【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 10:14:41.59
別にtouch操作のためというわけではないでしょ。
やっとWindowsも情報量を詰め込むのがデザインではないうえに、余白もデザインのひとつだと気が付いただけで。
953デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 10:22:30.40
余白がデザインだと気づかない、お馬鹿な奴の下につくと泣きたくなるな
なんて状況をふと思い出したわ
954デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 11:13:37.93
Gtk+ も縦方向の余白が多いよね
Mac は必要最低限の余白に抑えられている
955デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 11:44:55.07
画面が小さいほど(DPIが高いほど)余白を大きくとらないといけないよね。
956デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 11:47:15.86
ん、contents に対する余白の話じゃないの?
957デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 15:37:47.94
>>951
リボンをサイドにおけるなら最高なのにといつも思う。
ワイド画面のせいで縦方向の表示領域が貴重になったんだよなぁ。
958デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 23:12:41.38
ズブなド素人で申し訳ないんですが、ListBoxに付いて教えて下さい。
ListBox内のItemTemplateの中のDataTemplateの中のItem(TextBlockなど)は
どうやったら拾う事が出来ますか?
ググってみたらGetChildByNameとか出て来たんですが、
そんなのは無いと怒られてしまいます。
因みに環境はVisual Studio 2010 Express for Windows Phone Beta2です。
959デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 23:17:33.82
>>958
なぜListBoxないの項目を拾う必要がある?
960デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 23:40:50.88
私もっと素人なんですけど、
ListBoxて何ですか?
961デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 23:49:09.78
>>959
リストボックス内の行に設置したコンボボックスの値を読み込んで、
それを判断基準に複数行の削除と、更に同様にリストボックス内に設置した
テキストブロックの値の変更を行う為です。
962デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 23:57:15.04
>>961
VisualTreeHelper.GetChild() で探せないかな?

でも、その UI なんだかややこしそう...
963デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 00:00:47.42
VMはいくらでも拾えるんだから
特殊なケース以外はそっちでどうにかすべき話だと思うな
964デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 00:12:15.93
>>962
第一引数には何を設置すればいいんでしょうか?
とりあえず捕まえた行のListBoxItemを設定してみましたが駄目でした。
965デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 00:18:26.09
リストボックスのItemsSourceにObservableCollectionをセットする
ObservableCollectionには、INotifyPropertyChangedを実装したクラスをアイテムとしてセットする。

リストボックスの行を削除する -> ItemsSourceにセットしたObservableCollectionから該当アイテムを削除
リストボックスアイテムからテキストブロックの値を変更 -> ItemsSourceのObservableCollection内のアイテムの該当プロパティの価を変更
966デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 01:07:38.62
>>962
>>963
>>965
ありがとうございます。
まだ何が何やらよく分かりませんが、
皆さんの教えてくれた事を手掛かりに
調べながら何とかやって行こうと思います。
967デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 02:22:28.58
そもそもリストボックス内にコンボボックスを置いているUI設計がおかしいよね。
古いGrid好きの詰込み型のUIになっていそう。
968デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 02:28:38.40
一般的では無いなとは思うが
画面見てみないとおかしいと決め付けられない
969デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 03:02:51.07
>>965のやり方が素直だと思うけど、仕様によっては最悪イベントドリブンでも普通にかける。
970デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 13:35:39.49
基本的にView(xaml)の値を直接取得・セットしたりすることはしない
>>965のようにxamlのコントロールにViewModelのオブジェクトをバインドして、ViewModelのオブジェクトを経由して値の取得・セットをする
ListBoxのようなリスト(配列)の場合はObservableCollectionというのを使うと、ViewModel側の変更が自動的にView(xaml)側に反映される
971デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 11:04:12.47
遅らせながら、bk-1?だったら混みそうなので別のサイトで
プログラミング windows phone 7の書籍注文してきた

