HTC Sensation part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
HTC Sensationについて
2SIM無しさん:2011/10/12(水) 09:06:18.17 ID:Y98inen4
>>1

前スレ
htc Sensation PART5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314306938/

OS:Android 2.3.3(Gingerbread)
UI:HTC Sense 3.0
サイズ:126.1mm(H) x 65.4mm(W) x 11.3mm(D)
重さ:148g
ディスプレイサイズ:4.3インチ qHD(960×540)
ディスプレイ:S-LCD、静電容量式 マルチタッチ対応、ゴリラガラス採用
チップセット:Qualcomm MSM8260 デュアルコ1.2GHz
GPU:Adreno 220
メモリ:768MB ストレジ:1GB(ユーザ領域)
外部メモリ:32GBまでのマイクロSD/ マイクロSDHC
リアカメラ:800万画素、デュアルLED フラッシュライト
フロントカメラ:30万画素
対応周波数:GSM(850/900/1800/ 1900 MHz)、WCDMA(900/AWS/2100 MHz)、HSDPA14,4Mbps、HSUPA MHz)、HSDPA 14,4Mbps、HSUPA 5.76Mbps
ネットワーク:Wi-Fi b/g/
n、Bluetooth 3.0(AVRCP, GAP, GOEP, HFP, HID, HSP, MAP, SPP, SDAP)
外部端子類:マイクロUSB(MHL対 応)、3.5mmオーディオジャック、ボ リュームボタン センサー類:ジャイロ、加速度、ライ ト、近接、GPS
バッテリー:1,520mAh
連続待受時間:400時間(3G)、350 時間(GSM) 連続通話時間:400分(3G)、495分(GSM) Flash Player 10.2対応
1080pフルHD動画の撮影/再生に対応 DLNA対応 FMラジオ搭載 HTC Watch対応
搭載ROMのサイズは4GB ですが、1GBしかユーザ領域として割り当てられていない
3SIM無しさん:2011/10/12(水) 09:22:06.48 ID:Y98inen4
次スレは980が立てること。
4SIM無しさん:2011/10/12(水) 11:47:45.11 ID:4uo0jfHU
1乙
5SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:25:11.05 ID:HSj/mFWz
はいはい、1乙1乙
6SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:09:34.27 ID:r6uB/7xz
スレ立て乙

先生は良い端末です
7SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:31:42.17 ID:n+g4SP1B
質問です。
USBデバックモードにしてPCに接続してドライバー入れたんですが、
この時にADBドライバーではなく、My HTCになってしまう場合の対策って
どうやったら良いのでしょうか。
ちなみにandroid-sdkはインストール、PATHもあててあります。
ついでにusbのinfも編集しました。
8SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:34:36.28 ID:dhR47jwo
My HTCでいいです。
adb繋がるでしょ?
9SIM無しさん:2011/10/12(水) 17:37:30.72 ID:w6aMCkVv
先生にもICS来ると思うけど、その場合検索キーの扱いはどうなるんだろう。
ICSだと画面上部に検索バーが常時表示されるみたいだし
10SIM無しさん:2011/10/12(水) 18:08:11.19 ID:n+g4SP1B
>>8
すいません、これで良かったみたいです。
お手数おかけしました。
11SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:18:18.43 ID:rp0x2qaQ
CM7の電池持ちの悪さがなかなか改善しないなぁ
12SIM無しさん:2011/10/13(木) 00:53:20.45 ID:PGciXe/7
>>11
やっぱり悪いよね? スリープ時がDesireと比べるとヒドすぎる気がする
13SIM無しさん:2011/10/13(木) 00:58:09.24 ID:7SnrU1pe
EVO 3Dのバッテリー買いにau ショップ行ったけど、店員は2〜3人しかいないし、契約らしき客と長々と商談中だし、空き待ちの客も数人いるし、買える気がしなかった。
14SIM無しさん:2011/10/13(木) 01:18:09.86 ID:Wn1xkhpd
XboarderMOD 1.2.1いいね。
CMとAOSPのmixでどんなんかと思ってたけど、
1800mAhバッテリーでほぼ1日持つね。
15SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:28:07.79 ID:bVop/7Cl
>>12
2時間ほっといたら25%くらい減ってたことがあって焦った。
やっぱりXboarderに戻ろうかしらん。ロックスクリーンとかプロファイルの調整ができなくなるのは少し痛いけど・・・
16SIM無しさん:2011/10/13(木) 09:00:51.39 ID:Q5/MgKsj
>>13
基本、店舗では在庫抱えてないんじやないっけ?
17SIM無しさん:2011/10/13(木) 09:01:53.27 ID:Q5/MgKsj
Xboarder人気だねぇ… 焼いてみようかなぁ…
18SIM無しさん:2011/10/13(木) 11:06:56.77 ID:Iu0awFo6
今日から先生使いの予定なんだけど、
cyanogenmodの公式にいつの間にか追加されてるのね
19SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:20:13.05 ID:EdmIjGfr
やばい。
xe来たけど快適すぎる。質感も最高。s-off,rootも問題なし 。
20SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:31:11.71 ID:rxA7/mU+
XE欲しいけどRAMが768MBだからもう買い増しはしない
EVO 3D触ってみたけどRAM容量は大きい
俺のSensation 1.5GHzたんがもたつく動きも1.2GHzのEVO 3Dのがサクサクとはどういう訳や
21SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:33:09.95 ID:bc9tPud1
SensationがRAM地雷機なのは確かだけどEVO 3Dのツインカメラとか萎えるわ
22SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:36:29.14 ID:dY0o9z+M
EVO3D見てきたけど、やっぱSensationのがデザイン好きだな。RAMは確かに羨ましい。
23SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:37:49.12 ID:SWisPQ0B
皆はどんな日本語フォント使ってる?
24SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:15:49.43 ID:PrhL6tCT
>>19
先生より快適ってこと?
25SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:27:22.31 ID:GoAfV7nL
快適さは変わらんだろ。ただ最初から1.5GHzなだけで
RAMのスペックアップはやっぱり無理なんだよなー。EVO 3DかAmazeが欲しくなるな
まあSensationの背面デザインが好きすぎてまだまだ買う気にはならんがw
26SIM無しさん:2011/10/13(木) 15:05:42.43 ID:EdmIjGfr
>>24
ゴメン、desireから乗換えなんだ
デザも名機だと思うけどこれも素晴らしい、特にデザインが。ramは俺不自由してないや。
27SIM無しさん:2011/10/13(木) 16:03:51.68 ID:CdeYpz15
EVO3Dは、デカいしデザインがなぁ
ただ、電池使えるようならauショップ行くかな
28SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:11:28.09 ID:zHGP24nK
>>25
自分もamaze欲しいけど、ICSくるまで先生に付き添うよ。
29SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:35:57.15 ID:mycN+tHz
ネットワークを常にONにするっていうのを切るとなんか影響ありますかね?
30SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:37:37.08 ID:mycN+tHz
ネットワーク接続を常にONにするっていうのを切るとなんか影響ありますかね?
31SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:38:42.66 ID:JS/6Sg4D
>>19
通常版先生と全く同じツールややり方で出来るって事です?
32SIM無しさん:2011/10/13(木) 19:14:43.75 ID:QV+T5DvM
>>30
スリープ時に通信をOFFにしてしまうんじゃないかな。
試したことないけど、MMS以外のプッシュが一切使えなくなるんじゃね?
Eメール来ない、VoIP着信できない、リモートロック系使えないって状態になるかと。
33SIM無しさん:2011/10/13(木) 19:38:20.57 ID:oU9fBZ7j
>>32
そうなんですか、ありがとうございます
34SIM無しさん:2011/10/13(木) 19:53:31.24 ID:hq0K6/4E
openmobile.ne.jpが規制受けてる?
35SIM無しさん:2011/10/13(木) 19:58:18.37 ID:f3zxJa6d
>>34
みたいね。規制久々だわ
36SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:17:02.73 ID:zEY58+tI
先生からxeに買い換えしてみた。
xeの裏蓋の質感全然違う、無印はアルミ部分が梨地っぽかったがヘアライン仕上げで高級感があって無印は握るとギシギシしてたのがxeは全くないな。
付いてたイヤフォンも中々いい音してる。
37SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:44:20.27 ID:pvJlbQpd
え、うちのノーマル先生はギシギシなんてしないよ

でもXE興味ある
38SIM無しさん:2011/10/14(金) 01:42:16.51 ID:gmK4ELxX
ギシギシがどうこうと言う事はXEと無印じゃ裏蓋の内側の切削が違うんだろうか
その辺比較して報告してもらえるとありがたい

なんせ無印でもRUUを当てれば10分でXEに早変わりするんだし下手したらその裏蓋しか価値がないかもしれない
39SIM無しさん:2011/10/14(金) 05:51:01.27 ID:o4ScOUfJ
すまない、買い換えで先に無印送り出してしまったんで比較が出来ない。
ただうちの先生だけ立て付け悪かっただけかもしれないが、握るとギシギシ言ってうるさかったんだ。
xeは裏蓋閉めたらDHDくらいカチッとして一体感がある。
もしかして、最初の先生がはずれ引いただけなんだろうか…
40SIM無しさん:2011/10/14(金) 07:11:49.70 ID:iBYUyJCW
SENSATIONにSBMの緑sim入れてAPN設定する夢を見ているのですが、
通話は出来るものの、パケット通信が出来ないようなのです。
(アンテナマークは三本立ってます)
APN設定以外に変更する項目はあるのでしょうか?
41SIM無しさん:2011/10/14(金) 07:50:45.65 ID:HOMdDwrf
>>40
スマホ用SIMは、9月頃から、SBM端末じゃないとAPN繋げなくなったよ
銀SIM用のOpenなら繋がるけどパケ死する気ガス
42SIM無しさん:2011/10/14(金) 07:56:03.45 ID:noaR8Trc
工作員か?
銀でオープン繋いでパケ死って話しは過去一度も出てないが?
黒はMMS出来ないやつがいたが。
今の所パケ死はapnミス以外無いだろ。
43SIM無しさん:2011/10/14(金) 08:12:12.90 ID:tXwIl8zZ
>>41
緑simの関してのソースはありますか?
検索しても見あたらないのですが。

>>42
simの種類毎にAPN設定が異なっている為に、
合った組み合わせ出ないとパケ死するってことですよね?
44SIM無しさん:2011/10/14(金) 10:58:22.69 ID:FxSVGs0i
>>43
公開されてるもんじゃないから公式な発表はもちろん無い。
ソースとしてはHTC総合だったかSensation前スレで話題になってた。
あと、俺もw

>>42
MMS@黒SIMは謹製1.6で可能って書き込みがあったはず。試した事無いけど。
45SIM無しさん:2011/10/14(金) 14:56:21.04 ID:85nhOZ99
>>44
なるほど。改めてググったらそのような事例がでていると確認できました。
ありがとうございます。

plus.softbankの契約すれば使えそうなきもしますが、
パケ代が6000円位になるんですね。

B-mobileのfairに引っ越すしかないのかなぁ
46SIM無しさん:2011/10/14(金) 16:20:31.41 ID:HOMdDwrf
>>42
青SIMの話をしてるのになんで銀出てくるんだよ…
青SIMでも銀SIM用のOpenに繋げば通信は成立する。
でもパケ死するんじゃないか?って話。
47SIM無しさん:2011/10/15(土) 08:02:31.53 ID:mt59joxw
1.5GHzで1930mAhのバッテリーつんだsensationはいつ発売されますか?
48SIM無しさん:2011/10/15(土) 10:03:28.54 ID:lmyuvfmN
>>47
再来年
49SIM無しさん:2011/10/15(土) 11:37:52.66 ID:P0ovu7Iu
CM7 alpha8 がマトモに動かないです。
ROM焼きは成功、普通に起動するのだけど暫く使うor再起動かけると
ブートアニメーションで無限ループ。
RUUで元に戻してから焼き直しても改善せずorz

ループ中にlogcatとったらこれの繰り返しだった。
> W/AudioSystem( 1419): AudioPolicyService not published, waiting...
> I/ServiceManager( 1419): Waiting for service media.audio_policy...
> I/ServiceManager( 1419): Waiting for service media.audio_policy...

xdaみても同じような人見つけられなかったのだけど
誰か直す方法知ってたら教えてほしい。
50SIM無しさん:2011/10/15(土) 12:32:00.34 ID:baVhuN8w
動いてたバージョンを入れる
51SIM無しさん:2011/10/15(土) 12:35:19.97 ID:hYqDNU67
>>49
α版の意味わかってれば、そんな質問も....
52SIM無しさん:2011/10/15(土) 13:03:17.37 ID:oabV0Dz+
>>48
え?
53SIM無しさん:2011/10/15(土) 16:53:23.78 ID:ZXn4FHKI
>>49
ちゃんとwipeしてるの?
54SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:47:38.43 ID:kGZGmeiw
MOMAX 1700mAのバッテリーを \2000-で購入しました。
確かに電池の持ちは正規品より一回り長く持ちます。
ただ、本体が暖かくなっても電池温度が25度のままなので温度センサーは無しみたいです。
値段とバッテリー持ち状態からだと、もう一個ぐらい買おうかと思います。
55SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:50:43.12 ID:nYJ3/lRF
>>52
auのevo3dのバッテリーなら温度管理もあって容量1730で2200円くらいなのに。。
56SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:03:18.29 ID:ihoNofRx
>>55
でもよく見たら先生と3Dでは電圧が違うんだが。

これって大丈夫なの?
57SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:11:43.73 ID:OV53qH1U
>>55
電圧が違う??
リチウムイオンの1セルだから3.7V以外あり得なくね
58SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:50:24.31 ID:nYJ3/lRF
>>56
xdaでもそれは議論になってたけど大丈夫みたいな感じだった気がする
59SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:27:30.41 ID:TmjKhrUf
これ使ってる
同じタイプのdesire用は1400mAh表示で1600mAhくらいあったからちょっと期待してる
何度か充放電して慣らしたら容量測定してみる予定
http://www.dealextreme.com/p/replacement-3-7v-1700mah-battery-pack-for-htc-sensation-z710e-evo-3d-93314?r=47067804
60SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:47:29.92 ID:wp1UmyDf
>>54
一回りと言うと1時間位ですか?
61SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:32:54.96 ID:VuYpPZZ5
Ankerの1900mA買った人、バッテリーのサイズはどう?
買おうと思ってたけど、純正で1900mAが本当に出るなら待つのだが続報ないしなあ。
62SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:48:46.48 ID:5Y0v2xkj
>>57
NECはなぜか3.8V
63SIM無しさん:2011/10/16(日) 02:45:39.82 ID:FPfSkdgp
>>60
まだ、使用し始めて短いから厳密には計測していないですが、通勤中 30分ぐらい電車内
使用で昼 12時時点での残量が 78%(HTC) -> 82%(MOMAX) ぐらいの感じです。

64SIM無しさん:2011/10/16(日) 05:10:07.63 ID:iW8NT706
例えば家庭用コンセントの100Vとかでもキッチリ100Vって絶対に無いんだぜ
±10%位の変動でも動作するように電化製品は作られてる
これは携帯とかでも同じだよ多少の変動は最初から織り込んで設計されてる
65SIM無しさん:2011/10/16(日) 08:19:51.80 ID:3SLG9MaL
それは親電源の話で、電池はまた別だろ
リチウムイオンは空3.0〜満充電4.2Vで、平均とったら3.7〜3.8Vって話
66SIM無しさん:2011/10/16(日) 10:22:25.35 ID:ii7aOcLN
AC と DC 一緒にしてはいけない
まあ大丈夫だろーけど
67SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:19:46.09 ID:7ae+N5dP
Pyramid3Dが8.0.1になってるー
68SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:36:56.40 ID:p6ApXhZr
>>67
入れたらアプリ入れるとリブートするから入れちゃダメだお(ToT)
69SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:54:27.84 ID:xCyD3lqU
>>68
日本語で頼む
70SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:10:37.76 ID:D+rndzod
先生のホワイト色ってまだ発売してないのかな?
71SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:19:16.85 ID:cRHi2R2C
EVO3Dのバッテリー発注してきた。
アホン契約の順番待ちが激しかったけど、別枠で即手続きしてくれたりしてAUの好感度あがったわ。
72SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:47:46.77 ID:946wuCZR
>>71
auユーザなら、ネットからポイントでも交換できるよ!ポイント交換なら送料もかからん。俺もさっき交換してみた。
って、このスレだとauユーザは少なそうやね。。。
73SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:00:29.74 ID:diJrrpDZ
NECとNFCって、似てるね。
74SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:01:02.32 ID:H3uBC3SA
昨日、イオンsim買って繋がったんだけど、
今日になったら繋がらない。
75SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:56:44.60 ID:Ta+svowu
>>74
20日と30日は5%スピードダウン
76SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:28:49.61 ID:uBeTh2m9
もうXE使ってる人いるの?
HTC興味なかったけど、MonsterBeatsと、デザインが好きだから気になるな
今auだけど、正直、音楽プレイヤーだけとしてでも欲しいくらいだわ
77SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:46:20.27 ID:H3uBC3SA
>>75
お客さま感謝デーにそんなことやっていいと思ってるんですかね
78SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:10:23.35 ID:xCyD3lqU
>>76はBeatsが好きなのと音楽鑑賞が好きなのと、どっちが勝つんだろうか。
79SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:23:33.39 ID:uBeTh2m9
>>78
まぁ、それはさすがに音楽
HPからBeats Audio搭載されたパソコン出た時も、限定モデルと普通のやつ
1台ずつ買ったり、ヘッドフォンは全部持ってるぐらい、Beatsも好きなんだけど
80SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:39:22.83 ID:xCyD3lqU
>>79
マニアさんかー。
なら何も言わないので、XLも忘れずに好きなだけ買ってあげてw
ちなみにandroidが音悪いとか言わないけど操作時にノイズ乗ることが多いよ。
あと、Beatsが絡んでるのは今のとこたぶんデフォルトプレイヤーのBeats最適化エフェクトだけで、
ハードウェア的には絡み無し、そのエフェクトもプレイヤーアプリ変えると意味なし。
ロゴだけで買うつもりなら良いんしゃない?
81SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:41:15.84 ID:AmHDSIJ3
標準ROMに戻したけど電池持ちめっちゃいいなw
82SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:48:02.32 ID:uBeTh2m9
>>80
まぁ、よくよく考えたら、Beatsのロゴ小さいから、使用する時に手で隠れるし
HTCの方が大きく刻印されてるから、結局は、傍から見たら普通のケータイと
変わらないから、そこまで欲しくなくなったぜ
既に手元にある人のブログとか見たら、急に欲しくなったけど
晩飯食ったら落ち着いた
とりあえず、情報サンクス
83SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:16:33.70 ID:xCyD3lqU
>>82
それは良かったw
HTCが今後Beatsどう使う気かわからんけど64GB積んだ上で音楽特化モデルとかは俺も期待したい。
現存のはどれもロゴだけみたいなもので、Beats目的で買うまでのもんじゃないと思う。
安イヤホンしか無い人が付属イヤホン目的で買うなら悪くないかもしれないけどね。
84SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:32:38.05 ID:ii7aOcLN
>>68
きっと/system/app/のパーミッションの問題
DHDのCM7でもあった気がする
8584:2011/10/16(日) 20:33:29.87 ID:ii7aOcLN
間違った
/system/data/appだわ
86SIM無しさん:2011/10/16(日) 21:07:47.88 ID:WGZ14UNw
久々にSMS送ろうと思ったら送れなかった@docomo
そういや、10.14.9045.01にしてから送れなくなったという
報告が過去スレで出ててたな。
XEのRadio焼いてる人、どう?
87SIM無しさん:2011/10/16(日) 21:50:17.60 ID:cRHi2R2C
Softbankです。
radioは今出てるの全部試したんですが
10.51.9007.27が電池持ち電波掴みとも最適でした。
もちろん、rilファイルもradioとセットのものを使用してます。

ROM:ARHD3.6.1+fauxKERNEL2.2-b2+DualcoreScript改
88SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:51:50.96 ID:XyZlLc2R
ギャラクチョンとどっちがいいの?
89SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:58:54.53 ID:HCRbf3In
>87
Dualcoresucriptって?
確かARHDには適用しなくていいとかなんとか読んだような…それとは別物かなあ。
教えてくれるとありがたいです。
90SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:20:20.18 ID:S0dQ9Epy
先生欲しいけどパケットが青天井と聞いて買うの躊躇う
91SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:22:31.37 ID:Z9WjTLcB
青天井だったらここにいる奴ら
どんだけ金持ちなんだ
92SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:26:47.17 ID:S0dQ9Epy
>>91
ソフバンのスマートフォン用simを入れて使うと、パケット定額制が適用されないって聞いたんだが違うのか
無知ですまん
93SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:54:33.53 ID:fXW5An9Q
>>92
SBのSIMは黒と銀はOKなはず。俺は銀で無問題。
緑の帯が入ってるSIMは、9月から正規APNには繋げなくなった。
94SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:48:28.93 ID:S0dQ9Epy
>>93
マジか、詳しい情報ありがとう
95SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:46:40.81 ID:swlQPrI2
b-mobile使ってるけど少数派なのかな

ドコモは有効期間3日にしないといけようなのだが
先生にはその設定項目がなくてSMSが使えないけど
96SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:03:02.32 ID:t709Ce6b
黒SIMでMMSが出来ない個体がある問題は原因分からないまま?
97SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:16:08.44 ID:9rmAYPht
何の有効期間?
bモバで普通に使えてるけど
98SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:24:28.74 ID:KOERdw2n
>>97
SMS有効期限とだけしか出てこないから何の期間かは分からない
というかb-mobileでsms普通に使えてるの?
何か他の設定が間違ってるのかな
99SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:45:01.49 ID:gf7UVL/Y
>>89
ノーマルDual_Coreスクリプトに
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/
/sys/devices/system/cpu/cpu1/cpufreq/
の各ディレクトリ配下の全てのファイル権限を書き換えるよう書き足してあります。

これをするとマーケットで入手出来る有名どころの
各システムインフォ系ツールでCPUステータスが取得できるようになります。

/system/etc/init.post_boot.shのDualCore関連のコメントアウト文字(#)を消して
/system/etc/dual_core/main_scriptを配置する必要があります。
oc_daemonを削除する必要があるので、/system/etc/init.d/から83ocを削除します。
Dualcoreスクリプトを有効にするとSetCPU等のクロック設定系ツールは使えません。
スクリプト内に記述したクロックが上限値になり、制御はガバナまかせです。
いちどセッティングが決まればクロックは弄らないので、私の場合はこれで問題ないです。

以上、参考まで。
100SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:23:51.75 ID:lQHzuaJ2
>>96
割り込みで申し訳ありませんが、bmobileのデータシムだとやはり電池の持ちは悪いのでしょうか?
ご存知だったら教えてください。
101SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:48:04.40 ID:T/QdRac7
ちゃんと使ってない(いちいちブラウザで文句言われるのが嫌ですぐtalkingにした)けど
アンテナ立たないし、多分セルスタンバイで電池食うと思う。
102SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:50:22.03 ID:FYMSXl+B
こいつのroot取れた直後にフォント差し替えてもホームのメニューにある半濁点が切れるってやつ
auのEVO3Dでも切れてて売り場で吹いた
103SIM無しさん:2011/10/18(火) 07:01:55.97 ID:3Tqg3ezs
>>98
talkingで使えてるよ。
ってか、SMS有効期限とか初めて聞いた。

ROM&SMSアプリはノーマル?
104SIM無しさん:2011/10/18(火) 07:03:00.03 ID:gGO4QHBA
今気づいたんだけれど、SensationXEにcm7のselfkang8を入れて何の問題もなくデータ通信も電話もできるんだが、設定を見たら電話番号が不明になってる…
誰か同じような状態の人いますか?
105SIM無しさん:2011/10/18(火) 08:30:50.32 ID:+OwgmQ40
>>98
有効期限が出るのってMMSじゃねーの?
でもtalking SIMでMMSは使えなかったような…
106 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/18(火) 10:58:51.72 ID:ujhKObK7
xeポチったけどまた埃入らないか心配
107SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:58:06.82 ID:95ijcqDf
先生のタッチパネルとか売ってるんだけど、
あれって簡単に取り外して付け替えられるもんなの?

実際にやってる動画とか見てみたいなー
108SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:59:30.85 ID:PeXOMRvx
分解して取り替えるだけなんで簡単に思える人もいるけど、
それを聞いてる時点でたぶん難しいと思う
109SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:34:54.41 ID:SilpSrDY
みんなcwmのバージョン何使ってる?
5.0.2.0って電源ボタンの反応悪くない?電池のもちがいいけど、充電時間長すぎな気もするし…結局5.0.0.8に戻った。
110SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:36:42.99 ID:eRkUl8On
>>109
TWRPのリカバリ使ってます。
CWMはいっぱいボリュームキー押さないといけないのがちょっと…
111SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:20:00.27 ID:1kE5zWZS
>>109
4extのリカバリ使ってる
簡単にテキストのカラー変えられるしリカバリでバッテリーの残量表示してくれるのがいい

>電池のもちがいいけど、充電時間長すぎな気もするし…結局5.0.0.8に戻った。

リカバリで充電してるってこと?

