au2011秋冬モデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au2011秋冬モデルそろそろ情報交換しましょう。
2SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:08:09.91 ID:CdJeCobv
IS11K – 京セラ 操作を簡略化したスマートフォン
IS11LG – LG電子 LG Revolution WiMAX対応
ISW11M – Motorola Photon 4G WiMAX対応
IS11T – 富士通東芝モバイル スライド式キーボード搭載のREGZA携帯(発表済)
IS11PT – Pantech 防水・防塵、赤外線通信対応 MIRACH(ミラク)(発表済)
IS12T – 富士通東芝モバイル Windows Phone 7 (発表済)
ISW12HT – HTC EVO 3D WiMAX対応
型番不明 – HTC EVO View 4G WiMAX対応
IS13SH – シャープ INFOBAR風スマートフォン

google padより引用
3SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:17:11.55 ID:lOhiVc1b
ソニエリからWIMAX対応出るまで見だな
4SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:08:08.98 ID:CdJeCobv
>>3
WiMAX搭載でガラスマでデュアルコアでソニエリなら超欲しい。

アイスクリームサンドイッチ載るならさらにほしい。
5SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:30:40.57 ID:WUYzmsOa
秋冬モデルでソニエリないの?
6SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:57:57.04 ID:oUcV42xa
WCDMAが主流だからねソニエリは。ソニエリ使いたいなら今後のことも考えてドコモ行ったほうがいい。
ドコモはXperiaシリーズに積極的だし。
7SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:15:35.22 ID:azpxIZ7J
ドコモはplayまで出すみたいだからね。かなり積極的だ。
8SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:43:28.18 ID:PNvRnbe/
WiMAXついてないものでデュアルコアとかのハイスペック機はある?
9SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:46:56.92 ID:oe1tobhZ
sim差し替えられるwimax機種でないかなー
10SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:04:58.82 ID:Lt2EHmEZ
>>7
sonytabS1S2もドコモ

どうしてこうなった
11SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:06:55.15 ID:Lt2EHmEZ
そういやドコモでもREGZAphoneT-01D
出るらしいけど
auではCPUがアレだから出ないの?

12SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:54:31.26 ID:jWmv6k53
AndroidAu
13SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:08:53.52 ID:ixuioVWQ
>>2
うわーぁ、このラインナップw 秋まで待つのが馬鹿馬鹿しくなってきた。

東芝は本当に頑張ってんのか疑問。
春夏でライト層のガラスマ乗り換え、秋冬でヘビー層のスマホ→スマホ乗り換えという戦略なのか?
14SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:11:31.64 ID:iDlzx07Y
HTC EVO View 4G はタブレットなんですね
15SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:22:55.85 ID:O+54uMN8
>>9
それをひたすら待ってる
あと、今の携帯メールそのまま使えるのがいい
16SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:28:10.59 ID:1ox6iPG/
秋冬まで待って魅力的な機種が一つもないけど、これ以外に出る見込みはないですか?
17SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:04:29.73 ID:tgiTzS1P
Dual
18SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:04:46.16 ID:tgiTzS1P
DualCPUのやつはでるの?
19SIM無しさん:2011/09/01(木) 07:09:36.38 ID:AEOXQ0TG
あんだけ乱発してたSHARPがWiMAX端末を出さないのはおかしい
20SIM無しさん:2011/09/01(木) 09:55:32.31 ID:SWKITdus
>>2
この中に期待できそうなのある?
教えてスマートな人
21SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:48:55.03 ID:m6HwcpNw
しかしauは・・・
DoCoMoに比べて駄目だね。
22SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:52:50.73 ID:uNYAhV+p
発表前からお通夜のいつものauで安心したw iPhoneださなきゃドコモには勝てんな
23SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:55:27.69 ID:QEjE5E0f
いいよ別に勝たなくて
24SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:27:41.55 ID:HAeqRJlt
こういう物は勝ち負けじゃなく自分がいかに満足出来るかだろうに
25SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:39:12.77 ID:bNAQeYs4
ドコモに勝つ必要はないが、秋冬まで待つほどの価値がある機種がないというのなら
今さっさと買いたいからこのラインナップが本当に糞なのか教えてほしい
今使ってるガラケーが4年目でそろそろ電源落ちとか頻発するようになってきて早く替えたいんだ
秋冬まで待てってどっかに書いてあったから待ってるんだけど・・・
26SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:46:03.05 ID:VRPblQgA
このラインナップで決定?
性能がわからないんだけど、そんなにお通夜な感じなんですか?
今月で2年切れたから機種変したいんです。
Wimaxとおさいふ機能さえあれば、ワンセグとか赤外線いらない。
良いの無いですか?
27SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:56:45.47 ID:EzQjSKtA
Wimaxだとhtcかモトローラがいいだろうけど、おサイフはついてないんじゃなかったかな。
28SIM無しさん:2011/09/01(木) 14:19:28.01 ID:rPvuq9eL
国内メーカーのwimaxマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
29SIM無しさん:2011/09/01(木) 14:22:05.85 ID:VRPblQgA
レスありがとうございます。
付いて無いんですか
ガラケーからスマフォに変えた人って、おさいふ機能どうしてるんだろ
すっぱり諦めたのかな
今入ってるのをどこに移せるのやら…。
30SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:22:39.72 ID:TC4l8Gf9
>>29
そういう人は普通に国内メーカーのに代えてると思うがw
しかし、WIN HIGH SPEEDでも相当早くなったと感じるが
テザリングしたいからなのか?

31SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:43:08.30 ID:VRPblQgA
>>30
レスありがとうございます。
テザリングしたいので、Wimaxが必要なんです。
iPhoneと2台持ちで、iPhoneは基本料金で無線LANで使っているので出先ではほとんどネットに繋がらず、メインのauでテザ出来ればとても使い勝手が良くなるんですよね。
32SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:04:04.83 ID:TC4l8Gf9
>>31
後はISW11HTとか新規で買うとかってのもありかもだけど
今は0円だし
ただ、電池も相当持たないし、Wi-fiでは余計に遅くはなる
今って貸し出ししてないのかな?できたらそれもアリかもしれんね

33SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:01:24.59 ID:VRPblQgA
>>32
テザリングで使用するのには、電池の持ちって重要ですよねえ
その辺も新しいので改善されてないかなあ…なんて期待はしてるんですけど
34SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:33:16.62 ID:6PMW89A2
>>25
SHARPのインフォバーと12SHは評判良いみたいだけどね
ヌルヌルサクサクで
店で触ってみたらよろし
35SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:04:47.29 ID:tE5KC/6A
>>33
スマホのテザリングは、あくまでサブ的なもんと割りきってた方がいいぞ
つか、あんな安くルーターと同じように使えたら
誰もWimaxと正規の契約せんでしょw
スマホの省電力はまだまだ改善されんだろ
現状、電池の容量とかサブで充電器使うしかない

36SIM無しさん:2011/09/01(木) 21:51:37.14 ID:7whHFX9X
>>33
それなら価格comでwimax契約した方が安い
3733家:2011/09/01(木) 22:11:25.23 ID:Ynmrhd6C
レスありがとうございます。
>>35
サブのiPhoneをちょこちょこ繋げる程度だからそんなに使わないとは思いますけど、すぐ充電切れちゃう原因になられたら困るなーと。
帰りに週刊アスキー見たらテザリングの特集あって、ISW11HTの電池1500って2番目に容量あって数字だけ見れば良い物かなって思ってしまいました(笑)

>>36
いや−、出先でちょこちょこ使うだけに4000とか高いですっ
各社の無線LANサービスだと値段は使い方に合うけど、繋がる場所が限定されてしまうので
だからauに期待してるんですよねぇ
38SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:10:04.22 ID:WgybSYHj
>>37

EVOユーザーだけど正直電波の掴みが悪い
http://kakaku.com/bb/
流石に2台持ちはコスパ悪い
しかもモトローラは画面汚い
39SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:29:05.09 ID:APe9qYyr
防水、Wimax、デュアルコア、お財布、ワンセグ、赤外線
モデルでたら多少高価だろうが買う。
メガヒット間違いなし
40SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:52:42.11 ID:21auuRJV
>>39
カシオがG-SHOCKスマホで全部入り出してくれたらいいけど、一年以上先だろうなー
41SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:59:02.10 ID:s1nW8zCa
>>37
わけわからん
それならtouch+wimax(芋)ルータ、iphone+wimax(芋)ルータな方がいいとおもうが
uroad8000ならストリーミングで実測8時間もつし、EVO電波掴みイマイチだし
42SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:45:28.27 ID:zIes824w
>>39
大容量バッテリー&ワイヤレス充電なら更に良い!
43SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:48:34.57 ID:21auuRJV
>>42
ワイヤレス充電だとSHARPに期待
44SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:12:45.63 ID:TScADt1S
>>43
13SHがそれだと良いんだけどな
45SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:08:46.76 ID:wNTtBf5o
出るとしたら13SHはいつ頃に発売ですか?
46SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:20:16.57 ID:WNrpFmkM
>>45
秋冬の発表を待て
47SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:25:52.97 ID:D3EggZov
発表はいつですか? ギャラクシーS来ますかね?
48SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:07:48.45 ID:21auuRJV
13SHって噂のあれか。
49SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:21:17.95 ID:Xv3ecf72
とりあえず京セラのデザインに期待
デザインは昔から一歩抜きん出てる
50SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:23:13.92 ID:21auuRJV
>>49
京セラのは噂だとスペックどんなんだっけ。
51SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:36:54.23 ID:+ulu0zJp
>>20
ガラケー機能いらないならHTCはいいと思うけどあとは・・
いったいあの社長の自信はなんだったんだ
52SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:50:00.05 ID:21auuRJV
京セラっていつも後方にいて地味なイメージなんだけどすごいの出るのか?
53SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:53:05.27 ID:pDdxhsyG
hTcには期待しているが日本で出るモデルは周回遅れって感じがして・・・
54SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:47:40.06 ID:sAGC7QiR
IS12CAは出ないのかね・・。
エクシリムスマホって感じの。
55SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:17:15.91 ID:rnqWP9eM
>>54
こう言う奴がガラパゴス化を促進するんだなw
56SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:19:25.54 ID:+v6Lqhys
IS11KがISW11Kとかになってる。
本気でスマホユーザをWimaxに誘導したいらしい。
57SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:22:31.43 ID:21auuRJV
>>56
kwsk
58SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:55:24.08 ID:+v6Lqhys
>>57
AnTuTu BenchmarkってアプリでISW11Kで検索をかけると出てくる。
ロケールが日本なので間違いないと思う。
59SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:57:07.31 ID:/3t0KWca
パナからwimax搭載機でるかな?
今のところパナからは出ないみたいだけど
60SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:59:09.54 ID:NzYRNbAi
パナは毎度UIが糞なので論外
61SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:01:26.26 ID:CkoWz6c6
>>51

秋まで待ってください
秋まで待ってください
秋まで待ってください
62SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:06:32.06 ID:GnDpFCW1
ガラスマでWIMAX対応するとしたら、まずシャープの端末だろうけど
エリア的に限定されて、使ってみないと分からんものは
売れ線の端末には載せてこないような気がする
ショップとかクレーム対応に追われそうだしw
まだ少数のグロスマで様子見なんじゃね
63SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:07:46.82 ID:NzYRNbAi
WiMAXルータ使う方がコストは安いんだよな・・・
64SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:17:14.49 ID:gLzJglb5
>>39の仕様の端末でたら間違いなく他キャリヤからのMNP来るの大体想像出来るんだが・・・
なぜ、なかなかでないんかな?
KDDIアホなん?
3.9Gでまともにエリア確保してんのWIMAXだけだぜ。
ドコモのXIなんとかとかまだまだだし。
ましては禿はなんだんだよ。
65SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:11:32.78 ID:2ckp1CEs
現時点でauを選ぶならWIMAX搭載機が欲しいけど
どこの情報サイトみてもHTC押しのような希ガス

HTCもスペックは良いんだけどでかくて重いからなあ…
モトローラーのISW11Mはどんなもんだろ?
ぶっちゃけXperia rayとかXperia acroのデザリング解禁バージョンでも良いのに
66SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:24:03.38 ID:/5MubgYd
見事なほどwimax推しだな
67SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:58:50.15 ID:/3t0KWca
wimaxルーター使いとしてはこれ以上wimaxユーザー増えて帯域制限とかされたくない
かといってauが広めてくれないとエリアが広がらないと
68SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:05:14.07 ID:GnDpFCW1
田舎で使えないもんはまだまだ主力で推していける訳ないよ
au的には切り札にもなるけど、今後LTEへ切り替えてく訳だし
それまで優位に立てるもんでしかないと思う
実際、ISW11HTだって値下がりしないと売れてないだろうし
69SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:35:22.78 ID:NhcR2L8T
未発表で認証機関などからで情報の出てるもの
ISW11K 京セラ WiMAX対応 もしかしたら防水&キーボード&シングルコア1.4Gかも
IS11LG LG電子 特に情報なし
ISW11M Motorola Photonほぼ確定 WiMAX対応
ISW12HT HTC EVO3D? WiMAX対応 ROM機?
後はまだ全く出てないはず
70SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:48:18.83 ID:DMZ09Xlg
発表まであと1ヶ月近くあるのか、長いな
71SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:49:35.33 ID:5ZmMEfAk
待ちくたびれて干からびそうだ。
docomoの発表会見て士気高めよう。
72SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:57:35.06 ID:GnDpFCW1
まぁ今回もスペック的な面でドコモと差を感じることになると思うが…
73SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:26:17.02 ID:di/ZqSDj
iidaからでる気配は全くなしですか
74SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:58:52.72 ID:Z+P2qWwU
シャープのHDは出るんだろうな?
75SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:49:27.74 ID:zH8Sbr2l
ROMどんくらいやろ
iphoneみたいに16GBなんて贅沢言わないけど、2GBは無いと精神的にツライ
容量管理ウィジェットとおさらばしたい
76SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:36:52.87 ID:DMZ09Xlg
MicroSD挿せるなら元は1GBでも良いな
16GB2000円しないし
77SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:57:07.93 ID:GnDpFCW1
国産メーカーのって、海外の安い部品で安く組んでってのができないから
ストレージの容量とか細かいとかのコストはきついんじゃねえのかな
ROMに関しては、最初から必要な人ばかりでもないし
各自後で増やしていける方が良い気もする
欲しいのはRAMの方だと思うけどね
もっと多く載ってれば、カクカクになって強制終了とか
そういうのなくなると思うんだけど
78SIM無しさん:2011/09/03(土) 22:04:18.85 ID:Yjwa4gXM
10月18日に発表と決定!
79SIM無しさん:2011/09/03(土) 22:15:40.85 ID:1394TF2q
マジか
80SIM無しさん:2011/09/03(土) 22:21:47.93 ID:2xYTT81/
>>78
どこ情報だよそれ。
81SIM無しさん:2011/09/03(土) 22:24:42.44 ID:GnDpFCW1
去年はその日だったけどね
82SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:00:48.77 ID:w2uqmR1O
今年は9月だろ
83SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:02:07.15 ID:ZyAWpc4C
>>67
そんな事しなくても着実にエリアは広がっているよ
もう100万回線突破したし
84SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:06:19.61 ID:2Vv4Besa
>>82
9月はIS03の発表のみだったよ
待ち切れなかったから、よく覚えているw
85SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:25:12.25 ID:dI9jlrHH
もうあれから1年か
86SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:16:57.16 ID:b/oX8NZ7
ギャラクシーは出るの?
87SIM無しさん:2011/09/04(日) 04:17:16.87 ID:s5E5WAqp
茸からはHD解像度機も出るってのに、いくらなんでもショボすぎだろ・・・。
88SIM無しさん:2011/09/04(日) 05:03:52.56 ID:U7Z2C8/G
うわ…
もう一年か…

最近気持ち悪いくらい時間が早く流れる…

03にワクワクしてもしかしたらauスマホが天下とるんじゃないか?と勘違いした自分が恥ずかしい

docomoやソフバンもガラケースマホ出してきてau3日天下って思ったかな
89SIM無しさん:2011/09/04(日) 05:05:47.39 ID:U7Z2C8/G
VRAMたくさん搭載してヌルヌルにしてくれ
90SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:15:57.63 ID:JbcQq5Ee
>>88

しかも禁断のアプリがスカイプってなのにはびびったわ
あれ11月から有料化だったよな
91SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:54:57.23 ID:8MTyHNhi
auのやる気の無さはガチ。
92SIM無しさん:2011/09/04(日) 13:05:18.31 ID:2Vv4Besa
国産のはまだスペック的に一年も待たずに遅れてく感があるからなぁ…
かといってグロスマは入って来るの遅くて
後付けの対応で待たされるしで
iphoneとかギャラクシーのようにできないもんかね
93SIM無しさん:2011/09/04(日) 13:10:39.56 ID:r2QFoRD7
国産はハードもソフトも・・・
特にソフトは致命的
チューニングは下手だわ、ろくにアップデートしねーわ
ものづくりって何を指して言ってんだかw
94SIM無しさん:2011/09/04(日) 13:43:45.85 ID:Mb9XaQQJ
ろくな機種出さない癖にauからの機種変しろ電話がうざくてかなわん
95SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:28:20.41 ID:2Vv4Besa
つか未だガラケーで我慢できてるならそのままでいいじゃんw
96SIM無しさん:2011/09/04(日) 16:42:55.38 ID:b/oX8NZ7
だからギャラクシーは来ないのかって聞いてるんだよ!
97SIM無しさん:2011/09/04(日) 16:50:05.50 ID:ZuWDqFc0
>>96
独島で先行販売してる
98 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/04(日) 17:23:05.69 ID:jk2zJC3V
>>96
常識的に考えて、人に質問する態度を改めないと誰も答えてくれないと思うが。
99SIM無しさん:2011/09/04(日) 17:28:55.78 ID:p26RwvYS
>>96
ギャラクシープレイヤーで充分
100SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:12:53.21 ID:61KViHaB
サムスンかパンテックがおさいふ付き出してくれねーかな。
やっぱり、台湾か韓国製が安心できるわ。
101SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:38:09.01 ID:vcLW5tSw
auの秋冬っていつ発表なん
102 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 20:55:40.17 ID:Sw3rv5HG
>>101
果報は寝て待て
103SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:57:30.59 ID:2Vv4Besa
やはりスネークの情報が流れてくるまではこんな流れかw
104SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:16:07.77 ID:6DJ/pA7A
>>101
例年10月下旬
去年は10月18日。一昨年は10月19日
105SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:39:56.30 ID:vcLW5tSw
>>102,104
10月か、まだまだ遠いな
106SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:42:19.45 ID:JbcQq5Ee
>>104
でも例年はドコモに合わせてやってたから
今年は9月下旬になりそうな予感
107SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:23:23.70 ID:6DJ/pA7A
>>106
それ聞いてドコモって例年いつ頃なんだろうと思ったら
毎年11月頭なのか。
なんか今年はえらい早いんだな。
108SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:34:52.56 ID:2Vv4Besa
ズレこんだ新型iphoneの発表時期に対抗してるからだな
今までは6月とかの自社イベントで発表してたものだったし
当然スペックでも負けられないものを出すだろう
auは当然負けたものを出すw

109SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:06:13.27 ID:p26RwvYS
>>108
対抗するよりもさっさと出して売った方がいい気がする
110SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:48:09.04 ID:cPXoF/dM
IS03からWimax付きに乗り換えたい
こんなクソスピードで従量制限まで追加とか
酷過ぎるわ
契約詐欺すぎ
111SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:05:25.39 ID:afawhuAL
えへへ〜
wimaxチョー快適
112SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:38:22.46 ID:eKlAxWvk
レンタルEVO快適だぜ
113SIM無しさん:2011/09/05(月) 04:40:44.46 ID:BwzKZgHx
au儲かってるから危機感ないのは仕方ないのかもな
回線もWiMAXに逃がせる上、パケ制限を他社とカルテル結んでからどうにでもなるし
114SIM無しさん:2011/09/05(月) 05:59:19.99 ID:uSqNk9GC
IS11LGがフラッグシップだろうね
そろそろデュアルコアも当たり前になってもらいたい
115SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:49:05.17 ID:Hqif7g0T
秋冬モデルでギャラクシーは出ますか?
116SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:04:42.56 ID:L9YNBAqC
結局auからiphone出るみたいな噂あったけど、普通に考えたら出るわけないよな…

117SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:13:45.94 ID:kc29BIxz
すっげえ糞なラインナップだな
おサイフありでまともなの無いじゃん。
機種変しようと思ったがドコモかiPhoneに行くか。
118(ヽ'ω`)↑age↑丸隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 13:23:33.80 ID:P6cXz3E1
119SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:38:44.24 ID:MM2QsDvs
>>117
せやな
心置きなく、クソモ、禿に逝ってくれ
120SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:44:02.81 ID:YBhOwL5+
>>118
全部ネタが違うからいいんじゃね?
121SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:28:13.25 ID:GEt6+8dX
WiMAX + お財布機能 + 防水 + 高速CPU + 体感速度快適

こういうスマフォは秋には出ないの?
122SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:28:14.18 ID:17GLImLD
>114

