不具合数銀河一 韓国 Galaxy S2(SC-02C) ギャラクチョン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomo Galaxy S2(SC-02C) 不具合情報スレッドです。
galaxy s2は不具合が多いことで有名です。
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10888411268.html

致命的な不具合は以下のとおり。

・バッテリーが6時間しかもたない。
・有機elの発色がおかしい。
・オートリセット現象
・カメラの痣(斑点)
・デザインがおっさんくさい。

デュアルコアなど、目に見える部分だけコストをかけているsamsungスマートフォン
不具合をあげていくことで、galaxy s3がより良いものになることを目指すスレッドです。
2SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:26:54.90 ID:VpwtFtHO
クソスレ
うらやましいなら買えよカス
3SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:33:15.43 ID:tmM3ZGvZ
クソワロタwwwwww
4SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:36:56.80 ID:leBz6Mdj
BlackBerryスレにおける名言

35 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:31:04.37 ID:2IQ

vW48z
今日、GALAXY2購入する気で都内のDSで再度操作してみたが、1.4GHzデュアルコアのスピーディさを体感できるまではいかなかった。
よくよく考えたらBB9000で自分の用事は足りていて、最新のプレインストールアプリの豊富なGALAXY2にお世話になる必要があるとは思えないと確信。
要するに、あって邪魔にならない程度のアプリを使うためにGALAXY2を購入する必要はないな、と結論。
それとこれがポイントだったけど、裏蓋辺りの造作、建て付け感、触感がIPHONE4はもちろんBBに比べても勝っているように思えなかった。

36 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:35:32.05 ID:oBrOx45V
≫33
不正ユーザー乙

37 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:45:44.47 ID:494vuSoe
≫35
そりゃアレはiPhoneやBBみたいに思想を持って設計開発されてる端末じゃないからな
コストと性能だけ考えて作り出された端末には魅力を感じない

38 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:51:04.50 ID:/XdRcXsL
≫37
現代自動車の手抜き格安ファミリーカーに、F1のエンジンとフェラーリのハリボテを付けたようなイメージしかない

39 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:55:18.84 ID:2IQvW48z
35です。
前評判らしいものをネット(主に2ch)で見て、相当期待してたんだけどね。
>38
的確な比喩ですね。同感。

40 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:04:42.50 ID:8VmkBUFK
≫34
首を長くして待ってます

41 :SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:26:05.73 ID:+qo57SOX
それでもF1に見えるから買うんだよね
大半のユーザーなんてそんなもんさ

9900はシャツのポケットに入らなそう
5SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:46:53.40 ID:psunyRLg
6SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:53:34.43 ID:QYCVMymn
>>2
糞スレではありません。
これらの不具合と、ゴキブリのようなデザインと、韓国製がなおれば、
Galaxy S 3は購入する予定です。

どんどんもりあげていきましょう!!!
7SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:57:48.87 ID:UKnFZVqA
嫉妬スレwwwwwww
8SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:58:34.36 ID:RdmdTBmA
>>6
どうやっても韓国製だけはなおらんと思うがw
9SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:58:40.48 ID:QYCVMymn
ほら、Galaxy S2とゴキブリはそっくりだと思いませんか? 不思議!!!
http://img06.shop-pro.jp/PA01136/536/product/32488177.jpg?20110616045852
http://image.korekamo.net/product/1/data/350/4983432409350.jpg
10SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:08:27.25 ID:1kVqh/g6
売ったら売るほど
後でアップルに払う賠償金増えるんだろwww
11SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:10:44.75 ID:lcPuqkT0
他の端末はファミリーカーに軽のエンジン積んでるからな
12SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:16:50.73 ID:N2KVZhZd
隔離スレ立て乙
13SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:17:41.22 ID:XO6ULDHw
>>6
ワロタ
14SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:19:01.38 ID:fpBmvJSH
ワンボックスを軽のエンジンで動かしてる俺のSH-03Cはそれでもヌルヌル動くな
ネットワーク端末である以上CPUよりアンテナ本数のがよほど重要だと思った。
15SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:28:31.93 ID:leBz6Mdj
>>9
完全に一致。
16SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:29:42.13 ID:leBz6Mdj
>>14
Desireです、ボトルネックはソフトバンク回線です。
Desireです、不安要素がサムスンの有機ELです。
Desireです、液晶モデルを出すならもっと早く教えてください!
Desireです、Desireです、Desireです…
17SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:40:00.05 ID:XPshY2eJ
>>11
うまい!www
18SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:41:11.08 ID:XPshY2eJ
>>14
おい
嘘つきは泥棒の始まりだぞ
どこがヌルヌルだ
どこだ!
俺は投げ捨てたぞ
19SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:30:29.24 ID:QYCVMymn
Galaxy S2はゴキブリにフェラーリのエンジン積んでるからな

