Android OperaMobile Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Androidブラウザーアプリ「Opera Mobile」についての専用スレです
設定方法や有効な使い方など情報を交換、共有しましょう

Opera Mini他以外のブラウザーアプリについては
ブラウザーアプリ総合スレへ
▽Android Browserアプリ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308077480/

▼関連サイト等
▽Android Market Web
ttps://market.android.com/details?id=com.opera.browser
▽Config設定項目一覧
ttp://ja.opera-wiki.com/opera-config%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
▽Opera's Configuration File Explained for Mobile - Opera Wiki
ttp://ja.opera-wiki.com/
▽スペック他
ttp://jp.opera.com/mobile/specs/
▽Octoba
ttp://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html

▽スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
ttp://www.kagua.biz/android/ualist.html

※テンプレは暫定です
2SIM無しさん:2011/07/01(金) 09:15:11.52 ID:4l1n3iKf
キャリアに通報します
3SIM無しさん:2011/07/01(金) 09:22:27.12 ID:4n91RYBI
乙です!!
よろしくお願いします。
4SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:08:06.41 ID:tuwZ6J0k
特に改良見当たらないぐらいしっかりしたテンプレだと思う >>1
5SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:40:59.91 ID:H3qrltiP
>>4同感。これはGJ 乙>>1
6SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:49:36.24 ID:bEPhATkV
糞スレたてんなボケ
7SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:50:44.75 ID:UVQskjP9
削除依頼だしとけ
8SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:17:02.78 ID:53JxLmhD
custom useragent でギャラクシーの2.3.3にしてるんだけど、
Opera 11.1にアプデしてから一部のサイトが画面の横幅いっぱいに表示されなくなった
http://i.imgur.com/XVdWM.png
たとえばこんな感じ。
これはconfigのどこを弄れば戻せるんだろうか…
Opera側でなんらかの仕様が変わったってことだと思うんだけど
9SIM無しさん:2011/07/01(金) 12:31:26.16 ID:CLb6zh9g
Xperia arcでフォントが中国語っぽいのに戻ってしまう。
直そうと思ってConfigいじってるんだけど、どうやっても直らなくて
どなたか助言お願いします。
10SIM無しさん:2011/07/01(金) 12:37:55.65 ID:7Wpw+Lts
いちいちブラウザー毎にスレ立てるな。
オペラはエロい奴が使うもんだろ。
11SIM無しさん:2011/07/01(金) 12:40:05.25 ID:wogGPiaZ
どうせすぐに過疎るよ。
UPデートで浮かれてるだけだから。
12SIM無しさん:2011/07/01(金) 12:57:47.52 ID:NbjRPP4X
PCでも一筋のオペラ仙人ならconfigぐらい楽勝なんだろうな
13SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:01:03.22 ID:NbjRPP4X
>>9
User Display ModeのAuthor Font and Colorにチェック入れてみるのはどうだ
14SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:03:42.57 ID:bRd5q/0p
>>1
おつ

単発荒らしの多いこと多いこと
15SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:06:35.57 ID:FUVt/g7J
>>14
と単発が僅かなレスで嘆いていますw
16SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:06:55.30 ID:CLb6zh9g
>>13
うーん、変わらないなぁ
Fontも全部Droid Sansにしたのに…
17SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:09:00.91 ID:IQRGR/ai
>>1
おつ いいスレ立てたね
18SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:31:36.82 ID:3j5h7wyH
>>16
デフォルトだとフォント何になってる?
俺の環境だとデフォルトで軒並みDroid系統のフォントなんだが
19SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:43:57.29 ID:CLb6zh9g
>>18
同じくDroid sansとかmonoとかになってるよ。
ちゃんと表示された前のバージョンでも同じだった。
20SIM無しさん:2011/07/01(金) 16:45:39.60 ID:9DrK+KMw
どうもニューバージョンは地雷っぽいね
21SIM無しさん:2011/07/01(金) 16:51:30.01 ID:wogGPiaZ
>>20
不安定でフリーズや落ちたりする。
現状だと常用は無理かな。
22SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:00:49.83 ID:R+ewHpYl
音声検索対応ってどの辺?
23SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:40:06.89 ID:VoGBb/tc
オペラのフォントって変更できたのか
arcだけどやってみる
24SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:54:15.88 ID:GYko2uSW
>>21
俺は一度もなった事無い
環境によるだろうからしたり顔で人様にモノ言うなよ
25SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:56:47.41 ID:JXGnHkGk
バージョン上げたら日本語が豆腐になった
configのfontがdroid sansになっているのを
何度書き換えても反映されなかった
結局はsystem/fontのdroidsansを入れ換えて表示させたよ
26SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:59:12.87 ID:7UkW9gkv
>>24
ブラックアウトで固まりますが。
どういう事でしょうか。
27SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:00:35.77 ID:95xYe55w
バージョンアップしたらUser AgentをIEに出来なくなった。やり方変わった?
28SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:03:45.68 ID:GYko2uSW
>>26
「環境による」っていう日本語の意味わかる?
29SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:16:31.13 ID:v/jvjh2l
>>28
したり顔で言ってるのお前じゃね?
あたかも安定動作を強調しなくていいから。
ただの動作報告なんだから、反応しなくていいじゃないの。
30SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:19:04.61 ID:WxFVEw3f
flashがちと不安定になったが、希望どうりのアプデでメインで使ってる。
31SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:22:56.71 ID:GYko2uSW
>>29
「一度も落ちてない」と「安定して動作してる」で同じ意味だとでも言う気かよ
色んな意味でかわいそうだな
他人と何から何まで同じ環境で使う事なんかほぼ無いから技術的な事以外は断定的にモノを言うなと言ってるだけだぞ
特にブラウザは相性の問題が大きいからな
32SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:25:44.64 ID:wogGPiaZ
>>31
お前うるさいよ。
お前が世界標準なら文句言わないけどな。
33SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:28:16.53 ID:VoGBb/tc
>>31
おれには>>21がしたり顔で書き込んでるようには見えない
あと、文章自体はおかしくないけど、「色んな意味でかわいそう」とか余計なこと書き込むなよ
それだけで煽りになる
34SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:38:08.19 ID:aFesUDkz
コピペ仕様とかUA設定とか短縮URLバグとか
いろいろいい感じになったんで
あとは細々としたバグ取ってくれればいいな
35SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:40:18.62 ID:wogGPiaZ
Flashがスクロール時にバタバタするのも直して欲しいね。
滑らかなスクロールが台無しだから。
36 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 19:42:42.69 ID:HdD0SIqj
スレ立て早々揉めんなよ
37SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:42:42.50 ID:IybYOWvO
シングルコラムって具体的にどゆこと?
ググってもわからんかった
38 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 19:44:47.63 ID:HdD0SIqj
>>37
カラムだね
それでググると幸せになれるよ
39SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:49:04.71 ID:B5PgWev+
>>34
同意
40SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:55:31.82 ID:EGq9yY81
リンク長押しで開いた新タブをフォアグランドにする設定ありますか
41SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:50:18.94 ID:qEr2vMrT
arcでフォント変えれた人いる?
42SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:50:46.23 ID:disPwr7Q
>>41
うっさいぞボケ
43SIM無しさん:2011/07/02(土) 11:29:10.26 ID:SXgxvwKh
Galaxy Sだがシステムフォントをヒラギノにしてるんだがoperaの文字が中国語になってしまうね
44SIM無しさん:2011/07/02(土) 11:41:55.92 ID:Sgi4dYSr
>>43
ハングルじゃなくて?w
45SIM無しさん:2011/07/02(土) 11:44:14.21 ID:7UIrf5e2
>>44
別んとこでやれ
46SIM無しさん:2011/07/02(土) 12:37:04.22 ID:xCi1ME3p
面白いと思ったんだよきっと
47SIM無しさん:2011/07/02(土) 12:39:24.92 ID:nPX2bkg5
開始早々糞スレの予感
48SIM無しさん:2011/07/02(土) 13:02:33.01 ID:Kv/rF54v
>>8
設定でズームの倍率を変えればいいだけだった…恥ずかしい…
スマフォ表示で使うなら150%が見やすいわ
アプデ前は
100% - 150% - 160%…
だったのが
100% - 125% - 150% - 175%…
刻みに変更されたんだな 気づいてなかった
49SIM無しさん:2011/07/02(土) 13:11:21.77 ID:tEbh1nlk
>>48
150は確かに視やすいね
50SIM無しさん:2011/07/02(土) 14:01:35.45 ID:x5kvF6oN
シングルカラムいいね
移動中に読みやすい
51SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:21:30.32 ID:vasyVL3L
opetaはjraの馬券は買えないの?
52SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:42:55.33 ID:60tcbvV6
ようつべ見ようとするとadobeをアプデしろって出て見れない・・
リンク先にとんでもよくわからないしどうしたら?
53SIM無しさん:2011/07/02(土) 17:01:11.88 ID:nPX2bkg5
>>52
adbをアプデすればいい
54SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:01:02.50 ID:BpGKDRAy
>>51
おぺ太って誰ぞ?
55SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:28:50.81 ID:e+TgavZD
>>54
スイマセン……opera mobileで馬券を買おうと思ったら通常投票というのが出来なくて、何か買える様になる方法があるのかなと思いまして。
56SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:13:35.72 ID:oTu9+iDM
ふつうに返されてるw54カワイソス(´・ω・`)
57SIM無しさん:2011/07/02(土) 22:52:12.77 ID:5LAFKYVQ
>>55
自分の環境書かなきゃ答えようがないと思うけど
Flash型落ちだったりする?
58SIM無しさん:2011/07/02(土) 23:00:03.61 ID:+CrbXXUs
何故ボリュームボタンでスクロールに対応しないのだ…
59SIM無しさん:2011/07/03(日) 00:29:17.03 ID:X+geEI6H
operaからevernote にwebクリップの作成って出来るんですかね?調べてもいまいちわからんかった。
android 2.3
opera mini
60SIM無しさん:2011/07/03(日) 03:06:24.95 ID:Ww2hWOEq
結局opera mobileとminiの違いってなんぞ?
というか起動ロゴのないmobileがあればそれでいいんだが
61SIM無しさん:2011/07/03(日) 04:05:43.92 ID:Td0CANzX
>>60
UIが同じというだけで両者の中身は全くの別物
miniは圧縮処理用の中間鯖を通してる為に省通信、低スペック機や貧弱の回線でもある程度速度が出せる等のメリットがある
だがUAが変えられない、configで弄れる要素が少ない、user_jsが使えない、flashが使えない等のデメリットがある
mobileのメリット、デメリットはその逆

miniでflash使えるようにはほぼ絶対にならない
なったらminiのメリットが殆ど無くなるに等しいからだ

両者共に言えるのはwebkitに依らないブラウザなのでOSのバージョンアップ以外でも劇的な変化がある可能性がある
62SIM無しさん:2011/07/03(日) 04:12:18.02 ID:Td0CANzX
連レスすまんが追記

>>60
mobileからスプラッシュ取っても起動を早くする事は今のところ不可能だ
operaはwebkitではない独自のエンジンを積んでいる為に起動準備時間が長い
スプラッシュはそれを誤魔化す為に出しているという一面もある
容量がデカいのも同様の理由
どうしても嫌ならopera mobileは使わないという選択もありだと思う
63SIM無しさん:2011/07/03(日) 04:21:53.80 ID:8HvWTcbH
>>61-62
めちゃくちゃわかりやすかった
64SIM無しさん:2011/07/03(日) 08:15:31.72 ID:M68mNQSn
右上の検索バーとかから検索したときに携帯向けのGoogleで
検索されちゃうんだけど普通にPC版で検索ってできない?
UAは変えたけどどっちも携帯版に飛ばされる
65SIM無しさん:2011/07/03(日) 11:17:34.63 ID:vdm3q76S
せっかく付いた終了ボタンだが、終了で履歴をクリアする設定はあるの?
終了でキャッシュクリアじゃダメだよね。
66SIM無しさん:2011/07/03(日) 11:40:33.59 ID:z9Su8hN2
>>64
PC版operaでPC googleの検索リンク足してやってopera linkすれば出来る
デバイス単体でやりたい場合は既存のリンクを編集するしかない
67SIM無しさん:2011/07/03(日) 13:55:41.56 ID:NuxptKtJ
language fileのja.lngってアップデートしてから無くなったよね?
もしかしたらarcで中国語フォントになるのはそれが原因…?
68 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:24:19.81 ID:yPPAhjhT
>>67
前のapkから抜き出して入れてみたけどダメだった
69SIM無しさん:2011/07/03(日) 14:34:44.01 ID:NuxptKtJ
>>68
同じくだ。
日本語フォントがMTLmr3m.ttfだからなのかな?
さっぱりわからん
前のバージョンに戻すか
70 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/03(日) 17:31:23.29 ID:yPPAhjhT
ていうか最新バージョンでは言語ファイルらしきものが全然見当たらないんだよなー
どういう仕様に変わったんだろうか
71 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/03(日) 17:45:53.79 ID:yPPAhjhT
とりあえずsystem/fonts/にメイリオえれてconfigでSans Serifにmeiryoを指定すればwebのフォントは変わるんだけど、UIのフォントが変わらない

最新バージョンは言語ファイルもだけどスキンとかCSSのフォルダもないんだが謎だ
72SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:10:08.89 ID:t04K2HHC
>>71
system/fontsにメイリオ入れるってどーやって入れるんですか?
ググってもWindowsxp用メイリオとかしかでてこなくて。
どこからfont拾ってきたらいんでしょうか?
素人ですいません。
73 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/03(日) 18:25:37.08 ID:yPPAhjhT
>>72
Windows用でいけるよ
あとはSUFBS使ってフォント入れるだけ

の前にrootとってないとダメだけど
74SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:48:37.48 ID:t04K2HHC
>>73
え・・・root前提?

ガックシ・・・

ありがとう。
75SIM無しさん:2011/07/04(月) 00:18:42.02 ID:j0L0WvVa
operaに適用するのもroot必要か?
76SIM無しさん:2011/07/04(月) 02:57:14.65 ID:d2o25KQy
アクセス制限されてるところも
見れるから、miniが手離せない
mobileオンリーで行きたいのに
77SIM無しさん:2011/07/04(月) 03:00:52.20 ID:WETeJjzg
>>76
mobileでもturbo使えばいいんとちゃうん?
78SIM無しさん:2011/07/04(月) 03:12:25.62 ID:d2o25KQy
>>77
! !
素で気付かなかった
ありがとう
79SIM無しさん:2011/07/04(月) 04:04:06.84 ID:75h6RDIL
どうあがいてもconfigでMeiryoを指定できない(´・ω・`)
80SIM無しさん:2011/07/04(月) 04:54:13.30 ID:YZg1JCQF
>>79
未確認だからアレだけど、おそらくユーザーCSSでいけるんじゃないの。
81SIM無しさん:2011/07/04(月) 09:26:01.83 ID:75h6RDIL
>>80
ダメだ、何やっても変わらない
82 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 11:10:59.21 ID:SlnYGQmP
>>81
変わらないってのはUI?それともWebページのフォント?
83SIM無しさん:2011/07/04(月) 13:59:11.99 ID:49Vh71kt
これ使い物にならなくなってないか?
アプデした途端ダウンロード失敗ばっかりなんだが
我慢できずmini使ったら今度はロダの秒数が途中で止まるぞ
マジで前のに戻したいんだがw
84SIM無しさん:2011/07/04(月) 14:43:27.05 ID:6uTQEh47
どこで何のファイルをダウンロード失敗したのかも書かずにそんなこと言われてもね
85SIM無しさん:2011/07/04(月) 14:56:33.24 ID:cMtPgR/t
ごめんなさい
86SIM無しさん:2011/07/04(月) 16:14:51.75 ID:6uTQEh47
>>85
ええねんで
87SIM無しさん:2011/07/04(月) 16:19:24.80 ID:49Vh71kt
megaやらsonicやらで100MB超のファイル落としてると高確率でブチ切れる
今ダウングレードして確認中(-.-)y-~~
88SIM無しさん:2011/07/04(月) 17:05:16.51 ID:WETeJjzg
何落とすとそんな容量いくの?
89SIM無しさん:2011/07/04(月) 17:07:09.02 ID:wIpAU4hD
>>88
それ反応違う

>>87
割れ厨乙
90SIM無しさん:2011/07/04(月) 17:09:05.25 ID:49Vh71kt
>>88
ムフフなもの

どうやらOpera関係ないみたい
スレ汚しごめんなさいね
91SIM無しさん:2011/07/04(月) 18:15:27.26 ID:5AOuNUvy
>>87
ダウングレードってどうしたら出来ますか?
92SIM無しさん:2011/07/04(月) 18:48:11.42 ID:49Vh71kt
>>91
http://software2tech.com/tag/download-opera-mobile-web-browser-11-apk/

下の方のOpera mobile 11apkのリンク
先にアンインストールしておいてね
93SIM無しさん:2011/07/04(月) 19:06:34.18 ID:5AOuNUvy
>>92
ありがトン

root取るってないんで、config触れなくて困ってました。
感謝 感謝!!
94SIM無しさん:2011/07/04(月) 20:04:10.98 ID:iXBVV5FM
なんつーかxdaのoperaのスレッドくらいはチェックしようぜと思ってしまうな
95SIM無しさん:2011/07/04(月) 20:09:22.00 ID:MIpvEBWr
英語が読めん
96SIM無しさん:2011/07/04(月) 20:41:45.75 ID:qTypRlEu
>>95
同じく!!
97SIM無しさん:2011/07/04(月) 22:44:47.04 ID:OoikoJbW
>>82
亀レススマホ
例えSans Droidって書いてあるところをmeiryoとかに変えようとしても書き換えられない。
書き換えて保存して更新してもSans Droidに戻ってしまう
98SIM無しさん:2011/07/04(月) 23:19:25.52 ID:X8CCdPVK
200mとかのエロ動画DLすると50mぐらいで必ず止まるな
マジ使えねー
99SIM無しさん:2011/07/05(火) 00:10:04.93 ID:PvSckS0S
なに言ってんだこいつ
100 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/05(火) 01:30:28.33 ID:9l8peQRG
>>97
system/fonts/にメイリオ(meiryo.ttf)突っ込む

configでSSの箇所を変更、保存
http://i.imgur.com/th2P1.png

再起動

これだけでいけるはずなんだけどな
101SIM無しさん:2011/07/05(火) 02:06:43.63 ID:udkBaEko
>>100
あれ、同じ事してるんだけどな…
じゃあmeiryo.ttfがおかしいのかな?
windowsから抽出したんだけど
102SIM無しさん:2011/07/05(火) 06:54:16.24 ID:3+kA8gCG
operaでuser.jsを使用したいのですがダウンロードする場所が見つかりません
調べてみると文字の羅列みたいな所までたどり着いたのですがこれとは別でしょうか?
103SIM無しさん:2011/07/05(火) 09:18:23.79 ID:OSUl2Jdn
素人です。
operaがやっぱり使いやすいのですが、fontがやはり納得いきません。
どうにかfontを変える方法はないのでしょうか?
ちなみにrootなしです。
104SIM無しさん:2011/07/05(火) 09:56:44.66 ID:glqLIXX9
flash有効化してるんだけどユニクロとかflashの複数あるサイトで
いくつかが再生されない状態になる。
再生ボタンを押せばちゃんと再生されるんだが…
なにか設定が足りない?
105SIM無しさん:2011/07/05(火) 10:02:05.99 ID:WlBRJqOz
>>104
オンデマンドにしてんでしょ?
106SIM無しさん:2011/07/05(火) 10:30:38.37 ID:glqLIXX9
>>105
うーん、オンデマンドってどこにあるんだろう。
せっていの詳細ツールでAdobe Flushのところは
有効化/クリックして再生/無効化という3つの選択肢が
あるけど、そこは有効化にしている。
107SIM無しさん:2011/07/05(火) 10:36:39.71 ID:7wfCUfG9
>>100 と関連レスを見る限りOperaのフォント変えるにはroot必須ってことでFA?
108 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/05(火) 10:58:49.18 ID:9l8peQRG
>>107
とは言え納得のいかない点も多々ある…
同じ要領でメイリオではないフォントを指定してもうまくいかない

後で再度検証してみます
109SIM無しさん:2011/07/05(火) 11:21:30.12 ID:GrV1YtvK
>>106
オンデマンドってのはクリックして再生の事だよ

メモリが足らないんじゃないかな?
operaは落ちないようにストッパーがかかるようになってるから
110 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/05(火) 13:38:14.07 ID:9l8peQRG
>>101
一つ確認ですけど使っているメイリオはtrue type collectionではないですよね
111SIM無しさん:2011/07/05(火) 15:35:49.89 ID:kYoXHGOP
>>102
そのページのURLが.jsで終わってるなら
右クリック→名前をつけてページを保存ってしてみては
112SIM無しさん:2011/07/05(火) 17:02:53.08 ID:AqlMTuQj
>>104
スマホからダウンロードしようとするとどのbrowserでもそうなる

試しにPCのIEからダウンロードしてdropboxで移してみたらできた
113SIM無しさん:2011/07/05(火) 18:09:26.49 ID:jwH5Bv1D
Opera mobileのopera configにはShow full URLって無いの?見つかんない
アドレス欄にURLを全部表示させたい
省略されるとURLをコピペするときhttp://付け足さなきゃいけないから嫌なんだよ
114SIM無しさん:2011/07/05(火) 18:22:56.81 ID:kYoXHGOP
>>113
共有でaNdClipとかにコピーするのはだめ?
115SIM無しさん:2011/07/05(火) 19:42:40.42 ID:7ZSYx8Fg
>>66
既存のリンクの変更ってできる?
search.ini的なのが見当たらずにできない…
116SIM無しさん:2011/07/05(火) 19:48:50.67 ID:oQXFts3R
>>113
何で付け足したいの?
不要だろ
117SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:02:04.58 ID:8aZVTs5t
>>115
検索窓をクリック→Googleアイコンをクリック→検索リンクの管理
Google以外は変更出来るよ
118SIM無しさん:2011/07/05(火) 21:41:06.26 ID:WRZUFsWN
>>111
それはPCからの操作ですか?
スマホからは無理でしょうか?
119SIM無しさん:2011/07/05(火) 23:51:44.53 ID:3+++dXRj
>>118
PCの操作です。