>>110
cwmはソフトキー対応してるよ
左から上下戻る決定だからハードキーは使うことなかった
112SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:00:02.38 ID:PeXOMRvx
電池のもちとか充電の違いがわかるくらいリカバリでなにすんだろ
113SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:17:15.89 ID:zCiMP3K2
スミマセン助けて下さいm(__)m
CoreDroid_Sensation_V2.5_RV
使ってるんですが、システムの中のDroidSansJapanese.ttfを上書きして
勿論、日本語は任意のフォントに置き換わりましたが
英語と数字フォントのみ反映されずデフォルトのままです。
CoreDroidの英数フォントって、筆記体みたいな
凄く見辛いのですが、通常の英数フォントにするには
どうすれば良いのでしょうか?
114SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:20:15.61 ID:ii89uUk7
Sensationって魔法の○行効果あるのかなぁ
115SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:28:22.50 ID:RL3qMGNR
>>104
ちょっと前のxdaにそうした質問がありましたね。
「設定」→「通話設定」→「その他の設定」とたどってみて下さい。
116SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:29:51.06 ID:rrPpnUOq
色んなROM試してきたけどEnergyに落ち着いた。
このスレの住人もそれぞれお気に入りのROMに落ち着いたんかな?
117113:2011/10/18(火) 21:56:17.99 ID:zCiMP3K2
自己解決しました。大変失礼しましたm(__)m
118SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:36:36.70 ID:PcY3jyms
>>110
>>111
やっばりcwm以外の人もちらほらいるのね。リカバリで充電はしてないよ。スリープから復帰するときに反応しないときとかあるんだよね。
色々試してみたけど、バージョンは関係なくてハードが逝ったっぽいwお騒がせしました。
119SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:04:29.60 ID:a03OFmc4
>>116
XE先生買ったばかりだからまだ
ARHD→RCMix→ S3N5EaY →Pyramid3Dしか焼いてない
そろそろcm7かなーって全然落ち着かないw
楽し過ぎてatrixは窓からブン投げた

>>118
違うロム焼いてもダメ?
DesireかDHDの時はロムによって電源ボタンが半死状態だったのがあったけど
色々試したみたいだから自分ごときじゃチカラになれそうにないなーゴメンネ
120SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:13:16.83 ID:3wx+098x
そういえばXEのストックカーネルってどっか転がってる?
純正1.5GHzがどんなもんか試したくてRUUを当てようと思ったんだけどカーネルがあればそっち使おうかと考えてて
121SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:59:57.07 ID:0zm9Fpfv
talking SIM U300が届いたんだけど、APNの設定しないと3Gつながらないよね?
ttp://www.bmobile.ne.jp/sim_t/device.html
↑で一応つながってるけど合ってますよね?もし設定間違ってたらパケ死しそうでw
122SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:58:37.85 ID:z4GWTHOH
>>120
RUUからbootだけ抜いて焼けばいいんじゃないかな?
見当違いな事言ってたらスマソ
123SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:40:44.07 ID:lFMTouiH
talking SIMでパケ死?
124SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:42:01.42 ID:F1VXGCFb
>>121
どうやったらパケ死できるの?
125SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:50:31.05 ID:kiKae0Ui
xeにu300入れて使ってるんだけど、
テザリングをonにすると3G通信が一切できなくなるな。
talkingsim なら大丈夫なのかな
126SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:56:08.76 ID:o6Y23oX8
>>119
俺は無印だけど、ARHD焼いて馴れたCMβ待っているんだけど、そのROMの中でどれがよかった?
参考までに教えて。(たぶんPyramid3Dだと思うけど)
127SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:44:13.74 ID:3U9XD4Bm
>>126
たしかにPyramid3Dがヌルヌルで良いけど
RCMixのRCTeam Tweaksと4×1のXL clockwidgetが便利で使いたいから
今日うpされたS3N5EaYのv1.8.0を今から焼くところw
v1.7もCdTDroid Tweaksって名前でRCMixのベースファイルが入ってたんだけど
設定できる項目がRCMixのより少なかったからv1.8で同じのが入ってれば便利だな
って思ったけど削除されてアドオンで追加するようになったみたいだから最新版じゃないかな?

っと、書き込みしてるうちにPyramid3DのV8.1.0もきてるね

逝ってきまーす
128SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:24:18.38 ID:4Y2oHam6
今Wikiを見ながらRoot作業してるんですけど、
当方xeを所持しています。
su-2.3.6.3-efgh-signed.zipのインストール時に

E:Error in /sdcard/su-2.3.6.3-efgh-signed.zip
(Status 0)
Installation aborted

というエラーが出て完了出来ません。
これはzipが間違っているということなのでしょうか?

どなたかご存知のかた居らっしゃったら教えていただけると幸いです。
129128:2011/10/19(水) 23:32:18.07 ID:4Y2oHam6
自己解決しました。
エラーの後もう一度インストールを試みたら何故かそのまま完了してしまいました。

失礼しました。
130SIM無しさん:2011/10/20(木) 01:34:07.96 ID:Gh7SQDrb
実機触った感じはEVO3Dと比べてどうなのかな?3Dはデカイって評判だけど
確か無印先生とXEはサイズ変わんないよね?XEポチろうかな?
131SIM無しさん:2011/10/20(木) 03:59:26.52 ID:05UWfeVH
最新のARHDとかVirtuosとか入れて試してみたんだけど、ddmsでスクリーンショットをとるとモアレが凄い。やや古めのROMでやれば大丈夫なんだけど、何かそういう設定があるのかな。
132SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:21:25.88 ID:reOYfSgA
ついに埃が入っちまった
133 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/20(木) 09:57:56.35 ID:5XSm37mX
>>132
ノーマル先生?
134SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:01:50.06 ID:8M4voXUu
XE値下げきてるがな。
どうするか。
135SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:45:19.11 ID:j2SX/1ch
ICS早く来い
136SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:34:57.89 ID:2WfjRDdR
>>133
ノーマルでカバーもつけてたんだけどね
週一で裏蓋?外して掃除しないとダメなのかもな
137 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/20(木) 12:48:00.90 ID:WJvBlu3K
>>136裏蓋掃除しても意味ねえっす。
タッチパネルのガラスの縁と黒枠のとこから入るから。
その隙間に軟膏とか入れとけば入らなくなるよー
138SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:49:39.00 ID:DFL+zEpZ
>>137
タッチパネルはずして掃除するしかないってこと?
139SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:52:01.15 ID:j2SX/1ch
軟膏が進入してきたりしないの?
140SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:59:13.52 ID:10TJNlw1
もう入ってしまったらダスターとかで取ろうとしないほうがいい。余計入る。
ちなみにタッチパネルはかなり強力にくっついてるから外すリスクは高い。

軟膏は粘度高いから侵入しないよ。オイルとかだとはいるけど。
141SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:37:52.11 ID:3qCf2pdg
4ヶ月裸で使ってまだ入らない俺はラッキー♪
142SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:14:26.83 ID:OOl6oRLf
オロナイン買ってくる
143SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:23:42.78 ID:WJvBlu3K
透明の軟膏がいいよ
確かオロナインは白
144SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:35:20.28 ID:3qCf2pdg
ソフトウェアアップデート来たね
145 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/20(木) 16:00:58.66 ID:WJvBlu3K
XEかな?
146SIM無しさん:2011/10/20(木) 16:15:01.25 ID:bB4uPyeO
http://f2.upup.be/C9k3Q1kRHU
更新通知のスクショ
セキュリティー上大事だからすぐに更新しろだって
147 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/20(木) 16:27:29.20 ID:WJvBlu3K
セキュリティーかよ
148SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:56:41.06 ID:mSVfVSAU
こないだの脆弱性のやつかな?
149SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:24:39.89 ID:P3QPGdNw
確認したけど来てないお
150SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:25:24.24 ID:w7gXhrkG
1.45.720.1から末尾が2になった
151SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:08:53.68 ID:HaULN9UZ
1.45.709.4 になった。
前から思ってたんだがこの先生どこ版?
152SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:34:00.70 ID:OrTyYwil
末尾が2になったおれのは確か台湾?香港だったかな...
153SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:34:06.15 ID:g6JwxqjN
カスタムROMで遊んでいたら純正ROMに戻す方法が分からず戻せなくなっしまったのですがどうすればいいのか教えていただけませんか?
154SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:44:04.25 ID:BcjgbHkH
なんやて
155SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:38:22.95 ID:fit9iI1H
>>153
釣り?.......じゃなければ

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1074559

自分のに合う物を使えばいいと思う
バックアップしてあればリストアのほうが早いか
156SIM無しさん:2011/10/21(金) 06:53:06.59 ID:WOdLp3sV
>>155
バックアップは消してしまって、それに上のruuあてても最後に更新できませんでした。みたいなのが出て出来ないんですよ
157SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:53:29.25 ID:btn8k43b
>>156
ruuは自分の先生に一致してる?
supercidにしてれば関係ないけど

もしくはruuからrom引っこ抜いて焼く
desireとかDHDで調べると参考になると思うよ

的外れなこと言ってたらゴメンネ〜
158SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:05:43.00 ID:+miR3nyw
>>157
ありがとうございます、
とりあえず、色々試して見ます
159SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:20:42.02 ID:btn8k43b
>>158
英語力が小学生レベルの俺が偉そうなこと言えないけど
bootloaderは壊さないように頑張ってね
160SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:36:49.20 ID:kV23h0yG
大事なバックアップはSDからPCに移しておかないと
161SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:55:28.87 ID:1WuV9odR
そもそもバックアップを消す事が間違ってるw
何の為のバックアップなのかと。
162SIM無しさん:2011/10/21(金) 13:30:24.10 ID:VFs+14u/
アップデート当てるために非ルートに戻したいんですけど
可能なんですか?

そもそもOTA以外でアップデートできればいいのかもわからんけど
163SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:40:19.22 ID:Xlmfu2Qz
>>162
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1192300

xda見ない人って多いのかな?
先生では試してないけどOTAするときってシステムやリカバリ弄ってるとダメだった気がする
もしOTAしたらレポよろしく
ブートローダーのバージョンアップなんかしたらrevolutionaryでs-offができない可能性があるからね

あと、OTAしたあとroot取ってTitaniumとかでシステムアプリは復元しちゃダメだよ!って知ってるよね
でしゃばり過ぎたゴメンネ
164SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:44:33.52 ID:6WAebqiN
>>163
DHDぶり、二台目のスマホな上に初root作業なので、
この手に関してはウザいくらいの助言をしてくださった方がとても助かります。
ありがとうございます。


作業自体はwikiのroot,S-offと、rootexplorerを使って日本語フォント導入です。

仮に戻せなくても別の手段?でアップデート出来れば、
別にOTAにこだわらなくても大丈夫なんですが…
さらに文鎮化のリスクを負うくらいならこのまま使おうかなとも思ってたり…
165SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:58:07.42 ID:X+AieF1D
アップデートのためにs-onしなくちゃいけないんだと思って、
不用意にfastboot oem writesecureflagなんて使うんじゃないぞ!
bootloaderまで死んで文鎮化するぞ…orz

バカだと言ってもかまわない
Desireあるし、水没で壊れたと思って他の端末を検討してくるよ…
166SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:12:12.30 ID:1WuV9odR
そもそもRootedユーザーが何のためにOfficial Updateしたいのか理解できん…。
167SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:23:43.81 ID:/yJdtmw/
純正を未確認だけど、先日のsenseのセキュリティホールがらみなのかね?
純正ROMを基本使って、root必須アプリも使いたいからと言う層ならOfficial Updateは必須じゃね。
168SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:27:25.60 ID:VIICW+eY
>>167
中華フォントを何とかするためだけにroot取得したようなものなので。
フォントが変わった今、s-onにしてもいっこうに構わないんですけどね。
169SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:56:46.62 ID:btn8k43b
>>165
kwsk頼む

先生の場合はfastboot oem writesecureflagでs-onするんじゃないの?
170SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:11:12.74 ID:UvHFAu08
家庭用電源での充電時に全く関係のない所でタップ認識するのはどうにかならんかねえ。
USBだと普通にタップできるんだけど。
171SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:10:21.03 ID:TGrsV5Ou
みんな保護シールはどうしてる?
172SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:21:51.62 ID:5BvHw0vK
>>171
秋葉原のjungle?で買ったけど、全面保護じゃなくて液晶部分のみのタイプだった。

海外通販で買ったYoobaoのTPUケースを買ったら、全面保護のシールがついてきた。
そっちはまだ貼ってない。
173SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:23:49.71 ID:TGrsV5Ou
全面保護出来るのが欲しいんだ。殆ど液晶部分のしかなくていいのないか困ってる。
174SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:29:24.25 ID:QbA1oCzj
全面保護シール使ってるけど,四隅がはがれてきてうまいことはりつかないよ

話変わるけど,ガラス傷ついたので修理出しついでに埃の除去もお願いしてみた。
そうしたら埃が取りきれませんでしたってメッセージとともに先生返ってきた。
なんだよそれ!HTCに直接修理依頼したんだけどこれが限界なのか・・・
175SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:03:00.36 ID:U6IJVPHE
はいからで買ったときのおまけフィルムが全面に綺麗に晴れて端も一切浮かない神フィルムだったんだが
パッケージを捨ててしまってもうメーカーが分からない

で、ジャングルで買ったMOMAXのが表示部分だけだったから以後PSP用の安フィルムで済ませてる
176SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:25:02.02 ID:TGrsV5Ou
はいから付属のはメーカーでググっても出て来ない。あれ特殊なんじゃね
177SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:43:58.29 ID:k5RhfgD5
PSPの保護フィルムでいいやん
どこでも売ってるしサイズぴったりだし
178SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:48:16.16 ID:HaULN9UZ
どこのサイトかわかんなくなっちゃったが液晶の外側までカバーしてくれてる奴使ってるわ。
微妙な位置取りがいるけど、するっするだし保護範囲広いし中々、ちょっと外側が浮いてきてるが。
この前100均で4.3インチ用のシートがあったから、へたったらそれに変える予定
179SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:16:55.75 ID:RT+ckAc7
まあ、そんなにフィルムの浮きとか考えなくて
いいんじゃないかな?
180SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:25:10.41 ID:X+AieF1D
>>169
OTAからリカバリイメージ取り出して書き込み,S-OFF以外初期状態に戻った?まではよかったものの
それでもアップデート失敗するんでwritesecureflag 3やって再起動かけたら電源すら入らなくなった。
USBに差すとQHSUSB_DLOADってデバイスが見えるだけでadb,fastbootコマンドで認識できないのでお手上げ。
181SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:24:51.73 ID:7Sw6GXwm
HTC純正の保護フィルムでいいじゃん。二枚入りでミスっても安心だし。
182SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:43:28.34 ID:CGoT5Lem
>>180
169だけどレスありがと

なるほど、xdaでも注意しろって書いてあったけどやっぱりs-onは危険か...

俺は最初にENG S-OFFまでやったんだけど
SHIP S-OFFに戻そうと思ってs-onする予定だった
180のおかげで文鎮が減って助かるよthx

あと、すでに色々試したと思うけど
ボリュームボタン上下+電源ボタンとか充電されてるバッテリーに交換とかドライバ再インスコなんかはやってるよね
...スマン

一つ文鎮の目安として言われてるのが充電されてるバッテリーに交換してusb繋いだときにLEDが点かないとほぼダメらしいけど、逆に点けばなんとかなるらしいね

長々とホントゴメン...
2ヶ月使った俺の禿版DHDでよければその先生と交換してもらいたいよ
183SIM無しさん:2011/10/22(土) 05:31:22.85 ID:ZX6R9Bbb
>>181
純正のフィルムってどこで買えるんですか?
184SIM無しさん:2011/10/22(土) 09:07:49.95 ID:2zQQElaF
なんでOTAしたいんだ…
185SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:00:18.03 ID:VFBkuIsJ
>>184
OTAってより、セキュリティー絡みのアップデートはしたいんだよ
別にPC経由で出来るならそれでも一向に構わないんだけど。

カスタムROMとかでいじり倒してるならともかく、標準仕様で使ってる人も多いんだらさ。
186SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:30:52.72 ID:OmGyxy7Z
俺もOTAからリカバリを抜いて入れただけだと失敗した
その時のログを見るとフォントが違うと出てたっぽい
そこでバックアップから戻すと成功したけど、そういうもの・・・?
すべてが初めての作業だから怖かった
187SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:35:35.43 ID:OmGyxy7Z
>>186は2.3.4のOTA時だから今回とは違うかも
連投すまん
188SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:00:13.60 ID:CGoT5Lem
>>186,187
OTAしたことない俺が偉そうに言ってみる

システムを戻せって言ったのはフォントもだけどカスタムしたbuild.propや削除したシステムapkとかシステム領域のファイルは戻せってこと

だから俺はs-offしてカスタムリカバリ導入したらルート化はしないで
真っ先にオリジナルを2個くらいバックアップする
その後ルート化する

そうすればリストアしてリカバリ戻して

とは言ってもこの機種はruuがあるからそんなに重要ではないけどね
189SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:08:02.35 ID:ixgS5iRG
>>185
こないだ報道されてたやつなら
HtcLoggers.apk と libhtc_loggers.so を削除でOK
念のため cache と dalvik-cashe をwipeして再構成しとくといい。
190SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:33:01.24 ID:OmGyxy7Z
>>188
本当に勉強になります
今更ながら理由が判明してスッキリしましたw
191SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:06:00.80 ID:CGoT5Lem
ゴメン!188たけど言葉が足りてなかった

revolutionaryでs-offすればそのままcwmのリカバリ導入できるけど
後からアプリ経由でリカバリ入れる場合はルート必須だったね

SHIP S-OFFだとできないかもしれないけど
俺はENG S-OFFにしてfastbootで

fastboot erasr recovery

fastboot flash recovery ××××××××××.img

でcwmの最新版を焼いた
xdaでもENG HBOOTは殆ど必要ないって言ってるから
あとはググッて自己責任
192SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:30:23.48 ID:OFoLkXsB
今回の公式アプデは今のところ欧州版のみなんだね
アジア版は後からかな
193SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:24:16.83 ID:kIuGtpjv
XE用ROM&1.5Gで快適に使ってるんだけど、
今日ふとVellamo(クァルコム製のベンチ)がアプデしたので試してみた。
一応1000越えたんで、クロックなりの性能は出てるのかな。
標準先生の結果との比率で行くとちょっと良すぎるのと、
ステータス見てると、CPU性能の所でMAXは1.7Gって出るので、
クアルコム製だから1.7Gまで回してるのかも知れない。
ただ、これでもトップのXiaomi Mi-One Plusって抜けない。バケモノみたいな数値だな。
S3デュアルの1.2Gだからそんなに違うとも思えないが。
194SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:40:22.26 ID:G5+nvzeg
無印先生注文して届くの待ちなんですが、
付属のUSBと電気コンセントの変換アダプターって日本でも使えるものなんでしょうか??
195SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:11:56.27 ID:8OqBGKgz
なぜ注文する前に確認しなんだ
普通に使えるはずだけど自分は手持ちの使ったから分からん
196SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:22:28.23 ID:fPcn0dS6
>>194
使えるよ。かなり不格好だけど。
197SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:20:50.94 ID:leBo6ItL
注文後にふと湧いた疑問でしで。。。
使えるみたいで安心しました。
レスサンクスです。

今までiPhone3GSを使ってたので、先生の大画面が楽しみです。
198SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:44:32.15 ID:Z3JSW7MA
ICSの詳細まだかね。アプデはするらしいけど。
199SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:46:44.58 ID:OlFb7y+N
はいってないときもあるよ。購入先にメールできいたほうが
いいよ。付属品ぬけてるときもあるし、購入前にくどくど問いわ  
せないといかん。
200SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:23:07.37 ID:A7cgdon/
CM7入れるとDesireと変わんなくてつまらんなw
201SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:33:41.88 ID:evX0Pwyn
>>200
CM7のデキ結構満足? 俺はARDH3.6.2ってのしか入れたことなくって、
これそのものはちょっとサクサクかな?って以外は純正と全然変わらんかったからw
せっかくroot化したので評判よさそうなROMはどんどん試してみたい…!
202SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:18:01.29 ID:A7cgdon/
>>201
CM7は簡素だよ?w
GOOGLE APP入れればそれなりかなぁ。
まぁ、安定はしてるかな。
RAMががらがらだから快適ではあるな。
203SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:35:36.29 ID:evX0Pwyn
>>202
簡素でRAMがガラガラなのはそれだけで魅力的だ!
すまないがgoogle appというのを教えてもらえないか…
「android google app」でググったがいまいちピンとこない…
これは何をする環境ですか?
204SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:36:25.80 ID:uMWICHwT
>>200
たしかにw俺はatrixと同じになる
とくにdesireの場合はインターナル少ないからパーティション切り直してcm系一択だよな

>>201
全部のカスタムロムは試してないけど S3N5EaYは2chmateがガックガクorz
カメラにちょっと難有りだけどPyramid3Dが凄い
さらにshow-p先輩のv1.35testカーネル入れたらまた驚いたw
近いうちにヌルヌル具合がiphoneとかなんとか言ってるv1.4出すみたいだから楽しみ
ちなみにfaux先輩のカーネルはPyramid3Dだとイマイチだった
205SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:19:19.34 ID:A7cgdon/
>>203
xdaのCM7のとこにリンクあるよ。
206SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:21:40.05 ID:evX0Pwyn
>>204
うっ…詳しいですねえ
Pyramid3DもS3N5EaYもshow-pも、それ全部ROMなの?
iphone並にヌルヌルとかちょっと興奮するなあ。

あと、Androidのいわゆる「ROM」はカーネルとは分離されてるんです?
Linuxはfedoraやらubuntuやら使ったことあるんだが、いつもディストリに
カーネルも一緒に入ってるから分けて考えたことなかった
207SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:22:52.09 ID:evX0Pwyn
>>205
ありがとう!
これアレですか、Googleアカウントと環境を紐付けてGmailが使えるようになったり色々嬉しいデスクトップ環境ですか!
208SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:37:23.33 ID:A7cgdon/
>>207
そそ、アカウント。
マーケットとかもね。

209SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:35:25.37 ID:evX0Pwyn
cm7のフォーラム行ったら、これまだαリリースなのかーせめてβになってからいれよう。
おれただでさえアホだから自分の操作が悪かったのかROMの不具合なのか切り分けれそうにないや
210SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:09:29.53 ID:r8fE0FoS
>>206
全然詳しくないっ!
前も言ったけど俺は英語が全然読めないから
正直AndroidもLinuxもfedoraもubuntuもよくわからん
ただ、osの仕組みはなんとなーくわかったつもりでいるから色々弄くる時は七割が勘で三割がGoogle翻訳www

俺程度の知識だったらdesireとかmagicとかポンコツでも赤ロムでもいいから買ってメチャクチャな弄り方すればあっという間に出来上がる

あと、show-p先輩とfaux先輩はカーネル職人だよ
ROMに合ったカスタムカーネルを作ってくれてるけどやるときはxdaをよく見てね

ハァ〜やっと仕事終わったのに明日も朝から仕事かぁ〜今日はもう寝るか〜
おっと最後の一言は余計だった
しかも長文だしホントゴメンネ
211SIM無しさん:2011/10/23(日) 01:18:35.33 ID:DrNhyr0U
CMっぽいのがいいならXborderMODおすすめよん
212SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:45:44.04 ID:NdUBvTdB
>>206 どれいれてもこわれんから、いれまくってみたら?自分にあうやつは、
他人には、わからん。

>>209 すでに安定しまくっとる。アルファだからとか、関係ない。
てか、ベータにならんと思うぞ。
もう、9回更新してるが、ほぼ更新されなくなってきたから、
終了じゃないか?
213113:2011/10/23(日) 06:37:48.51 ID:dGGekamp
>>209
ID:evX0Pwyn
214SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:57:03.52 ID:jQnTZtTH
コンセントから充電中にタッチパネル操作すると、挙動がえらい不安定になる。

・フリックしても指動かした方向に反応してくれない(↓にフリックしたのに→とか)
・タップした場所と微妙にずれた位置が反応する
・ドラッグ中に指動かさなくてもプルプルする

充電してないときとか、充電中でもPCからの場合はふつうに反応する。
ググっても情報でてこないし、うちの個体だけなのかね?
215SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:40:09.68 ID:723RcrhR
>>214
USB-ACアダプタ?によってそういう事起きるよ。
216SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:27:28.96 ID:0V6mtrvc
>>214
215と同じ回答になるけどmoto機で似たような症状が多いみたい
そっちでググると少し出てくると思う
217SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:38:42.19 ID:hr4amiEb
最初はでかいなぁって思ってたけど、最近はこれくらい大きくないとダメだなって思えてきた
218SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:42:36.72 ID:yf04C+1A
>>217
同感
iphoneは少し小さい
219SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:54:42.36 ID:kF390ifD
PDFやJPEGで本を読む用途でも使おうと思ってたから4インチ以下は候補にも入らなかった
220SIM無しさん:2011/10/24(月) 01:33:06.22 ID:ZIDaQ/hK
gps.confは、下記だけでベストなのかな?

