docomo REGZA Phone T-01C part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■製品情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/

■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間(OS:Android2.1時):3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間(OS:Android2.1時):3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1(2011年5月18日にAndroid2.2へバージョンアップ)
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux

■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応

■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ
microSDHCカード(16GB)
※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売

■本体価格
割引未適用53,760円
購入サポート、スマートフォン割引適用時の機種変時37,000〜47,000円
(量販店・ドコモショップによって異なる)

■おサイフケータイ提供予定時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html

■バッテリー(T03)
・純正 2,940円 https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html ※F(FUJITSU)にチェック
・au製 1,470円 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=CateGoodsList&dispNo=001001001001052

※注意
http://docomowiki.net/t01c/はアフィリエイトサイトのため記入禁止です
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです
・「詐欺」「馬鹿」「信者」はNGあぼ〜ん推奨。

■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305907335/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:34:21.14 ID:f/8oLHL6
■Android2.2へのバージョンアップ後のQ&A
Q1、なぜか電源が勝手に落ちたり画面が点灯しなくなる
現状は原因不明です。電池パックを抜くなり再起動してください

Q2、純正ホームが使えなくなった
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「ホーム」選択→「データを消去」を実行

Q3、マーケットが新しくなった?
OSアップデート後に初めてマーケットを起動した場合は旧マーケットが表示されます
次回マーケット起動時から最新のマーケットが表示されます
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→バージョン2.3.6はOK。2.12は旧版。

Q4、マーケットが古いままになってる
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→「データを消去」と「キャッシュを消去」を実行

Q5、ATOK T-01C専用モジュールのインストールは必要なの?
OSアップデート後のATOKはバージョンが上がっただけの初期版です
マッシュルーム対応アプリの呼び出しなど最新の機能を使いたい場合はインストールしてください

Q6、おサイフケータイってインストールは必要なの?
最初から搭載されてあるバージョンと同じなので現状は必要ありません

Q7、Flash Player 10.1が見つからない
Flash Playerの最新版は10.3ですのでFlash Player 10.3をインストールしてください

Q8、Ginie Widget Transparentのウィジェットが背景透過しなくなった
2.2以降ニュースと天気としてアプリが標準搭載された影響で背景透過版は使用できなくなりました

Q9、LED Lightが強制終了する
FlashLightForRegzaなら使えます

Q10、スレで話題になるベンチマークは何のソフト?
Quadrant Standard Edition。"Your device"がスコアです

Q11、WiFi・無線LANにつながらない(2.1/2.2共通)
アクセスポイント(無線ルーター)側の設定で「チャンネル」を1ch-11chに固定してください。

Q12、GPSがおかしい
GPSをリセット。「GPS Status & Toolbox」、メニュー>Tools>Manage A-GPS state>Reset
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

Q13、フリーズ時に電池抜くのが面倒。(2.1/2.2共通)
電源ボタン2回長押しすると強制再起動する。10秒位押す→離す→5秒位押す
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:35:56.04 ID:kY2IAbGI
>>1
REG乙A
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:42:59.29 ID:StUxmJO7
>>1
VARDIA
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:44:08.41 ID:iIpLh7Uv
綺麗な終わり方
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:47:15.78 ID:3Mm0BxwJ
>>1
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃       REG /::/A
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
     |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
 ガラッ. |┃         __|__
     |┃  ノ//   ./⌒  ⌒\    
     |┃三    /( ●)  (●)\
     |┃     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |┃     |     |r┬-|     | 
     |┃三   \      `ー'´     / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:49:33.42 ID:t7OTTmaN
>>1
REG乙A
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:50:24.37 ID:t7OTTmaN
アップデートのおかげなのか今日バッテリーの減り少ない
8時間使って91%残ってる。
9 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 15:53:19.34 ID:c4TAQEKs
>>1
REG乙A
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:06:40.89 ID:pzKLwPPN
2.2アプデ後googlemapの現在位置の精度が悪い...なんでだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:07:19.00 ID:xSX6wcZl
>>1
REG乙A
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:07:19.56 ID:MlpOHH8I
>>1
REG乙A
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:11:35.89 ID:xSX6wcZl
XDAにあるGingerBreakってアプリでroot取れた!
やっとこれでパソコンに繋がなくても自由にroot/unrootできるようになったわ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:19:52.85 ID:d/X3KRjM
REG

  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、      
                                 A
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:20:44.51 ID:aacQKZmS
二日連続で、起床時に画面真っ黒で何も受け付けない状態になったぞ

その前に入れたアプリも無いし、原因になりそうなものが思い当たらない
いつも携帯は2年以上使うが、レグポンは早めにおさらばだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:22:33.49 ID:Yn/HF8Yf
>>15
アフォン厨乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:39:32.64 ID:jpghCvvs
>>10
A-GPS
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:49:35.84 ID:t7OTTmaN
>>17
>>10

そうなんだよ、gpsがちゃんと受信できるところでは、正確なんだけど
屋内だとかなりずれる。
基地局とのやり取りがうまく言ってないって事?
どうすりゃなおる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:26:57.04 ID:v5Y35xYI
やっとsuica来るのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:29:20.04 ID:7SaopB+H
2.1www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:29:31.32 ID:FNXTFrEu
Suica7月だってね
いつの間にか上半期から2011年度上期に表記を変更してたのが笑えた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:37:12.99 ID:8CnDbVAB
え?対応機種に入ってるって確認したの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:49:46.10 ID:5d4mj3mD
2.2にしてから電源断病が再発するようになった
アンインストールしたREGPON wifi KeepAliveを再度入れたら安定した
ぐぬぬ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:51:57.19 ID:SfPDxTaV
>>21
えっ!?
2010年10月に最初に発表された当初から
『年度』表記だったよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:52:54.48 ID:5HvaMcsF
>>21
最初から年度でした
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:00:20.56 ID:MZAzchbo
今更だが…
ホームしか使ってなかったから、アプデ後はサラサラなんて思ってたが?
ランチャーに切り替えると、確かにヌルヌルだわw
でも?5画面も必要ないので、サラサラホームで利用します。
27 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 18:17:16.13 ID:Lr4/FB2v
発表があったとき、ドコモだけ誤記で年内になってた記憶があるが、俺の勘違いか。
28 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:23:18.33 ID:2eoPTWg2
あれ?前テンプレに

設定→表示→アニメーション表示→アニメーション無し

で動作サクサクってのなかったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:33:12.25 ID:eaw0WyhJ
>>13
ホントだ!これでまた色々いじれるわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:38:44.36 ID:jUNjlqso
Wi-Fiオンにしていじろうと思ったら、電源落ちて勝手に再起動なったわ

しかも電源入ったら ポロン って大音量でなって恥かいたわ 氏ね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:52:12.16 ID:K2OxOWfZ
おっぱいポロン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:58:58.05 ID:tyLnag8k
くそー、朝電話のバイブの音で目が覚めたら画面がブラックアウトしてて着信誰からかわかんないし目覚ましなってなくて遅刻してしもうた!

2.1のときはこんな事なかったのにな
とりあえず目覚ましこれ一台の人はしばらく他の目覚ましと併用したほうがいいかも!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:05:24.83 ID:BTSbZyXD
冬のCELL REGZA PHONE 楽しみ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:16:41.96 ID:nGLNSAYu
>>33
バッテリは1300Ah、放熱で火傷報告有って感じだなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:20:15.29 ID:03Z6zkaq
>>24
その人、年度上半期は6月だって言ってた人じゃねw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:34:56.93 ID:45Cb2gff
モバイルSuica

7月23日よりドコモ向けが4時から

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110523_447857.html
3735歳無職DT:2011/05/24(火) 19:50:26.93 ID:LHNLGPZL
2.2にうpだてしてから電源が落ちるようになった
しかも電池パックを一度外さないと電源ボタンが効かないんだけど
同じような賞状の人いる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:50:52.45 ID:MVG+j8Gm
rockprayerがアンインストールしてないのにいなくなった。なんでこういうことが起きるんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:58:07.87 ID:uddojZ3k
>>37
いっぱい居るよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:06:05.93 ID:hovAIQq0
メモリリカバリやらタスクキル系使うとフリーズするね
アプリをアンインストールしたら起きなくなった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:06:55.94 ID:SeAm6wdp
ステータスバーを隠したいけどスワイプできないから困ってる人達へ。
もしLauncherPro使ってるなら、Preferences→Behavior Settings→Home key actionをShow/Hide status barに設定するのは
どうだろう。
Homeボタンでステータスバーをon offできるし、onにすればちゃんとスワイプできる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:17:42.76 ID:lGlm1xWB
いや、非表示から表示した場合にスワイプしないことが
多々あるのよ
43 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 20:19:23.72 ID:hk7l/Qyv
wifi設定のスリープ時切断しない設定でも挙動がたまにおかしいね。
稀だけどwifiの○○○(アクセスポイント)に接続していますっとなっていても通信エラーになる事がある。

Regpon keepaliveを2.2.2で使わなくなったけど再度インストールしたら今の所問題なし。
まだそのあたりは追加された機能だからバグあるのかもね。
電源落ちの人も前に昔このあたりで問題あったからregpon keepalive導入してみて様子みるといいかも
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:20:28.88 ID:SeAm6wdp
>>42
ああ、それにスリープから回復するたびにステータスバー表示されちゃうのか。
イマイチだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:26:04.88 ID:P+L+2LbV
>>41
それなら、DockアイコンのSwipe設定でShow/Hide status barにしたほうが
自由度は増すような気がするな。まぁどっちにせよ根本解決にはなってないんだが・・・

GPSはやっぱりGoogleマップをアップデートしてしまうとおかしくなる。
どうしてもGPSがダメな人は設定>アプリ>アプリ管理>すべてタグ>マップで
「アップデートのアンインストール」を押して、更に「データを消去」
んで、マーケットのGoogleマップを自動更新をチェック入れてればそれをはずす
ってのをやってみるといいかもしれん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:26:23.01 ID:69ioXJLS
SDにインスコしたアプリが勝手にアンインストールされとる・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:30:38.30 ID:XReCIbEL
>>35
www.job-staff.jp/guide/kensyu/lesson/shihanki.html

年度上半期6月もありえるといえばありえる
特に指定なければ9月だが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:35:09.59 ID:g/fZO+l9
>>46
それ、認識されてないだけじゃなくて?
ホームに貼り付けたアプリのアイコンのうち、SDにうつしたいくつかが
デフォルト?のアイコンに戻って、タップしてもインストールされてないと
表示される。再起動で直ることもあるけど、そのままのこともある……。
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:36:58.18 ID:g7WQNyrT
>>47
サービス提供するJR東日本が基準って考えるのが自然でしょう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:39:50.43 ID:FsK5Dq37
>>41
ステータスバーなしにしてみたら、結構いい感じだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:40:09.40 ID:SeAm6wdp
>>48
アイコン化けならホームアプリ再起動で直る。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:41:38.27 ID:SeAm6wdp
>>50
Appearance Settings→Hide notification barを有効にすると、隠れてる方がデフォになるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:47:41.58 ID:s4GhzXWS
droidwallで通信遮断だけに飽きたらずpermissiondeniedで権限無効化とスーパー不信状態
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:51:22.67 ID:0xvEC3it
フィルム買いに行ったついでにAQUOSphoneみてみた
意外と悪くないんじゃないかな  3Dも飛び出してるように見えたし


バッファローのフィルム買った人っていたっけ?
キズリペアタイプを買ってみたんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:56:57.63 ID:Z3s7Uyc7
Flash player10.1と10.3の違いってなに?
後10.3入れたら10.1が見あたらなくなったんだけど上書き的な事されてるの?

教えてください
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:07.43 ID:69ioXJLS
>>48
すぐにマーケットからダウンロードし直したから再起動とかはしてないけど
ドロワーには表示されてなかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:17.92 ID:bvlmRrpo
>>54
それをなぜここでいう?
あっちのスレでどうぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:01:32.18 ID:kYE8Qeej
>>55
まじか

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:02:09.02 ID:SRc52x41
>>33
CELLREGZAはもう廃止になったぞ

冬にREGZAPhone2がでるなら
デュアルコア、ROM2GB以上、RAM1GB、ガラスマ機能、防水、1280×720液晶、高画素カメラ、REGZA伝統のスクエアデザイン、軽量化、本体厚さ10mm以内、バッテリー容量1500以上

これらがあれば違約金払ってでも買い替えていい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:03:35.25 ID:0xvEC3it
>>59
CPUの周波数は何でもいいのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:04:09.13 ID:lGlm1xWB
角張ったのは残していってほしいよね
他は丸いのばっか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:05:55.00 ID:kNsrEsTS
>>55
釣り…だよね(*´Д`)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:07:13.87 ID:Z3s7Uyc7
え?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:07:40.09 ID:Ck/7z9ze
まー、アップで良くなったのは、wifiの掴みが格段に上がったことだけだな。
wifi専門の俺としては、喜ばしいことだ。
っていうか、モバイルネットワーク→データ通信を無効にする で3G切れるのになんでアプリ入れるの?
それとロック解除できるらしいけどやり方わかんねー。アップしたんなら、
できるようになった事柄の設定方法ぐらいHPで示せ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:10:01.93 ID:/9cK7Fsc
LauncherPro使ってる人に聞きたいんだけど。。
バージョンアップ後、dockのアイコン画像かえようとしたら、エラー出て
強制終了になるんだけど、、何でか分かる人いたら教えて下さい。。
66 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:20:09.66 ID:uBIoivFq
REGZA
67 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:23:50.11 ID:hk7l/Qyv
>>65
QUICK PICで画像してようとしてる?
一度QUICKPICのサムネイルを削除してみる。
それでも駄目ならPCに繋いで該当画像を消して入れ直してみる。

たまにファイルがうまく転送or保存ができてない場合になる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:28:29.29 ID:G77++rPy
wifi掴みはマジで良くなった
2.1の時は40〜50秒掛かってたが、今はその半分位だからな
そのかわりSilent Toggle WidgetやUSB Switcherが使い物にならなくなった
この二つはマジで気に入ってたのに残念だ
69 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:29:06.01 ID:hk7l/Qyv
>>65
一応launcherproのrestartしてみる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:34:39.24 ID:36t/0o0i
>>55
面白いね。
後者理屈だとAndroid2.2うpしたらAndroid2.1が消えたんだけどどこいったの?
っていってるようなもの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:36:43.33 ID:W6mA24bJ
>>69

> 一応launcherproのrestartしてみる。

それってホーム切り替えして戻すっていう動作でいいんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:39:01.74 ID:Z3s7Uyc7
>>70
じゃ大丈夫なんだね
マーケットに10.1と10.3別々にあったからさー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:42:48.40 ID:7sxfEmHA
>>72
えっ、マジで?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:43:32.51 ID:EwyTPZgc
>>72
m9(^Д^)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:44:07.54 ID:huD5gXNC
いやしかし、ほんとバージョンアップの効果凄いな
ストレスフリーになったぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:46:08.43 ID:Z3s7Uyc7
なにがぶぎゃーなのか本気でわからないんだが
77 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:46:24.93 ID:hk7l/Qyv
>>71
いやホーム画面でメニュー→performance→restart launcherpro
7871:2011/05/24(火) 21:49:04.98 ID:FKJCEC2I
>>77
レスありがとうございます。
もっと研究しなくては。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:49:42.28 ID:yl5QvDNH
アプデしてから前から使ってたキラーアプリが使えなくなった
2.2対応で一括キルできるアプリ教えてください
スレ違いならごめん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:00:03.37 ID:SeAm6wdp
>>79
オートキルしても消費電力増えるだけでいいことないよ。
どうしてもキルしたいなら、quick system infoとかで手動キルすれば。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:03:33.33 ID:yl5QvDNH
>>80
レスサンクス
地道に消すしかないのか・・・
82 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 22:03:48.34 ID:hk7l/Qyv
>>79
advanced task creaner pro
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:20:22.57 ID:SeAm6wdp
>>81
そんなに余計なアプリが立ち上がるのが嫌なら、root取ってtitanium backupで凍結したほうがいいのでは。
必要なアプリが裏で立ち上がってるのは嫌じゃないでしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:50:40.33 ID:EwyTPZgc
>>79
っ Advanced Task Killer Froyo
初期設定ではオートキルがオフ。手動オフできる。
85名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/24(火) 22:51:13.55 ID:Ns/Rqu9x
>>79

"キラーアプリ"でググること推奨
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:57:23.19 ID:n26B9RuQ
>>85
> >>79
>
> "キラーアプリ"でググること推奨
なんかかっこいいな
革新的なアプリって感じにも受け取れて >キラーアプリ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:08:44.98 ID:Zy4QqWdq
2.2って必要なアプリまで自動で消してる気がするんだよな。
AppsOrganizer使ってるんだけど、起動がワンテンポ遅くなることがよくある。
2.1でAutomaticTaskKiller使ってた時はこんなこと無かった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:14:13.39 ID:/9cK7Fsc
>>67
ありがとう。
Quick picの設定→サムネイルの再構築 やってみたけどダメでした。
画像を選択した時、注意書きが英語で出るんですが、さっぱりわからなくて。

LauncherProも一度アンインストールして入れ直してみたが変わらず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:16:28.03 ID:P8s/QV7v
毎度毎度赤外線でアドレス交換しようとする度恥かくわ
ポートを合わせても全くできないんだよね
さっきなんか向こうの画面写真撮った
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:26:10.58 ID:EwyTPZgc
>>89
赤外線はガラケー時代から不安定。
メーカー違うだけで受けれないことがあった。
REGZA固有の問題じゃないんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:26:39.20 ID:0xvEC3it
俺は失敗したことない
2.2になってからはやったことないが
92 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:31:15.14 ID:hk7l/Qyv
>>88
その画像を一度違うフォルダに移動してみて設定できない?

後、他の画像では設定出来て、設定しようとしている画像がエラーを吐いてる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:45:29.39 ID:hWUe59U2
androidscreencast試したけど、これが遅いのって何が原因なんだ
単純にソフトのクロール間隔が長いだけか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:06:24.20 ID:z7jMWbQi
>>88
メッセージ出てるなら、それの画像をUp。
もしくは、quick system info pro みたいなアプリで、エラーログ見てみるとか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:10:35.43 ID:d35EQ1vD
2.1の時は半日使ったら充電していたのが
現在満充電から3日目…今までの苦労は何だったのか
96名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:38:37.55 ID:gZj/vRFr
既出かもしれんが、GoogleMapでピロロロって鳴る音の消し方分かった。
通知音を「サイレント」にするから鳴るみたい。
media/notificationsの下に無音のmp3ファイルを置いて
それを通知音に指定すればOK
これで電車の中でもGoogleMapを起動しても
恥ずかしい思いをしなくてすむよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:42:31.66 ID:D3oHwY9i
>>96
マナーモードで解決じゃないのか?
98 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 00:51:35.39 ID:BK6ciSi9
次のREGZAで REGZAブランド終わりだよ
富士通が80%だしてるのに 東芝ブランド名ってのが好かんらしい
去年にAuREGZAの発売日 ドコモの2、2時期 予約録音の情報くれた人(正確に当たってた)が言ってたさ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:53:55.21 ID:V22yHK9h
>>96
電車の中でマナーモードにしないとは非常識な子ね!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:57:18.96 ID:zOXa5Ahs
利用可能なアップデートがあります。





  → UkiUkiView
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:57:52.70 ID:ByLqJ8s7
>>98
んじゃ
FMVフォンとからくらくホンとか
世界の車窓フォンとかになるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:00:33.16 ID:Vnghrch3

2.2になってから標準ブラウザーのフリーズと無縁になった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:02:52.24 ID:Yse3Hmfi
Battery DoctorPro から Battery Doctor to Save Batteryを使ってるんですが、
2.2になってからCharge表示にして充電を始めても充電開始のブルっというバイブと
充電完了の合図のバイブが鳴らなくなってしまいました。
なにか本体設定が間違ってたりするのでしょうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:03:06.87 ID:9r1DUHt2
>>98
今更名前変更なんてね〜よ
福山くん効果のREGZAって名前がウケてんだろうが
105 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/25(水) 01:06:06.58 ID:fgXnBZtq
>>103
設定→音→充電開始のバイブにチェック
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:08:57.41 ID:HI2IGjgp
ホーム画面のスクショ取るだけでこんなシッチャカメッチャカなるとは思わなんだ
まさか最後に必要なものが富士芝のサイトにあるとか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:10:38.04 ID:zOXa5Ahs
正直名前はどうでもいいw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:11:41.51 ID:j7fHwCFT
>>106
どーやんの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:13:50.10 ID:zOXa5Ahs
公式サイトに開発用ドライバがあるから、確かにあそこにあるなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:16:37.66 ID:pAfMMMOq
名前がREGZAでなくてもこの機能(防水・HID)なら買ってた
むしろ俺にとってREGZA名はマイナス要因
富士通に身売りしたからしょうがないが、ダイナフォンの名が欲しかった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:16:44.19 ID:ptHDoHnu
いいもの作ってくれればいいんだけど
東芝ブランドが無くなるのはさみしいなー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:24:04.52 ID:egmSP/PO
>>51
GO使ってるけど、アプリケーションの管理から停止してもダメでした。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:34:26.45 ID:m7zkTZEo
>>2
散々でてることかもしれないけど、2.2に上げるならバックアップ取って端末の初期化をしてから上げたほうが
問題も少ないし、超快適になると思う

俺はそれですごく満足してる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:40:36.78 ID:Yse3Hmfi
>>98 とは言ってもさ商品イメージの上ではテレビのレグザと
この本体のシャープなスクエアフォルムがピタッとマッチして
カコ( ・∀・)イイ!商品イメージになってヒットした要因はあると思うよ。
そういう意味では福山雅治もこのT-01Cを遠因ながら宣伝してたって事に
なるのかも。

個人的な決めつけ偏見だがブランドイメージとしては富士通より
東芝の方がカッコよくてオサレな印象なんだが。
富士通は親しみやすくポップさも感じさせる反面、格としては
少し落ちるかなと。
115 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 01:57:26.99 ID:BK6ciSi9
あうからだけど次のREGZA出るよね
キーボードつきで画面少し大きくなつて電池は1300のままで
デザインイマイチで…
ドコモで出すなら t-01cの上位機種て感じがいいな
116 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/25(水) 02:01:16.55 ID:19o2dVMp
防水タブレット出してほしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:08:51.94 ID:3ur2dGCn
>>115
2.3みたいだねぇ。さくさくかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:12:17.87 ID:ptHDoHnu
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/16/news049.html#l_yo_f07c01.jpg

