【WP7】Windows Phone 4 Part.9【Mango】

このエントリーをはてなブックマークに追加
802SIM無しさん:2011/06/17(金) 13:50:29.15 ID:r+XokaW3
auというかCDMA2000って通話とデータ通信同時にできないんですよね
でも、docomoはもうマジでこんな感じだからキャリア変更もやむを得ないな
803SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:07:21.97 ID:ryAkQz9e
えーsoftbankから出してくれよ-
804SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:21:26.73 ID:noWvsSyN
BlackBerryも出してるだろ
805SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:40:44.65 ID:MPLBTcGo
あうはもうすぐCDMAから乗り換えるじゃなかったの?
806SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:47:45.87 ID:hy3ys7k6
docomoではBlackBerryのようなディープな扱いだったりして。
807SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:55:46.42 ID:2O+eAhDc
まーた飼い殺しけえ
808SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:02:16.28 ID:r+XokaW3
そういう感じがするね。
でも、androidで売ってくつもりならセキュリティ配慮しないと
普通の人は気にしないでどんどんアプリ落としちゃうよ
それで、情報流出で社会問題になる
のは素人でもわかるのに、対策しないのはだめだよな
809SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:37:29.58 ID:mWW/K8TT
まー質問の対象がiPhoneだからなぁ
iPhoneを発売しない理由を誤魔化す為だけに、こんな言い方になったのかもしれない

と、希望的観測
810SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:28:17.13 ID:Kddelrp2
WPの質問をする株主はおらんのか!!!
811SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:30:56.52 ID:i19Bc+ch
まぁAndroid向けのSPモードとか用意した後だから何だけど
一から広めて売るなら圧倒的にWP7の方が人気は出そうだと思う。
カスタマイズにこだわる人ってそんなにいないだろうし
812SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:50:12.64 ID:AE5+OyY2
個人的には手元のiPhoneをそろそろヤフオクにあげて、安い禿のiPhoneSIMを継続して、それをWP7に使おうと思う。なにかとWP7だけだと心配だからあうの3D EVO をメインにと思うけどね。でもノキアの端末は相当高いかな?となると(; ̄ェ ̄)
813SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:51:35.27 ID:noWvsSyN
>>808
ドコモのマーケットがあるわけだから対策してないわけではないということになるだろうと
まあ気にしないでアプリ落としちゃうような人は情報流出しても気にしないだろうけどねW
814SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:20:47.08 ID:EVp/tyPA
iPhoneと違って、WP7はiModeメニュー追加できるから大丈夫だよ
815SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:24:32.54 ID:M+cWOwGn
>>814
そうやってキャリア独自の作り込みをやるとアップデートが遅れるフラグにしかならんような
816SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:32:01.78 ID:EVp/tyPA
単なる導線でしょう?
817SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:46:06.08 ID:7UxM/Df/
Docomoユーザーの中にはiPhoneが出たら機種変するつもりで
古い機種を使い続けている人が多くいる。
また、DocomoからiPhoneが出たらドコモに変えようと待っている人も多くいる。
このため、ドコモでは新機種の売り上げも新規加入者の割合も低い。
この「待ち状態」に一旦区切りをつけるための発言と思われる。
結局は発売されるというのが一部専門家の見方のようである。
818SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:46:35.77 ID:r+XokaW3
ああ、今のdocomoでの
windows mobileみたいな隅っこの方に置かれるかもしれないってことか

そうなりそうだな。docomoが何をしたいのかよくわかった
819SIM無しさん:2011/06/17(金) 19:52:52.83 ID:Xh34cco8
DocomoでWP7出る可能性がだいぶ減ったなw
こりゃ他キャリアは移動かな
820SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:07:59.03 ID:/82nobQD
デジホンユーザーなので関係ないですし
821SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:08:31.25 ID:VBXuOPMS
輸入するって選択肢はないのか
822SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:18:52.46 ID:WgIyE0BM
>>814
MSはそれを許可するのか?
アップデートに支障が出たりしないのか?
823SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:33:51.44 ID:r+XokaW3
真面目な話として、WPがデファクトになってもらいたかったな
日本のほとんどのユーザー、セキュリティ気にしないから
androidなんて、マジでやばい代物がデファクトになってしまって
後々、社会問題になるよ。てかなんでgoogleはもっと権限を厳選しなかったんだよやばすぎだろあれ
824SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:38:06.67 ID:tij8S+VH
Googleにそこまで求めのは酷だと思うが
825SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:46:36.34 ID:2O+eAhDc
そもそもGoogle謹製でもないしな・・
チョロメOS見る限りどっちもどっちだけど
MeeGoの方が素性は良いよ
826SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:04:13.26 ID:Dy5s7Lmk
ドコモからは普通に出るだろ。
おれはメインはLTE adndroidいくので
wpはau+wimaxで欲しいがそっちの方が望み薄
827SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:24:13.24 ID:phLSVka0
ドコモがiPhoneなしだとまさかの日本でもWPが2位だな。
828SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:26:15.76 ID:I+73lzZ4
http://ruro337.blog95.fc2.com/blog-entry-1025.html
夏モデルの追加として京セラ、パンテック、富士通東芝の3機種が出ます。
富士通東芝はお察しがつくかと思いますが、WindowsPhone7搭載のモデルとなります。

