Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
とりあえず試すこと。
[重要] 再起動の対処方法
・端末のアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならau、ドコモショップへGo
2SIM無しさん:2011/08/21(日) 11:43:13.51 ID:MmarQyIJ
>>1乙!
3SIM無しさん:2011/08/21(日) 12:27:46.41 ID:rM4Fw/GH
いろんなスレで言っていますが。

先週のアプデをしたらバッテリーが不安定になって減りが急激に早くなりました。

自分のは再起動もなく、バッテリーの持ちもよかった当たり機種だけに非常に悔しいです。

開発者の方もしこのスレ見てたら次のアプデそこのとこよろしくお願いします。
4SIM無しさん:2011/08/21(日) 13:32:49.63 ID:taygPUTI
開発者に伝えたいならここじゃないだろ
5SIM無しさん:2011/08/21(日) 15:56:35.82 ID:L3tQsIry
ここが手軽
6SIM無しさん:2011/08/21(日) 20:49:28.61 ID:+ZaX2IJO
アプデ後のバッテリー減り凄まじい。
7SIM無しさん:2011/08/21(日) 22:54:38.05 ID:OZx8JtrD
そんなにバッテリーちがうのか?
具体的にたのむ
自分はかってすぐアップデートしたからわからん
8SIM無しさん:2011/08/22(月) 08:28:02.74 ID:ghfvFkz3
2ちゃんで一回カキコしたら2%減る
9SIM無しさん:2011/08/22(月) 13:03:02.77 ID:/bLe8dlK
そうでもない
10SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:39:47.13 ID:wE0VVKIB
>>8
ちゃんとフリック練習しろ
11SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:20:56.71 ID:B8oFTsh5
>>10
フリックは電池くわんの?
12SIM無しさん:2011/08/23(火) 00:23:15.57 ID:lBqpJDRR
>>11
本気で聞いてんの?
13SIM無しさん:2011/08/23(火) 07:36:24.73 ID:iK78xHEb
うわめんどくさ
14SIM無しさん:2011/08/24(水) 06:37:05.38 ID:x5qz/8NE
本日も不具合なしであります!
15SIM無しさん:2011/08/24(水) 07:43:11.40 ID:61NHyUGO
前回のうpデートで地味に謎の不在着信履歴も修正されてる?
16SIM無しさん:2011/08/24(水) 11:13:47.05 ID:alYimPI8
バッテリー管理がおかしい。残り15パーセントになったかなと思ったら数分後には残り1パーセントになったり。
今日は100パーセントの状態から3時間以上経ってもまだ97パーセント。
17 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 11:40:16.06 ID:WjAaULtF
時々、モバイルネットワークが切断された状態になるんだけど何なんだろう…
18SIM無しさん:2011/08/25(木) 13:57:18.85 ID:i179+WSz
さっきホームボタンの上あたりのタッチパネルが反応しなくなって焦った
ロングタップは反応するのにタップは一切受け付けてくれない
再起動したら直ったからいいけど何か怖いわ
19SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:04:02.44 ID:0CVzmKW9
>>3
俺もです
20SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:05:07.52 ID:0CVzmKW9
>>18
俺は戻るボタンの上が全く同じくなりました
21SIM無しさん:2011/08/25(木) 15:34:54.85 ID:XogjkyWw
auなんですけどたまにブラウザやメールの文字打ってると再起動します。何もしてないのに勝手に再起動することもあるんですが故障ですか?発売当日に買ったのですがソフトウェアは最新のやつをいれてます。
22SIM無しさん:2011/08/25(木) 19:10:02.07 ID:WrHnb9cM
充電時ledが全く点灯しなくなった…
故障?
23SIM無しさん:2011/08/26(金) 13:20:00.04 ID:+S7gdC5r
test
24SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:46:15.52 ID:kclQKbfS
俺のもアップデートしてから電池の減り方おかしくなった
残量警告出た瞬間に電源切れるし
アップデートしなけりゃ良かったよ
25SIM無しさん:2011/08/27(土) 18:07:52.66 ID:Qyrbs4SK
アップデート後も前も1%までしっかり使用した後に落ちてくれる
26SIM無しさん:2011/08/27(土) 18:32:48.64 ID:Q4vOL51x
むしろ3%辺りからなかなか減らない気がする。
27SIM無しさん:2011/08/27(土) 18:42:48.65 ID:idKXgi0g
>>24
当たり機種だっただけに本当に残念
俺もバッテリーが酷くなった
28SIM無しさん:2011/08/27(土) 19:08:31.67 ID:mBndNMZ2
他にアプリ入れてないか?
29SIM無しさん:2011/08/27(土) 21:46:21.58 ID:zrk9MfMY
アップデート後も再起動する端末は完全にゴミだからSHOP行って新品交換か修理してもらってきなよ。

俺のはアップデート後再起動は一回もない。
30SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:45:48.72 ID:fLTWHHD3
アップデート後も再起動起るやつはシメジ切ってみろ。マジ捗る

そして俺の3G回線が繋がらなくなって再起動か機内モードオンオフするまで直らない現象はなんだろう…。
31SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:29:03.94 ID:3G/7vspX
>30
自分のも同じ症状だったので、ドコモに電話したら、FOMAカード抜き差しして様子見てほしいと言われた。
あまり変わらない様ならショップに行ってとのことだったので、今日行って来ました。
FOMAカード交換して、かなり改善されましたよ。
32SIM無しさん:2011/08/30(火) 07:08:39.20 ID:k7j/qI53
自分のは通話不良で、こっちから発信する時だけ、こっちの声が相手に伝わらない。
毎回ではないが、その都度再発信して何とか通じるようにはなるが、これはスマホの仕様か?
ちなみに一度ショップで交換してもらってるが同じ症状。
33SIM無しさん:2011/08/30(火) 10:08:48.35 ID:hLj0fc29
>>32
そんな仕様あるわけない。
34SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:30:53.58 ID:k7j/qI53
交換しても症状が同じって事は、アクロの仕様かと思ったが。
皆さんのは、そのような症状ないみたいですね。
アプリの問題?
35SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:35:57.24 ID:m2a6jYTo
>>34
俺がガラケー(S001)の時もあったし
単に電波の問題じゃない?
36SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:32:12.89 ID:k7j/qI53
>>35
代替え機の時は何ともなかったから、電波の問題ではないと思う。
37SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:47:01.00 ID:IRb/PuZB
皆さん、wifiが切れ易いって話はよく聞きますが
wifiの【掴み難さ】って感じますか?

自分のacroはスリープから復帰した際、wifiを掴むのに2〜30秒掛かります
ちなみにIS01、ギャラTab、XOOMの場合はスリープ復帰から1〜2でwifi繋がります

どの端末もwifiのスリープ設定は『画面がOFFになったとき』にしてあります

wifi復帰直後のacroのwifi設定を見てみると
まず『切断しています』の表示から
『接続しています』⇒『接続されました』
と変化してます

『切断しています』が余計な工程ですよね
ここで無駄に10秒くらい掛かっちゃってる

なにか上手い解決方法があれば教えてもらえないでしょか
3837:2011/08/30(火) 23:24:24.99 ID:IRb/PuZB
誤)wifi復帰直後のacroのwifi設定を見てみると
正)スリープ復帰直後のacroのwifi設定を見てみると

誤記スマンです
39SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:33:31.65 ID:4Sue5NHb
繋ぎっぱでいいやん
40SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:38:56.78 ID:zZCGsisp
>>38
そうなんだよね。
APのすぐ近くでも程度の差があれ同様の状態になる。
WiFiAnalyzerで見てると時々電波強度がストンと落ちるよね、あれって何だろう。
ファームアップで治るのかなあ。それともハードの問題?
rayはどうなんだろう?
41SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:41:01.25 ID:zZCGsisp
>>39
繋ぎっぱなし設定でも復帰後80%の確率で切れてます。
42SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:32:09.80 ID:dnLdNEwB
simejiアンインストールしたら電源落ちなくなった
43SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:04:43.85 ID:Py18AQSj
「戻る」ボタンが他の二つに比べて落ち込んでる…というかヘタってるんだが、同じ症状の方いますか?
二次入荷で手に入れたんだが、DSで交換して貰えるだろうか…
他の二つみたいにカチッっと押した感じがしないで、フニャフニャして気持ち悪いんだが…
44SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:31:12.14 ID:ulvbxsPC
そのうち全部そうなる
45SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:38:45.15 ID:Dr7qbeCt
もう戻るボタンがメッキ剥がれてきた
46SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:12:19.57 ID:rQ8A1DND
ボリュームボタンってカタカタ鳴る?
47SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:55:35.68 ID:chVuPZ/n
>>46
俺のはならないよ
前後に余裕はあるけど、今のところしっかりしてる。

02Cで黒だけ加速センサーズレが
他のより大きくて修理依頼したけど
許容範囲って返された…orz
48SIM無しさん:2011/09/01(木) 22:44:11.69 ID:btmGDCGf
ボタンがカチっとなるとかならないとか
おまえら細かいこと気にしすぎだわ
49SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:38:19.35 ID:AbplBwTs
毎日使う物だからこそ気になるんだろが…
50SIM無しさん:2011/09/02(金) 01:54:28.29 ID:WO9pabGR
>>47
軽く叩くと鳴らない?
51SIM無しさん:2011/09/02(金) 08:39:52.31 ID:xFX/DzjB
叩いて使うもんじゃないだろ

おれのもボリュームボタン頻繁に使ってたら少しゆるんできたのか触ると左右にゆれる
52SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:05:32.17 ID:s9f7gTPx
バッテリーミックス入れてるんだけど、今まで20%になったら急に1%になって電源落ちが2回あった。
昨日別件でDS行ったからその話したら『アプリに関してはこちらでは分かりかねるので、一度アンインストールして改めてインストールして見てはどうでしょうか?』
って言われたからアンインストールして改めてインストールし直して見たんだけど、さっきまた35%だったのに近所に1%になって電源落ちた。

マーケットのバッテリーミックスのレビュー見ても評価良いし、これって自分のバッテリーがハズレだったって事?

同じ様な現象起きてる人、居ませんか?
53SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:52:10.49 ID:E4h7tJq6
俺は毎晩充電しながら寝ているんだが今朝なぜか電源が切れていた。
BatteryMixのログを見たら充電しているのに寝ている間に60%まで落ちて電源が切れていた。
電源を入れたら70%から充電再開。
ちなみに電源が落ちたと思われる瞬間のバッテリー温度は68度!w
54SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:32:06.33 ID:CDHaktoh
68度だとさすがに劣化してそうだな
つかそんな温度でも動作するんだ
55SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:41:11.22 ID:h1WTT6kP
>>41
俺はルーターのメーカーに質問したら丁寧に説明してもらえた。
設定変更した後は切断されることはなくなったよ。
メーカーはバッファローな。
56SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:44:29.61 ID:gSh4qFRc
先生!地下鉄やスポットのルーターは弄れません
つまりwi-fiの不具合はacro側に問題ありだと思います!
57SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:35:12.33 ID:I8+vmTEk
>>56
そうなんだけど、au側が認めない。
サポートの人間の質が悪すぎて話が通じないんだよね。
ソニエリに直接言った方が対応早いかもね。
バッファロー側は謝罪までして丁寧に説明してくれたので、自宅環境は改善されました。
58SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:34:04.31 ID:YXqZw9R3
>>57
どんな設定変更したのか詳しく
59SIM無しさん:2011/09/04(日) 17:55:39.86 ID:01qXyU/x
>>57
対応策マジでおしえてください
試して良くなるならもうけものだし
60SIM無しさん:2011/09/04(日) 18:18:48.47 ID:Qc04yBXf
>>43
ちょっと前から戻るがめり込むようになった
ショップ行ったら、本体交換してくれた
61SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:06:00.08 ID:YIxNFq2i
アンテナへんなふうに入れちゃって出なくなっちゃったんだけどどうすればいいかわかります?
62SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:26:29.99 ID:pzZNjYMj
電源表示がおかしいって話はよく耳にするけど、大体バッテリーミックス入れてね?
一度消して、標準の設定のとこから見てみ
残り1%までは普通に表示されるよ
標準のでも一気に表示が減るようならどっかおかしいだろうな

どのソフトも完璧にはできてないから、その辺りも視野に入れて考えよう


63SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:07:29.16 ID:fK1wPOVA
>>59
細かいこと書くと長くなるから簡潔に
無線の認証を"WPA/WPA2 mixedmode-PSK"に、 無線の暗号化を"TKIP/AES mixedmode"にする
これで自宅環境は安定したよ
64SIM無しさん:2011/09/05(月) 06:59:39.83 ID:LDtdW+8+
>>63
thx
帰ったら試してみます
mixedmodeってあまり聞かない名称だから試してませんでした
65SIM無しさん:2011/09/05(月) 07:58:38.35 ID:2M8RBo5P
>>63
我が家もそうなってるが不安定。
AOSS使わない場合のデフォルトがそうなってた様な。
66SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:19:02.16 ID:1a7yBhF6
acroは既知の不具合として販売時wi-fiが
途切れて使い物になら無いことを購入希望者に周知すべき。
67SIM無しさん:2011/09/05(月) 23:17:52.35 ID:2M8RBo5P
>>66
acroユーザとしてネガキャンするつもりはまったくないが
改善不可能なハードの問題かそれともソフトのアップグレードで改善できるのか。
それが知りたいだけなんだけど。。
68SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:28:51.16 ID:QWuAB0Ik
アクロって中国で生産してるんだな

裏蓋がどうしても噛み合わないわ

明日取り替えの交渉に行くが買って2ヶ月程立ってるけど大丈夫かな
69SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:35:23.93 ID:te4QG6Wx
今いきなり画面タッチが反応しなくなった。
仕方なくバッテリ抜いたけど、何だったんだろ?
70SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:40:28.66 ID:iG8w9nNr
知らんわ!
フリーズする前に何やってたんだ?
71SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:15:44.92 ID:NMgTWJjX
wifiは数十分画面オフの状態にしておくと、必ず通信できなくなる。
電波は来てるもんだから3G回線にも切り替わらず、全く通信できなくてたちが悪い。
これって個体差なの?
wifi途切れない人いる?
72SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:21:39.28 ID:FRsIfIKu
普通は切れない
73SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:29:33.72 ID:xgaYtkLG
俺も切れないよ
74SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:01:14.23 ID:W5HnXrqj
切れてないっすよ
75SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:02:55.28 ID:558lZpPI
切れてなーい
76SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:18:03.25 ID:6Vg2X4Fv
無線の親機によるね。
7771:2011/09/09(金) 16:19:16.83 ID:TnAUkQQA
一時間以上放置してもきれぬいの?
一度auショップに持っていったらwifiの相性のだから交換できないって言われたよ。
みんな切れないなら初期不良だから強気で交換してくる。
7871:2011/09/09(金) 16:22:39.00 ID:TnAUkQQA
ちなみに親機は3台試したけど症状同じでした。
何かアプリが邪魔してるのかな。
オールクリアしてみる。
79SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:47:56.36 ID:Jdj6Cer0
ウチも切れるんで俺はWifi Buddyというアプリで切断されないよう維持してる
なんだか釈然としないけど、まぁこれでいいやと思ってるよ

きっと我が家の古い牛ルータが犯人なのだろう……
80SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:19:51.39 ID:zQlf6sX8
俺も切れるわ
たまに

Gmailのプッシュ通知滞る時がある
81SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:53:29.49 ID:E7znO0Aj
>>78
親機の型番も書こうな
82SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:07:22.18 ID:0xkaYOF5
うちの牛ルーターの型番は
WER-AM54G54
かなり古いけどぜんぜん切れない
何かの設定ちがいじゃない?
83SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:24:45.26 ID:M7l+AyK0
スリーブでWi-Fiオフとかいうなよ
84SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:43:11.94 ID:5PwgYk9E
PCのUSBから充電しててPCをスリープにすると、充電が止まっても充電中の扱いになってるんだが俺だけ?
充電LED表示点灯、電池使用量のグラフでも「充電中」になってる
逆にBatteryMixは「使用中」と正しい表示
Xperiaを「充電中にスリープにしない」に設定してて、PCだけスリープにして放置してたら
画面点灯したままバッテリー切れた
8578:2011/09/10(土) 02:10:19.36 ID:fqZsdlk5
>>81
型番は WHR-G
ちなみにiphone3GSとIS05では問題なかった。

WPA/WP2 mixedmode -PSK接続を試してみる。
8678:2011/09/10(土) 02:15:42.02 ID:fqZsdlk5
>>83
wifiオフにならずに通信できないから、たち悪い。
3G回線に切りかわらずに困る。
87SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:34:06.85 ID:gr3P5vlK
画面がブラウザ開くと、端末の向きで勝手に斜めに動く

縦横だけなら普通だけどこれなんだろ?
見づらくて仕方ない
88SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:10:12.23 ID:wYAcxvYO
他機種でWi-Fi不具合ないからルータ云々よりacro固有のものかと。
89SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:22:29.29 ID:veJ6b+Nz
arcスレとYoutubeに上がっていた不具合なんだが
acro(SO-02C)でも同じ症状が確認できるぞ

au acroでも発症するのかな?


標準のカメラ起動

撮影モードを「標準」

シーンを「夜景」

暗がりで縦→横(横→縦)にする

被写体が映るはずのモニターが真っ暗なままになる


文盲なおれが説明するよりYoutubeの動画を見た方が
分かりやすいと思う。

http://youtu.be/n0drKUftGj0
90SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:02:02.62 ID:WAQrMHee
>>89
なるね
不明なエラーと表示されたまま止まっちまったよ
9171:2011/09/10(土) 22:35:54.17 ID:fqZsdlk5
auショップであっさり交換してくれたよ。
事前に他の親機でも同じ症状なのをテストして、オールクリアしても直らないのを説明した。
初期不良交換は1回だけらしい。
新しい機種はwifiは問題ないけど他の不具合がないかしばらくビクビクだよ。
92SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:17:37.31 ID:Ai0vIpIF
電源ボタンが陥没したような気がする。
そんなに強く押してないんだが。
93SIM無しさん:2011/09/11(日) 00:23:32.38 ID:IkLP6Pxe
>>92
舌で転がすように舐めると出てくるよ
94SIM無しさん:2011/09/11(日) 17:43:23.10 ID:+3fpjESE
>>93
虚しくないか...
95SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:10:17.93 ID:gZ6oGxfw
この機種のWi-Fi安定させる裏技みたいの無いですかね...
標準ブラウザとYouTubeが切れやすくてこまる。
96SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:15:32.58 ID:haeh7FaG
acroは不具合がデフォです。
97SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:17:23.37 ID:JP8Gf3vr
>95
AirPlanアプリ入れて、3G切ってWiFiだけにしてみても駄目?
98SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:49:32.24 ID:hwhkwEMk
>>95
僕はドコモのペリアクロ持ちなんだが、
もしBuffaloのルーターを使ってるならAOSSは止めといた方が良いと思う。
僕はこれを使ってWi-Fi切断→通信不可に悩まされていたんだが、
AOSSを解除してルーターの暗号化設定を手動でやったら全く症状が出なくなったよ。
(「WPA/WPA2-mixed」→「WPA-PSK-AES」に変えたら今の所全く症状が出ない。)

ただ63と真逆だ。
僕の環境(ルーターはWHR-G301N)の場合だけかもしれないな。
それとau版アクロはAOSS動作確認済になってるから、
ドコモ版だけの問題かもしれない。
9995:2011/09/12(月) 00:42:35.20 ID:eNQbLYP+
>>98
同じくBuffaloなので試してみます。
100SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:43:11.98 ID:S8c1ft1B
wifi途切れるので初期不良こうかんしてもらったけど、頻度が1/3程度に減っただけで途切れる。
おまけにドット抜けがあってぶん投げそうになった。
交換する際にドット抜け見つけてたら、また違う機種になってwifi途切れない可能性あるかと思うとやりきれない。
交換は一回だけなんだってさ。
10198:2011/09/12(月) 03:40:49.24 ID:bisNSFmo
>>99
一応やり方を詳しく。

WHR-G301Nの場合
Airstationの設定画面→無線設定
→基本(n/g/b)
でルーターの暗号化設定をいじる場面が出る。
(AOSSが有効の場合はAOSSの設定を無効に。)
・マルチセキュリティーが有効の場合
SSID2でAESを有効にすればおけ。
後は適切なSSIDとパスをいれて設定ボタンを押す。

・マルチセキュリティーが無効の場合
暗号化の認証をWPA-PSK
暗号化の方式をAES
にして以下同じ

ただ最近のルーターだったらこのやり方で良いけど、
古い物なら違うやり方かもしれない。
あと一応元の設定を控えた方が良いと思う。
10295:2011/09/12(月) 11:33:11.47 ID:eNQbLYP+
>>101
ありがとう。とりあえずやってみました。
いまの所、安定してるっぽいです。
103SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:37:25.30 ID:Z8RxTgQI
スリープ状態から立ち上げたら、ロック画面なのに「SDカードのマウント解除中」の表示が…
マウントしなおしてみたが解除中のまま治らず…再起動するまで治りませんでした。
同じ症状になった人いますか?
104SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:42:42.44 ID:dmDhMjaC
>>103
裏ぶたちゃんとハマってないんじゃね?
105SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:58:10.44 ID:H2ujzE0i
既にやってるけど切れまくり。
106SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:59:40.87 ID:P+tMWZSC
切れ?
107SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:42:00.48 ID:pPxoREqx
交換してもらおうとするから無理なんだよ
修理に出せばたいてい基盤交換で返ってくるのに
108SIM無しさん:2011/09/13(火) 00:43:22.17 ID:BI/onD89
71 SIM無しさん sage 2011/09/09(金) 13:15:44.92 ID:NMgTWJjX
wifiは数十分画面オフの状態にしておくと、必ず通信できなくなる。
電波は来てるもんだから3G回線にも切り替わらず、全く通信できなくてたちが悪い。
これって個体差なの?
wifi途切れない人いる?

