【WP7】Windows Phone 7 総合 part12【Mango】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
次世代 Windows Phone は、ゼロベースでの開発が行われた、 すべてが新しく生まれ変わった最新型のスマートフォン OS です。
ケータイで日々の生活をより快適にしたいと思うすべての方々に、 心地よく使いやすい操作性と、豊富な機能をご提供します。
Windows Live や Facebook などの SNS (ソーシャル ネットワーク サービス) 連携機能も基本ソフトに標準装備。
これまでのスマートフォンにはなかった、真の使いやすさを追求しています。

▼公式サイト
Windows Phone Home Page
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/default.aspx

▼過去スレ
【WP7】Windows Phone 7 総合 part11【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309682687/
【WP7】Windows Phone 7 part10【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308473479/
【WP7】Windows Phone 7 part9【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306996746/
【WP7】Windows Phone 7 part8【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305771978/
【WP7】Windows Phone 7 part7【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303698150/
【WP7】Windows Phone 7 part6【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302066258/
【WP7】Windows Phone 7 part5 総合【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299040281/
【WP7】Windows Phone 7 part4 総合【NOKIA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297488993/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293285074/
Windows Phone 7 総合 part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289282144/
Windows Phone 7 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286791279/

▼関連スレ
Windows Phone 8 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289268314/l50
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/l50
2SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:04:19.74 ID:y6ZYzxI2
SHARPとソニエリは?
3SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:21:01.29 ID:IHBT2yDg
「あれ〜WPってiidaのUIが乗ってるよ〜なんでぇ?www」
4SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:26:37.41 ID:bHBCXMdK
>>2
SonyEricsson は様子見。SHARP は KIN のことがあるからどうなんだろうね。
KIN は Windows Phone 7 でもスマートフォンでもなかったから関係なさそうだけど。
5SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:41:04.83 ID:pbF5TaRV
ソニエリ来たら買う
6SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:53:44.05 ID:bHBCXMdK
IS12T はワンセグはまだ付いてない機種なのかなぁ。
7SIM無しさん:2011/07/16(土) 14:00:10.70 ID:IHBT2yDg
>>4
この前のドメインのこともあるからもしかしたらソニエリから出るかもねw
8SIM無しさん:2011/07/16(土) 14:49:48.58 ID:+31srRn8
今 富士通の端末買ったらオレ涙目かな
9SIM無しさん:2011/07/16(土) 14:57:19.35 ID:bHBCXMdK
>>8
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 迷ったら全買いですよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
10SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:02:51.99 ID:yHkfpp6Z
>>8
8月末頃までには他からも情報が出てるかも知れんし一応予約しておいて様子見すればいいんじゃね
発売日までに情報無ければナニも考えずに最速Mangoを楽しめ
11SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:05:52.14 ID:TWUCKHSl
世界初とか余計なことしやがってな気分
海外先行でいいのに
素直に輸入するだけだから
12SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:07:30.13 ID:O9Uo1rDM
いちおつ
13SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:08:58.39 ID:D5LzMegf
正式発表は今月中にあるの?
14SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:09:40.64 ID:0JmbrFD5
padタイプの端末は出ないの?
15SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:18:51.12 ID:8uQcknWN
metro UI楽しみ過ぎる
早くでないかな
スペック詳細も情報欲しいね
16SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:22:02.29 ID:huHXeytY
Padタイプは現行のWindows 7 スレートPCか
来年末登場予測のWindows 8 for Tablet PCをお買い求めください。

少なくともWindows Phoneとして10インチ、1366x768pクラスのタブレットは出てこないと思う。
17SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:22:07.27 ID:8uQcknWN
>>14
windowsのタブレットは
pcと初めから統合してる
来年発売のwindows8から本番
18SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:24:57.92 ID:doknm17c
>>14
http://japanese.engadget.com/2011/07/12/ms-tablet-pc/
質問の意味を俺が勘違いしていたらすまん

しかしあれだな、WP7ってよく調べてる人であればあるほど、
しばらくは様子見って感じになりそうな気がする
19SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:27:49.98 ID:bHBCXMdK
よく調べてるけどこれしかないと思ってる自分は異端なのか。
20SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:29:16.97 ID:AP738Yk5
機能的には様子見だが
デザイン的には一日も早く触りたいって感じかな
相反する思いのせいでやきもきしてしまうw
21SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:29:26.98 ID:huHXeytY
WP7に限らずよく調べてから買う人間は特攻するようなタイプじゃないと思うが。
今までのiPhone、Android端末とは全然違うシンプルなUIがアーリーアダプタにどれだけ受け入れられるかが気になるな。
22SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:30:44.59 ID:8uQcknWN
俺はナビが付きそうな点で
不安はほぼ無くなったなー
後は慣れだし、デザインは一番気に入ってる
23SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:31:07.51 ID:bHBCXMdK
これから IS12T スレができるまでしばらく質問が流行るだろうなぁ
24SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:31:38.68 ID:doknm17c
Windows8がそれなりに成功して、
同じメトロUIのWP7もしだいに受け入れられてくる…

みたいな流れにはならないのだろうか
25SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:31:47.91 ID:AP738Yk5
>>19
Androidよりはこれを選びたいとは思ってる
あっちはもう底が見えてき出したし…

iPhoneは機種自体は好きだが、幅がなさすぎるのと、一部狂信的ユーザーがちょっと…

ということで俺もWP7に行き着く予定
何よりUIはダントツでかっこいいしね
26SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:31:49.71 ID:RXVt7aID
パノラマとかタイルがパタパタ動くのなんか面白そう
27SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:33:19.14 ID:12FfRkyQ BE:277938566-2BP(1112)
>>22
俺も、心配なのはあう向けの保存データがナビメイトに持って行けるのかだけだ、
>>23
ほい
au IS12T by TOSHIBA Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310782651/
28SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:33:46.77 ID:12FfRkyQ BE:77205825-2BP(1112)
ナビタイムだったorz
29SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:33:48.91 ID:AP738Yk5
>>23
そこ出来たら他機種信者から荒らされそうw
アウトオブ眼中でいてくれればいいがw
30SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:34:34.72 ID:bHBCXMdK
>>27
仕事早すぎワロタ
31SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:37:24.31 ID:doknm17c
ぶっちゃけ、TwitterやFacebookしてる知り合いが少ない人にとって
WP7ってどうなん?
32SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:37:50.59 ID:bHBCXMdK
>>31
ふつーのスマートフォン
33SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:38:21.16 ID:12FfRkyQ BE:231615465-2BP(1112)
>>31
アンドロイドやアイプォンも同じだよ?
34SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:39:23.47 ID:huHXeytY
新しい知り合いを作ればいいじゃない。
いや、自分はFacebookをしていないけど他に選択肢がないので特攻する。
35SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:44:57.35 ID:doknm17c
>>32 >>33
そうなん?
なんかやたらMSがFacebookとかTwitterとの連携を推してるので
そうでないひとにはつまらんのかなー…とか勝手に想像してしまった
まあ、そもそも俺も単にMetroUIが好きだからこのスレいるわけだけど
36SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:48:24.44 ID:reRtQDkn
>>31
アプリが少ないスマートフォン
37SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:52:08.75 ID:bHBCXMdK
>>35
自分は Windows のスマートフォンというだけで涎たらして尻尾ふりかねない人間だから
あまり参考にはならないかもだけど、セキュリティとか UI で選んでいるなぁ。
あとは Microsoft の OS のノウハウに賭けている感じ。「触ってみたい」ってのが一番。

タブレットもおそらく Windows 8 にすると思うなぁ。使う予定ないけど。
38SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:55:28.54 ID:8uQcknWN
タブレット兼モバイルノートみたいなの俺は狙ってる
39SIM無しさん:2011/07/16(土) 16:11:04.08 ID:pbF5TaRV
htcでもいいね
40SIM無しさん:2011/07/16(土) 16:16:12.73 ID:bHBCXMdK
>>38
LIFEBOOK TH みたいなやつか。

>>39
それなんて HTC Shift ?
41SIM無しさん:2011/07/16(土) 16:51:37.53 ID:aqCGh7h4
ドコモ社長「早く参入するのが筋だよな〜。
      マイクロソフトでそれはコンセンサス得ろよ。
      そうしないと我々何もしないぞ。
      だからちゃんとやれ。
      今、後から参入してきたけど、日本のお客さんに売る時は、自分がいち早く売ってからお客さん呼べ。いいか?
      長幼の序が分かってるgoogleなら、そんなことやるぞ。分かった?はい、しっかり、あのやれよ。
      今の最後の言葉はオフレコです。いいですか?皆さん。いいですか?はい。
      ぜっ書いたらもうマイクロソフトは終わりだから。」
42SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:06:37.49 ID:12FfRkyQ BE:185293038-2BP(1112)
>>41
コピペ改変ならもう少し推敲しろ、自己矛盾起こしてるぞ
43SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:07:09.01 ID:/JHulcWh
>>41
何でマイクロソフトが終わるんだよw
44SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:13:40.59 ID:aqCGh7h4
>>42
九州の人間だから、コピペ改変でどこが自己矛盾してるか分からん。
本当は推敲はあなた方の仕事だ。

早く出したところは助けるけど、早く出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って。
45SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:18:35.99 ID:Qb+Q81vl
俺の場合、WPがスゴイからというより他のコンセプトが気に入らないからこれしかないというw
46SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:21:55.83 ID:+31srRn8
(auが)海外メーカーから持ってくる可能性ってあるんだろうか
47SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:23:48.63 ID:bHBCXMdK
>>46
今のところ CDMA2000 に対応してるのは HTC 7 Pro と HTC Trophy だったっけか
48SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:40:08.48 ID:lLPoaKlx
冬にHTCからも出る、なんてことはあるのか?
田中社長なら「冬を待て」とか発表の席で言ってくれそうw
記者さんはきちんと質問してくれよな!
49SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:44:32.97 ID:aE1p7uLs
富士通の端末なんかいらねーんだよ
ノキアの端末が欲しいんだよ
50SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:46:04.18 ID:+31srRn8
今Windows7ケータイのCM見た
勘違いする人とかどう違うのとか言う人続出しそうだな
51SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:46:33.92 ID:bHBCXMdK
>>50
すでにいるからなぁそういう人。
52SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:47:47.21 ID:y6ZYzxI2
ソニエリもサッサと出せよ
53SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:48:37.49 ID:tgFJGnDj
前スレに居たな
54SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:51:18.64 ID:0552vF4T
同じ時期、同じメーカーで
docomo : Widows7フォン
au : WP7

すごいなw

開発が富士通寄りか東芝寄りか、で違うんだろうけど
55SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:00:37.65 ID:gun40TQB
>>54
w7pを出すからwp7は出したくないのかもな
まあ普通に考えて来年にはドコモ出るだろから俺はそれを待つことにするよ
56SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:24:21.52 ID:j2sbxFZ3
所詮日経だから信用なんぞしてないが、8月末で初Mango端末というのは話題性
はいいがボーナス商戦も終わってるし縛りまくりのauだし物好きぐらいしか
飛びつきゃしねぇだろ。
57SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:28:13.84 ID:bHBCXMdK
>>56
とりあえず Windows Phone 7 が消費者の耳に届くことが重要なんでないかい。
58SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:29:30.78 ID:xIfzXOxX
IS02から変えようか迷うわ
まだ何か怖い
59SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:31:08.65 ID:bHBCXMdK
>>58
触ってから決めなしい。Android スマートフォンを選ぶときもそれは一緒。
60SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:39:11.65 ID:pbF5TaRV
>>49
ノキアかっこいいな
61SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:46:01.29 ID:AoqfTB/C
>>58
T-01BもWP7のTrophyも持ってるから何か気になる点とかあれば答えようか
62SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:46:28.40 ID:/JHulcWh
しかしWP7デビューを防水端末で飾れるとは最高
アレな動画やナニな動画をこっそりバスタイムに楽しめるわけだな!
しかし凍死場さんの防水ってどんなもんなんだろうか?
湯船に落としても浸水しないのかね
富士通のは簡単に水没するらしいけど
63SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:49:34.94 ID:Sv4Lqnea
>>49
ノキアは何かデブ端末ってイメージしかないからキライだわ。
64SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:53:39.79 ID:bHBCXMdK
>>62
静電容量式タッチパネルを風呂場で使えるのかと
65SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:57:46.66 ID:doknm17c
正直、ノキアにはSeaRayよりも
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0365693-1310810181.jpg

こっちのモックアップの奴を商品化して欲しい
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0365694-1310810196.jpg
66SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:06:33.55 ID:L0SzLa/u
マンゴーベータが出てからアイフォン触ってないわ
7月頭からずっとWP7のみで生活している
67SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:12:25.58 ID:K9Nk2lF/
>>62
REGZAフォンだと30分水没させても動作するレベル
68SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:17:13.84 ID:CyJV/kr/
Androidより実用性は落ちるだろうけど欲しくて仕方がない
WP7用のGoogle Mapってプレイス検索とかできる?
69SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:21:40.37 ID:doknm17c
>>67
REGZA PhoneはIPX5/7等級らしいな
WP7もそうなると嬉しいんだか
70SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:28:30.94 ID:K9Nk2lF/
俺が欲しいソフトはi文庫HDなので
日本の端末発売と同時に配信して下さい
71SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:30:06.91 ID:TWUCKHSl
8月発表てことは冬に追加くるかもしれないな
WIMAX機とかこねえかな

あと山田のふざけた受け答えはローンチをau優先されたことへの意趣返しかね
なら逆に今後はライナップ予定してるということかしらん
72SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:36:09.54 ID:PG1sViJP
>>68
Google Mapはしらんけどliveのアドレス帳に入れた住所ならブラウザからワンクリックでBing地図ピンボイント表示されるけどそんな感じ?
73SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:42:56.94 ID:Bsvm6/1P
今後のことはこれの売れ行きで決まるよ
だからできるだけたくさんの人柱が必要
74SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:58:48.09 ID:Cvhvc+ZW
タブレット向けOSは2012年後半が予想されるWindows 8だけど
5インチ、7インチあたりのタブレットはMS製品群的には不在になるのかな
ここらはAppleも出す気無さそうだしAndroidの独壇場か
75SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:23:42.41 ID:huHXeytY
>>71
日経リークだと8月「発売」ですよ
76SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:27:06.89 ID:XNrXUVif
ほとんどAUに移る気で料金体系とか聞きに行ったんだけど
良く考えたら海外で使えない
よく行くイタリア、北欧3か国はパケ放題の事業者なしw
77SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:27:56.97 ID:huHXeytY
>>76
いやMSもWindows Phoneのバリとして出す意欲はあるらしい。
まずはスマートフォン事業を軌道に乗せることが優先になってるだけかと。

実際、HTC Eternity に搭載される LCD は4.7インチらしいし、
今後のハードウェア要件に新しく大型向けが追加されるという噂がずっとある。
78SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:28:54.85 ID:huHXeytY
77は>>74
79SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:48:12.75 ID:Q4t4DHqd
>>76
IS12TはGSM方式も対応してるよー
80SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:58:42.39 ID:XNrXUVif
>>79
そのGSMでパケほうだい事業者がイタリア、スェーデン、デンマーク、、、該当無し
ほかの国でも1事業者限定w 実際使い物にならない 
つながらないかパケ死するw
81SIM無しさん:2011/07/16(土) 21:03:44.81 ID:QbWSmkEL
早く本物触ってみたい
もうWP7風ランチャーは飽きたお…
82SIM無しさん:2011/07/16(土) 21:18:08.85 ID:bHBCXMdK
ZTE製のWindows Phone 7 Mango搭載スマートフォンがリーク!!|Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜
http://ameblo.jp/povtc/entry-10955451799.html

>Worldwide Partner Conference 2011で公開されたZTE製のWindows Phone 7 Mango搭載スマートフォンは
>筐体が黒色であったが、今回リークされた端末の筐体は白色である。
83SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:11:54.77 ID:tpCwRCCN
電話として片手で操作しやすいのを前提にすると
Androidは使ったけど、セキュリティで論外
iPhoneは、アプリは色々あるんだけど、戻る操作が上部にあったりで指が届かないので
支える手の平をやや動かさないといけない

そうすると、戻るキーのあるWP7を試したいって感じなんだよな
動画やゲームはどうせ電話だし、バッテリーの持ちもあるから
それは気にしていない。ブラウザ、メーラー、RSSぐらいで良いアプリがあれば
いいんだけど。これからかな
84SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:25:11.48 ID:wGKdTe+W
別件なんだけど合わせ読みするとSBも早いうちに出しそうな気がしてきたw
ちなみに目新しい内容ではないです。

SBはOffice365に移行済み
ttp://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid3933.html

windows phoneの巻き返し戦略
ttp://enterprisezine.jp/article/detail/3331?p=4
85SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:31:37.99 ID:bHBCXMdK
>>84
まぁそのうち Softbank も出してくるでしょう。今は iPhone 5 にかかりっきりなんだろうけどね。
docomo は来年以降ってところだろうか。
86SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:57:00.16 ID:CyJV/kr/
>>72
いやNAVITIMEの周辺検索みたいなやつ
Androidは地図がらみの使い勝手が最高だから
NAVITIMEなんて使う必要もないんだよね
日本のBingは明かに機能不足だと思うけど改善する気もないのかな?
Android捨てられる日が早く来てほしいよ
87SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:58:21.16 ID:bHBCXMdK
>>86
Microsoft に Bing maps の要望は出してるかい兄弟
88SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:09:38.71 ID:1Fv8nZKA
>>86
>>72だけど、arc使ってて最初の検索でひっかかんない場所があったからそれ以降使ってなかったw
でも同じゼンリン地図のはずなのになんでBingはGoogleと違うんだろ…とは思う。
WPサービスインでBingも良くなればいいのにね。そしたら誰かアプリ作りそうw

使ってみよう! Bing API/SDK 地図データ用クラウドデータベース
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/bing-sdk/0027
89SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:19:40.63 ID:UGq/7oTg
キャリアメールが使えて、
その分の通信費しかかからない=勝手に他アプリがバックグラウンドで通信しない設定にできたり任意に選べる
のならば変えたいな。

Androidの例で悪いけど、
Droidwallみたいな設定ができたら嬉しい。

通信はWifiルータでやる感じだし。
90SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:23:54.12 ID:huHXeytY
ファイルの保存先にはSkyDriveなどを活用してね、って環境なのに通信禁止にできるのだろうか?
91SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:31:11.62 ID:4QoHEbsv
PC版のナビタイムの地図スッカスカだな・・・
マップはこれ使えってことか・・・?
いくらなんでも酷すぎる
92SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:43:12.73 ID:huHXeytY
PC版Bing Mapsを使えばいいじゃない。WP7版ナビタイムも
高橋氏が勉強会やブログなんかで数行の記述だけでマップコントロールで詳細な日本地図を使えると紹介しているんだし
93SIM無しさん:2011/07/17(日) 00:10:39.62 ID:TNwpMc4i
>>68
Google map入れてるが、プレイス検索はGoogle map用のサービスじゃないぞ
一応モバイル版Google先生にはあるが、
iPhoneの様に地図上で表示してくれない
GoogleがWP(版IE9)に対応するのを待つしかない
94SIM無しさん:2011/07/17(日) 01:05:46.98 ID:M2H0C/D4
>>86
ナビタイムはプリインでしょ?
性能としちゃgoogle naviより充実してる点もあるし
悪くない判断だと思うけどな。標識表示とかレーンガイドとか
駐車場満席空車検索とか便利すぎる
これで無料なら俺的に言う事なしだ

ttp://androrank.com/?id=com.navitime.local.navitimedrive&c=1160&s=1&p=4
ttp://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201103/02_1693.html
ttp://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201008/24_721.html
95SIM無しさん:2011/07/17(日) 01:26:16.94 ID:M2H0C/D4
地図データはゼンリンだから問題ないと思うし
プレイスとかに関しても食べログやぐるナビとかからの
データ持ってきて詳しく出るから、良いと思うんだけどね。

ただ、android持ってる人が有料で使うかというと
大体はgoogle mapで事足りるから使わないだけかと。
これ無料で使えるなら、俺はもちろんこっちで良い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Dw2MsnmlM-s
96SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:10:31.11 ID:ulI6uGcE
au確定したのか、正直一番可能性ないと思ってたがほんとによくやってくれた。
やっぱりAndoroidで出遅れたこともあってやる気があるんだろうな。

IS12T、買おうではないか。
97SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:14:52.49 ID:pxiLc8xy
au潰れないかな
98SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:19:47.99 ID:eLfjLGoj
99SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:20:52.78 ID:M2H0C/D4
実際、auがこれだけ早く動くとは思わなかった
つかdocomo、社長の発言とか聞いてると動きがトロ過ぎる
これからスマホ戦争始まるのに持ち手のカード揃えないでどうすんのさ、と
100SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:25:36.91 ID:M2H0C/D4
>>98
多分、下みたいな位置づけだと思う

ナビタイム  → google navi
bing map → google map
101SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:32:05.88 ID:iCMiyFVh
GoogleナビのせいでAndroidから離れられなくなってしまった・・
102SIM無しさん:2011/07/17(日) 02:39:03.89 ID:NaxU3N9c
>>92
おー詳細地図使えるのか
日本MSもマジやな
103SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:00:14.38 ID:N5IbfzBf
>>98
Bing配色は見やすいのにフォントのせいで...
何とかならんのか
104SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:14:39.88 ID:oh+ou54D
>>102
Bing Map Control で日本の地図を
ttp://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2011/06/08/10172426.aspx

追加定義しないでも使えるように高橋氏が本国開発と交渉してるって話はどうなったんだろう?
105SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:25:23.93 ID:NaxU3N9c
>>104
ソースさんくす
内部で改善頑張ってくれてるのは有り難いな
UIヌルヌルだしWP7には期待
106SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:33:31.89 ID:M2H0C/D4
アメリカ本国の奴らは、情報量よりは快適性を優先させたいかもしれんね
データ容量と回線の違いで、表示や動作の快適性が失われるのは損失とか考えそうだ