夏に来てしまったぞ
829SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:29:02.83 ID:d86WHjFx
IS11Tが9月だから同じ頃かね
830SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:31:14.18 ID:GX9vhhYU
こんな盛り上がらない発表のしかたって無いだろ。。。
もうだめなのか
倒れたままなのか
831SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:32:58.44 ID:d86WHjFx
発表じゃないだろw
832SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:33:17.87 ID:yUKgWMqr
なんだあうか・・
833SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:34:18.37 ID:I+73lzZ4
>>829
IS11Tはまだ技適通過してないけどIS12Tはもう通過した
これが本当なら8月ぐらいじゃないかな
834SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:34:50.99 ID:1uJpUDq4
海外から輸入するとしたいくらくらいになるの?
835SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:36:38.44 ID:VBXuOPMS
>>834
普及モデルにあたるHTC Trophyで2.5マンくらい
送料や通関手数料含めても3万もいかないはず
836SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:44:54.86 ID:Xh34cco8
どうしてもWIN7フォンじゃないかと勘繰ってしまう
ほんとだとすればDocomoさんも頼む
837SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:52:08.62 ID:6V1XxpZ1
なんでそんなにみんなdocomoがすきなの?なんか高くない?
838SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:57:06.26 ID:Xh34cco8
生まれてからずっとdocomoだから
839SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:00:37.98 ID:VBXuOPMS
インフラの質が優れてるからに決まってるだろ言わせるな恥ずかしい
840SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:04:10.93 ID:fr0jOCzf
国営だから安心なんだろ
841SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:05:32.67 ID:i19Bc+ch
ハゲでiPhone使ってるから、WP7もソフトバンクにくると面倒
ドコモにきてくれるならそのまま2台もちできる。
まぁ輸入して買っちゃったからあまり関係ないといえばないんだけど
842SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:18:07.39 ID:ljkRPkYu
富士通、「Folli Follie」コラボ携帯を中国市場に展開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110616_453582.html
>NTTドコモ向けの「F-02B」をベースとした中国市場向け携帯電話「F-022」を開発した
MOAP(S)を中国にって…富士通とNokiaって何か変な契約でもしてるのかねぇ.
843SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:20:50.36 ID:0SLvthZ7
ガラケーガラスマ天国のドコモに比べたらまだあうの方が展開しやすくない?
Lismo UnlimitedとZune Passのクロスライセンスとかできないもんかな
Skypeはまず間違いなく使えるし
844SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:21:20.23 ID:1uJpUDq4
輸入した人ってどんな方法で運用されてますか?
845SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:21:30.20 ID:ljkRPkYu
あ、MOAP(S)じゃなくてSymbian^3載せるのか
846SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:27:42.39 ID:LIGc9bXp
>>836
F-09Cのau版なんじゃないかと俺も思う
847SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:28:20.65 ID:LIGc9bXp
訂正
F-07C
848SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:30:55.26 ID:0SLvthZ7
>>844
SIMの挿さるiPodTouchだと思うとちょうどいい
本垢使えないんでMango機を別に買うまでのおもちゃです
849SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:35:36.39 ID:RVTZ1N8S
>>847
あれは富士通東芝じゃなくて富士通のPC部門が作ったから東芝ブランドで出るのは考えにくい
850SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:41:43.87 ID:1MmjzMYI
現状とくに不便なのは日本語の入力がSocial IME+コピペで対応なのと
有料アプリやコンテンツが日本のクレカで買えないという2点かな
851SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:46:00.57 ID:VN/DVHZR
WP7はドコモからも出るでしょ
ポジション的にはBBと同じだろうけど
852SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:01:15.92 ID:vG4dV5g/
情強の人おしえてくれ。
auがakypeと組んだのと、MSがskype買収したのは薄いながらも関係あるんかのう。
auからWP来い来い
853SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:02:28.59 ID:5R5fKww6
>>844
iPhoneからSIMかっさらって普通に運用。
但しDesireも居るからそっちがメインだけど。
854SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:04:26.65 ID:VzJ1aoSV
>>852
関係ない
855SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:07:59.49 ID:jhVxgUMP
WP7もドコモから出たらモバゲーとか楽天とかなんかいらんアプリとかプリインストールされてて
さらにそれがアンインストールできない仕様とかはないよね・・・
856SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:14:48.98 ID:UIPp1dU4
WP7いつでるの?
857SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:16:16.25 ID:+axGl4QF
Root化して削除・・・みたいなことできるのかね
858SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:26:14.55 ID:4v8vQKml
それを何故知りたいの?
859SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:29:38.74 ID:NHerD1Yz
消したいからだろ
860SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:36:16.13 ID:CIxbX8PG
ほらもうやっぱり無理だって・・・
出たら出たでAndroidのようにするにはどうしたらいいんですか?的な質問厨が大量に押し寄せてくるよ
861SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:36:24.88 ID:4v8vQKml
だったら >>854 へのレスを待てばいいだけじゃない。
862SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:45:59.60 ID:82Fjdigp
>>856
863SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:47:29.94 ID:ZFHiNe7G
なんでネイティブで書けないんだ\(^o^)/
864SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:47:30.80 ID:5Whv468a
simフリー輸入が勝ち組だな
865SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:52:31.29 ID:73aLdw1q
auスマホってシムフリーかしら
866SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:58:47.32 ID:2+sTeJ0x
>>861 のレスは >>859 宛。