が、試しにFetchwebというアプリを使ってみたら
androidの標準ブラウザで落とせました。
野良アプリなんで、Fetchwebでググッてください。

javascriptだけ表示されてるページで、共有→Fetchwebをすると
SDcardのwwwフォルダの中に.jsファイルが落ちてきます。

見た感じではPCで落としたファイルと同じに見えるが
動作の確認はしていません。悪しからず御了承下さい。
120SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:25:27.98 ID:o0veBdUH
>>116
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309478966/
↑のURLを直接踏める専ブラってあるか?
121SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:35:01.63 ID:O9wOfEmM
フォント指定の件、opera:configのCSS Generic Font Familyでメイリオを指定してもどうも上手くいかない場合は、ユーザーCSSを作成してみるといいかも

エンコードはUTF-8
めんどくさいのでとりあえず全称セレクタで指定した
こんな感じ
*{ font-family:MeiryoKe_UIGothic; }
フォントの名前はファイル名ではなく、フォント名ね
CSSファイルを置く場所は/mnt/sdcard/下でも大丈夫
configのUser Prefs→Local CSS Fileから指定できる

で、思いついたんだが、わざわざRoot取らなくても元々入っている日本語フォントを指定できればと思って、自分の環境での日本語フォントが、モトヤLマルベリ3頭幅なんだけど、これを指定してもどうも上手くいかない
パーミッションとか関係無さそうだし

だれかあと頼む
122SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:42:12.04 ID:nrioDvwA
>>118
というか、javascriptをコピーしてtextで保存して
リネームで拡張子を.jsにすればいいような気もする

例:SimpleNotepadに貼りつけ→SDにエクスポート→リネーム

こんな感じでやってみたら、
見た感じではPCで落としたファイルと同じに見えるが(以下略
123SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:43:23.35 ID:o0veBdUH
>>114
やりかた教えて。andclip使ってはいるけどなんか使いこなせてない気がする
124SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:51:45.10 ID:zjT8KkfP
>>123
コピーしたいページを表示してメニュー出して共有を押しaNdclipを選択
それで”http://”付きでクリップボードにコピーされてる
125SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:51:53.49 ID:nrioDvwA
>>123
メニュー→共有→aNdClipです
126SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:52:36.41 ID:nrioDvwA
ぎゃぁ、リロードしてなかったorz
127SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:53:35.47 ID:G00lipga
>>118
イルカHDのブラウザなら.jsへリンク張ってる一つ前のページから、対象リンク長押しで「リンク先を保存する」って選択して、SDのdownloadフォルダ内に.jsファイルを保存できるよ。
128SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:54:46.61 ID:zjT8KkfP
>>126
タイミング合ってしまったね

ちなみに>>122はそれで使えるよ
129SIM無しさん:2011/07/06(水) 01:00:59.94 ID:zjT8KkfP
あ、すまんが訂正
greecemonkey系のは拡張子をuser.jsにしないと動かないのあるわ
130SIM無しさん:2011/07/06(水) 01:23:27.76 ID:nrioDvwA
>>118
>>127のやり方が一番簡単で間違いなさそうで、おすすめ

>>128
8秒差か、一歩出遅れたw
131SIM無しさん:2011/07/06(水) 04:36:30.92 ID:/b1SPdOa
dolphin browserとかからブックマークの移行がわかんねー
細かいとこ設定できるのにそういう基本的なこと分かりづらいな
132SIM無しさん:2011/07/06(水) 04:49:52.75 ID:wcg2rtkv
フラッシュでニコ動とか見ると半角文字が表示されないんだけどなぜだろうか
フォントの変え方が何かまずいのかな
133SIM無しさん:2011/07/06(水) 13:10:19.83 ID:QXBbxxcw
Opera立ち上げると、『菅直人の水の飲み方』ってページが
勝手に表示されるようになったんだけど
とてもウザいので助けてほしい
134SIM無しさん:2011/07/06(水) 13:14:41.27 ID:Gd1Qj5pB
>>133
それウイルスだわw
政権交代するまで直らんわ。
135SIM無しさん:2011/07/06(水) 13:17:58.78 ID:QXBbxxcw
>>134
そっか
ちょっと街頭で政権交代訴えてくる
136SIM無しさん:2011/07/06(水) 16:54:39.88 ID:zjT8KkfP
更新きてるぞ
137SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:01:52.22 ID:AUljLjt7
更新しても気持ち悪いfontは変わらずか
138SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:03:31.70 ID:OZ9aMO4T
更新来たんだが速くなったな
というか前の更新で遅くなってた気がする
139SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:32:31.76 ID:y+ewZuHc
>>137
ふぉんとキモイよねあれ
140SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:38:54.68 ID:7ChYCiGu
Opera入れてみたんだけどレイアウトが崩れるのは直せないの?
フォントも変だし
141SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:53:06.89 ID:ldfGcYaj
fontとレイアウトが崩れるのなくなったら、ダントツなのにね。
142SIM無しさん:2011/07/06(水) 18:45:43.97 ID:zjT8KkfP
Max speedがLTEに合わせてfixされたから強い回線で繋げてるとレンダリングスピードと相俟ってマジで超速
日本の機種の中では今回の更新で一番恩恵受けるのはEVOかもしれない
143SIM無しさん:2011/07/06(水) 21:54:18.54 ID:lNuYhPga
user jsは要rootですか?

初歩的ですいません
144SIM無しさん:2011/07/06(水) 21:58:20.73 ID:cimhqgm1
>>143
必要無い
SDに置いてもフォルダをフルパス指定してやればちゃんと使える
145SIM無しさん:2011/07/06(水) 22:07:22.07 ID:lNuYhPga
>>144
ありがとうございます。

此処やサイトとか参考にしてやってみます。
146SIM無しさん:2011/07/07(木) 12:59:38.51 ID:8R1d4e9g
>>145
ここは参考にはならないんじゃないかな
147SIM無しさん:2011/07/07(木) 16:39:18.67 ID:7plT9ojX
そういえばOperaにフォントのことメールしたんだが変わらなかったな
次のアプデあたりで変わってほしい
148SIM無しさん:2011/07/07(木) 17:08:25.96 ID:wk0vcwuE
>>104
turbo使う設定にしてないか?
149SIM無しさん:2011/07/07(木) 18:11:11.65 ID:uqnhFTZL
operaのヌルヌル感は素晴らしいんだけど、たまに画面真っ黒になって再インストールしないと治らないときがあるんだけどみんなも?
150SIM無しさん:2011/07/07(木) 18:25:14.21 ID:2U8pBQpa
アプリ再起動時に履歴を残さない方法ないですか?
タブがいっぱいになって消すのが大変
151SIM無しさん:2011/07/07(木) 23:14:55.28 ID:5fr2nXaT
operaいじりたいんだけど、素人すぎてググッてもわかりません。
opera:configはブックマークしたんだけど、どこをどーしていいやら・・・
素人には無理ですか?
わかりやすいサイトなどあれば誘導お願いします。
親切な方、お願い(>_<)
152SIM無しさん:2011/07/07(木) 23:18:56.26 ID:frQ88PPA
>>151
”xda developers opera”でググれ
153SIM無しさん:2011/07/07(木) 23:42:15.21 ID:5fr2nXaT
>>152
やってみる!
ありがと!
154SIM無しさん:2011/07/08(金) 00:15:01.45 ID:Jw+0RgAB
英語わかるなら余裕だろ
155SIM無しさん:2011/07/08(金) 01:36:58.81 ID:RQs4/kp0
日本語でも"opera mobile"でブログ検索すれば必要十分な情報を得られるけどな。
156SIM無しさん:2011/07/08(金) 08:37:18.15 ID:9lwAPIyT
でも踏み込んだこと検索しようとするとWindowsMobile版のことばかり出てきて鬱陶しい
157SIM無しさん:2011/07/08(金) 10:07:57.01 ID:1oBNwBKS
>>156
同じく!!
しかも英語わかんねときたもんだ。
158SIM無しさん:2011/07/09(土) 20:10:09.96 ID:ttS0H6b8
なんかえらい良スレになってるな
159SIM無しさん:2011/07/09(土) 20:27:45.23 ID:QVlELuM1
いいかげんにして!
160SIM無しさん:2011/07/09(土) 23:25:51.13 ID:Y0nAoqJJ
普通に検索したときは欧文がクソフォントなのに、operaで検索するとTimes New Romanみたいになるのは何故(?_?)
161SIM無しさん:2011/07/10(日) 01:02:03.24 ID:00lWQPty
operaに関してはディープな人は2chでなんか情報を得ようとはしないだろうし、ライトな人は突っ込んだ質問にはなかなか答えられないだろうし
ブラウザ一つ一つでスレ立てても巡回しないって人もいるから過疎っていくのはある意味当然とも言えるわな
162SIM無しさん:2011/07/10(日) 20:36:45.93 ID:VpdwyObo
>>161
はいはい 誰もお前の戯言なんて求めてないからw
ツイッターで呟いてろよ
163SIM無しさん:2011/07/10(日) 21:11:39.55 ID:nSXQGa9F
>>162
20時間も経ってお前のレスしかついてないってのが>>161の言う事の正しさ証明しちまってるけどな
正直Operaは特殊だからなあ
164 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/11(月) 00:27:00.46 ID:iEnP38zz
Opera 質問スレッド Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306130828/l50

もうここで聞いた方がいんじゃね?
165SIM無しさん:2011/07/11(月) 01:12:19.56 ID:S1k0886b
>>163
特殊だからこそ専スレなんでしょ
土日の夜とかまで張り付いてる人もいないしね
てゆか回答しないならレスしなきゃいいのに(笑)
ええ、私もですけどね(笑)
166SIM無しさん:2011/07/11(月) 18:37:30.75 ID:IyTNKvu8
ちょっと寝るからフォント直ったら起こして
167SIM無しさん:2011/07/11(月) 19:20:02.89 ID:e7sZjMI2
UAをAndroidにして使ってるけど、Googleの崩れっぷりが酷いので右上の検索窓を
http://www.google.com/search?q=%s&nomo=1
に設定して、ググる時のみPC表示にしてる。他に何かいい方法あったら教えてほしい
168SIM無しさん:2011/07/11(月) 19:26:24.05 ID:N8e216jz
169SIM無しさん:2011/07/11(月) 20:33:44.98 ID:l94eRJf1
>>168
これはもう試しててuserjsも入れてるんだよね(今は切ってるけど)

確かに検索バーは画面内に収まるようになるんだけど、上に遅れて出てくるプレイスとかその他とかがマジで邪魔なんだ…
170SIM無しさん:2011/07/12(火) 01:25:29.19 ID:JnmesSUN
おいさっきから起動しても真っ黒だ
再起動しても同じ
sh12c
171SIM無しさん:2011/07/12(火) 09:47:13.11 ID:g0mASv1X
検索エンジンの追加はできないのか
172SIM無しさん:2011/07/12(火) 10:27:04.38 ID:q/bXk0va
>>171
前にも書いたがPC版Operaで追加してOpera linkすれば出来る
173SIM無しさん:2011/07/12(火) 11:31:30.75 ID:JnmesSUN
インストールしなおしたら直った
174 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:06:33.62 ID:ivh6iiRO
つぶやいてろよ
175SIM無しさん:2011/07/12(火) 14:14:44.85 ID:N68G9lnQ
追加はできたんだけどデフォルトにするのってどうすれバインダー
他のアプリ(goodleとか)から検索したときにモバイルのほうで検索されてしまう
176SIM無しさん:2011/07/13(水) 00:44:27.02 ID:Miz+Zbtu
デフォルトのダウンロード場所変えれた人いる?

user prefesでdownload directoryの所を/My Documents/mnt/sdcard/~ってしても出来ないんだけど、間違ってるっぽいから出来た人いたら教えてくれ
177SIM無しさん:2011/07/13(水) 11:07:58.67 ID:zRgJov4F
>>176
試してないけどsdに入れたいなら
/mnt/sdcard
でいいんじゃない?
178SIM無しさん:2011/07/13(水) 11:33:57.00 ID:NuziaKTn
>>176
おれも何故か変更されなくて困ってる
179SIM無しさん:2011/07/13(水) 12:51:47.17 ID:Miz+Zbtu
>>177
それでもできなかったんだよね……
180SIM無しさん:2011/07/14(木) 01:51:31.45 ID:/aDQYZuO
11.1の中華フォントを変える方法はないですか?
漢字が明らかに簡字体の流用っぽくて、違和感が半端ない。
181SIM無しさん:2011/07/14(木) 21:00:12.12 ID:3213toJJ
>>180
XperiaArcだけどMTLmr3m.ttfをコピーして
DroidSansJapanese.ttfとしてFontsに置いたら
システムで使ってるフォントと同じになった。

多分デフォルトでDroidSansJapaneseを見に行って、なければ中華フォントを使ってると思われる。

一応、フォントのコピーは要root。
182SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:24:48.04 ID:5zSuJ5wP
>>181
180じゃないけどありがとー
今って漢字が特に気に入らなかったから助かったよ
183SIM無しさん:2011/07/15(金) 11:34:57.12 ID:joMK9LFB
>>181
待っていましたとばかりにやらせてもらいました。
前のバージョンではちゃんと表示されていたのになんだったんだろう
184SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:01:09.65 ID:jOj+m2D4
>>181
おお、検証ありがとう
これconfigで出来れば何の問題もないのに
185SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:28:57.92 ID:NWRaY4la
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、一発て画像が表示されないことがあるのは改善できる?
もちろん設定の画像表示はオンにしてる。
半分以上の画像が表示されてなくて、更新したり違うページから戻ったりしないと表示されない。
186SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:52:34.38 ID:UyipKxmI
>>185
config/cache/sizeの値増やしてもあかんかな?
メモリ食うようになるから自己責任でお願い
意味無ければデフォに戻す事をオススメする
187SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:57:02.58 ID:UyipKxmI
わり
config/disk cache/sizeだった
188SIM無しさん:2011/07/15(金) 13:18:43.27 ID:3IF2v38q
>>187
横からだけど試してみた
diskcacheのサイズを倍にすればメモリ消費もちょうど倍ぐらいになったけど、
待てば画像だらけのページでもちゃんと表示される。
ちなみにOpera LAB版で同じことしても効果なかった
189SIM無しさん:2011/07/15(金) 13:23:31.21 ID:3IF2v38q
すまんメモリ倍は言い過ぎた、でも増えるのは増えるっぽい。
190SIM無しさん:2011/07/15(金) 14:34:28.57 ID:UyipKxmI
>>188
効果あったならよかった
でもこれやるならdisk cache/empty on exitにチェック入れとかないと色んな意味でキツいかもしんない
191SIM無しさん:2011/07/16(土) 11:46:35.09 ID:e7pZomLX
Operaにいっぱい放りこんであるIDやパスワードってどうやったらバックアップとれるの?
修理に出すと全消去されるって言われて困ってる
192SIM無しさん:2011/07/16(土) 11:53:13.90 ID:t7rFxy3F
titanium backup
193SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:29:36.43 ID:5ddqcn7x
PCの方でもopera使ってるんなら特別なことしなくてもlinkできるんじゃ
194SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:33:00.22 ID:KAkWFgqU
>>193
IDやパスはリンクされないよ
195SIM無しさん:2011/07/16(土) 23:10:14.57 ID:CS4lWy52
lastpassでも使ってろよ
196SIM無しさん:2011/07/17(日) 07:57:36.29 ID:U1VocgF6
mobileやたら落ちるな
197SIM無しさん:2011/07/19(火) 00:44:44.35 ID:/oVveXHR
過疎
198SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:31:05.66 ID:PCpsInUC
>>196
俺もすぐ落ちるわ
なんでだろう
199SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:14:30.31 ID:SKHaxM3l
何だろうな
とりあえず大物DLしてるときは怖くて弄れんわ
200SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:17:16.03 ID:w/LPdhJZ
カスタマイズしたconfigをアップしてくれ
201SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:14:53.67 ID:6LDDEmHz
今のところ Opera Mobile の唯一の不満です。

複数のタブを開いて、一番左のタブが 2nn とした時に
2nn で、記事を読むため、新しいタブを開いた後、
「戻る」物理キー で タブを閉じた時に
2nn のタブに戻らず一番右のタブに戻る。

なんとかならんのか・・・今のところ、Opera への愛で、耐えている状態。
202SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:15:39.62 ID:G6Mb3aOh
メールすりゃあいいじゃん
203SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:23:52.16 ID:p5CAjpqT
opera mobileでconfigを弄ってたら
起動時に前回終了時のページが表示されるようになっちゃったんですが
これをspeed dialに戻すにはどうすればよいですか?

初歩的な質問ですいません
204SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:39:45.09 ID:zq1QjKKq
>>203
入れ直してみたら?
205SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:03:32.54 ID:+FlCfkxs
>>203
>>1のconfig設定項目一覧のページ→「起動」でページ内検索
206SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:39:36.72 ID:UNMtIeoN
昨日これ入れてヌルヌルで気に入ってるけど、
スマートフォン用のページが表示できるサイトとできないサイトがある
どうにかなりませんか?
207SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:42:31.67 ID:5BbRHMhx
UAを変えるとか
これはこれで便利だからDolphinとかと併用もアリ
208SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:26:03.38 ID:p5CAjpqT
>>204-205
解決しました!ありがとうございます

あと素朴な疑問なんですけど
スクロール中にたまにページ最下に進むボタンが現れるんですけど
あれってどういう条件で出てくるんですか?
いろいろ試してみたんですけど条件が分からなくて
209SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:45:57.15 ID:aQ5YJ1dg
強めにフリックすると出る
何気に便利だよな
210SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:18:10.86 ID:/7UyZEvv
Webkitじゃないから、仕方ない
211SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:19:43.72 ID:p5CAjpqT
>>209
強めフリックだったんですか!
けど判定が厳しくて出てほしい時になかなか出てこないw
212SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:44:35.36 ID:kOnK0MGc
>>211
スタープラチナでオラァ!する時みたいにフリックすれば出てくるよ
213SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:10:37.24 ID:4WVkyjIL
ダウンロードのディレクトリ変更できた人いる?
外部SDへ変更したいんだけどどうも出来ない
/mnt/sdcard/external_sd/任意のフォルダ
214SIM無しさん:2011/07/25(月) 12:05:08.09 ID:A7sXKN4f
いや余裕だろ
215SIM無しさん:2011/07/25(月) 12:48:05.06 ID:4WVkyjIL
>>214
まじか、、、参考までにどういうパスなんだろう?
何度やっても本体SDに保存されちゃうんだよなあ
216SIM無しさん:2011/07/25(月) 12:51:34.54 ID:PzIafbab
>>215
どっちだよ?
217SIM無しさん:2011/07/25(月) 13:11:46.27 ID:4WVkyjIL
>>216
外部SDだよ>>213のパスで上手くいかないんだ
218SIM無しさん:2011/07/25(月) 14:35:24.01 ID:yKi1C9GZ
>>217
mnt外してみてくれ
219SIM無しさん:2011/07/25(月) 15:25:41.33 ID:uzIZjf38
>>218
外しても無理だった
/sdcard/external_sd/任意のフォルダ
220SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:50:13.55 ID:IfSL6Mj/
任意のフォルダ名って
半角英数にしてる?
221SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:13:01.37 ID:uzIZjf38
>>220
勿論、適当にtmpとか書いてもよかったんだけど
逆に紛らわしかったか、、
222SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:02:52.23 ID:XL+aqGPD
真っ黒になった
223SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:07:02.43 ID:ZUCfo/j/
エラーが発生しました。リクエストが不正です。
ってやたら繋がらなくなるんだけど何なん?
224SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:31:19.95 ID:JRmeioTN
xml構文エラーです
ってのはサイトの作り方の問題?
225SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:00:36.06 ID:gdghJRUD
>>224
サイトの問題
Operaのxmlパーサはアホみたいに優秀でちゃんと整形式になってないとはじかれるし原因まで特定出来たりもする
IEなんかはautoでforce htmlして強引に表示しちまったりするからサイト側でも気づいてない事も多い
そういうもんなんだと思って素直にhtmlリンククリックしましょ
226SIM無しさん:2011/07/26(火) 15:10:16.67 ID:XJ9hRPdc
ようつべ見ると必ず7割辺りで止まるんだけど俺だけ?
227SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:24:23.78 ID:OM7o8Uql
オートサーチフォワーダーと
オートページャライズと
ページプリフェッチャー入れたけどビミョかった…
オススメuserjs教えてくださいぃぃ
228SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:03:28.55 ID:BSX8qJ5c
今日初めてoperamobileいれてみたんだけどmixiにログインしようとするとクッキーが無効で入れませんってなる。
設定ではちゃんとONにしてるんだけど解決策ありませんか?
229SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:08:35.94 ID:agOH5jf5
>>228
mixiの仕様がよくわからんがUA変えたりしてみた?
230SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:47:27.72 ID:4o+R90Zh
>>228
普通に入れたぞ
231SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:06:48.31 ID:/C9HS2/z
なんでだ…UAはよくわからんかったからMozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1にしてみた。
そしたらログインは成功したっぽいけど写真の通りなにも表示されず…
http://i.imgur.com/PzAvt.png
232SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:19:10.36 ID:4o+R90Zh
>>231
一回設定でUAをデスクトップにしてconfigのCustom UA空欄にして入ってみ
233SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:26:27.16 ID:/C9HS2/z
>>232
ログインできたああああああ!
助言してくれた皆ありがとう!
ぐくってたらopera:configの知識ちょっと増えた…
234SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:35:22.40 ID:4o+R90Zh
>>233
ついmixiに限らずログイン関係で困った時にUAをAndroidの物にはしない方がいい
基本的にはOperaはPCサイトを見るもんだと考えていた方が精神的にも楽だよ
235SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:42:33.54 ID:/C9HS2/z
>>234
わかった!じゃぁ他のブラウザと使い分けることにするわ。
色々とありがとう!
236SIM無しさん:2011/07/27(水) 05:47:52.32 ID:GpfDLyYq
前回終了時のタブを復元させない
新しく開いたタブをアクティブにする
ブックマークを新しいタブで開く
頁内検索をしたまま画面をスクロールさせる
ってのがしたいんだがconfigに見当たらないし、userjsでやるしかない?
237SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:21:56.44 ID:DTIztQWC
途中でHome押して作業して戻るとまたページ読み込むんだがバカなの?
俺がバカなだけ?いらいらするわ
しかもリンクから起動すると毎回最初にロゴ出るしうざい
238SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:31:17.44 ID:yOxSrdVF
メモリ足りてねんじゃね?
239SIM無しさん:2011/07/27(水) 08:04:14.13 ID:y+BecSyk
リンク開いたときの全画面表示がイヤなんですけど解決法ないですかね…
それにオペラミニの進む戻る感だったら伝説
240SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:34:03.72 ID:uWMCIbZf
リンクを踏んだ時に、YouTubeURLならYouTubeアプリが、TwitterURLならTwitterアプリが立ち上がってくれる機能はありますか?
241SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:50.85 ID:yOxSrdVF
ない
242SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:27:18.49 ID:zUbpSRbY
>>240
Opera側にその機能は用意されてない、はず。
共有からChoose Browserで少なくともYouTubeはできる
http://market.android.com/details?id=com.benhirashima.choosebrowser
243SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:40:27.25 ID:uWMCIbZf
無いんですか……。最強伝説が笑わせるわ!うそっOpera大好きちゅっちゅ
244SIM無しさん:2011/07/28(木) 00:06:36.01 ID:fSBiGpk8
どのブラウザも意外とそこらへんの関連付け整備されてないよね
イルカHDがYouTubeアプリに直接インテント渡せるぐらいかな
まあOperaはPCのUAで使った方が活きるしブラウザ内で完結してねとも取れるけど
245SIM無しさん:2011/07/28(木) 00:43:46.93 ID:SBOzOWxV
前開いてたタブが、次回起動時に復元するのを
選択式にする方法があれば御教示下さい。
246SIM無しさん:2011/07/28(木) 01:23:09.23 ID:6+Jn8fHR
ジェスチャーさえ使えたら自分としては言うことないんだけどな

