EMOBILE HTC Aria S31HT Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EMOBILE HTC Aria S31HT
〜EMOBILE初、Android 2.2搭載 コンパクトスマートフォン〜

▽キャリアサイト
http://emobile.jp/products/ht/s31ht/
▽メーカーサイト
http://www.htc.com/jp/product/S31HT/overview.html

◆主な仕様
サイズ/重さ : 約103.8×57.7×11.7mm/約115g
連続待受時間/連続通話時間 :約400時間(3G)/約350分(3G)
カメラ : 約500万画素CMOS(AF機能)
ディスプレイ : 3.2インチ・ハーフVGA(480×320) TFT液晶
通信機能 : 無線LAN(IEEE802.11b/g準拠)、Bluetooth 2.1+EDR
OS : Android 2.2
CPU : Qualcomm MSM7227 600MHz

◆主な機能
SMS、フルブラウザ、音楽プレーヤー、FMラジオチューナー、GPS、
テザリング、国際ローミング、FlashLite4.0対応、iWnn搭載
(2011年4月7日よりEMnetメールアプリ 正式版の提供を開始)


▽前スレ
EMOBILE HTC Aria S31HT Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303272671/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:31:05.60 ID:O646C7qt
HTC Aria まとめ Wiki*
http://wikiwiki.jp/htcaria/

よくある質問
http://faq.emobile.jp/faq/view/102930

システムソフトウェア更新について
http://emobile.jp/products/ht/s31ht/systemsoftware.html

EMnetメールアプリ操作マニュアル
http://emobile.jp/products/ht/s31ht/torisetu_emnetmail.html

関連リンク
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 64■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1305464445/

イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304931771/

【android】HTC総合 part15【Desire/Aria/EVO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303072912/

他EMOBILE関連
http://find.2ch.net/?STR=EMOBILE&TYPE=TITLE&COUNT=50&BBS=ALL
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:23:44.97 ID:44xPohS/
>>1
乙です!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:37:13.15 ID:44xPohS/
このスレが終了する頃にはARIAの後継機の情報が少しは出てきてるだろうか?
是非ともARIAのコンセプトを引き継いだ機種が登場する事を期待したい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:55:12.90 ID:44xPohS/
余裕の5get
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:58:29.94 ID:PVwLSRUd
充電終わってコード抜いたらバッテリー空になった。
これってどういう事なの?
ちなみに充電中はテザリングもなにもしてない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:03:04.90 ID:SUcEoQOz
>>6
バッテリーが空ってことだよ
ちゃんと充電し直しなさい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:07:59.54 ID:vMKfv/So
プロトコル制限なし(N)とプロトコル制限なしの違いって何ですか?
後者にすると速度が上がる気がするんですが・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:08:14.28 ID:PVwLSRUd
>>7
いや、ちゃんと満充電したよ。それでも5分くらいでいきなりシャットダウンですよ。
充電環境は初期にもらった充電セット。ランプもついてて右上のメーターも充電中のものになってた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:21:29.45 ID:PnztU/Gq
モバイルネットワークへの接続、ちゃんとやってくれよ。
アンテナがバリ4なのに圏外とかどういうことだよ・・・

てか、アンテナ3本立ちでもモバイル不可とか、どういう線引き?
アンテナ表示がおかしいのか?

とにかく頻繁にメールチェックならぬ「電波チェック」して、
Hマークも3Gマークもついてなければ手動再接続とか、

10年前のケータイかと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:23:20.79 ID:UibISF/P
逆もあるんだよな。
アンテナ全部灰色なのにスコスコつながったりするw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:23:23.44 ID:ydD05F4e
>>9
今までそんな症状は報告されていないのでここでは分からないと思う
カスタマーセンターへお電話下さい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:24:52.72 ID:PVwLSRUd
>>12
ありがと
明日電話してみる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:25:30.33 ID:MZmKgTjR
>>10
ハズレ個体
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:45:17.10 ID:qUj1Rpko
>8
とりあえずフシアナしてみて、それぞれのリモホででもググってみては
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:15:52.68 ID:ycG5AEK+
信憑性のないネタを投下。

今日、新宿西口ヨドバシで芋販売員から聞いたんだけど、夏に新機種か出るらしい。発表は、3大手の夏モデル発表の後で、6月に発表と。htcですか?と聞くと、nexus1クラスだと言ってた。芋社内でも「やはりある程度のハイエンドクラスでないと売れない」との結論が出ているとw

興味深い話だったけど、どうせ出ねーだろと思ったので、そーすか、と軽く流して立ち去りましたw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:26:57.33 ID:+hqBjkxU
芋から出る機種は、海外で発売されてから半年以上経った中古機種ばかりだからなー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:34:46.21 ID:44xPohS/
DELLの5インチのSTREAKみたいな液晶大きいのあってもいいのにな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:39:37.69 ID:UibISF/P
>>16
ネクサスGだったらすごいずっこけだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:39:46.96 ID:M29Zh+ru
少なくともHSPA+対応スマフォは出るだろうな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:47:55.03 ID:DOgcQULN
プロトコル制限ありとか(N)とかって何がどうなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:02:08.81 ID:ydD05F4e
>>17
おっとEVOの悪口はそこまでだ
23EM117-55-65-139.emobile.ad.jp:2011/05/16(月) 23:20:06.66 ID:44xPohS/
>>10
同じ症状。
神奈川から中央道通って山梨行くが
藤野paとかほぼ100perそんな感じだ

いつもつながるところで急に繋がらなくなり
再起動すると難なく繋がったり

あと一旦圏外になると
ネットワークオペレータが
最前面に現れてすべての操作がキャンセルされる

さらに全体の動作が重いし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:55:13.33 ID:ydD05F4e
>>23
Desireでも時々そうなるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:37.67 ID:h3cZ/XKF
でかいのはイランよでかいのは 。
この大きさでスペウップしてくれたらそれだけで飛びつく。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:07:57.34 ID:2bkIQa28
>>25
今の製造技術じゃまだ無理
チップがもう一世代進まないとダメだと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:38:19.62 ID:oIv0FJQ2
電波の掴みさえ良ければなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:49:28.65 ID:ZrbYg11L
>>10
その件カスセンに聞いた事ある。アンテナ4本立つのにデータ通信できないのは初期不良じゃないかと。
返答はこうだった。
「音声通話の電波とデータ通信の電波は別物なので音声通話が出来ていても場所によってはデータ通信ができない事があります」
その時は納得して電話を切ったが実際のところ納得いかないんだけどどうなのこれ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 04:07:43.78 ID:ZrbYg11L
端末交換してからは余程の事がない限りネットワーク切断しっぱなしはなくなったぞ。東京の地下の飲み屋でずっと圏外→店出る→すぐさま復帰で概ね満足。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:46:09.73 ID:4rIHWFXJ
>>21
取説を読め、ちゃんと書いてある。

>>28
別に決まってるじゃん。
同じ周波数を使ったら、お互いがノイズになって、
まともに使えなくなる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:25:07.42 ID:ZrbYg11L
ダウンロード完了通知がうっとうしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:58:48.78 ID:LLqjG2sp
予測変換クリックしても70%の確率で他をクリックしてしまうのがうっとうしい
33EM117-55-65-140.emobile.ad.jp:2011/05/17(火) 08:19:10.40 ID:Sa0Z2Kuq
>>29
いや、普段はそうなる。
だが、唐突にそれができなくなる。
数時間放置すると勝手に直ったりもする不思議
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:51:21.08 ID:pp7iObUN
marketに出てこないから気付かなかったけど
ATOKアップデート来てたんだね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:15:07.87 ID:ZrbYg11L
国産アンドロイドってやっぱり使いやすいんだろうね。
日本人の必要としている機能が満載なんだろうね。
別に一気に9機種もいらないからせめて1機種位シャープか
東芝あたりが作ってくれないかな?(EM実績メーカーが可能性高い)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:52:25.72 ID:Sa0Z2Kuq
国産でテザ行けそうなの出てたっけ?
使いやすそうって、ガラケー機能的にって意味かな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:30:01.86 ID:KLv8yTGE
>>36
AQUOS PHONE SH-12C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh12c/topics_02.html
-----
ご利用には「spモード」(月額315円)のご契約が必要です。
通信料が高額になる場合がありますので、「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスへのご加入を強くお勧めします。
「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスにご加入の場合、パケット通信料は、「パソコンなどの外部機器を接続した通信」となりす。
なお、テザリングを有効にした場合、外部機器が接続されていない状態でも、すべてのパケット通信が「パソコンなどの外部機器を接続した通信」となります。
外部機器での通信が終了次第、必ずテザリングを無効にしてください。
FOMA定額データプランでご利用の場合は、月額利用料金上限額でご利用になれます。
-----
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:36:55.21 ID:ZrbYg11L
>>37
へー こんなの出るのか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:04.60 ID:yWVMoP1T
月額一万円払うのが嫌だからガラケーとイーモバの二台持ちしてんのに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:21:39.93 ID:OD54he+d
PSP質問スレから誘導してもらってこちらに来ました
内容が近いですがマルチではありません

PSPのゲーム、PSpo2iのインフラと、それをプレイする環境についての質問です
本体はPSP3000で、自宅に固定回線はありません
そこでHTC Aria S31HT(未購入)のテザリングを使って遊ぼうかと思っています
携帯ゲーム機だとPCのネトゲと違い、そこまでの早さなどは必要ないと言う事を聞きました
スマホのテザリングを用いてインフラで遊んだ方がいらっしゃったら、キャラが頻繁にワープするなどラグや使用感について教えてくれませんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:29:40.45 ID:APSPro8G
>>32
お前の学習能力の無さw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:06:52.09 ID:2da2gg1y
>>32
何の為の光学ポインタなのかと


>>34
前も書いたけど、最新版になって光学ポインタでの候補の選択が
超絶使い辛くなったんで、もしバージョン上げる積りならば
今使ってるバージョンを絶対にバックアップしておくべき
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:28:56.03 ID:b0sI9nai
>>42
そうか?
別にこれで問題無いけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:38:21.28 ID:yWVMoP1T
>>40
さすがに質問がピンポイントすぎるんじゃないかなw

該当ゲームじゃないが、
コレ経由で他ゲーならしたことある。
こっちホストじゃなかったけど、
特に支障は無かったよ。
自宅の電波状況次第でもあるんだろうけど。
ご参考まで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:00:56.62 ID:2da2gg1y
>>43
候補が出たときに、古いバージョンだとポインタを下に動かせば
候補の選択になったのが、右に動かさないと選択にならなくないか?

で、逆に予測の候補を選ぶ時は上下でしか選択できなくて、
右側に候補が有っても下下下・・・ みたいな感じで右に進んで
行かなきゃいけないし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:20:22.08 ID:ZrbYg11L
>>45
君の前の書き込みを見てアプデしなかったけど、今アプデしたら全然問題なかったぞ?候補選択だってポインタで下にいけるし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:27:37.48 ID:tA2ijPgu
>>45
そうはならないな
同じVerで差し替えでもしたんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:34:08.61 ID:IgZwBxsC
変換押した後、ポインタで候補を左右に移動はできないか
>>45の前者は問題ないが、後者は言うとおりだな。そもそもポインタ使わないから前ver.がとうだったかは知らないが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:00:50.22 ID:yWVMoP1T
ariaでテザリングして2chやってるとかなり頻繁にID変わるんですけど、よくあることですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:01:49.44 ID:tA2ijPgu
下下下で変換進むのでいいんじゃないの?左右で変換範囲だし。
5149:2011/05/17(火) 19:01:59.85 ID:yWVMoP1T
しかも、今IDかぶりorz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:08:46.87 ID:4rIHWFXJ
>>49
芋では普通
IDを固定&被り無しにしたけりゃ、EMnetを使えばok
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:19:20.99 ID:ZrbYg11L
そうなんですか、昨日あたりからいきなり変わりだしたんでびっくりしました、ありがとうございました
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:03:19.11 ID:qPhIz6dx
14,800円
スマートプラン必須
ttp://telurumall.com/shopdetail/002000000005/order/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:13:49.24 ID:oIv0FJQ2
>>52
EMnet使っても被るぞw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:16:25.44 ID:ZrbYg11L
?笑ってやってくれよ…(´・ω・`)???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1646495.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:26:54.24 ID:AH91Midq
同じケース使ってるが、このケースは画面側はほぼノーガードなんだよな…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:27:51.06 ID:kcGV5p+F
>>54
かなり安くなったね、新端末がでるのかな。
これって2年以内にスマートプランからライトへ変更した場合、
契約解除料は発生しない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:28:25.91 ID:kM1z6WIL
>>56
ありゃー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:31:58.56 ID:TCjTW/dR
>>55
被らないのはemnetで串通したときの話しだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:36:32.35 ID:5mKh7u3e
>>58
発生しません
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:40:37.32 ID:kcGV5p+F
>61
ありがと。
それなら買いだな。
63 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:44:47.01 ID:Vects9qB
>>56
確かに笑える
いまだに俺と同じノート使ってるヤツいたんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:55:07.26 ID:XIlGCXdd
ディスプレイの省電力設定、2分の次が10分しかないけど、5分とか項目追加できないかな?
前スレで紹介されてた自動機内モード使ってみていい感じなんだけど、
2分じゃその間にメール受信できない気がして。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:27:25.47 ID:eovx2SkR
takenotsukaeast
イーモバイル竹ノ塚店!衝撃価格!!&今だけキャッシュバック祭!
当店限定価格です!
#htc #Aria #S31HT  S31HT(htc Aria)の価格が!
シンプルにねん加入で一括14,800円!(公式ストア価格29,620円)
シンプルにねんアシスト400で一括0円!約3時間前

最安値?新機種近いか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:39:09.52 ID:IGFhl3lQ
新機種がSensationなら即買い換えます

ハイエンドでお願いします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:31:11.91 ID:LTvYuIiQ
>>37
>外部機器での通信が終了次第、必ずテザリングを無効にしてください。
ノートパソコンでテザリングしたら一瞬で上限まで行って10,395円払うことになるから
もうその月は好きなだけテザリングした方が良くないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:13:06.05 ID:tk0Z1wVA
この機種購入しようか悩んでるんだけどみんなはなにに使ってんの?
あとこのテザリングって通信量制限ある?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:32:09.12 ID:lehNT/rc
>>44
遅くなりましたがレスありがとう
携帯ゲーム機のインターネットマルチなら平気っぽいですね
購入検討してみようと思います
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:43:16.32 ID:SPJV1kn1
修理出したら新品に交換されたんだけど、
なんかGmailのプッシュが遅いんだよね。

