SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:01:56.05 ID:GBIwkxdM
>>408
全くヤバくないです
410408:2011/11/24(木) 17:46:59.10 ID:j2nOU7KK
>>409
ありがとうございます。
411SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:12:07.99 ID:U2P/Ihef
何か急に画面が点滅したりチラつきが起きるようになった
再起動しても同じことが起きるのでそのまま放置するとなぜか治まる

これって液晶がダメになってんのかなそれともアプリが原因なのかな
412SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:34:43.89 ID:OYDTry0Z
>>383
おれもなんか最近目立つようになってきた
熱を帯びると消える
413SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:09:02.00 ID:MCL5LaRE
数日前からホームボタンを押す度にランチャー選択画面が出るようになった
「常にこの操作で使用」でランチャー選択しても繰り返し出る
直し方わかる方いたら教えて下さい
414SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:18:30.44 ID:eGHnhCrY
>>413
ホームボタンを押さな
415SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:18:42.57 ID:eGHnhCrY
416SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:39:11.05 ID:kh0zKD7H
>>414、415
ワロタ
417SIM無しさん:2011/11/25(金) 00:00:45.74 ID:hwlix2rw
>>413
ホームボタン長押ししてみそ。
418SIM無しさん:2011/11/26(土) 17:31:48.47 ID:67jbBES+
タイマーかアラームが鳴った時、ケータイを横に振ったりすると音が消えることがありませんか?
419SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:25:04.44 ID:Fx1oC3ak
質問です
電源をオフ(といっていいのかな?)にして、画面が真っ暗な状態になっているにもかかわらず、気が付くとロック画面が表示されるようになりました。
誤作動が心配なのですが、これはもともとの仕様でしたか?
420SIM無しさん:2011/11/26(土) 20:08:49.84 ID:S0NImoGT
アプデしたら急にパケ詰まりが悪化した
まともに2chmateも使えない
ドコモの回線こんなにやばかったっけ?
確かに最近スマホ増えたけど
421SIM無しさん:2011/11/27(日) 13:14:33.42 ID:CxrNi26n
>>418
ありますん
422SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:46:57.58 ID:43gLklf1
Cmがまた渡辺謙さんに戻って嬉しい

謙さんにケツ掘られたい!
423SIM無しさん:2011/11/28(月) 03:06:29.03 ID:3p9eOOca
今日アプデがあることに気がついてアップデートしたあと
にいつものようにBluetoothのキーボード使おうとして
Bluetoothをオンしたら不具合が発生したんですが・・・。
これってFRするしかないんですよね?FRしたら有料のアプリも全部消えちゃうんですよね・・・?
もしくはダメ元でDSに持って行ってみるというのもありなんでしょうか?
424SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:15:31.23 ID:IKPWRUkB
>>423
無理矢理ペアリングを解除すれば再起動しなくなる。
やり方は過去すれにかいてある。

DSにいったら問答無用で交換。

FRしたら手間がかかるが確実になおる。

有料アプリ等はアカウントにひも付いているので落とし直し可能。
無料アプリのバックアップはちょっと前に話題になってるので読むべし。
425SIM無しさん:2011/11/28(月) 08:14:45.57 ID:rcdUzsq9
>>423
DS持っててもFR
有料アプリもまた落とせばいいだけ
金は掛からない
まさかまた金払うとか思ってんのか?
426SIM無しさん:2011/11/28(月) 08:18:53.14 ID:rcdUzsq9
>>424
> DSにいったら問答無用で交換。
これは嘘だろw
交換後端末は2.35なの?

本当なら今すぐBT接続設定して2.35に上げてからDS行くんだけどwww
427SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:23:09.26 ID:smBSOKiL
ここは所有者の不具合を報告スレなんだな。
428SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:07:15.12 ID:AzcVSJDT
>>427
いきなり自己紹介かよw
429SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:51:22.14 ID:QjCJXyvz
>>421
やはりありますか。アラーム消える時と消えない時あるのは何故なんだろう
430SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:47:14.58 ID:KA6z/Qpa
>>429
モーション設定がONになってるんじゃない?
伏せると消音になるやつ。
431SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:12:37.65 ID:6jd9Bpw8
>>430
モーション設定がオンになってました。このような設定があったんですね。ありがとです。
432SIM無しさん:2011/11/29(火) 07:08:03.67 ID:4LnBEzai
チョンスマなんか使うからバチが当たるんだよwww
焼き付きwww天罰の業火じゃボケwww
433SC-02C:2011/11/29(火) 11:13:50.38 ID:qyA/9ORr
笑わすなよ。
今のヘタレぶり視たら、日本製品の不安定ぶりが露呈しとるよ。

サムスンやLGはスマホで一日の長があるな。
434SIM無しさん:2011/11/29(火) 11:57:10.07 ID:o3gnUQLk
一日の長があるわりにはGPSがお粗末すぎる
435SIM無しさん:2011/11/29(火) 20:54:42.41 ID:IBHq1kUf
2.35にアップしてから充電が途切れる。いろんな充電器で試したんだが同じ症状。microUSB端子が接触不良?DSもちこんだら交換してくれる?
436SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:10:57.98 ID:fa97PmGb
>>424,425
おお!!返事遅くなったけどわかりやすいレスありがとう。
そして、正直またお金払わなきゃいけないと思ってましたw
マジで親切にありがとう!!素人らしくFRしてからアプリもう一回入れてみるよw
437SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:32:39.05 ID:YvumULco
>>435
修理だろうJK
438SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:17:56.71 ID:UHJpPOTY
今交換になると2.35だぞ
気を付けろよ
439SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:21:53.37 ID:jXn9rTGP
>>438
バーカ
440SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:07:44.51 ID:tBnfo7xp
>>439
うるさいしね
2.3.5
441SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:07:33.46 ID:5YNBARMU
不具合でわなく質問なのですが昨日間違ってブックマーク登録の☆をタップしちゃって
それからアドレスバーのURL表示の左端に鍵のマークみたいのが出るんですけどこれは何の意味でしょうか?
442SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:13:56.98 ID:8dy2rglc
>>441
https〜にアクセスしてる?
443SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:28:35.91 ID:cBLn0ubB
>>442さんレスありがとうございます
はい
そこにアクセスしている時だけに左端に鍵のようなマークが表示されます
他のサイトにアクセスしている時は出ません
444SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:00:25.05 ID:vhDYTAxw
>>443
httpsはセキュアなサイトだから鍵アイコンになるんだと思う
気になるならhttpとhttpsの違いでググるといい
特にヤバい事はない
445SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:11:25.33 ID:KaFl0c6x
>>443さんレスありがとうございます
ご丁寧にありがとうございます
それを聞いて安心しました
446SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:57:21.06 ID:qNmr3yD3
最近画面に横縞出るようになって冷えたら縞入るとかねーよなwwww
って思ってたらホントにそうなのかよ・・・w
447SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:06:32.61 ID:G4GF4BmJ
再起動が頻発してきた
実害はないけど正直うっとおしい
448SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:57:00.36 ID:gEGv1i6k
パケ詰まり多すぎないか

携帯ブン投げそうになるんだが
449SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:41:30.77 ID:lFkY17dW
糞田舎だからだろ。
450SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:49:41.91 ID:ZFGpK4fE
交換が1回しかできないってDSで言われたんだけど
白ロムだから?

>>448
機内モードON/OFF繰り返し
451SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:52:51.16 ID:Lzu8AxeG
>>450
交換目当てのクレーマーだから
452SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:26:37.17 ID:LO6r9WhU
俺は今ので四台目。要するに交換は一回のみではないと思います。ちなみにXPERIAは四回交換して頂きました。
453SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:26:41.19 ID:V36P0WE/
>>451
いや、目の前で不具合見せたし
そんなんでクレーマーな訳ない
454SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:27:55.38 ID:V36P0WE/
>>452
それは凄い!
端末は白ロムですか?
455SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:32:42.71 ID:LO6r9WhU
どっちも機種変更で買いました。DSのねーちゃんも何回もすいませんって言われました。
456SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:01:52.49 ID:Caq8hlFZ
今日DS行く前にこのスレ見てれば良かった
一昨日OSアップデート、昨日SIM認識せず。
今思えばOSアップデートが原因ぽいな…
5250円の交換サービスお願いしちゃったorz
457SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:44:43.14 ID:YDlgi7LR
>>456
なぜいきなり保障使うの?
馬鹿なの?
458SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:03:00.91 ID:U2N2vXVY
>>457
昨日アプリアップデートした直後だったからそっち疑ってたんだよ(^-^;
交換キャンセルも出来るって説明受けたし明日DSで相談してみるわ。。
459SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:37:42.94 ID:w8R8Tws+
>>455
ちゃんとした契約なら何度も交換してくれるだろうねぇ
白ロムだと客じゃなくて敵扱いの接客になるから笑えるw
460SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:49:48.25 ID:nXhmt9QL
タイムアウトが機能しないのはバグですか。
文字もバケてるし。
設定しても設定してもクリヤされているので???でした。

電池の消耗を避けたいので早めに画面は消すんですが、
その途端にタイムアウトして再度パスワードを入力するのは面倒です。
タイムアウト5分くらいにしたいです。

はやくアップデートしてください>DOCOMO
461SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:11:08.19 ID:Xpq6TJqx
>>460
お断りします


DOCOMO
462SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:00:51.77 ID:IQbsJ5q5
なんか最近YouTubeのアプリ開くとフリーズするんだけど。
みんな平気?
463SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:43:48.36 ID:3Tv2089h
>>460
タイムアウトって自分で画面消し忘れを防ぐために自動で消灯する機能じゃないの?
それなら自分で消した場合は再度使うならパスいれるの当然じゃね?
俺はアンロックにしてるからすぐ立ち上がるけど
464SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:36:57.20 ID:eFyup0gH
誰か爆発してない?
465SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:01:03.10 ID:6W6Cx44H
中国じゃないから爆発しません
466SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:40:56.55 ID:wCQgjuHF
>>460
BetterSleepおすすめ
467SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:03:28.27 ID:DIn+6VVk
充電にすごく時間がかかるからDSでみてもらった。
電池自身にロックがかかってたそうで解除。
45℃以上とか、強い衝撃が加わると電池自身にすごくロックがかかるらしい。
まあ、とりあえずこれで様子見してくださいとさ。

468SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:38:58.53 ID:Q5/AbAdp
>>467
すごくロック
469SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:09:33.03 ID:1LLnxZ32
すごく...ロックです///
470SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:30:13.77 ID:4a3oxzN9
>>467
すごくロックンロールって事?
純正品の電池?
解除ってどうやんの?
471SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:04:54.35 ID:oNtlrj3t
問題ないけど2.3.5気に入らないから、紛失と称して保証サービス適用してくる。
472SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:18:33.03 ID:kqJjeNHd
>>471
初期化すればいいだけなのに
473SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:41:55.16 ID:MgaAmrjA
>>472
初期化したら2.3.5が2.3.3になる?
ほーそれは初耳だね、その初期化の仕方を教えてもらえるかね?
474SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:59:15.63 ID:TdDhgPdF
紛失と称して保証サービス適用して大丈夫なの
475SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:00:57.75 ID:tWcFEvmx
>>473
それ以前にケータイ補償で交換した新しい端末が2.3.3だという確証はどこから……
476SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:46:01.81 ID:F5cDO4Z7
>>475
DS で対応してもらい保証サービスセンターの方と電話変わって話したから確かめたよ。
477SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:17:03.87 ID:mhtrJ+B7
>>476
交換して貰ったが最初から2.3.5だったよ
478SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:11:11.31 ID:kE0Z7VKb
>>477
サービスセンターの方とver確認は取りましたか?
479SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:24:10.84 ID:mhtrJ+B7
>>478
サービスセンターってそもそも何?
インフォの事?
俺の場合はDSで故障交換で強制的に2.3.5だった
ちょっとあんたとはケースが違うか
480SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:54:29.99 ID:kE0Z7VKb
>>479
紛失、水没での保証サービスを適用させた場合の対応は保障サービスセンターで、DS は窓口です。
481SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:34:51.06 ID:+n5wZvc1
2.3.3と2.3.5にそんな違いってあったっけ?
標準ブラウザ使ってると端に出てくる青がウザったくはあるけど
482SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:45:05.85 ID:MlBYEjwq
一度もSIM挿した事無く、初めからwifi運用だから俺のギャラ子は頑なに2.3.3
SIM無しでもDSのパソコンに繋げば更新されちゃうのかな?
あーヤダヤダ
483SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:43:08.34 ID:iQpdx9oa
>>482
されない
484SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:27:24.55 ID:xdrwieHx
ロック解除に九ピン使ってる人は居ますか?

俺は逆Nの字なんだが。
オマイラはどうよ?
485484:2011/12/09(金) 14:07:07.99 ID:xdrwieHx
スレ違いでした
失礼しました
486SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:27:38.67 ID:r52ETCQ8
>>484
だって指のあとで解っちゃうもんよ。暗証番号一卓だな。
ってこれだけじゃスレチなので…不具合って言っていいのか解らないが、アドレス等入力すると無駄に半角空白が入ってしまうのは標準PADのせい?あちこちログイン出来ないんだが…
487SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:40:34.33 ID:mRfJO7Hm
>>482
SIMと更新関係あんの?
softbankの水色SIMさして使ってるが更新はできたからSIM無しでもいけると思ってた。
SIMなら何でもいいんだな。

ところで左上の赤い丸の中に数字が書いてるやつが消えない。3ってなってる。
通知を消去してもずっと出っ放し。何これ?
488SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:22:21.44 ID:hZHTo8B9
>>471
235の何が気にいらんのよ
489SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:23:11.61 ID:+YXndcxX
>>488
横光り
490SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:23:13.59 ID:mRfJO7Hm
元々不具合だらけだから2.3.5にしたから特別悪くなるということはないように思える
491SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:37:20.06 ID:vm7Ezri/
2.3.5は音量が直ってるけど英語フリックがないのが残念
492SIM無しさん:2011/12/10(土) 03:24:18.84 ID:hZHTo8B9
>>489
なんぞそれ
493SIM無しさん:2011/12/10(土) 03:30:15.57 ID:+YXndcxX
>>492
ブラウザでスクロール中に横が青く光るのが無理
上下が青く光るのは全く気にならないけど
494SIM無しさん:2011/12/10(土) 06:08:45.62 ID:xOkFay07
>>493
それが嫌でプニルにした。
495SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:56:28.60 ID:CQMiQ0kG
>>487
ステータスバーに入りきらないアイコンがおまとめ表示されてる
びろびろ引き出したら出てくるものがステータスバーに表示されるべきアイコン
496SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:52:06.30 ID:5xoxJYYb
夜、充電残量が5%とかで、自宅のAC電源で充電して
寝て起きたら(多分6時間後くらい)30%くらいしか充電されてないのが
ここ一週間くらい続いてます

今日なんか、携帯電源オフにして充電してて、100%になってたから
電源入れたら残量28%…一体なぜ?