マアウスジェスチャーのパイオニアなのにもったいないわ
247SIM無しさん:2011/07/28(木) 02:51:44.72 ID:/XjNtuO1
結局中華フォントの問題は、root取ってないと解決出来ないのかな?
248SIM無しさん:2011/07/28(木) 09:35:39.33 ID:r8P21mPB
うむ
miniはだいぶマシになったが
249SIM無しさん:2011/07/28(木) 22:23:17.41 ID:iPdlJFOy
operamobileを終了すると同時にcache消す設定ありますか?
これのチェック外すのは違いますか?
http://i.imgur.com/G9K5u.jpg
250SIM無しさん:2011/07/28(木) 22:30:25.98 ID:1JxJ48xC
>>249
disk cache/empty on exitにチェック
251SIM無しさん:2011/07/28(木) 22:36:51.17 ID:iPdlJFOy
>>250
ありがとう!
252SIM無しさん:2011/07/29(金) 10:09:05.60 ID:S6rEBvq8
>>251
いいってことよ
253SIM無しさん:2011/07/29(金) 19:50:56.26 ID:hTe38E1g
configみたいにアドレス欄に

file://localhost/

って打てばアストロみたいにディレクトリ参照できるよ
file://localhost/mnt/sdcard/なら直接SDカードの中身を参照できる
ただ、コピーとか切り取り、張りつけはできないから残念だけどね
SDより下にtextフォルダとか作ってフルパスでブックマークしとけば
Operaがテキストリーダーになったり、画像ビューワーになるから多少便利、かも?
254SIM無しさん:2011/07/29(金) 23:52:34.44 ID:5xgpHUaf
CDとか検索してamazonのページが出てきた時、PC版のサイトに飛ぶんだけどスマホ用のサイトに飛ぶ方法ない?
amazonだけでなくスマホも対応系のサイトに飛ばない
255SIM無しさん:2011/07/29(金) 23:56:06.98 ID:Un+gbS8D
中華フォントの件でオペラにメール送ったら今回のアップデートでしっかり対応してくれたな。
まあ上に書いてあった方法で対処は出来ていたんだが、対応がイイに越したことはない。
256SIM無しさん:2011/07/29(金) 23:58:36.83 ID:MET6cbqc
>>254
custom user agentにスマホの機種書き込めばおk
257SIM無しさん:2011/07/30(土) 00:49:05.18 ID:UOxl3BrB
>>256
ありがとうございました
Googleの表示が崩れてしまいましたが、ユーザーエージェントを書きこむことで解決しました
258SIM無しさん:2011/07/30(土) 03:07:47.33 ID:+3kRNrDB
is03を使ってます。 operaのconfigを弄ってるんですが、http://orera.g.hatena.ne.jp/higeorange/20110609/1307560135

↑のサイトを参考にしているんですが上手くいきません…

custom user agent は変えました。そしたら↑のサイト同様に検索バーなどが横に広がりました。

ここまでは分かるのですが、次のuserjsのところがいまいち分かりません…

textでコピーしてsdカードにエクスポートしてconfigで自分なりに保存してみたんですが出来ません…

やり方がおかしいんでしょうか?良ければアドバイスお願いします。

長文失礼しました。
259SIM無しさん:2011/07/30(土) 03:24:46.19 ID:y8watk/Q
>>258
そのコピーしたテキストを.jsの拡張子で適当なディレクトリに保存
configからその場所を指定して完了
260SIM無しさん:2011/07/30(土) 03:34:51.07 ID:y8watk/Q
>>258
補足
/mnt/sdcard/フォルダ名/
で指定すれば認識される 最初と最後のスラッシュがうっかり忘れやすい
261SIM無しさん:2011/07/30(土) 05:11:35.24 ID:+3kRNrDB
>>260>>260>>260

返事ありがとうございます。

↑のサイトのuserjsの所をコピーしてsimple notepadというアプリを使い、タイトル(フォルダ名?)をhogefuga.user.jsにしてそれをsdcardにエクスポートしました。

opera configでuserjs file に /mnt/sdcard/hogefuga.user.js/←という事でokなんでしょうか?

一応↑のやり方をやってみたんですが出来ませんでした…
262SIM無しさん:2011/07/30(土) 05:21:01.59 ID:yp+ORx6/
>>261
新規フォルダを作ってそこに.jsファイルを置いた方がいい
ちなみに俺は/mnt/sdcard/userjs/
つまりuserjsってフォルダを作っといてそこに○○.jsを置く
後から複数のスクリプトを読ませたくなった時もそこに追加していけばいい
反映されないのはたぶんファイル名で直接指定しても読み込まないんじゃないか
263SIM無しさん:2011/07/30(土) 06:06:00.53 ID:+3kRNrDB
>>262 そこにとはどこの事でしょうか? 教えてください。
264SIM無しさん:2011/07/30(土) 06:18:12.06 ID:oS2hDqER
>>263
>>262読んで本気でわからないならそれまでだろ
多少は読み解く努力をしろよ
user.jsは深いとこまで干渉出来るから理解せずに使うな
265SIM無しさん:2011/07/30(土) 06:50:05.97 ID:AAPUqypT
>>263
262だけど フォルダを作ってその中にjsを移動させるんだよ
これでわからないならちょっと俺には噛み砕きようがない
266SIM無しさん:2011/07/30(土) 06:54:46.82 ID:AAPUqypT
話変わるけど11.01って終了ボタンとかは気の利いたアプデだったけどちょっと不安定じゃない?
Google窓の予測なんかも別にいらないから11.00 up4に戻したら今のところ安定してるんだけど 環境の問題かな
267SIM無しさん:2011/07/30(土) 10:23:11.10 ID:SgrulzK5
Mobile 版の方は、まだ中華フォントが解消されてないんだな。
268SIM無しさん:2011/07/30(土) 11:19:33.22 ID:eJp3G/bT
>>267
解消されんのかな?されたらopera一本でいっちゃうかも。
269SIM無しさん:2011/07/30(土) 11:32:05.49 ID:RH41fXhf
まだ中華フォントの人いる?
オペラにメールしたら、アップデートしたから直ったか教えてくれってメール来たので、
まだ直ってない機種があれば報告しておく
270SIM無しさん:2011/07/30(土) 11:50:03.28 ID:qKiB4G46
>>268
解消というより元に戻せだな。前バージョンでは問題なかったわけだし
271SIM無しさん:2011/07/30(土) 13:01:18.13 ID:SgrulzK5
Xperia Acro だけど、
マーケットからmobile 版入れて、見事に中華フォントだった。
272SIM無しさん:2011/07/30(土) 13:27:22.75 ID:M45tLsic
opera更新案内がでないぞ。一回アンインストールしてみる?
273SIM無しさん:2011/07/30(土) 19:08:41.62 ID:OWQ9QruD
同じくacro
一旦、アンインストールしてからMobileを入れ直したけど
中華フォントのままだよ
274SIM無しさん:2011/07/30(土) 19:13:41.53 ID:VpFzGrgf
arcも中華フォントのまま
275SIM無しさん:2011/07/30(土) 19:23:33.46 ID:+twCYSPq
ぶっちゃけ>>269がガセなのでは
276SIM無しさん:2011/07/30(土) 19:36:20.82 ID:RfcbyfJ2
俺はminiの話をしてるんだろうと思ってた
それにminiが中華フォントじゃなくなったんなら
そのうちmobileにもアプデ来るだろう
277SIM無しさん:2011/07/30(土) 19:59:52.10 ID:RH41fXhf
え、arcも直ってない?
コンフィグのフォント何になってる?
帰ったら再インスコして俺も試してみます。
278SIM無しさん:2011/07/30(土) 21:20:44.24 ID:JU/1/E0H
中華フォントか否かの確認ってどこで取れる?
あまりフォントに違和感を感じた場面が無いんだが
279SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:01:49.02 ID:3vMfx+Pe
見りゃわかるレベルで違うぞ
280278:2011/07/30(土) 22:14:19.86 ID:JU/1/E0H
一応こんな感じに見えてるけどこれって中華フォントなのか?
簡体字とかがバリバリ使われるのをイメージしてたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1847151.png
281SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:18:11.95 ID:3vMfx+Pe
>>280
それが中華
282SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:26:32.54 ID:JU/1/E0H
そうだったのかwww恥ずかしい
モリサワフォントが使えたら言うことないのにな
283SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:36:21.60 ID:609FYWzm
ARISAKA使ってる俺は異端なのか
284SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:50:18.37 ID:PACUmDEi
rootなしでもttfでフォント指定できるようになれば一生ついていく
285SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:49:31.63 ID:KgzkG65n
まだ中華フォントのコト言ってるのか
fontフォルダに適当なフォントをDroidSansJapanese.ttfとリネームして置けば直るぞ
286SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:57:11.37 ID:l/woyNXE
root限定を当たり前のように言われても困る
287SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:11:30.38 ID:R3VySfZ9
日本語変えると欧文と数字が酷いことに…
288SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:03:32.48 ID:b05a+iKd
>>277
遅くなってすみません
Droid Sansになってますね
再インストールしても変わらず
Opera miniはこの前のアップデートで直ったんだけどなー
289SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:11:57.53 ID:kiv1RqzP
opera:config、反映されます?
変更しても元に戻っちゃうんだけど。
290SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:21:08.27 ID:b05a+iKd
>>289
自分も反映されませんねー
291SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:00:15.11 ID:kiv1RqzP
>>290
やっぱりかー。
どこかのアップデート以降、無効になっちゃってるみたいですねー。
292SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:14:14.41 ID:DzSNkJBH
普通に反映されてるけど
293SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:09:13.24 ID:+o8V/R5I
>>289-290
俺もだめ。
Font周りは何度やっても元に戻されるね。
294SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:29:43.01 ID:inKwvfcS
>>293
operaのフォントはフォント内部の名前を読みにいってるっぽい

フォント内部の名前を変えるか、内部の名前を指定すればいけると思う。

http://imgur.com/fVhqT
295SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:56:31.14 ID:bMxSIIqe
>>294
結局rootとっての話でしょ?
296SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:25:43.06 ID:5r58H1GC
root権限ぐらい取れよ捗るぞ
297SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:03:06.57 ID:kdSO/Ufl
>>296
root取ってOperaにフォントを誤認識させるのと、
フォントの設定が反映されないOperaの不具合は、切り分けて考えないと。
298SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:05:36.68 ID:kiv1RqzP
ここの Alias を指定しても効かなかった。
方法ある?

https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/download/?/api_font
299SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:38:05.25 ID:NmkvPPzu
前にも出てるみたいだけどIS03でGoogleの表示を直すjsやっても効かないわ
なんでだろう
300SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:00:49.97 ID:7/KOdstF
標準ブラウザから変えたがこんなに快適になるとは思っていなかった
あのカクカク動作が嘘のようだ
301SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:36:53.02 ID:Giprd48a
>>299
他のuser.jsは効いてんの?
302SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:13:28.73 ID:HQXHi39F
>>299
たしかGoogleの仕様が変わって、タブみたいなのが上に出るようになったせいじゃなかったか?
303SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:33:53.82 ID:iKYTus8v
304SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:20:06.94 ID:sPhFlBfL
>>303
ユーザーエージェントをiPhoneにするとこれになるよね
早く公式で対応してくれないかなあ
305SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:25:49.11 ID:G4NIobrj
>>304
いや、例のuserjs適応した状態だが。
306SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:54:09.77 ID:80UX6pi/
>>305
俺もほぼ同じ状態だ
検索バーは綺麗に収まるけど今の仕様だとタブ部分が崩れるよね
これも直すuserjsが書ければなあ…
307SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:01:25.63 ID:DAhOIeih
「webkit積まずにわざわざ独自エンジンでやってるんだからモバイル表示に期待するのは筋違い」ってここで見て、なるほどなと思ったけど
曲がりなりにもモバイルUA切り替えのボタンつけたんだからGoogleぐらいは対応してくれていいんじゃないかと思う
308SIM無しさん:2011/08/01(月) 21:16:26.43 ID:8d5Uzx+j
Google の新モバイル画面は WebKit にしか対応していないからねー。
UA 偽装して無理矢理表示させたら崩れる。

そもそも、Opera Mobile の UA のままだとガラケー向けサイトに飛ばされる。
Opera のレンダリングエンジン側がチューニングして対応してくれても、
Google 側がガラケー向けサイトしか表示させないつもりだと意味がないし。

Mobile Firefox でもおんなじね。
309SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:03:42.22 ID:BJZc0RV7
なんでopera側が対応すればどうにかなると思ってるやつ多いんだろうな。
310SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:32:55.61 ID:u2jPDhJr
opera:configのデフォルトズームを200%にしたらページの右と下の方が表示されなくなってconfigいじれなくなった
助けて詰んだ(・_・、)
311SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:57:30.20 ID:W9eA/J0C
アンインストールすればいいじゃん
312SIM無しさん:2011/08/02(火) 02:34:51.68 ID:gg+5+nia
スピードダイアルとコンフィグ色々弄った後で喪失感が…
入れ直しますいませんでした
313SIM無しさん:2011/08/02(火) 12:50:47.17 ID:r+PNjSFk
ぬるぬる感に感動!
でもページを開くたびに全体表示になるのだけが残念。

モバイルなので全体表示させると文字が小さくなって読めないので、ダブルタップしたときの拡大画面をデフォルト表示にできたら神確定なんだけど。
314SIM無しさん:2011/08/02(火) 13:00:07.12 ID:gg+5+nia
>>313
それめっちゃ思って310のんしたら罠にはまった
315SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:44:29.49 ID:eW+pMFZN
ブックマークって並べ替えできないの?
316SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:01:18.43 ID:gREsiAmh
root化無理な人向け
/system/fonts/以下にある使いたい日本語フォントをPCにメールして
フォントインストーラSAKURAで開く
フォント情報のFontFamilyNameの欄にあるフォント名を
opera:configでCSS Generic Font FamilyタブとFontsタブに設定

ちなみに
MTLc3m.ttf モトヤLシーダなら「MotoyaLCedar」
MTLmr3m.ttf モトヤLマルベリなら「MotoyaLMaru」
でいけるはず
317SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:15:50.18 ID:akkgCltg
今まで何回か聞いてる人いるけど、前回終了時のタブを復元させない方法って無いのかな?
それが出来れば個人的にかなりいいのに
318SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:55:37.97 ID:pUEyYtdl
>>316
やっとフォント変更できました。
貴重な情報ありがとうございました!
これでブラウザはopera1本に絞れます。
319SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:57:05.11 ID:qDXAdVPE
Dolphinとかだと落ちないサイトでもOperaだと決まって落ちてしまう・・・
理由がわからないんだが、これってconfigいじったら何とかなったりするもんなの?
320SIM無しさん:2011/08/03(水) 02:03:25.04 ID:uQCyZMOa
URLを
321SIM無しさん:2011/08/03(水) 02:28:29.78 ID:qDXAdVPE
>>320
http://kabegami2010.blog52.fc2.com/
壁紙サイトなんだが落ちるほど重い所なのかなー
ヌルヌルな感じ気に入ってるのに落ちすぎてOperaで満足にブラウジングできん
322SIM無しさん:2011/08/03(水) 08:22:43.22 ID:Ad6GxYpF
>>316
出来たthx
323SIM無しさん:2011/08/03(水) 13:38:03.66 ID:LNRH1KHJ
問題なく見れたが、単に利用者のメモリ不足なだけなきが。
324SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:25:04.37 ID:P9oLc+kr
俺も見れた
325SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:00:09.08 ID:/rb1kHjj
>>323
>>324
319だけどやっぱり普通は見れるよね
機種はarcで一応メモリも110ぐらいは空いてるんだがなー
326SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:41:58.20 ID:DBm8Tt41
arcだけど普通に見れた
メモリの空きは140くらい
327SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:46:31.28 ID:F0KL0fra
キャッシュとか整理してみれば
328SIM無しさん:2011/08/05(金) 01:25:49.82 ID:UscWlVpU
>>327
遅レスですまん
キャシュってのはOperaの?
Operaのキャシュは終了時に消すように設定してるんだけど・・・
329SIM無しさん:2011/08/07(日) 01:43:45.48 ID:mLdpf5C6
SNSサイトに何度ログインしてもすぐログアウトするのは何でだ…
330SIM無しさん:2011/08/08(月) 01:09:11.32 ID:2iLe5unK
opera MobileをdocomoのREGZAで使ってるんだが、
これってパスワード保存しても
次回からパスワードを自動入力してくれないのか!?

それとも何か設定必要?
誰か教えてください!!
331SIM無しさん:2011/08/08(月) 08:51:51.31 ID:APxyLc98
>>330
特に何もせずに自動入力されるはすだけどな
332SIM無しさん:2011/08/08(月) 14:00:08.39 ID:2iLe5unK
本当ですか(ノД`)?
…何でだろ(´・ω・`)?
333SIM無しさん:2011/08/08(月) 16:14:49.98 ID:iDdA4kHH
パスワード保存してないだけでは
334SIM無しさん:2011/08/08(月) 21:57:40.87 ID:AY4vB3Xv
とりあえず入力欄が黄色い枠ならログインボタンを押すと自動入力されない?
335SIM無しさん:2011/08/08(月) 22:39:49.15 ID:2iLe5unK
入力欄は黄色いです。
でも、ログインを押しても
パスワードが違いますって出ます(>_<)
336SIM無しさん:2011/08/08(月) 22:43:11.67 ID:ZF7b0Ovi
じゃあ違うんじゃ?!
337SIM無しさん:2011/08/08(月) 22:49:12.00 ID:FEFbSJbQ
間違って入力したのを保存したのかな
338SIM無しさん:2011/08/08(月) 22:52:55.45 ID:KQYKyoCO
お前ら優しいな、相手は男なのに
339SIM無しさん:2011/08/08(月) 22:59:12.30 ID:2iLe5unK
パスワードは正しいパスワードを
保存してますよ(^^;)
340SIM無しさん:2011/08/08(月) 23:05:49.04 ID:DSXQEGEO
>>339
パス要求される全てのサイトで自動入力死んでるの?
それともある一つのサイトだけ?
341SIM無しさん:2011/08/08(月) 23:12:59.22 ID:2iLe5unK
すべてのサイトです(>_<)
REGZAと相性が悪いのかな?
342SIM無しさん:2011/08/08(月) 23:34:16.65 ID:DSXQEGEO
>>341
一度パスとcookie削除してもう一度記憶させてみ
それでダメならダメなんじゃないかな?
343SIM無しさん:2011/08/08(月) 23:48:36.24 ID:2iLe5unK
やってみます!!
みなさん、ありがとうごさいました(^-^)。
344SIM無しさん:2011/08/09(火) 08:37:25.13 ID:Zvj9OJyq
CSSだけでフォント固定するのが一番楽だな。configで全部書き換える必要がない
345SIM無しさん:2011/08/12(金) 19:10:35.20 ID:WK059whQ
てす
346SIM無しさん:2011/08/12(金) 19:11:03.00 ID:WK059whQ
てす
347SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:00:00.24 ID:227Q3HVE
あぁん?
テストだ?

http://i.imgur.com/oxXW2.jpg
348SIM無しさん:2011/08/13(土) 19:12:31.27 ID:dy0DNzkt
何か話題があるわけでもないけどブラウザスレの酷さを見ると専用スレ立ってよかったな
349SIM無しさん:2011/08/14(日) 09:45:25.51 ID:W96jUa6u
>>348
まったくだ、最近ひどいよな
話題はないけど
350SIM無しさん:2011/08/14(日) 13:47:23.27 ID:GXYVPco9
>>349
あっちはずっとあんな感じだろ
こっちはずっと話題無いけど
351SIM無しさん:2011/08/14(日) 15:00:17.47 ID:Hyu+4Z8U
>>350
本当のことを言うなよ
話題がないんだよ
352SIM無しさん:2011/08/14(日) 16:55:40.52 ID:JMD2+02u
ページ保存のフォルダって変更できる?
ダウンロードフォルダも反映しないし
353SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:35:07.40 ID:aMglMB+F
>>351
話題がないのはねー

つーか、これからっしょ
354SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:52:34.48 ID:pZM3COZ6
話題がないっつーかスマホ板は基地外の巣窟になってる
オペラユーザーはこの板唯一の良心でいてくれ
355SIM無しさん:2011/08/15(月) 14:44:24.91 ID:s2hjIDSm
miniの方にも完全に終了ボタンつけてくんねーかな
356SIM無しさん:2011/08/15(月) 21:47:09.66 ID:zz2+3Aes
次あたりにくるくる。
357SIM無しさん:2011/08/15(月) 22:14:53.07 ID:ZJRdfhtW
ミニも設定項目もっとあれば井伊のにな
358SIM無しさん:2011/08/15(月) 22:34:35.38 ID:pUJSpa9L
>>357
圧縮用の中間サーバーを通すブラウザってのがどういうもんなのかをもっと知った方がいいぞ
359SIM無しさん:2011/08/15(月) 22:42:48.88 ID:uXEGzUGb
タブ開きすぎちゃったときとか、終了出来ると便利だよな。
ただ11.1は色々問題ありすぎて11.0からアプデ出来ん…
360SIM無しさん:2011/08/16(火) 00:30:59.71 ID:Ul5X7yIh
boatoブラウザ最強
そっこーOperaインスコしたわ

