AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 63勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2010年初頭まで、販売シェア90%を誇っていたiPhone
続々と現れるAndroid搭載機に圧倒され、全世界で販売シェアトップの座から陥落
遅まきながら一国一キャリアの撤回や、CDMA版iPhone投入もあとの祭り
大躍進したAndroidと対照的な道を歩んだ要因を考察するスレ

2010年
08月03日 Androidスマートフォンの出荷台数が886%に増加、iPhoneのシェアを上回る
11月02日 Android端末の世界出荷台数、1309%増の2000万台に
2011年
02月01日 Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
05月11日 日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める
05月11日 国内のスマートフォンOSでアンドロイド首位
05月20日 GoogleのAndroid、Gartnerの世界スマートフォン市場調査でもトップに
08月01日 世界市場でAndroidのシェアが48%と約半数に迫り、圧倒的有利に
08月25日 世界市場でAndroidのシェアが61%と過半数を超えた。

前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 62勝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315122493/
2SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:26:21.21 ID:vZEggKc8
教祖ジョブズのいう事は絶対、お布施に励むApple教信者。
自由を唱えて無秩序化、マルウエアというテロの蔓延も黙認するAndroid教原理主義者。

ここはAndroid・iPhone双方の厨、信者の宗教戦争の場です。
このスレにたどり着いた方へ。
ここで繰り広げられる罵り合いを見て、

見苦しいと感じた

信心が足りない or まだ人として終わっていない
という事ですので、すぐに立ち去った方がご飯が美味しく頂けます。

黙っていられない

立派にどちらかの厨、信者です。
人様が使っている携帯に、自分は使ってもいないくせに
態々文句たれるという行為に貴重な時間を費やして下さい。
3SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:27:37.22 ID:vZEggKc8
「オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 」

松本人志著 遺書より
4SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:31:04.49 ID:vZEggKc8
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか
なぜ日本のスマホは韓国に完敗したのか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


携帯の勝敗なんかより、
自分が負け続けてる現実をもっと真剣に考えた方が良いのにw
脳みそ溶けちゃってるのかなw
5SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:45:52.70 ID:wEGeViXv
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/09/032/index.html

米Microsoftは9月8日(現地時間)、Androidプラットフォームを採用した携帯電話およびタブレットに関して
Acer、ViewSonicと特許ライセンス契約を結んだと発表した。ViewSonicとの契約にはChromeプラット
フォームも含まれる。特許権使用料など契約の詳細は不明。

Androidはオープンなプラットフォームであるものの、MicrosoftやOracleなどいくつかの企業が同プラット
フォームで使用されている技術の特許権を主張している。特許侵害訴訟を避けるために特許権使用料の
支払いに合意するAndroid端末メーカーが増えており、Microsoftは昨年4月に台湾のHTCと、今年7月に
オンキヨーを含む3社とAndroid端末に関する特許ライセンス契約を締結した。
6SIM無しさん:2011/09/11(日) 02:17:11.57 ID:XITtCirQ
http://www.mcdonalds.co.jp/fanclub/mcd/kazasu_coupon/smartphone.html

こうゆうアプリてiphoneじゃ出てないの???  
アプリとかおサイフケータイとかで差が開いたよな
5はLTE対応らしいが SUIKAとか使えないと不便だよな
7SIM無しさん:2011/09/11(日) 07:05:15.86 ID:zi5+by49

サムスン「ギャラクシー」の販売差し止めを確定=ドイツ裁判所
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_304086

>関係筋によれば、サムスンは、これ以上の訴訟問題を避けるため、
>米マイクロソフトのウィンドウズ・ソフトウェアを使ってタブレットの
>製品ラインを拡大する準備をしている。






脱Androidが本格化してきたな
8SIM無しさん:2011/09/11(日) 07:14:38.36 ID:XoFf88Nc
913 名前:SIM無しさん [sage] :2011/09/10(土) 18:33:40.33 ID:yWxRxG4H
わかりやすいアンドロイドのエコシステム
http://photos.appleinsider.com/mobile-threat-report-repackage-infographic.jpg

@正規の開発者がゲームを作る
AAndroid Marketに登録する
B悪い開発者がアプリをパクり、ウィルスを混ぜる
C悪い開発者は改変アプリをサードパーティのマーケットに登録
Dユーザーが改変アプリを落とす
E悪い開発者はユーザーのプライバシー情報を頂きまくる
・位置情報の送信
・アドレス帳情報
・SMSの送受信
・電話の発信
・いろんなファイルを送り込む
・Webブラウザを勝手に起動させる
9SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:33:11.52 ID:23M17LfH
日本がダントツなのは、Softbankのシェアが1/4だからだろうね。auから出んかな。

       android  iphone
イギリス     38%    23%
ドイツ      35%    24%
フランス    35%    22%
イタリア    18%    20%
アメリカ    54%    27%
オーストラリア 29%    35%
日本      58%    28%
http://www.guardian.co.uk/technology/2011/apr/18/smartphone-market-android-win-nokia-rim-lose
10SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:17:26.92 ID:XoFf88Nc
docomoとauからも出たら面白いのになw
11SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:46:03.72 ID:9wumc0c1
ガラケー機能ないからヘライゾンより売れないかもな

http://ceron.jp/url/taisyo.seesaa.net/article/186307694.html
12SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:51:02.88 ID:XoFf88Nc
>>11
アークやレイや銀河が売れてるから
ガラケー機能は必須じゃないよ。
13SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:14:52.86 ID:OLEE11e8
全く意味のない総量シェアと最大瞬間風速シェアしか貼らないAndroid。
対してエコシステムが充実する単体シェア。そんな単体シェアの最新ソース
iPhoneついに世界シェア首位奪取!

ノキア、首位陥落 - スマートフォン販売台数でアップルが世界1位に
(p)http://wirelesswire.jp/Watching_World/201107220936.html



そして日本でも上半期シェアトップ!

BCN、2011年上半期PC・デジタル家電のメーカーランキングを発表
(p)http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/07/21/051/index.html

スマートフォン首位 iPhone
14SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:31:05.30 ID:I99zxhgS
iPhoneはスマートフォンじゃないと何度言えば
15SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:49:34.78 ID:Q8is2+Iv
脱Androidが本格化は止まらない
16SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:23:13.42 ID:XoFf88Nc
Androidにもエコシステムがあるぞw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZrMBAw.jpg
17SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:52:00.38 ID:YyCcsRCN
Androidの公称台数に紛れ込む「透明なスマートフォン」
http://gajethouse.blog3.fc2.com/?mode=m&no=677

「Googleやメーカーが発表するAndroidデバイスの公称数字にはゾンビが潜んでいる」
18SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:04:26.28 ID:2E3dReJ2
世界のパソコン出荷台数、大幅に下方修正 一方iPadの7−9月期出荷台数は大幅上方修正
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315700849/

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110909-OYT1T00939.htm

 【ニューヨーク=小谷野太郎】米調査会社ガートナーは8日、2011年の世界のパソコン出荷台数が
前年比3・8%増の3億6400万台になるとの見通しを発表した。

 欧米市場で今年後半の販売が急減するとみて、従来の9・3%増から大幅に下方修正した。
12年の予想も12・8%増から10・9%増に引き下げた。

 欧州市場では過剰在庫に加えて経済の混乱が影響し、米国でも景気見通しが悪化しているため、
個人向け、法人向けともに販売が伸び悩んでいるとした。米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」などの普及で、
パソコン離れが進んでいることも影響しているとみられる。

 ガートナーは、パソコン事業の分離を発表した米ヒューレット・パッカード(HP)の例を挙げ、
「製造各社は激変する市場に対応するか、撤退するかの圧力にさらされている」と指摘した。

(2011年9月9日20時41分 読売新聞)
YOMIURI

http://9to5mac.com/2011/09/09/ipad-2-estimates-jump-from-14-million-to-20-million-for-q3/
Appleがフォックスコンに発注したiPadの第3四半期の出荷台数は当初の1400万台から
2000万台に追加されたことがわかった。Appleは断続的に追加発注をしている模様
19SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:13:18.65 ID:9wumc0c1
ニールセンの調査に含まれる大量のゾンビ端末
http://cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2011/07/nielsen_smartphone_share.png
20SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:25:04.49 ID:9wumc0c1
Android端末の3G利用率が高いことも考慮されてないな
21SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:26:57.11 ID:+CVNem1O
アホン厨って馬鹿なんだな。
このスレはOSの出荷シェアの伸びとかを語るスレなのに
単体スマホシェアを語ってどうするんだろう。
22SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:08:02.35 ID:XdJOwTsg
>>21
>>2
お前も馬鹿の1人
23SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:12:55.39 ID:n2lU2ltx
現実にAndroidの普及スピードが半端じゃないしなぁ。
iPhone厨が必死になっても軽くあしらわれるだけじゃないか。
24SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:43:15.49 ID:0gk7yEb5
>>7
それOS関係無いだろwww
25SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:46:17.27 ID:rFXcUM3K
>>21
OSの出荷シェア。バカですか?
26SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:46:22.79 ID:a3ZvJKhC
どちらからもゲハ臭が物凄い
27SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:02:45.76 ID:Ayu42vbx
後一月か、暗泥の息の根を止まるw
28SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:04:35.28 ID:n2lU2ltx
>>27
iPhone5が出ても大勢には影響ないよ。
一時的にiPhoneが売れるだけ。
29SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:06:05.17 ID:ZGHEhyJk
>>23
それは無い。
ファンの贔屓目というか広告宣伝に乗せられ過ぎだよ。
買い替えが2〜3倍な事、Android初期需要、iPhone5待ちとかあるから。

iPhone5が出て以降が両者の真価の見定めどころだろう。
30SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:07:10.14 ID:UbG7UwOp
>>27
おちつけw

Androidの販売シェアがiPhone抜いたのはiPhone4発売後な。
31SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:08:38.05 ID:ZGHEhyJk
>>28
それを言い始めたらAndroidもiPhone新型への買い控えで一時的にシェアが高くなっているだけ。
キリが無いって。
32SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:20:55.64 ID:D5jNZaQP
Nexus Prime(Android4.0)をiPhone5に直接ぶつけてくるね。

・ OS:Ice Cream Sandwich(Android4.0)
・ ディスプレイ:4.65インチ、 HD(1280×720)、Super AMOLED HD、 Pentile
・ CPU:TI OMAP4460 1.5GHzデュアルコ ア、プロセスルール28nm
・ RAM:1GB
・ ROM:16GB
・ カメラ:500万画素
・ フロントカメラ:200万画素
・ 動画撮影:1080p full HD
・ 無線LAN:IEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz帯 および5GHz帯)
・ その他:LTE対応

最初から鬼スペック。
iPhone5は出た瞬間に産廃w
33SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:34:20.61 ID:LnwavRsM
>>32
流石に画面デカいな
バッテリーは、どれくらいなんだろ?
34SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:35:43.59 ID:Ayu42vbx
>>32今年、暗泥慌てて買った人も産廃w
35SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:40:24.71 ID:YyCcsRCN
>>32
Androidはスペックでしか勝てないからな
36SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:42:46.51 ID:u3PGB2C1
>>32
携帯でデュアルコアとか1.5GHzとか意味わからん
正直進化しすぎだろ

俺の身の回りの人にiPhone使い何人か居るけど皆次はないって言ってるんだ
まず自宅で圏外
そして外でも電話がブチブチ
ネットも繋がらない
こんなの売ってるソフトバンクはさっさと貴重な周波数資源を国に返せよ
俺も3Gなら使ってたけど電話は使い物にならなかったし(そのためにauガラケーをezWEBとか外した最低維持状態に無料通話とか付けた状態で通話用として持つ羽目になったし)
縛りきれたら即解約して捨てたわ

最近他の人から借りたり店でさわったりしたけど電話は良くも悪くもなってないけどネットに関しては前より酷くなった
いつも800Kbpsとかしかでない
良くて1~2Mbps
規格は7.2Mbpsなのに
規格から3.1Mbpsしかないauでもそれくらい出てるのに
37SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:47:32.42 ID:/gIhioPv
>>35
いいなあiPhoneはゲームが揃っててw
38SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:52:51.60 ID:Ayu42vbx
>>37
ゲームも、、で
39SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:58:10.09 ID:OLEE11e8
>>21
スレタイはiOSじゃなくiPhoneとありますが
40SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:08:34.41 ID:FJIEfuQx
Androidのアプリダウンロードはモバゲーとかグリー、
パチスロが上位を占めてたんだっけ?
41SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:14:41.89 ID:PokjUGf2
んでゲーム以外は?
42SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:16:37.98 ID:XoFf88Nc
>>35
ランボルギーニみたいなモノだろ。
スペックで勝っても
永遠に跳ね馬は付けられない
トラクターメーカーw
43SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:19:21.00 ID:XoFf88Nc
>>32
iPhoneじゃない時点で選ばれない。

ランキングでS2が
iPhone4より下位にいるのは
そういうコトw
44SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:20:25.10 ID:OLEE11e8
>>40
Appstoreトップ5にはゲームは1個しかないな。どっちがゲームなんだかwおーい、ロリコン先輩~
45SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:29:08.27 ID:lQJmvxtu
S2の競争相手はiphoneじゃなくて手強いacroや新機種rayだからね
46SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:39:11.25 ID:cRERpfVK
井口は相変わらず日本語おかしいな
47SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:03:30.89 ID:zi5+by49
Androidはいくらハードのスペックが良くても
糞OSが足を引っ張るからなw
2倍くらいスペック高くてもiPhoneと同等の性能
48SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:19:46.53 ID:akYeHa2z
49SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:20:50.83 ID:IpClOrHG
電波が良いからに決まってるだろ
50SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:20:53.45 ID:V2fgtEn5
Androidは仮想マシンだから
いくらスペックを上げたところで
WebアプリやFlashゲー程度の
速度しか出ないんだよな。
51SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:25:55.36 ID:Wzlx7aE4
>>45
AQUOSに惨敗してるっていうacro?
52SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:36:40.88 ID:3XD6aQgB
>>50
Androidアプリの開発アプローチ

初期はほぼJavaコード。
開発が進むにつれてC(NDK)に置き換えるのが普通。
Cのネイティブコード+Javaのオブジェクト/メモリ管理システムを使っている

iPhoneのObjective-CはCのネイティブコード+smalltalkのインタプリタライクなオブジェクトシステム

アプリの実装によるが、根本的な実行スピードはそれほど違わないんだよ。お莫迦さん。
53SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:37:24.12 ID:Yj40L/Mj
54SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:40:37.77 ID:3XD6aQgB
フルJavaでFPS書けるとか思ってるのは頭がお目出度いとしか思えんww
55SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:42:06.67 ID:3XD6aQgB
>>43
タダで配ってるくせにランキング上位とか威張っちゃうんだねw
56SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:48:20.30 ID:JM1D3SDQ
>>55
S2さんは土俵に上がる事さえ出来なくなるけどなw
57SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:49:38.96 ID:3XD6aQgB
>>56
5年後も「iPhone4は一番売れた携帯だった」って言ってろw
58SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:52:10.51 ID:JM1D3SDQ
あら捨てゼリフ?
悔しいねぇ〜ww
59SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:53:14.25 ID:3XD6aQgB
>>58
iPhone5は何ヶ月持つかな?ww
60SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:53:45.46 ID:pGRMAja4
>>58
お前も悔しそうだな
61SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:54:21.82 ID:3XD6aQgB
出た瞬間に参拝のiPhone5ww
62SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:54:57.73 ID:H/yCjifv
ギャラだけは流石に擁護出来んw
本体だけならどれも似た様な形になるって言い張れるが、
パッケージまでパクったらバレちゃうだろうw
63SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:56:55.97 ID:3XD6aQgB
停止になった国でも
パッケージとアイコンデザイン変えて販売するらしいけどな。
64SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:16:58.35 ID:jcsR3CIG
iPhoneで「どくと」変換→「独島」
65SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:18:45.31 ID:ZGHEhyJk
>>61
初詣の賑わいか。
66SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:19:05.52 ID:jcsR3CIG
iPhoneで「どくと」変換→「独島」

明確な反日意図を感じる
67SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:19:40.09 ID:ZGHEhyJk
>>63
銀色に塗ったe-oneとかあったな。
68SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:19:56.21 ID:3XD6aQgB
>>65
>買い替えが2〜3倍な事、Android初期需要、iPhone5待ちとかあるから。

これソースあるのか?
無いだろw
69SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:21:59.39 ID:3XD6aQgB
>買い替えが2〜3倍な事

これな。
自分の妄想と現実の区別ぐらいつけろよ低脳w
70SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:29:48.15 ID:jcsR3CIG
SoftBank
・ユーザーの個人情報を韓国の反日企業KTに移動→個人情報漏れの危険性は!?
・住基ネット→韓国人に管理させるんですか?
・社員採用は朝鮮人偏重
・朝鮮人割り引き 驚きの安さ
・韓国の侮蔑「犬の子」CM←在日に嘲笑されてますよ
・iPhone知らぬ間に通信料←行政指導入りました
・iPhoneで「どくと」変換→「独島」えっ!?
・孫「日本は犯罪者になった」
・孫「韓国の原発は安全」高く評価
・ソフトバンクから重油流出事故←報道されず
・詐欺紛いの被災者無料
   などなど数々の悪行
ソフトバンク お問い合わせ窓口
 0800 919 0157
YouTubeソフトバンク公式サイトも炎上中。

【反日】Softbank(ソフトバンク)解約祭【売国】11禿
71SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:32:37.12 ID:zi5+by49

コソ泥井戸()笑

72SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:35:43.41 ID:jcsR3CIG
知らなかった。ソフトバンクの孫がこんなにヤバイやつだとは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=-EyH7K-bt4U

孫正義が朝鮮で謝罪「日本は犯罪者になった...」の発言や
ソフトバンクが朝鮮金海でデータセンターを委託するKTは
「独島-はわが領土」ってCMを年がら年中うっている会社だって。

日本の法律の届かない朝鮮で管理される全日本人の「住基ネット」のデータ
「ソフトバンク携帯」や「yahooBB」「YAHOOパートナー」などのデータ
ヤフーオークションやヤフーショッピングで使ったクレジットカードのデータ
上記の全てと、ソフトバンク及びYahoo に関わるもの全てのデータが
親日罪という法律のある反日国家の朝鮮のデータセンターで管理されるって恐ろしすぎる

ツイッターのタイムラインにも全然流れてないし
全然知られてないみたい。
ツイッターで議論を提示すべきでは?
73SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:37:05.19 ID:jcsR3CIG
ソフトバンクを解約したい時は、この情報で充分です。
http://www.freewebs.com/yahoobb/

たしかに、auもドコモも完全に真っ白な企業じゃないかもしれませんが
れっきとした日本の企業です。
しかし、朝鮮ソフトバンクは出自からして、れっきとした 朝鮮企業 なのです。
ヤフーもソフトバンクも朝鮮総連が出資し、できた企業なのです。
そして日本人から得た莫大な利益を朝鮮総連や朝鮮学校へと流し込む。
朝鮮学校はテロリスト要請所であり、反日教育が行われている学校ですよ!?
74SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:37:20.14 ID:py1etXdy
iPhoneがまたMacintoshとWindowsの
関係になるのがを恐れているのだろ

75SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:39:04.49 ID:9lGuM/bT
お前らって、友達と話す内容も朝鮮とスマフォOS叩きなの?w
76SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:44:31.32 ID:jcsR3CIG
■<孫正義>原発問題について熱く語る
http://www.twitlonger.com/show/c6ueob

★詐欺の基本

1,小さな嘘をつく そして、それを否定し大きな嘘をつく

2,素人のふりや第三者のポジションを取り味方に見せる。

3.欲しいものをいらないといい自分は他人のために行なっていると見せかける。

4,見えない恐怖を植え付ける。そして自分を救世主に見せかける

さぁ、この基本原則を頭にいれてこの動画をご覧ください。

<孫正義>原発問題について熱く語る
http://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE
77SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:45:13.43 ID:mcAvLEpy
>>75
友達なんかいないだろw
一人寂しくゲームやってたヒキが
新しいオモチャ買ってもらって調子こいてるだけw
だからこんなにゲハくせーんだよ、こいつらw
78SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:47:08.73 ID:6NO+WxZb
>>52
実行速度だけ評価して、生産性とか移植性とかは無視ですか。

あーあ、嫌韓廚まで湧いちゃって。
79SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:49:16.53 ID:3XD6aQgB
>>78
アンカー先も読めない低脳w
80SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:51:25.42 ID:3XD6aQgB
まずは人並みの知能を身につけてこいサルどもがw
81SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:52:06.25 ID:wRppY6NR
どっちの陣営も鮮人が絡んでるから
目糞鼻糞状態だなw
82SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:52:59.53 ID:jcsR3CIG
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★緊急●損●ソフトバンク●イオン●菅●韓●巨大利権●緊急★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312725342/
★緊急】巨大利権「再生エネルギー法」孫+菅【強行採決】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313061846/
【経済板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313127496/
【政治板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1313057277/
【OFF板】
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新規参入害資が[現在の電力代の倍]で無制限に強制買取させる?!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★重大●海外へ600兆?●無限賠償責任●わざわざ確約?!●重大★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://unkar.org/r/ms/1311787471
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314378116/
★緊急】原子力賠償支援法で日本終了?【永久朝貢?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1311786122/
★経済板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312107775/
★政治板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1311958460/
★OFF板】
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
余計な事をしなければ賠償責任は民間企業の東電倒産で済んでた?
日本国政府が肩代わりする対象は日本国民に限定と修正させよう!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315417052/l50
【緊急】人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)反対30
83SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:55:51.00 ID:SlY8E+6R
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか
なぜ日本のスマホは韓国に完敗したのか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


携帯の勝敗なんかより、
自分が負け続けてる現実をもっと真剣に考えた方が良いのにw
脳みそ溶けちゃってるのかなw
84SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:56:38.40 ID:3XD6aQgB
サル並の知能しか持ってないからしょうがないのかもなw
85SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:59:26.07 ID:WeQ0pK0u
おいおい何か凄いウヨが来たなw誰が召喚したんだよw?
86SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:03:42.36 ID:jcsR3CIG
★『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm

■全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』

●コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、
実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、
技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。

●雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって
設置数の半分が占められている。
1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出して
いることになる。

■ドイツ電力買い取り

●20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度
を終了させても消費者側の支払債務は太陽光発電で533億ユーロ(7兆
円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。

●エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバック
アップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には
5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入さ
れるため、安全保障セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。
87SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:07:36.50 ID:YQ0YFex4
カオス過ぎるww
暗泥厨、アホン厨、自治厨、嫌韓、あと何が現れるの?w
88SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:17:22.22 ID:QfQsTdF2
iPhoneは負けたのか?
自分はAndroidユーザーだけど、断然iPhoneの方がいいなあ。
第一センスいいでしょ。アップルのネームバリューが半端ないから持ってて満足感がデカイと思うわ。
それで十分じゃないかと。ステータスみたいなもんだ
89SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:20:09.42 ID:f3Pqx8ZJ
iPhone5のスペックマジで産廃だなw もうこれからはAndroidの後ろを必死に付いてくしか道はないだろw
先も読めずにアホンなんか買う馬鹿を相手にするのも面倒なんで巣に帰ればww
iPhone板で傷を舐め合えばいいwwww
90SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:21:53.38 ID:XoFf88Nc
>>67
あったあったw
色だけ変えてんのなw
91SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:22:24.42 ID:3XD6aQgB
ネームバリューで満足ならそれで良いんだよ
中途半端な知識を振りかざして平気で低脳ぶりを晒す奴の気はしれんがねw
92SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:32:40.77 ID:zi5+by49

サムスン「ギャラクシー」の販売差し止めを確定=ドイツ裁判所
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_304086

>関係筋によれば、サムスンは、これ以上の訴訟問題を避けるため、
>米マイクロソフトのウィンドウズ・ソフトウェアを使ってタブレットの
>製品ラインを拡大する準備をしている。






脱Androidが本格化してきたな
93SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:34:05.89 ID:lgZJzlVu
祝 本判決!
日本人を猿扱いする反日企業サムチョンにAppleが、本判決でまたまた鉄槌を下してくれたよ
ありがとう、Apple♪(´ε` )


「ギャラクシー」販売差し止め=サムスン、アップルの特許侵害−独裁判所
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011090900901