防水パンテックと同じ
123SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:42:44.07 ID:iOj7iJ34
欧州最大の家電見本市で大々的に発表されたサムスンの新型Galaxy Tab その日に裁判所の命令で撤去
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315213992/
124SIM無しさん:2011/09/05(月) 19:59:58.91 ID:YNpg4XSh
wimax機てレンタル?できんの?
いま禿ポンなんだが3Gどころかfonも使えなさすぎなんで乗り換えたいが試してもみたい
速度規制とかきつい?
125SIM無しさん:2011/09/05(月) 20:13:18.79 ID:K5p5tL2v
>>121
高速CPU以外はISW11Kに期待かな。
126SIM無しさん:2011/09/05(月) 20:14:45.79 ID:J/2pHyUD
>>124
今なら型落ち品なので0円になってる
ま、詳しくは店頭行ってくれw
127SIM無しさん:2011/09/06(火) 02:34:07.79 ID:7kGKoXgU
ISW12HTが10月なら何も迷わないんだがな。ガラケー機能は一切要らんし。
128SIM無しさん:2011/09/06(火) 02:43:05.12 ID:aiC9QthQ
なんか笑っちゃうくらい秋冬モデルに期待ができないんだけど・・・
ボーナスシーズンにもなるんだからもっとバーンと高くてもいいから
突き抜けた性能の機種をださないのか?
129SIM無しさん:2011/09/06(火) 02:49:52.86 ID:h0HL6a0h
>>128
基本的には春の方がそういうものを出してくる
発表が秋冬の時でも、発売がその辺って感じで
ま、でもクアッドまではまだ行かないと思うから
性能的にはそう大差ないというか、必要もないような気もするw
プロセッサが先行して高性能化しても、PCと同じ事はできん訳だしw
130SIM無しさん:2011/09/06(火) 05:19:21.63 ID:QCHQApfa
docomoが9/8に発表ってことはauもその辺りっていう考えでいいのかな?
131SIM無しさん:2011/09/06(火) 06:06:35.13 ID:Jhuf4W8B
>>121
そんな感じの機種が出るとしたらソニエリかなあ
Xperia Duoのガラスマ版あたり
132SIM無しさん:2011/09/06(火) 06:08:50.59 ID:0WRQ2+tY
>>130

>>101
>>104
>>106
とりあえずこのスレ見てから質問しようぜ
133SIM無しさん:2011/09/06(火) 06:34:12.97 ID:7J63GzIF
>106
今週DoCoMo新機種発表、10月頭からKDDIデザスタリニューアルオープンと考えると

9月末発表かもね

それにしても新情報全くないね
Evo3D、Photon、京セラだけってのは寂しすぎるぞ
134SIM無しさん:2011/09/06(火) 06:40:15.81 ID:W3J6cUXD
シャープとカシオがまだ情報ないしな
135SIM無しさん:2011/09/06(火) 06:55:53.04 ID:utJ+Bh38
シャプーは一回休みってことは無いと思うけど
こう変化球のHT、M、LGだと普通の人は選ぶに選べないよ
136SIM無しさん:2011/09/06(火) 08:37:27.45 ID:v3geDMCZ
>>133
実際Photonってどうなんだろう…

すごく気になる!!
137SIM無しさん:2011/09/06(火) 08:42:04.57 ID:SkV/fHD1
>>136
スレへどーぞ
138SIM無しさん:2011/09/06(火) 10:32:42.95 ID:CoeGI0Wa
>>134
シャープはAS36が通ってる
139SIM無しさん:2011/09/06(火) 10:45:44.50 ID:jOjiw2gf
結局夏モデルで一番マシなのは何だったの?

秋まで待てって言われたから待ったけど秋もクソみたいだから夏モデルに妥協しようかと思ってる
140SIM無しさん:2011/09/06(火) 10:52:16.14 ID:OAnJERyc
それは難しいな
個人的には安いので失敗しても気にならないevoかな
141SIM無しさん:2011/09/06(火) 10:52:33.45 ID:c59Er5Ok
秋冬モデルにソニエリ無いのか
こりゃいよいよauともサヨウナラか
142SIM無しさん:2011/09/06(火) 11:28:36.97 ID:ZI++/ASe
>>141
それはない、ガラケーもまだ出るみたいだし
143SIM無しさん:2011/09/06(火) 12:00:54.38 ID:Zh4CfHGF
144SIM無しさん:2011/09/06(火) 12:06:41.03 ID:WUB0Uf/g
秋冬にソニエリ来るの?
145SIM無しさん:2011/09/06(火) 12:23:43.74 ID:h0HL6a0h
ソニエリっていっても、ドコモで出るのはペリアのPLAYくらいだろ
Duoはドコモ春モデルの目玉だろうな
146SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:02:04.10 ID:5WBnKVcu
使いやすさ重視ならhtcか
でもお財布だけは欲しいんだよなぁぁ
147SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:06:11.45 ID:utJ+Bh38
>>146
京セラにかけるしかないな
俺はwimax+おサイフ+sim有りなら即買いなんだけどな
148SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:11:07.07 ID:WUB0Uf/g
ドコモとかどうでもいいんだよ。auから秋冬モデルでソニエリが来るのか聞いてるんだよ!
149SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:19:29.60 ID:h0HL6a0h
>>148
ガラケーは出るって書いてるだろうが
技適に出て来ないと発売もないから
今んとこ確定してるのはそれだけだ
150SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:23:46.34 ID:Qey3X83B
上半期は8機種だから最低でも下半期は8機種は
出るんじゃまいか?
IS11LG
IS11K
ISW11M
ISW12HT
型番不明 ?? SHARPのガラスマ

これに加わる3機の個人的予想
1,パンテックのVega Racerベースのモデル
2,NECカシオのガラスマ
3,SHARPのガラスマ2機種目

個人的予想の3機種ともWiMAX対応だったら良いが
流石にそこまで強気になれないwただドコモがLTE対応
スマートフォンを4機種出す以上はもう1機種は欲しい。
151SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:24:48.18 ID:Qey3X83B
IS11K→ISW11K
152SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:38:57.93 ID:h0HL6a0h
>>150
ベースがWIMAX対応してないと、さすがに出ないな
LTEがまだ先のauだし、売れ筋であるガラスマでも揃えたいはず
秋冬のドカンは、まだ加わるような気もする
目玉がWIMAXみたいなラインナップで来ると予想
153SIM無しさん:2011/09/06(火) 14:10:48.45 ID:CoeGI0Wa
>>148
来年の春か夏にデュアルコアガラスマで来年の秋冬にLTEスマホ
ソニエリに関して推測できるのはこれぐらいだろうか
154SIM無しさん:2011/09/06(火) 14:25:58.34 ID:OEa+NZ5R
秋冬はHTC EVO 3D買うか何も買わないかの二択な気がする‥w

>>144
DUOが来年3月くらいにドコモから出て、ガラスマ版DUOは来年5〜6月にドコモとauからなんて噂があるようだな
155SIM無しさん:2011/09/06(火) 14:37:07.54 ID:JFSa8rbi
問題はその3Dが年内発売なのか来年頭発売なのかだ
156SIM無しさん:2011/09/06(火) 16:19:44.04 ID:2Zidrj2C
シャープは2機種出して1個はHDデュアルコアwimaxで頼む!
出なかったらEVO3Dかな
157SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:16:44.71 ID:lWJEBPLD
>>154
HTCは新規0円になりそうだから
すぐには買う気にならないなw
158SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:53:41.94 ID:ZOzk5ZGF
秋モデルには、この両音質ヘッドフォンがよく似合う。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/06/29254.html
159SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:54:40.84 ID:ZOzk5ZGF
ヘッドフォンじゃなくってイヤフォンね。ゴメン。間違えた。
とにかく
記事を信じるとすれば、音質はいいらしい。
160SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:56:15.45 ID:WQAgsKc2
Windows Phone の新機種がきてほしいなぁ。ワンセグ、おサイフ対応の。
161SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:56:57.79 ID:ZOzk5ZGF
両音質 → 良音質

もう今日は不調だからレス止めとくわ。
162SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:59:23.57 ID:GLZP0KIy
>>145
ソニエリのドコモ春モデルはNOZOMIじゃないの?
あれってauに来ないのかな…
163SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:02:25.80 ID:APTWVhm4
>>155
そうなんだよなあ。10〜11月なら迷わず買う、12〜1月なら迷いつつたぶん買う、2月以降ならスルー。
164SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:11:51.92 ID:C1p8Og5m
iPhoneが来そうだな。

165SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:20:22.76 ID:L2Fd5AU7
>>160
春にHTCのWPが来ると予想
166SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:26:29.28 ID:h0HL6a0h
>>158
スマホの貧弱な出力じゃ勿体なさ過ぎだろ
今は1万以下でも全然質のいいイヤホンある
これ以上はスレチなので書かんがw
167SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:28:25.37 ID:utJ+Bh38
>>164
iPhone5が来たところで回線逼迫が早まるだけって感じもするけどな
au wi-fi spot対応が出来るかどうかじゃね
iPhoneでドル箱と帯域馬鹿食いを天秤にかけちゃ駄目でしょ
ドル箱でオフロード可能な方法編み出さないとauでリリースする意味なくね
168SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:32:34.52 ID:L2Fd5AU7
標準ブラウザをオペラに設定させてデータ圧縮させる・・・わけないよね うん
169SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:42:26.98 ID:KdjX5U/U
ないないw
170SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:47:58.17 ID:h0HL6a0h
>>167
そこはWIMAX機を普及させて分散させていく狙いなんじゃね?
いずれにせよ、iphone5一機種がどうこうってより
それ以前にスマホのラインナップ増加の方がきつくなってる
マルチキャリア化を進めて、何とかメド立ってるのかも
171SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:12:53.86 ID:7J63GzIF
そういやパンテックのレーサーの話全然来ないね

htc、モトローラとバッティングするのはデメリットしかないから、止めたのかな?

Wimaxと防水に対応してくれたらcpuのスペックも高いし勝負できなくも無いと思うけど
172SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:14:08.84 ID:BQeYR96p
IS05が1円で売ってたって友達が言ってたけど、まさか?嘘だろう?
発売してまだ間もないじゃん。
173SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:18:36.55 ID:KmoImcVB
ガキは勉強してろ
174SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:20:40.96 ID:BQeYR96p

 (∩・∀・)∩ アーッアーッアアァーッ聞こえない。何も聞こえなーい。
175SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:29:25.38 ID:U667pKf8
IS12AP
176(ヽ'ω`)↑age↑丸隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/06(火) 19:46:27.76 ID:ALRO3mPj
IS型番
177(ヽ'ω`)↑age↑丸隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/06(火) 19:47:58.92 ID:ALRO3mPj
で出たら神だろw
178SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:19:51.36 ID:LgPLlDc6
初めて出るんだからIS11APじゃない?
179SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:27:42.89 ID:7kGKoXgU
>>178
敢えてISシリーズにせずパケ定4410に優遇するためにAP001とかw
180SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:44:36.91 ID:CoeGI0Wa
>>160
IS11LGがWP7くさいようなとか妄想してる
181SIM無しさん:2011/09/07(水) 00:56:50.92 ID:chglCOBT
>>135

今度のアクオスフォンはIS11SHの移植版以外OMAPらしい
182SIM無しさん:2011/09/07(水) 00:58:49.81 ID:chglCOBT
>>180
え?
183SIM無しさん:2011/09/07(水) 01:11:24.54 ID:rSvuKNT8
>>181
初耳!どこ情報?
OMAP 4シリーズとか載るのかな?
auでTIのチップって初めてだよな
でも電池がまた1300mAh以下だったら萎える…
184SIM無しさん:2011/09/07(水) 02:22:02.46 ID:YJrV8QJG
しかし既にOMAP5も発表済みだしなぁ
185SIM無しさん:2011/09/07(水) 03:24:57.49 ID:kpUpcZkp
186SIM無しさん:2011/09/07(水) 06:43:18.74 ID:NC951wB7
OMAPの名機にはP-07Cがありますよ…
187SIM無しさん:2011/09/07(水) 07:52:50.96 ID:qb3u7Qbu
>>185
どこがiPhone?
188SIM無しさん:2011/09/07(水) 08:05:41.98 ID:YKp8azDl
>>185
釣るのはやめろ。
189SIM無しさん:2011/09/07(水) 09:16:27.24 ID:jMKDtDca
はい 釣られましたよ
ってか いつの記事だよwww
190SIM無しさん:2011/09/07(水) 09:38:05.61 ID:iAqvGfOd
G'zスマホの改良型は出んのかね
191SIM無しさん:2011/09/07(水) 12:40:34.61 ID:kqd0JpW7
3機種でドカンとはこれいかに

春夏モデル並のラインナップ数欲しい
192SIM無しさん:2011/09/07(水) 12:42:59.51 ID:WG3QHqQE
LGはLG-LU6500が来るらしい
デュアルコアQWERTYキーボード付きだそうな
193(ヽ'ω`)↑age↑丸隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 12:45:12.69 ID:IPA2JzWQ
ちゃんとソースも張ってくれ(;´Д`)ハァハァ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11010493477.html
194SIM無しさん:2011/09/07(水) 13:45:52.19 ID:qC+TOZah
WP7で、Wimax対応機マダー?
195SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:43:03.58 ID:zSNDn7j4
196SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:45:18.02 ID:4+XCCDmH
うんこ確定じゃんw
197SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:48:42.37 ID:WG3QHqQE
そういえば東芝ブランドだからauの方は叩かれるのか知らないけど
ドコモさんのF-12Cの方は評判どうなのよ
198SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:52:53.62 ID:rSvuKNT8
富士通はもっさい感じの出そうだが
ドコモのガラスマと同仕様なんじゃね?
て事は、デュアルコア+HD液晶+WIMAX載った機種かもしれんぞ
富士通ってスペック高いの出してるとこだしな
199SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:55:12.52 ID:WG3QHqQE
>>198
ドコモのガラスマと同仕様+WiMAXなら勝ち組だと思うぞ
まあ向こうにはXiあるけどまだまだ未整備なところあるし
200SIM無しさん:2011/09/07(水) 14:58:51.28 ID:4+XCCDmH
富士通のはまともだよ
201SIM無しさん:2011/09/07(水) 15:01:12.95 ID:WG3QHqQE
>>195
しかしここのサイトに東芝部隊ってかいてあるけど
もう確か結構前に合流してて関係ないってきいたけど
04辺りがあの部隊の遺作ってきいたが
202SIM無しさん:2011/09/07(水) 15:15:28.48 ID:rSvuKNT8
>>199
あ、そうだLTE以外が共通になるかもって事だな

>>201
このブログ書いてる人ってただの学生だし
ネタをどっかで拾ってきただけだなw
元東芝の人も中で関わってるかもだが
出るのは富士通色を全面としたものだろう
だから、明日はauユーザーも要注目って事になる!
203SIM無しさん:2011/09/07(水) 15:27:06.04 ID:XY+qbYmI
wimaxと3g対応のルーターが欲しい
204SIM無しさん:2011/09/07(水) 15:51:13.34 ID:s6C6fyw+
8月携帯契約、ソフトバンク17カ月連続首位 auは4位転落
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110907/biz11090713470010-n1.htm
あう終了のお知らせ
205SIM無しさん:2011/09/07(水) 17:56:58.54 ID:qb3u7Qbu
acroに変えようと思ってたけどデュアルコア待つか。

秋冬で出るならソニエリにこだわる必要もないし、、、。
206SIM無しさん:2011/09/07(水) 17:57:54.57 ID:WG3QHqQE
むしろガラケーみたいに国内のためだけに売る機種がないとソニエリの意味がない
207SIM無しさん:2011/09/07(水) 18:03:13.27 ID:qPoeO//W
ペリアはいらないからウォークマンやサイバーショットスマホ出して欲しい
208SIM無しさん:2011/09/07(水) 18:05:41.41 ID:qb3u7Qbu
>>207
あのAndroidウォークマン(デュアルコア)スペックでガラケー機能載ってacro sとかで秋冬で出たら即買うのに。
209SIM無しさん:2011/09/07(水) 19:52:22.25 ID:Y4gGq8CD
>>183

だからauでは出ない
210 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:15:12.96 ID:27i0eqqr
ドカンは無し.....

au by KDDI 田中
211SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:22:43.20 ID:s35nLWhD
関西人の本音

137 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/09/07(水) 21:16:00.38 ID:02MYeStq [1/4]
豪雨被害のニュースこれだけ?
東北の地震のクソみたいな話題は延々とやるのに
212SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:42:20.95 ID:zSNDn7j4
>>208
あの程度のスペックで秋冬だったら迷うわ・・・
夏だったら即買いだったが
213SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:08:59.30 ID:ocn3n5n6
auからは危機感が感じられない。なぜ?
214SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:11:52.61 ID:ozMLIsTo
>>213
悪いけど10年程使ってる俺には今更だわ、その三文字…
215SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:22:28.08 ID:k9cw6OAd
>>213
危機的状況じゃないからでしょ
216SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:38:18.37 ID:7sPP/UY6
4位も別に初めてじゃないし、auにとってはこれが平常運転だからなあ
むしろwimaxという武器を手に入れて内部はイケイケドンドンだろ
217 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/08(木) 01:56:24.68 ID:fIG8TcKK
auから発売のタブレットはhtcだけなの?
ドコモみたいに3つくらいでないのかね?
218SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:58:29.75 ID:5Av1Cy3b
ドコモは早く従量制にしたいんじゃね
そっちの方が儲かるしなー
219SIM無しさん:2011/09/08(木) 02:45:25.91 ID:l3Eg1/AK
>>217
元々需要が少ないタブレット、それも似たり寄ったりのを3種類も出してどうすんの?
キャリアとメーカーの自慰にしかならねぇだろ
220SIM無しさん:2011/09/08(木) 03:05:44.15 ID:5VAMfEh6
>>172
1円じゃない 0円だ
新規0円
MNPだと0円でCB30000〜40000かポイント付
221SIM無しさん:2011/09/08(木) 03:31:40.73 ID:k9cw6OAd
>>218
ドコモは結局Xiも定額制に変更するから従量制は当分無いよ
222SIM無しさん:2011/09/08(木) 04:01:51.93 ID:dhB85GPg
キャリアを擬人化してみたらauはゆるーい天然キャラで、それからは腹が立つこともなくなったな
223SIM無しさん:2011/09/08(木) 04:20:49.35 ID:Ok05ocEL
>>221
キャンペーン中なだけで従量制だよ
224SIM無しさん:2011/09/08(木) 04:49:57.16 ID:deXEp3GE
ドコモ、高速携帯LTEで定額料金 10月にも導入
http://s.nikkei.com/noKk6W

新料金は2年契約で月のデータ使用量が7ギガバイトまでで5985円。7ギガバイトを超えた場合には月末まで通信速度を遅くする制限を実施する。
225SIM無しさん:2011/09/08(木) 06:36:03.66 ID:uHV05uqJ
高いな…。糞エリアのくせに。
226SIM無しさん:2011/09/08(木) 07:32:48.29 ID:/isnoHqZ
>>224
糞エリア
糞スピード
のくせに高杉てワロタ
227SIM無しさん:2011/09/08(木) 07:52:52.09 ID:0JF2RdNf
>>226
トラフィック増大で定額制破綻したら、
これぐらいになるんじゃないの?
228SIM無しさん:2011/09/08(木) 09:17:59.46 ID:Kvwzj8tC
定額制破綻したら 定額かよw
229SIM無しさん:2011/09/08(木) 09:50:49.89 ID:Dig3W0jI
>>224
ドコモに限らないけど高速通信うたっておいて上限達したら遅くするって変な話だよね
現状我慢出来ないほど遅いわけでもないしなんだかなあ
230SIM無しさん:2011/09/08(木) 10:14:34.78 ID:cW2YIW9M
新機種情報マダー
231SIM無しさん:2011/09/08(木) 10:27:01.20 ID:4zLyYIu/
>>229
追加料金を払えば制限解除するってさ
232SIM無しさん:2011/09/08(木) 11:44:40.35 ID:vsjbNgsh
富士通良かったら糞バンク捨てる!
犯罪大都市福岡ならwimaxもそこそこ使えそうなんで凄く期待してるんだ。。。
233SIM無しさん:2011/09/08(木) 12:54:53.90 ID:zFbIiaTx
docomoの発表会が葬式状態だわ
学芸会始まったぞ
234SIM無しさん:2011/09/08(木) 12:58:11.99 ID:/bZPXywf
ひでぇなこれ
235SIM無しさん:2011/09/08(木) 12:59:04.78 ID:/bZPXywf
プレゼンやべぇ
下手すぎだろ
236SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:02:36.86 ID:zFbIiaTx
葬式すぎて次スレが立たない状態www
237SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:09:06.61 ID:bY+40jxv
auマジで期待してるぞ
もうdocomoは嫌だ
238SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:09:19.27 ID:XccuqPNC
こんなにヤバイ新作発表会はちょっとみたことないわー

nozomiちゃんを期待していたオレって一体…orz
239SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:09:51.20 ID:rpNyoMWk
auの発表会っていつ?
240SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:13:09.53 ID:ozMLIsTo
ま、nozomiは今まで同様ソニエリの公式発表が先な訳だがw
基本的に今はもう海外の会社だって事知られてないのかもだが
それにキャリア的には春商戦の方が大きなものと考えているし
この時期にまだ発売時期も確定できないものを発表するのは有り得んし
先行し過ぎてもデメリットしかない
241SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:13:12.11 ID:dMLUwLZ8
ドコモは秋冬の発表会やってんのか
auはいつだー
242SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:17:31.29 ID:YIVsONgR
発表会見てたけどコメでキターーーがなかった
タブ2機種であとクラウドサービスと新料金プラン

auは大丈夫かな心配になってきた
243SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:09:36.65 ID:Hyg3MWKN
いまさらなにを

いよいよ負け試合にもなれてきたよ
244SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:45:57.70 ID:Zlfm9C+x
なんかキーボード搭載って流行るの?
245SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:12:31.97 ID:sM9GJ/o9
>>241
今日のはタブ先行発表だ

まだ後日あるだろう
246SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:50:59.51 ID:cW2YIW9M
キーボードは流行る気がしないね
手のひらサイズじゃ扱いにくすぎるし、耐久的な問題があるんだろうけどやたらキーが堅いしキツキツ
247SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:35:53.78 ID:uOTcJI8A
まだかな?
248SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:41:39.61 ID:10uqBs3B
>>246
フリック使ったことない人は、キーが無いと入力無理って思い込みがあるんだよね
あとandroidやiphone以前のタッチ携帯の類でトラウマある人も多い
249SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:27:25.39 ID:JfLDYBCl
【企業】 ドコモ社長 「(パクリで訴えられた)サムスンGALAXYの日本販売、支障なし」「サムスンが言ってた」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315493069/
250SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:31:42.67 ID:ydXZ/8xa
今度出る凶セラのWiMAXガラスマは、キーボード無しならスマッシュヒット間違いなしだったのに
どこかズラすのはあの会社の伝統か?

251SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:36:58.11 ID:jX26taE5
>>250
Photon Evo3D と住み分けできて良いじゃん
252SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:50:46.60 ID:z4fOlgG3
俺みたいに物理キーボードを頑なに待ってる人もいるからラインナップには加えておくべきおいてくださいお願いします
253SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:35:31.20 ID:h3PSIf74
BTの折り畳み式キーボードを持ち歩けばいいじゃん
254SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:02:58.15 ID:XT3zyEe6
で、秋モデル発売はいつ?
255SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:06:03.69 ID:geHHheS2
10月上旬発表の、最速機種が10月下旬発売と予想
256SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:30:16.12 ID:kZB/aKXD
9月20日前後説が一部で出てるぞ
257SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:32:06.34 ID:kZB/aKXD
あ、256は発表の話。念のため

連投スマソ
258SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:44:03.48 ID:pXLpb94+
20日前後と仮定すると、告知的にはもうしてても良い頃
sankeibizのビジネスライブには今月中の情報はなかった
公式に発表後に更新されるのかもだが

ま、例年通りじゃね?w
259SIM無しさん:2011/09/09(金) 04:26:02.54 ID:0eLfL+Iz
evo3Dを筆頭にワイマックス搭載機種が出るんだからそこまでお通夜でもなくね?
もう端末レベルではそんな差なんてないんだしiPhoneもギャラクシーもevo3Dも大差ないよ
回線は雲泥の差なんだけど。規制が始まると尚更に
auはいつまでも嵐なんて使ったりして宣伝下手過ぎてその圧倒的優位性を生かせないのが面白い
260SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:50:58.28 ID:rLILtowV
キーボードじゃなくてお財布付って絞るとIS13SHしか残らないのか・・・
ワンセグはいらないからfelicaだけはくっつけてくれないかなぁ
261SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:03:26.25 ID:xbEFa4AD
ワンセグは無いと困る場面が多々あるんだよなぁ
ワンセグ取っ払うなら防水は積んで欲しいわ
262SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:26:21.39 ID:7lfrCSzj
DocomoからXi対応の銀河板10.1でたんだから
次はこれの3G/Xi無しモデルをSMT-i9200として
タダでバラ撒いて欲しい。
263SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:37:16.00 ID:tmRRthMK
ISW11F フルカラーHD液晶 デュアルコア WiMAX 防水 おサイフ 赤外線
角ばったデザイン ホワイト ブラック ブルー
264SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:46:59.72 ID:AJdGLNJN
>>263
それは、どこが出所の話ですか?
265SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:30:51.54 ID:uF6cMV2E
>>263
ほんまか!?
だったら購入ケテーイなんだが・・・
266SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:41:46.79 ID:gz1K5WkS
>>263
これにワンセグがあれば最強なんだが
267SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:16:46.88 ID:ydXZ/8xa
>>263
もう少し、信じたくなる何かをくれ
268SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:27:38.33 ID:pXLpb94+
お前らどんだけ釣り針噛み締めてんだよwwww
269SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:27:48.74 ID:G/zUmXiM
はよせいはよせい
iphone優遇の禿はもういやなんだよー androidに選ぶもんがねー
270SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:02:48.38 ID:0Y3vAeBX
>>268
まぁ富士通東芝がWiMAX端末を秋冬に出すっぽいのは前から言ってたしな
271SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:07:42.29 ID:qHIR2Q+K
>>263角ばってんのヤダ
272SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:16:10.61 ID:pXLpb94+
ま、問題はどれが年内に出るか、来年になるかなんだよ
発表後、1月2月とか待たされる時間が苦痛ですらあるw
そして、春の方が確実にハイスペックでOSも4.0のものが出る
基本的にはスルーした方がいいような時期なんだよな
273SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:32:14.21 ID:kjgMClSf
ハードとOSは進化するがその進化にアプリがどれだけのスピードで追いつけるかにもよる
各ハードメーカーが新OSを上手く弄れているかもわからない
決して今が買い時とは言わないが今買うのが悪いとも言えない
274SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:44:52.23 ID:BsTs2Eo3
秋冬の富士通東芝製au向けスマフォはTのままだよ。
275SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:55:06.41 ID:TN6/vi8v
IS11T触ってきたらうんこモッサリだった
潰せよ東芝部隊とか
276SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:29:14.12 ID:Ljv6wbA5
EXPRERIA acroかINFOBARのWiMAX対応版が出たら即買いなのに...
ドカンとこねぇなぁ・・・
277SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:30:18.47 ID:Ljv6wbA5
Eいらんかった
278SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:30:45.08 ID:BsTs2Eo3
WiMAXに過度な期待は禁物
279SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:04:16.81 ID:fRfzh7Pt
wimax付モデルに許される3Gテザが真の価値
280SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:18:03.59 ID:CYXfh7D1
>>276
その場合INFOBARのバッテリー容量は今の二倍にしてもらいたい
281SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:23:50.45 ID:pARm+kSn
>>280
PhotonやEVO3Dが1700mAだから それくらいは最低欲しいですね
282SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:37:53.99 ID:oNZmfG+X
>>281
しかしPhotonが158g、EVO 3Dが170gだからな。重さデカさとトレードオフだわな。
283SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:39:22.34 ID:pXLpb94+
さすがにWIMAX対応するとシャープ端末でも電池容量は増えるだろうな
それでも1400mAhくらいと中途半端な増量だと思うがw
284SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:41:29.84 ID:+pIbz4QU
>>282
確かにお店でEVO触ってみるとずっしりと重さを感じますね
WiMAXのチップの省電力化も進んで、1日保つようになるといいんですけど
285SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:56:17.57 ID:ElMVMziU
10月中に秋冬出るんだろ?
286SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:57:35.72 ID:oNZmfG+X
>>284
EVO 3DのWiMAXチップは旧EVOと同じという報告もあるんだよね。まあ真偽不明ではあるが。
287SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:01:06.25 ID:OwocZojw
EVOかPhotonか…

迷いますわ。
動画見て来たけど五分五分だった
288SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:03:37.40 ID:ee4HFxkU
>>286
また電池2つ付いてきたりw
289SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:17:43.80 ID:w3Zh5YgF
>>287
動画って!
290SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:28:27.35 ID:JCQPVlyd
>>288
それはあまり嬉しくないwどうせモバブー持つ。
291SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:33:50.81 ID:oTTqE2jU
頼むからEXILIMのスマホ出してくれ。
292SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:52:10.18 ID:61nbzEBW
Cassiopeia Phoneをお願いいたします。
293SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:11:16.40 ID:6Pb57JUp
スネークくるよ
294SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:19:18.00 ID:nsaT7wlM
遂に動くか、スネークが!
295 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/10(土) 01:35:12.23 ID:UK2bRlH7
オタコンも!!
296SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:36:52.05 ID:6Pb57JUp
mixiでスネークからアクションがあったよ!
297SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:40:53.88 ID:nsaT7wlM
>>296
kwsk!
298SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:53:06.98 ID:PCgtjElQ
>>283
IS01は1400mAhなのに最近のは劣化してるのか
299SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:18:31.25 ID:lKtWLteN
>>298
そこは03のリーク確定した頃から言われてたとこだな
なんで大幅に劣化するのかと
電池パックのサイズはたいした変わらんし
重量にも特に影響ないはずなんだが
私的にはてっきり共通の電池パックと思っていたからな
そこだけは、未だに不可解だ


300SIM無しさん:2011/09/10(土) 05:43:14.16 ID:53mhjJUu
レッドスネークカモン
301SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:07:24.87 ID:tjIHsLxx
ゼンジー北京!
302 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:47:22.28 ID:WueZcvzY
>>277
Rもな
303SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:21:49.99 ID:lXi9+okl
>>298
1040な
304SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:37:07.89 ID:TStgBHF4
たしかにINFOBARってauのオリジナル機種なんだし
WiMAXあったら魅力的だな
つか現状でも性能的にかなり上位にくるのに
いまいちデザイン携帯としか認識されてないよなあ
305SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:46:53.44 ID:Jv+WR/BW
お願いhTcを世界と同じぐらいのペースで出して、日本は遅い
田中社長ならこの思い分かってくれるはず
306SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:56:33.60 ID:nsaT7wlM
>>304
WIMAXはまだ全国で同じ様には使えないから
売り方もまだ限定しているように思う
あとiidaは元々使い回しのプラットホームで安くあげるコンセプト
最近は昔とは違い最新のものを採用してるから
前よりは力入れてるように思う

307SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:56:35.87 ID:YaQboKxP
>>305
田中「まだだ、じわじわ気持ちよくしてやる」
308SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:04:51.98 ID:Jv+WR/BW
>>307
いらんもん想像してしまったジャマイカw
309SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:30:12.29 ID:6Pb57JUp
ソニエリ秋冬あるかな〜
310SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:42:44.16 ID:nsaT7wlM
>>309
ガラケーはある
スマホは100%ない
311SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:42:51.72 ID:y3A99p7C
そろそろ春モデルでも妄想するか
312白ロムさん:2011/09/10(土) 15:50:14.29 ID:IMDV9PMv
IS03-IIという型で後継機出して欲しい。高解像度液晶とサブディスプレイは残す。
313SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:51:47.97 ID:W6VXChwj
>>312
その型番だとただの色違いになるだけじゃねえかw
314SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:56:55.66 ID:nsaT7wlM
正直サブ液晶もそんないらんかもと今では思っているw
あれで僅かでも消費されてるのならいらんとさえ思う
315SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:58:52.14 ID:W6VXChwj
あの程度のサブ液晶の消費電力なんて時計とたいして変わらないと思うんだが
316 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/10(土) 16:29:07.19 ID:213PlJY4
>>310
Xperia ray的なのでも良いから出て欲しいなあ
317SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:47:31.91 ID:y3A99p7C
>>316
rayって小さくてよさそうだよな。
でも、ソニエリだとまたEメール使えないとかになってめんどくさそうだしw
まだacroってEメール使えないんだよな?
318SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:49:38.77 ID:W6VXChwj
>>317
もうソフトは出来てるよ、あとはauが20日に対応するだけ
319SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:43:05.44 ID:6Pb57JUp
スネークの日記だとどうやらiPhoneが来る!
320SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:49:48.55 ID:u62hxbK5
>>319
iPhone板でやれ
321SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:53:09.39 ID:nsaT7wlM
>>319
マジか!!
過去スネークがガセだったことはないしな…
ま、中の人だから当然なんだがw

うあぁあぁあああ!!!!!待つ!!俺は待つぞ!!!!
322SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:09:30.61 ID:duSK4+CQ
>>319
日記?スネークのつぶやきのコメント欄の事か?
コメントしている奴が、iPhoneって騒いでいるだけだと思うが…
323SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:11:03.97 ID:O07TFR4n
しかし田中に変わってからいい方向になってるな
Iphon発表のときにどんな事言うか楽しみだ
324SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:37:01.98 ID:oMAQRX1I
>>323
それ新しい機種か?
325SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:37:30.44 ID:C1ky6pIm
スネークって何?
326SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:38:38.21 ID:UHAntLBb
浮かれた分×2倍へこむんだよ
327SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:41:48.48 ID:O07TFR4n
>>324
凄まじいスペルミスしてるな自分iphoneか
328SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:41:59.78 ID:UQQ1Pd0x
おれは浮かれないぞiPhoneもガセだと思ってる
arcのときだって俺だけは惑わされなかった
329SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:53:21.64 ID:69yhbXZ7
>>321
中の人じゃなくただの代理店の店員

>>323
敢えてよくなるタイミングで交代したからね。
330SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:10:52.38 ID:3VREAR9J
タブレットを低価格で提供してくれ
EVOの毎月割を残したまま、VIEWタブを使わせてくれるなら2万円は払うぞ
331SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:05:35.40 ID:tv5aDLvl
>>250
wwwww
どこかズラすwwww

上手いなオマエw
332SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:43:51.32 ID:+uGcpIlq
【拡散希望】マジでスネークとか調子に乗ってるやつ捕まえた方がいいぞ
こいつが余計なことしてiPhoneおじゃんになったら取り返しつかないぞ
333SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:51:11.88 ID:nsaT7wlM
おじゃんになるってw
ただカタログ画像リークしてる程度の人だし
既に発売日も確定してる段階でどうにかできる位置にもいないでしょ
多少早めに分かったところで影響あるもんでもないような
店頭行って心変わりして決める事だってあるんだから
334SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:55:30.46 ID:W6VXChwj
>>333
次からは出さないよと脅される可能性はあるけどな
まあその手の脅しはアップル側に有利な条件引き出すためのブラフな場合が多いけど
335SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:10:17.15 ID:0/iR2tmP
どこのスレにいんだよ うp
336SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:58:29.48 ID:vV3VKdPo
許可無く勝手に情報漏らす社員がいる企業とは契約されなくなっても文句言えないけどな
社員やその周りの契約社員、バイトの管理もちゃんとしろよと思う
今やツイッターなんてその手のバカ発見器じゃねーか
337SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:05:56.61 ID:6Pb57JUp
スネークを悪くいう奴は許さん! 今までどんだけお世話になったと思ってんだよ!
そうだよな!みんな!
338SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:17:34.93 ID:Sv82ikUU
スネークスネークうるせえんだよ市ねカス
339SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:21:44.99 ID:e5mfHBCM
iphone出るなんて書いてないが・・。
コメント付けてる奴が勝手に邪推してるだけでしょ
340SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:28:23.55 ID:tjIHsLxx
そのスネークとやらはなんて言ってるんだよ
どうせ読んだやつの拡大解釈なんだろ?そうなんだろ?
341SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:29:07.85 ID:ByaqZu6/
iPhoneかどうかはあのつぶやきだけではわからんだろう
まぁ彼が動き出したということは内部では発表会の通知がきてるといった辺りだろうか
342SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:33:22.25 ID:PDK+bfqW
>>115
凄いね! ずっと放置プレイされてるね!

このスレは「ギャラクシー 」って書き込むと放置プレイされるんだね(笑)
読んでて、そこが一番面白かった。
343SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:45:35.19 ID:1O3xMMvE
ギャラクシー使いたがるなんてMだろ、という皆の心遣い
344SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:48:56.96 ID:oMp9/3fM
>>284
そう思うけど慣れの問題かな
俺はトライデントのクラーケン装着してるが
外して裸で持つとえらい小さい感じがするもの。
345SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:52:49.51 ID:duSK4+CQ
>>340
今の所スネークは「…(-ω・)!」と書き込んでいるだけ
俺は、活動開始のために目を覚ました的に解釈しているが、一部の奴がコメントでiPhoneと騒いでる
因みに妄想激しくこんな奴もいる
「!を逆さにすると・・・iか。つまり遂にauにもiPho・・・ゴホンゴホン!スネーク、いいセンスだ。」
もう呆れるよ…
346SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:00:39.34 ID:/qPpLHP2
>>345
そんなんでiPhoneでるとか盛り上がった挙句2chにまで書き込んでるのか、呆れる通り越して怖いな…
347SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:04:18.81 ID:tjIHsLxx
>>345
∂u0yd!
↑こんぐらい書いてたらその妄想認めてやらんこともないなw
348SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:12:41.97 ID:xEWZ66J8
なんだそれだけなの?
349SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:16:03.82 ID:dVlnTLUy
おい俺のいとしのパナ携帯は次も無しかよ
350SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:19:26.43 ID:cepJ+BUz
>>347
そのままだとau0円だ!、逆さまでiphoneか。よく出来てるなw
351 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/10(土) 23:22:20.89 ID:bvuSzVEB
妄想乙
352SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:25:11.85 ID:Sv82ikUU
=======終了=======
353SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:31:41.22 ID:nsaT7wlM
うかつに記号も書けないって事かw
ま、この現状で説明会なんてまだ先のはずなのに
なんでそんな核心的なリークできるのかと思ってはいたが…

とりあえず、スネークの情報は既に発売確定したものに対し
カタログの画像晒す程度のものだよ
間違っても社内の端末から写メ撮った去年のバカ社員とは違うw
354SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:50:36.45 ID:/rgdXYSk
>>350
気が付かなかった。スゲー。
書いたやつも、気がついたやつもスゲーな。
355SIM無しさん:2011/09/11(日) 00:33:49.07 ID:MbGpY1eu
AppleもHTCもモトローラも出ないキャリアって、一体何売るの?
356SIM無しさん:2011/09/11(日) 00:48:03.94 ID:P4S6N+Ab
どうせauじゃなにだしても失敗に終わる
357SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:40:55.71 ID:rXBNc/Js
と思ってた
358SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:42:36.92 ID:rXBNc/Js
でもこの期待は現実に変えて欲しいよな。
今が全盛期だったauへ戻るチャンス。

少しでも遅れたり、タイミング逃すと
また暗黒時代の再来が…
359SIM無しさん:2011/09/11(日) 02:01:28.81 ID:pCfvO8h8
KCPの時代を乗り越えた俺には、希望しか見えていないよw
あの頃を思えば…今なんて…今なんて!
俺は田中を信じる
360 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/11(日) 02:01:29.63 ID:9luhX299
妄想乙
361SIM無しさん:2011/09/11(日) 02:06:21.92 ID:iOwfWkoC
>>358
長年au使ってるけどauの全盛期ってドコモが3G切り替えにもたつき結果的に得したあの時期だけな気がするw
362SIM無しさん:2011/09/11(日) 05:13:48.93 ID:o23Zl0/u
長いこと純増数一位やったやん
363SIM無しさん:2011/09/11(日) 07:56:31.74 ID:X+1kNgxL
>>361
docomoのLTE普及完了まではauのWiMAXが輝いて見える
歴史は繰り返す
364SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:16:35.06 ID:gXeQsJj4
auからiPhone出るよ。
ただ、少し遅れる。
365SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:38:55.12 ID:Tt9KouVD
>>363
LTE本格化まで二年は勝てる気がする
WiMAX王国+禿のお株を奪ってiPhone王国の二重帝国になってればもっと長持ちするなw
その後が問題だ auのLTE化が失敗すると、また負ける
366SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:44:55.60 ID:chhS/1S7
auのLTEは2015年3月末までに人口カバー率96.5%目指してる
今年の7月末から八月初めの2週間でLTE基地局430局作ってるし
ローンチの段階でもそれなりのエリアからスタートするでしょ
367SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:45:32.97 ID:chhS/1S7
>>366
430局じゃなくて410局だった
368SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:00:13.69 ID:ZZJIzlHu
410でも、どうせあれでしょ
電柱サイズ以下の簡易版っしょ。
禿げが基地局2倍にします!で使ったやつ。
369SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:34:55.45 ID:9jJHULWl
370SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:37:30.13 ID:mFw9zn94
まぁ、LTEになっても音声が1Xだから
グローバル端末だとauで使える機種が限られてくるんだけどね。
371SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:40:17.20 ID:d6qTUtPb
いずれVoIPだかになっちゃえばそんなん気にしなくていいんじゃないの?
372SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:40:51.05 ID:qFuCEk0L
auはさっさとwimaxから手を引け