でも標準ブラウザに設定できるようになってスマフォページのua対策も普及してきたらOperaに戻すわ
361SIM無しさん:2011/08/16(火) 00:33:06.11 ID:ABkzM4ev
>>360
どこからツッコんで欲しいんだ?
362SIM無しさん:2011/08/16(火) 01:16:49.92 ID:6oK03mVg
>>361
ほっとけよ
363SIM無しさん:2011/08/16(火) 04:26:28.57 ID:Hj2lIvRO
CSSでフローティング広告をブロックできたりしないかな。
364SIM無しさん:2011/08/16(火) 07:29:09.14 ID:OHK8/koW
それは
365SIM無しさん:2011/08/16(火) 07:30:25.76 ID:OHK8/koW
途中送信してもた。urlfilter.ini の仕事じゃね
366363:2011/08/16(火) 07:34:49.21 ID:vWUim0RC
>>365
urlfilter.iniってmobileでも使えるの?
367SIM無しさん:2011/08/16(火) 07:46:59.31 ID:6oK03mVg
>>366
使える
operagreeseだって使えるよ
368SIM無しさん:2011/08/16(火) 17:54:35.25 ID:072irl8I
ulrfilter.iniはopera.iniがあるところと同じところに突っ込めばいいんですか?
369SIM無しさん:2011/08/16(火) 18:36:06.12 ID:x9UdTYQm
>>368
config/user pref/user javascript fileで置く場所を指定する
オススメはuserjsっていうフォルダを作ってそこを指定
SD直下にフォルダを作ったなら指定は”mnt/sdcard/userjs/”になる
最後の”/”をお忘れなく
370SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:03:19.62 ID:OHK8/koW
>>369
それはUserJSの使い方だろが。urlfilter.iniはconfig→Network→URL Filter Fileで指定
371363:2011/08/16(火) 20:38:48.63 ID:vWUim0RC
ありがと。
無事にurlfilter.iniできました。
372SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:45:33.19 ID:/4Yzm192
>>370
わり
ボケッとしてた
補完さんくす
373SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:54:59.77 ID:WWtHymBv
Operawikiのテンプレurlfilterを適用してみたが、イマイチ実感できないなあ
お、アフィブログとかも広告そのまま表示されちゃってるわ…
ちなみにこれね
ttp://ja.opera-wiki.com/urlfilter.ini%E8%A3%9C%E5%AE%8C%E8%A8%88%E7%94%BB
374SIM無しさん:2011/08/16(火) 22:07:26.53 ID:WWtHymBv
すまん自己解決した
今更かもしれんが、質問しちゃったので一応書いときます

※urlfilterに記述するurlの入手法

1.PC版Operaでサイトにアクセス
2.右クリック→コンテンツのブロックを選択
3.表示させたくない広告の画像をクリック→するとブラウザ上部に「ブロック:http://〜〜/*」とurlが表示される
4.そのurlをurlfilterに追加

これでアフィブログの広告をほぼ一掃できた。(ほとんどのサイトがamazonの広告だから、1サイト分のurlぶち込めばほぼ全滅)
中には、ブログ記事の画像と同じurlのものもあるので、それまで消さないように自分で調整
巡回サイトが決まってたり、あんてなアプリなんかでジャンプしてる人はオススメ。だいぶ読み込み早くなった
375SIM無しさん:2011/08/17(水) 00:59:09.34 ID:IjmbqvY4
376SIM無しさん:2011/08/18(木) 00:04:39.21 ID:z4kHzzXe
起動させたらスピードダイアルではなく好きなサイトが表示するように出来ない?
377SIM無しさん:2011/08/23(火) 10:14:40.75 ID:GyvnmM2P
オペラ入れてみたんですが、これはいじっとけ!って設定教えてください。
機種はXperia arcです。
378SIM無しさん:2011/08/23(火) 12:29:59.32 ID:g0YBWGPQ
>>377
opera:config
user pref/trust server typesにチェック
user pref/smooth scrollにチェック
disk cache/exit on emptyにチェック
disk cache/modificationとつく三カ所を1に
performance/max connections totalを8に

userjsを使うなら
user pref/always load user javascriptにチェック
user pref/user javascriptにチェック
user pref/user javascript fileにuserjsの置き場をフルパスで指定

arcならこんなもんでね?
後はwikiでも見てお好きに調整して
ただXperia系ではdisk cacheの容量増やすのはやめといた方がいいと思うが
379SIM無しさん:2011/08/23(火) 12:53:14.49 ID:TP97D+Xk
ダウンロードのディレクトリがうまくせっていできない(設定しても何故かデフォルトのディレクトリがダウンロード先に指定される)のですがどのように設定すればいいですか? 
380SIM無しさん:2011/08/23(火) 12:57:11.93 ID:g0YBWGPQ
>>379
そもそも設定出来るダウンロードのディレクトリってのはダウンロード時の一時ファイルの置き場だって事わかってる?
381SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:13:29.95 ID:JeMS2nuK
>>378
>>377です。Wi-Fiで通信してるためID変わってしまいました。
ありがとうございます!
ふと、opera使ってみて気になる点があるのですが、縦のスクロールはヌルヌルなのに対し横のスクロールは重たくないですか?
382SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:22:16.65 ID:OaZpZ6Rv
再度operaを開くと、直前まで開いていたページを再読込するんだけど解除できないかな?
383SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:28:01.47 ID:Kc3B3JM6
>>381
なんか折り返し判定がどうのでそういう仕様らしい

>>382
performance/no connection keepaliveにチェック入れてもダメなら多分ダメ
384SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:11:09.17 ID:vgZKww+I
>>383
keepaliveってhttpのだろ?
>>382とは何の関係もない
385SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:20:33.12 ID:wapVnJgH
FC2動画のダウンロードの事ですけどまとめてダウンロードする事は出来ないのですかね。2ファイルごとしか出来ませんよね?
386SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:08:49.87 ID:Sf5mClxL
operaすきだけど、モバイル表示できないのと、ページ進んで拡大すると、二回戻らないと元のページが表示されないのがいやだ。何か方法ある?
387SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:17:42.77 ID:VZX6M5ZM
>>386
前者はuaにiPhoneなりAndroidなりをぶち込めば出来る
後者はLandScape表示にでもしたら?
388SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:32:35.28 ID:Sf5mClxL
>>387
ありがとう。やってみた(つもりだ)がうまくいかなかった。少しggってみる。
389SIM無しさん:2011/08/24(水) 13:55:29.57 ID:T6VBsdG1
モバイル表示にこだわるなら標準のChrome Liteを使った方がいいよ。
むしろOperaはモバイル表示にならないことがメリットと考えるべき。
390SIM無しさん:2011/08/24(水) 13:55:52.23 ID:aQzvsLSl
>>382
こういうかゆいところに手が届くのがoperaだと思ってたけど、所詮はマニア向けか、やっぱりダメだね。
391SIM無しさん:2011/08/24(水) 14:11:12.63 ID:MCVUcRcG
>>390
ブラウジング出来ればいいって人には向かんわな
392SIM無しさん:2011/08/24(水) 22:19:11.36 ID:3m19e6rX
>>390
それって、Androidの仕組み上しょうがないことだと思っていたんだけど、
標準ブラウザもそうだし。
アクティビティが破棄されても、際読み込みしないブラウザなんてある?
393SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:52:20.94 ID:Y7MW2rFv
>>382ってどういうこと?
394SIM無しさん:2011/08/25(木) 09:40:14.46 ID:vK9XErfa
モバイル表示のサイト毎設定、めちゃめちゃ便利だぞ
395SIM無しさん:2011/08/25(木) 13:53:46.92 ID:vlgtqjfq
表示されないのはlivedoorぐらいだから大して困らないな

シングルコラムってのけっこー見やすいし
少し雑だが

ヌルヌルが魅力的でoperaを使い続ける
396SIM無しさん:2011/08/26(金) 13:46:20.81 ID:jfv8rT3t

Opera 最強伝説
397SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:35:34.52 ID:GvQtOJto
>>394
どうやんの?

最近OperaMobile使い始めたんだけど、
ブックマークやそのフォルダの並べ替えってできないの?
いろいろいじってみたがわからなんだ。
398SIM無しさん:2011/08/26(金) 15:00:05.52 ID:sis2C2mi
operaをバックグラウンドに回すとしょっちゅうAndroid osにきるされるのですが、なんとかなりませんか?
いちいち起動に時間がかかってストレスmaxです
399SIM無しさん:2011/08/26(金) 15:45:20.09 ID:aBkt1oK0
同じく。常駐アプリ減らしてRAMに余裕持たせるしかないんじゃね?
なんつってる間に残り30MBっすよ(笑) あ〜あ、ガラスマの辛いとこね、これ
400SIM無しさん:2011/08/26(金) 15:55:32.44 ID:uneZ3rHW
面倒くさいんで調べないけどたしかメモリ関係の設定あったような
401SIM無しさん:2011/08/26(金) 17:41:33.05 ID:8Hsr3rpn
ページ翻訳ってどうやるんですか?
402SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:21:08.23 ID:9/z9z30m
override.iniでカスタムUA指定できれば捗るんだけどなぁ
403SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:28:30.78 ID:bxf6U9Zu
>>402
いやまったくだわ
なんでいつまでたっても対応しないんだろう
これさえ出来ればマジで最強なのに
404SIM無しさん:2011/08/27(土) 11:42:31.38 ID:heTQbr9Q
Operaでスマフォページ見れるように設定したいんだけどCustom User-Agentになんて打ち込めばいいかな?

これってAndroidで設定できないの?
405SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:25:01.14 ID:gl9hms58
>>404
”android ua”とか”iPhone ua”とかいくらでもググりようあんだろ
スマートフォンのUAを放り込めばいいだけなんだから
406SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:36:25.46 ID:xKMziGOi
標準ブラウザでUA確認サイトに行ってコピペでもいいわな。表示崩れても泣くなよ。どうにもならんから。
カスタムUAはoverride.iniより優先されるから、個人的に面倒なんだよなぁ
407SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:56:28.16 ID:heTQbr9Q
表示崩れ改善しようないのか・・・
デフォでいいや・・・
ほかにこれ弄っとけって設定ある?
408SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:40:21.98 ID:gl9hms58
>>407
arcというかXperia系なら>>378
他の機種なら機種名書こうぜ
409SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:14:38.24 ID:/4IMWI2R
mobile派だったけど、久々にmini使って読み込みの早さに驚いた。
mobileのconfigいじって、画像の荒さなど妥協してでもminiと同等の早さにできないかな?
410SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:25:31.49 ID:gl9hms58
>>409
仕様が違うから完全に同じにするのは無理
Opera TurboをonにしてconfigのTurbo Modeにチェック入れると多少は違うけど
411SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:26:59.38 ID:heTQbr9Q
ナビゲーションバーをfirefoxみたいに横に配置したいのだが可能?

みんなのoperaのスクショを参考に見せてくれ
412SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:55:14.59 ID:ZfxbS1IL
無理。
スクショも代わり映えしないから意味ない。
413SIM無しさん:2011/08/27(土) 16:02:34.21 ID:heTQbr9Q
>>412
wikiの設定にはナビゲーションバーの配置設定変更箇所あるが?
414SIM無しさん:2011/08/27(土) 16:09:16.84 ID:7/whs0ln
したらそれやってみればいいじゃん
415SIM無しさん:2011/08/27(土) 16:13:17.55 ID:heTQbr9Q
>>414
wikiには載ってるがスマフォoperaで見たらその欄ないんだよな

operaの設定ググってたらナビゲーションバーを上してタブをドルフィンみたいにしてるちらほら見たしどうなんだろうとおもて
416SIM無しさん:2011/08/27(土) 16:41:50.14 ID:ZfxbS1IL
>>415
多分タブレット端末。
417SIM無しさん:2011/08/27(土) 17:06:56.43 ID:heTQbr9Q
>>416
なるへそ
サンクス
418SIM無しさん:2011/08/27(土) 17:24:42.37 ID:rPjhLFB+
ギャラS1おすすめ設定お願いします。
419SIM無しさん:2011/08/27(土) 18:13:09.33 ID:PYtJDgLV
opera mobileで設定のopera turboとconfigのturbo modeにチェックいれてたけど体感速度はあんまり変わらないね
Twitterで接続エラーが出たから有効にはなってるだろうけど
420SIM無しさん:2011/08/28(日) 02:55:26.20 ID:iyTMBybD
>>419
wifiだとむしろ遅くなる不思議
421SIM無しさん:2011/08/28(日) 03:20:11.97 ID:M+lEIDmI
opera mobileで画面の向きをlandscapeで固定する方法ない?
携帯(java)のopera miniでもあるというのに。
422SIM無しさん:2011/08/28(日) 06:20:15.51 ID:U5MgF6nB
>>421
つOrientation Control
423SIM無しさん:2011/08/28(日) 09:48:35.80 ID:M+lEIDmI
>>422
ありがとう。想定はアプリ側で固定だったけど
Orientation Controlでも切り替えできたのでこれで使ってみます。
424SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:21:18.83 ID:T/BhS1jr
operaturboってサーバー経由して圧縮して、データ容量減らすだけだから、Wi-Fiとかの早い回線だと、余計なサーバー経由する分遅くなるんじゃなかったっけ
425SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:39:46.87 ID:dy6aMi7o
>>378のuserjsを使うならってなに?そもそもuserjsってなんなの?
426SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:44:29.38 ID:dy6aMi7o
あとアメブロとか見ると下のほうに広告が出ちゃうんだけど、これ出ないようにするにはどこの設定をすればいいの?
427SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:56:24.44 ID:LUyb1W5e
>>425
opera使わないのが一番いいと思うよ
428SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:24:38.23 ID:GdrV1s00
起動後に表示されるopera mobileのロゴって非表示にできません?
気に入ってますけど、イルカの方が使いやすいですよね
429SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:32:41.03 ID:LUyb1W5e
>>428
>>62
表示しないようにしたってどうせプチフリだとか言って騒ぐんだろうが

ついでにwebkitブラウザと比較してどっちがどうとか言うのはおかしい
似たような事が出来るだけで同じ事が出来る訳ではないのだから
430SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:34:38.67 ID:jRnsOLHc
Opera Miniの存在意義って何?
431SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:46:33.76 ID:LUyb1W5e
432SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:57:26.59 ID:p+1gH0/H
miniは日本じゃあまり意味ないね
だって回線早いもん
ってoperaの人が言ってたね
密かに禿叩くとか卑怯すぎる
433SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:56:06.11 ID:GdrV1s00
>>429
ありがとう。見逃してました。
オペラが好きで使ってるんですが、より自分好みになったらなと思って聞いてみました。
434SIM無しさん:2011/08/29(月) 10:25:17.61 ID:lH176Okl
override.iniの設定がうまくいかん
435SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:43:48.52 ID:steIqQkt
>>434
あんスマの特集でも見てこい
436SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:51:03.57 ID:Xy7WdWrw
カスタムUA空白、設定ボタンからのUAはmobileで、
livedoorブログをスマフォ表示するのは無理なのかな?iniでもどうこうできないよね
webkitに偽装しないとダメなら痛し痒しだなあ
437SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:56:02.36 ID:miuH/9F0
opera mobile使ってみようと思うのだけど、上手く表示出来ないページがあると聞いたけどconfig弄って解消出来ないの?
438SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:02:59.94 ID:/PBPR1YX
>>437
スタイルシートでできるよ
439SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:05:04.13 ID:4DcvjgsS
>>436
livedoorは自分のuseragentぶちこめばスマフォページで見られるが検索エンジン画面が崩れてしまう

何かいい方法はないものか・・・
440SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:09:27.23 ID:04UijSk3
調べてたらlivedoorがUAを判別して自動で飛ばす残念仕様ということがわかった
>>437
スタイルシートか、ググッてみる。ありがとう
>>438
js読ませるのは俺も考えたけど、書ける技量がそもそもなかった。。。
しかも出来ても他で問題出るんだな
441SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:11:04.57 ID:04UijSk3
ID変わってるけど>>436です、失礼
しかも437は俺へのレスじゃなかった
442SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:12:38.86 ID:04UijSk3
ああ!しかもuserjsじゃなくてuseragentか!そりゃwebkit偽装だと崩れるよね、、
連投すまん、消えます
443SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:25:40.24 ID:miuH/9F0
>>438
thx
ググってきまする
444SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:33:27.22 ID:miuH/9F0
ぐぐってみたんだけどプログラミングとかスクリプトとかまったくやったことない俺には難しいようだ

operaのぬるぬる感好きだったけど大人しくイルカ使っとくよ、ありがとう
445SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:37:56.29 ID:/PBPR1YX
>>444
うん
まぁすごく面倒

このスレ内に解説ページのURLはあった気がするけどね
446SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:25:52.40 ID:l0FzrH1M
ダウンロードした画像ってどこに保存されてる?
保存の時にDownloadsって出るけどそれらしきものが見当たらない

あと手動でディレクトリ指定しても.webpってなってちゃんと保存されない…
447SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:45:49.04 ID:OkBxmY0s
downloadってとこに保存したならそのフォルダにあるでしょ
448SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:26:03.18 ID:pYgY6fb1
>>446
拡張子.webpはWebPという画像ファイルフォーマット
他のアプリで使うにはjpegやpngに変換する必要がある
449SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:32:52.16 ID:zUuWga1R
>>446
downloadsって出てもdownloadに保存されるはず。
あとmini使ってるでしょ?miniでは色々とoperaのサーバーで圧縮して速度早くしてるから、画像はwebp形式に変換される。だからmini使ってる内は無理。
450SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:38:05.89 ID:6iNRN52b
opera turbo使ってても.webpになるのあるんじゃなかったっけ?
451SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:28:54.12 ID:l0FzrH1M
opera mobileです
downloadに保存されました
それとturboオフにしたらjpgになって解決しました、ありがとう
452SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:19:06.74 ID:EQ9L3A4Z
デフォんとこに保存される
453SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:21:00.22 ID:sRcQlCbp
動画部分長押しで 単独動画窓開けないのかな?
454SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:56:07.88 ID:5Ds31vPy
ひどくどうでもいいが、タブいくつまで増やせるんだろう?
51越えたところで秋田
455SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:09:22.85 ID:aOTG714A
opera mobileなんですが、起動時に前回終了時のページを表示させないように
configで弄ることはできますか?
456SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:03:51.98 ID:2mhWSzfQ
>>455
出来ないらしい。
それでoperaを使うのをやめた
457SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:08:15.77 ID:aOTG714A
>>456
そうなんですか・・・設定できたらすごくいいと思うんですけど
残念です。

ありがとうございました。
458SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:47:56.73 ID:Z1qS1/Ae
表示させたくないなら終了時にタブ閉じればいいだけだろ
459SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:16:50.54 ID:ACv0YEsB
>>458
それがめんどくさいから聞いてるんだろ
460SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:18:57.28 ID:J1VOhSfG
せやせや
461SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:28:08.08 ID:huFukWcP
userjs書けばいいじゃねえかよ
462SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:32:27.43 ID:LikPxar1
どんなuserjs?イメージわかない
463SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:34:52.98 ID:huFukWcP
>>462
起動時にタブがある場合それらを全て閉じる
すげえ単純
464SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:23:02.90 ID:LG4rb/UZ
>>463
言い出しっぺの法則
465SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:35:29.67 ID:k2wUG7nJ
馬鹿はOpera使うな。
466SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:39:47.88 ID:evuDuwAj
>>464
この程度の物が書けないならOpera使わなきゃいいだけだよ
467SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:46:32.67 ID:LG4rb/UZ
>>465
と、馬鹿が申しております。
468SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:47:07.96 ID:LG4rb/UZ
>>466
はいはい、ようは書けないのね
469SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:14:55.62 ID:N17hRTv/
オペラのヌルヌルとiPhoneのブラウジングはどっちがヌルツルなの?