その結果がこれだよ
http://news.livedoor.com/article/detail/5667287/
ギャラクシーS」に装着されていたバッテリーが破裂し、出火する事故があったことを明らかにした
20SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:33:35.43 ID:fpBmvJSH
>>18
ブラウザと入力ソフト変えるだけで全然違うぞ
ああ、まさかとは思うが標準の画像ビュアーとか使ってたんじゃないだろうな・・・?
21SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:47:43.62 ID:XPshY2eJ
>>20
おいおい…
次元が違う
22SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:18:02.40 ID:fpBmvJSH
>>21
何を動かしてそんなに不満感じてるんだ一体?
23SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:33:48.03 ID:lcPuqkT0
Lynx最強ってことでいいよw
24SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:04:03.52 ID:HxCShUhD
Galaxy S2はおっさんくさい見た目をなんとかしてくれ。
韓国人ですら、おっさんくさいと思っているぞ。

ゴキブリに激似だしな
25SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:33:44.61 ID:77Q1rdkV

あいほんのパクリ。それが最大の不具合。
26SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:35:04.05 ID:alPtj34r
>>25
しかも爆発するところまでオマージュwww
これ買う奴ってホントにあたま悪いよなwww
27SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:50:29.88 ID:tgGtgR06
別スレから赤カビ参考画像もってきてみた。
三日後には、このスレ消されてたりしてw

2 SIM無しさん sage 2011/06/28(火) 23:09:21.87 ID:A0/SlhVf
赤カビ問題については以下が参考うp写真。過去の本スレから


463 SIM無しさん sage 2011/06/26(日) 16:06:37.94 ID:ybJd01oa
何かの参考になると思って、
今、手持ちの携帯5台で、それぞれの端末の設定を弄らないで
同じ条件の下で同じ壁のポイントを撮影してみた。

これを見て、どう思うかは各自の価値判断ということで。

あくまで設定を弄らず撮影の簡易比較ね(全てフラッシュ撮影禁止で)

galaxy S2
http://i.imgur.com/YrD0r.jpg

Regza T-01C
http://i.imgur.com/CSXM2.jpg

iPhone3GS
http://i.imgur.com/oNQru.jpg

Panasonic P-01B
http://i.imgur.com/ktIyw.jpg

SonyErickson S003
http://i.imgur.com/bSmbP.jpg


Galaxy S2は群を抜いて酷いようだけど、ソニエリのS003にも程度の低い同じ症状は見られるね

28SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:51:59.19 ID:P3OXRv89
嫉妬深いスレ主様だな
iPhone のパクりデザインと言いつつ
オッサン臭いデザインと語る

なんでもかんでもiPhone が世界一だから
嫉妬なんかするなよ
29SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:53:25.63 ID:AYDQZeol
赤カビ出てる端末は交換の対応すべき!買うまで確認できなかったし!