>販売差し止めを命じる本決定を下した。
>「明確な類似性」を認定



【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503352/



まさかこのスレにコソ泥認定で販売停止になった反日企業サムチョンのギャラクチョン使ってる恥ずかしいヤツはいないよな?w

94SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:35:32.28 ID:XoFf88Nc
95SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:36:13.93 ID:lWCX2aRK
あれ?もうiPhone5って発表されたの?
96SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:38:46.87 ID:jcsR3CIG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「再生エネルギー特別措置法案」は単に菅内閣が巨大利権を認めろと言ってるだけ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://lovej.tsukuba.ch/e133833.html 「再生エネルギー特別措置法案」のカラクリ
...ソフトバンクだけではなく、イオンもこの自然エネルギーの【固定価格買い取り】制度で荒稼ぎ
...電力会社に現在の電気料金(1kWあたり約20円)の倍の価格で買い取らせるという巨大ビジネス
...
「日本の電気料金は世界一高い」などと言っています。これは嘘です... ←!
▲再生可能エネルギーに各国が注力するようになってから各国とも電気料金が上がる傾向です。
特にドイツは産業用の電気料金の上昇を抑えていますが、
その分明らかに家庭用の電気料金が跳ね上がっています。
.
▲電気の買い取り制度というのは一般家庭にその財源を負担させている形です。 ←
▲ソーラーパネルや風力発電機を設置できない家庭は単に食い物にされるだけです。 ←
...
量産効果によって価格が低減されるのなら買い取り価格も本来は引き下げられるべきです。
電気料金の【固定買い取り】価格とソーラーパネルの設置費用の価格差で儲ける事になります。
そして安くなれば設置数も増えやすくなるでしょう、
そうなれば電力会社はさらなる買い取り費用確保のために電気料金を上げなければなりません。
ドイツがこの数年、電気料金が上昇している背景はここにあります
.
そしてドイツのソーラーパネルメーカーであるQセルズ社は生産拠点を中国へ移し始め
...これによってソーラーパネルの大規模な普及という経済効果は
独国内の雇用を潤すのではなく、中国へお金を逃がす形になりました。 ←←
孫正義と菅直人が結託を始めてからつい先日はサムソンの会長が訪日しました

http://2chnull.info/r/newsplus/1311128018/
●"再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算
http://unkar.org/r/news/1306500820
●孫正義 東電買収密約 説
http://2chnull.info/r/news/1310774951/
●孫氏は政商、マイナスに日本導く
97SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:39:11.13 ID:jcsR3CIG
ソフトバンク
純資産           前年比      流動資産ー負債  前年比
2008年度 8247億円          ー20415億円
2009年度 9639億円(+1392億円) ー18045億円(+2370億円)
2010年度 8796億円(ー 843億円) ー19135億円(ー1090億円)

ドコモ 2010年度 1・28・29ページ参照
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/earnings/earnings_release_fy2010_4q.pdf
      当期純利益         純資産             流動資産ー負債
2009年度4947億円        46624億円         ー 334億円
2010年度4904億円(ー43億円) 48775億円(2151億円)  2413億円(2747億円) 

ドコモは順調に当期純利益、純資産・流動資産ー負債が増えてますけど、

ソフトバンクは2010年度の当期純利益が1897億円増えているのに、
純資産、流動資産ー負債が減っているのは何故ですか?
98SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:40:32.21 ID:jcsR3CIG
http://cahotjapan.blog
103.fc2.com/blog-entry-1228.html
総務省がソフトバンクグループに販売活動の大幅縮小を
求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処
分などを実施した。総務省は「1カ月以内にクレームが
減らなければ新たな指導も検討する」
99SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:42:36.31 ID:jcsR3CIG
■世界最強のフリーSIMロックまもなく誕生!海外のフリーSIMはもちろんのこと、
  日本のフリーSIMはすべて全滅へ!ドキュモ涙目で脂肪!
  http://www.youtube.com/watch?v=JP9b7ngeAjw

米Apple社が認定したキャリア以外は使えなくなる。日本の場合、認定している
キャリアはSoftBankのみ。当然キャリアはSoftBankしか表示されない。自動設
定でもSoftBankが自動接続され、認定していないキャリアは表示されない仕様
に変更された。
試しにdocomoのフリーSIM、日本通信のフリーSIMを挿入したところ認識されなかった

■最新iOSのキャリア選択画面

iOS4.3.5 変更前 http://niceboat.org/10/s/10ko211973.png
IOS5β7変更後 http://niceboat.org/10/s/10ko211974.png
100SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:51:26.74 ID:GFFdOZqJ
Android Marketの有料ゲームランキング(9月10日版)・・・パチスロ系アプリが人気 - 
http://bit.ly/r2PR9G
101SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:52:57.37 ID:QfQsTdF2
>>91
同感。自分が持ってて満足なりゃそれでいいと。スペックで勝敗決める意味わからんし。
大体iPhone買う人は大半がデザインかブランドで選んでるはず
102SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:53:24.41 ID:XoFf88Nc
>>100
パチスロとか競馬とか
底辺臭漂いまくりだなw
103SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:54:34.99 ID:K0g5hbPv
>>101
両方もってるが、本当にそうだな。
好きなものを選べばいい
104SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:05:08.39 ID:JMojiICy


 
 ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
殺伐としたスレに颯爽と
iPhone登場でござる
105SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:11:46.62 ID:6NO+WxZb
【携帯】 Android用エロゲーマーケット正式オープン…普及に一役買うか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315404561/
さしずめ、AndEroidってところか。
106SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:12:19.10 ID:3GiJBS19
>>101
おっ、いよいよ半島アホン厨も負けを認める流れになってきたなw

巣に戻りなよ
107SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:13:38.11 ID:3XD6aQgB
勝った負けたじゃネエんだよ低脳w
108SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:14:55.78 ID:OLEE11e8
>>106
勝ったから帰るんだよ
109SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:15:05.11 ID:TqzAuIfF
AndroidがWindowsのようになると言う人がいるが決定的に違うことがある
Androidでしか出来ないことはないしOfficeのようなキラーアプリもない
それにスマホメーカーもリスク分散のためにAndroidだけに投資はしない
110SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:15:21.76 ID:XiQtaq7u
エロばっかやってると
ウイルス感染するエロイ泥(笑)
111SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:18:26.34 ID:DrHbnyCC
>>109
同意だわ
112SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:24:31.58 ID:LnwavRsM
>>109
まあ、今Android使っている人は
現在一番使い易いからって人多いから
ダメになった時に、WPが良くなっていたら変えるんじゃない?
某端末のような信者は少ないと思うし
113SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:34:39.17 ID:y2MP+JOH
>>112
>某端末のような信者は少ないと思うし

え?
ν即とかの某端末叩きスレ乱立とか見ると、
シェアに比例してえらい事になってると思うけどw
114SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:36:14.07 ID:sJwhGsnV
だいたいがiphone信者への反抗だと思うが
115SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:39:59.15 ID:nlvWRR5+
んなもん、善悪なんか無いわw
どっちも不要悪w
116SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:44:56.62 ID:d0l0pM4q
某端末の信者は昔はガラケー、今はAndroidに喧嘩売ってるからな
117SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:45:05.73 ID:Ayu42vbx
暗泥儲て、先行していたiPhone持ちが、余程羨ましかったんだろなww
118SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:48:29.77 ID:xMAv1pJj
>>117
もう先行してないことを認めてるんだなw

負け組は巣に帰れ。シッシッ
119SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:48:45.97 ID:GFFdOZqJ
ガラで馬鹿にされWMで馬鹿にされてAndroidって奴もいるんだろうなw
120SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:50:03.63 ID:Ayu42vbx
>>118
先行販売な、あほ
121SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:50:30.74 ID:7VGXFDTM
>>116
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


ケンカ売りまくってますねw
122SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:52:55.53 ID:xMAv1pJj
>>120
過去の栄光に縋るしかないよなw

負け組アホン厨はホントに見苦しいわ
123SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:53:13.83 ID:m5yUIxok
>>121
それもiPhone信者が立てたと言い出すよw
とにかく何でも人のせい。
マジでゲハ上がりの精神幼児が多そうw
124SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:54:44.36 ID:8EyB8y5+
iPhoneにはマスコットがいない。
致命的だよ、これは。
125SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:55:33.18 ID:GFFdOZqJ
>>114
お前は反抗期かw
126SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:58:05.73 ID:RvW5E4XN
こんなとこで罵り合ってる時点で
煽り耐性の無い精神幼児しか居ないだろうよw
127SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:59:51.73 ID:Ayu42vbx
>>122
慌てて飛びついて、不安一杯
可哀想ww
ゴメンな3GS持ちで
128SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:00:03.42 ID:LyZ909WK
>>121
ほとんど相手にされてないけどな
熱心なユーザーは仕事してて2chなんてしてる暇ないんだろうな
129SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:00:21.89 ID:d0l0pM4q
>>121
androidは iPhoneをパクったもの。 証言ビデオ
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★5
Android使いのiPhoneコンプレックス酷いワケ★2
プラメッキを使ってる限りiPhoneには勝てない

ローカルルール無視してスレをたてまくるあほん厨
130SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:03:52.06 ID:xMAv1pJj
>>127
意味分からん。
iPhone持ちならさっさと巣に帰れよw
131SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:06:20.89 ID:QOO27WFh
結局どっちもどっちだなw
他宗派への敵愾心もクズっぷりもw
本当に目くそと鼻くそが競って笑い合ってるみたいw
132SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:06:50.62 ID:GFFdOZqJ
遅れを取り戻そうと飛び乗ったら回送電車w
133SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:06:55.77 ID:Ayu42vbx
誰か教えてやってねww
134SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:13:48.43 ID:Hjwe9QQo
井口落ち着けよ
135SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:14:44.27 ID:Ayu42vbx
カジノ
136SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:15:33.01 ID:TqzAuIfF
なによりキャリアとしても1社のOSが独占することは望んでいないだろう
137SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:20:05.89 ID:pwEWRrkl
そんなことよりさっさと出ていけばこのスレ無くなるんだから出てけよアホン

人の迷惑も考えずに
138SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:21:44.26 ID:XoFf88Nc
>>112
他に選択肢がないから
妥協して使ってんだよ

iPhoneは指名買い
139SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:22:50.00 ID:XoFf88Nc
>>117
パゴ介呼ばわりされてたからなw
140SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:23:19.70 ID:XoFf88Nc
>>118
iPhoneはイノベーション
Androidは永遠にイミテーション
141SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:23:38.34 ID:pwEWRrkl
>>138
Androidも指名買いが殆どだよ
142SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:25:24.01 ID:XoFf88Nc
>>119
>ガラで馬鹿にされWMで馬鹿にされてAndroidって奴もいるんだろうなw

その後
エクスペリアで周回遅れ呼ばわりされ
IS01選んで情弱呼ばわりされ
S2でパクリチョン呼ばわりされ
勝利スレ立て続けてんじゃね?今頃w
143SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:26:48.08 ID:XoFf88Nc
>>141
ないない。
その時一番新しいのが売れてるだけ。
ランキング見れば分かるだろw
144SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:27:31.02 ID:xMAv1pJj
諏訪部きめぇw
145SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:27:31.93 ID:23M17LfH
類似性に関しては却下とか嘘だったのか。オランダはその点に関しては今後裁判で争い、ドイツは「明確な類似性を認めた」ソースはAFP通信。
146SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:27:40.83 ID:d0l0pM4q
早くあほんは出て行けよ
いつまでiPhoneに幻想見てるんだよ
147SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:27:42.26 ID:XoFf88Nc
>>122
三ヶ月で陳腐化するゴミ買って
どんな気分?
148SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:27:49.57 ID:ZGHEhyJk
オタクがiPhoneについて劣っていると考えることが、実は大衆マーケットではほとんど意味が無い。
・Flash player
・グーグル流「オープン」
・RAM
・拡張カード
149SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:28:01.97 ID:Yh9MDyS4
>>137
そもそもこんな無用な煽りスレ立てて騒いでるお前らも
この板の嫌われ者らしいからどっか行った方が良いぞ?ww
150SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:28:26.86 ID:4nx8wfMK
さっきから一人でなにやってんだ……こいつ
151SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:29:28.65 ID:XoFf88Nc
>>124
R2D2を緑に塗った
Androidのマスコットがキモいw
152SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:30:54.46 ID:XoFf88Nc
91 名前:SIM無しさん [sage] :2011/09/11(日) 07:43:10.81 ID:XoFf88Nc
>>87
韓国製だからな。
パクり上等の売り逃げ国家だよ。

韓国は過去に何度も
色んな国から侵略された国だから
信用に基づいて長く安定した商売をする習慣が無い。

汁かけご飯とか
片膝立てて食事するのは
素早くかきこんで
いつでも逃げられるようにするため。

そんな伝統があるから
パクり上等な意識が国民の間に蔓延してる。

そんな国の製品がサムチョン製品。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyqbNBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsNXABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq7HABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9MbKBAw.jpg
153SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:32:44.47 ID:fopP0JBh
諏訪部 晒しあげ
154SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:33:14.08 ID:ZGHEhyJk
確かに買い替え期間はまわりを見ても大きく違うね。

iPhoneはOSアップデートしながら2年は使う人が多い。
Androidは一年、半年も珍しくない。だいたいOSアップデートが1年で止まったりするし、塗装が剥げてプラが見えちゃうとなあ。

Androidが販売台数が多くてもネット利用シェアなどでiPhoneに劣るのはそういう理由もあるのだろう。
155SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:33:44.25 ID:xMAv1pJj
基地外諏訪部ちゃん大暴れだなw
156SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:36:29.35 ID:2E3dReJ2
Apple報復か?iOS5 beta7でドコモSIM、日本通信SIM終了のお知らせ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315740741/

開発者用のiOS 5 beta 7にて、
日本通信のb-mobile系列の製品を含む、
docomoのSIMカードが利用できなくなったようです。

林檎塾: iOS5 beta7で日本通信SIMが終了のお知らせか!?

beta 7ではドコモSIMが利用できなくなり、
更にAPNの変更も不可能になっているとの事。

beta 8、GM版などで仕様変更される可能性もありますが、
このままの仕様で製品版iOS 5としてリリースされた場合、
日本通信が提供するb-mobileのサービスや、
ドコモが提供するminiUIMカードの利用ができなくなります。

http://gadget-shot.com/2011/09/10/ios-5-beta7-sim-lock/
157SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:38:09.77 ID:XoFf88Nc
オンボロイド上げw
158SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:38:11.05 ID:pwEWRrkl
>>144
お前まさかmateか!
159SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:39:54.52 ID:XoFf88Nc
>>154
AndroidはAKBのCDみたいな売れ方してんだろうなw
160SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:43:56.28 ID:LnwavRsM
先輩、今日はえらい静かだと思ったら
ギャラスレで暴れていたからか
161SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:44:48.30 ID:QS2N2Ab/
これ意図的なら恐ろしいなw
メディアで流れてる内容の他にも
ドコモは裏で何かやらかしたんじゃないのか?
162SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:44:54.72 ID:sJwhGsnV
>Androidは一年、半年も珍しくない。だいたいOSアップデートが1年で止まったりするし、塗装が剥げてプラが見えちゃうとなあ。

職場に蜘蛛の巣状にひびが入った3GSのガラス部分をテープで貼り固めて使ってるやつがいる
163SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:47:19.32 ID:d0l0pM4q
ID:XoFf88Nc
典型的なあほん厨だなw
164SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:53:18.61 ID:N01uJwZS
>>161
SIMの話か?
もしワザとだとしたら禿同士の同情と親近感の他にも理由がありそうだな。
アメリカの会社なんてドライなもんで
裁判で争ってても平気で取引するのにw
165SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:57:31.36 ID:YyRHiGf0
諏訪部がS2スレにいるだが……
166SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:03:18.93 ID:xMAv1pJj
諏訪部は真性か。
触っちゃダメな子だったのかもしれん。
167SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:05:40.68 ID:LnwavRsM
>>165
160書き込んだらピタッと止まっているが
きっと、凄い長文で暴れる前兆だと思う
168SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:07:03.05 ID:Ayu42vbx
まだまだ新作ケースが出るiPhone4
誰かさんのとは違うわw
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/056/56183/
169SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:30:00.44 ID:OLEE11e8
Androidが負けを認めたら平和になるんじゃね
170SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:37:25.51 ID:W4D0yFqu
>>169
アホン厨が見境なく暴れなければ万事解決
平和になる
171SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:41:29.49 ID:iuxMgvdT
>>162
俺の知り合いにも2人いてひびは入ったまま使ってるww
何で補償で治さないのか。。。
172SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:51:57.43 ID:OLEE11e8
>>170
iPhoneは引かないからAndroidが折れてくれ
173SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:55:37.33 ID:PgNc1G2x
>>152
うわぁ…こいつ自分のレスをコピぺしてる…
キモっ
174SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:56:33.82 ID:d0l0pM4q
>>172
引いても端末スレにまで攻めてくるのがあほん厨
どうしようもない屑
175SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:00:02.63 ID:k2MlM42e
どこぞの馬鹿がこんなスレ立てなきゃなぁ・・・
世の中キチガイは少なくないんだな
176SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:02:41.99 ID:PgNc1G2x
>>175
ここがなけりゃ他が余計に荒れるだけだろ
アホン信者は文字通りアホだからローカルルールすら理解できないんだしここがサンドバックにならないと
177SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:05:56.30 ID:k2MlM42e
>>176
もうその言い訳は見飽きてるからいいよ、書かなくて。
もうどっちも変わんないよ。
178SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:07:27.63 ID:PgNc1G2x
>>176
言い訳の意味が分からん
見飽きるほど見てるのは一回でお前やお前とおんなじようなこと言い出すやつが理解してないからだろ
179SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:09:50.49 ID:k2MlM42e
>>178
あの・・・絡んでこなくていいから。
どんだけ争い好きだよ。
180SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:11:00.28 ID:PgNc1G2x
>>179
ならお前もいちいちレス返さなくていいから
自分だけは違いますアピールもキモい
181SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:11:05.78 ID:3wfouJIf
ここでアホン暴れさせとけば奴らは満足するんだからそれでいいでしょ
むしろここが無くなったら他のスレに流れるから厄介
182SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:12:33.35 ID:LnwavRsM
>>179
最初に、ネタ仕込んだくせに
183SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:13:14.04 ID:k2MlM42e
>>180
その言葉そっくり返すよ、キチガイさん
184SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:13:25.40 ID:pwEWRrkl
>>177
じゃあこの系統のスレ全部削除依頼出してこいよ

そしてスレ消えてアホンもスマホ板から消えれば良かったねで終わる
スレが消えるだけで機種スレ等に出没したらアホンはどうしようもないね!→運営に頼んでパンダ経由(iPhoneからと解るならそれで)からのアクセスは弾くようにして貰うとかそういう事するしかなくなる
185SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:13:36.57 ID:QfQsTdF2
>>140
うまいこというなぁw
186SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:16:04.77 ID:PgNc1G2x
>>183
ブーメラン乙

しかも絡んでほしくないとか言いながらまだレス番とばすとか…
キモす
187SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:16:10.09 ID:k2MlM42e
>>182
あぁ、独り言だったんだけど気に障ったなら済まないね。
ここのスレタイが気に障るからアホン厨が寄って来るのと
同じ事になってしまったかな。
188SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:19:48.67 ID:GYI8Zcba
ID:k2MlM42e
こいつあほんだろ
お前ら釣られ過ぎw
189SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:20:10.41 ID:ET/fBI7A
1年やそこいらででホームボタンの効きが悪くなるのってiPhoneって機種ですか!?

190SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:26:21.27 ID:2VQcbflo
191SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:32:09.46 ID:W4D0yFqu
>>172

【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294669771/115

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/30(日) 12:08:39 ID:CH4fgUQS
★ここが凄いよXperia arc(通称"得糞下痢亜 悪") rev7.1
・☆出荷時のOSは"Android 2.1"(Eclair)☆ ソース : http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-x12-en.shtml
・DesireHDは新世代のMSM8255を採用するなかX10と同じQSD8250w
・チップセットがX10と同じなのにCPUクロックは800Mhzにクロックダウンw
・ガクガク、もっさりw ttp://www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI

         iPhone 4           Xperia arc      Xperia X10
チップセット   Apple A4           QSD8250       QSD8250    ←iPhone4の勝利
CPU       1.1Ghz             800Mhz        998Mhz    ←iPhone4の勝利
解像度    960×640            854×480       854×480    ←iPhone4の勝利
液晶保護   強化ガラス            ガラス         アクリル    ←iPhone4の勝利
表示色数    26万色            16万色         6万色    ←表現力豊かなiPhone4の大勝利
メモリ       512MB            386MB       256MB    ←少w iPhone4の勝利
ROM       32GB             256MB         1GB    ←しょぼw iPhone4の勝利

お前の言うとおりアホン厨が引かないから
こんな捏造ネガキャンなってるようなアホン厨が引かずに他スレで暴れるからこんなホイホイスレががある
この手のスレが無くなってもアホン厨の性質は変わんない
他スレで同じように見境なく暴れるだけ
少しでもこのスレでホイホイできてれば御の字ってわけ
192SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:34:43.36 ID:xfdeQgGO
>>189
特に問題無いです。
発売後数ヶ月でパクリで販売差し止めになるのってAndroid端末ですか?
193SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:35:14.41 ID:cljjDVc+
>>189
それはAndroidのメッキボタンのことですね
194SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:43:26.29 ID:VZg8thLu
>>191
これがアホン信者の仕業ってどうやって突き止めたの?
195SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:00:23.57 ID:QN9SkJwk
エエ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
196SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:11:20.55 ID:ET/fBI7A
>>192
デコピンすると聞いたんですが。
197SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:30:48.03 ID:Z2ICYW1H
iPhoneの役割はもう終わったんだよ。
もうそっとしておいてやろうよ。

戦いはすでにAndroid VS WP。
今のAndroidの状況は2年前のiPhoneの状況に似ている。
いかにして、圧倒的シェアを1年あまりでひっくり返され、
オワコン化したiPhoneの失敗を繰り返さないようにするか、真剣に考えるべき。
198SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:42:00.89 ID:XoFf88Nc
91 名前:SIM無しさん [sage] :2011/09/11(日) 07:43:10.81 ID:XoFf88Nc
>>87
韓国製だからな。
パクり上等の売り逃げ国家だよ。

韓国は過去に何度も
色んな国から侵略された国だから
信用に基づいて長く安定した商売をする習慣が無い。

汁かけご飯とか
片膝立てて食事するのは
素早くかきこんで
いつでも逃げられるようにするため。

そんな伝統があるから
パクり上等な意識が国民の間に蔓延してる。

そんな国の製品がサムチョン製品。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyqbNBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsNXABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq7HABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9MbKBAw.jpg
199SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:45:54.99 ID:OLEE11e8
>>197
iPhoneはもう既に別の域に達したからな
見事に「iPhoneとそれ以外」に差別化できた。AndroとWPはスマホの中で争うiPhoneはただのスマホでなければゲームでもない
200SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:53:23.91 ID:xMAv1pJj
>>199
iPhoneは文字通りタダのスマホだろw
201SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:56:19.76 ID:pwEWRrkl
スマホではない(キリッ
って信者もジョブスもいってたじゃん
202SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:01:00.67 ID:qPxAK1xo
数ヶ月前にINFOBERは消えてなくなると言ったけど
当たったなw

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/09/news095.html
203SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:03:49.20 ID:0WtffcpL
>>197
1年あまり?
HT-03Aはなかったことにするんだねw
204SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:17:06.14 ID:IgEF896i
iPhone4はもう蚊帳の外だよな。
WP7.5が意外とヌルヌル動くからなぁ。

iPhoneはFlashが見えるようにならないと
同じ土俵に立つことすらできない。
205SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:46:05.92 ID:1t5VeQZA
iPhoneの弱点は禿回線、これは認める だかAndroidはOSそのものがゴミ、スマフォじゃない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315737231/
206SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:47:47.10 ID:L+eULN7R
>>204
WPが蚊帳の外の間違いだろ
どうみても
207SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:48:22.29 ID:6xHYBuyf
>>205
アイポンっていつからスマホになったの?
iOSってカスタマイズ性ほぼ皆無だよね?
できること少ないのに
208SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:55:06.78 ID:1t5VeQZA
解約したらiPod touch、iPodとして使えるiPhoneにそもそも新興のAndroidが勝てるわけがなかった。

Androidが輝くのは10年下積みした後だ
209SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:10:01.17 ID:wAIeOV+B
>>208
どこに餌ついてんの?
210SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:10:37.57 ID:cl8RLvLH
スマホと言えばWMだろ、異論は認めん
それに近いのはやっぱAndroid
WP7はガラケーの延長線上だと思う

iPhone・・・何だろな、全てにおいて不完全と言うかなんと言うか
電話としてはまず禿回線の時点で話しになら無い、複数の意味で
この時点でスマートフォンじゃないね、フォンじゃ
メールも禿の時点でね、御察しください
ネットもね、やっぱ禿だからね
ブラウザも良くこんなゴミ作ったなと逆に賞状あげたい、そしてKHTMLの人達に焼き土下座して来いよレベル
良くここまでモッサリブラウザ作れたね、ホントにwebkitなのこれ?ホントにCPU1GHzなのこれ?
ガラケーのoperaの方がさくさくだしフラッシュ使えるし
しかもサポートの対応悪い悪い、メール無視なんて日常茶飯事
良くこれで商売やってるよ、禿となんか似てるね

3Gなら持ってた、3GSは少し触ったレベル、4は貸して貰ったのと所有者本人に聞いた話

これから決める周波数帯が禿に行ったら日本終わるな、やる気無さすぎ、ホントに基地局増やしたん?減らしてない?何で
前より酷くなってんの?
ユーザー増えたからとかこんなもんでそんなこと言うなよ
公表基地局数半分で更に抱えてるユーザー多いauと比べたら話にならないレベルの速度と通話品質
最近設備不調のドコモと比べても酷い

お情けでドコモにでもあげた方がいいんじゃないか?Xi最初からクライマックスだし最近遅いし
211SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:04:08.49 ID:JAnu43t0
>>204
Flashってw
そんなにケータイでエロサイトが見たいのかよ。。。

まじで誰かFlashがのってる事での
メリットを教えてくれ
212SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:26:25.22 ID:eeVV+DzV
のってないよりはマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホン信者の〜は必要ない、は只の嫉妬(笑) 
羨ましくて仕方ない
213SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:31:43.11 ID:eYrSQj+i
>>211
泥介って
どこのFlashサイト見てるのか尋ねても
絶対言わないんだよなw
214SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:44:11.73 ID:IgEF896i
>>211>>213
ほれ
http://www6.atwiki.jp/flashgame/pages/1.html

スマホなのにPCと同じ事が出来ないっていうのがそもそも論外なんだよな。
最初に言っとくけど『もっと面白いのがある』っていうのは論外だからな。
にんじんが食べたいって言ってるやつにピーマンのがうまい!って言っても
意味無いだろ?
215SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:48:45.37 ID:eYrSQj+i
>>214
カタカナが半角で表示されててキモいな、そこ。
216SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:58:59.58 ID:IgEF896i
>>215
なんで半角なんだ。。。

>>206
次第にWPの方が増えていくと思うよ
iphoneはDocomoで出すかFlashに対応しないとしぼんでいくと思う。

HTML5の整備が全然進んでないからしょうがない。
217SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:31:45.51 ID:JAnu43t0
>>212
デメリットがなければあったがマシ
デメリットがあれば、両方を勘案するべき

現状Flashはバクはクラッシュが多いし
FlashサイトはPCでも重くてケータイ向きじゃない

結論
無い方がマシ
218SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:35:27.97 ID:437Ho0Ar
>>211
必要性はiPhone使っている方が感じているんじゃないの?
本物のFlashPlayerが使えないからってまがい物にお金だしてありがたがっているわけだし?
ユーティリティ有料TOPだもんね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn83NBAw.jpg
219SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:37:32.05 ID:yebnj+57
>>216
WPでFlash動くんだっけ?
220SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:39:08.61 ID:JAnu43t0
>>214
ゲームじゃん。。。

もっと高品質で安全が保障されたものがアプリであるけど

無農薬のにんじんが隣にあっても
どうしても中国産のにんじんが食いたいっていうのが選択なら
もう何も言うまい


えっ?無農薬のにんじん売ってないの?
落ちてるにんじんでお腹壊さないようにね
221SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:45:56.66 ID:JAnu43t0
>>218
へーこんなのあったんだ
知らなかった
これならバクでクラッシュしても
本体に影響ないから安心だね

でもそしたらAndroidの優位性が無くなっちゃったね
Flash云々で煽れなくなったじゃん
ざんね〜ん
222SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:50:51.04 ID:IL4O6d+I
信者の俺は困ってないから要らないなんて話はどうでもよくて、
どう言い訳しようと>>218のこれが全てだなw
223SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:54:39.70 ID:437Ho0Ar
>>221
Macはフラッシュのクラッシュで本体まで巻き込むのか?
winだと普通はブラウザだけだけどね
Android上でフラッシュがクラッシュしたことは今のところ無いけど
たぶん同じ結果だと思うよ

それでね、まがい物であるがゆえにFlash Playerと同じ機能は果たせないの
ある程度の動画再生はできるけどね
公式が無料配布していいるものにお金だしででも類似品を買うんだから
Flash Playerの必要性はiPhoneユーザーが身に染みて知っているんじゃない?
224SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:56:24.14 ID:Vuw7wEwM
>>221
ここまでくると可哀想になってくるなw
よしよし、もう許してあげるからw
涙拭いて機内モード押してきなさいw
225SIM無しさん:2011/09/12(月) 04:05:29.12 ID:coRQb5Xx
>>221
ネタで言ってんの?
226SIM無しさん:2011/09/12(月) 06:48:34.04 ID:HIu3rZe8
iPhoneのおかげで8月もソフトバンクの独り勝ち(^-^)

【8月度純増数】

1位 SoftBank  239,000 ← 17カ月連続トップ
2位 docomo   182,100
3位 eAccess   75,000
4位 KDDI    73,000


【8月度MNP増減数】

1位 SoftBank  37,300 ← 52ヶ月連続1位
2位 eAccess   200
3位 KDDI    -12,100 ← 17ヶ月連続転出超過
4位 docomo   -25,300 ← 31ヶ月連続転出超過


Androidとは何だったのか?

227SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:45:02.41 ID:IgEF896i
>>220
アホンは人参扱ってないじゃん。

アホンにあるのはピーマンだろ?
MACでも扱ってるし、Winでも扱ってる。当然Androidも扱ってる。

でもアホンだけ扱ってない。
それをありがたがるアホンクオリティ。

まさにスイーツ(笑)
228SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:50:52.19 ID:3Dq6Cy6s
スマートフォンユーザーの2人に1人は有料アプリを買わない!
http://bit.ly/oYl5Wx
229SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:52:50.61 ID:V/peHbJz
キャリアはスレチだしflashだけで優越感に浸ってるようじゃ仮に日本で勝っても世界で負けちゃうね、負けたけど
230SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:04:44.15 ID:IgEF896i
>>229
世界で勝つかどうかはキャリアと同じジャンルの話じゃん。

日本人なら日本で展開されてるコンテンツサービス等が問題なく使えるかどうかが
問題だろ?

みんながみんな林檎教の信者と同じだと思うなよ。
林檎教の人みたいにメーカーの事を信奉してるやつなんか少ない。
231SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:07:39.59 ID:3Dq6Cy6s
SONYのメッキがはげて信者が居なくなったよね
232SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:17:06.91 ID:O2n+twzK
ソニー信者さんは今ゲハで大変なの
年中無休のアホンとは訳が違うの
233SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:28:28.15 ID:mYiKQyQR
iPhone板にあるAndroid関連のスレの消化状況

作成日、09/12スレ最終番、1日辺り消化数

Android は何故 iPhone に敗北したのか          2011/08/04、177、4.4
ここでAndroidにしない理由を述べよ            2011/03/02、869、4.4
Android糞過ぎた。iPhoneに換えたい 2人目       2011/06/24、289、3.2
なぜAndroid使いはiPhoneコンプレックスが酷いのか  2011/08/26、16、1.0

どのスレも1日平均5つ以下の書き込み、ほとんどがあほん廚の自作自演と推定されるw
また、Android派はiPhoneに実は無関心で敵愾心を持っていないことを端的に証明している。


一方、このスレは
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 63勝目     2011/09/11、232、116

実にiPhone板にあるスレの平均の25倍近い書き込みが見られるwwwwwwwwwwwwwwwww
iPhone板にAndroidを貶める板がかなりあるのに、わざわざ越境してきて
大量の書き込みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何、焦っているのかわからないというのがAndroid派の共通認識wwwwwwwww



234SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:50:32.08 ID:SG3JUIDN
>>233
住人の民度の違いだろうな
iPhone板の住人はスルーができた。
コッチの住人は一緒になって騒いでる。
235 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/12(月) 08:53:08.55 ID:LYphkYyu
>>234
同感。
ここはガラケー上がりで耐性が低い
子供とヲタが多過ぎる。
236SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:01:52.96 ID:mkKFZcY9
>>233
あほん厨には本物のキチガイが居るからな
237SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:11:52.32 ID:mYiKQyQR
人の家に押しかけ、勝手に騒いで
「騒ぎ出したおまえらが悪い!」

238SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:18:43.96 ID:1t5VeQZA
iPhone大勝利 Adobe、「Flash Media Server 4.5」を発表 iOSへのFlash動画配信が可能に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315784616/
239SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:32:34.44 ID:4Y1fD9IL
アホン必死だな、SoftBank専売という時点で論外死ね売国なんだが。
240SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:48:32.63 ID:O2n+twzK
>>237
アホンはまるでどこぞの特ア人のようだなw
241SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:48:48.70 ID:3Dq6Cy6s
世界のパソコン出荷台数、大幅に下方修正
http://htn.to/Rr3mwo
242SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:03:54.12 ID:kPb9NDsU
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか
なぜ日本のスマホは韓国に完敗したのか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


携帯の勝敗なんかより、
自分が負け続けてる現実をもっと真剣に考えた方が良いのにw
脳みそ溶けちゃってるのかなw
243SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:04:58.90 ID:BSn2YUrA
>>238
Flashベースのゲーム、アニメーション、広告はこれまでと
同様に、これらの端末では動作しない。

ちなみにアップルはどんだけ端末の性能が上がっても無料でゲームができたりするflashは
表示させない、金取ることしか考えてないから
244SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:08:53.75 ID:Muve2Fqr
>>243
> Flashベースのゲーム、アニメーション、広告はこれまでと
> 同様に、これらの端末では動作しない。
アニメーションと広告はアプリで事足りる
ゲームはイラネ、てかAndroidでもやる奴いない
245SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:15:29.82 ID:BSn2YUrA
Puffinというのを買わなければ見れもしない
結構売れてるらしいがやはりアップルに金が入る仕組みになっている
今後コアが安く手に入らなくなってハードが高くなるからそれを抑えるため
アプリに力を入れてくる、無料でできるものを排除するのは当たり前
246SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:33:57.28 ID:BSn2YUrA
クラウドにすべての情報を管理しそれを見るにはお金を払わなければならない。
個人の作ったサイトは危険と認知させ、すべてを独占しようとしている
ネットは健全化されるが個人の出る幕は無くなりテレビと同じような端末になる
一部の企業だけが儲かりネットは廃れる
247SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:42:19.40 ID:mYiKQyQR
>>246
Googleのクラウド利用料って高いのか?
OSもクラウド利用料も無料

しかし、広告が入りそれがうざいし
機会費用を払っているというのは認める

しかし、Appleとは逆の路線

アプリも無料なのが多いし
248SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:53:13.83 ID:4paFa0og
>>211
コピペの時も言ってたな………
249SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:57:41.96 ID:BSn2YUrA
はっきりいって今のクラウドはクラウドをなめてる
使うに値しない
250SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:59:56.14 ID:3Dq6Cy6s
Google、先週のGoogle Docsダウンを説明
http://t.co/ldbgidJ

クラウド信じすぎると痛い目くらうど
251SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:08:37.47 ID:mYiKQyQR
Appleは「しっかりしたもの作るから、囲い込ませろ!、金払え!」という企業
Googleは「タダで提供してやるから、広告を載せさせろ!」という企業

どっちのビジネスモデルが勝つかだが・・・

日本では話がそれに加えてややこしく

Androidベンダーやキャリアが「金しっかり払え、通信料もしっかろ取るぞ!、しかし電波は良いぞ」
iPhoneベンダーのソフトバンクは「タダみたいな料金で機械を買わせてやる、通信料も安く設定したぞ!でも電波が
                     悪いのは我慢しろ!」

みたいな、真逆の選択がそこにあるんだよねw


でも、重視すべきは
1、キャリア
2、OS
3、ベンダー

じゃないかな
                 
252SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:09:51.79 ID:O2n+twzK
「出来るの?」って聞くと「いらない」って言う

「出来ないけどどうするの?」って聞くと「ダツゴクガー」って言う

「OS負けてるよね?」って聞くと「タンマツガー」って言う


アホなのでしょうか?
253SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:10:00.64 ID:mYiKQyQR
>>250
社内文書をクラウドにしてるの?
それはやりすぎっしょw

うちでは共有すべきものの切り分けしているから
そんなに被害なかった
254SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:24:49.08 ID:BSn2YUrA
データ移したい場合コードを買わなければならなかったり無料で見れるはずなのにpuffin買わなければならなかったり
お財布ケータイにしたければシールを買わなければならない
しかし最初に買わせたら勝ちだ、色々なアイテムを買わせることで後戻りできない
俺はこんなに金を払ったのに今更変更なんかできるわけないと思わせることができる
いつの間にかそいつは信者になってる

どうしたら最初に買わせるかだけ考えればいい。

ハゲ「タダみたいな料金で機械を買わせてやる、通信料も安く設定したぞ」
255SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:33:31.21 ID:+Kz6yuOw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか
なぜ日本のスマホは韓国に完敗したのか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


携帯の勝敗なんかより、
自分が負け続けてる現実をもっと真剣に考えた方が良いのにw
脳みそ溶けちゃってるのかなw
256SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:33:56.85 ID:+Kz6yuOw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか
なぜ日本のスマホは韓国に完敗したのか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


携帯の勝敗なんかより、
自分が負け続けてる現実をもっと真剣に考えた方が良いのにw
脳みそ溶けちゃってるのかなw
257SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:52:09.38 ID:qPxAK1xo
Googleさん、韓国を締め出しw

【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315794992/
258 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:05:40.53 ID:LXnYJ4yM
>>250
誰馬
259 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:07:59.38 ID:LXnYJ4yM
チョンドロイドの「人気」も
こうやって捏造してるんだろうなw


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] :2011/09/12(月) 11:36:32.82 ID:???0
★ユーチューブが韓国を遮断 K−POP宣伝ツールに使った報い

・Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。
 「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも
 規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。

 何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しを
 するために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では
 1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数の
 アカウントを切り替え再生数を捏造している。

 そのためブリトニー・スピアーズやアヴリル・ラヴィーンといった世界的トップアーティストよりも、
 少女時代の再生数の方が上になってしまっている。こういったアタック行為に対して処置が
 執られたという。

 韓国は「ブランド委員会」というものがあり、このようにYouTubeの再生数を伸ばす仕事が
 実在する。もちろん韓国側は表だって認めていない。木村太郎氏がこの件を発言したところ、
 干されてしまったことは記憶に新しいだろう。この発言により韓国の「ブランド委員会」から
 クレームが入り、圧力が掛かったと言われている。

 しかしこのようにYouTubeに対策を取られてしまってはどうしようもなくなった今、ユーザーの
 設定国を偽装するツールを使ってでもアタックを仕掛けてくるのだろうか?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000012-scn-ent

※元ニューススレ
・【韓流推し】 木村太郎、フジで「K−POPブームは韓国政府が動いてる」発言→干されて心労、激ヤセ
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312506906/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315793709/
260SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:36:19.52 ID:zuA1eEhp
>>254
バカ高いシール買ってもおサイフケータイにはならないけどな。
ぼったくりの典型例。
261SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:47:58.11 ID:p7AUtEhL
>>231
まだ好きだよ
262SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:06:52.35 ID:qPxAK1xo
iPhone大勝利 Adobe、「Flash Media Server 4.5」を発表 iOSへのFlash動画配信が可能に

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315784616/
263SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:12:36.13 ID:7mKEu+9f
>>262
Adobeの勝利じゃないの?
要はiPhoneでもFLASH動画の需要が相変わらずあったということなんだから。
264SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:19:41.54 ID:3Dq6Cy6s
電池やセキュリティに影響しない動画配信規格に成り下がったの?
265SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:38:19.98 ID:ZIYbSxAQ
>>263
開発の軸足をAndroidに移すとか切れてたのに
結局サボートせざるを得なかった。
しかもFLASHをサポートしてない端末の事を考慮して。
この辺はWP7の現状も考えてだろうけど。
266SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:42:49.72 ID:CVqBfUpV
>>263
林檎の勝利だよ。従来のFlashじゃ結局搭載してもらえず、林檎の特許に合わせた新形式を作らざる終えなかったんだから。
まぁ、それでFlash離れが起きないなら柔軟に対応したAdobeの勝利でもあるけど
267SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:51:33.01 ID:A/HvC6Z4
>>257
( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ
268SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:58:06.96 ID:O2n+twzK
>>266
お前の言い方だとあたかも林檎が作らせたのといってるように聞こえるけど?
作ってもらったなら林檎が今まで意地張ってたことがただの損失にしかならなかったってことなんだから完全に林檎は負けてるよね?
269SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:02:58.18 ID:A/HvC6Z4
AdobeがiPhoneのためにサーバを投資してくれたおかげで
AppleはiPhoneに無駄なリソース積まないで済んだんじゃん

winwin(笑)
270SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:05:17.57 ID:r9GZPzhl

スマートフォンの米顧客満足度調査、Appleが6期連続で首位、2位はHTC
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/12/news065.html

>Appleはいずれの項目でもトップだった。


271SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:07:28.58 ID:r9GZPzhl

Apple「Flash(゚听)イラネ」

Adobe「対応させますから観て下さい。お願いします。」




272SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:12:12.37 ID:CVqBfUpV
>>268
林檎が意地の張り合いに勝った。Adobeが折れたってのは間違いないと思う。
でも、これでFlashが見れるようになって林檎がより潤うなら今まで意地張ってたこと自体がアホだったんじゃ?ってのは認める
273SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:27:13.32 ID:pDsMj1DY
このスレでギャラクチョン馬鹿にしてAndroid馬鹿にしたつもりになった奴いるけど、ギャラクチョンが滅びてくれるならAndroidユーザーは万歳しますよ


274SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:31:32.21 ID:3Dq6Cy6s
Androidの代名詞がサムスンギャラクシーだからなぁ
275SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:32:34.87 ID:GZktFuw3
このスレのタイトルに一言「アホだろ」
笑いが止まらない\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
276SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:34:02.73 ID:GZktFuw3
このスレのタイトルに一言「アホだろ」
笑いが止まらない\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
277SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:35:19.76 ID:A/HvC6Z4
実際のとこ、Androidはギャラクチョンと新型ぺリペリアぐらいしか良い話聞かないなぁ
あ、でも>>257を見る限りだと宣伝効果がはたらいてるのかもなぁwwww

個人的にはカシオに頑張ってほしいんだが、すまんGショック使うから許してorz
278SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:59:33.40 ID:O2n+twzK
>>272
え?林檎は今までの主張曲げてるじゃない
どう考えてもアドベが折れずにFLASHを使い続けたのことでFLASHがより広がりその利便性に林檎が折れたんじゃないの?
>>277
今冬以降の日本勢に期待するしかないわ
とにかくまずコア云々の前にメモリを増やせ
279SIM無しさん:2011/09/12(月) 15:06:08.53 ID:zy5DyFl6
民度の違いwwwwww
280SIM無しさん:2011/09/12(月) 15:12:56.45 ID:eHQQtTW9
>>262
散々必要性がないとかいってたくせに見事な掌返えしだな
281SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:09:32.44 ID:mxPrf09X
iOSでFLASH再生がサポートされてそれを喜んでる訳じゃ無いし、
掌返しとはちょっと違うと思うけどね。
282SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:16:35.09 ID:O2n+twzK
>>281
喜んでるだろw
今までの「要らない」どころか「重くなるから困る」っていってたんだから、この件でシェアがさらに増え、あったら困るものがどんどん増えるってことを本来怒るべきだろw
283SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:18:03.67 ID:IL4O6d+I
今まで不便を虐げられてたユーザーは完全に負けだけどな

しかし老害が消えたらさっそく動いてきたね
あの老害はもう死んでるか仕事に口を挟める状態ではないってことだな
今後はiphoneも少しはまともになりそうな気がする朗報と見てる
284SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:29:36.98 ID:O2n+twzK
>>283
しかしあのオッサンがいないと
信者の信心が薄れてどちらにしろ落ちぶれると言うスパイラル

どうすんだろ?
285SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:34:36.54 ID:mxPrf09X
>>282
別にFLASHサボートを喜んでるというよりは
アホンが勝利ってこじつけて喜んでるだけに見えるけどなw
それでお前みたいなAndroid信者がそれを気に入らなくて悪態つくとw
スマフォに人生かけてる方々ってのは大変だね、
人やメーカー憎んで罵り合ってw
286SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:38:01.63 ID:O2n+twzK
>>285
アンチ林檎=何かの信者じゃないだろw
実際アホン信者の言う自由ゆえの危険や多機能性による操作性の低下なんかはその通りだと思うし
287SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:44:45.80 ID:r9GZPzhl
Adobeが勝手に対応しただけで
Appleの姿勢は何も変わってない
Adobeの負けw
288SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:02:47.45 ID:yRMVxZYZ
>>285
そうだと思うね
289SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:04:03.54 ID:WB2loumB
>>286
アンチは信者以上に醜い
290SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:19:44.32 ID:Jqn23VPK
>>278
この件でAppleが折れたとか言ってるのはこのスレの泥厨さんくらいっすよwww
291SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:23:25.46 ID:nu1szWMG
>>290
林檎が作らせたのかアドベが作ってくれと頼まれたのかで大きく変わるって理解してる?
292SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:27:05.13 ID:A/HvC6Z4
>>283
>今まで不便を虐げられてた
強いられてきた、だな

若い子や在日がまた変な日本語覚えるので一応な
293SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:32:50.91 ID:zCLWLbF0
シェア負けてんのにいつまで王者気取ってんだ
ボンクラ林檎信者
294SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:00:37.30 ID:PX4S0AfY
>>293
あのさ、横から口挟むけどさ。
シェアって俺が買った分も含まれてるんだよね、微々たるものだけど。
他にも大多数の一般ユーザーが購入して今のシェアが有る訳よ。
お前がAndroid作ったとか、お前一人で今のシェア分の端末を買ったならともかく、
どういう思考で自分の手柄みたいに威張れちゃうの?
人が買った分まで醜い争いのネタにすんなよ?
295SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:11:18.11 ID:f8QfL3b5
>>293
>>294
笑える
296SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:27:25.04 ID:r9GZPzhl
>>291
Adobeが勝手に対応しただけw
297SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:29:10.14 ID:EMHoz6/Y
>>271
自意識過剰すぎ
ユーザーからの希望があったから
Appleの考えなんか関係無い
iPhoneじゃ見れない、何とかしろと
でもAppleが今の糞運営のままだとフラッシュ載せられない
だったら無くても見れるようにしないといけない



Androidはフラッシュがメモリ不足とかループで落ちてもOS持ってかれないのに
(落ちた場合再生ボタンになるか黒塗りになるかホームに戻されるか、ブラウザによって違う)

Apple系は持ってかれるの?
Linuxですら持ってかれないし、WindowsもMe位しかもってかれないのに

屑やん

しかもデメリットがーとかバッテリーがーとか
常に動いてると思ってるのかな
再生中以外キルされるかスリープになるのに
馬鹿すぎだろアホン
たかがフラッシュプレーヤーごときで重くなったりするからとか言って載せないAppleは相当自分のところの端末に自信無いんだろうな
298SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:43:27.43 ID:IgEF896i
林檎が作らせようとGoogleが勝手に作ろうと
馬鹿なのが林檎信者に変わりは無い。

林檎信者は必死に何度も
林檎にはいらない機能って断言してたからな。

本家林檎に否定されるのは林檎信者の発言だけだし。
299SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:58:18.02 ID:8TYVQRGf
age
300SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:00:47.31 ID:4Zqu42Zc
大勝利とかジョブズを否定していることと同義なんだがw
ここにいるニワカ信者はマジアホンw
301SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:01:55.64 ID:r9GZPzhl
>>297
ハズレw
このままFlash動画がモバイルで圧倒的なシェアを持つiOSで見れないと
コンテンツ提供者がFlash離れを起こす危険があったから
それを恐れたAdobeが対応しただけ
302SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:02:06.41 ID:Pahk7Tj5
ここに張り付いてる奴ってのは散々理屈こねた挙句に
結局こじつけて相手を罵倒するのが笑えるw
自分がバカだから、
相手をそれよりバカって事にしないと心が休まらないんだろうな。
ヲタクってのはめんどくさい生き物だねw
303SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:02:53.15 ID:kIml7Sig
>>294
ブーメランage
304SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:04:28.72 ID:r9GZPzhl
>>297
FlashのスラッシュごときでOSが落ちる訳ないだろw
OSどころかSafariすら落ちない
305SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:05:20.60 ID:r9GZPzhl
×Flashのスラッシュごときで
○Flashのクラッシュごときで
306SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:05:37.61 ID:nu1szWMG
>>302
馬鹿は相手をバカにしないときがすまないという理屈になってないことを前提に
ここにいるやつはバカでオタクだと勝手にこじつけて罵倒してる

自己紹介乙
307SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:06:06.20 ID:zcr/2QyJ
>>303
Android持ちがAndroid持ちを窘めてるのをブーメランっつっても
結局Androidに行くだけだぞw
まあ、>>294の言い分は一般のiPhoneユーザーも思う事だろうけどw
308SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:06:52.68 ID:nu1szWMG
FLASH の ギガスラッシュ!!
309SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:07:51.71 ID:INJCWq5P
>>297
っAndroid名物「勝 手 に 再 起 動」
310SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:08:51.44 ID:JGMfnNEP
さあ、キチガイどもがファビョってまいりましたw
311SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:09:48.21 ID:bbf9/eIL
>>271
Adobeも見てもらってナンボだからね。

世界で一番売れてるスマートフォンと
タブレットで、Flashが見られなくても
全然問題無いことが既成事実化してるから
座視できなかったんだろうな。
312SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:10:27.16 ID:1nn8/yaL
相変わらず踊らされてるなぁw
313SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:11:00.77 ID:bbf9/eIL
>>272
iPhoneが重くならずに済んだから
今度の決着のかたちでいいよw
314SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:12:55.86 ID:bbf9/eIL
>>287
だよなw
315SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:14:23.46 ID:LR0qEs4i
アップルストアに行けば驚くぞ!
アホンの修理で二時間待ちならラッキー。
午後から行けば、その日に修理出来ない事もある。
その間、アホンは文鎮にもならないゴミ。
316SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:15:13.56 ID:bbf9/eIL
>>297
メモリ不足やループで

止まる
落ちる
再起動

オンボロイドw
317SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:15:20.45 ID:Ht803sUF
>>307
AndroidユーザーもiPhoneユーザーも
普通の人にしてみれば自分らが買った一台一台の積み重ねの数字が
こんな所で基地外の自慢のネタにされてるとは思いもしないだろうなww
まぁそれを知ったところでどうでもいいと思うんだろうけどw
318SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:15:30.79 ID:Ax49/1kM
最終的にApple負けるんだからどっちの負けでもいいわ
あっ、もうApple負けてるか
あはw
319SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:16:14.23 ID:f5pYueL3
いいぞwアホン信者の歪んだ屁理屈もっともっと聞かせれてくれww
320SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:16:25.34 ID:bbf9/eIL
>>301
>>297
>ハズレw
>このままFlash動画がモバイルで圧倒的なシェアを持つiOSで見れないと
>コンテンツ提供者がFlash離れを起こす危険があったから
>それを恐れたAdobeが対応しただけ