気になる
470SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:18:39.56 ID:mHpCBUQk
iPhone触ってきてみたら?
471SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:31:27.36 ID:N17hRTv/
>>470
触る機会ないから聞いてるのだが
472SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:33:57.07 ID:X8dbO1Jn
configいじってもダウンロードディレクトリ変更出来ないのは仕様?
473SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:43:25.18 ID:V8MoKOCr
474SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:12:29.54 ID:miCpdZXF
でも不思議なことにページを保存すると設定したとこに保存されんだよね
だからホントに一時置き場なのかと疑ってしまう
475SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:12:31.16 ID:1ThuQUaU
>>474
そうなんだ。でもそれは保存したページはoperaアプリ上から見ること前提にしてるからじゃね?
ローカルのhtmlをファイラーとかで開こうとしてもopera選択肢に出ないし。
476SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:38:32.34 ID:JbtpJme6
マジかー、一時ファイルとは思わなかったわ、、、
477SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:19:06.57 ID:0kE1yE8m
livedoorブログがスマホ表示にならないのは仕様かな?
FC2ブログは大丈夫なのに…
478SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:27:26.25 ID:wYd2loKl
webkitしか対応してないオチじゃ。
479SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:29:43.65 ID:RU05oZnD
>>477
livedoorはwebkit以外は強制でPC扱いの残念仕様
てかこのスレのちょっと上に出てるぞ
480SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:44:17.71 ID:0kE1yE8m
ほんとだww申し訳ない
thx!
481SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:55:06.66 ID:rGa5KnBQ
一応カスタムuaでスマホ表示にできるけど弊害が多少あり
482SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:30:27.71 ID:FSBZpzgR
webviewじゃない事がoperaの最大の利点なのにそれを潰して使おうとする人がそれなりにいるのにびっくりした
483SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:50:56.68 ID:NmNOTBFV
最大の利点()
何勝手に決めつけてんの
484SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:53:14.73 ID:ZjlKsFXE
>>483
じゃあなんでわざわざwebview使わんでブラウザ作ってると思ってんの?
だいたい最大の利点てのはoperaが公式で言ってる事なんだが
485SIM無しさん:2011/09/03(土) 05:04:46.24 ID:NmNOTBFV
レス早すぎてびっくりした
怖っ
486SIM無しさん:2011/09/03(土) 05:05:59.15 ID:OmicVuDB
ヌルヌル気持ちいい
UIが好み
PCでOpera使ってるから などなど
使う理由なんか人それぞれさ
たかがそんなことで噛みつき合っても誰も得しないぜメーン
487SIM無しさん:2011/09/03(土) 05:26:17.17 ID:ZjlKsFXE
>>486
まあ確かにAndroidだもんな
三つ目はともかく上二つ程度の理由で使う奴もいるわな
それでwebview使ってるブラウザと同じ事が出来ないって文句垂れてりゃ世話無いとは思うけどね
488SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:07:01.12 ID:eLatKmzR
教えて下さい。
調子悪くて再インストールしたんだけど
前のページに戻る時に、再読み込みしなく
するのって、どこ変更するんでしたっけ?
489SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:58:56.39 ID:OnSY8CkO
>>487
> 三つ目はともかく

opera link …
普通に便利じゃね? まぁ、アプリで代用きくけどさ
490SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:34:13.27 ID:wd3HMP/G
livedoorだけはスマフォページでみたいな
エロ画像的な問題で

UI弄ったらページ崩れるしどうしたものか
491SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:50:17.33 ID:T07F+A/0
>>490
俺はlivedoorブログまとめて巡回する時だけプニル使ってる
あとsageておくれ
492SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:52:36.94 ID:T07F+A/0
あ、エロ画像的なことならプニルはおすすめしないからお好きなwebkitブラウザで
493SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:27:28.56 ID:SwDalk7j
誰か起動時にタブをすべて閉じるスクリプトをください
494SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:38:22.51 ID:KVZkyfot
>>493
無理無理、ここのカスどもは口ばっかでかけない奴ばっかりだから
495SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:55:38.38 ID:kQWLJbke
>>494
言い出しっぺの…

この話題何度目だよ
496SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:00:59.15 ID:NmNOTBFV
煽って、うpでもしてもらおうって魂胆だろ
497SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:17:41.86 ID:sD5OG7F8
デフォルト最強でふよ
498SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:18:55.61 ID:KVZkyfot
>>495
そそ、結局できない、それだけのこと
499SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:19:38.97 ID:KVZkyfot
>>496
と、本人が言っております。
500SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:22:05.33 ID:NmNOTBFV
ググッて出てくる程度のモンで満足だからなー
便利なのがうpされたらそりゃ使うけど
501SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:19:14.59 ID:W/igmpA9
でも確かに、はたから観て、煽ってUPしてもらおうって魂胆の奴はみててウザい。
だけど、できもしないことを、できるといっているのではなかろうか
という疑惑がある書き込みも観てて納得できない。

という俺は、まだ駆け出しのAndroid限定Operaユーザ。
フォント以外なにも設定いじってないw
502SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:28:43.53 ID:hqq1eWD0
>>501
最初っからいるけど、ここのクズどもは後者だね
503SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:50:43.35 ID:J7m69dS/
バカは煽ってなんぼですよ
504SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:37:41.07 ID:NyIYx7cU
終了方法がわからなくて苦労してる。
戻るボタンを必死に押して終了させてるんだけど、
みんなどうしてるん?
505SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:48:46.88 ID:IKnrsiI3
>>504
俺はトップベージに戻る→本体の戻るボタンのクセがついてる
バックグラウンドに残るのは気にしない
それより現行バージョンは設定から終了ボタンONにできるぞ
506SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:50:11.13 ID:5/cWv48Q
まず服を脱ぎます
507SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:01:39.46 ID:zygBLKt1
>>506
どうぞご自由に
508SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:06:19.96 ID:JA2YksUP
>>505
なるほどぉ。そうやると2アクションで終了するね。
オペラはmini と mobileの両方を入れてみたけど、mobileは
終了ボタンが設定できた。mini にはなかったので古いのかな?

dクスです
509SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:09:56.68 ID:CirpKNmN
戻るボタン押しっぱなしの楽じゃない?
510SIM無しさん:2011/09/05(月) 23:48:40.99 ID:k3Nn2ysN
終了ONにしないと気が済まない

バックグラウンドうっとーしいわ
511SIM無しさん:2011/09/06(火) 03:52:49.18 ID:m+uFwLW7
>>509
タブ複数開いてない時はこれが一番早いね
512SIM無しさん:2011/09/06(火) 13:02:26.43 ID:lG2M5nwA
デフォルトの検索エンジンがgoogle.comになってるが
google.co.jpに変えられないのかな?
Search style弄っても駄目だし

いちいち検索欄の左の部分タップして変えるのが面倒臭い
513SIM無しさん:2011/09/06(火) 15:07:38.89 ID:eT1gq9GV
>>512
jpの方に飛んで検索窓長押しで検索エンジンを追加で出来ない?
514SIM無しさん:2011/09/06(火) 16:38:38.27 ID:lG2M5nwA
>>513
いや、追加の仕方は分かってるんだが
operaを起動させて検索窓開いたときに最初に選択されてるエンジンが.comの方だから
それを.jpに変えたいっていうことなんだが

search.ini無いみたいだし無理なのかね
515SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:42:48.37 ID:17z69f5A
>>514
うちの環境だと/data/data/com.opera.browser/opera/etc/8/allにそれっぽいのが入ってるな
ファイル形式がわかんなかったのでバイナリエディタで
http://www.google.com/m?q=%s&client=ms-opera-mobile-android&channel=new
ってなってるとこをhttpの前の47を49にしてcomをco.jpにすると出来た
516SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:03:50.59 ID:lG2M5nwA
>>515
おお。ありがとう。
できたわ
517SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:15:28.94 ID:wcZcluMp
>>516
お役に立てて何よりです。
518SIM無しさん:2011/09/06(火) 23:42:54.59 ID:A8UyE6jS
この手のスレにしては珍しく優しい人多いなぁ
519 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:02:06.41 ID:QfUcm3Um
まったりしてるからかな、ここと羊すれは癒しスポット
520SIM無しさん:2011/09/07(水) 00:03:27.69 ID:E2c8zeOZ
>>519羊?
521SIM無しさん:2011/09/07(水) 00:21:51.23 ID:4GNyshtd
>>520
Side sheep だろきっと
522SIM無しさん:2011/09/07(水) 08:36:11.58 ID:Vl3lT1VK
家畜板でもあるのかと思った
523 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/07(水) 09:05:11.38 ID:QfUcm3Um
作者降臨してるからある程度要望が通る
凄い丁寧な人だよ
524SIM無しさん:2011/09/07(水) 10:25:26.29 ID:M+9o+eBg
>>523
いやー照れるな
525SIM無しさん:2011/09/08(木) 12:25:24.17 ID:7sQaddEM
保守
526SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:49:12.66 ID:22jK7xC0
>>523
誰でも知ってそうな機能を知らなかったりして、
あんまり期待できないと感じたな、俺は。
527SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:07:26.09 ID:vv4s3fYe
Side sheepの作者はiPhoneのBB2Cで2chしてるって言ってた気がしたしAndroidアプリのほうまだ手探りなんじゃね?
だから勉強がてらに要望聞きながら作ってるんだと思うけど
まぁ使いやすくなればなんでも良いけどね
528SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:51:43.41 ID:w9BHnrse
operaでbingで検索したときの検索結果の続きを表示するっていうボタン押しても何も起こらないのは何故なんだ
まぁbingの検索精度がgoogle抜いたみたいな話を聞いて使ってみただけだから別にいいんだが
529SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:21:59.55 ID:0pyc0mR7
>>528
普通に動いたぞ?
530SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:02:15.89 ID:rxliovsc
>>529
まじで?
うちの環境だと、続きってボタン押しても結果の続きが表示されないんだが
531SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:30:41.29 ID:mb3oxafT
0utopagerize入れればおk
532SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:43:47.64 ID:PeYYEqeK
普通のモバイル設定だと続き表示できないな。カスタムUAだと表示できる
533 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/08(木) 23:08:17.46 ID:Xbq+Biei
タブをいちいち閉じるのが面倒くさいので一括で閉じる方法無いですか
534SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:37:43.50 ID:ARJWN0ZS
ページ内検索ってどうやるんだぁぁぁ
535SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:40:31.25 ID:c5TAw+xq
えっメニューにあるじゃん
536SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:42:42.62 ID:/8uAmaSx
中文フォントが選択されるのが修正される気配ないな
537 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/09(金) 08:07:32.37 ID:/BGTE2lJ
>>536
rootとってるなら好きなフォントをDroidSansJapanese.ttfに名前変えて差し替え
538SIM無しさん:2011/09/09(金) 08:45:25.24 ID:kDeo+GVB
CSSで十分
539 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:05:14.50 ID:Qg/K4Dg/
既定の検索エンジンってAndroid単体じゃ変更できないの?
540SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:19:33.65 ID:HJNtX/jy
オペラたんがブラックアウトしてしまっ たんだが、 ブックマークだけでも復旧できないの か? イルカ使いづらい…
541SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:05:19.32 ID:/jPflj3z
>>540
OperaLinkすればログインするだけでかんたんに戻ってくるしPCと同期できる。
542SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:28:21.51 ID:bNZMFNDP
>>541
起動すらしないって事じゃね?
543SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:04:23.28 ID:FEFB11Oj
フォントの表示が対応されないのって、何が原因をだろうか。
544SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:07:09.19 ID:pm96JFyK
>>542
アンインストール→インストール→Opera Linkで復活するっしょ
普段からOpera Link使ってれば
545SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:45:16.60 ID:UasH1tQ7
普通はアンインスコしなくてもデータ消すだけで復帰できね?
opera link重いから最近はtitanium使ってるけどroot限定かな
546SIM無しさん:2011/09/10(土) 23:58:24.99 ID:UasH1tQ7
wand.datとuserjsはSDに指定してるんだけどbookmark.adrファイルはconfigの設定項目に見つからないなー
urlfilterとかも移せそうだ
547SIM無しさん:2011/09/11(日) 00:47:45.07 ID:qrFsjCab
中華フォントはとりあえずCSSで対処しておくのが一番いいと思う。
DroidSansJapaneseがない場合限定っぽいし、そのうち直るかもしれないし。
うちはモトヤフォントが入ってたからCSSで
*{ font-family:MotoyaLMaru !important; }
これでモトヤLマルベリに一括指定してる。

つか、config書き換えるのめんどくせぇw
548SIM無しさん:2011/09/11(日) 02:38:55.86 ID:sO3KarPg
opera link使ってなかったわ…
ってことは諦めるしかないのかな
外部のソフトでブックマークをバックアップするやつ出してくれねえかなー
549SIM無しさん:2011/09/11(日) 03:11:19.84 ID:KqGkIKYG
PC operaはどんな感じなんだ?
リンクの為にぼん
550SIM無しさん:2011/09/11(日) 03:13:00.39 ID:KqGkIKYG
途中すまん
リンクの為に母艦にインスコする価値ある?
551SIM無しさん:2011/09/11(日) 03:50:45.28 ID:bey9HZZA
>>550
android版と同じくシェアの低さから来る未対応サイトとの戦い。

それもあって色々手が掛かるから
operaスレではoperaを自分で使うけど他人には勧めないってのがデフォ。

だからスマホでopera推しが強いのにすごく違和感を感じる。
552SIM無しさん:2011/09/11(日) 04:01:53.70 ID:b+k9Zn5h
>>551
横からだけど参考になった ありがとう
Opera linkは魅力だしconfigの勉強にもなるだろうから導入しようか考え中
553540:2011/09/11(日) 11:48:04.61 ID:IiPCdh3y
firefoxのインストール時にインポートしてくれないかと期待をもってやってみましたがダメでした
旧バージョンで上書きして復旧も試みましたが効果無し
諦めて再インストしました
これからはopera linkを使って随時バックアップを取ろうと思います
マーケットにブラックアウトの症状報告があるからブックマーク保存のアプリを作ってもいいはずなのですが…
ありがとうございました
554SIM無しさん:2011/09/11(日) 13:48:06.31 ID:qrFsjCab
Opera Linkは時々ごみ箱が増えるというステキなバグが
555SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:40:10.67 ID:fMiX/aXn
pcのブクマをpc operaに入れて、
それをopera link経由でmobileに移したら
アプリ起動しなくなったwww
556SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:26:03.39 ID:SrbiOgnv
>>555
どんな状況と環境で?
俺PCもOperaメインだけどそんな事ないよ?
557SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:48:05.44 ID:5p/cy+zp
他のブックマークアプリ使えばいいジャン
558SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:52:45.45 ID:KbU/K1i1
スピードダイヤルって増やせんの?
559SIM無しさん:2011/09/11(日) 16:23:28.14 ID:9yccXewy
Opera linkって登録しても確認メール来ないの?
id打ち間違ったみたいだから変更とかしたかったんだけど…
560SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:03:02.35 ID:QzpdUmhl
>>558
9つ固定じゃね?
PCで増やしててlinkしてるとわけがわからねぇ
561SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:15:22.20 ID:QZGrTjQB
保守
562SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:39:18.92 ID:ipn8Z0sh
アップデート。中華フォント解決したっぽい
563SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:48:15.76 ID:1h3HWZuw
ほんの少し軽くなったような気も
564SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:55:43.57 ID:1REDYE9e
ワクテカしながらダウン中
565SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:24:37.46 ID:Sjk4JYkw
中華フォント解決してねーよ
566SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:28:46.55 ID:9wxHQPmY
なんか軽くなってる気がする

ちなみにoperaをデフォルト起動に設定できるアプリないですか?
Make Opera Default Browserはもうマーケットからなくなってるみたいなので
567SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:31:54.92 ID:9wxHQPmY
あ、すみません
解決しました
568SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:49:33.53 ID:ipn8Z0sh
>>565
うちは解決した
569SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:50:03.60 ID:nMfkBzGS
copepeが使えない
570SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:16:14.06 ID:Qy4TAbjV
中華フォント解決したw
茸acro
571SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:34:54.96 ID:1h3HWZuw
フォントとブラックアウト解決、描画も体感ではさらに速くなった
良アプデや
572SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:37:20.89 ID:k8yF5/Qq
起動と終了がかなり速くなった……ような
573SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:46:04.84 ID:zZIYBYvH
UA関連のアプデさっさとしろよ

だからいつまで立っても最強伝説止まりなんだよカスが
574SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:48:36.74 ID:FxCyK0W6
プラセボたな…
575SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:49:38.61 ID:ipn8Z0sh
伝説は伝説のままでいい
576 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/13(火) 23:20:59.37 ID:8Cf5gk1L
更新したけど中華フォントどうなってる?
今まで気にしないで使ってたから分からん
http://i.imgur.com/6icgZ.png
577SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:47:36.10 ID:WbTtnX6l
>>576
おれは解決した
arc
http://i.imgur.com/7QSiN.png
578 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/14(水) 00:03:46.39 ID:8Cf5gk1L
>>577
お見事
俺の場合だと中華フォント解決した場合に新ゴになるのかDroidSansになるか分からんし、DroidSansと中華フォントの見分けが付きにくいってのが厄介
579 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/14(水) 00:45:30.33 ID:MfBAovzq
アプデしたらブクマが消えた
リンクしてないからオワタワ
580SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:36:00.27 ID:JJ2RveuD
えー、本当かよ、、、

バックアップとってから、試すわ。
581SIM無しさん:2011/09/14(水) 04:52:26.53 ID:/7LjSlz8
比較

http://www.imgur.com/7ygtK.jpg

http://www.imgur.com/JcYZc.jpg

ブクマは消えてない
582SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:37:49.93 ID:SJs7+4ja
画像だらけのページ見るとわかりやすいけど描画かなり速くなってる
583SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:44:05.55 ID:IIMmTce0
>>581
違いがわからんww
俺は前からあんま気にしてなかったからいいけどね
ただ速くなったのは嬉しい
584SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:04:05.13 ID:Ncrre61N
愛子使いだけど、mobileアプデで豆腐現象が直った
585SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:31:40.09 ID:JJ2RveuD
だめだ、スラッシュドットは表示がそんな感じになるけど、Opera Japan blogが中華フォントのままwww
586SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:40:45.06 ID:JJ2RveuD
自己レスすまん。

どうやらAndroidの言語設定をEnglishに設定しているのが原因らしい。

根本的に解決することが出来ないのかなー。日本語と中華フォントって外国人からすりゃ同じように見えるかもしれないけどさ。
587SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:44:14.98 ID:wkLZoYi/
なんでさっさとサイト毎にUA設定できるようにしないんだよ
スマホだとかなり重要な機能だろ
588SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:44:35.24 ID:41xSu0nQ
中華パッドかギャラクチョン使いか???
589 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/14(水) 15:20:25.36 ID:MfBAovzq
arcでもなったな、fontいじって直したけど
590SIM無しさん:2011/09/14(水) 16:06:34.58 ID:7trz7k6s
コンテンツブロックまだかな
あとコンフィグでアニメーション切りたい
591 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/14(水) 17:24:08.50 ID:7PX7zQP7
俺もスラッシュドット開いたけど中華フォントは問題ないな
ってか、元々こうだった気がしなくもない
http://i.imgur.com/Y9OPk.png
592SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:30:50.59 ID:9Hyi8Q9e
それ中華じゃん
593SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:10:06.08 ID:/7LjSlz8
「入」とか「今」辺りが分かりやすい。
594 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:39:37.60 ID:hzHhwLTn
>>592-593
やっぱこれ中華なの?
>>581のアプデ前と比べても、今とか入とか普通っぽいが…
595SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:51:08.54 ID:ASkBKh45
つーかフォントが綺麗じゃないからどっちもたいしてかわらん
596SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:40:52.20 ID:hIkn4cSC
>>587
いらんとまでは言わないがそれ程重要度高くないだろ
スマートフォン用サイト見たいならwebkitブラウザ使えば済む話
独自エンジン積んでる時点でスマートフォンサイトは切り捨ててるようなもんなんだし
597SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:51:25.72 ID:wkLZoYi/
>>596
いやOperaの機能としての話なんだけど…
他のブラウザ使うの前提で話されてもなぁ
巡回サイト毎にカスタムUA設定できればかなり便利だと思うよ

>独自エンジン積んでる時点でスマートフォンサイトは切り捨ててるようなもんなんだし
これも完全に決めつけじゃね?使えるものは使えたほうがいいだろ
Operaの機能としてカスタムUA使えるんだから、サイト毎に設定できるようになるのを望むのもごく自然かと
598SIM無しさん:2011/09/14(水) 21:56:46.00 ID:GGrbyAJ7
>>596
なんでおまえこのスレにいるんだよ
599SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:05:28.30 ID:jxlivlfm
UAで勝手に表示切り替えるサイト側もどうかと思うがね。
余計なお節介というかなんというか。
600SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:14:19.20 ID:133/9+rd
すんなりモバイル表示できるようにしとけばいいのにな
Googleはwebkit要求するぶん凝ってるしシンプルなモバイル版も用意されてる
livedoor blogの自動判定とかなんだよあれ
海外のサイトはカスタムUA使わなくても綺麗に表示されるのばっかりなのに
601SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:14:28.17 ID:wkLZoYi/
まぁ、あくまでスマートフォンのブラウザだからね
ページ要領を小さくして、必要な情報だけを表示できるってのは重要でしょ
年中Wi-Fiに接続するような使い方ならともかく

でも確かにそのせいでレイアウトが崩れるサイトがあるのも事実で、それを解消するのにはサイト毎設定は不可欠なんだよ
602SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:22:34.48 ID:ugKDbGQR
operaのurlfilterは広告のバナーとかもブロックできるの?
603SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:27:03.71 ID:aWTtO+9T
ユニクロのページみてて思ったんだけど、アプデでフラッシュのがたつきが改善された?
604SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:29:51.92 ID:GGrbyAJ7
サイト側のUA設定でlivedoorをスマフォ表示可能?
605SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:32:32.84 ID:133/9+rd
>>604
日本語がよくわからんがカスタムUAでwebkitに偽装すりゃ表示される
606SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:54:01.64 ID:qSvXC2Pp
>>599
元をたどれば、マイクロソフトがNetscapeNavigatorに対抗してわざわざおかしな解釈して違う表示をしたのがすべての元凶
そのせいでUAによる振り分けが慣例化してしまった
607SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:20:42.96 ID:X4EDV8SD
>>603
今はFLASH使っとらんだろ…
608SIM無しさん:2011/09/15(木) 05:08:17.02 ID:5AV6Ae4R
>>597
亀ですまんが決めつけじゃないよ
Opera公式でwebviewに擦り寄る事はしないだろうって言ってる
つまり設計思想がそういう指向だってこった
元々カスタムUAはwebviewに寄せる為の機能じゃないしな
609SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:35:24.46 ID:jVdrhA3R
uaをso-01c 2.3.2にしたらTwitterのhtmlが化ける
610SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:46:20.54 ID:BqLt1Ys0
検索エンジンをyahooに固定できないもんかな
再起動する度に選ばないといかん

どうもGoogleの見た目は好かん
611SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:15:07.01 ID:teKZfE0c
>>610
上にデフォルト検索エンジン云々ってレスあるから
それでyahooにすりゃぁいいんじゃねーの
612SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:18:36.18 ID:jrqgjRMk
>>594
もう直ったらしいから俺の環境では確認できないが
確か直線の"直"の表示が前は変だった記憶があるわ
613SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:18:11.38 ID:fz8uISyH
ウエブ閲覧画面?からシングルカラム表示に変更方法があれば教えて下さい。

一通りは検索したつもりなのですがわかりませんでした。

よろしくお願いします。
614SIM無しさん:2011/09/16(金) 03:18:31.06 ID:wd8om8/Q
>>610
検索窓のGoogleアイコンタップしてみ
Yahoo!の検索エンジン追加してればそこで変えれる
俺はbingにしたよ
615SIM無しさん:2011/09/16(金) 03:31:22.30 ID:Qk2S7iMN
固定って話だから
起動時にデフォルトで選択されてるエンジン変えたいって話だろ
616SIM無しさん:2011/09/16(金) 03:34:44.57 ID:Y0mKGlsR
Opera linkで変えられるんじゃなかったっけ
俺もまだ踏み出せずにいるんだけど
617SIM無しさん:2011/09/16(金) 06:19:24.06 ID:3t/h5GLO
つーか>>515に書いてあるじゃん
618SIM無しさん:2011/09/17(土) 16:06:41.30 ID:NjkYsRVz
WikipediaモバイルがOperaでも綺麗に表示されるようになってる
619SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:09:12.40 ID:36zfDsq/
ブックマーク消えたwww
620SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:38:12.17 ID:yUe3op7o
デスクトップ版のgoogleをスマートフォン版っぽくしようと思ったんだけどjavascript分かんないから限界がある・・・
621SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:44:58.86 ID:kNkTwXzr
>>620
js書けないけど想像するだけで難しそう
622SIM無しさん:2011/09/18(日) 03:08:28.81 ID:yUe3op7o
>>621
出来ない自分が言うのは何だけどそこまで難しくはなさそう。
でもわからん
623SIM無しさん:2011/09/18(日) 08:08:58.79 ID:L10CFUs5
iconia a500 3.2 + opera mobile 11.10で
ttp://www.honda.co.jp
が見れないんだがみんなはどう?
624SIM無しさん:2011/09/18(日) 08:21:44.72 ID:vFuWLv0r
>>623
スマホ用のページは文字だけ
UAをデスクトップに変更するといけた
625623:2011/09/18(日) 08:36:08.25 ID:L10CFUs5
>>624
thx!
ua設定とか基本的な事でスマン
タブレットからデスクトップへ変更したら見れたよ
626 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/19(月) 01:05:38.78 ID:d34WOxim
http://i.imgur.com/OJTEh.png