これでしょ?
物欲はめちゃ駆り立てられるが
レグザ持ってるから買えないかな

windows7起動時の使用時間が2時間だからほとんどandroid使用だろうし
win7入れないで薄くしたり他に手回したりしたほうがよかったんじゃないかと

でも個人的にこれかっこいい・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:30:24.95 ID:H1aS0Won
>>118
それじゃない方のREGZAPhoneだろw
正直れぐぽんの名称被るからヤメテ欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:59:35.13 ID:xKTvrDkt
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:00:07.46 ID:xKTvrDkt
>>120
すみません誤爆
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:04:12.18 ID:1+fl3R8T
確信犯乙www
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:12:30.99 ID:0qe34aVe
福山はレグザの宣伝はしてるが、レグザホンの宣伝はしてない。
だってマカだものwww ツイタもわざわざマクの製品で遣ってたみたいw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:17:15.69 ID:R2wm8G1E
>>120
誤爆ついでにそのシステム監視ウィジェットおしえてくれ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:21:50.75 ID:b7swhTha
アラームの不具合何とかしてほしい 今朝も電池ブッコ抜きでやっととまった

126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:46:27.84 ID:76T/ZZr3
バッテリーの持ちがとてつもなくいい。22時間経過で50%!
しかしこれはこれで充電するタイミングがわからなくなる・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:48:45.26 ID:ZTLQL+ii
>>124
多分、SysInfo Widget
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:24:53.68 ID:CtW+ee5I
>>127
ありがとう!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:00:48.20 ID:mutJ43ui
>>98
タウンズフォンか、胸が熱くなるな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:07:29.24 ID:zOXa5Ahs
富士通はMangoにご期待ください!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:39:38.08 ID:YgLNOUyq
>>127
コレなかなか良いね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:42:26.16 ID:fFuDx1to
>>120 その電話とかを下に配置した画面にしたいけどどうするの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:46:58.97 ID:EE6YxTNJ
>>132
goで似たようなことできるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:51:09.64 ID:v8VhwmLx
>>120
フォルダを透明化出来るんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:53:06.39 ID:EE6YxTNJ
>>120
バッテリー表示のアプリも教えてくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:54:23.68 ID:egmSP/PO
>>129
ビブロフォンは?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:58:33.62 ID:zB31lIxG
>>120
右下のアイコンまとめてるアプリは何ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:00:02.07 ID:C70Wb8f9
>>120の人気に嫉妬
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:07:13.49 ID:v6JQ0C5a
>>135
たぶん、Battery Indicatorだと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:12:29.33 ID:8iodYuY3
>>120で使っているウィジェットが気になる人は↓のサイトに大体載ってるから聞く前に見てみると良い
http://www.orefolder.net/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:14:31.46 ID:+WbBU7vD
>>120
通知画面の日付表示のアプリはどういったものでしょうか?
あと右下のフォルダ可視化について。
質問ばっかりですが、この流れなら…………
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:22:55.64 ID:x0XQnPP6
>>18
Wi-Fiオンに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:23:13.43 ID:C70Wb8f9
>>141
dayweekbar
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:39:45.98 ID:+WbBU7vD
>>143
ありがとうございます。
質問スレ見つけたので今度そちらで聞いてみます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:47:11.11 ID:NP2uKitF
スレ違い。
ここはREGZAスレだ。 
いい加減クレクレ厨はホームスレやアプリスレ逝けよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:48:50.15 ID:61rEFvyO
>>137
俺も気になる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:49:21.37 ID:JQnEKYgB
で、フォルダ可視化は?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:52:19.63 ID:Mcb62kmj
>>104
確かに福山のCMの影響は絶大だな
俺もそれで購入決めたくちだw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:18:26.77 ID:TO93X69j
>>132
おい、初心者みたいな質問するな。
全然使いこなしてないな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:35:39.89 ID:zyzdVITT
30分音楽聴きながら帰って、朝起きるともう電源落ちとる。('・ω・`)
Battery Graph見ると5時間かけてリニアに落ちとる。
前は1日待ち受けて30%くらいしか減らなかった気がするけど、なに入れたっけっかな?

>>140
知らなかった。さんきう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:46:37.02 ID:rQfVeUFT
>>89
今度やる時は30〜40cm離して試してごらん。
近すぎるとダメな事多すぎる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:54:19.77 ID:gLpCWpJP
愛 どこまでも〜
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:02:54.57 ID:TO93X69j
>>147
DesktopVisualizerで
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:03:59.73 ID:YSJmvQ9I
ステータスバーとか通知領域の色かえるとガラッと印象変わるね
ただLPだと色が透過されなくてちょっとだけ困る
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:12:32.31 ID:MosnDB0i
マナーモード解除できなくなった
バグ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:18:30.80 ID:egmSP/PO
そんだけの情報で何を分かれと言うのか?
当然、再起動、バッテリパックとSIMの脱着くらいはしたんだろうな?
つーか、質問スレ池
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:18:34.40 ID:b2jsrRTr
2.2にバージョンアップしたが・・・

スリープからの復帰や再起動後に、
かなりの確率で、着信音量と受話音量が強制的にOFF/最小になる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:21:11.72 ID:8UabodEu
まだ2.1の人、構わなければ標準ブラウザか、イルカの UserAgent を晒してくれないか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:48:52.72 ID:YnhRZxZ3
2.2にバージョンアップしたら幸せになれますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:57:13.42 ID:8sS6j251
>>159
あなたじゃなれません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:09:52.27 ID:kOBZHl0s
>>157
マナーモードが有効だからとかか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:17:24.07 ID:b2jsrRTr
>>161
マナーモードにはしていません。(T_T)
着信音量と受話音量だけが最小になるというのが???です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:18:00.48 ID:fafCwCrI
スリープから復帰したときになまずさんが起動しないときがある。
つか、スリープ中も起動してないんじゃないか…
勝手にキルされてんのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:38:09.51 ID:GdFttrla
>>158
ほれ(笑)

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; IS04 Build/FEK100) AppleWebKit/ 530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:56:40.51 ID:8UabodEu
>>164
感謝
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:40:34.64 ID:QIQpgha+
>>163
今朝の5弱の時はなまず起動した
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:43:58.12 ID:SvCERqHe
バッテリー持ちが格段に良くなった。
アップデート無かったら夏モデルに買い換える所だったよ。
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 12:52:27.88 ID:UUWnWXom
>>167
悪くなった気がするなー。
色々アプリをkillしたりfreezeしたりアンインストールしてるのに良くならない。
中容量バッテリー買おうかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:58:22.77 ID:8sS6j251
>>168
数日待ってみたら?
俺も初めはそうだったけど。
今は以前のレベルに戻った。
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 13:02:29.84 ID:UUWnWXom
>>169
レスどうも。
しばらく様子をみてみます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:17:26.62 ID:ugFzU4RV
室内でテレビ見れない
あと、現在地鹿児島本土なの奄美大島になってる
なぜ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:18:19.32 ID:zoYLx7/e
いずれにしてもノーマルバッテリーとMUGEN POWERバッテリーと補助充電アダプタがあれば一日くらいなんとかなる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:18:46.56 ID:OpKJsLjt
>>92
違う画像でもエラー吐いてる。

>>94
エラー画像のup方法が分からないので。。
ちなみにquick system info pro入れてみたけどエラーログってどう見るの?


エラーは
「注意!
 Warning:The picture will be
auto deleted by Android if you
are picking picture from some app(like facebook or Sina)!!!
If you want to make a copy for it before sharing?」
って出てる。。
分かる人お願いします。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:32:38.44 ID:2+HAB5rK
「ニュースと天気」の位置情報(天気の場所)がむちゃくちゃなのは、直らないのだろうか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:38:42.20 ID:ByiqKU3N
電話終わった後、通話画面がとじれなくて結局再起動実施
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:40:35.06 ID:e/THRZsB
>>162

初期化してからアップした?
flip2silentみたいなアプリいれたとか。ジャケットが音量ボタンに干渉してるとか。
一旦バッテリー抜いて放置で様子見。
それでも挙動がおかしかったら、最終手段はデータバックアップとって初期化してみるか、DSかなぁ……

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:41:35.07 ID:e/THRZsB
Gガイドアプリはいつ公開すんだろうなぁ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:53:40.79 ID:b2jsrRTr
>>176
初期化しないでバージョンアップです。
バッテリーの抜き差しも試しました。
怪しいアプリ、「SilentMode OnOff」「Automatic Task Killer Froyo」
「Free Advanced Task Manager」は、アンインストールしたんだけど・・・(泣)

スマホラウンジで見てもらい症状を確認できましたが、再現性が一定でないのと
初期化した後のアプリの環境を構築するパワーがないので、
とりあえず、様子見にしました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:06:11.66 ID:8UabodEu
>>174
spモード設定で位置情報取得をonにしてないとか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:23:48.28 ID:V3yytzOn
ホーム晒しスレ行けよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:43:27.76 ID:KQS/gikK
>>177
公開?対応してるのが2.3以上だから出てこないだけなんでないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:09:03.21 ID:e/THRZsB
>>181

まじかーorz
ガラケーのとき使ってたから喜んでたんだが、情報サンクス

「し」を打とうとしたら全削除しちまうなぁたまに。も少し細かく指動かせばいいのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:26:32.54 ID:kDmAeCgu
風呂場での水滴による誤作動減ってね??
マジ快適( ´艸`)ブハッ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:30:48.71 ID:F6UpY6J1
>>151
赤外線通信を使うゲームで、
何故かみんなセンサー同士を必死でくっつけようとするのを思い出した。
今まで通信した奴の大半がそうなんだよな。
何でだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:52:24.55 ID:Vij4ZOKU
ttp://octoba.net/archives/20110516-android-news-3.html
2011年夏よりiチャネルをスマートフォンに対応させることも明らかにした。
従来のiモードケータイではテロップのみの表示だったが、スマートフォンでは画像と文字で表示される予定で表現能力が向上する。
さらに、メロディーコール・Gガイド番組表もスマートフォンに対応させるという。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:55:22.63 ID:Eo6PQhOX
regzaリモコンのapkぷりーず・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:56:00.61 ID:v6uhBHOv
>>182
ATOKの設定でキーボードのサイズを「大きい」にすれば
ちょっとは打ち間違えがなくなる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:37:29.36 ID:egmSP/PO
>>186
ダメです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:39:33.41 ID:sGKgbXtd
>>188
なぜ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:47:14.17 ID:98GbwZ3z
>>189
逆に、なぜいいと思うんだ?
現状公開されてないものを、許諾もなく勝手に再配布していい理屈など無いと思うが?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:48:43.28 ID:AKxIyEHx
著作権とかの問題でうpしたら逮捕される可能性があるからだと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:55:01.41 ID:zhfxlmZW
なんで消したんだろうな?
俺はいらへんけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:03:48.02 ID:IU0xZnFP
>>179
それって何処にあるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:04:33.61 ID:vF+paelx
夏モデルのアクオスが欲しくなってしまった><
いくらくらいで売れるだろう?REGZA・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:10:33.83 ID:2+HAB5rK
>>179
thx
on にして様子みてみます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:15:41.07 ID:UUWnWXom
>>193
ドコモマーケット(SPモードアプリの設定からも可)お客様サポート→SPモード設定・変更→SPモード各種設定→位置情報サービス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:17:17.80 ID:dt+zteyT
>>187
候補一覧の文字サイズは変更できたが
キーボードサイズの変換はどこにあるかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:19:43.79 ID:Ud8g9bF0
>>194
そんなことするくらいなら冬まで待ってXiすげえええを体験したら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:43:53.29 ID:IU0xZnFP
>>196
ありがとう!

これってマップアプリとかでも使われてる機能なのかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:56:39.12 ID:Yf0JMjKP
>>185
iチャネルってニュースと天気+位置情報サービス+占いなどみたいなサービスだよね
フィーチャーフォンじゃあるまいしスマートフォンなら無料アプリで十分だし有料の価値ないだろうに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:58:36.10 ID:4xlH1JgW
>>173
quickpicでの画像選択のメッセージが判りづらい内容だね^^;

ググると同様の現象の報告あるけど原因不明で片付けられてるなorz
ある意味、壊れてる画像として扱ってもいいかもしれん(別のアイコン探してみて)

アイコン作ったり、ホームカスタマイズして遊んでるから
興味ある現象なんだけど・・・
良かったらエラーのでるアイコンを1つアップローダーでUpしてくれないか?

ちなみにquick system info proでのエラーメッセージの表示方法
basic info > View Logs > LogCat か Dmseg
赤文字がエラーメッセージ。

だんだんスレ違いになってきたな。スマソ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:07:59.68 ID:deh3VMHn
ATOKの機能説明作ってみたよ 3分
http://www.youtube.com/watch?v=yHmWxpMtIm4
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:15:56.25 ID:gXfPKx25
>>194
あんまり性能は変わらんのにもったいない
世代は違えど同じシングルコア

3Dが欲しいなら仕方ないけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:44:23.61 ID:OpKJsLjt
>>201
いろいろありがとう
今はDVRで何とか使ってる。DVRでも同じエラー出るけど一応使える。

アップロードが分からないので・・
http://droidpirate.com/
のicon packからとってきたやつです
205 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:49:48.77 ID:r0TNKQSr
>>204
アイコン名は何?一度試してみる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:03:43.21 ID:8sS6j251
FOMAカードの色で電池持ちが変わるってのは本当なのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:05:13.47 ID:U/yaPyEd
>>206
気のせい気のせい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:08:00.25 ID:zibizL9c
>>206
変わるわけがない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:14:04.19 ID:aaqgztti
7/24からやっとガラケーとの2台持ちから開放されるが、改札でサッとレグポンをかざすために、どうやって持ち歩こうか悩んでます。

当方リーマン、今はネックストラップにリングで着脱出来るタイプを使ってます。カバンではなく身に付けたいので何かいいもの知ってるかたいませんか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:18:31.05 ID:FXPXXjya
>>197
ATOK→デザイン→キーサイズ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:22:39.79 ID:YqA4Rpal
>>209
身に付けてたいって言うならベルトポーチタイプかなあ。
サッと取り出すという感じにはならないけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:22:47.63 ID:jDpOxIxR
>>209
ベルトケース
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:29:58.89 ID:OpKJsLjt
>>205
icon packsの1番上にある、Aqua Transparentです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:30:13.35 ID:CCIDS66F
GPS、完全にA-GPS受信してないよな、早くアップデートしてほしい。
GPS問題ないって奴は、常にコールドスタートでA-GPS情報無くてもかまわない
衛生の電波状態がいい田舎在住の人ですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:33:08.26 ID:OpKJsLjt
>>205
ちなみに、同じとこで拾ってきた他のアイコンもダメでした。
2.1の時は普通に使えてたのに。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:33:15.58 ID:aaqgztti
>>211,212
どこかセンスのいいメーカーご存知ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:36:01.41 ID:U2SG8GNN
spモードデコメが添付ファイルとこにも入ってくるんですけど・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:43:45.79 ID:jDpOxIxR
>>216
T-01C専用のものはAmazonで検索して出てくるくらいの種類しかないよ(2、3個)
個人的には専用品よりも汎用ケースでT-01Cよりやや大きめのほうが取りだし易くて良いと思う
見た目で選ぶなら革(合皮)だけど、取り出し易さはナイロン系ケース(柔らかいから)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:44:38.30 ID:UUWnWXom
>>199
とりあえずradikoのエリア判定に使われていることは知っています。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:46:20.33 ID:exeIbLk8
>>217
SPモードのスレに行って下さいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:56:46.37 ID:fs5172q6
>>215
PCでZIPを解凍後、SDに転送。
ドックアイコンをロングタップ>Change icon>Custom icon>QuickPic
>アイコン選択(drawable-hdpi(1))

で、問題なくアイコン変わったよ。
QuickPicでwarningは出ていない。
※出かけるので、一番上のしか試してない。

どういうオペレーションなのか、書いておいてくれないか?
同じ現象で困ってる人の助けになる。
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 19:58:34.74 ID:r0TNKQSr
>>215
今からダウンロードして試してみる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:59:40.72 ID:Wv66bhWU
充電したままほっておくと電源が落ちて、バッテリーを入れ直すまで起動すら出来なる
糞REGZAいい加減にしろや
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:05:55.45 ID:fgXnBZtq
>>213
222だけど2種類落としてドックで適用させたけど大丈夫だった。
一応、スクリーンショット取ってみた。
ドック右2つで2種類のiconpack使ってる。
http://i.imgur.com/REjwR.png

一度ファイルを落としなおしてみては?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:07:31.77 ID:fs5172q6
>>221
訂正。
誤:アイコン選択(drawable-hdpi(1))
正:アイコン選択(aquatrans(24))
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:08:35.35 ID:fMebRGwk
ADWだけ使おうと思ってるんですが、もういらないランチャーの消し方ってどうやるんでしょうか
227226:2011/05/25(水) 20:13:54.23 ID:fMebRGwk
226すいません、自己解決しました。
228 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 20:14:22.02 ID:r0TNKQSr
>>226
普通にアプリケーションの管理からアンインストールすればいい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:21:50.19 ID:OpKJsLjt
>>221
自分はREGZAでダウンロード>アストロで解凍>
ドックアイコンをロングタップ>以下同じです。

>>224
サンクス
一度落とし直してみようかな。。

試しに、同じサイトで落としたドックのバックグラウンド画像も同じエラー
出たんだけど、強制終了せずに適用された。。
アストロがおかしい??
それと、使わないからいいんだけど、標準のホームも強制終了して
立ち上がらないんだが、関係あるのかな?
230 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 20:26:10.29 ID:r0TNKQSr
>>229
端末でやったのか
PCで落としてREGZAに転送してやってみてはどうかな?
231名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/25(水) 20:31:20.13 ID:Oyqy0oEq
ドコモショップで携帯横流し。
ネタじゃなくてガチだったとは…
232 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 20:32:05.07 ID:r0TNKQSr
>>229
今、端末から落としてesファイルマネージャーで解凍→アイコン適用させたら言ってる症状が起こった。

PCから転送すると問題ないよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:37:04.57 ID:/g20dzLT
くーまんのへやまだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:41:03.51 ID:++qm+M3z
>>214
まずはGoogleマップを初期Verに戻してみよう。
他の地図ソフトやGPS Status、GPSTest、GPSスピードメーターは動くようになるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:48:07.60 ID:wnLxqP3e
2.2になったのはいいけど、SDに移せるアプリは少ないし、
端末内部メモリが少なすぎる。
どうにかならんかね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:53:14.07 ID:/g20dzLT
くーまんの部屋は未だかと訊いている
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:53:29.96 ID:AVd+Aug2
root化してみたけど、ワイヤレス設定に無線テザリングの項目でないね。
しっかりと殺しているみたいだ。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:55:27.83 ID:sTROSNrj
>>235
SPモードメールをSDに移したいな。
クソアプリは何処までもクソ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:02:18.15 ID:iMvB89ks
FAXできるアプリ入れろバカタレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:02:43.34 ID:bHA+Y5o4
>>209
ビザビのPDAIRじゃだめ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:05:50.27 ID:OpKJsLjt
>>230>>232
PCだと大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:32:09.17 ID:Zoy67llu
>>237
superboxのsettingsからrootとらずにテザリング設定画面いけるよ。使えるかは試してないけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:53:52.38 ID:/DHckxST
>>232,241
そうすると、標準のZIP解凍ライブラリーあたりが怪しいのか。
DL失敗してたら解凍できひんもんな。

これって、地味にイヤな不具合だね。
244 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:00:04.96 ID:otXyb494
長時間起動してると動作が不安定になるのはREGZAだけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:01:49.69 ID:lQSuYNJ7
バージョンアップしてから、青歯で音楽再生すると
音跳びがするようになった。
これバージョンアップに関係あるのかなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:14:21.83 ID:AVd+Aug2
>>242
試したけど、ダメだった。少なくとも表示できることが分かっただけでもありがたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:15:12.32 ID:Kr38YmVU
>>245
エスパーしてみるが、
違う機種で、音飛びがなおった事例としては、
Bluetoothで音楽聞いているときはWi-Fiを切ってあげると、
音飛びがなくなったりした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:23:10.19 ID:PJOL/bfE
T−01CでWIFIテザって出来るの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:28:29.44 ID:/DzUek39
去勢済み
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:29:03.46 ID:lQSuYNJ7
>>247
サンクス。エスパーレスありがとう。Wi-Fi切ってためしてみるわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:34:06.28 ID:rd16vDX+
2.2にしてからgmailとかくると時々ボタンが全く反応しなくて電源切るしかなくなるんだけど、同じ症状の人いる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:35:49.57 ID:i845zTJe
やっぱりバッテリーの認識?表示?おかしいね
batterymixとか外部ソフトで動いているやつだと50%で認識されてるけど、システムのやつの100分割表示にしたら45%だったよ
5%〜20%くらいまで認識の誤差があるな
自分のしかわからないから確かかどうか分からないけど
253 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:37:42.88 ID:r0TNKQSr
>>243
確かに。
基本PCでやる人は問題ないけどスマホからダウンロードする人にしか起こらない問題だからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:42:23.25 ID:OpKJsLjt
>>241です

先程PCでDL、解凍>SDに転送でやってみたけど、同じエラー
出てやっぱりダメだった。
>>243
そう、絶対に出来ないと困る訳ではないのに地味にイヤ。
255 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:43:59.94 ID:r0TNKQSr
>>244
今178時間だけど不安定になるって事はないな〜
2.1時代でも1000時間とか余裕だったし

多分キャッシュが貯まりまくってたりしてるんじゃない?
友人も色違いのレグポンでgreeとかやっててキャッシュが凄いことになってたからプチフリとか起こってた
256 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 22:50:03.62 ID:r0TNKQSr
>>254
PCでダウンロード→解凍→USB接続で転送→launcherproのドックアイコンの変更
で駄目だった?

念の為にPCに繋いだ時以前スマホで解凍したアイコンは削除してるよね?
その後PCで落としたアイコンをSDへ転送→quick picでサムネイルが残ってるので一応サムネイル削除して→アイコン変更とやってみてくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:54:06.91 ID:OQ+xREhB
GingerBreak + Busybox
これでrootが取れるの知った
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:54:38.70 ID:vRJkhGiJ
>>96
マジthx!!!