交換前は数秒でプッシュされてたんだけど、
今は数分〜15分くらいかかることも。

ググったらこんなレポートはあったけどみんな平気?
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=656356f79a0c6445&hl=ja
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:00:00.81 ID:AzXoSU9F
そういやTwitterでおすすめユーザーをIPから辿れるようになったらしいけど、emb3から書き込んだら芋ユーザーだらけなのかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:08:16.01 ID:NP4jDkLo
>>71
そうでもなかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:09:33.38 ID:z/CynroV
decottoがいつの間にかAriaをサポートしてくれてる
ttp://mach-hurrier.com/booth/lineup/dc2_s31ht.html

ケースとか結構悩んでたからちょっとうれしい。
だれか使用者いない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:41:02.90 ID:0NA0+lrI
>>70
Exchangeに妙な設定でも入れたとか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:29:32.31 ID:Esrcm4WY
>>70
Microsoft Exchange と Gmail の両方に設定入れたら、競合起したのか、受信に時間かかりまくった事はあったかも
今はどうか知らないけど
Gmailは、めちゃくちゃ短い間隔で頻繁にメール確認しに逝って擬似プッシュメールやってるからね
別のメーラーと同時に動かして、全部止まるのは結構あるかも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:31:50.79 ID:pdKGDmMy
>>65
アシスト400は激安ですね。
当方涙目、最近公式ストアにてアシスト1200で購入orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:25:41.56 ID:RfnfZhh2
>>76
そうですよね、400は学割だったのに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:48:22.27 ID:MDbM4PfP
私の友人は会社でスマホおじさんと呼ばれてます(>_<)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:47:27.89 ID:7vZoDGXS
>>78
俺はスマタおじさんと呼ばれているがな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:55:56.68 ID:07ibG7fL
お巡りさん、コッチです!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:21:18.76 ID:4arlCv85
>>79
深いですね…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:07:34.43 ID:MWEd71rn
新規フォルダの中にアプリの
ショートカット追加する方法おしえてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:43:02.85 ID:5dnXMNfU
>>82
フォルダ開いてランチャー開けたらわかるだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:49:41.39 ID:MWEd71rn
>>83
回答ありがとうございます。

フォルダを開いてタイトル名変更は分かるのですが
フォルダを開いた状態で menu を押しても
ランチャーという単語が見当たらないのです。
どこを見ればランチャーが出てきますでしょう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:38:23.74 ID:MWEd71rn
>>83
すみません、出来ました。
フォルダ開いてホームに並べるのと
同じ方法ということなんですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:42:40.15 ID:0Se+dYyy
所で

Pocket sとARIAの違いをドラゴンボールで例えてくれと友人にいわれたのですが、何て答えたら良いですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:46:15.31 ID:Sd+SBMyu
>>86
ベジータとキュイ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:50:27.16 ID:OfnG67pj
>>86
ミスターサタンとヤムチャ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:56:55.52 ID:4rg0dKyY
>>86
「嫌だ」でいいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:59:05.51 ID:0Se+dYyy
>>89
嫌だって言ったのですが友人も本当に嫌だって言ってきたのです。

困ってます。ドラゴンボールで例えて下さい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:03:20.06 ID:sqn9CPmH
四星球と五星球
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:03:57.23 ID:07ibG7fL
友人に嫌だと言って断れ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:04:37.21 ID:Esrcm4WY
アッガイ(S31HW)とズゴック(S31HT)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:09:44.43 ID:OfnG67pj
>>90
「その例えじゃ判りにくいぞ。スタンドで例えてくれ」って言うべき
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:12:51.09 ID:Sd+SBMyu
大人の玩具と子供の玩具
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:22:01.01 ID:rM3rmytf
クリリンとヤムチャじゃないかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:56:10.91 ID:U6VU9LLT
マンガとアニメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:03:55.72 ID:07ibG7fL
栗と栗鼠
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:13:42.99 ID:aKgnpKAh
ホワイトベースとアーガマ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:18:44.24 ID:07ibG7fL
ぺったんこな胸と普通の胸
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:26:10.07 ID:7LqfuOvl
ところで、稲田さんにとってユッケとは何ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:46:33.25 ID:Sd+SBMyu
ARIA、だんだん不満点が出てきた。液晶が小さい、解像度が低い。
バッテリが持たない、動作が遅い・・・。
今度の端末は最低でも1GHzであってほしいね、ま当然だろうけど。
できればデュアルコア、光学ポインタはいらね。一度も使ったことがない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:57:34.42 ID:noRhsEXn
てるる安いな、Ariaたんついに買う時がきたかも。
結局5月新機種って言われてたけど、出る気配ないしw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:57:44.09 ID:EmhW511G
>>102
君には芋は向いてないんじゃないかな?テザが欲しいなら庭に行ってEVOなんぞ如何かの?3Dが出たら君の希望通りだと思うが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:00:09.94 ID:rM3rmytf
>>102
光学ポインタは欲しい慣れると便利
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:18:54.24 ID:Sd+SBMyu
本体メモリが少なく、アプリがもう入らない。。
SDに移動できないアプリが意外にも多いような。。
みなさんはアプリは絞って入れてるのでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:22:11.79 ID:RI8fxLr8
>>106
絞ってるな。
最初はジョルダンやJALもアプリ入れてたけど、その辺はWEBを使うようにしてアプリは削除した。
ぐるなびなんかもWEBがスマホ対応してくれたら削除したいのだが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:31:04.89 ID:1JcVT9yF
>>106
無理やり移動させている
それでも移動できないのもあるけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:35:04.80 ID:5dnXMNfU
>>107
ありがとうございます。
やっぱり絞らざるを得ないんですね。。
今本体の残メモリは30M前後でかなり苦しいです。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:40:05.76 ID:OmQ2V3M8
>>106
SDに移動させるアレ使って残30Mなの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:59:15.23 ID:5dnXMNfU
>>110
はい。移動できるアプリは全て移動しました。
ブラウザはデフォの使ってますが、キャッシュまめに消さないとすぐ空き容量減ります。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:08:36.41 ID:tFa/O0WN
アプリは必要な時にだけ入れて、普段はアンインストールしてる。
大抵のアプリはそれでokなんだよな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:14:13.55 ID:bFb2z3ZS
アプリ44個入れて残り64Mだが、これは多い方なのか少ない方なのかわからんな。まぁ窮屈な思いをしたことはない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:21:48.51 ID:uDfhsvO8
最初は足りないかなとか思ったけど、使うのは決まってるしいらないのはどんどん消すかSDにバックアップでもとっておけば十分だな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:22:18.41 ID:zxGiyqMg
WNIタッチのようなバカ食いする奴がたまにあるから困る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:31:00.12 ID:YI1CRoTD
>>113
機種がちがうけどS31HWは28入れて残り20M位
今のメインのT-01Cは203入れて残り50M

どっちもSDには入れてないけど機種にもよるし使うものにもよるから単純に比較はできんよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:06:53.87 ID:zxGiyqMg
デフォ含め63個で残り50MBか
まあ、極端に足りないという訳ではないか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:13:18.27 ID:T/fB2hBD
>>106
ルート化して無理やり内蔵アプリケしたりしたけど、
今はインストールするものを絞ってるな
結局良く使うアプリ以外用がないことに気づくと
意外と困らなくなった
最近初期化して再インストールしてからは、SDへも
それほど移動させていない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:34:57.00 ID:7DvVAGZS
>>115
WNIデカ過ぎ〜
ちょうど今日の更新で、起動すらしなくなったんでさすがに消したわw

かんけいないけど、なまず速報、今日の更新で常駐しなくなって焦ったが、
デグレードしようとマーケット見に行ったら、速攻アプデがあって直りましたとさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:33:05.31 ID:rll97c9X
106です。
みなさんいろいろな情報ありがとうございました。
あまり使わないアプリは消すようにします。
別に本体でなくても動くでしょって 感じのアプリがSDに移動できない場合がよくありますね。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:57:14.18 ID:Lh2764e5
>>120
setInstallLocationはやってんの?って聞いてんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:26:08.01 ID:+pb4qTH4
>>121
やりました。
それでも本体メモリに入ってしまうアプリが多数います。
WNIタッチはこの設定で、SDに入りましたね。(重たいので消しましたが)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:26:48.01 ID:+pb4qTH4
おろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:45:19.22 ID:+pb4qTH4
>>121
設定は下記を参考に実施しました

ttp://blog.goo.ne.jp/bobby_soft/e/460e2eebf1567d1c09330b0725e2875e
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:28:08.16 ID:c+H+3/Wf
マックのアプリ更新したらおかしくなったやだー!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:56:29.70 ID:cEvXaP7Z
スリープさせてたらGmailのプッシュメール来ないよね

まあ、プッシュメール要らないけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:58:30.95 ID:uDfhsvO8
>>126
定期チェックの時間では来るよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:59:20.73 ID:uDfhsvO8
スリープから定期的に復帰してると言えば質問には回答してないかもしれないけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:01:06.03 ID:uDfhsvO8
>>125
やらないですまそうと思ったら、強制アップデートだと なんじゃこれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:18:48.27 ID:uDfhsvO8
>>129
なにか一度再起動みたいな動作してたけどその後は問題ないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:50:27.98 ID:c+H+3/Wf
>>130
クーポン表示前のポテトの広告表示がやたらでかいのと、
クーポンのフリック移動が二個ずつになってるけど、ほかの人は大丈夫?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:10:10.87 ID:YI1CRoTD
>>131
フリックだと2個ずつだな。つかいづらい。
光学ポインタ使うしかないのか。

あとアイコン名(?)が半角カナになりやがった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:44:14.00 ID:uDfhsvO8
>>132
アイコン 全角かなだな。 マクドナのナが半分までしか表示されてないけど。
フリックは使いづらいねえ、左右のポインタ使って大きくずらすときにフリックなんじゃないの、Ariaだと画面が小さいから困るけど、普通の大きさの画面なら使いづらくないかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:46:32.60 ID:cEvXaP7Z
フリック使いづらいなんて言ったらヤツが来るぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:51:43.64 ID:4y7FJsj4
ARIA、ドコモ並みのエリアで使えたらどんなに幸せか・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:56:05.85 ID:DXQdt949
そんなあなたにGraffiti
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:18:36.90 ID:YI1CRoTD
今アリア使ってるけど、
例えばドコモのスマフォでsim ロック解除すれば、イーモバのsim って使えるの?
できるとした場合その携帯でアリアみたいにテザリングの料金は今と変わらないのかな?
ドコモでテザリングすると一万円ぐらいするし

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:27:18.69 ID:CsuDoHcR
>>137
ggらなくていいよ。sndくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:01:08.23 ID:DXQdt949
========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: Fri May 20 20:59:23 2011
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 2688kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
最近本当に速くなったよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:05:30.98 ID:ydtViAu3
>>137
そんなウマウマ無理
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:37:33.12 ID:YI1CRoTD
トンやっぱり無理かw
芋は新商品は出ないのかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:36:05.34 ID:gN2/OaTm
禿んとこのガラケロイド、画面小さそうに見えるけど、Ariaより少し大きいのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:28:17.11 ID:7vKgNO0B
テルルで買った人いる?
SIMカードってささって送られてくるのかな
それともカードについたままで自分でパキッとやるのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:30:24.09 ID:Iezn/zgw
>>142
見た目はあれでも地味にスペックは標準レベルなんだよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:29:14.82 ID:/0n8Tj+R
>>124
うほっ!今更だけど先達の方々に感謝!
残り20MB切って夢も希望も無かったのが、80MBも空いたぞわーい\(^O^)/
今から諦めてたゲーム系探しに行くぞっと
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:45:24.19 ID:eZDyrT0s
ロック外してドコモで使いてー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:54:15.49 ID:frm+pry9
ariaのsimで使えるsimフリーのスマホってないですかね?・・・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:13:36.81 ID:lpinVpuS
>>146
元々AriaはSIMロックされてない
それでも国内他社SIMでは使えないが
>>147
今も昔もSIMフリーのIDEOSしかない
ポケットWi-Fi Sとして芋から出たが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:25:37.84 ID:2tp5PpSm
>>148
エリアは大幅制限されるが、ドコモの1.7GHz帯では
つかえないのかねぇ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:37:30.09 ID:zhGrXQmk
使えま
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:03:57.14 ID:YimqKt2O
すん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:17:41.80 ID:3n6vVmiD
テルルモールのキャンペーンが終わる頃に新機種発表になるかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:46:52.60 ID:frm+pry9
>>148 海外製品でもないんですよね?つかhtcも海外だけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:33:35.57 ID:06PdzYu0
海外版Ariaは茸/禿回線で使えるようだよ。
芋版は芋回線用の変態周波数に対応するため、専用周波数版になってしまっているため、せっかくSIMフリーでも他のキャリアで使えません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:46:10.65 ID:lpinVpuS
>>144
このクラスの画面サイズだと、テンキーがあった方が入力は楽だよな。
芋でもテンキー付き出ないかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:11:31.14 ID:kctfF3ZU
そんなあなたのGraffiti
157 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/21(土) 15:37:25.37 ID:XMAqyw/F
>>154
台湾か中国で2100メガヘルツのを買おうかな
やっぱりGPRSでエロサイト見ると、遅くてフニャチンになるんだよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:47:42.81 ID:EjHtHjxQ
てるるで買った人いるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:48:01.01 ID:rT4/JpHV
芋はSIMフリ確定だからもうちょい待てば良いのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:56:18.49 ID:lpinVpuS
周波数割り当てはどうなるんだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:27:03.22 ID:YimqKt2O
>>159
確定って、今までだってSIMフリーだって何度いったら
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:39:33.57 ID:3n6vVmiD
>>158
知り合いが買ってたよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:16:41.35 ID:xgKWQqed
国内はキャリアロック
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:22:27.90 ID:DshGVnUM
>>163
してない
Ariaは周波数が合わないから不可なわけで31HWは他キャリアSIMでも可能
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:39:55.26 ID:xgKWQqed
S22HTとかの存在忘れちゃならん、確かにS31HT・S31HWからはしてないけどな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:52:30.30 ID:xicY9S0N
Dual DiamondもTouch DiamondもEMONSTERもSIMロックはかかってないってば
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:35:53.87 ID:8lapWTeP
>>166
そういっても、周波数をあわせないのもロックしてるのと同じだ!
とか、頭おかしい人わくから気をつけて
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:42:15.72 ID:dB6YY5GQ
1.7Ghzの東名神エリアならドコモでも繋がるのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:23:22.51 ID:qUtkevU6
ベルワイヤレスやらTモバイルやらがSIMで
SIMロックかどうか試したらいけたっしょ