今まで中華気にしなかったのに、「町」の田と丁のズレ方を見て萎えた
627SIM無しさん:2011/09/20(火) 02:24:50.18 ID:NkfFv5LO
Opera Mobile & Miniで設定なしでそのまま使える
スマートフォンサイトはどれだろう?
gooとはてなとinfoseek、あと楽天は大丈夫みたいだな。
gooは乗り換え案内などがあって便利だと思う。
あとアマゾンとfacebookとTwitterもOKか。
628SIM無しさん:2011/09/20(火) 04:14:09.88 ID:wc+P0FSc
>>627
範囲広すぎじゃね
たとえばブログで言うと
FC2、teacup、はてなは大丈夫
アメーバはちょっと崩れる
上の方でも言われてるけどlivedoorはカス

てか欧米の有名サイトはほとんどいける 逆にデスクトップで見るにはカスタムUAが必要なぐらい
629SIM無しさん:2011/09/20(火) 05:15:37.34 ID:4ujfmyai
>>628
fc2はドロップダウンメニューが開かない。
やっぱjavascript系の違いがデカい。
630SIM無しさん:2011/09/20(火) 09:41:55.73 ID:PwE64y7R
楽天でプレゼント買って郵送しようとしたら
〒番号の記入でドロップダウンがまともに働かず、直接入力してもエラーで弾かれて
結局スマホからは諦めて家帰ってからPCで購入したわ

OCもoperaだからopera mobileが悪いかはわからんけど
ちょっと不便だなと 他のスマホのブラウザで出来るかは確認してないからわからない
631SIM無しさん:2011/09/20(火) 10:11:05.09 ID:/ICPMVXc
>>630
機種依存じゃねえか?
試してみたら普通に出来たぞ
632SIM無しさん:2011/09/20(火) 11:01:27.02 ID:PwE64y7R
>>631
そうなのか・・・IS11SHなんだけど
他の機種で問題なければ自分のが悪いだけだからoperaからの改良はないんか

何が悪いか究明できる知識もないから素直に家のPCで使うようにする

アドレスバーってhttp〜とか最初につけれないのかな?
コピーしてメール送るのにリンク飛べないとか言われるから
633SIM無しさん:2011/09/20(火) 11:14:06.02 ID:O2uIMpj4
>>632
俺は共有からaNdClipでコピーしてる
634SIM無しさん:2011/09/20(火) 11:28:07.67 ID:qhk8pq3y
>>632
共有→Eメール じゃ駄目なの?
635SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:21:40.09 ID:LucX72gN
まぁ、クリップボード関係のアプリ入れとくのが便利だわな
共有でコピーしてメールに貼り付ける
636SIM無しさん:2011/09/20(火) 19:15:12.85 ID:Gmt28BTh
みんな、youtubeのバックグラウンド再生
どうやってます?

opera:configからyoutubeのバックグラウンド再生
を有効に出来るって聞いたけど、
どの項目を弄れば良いのか分からない・・・
Play Background Soundじゃないですよね?
チェック入ってるのに、バックグラウンド再生されないorz
ググっても出てこないし。。
637SIM無しさん:2011/09/21(水) 06:16:21.29 ID:7bxE6qR0
ブラウザの隅っこに
ページトップへジャンプ
ページのボトムへジャンプ

等のコマンドが透明グラス表示でポップアップする
user.jsってないですか?
638SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:03:37.51 ID:8wJ9QMTt
みんなカスタムUAって何つかってるや?
639SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:10:24.24 ID:8jw7eo5/
前は自分の機種に合わせてたけどini便利だから使わなくなった
640SIM無しさん:2011/09/21(水) 09:33:38.49 ID:KpGIYL1h
>>637
あまり使わないがブックマークレットで足りてるな。
641SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:50:25.93 ID:5Z0p4Q8F
operamobileとopera miniって何が違うんですか?
642SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:13:52.52 ID:+if3Q+4s
>>641
名前
643SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:27:22.65 ID:1R7s9Seq
>>641
>>61
このスレを最初から読むくらいはしろよ
644627:2011/09/21(水) 20:29:32.73 ID:3RK2sW2C
>>628
範囲広いかな?
海外のも入れるとそうか。
国内のサイトだとあまり無さそうだけど。

まとめてみた。

(一応)使える。
goo、はてな、teacup、amazon、facebook、ツイッター。
楽天、アメーバ、FC2。

ダメ。
livedoor。
645SIM無しさん:2011/09/21(水) 22:21:39.12 ID:k8O1qnKB
シングルコラムが微妙
646SIM無しさん:2011/09/22(木) 00:46:41.27 ID:wH8IoKEz
>>644
Wordpressもいける
647SIM無しさん:2011/09/22(木) 00:49:51.27 ID:lagYVdqr
スマホ専用サイトは左右の広告やらを除去するか下にまわすだけでいいと思うんだがな
i-modeみたいになってる
648SIM無しさん:2011/09/22(木) 01:12:25.68 ID:PZFd/BbF
Opera最高だなほんとに
ドルフィン使ってたのがアホらしくなってきたわ。後は起動時の長さとスマフォ表示をなんとかしてくれたら完璧
649SIM無しさん:2011/09/22(木) 01:24:16.45 ID:2JX2hYPa
>>648
起動時間、ブラウザーとしてはかなり普通だと思うけど
650SIM無しさん:2011/09/22(木) 01:25:46.73 ID:Re3O8+86
エンジン自前だからそこはしょうがないね。だからこそあのぬるぬるなわけだし。
651SIM無しさん:2011/09/22(木) 05:55:59.93 ID:dmXqf6pY
>>648
UA変えればスマホ表示されるよ
652544:2011/09/22(木) 16:08:01.03 ID:1TF2c0UB
>>651
進む/戻るなんていらないから、あそこにUA変えるスイッチをつけて欲しいぜ
653SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:10:56.02 ID:yV3SkK6q
無くしちゃダメ!
あのボタンがあるからopera使ってるようなもんだし
654SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:23:21.28 ID:bgWMnXLr
サイトごとの設定をopera上から出来るようにして欲しいわ。
override.iniいちいち編集するのめんどい。
655SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:51:06.65 ID:/sc/oCpQ
>>650
いやだからサイトごとのUAを・・・
656SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:53:32.33 ID:n0A+8uGR
戻る進むは便利だけど戻るに関しては一々全体表示してから戻るんじゃなくて
拡大されたそのままの状態で戻って欲しいわ
二度押しが地味にうざい
657SIM無しさん:2011/09/22(木) 18:53:26.45 ID:2JX2hYPa
更新キタ
今回はバグフィックスばかりだね
658SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:03:11.63 ID:uNjZ5dx+
更新着てなくね?mobileだけど
659SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:03:57.86 ID:0Par+0io
公式サイトに告知されてると予想
660SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:05:29.46 ID:2JX2hYPa
あれ
おれのマーケット最近おかしかったからそれかな…
ぬか喜びさせてしまった人はすまん
661SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:22:48.79 ID:aqyNHbEs
マーケット3.1.5だけど来てないな
新マーケットごくたまに更新きてないのに表示されたりするよね
662SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:38:04.30 ID:NviTfzaA
新マケ権限確認画面に行かないときがまれによくあるのがアレ。
663SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:56:02.30 ID:4Q6KkqBX
>>662
>まれによくあるのがアレ。

すげえ日本語だな
有るのか無いのかどれなのかw
664SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:05:33.15 ID:G1LsGrC9
ブロントさん知らないのか
665SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:13:27.10 ID:4Q6KkqBX
>>664
よくわからんがソレは常識レベルの何かなのか?
取りあえずググってくるわ
666 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/22(木) 23:32:21.91 ID:xACfXqKv
Googleの表示崩れ直そうとしてuserjsいじったら表示は多少マシになったけど謎の×ボタンのせいで検索出来なくなった
667SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:39:16.19 ID:G1LsGrC9
検索ボタンの左にあるやつかな?
webkit系のブラウザ、標準とかでなにか文打ってから検索ボタンのちょっと左タップするとわかる
668 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/22(木) 23:48:15.33 ID:xACfXqKv
>>667そうです
検索ボタンタップしてもキーボードが出てきて検索出来ない
検索ボタン右の何もない空間をタップしてもキーボードが出てくる

右上の検索バーから検索してその検索結果が出てるページからだと普通に検索出来る
もうお手上げ
669SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:04:52.11 ID:4wlwPCBB
operaはPC用サイト専用と割りきって使うものだと思ってたけどそうでもないんだね

EVOがAndroid2.3.4になってくれやがったおかげでmateもほぼ全てのアプリの設定画面もボヨボヨ跳ねやがる
標準ブラウザが結構早くなったからoperaももしやと思ったけど変わらんかった悲しい、
ただ単にwebkitが最適化されただけか
670SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:40:40.62 ID:XWLmxAcY
>>669
あったりまえじゃねえか
671SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:49:34.25 ID:4wlwPCBB
>>670
他の処理も早くなってないかな♪
と淡い期待を寄せてたんだよ(´・ω・`)
672SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:58:26.80 ID:XWLmxAcY
>>671
floyo→ginbreはタスク周りとGoogle謹製アプリの通信関連の強化とUI(見た目って意味じゃねえぞ)の改良が主だから
独自エンジン積んでるOperaにゃ殆ど何の意味も無い
逆に言えばOSのアップデートに関係無く化ける可能性があるって事でもあるのだけど
反応見たら何か悪い気がしたからマジレスしとく
673SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:02:30.42 ID:4wlwPCBB
>>672
いや、メモリ管理とか画面描画辺りの修正も入ってるって言うか多々多少は変わるかなと思ったっんだ

まあベンチスコア変わってない時点で気付けって話だけど

まあ今のままでも十分早いから良いんだけどさ
674SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:03:07.45 ID:4wlwPCBB
多々多少って何いってんだ俺?
675SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:03:17.91 ID:e5/eRoyr
>>668
スマホ用のページ俺はあきらめた。
デスクトップ版改良してる。
http://i.imgur.com/yWfUq.jpg
676SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:21:29.32 ID:b2Fc8zqz
横スクロールとかピンチズームとか大嫌いなのに
Streakでバージョンアップしたら
勝手にタブレットモードにされて
俺のストレスがマッハ
677SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:36:43.75 ID:G+D0NWPz
マスターパス設定方法がわからなかったので
絶望してねます
678SIM無しさん:2011/09/23(金) 04:20:13.50 ID:5cNaQgEK
679 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:35:14.06 ID:djZ5iPQi
>>675すげぇえええ

情弱の俺は諦めることにした
680SIM無しさん:2011/09/23(金) 11:41:31.61 ID:FoISqWCz
戻る、進むで読み込みしなくなるにはconfigのどこを弄ればいいの?
681SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:09:49.40 ID:lNoJTYLc

history navigation modeを3にする。
682SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:29:42.69 ID:FoISqWCz
>>681
そこ3にしても何故か読み込むんだよね…(´・ω・`)
683SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:35:53.26 ID:dpvtsMr+
ameblo.jp/with-kakegawa/のサイトで必ず落ちます。落ちないようにできますか?ギャラ1使ってます。
684SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:37:27.09 ID:KDnZI+aG
>>682
キャッシュを読んでるか通信してるのかをちゃんと確認するために、機内モードにしてから戻ってみるといいよ
ちゃんとキャッシュから読んでるけど時間かかって間が空くこともあるから
685SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:38:25.36 ID:KDnZI+aG
>>683
UAとかはいじってるの?機種以外の環境もあった方が
686SIM無しさん:2011/09/23(金) 12:45:58.27 ID:5AKP/HS0
てかhistory navigationデフォルトの1のままだけどキャッシュ読むよ
5ページぐらい進んで機内モードにしても戻り放題
ポイントはどっか他の項目だっけ?いじりすぎて忘れた。。。
687SIM無しさん:2011/09/23(金) 13:28:37.03 ID:lNoJTYLc
>>683
設定次第でいけます頑張って下さい。
機種は関係無いハズハズ
688SIM無しさん:2011/09/23(金) 14:45:27.04 ID:bKHJb/cJ
>>687
ヒントお願いします。
689SIM無しさん:2011/09/23(金) 18:17:42.18 ID:firsPy2B
ディスクキャッシュの数字上げたら落ちなくなった!
690627:2011/09/23(金) 18:45:39.02 ID:KMH0POpE
kakaku.comが使えた。
外で使うと便利そう。

使える(一応もの含む)。
goo、はてな、teacup、amazon、facebook、ツイッター。
楽天、アメーバ、FC2、kakaku.com

ダメ。
livedoor。
691SIM無しさん:2011/09/23(金) 19:32:41.76 ID:QfOKUZtD
livedoorはなんなんだよ
692SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:38:10.21 ID:lNoJTYLc
>>689
おめでとう!

ちなみにUserPrefsのStyled First Update Timeoutの設定10000の所を1に変えてる。
693SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:47:54.76 ID:YtDYnJsM
>>692
ありがとう
Styled First Update Timeoutを1にしたら読み込まなくなったわ
694SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:06:22.11 ID:lNoJTYLc
マジで?

環境によって1から100とか色々と上げたりはするけど、history navigation modeは1で変更はしてないけど。

695SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:36:57.34 ID:VSS5tuEs
みんな
「0にしたら…」とかバカなこと考えるなよ
絶対だぞ
696SIM無しさん:2011/09/24(土) 00:16:07.52 ID:OFiM2jiX
忘れてたすまん

UserPrefsのUpdate Delay設定2000の所20000にしてる。


697SIM無しさん:2011/09/24(土) 06:55:06.99 ID:OCmPoaSQ
諸事情から再インスコしたらWikipedia mobileの表示が崩れるようになってしまった、、検索バーが横に伸びてはみ出る。
画面内に収めるuserjsちゃんと指定してるのになぜだー
698SIM無しさん:2011/09/24(土) 09:09:36.94 ID:OCmPoaSQ
どうやってもuserjs読み込まなくなってしまった 心折れた
699SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:01:44.27 ID:rKZ1V0qH
てかWikipediaモバイルとかTogetter綺麗に表示できてる人いる?
700SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:18:54.21 ID:xCpNlFHf
configのuserjs有効にするのチェック外れてるとか?
701SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:23:02.01 ID:rKZ1V0qH
>>700
チェックしてる
>>378にあるのとか、思い当たるのは全部やったけど…なんでだろ
バージョン下げてみてもまた戻してもダメだ
/mnt/sdcard/userjs/ に指定してちゃんと置いてるんだけどな、、
702SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:24:18.74 ID:jEnxU6Nj
最近使い始めたのですが
通常ブラウザのブックマークをoperaへ
インポートする方法はありますか?
703SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:46:38.18 ID:rKZ1V0qH
ついさっきWikipediaの仕様が変わったっぽい ベータ版だし付け焼き刃のuserjsが効いてないだけなのかも…
そろそろ消えます連投失礼しました
704SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:02:12.54 ID:fwznuSyQ
>>701
とりあえず、alert("hoge"); とだけ書いたファイルおいて本当に読み込まれてないか確認してみたら?
705SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:10:03.21 ID:rKZ1V0qH
>>704
ちゃんと読んでたわ…
jsは書き直しだけど安心した、ありがとう
706SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:38:08.12 ID:qYv5hgha
>>699
全く問題ない
707SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:50:34.52 ID:TyroqdQv
>>706
UAカスタムしてる?
708SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:55:02.18 ID:qYv5hgha
>>707
してない。通常のMobile表示設定
709SIM無しさん:2011/09/24(土) 12:04:10.56 ID:TyroqdQv
>>708
ってことはjsかスタイルシートがうんたらかんたら?
710SIM無しさん:2011/09/24(土) 13:11:19.63 ID:qYv5hgha
>>709
どっちも未使用。
711SIM無しさん:2011/09/24(土) 13:28:00.04 ID:IYoCrODr
>>710
じゃあどうやってんの?
このやり取り凄い無駄だしスクショと方法だけ教えてくれると助かる
712SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:21:04.50 ID:qYv5hgha
>>711
OperaでMobile表示に設定してるだけ。つかお前誰だ
713SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:23:44.16 ID:IYoCrODr
>>712
ああすまんID変わったんだ
そうなのか 俺は崩れるまでいかないけど不満あるから色々いじってみるわ
714SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:35:03.75 ID:kgk9mblq
mobile版ではサイト表示の設定はUAの変更が基本
それでできない場合はuser.css
.jsは動的に機能を付加させるもの
715SIM無しさん:2011/09/24(土) 15:50:38.57 ID:a+/b63BB
言いたかないけどID:qYv5hghaは釣りだろ
webview準拠なんだから何もしなきゃ崩れるよウィキも然り
716SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:09:46.99 ID:jvtagoHI
>>713
http:// ja.m.wikipedia.org/wiki/メインページ
このアドレスで見たらどうかな?
717SIM無しさん:2011/09/25(日) 08:10:03.60 ID:rV0D1KzD
>>716
それで見たら検索バーはみ出ない?
端末の解像度とかの問題かな
718SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:41:21.67 ID:0LWBByO4
karaに夢中というサイトがopera mobile だと変な表示になるな。天使とか標準だと普通なのに。
719SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:55:22.15 ID:0LWBByO4
bitdefenderとかいうセキュリティアプリが原因だった!こういう事あるんですね。
720SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:17:44.54 ID:9XcLe0Pa
721SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:49:55.62 ID:rV0D1KzD
>>720
おーキレイ デフォルトでこれ?
722SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:54:31.96 ID:rV0D1KzD
俺はこうなる
http://i.imgur.com/AMJel.png
検索バーがはみ出てるぶん横にスクロールできる変な状態
723SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:20:11.45 ID:eoIMEaOT
>>720
うちもデフォでこの表示だな
724SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:37:35.95 ID:rV0D1KzD
configいじればあっさりいけそうな気がするけど見当つかん
フォント?は関係ないよなあ…
725SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:46:07.71 ID:r9m7Bl+z
>>724
ギャラ固有の問題っぽいな。
俺のもはみ出すわorz

スマフォ表示はドルフィン使ってるから別にいいけど。
726SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:55:58.14 ID:rV0D1KzD
>>725
やっぱりそうだよな…
そうかもと思ってググッたけど特に見当たらなかった
直したければcssなりjsなり書けってことか
お騒がせしました
727SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:37:02.72 ID:ACspfJc2
>>725
HTC evo もなるよ
728SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:58:28.14 ID:gtc2MEjL
上で出てるけどトゥギャッターの崩れ方がひどい 何依存の問題なんだろな
729SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:09:49.30 ID:gtc2MEjL
これ
http://dev.opera.com/articles/view/an-introduction-to-meta-viewport-and-viewport-ja/
参考になりそうだけど正直ちんぷんかんぷんでござる
730SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:13:03.67 ID:eoIMEaOT
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/higeorange/20110609
ここの後半を参考にしながらリモートデバッグで覗いてみたけど、wikipedia側の記述は問題なさそう。
端末によるのかね。わけわからん
731SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:51:19.17 ID:RfrR7d1L
βだからもしかしたら修正されるかもね
732SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:22:41.74 ID:uMlLHvlA
デスクトップ版operaを使ったことがない人には
mobile版は難しいよ
733SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:43:12.79 ID:uMlLHvlA
734SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:35:50.56 ID:n/Ft3sxk
>>721
今更すぎるけど、Androidなua以外はデフォルト
735SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:31:08.98 ID:ek0njovm
>>726
js持ってるけど
736SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:07:22.16 ID:NoGYt1xP
>>735
横から失礼します
うpしてとは言いませんがあなたが書いたならコツだけでも教えてください
@-o-viewport { width: device-width;}
とかは無意味ですか?
737SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:09:19.79 ID:ek0njovm
>>736
いや書いてない。どっかのサイトから拾ってきた
738SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:14:33.15 ID:NoGYt1xP
>>737
ならばうpかテキストコピペしてもらえると嬉しいです!
挫折→探す→挑戦→挫折→探す 繰り返したけど見つからなかった…
739SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:18:07.61 ID:ek0njovm
// ==UserScript==
// @include http://www.google.com/*
// ==/UserScript==

var head = document.getElementsByTagName("head")[0];
var meta = document.createElement("meta");
meta.setAttribute("name", "viewport");
meta.setAttribute("content", "width=device-width");
head.appendChild(meta);

740SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:36:00.09 ID:NoGYt1xP
>>739
ありがとうございます!
でもこれもう試してまして、なぜか適用されないので一部機種固有の問題なのかなという話なんですよ…
741SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:38:54.99 ID:ek0njovm
>>740
なん・・・だと・・・
ユーザーエージェントは何にしてる?
742SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:10:02.42 ID:YN9VJFvF
>>741
includeおかしいでしょ
743SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:16:28.20 ID:ek0njovm
>>742
俺はこれで見れてんだよ
744SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:31:41.50 ID:NoGYt1xP
>>741
カスタムUAは空白で、設定はmobileです。
確かにwebkitに偽装してこのjs適用するとリニューアル前のGoogleは綺麗になってました。
>>742
詳しくお願いできますか
745SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:07:22.51 ID:+7qBVhrP
>>744
ごめん、自分のツッコミに意味はなかったみたい。
wikipediaの話であってる?