95 SIM無しさん sage 2011/09/11(日) 23:10:17.93 ID:gZ6oGxfw
この機種のWi-Fi安定させる裏技みたいの無いですかね...
標準ブラウザとYouTubeが切れやすくてこまる。

100 SIM無しさん sage 2011/09/12(月) 01:43:11.98 ID:S8c1ft1B
wifi途切れるので初期不良こうかんしてもらったけど、頻度が1/3程度に減っただけで途切れる。
おまけにドット抜けがあってぶん投げそうになった。
交換する際にドット抜け見つけてたら、また違う機種になってwifi途切れない可能性あるかと思うとやりきれない。
交換は一回だけなんだってさ。

190 :SIM無しさん[sage]:2011/07/25(月) 16:03:57.14 ID:/nHvR8FX
今日はメールやジョルテ使ったりしたけど 文字入力で再起動はなし。昨日は電池残量が少なかったからかな(残量20%ぐら い) 違いはそれぐらいしか思いつかないな

それよりwifi切断なんとかならないかな…

212 :SIM無しさん[sage]:2011/07/25(月) 19:47:14.73 ID:hKDnDF2l Is11sなんだが、この端末ってWi-Fiのつかみ弱い??

iPhoneもPCもWi-Fiアイコンのアンテナ完全になってるのに、アクロだけ、二本と か一本とか。 ルータはNEC。

ポンコツすぎて貼りきれない(笑)
109SIM無しさん:2011/09/13(火) 06:28:47.61 ID:6NBULJ7X
wifiがなかなかつながらなかったり、いったんつながってもacroがスリープ状態になったら切れる状態になって同じことで
悩んでいる人が多くてびっくりした。
無線親機がバッファローがWHR-Gでvistaにつながっていて、7,8年前のノートのxpにイーサーネットコンバータにAOSSで設定している状態で
acroを買ったんだけど本当にwifiがぶつぶつ切れるって状態で本当にいらいらして投げつけたくなり衝動に駆られていたんだ。
で上にも書いてあるみたいにAOSSを切ってみたんだけどいったんwifiがつながったら切れることがなくなった。
ちなみにアプリでwifi buddyを使っている。
まだ設定を変えて1日しか経っていないんでどうなるかわからないんだけど、これはやっぱり無線親機の問題よりacroのほうに問題があるのかな。
とりあえず経過報告をまたするね。

110SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:12:13.46 ID:7/nZjLkl
>>109
とりあえずその化石みたいなルーターを窓から投げ捨てるんだ
PCも無線で併用してるならせめて11n対応じゃないとボトルネックになってるだろ
牛でもNECでも最近の機種でちゃんと設定できればまず問題出ない
111SIM無しさん:2011/09/13(火) 07:14:58.97 ID:G/SgBFCr
ボリュームボタングラグラする?
112SIM無しさん:2011/09/13(火) 08:20:08.36 ID:w+FOG6sV
裏ぶたはちゃんとはまっています。
今のところそれ一回きりなので、気にしない方がいいのかな?
113SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:14:35.37 ID:Oi+eddbH
俺は古いルーターでもちゃんと動作してる。
要は、AOSSとかで楽しないでちゃんと繋げってことだろ。
ここで切れるっていってるやつは
手動接続出来ない素人だな。
114SIM無しさん:2011/09/13(火) 16:45:31.88 ID:iJZeH2u5
AOSSで普通に繋げないのが悪いのにユーザーのせいにするなよ(笑)
地下鉄とかスポットで他機種は普通に繋がってんだから。
115SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:04:19.50 ID:ToPaX4Gi
AOSSアプリがあるのも探せないのかな?

しかもぺリアだけじゃないよ?
116SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:05:23.74 ID:5gBGWUoA
3日前に初期不良あったから交換してきたんだけどまた勝手に電源切れる&再起動&フリーズ&尿液晶とかもう、、、
117SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:49:36.44 ID:vD/T+SsF
>>116
なんで交換時に液晶確認しなかったの?
話題に上って知ってたならただの確認不足
再起動もアプデしてあるのかわからないし
自分は足りない子アピールにしか見えないんだが
同情して欲しいの?アンチの工作なの?
ばかなのしぬの?
118SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:08:05.08 ID:z5zusuLx
>>117
液晶は一応確認したつもりだったんだけど家に帰って見てみるとちょっと黄ばんでるなと思ってさ
それほど黄ばんでないけど交換前に比べると違和感があったり

あと、交換してもらって1時間後くらいにいきなり発熱しだして(受け取ってからセットアップしかしてない)電源切れて
アップデートしても変わらず再起動したりフリーズしたりする
長文駄文の説明不足ですまんね
119SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:19:37.41 ID:ToPaX4Gi
>>118
それは故障品としてもっかいもってったほうがよくね?
120SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:47:41.82 ID:2PEkBFfy
buffalloのWHR-HP-Gでずっとwifiの切断に悩んで来たが、necのwr8170に替えたら全く切れない。
できの悪いルータで切れるのはacroのバグだと思うけど、結局追加出資で解決してしまった俺に自己嫌悪
121SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:02:45.25 ID:Olja3MSE
出来の悪いルーターのせいだとは思わないの?
122SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:34:29.48 ID:PgFEqseO
>>121
ルーターは悪くないだろ
他の機種はここまでWi-Fiの不具合出てないんだから
明らかにアクロの不具合
大人しく当たり基盤になるまで修理だし続けるべき
123SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:53:51.45 ID:UjM95OK7
古い牛ルーターはAndroid2.3と相性悪いのは事実だよ
他の機種でも2.2から2.3にアプデしたら問題起きるようになったって話多い
牛でも最近の機種なら問題出ないんだけどね
124SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:11:42.99 ID:PgFEqseO
>>123
マジでか
nec製で良かった
まぁまだアクロ買ってないんだけどなw
125SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:26:28.92 ID:yyZLVH8v
この機種だけ特別なプログラム書いてるわけでもあるまいし
126SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:36:32.89 ID:boa067Sw
度々時間がずれるんでさっき電源切って
また電源いれたら、ギャラリーに他のヒト
の写真が入ってるんですけど…
何が原因ですか?気持ち悪い…
スキャンしてもウィルスは見つかりませんでした…
それと電話する場合どこが最適ですか?
127SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:00:36.58 ID:bf4xv8VF
>>126
ほかの人って自分がとった覚えのないものってこと?
なにそれ怖い
128SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:07:42.61 ID:boa067Sw
はい…
知らない人の写真が30枚ぐらい…
129SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:15:01.29 ID:2gi50wX7
>>126
ショップよりも先にお祓い行ってきなさい
130SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:57:22.30 ID:8WSC3pjz
>>126
それって風景とか動物とか花の画像?
131SIM無しさん:2011/09/14(水) 10:29:21.39 ID:wYtdRHzR
>>126
他の人のMicroSD挿したことない?
似たような構成で同じファイル名の入ったMicroSD挿すと勝手にギャラリーが書き換わってたりするよ。
俺はSO-01BのMicroSD挿したらギャラリーがグチャグチャになって直すの大変でふざけんなと思った。
132SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:37:51.61 ID:boa067Sw
買ったの先週で他のヒトのカードを
挿したことはないです
画像は鉄腕アトム、サリーちゃん
あとは知らないヒトの顔写真です
いきなりギャラリーにcacheっていう
ファイル名で入ってました…
133SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:44:56.03 ID:MqhyOR4z
>>132
使う前に誰かがsd刺しててそのデータのキャッシュが残ってたってこと・・・?
もしそうなら店に問い合わせた方が良いかもしれないな
134SIM無しさん:2011/09/14(水) 11:50:24.61 ID:boa067Sw
残ってたとしても買って1週間して
いきなり現れるものなんですか?
買った当初から待ち受けの時間と
常時画面の上に表示される時間が
気づくとずれていておかしいなとは思っていました
時間がずれる現象は皆さんもありますか?
135SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:11:09.46 ID:bf4xv8VF
>>134
時間ずれるのはない。
タスク管理系いれてるなら、同期ソフトをキルしてるかも
136SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:24:59.49 ID:0s+NKfwO
>>135
ソニエリデジタル時計ウィジェット治ったの?
ずれて止まって使えないだったと思うが

>>134
何かアプリが自動同期したとか
137SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:27:37.53 ID:boa067Sw
アプリに問題があったとすると
ドコモ行ってもこっちのせいにされますか?
138SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:36:44.86 ID:bf4xv8VF
>>136
それを使ってないから知らん
139SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:56:47.31 ID:0s+NKfwO
>>137
アプリに問題あったらアプリのせいで
入れたのがあなたであればあなたのせい
再起動時にSD内データの再読み込みするから
一時的に表示されていない状態になることがある
2chMateのビューアからDLした画像なんかもそうなる
SDにはあるが再起動するまでギャラリーに出ない

>>138
話題になってたことだし無いと言い切った後で
知らなかったで済ますなよ
140SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:11:29.61 ID:dFXrQ2Qy
>>132
droid2chをインストールしてないか?
あれは自動でスレの画像をcacheフォルダにためていくぞ
俺も前に焦ったことがあった
141SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:16:12.65 ID:bf4xv8VF
>>139
いきなりソニエリ謹製のデジタル時計の話を出してなにいってんの?
今その時計がずれてるとはいってないよね。

すくなくとも右上の時計がずれたとこはない。

質問者が謹製の使ってるなら、そのとおりじゃないの?
142SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:29:09.85 ID:0s+NKfwO
>>141
いきなりか?>>134に買った当初から待ち受けの時間と
常時画面の上に表示される時間が気づくとずれていて
とあるけど、双方ずれるではなく食い違うって意味で読んだ

何をもって純正ではないといえるのか
その事実確認無しでずれないと言い切ったのが問題だろ
右上の時計とずれて表示される時計が
初期状態で配置されているんだから
143SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:38:55.90 ID:bf4xv8VF
>>142
すまん。たしかにそうだわ。
半万年ROMるわ。
144SIM無しさん:2011/09/14(水) 15:55:17.08 ID:TzAlxU5S
発売日に買って、戻るボタンがギシギシうるさい&たまに押されっぱなしだったんだけど、
戻るボタンの左端を爪でホームボタンの方へ押し込んだらウソみたいにギシギシから解放された。
145SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:51:12.85 ID:BV6n5Gtc
自分はボリュームボタンが緩い?
146SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:36:05.62 ID:1nGQAbxF
poboxのフリック入力で上下左右に入力候補が出ない時ないですか?例えば[は]押したら[は]しかポップアップされないとか。自分のは結構頻繁にあります。

147SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:27:27.41 ID:yQHL49GW
>>146
たまに有るね。
148SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:36:20.92 ID:lih86ln/
SO-02CでATOKフリックで使ってるんだけど、たまに最下段のとこ(「わ」とか)が押せなくなる。
押せないというか、押すと「や」が選択されるんだけど、こういうことある人いますか?
149SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:38:14.15 ID:bQ1Of47I
>>146,148
IS11Sだけど両方よくなる
150SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:42:55.87 ID:lih86ln/
>>149
両方ってことは、やっぱ本体の問題ですよね。
これに限らず、ホーム画面でドックのアイコン勝手に選択されたりとかもあるんですよね。
地味にうざい…
151 【東電 55.7 %】 :2011/09/17(土) 08:06:07.97 ID:MjO8c7SN
>>148
日本語として正しくないからじゃん?w
152SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:31:41.65 ID:41Z3eWiL
>>151
どゆこと??
153SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:07:39.78 ID:4ql1v2LI
20日にアップデートが あるって言うのに
GPS と3gを同時使用した時に極端に
3g の掴みが悪くなるので再び修理に( ノД`)…
早く帰ってコ〜イ
154SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:39:40.73 ID:QVIEZ+Kt
>>153
ナビ使えないってことか?
155SIM無しさん:2011/09/18(日) 08:38:36.19 ID:BLNL6aCM
googleさんのサジェストが酷すぎて涙が出てきた・・・
上位サジェストから順にそのまま

”acro 通話”
acro 通話できない
acro 通話 不具合
acro 通話 切れる
acro 通話 聞こえない

”acro ブラウザ”
acro ブラウザ 落ちる
acro ブラウザ 強制終了

”acro ワンセグ”
acro ワンセグ 録画
acro ワンセグ
acro ワンセグ 見れない
acro ワンセグ エラー


156153:2011/09/18(日) 09:29:16.18 ID:8deJGmxX
>>154
その通りです。使えない事もないけど、マップの読み込みも遅く
ナビのルート検索が結果が出るのに3分以上待たされるとか当たり前のなんです。
以前に同じ症状で修理に出したときは「再現なし」で返されたんですが
今回は再現なしでも基板交換してくれと要望しておきました。

ちなみにauショップの店員の自前のacroでも通信関係の設定を同じにして試してみたのですが
店員さんのacroは3gの掴みも良く、マップ表示もナビのルート検索もチートしてるんじゃないかと言うぐらいにサクサクだった・・・(笑)
157SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:13:58.62 ID:VDyujNCC
昨日acroからAQUOSへ機種変した。
結果は大満足!
acroに無かった機能がてんこ盛り!!!

今まで情弱だった自分に禿しく後悔。。。


158SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:45:34.14 ID:f4AC++Kx
電池残量ゼロから充電初めて3時間くらい経つんだが、残量56パーセントってどうなの?
フル充電までどれくらいかかるんでしょうか?
159SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:51:25.02 ID:nU+Vv8TB
>>158
アンペア数は?
160SIM無しさん:2011/09/18(日) 12:27:45.79 ID:nY/kVUCH
>>158
バッテリー2個持っているが両方とも0%⇒100%で丁度100分
チャージャースタンド(EP920)使うと300分
161SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:47:02.69 ID:0F5p198Z
>>158
純正のケーブルとアダプタで充電してる?
162SIM無しさん:2011/09/18(日) 21:04:14.86 ID:oEjrBWAZ
WIFIで接続すると 接続が制限されています とでて、
ビックリマークがあります
GMAILのアカウントもとれません
なにがまずいんですか?
WHR-HP-Gというルーターでルーターモードで接続しています
Aossでも同じです
163SIM無しさん:2011/09/18(日) 21:31:08.98 ID:EuqeSb+W
>>162
バッファローの古いルーターとは相性悪いって散々既出だろうよ
もし繋がったとしても今度は見かけ上繋がってても時間たつと途切れる不具合に悩まされるよ
そんな古いの捨てて最近のルーター買った方がスッキリ幸せになれる
164SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:05:00.05 ID:0gnuW89e
>>162
そのルータが外にでられるのかどうか
ほかにWiFiでつないでいるものはあるか
接続制限はホームネットワーク状態の時に見たりする
機種名だけでなく設定や機器構成なんかも重要かと
165SIM無しさん:2011/09/19(月) 01:47:47.39 ID:Ra6VVz4Y
>>162
IPアドレスが正しく取得出来てないかも。
二重ルーター状態かも。
(もしそうならルーターをアクセスポイントモードに設定すれば桶)

とりあえず僕もLAN構成を詳しく知りたいです。
166SIM無しさん:2011/09/19(月) 04:17:44.04 ID:l9VxQUQt
Wiki スリープ状態で一時間ぐらい放置してたけど切れてなかった
167SIM無しさん:2011/09/19(月) 08:39:10.21 ID:6a8Hi/PY
162です
AUひかり回線でNECのBL190HWというモデムからWHR-HP-Gにつなげています。
BL190HWはルーターにもなるのですが別に契約が必要で月500円(契約しないとルーター機能は使えない)ですので、
手持ちのWHR-HP-GにつなげてPS3とPSP用にしていました。
PS3とPSPはXperia acro使用時には使っていないので、無線LAN同時使用の他機器はありません。
Xperia acroはスリープ状態でもWiFiを切れない設定にしています。
168SIM無しさん:2011/09/19(月) 09:29:31.66 ID:YZ/TZABj
公共のスポットや地下鉄で繋がらない時点でacroのWi-Fiはクソ仕様です。
169SIM無しさん:2011/09/19(月) 10:54:49.93 ID:N/M2t6Oe
戻るボタンのギシアンで交換もしくは修理の場合、本体は初期化されてしまいますか?au版のacroです。
170SIM無しさん:2011/09/19(月) 11:57:30.69 ID:8F0jLidj
>>169
そんなもんauショップの店員に聞けとしか
171SIM無しさん:2011/09/19(月) 13:14:19.63 ID:6a8Hi/PY
162です
『AOSS for Android』というアプリをダウンロードして解決しました
お騒がせしました
172109:2011/09/21(水) 15:49:37.70 ID:lSEO6n67
109なんだけど相変わらずWIFIの調子が悪い。
1 先に新しい無線ルータを買ってそれでもwifiがうまくつながらないときはドコモショップにに行って新しいのに買えてもらう。
2 まずドコモショップに行ってただで新しいものに変えてもらい、それでもうまくつながらないときは新しい無線ルータを買う。

1と2の方法だとどっちが得か判断がつかねて迷っている。
新しい無線ルーターは買う時は子機も買わないといけないんで1万5000円程度はかかる。
2の方法をやると貴重な無料交換を無意味に使ってしまって損をする。

結局、acroに問題があるのか無線ルーターに問題があるのかわからないから迷ってしまう。
どっちの方法をとったらいいと思いますか?
173SIM無しさん:2011/09/21(水) 22:16:55.22 ID:6Ahs7muB
いやいや、acroに問題あるのは周知の事実でしょ。
だってスポットや地下鉄が繋がらない時点でacroに問題あるのは確定でしょ?
他機種は普通に繋がってるし、自宅環境でも何も問題ない。
acroのWi-Fi不具合は仕様だから、どうしてもWi-Fi環境欲しいなら
クレーム付けて他機種交換するしかない。
174SIM無しさん:2011/09/21(水) 22:58:38.46 ID:ImeM/xaz
通話中に突然相手に自分の声が届かなくなったり
wi-fiの繋がりわるいとか、通信関係にバグでも抱えてるのかな?
175SIM無しさん:2011/09/21(水) 23:04:29.43 ID:lSEO6n67
>>173
実はまだwifi接続は家の無線lanでしか試していないんですよ。
一度ドコモショップに持って行ったんだけど、その時の店員の対応としてスマートフォン診断アプリっていうのがあってそれを入れようとしたんだけど
失敗したっていうとんちんかんな対応だったし、その店では無線lanの設定はしていなかったんでwifiを試すこともしなかった。
無線の電波は拾えているんで問題なのは家の環境なんじゃないのっていう対応だったんで、その時は交換するべきかどうかで迷ってしまった。
今度行くときは別のドコモショップに行くつもり。

176SIM無しさん:2011/09/22(木) 05:40:46.33 ID:vD4rS9vN
>>173
新幹線とかつくばのwi-fiでさえ掴み悪いからな…
あんな密室空間で全く席移動してないのに、何でロストするかわからん。
流石にキレかけたわ
177SIM無しさん:2011/09/23(金) 20:15:39.85 ID:F7KeyItk
電話が終了したと同時に電源が落ちるんだけど、同じ症状のやついる?
178SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:23:59.81 ID:jeL5KX08
戻るボタンのギシアンて、なんでギシギシじゃなくてギシアンなの?アンてなんだろう。

このギシギシなんてボタンのまわりの本体をちょっと削ればすぐ直るよ。わざわざ時間かけて
ショップに行くほどじゃない。
179SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:18:31.42 ID:UplScI50
>>178
ギシアンでググれ
そういやPSP1000のロボタンギシアン事件なんてのもあったな
ギシアンはソニー系の伝統なんか・・・
180SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:56:40.24 ID:J7uN3v+F
>>179
□はギシアンどころか効かなくなるけどな
181SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:01:25.90 ID:Cj6D1zdf
メール設定でバイブオフにしてるんだけど、メール入ったらバイブなるのはなぜ?
182SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:47:59.06 ID:HYW0kKEh
>>181
設定だからスレ違い。
100歩譲ってもdocomoかauを書け
メーラーアプリは何?
183SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:03:03.65 ID:AVhJl0LX
SO-02C、最近急にバッテリーの消耗が激しくなってるような気がするのでBattery Mixを入れてみたら、1%減る時間が使用中で2〜3分、スリープ時で6〜7分ぐらいだったんだけど、これって普通かな?
184SIM無しさん:2011/09/26(月) 15:26:23.45 ID:1/X8u6cP
>>183
自己解決しました。
再起動して使ってもいないのにサービスで動いていたアプリをアンインスコしたら、今のところ症状がおさまって、スリープ時は1時間で1%ちょいぐらいしか減らなくなった。これで様子見してみます。
185SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:36:58.53 ID:VJCeuq7D
せめて何が悪さしてたかくらい書けよ…
何そのバッテリバカ食いアプリ
186SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:12:39.65 ID:V6IFLkaD
電源入れたとき、なぜか「Android au」の画面でフリーズしやがった。
いつまでたっても進まないから、恐る恐る電池脱着してもう一回電源入れたら
無事起動。冷や冷やさせるぜ・・・・・
187SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:24:08.36 ID:YRX6UqyA
>>185
多分違うかと思ったから書かなかったけど、Xperia arc Flash Lightっていうアプリ。
全く使ってなかったにも関わらずサービス見たら動いてたので、再起動してアンインスコしたら偶然治ったという訳。
188SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:13:34.57 ID:mhDa/y3I
>>187
ホームにウィジェット置いてただけじゃ?
189SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:30:23.06 ID:Nn+Y90XL
>>188
何も置いてない状態で、サービスのみが動作してた。
190SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:30:40.90 ID:gSpR9LTc
お財布携帯を使用するとBluetoothの接続が切れて
再起動するまでBluetoothが有効にできなくなるんだけど
この不具合が発生した人いるかな?