>>863
ネイティブで書くことはメリットよりデメリットの方が多いから。
たとえばスマートフォンサイズの端末でネイティブがどうしても必要ってのは何があるの?
867SIM無しさん:2011/06/18(土) 01:03:30.95 ID:mWns+tYc
>>865
あうの通信方式でSIM使っているところがゲふんげふん
868SIM無しさん:2011/06/18(土) 02:04:16.91 ID:73aLdw1q
>>867
そうだったwDocomoかソフバン回線なら海外端末買うしかないか
869SIM無しさん:2011/06/18(土) 03:04:38.09 ID:hIPRVqE5
>>863
CPUが変わると動かないから。

例えば今のARM系だと世代が変わったとしても動きはするが最適化方法が変わってくる。
ロースペック向けのCortex-A8だと通常の浮動小数点数演算が遅すぎるから高速なSIMD浮動小数点演算を使うんだけど
それが現行世代のCortex-A9だと前者がかなり高速化されたので用途によって使い分けるべきだったり、
そもそもハイエンド用のTegra 2だと後者をサポートしていないから使っちゃいけなかったりするんだが
ネイティブコードで開発されたアプリはそれぞれのARM CPUに合わせてコードの最適化などをしないといけないわけ。

だけどWP7のようにマネージコードだと今動いているCPUに合わせて自動的に最適化して実行することが出来るのが利点。
そして環境に合わせて最適化するノウハウに関してはMSの本職でもあるので効果が期待できるのが大きい。
つまりx86でもx64でもCortex-A8でもCortex-A9でもCortex-A15でもSnapdragonでも同じバイナリをベターで実行できる利点がある。
870SIM無しさん:2011/06/18(土) 05:16:17.78 ID:KTvp5fnn
あとセキュリティの問題もあるよね
ネイティブ書き放題のAndroidはウイルス対策ソフト走らせないとまともに使えないんだってね
871SIM無しさん:2011/06/18(土) 05:47:50.83 ID:hIPRVqE5
いや、あちらさんは緩すぎる権限管理とか何でもできるAPI群、
そしてユーザーへの情報開示を軽視するGoogleの社風が問題であってネイティブかは関係ない気がする
872SIM無しさん:2011/06/18(土) 05:57:54.08 ID:2uh8/8+Z
自分が明示的にアプリ入れない限りは、
勝手にパケット通信しないOSであって欲しい。
873SIM無しさん:2011/06/18(土) 06:17:47.44 ID:hIPRVqE5
常にFacebookやTwitterなどのネットサービスにアクセスするOSですが何か。
874SIM無しさん:2011/06/18(土) 06:23:35.14 ID:2uh8/8+Z
それはアカウント情報やログイン情報入れたら、の話だろう?
そういう情報を一切入れないときに通信しなければおk。

設定でアプリごとに通信を許可するかどうかを選べるのでも可。
875SIM無しさん:2011/06/18(土) 07:12:20.23 ID:1YlMtXoH
一般ユーザーが手にするようになると、このスレッドも荒れるな。
876SIM無しさん:2011/06/18(土) 08:23:31.86 ID:B1rz+DIe
一般ユーザーが手にできる状況なら個別スレも立てられるでしょ。そこに流せばいいさ。
877SIM無しさん:2011/06/18(土) 08:38:29.52 ID:CIxbX8PG
アカウント情報を入れないで使うつもりなのかよ
878SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:28:09.57 ID:PZjSDbng
>>869
それぞれの CPU に合わせて自前でコードの最適化を
したいアプリ開発者はゴマンと居ると思うけどな。
動画や音楽関連のアプリの製作者とか。

Windows Phone を貶すつもりはないが、
適当な段階でネイティブコードのサポートが追加されないようなら
あまり魅力的なプラットフォームにはならないと思う。
879SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:34:08.33 ID:PZjSDbng
前言撤回。
よく考えたら CE ベースでネイティブコード許可したら
セキュリティ的にめちゃくちゃだった。
880SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:42:49.15 ID:B1rz+DIe
プログラム板に専用スレあるのな

【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/
881SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:09:51.81 ID:ZH15c9l6
この板の他の機種のスレ見ればわかるだろうけど、
今はここには開発者しかいないから
開発の話は>>880に行けばいい
882SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:56:59.04 ID:zAptoglV
>>878
俺もそう思う。
せめてiOSくらいのことはできんと…,
今のままだとWebクリエイター(笑)みたいなのしか寄って来んぞ。
883SIM無しさん:2011/06/18(土) 13:21:20.76 ID:xh9s5ODE
>>882
せめてiOSくらいのことって、
どのくらい違いがあるんだ?
まさかObjective C++ だからSL C#よりすごいとか言わないよね。