充電器が純正じゃないからとか関係ありますか?
同じような症状の人見つからなくて
何か自分がいけなかったのかと思ってるんですが
497SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:13:24.14 ID:CeGh5MpH
アイフォンは電源オフにしたら急速充電できない
これはどうか解らないけどオンで試してみたら?
あとやっぱり社外だと電圧不足とかはあり得ると思う
498SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:53:16.02 ID:hNZapFoF
>497
ありがとうございます。
困り果てたので、docomoショップ行ってきました

電池の性能?みたいの調べて、保護回路解除みたいのをすることになったんだけど
どうやら電池の中の回路の断線っていうのが起こってたらしく
その場で新しい電池に変えてくれました。
当たらしい電池で今充電してるけど問題なく使えてます

こんなこともあるんだね
499 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/10(土) 21:57:39.65 ID:gJfyyCCF
>>498
本スレのヤツは自腹で新しい電池買わされたって言ってたぞ。
500SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:51:31.95 ID:kA7exi7Y
てす
501SIM無しさん:2011/12/11(日) 15:19:16.79 ID:4qolkDOn
>>495
あー、ありがとう。
quick system infoを削除したら消えたのはそのせいか。
502SIM無しさん:2011/12/11(日) 15:34:34.59 ID:JTfn45Zy
>>472
こいつ完全に嘘 初期化したが2.3.5
503 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/11(日) 16:18:27.50 ID:kA7exi7Y
>>496
バカ丸出しw
504SIM無しさん:2011/12/11(日) 16:27:54.04 ID:u87hUyfP
>>502
普通騙されないだろ
505SIM無しさん:2011/12/11(日) 16:31:45.74 ID:pyojJYE/
>>502
馬鹿だなぁお前
506SIM無しさん:2011/12/12(月) 18:04:30.57 ID:8thNt+iW
>>502
ROM焼けば?
507SIM無しさん:2011/12/12(月) 18:07:26.47 ID:syddKpcu
>>496
バッテリー内部の保護回路になんらかの事情でロックかかった可能性あるから
DS持っていくといい。
自分も似た症状でDS。
とりあえずバッテリー交換してくれたけど
まだ様子見中。
とりあえずバッテリーミックスでログ取ってる。
508SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:37:25.95 ID:WEZsCfpB
今友達からメール来たんだけどSPメールで受信したアドレスの先頭に点がついて  "△△△@docomo.〜  っていう風になってるんだけど
この"ってなに?おかげで電話帳に登録されてる表示名にならない・・・アドレス登録はひとつしかないし相手普通の携帯だし
509SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:40:13.39 ID:WEZsCfpB
書くスレ間違った
510SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:37:03.29 ID:jTqDMM3U
2chMateを使ってるんだけど、最近、忍法帖のレベルが4くらいになると水遁された(Lv0)
メッセージが出て、またLv2からのスタート→すぐにLv0の繰り返しになるんだけど、
これって何が原因なのかな?
巻き添えで水遁されてるのかな?
それとも2chMateのバージョンがマズイのか?
cookieを削除しても全然症状が良くならないので困ってる・・・
イオンSIMってころころIPが変わるのが原因かなと思ってるけど、wifiでも同じ症状が
起こるんだよなぁ・・・
511SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:19:17.07 ID:uzONzJRt
>>510
b-mobaかwifiだけで使い続けたらどうなる?
書き込み履歴のクッキーがバッティングしてんじゃね?
512SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:24:07.64 ID:J2cs8NoJ
>>511
そう思ったんだけど、結局どちらか一方で書き込みしてもすぐにLv0にされちゃう。
もっと古いバージョンの2chMateを試してみるよ。
513SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:13:05.96 ID:hAazF8PK
>>512
あら
本体データ初期化は?
FRでなく
514SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:55:24.65 ID:B0/3+7GZ
>>513
d
2chMateのcookie削除だけじゃダメだから、本体データ初期化してみるか。
515SIM無しさん:2011/12/14(水) 07:58:10.54 ID:6bL5ac8I
>>514
俺も昔よくなったよ
結局初期化で直った
516SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:39:59.56 ID:D1kh97Mb
最近家のギャラ子のプリイン音楽プレイヤーが突如勝手に起動しまくるんだが
似た症状出た人いる?
517SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:40:10.77 ID:uYqFI8Dt
韓国製のスマホは買いたくないんだけど、いつになったら大画面で高スペックの日本製スマホ出るん?

春?夏?
518SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:46:59.52 ID:z3sGATZw
>>517
スレチ
519SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:52:25.80 ID:Usxzo/tt
>>517
まもなく、F-05Dが出るだろw
520SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:04:50.95 ID:Rf8LlO6N
>>516
白いイヤホン付いてるボタン押してない?
521 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/14(水) 22:57:13.82 ID:0rZ907Av
522SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:09:14.89 ID:U3T5tAh9
>>521
蛍光灯のノイズが影響するらしい。
DS行ってみて聞いてみたら?
523 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/14(水) 23:19:00.02 ID:0rZ907Av
>>522
ありがとうございます
明日外で撮ってみます
ダメならDS行ってきます
524SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:30:41.45 ID:HdqH5PU/
カメラにほこりがぶわーかと思った
525SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:32:19.87 ID:kTq4IX+d
流石チョンケwwwwww
526SIM無しさん:2011/12/15(木) 02:06:30.68 ID:1kAJ7hMk
マーク・パンサー「違うよ、全然違うよ。」
527 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/15(木) 15:12:06.18 ID:886xLbN6
テスト
528SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:53:00.96 ID:79RmQClI
最近やたらフリーズする
しばらく待つとホームに戻るの頻発だわ
Operaは週休二日並のフリーズ率
GoogleIMEに至っては週休四日ぐらい
SPモードメールは更新してからだいぶマシになったけど
529SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:27:12.93 ID:qnhRuM/Q
随分前のスクショですまんが電池温度は60度って超えることある?
再現されたらDC行くつもりだったんだがされなくてそれっきり
今後のためにも知っておきたいんだ
http://i.imgur.com/iGRkX.png
530SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:42:34.30 ID:Q5v/HC4o
>>528
235?
531SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:26:30.51 ID:RFw0HSnS
>>529
発売日に買った俺のは最高でも44℃やわ。
532SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:35:02.60 ID:79RmQClI
>>530
235
533SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:44:18.94 ID:QKGiqO9I
>>520
wwwほんまや!w
ありがとうー♪
センキュ!
534SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:11:49.82 ID:dbrU8WoZ
充電器を差し込んでも充電されなくなりました
充電中と、画面左下に表示が出ますが充電出来ません

接触が悪いのか、ごくたまに充電出来たりもするんですが・・・
充電器を差し込む部分が壊れちゃったんですかね?
535SIM無しさん:2011/12/17(土) 22:30:20.70 ID:I0boXUxQ
>>534
取り敢えずDSいけ
536SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:40:36.33 ID:2hLFbutx
>>531
どうも まあそれぐらいが普通だよな
もう1回この状態になったらまた来るわ
537SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:19:57.72 ID:twHAd/IZ
さすがに60度超えはないなぁ。せいぜい42度位。
でも、mugen powerの初期不良にあたった時、68度ってのがあったな。
538SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:34:24.79 ID:SdEbQR/J
メール画面を出すと一瞬だけ、バックグラウンドなんたらかんたらってステータスバーが出てくるのですごこれがなにかわかる方います?
539SIM無しさん:2011/12/18(日) 06:32:02.69 ID:Pd2JuF3u
今日かなり寒かったんだけど、外でカメラ使ってたら画面が固まってしまった(表示だけ。)。ステータスバーのところは動いていたから、フリーズではないみたい。
一回電源きって、再起動させてみたけど、徐々に画面描写が固まりだす。
同じ症状のひといますか?
540SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:45:06.58 ID:eCOlOrzD
昨日、電源切る前は90%で切って9時間後くらいにつけようとしたらつかなかった
エネループ繋げたあと立ち上げてみたら0%になってた…
電源切ってるのに充電なくなるのは流石におかしいよな?

>>498と同じような感じかね
541SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:51:39.45 ID:eCOlOrzD
昨日、電源切る前は90%で切って9時間後くらいにつけようとしたらつかなかった
エネループ繋げたあと立ち上げてみたら0%になってた…
電源切ってるのに充電なくなるのは流石におかしいよな?

>>498と同じような感じかね
542SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:46:14.29 ID:vyARiQ9v
てかプレインのギャラリーってアプリ全く保存してる画像の更新されないんだが。
他のファイルアプリで画像を移動したり削除してもそれがギャラリーで反映されてない。
この糞アプリ自体に更新項目が付いてないからどーしようもないw
ギャラリーからじゃないと画像をうp出来ないアプリがあるから困る
543SIM無しさん:2011/12/25(日) 12:50:27.19 ID:E2VmGS+F
画面について、気温の低い所で使うと徐々に横縞が入ってきて、ついには反応せず。
温めてやると正常に戻りますが仕様でしょうか?
10度以下ぐらいから始まるから冬使えない。みんなはどう?
544SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:42:41.17 ID:c13TE16v
>>543
オレのS2は起動してしばらくは画面の横縞がでる
最近寒くなってきてヒドくなってきた

しばらく使うとなくなるんだけど。

年内に修理できるかわからんから、今DS持ってくの迷うわ。

http://i.imgur.com/LYEp9.jpg
545SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:49:12.85 ID:63HkeSFe
うわっ
これはひどい
おれ朝の2、3℃の部屋でもそんなにならない
546SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:16:34.36 ID:ksMiS+sP
>>544
交換対象だね。
それよりは薄いけどDSでも把握済みだったから交換してもらったよ。
547SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:35:37.15 ID:UUajYGUN
>>544
流石韓国製
548SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:27:50.03 ID:CtRap2Dg
>>545
なんでそんな気温?暖房とかつけないの?
549SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:31:23.61 ID:LbXFDEYa
>>548
よっぽどの雪国じゃない限りは
一晩中暖房機器つけっぱなしってのはそんなに無いんじゃない?
550SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:26:07.54 ID:HL9A0l1U
いや、2、3度の部屋はおかしいだろ
大阪の外気温より低い
551SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:48:46.35 ID:bzQADMQx
おれへ寝るときは暖房器具全部止める。
起きる時間あたりにタイマーで起動とかもしないから
朝の部屋は自然温度になってる。
552SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:18:51.46 ID:HL9A0l1U
よく死なないな・・・
553SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:02:43.17 ID:OGGA5+Im
まぁどんなに下がっても0℃くらいだし
別に裸で寝てるわけでもないから死にはしない
554SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:24:00.30 ID:HL9A0l1U
俺久しぶりに一人ぐらしのほうかえったら部屋が13度で死にそうだったの・・・
だいたいは20度前後にキープ。温度だけみるとサバイバル状態にしかみえんww
555SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:58:23.10 ID:+731Tay0
デブで暑がりでケチのオレの部屋は
吐く息が白いが
556SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:00:50.38 ID:AEUWjGrn
おれはデブではないが基礎代謝が良好で汗はかくほう。
そして部屋では息が白い。
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 23:59:50.81 ID:s4nRR4vm
おまいら、日常がサバイバルなんだな
558SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:06:03.37 ID:TmBxZQe+
充電するとmtpアプリケーションって出てusbのマークがでるんだがこれ何?
559SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:26:31.33 ID:YR1UwuHx
また3Gに繋がらなくなってないか?
560SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:40:57.05 ID:Dyy+TAnG
>>559
いいえ
561SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:31:16.39 ID:XIuMbD3l
>>544
これ、灰色の待ち受け画面ではないのか?ひどいなぁ
562SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:37:46.86 ID:M+o96c6v
Bluetoothをonにしてからoffにすると再起動、というか電波が機内モードのようなものになってそれが連発するんだが同じような状態になった人っているかな?
因みに画面に横縞のようなのが薄く出来てきたんだよなーこれも不具合なのか?
563SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:17:48.87 ID:xLwlguI1
>>562
バージョンは?
FRした?
564SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:16:30.09 ID:FL2Xc61r
みんな節電しているんだな。
565SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:46:02.28 ID:LKyqR/Zn
>>563
GalaxyS2
ごめん過去レス見たら同じような症状書いてあった。FRもまだしてないわ
566SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:52:27.20 ID:D2jPp7FG
>>544
同じ症状出てたので昨日DSもって行ったら即交換してくれたよ。

俺の行ったDSにはその症状の情報が来ていなかったので、ネットの書き込みを見せたらとりあえずokだった。
567SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:08:17.13 ID:Ruh1IdH2
http://i.imgur.com/kS4cC.png
こんな矛盾あり?
これは不具合になるのか?
568SIM無しさん:2011/12/30(金) 05:48:25.47 ID:ILAZM97s
>>567
さすがチョンケ
569SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:35:09.74 ID:hCoVVDyd
>>567
不覚にも笑った
570SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:05:33.71 ID:RZgICuD1
>>567
ツヨシはっきりしなさい
571SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:10:22.18 ID:wDMwV8cL
チョンケまじでひどいね。買わなくて良かった
572SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:43:56.41 ID:Tdp42wYA
>>567
ドライブモードの設定はどうするの?
573!iq 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【1696円】 !mibun:2012/01/01(日) 13:59:41.13 ID:wHANBlxB
test
574SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:06:28.00 ID:p6pBkP+k
画面一番上に時間と電池残量とかが表示されてる部分の左側にメールのマークが表示されてるじゃないですか?
あれが突然なくなってメールを受信することも送ることも出来なくなったんですがなんですかねこれ・・・
DS行くしかないかな
575SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:08:56.26 ID:Rr7vDK5G
>>574
ちょっと前にもあったdocomo全体の不具合。じきに直るはず
576SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:54:44.48 ID:CmS+j+B9
この端末のせいで哀チョン厨房に散々カクカクチンチン言われるんだが。

責任とってさっさとて自刀しろよ、カス端末め

577SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:28:40.93 ID:QpFRqbXo
>>576
みんなこのスレの人はカックカクのモッサモサって言うけど、やっぱそうだよな。最近家電量販店でレグザのホットモックさわることあるけど、よっぽどあれの方がヌルサクだよ。
ほんとドコモはGALAXYの不具合を隠蔽するのやめてほしいわ。
裏でどんな取り決めしてるんだろね、ほんと。
578SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:31:08.74 ID:QpFRqbXo
あと、2ちゃんやってるときもよく固まる。メイトと相性が悪いのかな?