だよな。
これな尽きるw
321SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:17:16.26 ID:WVw0YnRR
パクパクパクパクパクリーホンガラパクリーアホンパクリーパクリーだらけパクドロイドプププはずかしいw
322SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:17:53.60 ID:bbf9/eIL
>>315
予約していけば?
その場で即交換だよ?
323SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:19:19.11 ID:3Dq6Cy6s
>>317
一台一台の積み重ねw
http://i.imgur.com/Vuq8A.jpg
324SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:19:24.28 ID:nu1szWMG
>>320
いやFLASH離れって
OS最大シェアのWinで見れてるのに何いってるの?
325SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:20:21.04 ID:LYQvLKtg
>>320
Adobe Edgeの開発を進めてるのも似たような理由だろうさ。
326SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:20:25.42 ID:f5pYueL3
負けた奴の屁理屈って最高に面白いよなw
もっと頼むよww
327SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:21:16.85 ID:FZBSVUq7
まぁ、頑張れ
328SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:23:43.15 ID:grMTyi2y
小杉は何がしたいんだ
329SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:24:04.59 ID:lMnX2Zr+
Adobeか折れたのはあくまでFLASHという規格の延命のためじゃないの?
Adobeの英断は大歓迎だけど、
別にiPhone側がお願いして対応してもらった訳じゃないしな。
勝手に宅急便でモノを送りつけて代金請求する○○詐欺ってあったけど、それに似た印象を受ける。
もっとも金を請求する訳ではないから詐欺ではないんだけど。
330SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:24:34.52 ID:IoAxYbEM
>>315
暗泥は初期不良以外はお預かり修理wwwwww!
331SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:26:30.36 ID:nu1szWMG
>>329
アドベ側から頼んだって言うソースをくれ
332SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:26:32.23 ID:XoyEej6P
林檎が本当にいらないと思ってるなら
Appstoreに載せるわけないだろっていう。

Appstoreに載るってことは林檎が必要だと判断したのと一緒。
333SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:26:39.62 ID:JZWc7DuP
>>330
みたいだね。
少量生産機はつらいね。
334SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:26:51.00 ID:3Dq6Cy6s
勝手に再起動するAndroidは故障扱いで修理してくれるの?
335SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:29:20.55 ID:JZWc7DuP
>>332
え?
336SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:29:56.21 ID:JZWc7DuP
>>334
一日数回は仕様の範囲らしいよ。
337SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:31:16.26 ID:r9GZPzhl
>>331
Adobeが頼んだ?
何勘違いしてんだ情弱w
頼んだんじゃなくて勝手にAppleのストリーミングプロトコルに対応しただけ
338SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:33:05.62 ID:r9GZPzhl
>>332
何勘違いしてんだ情弱w
泥厨って情弱ばっかだなw
App Store関係無い
339SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:33:21.88 ID:LR0qEs4i
>>322
急に壊れて行ったが二時間待ちだった。
修理の次の日に同じ症状で壊れた。
(圏外になって電話が出来ない)
午後に行ったら、予約が一杯で明日になると言われた。

予約して行くとかの問題では無く、修理待ちの多さが問題。
それだけ、アホンは不具合が多い!
ちなみに、アホンからアンドロイドに機種変した。
340SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:34:00.21 ID:dQGM9s0m
Adobeは別に頼んだ訳じゃなくてただ対応しただけだろ。
何か理解しないでただ煽りたいだけのが出てきてんなw
341SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:34:35.23 ID:r9GZPzhl
>>340
泥厨はいつものことw
342SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:35:25.77 ID:HIu3rZe8

iOSがモバイルでの動画視聴シェア80%となったことを発表
Flashはモバイルには必要ない?
http://bit.ly/pX00oX

>コンテンツ開発者はAppleのプラットフォームに合わせて
>戦略を調整せざるを得ない状況に置かれているという。




これじゃAdobeが必死になるわけだw

343SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:38:25.49 ID:bjz+m9w6
>>341
約35秒でレスとかキモすぎ
344SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:42:14.38 ID:eYrSQj+i
>>338
泥介って馬鹿ばかりだよなw
345SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:42:27.48 ID:fwfxxj3v
いつ見ても思うんだけど、お前らって実は仲良いんだろw
お互いの罵倒とか煽り方がどうも
アメリカン・プロレス的なワザとらしさなんだよなぁw
346SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:43:51.37 ID:eYrSQj+i
347SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:46:24.03 ID:eYrSQj+i
>>339
世界で一番売れてる端末だし
サポートは予約制だからね。
348SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:46:58.59 ID:XoyEej6P
>>338
あれ、PuffinってAppstoreから削除くらったの?
349SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:47:27.63 ID:eYrSQj+i
>>348
まだ状況を理解してないのか?
350SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:48:10.84 ID:eYrSQj+i
これだから泥介は
情弱って言われちゃうんだよw
351SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:48:19.75 ID:lKZlScd7
>>339
アポーストアにギャラクチョンを修理で持ち込んだら待たされるの当たり前
352SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:51:25.14 ID:1nn8/yaL
>>348
理解できていないんだね
353SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:51:32.12 ID:qar6Tt/g
かないage
354SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:51:42.27 ID:nu1szWMG
>>338
じゃあ勝手にって言うソースは?
きっとそうだろじゃ話にならないんだけど
355SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:52:17.90 ID:mkKFZcY9
あほん信者きも過ぎ
巣に帰れ
356SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:54:53.16 ID:XoyEej6P
つまり林檎がFLASHが見れる環境が必要だと認め
Appstoreに載ってたPuffinの役割を
コンテンツ提供側がAdobeに金払えばアホンどもに
Puffin使わなくても動画を提供できるようになりました
って事じゃないの?
357SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:56:21.47 ID:XoyEej6P
結局Puffin買わなくても良いようになって、林檎に入ってた金が
Adobeに流れるようになるって話だと思ってたんだが。
358SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:58:20.66 ID:r9GZPzhl
情弱泥厨って状況を正しく理解してんのか?
とりあえず元記事くらいちゃんと嫁

アドビ、「Flash Media Server 4.5」発表--iOSへのFlash動画配信が可能に
http://japan.cnet.com/news/service/35007265/



359SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:02:17.23 ID:WB2loumB
>>357
Puffinは動画だけを見るものじゃない
360SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:02:31.30 ID:XoyEej6P
>>358
だから『サーバー側がソフトを買って導入してもらえば』
腐れアホンでも見れるようになるって話だろ?

>Flash Media Serverには「Streaming Server」「Interactive Server」
>「Enterprise Server」の3種類があり、価格は個人およびSOHO向けの
>Streaming Serverが11万5500円から(アップグレード版は2万9000円から)。
>Adobeのオンラインストアから購入できる。

つまり、これを導入した動画サイトなんかだとアホンどもは
Puffinが無くても見れるようになるわけじゃん。
つまりPuffinが売れなくなり、FlashMediaServerが売れるようになるわけだろ?
361SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:03:11.97 ID:eYrSQj+i
>>351
持ち込むまでiPhoneだと思ってたのかもなw
362SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:03:19.39 ID:r9GZPzhl
iOSデバイスにはFlashを捨ててAppleの開発したHLSフォーマットに変換して配信するってことだ
完全なるAdobeの敗北宣言
363SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:04:55.60 ID:Z1w+E9s+
銀河あげ
364SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:05:30.48 ID:BSn2YUrA

http://japan.cnet.com/news/service/35007265/
>Flashベースのゲーム、アニメーション、広告はこれまでと同様に、これらの端末では動作しない。

アップルは絶対にflashを完全に対応させない、無料で遊べるサイトは絶対に許さない
これはどれだけスペックが高くなろうと関係ない
365SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:06:15.25 ID:XoyEej6P
>>362
どこが敗北宣言なんだろ。
有料じゃん。

有料でしかも動画サイトが導入したら林檎のPuffinの収益が減るわけだろ?
366SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:07:16.39 ID:eYrSQj+i
泥介の見苦しいこじつけ
テラワロスw
367SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:07:21.21 ID:1CmCk4av
>>362
なんで負けなの?
368SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:07:39.35 ID:1nn8/yaL
>>357
確かに。

パフィン1本で0.3$の利益。
10万本売れたとして3万ドル(240まんえん)の利益が奪われる訳だな。
そりゃAppleさんも大打撃だなw
369SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:08:24.45 ID:8TYVQRGf
ageru
370SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:08:30.22 ID:eYrSQj+i
>>368
Appleが必死になるわけだー(棒
371SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:11:32.96 ID:CVqBfUpV
>>367
AdobeがFlash形式で押し切れなかったから。SonyのウォークマンだってATRACだけじゃ押し切れずにiPodでメジャーになったAACを受け入れざるを得なかった。規格競争ってそういうもんじゃん。
372SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:12:17.77 ID:r9GZPzhl


Apple「Flash(゚听)イラネ」

Adobe「Appleさんのフォーマットに対応させますから観て下さい。お願いします。」

373SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:13:11.65 ID:G8yDMKP8
>>339
ハゲなんだから端から圏外の間違いだろw
374SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:13:21.12 ID:BSn2YUrA
puffinをappstoreに上げることを許した銭ゲバのクズめ
無料のものがあれば見れなくした後、有料になる要素を挟み銭ゲバと化す
電池の持ちが悪くなるだのセキュリティだの関係ない
ただどうにかして有料にしたいだけ それがアップル
375SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:13:26.28 ID:XoyEej6P
FlashMediaServerを開発したところで
糞アホンはFlashに完全に対応できるわけでもなく
一般ユーザーがPuffinを買わなくて済むようになるだけで
林檎の収益が減り,Adobeの収益があがるだけの話。

どこが林檎の勝ちになるのかさっぱりわからん。
Puffinが売れなくなるのって勝ちなの?
376SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:14:45.62 ID:r9GZPzhl
だれもPuffinなんてチンケなアプリの話はしてないんだがw
泥厨ってバカだなw
377SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:16:00.22 ID:9APFF50M
あれ?重いから要らないんじゃなかったの?
何で怒ってないの?何でそんなアホみたいに喜んでるの?
378SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:16:18.88 ID:84g74wLa
379SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:17:42.68 ID:r9GZPzhl
>>374
何で泥厨ってこんなに情弱なんだ?w
AppleはHTML5を協力に推進している
有料とか無料とか関係ない
HTML5は無料だぞw
380SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:19:45.58 ID:mkKFZcY9
>>377
手のひら返しはあほん厨の得意技だぞw
381SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:19:56.60 ID:G8yDMKP8
>>371
ユーザーからの苦情が多いから
見れないと

あとフラッシュは無くならないよ
フラッシュで作ればWindowsでもMacでもLinuxでもAndroidでもガラケーでも見れる
そして過去の資産と経験がある(未だに9xやos9が残ってるのと同じ)

SilverlightはマイナーすぎだしWindowsとMacでしか動かないし
HTML5なんざ一般人は全く知らないわブラウザで結果が変わるわ重いわの産廃だし
382SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:20:05.07 ID:r9GZPzhl
>>377
はあ?Appleのフォーマットに変換して配信するんだから重くない
Flash Serverがサポートしているとはいえ、これはもはやFlashじゃない
Adobeの完全なる敗北宣言
383SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:20:34.53 ID:q2pJY6yG
先輩。今日は新記録出せそう?
384SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:20:36.19 ID:XoyEej6P
Apple信者「Flash(゚听)イラネ」
Apple「Flash見れるようになるPuffinをAppstoreに登録するぉ」
Adobe「なんだFlashみたい層居るんじゃん。林檎より少ない儲けでお前らに見れるようにしてやんよ」←今ここ

385SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:20:53.45 ID:eYrSQj+i
>>374
ズレまくりだな。
386SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:21:28.60 ID:BSn2YUrA

Puffinブラウザー
** iPad向け有料ユーティリティ・アプリ部門 日本 1位**
** iPad向け有料ユーティリティ・アプリ部門 台湾 1位**

金払ったあとは用済みなので重たいブラウザをつかまされただけになる
制限解除されたら見事にブラウザゲーのネガティブキャンペーンがはじまる

やっぱり有料のゲームは軽くていいよねと思わせたら成功だ
387SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:21:59.90 ID:eYrSQj+i
>>375
puffin の売り上げなんて誤差の範囲でだろw
388SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:22:03.69 ID:y8pjsRcm
泥厨さんはFlash Media Serverから出力されるのがFlashではないというのが理解できないんだろうな
389SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:22:10.98 ID:G8yDMKP8
>>379
そのHTML5の実装どころかJSやレンダリング速度などほぼ全てに於いてsafari屑なんすけどどうにかなりませんか?
390SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:23:37.91 ID:eYrSQj+i
>>377
Adobe側が変換して送信するから
iPhoneには全く負荷がかからない。

Androidは可哀想だなw
391SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:24:19.27 ID:eYrSQj+i
>>388
ガキンチョだからな、泥介は。
392SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:24:35.08 ID:TXIlBRLo
>>262
アドビが折れたw
iPhoneの勝ちだわ
マジで
393SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:24:55.98 ID:XoyEej6P
>>387
誤差の範囲だろうが腐れ林檎は収益が減って
Adobeは儲かるわけだろ?

腐れ林檎は収益が減る=勝ちなのか?
394SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:25:26.03 ID:eYrSQj+i
>>386
日本と台湾だけじゃん。
特亜のFlashの多さが特別なだけだろ。
395SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:25:39.48 ID:Fk28Bupm
お前らってネット上だとホント勇ましいなw
実生活でその1/100でも出せれば良かったんだけどなww
396SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:26:30.45 ID:eYrSQj+i
>>393
Flashサポートせずに済んだから勝ちだろ。
余計なリソース一切使わないで済んだんだから。
397SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:28:07.51 ID:GT12yQCL
かないage
398SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:29:31.21 ID:G8yDMKP8
>>388
それ勘違いしてるのはアホンだろ

FMSはFMLE等を使った配信者の動画をフラッシュプレーヤーのP2PネットワークとHTTPでのプッシュを行うだけのを只のサーバー
Apacheがサーバーの動きの担当してる、それに動画配信に必要な配信機能と暗号化機能、P2Pネットワークへのアクセス機能を追加してる

因にインストールしただけでなにもしてなければ動いてるサーバーの80番ポートにブラウザで行くとAdobe Flash Media Serverと書いてあるテストページに行く
動画とか流れてる
399SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:29:56.37 ID:XoyEej6P
>>396
リソース使わずに収益減らしたら勝ちなのか?
不思議ー。
400SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:32:04.45 ID:UIyKd89M
お前ら死ねば?
401SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:32:29.53 ID:3Dq6Cy6s
Adobeが安くはない開発費を回収できるかは又別の話
402SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:34:33.88 ID:r9GZPzhl
泥厨はこれからもバギーでパッテリー消費しまくりの時代遅れRTSPで我慢してねw
iPhoneユーザーは軽いHLSで観るからw
403SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:36:36.40 ID:rvBKsO+7
無知って恥ずかしいな
404SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:36:46.84 ID:mkKFZcY9
あほん厨ってFlashって動画だけだと思ってるの?w
なんか、鬼の首取ったみたいに大騒ぎしてるけどw
405SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:37:18.27 ID:XoyEej6P
Puffinもバッテリ消費激しいらしいから
当然FMSもバッテリ消費激しいんじゃないの?

つまり林檎はバッテリ消費激しいかわいそうな端末ってことでしょ?
406SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:38:24.37 ID:G8yDMKP8
>>402
無知って恥ずかしいな
407SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:38:41.08 ID:Pahk7Tj5
>>405
書けば書くほど馬鹿曝すなw
408SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:38:40.80 ID:2p3EoJLo
>>405
見かけだけで基礎的な部分の技術力がないんだろ。
409SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:40:56.71 ID:r9GZPzhl
そのiPhoneよりバッテリーが持たない泥はどうなるんだ?w
410SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:42:22.44 ID:XoyEej6P
>>407-408
puffinのあんまり良くないところ
・電池の消費は早い
・メモリーくう
・動画を観る時は少しカクカクするが、もう少し改善すれば良いと言えるレベル
・カクカクが改善されれば最高のアプリだと思う
・Flashゲームは非対応だよ

Puffinをdisるのはいいんだが単体アプリで日本で一番売れてるんだろ?
日本で一番売れてる端末アホン!とかドヤ顔で言ってるのに
日本で一番売れてるアプリを貶すっていうのはどうかと思うぜ。
411SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:42:36.68 ID:r9GZPzhl

3G Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34578.png

Wi-Fi Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34579.png

412SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:44:19.56 ID:G8yDMKP8
6000mAh位バッテリー積めば余裕で数日持つ



って冗談はさておき、前のと比べれば大分ましになったから、バージョンアップでそこそこ持つようになるんじゃね?
そめそもLinux電源管理苦手だし
413SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:45:47.36 ID:lEGAvkmx
ちょっと古い記事だけど貼っとく

iPhone OSがFlashをサポートしない6つの理由 - ジョブズ氏が説明
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/003/index.html
414SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:46:08.70 ID:G8yDMKP8
電池交換入れて良いならバッテリー無制限なんだけどな、iPhoneと違って
モバブー無制限ならどっちも永遠だけど
415SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:47:21.84 ID:XoyEej6P
>>411
そりゃアホンは省略して表示してるから、それくらい息が長くないと困るわ。
416SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:47:49.66 ID:r9GZPzhl

泥バッテリーもたなすぎワロタw

http://i.imgur.com/7YQAg.jpg

417SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:51:58.88 ID:QYDO+c7N
AndroidはOSの電源管理がクソだからな
418SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:52:39.88 ID:BysBmEWB
銀河……早く社会復帰できるといいね
419SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:54:14.81 ID:BHMbXJxA
アホンはOSとハードの連携が、ばっちりだからな。
420SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:57:05.63 ID:cdMb93/M
銀河の頭の悪さは異常w
421SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:58:44.58 ID:G8yDMKP8
>>413
>FlashがMacをクラッシュさせる原因のトップである

自分の技術力の無ささらけ出してるだけじゃん
Safariかプラグインだけ落ちるようにすれば良いのに


>iPhoneで最長10時間再生できるH.264動画が、ソフトウエアデコーディングでは5時間程度になるそうだ。AdobeはFlash Player 10.1でH.264のハードウエアデコードを追加したが、既存のFlashを用いたほとんどのWebサイトでは動画再生に古い世代のデコーダが必要になる。

古いデコーダー?FLVのこと?
ニコ動とか海外の怪しいサイトくらいでしか使ってないじゃん
そもそもFLV位でヘバるスマートフォンって・・・


>それならば、この機会になぜHTML5やCSS、JavaScriptのようなモダーンなテクノロジを使わないのか?

モダーン?
と言うかお前んとこのブラウザのスクリプト実行速度遅すぎなんだよ
しかもフラッシュ以上に穴だらけ
422SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:06:08.07 ID:7dwlX+Ep
HTML5って仕様がまだ固まってないのもあるし、現状でFLASHに対応させるのはユーザーの利益になることは間違いないのにな。
商売上の都合で対応させてないだけのことをもっともらしく語るアポーって大したもの。
423SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:08:22.13 ID:BSn2YUrA
iphoneで脱獄してるやつってなんなの
せっかく電池消耗が無い様に制限かけてんのに。
てかなんで脱獄とか牢屋みたいな表現されてるの?
424SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:10:32.98 ID:XoyEej6P
林檎はユーザーや開発者の利益より自分の利益。

神盗用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Apple、他社のiPhoneアプリから無断でコピーして特許申請
http://pc2chmeme.com/news/9954e97e7fe8662e700885323c8d93a4
425SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:16:58.54 ID:9APFF50M
>>423
余計なお世話ってことじゃないの?
それすることでパフォーマンスに影響出てるなら
パフォーマンスを優先するってことだろ

まあ脱獄するってことはアイポンの利点を殺してるわけだから
何でそこまでしてアイポン使うのね?って感じはするけど
426SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:17:06.64 ID:nZ4rFAtP
>>424
こんなの日常茶飯事
427SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:18:51.62 ID:au9CXBwb
ipodtouch感覚で使えるアンドロイド搭載スマホゲーム機ってあるの?
通話機能いらない、あと支払いはプリカみたいのがいいな。キャッシュカード
なんてもってないし
ipodにないパチスロゲームでてきてるから興味あるんだよな
428SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:20:57.34 ID:7dwlX+Ep
>>427
預金口座くらい作ろうぜ。
429SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:21:22.54 ID:XoyEej6P
スイーツ(笑)にはiPodがお似合いなので、素直にiPod買ってください。
430SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:24:46.00 ID:9APFF50M
>>427
一応SONYからAndroid搭載ウォークマンが出る


取り合えず載せました的なものだけど
431SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:24:57.04 ID:0VL8Su+B
iOSもAndroidも使ってるが、正直Flashなんかどうでもいい。
432SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:38:43.28 ID:CVqBfUpV
>>427
Galaxy S wifi輸入すれば?全然売れてないけどまだ販売はしてるはず。5万ぐらいさるから安い買い物ではないと思うが
433SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:42:58.78 ID:r9GZPzhl

Androidアプリ、数は多いけれど本当に使える秀作はごくごくわずかとの厳しい指摘も...
http://www.gizmodo.jp/2011/09/android_market_sucks.html

>どうやら「Android Market」に並んでる25万を超えるアプリのうち、
>本当に使えるとの評価に値する傑作アプリは両手で数えるに足るのかもって
>厳しい指摘が出てきてますよ。





オンボロイド()笑
434SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:44:23.82 ID:r9GZPzhl
>>421
Safariとプラグインは別プロセスで動いてるから
FlashがクラッシュしてもOSどころかSafariすら落ちないよw
435SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:46:45.22 ID:McDz2v6P
>>433
お前の使ってる傑作アプリ教えてくれよ
436SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:46:46.83 ID:V/peHbJz
>>252
自分はいらないんだから買わない、が当たり前というか正常な一般人ですが?
要らないと言ってる人にしつこく自慢するような信者の目線から見りゃ、そりゃアホだろうけどw

信者丸出し発言(笑)
437SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:50:16.82 ID:9APFF50M
>>436
できるかどうかの質問にいらないって答えになってないじゃん…
しかもそれは回答者の一個人としての意見だし
しかもどんだけ前のレスに安価飛ばしてるの?
438SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:01:52.07 ID:r9GZPzhl

アップル、今度はAndroidに全面戦争...そもそもAndroidのベースを作ったのはアップルで、特許侵害に当たると提訴!
http://www.gizmodo.jp/2011/09/apple-claims-android-started-with-them.html




コソ泥井戸()笑

439SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:08:25.09 ID:McDz2v6P
>>438
おい、お前の使ってる傑作アプリ教えてくれよ
440SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:09:41.22 ID:mkKFZcY9
>>439
どうせこいつ、いつものモノポリー厨だろ
441SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:12:36.43 ID:qPxAK1xo
やっぱり、へっぽこなアプリばかりのAndroid
w w

Androidアプリ、数は多いけれど本当に使える秀作はごくごくわずかとの厳しい指摘も...

http://www.gizmodo.jp/2011/09/android_market_sucks.html


442SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:14:01.71 ID:DaxYyQMe
443SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:15:42.01 ID:qPxAK1xo
結局はAndroidはシェアの恩恵が、なにもないって事だね w
444SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:17:53.53 ID:XoyEej6P
短期出荷台数が逆転したのがつい最近なのに
恩恵が得られるわけないっていう。

短絡的思考なアホン厨ってアホというか馬鹿というか。
445SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:21:14.89 ID:PP/Cdxg8
今日もキチガイ連中が暴れてんなw
働けばいいのにw
446SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:22:04.39 ID:V/peHbJz
>>437
君が即レスの執念が凄いだけ
Flashはできるよ、公式なら有料、脱獄なら無料でね。ただそれに対して「有料か」とか「脱獄か」とかいうならそっからは個人の価値観によるってだけでアホ扱いされる覚えは無い
447SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:24:33.79 ID:V/peHbJz
>>444
テンプレによれば2010年から総量で逆転してるじゃん、まだ恩恵ないですか?
448SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:24:47.30 ID:XoyEej6P
>>446
いやFlashは出来はしないだろ。

一部Flashにおいて出来てるように魅せ掛けることが可能なだけで。
449SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:26:12.20 ID:2dn2RvwD
もう目糞鼻糞どころじゃ無いなw
ここまで来るとゲロと下痢便くらいの臭さだなwww
450SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:27:32.96 ID:9APFF50M
>>446
できるようになったのはつい最近の話だろ
それまではできるのかと言う問いにいらないとか全く会話になってなかったのは事実だし
誰もそいつがそれを必要としてるかどうなんて聞いてないのにな

あとダツゴクガーってのは全くの無意味だってことぐらい気づこうな
451SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:30:21.84 ID:3Dq6Cy6s
なんだwつい最近短期出荷台数が逆転しただけだったのかw
452SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:38:42.01 ID:XoyEej6P
アホン厨はそんなのも知らないのか。

やっぱり情弱=アホン厨=スイーツ(笑)だな。
453SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:39:09.64 ID:V/peHbJz
>>450
何が無意味?使いたい人がすることでより便利に使えるんだから。俺にとって十分意味有り
それとも何?iPhone全体が使えてないから無意味とか言っちゃう信者?
454SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:39:23.56 ID:mYiKQyQR
あげあげ
455SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:42:03.66 ID:Zr9JoNZ/
Webサイトでのflashの価値はそんなにない
インタラクティブコンテンツとしてはまだまだいける
HTML5に関してはflashと同じようなコンテンツならflashのほうがまし
ただSEOなどのことを考えるとflashはちょっと、でもHTML5もあれだし
flashはアプリでも簡単に作ればいいんじゃないかな?
今回のはAdobeがiPhoneに対応させときゃ金になるってふんだからなんでしょ?
456SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:44:13.29 ID:C1xJWLzx
>>438
アップル自身が糞信者レベルになったな(笑)
なんか離婚間際のヒステリーババアみたい(笑)
457SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:46:29.86 ID:Ee37yX/h
結局、Adobeが頑張ったおかげで、AdobeはもちろんAppleも得したってことじゃね?
458SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:46:32.22 ID:2p3EoJLo
>>438
終わってんなぁ。