NTP_SERVER=jp.pool.ntp.org
XTRA_SERVER_1=http://xtra1.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_2=http://xtra2.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_3=http://xtra3.gpsonextra.net/xtra.bin
SUPL_HOST=supl.google.com
SUPL_PORT=7276

pingテストは、wi-fiだが
europe.pool.ntp.orgには、274ms
jp.pool.ntp.orgには 8ms前後
221SIM無しさん:2011/10/24(月) 02:10:06.00 ID:RLRmR99E
>>220
jp.pool.ntp.orgなんて、そう言えばあったな
以前に事故あったけど、NICTで良いんじゃね?一応、設計上は全世界のntpパケットが飛んできても耐えられる
ってレベルだったはずだし、個人使用も認めてるし。

あと、suplのサーバはdocomo回線なら、docomoが提供している気配がしないでもない。
222SIM無しさん:2011/10/24(月) 02:43:57.81 ID:ZIDaQ/hK
>>221
ntpで使ってみます。いま回線がsoftbankだから googleで良いのかな?

suplは、docomoなら、下記が使えるみたいです。
SUPL_HOST=dcm-supl.com
SUPL_PORT=7275
223SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:37:55.64 ID:20cb4rHC
>>221
clock sync で使ってる感じだとNICTはつながらないことが結構ある
メンテか経路上の問題かわからないけど
ntp.jst.mfeed.ad.jpは安定して繋がる
224SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:02:19.56 ID:ZVcNBalb
>>223
たぶん震災のせいなんだ
225SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:01:39.38 ID:GSfFUEUP
先生xeもここでいいの?
明日か明後日とどくからわくわくがマッハで有頂天
226SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:22:08.45 ID:awTzDjGx
>>225
分割したら過疎ってしまうな(´・ω・`)
xeの裏蓋ほしいなー
227SIM無しさん:2011/10/25(火) 01:34:16.00 ID:f+WOAWjB
結局xeのバッテリーはノーマルで使えるのか??
228SIM無しさん:2011/10/25(火) 05:52:10.87 ID:fUKtj2dX
性能的な差異もほとんど無いし筐体が変わった訳でも無いし
言うほど売れてる物でも無いから分ける必要は、無いよ
229SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:37:15.91 ID:VInCIPbK
expancy以外にも安く買える店あるんだね。
230SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:07:37.67 ID:YqBPmSz7
xeの何がいいって専用のイヤホンだよね
231SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:25:35.75 ID:xHoQ95iH
>>229
kwsk
232SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:49:36.28 ID:WjRuLg3m
HTCがdropboxと提携で5GBまで無料だそうです。
普段使ってるから地味にありがたいです。
233SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:30:39.82 ID:UzaE8Owf
散々既出な気しかしないんだけど、XEの液晶に無印用フィルムは合う?
……って聞こうと思ったら筐体代わってないって228に書いてあるね。全面保護フィルム探すかな
234SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:38:22.62 ID:VInCIPbK
>>231
ゴメン 安くはなかった
mobily sensationでくぐつてくれ。
235SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:40:18.86 ID:VInCIPbK
ipodだとクリップボードでリンク貼り付けられんね。
236SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:29:02.61 ID:jrtwhsyD
覗き見防止フィルムが欲しいけど先生用って無いのよね
evoとかhd用ってサイズ合ったりするのかな
ディスプレイ部分だけ囲ってくれればいいんだが
237SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:29:30.50 ID:Zd1uczLx
黒simって、まだ、使えてるんかね?
238SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:06:10.86 ID:RyvkcKiY
>>236
capdaseから出てなかった?
239SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:07:25.63 ID:qpqGgyK6
>>232
俺まだ追加分の3G来ないけどほっといたらそのうち勝手に増えるのかな?
240SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:24:06.75 ID:jrtwhsyD
>>238
サンクス!
確認したら「がうがう」というサイトで扱ってました
Alumor metal caseも良さげだから一緒に買おうと思ったけど黒は売り切れか…
赤は問題外としてシルバー悩むな
241SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:05:26.71 ID:fsEBg49u
>>240
レザーケースもなかなかいいよ。
黒の縦開き使ってるけど満足してる。
242SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:46:12.01 ID:kH7GGYx0
>>237
使えてる。
243SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:09:54.95 ID:taTlMCfL
>>240
作りはしっかりしてるけどやっぱり重い…
244SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:27:34.32 ID:anjHc65Z
>>243
結局シルバーでポチっちゃったよ
重さまでは考えてなかったな
245SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:26:59.31 ID:K8bA37E4
XEでモバゲーやろうとしたらYAHOOモバゲーに誘導された・・・
PCって認識されてるのかな?
246SIM無しさん:2011/10/26(水) 04:35:49.01 ID:shTi0GzP
今おすすめのromってなんだろう…?
247SIM無しさん:2011/10/26(水) 06:25:54.89 ID:zn+kj2s1
ヤバゲー
モフゲー
248SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:43:54.09 ID:GzXMSF+F
>>246
RCmix推しで
249SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:38:23.82 ID:nnIsTS2n
EVO 3Dのバッテリー買ってみたが、何の問題もなく使えたよ。わずかに厚いみたいだが、普通に裏蓋もしまるし。

はっきりした動作報告がないようだったので。
250SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:40:22.94 ID:jmeY0BwF
incert coin 3.3.9使ってるんですが、
ボリュームキーでもスリープ解除できるようにしたいのです。

/system/usr/keylayout/pyramid-keypad.kl
の、VOLUME_DOWNとVOLUME_UPのとこに、
WAKE_DROPPEDと書いたんですが解除できるようにはなりませんでした。
fixed permissionもしてみたけど、やっぱりダメでした。
他にどこか設定しないといけないところってあるんでしょうか…
251SIM無しさん:2011/10/26(水) 14:04:21.45 ID:HDg+n9nP
>>246
何を求めるかで変わってくると思う
俺はいまIC3.9.9+Tweaksがベスト
明日あたりカーネルをBricked v1.4にしようと思ってたけど
RCmixのv0.9が出たからそっち焼くかも
ICSが気になるから試したいけどまだまだ使えないみたいだし怖いから先にdesireで試してくる

>>249
報告あると助かる
ちなみにau版?
俺の純正なのにキャリブレーションしてもバッテリージャンプが凄いから買おっかなー

>>250
ICのところのアドオンフォルダにあるzipは?
http://www.mediafire.com/?t74kay2965co3
俺は必要ないから試してない
あと、Tweaksの設定にもあるけど有効にならない
252SIM無しさん:2011/10/26(水) 14:17:21.92 ID:QLFNbFgF
XborderMODで青歯ヘッドセット使って通話出来ない…
同じような状況の人いるかな?

ちなみにbulletproofでは普通にイケた
cm7 kangは試してない
253SIM無しさん:2011/10/26(水) 14:50:03.11 ID:nnIsTS2n
>251

au版。auってラベルに書いてある。
2000円ちょっとでお安いのでおすすめ。
254SIM無しさん:2011/10/26(水) 14:55:42.44 ID:HDg+n9nP
>>253
レスサンクス
ちょっとau行ってくる
255250:2011/10/26(水) 15:27:04.67 ID:LPMwqJSW
>>251
アドオンフォルダからzipをダウンロードして
インストールしたらできるようになりました!
ありがとうございました!
256SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:38:22.17 ID:ZEAGywQt
>>253
ありがとう俺もあう行ってくる
257SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:56:08.17 ID:jGnrL7lJ
空きメモリ十分あるのになんでブラウザ終了してしまうん?
100MBくらい空いてるのに、ブラウザをバックグラウンドに回してしばらくすると終了してタブが閉じられてしまう。
258SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:37:44.46 ID:ZEAGywQt
>>257
おれのは最近マナーモードから解除して着信音量上げようとボリュームアップボタン押しても音量上がらずマナーモードのままってゆう軽い不具合が...
259SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:05:16.34 ID:kfD2nFd8
>>241
なんか横開きのほうが使いやすそうてすが。
260SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:00:21.71 ID:vEjmJj9I
ARHDから LeeDrOiDに変えたらGPSが普通になった。ARHDでは位置が飛びまくってた。gps.confをいじると掴みも速くて良い感じ。
あとcpu0.1共に、ステータスは標準で表示されるし良いです。
ただ、起動時の音はいらないですが...
261SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:26:29.67 ID:De0lpS0k
UIにひかれてRCMix入れたけど、SENSEにウィジェット置けない(´・ω・`)
SENSEのバグかなんかなの?
262SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:38:58.79 ID:Eyl4yawp
いろいろ入れてはみてるけどどれもいまいち安定しない気がして結局毎回Virtuous XEに戻してる。
カメラとかフォントとかブートアニメとかは入れ替えてあるけど。
263SIM無しさん:2011/10/27(木) 22:48:43.87 ID:sUyj7X+C
俺はEnergyが安定してる、
bootanimation,font,batteryを好みのに変更くらいかな。
CM7も安定してるが、なんかつまんなかったw
264SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:23:36.73 ID:33D8DL3p
アプリの管理画面に「低残量ウィザード」ってのがいつの間にかあるんだけど、これって何?
265SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:15:52.61 ID:bza6YPX6
>>261
ウィジェット全部?
俺はいまRCmix v09+Bricked v1.4だけど快適だよ
ヌルサクが足らなかったからカーネルはマッハで換えたけど
まぁ今のところ「全てのアプリケwww」が残念なくらいだな
http://i.imgur.com/ZJnOu.jpg
266SIM無しさん:2011/10/28(金) 02:57:20.82 ID:Dxc2Ttpl
>>265
その1*4の天気とカレンダーのウィジェットって標準?
無印にはなかった
267SIM無しさん:2011/10/28(金) 03:11:16.75 ID:/yGbOKVi
最近smsが送れなくなったんだけどなんでだろ?受信はちゃんとできる。相手受信拒否はしてない。
ドコモでi-modeの契約はしてるのに何故…
268SIM無しさん:2011/10/28(金) 03:15:08.02 ID:bza6YPX6
>>266
先生XLの移植したみたい

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1293966

sense3.5しかダメっぽいけどロムによっては3.5でもダメだった
やるときはバックアップを忘れずに

ちなみにRCmixには最初から入ってるよ
269SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:50:46.94 ID:IRVl3Ytd
>>267
SMSはiモード無関係
270SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:58:38.74 ID:23c+HgV3
1.45.709.4ていうアップデートがきた。
271SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:19:20.92 ID:TTpvNVwV
>>263
同じくエネルギー超安定。
Evernoteと連動するメモウイジェット神すぎ。
これ使ってしまうと他のROMに浮気出来ないorz
272SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:39:04.13 ID:PLVN2DXN
今から買うならどっちがオススメ?
XE デュアルコア XL シングルコア16G内蔵

かなり前者に傾いてるが…
273SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:58:31.25 ID:A8EkCyb+
CM7αつかってるけど電池が一日持たない
ほかのROMもこんな感じ?
274SIM無しさん:2011/10/28(金) 11:41:31.25 ID:+3RZ7oII
ARHDは余裕で1日持つ
275SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:08:56.39 ID:8fqWw2sW
>>269
茸で買ったXPERIAにsim差し替えてみたら普通に送信できた。ドコモの古い緑sim使ってるんだけどそれが原因だろうか。
先生のアプデしてからsms送れなくなったような…
276SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:19:11.36 ID:ME/thMJx
>>275
radioちゃいますん?
277SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:30:47.93 ID:8JCL6+M6
278SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:35:07.67 ID:0Cx1CrlM
>>276
europe1.45.401.2
10.56.9035.00U.10.14.9035.01_M使ってる。
やっぱWWEらへんのじゃないとだめなの?
279 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/28(金) 12:47:01.59 ID:dvWe1ocZ
9007以外で送れたことがない
280SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:48:59.28 ID:4hO0G/3a
>>276
ありがとう!9007焼いたら送れるようになった。razioの問題だったのか…
281SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:06:14.41 ID:hjBHhmBC
>>273
cm7ってバッテリー持ちそんなに悪いの?
まさか、弄りまくって一日持たないとか言わないでよ
282SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:16:42.47 ID:gOBRnhdM
だから電池持ちは他人の話聞いてもほとんど参考にならんと、散々外出
283SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:38:56.37 ID:llrUavXC
先生買おうと思ってるんですけど、
よそでDocomoのMVNO SIMだとテザリングが出来ないって聞いたんですがホントですか?
ちなみに、データ専用SIMです。
root取ったりとかは特に考えてないです。ノーマルのまま使うつもりです。
284SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:02:31.59 ID:pFfuX26q
>>282
ゴメンゴメン
参考にしたいわけじゃなくて質問するならせめてユーザーアプリの有無やスリープ中は何%とか書いてもらえればいーなーって遠回しに優しく言ったつもりだった...
まぁほとんどの人には参考にならないだろうし、これからcm7焼こうと思ったけどやめた!ってなっちゃう人もいるでしょ?
285SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:07:00.40 ID:pFfuX26q
ゴメンIDかわってたけど284は>>281
286SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:07:24.34 ID:wwp/qPju
落っことしてガラス割れてしもたー!
パンツで買ったんだけど、修理どーすりゃいいのかしらん。
いくらくらいかかるのかなぁ。

結構気に入ってるし、バッテリやドックも買っちゃったから、
もう一個買い足して、修理した分は売るか。
どうせ買うならXEか?パンツで7千円の違いは結構大きいが。
287SIM無しさん:2011/10/28(金) 19:33:51.56 ID:CcA3dAhr
>>286
チラ裏に相談してみては?
修理に関しては総合の過去スレどうぞ。
288SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:35:47.36 ID:ppEyAzSt
>>283
u300では、テザリング出来なかったけど、
talkingfairでは出来ました
289SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:49:01.50 ID:llrUavXC
>>288
u300だと通信帯域が制限されてるからなんでしょうか?
私が使ってるのはDTIのSIMなのですが、通信制限はありません。
ちなみに、EVO 3D SIMフリーかのどちらかで悩んでるのですが
EVO 3Dも同じなんでしょうか?
ちょっとスレ違いになるかもしれませんがお分かりでしたらよろしくお願いします。
290SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:53:58.69 ID:acC614el
>286
僕は直接HTCとやりとりして修理してもらったよ
291SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:47:25.82 ID:8yprtnPX
>>289
アンテナピクトが立たないからできないっていう理由だったはず
多分EVOでも同じ
292SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:03:01.00 ID:wwp/qPju
>>290
日本のHTCですか?台湾本社に送るのかな?
参考までに修理代と送料、その支払い方法とか教えて下さい。
293SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:05:52.00 ID:llrUavXC
ということは、通話できるSIMでないとダメということですかね?
アンテナピクトがっていうのがいまいちよく判らないのですが・・・。
今、N-04Cに挿してますがアンテナマークは4本立ってますけど
これとは関係ないことなのかな?

本体のみでのデータ通信も使えないのでしょうか?
294SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:13:02.82 ID:ksl0KBA2
>>293
データ通信契約でテザリング出来るよ
xi契約でも可
295SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:25:30.06 ID:llrUavXC
>>294
Docomoではなく、DTIというFOMA回線のMVNO事業者のSIMカードです。
>>291では使えないという事なのですが・・・

本体でのデータ通信は可能で、PDANetのUSBテザが使えれば
最低限の使用方法は満足できるのですけど。
296SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:35:47.61 ID:OIkrwrw6
>>292
日本HTCのカスタマーが丁寧に教えてくれる
297SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:24:58.26 ID:yVaPbdNa
いくつかでてるけど、au版evo3dのバッテリ試用レポートです。
問題なく使用できてます。使い方にもよるでしょうが、バッテリ容量の増加による恩恵は体感できるものではありません。バッテリを慣らしてるときは、よく発熱しますが、純正バッテリと同程度。バッテリ温度も問題なく取得可能。
国内で入手しやすい予備バッテリって感じです。御参考までに。
298SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:44:23.33 ID:gMrUP6j5
>>292
私は起動しなくなったSensationを修理してもらいました。参考までに

日本HTCのホームページのサポートからメールで問い合わせしました。
発送は、台湾HTCになると思います。
国際郵便 EMSで、1100円ぐらいです。

しばらくして金額のお知らせがあります。修理の場合は修理費用+送料
修理をしない場合も送料+@?が必要だと思います。

私の場合は無償修理で下記の金額でした。
無償期間内の手数料:10 USドル
送料:41 USドル

支払いは台湾の銀行へドルで代金を支払うことになります。
299SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:57:07.76 ID:2VCZdCSL
htc純正の白銀皮、すげカッコイー
これは買うことにした
300SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:58:06.30 ID:gMrUP6j5
CAPDASE HTC Sensation Soft Jacke (ソフトケース)は、ストラップ穴があって、好感触かな。
ただ、電源ボタンが押しにくいので、電源スイッチの逃げ部分に裏からケースにテープを貼ると無問題になります。
ケースはいろんなタイプがあり3つほど持っていますが、日本でこの機種が発売されれば選択が増えるのにと思ってます。
301SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:59:49.66 ID:QyWJbQRk
皆様、ありがとうございます。

パンツで買ったので問い合わせてみたら、写真撮って状況送ってくれる?
とすぐ返事があった。多分今見積もりしてるんだと思うけど。

直接日本HTCにも問い合わせてみます。
302SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:22:08.19 ID:yNDGmai2
>>295
DTIは使ったことないから分からんけどイオンSIMはテザリングできなかった
(本体そのものでのデータ通信は可能)
いまb-mobileのtalking SIMならテザリングできてる
これはアンテナピクトが立ってないとアンドロ公式のテザリングソフトが
「通信不能状態」と判断してテザリングしてくれないんじゃないかという考察だったような

あなたが使おうとしてるSIMは通話ができないのにアンテナピクト立つタイプなの?
そんなのがあるかどうかおれは知らないけどそれなら使えるかもね
303SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:25:32.97 ID:yNDGmai2
302だけどroot取って巷のテザリングソフト使えばイオンSIMでもテザリングできた
使えなかったEasy Tetherだったかな?すべて自分でやって確認済み
要するにテザリングソフトと、データ通信だけでもアンテナピクト立つ機種かどうかの問題な気がする
304SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:38:31.51 ID:Wi+qF/WV
>>283
おれはドコモのデータ専用端末のSIMでこれ使ってるよ
もちろんテザリングも大丈夫
305SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:43:32.00 ID:6mBvRaij
>>303
なに言ってんのか分からん
306SIM無しさん:2011/10/29(土) 06:44:31.40 ID:+zr5U4Tf
>>299
どこに売ってるの?
307SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:36:39.83 ID:D/JzoU8E
試したCMベースのROMはみんな標準カメラアプリが勝手に落ちるからsense ROMしか使えない・・・
みなさんの環境では問題ないですか?
308SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:41:04.02 ID:+VQsSb8v
>>289
RadarはU300でテザリング出来とる
309SIM無しさん:2011/10/29(土) 09:24:14.94 ID:1oniNP7n
みなさん、ありがとうございます。
自炊コミックを見るので横の解像度が最低でも540pは欲しいんですよね。
そうすると、金額から言っても先生かEVO 3Dのどちらかしか選択肢が無いんです。
本体でのデータ通信が出来るのでしたらとりあえず安心して購入できます。
310SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:08:50.57 ID:ndx3qK5X
何気にX02Tのケースに入れたら
まぁまぁだったw
micro USBに挿せなくなるのが難点だが、持ち歩きのときはいいかも。

http://imgur.com/zef80

おまけ

http://imgur.com/IZwVA
311SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:18:45.09 ID:DbAMmXTI
ところで、みんなってどこのSIM使ってるの?
今日届く、というか香港の友人が持ってきてくれるXE先生は、
three(3)のSIMでdocomoローミングで使おうと思ってるんだけど、
似たようなことしてる人いる?
312SIM無しさん:2011/10/29(土) 12:49:43.62 ID:gmPr3eu9
Desireからの銀SIMが多そう
313SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:18:10.43 ID:pBJsJqdY
>>311
技適の件があるから通信しちゃダメなんだよ。

ちなみに私はSBMのスマホsimが使えなくなったから
日本通信にMNPした。
そんな夢を最近よく見ます。
314SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:12:42.88 ID:Sxu4A0L7
>>313
なんで技適がローミングのSIMにまで当てはまるんだよw
日本でローミングサービス受けるには日本の携帯買わないといけないのか?
315SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:22:36.37 ID:uaZ/birs
日本語よく読め。「香港の友人が持ってきてくれるXE」っていってんだから、
電波出すのは海外製端末だろ。そもそも、PHSじゃあるまいし、SIMは電波関係ないだろ
316SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:33:27.91 ID:iIU7YVYA
香港の友人ごと持ち歩けばok
もう技適釣りゲームは飽きた
317SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:45:58.62 ID:1cZLxzY5
そろそろ「技適」をNGワードに登録しようかと思うんだ
318SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:07:08.52 ID:Hjs5Tssr
海外端末でのローミングインは合法だろ
SBとかdocomoとか日本通信とかのSIM使うのが違法
319SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:11:26.77 ID:ajmWs28+
そうだな。もう技適の話は見るのうんざりだ。余所でやってくれないか。
320SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:21:56.50 ID:Sxu4A0L7
>>315
ローミングに技適は適用されねーよ、アホですか?
321SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:39:01.81 ID:gMrUP6j5
315の人は 313に言っているのでは?
海外の人が日本で携帯使うが、日本人も海外で日本の携帯使うし。
322SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:01:02.60 ID:hWgyP70J
同じ端末でも海外SIM使えばOKで国内SIM使ったら駄目ってのもまた矛盾した話だと思うんだけどな
国はいい加減そこんとこちゃんと決着をつけるべきだと思うんだ
323SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:08:57.56 ID:tUU0Z9lM
CEがある場合申請書出せばokにすりゃーいいのにね
324SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:49:54.57 ID:2VCZdCSL
>>306

これのこと。

香港在住だからサービスセンター行けば買えるはず。
パンツあたりで通販するんじゃね?

http://www.android-hk.com/news/htc-sensation-white/
325SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:23:55.66 ID:opkbCB1R
>>324
これ皮なの?!剥げてくるとイヤだな・・・・
326SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:24:51.21 ID:r/+XIBBZ
裏蓋だけ欲しいな
327SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:30:28.71 ID:FLhysdTX
どんどん値下がりしてるね
328SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:01:56.09 ID:/E4datRH
>>327
まあメーカー気にしなきゃs2とかの方がドコモ公式だし、性能も上だしな。
まだまだ新型galaxyも出るし。
htcはDHDの頃みたいに性能トップの端末はもう作らんのかな?
サムスンにやられっぱなしじゃん。
nexusもサムスンに持ってかれてるし。
329SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:05:49.66 ID:cS77pwUe
訴訟にもケロっとしてる彼らには勝てんよ
330SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:09:01.04 ID:HYvgK1oW
今のスナドラがフルモデルチェンジ直前の末期モデルだから当分無理だろ
331SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:21:24.44 ID:Kc2Q/rMb
クアルコムが引っ張ってる感はあるな
332SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:30:06.78 ID:NKyWyQqf
>>325
「皮」ってのはガワって意味で書いてるんじゃない?
プラだよ。

最初から白あったらSensation買ってたなぁ。
もうAmazeに気持ちいってるしなぁ。
333SIM無しさん:2011/10/30(日) 01:07:56.23 ID:MvB6buVV
>>324
かっけえ
買うしかないなw
334SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:06:40.91 ID:D76OzdA8
sense重てえええ
最初はそうでもなかったのに、別のhome入れたりしたから?
335SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:24:49.89 ID:0z7wQTy5
>>334
最初はそうでもなかった
別のhomeを入れた
sense重てえ

自分で答え言ってないか?
336SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:01:14.91 ID:4Ic+DXPv
homeアプリって使ってなくてもウィジェット動いてるからね
そこらへんご注意ください
337SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:11:21.60 ID:uw9Eibas
>>335
いやほら所詮素人考えだからさ。
そうかなーと思っても実は違ったりすんのかなと思って
でも競合して重くなったりするんだね、メモリ確保しあうとか、そういうとこに理由があるのかな?
338SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:26:00.96 ID:ZU0aqbjR
少なくともrom焼きしてsense3.5にしたら
結構さくさくだけどな
339SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:29:00.37 ID:aGeSPj0U
XEって無印のカスタムROM使って問題ないですか?
XE用のがあればどれか教えてもらえるとうれしいです。
340SIM無しさん:2011/10/30(日) 22:57:09.08 ID:EPF+NuU2
cm7入れてみた
うーんこれが一番素朴で軽いromかと期待してたけど、素朴ではあるがそんなに軽くもないですねw
とにかく最低限の機能でいいから電池持ちがいいromって何だと思います?(´・ω・`)
341SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:24:09.84 ID:veKW5lNd
純正
342SIM無しさん:2011/10/31(月) 01:05:12.05 ID:ZhdUxKht
>>339
たぶん大丈夫じゃね?
XEとのスペックはCPUが違うくらいの気がする。違うと言っても、リビジョンが違うだけみたいだが。

>>340
CyanogenModって、別に素朴とか目指してないぞ。素朴を目指すならAOSPだと思うんだ…
343SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:57:48.43 ID:SrpW3JNJ
確かUKの最新RUU入れたらXE用だったよ(起動時beatsのロゴが出る)。
setcpuでocすればほぼXE相当じゃね?
344SIM無しさん:2011/11/01(火) 00:27:10.24 ID:SVDC6teZ
>>343
最新版じゃ無くて、Pyramid_LEって、ちゃんと機種は微妙に分けてあるぜ。
345SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:49:53.93 ID:cYu9AdbM
ねえ公式romでスクショってどうやってとるの?
346SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:58:00.81 ID:878LJ1Pd
>>345
無理じゃないかな
347SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:20:06.56 ID:w6vLydP/
電源ボタン押しながらホームキー押すんじゃないの?
カスタムROM入れてるから試せないけど。
348SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:36:59.14 ID:Y2mj4cFF
>>347
が正解。
349SIM無しさん:2011/11/01(火) 14:03:10.71 ID:n92MPlbf
>>348
こうし
350SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:19:33.43 ID:pwW/9a2M
子牛?
351SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:23:44.12 ID:EcHk6R73
ddms
352SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:07:32.03 ID:ZMvbwKYF
だ、だめだよ…マスオ兄…さん
353SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:10:41.24 ID:Y2mj4cFF
このバッテリー
http://www.dealextreme.com/p/replacement-3-7v-1700mah-battery-pack-for-htc-sensation-z710e-evo-3d-93314?r=47067804