ごめんスレチだった。
続けるなら開発スレで。
884SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:07:55.98 ID:Mm8djwLp
iosの挙動に近づけるって難しいことなのかな?特にスクロール。
androidはカクカク・・・ビューンって感じで吹っ飛んでしまう。
885SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:15:38.90 ID:sZiuvwVs
Android4.0にとりあえず期待
886SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:17:35.59 ID:pCPjwNgY
>>884
アップルみたいにゴマかす技術がまだ足りないのよね
887SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:19:46.70 ID:IEZkk+Qy
>>884-886
Windows Phone 7 の話しようぜ。

ChevronWP7 チームが Microsoft 公認の Jailbreak サービスを提供か
http://nanapho.jp/archives/2011/06/chevronwp7-will-release-official-unlocking-service/
888SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:27:17.72 ID:igAq58CT
企業が自社アプリを開発したいケースとかあるから、ビジネスにも対応できる柔軟さが欲しいな
889SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:27:26.31 ID:hIPRVqE5
>>884
使ってから言えとまでは言わないがせめて動画ぐらいは見てみようぜ。
少なくとも日本で登場するWP7“Mango”はAndroidよりも断然滑らかにスクロールするよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=4gUnjFEFudw

比較対象のAndroid端末が古いからフェアな比較動画ではないがWP7の滑らかさはよく判ると思う。
890SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:40:44.64 ID:j7StpMEz
arcでopera mobile使ったりすればある程度改善するよ
galaxy s2って選択もandroidにはある

ただosの構造的になぁ・・・WPほすぃ・・・
891SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:41:22.17 ID:pCPjwNgY
>>889
ゴマかす必要が無いから、ゴマかす技術も発達しないのですかね
892SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:48:36.83 ID:IEZkk+Qy
893SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:16:08.91 ID:hIPRVqE5
>>878
分からなくもないが少なくとも動画再生関連のアプリなら
CPUで動かすよりSilverlightでGPU支援させた方が快適に動作するよ。
音楽再生関連でも速度的に問題出るとも思いにくいな。

動画・音楽制作関係ならネイティブとかマネージとか以前に向いてないからアレだけど
894SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:37:03.95 ID:8/qbRJw1
>>887
何やっても脱獄されるからいっそのこと公認した方が…という事かな
公認のチームにアンロックを任せておけば余計な穴を探られずに済む

でも割れ対策は大丈夫なのかね
ゲームアプリの開発元は神経質になるかも知れない
ソニーはハッカーの怒りを買ったけど、ゲームで割れ対策は重要だしな
895SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:53:20.21 ID:hIPRVqE5
PlayReady DRM とデジタル署名によつ2重チェックがあるし、
プログラム上で上記セキュリティ機構を回避しているかどうか検証することも可能。

ただ実行ファイルそのものにパッチを当てられてしまったらどうしようもないが
ゲームとかなら起動時にネット認証などの対応策はあると思う。
896 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:00:11.83 ID:IEZkk+Qy
>>894
「Windows Phone脱獄者」を歓迎するMS社
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110126/1029815/

>数週間ほど前から、Microsoft社の社員らが、Windows Phone 7をジェイルブレイクしたハッカーたちと
>会い、彼らの「自家製」アプリ(Microsoft社の承認を必要としないサードパーティー・ソフト)を、双方の
>利益になる形で支援できないか話し合っている模様だ。

こんな記事もあるくらいだし、けっこう友好的に接してるようだね。
897SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:19:21.46 ID:HozOqZEU
>>887
素晴らしいな。
898SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:21:51.76 ID:pX/J3QJi
携帯打ってこれ買おうと思ったら買い取り価格下がっててワロタ
899SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:23:25.29 ID:pCPjwNgY
これが明暗を分けたっていわれんだろな
900SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:30:42.13 ID:BPN6HBV4
Androidは公式のチェックがゆるくて信用が薄いし
iPhoneは公式か不正使用かで極端すぎる
両方のいい所をとった感じで出来るといいな
901SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:15:56.57 ID:1bo2IUPc
>>896
公式野良アプリが出来るのか
902SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:30:32.79 ID:FrOpGE66

ttp://www.datacider.com/7932.php
昨日、ドコモの副社長が「iPhoneを発売する予定はない」と答えたことにより、
ドコモからiPhoneが発売される可能性は完全に失われたものと思われましたが、
ケータイジャーナリストの石川温氏が再度、山田社長と辻村副社長に確認をしたところ、
「”現時点”という言葉が抜けていた」「スタンスは従来と変わっていない」と回答したようです。