2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.5/5.1MB/72.0MB
579SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:51:49.09 ID:iph6oKPG
>>544
その症状は、朝やS2を車に放置して暖房なしの状態時に出ていたから
冷蔵庫へ数十分入れてみたら案の定再発! 冷蔵庫へぶち込み
暖まらないようにしてDSへ持ち込んで 症状を確認させた。
何せDSの奴らは、不具合の症状を 自分たちで確認しないと
はっきりした対応をしてくれないからね
580SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:17:11.39 ID:Qgb7M76D
冷蔵庫にぶちこんでDSに駆け込むってのもどうなの?

取説で禁止されてないから
猫を電子レンジで乾かしました。
と同じ匂いを少し感じる
581SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:38:44.28 ID:M4KYY7yg
溶鉱炉に落としたら溶けた!
不具合だから新しいのよこせ!
も通用しそうだな
582SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:02:43.11 ID:xi2rMA6D
冷蔵庫って4度くらいだろ?
そんなの外の方が寒いんだから問題あるほうがダメだと思うが
583SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:15:33.42 ID:xrAyuJHD
取説には5〜35°Cとあるな
思ったより狭い範囲だな
584SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:14:05.68 ID:UAaWZkUO
バックアップが反映されませんね
585SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:37:14.87 ID:exgGSKLs
>>583
35度?充電してるとそれ越えてるな
586SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:08:36.31 ID:jJegI2rP
てす
587SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:09:31.28 ID:jJegI2rP
てす
588SIM無しさん:2012/01/12(木) 13:00:40.81 ID:cNogDA5v
>>585
周囲温度でしょ
589SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:13:52.00 ID:C1/7SJkw
logsprovider予期せず停止しました 
ってのが何回も出て無限に強制終了するんだけど
同じ症状のひといない?

バックアップしようにも何も操作できなくて困ってます..
590SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:46:42.65 ID:D+TcUot2
ホーム画面でホームボタン押すと絶対ホームアプリの選択ってでてくるんだけどなんなの?


いっつも常にこの操作チェックしてんのに
591SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:51:27.10 ID:BQeJ63m4
>>590
ホームすべてを初期設定に戻してからホーム設定しろよ。

592SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:11:29.00 ID:jYTynMKS
>>590
Yahoo!のアプリ消せ
593SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:38:40.63 ID:D+TcUot2
>>592
Yahoo!のアプリってなんだ…?
594SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:51:09.69 ID:QVquMQmP
>>593
ヤフーファイナンス
595SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:51:42.67 ID:57iAbuyU
>>593
ホーム切替アプリの候補に関係ないアプリがあがってたらそれが原因
596SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:30:42.85 ID:D+TcUot2
>>595
docomopaletteだかってやつなんだが
597SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:36:07.21 ID:D+TcUot2
>>594
データけしてみた
598SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:46:28.18 ID:jYTynMKS
>>597
Yahoo!検索ってアプリ入れてないか?
入ってるならアンインストール
599SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:22:09.20 ID:2LmrNlDj
>>598
結構つかってるんだが…
600SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:25:27.33 ID:TINPiAr4
>>599
そのアプリが原因
まぁ使うならホームボタンでホーム切り替え表示になるのを我慢するしかねーな
601SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:31:13.79 ID:2LmrNlDj
>>600
速攻消しました
602SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:30:47.84 ID:bWta/Rsg
うるせえは
603SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:44:10.23 ID:Dzhf2Wm6
>>599
ちなみに何に使ってるの?
604SIM無しさん:2012/01/13(金) 13:42:50.50 ID:2LmrNlDj
>>603
Yahoo!検索
605SIM無しさん:2012/01/13(金) 14:18:34.07 ID:Dzhf2Wm6
>>604
だから何の検索よw
ググじゃ不満なの?
606SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:18:24.37 ID:2LmrNlDj
>>605
googleよくわからん
いままでヤフーしか使ったときない…
googleにはヤフー知恵袋的なやつはあるのか?
607SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:25:09.85 ID:1nXc518a
>>606
知恵遅れwww
608SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:50:20.73 ID:ckna+Jt1
>>606
お前は知恵遅れだから確かに必要だな
609SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:27:50.56 ID:2LmrNlDj
>>608
googleとYahoo!の違いってなんだよ?どっちがいいんだよ?
610SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:30:02.64 ID:Dzhf2Wm6
>>609
気にするな
多分お前さんはヤフーのが合ってると思う
ヤフーで見つからなくて困ったら、試しにググ使ってみればいい
611SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:32:56.90 ID:2LmrNlDj
>>610
Yahoo!検索のアプリは検索するとき画像とかウェブとかで分けれて検索できたから結構気に入ってたんだが…
他にgoogleでもいいからこういうふうにできるアプリないかな?
612SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:37:19.27 ID:h9SPhkIC
>>611
お前はどこまで情弱なんだw
もしかしてPC持ってないのか!?

613SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:42:26.23 ID:2LmrNlDj
>>612
スマホしかないんだ…
614SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:25:19.69 ID:9JYu8PFG
>>613
(泣)。
615SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:25:28.12 ID:ckna+Jt1
>>613
そもそもスマホいらない層じゃん
616SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:31:25.38 ID:4FaZ8u0L
ここはアプデで阿鼻叫喚スレじゃなかったのか?ww

なんでこんなに平和なんだ?www
617SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:30:47.46 ID:nZWiS/n0
>>616
ちゃんと動いてますが、何か?
618SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:36:49.02 ID:0hbxp5TB
>>616
具体的に何が阿鼻叫喚なの?
619SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:15:49.93 ID:M6kNfgGE
>>616
どんまい
620SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:27:21.76 ID:/dIAueiU
2.3.6にしたら電池の減り具合がはんぱじゃなくなった。たいへんな不具合だ。
621SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:43:11.40 ID:ure305g9
アイフォンやアンドロイドで出会えるサイト集
http://wk.tk/YDGChG
622SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:49:59.84 ID:yiwDym3z
>>620

おまえ自身をアップデートするに一票!!!
623SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:00:36.54 ID:rhrbtYpT
電話が数件きてると、確認したあともステータスバーからアイコンが消えないのですがなんでしょうか?
1件の場合は確認したあとちゃんと消えます。
624SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:47:04.23 ID:618jU2Oe
勝手に再起動を繰り返していたので
強制終了させたら設定が初期化されました

アプリは元のままなのですが開けず
アプリを再インストールしないと起動できなくなりました

電話帳なども初期化されてしまったみたいです

中の画像や音楽は無事だったのですが
なぜこのようなことが起きたのかわからず戸惑っています

どなたかわかる方いませんか?
625SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:25:25.40 ID:PPwq4HMU
>>624
強制終了で初期化は初耳だな。
626SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:26:31.99 ID:PPwq4HMU
というか、初期化したんじゃないの?
初期化したならSDカード内は大丈夫だよ。
627SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:53:20.66 ID:mJXp1QM+
>>624
何のアプリを強制終了させたの?
電話帳?電話帳のどのアプリ?
中の画像?何処に保存してた画像?
わからないことが多すぎる。
628SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:19:17.55 ID:jkBmXsr/
>>627
すいません説明不足でした
勝手に本体の電源が落ちたあとまた電源がはいり
青いのがぐるぐるするの(起動するときのSが出る前の青いぐるぐる)がずっと繰り返されてたのでおかしいと思い電源ボタン長押しで強制終了させてしまいました

強制終了させたのはアプリではなく電源です
629SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:21:27.74 ID:jkBmXsr/
また本体の電源をつけてみると
買った当初のようにプリインストールのアプリが並んだ初期のホームになっていてた
ということです

電話帳を出したのは紛らわしかったかもしれませんが
要するに全てのアプリの設定が一からになってしまいました

データはSD内のもののことです
630SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:26:30.05 ID:jkBmXsr/
>>625
自分も初めてだったので原因がわからず
またこうなるのはちょっと面倒なので質問させていただきました…
631SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:31:10.47 ID:mJXp1QM+
じゃ、そのままDSに持っていけば交換なりしてもらえるんじゃない?
全てのアプリが初期化ってことはドロワーにはアプリが残ってるってことでしょ?
それ見せれば明らかにおかしいとわかるから。
632SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:40:31.31 ID:mJXp1QM+
>アプリを再インストールしないと起動できなくなりました
ってことはドロワーにアイコンは残っているってことでしょ。
本体に保存したものが起動できないのはあきらかにおかしいから。

もう、再インストールしてしまったのならFRしてから使うといいよ。
FRすればだいたい解決するからコレ以上のアドバイスはできない。
また起きたらそのままDSに持っていくこと。
633SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:03:30.58 ID:jkBmXsr/
>>630
ありがとうございます!
まだ全部再インストールした訳ではないので
ドコモで相談しに行きたいと思います
634SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:06:25.20 ID:jkBmXsr/
安価ミス
>>631
ありがとうございました!
635SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:36:43.15 ID:ZTWzP/Yt
発売日からもってるが、今日初めての再起動…
636SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:35:59.25 ID:1ptX/h2K
>>620
おれもれも
朝起きたら満充電だったのが20%になってた。今までならいいとこ90%程度なのに
637SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:42:09.52 ID:6ANNPn2u
http://www.datacider.com/18704.php
ドコモのGalaxy S2に不具合、テザリング利用後にAPNが切り替わらず定額上限以上のパケット通信料が発生
638SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:38:09.20 ID:vAZuTyvW
>>637
GINGERBREAD.OMKL4にバージョンアップしたら再起動しまくるよう
になったのだが・・・・・・

同じ症状の人いますか?
639SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:01:34.61 ID:hdV6yDFO
>>638
FRはしたかい?
640SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:11:57.41 ID:vAZuTyvW
>>639
まだやってません。やはりやるべきですか?
641SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:15:54.99 ID:hdV6yDFO
>>640
いや・・・やるやらないの前に切り分けしないとだからねぇ
したくないならそれでええけど同じ症状でる人間がおっても条件がかわるだろうから話があわないとおもう

バージョンアップ時は問題が起きたらFRは必須だと思ってる
問題が起きなければFRしなくてもOK
あ。あくまでも個人的な意見ね
642SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:25:34.73 ID:vAZuTyvW
>>641
アドバイスありがとうございます。

FRも頭にはよぎったのですが、嫁さんの携帯なので、まだ試していません。
もう、嫁さん寝てしまったので、明日バックアップとってやってみます。
643SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:33:33.46 ID:hdV6yDFO
>>642
ご機嫌を損なわないように頑張ってw
644SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:13:37.75 ID:YwcE6cOY
2.4.6来てたんだっけ?
645SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:39:44.74 ID:T3X0r+/r
2.4?
646SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:43:15.73 ID:uZOzQ7S0
来てないと思う
647SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:32:43.98 ID:iV0xsOKE
>>637
今日これに関する手紙来てたわ。まぁテザリングしない俺には関係ないけど。
バージョンアップさせたら不具合起きそうで怖いわwwww
648SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:17:49.32 ID:c//JbrnW
テザリングが不安定になった。
デバグしてからリリースしろよ。
649SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:43:35.20 ID:u1S5174X
すいません、ディスプレイ不良で本体交換になったんですが、交換までに現状の環境をバックアップとっておきたいのですが、オススメのアプリありますか?また交換後の本体にリカバリできるんですかね?
650 【39.1m】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 75.3 %】 :2012/01/21(土) 11:10:32.37 ID:keywJSxK
勝手に再起動問題報告テンプレ
【Androidバージョン】2.3.3 2.3.5 2.3.6
【通信環境】3G Wi-Fi 機内モード
【状況下】使用中 放置中 就寝中 ぽっけの中 バックの中etc
【初期化】した まだしていない

皆様の情報を頂きたくお願い致します。
651SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:25:26.71 ID:FqlhJCpY
>>650

よっしゃ!不具合解決のためにみんな頑張ろう

といっても自分は発売日購入組では2.3.5の時に数えるほど再起動経験しただけで2.3.6になってからは全然起こらないけど。
予備バッテリー派だから1日1回は電源落とすのが良いのかもしれない。

個人的にはSDのアクセスと安心スキャンが怪しいと思ってます。
652 【18.6m】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【関電 75.3 %】 :2012/01/21(土) 11:34:30.80 ID:keywJSxK
まずは
勝手に再起動問題報告テンプレ
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】就寝中
【初期化】した
3Gでは今まで勝手に再起動無い発売日購入組
653SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:45:46.68 ID:bMwyOWKr
>>652
この条件だと 3G通信は関係ないのかな?
他の人も触ってない時に再起動ってパターンが多い気もするね。

あと以前のバージョンでは再起動してた?
654SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:49:19.18 ID:uZLpk9VU

わかる範囲で再起動時刻
わかる範囲で連続稼働時間
平時の実行中サービス一覧
平時のキャッシュに格納されたバックグラウンド一覧
平時のRAM、ROM使用情況
SDカード使用有無、メーカー、容量、class
充電中かゲーム中かスリープ中か通話中か作文中かなど

他にも何か原因特定に寄与する項目あるか?
655 【41m】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【関電 75.9 %】 :2012/01/21(土) 11:57:24.96 ID:keywJSxK
>>653
2.3.3当時Wi-Fi環境なくて確認していない
2.3.5 2.3.6共にWi-Fi環境下で発生
DHCPが怪しいのかもとIPアドレス固定して様子見中

りぶーとろがー(綴り失念)のスクショもWi-Fiマークの方いたよね
656SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:12:39.67 ID:bMwyOWKr
>>655
Android2.3系共通でDHCPリース期間を無制限にするとwifiがちょくちょく切れるって不具合もあった気がするから気をつけて。

あと、FR後プリインアプリのみでも再起動するって人の話を聞いてソフトウェア自動更新が怪しいのかも、と思った。
設定→端末情報→ソフトウェア更新の自動更新をオフにしてみたらどうだろう?
657SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:19:27.51 ID:DXYfja+5
勝手に再起動問題報告テンプレ
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】使用中
【初期化・FR】アプデ前と後にFRした。初期化はFRすれば意味がないと思ってしてない

ディープスリープからSPモード起動時とDolphin mini起動したら再起動した

対策としてSD初期化とマウント解除して現在46時間経過したが再起動してない
一時期問題になったSDカードの有無や初期化もテンピレあるといいかも
658SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:22:44.21 ID:DXYfja+5
>>656
FRしたら基本的にサムスンアカウント消えてない?
659 【33.6m】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【関電 75.9 %】 :2012/01/21(土) 12:25:38.63 ID:keywJSxK
勝手に再起動問題報告テンプレvol2
【Androidバージョン】2.3.3 2.3.5 2.3.6
【通信環境】3G Wi-Fi 機内モード
【状況下】使用中 放置中 就寝中 ぽっけの中 バックの中etc
【頻度、時間】
【初期化】した まだしていない
【SDカード】メーカー名 容量GB
【SDカード抜挿】取り外しあり 常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品 社外品
【バッテリー抜挿】取り外しあり 常に挿入