でも高橋氏の訴えで、詳細への簡単な設定変更くらいは
落としどころとして出来そうな気がする
どんどん詰めていって欲しいな
107SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:46:00.01 ID:2itEICAu
Googleのアプリ、サポートは続々登場するでしょ。
108sage:2011/07/17(日) 03:50:56.47 ID:L2VFkgWS
>>62
いくら防水機能付いていても風呂場で使ったら結露して壊れるオチ。
109SIM無しさん:2011/07/17(日) 03:51:09.02 ID:WrH/s10P
KCPもLinuxもSymbianもWMもiOSもAndroidも一通り体験したし、次はWP7だな
ザルセキュリティでないのを祈る
110SIM無しさん:2011/07/17(日) 04:10:04.37 ID:6DQb/YFX
>>108
ガラケーの折り畳みだけど風呂で使ってて水没しても平気、むしろそのまま洗ってるって言ってる友達はいる。
とはいえこれがそこまでの防水になるとは思わないけど…
111SIM無しさん:2011/07/17(日) 04:11:19.09 ID:6DQb/YFX
すまん、これがっていう部分はIS12Tのスレと誤爆った…
112SIM無しさん:2011/07/17(日) 08:42:09.21 ID:PkWRGIGo
海外端末の日本語化ができれば一番
113SIM無しさん:2011/07/17(日) 08:49:13.53 ID:EievpvqU
残念ながらJB(開発者アンロック)して弄らないと、最初から選択可能な言語しか選べません
114SIM無しさん:2011/07/17(日) 10:56:34.01 ID:+9XYtYYB
UI は別に英語でいいから 日本語入力できればそれでいいよ。
115SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:07:25.87 ID:UbSP+zdV
UIはむしろ英語の方がかっこいいんだけど、
それだと、日本語表示が例の中国簡体字ぽいのになると言われているのが気になる
116SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:11:25.10 ID:lodvWoXa
きになるなら使うな
117SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:26:32.86 ID:r7fZ+vic
auじゃ売れないだろうなー(売る気も無さそうだし)
IS02と同じ運命だわ、反省が無いというか
MSジャパンの営業、馬鹿じゃねーの
118SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:30:22.27 ID:4qB9MuTR
>>117
実際、今の段階で何処が出しても売れないだろ
まあ出るだけでもありがたいもんだ
119SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:31:59.92 ID:Iw2jixgl
WM機が売れないのはまだスマフォブームじゃなかったからってことにしとこう
120SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:46:28.45 ID:xm5DG70R
高橋氏がんばってください
121SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:49:36.01 ID:r7fZ+vic
まあ開発用端末としての発売なら納得w
日本語アプリも、ZUNEなどのバックアップもないのに発売
これ普通の人には売ってはいけません(笑
122SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:50:49.14 ID:A70tX9UB
>>83
単に持ち方がおかしいだけじゃね?
123SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:02:16.19 ID:tZU/5si0
普通の人に売っちゃいけないってのは
WMとかandroidの事だろう
124SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:19:26.91 ID:9mPJShX7
普通の人にWindowsは売るな!ですねわかります
125SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:21:39.79 ID:ra/kq84h
まあしばらくは新しいもの好きガジェヲタのおもちゃだよ
でガジェヲタが飽きて終わるかAndroidのように一般に浸透するか
126SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:26:41.00 ID:mwTjWbB9
開発用に買ったMozartが日本語対応してくれれば新機種は暫くは要らないなぁ。
b-mobileSIM差して使う分には全く問題無い。
バッテリーだけが不満ではあるけど。
127SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:31:59.64 ID:yGzR+0YI
別にAndroidが売れてるのはAndroidだから、では無いよね
128SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:34:10.94 ID:+9XYtYYB
とりあえずスマートフォンにするなら自分はこれにしちゃうわ。
日本語アプリがないとか Zune の不在とか関係ねーよ。
129SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:36:29.62 ID:Y5GK6EWB
一般に売れるか売れないかは女に受けが良いかどうかだろ
iPhoneは言わずもがなAndroidだって女に売れたからこんだけ一般に普及した

WP7がその辺どうなるかだよな
少なくともFacebookだのofficeだの押してるようじゃダメっぽいw
130SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:39:25.80 ID:ra/kq84h
Androidにあらずんばスマートフォンにあらず的な状況だとは思う
たぶん日本でも店頭でAndroidではないですけどよろしいですか?とは言われるはず
131SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:39:49.00 ID:sneiCHJj
>>
132SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:42:00.83 ID:sneiCHJj
>>129
iPhone,Androidのどんなことが女性にうけたんだろうか?
そこんとこkwsk
133SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:44:09.82 ID:Ist4otrs
AndroidはGoogleがライセンス問題何とかしないとそのうちコストパフォーマンスで詰んでしまう
そんな奇跡が起こらない限りはライセンス沢山持っているアップルとMSのIKKI鬱になっていくんだろうな
134SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:45:19.41 ID:okuw80MG
女性って流行好きだから、流行ってればなんでもよさそうな気はするな
知名度の問題なのかね
135SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:45:27.49 ID:6DQb/YFX
>>129
「うちの会社のPCはワードもエクセルも使えるよ?」
「え〜すご〜い!どんなのっ!?」

って会話をラーメン屋でしてるぐらいだしね…
てかこっちが入る前に食い終わってたのにこっちの方が先に店を後にしたとか…

「この端末、ワードもエクセルも使えるよ?」
「(各自のご想像で…)」
136SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:46:06.47 ID:PbW/Wsry
一番の心配点は、メーカーが富士通のという事だよな
あそこ、まともなスマートフォンを開発できるのか?
137SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:49:18.37 ID:ra/kq84h
エンターテイメント的な要素だろうね
通話やメールだけならがラケーで十分だったわけだし
まわりがいろんなアプリで遊んでるのを見たら欲しくなるだろう
あとはネーミングの上手さ
WindowsPhone7はないよなあ
138SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:50:46.00 ID:pxiLc8xy
アホンが出る前からガラケーでワードもエクセルも使えるけど?
139SIM無しさん:2011/07/17(日) 12:51:01.46 ID:vLfA10xP
時代はTwitterにFacebookだからデフォルトで統合されてるのはいいな
Google+はどうなるのか知らんが。
今じゃ10代女子はmixiよりTwitterらしいからな
140SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:02:02.66 ID:2itEICAu
>>129
女性は主体性がないからみんなが使ってれば使うだけ。
141SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:23:23.39 ID:JAatxOA0
結局ここにいるヲタでさえヌルヌルとかフォントの見てくれとか
うわべのメリットしか語れない時点で
Androidに追い付けるわけないんだよな
AndroidはGoogleのサービスを中心にガラケーからの
乗換えで感動させるくらいには便利なんだよね
後発なのに同程度のサービスも用意できないとかやる気あるのかと
142SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:27:59.81 ID:iHCgyVNK
「もしあいふぉーんじゃなければ、そんなのあいふぉーんじゃないんです。」


‥日本語不自由な人が考えたコピーなのかな‥
143SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:31:18.17 ID:l23ySDBP
RDPが快適に使えると期待している。
144SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:34:02.72 ID:GlRtdApd
>>142
iPhonerとして恥ずかしいな
145SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:38:53.96 ID:XXxdEPzo
一発目に出てくるのがauでよかったよ
docomoだったらBBBのような扱いになるだろうしソフバンなら言うまでもない
それに最近は通信品質もauが一番みたいだしねー
146SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:50:58.42 ID:WrH/s10P
Googleを進んで使ってるような純真な人に僕はなりたい
147SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:30:58.48 ID:MUcHIDTC
女性が欲しがる機種を、出して
148SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:35:19.50 ID:J1zpfmzw
2ちゃんブラウザとまとめサイトビューアーがあれば俺は十分かも
他は純正アプリでなんとかなりそうな気がする
アプリ開発者さんよろ(^^)
149SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:35:21.12 ID:ra/kq84h
みんなが使ってるから使うのも
みんなが使ってるから使わないのも
主体性がないということでは同じだけどな
150SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:46:33.41 ID:ywBz+dZw
「みんなが使ってないから」は、主体を得ようという足掻きだろうから嫌いじゃないよ。
151SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:57:23.25 ID:5UqXKfpt
>>145
そうか?
XOOMとおんなじ扱いされそうだが。
まあ出してくれるだけでもありがたいがね、、、
152SIM無しさん:2011/07/17(日) 14:59:58.19 ID:Iw2jixgl
>>147
WP7が女の子()とかやめてくれー
153 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/17(日) 15:41:25.22 ID:8uJQ6LFX
俺はIMEの出来に期待してる。
154SIM無しさん:2011/07/17(日) 15:46:17.61 ID:oh+ou54D
>>141
一般層に対しての一番の訴求力をもつ上辺を語れないAndroid厨カワイソス

ぶっちゃけガラケー時代でも半分以下しか搭載機能の使えなかった一般層に対して
Googleのサービスを中心にマルウェアが流行するぐらい多機能でもソレがシェアにつながるとは思えん。
個人的な好みで言えばケータイには多機能よりも快適性を求めるよ。PCと併用するし
155SIM無しさん:2011/07/17(日) 15:56:48.95 ID:s1d1zkub
シェアにつながってんじゃん
156SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:17:55.84 ID:OYxPu7/J
Windows Phone 7 のキラーアプリは Google 系アプリになる気がする
157SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:27:55.57 ID:s1d1zkub
というよりGMailとgカレンダ使えなきゃ話にならん
メールは全転送すればなんとかなるか
158SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:35:37.48 ID:AfSlAENT
>>157
普通に使える
159SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:36:43.16 ID:ra/kq84h
フルにサービスが使えるアメリカでも売れてないのに
サービスが中途半端な日本で売れるかね
しかも最後の望みともいうべきノキアが日本からは撤退してる
160SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:37:57.18 ID:OYxPu7/J
>>159
海外のキャリアにも二年縛りはあるからなぁ
161SIM無しさん:2011/07/17(日) 16:48:21.21 ID:oh+ou54D
>>104-106
現時点で未公開の最新版では普通に日本国内地図を普通に表示できるらしい。
ttp://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2011/07/17/10187278.aspx
ってことは標準のBing Mapsも日本対応ってことでいいのかな?

先日の“Mango”で対応する19ヶ国に日本は含まれていなかったが安心していいのかな?

> “Mango”における地図の対応19ヶ国:オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、
> カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ニュージーランド、
> ポルトガル、シンガポール、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカ
162SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:19:34.05 ID:WBajpQOT
>>161
「開発環境の」最新版で、Bing Map Control が対応したという話。
もともとコードを書けばちゃんと対応していた。

OSのBing Mapとは別の話だろ。
OS側もきちんと対応したのなら高橋氏なら書いてくれるだろうし。
OSの対応国に入っていないならそのままの可能性も高いだろ。
もしかしたら標準のBing Mapアプリも入っていないかもしれないな。
163SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:21:03.78 ID:Zt5zkKvd
UIは一番パソコン臭くないから、一般層へはそこらへんがとっかかりになる気はする…

いやねーか
164SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:21:49.74 ID:D3ur4mAy
>>157
そこは標準ではActiveSyncのliveが使えないGoogleとは違うでしょ。
165SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:23:45.38 ID:xRcU3Rf3
正直このスレの人悲観的な人多すぎじゃないか
そりゃ無理にポジティブになれとは言わんが
ポジティブなニュースまでネガティブ解釈してるような…
166SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:33:19.10 ID:YHfKhDdP
携帯やゲーハーは必ず神学論争になるから…
167SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:38:15.68 ID:Wl6/mGA+
bingマップはもっと根本的なとこなんとかしろ
機能がよくなったとしても見た目がひどすぎ
168SIM無しさん:2011/07/17(日) 17:58:50.70 ID:oh+ou54D
文字をアンチエイリアス有効でメイリオにすれば大分マシになるのになぁ。
そして地図自体の線もアンチエイリアスを掛けてくれれば大分マシになる。

NAVTEQが提供している米国地図なんかだとどちらもアンチエイリアスが掛かってるのに残念だ
169SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:01:21.70 ID:WBajpQOT
その上から目線を根本的に何とかしろ
言い方がよくなったとしても2chで要望するなんてひどすぎ
170SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:08:21.24 ID:pxiLc8xy
高橋さんはここ見てるから大丈夫よ
171SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:14:02.45 ID:G5yMlB+D
<◎> <◎>
172SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:50:31.97 ID:lodvWoXa
二ちゃんブラウザは俺が作ったやつを申請出すから待ってろ。
173SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:59:37.35 ID:Iw2jixgl
>>172
どんなの? JANE的な物だったら嬉しい
174SIM無しさん:2011/07/17(日) 19:25:52.25 ID:JAatxOA0
>>154
結局快適性なんて曖昧なメリットしか語れないじゃん
自分はいまDesire使ってるけど機能的にも性能的にも十分快適だし
それこそ一般層にアピールできるほどの何かがWP7にはあるの?
Google嫌いだからできれば乗換えたいけど
日常の道具としてみたらまだ手を出せそうにない
175SIM無しさん:2011/07/17(日) 19:35:24.60 ID:pxiLc8xy
じゃあそのデジレ使ってればええやん
176SIM無しさん:2011/07/17(日) 19:37:15.00 ID:4qB9MuTR
デジレって…w
177SIM無しさん:2011/07/17(日) 19:40:57.82 ID:6DQb/YFX
iPhone、Androidはその前がなかったから、なんとなく変えた層はそれで「そんなもんだ」と認識してるからね。
iPhone、Androidが優れてる・劣ってるとか関係なく…
そういう意味では一般層にはiPhone、Android以上の訴求力は必要だろうね。

でも自分はAndroidのシステム不安定さにおなか一杯だからarcからF-07C、au回線をIS12Tに変えるけどなw
なんらかんらで結局個人の自由だしねぇ…
178SIM無しさん:2011/07/17(日) 20:12:07.39 ID:x4/kpf4W
ネイティブは8 待ちか?
179SIM無しさん:2011/07/17(日) 20:26:13.81 ID:BN/jErsy
何それ
180SIM無しさん:2011/07/17(日) 20:34:27.01 ID:rW1O4XGq
で、Flashは対応してるのか?
まだ対応とも非対応とも分かってないよね
181SIM無しさん:2011/07/17(日) 20:59:18.43 ID:3c7HdhTh
>>180
多分非対応、将来的には対応するかもしれないが
182SIM無しさん:2011/07/17(日) 20:59:31.87 ID:ra/kq84h
未来のことはわからないけど
今現在は非対応とわかってるよ
183SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:06:51.14 ID:vLfA10xP
Bingマップの修正点って開発ツールだけなんだろうか
アプリからBingマップに飛ばすかアプリ内で表示するか検討しているんだけど、
Bingマップって日本語で検索すると結果が見つからない、
Map+というアプリは日本語で検索しても結果が見つかる
184SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:07:36.89 ID:6UR+KaAN
ほかのosみたいに売れてほしい気もするけど、WMのように、わかってる奴だけが使う的な立ち位置でいてほしい気もする。
iphone以降ただですらWMスレとかに変なの沸いて迷惑してるしな。
185SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:18:49.68 ID:8PIb4d4b
プログラミングに興味あるんだけど、
WP7ってC#だよね?
やっぱりCから勉強すべき?
186SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:19:58.79 ID:TNwpMc4i
>>165
みんな実機持ってるからな
187SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:25:41.37 ID:TNwpMc4i
>>181
Adobeが開発中だが、IE10に間に合うかどうか
188SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:25:56.10 ID:WBm1yB7u
>>185
C#とCはそんな関係ないから、C#からでいいよ。
何よりも開発環境がC#のほうが圧倒的にイイので、ずっと習得しやすい。
189SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:32:52.23 ID:6DQb/YFX
>>185
自分もC#の方がいいと思う。CやC++の考えが分かった方がC#もより良くなるけど、それは後々期間とってやればいい。
WP用無料開発ツール落としてやるのもありだけど、初心者向け解説サイトの数と手軽さからC#のフォーム画面とかのがいいかもね。
ただしWPのSilverlightとC#のWinFormは画面周りが別物であることは頭に入れておくべきかな。
あとは過疎ってるけど専用スレの方が良いと思う。
190SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:33:39.88 ID:8PIb4d4b
>>188
C#はWP7以外にも身近に使われてるの?
会社でソフト作ったりとか
191SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:37:13.62 ID:8PIb4d4b
>>188>>189
リロってなかった
thx
専用スレ行ってくる
今ケータイあう出し、IS12T
買って自分でアプリ作れる
ように頑張るわ
192SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:38:56.71 ID:GnNgS+h7
>>190
うちの会社は開発の殆どがC#かVB.NETのどちらかだ
そのくらい使われてる
193SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:39:18.87 ID:bKHZODr9
>>185
Cが解ってると、後々得するかも。
C#からでも問題ないけどね。

言語を覚えるのなんて、英語を覚えるより簡単。
変数、分岐、ループさえわかれば、
何でも作れる。
仕組み、アルゴリズムを考えるのが一番大変かも。
194SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:42:28.34 ID:W8lkGF2J
ExcelのVBAくらいしか作ったこと無い人がいきなりWPアプリ作るとかキツいかな?
195SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:43:36.08 ID:6DQb/YFX
>>191
自分もIS12Tに変えるからIS12Tスレで会うかもねw
それにどこに行くかは知らないが、プログラムスレでも会うだろうからよろしく。
自分は基本解答しかしないけどw
196SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:46:55.24 ID:6DQb/YFX
>>194
VB6とVB.NETの画面が結構ちがって戸惑う人が多いからね〜さらにC#の画面に行くのは大変かもしれない。
そういう人は逆に一気にSilverlightとC#に飛び越えた方がたぶん楽。WPにも行けるし。
197SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:54:09.85 ID:j/kVX8EY
一般層が買うメリットは価格になると思うよ
アンドロイドは特許で外堀埋められていくから、必然的にWPのほうが安くなる。

一般消費者の知らぬ大人の事情ってやつで普及していくだろう。
198SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:56:43.50 ID:BbnV/gel
例えばの話ですが、

クラウドウェブサービスを作って、
デスクトップは、
 Win
 Mac
スマホ、携帯は、
 iphone
 android
 wp7
 blackberry
の順番にまったくの素人が開発をはじめる場合、
どういう順番にプログラミングの勉強していったほうがいいですか?

相当な糞な質問だなあ。でもWP7に目を付けてるプログラマーに聞きたいのだなぁ。みつを。
199SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:04:33.12 ID:T1XgAG2s
>>113
これマジ?
200SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:08:34.31 ID:6DQb/YFX
>>198
iPhoneとか入ってる時点でC++やらざるを得ないじゃん…
しかも癖があるから素人からなら専用になった方がいいかもね。
ただVisual Studio使ったらたぶん進んで他を利用しようと思わなくなるだろうから、Win + WPのみになりそう…
201SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:09:43.81 ID:WBm1yB7u
>>198
言語で言えば

クラウドウェブサービス
Ruby, PHP, Perl, Python, C#, Java... まあ、好きな言語が使える
デスクトップ
Windows - C++, C#, Java... この中だとC#が一番楽
Mac - 知らない。Objective-C?
スマホ
iPhone - Objective-C、もしくはMonoTouchでC#
Android - Java、もしくはMonoDroidでC#
WP7 - C#のみ(現在のところ)
blackberry - Java、だけどこれは無視していいでしょう、もう

まあ、いきなり何でもやろうとしても爆死するだけなので、
一番自分が興味のあるものから手を出せばいいよ。
Windows Phone 7に一番興味あるのはC#からやればいい。
202SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:10:23.43 ID:JAatxOA0
まったくの素人ならまずプログラム言語に慣れる必要があるから
C#のWinFormsで簡単なアプリ作るところからじゃないかな
その次はそれをWPFかSilverlightに移植してみるとか
C#できればJavaにもまあ簡単に行けるだろうしね
そしてJavaの言語としての時代遅れっぷりとeclipseの面倒臭さに震えるがいい
Objective-Cなんて知らね
203SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:10:51.99 ID:70gyJ2hP
質問です
外国人の友達の為に日本語版のXHTを
英語表記にしたいです。
一つ↓のサイトを見つけたのですが、
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=1077551&postcount=64

手順に有るSecurityOFF.cabというファイルがぐぐってもどこにも見つかりません。
どこか落とせるサイト、もしくは他に英語にするやり方があればご指導お願いしますm(_ _)m
明日友達が帰国するので土産に持たせたいです。

204203:2011/07/17(日) 22:12:09.30 ID:70gyJ2hP
X01HTです
205SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:17:19.75 ID:OYxPu7/J
>>203
黙れ小僧

Windows Mobile 総合スレ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287940017/
206SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:17:47.67 ID:oh+ou54D
>>198
そのクラウドサービスが何で運用するのかでも変わってくるが
Flash AIR と C# + Silverlight を覚えれば最低限はどうにかなる。

Flash AIR で開発できる環境
・Windows、Mac OS X、iPhone、Android(、BlackBerry PlayBook)

C# + Silverlight で開発できる環境
・Windows、Mac OS X、Windows Phone 7(、iPhone、Android)

Java で開発できる環境
・Windows、Mac OS X、Android、BlackBerry(、iPhone)

>>203-204
スレ違い

Windows Mobile 総合スレ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287940017/
207SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:18:16.17 ID:6DQb/YFX
>>201
WPはVBでもできなかったっけ?無償ツールとは別にインストールする必要はあるけど…
それとMonoってそこまで動くようになったの?かなり前の情報しか知らないので…
C#がいいという意見には同意だけど。
208SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:20:12.96 ID:OYxPu7/J
>>199

Windows Phone Mango と多言語対応の詳細
http://nanapho.jp/archives/2011/07/windows-phone-language-support-in-mango/?img=link

>端末にどの表示言語が含まれるのかは、端末メーカーとキャリアに依存するとのことです。
209SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:22:21.12 ID:pxiLc8xy
今iidaの携帯のCM見て来たと思ってしまったw
210SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:22:39.43 ID:oh+ou54D
>>207
β2から普通にインストールするだけでVB.NETが使えるね。
ただ初心者にC#とVB.NETのどっちをオススメするか聞かれたら…

MonoはAndroidはともかくiPhone向けはそこそこ動作するみたい。使ったことがないから印象だけど
211SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:30:42.04 ID:6DQb/YFX
>>210
サンクス。
初心者に進めるって意味ならたしかにVBよりC#だね。
ちょっと前までと家だとC、C++、C#、WPF、ASPだったけど、最近VBプロジェクトに入って助長な記述などが大変だと思ったし…
さて、そろそろWPFアプリをWP向けに移植する作業に潜るかな…
212SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:30:44.93 ID:M6SyN+Ld
IMEについ手なんだけど
郵便番号から住所に変換出来ないよね?
エミュでは出来なかったけど

213SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:36:41.76 ID:oh+ou54D
今すぐ Twitter の @msimejp に提案だ
ttp://twitter.com/#!/msimejp
214SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:48:08.55 ID:aJT+psDg
なんかこのスレ見てたらC#勉強したくなってきた
215203:2011/07/17(日) 23:00:33.98 ID:ChGWea+G
>>206
dクス。
そっち人がいないなぁ・・・
windows機ならやり方は5でも7でも内部は同じようなものなんじゃないかと思ったけど
Windows7で英語にした人はSecurityOFF.cabとか使わないんですか?


216SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:02:41.15 ID:LJkpem5A
>>215
いい加減スレチ
そもそもWP7はcabなんて使わない
217SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:04:52.56 ID:JAatxOA0
C#はとてもいい言語だと思うよ
LINQとかメソッド拡張とかその他構文糖衣も充実してて便利だし
218SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:18:02.77 ID:oh+ou54D
>>215
Windows NT …… WindowsXP、Vista、7 など
Windows CE5.x …… Windows Mobile 6.5 以前
Windows CE6&7 …… Windows Phone 7 以降

この3つは Windows ブランドではあるけど全く別物なんでスレ違いも甚だしい。
XBox のことを XBox 360 スレや Windows スレで聞くぐらいおかしい。

そしてココは Windows Phone 7 スレであって Windows 7 スレじゃない
219198:2011/07/17(日) 23:26:08.84 ID:BbnV/gel
>>200-202 >>206-207 >>210-211
ご回答ありがとうございます。生きたご意見勉強になりました。
220SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:34:42.27 ID:CxyRmKQ3
>>215
それ
Windows Mobile 5
ここのスレ
Windows Phone 7

二つとも全く違います
221SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:43:04.33 ID:+9XYtYYB
Windows Phone 7 は Microsoft がいちからフルスクラッチでつくった OS なんだよっ
222SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:29:39.16 ID:2812QYte
はやく日本マーケットプレイスにTwitterとかFacebookなどの主要アプリきてくれないかなー
メインアカウントは日本アカウントだからマーケットプレイスでMicrosoftのアプリしかないw
8月末には来るんだろうか・・・
223SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:44:15.48 ID:LzRWgHeG
Twitterて最初から入ってないの?
224SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:47:28.39 ID:92HMd8qa
TwitterはMangoからOSレベルで連携しているらしいけど、まだよくわからん
Facebookは以前から連携してるけど、俺は使ってないからよくわからん
225SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:52:45.58 ID:CUNnhtp+
ニュー速のスレ見てたらWin7と勘違いしてるやつの多いこと
全部あの端末のせいだよな
226SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:53:19.27 ID:LzRWgHeG
もっと早くWP7を出さないせいだろ
227SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:07:50.47 ID:gkUtyS7s
WP7キャラ登場に期待するか。
228SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:11:13.94 ID:oCl4+99T
クラウディアさんがいるだろ
229SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:24:57.03 ID:FlbKHIt1
クラウディアさんはAzureのキャラだ。
230SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:32:13.85 ID:DXDV72q1
>>225
頭の悪いニュー速民の発言は見ない方がいいぞ
231SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:32:34.53 ID:PxZKJ3XK
そいや日本MSのSQLServerにも新人さんが来たんだっけ? >キャラ
ttp://nanapho.jp/archives/2011/07/microsoft-running-to-wrong-direction-full-blast/

これはマジでWP7に萌えキャラが来る流れだなぁ
232SIM無しさん:2011/07/18(月) 01:36:21.05 ID:9cbVXyxW
Windows phoneは名前とホームボタンをあんなパソコン臭くしなければUIはオシャレだし動作も快適なんだからもう少し一般受けすると思う
233SIM無しさん:2011/07/18(月) 02:01:10.24 ID:ovnv9Hb5
>>224
LiveIDにfacebookアカウントを紐付けると、友達リストをがばっと引っ張ってPeopleに登録するよ
その友達リストとvCard形式のアドレス帳やLiveMessangerの連絡先を紐付けて、一個人の情報として統合したりもできる
234SIM無しさん:2011/07/18(月) 02:48:17.58 ID:/Sg0Ey8P
Gmailと同期は無理なんだよね?
LiveIDに登録し直すのか....
大変だな...
235SIM無しさん:2011/07/18(月) 03:09:08.02 ID:z+R8nGzD
>>234
>>157-158

Gmail同期も結局MSのActiveSync使ってるだけだし、MSもGoogleもWPでGmailは使えると発表してる。
236SIM無しさん:2011/07/18(月) 03:12:54.16 ID:2812QYte
Google: メール、カレンダー、連絡先が同期
Facebook: カレンダー(イベント、誕生日)、連絡先が同期
Live: メール、連絡先、カレンダー、タスクが同期
237SIM無しさん:2011/07/18(月) 03:31:47.24 ID:3M+cVYlc
>>234
Eメールセットアップの項目にGmailやYahoo!がありますよ。
メールアドレスとパスワードを入れれば必要な設定をやってくれるんだと思う。
238SIM無しさん:2011/07/18(月) 03:38:59.48 ID:L7OrtLRR
Gmail設定すると自動でプッシュになるんだっけ?
239SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:50:17.16 ID:g5fyTYun
>>232
同意
KINがまあアレだったからWindowsの名前使ったんじゃねーの?

240SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:55:57.02 ID:7SviSKwR
KIN はスマートフォンでもない謎端末だからな。アプリも追加できないし。
241SIM無しさん:2011/07/18(月) 10:56:56.58 ID:wZucgJI1
アレはほとんど音楽再生マシンだったのかな?
242SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:06:24.42 ID:2812QYte
KINって何のために生まれて何のために消えていったのかな・・・
最近のMS(結構前からだけど)は企業として大きくなりすぎたのでリソースをうまく使いこなせてないよね
やっと Games for Windows Marketplaceが Xbox.com に統合されるみたいだけど、
まだまだ部門ごとの壁が厚すぎる
243SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:16:40.30 ID:kkkSzKdk
でかい会社にありがちな社内の勢力争いがあるんだろうな
244SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:17:16.21 ID:A803yKh9
Googleの悪口はやめたまえ。
245SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:18:53.59 ID:7SviSKwR
>>242
mylo みたいなものだったんじゃないかな
246SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:26:43.47 ID:Nq1qcZmr
KINは出すタイミングが悪すぎだった
端末のデザインは最高だったのに
シャープはあの端末にWP7入れて出せよ
247SIM無しさん:2011/07/18(月) 11:33:02.10 ID:azQKiVwW
>>238
自動ではない。フェッチも選べる。
248SIM無しさん:2011/07/18(月) 13:15:20.95 ID:XpTknU78
>>214
俺も勉強してみようかな……。
249SIM無しさん:2011/07/18(月) 13:28:46.15 ID:bS1VgXEl
プログラムは初代Delphiまで趣味でやってたが、C#の勉強は大変?
250SIM無しさん:2011/07/18(月) 13:45:59.77 ID:7SviSKwR
>>249
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/
251SIM無しさん:2011/07/18(月) 13:51:26.03 ID:PxZKJ3XK
>>249
Delphiを習得していたら難しくない。

元々クビになったDelphi開発陣がMSに移って開発したのが.NETとC#だから
作法や命名規則とか考え方に共通部分が多いらしい。
252SIM無しさん:2011/07/18(月) 15:56:24.63 ID:z+R8nGzD
>>249
昔のDelphiアプリの仕様変更対応とかコンポーネント作成したことあるけど、CやWinFormに近いところがあるから使用するメソッドとか違和感は感じないかも…
クラスも使ったことがあるなら馴染みは早いと思うけど、Silverlightまで手をだす前提なら画面周りはコードで書かないケースが増えてる事に注意だね。
ロジック周りも新しい手法使わなきゃいけると思うけど、新しいのでも慣れの領域だとは思う。
253SIM無しさん:2011/07/18(月) 16:08:03.07 ID:o6xtVQ9E
>>246
一時期あれを実際にWP化するみたいな話は聞いたな
ハードウェアボタンの制約とか諸々でおじゃんっぽいけど
254SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:17:12.55 ID:8gbiv+TX
ホントにWindows7フォンとWP7ごっちゃになってる人多いなw

auのもそれだと思われてるぞ
255SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:23:29.42 ID:o6xtVQ9E
あんな変態機種出すのが悪い
256SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:25:40.18 ID:o6xtVQ9E
中には意図的に混同させてる奴らもいるだろうがな
ニュー速とか、あそこ基本アンチMSだし
、アンチアップルも多いが
257SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:33:25.26 ID:Nq1qcZmr
でも予想以上に知名度ないよ
会社でスマートフォンのこといろいろ喋ってる人がいたから見せたら
初めて見たとか珍しいとかそういう感想でも来るかと思ったのに
まったく聞いたこともないってポカーンとされてしまった
258SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:37:13.33 ID:7KvnyniC
WP7のマルチタスクは、例えばAndroidだとRSSアプリを15分置きにバックグラウンドで自動でチェックしてくれて、
ダウンロードまで自動でしてくれますが、iPhoneだと、基本的に、アプリのアイコンを押してチェックを開始するか
だと思うのですが、WP7のマルチタスクはiPhoneみたいな動作なのでしょうか?
個人的には自動で定期的にチェックまでしてくれたらいいのですが
259SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:39:26.35 ID:wfj85G1F
windows phone 7 の SIMロック解除版のdocomo回線経由で購入を考えているのですが
モバゲーとかグリーなどのSNSできましたか?
また そのモバゲーの中のゲーム 怪盗ロワイヤル などのゲームもできますか・・?
よろしければ 教えてください チエコイン500枚です!!!
260SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:48:00.10 ID:TKm1kBro
欧米では売れてるの?
261SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:54:52.50 ID:8gbiv+TX
>>256
私の情報源はTwitterです
テレビに接続できるとかフルキーボードいいなあとか言ってる
262SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:58:37.11 ID:1Q2NPfvv
IS11Tと12Tを混同してる奴とかもいたな
263SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:00:24.41 ID:PoMyXgaz
>>257
日本での知名度は低い。デバイスが出てないから。
そんなことはここを見ている人はみんな知っている。
ちなみに、ほんとにスマートフォン全般に詳しい人ならWPを知っている。
まぁ、作り話なんだろうけど。

>>258
その間。

>>259
できませんよ。
264SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:05:48.69 ID:Nq1qcZmr
>>263
なんか気持ち悪いねそういう反応
作り話じゃないよ
265SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:10:10.47 ID:PxZKJ3XK
>>258
その例ならバックグランド・ エージェントを使えば問題なくできるし
ホーム画面のライブタイルに未読のRSS数を1時間ごとに表示更新なんかも出来る。

>>259
まだ国内販売も開始されていないのに現時点で対応しているハズがない。
8月末に登場するであろう端末で対応する可能性が高いナビタイムですら現時点では非対応だしね。
266SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:15:09.44 ID:13CgsQPS BE:138968892-2BP(1112)
>>264
雑誌とかネットを軽く閲覧して時代の先端を行ってる気になってる。
いわゆるニワカってやつだろ。

まあ俺もそうなんだが、アプリとかハローワールド止まりだし、
267SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:20:42.64 ID:92HMd8qa
スマートフォンに詳しいというより、iPhoneとAndroidに詳しいんだろうその人は
WP7はともかくWMも多分知らないんじゃないかなその人
268SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:30:23.44 ID:Nq1qcZmr
いやそんなに詳しい人というほどではなくて
スマートフォンとかが好きで調べてるみたいな人がいたから
WP7の名前くらいは知ってるかなと思ったら知らなかったというだけのことです
>>263のような卑屈な反応されるとは思わなかったよ
269SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:33:50.62 ID:8b5+5UmO
WMのナビタイムって恐ろしく糞だったけど、他のOS向けのは大丈夫なん?
WP7ならWMから全力案内を移植してくれ
270SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:46:06.15 ID:PxZKJ3XK
>>268
最近(ここ2,3年)調べるようになったレベルならまずiPhoneやAndroidしか知らないだろうな。
本屋の「これで分かるスマートフォン」系のムックとか見ても一言も出てこないw

アプリ開発系だとエヴァンジェリストさんが頑張っているのか解説ページが載ってたりするけれど
271SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:47:07.24 ID:K3ULNnX7
android向けのはクソだったよ
まあandroidだと使う必要ないけど
272258:2011/07/18(月) 19:49:27.34 ID:7KvnyniC
ありがとうございます
できるんなら、かなり候補です。
273SIM無しさん:2011/07/18(月) 19:54:24.13 ID:7KvnyniC
何ていうか、iPhoneのSafariでスマートフォン用向けブログではなく、
PC用で見ても、いくつかのブログでスマホ版の画面下部にポップアップ広告バナーみたいなのが
でるのが、PC用でも出るようになった。そうすると、ただでさえ狭い画面がさらに占有されてしまうようになった。
スマホ用は仕方ないとしても、PC用でさえ、でるようになると困ったなと思って、
RSSで全文ダウンロードで対処するしかないかなと思ったのでした。

今のところAndroidやIE、iPadのUAではそれらのブログでPC表示にしても、広告はでないけど、
これからどうなっていくかわからないからな。色々と考えています・・・。
274SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:17:20.40 ID:o6xtVQ9E
>>260
シェアは1%と言われてる

まあAndroidも出だしはこんなもんだったが
275SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:18:19.04 ID:o6xtVQ9E
ちなみにWP7のみの純粋なシェアが1%ね、MS全体ではない
276SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:25:05.98 ID:4poqF1Sc
俺はWP7を信じてるぜ!!
277SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:46:31.56 ID:XkxJHirE
流行ってから買えばいいのに・・
278SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:50:42.64 ID:LzRWgHeG
それじゃいつまでも買えないじゃないですか、やだー
279SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:51:34.43 ID:P6ZKmcC4
日本の天気をライブタイル?に一時間更新とかでひょうじしてくれるあぷりない?
今入れてるやつ手動更新なんよ
280SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:18:22.11 ID:fDIwRLkz
そんなのない
作ってやんよ
ちょっと待ってれ
281SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:19:19.55 ID:U3Bijl3Z
>>269
どこらへんが糞?
うちのHT-01A向けはかなり快適に動いているけど
ちなみに地図系ソフトってメモリ食うようで
ブラウザと一緒に動かすとまともに動かない現象はあるけど

ただで周辺検索できるしいまだに重宝してる
282SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:20:12.98 ID:Z8kZztDV
>>279
わくてか。
283SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:40:19.92 ID:K3ULNnX7
>>281
WM使ってた時は便利だと思ってたけど
androidのGoogle Map使ってしまうと
煩雑なメニューや何やるにも手数が多いところとか
地図のショボさとか不満はいくらでも出てくる
情報量はNAVITIMEのが多いと思うけど
快適性が違いすぎてそれ以前の問題
操作の快適性が売りのWP7らしいから
BingでどこまでGoogleに迫れるか楽しみだ
284SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:41:26.03 ID:Rqgq14Zp
こんど米国に行くんだけど、WP7のスマホで買うとしたらどれがいい?
HTC HD7S?
でもこれのunlockedがなかなか売ってないんだよな。
285SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:44:31.17 ID:i/TWAl72
HT-03Aの時みたいにならないように流行りだしたら買うことにしようかな…w
286SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:47:36.16 ID:hSNrGFil
それじゃいつまでも買えないじゃないですか、やだー
287SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:54:44.47 ID:tLjFW7Ej
WPって将来のバージョンアップはどうなる?
仮にできたとして一発目のやつauらしいけど放置になったりするかな
288SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:59:03.06 ID:/Sg0Ey8P
>>287
Microsoftがアップデートの時のために大体のハード縛ってるよ

後は言わなくても解るよね
289SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:01:58.40 ID:tLjFW7Ej
ハードの縛りって仕様のこと?
だったら期待していいってことかな
290SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:02:49.39 ID:I1K3yWw5
あう次第ってことで、期待は出来ないってことですねわかります
291SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:26:45.27 ID:8b5+5UmO
>>281
アレはナビソフトとは到底呼べない代物、使い辛いだけの、ただの地図ソフト
いつもNAVIも似たようなもん、残念だけどどっちもゴミ

ナビとして使うなら全力案内(無印、Plus)かAndroidのDocomoナビ、次点でAndroid版Googleナビ
292SIM無しさん:2011/07/19(火) 00:11:24.12 ID:BUZ7K4Hf
米国じゃ全メーカー全キャリアアップデートできたはず
NoDoの時はネイティブアプリが邪魔くって滞ったのもあったがMangoでそこらへんの整備もした
293SIM無しさん:2011/07/19(火) 00:25:19.16 ID:yKTdoDwm
現行の端末が対応できるのはMangoまででいいや
294SIM無しさん:2011/07/19(火) 00:30:47.56 ID:7Om2b4ie
>>290
全キャリア強制アップデート縛りですよ
日本の1キャリアだけがその縛りから逃れられるとも思えん
295SIM無しさん:2011/07/19(火) 08:49:06.50 ID:MA5ercuD
キャリア・無印端末関係なくアップデート可能、ただし例外はMSから配布された開発用端末。
296SIM無しさん:2011/07/19(火) 09:07:12.27 ID:ithCkxQ5
>>284
7 Sorround はスピーカーのせいかカタログスペックでは電池持ちが
他の機種より悪いようだから HD 7 がいいんじゃないかな。
297SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:25:06.89 ID:xysx8ria
スペック的にはどれも大差ないから
Androidみたいにいくつも買って揃える人は多くなさそうだね。
もうしばらくしたらもっと良いのがいくつも出るだろうから
今はとりあえず一番安いのでいいと思う。
298SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:26:06.11 ID:YYCExjZj
IS12T買おうぜ!
299SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:27:38.34 ID:mPPTby8Z
キャリアメール対応で来るかなぁ?

二台持ちでガラケーの方のリプレイス狙ってるから
対応してないと買うことは無さそう。
300SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:32:03.07 ID:IbkA2boJ
>>298
自分は au から 7 Pro が出てくるのを待っている。
301SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:45:16.31 ID:YYCExjZj
>>300
IS12Tは防水だぜ?最高すぎる。
どうせスペック統一して使用感は変わらないんだから早く買った方が勝ち。
302SIM無しさん:2011/07/19(火) 10:50:20.61 ID:IbkA2boJ
>>301
いや、キーボードほしいのよ。防水だとキーボードの打ち心地悪いのよ。だから 7 Pro しかないのよ。
303SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:08:58.40 ID:kq406W51
ならノートパソコン買えや
304SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:11:59.75 ID:mPPTby8Z
良くそんな頭悪そうなレスが出来るな
305SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:13:56.18 ID:JcZHSil9
>>303それは違う
306SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:14:47.82 ID:JcZHSil9
言うなら、「なら海外から輸入しろや」ならまだわかる
auから出てほしいとのことだけど、もし出そうにない場合だけどな
307SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:20:59.61 ID:kq406W51
じゃあ聞くが、キーボードあったら何をするのに便利なの?
まさかスマートフォンで日常的に長文書いたりするとか?
308SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:22:28.49 ID:JcZHSil9
キーボード論争は長くなるからこの辺でやめとこう
309SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:23:29.15 ID:+4F5vst6
短い文だってハードキー便利でしょ
310SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:36:21.62 ID:kq406W51
大本営発表はまだかな?
311SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:44:02.51 ID:s2oeX7+k
t-01a使いだけど未だにw-zero3のキーボードは便利だったと思える
312SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:50:40.69 ID:eBOsJvdE
フリック入力も便利だと思うけど、物理qwertyキーボードに勝るものは無い。
と考えるのは、やはり古い考えなんかね。
qwertyよりケータイのキーの方が入力早い、なんて人も居るしな。

いい加減スレ違いだわ。
313SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:55:14.16 ID:q55fSbiL
キーボードは確実に作業が速くなる。これは確実性や慣れ、機能増などを考慮してだけど。
で、作業が多いと比例して恩恵に預かると。
314SIM無しさん:2011/07/19(火) 12:57:22.79 ID:yMvvmMEM
共通的な使用用途あっても個別使用用途で違いがあるわけだから端末のバリエーションが増えるのは良いことだと思う。
要らないと思うのは使わない、買わないっていうのは今もこれからも変わらないでしょ。
それより可能性が減る出方をするほうがイヤだ。
315SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:06:31.21 ID:CGZuVepZ
>>312
早いのどうのこうの問題じゃなく、自分が入力しやすいかどうかが問題。
そんなわけで、ケータイテンキー入力が非常に使いづらい自分はほとんど使ってない。
316SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:07:51.27 ID:s2oeX7+k
確かに。多種多様に出てくれれば何よりだな。

感圧式とか。
感圧式とか。
感圧式とか。
317SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:08:43.14 ID:JcZHSil9
ねえ、HTC 7 Proってなんでこんなに急激に値下がりしたの?
expansysの値段見てみてよ これ尋常じゃなくない?
318SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:15:49.92 ID:2UwS7W+v
在庫切れか・・・

やばい超欲しい
319SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:17:15.81 ID:JcZHSil9
おそらく入荷次第倉庫間移送されるでしょうから
買いましょう
320SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:18:36.12 ID:JcZHSil9
>>319取り消し
英国倉庫に59個の在庫がありますので、注文したら
倉庫間移送されて香港から発送されるので注文しましょう
321SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:35:02.15 ID:2UwS7W+v
Mango無いけど買ってWifiで使うか!
出たらSIM買って本格移行しようかな

・・・SIM無だとWifiすら使えないんかな
322 ◆WPUSERkQo2 :2011/07/19(火) 13:39:41.27 ID:3XxR9Ezu
そもそも海外端末を使うと電波法違反なのであくまで夢の中で(ry
323SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:43:22.17 ID:2UwS7W+v
>>322
あああああそうだ技適!


・・・・・・
324SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:47:21.73 ID:JcZHSil9
そうそう表だってSIM入れただの3G通信しただの
WiFiやBluetoothオンにしただの書いちゃだめよw
325SIM無しさん:2011/07/19(火) 13:58:10.19 ID:oViPo2cI
わすれてたそれ。いちおう逮捕される恐れはあるんだよね。
326SIM無しさん:2011/07/19(火) 14:55:47.07 ID:kq406W51
よくみたら、auが発表してないじゃん。
327SIM無しさん:2011/07/19(火) 14:59:44.99 ID:MA5ercuD
>>325
そんなこと言ってたら一時帰国や出張や観光で携帯持ってくるやつ
みんなタイーホしないといけなくなるだろwww

>>317
WP機は全般的に値下がり中
328SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:17:09.01 ID:HJ0DnvQ9
現行機種のほとんどがほぼ一年前のだからなぁ>値下げ
329SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:26:35.17 ID:MA5ercuD
Mango搭載端末発売されてもスペックほとんど変わらん
ジャイロセンサーくらいか
330SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:29:57.75 ID:JcZHSil9
>>327
なるほどサンクス
331SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:35:14.91 ID:MA5ercuD
332SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:48:18.48 ID:g496gGEo
27日発表だとかでてるな
333SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:48:47.21 ID:JcZHSil9
>>331
重ね重ねトンキュー
海外SIMも同時に輸入しようかな
334 ◆WPUSERkQo2 :2011/07/19(火) 16:36:36.33 ID:3XxR9Ezu
技適マークはディスプレイ表示でも可能なので同じように通してくれるといいんですけどねぇ。どうせ日本語MUIがあるかないかくらいの違いしかないので。
335SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:53:49.66 ID:YSd451/U
>>325
罰則あるの?
336SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:02:15.32 ID:+4F5vst6
>>335
>>331に書いてあるが1年以下の懲役または100万以下の罰金
でもスマホでの実例は無いんじゃないかな
目立たない限り大丈夫かと
337SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:16:19.07 ID:BUZ7K4Hf
発売すっぱ抜かれた割にMS au両者静かだな
まあリークされても知らん顔が普通ではあるが(守秘義務もあるしな)、非公式でなんか言って欲しい気持ちもある
338SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:24:00.22 ID:jrui8UYB
非公式なんて理屈はもはや意味ないだろう。
非公式と書いたって記事だけが勝手にコピーされて広まるだけなんだし。
339SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:32:28.85 ID:GuWzVtva
ISスレから甜菜

【速報】KDDIのWindows Phoneスマートフォン「IS12T」、いよいよ来週発表か
http://gigazine.net/news/20110719_kddi_windows_phone/

27日発表だってさ
週アスさん最速動画期待してますぜ
340SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:42:46.70 ID:CyF071Mv
>>329
CPU+GPUが1世代更新されたから性能が倍以上
HW支援が効く処理が増えるとか色々と中身は変わってくる。

SVGのHW支援が効くからIE9でHTML5だと速度差が出てくるかもね。
341SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:51:03.56 ID:uR4YaLYD
>>335
法人なら馬鹿みたいな額の罰金を食らうので、法人の立場では違反を
しない方が良い。
個人なら目を付けられていない限りは大丈夫だと思う。

でも、やらないでね。
342SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:10:57.36 ID:AZPC6Dq5
非匿名でおおっぴらに書いちゃうと、
捕まるかどうか以前に火がついちゃうかも
最初の頃輸入iPadとかでそういうのあったよね
343 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/19(火) 21:08:37.26 ID:Y+L+8tP9
ドコモで出ると信じていたのに… @HT-03A
344SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:30:25.24 ID:3V42H7k5
HD7に非公式でMango入れてる人居ないですか・・・?
345SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:46:26.21 ID:ithCkxQ5
Nokia Sea Ray の動画が流出。ボタン位置、Mango の起動画面、カメラアプリが明らかに
http://nanapho.jp/archives/2011/07/new-video-for-nokia-sea-ray-running-mango/
346SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:50:15.97 ID:ol1UYzSv
なんかパッとしないデザイン
WP7はハードウエア面では大して差が出ないんだからデザインに凝った端末出しても良いと思うんだが
347SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:58:22.72 ID:ithCkxQ5
>>346
この記事に載ってる Sea Ray は黒だけど、他に青とピンクもあるよ。
NOKIA はこの Sea Ray を皮切りに二、三ヶ月おきに端末をリリースするらしいからちょっと待てばいいんじゃないかな。

ところで、HTC で正式に発表されてない端末ってこれくらいかな。

HTC Eternity
HTC Bresson
HTC Omega
HTC Ignite
HTC Prime
348SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:01:04.62 ID:84x/Uf2r
プリメが出るのか
349SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:03:14.02 ID:Zt8tRMtu
HTCのデザインはAndroidには合うけどWP7にはあんまり合わない気がする
350SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:07:05.89 ID:HRogCW3O
>>349
てゆーか、Androidの焼き増しみたいなデザインばかり
351SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:10:41.79 ID:ol1UYzSv
>>347
へー、ノキアに期待しとくと言いたいとこだが日本から撤退したばっかだからな…