実際に交換してもらってきたという人のブログ

784 SIM無しさん sage 2011/06/28(火) 21:57:47.11 ID:ZL9gTvmm
赤カビで交換してもらったそうだよ
http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/06/galaxys2_28be.html
俺のは今のところ赤カビでないんだけど、ブラウザ落ちるなぁ
30SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:10:26.72 ID:oHuuBqGS
持ってもないくせに韓国製だから文句言いたいだけだろw

俺も韓国は嫌いだがおまえ等も相当あれだと思うがな
31SIM無しさん:2011/06/29(水) 08:47:49.21 ID:YU2YI2zc
サムチョンの
チョンDroid(笑)
32SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:25:17.06 ID:llwf8YMk
>>27
既に本国では不具合をまとめたページが削除されてるらしい。

「ギャラクシーS2の9つの問題点」・・サムスンが削除させる
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-10888411268.html
33SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:38:43.79 ID:Qke1x39J
>>22
あー、
すべて!
でも、リンクスで満足できる人もいるんだなーと感心した。
34SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:39:54.25 ID:Qke1x39J
>>30
あれ、だな
35SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:12:55.10 ID:Bk9PgVB3
レクザフォンとどっちが不具合多いの?
36SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:33:04.89 ID:fEOOOCLr
なんて言っちゃう人の頭よりはないよ
不具合
37SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:46:20.01 ID:2LXwahB8
38SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:48:33.47 ID:2LXwahB8
カビはこんな感じです
http://i.imgur.com/R7Bgi.jpg
39SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:43:08.11 ID:X1/U3AwC
>>33
スペックに不満感じるほど重いソフト出てないとおもうが・・・
FPSとかまだないし
40SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:35:41.34 ID:HxCShUhD
28 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 10:36:23.07 ID:4QOUItYU
ソニー製有機ELの底力

・非ペンタイル方式(解像度詐欺ではない)
・コントラストが一桁違う(ソニー100万:1・サムスン10万:1)
・公称寿命は3万時間で24時間365日遊び続けても3年半はもつ
・3万時間経つと無補正のままだと輝度が半減するがピクセル単位で自動補正するので見た目は買った当初と全く同じクオリティー
・代わりに2倍の消費電力を食うがもともと液晶と比べて省電力なので問題にはならない
・XEL-1発売から3年半経つが今のところ焼きつき報告なし

29 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/06/26(日) 23:52:48.97 ID:7zK/5NsP
S2のは、なにやら不良品ばかりのようだな


30 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:29:41.84 ID:8jZfK0fy
テレビにも期待している

31 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/06/29(水) 19:53:49.16 ID:EM4/0HZ1
ギャラクシーS2は、疑似解像度が改善されたと思ったら
黄ばんでるわ、ドット抜け多いわ、未だに青フィルターだわ
まだまだ実用性は薄いみたいだね
41SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:56:23.65 ID:HxCShUhD
40代のおっさんが選ぶスマートフォンはギャラクチョンS2
やはり、このゴキブリデザインは、おっさん好みなのか。

20代女性のぴょんさんが注目しているのは、auの「INFOBAR A01」と「G'zOne IS11CA」
30代男性のOrangeさんは、「カタログの仕様は昔のモデルと変わっていないようだが、動きはよく改善されている」とシャープ製のスマートフォンに注目している。
40代男性のクロクマさんが注目しているのは、NTTドコモのGALAXY S II
42SIM無しさん:2011/06/30(木) 00:17:52.21 ID:FoZUeIGg
2011年6月20日、韓国・サムスン電子のギャラクシーシリーズが
米アップルのiPhoneやiPadを「そのまま」模倣したとして提訴されたことに絡み、
中国のIT専門ポータルサイト・賽迪網は、
「サムスンのパクリ病はもはや中毒性のものだ」と指摘した。

記事は、サムスンを訴えたメーカーはアップルだけではないと指摘。
ナスダック上場企業である中国の携帯端末デザイン会社、徳信無線(CNTF)傘下の
徳信スマートフォン技術有限公司も2日、
サムスンのデュアルSIM・デュアルスタンバイ携帯電話が同社の特許を侵害している
として提訴した。

中国の携帯電話メーカー、華立通信も2007年4月、同社が開発した
「GSM/CDMAデュアルモバイル通信方法と通信設備」の特許を侵害したとして、
損害賠償5000万元(約6億1000万円)を求めた訴えを起こしている。
2008年末には杭州市中級人民法院(地裁)がサムスンに5000万元の支払いを求める
判決を下した。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110621/Recordchina_20110621002.html
43SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:51:13.70 ID:P+tGfxZu
サムスン、アップルをITCに提訴--「iPhone」などの米国禁輸が狙いか
http://japan.cnet.com/news/business/35004658/