アップルが。
459SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:47:55.55 ID:TLTEfjb0
>>438
それ、他にもソース無いのかな?
Appleの独裁もどうかなと思ってたがWPも出てきてるし、
良い機会だから胡散臭いパクリOSに引導渡しちまえば良い
どうせGoogleは適当なところでまた投げ出すんだからw
460SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:48:05.24 ID:pII5sroi
今のAndroidはいわばバブル状態。
膨らんで(シェアなどが伸びて)行くうちはいいが、いつかは弾ける(捨てられていく、もしくは淘汰されていく)だろう。
そうすれば、Androidは低コスト戦略で貧民層を狙っていくしかなくなる。
スマホは近い将来、音楽プレイヤーがそうだったように「良いものを使いたいならApple」、「安くて簡単なものを使いたいならAndroid」という感じになっていくと思う。

反論は何回でもどうぞ。
461SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:48:23.24 ID:XoyEej6P
>>457
得したのPuffinを買わなくてもよくなった情弱ユーザーであって
糞林檎ではない。
462SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:48:35.76 ID:9APFF50M
>>453
アイポンの利点として
アップルが完全に管理してることによるマルウェア等の有害ソフトの影響をいけないこと

これらが大きくあげられると思うけど
まず脱獄することによって有害ソフトの影響をもろに受けてしまう可能性があるわけ
次に脱獄と言う行為事態が非公式なため公式のサポート等が受けられなくなってしまう
また脱獄でできるようになることと言うのはある程度その他のデバイスでは公式のサービスとして使えるものであると言うこと

最後に非公式な行為をしないと自分の求める機能等が得られないと言うことはその人間にとってアイポンは不完全なものであると思われてると言うこと

脱獄にはこれらの欠点があるため
出来ないからじゃあ脱獄と言うことがいかに愚かなことかわかる
463SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:51:03.40 ID:hc6YUIZY
>>459
googleが検索プラットホームそのものを投げ出すわけ無いだろう。


出てこい先輩。
464SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:51:10.93 ID:gNy5Px9t
>>460
iPodって
あのクソ音質のアレですか?
465SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:52:18.79 ID:hc6YUIZY
>>460
簡単なものがAndroid?
466SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:53:18.21 ID:DaxYyQMe
>>460
音量調節ができなくなったり音質糞だったり爆発したりフリーズしたり
縛られたり勧誘されたり

これを一台でこなす機械はさぞ良いものでしょうね
467SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:54:16.94 ID:yfHnDWX2
>>460
>音楽プレイヤーがそうだったように「良いものを使いたいならApple」
iPod以外で聞いた事ある?
iPod音質クソやで
468SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:54:24.43 ID:/bsFHjSD
何かAppleに親でも殺された様な勢いの奴が居るなw
Appleにして見りゃ、ここでしか吠えられないクズなんて
ポルノが見たかった奴が何か言ってるなw
くらいにしか思わないだろうがwww
469SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:55:01.74 ID:XoyEej6P
>>462
脱獄って糞林檎推奨じゃないの?
特許申請の画像にモロに出てるが。

アップル、iPhone生体認証特許を出願、なぜか脱獄アプリ名も
http://japanese.engadget.com/2009/03/30/iphone-biometrics-patent-application/
470SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:55:13.95 ID:hc6YUIZY
突っ込みどころ満載の >>460 の人気に嫉妬
471SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:56:12.92 ID:uyVcMG26
>>404
Flashで美しくに彩られるアフィ広告が見れないなんて
アホンユーザーかわいそうだよな
472SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:57:09.36 ID:mYiKQyQR
あげ一宅
473SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:57:28.63 ID:Ee37yX/h
>>460
すまん…どっからつっこめばいい?
474SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:57:42.25 ID:XoyEej6P
アホンユーザーってコレ見れるの?

http://www.chloe.com/#/jp
475SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:00:03.17 ID:uyVcMG26
こういうスレでiPhoneディスってるのも国内の三流メーカーというより
往々にしてYOUTUBEからアク禁食らった某捏造国家の仕業だろう
スマフォユーザーは生暖かく見守ろう
476SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:00:14.68 ID:Ee37yX/h
>>474
タッチでみたら、アホン用サイトに飛ばされた
477SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:00:23.92 ID:V/peHbJz
>>462
残念だがセキュリティくらいちゃんと修正してあるし復元すりゃサポートは受けられる
iPhoneは不完全だが、そもそも完全、完璧なんてものがあるわけ無いだろ
俺個人には脱獄において利点しかない。何故脱獄を使えてる俺に急に「愚か」とか言っちゃうわけ?脱獄iPhoneはAndroidより便利だと思うし、俺から見りゃおまえ等が「愚か」
478SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:01:34.30 ID:H5aIj54Y
>>438
これマジでやり合ったらGoogleの旗色が悪そうだね。
479SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:01:58.86 ID:XoyEej6P
>>476
アホン対応って面倒だな。
AndroidならPC用のサイトで十分なのに。
480SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:04:56.17 ID:hc6YUIZY
脱獄iPhoneがウィルスに感染し、脱獄厨の東京の大学生30人が顔面Applewww
http://unkar.org/r/news/1277542814

iPhoneの安全性はApp Storeの審査に依ってる。
481SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:06:11.02 ID:mYiKQyQR
あげ
482SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:09:37.53 ID:KPZzh5z4
お前らって相手の悪いニュース探し回る情熱は凄いなw
色々嗅ぎ回って何か見つけたら
そこら中に怪文書貼りまくるストーカーみたいだw
483SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:10:41.92 ID:hc6YUIZY
有名な話だ。情報強者なら知ってて当然。
484SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:10:48.43 ID:mkKFZcY9
>>468
どこにでも湧く、誰にでも喧嘩売る、常に喧嘩腰のあほん厨がうざいだけだよ
485SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:13:03.90 ID:b251faxC
>>482
ダメな奴の時間の使い方ってのはそんなものw
486SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:13:52.68 ID:hc6YUIZY
たまたま自分に合った端末を選ぶだけなのだが

「俺が使っている端末こそ最強、他のはクソ」といい出し始めると収拾がつかん。
487SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:14:02.32 ID:Zr9JoNZ/
Android専用サイトでもflashは利用できる
iPhoneは専用サイトでもできない
やらないと、できないは雲泥の差
まあ、広告にflashとかいらないけど
使ってるところなんてもう何年も更新してないか、バカなんでしょ
広告程度ならGIFアニメで十分
flashのアニメーション制作と
ゲームなんかも比較的簡単に作れるし
まだまだ需要あるでしょ
488SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:16:04.34 ID:UiMVd1ra
>>484
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
AndroidはなぜiGameに勝利したのか
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか
なぜP-07CはiPhoneに勝てたのか
なぜGalaxy S2はAcroに負けたのか


ケンカ大好きなんですねwww
489SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:18:45.98 ID:uqXKtc/P
490SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:20:07.08 ID:QAeh6YJZ
>>488
仕方が無い。
機種別スレの書き込み見ると不満とストレスに溢れてる。
それらを発散する為にはけ口が必要なんだよw
491SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:20:41.37 ID:V/peHbJz
>>480
当たり前だろw
492SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:21:30.58 ID:mkKFZcY9
>>490
機種スレにあほん厨沸きまくりでうざいからできたスレ
お前らがスマホ板に来なければいいだけの話
493SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:23:53.94 ID:XoyEej6P
アホン板から出張してくるなんてよっぽどアホンが糞なんだろうな。
494SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:25:50.94 ID:V/peHbJz
>>492
スレタイとテンプレからiPhoneを抜きな
まあgameの方はスレスト食らったがw
495SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:25:59.09 ID:g8eVSEbA
スマフォの大先生ってのはストレスとストーカー根性の塊なんだなw
496SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:30:42.15 ID:WvE0MQNJ
まあ、>>438の裁判を本当にやって、
司法の場での結果が出ればこのキチガイ問答もおわるでしょ。
Androidは無くならないにしても多分骨抜きにされる気がするけど。
497SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:32:38.87 ID:9APFF50M
>>477
お前個人が利点だけだと思うかどうかなんて聞いてないわ
脱獄することでアイポンの利点が殺されるのは明確な事実
また脱獄に利点しかないならなぜ脱獄をしない人間がいるのかも全く理解できないし

できるかと聞いたらいらないって答えるみたいに、論をすり替えてるのにさも自分は正しい見たいな言い方するのが気持ち悪い
498SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:33:42.73 ID:zcG0AMe0
iOS5からステータスバーが出来て嬉しいな

あれ?この機能、どこかの端末で見たことある…
499SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:35:25.42 ID:mkKFZcY9
たとえば昨日のID:XoFf88Nc
銀河スレに現れて散々あらして、このスレでも暴れて消えたあほん厨
こういうキチガイがいるから嫌われてるってあほん厨は気づかない
500SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:42:07.34 ID:92ve8tnK
>>499
お前何日か前に内輪揉めして、
お前は林檎寄りだからもう来るなとか言ってた奴かw
残念だがギャラはパクリだ。
林檎恨むより先にそんな物買った自分の不明を恥じろw
501SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:45:45.88 ID:hc6YUIZY
中身はぜんぜん違うけどな。
デザインは擁護しない。
502SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:47:47.45 ID:hc6YUIZY
9月の発売はなさそうだ。
503SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:48:48.82 ID:gNy5Px9t
まああのしょーもないデザインをパクってるんだから
はてしなくしょーもなくはあるな
504SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:49:20.18 ID:V/peHbJz
>>497
俺に聞いてないんだな?じゃあiPhone脱獄ユーザー全員に聞いてみれば?w利点が消されるっていうのは君にとっては明確でも、他にとって感じ方は違う、第一ソース無しに明確とか言っちゃう人って

この場に全iPhoneユーザーが集結しているわけでもないのに、あたかも「ユーザー全員に聞いてきますた」前提で話すのが気持ち悪い
505SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:50:51.61 ID:az2vFsdy
悪いがGALAXYだけはさすがに擁護出来ん。
スマンな。
506SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:52:50.65 ID:C0wUyU4H
バクって差し止めくらって挙句に捨てゼリフがしょーもないとかw
507SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:53:04.37 ID:7bCTIA+M
野島も訳分からんこと言ってるな
508SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:53:20.07 ID:22hhpvrn
>>499
まぁ、事実iPhone使用者にはガチな阿呆はいるだろうなw俺はお前らよりは情弱だからお前らの言う阿呆のうちに入るかもしれない。
AppStoreのレビュー見れば誰だって分かること。
どのジャンルにだっていくらかはいるさ。それなら使用者が多い(自称?)Androidのほうが阿呆は多いと思うのだがどうかね?
509SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:54:17.04 ID:hc6YUIZY
確かに野島の言ってることはどうかと思う。
510SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:57:16.36 ID:IDEeQsZT
確かに>>504みたいなことを平気で書ける奴は
ほんとにどうしようもないクズだと思う
511SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:58:13.96 ID:3pmgunf+
ギャラクシー買っちゃった人はある意味勝ち組。
日本で差し止めになったら、
恥ずかしくなければもう売ってない機種を持つ事になるし
恥ずかしければドコモにコピー品とは知らずに買わされたって文句言えば
多分他の機種に変えてくれるだろうし。
自分の見る目の無さはどうにもならないけどw
512SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:58:31.81 ID:eYrSQj+i
>>411

>3G Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34578.png

>Wi-Fi Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34579.png

iPhone、ぶっちぎりだなw
513SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:58:36.85 ID:V/peHbJz
>>510
まともな反論もないクズw
514SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:00:56.29 ID:N9tmQRQO
>>416
Androidはゴミみたいだなw
515SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:01:27.19 ID:PppP5KkR
今日も一日頑張れ
516SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:02:31.00 ID:eYrSQj+i
>>423
脱獄してもバッテリのもちは変わらないよ。
余計なプロセス動かさなきゃ良いだけだから。
517SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:02:36.49 ID:fZyvMCoq
>>504
だから脱獄を必ずしない時点で利点だけって言うのは嘘だし
非公式なことをすることに欠点はないとか頭悪すぎとしか言いようがない

しかも全員に聞いたなんていってないのに勝手に拡大解釈してキモいとか
マジで怖いわw
518SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:02:54.29 ID:+VJvLzMe
半年前のデータに喜ぶ
519SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:03:36.69 ID:1t5VeQZA
やっぱりiPhoneが1番安定しててバッテリーのもちがいいんだな

Androidのプッシュやめい
520SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:03:59.02 ID:q8kfkPV2
>>504
キモイっす
521SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:04:12.77 ID:a6ZO6ltO
というかanandのデータに喜ぶとか情弱の証。
522SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:04:41.50 ID:PppP5KkR
それにしても銀河は昼間から真夜中まで良く頑張れたな。尊敬するわ。
523SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:05:35.33 ID:N9tmQRQO
>>433
やっぱりなw
524SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:05:40.00 ID:+VJvLzMe
そして次のデータはこれ。

http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34580.png
525SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:06:32.38 ID:Y3oW7C0O
ダウンロードされない時点でAndroidはダメだ
526SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:12:40.50 ID:pp68dWMY
>>524
いつまであほんは過去の栄光にすがり付いてるんだよw
527SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:16:31.12 ID:N9tmQRQO
528SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:20:03.49 ID:PppP5KkR
529SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:20:39.22 ID:N9tmQRQO
>>438
このほどアップルが米国際貿易委員会(ITC)に提出した訴状によれば、あのAndroidの父としても知られるアンディ・ルービンさんは、元々はアップルでエンジニアとして勤めた経歴の持ち主なのです


ワロタw

泥介w
530SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:22:22.23 ID:Y3oW7C0O
泥スケwwwww
531SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:25:25.29 ID:M1kPfP/0
いいんじゃねーの?
林檎がよかったら林檎にいるだろうし
イヤだから出て行った
よくある話じゃん
532SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:29:03.05 ID:Y3oW7C0O
コソ泥助のせいで、インセンティブが無く開発者が死んでしまう
533SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:29:23.81 ID:N9tmQRQO
技術持ち逃げしちゃダメだろ。
534SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:30:21.51 ID:UhIYpss/
>>517
俺にとっては利点だけと言ってるんだけどいつからみんなにとって利点だけと言ったのかな?はい拡大解釈w
535SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:31:34.12 ID:btRQNkf5
優秀な技術者ほどアップル辞めるような感じだな。
536SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:31:46.14 ID:by+UzVgV
え?
537SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:33:40.10 ID:3iHgVbqX
538SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:33:40.67 ID:M1kPfP/0
>>533
林檎には使いたくない技術だったんじゃねーの?
どうも林檎はジョブスがなってからのことが不安で仕方ないとしか思えないけど
もう、末期だわ
これからも持ちたくなるような商品たましてくれりゃいいけど
今回は林檎勝てないとおもうけど
539SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:36:06.36 ID:btRQNkf5
「Androidはワシが育てた」とか言い出したら終わりだわな。
540SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:38:29.85 ID:M1kPfP/0
やばい文章になってるな
まるで半島じゃん、オレ
541SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:41:04.32 ID:/yUCXNWI
スマートフォン板は
apn、機種、アクセス方法強制表示
apnがパンダ、機種がiPhone、アクセス方法がBB2C?とかモバイルサファリ経由
いずれかがあってる環境からは書き込み禁止とかにすればアホン少しはおとなしくなるんだろうけどな


で、こう言う要望は何処に出せば良いんだ?
542SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:41:13.60 ID:8V3Yut+/
>>534
イヤだからだれもお前の一意見なんて聞いてないっていってるだろw
答えの前提が間違ってるのにどや顔でそんなこと言われても^^;
543SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:42:05.98 ID:f7LXPu41
>>541
自治スレじゃないか?
同じ感じのこと考えてるみたいだけと…
544SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:45:10.10 ID:+wDElfqe
google map遮断するだけであほん瀕死になりそうw
545SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:49:55.94 ID:W4+AkrPP
Googleに喧嘩売ったって事は

クラウド → iCloud
検索サイト → Bing
地図 → 名前分からんがAppleが地図会社買収して整備してるヤツ
その他Google Appsの代替 → 知らん

それらの目途が立ったんだろうな
546SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:53:25.17 ID:4QdSV+NS
全部遮断しろよ
YoutubeもGmailも
547SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:00:10.89 ID:yJJ4W+M6
>>546
Apple製品に対してサービス遮断とかしたら広告出す会社減るよ。
Googleにとっての顧客とはスポンサーであり、
お前らの様に無料が大好物のユーザーでは無いよ。
残念だったなw
548SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:01:39.66 ID:by+UzVgV
なにこのドヤ顔ww
549SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:02:41.32 ID:e+awXSaT
>>547
つまりもう、google は詰んだということでok?
550SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:03:42.23 ID:a6ZO6ltO
そうだといいねぇ。
551SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:07:13.51 ID:rCyf6yNr
無料が好きなのは誰でもだけどなw
ただAppleと喧嘩したら勝っても負けても本業にダメージ出るから
Googleも頭痛いとこだな。
AppleももうちょっとWin-Winてものを考えると良いんだけどw
552SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:08:34.59 ID:M1kPfP/0
apple遮断しても困んないだろ?
広告主がapple製品使ってる人に対して発信ってどんなニッチな層だよ
iPhone専用サイトに広告ならまだしも MacなんてIE6よりも規模ちっちぇだろ?
全然困りません
Macは開発だけで十分
553SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:15:52.51 ID:zsvnLoq8
>>552
詰むほど困るかは分からんけど
必要と考えてるから金払って乗っけて貰ってんじゃないの?

ところで何であんたが困りませんとか断言してんの?
Googleの人?
554SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:24:38.42 ID:0eNHdSWw
>>552
Macはたしかにニッチだけど、iOSの規模はもはや無視できません。
555SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:29:37.61 ID:/LaJZHfg
>>553
このくらいの時間になると
つもり社員てのが出てくるんだよ。

その会社に入社したつもり
そのOSを手掛けたつもり
その会社で偉くなったつもり

で、謎の上から目線とドヤ顔カキコでスレが埋まるw
556SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:41:12.28 ID:/yUCXNWI
てかそもそもiPhoneユーザーのメインはyahooのサービスじゃないの?
557SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:45:52.85 ID:3UA3ydXz
これは5はさらに延期しそうな予感
558SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:49:41.88 ID:M1kPfP/0
>>553
だから、apple製品をお使いのみなさんに向けての広告なんてどれだけの需要があるんですか?
ほとんど無いといっていいよ
あんたがいってる広告ってなによ?
Googleの広告は検索時にでてくるあれが中心よ?
appleよりもFacebookを気にしてるならわかるけど
iPhoneのアプリについてくるような広告じゃないんだよ?
559SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:51:27.76 ID:a6ZO6ltO
時期林檎5の出来が糞だから難癖つけてるようにしか見えないっていう。

Androidは安泰だなぁ。
560SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:52:47.36 ID:f63mPTS5
>>541
>>543
その手の要望は自治スレだが
ここについてはスレタイが煽り入ってるって事で両成敗的に見られてるから
話の持って行き方に注意な。
561SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:00:27.73 ID:M1kPfP/0
あと、Googleのサービス無くなって困るのはappleだよ
YouTubeもマップも検索エンジンも使えない
独自サービスにものに切り替えになって
そのうち検索エンジンもappleデレクトリ型になるんじゃないの
それこ終わり北朝鮮じゃん
562SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:07:51.02 ID:5SRHzOuE
現実的に無くならないのにタラレバ話しても仕方ない。
563SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:28:10.76 ID:v1wWILIb
なんつーか
Androidは使える アプリ少ない
osもユーザビリティを考えてほしい
564SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:21:56.02 ID:M1kPfP/0
具体例もあげないで使えるアプリがないとか、タラレバより酷いだろ?
使えるアプリより使うアプリのほうが重要だけど
ATOK兎に角つかうけど
iPhoneでこれよりいいアプリ教えてください
565SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:41:05.72 ID:v1wWILIb
ATOK?ありゃツールだろ
Androidではアプリになるのか?

実際2chブラウザも使いづらいしBB2Cみたいなブラウザ無いの?
566SIM無しさん:2011/09/13(火) 04:44:21.22 ID:0HCbJBf4
Androidはこれから少しづつ衰退してくよ
現状、MS、Appleに端末メーカーはライセンス料を支払わなきゃならないし
Galaxyは欧州で販売停止状態にあるしな

あと、一番大きいのがGoogleのMotorola買収
これでOS兼ハードウェアを製造するGoogleとAndroid端末を製造するメーカーとの間に、利害得失が生じることになる
567SIM無しさん:2011/09/13(火) 04:45:46.38 ID:5Dwyveng
>>566
晒し上げ
568SIM無しさん:2011/09/13(火) 05:49:14.89 ID:7kugy3pz
>>559
時期iPhone5はなにも発表されてないんですけど

iPhone信者だけど公式発表あるまではなにも信じないけどね
Appleは秘密主義で有名だよ
今出てきてるのは噂話

情報収集してんの?
iPhoneが気になってるんだろうな
569SIM無しさん:2011/09/13(火) 06:13:40.45 ID:YZ7EGmDs
技術不足で製品作りが難航してるから
特許攻撃するしかないんだろ
570SIM無しさん:2011/09/13(火) 06:57:18.54 ID:qVc9xGYU
この時期2年縛りが解ける泥厨はなににかえるの?
そういや2年前の泥機ってどんなんだっけ?
571SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:45:35.60 ID:tQHOtdF5
>>568
iPhone5のニュースが出てきたら
いつも延期についてばかりだからなw
572SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:54:52.49 ID:jTcHBrRz
>>571
正式発表もないのに延期とはこれいかに
573SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:01:00.20 ID:UhIYpss/
>>542
だから誰に聞いてんだよw
574SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:02:10.48 ID:UhIYpss/
>>573
追記ここにいない奴に聞いてるのか?
575SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:02:18.45 ID:5PtYdc9n
iPhone使っているけど、Androidって安心して二年使える機種が無いんだよな。
576SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:09:26.65 ID:kOBOtMa8

「タブレット」の OS では「iOS」が優勢
http://japan.internet.com/research/20110913/1.html

>今後、スマートフォンのみならず、
>「タブレット」市場でも「iOS」が独走するのかどうか、注目していきたい。
577SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:18:02.51 ID:8V3Yut+/
>>570
今年の冬はデュアルコア端末が日本勢から出るらしいしメモリーも1G越えも出るからがやっとこさまともな端末が出るんじゃないかと
あとアイスサンドも対応し始めるから互換性等々の問題もなんとかなるんじゃないのと
578SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:22:54.01 ID:TBDfH6Qa
iphoneに勝利とかどうでもいいけど、
docomoやauにないからなくなくandoridを選択しているんじゃなくて
あえてandroidを選択している層も少なからずいる

理由はandoridとiphoneが違うから。

iPhoneとの比較で明らかになるandroidの優れた機能
Gadget Girl - http://d.hatena.ne.jp/spring_mao/20101229/1293586793

これはandroidとiphone比べてandroidが勝ってるって意味じゃなくて、
iphoneにはない「androidの優れた機能」は何かって記事だから勘違いするなよ

あとはAppleが嫌いとかいくらでもiphoneを選択しない理由はある
iphoneを買わない奴=愚かな奴(逆もしかり)って考え方している人間は頭に欠陥があるとしか思えない
579SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:30:33.37 ID:Y2J2X6++
「ドコモサムスン」誕生か? スマホ向け半導体で日韓が合弁
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315868744/
580SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:34:18.39 ID:vx4BpHSr
勝ちとか負けとかはリアルで負け続けのダメ人間が
持ち物くらいは勝ちたいと思って言い張ってるだけ。
ここが荒れまくりなのはそんなダメな奴が揃ってるから。
そういうところがダメなのに分かってない。
581SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:07:00.01 ID:B7PV1a1v
au=Android
SoftBank=iPhone
docomo=バダ

ってな具合になるのかねぇ
582SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:14:38.32 ID:yDiL0SZ0
>>580
ここの基地外は一生理解なんてしないよ
このスレも同じ話の繰り返しで1000くらいまで行くんだろうよw
583SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:56:41.16 ID:8V3Yut+/
>>581
プラダ「ファびょーん!!DOCOMOはウリの味方ニダ!!」
WP「あれ?俺は?」

ブラックベリー「アウアウアー^p^」
584SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:12:38.23 ID:kOBOtMa8

米調査の企業58%が1年以内にタブレットを導入予定
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1109/13/news04.html

>「タブレット端末の購入に際してどのベンダーを検討するか」という質問に対する回答では、
>米Appleが72%と他社を大きく引き離し、米Dell(29%)、米Hewlett-Packard(HP)(25%)、米Motorola(22%)がそれに続いた。


585SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:21:08.88 ID:WvOwsMbA
Androidは過渡的な現象。今後1〜2年でWindowsPhoneか後から来る勢力にあっさり変わるだろうね。
Androidあったあった、と言われるようになる。
ガラケー厨Android厨と渡りながらiPhone誹謗がんばってる連中は
もうすぐ引越の準備しないとなw 無節操な旅には終わりが無い。
586SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:40:38.43 ID:HC1HhbiZ
iPhoneは過渡的な現象。今後1〜2年でWindowsPhoneか後から来る勢力にあっさり変わるだろうね。
iPhoneあったあった、と言われるようになる。
ガラケー厨iPhone厨と渡りながらAndroid誹謗がんばってる連中は
もうすぐ引越の準備しないとなw 無節操な旅には終わりが無い。
587SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:47:15.71 ID:xsKec5hB
レスまでパクリかよw
抵抗感が無いんだなw
588SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:51:15.43 ID:uaZ6np1K
クラウドパクったくせに
589SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:54:30.61 ID:JCE9PJWD
android 買う奴は情弱
590SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:06:01.81 ID:ZaZt6qlj
【経済】 "日韓連合だ!" ドコモ・富士通、サムスンとスマホ向け半導体で合弁会社…ドコモ社長「日本の消費者、韓国製品を高評価」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315881700/
591SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:10:21.68 ID:7kugy3pz
>>590
ぶっ、ドコモ
焼きが回ったなw
592SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:11:18.93 ID:7kugy3pz
>>588
クラウドってGoogleが最初か?
違うだろ〜
593SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:12:20.00 ID:Y2J2X6++
山田しゃっちょサンはサムスンにご執心だからねー
594SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:15:08.96 ID:prhEuLEK
Androidの起源はAppleだもんな
すげーなApple
595SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:19:25.43 ID:LxGS8F8c
うちの嫁も使ってるのはGALAXY S(キリッ
596SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:22:09.16 ID:Ta22p5Aa
>>587
泥スケのDNAは

拾う
貰う
タダ

で記述されてるからなw
597SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:36:52.91 ID:z7h31sMV
>>584
なにを買うかではなく、何を検討するかというところが味噌だな。
iPadとAndroidを比較購入する場合、Androidはメーカーが分散するといういつものパターン。
導入を決めるであろう企業の担当者、ITリテラシー層はAndroid支持が多いから
アプリの開発が間に合うようになってくればシェアが劇的に変化することもあるかもしれんな。
598SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:40:40.35 ID:kOBOtMa8
どうしてこうなった
Androidとは何だったのか?
そろそろ総括が必要な時期だろう


最新時価総額
(2011年9月13日現在)

Apple 3522億ドル

Google 1712億ドル


ついにGoogleはAppleの半分以下になってしまった
差は広がるばかり
ほんの一年半前はこうだったのに


GoogleとAppleは現在ぴったり同規模―時価総額1700億ドル
http://jp.techcrunch.com/archives/20091102google-equals-apple-in-value-and-vice-versa/

599SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:44:18.84 ID:I8a/9v/0
>>597
タラレバかよw
あと現実的にAndroid導入はセキュリティがネックになってるから。
それも解決す レバ とか言っちゃうのw?
600SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:51:40.64 ID:pp68dWMY
>>599
それはお前らの十八番だろw
5が出ればばかりじゃねーかよおまえらあほん厨はw
601SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:53:27.52 ID:0eNHdSWw
>>577
カタログスペックだけならもう世界レベルに追いついてきてると思うんだよ。ただ、これまでの日本メーカーの実績考えると、「どうせよくわからない不具合出るんだろうな」とか「OSアプデされなくてやきもきするんだろうな」と思っちゃうんだよね。
602SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:54:15.32 ID:kjxrqm3a
どっちもクズ
バカみたいw
603SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:56:09.28 ID:Gz/FSkFT
平日の昼間から罵り合いとか
誰かに雇われてやってんのかねw
604SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:58:22.94 ID:6SFTvNm8
これからはサムスンの技術をドコモが仲介してくれるので日本のメーカー物も安心していいと思うんだけど
605SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:59:11.42 ID:4ABb+v6+
>>600
5の予想はIT関連サイトやニュースでも、されてる事だろ
Androidの妄想とは違うわ

606SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:59:53.52 ID:g3I3luDM
>>603
日アンじゃね?w
607SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:01:08.87 ID:4ABb+v6+
>>604
馬鹿だね〜
またサムスンにパクられて捨てられるだけだろ
毎度のこと、懲りないアホ

あのドコモの社長は無能だよ
608SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:07:45.69 ID:pp68dWMY
あほん厨A「5の詳細は極秘で誰も知らない」
あほん厨B「5は大ヒットする」
あほん厨Aの主張では実態がわからないのになんで大ヒットするとあほん厨Bは断言できるのか疑問だわ
609SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:13:37.74 ID:kOBOtMa8
コソ泥井戸はどこまで行ってもコソ泥井戸
常にiPhoneの偽物というレッテルがつきまとう
偽物が恥ずかしくないチョン向け
610SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:19:27.93 ID:4ABb+v6+
>>608
厨じゃなくたって、どこでも予想は立ててるわw
アホか
611SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:19:46.60 ID:OHro/+2q
>>608
内容も知らないのに飛びつく人間が多いということだろう
612SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:22:11.11 ID:OHro/+2q
>>607
ほんと無能だと思う
まぁなりふり構わずってとこだろう
613SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:22:31.04 ID:hPENh8Y/
早く>>438の裁判やらないかな。
これ以上偽物買わされる被害者を増やさない為にも
パチ物はぶっ潰して欲しいよ。
614SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:36:57.59 ID:OHro/+2q
>>618
ぜんぜん構わんよ
615SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:37:24.81 ID:OHro/+2q
613だった
616SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:42:19.46 ID:v1wWILIb
>>586
Windowsphone
それこそないわ〜
iPhone>>>Android>>>>>>>>越えられない壁>>>>>Windowsphone
617SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:43:12.51 ID:LxGS8F8c
【経済】 "日韓連合だ!" ドコモ・富士通、サムスンとスマホ向け半導体で合弁会社…ドコモ社長「日本の消費者、韓国製品を高評価」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315885407/

どうすんだよこれ
618SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:48:08.90 ID:6SFTvNm8
ソニー、Androidを搭載した新型Walkman「Z1000」シリーズを発表、12月10日発売 http://bit.ly/qvDu67
Zシリーズは内蔵ストレージ容量別に3モデル用意される。16GBモデルの型番が「NW-Z1050」、32GBモデルが「NW-Z1060」、64GBモデルが「NW-Z1070」。それぞれオープン価格だが、市場推定価格は順に28,000円、33,000円、43,000円になる見込み。
619SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:00:23.04 ID:sLG8R1VJ
>>618
ようやく、ストレージ多いマトモなのがw

今までのは、カスww
620SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:04:59.15 ID:84scwXrs
どっかのプレイヤーみたいに容量多くても音悪かったらゴミやで
とりあえず、あの付属のイヤホン何とかならんか?
621SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:07:11.40 ID:qsLGEo4Q
>>619
もうちょい軽くして欲しかった
622SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:13:32.41 ID:1JlMJFQ9
音は好みだからなぁ
何とも言えん
623SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:17:48.13 ID:ZglypJUr
>>620
まだ音質改善されてないの?

以前聴いたときは定位めちゃくちゃで聴くに耐えんかったな
あんなどうしようもないもんがよくあれだけ売れたもんだ
624SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:18:25.28 ID:yzYFcgxZ
>>622
ここのキチガイは何かしらこじつけて相手叩きたいだけだからw
625SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:22:27.35 ID:FHzWr4bE
AppleもGoogleも、
平日の昼間から罵り合ってる生産性皆無のクズに貶されてんだから
溜まったもんじゃないなw
626SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:26:04.68 ID:hMpmdXvZ
>>624
こじつけ?
事実です
627SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:28:14.50 ID:L2die9MP
何でアクロとかより重くなるんだ?
628SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:29:07.55 ID:kOBOtMa8
>>623

ドンシャリ糞耳の持ち主にはXperiaとかお勧め
低音はブースト、高音域はブレブレ
GSM ArenaによるとiPhone4は今まで出たモバイルオーディオプレーヤで最高レベルのクオリティ


Xperia arc
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/gsmarena_a001.png
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_xperia_arc-review-584p6.php

iPhone4
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/apple-iphone-4/gsmarena_001.png
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php
629SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:30:28.31 ID:vAPOSrkF
アホン厨って、フラットな音が好きなの?
あのパカパカしたやつが?
630SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:30:36.67 ID:kOBOtMa8


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:09:28 ID:9fsqKl5B
>>47

ウォークマンがiPodより音質がいいなんて思い込みなので、
煽りには載らないようにしてね
今は簡単にユーザーが音(ノイズや歪みなど)を計測することができる時代なので
昔のようなハッタリは効きません。
ご自分でも計測できますのでやってみて落ち込みましょうねw

SONYのウォークマンのRMAA実測結果
http://farm3.static.flickr.com/2748/4462699262_e5829bdfa6_o.jpg
ソースはここ
http://www.touchmyapps.com/forums/showthread.php?430-Sony-A845-Right-Mark-Audio-Analyzer-RMAA-scores
こんなに実測結果が酷いのに思い込みだけで音が良いとか言う人がいる不思議。

ちなみにiPodは実測結果もこんなに素晴らしい
http://hifiipod.co.uk/index.html%3Fpage_id=61.html

・ RMAA : RightMark Audio Analyzer (PC上の音質測定ソフトRMAAサイト ※英語)
  http://audio.rightmark.org

(比較表 〜すべてにおいてiPodの方が上です)
【左がiPod 5G】【カッコ内はウォークマン(SONY A845)】
周波数特性 +0.02, -0.09 (+0.08, -0.27)
ノイズレベル -101.3 (-88.3)
ダイナミックレンジ 91.2 (88.4)
THD 0.0053 (0.0024)
IMD+Noise 0.0096 (0.021)
クロストーク -102.5 (-87.9)


700 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 23:26:40
>>697
GKにとって波形分析は禁句だよ。
RightMark Audio Analyzerでダントツの最高点叩き出すのがiPodだからな。
周波数特性なんて恐ろしいくらいに真っ平らだし、
ノイズレベルも全高調波歪率もダントツ低いし、
チャンネルセパレーションになると相対的には落ちるにせよそれでも他社製品より頭一つ抜けてるし。

一方ソニー製品は周波数特性で10kHzあたりでなぜかピンと跳ね上がるピークが出るものが多い。あと低域がうねる。
新AとかXの解析結果は見たことないけど、デジアンはRMAAでグダグダの波形になるから
相当酷いものになっているだろうな。


701 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 23:58:16
S616F
ttp://www.prohost.org/~hackie/audio/YP-P2_NWZ-S616F/Comparison.htm
100Hzより下と5kHzより上が不自然に持ち上がる典型的ドンシャリサウンドw

ちょっと昔だがA805
ttp://digital.yesky.com/159/3348159_1.shtml
ギザギザウネウネの周波数特性。ドンシャリではないが15kHzより上が全然出てない。

比較対象:iPod classicとtouch
ttp://www.anandtech.com/gadgets/showdoc.aspx?i=3204&p=9
20kHzまで綺麗に真っ平ら。比較対象のZuneも頑張ってるな。
631SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:33:12.82 ID:kOBOtMa8
>>629
ドンシャリ糞耳 乙w
632SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:36:17.20 ID:hMpmdXvZ
>>630
必死かw
ウケるw
633SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:36:20.15 ID:F9obeH1z
あー、また変なのが湧いてるのかよ
634SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:38:04.39 ID:4Yjk1uT6
都合悪くなると悪態で逃げるのなw
ダセーな泥介はw
635SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:39:03.49 ID:Pw+MdhfW
なんだろ。

連邦軍のモビルスーツはジオン軍より直線を用いているので
連邦軍のモビルスーツの方が論理的にカッコイイ
みたいな話?
636SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:39:43.65 ID:nO4su/F/
都合?何言ってんだ?こいつ
637SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:42:32.75 ID:Pw+MdhfW
原音を原音のまま再生することを重視するか
ドンシャリ(ポータブルオーディオは周囲に雑音がある前提での音設計、雑音雰囲気では普通高音低音が死ぬ)
にするかの違いでしか無い。

638SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:43:10.45 ID:P1g4Wuob
例えがいちいちヲタクっぽいw
639SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:43:43.24 ID:uQBWJD5D
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201109131151.html

アメリカではiPhone4が1位か
iPhone販売してるキャリアでは当たり前か
640SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:44:38.36 ID:2Y0kXK9C
>>636
ネット上だと威勢が良いな、おたくさんよ?ww
641SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:49:53.53 ID:vAPOSrkF
>>631
まぁ、否定はしないが…

どちらにせよ、俺は携帯音楽プレイヤーではあまり音質は求めないからな。
正直、聴ければいい気がする。
642SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:50:22.16 ID:kOBOtMa8
>>639
iPhoneつえー
つうか泥のよえー
643SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:51:32.56 ID:nO4su/F/
>>640
お前もな。ドンマイ。
644SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:56:48.45 ID:fzi5Dl42
>>438
GALAXYは予行練習かよw本命はandroidそのものかw
645SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:01:37.50 ID:kOBOtMa8
買った瞬間にゴミになるAndroid
値段が下がる下がるw
アップデートも出来ず2年間も我慢して産廃を使うしかない

http://www.kaitorunet.com/

買取り価格

iPhone 4 32GB 51,000円(発売日1年以上前)

Galaxy S2   35,000円 (発売日6月23日)
※SIMロック解除済みの価格
※ノーブルブラックは【34000円】の買取
※解除前は表示価格より【-4000円】

Xperia acro   34,000円 (発売日7月9日)
※SIMロック解除済みの価格
※アクア,ブラックは【32000円】の買取
※解除前は表示価格より【-4000円】

INFOBAR   18,000円 (発売日6月30日)
※チョコミント,ハッカ,クロは【17,000円】の買取

646SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:01:45.73 ID:2Y0kXK9C
>>643
そういう返ししか出来ないのなw
647SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:07:40.12 ID:nO4su/F/
>>646
悔しそうだな。まぁドンマイ。
648SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:07:53.16 ID:JV542BUM
お前らって一途だよな
そんなに林檎やググルの擁護して相手のネガキャンしたって、
向こうは平日の昼なのに2ちゃんで貶し合いしてる人間の事なんて
蔑みの対象でしか無いと思うぞ?w
649SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:09:53.36 ID:6SFTvNm8
ソースネクストがAndroidアプリの店頭販売を開始。購入後も30日以内なら返品可能 -
http://bit.ly/pEbw2O

製品名 価格(税込) 発売日
スマートフォンセキュリティ 1980円 9/16
超節電 1980円 9/16
超保存 1980円 9/16
NAVITIME トータルナビ/乗換 2990円 9/16
NAVITIME ドライブサポーター 2990円 9/16
GPS ゴルフナビ Shot Navi X 3990円 9/16
大辞林+故事ことわざ・慣用句辞典 2990円 9/16
動画で英単語 1980円 9/30
ゆけむり温泉郷(他2タイトル) 1500円 9/16
麻雀・将棋・囲碁(他2タイトル) 1500円 9/16
650SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:10:10.68 ID:Y3oW7C0O
>>639
このスレに常駐してるコソ泥スケの言うこととは逆の実態じゃん
651SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:11:08.39 ID:ZglypJUr
>>628
外部環境音とか無視して完璧なフラットとか誇ってどうすんの
ただでさえイヤホンじゃ低音弱すぎてフラフラした音になるのに
そんな理論値だけでもって優劣判断するとかアホじゃないかと

そもそもそれ以前に定位めちゃくちゃじゃどうにもならん
聴いてて疲れるわ
652SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:11:30.02 ID:nO4su/F/
どっちも事実だろ。頭使え。
653SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:20:08.49 ID:4f3ebWM8
>>648
>蔑みの対象でしか無いと思うぞ?w

気付かないよ多分。
親にも匙投げられてるのさえ気付かない連中なんだろうからw
654SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:22:00.27 ID:CkiKfLZv
>>651
本体はフラットで
スピーカーやヘッドフォンで
味付けすんだよ。
655SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:30:18.62 ID:CnTNrG5+
結論:スマホは人類には早すぎた
656SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:31:22.98 ID:kOBOtMa8
オーディオマニアやヘッドホンオタは例外無くiPodを使ってます
音質がいいからね(^-^)/
657SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:38:23.26 ID:ZglypJUr
>>654
いちいちスピーカーでなんか使わんよ
味の問題でなく単純に、絶対的に低音域は不足するよ
特に屋外は
あなたは何使ってるの?
658SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:38:28.37 ID:Pw+MdhfW
最初から圧縮音源は論外だと言ってるけどねw
659SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:40:16.91 ID:Pw+MdhfW
おっと
言っちゃいけないこと言っちゃったかな?w
660SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:20:34.93 ID:kOBOtMa8

HTC、携帯電話用 OS 取得に関心 - Google による Motorola 買収に対抗か
http://japan.internet.com/allnet/20110913/4.html



チョンドロイドが脱Androidしたかと思ったら今度はHTCか
もうダメだな
661SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:32:56.35 ID:5UXHOEgr
モトローラ買収した時の、他メーカーに不信感持たせるのでは?って報道、
下世話な所はそう書くけど
Googleは水面下で各メーカーに根回ししてるだろうと思ってた。
でもその後の各メーカーの動き見ると、
本当に何もしてなかったんだねw
662SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:38:41.77 ID:B7PV1a1v
Android。終わりの始まり
663SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:39:51.20 ID:7kugy3pz
>>660
当然、こうなると思ったよ
疑心暗鬼、生むわなw
664SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:46:50.87 ID:L2/d3mhy
>>661
特許問題と言い、Googleは才能有る人間は多いんだろうけど
若い会社のせいかお粗末な部分が有るんだよな
665SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:01:55.13 ID:Lw1fxQwv
AppleもだがGoogleもかなりアレな会社だからな。
無視してMotorola優遇で火に油を注ぎかねんな。
平気で他国の政府とやり合うんだから、
メーカーと揉めるくらい屁とも思わんだろ後先考えずw
666SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:22:34.84 ID:Y3oW7C0O
Androidとはなんだったのか
667SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:36:53.58 ID:CkiKfLZv
>>657
戸外では利便性優先でモトローラのM9
密着するから低音はブーミーw

全然不足を感じないというか
これとドンシャリ組み合わせたら
大変なコトになりそうw
668SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:37:49.61 ID:CkiKfLZv
>>667
おっと、S9
669SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:44:47.18 ID:GwcvnQBG
独自OSの意味を分かって言ってんのかよ…
670SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:00:55.83 ID:AlOl2vLQ
iTunesストアアカウントのセキュリティー問題、未だ解決されず
http://apple.slashdot.jp/story/11/09/12/233240/

アップルサポート・フォーラム上に、iTunes ストアのクレジットが何者かによっていつの間にか勝手に使用されていたとするスレッドがあるのだが、去年の 11 月末の最初の投稿以来、未だにスレッドが伸びている。

昨年 11 月 28 日に立ち上げられたスレッドによれば、スレッド主はクレジットカードの登録はしておらず、iTunes ストア・ギフトカードのクレジットを使用していたため深刻な被害には及ばなかったとのことだが
たった一度 iTunes ストアから 99 セントの曲をダウンロードしただけなのに、2 回の注文で iPhone アプリを合計 50 ドル以上も購入したとする領収書を受け取ることになってしまったという。
スレッド主の所有するコンピュータは PowerBook (?) 1 台のみであり、iPhone は所有していないという。
その後アカウントを確認したところ、住所の州及び都市、郵便番号が変更されていたとのこと。
また、パスワードを忘れた際の質問に母親の旧姓を設定していたが、答えがスレッド主の母親の旧姓でない「Murray」に勝手に変更されていたという。
iTunes アカウントサポートにメールして被害を報告したところ、24 時間以内に回答が得られ、被害額がすべて払い戻されたとのこと。

このスレッドに対する書き込みは 700 件程も寄せられており、その内容をみれば、現在もなおこのセキュリティー問題が解決されていないことが分かる。
アップルはこれ以上被害が拡大しないよう、早急に問題を解決するべきと思われる。
671SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:12:26.90 ID:CkiKfLZv
>>670
スレチ過ぎるな
672SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:19:35.73 ID:/yUCXNWI
まあリスニングルームみたいなとこ以外で聞くならドンシャリさせないとな

てかそんなところにスマートフォン持ってかないだろ
せめてプレーヤーにイコライザ?くらいつけりゃ良いのにiPhone
673SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:27:01.49 ID:tN2Q17sx
や、アプリで有るらしいよ。イコライザ。
674SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:30:30.34 ID:C1VPiAXx

いきなり独自OS出して
天下取れると思ってる馬鹿多すぎだな。
675SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:32:17.20 ID:Yk63ccwN
>>672
静かなところで
ヘッドフォンで聴くことはある。
本体はフラットなのが理想だよ。

大体、オーディオビデオ機器は
家電量販店の店頭で目立つために
輝度やコントラストを無理やり高めて
ドンシャリにしてるのが普通。

あと、ケータイだと派手なカラーリングとか
安っぽいメッキパーツとか
不必要に大きなディスプレイとかw
676SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:34:20.39 ID:Y3oW7C0O
結局のところ、こそ泥スケのAndroidは失敗でしょ。Googleさえも手を焼いてる。
落としどころを探ってる段階。
677SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:37:03.71 ID:a6ZO6ltO
アホンはもうだめだな。

特許料をせびるなら余裕があるけど
販売停止を狙ってるとか自社製品が屑ですって言ってるようなもんじゃん。

日本では特許料せびるだけだから日本人は情弱が多く
これからもアホンを買ってくれるのでまだまだ余裕があるってことだな。
678SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:38:42.30 ID:Yk63ccwN
>>674
天下取る必要はないだろ。
Googleに踊らされなければいい。

Android OSは指名買いされてるワケじゃないって判断だろ。

見た目がiPhoneなら良いんだよ。
679SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:39:59.79 ID:Yk63ccwN
>>677
日本でも販売禁止を求めてるよ。
680SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:42:46.94 ID:LxGS8F8c
>>677
日本語で
681SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:45:09.27 ID:C1VPiAXx
見た目がiPhoneなら売れる?
iPhone4がどれににてるか言ってみろド低脳
682SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:47:52.89 ID:a6ZO6ltO
>>679
なんだ、じゃぁ林檎はもう終わりか。
ジョブズとともに去りぬ。
683SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:58:53.71 ID:Y3JFApL/
あのアンドロイドが入ってる見た目iPhone4の端末
あれ欲しい

でも中国語なんだよな、残念だ
684SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:59:20.18 ID:ZWCowMAt
>>677
逆。
粗悪品が出回ると市場に悪影響を及ぼすから販売差し止めは止むを得ない。
685SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:02:19.66 ID:pp68dWMY
>>681
画面がついてタッチパネルだったらあほん厨は似てるように見えちゃう病気なんだよ
686SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:09:06.03 ID:Pw+MdhfW
>>684
Heil Hitler
687SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:11:00.76 ID:kOBOtMa8
AndroidはいかにiPhoneに似てるかがデザインの要
Galaxyみたいに似てれば似てる程売れる
しかしAppleに訴えられるリスクが高まる諸刃の剣
688SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:20:41.76 ID:/Qo3P15H
斎賀…洗脳されてる?
689SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:24:54.68 ID:hlzeLKRs
お前ら自分の書き込み
家族に朗読して貰ってみたら?
690SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:25:24.93 ID:a6ZO6ltO
>>684
市場に悪影響=林檎が売れなくなる

でしょうに。言わせんなよ恥ずかしい。
691SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:26:19.58 ID:qgjcxe7j
>>671
iTunes等のApple運営のストまで含めた体制がアホンの売りじゃなかったの?
ここにアカウント作って入金しないと有料・無料問わずアプリのDLや音楽買えないでしょ
初期アプリだけで使うの?
692SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:29:34.63 ID:zgdvCeSk
>>690
そりゃどんなブランド品だって模造品が出回れば本物が売れなくなるだろ
言うまでも無い事を何で得意気に書き込んでんの?
693SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:32:43.64 ID:rhLcKAf0
>>690
パチ物を排除するのは本物の売り上げが落ちるからじゃん。
言わせんなよw
694SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:34:27.56 ID:a6ZO6ltO
>>692
ようするにアホンは見た目だけってことじゃん。
スイーツ(笑)御用達アホン。
695SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:34:48.34 ID:pp68dWMY
その「パチもの」をぱくった機能を盛り込んだのがiOS5ですw
696SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:38:29.02 ID:Mr7JqxTW
>>689
こいつらのクズっぷりだと家族もどうせロクなもんじゃないと思うぞw
697SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:43:33.73 ID:6p5011rh
>>696
そもそも一日中部屋にこもってんだろうから、家族と会話なんてないだろw
家族もこんなキチガイどもを生産したって事ではロクでもないけどw
698SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:46:54.40 ID:kOBOtMa8
粗悪なパチモンが出回ると本物まで「こんなもんか」と評判が落ちる
Appleにしてみればいい迷惑
699SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:51:00.44 ID:GGkzDofR
>>697
ホントは携帯なんて要らないんだろうよw
逆に、だからスマフォなのかも知れんけど。
通話以外にも使い道あるしね、スマフォに遊び相手になって貰うとかw
700SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:56:15.41 ID:N9tmQRQO
701SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:56:46.74 ID:N9tmQRQO
>>698
だよな。
それが偽物が嫌われる理由。
702SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:04:22.88 ID:G7euXzFt
なんでiPhoneとAndroidの話から家族が〜とかって話になるんだ?