対応周波数が限定的な安いチップ載せて
安価で販売することをロックと呼ぶじゃぎも
お高いチップ載せて高い値段で販売して
商売なりたつっけどうかがりそまさんよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:34:26.67 ID:dJ//5dUo
>>143 テルルで買いました。SIMカードは刺さってました。
>>152 本当は新機種の発表を見てから購入するかどうか決めたかったのだけど
     そのときには旧機種が売り切れてるかもしれないので買っちゃいました。
>>54 テルル情報、ありがとうございました。(スマートプランライトでも大丈夫でした)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:42:45.39 ID:DshGVnUM
>>169
日本語しゃべれや
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:15:21.84 ID:/tH4WPlA
>>169
まじめに下3行わからん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:12:28.65 ID:5yl5Yw7y
スマートプラン シンプル2年、月額4,580円で契約中だけど、
解約した場合の違約金って固定9,975円でいいの?
それとも契約月数で変わる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:15:20.91 ID:ZeAkSSew
>>173
それで合ってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:24:56.45 ID:5yl5Yw7y
>>174
サンキュ。
ドコモの夏モデルにMNPするか迷うなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:54:30.46 ID:RaARxEc5
>>166
S22HTは1.7GHzと2GHz対応だけどドコモ使えないと報告あったはず
177143:2011/05/22(日) 18:52:11.32 ID:JgF9ulIT
>>170
情報ありがとうございます。
オレも買おうかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:56:48.40 ID:sED7bHCY
テルルで買いたいけど本人確認の書類とか郵送じゃ買えなさそうだし困ったな〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:06:04.61 ID:8l4KTw1p
>>178
郵送も行けるよ。時間かかるけど。

後、はメールで送るか、FAXで送信。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:13:15.39 ID:+Y4Y6y7X
犯罪の臭いがするな…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:35:28.99 ID:dJ//5dUo
>>178 FAXを持ってないから?FAXはコンビニから送ることが出来る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:47:11.05 ID:sED7bHCY
犯罪ってこっちに対して言ってんの?

郵送するにしてもコピーとらなきゃいけないし、コピーついでにコンビニからFAXが楽なのかな
何て言うか家のFAX使えないし、店舗で契約出来るのが一番理想なんだよね
でも近くにイーモバ扱ってるテルル無いし、一括で安いの明日までっぽいし何か焦ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:41:10.92 ID:HQvI2X6I
今時、携帯を身分偽って買うとかどんな情弱だよ
skypeinなりoutなら、住所ナメック星で名前ピッコロ大魔王でも050の番号が何個でも取れるのに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:21:15.66 ID:IEeYrK8Q
>>183
050番号手に入れるのと、携帯の契約するのとは、全く次元の違う話なんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:11:31.58 ID:WWcD68N+
ゲスの世界は普通知らんでいいもんだからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:51:36.73 ID:bKHoqQ7e

スマホおじさん続報

私の友人のスマホおじさんは、ついに唯一残っていたガラケーを昨日iPhone4(白)
に機種変したため、全機種スマホになりました。ちなみに、その友人の保有機種は、
初代ZERO3、アドエス、IS01、IS02、S31HT(Aria)、Xperia arc、Desire HD、iPhone3Gです。
初めの2つ以外は現役で使ってます(回線契約してます)。
これだけならまだしも、来月はiPhone3GのMNPでEVOを購入し、秋にはiPhone5(4S?)にも
挑戦するそうです。
この友人にはあと何が足りないですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:56:47.79 ID:M9S1KCvR
芋犬と芋星かな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:13:08.21 ID:VrG34s74
既出かもしれませんが、教えてください。

AriaにSkypeをインストールしましたが、
着信音をスピーカーから出すことができません。
申し訳ありませんがご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:16:16.49 ID:hSziPd0M
aria単体でYoutube見ると途中で止まったり画像が汚かったりするけど
ariaをWiFiテザリングにしてIS01で見ると超綺麗、途切れない。
同じ時間帯、同じ環境で全く問題ないのはやっぱりIS01のCPUが高速だから?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:43:44.54 ID:K9Cl22EI
>>188
なんかAriaって通話をBluetoothに出すのも余計な事してるみたいで他のアプリからだと受けてくれなかったりするよね。
関係ない話でごめん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:20:41.61 ID:LuZ+fMJM
>>189
ワンセグ載ってるからh264をhwデコードしてるのかもね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:25:10.12 ID:y12vjluN
>>186
おれの事かと思って一瞬焦ったぞ
でも、ちょっと保有リストが違って安心した
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:31:32.06 ID:WWcD68N+
>>189
止まるつうのは大概つべ側の問題か芋回線が混んでるかのどちらか、画質は察して下さいてやつ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:47:54.96 ID:bKHoqQ7e
>>186
足りないのは.....自制心かな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:55:05.64 ID:y12vjluN
趣味なんだから別にいいだろ…
そんなに高いもんじゃないし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:06:11.26 ID:Zf90mHX6
経済を活性化させてくれている異人になんという態度。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:44:54.18 ID:bKHoqQ7e
なるほどそうですね。
私もスマホおじさんとしては尊敬してるんですが、雨が突然降りだすと
会社の同僚の傘を盗むクセがあるところだけはどうも…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:05:22.15 ID:9wUjbo1J
なんでこのスレでスレチな雑談してるのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:22:59.32 ID:JU9UJ63n
人生いろいろ、雑談もいろいろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:57:06.56 ID:1enHtfm/
スマホだっていろいろ咲き乱れるの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:31:01.28 ID:gAAi5TXj
スマタおじさんはどうなったんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:16:19.37 ID:Z0tSbmfv
テルルみたいなセール、またやるかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:52:38.02 ID:1enHtfm/
だって人間だもの いいえ誰でも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:43:46.56 ID:+bw4Fe3j
>>188
メディアの音量が0になっていたら、着信音は出ないです
本体の着信音とは違うものなので
着信音とバイブを同時に鳴らすのも無理っぽい気がする
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:08:03.30 ID:mPrPcEPh
ついにAriaたんポチってもうたわ。
結局今月なんも出そうにないし、出たとしも高そうだしw
というわけで今買うのがベストじゃないか、と思ったのですよ。
アシスト400だと9600円だし安く買えますた。
テルル情報ありがとう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:35:15.98 ID:hSziPd0M
カバー外すことにするわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:19:46.16 ID:ycRlLLJm
カバー外したらもはやiPod touchだ罠
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:47:59.36 ID:7BSpHGuF
これにドコモSIM刺したら、東名阪バンド飛んでるとこだけではドコモ回線使えるはずだよね?実験してみた人いないのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:17:23.00 ID:NClvumEl
>>208
ぜひ実験よろ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:06:17.77 ID:5znOn2ET
>>208
大手町駅で試したけどダメだったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:03:01.32 ID:oK/Y2QeL
最近、電源ボタンがヘタレてきたようだ・・・
強く押さないとボタンが反応しないようになってきたんだが、これ個人的な交換は難しいよね
どうするかなあ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:40:43.92 ID:ShK7oRma
光学ポインタが押しづらい
滅多に使わないから問題はないけど、ボールペンの先くらいの出っ張りがついてるといくらか押しやすそう
自作は難しいよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:45:06.17 ID:JFh6LjlG
>>211
ああーおれもおなじかも
押したらつかない時あるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:01:11.31 ID:wVhYEs/x
俺も最近、電源ボタンの反応が悪くなってきたかな?って思ってたとこなんだぜ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:07:50.66 ID:ErtqWiGp
触るたびに押してるんだから厳しいよね、交換した人いないのかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:41:59.04 ID:bjanSQqM
>>212
携帯のダイヤルボタンに貼るシールがあるけど、
それ貼ったらカーソル移動できなくなりそうね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:52:38.21 ID:ShK7oRma
>>216
自分で○形にくりぬいて貼るのが一番手っ取り早いかななんて思ったり
写真撮るときあまりに押しづらくてピンぼけ連発して困りました
音量か電源ボタンにシャッター割り当てられれば解決とも思いますが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:06:54.64 ID:NClvumEl
画面長押しでシャッターきればいいのでは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:09:25.25 ID:bjanSQqM
画面タッチした場所にピントあうんだっけ
長押しでシャッター切れるのは知らなかったわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:16:26.35 ID:8V/tz+eX
EMnetメールアプリのバージョンアップ来た。
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1092

フォルダ作成/削除と自動振り分け機能追加。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:04:23.87 ID:wVhYEs/x
んなことよりデコメ対応せいやぁぁぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:52:56.59 ID:dPL0b2hZ
デコメなんて必要ねえよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:59:38.99 ID:5znOn2ET
>>208
千鳥ヶ淵公園(九段下と半蔵門の間)でariaにドコモのSIMさしてみたけど
やっぱり使えず。

で、ぐぐったらこんな記事が
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/15/news092_2.html

ariaは1.7GHz帯のうち全国バンドしか使えない仕様って事かな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:02:29.09 ID:JFh6LjlG
EX予約のアンドロイド対応リリース、イーモバがスルーされてる…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:16:53.45 ID:JFh6LjlG
>>222
お前が要らないなんてのはどうでもいいんだよksg
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:17:57.71 ID:ktb/ctnn
>>225
お前が欲しがるものなんて、クズばっかなんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:39:07.29 ID:wVhYEs/x
>>226
いや普通にいるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:41:22.05 ID:nNNIHQqk
イヤホンジャックの接触不良で全然音楽聞けなくなってしまった
修理にいくらかかるかなぁ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:43:35.50 ID:YCMJMiB/
>>211
ノシ
買って1か月なのに、へたれてきた感じ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:31:54.39 ID:ohiBy/Eg
デコメw
デコww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:50:55.98 ID:3diKEaPl
俺は販売日に買って1ヶ月でヘタレてきてると感じてた。
今はかなり強く押さなきゃ反応しないわ

交換凸するなら結果を教えてくれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:13:16.84 ID:JFh6LjlG
>>230
キモヲタには不要だったなwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:29:38.21 ID:JFh6LjlG
男からデコメきたら普通にヒキます、言いませんけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:34:43.88 ID:YCMJMiB/
それしか使うときがないなら要らんわなwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:49:14.65 ID:JFh6LjlG
四回しかバッテリーの入れ替えしてないのにカバーが若干カパカパになったんだよなあ
修理サービス入ってるから10000円で交換してくれねえかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:04:11.73 ID:YCMJMiB/
ちょっと質問させてください。
GPSが10分以上経っても補足してもらえないのですが、
初期不良でしょうか?歩きながらでは当然なのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:25:16.63 ID:1DZFWuMV
1ヶ月も使ったなら初期不良じゃないだろ
普通の不良だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:26:06.77 ID:fJLiSSng
>>236
一度でも捕捉したことがあるなら不良の可能性大
一度もないなら同じ場所でGPSをonにして10分放置
初回で衛星を捕捉するのにはすげーが時間がかかる

てかこの質問何回目だろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:36:56.40 ID:wVhYEs/x
GPSというと一定のエリアで離れた別の場所として認識されることがあるが、
あれは芋基地局の設定の問題か?
どうも最近電波が入り始めた辺りでGPSを使うと20km程離れた別の場所として認識されるんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:48:53.33 ID:fJLiSSng
>>239
基地局の位置情報とごっちゃにしてない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:54:25.74 ID:3diKEaPl
>>237
通話の不良の有無だけ調べてGPSはノーマークでした。
今回GPSにも不良がある場合があると聞き調べていました

>>238
昨日初めて家の窓際にてそこそこ時間がかかりながらも
捕捉したのですが今日はGPSオンのまま徒歩にて調べておりましたが、
一度も捕捉されませんでした。
普通は歩きながらでも問題ないのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:57:45.56 ID:ErtqWiGp
>>241
窓際で捕捉できれば故障とは言えないんだけど、こいつのGPSは感度悪い。
ただ3台比較したんだけど、一台だけマーマーなのがあった。その程度、外でも地図見るときにしばらく待てば捕捉するならしょうがないって感じ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:06:47.75 ID:wVhYEs/x
>>240
もしかして:併用を止めてGPS単体使用にすればいい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:10:50.95 ID:fJLiSSng
>>243
GPSがちゃんと捕捉されると自分の位置からの誤差が5~20mくらいに収まる

全然違う位置に表示されるのならそもそも衛星を捕捉出来てないと思われ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:12:06.43 ID:fJLiSSng
>>241
まさかとは思うが電源きって長距離を移動してないよな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:22:09.91 ID:ErtqWiGp
>>245
スリープ普通にしててもGPSは止まってるだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:28:56.68 ID:fJLiSSng
>>246
スリープ時って基地局の位置情報更新しなかったっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:34:34.56 ID:XtJsrqKC
てるる延長しとるやんけ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:36:30.08 ID:ErtqWiGp
>>247
WiFiとGPSしか位置情報としては使ってないんじゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:59:21.58 ID:fJLiSSng
A-GPSは位置情報検索に基地局も使うよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:00:36.89 ID:kcWdNwyq
AriaちゃんでGoogleナビ使ってみたけど結構快適。
2年経ったらEMは解約してWi-Fi端末で愛用し続けようっと。

まじでこのサイズは使いやすい。片手操作も楽々だし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:00:41.66 ID:8V/tz+eX
>>249
携帯基地局も使ってるっぽいけどな。
基地局の位置情報を貰うんじゃ無くて、WiFiと同じく、
この基地局の電波を拾ってるときはこの位置って情報を
サーバーに蓄積してるんだと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:01:53.08 ID:ErtqWiGp
>>250
それ自体が GPS起動時じゃないのかと思うんだが。
254EM114-48-171-65.pool.e-mobile.ne.jp:2011/05/24(火) 20:10:03.34 ID:nmDJDtMI
>>251
このサイズとテザが最高の武器だよな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:10:04.19 ID:fJLiSSng
A-GPSって書いたのが良くなかった

端末自体が基地局からおおまかな位置情報を貰ってる

なので基地局に登録されてる情報が狂ってたりすると訳のわからん位置を表示したりする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:19:11.53 ID:ErtqWiGp
>>255
ごめんごめん、意味は判るんだけど A-GPS使って位置情報にするときにGPSが起動してないと使えないんじゃないかと思うんだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:33:16.29 ID:fJLiSSng
うむ、話が微妙に噛み合わなくなってきたな
A-GPSの位置情報ロストについてのレポート探してくるわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:06:30.74 ID:X8uluyMX
259236:2011/05/24(火) 21:12:42.28 ID:NClvumEl
>>242
元々あまり良くなかったのですね。
先ほど家の外で静止して待ったところものの数秒で捕捉出来ましたので、
やはり歩きながら捕捉させようとしたのが良くなかったのでしょうか?