追加よろしく
660SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:28:35.00 ID:oBjtvqNW
勝手に再起動問題報告テンプレvol3
【Androidバージョン】2.3.3 2.3.5 2.3.6
【通信環境】3G Wi-Fi 機内モード
【状況下】使用中 放置中 就寝中 ぽっけの中 バックの中etc
【頻度、時間】
【初期化】した まだしていない
【SDカード】メーカー名 容量GB
【SDカード抜挿】取り外しあり 常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品 社外品
【バッテリー抜挿】取り外しあり 常に挿入
【仕様アプリ一覧】https://market.android.com/details?id=jp.funnything.list_my_apps

これも追加で
661SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:29:13.69 ID:8gAE7crH
以前はちょこちょこ再起動してたが、本体からSDフォーマットして数日、今のところ再起動してないな。
662 【36.9m】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【関電 75.9 %】 :2012/01/21(土) 12:33:34.48 ID:keywJSxK
金属端子の接触不良によるものは手で金属端子を触らない抜挿頻度を抑えるとか
手軽に接触不良回復するには端子接触面を鉛筆で優しく丁寧にカキカキ
663SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:11:28.38 ID:ixuk5akf
勝手に再起動問題報告テンプレvol3
【Androidバージョン】 2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】毎回放置しはじめて数分〜30分くらい。決まって端末を裏返して置いたときだけ再起する。
【頻度、時間】3日にいっぺんくらい。時間は特に決まってない。
【初期化】していない
【SDカード】東芝4GB
【SDカード抜挿】常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品+純正2000
【バッテリー抜挿】家では純正1650,外じゃ純正2000。どちらも再起経験有り
【使用アプリ一覧】http://i.imgur.com/9z2mv.jpg
664SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:22:04.82 ID:nmCuwJnY
コレ集めて何になるの?
665SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:24:46.34 ID:MMHI8w4i
まず初期化(FR)してない時点で論外
俺はFRして直った
666SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:41:47.46 ID:vZfJDNe2
>>663
パターンが決まってるなら端末に問題がありそう、接触不良等
667SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:44:59.10 ID:aieXGcYe
>>657
それは勝手に再起動には入らないね。
いわゆるフリーズ&電源落ち&起動ということでしょ?
668 【34.2m】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【関電 73.6 %】 :2012/01/21(土) 13:46:05.22 ID:keywJSxK
>>664
ユーザー側でできる対策が見つかれば対策するし
原因特定できればdocomoに改善案持っていける
>>665
今は情報を集めている段階だから、、
初期化は可能なら勧めるが自分は初期化しても変化なかったよ。
669SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:55:56.40 ID:j7MOaj1E
>>667
フリーズというかスリープから復帰直後にアプリのアイコン押した途端に電源が落ちる

「このアプリは動作終了しました」とか一切でないで暗転の画面で電源が落ちる
ちなみにデフォのミュージックプレイヤーでもなった

放置での再起動は2.3.5でしかないな
670SIM無しさん:2012/01/21(土) 14:04:07.80 ID:aieXGcYe
>>669
ホームアプリの仕業?
671SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:12:22.11 ID:Ki7SgAcP
>>668
無駄過ぎね?root取ってる奴とか報告してそう。
あとアプリ側に起因してる問題の切り分けが出来なくね?
スレ潰すような集計するならもう少し実のある内容でお願いしたいんだけど。
みんな頻度とか書いてないし
やるならリブートロガー使ったり発生状況を詳しく調べる方がマシだと思う。
672SIM無しさん:2012/01/22(日) 11:53:13.63 ID:tC7xBvtk
スレ一覧に復活の呪文カキコ
673SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:25:41.12 ID:LGDSyHvC
>>671
集計始まったばっかだし
これからより実のつまったデータが揃うんじゃない?
それにこのスレもともとほとんど書き込みなかったじゃん。
過疎るよりよっぽどスレを有効に活用してると思うけど。
674633:2012/01/22(日) 15:53:41.95 ID:RHxJWIUv
633だけど、気付いてないだけで、めっさ再起動しとるw

http://i.imgur.com/di0Gf.png
675SIM無しさん:2012/01/22(日) 15:54:34.69 ID:RHxJWIUv
上は663のまつがいですた
676SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:15:03.18 ID:eH/N1nq1
誰も集計してないじゃんw
677SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:04:15.47 ID:m68DNbaK
4.0はまだかいな?
678SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:26:56.80 ID:awSaf8WK
>>670
今更だけどホームアプリはTwlauncherを使ってる
679SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:14:26.07 ID:U+MEjZbT
再起動って本体カラー黒も白も同頻度なのかな。
白のほうがちょっとだけ新しい分、再起動しにくいってことない?
680SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:48:49.08 ID:Z4Lp4qra
>>679
もう、ったく・・・馬鹿はどこにでもいるんだな
覗いて損したわ
681 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/23(月) 01:39:03.54 ID:AhwRa24j
682SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:52:05.95 ID:bFGO8Xrc
2.3.6更新から週一で再起動したんでFRした
jsバックアップだけでいったらメモ帳とか色々バックアップ漏れたけど
再度設定しながら保存先をちゃんと考えるいいきっかけになったわ
次回更新までにためらいなくFRできる環境を作る
683SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:32:19.21 ID:xUSg4wnE
SC-02Cを発売日に購入した者だけど、
初期ファーム→再起動なし。
2.3.5→bluetooth設定の問題で怒涛の再起動→FR後1日に1,2回再起動。その後2度目のFR。変化なし。
2.3.6→FRなしでUP。相変わらず再起動1日1,2回再起動。
reboot loggerで2011-11-24からチェック中。
watchdogで監視していると、操作していないときにlinuxプロセスsuspendが1時間に3回ほどCPU負荷が80%を超えているみたい。
勝手に報告でした。

684SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:54:12.44 ID:7LDgnMJa
>>683
つーことはdeepsleep中に何かのアプリかなんか?が復帰しようとして失敗して落ちてる感じかねぇ。

685SIM無しさん:2012/01/25(水) 00:24:26.57 ID:n5NaASLv
>>683
ちなみにルーターは何使ってますか?
あと、3G運用での再起動はありますか?
686SIM無しさん:2012/01/25(水) 00:47:03.71 ID:CK+GESrd
2.3.6はマジであかんのとちゃうか
687SIM無しさん:2012/01/25(水) 01:29:40.09 ID:t6vJQuTS
2.3.3で安定→2.3.5スルー→2.3.6でバッテリー激減→FR→安定
688SIM無しさん:2012/01/25(水) 09:00:21.53 ID:HX0imHw0
>>685
683だけど、ルータはWR8300Nです。
再起動の確認はwifi使用時がほとんど。そういえば3G使用時に再起動は少ない。

後、wifiでも充電中(ケーブル差した状態)ではあまり再起動しないみたい。
689SIM無しさん:2012/01/25(水) 09:44:50.72 ID:n5NaASLv
>>688
WR8300Nということはルーターは関係なさそうだね。
牛の報告が一番多かったから。
NECでもなるってことだね。

で、WIFI時充電中に再起動しないは同感!
3G運用時の再起動しないも同感!

やっぱりファームアップが原因かもしれませんね。
ちなみに、2.3.6にしてからはルーターの再起動とSD保存のアプリを本体に移してからは再起動してないです。
稼働時間が156時間経過してます。
690SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:12:04.92 ID:Zc+LcAAM
あのさ、おまら、こんな動作不安定な糞端末…まあこの機種だけじゃないけど・・・
よく買うな。こんなん製品として売りだして、暴動起きるレベルじゃねーか。
それともなんなん?
それを凌ぐ魅力がある‥・・ってか?
あるっていうやつ答えてくれよ。

ただし、ツイッタ厨はいらん。
691SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:22:37.58 ID:C+g4aqXQ
>>690
マルチスルー
692SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:30:18.15 ID:7ZolMm0C
おそらく再起動にもいくつかパターンがあって
wifiが原因
アプリが原因
SDが原因
な場合があるんじゃないかな?

症状がひどい場合はそれぞれ切り分けて検証してみたらいいと思うよ。
693SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:33:11.87 ID:0nneRGeq
何なんだろうな。
俺は全く起きないが、海外でも少し起きてるみたい。
ただ、海外は本当に少ない。
この違いはなんだろう。

694SIM無しさん:2012/01/25(水) 17:51:35.94 ID:PzluNEv+
海外はそのまま使うからじゃないの?
日本はドコモが一枚噛むからなー。
695SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:00:31.74 ID:/eDnqMRM
>>694
キャリア仕様になってるS2って世界中でドコモだけが販売してるとでも?
696SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:58:35.31 ID:RwgVpIDM
無線ルータ
logotec LAN-W300M/Rで
wifi接続うまく行ってる方いますか?
うちのは、wifiが上手くいくときはいくんですけど、ダメなときはとぎれとぎれで、
ルータや本体を再起動しながらなんとか繋いでいる状況です。

他のルータに買い変えることも検討しています。
697SIM無しさん:2012/01/26(木) 02:09:35.36 ID:GXwWxU7l
ソフトウェア更新してからマーケットやyoutube、gmailのアプリを開けなくなったorz
ステータスバーに矢印のマークが出ててたぶんアカウントの同期が出来てないからだと思うんだが色々試しても同期しない…
698SIM無しさん:2012/01/26(木) 04:53:44.56 ID:KFxeOpxB
>>697
DSいくかFR。
ドコモに行ってもFRされて終わりだと思うけどw
699SIM無しさん:2012/01/26(木) 07:02:53.52 ID:9GOT0n1t
プラネックソの安ローターならすぐ繋がった
700SIM無しさん:2012/01/26(木) 11:31:48.55 ID:GXwWxU7l
>>698
サンクス
とりあえずDS行ってみる
701SIM無しさん:2012/01/26(木) 12:26:22.50 ID:ru898yRt
>>696
状況が見えない
近所の無線LANと電波干渉とか、親機と距離が離れてるとか
702SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:14:46.40 ID:PA+Vl8q8
昨日の夜中からネット繋がらない。再起動しても直らない。
朝の障害のときは使ってなかったから状態不明だけど。困った。
703SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:17:44.62 ID:aDBYwsMK
>>702
料金未払いじゃねぇーだろうな
704SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:10:09.49 ID:PA+Vl8q8
>>703
違うw 電話はできた。
705SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:20:48.91 ID:ToZ+5vCL
>>704
データ通信OFFになってるとか
706SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:29:38.64 ID:PA+Vl8q8
>>705
OFFになってたのでONにしたら繋がりました^^;
右ボタンを長押ししちゃうことが多いので、気付かず切ってしまったんだと思います。
ありがとうございました。
707 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/26(木) 17:34:43.10 ID:Fv9/48Ye
>>706
バカ過ぎて開いた口が塞がらねえよ。
一体何回同じ話題出てると思ってんの?
708SIM無しさん:2012/01/26(木) 18:16:21.50 ID:SLn033kD
ユーザーの欠陥の話はスレ違いだろ。
709SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:57:11.20 ID:qX6eCrSu
FR後も再起する
それはともかくバッテリーが再起の前後で20%減った怖い
710SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:37:19.66 ID:p92wRoRP
>>709
SIMは大丈夫?接触不良でも再起動多発するよ
711SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:40:18.13 ID:qX6eCrSu
試しに抜き差ししたら2分後に再起したオワタ
712SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:23:35.25 ID:p92wRoRP
>>711
ますますSIMが怪しいよ
取り替えてもらったらいいよ
713SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:51:58.61 ID:nSP4l0Ae
さっき気づいたんだけどアドが
勝手に変更されてて自分のTEL番@ドコモになってました。
昨日はかわってなかったのに何事!?
714SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:26:26.54 ID:3THMjIEK
再起動の対策は
・FRと初期化する
・アプリを消去
・SIMとSDを抜いてみる
他に対策ある?

再起動頻発するからギャラSにSIMさしてS2放置で様子見てみようと思うんだけど…
715SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:51:53.03 ID:0NuqdjCf
>>714
log取れるならとってほしいけど。無理ならいい。
条件としてはいいんじゃない。
ちなみにSIMは何色?再起動頻度はどれくらいだった?

system tunerのanalyzerって役に立つだろうか。
716SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:56:46.66 ID:D0lvF9lY
途中経過報告
SD抜いて一週間、再起動無し(リブートロガー調べ)
ただし、途中で大容量バッテリーを購入してしまったので自主的な電源オフは二度有り
SDは二年前くらいにワゴンセールで買った安物8GBクラス6

もう一週間このまま様子を見るか、SDを差してみるか悩むところだ
717SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:03:23.96 ID:0NuqdjCf
>>716
途中経過と言われてもどういう条件でテストしてるか書かなきゃわからん。
718SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:07:21.31 ID:3THMjIEK
>>715
SIMは白で頻度は1??2回程度

アプリは何も入れないで様子見ようと考えてる
719SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:17:23.26 ID:0NuqdjCf
>>718
再起動の時間帯的になんか規則性はなかった?
バラバラな感じ?
720SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:33:05.68 ID:3THMjIEK
>>719
早朝は無いような気がする
あと、自分だけかもしれないが一度なると二度目がなりやすい
721SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:57:21.70 ID:0NuqdjCf
>>720
どんな感じで進めていく感じなの?
1日〜2日おきにSIM→SIM+SDとか変えていく感じ?
722SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:05:17.81 ID:2vmqm0fC
>>721
とりあえずSIM無しSD無しアプリ無しで一週間くらいデフォ状態の2.3.6を使ってみようかなと

設定はちょいイジるけど
723SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:11:54.34 ID:rgVxvIsa
>>722
いいね。ガチ感がたっぷりで期待してる。
差し支えなければ、今入れているアプリ一覧のSS貼って置いてくれると良いかも。
これでうまくいけば大分絞れるかもね。
724SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:52:51.58 ID:lMYIO4QD
俺の環境だけかも知れないけど
RSSリーダーを動かしてウィジェットにニュース表示とかしてるとか
再起動が発生する
なんかwifiの通信関係が怪しいな
725SIM無しさん:2012/01/27(金) 01:48:54.30 ID:2vmqm0fC
現在のアプリは再起動に関わってるかわからないけどスクショ貼ってみます
http://www.imgur.com/qVJF0.jpg
726SIM無しさん:2012/01/27(金) 01:59:37.97 ID:cwZbOmGP
再起動の原因はアップデート
KG5に戻せば再起動は皆無
727SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:10:25.16 ID:N/yFvYoM
お前らシステムログくらい見て調べろよ。
俺のはひとりでに再起動なんて一度もしたことないから知らん。
728SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:11:42.23 ID:QsUqugoN
>>725
手間とらせて悪いね。
いい結果がでるように期待して待ってます。
729SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:27:42.64 ID:cwZbOmGP
>>727
で、ログ貼られても
それを見せられてどうしたらいいんだ?って言うんだろ
730SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:40:36.09 ID:N/yFvYoM
誰が貼れって書いてんだよw
医者言ってこいよ。
731SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:44:49.82 ID:cwZbOmGP
>>730
はいはい。
で、ここに何をしに来たの?
732SIM無しさん:2012/01/27(金) 02:54:31.88 ID:N/yFvYoM
これは分かりやすい白旗w
733SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:29:05.62 ID:MlLml4Xf
牛の301NからNECのWR9500Nにルーター変えたら今のところ丸2日再起動しなくなったけど俺の場合ルーターが原因だったのかな。
734SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:39:35.48 ID:N/yFvYoM
ってか
誰か再起動した際のシステムログ貼れよ。
おもしろそうだ。
再起動した時刻も正確にな。
再起動のログ取れるアプリがあるんだろ?
で、その時刻の前の10行くらいな。