ちなみに発売日に買ってから毎日同じ状況(Bluetooth使用中にお財布携帯使用)で
使ってて今日で通算4回目が発動したんだけど…
191SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:54:04.58 ID:YRX6UqyA
でも使用中って約2〜3分で1%消費するのってデフォだよね?
192SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:46:15.63 ID:3r1s6rmy
バッテリー表示がおかしいな
充電後30分で20%減る・・・
その後も表示がめちゃくちゃだわ
これって故障かい?
193SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:46:47.31 ID:mhDa/y3I
残量90%以上の状態で充電始めるとカウントがおかしくなるらしい
一度0まで使って充電し直してみてはどうだろう
194SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:11:14.22 ID:3r1s6rmy
ふむ、試してみる
195SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:14:32.43 ID:KQCH0eG3
貴様らは負け組のゴミだ
WiMAXや防水がついてないとかゴミだな
196SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:33:31.94 ID:U05g7RpF
Eメール編集中に保存して、しばらくして再編集して送信しようとしたら、「UIMが違うので送信できません。」みたいなメッセージ出てきて送れなかった。もう一度保存してから送信したらできたけど。

>>195
ゴミに何の用ですか。あさりにきたんですか。
197SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:40:42.94 ID:KQCH0eG3
>>196
ゴミを嘲笑する事だけが俺の楽しみだ
我絶対的大勝利成り
198SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:57:16.53 ID:ZAUomDX1
>>196
キャリアを書けよ
199SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:36:25.01 ID:JnWQ0VRI
>>198
ごめんなさい。キャリアメールの話でした。
200SIM無しさん:2011/09/28(水) 14:05:11.36 ID:wSpbuK2K
>>199
いやauかdocomoでアプリが違う
201SIM無しさん:2011/09/28(水) 14:33:44.55 ID:G0klALSS
IS11S待望のメール対応で
ガラケーの物を全部転送させ、ガラケーがなるより早く通知されるしwとか思って気に入ってたら
002でるわ、題名受信にしていて、取得しようとすると、本文消失するとか、ありえない。
これ最低レベルなんじゃない?
202SIM無しさん:2011/09/28(水) 14:45:25.77 ID:JnWQ0VRI
>>200
勘違いしてました。訂正ありがとうございます。
au(IS11S)のキャリアメールの話です。
203SIM無しさん:2011/09/29(木) 07:06:19.69 ID:RqUTahJx
Wi-Fiでしばらく時間がたつと通信速度が恐ろしく低下する現象が発生してる。
下り0.1MBps 登り1Mbps程度で登りが超絶不安定になってた。
Wi-Fi On/Offでおなるのでまだいいが…。
スレ見てるとWi-Fiに問題あるっぽいなー。改善されんかなー。
204SIM無しさん:2011/09/30(金) 02:36:21.59 ID:bS8MXx31
リア充になった気分になれるエア不在着信が久しぶりに発動した。8月に換えてからなんだかんだで四回目だな。IS11S
205SIM無しさん:2011/09/30(金) 10:31:47.81 ID:3IsJu+ug
>>120
全くきれ無いですよ。受信感度が悪いのは本体だと思う
206SIM無しさん:2011/09/30(金) 20:44:48.60 ID:JsobZ/Wr
>>203
私も同じ症状でした。
時間がたつとwi-fiアンテナマーク
は変わりないんですが通信速度が
出なくなり止まってしまう感じでした。
その時のルーターはNEC WR8200
いろいろ試したが結局ダメなんで
NEC WR8600に買い直したら
かなりましになりました。
8200のときもパソコンやPSPは
全く問題無かったんでやはり
Xperiaのwi-fiの相性がとても
厳しいみたい
207SIM無しさん:2011/10/01(土) 05:14:50.76 ID:Hhw0RmrP
docomo版使用
メールどころか電話すらまともに着信しないんだが…
どんだけ感度悪いんだよ
置き場所に注意しないと、次にふと持ったり動かした途端に不在着信のSMSと未受信メールの通知で焦る羽目になる…
前のガラケーのがまだ感度マシだった('A`)
208SIM無しさん:2011/10/01(土) 09:29:33.30 ID:LTNMNh+M
209SIM無しさん:2011/10/01(土) 18:40:36.63 ID:uU9FZj7u
ひかり電話の子機登録してあるんだが
たまにanonymousから不在着信が入る
これは不具合なのか?不具合ならどっちの不良なんだろう
210SIM無しさん:2011/10/02(日) 00:13:15.40 ID:XG82JLS2
>>209
ハッカーからの引き抜き電話じゃね?
スゲーじゃんwww
211SIM無しさん:2011/10/03(月) 18:45:23.54 ID:2/y48Qex
マスク用意しておきなよ
212SIM無しさん:2011/10/03(月) 21:19:15.24 ID:GOAk2pf5
マクドナルドのかざすアプリが使えなくなる人っている?
かざしてもエラーだし、
へたするとアプリも強制終了して、クーポンすら選べなくなることが、しょっちゅうあるんだけど。
213SIM無しさん:2011/10/03(月) 21:31:44.63 ID:1kIK9/uZ
>>212
俺は店によって使えたり使えなかったり。
一番近所のマックは一度も使えたこと無いんだけど、次に近い店舗は毎回一発で反応する。
それを近所のマックで言ったらドライブスルーも含めて店内全てのリーダーで試してくれたんだけど、やっぱ全滅。
店毎にシステムのバージョンが違うとかってあったりするのかな?
214SIM無しさん:2011/10/04(火) 10:18:18.78 ID:nBNzHweZ
>>212
昨日ダメだった。
俺だけじゃなかったんだね。
215SIM無しさん:2011/10/04(火) 18:00:56.27 ID:B2QXOGLP
アプデしてからバッテリーの表示がおかしい。
放電中なのに増えていく…
216SIM無しさん:2011/10/04(火) 20:19:34.46 ID:4fG2WdnH
>>215
すげえな
元気玉かよw
217212:2011/10/05(水) 01:15:32.38 ID:WnLtDz5+
>>213-214
俺もいつも行く店で使えたり、使えなかったりする。
あとアプリが強制終了すると、次の日の朝5時以降までクーポンが選べなくなる。
Felicaチップの問題か?と一瞬思ったんだけど、そうじゃないのかな?
俺は他のかざす系アプリ使った事無いので分からないんだけど。
218SIM無しさん:2011/10/05(水) 11:06:37.57 ID:eXXY2GIY
戻るボタンのギシアンって裏蓋のきしみとは違う?
ちょうどそのあたりがギシギシいうんだよね。
219SIM無しさん:2011/10/06(木) 01:36:25.42 ID:POAuL1Xc
過去ログ見る限りルーターの相性の問題でFAが出てる既出の不具合っぽいが、一応報告。

自宅の無線LANにXperia Acroをつなぐと、見た目はつながってる(電波マークはちゃんと出ててIPアドレスも取得済の表示)んだが、その実全くネットにつながらない不具合。
Wi-Fiのon/offで一時的には直るんだけど、4-5分でまたネット接続不可能に。
ドコモショップに相談したら即交換になったので、アプリインスコ等全くせずにデフォの状態で試してみたけどやっぱり同じ症状。
WPA、WEPのどちらもダメ。Wi-Fi Fixerも効果なし。

使用してるルーターはNTTのひかり電話対応のRV-A340で、Acro以外の機器は問題なくつなげてる。
ちなみに機器の内訳は自作XPデスクトップ、MacBook、MacBook Pro、iPhone 3GS二台、iPad2、あとDS。

ちなみにドコモショップでAcroの不具合でどんなものが報告されてるか聞いたところ、
バックボタンがギシギシ言うのくらいしか報告でてないですねーっつってた。
この不具合出てるやつは少数なのかな。それとも皆Wi-Fi使わないで3Gでつないでるから問題が表面化しないんだろうか。
とりあえずドコモとソニエリには今からメールで報告する。
報告数多ければメーカーも対応に動くだろうし、同じ症状のやつはメールしとけ!
220SIM無しさん:2011/10/06(木) 02:45:14.69 ID:POAuL1Xc
ソニエリに報告しようとしたが、ソニエリ公式サイトに「携帯電話に関しては通信業者にお問い合わせ下さい」の記述が・・・
とりあえずドコモだけにメールすることにしたけど、これ本当にソニエリまで報告届くんかなぁ
221SIM無しさん:2011/10/06(木) 09:13:50.74 ID:fR+kEFJu
なんか通話してたら、場所や相手関係なしに、結構の確率で自分の声が相手に届かなくなるんだけど、こうな症状でるひといる?発信か着信かは関係ないです
222SIM無しさん:2011/10/06(木) 11:55:29.47 ID:POAuL1Xc
>>221
俺は逆に相手の声がきこえなくなることがあるなぁ
こっちの声はきこえてるらしいんだけど
ガラケーの時もあったから、本体じゃなくて回線の問題だと思う
223SIM無しさん:2011/10/06(木) 12:19:27.02 ID:fR+kEFJu
そういえば、ネットワークがビジー状態のため通話を終了します、。みたいなのもたまにでる
やっぱ回線かな
224SIM無しさん:2011/10/06(木) 12:51:35.76 ID:M1KYVnsO
>>220
いってないよ。
以前不具合をdocomoに報告したら、バッテリーを抜いて放置して云々とか、まるで役に立たない回答が帰ってきたことがあった。
もしそれでも治らないなら再度メールしてね、みたいに書いてあったので速攻でメールしたけどその後はDSへ行くか預からせてくれで終了。
そんなのはいいから、さっさとソニエリへ通報しとけとメールしといたw
225SIM無しさん:2011/10/06(木) 14:55:19.78 ID:EHTN80bA
>>221
全く同じ症状だわ、どっかのスレに書いた気がするけど
二分話してるうちの一分くらいがその状態になってあまりにもひどすぎたから修理(再現性確認)
帰ってきて一週間経たずにまた同じ症状
文句言いまくって一回だけ?らしい新品交換になったけどほんと対応悪いよau(このときは再現できず)
きっと「そのような不具合は聞いたことないですね」で押し通される

226SIM無しさん:2011/10/06(木) 15:32:06.60 ID:2W61dUm/
>>223
おま俺
ビジーになる訳が無いド田舎なのにその表示が出てハァ?ってなった。

最近じゃ圏外⇔4本繰り返してまともに着信しなくなったし、マジでどうなってんだよこのボロ…
簡易基地局設置かフェムトしかないのか?マジでマンドクセ…
227SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:48:18.61 ID:9DPOSpeO
解決策はひとつだけ
買い換えるか他機種交換。
acroが不具合率も不具合の種類も異常なんです。
はやくスッキリしましょう。
228SIM無しさん:2011/10/07(金) 01:36:31.95 ID:SmJpLcbS
ソニー、エリクソンとの合弁解消検討…米紙報道

 米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は6日、ソニーがスウェーデンの通信機器メーカー、エリクソンとの携帯電話事業の合弁を解消する方向で検討していると報じた。

 エリクソンの持ち分をソニーが引き取る見通しだという。

 ソニーとエリクソンは2001年に合弁会社を設立し、携帯電話事業を共同で行ってきた。その後、世界の携帯電話市場は、スマートフォン(高機能携帯電話)が急速に普及して競争が激化しており、ソニーは合弁解消により、独自に携帯電話事業を強化する方針とみられる。
(2011年10月7日01時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111007-OYT1T00095.htm
229SIM無しさん:2011/10/07(金) 10:11:47.62 ID:naeD9GgK
au版だが
fonとバッファローWHR-300の無線親機2台の状況

朝起きてスリープ解除して使おうとすると、wifiを拾って電波立つんだが
通信ができない。fon⇒(いつもなら問題ないのに)バッファローに切り替えができない切断される。
fonにしか接続できない、通信不能が続く。10分ほど試行錯誤してると
バッファローに接続できるようになり、通信もできるようになる。

これが日課になってるんだが不具合かなか
230SIM無しさん:2011/10/08(土) 07:46:34.83 ID:e7c0Pk/E
見た目はWi-Fiつながってるようになってるのにネットに接続できない不具合の件。
ドコモのメールフォームから問い合わせしたところ、ドコモの公式無線LAN以外の無線ネットワークの設定に関しては保証しておりませんとの回答だった。
これはムリっぽいなぁ
231SIM無しさん:2011/10/08(土) 08:29:20.06 ID:f0z8QKSV
NECの8700で解決
232SIM無しさん:2011/10/09(日) 19:18:03.96 ID:3gZ1oer7
>>215

バッテリーの残量表示がおかしいのとかは一度バッテリーを抜くと直る
面倒だがな
233 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/09(日) 23:19:17.13 ID:B2kGpMg/
>>232
たしかにバッテリー抜くと表示は元に戻る。けど、そこからまた増える…
を繰り返すのと、マイクも声を拾わなくなったので修理に出した。
234SIM無しさん:2011/10/10(月) 00:42:32.58 ID:2xRD4gvt
NECのAterm WR8300N使ってるけどすこぶる快適でWi-Fi切れたことない
SO-02Cの他、iPhone4にPSPに3DSにDSも繋いでるけどどの子も全く問題なし
Bluetoothや、PSPでPS3のリモートプレイの同時使用したりしてるけど不具合でたこともないよ
235SIM無しさん:2011/10/10(月) 08:28:34.74 ID:GKoAMw4I
8日19:41の エクスプレス予約の発車案内メールが今頃きた。
新メーラかEX予約かどっちの問題だろう。
236235:2011/10/10(月) 11:47:06.55 ID:kdP6VahC
すんまそんauです。
会社には即時届いているのでau側っぽいですね。
237SIM無しさん:2011/10/11(火) 11:18:19.02 ID:QGzSC5Lf
>>153
is11sですが自分も似たような状況です。
GPS処理中に3Gが不安定になったり、切れたり1xに切り替わったりで、
まともにナビやマップ検索できません。

この手の不良はよくあるものでしょうか?
無償修理や交換を受け付けてくれるでしょうか?
238SIM無しさん:2011/10/11(火) 12:07:35.79 ID:Fi197LdJ
>>237
なんで交換可能かどうかをここが判断できると思った?

いってみたらいいじゃない
239SIM無しさん:2011/10/11(火) 15:35:25.07 ID:SIg1VW1c
240SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:02:50.86 ID:3Hmi/XNB
au版だが、カメラを起動すると数秒後に「カメラは利用できません」と出て使えなくなる…

サポセンに電話していくつかの対処方法を試したが改善されず、ショップへ持っていき、修理扱い(安心サポートは入っていないので最低でも5000円はかかるとのこと)

再起動しても初期化しても治らなかったお…(初期化直後は治ったけど、いくつかアプリを入れ直した上でカメラを起動したらまた動かなくなった…)
241SIM無しさん:2011/10/13(木) 07:06:01.10 ID:WYsySKx8
>>240
正規の使用法でその症状が出たなら、
当然保証対象だから安サポなんて入ってなくても無償修理になるはずだが。
そんな対応されたら、オレならブチ切れる。
242SIM無しさん:2011/10/13(木) 08:15:08.94 ID:gKO7fIQr
>>240
Skypeのバグでカメラ、ワンセグが
使えなくなる場合があると
どこかで読んだんだがそれではないか?
243SIM無しさん:2011/10/13(木) 08:23:30.79 ID:NV2v6upX
世田谷の放射線騒ぎは在日チョンが放射線量の高い土を福島から持ってきて
播いた

最初に通報したのは誰なんだ?

これを仕組んだチョン自身の可能性が高い

チョンの市民団体かも
244SIM無しさん:2011/10/13(木) 09:34:44.27 ID:ntz6809J
>>241
修理代金かかります言われたときはさすがにキレそうになったけど、カメラ使えないのは非常に困るんでそこは抑えて…


>>242
うわ…マジだ…
まるっきり同じ現象が起きたってコメントで溢れてる
早まって即修理出しちゃったよ…
あう…


というか、auでは自社で取り扱ってるアプリの不具合すら周知されてないのか
245SIM無しさん:2011/10/13(木) 09:37:32.86 ID:mUV3v/Se
>>244
返金求めよう
246SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:35:47.91 ID:RTTo09+3
未受信メールってなってて問い合わせたら新着メールはありませんって
どういうことですかね?
247SIM無しさん:2011/10/13(木) 21:52:54.80 ID:zZXg2tLE
なんの拍子かわからんが
電源オフ→オンのあと
純正ホームアプリがアイコンの順番を中途半端に覚えていない。
並び替え設定はされてない。

なんたこれ?
248SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:48:01.54 ID:pQKUhk6D
>>247
標準ホームがkillされた場合で、SDに移したアプリの
アイコンの順番が変わるんじゃないかと俺は見てる
249SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:54:44.20 ID:ErEvH5M9
単純に表示が追い付いてないだけな
一旦ホーム戻ってまたドロワー表示すればなおる
250SIM無しさん:2011/10/14(金) 01:46:27.10 ID:ectWPo2W
>>248
それっぽ
SDに移せるやつかたっぱしからSDに移した。
電源OffのたびKill状態なのかしかし・・・
添付されてたSDでなく、速度速いSDにすりゃいいのかな

>>249
ちがいますね。
251SIM無しさん:2011/10/14(金) 03:38:57.98 ID:2zWWE8Wg
>>250
kill状態もなにも電源切ったらアプリ起動してないだろ
SDに移したアプリは起動読み込み時に読み込めた順に並ぶ
SD速度とか全く関係ないし散々既出の話題
気にしないか純正やめるか人間やめるといいよ
252SIM無しさん:2011/10/14(金) 04:22:35.30 ID:OPAqZQ7t
>>251
黙れレス古事記
253SIM無しさん:2011/10/15(土) 00:56:07.26 ID:RM1u/WFR
>>251
おまえは馬鹿だ。自覚しろ。
254SIM無しさん:2011/10/15(土) 04:09:31.63 ID:UFmZaTyu
>>253
kwsk
255SIM無しさん:2011/10/15(土) 09:59:40.18 ID:BUTDaFP/
ばかばっか
256SIM無しさん:2011/10/15(土) 11:44:58.71 ID:i+IolI5v
悔しかったのか?
257SIM無しさん:2011/10/15(土) 12:45:13.22 ID:lhkP539b

ここまで全員単発
258SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:14:30.49 ID:mbkJMYfg
240です。

今日修理から戻ってきた!