>>245
全然捕捉できないまま放置し、スリープ状態に入ってしまうことならありましたが、
スリープ状態でも一からやりなおしになってしまうのでしょうか。。?
260236:2011/05/24(火) 21:14:10.73 ID:NClvumEl
あらら、何故かIDが書き込むたびに変わっていますが236です
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:18:59.29 ID:+uKGSnmJ
だれかasahiネットの新超割モバイルのSIMでAria使えるかわかる人いない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:50:02.94 ID:SjS7oVs4
Ariaのデザインに惚れて二台持ちしようと思ってるけど
料金プランが複雑で手が出しにくいな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:53:32.79 ID:fJLiSSng
>>262
Ariaに関してならえらい簡単だぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:56:31.15 ID:2qxQg4iM
>>262
最初に2万ちょい払って、スマートプラン+シンプル2年で月額4,580円(+端末保証315円)がバランスいいんじゃね?
通話を考えるとまた少し変わると思うけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:08:25.99 ID:CCTk/KnF
GPSの件。
こちらはHK版にGratiaベースのカスタムROMを使っているんだが、
/system/etc/gps.confがアレだったんで、EM純正の設定がどうなっているのか気になる。

NTP_SERVER=north-america.pool.ntp.org
XTRA_SERVER_1=http://xtra1.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_2=http://xtra2.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_3=http://xtra3.gpsonextra.net/xtra.bin
SUPL_HOST=FQDN
SUPL_PORT=7275
SUPL_TLS_HOST=FQDN
SUPL_TLS_CERT=/etc/SuplRootCert

本来はFQDNのところにsuplサーバ?のURLが入っているはずだが、FQDN形式で記述してね、
みたいなのがあるだけで、このままだとFixまでの時間に影響するんじゃないのかな。
EM版はちゃんと修正されているのかしら。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:27:10.13 ID:SjS7oVs4
>>263-264
プランはスマートプラン(シンプル2年)+アシスト400にしてテルルから購入しようかな
アシスト400って料金でいったらどの部分の支払い?
テルルの場合だけど、毎月400円多めに払ってくれたら機種代0円ですよ、ってだけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:35:04.42 ID:/8GI3kYv
>>251
googleナビを車で使おうと思ったけど電池が持たない
シガーで充電すると熱くなって充電できなくなる、スマホでナビはまだ無理だと悟った
Ariaに限った話じゃないけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:42:12.54 ID:ErtqWiGp
>>267
普通にエネループの外付けで充電できる使えてる、充電できなくなるほど電圧かけちゃまずいんちゃう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:51:47.42 ID:oK/Y2QeL
>>267
モバイルバッテリーでOK。
500mA供給で普通に使えるよ。
シガーで充電しながらの場合は、ariaに負荷掛からないように不要な設定を切っておくといいかも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:58:58.08 ID:5E2wbrHI
ついにAriaたんキタよ、Ariaたん
おまいら、ヨロシクな!

>>266
アシスト400で買ったら
0円で貰って月額4980円っちゅう感じやね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:04:55.77 ID:l3yUUXOK
>>267
みんなそういってるけど俺はシガーソケットからUSB充電でナビ使ってるけど一度も止まったことは無い。
まあ目的地まで3時間くらいの道のり程度でしか使ったこと無いから5時間とかナビし続けたらどうなるか分からないけれど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:07:43.27 ID:Z67jsQ+r
あのナビ、時々落ちないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:34:38.17 ID:Zn6w4rie
>>267
俺もこの間4時間使ったけど、問題なかったな。
しかも、100均のシガーライターからUSBに変える奴だけどw

唯一止まったのは
高速で長いトンネルで途絶えただけだな。

ほぼ満充電から使い始めて、
たまに満充電になったのかランプの色が変わってたな。
274267:2011/05/25(水) 00:59:59.10 ID:5pATIhAw
そろそろナビスレ行けって言われそう
2Aのシガー+Xperia用USBケーブルでgoogleナビ使うとアッチッチ状態。電流多いぶんには問題ないと思うんだけどな

もうちょっといろいろ試してみるよ。
ナビ+航空写真+アイコンたくさん表示させてたせいかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:01:46.65 ID:9vhZNUbj
ナビスレまでナビしたろか?
ってのは冗談で若干端末固有の話も関係してるからいいんじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:02:18.97 ID:S799hhnh
ちょwwイーモバ料金形態変わってるのか
Aria二月契約。スマートプランアシスト1200で5505円+通話定額で1734円+安心300円なんだが、通話500回しないからって今やってる1400円のに変更できないんだよね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:21:28.59 ID:1aNl5g1Y
>>276
プラン外して定額オプションにしたら行けるんじゃね?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:54:55.69 ID:dl/i8jp7
>>265
今GratiaベースのカスタムROMなんてあるのか
xtc-clip買おうか迷うなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:06:45.41 ID:S799hhnh
>>277
dクス
解除金アホくさいから大人しくしておくよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:22:45.72 ID:7N6lwiyf
>>279
オプションは解除料金かからないよ

でもいまのオプションだと転送電話は無料にならないから注意ね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:08:38.24 ID:R8QwJnDy
シンプルにねん+アシスト400で契約して、2年経たないうちに機種変する場合は違約金かかるんでしょうか?
かからないプランもあるって聞いたもので・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:50:12.57 ID:dKd3zUIm
>>278
リリース時期から言って、EM版の方がGratiaよりもROMとしては新しいと思う。
今話題に出てるのはAT&T版の2.2.2で、AT&Tのロゴが通知バーに出る以外は評判がいいっぽい。

ちなみにHK版にEMのradioイメージを焼いても、アンテナがつかめなくなるようなことはなかった。
今は2.2.2にセットになっていたradioイメージ(今出てる中で最新のもの)を焼いてあるが、
バッテリ消費とWifiの安定性が改善した気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:54:31.55 ID:S799hhnh
>>280
うほっありがとう。
10秒で他社に転送設定してた。あぶね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:31:45.70 ID:R8QwJnDy
ウホッいい転送・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:33:47.22 ID:KkcRn6BU
メールアプリ更新が来てる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:20:44.13 ID:lEOYtjC2
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:52:23.98 ID:KkcRn6BU
要約すると、修理代が高い!だね。
修理があ、交換があ、の部分は単に相手に非があると、
ツッコミを入れやすい所ってだけに見える。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:28:36.64 ID:d3a6Lnv5
修理すると新品で買うより高くなるから
新品交換してくれるって良心なのに
新品交換でも故障箇所によって値段が違うのは
任天堂とかソニーのでも同じだし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:31:17.80 ID:R8QwJnDy
iPhoneなんかは
バッテリー交換 = 本体交換
だしな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:47:24.65 ID:wfvkdWnx
>>286
だらだら長い。やり直し。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:59:02.85 ID:d3a6Lnv5
自転車の件もおかしいぞ
最初の店ではタイヤべろべろで持っていったのに
次の店では空気は入ってて虫ゴムだけダメと自分で言ってやってもらってる
それが同じ作業なのか?

いわゆるセカンドピニオンは名医って考え方をする典型的な人だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:01:06.57 ID:Ppl0mWIW
>>286
ちょっとなぁ....支離滅裂。

auみたいに自然故障は3年保証にしちゃえばいいんだよな、落下とか水没みたいな時に金原うのは納得しやすし故障サービスの意味があるかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:03:27.12 ID:Ppl0mWIW
Canon は カメラの定価でのグループ分けで一律だから納得しやすい、ただこれも修理はしてない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:05:46.85 ID:9vhZNUbj
>>286
壊した奴は大体こういう
「何もしてない(丁寧に使っていた)のに壊れた」
何もしてないの壊れるわけねぇだろw
てめぇが使い方が悪いから壊れるんだよww
ま、不良端末もあるので一概には言えないけどね。

どうでもいいけど、
>3〜48000万ぐらいかかるんです交換に!
端末交換3〜5億ワロタw
相当、カッカッして書いてたんだろうなww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:27:20.41 ID:9vhZNUbj
一番の問題点は
何故、総合スレじゃなく、Ariaスレに貼った?だな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:19:50.92 ID:Q+OLOsMC
>>292
>金原うの
誰だよ

>金原うのは
誰だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:44:31.70 ID:Ppl0mWIW
>>296
神田うの の本名じゃないだろうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:24:48.12 ID:wfvkdWnx
>>296
なんでそんなどーでもいいところに突っ込み入れるの?
本人???
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:24:24.57 ID:9vhZNUbj

天気が自動更新に設定出来ないのですが、
みなさんのは出来てますか?

300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:41:12.73 ID:zGyGKDsj
>>299
端末の同期をonにしているのか興味深いところ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:14:12.16 ID:njGc0DWc
EMONEのSIM使えるって聞いてたのに
使えなくて泣きそうになっていたが
emb2とかいうのに設定したらできたわw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:29:54.00 ID:zGyGKDsj
>>301
embでも繋がるぞ
電池すぐなくなるが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:59:54.94 ID:njGc0DWc
>>302
おおサンクスです!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:56:14.95 ID:6PiJwIot
ドイツテレコム、フランステレコム、テリアソネラは、1800MHzに対応したLTE機器の開発を急ぐようベンダーに呼びかけ
European operators unite around 1800MHz as core band for LTE
http://www.fiercewireless.com/europe/story/european-operators-unite-around-1800mhz-core-band-lte/2011-05-18
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:03:39.54 ID:FA7fCwUW
>>286
日本語でおk
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:09:51.19 ID:bNwhraUN
>>305
お前は頭が悪いな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:15:33.51 ID:hChto80S
>始めに今日のブログは私の久々に怒りで始まります
なんて馬鹿だろJK。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:29:11.19 ID:934wu5rN
これってsimなしWIFI運用できる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:31:20.04 ID:oGYuUw9w
>>286
キチガイブログww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:10:10.10 ID:IzrV4/0L
>>286の文章力に嫉妬
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:24:13.92 ID:i3X6czjZ
>>286
ってかAriaだったら保障入ってたら新品を1万で交換だよね?どの機種もそんな感じだと思ってたけど違うのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:37:10.92 ID:meT9SxQp
>>308
もちのろん。
SIMの種類で制限しているマーケットアプリはあるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:01:29.29 ID:934wu5rN
>>312
サンキュー、ブラザー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:23:56.75 ID:2/DIGxJI
>>286
流し読みなので読み落としありそうだけど、
相当はずれの担当者にあたってしまってるんだろうか。

故障安心サービス入ってて、うん万って、、あ、そっか
自分は故障安心サービスの値段で修理してもらえたけど
もし入っていない人はめっちゃかかるし最初に言ってくれてないし変じゃない?
っていう論旨なのか。

てか、下手なんだろうなぁ。対応が。
俺なら、もし読み落としがなくって、本当に自分に非がない状況ならば
無償で交換してもらってるぜ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:35:44.97 ID:xOESXmNa
>>311
本音は「一年ちょっとなんだからタダで直せ」だから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:39:43.19 ID:xOESXmNa
「タダで直して欲しいと思ってる」で
読み進めていくとすべて理解できる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:39:51.78 ID:YtPaEEW2
>>315
それだけ言うのになんであんなにめちゃくちゃな文章になるんだろーなwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:00:27.78 ID:2/DIGxJI
>>317
そりゃあ、ただになるものもただにならないだろうなぁ・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:41:49.46 ID:kqtq8EIN
修理扱いで新品交換するんじゃなくて
故障時は費用も含め全て新品交換で処理するというのは本当なの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:49:11.33 ID:LZQw+wJk
>>319
そらそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:52:03.44 ID:kqtq8EIN
>>320
サンク。そうだったのか。
やっぱり隣の芝は青く見えてたんだな。
まあ回線料と完全に分離していると思えば
納得できる料金なんだろうね。

しかしそれなら
http://emobile.jp/support/repair/sample_ryokin.html
の一番下にある
>※ 故障の状況により、交換にて対応させていただく場合がございます。
というのは書き直したほうが良いね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:07:44.69 ID:LZQw+wJk
故障したら必ず新品交換って訳でもないよ
電池が故障の原因だったら電池交換だけだし、simトレーのがたつきが原因だったらそこを交換する
俺はsimトレーだったから修理代金無しで交換してもらえたよ

分解修理はしないってだけだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:21:55.30 ID:2/DIGxJI
突然電源入らなくなって無償で交換してもらったとかいう人も検索で
ひっかかるなぁ。何年使っていたかわからないけど。
Ariaも1年以上使っていると突然電源入らなくなった時こちら持ちだったりするのかね。
電源ボタンやばい人は早めにみてもらうのが吉?
324nthygo296112.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2011/05/26(木) 20:56:16.34 ID:Y1pC2/A3
買ってから4ヶ月、最近疲れ目と肩凝りが酷い。
やはり文字が小さいのが利いてる。
設定で文字サイズを『大』にしてもスタイルシート使ってたりしたら反映されんし。
どうしよう。こいつは外部電源くくりつけてポケットWi-Fi化して、タブレット買おうかなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:58:39.19 ID:yXl1tgGg
すみません、公式やAriaまとめwikiを見てもよく解らなかったので質問させて頂きます
EMnetメールというのがガラケーの携帯メールにあたると考えて良いのでしょうか

テルルで申し込もうと思ったのですが、そちらのオプションだと月額315円で、
公式だと月額無料となってまして、やや混乱中です
ttp://telurumall.com/shopdetail/002000000005/order/
ttp://emobile.jp/service/mail_android.html
EMnetメールとEMnetメールアプリとは、別物なんでしょうか・・?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:04:00.55 ID:2Si85Avu
>>325