誰も貼らなきゃ、再起動ってのはウソってこった。
735SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:45:33.86 ID:N/yFvYoM
736SIM無しさん:2012/01/27(金) 10:55:47.21 ID:3nLdbzEa
俺のたまに再起するからログとってみたいけど
それいれて放置しとけばいいのかね
再起したら勝手にログ保存されんの?
737SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:02:09.64 ID:Orz8LlcQ
738SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:08:48.29 ID:3HD8yk0p
>>737
お前バカか?w
739SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:15:46.78 ID:3HD8yk0p
>>736
rootとって無効にしてなけりゃシステムログはずっと記録されてるよ。
そのアプリはそれを見るためのモノ。

再起動したらそのアプリ起動してログを見ればいい。
740SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:20:33.12 ID:IUHrbAEq
ここまでの再起動問題は
1)なにもしていない放置状態
2)通話中
3)SIMカード、SDカード、バッテリー等不具合接触不良など
741SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:35:13.36 ID:IUHrbAEq
>>739
Androidのログってデバイスファイルに記録してるから再起動すると再起動前のログは消えるんじゃない?
742SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:04:20.40 ID:ECqS9p7Y
>>684
683だが、自分の場合、Wifi接続中のdeepsleepが原因のような・・・
watchdogのCPUの監視間隔を10秒に設定したら、再起動が起きないみたいだ。
監視を始めて3日目に入ったがまだ再起動していない。
watchdogの警告が煩わしいのはあるが、もう少し様子を見てみようと思う。
743SIM無しさん:2012/01/28(土) 09:07:45.79 ID:LWS8n+B2
再起動直後にログ確認したけどメディアスキャンからしかありますん
744SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:19:58.25 ID:cy42AED1
2.3.5にしてから日に1~2回再起動あってFR含めなにやってもなおらなかった。
一番やりたくなかったホームアプリを変えたら今のところ5日再起動してない
adwからlauncherproに。
745709:2012/01/28(土) 22:48:12.80 ID:LWS8n+B2
2.3.6FR済
http://www.imgur.com/3i0Bd.jpg
27日は再起していないが、家に居なかったので
やっぱりWi-Fiに問題があるんじゃないかと推察する
746SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:06:37.77 ID:oU8L119P
既出だったらすまん。
一度圏外になると、電波ある所に出ても電波が入ってきてくれないことがしょっちゅうある。
例えば地下鉄乗ってて、駅に着いても全然電波が復活しないとか…何が原因なんだ…
747SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:50:02.64 ID:dbjQYT96
>>746
地下鉄の駅到着時は電波の争奪戦だからな。
748SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:27:25.90 ID:nO35vC3p
236のアプデで稼働時間が200時間ほどで再起動してしまった(´;ω;`)
思わずrebootloggerをインスコしました。
749SIM無しさん:2012/01/29(日) 15:20:03.16 ID:25eGm0E2
>>747
なるほど。駅はもともと繋がりにくいもんなんか。
でも駅出た後も電波入ってこないんだよな…
電波悪いビルから出た後もそう。仕方ないから毎回データ通信一回offしてonしてる…
750SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:24:06.37 ID:1siXDz+D
消せないお気に入りがあって困ってる。
ブラウザー使ってて初めて遭遇。こうなるとバックアップ取って
リストアしようが、ブラウザー設定初期化しようが、何やってもだめ。

お気に入り全部と設定全て消えるが、ブラウザーのアプリプロパティで初期化するしかない。
751SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:40:26.24 ID:NQFWG+rD
>>750
最近純正ブラウザが落ちまくるんですが、似たような状況になっている人はいませんか?
752SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:41:42.39 ID:NQFWG+rD

ごめん間違えてアンカーつけた
753SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:58:20.78 ID:L/Kh5VX6
純正プラウザずっと使っているけど落ちた事ないよ。
754SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:34:34.83 ID:hF/QmD7Y
OSは今も発展途上だろ 過渡期のOSなんて素に近いほど安定してるのは当たり前だよな
落ちずに使いたきゃホームメニューは標準 ブラウザも余計なの入れずに標準 バッテリー監視なんか不要
とにかくマーケットもの落として使うなんてもってのほか絶対やっちゃダメ 
ついでにドコモサムスンのプリインアプリさえも使用せずに、googleデフォアプリのみ使ってれば落ちない

と、アタマじゃわかってるけど、実際そんな吊し状態で使ってる奴なんている筈ないわなww
755SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:35:35.15 ID:01qHbdKD
root板の某職人情報によると、SGS2って端末によって基盤のバラ付きがかなり激しいらしい。
ロットによるのか精度の問題かは分からんが、部品自体違う場合もあるそうな。
756SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:03:59.65 ID:wCQeitUH
ディスプレイは明らかに初期ロットと変わったと思う。
交換してもらった物と交換前のものがパッと見でもわかるくらい色が変わってたしw
有機ELの劣化なのかはわからんが。
757SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:17:37.41 ID:01qHbdKD
>>756
ディスプレイはパネル基板から違うっぽいね。それ系のパッチ当たる機種、当たらない機種あるっぽいし。
ここで言う不具合の一部も、ひょっとしたら基板の当たりハズレが影響してる大いに可能性はあるね。
758SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:19:23.95 ID:01qHbdKD
すまん日本語おかしかった。
”当たりハズレが影響してる可能性は大いにあるね”だな。
759SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:00:28.35 ID:h/G31G9M
↓で調べてぐぐれボケ。

cat /sys/devices/platform/samsung-pd.2/s3cfb.0/spi_gpio.3/spi3.0/octa_lcdtype
760SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:29:20.32 ID:wCQeitUH
>>759
ん?それってLCDタイプの違いを見るだけじゃね?
LCDタイプは皆同じでしょ。
LCDタイプが同じでもロットによって色が違うから言ってるんだけど?
761SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:42:54.79 ID:01qHbdKD
LCDタイプの話なんて踏まえてないとでも思ったのか。
ぐぐれボケ(キリッ これは恥ずかしい・・・
762SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:59:44.99 ID:wCQeitUH
>>761
ちなみにパッチは動いた?
自分のはリビルト品の6月製で問題なかった。
763SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:49:11.98 ID:h/G31G9M
>>760-761
情弱乙。
764SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:07:06.55 ID:01qHbdKD
>>762
俺のは7月製造で問題無し。輝度多段階化OK
ちなみにSpeedmodのパッチね。

あんまりこの手のネタ展開するとスレチになるから避けておこう・・・
765SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:26:29.57 ID:wCQeitUH
うん。わかってるw
だからパッチ名は書かなかった。
なんか、ディスプレイなのか基板なのかわからんが初期 中期 後期がある気がする。
こればかりは調べようないけどね。
766SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:45:45.21 ID:890ravS3
SM2 A1 line --> Too reddish
M2      --> A little yellowish/greenish
SM2 A2 line --> Greenish + darker

まあ、カーネル新しくなるほど調整されてるけど。
調整できるアプリもいろいろあるし。
カスタムカーネルだともっと調整が入ってし、個人で自由に設定できるようになってるのもある。

ワケ分からずにパッチかける馬鹿もいるしw
767SIM無しさん:2012/02/01(水) 05:28:41.51 ID:gV4SPrXP
【欧州】 "スマホ特許主張で独禁法違反か" EU欧州委員会、韓国サムスン電子を正式調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328021973/
768SIM無しさん:2012/02/01(水) 20:12:46.07 ID:mAxnA0Bk
>>766
???
769SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:45:13.60 ID:viayco/C
Wifiテザリングがどうやっても安定しないんだけど
みんな大丈夫?
770SIM無しさん:2012/02/01(水) 23:55:11.96 ID:0v/ZJbHN
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】就寝中 ※電源オン後やく4時間後くらいによく起こる
【頻度、時間】
【初期化】した
【SDカード】東芝 32GB
【SDカード抜挿】常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品
【バッテリー抜挿】常に挿入
【追加アプリ一覧】アストロ、ジョルテ、バスあと何分?、モバイルGoogleマップ、
 Adobe Flash Player 11、ATOK、Gmail、g電話帳、K-9 Mail、LED Light、Menu0、
 MX動画プレイヤー、NicoRo α版、Perfect Viewer、radiko、spモード、twicca
 YouTube、乗り換え案内、Cliph Weather、壺丼524
【SIM】緑色


端末は発売日に購入、初期バージョンでは再起動はなかったが、
2.3.6 にあげたら、毎日再起動にするようになった。
価格コムの情報を元に、ecoモードを削除したが変わらず・・otz
ついでにiチャンネルも削除したが、現象変わらず。
ちなみに、バージョンアップは、Samsungアカウントで2段階アップ。
異常がない人は、PC+Kiesでアップしたのかな?

とりあえず、追加アプリを最新バージョンにしたけどダメでした。。。
771SIM無しさん:2012/02/02(木) 11:31:10.99 ID:oYzcNqdb
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】放置中 就寝中
【頻度、時間】アプデ以降毎日1〜2回
【初期化】まだしていない
【SDカード】純正1gb
【SDカード抜挿】常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品
【バッテリー抜挿】常に挿入
【仕様アプリ一覧】http://www.imgur.com/NtaNB.jpg

結果的にVplayer(無料版)アンインスコしたら再起動はなくなった

2.3.6以降Vplayerが使ってないのにバッテリー食ってた&
アプデ前までは見たこともなかったGoogleサービスというのもバッテリー食ってた
Vplayerアンスコ以降はGoogleサービスも出てこなくなった
772SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:21:59.48 ID:JX7a84C6
>>771
情報サンクス
オレも試しにVplayerアンインスコして様子見てみるわ
773SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:39:36.58 ID:oYzcNqdb
>>772
と思ったら先ほど60時間ぶりくらいに再起動した
ただ丸一日再起動しなかった日は今までなかったからある程度改善はしたんだろうなあ
Googleサービスは再起動直後だと同期関係で必ず動くようになってるようだ
今まで気づかなかったのは勝手に再起動がなかったからか…
774770:2012/02/03(金) 01:31:26.85 ID:fp4LmNR6
Wi-Fi切っていたら、丸一日再起動しなかったよ。
上でも現象出ているひとほぼ、Wi-Fi みたいだし、
問題は Wi-Fi + なんかのアプリぽくないかな。

>>771
とりあえず、被っているアプリで、
MX動画プレイヤーとCliph Weatherを消して試してみます。

775SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:56:01.42 ID:cyzR7ZzL
2月入ってぱったり再起動しなくなった
わけわかめw
776SIM無しさん:2012/02/03(金) 06:06:16.66 ID:pbGzIxdd
家に帰ってから、wifiに接続すると再起動するな

アプリ y5バッテリー使ってるけど関連あるかも
777SIM無しさん:2012/02/03(金) 06:27:46.14 ID:fg978P+m
>>775
俺は環境同じで日に平均2回の再起動が12月あたりからなくなった。
ワケワカメチャン
778SIM無しさん:2012/02/03(金) 12:23:11.67 ID:jcVbOiP7
wifiつなぎっぱにしとくと再起動の頻度が増える気がする。
779SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:20:03.26 ID:oDB2RxmT
最近再起動が多すぎる
今日からWi-Fiオフで様子見てみよう…
780SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:30:33.77 ID:tG3bQ0hL
あとからインスコしてるアプリの数がだいたい30を超えると再起動しだすとか
あとからインスコの常駐数もWidget含めて10が目安
とにかく素に近い状態に戻せば再起動する頻度が減る
781SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:38:57.81 ID:M8RweGtH
たくさん入れてると、原因が何かわかりにくくなるという面は当然あるが、100個くらい入れても
再起動しないぞ・・・
782SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:41:04.70 ID:TTOWfH9q
先週からほぼ初期状態で放置してた者だけど

初期状態だと再起動しなかった
昨日の深夜から今日早朝にかけて
アプリ入れたりアプリアップデートしたら2回ほど再起動した

あと、システムメモリ初期化とFRでは表示される英文が違ったような気がする
783SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:43:29.75 ID:+954BEiW
acore暴走との絡みはどうだろうか?ホームによって挙動が違ったりして。
うちのは200個近く入ってるけど、ここ数ヶ月勝手に再起動無し(KL4+GO&ADWEX)
784SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:48:19.12 ID:nBUhLE0w
とりあえず何月製造も書いておいた方がよくない?
製造ロットで変わってるかもしれないし。(根拠はないがry
リビルト品だったら『リ6月製』みたいに書いてくれるといいなぁ。
785SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:00:30.81 ID:E91ptx3Y
アプリの更新しても数時間後とか一日後とかに同じ内容のアップデートが来ることがある。
この機種だからとかは関係ないのかな?
786SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:04:45.45 ID:M8RweGtH
細かいバグフィクスの場合、バージョン変えずに更新してる人がいるのは、割と見かける。
バックアップ取れば分かるけど。
787SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:03:28.02 ID:lldyrC3X
英字フリックが出ないのって
どうすればなおるの?
788SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:17:35.12 ID:M8RweGtH
> 細かいバグフィクスの場合、

これは嘘かも。
789SIM無しさん:2012/02/04(土) 04:51:11.35 ID:xbwZ9wm9
>>784
リビルト品ってどうやったらわかるの?
790SIM無しさん:2012/02/04(土) 06:45:17.08 ID:Cf1FgeQK
>>789
確かに...確実にリビルト品なんてわからんよねorz
791SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:35:16.55 ID:I8w0Pk+m
充電用のUSB挿してないのに充電完了のマークが消えん…誰か対処法わかる人いますか?
792 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:53:27.44 ID:QqvOPckv
>>791
いますよ
793SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:27:45.64 ID:FlLO886P
Android使ってる奴はもとより、Android端末内の電話帳などに登録されてる人々までGoogleの悪影響が及ぶとか、
周りにまで大迷惑をかける事態。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの各キャリアは、行き先はiPhoneでもWP7でもガラケーでもいいから、大至急Android回収CMと乗換キャンペーンやれってレベル

つーか、大至急Android端末を叩き壊せバカ情弱信者ども

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/
794SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:05:41.18 ID:00EI3EQc
初期化
795SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:39:23.15 ID:m2rQjdh/
>>793
お前アホだろ
796SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:14:27.58 ID:uZsPqVNO
Wi-Fi切ったら全く再起動しなくなった

BUFFALOのルーター3機種試したけど、どれに接続してても再起動する…
違うメーカーのルーターなら大丈夫なのかなー?
797SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:34:20.68 ID:3NwMpIgm
それで違うメーカーでも再起するなら、推測だけどインターナル電圧周りが怪しいな。
ディープスリープ時にWiFi繋ごうとして電圧不足で落ちるーとか。
KLからWiFiの掴みが良くなったって話もあるし、カーネルの電圧周り弄っててもおかしくない希ガス。
798SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:34:38.56 ID:Qxe4owKH
WR8700Nと繋いだS2も再起動するよ
799SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:54:39.10 ID:uZsPqVNO
>>797
インターナル電圧ってのはよくわからないけど、充電中は絶対再起動しないんだよな
ってことはやっぱり電圧周りがおかしいのかな〜

planexのルーターもあったから、それつないで試してみよう
800SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:57:24.18 ID:t/3yGqYE
>>798
え?俺はしないけど?
801SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:48:23.18 ID:XUQ90lE/
>>798
WR9500Nだけど、BUFFALOからこれにしたら再起動しなくなったよ。
802SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:54:04.92 ID:3Q0DCb0l
>>800
俺はするなあ。もしかして、ESSIDのステルスモード無効にしてる?もしくは、MACアドレスフィルタリング無効にしてる?