アジアのメーカーの端末デザインはお世辞にも良いと言えないやつばかりだし欧米のメーカーに何とかして欲しい
352SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:12:32.51 ID:oqofaggT
ボディラインに沿った曲面ガラスはN9じゃないと説得力無いんだけど・・
ノキアやる気あんのかよホントに
353SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:14:23.40 ID:Zt8tRMtu
欧米のメーカーってmotorolaとか?
あそこもデザインはダメダメだよ
他になんかあったっけ?
354SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:18:53.68 ID:7OguO6W1
今のところNokiaの端末が一番いいな
355SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:22:29.71 ID:Kd/isoow
最初のCMYKのコンセプトノキア以外糞
356SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:23:01.03 ID:lPz6HxEQ
N9は素直に欲しいんだけどねえ
なんかSeaRayはついでに作った感がすげえや
つーかタスク関連とか情報管理はMeeGoの方が一歩進んでる気も・・
357SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:35:12.66 ID:Zt8tRMtu
N9とか9900とかプレスリーとか
マイナーOSの端末が妙にかっこよく見えたりするのは隣の芝生はというやつだろうか
まあシェアでいえばBBはWP7よりもはるかにメジャーなんだけどw
358SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:43:16.80 ID:EqzCfJ0q
NokiaがこれじゃWP7に本心で付き合いたいメーカーなんかないことがわかるよ
おとなしく引っ込んでりゃいいものを
AndroidとiPhoneだけありゃいいんだよスマートフォンは
359SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:45:07.34 ID:ithCkxQ5
個人的には E7 が好きだな
360SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:01:44.72 ID:bvWDb5vV
MangoはApp Hub買わないと、正式リリースまで使えないの?
361SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:03:17.36 ID:BQfEPQMc
>>358
メーカーから見れば自社端末でもアプデと特許系はMSに全振りできるところが強みだけどね。
セキュリティリスクや特許リスクがない方がメーカーとしても計算できるわけだし…
362SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:08:34.13 ID:HtDWhhLb
まあ流行る前提の話だわなそれも
363SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:15:42.03 ID:BQfEPQMc
なんだよね〜
だから国内でいえばIS12Tにはある程度見込めると思える台数が出てほしい…
自分も買う予定だけど
364SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:17:12.77 ID:BQfEPQMc
いや、違うな…自分の利用形態だとAndroidが合わずに不便だから変えざるを得ないだけだw
365SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:39:57.21 ID:6oXF+vcg
Android見てると悪貨が良貨を駆逐するって言葉が浮かぶがな
366SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:42:20.70 ID:tuQeacbL
他のAndroidは21日でIS12Tだけ特別扱いで27日にMSと合同発表会とかなんとか
367SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:43:45.25 ID:HusOmtzo
searayって俺の中ではなんというかすごい惜しい感じがする。
理想は一世代前のipod nanoのホイール無し、その分画面大きくした感じのやつ。
頼むノキア!君ならできるはずだ!!
368SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:47:07.42 ID:T/SZZmBe
欧米に比べりゃ悲惨と思うかもだけど、MSってちょくちょく日本市場を優遇する手を取るんだよね
PC部門がドル箱になってる分、市場のポテンシャルを確信してるのかも
369SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:52:06.23 ID:pT3dasVd
8末が本当なら世界初に飛びつけるのは処女厨として嬉しい
370SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:06:45.03 ID:hSbB6NTN
最悪なタイミングでAndroid携帯を買った俺が居るんだが・・・

もう少し早く情報が出ていれば助かったんだけどねぇ
371286:2011/07/20(水) 01:07:06.48 ID:pYxFElMy
>>296

ありがとう。HD7とHD7Sでは、どのくらい違うものなんでしょう?
372SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:07:11.28 ID:EDP8itXn
これ以上日本投入を先延ばしにすると完全にどうにもできなくなるから急いだんだろう
373SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:13:11.81 ID:0FX1ELy0
>>370
いつ買ったの?
一応眉唾な噂ではあったが3月下旬か4月には夏の終わりにWP7が出るって話はあったよ
374SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:14:55.27 ID:hdnnzk++
>>352>>356
ノキアはMS地雷のエロップ社長だけがイケイケで社員は全くヤル気無し。
俺は、N9のハードボタンを必要としない操作なんかiPhoneを超えていて、是非見習ってもらいたいんだが、エヴァンジェリストの回答見てると画面が狭いから必要じゃないとか、あれだけシェア落として窮地に立たされてるのにユーザの意見を聞く
態度が上から目線で開発が独善的に感じるんだよな。
375SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:21:06.68 ID:aWBmKd/J
去年から来年の夏以降って言ってたよ
376SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:21:24.97 ID:aWBmKd/J
俺が。
377SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:23:48.04 ID:BaTgErP3
>>370
俺も先々週の土日にアンドロイドを買う直前までいったけど、
後一週間ぐらいWP7の情報を入手してから買おうと、
思いとどまっていた俺がいる
378SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:24:23.11 ID:EDP8itXn
どう上手くいってもしばらくはAndroidの方が便利なんだから2台持ちにすればいいよ
379SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:25:44.91 ID:cRRgkqyA
俺も二台持ち予定。
キャリメ対応してれば・・・だが・・・。

社長が、夏以降モデルは全て対応とか言ってた気がするからそれに期待、かな?
Androidだけかもしれんが・・・
380SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:27:51.63 ID:ETCorh/r
まあ既存のNOKIAユーザーで歓迎ムードの奴見つける方が難しいからな
トロイエロップだの非難轟々だし
まあ実際そうなのかもしれんが
MangoのネーミングもMeegoと悪い意味で無関係じゃなかったりして・・
邪推するとMSは悪者なんだよなあ
381SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:40:39.25 ID:BQfEPQMc
>>368
そういえば国内Win7にもARIB実装してMedia PlayerやCenterでテレビ視聴可能にしたね。
OS実装は当時の地デジ状況的にはビックリしたよ…今後は南米も日本と同方式だから先行開発したといえばそれまでだけど…
あれも流用すればワンセグ端末とかもメーカー開発作業が減るから出しやすくなってバリエーションが広がりそう…
382SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:40:50.63 ID:ZbkYK/2k
時期を見るにエロップが来る前にWP7えの舵きりがほぼ決まってたと見るべきだと思うけどね
383SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:56:12.35 ID:hSbB6NTN
>>373
それを言うなら、年内に出ないとか一生でないとか眉唾な噂もありましたよ

来年かな?って思って6月に買ったんだよ
384SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:59:11.71 ID:rt6ol0Ae
PCアプリ動かせないWindowsなんてゴミ以下
WMのがまだいいんじゃないの?
Windowsの強みは、既存の数あるアプリに対する互換性の広さだと思うのだが・・・。

マイクロソフトがアップルとグーグルにものづくりの観点で
勝っていく気がしない。
385SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:00:21.66 ID:6oXF+vcg
MeeGoとかどう見てもWP以上に未来がねーだろ
アンチMS脳に凝り固まってるバカが多すぎなんだよ
386SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:02:31.26 ID:6oXF+vcg
>>384
Appleはともかく買収だらけのGoogleにものづくりとかねぇよw
MS以上に買収ででかくなった企業だぞ
387SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:07:27.02 ID:hdnnzk++
これは、これは。
信者が現れなすったぞ。
388SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:18:04.80 ID:XYD/uH4o
Googleがものづくりとか…
389SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:23:50.88 ID:G1ytsMBm
まあまあ、ここは俺の顔に免じて許してやってくれよ
390SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:36:13.35 ID:x+4qLfWg
端末出すのは富士通とシャープ(多分)くらいか
ユーザーが増えない、開発者が増えない、アプリが増えないの負の螺旋
機能がほとんど日本対応していない現状を見ればわかるように、そもそもマイクロソフト自体が日本市場を軽視してるからもうどうしようもない
AndroidとiPhoneの波に飲まれて消えゆく運命
391SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:36:46.51 ID:oh/dZvXs
>>384
それは Windows の話で、Windows Phone の話ではないし。互換性言うなら、Windows Mobile より、Windows Phone のプラットフォーム設計指針の方が将来に渡って互換性の維持がしやすいと思えるけど?
そういうこともきちんと考えているのかと。

そもそも、2010年に言うならともかく、何を今更なことなのだけど。
392SIM無しさん:2011/07/20(水) 02:59:39.40 ID:ZbkYK/2k
>>390
何を言ってるんだ?
日本は非欧米圏で一番優遇されている市場なんだけど。

いまさら無いと思うが“Mango”が登場すれば既存機種の日本対応だって出来るわけだし
393SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:05:49.15 ID:SZQuSf9u
>>392
いまはもう中国じゃないの?
394SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:11:27.06 ID:6oXF+vcg
中国は違法コピー横行してるから手回してるだけ
395SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:12:25.98 ID:hSbB6NTN
>>393
そんなわけない
日本の売り上げの方がずっと高いし、日本の方がまともな市場として見られている

中国は情報流出頻度が半端無く高いので、優先的に情報が流れているように見えるだけ
396SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:19:36.04 ID:ZbkYK/2k
現時点では同レベルかより上でしょ。
MS全体で言えば市場規模はダンチで日本が上だしね。

WP7にしても中国で高級スマートフォン市場自体が立ち上がっていない現状ではどうしようもないし。
Nokiaの低価格携帯電話を利用している一般層をどれだけ取り込めるかは注力しているとは思うけど。
397SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:26:23.09 ID:dXNm8Aeb
>>391
互換を維持しやすいというかWPはwindowsコアモジュール使ってるしね。
カーネルの差分はあるにしても、もともとPCと同一モジュールを使用することを前提に設計してるからIE9も使えるわけだし…
Win8になるとさらに顕著になるだろうね。
398SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:44:48.47 ID:ZbkYK/2k
BSAよると 2010 年のアメリカと中国のパソコンの販売台数と市場利益が

アメリカ:約 7500 万台、約 362 億ドル
中国:約 6380 万台(85.0%)、約 20 億ドル(5.5%)、海賊版使用率 78%

なんて市場だからなぁ。店頭でブランクPCに海賊版 Windows を入れて売ってる国だし

逆に日本MSKKは米国MSにつぐ圧倒的2位の売り上げを誇っている市場だから
新規開拓などが目立つのは日本より中国に見えるのは仕様がないカンジ。

>>397
コアモジュールが何を指すのか判らないがソースに一定の互換性があるレベルでしかないぞ。
Win32 API と Silverlight や Direct 3D、DirectWrite などのライブラリが移植されているから IE9 を移植できるわけで。
399SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:52:21.94 ID:x+4qLfWg
先進国かつ人口1億3000万人のこの巨大市場で、今の扱いで優遇されているんだとしたら、グーグルやアップルはどれだけ過大に日本市場に注力してるんだろうね
Mangoでもマップや音声認識といった主要機能が対応してない状況では、とてもじゃないけど優遇されてるとは思えないね
400SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:03:28.74 ID:ZbkYK/2k
Googleは先進国で唯一2番手に甘えている日本で頑張っているだけだし
Appleが日本市場に注力しているとか本気で思っているなら一度診てもらった方がいい。
401SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:18:24.41 ID:ZbkYK/2k
あ、別に2社を貶める気はないよ。
ただMSKKと比較した時に日本市場に対して「過大」とまで評価されるとは思えないだけですよ。

縦書きなどの日本語文化すら尊重しようともしない会社が過大に注力しているとか可笑しくって。
ま、WP7“Mango”の縦書きレイアウトが一般開発者に公開されるかどうか怪しいところではあるけど。
402SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:27:03.11 ID:dbQbierP
スマホ童貞でガキなおれは手を出さないほうが良いかな?
403SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:42:21.34 ID:cRRgkqyA
それは間違いなく
404SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:45:09.25 ID:dbQbierP
>>403
間違いないのか…ありがとう。

iphoneもアンドロイドもなぁ。何かしらに目をつぶらなきゃいけないのね。
405SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:14:10.25 ID:6oXF+vcg
とりあえずそういう人はiPhoneでいいんじゃね…といってもそれですらガラケー移行からはつまずく部分多いと思うがw
406SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:16:40.11 ID:cRRgkqyA
ガラケー移行ならガラスマが一番いいとは思うけどね。
基本的にガラケーで出来てたことは全部できるから
初心者には最適。

ガラケー機能を何も使ってないって言うのならばiphoneでもグローバルAndroidでもいいとは思うが。
407SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:18:37.17 ID:y0zHe87T
だがガラスマは安定性が…
408SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:23:07.86 ID:F6jLb5LZ
箱と連動だけでその他どうでもいいわ
409SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:35:25.62 ID:bcXqBLp8
禿同
箱あってこそのWP7。地図の酷さで二台持ち必須だしな。
410SIM無しさん:2011/07/20(水) 06:36:28.79 ID:QIAu3DMw
IM+というアプリの無料版がでた
AndroidなどではおなじみのWindows Live Messenger、Skype、Google Talk、ICQなどのチャットソフトをプッシュ通知で使えるアプリ
411SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:10:53.70 ID:QIAu3DMw
ChevronWP7による開発者アンロックのコストは$9か?
http://www.wpcentral.com/chevronwp7-labs-cost-9

Walshie氏がTwitterでポロりしちゃったけど直ぐにツイートを削除したもよう
412SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:09:02.93 ID:QIAu3DMw
【速報】夏モデルに続く隠し球か、KDDIが近日中に発表会を行うことが判明
http://gigazine.net/news/20110719_kddi_new_model/

7/21にもWindows Phone 7の発表か?
413SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:09:30.49 ID:1UaJE5fY
>>409
地図云々うるさいと思わんかね?
日本じゃWP提供地域外なんだぜ?
414SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:13:08.17 ID:BMSJIkA9
>>412
リンク先の本文の1行目すら読めないのかよ
415SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:20:22.47 ID:BADmU1tk
正直地図はどうしようもないと思う。一般に出回ってない地域の地図に力入れるぐらいなら、別のことに力を注ぐだろうし。
416SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:40:40.19 ID:yaOaLA/C
ユーザにとっては、まともな地図が使えるかどうかが大事な訳で。
BingMapが無理ならGoogleMapアプリをデフォでいれてくれればいいのに。
417SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:45:12.79 ID:wU1huvbu
>>416
Android買えよ・・・
418SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:49:31.44 ID:cRRgkqyA
WP7はUIを楽しむ
そして、かつてAndroidの頃に感じたOS黎明期の楽しさを感じるものだと思うんだ。

まともに使い物にしようとして買ってはいけない。
そうしたいならそれこそ二年後だな。

俺は楽しみたいからおそらく買うけどな。
419SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:50:24.87 ID:kzAwBalB
>>416
そのうち出るだろ。
420SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:50:31.76 ID:vYXcEl6s
>>412
7/25か7/26あたりが怪しいと思うな…
421SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:54:21.79 ID:wU1huvbu
>>414
ちょっと言っている意味が分かりません
422SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:54:40.14 ID:vYXcEl6s
>>412
>>420
あらっ



7/27だったw







こりゃまた失礼いたしましたwwwww
423SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:02:50.88 ID:yaOaLA/C
>>417
大半のユーザは、そうなるだろう
424SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:22:54.42 ID:COzU9z59
結局Androidに戻る人は多いかもね
425SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:23:33.31 ID:1UaJE5fY
>>416
地図については日本でサービスインしてからいいなよ。
426SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:29:52.94 ID:MHpemkut
米MS、Windows Phone 7で「極秘プロジェクト」が進行中 | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/19/066/

>米Microsoftが謎の「top secret project」を進めていることが話題になっている。
>これは7月17日(現地時間)に同社キャリア募集ページに掲載されていた
>募集要項から明らかになったもので、Windows Phone部門チームと連携して
>「GO BIG! DISRUPT THE MARKET! (大きく! そして市場を粉砕せよ!)」
>なるミッションを達成することが目的だという。WinRumorsが報じている。
427SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:07:17.29 ID:av4W5OWc
一体なにがはじまるんです?
428SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:09:36.91 ID:b+ufrvm1
>>427
Windows Phone 7 に乗り換えようキャンペーンじゃね?
米国限定だったらショボンだけど。
429SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:30:26.49 ID:oh/dZvXs
それだったらテスターとかソフトウェアエンジニアいらないじゃん
430SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:41:28.44 ID:sxD86P/O
というかそんなに地図が重要なのか?
自分含めて周りのAndroid使いはたいして使ってないから実感がわかない…
実は地図使うユーザーの絶対数が多いの?
あるにこした方がいいのはわかるけど、あんまAndroidとの選択肢の理由にならないような…
431SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:47:06.42 ID:cRRgkqyA
二台持ち予定な俺だからWP7地図は使う予定は無いが、
今現在Androidで地図使いまくりだわ。

どっちか片方選べと言われたらAndroid一択になるくらいは。
432SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:47:29.34 ID:RhMHohk/
ゲイツマネーでドカンと安く販売すりゃ、そこそこ売れるんじゃないか?
Windowsとの相性も良い訳だし。
433SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:59:05.79 ID:B/l6tiTq
地図程度でAndroidには戻りません

信者さん残念でした
434SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:01:04.69 ID:aqSjOdVr
HTCから出たら即買い換えてもいいけど

それ以外ならAndroidでいいや、それなりに普及したら買うわ
435SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:02:10.29 ID:cRRgkqyA
痛々しいセリフだな。
信者と言うことにしないと精神の平静を保てないのか?
436SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:04:00.05 ID:aqSjOdVr
スルーしろよ
437SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:04:22.63 ID:B/l6tiTq
だれが落ちまくり泥井戸に戻るかボケ
438SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:05:12.81 ID:pw7Lly9K
他社製品に出来て自分が支持する製品に出来ない事があるなんて許せない!
ってのがガジェット愛好家の習性みたいなとこあるからねw
まぁ地図は充実してるに越した事はないけど使わない人はほんと使わないからな
どうしても地図に拘りたいなら素直に他社製品使うか、
WP7の地図アプリが充実するのを待ってから買えばいいんじゃない?
439SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:06:23.28 ID:dW558RPh
残念だけど地図だけじゃないしな
ま後発だからサービスで遅れをとるのは仕方がない
440SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:09:44.46 ID:5rvhNPnB
単にハズレAndroid引いた私怨か、それかあほん工作員だろw
地図に関しちゃそりゃAndroid一強だわな、ナビまであるんだし

ま、WP7もSNSの連携性とかちゃんといいとこあるよ
441SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:14:49.41 ID:yAnKHX8b
あほんは信者が気持ち悪いうえに小賢しいからな
二度とお断りはあほんだわ、デザインMSに負けてるし
442SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:18:53.75 ID:cRRgkqyA
なるほどあほんか納得。

WP7もAndroidも好きだけどあほんだけは気持ち悪い。
製品そのものというよりは主にあほん厨のせいだがな。
443SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:23:27.24 ID:yAnKHX8b
会社の利益でいちいち騒いだりとか信者丸出しだしな
それに連中はどう繕ってもMS嫌いがにじみ出るからすぐわかる

WP7のUIにケチつけてたのもあほん厨だったが
そのくせMetro風ランチャやtwitterクライアントマンセーしてるというw
ちなみにWP7にあほん風UIはモロ移植以外では見かけないw
444SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:30:34.70 ID:hdnnzk++
地図、地図、言うやつはGoogle Mapじゃ駄目なのか?
地域検索もできるぞ
Bin Mapは現在の段階で日本語で検索できない代物
まあ、そのうち地図アプリも出揃う感じだが
445SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:08:33.09 ID:ZvQdMEk0
>>427
買い取ったSkypeをwindowsに(PCも含めて)完全実装する。
windows同士は通話は全部タダになる。
ゲイツならこの位は朝飯前。
446SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:17:18.39 ID:sHm2+xMv
bingle mapってアプリもあるしあれで十分だろ
日本語化されるかはわからないけど
447SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:24:14.01 ID:tuQeacbL
448SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:43:15.92 ID:783t45uX
>>401
iOS 5とOSX LionはOSレベルで縦書き標準サポート
無駄に無意味にシステムUIが縦書きになったりはしないけどねw
449SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:16:59.77 ID:HwL7CUsw
別件でドコモのスマートフォンプラザ行って話してたら
WP7出ますよって言ってたw 耳を疑ったが、SPモードは必須で開発中だって、、、
ほんとかなあ???
ちなみに一番多いクレームは、アンドロイド端末でPOP3メールが消えるバグらしい。
450SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:18:42.46 ID:H14nWhcO
ななふのリニューアル情報は今更って感じ
一週間以上前からあの状態だったし
451SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:30:45.15 ID:3eel3sKH
アメリカのサイトみたいにかっこよくできないのか
452SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:32:55.64 ID:Ejem1Hd1
>>449
F-07Cと勘違いしてたりして
453SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:35:32.02 ID:Ejem1Hd1
322 白ロムさん sage 2011/07/20(水) 13:22:10.08 ID:82fL46mgP
昨日、DSで予約した時・・・

開店直後に店頭で発券機の前にいた店員(若い男性)に
「F07Cの予約って受けつけていますか?」
店員「ちょっとお待ちください」

店の中にいる(先輩?)男性店員のところへ行き
「WindowsPhoneは予約出来ますか。って・・」
先輩店員「それってさぁ、・・・」話しながら奥の方へ行き書類を見ている

(しばらくして)
店員「おまたせしました。まだ発売日は決まっていないが、予約をお受けする事は出来ます」

(受付番号を取って、窓口の女性店員のところへ)
店員「WindowsPhoneの予約です」

(後略)

F-07CがWindowsPhoneになっていたでござる、の巻
454SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:37:19.92 ID:E653ehd3
Windows 7 Phoneて名前付けたのが富士通ならMSは訴えるべき
455SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:40:35.31 ID:javmCPg7
>>263
日本じゃ知名度よりもキャリアに売る気があるかどうかだろうね
うちの親は、かんたん携帯を買いに行って、店員から別のタッチパネルガラケーを勧められ
そっちを買ってきた
456SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:56:59.63 ID:4eXvY2U6
>>455
キャリアやショップの対応が糞なのはアメリカも同じ
とにかく売る気がない
457SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:02:05.88 ID:XJLyvz+q
Windows7PhoneがWindows8PhoneになればMetroUIになるんだろうか
458SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:17:28.87 ID:HwL7CUsw
F-07Cと間違えてないか確認はした。
サムソンとかHTCとかいろんなところが出しますねって言ってた。
富士通で無いのかもしれない、、、
こいつはアンドロイドがあまり好きではないらしく
未完成のOSとこき下ろしていた。またSPモードがうまく動いていない問題も認めてた。
459SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:19:15.61 ID:SKEyPBTb
ドコモショップの店員なんて一般人と変わらんからどうでもいい。
本社の人間じゃないと。
460SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:20:56.24 ID:COV0aalP
W7Pからプロジェクタにパワポのプレゼンできたりするんですか?
461SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:26:56.79 ID:Ejem1Hd1
>>454
それなら間違って無いだろw
462SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:32:06.89 ID:COV0aalP
間違えた。
WP7からプロジェクタへパワポのプレゼンとかできるのですか?
463SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:36:03.59 ID:GZCAhBnv
HDMI出力できるからできそうだね
464SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:36:24.67 ID:MHpemkut
>>462
microUSB 端子から映像出力ができるのか、それが問題だ。
465SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:43:09.84 ID:HwL7CUsw
Galaxy S IIの次期バージョンがWindows Phone 7らしいから、
あわてて富士通出さなくても様子見で良いんじゃないの
466SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:53:19.51 ID:AUx4iv6z
ギャラの次期はギャラでandroに決まってんだろ
467SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:55:02.79 ID:7Nq/AZc7
なんか日本語が変だが、ギャラ2の筐体を一部流用したっぽいサムソンの端末のコト言ってんじゃね?
468SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:02:08.38 ID:HwL7CUsw
SGH-i937 というギャラクシーの型番がWP7の可能性が大
469SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:07:46.20 ID:kwOU5YXC
ギャラクシーというメーカーだと思ってるのかな?
470SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:16:29.08 ID:HwL7CUsw
型番の頭がSだからサムソンw
471SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:45:35.50 ID:cJQpyPmr
サムスンかぁ

訴訟とかどうすんだろうか
472SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:50:13.63 ID:PZsABkql
上が分からないのに末端の人間が出るとか知ってるなんて有り得ないだろ
本当ならdocomoは管内閣みたいだな
473SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:25:53.62 ID:javmCPg7
>>471
Appleの訴訟?
訴訟は北米の話でしょ
474SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:26:02.27 ID:n6F0KN9/
山田社長が判らない言ってたのは、
開発が秋冬リリースに間に合うか微妙だからそういう表現になっただけだと思うぞ
出す気はあるが開発の進捗状況を考えると秋冬には出せないと思いますよ、
とかそんな感じ
上のレスが本当ならSPモード開発は必須みたいだし

ま、あくまでおれの想像だけど
475SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:32:46.70 ID:cJVoIUZW
SPモードなんかいらんだろ
476SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:33:11.94 ID:QESU3E/7
DSP版とは、必ず付属したパーツを使わないと起動できないのでしょうか?
477SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:36:30.00 ID:oh/dZvXs
はい。OSがちゃんと認識するように装着しなければなりません。
478SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:38:42.28 ID:QESU3E/7
認識した後に外したりしたら駄目なんですか?
479SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:41:19.86 ID:javmCPg7
駄目です。外したとたんOSが起動しなくなります。
パーツが壊れた場合も同様です。
480SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:45:50.05 ID:QESU3E/7
わかりました。ありがとうございます。
481SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:47:18.44 ID:oh/dZvXs
装着した部品は、DSP版を使い続ける限り、取り外してはいけません。パーツが壊れても、デバイスとして認識されている限り、ライセンスは生きています。
482SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:50:42.55 ID:V6Ezqvwh
OSに自分がどのパーツがバンドルされてるかなんてわかるわけねぇだろ、アホ。
483SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:57:06.77 ID:hdnnzk++
>>448
iWorks出てもう6年になるんだが、いつ縦書きサポートされるのかな?