2週間くらい使って容量を測定したら1930mAhあった。
なかなか良好。
354SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:29:04.21 ID:XU40APq5
>>352
わかめ?
355SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:00:26.68 ID:Rr1xwPHG
前に中国で胸ポケに入れた携帯のバッテリーが爆発して、胸に穴開けて死んだというニュースを聞いてからちょっと及び腰
356SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:06:50.78 ID:adS41RSQ
>>354
鰹だろjk
357SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:06:52.84 ID:xTk+waUf
そういやMOMAXの電池が温度センサーが死んでるのは何度か話が出てるが
EVO3D用のReplacement Batteryって1800mAhのも死んでるので注意
358SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:55:10.68 ID:DOPrLHzj
>>355
ズボンのポッケに入れてたらチソコ吹っ飛ぶかな?
ある意味、胸で即死より怖い。
359SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:08:05.01 ID:caVTyG54
君のチンポは100万ボルト
地上に降りた最後の精子
360SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:14:36.63 ID:VQ6x3deq
今日Sensation届いた。
届いたら即rootとろうと思ってたんだけど現在2.3.4でアプデあるみたい。
Romいじってなければrootとってても普通にアプデできるよね?
361SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:22:56.99 ID:WWLsMxKI
同じく2.3.4で先月届きましたが、rootやったあとにアップデート出来ましたよ。
362SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:06:33.20 ID:L6zbm9/l
そうなんだ
ならSensationもrootは取っておこう
363SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:20:24.75 ID:VQ6x3deq
>>361
トントン。
アプデしたせいでrootとれなくなったらやだなって思ったけど
じゃ先にroot取っちゃうか
364SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:46:59.79 ID:yrDlVC0u
4.0が待ち遠しいですな
GPUサポートで今以上にヌルヌル&中華フォントとおさらば
365SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:06:53.56 ID:CT352QyB
>>364
ですな
でもまだsense3.5が公式に配布されてないから
4.0はまだまだな気がする....
366SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:57:36.28 ID:q7kqJEGy
cm7a10いつになったら安定版来るんだろう…
367SIM無しさん:2011/11/03(木) 07:15:43.22 ID:wTqZThZM
RCMix_3.5_v09で使ってます。
現在のRADIOは10.43a.9007.00U_10.51.9007.27_M3ですが
10.56.9035.00U_10.14.9035.01推奨となってるので
PG58IMG.ZIPを入手してロムマネージャーから焼いたのですが
ベースバンドのバージョン見たら元のままです。
特にエラー警告見なかったけど、ちゃんとRADIO更新が
出来てるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
アドバイス頂けると幸いですm(__)m










アドバイス頂けると幸いですm(__)m
368SIM無しさん:2011/11/03(木) 07:17:10.21 ID:wTqZThZM
改行失礼しましたm(__)m
369SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:11:46.09 ID:nTaFADsy
できてません
HBOOTです
370250:2011/11/03(木) 09:51:02.47 ID:ZDvtYmeX
>>367
そもそもradioの更新ってrommanagerでできるの?
371SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:52:18.20 ID:ZDvtYmeX
ん?250とか誰だwww
余分なものが入りました。
すいませんorz
372SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:57:52.88 ID:VBOQ9MR/
各rom
373SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:04:32.31 ID:VBOQ9MR/
すまぬ。書きかけで送信してしまった。

各ROMの推奨RADIOは、そのRADIOで開発とテストをしてるだけで
各キャリアによってベストマッチするRADIOは違う。

今でてるRADIOを全部試したけど、
禿銀SIMでの使用は10.43a.9007.00U_10.51.9007.27_M3が
電池持ち、電波とも最良だった。

もちろんril filesも各RADIOに適合したものを入れるべきです。
374SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:01:02.41 ID:iYVUtBYj
>>365
数週間以内に今後のうpだて予定を発表するって言ってたから楽しみですな
まさか先生ハブられたりしないよね...
375SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:02:29.78 ID:wTqZThZM
>>373
全てのRADIOお試しされた結果とは。
まるで神様からの解答の様です!
まさに自分も禿銀SIMでの使用です。
推奨RADIOの意味が分かってませんでした。
暫くRADIO浮気はしません!文鎮化を回避できました。
RILの件も本当に有り難う御座いました。

他のレス下さった方々も、有り難う御座いました。
ググったらロムマネージャーでRADIO焼けて
便利だとあったので・・・
376SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:27:07.70 ID:HQGafbYS
Bulletproofを久々に更新したら、bootの音鳴るようになって―らw
ちょっとビビったじゃねーか…
377SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:50:01.66 ID:RF2pAkEu
CM7のαは
1080pの動画とったときのリブートが回避できないと
βにならないのではと推測
378SIM無しさん:2011/11/03(木) 13:54:02.24 ID:LkUiiLUu
talking fair 使ってるんだが、Bulletproof 2.2.1にしたらハイスピードが安定した気がする。
Sence3.5系はそうなのかな?
379SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:06:14.60 ID:kEnGZrjf
>>377
別にαのまんまでも問題ないけどな
言うほどバッテリー持ち悪くないしド安定運用中
380SIM無しさん:2011/11/04(金) 04:23:57.08 ID:R+Qf0QWn
無印とXEで相当悩んだけど、expansysでBストック品が出ていたのでそれポチったった。
届くのが今から超楽しみ。
381SIM無しさん:2011/11/04(金) 08:15:43.10 ID:zwhGAus6
>>380
bストックってなんぞや
382SIM無しさん:2011/11/04(金) 10:16:26.28 ID:sTLlBglp
>>381
簡単にいうとB級品とかアウトレットとかじゃない?。
再整備品もそうなのかな?
俺もポータブルヘッドフォンアンプのBストック買ったことあるけど、ケースの小さな傷だけだったよ。
383SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:29:44.13 ID:8YQQ66I5
softbankのx06ht2持ちだけど、最近欲しくなってきた。
softbankからふつうに出してくれると思ってたのに。。
384SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:46:08.89 ID:x8UOHhVQ
>>383
俺も完全にソフトバンクから出してくれると淡い期待をしてたよw
個人直輸入でrezoundでも買いなよ。
385SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:58:51.94 ID:u/CWnJrG
snapdragon3とかいうゴミ使ってる内はサムチョンでいいや。
htcはDHDの頃みたいに本気を出して貰いたい。
386SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:13:31.15 ID:7FwmNpm/
くんなよサムチョン使いはくんな

寝返った奴はhTc関連スレに足を踏み入れんな汚らわしい
387385:2011/11/04(金) 16:27:16.36 ID:u/CWnJrG
>>386
まあ、今はEVOも使ってるけどね。
これは回線目当てルーターだからスペックは諦めてるw
サムチョン端末スレ見ると分かるがみんな他メーカーが
本気出さないから消去法でサムチョン使ってるだけ。
とりあえず次はサムチョン謹製nexus買うぜ。
htcはGoogleにも見捨てられて悔しくないのかと。
388SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:42:26.34 ID:XAhPIbMk
>387

そうだね同感だよ君の選択は間違ってないよ、っていって欲しいんだろうね。

誰が言うか。巣穴に帰れ。
389SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:53:16.65 ID:88zPq2g3
>>387 さんかっけーー
390SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:00:09.94 ID:L8rXXtwz
htc系スレのネトウヨ率は異常ww
391SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:03:48.44 ID:b6pfje7K
とりあえずhTcにnexus返り咲きして欲しいのは同意だわ。
392SIM無しさん:2011/11/04(金) 17:30:25.73 ID:H3VKpVoz
どうせ日本未発売モデルがうらやましいだけだろ
そのうち、技適ガー、技適ガーって言い出すからほっとけ
393SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:15:58.54 ID:gunD+LDZ
オクでMERCURYのケース買ったけどなかなかイイねこれ
フィット感も良い感じhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY46iIBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuriIBQw.jpg
394SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:04:31.20 ID:HbOydRWc
>>393
うぁ俺も欲しい。どこで買ったのですか?
395SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:07:59.91 ID:HbOydRWc
>>393
よく良く見たらXEじゃないですか・・・
俺の無印 Sensationだからサイズ合わない残念orz
396SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:13:02.16 ID:joBID1mH
>>395
どっちもサイズ同じですよ。
397SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:05:15.36 ID:gunD+LDZ
>>394
ヤフオクで先生と検索したらいっぱいでてくるよ。俺の買ったのは送料込みで1000円くらいだったよー。
398SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:33:18.05 ID:wybwu1OK
がうがうで買ったcapdase?とか言うところのハードとソフトの合体したケースも良いよ
ベリーオヌヌメ
399SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:11:19.26 ID:OJYLj6fW
>>393
スレチっぽいけどその音楽プレーヤーのアプリって何ですか?
400SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:48:09.17 ID:NbpLKZP3
>>399
横だが多分PowerAmp
401SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:04:22.94 ID:gunD+LDZ
>>398
あれ厚くね?
402SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:07:11.63 ID:HbOydRWc
>>396
そうでしたか。安心しました。

>>397
先生で検索したら、ふとんの西川とか、地獄先生ぬーべーとか
韓国ドラマ乾パン先生とこんぺいとうって・・・
別のキーワードでぐぐってみますm(__)m

>>399
カッコイイプレーヤーですよね。自分も気になってました。
加藤登紀子も、まだまだ現役ですよね。
403SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:07:31.12 ID:gunD+LDZ
>>399
うんpowerAMPだよ
404SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:12:30.47 ID:gunD+LDZ
連レスなるかな?すまん
ヤフオクでHTC sensationで検索したら出るはずなんだけど。ケースとか

powerampは最近神アプデがきて更に音質が良くなったよ
405SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:11:12.39 ID:wybwu1OK
>>401
俺は逆に先生が薄すぎて持ちにくかったからほどよい
確かに薄さを求める人には向かないな…
406SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:32:25.57 ID:vrc3Qxn9
4071234:2011/11/04(金) 23:55:42.39 ID:S01MDIdA
抱きしめてセンセーション

ラッシュの香りでたまらん

ARHD(だっけ?)の最新にしたらバッテリー半端なく食う。俺だけかも知るんかね

408SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:56:06.59 ID:0TSO83ai
sensation XE使い始めたんですが
Wifiの掴みが異様に悪いんです
同じ室内(12畳)にアクセスポイント有るのに
部屋の隅行ったらアンテナ表示が2本と3本いったりきたり
こんなもんなんでしょうか?
409SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:10:50.01 ID:1odP2TW0
WiFiのアンテナの場所は知らんが、3Gと共通なら下方向にあって、そこは握らないようにって
取説だったかに書いてあった気がする
410SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:41:32.12 ID:9NXbe7Jx
ラミーってチョコの箱にスッポリ入った
こりゃいいな
411SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:43:32.70 ID:JUH1gccJ
xe使ってけど一階にルーターあって二階で使ってるけど普通に五本たってるお
412SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:51:31.19 ID:xLpiD1jH
確かに先生はウィッフィーの掴み悪いけど、それはルーター側の性能も悪いんじゃないの?
413SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:00:03.63 ID:0TSO83ai
>>412
皆さん問題無さそうですね
sensationのまえはDesire(x06ht)
使ってたのですが問題無かったんですよね〜
家だけじゃなく
会社でも全然Wifi掴まなくなって
ちょっと困ってました
個体差ならHTCに問い合わせてみようと思います
414SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:52:08.99 ID:ZnFVUolS
Wi-Fiのアンテナは上の方じゃない?
蓋とって金具の部分触って見ればわかる
415SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:54:00.12 ID:crYcvQeB
>>409
共通は無理じゃないか?
3Gは呼接続したら送受信し続けるからWLANにスイッチすることができないと思うのだが。
416SIM無しさん:2011/11/05(土) 03:02:45.73 ID:NIS+Ve1E
うぃっふぃー
417SIM無しさん:2011/11/05(土) 06:51:54.58 ID:jVF0ZEuZ
>>407
おれは3.6.2に戻した
もう更新しないことにした
unityカーネルで上限1.2GHz下限192MHzで使ってる
418SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:05:21.45 ID:B2oaIwW1
>>404
powerampにしたらxeの恩恵はうけられないのかな?beatsaudioは純正だけなんですか?
419SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:21:50.19 ID:s6dy4qoK
ARHD4.1.3使ってるけど
悪くないと思うけどなー
420SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:04:35.64 ID:sE1Cp7Ly
あぶねーあぶねー文鎮なるかと思った...
421SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:39:49.56 ID:JUH1gccJ
>>418
powerampだとbeatsは起動しないけど俺的にbeatsのイヤホンは最高だったけど、プロファイル?自体はpowerampと比べたらあまり良くなかったから、poweramp使ってる。
422SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:32:42.16 ID:UrJl50S5
XE用の純正バッテリーどこかに売ってないかな。
423SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:54:49.05 ID:xLpiD1jH
XE自体を買えば解決!
424SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:15:30.00 ID:UrJl50S5
バカか
425SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:16:56.98 ID:2aNFSAk9
>>423さんの渾身のギャグが・・・
426SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:40:56.01 ID:P51doQvl
バッテリー1つ買うのに55,000も出せないゼ。
427SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:42:39.07 ID:0PWHmpHj
いや、普通にevo3dの純正バッテリ買えばよくね?
428SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:47:16.46 ID:+ySXvQEl
update-cm-7.1.0-SelfKANG10-Sensation-signed.zip
今日二回入れたんだがチタニウムから復元して色々設定してたら
二回ともandroidphoneが強制終了ってのをひたすら繰り返して使い物ならないから結局二回共素に戻した。
ジョルテ立ち上げてからおかしくなったから相性悪いのかしらん
429SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:37:56.12 ID:LnabyUBG
このスレで挙がってたrom色々試してみたけど結局ARHDに戻ってきた
ARDH3.6.4出てたから入れてみたけどヌルヌルサクサクで最高だね!
430SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:45:50.39 ID:REukOevc
XEで音楽を聴いてるとたまに音飛びするんだが何が原因かな?
431SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:52:38.45 ID:JUH1gccJ
モウマンタイで先生のホワイト入ってる!
432SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:21:23.75 ID:l2sadbX3
先生はICSのアプデいつごろ来そうかね
今年中にくるといいなあ
433SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:56:18.06 ID:+AqoMigS
>>432
それ100パーないわ。
良くて今年度中だな。
遅くて夏頃。
434SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:06:27.68 ID:AWcA7SLC
Rezoundで来年早々って言ってたから、春位までにはきてほしいのう
435SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:50:52.97 ID:zCsbs3wI
YouTubeで見たXEの映像では音楽のサウンドエンハンサーがbeatsaudioなチェックが入っていて項目で低音ブーストやRockなどが選べるように、なっているのに自分のXEはbeatsaudioのオン、オフしか無い。
試作機と製品板の違い?
試作機が欲しい〜〜〜(-_-;)
436SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:58:36.17 ID:xLpiD1jH
使ったことないから分からんけど、htcも割りとosのカスタマイズしてるほうなのかな?
desireのころはホームアプリでsense入れてますよーくらいだった気がするんだが
437SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:59:03.67 ID:xLpiD1jH
あ、使ったことないってのはnexusシリーズのことね
438SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:03:14.41 ID:toP5UDwN
desireも相当中身いじり回してるよ
439SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:07:38.58 ID:c8TcD7iG
>>435
HtcMusic.apk入れ替えればいいよ
440SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:36:16.99 ID:UjKYGz22
久々にHTC端末買おうと思いXE購入しました。
DesireZの時以来なのでちょっとS-OFFとかroot化のやり方怪しいので、
どこか参考になるようなオススメサイトとかないでしょうか??
441SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:01:52.82 ID:n/3T6Kgo
SensationのWifiアンテナ感度いいね
ノートPCでギリギリ入る場所でも一応入る
442SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:11:23.58 ID:797eeuOZ
>>440
XEも中身は先生なんだろうから先生のroot手順でいけるんと思う
http://www16.atwiki.jp/htc_sensation/
443SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:16:21.97 ID:UjKYGz22
>>442
ありがとうございます!助かりました<(_ _)>
444SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:01:22.86 ID:1odP2TW0
>>415
そりゃそうだな
単に、取説にわざわざ書いてあったから気になっただけだ

iPhoneの騒ぎの影響かね>取説
445SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:13:35.50 ID:XGsmGW0x
先生でmodencombat2遊べてる?
起動するが画面上にコントローラー?的なもんが何もでない…
446SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:06:06.36 ID:oajW22j1
最新のXE初期RUUをDLできるところありませんか?
探してみたけど解らず><
447SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:56:44.95 ID:xg1Hokt1
>>446

XDAに普通にあるやん。

[ROM]Shipped Pyramid ROM Collection
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1074559
448SIM無しさん:2011/11/06(日) 09:36:02.74 ID:6D29OUuy
xeのミミホンがぶっこわれた。
まだ三回ぐらいしか使ってないのに。
449SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:02:21.74 ID:ZPBde9ov
一通りのROM試したけど、中々、満足なROMに出会えない。
最新のAndroid_Revolution_HD-Sensation_3.6.4を
焼いたけど、サクサクでイイカンジと思ったら、どう設定しても
カメラのピントがバシッと合点しないorz
EagleBloodもサクサクで、カメラ画質も良かったけど
何故か、動画撮影のファイルサイズが、どこを設定しても
半端なく巨大になる。
カメラ画質は、LeeDrOiD_Sensational_V3.1.0が一番
綺麗だったけど、フォーカス音のピピッって音が鳴らんしorz
動作サクサクでカメラも綺麗なROMって無いですか?
450SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:05:51.33 ID:T2bBpik1
>>449
お前みたいなのは自分で探すのが吉。
451SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:52:20.00 ID:xXJbPYoY
>>415
共用はやろうと思えば出来るよ。
WiFiと3Gの周波数は違うから。
ただ、設計も回路も難しくなるから、現実的ではないな。
アンテナ別々の方が安くつくと思う。
452SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:28:26.79 ID:t7g6vblb
>>449
「どのロムがおすすめですか?」
だけ書いてる奴より、よっぽど質が悪いなw
カメラ音の追加くらい自分で考えてやれよ。
嫌なら自分でビルドしろ。
453SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:30:36.72 ID:WMKpsdZH
>>448
俺のは壊れてないよ。でも色剥げやばい
454SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:50:27.09 ID:RuS5V+Px
先生を裸にしてたら徐々にはげてきた…
455SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:03:37.89 ID:Y0m68q4e
>>448,>>454
参考までに、どこがどんな風に?

付属イヤホンはブランド付いても所詮は付属か?
456SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:41:25.84 ID:Odlqv0u/
>>455
XEのイヤホンはいいよ。少なくとも5000円以上のオーディオテクニカとかのよりは普通にいいよ。アマゾンとかで1万で売ってるしね。
ただ色剥げは有り得ないが。
457SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:01:15.69 ID:AYKbh6q8
fm……うちの10proさんに並んだりするのだろうか。
端末だけセットアップしてまだ触ってないんだよねこれ
コンプライのイヤーチップ注文したから、こいつが到着したら試すつもり
458SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:21:32.92 ID:6D29OUuy
>>455
L側の音量が半分ぐらいしかでない。
459SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:08:39.32 ID:XUjbilsd
最近権限怪しい系アプリの増殖率がすげぇな
権限管理が欲しいからCM系入れてみよw
460SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:34:40.45 ID:Y0m68q4e
>>457
並ぶわけないって解ってて書いてるよね?
さすがにそれは、いやらしい性格だなとしか思えない。
本気で思ってるなら10proはゴミだね。
聞こえ方が好みとかは別の話だけど。
461SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:38:11.51 ID:X5lT6xtS
お小遣いためて10pro買ったから自慢したかったんだろう
462SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:39:26.81 ID:Y0m68q4e
>>458
サンクス、断線で全く聞こえないとかは知ってるけどボリューム小さくなるって何だろね。
これも断線なのかな?
ともあれ、端末は影響無いとはいえ、ウリのひとつなだけに残念だね。
463SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:43:23.07 ID:jdzy53fF
10proって初めて聞いたから調べてみたけど
イヤホンに三万とか頭おかしいんじゃないか
せいぜい1万だろ
464SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:57:50.36 ID:RJQnNc8E
>>459
俺LBE Privacy Guard使ってんだけど、CM系って単体で権限管理できんの?
465SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:05:48.92 ID:Y0m68q4e
>>463
まぁ5000円〜10000円のものでも十分とは思うね。
買っちゃったクチだからそれ以上は俺は言わないw
10proじゃないけど、馬鹿じゃないの?って言われてもおかしくないから人には黙って買った。
466SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:13:57.44 ID:jX7Qzbtf
BA型にハマると3万じゃどころじゃ無くなるけどな
467SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:19:36.19 ID:XUjbilsd
>>464
アプリ管理のパーミッションをタップすると取り消し線入る
リブートすれば終了
468SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:46:52.60 ID:AYKbh6q8
>>460
……普通に申し訳ない、実はcomply切らして普通のイヤーチップが合わなくてぐちゃぐちゃやってたところを八つ当たりのようなことをしていた。
一応、2年半ほど10proユーザーをしているけど円高になり始めたころに海外通販したから金銭感覚まわりもおかしくなってたのかもしれない。
469SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:24:14.26 ID:f8OK3+4/
>>460
>実はcomply切らして普通のイヤーチップが合わなくて

ここには同情する。けど、八つ当たりにも程がある…。
470SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:56:43.71 ID:Inrn2GQI
>>451
後学のためにどうやるのか教えていただけませんか?
471SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:02:04.60 ID:qrM3hifz
http://rbmen.blogspot.com/2011/11/htc-evo-3d2012android-40htc.html

先生も年明けICSアプデだそうな
472SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:06:34.73 ID:DdwaHidL
だったらリークロムはもっと早そうだな
473SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:17:09.15 ID:emjEoPuc
momaxのバッテリーがPSEマークついてないとかで、尼から返品せよとメールが来たんだが、、

474SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:31:05.09 ID:FBcONr05
ICSにSense乗るの楽しみだな
475SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:39:11.42 ID:foO2Zjis
先生楽しみだなぁ、どんぐらい快適になんだろ
476SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:17:34.15 ID:voxlVFKf
先生XLがcloveから届いた。
これはいい買い物した。
477SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:48:17.05 ID:QzjZ39YK
http://juggly.cn/archives/45076.html

なかなかいいね
478SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:36:36.90 ID:6tklwny7
うちのは4Gだからebayで売ってる白ブタだと接点金具が一個足りないみたいなんだけど大丈夫なのかな?
479SIM無しさん:2011/11/08(火) 15:27:10.14 ID:32KgPauo
XEにアプリの Eqolaizerを入れたら音がBaets Aodeoとあいまって劇的に良くなった。
音飛びやノイズも無いし、常駐もでき便利。
ただ、常駐時のバッテリー持ちはわからないが。
自分は予備バッテリーを2個持っているから心配無い
480SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:01:28.61 ID:qmln9MK4
あと、アプリのイヤホーンリモコンも便利。
音量調整がイヤホーンのリモコンで出来る。
もちろん、これも常駐ソフトですが。
481SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:52:53.45 ID:pUyW/OPX
すみません、アホでもわかるルート化の仕方教えてください。
482SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:58:37.13 ID:8dUQl5AY
アホには無理です
483SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:12:02.60 ID:pUyW/OPX
>>482
しどい
484SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:21:15.13 ID:iXnPPzF6
アホな俺でも出来たよ
485SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:55:17.20 ID:n2DK8Q9q
まずは服を脱ぎます
486SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:39:24.51 ID:Bft/51Pt
そしてコンビニに行きます
487SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:56:20.29 ID:47tjJ+Rr
そしてエロ本買ってきます
488SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:25:54.82 ID:GAqD3sqZ
靴下は履きましょう
489SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:49:05.63 ID:+aXdEpMb
>>481はこれでroot化の方法分かってくれたかな?
490SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:08:22.52 ID:Cft3tLkq
Sence3.0+BeatsでオススメROMって何だろ?
Defaultでバッテリーアイコンの%表示が出来ると嬉しい。
491SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:21:46.04 ID:L8ritXxU
ふと思ったんだけど、senseホームってデフォルトに設定してない時もメモリ内にいたりするのかな?
ホーム切り替えたときにしばらく読み込んでるから、んなこたあない?
492SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:44:27.94 ID:uhSaQrhI
>>490
ピラミッド3d
493SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:16:27.51 ID:ov2v/+ch
>>492
ありがとう。試してみます。
494SIM無しさん:2011/11/09(水) 05:49:42.10 ID:RMSR9wa0
>>490
framework-res.apkいじればいいのに。
495SIM無しさん:2011/11/09(水) 05:51:16.03 ID:gb+wjLkx
>>491
senseに限らずホームアプリってのは設定してなくても裏にいるよ
さらに設定してないホームアプリにウィジェット置いてるとそれも動いてる
496SIM無しさん:2011/11/09(水) 08:10:55.83 ID:IU+c4rTL
>>494
いじった後のアップデートが億劫で
楽な方がいいなと。
497SIM無しさん:2011/11/09(水) 08:54:20.03 ID:3GsGzpKY
>>495
まぁーじっすか、知らなんだ…
ありがとう、大変参考になりました。
498SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:18:52.81 ID:E3ke3aad
BeatsってBT接続じゃ使えないのかな。
BTスピーカーの購入を検討してて、店頭にあるやつに繋いでみたらBeats有効だと音が鳴らなかった。
無効 or DolbyやSRSにすると鳴る。

どなたかBTヘッドセットで試された方います?
499SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:27:28.71 ID:BTfRmjZz
>>498
Beatsの機能は音質向上のための機能じゃなくてBeatsイヤホンに最適化されたプリセット。
そういうこと。
500SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:42:43.46 ID:Nul501tt
>>498
BaetsのXEはSRSやドルビーは無いよ。
あとBaetsはヘッドホンを挿さないと有効にならない。
XEを持っている者ですが(-.-)
501SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:22:21.79 ID:u/i5Lg+n
今更だけど先生無印買った
XEと悩んだけど実績重視で無印にしたけど、やっぱXEにしときゃよかった
502SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:13:39.13 ID:BTfRmjZz
>>501
実績って…実質外装の色が違うだけなんだけど、まぁ良いんじゃない?w
503SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:55:37.89 ID:7+diUNjI
XE買ってdocomoのsim差したらほとんど電波入らない・・・。
買って損したわ
504SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:57:30.28 ID:H2u7B4vL
>>503
そんなんも分からんで買ったのかw
505SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:59:23.08 ID:7+diUNjI
>>504
買っちゃったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
506SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:15:24.45 ID:lTNbwiyI
>>504
そんなことあるの???
507SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:16:30.39 ID:gb+wjLkx
おらb-mobile使ってるけど普通に電波あるぜよ
XEだと対応周波数が変わるのか?
508SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:26:54.96 ID:HvRWqjhA
>>503
俺もXEでdocomoSIMだけど大丈夫だぞ?
どこで使ってんの?
509SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:27:28.36 ID:gb+wjLkx
もしかしてただの不良品か
510SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:27:30.87 ID:hsuomL2K
プラスエリアかアンテナの接触不良だろ
511SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:28:21.25 ID:7+diUNjI
>>507
わからん
ほんと全く電波入らない
よくてアンテナ0本か1本くらい

512SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:31:07.05 ID:7+diUNjI
>>503
富士山の近く
普段docomoのケータイ使ってる時は電波は良好
513SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:51:28.46 ID:hPjtjDIm
>>512
SensationをdocomoSIM運用していて、似たような場所に住んでるけど、アンテナピクトは3、4本だよ。
鉄筋コンクリートのビル内とか断熱材にアルミ入っている木造住宅以外なら室内でも先ず問題ないぞ。
外でも電波悪いわけ?
514SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:08:03.81 ID:+XTF6VKu
>>513
どこに行っても電波悪い
もういっそのことミュージックプレイヤーとして使うか
515SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:55:11.84 ID:JG1mNE6D
落っことしてガラス割っちゃって、日本HTCへの修理について質問したものです。
問い合わせたら、HKに修理依頼してくれる模様。でも一月くらいかかるって。

我慢してそれまで使ってたStream使ってるんだけど、あまりに遅くてストレスたまるので
修理戻ってきたら売っぱらうつもりでXEぽちっちゃった。
無印でもXEのROM入れてSETCPUで1.5G駆動可能だし、バッテリもMUGENの持ってるし、
音楽は基本青歯でしか聴かないからXEの意味あんまり無いのよね。
ケースも外に付けちゃうし。
でもリセールは今の販売価格以上差有りそうな感じなので。
516SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:01:59.66 ID:nk6NhLuM
プラスエリア入らないから田舎行くと途端に入らなくなるぞ。<docomo SIM
SBといい勝負か、下手したら負けるかも試練。
ツーリングとか良くいくから、田舎に行くときは念のためにガラケーもっていって
必要に迫られたらSIM差し替えて運用してる。不便だがしゃあない。
517SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:37:30.06 ID:cxRjkeTM
釣りじゃ無くてマジで先生にDOCOMOのSIMさして使えるの?
まさかパケホ内でテザリングも出来るんですか?
GP02と併せて購入したけども二年間は我慢して使うしかないですよね?

518SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:15:07.50 ID:TEhHOuxg
>>517
釣りとも何とも思わんけど、そんくらい自分で調べて自分で判断しろよ。
自己責任てそういう事なんだわ。
519SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:35:19.03 ID:GRreLRwA
>>517
試しにやってみればいいと思うよ。
自己責任で。
520SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:52:38.36 ID:FlQsxpFJ
純正バッテリー(EVO3Dも含む)以外で温度がちゃんと表示されるバッテリーってある?MOMAXが死んでるのは知ってるけど…
521SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:07:47.89 ID:0IjOys8e
>>517
逆に、使えると思わなかった理由を教えて下さい。
522SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:48:36.37 ID:x+epgMRd
おまいら誘導してやれよ

海外スマホを輸入して日本で使うスレ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306221506/
523SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:10:12.88 ID:cxRjkeTM
ありがとう御座います。勉強して出直してきます。
524SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:15:46.60 ID:KaMuj+r0
>>470
わかりやすく言うと、ある周波数だけを通すフィルターを組み合わせます。
そうすると、3Gの周波数(信号)はWiFiのフィルターでWiFi側へ行かないし
逆にWiFiの周波数も3G側へは行けません。
LTEとかも共用させても同じですね。
ただ、周波数が高くなると波長が短すぎるので設計が難しくなります。
線と線を平行に並べただけでコンデンサとして動作してしまい、特性が変わったり。
他にもいろいろありますが、大きなところではこんな感じです。

スレチ失礼しました。
525SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:56:56.39 ID:0v6lgpn0
>>524
それくらいならすぐ思いついたけど、
いままで2.1GHzと2.4GHzを分けるようなダイプレクサなんて見たこと無かったもんで。
526SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:21:48.79 ID:lV7mv+oB
RhymeとSensation XLのHTC SyncはiTunes対応だって。
527SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:38:51.48 ID:5B7g+tAk
>>520
http://www.dealextreme.com/p/replacement-3-7v-1700mah-battery-pack-for-htc-sensation-z710e-evo-3d-93314?r=47067804
これ使ってるけど温度表示されるよ
正確かどうかはわからんけど一応それらしい値は表示されてる
528SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:27:43.76 ID:UlXCU3Ld
mugen powerの1800
http://www.mugen-power-batteries.com/mugen-power-1800mah-extended-battery-for-htc-sensation.html
使ってるけど温度表示ちゃんと動いてるよ。
というか動かないのはMOMAXだけじゃない?
529SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:00:22.12 ID:HAWz/LQw
>>527 >>528
サンクスです。近場でmugen power置いてある店があったので買ってきます!
530SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:59:57.16 ID:4Hd+gnEb
パンツでXEの白ぽちちゃった....
無印持ってたので非常に迷ったけど、先生を最後に端末買ってなかったから衝動が抑えられなかった

パンツって金額高いイメージあったんですが、最近なんでこんな良心的な価格なの??
531SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:53:29.54 ID:3Dcpay4/
大量に入荷するから安くなるんじゃない?
532SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:44:26.49 ID:vFmwBuny
>>531
皆さんはradioのベースバンドはどれを使ってますか?
ちなみにSoftBankです。
533SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:47:10.52 ID:ylfz7k0w
>>517
少なくとも小沢県小沢市では使えてるよ〉〉DOCOMOsim
データ通信は流石にemobileだけど
534SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:10:21.67 ID:agu1aPnk
>>530
価格は良心的だけど、発送までが超遅いよな
先生無印を先週注文したけど、やっと昨日発送通知メールが来た
535SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:39:39.32 ID:/ooXeFUc
発売と同時に購入してわずか5ヶ月、どうやら故障したらしい。

・症状
1. OSの起動が完了後、1分以内に突然リセットがかかって再起動する。
  殆どの場合はロック画面が表示されてから数秒以内
2. ただし、USBで給電中は何事も無く動作する。
  そのため、adb logcatでは状況がつかめない。
3. USBケーブルを抜いてUSB給電を止めると数秒でリセットする
4. OS起動中にリセットすることはなく、あくまでもOS起動完了後。
5. バッテリーが満タンでもリセットする
6. Boot Loaderやリカバリーのまま放置しても、バッテリーが
  無くなって落ちるだけで症状はでない。
7. Boot Loaderの起動中に本体を激しく振ってみたが落ちることは
  なかった。このことから、バッテリー端子の接触不良などは無いと
  考える。
8. バッテリー残3%から満タンまで充電可能だった
9. ClockWork Recoveryによるdalvikキャッシュ、
  バッテリーステータス、各パーティションのワイプを
  実行しても変わらず
10. フルワイプの後に最新版のCM7、Revolution HD、及びRUU適用を
  試すも変わらず

日本htc経由で本国送りになるんだろうね。
戻ってくるまでN1で凌ぐしか無いけど、今更N1はやっぱり遅いわ。
禁を破ってギャラクチョン Nexus を買ってしまいたくなる。
536SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:06:40.66 ID:nARL6owY
スナップドラゴンの第一世代と第三世代はそんなに違うのかい?
537SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:13:46.71 ID:CNiKROwj
>>535
とりあえずバッテリー変えてみたら?
EVO3D用のがauショップで2000円くらいで買えるらしいし
接触不良じゃなくてバッテリー自体が死んでる可能性もあるし
538SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:39:41.29 ID:80DAWS5r
>>535
不可解だな。
リセットってどこまで?
ブートアニメーション?
電源投入後最初のHTCロゴ?
539535:2011/11/12(土) 21:12:28.61 ID:/ooXeFUc
>>537
それも考えたんだけど、>>535 の(4)(6)(8) を考えると
その可能性は高くないように感じてね。
2000円出してチャレンジするまで決心がつかなかった。

幸い、まだ保証が残ってるのでhtcに送ることにしたよ。
htcのお姉さん曰く、電源周りの故障っぽいとのこと。

でも保証期間内であってもハンドリングチャージ?の
ようなもので3500円と香港までの片道送料は必ず
負担する必要があるらしい。

>>538
後者。PCのリセットボタン(最近はついてないけど)を
押したような感じ。
540SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:36:37.05 ID:vnlNmlXo
あの、質問なんですが
root取得挑戦してるんですが(s-offはしていません)
HBOOTでPG58IMG.zip読むんですがno image となってupdateできないのです
何が悪いですか?
541SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:42:08.65 ID:eh6hJ98N
>>540
なぜS-OFFしないでroot取れると思ったの??
542SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:10:31.10 ID:c2wHyaTs
>>541 sensation wikiのroot取得の項で

>S-OFFの項でClockworkmodRecoveryを・・・
>インストール済みの方はroot手順に進んでください
>インストールされてなかった方は、以下の手順でインストールしてください。
この文章以下を実行しているのだけど、先に進めないのだ。

わかった、s-off してみる。
543SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:09:51.83 ID:KpO6urcz
>>542
標準的な手順
(1)S-OFF → (2)リカバリ導入 → (3)superuser導入

その文章は(1)が済んでる前提で(2)を行う手順じゃねーの?

544SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:08:32.87 ID:obR005PE
>>543

そうゆうことね
お陰でroot 取れました
545SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:00:05.92 ID:5S7nCQRX
スレチなんだが参考までに聞きたいんだけど
みんな先生とは別にタブレットは持ってる?
546SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:10:27.90 ID:8GVPiEZs
前フライヤー持ってたけど
今はiPadもってる
547SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:10:45.87 ID:FGXZ5gYi
>>545
2台持ってるよ
548SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:33:02.92 ID:IZ1kPBPx
みんなタブレット持ってるんだな。俺なんかスマホばかりだわノートPCあるから。
549SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:35:47.88 ID:PEl9z1XK
家ではノーパソ、外出時は先生とvaioP持ち歩いてる
もうちょい値段下がればタブレットも欲しいな
550SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:41:39.53 ID:lLRloK+8
バイオPとTTとFlyer持ってる。
Flyer買った動機は二週間の入院中の暇潰し、非常に役だった。
退院後はROM追いかけたりカスタムで楽しめるかと思ってたのに、そっちは期待はずれ。
551SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:28:33.23 ID:5S7nCQRX
>>546-550
なるほどね、やはり持ってるのか
nexusシリーズのタブレットが出るようなら欲しいんだがまだ無いし
年末のボーナスセール見張ってICONIAが安くなるようだったら買ってみようかな

とりあえずスレチ失礼&サンクス
先生トークに戻ります
552SIM無しさん:2011/11/13(日) 18:42:53.35 ID:C5l7sDU7
俺は持たずにポッケかカバンの中がほとんど
553SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:24:13.75 ID:WDioiFK8
setcpuでオーバークロックしたいのですが、
最初の端末(CPU)選択でどれ選んだらいいのですか?
無印sensation使ってます。
554SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:29:29.80 ID:E8nViGdK
>>553
OCとかしようとしてるのに、そんな事聞くんだったら止めた方が良いと思うよ。
555SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:36:20.22 ID:lozBsaQd
>>554
イジワル五郎ちゃん
556SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:09:48.68 ID:dtJPmaMV
>>553
誰のカーネル使ってるかわからないけど
カーネル職人ツートップはsystemtunerも推奨してるから
無料版もあるし使ってみれば?
他にタスクキラー系のアプリやautostartsとか使ってる人はとくにオススメ

てか、setcpu使ってる人のほうが多いのかな?
http://i.imgur.com/JyBtt.jpg
557SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:22:24.11 ID:Q7iT3rrR
ぼくはdaemoncontrollerちゃん
558SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:52:04.38 ID:gx1JZho7
setcpuでデュアルコア系の設定が壊れるのってもう過去の話なの?
ちなみに私はFauxClock使ってます
シンプルでUVの設定も出来ていい感じ
559SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:26:26.58 ID:UrkwthRK
Faux、sensationのカーネル開発やめちゃったね。
理由としてGPLとXDAのソース公開のルールがなんちゃら書いてあったけど・・・

残念だな。
560SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:45:07.19 ID:wuSyUbH6
>>559
開発やめちゃったの?
xdaはウルセェのがいるからxdaで公開するのやめたんじゃなくて?

あとでrootswikiのほう逝ってみるわ
...オレ英語読めないけどorz
561SIM無しさん:2011/11/14(月) 11:07:57.67 ID:6gZDacJo
>>559
まじで?
ver.2系が安定するの楽しみにしてたんだけどな
562SIM無しさん:2011/11/14(月) 11:42:31.96 ID:UrkwthRK
>>561
2.4r 安定してるよ。
intellidemandがすごくいい。
もうXDAからは落とせないけどね。

rootswikiからは、まだ落とせるから
欲しい人はお早めに。
563SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:25:42.50 ID:6gZDacJo
>>562
あたらしいガバナだっけ?
いいとこ教えてほしいなっ
564SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:24:32.23 ID:5cABsQjM
>>534
遅い?オイラは8日にぽちって今日届いたよ。XE。
565SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:38:26.41 ID:140m7KvU
>>560だけどrootzwikiだった、スペルマちがってたスマンor2

で、よくわからなかっんだけど
どこで開発終了って言ってた?信じられない、というか信じたくない

あと、ARHDはv0.2.5.2ってなってたけどv0.2.4rのARHD専用ってことなの?
英語わかる人お願いします
566SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:47:50.29 ID:UJxAxWk+
>>564
4日の朝にぽちって16日の夕方届く予定なんだが…
567SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:38:23.53 ID:5cABsQjM
今届いたXE開封してみたんだが、XEは液晶保護シート着いてないのね。
100均行ってこなきゃ。
568SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:23:50.36 ID:47dJ7ezw
>>562
android端末新参なものでXDAしかしらなんだ。サンクス
確かに安定してる。良い感じ
569567:2011/11/14(月) 18:48:43.61 ID:5cABsQjM
前の無印に保護シート貼ってて、てっきり標準で着いてきたもんだと勘違いしてた。
何かケース買ったときに着いてきた奴だな、多分。

とりあえず標準のブートローダアンロックしたけど、
結局リカバリはCWMじゃなきゃダメかな、とrevolutionaryでCWM入れてroot化。
今Titaniumでアプリリストア中。

XDAのリークROMのとこにあるXE用RUUは1.73.401.4までだが、入ってるのは1.73.720.2だった。
とりあえずこのまましばらくは使おう。
無印にXEのRUU入れると起動時beatのロゴが結構長く表示されるんだけど、
本物のXEはさすがにブート速いわ。
570SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:54:39.48 ID:54CUxB2V
>>569
知らんがな(´・ω・`)
571SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:26:25.80 ID:UrkwthRK
>無印にXEのRUU入れると起動時beatのロゴが結構長く表示されるんだけど、
>本物のXEはさすがにブート速いわ。

ハードウェアは同じなんじゃないの?無印とXE。
572SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:29:10.54 ID:AQNmUVkc
>>571
なんで、公称クロックがCPUが同じなのに違うのかなと思ったら、CPUのリビジョンが違うらしい。
なので、CPUは全く同じ性能と言う事ではないみたい。詳しくはQualcommのプレスリリースと
つきあわせてみてくれ。
573SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:29:41.28 ID:Ce1wEiCP
>>571
Dual1.5GHzにOCされてる
574SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:16:15.31 ID:q1p6WcMt
>>573
OCとは言わないよ。
無印がクロックダウンして出荷されてただけ。

しかしリビジョン違いでそんなに性能が変わるんだろうか?
起動時間が体感できるほど・・・。
575SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:04:12.09 ID:Y/+l6QVZ
SDXC memory cards work with the Motorola RAZR ?? Clove Technology’s Blog - http://goo.gl/P6Nkg

576SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:59:50.91 ID:3JKUT7Xh
通電状態で電源落とした後はロゴ数秒だけど、バッテリーの取り外しを伴う再起動は結構時間かかるよ。
べつにxeに限った話じゃない
577SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:31:54.28 ID:SIM2lOcZ
無印のデフォでも、起動は早いよね
アプリ入れてくと一気に遅くなるけど
そういう話ではなくて?
578SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:40:48.29 ID:q1p6WcMt
ハードウェアやらKERNELレベルの話をしてるのに
クイックブートと通常ブートとかレベルが違う話をしてる人がいるな・・・。

この場合、通常ブートのことだよね。普通。
579SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:23:18.68 ID:tZEXVO/6
>>578
そういう皮肉っぽい口調だと言われた方はあまりいい気がしないよね。
優しく頼むよ。
580SIM無しさん:2011/11/16(水) 04:21:29.16 ID:FdLr1Fja
パンツのXEの出荷が遅い...これ煽れば早くなるかな
581SIM無しさん:2011/11/16(水) 04:25:29.27 ID:hfjPE4lO
>>580
在庫あるなら即日出荷のはずだけど、何かの処理で躓いてるとか?
カード決済の処理で確認が必要とかメールとか来てなかった?
基本的に決済処理後は発送から入国まで二日のショップだよ。
582SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:27:06.23 ID:bsNQXHx4
>>580,581
俺もぽちってから2週間かかってるんだけど、多分初回注文時は時間がかかるんじゃないかと予想してる。
やっと今日の夕方先生無印が届く予定なのでとても楽しみ。
583SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:52:19.12 ID:wQMuzBLl
パンツの在庫数表示はいい加減だからな。
○個ありと書かれていても実際には取り寄せだったりするんで
ぽちって即納品されない事も多かったりする。
584SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:34:18.16 ID:+00BL2ml
PayPalで決算処理とかないよね…(;´Д`

商品のステータスは全部有りだし
ご注文の処理が完了してます
発送準備が整っております
ってあるんだけどなぁ

配送業者がおくれてるのかなぁ
585SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:57:36.65 ID:Vputb92K
>>583
あぁその可能性が一番大きそう。
在庫数が書いてあっても香港にはなくてUKな在庫数が入ってたりとか少し前までは結構あったような。
そういうのが煩わしいから俺は基本的にはClove使うようになった。
決済後だとキャンセルもややこしくなりそうだし面倒くさいな、メールだけしておいて待つしかないのかも。
俺は運良使ったくカードが限度額オーバーで通らなかったんで
別カードで無問題でポチったw 今月はなんだかんだ買いすぎだわorz
586SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:07:13.59 ID:JhWhmZeW
>>584
俺の疣3Dも、その状態から3日後に発送メール来た。
さらにその後2日でフェデックスからメールが来たよ。
結局、11/5早朝にポチッて手元に届いたのは11/14の夕方。
587SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:25:44.44 ID:P6ucDwAV
俺は昼ころポチって3日後の午前中に届いた
中身開けて確認するまですごく不安だった
588SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:10:04.86 ID:qySSN0cJ
PayPalいいじゃん。
589SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:02:32.19 ID:PBjE8E5U
>>580
良かったらその購入先教えてもらえませんか?
XE見て一目惚れしてしまいました 
590SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:09:01.53 ID:Vputb92K
>>589
>>580じゃないけど、パンツ=eXpansysね。

eXpansys Clove Handtec の三つくらいは覚えておいて損はない。
多少高くても早さと日本語対応を求めるなら
ポケゲ 無問題 はいから あたりとか、まぁ国内業者はほとんど使わないから他は知らない。
591SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:11:51.48 ID:Vputb92K
あ、ゴメン訂正。
無問題は会社は日本の登記だけど、商品自体は香港だな。
まぁ日本代理店みたいなもんか。
とりあえず100%日本語対応って事で。
592SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:12:57.70 ID:54g4ONV2
DesireもSensationも2日ほどで届いた俺は運が良いのか。
593SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:30:40.23 ID:q2r/TexX
>>592
発注後の香港→日本は数時間だからなw
そっから先は税関のオッサンの機嫌とか荷物の量とか住んでる地域によるね。
594SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:07:12.08 ID:9+dU5C76
無問題でXEの裏蓋販売してくれってメール送ったの俺だったりする
595SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:23:25.19 ID:psxOVUx1
パンツも一応日本語で対応してくれるな
発送が早かったり遅かったりまちまちだけど
596SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:51:34.21 ID:wXjMYzCN
この機種使とる奴、アホイチカク。
597SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:13:27.41 ID:k5qKfA+9
一昨日パンツ宛に
まだですか?
的なメール送ってまだ返信は来ず

ステータスの変更もなし、これが10日間続いてる

インビジブルシールドとかクレードルとかなかなか国内で買えないアクセサリもぽちったのもいけなかったかな

気長に待ちます(´ー` )

楽しみだああああああ!



598SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:48:32.19 ID:Gl8do8Zi
この機種使ってる人はhtc Zeta出たら乗り換えるの ?
599SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:06:45.29 ID:9UOJ6jRa
4.0以降が乗らなくなったら買い換えます
最強ではないけどそこそこのスペックだし
600SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:19:13.36 ID:nEOW+vWH
ようやく届いた!
とっととS-OFFして色々遊ぼう
601SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:32:28.72 ID:CtIfK0Or

…二度と無問題つかわねー…

…二度とEMSつかわねーOTL
602SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:09:17.08 ID:dM69XgPh
タスクマネージャで見たら
総メモリー量が536MBってなってるんだけどこれ壊れてる?
603SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:09:40.13 ID:dM69XgPh
563MBだった
604SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:34:56.78 ID:NpLwUwB9
なんだよhulu見れないんだ…
605SIM無しさん:2011/11/18(金) 06:39:05.71 ID:9DkFpQGv
>>603
こっちも563MBだよ
768MBと言ってもユーザがフルに使えるわけではなく
システムで200MBくらい取ってるんジャマイカ?
606SIM無しさん:2011/11/18(金) 06:41:06.72 ID:9DkFpQGv
いや、待てよ
それなら何も起動してないときは0MBにならないとおかしい…
607SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:25:26.44 ID:urPcM1pd
sensationパンツで安く買えた。とおもったらfedexから請求書きた。-_-b
608SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:40:10.28 ID:GaJHFSpk
パンツからFedExの追跡番号が来ない…
609SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:05:21.30 ID:XFx87GPN
パンツってなん?もしかしてexpansysのこと?
610SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:06:14.70 ID:G+H6nr+i
>>603,>>605

オレは562MB
200MBくらいはカーネルメモリ分ジャマイカ?
違ってたらスマンチョ

で、この話で気になった事があるんだけど、先生でSDにswapしてる人っている?

GBなロムは必要ないんだろうけど、たまにモッサリするからswap領域作ったほうが快適になるかな?