基盤全取っ替えの無償修理で解決したけど、故障の原因は不明だそうで・・・

ショップ出た後にカメラ起動したらまた何回か「利用できません」ってなったけど、今は問題なく使えてる。
259SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:48:07.41 ID:hmtZphIx
IS11SだけどMedia goで不具合が。
USBケーブルをパソコンに繋げると
サムネイル何とかのカウントが途中で止まって音楽ファイルが取り込めない。
この現象は結構出てるみたいでネットに
解決法もあるがどれを試してもダメでした。
誰か同じ現象の人いる?
260SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:44:07.70 ID:fC6UPoJE
PC接続時にMTPデバイスとして認識されなくなる不具合への対処法って確立されてるの?
261SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:04:23.06 ID:ouhQLmtF
>>258
アプリに問題があるのでは
262SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:20:28.70 ID:a9EPpGvY
ウィジェットの時計おかしいんですが、直りますか?
もし直るならその方法を教えてください。
263SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:02:43.07 ID:zqjwxK+S
>>262
auショップで聞いたら,
治らないって言われた。
264SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:09:23.53 ID:a9EPpGvY
>>263
そうすか、あざっす。
燃えないだけマシなのね・・・
265SIM無しさん:2011/10/16(日) 22:27:25.74 ID:83YWq+j0
今日イーモバのGP02買ってきたんだけど速度遅すぎる…

下り 10kbps
上り 1200kbps

って感じ。相性悪いのかな…


(´;ω;`)
266SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:27:43.64 ID:9/UrQsqJ
>>177

長電話したあとにハングすることはある。acroはすごく気に入ってるが、修理にだす時のこと考えると白ロムでカシオの防水のやつバックアップ用に狙ってる。
267SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:09:43.50 ID:U7f4QIIE
なぜか終話しても電話アプリが落ちず、そのアプリの背景だけ立ち上がったままになったことならあったな。
戻るボタン押したらあっさり落ちたけどね
268SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:19:41.94 ID:UzytWjNF
前に誰かが書いてたけど、通話中にこちらの声が相手に聞こえなくなるのはよくあるな。

電波状態が悪いとかではなく、地方の夜間とかでもだからんでるからとかでもない。

その都度切って、かけ直してから電波が悪かったみたいで切れてすみませんと誤ってる。

これはちょっとメインで使うのは致命的だよなー。
269SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:29:40.91 ID:l1V9oOt9
多分糞端末掴まされたんだと思う
新品交換になってからはいまのとこ出てない
他の性能には全く文句ないけど電話としては欠陥品だよこれ
何のために指定通話定額つけたやら
270SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:35:20.15 ID:kwjElA9Y
>>268
耳でbluetooth押してるならよくある
271SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:39:55.55 ID:UzytWjNF
ドコモショップで再現出来なくても交換してくれるのかね?

272SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:57:16.35 ID:vOc1SVb9
>>271
ドコモは店によるけどかなり粘るぞ
オレはwi-fiフリーズでドコモショップへ行ったけど
1度目の新人お姉さんはSIM交換+症状出ずでそのまま様子見で帰される
帰宅後言われた通り初期化したが症状変わらず電話

2度目の来店でスキルのある男性店員が出てきて、店のルーターで設定→
動きがおかしいことを確認→電話で同様の症状がないかサポートみたいなとこへ電話
→正常じゃない事が証明されて新品交換こんな感じだった
273SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:14:40.95 ID:UzytWjNF
>>272
まじかよめんどくさいな

ありがとう

初期化とかはすでに試してるから、それも言わないとなー。
274SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:49:19.15 ID:sOD8nqot
またカメラ起動できなくなったんで、ショップへ行った。

どうやら、付属品のmicroSDが破損したらしい…
275SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:06:24.36 ID:OQXoXzoO
たまになにトリガーにして勝手に再起動してんだよてのがあるが満足してる。いい機種だよ♪
276SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:44:42.37 ID:pcCMbEOH
買って間もないころは一日一回くらい再起動してたがいつのまにかなくなったなぁ
いったいなにが原因だったのだろう
277SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:03:41.86 ID:QLHnBCq7
>>274
俺は買って4日でカメラが起動出来ませんって出たわ。
まあSD以外は新品になったが。スカイプは関係なかった。

278SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:38:31.53 ID:hBPuB79f
usbにつなげても充電されない時があって、
ついに電源が切れて起動すらしなくなりました。
もしかして電源落ちてるときは充電無理?
そしたらどうやって復帰するんだ。。
279SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:43:20.39 ID:x0yBswRL
>>278
電池切れ落ちの時はUSBにつないで電源長押ししたら画面にでっかい充電マーク出ない?
280SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:48:16.33 ID:hBPuB79f
>>279
出ますね。
現在はUSBにつなぎっぱなしですが、
電源ボタン長押ししてもうんともスンともいわず赤い点滅もしない状態です。
281SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:57:50.59 ID:x0yBswRL
電圧が足りんのかもしれんね
セットで付いてきた充電ケーブル+ACアダプタを使った方がいいかも
282SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:28:17.21 ID:brwwKX5H
>>281
ACアダプタ使っても同じ状態なんです・・・
明日ドコモショップ持って行ってみます、ありがとう。
283SIM無しさん:2011/10/18(火) 07:28:30.45 ID:j4oAsyJm
電池残量が急激に増えたり減ったりするようになってしまった
何かしたかなぁ?
284SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:38:50.06 ID:62JN1bft
>>283
それ俺もなる。平気で10%前後増減するから焦るw
BatteryMixとか入れてるからだろうか?
285SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:42:01.71 ID:bzaLN1NP
>>259
俺のも同じ現象出ますよ。

Media Goが全然認識してくれない。

PC Companionは認識してくれるんですが…
286SIM無しさん:2011/10/20(木) 01:59:48.78 ID:7uKKYePl
>>285
>>259
USB3,0で繋いでない?俺のときは2.0でつなぎなおしたら直ったよ
287SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:43:14.77 ID:KxwsOdLq
>>157
先日、シャープの糞スマホから逃げて参りました!
二度とシャープ製は買わない。
288SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:56:38.94 ID:FTGyq7KY
シャープの製品は総じて糞。HDDレコーダーで痛い目に遭ってから不買してる
289SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:00:58.11 ID:ThfZP/9b
スレ違い
290SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:11:14.92 ID:oA0k6yn/
>>144
おいらも
たぶん設計上は後の位置が正常なんだろうね
それを理由に交換したのはリビルドで押し直したのみで再出荷とか
291SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:38:32.73 ID:oA0k6yn/
バッテリの容量が上下する問題はリチウムイオン電池の電圧監視が問題だと思う
だから純正では1%単位にしていないのでは
1/100Vまでの計測をしてれば気温とかいろんな要素で狂うのはあるんでない?
気になるなら純正の5段階表示とかで我慢かな
292SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:40:59.49 ID:oA0k6yn/
wifiの途切れる問題はrooterとの相性が一番かな
あとはチャンネルを固定するとか
293SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:04:16.98 ID:zfgvt8aG
>>292
釣りかもしれないけど直しておくねw

rooter→router
294SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:58:20.51 ID:1yx7YYA4
>>291
この機種はリチウムイオンじゃないけどな
295SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:16:01.27 ID:1GBUa/85
>>289
リチウムイオンじゃなかったらなんだ?アルカリか?w
296SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:31:15.46 ID:E6bREu9C
リチウムポリマー
297SIM無しさん:2011/10/20(木) 15:02:38.48 ID:OIC0WeLj
298SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:06:02.88 ID:Gir/elEp
悔しかったのか?
299SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:13:30.07 ID:XKZwawdz
>>286
USBは2.0です。
パソコンに繋げてMedia Goを立ち上げるとサムネイルの生成中を永遠と続けて先に進まない。

何も変わったことをした記憶がなく普通に音楽ファイルを転送していたのに
ある日突然こう言う状態になってしまって理由が分からない。

auにメールで問い合わせたらソニーに聞けという返信が着ていたから明日電話してみる。
300SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:01:18.98 ID:uLBHQV9U
ミュージックライブラリーが突然なくなる。再起動後に復活
アクロ
301SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:55:48.75 ID:aMWeB8RH
>>293
おお変換でそのまま打ってしまいました
先々月まで海外に住んでいたのに恥ずかしいです
302SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:45:47.26 ID:hJ+ctCAw
>>291
ホームに最初っからある純正のウィジェットで1%単位の表示してるじゃんw
俺は特に大きく狂ったことはないな。
酷使した後に残量数%増えたことは何度かあるが酷使中にあがってた温度が下がったせいではないかと。
303SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:49:20.27 ID:s4e5ubwd
IS11Sです。
最近、純正のメーラーの調子が悪くて悩んでいます。
朝送られたメールを夜中に受信したりは当たり前、一度に20件近く受信することもあります。
同じような不具合の方いらっしゃいますか?
304SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:52:12.16 ID:YAKBvLkF
>>303
iPhoneに電波使われてるからどうしようもないんだよ
305SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:55:57.49 ID:pPnt43+B
>>303
それはacro本体の問題ではなく、auのメールサーバーの問題でしょ。
306SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:27:16.21 ID:cnCJoldG
IS11Sを完全Wifi運用してるんだが、WiMaxのモバイルルーター(NEC WM3500R)のアンテナが
立ってる上にacroともリンク出来ているようなのにネットにつなげなくなる。
WifiのONOFFじゃ直らず、モバイルルーターの再起動が必要。
前に使ってたLYNX3Dじゃこんな症状なかったのになぜ?
307SIM無しさん:2011/10/23(日) 03:10:24.68 ID:TVk84vGS
>>306
wifiチャンネル重複してないか?
wifiアナライザーってAndroidアプリ
試すとはっきりする
308SIM無しさん:2011/10/23(日) 04:38:56.67 ID:3kovgWUH
>>306
・フレームバーストとかSuperAGとかが邪魔してる(最近は見かけないか)
・SSIDがステルスだと繋がらない(Xperiaは大丈夫なはず)
・認証設定がWPA/WPA2-PSKの混在モード的なやつになってる
・バンド幅が20MHzとか40MHzとかの設定がおかしい
・チャンネルが1とか13みたいな、2.4GHz帯の帯域際々に設定されてる
309212:2011/10/23(日) 12:10:27.31 ID:aut5uVLo
Facebookの同期失敗アイコンがどうやっても消えないので、
もうこういうデザインだと思うことにしたよ…。(´・ω・`)
310SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:39:06.13 ID:Lzigs8ht
309
メディア探索でログイン
治るぜ。
311SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:03:54.51 ID:zowDeeh0
>>307
仮に重複しててもch変更って手動で出来ました?
312SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:56:10.60 ID:E77e0i0h
ch変更は普通ルーター側で設定する
313SIM無しさん:2011/10/24(月) 03:27:55.39 ID:xyDgnVKd
チャンネル設定2405eはできたよ


314SIM無しさん:2011/10/24(月) 11:07:57.75 ID:rFOVBbv0
>>307-308
レスサンクス
指摘事項を確認してみた。
・フレームバーストとかSuperAG⇒設定項目が見つからない
・SSIDがステルスだと繋がらない⇒ステルスにはしていない
・認証設定がWPA/WPA2-PSKの混在モード的なやつになってる⇒まさにこれになってたから別の方式にチェンジ
・バンド幅が20MHzとか40MHzとかの設定がおかしい⇒設定項目が見つからない
・チャンネルが1とか13みたいな、2.4GHz帯の帯域際々に設定されてる⇒6CHに固定、近隣住民とCHはかぶってはいない

これで今のところ移動時に1回/日の頻度でおきてた接続不能が出なくなってる。
もうチョイ様子をみてみる。
315309:2011/10/24(月) 22:58:13.11 ID:DwsRbhun
>>310
ホントだ!完治した。
danke!
316314:2011/10/25(火) 00:49:08.80 ID:L3JjeP0T
>>314
設定項目が無いやつは無視しておk
WPA/WPA2の混在はAndroidに限らず意外とトラブルが多い。
古い機材が無いならWPA2とかで固定してしまった方が無難。
317308:2011/10/25(火) 00:49:50.16 ID:L3JjeP0T
名前間違えた

>>316=308です
318SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:08:38.37 ID:a+NvxFLD
本文未受信となっているメールがあるのに、新着メール問い合わせしても「メールはありません」ってなるのはなんでなんだろう。
メール送信も「送信できませんでした」ってエラーがたまにでて、未送信ボックスにも残らない。

うちだけ?
319SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:15:53.04 ID:py0r8lJ1
多分auだと思うがキャリア書こうな
320SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:42:05.60 ID:a+NvxFLD
失礼しました・・・そうでした、ごめんなさい。

auです。EZwebメールを使用中に>>318の症状がでます。
いつもってわけじゃなくて、頻度は週に1回あるかどうか、くらい。

でも出るとすごく不便で、イライラします。
321SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:51:31.94 ID:BqZcfNJv
>>320
そんな症状,出たこと無いなぁ…。
322SIM無しさん:2011/10/27(木) 10:19:21.34 ID:Eo5fZqCD
>>299
本体にMediaGOを使わずに画像を取り込んだりしてない?
俺のはそれでおかしくなったことがある。

一度携帯内の画像を全部消して、MediaGOから入れなおしたら症状無くなったよ。
323SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:49:19.53 ID:n7/DFVwy
>>322
いろいろと触っていたらいつの間にかアルバムを取り込めるようになりました。
が、今度はアーチスト名が「不明なアーチスト」やアルバム名が「???」のどちらかになってしまう。

アートワークは取り込めて音楽は普通に聞けるので使えるのでいいけど少し不便。
324SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:40:35.63 ID:13fsSTOW
ドコモ版なんだが少し前からバイブしなくなった。
設定では常に使用になってるんだが、ぴくりとも振動しない。
やっぱ壊れたんだろうか?
325SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:00:16.94 ID:0q+W64ew
>>323
自分の場合、mediago2.0でアーティスト名が同じ現象になったので、アンストしてPC companionからmediago1.8を入れ直したら治りました。
326SIM無しさん:2011/10/29(土) 07:24:47.37 ID:4PItcKoD
電池残量表示がおかしい…
初期化した方がいいのかな?
それとも電池空まで使った方がいいのか…

皆の知恵をわけてくれ w
327SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:17:09.48 ID:S5tunz4T
>>324
同じ症状。時間見てDS行くつもり。
328SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:50:12.36 ID:aRchTMh0
SEな俺としては、二人以上が同じ症状なら故障ではないと考えるが。
329SIM無しさん:2011/10/29(土) 09:52:43.97 ID:LMWjp8su
>>327
音はなる?
330SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:04:46.33 ID:e09rA55e
>>326
空まで使って電池差し直して満充電
331SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:41:16.63 ID:CzcK7XAj
>>325
同じ様にやって見ましたが変わりませんでした。
ちなみに知合いのdocomoのSO-02Cに繋いでも同じ症状でした。
332SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:16:30.03 ID:V72BxzwK
>>330
ありがとう。残量表示直ったよ
にしても、最近電池減るの早いな w
333SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:00:54.31 ID:muUSQhcI
バイブはアプリのインストールやアップデートで効かなくなったという話を
マーケットのレビューでよく見かけるが。
334SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:08:59.63 ID:S5tunz4T
>>329
鳴る
335SIM無しさん:2011/10/30(日) 20:29:51.18 ID:9iHSxUn/
336SIM無しさん:2011/11/02(水) 05:00:28.00 ID:Jpc4fc/V
>>318
ドコモなら、マニュアル回答がある
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
→データ通信を有効にする、のチェックをはずす→データローミングのチェックをはずす
再びチェックを入れる
337SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:30:21.68 ID:fHgqTb7Y
メール受信中の通知を間違えてタップして中止してしまったんだが
その後何度新着問い合わせしても何も届かない
これってもう消えちゃったのかな?
338SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:32:40.52 ID:fHgqTb7Y
>>337はauのキャリアメールの話です
339SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:30:52.02 ID:wNaf6Ul+
>>337
きっとキレイなお姉さんからのお誘いメールだったと思うよ。
340SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:54:27.47 ID:iO7mhNzC
>>337

ずう〜と 本文未受信まま。(再送信しないので。不明のまま)
ずう〜と 未読のまま。

削除するしかナイ!(w
341SIM無しさん:2011/11/05(土) 03:58:17.30 ID:nKaFG+9w
本文未受信メールがあるフォルダ開いて三ボタン押して
その他から選択受信をすると幸せになれそうな人がいるな

件名受信状態にすらならないメーラーバグが出ることがある
そんなときのためにもauoneアドレスに自動転送設定しておく
ezアドレスの送受信メール全て保存されてバックアップにもなるし
gmailと同じ設定でIMAP受信可能だからそこそこ便利
342SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:27:00.46 ID:z10dfZew
あれだよ、xperiaはwifiの常時接続不可がデフォなんだよ。そういう仕様だから諦めろ。俺のは繋がってるってやつ1時間後にスリープのままでGmailにメールしてみ?反応ないから
343SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:54:47.67 ID:akGi3nmV
反応したぞ?
344SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:07:57.83 ID:YixBT4Kw
俺アプデまで無線はまったく不通だったのが繋がるようになった

たまに途切れでもこれなら全然いいわ
345SIM無しさん:2011/11/08(火) 05:50:54.36 ID:n4ci6vUG
じゃあ、二時間後に試してくれorz
346SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:33:09.20 ID:IlHF6vzL
POBox touchで大文字の記号入力しようとするとエラーで強制終了してしまいます。

再起動しても治りません。
今度の火曜のパケット通信でのアプデで治るかな?
347SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:19:56.38 ID:eD0CGFO9
>>346
しるかよw
348SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:31:56.71 ID:Yx5XKyw2
349SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:09:21.77 ID:5XI3fer2
>>348
もうアプデ出来るよ

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/5.6MB/32.0MB
350SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:33:14.87 ID:Yx5XKyw2
>>348
そうみたいだなぁ。まぁ俺docomoユーザだから直接は関係ないんだけど
351SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:33:29.50 ID:Yx5XKyw2
>>349
すまん安価間違えた
352SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:59:02.73 ID:Z6mBk+WO
2.3.4うp以降、不意に画面が滲んでいくようになって再起動するようになった
発売初期にも同じ現象を報告してる人がいたと思うが、同じ現象にあたった人はいるかい?
353SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:42:50.12 ID:5XW7UQqL
お聞きしたいことがあります。(本日、スマホを購入)

ネット接続するにはどのような手順で行なえば良いのでしょうか?
メール設定ができません。
354SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:09:39.30 ID:NYgEdEQm
>>353
アプリ一覧の中に取扱説明書があるので、まずそれを読みましょう
355SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:21:51.44 ID:GlrF/VkN
>>353
ここ、不具合報告スレ。
356SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:31:24.62 ID:B00HkZuc
>>353
君にスマホは早すぎたんじゃないか?
357SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:48:42.69 ID:UuyC6JgB
アップデートしてから、勝手に再起動するようになってしまった。
358SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:24:17.70 ID:PCBDEkBO
最近はジジババもすまふぉでびゅー()してるからなあ。
359SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:26:41.74 ID:wOhU6Uv9
>>353
つーかセットアップガイド使えよ・・・
360SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:06:12.15 ID:V/s56WVy
>>353
まずは買ったスマホを売ります
次にガラケーを買います
あら不思議メールが使えるようになります
361SIM無しさん:2011/11/14(月) 02:12:54.61 ID:T1UbXlXQ
省電力モードのアプリがタップしても反応しないんですが、原因はなんでしょうか?ショップ行ったほうが良いですかね?
362SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:00:40.26 ID:EvvWV1A1
充電中にタッチパネルの反応が悪くなる
ウィジェットをタッチしても反応しない
363SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:33:50.06 ID:uaPX1nuN
POBox touchで全角記号を入力しようとすると強制終了します。

再起動しても治りません。
同じような症状の方居ませんか?
364SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:59:44.92 ID:gXIb3/zd
そんなパチもん掴まされるヤツ、いまどきいないよなぁ。
365SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:38:28.13 ID:zYpyzGlb
アプデ後のPOBOX、2chMateで記号入力から「戻る」ボタンで戻れない。
366SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:48:33.33 ID:HPB7rvw+
>>365
それボタンの上1/3あたりで微妙に反応しませんか?
エリアが狭いんじゃないかとみています。
367SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:31:24.40 ID:JpdzM5Jz
auキャリアメールの遅延がひどいよー。
数時間〜1日以上遅れるときがある
368SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:40:46.21 ID:qE7nYoKX
>>367
Wi-Fi?
369SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:00:17.36 ID:LOMO6/4d
【アップデート後の不具合】

・再起動発生
・バッテリーの減りがはやくなった
・メールの遅延
・ 電池使用時間の表示の不具合 (例-997849832)

370SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:28:55.53 ID:B6I28UKW
>>366
その通りでした。アプリによりけり。
とりあえず2chMateがダメ。
371SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:29:27.47 ID:ylTHkj8A
普通に戻れるけどなぁ
2chMate 0.8.1.6 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/4.8MB/32.0MB
372SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:50:11.79 ID:vwTcDbCY
>>368
3Gだよ。いつもではない
373SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:29:05.36 ID:X8DSs1kB
電池がぶちギレてる。どうしたら良いの?
374SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:32:24.97 ID:aoXIRsvX
>>373
え?
375SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:51:28.87 ID:ffp9xvAI
ちぎれたの?
376SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:18:50.03 ID:5hdJ1jJL
アプデしてから、日本語入力がローマ字変換になってしまったんだが、どーやって従来の携帯っぽい日本語入力に戻せるの?
377SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:25:08.12 ID:1sulsTbJ
>>376
入力画面の、ひらがな等を切り替える『文字』キー長押しで選べば戻るよ
不具合ではない
378SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:26:14.06 ID:NcA+V7Zv
>>376
左下の文字ってキーを長押ししてケータイのマークを選択
379SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:37:55.37 ID:T2x1HZwp
アップデートしてから電池の減りが早くなってるわ
380SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:49:37.15 ID:ZvXApllI
PCメール受信ホルダーの中身が消えた
助けてくれー
381 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/16(水) 17:47:44.10 ID:C+HJoVZg
アプデしてから、画面表示がすこぶる遅い…
382SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:02:01.60 ID:BgI2FGYT
アプデ後、再起動ばかりで使い物にならない。
どうしたらいいの?
383SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:00:46.34 ID:1FCCIEHD
>>382
使い物にならないとショップにいって見てもらえばいいじゃん
384SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:26:37.98 ID:6ZYYP8h8
使い物にならないくらい再起動するなら再現も楽だから
直ぐに修理か交換してくれるはずだわな
385SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:47:01.94 ID:2PgizGml
アプデ後、再起動するようになったのは私も同じ。
使い物にならないほどではないけど。アプデ前は大丈夫だったので
ハードウェアではないように思うが。
386SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:58:24.99 ID:3kbcmDBU
もともと勝手に再起動するのはandroidのメモリの管理の仕方がスタックだからだ

システム用のメモリがうまく確保されないと落ちるみたいだからメモリ解放すればある程度症状は減るんじゃね??