>>472
ドコモではもうすぐクーデターが起きて経営陣が放り出されるんじゃないか?

476-480、スレ違い
484SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:57:08.82 ID:wMUZMnLE
>>476-480
なんだなんだこの流れは!
スレチなのはともかく。この絵に描いたような嘘(絶句)。
485SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:59:28.11 ID:wMUZMnLE
>>483
クーデターが起きてもいままでと同じことを続けるだけだと思うよ。

おまいのID\カコイイ/
486SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:59:31.91 ID:javmCPg7
それがOSにはわかるのです。
私は、電源ケーブルにバンドルされたOSを購入しました。

先日、コードの長さを伸ばそうと新しいケーブルに変えたところ、パソコンが起動しなくなったのです。
電源すら入りません。
487SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:05:14.96 ID:0KEWRHiZ
>>482
何を言っている?まぁスレチなのは間違いないが…
488SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:06:00.71 ID:0KEWRHiZ
>>486
それは全然別の原因。
489SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:17:19.92 ID:4h04xpD3
いい加減ネタにマジレスしてどうするよ
490SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:25:01.64 ID:HwL7CUsw
俺がWM持ってたからスマフォ担当がこぼしてたが、
アンドロイド端末でのSPモードアプリのバグ惨いらしい。この対応に開発が追われている。メール遅延、メールが消える、
電源落ち、フリーズ、ぺリア、ギャラクシーでも多発し、アップデートも改善せず。
これにPOP3メールが消えるバグが追い打ちをかけてるw
これに比べWMでは安定してるんで、やる気になれば早いんじゃないかと、、、
491SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:28:25.87 ID:FZPrMfsq
ID:HwL7CUsw
492SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:36:26.43 ID:HwL7CUsw
>>491 何が言いたいのかね君 (笑
SPモードアプリの容量 WM用 1.6M  アンドロイド用 11M
これはワロタ
493SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:43:00.48 ID:E653ehd3
なんかデバッグコードが大量に残ってそうだな...
494SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:48:32.64 ID:XKZXqPQr
ガラケー機能が付く見込みってある?
495SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:58:16.22 ID:wMUZMnLE
パンツjpで(在庫切れだけど)売ってるHTC 7 ProってCDMA版じゃないだろうな。
だれか聞いてみた人いる?
496SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:19:59.68 ID:CCBEsXiy
製品仕様
497SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:34:49.74 ID:tuQeacbL
>>490
これはauのもそうだが純アプリックス製のメーラーの出来はとんでもないみたいね
498SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:36:11.29 ID:XwOTB2aO
>>473
それもあるけど暗泥の特許のやつ
訴訟じゃなくてなんていうんだっけか

499SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:49:09.06 ID:CCBEsXiy
このスレに寄生するWMユーザーというのはどうしてこうも負け犬根性丸出しの嫉妬心でまみれた基地外ばかりなんだろうか
500SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:05:04.80 ID:hdnnzk++
>>486
早く病室に帰ろうね〜
先生と看護婦さんが心配して探しているよ
501SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:06:54.21 ID:wMUZMnLE
>>495,496
パンツの商品ページには書いてなかったからメールでパンツに聞いてみた。
「3G:900/2100なので国内でもご使用いただけます」だそうだ。
日本語メールでだいじょぶだったよ。

で、ポチっちゃった。
502SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:15:06.81 ID:uhyiybog
今更だけど、名前はWindowsKINとかにしとけばよかったのにね
iPhoneAndroidときてWindowsPhone7はあまりに語呂がわるい
語尾の"シリーズ"が取れただけまだマシだったけど
503SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:22:54.53 ID:jm3yBDDc
>>502
WindowsKINくらいならいまのままでいいわ

てかMS製品は略されるのが常だな
504SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:34:10.97 ID:p/uhNgQb
>>501
その他ってところをクリックしてごらん
505SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:41:06.22 ID:hdnnzk++
>>501
それって無印(ノンブランド)?
独Vodafoneとかのアンロック版だったらMMSの手動APN設定できないよ
506SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:57:58.88 ID:nGT8IplQ
>>498
AndroidはオラクルからJavaシェアライセンス無断使用の訴訟がおきてるのと、個別にメーカーにいきそう。
サムソンはMSので訴えられてる。HTCとかはライセンス料払ってるやつね。
アップルのは条件特殊で今んとこ実害はなさそうだけど、MSの場合はクロスライセンスで終わりそう。
507SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:23:13.78 ID:LCXSvM4D
>>494
NFCもサポートするみたいだし海外機種はわからんけど国内機種ならおサイフケータイ使える機種も出るんじゃないかね
508SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:41:08.08 ID:HusOmtzo
スペックなどが共通してる分spモードは載せやすいとおもう。
それを考えるとアンドロイドのアプリ開発大変そう。
509SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:43:03.48 ID:XwOTB2aO
>>506
ありがとう

ドロドロしすぎて、よく分からんかった
510SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:10:09.97 ID:SulNUP7Q
おまいらAndroidが未完成って言うけどさ、WPはどうなの?アプリ揃ってるの?
511SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:15:27.80 ID:wLYwrRYH
この間アンドロイド使わせてもらったんだけど、
アプリ立ち上げすぎて重くて不安定になってきたので、
アプリケーションの管理というやつでアプリを終了できると聞いて、
そのアプリケーションの管理ってのを起動したら、
そのアプリケーションの管理ってやつがエラーで落ちたわ
512SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:16:05.64 ID:jm3yBDDc
アプリの数と完成度はそこまで関係ないだろ
Androidは操作性やUIに難があるので未完成扱い受けてるんじゃないか
513SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:32:23.93 ID:Mzvuzq8n
>>510
ガラケーでもらくらくホンの方が扱いが簡単だし電話としては完成してるだろ
そういうことだ
514SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:02:14.21 ID:CWUIBQRM
どこで質問していいかわからんかったので
ここで質問させてもらいます

当方HD7を所持しているのですが、現在祖バージョン7004です。
普通は7355等のアップデーターがZuneに接続すると出るはずっぽいのですが、
出てこないで困っております。

なにか解決方法など解る方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

Windows Phone初めてでなかなか四苦八苦しております
515SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:05:03.10 ID:aWBmKd/J
>>502
KIN玉とかMankoとかどうしてそういう発想ばかりなんだ
516SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:28:37.16 ID:VO9e3Jqj
MSにしては垢抜けたUIに反してネーミングセンスだけはブレないダサさ
517SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:35:53.81 ID:Mzvuzq8n
Microsoftの電話なんだからMicrophoneにすればよかったのにな
518SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:37:24.56 ID:CfcQef9z
ZuneもデザインとUIは良かったけどネーミングだけがwwww
まぁそんなマイクロソフトが好きです
519SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:44:34.47 ID:vuVfbvVy
xboxとか最低だよな
520SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:03:16.26 ID:E653ehd3
コード名そのままだしな
521SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:20:11.98 ID:HDCkS86g
>>514
同期のオプションのとこからUpdate選べば出来るはずだが
522SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:29:54.69 ID:CWUIBQRM
>>521
やっぱ公式でNodoアップデート来てるんですよね?
Zune4.7で Settings>Phone>update
って行っても
「Your Phone is up to date. Current Phone software version:7.0 (7004)」
って出るんですよ・・・

どういうことなの・・・
523SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:35:41.52 ID:CWUIBQRM
ごめん、連投
LiveIDは北米IDでログインしてないとアップデートできないのかな?
524SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:41:45.63 ID:dRDIvp8i
WP7 ってアプリ公開に年額1万円もかかるのかよ!
これじゃフリーソフトは増えないな。
525SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:46:20.53 ID:aWBmKd/J
iPhoneと同じだろ
iPhoneのフリーソフトはいくつあるかわかる?
526SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:54:27.41 ID:PQeZBcu3
>522
日付の設定はあってる?ちゃんと今の時間に合わせないとUpdateあるって認識しないぞ
自分最初それではまったよ。
527SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:56:05.63 ID:aj14opgg
ただでさえ(無料という意味じゃなく)、無料のクソアプリであふれかえってるのに、
完全にタダ(無料という意味)でアプリ公開できちゃったらクソアプリだらけになる
アプリ公開が有料というのはそういうことだよ(優良アプリという意味で)
528SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:57:46.59 ID:dRDIvp8i
何本あるの?
正確な本数知ってるんだ?
すげ〜
529SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:02:38.70 ID:2KlJLy8X
Windows Phoneの日本語変換ってどう?
PCのMS-IMEは馬鹿すぎてイライラするから、Windows Phoneにはもっとまともなのを載せてほしい
530SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:12:29.73 ID:HlGKDoc2
>>526
そうそう、、日付が合ってないって言うのに気付いてなーんだと思い
「手動」で合わせたんだよ・・・

合わせた後に、アプデチェックして「あなたの電話は最新です」って出てくるっておい・・・

まさか自動で完璧じゃないと無理な感じ・・・?
531SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:37:17.22 ID:LFtpkNgg
>>528
iPhoneも同じ年額とられるって意味だよバカが
糞どもしね
532SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:39:33.57 ID:oQlvUYqF
東芝というのが腑に落ちない
533SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:00:03.18 ID:D28BGEuD
ドコモの俺はAUにキャリアを変えるしかないのか・・・・
534SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:07:34.01 ID:9HZGUTzp
あほんみたいに自作の糞アプリ入れるのも1万とられるの?
535SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:08:12.81 ID:T3qcXGlt
WP7の優良アプリなんてどこにあるんだよ・・・
536SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:13:39.82 ID:s5uow9wW
>>534
自作アプリ等marketplaceに公開しないけど野良アプリ入れたいってだけなら9ドル程度でできるようにするらしい
ttp://nanapho.jp/archives/2011/07/chevronwp7-labs-unlocking-will-cost-9-dollar/
537SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:15:51.13 ID:W+jrF5e8
>>533
待っとけばdocomoにも出るだろ。
どんだけ待ち焦がれてんのよww
538SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:18:10.10 ID:s5uow9wW
>>537
こちとらWP7の発表があったときからずっと待ってんだよ
まぁAUで新規契約してSIM抜いてWiFi運用で良いと思うけど
539SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:27:49.68 ID:7jXwqSVv
秋のウィマックススマホ買うつもりだから非常に嫌な展開
ドキュモならシムとかどうとでもなるのに
540SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:32:11.72 ID:HlGKDoc2
アップデート出来ない出来ない騒いでた者です
非公式ですがアップデートできたんで、回答くれた方有難うございました

つーかここにいる奴実機もってる奴ほとんどいねぇんだなw
541 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/21(木) 01:34:51.58 ID:i8EuB+xi BE:1039992858-PLT(23456)
実機持ちかなりいると思うけど…。
542SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:36:07.97 ID:HlGKDoc2
待ってるー、嫌だーとか言ってる奴ばっかなのに?w
543SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:42:45.87 ID:MuBxCWY/
>>536
こういうところは素直にいいと思うわ
糞アップルには絶対できないところ
544SIM無しさん:2011/07/21(木) 02:26:35.64 ID:f+xSA+FO
>>540
結構持ってる人ばかりだろ。
しょうもない内容にいちいち反応しないだけで、ロムが多いと思われ。
545SIM無しさん:2011/07/21(木) 02:37:59.72 ID:EePFMEL9
>>529
Microsoft Office IME 2010を試してみたら?
WP7の日本語SIPと同じ開発元でかなり評価が良くなってるから。

ttp://builder.japan.zdnet.com/blog/10336458/2009/12/04/entry_27035675/

規約上はバージョン問わずMS Officeを持っているコトだが
持ってなくても普通にインストールして使えるし、辞書の自動更新も普通に行われる。
546SIM無しさん:2011/07/21(木) 02:54:08.33 ID:SCxRK+Tk
フェリカも乗るかね
アフォロイドのフェリカってどうなの?
モバスイとか
547SIM無しさん:2011/07/21(木) 03:28:54.63 ID:UwlOmCtT
今空前の超円高で通販サイトも安売りしてる中買わない奴は相当のチキンか
クレカ持てないやつだろ。
548SIM無しさん:2011/07/21(木) 03:57:04.41 ID:HlGKDoc2
北米アカウント取れてるかよく解らないけど、
Mango入れた後に、twitterアプリ入れようとしたら
リージョンでインストール出来ないんだけどなんで?
549SIM無しさん:2011/07/21(木) 05:54:27.96 ID:Nj8j3RWb
>>547
クレカ持てないやつでもデビットは持てるだろ
550SIM無しさん:2011/07/21(木) 06:44:26.01 ID:Jo1b5lqB
>>531
お前は黙ってろ
551SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:00:14.99 ID:OAHTNUNE
>>543
androidなら0円だけどね
552SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:41:31.45 ID:06b9hZfE
>>543
脱獄するのも金次第のM$
553SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:48:49.39 ID:fx2tor7V
学生ェ…

それはおいといて
まぁあれだ、Mangoがでたら買うって人も居そうなものだが
554SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:50:12.65 ID:s5uow9wW
>>551-552
安全は無料
危険な領域に行きたいなら金払って許可書買えってだけだよ
555SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:58:22.56 ID:IOFVCrdX
>>551
こういう渋ちんが喜んで飛びつくから有料アプリ売れないんだろうなぁ
割れも放置、ウイルス蔓延し放題。

それが自由の代償なら俺はいらんなぁ
556SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:58:46.67 ID:TtA4fw1i
あくまで脱獄は自作アプリを動かしたい人のためだからな。ただにしたら馬鹿な割れ厨が湧くだろ。ねぇAndroid使いさん(笑)
557SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:13:23.70 ID:EHRynZGG
アンドロはゴニョっとすれば有料アプリなんて買わなくていいところがいいな
558SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:23:23.80 ID:wzEQ4W0Q
>>540
持ってたら犯罪だから黙ってるだけだろ

俺は持ってないけど
559SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:28:00.71 ID:EHRynZGG
>>540
ってかアップデート出来ない出来ないって騒いでるのお前だけだからw
持ってるやつはノートラブルでアップデートor自己解決してわざわざ2chなんかに書かない
560SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:19:36.20 ID:o5/Cl+xb
>556
あれを未だに脱獄っていうやつがいるとは
561SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:27:33.75 ID:s0WBIOvi
MANGO Marketplace open 22/8 とあるが、これでは8月末の端末発売は無理だろ。
日経の先走り記事かいなwww
まあ開発ツールなんかに日程見てると9−10月が妥当でしょうね。
562SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:47:01.77 ID:W+n+YQc8
>>529
富士通東芝の事だからATOKを搭載してくるに違いない
563SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:48:13.34 ID:rcH3LhCD
>>561
もう少しの間くらい黙って見守っておれんのかお前は
564SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:50:51.94 ID:kCF1aOrb
ATOKは素直に期待
565SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:00:01.88 ID:VqgJh9GO
出たAndroid厨
いっとくが公式に認めてるのはMSだけだよ
それがわからないからAndroid厨はいつまでも馬鹿にされる
それにAndroidの自由など所詮WMには及ばないのに、Googleのイメージだけで自由と思い込む馬鹿、それがAndroid厨
精々ヌルヌルだと思い込みながら再起動に精だせよな
566SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:08:57.88 ID:U/59VaHX
>>565
お前ヌルヌル君だろ
567SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:11:55.56 ID:xEP43UVQ
WM厨はこっち来んなよ
WPまで爆死するだろ
568SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:17:58.74 ID:2el1ZzU6
>>565
wm…
巣に帰れよw
569SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:28:28.70 ID:ecrcBD08
Androidが売れれば売れるほど、MSに特許料が入るお客様なんだぞ!!
Android厨は可愛がってあげないと
570SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:29:27.70 ID:k5/zr9XX
10時半からKDDIの発表会が有るとか
571SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:43:47.82 ID:8iwhqzF+
誰か発表会での情報くれぇ〜
572SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:06:14.17 ID:XrGBtcqk
>>570
今日のはIS12Tとは無関係

573SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:09:33.38 ID:kOUWaxmZ
シンプルフォンの発表は速報で出てるな
MIRACH(ミラク) IS11PT

まだ、これだけ?
574SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:10:23.61 ID:kOUWaxmZ
575SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:12:29.19 ID:kOUWaxmZ
5月のだったorz
576SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:24:48.16 ID:s0WBIOvi
>>568
WMにいちいち反応すんなよw うざい馬鹿
前のバージョン持ってるユーザーが買ってくれなかったら
売れねーだろw 最初から誰がMSに飛びつくんだよ
577SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:26:58.87 ID:8galqtjN
WP7に前のバージョンなんてありません
578SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:30:00.48 ID:s0WBIOvi
>>577
MSのロードマップに出てるよw
579SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:31:41.12 ID:8galqtjN
>>578
バカですか
580SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:32:38.27 ID:8galqtjN
WMはMSも失敗と認めた糞OS
もう関わらないでもらいたい
581SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:39:36.68 ID:kFFVt6Vq
>>576
前のバージョン
ワロス

今どんな気持ち?w
582SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:49:18.07 ID:s0WBIOvi
>>581
馬鹿かおまえ?
WP7の前はどんなOS乗せたスマートフォン売ってたんだMSは?
まあ現在も併売してるが、、、
583SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:50:17.88 ID:dw59/4b4
WP7の前はWM6.5.3だったよ
584SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:51:29.80 ID:arPUnKuh
WMやCEも業務用ハンディとかでは現役なんです……
585SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:54:24.74 ID:T4oFFTSy
高橋氏もバカなWMユーザーにはうんざりしてたな
586SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:56:02.21 ID:dw59/4b4
そういやそうだったな
高橋さんははっきりものごというお方だから
587SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:16:42.77 ID:oQlvUYqF
断片的な情報ちらつかせて
あたかも全容を把握してる顔する奴ばっかだな

ソースはよ
588SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:19:06.78 ID:6akHi/eM
とはいえ、WMの方が出来ること多かったからな
シェア取れなかったが・・・
なんでWP端末持ってるだけで犯罪なんだよ?
だったら輸入出来ねえだろ
589SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:23:35.68 ID:dw59/4b4
電波法違反のこと言ってるんだろうけど、海外SIM入れて使えば
合法だと法林さんが書いてたっぽいとされる記事を掲示してもらったよ
SIM入れないと登録できないからその点はしょうがない
590SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:29:02.09 ID:C+HZzCIf
あんまりWM持ちを邪険にする必要もないと思うけどな。WP7買う奴も過去にWM使ったことあるとか、今でも使ってる奴が乗り換えるんじゃね?まぁスレチなのは確かだが  
591SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:33:01.08 ID:kFFVt6Vq
>>582
馬鹿はお前
マイクロソフトが WP は WM のバージョンアップ版だって一度でも
言ったことあるならソースだして見ろよ
592SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:34:57.64 ID:5/AKwzZl
落ち着けよ
593SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:35:53.21 ID:gAsl4B9e
WM持ちだから邪険にされてるんじゃなくて
WM持ちの基地外が暴れてるから迷惑がられてるんだよ
594SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:40:45.92 ID:kFFVt6Vq
>>582
wp7 の前は…kinだよね(^^)
595SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:46:10.46 ID:5/AKwzZl
>>594
ZUNE じゃなかったかな。
596SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:59:38.28 ID:rcH3LhCD
何でWM好きだった人はAndroidに行かないんだろ
自由に弄れるスマフォが好きならAndroidだって十分アリだと思うんだけど
MSが好きだって理由で執着してるならWP7に噛み付く理由も分からなくなるし、
結局WM信者さんって何を主張したいんだろう
597SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:01:22.98 ID:SuvCkOxa
俺は2年縛りが、まだ半年残っているから、急いでいない。
むしろ、じっくりいい端末を作ってほしい。

素人の作った、クソアプリやクソゲーなんかいらないから、
WinPCとしっかり連携できるようにしてくれ。
オフィスやIEと簡単確実に同期できるとかさ。
598SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:12:55.28 ID:5/AKwzZl
>>597
Office の同期は Office Web Apps なんじゃないかな。企業がクラウドに移行する前提が必要だけど。

個人だったら Office の同期は簡単じゃない?
Office 2010 であることが条件になるけど、Windows Phone 7 は Live アカウント必須だからね。
599SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:16:55.20 ID:6akHi/eM
>>596
泥はアホンのパクリだから
WM使いから見ればWPは使い勝手悪いんだろうよ
しかしMSも、自分の尻が燃えてる状態なのに相変わらずの上から目線で
かつてのWMユーザーが離反しても構わないんだろうか
まあこれはエロップNokiaにも言えてるが
600SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:21:45.75 ID:UrjUlMyQ
wmユーザーはmsの負の遺産だからな
さっさと切り捨てたいというのが本音だろう
601SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:22:48.04 ID:5/AKwzZl
尻が燃えた原因は Windows Mobile にあるのではないだろうか
602SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:27:45.03 ID:kOUWaxmZ
>>591

> ――Windows Mobile 6とWindows Phone 7、数字の大小でユーザーが惑わされるところがありそうです。
>  そうですね、本音を言うと、
> バージョンの番号によって上か下かを格付けしたくないですね。

By マイクロソフト 越川氏


まあ、併売されるんだし、ほとんど別物みたいなもんだし喧嘩するな
603SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:29:16.55 ID:6akHi/eM
これでコケたら切り捨てられて涙目の信者様から一生笑われるな
Office文書の同期はSkydrive経由でできるだろw
なんでOffice2010が条件になるんだ?
604SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:33:15.91 ID:6akHi/eM
>>602
全くの別もんだ

>>601
じゃあ、なんでWP7でシェア回復出来てないんだ?
605SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:38:23.66 ID:UrjUlMyQ
なんでそんなにすぐにシェアが回復できると思うんだ
606SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:42:08.36 ID:5/AKwzZl
>>603
Office 2010 は SkyDrive と連携しやすいように作られてるとどこかで読んだけどなー。
自分が持ってるのが Office 2002 だからどう連携するのか知らないのだ。
確か直接 SkyDrive に文書を保存したり SkyDrive 上のファイルを直接参照したりできるんじゃなかったかな?