サムスンがAppleを再び相手取り、米国際貿易委員会(USITC)に訴えを起こした。

米国時間6月28日にUSITCに提出された訴状には、対象として「無線通信端末、携帯型の音楽およびデータ処理端末、タブレットコンピュータを含む携帯電子端末」と書かれている。
この訴状を最初に発見したFOSS Patentsは、サムスンの狙いについて、Appleの「iPhone」、「iPad」、および「iPod」の米国への輸入を禁止するよう求めることにあるのではないかと推測している。

ただし、このような禁輸措置の実施を現実に近づけるためには、何よりもまず、USITC側にサムスンの言い分を聞いてもらう必要がある。
現時点では、USITCはこの訴訟の審理に同意しておらず、サムスンの訴えは「保留」扱いとされている。

Appleを相手取った今回のサムスンの訴訟は、両社の間で続いている争いにおける新たな展開と言える。

両社の争いは、Appleが2011年4月に、同社のユーザーインターフェースと携帯端末の設計をサムスンが「まねている」として、訴えを起こしたことに始まる。
Appleは、この訴訟を起こした後でAllThingsDに対し、自社のアイデアを保護しようとしているにすぎないと語っている。

今回の件に関してAppleにコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。
44SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:30:57.64 ID:bUa9P6a8
電話をしていると、スピーカーから30秒位の間隔で雑音がはいるんだよなぁ。
ジィ〜みたいな音。
同じ人いねーかな。
45SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:49:46.11 ID:pafMJ7bw
此処に書いても仕方なかろうに
46SIM無しさん:2011/07/01(金) 15:56:25.97 ID:Go/dFC9R
爆発端末乙
47SIM無しさん:2011/07/01(金) 16:33:29.15 ID:KWWp3dED
>>43
>>1追加だな
48SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:33:49.59 ID:zoQVWZ5w
ギャラ持ちでさっきS2熱木いじってきた。たしかにマップとかぐりぐりだけどいかんせんデカイ。スーツ着る仕事じゃないからあれはジーパンのポッケにはいらん。
49SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:06:14.88 ID:e2rjEmKu
>>48
いや普通に入るだろ...。ドンだけスリムでピチピチのジーパン履いてるんだ?
おっとこんなこと言ってるからと言っても俺はケミカルジーンズなんて履いてないからなw
50SIM無しさん:2011/07/06(水) 12:39:22.77 ID:5j06ucB9
839 名前:SIM無しさん [sage] :2011/07/06(水) 12:30:41.25 ID:NLXgOpf9
強制ミュートによる
なんちゃってSN比稼ぎもアレだが
日本語変換機能に
朝鮮語分かち書きを強制するとは
なんというウリナラマンセークオリティw

だから、みんなATOK買うんだなw

852 名前:SIM無しさん :2011/07/06(水) 00:47:07.13 ID:ol4H93W4
文字入力で出てきた予測変換を押したら勝手にスペースが入るのはなんなの?
設定見たけど、それらしいのなかったんだけども

854 名前:SIM無しさん [sage] :2011/07/06(水) 00:48:58.47 ID:bN8Ld6XO
>>852
仕様
英文を作る時に便利だから

855 名前:SIM無しさん :2011/07/06(水) 00:51:50.95 ID:ol4H93W4
>>854
ありがとう、変えられないんですか?

857 名前:SIM無しさん [sage] :2011/07/06(水) 00:54:25.39 ID:bN8Ld6XO
>>855
設定変更不可
違う文字入力アプリに乗り換えるしかないかな
51SIM無しさん:2011/07/07(木) 23:19:16.60 ID:SfUDDanj
ところで、Galaxy S2はなんであんなに文字がギザギザなの?