本当にピロリロ〜〜ンには悩まされてたので助かった
うっかりroot化して弄ってる最中に気付いてよかったわw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:15:48.11 ID:1IIAZ441
>>257
kwsk
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:24:12.67 ID:IqQGxdpf
GPS Statusって、自動でAGPSのデータをDLしてくれるんだね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:25:39.76 ID:YSJmvQ9I
>>259
それくらい自分で調べろよとか思ったり
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:41:43.48 ID:OQ+xREhB
GingerBreak
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1044765
をインストール後、
マーケットからBusyboxをダウンロードして実行、Superuserをインストール

GingerBreakのインストのやり方が分からないなら
root化は止めた方がいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:44:36.08 ID:eu5/lTjj
>>224
めっちゃ格好いいですね!
同じようにしたいのですが、
壁紙やiconをどこで拾ったのか教えていただけませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:45:22.08 ID:OQ+xREhB
いけね
説明 途中だった

マーケットからBusyboxをダウンロードして実行、Superuserをインストール
GingerBreakを起動、rootを実行すると自動再起動してOK
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:50:04.95 ID:ZVOwvgc0
>>262
俺もその手で最近root化した口だが、Gingerbreakは2.2では動かないって思い込んでた
Froyoにも対応してくれたのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:53:34.43 ID:TPbRPewv
バージョンアップ後に青葉で、音楽の曲を早送り(次曲)が
効かなくなってしまったのだが、対処法わかる人いますか?
ちなみに、SONYのDRC-BT30です
あと、再生・停止ボタンを押すと、XiiaLive(ネットラジオ)が起動してしまいます
(これはUp前から)
この対処もわかればです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:03:08.02 ID:ieS9W+KQ
約40000円の電話出来る玩具と割り切ってればroot化も有り
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:05:47.57 ID:H5ZMZoQ2
>>266

>あと、再生・停止ボタンを押すと、XiiaLive(ネットラジオ)が起動してしまいます

そのアプリの設定からBluetooth操作無効に出来る
269 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 00:13:34.90 ID:XGiqMnSl
>>263
アイコンは自作ですよ。
アイコンの種類は

壁紙は昔貰った物の文字とドロイド君を消してフォントを併せ書き直した物
アイコンはドック用と右の奴の分しか種類は無いんだけどそれでもいいならupしますよ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:14:33.43 ID:AvLiHWLx
>>268
ありがとうございます。
XiiaLive側の設定(MediaControl)をOffにしたら
プレイヤーで全操作できましたし、再生ボタン時の起動もなくなりました。
感謝いたします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:16:13.91 ID:a0TClvWN
>>223
そんなことはないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:18:14.25 ID:U0y4sJKp
>>223

フリーズしたあとに、
電源は落ちたことあるけど
起動はちゃんとする

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:21:19.30 ID:0tbMM3on
>>194
REGZA 3万 LYNX 1万でした。
うちの近所の買い取り屋でね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:29:04.87 ID:nKuAPlv8
REGZA、2.2来て白ロム相場が値上がり傾向か。

ドスパラの買取2.5万。
ttp://used.dospara.co.jp/sale/buy.php?buy_search_rlt=1&ft1=t-01c
ドスパラで販売3.18万円〜3.48万円。
ttp://used.dospara.co.jp/sale/search.php?&kw=t-01c
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:29:54.16 ID:NoB2MDpM
いつものやつだからレスすんなハゲ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:32:02.33 ID:p86oKwgt
>>273
どこか聞きたい!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:34:05.90 ID:vClVK2cy
LPでアイコンを縦5:横4の個数配置にすると
AndroidVirtualizeRのウィジェット1*1のサイズが枠いっぱいで110*140だった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:38:18.22 ID:ieS9W+KQ
ATOKのキーサイズを小さく、シンプルテイストにしたらだいぶ感じが変わったでござる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:39:25.19 ID:pAe1RTQ3
普通、その機種のデフォルトホームUIって軽いはずなのにREGZAは重いな。

やっぱり売って、SH-12CかGALAXY S2にするか。
2万以上で売れたら違約金以上は返ってくるからな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:42:14.96 ID:Tmzs39Jh
root化しても何が便利になるのか分からん
ちょっと端末がイジれる程度だろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:45:34.92 ID:ieS9W+KQ
あどみん!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:02:17.59 ID:orVXy0OI
今日電車でイケメン風のサラリーマンがデコ電したREGZA弄ってた。
俺もそういうのしたいな… 羨ましす
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:10:19.32 ID:IdW3Xwb7
>>263
一応upしたので使用できなければ捨ててください
パス「1111」
http://ux.getuploader.com/otherrooms/
明日、帰宅後削除します。
LPP用に作ったので他のホームだと中心の部分がずれるかも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:12:36.24 ID:fEOlxuqe
>>282
では、まずイケメンになるところからですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:14:21.98 ID:oM6q4GiW
>>223
オレも充電したままだと、朝には電源落ちて電池抜かないと再起動しないな…
3日連続だよ
バージョンアップ直後は問題なかったんだけどな。

どうしたものか。
286 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 01:34:38.24 ID:XGiqMnSl
>>285
regponkeepalive入れてみて
友人のは今それで症状出てないみたい。

俺はなった事ないから入れてないけど条件みたいなものあるのかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:34:55.38 ID:orVXy0OI
?284
そうなんです!そこがポイントですね!諦めますw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:40:49.26 ID:nOs5svLR
>>287
でも、イケメンではなく、あくまでイケメン風だろ? ハードルは低いぞw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:49:13.58 ID:orVXy0OI
〉〉288
なるほどです!しかしそのハードルも越えられるかは…w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:51:13.80 ID:orVXy0OI
>>288
すみません。さっきから俺の返信アンカーがおかしいですw
皆様失礼しました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:55:27.85 ID:B2XSBxDc
正直日本人ならデッパやデブじゃなければそれなりの格好はつくと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:55:33.28 ID:gqCxt49B
〉〉290
気にスンナ
オレもよくある
293 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 01:56:48.80 ID:XGiqMnSl
しかしminimalisticのフォント変更出来るようになるのはまだなのか・・・
いい加減battery mixのアイコン浮いてて早く戻したい。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:02:53.86 ID:pAe1RTQ3
バッテリー温度の不具合の解消はまだなの?
充電器に差さないと温度の表示がかわらん・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:39:23.20 ID:gqCxt49B
>>293
まじで?オレ結構BatteryMixの黒い電池型のアイコン気に入ってるんだけどw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:52:39.96 ID:jpB51UIT
>>96
逆に通知音を「サイレント」以外にすると端末起動時にけたたましい音が
鳴ってしまうんだけど俺だけ?
297 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 04:29:17.35 ID:xqzrTl2q
>>296
Googleマップ先生はお怒りなのだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:58:09.43 ID:n3sNq/qq
>>283
UPありがとうございました!
テキストまで付けていただいて申し訳ないです・・・
LP使ってるので頑張ってSETしてみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:58:15.92 ID:uh/qHzuf
マップのアップデートで、gps治ったぽいけど、どう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:12:39.16 ID:taIyY+Qq
>>299
地図の縮尺で拡大ができなくなった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:50:35.50 ID:h4raKdFM
>>280
そう思ってるうちは必要ないんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:53:43.81 ID:USrocPXM
wifiのonoffで電池消費量違いすぎるだろ
最近ずっとwifi切ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:43:45.89 ID:oiuXl57B
>>202
GJ
deleteキーとか右全削除とか知らなかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:48:28.89 ID:PpXELgC6
>>302
機内モードにしとけばもっと保つぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:15:43.37 ID:RH2gvDrn
>>300
出来るぞ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:27:21.74 ID:IIVyvN63
端末見たら、「ソフトウェア更新」が来てるんだけど誰かやった人いる?
今から人柱やってみるわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:29:58.21 ID:IIVyvN63
スマン誤爆だった。
しかし触ってもないのにいきなりソフトウェア更新の画面が出たって何があったんだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:38:42.49 ID:rgopbbQK
>>302
深夜に俺もなった。
意味不明…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:42:30.42 ID:T/7cxAE2
バージョンアップ後から電池の持ちが悪くなったんだけど、なんかWiFIが不安定だったんでスリープ中にWifiを切断するから切断しないにしてみたら電池持ちが良くなった。
まだ1日だからだけど、電池持ち悪くなった人試してみて

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:43:48.79 ID:DzB4X2gG
>>202
ありがとう。

知らない使い方を知れたわ(`・ω・´)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:55:14.11 ID:T/7cxAE2
マップのバージョンアップでGPS直ったね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:04:14.16 ID:GD3HKXZh
てすと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:13:11.95 ID:nOs5svLR
さっそくMap(と一緒にMyTracksとGoランチャー)の更新しようとしたら
画面がバックライト完全に切れたような見えづらい状況になって……勝手再起動。

そうそう、その直前だけど、以前誰かが書いてたエコモードにしました通知が
「通知消去」しても消えない件、私もなりました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:38:26.17 ID:oiuXl57B
>>313
> そうそう、その直前だけど、以前誰かが書いてたエコモードにしました通知が
> 「通知消去」しても消えない件、私もなりました。
これなったとき何やっても消えなかったけど、一度再起動したらそれ以降ちゃんと消えるようになったよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:48:13.05 ID:Hfn0KZVv
2.2にアップしたけど電池の持ちはほとんど変わらないか、気持ち良くなった?感じだよ。
自分のREGZAは。持ち悪くなったって言っている人は入れてるアプリが2.2と相性が
悪いとかそういうのあるんじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:54:27.05 ID:nOs5svLR
>>314
そっか、サンクス。次出たら確認してみるよ。
317虚しさ70:2011/05/26(木) 10:24:58.26 ID:GNI3xufY
>>(314さ
> >>313
> > そうそう、その直前だけど、以前誰かが書いてたエコモードにしました通知が
> > 「通知消去」しても消えない件、私もなりました。
> これなったとき何やっても消えなかったけど、一度再起動したらそれ以降ちゃんと消えるようになったよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:41:30.41 ID:RoZ58y2/
あのー、いまからregza買うのって、負け組ですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:47:10.96 ID:v8/ZRvGs
>>318
どっちでもないw 無難な選択
特にガラケー(ワンセグ・オサイフ必須組)からの移行なら実に無難。

可もなく不可もなく
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:48:04.74 ID:LEwhKcVi
>>318
「欲しいときが買い時」

永遠に最先端機種を待ち続けてもいいけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:52:07.65 ID:v8/ZRvGs
あ。regza フラッグシップだから、RD とか VARDIA 系の regza から動画持ち出し放題
とか妄想したら明らかな負け組だ罠w

名称が同じだけで何の連関もない。リンクしない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:53:45.21 ID:EW51M5X5
防水なら今の所イッタク
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:03:27.44 ID:mrjdECof
ボタンが気に入らない
押しにくいし塗装が一週間でハゲた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:05:31.80 ID:sKiB9d2o
2.2にしてから、毎日決まった時刻あたりで電源落ちが発生するんだ。
SPメールきてから放置してるようなときに落ちてる気もするんだが、
かといってじゃあSPメールで常に落ちるかっていうとそんなことはない。
やっぱり決まった時刻?なんでだろう。
どうやったら直るんだかねー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:06:30.64 ID:mO9LU9lL
>>323
どんだけ手がガサガサなんだ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:08:59.97 ID:v8/ZRvGs
>>324
> どうやったら直るんだかねー

2.1 にする(キッパリ


そもそも 2.2 にしないと困る理由何かあるのか?
ピンチイン・ピンチアウトができなかった時代とかならまだしも、version UPは
あわててやる必要ゼロ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:14:29.10 ID:nq6k6BMS
トグルスイッチ系アプリでステータスバー上のマナーモードの
アイコン表示がおかしくなるのは何とかならんのか。
マナーにするだけなら▼長押しでもいいけど、
サイレント/バイブを細かく切り替える必要あるからめんどくさくて仕方ない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:14:38.54 ID:sKiB9d2o
>>326
2.2にすると結構サクサクになったぜ。
ぶっちゃけ2.1のままにしておく理由がわからんけどな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:20:18.85 ID:8rw2LWOO
>>326
FLASHのためにうpした
目的のサービス使えるようになったし
余は満足じゃ

おまけで軌跡認証のロック解除とかぬるぬるかつセンシティブになった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:34:00.53 ID:eTNB09S7
電源落ちしなくなったー
正確にはこの4日間電源落ちしてない
最近弄ったのは、
"設定のスリープ時wifi切断しない+WifiKeepAliveアンインストール”くらい
一応参考になればと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:39:56.23 ID:Ig9vDi//
参考にならない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:44:15.19 ID:g8Gq6MGv
>>327

同じく。

もちろんメーカーはこの辺の問題は把握してるんだよな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:50:16.13 ID:TpGPcMly
>>331
お前のレスがな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:50:28.77 ID:sKiB9d2o
>>330
電源落ちは正確じゃなかったかな。
具体的な症状はメール着信の青いLEDは点灯してるんだけど画面真っ暗。
サイドボタン押してもスリープ復旧しない。
ああそうか、スリープ復旧しないって症状ってことか!
wifiは使ってない。3G回線のみ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:04:59.92 ID:RYOQOPKg
>>334
ホームは何使ってる?純正?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:09:19.05 ID:kt8VR2cN
2.2アップしてから一つも不具合出てない俺のれぐぽんは異端なのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:14:45.13 ID:rgopbbQK
>>120
のアイコンまとめアプリが分かった、これスタイルも良いし、使い易いかも。
http://bit.ly/kmUPgc
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:15:01.37 ID:sKiB9d2o
>>335
ホームは純正のヤツなんだけど、NXなんとかってのは遅いから使ってない。
android標準のランチャーになるのかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:24:58.25 ID:mrjdECof
>>325
え、みんな禿げないんだ
戻るボタンだけね、右利きだから多分爪が当たってる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:27:26.55 ID:RYOQOPKg
>>338
そっか
俺はlauncherPro使ってたんだけどアプデ後、フリーズや
>>334のような現象が出たので、他のホームに換えたら安定したので聞いてみた
ただlauncherProで問題出てない人のほうが多いので他のアプリとの兼ね合いかも知れない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:31:28.01 ID:w6PzcMpv
>>338
LPで同じ現象起こったよ
2.2から熱持って充電持ち悪いから原因探ってる
*#46(ryを見てニュースと天気更新無しにしてみた
改善しないならSD内のアプリ本体に戻してみる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:36:29.94 ID:RYOQOPKg
>>341
仲間いたw
BatteryMixで見るとAcoreが暴走してたんだよね
ウィジェットを一切置かないようにしてみたりしたんだけど改善しないので使用を諦めた
ただLPは好きなので改善策が見つかったら戻りたい
343 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 12:36:35.30 ID:icp+Z7s/
>>336
俺も不具合ないぞ〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:39:49.35 ID:sKiB9d2o
>>340
>>341
>>342
ってことは、ホームに問題があるってことなのかな。
標準の使ってスリープから戻らないとかだと各々の構成によって違いが出てるってことだよね。
launcherProとか試してみようかな。ありがとう。
345 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 12:40:25.44 ID:icp+Z7s/
>>342
acore暴走はgoでもadwでも発生してる
一度暴走すると電話で戻る時もあれば電源入れ直さないと落ち着かないな
放置でも直ってたりしてるからacoreを落ち着かせるアプリとかあれば良いのにな!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:43:11.63 ID:UXoZLFh1
>>339
俺は爪でしか押してないけど全く禿げてないよ。
力入れ過ぎかポケットの中で擦れてるんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:44:11.84 ID:vsmNX6l4
次機種がでるなら
メディアスみたいに物理キーからセンサーにしてほしいな
防水でも物理キーは心配
あと、USBの蓋はシャッターにしてもらいたいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:46:15.81 ID:nq6k6BMS
>>332
いろんなトグルウィジェットのレビュー見てみたけど、どれもT-01Cだけ通知領域上の
バイブとマナーの表示が逆になりましたって報告が上がってるんだよな。

この前のアプデで何かやらかしたんだろうけど、面倒だけど普通に設定から行えば
アイコンも逆にならないんだよな。純正でもないウィジェットの為に修正してくれるかは疑問だけど
とりあえず報告だけでもしておこうか。

純正のマナーモード切り替えウィジェット作ってくれればいのに。デザインは期待できないけどw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:59:44.14 ID:rgopbbQK
>>348
有料だけど、SwitchPro は何の問題もないです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:09:05.63 ID:pAe1RTQ3
>>348
silentmodeっていう○○ONOFF系のウィジェットいれてるけど、通知領域のアイコンとウィジェットの1ノーマル→2マナー(振動あり)→3サイレントの切り替えは、
2と3がいつも逆でしたよ。2.1の時から。

だから、ノーマル状態から1回押したらマナー(振動あり)、2回押したらサイレントって割り切ってました。

ちなみに、ボリュームコントロールってアプリも入れてるんですが、このアプリでも通知領域は逆になりますね。

通知領域のほうが右にならえってふうになってないですね。(アプリに従わない)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:28:04.35 ID:nq6k6BMS
>>349
俺も最初SwitchPro使ってたんだけど、2.2にしてから逆にならなかった?
こっちはSwitchProでスピーカー+×印の時に、上の通知領域だとマナー+バイブのアイコンになって
バイブにすると通知領域ではマナーのアイコンのみになるよ。

>>350
こっちももう割り切るしかないって結論になりつつあるよ。
慣れれば問題ないけど、なんか気持ちわるいんだよなぁw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:00:20.48 ID:SWctu8Ka
ウィジェット系はなんだかひっくり返るよね。

もうあきらめて普通のアプリでMySettings使ってるよ。
これはひっくり返ることもないし、トグルボタンも大きいから押しやすい。

>>347
ん、そうだね。
次期REGZAはIS03みたいな高解像度パネル+低電力」液晶パネルセンサーだといいね。
あれで防水なら最高。あとついでにタッチペン使える日立の液晶パネルだとなおイイ。
濡れていても爪でぽちぽちできるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:00:22.25 ID:lahIhGcl
>>348
すまん間違えてた。
SwichPro も逆転してました…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:00:36.61 ID:w6PzcMpv
>>344
LP使えるようになんとかしたいとこだけど
とりあえず違うホーム試してみることにする
充電持ち悪くなるのは困るので


355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:02:36.17 ID:Xg/IoMnY
>>347
俺は逆に物理キーのままにして欲しい
風呂で使ってるからタッチセンサーにされると水まみれになった時が大変
バックキーホームキーが誤動作したら嫌だし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:15:55.62 ID:GGnik6WQ
2.2公開二日目にアップしてから未だに電池が一直線に減っていく
再起動しても6時間でゼロになるペース
やはり初期化か・・・
ベンチもここに書かれてる程出ない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:22:14.39 ID:wRQop7FT
>>356
私も同じ。やっぱり初期化かなのかな………。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:22:15.83 ID:Xg/IoMnY
SwitchPro買った直後にWidgetsoid知ってちょっと凹んだのはいい思い出
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:24:17.04 ID:2wxMBwLu
OSが勝手に裏のアプリ閉じちゃうのが怖いな
特にホームアプリが良く終了してる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:27:20.61 ID:rdgb7fIo
俺の中容量バッテリーなんだけど
昨日の18時に満充電してから、普通にメールや1時間ほどゲームした
現在61%
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:33:39.57 ID:dPp1qc9X
電池ってのも相性があったりするからなあ。
電池そのものの出来と、電池内蔵の制御回路、それと端末本体の充放電回路。
あまり得体の知れない電池は使わないのが得策。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:40:42.42 ID:7JA+otDj
純正で売ってくれればそちらを使うよ。中容量バッテリー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:48:18.69 ID:9L4d5j5m
頻繁にいじってても2日近く電池持つんだが皆どんな使い方してんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:03:09.83 ID:eHKAWUvm
>>363
2.2になってから急にだからアプリの相性を疑ってるんだけど
正直、何が原因かさっぱりわからん^^;

よければ、アプリ一覧が欲しい。
zemna app list(違うapp listでもおk)で、リストバックアップして
アップローダーでアップしてくれると助かるのだが・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:17:46.49 ID:KnFpH8yv
今気づいたんだが、
DropboxがApp Listから消えてた。
なんでや?

かってに削除されてるとか怖ろしや。
Kasperskyのせいとか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:19:17.65 ID:zcyUodZZ
最近スリープから画面が復帰しなくなった。
どのボタンを押しても全く反応しなくて、バッテリーを外すしかなくなる。
メールとか来たときに光る、左上のLEDは光ってるから裏では動いてるぽいんだけど。
これなってる人とか、対処方法とかあるんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:25:31.55 ID:btumKXYh
>>366
お前このスレは初めてか?
力抜けよ。
まぁゆっくり服を脱いで>>1から>>365まで声を出して読んでいけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:31:46.15 ID:2wxMBwLu
>>365
俺も何回か消えてた
SDに移したやつが消える気がするが…

ちなみにカスペは入れてない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:53:29.94 ID:G4pilUPD
今、アプリ58入ってるけど、不具合はバッテリー温度だけです。

Adobe Flash Player 10.3 andoll APN OnOff App List Backup AppMonster atok AutoSync OnOff
BatteryBar Bluetooth OnOff Brightness Level Circle Battery Widget cliphweather DayWeekBar Japanese
FlashLightForRegza FMR Memory Cleaner GPS OnOff GPS Status iタウンページ JAF道の駅ガイド launcherpro
LAWSON Lock'n'Roll Free Memory Status mixi my docomo checker NAVER画像検索 No Screen Off QRコードスキャナー
Quadrant Standard radiko.jp for Android scrollable news SilentMode OnOff Skype spモードメール taskControl
Tuboroidon twicca buzztterプラグイン twicca Google トレンドプラグイン twicca ukiukiview Ustream WiFi OnOff アストロ
おサイフケータイwebプラグイン ジョルテ トルカ なまず速報 フェイス エフェクト ボリュームコントロールプラス マーケット
マクドナルド マップ ローテーション設定ウィジェット 乗換案内 電話帳コピーツール 電話帳バックアップ 翻訳プラグインfor twicca
履歴消しゴム
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:05:11.49 ID:KnFpH8yv
>>368
間違いない!
今、アプリケーションの管理で
確認したらPerfect Viewer含む、いくつかのアプリがドロイド君とSDのアイコンに置き換わってる。

端末の起動時に上手くひも付け出来なかったのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:10:30.45 ID:sIVI5z4t
>>293
それってアプリ側の問題なの?それともれぐぽん側?
372 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 16:15:06.47 ID:icp+Z7s/
>>371
フォントを自分で用意してフォント指定出来るからアプリ側じゃないのかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:17:43.64 ID:9DSDazun
みんな、やっぱホーム画面にはアプリアイコンとかウィジェットが沢山あるの?
おれ、頻繁に使うアプリは全部SwipePadに入れちゃったから時計だけになったw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:18:52.43 ID:icmYcV7q
>>356
電池抜いてみた?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:39:21.50 ID:g8Gq6MGv
>>348

アップデートで音の設定部分が何やら増えた気がする。コレが原因かな?