つまりドコモとしては、iPhoneの販売権はこれまでどおり狙っていくが、
現時点ではiPhone獲得に向けた目立った動きはしていない。
とにかく今はAndroid機を基軸にやっていく。ということのようです。
903SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:30:48.51 ID:HLcNBAZG
ソニエリで、出ないかなノキアも出して欲しいが、あまり期待はしない方がいいよね
出してくれるだけでもありがたいと思わないと
904SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:45:13.81 ID:ZH15c9l6
出すなんて誰も言ってない
905SIM無しさん:2011/06/18(土) 20:56:23.53 ID:6DZhwj1E
>>902
それはiPhoneとAndroidについて言ってるだけで、ドコモとしてWPを発表してないからWPに触れてないのは当然。
その一連のコメントでなんでDocomoからWPが出る可能性が減ったと考えるのかがわからんし、現状維持かと。
iPhoneは1契約あたり月2000円と言われてる上納金がネックなんでしょ。
906SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:25:36.65 ID:3j/Jd2dj
>>891
ゴマかすためにCPUぶんまわす必要がないので省エネですね
907SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:49:08.00 ID:pCPjwNgY
スピード出すを正体ばれるって韓国車みたいだなww
908SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:55:33.45 ID:B1rz+DIe
Nokia の Windows Phone 端末には QWERTY 付きビジネス向けモデルがある
http://nanapho.jp/archives/2011/06/nokia-windows-phone-has-qwerty-keyboard-for-enterprise/

>当初、Windows Phone 7 のターゲットはコンシューマ向けに特化しており、
>まずは個人用のケータイとして使ってもらい、その延長で少しずつ仕事に活用してもらうという位置付けでした。
>これまでは企業向けに直接的には売り込んでこなかったともいえます。
>
>一方で Windows Phone 7 の企業向けの機能として、ビジネスユーザーの使い勝手という点では
>Office や Exchange、SharePoint との連携機能があり、Mango では Office 365 にも対応します。
>すでにこれらを利用している環境との親和性は高そうです。

日本にはこないのだろうな。やっぱり。
909SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:57:41.68 ID:bSIrgkSy
1ヶ月振りくらいに来たが何か進展あった?
910SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:02:22.11 ID:J4FH+zCi
>>909
お前が1ヶ月年をとった
911SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:04:16.42 ID:ZeGWHvGc
>>909
日本語版公開
912SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:13:17.19 ID:6DZhwj1E
>>908
それいいね。Queryなのにその薄さだし、WebやSkyDriveでのOffice編集はハードキーないと個人的にはキツイと感じてたし。
913SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:17:48.81 ID:B1rz+DIe
>>912
この画像はダミーだと思うのだけど……。
914SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:18:34.48 ID:6DZhwj1E
>>913
そうか…orz
915SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:20:56.71 ID:MrIe36v4
>>909
游ゴシックR/Bが無料で手に入る様になった、
916SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:25:14.74 ID:hIPRVqE5
917SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:29:54.99 ID:B1rz+DIe
>>916
E8 ってことは E7 の後継機種かな。ビジネスモデルだからカラーはこれだけかも。
918SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:33:54.21 ID:B1rz+DIe
ああ、でもコンセプトモデルなのか。
919SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:46:17.47 ID:nr/aIy6F
コンセプトモデルっていうか妄想電話だろ
N9もこの前ティーザーが流出したけどホントに出るやら・・ちなみにOSはMeeGo
920SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:03:46.67 ID:VlOrqak9
ぶっっちゃけ、米本国でもこけてるよね
921SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:13:32.49 ID:kYHlJDMZ
世界のどこでも売れてないのに一般ユーザーが増えたら〜なんて妄想してるんだからな
922SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:31:36.52 ID:KPHNwO3Z
一応イギリスではほんのわずかに増えてるそうだ
923SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:36:14.69 ID:6dazKiQw
ぶっっちゃけ、Windows Phone の機能を似せたアプリは好評よね
924SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:02:31.37 ID:KOJXmb64
>>923
どのくらい売れてるの?
925SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:13:54.15 ID:fIF5LWbq
いくつかのブログで紹介されるぐらいには好評
アプリ自体も画像閲覧ソフトから音楽プレイヤー、ツィッターなど色々なジャンルで作られているし
926SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:17:03.22 ID:KOJXmb64
>>925
だからどのくらい売れてるの?
ユーザーのほとんどがダウンロードしてるくらい好評なの?
927SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:36:30.99 ID:6dazKiQw
>>926
Android 用だけならわかるね。
検索結果 (https://market.android.com/search?q=Windows+phone+7&so=1&c=apps) の中からいくつか探してみた。
https://market.android.com/details?id=info.tikuwarez.launcher3
https://market.android.com/details?id=info.tikusoft.launcher7
https://market.android.com/details?id=com.chethan.photoSafariLite
https://market.android.com/details?id=app.odesanmi.and.wpmusic
https://market.android.com/details?id=chrisman.android.home.metroui
https://market.android.com/details?id=app.odesanmi.and.wpmusic

iPhone 用もあるけれど、ダウンロード数はわからないよね。
http://itunes.apple.com/jp/app/maha/id427243487?mt=8
など。
OS 7 という、脱獄後に適用できるスキンなんてのもある。