>>604
海外のキャリアにも二年縛りはあるからなー。
607SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:47:48.48 ID:6akHi/eM
発売から7ヶ月経つが、WMの時よりもシェアはさらに落ち込んでる
北米だっけ?
1パーセントだぞ、1パーセントだぞ!
俺は信者じゃないが、MSの殿様商売のせいで
WPが市場に受け入れられなくて消滅してしまうのをすごく危惧する
608SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:54:14.72 ID:5/AKwzZl
そーね
609SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:54:18.24 ID:lmMhUSTD
>>607
アンドロイドがブレイクしたせいでパイが増えてるからな。
610SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:58:32.46 ID:5/AKwzZl
Windows Phone 7 に関してはそんなに殿様でもない気がするけど。
Jailbreak の公認もあるけど、ユーザーの意見を機能やアップデートに取り入れていこうとする姿勢が見えるように思う。

単なるパフォーマンスだろと言われたらそれまでだけどな。
611SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:00:50.77 ID:smlbna0H
先月WP7が夏に来るとの情報出したサイトより

>まず始めにすいません。
プレスを明日に控え訂正が遅くなりましたが、今回のパンテックは簡単スマホで京セラは万歩計です。
VeagはEVOとの兼ね合いや調達の問題でずいぶん前にリスケとなっていたようです。

因みに、この知らせは昨夜頂きましたので、明日と言うのは今日になります。
簡単スマフォだなんて…
ただ、Windows Phone 7 の完成度はかなり高いとのこと(^^)
612SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:02:37.61 ID:AlpAhqgP
このままだとスマホ界のOperaになってしまう
613SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:04:55.95 ID:UrjUlMyQ
いいのが出来てるならちゃんと宣伝してほしいね
富士通というのがブランド的に弱い気もするけど
614SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:10:02.20 ID:lmMhUSTD
>>613
そこで東芝の部分を生かしてGigabeatケータイでw
一応、WP7の母方の祖父ぐらいの存在だし
Gigabeatを知っている奴がいるのかと言う部分が問題だけど・・・

615SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:10:37.20 ID:6akHi/eM
>>603
ローカルOfficeで開いている文書は直接クラウド・ストレージに保存できないが、
クラウド・ストレージの上の文書はローカルOfficeでもWebAppでも開くことができる。
Office2010じゃなくても
ただし、WebAppはレスポンスが恐ろしく悪い
WP Mangoとの同期は一発
616SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:13:46.41 ID:S+tRPPov
いまだにWMの方が好きだけど
WP7の進化を見守りたいから買ってあげようと思う。
617SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:15:13.02 ID:2KlJLy8X
Windows Phoneもやっぱり自動通信するの?
618SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:17:57.53 ID:lmMhUSTD
>>617
するよ。
619SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:18:46.84 ID:S+tRPPov
そこが一つのポイントなんだよなぁ。

Wifiルータ持ってるから、3Gで勝手に通信はして欲しくない。
少なくとも、SNSサービスのアカウントとか入力してない状態では。
620SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:19:53.66 ID:5/AKwzZl
>>617
どうなんでしょうなそこんとこ。ファイアウォールのようなものがあればいいのだけど。
621SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:21:03.81 ID:s5uow9wW
>>614
Gigabeatの系譜はZune初代で途切れてZuneHDは養子だけどなww
え?東芝系じゃねーのとか思いつつもZuneHD買ってみたら
MetroUIは慣れたら実に気持ちよかった
622SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:23:54.23 ID:99mUG0sU
>>616
Androidの設定だとアクセスポイントを架空のもの作って設定すると
絶対に3G通信されないってのはあるけどなw

キャリア通信j必須のメールの送受信もできんようになるけど・・・
623SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:26:06.68 ID:6akHi/eM
>>619
Data Connnectionをoffじゃだめ?
624SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:31:27.40 ID:dw59/4b4
富士通ブランドと言えばLoox
東芝と言えばDynabookとGigabeat
625SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:32:05.49 ID:S+tRPPov
>>622-623
更に仮定の話になるけど、
載るかどうかすらわからないけど、
キャリアメールは使いたいんだよね。

だからその辺をうまく併用させることが出来る設定があればいいなぁ・・・と。
626SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:34:22.14 ID:s0WBIOvi
WMとWM7が別物と言うのは明らかな間違い
MS自体がWindows Phone 7はWindows Embedded Compact 7 コアがベースとはっきり明言している
WMC7はWM=WEC6.5の新バージョンだ
ソースは
http://blogs.msdn.com/b/obloch/archive/2010/05/03/windows-ce-is-not-dead.aspx
WM6はコンシューマ用のWP7と業務用のWEC7に継承されただけ。
627SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:34:47.49 ID:5/AKwzZl
>>624
そして dynapocket
628SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:36:35.90 ID:TQQbjFIr
データ通信できないようにAPN設定すればいいだけでしょ
629SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:41:20.30 ID:dw59/4b4
ダミーのアクセス設定だよな
IS02で有名になってたやつ
630SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:44:30.13 ID:lmMhUSTD
>>626
それを別物という。
631SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:51:39.65 ID:TQQbjFIr
俺もWiMAXルーター持ってるから空のAPN設定して通話以外の通信をWifiのみでやってる・・・夢をよく見る
632SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:05:28.46 ID:XrGBtcqk
むしろこのスレにWMユーザーじゃない人がいるのが意外だった。
633SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:10:04.92 ID:5/AKwzZl
>>632
自分はスマートフォンには店頭で触ったくらいしか接してないフィーチャーフォンユーザーだ。
でも Windows Phone 7 が欲しい。
634SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:17:21.38 ID:kOUWaxmZ
俺もWMユーザーじゃないぞ
ただ、仕事でよく会うMSの人がWP持ってきて色々触ってたら欲しくなった。
635SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:44:17.83 ID:RH7i+7HX
初心者質問すまないが
上のほうに書いてあるNoDo? アップデートの NODOって何の事なのか
ぐぐったけどいまいち理解できなくて、
馬鹿な俺に教えていただけないでしょうか
636SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:47:05.19 ID:5/AKwzZl
>>635
No Donut
637SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:49:08.69 ID:dw59/4b4
コードネーム
638SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:57:46.16 ID:lN0xEk8a
>>626
コアがWECなのは共通。ただし、WMはCE 5.xで、WPはCE 7。

CE 自体は通話機能がないし、通話機能が欲しい場合は Windows Embedded Handheld を使う。ちなみに、WEH が WM の後継路線を踏襲。Windows Embedded CE、Windows Embedded Handheld、Windows Phone は、製品としては別物。

Windows Mobile の役割は、Windows Embedded Handheld に移されて廃止された。
639SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:24:55.86 ID:osYaQuh3
>>626
コアが同じなら新バージョン キリッ

新説ですね。
腹イテェヨw
640SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:39:38.44 ID:TCilO2GK
MSDOSの後継がwin1.0だろ?
641SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:45:44.71 ID:XrGBtcqk
後継だろうが新物だろうがどっちでもいいからケンカすんなよ。
楽しい話題しようぜ。
642SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:00:13.78 ID:XkO13ek+
>>607
それWP単体のシェア
それも半年くらいの頃の
643SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:13:15.64 ID:k5/zr9XX
Mango出たらiPhone3GSから乗り換え検討中なんだけど、割と少数派?
644SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:33:12.51 ID:hqPD5/66
>>643
ここにも一人。
645SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:36:46.06 ID:6akHi/eM
>>626>>640
初期winはDOSの拡張シェル(CUIのDOSをGUIで使うための)
その発展型のWin9xとWinNT系は内部バージョンの通りカーネル(OSコア)は別物
(というより全くの別物OS)
からして、たしかにカーネルが同じならば、内部バージョン的に新バージョンとも言えなくもないが、
しかし、WPは製品としてはWMとは互換性のない別物
俺は(製品としての)WMとWPは別物といったが、OSのMWECEとMWECが別物とは言ってない
646SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:44:57.26 ID:iMyvMSua
WP7て一応CEのアプリは動かせるらしいとどっかで見たことがあった気がする
647SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:16:18.83 ID:lLPSbwcV
>>504
前にクリックした時にはブラウザがちょうどクラッシュしたので二度目は試みなかった。
いまやったら対応周波数も明記されてるね。

>>505
素性は手元に届いてみないとわからん。
900/2100だと米向けではないのかなぁ。
独Vodafoneってこの周波数だったっけ?
それに俺はMMS使わないしメイン機にするわけじゃないから無問題
(ちょっと残念ではあるけど…)。
648SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:18:06.46 ID:lLPSbwcV
Windows CEのCEってのはそもそも何の略だっけ?
649SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:41:27.96 ID:6akHi/eM
>>647
米国のUMTSは、AT&Tが850/1900、T-Mobileが上り1700MHz下り2100MHzだから
欧州向けだと思う
(そもそもキューバ以外の北・南米にUMTS900/2100はないと思われ)
1shopmobileだけど、俺のTrophyは独Vodafoneだった

650SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:53:24.18 ID:/1AkKH7I
おまえら富士通のマンゴー買うの?
651SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:00:12.12 ID:XkO13ek+
>>650
現物見て決めるかな
652SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:27:13.61 ID:ToatAGvq
富士通というか、ガワはREGZAフォンじゃ無いのかと思ってるんだけどな。
イヤホンジャックの位置は上部センターかな
653SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:09:05.32 ID:NA5hium2
dynaphone、期待して待っていてくださいね
654SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:09:57.63 ID:RH7i+7HX
端末の発表イベントとかやらないのかな
AUらしいカラーリングに期待してるんだけど。今更、黒い携帯は持ちたくない
655SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:11:45.93 ID:lFOHITrd
>>654
来週やるって言ってるんだろ
656SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:21:41.27 ID:ycY33FC+
スナドラの第1世代と第2世代ってどれぐらい差があるの?
657SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:35:27.57 ID:Rt4sB6lb
>>642
今も半年前も1%
658SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:54:09.77 ID:nStYC9J2
>>656
Pentiumiiiで例えるならカッパーマインとテュアラティン
659SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:19:48.74 ID:IWfHQV6z
今日は発表なかったじゃん
クソだな
660SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:26:54.32 ID:hCMChVq+
ほんとにIS12T発表されんのかね?
なんか無かったことになりそうで怖い。
661SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:32:21.01 ID:SSacwu8T
日本でもiPhoneの葬式やればいいのに
662SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:32:29.23 ID:CD8dp0hs
27だって
663SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:36:46.84 ID:RH7i+7HX
27日か。ありがとう。
664SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:40:36.44 ID:N7y9DC0y
今日の発表会が盛大なものじゃなくえらく質素で端末も手堅いミドルだったから逆に安心した
MSと合同発表会らしいが誰を呼ぶんだろうな
665SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:50:14.77 ID:iMyvMSua
WP7イメージキャラ
666SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:27:47.56 ID:2bIrsfCe
>>665
発表会をアニメでやったら笑うw
一生ついていってもいいわw
667SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:37:25.26 ID:J0b/2Hts
光ちゃんをそのまま連れてくれば良いよ
668SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:42:01.49 ID:wzEQ4W0Q
なにそれキモイ
669SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:53:10.06 ID:ZNtKC7Dw
来年のオリンピックとかで公式サポーターとかやるんじゃね?サッカーとか水泳味方付ければ少しは客層取り込めるんじゃ?
670SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:54:48.19 ID:UepI8Y6y
>>665
クラウディア、SQL Serverのキャラたちは全然かわいくないんだよ。
WPではもっと萌えるやつで頼むわ。
671SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:57:03.18 ID:8lB4EY7f
えいゆうこ
672SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:57:59.96 ID:SSacwu8T
ななみちゃんがいるじゃないか
CV水樹奈々
673SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:00:12.35 ID:wzEQ4W0Q
キャラデザは吉崎観音にして
674SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:03:31.71 ID:xMjHYJ0P
せっかくの吉田健一を生かせてなかったな、クラウディアと被ってるし
またカヤックに頼むか
675SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:05:40.67 ID:UepI8Y6y
>>672
唯一かわいいななみはマイクロソフト非公式キャラ。
水樹に公式キャラにしてと言われたのに、
大人の事情でなんたらかんたらと水樹の顔を潰す情けない樋口社長。

ぜひともWindows Phoneでは頑張ってほしい。
676SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:22:28.25 ID:gVAhDjsn
米国トヨタのツテで初音ミク!


677SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:26:04.32 ID:wzEQ4W0Q
>>676
緑だからいいかもしれない。
それかガチャピン
678SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:28:11.67 ID:8lB4EY7f
au でも何かで初音ミク使ってたような
679SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:43:19.22 ID:w0qJHZJ3
スレ伸びてるから何か情報あったかと思ったら
萌えキャラで盛り上がっていたでござるの巻
680SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:04:33.53 ID:Rv3lYv1H
だって Tango アップデートの妄想くらいしかすることないもの。
681SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:25:31.83 ID:OnzTxVAg
いつも予想の斜め下のMSKKの宣伝を、何とかする知恵を出しあうってどうでしょう?
682SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:35:05.60 ID:Rv3lYv1H
Metro UI は視覚的に新鮮なんだからしっかりアピールしないといけないよな。
SNS 連携とか Office 連携とか長所はちゃんとあるんだからさ。

パソコン用 Windows 並みに広告薄かったら絶対に注目されないのは MSKK としてもさすがにわかってるとは思うけどね。
もっと茶の間に露出を増やさなくちゃだめだよ。
683SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:36:46.33 ID:oTxA0M0N
眞鍋かをり
684SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:39:14.24 ID:4ij/85pn
685SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:58:28.70 ID:rF6WGIob
F-07Cを諦めてこっちに来ました
よろしくお願い致します
686SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:58:47.07 ID:+h2AfT1A
apphubに登録できたんだけどmangoのファイルはどこから落とせばいいの?
connectにいってもなかったんだけど
687SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:02:55.99 ID:Rv3lYv1H
>>685
なんで Windows Phone 7 と迷う余地があるんだよ。IS12T スレへどうぞ。
688SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:17:40.48 ID:L2NIn0Ou
>>687
IS12TだってWP7だろ?
F-07Cを諦める→Win7は諦めてWP7にする
でもドコモじゃないとイヤ
ってことならば統合スレ待機で正解じゃないか?
689SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:19:43.50 ID:Rv3lYv1H
>>688
なるほど docomo から出るのを期待するなら総合スレだな。
690SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:42:18.43 ID:l48Gg+BG
>>682
Microsoftは米国で400億円、英国で120億円広告費使ってくれたから、
夢が広がりングだよね
691SIM無しさん:2011/07/22(金) 02:04:59.59 ID:GOm3vtX9
日本では?
692SIM無しさん:2011/07/22(金) 02:39:58.55 ID:NfJf60Jm
10億くらいかなw
693SIM無しさん:2011/07/22(金) 04:20:54.01 ID:L+jDCasU
>>686
登録完了したなら、お誘いメールが来るのを待つしか無い。
新規登録者1週間貯めて一気に処理するらしいから、時間かかるかも。
694SIM無しさん:2011/07/22(金) 04:36:16.12 ID:EmABCpbw
Nokia 、今日 Sea Ray発表するの?
世界初はこっち?w
695SIM無しさん:2011/07/22(金) 06:09:01.29 ID:YwGNzqQx
発表するかもSeaRayん
696SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:23:55.28 ID:YwGNzqQx
あのななふぉとかいうサイトのつやてざとかいう馬鹿の面を見ると
ぶん殴ってやりたくなってくる。
697SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:59:11.29 ID:xBdovuwn
>>694
Sea Ray の発売は来年だから世界で初めて発売される Mango 端末は IS12T になる予定。
698SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:10:46.07 ID:xBdovuwn
日本の開発者はクラウドの可能性を最も理解している〜米Microsoft - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20110722_462126.html

> 2003年から2005年までMicrosoftの日本法人でも勤務した経験を持つ、アブハドバ コーポレートバイスプレジデントに、
>クラウド時代におけるディベロッパー向け支援策について聞いた。

(中略)

>――出遅れが指摘されているWindowsPhone7ですが、日本においては、
>Mangoが5月に発表されました。その後の手応えはどうですか。
>
>アブハドバ氏:日本のディベロッパーの多くが、Mangoのリリースによって、
>いよいよWindowsPhone7という新たなプラットフォームが登場してくることに期待しています。
>日本では、間もなく製品がリリースされることになります。
> Mangoによるアプリケーションは、日本におけるWindowsPhone7搭載端末の発売と同時に、
>マーケットプレイスでもリリースされることになります。このイノベーティブな技術に、みんながエキサイトしていますよ。
> そして、極めて重要なプラットフォームだと認識してもらっている。WindowsPhone7は、
>すばらしいプラットフォームであることは間違いない。ただ大切なのは、WindowsPhone7に関しては、
>短期的なものではなく、長期的なアプローチを行っていく必要があるという点です。
>マーケティングをきちっと展開していくことも必要ですが、ディベロッパーに対して、
>しっかりとした形で働きかけをしていく必要があります。
699SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:24:31.23 ID:oTxA0M0N
理解しているがげんじつが見えないんだよ。
700SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:11:44.83 ID:RmBFcedK
>>698
22日の記事の時点で、間もなくとか言うってことは、
8月とか本当にあり得るのかしら。
701SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:18:05.32 ID:jsr/BmdU
ガイガーカウンター機能つけたら爆売れしそうなのになぜしないのかw
702SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:28:48.79 ID:RHwMJIvg
いらないから
703SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:22:36.20 ID:jsr/BmdU
>>702
俺らはいらんけど関東・東北のおばちゃんはこぞって買うぞw
シェア上がればこっちのもんさw
704SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:23:50.64 ID:HTHVAE3l
携帯と一緒くたで買ったりはしないだろ。

そういうのが欲しい奴は別で買う
705SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:29:12.62 ID:oqsZZJew
706SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:29:31.54 ID:oqsZZJew
誤爆
707SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:36:40.03 ID:wXfVr1uc
ここ見てるとWP7がなんで売れないかよくわかるわ
排他的でセンスがずれてるやつおおすぎ
708SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:40:39.85 ID:HTHVAE3l
WMの自由度を維持しつつ、
UIは刷新して使いやすく!
っていうのが出来れば良かったのにな。
玄人も素人もこぞって使いたがるプラットフォームになったはずなのに。

Windowsそのものがそういう方向性なのに、
なにゆえこんな全く違う方向に行っちゃったんだろ。
709SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:45:43.41 ID:wXfVr1uc
>>708
それら二つの両立はムリ
Android見ればわかる

WM路線は手詰まりだと感じてMSはWP7に舵を切ったのだろう
だがMSのユーザーは実はカスタム好き、ガジェヲタ志向のユーザーが多い
その一方MSが狙うユーザーはスイーツかアンチMS層
絶対に売れるはずがない
710SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:46:26.94 ID:arCPyNOw
思うにその結果が欧米でのシェア1%とやらなんじゃない?
どう考えても比較したらiPhoneのが消費者はとっつきやすい。売り方も上手い

ここのスレにいる人は新しい物好きか、MS信者(新しいものに排他的)、みんなと違うものが欲しいだけの興味本位
というような感じで構成されている気がする。
711SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:49:03.03 ID:wXfVr1uc
一般層にはWindows=不安定ってイメージが染み付いてたり
マスゴミが徹底してアンチMSAppleマンセーなのも原因の一つではあるだろうが…

どの道製品の出来の割に売れてなすぎる
完全にマーケティングの失敗だね
712SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:51:45.95 ID:Rv3lYv1H
じゃあ日本のマーケティングはもっと力を入れないとだめだな
713SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:52:16.13 ID:D5bfNtAW
いまWP7の何らかの発表してもMac OS X LionとかMacBook Airの話題に食われてサヨウナラだな、全世界的に
714SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:54:53.91 ID:HTHVAE3l
>>709
両立できるだろ?

とりあえずデフォルト状態が今のWP7と全く同じにしてあると仮定して
どういう意味で両立がムリ、になるの?
715SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:55:45.24 ID:wXfVr1uc
このままPCのシェアもAppleが奪うのかな
個人的にMSより嫌なんだけど、Appleの台頭は

ユーザーをガチガチに縛りすぎ、ユーザーが宗教的すぎ、起源主張がうるさいと
俺にはいいイメージがないわ
716SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:58:21.64 ID:wXfVr1uc
>>714
あのスムーズさはバックグラウンドタスクの限定で成り立ってる、これはiPhoneも同じ
Androidばりに何でもありだと、メモリや描写がバックグラウンドに食われてカクカクフォンになる
ハード要件がきつめなのもスムーズな使用感と互換性のため、Androidは決定的にここら辺が弱い
717SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:59:13.69 ID:Rv3lYv1H
「エイト、グレイト」、だけど「ウエイト」。Windows 8はまだ早い?| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110722/278513/

>見出しとは異なるが、Windows 8に触れる前に、まずはWindows Phone 7である。
>いよいよ日本でもWindows Phone 7が登場することになる。
>正式には7月27日に、KDDIを通じて発表され、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の端末がその第1号となる。
718SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:59:56.64 ID:jsr/BmdU
>>708
昔のウィンドウズはまず選択肢が無かったというのとネットが普及してないころは
ソフト開発環境だけ安価で提供してるだけでMSが関与せずサードが利益だせたので
ソフトが充実していった。

逆にネットが普及して誰でもソフト開発できて公開できるようになってしまうと
今度はサードのメーカがもうからないからソフト提供しなくなる。
そうなった悪循環がWMでありサードを囲い込む為にはマーケット作るしかない。

結局はソフトが充実してるかがOSのう売上に掛かってくるからクオリティの高いソフト
中心にそろえるには力のある人が利益だせる仕組みにしなきゃならんのよ。

いいソフトタダでくれ!じゃ廃れていくだけなんだぜ。
719SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:02:03.04 ID:wXfVr1uc
まああえて希望を見出すなら、本命のMangoの正式版はまだ出ていないし、まだ発売から2年は経ってないってところくらいかな

OSが完全にダメダメなら売れなくても諦めがつくが、なまじ出来がいいだけに現状が歯がゆいんだよね
720SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:03:32.98 ID:wXfVr1uc
>>717
日経は完全に断定系で書いてるな
よほどリーク元がしっかりした所だったんだろうな
721SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:08:28.13 ID:949DYaRH
実はWindows7Phoneの間違いで発表会場が騒然とするところが見たいな
722SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:12:36.96 ID:Rv3lYv1H
またまたご冗談を
723SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:14:03.23 ID:HTHVAE3l
>>716
それと「自由度」は関係なくないか・・・?
バックグラウンドタスク限定状態がデフォルトになっていればいいだけでしょ?