Androidは汎用性があって自分好みに仕上げられるってのも特色だと思うから直して貰いたいな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:12:45.43 ID:DAyQdu8k
>>216
吉田カバンのポーチを使ってます。
品番635-06829で4200円のやつ。
ハンズなどに行っていろいろ探したけど、これが一番ぴったりの大きさだった。
横にしてベルトに付けてます。チャックを閉め忘れて一度落としたけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:13:18.66 ID:nq6k6BMS
>>375
2.1のT-01Cは殆どのアラームアプリの「サイレントだけどアラームだけは鳴らす」って
設定が反映されずにアラームが鳴らなかったんだよね。
2.2で修正されて項目(マナーモード(アラーム)か?)増えたんで、それに引っ張られた感じかなとは思う。

しかい通知領域のアイコンよりもウィジェットの表示が正しいってのがまた気持ち悪いw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:26:15.01 ID:T/7cxAE2
俺はバンナイズのケースに入れて、ストラップをハンドリンカーのカラビナタイプのにしてベルトループに釣り下げてる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:29:11.16 ID:61zf2zFZ
俺は卓上ホルダに繋いで充電器のコードをベルトに通してる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:43:18.39 ID:WR6LnAik
>>ID:nq6k6BMS
ついにその不具合レスが来たか
俺もそれで悩んでる、どんなトグルスイッチ使ってもダメだな
T-01C側の問題だ、まあ勝手に配布されてるアプリの為に修正はせんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:43:27.01 ID:nOs5svLR
>>376
チャック閉め忘れてポロリ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:04:28.76 ID:YK8TGFbs
>>363
俺は一日60通くらいのメール送受信と天気アプリくらいで24時間は余裕で持つ
朝方にやっと30%になるときもあるくらい
常に触ってて2chまとめとかみてると6時間が限界だった

電池がすぐ無くなるって言うからモバイルブースター買ったけど一回も使ってないんだ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:05:41.89 ID:vkswny1g
うち、通勤時間とか昼食時にノンストップ運用だから帰宅段階で30パーセント切るかな。そうでない時は80切るか切らないか程度。
数時間に一回ステータス確認するくらいなら3日は持つけどね。

結局アップデート後に初期化したけど、アプリケーションとの相性なのかさっぱり解らん。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:08:30.25 ID:4xuTGH5K
6時間放置して残量が50%だった。

メールが10通程度着信と1時間毎にバッテリーチェック行うのみ。
ちょっと早い気がする。みんなもこんなモン?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:13:03.63 ID:XxKrvqxo
電池の持ちって結局は「どれだけの時間ディスプレイを点灯させてるか」
によるんだよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:16:39.00 ID:vaVjWcVs
パターン認証でロックかけてるんだけど、2.2にしたら勝手に外れるようになった(´・ω・`)
地味に困る…同じ人いませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:23:04.88 ID:oPGD8Qh6
>>381
タイル貼りの床に落として外装が少し削れた。それ以来チャックが上に来るように閉めてる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:24:44.65 ID:YK8TGFbs
382だけど、ホームはGOランチャーで画面数は7分割のウィジェット置きまくりで
wifi、GPS、同期はoff

>>386 ロック外すアプリ使ってるけど頻繁にロックかかるから逆に困ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:25:01.67 ID:lMmk+Ohu
電池持ちはアプデ後も、あんまり変わらないかな?って印象ですかね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:26:05.54 ID:Gflp07vk
電源切る入れるのときのバイブなくせますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:28:46.03 ID:IdW3Xwb7
>>283 だけど今、帰宅したので削除しました。

しかし403ダウンロードってびびったw
392 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 18:29:07.96 ID:xqzrTl2q
>>381
俺もズボンのチャックを閉め忘れてポロリ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:29:12.29 ID:lMmk+Ohu
>>390
って?出来るよ、釣りか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:30:15.51 ID:Ig9vDi//
>>393
どうやったらできますか?
395 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 18:31:45.49 ID:icp+Z7s/
>>394
設定みようよ
メニュー→設定→音→ロック云々バイブのチェックを外す
396 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 18:32:43.59 ID:icp+Z7s/
しもた釣られたみたいだww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:33:03.18 ID:lMmk+Ohu
>>394
スマン!ロックと勘違いしてた!
398 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 18:34:40.25 ID:icp+Z7s/
>>397
あっ俺も勘違い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:36:49.60 ID:TlJWfPCb
カスペル先生おもてぇw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:46:50.50 ID:Xg/IoMnY
>>388
なんかロック関係おかしいよね
AutoLock使ってたんだけどきかなくなった
ロック外すアプリ何使ってる?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:48:58.14 ID:OZkkBpxc
>>400
AutoLock使えないの不便だよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:03:22.92 ID:vsmNX6l4
俺はNo Lock使ってる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:04:36.95 ID:UZjo/nkO
SDカードのアプリが認識しないのな、対処方は端末に移動し直すしかないんですか?何回再起動とかしても何個かのアプリが認識されません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:08:13.44 ID:Gflp07vk
要するにバイブは消せないんですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:10:00.28 ID:639pP1nm
>>373
上手く表示出来ないから使うのやめた
こつとかあるの?
406 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 19:17:28.83 ID:icp+Z7s/
>>373
確かにswippad使うと置かなくなる。
フォルダで纏めた系列アプリやメール等頻繁に使うものだけ置いてる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:20:48.74 ID:y83gjhu0
>>405
始点を右下隅にしたらブルッと掴みやすい。
ただ、左手で持って左手親指で触ると反応しないことが多い。
右手で持って右手親指だと100%反応する。
何故かはわからんw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:22:08.94 ID:jSvotDBM
>>391
自分も、頂きました
thanx です
ウィジェットとか、参考になりました
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:27:00.43 ID:5uTjS6kA
>>407
左手の親指と指の腹で2点押しになってるから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:27:57.25 ID:r+R9AF/i
>>391
on/offトグルのウイジェットは何を使っていますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:29:15.65 ID:r+R9AF/i
すまん、書いてあった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:53:40.59 ID:vaVjWcVs
>>388 >>400
やっぱり不安定みたいですね。
レグポンから離れる際に確認して掛かってなければ再設定…しか今のところはないかな(´・ω・`)

後、「ソフトウェア更新」のメッセージが時々出てくる人はいません?
更新がないのに何回かでてくるんですが…。
413 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 20:04:53.71 ID:icp+Z7s/
>>411
多分聞かれるかもと思ったのでメモ帳に書いてましたw

beautiful widgetって天気だけと思われがちですがトグルスイッチやbattery widgetとか付いてるのでアプリを余分に入れなくてもいいんですよ。
天気もアニメーションでみる事も出来ますし雨が降ってるとワイパーが画面を拭いてる動作とか面白いです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:15:10.62 ID:ff5mczCi
>>384
24時間経過後50%。アップデートしてからやたら持つようになった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:15:41.76 ID:Xg/IoMnY
>>373
天気予報にCliphWeather、MyDocomoCheckerで残りの無料通話表示、アラーム、ふらねこ
ふらねこは外せない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:30:09.02 ID:639pP1nm
>>407
成功率が八割超えた!
ありがとん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:08:28.40 ID:Gfa7oMlG
>>412

> 後、「ソフトウェア更新」のメッセージが時々出てくる人はいません?
> 更新がないのに何回かでてくるんですが…。

まさに今朝出たところ。3G繋いで確認したら「ありません」てズコー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:17:15.70 ID:emDHb/0W
マーケットのアプリのアップデートあります通知じゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:26:32.58 ID:4xuTGH5K
>>414
まじでか…いいなー
俺は2.2にしてから持たないようになったなー。
なんでじゃぁ?
なまず電気喰うのかなー?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:27:14.32 ID:8BwCQFS1
>>417
今、まさに今、更新の表示出た!マーケットじゃなくて、システムの更新メッセージだな。
いまから押してみる・・・


押しても反応なしorz


MENUからやったら「ありません」て同じくズコーw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:29:35.76 ID:0tbMM3on
>>419
なまずは当然入れてるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:40:59.69 ID:GtRUskQR
>>420
マーケットのマイアプリをチェックしてみろよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:41:51.25 ID:a55coUj1
>>358
Widgetsoid使ってたけど、そいつがうpデートするたびになんかのエラー表示になってウィジェット登録しなおさなきゃいけなくてやめた。
他にそんな話聞かないんだけどおれだけ?

>>400-401
ああ、やっぱりいた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:07.63 ID:vaVjWcVs
>>417 >>420
ああ一人だけじゃなくてよかったw
なぜだか更新を何度か確認にいくみたいで、後でエラーメッセージをはくかもしれません。
もしそうなったらまた教えて下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:46:14.75 ID:4xuTGH5K
この中で電気喰いそうなやつどれかな?教えてプリーズ

Adobe Flash Player 10.1 (10.1.106.200)
ADW.Launcher (1.3.6 Standalone)
ANA旅達 (1.1.0)
AndroidPhone7 (0.7.5)
AudioManager Pro (2.2.4)
Chrome to Phone (2.2.0)
Earth (2.0.1)
En2ch (1.2.18)
ES ファイルエクスプローラー (1.4.8.9)
Google news (1.4.2)
Google Skyマップ (1.6.1)
GPS Status (3.7)
iD設定アプリ (2.00)
MarketEnabler (3.1.1.2)
mixi (1.2.3)
MoonPhase (1.4.1)
My docomo checker (1.6.6)
My Tracks (1.1.4)
MyQR (1.1.5)
NumRecorder (1.5.1)
Overlay Skin (1.2.9)
QRコードスキャナー (3.53)
QuickPic (1.1.5)
ShareMyApps (3.1.2)
Skype (1.0.0.983)
ss天気予報 new! (0.8.0)
Stop Skype (5.0.3)
SwitchPro Widget (2.0.1)
Titanium Backup (3.8.1.1)
Twitter (2.0.2)
Voice Recorder (2.1.3)
VPlayer Pro (1.0.0)
WAON (x02.02.00)
Wireless Tether (2.0.7)
Y!天気情報 (1.2.0)
うそ着 (1.2.1)
おサイフケータイ Webプラグイン (1.0.5)
なまず速報 (0.5.8)
ジョルテ (1.2.23)
世界天気時計 (5.17)
乗換案内 (1.1.5)
携帯潮汐 (25.11.10)
日めくり2011年版 (2.0.8)
電話帳R (1.10.1)
音楽 (3.0)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:46:58.90 ID:vwFLLT87
>>425
二行で頼む
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:48:38.13 ID:7JA+otDj
あれじゃね?なんかgoogle カレンダーで脆弱性あって自動的に対策されるよとか言ってた奴?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:48:52.03 ID:Ig9vDi//
めんどくせぇw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:49:10.69 ID:E4HvmC/n
>>425
とりあえず、3つにしぼってくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:54:42.31 ID:AvLiHWLx
>>425
まず
バッテリーチェックアプリ(BattryMixとか)で自分でしらべろや
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:54:55.82 ID:ZhLOwciv
システムスタンバイだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:55:46.36 ID:ZhLOwciv
ちがうセルスタンバイや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:57:08.88 ID:vwFLLT87
ディスプレイだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:05:05.14 ID:4xuTGH5K
>426 >429 ごめーん。

2.1の時はバッテリーが気になるほど減ることは無かったです。夜、充電したら一日十分持ちました。
2.2にしてからも持ちは変わらなかったんだけど、下のアプリを入れたら減りが急に早くなりました。

Chrome to Phone (2.2.0)
GPS Status (3.7)
MarketEnabler (3.1.1.2)
Skype (1.0.0.983)
Stop Skype (5.0.3)
Titanium Backup (3.8.1.1)
VPlayer Pro (1.0.0)
Wireless Tether (2.0.7)
なまず速報 (0.5.8)
音楽 (3.0)

>430
スタンバイ29% ディスプレイ32% SwitchPro 2% OS 2% ADW 6% 音楽 3% Overray 5%・・・こんな感じ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:06:37.42 ID:XoCGkNAK
>>425
俺かと思った
436 【東電 75.0 %】 :2011/05/26(木) 22:07:27.66 ID:4GJsqkN4
同僚「あーiPhone使ってる〜。何人目だよ〜(笑)」

俺のはレグポンだよks
間違えられてる人他に居る?(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:08:20.34 ID:AvLiHWLx
>>434
そこまでわかってるなら、怪しいのを1つづつ削除しろよ
個人的にはまず、skype関連で試してみるがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:11:53.82 ID:4xuTGH5K
>>437
おーありがと。skypeやってみるわ。
あと怪しいの、被った人で俺も電気持ち悪くなったなんて人がいたら情報プリーズ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:19:09.44 ID:HniRVpl1
標準ホーム使ってないんだけど、NxSnsServiceサービスが止めても毎回復活してる…
あと、ミュージックサービスも。
rootじゃないと無理?

不要なサービスは止めたいんだよなー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:36:05.52 ID:7JA+otDj
ニュースと天気が設定で自動取得になってるとか
NX!UIのRSリーダーが自動取得になってるとかは?
あと、電波で3Gのみにするとかあるけど、あれ自動のほうが最近は上手く制御出来てるとかはないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:37:30.40 ID:3iBVX+Ta
最初からついてた天気予報のspbってやつ全く駄目だな。
降水確率でてないし、降水確率までが出るような予報を
待ち受け画面に設定できないかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:32.85 ID:u6I36F5K
>>436
iPhoneもどきと呼ばれた俺よりかましだと思っとけよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:40:35.01 ID:PugWIXSg
アフォンが偽物だけどな
今となっては。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:47:24.16 ID:AvLiHWLx
>>436
そんなもんだろ
スマフォ使ってると、アホンにしたの?と言われ
Androidというと、AUのね と言われ
そんなもんだ
そのうち、周りがわかる時が来るさ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:54:36.48 ID:V9hm3oai
Skypeはひつような時しか起動してないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:40:55.49 ID:ugFMsSfU
>>436
それギャラクシー?と聞かれたよ。
防水対応なんだよ。って親切に答えたら「携帯みたいだね」
と言われたでござる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:41:29.08 ID:oE44T0/x
>>441
いくらでもあるよ
とりあえずCliphWeatherでも入れてみれば
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:42:06.24 ID:vClVK2cy
周りにれぐぽんユーザーそこそこいるからまだ間違えられたことない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:44:09.39 ID:UZ8zLNwQ
>>448
意外とってかかなり持ってるやつ多いよなw
圧倒的なのはiPhoneだけど多分二番目に多く見るかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:44:16.41 ID:ugFMsSfU
2.2になってからかな?
Web版Marketのダウンロードが出来なくなったよ
451 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/26(木) 23:44:53.64 ID:icp+Z7s/
あー嵐のCMしてる奴ねってのはCM当時デフォだったと思うw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:46:51.30 ID:GGnik6WQ
周りのスマホ持ちは8:2でAndroidばかりだから
間違えられることはないなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:48:45.80 ID:rbW0gJuH
いまだに見たことないのがL-04C
それ以外のドコモスマホは全部見かけてる
やっぱり銀河レグザアークの三種を見かけることが多い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:54:16.35 ID:u6I36F5K
ふーん。結構多いんだなレグポン持ち。
これならジンジャーブレッドも期待できるかも

>>453
L-04Cなんて機種があったのか。知らなかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:02:03.74 ID:29x/ku3r
arcとREGZAはよく見る
銀河はiPhoneに似てるから、遠目からは区別が難しい
Xperiaは最近見なくなった

少ないのがリンクスとメディアスかな
456名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/27(金) 00:04:32.82 ID:Z+Yh0XoD
>>450
あれ、ログインの失敗かと思ったら俺だけじゃなかったんだ。
2.1の時からREGZAphoneとかTー01Cとか表示されずに、your phoneみたいな表示だったけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:07:02.89 ID:TVvIAXLM
スマホのセキュリティーソフトはWebroot Basicがおススメ。
きっちり確実に仕事するし、容量も食わずに動作への影響も感じられない
軽さ。
特にマニアックな使い方をするとかシビアな環境じゃなければ、
機能的には無料のBasicで充分。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:38:07.56 ID:zn6ROsYl
>>457
セキュリティソフトって具体的に何をどうすればおkなのかよく分からん。
スキャンして異常なしならおkってことでいいの?
で、たまにスキャンすればいいの?
ウイルス入りのアプリとかメールをブロックしてくれるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:39:11.35 ID:5xaBjeDT
野良の有料アプリとか違法に入れないなら必要ねえよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:12:01.96 ID:c6WzobjO
sdカードをパーテーション?2つにわけて使うときって、分けたあとそのまま差し込めば勝手に認識してくれますか?
461 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 01:44:10.54 ID:zpxq1eSc
>>457
バッテリーもちはあまり変わらない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:50:43.08 ID:fssYIitf
マカってホント情報弱者だな。
463 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/27(金) 04:25:47.13 ID:xdrgy/VS
かなかなだね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:35:55.50 ID:ntFcZjqY
>>460
面白いね。やってみて報告してよw

rootとって、automount系の設定ファイルを書き換えれば
勝手に認識してくれると思うけど。
まぁ、etcとか中覗いた事ないから知らんけどw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 05:52:04.72 ID:59qRsjBn
愛人とのプレイを録画したものを。妻に見れないようにするアプリ有りますか?
ちなみに、REGZAは妻と共用です。ヨロピンコ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:07:18.93 ID:eGOwIHiE
>>465
ノーガード戦法だろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:34:51.64 ID:5EBsbUab
>>465
携帯を共用とか釣りだろ?オッサン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:35:52.51 ID:DcYkGsAL
久々にレグポンスレ見てアプデのこと知った俺にアプデしたほうがいいのか否かを教えてくれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:35:53.39 ID:vrpdnKwf
プレイしたのを見せて3Pに持ち込んで動画うp
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:36:29.25 ID:QEtI223w
>>444
世間は2chで言われる情弱よりもっと情弱が多いw

マカーはiPhone持っていても自慢すらしないのが正統派
iPhoneと2台持ちって言ってる奴こそエセマカーで情弱そのもの
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:07:21.36 ID:00AX4ud9
>>453
俺、持ってる
メインはレグポンだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:55:41.92 ID:hqT3ZIzc
rootとるとなにができるようになるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:56:48.41 ID:XnmqsMX7
>>472
エロ動画のモザイクが消せる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:04:09.79 ID:hqT3ZIzc
>>473
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:14:24.72 ID:U0QoriEV
>>456
https://market.android.com/account
ここでは「処理済み」って表示されてるんだけど、
REGZAは何もなし。以前のようなDL開始の通知も来ないし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:22:28.51 ID:Z5OFKFPg
朝起きたら、「規制中」みたいなメッセージが表示されてた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:48:21.77 ID:nN/qzaWK
USB側から充電が出来なくなってしまった。クレードルからは充電出来るからいいけど。eneloop使って頻繁に抜き差ししてたから端子を酷使しからだろうか。eneloop付属のコードとパソコンを繋げば一瞬赤ランプがつくんだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:52:19.40 ID:FKzXgGzP
>>477
DS池
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:12:09.94 ID:LpqWWvSm
>>465
マジレスすると、保存フォルダ名のあたまにドット(.)をつければ通常は見えない。
アストロとかなら見える。
更にシステムっぽいフォルダ名にしておけば、万一ビューア開いても、よっぽど覗かない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:34:53.01 ID:P/zxrquZ
task killer系はどれがいいんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:45:37.60 ID:QIs0cdAF
聞かないと解らないならタスクキラー系は使わないのが一番、割とマジに
2.2になったしなおさら
解らず使うとバッテリーの持ち悪くなったりもする
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:10:54.06 ID:LbMhUbjc
>>476
俺も出てたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:11:46.14 ID:hipWpdUI
未だにアップデートしてない俺は神
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:14:34.49 ID:hK4Rr9sP
>>483
まさに情弱
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:15:31.53 ID:d/JfMsoX
マップのアップデートで、gps直った感じがしたけど、またおかしくなった。要するにa-gpsの情報を更新しないみたいな様子
アップデートとかあると更新されて一時的に正常化するんだと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:19:10.00 ID:d/JfMsoX
gps statusで、a-gpsダウンロードすると正常化することからも、推察できる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:42:27.66 ID:hipWpdUI
>>484
時間とれねぇんだよカス
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:51:30.78 ID:tCae759Z
>>487
ここを覗いて、書き込む暇はあるのに?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:52:16.88 ID:ceDDUHpf
ダウンロードとかぐらいしかユーザーがやることもないんだし飯とか風呂の間にアップデートかけとけよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:54:10.44 ID:uyrn6XKr
ここの人達は揚げ足を取る事が好きなのかな
491477:2011/05/27(金) 10:55:12.35 ID:nN/qzaWK
>>478
ですね。行って来ます。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:11:33.89 ID:TD5jfrHV
2.2にしてから電池持ちが悪くなった気がする
というわけで、一旦電池空にしてから再充電しようと思うんだけど、
いち早く電池を空にするアプリって何がいいかな?
明るさ100%でyoutubeとかニコニコかなと思ってるんだけど、思ったほど減らない。。。
2.2にしてから持ちがよくなったのか…?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:13:17.03 ID:e85rrUR/
>>423
俺も消した
2.2だと安定するのかな?もう一回入れてみる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:29:59.93 ID:A02wJi3j
本日、目が覚めたら初めてのブラックアウト状態に成っていました。
電源ボタンを押しても無反応。電池を抜いて再差し込みして復旧しました。
BatteryViewでチェックしたら電池残量約50%辺りで落ちています。
もち、2.2.2です。
やっぱ、バクかなupdate待つしかないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:36:38.89 ID:DX57B+DQ
>>492
BTヘッドセットに飛ばすようにすれば少し加速できると思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:50:04.93 ID:rjuYJE+q
Radiko やrazikoでラジオ番組聞けるけどTune in radioでコミュティFM
のサイマル放送が聞けるのな。まだ色々聞いてないけど
福島のFM.mot. comとかおしゃべりの内容も濃く民放の番組みたいで楽しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:02:48.70 ID:rjuYJE+q
>>496
パーソナリティーのウェービー?さんそこらの民放女子アナに劣らずだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:36:16.59 ID:9s9ZKY0y
>>492
GPSをONIしてお散歩ナビ、そのときもWifi点けっぱなし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:41:38.70 ID:FKzXgGzP
>>487
時間かからないってことを知らない情弱乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:44:51.70 ID:rjuYJE+q
電池持ち改善の為のリサイクル充電?て電源が切れるまで電池使いきる説と電源切れるまで使わず10%意外になったらもう良い説があるけどどっちがいいんだろう?
使いきらない方がいいって以前聞いたんだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:47:51.36 ID:uyrn6XKr
>>499
情強さんはかっこいいなぁ^^
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:49:36.41 ID:rjuYJE+q
ベンチマークでgalaxy Sくらいの速さあれば十分なのでもうちょっと電池持つ設定にして欲しかったなぁ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:51:00.10 ID:rjuYJE+q
>>500
> 10%意外になったら
10%以下になったら
の間違いです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:53:05.27 ID:l6YWYqj7
>>476
俺だけじゃなかったか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:00:54.57 ID:IFXH70mr
>>476
俺も出てた
2.2にしてからブラックアウトしたり、ちょっと困る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:24:19.93 ID:eiolQu4a
>>494
まさかと思ったが俺も今日初体験
駅に向かいながら電池外すハメに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:25:44.15 ID:e85rrUR/
アップデート後のフリーズ一回なったけど
初期化してからは、無いよ。