半年前までは8メガ出ていたのに
急に1〜2メガぐらいしか出ないようになった
373SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:44:26.10 ID:d6qTUtPb
>>372
手を引いたらもっと遅くなるんだがw何を求めてるの?w
374SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:25:38.45 ID:KtRwA15P
>>373
バカだなお前
375SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:29:25.00 ID:qFuCEk0L
>>373
情弱はゴミ箱に首突っ込んでろ
UQ単体でも100万回線行っとるわボケ
376SIM無しさん:2011/09/11(日) 10:31:46.37 ID:mFw9zn94
>>371
KDDIによるVoLTEの提供は当分先だよ。

>>372
WiMAXはUQが提供しています。
377SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:13:54.61 ID:YUwPB0dp
エスパーじゃないから何ともいえないが、
>>372の意図は
wimaxの回線速度は最近落ちてきてる→将来性無いよ→よってauはさっさと手を引け
じゃないの。
378SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:16:24.29 ID:t+LXmyxE
アホはどっちだよ
WiMAXはauの資金援助があるから高速展開出来てるのに
auの基地局に増設してんだぞ
次はおまえの番だ答えろ
379SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:22:18.60 ID:9HPKVyIB
バカであってアホではない
バカくん
380SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:36:28.65 ID:mFw9zn94
KDDIをauって言ってる時点で
381SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:37:11.76 ID:RmV6FhbH
本質的には同じだろ
382SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:51:37.11 ID:Gj24hf3w
確かにセブンアンドアイホールディングスみたいな状況下だからな…

auが手を引けば、auが残すのは光回線のみ

下手すれば、スマートフォンなんて言っている場合じゃねぇぞ
383SIM無しさん:2011/09/11(日) 11:57:26.03 ID:mFw9zn94
>>382
>auが手を引けば、auが残すのは光回線のみ
384SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:01:51.80 ID:Gj24hf3w
WiMAXを辞めれば、高速インターネットサービスは固定回線だけ

それに経由するWi-Fi接続なんて…
385SIM無しさん:2011/09/11(日) 12:17:54.76 ID:ubMvYCcZ
>>378

吹いたw
子供かお前はww
386SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:30:41.01 ID:qFuCEk0L
>>378
馬鹿はお前
auなんてKDDIの一部の弱体企業に過ぎんわボケ
387SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:32:59.02 ID:qFuCEk0L
>>378
ほら、ボールが回って来たぞ情弱君
388SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:35:38.00 ID:mFw9zn94
>>386
auはKDDIのコンシューマー向けブランドの名称で企業名ではない
389SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:11:56.09 ID:+J7OJV+n
びっくりするほど本当にアホなんだな衝撃受けたわ
390SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:13:38.14 ID:QGlVVwVh
au by kddiで分かるだろカス
391SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:17:57.41 ID:qFuCEk0L
>>388
auを企業と勘違いする盲目がいたから詳しく説明しただけだよ

392SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:18:06.04 ID:t+LXmyxE
相手にするのが可哀想になってきたわ・・・・・・・なんかかごめんな
393SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:20:50.30 ID:+J7OJV+n
自分で弱体「企業」って書いてるじゃん(笑)
少し落ち着けよおじさん
394SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:21:04.14 ID:5CFwWRk0
Android auはauのさらに子会社?
395SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:22:02.63 ID:NMKrcX8L
>>394
コンセプト
396SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:29:05.27 ID:qFuCEk0L
任天堂&au信者突撃伝説 2011 ver.2

・心臓病と闘う少年のテレビ番組にDSのマジコンが確認される
  → 同じく闘病生活を行う無関係の掲示板に突撃し、間違って突撃した理由をはちまが取り上げたせいだと捏造する
    (実際は任豚が突撃したから記事になったのであって、当然ながらはちまが取り上げる前に突撃していた)

・SCEがPS Vitaの公式コミュニティサイトを開設
  → 公式掲示板で捨てIDを使ってVitaのネガキャン

・3DS値下げへの怒りのツイートの中に、テイルズ開発者の娘がいることが判明
  → 身元公開、顔晒し、突撃により抹殺

・眼科医が3D映像の危険性を説く
  → 連絡先をゲハに公開しリアル突撃を呼び込む。眼科医は謝罪しブログの記事を削除。
    突撃の犯人をソニー信者に擦り付けようとするも失敗

・ファルコム公式に書かれている3DSの発売予定ソフトが1本少ない
  → 突撃によりファルコム公式が謝罪

・3DSは最初から1.5万円であるべきだったと記事にしたライター
  → ブログへ突撃し、不快なメールで子供との幸せな団らんをぶち壊す

・ゲームプロデューサーが「業界人から見たら次期覇権はNGP」と発言
  → 突撃し閉鎖に追い込む。ニシ君「言っていいことと悪いことを考えろ」

・高橋名人が「3DSは立体に見えない」と発言
  → もちろん突撃、「病院で診てもらえ」と暴言
397SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:34:06.16 ID:mx50iDuo
たった今IS11TとIS12Tとacro触ってきた
今は糞機04持ちの俺から言うと
一番動きってかスラスラしてんのはIS12Tだわ
11Tはあまり04との変化は無い気がした
acroはまあまあかな
ガラスマ希望の俺としてはacroが一番だけどな
12TにもっとAndroidくらいの自由性が欲しいわ
未発表の秋冬に期待
絶対機種交換させてやるです!
398SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:36:24.24 ID:mFw9zn94
秋冬でWindows Phoneは出ないんじゃない?
399SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:36:34.99 ID:mx50iDuo
>>397
俺のIDにdocomoに乗り換えてXperia duoにしろと言われた気がした
400SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:53:26.78 ID:WM5wc3lN
蛇おまたせ

秋冬のスマホは全6機種。
>>263 の情報はほぼ合ってる。ワンセグも対応。
WiMAXは4機種 HT、M、K、F
Mはかなりすごいスペックでくるが、Fがあるから売れないかも。
SHは1機種 WiMAX非対応、IS03同様のメモリ液晶搭載。
カラーは白黒ピンク。
あとLGはかんたんスマホ。
401SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:54:33.69 ID:WM5wc3lN
蛇追加

Kはパステルカラーを中心とした色使いの表裏ツートーン。
402SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:55:07.20 ID:aP8WyeNC
>>400
発売はいつですか?
403SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:57:58.65 ID:t+LXmyxE
6機種?
少ないような気がするけどiPhoneあるからか?
つかCASIOソニエリ無いの
LGってデュアルのフルキじゃなくて
404SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:59:42.93 ID:+J7OJV+n
Mはすごいスペックって書いてあるけどフォトンでしょ
あんま凄くない気がするが
405SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:01:28.74 ID:DjPQCFy6
正式発表っていうか発売日いつになる?
実家いるうちに変えたい
406SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:02:03.61 ID:Gsn4p1+h
Fのスペックkwsk
407SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:02:14.63 ID:mFw9zn94
>>403
春は別発表になるんじゃない?
408SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:06:06.79 ID:mFt+TxNT
HT−HTC
M−Motorola
K−Kyocera
F−Fujitsu

でおk?
409SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:06:40.56 ID:pfnlwi+0
>>408
そうだな
410SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:06:47.47 ID:t+LXmyxE
>>407
あーなるほど
だったら少ないのは納得できるわ
じゃあ今回発表会早い時期にありそう
411SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:07:44.73 ID:pfnlwi+0
Android4.0はいつなんだろ
412SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:10:34.08 ID:FO66Ucel
kはフルキーボードでOK?
413SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:12:05.69 ID:Zf6sNiJQ
蛇情報のソースはmixi?
414SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:14:40.19 ID:pCfvO8h8
Mがすごいってのが妙に引っかかるんだけどw
スペックではEVO 3Dにも色々劣ってるっていうのに
富士通もシャープもまだはっきりとした情報ないし気になるなー
415SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:19:30.45 ID:RAAuC0V+
Fヤバすぎるだろ
それでsimカード着脱できたら
最強機種だな
416SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:22:43.16 ID:g2SFYDZp
>>415
多分ドコモにはWIMAX外してLTE版なんだろうな
417SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:45:24.01 ID:jwzLAx1a
Fすげぇな防水でワンセグまでつくのか
サイズがデカイとか価格がぶっとんでるとかIS04さんみたいになったり落とし穴あるんじゃないだろうな

なんにせよ期待せざるを得ない
418SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:48:56.95 ID:XNr64fdK
>>400
釣りやめろよ
LGはキーボード付きデュアルコアだろ
419SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:49:18.82 ID:18QSKZds
国産ガラスマなんかいらない。
海外グローバルスマホがいいや。
420SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:50:17.24 ID:NMKrcX8L
>>404
どうみたら凄くないんだよ…
麻痺してねえ?
421SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:52:49.39 ID:OmllnaU6
>>420
つtegra2
422SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:53:36.23 ID:XNr64fdK
>>420
EVO3Dと比べたら全然凄くない
423SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:58:24.79 ID:xglwu5EZ
だれかevo3Dがどう勝ってるかわかりやすく説明してくれ
424SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:05:37.53 ID:6AXlbGpz
AUからなかなか良いのが出ないから、いい加減ドコモのギャラクチョンAにしようか悩んでたんだけど、
できればAUでこのまま行きたいだ
スペック的にギャラクチョンAに匹敵するくらいの新機種はどれかおしえてくらーさい
オサイフ携帯あると嬉しい
425SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:15:18.74 ID:QGlVVwVh
ギャラチョン買おうとしてる奴がガラケー機能求めてるとか意味分からん
426SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:15:39.19 ID:t+LXmyxE
Mはスペック的にはいいかもしれんが
EVOもデュアルだしFだってデュアルガラスマなんだし
Mだけが突出してるわけではないしなぁ
あの書き方だとクアッド来てもおかしくないよなと思っちゃうわ
427SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:15:44.84 ID:Zf6sNiJQ
EVO3DかPhoton4Gはギャラクシー2に匹敵or凌駕すると思う
まだ発売されてないけど
428SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:17:04.57 ID:xglwu5EZ
>>421
tegraのダメなところを産業で
429SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:20:26.06 ID:3ecMD82G
Photon4Gはペンタイルらしいじゃん。
EVO 3Dだって海外じゃ6月には発売されてる機種で、秋冬としてはハイスペックとは言えない。
430SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:30:03.68 ID:OmllnaU6
>>428
動画再生
消費電力はべつにってとこ
今さら

以上。
431SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:31:25.09 ID:pCfvO8h8
>>426
さすがにクアッドはないからwww
そんなもん載せたら設計からやり直しだって
Mのtegra2も第三世代のsnapdragonよりクロック数が少し低い程度
とは言ってもスマホ自体、実用上何も感じる事もない用途な訳だがw
Mは液晶がペンタイルのままだと、やっぱ見劣りはする

でも、自分はHTCのSenseとかに魅力を感じてるんだよね
後は、秋冬のが最初からキャリアメール対応してたら言う事無し


432SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:31:37.48 ID:j7lZdgYL
>>430
なんだ1行じゃないか
433SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:48:22.51 ID:NMKrcX8L
webtopだけでもphotonの価値ありと思ってたんだが…
434SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:50:03.97 ID:ob4lkc1A
ちょっと!
Fの情報はガチなんか?
EVO3Dまっしぐらだったけども、ちょっと揺らぐな。
今のガラケーをFにして、サブのEVOを3Dに変えるかなぁ。
435SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:53:43.57 ID:ob4lkc1A
>>433
webtopってなんすか?
MHLで外部出力するやつ?
436SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:06:22.21 ID:5kr47tsR
>>400
えーーーー。

MNPしてacroしたばっかなのにw
Fのやつ気になる。
437SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:08:55.07 ID:5kr47tsR
質問。 MNPで0円でacroにしたけど、これで今後秋冬モデル出て短期間に変える場合って
最低何ヶ月経ってからとかじゃないと厳しい?
auきたばかりでよくわからん。
438SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:10:38.71 ID:iOwfWkoC
秋にドカンでコノザマか…
439評論家:2011/09/11(日) 17:19:55.53 ID:4qT5wvpe
sky VEGA racerが出るって話はどうなった?
440SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:21:25.25 ID:z16lj9sJ
iphoneでないならF買おう
441SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:32:57.05 ID:3dzd7nAf
ところで秋冬モデルはAndroid 4.0に対応してるの?
ひょっとしていまは買うな時期が悪い?

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315724048/
442SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:34:40.92 ID:pCfvO8h8
>>439
Racerが出るってのは確かなソースなかったはず
ま、秋冬にはないのは確定してるようなもんだな
日本の技適通過以前に、海外に出す動きがあれば分かるものだから
443SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:39:59.33 ID:9fGIx6vI
>>438
十分だろwww
一体何が不満なんだよwww
444SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:40:33.63 ID:DjPQCFy6
>>430
動画再生は分かるけど、消費電力って?
445SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:40:52.05 ID:RqxLwHBA
>>440
auユーザー歴10年以上だが、始めての携帯が、ソニーです。
ソニー→日立→SANYO→東芝と自分の購入した携帯の会社がなくなっている。
次は、私もWiMAX富士通を購入しそう…
446SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:43:13.33 ID:Ip2J362d
ISW11F

スペックはいいかもしれんけど、中身は富士通製じゃなくて東芝製かもしれんぞ
IS04を思い出せ、おまえら
447SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:48:52.15 ID:8XesJq9O
>>446
東芝派の下請けがノウハウ握ったまま切られて04より悲惨な状況だったりして
448SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:54:59.55 ID:pCfvO8h8
>>446
いやFって型番で出すって事は、シャープの例と同様に
ドコモと共通のものが出ると予想されるから期待できるんだよ
あと現状のXiよりWIMAXの方がいいって思う人も多いかもしれんな
449SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:57:33.23 ID:8XesJq9O
>>448
Fの完全子会社にって報道あった位だから名目上F、だけど実態は劣化したTってことは?
450445:2011/09/11(日) 17:58:33.70 ID:RqxLwHBA
>>447
富士通は、先日ドコモでもスマホ出してるし、ATOKも入ってる。
(今、GALAXY TabのATOKで書き込み中)
451SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:11:10.50 ID:5b13A8bk
>>441
2.1以降の端末は大体アップデートを想定して作ってあるから大丈夫
452SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:21:08.13 ID:uPCMDyNK
IS04ってなにがそんなにだめなの?
453SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:22:21.61 ID:8XesJq9O
>>451
と言われて、大きなトラブル無くアプデできた端末どれだけある?
454SIM無しさん:2011/09/11(日) 18:25:34.39 ID:YUwPB0dp
他キャリアは知らんけど、auはほとんどアプデできてるんじゃないの?
455SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:04:29.56 ID:5n+jUgdj
Xiの方がWiMAXより速いんでしょ?
しかも最近WiMAX速度落ちてるとかいう話も聞くし迷うね
456SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:09:02.80 ID:5kr47tsR
っていうかPhotonはペンタイルが本国で評判イマイチなんじゃなかったっけ?
457SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:14:30.50 ID:8XesJq9O
>>454
04、06はかなりドタバタしてたように見えるんだが
458SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:19:40.56 ID:z16lj9sJ
菅、發を入れず
459SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:20:28.35 ID:z16lj9sJ
誤爆しましたすみません
460SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:26:09.95 ID:JOqWVlR8
ISW11Fに乗り換えようかな
461SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:34:58.44 ID:p5acGKs/
>>457
ドタバタしたのはLYNX3Dぐらいだろ
462SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:35:45.93 ID:pCfvO8h8
>>455
WIMAXは自分の使うエリアで試してみない事には何ともいえん
個人的にはLTEの端末の電池の持ちとかも気になるとこだ
こういった方式変った初期のものはいつも糞悪いからなw
とりあえず、現状で判断する事が早計なのは間違いないなw

463SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:35:58.47 ID:RFDyxBcV
Fは地雷だろ?04みたく
464SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:39:24.34 ID:NpA5p9J1
Fは認証情報の内容的にフューチャーフォンって話だったけどな
i-Phoneの可能性有るならRom端末は避けたいけどcdma2000版のi-PhoneもRom端末なんかな?
465SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:56:00.70 ID:p5acGKs/
>>464
F001とは別にスマホを作ってるみたい

F-12Cの評判はどうなんだろうな
466SIM無しさん:2011/09/11(日) 19:57:08.82 ID:pCfvO8h8
>>464
CDMAのキャリアのverizonとsprintは元々ROMだね
でも、auのICカード仕様にするのは無理でもないような気もするが
グロスマだし、HTCみたいにそのままくるんじゃないかな
出れば、の話だけどねw
467SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:02:26.14 ID:ubMvYCcZ
お前は同じ議論を何回すれば気が済むんだw
468SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:18:23.48 ID:9fGIx6vI
>>467
みなが納得するまで
469SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:19:58.38 ID:cYNDswxy
妄想乙
470 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/11(日) 20:21:39.63 ID:Vcr7xvTj
>>466
12htはWCDMA用みたいにsimスロ付かないのだろうか
471SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:24:33.06 ID:Lx9/tvEB
今のところ買うならどれなの?
新モデルがダメならacroで妥協していいの?

もう機種変催促メールと電話は嫌なんだが…
472SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:24:52.46 ID:RFDyxBcV
>>470
EVOはSprint版のローカライズだからなし

3DもSprint版持ってくるならないだろう
473SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:28:30.95 ID:pCfvO8h8
>>470
11HTも上記のような理由でそのままだったから
今回もそのままと覚悟はしているw
474SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:31:37.31 ID:hs62LSZI
スロなしWHSなしストラップホールなし150g超え
はいらない
475SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:31:43.19 ID:gAzTONEN
機種変だとEVO高すぎだし、3Dまだ時間掛かりそうだから布団にしようかなと思ったが
ISW11Fがすげえ興味深い。
もちろん特攻する気は皆無だけど、評判次第だと買うかも。

つーか何処のキャリアももうちょい既存ユーザー優遇してくれよ。
退社から客奪うMNPの方が、業績的に大事なのは解るが。
476SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:40:50.67 ID:xMAv1pJj
自社ユーザー蔑ろにして各社がMNPばかり優遇するから自社に留まらなくなり流出していくってのに、、、

いい加減、この変な悪循環止めろよ。
477SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:42:56.93 ID:t+LXmyxE
MNP制度廃止した方がお前らは幸せウサギなん?
478SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:44:13.64 ID:o43tEmZM
メールアドレスポータビリティができない功罪
POPに対応すればいいだけだと思うんだが・・・
479SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:45:29.69 ID:gAzTONEN
>>477
いや、番号持ち運び自体は無くさん方が良いだろ。
実生活の手続き上面倒すぎる。
ただ、MNPだけの優遇制度とユーザーの縛りをもうちょいどうにかしろよと思う。
480SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:50:43.20 ID:8XesJq9O
>>471
機種変催促って、まさかもうすぐ使えなくなる端末?
だったら適当なガラケーにして様子見ってのもいいかも
481SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:53:40.94 ID:/SWshaW/
>Mはかなりすごいスペックでくる

何がそんなにすごいのかねぇ
EVO3Dとも差がないと思うんだが・・
482SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:56:48.80 ID:+J7OJV+n
もしかしたら10月に初アイス来るらしいからまさかな
483SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:01:50.44 ID:mFw9zn94
484SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:03:58.11 ID:mFw9zn94
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/07/news028.html

――では、日本が「世界初」になったのは、単なる偶然ということでしょうか。

横井氏 いいえ。Windows Phone 7.5が、世界で初めて日本で発売されたKDDIさんの
想いによるものです。KDDIさん側から「我々が世界で初めてWindows Phone 7.5を
発売したい」という熱いメッセージをいただきまして、日本マイクロソフトでも
その想いにできるかぎり応えよう、ということになりました。
485SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:06:11.76 ID:ny+ZepKQ
>>482
買収効果で早速ICSか?
でもそれやると結局Motolora贔屓かよ、って話になりそうだなw

あとはクアッドコア一番乗り、くらいしかないよな
486SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:06:24.20 ID:t+LXmyxE
そして何食わぬ顔でiPhoneを出すau
487SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:07:51.10 ID:NpA5p9J1
F12Cってwindows7とフューチャーフォンのハイブリッド機だったやつか
あれのwin7をandroidに変えた奴+Wimax+防水なら買っちゃうかもな。。
なんとなくフルキーボードのトラックボールが使いやすそうだったし
488評論家:2011/09/11(日) 21:08:53.73 ID:3ecMD82G
Photon 4Gは液晶ディスプレイの評判が悪く、おすすめしない
なぜなら疑似qHDだからね