>EMnetメールというのがガラケーの携帯メールにあたると考えて良いのでしょうか
そう、他社携帯にメールしても携帯メールとして受信される。

EMnetメールを使うためのアプリがEMnetメールアプリ。
EMnetメールを使うのは無料ですが、そのためにはEMnetに加入する必要があります。
EMnet=他社のimodeとかezwebみたいなもんだと思ってください。
327326:2011/05/26(木) 21:05:39.55 ID:2Si85Avu
>>325
ちあみにEMnetの加入には月額315円が必要です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:43:04.56 ID:yXl1tgGg
メールアプリが無料で、加入が有料ということなんですね
ご丁寧にありがとうございました
では申し込んできます(`・ω・´)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:44:38.54 ID:xOESXmNa
メールを使うのは無料だけど接続するのは有料
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:46:16.72 ID:ZhhZ+FNn
>>319
芋はパケ定だから問題ないだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:07:47.56 ID:ZhhZ+FNn
アンカ間違えた
>>329宛ね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:28:31.97 ID:7Xgo314I
XperiaやREGZAなんかは攻略本みたいなの出てるけど
Ariaにはない、何故だ!
ポケットWiFiSですら出てるというのに…

参考に見るならどの本見たらいいかな。
333 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/26(木) 22:46:25.02 ID:jA66/S/j
>>332
こんなしょぼい携帯の、いったい何を攻略すんの?
画面を16連打すると、スペシャルVIPエロ画像が出てきたりすんの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:58:33.06 ID:7igus4Hj
>>333
なにそれkwsk
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:59:01.40 ID:ZhhZ+FNn
>>332
まとめwiki見るのが一番だよ
あそこが一番充実してる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:16:04.69 ID:8ASsvMb5
テルルで買い増し(機種変更)もできるんかな…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:47:12.21 ID:M9OqCmW1
ところで、スタンバイから起動時の画面ロック入力って切れないのかな?
デフォのまま使ってるんで、スマホ使いには簡単に解除出来るだろうし、
不意のカメラ起動時とかに、あのワンアクションが面倒なんだよなー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:52:41.68 ID:Id0zGtxq
NoLock
339337:2011/05/27(金) 01:18:07.33 ID:M9OqCmW1
>>338
うはっ、できたーサンクス!
何でも出来るなーすごいぞandroid!
何でも判るなーすごいぞ2ch!(・∀・)!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:53:11.90 ID:gmqU5blb
>>306

??
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:33:05.71 ID:x3fu4umx
えっ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:10:16.31 ID:3BDSy4+p
えっ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:14:25.52 ID:3ABXPeXM
えっ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:36:40.34 ID:XDqDnjQ2
なに?マジで代官山美容室ハイウッドの高木さんここにいるの?www
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:31:45.01 ID:e/Q592Ki
高木さんの名を騙ろうとしても、あの文章力はまねできまい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:19:35.19 ID:Si9Rs5Ac
ヤフオクで大容量バッテリー買ったやつ!
だまされたと思って、満充電⇒電源切れるまで使い切り
を3〜5回繰り返してみ。途中充電しないでだぞ!
あら不思議!なんだか持ちが良くなっちゃうのだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:11:24.62 ID:13WXmZlp
テザリングする時下手したら5、6時間くらい充電しつつ付けっぱなしにするけどいきなり落ちたりしない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:17:23.66 ID:XDqDnjQ2
落ちたりはしないけど、場所によってはたまに回線が切れてる時ある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:23:48.48 ID:Tn0UMSXL
>>346
こりないなぁ。
このスレでは分解されちゃってるのだよ。
持ちがよくなってもそのうたってる容量に見合ったものにはならないのだよ。
なぜなら、その容量がウソだからね。いや、詐欺だからね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:41:49.75 ID:XDqDnjQ2
>>346
ダメだったよ
確かに保ちは良くなったがそれでも純正に勝てなかったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:58:01.75 ID:Si9Rs5Ac
ならよ〜俺が買ったのは当たりだったのか?
通常使用(ゲームはしないよ)で、純正1日持たなかったのに
中国2100は、2日目の夕方に切れたで
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:59:27.65 ID:Tn0UMSXL
>>351
あいまいなレビューはいらんとですよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:14:50.06 ID:ek2f5O1a
転売厨おっ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:21:52.88 ID:k3MsCa23
転売屋が必死だな
在庫抱えて破産しそうなのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:23:12.04 ID:9tVmrqt4
それは純正が不良品だっただけでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:41:34.77 ID:UebGiHbI
時計が急に10分進んだ
なんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:57:16.04 ID:7vljuEJN
TPDD使ったんじゃね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:22:45.77 ID:XDqDnjQ2
>>356
あ、おれ今日の朝になった。
再起動したら時計あわせ直してくれた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:09:58.68 ID:VBHZAd9p
都内の23区内なんだけど通話で不便になることってある?
Softbankから乗り替え予定。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:23:45.37 ID:UebGiHbI
バッテリーの中身の写真は、まあそうだろうなって感じだったな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:43:30.32 ID:rjEKN48s
>>359
外ならまず大丈夫。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:58:14.15 ID:jkDNY9b4
>>359
地下鉄以外の地下アウト
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:15:46.61 ID:8+p2haYd
>>359
ネット以外に通話もしたいなら芋はやめとけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:19:40.61 ID:UebGiHbI
屋内、地下はどうしようもないな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:20:34.92 ID:OPlmdFa7
まあ容量云々は正直微妙だが予備バッテリーとしての役には立ってる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:26:56.90 ID:8/yC2ukg
>>359
他の人も言ってるけど、地下は結構厳しい。
5割くらいは通信切れると思っていい。
それでOKなら、まあ通信費を抑える意味では良い買い物になるかもしれない。

俺だったら、とりあえず2台持って様子見する。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:40:02.50 ID:ARh/1a+P
>>364
屋内が厳しいというのは、例えば喫茶店の中なんかはどうですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:49:41.67 ID:MmlG3BbM
>>367
オープンカフェなら大丈夫だろう
地下のカフェバーとかは駄目じゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:50:53.15 ID:UebGiHbI
喫茶店ぐらいなら知れてるけど
大型店舗とかで電波が途切れたりした
建物が入り組んだとこに弱いんだなってのがよく分かる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:10:14.41 ID:XDqDnjQ2
携帯の無かった時代、公衆電話探した頃を考えるとAriaだけでも余裕
仕事で使うなら2台持ちは当たり前
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:22:36.95 ID:XDqDnjQ2
>>363
普通に使えてるが?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:28:25.38 ID:j+szNp9P
芋は優れてはいない。
ただ安い。そこそこ使える。

学生とかにはちょうどいい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:33:17.88 ID:nUDD0nt1
>>359
東京23区内だったらSoftBankとかわらん
俺は両方持ってるからよくわかる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:46:41.96 ID:UebGiHbI
さすがの禿でもビル中では芋ほど圏外にならないぞ?
まぁ逆に禿圏外で芋電波有りの場合もあるが。
俺は禿はホワイトプランで電話用、芋はネット用で分けてる。禿回線を980円で保険として維持するのも手じゃないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:52:32.14 ID:TgIN4OJt
>>359
都内なら問題ないでしょ
08年から芋一本だけど何ら問題ない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:33:10.35 ID:rjEKN48s
新宿の高層あたりは ハゲはちょっと厳しいけど芋はイケテルところもあるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:58:36.41 ID:UebGiHbI
複数回線スレ池ば色々書いてるだろうけど
ドコモ(個人)とソフトバンク(会社支給)と芋を現在併用してて
営業で日中回っててソフトバンクと芋はどうしても屋内に弱いってのが実感
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:55:23.59 ID:Q1P45hmX
結構いいと思うけどやっぱりどこでも電波状態がいいとは思わない
圏外とかの時にdocomoに転送するようにしてるけど
地下とかではなく普通の道を歩いていてもアンテナバリバリたってる家でも結構転送される
ただアンテナピクトはこないだ修正されたように信じられないが(S31HW)…
因みに普段は池袋近辺が行動範囲
データ転送速度もdocomoより速くて快適
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:56:57.36 ID:tVEW4uyP
>>375
漢すぎる・・・
もち私用だよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:00:45.35 ID:h/KmN19O
>>377
ソフトバンクから乗り換えを考えているんだからその比較だけでよくね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:12:32.92 ID:EmEFGSUz
通話プラン付けてる?
\700のか\1400のか?迷ってる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:24:35.84 ID:h/KmN19O
>>381
俺は700円の方つけた
毎月の通話料が2000円くらいだったから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:55:16.22 ID:WmbJ7bVn
一応二台持ちしてるが、基本的にAria一本だな。
仕事もこっちでやってるが、問題になったことはない。
ただ、一ヶ所だけ、仕事で行く場所にエリア外の所が有って、
そこで必ず電話する必要が有るから、その為だけにSBMも持ってる。
以前はトランシーバー代わりにも使ってたけど、
通話定額が始まってから、SBMの出番が月1くらいになってしまった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:51:53.03 ID:ZbkB4QhZ
>>359

イオンやヨーカドーなどのショッピングセンターと飲み屋は圏外。
ビルも大抵圏外。

外だと問題ない。

一見全然使えなさそうに思えるが、テザリングしても、月の料金が他社の定額パケットオプション料金を下回る。
これのおかげで不満より満足が大きい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:05:51.50 ID:3+/EUbjy
>>379
一本だから私用も何もないわ
確かに毎日何10本も通話するような職業ではないけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:26:04.45 ID:D3AmVd65
芋って、これからも基地局増強でつながりやすくなるのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:32:10.17 ID:Gs0XGby9
ガンガンパケ通するのかよw
あーあw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:45:34.25 ID:tVEW4uyP
>>374
都内でも芋圏内、auピンポイント圏外なんてのがあんだから基地局の配置具合なんだろうな>屋外で
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:47:27.00 ID:tVEW4uyP
>>378
ドコモは最近日中の速度制限を始めたみたい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:16:08.96 ID:kjTDQM0D
電池切れが心配ならコレ!HTC Aria S31HT対応スタンダード大容量バッテリー【モバステ通信】
http://news.livedoor.com/article/detail/5592401/
■サイズが標準バッテリーと同じで大容量
標準バッテリー(1200mAh)と比べて100mAh多い1300mAhと大容量だが、バッテリーサイズが標準バッテリーと同じなので、
今まで使っているケースをそのままのかたちで使い続けることができる。

微妙過ぎるw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:18:43.85 ID:4mAYsnTL
数年前にSBIの系列会社で仕事した時
ケータイでの動作チェックしようとしたら
禿だけ圏外だった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:29:09.60 ID:BuQm4PTX
>>390
リンク先見たら、ムゲンパワーの商品だから多分本当に1300mAh位は
有るんだと思うけど値段はきっと4000〜6000円位すると思う

てか、逆に言うとムゲンパワーで純正サイズが1300mAhって事は
2100mAhなんてもう嘘以外のナニモノでも無いって事だよな…

まぁ、値段と容量のバランス考えたらAndidaのを直接海外から
買う辺りが無難だと思うけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:06:21.10 ID:Q/CZBk56
本日契約してきました(`・ω・´)
田舎なので芋一本では厳しいかもですが、禿にこれ以上貢ぐよりはマシですw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:28:15.87 ID:Gs0XGby9
買ってから初のお休み日なので腰をすえて触ってるけど
デフォで付いてくるブラウザ出来が良くてびくり
オペラモバイルいらねーわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:46:42.74 ID:BN0siKLW
>>394 購入おめです。
まずは
・Stats Free
・Auto Call Drop
・通話時間の通知
で定額通話を設定だね

・DayWeekBar
・BatteryBar
・Auto WiFi Toggle
もオススメっす

Ariaたん出来る子だとつくづく思うiPhone 3GSの2台持ちですた。
iPhoneはデータ通信切って安く維持してますよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:01:25.71 ID:oe45YLEK
あうとAriaの二台持ちにして、Skypeできる相手とはSkypeだけで
連絡とりあおうと思っているのですが芋で使うSkypeは通信速度安定していますかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:02:49.17 ID:4Fbmf9fs
>>396
芋の回線は大丈夫だが、Androidアプリとしてのskypeが微妙
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:12:18.71 ID:yUP3VxEC
Ariaだと非常に動作が重い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:28:03.36 ID:pW8bsmPs
そろそろ新機種がほしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:37:36.69 ID:MlTh6jDA
>>399
今年度中にスマートフォンとタブレット合わせて5機種発売が明言されてるからもう少し待つがよろし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:49:04.97 ID:IkLne0ao
Aria持ちですが、京都国際会館で電波が全く入らないのにはびっくりでした。芋はこういう穴がありますね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:35:47.24 ID:GcrPSdsE
Ariaにしてからストリーミング動画が途中で切れる(読み込めなかったり)
ダウンロードした圧縮ファイルが壊れている(そもそもサイズが足りてない)
するんだけど、俺だけかな?
H11Tの時はこんなことなかったからすごく戸惑っているんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:48:41.37 ID:oe45YLEK
>>397-398
アプリ自体が微妙となると・・・
それとAriaで重いなら新機種待とうかな
ありがとうございました
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:05:25.23 ID:FtZ7E9Yy
京都()
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:31:20.10 ID:WfH04x/g
>399
ワイヤレスジャパンで社長が「まもなく新機種を発表します」と言ってたから、待ってみたら?
HTCだったらいいなぁ・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:10:50.44 ID:LkH6NbfF
ふと思った
アンド炉で鍵穴でないかなー
あれ何気に気に行ってるんだが

ところでアイコンの耳みたいなのなんなの?何しても消えないし
すげーじゃま
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:19:30.89 ID:fCHfsHLf
>>406
苫米地出さないって言ってなかったか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:29:44.30 ID:ypbXWGDY
京都とかさぁ
反対運動で次々に基地局撤去させてる地域で
電波が入らないとか言われても困るよねぇ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:46:49.46 ID:iJ7CD7za
>>395
Auto Call Dropは有料でした。
探してみたけど Limit My Call か Call Timer Pro でいけそう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:57:33.21 ID:7D8//Uc2
>>406
vulkanoでも買いまくって、全国各地の知り合いに配布しておくとか。
1台でも充分だとは思うけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:18:04.09 ID:hfYRpSrQ
>>405
ハイエンドモデルらしいよね。
ところで芋椀とかは、いつまで売るんだろ・・・
412 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:32:24.57 ID:e2axRM9f
>>411
その黒歴史には、触れないでくれ
アレは、登場が早過ぎたんだ
初回ロットの10万台がはけない可哀想な子だから
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:46:03.67 ID:7J5KrLlY
>>412
あの手のやつは、auとかなら最後は1円で捌くんだろうけどね。
いまは、S21HTと併用でSIM無しIS01を使っているけど、なかなか便利だよ。