無くてもちょこちょこやってるけど、あると便利かな
972デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 11:38:48.53
>>971
学校は文系、プログラム経験なしの俺でもアプリ開発できる本ってある?
ここで聞くのが間違いなんだろうか
973デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 12:25:17.47
>>972
本当に初心者ならScratchで何か作って見てから本格的なプログラミング言語の勉強始めると良い
974デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 18:02:10.41
>>972
少なくともWindowsPhoneに関しては無いと思うよ
まだ、日本では出てない製品だし

本はオマケとして考えて、
まずは色々触って壊して直して体で覚えるのが一番良い気がするけど。
975デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 20:49:31.29
何か簡単なアプリ作ってエミュレーターで動かして遊んでみたいんだけど
開発環境一式、無料でそろえられる?
ちなみにスマートフォンは持ってないしスマートフォンのアプリ開発経験ゼロです。
VisualStudioなら何となく触れる程度。
976 ◆utWMUSERuo :2011/08/02(火) 21:04:57.16
全部無料でそろえることができますよ。ただし公開するにはApp Hubに登録する必要があり、年間9800円かかります。
977デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 21:05:57.73
>>975
express落とすページに普通にwinPhone7の開発ツール(要express)へのリンクがあるよ

全部無料で揃えられます
978デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:28.17
ただし、現時点では英語版だけなので注意。(一部だけ日本語化する方法もあるけど少し面倒)
実機よりも速いとまでいわれる現実的なエミュレータもあるから遊んでみるといいよ。
979デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 21:37:46.15
実機に転送するには
>>976のAppHubに登録しないといけないから
実機転送まで無料にしたかったらアンドロイドのほうがいいよ
980デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 21:54:18.95
>>979
自分の実機に直接転送するだけならAppHub通さなくて良いんだけど。。。
実行先をデバイスとエミュレータから選べる
981デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 22:21:02.18
>>980
現時点ではAppHubに登録しないとアンロック(実機に直接転送)できないぞ。
公式脱獄ツールが登場して、それを購入すれば非常に開発者登録よりはかなり安く出来るようになるね。
982デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 03:08:45.41
>>981
公認脱獄ツールって呼び方恥ずかしいからやめてくれ。
妙に期待する奴も出てきそうだし。
983デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 07:41:49.20
そも脱獄じゃないしな
984デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 07:49:34.63
公認なら「釈放」だよなw
985デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 08:01:24.56
外出許可書でいいんじゃないの?
986デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 13:37:45.08
勝手口利用許可証
987デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 21:48:08.69
執行猶予的な?
988デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 22:07:05.60
誰か次スレ立ててくらはい
989 ◆utWMUSERuo :2011/08/03(水) 22:52:04.99
テンプレどうしたら良いですかね。

こんな感じかな?

Windows Phoneのアプリケーション開発に関する情報を扱うスレッドです。

■前スレッド
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/

■関連スレッド
【WP7】Windows Phone 7 総合 part15【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312192172/

■関係サイト
App Hub - windows phone および xbox live インディーズ ゲームの開発
http://create.msdn.com/ja-JP
WPArch -is japanese windows phone community-
http://www.wp-arch.net/
990デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 22:58:43.50
タイトル/テンプレ
貼れ
991デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 22:59:38.96
よしうめよう
992 ◆utWMUSERuo :2011/08/04(木) 00:12:52.42
スレッド名なんですけど、
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ Part2
のままにするべきかXNAを入れるべきか・・・。ただその場合スレッド名の長さ制限の関係で全部はいりきらないので
【SL4】Windows Phone 7 アプリ開発スレ Part2【XNA】
なんて感じになってしまいますが。
993デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:14:10.60
Windows Phone 7

WP7
にするとか
994デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:20:30.31
1000
995デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:21:51.64
999
996デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:22:15.25
998
997デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:22:37.60
997
998デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:24:14.27
10000000000
999デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:26:05.79
1111100111
1000デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 00:26:32.31
1111101000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。