たぶんアプデでプリイン増えたからそれでメモリがきついかも
387SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:43:48.43 ID:OtzkGoov
なんでアプデでそんなに調子わるくなってんだ?
俺のacroはアプデ後もすこぶる調子がいいぞ?
初期化しろ初期化
388SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:28:02.64 ID:9tRxI+wb
>>387
初期化しても駄目だった
ショップで新品に交換してアプデもしてもらったら再起動は起こんなくなったよ
なんだったんだろ?理由分からず
389SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:54:32.06 ID:kdysMccN
eメール(pcメール)の受信フォルダに新着メールしか表示されない。というか以前のメールが新着メール受信の度に消える。なぜなんだぜ
390SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:44:05.57 ID:SQie/qcB
>>388
私も初期化したがダメだった。USBでホスト接続して外した後、
おかしくなるような気がしている。何らかのプロセスが異常停止したと
いうメッセージが出ることがある。
新品交換で直ったのか。本当にそうなら私も取り替えたい。
391SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:10:44.06 ID:O45pnJ75
よくある話の初期モデル固有の不具合だったりするのかな。
自分のはそういう不具合は出てないわ。
392SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:51:15.70 ID:CxXV2rni
買ってから2ヶ月経つけど一回も再起動とかないわ
393SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:09:53.14 ID:xnj7LLTc
俺わ発売日組だが二回ほどサイキドウ
おおむね不具合と縁はないです
394SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:30:11.22 ID:A2CnpYHd
>>392
再起動してない人もやはり重そうなツールとかインストールしています?
例えばATOKとか。
395SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:57:53.03 ID:MB2ujybY
docomoのアプデ後、Bluetoothに時折プツッ、とかボツッというノイズがランダムに入るようになった。
子機はSONYのDRC-BT30で相性は悪くないと思うが。音楽聞くのがツラい。
396SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:33:10.00 ID:i6Qw1oNS
IS11SだがMedia goで音楽を取り込むと「???」「不明なアーティスト」が頻繁に出るようになった。
酷いのは消した筈のアルバムのアートワークでこれらの曲が全て吸い込まれてしまうw

3〜4枚のアルバムを転送したのにアルバムが見つからんと思ったら消した筈のアルバムのアートワーク
で全ての曲が入っていたよ…
397SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:45:16.21 ID:L35X270i
>>396
機器の設定で「音楽を端末で再生出来るように変換する」のチェックを外すと一応直るよ
SDカードに直接転送しても再生出来るように、事前に変換する必要があるけどiTunesの曲なら保護かかってなければ、そのままで大丈夫だと思う
398SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:50:08.58 ID:CxXV2rni
>>394
ATOK使ってるけど快調だよ
399SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:27:03.01 ID:MB2ujybY
>>379
アプデ後GSM+CDMAに戻っているのでCDMAのみに変えてどうか検証中。関係ないかな?
400SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:32:33.68 ID:8Cilfa/v
アップデート後に再起動するようになった。
あと電池消費がはやくなったみたい。

初期化して少し様子見してダメならショップ行ってくる。
401SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:42:24.00 ID:i6Qw1oNS
>>397
>機器の設定で「音楽を端末で再生出来るように変換する」のチェックを外すと一応直るよ

それはどこでするのでしょうか?Media Go ?、IS11S ?
いろいろ探しましたが「機器の設定」が見つかりませんでした。
402SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:39:24.79 ID:/pgJcRJm
>>389
俺も受信ホルダーの中身がなくなりました。PCの設定でサーバーにコピーをおくにしたら受信ホルダーに残るようになりましたが、過去のは全部消えました
403SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:47:21.55 ID:n93U+W6Q
メールを受信したりアプリ稼働後3Gが切れてなかなか3Gに復活しない人いますか?
あたしはその症状が。新規購入後3日目です。
404SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:57:59.44 ID:Nt5MCIgo
>>403
たまに3G切れるときがあるけど
データ送受信か機内モードをオンオフで復活させてる。
405SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:58:08.63 ID:VKWR5EIU
>>402
同じ症状の方がいましたか。本スレで聞いても反応なかったんですよねこの症状。
私もpcの設定変えて試してみますね
406SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:01:20.83 ID:4OO0b4NM
>>389>>402>>405
さっきから、Eメールが全く送受信できなくなったぞ。
しかも、これまでの受信メール・送信メールが全部消えたぞ。
どういうこと???
407SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:46:23.32 ID:VBbRYGx5
408SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:45.11 ID:7NB+qc6i
アップデート後、再起動頻発をへて起動不可能な状態に。
メーカー修理に出して昨日戻ってきたんですが、また再起動頻発…。
再度メーカー預かりになりました。

代替機のIS03使い辛い…acro使いたい…
409SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:57:45.95 ID:NpWqNOrC
15分くらい、3Gが一切使えなかったんですが、同じだった人います?都内から。
410SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:37:14.52 ID:VtztwPFL
>>398>>400>>408
やはりアプデ後に再起動頻発の人が少なくないようですね。
私は先ほど本日4回目の再起動。快調という人との違いは何だろう?
再起動前の現象として、Wi-FiをONにするとつながらずエラーとなる。
メモリは100MB前後空きがあるし問題ないと思う。
10月25日に購入、11月7日までトラブルなし、同日アプデ後からダメ。

411SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:30.48 ID:J/fOkviD
>>410
SDじゃない?
412SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:57:54.07 ID:VtztwPFL
>>411
それはまだ試してない。明日やってみよ。
413SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:57:44.83 ID:cu+2BSl6
再起動の不具合がひどいわ
スリープ状態からいきなり再起動したり本当にめんどくさい
1日20回くらいは再起動されてる

まだ買ってから3日しかショックでかいわ・・・
とりあえず明日DS行ってくる
414SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:12.68 ID:OqVhI44M
アップデートしてからバッテリー消費が早くなってるわ
415SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:47.91 ID:Ly0ejf7o
へー
416SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:49:06.24 ID:mrktcwQb
メールが来ない
417SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:27:55.54 ID:DAUT5+zT
そもそもメール打つヤツがいない
418SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:22:04.91 ID:E7ZnTxo+
DS行っても診てくれるの?すげーー
419SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:29:01.08 ID:4YZKGud9
>>409
IS11S
私は,2.3.4にアップデート後全く3Gが使えず1Xのままです。
また,メールの送受信もときどきできなくなります。
再起動,初期化しても改善せず。
修理に出すしかないのかな・・・・・
420SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:52:39.86 ID:do8EIjCQ
使えないのに修理出さないっておかしいだろ
421SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:38:49.25 ID:KsheuECq
>>402
pc側の設定変えたら、受信トレイに残るようになりました。ありがとうございます
422SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:00:58.67 ID:FICz0Qbn
アップデートしてから、受信メールを通知するLEDが点滅しなくなった。
423SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:55:18.69 ID:/StP4oKM
>>422
着信時イルミネーション点灯のチェックが外れてないか?
アプデ後に過去の設定が一部変わってしまうことがあるようだ。
424SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:51:23.14 ID:PlJvtWli
docomo使用。
すぐ容量低下のお知らせが出ます。
アプリもそんなに落としてない。
皆さんどうされてますか?
425SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:11:13.97 ID:DfNPh9Ip
>>424
そんなにって言われても誰もわからん。
どんだけ空きがあるかくらい書こう
426SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:47:32.57 ID:cu+2BSl6
再起動の不具合があまりにひどかったからDS行ってきた
アプリをたくさん起動させてる時に再起動が起きるのは仕方ないことだと言われたけど
自分のはスリープ中によく起きるって言った瞬間、acroが再起動してくれて不具合の証明ができた

結果、無償で新品と交換ってことになった
お前らも不具合見つかったらDS行ったほうがいいぞ
427SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:20:16.52 ID:VOO/7ekr
>>426
新品交換おめでとう。
以前と同様のアプリインストールで再起動発生無くなれば
是非書き込んで知らせてほしい。
428SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:22:41.42 ID:cu+2BSl6
>>427
了解

今OSアップデート終わったからアプリ入れに入る
429SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:38:34.30 ID:zaTgmc7j
>>425
すいませんm(__)m
空きは42MBです。
430SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:17:21.10 ID:khusfiOL
本スレで出てた、セキュリティソフトが入ってると再起動起きるってやつ、
あれ環境次第ではどんぴしゃだな
AVG引っこ抜いたらクソ快適になった
落ちそうな気配もない
問題は、セキュリティが弱くなることだ…
431SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:18:36.52 ID:9EzB58ZB
俺のSO-02cはアップデートご充電ができなくなった。こういう人は他にもいるか?
432SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:18:36.90 ID:cu+2BSl6
>>427
不具合出てた時とほぼ同じアプリを入れた状態で使ってるけど何も問題ない
やっぱり端末の方に問題があったっぽい
433SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:36:22.41 ID:ebV0WUzy
>>432
そうかー、ありがとう。
状況からOSかソフトを疑ってたんだけど、明日DS行ってきます。
434SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:40:52.67 ID:kaAfRvnO
>>424
そんなに入れてませんと言うのに空きが42M?
明らかに入れすぎだろ
435SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:57:22.96 ID:PuMZRz3p
>>430
俺もセキュリティ切ったら再起動起きなくなったわ
ソフトウェア更新後からおかしくなった人は試してみるといいかも
436SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:03:57.20 ID:GiXIcZDM
>>435
ほんとか?
433でDS行きを決心したけどカスペルスキ外して様子を見てみる。
437SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:10:23.41 ID:CujyX2sG
ドコモのマカフィー入れてるんだけど、削除できるの?
438SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:13:41.70 ID:eXuLth0R
起動画面開いてリアルタイムスキャンタッチしてボタン赤にすれば切れてるから
消す必要はない
439SIM無しさん:2011/11/20(日) 04:28:57.19 ID:vLh8Ed+3
インスコ済みのアプリがOSアプデで不具合起こす可能性もある。
不具合には変わり無いので、本体交換してくれるかもしれん。
けど、OSアプデ後にアプリをインスコすれば何ともない事もある。
どうにも使い物にならなくなったら、本体とSD初期化→OSアプデ→アプリインスコで様子見が良いのかな?
440SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:20:11.27 ID:bHaqvJM6
アプデ後フォルダの表示が変なんだけどうちだけ?
441SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:50:19.02 ID:MZ99Jwij
<<436
カスペルスキ試用版外した後、今のところ再起動無し。
DS行くつもりだったけど、もう少し様子を見る。
442SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:51:23.02 ID:e3O2cALQ
IS11Sが2.3.4にアップデート後再起動多発するのでauショップに行くとメーカー預かりになった。
新品交換の人はどうやって替えてもらいましたか?
443SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:44:14.56 ID:bfawwAt4
>>395
自己レスだが、「Equalizer」というアプリがノイズを出していた模様。外したら直りました。音質調整アプリとして気に入っていたのだが。
アプデで何らかの影響を受けたのだろう
444SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:42:53.78 ID:WldyUbu7
>>441
自己レス。カスペルスキ外し様子見中、重そうな「日本経済新聞」と
さほどでもない「Y!ヘッドライン」をインストール。今朝、日本経済新聞を
読もうとすると強制停止となった。そのまま日本経済新聞をタップすると読めた。
その後Y!を読んでると途中で再起動に見舞われた。その環境下でのメモリ
残量は約42MB。現在は日本経済新聞を外して、メモリ残量約100MB。
その環境で様子見続行。
445SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:07:54.26 ID:MU2C6NB2
435だけどセキュリティ切ってから1日くらい大丈夫だったけど
また再起動するようになった。意味不明。

RAM100M空きだから、RAMは無関係っぽいしなんなのこれ・・・
これで金取るとかありえんだろ
446SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:33:22.73 ID:5bKB08pG
素の環境で普通に使ってたら100MBも空かないと思うんだが
447SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:37:54.43 ID:MU2C6NB2
>>446
RAMの使いすぎがどうたらって話があったから
いらないもの落としたらそうなった

再起動が起きて一通り起動してる状態でもまた再起動するから
そこは関係ないと思うんだ
448SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:49:44.50 ID:62KTIw07
標準ブラウザが重くなってない?
ホームに戻ると一瞬全アイコン消えてて、復帰するんだけど
449SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:32:41.92 ID:1GYXM0PT
>>447
一度SDカードをマウントしなおす、またはパナソニックが配布してるフォーマッタでフォーマットしてみたら?
バックアップは忘れずにな
450SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:51:28.35 ID:dUXGtz1r
youtubeで電源ボタンをして音だけ聞けたのに 電源ボタンをおしたら
一時停止するようになりました どうしたらいいですか?

元に戻す方法があれば教えてください
451SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:16:48.79 ID:tzeOQpk6
メールが届かなくて、夜とか次の日にまとめて届くんですが、これはなんで?
452SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:54:08.18 ID:jQa0hzvI
>>429
それってApp2SDやってないだけじゃ?
453SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:01:08.06 ID:knEeBpVh
>>451

あう?

俺も同じ。一番ひどくて34時間遅れとか出たから、ショップ行ったら修理か一度きりの新品交換言われたからとりあえず修理出して様子見中。
454SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:32:47.50 ID:eTss6Dg7
>>451,453
自分もアップデートしてからその症状出た。ちなみにあう。
再起動したら直ったけどね。
455SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:37:58.24 ID:txwfsLMl
セキュリティソフトだけじゃないようだ。
私もカスペルスキ切って調子よかったけど3日で2回再起動した。
でもセキュリティ切る前よりは明らかに回数が減った。
新品交換した人たちは、その後問題ありませんか?
問題皆無の人との違いは何だろう?
ちなみに、私のはdocomoで製造は2011年9月。
456SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:15:56.80 ID:aoVyAdNs
再起動する奴はインストールしてるアプリ一覧でも載せたらどうだ?
457SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:27:24.68 ID:5hVlfb0X
greaderを見た後にホームに戻るとアイコンが一時的に非表示になるのはメモリが不足してるからですか?
458SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:58:11.49 ID:YVF6bXda
標準ブラウザでニコニコにログイン出来ないのは仕様?
天使ならいけました
ついでに、ブックマークをsdカードで運用出来るようなら教えてください
459SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:11:44.40 ID:eScHC/FD
>>457
そうだと思うよ
460SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:12:17.91 ID:OUlZ0OJd
ドコモだけど、SIMカードを緑から白にしたら再起動ほとんどしなくなった

まあ、それでも半月に1回ぐらいは起こるけど
461SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:23:54.78 ID:t+N5iqOp
>>458
にこ試してみたけど入れたよ
ブックマークは分からん
462SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:25:58.30 ID:+U8XjzDw
>>458
専用アプリ使いやー
〉ニコ
463SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:02:13.56 ID:NTZVWn4S
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/
464SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:16:35.64 ID:iDB/jqCo
>>453,>>454
あう
自分も交換か修理って言われて、保留中ー
再起動してもなるし、サーバが原因か?
修理出すしかないかあ
465SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:17:51.83 ID:Sx6oChOL
再起動はのせているアプリが悪さしているのがほとんどだな
少なくとも容量やパーミッション、出所、できればソースまで見て安心できるものだけいれれば安定するよ

466SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:05:09.40 ID:SICKcL6p
IS11Sで再起動頻発し、メーカー修理中の者です(一度メーカー修理に出したのですが、全く改善せず再修理)。
ショップで現象確認してから出したのですが、メーカーは再現できないの一点張り。原因不明だが基盤交換しますとのこと。
明らかにアップデート前後で挙動が変わったのでハード的な不具合ではないと思うのですが…。
なんか対応がしっくりきません。
また発生したらどうしよう…。
467SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:58:04.43 ID:0L1WAUCj
修理後同じアプリ入れてるんじゃないの
468SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:05:35.08 ID:RCivgJyH
バッファローWZR-HP-G302Hと相性悪すぎ
切れまくる
469SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:04:51.69 ID:eAQqH2q9
最初からプリインされてたマルチアカウントのメーラー
受信box勝手に全消しとかふざけすぎだろ
470SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:19:13.10 ID:F6q12F/+
>>443
更に自己レス。プチノイズ発生原因はEqualizerアプリが直接原因ではなかった。
アプリに限らずいわゆるイコライザー機能を動作させると再生音にプチノイズが入る。
イコライザー機能付きの音楽プレーヤーお持ちの方は静かな曲を再生し、いわゆる「ドンシャリ」音になるようイコライザーを設定してほしい。
再生音のあちこちでプチッ、とノイズが入るのを確認できるだろう。
無音ではノイズが発生しないことからアプデ後、内蔵DSPがうまく動作していていないのではないだろうか。
BTだけでなく普通のヘッドフォンでも確認できる。
471SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:37:21.94 ID:kkyf4gWK
先日のアップデート後から電源落ち>復活が頻発するようになった
今まで殆どなかったのに・・・
472SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:11:08.97 ID:NongKL5L
再起動は、9月に買ってosアプデする前に1回しかなってないんだが...
これは運よくいい端末を手にいれたってことなんかね?
ウィジェット置きまくり、バックでわかる範囲だけで7〜8個は常にアプリ常駐させてる。
アンチウィルスは2つ動いてるし、タスクキラーも2つ動いてる。
473SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:35:22.08 ID:3h11flXu
アンチウイルスもタスクキラーも2つ動かすとか何考えてるの
474SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:25:18.17 ID:bxpCqxeP
って釣りだろ、そんなバカはいない。
475SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:42:05.25 ID:Vy7EYnGY
無料のセキュリティソフトは何の意味も無いとかなんとか
昨日の記事だったかな
476SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:46:11.88 ID:SS3QA63k
>>475
それってウイルス対策ソフト入れられると個人情報収集してるのバレちゃうから
ってのが本音じゃなかったっけ?
477SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:57:18.32 ID:Vy7EYnGY
>>476
そうなの?
Gigazineでさらっと読んだだけだから、そこまで知らないんだ
478SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:19:03.56 ID:NongKL5L
ん〜2つ入れるの変かな?アンチウィルスは1つにしようか考えてるんだが...
タスクキラーは片方はスリープから復帰すると自動でキルしてくれるし、もう1つはZDboxつーのでガッツリメモリ空けてくれるし機能満載だから、両方重宝してるんだけどな〜

とりあえず、再起動には悩まされてないぞー
479SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:31:41.95 ID:RNfHpxWu
PCでSDカードの画像&動画のフォルダ置き場所を編集して、acroのギャラリーで確認してみたら、一部、動画のサムネイルが全く関係ないのが表示されるようになったorz
同じような現象起きた人いる?・
480SIM無しさん:2011/11/24(木) 07:30:20.81 ID:dKH92TIG
>>478
そもそもタスクキラー自体、この端末ではあまりいみないかも

あん安置ウイルスはひとつにしとけ
481SIM無しさん:2011/11/24(木) 09:17:58.99 ID:vXkNSPEb
標準のアプリの「Eメール」
更新すると受信ボックス内の過去メールが消えてなくなってしまいます。
アップデート前まではそんなことなかったのですが・・・
一体過去のメールはどこに行ってしまったのでしょうか?