S31HTの次機種は、また2年後かと思ってたけど5機種もくるみたいで安心してるw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:57:56.23 ID:3RafyKLu
>>406-407
「Androidは回線が糞だから出さない」ってヤツだろ
その時点では超糞の禿回線と制限まみれの茸回線しか
無かったから仕方ないかもしれないけど、今は芋や
WiMAXの回線使える端末が有るんだから出してくれても
良いと思うんだけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:59:45.12 ID:10fpTdjO
ロケフリのアンドロイド版を出して欲しいが…
あれも芋湾では画像が乱れて、音声しか聞けなかったが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:39:16.47 ID:xtA/kesI
Gゲーディスガイア動かん。吊ってくる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:25:58.47 ID:8YZdyZEJ
>>406
取説嫁ks
俺は1〜2週間悩んだわks
補聴器のアイコンだks
設定→通話設定→補聴機能ユーザー補助をオフにすれば消えるけどオンの方が音が大きくて便利だったりしますよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:26:27.93 ID:t+BOBW44
容量嘘ついてるバッテリーだとしたら、
売ってるやつって犯罪にならないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:34:55.10 ID:LkH6NbfF
>>417
ワロタw
盲点過ぎる
お陰ですっきりしたおw
教えてくれてthx
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:50:18.88 ID:3RafyKLu
>>418
訴えられたら捕まるかもしれないけど、たかだか数千円の電池の事で
警察に泣きついたり弁護士に依頼したりはまずしない(≒泣き寝入り)
ってのを読んでやりたい放題なんだと思うよ

あと、あの手の連中って前半には「純正の○○倍!!」「超長持ち!」
とか散々美味しい事を書いておいて、最後の方に「実際に使用して
いないので判りません」とか書いて逃げを打ってるし
オクの評価なんてのを、一般人は報復評価を嫌がって、どんな酷い目に
遭っても大抵は「大変良い」だし、それを狙って糞業者どもは
(報復評価が怖くない)新規のIDはお断りとかやってる訳だしね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:24:59.39 ID:t+BOBW44
>>420
ありがとう、成るほどそういうことなんですね。
じゃあもし被害にあったらEMに苦情入れるとかが精一杯かな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:03:52.31 ID:g58sypKt
>>421
EMに苦情入れても「はあ」ってなるだけだよ
正規品じゃないものはなんとも出来ない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:07:14.68 ID:7J5KrLlY
そもそも、取説に正規品以外は使うなとか書いてあるでない?
社外品の中華バッテリは、事故とか容量詐称は当たり前なので苦情も糞もないと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:15:21.77 ID:LVUQ0JUL
社外品使って正規メーカーに苦情入れる人は中々居ないな
その社外品メーカーに言うのが極々常識的な筋だろうw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:43:00.97 ID:aQkCKQAz
業者に直接文句たれるならともかく
他で騒いでも世間知らずにもほどがあるって思われて終わりだろうなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:05:54.78 ID:tfm23FtI
少額訴訟でも起こせば楽しみつつ懲らしめたり出来るんじゃない?
手間を楽しめる人とか業者を憎んでる人じゃないと無理だろうけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:17:25.99 ID:xO69P2nr
>>421
Yahoo!オークションへの連絡の、違反商品の申告じゃだめなん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:58:21.27 ID:3RafyKLu
>>427
ヤフオクの違反申告なんて、禿が損するか(例:禿電の端末)、禿が法的にマズい
事になりそうか(例:マジコン)でもなけりゃ放置なのは常識だろ

しかも、電池の容量詐欺を告発するなら、虚偽記載を証明しなけりゃいけない
訳だが、それを実際に証明するのは難しいし

結局、掲示板で話題になるのが一番被害者を減らせるのカモしれない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:28.22 ID:xO69P2nr
>>428
たしかにー。
詐欺電池売りっぽいのがスレにきたらそっこーで棒でつつくことにするよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:31:39.15 ID:uC+6hH7g
EMONEのSIMで運用する場合
通話とEMNETメールが使えない以外になにかありますか?
GPSが使えないんだっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:55:28.26 ID:srJV8KGu
よく赤SIMで使いたいって人が居るけど
赤SIM運用のメリットって何?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:17:32.12 ID:g9uCwHgy
そこそこの定額分で安い料金プランがあるってとこじゃない?
ライトデータプラン、バリューデータプラン、ギガデータプランとか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:29:41.00 ID:a5oksCiX
>>430
まとめwiki参照
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:41:46.88 ID:148tbB07
通話はいらないのとまったく使わないときに寝かしとくのが安い
435430:2011/05/30(月) 18:05:44.09 ID:n2wqbQT8
>>433
ありがとうございます。

GPS使えるのか。
このスレも読み直したらGPSは感度悪いのね。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:16:12.70 ID:ZGV5eQ6R
>>435
感度は良いよ。
仕様として悪いなら、もっと大騒ぎになる。
437430:2011/05/30(月) 18:45:30.61 ID:n2wqbQT8
あらそうなの?
初回の捕捉だけなんかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:04:17.19 ID:bE9l4zsB
>>436
使えないとは思わないが、芋自体が他メーカーと比較して悪いと認めてるのにそらないだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:18:22.25 ID:g9uCwHgy
>>438
情報源はっきりしてないのに何断定してんの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:31:47.05 ID:mqDv3TiJ
ありゃー!(Aria)

後悔はしていない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:33:11.12 ID:6Tv2t5Ic
>>438
gpsの性能は芋じゃなくメーカーの作り方じゃないの?
芋が他メーカーとって、まるでメーカーみたいな言い方だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:48:03.15 ID:bE9l4zsB
>>441
情報源は芋サポート、GPSの感度が悪いってクレームが多いんだとさ他のメーカーの機体と比較したところ確かに悪いと認めてる。
あとは個体差が大きくほぼ他社並みの機体もあるのも確か、あたり掴んだ人が調子いいと言うのは構わないが標準以下なのは確からしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:34:31.50 ID:ocC3zDch
>>442
そのサポートとのやり取りはメールなり音声なりが何処かにうpってあるの?
家の中以外は時間は掛かるが掴めるし、単に運がないだけじゃねーの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:59:16.56 ID:tMR/bMhF
ワンオブサウザンドってやつか
昔のSOTECのようだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:53:35.27 ID:JVodFgQI
持ち運びのミニゴリラ買ったほうがいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:59:41.38 ID:vI/E8TSF
>>442
お前アホだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:28:34.81 ID:VTUiN6eI
>>446
いや、>>442はアホではない。
ひょっとしたらそういこともあるかもしれないと思わせる
真実もソースもなくとも戦える論法を使っている。
まるであの中国みたいにナ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:59:39.55 ID:JVodFgQI
>>447
アホよりタチ悪いなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:08:02.57 ID:ir51KY1q
GPSは掴み悪い時とかあるんで、外部GPS使えば大丈夫だわ。m-241で無問題。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:13:07.76 ID:q2vfQbfH
若干大きいから、もう一回り細くなってディアルコア積んだ端末出ないかなー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:20:24.86 ID:ZGV5eQ6R
>>437
初回の補足も悪かった覚えは無いけどな。
今はマップを起動すると、前回終了させた場所が2〜3秒程表示された後、
3Gの電波が登録されてるであろう範囲の中心に移動し、大きな円が表示される。
その後、車内なら5秒程で現在地に移動する。
室内だと、現在地の取得に失敗するけど、電波が登録されてるであろう場所には直ぐに移動する。
現在地表示までに30秒も待った事はほとんど無いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:02:58.24 ID:N7ICrcp2
Aria でテザリングしながら Xoom 使ってるけど、
その Xoom の方が圧倒的にGPSつながるの早い。

他の機種だと、root とって gps.conf その他のファイル書き換えると
早くなるという話だけど、Aria もそうなんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:05:14.64 ID:nRsAoTtv
つーかガラケーのGPSなんて、どの機種でもしょっちゅう使えなくなって携帯再起動してたわ
捕捉にやたら時間かかるわ、木陰でロストするわ、3年前くらいの機種でも酷かった
GPS使うの初心者?
グーグルマップが快適な分、S21HTより早く感じるけどなー
少なくともGPSが原因で再起動する回数は、S21HTより減ってる
S21HTは再起動アプリを一番上に置いてたくらいだし


そんなことより無線LANやBTの電波の飛びが、S21HTの3割くらいしか無いほうが困る
家に携帯おきっぱで外の自販機まで出る時、S21HTだとBT接続のステレオレシーバーで音楽聞きながら行って帰って来てたのに
Ariaだと壁を隔てたら10mも電波が飛ばない
いや、携帯持って有線のイヤホン付ければいいんだけど^^
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:17:21.31 ID:ExYtP5VR
>>450
バッテリーのもちが1時間切るようになるけどいい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:33:11.00 ID:Aim9Nbmz
>>443
別に事実を書いてるだけでどうにでも煽ればいいだろ悲しいやつだな。
GPSの感度が他機種と比較して悪いって書かれたのは初めてじゃないだろうになにしたいんだよ、別にAria使ってて不満は特にないしGPSも使えないのかって書き込みに感度は良くないと思うが使えないって事はないとはっきり書いてるだろうが。
悪いものは悪いでいいんじゃねーのか? 贔屓の引き倒しになるぞ、解らんだろうけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:35:06.59 ID:Aim9Nbmz
なんかこのスレも、信者みたいのがいてうぜーんだよなぁ、長く使ったって1-2年の話だろ他の事しろよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:54:24.90 ID:nx5nEDwz
453には地獄のミサワを授けよう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:55:23.21 ID:a1rAaIZb
長文うざいです、はい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:22:51.29 ID:mg4th0s/
        「GPS使うの初心者?」
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:23:41.58 ID:gf6One0K
お、なかなかやるねぃ。
自分の一番都合が悪いのには逆切れせずに、与し易そうなところには
うまく逆切れをする。
そして、巧みに信者ということばを使いその後の返しの発言を効果よく
抑えていく。じつにアッパレな中国っぷり。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:33:12.06 ID:gf6One0K
さて、ここで客観的にGPSの初測までの速度をはかる方法や手順あるかな?
測定方法を一般化してはかろうじゃないですか。
そして、悪いものは悪いと言おう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:34:14.50 ID:RdI6aSYU
ぶっちゃけ、うざいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:44:40.47 ID:bHntdIyK
>>462
ほんとにてきとーな情報を事実っていいはるおまえうざいよな。
id変えまくって楽しそうだな?
ここでうざいって言葉遣いする奴おまえとオレぐらいだもんな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:46:32.61 ID:kZLIZdVD
Ariaで
【電話】>>ダイヤルキーが出た状態で【mEnu】>>【ヒント】>>【スマートダイヤル】
>>【〜例えば、次で始まる電話番号〜245を入力】下に【4>2>5】・・・となっているのは
単なるミスだよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:24:09.43 ID:DPw9GPhh
>>464
うん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:26:32.93 ID:mcj1VKU2
>>455
文盲乙
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:03:07.86 ID:GbrMyVSo
おれも >>451 と同じだわ。
とりあえずグーグルマップを起動して現在地を表示させると
他のアプリでもその位置情報が使える。
それが一番手っ取り早い感じがする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:42:10.43 ID:FuNoqnNT
代官山の高木さんって女性の方だったんだな・・・
そりゃあ、しょうがないや。
今の自分の感情に都合のいい情報の集め方とかを見て、男なのにうはーって
思ってたのに。ごめん、ブログのレイアウトに騙されたよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:04:20.24 ID:iNFaQ1vw
>>468
え?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:15:20.21 ID:Q30p0DAk
確認したの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:35:18.83 ID:03OrkMsJ
3日前に購入したところですが、特にGPSが異常とかは無かったです
屋内でしたが実際の所在地は青い大きな円の内側に収まってました
誤差は約2kmくらいで、屋外に出たらあとは普通に補足してくれました

ところでエネループの単3が余っているのでスティックブースターを買おうか
迷っているのですが、いまお使いの方はいらっしゃいますか?
使用感をお聞かせいただけると助かります
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:10:53.82 ID:eZ9X9+JM
あんま使ってないから話半分に聞いてくれ

うちの初期型スティックブースターだと
出力が足りないのかあまり充電されない気がする
すごいゆるゆるというか現状維持というかそんなイメージ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:10:03.49 ID:XsrVqJgv
ありがとうございます
現状維持できたら充分なので試しに買ってみますね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:21:16.98 ID:XYsqRgUG
名古屋で安く買えるところってありませんか?
475472:2011/06/01(水) 09:33:47.34 ID:eZ9X9+JM
>>473
朝から試しに繋いでたけどwifi接続のスリープ状態に対して
2時間くらいで70から90くらいまで充電できてたとこで
スティック側が電流確保できなくなったようでオワタ
ちなみにケーブルはオウルテックのXperia用
正直補助電源としては心許ない

ttp://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/t/0/ctc/04090000/shc/0/cmc/4528483050139/
ttp://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/con/0/ctc/04090000/shc/0/cmc/4528483052386

エネループ使うの考えないでこれの方が良いんじゃないかな?
っていうか俺が欲しい
誰かこれ使ってない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:27:10.07 ID:rODuJXeU
出力450mAは心もとないような
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:32:11.78 ID:AgwDlkS+
Kn187、3.6V 2400mAhの電池を 5.0Vに昇圧して 450mAh
悪し:
充電用のUSB A(p)がアダプタへの挿入時に押し戻される
充電完了が分かりにくい
良し:
冬場は放電時にカイロになる
あと、半日が助かる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:54:48.72 ID:6ugraQ63
>>475
わざわざ試して下さったんですね、ありがとうございます!
せっかくリンクも貼っていただいたのですが、今朝買っちゃいましたスミマセン orz
70%も充電できるなら予想以上です
付属のケーブルとそれ以外とではけっこう違うという話をどこかで見かけたので、
届いたら試してみますね

電気は全く詳しくないのですが、あんまり出力が高いと本体に影響があったりは
しないものでしょうか? 付属の5V1000mAの倍だとちょっと怖いような・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:04:01.05 ID:6Rr4Lmf2
>>475
ボッタクリの帝王のばおーにしちゃ随分良心的な値段だな
中華通販より安いくらいだわ
案の定、送料は若干ボッてるけどw

DXで見た目同じ(中身が同じかどうかは判らない)モノを買って使ってるよ
UQのモバイルルータに給電しながら使うとか、DSの給電とかなら十分だけど
スマホの充電に使うとちょっと力不足な感じがしなくもない