先生だとたいして変わらないと思うけど後で試してみるか
611SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:26:16.08 ID:rUde3cav
xdaにfaux123さん復活
612SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:49:57.35 ID:Bne6y1/G
メモリーはVRAM分が引かれてる見たいだね
613SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:13:07.37 ID:uwZcqZxn
>>611
この人いないと先生の将来が不安になるよね
別機種からfaux先輩追いかけてきたfaux信者のオレはマジ歓喜

ほんと浮気してスイマセンでした
家に帰ったらお布施します...ありがたやありがたや

614SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:33:52.32 ID:xVZWa017
祝!faux復活

早速 Openβ 0.2.5b5焼いてみたよ。
quaddrant 2800程@1566mhz ARHD3.6.7(1回目の計測値)
615SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:10:48.05 ID:cmxz6pSI
>>612
610だけど訂正してくれてアリガト勉強になった
オレがどこかで見た記事は夢だったみたい
ウソ言ってゴメンネ
616SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:31:14.54 ID:1QMjXELP
>>615
ん?>>612で書いた事は何の根拠もソースも無いただの妄想だよ?
「みたい」ってのは引かれてる「感じがするね」って意味で使ったんだけど、紛らわしく書いてごめんなさい
617SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:46:25.33 ID:7Dp9X77l
>>614
アドバイス頂けると幸いです。

私、無印のHTC Sensation使ってますが、
クロップアップ経験したいです。マーケットよりSETCPUは
インストールしてありますが、最大が1000までしか選択できません。
それで、XDAからPyramid-Kernel-025b5-N-sense-1.73GHz.zipを
落としてきましたが、リカバリーモードから普通に
フラッシュすれば、1.73Ghzで稼働出来るのでしょうか?
現在使用のROMは、Energy_11.13.2011.Sensation.Sense.3.5.zipです。
618SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:43:32.72 ID:5vOfCR7l
書きこむ前にバックアップ取って勝手に試せばいいだろ
bootループになったらリカバリして違うカーネル試せばいい
619SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:37:21.56 ID:3wQcOnkm
普段バッテリーの減りは1%/h未満なんだけど、
ときどき5%/hくらいで減っていくことがある。

その期間中はバッテリー情報のスリープなしのところに青い帯が出てる。
アプリがCPU掴んで離さない感じなんだろうけど、どうすれば原因追求できるかな?
620SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:29:20.91 ID:5+Uajmul
>>619
デバッグモードを有効にする
USBケーブルでPCにつなぐ
adb logcat
621SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:37:36.75 ID:1JZEdsJ0
>>617
クロップアップって書いてる時点で
やめといた方がいい気がするよ
622SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:52:53.15 ID:uGNHBfXh
いやいや、リカバリさえ起動すればどうにでもなるんだから
一気にやっちまったほうがいいんだよ、勉強にもなるしね。
623617:2011/11/18(金) 20:21:38.67 ID:7Dp9X77l
>>618
>>621
>>622
そうですよね。試しもせず何も進歩しませんよね。
お恥ずかしい質問申し訳ありませんでしたm(__)m
文鎮覚悟でチャレンジしてみます!アリガトウ御座いました
624SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:08:01.23 ID:dZruus1F
>>623
そんな簡単には文鎮ならんから大丈夫よ!
625SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:08:18.17 ID:xVZWa017
>617

ARHD3.6.7入れてみれば?
デフォで1512MHzだよ。
626SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:17:48.51 ID:733eaoKW
そのくらいが実用的だよね
627SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:04.01 ID:JU6tIiBN
1512MHzにしてみたが、熱が半端ないな。
本当にカイロみたいだ。
628SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:41.77 ID:0cOc/YaW
>>610
Desireでの経験上、swap on SDはSDカードが死ぬから辞めとけ、と。

どうせやるなら、compcacheとかの方が良いかも。
629SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:54:12.72 ID:kSofZdFS
min480/max1700で使ってるけど全然そんなこと無いけどなぁ普通に常温な感じ。
それより何より、やっぱ白いいわ〜。
DSから変えて大満足!
630SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:06.39 ID:jtPVCllG
白よりも試作機のカラーを出せよHTC
http://gpad.tv/wp-content/uploads/2011/03/htc_pyramid_3.png
631SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:23:08.01 ID:zSSaDABJ
>>616
615だけど、少しだけ調べた
非表示分のRAMはVRAMも使ってるしカーネルやシステムプロセスとかで使うって書いてあったけどよくわからん

前にatrixでカーネル差し換えたときにRAMが減ったのでカーネルメモリ分だと思ってた
で、そのときの記憶をたよりに探したら尊敬するfaux先輩のスレにあった
夢じゃなかった

>>628
レスサンクス
確かにSDに悪いらしいけどdesireで使ってたとき、ext2,3,4,やlinuxswapを何度も切り直してたけど今でも普通に使えてるw
SDに悪いって迷信なんじゃないかと思うくらいなんだよ
compcacheはシステム不安定にならない?
不安定になると本末転倒だしなー
ICSで先生が化けるのを期待するしかないか
632SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:37:54.44 ID:pCGVF2CK
>>631
君の尊敬するfaux先輩はzramを推してるぞ。
使ってみた感じでは必要充分。
常駐少ないとかメモリに余裕があるならoffの方がベンチは速いが。
633SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:32:20.41 ID:8g7hyOMN
>>632
631だけど、ゴメン言葉が足りてなかったorz
やるならcompcacheをって言われたから
compcacheを弄くると不安定にならないかってことが言いたかった

ベンチはあまり気にならないんだけど俺が目指してる使い方だとやっぱり余裕がないんだよねぇ
だけど、先生が好きすぎて他の端末使う気にならない
634SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:13:16.07 ID:Cn11WqQA
>>620
何かのアプリが原因ならシステムのログには出ないんじゃない?
USB繋いだら充電されちゃうから、端末でログ見てみた。
D/WifiServiceが大量に出てたけど、これは減りが遅いときも出ているようだ。
WifiはOFFにしてるのに裏で何やってるんだろう?
635SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:50:50.06 ID:SnFegLxy
batterymixで見てみれば?
636SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:30:53.96 ID:MEycKNIM
>>634
logcatはアプリのログも出るぞ

SENSEaY気に入って使ってたんだけど、これカメラ動かんのね
イマイチいいのが見つからんなー
637SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:48:08.76 ID:AgBZiHCZ
>>636
カメラ動くよ
カーネルかえてる?xda見れば大丈夫
638617:2011/11/19(土) 17:59:58.99 ID:SuW5h396
>>624
>>625
ご親身なアドバイス本当に有り難う御座いました。
オススメのARHD3.6.7を入れてみました。
1512MHzで稼働しております。思ったほどサクサクでは
ないですが・・・気が済みました。
因みに、Energy_11.13.2011.Sensation.Sense.3.5.zipから
カメラアプリがガラッとバージョンアップされたのですが、これが
凄くオススメで、どうしても使いたくて、カメラアプリを引っこ抜いて
ARHD3.6.7に入れたら何事も無く動作致しました。使い勝手も良くて
凄くオススメです。一応、報告致します。
この度は本当にお世話になりましたm(__)m
639SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:10:17.66 ID:hmuIDUmb
>>637
まじか
今外出中だから、後で確認してみるわ
情報thx
640SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:11:49.27 ID:8rZgI1Xo
カバー付きでセットできるクレードルか。
どれくらいの厚みまで使えるのかな

ttp://moumantai.biz/?pid=36897876
641SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:55:20.05 ID:XDgziThK
>>640
ちょまなにそれww
先週モーマンで普通のクレードル買った俺涙目すぐるwww
642SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:38:56.12 ID:jtPVCllG
そのタイプのクレードルは電池の充電スロットがどの程度まで対応してるか分からんから俺は避けた
なんかsensationに使える電池って厚さが多種多様すぎ
643SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:00:08.34 ID:DdSglghG
単体充電も出来るのか…買おうかな。
>>641 俺はケース付ける予定もないからケース可のやつ買って交換しても良いよ。
差額は送料で相殺って事で着払いで送らせてもらうけど…。
644SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:27:21.42 ID:gpnO13kr
>>640
ポチってみた。
どの位で届くかな…
645SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:39:29.58 ID:dLmKIr6y
>>643
すまぬ。寝る前にもうポチってしまった
家用と職場用にする

>>644
14日に頼んだやつは昨日成田に着いた
発注後のメールでも7日程度掛かりますんと書いてあったし
646SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:45:47.77 ID:XcQ658cY
Rom managerで
SENSEaY-XE35 v2.0.0をいれたけど
ハードウェアのプロセッサみると
1.2Ghzデュアルコアになってる
なんか失敗したのかな?
ハードウェアで1.2になってるから先生XE本気の1.5にはならないよな
647SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:18:23.67 ID:anDOYNjw
update-cm-7.1.0-SelfKANG10-Sensation-signed.zip焼いてみたんだがロック機能使えなくなったわ。
648SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:25:09.19 ID:DdSglghG
>>647
Lock機能って何のこと?
Lock画面が無くなったのかPINやパターンでのLockご出来なくなったとか?
俺はHyper〜の方のcm7ベースのやつにOCカーネル別途焼いてるけど、問題なさそうだけど。
649SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:32:38.18 ID:ckvGuNsR
いつの間にかICSのカスタムROM来てるな。
Early Alphaだから画面拝めるくらいかな。
650SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:44:03.27 ID:AOWXxTUD
>>646
ベースにしてるruuの情報が出てるだけ
だからbuild.prop編集すれば何Ghzにでもできるよ
文字コードとかあるからググッてね
build.prop弄るのも結構おもしろいよ

自分の端末のクロック数はアプリで見てね

651SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:04:12.71 ID:H/gbSCj6
>>649
SDKエミュレーターのport版ならちょっと前からあったと思うけど、ブートはするけど操作はマトモに受け付けなかったな
この間公開されたソースをベースにしているなら知らない
後で見てみよう

/system/customize/MNS/default.xml書き換えて純正Mms.apk使ってんだけど、たまに送信ができなくなる
しばらく放置してたら送信できるようになるし、何が悪いのかよく分からん
ちなみにSENSEaY 2.0.0利用
652SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:37:19.81 ID:u6OjF9hl
>>648
そう、このROMのデフォのロック画面が出なくなったからパターンでのロック画面解除を設定したんだけどそれでもスクリーンオフの状態から電源ボタン押したらそのままホーム画面になるんだよね。
俺には原因がチンプンカンプン。
653SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:07:33.93 ID:AOWXxTUD
>>652
違う機種のcm7でなったことある
そのときはROM焼き直しでなおった

とりあえずtitaniumでバックアップしてからフルワイプで焼き直してみれば?
654SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:14:05.74 ID:sprvC6Il
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1353709

焼いてみたけど普段カメラ使わないから違うが分からん
655SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:55:08.52 ID:CAEDzami
XEのストックカーネルじゃ1.5Ghzにできないのね。
暫く1.2で運用してみて不満があったらOC試してみるかな。
656SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:01:31.59 ID:DdSglghG
最近になって気付いたけど、dpi変更(240→220)してるとアプリによってはマーケットに出てこなかったり
インストール済みなアプリでもアップデート出来なかったりするんだな。
これって何とか回避する手段ってないよね?
たぶんアプリ作者が対応デバイス選別の為にやってるんだろうけど。
657SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:07:09.35 ID:u6OjF9hl
>>653
やっぱりなる事あるんだな。ありがとうやってみる!
658SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:10:31.81 ID:H/gbSCj6
>>656
新マーケットがその辺もチェックするようになったから、旧マーケットに戻せばOK
xdaに転がってるはず
659SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:13:30.53 ID:H/gbSCj6
>>652
CyanodenMod設定にロック画面無効とか設定なかったっけ
うろ覚えだから後で確認するわ
660SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:36:11.31 ID:DdSglghG
>>658
そっか新マーケットの仕様だったのか…
てっきりアプリベンダーが変更してきたのかと。
DesireSでは重かったから旧マーケットに入れ替えてたけど、
SensationXEにして軽いし画面広いしでこのままいこうかと思ってたけどどうしよかな。
まぁしばらく使って悩んでみよう、ありがとう。
661SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:48:40.08 ID:gpnO13kr
>>645
ありがとう。
やっぱり1Wくらいか…気長に待ちます。

無問題にXE白のバックカバーが入荷してた。ebayでポチった後に気付いたorz
662SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:05:39.87 ID:FQJ4NE6h
面白そうな記事を見つけたので共有しませう

Xperia 2011年モデルに搭載されている「モバイ ルブラビアエンジン」がHTC Sensationにも移 植される
http://juggly.cn/archives/46481.html
663SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:27:46.79 ID:IQpjkxRO
>>662
DHDにも移植されたっぽくて、DHDスレでちょっと話出てた
そんな面倒でもなさそうやしやってみるわ
664SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:28:26.64 ID:DdSglghG
665SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:27:06.16 ID:jqGb7bia
教えて君で申し訳無いが、この機種かったら充電器とか日本のコンセントに対応したものは同封されるのか?

あと初心者、つまり現在ガラケー使ってて初回のスマフォで買っても大丈夫?
666SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:32:27.80 ID:dLmKIr6y
>>665
スレ内検索くらいかけろよあほ
667SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:08:18.78 ID:DdSglghG
>>665
買うとこによる、無問題とeXpansysならアダプタ無料で同梱してくれると思うけどあくまで店のサービス。
UKで買うとほぼ付かない、けどそんくらい自分で何とかしようと思わないなら買わなくて良いw
今時はAC-USBなんて簡単に手にはいるのに。

初めてのスマホでも大丈夫かどうかなんかやる気次第。
まぁ…やめといた方が良さそうだけどなw
買ってすぐ何もせず使える国産アンドロイドとは違う。
668SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:20:51.71 ID:jqGb7bia
>>666
お前には聞いてないから安心してくれw

>>667
ありがと。取り敢えず初心者には無理そうな機種ってことか…
669SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:38:07.86 ID:VX15Uhe1
>>665 キャリアとSIMとプランが何かも書かないで教えてくれは… 
技適はさておき使えなくはない。とりあえず今のレベルで買ったらパケ死するぞ
670SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:39:38.03 ID:Ku96XlxM
教えろ君が英語で初期設定して、モアロケとかimeとかインスコして日本語環境を自力で揃えられるはずがない。
671SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:55:58.23 ID:ZL0hqMut
教えて君は国産スマホでオナってろよ

ブラビアエンジン結構いい感じ
でもなんかちょっと重くなるかも。気のせい?
672SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:00:28.19 ID:6xOQCDUy
せめて教えろ下さいだよな。
673SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:01:49.00 ID:YPj0PtXH
>>668
俺は初スマホでdesire輸入して即root化して使ってたよ。
初心者とか関係無い、要はやる気次第。
電源はEU→JP変換アダプタ使うなり、PC充電なり、USB-ACアダプタ買うなりお好きなように。
どのキャリアで使うか知らんけどパケ死しないよう設定に注意。
674SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:20:57.88 ID:VlGOcIhB
ARHDって電源+ホームではスクリーンショット撮れないんですか?
675SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:47:06.41 ID:ixllaD+3
Pyramid-Kernel-025b5-N-sense-1.56GHz.zip
↑のカーネル焼いてみようと思ったんだけど上手くいかない。

RUU当てて、S-OFF→ROOT化→キャッシュワイプしてインストール
XDA見るとこれで間違ってなさそうなのに、assert failed でエラーが出てまう。
XEのストックROMじゃだめなのかと思って、1.45のROMでやっても状況は変わらない。
何か間違ってるのかな?
今回が初めてだけど何か根本的にやり方間違ってるんかな。
676SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:59:42.93 ID:BHh6goCk
SENSEaY-XE35使用してるのだが電池のヘリがとても速い
一気に4%減ったりもする
677SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:22:20.89 ID:xl1KLS6k
>>665
1shopmobileでもアダプタ着いてたよ。香港発送だからかもしれんけど。

今は懐かしのslackwareで自宅サーバ立ち上げれるぐらいできれば、初心者でもやってけると思うよ。
678SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:16:41.30 ID:v3kEZ4VW
>>675
リカバリ何使ってるかわかんないけど、
リカバリを他のに変えてみたらどうでしょう?
679SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:17:13.11 ID:4vqFlO2X
InsertCoinがBravia Engine組み込んでリリースしたみたいだな
680SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:39:35.52 ID:xtLg1vn9
>>674
撮れなかった。 3.6.7
681SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:53:39.32 ID:sdoraaWu
2.3.5に対応してるOCカスタムカーネルで良さそうなのないのかなぁ?
682SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:01:16.95 ID:pQehNu/a
>>681

fauxとbrickedしか無いんだから両方試して気に入った方を使うがよろし。
683SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:29:16.33 ID:YPEWzha+
>>678
リカバリはCrockworkModなんだけどなぁ。
とりあえず仕事から帰ったら色々試してみます。
684SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:16:23.31 ID:ZhslFSon
>>683
CWMだと自分で作った設定用のzipが焼けなかった時があって、
twrpのに変えてみたら焼けました。
その後、ARHDにしたときにリカバリも自動で書き換えられました。
685SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:19:46.72 ID:xtLg1vn9
>>674
正確に言うと、そのままじゃ撮れないが
http://blog.goo.ne.jp/are_001/e/45facb64485a02a1b52f56190c917b82
こういう手を加えるともちろん撮れる。 jpgで。
686SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:24:08.46 ID:08MsAm2e
>>654
俺も使ってみたけど何が変わったのか良く解らん...違いの解らない男だな...
687SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:04:08.57 ID:BHh6goCk
新しくROMいれたらベンチマーク下がった2400→2000ぐらい
純正からXE2.0.0だけどヌルヌル感は変わらず2chMate 0.8.1/HTC/HTC Sensation XE with Beats Audio/2.3.4/5.6MB/32.0MB
688SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:34:18.08 ID:MXYVbLef
>>686
安心しろ
俺もわからないw
689SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:28:58.64 ID:GRSUvs4H
テスト
690SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:29:21.00 ID:GRSUvs4H
ようやくopen.mobileの規制が解除されたか
691SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:37:01.52 ID:sdoraaWu
>>690
kwsk
692SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:45:36.24 ID:GRSUvs4H
>>691
1ヵ月だか2ヵ月だか前から禿銀SIMのapn(open)がずっと規制されてた。
693SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:39:50.77 ID:PiQrnTZI
XEについてくるSDカードが、8Gの人と16Gの人がいるみたいですが
どういう違いでそうなるんでしょうね?ロットの違い?
Expansysで買ったら、8Gだったので質問だしてますが、回答が来ません。
694SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:45:51.24 ID:pQehNu/a
どうせ32Gの速いSDに買い換えるんだからどうでもいいじゃん。
695SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:17:49.52 ID:j/WRBKxS
俺も>>676と同じようにSENSEaY使ってて一気に100% -> 96%に減ったんだけど、これ単にACTION_BATTERY_CHANGEDが発行されるタイミングの問題なんだろうか
このIntentが発行されるタイミングってのもROMごとに違うんかね

>>693
俺も無印をパンツで買ったけど、8GBが付いていた
付属品として明記してあるんならまだしも、明記されていないもんに何か言ってもどうもならん気がするよ
696SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:46:32.30 ID:Bc1/Ff64
香港ものだと8GBとかっぽいね。
697SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:48:23.84 ID:bl8upeBK
>>695
今のところよくなってきてる
満充電→空を何回かやったほうがいいね
698SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:24:15.19 ID:c1XOtTlW
これって埃がモニタ内に入っちゃったら
終了?除去は簡単には無理?
699SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:00:35.93 ID:gTvbwVK4
無問題でXEの白カバーIYH!!
700SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:12:48.21 ID:OIYmkGmJ
>>673
ありがと。それから他の皆も。
取り敢えず買ってみようと思う。

自作PC,php mysql等使ったりするけど、スマフォは初めてで不安になって質問してみた。応えてくれた人、繰り返すけどありがとう。
701SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:15:04.53 ID:konI4j1b
>>699
俺も昨日ポチッた
けどSEIDIOのスタンド付きケース使うからほとんどわからないw

>>700
欲しいものを買うのが一番!

俺は、妥協して後悔するならパケ死を選ぶ!
茸だから死ぬ事ないけど
702SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:22:05.13 ID:B6Df42o9
>>701
意味分からん…どんだけ無責任やねん。
パケ死の意味解ってんの?
703SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:35:22.28 ID:XIGaiwwy
Sense3.5のROMでも、Sense Dockに「全てのアプリケーション」みたいなラベルが付いているのといないのってどこで切り分けてんだろ
表示されている文字自体はRosie.apk内で定義されているみたいなんだけど、表示されるROMのRosieとされないROMのRosieをそれぞれデコンパイルしてdiff取ってもそれっぽいのが見つからん
704SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:44:28.43 ID:7frzqgtf
>>702
茸だから大丈夫とかよくわかんないこと言ってる人はほっとけばいいじゃんw

パケ死したいみたいだしw
705SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:55:02.68 ID:/M517B5b
白カバーってXEのだよね?
無印でもつかえるのかな?
706SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:01:21.64 ID:B6Df42o9
>>705
使えるよ、構造上スピーカー周りも一体だからもちろん変わる。
事実上、キー色以外ルックスは100%XEになる。
まぁROM焼くかRUUすれば中身もXEになるわけだけどw
707SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:05:48.75 ID:XIGaiwwy
>>703の自己レスだけど、Rosie_navbar.m10で出す出さない定義していた
バイナリファイル比較とかダルいとか思ってたけど、m10editorなんていうのがあるのね

スレ汚しすまんかった
708SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:06:53.89 ID:XIGaiwwy
>>706
厳密にいえばチップセット違うんじゃなかったっけ
うろ覚えなので間違ってるかもしらんけど
709SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:07:56.73 ID:konI4j1b
>>702
カネが払えないってことだろ?
そもそも匿名掲示板で責任持てるやついるか?
でも、俺の書き込みが不愉快だったのならあやまる。スマン

>>704
moperaって書けばよかったのか?
今、茸シムで青天井のアクセスポイントってあるのか
知らなかったorz

スレ違いになっちまった
しばらくロムるわ汚してゴメンネ
710SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:08:33.37 ID:bD0BQ8K3
>>699
俺もポチったぜ。楽しみだぁ♪
711SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:36:14.27 ID:vfKDvqzY
埃の事なんか全然知らなかった
急いで確認してみたら確かに混入してるっぽいorz
持ってるのは無印だけど、XEならこの問題はないの?
712SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:43:07.29 ID:wac5uKTR
>>711
HTCの伝統な気がする
713SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:52:19.77 ID:jMkN9U6V
だからシーリングしとけといったのに
714SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:34:33.94 ID:vfKDvqzY
>>713
今からヤる
ホットボンド適当に流し込んどけばイイ?
それともブチルテープ適当に巻いとけばイイ?
715SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:37:59.00 ID:+wbDo60G
端末にサランラップ巻けばおk
防水防塵にもなるよ
716SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:38:21.23 ID:pWdZuwiF
ただのグリスでいいんじゃね?
717SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:22:31.63 ID:jMkN9U6V
ほっとボンドなんかですると後悔するよ
普通に透明な軟膏とかグリスでおk
718SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:25:00.69 ID:yPPgsF65
XEでも改善されて無いのかな?結構クレーム多そうな感じたけど
719617:2011/11/22(火) 19:26:46.33 ID:j/xttzcD
>>717
ムヒアルファEXが手元にあるんだけどOK?
720SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:40:53.06 ID:jMkN9U6V
>>719
ムヒアルファがどんなものなのかが分からないー。
クリームみたいのならいいんじゃない?
721SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:42:44.31 ID:S41F/ht5
バンテリンのジェルがいい感じ
722SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:58:30.95 ID:j/xttzcD
>>720
白いかゆみ止め軟膏なので塗ってみます。アリガト
723SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:29:53.04 ID:5UOyWFAv
白カバー欲しいけどどこにうってんの
724SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:37:43.12 ID:1JKEO0YV
黒に白カバーだけどカッコいいわー
すこし違和感あるけど
725SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:57:50.67 ID:La4lOSeE
>>724
画像うp
726693:2011/11/22(火) 21:59:26.85 ID:iRSkvHBT
Expansysから、回答来ました。
「うちから出しているものは8Gですが、機能的には違いはない」そうです。
16Gをご希望の方は、避けたほうがいいかも。まぁ、ギャンブルですな。
727SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:23:12.44 ID:RkMj1L3j
8gと16gのmicrosdで800円程度の価格差なのにギャンブルとかwしかも試供品だろ。
器の小さい貧乏人が不相応な買い物するなよ。
728SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:31:24.30 ID:E725CYzt
8グラムと16グラムじゃずいぶん違う気がするが・・・
729SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:34:14.10 ID:3CJS7pJb
>>724
無問題。外は知らんがな(´・ω・`)
730SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:36:15.11 ID:3CJS7pJb
アンカ間違えた...orz
つーか上でも無問題って書いてんじゃねーか!?
少しは自分で調べろってんだ。
731SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:54:55.30 ID:5UOyWFAv
>>730
売り切れてるから言ってんだよ死ね
732SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:29:59.54 ID:Gmbg9JRs
>>731
あー、オレが買った時売り切れちゃったんだねm9(^o^)ザマー

ほらよ(゚Д゚)ペッ http://www.dealfon.com/showproduct_OEM-white-full-housing-for-HTC-sensation-4G.html
733SIM無しさん:2011/11/23(水) 01:29:30.28 ID:nqj/fOhk
信越シリコーン黒でシーリングしたよ。
734SIM無しさん:2011/11/23(水) 02:18:48.29 ID:A0DNa+hM
俺はお手軽にゴム系の無溶剤接着剤でシーリングした
735SIM無しさん:2011/11/23(水) 02:37:02.39 ID:kTZk48cY
シーリングシーリングってどこをシーリングするのかわからん
画面周り?
736SIM無しさん:2011/11/23(水) 06:55:00.22 ID:Z3PFPw8k
>>735
ヘッドフォン端子とUSB端子
737SIM無しさん:2011/11/23(水) 07:59:25.71 ID:GWtua6HO
>>736
間違ったこと教えるなよww
738SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:07:29.34 ID:tnuaJg3H
タッチスクリーン周辺だよ。溝あるから、その溝をシーリング。シーリングする時は外枠?外側のケース?を外して、即ち電池が外せる状態にしてシーリングした。
739SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:37:55.45 ID:gtb2fdzi
どこだか分からんわ。画像で教えてくれよ。
6月から使ってるが埃なんて入ってないけど。 
740SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:09:02.87 ID:y9YGM0oE
>>739
おれも6月から使ってるけど全然入らんぞ。
電池カバー付けてたら入る隙無いよなぁ?
741SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:18:51.35 ID:xuL6odkA
俺も今まで気づかなかったけど、太陽光に当ててみたら盛大に入ってるの発見した
見なけりゃ良かった

コレから分解してエアダスターで掃除しようと思う
壊れたら大人しくギャラクシーに乗り換えるわ
742SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:22:40.16 ID:Ev8lpmhd
カバー外して液晶面を良く見てみると分るけど、
上面はすべてガラスになってるわけじゃなくて継ぎ目があるでしょ?
そこから入るっていってるんじゃないのかな。

ちなみに俺のも埃は入ってない、保護フィルムの縁には入ってるが。
743SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:30:45.30 ID:y9YGM0oE
ホコリが入らないのはケースのおかげかな?
でもケース未装着の時に水ぶっかけても大丈夫だったから縁には隙間無いと思ってたんだがなぁ…
744SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:36:42.46 ID:RXqoeX44
難しく考えなくても、タッチパネルと外枠の間に流し込めばA-OK。
745SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:49:21.34 ID:I13ZJpSO
液晶のパネル外したら埃どころじゃなくなるぜ
高確率でぶっ壊す
746SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:18:14.00 ID:7hPCQy1C
xeの白カバー入荷してるぞ
747SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:32:12.04 ID:tnuaJg3H
ようつべで「sensation dust」で検索すると、埃混入の一例がわかるはず。
748SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:36:20.27 ID:Lqu+Hx7K
埃より眼を大事にしろよ
749SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:16:01.65 ID:Z3PFPw8k
>>746
チマチマ仕入れやがって!売り切ればっかりじゃねぁか!有問題!
750SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:26:12.44 ID:g6474pgA
く、CyanogenModの公式ROMが出るまでかとEnergyを入れてみたら、マーケットアプリが新しい奴だった
なんとなく、負けた気分だorz