まぁ、こういう具合だ。
人に聞く前に探せるのだから公式ストア内でも探してみたら?
928SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:45:44.62 ID:6dazKiQw
Windows Phone に”似せてある”だけで、”本物は”もっと良いんだけどねw
”似せてある”ものを使って、Windows Phone を完全に評価できないし。

そのほかにも Zune Home なんてアプリも Android にはあるようだし。
Lancher なんとかっていうアプリの作者が作った Zune アプリも Android Market には無いようだけど、
作者のウェブサイトで公開されているし。(名前忘れた)

しかも、それらの評価はクールとかかっこいいとかおしゃれとか。ダウンロードしたユーザーの評価は高いよね。
929SIM無しさん:2011/06/19(日) 04:56:52.71 ID:EzBRw7gk
Appleがノキアの特許侵害全面的に認めて賠償金とiPhone販売台数に応じたライセンス料支払いで決着したようだ。
iPhoneが売れれば売れるほどノキアに金が入るようになった。
次はAndroid陣営訴えるようだから、要するにスマートフォン売れればノキアが儲かるようになる。
MSとノキアのWindowsPhoneに追い風吹き始めたぞ。
930SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:04:00.22 ID:KOJXmb64
残念だけど好評と呼べるレベルではないよ
あくまでもニッチなニーズに応えてるにすぎない
WP7自体がその程度のシェアで良いというなら
その狭い中で高評価を得たと喜んでればいいけどさ
931SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:11:15.59 ID:6dazKiQw
>>930
自分から何かしようとしない(探さない)・褒めない・認めない
やっぱり、単なるアンチさんでしたか。
932SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:14:07.52 ID:fIF5LWbq
ただのランチャが10万DL以上なら十分に好評だと思うが。

そりゃAndroid上でわざわざLiveTile風を使いたい人なんてニッチ以外の何物でもないが
だからといってWindows Phone 7のUI自体がニッチだという論調はおかしいのに気付け。

>>929
Android端末が売れるとMicrosoftにライセンス料が入るから儲かるよね。
933SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:25:15.11 ID:EzBRw7gk
Windows PhoneにはiOSでいうCoreAnimationみたいなUIのアニメーションなんかに使うハードウェアアクセラレーションの仕組みはあんのかな?
934SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:34:59.21 ID:6dazKiQw
935SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:57:32.14 ID:fIF5LWbq
>>933
XAML(+ Expression blend)で出来るよ。
実行・描写には Direct3D が使われるからHW支援が効く。
そして Windpws Phone 7 用アプリ開発なら無償で使える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=EM82hoTa-J8

一応は Windows の .NET に Core Animation よりも1年以上先に実装された機能で
普通に Windows XP 以降で使えるんだけど Win7 時代になってもあまり使われていない。
936SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:47:00.65 ID:dJ375gsk
MS、「Windows Phone」アプリの承認数を制限--開発者1人につき1日20個に限定
http://japan.cnet.com/news/service/35003590/?ref=rss

> Microsoftは同日に投稿したブログ記事で、この新たな制限は
>「アプリケーションの大量公開」を減らすことが目的だと述べている。

>同社はまた、似たような機能を持つ大量のアプリケーションを開発するのでなく、
>もっと少ない数のアプリケーションを効果的に開発できるよう、開発者と連携したいと述べている。
937SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:02:00.67 ID:fIF5LWbq
まぁ、妥当だな。
というか野球ゲームで球団ごとにアプリを分けるとか意味が分からん。
938SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:04:57.52 ID:eLZcLVkc
Androidなんか、著作権違反の壁紙表示するだけのアプリが一日で数十も上がってたりするもんな。
939SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:19:44.96 ID:nr/aIy6F
しかもディ○二ーとかな
940SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:12:45.67 ID:8pJCsBtE
b-mobile SIMからWiMAXに変えようか悩んでいるんだが…おまいらは回線の速さ的にどのくらいの速度で使用してるのか教えてくださいやがれ
941SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:14:14.99 ID:OII39QU5
正直1日に20個のアプリなんて思いつきもしないし、作れないんだけど
942SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:27:17.18 ID:KRdSB2PF
今日初めてWPなるものを秋葉原で触ってみたけど、何か少し地味な感じ。
何だろ、青いパネルが占めてる部分が多いせいかな。
943SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:38:54.81 ID:fIF5LWbq
地味ですよー。
だからこそ情報が目に飛び込んでくるし、飽きないんじゃないかな。
944SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:46:57.80 ID:j8e1dcL8
マイクロソフト、WP7向けの脱獄ツールを提供 ※ただし有料
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308458330/
945SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:54:55.99 ID:nmJYJ81N
あー>>887で見たわー
946SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:32:02.05 ID:H9w9p/x6
・クアッドコアどころかデュアルコアすら未定
・フォルダ管理機能なし
・アプリ少なすぎ
・OSアップデートの保証なし
・Flash見れない
・ヌルヌルなのはホーム画面とブラウザだけ
・検索はBing強制