「分かる人」は、任意のバックグラウンドタスクをアクティブ状態にするとか選べればいいわけだし。

>>718
アプリの質、
それは分からんでもないけどな。
結局、無料アプリ制作者がマーケットにいちいち載せる気を削ぐため、でしかなくないか?
結果、マーケットのリストにあるアプリが有料しか選択肢が無く、
有料アプリが売れてしまう状況ってことはあり得るけどさ。

iphoneユーザーでもあった俺だが、
iphoneの拝金主義に嫌気がさして、
プラットフォームそのものに嫌気がさすまでになった。
結局ほとんどアプリ買わずに過ごした。
それに対し、Androidは無料でかなりのレベルまで達成できたから
自分の環境を盤石にするために有料アプリを購入する気分になった。
もう既にアプリに費やした金は数倍の差だよ。
少なくとも俺はそんな感じ。
724SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:20:57.59 ID:2rfQ9b/W
WP7のアプリの質が高いなんてことはまったくない
725SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:24:14.57 ID:Rv3lYv1H
確かに自由度とバックグラウンドタスクの扱いには関係がないな。

Microdoft は「自由」より「安全」がモバイル用途には重要だと捉えているんだろうよ。
自由なのはパソコンだけでいいってことで。自分もその考えだけど。
726SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:32:36.99 ID:arCPyNOw
個人的にはauで出るのは構わないけど
ガラケー機能搭載しまくるのはやめて欲しいなぁ(auの方針として全てのスマホに搭載していくらしい
市場には好評らしいけど、確実に使わんからなぁ。

早めに買うのは好きじゃないけど、搭載される前のモデルを買っておきたい所。
東芝は嫌な思い出しかないから、選択肢限られてきそうだ。
727SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:32:52.92 ID:OnzTxVAg
>>712
でも、MSKKなんだよなぁ
そこが一番の癌なのに
なんでMSKKのマーケティングって駄目なんだろう
728SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:37:26.09 ID:Rv3lYv1H
>>726
Windows Phone 7 の場合でガラパゴス機能を搭載するデメリットってなんだろう。
Android は記憶容量の圧迫とかアップデートの障害とか聞くけど、
Windows Phone 7 は最低でも 8 GB の記憶領域はあるし、
アップデートの可否に影響するようなものは Microsoft が許可しないだろうし。
729SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:44:49.60 ID:n1Wedxst
構造的にガラケー機能は可能なのか・・・
730SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:46:28.52 ID:gfY4JcC8
日本独自の機能なんてカッコ悪いとか思ってるんだろうw
731SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:08:24.96 ID:zG4a6jfj
MSKKがマーケティングにちっとも力を入れない理由ってなんだろうな
・やる気がない
・本国が予算をくれない
・電通や博報堂等の広告代理店と仲が悪い
どっちにしても売れないのを日本人のせいにするなよな
732SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:13:18.73 ID:arCPyNOw
>>728
単純に使わないから言える意見だし
機能的なデメリットは技術的な分野だから分からないけど
・価格が上がる事(本来のスマホの機能じゃなくて、ガラケー機能の向上も価格に繋がる
・機能の選択肢が増える→UIの見た目がごちゃごちゃになるんじゃ?
こんぐらい。

>>730
あ、はい。
733SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:16:00.79 ID:Rv3lYv1H
>>731
少なくともパソコンはマーケティングがザルでもいけたんだよ。昔から Windows だから。
ただ、このスマートフォンではゼロからのスタートだから同じやり方じゃ絶対に成功しないね。
目立つ広告をもっと打つべき。
734SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:12:29.30 ID:KZqzfbyH
しかし、早く国内端末触りてえな
auの出来によってはMNPする
つか、ドコモ対応おせぇ・・・
735SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:25:17.80 ID:HxyAoP5o
ドコモの答えがF-07Cだろ
当分と言うか、出ないんじゃない?
自前のクラウドにこだわってる限りは、、、
俺もauに移りたいんだが、あそこ海外で使い物にならないんだよなw
736SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:26:57.74 ID:yzx+YsrL
WMAppleのやり方をパクりかつてのユーザーを切り捨ててまで新しい層を取り込もうとしたが失敗。
新ユーザー取り込みに失敗した挙句、旧ユーザーからも支持されなかった。
にもかかわらず頭が固くて上から目線。
その結果が1%
737SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:27:15.68 ID:XbRECU8H
ドコモが素早く対応した例など過去にもないだろ
738SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:33:17.04 ID:RmBFcedK
>>731
日本のマーケットは面倒くさい。
たいして大きくもなく、先が見えている市場の割には、要求だけはうざい事この上ない。
大体どこの業種もそうなって来ている。
日本で成功すれば・・・なんて今は昔の物語。
739SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:39:01.57 ID:gYQVuEFK
>>728
Androidでガラバゴス機能がまずいのはOS部をメーカーでカスタマイズしないといけないからだと思う。
キャリア手動でやらなきゃいけないのにそうじゃないからゴタゴタに…

WPだとMSにまずベース機能の追加させてそれ使ったアプリ側の開発になるだろうから、載ってしまえばアプデ云々の問題はなさそう。
動かさなきゃメモリどうこうもなさそうだし。
740SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:40:53.25 ID:6YTrocf0
ワンセグだけ欲しいなー
あれば嬉しいってレベルだけど
741SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:07:11.28 ID:HxyAoP5o
通信料で儲けにくくなってきているだけに、
コンテンツの囲い込みは絶対条件w
i-モード、マーケットプレイス、音楽、ゲームもできるだけ自前で
これがドコモのスタンス。MSに主導権盗られたくない
Windows環境をどうしても使いたい個人、法人の方はF-07Cをどうぞ
これがドコモの答えだと思う。それ以外に07C出す意味がないw
742SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:13:20.57 ID:zG4a6jfj
>>738
日本人の要求が高いというのはよくわからんが
日本人は極端にブランド志向で流行に弱いというだけじゃないの?
AndroidやiPhoneはうまくブランドを定着できたんだし
日本は市場規模としてはまだまだ捨てたもんじゃないと思うけどねえ
743SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:16:41.02 ID:fBH734gV
Androidは自由を売りに毎回スペックupして機種も多様
キャリア的にもシーズンごとに買い替え欲を煽れるから力入れるのは当然だろうな

WPは、企業向けかAndroidもiPhoneも嫌いな人向け

どうしてもシェアは低くなる運命w
744SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:28:07.89 ID:Rv3lYv1H
安定志向だからなぁ
745SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:29:41.72 ID:WT/lxxbQ
アンチ沸きすぎ
746SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:31:46.90 ID:Rv3lYv1H
注目されてるんでしょ
747SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:01:36.52 ID:H+bC4lI8
>>743
Androidもなかなか良いとは思うんだよね、処理の遅さもハードのパワーで強引に解決できるようになりつつあるし
だけどライセンス問題やマーケットの惨状とか色々暗雲が立ちこめているからな・・・・・・
万が一沈むようなことが起きても問題ないようにWP7もそこそこ扱って欲しいな
748SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:08:29.19 ID:JsGq4qSP
日本こそ売りやすいかもね
デュアルコアすら一機種しかないし、海外ネタ追っかけてない一般人には今のWP7でもあまり見劣りしないw

半面どんどん差が開く海外は苦戦続くだろうね
749SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:29:30.10 ID:cAJiyOg/
DIME x Microsoft presents Special Business Lounge vol.2 革新的スマートフォン「Windows Phone」で変わるライフスタイル
http://www.digital-dime.com/event/index.html

マガジンワールド | アンアン - ANAN | 上陸間近? Windows phoneのanan女子アプリ制作隊員大募集!
http://magazineworld.jp/anan/special/apli/
750748:2011/07/22(金) 17:29:36.17 ID:TrBAOXeg
あ、でも日本はワンセグ、おサイフ、あたりが要求されるからやはり無理か?
難しいね・・
751SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:44:34.09 ID:RmBFcedK
>>742
金がかかりすぎる。


>>748
日本は売りにくいだろう。
だから、日本で成功すれば・・・
なんて話もあったくらい。
だが、今はそんなことなくても十分成功できることが判明。
ほかの市場が育ってきたという理由もある。
世界市場で見れば、日本なんて特殊な市場は後回しでいいという雰囲気だよ。



早くWP端末発売しないかな。auの発表楽しみにしている。
752SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:47:34.91 ID:qFOto5g0
ワンセグもおサイフも使わない層も結構いるとは思うんだよなー

Suica対応してても改札に携帯叩き付けたくないし
753SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:50:03.48 ID:vZqVE6ix
オサイフワンセグ赤外線などのガラケー機能で何が一番欲しいかって言えば
俺は赤外線だな。
754SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:03:03.74 ID:tqim9/D7
ってな感じで実機持ってない奴等が騒いでるよ
持ってる人も、話そうよw
755SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:06:10.30 ID:s3K72t0y
俺はワンセグ、赤外線、防水だな。
756SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:17:41.71 ID:cDUcC+6a
Androidのアプリが動くようにすれば売れるよ
757SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:21:58.50 ID:F1JYdaPa
>>756
Androidが入ってるものもあるよ
758SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:25:27.61 ID:cDUcC+6a
HD2?
759SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:29:44.95 ID:qFOto5g0
>>756
開発者向けに変換ツールが出るとかなんとか
760SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:32:55.43 ID:cDUcC+6a
Androidのマーケットにアクセスしてダウンロードしたアプリを変換して使えるようにするアプリとかあればいいけどな
761SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:35:51.42 ID:1zhxWgok
>>759
でないよ。

一部のWEB記事が変なタイトルを付けたから誤解されているけど
出るのは「Android の機能・命令が WP7 ではこんな名前ですよ」って変換表。
762SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:36:35.22 ID:g0lnAIRR
おサイフと防水があれば最高なんだけど
763SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:38:14.01 ID:cDUcC+6a
WPって脱獄してカスタムUIにした人とかいないの?
764SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:42:48.13 ID:yzx+YsrL
>>756
無料のエミュレータがMarketplaceにある
どの程度動くかは試してないから知らない
765SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:58:32.11 ID:cDUcC+6a
富士通ならそのうちデュアルブート機を出してくれるはず
766SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:58:51.66 ID:1zhxWgok
>>763
脱獄をルート化と勘違いしてないか?

Jailbreak
・製造者や管理者の意図しない方法でソフトウェアを起動できるような状態にすること。

・root化
管理者権限をシステムから奪取してカーネルを弄れる状態にすること。
ユーザーが「rootになる」ことができるというソフトウェア上の欠陥は大きなセキュリティ問題である。

by Wikipedia
767SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:59:51.14 ID:cDUcC+6a
じゃあroot化した人はいないの?
768SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:05:12.91 ID:1zhxWgok
Windows CE に root 権限なんて最初から存在していません。
組み込み用OSなんだから製品として完成した時点で管理者権限なんて必要ないんだし
769SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:06:22.28 ID:yzx+YsrL
Win8の様に以前のOSと互換性をもちながら新しいUIも取り入れる、
という風にすべきだったな
WMと互換性を持ちつつMetro UI
WM狂信者はおろか誰からも文句言われなくて最強だろこれ
770SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:07:04.31 ID:cDUcC+6a
なんとも残念ですね
771SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:17:49.18 ID:1zhxWgok
>>769
1プロセスあたり最大 32MB(WP7 は 2GB)や最大同時実行可能プロセス数 32 個(WP7 は約3万個)、
DLL 同時読込可能数1個(WP7 はプロセス数が許す限り)、最大メモリ容量 64MB(WP7 は 512MB or 3GB)な
過去の Windows Mobile と互換性を保つためにはかなり無茶をしないといけないぞ。

それこそ Windows 7 のように WP7 の中に WM6 仮想モードというエミュレータでも積むしかないんじゃないか?
で、そのエミュレータ環境がメモリもディスク容量もそしてCPU資源も逼迫して非難轟々になるわけだ。
772SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:21:34.45 ID:vZqVE6ix
Win7のXpモードみたいに
必要なときに呼び出すタイプにすりゃーいいじゃん。
普段はまったくメモリ使わないようにすれば。
773SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:22:39.15 ID:cDUcC+6a
だからデユアルブート機で万事解決
774SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:24:03.02 ID:1zhxWgok
Windows Mobile 6.5の起動時間を知っているだろ
パソコンならギリ我慢できてもスマホでアプリ起動だけで数分待てるかよw
775SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:27:18.40 ID:cDUcC+6a
普段はWindows Mobile 6.5やAndroidにしておいてMetroUIを使いたいときだけWindows Phone 7で起動
Windows Phone 7の起動はそんなにかからないから大丈夫
776SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:35:59.50 ID:1zhxWgok
それなら普通にハックして複数インストールできる機種を買えばいいんじゃね?
777SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:36:27.48 ID:yzx+YsrL
>>771
しかしMSはWin95でその無茶をやったよな
確かにWin9xは継ぎはぎOSと言われても仕方なかったが
今のWP7は以前のバージョンと互換性のないWin95を出したようなもんだからな

778SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:48:25.38 ID:1zhxWgok
以前のバージョンと互換性のない新しいWin95ってつまりWindows 2000だよね
実際にWin3.1からWinXPにスキップしたぐらい別物だからなぁ

というかMS的にはWin9xは繰り返したくない過去だからx64では採用しなかったぐらい
779SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:48:42.45 ID:yzx+YsrL
>>776
支那人がまたなんか作りそうだなww
Android、WM、WP7トリプルブート出来る端末ですって
780SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:58:21.68 ID:yzx+YsrL
>>778
WPをWin95に例えて>>736で書いたことを繰り返しただけ
Appleのやり方パクってコケてるって
前にも誰かが書いてるが、Win2000(NT5.0)はカーネル次元でWin9xとは別物
781SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:58:51.70 ID:pa5dsctC
トリプルブートしたいならHD2でいいじゃん
782SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:02:17.97 ID:XnAFWEW3
WP7がこけたMSを救うのはAndroidのライセンス料だろう
783SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:17:28.52 ID:1zhxWgok
>>780
Windows CE 5.x と Windows CE 7.0 はカーネル次元で別物ですよ。
784SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:18:03.06 ID:BI85NnrZ
そうか、MSはこの勝負で絶対に負けないんだよな
売れなくても特許料が入ってくるからw
785SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:19:14.65 ID:yzx+YsrL
WP7がコケても、カーナビやら業務用PDAやらPOST端末向けでMSは安泰と思う
昨日病院行ったら受付端末にWinodows XPって表示されててワロタ
786SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:20:46.90 ID:af1itEaa
>>749
お前らMSKKがちゃんとマーケティングし出したのに無視か
じつはみんなアンチMSのなりすましなんじゃねえのか?
787SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:40:07.55 ID:5zr2LHjk
デュアル(笑)
必要なくね?
788SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:54:00.36 ID:5zr2LHjk
販売シェアは別にして
今のところスマフォユーザーの実数は10%未満。今後新規開拓するためのπはたくさんある
それなら、数少ないWMユーザーや数少ないアンドロイドユーザーは相手にする必要ないと思う。
だから互換性はいらない。互換性が大事なら安定動作する古い機種を使い続ければ良い。
この半年間アンドロイドにもアイフォンにも靡かなかった9割弱の携帯ユーザー相手に戦えばよいだけ。
789SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:55:58.05 ID:KE2nyImz
>>785
いまのカーナビ、安物ポータブル以外はほとんどWindowsAutomotiveだもんな
790SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:01:56.33 ID:f6vVD0IE
>>774
35秒でした
791SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:03:14.81 ID:KeW2oUUK
arcは40秒
792SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:10:36.73 ID:macedSR9
いや、MSはオレのようなユーザーのタイミングに合わせているんだよ。
俺が前回、WMを購入したのは2009年末。
だから2年縛りが解けるのが今年の年末。
つまりだ、今年の年末にキッチリした日本語バージョンを出せば、
俺は満足なんだ。
793SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:23:09.86 ID:KeW2oUUK
春にAndroid買ったからせめて春だな
794SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:28:46.46 ID:XnAFWEW3
>>788
たしかに途上国の貧困層に低価格端末を売るノウハウはNokiaは持っていそうだしな
795SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:06:13.74 ID:Rv3lYv1H
>>792
言っておくけど Mango の次のアップデートは来年の春だ。
796SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:10:19.00 ID:UkmdBn4A
797SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:17:29.35 ID:QM0lPhSZ
27日か
798SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:10:51.85 ID:rMWsS9z8
キタ――(゚∀゚)――!!
799SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:15:07.64 ID:krH5D6C+
何か気合入ってるね
800SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:18:19.65 ID:Rv3lYv1H
>>749
なんだよそんなことしてるなんて聞いてないぞ
801SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:20:32.80 ID:sBniwbQn
DIME買ってくるわ
802SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:22:50.19 ID:Rv3lYv1H
でもここはやっぱり大々的にテレビ CM 打ってホスィ
803SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:38:03.44 ID:GOm3vtX9
●10:00 KDDI、日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルコミュ
ニケーションズ、共同新製品発表会で3社社長が記者会見
(セルリアンタワー東京ホテル)

これかこれかこれですか!!!!!!!!!1111111111111111111111
804SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:39:03.84 ID:qR2CulvE
>>749
アメリカで大人気のスマホ…
大人気…

MSKKェ…
805SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:39:29.99 ID:GOm3vtX9
そうだあれあれあれ
電話かかってきた人ごとに着メロ変えれるようにしてよ!
これあると普通の人が喜ぶよ!(ガラケーにはあったけどAndroidには無い)
806SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:40:11.41 ID:Rv3lYv1H
>>804
ユーザーの満足度のことをそう言っているならあながち間違いではないのかもしれない。
807SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:40:46.60 ID:Rv3lYv1H
>>805
あー、そういうのどうなってるのかな。
808SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:41:54.39 ID:Dvlwl3tX
HTC Eternityが国内で出たら本気出す
809SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:42:34.75 ID:7eJBnz26
>>805
あっ 一応Androidでもできるよ
810SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:52:43.47 ID:GOm3vtX9
ありゃま
811SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:14:06.36 ID:mFlMIaCL
バックグラウンド通信はオフにできる?
812SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:16:37.43 ID:1Lv8fBgR
イクラの画像
精神的ブラクラ一歩手前だよな
813SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:36:08.75 ID:SZWTQum1
LGの未発表機種「LG Prada K2」、「LG Univa」、「LG E2」、「LG Fantasy(WP7″Mango”端末)」、「LG Victor」のリーク画像が公開 http://juggly.cn/archives/34664.html
814SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:38:24.88 ID:RqSgE+tp
>>805
>>807
Nodo端末ですでにPeopleハブから個別設定可能
ただしmp3を着メロ音源にできるのはMangoかららしい
815SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:04:44.82 ID:c62x2jaa
816SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:45:09.83 ID:YnZNkc0F
パノラマビューって一回の動作でひとつずつずれていくけど、縦スクロールみたいに一回の動作でスルスルと何個もずらすことはできないの?動作のスピードで個数を調節するやり方で。
現状採用されてないからそっちの方が使いづらいとかいう理由があるのかな?
817SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:54:41.40 ID:nvsMeTIV
パネルの横幅が短いからね。
体感的には1枚ページをめくるぐらいの動きしかできない。
818SIM無しさん:2011/07/23(土) 03:55:26.26 ID:YfOVSOS/
27日には予約しにいくかな
819SIM無しさん:2011/07/23(土) 06:19:30.69 ID:xclejUfS
そういえばWindows Phone 7がKDDIから八月末に富士通東芝から発売されるってね
820SIM無しさん:2011/07/23(土) 06:27:10.25 ID:Lfho+BW2
>>819
し、しらなかったーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
大ニュースじゃないかあああ!!!!!!!!!!!!!!!!
821SIM無しさん:2011/07/23(土) 06:39:11.64 ID:0AT0UV9V
それどこ情報よ!?
822SIM無しさん:2011/07/23(土) 07:43:34.96 ID:t4ncpWQM
日本のMS社員にも配られて使わされるのかな?
823SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:09:48.53 ID:23ONMIZC
27日に速攻予約しにいこう
モッサリandroidは耐えられない
824SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:22:14.79 ID:V0QtWeLW
825SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:33:00.46 ID:buGvA3sa
わーい
826SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:36:09.48 ID:xSgLK85j
>>774
mango の起動時間は21秒だってね。
827SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:17:07.02 ID:1gYIAGYP
携帯電話はずっとつけっぱなしだからどうでもいいなw
828SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:28:33.31 ID:QctnMHbb
>>768
ポスペとかカーナビのCE化はなんて言えばいいのかな?



そう言えば8月にウィルコムからでるらしいね
829SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:33:57.49 ID:QctnMHbb
>>796
今回日本初はKDDIって事か
ウィルコムを思い出すなぁ・・
ドコモの発表はいつかな
830SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:39:09.51 ID:uWwmQi99
今回はMango端末とては世界初だからなあ
宣伝に力入れてくれればいいけど
831SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:50:19.70 ID:QctnMHbb
え?
832SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:55:27.29 ID:EEppJFK9
docomo は今年いっぱい Android だけじゃないかな
833SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:57:17.13 ID:62DdvYbL
KDDIが最近本気を出してくれて何よりです

さぁ、早くWP7にもWiMAXを積むのです!
834SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:17:43.27 ID:x07BN5gM
ドコモ早くしてくれお(´;ω;`)
835SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:20:15.20 ID:MxovOBR7
KDDIの社長呼んで共同記者会見と言うことは
ほかのキャリアーは最低1年は無理だということだな
MSも今度はこちらから出しますとはすぐには言えんだろ
ドコモも来年の秋以降かw
836SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:24:48.57 ID:uWwmQi99
来年秋とかWP8になってるな
837SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:48:33.30 ID:QctnMHbb
>>835
出る前にドコモから発表あるけどねww
838SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:50:25.56 ID:YfOVSOS/
AUから乗り換える気がなかったから、嬉しいな

839SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:51:26.21 ID:nh9ybTPu
万が一あったとしてもインパクトは薄いと思うが
840SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:55:06.08 ID:QctnMHbb
まあ、ただの新機種発表会だからな
841SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:56:55.77 ID:V0QtWeLW
一方のハゲはmangoを投入するのかな?
842SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:02:00.10 ID:o6al3kgi
Mango端末が発表される夢を見た
843SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:03:53.15 ID:V0QtWeLW
Windows Phone mangoが待ち遠しい…
844SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:05:53.90 ID:w7oH91GH
期待してるみんなには非常に申し訳ないが、後一ヶ月位でMangoが実用に耐えるようになるとは思えないのだけど。
特にAndroidから移行しようとしてる人、不便すぎて死ぬぞ。

845SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:07:30.86 ID:QctnMHbb
実用に耐えないMangoを使ってる人いるの?
846SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:15:13.80 ID:w7oH91GH
>>845
開発者はベータ版取得してソフト開発してるだろ、俺もそうだけど。
俺は期待してるんだけど、リリースが近い時期のベータで通常使用が厳しいもんが、あと一ヶ月や二ヶ月ですばらしくなるとは思えないだろうに。
847SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:17:09.83 ID:Kzd6Evdj
目的はアプリ開発がメインだけど、私が使う範囲の機能では既に実用的だから、iPhoneは家に置きっぱなしで、WP7メインで使ってるよ
コンパスが使えないのでアレだけど、今のところコンパスを使うアプリは作ってないのでOK
848SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:17:16.54 ID:o6al3kgi
メインに使う奴なんていないだろ
849SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:20:31.63 ID:EEppJFK9
具体的に言ってもらわないと判断できないな
850SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:20:46.09 ID:u+IUgX/p
>>845
実用的なものにするために今Mangoを手に入れて開発してるはず
開発しないのに今Mango持ってるただのガジェオタ
851SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:22:38.57 ID:u+IUgX/p
×Mango持ってる
○Mango持ってるのは
852SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:28:39.84 ID:rw7SfnJR
これってそんなに売れるのかね
一般人は買わないと思うが
853SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:30:20.35 ID:BQetX+IF
一般人はandroidだからって理由でandroid端末を買ってるわけじゃないだろ
ただスマートフォンだからって理由
854SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:31:37.63 ID:nmBIXZJI
今年はあまり売れないでだろうね
855SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:31:45.77 ID:uWwmQi99
知名度低いからな宣伝次第だろジャニーズが握って宣伝すればそれなりに売れる
856SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:32:09.15 ID:5Uu2FWfc
Mango実機発売日よりも、一日も早くChevronプロジェクトが普及して
自由にユーザー個人がアンロックした端末をカスタマイズできるようになる日が来ることが待ち遠しい

>>847
Trophyでコンパス使えてるけど
857SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:34:49.57 ID:EEppJFK9
>>852
ガラパゴス機能を載せなければそうなるだろうね。

基本的に全部入りの Windows Phone 7 の要求スペックと au 機種の「どこかに短所を設ける」思惑だと
ガラパゴス機能をひとつ削ることが一番考えられることだと思うけど。