このアプリ自体ちょっと使い物にならないようなので
これに変わるPCアカウントメールを受信出来る良いメーラーはありませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
482SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:47:15.91 ID:NongKL5L
>>480
そっか1つのほうがいいか...ちなみに有料使ってる?
金かけるようなものなのか、無料で十分なのか...なかなか判断しずらくて
483SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:09:03.54 ID:n3LvfUET
>>482
これが全てとは思わないけど、現状ウイルスソフトなんて要らないんじゃん?
ttp://gigazine.net/news/20111122_android_virus_scanner/
484SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:46:03.19 ID:Oq6+snsi
>>481
俺もなるんだよヽ(゚Д゚)ノ ショップやサポートに通報
したのだが、auは先日のアップデートが原因とは認めない
から余計に腹が立っている。
auショップやお客様サポートには通報した?
沢山の方が通報したらさすがに重い腰を上げるかも
しれないので・・・

で、暫定的な対策としては、スマホやPCのメールソフト
にて、メールを受信したらサーバーから削除するように
設定していたら、削除しないように設定してみな!
これで一応は凌げるようになる。  しかし、抜本的な
解決策ではないので、auにはアップデートのバグを認めて
修正ファイルをお願いしたいよなヽ(゚Д゚)ノ
485SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:23:40.44 ID:Wncs5N2f
BitDefenderとG Data両方入れてるけど問題無し
486SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:53:20.96 ID:vXkNSPEb
>>484
ありがとうございます。
acroのアカウント設定では【削除しない】にしてますが、この症状です。

とりあえず消えた過去メールは削除されちゃったのか
どこかに移動したのかが不明で困っています。
仕事上結構大事なメールがあったので移動してるだけなら良いのですが・・・
487SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:07:51.81 ID:cznghhiC
ソニエリホームを以前に使ってたzeam launcherに変えたら、再起動ゼロになった。
やっぱどっかの重いヤツが、負担なんだよ。
488SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:07:31.06 ID:wqrwmve8
IS11S
朝は普通だったんだが
昼頃から音量に関係無く音が割れるようになった
先日のアップデートは適用していない

バッテリー等を外し、しばらく放置後も改善せず

同様の症状を御存じの方はいませんか?
489SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:10:04.74 ID:TUQoEApM
>>488
スピーカーに磁石近づけたりしたとか?
490SIM無しさん:2011/11/25(金) 02:54:22.10 ID:740DZJmD
>>484>>486
使用環境はpopなのかimapなのか
受信の同期はどんな設定なのか
PCでもメーラーで受信しているなら
そっちの削除設定はどうなっているのか
などの基本的な情報すらわからないな

仕様もわかってないから抜本的解決策じゃないとか言っちゃうんだろ
例えばPCはpop受信でAndroid端末ではIMAP受信なんて設定で
PCメーラーがサーバに残さない設定だったらどうなるかわかってるか?
まず設定や使用状況をさらさないと再現テストもできないわ
そんな内容では不具合報告ではなく
単なる情弱クレーマーにしか見えない
491SIM無しさん:2011/11/25(金) 06:20:29.38 ID:49AOy6NY
>>486
スマホだけではなく、おまえさんが使う
全ての端末でPCメールソフトの設定を
"削除しない”にするんだよ。 わかる?
たとえば、スマホ以外にも2台のPC持っていて
その2台共に該当のメールサーバーにアクセス
できるとしたら、その2台とスマホの3台共に削除
しない設定にします。

おれは、スマホ、デスクトップとノート、iPad2の計4台
でアクセス可能だから全ての機器で”削除しない”
設定で凌いでいるよ。
492SIM無しさん:2011/11/25(金) 06:37:13.52 ID:49AOy6NY
>>490
何か喧嘩腰だな('A`)
確かに情報は少ないね。すまんm(__)m

上にも書いているが、俺の環境はスマホ入れて4台
で全ての機器でPOP受信。 POP受信でメール受信後に
削除でサーバーから消えるが、削除しない設定にしてたら
残る。 ちなみに俺はASAHIネットの会員です。 ここは、
残す設定だと半年で削除になるんだけど、サーバーの容量
は無制限。

それと、

.>仕様もわかってないから抜本的解決策じゃないとか言っちゃうんだろ

仕様は、auショップでは申告しました。 って言うより、ショップのお姉さんが
お店の端末から俺のスマホにメールして検証しました。 そしたら店員の
目の前で"消えました”よ。  これを見たら流石に店員も現象を認めるしか
ないのだが、次に言ったことはプロバイダーの設定がおかしいのでそちらへ
相談してくれと来た。
  
それはさすがに違うだろうよヽ(゚Д゚)ノと、思ったが念の為に電話で技術サポート
に相談したら、流石に全面的に否定された。当たり前か!(^^ )  で、auさんは
ASAHIネットのサーバーの責任としていますよと相談したら、それでは本来は
業務外なのですが、私どもからお店にご説明しますといってくれたので、お店
の電話番と担当氏名を案内して話し合って貰った。 話が終わった後でASAHIネット
から再び電話が入り、auさんにもASAHIネットの責任ではない旨を理解して
頂けたようです。 と、連絡を貰いお礼を言いました。

で、さあどうしましょう? auさん・・・('A`)   これが今の現況です。
ここまで書いた方が良かったですか?

>そんな内容では不具合報告ではなく
>単なる情弱クレーマーにしか見えない
ここまで書くならば何等かの対策でもお持ちですか?

493SIM無しさん:2011/11/25(金) 08:52:16.50 ID:dA+PfqRN
スマホの端末上で消えるメールは
サーバー関係ないよな普通
494SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:37:34.51 ID:4+Y38eVm
>>489d
なるほど、こういうことか!
ttp://okwave.jp/qa/q2497918.html

もう一回近づければ直るかな…?
495SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:01:35.01 ID:+n3SsJBW
確かに>>490は凄まじい短気っぷりだな。
こんなのが周りにいったらと思うとゾッとするな。
496SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:18:39.28 ID:sh85BCGU
>>468
自分もバッファロー使っているけど通信出来なく事が多い
公衆無線LANなら問題無いのだけど
497SIM無しさん:2011/11/25(金) 11:45:18.00 ID:kLk53MTY
うちはバッファローのWZR-HP-AG300Hだけど切れることないな
498SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:33:25.09 ID:740DZJmD
>>491-492
凌ぐもなにもそれをしていなかったら消えるだろ
iPad2がサーバから消す設定だったら
新着メールをiPadが一番に受信した場合
当然ほかの端末メーラーでは受信できない
pop受信で複数端末が受信したい場合に
しなければならない設定を指して凌ぐというのがおかしい
その部分で仕様を理解出来てないと言った

消えたときの削除設定がどうなっていたとか
常時接続なのか、メーラー起動状態はどうか
更新頻度などアサヒのサーバ関係ない設定に
触れていないのはスマホ以外電源切ってあったからなの?
レスを見た限りでは削除設定を見直したら
消えなくなったとしか読み取れなかったんだが
必要最低限の設定をしていなかったなら消えて当然

俺の理解力が乏しいだけなのか
仕様を理解出来てないクレーマーを毎日のように
相手にしててイライラしているようだ
長文でダラダラ喧嘩腰になってるがすまん
499SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:54:45.30 ID:Aef1u4Pa
>>498
そもそもの話なんだが、困っている内容としては
「端末のメールが消えてしまう」ということじゃないの?

あなたがいっているのはPOP受信ででサーバにメールを残さない設定になっている場合、サーバに残らないのは当たり前で他の端末では受信できなくなる。

ていっているから、端末にダウンロードしているメールも消えてしまっているという質問者にたいしてその指摘は的はずれじゃないの?

まぁもし、そうだった場合はサーバに残す設定でしのげてるって言う回答もどうなんだ?っていうことなんだけど。
500SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:34:11.49 ID:PRwlrJRS
Gmailに転送しとけば良いのでは?
501490:2011/11/25(金) 15:28:48.64 ID:vPF/IygQ
>>499
490の後半は>>486宛て
凌げてるってレスから>>484と別物として>>498のレスしてた
消えるの定義やレス先が曖昧なまま話しててすまん
486の消えるは勝手に端末に届かないで読んでた

>>484がpopかIMAPか複数端末受信かなどの
環境や設定はレス来てないから触れてない
消えたってのもどう消えたかわからんまま
IMAPなら端末から消えることもあるだろうし

環境や設定を伝えないで使えないって言われると
店頭でも客センでも対応に困っていると言いたかった
502SIM無しさん:2011/11/25(金) 15:28:51.99 ID:P0DkH7W1
過去さかのぼって読んだけど、>>499の通り
・端末に受信したメールが端末から勝手に消える
・無くなると困るので、暫定対策として端末に受信してもサーバーから消さない設定にした

としか読みとれなかったが。
503SIM無しさん:2011/11/25(金) 16:01:30.78 ID:EcBpyyik
わりとどうでもいい
504SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:44:06.67 ID:dA+PfqRN
ホントだ。
噂のEメール
あんまり使ってないからどうでも良かったけど
今更新したら受信フォルダ内の過去のメールが全て消えたわ

これ問題だろ
505SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:24:14.62 ID:49AOy6NY
>>504
プロバイダーはどこだ?
まぁ、どこでも関係ないと思うが・・・(^^ゞ

とにかくスマホに受信済みのメールが消えるのは
あり得ないはずなんだよな。  プロバイダーのサーバー
云々ではなく。  先日のアップデートまでは正常だった。
アップデートしたら発症したとなれば・・・
506SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:33:39.62 ID:dA+PfqRN
>>505
dionとbiglobeの両方消えちゃったぜ
俺はスマホ側はサーバー残し
PC側はサーバーに1ヶ月は残す設定にしてた
507SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:44:53.18 ID:49AOy6NY
>>506
そうか、2つのサーバーで消えたか・・・
これでASAHIネットと合わせて3つで確認できたね。
auショップが言っていたASAHIネット依存の症状でも
なさそうですね。

しかし、PCで残す設定でも消えたのが気になるな。
残す設定ならば消えないはずなのだが・・・?(´ヘ`;)ウーム…

俺は4つの機器にて全てで残す設定で今は凌いでいる。

アップデート以前はメインで使うデスクトップのみで受信後は削除設定。
他のノート、iPad、スマホは残す設定だった。 つまり、デスクトップ
で最初に受信したら他の3台では受信そのものはできない。
しかし、デスクトップ以外の他の3台の機器で先に受信したら、同じ
メールがデスクトップでも受信できていた状況。

他にこの症状が発病された方はいませんか?
508SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:51:55.28 ID:YD3YnRiV
おれも更新で消えるか試した。
サーバ側を消して更新すると確かに端末からも消えるね。
困った仕様だな、これ。 yahooにpopアクセスで。

ところで、このIS11S標準の「Eメール」ってimapの設定できないよな。
俺の勘違い? >>490

imap出来ないと思って使ってなかったんだけど、使わなくてよかった。
509SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:01:15.62 ID:49AOy6NY
>>508
これで4つのプロバイダーで
確認てきましたね。
510SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:04:32.13 ID:+2ySn9jt
>>508
IMAPは設定できるよ。
511508:2011/11/25(金) 19:19:31.10 ID:YD3YnRiV
>>510 さん
お、出来るのか。
あ、確かにできる。
既存アカウントをpop→imapに変更しようとして項目が見つからなかったので、出来ないと思い込んでいた。
新規アカウントをつくれば選べるんですね。

ありがとうございます。
512SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:36:39.25 ID:KEvNtSHv
ぶっちゃけIMAPはK-9 mailしか使ってないから特に困ってない‥というか気付いてなかった
513SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:40:17.96 ID:49AOy6NY
このメールが消える現象が発症された方は、できましたら
お近くのショップやお客様サポートへ報告して欲しいです。

この件で俺が問い合わせても他の症例がないとの一点張り。
同様の症例が集まればauも重い腰を上げると思いますので、
オマイらの協力を望みますm(__)m
514SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:13:58.45 ID:K0L2FEso
>>513
この場合はあうというよりacroの問題じゃないの?
515SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:30:41.69 ID:Vpzh7A4N
>>513
そうです。本体の問題ですが、エリクソンに直接言いたいけどサイトみたら
ショップ経由にてでないと受け付けて
くれないみたいです。
516SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:53:44.10 ID:GfhtgIEw
2度目の修理から帰還。
早速、再起動頻発中です。
アプリはプリインされているものを最新版までアップデートしたのみ。
ウィジェットもプリインの時計とon/offスイッチ(wi-fiとGPS)を置いただけ。
メーカーは「異常なし、再起動も再現できない」としか言わないし、何なんだコレ。
アップデートまで凄く快適だったのに。
auの客専にメール入れてやりました。
明日またショップ行ってくるわ。
517SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:41:32.97 ID:Tcnjfcbe
>>508
WMのOutlookもそういう馬鹿仕様で叩かれてたんだけど
最後まで修正されなかったのを思い出した
518SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:06:33.67 ID:eIVuh84C
>>487
トン。
試してみます。
519SIM無しさん:2011/11/26(土) 02:32:24.64 ID:bayP9oiJ
>>516
何をしたときに再起動がかかる?

あとアプリは何をアップデートしたあと再起動がかかる?

その辺検証してる?
520516:2011/11/26(土) 07:24:26.10 ID:j0Sj/uuy
>>519
スリープ状態から復帰しようとしたときに再起動する現象がほとんどです。
アプリはキャリアメール、フラッシュ、グーグルマップをアップデートしただけですね。
検証するにしても、ショップでわたされた直後から再起動し始めますし、
上記のアプリぐらいは使えないとスマホつかってる意味もないですし・・・。
521SIM無しさん:2011/11/26(土) 10:02:25.75 ID:bayP9oiJ
>>520
ショップで渡されや直後なら渡された直後に現象再現させて店員に見せればええやん?

522516:2011/11/26(土) 12:00:34.23 ID:Gf6vY9O6
>>521
携帯からですまぬ。
二回目は店員にも確認してもらって、改善していない旨を依頼書に書いてメーカーに送ってもらった。
なのにメーカーは「再現しない、異常ない」の一点張りなのよ。

今朝、三度目の修理にだしてきたけど、これでダメなら機種変も考える。
523SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:01:52.93 ID:MkRGIBiz
>>522
そういう時は機種変じゃなくてキャリア変更
524SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:36:45.03 ID:HYsLeqBf
>>520
あー、俺も再起動のタイミングそれだったわ
俺はAVG引っこ抜いたらピタッと止んだけどね
そこに至るまで、SEUSで何度も上書き再アップデートもやったな
525SIM無しさん:2011/11/26(土) 15:44:58.72 ID:bayP9oiJ
>>522
店員に直接みてみらってんならだいじょうぶじゃね?

まあまた待ちか
526SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:43:40.49 ID:ZAh+sWsb
再起動病とソニエリホームがエラーを吐くから、「アプリケーションの管理」から、ソニエリホームの「データ消去」を行ったら、ソニエリホームも安定しているし、再起動病も出ない。今のところは。
527SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:06:12.15 ID:AUg474Ab
何気なく窓際に置いていたら、何もしていないのに数分おきに再起動かかってた
冷えすぎたかと思って暖房のある部屋に持ってきたら落ち着いた
BatteryMix見たらバッテリーの温度が11℃とかになってた

今度からは寒がりacro布団に入れてやらないといけないのか…
528SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:55:57.42 ID:m/lSq7Wd
マジかよw
冬越せねーだろそんな貧弱じゃ

でも俺もちょっと心当たりがある。
真夏のドライブ中にエアコン吹出し口に付けるドリンクホルダーにacro乗せて
ナビにしてドライブしてたら、再起動がやたら掛かった(3回位)。今も昔もその時だけ。
acro触ってみたらクーラーでキンキンに冷えてたわ
529SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:59:17.47 ID:Tik43Geq
結露してたんじゃなかろうか
530SIM無しさん:2011/11/28(月) 23:03:29.92 ID:rUND6RSH
>>527
俺のacroは夜中2時間くらい歩いたときに8℃まで下がってたけど、再起動とかしてなかったけどな。
531SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:03:12.02 ID:f+oH5lPE
たぶん529が正解
532SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:52:13.33 ID:nNblTLYz
>>487
マジだ!
ネ申!
533SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:10:23.44 ID:UAWcS3oM
軽くベッドとかじゅうたんの上に落っことすだけで、ライブ壁紙が解除になってしまうからな
534SIM無しさん:2011/12/01(木) 16:32:31.22 ID:MP4+++eR
>>483
32%がどれか、だれかplz
535SIM無しさん:2011/12/02(金) 05:42:27.36 ID:E7qT+VML
勘違いしてるぞ
32%が優秀なんじゃないからな
わざとショボいのを集めた中でマシだっただけな
536SIM無しさん:2011/12/02(金) 16:01:08.72 ID:ig4utvMB
なんかXiルータが勝手に電源オフになりたがる
2.3.3のときはwififixerで切り抜けられたのにクソすぎる
537SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:59:54.52 ID:yYfVPayF
auの方
かんたん決済できる?

俺できないわ
2.3の時はできたんだがの
538SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:23:17.49 ID:mxEFWDec
>>537
2.3.4でFelicaとAndroidマーケットでつかっているよ
539SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:33:08.88 ID:IdU5yRj9
>>537
auショッピングモールでも普通に使えてる
540SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:28:56.96 ID:woNuU1lF
ごめん
同期設定だったでござる
541SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:32:29.58 ID:2ipenOLL
>>540
なに?
542SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:38:58.79 ID:woNuU1lF
auoneID設定を凍結させていたからだと
543516:2011/12/04(日) 15:37:29.91 ID:QrePKQ2L
三度目の修理から戻ってきました。
ショップでも再起動病を確認してもらってから修理に出した(というか修理から戻ってきた説明中に再発した)のですが、
メーカーはやはり「再現なし、本体、電池、基盤すべて異常なし」との事。
何を調べているのか知りませんが、客をなめているのかと・・・。

「とりあえず基盤交換しときました」とのことで受け取ったのですが、一応再起動病は治った様子。
アップデート後に発症したのでソフト原因だと思っていたのに。
治ったならまあいいんですけど・・・なんか腑に落ちないなあ・・・。
544SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:19:11.52 ID:ilZ2M5u/
皆さん再起動再起動と騒いでいるようですが、私のIS11Sはほとんどトラブルはありません。
再起動も1,2回ありましたが、メモリ不足でたまたま起きたようなことでしたから
今になっては普通に使うぶんにおいては全く問題有りません。

初期化してアプリとかを何も入れない状態でも再起動するんですか?
だとしたらハード側の異常だと思うけど、そうでなければ使う人の問題でしょ?

困っている人には気の毒だけど、もう少し冷静になったほうがいいよ。
545SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:15:02.37 ID:GxivZ8eI
>>544
過去レス読んでる?
たしかにアプリによる動作不安定はあるかもしれないけど、初期化したりSDカード入れ替えてみても解決しなかったって人もいるぞ。

不具合だ!って騒いでる人もそうなんだけど、自分の持ってるやつで起こらない(起こる)から問題ない(異常だ)ってのは短絡的すぎ。
546SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:17:39.73 ID:aIdOvlhh
原因がアプリと薄々判ってるならわざわざ入れるなよクレーマー
大体以後の一般ユーザーがとばっちりで迷惑被る
547SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:49:06.33 ID:ZxwZLYt6
>>545
初期化して他にアプリ入れなくても再起動するようなら
ハードウェア不良だからショップ行け
ってことじゃねーの?
タスクキラーで純正時計ウィジェットが停止するとか
万人に起こりうる有益な情報が欲しい
548SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:14:02.91 ID:9a8jd4M1
>>547
タスクキラー動かして不具合てどこまでクレーマーw
549SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:23:37.05 ID:X7THwdWH
>>548
バージョンアップ前の純正アナログ時計ウィジェットは
タスクキラーでも止まらず動いていた
デジタルは止まってたけどね
アプデ後は世界時計ウィジェットは止まらないが
アナログ時計ウィジェットは止まる
クレームとか言ってる前に情報を出せよ無能
550SIM無しさん:2011/12/07(水) 16:51:32.85 ID:NtYbDEA4
>>549
設定で対象からはずせばいいんでねぇの?
551SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:00:33.44 ID:DRjhlAld
ハード起因かソフト起因かわからないなら
SEUSなりPCCで端末初期化して試せ
故障切り分けの助けになる情報を交換するためのスレなんだろ?
って内容の>>544からの流れ理解しないでいたら
噛みつく所も間違うわな
552SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:10:55.42 ID:sK9Ls3eH
Media go はもうこのままなのか?
それとも他の人は不具合ないの?
IS11Sだけど最近はまともにCDから移せた事が無い。

???、不明なアーティストだけでは無く、別々のアルバムが勝手にひとつのアルバムで統合されたり、
酷い時は消したはずのアルバムのアートワークで複数のアルバムが全て取り込まれたりもうメチャクチャ…
553SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:12:06.92 ID:gdjEYMlJ
カメラのギャラリーがすげぇ不安定
SDカードが読み込めないって…

再起動したら治るがそれも時間が経てばまた読み込めない
554SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:35:58.78 ID:nX/wFjBi
>>553
ギャラリー使わないで
アプリ入れれば?
555SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:41:47.09 ID:CONeKCnO
>>553
SDカード壊れかけてるんじゃないか?
556SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:32:38.45 ID:i9if/H6G
SPモードメールで、メールが、いっぱいで受信できません、ってでたんだけど、頻繁にメールしない私でもすぐにいっぱいになるほど、容量少ないの?