自分もISW11Fがベターだと思う。
489SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:10:49.38 ID:bLElaYhK
布団もいいけど、evo3dだな。
Bluetoothの規格が、布団は残念である。
490SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:12:42.18 ID:5n+jUgdj
Photon 4GとEVO 3Dどっちがいいかな?
491SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:15:48.86 ID:NpA5p9J1
>400
LGの認証情報とチガク無い?
492SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:23:05.99 ID:cYNDswxy
妄想乙
493SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:25:50.46 ID:pCfvO8h8
で、これはスネークが書いてた情報なのは裏取れてるの?
494SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:27:27.61 ID:juagMaRj
Photon 4Gのバッテリーは他に比べて長持ちすると思うよ。
『疑似qHDだからこそ消費電力が抑えられる』という弱点が長所になっている。
495SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:34:22.29 ID:3ecMD82G
WiMAXはどれも電池馬鹿食いじゃないの?
496SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:35:10.65 ID:abLAHyCS
これはあのスネークとは関係ないでしょ
mixiには何もコメント無いし
497SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:35:53.70 ID:mFw9zn94
>>487
それはF-07C。F-12CはAndroid。
498SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:37:33.37 ID:0Sw9cMg6
なんだ釣りか
499SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:40:54.08 ID:gO5ilczy
ドコモがチョンよりになってきたしauはhTcあるから3DでMNPしようと思うが
東電保有のKDDI株の行方が心配
500SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:46:18.10 ID:mFw9zn94
501SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:47:00.58 ID:bFzTtgRl
アイス+tegra3の組み合わせ楽しみナリィ
502SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:48:28.73 ID:Z8a7tSuW
>>481
evo3Dより劣ってたら
かなりすごいスペックじゃないとでも?
503SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:49:04.64 ID:gO5ilczy
買戻しで確定なのかな?なら安心してMNPするけど
504SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:55:26.68 ID:mFt+TxNT
EVOレンタルしてみたら今のとこ生活エリアは全部繋がるから、(家も15Mくらい出る)
秋冬待てずに買っちゃいそうだわ
505SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:02:05.19 ID:HReRrsS5
Fの単スレはあるのか?
506SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:05:45.86 ID:RqxLwHBA
>>505
たててよ\(*⌒0⌒)b
507SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:22:54.44 ID:XNr64fdK
>>502
EVO3Dに劣ってる時点でかなり凄いスペックって書く意味ないぞ
同じレスにHTCも書いてあるわけだし
508SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:33:01.32 ID:Z8a7tSuW
>>507
意味はあるだろ
3Dと比べたらたいしたことないかもしれないが
標準以上のスペックのものをあえて大したこと無いと書く必要もない
509SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:35:36.81 ID:v3bQgJXN
>>465
希少な芋向け端末。
ただリセットが頻繁に起るとか何とかいってる。
510SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:47:51.63 ID:t+LXmyxE
意味ねぇよ
511SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:51:51.84 ID:hPbmh6yH
なんで怒ってるの?
そんなにphoton嫌い?
なんか悪いことした?
512SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:54:09.69 ID:PLxPWGES
同等のチップセットを他社も載せちゃえば差が無くなるし
そもそも半年一年もすれば型落ちの性能になるわけだし
だから、性能を他社差別化ポイントにするのは商品戦略的にどうよ?と思うんだが
513SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:57:52.21 ID:+J7OJV+n
>>511
嫌いとかじゃなくて布団スレパート1から見れば納得すると思う
514506 :2011/09/11(日) 23:15:25.39 ID:RqxLwHBA
>>505
遅くなったけど、au ISW11Fのスレたてたよ。
515SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:19:45.93 ID:IkmPBTOL
このネタが正しいとは限らんが、少なくとも、4機種の中で一つだけ『かなりすごいスペック』と書かれてたら、EVO3Dよりも上と読むのが普通だわなw
516SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:21:24.14 ID:bFzTtgRl
スペックはすごくても
ソフトのチューニングでグロスマの方がすごくなってしまうパターン
517SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:21:47.94 ID:zUCxa34c
>>491
ドコモ版と間違えるなよ
518SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:23:38.23 ID:juagMaRj
http://geekaphone.com/compare/Motorola-PHOTON-4G-vs-HTC-EVO-3D

PHOTON 4G は良い通話時間。
EVO 3D は平均的。
519SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:27:14.96 ID:zUCxa34c
>>518
おいw
色々負けてるぞモトローラ
520SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:38:59.62 ID:Z8a7tSuW
>>518
gs2との比較見ると萎えるな…
521SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:41:18.23 ID:XNr64fdK
>>520
バッテリー除いたらほぼフルボッコじゃねーか…
522SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:49:31.12 ID:v3bQgJXN
Photonはカクカク動画が上がって通夜状態になったり、ペンタイルが糞っぽいとわかって葬式状態に
なったり、2chのスレでも不利だったな。
523SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:52:54.65 ID:5b13A8bk
しかしデザインがいい
あと軽い
524SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:00:03.25 ID:0WtffcpL
158gが軽いのか…
525SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:03:15.38 ID:JQp4cwst
キックスタンド!ズッギャーーーーン
526SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:10:32.67 ID:n29mYEHk
>>515
そもそもHTCのやつって3Dなの?
技適通過してないっしょ
527SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:36:14.17 ID:ZxGA7c+B
いまさらEVO3Dとかこられてもね
528SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:48:33.15 ID:goffA77t
Motorolaロゴだけで抜ける俺はケータイ古参ユーザー
529SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:51:24.96 ID:cmfurSeM
結局auのiphoneはどうなったorz
530SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:53:32.56 ID:awgEz4lH
iPhoneについてはスレチだからiPhone板へ行け
531SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:14:24.10 ID:UxJodah+
液晶の幅は大きくしないでいいからもう少し縦に長いスマホ欲しい
フリック画面と変換候補で場所とって本文が狭いよ…
なんとかなんないかな?
532SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:26:05.78 ID:wUPvToqA
>>530
出ると思わせて人を引き留めるのがauの作戦だから絶対にでないよ
533SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:27:08.08 ID:AQ+hBXuu
>>531
フォント最小にすれば?
場所取るもなにも、あの部分小さくできんしなw
そんな長文とか書いてんの?
534SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:32:58.30 ID:SnbUj/1q
EVO 3Dはsimがないのが痛いな
photonならsimあるだろうけど、atrixから替えても新鮮味がない・・・
535SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:56:13.90 ID:AQ+hBXuu
>>534
同じsprintでROM書き換え仕様ってオチはないのかね?w
536SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:14:28.28 ID:dih8bZI2
EVO3D技適は今月発表か通ってて発表してないだけかそもそも通ってないのか・・・
537SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:16:55.99 ID:ik3B7bi4
SIMってそんな頻繁に差し替えるか?
538SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:57:04.46 ID:UxJodah+
>>533
アプリックス製のメーラーがアホ過ぎて返信画面になると引用文が大きく表示されるんだ…
シャープスマホのメーラーだとちゃんと小さくできてたのに…

まぁシャープのスマホ買えばいいって結論になるなw
539SIM無しさん:2011/09/12(月) 06:42:52.21 ID:QizPRI2F
>>532
そんなこといったらこういったレスもauから絶対に出ないからSOFTBANKがいいですよニヤリッ



って考えちゃうよね( ̄∀ ̄)
540SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:07:09.55 ID:cW/8M3G5
Photonははペンタイルってのが本当痛いな
液晶の評判聞くまではかなり気持ち傾いてたんだけどな
541SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:33:54.53 ID:GlgdmvlS
そんな液晶だめなの?
542SIM無しさん:2011/09/12(月) 07:53:05.97 ID:u30OjYyp
iphoneからandroidに移って
アプリが使えないとかあるからちと痛い
543SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:15:33.09 ID:nmvxn/Wa
>>542
そこは諦めるしかないよ(´・ω・`)
544SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:38:19.20 ID:nOpb4qJD
>>542
androidはウィジェット置いとくと一々アプリ起動する必要ないから楽ちんなんだけどな
545SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:42:55.31 ID:/z+7Yjx9
auからiphone出てもsim変えられない電池換えられないけどみんなほしいの?
546SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:15:45.22 ID:GHZX59BM
>>544
そもそも、ホームとかブラウザとかメーラとかおサイフとか、Androidだけのアプリも多いしな。
547SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:46:13.35 ID:12JkWCcJ
>>542
なんでipod touch買わないの?
548SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:20:23.55 ID:OE5+6zmx
Fは面白そうだが機能盛り込み杉でバグ満載とかいうオチが来そう

ただ、国産防水WiMAXという時点で突撃しかねない俺
人柱になるべきか
549SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:56:55.12 ID:zUGvArdA
auの発表会ってどこで見れるの?
550SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:58:52.89 ID:nOpb4qJD
>>549
au公式、ust、ニコ動
551SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:04:18.33 ID:/CeF7kLm
今回はWP7なさそうなのか
春まで待つか
552SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:15:26.96 ID:swms8iCV
おいらもFかなあ。
デュアルコアにおサイフだから一応希望どおりだ。
WiMAXってことはテザもだよね?
ワンセグないらしいけど、ま、いっか。
553SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:22:19.53 ID:8XkvSNaS
ニュースラが書いてた20日頃の新作発表会って本当に有るのかな?
もうじき1週間前だけど、HPにUストリームか何かの告知来ないよね
554SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:34:18.97 ID:AQ+hBXuu
>>553
先日のドコモの発表会は10日くらい前には告知されていた
キャリアメールのアプデも20日くらいと噂があるが
20日という具体的に書いたのはニュースラしか自分は目にしてない
ま、会場押さえての発表会の日程が一週間切ってから発表なんてないでしょ
俺はもうガセ確定と見ているw


555SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:00:45.22 ID:QizPRI2F
いや少なくともWiMAX端末の発表会はあるよ
あとiPhoneの
556SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:02:47.95 ID:w8w2RcvB
防水って充電めんどくない?
クレードル必須?
557SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:11:54.80 ID:MRBIaCJZ
>>554
IS12Tの発表会の公表って結構ギリギリだったぞ
日経がすっぱ抜いていなかったら開催週まで具体的な日にちはわからなかったかもしれん
558SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:23:05.58 ID:QizPRI2F
別に普通の端末と一緒で蓋はずして刺すだけ
ただ防水だったらクレードルは欲しいわな
559SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:29:31.53 ID:LdHn/C/N
20日前後、って書いてたしなニュースラ
560SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:33:19.86 ID:QizPRI2F
ニュースラって特に大きなリークは無いかわりに確実なジャブしかうってこない印象
そして名無しで書き込んでンだろうな
出てこいや
561SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:38:10.64 ID:AQ+hBXuu
>>557
あれは中継入らない通常のプレス向け発表会だし
WP自体auが世界で先行ってのもあるから情報規制もあったと思う
でもsakeibizのカレンダーとかには載ってたんじゃないかな
例年の秋冬の流れでも、その週になって日程を発表するなんて事はなかっただろ?
562SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:47:02.00 ID:prJYNhzE
EVO XOOMの発表会はマジで直前まで全く情報なかったよな
だから今回も何らかのサプライズよこせ
563SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:56:09.19 ID:MRBIaCJZ
>>561
sankeibizには27日発表で23日掲載だったな
これを踏まえて20日前後だと今週中には載りそうかも?
あとIS12Tの発表会は中継入ってたよ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/12/news037.html
「噂によると4機種ほどが年内に用意されるという。国内メーカーも含まれており、
いわゆるガラケー機能を内蔵した“WiMAXガラスマ”も含まれているようだ。」
年内発売期待してます
564SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:58:33.87 ID:AQ+hBXuu
>>563
え?あん時配信してたっけ?
565SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:07:33.66 ID:z/MrMOhx
してた
566SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:12:25.54 ID:AQ+hBXuu
あ、動画みつけたわ…すまん!
あの日、帰宅してからサイトで見たんで全然知らんかった
でも、そういう情報をすっぱ抜ける学生ってw
家族?w
567SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:16:57.09 ID:QizPRI2F
おそらくCIAの情報工作員だろうな・・・・・・・・
568SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:19:57.77 ID:567ADiBW
>>564
田中プロのじわじわ気持ちよくなるプレゼン見てないとかもったいない
569SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:50:27.63 ID:prJYNhzE
逆に言えばそれしか見る価値がねぇ
570SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:59:27.18 ID:bVsNhH+j
>>563
「スマートフォンの急速は普及に伴って」
いきなり一行目から誤字だが、このライター大丈夫なのか?
571SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:36:31.90 ID:W37wUfML
KDDIでau部門にいる友人に新機種のこと聞いたら


当然教えてくれなかったww
その代わりに聞いてもいないのに年収教えてくれやがった。
KDDIもらいすぎ。ユーザーに還元しろ。
572SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:47:47.49 ID:nOpb4qJD
>>571
それだけの仕事をしてるってことなんだよ
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 16:49:46.19 ID:BNzxnOIE
>>563
ドコモのLTEタブ2つより酷いなw
574SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:53:00.17 ID:nOpb4qJD
>>573
LTEタブより使い道あるだけマシだろww
575SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:00:11.28 ID:ECFjhq0M
>>571
お前はお前で頑張ればいいさ
576SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:00:56.81 ID:CuvIzWF7
>>571
訊いてもいないのにいきなり年収の話ってかなり逝っちまってるやつだな。
そういうやつとはあまりつきあわない方がいいぞ。
577SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:03:56.89 ID:nP2JMiIE
>>576
聞かれて困ることを聞く>>571も異常だと思う
578SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:03:57.11 ID:JRs371zN
>>571
それお前馬鹿にされてるぞ
579SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:05:56.38 ID:nOpb4qJD
>>578
あーあ言っちゃったw
>>571
でもそんなこと言う奴はその程度の奴ってこと
580SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:12:42.11 ID:W37wUfML
こんなにレスがつくとは…俺のせいでスレ荒れてすまん。
581SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:13:30.91 ID:VL85a/VN
>>571
まあau関係の部署でも法人営業とかだと、そもそも情報が入らんからな。
コンシューマ系の部署だと割と情報持ってる。
582SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:28:23.84 ID:E3P3du7o
富士通楽しみだが、ハイスペック、クソバッテリー、スタイリッシュで大人かわいい私のスイーツ携帯
って有り得るからau怖い。
583SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:32:49.90 ID:nP2JMiIE
>>582
バッテリーはシャープが鬼のように少ないだけで他のメーカーは普通だろw
584SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:44:37.78 ID:7nEFHCoa
富士通は見た目は期待できるんじゃね
ドコモのビジネスっぽいやつあれ富士通だよね?
中身はともかく外観はコンセプトが感じられて好きだ
585SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:03:05.91 ID:o1vDzlfN
富士通はスマホもタブも東芝よりよほどまともなもの作ってるぞ
でも今度のは中身東芝なんだろ?
586SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:06:16.24 ID:nP2JMiIE
>>585
知らんが最新スペックのものを今更東芝のチームに作らせるのもおかしい
587SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:13:40.70 ID:HsR2asUL
富士通ならデザインはおつだけどな
588SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:14:12.46 ID:mkvVQB5h
Fのはネタなのではありませんか?
589SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:19:54.23 ID:dPMhince
>>585
ArrowsTabはかなりしょっぱい
GalaxyTabのほうがもっとひどいから相対的によく見えてるだけかと
590SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:07:24.07 ID:goffA77t
てか業務上の守秘義務あんだから発表前のネタを友人にべらべら喋るようなバカは速攻首だと思うんだが
ツイッターやってる層はそんな頭足りないヤツばかりだからバカ発見器と呼ばれるわけだが
591SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:15:11.74 ID:GVdskasy
>>560
ニュースラはIS12Tの存在を早い段階から言ってたな
時期は少し違ったけどアレにはWPはまだだと思ってたから焦ったw

20日頃の話はネットの噂と書いてたから独自情報じゃないのかもね
早くやって欲しいわ
592SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:16:11.85 ID:159Dx6oL
マジレスするとリークは意図的の場合が多い
そもそもそんなに機密扱いされてないし宣伝効果もあるし
593SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:26:39.53 ID:12JkWCcJ
Fはネタ臭い
今までそんな機種の情報がなかったのに
急に出てきてなんか怪しい
594SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:27:18.44 ID:S8/KVgvn
Appleなんか新型iPhoneを毎回のように喫茶店とかに忘れていくしなw
595SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:29:56.70 ID:S8/KVgvn
技適かFCCあたりをF機が通っていなかったっけ?
あれはガラケーの方か。
596SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:43:30.21 ID:CKYRB5cP
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/12/news037.html
↑にWIMAXガラスマって書いてるけど本当?
597SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:51:05.45 ID:UxJodah+
東芝はスマホ作んな!!
598SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:26:32.55 ID:QizPRI2F
オナホ作れ!!!!
599SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:32:39.67 ID:7uxGpdio
Fに期待
600SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:38:36.23 ID:5r1VOMD7
>>593
東芝が撤退って言ってるんだから
F名義で出てもおかしくない
601SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:42:59.27 ID:kijIhL7A
>>596
京セラだろ。
シングルコアのやつ。
602SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:57:33.02 ID:6qnI50jp
F名義のガラケーが出ることは確定してるし、スマホでFが出ても不思議じゃない
ただISW11F自体は正直眉唾な感じが
603SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:58:46.25 ID:qNa7fkFs
Fはネタじゃないの?
604SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:01:40.85 ID:goffA77t
でもTの撤退により枠空くからFが来てもおかしくはない
605SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:19:43.45 ID:a4Z8A8ru
>>586
ドコモの秋冬でまだTが出るよ。

>>604
枠が空くんじゃなくてTがそのままFになっていくだけ。
606SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:20:30.07 ID:AQ+hBXuu
おかしくはないがWIMAXかどうかっていうと微妙かも
9月のアプデで横並びにした意味もなくなる気がする
ガラスマで一番スペック高いのがどう考えても売れ線になるからな
出るとしても、来年って感じで引っ張ると思う
実質そのくらいのスペックが出そろう春モデルの先行機種的に
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:23:35.56 ID:BNzxnOIE
>>605

という事は
T-01DとF-02Dの継ぎ接ぎになるわけか
608SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:28:28.61 ID:qNa7fkFs
仮にFが出たとしても超変態端末の予感がするけどな
609SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:33:59.20 ID:/uGxBsP6
http://wireless.amazon.com/Motorola-Photon-Android-Phone-Sprint/dp/B005C5QLVK/ref=sh_br_ph_16?ie=UTF8&transaction=INDIVIDUAL_NEW&sr=1-16-entd&qid=1314607218211&tag=snapsort-20
ここにPhoton4Gのレビューが載ってるけど、バッテリーの持ちが良いらしいね。
「1日使いまくっても25%残っていた。」とか「私の使い方なら2日は持ちそうだ。」とか書いてある。
あとスピーカーの音を評価している人も多いね。
610SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:39:21.42 ID:7nEFHCoa
レビュー長すぎで読む気失せたわw通話も3Dよりいいとあるね
電池もちはつまりペンタイルが活きてるってことか?
611SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:45:58.96 ID:bBNUnQFa
photonかEVO 3Dの二択かなー
612SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:51:12.03 ID:AQ+hBXuu
ま、ペンタイルの長所よりもWIMAXの短所が
絶対遥かに勝ると思うんだがw
ま、でも現状容量的にはトップクラスの数値だから
電池で四苦八苦してる現状のユーザーにはアピールできるとこだと思う
androidのスマホって電池交換できるのがやっぱ大きいと思うんだよなぁ

613SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:59:21.72 ID:HsR2asUL
どう考えてもF出る。東芝はIS11Tで終わりやろ。
614SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:06:14.61 ID:QizPRI2F
東芝ってスマホ事業で得したことってなんかあるの?
イメージがた落ちしただけの気がするが
615SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:08:45.23 ID:GSbueZ6p
あれば撤退なんて
616SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:10:30.46 ID:cmsHkQ0q
Fのスマホがスゴイというのがネタ。
617SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:13:37.57 ID:goffA77t
指紋認証搭載のFの防水スマホが出るかと思うと今からwktk
618SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:14:48.15 ID:nP2JMiIE
>>617
最近ドコモでもやってないだろ指紋認証
619SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:16:33.99 ID:ktOmE9eo
EVO3DとPHOTONE以外になんかないの?
今更買う気にはならないぞ
620SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:18:15.36 ID:nP2JMiIE
>>619
WiMAX4機種ってのは確実っぽい
京セラとあと一つなにが来るか
シャープもなんかあるみたい
621SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:22:53.24 ID:qNa7fkFs
HとMとSHとKで4機種
622SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:25:28.29 ID:qNa7fkFs
SHは青歯通ってるしIS13SHだろ。Fだけだな、なにも通ってないのw
623SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:26:22.05 ID:QizPRI2F
SHARPはINFOBARに似たやつちゃうのかい
624SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:26:27.21 ID:I2FKwqn/
Mに期待してるんだが防水じゃないよなぁ
625SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:26:57.77 ID:Fxr4ZT8y
>>621
ひ・・・ひたち、だと・・・!?
626SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:27:22.53 ID:nP2JMiIE
>>622
なにも通っていないのはもしやandroid4.0で来るのかも知れない
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/12(月) 22:27:49.93 ID:f1VshL+7
>>617
指紋認証ってなんかいいことあるの?
628SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:31:20.82 ID:HsR2asUL
M,K,HT,Fやろ。
629SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:34:34.55 ID:s93uzIoZ
>>627
認証してるところ見られても困らない
630SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:40:28.20 ID:DFutv0qy
KはシングルコアらしいけどWHS+WiMAXってどこかでみたが本当なら欲しいかも
631SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:44:04.19 ID:ssmYgkQc
確実なのは、HとM、KとLGなのだ。

それよりも、今回の発表、去年みたいに
来春分も兼ねるのかな?
632SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:45:46.49 ID:Znt7mjIJ
HはHTCのことか?