参考までに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:28:57.80 ID:i/7K4SZr
「ニュースと天気」の位置情報が、

spモードの位置情報をオンにしても、
端末の位置情報を取得させても、
都道府県と市町村を指定しても

フラフラと場所が移動するなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:32:06.85 ID:vtSbQ3xQ
>>283 >>391
もしよろしければ再うpお願いします
是非参考にしたいです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:48:07.67 ID:APgPu8x/
>>494
俺も今朝なってた
ついでにparadise islandがアンインストールされてた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:49:14.09 ID:6pW1o1Eo
>>476
俺俺も
512 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/27(金) 13:57:18.62 ID:6RoPR5rD
>>509
帰宅したらアップしておくよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:00:56.01 ID:lJ0Zseh1
>>494
俺もブラックアウトしてた
今朝なった人多いな
電源スイッチ超長押しで復帰

着信ランプは点滅していたので
電源落ちではないはずだけど
BatteryMixやSysemPanelで
グラフ見るとプロセス全部死んでるっぽい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:07:07.82 ID:80OTaS2Z
LauncherPro Plus Unlocker

This app unlocks the Plus features in LauncherPro. You must have the latest version of LauncherPro (free) installed on your phone.
This app will not show in your app drawer and it just acts as a license key to unlock the Plus features

このロック解除を付帯してフィーチャーしたランチャープロ。あなたは最新バージョンのフリー版ランチャープロをインストールしなければなりません。
このアプリ(だけでは)アプリ描写を表示しません。ライセンスキーでロック解除を付け加えるだけで活性します。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:23:30.93 ID:Fe0jcQSq
>>494
その症状、端末のwifi設定いじってから自分も発生したなと思ったので端末はスリープ時オフに変更し直し
またれぐぽんkeepAliveのお世話になってる
以来、ブラックアウト症状なし
(たまにwifi切れる症状発生するようになった)

ブラックアウト症状になる人は試してみて欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:25:15.96 ID:/Tv+chdK
>>514

で?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:36:57.20 ID:qNs6wNaS
>>514
ヘンテコなPC和訳より、そのまま英文読んだ方が分かりやすいわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:02:47.58 ID:aBtv0r8T
>>507
フリーズも一度もないや
アプデで再起動したっきりだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:15:05.79 ID:7qL6i5ZJ
IS04トラブってるっぽいな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:25:16.15 ID:fl9TmVTI
赤外線リモコンのapkほしいです・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:30:21.08 ID:blLNw4je
juice defenderとautokiller memory optimizer導入したら暴走してたacoreが大人しくなったわw
522514:2011/05/27(金) 15:30:29.65 ID:/W8rSr6U
>>516->>517
英文説明の読まずか分からずかLauncherPro Plus Unlocker を
単体のホームアプリと勘違いしてダウンロードして
アプリ表示されずに混乱するケースが結構あるらしい。
523 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 15:33:08.23 ID:t5skmMhX
今朝画面真っ暗になって操作不能に。
立ち上げたらいきなりGoogleマップのアプデ開始しやがった。
自動アプデ切ってるんだが何故?
気が付けば昼にも電源落ちてるし、たち悪いのが電話来たときだな、
発信者は呼び出し音鳴っても、こっちは着信音鳴ってないんだよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:40:09.12 ID:eytydnAO
たった今、電源落ちしたw
めんどくせぇw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:42:41.71 ID:9RA3/gRZ
>>522
で?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:42:43.57 ID:rjuYJE+q
早くバグ修正の更新来ないかなぁ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:54:35.28 ID:OC8oKeps
>>522
This app will not show in your app drawe
って、ちゃんと書いてあるやんなぁ 普通読んでないかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:20:34.85 ID:TxQ6bq5S
うちにも規制中キタ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:22:17.55 ID:VW2kyDIx
赤のラバーコートケースつけると
005shっぽいんだが 裏面
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:13:18.84 ID:Td5/97yj
バーコードバトラーに見えたというチラ裏
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:14:25.99 ID:rjuYJE+q
RZタグラーも更新出来るんだな。
マーケットでREGZA で検索すると出てくる。5月10日くらいの更新だな。電池持ちとか改善されるかもしれないし、使わないけど更新しておいた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:33:17.03 ID:zYGqt8T5
RZダグラー使ってる人いるのかな?
設定して使ってみたけど普通のテレビのリモコンが早く便利…
タグリストシェアは必要を感じない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:41:45.53 ID:/W8rSr6U
>>516>>525 は自演バカかもしれないが
死ねばいいのに、( ゚д゚)、ペッ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:45:50.43 ID:zrE2nSj5
>>533
で?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:55:05.98 ID:/W8rSr6U
>>534 バーカ (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:57:02.12 ID:rjuYJE+q
うわーん!Gガイド番組表、未対応で起動すらしない?
一喜一憂負け組に…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:59:51.15 ID:ZWxwdmp1
>>535
で?
538535:2011/05/27(金) 18:02:59.06 ID:/W8rSr6U
勝ったからもういいよ。好きなだけ「で? 」ってやってろ。(  ゚_ゝ゚)バカジャネーノ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:08:21.43 ID:9W0MWnVl
>>537
誰が見てもウザい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:08:42.64 ID:zrE2nSj5
>>538
で?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:09:31.15 ID:6C78Y7qT
>>537
うざい
爆発しろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:16:02.44 ID:zOp5Tj5b
スレ粘着してる人は、メンヘラな人だろうから生暖かい目で見守ってあげて
ここにいる限り、回復の可能性が低い状態で重病なままだろうから
543 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/27(金) 18:17:09.01 ID:xdrgy/VS
>>541
爆破予告、通報した
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:19:38.77 ID:zOp5Tj5b
しかしアプデでサクサクになったけど、センサーが過敏過ぎるのか
マーケットを開くと結構な確立で、右が上な状態で切り替わるのだが
センサー設定をし直しても同じ

マップでも左右に傾けるだけで方向がクルクル動くね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:19:41.85 ID:OC8oKeps
>>514
しっかし、わざわざこんなアプリ作るヤツ居るんだな
作るのは勝手だが公開しちゃいかんよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:29:22.75 ID:3Uz5j9pA
>>544
そう?
むしろ縦横の感度が悪くなった。
547 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 18:31:01.20 ID:6RoPR5rD
>>545
いやこれは公式の奴だよ。
有料版にするためのやつ

前はpaypalでパスワード発行して入力だったからマーケットでも買えるよう制限解除アプリとして出してるだけ。

powerAMPと同じ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:39:49.85 ID:zOp5Tj5b
>>546
感度悪い人もいるのかぁ
設定またやりなおしてみるかなぁ

>>547
powerAMPは俺もUnlockerだけインストして「うごかねえじゃん!」てなたw
549434:2011/05/27(金) 18:43:50.71 ID:cd+uF1uL
>>437
skypeとstopskype抜いたら急にバッテリーの持ちが良くなったよーw
常駐こまめに切っていたのに不思議だわん
ありがとうさぎ〜♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:44:45.49 ID:6emp2Z00
>>546
オイラもそう思う。
感度が悪くなった割には?ちょっと前の状態を再現しようとするから、
アプリを立ち上げる前に横にしてると横向きで立ち上がってくるw
だから、最近は切ってる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:54:04.17 ID:N8BIqzXQ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:56:32.81 ID:Hrhm2gsv
launcherproの通知バーを隠すのって
画面スワイプとかで出現させたりできる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:04:39.19 ID:Hrhm2gsv
すいません 事故解決しました
menu長押しで出てくれますね
554226:2011/05/27(金) 19:36:20.89 ID:I7J5G8+k
すいません、ADW使ってから、アイコンをドラッグできなくなってしまったのですが、
どうすれば治るでしょうか。
バージョンはADWの1.3.6です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:38:29.11 ID:9W0MWnVl
>>554
デスクトップをロックしてるとかいうオチじゃない?
556226:2011/05/27(金) 19:40:22.17 ID:I7J5G8+k
>>555
あっほんとだ治りました
どうも、ありがとうございます^^
557 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 20:21:02.56 ID:68amGxUq
起動してなくてもSkypeが悪さするの?マイクロソフトに買収されたからアンインストールしたらDLできなくなりそうで躊躇われるなぁ。
558 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 20:25:30.30 ID:1krPEkQB
>>549
437だが
かえって常駐をはずしまくったりすることで悪化もあるんじゃねぇの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:37:15.14 ID:tJ8cku5L
>>551
めっちゃありがとうこざいましたー!!
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:57:31.64 ID:xelqEj/r
IS04のアップデートがまたトラブってるみたいだなw
2時間アップデートといい今回のアドレス消失といい大丈夫かあうは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:01:23.74 ID:zIZCvH7g
いろいろいじってたら少しずつ上がってきて俺は嬉しい
http://imgur.com/qTSjE
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:16:33.17 ID:nRykypIv
>>450
普通にできたよ
563 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 21:30:17.80 ID:6RoPR5rD
>>559
509の人かな?
今回は前回の物にリングアイコンとドロイド君とか追加してみました。
ウィジェット重ねられるホーム使ってるなら使えると思いますよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:32:40.06 ID:yePNK4H4
>>560
兄弟機でも中身はかなり違うのかな?
なんか向こうさんの方がアプデの規模が大きい飢餓する
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:33:57.31 ID:OC8oKeps
>>562
俺もWEBのマーケットページからインストールをクリックしても
T-01C全く反応しなくなったんだけど、どうやったら前みたいに戻せるんだろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:49:54.79 ID:XQ0sT6qn
>>561
少しずつ不便になってそうだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:55:31.70 ID:ZxSA2/y+
>>561

http://myup.jp/NmuqGIs9

気になって俺もやってみたww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:02:05.00 ID:QIs0cdAF
皆さんすごいな
俺は1300超えねぇ、何度かやったが1200台後半だ
569 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/27(金) 22:12:09.13 ID:X7iZHeMP
>>567
root?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:12:34.59 ID:DSdFYZOB
>>564
キャリアの差がモロに出たよな
ドコモのれぐぽんは優秀機なのだが、あうのは不具合が多いイメージ

キャリアでそこまで変わるのな
中身は一緒なのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:13:16.87 ID:YCZweEJO
>>ID:6RoPR5rD
安いからBeautiful Widgets買ってみた
これいいね!
ただ一つ、外国アプリだから3G切り替えが付いてないのが残念
4Gじゃ先行き過ぎだねwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:17:06.85 ID:3HaLjGOt
>>568
連続でやると1300超えるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:29:18.73 ID:WAUCTteA
>>568
自己満だけど5回ぐらい連チャンでやってみ。
1900近くまでいくよ。
結構、気持ちいいもんだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:33:14.65 ID:U0QoriEV
ソフトウェア更新きた?
スリープが解除されて、画面が点灯したからあれ?っとおもってパスワード入力したら
ソフトウェア更新になったでござる
575 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:39:16.82 ID:6RoPR5rD
>>571
確かに4Gw先に行き過ぎてるよねw

みんなbeautiful widgetは天気だ
けのものと思われてるみたい。
結構トグルやbatteryスキンがあるからホームの構成でスキン変えれるから便利だよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:39:23.15 ID:wwQWs+qM
>>574
きてない
577 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:41:01.21 ID:SJPF9Qjx
>>574
確認したけど着てないよ?

更新の必要はありませんと出る
578 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:45:08.34 ID:SJPF9Qjx
>>571
ついでにオススメアプリ

SCREEN OFF AND LOCK

ボタンでスリープにする。
スリープに入るアニメーションを設定したい時は端末のアニメーションをONにしないと使えないけど・・・
579 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:47:34.40 ID:SJPF9Qjx
563だけどIDが変わってる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:03:01.71 ID:ZxSA2/y+
>>569
root化して、天気とかUKIUKIとか
使わないのに何度も起動しやがる無駄アプリは全部消したよ
ステータスバーも透明に変えた
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:11:14.04 ID:BqFd8cf4
俺のはrootじゃないけどUkiUkiは立ち上がってないなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:11:16.38 ID:xyOczcgT
>>580
透明にしても文字色変えられないから意味なくない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:12:03.81 ID:DG7vcDrC
>>580
ステータスバーの色変えたアプリ教えてください。
気分だけでも2.3を味わいたい。
もちろんrootは取得済みです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:19:49.22 ID:ZxSA2/y+
>>583
MetaMorphってアプリ使って
透過のテーマ適用しただけだよ

ググったら色々出てくると思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:20:02.80 ID:3WUw6K+V
>>488
移動中にどうやってアップデートすんだよ
短絡的すぎワロタwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:21:41.18 ID:DG7vcDrC
>>584
一応ググったんですけどね・・・・
ありがとうございます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:23:50.22 ID:roP7HV1t
>>585
甘いな。俺は当日地下鉄内のWi-Fiでアプデした。営業の移動中にな。
やる気の問題。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:28:28.12 ID:ZxSA2/y+
>>587
甘いな。俺は昼休みにわざわざ無線LAN親機買いに行って
家に帰ってから、PCさえあればWi−Fiいらないって事に気付いて
愕然としたんだぜ
どうするんだよ全く使う予定のないWi−Fi・・・
まぁ家でレグポン使うときは便利っちゃ便利だが・・・www
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:30:10.67 ID:EwVbZ5a3
最初からあるカレンダーやツイート画面を消してジョルテとか便利な奴に置き換える方法ってあるんでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:32:44.80 ID:DG7vcDrC
>>589
ホームアプリ変えたらいかかでしょうか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:32:51.41 ID:U0QoriEV
授業中にOperaでzipをダウンロード。
休み時間に標準ブラウザからダウンロード。
次の時間の情報処理で学校のパソコンでzip解凍してREGZAアプデしたよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:33:17.39 ID:+lkN4rkB
>>588
甘いな
俺はどうせ自分じゃ出来ないと思って近くのdsへいった。当店では出来ませんと言われてWi-Fi求めてスーパーへ電波が弱く結局できず、結局自分でやった。
やればできるもんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:36:21.65 ID:nRykypIv
>>565
わからないけど、アプリのキャッシュとか消してみたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:40:02.25 ID:nRykypIv
>>589
初心者スレをまず覗くと幸せになれるよ
595 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/27(金) 23:43:24.14 ID:0RCSSeiG
>>588
ビール吹いたw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:53:49.91 ID:Tz4uvvmq
>>592
甘いな。
俺は出張先の台湾のホテルロビーのフリーWi-Fiでアップデートしたぜ。
3Gのパケット接続切ってたから、追加でアップデートきたり、
文鎮化したら仕事も終了するところだったぜ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:01:37.63 ID:So/DGtnU
ドMアプデw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:04:48.72 ID:sgeYAXX2
>>596
甘いな
俺は面接先のWi-Fiつかまえて、待ち時間と自分の
面接時間を使ってアプデした。

面接中に文鎮化してたらと思うと面接中の俺が
文鎮化してた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:16:57.15 ID:Hre5z/so
>>598
甘いな。こすれば良いってもんじゃないんだよ。
触るか触らないかぐらいが程良い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:25:39.77 ID:n5E40cWr
>>585
俺はトラックで現場に向かう途中運転しながらでもできたぜ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:27:07.66 ID:3yU41wno
>>599
えっ? 何を云っているんだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:28:25.29 ID:n5E40cWr
>>585
移動中だからできないなんて
仕事もまともにできないヤツの言い訳にしかならんよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:28:54.01 ID:Jg64pcJb
Wi-Fiは風呂はいってるときにNASの中の動画をごにょごにょするのに便利
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:30:13.33 ID:zx12BP0C
>>588
家でREGZAでWi-Fiって
すごく便利だよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:35:54.29 ID:zx12BP0C
>>603
ナス厨乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:49:23.42 ID:Jg64pcJb
ナス厨ってなんだw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:50:26.12 ID:jVlxxexI
なんで皆「俺ってちょっと変わり者だろ」
「本来やるべきことを疎かにしても快楽に走る俺ってロックだろ」
みたいなアピールに必死なの?
殆どの場合変わり者なんて、人並みの責任と経験から逃げてきたっていう
結果の現れなのに、かっこいいと勘違いしてるの?
中学生なの?
恥ずかしくないの?
608名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/28(土) 00:53:50.67 ID:7uVe89Eg
>>607
そのレスは恥ずかしくないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:55:27.31 ID:GFoeudC8
>>607
斜めに構えてるあなたはとてもかっこいいです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:58:21.27 ID:n5E40cWr
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:59:34.56 ID:SPewAjib
rootとっても元に戻せるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:01:17.19 ID:5DUagHzJ
できないヤツの言い訳かっこいいぜ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:07:10.25 ID:UB72jloE
>>607
だな、またこいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:09:07.19 ID:sgeYAXX2
>>607
の勇気に乾杯
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:26:27.43 ID:nP+RJExR
>>611
戻せるし、何かあったときのための対策は万全にしとかないと後が怖いだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:31:52.02 ID:GBQJjdKe
>>564
兄弟機と言っても、au独自の仕様(通信方式、auSkype、Ezナビウォークetc..)が色々あるからなぁ。
今秋からDocomoもi-mode関連をスマートフォン対応にさせるらしいけど、そのあたりで不具合起こしそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:41:58.49 ID:MU1ML2is
ひっとしたらauSkype入れたら電池の減り押さえられるかも
618 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/28(土) 01:51:27.23 ID:2J40aThl
>>617
auのSkypeは通常の音声回線使うのが売りなはず

というより、みんな自分でうぷでして、祭りに参加して
愛着わくだろ?
619 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/28(土) 03:07:59.06 ID:3zgGl2+B
モルスア!
REGZA最高
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:04:43.01 ID:dEnSPSND
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 23:23:40.02 ID:iERwh1gE
一昨日ヨドバシアキバに行ってドコモコーナ行ってきた。
まだレグザフォン売ってるんだけど、展示機が全部2.1のままだったw
店員に2.2無いです?って聞いたらカウンターから出してきたけど「お渡しできるの端末は2.1の状態なので展示も2.1」との事。

2.2のT-01C触ったけど、IS04の購入初期よりガックガクだったわ…客がホーム画面めちゃくちゃにしてるせいかもしれないけど。
04ってソフト部分で作りこまれてると改めて実感したよ。

メーラーと電話帳以外だけどね!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:10:30.51 ID:M2SI0bF4
>>600
運転しながらなんか自慢気に言うなよ
道交法違反だ
軽トラでもトラックだしな(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:01:26.17 ID:1YnEqBLM
2.2にアップデートしてから何故か4uのサイトでスクロール出来なくなった(´・ω・`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:16:14.16 ID:dHGEE1Ov
>>620
2.1だよな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:05:39.61 ID:YmZvK+A1
>>621
走行中の操作でなければ違反にならないよ。
実際、何回かタップするだけの操作だし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:14:54.05 ID:g/DD+wXC
>>624
う〜ん、俺もそう思ってツッコもうかと思ったけど、「運転しながら」という文章
からは、停車中ではなく走行中と取れちゃうのでレスするのををやめた……。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:14:57.55 ID:mPnajk31
幼稚な自慢合戦が始まってるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:17:52.15 ID:g/DD+wXC
もう終わってるような気もするけど?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:24:48.19 ID:P9OKxGeB
小梅のウンコはカレー臭!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:28:32.30 ID:n5E40cWr
>>621,>>625
アプデなんてアプリとデータパックダウンロードする時にちょっと
操作するだけで、後はほとんど操作する場面ないじゃん
実際運転しながら時々画面みてるだけで気がついたら終わってたよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:37:47.56 ID:9si1WQwR
>>157

> 2.2にバージョンアップしたが・・・

> スリープからの復帰や再起動後に、
> かなりの確率で、着信音量と受話音量が強制的にOFF/最小になる。

俺もなってたけど、スリープ時のWi-Fi設定を常にONにしてからは良くなったような気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:24:58.52 ID:zjM3RQhx
端末容量の電池使用量のところが、セルフスタンバイ49%、アイドル状態46%になってるんだけど…これって普通?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:28:54.65 ID:1whgKPzC
>>610
ワロタwww
待ってくれ
同一人物じゃないよ!