AndroidはGoogleが手を焼いてて捨てる可能性があるこれは事実
でなけりゃモトローラ買収なんかするか

Googleでさえ困ってるのにマンセーしてた馬鹿乙
703SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:10:04.42 ID:3Ygr7TeD
>>702
へ?権利関係と自社製品の強化が目的じゃないの?
むしろ手を焼いてるならわざわざ買収までして身を固めなくないか?
何をもってモトの買収=Androidに手を焼いてるっと感じたのか教えてほしい
704SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:12:42.14 ID:SiXUs2u0
糞林檎やマイクロソフトが特許とか言い出すからだろ
そしてモトローラ買収してまで残したかったAndroidをそう簡単に捨てるはずないだろボケ
705SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:15:28.22 ID:cqo/SNBg
特許関係の訴訟に手を焼いてる
706SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:17:50.89 ID:a6ZO6ltO
モトローラの買収は自社開発によるリファレンス機の投入だろ。

ベースモデルを作れば今現在無駄に細分化してる2.3.xを統一できるじゃないか。
統一すりゃ後は楽ジャン。
707SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:19:24.88 ID:V5wmAKmL
その困ってるのソースを出さずに話を反らして有らぬ方向に持っていってるのはアホンだろ
708SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:22:11.87 ID:gs7c7cnj
>>704
>糞林檎やマイクロソフトが特許とか言い出すからだろ

ワラタw
お前みたいな奴がいるから、特許っていう制度が出来たんだろうなw
709SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:27:27.25 ID:0eNHdSWw
>>704
糞林檎やマイクロソフト、オラクルにきっちり特許料払って正々堂々とやってればこんなことになんなかったのにね
710SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:29:53.54 ID:IjRiz8sA
そういや特許関係の事で、自社ブログで悪態ついてたなw
当時はそんな遠吠えみたいな真似するしかなかったんだろうが
その頃に比べれば、状況は少しは改善してんのか?
711SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:33:56.51 ID:V5wmAKmL
オラクル、Appleはgoogleに対して限らず他の企業に悪態つくわユーザーバカにするわ社員辞めさせるわのブラック企業だけどな
712SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:35:29.83 ID:a6ZO6ltO
スマホ関連の特許に関しては大した事ないから
ドヤ顔で我が物顔すると技術が衰退するだけ。

柔道の試合とかで『この技はうちが特許持ってますので使うな』
って言ってるようなもん。
713SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:38:01.26 ID:Y3oW7C0O
【モバイル】スマホが好調なサムスン、その影で見え隠れしはじめた苦悩[11/09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315649535/

台湾HTC会長「モバイル向けOSの買収を検討」 webOSが有力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315908672/

Android崩壊寸前
714SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:38:49.48 ID:I+ftfMWy
>>711
だから何なんだ?
715SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:40:35.67 ID:mH88zJYX
盗人猛々しい
716SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:43:05.08 ID:N9tmQRQO
Appleから持ち逃げしたAPIで
Androidは作られたのかw

さすが、人間モドキのAndroid
717SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:49:27.58 ID:wiCgPCWV
>>714
深い意味は無いだろ
ガキがよく言う
誰々ちゃんもやってる〜、誰々ちゃんの方が〜
って奴だw
718SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:50:32.73 ID:3Ygr7TeD
Androidは人の偽物なのか…
719SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:50:34.89 ID:Y3oW7C0O
【裁判】 アップル、Androidを搭載する全製品の販売差し止めを要求…米
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315906508/
720SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:54:01.08 ID:dePi7hxt
ここに居るのってニートか暇ぶっこいた学生か定年退職したおっさんばあさんと社員だけだよな?
721SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:54:38.50 ID:dePi7hxt
>>718
そこまでこの世界進んでたんだな

すげえや
722SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:00:56.56 ID:SD0jJkxC
>>720
コミュニケーション能力皆無、ゲハ臭の強烈さから、
ニートがメインだと思う
723SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:14:24.30 ID:Y3oW7C0O
私はニートですと言ってるようなもんだ
724SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:15:24.26 ID:Rcn1U6IY
本体メモリーにしかアプリ保存できない仕様は早く撤廃してくれ
725SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:20:16.32 ID:z8mi/p8H
>>713
Android、空中分解かw
馬鹿だね〜
モトローラ買収しなきゃよかったのにw
726SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:20:47.11 ID:s5nzD9WN
>>724
いや、iPhoneはメモリーカード差せないぞ?
727SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:31:34.23 ID:RXYZM97S
>>683
見た目iPhoneじゃない、iOS端末の方が俺は欲しい。

iOSは嫌いじゃないけど、iPhoneの見た目が嫌い。
728SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:34:14.15 ID:Y3oW7C0O
>>725
完全な自由はモラルの崩壊を起こすから、ある程度の支配は必要だったんだよね。
自由すぎてAndroidは失敗
729SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:39:08.50 ID:a6ZO6ltO
iPhoneの見た目は嫌いじゃない。
でも中身が嫌い。

そしたらAndroidになったでござるの巻。

林檎はスマホメーカーのガワ作りに専念すればいいんじゃね?
730SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:42:09.37 ID:v1wWILIb
だが泥みたいなカクカク動作は勘弁
731SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:42:22.61 ID:dePi7hxt
Appleが作ったら脆くなりそうだからやだ
732SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:42:59.38 ID:64uphrxt
>>1-934

うは
733SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:49:54.82 ID:a6ZO6ltO
>>730
これだから情弱林檎厨は・・・。

>>731
デザインだけで作るのは他にすればおk。
734SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:52:34.36 ID:+wDElfqe
あほん持つと頭がつるつるになって体が貧弱になるから勘弁
735SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:55:55.08 ID:G7euXzFt
Androidを持つと法では規制できない最後の拠り所となるモラルが失われる。。。。。
736SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:58:40.12 ID:v1wWILIb
タスク管理アプリとやらをインストールすればストレスは感じないとか繊細すぎる...
737SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:58:52.30 ID:pp68dWMY
信者がたくさんいるiPhoneが言うか?
ローカルルール無視してるくせによくモラルとかいえるな
738SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:58:54.19 ID:lO/XoNgh
739SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:09:15.68 ID:UzflADXN
iPhoneは故障した時にアップルでしか対応出来ないでしょ?
せめて、ソフトバンクで携帯貸し出してくれたりするならiPhone使ってみたいけど…
だからhtc を使ってますが、Androidが勝利したかは分かりません
740SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:10:31.24 ID:E6pJyq0z
いや〜モトローラ買収は失敗だったね
Androidの上位三社が独自OS検討とはね

ソニエリなんて日本でしか売れないしねー
Googleもどうするのかな?
741SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:17:21.67 ID:Y3oW7C0O
Googleは迷走中

WebではFacebookに苦戦
ソフトとハードの融合ではAppleに先手を取られた

Android失敗のリスクヘッジとして、モトローラ買収

最近は常に後手後手のGoogleピーンチ
742SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:17:43.92 ID:v1wWILIb
つーか、日本だけのガラパゴス機能はいらないでござる
743SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:24:18.88 ID:vSymHEZX
>>742
じゃ日本から出てけば?w
744SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:29:44.40 ID:p0fmsnZW
>>741
Googleが提供してるサービス使うなよ
745SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:31:40.94 ID:IyoOlCXu
>>742
祖国に帰れよw
746SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:32:30.94 ID:Zhx1nW6G
>>742
ガラスマを欲しがる奴もいる。
欲しくないならグロスマ選べばいいだけなのに、
なぜ他の端末をわざわざけなす?
747SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:35:18.67 ID:v1wWILIb
>>743
ひょっとして、おサイフや赤外線やワンセグ機能に数万余分に出せるマゾさんですか?
748SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:42:13.04 ID:B7ia7drW
>>35
その発言も時代遅れだよな、、、

スペック以外でも実用面で一切勝てないアイほーーんw
ゲームだけアイーーホーンさんかちですwww
749SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:44:48.34 ID:a6ZO6ltO
>>747
まぁそのうちアホンもNFC載せるんだけどね。
750SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:45:42.44 ID:vSymHEZX
>>747
糞バッテリーや禿電波に数万費やすほどマゾではないですw
751SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:47:41.88 ID:WvOwsMbA
Androidの衰退は予想以上に速そうだな。Androidは一過性とか過渡期とかそういうワードがよく似合う。
ガラケーガラケー言ってた奴が今はAndroidAndroid言ってるが
来年は何て言うのか楽しみ。WMWM?w
752SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:50:58.80 ID:B7ia7drW
まぁ間違いないのは
オワコンiphone5で失速、、、Mac化だろうね、、、
マカー集団みたいになるのかiphoneも カワイソス(´∀`)
753SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:53:58.98 ID:UhIYpss/
>>752
>間違いないのは








ワロスw
754SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:55:06.16 ID:a6ZO6ltO
iPhone5はオワコンでも訴訟に勝てば低スペック糞端末の独壇場だから問題ない。
755SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:57:13.80 ID:v1wWILIb
>>749
Androidの糞機能をiPhoneに搭載とかマジ勘弁
>>750
糞回線は認めるが、糞バッテリーはAndroid端末の方が多い。
でもiPhoneは売れるんだぜ?
756SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:59:06.66 ID:hhBTnOWB
>>741
マルチタスクもインテントも後手のiPhone
デュアルコアiPhoneも延期につぐ延期で後手後手
757SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:59:53.65 ID:7Ktgt2bg
ios5の通知センターってパクリだよな?
758SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:00:11.19 ID:dePi7hxt
CPU作る技術がなかったんだっけ

お粗末な話だな
759SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:00:21.19 ID:3Ygr7TeD
>>751
脳内ソースでそんなこと語られても^^;
760SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:03:17.04 ID:a6ZO6ltO
>>755
そうだな。アホンにはアホンらしく衰退していって欲しい。
世界の流れに乗るとかありえないしね。

まぁそのうちNFC搭載してから『NFCは林檎が起源』とか主張しだすんだろうけど。
761SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:04:16.61 ID:vSymHEZX
>>755
売れてるんだぜってドヤ顔で言われてもw
俺になんて言って欲しいんだ?
762SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:04:44.48 ID:v1wWILIb
高性能CPUでタスク管理しないとイライラするとか勘弁してくださいよ
763SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:08:14.49 ID:PHEWHCSU
ぶっちゃけアップルってアイデア一発勝負で技術レベルは低いんだよな
764SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:09:19.75 ID:7kugy3pz
>>751
w確かに
765SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:10:58.39 ID:UhIYpss/
Androidのどの機種よりも売れている機種がiPhone 売れるということはAndroidどの機種よりも優れてるんだろう、どこが優れてるかは個人の判断だから知らんが
766SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:12:22.51 ID:rG/i0noO
スマートフォンにおけるソフトバンクのシェアって15%程度まで落ちてる。
そのうちAndroidのシェアを引くとiPhoneのシェアって10%程度にすぎんのか。
去年のXperia発売から右肩下がりでだだ下がりだな。

タブレットPCを購入する際に検討するメーカーもAndroidの方が割合が多かったし、
音のよさで売れていたWalkmanもAndroidを採用するようになった。
ジョブスとともにiOSも消えていくんだな。
767SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:13:26.42 ID:hhBTnOWB
>>749
Appleは糞機能の特許出願してるわけだがw


Apple、NFC iPhone 関連特許を出願
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52030176.html

Appleが近距離無線通信(NFC)を今テストしている
http://jp.techcrunch.com/archives/20100817apple-testing-proximity-prototypes-iphone-5/

アップルがNFC専門家を採用、iPhoneおサイフ化へ前進
http://japanese.engadget.com/2010/08/16/nfc-iphone/
768SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:14:37.45 ID:a6ZO6ltO
>>767
うん。だから林檎もNFC載せるといってる。

載せないで欲しいとか言ってるのは>>747
769SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:15:26.56 ID:vSymHEZX
禿電波使ってるのをドヤ顔で自慢してくるアホン厨は本当見苦しい
770SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:16:06.00 ID:UhIYpss/
>>766

No 無い ソース W
771SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:16:12.08 ID:v1wWILIb
高性能端末を使うとストレス感じるのはOSが悪いからか?
772SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:17:00.77 ID:hhBTnOWB
>>768
ごめん>>755とミスった
773SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:17:07.41 ID:a6ZO6ltO
そのうち林檎は
Felicaの昨日は林檎の持ってるNFCの特許を侵害している
とか言い出すんだろうな。
774SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:17:40.06 ID:vSymHEZX
>>771
アホンの話か?w
775SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:18:13.67 ID:v1wWILIb
ここまてFeliCa機能をマンセーするスレも珍しいな
776SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:20:05.44 ID:7Ktgt2bg
やっぱApple信者ってMac使ってんの?
777SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:20:14.14 ID:a6ZO6ltO
>>775
アホン信者は知らないだろうが実際便利だからな。
778SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:21:05.24 ID:v1wWILIb
>>774
タスク管理せんでもブラウザをサクサク動かせるようになってから言ってくださいな
779SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:23:57.43 ID:hhBTnOWB
>>773
昔NHKの番組で特集していたが
ライバル企業が自社商品より優れた商品を出してきたら
まず裁判起こして時間稼ぎをするのが最善だと
アメリカ大学で学生に教えていたな
780SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:25:48.24 ID:WvOwsMbA
しかしw
泥厨はガラケー厨の頃から言ってることまったく変わらんなw
笑えるほど硬直しとるw
781SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:28:34.44 ID:58hOgPvE
>>780
>>1見てくれよ
もう完全に終わってるぜ
iphone
782SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:28:56.92 ID:a6ZO6ltO
アホン信者はBumpで赤外線通信より便利ドヤ!ってやってたけど
ガラケユーザーは903のころからIC通信やってたんだよな(´・ω・)

アホン信者になると退化するって本当だな。
783SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:30:21.74 ID:Zhx1nW6G
>>778
別にタスク管理なんかしないぞ?

アホンこそ地道にタスク消してる奴多いだろw
784SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:30:54.75 ID:v1wWILIb
>>777
一瞬しか使わないFeliCaを常駐かよw
サクサク動かすためにon/off切り替えとかめんどくさいな
785SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:31:10.32 ID:hhBTnOWB
>>780
iPhoneにもNFC載るから心配するな
忌み嫌うAndroidの後追いになるけどw

アップルがNFC専門家を採用、iPhoneおサイフ化へ前進
http://japanese.engadget.com/2010/08/16/nfc-iphone/
>今回はアップルのモバイルコマース担当プロダクトマネージャーにBenjamin Vigier氏が就任した話です。
>Vigier氏はNFC(Near Field Communication = 近距離無線通信)の専門家。
786SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:31:41.20 ID:Zhx1nW6G
>>780
ガラケーにも劣るiPhoneって、、、
787SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:32:30.40 ID:N9tmQRQO
>>734
ロン毛禿げよりは
ツルツルのが潔く無いか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-5HPBAw.jpg
788SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:32:52.60 ID:a6ZO6ltO
>>784
アホンだと大変だね。
モバスイとかに対応しても改札通るのすらままならなそう。
789SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:33:22.30 ID:v1wWILIb
>>783
端末何使ってんだ?
マジで気になるw
790SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:33:27.74 ID:N9tmQRQO
>>739
>iPhoneは故障した時にアップルでしか対応出来ないでしょ?
>せめて、ソフトバンクで携帯貸し出してくれたりするならiPhone使ってみたいけど…
>だからhtc を使ってますが、Androidが勝利したかは分かりません

SoftBankの店で交換してくれるよ。
791SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:33:53.08 ID:Zhx1nW6G
>>789
evoだが?
792SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:35:51.31 ID:N9tmQRQO
>>762
唐辛子食い過ぎなんだよ
分かってやれ
793SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:36:00.03 ID:a6ZO6ltO
もっさりiPhoneをサクサクに
http://iphone4roots.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
794SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:37:45.76 ID:v1wWILIb
>>788
そういう重要なものはね
単体で持ち歩くのが普通

バッテリーが切れて通れませんとか
嫌だよ俺
795SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:39:46.93 ID:N9tmQRQO
>>782
赤外線とか1995年頃のノキア端末や
PowerBookが載せてて
それ使ってインターネットやってたから
昔懐かしい規格としな思えないんだよな。

日本のガラケーが赤外線載せて来た頃には
海外はBluetoothが標準だったし
赤外線は周回遅れのレガシーデバイスだよ。
796SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:42:31.08 ID:a6ZO6ltO
>>794
なるほど。iPhoneだと1日で深放電になるんですね。

そっかAndroid端末なら予備バッテリっていう手もあるけど
アホンじゃできないんだっけ。
797SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:43:28.51 ID:a6ZO6ltO
>>795
赤外線の話じゃなくてICの話してるんだぜ?
アホン厨って理解力悪すぎだろ。
798SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:43:58.53 ID:N9tmQRQO
>>796
予備バッテリーの交換って
iPodの時代にMDカシャカシャやってた
高校生みたいでカコワルイw
799SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:44:09.97 ID:Zhx1nW6G
>>795
周りが赤外線端末ならそれであわせざるを得ないだろ。
新しいとか古いとかの問題ではない。
800SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:44:58.28 ID:v1wWILIb
>>791
それ、WiMAX使っててもバッテリーの持ちが良ければ良いんだが
タスク管理すれば?
少しよくなるかもよ
801SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:45:29.53 ID:a6ZO6ltO
>>798
そうだね。

バッテリー交換できなくて(´・ω・`)ってなるほうがかっこいいよね。
802SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:45:58.65 ID:N9tmQRQO
>>799
海外のお下がりのデバイス
有難がって載せるのはいいとして
最新のグローバル端末に載ってないからって
ドヤ顏してるのが滑稽なだけ。
803SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:46:36.40 ID:f7LXPu41
アホン厨って、何で自分達以外の人を下にしか見ないの?
804SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:46:58.96 ID:N9tmQRQO
805SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:47:36.03 ID:N9tmQRQO
>>803
そんな奴いないだろ?
806SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:49:06.96 ID:Zhx1nW6G
>>800
別にタスク管理なんかしなくても充分電池持つ。
といっても、デカバ使ってるんだけどな。
朝から今まで充電してなくて@40%

ウィジェットやホームアプリを工夫すればそれなりに持つものなんだよ。
807SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:50:08.59 ID:v1wWILIb
>>796
電池切れで帰れませんよりはまだマシw
大変だなFeliCaもwww
808SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:50:48.58 ID:zQDEI/KK
アップル信者=宗教信者です。
これは科学的に証明されています。
関わるのはやめましょう。
809SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:51:05.26 ID:Zhx1nW6G
>>807
財布ないのかお前、、、
810SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:54:31.49 ID:v1wWILIb
>>809
最初から単体の方が都合が良いだろ
アホかお前?
811SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:54:38.41 ID:a6ZO6ltO
>>807
Androidならバッテリ持てるから電源切れて帰れないってことはないよ。
おっと林檎はバッテリ持てないんでしたね(´・ω・)

どうせ林檎もそのうちバッテリ交換できるようにするんでしょ。
で、バッテリ交換の特許とって『バッテリ交換は林檎が起源。他の携帯は販売停止するニダ!』
ってやるんですね。
812SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:56:18.04 ID:Zhx1nW6G
>>810
何故そうなる?
便利に使える時に使うってだけで、
別に財布を持ち歩かなくなるわけじゃないんだぞ。

なぜ使わないことに固執する?
813SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:56:40.70 ID:a6ZO6ltO
>>810
NFC対応端末でも持ってるならリーダーで読めるからいいけど
アホンじゃリーダーすらついてないからねぇ。

そういえば情弱林檎うざーのためにFelicaシールとか出てたね。

http://gigazine.net/news/20090904_iphone_felica/

いやー、恥ずかしいわー。
814SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:56:48.68 ID:v1wWILIb
>>806
電源刺したままWiMAX使ってもバッテリー少なくなっていくのにか!?
815SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:57:59.34 ID:0sbbw7O0
てすと
816SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:59:31.12 ID:Zhx1nW6G
>>814
どこの誰が言ったか知らんが、普通にデマだw

ってか、常識で考えてわかるだろ、、
817SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:01:54.34 ID:+0WFJQ+2
htc EVO WiMAXのバッテリー検証!

http://labs.torques.jp/2011/06/03/2090/

WiMAX+WiFiテザリング時
電車に乗ったり、外を歩いたりしつつ、WiMAXをオンにし、WiFiテザリングしてみたときですが、30分で10%くらいのペースで減っていきました。
2時間くらい使ったら40%減る計算です。

818SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:02:32.58 ID:BQBBVv5S
>>811
>>812
最終的に予備のバッテリーや財布の金出すのなら
最初からカード使ってたほうが良いって考えられないのな
819SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:05:10.69 ID:BQBBVv5S
>>816
レンタルしてきた物で実際やってみた
バッテリーが弱ってたのか?
820SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:05:22.32 ID:+0WFJQ+2
>>818
バッテリーが切れなければカードじゃなくていいからな。
そんなことも頭がまわらないんですね(´・ω・)

アホン脳かわいそーす
821SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:05:34.04 ID:nwCigkbz
>>818
普段から使うカード多いと面倒なんだよ。
俺の財布のせいか知らないけど、入れたままだと反応してくれないことあるし…
正直、携帯ひとつにまとめて欲しいよ。
822SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:06:08.81 ID:czGikAGf
>>817
何度も言うが、ウィジェットその他を工夫しないから消費電力が大きくなる。
デフォルトのままだと確かに消費電力大きいからな。

だが、デフォルトでも充電量の方が少ない状態なんぞあり得んわ。
823SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:07:20.82 ID:BQBBVv5S
>>817
おいまて
電車乗車中使えなかったぞ
824SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:07:52.15 ID:czGikAGf
>>818
財布はすぐ出せるところにあるのが当たり前だし、
予備バッテリーはFeliCa関係なく持つだろ。

何言ってるんだか。
825SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:09:50.21 ID:+0WFJQ+2
ジョブズという防腐剤がなくなったから
あとの林檎はただ腐り土に還るのみ(´・ω・)
826SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:11:42.56 ID:pitxo8eZ
今度アホンに乗るというFlashもどきだけど
説明見るだけじゃFlash動画再生だけっぽいんだけどどうなんだろう
感じ的にはAndroid2.1に搭載されていたFlash Liteっぽい感じなのかな?
動画再生はできるぽいけどニコニコみたいなプレイヤーもFlashで作られてると
Puffinみたいにニコニコみたいな所は動画再生不可とかなりそう
それと
http://www.armani.com/
こういうところは相変わらずってことになりそうだしね
827SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:12:01.56 ID:DNpHl2lr
相変わらずゲハくせースレだな
828SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:13:37.75 ID:+0WFJQ+2
>>826
林檎教の人はサイトごとにアプリいれるから大丈夫なんだよ。

言わせんな恥ずかしい。
829SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:13:48.91 ID:KVlSfgM+
てかお財布って過放電かバッテリー取りだししない限り動くんだぜ?
830SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:15:02.02 ID:UQhQRj5n
>>818
うっわ
頭悪いですね
831SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:16:41.73 ID:l+B2lVfZ
お財布機能を馬鹿にしてるiPhone信者がいるけどNFCはどうなんだよ
5で載るかもしれないんだろ?
832SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:17:05.29 ID:B/l3urHo

単に技術の問題として、Android製品はiPhoneやiPadより完成度が低い。
iPhoneやiPadは、S/WがH/Wに合わせて作り込んであるから、動きが滑らかでストレスが低い。
一方、AndroidはMSのOSと同じで、様々なH/Wの上で動くよう汎用的に作られている為、GUIの応答や操作性が悪い。

PCはスペックがどんどん向上したので、汎用性の高いMSに軍配が上がったが、
モバイル製品はPCよりも遥かに制約が強い。
同じ価格で使い勝手の良さを求めればApple製品が勝るし、
同じ使い勝手で比べれば、Apple製品の方が安価である。
Androidは、いつまで経ってもパチモンであり、二流の代替品でしかない。
833SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:17:38.85 ID:BQBBVv5S
>>824
予備持つならもっとバッテリー持ちがいい端末を使おうぜ?
834SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:21:41.19 ID:ZeIUXuy1
>>832
一流なのにシェアだだ下がりですが
その辺りどうお考えですか?
835SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:22:25.12 ID:eW2usQww
>>794
使ったことないでしょw
仕組みもしらなそうだし
836SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:22:29.28 ID:IJG/P+sd
>>833
モバブ完全否定するなよ
837SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:22:31.23 ID:UQhQRj5n
>>832

だから?
ユーザーに対して何が言いたいんで?
838SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:23:39.10 ID:czGikAGf
>>833
evoの場合、バッテリー消費の代わりに大きなメリットがあるからな。
バッテリーは交換できるし。

どこぞの低速回線端末とは訳が違うのだよ。
839SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:25:11.44 ID:KVlSfgM+
>>838
そもそも禿と比べれば何処の何回線だって早いよ
http://i.imgur.com/uck4t.jpg
840SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:26:01.40 ID:nwCigkbz
いぼは、バッテリー交換楽だしな。
841SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:26:16.23 ID:U5/YCPp+
>>809
だったら最初から財布の中に
カードとして持ってた方が良い。
842SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:26:35.08 ID:BQBBVv5S
>>835
即強制終了
アプリアンインスコ
使わねえ

使わなくて強制終了分からないヤツにはウィルスと同価
843SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:28:11.98 ID:czGikAGf
>>840
おまけにバッテリーも超安いよw
844SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:28:57.00 ID:l+B2lVfZ
>>842
頭沸きすぎだろ
何も理解してないし、理解しようとしないなお前は
845SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:30:21.85 ID:nwCigkbz
>>843
そうなのかー
安いならもういっこ欲しいな。
もしくは、デカバッテリーか悩む
846SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:30:32.70 ID:czGikAGf
>>841
有り得ないようなリスクのために使わないってこと?
しかも財布さえ出せばすぐにリカバリー可能なリスクなのに?