18650を増やせばほぼ無限に給電できるのは良いのだけどいくつか要注意
付属の電池は生セルタイプだから、過充電過放電に要注意
で、逆にプロテクト付きの電池を買ってくると、その充電器での充電が
出来ない(あと、長くて入らない場合が有る)
なので、プロテクト付きの電池を使うなら他に充電器が必要
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:04:38.04 ID:AM7xQNoC
外部バッテリー、あきばおーで1600円で買ったこれ使ってる。
直接コンセントに挿せるし、シガーソケットも使えて、まあまあ便利。
ぐぐっても商品紹介が出てこないけど。

http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge012814.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:23:00.98 ID:LYZwj0Sm
安い充電式のやつってすぐヘタってダメになる気がする
やっぱりエネループがいいよ
482468:2011/06/01(水) 12:53:09.15 ID:xfad9xU+
高木さんのブログがだしっぱになってて、なんとなしに新着日記みたら
どう考えても女性の方だった。ちゃんとは読み深めてないのでわからず。
でもこれで男性だとまじびびる。
本拠地まで行ったりなんてしてないっす。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:01:09.12 ID:6Rr4Lmf2
>>482
あの切れっぷりで女ですか
意外と言えば意外、納得と言えば納得だけど…

どっちにしても身元明かして(しかも商売してるの晒して)て
書くような内容じゃねえよなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:16:34.40 ID:TgBt5SUu
指定予約して行ってみようかな
機種とか詳しい話聞きたいし
最後にブログ話題になってますよ、2chで^^って言って去る
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:33:11.20 ID:ySXr8MNw
高木さんのブログが気になって仕方がないが、どの高木さんかわからない。
高木浩光じゃないよな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:49:23.23 ID:CqwO6bUj
いつまで粘着してんだよ、気持ち悪いな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:15:52.12 ID:Tre/l54q
>>486
高木さん乙でございます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:22:45.43 ID:/2s+HviU
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:11:39.01 ID:RnbWWMHl
>>480
燃えるぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:33:16.16 ID:eZ9X9+JM
>>478
70%だった物が90%までという意味だったんだ
ちょっとわかりにくかったね。ごめん、+20%でした。

>>476
そうなんだけどiPhone4がフル充電できるそうな

>>479
DXのと同じでしょうねえ
今度秋葉原付近に用事があったらついでに店舗で買ってこようと思う
18650の説明はGJ!

>>480
なんかおもしろそうだね
店舗いったらさがしてみる


欲しい基準がおもしろいかどうかが大きくてごめんなさい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:56:22.24 ID:g761taQS
>>485
女装している姿を想像してしまった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:01:02.98 ID:v1Bb46hR
ブートローダーの解除できたみたいだぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:03:03.78 ID:Lx4thFWQ
>>492
mjd?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:17:01.35 ID:xfad9xU+
システムアップデートきたの俺だけ?
2.15.881.3
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:18:45.97 ID:xfad9xU+
あれ?もともと下のナンバー3だったんだっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:22:30.38 ID:xfad9xU+
って、俺のソフトウェア情報でみると2.15.881.3じゃん。
なんで通知されたのだろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:40:09.63 ID:dMON8zXt
遂にキャリア間のSMSが出来るようになりますね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:02:42.00 ID:TgBt5SUu
>>497
芋は他社への送信も無料通話分に含まれるからかなりいいと思うんだけどな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:22:10.29 ID:XsrVqJgv
>>490
こちらこそちゃんと読まなくてすみませんorz
+20%できれば何とかなりそうです、ありがとうございます

予備の純正バッテリを買おうかとも思ったのですが
ケースをつけているとフタの開け閉めがしづらいですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:00:18.59 ID:iMBa/2GQ
やっと見つけた!

電源ケーブルの接続状態でバックライト消灯時間を自動切り替えするツール!
Screen Timeout Switch

ttp://androider.jp/a/469d3b7bccc68b4c
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:32:23.92 ID:+71Mp++5
>>492
ほんまでっか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:57:36.64 ID:2SeJp5Ml
>>501
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1104250
これかな。もう少し待てってさ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:59:29.42 ID:+71Mp++5
ながれぶった切りですまん。
ここのところ、電源ボタンが反応しづらくなってきたんだが、同じ症状のひといる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:09:51.19 ID:kAuoW8dp
>>503
>>211以降
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:35:23.09 ID:+71Mp++5
やっぱり同じ症状のやついるんだな。。。
交換してもらえたやついるんだろか?
506499:2011/06/02(木) 19:14:31.46 ID:chM3goCS
エネループのスティックブースター(KBC-D1BS)届いたので試してみました
付属のエネループ単三をそのまま使って、1時間で70%から99%に
ケーブルとアダプタはAriaのではなく付属のものを使いました

買って良かったです テストしてくれた方、ありがとうございました!
507 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:17:20.58 ID:qVC2S7OD
気付かなかっただけかもしれないけど、YouTubeの埋め込み動画ってデフォブラウザだとそのまま再生できるんやな。
普段はopera mobileなんだけど、これはそのままは再生できないけど、サムネイル画像は出て、タップするとFlashPlayerかYouTubeアプリ選べて再生できるけど、サムネイルさえ前まで出てこなかったようなきがする。

ただの勘違いかFLASH見れないって決めつけていただけなのか。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:49:47.05 ID:AYnyWr+5
機種変は安くならないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:30:05.18 ID:+PtkyPb9
ここで聞くことではないと思うのですが、ariaさんの黒simをポケットwifiに差し替えても動作しますか?
家ではポケットwifiで外ではariaさんを使おうかなと思っているのですが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:50:58.69 ID:wHjianEm
動くけど、テザリングじゃ駄目な理由をおしえてくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:18:49.43 ID:+PtkyPb9
>>510
テザリングを使うつもりですが、速度がどんだけ出るか分からなかったので・・
d25hwだと安定して3M程出るので家でPC繋ぐときは使おうかなと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:44:59.35 ID:FduzeaaU
ipad使ってますがHTCSyncと併用は無理みたいなんですが、なんか設定の
仕方があるんでしょうか??
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:41:03.88 ID:t2nto51r
マーケットからなまず速報や特定のアプリが検索にかからない
原因なんだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:00:40.22 ID:qZW1NWYk
>>513
Ariaつかってる?
S31HWじゃないよね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:33:12.10 ID:t2nto51r
>>514
ありあつかってます
ATOKdocomoのシム挿してインストールしてからな気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:29:36.05 ID:qZW1NWYk
>>515
とりあえずマーケットのデータとキャッシュ削除して、本体再起動してみては?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:49:19.83 ID:qVC2S7OD
落としたらガラス面全部イッた。。。
で、どうすりゃいいの?
いくらかかるの?
どこにもってくの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:18:48.14 ID:u+axqJHR
No LockとかMini Infoとかのウィジェット系が、時々なんかのタイミングで、
画面には「ガジェットが見つかりません」となって、ウィジェット一覧からも消えちゃう。
アンインスコして再起動→再インスコして携帯に移動→さらに再起動すると
やっとウィジェット一覧に現れるんだが、やっぱウィジェット系をSDにインスコするのは
避けた方がいいのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:19:16.96 ID:Q7SaRe/9
>>517
157
割れてるからかけれないか
http://emobile.jp/support/contact/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:20:15.02 ID:Q7SaRe/9
>>518
起動時に読み込ませるから、起動時はSD認識してないからおかしくなる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:32:14.13 ID:hrXe3aXN
テザリングってポート全部あいてる? ネトゲしたいのよん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:45:47.77 ID:hrXe3aXN
>>521
APNによる
emb.ne.jpなら25番以外は空いているよ

MMOなら出来ないことはないが、FPSはきついと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:21:16.58 ID:qZW1NWYk
>>517
サポート
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:38:50.78 ID:Fd7FRkx5
マクドのアプリが更新されたな。
クーポンのバグは直ってるっぽい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:49:50.63 ID:t2nto51r
S31HT(3G回線使用)でSkypeoutは問題なく使えますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:10:13.54 ID:d8A42EH8
>>517
割れてても操作できるなら5250円
保証パック入った上でな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:52:57.18 ID:qOwjzmS5
S31HWからこれに変えたんだけどけど通話品質が悪いね。
ぶつぶつ切れる@都内
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:55:15.42 ID:yil/8bh+
>>526
入ってない。
その場合いくら?
高かったら保護フィルム貼ってごまかそうかな。
529 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/04(土) 05:54:15.35 ID:kyHmf1WM
>>527
都内どこでもなら、ほぼ確実に不良個体だ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:33:41.70 ID:aKB1PeJ1
デカバが欲しい
要領2倍のデカバがほしい><
テッパンで売れると思うから作ってくれ
531 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:50:35.49 ID:lozsZFrQ
ttps://twitter.com/terurutakadabb/status/76822188308692993

高田馬場
12390
おそらくライト不可
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:05:49.52 ID:s6z031n4
たぶん通話しないけど通話品質確認したいな。
通話定額のオプション入ってないけど、157にかけたら無料で話できる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:00:24.68 ID:yusBtfOZ
>>531
http://www.telurumall.com/shopdetail/002000000005/

テルルモールに、「高田馬場と同じにせいっ」ってやればいいのか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:15:43.60 ID:N6q+ySPm
フィルム貼ってる?
傷が付くことを気にしてるんじゃなくて、反射がすごくて日中みづらいので
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:23:00.58 ID:zlOvT/+1
>>532
それくらい公式見たらわかるだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:00:48.50 ID:kyHmf1WM
自分の部屋(-69dBm)と弟の部屋(-55dBm)で信号強度あまりにも違う件
やはり基地局に違いほど強くなるのね、速度の安定性や速さも段違い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:29:22.82 ID:yil/8bh+
>>536
近いっつうか電波が入りやすいかどうかだね

弟君の電波環境がむちゃくちゃいいのには嫉妬
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:54:55.72 ID:0fj8eZWh
イナダエンザにご注意!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:13:44.00 ID:ef3rrSvu
>>529
ですよね。S31HWで普通に通話出来てた場所が圏外だったり
室内は軒並み不安定、外でも移動してると不安定(徒歩で)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:20:39.31 ID:yil/8bh+
ケースをとっぱらって一月
これだよな、モック触ってこの小ささに惚れたんだから
この魅力を捨ててまでガワを守る必要はないよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:22:50.04 ID:zlOvT/+1
>>540
そんなあなたに>73
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:22:49.66 ID:LjbIlh0H
俺んち2Fの自室だと3G入るけど庭だと入らないw

>>540
やれたら買い換えりゃ良いからそれでok
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:34:27.84 ID:17gpferf
今日買った
あまり機械には強くないので恐る恐る触ってみたが
直感で操作できて快適すぎる
チラ裏ですまんが感動したので記念カキコ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:38:44.96 ID:/VH0+pkV
HTCって日立ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:40:30.43 ID:IAhyaYR5
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:42:31.59 ID:eBUt+6Zb
>>544
違います

台湾のメーカーです
スマートフォンに特化した携帯電話を何種類も世界市場に出荷しててこの分野ではトップクラスのメーカーです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:57:45.67 ID:EWEYIc+1
>>539
HWのほうは、どうしたの?
2年縛りの契約とか、本体とか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:03:36.44 ID:4d7vbCxZ
今日S31HTの購入を考えていたので実機をさわらせてもらったんだけど
なんかタッチパネルの感度が悪い気がして悩んでます・・・
iphoneのタッチパネルなら親指で押してもきちんとキータイプできるんだけど、
S31HTの場合押し場違い、もしくは反応しないことが多々あったように思える。
他のスマートフォンもタッチパネルの出来はこんなもんなの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:05:49.55 ID:9Jefy3HG
>>544
日立より大きく、有名な会社です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:08:23.80 ID:2ItQRsFL
>>548
それ多分不良品
ほとんどの人は問題なく操作できてる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:13:05.08 ID:KPvnk6KP
>>548
掌が画面に当たったりしてないかい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:16:24.75 ID:4d7vbCxZ
爪が長いから爪の先でタッチしてたけど反応しないから
親指の腹でタッチしてたら親指の腹とパネルの接触面積が広くて他のボタンをおしてしまう感じになってしまった
タッチするときって普通親指だよね・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:17:07.15 ID:9LGAYSua
手が乾燥してると反応しづらい、

アレって手の水分で感応してるんでしょ?
多少汗ばんだような手だとよく動く、画面もギラギラになるけど、

もしかしたら、保護シートも影響してるかも?だけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:25:36.11 ID:2ItQRsFL
静電気な
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:36:55.14 ID:RLugzmSo
iPod touchと比較して思うのは
サイズ的な打ち間違いもたしかにあるんだけど
基本的には慣れだよ
自分の入力のクセを入れ替えないと
思ったタイミングで文字が入らない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:54:07.55 ID:1dx3hcgS
デフォルトのiWnnじゃないの使えば日本語入力はかなり楽になる感じ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:59:35.25 ID:eE/djjgc
2時間かからずに充電完了するね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:09:15.77 ID:+GMTycSm
touchやiPhoneは、人間が実際に押した位置ではなく、押したと思う位置が反応するようキャリブレーションをかけてる。
多くのAndroidは、そういうことをしていない。それがタッチパネルの精度に違いを感じる原因。
色々な端末をさわってみたらわかるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:35:33.97 ID:dzilY26m
iphone3Gからariaに乗り換えても快適に使えるかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:40:04.96 ID:dzilY26m
それとも新機種を待つか……
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:28:44.75 ID:H4wa26ME
性能はほぼ3GSと同等なので性能は上がる
ただ、オートマ車からマニュアル車に乗り換えるくらいの困難は伴うと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:24:02.51 ID:zKQ9pIYZ
やっぱり恒久rootもフォント変更もできないのかな
http://s21ht.sblo.jp/article/44862884.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:33:17.93 ID:vr4qCHl+
>>552
指の形状が丸みを帯びてて、感覚的に押す場所と最初に触れる場所が違う。
(画面に触れる直前で横からみると、大抵少し下にズレてる)
指の先の方を意識して使うとか、爪が邪魔なら指を少し傾けてやると、
ズレが小さくなるよ。
まあ、慣れちゃえば指の腹を使っても問題無いけどね。
どうせ、一日くらい弄ってれば慣れる程度のもんだし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:31:07.57 ID:kJ4ALvGa
Ariaはタッチの問題を光学ポインタがカバーしてるよね。
Ariaが初Androidでそれに慣れちゃったから他の機種さわると何か不便でしょうがなく感じる。
HTCでさえ付いてる機種の方が少ないのはやっぱりコスト的な問題なんだろか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:35:04.78 ID:cW6kvsNn
iphone3GSとAria2台持ちで快適です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:46:33.99 ID:j31+eXTi
>>552
爪切れks
不潔
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:39:39.08 ID:1rerdqqn
>>562
AlphaRev X待ちだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:56:11.60 ID:jC8O9UNB
>>567
s-offと永久rootは別じゃないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:01:20.96 ID:Csy6NP9f
>>568
s-offしてからz4rootなりでとるんじゃないの?
xtc-clip買うタイミング完全に逃したな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:42:40.17 ID:Zo6pKbPe
すいません。今さらですが、SoftbankのWi-Fiポケットのイーモバイルのsimを入れて使えますか?友達からもらったのですがイーモバイルのsimを使えば安くなると思ったので…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:43:43.18 ID:RJD85CtI
えっ、安いの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:55:54.09 ID:SHMNnG6c
>>570
その話を詳しく聞かせてもらおうか
ちゃんと根拠もな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:16:59.21 ID:sc52czW/
ユニバーサル使用料の分4円くらい安くなるんじゃないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:37:20.51 ID:TH/DhUaz
>570
Softbankなの?イーモバイルなの?どっち?
そもそももらったんなら、ためしに差してみりゃいいじゃん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:52:57.50 ID:+tPgHeaK
だか大容量電池をだな
そろそろ出してくれないと困るんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:43:22.33 ID:NXVOO8e4
タッチパネル、最初はどうしようかと思うくらいでしたが
10分も触ってたら慣れましたよー 親指の角度で結構変わりますね