Galaxy Sも文字がギザギザでブラウジングには世界一向かない端末だったけど、
S2も文字がギザギザだね。

捨てられたNECの有機ELを買収して、結局、何も改善できずに文字がギザギザで色が濃いだけの
有機EL。それがGalaxy S2に搭載されている
52SIM無しさん:2011/07/08(金) 02:21:31.36 ID:30DimV9i
解像度低いんだろ。
53SIM無しさん:2011/07/08(金) 18:50:12.17 ID:rA+maUwK

マイクロソフト、サムスン電子に対してAndroid端末1台あたり15ドルの特許料の支払いを要求へ
http://www.gapsis.jp/2011/07/android115.html

米Googleが開発するモバイル向けOS「Android(アンドロイド)」には、米Microsoft、米Oracleらが特許侵害の問題を持ち出しており、依然として収束に向かう兆しが見えていない。
MicrosoftはLinuxをベースに開発されたAndroidの各機能面での特許侵害を、OracleはJavaに関する特許侵害を主に訴えている。
Linux自体がMicrosoftから複数の特許侵害が行われていると訴えられており、Androidもその流れを引きずっている。

そんな中、同社はAndroidを搭載する端末を製造・販売するメーカーに対して、1台あたり幾ら、という形での特許料の支払いを求めてきた。
同社の要求に応えた企業としては台湾のHTCを始めとする複数のメーカーがあげられている。

例えばHTCの場合は、1台あたり5ドルをMicrosoftに支払っているものとみられている。
また、台湾のWistronやオンキヨーもAndroid搭載端末に関するMicrosoftへの特許料支払いに合意したとされている。

そして今回新たに韓国サムスン電子がターゲットに浮上したようだ。
Microsoftがサムスン電子に対して1台あたり15ドルの特許料の支払いを求めていることがReuterなど複数のメディアで報じられた。

1台あたり15ドルは、利益圧迫に繋がりかねないため、非常に重い。
そこでサムスン電子は10ドルへの値下げ交渉を行っている模様。
同社は年間に数千万台規模のスマートフォンを販売する見込みであり、Microsoftへの特許料の支払いは莫大な額に上りかねない。

サムスン電子はMicrosoftへの値下げ交渉の材料として、Microsoft製モバイル向けOS「Windows Phone」を搭載した端末の製造・販売をこれまで以上に注力することを持ち出している、との話もある。
現在のスマートフォンの世界市場では米AppleのiPhoneとGoogleのAndroid陣営が主要プレーヤーになっており、Windows Phone(Windows Mobile)の存在感は乏しい。
同社はフィンランドの大手携帯電話メーカーNokiaと組み、Windows Phoneの拡販を目指すものの、上手くいく可能性は未知数だ。

MicrosoftとしてはWindows Phoneの拡販に協力するメーカーが増えることも、Androidに関する特許料を得られることもメリットであり、今後も各社に対して同様の動きを継続する可能性も十分ありそうだ。
54SIM無しさん:2011/07/08(金) 21:59:13.10 ID:PAUkXmPx
ID:rA+maUwK
ttp://hissi.org/read.php/smartphone/20110708/ckErbWFVd0s.html?thread=all