要素の幅直すだけで良いならこんなんでいいんじゃない?
// ==UserScript==
// @name wikipedia fix for Oopera
// @include http://ja.m.wikipedia.org/*
// ==/UserScript==
document.getElementById("search").style.width = "98%";
document.getElementById("searchbox").style.width = "98%";


746SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:42:38.51 ID:NoGYt1xP
>>745
ありがとうございます!
試してみましたが変わりませんでした…。98%を下げてみたりもしましたが変化なしなので、
機種固有の何が邪魔してるのか原因をハッキリさせてからじゃないとダメそうですね…。
でも勉強になりました。ありがとうございました!
747SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:34:03.85 ID:ilfXEQJ4
>>746
名前は.user.jsにしてる?
あと文字コード間違いとかよくあるよ。
748SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:52:00.84 ID:NoGYt1xP
>>747
上の方で出てるアラートのjsはちゃんと読むようにテスト済みなので設定などに間違いはないと思うんですが…
749SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:49:42.09 ID:E31mTMV7
ドルフィンと比べるといまいちかな
750SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:07:44.62 ID:QCWH38Z/
webkitブラウザと比較してどうこういう輩が使うようなブラウザじゃないんだっての
751SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:10:42.46 ID:W0qDN8R6
>>748
試してみたらちゃんと効いたぞい@DHD
ちゃんとUTF-8で保存してる?
752SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:30:50.66 ID:NoGYt1xP
>>751
ちょっと後でPCからやってみます。
あと蛇足ですが英語版(en.m.wikipedia.org/)はjsなしでも問題なく表示されて混乱してきました…
753SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:52:44.49 ID:NoGYt1xP
PCから文字コードちゃんと指定してやったら効いてこんな感じになりました
http://i.imgur.com/rcdMq.png
とりあえず画面からははみ出ないのでスクロールもしやすいです!
ありがとうございました!もっと勉強します…
754SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:57:18.68 ID:ek0njovm
>>753
解決できてよかったね
こうやって試行錯誤するのっていいよね。これもoperaを選ぶ理由なんだなぁ
755SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:17.60 ID:ZfzxrCYF
>>754
スマホと言うかandroidを選ぶ理由にも似てるね
756SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:21:35.27 ID:tw9ptsW+
確かに使ってると楽しいんだよなopera
757SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:35:54.98 ID:nsAjmNSX
システム言語の設定が米語になっていると、日本語が中国語の漢字で表示されるバグは既出でしょうか。

#Linux版も明朝体強制と、フォントの扱い方がおかしいんだよなあ。
758SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:09:27.22 ID:uxsvQIXk
アメリカ語か
759SIM無しさん:2011/09/28(水) 07:20:41.85 ID:UWTUpIIi
フォント困っちまうよな
760SIM無しさん:2011/09/28(水) 07:39:01.11 ID:EM0teGQb
フォントだな
761SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:22:03.43 ID:mk6St1/j
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
762SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:29:47.89 ID:xKs84Uhs
英語って言わないでアメリカ語って言ってる人すごい久しぶりにみたわ
763SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:14:13.46 ID:RKB7PS9z
え?ただのネタだろ
764 【6.4m】 :2011/09/28(水) 10:22:35.27 ID:rHjX/v6p
英語(United State)
765SIM無しさん:2011/09/28(水) 19:35:15.09 ID:h3d/TYCU
operaminiのような戻る、進むの時のアニメーションをmobileでつけたいんだがどうすればいい?
766SIM無しさん:2011/09/30(金) 11:02:10.58 ID:72LHnHfP
右上にある窓の検索エンジンいじったけど、ファビコンが反映されないな
それらしいconfigも見当たらないしOpera Linkからうんたらしないとダメなのかな?
767SIM無しさん:2011/10/02(日) 02:38:44.84 ID:XP5Lcxv2
自分でいじったuserjsとusercss
もっと色々なサイトの作りたかったけど、力不足で無理だった

www.google.co.jpとwikipediaとのくすssむけ。

基本cssで変えてるのがメイン
解凍したのSD直下において中にあるoverride.iniとuserjsフォルダを指定してやると動くと思う。
技術がないので所々おかしいので詳しい人には失笑物かもしれん

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/279988
768SIM無しさん:2011/10/02(日) 02:40:07.65 ID:nTWwhKhw
>>767
乙!ありがとう試してみるよ
769SIM無しさん:2011/10/02(日) 02:40:40.58 ID:XP5Lcxv2
autopagerize抜き忘れた
勝手に再配布して大丈夫かな?
770SIM無しさん:2011/10/02(日) 02:45:58.28 ID:XP5Lcxv2
>>768
書き忘れたけどgoogleとのくすはデスクトップ表示を改変するものなので思ってるのと違うかもだし、入れといたoverride.ini使わないと上手く行かないかもしれない。

なんか色々グダグダになってしまった
771SIM無しさん:2011/10/02(日) 18:17:09.27 ID:1t0tT/Ce
Operaでヒラギノ+Arial化成功したのでメモ。
Operaはttfの埋め込みフォント名を参照しているのは既出だったので、
ヒラギノ角ゴW3のフォント名、ファミリー名をfontfordeで
DroidSansJapaneseに合わせた。
ところが、今度はボールド体の日本語フォントがOpera上で豆腐になったので、
ヒラギノ角ゴW6のフォント名をDroidSansJapanese-Boldにリネームして、
ファミリー名を統一させてfontフォルダにぶち込んだら、
ボールド体も豆腐にならずに表示されたよ。
772SIM無しさん:2011/10/02(日) 18:41:39.70 ID:mXT1URq7
しばらく使わない内にズームした時文字が自動で伸縮するようになってるな

こりゃいいわ
773SIM無しさん:2011/10/04(火) 04:35:01.13 ID:Z5L23+mg
OperaMobile導入してからパケット通信量が減った気がするんだけど気のせい。
turboのお陰か?

因みに120万パケ/日が90万パケ/日位になった。
774SIM無しさん:2011/10/04(火) 06:13:43.05 ID:o7lAK0qQ
プラシーボ
775SIM無しさん:2011/10/04(火) 08:40:38.78 ID:ZILEW8nE
>>773
turbo使ってるなら使ってない状態よりも減ってるはず。どれくらい減るかはわかんないけど、画像が圧縮されてるからかなり減るね
776SIM無しさん:2011/10/04(火) 16:41:22.75 ID:TbS4pZLh
>>773
turboは画像の圧縮だけだから凄い減るって人とそうでもないって人がいると思うけどね
mini使えばtextも圧縮されるしFLASHも使えないから絶対に減るだろうけどな
777SIM無しさん:2011/10/04(火) 21:15:02.32 ID:lEf0GDSr
urlfilterで広告ブロックすればいいのに
778 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/04(火) 22:52:04.60 ID:n6o8t062
それってスマホサイトの画面についてくる広告も消える?
779SIM無しさん:2011/10/04(火) 22:58:22.10 ID:lEf0GDSr
もちろん
描写スピードも速くなる
780 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/04(火) 22:59:52.80 ID:n6o8t062
まじかよ
ありがとう
781 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/04(火) 23:01:49.56 ID:p7gzM/+E
urlfilterはやくmobileから編集できるようになれ!
782SIM無しさん:2011/10/04(火) 23:07:10.55 ID:U2fi7Agz
>>781
テキストエディタで弄れば良いじゃん
783SIM無しさん:2011/10/04(火) 23:41:04.16 ID:fc1/R6BL
>>782
いやデスクトップ版みたいに出来た方が断然便利だろ
784SIM無しさん:2011/10/05(水) 00:07:29.08 ID:lutdXqyj
広告のURLってmobileでも判る?
785 【20.8m】 :2011/10/05(水) 00:15:04.73 ID:PBNKGhbe
うんち
786SIM無しさん:2011/10/05(水) 20:31:23.50 ID:N52imeo5
画像のurl程度はmobileでも解るしエディタ編集も
できる
作業的にpcの方が当然やりやすいが
787SIM無しさん:2011/10/05(水) 22:14:09.08 ID:4NJNJJa8
いつの間にかUAモバイルでスマフォ用ページに転送してくれるサイト増えたな
788SIM無しさん:2011/10/05(水) 22:23:28.98 ID:JVZr820j
>>787
マジ?実感ないな
たとえばどこ?
789SIM無しさん:2011/10/06(木) 08:10:01.15 ID:WN+M7s1x
>>786
画像のURLの調べかたkwsk
790SIM無しさん:2011/10/06(木) 11:15:44.81 ID:n7aj1MKd
>>789
長押ししろよ
791SIM無しさん:2011/10/06(木) 12:24:33.40 ID:WN+M7s1x
>>790
画像を開くか
792SIM無しさん:2011/10/06(木) 20:17:30.74 ID:5qxPdMJf
urlfilterの優れたところは
スクリプトもブロックできる
793SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:58:11.78 ID:8H+mlYYA
複数のタブを閉じる方法はありませんか?
終了をしても再度appを立ち上げるとタブが残っていて困っています
794SIM無しさん:2011/10/07(金) 06:17:05.60 ID:jMmwPVhM
operaは機密ログを何のために読み取っているの?


個人情報
機密ログ データの読み取り
システムの各種ログ ファイルの読み取りをアプリケーションに許可します。
許可すると端末の使用状況に関する全般的な情報が読み取られます。
この情報には個人情報や機密情報が含まれる場合があります。
795 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/07(金) 08:46:40.96 ID:2XREJwFA
初めて設定ファイルをいじってみようと思うんだけど、テキストファイルに書いたあと拡張子.txtのままオペラのフォルダに入れればいいの?
796SIM無しさん:2011/10/07(金) 09:31:44.10 ID:vNvuheCh
上見るよろし
797SIM無しさん:2011/10/07(金) 10:49:44.45 ID:U6ZHniyL
>>794
公式のフォーラムで検索してきな
798SIM無しさん:2011/10/07(金) 10:52:44.92 ID:y/EjE4RS
opera mobileとopen wnnフリック対応版を組み合わせて使ってる人いますか?
simejiが使えない・・・
機種はDHDです。
799SIM無しさん:2011/10/08(土) 09:26:05.22 ID:9dGJro69
opera mobileてどうやったらブックマークをエクスポートできる?
operaリンクしてPCでするしかない?
800SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:18:48.85 ID:VSULdyEd
質問なのですが、URLをコピーするときにhttp://が短縮されてるみたいでwww.からしかコピーできないのですが
http://を表示させてURLをコピーするには、どうしたらいいのでしょうか?
801SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:25:35.64 ID:fjwGyMqr
ttp:// くらい手打ちしろよw

ところでFlashが11になってから全然表示されなくなったんだけど、話題が出てないってことは他の人は問題ない?
標準ブラウザでは閲覧可能、operaでは不可。Honeycomb3.1環境です
802SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:26:41.99 ID:hX2rGEWS
>>800
不便だけど仕様
803SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:31:31.24 ID:VSULdyEd
仕様なんですね
回答ありがとうございました
804SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:47:28.80 ID:fjwGyMqr
一般的なhttp:// のみ非表示にすることで、httpsとか他のちゃんとセキュリティ利いた接続と区別しやすいようにしているとか何とか
PCのブラウザでもそんな仕様になってたような気がする。
805SIM無しさん:2011/10/08(土) 11:09:17.94 ID:LpPDdmna
PCだとhttp://表示ありなし選択できるし
コピペするときはちゃんとhttp://つくんだよな
806SIM無しさん:2011/10/08(土) 11:10:59.57 ID:gmty0cKL
数字が勝手に電話番号扱いされるのを防ぐにはどうしたらいいんだっけ
807SIM無しさん:2011/10/08(土) 11:33:44.85 ID:gRjnPcFA
oAutoPagerize.js使うと一部サイトでクラッシュするんだけど俺だけかな?
808 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 11:34:55.63 ID:ipEJbpjt
overrideって設定ファイルでサイト毎の設定が出来るのはわかったのですが、その中でcustom user agentはいじれないのでしょうか

つまり特定のサイトの時だけuser agentをwebkitに偽装することは出来ないですか?
809SIM無しさん:2011/10/08(土) 12:57:46.33 ID:bIVerwZH
>>800
上の方でも出てるけど 共有→メモ系アプリ(aNdClipなど)でhttp://が補完されてコピーされる

>>808
残念ながら未対応
810SIM無しさん:2011/10/08(土) 13:31:06.80 ID:c0JPEXfs
>>809
S2C(共有のコピー)でコピぺしたらhttp://出ました
ありがとうございます!
811SIM無しさん:2011/10/08(土) 17:05:59.97 ID:Nz4I/eHh
>>807
俺も
大きいページ開くとクラッシュする気がする
812 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 20:19:44.01 ID:wd9ua7Tf
>>809
ありがとうございます
ua偽装した後にcssで一部サイトの表示を整えるしか無さそうですね
813SIM無しさん:2011/10/08(土) 20:28:51.90 ID:LAoWgDEg
>>812
スマホ表示を中心に使うならそれがいいと思うよ
814SIM無しさん:2011/10/08(土) 21:36:43.58 ID:UF9kMNS1
autopageはbookmarkletがいいと思う
815SIM無しさん:2011/10/09(日) 15:33:13.82 ID:cVcy9gLW
operaで食べログの「地図から探す」のマップが表示されないけど、表示させる方法ってありますか?
816 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 17:50:40.63 ID:83y+8V76
>>767のやつを使わせて頂いてるんだけど全く適用されない…

他の人はどうなってる?
817SIM無しさん:2011/10/09(日) 17:54:55.41 ID:lc1irhQx
>>816
今は使ってないけどちゃんと適用されたよ
818SIM無しさん:2011/10/09(日) 18:04:12.40 ID:QCKW7bV2
>>816
ありがちなのはパス指定のミスかな。
試してみたけど問題なかったよ
819SIM無しさん:2011/10/09(日) 18:11:06.16 ID:ENA1tpNh
>>816
googleはデスクトップサイトをスマホっぽくするために作った際物だし、いまgoogleの検索のサイトの作りが変わったから崩れまくるよ。
820SIM無しさん:2011/10/09(日) 18:21:29.42 ID:QCKW7bV2
>>819
あ、そうか。
数日前にデスクトップのgoogle改悪されたんだっけ。
俺が試したのはアップされた次の日だったわ。
821 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 19:25:33.42 ID:83y+8V76
もっかいやってみたけどやはりおかしい…

>>819
そうなのか
でもあのファイルはグーグルをデスクトップ表示にさせてスマホ用に変えるはずなのに、そもそもデスクトップ表示にすらならない
モバイルページになっちゃう

custom user agentで偽装してるのがいけないの?
でも皆やってるよな?
とりあえずua晒しとく
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.1; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
822SIM無しさん:2011/10/09(日) 19:29:21.52 ID:qaCGRTRS
>>821
検索エンジンのURL弄らないと
823SIM無しさん:2011/10/09(日) 19:38:11.43 ID:lc1irhQx
>>821
usercssとuserjsをini使って適用させるわけだからカスタムUAは空欄にしないと
824SIM無しさん:2011/10/09(日) 20:04:39.43 ID:QCKW7bV2
カスタムUA使ってるとoverride.iniのSpoofUserAgentIDは効かないぞ。
つーかカスタムじゃないと困る事ってあるのかと言う素朴な疑問
825SIM無しさん:2011/10/09(日) 20:25:34.48 ID:lc1irhQx
>>824
livedoorブログとかUA判定して勝手に飛ばすサイトをモバイルで見たい時ぐらいじゃね

あと直接は問題ないけど、カスタムUAの中身がFROYOになっとるがな>>821
826SIM無しさん:2011/10/09(日) 20:55:53.30 ID:t3K1aaeZ
サイトによってmobile と
miniや他ブラウザを使い分けしかないな
手軽にuaをカスタム出来ればいいが
operaは痒いところに手は届かない
827SIM無しさん:2011/10/09(日) 21:26:51.85 ID:QCKW7bV2
もし今後override.iniでカスタムUAが指定できるようになったとしても、スマホ表示は標準ブラウザ向けに作られたものだしな。
Operaが独自エンジンである以上どうにもならんね。
PC版でも崩れるサイトは結構あるし。
828 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 22:08:40.25 ID:83y+8V76
みんなありがとう…!
そうか、そもそもcustom uaいじってる状態でデスクトップ表示させるのが無理なんだな

livedoorブログ見るのでua偽装は必要不可欠だから別のやり方で試してみるわ

>>825
すまんが、FROYOだとデメリットがあるの?
たまたま見つけたua偽装のやり方載ってたサイトにはFROYOで書いてたんだが
829SIM無しさん:2011/10/09(日) 22:38:50.47 ID:vDl4X4mW
>>828
特に問題ないよ
ちょっと気になっただけ
830SIM無しさん:2011/10/09(日) 22:39:41.24 ID:vDl4X4mW
ID変わってる上にageてもうたすまん
831SIM無しさん:2011/10/09(日) 22:45:04.28 ID:vDl4X4mW
ちなみにカスタムUAでwebkit偽装しててもデスクトップ表示できるサイトもあるよね
そのURL(たとえばhttp://*****
/disable_mobile_layoutとか)をブクマしとくって手もあるけど扱い辛いことが多い
832 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/09(日) 22:45:43.15 ID://3VILCg
>>829
なるほどthx
833SIM無しさん:2011/10/09(日) 23:49:19.17 ID:KUIiFUnP
UA偽装以外にlivedoorブログみる方法あんのかよ
834 【20.1m】 :2011/10/09(日) 23:53:32.94 ID:uYSQObqn
おまえらlivedoor好きだな
835SIM無しさん:2011/10/09(日) 23:56:07.67 ID:vDl4X4mW
>>833
無いよ
836SIM無しさん:2011/10/10(月) 06:35:56.20 ID:VmSnsQuu
>>834
仕方ないだろ、突っつく重箱の隅がそのくらいしか無いんだから
837SIM無しさん:2011/10/10(月) 13:27:50.50 ID:Mhma397Q
そんなのwebkitブラウザ使えばいいじゃんとかそんなのサイト側の問題だろとかいう結論になる事にOpera側が対応する訳もないのにな
スマホ表示が出来ないからカスとか言う輩はOpera使わなきゃいいだけだろっていう
838SIM無しさん:2011/10/10(月) 18:24:58.23 ID:gEBQ4VlY
普通にPC表示、必要に応じてシングルコラム表示でいいよな。
839SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:16:32.62 ID:nEJu8DLB
11.5。マーケットにくるのが待ちきれない人は入れれ
ttp://m.opera.com/press/
840SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:30:02.98 ID:qKFJarEJ
>>839
使ってみた?
841SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:40:32.76 ID:VrgVMSAU
>>839
GJ!!
バックアップ取って試そう
842SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:57:40.55 ID:CgmxLrWw
何が変わったの?
843SIM無しさん:2011/10/11(火) 22:16:03.16 ID:9/52a03N
844SIM無しさん:2011/10/11(火) 22:16:27.17 ID:VrgVMSAU
パッと目についたのはブックマーク周りの改善
とりあえず標準ブラウザのブックマークが自動でインポートされた
あとブックマークしてるページに行くとURLの横に☆が出てブックマーク削除/編集ができる
メニューに「画像を受信する」オンオフ、Opera turboは常にオン/Wi-fi接続時のみオフ/常にオフ から選べるように

一番気になるoverride.iniとかuserjs周りの深いとこはまだ触ってない
845SIM無しさん:2011/10/11(火) 22:29:17.23 ID:ww4cWiTZ
>>843
ヘルプのアイコン変わったね
846SIM無しさん:2011/10/11(火) 23:15:49.12 ID:gRCswzs7
Google+の検索結果のページで落ちなくなってるな
847SIM無しさん:2011/10/11(火) 23:35:56.39 ID:fUPon9GT
早く12が出て欲しい。
css3への対応が進むって言うから期待してる
848SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:10:22.87 ID:2Ew7ij34
神アプデキタ――(゚∀゚)――!!
849SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:22:18.68 ID:S1GqJMRz
>>848
どこらへんが?
850SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:30:27.45 ID:mBOb3UgR
マーケット重えー
更新出来ないw
851SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:33:10.80 ID:2Ew7ij34
>>849
お気に入り
852SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:54:17.19 ID:247yCKXv
更新したらopera:configの背景が変わってる

てか画像多いPCページで途中で読み込み諦めるようになってしまった
configでなんとかなるかな
853SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:17:28.93 ID:1qWsEzQX
なに、このヌルヌル感
854SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:25:20.53 ID:247yCKXv
レンダリングさらに速くスムーズにした代わりにちょっとだけ不安定になった感じがする
855SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:45:53.27 ID:Oy1iyDy+
スムーズだなー どうでもいいかもだけどリモートサーバー接続失敗の画面も変わってた
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 02:06:16.97 ID:R9xh/RCz
少しエンジェルに浮気したあとだからかもしれないけど

めっちゃ軽く感じる
857SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:10:49.72 ID:247yCKXv
そこらへんのモバイルサイトなら一瞬止まってあれ?と思った直後には全部一気に読み込んでたりするレベル
858SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:23:15.53 ID:ppKj8pwD
androidのブックマーク助かる
859SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:37:56.70 ID:xonCEkC6
oAutoPagerizeで強制終了がなくなったわ
860SIM無しさん:2011/10/12(水) 04:03:43.77 ID:S5+Sdzxb
operamobileでマッシュルーム使えてる人います?
861SIM無しさん:2011/10/12(水) 06:35:09.69 ID:2gLuzdS+
>>859
どこにそんな設定が?
862SIM無しさん:2011/10/12(水) 07:25:45.19 ID:ZmRYEQJz
userjsだよ
863SIM無しさん:2011/10/12(水) 10:04:23.44 ID:4CpqEDaI
キャッシュが貯まらない仕様?
864SIM無しさん:2011/10/12(水) 11:54:16.92 ID:Uk1Gti9Y
キャッシュ周り変わってるぽいね
>>185>>186を参考にdisk cacheのsize増やしたら読み込み止まらず快適になった
今は12500にしてみてる
865SIM無しさん:2011/10/12(水) 13:33:47.16 ID:4cJ2jwxc
前よりぬるぬるになった
前より起動が遅くなった

気がする…
866SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:23:06.45 ID:wzVWRF7C
867SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:25:10.10 ID:Uk1Gti9Y
>>866
更新ポイントがわかりやすくまとめてあっていいね
868SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:25:15.59 ID:+j9i/mYQ
自分の環境だと、新バージョンは挙動がおかしい。
5分間ほど使っていると、新たなページを読み込みしなくなり、
空白のページばかり表示される。上部のバーには「…」と表示されて、無反応。
そしてメニューを開くと3秒ぐらいで勝手にメニューが閉じる。
設定やキャッシュ消去しても、再起動や再インストールしても改善しない…
どなたか同様の現象が発生している方、おりませんか?
869868:2011/10/12(水) 15:33:19.03 ID:+j9i/mYQ
環境書き忘れました。
ペリアに2.3.3でoc1190Mhz上限。
クロック設定は標準に戻しても変わりありませんでした。
870SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:34:53.84 ID:Uk1Gti9Y
>>868
> 上部のバーには「…」と表示されて、無反応。