うん、糞だな
947SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:55:31.38 ID:VlOrqak9
>>946
え、Flash見れないの?
948SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:58:08.89 ID:KjaJbWJA
OSアップデートの保証のために規格統一してるんじゃなかったの?
949SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:02:29.64 ID:9bALzpxy
WP7スレにもようやくアンチが出るようになったか。
多少は知名度が上がってきたみたいだな。
950SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:21:09.29 ID:5xXvFN1S
>>946
いきなりどうした
951SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:47:29.81 ID:0/H4FnRI
アホン持ちが焦ってるようだな
952SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:04:29.12 ID:ZA9Blwze
メジャーにならなくて良いので、地道に続けて欲しいもんだ。
953SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:12:25.15 ID:0AyqyLIQ
flashは見れるようになって欲しいなぁ
954SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:18:54.43 ID:xolFDIu8
ようつべとかは専用アプリあるし、もういらないだろう
955SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:20:07.90 ID:5bjMFZNg
規格ガチガチだしシェアもイマイチだし、こんなんでandroidに勝てるのか?
OSの出来はandroidはイマイチだが、自由だしマルチタスクだしシェアも1位だし
キャリアやメーカーはリソースをWP7よりandroidに注ぐような気がする
956SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:40:27.44 ID:pGzA29Ku
>>955
今のままじゃ絶対勝てないよ
俺も持ってるけど全く触ってないし
957SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:41:28.61 ID:TlTvV2ku
冷静に考えて今さらキャリアがWP7出すメリットってなんも無いんだよな
958SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:45:24.77 ID:KRdSB2PF
何か段々自演臭くなって来たところ悪いが、誰か次スレ頼む。
959SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:51:49.64 ID:hzKJX264
【WP7】Windows Phone 7 Part.10【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308473479/l50

これでいいよな
960SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:02:17.83 ID:KRdSB2PF
>>959
乙。ありがとう。
961SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:14:35.93 ID:++iTr9Ac
Androidのマルウェアはいい感じに進化してるらしいな
962SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:18:49.01 ID:M0AC5RC6
>>957
ガラスマ戦略進めるにはいまいち拡張性が足りんな
Androidはメーカーの技術でいくらでも地雷端末になるから、WP7に泣きつくメーカーはいるかも
963SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:21:02.85 ID:XFspoPIQ
>>961
アップデートもままならない膨大な量のバグと
開発者か枯れ果てつつある末期がんレベルのマーケットを何とか出来ればそうなるんじゃない?
964SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:40:53.00 ID:qaOO2rlf
>>1
965SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:55:01.80 ID:aWILAe44
>>953
Android触ればわかるが、まだ携帯端末で実用的な速度のflashは厳しい。
もちろん細かなflashパーツが動くのは便利だが、圧倒的アドバンテージがあるわけでは無いと思った。
966SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:58:02.50 ID:aWILAe44
正直Androidに夢見過ぎな人間多いけど、あれホントひどいと思うわ。
売りの自由度も実はWM以下だし、完全にメーカーとキャリア以外にはメリット無いゴリ押し企画、しわ寄せは開発者とユーザーに寄ってくるし。
967SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:01:36.61 ID:0AyqyLIQ
>>965
え?そう?
実用的だからandroid端末買ったんだけどな
寝モバの時のブラウジングには欠かせないよ
ただ、全体的な動作がモッサリだから、flash対応したWPがほしい
968SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:02:00.18 ID:MFXhFh+n
わかる。あれはだめ。
panasonicの端末とか、女の子向けのデコレーションキーボード搭載とか
androidでしかできないだろうから、女の子とか買うんだろうね
セキュリティの点から、iphoenやwp7など審査通ったアプリを基本で使う方が安心だからね

969SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:03:23.40 ID:4FgQozhM
Androidはwindows mobileを反面教師としてみなかったのが謎だ
970SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:06:49.78 ID:0AyqyLIQ
セキュリティはそうだが、あまりガチガチに固めないでほしいなぁ
俺個人としてはWPにはandroidとiOSの中間を行ってほしいと思ってるわ
iOSみたいに、キーボードも変更できない、ファイラーも使いにくいようだと困る
971SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:11:12.42 ID:LenfnuPy
>>970
同意
ある程度の自由はあるべき
flashぐらいはたぶん大丈夫だろ
972SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:16:50.64 ID:MFXhFh+n
日本のキャリアは本当のスマホを売りたいのではなく、
タッチパネル式のガラケーを売りたいんだよね
973SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:22:53.72 ID:xH1Wf87B
なぜキーボードの変更が必要なのかがわからん 最初から良いキーボードがあればいいだけの話
そしてファイラーとか言ってる時点でWindows Mobile使ってればいいんじゃないの
974SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:23:37.18 ID:BHXBj8cZ
本当はiPhoneを売りたいんだよ
975SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:24:05.65 ID:X+9xWyol
本当のスマホ?
976SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:24:47.65 ID:0AyqyLIQ
>>973
は?
977SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:28:09.78 ID:B4yoxRXg
iphone信者に言わせると、

iphone 本物
android 偽物

なんだろ
察しろよ
978SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:31:39.98 ID:oFkTomlz
>>977