ならHTと書いたほうが…
633SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:45:49.67 ID:HsR2asUL
LGWiMAXじゃねー。wwKは防水
634SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:59:04.37 ID:DoKdQikf
どうか神様evo 3Dを今年中にだしてください
635SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:01:08.32 ID:ssmYgkQc
あ、間違った。

HとMとKだったのだ。

来春分は、発表しねーだろな。多分正月明けか。
国内勢には今、そんな余力は無いと見た。
636SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:02:13.50 ID:n29mYEHk
3Dは3D機能がイラネ
秋に来ないで来年だったら確実にスルー
Fがマジでこのスペックで来てIS04みたいなバグ持ちじゃないなら買うわ
637SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:06:35.85 ID:glloBf73
>>596
その人あんま知識ないよ。
それもWebで普通に観ただけでしょ。
638SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:15:23.14 ID:kSN2vgad
この秋とうとうW52T卒業かー今までよく待ったもんだ
次は>263のFか3Dか大穴であうPhone5
639SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:17:19.90 ID:/Y0aDulL
村田製作くんのチップは使われるのかな?
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2011/0704/
640SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:22:09.75 ID:15lG8Z+5
>>639
EVO3Dのチップは旧世代らしい
まあ作ったからにはどこか使うアテがあるからなんだろうけど
どこが使うんだろうな
641SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:30:56.91 ID:h/toGRHV
神スピーカーお願いします。もちろんステレオスピーカー。
642SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:30:56.84 ID:j8NmXTY5
>>636
別に3Dオフにしてればいいだけじゃね?
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 00:38:38.14 ID:CKbTJbMD
>>626
必死杉ワロタ
644SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:50:13.54 ID:qUQF0Ov+
>>641
時代に逆行する気かw
11CA買っておけば?
ステレオスピーカーなんてもう出ない気がする
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 00:51:05.87 ID:CKbTJbMD
>>638
だから出ないってw

夢見過ぎだよw
646SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:57:11.01 ID:n5vgd2+1
>>644
スマフォサイズでステレオスピーカーにしてもステレオに聞こえない気はするな。ランドスケープがデフォの設計なら4インチ級でもまあ左右聞き分けられるが。
647SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:57:58.93 ID:qUQF0Ov+
大体ガラケーで待ってられてる意味がよくわからんw
どうせ待つの慣れてるなら春まで待ってた方が絶対いいよw


648SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:37:21.98 ID:2Vz4GEcN
photonかevo 3dで迷うなー
649SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:09:16.60 ID:SdJzlC+/
>>641
そんなあなたにソニエリのW44S
650SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:15:06.82 ID:JIvTHHs+
>>648
HTC Senseはいいものだぞぉー
651SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:37:36.59 ID:LItqdn1b
春のが夏より良いかな
652980:2011/09/13(火) 02:46:29.57 ID:vz5ljGcC
3Dを待った方がいいのか
それとも明日までにevo買おうか迷う
653SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:46:50.32 ID:SHyccxz5
>>646
ガラケーのステレオスピーカーだってそれなりのがあったんだから余裕だろ…
654SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:50:28.82 ID:h/toGRHV
カシオだけだよ、いまのまともなデカイスピーカーは。
なんでほかのメーカーはできないんだ?
655SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:05:39.23 ID:Wm1M6Sz4
>>636
TVでもスマホでも3Dみたいな特殊用途の方がコストかけやすい
Blu-rayドライブがそこそこの品質なのはDVDみたいな消耗戦になってないから
つまり2D性能を担保するためにあえて3D選ぶのもあり
656SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:08:15.16 ID:pxObKunp
>>654
そりゃ元々アメリカ向けのモデルだからな
ジャップは「モノラルで十分」とか抜かしてるツンボだがアメリカ人はそうじゃないから
657SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:15:48.40 ID:B2cFi8S1
モノラルかステレオかじゃなくて音量の問題じゃなかったか
658SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:34:56.56 ID:qUQF0Ov+
>>654
いや、そんなら外付けの買った方がいいんじゃないのか?w
何をスマホでしたいのかわからんけど
あんなサイズに収まるスピーカーでステレオ感も糞もないだろw
ボリュームあげても音も割れるだけだし
659SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:56:09.56 ID:EtA+aqc1
だな、出来ないんじゃなくてやらないんだろうよ。
動画や音楽聞くときはステレオ的な意味でもイヤホンつけるし、無駄にデカいスピーカーなんていらない。
それならその分のスペースを少しでも小型化なりバッテリーや他の事につかってほしいね。
660SIM無しさん:2011/09/13(火) 04:20:35.41 ID:9STJHoF7
スマホ本体からデカイ音出したいと思うのか?
マナーの観点からも日本ではありえんだろ
音出し必要なら室内では外付けスピーカー、屋外ではヘッドホンやイヤホンでいいじゃねーか
661SIM無しさん:2011/09/13(火) 04:35:45.84 ID:HJytfQWx
ばかに構うなって
662SIM無しさん:2011/09/13(火) 06:29:15.83 ID:ICVwp3VX
663SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:40:34.12 ID:Trf4ly6n
>>662
真似っつーか、携帯3キャリアみんなで協力するべきじゃね?
そう、日本の未来のためにも…。
664SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:50:23.63 ID:tpW8PG4F
現状、auのWIFIスポットには何の恩恵にも預かれない。ルノアールに設置されてもねぇw
665SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:01:43.77 ID:jTcHBrRz
>>662
Wi-Fiスポットはソフトバンクのほうが先なんだが
666SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:28:53.90 ID:fmoCPEKp
>>641
W61Sをどうぞ
667SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:39:46.85 ID:o5wdUk42
スピーカーがステレオがいいって言ってるやつの多くは、イヤホンや青歯もモノラルだと勘違いしてるだけ。言わせんな。
668SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:47:31.64 ID:15lG8Z+5
家だと外付けのスピーカー用意するし
外でそんなにでかい音で音楽聞かないよ回りに迷惑だし
669SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:21:13.77 ID:15lG8Z+5
>>664
ルノアールは基本駅前だからって事なんだろ
Wi-Fiってどれくらいの範囲カバーできるんだっけ
670SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:45:14.48 ID:Is3jQ5ah
ソニエリ端末はゼロか
寂しいな
671SIM無しさん:2011/09/13(火) 10:34:44.16 ID:KMew+JnM
Xperiaを無駄に増殖させるのに手一杯なんだろうな
672SIM無しさん:2011/09/13(火) 10:36:10.54 ID:T05nDTm7
去年末にIS06IS05とかに変えようか迷ってモサモサガラケーのままの自分としては、実質0円並みになるスマフォに今変えて1年待つのが得策の様な気がする

去年末にIS06買って、この冬か来年夏モデルにすりゃよかったと後悔中

数万払っても生活の充実ぶりが段違いに違うだろ
673SIM無しさん:2011/09/13(火) 10:47:56.70 ID:KMew+JnM
よくわかんない日本語だが
欲しい時が買い替え時だ
674SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:01:27.22 ID:5r7fCuJd
おれも06持ちだが 後悔はしてないな。
買いたい時が買い時だからな。
でも新しいHTC でたら変えるつもり
675SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:26:49.95 ID:cLfoV1FP
06やacroならレベル2ロックとやらが無いから新規で契約して最低利用料で維持して元々使ってるシム差せば機種変更しなくても良いんだよな?
676SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:44:07.13 ID:T05nDTm7
去年末に06にすりゃよかったかな
キャリアメール非対応じゃなけりゃ変えたんだけど。。

パンテックの防水版レーサーの話来ないね
677SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:05:25.08 ID:ni+vkJpN
結局、iphone5は出ないみたいだし何買えばいいのかね?
678SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:16:24.76 ID:NXY68H6Z
Fがガチで出て、04初代みたいなバグ機じゃなければF。
それ以外なら布団か3D。
ただ、この二つも向こうでも欠点指摘されてる機種だし
出る時期によっちゃ(来春とかだと)また次の機種見えてくるからなあ。

せめて出すなら四半期遅れぐらいで出してもらえないと。
679SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:26:34.33 ID:Do2IQG2z
防水デフォのauはどこいった?
秋冬はパッとしないラインナップだ。恩恵受けるのはWiMax使うやつらだけ。
せめてXperiaはdocomoに追従してRayとか出せよ。
680SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:36:09.81 ID:Jv+BDEdO
だからわからねぇゴミカスどもだな
いいから指くわえて待ってろや

でかい花火見せたるわ
681SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:39:06.27 ID:enlV0lfG
>>669
基本、10mと思って良い。電波の出力設定とか壁で変わるけど。
店の外出たら拾えないレベル。
682SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:39:30.71 ID:15lG8Z+5
683SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:46:43.21 ID:0mC1kBVr
>>680
関係者?
684SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:51:25.92 ID:QwOFBUDh
>>683
花火師だろ
685SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:12:30.66 ID:KrKwUPdJ
>>682
何で今さら2.1対応なんだ?
IS01は1.6だし2.1の機種なんかなぃよ
√をとれとな?
686SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:50:10.69 ID:+qMsmXl+
ドコモ、サムスンとがっちり組みやがった
auにMNP確定、早く3D出してくれ
687SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:53:56.47 ID:yKvAAANY
布団と3D、先にでた方を買うよ
688SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:56:41.39 ID:cjr5Zdcx
>>675ってまじ?
じゃあ高い金払って機種変すんの馬鹿みたいじゃん
689SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:01:41.19 ID:UhT2ZgAs
>>687
そんな適当でいいのか?俺はその2つでこんなに迷ってるのに
690SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:28:13.79 ID:DrVEuCU8
あんだかんだ云ってもあと1週間だね?
691SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:33:55.29 ID:qUQF0Ov+
あと一週間かどうかは今週中に発表会の告知があればの話だ
なければガセ

692SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:47:24.97 ID:d0wzOQaH
>>690
一週間後になにがあるの?
693SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:56:44.74 ID:d0wzOQaH
>>691
なるほど
ありがちょめ
694SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:29:28.14 ID:qUQF0Ov+
うおー!ソニエリじゃなくソニーからデュアルコアのスマホ出るとはww
しかも64GBモデルもあるぞ
ま、touchと同じくwi-fi専用なんだが
http://www.sony.jp/walkman/playyou/
695SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:29:36.80 ID:ZpcQVrD4
>>685
au端末専用じゃないからじゃないか?
696SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:33:47.87 ID:vYeBKxbm
>>694
S/Pのタブレットといい、今回のウォークマンといい、忙しいなw
ただすでに「フォン」ではないよね、Skypeはマーケットから入れられるだろうけど。
値段は魅力的だなあ。AV機能満載だし。
697SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:51:54.73 ID:eiRUHtNO
>>694
やばいこれでいい気がしてきた
ケータイは普通のガラケーで・・・
698SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:06:14.49 ID:qUQF0Ov+
>>697
ちなみにこれ内蔵タイプの電池のようだな…
あとカメラもないし、ペリアよりは電池の容量ないっぽい
でもアンプ部はスマホの比じゃないな、プレイヤーだけにw

699SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:15:43.17 ID:3uisR3ER
GPSも対応だからモバイルルーターとWi-Fi対応ガラケー
と合わせて最強の三大持ちだなw
700SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:20:59.89 ID:d5vvErvH
>>688
すでにauスマホ持ちならその認識でおkじゃね。acroは白ロム使いも多いし。
今がガラケでもプランEかダブル定額系を付けてればPCサイトビューワーの
パケ上限料金5,985円/月がまず間違いなくかかるようになるだけで
シム差し替えて普通に使えるはず。パケ割無しでは死亡フラグ。
701SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:03:42.65 ID:Is3jQ5ah
もう来年春モデルの話しようz

>>686
日経ソースでドコモ富士通はまだ何も決まってないと言ってるようだが
702SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:43:48.59 ID:z2s4Sxwx
>>646
ケータイでも、サラウンドがあるからステレオだと驚くほどの広がりを感じる事はできる。
703SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:15:54.48 ID:gyPo5uOe
そりゃあ驚くだろうけど、周りは違った意味で驚くだろうな。
704SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:26:32.57 ID:KrKwUPdJ
どうだっていいわ
妊娠に追われて避難してきたのか?
705SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:30:47.92 ID:EulvTd17
で、「Vega Racer」は春モデルでくるの?
706SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:48:36.80 ID:cTXp0r8j
>>694
これにカメラと通話機能があって、あと10mm横幅が狭かったら絶対買ったんだが
707SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:27:59.64 ID:ItUIoqPo
>>706
カメラとかあったら会社に持ってけないからポータブル音楽機器にはいらん
708SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:44:49.49 ID:T05nDTm7
9/20頃の新機種発表会自体が嘘に思えてきた
709SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:47:43.09 ID:Gs4Ij5Y2
>>708
だって嘘だもんw
ぐらいに思っとかないと
710SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:03:17.39 ID:QtdST0k1
>>706
それはもう別のなにかだw
711SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:12:57.82 ID:rwu92JNz
>>694
でもスマートフォンあればこれいらないよね
いまさらiPodtouchのパクりを出すなんて
712SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:52:34.79 ID:32hBROQF
>>711
ガラケーでいいって人にはいいんじゃね?
iPodtouchもいまやガラケー+ポケファイ+iPodtouchで売れてるみたいだし
android版がほしいって需要も一定数はある気がする
713SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:57:33.98 ID:QtdST0k1
>>712
わざわざスマフォを買ってWifi運用するって層はいるしな。
たぶんネットブックやらiPodtouchやらとのセットでポケファイもう持ってる連中が流れてきてるんだろうけど。
714SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:12:50.38 ID:GRG+5KOS
ガラケー持ちでtouch持つ人ってのはiPhone欲しいがソフトバンクだから嫌って人か、ガラケー機能+iOSが欲しい人でしょ
既にガラケー機能付きAndroidが全キャリアから出てるいまとなっては需要ないよ
Androidが扱える人がガラケーに固執する意味はないからね
715SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:53:08.14 ID:sLK399j5
いやアプリ糞のせいでガラケーに戻りたくなったスマホ買ったのを後悔してる俺みたいのもいるんだが
噂には聞いてたけどここまで酷いのかと
スマホ使い続けてるけど改善してくれないかなあって
早くacroメーラーauスマホ全機種(IS01はいいやw)対応しろよ
716SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:02:12.35 ID:Nj6uKbhr
>>714
何言ってんの?
値段のこと考えろよ。
ガラケー→軽い通話とメールで3000円
wimaxが4000円
これで全てがまかなえるんだから安いもんだろ。
717SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:04:32.60 ID:hvEaHEzM
スマホだとどうしても充電気にしながら使うようになっちゃうから、音楽やゲームアプリだったりのエンターテイメントの部分と携帯電話の部分とを切り離して別々にしたいってのもあるんじゃない?
718SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:08:52.60 ID:Nj6uKbhr
>>717
わかる。けど本末転倒。
パソコンに電話機能を合体させようって
全部まとめることで始まった企画がスマートフォンなのにw
電池のせいで別々に切り離すってw
719SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:17:36.94 ID:hvEaHEzM
進化なんて大体そんなもんじゃん?ww
720SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:35:16.41 ID:G6jD2wrP
>>718
なんでもかんでもまとめりゃ快適になるってもんでもないっしょ
いろいろ一台で済ませてたら場合によっちゃモバブ持ちあるかにゃならん
じゃあどうせ2つ持つならスマホの他に特化した使いやすいデバイス持ったほうが捗る
721SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:53:03.87 ID:MgP67+I5
>>718
別にスマホなんて出る前からiPod使っていたからな。
現状でも電池持ちもあるけど、容量的にスマホじゃ無理だし。
車のナビに接続させて、ナビの画面で操作できるし、iPodは手放せない。
722SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:04:36.50 ID:sLK399j5
だよなあ
携帯ゲーム機もしかり
全部スマホでできるわけないじゃん
情弱層はゲームはグリー()音楽はつべから変換した音源()とかそんな使い方だぜ?
723SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:30:45.04 ID:e+SelRlO
GREEはともかく
ツベについては別に笑われる要素はないだろ
ウォークマン使うやつってやたらオンシツガーオンシツガーって言ってるよな
724SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:38:49.97 ID:oS/eQbIx
>>723
こういう奴がいるから庭ユーザーは馬鹿にされるんだよ
725SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:44:45.91 ID:LVNG66yw
>>724
いつも音質馬鹿にされてるアイポッドユーザーじゃないの
726SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:52:30.00 ID:sLK399j5
音質どうこうよりCDやDVD等買わずにつべにUPされた動画を変換した音源やその動画をSDカードいっぱいに入れて満足してるのってどうよ?
って事を指摘したかっただけなんだけどw
それ違法DLと一緒だよと
727SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:58:18.63 ID:6yU4w/Nt
今HTC sensationっての使ってるけど、マジでsenseが快適。
悪いことは言わないからEVO 3Dにしとけ。

次のAndroidバージョンにもEVO 3Dならいけるだろうから。
728SIM無しさん:2011/09/14(水) 06:17:00.07 ID:e+SelRlO
今の時代金払って音楽聞いてる方がよっぽど情弱だろ
729SIM無しさん:2011/09/14(水) 06:18:58.94 ID:8Gw/PNt3
もう2.x系はいいのでアイスクリームサンドイッチまで待つよ派
730SIM無しさん:2011/09/14(水) 07:10:10.31 ID:ZSrxlayI
>>727
senseが良いとはよく見かけるが、他と比べて何がそんなに良いのかな?
店でEVO触ったことあるけどあまり印象に残ってないやw
731SIM無しさん:2011/09/14(水) 07:32:15.87 ID:nHlSE9ye
>>730
evoは1.0だからな
uiが大事ってのはiphoneが体現してくれてんだろ
732SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:03:40.68 ID:G6jD2wrP
>>728
はいはい情強情強
733SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:09:04.65 ID:qhcsOcCB
>>727
どれでもいけるから。
734SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:15:18.53 ID:mXYEuERG
EVOから約半年で3Dが出るのかな
それならさらに半年ほど待って3Dの次のモデルにしようかな
そのころにはドコモの縛りが解けるし・・・迷うな
735SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:17:53.57 ID:7s7QT9QR
タダで落とした圧縮音源の音で満足しちゃってる糞耳の男の人って…
736SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:19:11.18 ID:lmSZVA/f
>>711
林檎系はまずFlashコンテンツ表示できない時点でダメだろ、iPadにしろ。

これ、歌詞でタップしたとこに曲飛ぶのとか便利だね。
737SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:44:31.33 ID:TXeCLlnH
>>736
なにいってんだ。
時代遅れか
738SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:52:02.94 ID:zxG6Gddl
無理すんなw
739SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:36:33.61 ID:h0ia12Mp
>>735
呼んだ?
740SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:29:25.63 ID:jwW3ijv2
>>728
いいものに対しては金払えよ、割れ厨と一緒じゃねえか
そういうのは情強とはいわないんだよカス
741SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:59:12.74 ID:6yU4w/Nt
>>730
sensationのはsense3.0なんだけど、HTC端末に最適化されているから、使い心地がいい。

好みだとは思うけどウィジェットのセンスもいい。

HTCだからアップデート保証もほぼされてるから買って体験してみるといいよ。
742SIM無しさん:2011/09/14(水) 15:07:00.70 ID:wKv7GZGF
新モデルのスペック・印象のまとめ頼む

あと、個人的にでいいから今買うなら何がいい?
743SIM無しさん:2011/09/14(水) 15:09:56.08 ID:KuXL6evG
>>742
自分でやれやバーカ
744SIM無しさん:2011/09/14(水) 15:10:33.95 ID:6yU4w/Nt
>>742
一括0円新規でEVO。

あとで機種変するにも0円なら縛りないし。
745SIM無しさん:2011/09/14(水) 16:18:35.68 ID:vQgzy2ZI
>>742
IS04マジおすすめ
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 16:50:15.63 ID:boLNwK0B
>>745
んな失敗作誰が買うかw
747SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:01:50.03 ID:lWfV5ATt
EVOは14日から毎月割が下がったので、WiMAXがメインで使いたいのでないならオススメ出来ない。
IS04FVは毎月割が2845円もあり、定額上限での利用でも月3710円しか掛からない。
acro辺りを2万円でオークションで手に入れてIS04の下取りと商品券などで差額を減らせれば、iPhoneより安くau回線でAndroidが使える。
748SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:40:00.47 ID:efrl3Ecc
またドコモに先越されちゃったな。悔しいぃーーっ。
これはauから出して欲しかった。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110914_477281.html
749SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:43:19.36 ID:PgfSB0QR
>>748
IS01の仲間みたいなものか
イラネ
750SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:44:15.30 ID:Pitm+v0+
play?vitaでよくね?
751SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:44:45.68 ID:efrl3Ecc
IS01ではプレステ出来ないだろうが。
なに寝言言ってんだ。
スマフォでプレステが出来るから価値があるんじゃないか。
752SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:46:10.45 ID:efrl3Ecc
この最高の機種、ドコモに土下座してでも、auからも発売させてもらえるようにして欲しいもんだ。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110914_477281.html
753SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:47:21.52 ID:agcb/PCu
Xperia Playは、どう考えてもいらない子でしょ。
プレステのゲームができるって言ったって、何が動くか不明だし。
なにより、いまさらプレステのゲームだし。
ゲーム目当ての人は、これよりVITA買うよ。
754SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:47:46.68 ID:e+SelRlO
いい加減需要ないこと気付けようっとおしいわ
755SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:48:15.34 ID:IN2te+UI
別に
ゲームなんてめんどいし
756SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:55:01.09 ID:5KP+XfuQ
>>752
とりあえずスレチなので、その辺にしとけ
757SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:55:12.69 ID:9wKEFE68
フルキーボード端末として最高レベルのIS01と存在価値のないゴミが仲間?
死ねよ
758SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:55:40.76 ID:cfAMJodP
PS VITAの通信料はドコモの通信定額内に収められるってのはいいと思った。
759SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:08:26.25 ID:PgFEqseO
ビータに電話とメーラー付ければ考える
プレイはいらない子
760SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:14:53.76 ID:GhDqlNsY
Play買うくらいなら、Pでも買った方が良いだろ
761SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:25:15.01 ID:e+SelRlO
むしろ今の段階ではビタの方こそいらねえわ
今日の発表会見て心底思ったわ
ゲームするのに別途で金払うってなんなんだよ、しかも回線品質が
そりゃモバゲーGREEに流れるわ
762SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:31:37.96 ID:LVNG66yw
>>761
バーカ
763SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:34:49.16 ID:iCxA+vo/
IS01はプレステのエミュプレイできるお
764SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:47:29.56 ID:GhDqlNsY
>そりゃモバゲーGREEに流れるわ