あほやろ、、、
847SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:32:12.35 ID:BQBBVv5S
>>844
常駐しないといけないFeliCaの素晴らしさを理解しろとか無茶言うなよ
848SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:33:18.54 ID:KVlSfgM+
>>845
アマゾンで充電器付き1000円しないのには吹いた
849SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:34:08.13 ID:YBCoNY5v
気持ち悪い
850SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:34:15.26 ID:UQhQRj5n
>>846
確認せんでもアホです
851SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:35:03.26 ID:+0WFJQ+2
>>833
バッテリ2個以上の耐久力のある端末ってあるの?

バッテリ2個持つのだるいからバッテリ2個未満しかもたない
バッテリ交換できない端末使おうぜ

って言われても同意なんか出来ない(´・ω・)
852SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:35:08.92 ID:U5/YCPp+
バッテリ交換前提で使うとか
有り得ない使いにくさだな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_rOBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsevOBAw.jpg
853SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:35:11.91 ID:czGikAGf
>>847
低機能低性能端末を持ってると常駐がそんなに怖くなるのかwww
854SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:36:10.15 ID:U5/YCPp+
カード単体で使えるモノを
ワザワザ一体化させる理由が無い。
855SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:36:19.99 ID:+0WFJQ+2
バッテリ交換前提にしてるのはアホなアホン厨だけ。

俺らが言ってるのはバッテリが切れても交換できるという話。
856SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:36:24.12 ID:nwCigkbz
>>848
そんなに安いのかwwww
バッテリー死んでも大丈夫だなww
857SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:37:20.19 ID:U5/YCPp+
>>853
オンボロイドはバッテリもたないんだから
無理すんなよw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyrTOBAw.jpg
858SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:37:34.34 ID:+0WFJQ+2
>>854
カードと同じ用途でしか使えない情弱君にはカードがお似合いですね(´・ω・)
859SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:37:36.62 ID:czGikAGf
>>854
そのカードが増えてめんどくさいってことだろ。
860SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:38:41.45 ID:BQBBVv5S
>>853
高性能カクカクのFeliCa搭載端末に言われてもねえ
861SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:40:02.30 ID:+0WFJQ+2
>>857
ねぇ、知ってるー?

PC板ではanand貼ると情弱って言われるんだよ(・ω・)
862SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:40:04.73 ID:KVlSfgM+
>>856
純正1500でそのバッテリーは3500と吟ってる

でもギャンブル、基本1.5倍の持ちくらいだし、当たれば2倍くらいあるけど、純正と同じ位のもあるし
でも純正が2000円くらいかな?そう考えればやすいかもしれない

でも分厚くなる
863SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:40:20.84 ID:czGikAGf
>>857
常駐怖がってちまちまバッテリーもたせても意味ねーw
しかもバッテリー交換不可とか
864SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:41:32.35 ID:KVlSfgM+
>>857
そのアップローダー良く落ちるから止めてくれ
865SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:41:41.03 ID:czGikAGf
>>860
あぁ、常駐怖いよぉww
866SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:45:38.46 ID:nwCigkbz
>>862
これからテザリングのヘビーユーザーになりそうなんだよなぁ
だから分厚くなろうとも、交換面倒だろうともバッテリーは多く持っておきたい。
まぁ、常に充電できる環境ではあるが。
アマゾンで、標準バッテリー二個と、デカバッテリー一個のセットになってるのがあった気がする。
買ってみようかな…
867SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:49:10.40 ID:t15GKAvt
お前らって、友達と話す内容も朝鮮とスマフォOS叩きなの?
868SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:50:42.59 ID:czGikAGf
>>866
デカバ持つようになると標準バッテリー使わなくなるんじゃないかな?

安いし試しに買ってみるといいよ。
869SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:51:17.79 ID:XIfYAvKj
代用が効くアプリを常駐させて新たなアプリ起動でまた常駐で強制終了しないといけないのは不憫すぎる。
870SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:55:44.57 ID:oG27n0Yg
お前らが要る要らないって揉めたって
メーカーが必要と思えば付けるし、不要と思えば付けないから。
何を中の人間のつもりになって語ってんの?
頭おかしいの?w
871SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:59:17.53 ID:+0WFJQ+2
>>870
馬鹿なのはアホン厨だけだろ。

A.林檎は早く機能つけろよ、この時代遅れが。
B.林檎はそんな機能つけないよ!

どっちが中の人気取りなのか一目瞭然だよな?
872SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:59:47.52 ID:l+B2lVfZ
>>869
全部のアプリが常駐するとでも思ってるの?
てか何でID変えたんだ?
873SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:00:01.38 ID:JQuJPaKD
>>870

>>555
この時間に出てくるつもり社員て奴らしいw
頭は多分おかしいw
874SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:02:33.63 ID:nwCigkbz
>>868
サンクス!
買ってみて、一週間くらい様子みるわ。
よさそうだったら、使い続ける。
875SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:02:51.49 ID:JQuJPaKD
>>871
見苦しいねw
876SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:03:53.63 ID:XIfYAvKj
>>872
だから起動するのが億劫になるんだよ
id変えたって?
俺が知るかよ俺も驚いたわ!
877SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:04:00.91 ID:ulY4TX4L
>>871
そうだね(棒読み
878SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:04:42.02 ID:+0WFJQ+2
>>872
ID変えたんじゃなくて別人を装ってるんだよ。
言わせんな恥ずかしい。
879SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:05:48.56 ID:+0WFJQ+2
>>876
なんだ回線が不安定なだけか(´・ω・)
それともアホンが再起動でもしたのか。

どちらにしろかわいそうだな。
880SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:06:12.49 ID:czGikAGf
>>867
いや、上司叩きと民主党叩きはよくやるぞw
881SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:08:45.95 ID:XIfYAvKj
>>879
庭でAndroid使ってるが
妄想乙と言ってやろう
882SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:14:48.30 ID:v1iQGVeZ
>>881
auは何もしなくても勝手にID変わるぞ
883SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:17:37.27 ID:v1iQGVeZ
edyはチャージ分をまとめて決済で支払えるから大変便利
クレカほど危険じゃないし

何よりケータイって財布以上に忘れにくいしなくしにくい
884SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:18:22.40 ID:qZL2apN9
冬モデルはデュアルコア出揃いそうだね
885SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:19:20.99 ID:U5/YCPp+
クレカは何持ってる?
もしかしてクレカ持ってないから
ケータイの決済機能に依存してるとか?
886SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:20:08.71 ID:U5/YCPp+
デュアルコアになっても
季節モデルw
887SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:22:14.20 ID:+0WFJQ+2
クレカ持ってるからケータイ決済なんじゃないの?

ぇ、まさかプリペイドしかないとか思ってるの?
まさかそこまで情弱じゃないよね。。。?
888SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:23:42.36 ID:XIfYAvKj
Android使ってるって言えば急に叩かなくなるのな
なんだこりゃw
889SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:24:00.44 ID:U5/YCPp+
ケータイ決済に依存してるのは
クレカ持ってないガキンチョが多いからさ。
890SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:24:32.09 ID:l+B2lVfZ
親に携帯代を払ってもらってる奴が言いそうな一言だなw

>クレカ何持ってる?
891SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:24:58.98 ID:tIR5BqHW
>>885
ここにいる奴がクレカなんか持ってる訳無いじゃん
だからプリペイド使ってクレカ持ってる気になってるんだよw
持ってりゃ無くしたらアウトのEdyじゃなか保証が効くポストペイ使うよ
892SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:26:13.99 ID:nwCigkbz
楽天でVISA デビッド作りたいけど、来月まで実家だからなぁ。
帰らないと作れないわ。
893SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:26:26.06 ID:IJG/P+sd
>>888
お前の発言がアホすぎるんじゃないのか?
894SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:26:56.47 ID:U5/YCPp+
>>891
だよな。
普通、おサイフじゃなくて
クレカ使うよな。
895SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:28:09.99 ID:U5/YCPp+
おサイフおサイフ言ってるヤツは
ガキンチョかニートかブラックだな。
896SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:28:12.06 ID:XIfYAvKj
>>893
お次は人格攻撃?
く、くやしい〜!!
897SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:29:47.45 ID:+0WFJQ+2
無知って恐ろしい(´・ω・)

アホン信者はもっと世の中知らないとダメじゃね?

http://www.dcmx.jp/st/index.html
898SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:32:21.86 ID:l+B2lVfZ
>>894
>普通、おサイフじゃなくてクレカ使うよな。

意味が分からない
899SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:32:47.91 ID:XIfYAvKj
つか、実際おサイフ機能は持ってても数パーセントの利用者しかいないよ
メーカーは付加価値を付けて高く売りたいだけ
900SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:35:15.91 ID:l+B2lVfZ
iPhoneのNFCもそうなるってことなんだな?
Appleもやっちゃったな。要らない機能付けるなんて
901SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:36:13.83 ID:+0WFJQ+2
利用者が多いか少ないかじゃない。
便利であるかどうかが問題。

まぁ、アホン信者はオサイフにプリペイド機能しかないとか思ってる
情弱さんだから仕方ないけどね(´・ω・)
902SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:40:20.64 ID:XIfYAvKj
便利かどうかじゃなくって
端末が高く売る事ができるから付けるんだろ
903SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:41:43.15 ID:N7AkiyHl
知ってはいるだろ。
それとアホンに限らずここで相手叩いてる奴はクレカなんて持ってないだろw
904SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:42:23.84 ID:+0WFJQ+2
安くて不便より高くて便利な方がいいわな。
905SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:42:40.98 ID:qZL2apN9
アイホン使ってる子は、クレカで自動入金って知らないんだね
906SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:43:49.61 ID:+0WFJQ+2
>>903
知るわけナイナイ。
知ってたら>>889みたいに言うわけがない。
907SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:44:40.52 ID:kdgGaC17
今晩はクレカ持ってる気になってる
つもりホルダーの与太話かよ
バカくせえw
908SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:46:31.50 ID:XBmt2bo0
いいかげんスレストでも食らえば良いのに
こんなキチガイだらけのスレ
909SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:46:57.44 ID:IJG/P+sd
このご時世社会人でクレカ持ってない人間の方が少ないだろ
910SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:47:19.74 ID:XIfYAvKj
おサイフ機能の便利さを認知していない人の反応はそんなもん
周りに使っている人がたくさん居るなら話は別だがw
911SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:47:25.00 ID:+0WFJQ+2
クレカ持ってるつもりのアホン厨。
オサイフの機能も知らないアホン厨。
林檎がNFCの特許を積極的に取得してるのにNFC否定するアホン厨。

バカバーッカ(´・∀・)
912SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:48:03.31 ID:U5/YCPp+
>>905
自動入金なんかしないで
そのままクレカで払えばいいじゃん。
913SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:50:09.56 ID:+0WFJQ+2
>>910
そうだね。
スイーツ(笑)のまわりはスイーツ(笑)ばかりだしね(´・∀・)www

>>909
クレカが〜とかほざいてたアホン厨は日頃iTunesカードでも買ってるんじゃね?
オサイフがプリペイドのみだと思って勝ち誇ろうとしてたし。
きっとプリペイドコンプレックスでもあるんだろう。
914SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:54:03.02 ID:+0WFJQ+2
>>912
アホン厨は思考停止だな(´・∀・)
その利点を考えてみな?
915SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:56:07.60 ID:JYOUwbFM
無職だらけののこのスレならクレカ持ってない奴だらけでもおかしくないw
しかもAppleやGoogleの中の人になった気のカスばかりなんだから
持ってる気になって書き込んでんだろw
無駄な知識つける時間は腐る程有るんだろうからなw
916SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:56:14.99 ID:XIfYAvKj
>>913
おめでとう!
ケータイで買い物ができて
君が喜んでいる姿を想像すると俺も嬉しいよ!
917SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:56:51.62 ID:IJG/P+sd
>>913
そろそろコピペ連投が来そう
918SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:58:45.77 ID:+0WFJQ+2
>>916
は?アホン厨じゃないんだから喜ぶわけないじゃん。
出来て当たり前なんだよ(´・∀・)バーカ
919SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:59:15.29 ID:PXztwlTS
リアルなGoogleやAppleの人間なら
ここのつもり社員とか
憐れみや蔑みの対象でしか無いなw
920SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:00:14.04 ID:IJG/P+sd
モバスイとか便利な機能だとは思わないのかな
921SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:01:40.16 ID:0OjaJO25
>>919
JCBやSMBCの中の人にとっても、
ここのつもりホルダーは
憐れみや蔑みの対象でしか無いと思うw
922SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:02:34.19 ID:U5/YCPp+
モバスイはauの端末に入れてるけど
そもそもauの端末を持ち歩かなくなったからな。

モバスイの為だけに
二台持ちする気にならない。

無くても困らない機能。
923SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:03:50.54 ID:+0WFJQ+2
つまりアホン厨はみんなから蔑まれてると(´・ω・)
なんてかわいそうな・・・。
924SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:04:28.71 ID:/BqGZtdw
このスレの引きこもりにSuicaが必要とも思えんw
925SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:06:12.11 ID:XIfYAvKj
>>924
この世界はおサイフ機能使って無いヤツはみんなスイーツらしいぜ?
926SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:08:14.79 ID:IJG/P+sd
結論から言うとNFC=オワコンって事でいいんだよね?

便利だと思うんだけどな
927SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:10:54.43 ID:qZL2apN9
アイホンも、オサイフあるじゃん、あの付け替えるやつ
めんどくさそうだけど
928SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:11:05.99 ID:/BqGZtdw
大体、親ともロクに話も出来ない奴が
レジでちゃんと電子マネーの種類言えてる
とも思えん
ネット上だと勇ましいけどw
929SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:13:17.46 ID:XIfYAvKj
>>926
便利っちゃー便利だが
そこまでして端末代を上げるのはどうかと
930SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:15:44.97 ID:HDW/PHFj
>>929
Android端末が高いのってソフバンだけって知ってる?
931SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:17:05.22 ID:+0WFJQ+2
>>929
あがらんあがらん。
オサイフ携帯搭載機種の安いこと安いこと。
932SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:18:32.89 ID:XIfYAvKj
>>927
そんな糞機能に金を出せるかよw
>>928
言うなw想像しちまうだろうがw
933SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:18:39.23 ID:+0WFJQ+2
>レジでちゃんと電子マネーの種類言えてる

この人買い物とかしたことないの(´・∀・)?
言わないと買い物できないとか思ってるみたいだけど。
934SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:20:53.73 ID:l+B2lVfZ
>>929
お前おサイフ否定派だよな
何値段の話しにすり替えてんの?
935SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:21:50.55 ID:+0WFJQ+2
>>928>>932はレジを見たことがないんだろうか・・・(・∀・)
やべーマジウケる。

アホン厨どんだけヒッキーなんだよ。
それともあれか。今流行りの通販族か。
936SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:22:47.12 ID:d0mBiEBT
>>933
ケータイ見せるだけで店員がやってくれるよな
937SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:23:02.33 ID:XIfYAvKj
>>931
海外のスマホの端末代をググれよ情強w
あっ糞端末なら値段は変わらねえかw
938SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:23:27.02 ID:skNhsnwF
電子マネー決済出きる店は
複数のスキーム対応してるとこ多いし、
ローソンはレジ画面タッチして
電子マネーの種類自分で選べるけど
種類は言ってあげた方が親切だし話が早い。
939SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:23:35.22 ID:/BqGZtdw
ん?何かゲハ臭い物が纏わりついてきたかと思ったが気のせいか
940SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:26:33.73 ID:U5/YCPp+
クレカや銀行カードで払えるのに
いちいち電子マネー経由する意味が分からない。

商品券商法と同じ胡散臭さがあるよ。
941SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:27:01.25 ID:d0mBiEBT
>>937
グロスマにおサイフ機能付いてるやつなんてあるのか?
942SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:27:18.61 ID:+0WFJQ+2
>海外のスマホの端末代をググれよ情強w

Apple iPhone 4 16GB (White) $ 689
943SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:28:49.50 ID:+0WFJQ+2
>>940
思考が停止してるからわからないんだよ。
少しは調べるなりしようぜ。

あぁ、アホン厨って調べること考える事ができないから情弱なんだっけ(´・ω・)
944SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:30:10.14 ID:XIfYAvKj
>>942
AndroidじゃなくiPhoneかよw
アホだな
945SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:30:39.44 ID:Q2RLRlNj
アホンはそろそろ話題変えた方がいいんじゃねーの?
フルボッコじゃねーか
946SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:32:39.00 ID:+0WFJQ+2
>>944
なんだアホンの値段知りたいんじゃないのか。
GSIIなら$595だよ。

アホンたけー。
NFCついてるGSIIより$100くらい高いじゃん
947 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/14(水) 02:34:14.57 ID:RP4fZEAD
(^_^)タバコやゲーム、バス、コーヒー、レストランで使えるおサイフ機能はヤッパリ便利!ポケットが軽くなったわ!
948SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:35:17.82 ID:XIfYAvKj
>>945
うn
俺がおサイフみたいな少数利用者が使うニッチな機能を
叩いただけでこの有り様よ!!
949SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:39:06.61 ID:ba7iHhyL
3時間で約200レスとか……飛ばしすぎだろ……
950SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:39:14.37 ID:XIfYAvKj
Xperia play
¥25980
ドスパラ価格

海外の端末高けえ!!!
951SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:40:35.79 ID:Yr6+J6o4
ギャラクソの値段なんかもっと意味ねーなw
あんなまがい物タダでも要らんw
952SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:41:17.67 ID:+0WFJQ+2
>>950
アホンよりかなり安いじゃんwwww
953SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:42:50.62 ID:l+B2lVfZ
>>948
少数利用者が使うニッチな機能の特許を必死で取ってるのはどこの企業だったっけ?
954SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:43:00.11 ID:XIfYAvKj
>>952
おサイフより高いか?
うん?
955SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:45:28.20 ID:+0WFJQ+2
>>951
まぁ、ブランドに拘るならそうかもな。

つまりスイーツ(笑)御用達ファッションとしての側面重視って事だな(・∀・)wwww
956SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:47:30.84 ID:+0WFJQ+2
>>954
たけーじゃんwww

>Apple iPhone 4 16GB (White) $ 689

1ドル≒77円

$689≒53,053円
957SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:48:58.94 ID:SIcYrnbx
持ってる人には悪いがGALAXYだけは擁護出来んw
958SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:49:04.31 ID:UQhQRj5n
いや、おサイフ便利だろ
カード何枚も持ち歩かなくていいんだから
959SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:50:54.60 ID:XIfYAvKj
>>956
ガラスマとXperia play
どっちが高いのか聞いてるんだよ
頭大丈夫?
960SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:53:00.40 ID:l+B2lVfZ
>>959
グロスマですら2万代じゃ買えないだろ
961SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:54:27.31 ID:+0WFJQ+2
Xperia playは高いな。

LYNX 3D SH-03CなんかDocomoオンラインショップで買っても
12,000円でお釣りがくるわけだし。
962SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:56:47.20 ID:0G8/+yup
林檎に身内でも殺されたのかって勢いの奴がいるな。
もしや、銀河スレにアホんが〜って連投してた奴かw?
963SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:57:44.74 ID:VT3xC4S8
>>962
ブーメラン
964SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:58:52.12 ID:UQhQRj5n
ガラクシーとかどうでもいいよ
よくあんな露骨なパクリ製品買えるよ
965SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:00:32.78 ID:OSegUAg8
>>962
あ、ここスラムだからw
どっちにも基地外じみてるのがいるよ。
マジキチも紛れてるんだろうけどw
966SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:02:07.18 ID:+0WFJQ+2
なんだ林檎狂信者は死んだのか(´ー`)
今日もたくさんわらかしてもらったから
そろそろ寝るかね。
967SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:04:34.10 ID:EnmzteFD
>>965
自治スレに、アルカイダと我々では話し合いが成立しないって書き込みが有ったけど、
ここはアルカイダ同士が戦争してる状態だからなw
968SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:04:57.88 ID:bOlTIHSU
>>962
ID:XIfYAvKjは自称Androidユーザーだから今の流れからすると内紛って感じだな
969SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:07:41.51 ID:CfmsSDt5
アルカイダが寝るってよw
970SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:12:14.44 ID:XIfYAvKj
■「ご愛顧割」適用条件 下記条件全てを満たすお客様。
1.バリューコースで対象機種をご購入、
かつFOMAからFOMA への機種変更されたお客様。
2.「ファミ割MAX50※1」「ビジネス割50※1」「オフィス割 MAX50※1」
「ひとりでも割50※1」「ハーティ割引」「定額デー タ割※1」
「定額データ スタンダード割※2」「定額データ スタ ンダード割2 ※1」
のいずれかにご加入のお客様(継続利用期間 が10年超のお客様は
「(新)いちねん割引※3」のご加入でも割引 対象)

条件がウザすぎ3行で纏めるか
電話して聞かねえとわかんねえよ
971SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:13:02.86 ID:VaagleZO
何気に電子マネー詳しい奴もいたし、
他にもAndroidユーザーいたと思うよ。
アルカイダwが気に障った奴みんなiPhone信者認定してたけどw
てかAndroid同士の内紛なんてこのスレじゃ毎度のことw
他スレじゃ機種同士で叩き合ってるしw
972SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:14:01.07 ID:HP+0J3bU
>>826
Adobeが作るのに、Flashもどきと言うかね?
まー、とにかくAdobeが折れてくれた事は良かったよ
w
973SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:17:03.04 ID:HP+0J3bU
>>766
Xperiaってさー
Androidの雑魚だよね

なんせ日本でしか売れない、グローバルなAndroidとしては下の方だな
974SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:18:33.10 ID:bOlTIHSU
>>971
機種別の信者に加えてキャリア信者も加わるしな
それにiPhone信者を追加してスマホ板は常にカオス状態
975SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:26:12.00 ID:WU5+zsKd
>>955
ブランドの意義を見た目とかファッションでしか見れないとかw
こういうのがいるからコピー商品が無くならないんだよな。
976SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:37:10.12 ID:9uELUCsX
>>975
アルカイダ先輩なら寝たみたいだぞw
つーか、そいつはただあほん叩きの為に何でもこじつけてるだけだから
マジレス不要だろw
俺もAndroid餅だがちょっと引いてたw
977SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:41:49.05 ID:XIfYAvKj
アルカイダってなんぞ?
さっぱりわからんぜよ

978SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:54:25.10 ID:wCaMu4Wo
>>977

ID:+0WFJQ+2の事じゃまいか?
>>966からの流れでアルカイダって呼ぶ奴が出てきてる。
979SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:06:02.59 ID:XIfYAvKj
マジかよ
なるほどおサイフ叩いただけで
iPhone信者か
ここは修羅のスレだわ
いやマジで
980SIM無しさん:2011/09/14(水) 07:32:42.79 ID:pitxo8eZ
>>972
もどきでしょ
Flash Playerそのものじゃなく動画を再生させるだけの機能っぽいからね
あくまで変換であってiOS用Flash Playerじゃないんだから
981SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:05:54.18 ID:8mQb8jY1
>>980
もどきだといいねw
982SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:40:19.74 ID:xB6kZ8L9

983SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:42:18.23 ID:xB6kZ8L9

グロスマとガラスマ、満足度が高いのは
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/08/news102.html


ガラスマ満足度低すぎワロタw
オサイフ付いてるのになんで?w

984SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:49:26.20 ID:u8OPkQ0C
ガラケーの代わりになると思って買うからだろうな
985SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:53:52.68 ID:j7JwWZZr
ガラケーと比べたら、スマートフォンなんて電話ですらないからな
986SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:53:54.42 ID:ha/u+3lX
>>983
結局、店員に勧められるまま、または安いからって
ガラケー感覚でスマフォを持つとこういう事になってしまう。
アホン持ち情弱wwwとか言ってる奴をよく見るが
情弱はAndroid持ちに多かったってオチです。
987SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:28:26.62 ID:X8E9IBEf
>>981
動画再生以外も出来たっけ?
988SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:34:28.94 ID:Lj3BbqbJ
>>987
残念ながらFlashの広告などは見れない
989SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:37:53.30 ID:9xfdR/3R
広告が見れない事は残念な事なのか?
寧ろ良い事だろ
990SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:39:20.54 ID:3ZS1yqwQ
皮肉で言ってるんだろ
991SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:49:07.96 ID:B/l3urHo
サムスン・LG終了のお知らせ  「AndroidもWindows Phoneもいらない。韓国独自OSで攻める」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315943432/
992SIM無しさん:2011/09/14(水) 10:48:26.16 ID:X8E9IBEf
その程度って事はスクリプト系は全滅かな?
993SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:17:41.23 ID:vsNv+EOB
>>986
Androidを予約して買いに行ってもアホンを薦められるという事は
つまりそういうことですねw
994SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:40:51.75 ID:UGUOtpaH
>>993
???
995SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:41:54.11 ID:UGUOtpaH
>>991
どうせ中身はAndroidなんじゃないのかw
996SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:50:04.90 ID:trAL/dS4
結局ガラスマなんて出してんだから
日本も独自OS作れば良いのに
997SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:51:44.36 ID:2j+Cfa/P
夢のJapandroidですね
998SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:52:51.63 ID:u8OPkQ0C
>>996
ドコモがサムスンと組んでやるらしい
999SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:54:27.27 ID:dwUYK81T
ガラケーでは日本限定になってしまい
コストダウンも見込めない、世界で戦えないから
世界標準で作ろうってのがスマフォに移行する主旨だったと思うけど、
何でガラスマなんて物が出来てんだ?
1000SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:56:25.67 ID:nbSo7dS+
>>999
ドコモがクズだから。
auはリスモ強制とかはやめ出してるけど
ドコモはi何とかにまだ拘ってるw
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。