ではアップデートするぜ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:39:14.15 ID:temd2N5g
>>632
結果報告期待
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:40:01.33 ID:zPOHLo3v
普通に使えていたんだけどやたら電池が熱くなってきた。
しばらく放置しても熱いまま。
電池使用量を確認したらセルスタンバイとか4個くらいしか表示されてない。
再起動したら、
ホーム(com.toshiba.nx.screen)が予期せず停止しました。やり直してください。
と表示されて強制終了しか選択できない。
再起動しても、電池を外して10分待ってから再起動しても同じ。
結局初期化する羽目になった。
ま、2.2にしてから初期化してなかったからいい機会だったかも。
635 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 10:54:11.97 ID:3zgGl2+B
>>631
俺もそんなもんだな
普通なんじゃない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:11:17.46 ID:bSHAAdEC
>>631
俺のにはセルフスタンバイってないな
セルスタンバイが35、ディスプレイが20、アイドルが19、Wi-Fiが17ってところ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:30:10.74 ID:uVPgBSo0
>>460
rootとったんですけど、書き換えはびびって無理でした。パーテーションわけたら、もとのほうが自動で認識されるみたいです。れぐぽんは試したとこだと、fat32しか対応してない感じです。ext3にして、link2sd使ったら、はじかれました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:56:03.37 ID:sgeYAXX2
>>637
ext2では?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:15:00.00 ID:21m+T6uL
この機種というかアンドロイド全体におけることだと思うけど
かかってきた電話を片手で取れないの俺だけ?
どうしても親指を左端から右端まで動かすのを失敗する
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:21:47.10 ID:Jg64pcJb
ハードキー押せよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:40:59.94 ID:21m+T6uL
ボタンで取れたのか…
初着信で焦ったから印象強すぎたようだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:42:54.94 ID:TT8piVTc
ボタンで取れるって知らなかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:44:26.62 ID:BdBHYoTZ
>>639

カメラボタンで取れるって表示されてるだろ

マーケットにあるShakeToAnswer入れれば振って出れるようになるけどな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:46:19.98 ID:kYBgXaU+
>>639
> どうしても親指を左端から右端まで動かすのを失敗する

これってロックのこと?
アンロックしてない人がまだいたの?そっちが驚きw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:06:52.07 ID:n5E40cWr
>>644
知ったかのつもりか?
着信に出る時のスライド動作の事だって分かんねんのか? 恥ずかしいぜ ったくよぉ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:06:55.40 ID:spxMCdeb
BUFFALOのフィルム大きさはまぁいいけど指の滑りが悪いな
あと通話スピーカーのところも上開けないで囲うようなら良かった
ray-outの買い直すか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:12:48.01 ID:Q1P45hmX
>>645
初めてAndroid使って浮かれてんだから気にするな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:19:28.05 ID:wTB5G5M3
とんちんかんレスはスルー

あえてそれに噛み付く狂犬レスもスルー

で、穏やかなスレ進行w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:21:10.70 ID:dhyTzF2h
>>638
ぐぐってでてきてのがext3だったので、3で区切ったんですが、2でやるのが正しい感じですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:24:55.33 ID:GFoeudC8
>>647
左から右って書いてあるのにロックのことだと思ってるしT-01C持ってないんじゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:32:56.55 ID:Jg64pcJb
着信うけたことないんだろ
いわせんな恥ずかしいw
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 14:42:08.65 ID:F2LD7Ock
>>651
通話機能、特に着信なんて必要ないのに。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:43:58.01 ID:JNsY1I7Y
関係ないけど、「通話終了時の振動」ってアプリいいよ。
電話切るとブルッて震えるだけのアプリなんだけど、使ってみると
とても便利。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:49:17.68 ID:g/DD+wXC
>>653
むしろ繋がった時に振動するほうが需要あるような?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:59:07.77 ID:pKYeELOb
わからんちんどもとっちめちん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:17:03.52 ID:sgeYAXX2
>>649
ext3ってLinuxで言うシステム格納パーテーションじゃないか?
10年前にLinuxいじっただけだからうる覚え。

SD1枚で2ドライブ分けしてからKNOPPIXでフォーマットするとか

サラっとしか見てないが
ttp://d.hatena.ne.jp/yukorin1239/20100204/p6
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:24:07.46 ID:dhyTzF2h
>>656
ありがとう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:27:02.65 ID:b2TmhCFw
>>645
俺はスライドなんかしてないな、、、
押してるだけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:58:29.13 ID:5FrLiohC
>>649
つーか、マウントオプションがvfatになってるだけじゃないか?

androidのお作法は詳しく知らないがLinuxの派生OSなんだろ?
いくらSDカードのファイルシステムをext2/ext3に変えても、2パーティションに変更しても
mountする側(設定)が対応してなかったら意味ないだろjk
autofsなりautomountか知らんが、設定ファイルを調べて書き換えないと出来るはずない。
それ以前にAndroid(最低限Linuxの)システム管理を勉強してからやらないと
文鎮化するぞ^^;
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:21:14.34 ID:crXQLRQM
昨日購入したのですが なにかいいカバーあったら教えてください 昨日買ったやつは赤で
かっこよかったのですが 露出部分がおおすぎるのと レンズ部分がカバーされてないので
せっかくカバーしても傷だらけになりそうで。。。。。
それと カバーしたままクレードルで充電できるようなカバーてあるのでしょうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:26:47.35 ID:6sYnHPoU
>>660
クレードル改造
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:27:44.33 ID:94EoHNA4
なんか兄機は神アプデだったけど弟機のIS04のあぷで残念だよな。
不具合あるしroot取れないみたいだし

やっぱこの機種すげーわw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:31:48.70 ID:JNsY1I7Y
>>660
レンズ部分が覆われてたらカメラ使えないじゃん。

つーか、フォトフレームウィジェットでいいアプリないかな?
1画面丸々画像を置きたいんだけど、標準のウィジェットは画質が酷い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:32:50.18 ID:hZ+mPBp8
夏モデルが発表されたけど、これは今でも買いなの?2.2になったけどメモリの残りは大丈夫?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:53:20.21 ID:3HdCgxKV
今からはない
大してスペックが秀でるわけじゃないし2.3になる可能性も極低
防水ももう他にも選択肢あるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:57:52.82 ID:hZ+mPBp8
>>665

防水はあとN-06Cだけじゃない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:11:26.21 ID:G6HmIUb1
>>666
F-12CとSH-13Cも防水だね。
668 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/28(土) 17:16:56.70 ID:9GBKEM9K
>>664
いや流石に買いではないw
確かに2.2で自分的に満足して縛り終わるまで使えるけど

新しい方が基本、性能いいに決まってるし
買う時期によって自分の使用用途を示して選択するといい。
まずはガラケー機能の有無からで
そこから必要機能が備わってるかホットモック触って判断でいいんじゃないか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:17:52.93 ID:temd2N5g
>>665
よっぽど手になじんで、よっぽど見た目が気に入っているなら、かろうじて・・・かなあ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:22:20.15 ID:rv9lqNrp
>>662
確かにw
でも向こうはマイナーアップデートで問題も少数派らしいしrootも2.2になったらGingerbreakでいけるだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:23:15.07 ID:F+Tn/fz0
2.2にしてから2度目のブラックアウト
なんだかなぁ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:26:38.52 ID:tZy3NtMT
電池の消耗が本当に早い
とりあえず10%くらいまで放電→充電を繰り返してみるけど,
「これをやったら電池持ちがよくなった」って体験談とかない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:36:30.36 ID:fanjVKi+
>>672
シャットダウンかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:41:42.58 ID:HbvtxiUf
とりあえずFはだけはエセ防水
浸水携帯を造らせたらナンバーワンなのは富士通だけ
今後、レグポンの開発には絶対に関わらせないでもらいたいわ
675 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/28(土) 17:48:21.45 ID:RY9yi5+F
>>653
使ってるわ
あれいいよな
終わったかどうかの微妙な不安感から解放される
676 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 18:07:11.28 ID:9GBKEM9K
>>653
それって発信確認ほかってアプリにも付いてる最初は使ってた
677名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/28(土) 18:21:42.28 ID:puq+CPg5
>>674
在日ですか?
どこに文句垂れてるのか分かりませんがもうちょっと日本語勉強してからおいで下さい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:23:56.70 ID:f4pooc8u
>>674
釣り人乙。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:29:13.81 ID:MsbMPun8
>>674
何が言いたいのかわからん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:40:08.22 ID:9pdH51hO
バッテリー持たない奴は自動機内モードをインストールしてみそ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:54:30.10 ID:94EoHNA4
今回のF相当サクサクらしいね。
ただデザインがほんと微妙…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:01:48.22 ID:6vG/P6Ok
2.2にしてからタップの感度悪くなったの俺だけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:35:07.80 ID:AEJI7lL2
初めて青ランプ点滅が綿真っ黒に遭遇した
電池抜いて再起動でなんとかなったけど

参考になるか分からんが以下のような状況
2.2アップデート前、アップデート後には初期かしてない
10%以下になったので充電していた
メール着信音が一瞬鳴って静かになった(設定は5秒だが1秒で切れた?)
電池抜いて再起動したらメールがきていた(2通)

これは一定のバッテリー量で充電中にメール受信するとなるのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:09:08.47 ID:OzbMlaER
少なくとも10回くらい試行して、2〜3回くらいは発生することを確認しないと、
書いてある条件が当該事象に影響を与えているとは言いいにくい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:17:35.74 ID:f+5hA7fT
>>679
『防水携帯』 に水が入るということでは
ちなみにt-01cでも当初浸水レポは何件か見た 作りの問題か取り扱いなのか不明だが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:21:37.28 ID:bzYq1PRp
>>680
これ着信も受信も出来なくなるんでしょ?
バッテリーが持ってもな・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:43:17.92 ID:94EoHNA4
>>685
それはどの機種にでもあることでしょ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:49:28.91 ID:qNw1Kanl
この前、ドキュが、家の前で原付乗り回してうるさかったので、
レグザホンで初めて 110番通報した。
689688:2011/05/28(土) 22:57:25.39 ID:qNw1Kanl
それと、発信確認みたいの入れておくと、ロック解除前の緊急通報から
かけるとき、かからなかったから注意した方がいいぞ
路上で行き倒れの、爺さんに救急車呼んでやるんで119番かけたときつながらなくて焦った。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:00:49.47 ID:Ox9HCuOS
>>689
それは盲点だった。どうにかならんかな・・・。
まあ滅多にそんな状況に出くわさないだろうけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:10:46.33 ID:SKa2JTCr
>>689
非常時はテンパるからかなり焦るな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:14:30.78 ID:TkvKC8TT
>>686
どうせ着信など来ない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:16:59.85 ID:guvfrZXT
>>692
だよな携帯捨てちまえ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:18:44.86 ID:QTD/12U3
スレの勢い落ちたな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:23:38.50 ID:HGsXkgoA
だね。

7月に2.3へアプデです。ってな情報でも流れないと、盛り上がらないね。(._.)φ
696689:2011/05/28(土) 23:25:28.74 ID:qNw1Kanl
>>690
>>691
大変、焦りました。
酔っ払ってアタマ打って流血してる爺さんが途中、意識がなくなるような感じで、一瞬死んだかと思ったりw

ロック外してかけ直しても、つながらなくて結局、現場の前のお宅に119番してもらったんですが
119番通報してもらっている間に、いつの間にか今度はつながっていて、119番のおっさんの呼びかける声が聞こえました。
こればっかりは、試せないので、詳細は分からないのですが、こういう事があったという事で報告しときます

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:35:23.01 ID:lDd2mBFz
2回目のブラックアウト
充電は50%前後
理由がわからいなからたちがわるい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:38:19.58 ID:Cwl+6GTU
俺のもさっき勝手に再起動してた
なんだろ?
699 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:39:00.18 ID:E8+NP8mS
>>689
発信確認ほかで緊急電話はならないのか
コレはアプリ作者に要望出さんといけんな。

でも更新されたとしても本当になるか確認できんww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:41:24.92 ID:Thn9DApZ
2.2にアップしたときから思ってたんだが、アップ中の画面のSDdownloaderがT-01AのWM5.5アップの時と一緒なんだよな〜

なんかちょっと感動してた。
701 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:42:23.52 ID:E8+NP8mS
>>551 だけども、0時に削除しま〜す。
600以上もダウンロードしてくれてありがと〜(゚Д゚;)
702689:2011/05/28(土) 23:55:53.96 ID:qNw1Kanl
>>699
ロックはずして、普通の電話としてかければOKとは思うんだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:02:59.17 ID:FkRS2LiK
>ロック解除前の緊急通報からかける

これの意味が分からんのだが、普通に「119」押してかければ良いんでないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:06:47.76 ID:/h4Yg42l
>>703
ロックのパスがわかってたら(本人だったら)大丈夫だよね。実際は。
ただ倒れてる人のスマホとかだったら困るってこと。
まあ今日日自分の携帯持ってない人はいないと思うけど。
705689:2011/05/29(日) 00:09:24.76 ID:sESNDZLm
>>696は当初、ロック解除前の状態から緊急通報ボタン押して119番して、ダメで、ロック解除後も、その操作の影響が残っていて
おかしくなったのだと思うので、最初っからロック解除して119番すれば普通につながるとは思うんだけど
緊急通報じゃやたら試せなよね(笑)
706 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:17:28.50 ID:bfweEPSc
エコモードになって充電始めたら消灯時間が15秒に設定されるバグだけど
エコモード突入後、スリープに入る前に充電開始すると設定変わらないが一度スリープになった後、充電開始すると15秒に設定されるみたいだ。
707689:2011/05/29(日) 00:26:15.93 ID:sESNDZLm
ちょっとくどいけど>>688の110番は発信確認アンインストール後です
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:30:51.75 ID:SKQiywsv
>>706
うちの環境では全然そんな現象が出ない
個別の環境に起因するんじゃないの
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:33:20.51 ID:zUhkid2Z
112番に掛けてみたら?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:35:00.61 ID:zUhkid2Z
海外の多くの国では112番は緊急通報用電話番号。
また、112番が採用されていない国でも、海外ローミング中の携帯電話から112番にかけると、
自動で現地警察の緊急用電話番号(110番など)につながる。
ただし、その国の携帯電話からは転送されず、
たとえば日本の携帯電話から日本で112番にかけても、「使われておりません」というアナウンスが流れる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:36:49.67 ID:Fqvv2j3H
WiFi使ってる最中や使った直後って通話(電話の発信)やFOMA回線でのパケット通信が出来なくなる確率が非常に多い。
OSのバージョンアップ後頻繁に起こるようになった。設定欄やウイジェットでパケット通信出来ないようにして数秒待ってから戻すと
直り、ちゃんと通話できるようになるがいちいちこれやるの面倒。
712名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/29(日) 01:05:11.70 ID:eRTcy4g1
>>706
つまりエコモードになったらすぐに充電始めれば15秒にならないってこと?
でもタイミング分かったところでどうしようもないな。
713 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:09:59.48 ID:JMRLX+n4
>>708
そうなのか〜環境に依存するのならインストールアプリを疑って探るしかないか

一応、初期化→アップデート→初期化組

不具合って言う不具合はアップデート後この症状以外は発生してないしそのままでもいいか・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:11:10.75 ID:qAztQgOf
>>709
発信確認 Call Confirm
緊急通報から112にかけて、>>696,705の現象確認。

>>711
俺も一回なった。再現方法がよく分からん
715 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:15:39.35 ID:JMRLX+n4
>>712
自分の環境ではそうなるみたい。
基本、1日16時間使って、5%でエコモード突入するから、その時充電するんだけど、なったりならなかったりで数日チェックしてみたら充電開始時のスリープで設定変わってたのが分かったんだ
716名無しさん@おなかいっぱい:2011/05/29(日) 01:47:30.17 ID:eRTcy4g1
>>715
目立たないけど発売当初から報告されてたよな。この不具合。
消灯時間30秒に設定する人少ないから気づかない人多そう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:53:49.28 ID:nnkABpBj
GIFアニメのアニメーションって前からできたっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:58:09.12 ID:SKQiywsv
708だけど電池残量15%でエコモード、消灯時間は2分でアプデ前後とも不具合なし。買ったのは今月、初期化は無し
WMの経験から出来るだけシステムをフックするようなアプリは入れないようにしてる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:22:41.91 ID:65Hcx4mb
>>120

初心者の質問ですみません。
これのホームアプリや壁紙など教えてくれませんか?。
かっこいいので。
720 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:34:34.07 ID:JMRLX+n4
>>718
706だけど自分も同じく基本消灯2分に設定
ちなみに12月23日購入の初期組
アップデート前とアプリ構成同じで同じ様に充電してるけど2.1時代はなった事ないんだよなー
何故かアップデートした後から発症してる。
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:37:27.25 ID:JMRLX+n4
ありゃレベル1になってるw
まっいいか気にしない
722 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:56:43.57 ID:/MS45QSz
忍法帳リセットされたみたいだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:13:38.12 ID:zf8+iQJz
>>719
すれち
724 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:21:16.80 ID:IooLroWB
ブラックアウトのせいかと思っちゃったよ
725 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:41:47.75 ID:4qbfNU+L
忍法帖リセットとか釣りだろ?
726 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/29(日) 03:54:55.46 ID:hr/iIhpA
他の板でも一斉にリセットされたみたいね
727 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 03:58:19.42 ID:zUhkid2Z
忍法帖は板とか関係無い。
2ちゃんねるかBBSPINKかの二冊だけ。

ようやくLv10
728 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 58.2 %】 :2011/05/29(日) 04:00:47.96 ID:FEwkyTdC
てす
729 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:49:47.71 ID:j602YPOs
はあー板毎のcookie管理だから蝶めんどくせぇ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:49:57.18 ID:9S40juWy
>>696
文から焦りが感じられるレスです。
731 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:51:59.53 ID:9S40juWy
さくさく〜
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:59:27.37 ID:sA75gpIM
4
733 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 07:36:13.69 ID:HetiMomK
リセットとな
734 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 07:38:38.98 ID:HetiMomK
>>729
忍法帳の仕様が変わったってこと?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:13:43.73 ID:cppQ9fJZ
以前、緊急通報(110)にかけた時、jbook2や電話帳Rのダイヤルからかけたら「予期せず終了しました」でかけられず、標準のダイヤルパッドからはかけられた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:19:55.43 ID:d3+5nUn1
仕様変更か
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:44:47.97 ID:oEEWdK7r
F1のモナコGP決勝は日本時間21:00くらいからか。
ネタバレ厨に注意な。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:49:57.38 ID:4GdOI2g3
CS生中継で見ている俺には実害なし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:09:55.19 ID:x8zknICg
Android Marketのレビューを書き込もうかと思うんだけど、
書いても全然反映されない(書き込まれない)…。
何が原因なのかな…。
皆さんは書けますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:21:54.56 ID:2/rC2eAq
>>739
書いてからマーケットを終了させて、再度見に行けば反映されてると思うよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:38:20.22 ID:x8zknICg
>>740
…それが、反映されずに、書いた内容も消えちゃってるんですよね…。
それで聞いてみたんですが…。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:46:58.33 ID:g2KFtQL2
使えば使うほどステータスバーが降りてこないのが気になる
これだけは早くなんとかしてほしいわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:56:57.21 ID:2/rC2eAq
>>741
マーケットアプリをキルしてから見に行ってもダメ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:57:38.76 ID:GRImrGGN
>>714
追試、乙です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:01:45.65 ID:x8zknICg
>>743
はい…。やっぱり消えて、あたかも何も書かなかったかのような結果に。
証言からすると、普通は書けるみたいですねぇ。
何がおかしいのかなぁ…。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:26:16.74 ID:FMU4qcUd
cookie管理ってどうやるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:07:16.18 ID:AAZqqkIi
>>551 >>701

>>509です
入院やらなんやらで結局DLできなかったすまん
もし良かったらもう一度だけお願いします
次DL出来なかったら素直に諦めるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:31:17.62 ID:AORTUG1r
初日アップデートで電源落ちが6回ぐらいになった。スレにも報告多数だしソフトウェアアップデートするのかな。

で、思ってたところにスリープから復帰したらソフトウェアアップデートの画面が。きたか!と思ったら最新と言われた。
スレでも報告あったけど、ソフトウェアアップデートが勝手に起動するバグ?もあるみたいね。合計3回ほどあった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:34:25.61 ID:XBtSQZHX
>>742
自分の端末に原因があるのに他人にどうしろと?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:39:41.94 ID:g2KFtQL2
>>749
非表示から降りてこないのは俺だけじゃないし
アプデ前は問題なかったんだから文句言ってもいいだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:45:10.50 ID:r3nFiroD
>>750
お前だけだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:48:09.23 ID:g2KFtQL2
>>751
このスレの頭のほうでもこの話題出てるんだけど
753 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:04:45.97 ID:W26J1lWZ
>>752
フルスクリーン表示だとなるよ。
t-01cの2.2のバグ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:25:47.23 ID:XBtSQZHX
>>753

俺は逆にどうやったら(どんな状態の時に)ステータスバーが降りてこなくなるのか知りたい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:28:22.99 ID:XBtSQZHX
>>753
フルスクリーン表示ってのはLPとかのホームの設定でステータスバーを消してる状態の事か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:30:21.14 ID:VGupMFi8
どうせホーム画面でステータスバーなんて使わねえよ
757 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:31:11.08 ID:mcK8uDKe
最近電池の持ちが悪くなた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:41:55.30 ID:g2KFtQL2
>>755
例えばLPPとかQuickPicとか
ステータスバー灰色だから壁紙や黒基調のアプリ
使ってるとき目だって嫌なのよ
ステータスバー下ろしたい時はtaskswitcher開いてたけどアプデしてからスワイプしなくなった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:48:42.33 ID:CUsrsIin
ブラックアウトが頻発するってドコモショップ持って行ったら、
あっさり交換してくれた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:59:49.18 ID:XBtSQZHX
>>758
そんなのホームアプリをGOランチャーEXに変えれば解決するじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:01:10.12 ID:g2KFtQL2
>>760
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:01:34.77 ID:DRlSe90O
たまにYouTubeで「モバイルでは見られません」みたいな表示が出るけど、あれは
どうやっても見られないのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:04:30.13 ID:XBtSQZHX
>>758
すまん>>760は誤認レスだったかもしれん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:17:43.20 ID:NH5U+zIR
>>762
アップ主側の設定じゃなかった?
なので端末側じゃどうにもならなかったような気がする。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:21:01.66 ID:DRlSe90O
>>764
そうかー、サンクス。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:39:07.09 ID:7GIsxzL6
>>760
go信者がここにも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:39:32.14 ID:EiHzOzp7
2.2にVerupしてから標準ブラウザのホームページ設定が
勝手に変わっていることがあるんだけど、なんか変わったの?