あれ、Wi-Fiだろうが何だろうが、遅いんだよな…
751SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:24:26.83 ID:+mnsrfKu
>>750
旧マーケットならxda漁ればいくらでも見つかるだろ
もしくは旧マーケットが入ったROMにするとかな
Sense-o-Maniacは旧マーケットで、マーケット更新ツールが入ってないから更新もかからん
752SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:15:48.27 ID:b7RxHKWw
今朝アップデートの通知来てたから充てたんだ
1.45.707.2
内容は知らないんだけど、サクサク感がめっちゃ上がったように思う
753SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:13:01.22 ID:ZxvEMftI
>>752
プラシーボじゃね?
754SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:22:53.84 ID:2Z7we1zi
Xiの音声回線つきサービス開始されたけど、htc Sensationで使う予定の人いる?
755SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:38:10.73 ID:P32+UR6J
>>754
今日変えてきたよ
今のとこなんの問題も無く使えてる。料金がちゃんと4410円になるのかは
不安だけど、128Kbpsからやっと抜けれたから幸せ
756SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:43:40.15 ID:hX0yO6gU
>>752
chanhelog見つけたけどbugfixだけだったよ
アジア向けのアップデートで情報の大半が中国語だったから詳しいのは読めてないけど、劇的に変わる変更は入ってなさげ
757SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:13:44.69 ID:I4/wIhsP
>>755
ごめん、参考までに教えてほしいんだけど、それって通話も無料のメリットも受けれるのん?
758SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:17:11.85 ID:J2UgPUwK
>>755
ありがたい報告です
ようやく二台持ちから解放されるときがきた
当面の間は先生で遊べるわー
759SIM無しさん:2011/11/25(金) 00:08:18.63 ID:x3vmilci
>>755
まじか! 俺もかえてくる!
760SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:07:42.53 ID:xDI/9bpR
>>757
かける相手がdocomoなら24時間無料のはずだよ
俺はよくかける相手がみんな他社で、かけ放題プランにはしてないから確認できないすまん。
SIMフリーiPhoneスレとかいけば誰か書いてるかね?まぁ人柱を待ってみるのもいいかも
ってネット関連では俺が人柱になった訳だがw
761SIM無しさん:2011/11/25(金) 02:18:04.54 ID:SYIGYMFp
Xiのやつって音声だけ?
データ通信できたら即契約金しにいくけどXEは対応してなさそうだしなぁ
sensation4Gならいけるか
762SIM無しさん:2011/11/25(金) 04:55:38.31 ID:APDj2d1s
>>760
>>757だけど、ありがとう。いけそうなのか。、調べてみます。

ところでSensationクレードルをケース可のやつに買い替えたつまて人居たと思うんだけど、
もし前に使ってたやつ余らせるなら売ってもらえないかな?
予備で買ったやつかデフォのやつかどっちか解らないけどバッテリーが過放電で死んでるんで
バッテリー単体充電できる何かがほしい。
763SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:51:03.84 ID:PMx1B7ox
beatsを今初めて使ってみたんだが、結構変わるんだな
今までGoogle Music使ってたからbeats使ってなかったんだが、こりゃ音楽ファイル詰め込む用に新しいMicroSDが必要かな
764SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:53:24.03 ID:XpzGJUl1
先生だがミニUSB端子が貧弱でいつか壊れそうで怖いんだがw

クレードル買っても差し込みだよね?
765SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:18:28.65 ID:x3vmilci
>>761
なにいってんの?
766SIM無しさん:2011/11/25(金) 16:00:55.21 ID:RmzzBmTa
ぬぁに、4410円ってマジか!
767SIM無しさん:2011/11/25(金) 16:28:06.43 ID:eE4CIVKH
Xiスレにmopera Uライトプランで契約出来ないとか書いてあったけど、意味分からん。
スタンダードプランとの差は、プロバメールが付与されないだけと思ったんだけど。
まあスタンダードプランじゃなきゃ駄目なら切り替えるけどさ。
768SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:18:53.41 ID:FakYz1RP
Xiはスタンダードじゃないと繋がらない
769SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:40:56.41 ID:RmzzBmTa
さてはまた適当なこと書いてんな
騙されるとこだったぜ
770SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:01:03.43 ID:UZG2U/eN
無問題に白カバー再入荷してた
771SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:29:01.38 ID:RSQJ6cPu
4410円って半年限定かよ
1年縛りのbmobileに変えたばっかなのに!
と思ってあせったわ
汚いなさすがドコモきたない
772SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:29:24.80 ID:N4IBEfUE
>>771
それでも料金が通常に戻ったところでFOMAだと8,000円くらいなわけだから、十分価値があると思うのだが
773SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:19:27.65 ID:mXWlFC7z
スンマセンm(__)m
突然、タスクバーの左に『スリープモードが有効です』と
黄色の三角マークが出たのですがどうやって
消すのですか?
774SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:55:29.06 ID:U3hV5LZB
>>773
まず服を
775SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:59:38.14 ID:r8GiUBpa
パジャマに着替えます
776SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:04:39.35 ID:w+jnQK/E
>>773
そして朝になれば消えてます。

もしくは設定→電源管理
777SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:34:39.43 ID:a+qI/qS6
>>773-776
完璧なリレーだなおい
778SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:36:29.57 ID:m2Y5a7fM
通知バーには着信のマークでてんのに画面には何も表示されず電話に出れない状況が多々あります
同じ症状のかたいますか?
779SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:03:22.24 ID:VrxujunW
>>776
有り難う御座いました。お陰様で消せましたm(__)m
780SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:37:02.46 ID:0WA1MhXd
>>661
今日届いた。厚みのあるケースでもいけそう。

ちなみにバッテリー充電器はオマケ?
バッテリー充電完了のLEDがつきっぱなしであまりあてにならないっぽい。
781SIM無しさん:2011/11/26(土) 19:39:16.25 ID:05I5cx3g
ドコモショップでFOMA→Xiかえました
店員さんからも保証外と言われつつ、都度センターに問い合わせながら、無事に音声もネットも使えてます
買い物して帰るので、簡単な報告まで
ちなみなモペラライトからスタンダードにかえさせられました
782SIM無しさん:2011/11/26(土) 20:11:11.28 ID:s1rIArwB
そもほもの質問なんだけど、先生ってXi対応してないよね?
783SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:49:35.82 ID:05I5cx3g
>>782
Xi対応はしてないと思うから、FOMAの帯域だけ使用してるんだと思う。
それでもXiに切り替えるメリットは、パケット定額が1万円(最近8Kになった)から5Kになること(テザリング込み)
説明書きにはテザリングはSPでしか使えないとあったのが気になったんだけど

Xi対応ってソフトの問題だと思うんだよね
誰かがそういうミドルの部分作ってくれたら先生も他の端末も対応できたりしないかな
784SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:05:05.78 ID:w4HsOlUi
>>783
あー、そういうことね
b-mobile使ってるから頭の中がb-mobileだけになってた
docomo使ってる人は制限無しで一万払うか五千円ちょいで128kかのどちからだったけど
Xiだと普通に使えての五千円ちょいになったってことか
日本通信は何だかんだ言って速度出ないし俺も乗り換え考えてみるかな
というか音声通話あるんだよね?
785SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:06:47.98 ID:w4HsOlUi
すいません、上に音声通話できたと書いてありましたね…
ちょっと吊ってきます
786SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:15:22.93 ID:05I5cx3g
>>785
ちょいと言い足すと、Xiで音声ついたのがここ数日かららしいよ

音声のプランのせいで2年しばり(10年超えてる人は1年)受けることになるみたい

ここ数日料金は注視しようと思うんだ
予定では今月の1万近いデータ料金は、Xi乗換え当月ということで、Xi料金体系(5K)で上書きされるはずなので
787SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:18:59.41 ID:ENmPOStW
>>783
> Xi対応ってソフトの問題だと思うんだよね
> 誰かがそういうミドルの部分作ってくれたら先生も他の端末も対応できたりしないかな

MDM8220はLTE吹けませんけど。
788SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:23:43.01 ID:w4HsOlUi
>>786
一年ならまだしも二年縛りはちょっと悩むな…
b-mobileのU300からtalking1GBに変えようと思ってたところなんだよね

talking1GBの実際の速度が知りたいんだが誰か使ってる人いたら教えてください
それとそのうちレポが出てくるであろうXiで先生が出せる速度を比べて考えたい
789787:2011/11/26(土) 22:29:40.09 ID:ENmPOStW
MDMじゃないし、8220でもないわ。
もといでMSM8260じゃLTEは無理。
790755:2011/11/26(土) 22:46:15.11 ID:Jd4UUE+L
今日mydocomoチェッカー見てみたらパケホはちゃんと4410円になってた
端末サポートの違約金?と事務手数料で今月分の支払いは高くなりはするけど
4月分まで4410円だし128kbpsで高い金払うよりは変える価値はあると思う
まぁ茸回線使ってる人にはお勧めしとくよ
791SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:51:03.31 ID:05I5cx3g
>>788
2年てのは音声プランについてだと思うので、その点ねんのため
Xi使いはじめたら次の機種はそれ対応のにしそうだし、自分はあまり気にしてないかな
早く家の光とめてテザリング一本にしたいけど、Xi対応のを使い始めてからだろうなぁ
792SIM無しさん:2011/11/27(日) 02:49:09.73 ID:LyF71eJK
>>788
先月talking1GBに変えて後悔しかけてるおれがきましたよ
speedtestのリザルトはこんなかんじ
http://i.imgur.com/HpZOD.jpg
場所は広島市市街地ね

u300では見られなかったyoutubeが
どうやら見られるようになったから一応の向上は体感できる

サポセンに文句言ってみたら
・弊社でも1Mbps出てるのは確認済み
・上流のドコモが輻輳してるのも一因
・今後も努力します。貴重なご意見を(ry
ってかんじだった
最大限努力して理論値maxの1/14が精一杯ってのはちょっと哀しいね
793SIM無しさん:2011/11/27(日) 03:14:22.35 ID:4Hh8BZev
ベストエフォートだっちゅうの
794SIM無しさん:2011/11/27(日) 04:57:26.66 ID:uBQD9AlI
芋から年明け位に先生無印orXEが来るって話だけど。
現実問題、ドコモSIM運用とどっちがいいだろうか?
795SIM無しさん:2011/11/27(日) 06:55:25.92 ID:s1JnEUZ0
>>794
あくまで願望でソースは一切ないから期待するな
796SIM無しさん:2011/11/27(日) 08:03:40.63 ID:GymTuX+M
>>792
固定回線と違って一人14Mbpsじゃなくて、基地局あたりだからな。
無線通信はオーバーヘッド大きいから6掛けとすると、8人がフル通信してたら1Mまで落ちる。
どうしても速度ほしけりゃデータ通信のユーザーがいない田舎に引っ越すことだなw
797SIM無しさん:2011/11/27(日) 08:12:40.78 ID:s1JnEUZ0
>>796
そんな単純なものじゃ無いけどね
798SIM無しさん:2011/11/27(日) 08:25:33.33 ID:2rDWcVAg
【LTE】XiスマートフォンプランPart2【docomo】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322213629/

おまいらこっちでやれ
799SIM無しさん:2011/11/27(日) 11:24:41.26 ID:itoqrKQK
クロックアップ/ダウンさせて使ってる人、制御はどれでやってる?
どれでもやってる事は同じで動作に違いは出ないものかな?
SetCPUが慣れてるからずっとそれ使ってるんだけど、お勧めあったら理由と一緒に教えてほしいな。
800SIM無しさん:2011/11/27(日) 11:42:15.54 ID:i01neEkB
>>799
fauxのカーネル使ってるならFauxClockお勧め。
シンプルだし2コアの動作状況が見れるのが良い。
brickedでも一応動くが強制終了しまくりなので、推奨されているSystemTuner使ってる。
SystemTunerは単機能じゃないからあんまり好みじゃないんだよな。
801SIM無しさん:2011/11/27(日) 14:06:07.71 ID:itoqrKQK
>>800
thanks.
faux cpu知らなかったけど見つけてインストールしてみた。
電圧までGUIでイジレるのは面白いね、これでいってみる。
802SIM無しさん:2011/11/27(日) 14:48:44.10 ID:aZpY2Ss8
>>791
あんたまさかDSで店員に「htc SensationにXi使いたいんですけど」とか言ったんじゃないだろうな
803SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:06:56.29 ID:s5GemXf8
>>802
そのまさかだよ
技適の話はナシね、わかってやってんだから
今までテザリングで余計に金払ってきたし、10年超えの優良顧客だし、ショップの店員にこそこそする気はないよ
804SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:11:21.98 ID:PQtNz2Eu
シムロック解除したhtc端末くらいに濁せばいいのに
そうすれば勝手にDesireかDHDかな〜と思うだろ
正直な俺かっこいいと思ったんかもしれんが、店員からすれば責任を押し付けられただけでいい気はしないよ
805SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:24:26.81 ID:y082X/S/
センセーションて何だよ?って思われて適当にやられるだけかとw
806SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:41:29.43 ID:s5GemXf8
>>804
それぞれ考え方あると思うけど、昨日のショップのおにーちゃんは本当によく対応してくれたよ
手間暇かけてごめんねと言ったら、勉強させてもらいましたと返してくれたし
Xi移行失敗なら即FOMAに戻すし、そのときの損(手数料やプランの不利)は飲むと予め伝えておいたし、おれは問題なかったと思ってるよ
807SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:01:12.19 ID:PQtNz2Eu
>>806
店員の対応がいいとか悪いとかじゃなく、店員の事を思うなら限りなく黒い部分に巻き込んじゃいけんよってこと
クレーマーってグレーの部分をイエスと言わせて後から文句言うからね
お前さんはそうじゃないと思っても店員からすれば今ごろ焦ってるかもしれん
技適ない端末を契約させてしまった!あとでクレームつけられるかも!って

だから気遣うならそこを隠さなきゃ
808SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:03:37.35 ID:aZpY2Ss8
>>803
おまえみたいなアホはSIMフリー使うな
809SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:07:50.50 ID:aZpY2Ss8
>>803
「そのまさかだよ(ドヤッ」じゃねーよカス
普通に考えて対応してるか訊いても「適用外」以外の答えが返ってくるわけねーだろ
ただでさえ電波法だの技適だのでSIMフリーはグレーだって言われてんのに、そんなこともわかんないわけ?
アホなの?
しかも過去レスに音声回線ついXi SIMはhtc Sensationで運用できてるって報告もあるだろうが
そういう最低限のことを自分で調べる、判断することもできないのにSIMフリー端末使うなっつってんの
わかる?
何が「技適云々の話はなしな(ドヤッ」だよふざけんなカス
810SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:07:56.24 ID:bkGd9PBY
おれ携帯がカタカナしか表示出来ない時代からドコモ使ってるけど
さすがに技適通ってない端末の話を店員にできなかったわ
違法コピーソフトのCD-RをもってってPCショップでインストールうまくいかないって言ってるみたいで気が引ける
というか常識と言うか神経を疑うわ
811SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:23:49.09 ID:wS8lXrKJ
ベンチの数字と使用感の快適さって本当に関係ないんだな
812SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:30:53.15 ID:j5wGAYM/
>>811
ベンチ結果だけで優劣つける輩が多すぎるんが問題
参考程度に留めておきゃいい
813SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:55:19.02 ID:jaaFPCmN
そこがアップルが一番こだわった部分ですよ
先生も割りとバランスよく出来てると思うけど
814SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:13:07.89 ID:qpv9IHuA
まぁ、ベンチマークなら比較機種もってなくても語れるからな…
815SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:13:34.12 ID:v+mbVIVq
>>811
XEのデザインに一目惚れした俺はベンチなんて気にならない
だけどXEでbeatsにも惚れて、hpのenvy注文したんだけど
こっちは一番ハイスペックにしたw
なんなんだオレw
816SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:40:37.46 ID:s5GemXf8
>>809
いろんな考え方があっていいという話と、事例は数多くあれば誰かの助けにもなるかと思って書いてるんだ
おれはあくまでFOMAからXiのプラン変更をしたのであって、先生の利用担保を取りに行ったのとは違う
主として先生での利用であることを伝えはしたけど、自己責任の範疇ってのは店員とも確認しあってるの
ドヤッって勝手に付け足して、感情的にならないでね
考え方は一つだけ、ってことで他の有り様を否定してほしくないんだ
>>807
809にも答えたけど、Xiはプラン変更なんだ
端末購入なしの新規でも契約はできるよ
例えば家で余ってるタブレットに専用にあてるとかかな
こちらはユーザなんだから、店員に確認や質問をするのは悪いことじゃないと思うよ
繰り返すけどおれはFOMAに戻すリスクを承知している旨も伝えているし、実際に昨日の店員とのやりとりを見てくれてたら、そんなギスギスした話じゃなかったと分かってくれるよ

ちょっとスレ荒れちゃってごめんね
817SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:44:13.64 ID:MaqI9voE
>>810
さすがにそこまでじゃなくねーか?

だいたい端末を契約で縛るのがおかしい。

海外にいった時に持っていった端末渡すと現地のキャリアのおねーちゃんは普通に設定してくれるぞ。
818SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:50:16.85 ID:jaaFPCmN
・法律がある
・お店はそれに従わなくちゃいけない

たったこれだけの事だろ
なんだよ、海外がどうの考え方がどうのってww
819SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:58:16.77 ID:s5GemXf8
>>810
ドコモの回線使うことと、どの機種使うかは別だよ
外国の人が日本に来て、海外の機種にFOMAカード刺すのは普通の使い方
FOMAが使えるかってのと、日本国内でのその機種の利用はOKかってのは課題ではあるけど、後者の話はドコモの問題ではない
あなたの出した違法コピーの例えは少し間違っていて、例えばFOMAカードを複製したらドコモに言えた話じゃないと思う
もちろんおれの話も考え方の一つなわけだけど、自分と違う(自分の思う世間一般と違う)からといって、神経を疑うという表現は、年長者としてどうかなと思うよ
820SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:12:44.21 ID:WXoJG7kh
>>819
自分でスレ荒らしてごめんとか言っておいて更に長文レスかますなよあほ
そんなに語りたきゃよそでやれ
821SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:22:35.51 ID:v+mbVIVq
>>819
ん?ちょっと待てよ
よく考えたら朗報じゃないか!

ドコモの問題ではないって言ってたけど
本来ドコモは技適無しは契約拒否するって言ってなかったか?
だけど先生で使うって言って契約できたってことは、先生でドコモはグレーゾーンどころかドコモ的には真っ白ってことだろ?

819でかした!「法律が」って言われたら「ドコモが」って言えばおまわりさんも技適ガーも怖くないw
822SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:30:21.08 ID:qpv9IHuA
ドコモショップのアンちゃんと、二人で暗黙の了解の元、らくらくホンに本来ならつけないであろうオプションがついた
回線契約をした記憶ならあるな。
823SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:02:00.12 ID:itoqrKQK
すれち
824SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:39:18.02 ID:GymTuX+M
法律ではアウトだけど、それは違法コピーのような倫理的に問題のあることじゃないしな
世界的には電波関係の基準を満たしてるにもかかわらず、単に日本の審査受けてないだけ
825SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:15:50.40 ID:t/st1Yci
>>792
関係ないことで悪いんだけどtalkingの電波の掴みについて教えてほしい
俺も広島市内住みでtalkingに変えようと思ってるんだけど
日常の行動範囲でプラスエリア掴まなくて困ったりとかある?
826SIM無しさん:2011/11/27(日) 21:33:41.01 ID:WF1KMJYA
>>824
UMTSはともかく、WLANはFCCとTELECじゃ送信電力が大きく違うように見えますが。
827SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:02:31.44 ID:jaaFPCmN
樋口カッターしてこの話題やめようぜ
828SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:18:57.57 ID:SMrlRY6/
RUUからXEをデフォルトに復元しようとして実行したのですが、
エラー131が出てしまい復元できなくて困ってます。

ファイル名は
RUU_Pyramid_LE_HTC_Europe_1.72.401.1_Radio_10.58.9035.00U_10.15.9035.02_2_release_214840_signed
です。
829SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:20:18.96 ID:LyF71eJK
>>825
市街地エリアなら今のところ圏外になったことはないよ
ビルのなかでもアンテナ2/5は維持できてる
>>796の言うように基地局あたり14Mbpsをシェアするんなら
納得いくスピードだと思う(回線単位と勘違いしてた)

ただツーリングで県北の山中行くとほぼダメだけどねw
830SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:37:05.96 ID:oz0k1s3A
>>828
それ、全く同じ症状が出たことあるよ。
調べたら原因は
831SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:39:45.04 ID:YpBp8SO4
禿げ銀シムで無印先生使ってるんだけど
なんかYOU TUBEとかでSamsung GALAXY Nexus 16GB見てたら
サクサクだしカッコイイし凄く欲しくなったんだけど
乗り換えたら後悔すると思う?!
もともとDesireから先生に乗り換えたんだけど、悪い意味で
サクサク感もDesireと別に変わらなかったし少しガッカリ中orz
832SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:45:57.84 ID:y082X/S/
やべ壊れたwww

…OTL

833SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:48:00.17 ID:SMrlRY6/
>>830
申し訳ないですが、原因教えていただけますでしょうか?
CWMでバックアップとってあったSDまで誤って初期化してしまい本当に泣きそうです><
834SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:52:04.42 ID:8dxz0/gQ
>>833 それだったら、sdに直接なんかの
カスタムromいれて、それをインストールしなよ。
バックアップとって、やりなおせばいい
835SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:54:15.69 ID:8dxz0/gQ
>>833 しかも、ruu LEになってるぞ?もってるんxeだよね?
836SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:56:13.25 ID:SMrlRY6/
>>834
いあ、XEの初期状態に戻したいんです><
バックアップとってあったのはS-OFF,CWMRecovery,suだけ入れた状態のXEだったんです><
837SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:58:17.36 ID:SMrlRY6/
>>835
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1074559
ここからDLしたXE用のRUUです。
838SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:17:51.34 ID:7IS2Z2wG
>>835
XEはRUUだとLEだぞ。SensationがPyramidになるのと同じ理由かと。

全く同じでは無いけど、htcのRUUはエラーが出ると解決方法が表示された気がするけどな。
基本は「繰り返し、RUUを実行しろ」だったと思うが。
839SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:43:06.19 ID:MEvGpI3W
>>836
ruuが違うんじゃねーの?
ちなみにオレのXEは401.1じゃなくて401.2のほう
1と2でCIDが同じかは調べてないけどCIDが違うとダメだから2のほうを試してみれば?

superCIDにしてあるんだったら関係ないし違ってたらゴメンネ
840SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:43:39.23 ID:2fQmWCWi
できました。スレ汚しすみませんでした><

原因はSuperCIDでした。
正しく設定したら
RUU_Pyramid_LE_HTC_Europe_1.72.401.2_Radio_10.58.9035.00U_10.15.9035.02_2_release_214840_signed
が適用できました。

いろいろありがとうございました。
841SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:22:14.12 ID:9xqcIp8/
>>824
契約情報を調べて、
あいつ技適してない無線機器使ってますよ
ってお上にチクったら捕まりますよね。たぶん。
842SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:47:10.41 ID:9eu32uMz
>>841
先生は技適の話出されるとWi-Fiも使えないんだな、おまえらみんな端末の電源入れたら即違法じゃねぇか。
さぁみんなもう技適の話はお開きにしようか。
843SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:23:11.29 ID:aIupy40N
限りなく黒に近いことやってんだから、その辺わきまえて話する必要があるな。
844SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:42:42.72 ID:wVE9VI4T
>>843
ない

みんな海外在住者かインターネットパススルー使ってんだろ
話があるなら別のとこでやってくれ
845SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:54:23.32 ID:aIupy40N
>みんな海外在住者かインターネットパススルー使ってんだろ
おまえわきまえてんじゃん えらいぞっ♪
846SIM無しさん:2011/11/28(月) 13:07:13.89 ID:9eu32uMz
ま、おれ実際中国住みだしw
正直、キャリアだのXiがどうだのという話題についていけないw 改造系の話題よろですw
847SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:41:26.52 ID:VNKWsAre
改造系って言っても特に目新しいもんないしな

CdTDroidのTweaks.apkのソース見つけたから、それ改造して遊ぼうと思ってる
手始めに日本語化しようと思ったら、ほとんどソースに直書きで多言語化すんのめんどくせー
多言語化以外でも、ちゃんと出来たらpull request送ってみるわ
取り込まれるかは知らんけど
848SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:06:02.99 ID:2u9CNtvw
sensationにCoreDroidXE2.7入れてみたんだけどwifiがエラーって出て使えない
849SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:35:40.51 ID:RDxOpahP
>>848
え?!俺は普通に使えてるよ。快適すぎだけど
850SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:43:26.89 ID:26+U6jr0
>>847
なんか凄そうな人発見!
QiickSerchBox.apk(サーチキー)でWeb検索したときに
簡易版Googleじゃなくて通常版Google検索にする方法を教えてください!

ICS(GalaxyNexus)のは通常版Googleになるんだよなぁ…
851SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:14:16.48 ID:VNKWsAre
>>850
GoogleがUA見て振り分けてるから
試しにUA設定出来るブラウザ(Angel BrowserとかDolphinとか)入れてそっちで確認してみ
852SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:27:52.60 ID:O4bljuWt
>>829
ほんとにありがとう
市街地が問題ないようだしtalkingに変えることにするよ
853SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:33:49.11 ID:OYmF4NJK
>>850
肝心の解決策書いてなかった
設定のモバイルビューを有効にすると解決するよ
854SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:36:53.65 ID:26+U6jr0
>>851
通常利用からDolphinHDでUAはDesktopにしてるんですよね。
ディスプレイ解像度なのかdpiなのか、その辺とかかな…?
だとしたらSensationでは無理って事になるなぁ。
てっきりapk内の何かのファイルで指定記述されてるのかと思ってました。
855SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:09:28.06 ID:6U+NyiEU
856SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:51:14.40 ID:ASW7UBYl
>>855
クソスレ立てんな
って流れじゃね?
857SIM無しさん:2011/11/29(火) 11:25:51.62 ID:6U+NyiEU
>>856
そうっぽいな。「紛らわしいから消せよks」みたいな事が書いてあった。
858SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:07:31.33 ID:M/hxJLGw
まぁほとんど同じだしな
分ける必要性はないな
859SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:15:32.37 ID:8QscFhNx
Desire使いの彼女が俺のSensation欲しがるので
買ってやろうと思うんだがメイドイン中国が気になるらしい。
俺の持ってるの台湾になってる。
どう違うの?!中国版は爆発したりしない?問題無いなら
買ってあげようと思う
860SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:44:46.91 ID:CZwzmmQ7
中国製が全て爆発するなら、毎日そこら中でボンボン言ってるんだろうなw
あほかw
嫌ならよそで探させろよ。
861SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:56:50.38 ID:8QscFhNx
>>860
俺も最初はそう思ってたんだが、残念ながら職場でも毎日
ボンボン、スーパーで買い物してても
ボンボン、街中、ボンボンだらけでorz
因みに俺の母親はイギリス人で父親はギリシャ人なので
俺はキリギリスなんだorz
862SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:32:05.14 ID:aAAGoJ2C
なんかクソどうでもいいチラ裏な事を書いてる奴がいるな
新手のかまってちゃんか?
863SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:27:59.17 ID:6U+NyiEU
>>859
中国版ってつまり大陸版(港台澳以外の中国)?
rom焼くかrootしなければゴミですよ。
焼いたら焼いたで中国の買う意味がなくなるし…
ハード品質は意外と良いけども。
864SIM無しさん:2011/11/29(火) 20:09:52.45 ID:GD2nl3Pz
>>861
キモい
865SIM無しさん:2011/11/29(火) 20:55:25.22 ID:vtipoXn0
SensationXEおとしたー!
白カバー売り切れだし…OTL
右下角に小さい傷だけだから辛抱するか…。
無問題はさっさと入荷してくれればいいよ…。
いや、おながいします!

866SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:53:06.07 ID:9CCpqTgk
SENSEaY2.1.0いれた
ブラビアエンジン導入とあったけどそんな項目ないぞー
867SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:05:58.37 ID:DWSIhzOF
>>866
えっ
868SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:15:05.58 ID:bJBj1pxW
ブラビアエンジンを何だと思ってるか知りたい
869SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:22:31.86 ID:ngdhJpQA
しってるしってるペリアには有効無効の設定項目あんだぜ
870SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:43:45.34 ID:bJBj1pxW
>>866
さっきはイジワルなこと言ってごめんよ

http://juggly.cn/archives/46481.html

これでわかってもらえるかな?
871SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:42:53.74 ID:TK0aGb2w
電池のあたりを液晶側からグーッって押していくと電源が落ちるのは仕様なの?
薄いから歪んでバッテリーが接触不良にでもなってるのかただのハズれか
872SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:55:17.09 ID:vM2Yjcvr
>>871
試しにやったけど落ちない。液晶がニョワーってなっただけ
ちなみに正面から見たらどの辺り?
細かい場所と力加減教えて
873SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:56:44.66 ID:gDlVIeiO
ちょっとやってみた限りではとくにならないけど
これ以上やると普通に壊しそうだからもう止めた
874SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:40:07.83 ID:IR+m8v9F
ならなかった。それより先にミシッと聞こえて逝きそうになったからこの辺でやめとこう。
875SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:51:42.90 ID:MhGghVOm
いったい何人が先生をミシミシいわせたんだろう
見事に釣られちまったのかorz
876SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:54:29.24 ID:Dqa+DkNY
ふっつーに考えてさ、あんだけピッタリはまってるバッテリーが
接点に隙間空くほど歪ませようと思ったらどんだけしならせなきゃならんか分かるもんでしょw
釣られすぎだw
877SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:09:57.39 ID:hatLMxGF
釣りでもなんでもなくマジなんだけどハズれ引いたかな
とりあえずバッテリー買ってみようと思う
実験してくれた人たちありがとう
878SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:23:41.51 ID:HC3aiD2W
無問題で買った白ケース届いたけど、微妙だなぁ(;´Д`)
銀色が、思いの外強い。
879SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:25:09.29 ID:IR+m8v9F
うわー発見 液晶パネル縁のホコリってこれのことかぁ〜
薄い紙の角を0.1mmあるかないかくらいの縁の溝に挿しこんでホリホリしたら粉みたいなのが吹き出てきた。
おれはきっと当たり引いたんだラッキーと思ってたのに。
たぶん縁まで覆うタイプのケース使ってたから侵入しにくかっただけだな。
880SIM無しさん:2011/11/30(水) 02:12:50.37 ID:V7N2rcdp
公式アプデ通知が来てるんだけど焼けないぜ。どろいど君とビックリマークの表示で止まる。 root取ってリカバリがclockworkmodだからだめなのかな? 今2.3.4だけど何がアップデートされる? やった人おせーてくだしあ。
881SIM無しさん:2011/11/30(水) 02:38:29.37 ID:IR+m8v9F
>>880
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1281040

どうぞ、結果報告よろしくー
882SIM無しさん:2011/11/30(水) 05:10:35.79 ID:BWRkwTY7
ちょっと確認したいんだけど、明日GalaxySULTE買ってきてxiSIMをSensationに挿して使おうと思うんだけどAPNはmopera.netでいいんだよな?
883SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:10:04.79 ID:7Pn3xmgV
>>882
APNあってるよ、OKです
884SIM無しさん:2011/11/30(水) 09:43:38.89 ID:BWRkwTY7
>>883
ありがとー??
885SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:21:56.58 ID:0S0mwaFq
ICSからモトヤフォントが標準になるのかと思ったら
あれはドコモ版nexusのみなのね…
root化するの怖くてノーマルのまま使ってる自分にはショッキングだわ
886SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:30:18.70 ID:LVhLvWFn
cm7ってまだ開発してるのかな
887SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:36:21.67 ID:ZBMDutT0
>>886
どうだろうね
cm9が控えてる以上、2.3.xに拘る必要ないしねぇ
というか現状で十分だよ
888SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:58:19.11 ID:eX8uLpoX
ようやく修理見積もり来た(ガラス割れ、日本HTCに修理依頼)。
画面交換1400HKD、送料300HKD(どちらも約)だって。
こっちから香港に送るのはEMSで900円だったから、そこまでならトータルで2万は切る。
ただ、国際送金って手数料高いのね。他になんか支払う方法ないのかしらん。
いつも海外とのやりとりはpaypal使ってるからやたら高く感じる。
889SIM無しさん:2011/12/01(木) 17:19:31.52 ID:Hch5okMP
なんか大変そうだ
予備のディジタイザー買っとこうかな
890SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:59:44.98 ID:1V0G2/hs
イオンシム使いでロック画面設定が不可なのですが
このシムでは設定できないのでしょうか?
891SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:29:44.97 ID:vpFNVLck
>>890
20日と30日のみロック設定が可能です
892SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:56:12.02 ID:OmHJ38TL
xdaで間違ってXEのスレをタップするとイラッとするのは俺だけ?
893SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:16:36.76 ID:6HtQfFDD
>>885
そうだったのか
俺もroot取るの躊躇してるからがっかり
どうにかunrootで変更できる方法ってないのかね
894SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:25:21.32 ID:Dl4fQCoj
So-netモバイル3G使えてる方
895SIM無しさん:2011/12/02(金) 04:27:40.44 ID:NkjEF7CX
>>865
すまん。
白い最後の一個買ってしまった、、、

先生かなりたのっしい!

付属してたヘッドホンもなかなかよかですたい!
896SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:41:59.04 ID:xHyYPL84
modacoで、ようやくある程度動きそうなICSがリリースされそうだな。
楽しみだ。
897SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:07:22.38 ID:OxN8eMQa
>>885
AOSP版にはモトヤフォントが入っているので
それを取っ払ったのはメーカーの仕業
898SIM無しさん:2011/12/02(金) 14:52:44.01 ID:CCBeQMFN
これからクリスマス商戦みたいな感じで安くなったりするのかな?
あんまり変わらないようじゃポチッてしまいたい。
899SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:14:27.43 ID:q/yhpNoW
ちまたでは Carrier IQが騒がれてるみたいだけどカスタムROMは関係無いな。
一応チェックはしてみたけど、俺の使ってるカスタムROMには入って無かった。
900SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:58:42.67 ID:DK227/jZ
ノーマルXEでLogging Test Appやってみたけど入ってなかったよ。
901SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:18:51.82 ID:c7YO5E2D
Sense-o-Maniac v1.4.9b2にも入ってないな
902SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:20:04.18 ID:/D1dCM4T
複数のカスタムromを入れたことが皆さん
フラッシュ直後の状態でヌルサク度や電池食いの速さのランキングを直感で順位付けてみません?

消費電力
ARHD3.6.7 < CoreDroid

みたいな感じで。
903SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:12:24.55 ID:p1kW0bDm
EXイヤホンのパッド
一番小さいのにして奥に押込むように付けるといいよ
ずれなくなるから低音ばっちし
ヨドバシ仙台店員さんのアドバイス
サンクス
904SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:43:49.81 ID:ZEzw39x0
カナルってそもそもそういうものでしょ
905SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:55:54.06 ID:RjhbAF4C
そして難聴になってゆくドアホ達
906SIM無しさん:2011/12/03(土) 04:21:21.90 ID:g0yP2DJY
かなるぃ いい音するけど 無音の時に鼻息が聞こえるのが キライ
907SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:01:09.43 ID:euS2xRZ3
>>906
シュア掛け、シェア掛けだっけな?
耳の上を経由させると幸せになるよ
詳細はぐぐってけろ
908SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:26:27.73 ID:vueTZF4Q
sensationXEをTalkingfariで使ってるんだけど
SMSの受信はできるのに送信ができなくて
標準?のRADIO(10.15.9035.02.2)から10.12.9007.21.2にしたら送受信可になったんだけど
そういうものなの?
なんか自分の買ったやつはWiFiの受かりも
メチャメチャ悪くて、バッテリーカバー変えたら直ったり禿SIM運用しようとしたら
何かパケット止められたり散々なんで、これもかなぁって疑心暗鬼…

ちなみに11.16.3504.16っていうRADIOにしたら
SMS送受信はできるけど、5分おき位に端末が再起動繰り返して使えなかった
909SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:15:36.08 ID:+XqDcA6F
そんなもん
910SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:57:34.34 ID:VJfl3y8j
arcからsensationに変えた
U300だとアンテナピクト立たないせいなのか電池持ちが前より悪くなった気がする
911SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:16:57.98 ID:K80DonjI
Radio最新のにしてKernelをfauxじゃない方にしたらGPSメチャ良くなったというw
今まで初回起動時は何故かフィリピン辺りの海上から捕捉が始まってから
フラフラと現在地近辺を指す感じだったんだけど
今回の変更で起動直後からピッタリ現在地に張り付く。
912SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:45:15.66 ID:nOqFznGs
xeのバッテリーってどこかに売ってないのかな
913SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:26:51.64 ID:HF/k0gw/
ankerのバッテリー、ebay値段の安い出品者は北米しか対応してなかったけど、
久々に見たら日本も発送可になってるから落としてみた。
一時期純正で1900mAのバッテリー搭載とか、1.5GHzになるとか言う話があったが、
実現しそうにもないし。
914SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:28:21.56 ID:KZ6IrxWU
Sense-o-Maniacで最新Radio入れたら起動後2,3分で画面真っ暗になってしまう
USB繋いでも反応しないし、電源ボタン押しても反応しない
電池一回抜いたら電源は入るから一つ前のものに戻して事なきを得たけど、logcat眺めっぱなしにしなきゃ原因分からないんかなー
915SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:18:53.39 ID:6tOZc3ik
>>914
多分そのradioはhboot1.19じゃないとダメ。
916SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:32:34.16 ID:1Kcvn2j1
>>914
俺もそれなった!気付いたら電源落ちみたいになってて焦ったw
GPS掴みいいって話だし使いたいけどhbootって変えられるのかな…
917SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:30:02.40 ID:nzkqfiJb
教えてえらい人!
先生でskypアプリって使えてる人いる?
今desire使いなんだけど解像度いじったらskyp使えなくなったんで調べてみたら、skypサポートに「 サ ポートされている画面解像度は、320x240、 240x400、320x480、800x480、850x480で す。 」って書いてあったのね。
先生への買い換え考えてんだけど、skyp必須なので使えんのか教えて下さい。
918SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:06:28.55 ID:KZ6IrxWU
>>915
thx
よく見たらxdaにも書いてあったね
919SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:42:58.44 ID:KD51ITj0
>>917
先生をデフォで使ってるんだけど、Skype普通に動くよ
920SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:15:46.11 ID:KJB0IE88
>>919
了解です、情報thanks!
921SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:58:16.71 ID:17Z4Om59
Sensay2.1.0をいれてカメラつかおうとおもったらAMAZEじゃなかった
922SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:22:59.36 ID:/X+SQsoF
ROM変えたらmp3のタグが文字化けするようになった…
タグ読んでデータベース構築してるアプリってどれ?
923922:2011/12/04(日) 21:03:16.25 ID:/X+SQsoF
MediaProvider.apkを他のROMから引っ張ってきたら文字化け直りました
924SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:44:48.33 ID:tv23FT5k
XEの音質の差ってはっきり分かるもの?
ただドンシャリなだけじゃなくて高音質なの?
925SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:27:54.37 ID:SvnlJXKq
skypeアカウントは前から持ってるけど友達がいないから使ったことない
死にたい
926SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:39:01.48 ID:/X+SQsoF
>>924
ハードウェアは同じで、beatsプロファイルがあるだけなんじゃなかったか
つまるところただのイコライザ
ドンシャリかどうかは知らない
927SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:20:47.60 ID:SQNOr8Jz
XEとふつうのと、本体から出る音の違いはわからないけど
XE付属のイヤフォンの酷さには、正直がっかりした。まぁ、おまけだからね...
928SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:50:19.80 ID:K0Blp9gg
HTC Rezoundって機種はSIMフリーでは販売されないんですかねぇ
929SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:09:23.49 ID:yDVB40bb
>>925
気にすることない
おれは名前から探しあてたと言って、親父からかかってきてことがあるくらいなんだ
930SIM無しさん:2011/12/06(火) 05:17:37.08 ID:ZU7PRNlQ
ソフトウェアアップデート来たな。1.50.709.2になった。
ひょっとして Carrier IQ対策?
931SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:58:48.64 ID:HVaOe28c
No comments
932SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:20:41.35 ID:tsCnhirN
HTCのだとHTCLogger.apkとかいうのがそれに該当するの?
933SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:45:01.15 ID:hX5Ha7u4
rootzwikiにfaux kernel0.2.6があがってます。
でも、焼いてみたらamazeCamが動かなくなった。
v8もv7もダメだった。
934SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:48:01.14 ID:GOSMrWBI
Carrier IQはSIMフリー機だと関係ないんじゃないの?
アレ、キャリアが入れるもんでは?
ただ、HTCは独自のLoggerが入ってて問題になったけど。
Logging Test Appには、Carrier IQだけじゃなくて
HTCのロガーチェックもあって、そっちはひっかかったよ>XE
935SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:15:10.57 ID:Fdvztv6C
>>933
以前ここで指摘受けて気付いたんだが、AmazeCamってStockカーネルでしか動かないらしいぜ
xdaの該当スレッド見ると"This only works with STOCK KERNEL at the moment"と明記してある

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1295390
936SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:03:39.76 ID:H3LRhSPt
>>933
faux0.2.6+bricked camfix_for_1.4.zipで問題なく動いてる
どこかでカメラのドライバが何たら言ってたな
937SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:03:26.75 ID:m17dRMKx
なんかアプデ来た。現行1.45.707.1
938SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:15:27.55 ID:m17dRMKx
アプデ完了。1.45.707.2
あれれ?
>>930 初代先生?
939SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:40:55.25 ID:XHojBzpi
カスタムROMでSENSEaY XE35やAndroidレボHD4.1.8があるけどどっちがいいのか迷う
940SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:16:18.80 ID:yDWztt15
>>939
的外れなレスで悪いけど、どちらも試した俺の場合は
今のところ全てにおいてコレが最強だった
Sensation CoreDroid XE v2.7

http://www.coredroidroms.com/site/
941SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:24:49.79 ID:hyREJHXh
>>939
好みは人によってなので、
自分で試すのが一番だと思うよ
942SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:33:39.90 ID:H3LRhSPt
>>939
Sense-o-Maniac-Sense3.5(SENSEaYv2.0.0ベース)が俺の中ではイイ!
それにfaux0.2.6+camfix.zip+CdTDroiDTweaks(SENSEaYの#3にあるほう)を付けて最強になった

確かに好みは人によって違うから、色々試したらレポでもしてね
943SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:46:36.15 ID:H3LRhSPt
>>939
言い忘れた

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1344292

このBeatsのスキンで4×1のflipclockがかっこよくて無敵になった
944SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:02:00.86 ID:XHojBzpi
ものすごいレスの数ありがとう
今週末有給だから色々試してみるよー
X10時代に戻った気分だ
945SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:36:20.89 ID:f4lrS+2G
標準ROMからDigitalizedっていうSense系ROMに変えてみた。
ベンチスコア落ちたけど、RAM増えて快適だ。
待ち受け時のバッテリ消費も1%/hくらいだったのが1%/4hくらいに減少。
946SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:02:45.86 ID:awJ7kjN6
いまdesireでa2sd+とかめんどくさいことやってるんだけど、先生買えば幸せになれる?

先生買ってもやっばりSDにアプリやデータ置きたくなる?
947SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:35:21.56 ID:rrCwf6IC
>>946
アホみたいにアプリバカスカ入れない限りA2SDは必要ないす。
同じくDesireからの乗り換え組だけど買ってよかったと思ってるよ。
948SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:09:17.11 ID:ZIJd/RYw
>>946
おれSensationにアプリ150入れてARHDでSensationXEの1.5MHz仕様で常用してるけどタスクやメモリには気を付けながら使ってたらむっちゃ快適だよ。
HT-03A、GalaxyS、NexusS、Sensation、GalaxySULTEと使って来たけどSensationが一番良い。
Desire使いの方の参考にならんかもでスマンが凄く良いぞ。
949SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:09:33.60 ID:JtRN1atL
ムゲンパワーのEVO3D用1950mAhがちゃんと蓋も閉まって温度も取れたんで報告
950SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:18:01.98 ID:h7/9X+Vc
>>949
ナイス報告
951SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:41:21.14 ID:kVWtR4hw
パンツみたらxe値下げしてるんだけど今買いどきか?
952SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:59:37.67 ID:GOSMrWBI
>>949
いーなー。ちょい前に頼んだのにまだ届かない。
一緒に頼んだケース可クレードルとかは届いてるんだけど。

>>951
XEマジイイ!買っちゃえ!
953SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:24:53.32 ID:2NVnqwf3
4ext recoveryにタッチ版が来ているがなかなか良い感じだ
954SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:29:44.85 ID:eJ+dDUlw
4EXT Recovery Touch
液晶タッチで操作できるから、もうキー連打しなくてすむよ
955SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:33:56.09 ID:eJ+dDUlw
>>953
ごめんリロってなかったorz
これ便利でいいよね
956SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:23:28.12 ID:iLO0+t2U
4EXT Recovery Touchすげー
タッチ操作が出来るという理由で4EXT Recovery Control買ったんだけど、これあったら要らんわ
まぁdonateの代わりと考えたら安いもんか
957SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:07:40.17 ID:G79X53GD
4ext recoveryを試そうとスレ行ってみたんだけど、
recovery.imgはどこに??
zipもimgも見つけられず、〜controlのマーケットリンクしか…OTL
958SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:33:46.93 ID:OCpxDxjz
>>957
俺はControl持ってるから試してないけど、xdaのスレからDLできるUpdater使うんじゃないかと思う
959SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:57:05.74 ID:jG+TGi2u
>>938
俺も1.50.709.2なんだが、初代なのこれ?
960SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:39:26.26 ID:7FEryANE
>>959
多分それ台湾版
1.45.707.2はAsia WWE版じゃないかな
961SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:30:25.50 ID:2NVnqwf3
sensationはアスファルト6に対応してないのかorz
962SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:55:34.00 ID:+FLTT8oJ
RUU当てる時ってみんな何使えばいいのかすぐわかるの?
バージョンが違うとか言われて出来なかったんだけど、一発で確認出来るような物ってありますか?
963SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:03:02.27 ID:xChwwjHT
私の1.45.720.2はどこ?
964SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:58:50.70 ID:Q6LZpUG+
>>960
そーなのか、ありがとう。
いいなぁ公式rootできて
965SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:50:33.89 ID:zdQEUjij
無知な分際で調子に乗って
>>165 と同じ事やって文鎮になりました
HTCと修理交渉してきます・・・
966SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:53:39.53 ID:Pw3O9jet
ARHD4.1.8に超おススメ!って書いてある10.58.9035.00U_10.15.9035.02_2 radioを導入
でもアプリ購入のページで「ページがありません」みたいなエラーが出てるのは私だけでしょうか?
他の通信は良いんですけどね…
967SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:00:51.36 ID:bKQePmnL
なんかSensationのタッチパネル応答遅くない?
速いタッチを認識しないし、速く動かすと若干遅れて追従しているように見える
マルチタッチに不備があったDesireのほうが、シングルタッチ用途では快適だった
968SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:08:49.95 ID:sD+UHaze
>>961
もう10円セール終わっちゃったけど。
対応してる奴でDLして、apk引っこ抜いて先生に持ってったら動いたよ。
すげー速くて楽しい。
969SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:21:43.43 ID:vn7ZgK/M
xdaのXEスレ消えてるw
970SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:26:52.51 ID:M+U3cA6v
>>965
そもそも文鎮化せずにs-onに戻す手段はあるのか?
アップデートでドロイド君エラーが出るのは、s-offが原因なのか。

その辺がいまいち分からんわぁ
971SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:27:28.28 ID:qpLk7Zht
RUU使うと強制的にs-onに戻ってた様な気がするが、気がしただけだな

OTAのエラーはファイルチェックが入るからで、リカバリとrootedの影響だった気がする今日この頃。
972SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:05:35.35 ID:c0xZUy06
>971
何かチェックサム的なもので弾かれてるんでしょうね
でもそれだとWikiに沿ってS-OFF&Rootedした端末はアップデート出来ないってことでいいんですか?
OTA以外では提供されてないですよね・・
973SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:16:32.32 ID:ZozkHktD
>>972
OTA加工すれば出来なくはない。詳しくはググって。
私はコレが面倒でカスタム焼いた。
974SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:09:07.39 ID:3mpw1XET
何度か話にでてきてるけど、埃対策に軟膏って実際にやってる人います?
熱で溶けて滲み出してきたりしないかとか心配
975SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:17:23.28 ID:h2crjX/c
軟膏とか、逆に埃と混じって悲惨なことになりそうな気がするな。

ところで、fauxclock入れてみたんだけど、これって端末起動時のスタートアップで
強制終了する・・・
自動で再起動かけて立ち上がるけど気持ち悪いな。
976SIM無しさん:2011/12/09(金) 03:32:38.23 ID:39XpHhK+
コレってどうすればいい?

プログラムは"安定するシステムを待っている。"するときに- OR -ハングアップするプログラムは言います"突然中断電話との通信。"
USB経由で携帯電話と自動的に同期するために接続できる任意のプログラムをアンインストールします。具体的には、
過去にHTC SyncとdoubleTwistのからの干渉があった、他のプログラムでもトラブルを引き起こす可能性があります。
他のすべてが失敗した場合(または99%少ない嫌なUSBスタックを持つLinuxを、使用する)、ドライバを再インストールしてみてください。


977SIM無しさん:2011/12/09(金) 04:21:33.29 ID:MA2J+NUL
>>975
最新版はダメっぽいな
0.75で落ち着いた
978SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:08:13.15 ID:tcb6bdx8
軟膏にバージョンあったのか…
979SIM無しさん:2011/12/09(金) 09:06:05.83 ID:nEbj8o0x
>>974
結露した水滴が内側から抜けなくなるしその軟膏の油分と結露した水分が混ざりあってエラいことになったよ。
夏場はまだいいんだけど、暖かい車から一気に寒い外気にさらされるこの時期にはやらない方がいい、

980SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:09:14.95 ID:wyexkX5O
俺はラフィネのパーフェクトワン使ってるよ。
今の時期、どうしても乾燥肌でいつも悩んでたけど
使って1ヶ月ほどになるけど、肌もぷるんぷるんに
なってきたし。特に生理前とか乾燥肌もピークだったけど。
まぁ俺の場合は自分の肌に合ってたって事だから
他の人は自己責任だね。
981SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:22:07.55 ID:34pN7LRB
埃とか他人事で笑ってたけど、ついに俺のにも埃が侵入しました\(^0^)/
直射日光したで画面黒くなきゃ気になんないし見なかったことにするか・・・
982SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:43:45.98 ID:DLI5KAs7
禿の銀SIMでテザリングできなくなったんだけど気のせい?
正確にはpingはとぶけどWEBアクセス等が不可
つかってるROMはCM7
983SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:38:04.17 ID:pyiqoIbU
次スレお願い
984SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:49:28.64 ID:44e5+O2/
1.5GHz状態+AmazeCam完全動作の状況をを作り出せない。。。
うまくいったかと思ったらSmile認識がうまくいかなかったり…
やっぱstokの1.2GHzでするしかないですかね…
985SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:57:57.04 ID:3mpw1XET
>>979
やはり危険そうですね
今日届く予定なので、埃が入らないうちに対策をと思ったんですが
入らないことを祈りつつ、できる限り綺麗な環境で使うよう心がけてみます
986SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:03:41.63 ID:wyexkX5O
>>985
部屋を掃除しようよ
街をキレイにしようよ
地球に優しいセンセイション
987SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:24:41.91 ID:03F8a6mY
>>982
まじ?
俺も Desire 乗換、銀 Sim 使用だけど、
今の所大丈夫だよ。
怖いなぁー(´Д`)
988SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:04:17.92 ID:8NZMSw92
>>985
俺は4ヶ月くらい経つけど埃は入ってないよ
ケースが上以外の縁をぐるりと囲むやつだからかもしれんけど
989SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:32:08.01 ID:R7X3lDPd
次スレ立てたよ

HTC Sensation part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323423041/

他に何かあったらよろしく
990SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:34:23.10 ID:vFOGkvDB
>>989
おつん
991SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:23:23.87 ID:JHCmelH4
>>985
裸で4ヶ月使ってるけど
ホコリとかないよ。
バッテリ入れ替えとかで裏蓋外すこと多いんだけどね
992SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:07:57.64 ID:YZeC7sC2
やはり個体差が大きくて当たり外れがあるんだろね
993SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:06:56.72 ID:RQlA6MUY
うめ
994SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:28:33.27 ID:B4noxDcQ
日中机の上に置いてる人もいれば、足のポケットに入れて歩き回ってる人もいるし環境によるだろ。
995SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:42:12.52 ID:1qabTWA3
996SIM無しさん
>>980
ネナベ発見!