俺はどちらも有効にしてて、再起動する。
803SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:44:09.99 ID:a/cfCmKE
>>798
俺も同じルーターだけど再起動する。
804SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:38:34.60 ID:uSh5R0ru
WR8370N(ST)で使ってるけど、再起動するよ。
不定期に起こるから再現が難しい。
805SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:55:21.52 ID:t/3yGqYE
>>802
どっちも無効にしてる
806SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:37:40.31 ID:3NwMpIgm
俺はWR8700NでAPモード+IP固定+MACアドフィルタ+ステルス無効で再起動しない
807770:2012/02/06(月) 00:42:31.51 ID:4gkfBaSP
MX、nicoroは問題ないぽい。
とりあえず、perfect viewer を消したら今日は再起動しなくなったよ。
808SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:59:41.28 ID:BGLY8tz4
planexもだめだった
こりゃルーターのせいじゃないな〜

試したルーター
BUFFALO
・WHR-G301N
・WZR-G144N
・WZR-RS-G54HP
planex
・MZK-MF300N
809SIM無しさん:2012/02/06(月) 06:23:39.56 ID:oChB5H1K
SDカード抜いたら再起動なくなた
810SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:00:03.59 ID:VOm3Qdwx
>>808
ルーターの設定じゃないの?
811SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:05:26.55 ID:4OTvEmAt
俺もSDカード抜いたら再起動無くなった
正確にはノーブランド?の8Gから、付属してた1GのSDカードに戻したら二週間再起動無かった
俺の端末はSDが原因ってことにしてる。
812SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:59:05.80 ID:fnduKaXG
再起動しねーよとか思ってたけど
>>737見て試しにリブートロガー入れたら
見てない間に内緒で再起動してたわ
誰だよ勝手に遠隔操作してるヤツ
813SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:13:42.38 ID:EkDV1tNT
起動後10分ぐらいで画面がパカパカ点滅するようになったんだけど寿命なのかな?
点滅するタイミングにあわせて瞬きすれば使えないこともないけど。
814SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:17:56.50 ID:SrlvrHjJ
何でそんな状態になってもDS持ってかないんだよwwww
815813:2012/02/06(月) 15:39:12.86 ID:EkDV1tNT
中古で買ったから修理代高いかなと思って…。

ブラウザとか画面に白が多いと点滅しまくりで、黒が多いとややおさまる。

石原都知事並にまばたきしながら使ってます (^^;
816SIM無しさん:2012/02/06(月) 19:07:54.07 ID:E/xiIWSg
すまん誰か本スレへ誘導してくれ
817SIM無しさん:2012/02/06(月) 19:18:03.26 ID:10uOzHGT
818SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:07:30.25 ID:+XGZBfZW
先月終わりくらいからOS暴走の兆候。
100%で6時間寝ておきたら20%とかワロタ、ワロタ...
http://imepic.jp/20120207/038170

タスクキル、エコモード解除、壁紙変えてもダメ
ほんとチョンケータイ買って損した。
819SIM無しさん:2012/02/07(火) 02:04:12.10 ID:rIitQjmf
>>818
SuspendとSystem/0プロセスの暴走ならHTC機他でも起こるぞ
どちらかと言えばAndroid自体のバグ
820SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:35:55.55 ID:+XGZBfZW
ソース頼むわー
821SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:55:34.16 ID:rIitQjmf
そんくらい探せばすぐ出るだろ・・・
↓の他にも似たようなスレいっぱい立ってるよ。
XDAでも原因不明だったが、WiFiと起因してるような事はよく言われてる。

EVO 4G
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=696553
Desire
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=665255
822SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:42:08.10 ID:Hw1gJMFn
今朝は勝手に再起動しなかった
定期的にロック解除してるのは何だろうか。アヤシイ
http://i.imgur.com/5PYSO.png
823SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:01:30.33 ID:OSPUXwiW
今、ドコモサポートに電話して、勝手に再起動する旨伝えたら、
「現在のところ、その様な症状の履歴はありません。」
「お電話では、初期化程度しかご案内できません。」
って、これだけ勝手に再起動の話があるのに
本当にサポートセンターに問い合わせないんだろうか?
824SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:07:28.14 ID:E5eO0G6x
嘘に決まってんだろ
クソの役にも立たないんだから電話するだけ無駄だよ
825SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:34:55.65 ID:Ld6CCdEE
Androidに限った話ではないけどOSにはLMKとかOOM killerが備わっていて
行儀が悪いとか出来損ないなアプリを弄っていると当たり前のように目の前で再起動するよ
でも、それとこいつの問題は違うようなきがする
826SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:50:26.88 ID:OSPUXwiW
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067829360

これが気になってサポートに電話してみたのさ
デタラメだったのね
827SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:14:18.38 ID:pVCmB1Vs
>>826
そっちは知らないけど現状の再起動組は
2.3.3で発生しなかったのに2.3.6で発症してる訳で
昨年8月の情報は無意味だろう
828SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:20:29.82 ID:bygM0Es/
>>826
というか話古すぎだろw
829SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:18:33.41 ID:/6WlRA8g
2月からパケホ切ってwifi運用を始めたんだが、パケ代がすでに4万超えてるんだわ。
電源長押しでデータ通信offしてるのになぜだ?
830SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:26:56.06 ID:Qr0l4PHx
ワロタ
831SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:32:49.51 ID:WuaOj/tS
>>829
設定ミス
勘違い

3Gデータ通信OFFだったらパケ代は絶対に発生しない
832SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:45:50.45 ID:BGUS2B9P
>>831
原因分かった。設定は正しいんだが、データ通信offにするタイミングがまずかった。
その日は仕事中で2/1の0時半頃に慌ててデータ通信offにしたんだわ。その約30分間で20Mb程度通信してる。マイドコモでパケット数から計算すると妥当な気がする。
にしてもたった30分で約4万も請求されるってのは恐ろしいな。
833SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:11:29.33 ID:zrmjPgDw
>>832
パケホを切るおまえの方がおそろしいわ
834SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:10:31.13 ID:AeihKOq6
>>832
データ通信切るよりも、APN設定変更しておいた方が安全だよ
間違ってデータ通信ONになったら恐ろしいからね。
835SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:16:42.31 ID:hHNgPNcI
sim抜いときゃいいのでは? Wifi主体なんでしょ?
てかsim抜いちゃうと使えないサービスとかあるんだっけか?
俺のはイオンsim突っ込んであるんであんまり意識したことないけど
あーそうだイオンsim突っ込んどけばいいじゃん
836SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:20:23.64 ID:zrmjPgDw
>>835
電話がかかってくることは考えないのかw
837SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:30:10.11 ID:hHNgPNcI
ハハハ そっか 失礼 これスマート「フォン」だったね。
俺ガラケーと2台持ちしてて通話はカンケーなしで運用してるんで、頭になかった。ww
誠にすいまそん。
838SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:32:27.46 ID:BGUS2B9P
>>833
いや、むしろ何も考えずにパケホ使い続けれる方がおそろしいわ。通信費高すぎ。3G遅すぎ。

>>834
その手があったか。ここんとこ忙しすぎて頭働いてないわ。。。
839SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:35:10.18 ID:8ZjiUOEB
>>838
ドコモはパケット通信で高額の請求が発生した場合一度だけパケット定額をその月の頭に遡って適用できる救済措置があるからドコモショップに相談してみれ。

あとせめて1ヶ月は移行期間としてパケホダブルの最低額運用するとか、電話は以前のガラケーにSIM刺して利用するとかしないと。
データ通信offはなんかのきっかけでonに切り替わって気付かない事もあるからね。4万だとパケホフラット8ヶ月分なんだから慎重に…。
840SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:46:41.30 ID:5X8j5p0o
パケホシンプルにいとけばもしもの時に安心じゃね?
841SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:23:54.59 ID:zrmjPgDw
>>838
そう考えて4万はらうおまえがすごいわw何ヶ月かパケホいけるわ
842SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:06:27.16 ID:sZJWnt92
>>840-841
今月はファイナルストライク使うからパケフラで回避。apnも用意したから来月から再度wifi運用するぜ。
でも念のため、シンプル?ってヤツで保険かけとく。
ところで3/1に変わる10分くらい前にapn切替えるようにしたいんだが、バッチ的なもんて仕込めるかな?winでいうタスクスケジューラ的なアプリさえあれば切替処理は組み込むからさ。
843SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:29:50.72 ID:Ei/QZSo1
なんか典型的なできるつもりの情弱だなw
マーケットでAPNで検索ぐらいしろよ
844SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:07:00.86 ID:sZJWnt92
>>843
たまたま不具合かなって思ってレスして少し話しすぎたからって情弱呼ばわりされてもねぇ。ここってキミみたいな自称情強専用の板でしたっけ?だったらテンプレにそう書いておいて下さいよ、、、てわけでromりますよ。
ちなみにちらっとマーケット見たけど期待してるスケ管付きapn切替apkは見つからなかったです。
845SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:16:34.10 ID:7/5RbhAv
>>844
そろそろスレチって気づいてほしいんだけど
846 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/11(土) 02:18:21.78 ID:Gz32AeWX
スルーできねぇのかよ
847SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:56:40.75 ID:KkCg3WTk
>>823
ショップのねーちゃんに直接言っても同じだ。不具合はお客様しか申告してないと言われる。
一人か二人が再起動と連呼してるだけなんだよ。きっと自分以外は全て工作員の相づちw

2.3.6にして2.3.5より再起動はかなり減ったが、テザリングが不安定すぎだ。別端末にWifi analyzer 入れてみたら、電波出たり止まったりしてるのが見える。
しかし、DSではそんな不具合は無いと断言!
848SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:25:26.98 ID:X+FPsr09
>>842

tasker
849770:2012/02/11(土) 12:01:19.59 ID:QiOGOHSv
>>847

安心しろ。おれも同じで絶賛再起動しまくりだ。
今アプリを一つづつアンインストールして切り分けてる。
perfect viewerは問題なかった。
850745:2012/02/11(土) 14:20:58.24 ID:Ei/QZSo1
Wifi止めてるだけで10日間再起動してないで
http://www.imgur.com/9xRa5.jpg
851770:2012/02/11(土) 17:27:43.19 ID:QiOGOHSv
うちもWIFI接続時だけだよ
852SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:04:29.43 ID:zWV0ptJA
>>850
>>851
俺もwifi時だけど、設定はどうしてます?
俺は画面off時スリープにしてます。
853SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:05:49.75 ID:zWV0ptJA
設定とはwifiスリープ設定のことです。
854796:2012/02/11(土) 20:51:22.67 ID:HZLfNRqd
>>852
その二人じゃないが、
スリープにしないに設定してると相当再起動する
画面がOFFになったときだとほぼ大丈夫
Wi-Fi切っておけば100%大丈夫

SIMが入っていればOFFになったときでもいいんだけどなぁ
855SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:42:07.72 ID:zWV0ptJA
>>854
スリープしないに設定で相当再起動するってのは以外だったなー。
逆にwifiが切れないのだから大丈夫だと思ってた。
俺は画面off時スリープ設定で、wifiのON、OFFで電力使って落ちる(勝手に再起動)のかなと思ってた。

いずれにせよ、4.0のアプデ待ちだね。
856SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:59:55.78 ID:e6VBHR5B
スリープ時に再起動って実は便利だよな…
スマホも小さいPCと考えると定期的に再起動したほうがいいけど、
手動ではめんどくさいからね
857SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:03:36.80 ID:kLOOCE+Y
いいなそれ。
俺はわざわざ Tasker で自動で再起動するようにしている。
858SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:19:33.48 ID:4589oNSk
いきなりすみませんが、充電して100%になるとバッテリー充電完了。充電器を外してください。と、表示されると思うのですが、自分のは外しても表示が消えないんです。同じような症状の方いませんでしょうか??
859SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:14:22.59 ID:TygYS7Nc
>>856
再起動のプロセスによる
ちゃんと切断手順ふんで再起動してるとは思えないし
PCで電源ボダン長押しで強制切断するようなものじゃないかな
860SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:29:33.90 ID:bqGVcGTE
電話をかけた所、相手の声は聞こえるのに相手方はザーザーとした音だけでこちらの声は何も聞こえないと言われました。
修理に行こうかと思い、試しに再起動したら直りました。
バックグラウンドで何かソフトが起動していたのでしょうか?
861SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:40:19.81 ID:fdCb4iB3
逆に聞くが、それで俺らがわかるとでも?
862SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:48:34.44 ID:bqGVcGTE
>>861
ですな
863SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:05:12.49 ID:/Zc04GqR
>>836
IPフォン入れときゃ済む。
多少の電池消耗は予備持ってりゃ対処可能だし。

今月入ってからプレインのブラウザーが強制終了しまくるんだが
何かに悪さされてるのかな。
スキャンでは何も引っ掛からないが
864SIM無しさん:2012/02/13(月) 11:03:50.35 ID:lt3Q5I/U
ひこうきぶらうざー
865SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:12:24.06 ID:OzkKx5+X
まったく充電できなくなった。
ジャックに差し込んでも反応がない
PCのUSBからもまったく無反応