そのときはなぜかドコモマーケットのトップページになっている
なんか裏でやられていそう

768 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:22:03.93 ID:0NzWbSJ2
>>767
エロサイトばかりみてたら駄目じゃないか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:34:07.34 ID:NLqvub90
>>767
googleは会社体質が元から怪しい 例のカメラ車で収集したデータ内容見てみぃ
で、通話メール(SMSのみ)はガラケーで、レグザには日本通信のプリペイドsim刺して(遅いからWiFi使える場所はWiFi)、
レグザは個人情報全く入れないで、ステアドgメとネットしか使わない使い方がAndroidの正しい使い方
有料アプリ決済が困ろそうだが、探せばpaypal決済できるものも多いから、無問題 現に俺がやってる
てか、ホントは3/11以降、緊急地震速報入らなくてガラケーに戻したあと、リセット掛けてから日本通信sim刺しただけ、2台餅面倒だが、
レグザの電池残量気にする必要も無くなり、便利で安心安全
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:59:03.87 ID:O1LNjchY
なまず速報β入れればいいんじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:16:42.14 ID:NLqvub90
当然入れてる
あの、ジュイイイィィィィィィイイイィィィンン ジュイイイィィィィィィイイイィィィンン ジュイイイィィィィィィイイイィィィンン ていう音でないとダメ、気分出ない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:40:09.95 ID:Fqvv2j3H
本日午後5時30分からワンセグを視聴予約で登録してたら、
午後5時29分30秒くらいにホーム画面が点灯し
ワンセグアプリが自動起動し、放送が映る前のチャンネル表示までは起動したが
自動的に時計の画面(誤動作防止の長時間スリープ時の指でスライドする画面)になる。
画面を触って使える状態にするとワンセグアプリが起動してない。
これって良くあるバグですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:40:13.29 ID:00VCz7Vm
>>643
> ShakeToAnswer

この手のアプリって歩行中に誤爆しそうで手が出せない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:02:14.19 ID:1/S8MJu5
ブラックアウトするなあ、大体長時間放置してるときに起きる感じ
対策ないのかな・・・
775 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:19:47.45 ID:NZn+BKXc
>>771
音変えればいいだけじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:12:18.67 ID:d28ugt3y
一週間前にOSを2.2.2にアップデートをした日から、朝起きると画面がブラックアウトしている
着信などはしているものの、ボタン操作などが一切受け付けず、
電源ボタンを何度か長押しすると再起動して問題なく使えるが、毎朝のことなどでとてもめんどう…

ということで、DSへ

担当した女性は、別の所に電話をしながらの対応で、
結局「そのような症状の話はドコモには今まで上がってきていない。
FOMAカードが旧のものなので、そのせいかもしれないので交換します。
もしそれでも症状が出るようなら端末を初期化して様子を見て下さい。」とのことだった


ついでに少し前にこのスレでも出てた「エコモード通知が充電しても消えない、
エコモードの時だけ「通知消去」が出て来ない」件、購入当時からたまに出るのでそれも聞いた
「画面が消えるのと同じ原因かもしれないので様子を見て下さい」だった

wi-fiやタスクキラー等、色んな意見があるので、ぼちぼち試してみるかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:12:41.90 ID:5YxXj54E
J( 'ー`)し この子はほんま36%が好きやね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:56:40.79 ID:+/mJ++Sw
電池?たしかに36%までくるとそこで停滞する時間が長いようなw
779 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:40:19.32 ID:00VCz7Vm
グラフで見ると、ほぼ直線的に減ってたのに、
36%で突然まったいらになるのが明らかに分かるね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:42:00.20 ID:qgvg4UXM
初日に2.2にアップデートした。
5日前くらいに初期化して設定し直したら、スリープ状態でも電池が鬼のように減るようになった。
おまけに電源を落としたらアプリは消えるし、バッテリー温度は0℃だし。

ちょっと泣きたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:43:35.02 ID:3pNqNqXw
おまえらF1ネタバレ厨に気を付けるんだ!
今日も絶対現れるぞ、あのクソヤローが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:59:15.97 ID:XHB+JA8b
スルーすれば?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:59:53.37 ID:t1PaGCqo
別にリアルタイムで見れるからいいや
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:13:32.54 ID:xVmolUet
その時間ここみなけりゃ良いしな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:20:02.10 ID:qHoG7wdV
結局Wi-Fiが怪しいのか?
REGPON wifi KeepAlive再インストして様子見
786 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:25:38.47 ID:IooLroWB
NGワードくらい入れとけよ

Wi-Fiは関係ないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:38:43.60 ID:fzKBElUo
>>776
俺も何度か画面ブラックアウトになった。
いずれも夜Wifi接続の状態で卓上フォルダにおいて充電した翌朝気がついた。
(充電中もWifiが切れない設定)
My Docomo Checkerの更新時間やメールの着信時間を見ると少なくともその直前くらいまでは動いていたっぽい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:45:25.92 ID:D6C+uEG/
Wi-Fiのみで運用しているけど、そんな現象には一度も出会ったことはない。
何か別の何かが影響してるんじゃないのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:00:20.50 ID:8FO2+qmY
>>781
今、おもしろくなってる。
2分またされた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:01:58.40 ID:73vqDb2S
ラスタバナナのフィルム上手に貼れなかった
イライラしてぐっちゃぐちゃにして捨ててやった
氏ね糞が説明が糞下手なんだよ
上から貼るのか下から貼るのかもあのかきかたじゃわからんわボケ

取り乱してすみません
貼り方はこちらにあったのですが他にも貼り方を説明したようなサイトはありますでしょうか?
またシャワー貼りの詳細を教えて頂けないでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:06:50.29 ID:73vqDb2S
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1041/

うらる忘れましたこちらです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:08:45.29 ID:p4sXNoEn
はじめてワンセグの予約録画したが、窓際に置いておいたのに
やはり電波状態が良くないようだ。

次があるとすれば、外部アンテナを繋げられるしようにならないかなあ
まぁ、次のレグザは出ないということだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:09:39.60 ID:6REr28sI
>>790
絵を見ようね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:09:57.55 ID:QBDbDgwd
「Wi-Fiだけが問題じゃない」ってのが正解じゃなかろうか。
2.1→2.2でスリープ時にWi-Fiが切断されるか否かが変わったせいで、今まで実装が雑であるにも関わらず一応動いていたのが、問題が表面化した可能性がある。
ポートの排他制御とかも絡んで、ゾンビプロセス生んだりポートを食らい尽くしてるんじゃなかろうか。
とりあえずウチではSwiFTP FTP Serverが、設定次第で挙動不審になるのを確認した。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:15:52.78 ID:RzqLLgRc
2.2にアップデートして、標準ブラウザが応答なしになることは
ほとんど無くなったが、その代わりかどうか分からないが、
有無を言わせず強制終了されることが時々起きるようになった。
2.1の時の応答なしほどの頻度ではないけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:15:54.74 ID:bD9kTHBs
うる忘れって2ch語?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:17:42.86 ID:73vqDb2S
>>793
あの簡素で糞みたいな絵じゃいまいちわからいんですが、下から貼ってるのでしょうか?
だとすればフィルムの絵に受話部分の凹みを書いておくべきだと思います
798792:2011/05/29(日) 23:18:24.37 ID:p4sXNoEn
ググってみたらこんなのがあtった。
やすいし、買ってみるかな。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gldt-ant2wp
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:39.27 ID:73vqDb2S
>>796
ヒント:URL
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:23:11.84 ID:vhJbHhdQ
FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2011 (Race)
01 01 S.VETTEL     (Red Bull Racing Renault)
02 05.F.ALONSO     (Ferrari)
03 04.J.BUTTON     (McLaren Mercedes)
04 02.M.WEBBER    (Red Bull Racing Renault)
05 16.K.KOBAYASHI   (Sauber Ferrari)
06 03.L.HAMILTON    (McLaren Mercedes)
07 14.A.SUTIL      (Force India Mercedes)
08 09.N.HEIDFELD    (Renault)
09 11.R.BARRICHELLO (Williams Cosworth)
10 18.S.BUEMI     (STR Ferrari)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:25:52.84 ID:yjjIX7Rf
>>798
延長ケーブル付きの方が安いのはなんでだろう?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:26:09.39 ID:XXfIKDhF
>>799
節子、それヒント違う答えや
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:29:08.31 ID:RzqLLgRc
>>796
よく見ましょう。「うる」ではなく……。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:31:59.54 ID:pAPiTXxP
ちょっと目を離してたら
初めてのフリーズキテターーーーー!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:32:22.03 ID:RzqLLgRc
プロバイダ規制うざったいな……。

でもそんな時、Bluetooth キーボードをPCからT-01Cに切り替えて、
spモードで書き込めば幾分楽だな。

spも規制されたらどうしようもないけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:33:26.76 ID:Fqvv2j3H
>>798
あなたにはこっちの方が向いている。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/index.asp
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:35:23.80 ID:gQviRrEl
俺は別にバグとかないんだが・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:36:57.50 ID:3CQLYGNi
シャワー貼りは、シャワー浴びながらレグポン・フィルム共に軽く流す
上下に振って水滴をなるべく落とし、張り合わせる
水滴・空気が入ってる状態で位置調整
位置が決まったら、中心から放射状に強めに親指で押して水と空気を抜いていく
シャワー浴び終わったら、レグポンもタオルで拭いて、更に水と空気を押し出す

風呂場だとホコリが入り込まないってのが一番の利点
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:45:45.37 ID:pAPiTXxP
ヨドバシ秋葉原(3F)のフィルム貼り付けサービス(300円)がオススメ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:46:17.56 ID:Fqvv2j3H
防水機種なんだから、洗面所の水貯める所に水貯めて、その中にレグポンドボンと突っ込んで歯ったらきれいに出来た
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:46:35.42 ID:3pNqNqXw
NG登録しておいたらレス番飛んでるw
やっぱり例のゴミ屑が現れたようだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:46:53.38 ID:p4sXNoEn
>>806
予約録画しかしなければこれの方が良いね。
さんくす
813810:2011/05/29(日) 23:49:05.65 ID:Fqvv2j3H
訂正
×歯ったらきれいに出来た
○貼ったらきれいに出来た
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:14:11.40 ID:64B/Db2Y
俺もwifi設定変更してるが
稼働200時間問題なしだなー

つか、アプリのキルとか全くしなくなったが
問題ない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:15:25.31 ID:8Y47cdn8
フィルムなんて上から貼ろうが下から貼ろうが同じじゃないか
シャワー貼りとかする人はフィルム全部はがしてから貼ろうとしてんの??
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:18:41.65 ID:sq88s0gV
2.2にするのに何時間かかるんだ
今やってるけど長い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:20:14.00 ID:64B/Db2Y
>>815
上とか下じゃなくて
空中のホコリ対策の昔からある手段だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:25:22.95 ID:/tP7PQhK
>>235
Link2SD
自己責任でどうぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:26:14.29 ID:idCzfVmU
日曜の昼にクレードルから外して現在82パーセント@中容量バッテリー
家に居るとアンテナ切り換えがないからか、
全然減らないな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:40:47.11 ID:GmKJkpoj
>>808-810
くわしくありがとうございました

ヨドバシそんなサービスあるんですね
神すぎる・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:40:58.70 ID:z2PO3/c/
SuperOneClickが固まった(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:50:50.17 ID:rF4RtwN5
>>821
本体は大丈夫なのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 06:30:27.68 ID:8HUIk1D+
しかしこのスレ見てるとかわいそ過ぎる。
SD.本体初期化→アップ→設定し直し  でなーンも問題なし。
保護膜上手に貼れないやつって、なんて不器用なんだよ。w
おもいら、今までの50年の人生どんな生き方してたんだ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:22:35.46 ID:hPNn2Y9X
>>823
加齢臭がきついんで書き込まないでくれます?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:57:09.95 ID:tkAFJGiZ
みんなはtask killアプリ何使ってる?
俺はAdvanced Task Killer Froyo使ってんだけど
全然Kill出来てない気がすんだよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:58:20.69 ID:O3avl0nP
titaniumってやはりproの方がいい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:59:37.12 ID:tkAFJGiZ
>>823
スモーク貼るのと一緒だよな!
昔、フルスモにする時はめんどくさかったなぁ。
50歳って俺の2倍じゃんw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:08:58.00 ID:FG9xdgV8
>>825
不具合が起こっても、kill出来た方が幸せかい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:14:27.11 ID:XNc1+wvl
50歳って、俺の半分じゃん、青二才が。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:21:10.93 ID:G4JW77wL
老害うぜえ
831 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 08:31:57.65 ID:ZmH09KrX
>>829
長寿日本一を目指してください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:34:01.97 ID:P5GOme2g
>>821
デバイスみつけられてないんじゃないか?
デバックでの接続がうまくいってないんじゃない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:35:02.84 ID:bQYR/zLo
人生50年だろ。十分生きたじゃん。最期にレグポン買えてよかったな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:41:59.51 ID:ApDUipVa
復活できるようになったから、不要タスク消しまくってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:21:39.75 ID:MTWQe65N
指紋や手垢は注意して、位置をキチンと合わせてとりあえず貼る。

そして埃や空気が入った箇所をテープで捲って、養生テープのような粘着力の弱いテープで画面またはフィルムをペタペタやっていけば、結構楽にはれるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:22:32.04 ID:yMl6ml/E
カレンダーの同期が出来てないんだが、みんなのレグポンはどう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:30:59.33 ID:2i+DiJkF
>>836
アプリケーションの管理から「カレンダーのデータ」を削除。そし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:33:04.27 ID:2i+DiJkF
>>837
カレンダーの保存、の削除だったw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:39:51.83 ID:yMl6ml/E
うお治った!マジありがとう!!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:45:34.44 ID:2i+DiJkF
>>839
同期のタイミングでタスクがキルされてデータが壊れたらできなくなるらしいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:56:13.92 ID:yovK3LqA
2.2 アップ後2度目のブラックアウト
電話の着信は受ける状態で、充電台に乗ったままで症状発生

起動してから 80時間以上・前回は20時間いってなかったので、
稼働時間は関係なさそう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:00:38.79 ID:9gfpBzKC
ブラックアウト3回目
朝起きたらなってた

Wi-Fiと3Gと目覚しは起動してない状態で
タスクキルは2.2にしてから使用してない
メモリー空きは180〜110をウロチョロ
2.1のときは空きが230くらいあった

もうめんどくさい…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:04:28.63 ID:2i+DiJkF
>>842
バックライトの設定は?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:08:22.08 ID:9gfpBzKC
>>843
いちばん暗い設定 0%?ってやつかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:10:53.24 ID:0NBQkCEc
ここのスレ見てると2.2にしてからブラックアウトも強制再起動もない、バッテリー持ちも良くなった自分は勝ち組に思えてきた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:13:43.57 ID:r4G+/dc/
>>845
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:21:54.13 ID:yMl6ml/E
>>845
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:23:47.71 ID:apwQ/o0s
`¨ − 、       _    ┌── 、   __      _,. -‐' ¨´
     | `Tー-‐'¨´  丶   |    `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     |  !      `ヽ──|     |  !     `ヽ   ヽ ヽ
     r /      ヽ  ヽ─|     r /      ヽ  ヽ  _Lj
、    /´ \     \ \_j |、    /´ \     \ \_j/ヽ
 ` ー    \   ヽ ヽ__j  `──    ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
          ̄`ー─'^´             ̄ー┴'^´
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:38:24.40 ID:8rfSkYxG
きのうSH-12Cを同僚が買ったので触ってみた。
画面も精細でスピーカーの音も良いし、カメラも超反応早いし。
ペールビューついてて、ググルマップも超ヌルヌルで、
なんといってもHIDに対応してるので、BluetoothキーボードもマウスもOK。
テザリングできるし、14Mbps対応だし、HDMI出力もIC通信も、
そして赤外線通信もちゃんと各種ファイルに対応してた・・・

regzaの赤外線は連絡帳だけだし、ICも対応してねーし。

冬モデル当たりで東芝も防水でこれを上回る緊急地震速報対応
&iMode対応の機種を出さしてdocomoの中ノ人。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:58:31.02 ID:WMC42BbM
2.2にしたらなんか全体的に重くなった気がするなあ
専ブラのスクロールもカクカクになった
これスペックが足りてないんじゃね
851 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:33:43.38 ID:d1cqaCsE
>>833
いつの時代の人?
852 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:36:27.35 ID:d1cqaCsE
>>850
root取って、スワップしたらサクサクになった
853 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:44:15.68 ID:o+gH/1BF
>>850
変なアプリや設定がおかしくなってるんじゃないか?
ほとんどストレス感じないが
専ブラもキャッシュ溜まりすぎ何だろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:57:11.81 ID:rZJKFtQ6
>>849
ワンセグはいらんの?
855 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:11:50.25 ID:dlDGQhhx
>>850
オレの専ブラはアップデート後は問題ないな
キャッシュたまり過ぎとか、キャッシュの一部破損とかじゃねえの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:21:26.88 ID:O3avl0nP
>>852
kwsk
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:29:55.00 ID:CVcAgtml
>>823
訓読点のあとのwに年齢を感じますw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:33:35.74 ID:EJBwu2H6
>>851
氏ねってことだよ 言わせんな恥ずかしい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:37:55.93 ID:lsJ7Te4M
>>849
ほぼ同意。
あとあれだ?しれっと伝言メモwマナーにしてると地味に必要!
860 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:38:24.22 ID:d1cqaCsE
>>858
言っても意味不明だから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:51:36.54 ID:PGRad06f
>>849
もうこの機種のいいところってのがなくなってきたな
3.5mmイヤホンジャック防水とHID対応でUSBホスト機能付きってことぐらいか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:01:08.16 ID:Jwj6vHMZ
>>849
せっかくAndroidに移行してるのにi-modeはいらねーだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:06:35.52 ID:y4DS64l1
>>849
要するに、後から出るものウラヤマシって話だろ。
その繰り返しを一生やって、永久機関にでもなれw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:06:47.34 ID:BPI7q+mu
iモード機能が欲しい人には、今度富士通が出すガラケーとネットブック合体させた奴も選択肢の一つかも知れないね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:10:13.16 ID:aYC8ubEG
>>861
後はrootとクレードルとかかな

少なくともシャープ端末は
サポート悪いから買う気しねえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:10:17.83 ID:PGRad06f
それはないです
androidじゃないしWPでもないまさかのWin7
imode使いたい人は二台持ちを候補にするはずです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:13:08.01 ID:+TXgbZWS
もうiモードは要らないと思うけどな。
ブラウザにグーグルメールあれば事足りる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:13:25.67 ID:aYC8ubEG
>>866
デュアルOSのシンビアンの事
言ってるんでしょ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:20:28.58 ID:PGRad06f
>>868
それは分かってるけどスマートフォンとして同列に扱うのは無理があるってことで
OSの切り替えは早いけどandroid的な使い方ができない以上代替候補に挙げるのはどうかなって
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:27:11.84 ID:TFOI+zG9
何だよ知らないうちに2.2来てたのか
寝ながら見ようとして左側上にして持つと画面の向き変わっちゃうの不便だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:31:24.69 ID:aYC8ubEG
>>870
設定で画面の自動回転切りなよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:34:40.71 ID:MTWQe65N
>>867
そうなんだけど、世の中にはi-mode専用サイトや携帯のみ対応のサイトとかがまだまだ現役でな。

本当はスマホで接続出来ればいいんだけど…。そのうち接続出来るようにするとか言ってたけど、どうだかねぇ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:40:31.94 ID:BPI7q+mu
>>866
だからその二台持ちをしようかと考えてる人が、候補に挙げるかなと思うんだけど。>デュアルモード機
基本料金を含めた料金の節約で。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:45:00.04 ID:TFOI+zG9
>>871
いや、クレードルに置いたときみたいに右を上にして持ったときは向き変わってほしいんだw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:56:12.59 ID:ZKdoi5Bp
>>850
少し見かけはチープだがとにかく軽いのでADW EXでもLauncher Pro並にサクサクになるテーマ

WP7 Scenes

http://www.droid-life.com/2010/10/21/adw-can-play-too-special-guest-koveleski-of-darkedge/

Step 1.Download ADW Theme APK Here. クリック。

ADW Settings ⇒ Theme Preferences⇒ OMGWP7ONADW ⇒ Apply theme!!