これは俺も何回かなった
読み込み中「…」になってちょっとだけ間を置いてから読み込み完了するパターンもあった

>>866にあるレンダリングエンジンのアップデート、JavaScriptの消費メモリ削減あたりが関係ありそうだけど、トリガーがわからなくて再現できない。
上でも書いたけどディスクキャッシュのサイズ増やしたら今のところ安定したような気がする
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 15:42:02.65 ID:R9xh/RCz
arc2.3.4だけど今のところ不具合なし
872SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:49:17.40 ID:Uk1Gti9Y
俺も忘れてた Galaxy Sの2.3.3です
873SIM無しさん:2011/10/12(水) 17:44:48.25 ID:jYnRJumD
キャッシュがSD保存に変わった?
874 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:46:39.59 ID:T1DD+Ybf
アプデしてないけど、FC2ブログがページ切り替え出来なくなった

yaraon.blog109.fc2.com/?page=0
ここで2とか押してもまた同じページが表示される
他のブラウザだと問題無い
他の人はどう?
875 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:48:20.97 ID:T1DD+Ybf
876SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:52:07.75 ID:ANBGeFgX
>>874
UAはmobileってことだよな?
試してみたけど俺もなったわ
877SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:52:18.94 ID:J7+2rgQ6
宣伝乙
878 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:54:02.46 ID:T1DD+Ybf
追記
他のブログも試したけどFC2だけなるみたい
879SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:54:14.30 ID:htTXNves
ページの拡大じゃなくて文字だけ拡大って出来ますか?
880SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:55:53.21 ID:ANBGeFgX
>>875
ランキングからFC2ブログいくつか見て回ったけど全部同じ不具合出る
FC2の仕様変更かな?
881 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:56:17.69 ID:T1DD+Ybf
>>876
関係あるのかわかりませんが、一応webkitに偽装してます
882SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:56:50.54 ID:ANBGeFgX
ちなみに俺は11.5にアプデ済み
883SIM無しさん:2011/10/12(水) 20:59:38.76 ID:ANBGeFgX
>>881
俺は偽装してない
こりゃFC2の仕様変わったな 元からwebkit前提なつくりっぽいし
偽装しても微妙に崩れたりボロが出るもんだけどそれがめんどくさい形として出たな
884SIM無しさん:2011/10/12(水) 21:03:48.51 ID:ANBGeFgX
>>690からFC2が仕様変更により脱落って感じかな
ページ番号手打ちなら見れるけど…
885SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:11:24.26 ID:iRcwlRtR
アプデ完了。ここまで追従性が良くなるとは…。
886SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:54:35.71 ID:4ahbmrqk
>>874
試してみたらイルカでもなった
完全にFC事態が原因だね
887SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:55:23.37 ID:4ahbmrqk
>>886
×事態
○自体
888SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:09:25.32 ID:rVREdu9F
>>886
マジか それなら改善が見込めるな
またOperaでまともに見れないブログが増えるのかと思った
889SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:44:03.09 ID:S1GqJMRz
operaはほんと最強だな
ヌルサクすぎワロタ
890SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:48:39.20 ID:rVREdu9F
少なくともPCサイト見るならこれがないと始まらないってレベルまで来てると思う
891SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:53:40.88 ID:OBenIhjE
One Webを言い続けてきただけのことはあるね。
892SIM無しさん:2011/10/13(木) 01:22:34.11 ID:52OYPKLe
ショートカットって使えないの?
893SIM無しさん:2011/10/13(木) 01:30:29.52 ID:4y0BpJvO
サイトのショートカットならサイト行って星マークタッチ
894SIM無しさん:2011/10/13(木) 01:45:49.66 ID:eXKJsPds
>>874
これ直ったね
なんだったのか・・・
895SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:14:56.88 ID:igmzTh6n
おお、マジだ
まあFC2側がちょっとゴタついただけじゃね
896SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:15:42.02 ID:igmzTh6n
>>892
ヘルプ見たら載ってるやつ?
あれ俺も気になるけどさっぱりわからん
897 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/13(木) 08:41:29.74 ID:4Z2SJtfu
直って良かった
898SIM無しさん:2011/10/13(木) 08:41:30.07 ID:AK5OZokN
>>896
ハードキー付きじゃないとだめなんじゃないかな。
前にis01で試したときは使えたよ。
ただ、♯と*使わなきゃいけないから、テンキー型のハードキーじゃないとすごく打ちづらいよ。
899SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:54:03.79 ID:cRujllES
Googleの検索結果を標準ブラウザのような表示にはできないですか?
900SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:57:07.07 ID:DcS2kKvl
>>898
なるほどそういうことか!ありがとう
901SIM無しさん:2011/10/13(木) 17:21:00.97 ID:oTxX7WOa
ブラウザ本スレから
http://tenkuuizayoiduki.blog19.fc2.com/blog-entry-261.html

参考になる
902 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/13(木) 17:39:43.73 ID:UuNof/40
>>901
わかりやすくていいね
903SIM無しさん:2011/10/13(木) 21:44:13.76 ID:iqN7nJP5
>>515のやろうと思ったんだけど、これってroot必須?
どうやってこのファイルにたどり着けば良いのかわからないorz
904SIM無しさん:2011/10/13(木) 21:48:06.60 ID:2rNczb/M
>>903
必須
905SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:05:02.59 ID:cXOA58qJ
configいじりすぎて不安定になってきたような気がする
906SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:05:12.42 ID:iqN7nJP5
>>904
やっぱり
諦めますありがとう
907868:2011/10/14(金) 05:45:04.69 ID:w6o1kzNY
駄目だ、改善しない……
旧バージョンで耐えるか、不満あまり無いし。
908SIM無しさん:2011/10/14(金) 12:12:06.37 ID:yJ4wH3jM
>>907
こっちも同じ症状。
キャッシュを増やしても改善しないので、今のところ打つ手なし。

「問題を報告」ページすら開けないので、報告のしようがないね。
そのうちいつか、中の人が気づいてくれたら良いけど、Operaから他ブラウザに移行する方が早いかも・・・
909SIM無しさん:2011/10/14(金) 12:29:49.22 ID:xipdjVBy
端末は何?
910SIM無しさん:2011/10/14(金) 21:59:45.18 ID:BlGGheBj
JavaScriptの警告って消せる?
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 02:01:43.36 ID:UmJ5RcUH
誰かウザい広告があるサイトのurl貼ってみてくれない?
url filter設定してみたから試してみたい
912SIM無しさん:2011/10/15(土) 04:15:38.36 ID:BunAf5yU
913SIM無しさん:2011/10/15(土) 04:40:42.78 ID:DwS51nzQ
起動が遅いからkillされないように常駐させたいんですが
ググったらbuild.propにsys.keep_app_?を書けばいいみたいなんだけどうまくいかず
誰か実践してる人いませんか?
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 11:20:57.44 ID:UmJ5RcUH
>>912
消せてないことが分かった
ありがとう
915868:2011/10/16(日) 05:19:12.04 ID:ixw+AhO9
私の環境で新バージョン導入後に発生していた不具合が改善しました。
カスタムROMでThgo2-7.5使用していたんですが、そこにgoro氏の
カスタムカーネルFreeKernel-mod405.2-SE233を上書きしたらパッタリ不具合がおさまりました。
Thgo2-7.0の時でも、setcpuでscalingを変更しても駄目だったりで原因ははっきりと分からないままです。
916SIM無しさん:2011/10/16(日) 06:23:10.26 ID:M0pkZ8hJ
カスタムROMだったのね
917SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:39:31.36 ID:FpyW6pZn
オペラで動画保存してもSDカードに保存されてない
ファイルマネージャや動画プレイヤーでも見つからない

オペラのダウンロード一覧には残ってて、そこからなら再生出来る

SDリマウントしても治らないっす
918SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:41:34.46 ID:af+4jWS3
>>917
/mnt/sdcard/download
919SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:42:34.69 ID:gW9iemEi
アプデしたら保存済みベージ開くとXML の解析に失敗したとでるようになった。
920SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:49:42.05 ID:Q2+8Vtxz
11.5修正して大安定版が来ればまったく文句ない
921SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:35:50.31 ID:FpyW6pZn
>>918
そこに無いんだ
922SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:52:07.34 ID:M+pG69Cu
>>921
動画のショートカットを保存しただけで、ダウンロード出来てないとか?


は、無いよな。
923SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:18:31.04 ID:X82QkQmZ
とりあえず、SD内を全検索しろよ
924SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:23:52.92 ID:uPcxAWpK
>>917
ダウンロード一覧に残ってるならそのファイル名でSD内を検索すりゃいいだけだろうよ
925SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:52:46.93 ID:sNJRHbdX
したよ、拡張子3gpで検索したけど見つからない

でもオペラのダウンロード一覧にはある
なにこれこわい
926SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:26:23.87 ID:35ufIqzD
configいじってるけどなかなか速さと安定が両立できない@11.5
バージョン1回戻すか迷う
927SIM無しさん:2011/10/17(月) 05:50:13.57 ID:QXuc1Xdc
>>925
拡張子で検索してるからじゃね?
928SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:46:36.19 ID:Eaidn1Dj
11.10のがレンダリング安定してるから戻した
11.50もそこまでダメなわけじゃないけど修正来てくれると嬉しい
929SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:52:09.58 ID:3ab/yP8l
スマートフォンにはOperaが最強だからと試してみたら
ダブルタップしても画像やテキスト幅に合わせて拡大してくれないし
上下スクロールする時に左右移動のロックがかからないからフラフラするし
標準ブラウザ以下じゃないか…
黒基調とかメニュー周りとかいいのに残念
930SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:09:16.68 ID:J0QV95xS
>>929
俺のOperaは両方かかるけどなぁ
931SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:23:10.98 ID:Inf3MqY1
>>929
色々ツッコミ所はあるけど全部で標準ブラウザを上回ってるって事は確かにないよ。
932SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:26:51.05 ID:eqW0z/G9
Operaを他人に勧める奴もそれにホイホイ乗る奴も、フィーチャーフォンで満足してる人間にスマートフォン勧める奴くらい馬鹿だと思うんだが
933SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:31:36.06 ID:ELP5bJF1
Autopagerizeと広告カット入れたら世界が変わった
934SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:34:42.61 ID:Inf3MqY1
>>932
乗る奴はしょうがないだろ。
935SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:36:01.68 ID:GtwTQKk1
スマフォ向けページが表示できない時点で標準以下だがな。
スマフォ最強とか思っていれるのはおすすめしない。
936 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 12:45:45.65 ID:JGG6TGd5
最強であり最弱でもある
937SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:57:44.29 ID:J0QV95xS
>>935
おすすめはしないけど、UA設定きちんとすればGoogle以外のサイトは特に問題ないな、俺は。
938SIM無しさん:2011/10/17(月) 13:18:21.58 ID:9X07GUL7
表示できないなら出来ないでインテントくらい飛ばせるようにしてくれればいいのに
939SIM無しさん:2011/10/17(月) 14:22:17.37 ID:RFSbywKG
だからchoose browserとかいくらでもあるだろ
なんのためのandroidだ
940SIM無しさん:2011/10/17(月) 14:27:04.61 ID:wsKvtLH5
>>939
PCで見ると家族にばれてしまうエロサイトをこっそり見るために決まってるだろが
941SIM無しさん:2011/10/17(月) 14:32:38.80 ID:se3w2dGf
>>939
できるのとめんどくさいのは違う
942SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:29:17.19 ID:3ab/yP8l
>>930
拡大についてはiPhoneのsafariやAndroidのfirefoxみたいに幅合わせしてくれないよ
上下スクロールもsafariだと左右に動かないようにロックされるけど今試したらやっぱりフラフラする
firefoxは重くて微妙だし上記以外は堅実でいいんだげとなあopera
943SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:40:58.27 ID:QXyKtiCi
>>942
この板でsafariを混ぜるなよ…
良い横スクロールロックは良い機能だとは思うけど。

あと文章がダブルタップで等幅になるのは設定次第。画像は無理。ってかandroid標準も出来ないんじゃないかな?
944943:2011/10/17(月) 17:42:15.42 ID:QXyKtiCi
良い横スクロールってなんだ。
横スクロールロックの事です。
945SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:53:19.21 ID:RvCZVi6O
俺は画面に合わせて改行ONかシングルコラムで充分に感じる
946SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:56:28.82 ID:RvCZVi6O
左右フラフラは慣れるとあんまりフラフラしなくなる。けど改善されてもいいポイントだとは思う

まとめて1レスにすればよかったorz すまん
947SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:05:56.78 ID:3ab/yP8l
>>943
例えばGalaxyS2の標準ブラウザだと画像や文章の幅に合わせて拡大してくれるんだ
しかしあくまで標準ブラウザなのでそれ以外はまったく機能がなくて不便なのさ
948943:2011/10/17(月) 18:28:22.26 ID:QXyKtiCi
>>947
いや俺もgalaxy s2だし標準ブラウザも使ってるよ。
文章幅はいけるけど画像幅は無理。
サイトによっても違うかも知らんけど、自分は出来た経験無いよ。

あと文章の画面幅については他の人も言ってるけど、設定の画面にあわせて改行とは違うの?
949SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:48:35.76 ID:D3/J1X2h
>>937
あの Google の検索ページには悪意を感じる。
950SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:57:34.23 ID:3ab/yP8l
>>948
え!?そんなバカな…
サムネイルなどの画像をダブルタップすると
ちょうど画面に納まるような拡大率になって更にセンタリングしてくれるよ?すごい便利
ブログとかもカラムの幅に合わせてくれるし
ちなみにサイトデザインが改変されるのが嫌なので画面にあわせて改行は切ってるよ
951943:2011/10/17(月) 19:14:09.27 ID:htnM7EQl
>>950
ごめん、幅に合わせる設定してたわ。
幅に合わせるって思いこんでた。
申し訳ない。
あと機能的にも勘違いしてた。
確かにoperaでは無理だわ。
重ねて申し訳ない。
952SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:16:18.60 ID:RvCZVi6O
Operaのズームは決められた拡大率から選ぶだけだからな
953SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:28:46.52 ID:xLGD+N2r
このurlfilterのリストすごい .iniでダウンロードもできる
sites.google.com/site/oguyoh2/opera/urlfilter
↑個人でやってるみたいだから一応この形で
954SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:19:19.87 ID:DuyRy9LG
>>953
これはなかなか…
955SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:24:45.92 ID:FCEWgrMB
>>953
最高や
956 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/18(火) 03:58:32.90 ID:OP1zuc81
今のままでも充分なんだが更にサクサクにってabout:configいじれば出来るのか?
957SIM無しさん:2011/10/18(火) 04:04:09.16 ID:FCEWgrMB
>>956
opera;configな
なるよ
958SIM無しさん:2011/10/18(火) 04:10:11.69 ID:nZt1ohuu
disk cacheのsizeいじってる人、参考までにいくつにしてるか聞かせてほしい
できれば端末のRAM容量もあわせて
959 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/18(火) 04:28:37.11 ID:OP1zuc81
>>957
そうだった、あざす
具体的にどこをいじればいいのかわからないんだが良かったら教えてもらえると助かる
960SIM無しさん:2011/10/18(火) 04:37:24.77 ID:nZt1ohuu
>>959
とにかく速くしたいなら>>901
961SIM無しさん:2011/10/18(火) 04:39:10.02 ID:FCEWgrMB
962SIM無しさん:2011/10/18(火) 05:58:04.42 ID:5C0nLM+p
config弄るとこんなに快適になるんだな
963SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:37:10.87 ID:egZkRTCA
operaでなぜかGREEのゲームできないなぁ
正確にはドリームナインってゲームなんだけど

UA偽装してもダメだったんだがFLASHみれるのになんでoperaは弾かれてるんだろ

設定でいけるんかな?標準と切り替えて使ってるからそこまで不便には感じないけど
明らかoperaの方が速いからな
ここの人らにはgreeとかやってるのかよ・・・・・って感じだろうけど
964SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:50:58.36 ID:7g+brFY1
GREEの仕様はわからんけど
未だにIEでしか見れないサイトがあるのと一緒でOperaは問答無用に弾かれることがある
思いつくのはSpoof User Agent IDをいじってみるぐらいかな
Operaに関しての記述なしでIEやmozillaとして認識させられるから可能性はあると思う
詳しくは http://ja.opera-wiki.com/Opera's_Configuration_File_Explained_for_Mobile#User_Agent
965SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:58:57.10 ID:NfkSXt6o
WebKitとのハイブリッドかと思ったらMiniとMobileか
ttp://japan.cnet.com/news/service/35009268/
966SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:36:15.41 ID:rNZpxliA
>>965
operaが別エンジン積むのはありえんて。

でも今までのturboとは何が違うのかね?切り替えがツールバー上に出たりするのかな?
もしくはwifiと3Gで切り替えとか?
967SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:23:56.13 ID:NgdiyFFt
>>963
モバゲーの大熱狂プロ野球もなんか表示おかしいからイルカHDに変えた
いじれば出来るんだろうけどよくわからん
968SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:33:46.44 ID:DuyRy9LG
>>966
>ネットワークの負荷が高まったことをMobileブラウザが検知すると、Miniモードに切り替えてデータ転送の負担を軽減すると語った。これにより、Operaのユーザーは、ある時点でOpera MobileとOpera Miniのどちらを使うのが適切かを自分で判断する必要がなくなる。

…本当に適切に選んでくれればいいんだけどな
ずっとturboだったりすると困る
969SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:39:53.97 ID:CQsnv2km
>>968
3Gでは理論値128kなんて回線がザラとかいう国もある
日本ではminiモードが使われない可能性の心配をした方がいいかもしれんよ
970SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:41:48.67 ID:7g+brFY1
更新きてるぞ
バグ修正か?
971SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:53:52.59 ID:NfkSXt6o
俺が頑張って英語で報告したGoogle+で<base href="">が効いてないバグが直ってるようだな
972SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:54:50.32 ID:zTiwEst1
最低月額運用とかしてるとminiはありがたいんだがな
973SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:28:32.88 ID:9EzivkuK
アメブロみたいな広告の出方が一番イラッとするから、
>>953からameだけ抽出して放り込んでみたけどそれだけじゃダメみたいね
974SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:20:04.70 ID:n8ckvK1D
設定のシングルコラムって何なの?
975SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:29:17.11 ID:n8ckvK1D
ごめん把握した
976SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:56:41.95 ID:Ezk6oVwk
opera:config変更しても保存できない・・
977SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:57:43.52 ID:9EzivkuK
>>973
手探りでやってたら解決した
978SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:04:28.60 ID:8Bk5zy8N
>>976
979SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:14:37.20 ID:9EzivkuK
また更新きたのかマーケットのバグなのかわからんくなってきた
現行バージョンは11.51でいいんだよな
980SIM無しさん:2011/10/19(水) 01:23:27.49 ID:JSQPYYvv
>>976
一部Opera本体を再起動させないと反映されない項目がある。
バックボタンだけではなく、タスクキラーで終了させてみるといいかも。
981SIM無しさん:2011/10/19(水) 05:38:54.12 ID:6S56A9eB
特定のドメインではurlfilterを無効にするってiniで指定できないかな?
見よう見まねで試してもうまくいかない
982SIM無しさん:2011/10/19(水) 05:52:51.06 ID:6S56A9eB
iniをiniで動かそうって発想が間違ってるのかな
983SIM無しさん:2011/10/19(水) 06:15:53.85 ID:UZlB3qlT
>>982
Network|Enable Content Blocker=0
で同じ?デスクトップ版では利くけどmobileではどうか分からんな。
984SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:03:19.15 ID:6S56A9eB
>>983
なるほど!
と思ったけど効かないな…でも理屈で言うと効くはずだから俺がなんか間違ってるのかも
ありがとう、もうちょっと試行錯誤してみる
985SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:07:53.57 ID:6S56A9eB
そろそろ次スレだけど規制で建てられなかった
986建てられる人お願いします:2011/10/19(水) 07:18:32.83 ID:6S56A9eB
Androidブラウザーアプリ「Opera Mobile」についての専用スレです
設定方法や有効な使い方など情報を交換、共有しましょう

Opera Mini他以外のブラウザーアプリについては
ブラウザーアプリ総合スレへ
▽Android Browserアプリ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316836676/

▼関連サイト等
▽Android Market Web
ttps://market.android.com/details?id=com.opera.browser
▽Config設定項目一覧
ttp://ja.opera-wiki.com/opera-config%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
▽Opera's Configuration File Explained for Mobile - Opera Wiki
ttp://ja.opera-wiki.com/
▽スペック他
ttp://jp.opera.com/mobile/specs/
▽Octoba
ttp://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html

▽スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
ttp://www.kagua.biz/android/ualist.html

※テンプレは暫定です

前スレ
Android OperaMobile Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309478966/
987SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:58:14.11 ID:ndv0HTOc
たてまつ
988987:2011/10/19(水) 08:01:17.17 ID:N7wgg16R
無理ですた…
989SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:03:23.96 ID:k6b9FipY
俺も規制中だった・・・orz
990SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:19:37.75 ID:rZANXJY3
俺もだめ
すまん
991SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:39:14.10 ID:FS4vB/iu
立ててくる
992SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:40:46.18 ID:FS4vB/iu
ダメでした…
993SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:56:39.15 ID:4h7ik/fe
994SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:02:11.82 ID:DUkJnImZ
>>993
救世主乙
995SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:19:10.34 ID:DUkJnImZ
マケコメではまだ落ちる落ちる言われてるんだな
11.51でかなり安定したと思うんだけど
996917:2011/10/19(水) 11:03:28.39 ID:FS4vB/iu
>>917ですが、今さらですが自己解決しました

どうやらひとつのフォルダに納めておける容量が限られてたみたいっす
その上限いっぱいだったので保存されてなかったものと
997SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:28:40.74 ID:U2gN13Pg
>>964
greeのページとかは見れるし、サクサク具合が違うからoperaで見れた方がいいけど
UAをスマホ標準に書き換えても通らなかったし、どこでoperaと認識されてるんだろうって感じ
Spoof User Agent ID変えても対応してません ってでてダメなんだよなぁ
乏しい自分の知識でやれそうなことやったんだけど無理だった
998SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:51:34.14 ID:k/Bfz/H/
>>993
おつ
999SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:51:46.32 ID:k/Bfz/H/
うめ
1000SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:51:57.14 ID:k/Bfz/H/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。