この情熱はどこから来るのか?
55SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:01:48.85 ID:UdJhCM0T
今日モック触ってきたけど
ホームカクカクじゃねえか
001HTのほうがヌルヌル動いた
ベンチなんて殆ど関係ないんだな
56SIM無しさん:2011/07/16(土) 19:20:42.03 ID:t9fHHhiN
>>55
こんな過疎スレで吠えてないで、本スレ逝って吠えてこい
57SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:35:10.22 ID:2LGj3f1n
7月中旬に購入して昨日CPU飛びますたwwwww
58SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:05:46.46 ID:QRC0mv7B
>>57
kwsk
59SIM無しさん:2011/08/18(木) 12:24:24.14 ID:7B8L3/il
俺のは有機ELだけひび割れてるわ。
腹立つ落としてないし、圧迫?させてない。
糞野郎
60SIM無しさん:2011/08/18(木) 12:25:48.06 ID:7B8L3/il
ひび割れたせいで画面は全く映らない。
61SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:40:36.48 ID:tJd8B0qD
なんだかさっき画面が急に白と紫色だけになった
なんだったんだろ
62SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:32:40.45 ID:4ueEqP3w
分解したらキムチのカスが・・・
63 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 03:01:07.17 ID:mJCpBzd2
8/23韓国の歴史が変わったわ!新羅って国は元々倭国の属国らしいぞ…てことは…(((^^;)
64SIM無しさん:2011/08/27(土) 07:24:17.76 ID:MsOorZPR
ま、まだ高句麗があるニダ
65 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 08:34:23.68 ID:mJCpBzd2
新羅wiki観てみな!歴史が変わった!はっきり言ってこれ観たら、竹島問題ナンセンスだから
66 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/03(土) 17:33:20.82 ID:dDc7494b
67 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/03(土) 17:33:47.88 ID:dDc7494b
68 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/08(木) 17:21:21.01 ID:1IUOzlEp
69 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/08(木) 17:23:05.44 ID:1IUOzlEp
70SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:46:43.87 ID:+7eL5Ur+
俺のS2 朝一だけなんだが、画面が半分消えたり、切れかけの蛍光灯みたいに点滅するんだが、不具合かな?
だれかそんな症状無い?
71SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:40:03.53 ID:SJ467aaR
>>70
寿命ではなかろか
72SIM無しさん:2011/09/11(日) 08:21:21.98 ID:CHstRz40
>>71
買って40日で寿命なんて 悲しすぎるで・・・
今朝もひどかったので DSで新品交換してもらお!
73SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:31:58.44 ID:9bpB5Ftr
>>70
自分のも画面が点滅します。
74 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 16:47:38.14 ID:FEKiwDdy
75SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:46:10.37 ID:7ZKNNvOF
76SIM無しさん:2011/09/19(月) 11:46:01.28 ID:SfuKylC4
俺のS2通信多いアプリ使うとバッテリーじゃなくて、携帯の左上が激しく熱くなって通信出来なくなるんだけど皆のS2も同じ?
これって普通なのかな?
デュアルコアの意味がないんだけど
77SIM無しさん:2011/09/19(月) 18:41:18.41 ID:NdeSVCGs
>>73
俺のも画面がちらちらしてる。
明るさあげると消えるがまた数時間後にちらちらしだす。

横シマの砂嵐的なの
78SIM無しさん:2011/09/19(月) 18:46:30.58 ID:QUaXc/bO
GALAXYが不具合だらけなら他の端末はどうなんだよ(笑)

ドコモで買える機種ないじゃん(笑)
79SIM無しさん:2011/09/20(火) 09:14:56.79 ID:kun1mCpj
もうね、「韓国」ってだけでダメだわ
お前らよくこんなの買う気になったな(ToT)
80SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:27:50.77 ID:BBPMPoNZ
>>79
他メーカーがコレ以下だからしょうがねーだろ。
81SIM無しさん:2011/09/22(木) 00:06:31.20 ID:BUALL9Au
77だけど 初期不良ということで交換できた。
2ヶ月経ってたけど
82SIM無しさん:2011/10/02(日) 08:42:09.56 ID:MBFJhkWm
>>3
83SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:30:13.49 ID:9jxd5O3i
最新の動画ですわ

GALAXY S U LTE
http://www.youtube.com/watch?v=IAur1lwVuEA
84SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:41:29.25 ID:3/HmY84S
もうS IIが旧機種になるとは。
85SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:12:01.81 ID:WxQwiUiS
こまけぇ〜こた〜い〜んだよ!
    ((⌒⌒)) ビビってね〜で
ファビョ━ l|l l|l ━ン! 漢なら
    ∧_,,∧ スマートフォン
 ((  ∩#`Д´> 位 ギャンブル 
    〉    つ )) で
    (,,フ .ノ稼いで買いやがれ! 
     .レ'           
86SIM無しさん:2011/10/22(土) 05:35:51.64 ID:akWeXIXI
最近、急に画面がピンク色がかる現象が起きる。そして強制終了。
新品に交換してほしいけど、DSで再現できなきゃやっぱ無理かな?何をするとってわけじゃなく急にだからなぁ…困った困った(´・ω・`)
87SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:13:43.77 ID:4YQshUSI
GALAXY S U LTE
http://www.youtube.com/watch?v=IAur1lwVuEA