あれをゲームだと思ってんなら、好きなだけやってくれ
せいぜい、成り上がりIT長者の懐を潤してやるんだねw
765SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:52:51.91 ID:eLxvZZY9
どうした?
766SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:54:28.10 ID:O5sgf/jz
>>741
スレチすまん! やっぱり、ソフトバンクのシム差してるの?
767SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:04:55.76 ID:e+SelRlO
>>762
お前の大好きなソニー否定されるとすぐに沸いてくるな
本当にゴキブリみてえな野郎だな(笑)
しかもバーカって何の反論にもなってない糞レスして
まぁ信者でも擁護の出来ないくらいの酷さなんだろうな(笑)
768SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:07:14.11 ID:cGGMGJ4+
いやおまえは馬鹿だろ
769SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:13:21.93 ID:nHlSE9ye
バカが何か申しております
770SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:16:34.50 ID:e+SelRlO
いやさ(笑)
どこがどのように馬鹿なのか言わないとただの負け犬の遠吠えにしか感じないよ?
それすらもわからない馬鹿だったらもう相手にするだけ無駄だが
771SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:17:14.82 ID:RBHXi/rD
うるせー馬鹿
772SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:20:50.88 ID:5KP+XfuQ
ネタがないとバカの言い合いくらいしかないのも無理ねえかw
ま、ドコモの秋冬スレに比べると全然穏やかだが…
773SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:22:51.43 ID:+hCVw8v5
>>772
んもう…
バカっ…///
774SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:22:53.06 ID:IN2te+UI
存在自体が馬鹿





俺のことだ
775SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:23:13.31 ID:zxG6Gddl
 ★☆★ 負け組のみなさんへ ★☆★

acroを買った負け組の皆さんご愁傷様でした。arcが出たとき、au版acroが
でたときすべてはわかっていたはずなのに、こんな腐ったスマホ買ってしまって、
ご自身のバカさ加減にほとほと呆れていることでしょう。

そんなあなたに最強機種への機種変をおすすめします。負け組acroはヤフオクで
情弱に売りつけて、最強AQUOS PHONE SH-12Cへ機種変しましょう!
速度UP!メモリUP!3D機能追加!acroと比べて欠けている機能はまったくなく
すべてにおいて勝っています!

さあ、そんな再起動するようなノロノロスマホは捨てて、情強の世界へ!
情弱機種を使い続けて後ろ指指されて哂われる明日より、スマホ界の情強として
崇められる明日へ!
776SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:24:25.69 ID:x7r6BgXY
>>775
なんか逆に清々しいな
宗教に入るときってこんな感じなんだろうか
777SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:25:04.15 ID:nHlSE9ye
777
778SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:25:15.66 ID:4RWua0XU
沸いちゃった
779SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:27:50.43 ID:LVNG66yw
>>770
> ゲームするのに別途で金払うってなんなんだよ、しかも回線品質が
掛からないけど、頭大丈夫か?
780SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:29:51.42 ID:nHlSE9ye
>>779
ゲーム+3G回線使うとって事じゃね
781SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:33:19.34 ID:e+SelRlO
は?
あぁ一日中Wi-Fi環境のある部屋にいる引きこもりさんですか(笑)
782SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:33:33.80 ID:eLxvZZY9
無料で3G回線が利用できるとでも思ってたのかな
783SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:38:53.07 ID:QtdST0k1
>>782
無料とは思わんが、Vita専用プランで優遇とかするんじゃないかとは思ってた。

まあテザリング出来るスマフォ持ってりゃいいよねーってことか。
784SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:46:32.64 ID:sD0vqgHG
VitaはWi-Fi版をWiMAXスマホでテザリングするのがよさそう
というわけでさっさとEVO3D来てくれ
785(ノ><)ノ↑age↑丸隊:2011/09/14(水) 22:47:11.76 ID:3UXy7sry
知識もないのに反論すると自爆する良い例だなw(´・ω・`)

いいからiPhoneだせよ庭
786SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:47:12.54 ID:LVNG66yw
>>781
出先でまでオンゲするのか・・・
そういう使い方なら3G版買えば良いんじゃね
787SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:49:23.19 ID:LVNG66yw
ゲームするのに別途料金なんて払う必要ないのに、俺ルールの使い方でアホな事言ってるんだろw
後だしで出先で〜ってどっちが自爆してんだよ
788SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:49:33.49 ID:e+SelRlO
だったらスマホみたいな形で出す必要ないだろうよ・・・・・・
普通に家でPSPでWi-Fiしてればいい話だろ
789SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:50:40.26 ID:LVNG66yw
だからtouchみたいなwifi オンリーも用意したんでしょ?
貧乏人なら素直にそっち買えば良いだろ
790(ノ><)ノ↑age↑丸隊:2011/09/14(水) 22:52:23.13 ID:3UXy7sry
>>786
>>>出先までオンゲするのかよ

VITA全否定ワロタ
791SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:55:34.85 ID:eLxvZZY9
>>788
VitaとPLAYを混同してないか?
792SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:07:48.46 ID:WO01YbIC
PlayもVitaもどうでもいい
早くHTC EVO 3D出してくれ、海外は先行ってんぞau
793SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:08:56.15 ID:zz9Ox/dt
vitaの3Gって128kでしかも時間と日数のw縛りだからDLC専用だよな
つか糞遅い回線で時間縛りってひどすぎ通り越してわざととしか思えん
794SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:14:03.85 ID:JBzHP/hD
ソニーはドコモにやるよ
auは任天堂呼び込め
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:19:21.67 ID:boLNwK0B
>>793
そこでイオンsimですよ
796SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:19:57.92 ID:+U3jL2B6
>>775
docomoってこういう人多いの?
797SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:22:31.85 ID:G6jD2wrP
>>794
そこでXBOXに行くのがauらしさってやつだろ
まさにauの箱庭w
798SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:37:36.45 ID:No0K66RL
799SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:39:48.38 ID:32hBROQF
>>790
全否定の意味が分からない
VitaとPLAYが違うものだってわかってるのか?
800SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:40:10.29 ID:QtdST0k1
>>792
EVOが一年遅れだったんだ。
EVO 3Dが半年遅れなら大進歩だろ?

…いや、auはマジで言いかねんなw
801SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:40:27.76 ID:cfAMJodP
まぁvitaは3G対応でないとGPSが使えないらしいから3G版を買う予定w
802SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:46:20.88 ID:No0K66RL
プレイなら、スーファミソフトやファミコンソフトもコントローラーで遊べる
803SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:49:08.89 ID:ZOOq7w7h
Vitaとかスレチだから
804SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:56:40.44 ID:am8it4k/
>>792
もう海外から白ロム買えば?
805SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:57:31.64 ID:hMFz6/M8
秋冬にAndroid4.0来るかも
ってこと?これ

http://japanese.engadget.com/2011/09/08/android-ice-cream-sandwich-10-11-google/
806SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:00:25.33 ID:SAc0ZtTb
>>805
秋は無理だが冬にはきそうだな
最新OSに異様にこだわる日本市場ならなおさら
807SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:03:38.04 ID:+WzdlTyt
>>805
海外で2.3のリリースが去年12月。国内で2.3端末が出たのは…?
808SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:04:41.53 ID:YKbu4IF0
>>805
2011年モデルのXperiaは”Ice Cream Sandwich”に更新される予定らしい?
更新1:SlashGearはこの件についてSony Ericsson広報担当者より”no such decision has been made.”という回答を得たと伝えています。そういった決定はまだされてないとのこと。
http://juggly.cn/archives/39337.html

↑のような噂もあるから秋冬(デュアルコア)以外でも更新できるかもね
809SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:06:37.02 ID:/gjZY/aM
>>805
どう読んだらauの秋冬モデルとの関連性が浮き上がってきますか?w
出るのはnexus prime、日本で未発売でお馴染みの端末だよ
グロスマと同時期に出るのはまだまだあり得ん事だな
ドコモにも秋冬には載らない、というか載せられない
810SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:14:04.31 ID:wIFyWoMG
ICS端末も意外と早期にau向けに投入されるかもね。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/07/news028.html

―― では、日本が「世界初」になったのは、単なる偶然ということでしょうか。

横井氏 いいえ。Windows Phone 7.5が、世界で初めて日本で発売されたKDDIさんの
想いによるものです。KDDIさん側から「我々が世界で初めてWindows Phone 7.5を
発売したい」という熱いメッセージをいただきまして、日本マイクロソフトでも
その想いにできるかぎり応えよう、ということになりました。
811SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:14:31.24 ID:c2ITd82b
>>805
OS自体はくるだろうけど、製品に乗るのはまだ先だろうし国産ならなおさら
ましてや現行国産機の2.3連中がアップデートされる可能性なんて…
812SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:20:03.76 ID:wIFyWoMG
>>808
ICSはシングルコア対応だよ。
813SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:32:27.11 ID:rXlWwfZ4
国内のAndroidって遅れてるんだね
814SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:36:44.04 ID:+WzdlTyt
>>810
今後のWPの方どうすんのよ、という素朴な疑問。秋冬春と完全スルーっぽいんだよねえ。
815SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:36:51.67 ID:wIFyWoMG
>>813
どうしてそう思うの?
816SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:50:15.49 ID:YKbu4IF0
>>812
そうだったのか!
知らなかったorz
817SIM無しさん:2011/09/15(木) 00:50:26.03 ID:xNTuwlND
2.3は去年末にNexus Sに搭載されて出荷されたが
それ以外は遅れまくってNexus Oneに配信されたのは2月末
3月にはArcが発売されてるので実は日本はそんなに遅かったわけではない
818SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:06:55.32 ID:WFEcPlTz
マスコミは政権交代後の2年間、
そして3.11後の半年の間、政治の何を見てきたのだろう?
マジで聞きたい。
819SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:14:43.72 ID:BkPjc6FR
>>815
国内メーカーのはグロスマにないもんを後付けしてる分
アプデにも時間かかるの当然だろ
今は各社ノウハウを積み重ねてきて対応は早くなっているとは思うが
820SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:30:40.70 ID:Pg8lvgQT
>>819
人柱になる最新Verより、機能やパフォーマンスの充実を望む
821SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:42:23.35 ID:FMLGn82D

今回明らかにされた取り組みは、「EZwe bのEメール」「Cメール」「auかんたん決 済」「au one Market」の4つの機能を、au の基本的なサービスとした上で、2011年秋 以降に発売される端末にこれら4つのサー ビスを標準搭載していくというもの。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110517_446266.html
822SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:00:08.44 ID:pDPyrbba
>>752
PSP持ってるし、別にいいです。 
プレステにしてもスマホにしても、どっちも中途半端って感じだと思う。
823SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:14:41.13 ID:uxU/mabO
さすが5日前に情報皆無だと9/20の発表会無いんじゃない?

秋冬発表会の時期聞いてるマスコミ関係者いないの?
824SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:15:48.80 ID:LmhPHiQQ
明日情報が出るかどうかだな
825SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:24:02.63 ID:BkPjc6FR
>>823
聞いてても、ここに書き込む理由がないだろw
例年通りにあるとしか思えんが


826SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:28:23.08 ID:PGyYQ73X
ここで情報皆無なのはiPhoneの発表だからなどと妄言を言ってみる
827SIM無しさん:2011/09/15(木) 02:33:45.49 ID:1eq2ZmT3
>>821
WiMAXのまで対応とかすごいね
秋冬のWiMAXの機種にも対応してるなら機種変するかも

>>822
エミュやる人間にはコントローラーつきスマホはかなり神機種
わざわざコントローラー買うぐらいだし
828SIM無しさん:2011/09/15(木) 03:00:33.62 ID:/hBU8KjM
夏モデルの発表が去年と同時期だし、秋冬モデルも10月発表でしょ。
829SIM無しさん:2011/09/15(木) 04:26:05.74 ID:FMLGn82D
いつも思うんだがなんで季節ごとにまとめて出すんだ?
アホなの?
830SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:07:13.40 ID:66j+2MMo
>>823
ezwebメールの対応が20,22日からの話を勘違いしただけじゃね?
20日頃って噂
831SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:36:00.45 ID:DmUr8awf
>>830
20日ごろ、EZwebメールって何かあったっけ?
832SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:38:49.25 ID:Za169S++
>>831
スマホがezwebメール対応になる
833SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:47:36.93 ID:7pA6WIS0
ACCESS製楽しみだな
834SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:53:56.89 ID:+1phM33h
>>829

それを禿も言ってたけどな・・・・
835SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:55:34.12 ID:7pA6WIS0
よくわからんがスマホみたいなちっこい画面でコントローラって
素直にTVでPSやればいいんじゃないか?
それともTVにPSP繋げてやるのか?
外でコントローラつけてるのかな
836SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:57:06.95 ID:7pA6WIS0
>>834
SOFTBANKの場合一年通してもほとんどiPhoneしかださねぇじゃねぇか
837SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:05:39.85 ID:DmUr8awf
>>836
SoftBankって電話売ってるんだwww
何に使うの?
肝心なときに電話できないのに
838SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:10:29.27 ID:1eq2ZmT3
>>835
PSPとほぼ変わらない大きさだけど
DSの一画面より大きいし
エミュあれば、ソフトの入れ替えしなくても、何百でもスマホで遊べる
音楽プレーヤーと似たようなもん
過去のゲームもスマホでできるなんてゲーム好きにしてはかなり嬉しい

スマホのちっこい画面とか言うなら、スマホで公式アプリゲームもできないねw
839SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:13:28.57 ID:mDPfGvnA
>>832
spモードみたいに「アプリでEZメールに対応する」と言った方がいいな。
悪名高きspモードよりはるかに高い完成度で、と期待してる。
840SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:22:54.23 ID:ilNM7CsP
>>838
みんながみんな君みたいな犯罪者じゃないから
841SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:27:34.17 ID:YqVlWGAo
PSPの画面自体小せぇだろww
つかアプリゲーム(笑)なんかやらねぇし
842SIM無しさん:2011/09/15(木) 09:44:28.07 ID:p0OHFejL
acroやevoの新メーラーがアプリックスじゃなくaccess製だったら歓喜ものなんだがw
843SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:01:49.88 ID:x+KhFiJK
スマホのアプリでコントローラーとか付けてもそこまでやらんでも感が有るし、結果PSPとサイズが同じになるならPSPやりゃ良いのにって思う
844SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:03:52.80 ID:7vIZnboq
秋冬モデルっていつごろ発表?
845SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:38:44.00 ID:wS8tE4u2
>>844
わっかんねえ
846SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:57:42.18 ID:J7GZGnho
>>844
秋冬モデル発表時期には発表されるだろう
847SIM無しさん:2011/09/15(木) 11:09:17.71 ID:lgJzFmaa
という妄想
848SIM無しさん:2011/09/15(木) 11:10:02.89 ID:lgJzFmaa
という妄想
849SIM無しさん:2011/09/15(木) 11:22:25.03 ID:2VOUwHM6
>>842
え?そんなのとっくにAccessで決まってるじゃんか
850SIM無しさん:2011/09/15(木) 11:33:35.40 ID:/hBU8KjM
>>844
去年は10/17だった
851SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:00:15.67 ID:PqpNOoRT
なんかauショップのブログで
アプデの日程書いてたが、もう公式にも書いてるのかな?
acroが20、EVOが22だと
とりあえず、その機種買おうと思ってる秋冬待てないせっかち野郎は参考までにw

852SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:41:39.61 ID:jH+vcuTa
>>851
それはキャリアメールのアプデじゃね?
853SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:54:32.37 ID:PqpNOoRT
>>852
そう書かんとわからんやついるのか?w
854SIM無しさん:2011/09/15(木) 13:02:10.28 ID:c2ITd82b
EVOはキャリアメール待ちの需要があるかもな。唯一無二の特徴あるし安くなってるし
855SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:02:59.61 ID:yexfIX7t
ソフトバンク冬モデルが9/29発表。
デザイニングスタジオ再オープンの前日だ。
禿的にはなんとしてもauの前にiphoneを発表しなければならない。
ということはiphone5発表は米9/28なのだろうか
856SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:05:02.74 ID:rXlWwfZ4
iphoneなんかいらんわ
3d待ちだ
857SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:16:19.48 ID:sL2jROkX
お前等さぁいい加減に気付よ。
日本のキャリアが売るグロスマなんてせっかくの美人が頭に巻グソ乗せて歩いてるような品物だぞ。
OSアプデの対応とかも日本キャリア発売Verだと遅いし。
利用価値無いアンイストールできないクソアプリとかわんさか詰め込まれちゃったりするしさ。
仮にroot手順も埋められてたら泣きっ面に蜂。

スマホ使ってて玄人レベルになると輸入でお好みの最先端モデル買って
bmobileの30日1GSIMに月3000円とコンパクトなガラケーとの2台持ちが安くて一番幸せという事に気付く。

ガラスマなんて買う奴は情弱の極。
858SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:39:36.55 ID:QAKCtvDu
メールと電話とカメラあたりはガラケーのが圧倒的に快適だしな
俺もだいたい同じでガラケー+7インチタブにb-mobileの1Gが理想
859SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:44:37.71 ID:pyCCnUOJ
>>857
海外キャリアの販売するAndroidもプリインアプリてんこ盛りなんだけどねぇ。決して日本キャリアがクソな訳ではない。どこのキャリアもやってる事は同じ。
輸入は技適云々あるしリスクも伴うし、大多数を占める一般人はやらないだろ。お前みたいな情強だけが悦に入ってやってればいいと思うよ。
860SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:46:20.01 ID:gJUzHIZq
>>829
以前は端末ごとにバラバラに発表していたが発売される端末数が増えるにつれ
毎月のように端末発表があって買い時が分からないという不満が出るようになった。
そこで数機種ずつまとめて発表するようになり、次第に季節ごとの発表に収斂されていったんだよ。

まぁ、一斉発表するとメディアに取り上げられやすいって理由もあるけどね。
861SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:54:03.66 ID:BsYjYeCa
>>855
iPhone5の前に前座を済ませちゃおう、ってだけかもよw
862SIM無しさん:2011/09/15(木) 16:01:27.70 ID:yiz4kdJR
>>859
法律違反なことを堂々と情強宣言するやつだ
割れ厨のような連中と変わらない
863SIM無しさん:2011/09/15(木) 16:13:46.92 ID:gJUzHIZq
>>855
ソフトバンクはiPhoneとiPhone以外を同時に発表しないよ。
864SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:03:51.18 ID:noohZDH4
グローバルグローバルって言ってる連中って面白いよなあ。
サムスンやパンテック、LGを使う韓国人は情弱なん?
モトローラを使うアメリカ人は?
HTCを使う台湾人は?
まあ日本製が海外で発売されないから言うんだろうけどね。
865SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:05:59.81 ID:M2SUKYC5
>>864
何が言いたいのかわからんw
866SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:13:26.55 ID:gJUzHIZq
>>864
シャープとか京セラとかNECカシオは海外でスマートフォンを販売してるよ。
867SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:21:56.27 ID:+1phM33h
>>855
妄想乙
868SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:26:23.79 ID:noohZDH4
>>865
ああごめん。
「日本製の端末を使うなんてバカじゃね?情強なら海外端末使うだろ」
っていう書き込みが多いなあと思ったんで。