実際そうだし
iPhoneと比べてandroidは糞だろ...
スマホ初心者さんなのか?w
979SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:32:48.63 ID:BkBE73IA
iOSのが優れてるのになんでAndroidなんかに負けちゃったんですかぁ?
980SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:32:57.89 ID:+7/vFX7/
今のところiPhoneとAndroidの悪いところ取りだもんな
981SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:33:36.12 ID:oFkTomlz
flash()→html5でじゅうぶん

キーボード→最初から良いのがついてたら問題ない

ファイラー→アホなのか?w
982SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:34:47.72 ID:OjtMEfio
>>973
何言ってんの?
それとお前等はいつまで他のOSの悪口言ってんの?

WP7が良ければ他は他だろ。
983SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:37:02.17 ID:+7/vFX7/
flashはあったほうが絶対に良いよ
いらない人は入れなければいいだけだし
984SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:39:02.22 ID:b1WK/XH/
androidは本当のスマホじゃないんですか...
そうですか...
985SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:41:04.20 ID:nr/aIy6F
まあWP7もエンドユーザーの利点は弱いと思う
開発者からすれば魅力的だろうけどこれならiphoneでもいいのかなーって感じ
多ハード展開とはいえMSのサービスがいまいちブランド無いし
Androidは問題外
986SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:44:28.70 ID:xH1Wf87B
>>982
誰と勘違いしてるんだ?
俺は別に他のOSの悪口なんて言ってないが。
そもそもiOSやWP7に存在しない「ファイラー」について「使いにくいと困る」とかわけの分からないことを言っているから、
WM6に染まりすぎた頭の中をいったん整理しろと言いたいだけ、またはWM6を使い続ければいいじゃん
987SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:44:57.42 ID:D/M/lD+o
>>981
なにそれw
どこぞの信者みたいなレスだなw
988SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:47:12.81 ID:5bjMFZNg
ファイラーは高機能なのがあった方が良いに決まってる
androidのファイラーですらイマイチだと感じるのに
つーか、アホン信者は「○○で十分」とか寝言いってるが、できることが多いほうがユーザに恩恵があるのは当たり前
必要ない奴は使わなければいいだけ
989SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:50:09.31 ID:V0dXpy/N
このままガチガチのままなら、iOSでじゅうぶんって結論になっちゃうがな
何かしらの差別化は必要だろ
ちなみに俺はflashも欲しいし、ファイラも欲しいわ
特にファイラはね
990SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:50:13.99 ID:nr/aIy6F
ノーマルと脱獄の範疇に含まれてるんだからいいんじゃね?
iFileたしかに便利だけど脱獄してなかったらいらんもん
設計がファイラー必要か否かでAndroidは必要ってだけの話
991SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:53:20.32 ID:BPJ1Q6Lv
いいんじゃないの?
ガチガチでも
もうコピペも必要ねーよ
スマホには無用の代物だろ
992SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:53:29.12 ID:8KtI3uW/
>>990
的を得てる気がする
そもそも外部ストレージの概念無いしな
現状の設計でどういう時欲しくなるのやら
993SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:56:15.00 ID:PqVRjgfp
結論

ファイラ→いらない

flash→いらない

コピペ→いらない

IME変更→いらない

もうこれでいいよ
WPには必要ない
欲しいならandroidでもいけば?w
994SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:58:15.01 ID:tOuBURoQ
>>993
どれも必要のない機能だしなぁ
あったからどうしたの?って感じ
995SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:58:38.93 ID:8dW8rpNg
こりゃ日本でまともな端末出ないな
996SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:00:17.84 ID:dMu0JJ6R
>>993
結局そういう結論に至るかな
WPのようなスマートフォンにはあっても意味ない機能ばかり
iOSが搭載しないのと同じ
997SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:04:06.28 ID:XBeM8EOn
コピペはNoDoで対応したんじゃないの?
998SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:05:28.77 ID:WIjb8Irt
>>993
同意
いらない機能を増やして、androidみたいにカクカクモッサリになったらたまったもんじゃない
ファイラー(笑)とかflash(笑)とかはPCでやればいいよ
999SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:05:50.54 ID:+7/vFX7/
ガチガチで何もできないから大したことしなくて楽というのはあるw
1000SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:05:58.83 ID:xH1Wf87B
flashについては、ないよりはあったほうが良いと思うが、
今年の初めごろにAdobeが既にWP7用のflash 10.2の開発は既に進んでいると話しているのに
MS側がIE9にプラグインなどの機能はつけないと言っている以上、
flashの完成度が悪いか、安定性を取ったのか、セキュリティリスクを懸念したのか、IE9との相性がよくないのか、
なんらかの理由があって搭載を断念したんでしょ
まあ、今後完成度があがってマーケットプレイスからインストールすれば使えるようにはなって欲しいがな、期待は薄い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。