タブ系
GALAXY Tab 10.1 LTE
http://www.youtube.com/watch?v=AQhpQmExh2Q
GALAXY Tab 7.0 Plus
88SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:46:52.93 ID:LHubyjSd
スマホ、ユーザー満足度1位は「GALAXY S II」
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110811-OYT8T00566.htm
89SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:23:30.11 ID:Dwdj1nBy
国産の数倍マシ
90SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:06:24.40 ID:MrZG3laH

「iPhone 4S」に通話が聞こえなくなる問題が発生か?
http://japan.cnet.com/news/service/35010152/

「Can you hear me now?」(私の声が聞こえますか)と技術者が問いかけるVerizon Wirelessのテレビコマーシャルはもうなくなったが、今度は「iPhone 4S」からの電話を受けた人がそれを引き継いで、同じ質問を発する事態になっているようだ。

原因はバグにあるらしい。
このバグは米国で「iPhone」を取り扱う3大キャリアすべてについて報告されているもので、iPhone 4Sから電話をかけたときヘッドセットなどから何も聞こえないことがあるという。

筆者が最後にApple Support Communitiesをチェックしたとき、この問題を議論するスレッドは29ページもの長さに及んでいた。
ドライバーに問題があるという説が今のところ有力になっているようだ。
iPhone 4Sのユーザーは、スピーカーに接続を切り替えてみたり、ヘッドセットのオンオフを繰り返したり、「Siri」を有効にしてみたりと、さまざまな回避策を議論している。

この問題についてAppleにコメントを求めたが、まだ回答は得られていない。
開発者には「iOS 5」のアップデートがすでに提供されており、数週間のうちに一般ユーザーに配布されたとき、この問題が劇的に解消されるかどうか引き続きレポートしたい。
91SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:41:43.26 ID:hTF8aLfq

初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定
http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/

iPod nanoは毎年世代交代が行われており、2011年10月からは第6世代の新モデルが発売されています。
そんな中、発売開始から6年以上経過した初代iPod nanoについて、Appleがようやく無償交換を決定しました。

Apple - サポート - iPod nano 交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/

初代iPod nanoが発売されていたのは2005年9月から2006年12月まで。
バッテリーの安全性には以前から疑問が持たれており、爆発したり、突然過熱状態になったりする事故が発生。

2008年には日本でも同様の事故が複数回発生しており、経済産業省が「製品に起因することが疑われる重大事故」として公表。

iPod nanoが突然過熱する事故が再び発生 - GIGAZINE

これを受けて、Appleは自主対応として、バッテリー過熱製品の無償交換を行ってきました。
しかし、2010年7月にもけが人の出る事故が発生するなどしましたが、Appleはあくまで自主対応(不具合を報告してきた利用者にのみ対応)を続け、リコールは拒否し続けていました。

今回、Appleはようやく問題はバッテリーにあると認め、交換プログラムを発表しました。

> 製造上の欠陥があるバッテリーを生産した特定のバッテリーメーカーに原因が悪くてAppleは悪くない
> 実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低く、Appleは悪くない

6年も不具合放置しておいて、最後には経年劣化w
92SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:14:18.54 ID:FGk7dmKK
サムスン「ギャラクシーS2」が米誌選定「最高のスマートフォン」に
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6025319/
93SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:37:21.21 ID:sw9FHNti
中国メディアによると、スマートフォン開発者が集う有名フォーラム XDA-Developers で
ユーザの一人が、 Galaxy S II Skyrocket をポケットに入れておいたら突然爆発したという投稿をした
そうです。

幸いユーザに怪我は無かったとのこと。

http://images4.icxo.com/201112/2011125103242.jpg
http://images4.icxo.com/201112/2011125103241.jpg
http://pic.jinghua.cn/news/art2/20111205/2011120500371924.jpg

http://news.jinghua.cn/351/c/201112/05/n3559330.shtml
94SIM無しさん
CMガンガンやってたネクサスが滑ったようで何より
チョンケーごときが夜中行列作ったiPhoneに勝つ事はねえんだよ
もう格の違いがわかったと思うから、二度と刃向かうなよ