>>856
あのアンロックは勝手アプリのインストールができるようになるだけで Silverlight の外に出られるわけじゃない。
858SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:34:58.56 ID:o26+wfI9
YouTubeでiOS Android WP7のブラウジング比較見ると圧倒的なんだよな
あとはFlashが付けば完璧だ
859SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:36:21.87 ID:EEppJFK9
>>858
対応するのはやっぱり Tango アップデートかな……。とりあえず買うけど。
860SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:40:26.74 ID:nmBIXZJI
androidは現状S2だけがカクカクしないブラウジングを実現できてるけど、あれってアニメーションで誤魔化してるよね
iPhoneは格子状のモヤモヤみたいので操作を制御して、カクカクしないように工夫してる

WPのブラウザは変なアニメーションも格子状の描画も見当たらないけど、どうやってヌルヌルにしてるの?
861SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:41:40.62 ID:o26+wfI9
GPUレンダリングとかなんとか
862SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:42:36.36 ID:EEppJFK9
ハードウェアアクセラレーションがうんぬん
863SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:43:18.34 ID:xvNiUjg6
比べるにしても、IEてwebkitじゃないよな

ロータリーエンジンとボクサーエンジン
どっちが燃費がいいんですか?て聞くようなもんじゃね?
864SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:47:35.06 ID:EEppJFK9
>>855
au ならやっぱり嵐だな
865SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:49:57.62 ID:xhf/GpTX
ただのガジェオタの方なんだけど
実用的ではないってのは、主観によるものが大きそう。
とりあえず、BlueToothでヘッドセットをペアリングしても、本体からしか音が出せないのを何とかしていただければ、俺としては常用できそう。
機種依存だったら釣ってくるけどさ(HD7使用)
あと、FlashはおろかSilverLightすら使えないから、ブラウジング環境としてはiPhone同等かそれ以下だと思う

866SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:50:38.52 ID:2RNNUrWO
S2の文字とか見るとレンダリング手を抜いてその分速くしてるんじゃね
867SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:22:16.04 ID:zM42DxHG
東芝じゃまずい気がする
868SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:25:41.60 ID:5Uu2FWfc
>>857
レジストリエディタやファイラ入れられるだけでもだいぶ違う
869SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:28:42.23 ID:EEppJFK9
>>868
Silverlight からはレジストリなんていじれないよ
870SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:32:12.12 ID:nvsMeTIV
レジストリエディタはともかくストレージの概念がないのにファイラを入れてどうするのさ
871SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:35:47.89 ID:buGvA3sa
じゃあファイガ。
872SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:53:38.10 ID:xX+2c5WL
auがどういうCMするのかも結構楽しみだな
Windowsphone auってやったら俺は歓迎するぞ。ネットじゃ叩かれるだろうけど 
873SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:01:06.45 ID:fLUsjSvu
IS12TはIS01やLYNXみたいな下地作りのための端末だろうからブランドはまだ付けないんじゃないかなぁ
日本向け機能を載せて各キャリアから出る頃合いでAndroidの時みたいに洗脳するかのようにCM流しそう
874SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:02:22.10 ID:8EZH0/0R
いっそSmartphone auぐらい言ってしまえるぐらいラインナップ揃えれば
875SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:07:18.12 ID:BWPWixvW
それはもうドコモが恥ずかしげもなくドコモスマートフォンなんてのをやってるから新鮮味がないなw
876SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:08:55.78 ID:nvsMeTIV
たぶん各種ゲーム機やIntelみたいに1,2秒のWindows Phoneサウンドロゴが挿入されるだけと予想。
Googleと違ってサウンドロゴ分のCM料をMSKKが負担してくれるだろうしね。
(Intelのサウンドロゴ戦略の発案者はMSKK元社長だったりするし)

AT&TのCMみたいに最後はライブタイルがせり上がってくる表現は楽しそうだ
877SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:23:12.44 ID:6k+ubU2v
Android Windows Phone auってなりそうで怖いな
878SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:45:12.77 ID:m0GaOTOO
Android&WindowsPhone auなら普通
879SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:47:30.27 ID:5Uu2FWfc
880SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:49:04.41 ID:zDpHq4Xv
Windroid au か Andows au で
881SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:54:43.08 ID:nvsMeTIV
電子書籍時代の外字問題を探る(3)〜Androidは電子書籍端末として使えるのか?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20110722_462158.htmlAndroid

Android端末と違って全て問題なく表示でき、かつ法定文字に対応しているWindows Phone 7は
Googleなんかよりよっぽど日本語環境の為に努力していると言えるのではないだろうか。

そもそも日本語用漢字として 6,619 字を搭載する Android(Droid Sans Japanese)と
倍以上の 14,000 字以上搭載する WP7(Meiryo UI)では次元が違う。

ちなみにどちらも中国語フォントで補間するのでこの数だけで比較は出来ないが
それでも中国繁体字が表示されにくいってだけでも日本人としては嬉しいよね。
882SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:55:50.70 ID:J7i97oGo
ネイティブコード含むアプリはデプロイだけじゃなくアップデート前から入れてたものも実行不可能になった。LG端末でよかったと思った瞬間
883SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:33:42.33 ID:cbf5QrdM
>>880
昔こけたLindowsを思い出すなw
884SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:40:48.52 ID:nh9ybTPu
多分WindowsPhone゛も゛auでっていう感じのを文句つけるだろうな
885SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:43:26.71 ID:iDudcPUb
ガラケー機能を入れるのはAndroidよりも楽なんじゃなかったっけ
だったら国内メーカーもボチボチ来ると思うんだ
886SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:47:40.15 ID:h9X6/ee3
>>885
それどこ情報よ
887SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:53:50.39 ID:D1aj4CuL
キャリアメールくらいアプリでもいいから対応してくれお(´д`)
ほかのガラケー機能いらないので
888SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:53:59.14 ID:iDudcPUb
>>886
OSごと書き換えなきゃいけないAndroidと違ってなんちゃらってのをWPスレで見ました
889SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:03:14.98 ID:26nyizxQ
オンボロイドからシェア奪い取って欲しい。
あんな糞OSが売れるなんておかしい。
890SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:03:36.42 ID:J+F6/4xC
>>853
ハズレ
一般人はガラスマだから買ってる
891SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:04:39.00 ID:nvsMeTIV
ここでそんな話題でたか?

ドライバはWindows CE用で豊富&新規開発も比較的楽だったとしても
それをフレーム戦略を推進しているMSが簡単に了承するかは疑問だよな。

了承するならコーデックやライブラリが豊富で経験蓄積もある(カーナビとかもWinCE)
Windows Phone 7にガラケー機能を積むぐらい出来るだろうけど……
892SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:05:05.61 ID:h9X6/ee3
Windows Phone 7でHome Serverをリモート管理するアドイン登場 - 米MS | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/19/068/index.html

>米Microsoftは7月15日(現地時間)、同社スマートフォンを介して家にあるホームサーバを管理したり、
>サーバ上に保管されたメディアファイルを再生可能にするアドイン
>「Windows Server Solutions Phone Connector for Windows Home Server 2011」の提供開始を発表した。

(中略)

>なおSolutions Phone Connectorの特徴として、リモートからサーバ内のフォルダにアクセスして
>メディアファイルを直接参照できるという機能がある。適切なアクセス権限を設定しておけば、
>Metro UI経由でこれらファイルの参照や音楽ファイルの再生など、クラウド的な使い方も可能になる。

>現在提供されているアドインはバージョン1.1で英語版のみ。
>日本ではまだ現時点でWindows Phone 7対応端末が発表されていないため、これら機能を利用することができないが、
>こちらももう間もなく国内キャリアより対応製品が発表されるという情報が出てきており、期待して待ちたいところだ。
893SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:08:01.73 ID:iDudcPUb
>>891
あうのスレだったかもしれない

いずれにしろ確証はないんだけど(´・ω・`)
894SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:32:59.23 ID:J7i97oGo
>>892
これ証明書関係でLAN内からプライベートipうってアクセス出来ないんだよね
895SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:42:59.76 ID:N8/w+vR5
前HD7買ったって言ってMango入れた者だけど、もう売るわ
やっぱ実用は無理ぽ
896SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:43:48.54 ID:AaPYGRWv
林信行なんてキチガイにも程がある。
客観性無視の記事ばっかり書いてるのに、そんなヤツ取り込もうとしてるのかよっ。
897SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:55:07.43 ID:FvAf796Y
>>895
どのあたりがダメなのか教えてくれると嬉しいんだけど
ぶっちゃけ使った人の感想がマジ気になる
898SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:04:57.70 ID:nvsMeTIV
>>895
ベータ版なんて実用とか以前のものを使っているのに何を言ってるの?
不満点があるならそれをMSKKなり米国MSなりに要望出せばいいよ。
899SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:06:15.20 ID:/QTW3rby
おまえらHTC 7 Proの在庫が9 個 あり
900SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:08:00.49 ID:CobrMVFg
要望が採用されるまで不満のあるものを使い続けることはないよ
嫌ならとっとと売っちゃってかまわん
901SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:17:03.13 ID:umfBXm1o
>>892
こういうのしたいんだけど、windows7じゃ無理なの?ホームサーバーじゃないとダメで、ルータなくさないとダメなの?
902SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:26:17.59 ID:h9X6/ee3
>>901
DLNA でどうだろう。所持者に聞きたい。
903SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:27:08.93 ID:Fabet3Z0
どういう所が駄目なのか非常に気になる
自分の用途と無関係な事だといいけど
904SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:28:00.89 ID:N8/w+vR5
>>897
うーんと、日本語入力ができるようになって
世界が広がるんだけど、こうアニメーションのせいでフリックのレスポンスも悪いし
サクサクかなと思いきや、iPhoneよりサクサクってわけでは無いし
音楽だって良いように見えてそんなに機能多彩でも無い

何て言うか、iPhoneより素っ気ないのに
対した機能積んでないっつーのが気になった
日本発売までに治せればいいね( ´ ▽ ` )ノ
まぁ悪くはないと思うから、そのうちもう一度買ってみるよー

>>898
うんまぁそうなんだけど、凄い期待してたから
ちょっと悲しかった
905SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:43:07.62 ID:h9X6/ee3
機能はやっぱりアプリが揃わないとだな
906SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:59:28.02 ID:13jCssel
これからのアプリ次第だわな。
AndroidやiPhoneで出来る事はWP7でも出来るだろうし。

問題は、あまりに遅すぎた事か。
907SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:00:49.02 ID:CobrMVFg
Flashのこととかアプリが揃ってもどうにもならないことも多いよ
908SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:05:46.53 ID:h9X6/ee3
ガラパゴス機能は企業のやる気しだいなのかな。
Microsoft はローカライズには積極的らしいけど。
909SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:08:00.11 ID:u+IUgX/p
MSKKが外注使って有用なアプリ揃えたりして欲しいな
ニコニコとかUST・GREE・mixiのソーシャルプラットフォームなんかは
アプリを出せば宣伝になるだろうしお得じゃないか?
黙ってても作ってくれるなら儲けもんだが今回はシェアが無いからお願いしてでも作ってもらわないと
910SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:11:12.39 ID:SG4B0pwo
Flashとかアプデでどうにかなりそうだけど、解像度とかの要件は早く上げて欲しい
911SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:13:46.75 ID:h9X6/ee3
>>910
せめて qHD はほしいね
912SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:17:55.71 ID:77zVceBW
正直、ニコと2ch出来れば
あとはアプリ困らないと思うけどな
英語苦痛じゃなければ。つかandroidでも英語アプリ使うけど、俺
913SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:19:16.02 ID:lc+aM6gD
ニコニコは専用アプリなきゃ無理じゃないか?
914SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:22:13.92 ID:77zVceBW
専用アプリっつと、今はニコアプリ(仮)とかニコアプリ(実況)かな?
915SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:25:05.73 ID:lc+aM6gD
>>914
あるのか 
916SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:26:10.94 ID:CobrMVFg
あるけど使い勝手がまだまだだね
917SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:27:51.10 ID:lc+aM6gD
となるとあとは2chブラウザだなぁ
nelはまだ書き込めないしスレ立てもできないし・・・
918SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:30:43.70 ID:bb/aXJWv
>>917
かけるよ。いまnelからかいてる。
すれたてはできない。はず。
919SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:32:08.12 ID:77zVceBW
>>915
こんなかんじし
まあ、これから詰めていくでしょう


ttp://d.hatena.ne.jp/daisuke_nomula/

つか正直そんなにハードル高くない気がするよ、WP7
920917:2011/07/23(土) 18:32:47.19 ID:EC0shNNi
>>918
ほう・・・ 買うしかねーな
921917:2011/07/23(土) 18:33:25.38 ID:EC0shNNi
悪い まだ日本で発売してないからそこまでできるとは知らなかった
922SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:09:03.85 ID:PRHex91K
確実に東芝のは要らんな
と言いつつお前らの人柱レビュー期待してるぜ☆ミ
923SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:15:32.96 ID:ddVa9A/E
>>904
感想サンクス
フリック遅いのが気になるな改善できるといいけど

しかしこのスレ実際に使ってる人多いなw
この分なら発売したらいきなり飛び込んでも何とかなりそうで期待大だ
924SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:15:35.14 ID:h9X6/ee3
>>922
開発はほとんど富士通なんじゃね? それでもなんかぱっとしない感じだけど。
925SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:18:56.72 ID:adpPe7mo
>922
なんで?
926SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:20:44.84 ID:h9X6/ee3
>>925
IS04 とか
927SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:20:56.99 ID:adpPe7mo
ここより #wp7dev_jp 見てたほうがよさそう?
928SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:22:49.27 ID:cwV4Uvdv
>>925
T-01Cとか
929SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:24:35.84 ID:xX+2c5WL
>>926
IS04はIS04FVとなって生まれ変わったから多少の進歩はあったかと(^_^;)それでも不安だが

でもルロ通信によると かなり完成度は高いって書いてあったぞ 
930SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:40:25.88 ID:l6qo1eEL
カーブフリックは結構快適だぞ。
iPhoneには及ばないが、チューンアップすれば実用レベルになる
931SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:41:13.32 ID:h9X6/ee3
>>930
ほー、Tango アップデートで更なる改善があるといいな。
932SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:46:52.54 ID:nvsMeTIV
カーブフリックは現時点でもチューニング中だし
現時点最新版とβ2版では表示タイミング等の微調整が行われているらしい。
933SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:48:39.93 ID:NyvqjPsO
ATOK!ATOK! 無理ですね はい
934SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:55:06.19 ID:0AT0UV9V
Xboxポータブル、ZUNEプレイヤーとして買う予定
日本で売りのひとつにならないのが痛いなw
箱普及失敗したMSKKが悪いんだけど
935SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:58:07.07 ID:mWqJJJ11
某ゲームのファンディスクに触発されて箱〇買う覚悟を決めたわたくしめが通りますよっと


936SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:02:57.43 ID:h1P+AKs3
>>933
ATOKよりOpenWnnの方が使い易かったけどな
937SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:04:48.06 ID:V0P78Law
>>936
フラワーいいよフラワー
938SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:04:58.06 ID:XElDkJ14
要求スペックが定められてるから、どこの端末であろうが酷い地雷機種ってのは無いんじゃないの?
だから突撃するのも悪く無いと思ってるんだが
939SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:32:54.56 ID:xclejUfS
とかいいながら、買うなよ。お前みたいなのがいるから売れないだろ。
940SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:34:18.77 ID:Lfho+BW2
>>937
フラワーが快適で慣れすぎてフリックが高速で打てなくなったwwwwwwwwwwwwwwww
941SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:20:24.16 ID:7mwxvu44
カーブもフラワーもそうだが
それに慣れて縛られるのはアホすぎる
結局つかわね
942SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:36:07.24 ID:Lfho+BW2
>>941
ちょっと意味わかんないです
943SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:49:38.28 ID:u+IUgX/p
アルファベットのフリックが慣れないな
ABC←直感的に並んでる方向(A左B中C右)にフリックしてしまう
まあQWERTY使うからいいけど
944SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:54:37.94 ID:CobrMVFg
次に買うのはキーボード付きのと決めてる
945SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:00:20.78 ID:n+5NZ8Ya
>>514と同じ状態でPreからNodoアップデート出来ずハマってるんだけどやっぱり散々既出なの?
非公式の方法しかないのかな・・・
946SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:21:31.06 ID:nvsMeTIV
時間は正確に合っているかい?

今回に限らず ntp.jst.mfeed.ad.jp などから正確な時刻を定期的(30分毎とか)に取得するようにした方がいい。
947SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:52:39.49 ID:mFlMIaCL
グーグルマップ、テザリング、リモートアクセス、radikoのアプリは絶対に出してもらいたい
FMラジオついてるからradikoいらないと思われてるかもしれないが、俺は野球中継が聞きたいんだ
948SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:54:03.23 ID:FCopfg4c
今のMangoβはフリックとかの速度に関しては二の次状態だからこれで評価しないでほしい
って前にMSの人がtwitterで言ってたような
最新ビルドでは全体的にレスポンスがもっと改善されてるらしいから
今のβで判断下すのは早計かと
949SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:56:05.57 ID:h9X6/ee3
>>948
へー、じゃあ正規版には期待しちゃうよ。
950SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:58:27.13 ID:q3PiXvy/
フリックキーボードに文字送り、文字戻し搭載が嬉しすぎるわ
英語みたいに単語単位の編集じゃないからタップしてカーソル合わせてとかありえん
951SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:00:24.50 ID:h9X6/ee3
そろそろ次スレを


消費はやいな
952SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:01:28.53 ID:nvsMeTIV
左右カーソルキーは便利だよね。
953SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:07:34.25 ID:9m07yHCy
>>951
それだけ期待してるんだろ

俺も今の縛りが切れる2013年4月には考える

そこまでに日本撤退とかしないでくれよ・・・
954SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:17:44.52 ID:b8kRsV8b
縛りとかアホか。金払えば済む話だろ
955SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:50:33.82 ID:xclejUfS
ここ、貧乏人多いので
956SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:58:04.03 ID:9m07yHCy
そもそも縛りきれる前に次購入とか増設とかすると恐ろしい速度で端末増えてきそうだが

これみんなは売ってくのやっぱ?
957SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:59:23.61 ID:BY4pj36v
hTc の7が欲しいのですが日本語化はできるのでしょうか?ググりましたがメールや書き込みなどできるのかどうかハッキリわかりません
958SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:04:31.06 ID:ID7GF+41
>>957
メニューを日本語化するのは無理。Mango アップデートをあててもできるかはわからない。
Mango アップデート後ならたぶん日本語の文字入力は可能。今は FlickPad X2 とかを使うしかないと思われる。
959SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:13:10.74 ID:BJ4MKY0S
>>957
まだ買わんほうが良いと思うが
960SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:15:53.03 ID:gTKeW3Vx
>>958
即レスありがとう!proがどうしても欲しくてたまらないのですが普通に使えるものかどうか?とにかくググってきます
961SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:17:31.03 ID:ID7GF+41
俺も 7 Pro ほしいわぁ……。
962SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:21:00.93 ID:BJ4MKY0S
>>960
常用はきついと思うぞ・・・
いや・・・煽りとかじゃなくてリアルに…
963SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:21:29.48 ID:YPclVgsw
あれ、俺がいる・・・
964SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:21:33.46 ID:HB5nisBF
965SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:22:11.65 ID:J1mzuagR
正直ブラウザ、2ch、ようつべ、rss、マップ、メール、電話、goodreader的なアプリさえしっかりしてれば文句無いな。
966SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:22:25.52 ID:ID7GF+41
>>962
Mango のβ版でそう言ってるわけじゃあ……ないよな?
967SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:22:59.26 ID:w9HJl1MR
>>965
それ+ニコニコ
968SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:28:14.41 ID:gTKeW3Vx
いろいろとご意見ありがとう。以前T01Aを使ってたのですが諦めた方がよさそうですね
969SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:29:22.69 ID:ID7GF+41
>>968
まー 7 Pro の Mango アップデートを見計らうのも手だからね。
970SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:31:24.03 ID:slJTfpJB
Mango betaは少しでもアプリがあれば即常用レベルの出来でしょ
まぁ、キャリアから出れば電話周りも快適そうだし、スカイプ来るし
971SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:33:26.08 ID:R+Rsow13
Mango搭載機が出揃ってから買えば充分
972SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:36:33.12 ID:WKFyFrCI
関連スレにこれいれといて

au IS12T by TOSHIBA Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310782651/
973SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:37:12.51 ID:ID7GF+41
>>971
Mango 搭載機はスペックも上がるしね。
974SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:39:24.86 ID:DU4B8Zi9
公式、非公式問わず、現時点でテザリングはできる?
975SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:39:45.48 ID:ID7GF+41
>>974
たぶんできないな
976SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:57:46.19 ID:BJ4MKY0S
>>966
いやいや、彼は7pro常用したいんだろ?
MangoBetaしか選択肢今は無いと思うんだが
977SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:01:27.91 ID:R+Rsow13
FocusでUSBテザリングできる方法はあったけど今も出来るかは知らない
978SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:11:11.50 ID:P82yo0Ka
>>964
そのWindowsPhone7ってMangoじゃないね。
MangoからブラウザはIE9に変わって劇的に速くなってるよ。
979SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:15:59.91 ID:TgjDn5El
WP7のかっこよさが濃縮されたCM
これ大好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=XE0SNs-erz0&list=PL3E48CF2EFFCB18CC
980SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:23:03.94 ID:JI5Ilww2
>>972
それはイラネ
981SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:24:47.23 ID:vALwhCXS
>>978
まだ速くなると言うのか・・・・
982SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:27:53.55 ID:BJ4MKY0S
>>978
いや別に変わらんが
983SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:28:39.52 ID:R+Rsow13
っていうか今はべつに速くないよ
984SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:46:45.21 ID:L4iR5Q4u
エミュだとかなり速くなってたが実機は違うの?
985SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:47:34.34 ID:dZepNQOo
モバイル用のブラウザこそ必要性だよ。
CSsのメデイアクエリ完全対応でもいいけど。
986SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:30:10.52 ID:qBAT/j3B
>>979
みーはーだからこういうの弱いわw

情弱だから詳しい皆に確認したいんだけど
WP7は安藤のようなセキュリティ面の不安は皆無ってことでいいのかな
987SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:33:44.21 ID:JI5Ilww2
とりあえずスパイウェアは存在しないぞ。そこは大丈夫。
988SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:35:52.27 ID:dZepNQOo
ボタン押したらWPとAndroidが切り替わるマシンがあればいいのに。
989SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:37:32.07 ID:JI5Ilww2
>>988
きっと富士通東芝が作ってくれるよ
990SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:44:54.20 ID:J1mzuagR
>>989
wpの要求スペックじゃandroidは使いづらいだろw
991SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:48:49.80 ID:JI5Ilww2
>>990
そこで F-07C 式のデュアルハードですよ
992SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:57:00.59 ID:p1SHl1+a
あってもいいけど自分としては現行のデュアルは無理…Androidの発熱に足引っ張られそうだし…

>>986
いずれはiPhoneも含めて全て破られるとは思うけど、今のAndroid Marketで蔓延してるネィティブウィルス方式はWPには実装できないから出ることはない。
ついでにHTTP通信によるアドレス帳等の流出もないと思う…liveかつActiveSync設定ならだけど…
てかGMailはActiveSync使っておいてよくそこまでセキュリティレベル落としたな、と感心した。
993SIM無しさん:2011/07/24(日) 03:43:11.41 ID:p1SHl1+a
994SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:00:27.94 ID:2vC7kSz3
>>993
995SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:02:56.72 ID:J7WFXf8x
1000なら27日にドコモも発表する
996SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:04:13.30 ID:JI5Ilww2
1000なら三キャリア大々的に導入
997SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:31:22.26 ID:A3pZ3Muc
埋め
998SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:33:27.88 ID:0mN60ao8
1000じゃないから何も言わない
999SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:34:41.73 ID:hP6Rp6zG
1000だぜ
ひゃっほー
1000SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:35:17.40 ID:J7WFXf8x
1000なら
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。