SDに移すか削除しかないの?
i-modeみたいに、古いものから消してくれないのね。
557SIM無しさん:2011/12/09(金) 06:56:40.89 ID:/BvYg3kU
>>556
何件くらいでいっぱいになってるの?
558SIM無しさん:2011/12/09(金) 09:24:30.67 ID:G1dNSLzt
>>555
やっぱSDかな問題は
DS持っていっても試供品云々ではぐらかされそうだけど行ってくるわ

数日前に突然画面真っ暗になって以降調子悪いんだよね
ただ具合悪いのはカメラの画像データ、それも調子悪くなって以降に撮影したやつだけ
後は全部無事という
559SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:40:36.87 ID:wMpnVJ0L
試供品の意味…
はぐらかすも何もないだろう
信頼性高いの買えよ
560SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:28:18.47 ID:n8mPI1G9
ACROを使ってみて思ったことですが、

基本的にはタスクキラー系のソフトは必要ない気がします。
バージョンが2.3.3の時に購入して使い始めましたが、
2.3.4にしてからは勝手にメモリを開放しているみたいです。
以前と比較しての話ですが。空きメモリを表示するアプリで確認しています。

つまりナニが言いたいかというと、逆にタスクキラー系のソフトを常用すると
システム的に不安定になるような気もします。あくまでも実感ですけど。
アンドロイドのシステムについてはド素人なのでわからないけども、
良かれと思って手を加えすぎても逆に悪くなっちゃうんじゃないかな。
車をいじる人なら良くわかるとおもいますwww
561SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:45:57.09 ID:C0JQc3S0
そーっすね
562SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:48:16.95 ID:UPKLEIUj
>>560
2.3.3の時からタスクキラーは不要なんだけどなにドヤ顔でのたまってんだ?

恥ずかしい奴だな
563SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:55:32.98 ID:kJ65f3Op
Automatic Task Killer と Open Advanced Task Killer 入れててもムダってこと?
564SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:57:11.27 ID:sg0NPzLh
>>563
いれてみて実感してみたら?
565SIM無しさん:2011/12/13(火) 03:26:44.65 ID:Nv6FZGRv
>>559
それでも壊れるの早すぎだわ
566SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:51:22.35 ID:4mEuS6ee
キャリアメール送信時に『USIMカードが異なります』って出て送信できない時があるんですけど、不具合ですかね?これの対処法何かあればご教授願います。

ちなみに白ロム購入とかではなく新規の購入品で再起動、電池、カードの抜き差しはやりましたが、変わりありません。
567SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:19:51.12 ID:Z3gEAFHq
>>566
まずはスレタイ読め、それで不足してる情報がある事に気付け
568SIM無しさん:2011/12/14(水) 07:30:33.86 ID:3n+KEv92
>>566
マルチすんな
569 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/14(水) 16:34:33.73 ID:tX6b9iam
root取ってるのが理由かもだから、スレ違いかもしれないけど御容赦を。

スリープして画面が消えた後に、電源ボタンや、ホームキーを押しても画面が消えたままとなる場合があります。
この際、ホームキーの両端隙間にあるLEDは点灯してるので、フリーズしてるわけではないかと。
このような事象になった方おられますか?
570SIM無しさん:2011/12/15(木) 06:43:37.96 ID:0ydDnSlk
>>599
希になる。ホームボタンか戻るボタン連打で戻ることもあれば、ほんとに反応なくなって電池抜いたことも。
ほんとに希なんで、何度か経験がある程度だけどな。電池抜いたのは2回くらい。
571SIM無しさん:2011/12/15(木) 06:43:48.14 ID:0ydDnSlk
ごめん安価間違えた
572SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:30:49.37 ID:t1w0+Uz5
>>570
すんません。自分でいいのかな?
>>569の事象は、電池抜いて対応していますが、>>570さんはroot取ってたりしますか?
573SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:11:39.04 ID:uXXoOBmh
マルちゃん
574SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:29:59.29 ID:UJ94YPY2
>>572
取ってるけど因果関係までは判らん
ちなみに電池抜いた1回目はroot取る前だった。
575SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:20:17.56 ID:GD1Jjkun
>>574
成る程。root取る取らない関係ないかもですね。
暫く、端末の様子を見てみようかと思います。頻発しだしたら初期化→ドコモショップで。
576SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:01:15.45 ID:fk9tqSSF
ホーム画面から右に2画面移動した
アラームのデジタル時計表示が止まってるんだけど
どうしたら治るんだ
577SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:58:40.75 ID:omTaTTs7
>>576
アラームのデジタル時計表示ってなんだよ
578SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:08:49.46 ID:Zkw0cSXr
タッチするとアラーム設定にいく表示
579SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:59:21.98 ID:Gx06ORn/
>>576
時々あるよね
ウィジェット再配置が手っ取り早いかな
580SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:24:05.20 ID:qIRqMHd0
タスクキル系のアプリでキルされて止まってんだろ。
ウィジェット削除して再配置、あとキルされないように設定しとけば良いだろ
581SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:35:48.97 ID:yIFs0bXr
スリープから復帰するタイミングでフリーズ、再起動ってのは
再起動病になるの?
582SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:23:05.33 ID:XIaXmPZ1
>>581
なる。
583SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:48:44.47 ID:WG42omfM
そっかーDS行ってくるわ
毎回発生じゃシャレにならん
584SIM無しさん:2011/12/30(金) 07:29:52.18 ID:jB+XmX+3
工場点検になったけど異常なしで突っ返されそうな予感
585SIM無しさん:2011/12/30(金) 07:57:03.84 ID:TmgHq1OH
急にネット接続できなくなり、いろいろ調べて
再起動、ネットワークの接続ON・OFFをしました
が復旧できず。ショップ行く前に他にチェック
することありますでしょうか?

あぷりの削除していて、多分なにか重要なのを
間違って消したかも。
586SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:20:23.62 ID:6+hMbyO/
一昨日買って昨日なったらディスプレイに
ライン欠陥起きたので交換してもらった
587SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:01:15.77 ID:cPj3LYmJ
>>585
rootとってたのか?
ってかバックアップとって初期化しろ
588SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:00:50.42 ID:huBkM0Hk
代替機の旧式銀河が耐えられん
早く帰ってきて
589SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:31:28.96 ID:jp4jcu8H
最近電池の減りが早すぎて、
電池の使用量見てみたら電話帳が50%以上ありました。
ディスプレイが33%です。
タスクキルしてるんですけど、同じ状況です。

なにか解決方法はありませんか?
590SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:46:38.96 ID:19qdoFFX
>>589
再起動してみた?
591SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:39:48.36 ID:cHrcYZvu
>>581-582
rootとって"setCPU"の設定で、スクリーンオフ時のクロックアップをしてやれば、その問題は解決できる。
あくmでも、自己責任で。
592SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:08:09.72 ID:vNXh69Sq
充電できない…
純正のアダプター挿しても
LEDはオレンジに光るのに充電が82%からススマナイ(´;ω;`)
593SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:34:00.70 ID:FvGDn22y
とりあえず一回空になるまで使ってからまた充電してみろ
594SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:58:53.75 ID:vNXh69Sq
>>593
やっぱ一度使いきった方がいいんですか?
595SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:32:58.67 ID:Xtp0lI1O
>>594
今の電池は逆。
だけど、今回のばあいは緊急措置みたいなもの
596SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:38:11.24 ID:sB1UP7lt
今の電池にメモリー効果て無いの?
597SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:44:55.70 ID:B8JfYbD5
>>592
再起動してみたらいいかも。
ウィジェット置いてるならウィジェット変えてみたらいい。
598SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:48:56.33 ID:vNXh69Sq
とりあえずbattery widgetをアンインストールしてみます
599SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:12:47.68 ID:H5dH+Ui2
今はメモリー効果なんて死語
600SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:22:16.92 ID:npUWnmzA
知ったか乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:45:42.64 ID:V8PiNqst
リチウム電池も少しだけメモリー効果があるんだよな。
普段は継ぎ足し充電の方が電池にいいが、たまーに使い切ると
調子が良くなったりする。
602SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:39:07.26 ID:AzG1m4OC
うそだけどなw
603SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:31:08.34 ID:ZivWLTNo
>>600>>602はステマ
604SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:07:46.76 ID:RG/uygwL
工場から帰ってきたけど再起動病
605SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:38:41.82 ID:HtO+Bvrs
>>604
メモステって修理前と同じの使ってる?
もし使ってたら一度バックアップとってからフォーマットして使ってみたら?
自分の場合それでも解決したよ
606SIM無しさん:2012/01/08(日) 07:30:10.99 ID:+kiSL4o4
メモステ???
607SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:35:17.68 ID:6Fl4xonB
メモステwwwwwww
608SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:05:28.20 ID:mewfS0Xt
メモステ
609SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:39:34.76 ID:5Hsqhgnv
ナマステ
610SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:48:04.44 ID:xpe/djBg
エクステ
611SIM無しさん:2012/01/09(月) 05:41:38.18 ID:3V8CiDzr
カメラ機能で撮影した写真だけ突然ギャラリーとフォルダ内からも消えたんですが…
関係ないと思いますがスクリーンショット機能を初めて使った後にギャラリーを見て気付きました。
612SIM無しさん:2012/01/09(月) 05:44:25.26 ID:TV+Fi3bv
>>611
裏蓋ちゃんとはまってる?
613SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:11:30.84 ID:yyJC2Z7u
>>611
買ったときに付いてきたSDカードは試供品で品質糞だから
そういう事がよくあるぞ
614611:2012/01/09(月) 16:20:11.36 ID:WZX6Ukcv
>>612
この前バッテリーやSD入れ直したり蓋もきっちりしたんですが復活してないですね。

>>613
マジですか…
調べたらダウンロードした画像とかよりカメラ画像が無くなる人が多い気がするし不思議ですよね;
615SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:13:55.94 ID:tGRhfzwv
gooメールにメール送ろうとするとUIMカードが異なる為送信できませんと出るがこれはなんなんだ?
616SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:30:12.85 ID:Br8+btoT
sd変えてもフォーマットしてもたまに発病するわ
なんなんだろうこれ
617SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:35:00.61 ID:/+E0twfg
>>616
なんだろうね^^
618SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:26:29.91 ID:51s+ZiRU
>>615
俺もたまになる。再起動したら直るけど
619SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:35:04.19 ID:Uk83TNRO
>>613
付属品のSDカード、韓国製だったからサムスン製かな
再起動多発するから新しいSDカード買ったら落ち着いた
620SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:46:24.77 ID:ooA7IcbM
>>619
俺もSDカードが原因なのかなと思って交換してみた
交換後2日ほど再起動はなかったが、その後再起動の頻度は元に戻ってしまった
621SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:55:22.39 ID:OQr1wPBF
再起動連発して困ってたが、基盤交換であっさり解決した俺歓喜
引き替えにマーケットでは別端末扱いになってて、どっちが現使用中かわかりにくくw
まぁ問題ではないんだけどね・・・
再起動病で困ってるヤツは、基盤交換という結果でもとりあえずトライマジオススメ
622SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:20:27.13 ID:OWRRtF0u
1日に1,2回再起動してたから、リブートロガーでログ取ってみたら3日で10回程度再起動してた
ショップ行って、これくらい再起動してるんですけどってログ見せたら本体交換してくれたわ
アップデートで直ったって聞いてたから、今でも再起動病があるとか思わなかったよ
交換後は全く再起動しなくなった、すんなり交換してくれた店員さんに感謝
623SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:29:27.25 ID:1D5In/Ho
復帰age
624SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:34:24.34 ID:79ixDcP1
IS11S購入3ヶ月目で、現在ほぼ1ヶ月頻度で2回発生を確認。
ホームにウィジェット置いておくと急に消える。
そして再配置しようとするとウィジェット一覧からも消えてる。(アプリ自体は消えずに残ってる)
アプリ再インストールで復旧した。
消えたウィジェットで共通しているのは、皆ホーム上で4×1サイズだってこと。
625SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:53:08.81 ID:VP/LRPfP
SDに移したアプリじゃないの
626SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:38:17.02 ID:3A3obD8p
>>624
消えた時って、その直前に裏蓋を開けたり再起動をしたりしなかった?
SDカードにインストしたものだったら、SDカードの再マウントが遅れて、ウィジェットが表示されなかったことも考えられるが。
627SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:49:32.28 ID:SsfU0AoK
充電してると再起動無いが充電外すと途端に再起動頻発する
使おうと思って端末取り出すと再起動中とか落ちる瞬間とかふざけんな
628SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:59:15.92 ID:OmOJNVkM
>>624
「acro・アイコン・消える」でググルと、結構同様の事例出ているよ。
ドコモはガン無視みたいだけど・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251264/SortID=13861606/

おれのもホーム画面のアイコンが再起動の度にランダムで消える。
「モグラ叩き」のように消えるたびに作り直しでウザイ。
ドコモショップに持って行って「モグラ叩き」を見せても、
「お客さんのアプリが原因ですね」で相手にされない。

629SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:06:50.85 ID:OmOJNVkM
>>626
起動直後のグレイアウトのような状態でなく「歯抜け」で綺麗さっぱり
消えている。
626のはウィジェットみたいだけど、うちのは通常のショートカットで
再起動後「ひとつ消えまたひとつ消え」でランダムに消える。
症状が出始めたのは11月のアップデート後。
630SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:24:29.12 ID:YU8DaY92
631SIM無しさん:2012/02/15(水) 06:01:28.67 ID:kINqPc95
保守
632SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:23:46.93 ID:Ji+n1nqs
>>629
バックアップとって
初期化したら?
それでもなるなら不具合
DSで初期化しても変わらない言えばさすがに対応してくれるだろ
633SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:27:35.78 ID:6wEdcfDx
>>574
うちは一回もないから
初期化してならないなら変なアプリ
なるようならDSだな
634SIM無しさん:2012/02/17(金) 06:06:33.74 ID:cQiMjE9D
>>633
>>574には書いてないが、SO-02CでOSの更新する前の話な。
更新してからは‥覚えてねーや。多分メモリ不足か何かだと思うけど。
635SIM無しさん:2012/02/17(金) 06:06:49.62 ID:cQiMjE9D
ごめんageちゃった
636SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:14:29.26 ID:tTT0ZhJc
この機種Wi-Fi繋がりにくくないか?
直ぐに接続切れるし画面はチラチラするし糞だよな
637SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:17:20.41 ID:GeDyQoHj
>>636
だよなってことは誰かに同意してほしいのか?

さんざん語られた話題だし解決法もある。お前の頭が糞ってことでFA
638SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:49:55.92 ID:Fvsti6wl
>>636
精子からやりなおしてこい。
639SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:29:21.22 ID:nPuzEKlJ
>>636
俺のは全く問題ない
640SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:42:20.08 ID:jtAqD2jt
糞ルーターつかってるだけどろ
セキュリティ変えたら途切れないとか
そんなレベルだと思われ
641SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:37:17.68 ID:OnXuy557
Wi-Fiなんでこんなにブヂブヂきれる んだよ! 全く使い物にならなくてイライラす る。

バックライトは化け物屋敷のように チラチラするしなんなんだよ!

対策法知ってる諸君、教示賜りたく。
642SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:58:50.62 ID:G25fSUNs
>>641
俺のは全く問題ない
643SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:39:25.54 ID:46w4pUwN
>>641
ちらつきは蛍光灯と関係ありそう。
LEDかインバータ式蛍光灯だとちらつかないようだ。
644SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:21:36.68 ID:OK9by0dB
>>641
画面の輝度を半端に下げるとちらつく気がする

節電の為に輝度下げたりしてないかな?
645SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:49:06.50 ID:b6eSfsE1
root取れば自動照度調整を切れるから、チラツキ全く無くて快適。
646SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:51:44.81 ID:Za18QLwj
>>645
どうやって切った?
ググっても見当たらないんだが
647SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:12:03.17 ID:8r6UTH7F
いくらでもあるだろ
偉そうに
648SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:03:47.99 ID:cA9xBZj5
root取って一番最初にやったなぁ
ホント明る過ぎるよ
649SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:11:37.72 ID:uqK4lYY6
>>640
だけどろ、とか洒落言ったのか?
650SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:41:11.37 ID:jiruSQgw
液晶が壊れたので補償サービスを使ってリニューアル機と交換したんだけども。
交換機がタッチすると画面に滲みがでるので再交換御願いしたら、最初からの仕様と言われて断られました。
acroは画面タッチで滲みが出るのですか?
誰か教えて下さい
651SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:35:12.10 ID:6Uqvergq
>>650
そんなことは無いし店頭のほっとモックと比較すれば良い
652SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:57:36.38 ID:a94tHENJ
>>650
壊れるほど強くタッチする人はどんな液晶でも満足できないよ。
653SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:08:53.35 ID:dqbD/1vF
>>652
そだね、基本的に触れるだけだからね。
654SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:17:03.43 ID:f/fAXU+1
650です
回答有り難うございます。
液晶が壊れたのは踏みつけたからです。
一番最初のはタッチでは滲みが出なかったのに、交換機ではでたもので不良なのかと思いました。
acroはこんなものなのですね。
655SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:24:25.59 ID:dqbD/1vF
>>654
だから普通に触れるだけで出るなら異常だよって事ね。
656SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:36:00.27 ID:r1Pr/rCE
>>654
どこで不良って言われたのか分かんないけど、DSと補償サービスの窓口両方で相談してみたらどう?
657SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:10:21.14 ID:vNtuH8/P
>>650
普通じゃない現象なのに、最初からの仕様ですと言って退けようとする対応がスマホから多いよな!
ショップの怠慢だと思うよ!断固抗議するといいよ!
658SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:06:07.55 ID:iqdx0shA
「シャットダウン中」(スリープではない)でも
毎時2〜3パーセントくらいバッテリーが減るのだが、
これって仕様なの?

SEUS初期化、SD抜き、SIM抜きの状態でも、改善せず。
バッテリーを本体から外しておくと、バッテリは減らない。
起動中のバッテリ消費は、何も操作しない状態で3〜4%/h。

自分では
 ・バッテリーが劣化していて小電流でもバッテリを大きく消費する
 ・SIMロック解除してるのでそれが影響している
あたりを疑ってるのだが…

同じ症状の人いる?
659SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:00:23.40 ID:AtyXvZPl
>>658
充電してる間は落ちないが
充電やめると落ちまくる
夜、充電せずに放置して寝ると再起動しまくりで朝には電池が空になってるわ・・・
660SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:12:08.54 ID:E1ijw0Nk
バッテリーのメモリがおかしいんじゃない?

一度バッテリー切れまで使ってから万充電でリセットされると思うけど。
661SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:33:35.68 ID:iqdx0shA
レスありがと。

659>>
「シャットダウン中」という書き方が良くなかった。
シャットダウンしたままの状態ということです。
自分で電源ボタン長押しでシャットダウンを選んで、
そのまま放置しておいてもバッテリーが減るんです。

660>>
バッテリー切れまで使用後満充電+バッテリー抜き5分+さらに満充電 を
2回ほど試したけど、改善しなかった。
今、新しいバッテリを注文してるから、それが届いたらもう一度試してみる。
662SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:43:11.63 ID:1ribW2b6
>>661
使わなくても放電されるんですよ
663SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:55:03.47 ID:PW6I/9oG
NOMAXとかMUGENを試してみよう!
664SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:36:02.72 ID:E1ijw0Nk
ロワからでてないのけ?これ用は
665SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:43:42.05 ID:pz6aHSqR
>>661
本体にバッテリーをセットした状態だと、電源を切っていても減る。
減らしたくなければ本体からバッテリーをはずすしかない。
666SIM無しさん:2012/04/02(月) 06:24:48.47 ID:1bEpeYZ1
665>>
651です。
なるほど、そういうものなんですか。
それにしても毎時2〜3ポイント消費してるとは…

SK17iでも調べたけど、こちらは殆ど減らなかった。
Felicaとかが関係してるのかな?
667SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:54:39.45 ID:eTp4j0lz
画像保存でダウンロードに失敗しましたってでるわ
PCM録音ってアプリで録音ボタン押しても反応しないわで
Verアップしてからなんかおかしい。
668SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:36:43.69 ID:yT9qZC0V
>>667
SOー02Cだけど、そんなこと一度もないですよ。
PCMもちゃんと動くし。
669SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:43:20.43 ID:ixiq1MQR
2chmateで書き込めない。
この機種特有らしいんだが、同じような人いる?
670SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:42:44.57 ID:D9i3l857
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/6.0MB/32.0MB
671SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:09:53.63 ID:JVL0Sfdv
HDならWi-Fiもチラツキも全部直ってるのに
672669:2012/04/11(水) 16:26:11.48 ID:ixiq1MQR
●使っても3Gだとダメ。他のアプリ、wifi接続時は問題なし。
諦めるしかなさそうですね。
673SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:18:03.63 ID:wn9GTeGH
ドコモのスマフォからの書き込みは嫌われてるぉ
674なごやんφ 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/13(金) 19:03:16.23 ID:Ap0tdaRy
液晶の一部にタップエラー発生
昨日修理に出しました

代替え機できたのがSO-01B
驚く無かれ、465MBに対し、空き400NB
どーゆーこと??(´・ω・`)

代替え機、このまま頂戴!!
サクサクサクサク動きまするw
675SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:14:27.66 ID:G8Wi2ett
>>674
NB?
そりゃスゴイ!!
676なごやんφ 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/14(土) 18:42:47.11 ID:eQ+XdTzV
>>675
サーセン(´・ω・`)

訂正 ×465MBに対し、空き400NB
    ○465MBに対し、空き400MB
677SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:59:23.62 ID:sy4bytrH
あげ
678SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:15:19.61 ID:2NbFAH3/
今ココなう!(β) GPS補足してもマップに表示されないのですが
使ってる方どうしてます?
679SIM無しさん:2012/04/21(土) 04:17:16.92 ID:cABd9QVY
>>678です。解決しました。
680SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:20:06.47 ID:APcBw9jT
【亀岡】逮捕された少年が特定される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335257354/
681SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:11:36.22 ID:bzOAM62Y
au使いだけどHOME SPOT CUBEブツブツ切れるって本当?
682SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:20:56.05 ID:B1XCrN/N
>>681
IS11S、快調そのもの。
683SIM無しさん:2012/04/29(日) 18:50:24.97 ID:hoOgsNXS
>>681
俺のは快適だよ。
684本社五部:2012/04/30(月) 14:44:47.80 ID:qpEaaGRu
俺のも普通に快適。
685SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:52:12.04 ID:piaKP3R4
>>681
全く問題ないよ。
686SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:27:52.43 ID:HpOC8Fog
>>681
俺はacroとiPadに、別の部屋用に借りたが最悪。
10分に1回切れるので3週間で契約解除して水牛のルーター買ってきた
687SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:03:32.50 ID:ifBu1V2d
>>686
水牛とacroってダメぽじゃないかい?
688 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/01(火) 19:57:20.23 ID:vStl3wvv
>>687
水牛って、ひょっとしてバッファローのことか?