Open Home ⇒ その他 ⇒ OMGWP7ONADW

Open Homeは前回のVer UpによりADWテーマも切り替え使用可能になりました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:18:49.65 ID:7HQt8AVo
ブラックアウトした。充電台に乗っけてフル充電の状態でspモードメールを受けるとまずいのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:54:27.63 ID:4nzMvB/H
SPモードメールがすごく関係してるとは思う
878 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/30(月) 15:48:15.12 ID:LGZXzDSI
>>874
すぐ切り替えできるウィジェットを入れる。
AutoRotateとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:11:54.14 ID:TFOI+zG9
>>878
ありがと
しばらく試してみる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:18:06.43 ID:44/K+U9N
>>877
確かにそんな気がしてきた…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:00:09.52 ID:n1OMd/zB
ブラックアウトしまくりだ
SPモードメールも充電も関係なく起きる
ブラックアウト中も電話は不在着信になるが通話できないので、携帯や固定電話はいいが公衆電話からの着信が
折り返し架けられなくて困る
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:00:14.77 ID:7HQt8AVo
>>876
書き足りなかったので補足説明。
Wi-Fiは接続しっぱなしで、充電台に乗っけてフル充電の状態。それでブラックアウトしてた。
充電台に乗っけた以降はなにも触らずspモードメールを受信しただけ。
そう考えるとspモードメールが怪しい。

ブラックアウトしてたときは毎回受信してたときだったような気がしてきた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:03:39.05 ID:7QIqcwKP
確かに、ブラックアウトした時は
spモードメールかTwitterの着信があって
LEDが点滅してるね。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:23:38.75 ID:tkAFJGiZ
>>828
不具合は嫌です。
という事はKillしない方がレグポンが喜ぶって事ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:28:22.70 ID:8rfSkYxG
>>861
あーたしかに3.5mmジャックは無かったな。地味に重要。
もしやHDMI端子つけると防水が旨くできないのかな。
って、そんなのパッキン付きのふたにしておけばいいわけだし。

>>862
i−modeはデータ量が少なくて軽いので、良いと思うよ。
もちろんAngelBrowserとかで見ればお勝手サイトは見られるけどね。
強いて言うなら、SPモードサーバーで機種依存情報を送出してくれれば
ブラウザ同じでもマクドナルドみたいな小うるさいサイトも見れるはず。

>>863
それが世の中の原動力なのです。
死ぬまで好奇心を忘れないでいたいものだ。
若いうちは分からないだろうな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:34:54.85 ID:CUTnNN2b
いままでで二回ブラックアウト。
他の人のを参考にROMってました。
共通点はクレードル充電中。
二回とも電池差し直しで直りました。
一回目は電源切って充電。起床後まんたんのはずが電源入らず。充電中のLEDを確認したにもかかわらず充電されなかった模様。
クレードルでうまくいかないためモバブーで充電しつつ電源入れる。
二回目は日中とっくに満タンで、LED消えてるはずの時間なのにLEDがまだ充電中を表してる。電源入らず。
Wifiは使用してますが適宜On,Off。
当時SPモードは受信なし。
電池が関係してそうだなーという印象です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:16:08.57 ID:I8/xo8tM
一体なにが起こっているんです?
888 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:30:12.48 ID:o+gH/1BF
>>882
その症状なら「wifiのスリープ中は切断しない」で直るんじゃ?
昔あった不具合みたいな症状だし

2.2のアップデートでwifi設定中の切断の有無を設定する事が出来るようになったけどどうも不安定な感じがする。
切断しない設定で症状が起こったならregpon wifi keepaliveをマーケットで落として様子をみるといいよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:33:29.84 ID:4nzMvB/H
電池のような気もしてきた
満タンに近い状態のときになってるような気がする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:35:52.45 ID:pVvZTLSs
オレは1回目クレードル充電、
2回目はクレードル無しで、
どちらも寝落ちした朝方に症状発覚だったな

Wi-Fiは無関係、SPモードが原因かは分からんな
891 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:36:37.24 ID:uvi8BgNt
ブラックアウト常連の俺。
もう二桁は行った???
症状は電源ボタンの効果音のみ聞こえてそれ以外反応無し、ランプも一切機能しない。
充電中でも、夜充電しないで起床した時、昼間だろうが関係無くブラックアウトする。
全てにおいてWi-Fiは切っていて、充電は50%以上、着信は無し。
メールはセンター止まりが一回だけあった。

バージョンアップしてからの症状だからそれが原因かな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:42:33.66 ID:4yTUJNXZ
便所に落書きしてないで、docomoに持ち込んで修理依頼してこいよ。
そしたら、メーカーがバグ再現して直してくれるだろ。

俺はUP後ブラックアウトなし。UP後に初期化済。
前スレから出てるけど、不具合でるならとりあえず初期化試せよ。
それでも不具合が出るのであれば、故障か使ってるアプリが原因。

電話帳もカレンダーも同期できるから、初期化も気楽なもんだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:48:51.53 ID:MTWQe65N
俺もブラックアウトになったこと無いなぁ。当たり外れが激しい機種なのだろうか?

不具合起きてる奴は、DSにGo!だな。ココで言っても始まらんし、同症状が数多く見られなければメーカーも動いてくれないでしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:50:24.25 ID:ddruzjRo
メール受信しなくてもブラックアウトするよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:01:25.20 ID:YlCI0eoh
不具合生じてる奴ら、マジでかわいそうw。
896 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:06:47.11 ID:o+gH/1BF
>>892
同意。
不具合あるからDSに行くってなっても最終的には初期化進められる。

初期化を試して症状が発生するのならば端末不具合の可能性があるのでDSへGO!!

発現しなければアプリの問題か何かしら設定を弄っておかしくしてしまった可能性が高い。

結構セキュリティー系のアプリは他の端末でもブラックアウトフリーズか報告されてる。
897642:2011/05/30(月) 19:07:28.75 ID:CM/VCSJM
>>895
草生やしてるとこからも全然本心じゃなさそうw
しかも草の後に句点って……変なの。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:10:01.64 ID:bv4bceK2
>>858
言わせんな恥ずかしい人
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:10:11.19 ID:CM/VCSJM
あー、名前欄消すの忘れてた……orz
900 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:12:07.75 ID:yfbkq/rd
便所だもん落書きだってしたくなること有るさ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:26:43.44 ID:YlCI0eoh
>>897
何度もブラックアウトですかwwww.  REGZAにほんまに嫌われてまんなw。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:27:41.92 ID:gxT2KaPA
バージョンアップしてから電源投入時に「ぽろろろろろろ!」が2回鳴るようになった気がするんだけど、前からこうだっけ?
合計4本のバッテリを取っ換え引っ換え使ってるんだけど、シャットダウンすると「ぽろろろろろろ!」、交換して電源入れるとまた2回。
どっちも鳴らなくていいんだけどな。
や、システムによるシャットダウンのときは鳴ってほしいけど。

やっぱしバッテリの持ちも悪くなった。
たまに充電が開始されないことがあって困る。
903 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:34:12.08 ID:Bg2pbagI
一度もブラックアウト起きないな
SDに移したアプリが原因とかないかな
個人的にはSDのIOとか怪しい気がするのだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:38:48.39 ID:CM/VCSJM
>>901
うんにゃ、うちのはいい子ですよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:46:42.56 ID:BbUis89J
電池持ち悪いのがどうにも気になったからリストアしました。
既出かもしれないけどアンルートしないで初期化したんだけどルートは取得済みのままなんですね。
……これで電池持ちが改善するとよいけど(´・ω・`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:59:58.89 ID:gflbawAE
みんなよくブラックアウトするんだなぁと思いながら自分の見たら電源落ちてた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:09:22.28 ID:vaeM6qpZ
ブラックアウトってどういう状況?

アプリが固まって強制終了ボタンが出た状態で,
電源ボタン押して画面消した後,どうやっても戻らないあれとは違うの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:11:45.42 ID:tV0wO3Bi
>>907
オレは一時期その症状になったけど、ぴくとろーずのバージョンアップであっさり直ったな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:15:40.41 ID:yx2BlZyn
DSへGoと言っても、中には白ロムで購入したため、DSに持ち込めない人もいるのよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:19:10.88 ID:2hoRxcQJ
そんなアウナローな例外はほっといていいがな
保障ないの分かりきってるし全て自己責任だろ、ここで聞くのも憚られるわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:26:39.24 ID:rF4RtwN5
ブラックアウトしちゃうって、スリープ復帰に失敗&暴走してる感じだなぁ。
意外と標準ブラウザのキャッシュが肥大化して、メモリー圧迫するからクリアしてみたらどうだろう?
復帰時にGCしなくなれば、大丈夫な気がする。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:28:47.85 ID:aaoiRCRX
>>909
白ロムで買ってもDSはちゃんと修理対応してくれるわけだが
913 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:37:23.40 ID:k9qiE16K
俺はアップデートじ2.1 2.2共に初期化したけどブラックアウトでたな、
寝てたら電話かかってきて出ようと思ったらブラックアウトで出れず

kill系は使ってない、Wi-Fiは充電時は切断しないで充電中だった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:39:33.31 ID:YJgbARcx
>>909
別に白ロムでもいけるぞ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:44:10.96 ID:VzQL5kTu
>>903
UP以前はブラックアウトなかったのでその可能性もありそう。
よく勝手に立ち上がってきて、かつSDに移したのはApp Brain位しかないですねー。
ウィジェット関連は本体だしtask killerもautoでは一切してません。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:54:32.66 ID:kHXVU93B
ブラックアウトってのはバッテリー外さないとどうしようもならないあれでしょ?
ならオレもたまにブラックアウトする。

あと勝手に再起動もよくあるけど再起動の手間が省けていいやって思ってるw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:00:24.99 ID:xLjpSMya
購入時に不具合があったりするとアップデート後にも不具合の確率が高いのかな
918 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:10:55.63 ID:Hu60ZH4G
バッテリーはずさなきゃならないとか大変だな
俺はせいぜい電源長押しで再起動できる位のだから
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:17:18.53 ID:EjVPjOa0
なんだよ。みんな釣りかよ
って、思うほど俺のは何もない。

いろんなアプリも入れてるけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:24:23.83 ID:LFVQtN7J
>>916
10秒長押ししてみた?

結構長押しがいるぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:34:36.78 ID:7HQt8AVo
>>915
SDカードになんのアプリも入れてないけどブラックアウトする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:36:23.38 ID:2nCARAcM
画面はついたままフリーズして電源も落とせなくなったんだが何度かやってたら再起動できた。
しかしSDに移したアプリが12個中5個勝手にアンインストールされてた。
野良もセキュリティーもキラーアプリも入れてない。
ブラックアウトは一回。
電池とIO管理があやしいと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:45:56.73 ID:kHXVU93B
>>920
した。
何回も何回もやったけどダメだこりゃってバッテリー外した。
でもバッテリー外さなくても起動出来る場合もあった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:51:29.15 ID:6k2zqobU
やっぱり勝手に削除されてることあるよな
取り敢えず本体に戻しておくか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:01:06.66 ID:rbPfMUE3
>>921
915だが
そうか、なら違うかも
でも、各種キャッシュとかSDに保管されるものもおおいわけで
SD抜いて様子を見てみる とかやってくれると、嬉しい
※オレは何も不具合は出ていないが、2.1のころのWifiとか含めて
この機種の問題改善研究は面白いよ
まぁ、れぐぽんが好きなのだが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:05:41.90 ID:rbPfMUE3
>>925
自分は915でなく、903だった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:12:34.26 ID:xxOVSN2q
これって本体に付いてるスピーカーって2つ付いてるように見えるけど一応ステレオなのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:16:52.46 ID:Ad8tX0yU
>>927
どことどこで2つにみえるんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:24:11.77 ID:AkVDMp66
みんなの不具合報告見てると俺ってなんて正しい使い方してるんだろうとニヤリとした
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:27:36.24 ID:2nCARAcM
>>929
機能を使いきれてないから不具合出ないんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:31:37.84 ID:Hu60ZH4G
俺は一度もブラックアウトとやらはしてないな。
SDにアプリは移してない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:33:49.21 ID:5K3N+sny
バージョンアップ後、初期化しないで使ってたけど、初期化でバッテリーの保ちが良くなったって報告がいくつかあったから初期化してみた。
結果は何も変わらず。
前と同じペースで減る。
2.1の時から対策してたので変わらなかったのかもしれない。

ただ、ストレージが66MB増えたので、やった甲斐はあった。
933 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:35:17.35 ID:aRg+yfYI
IS04ユーザーです。
Android OS2.2にアップデートすると、ブラックアウトが発生するのか。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:42:30.46 ID:H/jRcDNj
価格コムってなんであんなに知ったかぶりの偽善者が多いんだろ。
そんなにナイス!ってしてほしいかねぇ。
そういう意味ではこっちの方が口は悪いが的を得てる気がする。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:45:09.40 ID:kF/Iybme
俺のレグぽん発売日に買ったけど2.2にしてから一度も強制終了ないぞ

買ってしばらくwifi使ってたときは電源落ち何度もあったけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:46:45.91 ID:yk7V/lcQ
使いこなせていない自慢はいいって
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:48:35.18 ID:PGRad06f
的は得るものじゃないです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:50:54.12 ID:1C8zb0fx
versionアップしてからSDカードのエラー通知がきて、SDカードに移動したジョルテのウィジェットが5秒ほど消え復旧することが2回あった。
付属品のSDカードだからスペック低いのはわかっているが、同じ不具合ある人いる??
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:54:10.70 ID:SzifGlMW
つーか、付属のSDは不良多いぞ。
ちゃんとしたモノに買い替え推奨。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:54:39.73 ID:apwQ/o0s
>>935
Wifi関連でブラックアウトは一回ありますね
ウィジェットでWi-Fiオンにしたら数秒たってブラックアウトしましたよ
まあその現象一度きりなんですが
941 【Dnews4vip1306760650901902】 :2011/05/30(月) 22:55:57.37 ID:apZWTcxa
>>934
カカクになにもとめてるの。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:57:46.25 ID:LPc+sa2p
>>937
的を射るって言いたいんでしょ。
得るでも間違いではないが。
すぐ揚げ足とりたがるんだから。
欲しがり〜。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:01:53.70 ID:LPc+sa2p
>>941
なんにも。
ただレグポンの順位が気になって見に行ったら、口コミが目に入っただけ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:04:38.04 ID:PGRad06f
>>942
得るのは的じゃなくて当でしょ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:04:40.96 ID:98Q/ECEx
で、くーまんまだー?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:05:01.34 ID:rbPfMUE3
>>938
別に標準おまけもスペックはそんなには低くはないよ
でも、各種キャッシュとかで頻繁にIOされるのは間違いないわけで
初期状態からSDにインスコしました ってアプリもあるし
2.2以降で更にSDの重要性が高まってる
大容量かつ信頼度の高いほうがイイに決まってる
オレは2.2移行に際して、SDは新規にした
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:05:13.64 ID:Macz480z
みんな不具合多発してるみたいだけど初期化が意味ないならリカバリーモードから再アプデしてみるとかは?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:07:04.91 ID:2nCARAcM
>>947
さすがにソフトウェア更新が近いうちにあると思うから、もう少し待ってみることにするよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:09:27.37 ID:04BOzswQ
たまにブラックアウトしたまま電源押しても何も反応がなく復帰できないことがあるなぁ
こうなると電池パック外して再起動させないとダメだからかなり困る
幸いまだ寝てる途中になったことないけどアラーム失敗したら怖いなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:11:55.69 ID:LPc+sa2p
>>944
もういい。めんどくさ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:13:53.63 ID:bcO8Wgy/
>>942
まちがいだって
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:17:00.92 ID:kHXVU93B
Googleマップでキャッシュ保存しとこうって読み込み沢山して
重くなった所でどれぐらいキャッシュされたかキャッシュ設定見ると高確率で再起動する
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:32:32.80 ID:VgWfXkL2
メール不具合d
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:36:33.21 ID:usedCkpw
>>946
で、どこのん使てん?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:41:38.36 ID:gxT2KaPA
ウィジェットをSDに置くなんておっかなくってちょっとできないな。
WMでもtodayに置くものはSDには置けなかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:43:47.59 ID:8rfSkYxG
俺様レグザは、クリーンにしてからアップデートしたので
全然不具合でてこないんだが。

書き込み見てるとSDの読み書き処理周りが怪しい気がするよ。
いっかいSDのデータをPCでバックアップしてフォーマットし直して
みたら調子よくなるんじゃないかと思うのですが。
957 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:45:01.40 ID:Bg2pbagI
>>954
kingstonのclass10 16G
安かったからだけど
10の割にはさほどではない
価格相応かな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:48:33.59 ID:EbMIsug+
SDを入れ替える場合、単に中身を丸ごとコピーすればOK?
959 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:50:48.30 ID:Bg2pbagI
>>957
すまん
kingstonでなくkingmaxでござる
960 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:54:11.22 ID:Bg2pbagI
>>958
OK
だが、コピー時にキャッシュ系ファイルとかでpathやら名前制約でエラーになる場合もある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:04:16.60 ID:6ramhdKO
>>950
面倒ついでにスレ立てよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:33:09.37 ID:7wjIH540
>>937
馬鹿だろw
中国語しらんの??
de得 de的 だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:38:09.97 ID:HitNrlGc
俺も初期化してから調子良いよ。
ADWで設定したアイコンが元に戻る事がある位だ。
初期化して不具合残ってる人っているの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:39:30.88 ID:ffRtD6Mb
おーい、チャンコロがなんか言ってるぞw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:41:29.83 ID:UkhLdISH
>>964
裏ぶたを開けてバッテリーを見るとMADE IN JAPAN
バッテリーを取って本体を見ると MADE IN CHINA
あら不思議。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:43:57.29 ID:mADoJMJF
俺もブラックアウトしてたクチだが、SDを問屋の2GBの安物に換えてみたら直った。
とりあえず安物のSDでもいいので、まずは換えてみることをすすめる。
ちなみに付属のSDはパソコンでフォーマットしたら、なんとなく調子よくなって
DIGAの番組持ち出しにも対応してくれるようになった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:54:14.58 ID:EzDzqYIO
マーケットの表示が一度新しい形になったのにまた旧型に戻って直らない
968 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:57:41.67 ID:8T7Gzw2Y
>>967
×一度新しい形になったのにまた旧型に戻って直らない
○一度古い形になったけどまた新型に戻って良かった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:01:16.29 ID:JxvWxvDT
>>759
みんなブラックアウトをドコモショップに伝えよう
今の所ブラックアウトの話は上がってきてないって言われてるし、
みんなが動けば何とかしてくれるはず
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:01:40.17 ID:0xy2dQha
なんかさ、モーションセンサーが2.2になってやばいな
何回調整してもx軸だけ逆に反応したりプルプルしてるんだけど
y軸は反応も早いし完璧なんだけどな
971 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:03:32.57 ID:8T7Gzw2Y
>>969
ドコモはどんだけ不具合の報告が来てても、
そんなのあんたが初めてだって言い張るよ。

認めたら不具合あるの分かってて売ってることになるからね。
972 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:09:35.29 ID:8T7Gzw2Y
次スレ立てようか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:10:57.69 ID:TnHegLrN
うんなもんは消費者センターに通報しろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:14:03.77 ID:JxvWxvDT
>>971
そうなんか…
そういう話(ブラックアウト)は初めてですって言われて、みんな2chに書くだけで文句言わずえらいなーと自分が恥ずかしくなったのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:15:01.68 ID:SmfgUjwu
2.2にする前に初期化してからアップデートした。
2.2にしてからは初期化してない。

2.1の頃は何の不具合もなかったんだけどなぁ
SDのフォーマットしてみるか
976 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:21:41.30 ID:8T7Gzw2Y
いつリセットあるか分かんないから
立てちゃうよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:21:46.05 ID:0oBd6yXc
うちもSDにアプリ入れてないけど
ブラックアウトするよ。
初日にアップして3回だから頻度は低いけど。
初期化は VUの時に2回やった。
978 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:26:23.01 ID:8T7Gzw2Y
次スレ

docomo REGZA Phone T-01C part63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306772636/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:26:56.13 ID:UkhLdISH
おまいらブラックアウトってよくいうけど、
単にバックライトが強制消灯になってるだけじゃない?
2.1の頃は頻繁になったんだよね。
蛍光灯の下でよくみてみると液晶は表示されてるけどバックライトが
点いてないのでブラックアウトしたように見えるの。

ちょっとよくみてみてくれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:34:41.75 ID:0xy2dQha
>>979
そうだよ、電源はついたままで起動してるからブラックアウトって言ってるんだよ
バックライト消えたらほぼなにも見えないしね

俺の場合はアラームは機能しなかったけど着信は来てたよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:53:04.63 ID:3b529DUt
>>979
2.1の頃なったことあるわそれ
スリープから復帰させたらバックライトだけ点かない
操作はできてたからこの状態が続けばバッテリー持つんだろうなーと思いつつスリープにしてもう一回復帰させた
そしたら治ってたから気にしなかったけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:54:13.53 ID:0DU/jwb5
>>967
新旧を勘違いしてないよね?

(質問スレより転載)

■Androidマーケット(旧バージョン)
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/androidmarket-currently.jpg
■Androidマーケット(現バージョン)
ttp://iroi.up.seesaa.net/010000005751957.jpg


さっき、アップデート以降初かもしれないブラックアウト発生。
風呂入ろうとクレードルから外してホームキー押しても他を押しても反応なし。
左上のランプが緑点滅しっぱなしだった(twiccaの通知かな?)。
電源ボタンを10数秒長押ししたら、
ブルッと来て再起動掛かった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:57:58.89 ID:uysaaCNx
元は正鵠を得るだったという話を聞いたことある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:05:19.56 ID:EoXkistl
>>983
元というならば、「大学」「中庸」由来の「正鵠を失する」かな。
985 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:34:10.39 ID:zM1arUu3
前書いたけどSDの転送速度低下はみんな起こってないのか?
SD TOOLSで計測
2.1の時にスクショ取ったものに比べて同じSDのクラス10付けてもクラス4程度しか出てないんだよな。
SDを3種類位変えても劣化計測しか出てこない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:58:26.78 ID:Bl0p7/xF
レスの流れに反して悪いが、保護フィルム交換したいんだが、本体傷つけずに剥がす良い方法有る?なかなか剥がれないんで、困ってるんだけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:36:01.36 ID:8yAvYis1
>>986
セロテープか両面テープで一発
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:36:09.17 ID:lW+kgzEj
そんな強力につくフィルムなんて存在するのか。
参考までにどこのメーカー?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:57:03.37 ID:q7DCeEtN
横レスだが、自分はビザビの光沢タイプ使ってて
布ガムテ使っても剥がれず困った覚えがある。
結構大きめに貼ったら剥がれたけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:06:43.16 ID:7wjIH540
>>964
やめとけ、おまえの負けw
無知をさらして回ってるだけだったなww


ドンマイw
991 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 06:15:14.31 ID:bVRC7S0W
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:31:27.38 ID:8yAvYis1
>>989
同じの使ってるけどセロテープや両面テープで剥がれるよ
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 06:51:03.40 ID:SYlQ+quQ
(ノ゚Д゚)おはよう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:59:28.40 ID:lN/MIkNM
>>993
(^o^)ノ < おはよー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:02:18.90 ID:1YquKBF5
( ノ゚Д゚)おはよう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:04:55.78 ID:U61AfZ7W
>>993
( ノ゚Д゚)おはよう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:12:36.29 ID:Ba4jvlfJ
くーまんアプリが出たら、
↓下記のスレにも転載よろしく( ̄(エ) ̄)でふ。
東芝3Gくーまん搭載機総合2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1276703766/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:30:06.60 ID:FBiUNI0i
>>997
富士通HPによるとくーまん、今日のはずなんだけどなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:36:51.58 ID:/lrLnwvK
>>966
> DIGAの番組持ち出しにも対応してくれるようになった。
ここ詳しく教えて下さい。
DIGAでワンセグ録画した番組を普通にSD持ち出しでコピーで再生出来るんですか、?
何度かやったんだけたど、ファイルすら見れなかった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:38:20.82 ID:61+98qHN

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。