電池の充電器でなんとかやりくりしてるが
キースでデータのやり取りができないのが痛い

これPCからmicroSDに直接データコピーして
SUで開くことってできるの?
866SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:23:13.88 ID:+dwkCt8m
できるよ。
867SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:31:18.40 ID:+dwkCt8m
/sdcard/external_sd/がSDの場所なんで、適当なファイラ入れて見てみるといい。
868SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:33:53.94 ID:OzkKx5+X
>>866
>>867

サンクス、やってみるお
DSいったら修理は2週間
代車はFOMAっていわれてクラクラした
869SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:55:31.35 ID:AttkbjVZ
中開いて端子を半田付けすればなおる
870 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/15(水) 02:02:01.75 ID:IB/8gY2D
一昨日ぐらいからいきなりwifiを掴まなくなったぁぁぁ
871SIM無しさん:2012/02/17(金) 02:41:25.20 ID:o8s0BVRC
再起動癖が治ったようだ。 現在5日目

たまたま、アプリを整理していたとき、2.3.6になってからWiFiも安定しだしたし以下のアプリが
不要かなと思い削除した。

削除したアプリ、 不調なWiFiを再起動

それから一度も再起動しなくなった。
まぁ個々の環境もあるから違うかもしれないが、一応報告しておく。
872SIM無しさん:2012/02/17(金) 13:23:58.69 ID:8Xn65wH/
>871
なんのアプリ削除したのですか?
873SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:06:16.76 ID:PoScUEEv
10日ぶりに再起動きたわ。
もちろん、勝手に再起動ね。
874SIM無しさん:2012/02/17(金) 16:08:26.42 ID:+RK4801y
>>873
それメモリ足りなくなったり、うまくプログラム動かなくなっただけだろ。
てか俺は基本的に一週間以内に自分で再起動させるわ
875SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:33:55.28 ID:qsHI6QDY
>>874
そうかもしれんけど、よくわからん。
酷使したあと、放置してるとなりやすい。
稼働時間が長引くと、2ちゃんブラウザからリンクされてるサイトに移動(標準ブラウザ)するとき、動かない場合がある。
再起動すれば直るが。これは単なるメモリ不足だろうけど。
876SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:46:08.35 ID:+RK4801y
>>875
まぁパソコンと一緒だわ。詳しくはわからんけど、酷使したプログラムから連鎖して変になることは多いよ
877865:2012/02/18(土) 00:09:50.85 ID:J9dIZ5Sz
865
だが、とりあえず充電できるようになったので報告

最初本体が熱暴走したように熱くなっていた、バッテリーの不良?

その後再起動が頻出、ここで充電できなくなる

再起動がさらに頻発、しまいにlogsproviderのエラー強制終了とか出て無限ループに

とにかく最近入れたアプリを削除しまくる、再起動のたびにホームアプリ選択画面が出る

Golancherをメインで使っていたがtwにもどしてホームアプリすべてリセットしてみる

サクサク動くようになり充電もできた、ときおりハングするもののかなり良くなっている

以上報告まで
878SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:21:40.60 ID:d85qhSPe
GOでacore暴走が実際起きてた臭いな。
充電出来なくなったのは熱でリミッターが作動して充電不可になったとか。

他にSwipePadとかacore使うアプリ入れてなかったの?
前にGO使っててそこまでなった事無いから、他に何かがバッティングしてた可能性はあるね。
879865:2012/02/18(土) 11:55:43.83 ID:J9dIZ5Sz
>>878
Goはショートカット作り過ぎたせいか結構ガクガクの操作感で
戻るキーがしょっちゅう効かなくなるなってたからなにかしらのアプリと相性が悪いのかも

熱は外品の電池かもサブで入れてるMOMAXのバッテリーのせいかも
880SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:20:13.63 ID:Ir/vXInD
>>879
俺もガクガクになったことがあるけど
goの詳細設定で設定バックアップして初期化、リストアでサクサクに戻った。
881SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:20:37.26 ID:S5rMC0Hj
http://iup.2ch-library.com/i/i0568454-1329567136.png
一昨々日辺りから画像にあるようにAndroidシステムが暴走し始めて電池全然持たなくなったんだけど、同じような奴いる?
バッテリーの消費みたら、放置してたのに画面が8割使ってることになってる
後やたら勝手にバックグラウンドでアプリ立ち上げる
発症する前にインストールしたりアップしたりしたアプリは無い
882SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:03:14.48 ID:mlLa0Ma0
>>881
とりあえずBetterBatteryStatusあたりでAndroidSysの内訳見てみたら?
SuspendとSystem/0プロセスが食うバグは既知の問題だが、ちょっと食い過ぎだね。
ちなみにホームとランチャー系は何使ってるの?
883SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:03:35.98 ID:eOmTtjDs
>>881
オレはhomeアプリを削除したら治った
884SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:45:32.62 ID:Zt1FeBJR
>>882
標準のTwLauncher使ってる
前はスリープ状態だと8時間ぐらいで2%〜4%ぐらいだったかな

homeアプリは入れてないなあ
885SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:59:34.60 ID:qSqZMSce
すごい寒い所で画面を見ると、横線ご入って酷い時は一部分だけ固まったりするんだけど、これは端末じゃなくて液晶の問題?
886SIM無しさん:2012/02/19(日) 02:01:41.35 ID:Dv3+yIDN
液晶の問題だったら端末の問題だけどね
887SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:17:15.90 ID:+DPcsco6
液晶なんてないけどね
888SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:44:33.13 ID:/Xlib49Q
揚げ足取り乙
889SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:52:32.86 ID:SoeX9mAe
>>885
店で再現出来れば交換してもらえるよ。
890SIM無しさん:2012/02/19(日) 05:45:06.44 ID:uBwVedtO
>>871
だめだった。7日目から再起動癖が再発した。
ちなみに2日一回は電源Off/Onしてるから、長期間使用による再起動ではないと思う。

あ〜あ
891SIM無しさん:2012/02/19(日) 06:32:47.48 ID:RZ3k65cS
3日再起しないときもありゃ続くときもあるねぇ
個々の環境によるだろうけど

http://i.imgur.com/owzVM.png
http://i.imgur.com/TZCYX.png
892SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:25:45.61 ID:IPg/jqiQ
存在自体が不具合
893SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:26:07.50 ID:IPg/jqiQ
Iphone最高
894SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:37:40.37 ID:qT5G+22o
>>893
Lphoneってなんだ?
895SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:54:16.30 ID:6bapmOPk
2.3.6
連続稼働164時間更新中
最長どんくらいいくのかね?
896SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:18:03.97 ID:qT5G+22o
>>895
確認したのは2百数十時間。その後勝手に再起動しよったわw
2.3.3のときは1,000越えたのになー。
897SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:24:31.66 ID:siq9LeUi
2.3.6にしてから100時間ごえ見たことねえ
さっきは50時間かと思ったがよく見たら50分だった
そして1時間後にまた再起動
898SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:28:10.58 ID:vxRYSn6h
2.3.6

只今311時間連続稼働中
899SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:38:51.43 ID:G1GzRKwp
今のところ>>898が首位
おれはやっとこ100h突破
http://i.imgur.com/9L95O.png
900SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:43:36.90 ID:Vodu9w4z
>>899
そんなの見れるんだ、初めて知った。
今日再起動あったけど196時間だった。
901SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:53:16.38 ID:7EeRcDRZ
俺はSDカード抜いてからスゲー調子イイ(・∀・)
現在、428時間18分。
902SIM無しさん:2012/02/20(月) 02:25:07.58 ID:qxvuzVdv
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】Wi-Fi
【状況下】 画面ロック中 or 画面ロック時
【頻度、時間】1日数時間おき〜2日に1回程度でバラバラ
【初期化】FR済み
【SDカード】付属品(Sandisk製1GB)
【SDカード抜挿】常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品
【バッテリー抜挿】常に挿入
【使用アプリ一覧】FRの状態からSPモードメールをアップデート、
Bluetooth GPSをインストール

WiFi/BT/GPS常にON
ただし、microSD無しだと安定する。5日間は連続稼動してた。うっかりバッテリー切らしちゃったけど
903SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:51:42.79 ID:twrPfo9b
898だけど、今朝初再起動w

再起動前の症状としては、

正月のメアドシャッフル事件から、ちょこちょこ迷惑メール来てだしたんだけど
今朝は鬼連続で迷惑メール来て、SPメールアプリがフリーズ&強制終了
そして、チャララン♪と再起動した

ドコモやってくれるじゃん


904SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:13:12.96 ID:T08wnkoR
>>903
それはLMKでは間に合わなくてOOM killerが発動したと予想
SPメールアプリの出来が悪い。
905SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:40:38.64 ID:OVO1xFCz
理由は良く分からないが、たまに再起動する。まぁ、電話中とかでは起こらないし、あんまり気にしないようにはしてるが
アプリも変なのは入れてないつもりなんだけどね
906SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:30:44.62 ID:5EJPDvtk
沢山情報が集まれば何か手がかりが見つかるかもです。
(´-`).。oO(長時間連続稼動する、勝手に再起動してしまう違いは何だろう)
>>660
> 勝手に再起動問題報告テンプレvol3
> 【Androidバージョン】2.3.3 2.3.5 2.3.6
> 【通信環境】3G Wi-Fi 機内モード
> 【状況下】使用中 放置中 就寝中 ぽっけの中 バックの中etc
> 【頻度、時間】
> 【初期化】した まだしていない
> 【SDカード】メーカー名 容量GB
> 【SDカード抜挿】取り外しあり 常に挿入
> 【バッテリー】端末購入時純正品 社外品
> 【バッテリー抜挿】取り外しあり 常に挿入
> 【仕様アプリ一覧】https://market.android.com/details?id=jp.funnything.list_my_apps
> これも追加で
907SIM無しさん:2012/02/22(水) 04:23:49.70 ID:OVsabON0
やっと再起動しなくなった。
どうやら原因は、SDカードだったみたい。

Xperiaに付いてきた16GBを使ってたんだけど、それを入れてwifiにつないで、充電していないと再起動するらしい…
908SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:55:52.35 ID:0PAIb/Tf
wifi mangerを切って、自動通知も切ったらなんか今のところ再起動なし。つーかロガー入れたらおとなしくなりやがったか、。
909SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:18:00.30 ID:Vsv+cV/H

【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】3Gメイン 自宅でWi-Fi
【状況下】使用中 放置中 就寝中 いつでもどこでも
【頻度、時間】 30〜50 使用後はほぼ毎回 サイドキーで画面消してもすぐに復帰フリーズ
【初期化】したけどかいぜんされず
【SDカード】 牛 8GB
【SDカード抜挿】常に挿入使用してたが、USBからデータ移行できず、外して出し入れ
【バッテリー】端末購入時純正品 とMOMAX
【バッテリー抜挿】症状後充電が出来ず電池充電に 取り外しあり


症状が起こる前、本体がかなり熱くなっていた
それにへいこうしてlogsproviderで強制終了が出る
熱暴走的な古いPCのようなモッサリ感で次第に再起動がおこりはじめ頻度が増える

DSに先週報告し改善しないので伝えるとその場で本体交換してくれた。
とりあえず設定やり直しです
以上報告まで
910SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:18:13.33 ID:NSaHNPm1
>>909
FRしても変わらなかったの?
何かのプロセスが暴走してる時の症状そのものって感じだけど
911SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:53:44.31 ID:DShBSUrb
SDカードが原因なのか?
つっても今更抜くわけにもいかんからどうしようも無いんだが
912SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:45:51.71 ID:TtrAk8/X
>>910
初期化しても症状は同じでした

DSの人にS2は良くあるみたいですね
って聞いたら、あんまり聞かないです(キッパリ)と
ここの事はあえて言わなかった
その場で交換対応してくれたしね


913SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:29:41.92 ID:hXMxO1ah
>>912
実際S2によくある事では無いと思うが。
前と同じアプリ使って今異常が無いなら、ハズレ個体だったのかもね。
914907:2012/02/24(金) 00:37:35.58 ID:y5cP6KQg
やっぱりダメだった…

交換してくれるって言うから、DS行って交換してもらおうかな??
915SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:42:13.30 ID:oRUyvy7s
>>914
交換で直るのか興味深いから行ってきてw
916SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:51:33.10 ID:qiR/FFXJ
>>914
DSへ行くのとか再セットアップが苦で無いなら言質取れてるんだし交換してもらえ
もし、ちょっと時間が有るなら試してほしいことが有ります。
「SDカードはそのまま抜いた状態でWi-Fiを使わずに3G環境で充電していない状態で放置したらどうなりますか?」
917SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:15:53.80 ID:cIEO8s75
今朝は目覚ましセットした時間のちょい前に再起動の音で目覚めたぜ
918SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:37:09.96 ID:XtMFZfnP
>>914
本体を交換しても再起動は発生するよ。
同じ使用状況ならね。
2度交換しても再起動する人もいたし。
自分も1度新品に交換してるけど、変わらず再起動する。
SDカードについても使用して無くても、使用してても再起動する。
全ての人が同じ原因とは言えないけど、原因はwifiと思う。
今は全く再起動していない。
919902:2012/02/26(日) 04:24:09.09 ID:t1KeTDCV
SD有り + SIM無しでも再現を確認。(稼働時間24時間程度)
あと設定だけど3Gデータ通信はOFFにしてる。
920902:2012/02/29(水) 08:59:38.56 ID:q22q33TF
SDカードあり+Wi-Fiオフで安定確認。稼働時間3日超えた。
自分の場合はSDとWi-Fi両方使ってるとダメらしい
921SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:54:02.20 ID:FELM5/eN
KJからの再起動組、KLの状態でも日1くらいで再起動が発生する状態
で、最近rootを取って(factoryfs焼いてsuを取っただけ、カーネルとかは弄ってない)
要らないプリインスコアプリ消してみたんだけど、この状態でも再起動が発生したので報告をば
とりあえず、下記のプリインスコアプリが再起動の原因というわけではないみたいだ