バッファローって水牛じゃあないだろ。
689SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:43:37.79 ID:zDqBw88n
バッファローは、アジアスイギュウやアメリカバイソン等の、ウシ族の別名だからな
水牛=バッファローは間違いではない
690686:2012/05/01(火) 23:09:20.42 ID:HpOC8Fog
紛らわしいことを書いて申し訳ない。
バッファローのルーターで俺のacroは無問題やけどな。

home spot cubeの引きが悪かったのかな…
691SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:46:35.31 ID:6tet04mJ
IS11Sなんだけど
パソコンからUSB使ってフォルダを入れると、入れた直後はちゃんとファイル名通りにソートされてるのに、気付くと順番がごちゃごちゃになってる
これどうにかならんかね?
692SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:43:50.05 ID:SPJImICp
Root化したAcro(4.0.1.C.1.21)を使っているのですが、Play storeから新しいアプリをダウンロードしようとしたら、
「処理中にエラーが発生しました。」
表示されてダウンロードできない...再起動やダウンロードマネージャーのキャッシュは削除しても
ダメでした。一体、どこに原因があるのでしょうか?
693SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:35:14.06 ID:6DbCUwdr
>>692
Root化したAcro(4.0.1.C.1.21)だろ
694なごやん 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:46:12.01 ID:14n49VPi
>>692
なんででしょ?
1.19でrootとってますが、問題なし。なんだろ?
695SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:31:56.60 ID:JucG3FKw
アカウント側の問題じゃね?
696SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:11:37.52 ID:DOULezR7
692です。Root化したAcro(4.0.1.C.1.9)をWifiを使って(4.0.1.C.1.21)にバージョンアップして使ってます。
1.9じゃないとダメなんでしょうか?

別のアカウントを使って試みましたが、やはり同じようにダメでした。..
697SIM無しさん:2012/05/05(土) 03:41:57.35 ID:7XQ2M7OD
acroの電話ってまともに使えてる?
なかなか電話できなかったり
かかってきた電話がとれなかったりで
イライラする。
698SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:26:43.84 ID:+Khy3G+F
>>697
今のところ一度もそんなことないけど。
699SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:28:25.59 ID:7XQ2M7OD
>>698
マジで?
出たばっかの頃買ったやつだからかな?
でも会社のやつも同じ症状で悩んでるのいるし。
700SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:51:46.51 ID:ax3rOy1N
私もなるよ。
かけるまで1分近くかかったり、
着信して取ろうしたらフリーズor最悪電源落ちる。
原因はよくわからない。
でも、買った初期にはならなかったから、なにかのアプリか、容量不足が原因かも。
701SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:22:54.94 ID:7XQ2M7OD
電話機としては致命的だと思う
急用の時なんか投げ捨てたくなるし。
ただ反応が良いときもあったりするしで原因が分からん
常駐アプリやメモリ不足が怪しいと思ってだいぶ削ってみたけど駄目だった
702SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:32:13.28 ID:HAfXp+Ne
>>699-701
症状にもよるが、初期ロットは基盤交換の対象みたいだから、DSなりあうショップなりで相談してさっさと修理に出せ。
703SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:58:46.80 ID:XjkfXn0s
>>702
今、auショップにて確認してみた。
初期ロットうんぬんとのことだったので期待して症状を詳しく説明したが
結果はそういう報告は一つも挙がってないとの事だった。
希望なら基盤交換も可能とのことだったが、データが全て消えることになるので断念した。
また症状を確認してもらおうと携帯に電話してもらったが、その時に限って症状は出ず。
ちなみに初期ロットでの通話障害があるというのはどちらで聞いたことなのかと尋ねられて、ネットだというと、
某掲示板ですね?って鼻で笑われたぜ。

704SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:28:19.98 ID:DwUWM99E
勘違いしてるようだけど、初期ロットはあくまでも基盤交換対象。通話障害は初期ロットとは関係なかったはず。

>>702は単に基盤交換対象だから修理への話が早いって意味じゃないのか?
705702:2012/05/07(月) 00:59:21.11 ID:ygRtcZGo
>>704
そうなのか?爆弾入りの基盤なら、そのうち通信障害とか起こしても不思議じゃない気もするが‥

>>703
うむ、某掲示板だな。店員が某掲示板の情報を信用しないってんなら、俺が遭遇した不具合でよければ
価格comあたりに情報投下しても良いぜ。(ちなみに俺が遭遇したのはバイブが動かなくなる不具合)
706SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:04:30.68 ID:z9mu68iv
auのメールフィルタや設定のページに繋がらないんだけど皆はどう?
3Gはオンにしてあるけど
rootedのせいだろうか
707SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:24:39.15 ID:s8EfGsq+
>>700
電話アプリ起動→電話帳アプリが起動→Facebook等のアドレスぶっこ抜きマルウェアアプリが起動
この過程でタスクキルが起きると妙に遅くなる
Cメール等の電話帳アクセスが有るアプリでも同様な状態に陥る事が有る

勝手かつ連鎖的にアプリを起動させるAndroidのバカ仕様が悪いんだけど
708SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:11:38.63 ID:ll/XToid
>>707
acroだけじゃね?
709SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:36:07.91 ID:UirUy6Mf
>>708
関連しそうなアプリを起動させていくのはAndroidの問題。
Google Playストアでダウンロードするとau one MarketやPS Storeが立ち上がったりとか。
で、acroみたいにRAMが少ない端末だと裏で起動と停止が繰り返されて動作速度が低下しやすい。
710SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:47:51.98 ID:ll/XToid
電話の操作性が悪くなるのって
acro以外でもなるの?
acroよりメモリが小さいか同等のスマホでは、アプリの起動は悪くなるけど電話は普通に使えてる感じするけど
711SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:55:57.17 ID:xCklr88C
ごく稀に着信時に数秒間無反応になる事はあったけど
Facebook関連とTimescapeをゴッソリ削除してからは一度も無いな
712SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:55:30.15 ID:9ieBhCoc
アラームが鳴らないです。
タスクキル系のアプリをダウンロードした記憶はないです。
スリープ時に時計が止まっているらしく
ボタンを押して画面が明るくなって1秒後くらいに時計が修正されてアラームが鳴ります。
誰か原因わかる方いらっしゃいますか?
時計関係で唯一変えたのはこの間海外に行ったとき
時計を自動修正から手動修正に変えたことくらいです。
もしこれが原因なら国内では自動修正に設定しておけば良いですけど
海外でこの携帯のアラームは使えないってことになりますよね。
本当に困ってるんで誰か助けてください。
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 21:56:17.72 ID:08Pjbe9O
>>712
オレのIS11Sも、何故か
標準のデジタル時計が止まる
アラーム鳴らないとゆう症状なので
DIGI 時計ウィジェット
とゆうアプリ使ってます。
今の所 それで不都合なし
根本的な解決策はわかりませんが
714SIM無しさん:2012/05/24(木) 02:09:51.05 ID:Bali7KG3
>>710
メモリーが大きい携帯でも電話の不具合は出てるでしょ?

知り合いのARROWSとか、頻繁に不具合出て泣きたい位らしいから。
715SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:33:13.60 ID:+WoHlfbD
さっき通話してて通話終えた瞬間に電源落ちた
716SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:44:40.47 ID:Tyjublwt
電話中に電池が5%切ったら充電開始した方が良いみたいだな
さっき問答無用のシャットダウンくらった
717SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:17:47.73 ID:5Ns42oRO
718SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:51:36.99 ID:mJc53VGD
>>516
お墓参り
719SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:44:45.98 ID:58Ts3fy6
>>718
意味が良く分からん
誰か通訳してくれまいか
720SIM無しさん:2012/05/30(水) 02:48:58.80 ID:tE0+4Vfc
>>719
誤爆じゃね?
721SIM無しさん:2012/06/04(月) 16:59:57.09 ID:1XxXtB9u
80%で充電止める
これを繰り返していると問答無用でシャットダウンする時の残量がどんどん上がっていく
残量計算がいかれてるのかな
ノートだと80%充電おすすめなのにこいつは…
722SIM無しさん:2012/06/04(月) 17:48:52.36 ID:zjCuGVkY
>>721
こいつ、初期のままで放置しててもバッテリー管理怪しくて表示が変になるね、最後はなんにも言わずにシャットダウンしちゃうし
何にも考えずにいつもフル充電してたほうが安心できる。
723SIM無しさん:2012/06/04(月) 20:09:56.91 ID:OTIQUgxj
80%推奨ってのは、100%の状態を長時間維持するとすぐにダメになるって事じゃないの?しかもお高いし。

ケータイなんて常時15〜100%くらいを行き来してるんだし、どうせ1年経たないウチにイカれるの見えてるじゃん。
ノートPCとは違ってそこまで高くないんだし、そんなケチ臭い運用せずにヘタれてきたタイミングでバッテリー交換しようぜ。
724SIM無しさん:2012/06/10(日) 04:48:13.23 ID:35UbiMgR
>すぐにダメになるって事じゃないの?しかもお高いでしょ。

実は50%offだったなんて言えない・・・・・
725SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:35:20.06 ID:KqgCYVIv
今朝からロック画面でロック解除しようとすると、必ず再起動してしまうんだが…
ドコモショップに持っていったほうがいいかな。
726SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:08:07.72 ID:uDEUOmpd
>>724
亀レスだけど、「しかもお高い」ってのは
>>721がノートの推奨80%って話を持ち出してた件に関するレスだよ
727SIM無しさん:2012/07/14(土) 03:31:11.18 ID:K9Nyq60N
すいません、SO-02Cの本スレはどちらでしょうか?
検索しても出ません
728SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:00:45.68 ID:Iz4LTK4Y
Android板だよ

docomo Xperia acro SO-02C Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333030920/
729SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:28:55.05 ID:/pAh+CdT
そんな板があったとは…
dです!
730SIM無しさん:2012/07/23(月) 20:57:17.21 ID:RI6CUS0L
ワンセグ見てたら固まって携帯再起動しないとワンセグ見れなくなってます
そんな人いますか?
731SIM無しさん:2012/07/24(火) 11:31:33.79 ID:6xhKO/kc
GooglePlayの評価の欄
arcoになってね?
732SIM無しさん:2012/07/25(水) 21:16:27.45 ID:EwmpYuSe
そうです、私のスマホはarcoです
733SIM無しさん:2012/07/28(土) 08:49:00.81 ID:LXj3pQja
買って1年も経ってないのに
戦力外通告とは
あまりに非道すぎじゃね?
でもこれ買ってワンセグは要らないと判った        
734SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:57:37.88 ID:ZsC49WAG
Sim抜き運用
735SIM無しさん:2012/08/17(金) 09:22:44.77 ID:rOlrsS7i
アプデきた!
736SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:10:05.24 ID:QmGhgt6d
うおっ!まじだ!

って、あれ?!?
737SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:42:48.77 ID:4/M/pZp2
インスコできん。
エラー出るんだが・・・
738SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:11:35.62 ID:mXVYCf8u
おまえら本スレで話せば?w
739SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:12:18.56 ID:XjlKWl81
アプデ後、青葉のペアリング設定が飛んだ(怒
740SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:05:56.39 ID:3jaZ6UrU
本スレもうねーよw
にしてもacroはスペックとかに無理があってアプデないんじゃなかったのか
むしろ怪しくて触れん
741SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:36:54.90 ID:mXVYCf8u
>>740
Android板に逝けよ ( ´,_ゝ`)

docomo Xperia acro SO-02C Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342718692/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:42:31.83 ID:G2NhBGgM
今回のアップデートで文鎮化してDSに駆け込んだ人ってどれくらいいるの?
743SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:27:17.15 ID:5cLPFzJr
アップデートなんてほんとに来てるの?
都市伝説じゃなくて?
744SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:17:19.42 ID:vFAnXdmy
SO-01だけでしょ?ぶんちんか
745SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:10:19.75 ID:LccpH7Og
>>742
DSには駆け込まずに、自己解決できたけど、
初期化されてデータは全部とんだ。
746SIM無しさん:2012/09/15(土) 06:47:08.99 ID:aJ99pBzJ
web画面だけが、横画面から復旧しない。
音設定をよく忘れるのは、まぁ御愛嬌なんだが。
747SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:21:35.76 ID:24LVmO0Y
最初画面が自動回転しなくなって
次の日から再起動の繰り返し (充電中は正常)
DSいくしかないか・・・

>>746
それはブラウザーの設定じゃないか?
748SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:54:37.99 ID:TDAV6BDX
749SIM無しさん:2012/10/17(水) 03:02:00.92 ID:TDAV6BDX
本体空き容量の低下の警告、SDに移したdropbox、Twitterからも容量警告。SD移すと起動時アイコン消える不具合放置でこれが出て来ると逃げ場ないよ。優待でHD移る割引でもやってくれんかな
750SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:01:44.62 ID:iQAjBKNZ
IS11Sだかアプデ通知来てるよ
しかし怖くて押せないw
もう今更感あるし放置する
751SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:12:44.58 ID:kVZ5PMWU
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is11s/up_date_20121031.html

「XPERIA^(TM) acro IS11S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ
752SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:24:15.40 ID:Fj4WbM21
またプリイン増えるんでしょ。
クソgoogle+もプリインに入るらしいしスルーしたい。
でもステータスバーのアイコンがうざい。
753SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:36:02.66 ID:deuXmna9
画面のちらつき直るかな、アップデートしたら。
754SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:08:01.30 ID:miEzXnM2
Google+も消せる
画面のチラつきも、無くしたり
緩やかにできる。
そうrootとれば。
755SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:48:26.49 ID:WKXGKwyo
kwsk
756SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:53:26.46 ID:miEzXnM2
ggrks
757SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:37:59.41 ID:euWfg2m3
SONY画面ちらつくよなぁ〜
758SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:42:02.31 ID:miEzXnM2
759SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:27:07.51 ID:BvJ9tuTx
今日外装リニュ出してくる。
そのあとroot化する予定
もう落とせないから、シリコンカバー買おうかな
760SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:02:47.26 ID:t0Ex9A7t
センサーの反応が良すぎてチラつくみたい
インバータ式に替えれば解決
761SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:06:44.98 ID:zU6+u/Fq
更新してから容量不足頻繁にでる
roots化はしたくない
初期化も嫌

買って一年経ってないから機種変も難しいし
どうしたらいいですか?
762SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:46:11.60 ID:vsGCuWdw
窓から投げ捨てろ
763SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:17:59.14 ID:eMt1sH7S
捨てちまえそんなもん
764SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:12:52.01 ID:63H1u5+x
アロマブラックでも飲んでろks
765SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:27:24.40 ID:Qquwjcvt
Xisimカードってこの機種のFOMAカードと同じ大きさ?
766SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:40:32.69 ID:m+tKKAV0
>>765
小さい
767SIM無しさん:2012/12/08(土) 02:12:00.50 ID:58ep3g+4
水没させてしまった、ショートしたのかバイブがとまらない、電池はずせないから怖い、どうしよう
768SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:43:26.85 ID:Xq+uki3O
はずせよ
769567:2012/12/08(土) 21:34:17.19 ID:vvUUKBy0
>>767
なんではずせねぇ〜んだよ
770SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:33:20.76 ID:ItcXpbGt
こんな糞端末まだ使ってるの?
私は、毎日容量不足のメッセージが出て、いいかげんに切れました。
auのiphone5にmnpし、若干のトラブル(パケ詰まりなど)はあるけど、快適です。毎日イライラするより、機種変更を薦めます。余った端末は、ヤフオクで処分。
771SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:13:07.00 ID:f9DiJ6LS
一刻も早くしたいけど、途中機種変はauとソニーが儲かっちゃうだろ
772SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:19:08.74 ID:ItcXpbGt
時間は限られているのに、たかが一、二万の負担を渋って糞端末を使い続けて毎日のイライラを我慢するとはお疲れ様です。こっちは、mnpしてほんと良かったと思ってます。
773SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:01:55.71 ID:f9DiJ6LS
ゴミ端末のことだけかと思ったらユーザーまで攻撃したいのか。
レスして損した
774SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:46:23.59 ID:M5c47gbV
別にrootとったし、これで十分なんですよねー。padもあるし。
775SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:48:33.40 ID:lMJcFq8Q
auはゴネるとタダで機種変更してくれる。
専用スレ見ろ
776SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:19:50.23 ID:f2jPvoxa
不具合と言えばauソニーてことか
777SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:35:20.15 ID:Oidm3ka/
富士芝も負けてない
778SIM無しさん:2013/02/04(月) 23:52:24.58 ID:Vnnm9tUI
ブラウザでダウンロードした画像が、再起動すると綺麗に消えるんだが、何故?
保存先は.フォルダなんだけど。
様々なブラウザで試したけど、なるブラウザとならないブラウザがある。
779SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:59:58.03 ID:Dh8s+9ru
糞端末というか、この世代のスマホはこんなもんだろ
容量は少なめだけど
780SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:25:37.59 ID:G1eVdrFb
電源もつくし画面手探りで触ってみたらちゃんと機能はしてるようなんだけど
画面が真っ暗でなんにも見えなくなっちまった
同じような症状出て直し方わかるやつとかもしかしていない?
いないなら普通に修理出そうかなと思ってるんだけど・・・
781SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:54:38.01 ID:20uWM8xW
>>780
俺もその状態だから修理出さなくていいよ
782SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:47:32.49 ID:JxIuAIJH
>>780
いつの間にか「画面の明るさ」がゼロ設定されてた事があった。
省電力モードが悪さしてたらしい。
薄暗いだけで何も見えないって訳では無かったので違う事象かも知れないけどね。
783SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:49:20.85 ID:HioTAmkF
世間が暗くなりよりマシだろ
784SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:25:45.73 ID:rjd8BTwp
画面の明るさゼロでも夜中に見ると眩しい…
晴れた屋外だと確かに見えないけどね
785SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:16:45.79 ID:mUkbU79g
>>781
日本語不自由乙

>>782
なんも見えないね
なんか放置してたら直ってたりまた暗くなって見えなくなったりするし普通に故障っぽいわ
修理出してくる、サンクス
786SIM無しさん:2013/04/16(火) 23:54:49.64 ID:d76dVyvl
docomo SO-02Cなんだが
root化して暫く使ってたんだけど先週おサイフケータイが使えなくなった
んでrootのままドコモショップに行って新品と交換手続きしてもらった(このとき新しいsimにして様子を見た)
で今日、新しいxperiaが来てroot化したらsimを認識しない・・・
Update_Serviceで初期化すると認識されるんだけどsimに対策されたってこと?
rootとれないと不便なんだよなぁ
787SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:02:51.46 ID:EvJbqAMP
多分、電話帳バックアップ?がたまに勝手に起動してバックアップ取ろうとしてるようなんだけど
こいつが動いたあとは驚くほど電池が消費されてて(満タンから50パーセント以下)困る

このKUSOアプリ消したいんだけど消せないし、設定でなにもしないようにできる?
788SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:46:48.19 ID:LYBxnZaS
ULに機変したあと、acroからキャリアメールのデータを取り出そうとしたけど、メールアプリが起動しないorz。
auバックアップアプリも対象機種じゃないと起動できず。
789SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:13:02.91 ID:muQJkhMc
そろそろacroの2年縛りが解けるけど何に買い換えるの?
790SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:22:59.38 ID:qCjE/xqi
買い替えずにガラケーに戻してwifi運用に切り替えてみた
791SIM無しさん:2013/07/10(水) 15:44:33.18 ID:zzj1OVi0
もう SO-02Cのスレって亡くなったんだな、、
792SIM無しさん
有りますが・・・