でも海外端末だってその生産国にとっては自国製なわけじゃん。
日本製端末使うのと何が違うんだ?と思っただけ。
スレ汚しすまん。

>>866
そいやそうだったね。
869SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:27:58.36 ID:rsxFJ+Hw
意味わかってねーなこいつ
870SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:32:20.17 ID:FMLGn82D
>>868
なるほど
やっと言いたい事がわかった
グローバル厨は無視していいよ
わざわざこのスレに書き込むことが間違ってるんだし
871SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:40:47.55 ID:FMLGn82D
>>2に書いてる海外製秋冬機種の動画貼っていった方がいい?
872SIM無しさん:2011/09/15(木) 18:01:52.28 ID:PGyYQ73X
「自国製を使うこと」じゃなくて「日本製を使うこと」を言ってるんだろうに
こいつは何をトンチンカンなことを言ってんの?w
873SIM無しさん:2011/09/15(木) 18:19:45.50 ID:Ore8M1UU
ただグログロ言ってる人は プークスクスだね
874SIM無しさん:2011/09/15(木) 18:41:41.80 ID:ysl7lxTC
>>868
頭悪そう
875SIM無しさん:2011/09/15(木) 18:45:50.58 ID:KkQ0kQaC
>>857
シャープガラスマのヒトバシラーとなってくれた03ユーザがわめいてると聞いて駆けつけた。

>>858
スマフォにしてメール本文を倍速でかけるようになった。トグルにはもう戻れん。
876SIM無しさん:2011/09/15(木) 18:59:35.26 ID:A1dPHD8S
ガラスマサイコー、モバイルSuica感動ー
ガラケーと荷台持ちとかありえねー
877SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:00:29.27 ID:PEM5uqSC
チョンなんだろ
878SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:03:12.22 ID:7edNi7ZC
はい決め台詞チョン頂きました
879SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:12:27.38 ID:PGyYQ73X
ん?>>864の自演かなんかか?これw
880SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:23:16.83 ID:A1dPHD8S
グロスマなのに、多くのアプリがまともに動かないという伝説の銀河の悪口はやめて
881SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:26:08.45 ID:CuRL1Qh4
とりあえずスレタイ意識してくれよw
別にここで言わなくても場所あんでしょ
882SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:46:00.44 ID:YKbu4IF0
でもグロスマならどれも良いものだって風潮はあんまりよくないとは思うけどなぁ
グロスマだってピンからキリまであるんだし「グロスマだから最高」ってのは危険な考えかと
スマホは国産・海外産問わず、自分で実際に手に取ってみて自分に合ったのを選ぶほうがいいと思う
883SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:48:23.45 ID:MPVAmgIY
iPhone5 液晶保護シート キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━ッ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316086165/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/09/15(木) 20:29:25.05 ID:BvNXT+tB0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/fuun.gif
http://cdn.macrumors.com/article-new/2011/09/unwire-002-500x333.jpg
http://cdn.macrumors.com/article-new/2011/09/unwire-003.jpg

http://www.macrumors.com/2011/09/15/iphone-5-screen-protectors-show-elongated-home-button-area/

iPhone 5 Screen Protectors Show Elongated Home Button Area

(エロ長げえホームボタンになるよ)

884SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:49:01.98 ID:MPVAmgIY
13 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 20:33:15.51 ID:bp2jmXSS0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtLbSBAw.jpg
やっぱりこの形か
885SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:06:55.55 ID:7pA6WIS0
本当にデザイン進歩しねぇな
いい加減飽きないのかな毎年iPhone買い換えてる人って
886SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:08:58.22 ID:NQ+n8PK1
>>885
成功したデザインは変えにくいものだぜよ車とか見るとよくわかる
887SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:09:39.69 ID:YqVlWGAo
iPhone厨にINFOBAR勧めるとデザインはいいけど安っぽいって言うわ
高級感(笑)がたまらんらしい。ちなみにそいつの顔は絵に描いたようなキモブタ
888SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:13:05.58 ID:A1dPHD8S
>>882
グロスマに最高なもんなんてないだろ。
889SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:14:14.94 ID:7kDw2wL1
確かにデザインつまらんよね。
でもアイポン開発者やアイポン信者はその形がナンバーワンオンリーワンだと思ってんだからイイんじゃね?
ただ、コレだけは言える。
街中でこれ見よがしにアイポンいじってるヤツらこそ、情弱の極み。
890SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:19:09.39 ID:sLKNVmd0
電話にウイルス対策ソフトいれてる方が情弱だと思うけど
891SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:23:38.97 ID:PGyYQ73X
>>884
トップが重たくて持ちにくいことこのうえないしケースが作りにくすぎる
こんなのさすがにありえん、5も普通に改札機を踏襲だろ多分
892SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:23:43.92 ID:4VAksSWV
AndroidユーザーってiPhoneに対する劣等感強すぎだろ
893SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:38:00.08 ID:1cYAjcEH
劣等感て…。
俺はiphoneユーザーだけど、そこまで天狗にはなりたくはないわ。
とりあえず、docomoやauからiphone出たらソッコー乗りか
えるけど。
894SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:52:33.72 ID:sLKNVmd0
>>893
ソフトバンクよりパケ代高くても?
895SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:54:07.82 ID:0blv7Bek
>>894
電波も速度も糞だからな。
イオンのがましだわ。
896SIM無しさん:2011/09/15(木) 21:59:59.42 ID:7pA6WIS0
あー出たわiPhone豚
デザインつまらんって言っただけで劣等感(笑)
そんなこといったらAndroidを茶飯事貶してるiPhone豚は劣等感の塊なんだな
897SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:04:05.00 ID:FTeG9o0k
何のスレだここはハゲども
898SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:08:05.39 ID:YqVlWGAo
このスレで暴れてる見習い禿げは一人だぞ
899SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:09:22.09 ID:DmUr8awf
>>897
ここ?au2011秋冬モデル だけど
で、俺は禿だけど
で、俺は禿じゃなくてリスだけど
900SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:16:26.32 ID:Pg8lvgQT
>>890
Androidは自由だから情弱には無理、それが利点であり欠点でもある。
901SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:25:23.75 ID:zoKX1AGS
>>884
何かこれダサくね?
見続けてると慣れてくるのかな
902SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:29:39.61 ID:0blv7Bek
>>901
いや、ダサい。
液晶の横幅がださいね。
903SIM無しさん:2011/09/15(木) 23:14:58.17 ID:9NSB5efs
iPhoneはスレ違い
904SIM無しさん:2011/09/16(金) 00:14:05.83 ID:gp/XGHFN
20日発表ってのも、この期に及ぶとネタってことか?
ってことはISW11Fもネタ!
それ以前にiPhoneもネタ!
はあ、コオロギよく鳴いてるなあ・・・
905SIM無しさん:2011/09/16(金) 00:19:57.59 ID:puEihV2x
君の存在もネタ
俺か?ネタにもなれないorz
906SIM無しさん:2011/09/16(金) 00:51:43.05 ID:p5QbvmD1
http://ameblo.jp/povtc/entry-11019155963.html
これいいな・・・なんとなくだけど
907SIM無しさん:2011/09/16(金) 00:55:48.66 ID:BH59SLFh
908SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:00:32.64 ID:ap3hQ0tB
いくらなんでもベゼル狭すぎだと思う
909SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:41:55.62 ID:aT0YDiQq
フルタッチのスマホなんざG’zくらいやってくれないとデザインは五十歩百歩だし

と思う俺おっさん
910SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:45:47.89 ID:MRJBD3ec
とりあえずあんなガンダムみたいなのでデザインとか言って欲しくないわw
911SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:48:33.33 ID:oBnAsjSc
このでかいホームボタン
フリックして戻る動作とかすんのか?
戻るボタンのかわりにwww
912SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:51:08.98 ID:Q0AoykV9
Motorolaフォトンにします
秋冬モデル海外勢の中じゃ一番ヌルヌル指に引っ付いてくれるしスペックも悪くない
913SIM無しさん:2011/09/16(金) 05:30:23.89 ID:OgW4Wtwe
液晶さえペンタイルじゃなければなあ
914SIM無しさん:2011/09/16(金) 05:55:11.12 ID:mm+Z4Wdd
915SIM無しさん:2011/09/16(金) 06:14:21.80 ID:sLXRTwn6
>>913
どうせお前は買えないんだからグダグダ抜かしてんじゃねーよ
916SIM無しさん:2011/09/16(金) 07:59:16.60 ID:ROfqILBf
>>884
USBケーブルは横なんですか?
WiFi経由になるから不要なのかな
防水も対応してそう
917SIM無しさん:2011/09/16(金) 09:36:48.08 ID:XXPWa7Ei
>>906
スペックはほぼ完ぺき…かな
918SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:04:05.24 ID:v19tmyiD
>>910
今の赤は、いっそシャア専用くらいなら良かったかな
919SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:05:36.03 ID:v19tmyiD
>>911
また一歩、Androidに近づくね
920SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:35:34.31 ID:Ajk3suZm
ペンタイルってなんすか?
921SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:37:11.89 ID:zkLx6v7r
物理キー無くなるらしいな
フリーズしたらAUTOやなw
922SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:39:29.97 ID:jvWABRIq
>>921
宇多田ヒカル乙。
923SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:45:13.91 ID:cyFtkP2T
>>920
ググらんか
924SIM無しさん:2011/09/16(金) 10:46:18.63 ID:fgrEp7+Z
>>921

フリーズしたら自動??
925SIM無しさん:2011/09/16(金) 11:19:20.52 ID:Q0AoykV9
>>921
俺のIS04はフリーズしたら物理キーも反応しないよw
スリープボタンは反応するけど押したら余計にバグるよw
代替機でIS03使ってたけどタッチ式のが軽い力で反応してくれるから便利だよ
フリック入力の時たまに間違えて戻るボタンやホームボタン押してイラッとするがw
926SIM無しさん:2011/09/16(金) 11:46:39.97 ID:Po78yGb/
やっぱりISW11Fはマジたったみたい...
ソースはぱおぱおTwitter
927SIM無しさん:2011/09/16(金) 11:49:55.02 ID:R39zjjWK
いいね、いいね、wktk
928SIM無しさん:2011/09/16(金) 11:59:19.26 ID:WlrBCap7
11階キター
929SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:05:17.06 ID:phhJeUcT
EVO3Dも技適通過してたみたいだし、なかなかwktkできるようになってきたな
夏はガッカリだったから今度こそはドカンと頼むで
930SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:12:01.06 ID:NoyoOXgZ
ここでFが滑り込んできたか
発売は最後発かな
931SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:24:04.24 ID:TFAuAxpB
秋冬モデルでこんなにもWiMAX対応するなら春夏モデルももう少し対応させれば良かったのに
932SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:26:30.45 ID:NoyoOXgZ
>>931
それじゃインパクト無いっていう戦略かと
933SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:30:07.99 ID:UzWSnnFg
あとはどれが年内発売かだなw
ここから2月くらいまでって異様に長いから

ドカンと言うなら全部一緒に出さんかな
そんくらいやっていいと思うんだけどね
wimax使う人が今は増えると助かる訳だし
934SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:01:13.85 ID:eUWMZgT4
Fか…

docomoのFはまぁ良かったけど、あうはどーなんだろう。

今回のも旧東芝部隊て聞いたが
935SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:01:33.65 ID:hQ/YSGDo
>>931
auとしては、ガラスマを大々的にプッシュして巻き返しを図る戦略だったから、
まずは2.3ベースで夏モデルを出してきたと思う。
それに価格的にもwimaxは載せられなかったんじゃないのかな。
この秋冬で、技術的にそれをクリアしてきたと思われる。
936SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:16:54.60 ID:UzWSnnFg
>>935
技術的にというか、すぐ出せる元からの対応機を引っ張ってきただけでしょ
開発期間的にも、夏の時期には間に合うはずもないから
Fも多分後発な気がする
今回はグロスマがキャリアメール対応してるし
それでなんとかwimaxのauを浸透させていきたいって狙いなのかと
937SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:31:07.40 ID:of1ANQBd
纏めると秋冬は今の所5機種確定か
・ISW11K 技適6月
・ISW11M 技適6月
・ISW12HT 技適7月
・IS13SH 技適7月
・ISW11F 技適7月

7月の技適にソニエリのSOY 05ってあったけど普通の携帯のほうかな
938SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:38:17.62 ID:WlrBCap7
アルバーノらしいガラケな
939SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:38:54.19 ID:WlrBCap7
あとLG
940SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:54:42.04 ID:Q0AoykV9
MotorolaがWINハイスピード対応してないのが痛い…
WINハイスピード対応ならチンコとれてでも爆買いしてたよ
941SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:01:16.98 ID:UzWSnnFg
>>940
基本的にwimax端末はのらんからね
3Gよりwimax使う人が増えて欲しい訳だから
942SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:10:08.31 ID:1g6ZJQmL
>>941
FはWINも対応してるんじゃなかったっけ?
943SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:12:13.73 ID:phhJeUcT
>>941
海外機だから付いてないだけだろ
手を加えて発売遅らせるよりは早く発売したいだろうし
ISW11KはWHS付いてるしな
944SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:14:58.98 ID:Q0AoykV9
>>941
確かにその理屈は合理的だわ

電波確認の為にWiMAX機の貸し出しってやってたかな?
945SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:17:35.29 ID:zkLx6v7r
海外機がワンセグつけて出す感じだろ
WHSなんて
946SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:17:43.43 ID:Q0AoykV9
>>943
おじいちゃん用スマホをなんでそんなに性能良くするんだろ?
製造はやっぱり三洋かな?
凶セラっていいイメージないんだが
947SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:20:02.86 ID:UzWSnnFg
>>944
いや、国内メーカーのはWHS対応のようだわw
ハード的に海外メーカーのは対応しないって感じなんかな

うーん…ちょっとこの件でどれにするか狙いが変わってくるかも
948SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:22:39.00 ID:XkaRSA56
>>942
FはWIN HIGH SPEEDもWiMAXも通過してる
949SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:33:42.05 ID:hQ/YSGDo
F最強じゃん・・・
950SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:35:27.26 ID:WlrBCap7
最強って言葉使うなよ悪夢がよみがえる・・・・・
951SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:35:45.39 ID:UzWSnnFg
>>949
電池が少なめとかあるかもなw
952SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:42:06.95 ID:SqcfBpLg
まぁなんだかんだでEVO 3Dにするかなぁ
953SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:51:09.13 ID:6KKqAZze
Desire HDとdocomoのガラケーのF-01C使ってる俺は
DHDをEVO 3Dにしようかと思っていたけれど
カメラが良かったらFで一台持ちってのもありかな・・・
でもhtcの雰囲気とか凄い好きなんだよなぁ・・・
954SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:55:45.27 ID:sUkaPulh
>>949
Wi-Fi携帯が発売されるので最強の東芝biblioを買った私は、最強のISW11Fにすごく関心o(^-^)oワクワク
955SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:11:19.44 ID:2OCqvd+z
3カ月後発売とか遅いな
ICS考えると微妙
956SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:16:48.17 ID:aT0YDiQq
>>949
ここまでくるとどんな地雷が設置してあるかこわいわw
957SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:21:37.36 ID:QKS0gKgu
>>956
Fと見せかけて、実はFTMLの旧東芝部隊製とかじゃね
地雷があるとしたら
958SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:22:07.41 ID:qMOoF6mf
Fってそんなにいい印象なの?
情弱だからFについて教えてください
959SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:25:37.06 ID:/ieiaWt9
>>958
少し調べればわかること
それをしないから情弱なんだよ
なんでも聞くなよ、ガキじゃあるまいし
960SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:30:31.20 ID:KOFaMgZ/
ガラケーだとFってハイスペ謳っているけど使い勝手が悪くて不具合連発で悪いイメージ
961SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:32:41.33 ID:yBQ+Fl9H
>>957
いやこれはそうだと聞いたが
962SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:43:30.25 ID:u0vxAMHM
>>904
ドコモも今月中だと思われ。
冬の発表会の参加締め切りが今週中だった。
SBも29だし、auだけ10月中旬はないんじゃね?
963SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:50:48.34 ID:le410cm4
Fは浮気専用機ってイメージ
964SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:58:15.46 ID:XwYF01Hi
ようやく国産ハイスペスマフォ誕生!ってなれば良いけど、
機能盛り込みすぎでバグ満載とか言うオチにならないか心配>F

つーかモトローラーの布団が一気に影薄くなったなあ
965SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:01:35.38 ID:Xjy2toiS
>>957
KDDI向け全般とドコモのTは富士通東芝の開発だよ。
まぁ、スマフォに関しては富士通本体ともかなり融合されてるようだけど。
966SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:02:29.08 ID:XkaRSA56
バッテリーだけが心配だ
967SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:09:52.55 ID:isfvC5cP
バッテリーなんてどうせ代えを用意したりモバブ使うんだから1時間で切れるとか充分より消耗の方が早いとかじゃない限り別にいんじゃね
968SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:10:12.76 ID:tPQZT2Gh
>>964
布団は3Dと比べて電池持ちや通話音質がいいというレビューがある
969SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:21:49.32 ID:D7sNtVnF
てか、3D機能に期待してる人っているの?
みんなその他のスペックに魅力を感じてるんだよね?
970SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:23:45.80 ID:Xjy2toiS
3D機能の話なんて誰がしてるの?
971SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:30:40.99 ID:/ieiaWt9
>>968
おいおい誤報流すなよw
レビューは布団のみのもので比較はしてない
そもそもwimax使って持ちがいいとか期待しない方がいい
972SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:32:47.16 ID:D7sNtVnF
>>970
誰もしてないよ。
だからどうしたw
973SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:34:44.17 ID:tPQZT2Gh
>>971
ああ間違えた、バッテリーはそうだね
音質のほうはたしかに3Dと比較してだったはず
974SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:52:19.85 ID:OmZtEL7g
3Dって何処情報?
975SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:53:00.51 ID:XkaRSA56
もうめちゃくちゃだな
976SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:29:14.36 ID:ckd+xzAb
ふむ。誰か次スレよろ。
977SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:45:24.07 ID:6gejiF7p
978SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:17:44.31 ID:FQaA+6bm
Fで盛り上がってるようだがまずFのソース出せ
979SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:20:40.03 ID:1g6ZJQmL
980SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:22:23.48 ID:tA29Ze6i
WiMAXタブレットでないかなぁ
981SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:24:10.36 ID:FQaA+6bm
>>979
スペックの情報はないじゃん
982SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:25:15.67 ID:5dNt5/Tc
Fでも布団でも3Dもでいいからさっさと出せ
一番最初に出たやつ買う
983SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:27:57.07 ID:1g6ZJQmL
>>981
スペックの確定ソースなんて発表されるまで存在するわけないだろw
噂レベルでいいんなら
デュアルコアCPU
1280×720のHD液晶を搭載
WHS,WiMAXに対応
防水仕様
オサイフ、赤外線通信にも対応する模様(ワンセグは非対応)
984SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:35:26.99 ID:FQaA+6bm
え、スペック分からないならメーカー名だけで喜んでたの?
985SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:36:40.09 ID:FQaA+6bm
>>983
妄想乙
しかし本当だとしてもワンセグないのは痛いな
986SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:38:22.07 ID:WcoqZEes
>>984
発表会前はいつもそんな感じじゃん
何を今更
987SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:39:56.53 ID:1g6ZJQmL
>>984
スマホはどこから漏れてるのか知らんが大抵噂は当たることが多い
iPhoneその他も大体当たってるしな
こんだけ多数のリークブログが同じようなスペックを報じるってことは全部とは言わんが大体当たってるとみていい
大外れの時もあるけどな
988SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:42:04.10 ID:LRFo1c92
もともと以前からF出るって言ってた情報元が>>983って言ってたのに何で妄想?

あとその後に言われてた蛇レスだとFはワンセグある可能性もあるだろ
989SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:49:52.32 ID:1g6ZJQmL
>>988
ワンセグの可能性ありだったのか
情報不足だったわ
すまん
990SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:50:35.54 ID:HO30vSvL
散々Fは出ない出ないとか、F出るのはガラケーだけとか言いまくってた奴が
ニュー速スマホスレとかも含めて結構いたけど
結局は>>263>>400-401みたいに噂どおり出るみたいだな

むしろこの段階で、このスペックがガセだと断定できるのがイミフ
下手したらワンセグあっても驚かない

付け加えて言うとIS04みたいにバグ満載でも驚かないw
とりあえず3D抑えて候補だけど様子見
991SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:12:55.92 ID:yXWj8lu7
Fはdocomoの微調整版でしょ
992SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:22:24.23 ID:61iwAup4
デュアルコア発表されれば夏に出たスマホ全部一気に値段下落する?
993SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:28:56.75 ID:OmZtEL7g
>>991え?
劣化版だろ
994SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:29:17.34 ID:s72DOsn+
かうかうかうかう
995SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:56:58.58 ID:6KKqAZze
Fが噂通りのスペックにワンセグが付いたらモンスター端末だよね?
不具合無くきちんと動けば・・・
996SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:14:55.55 ID:/ieiaWt9
ま、無難なのはicsが出だしてからの
二期めのモデルが狙い目なんだろうけどね
今年でいう夏モデルみたいな
しかし、来年にはもうクアッドが海外では出回るし
なんかちぐはぐな感じは続くんだろうなあ
997SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:18:02.26 ID:KGVb3bpF
んなこと言ってたら一生買えんわ
998SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:19:17.78 ID:/ieiaWt9
>>997
いや毎年夏に買えばいいだけだろw
999SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:22:36.28 ID:+oqY3zEW
うめ
1000SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:24:33.46 ID:+oqY3zEW
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。