AccuWeather.com / Ap Mobile / AppleJapan / BeeTV / BookLive! for GALAXY / BOOKストア 2Dfacto / Buddies now
ChocoJapan / Days / DioDict / docomo / docomo Palette UI / docomo Wallpaper / ecoモード / Evernote Launcher
Eメール / Eメール(ウィジェット) / Game Hub / Gガイド番組表 / Helv Neue / iチャネル / TalkBack / Kies Air
Kobo / Polaris Office / PressReader / SNSAccountFb / SNSAccountLi / SNSAccountMs / SNSAccountMx / SNSAccountTw
Social Hub / SocialHub Widget / TinkerJapan / Yahoo! Finance / Zinio / アナログ時計 / ウィンディ・ウェザー
オリコン スタイル / オーシャン・ウェザー / カレンダー 1.1 / カレンダー 1.0 / サウンドプレイヤー / タスク
ダウンロード / デジタル 時計 / デジタル時計 / デュアル時計 / トルカ / ドコモマーケットウィジェット / ドコモ海外利用
ニュースと天気 / ビデオ マーケット / ビデオ メーカー / フォト エディター / フォトフレーム / ブラウザ / プログラムモニター
ボイス レコーダー / マイ ファイル / マガストア / ミニ ダイアリー / ミニペーパー / メモ / メロディコール
動画 / 地図アプリ / 声の宅配便 / 微生物 / 書籍・コミック E★エブリスタ / 楽天オークション / 電卓 / 電子書籍 / 電話帳コピーツール
電話帳バックアップ / 音楽 / ドコモマーケット / メッセンジャー
922SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:19:15.22 ID:NEG8UFOP
ガッツリと消したね。
そんだけ削ればバッテリーの持ちも結構改善されてるんじゃない?
再起動は直ってないかもしれないけど
別のメリットはありそうだね。
923SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:09:49.69 ID:W4s2B+pO
さっきから充電してると、途中でコード差し込んだ時の音が連続してピコピコ鳴ってネット繋がらなくなる。
電波マークが一瞬消えて、復活したら横の3Gが表示されなくなる。

なんですかこれ?
924SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:17:47.50 ID:WBJLxLUK
多分USBの接触不良だろうからDS持ってった方が良いんじゃね
925907:2012/03/01(木) 19:14:17.41 ID:28NcqM3e
今日交換してもらってきた。
これで再起動しないといいなぁ

>>916
Wi-Fiさえつながなければ再起動しないみたい。
926SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:53:41.81 ID:bhzVtf19
電源オンしはじめに、バックグラウンドで色々起動やなにやらしてて、フリーズしてまた再起動とかある?
927SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:55:44.16 ID:g+6FM2uS
>>926
可能性としてあるかないかで言えばある
あほなの?
928SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:58:32.92 ID:xQMS5/TB
>>926
日本語がやばすぎだろwww
929SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:59:25.17 ID:uvEZ7pxe
>>926
ガイジン乙
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 12:03:51.50 ID:IHbg0jsP
>>926
ゆとりもいいとこw
931SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:34:32.11 ID:XMJMyZ3v
>>926
マーケットのキャッシュ削除してみろ。
それで治ると思う。
932SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:00:06.84 ID:bhzVtf19
>>931
なんで電源オン時の重たい現象ににマーケットのキャッシュが悪さしてるの?
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 22:07:14.40 ID:IHbg0jsP
>>932
もうお前は黙ってろ。
934SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:11:48.96 ID:0YvjVYRY
>>932
com.google.process.gappsがエラー吐いたり、Homeアプリがボコボコ落ちるのは、たいていマーケットのキャッシュ削除でなおる。

どのアプリがインストールされているかの情報がキャッシュにあって、それがおかしくなると不安定になるようだ。

watchdogが、予期せぬエラーを検知したときに、
docomo UIに切り替えると、ドロワーで「内部ストレージが不足しています」エラーになる。

内蔵ストレージが大きいGalaxy S2で何でも?と思うが、アプリのインストール情報に不整合があるからだと思う。

そんなときは、マーケットのキャッシュ削除が吉。

935SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:55:32.78 ID:QC2t+9P8
>>934
丁寧にありがとう
936SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:34:07.91 ID:6LOeYYf4
840時間ぶりに再起動しやがった
937 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/11(日) 20:25:01.04 ID:nXb36hpf
おいらのSC-02C、前スレの人と同じくSIM認識しなくなったから修理出した。
そしたら今日、DSからソフトウェアの不正改造で修理不能でしたって電話来た・・
どうすんべ・・
938SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:32:21.53 ID:CAyU8Quy
>>936
平均するとだいたい300〜400時間で再起動だわ
939SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:06:30.45 ID:eD8WI4va
このスレは次スレスマホ板かAndroid板どっちにするの?
940937:2012/03/11(日) 21:13:40.98 ID:nXb36hpf
症状は、SIMカードを認識せず、ロック画面では「サービスなし」表示
上のバーの電波ステータスは機内モードアイコン。
でも、電源ボタンを長押しして出るメニューでは機内モードOFFになっている。
これをONにするとONから戻らなくなる。再起動すれば解除される。
ちなみに、機内モード表示なのにWiFiやBluetoothは使える。
データ通信は元々使ってない(D25HW使ってるから)から分からんけど多分出来ない。
入れてたSIMは生きてたし、他のSIMに交換してもダメ。

明日DSに取りに行くけど、一応ゴネてみるよ。
Root取ってないけどいろいろ遊んでたからよく分かんないし多分ダメだけど。
これってFRすれば直るのかな?
941SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:48:02.15 ID:diKdNnQe
>>940
本スレでもそういう人見かけたな。
本当にroot取ってないのならクレームつけて、
不正改造の証拠を提示してもらうべきなんじゃないかな
どこが不正改造にあたるのかはっきりしてもらわないとね。
942SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:14:39.26 ID:T6MgZTvV
Android4.0まだー???
943SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:12:37.26 ID:ZVR0bwiU
ここに書いたかROM焼きスレに書いたか忘れたけど
勝手に再起動するのが改善されたので報告。

root必須だがwipeすると全く再起動しなくなる
1、2日に1回は最低でも再起動してたのがピタリと止んだ。
rootedでドコモROM使ってる人はお試しあれ
944SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:27:23.70 ID:GavzXRgy
945SIM無しさん:2012/03/12(月) 11:18:17.69 ID:88ZKD+DT
>>939
Android板が出来たんでAndroid板で
946SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:11:37.23 ID:2YBFgdzU
>>940
一応ごねるってなんなんだ?
root取ってないのに可能性あるとじか言われたんなら
堂々と文句言えよ!
もうマニュアル化してるんじゃないか?
rootの可能性て言えっての
947SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:03:07.21 ID:3QtkguFI
前の人はファームウェア更新に失敗したのが原因っぽかったが今回は何か原因っぽいのないの?
948937:2012/03/13(火) 20:34:25.14 ID:3Z++dYuz
今日ドコモショップ行ってきた。
んで、内訳を詳しく知りたいって言ったら修理センターに、そして修理センターがサムスンに問い合わせてくれた。
そしたらカーネル番号が通常と違うって言われた・・。
純正カーネルがどんな名前なのか知らんからわからなかったけど、まあいろいろいじってる間になんか怪しいアプリ入れたりしてたのかなぁ。
って思ったからそれなら仕方がないって端末を受け取ってきた。
ちなみに、さっき素の状態なKL4をOdinで焼いてみた。そのときの画面で、カスタムROM焼いた回数は0になってたし、
オフィシャルっていう表示になってた・・。
んで、さらにその状態でFRしたけど症状は変わらず・・なんかもう面倒だから適当にガラケー買って音声端末確保するわ。。
949SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:17:13.99 ID:WCRzDUeR
>>948
修理に出す前にroot取ったりしてた?
(修理に出す時は元に戻してたとしても)
950SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:28:48.43 ID:AoGIDpK9
>>949
それは俺も気になったな
rootなんか取った覚え無いって人間がOdinでROM焼きするとは思えん
むしろ本当にrootもカスロム焼きも無かったら、普通は大クレーム物
951SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:57:47.58 ID:6R5qIzOX
そもそもROM焼きカウンタもゼロクリアできるしな
952SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:52:50.09 ID:nuiM0z8D
>>951
お前はいつの話をいているのだ?
953SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:36:41.98 ID:3f4UQMM6
>>952
半年前
954937:2012/03/14(水) 19:59:27.61 ID:sY77h9VJ
rootは取ってないよ。
保証外になるの知ってたから。 .apk拾い食いはしてたけど。。

ROM焼きは昨日調べてやったからあんまりよく分からんのよね。
アップデートに失敗してなった人もいるから、ソフトウェア的な問題なのかな。と思って焼いてみた。
だからちゃんと出来てるか分かんないけど、ホーム画面の仕様が変わってたからできたっぽい。
んで、その状態でodinモードに入って確認したら相変わらずカスタムROM焼きカウンターは0のまま、オフィシャルって出てた。

でも、よく考えたらFRがまず出来ていない気がするんだよね。
焼く前にFRした時もそうなんだけど、ロック画面がデフォルトでパターンロックになってて、どんなパターンを入れてもロック解除される。
最初って画像をスライドさせるロック画面だったよね?
ドコモショップでも強制初期化ができませんでしたーって言われたから、リカバリ領域が壊れてる?
955SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:23:29.42 ID:kaOoCeAO
改造してないのにそういう状態に陥る事自体を不具合として指摘したらいいと思うんだけど
当人が胸を張って通常使用しかしてないって断言しないと無理だね。
956SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:40:54.86 ID:19N+VqXK
カーネルのバージョンが変わってるんなら、システムは書き換えられている
Linuxとかなら、外部から侵入されてroot取られることもあるし、怪しいアプリ入れたりしてるんなら簡単に乗っ取られてシステムを書き換えられることもあるな
正直に話したらどうかな
なんとかしてくれそうな気がするけど
957SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:57:18.26 ID:E2h068vD
>>956
そそ、最初から正直に話してれば…と思ったけど、野良apkはdocomo対象外だっただろ
公式(笑)アプリのみ
958SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:23:48.45 ID:cbTE9v89
今日いきなりwifiも3Gも使えなくなってSIM挿せとか出だした
一応再起動で直ったので報告しとく
959SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:05:55.24 ID:etiTG9p8
1日3−4回再起動するから修理にだしてたんだが異常なしで返ってきたわ
帰りにDSの姉ちゃんから初期化した状態でアプリなんも入れないで使って様子見て下さいと言われたが
やっぱり再起動するよクソッタレ
960SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:15:26.27 ID:s08XLOKA
>>959
アプリ無しで再起動するならWi-Fiじゃないの?
牛のルーター使ってる?相性良くないみたいだし
俺違うメーカーにしてアプリも数個アンインストールしたら全然再起動しなくなったよ
961SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:10:41.79 ID:zR6C4T+x
>>960
ルータはNECのWR8700だけどwifi接続しないで使ってても再起動する
代替機として2週間程S2借りてたんだけどそれはまったく再起動しなかった


962SIM無しさん:2012/03/16(金) 07:45:26.79 ID:CqSiXlza
...
963SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:01:10.06 ID:tQPpKvNU
>>959
少しは過去ログを読め
964SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:00:19.15 ID:b8jAyqub
やべえ>>176が発生した

965 【関電 79.9 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/17(土) 13:18:12.57 ID:2goIc7RQ
ワンセグを長時間起動してると電波が弱くなったわけでもないのに急にフリーズして
10秒ほど経った後 【不明】不明 というエラーダイアログが表示されてOKを押すと復旧する。
ワンセグアプリがどうも不安定な部分があるみたいだな
966SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:35:21.40 ID:wiYrUv3m
勝手に再起動した後ドコモロゴで延々とループという症状になってバッテリー抜いても直らないからドコモショップ持っていったら交換はしてくれずに預かり修理になった
ついでに再起動が頻繁に起こることについて聞いてみたらそのような報告は上がってません。とかこれだけ話題になってるのにそんなわけあるかと思ったw
967SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:29:18.53 ID:QIoX+eqe
>>966
認めるわけがないよね(´・ω・`)
968SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:43:34.45 ID:Vha+7HJ+
個体差があるんだろ?
ハズレ引いたとおもってア・キ・ラ・メ・ナ・!
969SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:15:42.14 ID:rJ+uBkvE
>>966
携帯って不具合を認めないよな
メーカーに直に問い合わせしたくても全てドコモに投げてくださいで終わりだし
泣き寝入りしかない
サポはジジババ用と割り切って諦めてる
970SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:23:16.54 ID:Sj7vZmtG
>>966
ドコモSHOPのその店員が把握してなかっただけでしょ
971SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:45:56.51 ID:JJBtEAv3
再起再起言うだけ騒いで一向にDS持ってかない連中ばかりだからじゃないか?
それでごく希な症状と把握されてるのかもね。俺の何も問題ないけど
972937:2012/03/17(土) 20:08:42.71 ID:ZuRUZ+EO
FRの画面に行くとこんなふうに表示されてるんだけど、これって正常?
ttp://uproda.2ch-library.com/5027393Ms/lib502739.jpg
Yes --〜の所を押すと一応リセットされるっぽいけど、最初からパターンロックが設定されてたりなんかおかしい感じになってる。
NOの部分はホームキーで決定しても何も起こらない。
973SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:29:18.97 ID:A7QLlPC5
>>966
FRすれば治るのに…なんで修理だしたの?
普通ヤバかったらFRするでしょ
俺もループなったことあるけどFRしたら今は普通に使えてるのに
あっあと相性の悪いアプリ入れるとなるらしいよ
とにかくそれは故障じゃないのに修理だしちゃったんだね
974SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:45:43.47 ID:/PDl/d0a
>>972
表示はそうなる。誤操作防止のためにそうなってるんだと思われ
ただパターンロックが設定されたりとかはない
975SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:35:52.23 ID:2zDzdcXh
再起動時にいきなりセーフモードで立ち上がった
もう一度再起動したら普通に起動したけど設定が色々とデフォルトになってた
976SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:32:21.65 ID:AEylqHaO
Android4.0まだー?
977SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:36:02.77 ID:VcOnpgXp
978SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:09:35.54 ID:QNRrWSeS
>>977
ダメじゃんw
979SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:54:44.05 ID:hwMGwIOX
一昨日からスリープになるとデータ通信が切れててメールはセンターに入って自動受信しないし
スリープから復帰してwebに接続しようとしてもページが見つかりませんと出る
暫くホーム画面で放置してると通信開始されるのだけどメールが自動受信されないといちいち確認しなきゃならないから不便
同じような人いないですか?対処法が分からないです
980SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:17:56.53 ID:CCcHxnul
>>979
FRした?
981SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:26:53.57 ID:hwMGwIOX
>>980
FR?
ってなんですか

心当たりと言えばソフトウェア更新したくらいでしょうか?
982SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:00:03.31 ID:XBeMnnxD
>>979
おれはアプリでそういう設定にしてるけど節電のアプリは入れてない?
983SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:23:35.22 ID:6grmWnYD
>>981
少しは過去ログ読め
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 22:10:49.52 ID:ttL1UUoZ
>>979
ガラケーに戻す
985SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:26:02.20 ID:XXA0ICzv
>>979
どうこういう前にFRしろよ
もうガラケーに戻った方が良いよたぶん
986SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:27:44.11 ID:BfFyyaK6
再起動の件でDS行ってmicroSDとWi-Fiの件詳しく話したら、修理扱いになって、
修理担当の人に伝えてもらえるようにしてくれた。
結果はあまり期待してないけど…

ってわけで再起動病が気になる人はDSで相談というか詳しく話してみるべき
987SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:13:20.96 ID:IQvCXyCj
SDもWi-Fiも関係ないけどね
988SIM無しさん

次スレ
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332439288/