ところでカメラレンズ部分の掃除が意外と難しいです
エアーダスター使っても大丈夫かな・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:32:07.76 ID:/b24w/vT
芋から出そうなモデルでariaちゃん並みの小さい奴ってある?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:09:38.13 ID:JVz8AyPY
お前アホだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:24:15.58 ID:ZODCkAH3
そんなあなたにGraffiti
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:40:40.53 ID:+fsR7SC5
>>576
綿棒というのがあってだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:17:34.19 ID:oetx95DT
>>570
いまそれで運用してる
テザリングもオケ
月4410円に月月割1000円で実質3410円
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:26:00.34 ID:JVz8AyPY
>>580
綿棒だと繊維がついちゃうかなあと
エアダスター遠めに吹いてみたら汚れ取れました、
お騒がせしましたorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:02:25.37 ID:8dKD4PIM
>>577
IDEOS x3
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:21:14.80 ID:Csy6NP9f
>>575
そうだな。少し厚みを増してもいいから大容量バッテリーきぼんぬ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:19:53.38 ID:IGERXWJf
>>581
ピクト立たないけどね
586559:2011/06/05(日) 19:23:27.56 ID:1HuldPqO
ヤター、USBテザリングデキターヨ

iphoneに比べるとやはり操作性悪いけど、定価二万くらい違う値段を考えれば十分優れてるな。
いままで使ってたデータカードも使わなくて済むし、通信費用も大分抑えられるようになるから、これなら滿足。
タッチダイヤモンドに比べれば画面大きいと思えば、なんでも我慢できるわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:23:21.41 ID:1rerdqqn
>>586
えらい後ろ向きな喜び方だな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:36:46.18 ID:RUCSKi9A
589SIM無しさん:2011/06/06(月) 05:44:16.75 ID:quqypJJ6
>>549
日立の方が全然大きいよ
590SIM無しさん:2011/06/06(月) 06:33:09.37 ID:J8XGMUJM
>>589
携帯電話を作ってる企業と
何十社もグループ企業が有るグループ企業を比べてどうする?
世界的な知名度だと落ち目の日立グループよりHTCの方がはるかに上だけどな
591 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 06:56:44.73 ID:r23W5zcR
ネタにマジレス(笑)
592 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 07:08:57.64 ID:zloPFBZy
>>586
満足してるのかしてないのか良く分からん書き方だなw
593SIM無しさん:2011/06/06(月) 07:27:57.54 ID:ZWpYcWIj
みんなキーボードはなにつかってるの?アリアだとフリックつかえないけど、デフォルトが一番サクサク?
594SIM無しさん:2011/06/06(月) 07:38:07.56 ID:1YecWTMH
なんでフリック使えないの?
595SIM無しさん:2011/06/06(月) 07:38:56.61 ID:WAwYjD/B
>>593
Open Wnn フリック対応版
596SIM無しさん:2011/06/06(月) 08:23:30.72 ID:qTBeyNvf
とうとうこの板の名前決まったのかw
597SIM無しさん:2011/06/06(月) 08:23:42.50 ID:Q12jGdMR
フリック使えるけど、
アリアでフリック使うとおもいきがする。
598SIM無しさん:2011/06/06(月) 08:36:56.09 ID:quqypJJ6
>>596
うおっほんとだ
599SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:19:40.55 ID:Q12jGdMR
↑の事か。
600SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:29:44.92 ID:JYULibVM
唯一の悩みは文字入力時の候補から目的文字を上手く選べない事だ
ルーティング機能も満足だしアンドロイドOSも要らない物は抜けるので
気に入ってる。。。やはり慣れ一確なのか?
601SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:42:49.86 ID:Q12jGdMR
HTCって当たりはずれが多いのかな? aria、2度新品交換してようやくまともに
使えるようになった。初めの端末は通信通話が全く使えなかった。2番目はノイズだらけ、
3度目でようやく通話も通信も出来るようになった。でも以前使ってたH31IAと比較すると
通話通信共に雲泥の差。
602SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:45:16.39 ID:UEHWbf+w
それしかねえなー
Atok使ってると候補がやたら触りにくい気がする

Aria自体はcamera360より純正カメラアプリの方が
室内での明るさ補正の具合がとてもいいのが気に入っているけど
あのカメラ、ファイル名を日付と時間にできないんだろうか?

あとマクドナルドのクーポンアプリがこないだの更新から
一覧の上に出る一枚が縦に伸びてて画面外に出てるから消しにくいw

あとは電池以外特に不満がない
603SIM無しさん:2011/06/06(月) 11:10:48.47 ID:WAwYjD/B
> あとマクドナルドのクーポンアプリがこないだの更新から
一覧の上に出る一枚が縦に伸びてて画面外に出てるから消しにくいw

俺のは普通に表示されてる。
再インスコすべし
604SIM無しさん:2011/06/06(月) 11:17:24.67 ID:c6JI8pZm
入力はsimeji使ってる。
音声入力もボタン一つだしマッシュルームも使えて便利。

光学ポインタがあるおかげでカーソルを合わせやすいし、地味に良い機能。

シーンの切り替えも使う時に合わせて自分の使いやすいように配置したものをいつでも保存したり呼び出したりできて凄く便利。
最初は余計な機能と思ってたのにww

機体がほかのスマートフォンと比べて 小さいのも持ち歩くとき邪魔にならないし、寝ながら使ってても腕が疲れないので気に入ってます(*‘ω‘ )

新機種は気になるけど、このコンパクトさは手放せないなあ・・・
605SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:09:09.37 ID:VxBGlxxG
画面に硬めのシートを張ったら誤タッチが格段に減った
素の生画面だと傷や汚れが怖くて恐る恐る触っていたからかもしれない
606SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:27:35.83 ID:quqypJJ6
simejiのキノコ詰め合わせは魅力的だが時々怪しい挙動をするから
wnnだGraffiは広告うるさい
607SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:54:34.02 ID:jVISrQKJ
Graffiti一択だろjk
608SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:13:23.91 ID:c6JI8pZm
フリック入力ってそんなにいいの?
慣れの問題もあるかもだけど、この書き込みをフリックで打とうとして1行打つ前にイライラしてフルキーボードに戻したった。

ボタンが大きいのは良かったけど反応が遅いね。
609SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:16:56.65 ID:WAwYjD/B
>>608
画面が小さいから、フルキーだとミスタッチしまくりで、テンキーだと連打がダルい
だから、フリックを選んだ
610SIM無しさん:2011/06/06(月) 15:30:24.04 ID:WAwYjD/B
HTC Cavalierのハードウェアキーはいいかんじだったのに
Ariaのフルキーはストレスたまる
611SIM無しさん:2011/06/06(月) 16:18:26.30 ID:ZWpYcWIj
simejiって、変換がお馬鹿じゃない?
「豊島区」が変換できなかったw
「とうきょうととしまく」って入力したらでてきたけど
612SIM無しさん:2011/06/06(月) 16:22:55.34 ID:c6JI8pZm
たしかにミスタッチは多いかも。
でもあの反応の悪さはなあ・・・

面倒な時は音声入力しちゃうけどw
613SIM無しさん:2011/06/06(月) 17:31:27.22 ID:V75+tBfO
Ariaは文字入力がガンだよね
フリックでサクサク入力出来るソフトが欲しいね
614SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:25:25.76 ID:4BNafbfj
いかん、、他のフリッくはもっと快適なのか
アリアで覚えたから違和感無く触ってたわ
で、デカバまだー?
615SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:59:38.76 ID:J8XGMUJM
>>537
今でも上のように環境的には悪くないが自宅近くにある駅ビルに芋のアンテナらしきものが出来てた
いつ電波出すか楽しみ
616SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:07:56.30 ID:3YqQl/R0
電波出てて今の状態だったりして
617SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:23:14.83 ID:ZWpYcWIj
5月13日に申し込んだレピーターが今日設置完了。
家の中でも圏外にならない。
うれしいです。
618SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:23:41.59 ID:JYULibVM
文字候補が出た段階で光学ポインタが選択に使えれば
ソフトKBの確定で解決なんだが、Aria用選択を作ってくれれば。。。
619SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:28:49.99 ID:ZWpYcWIj
>>617
レピーターってなに?
620SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:33:39.33 ID:ZWpYcWIj
>>619
家の外の電波を捕まえて家の中にばらまいてくれる機械。
すごく便利です。
621SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:50:19.21 ID:Q12jGdMR
思考盗聴とか集団ストーカーなどの、
被害を訴えてる人達か。
622SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:53:25.34 ID:hDNMyiwP
>>611
豊島区
623SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:57:01.98 ID:hDNMyiwP
>>622
あぁsimejiか…
ATOKと勘違いしてた…

あれはOpenWnnの変換がお馬鹿だからしょうがない
名前の元のsocial IMEだったらいけるんちゃう?
624SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:21:41.82 ID:ffn5h8c3
>>602
アップデートで、その不具合は解消してるぞ、マクドアプリ。
625SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:29:37.12 ID:c6JI8pZm
豊島区

最初から出ないけど、変換候補の中にあるキノコマーク押すと出てくるね。

ちょっとお馬鹿かもだけど、案外キノコ押せば出てくるね。

ところで片手だけで打つのにいい持ち方ないかな・・・
右端が死ぬほど押しずらい上に手が小さいから変換候補の左の方に届かない(T_T)
626SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:42:47.07 ID:R+ZUNe7E
右手の片手持ちですよね?
手のひらのくぼみで本体右下の角を支える感じで持ってます
かわりに画面の上のほうが押しづらいんですがw

ところでflvプレイヤを物色中ですが、なかなか使えるのが
見当たらないですね・・・ かくかくします
動画をmp4変換した方が早いでしょうか
627SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:10:12.74 ID:bOCPJFCj
>>626
ありがとう、今試してみてるけどなんとか打てるわ。
俺、かなり手が小さいから今、Ariaにして良かったと超実感。


動画はmp4にして入れてますだ。
628SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:30:15.41 ID:fLqDOBxC
>>616
まだアンテナの形が出来て月曜帰宅時に見てみたらエリクソンのBOXがついたばかりだからまずあり得ない
過去にブログで書いてた人いたけど設置から稼動まで1ヶ月てあったからね
629 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:35:47.41 ID:ATm0AJnM
>>602
露出はいいんだけど、フォーカスが残念。
狙った対象がフォーカス枠より小さいと、まず合わない…

> あのカメラ、ファイル名を日付と時間にできないんだろうか?

マーケットで、写真ファイルリネーム、で検索。
内野さんの変換アプリ使ってます。
630SIM無しさん:2011/06/07(火) 08:36:25.50 ID:+IHH1+qp
イー・モバイル初契約で買おうと思っています。
ググったらクレカ必須って書いてあったのですがやっぱりクレカ必須なんでしょうか?
631SIM無しさん:2011/06/07(火) 08:43:49.26 ID:g+RugHRm
>>630
端末を一括で買ってベーシックプランのいずれかに入れば口座でもokらしいよ
クレカ作ったほうがはるかに安く買えるけどね
632SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:34:58.96 ID:BmYa+Fix
ariaで速度計測したら1Mbps前後、GP01にSIMを移動し(契約は7.2Mbpsのまま)
計測したら2〜3Mbpsでした。データ中心で使うならデータ端末なのかな?
でも自分はaria一本運用だから(音声も)悩むなぁ・・・。感度のいいスマフォ出ないかな。
633SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:38:52.97 ID:g+RugHRm
>>632
感度がいいんじゃなくてGP01に乗っているチップが21M対応だから速いんだよ
7.2M契約でも場所によっては旧ポケファイの倍くらいでる

Ariaで速度出したいならAPNをemb.ne.jpに変えてみたら?
634SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:48:02.08 ID:MYZxSwCl
HTC Aria (S31HT)、Pocket WiFi S (S31HW)をNTT 東西のフレッツ各サービス経由でご利用のお客さまへ
ttp://emobile.jp/topics/info20110606_01.html

World IPv6 Dayで芋回線は本当に影響ないのかな。
635SIM無しさん:2011/06/07(火) 15:30:59.51 ID:XaWTx91X
>>603,624
更新したら治ったわーThx!
アイコンチキン食ってくる

>>608
フルキーも初めて触った頃はどこに何があるかわからないのと同じで
結局なれだわー
636SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:28:35.18 ID:Q2QVe72x
うほっ、3月頃にMyMarket使ってインスコしたAtokのアプデトが来てたんで
マーケットのページには入れないのに、何故かアプデト出来た。不思議〜(´・ω・`)
637SIM無しさん:2011/06/08(水) 01:53:53.03 ID:61x2VxlW
>>636
ほんとだwアップデート出来たw
638SIM無しさん:2011/06/08(水) 07:52:01.50 ID:ZYZGLZ6l
俺もドコモのSIMで入れたのがアップデート通知出てた。
下手にアップデートして使えなくなったら嫌で放置してたけど大丈夫なのかな?
639SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:06:37.48 ID:KjjfJwqA
atok_js atok_js
【ATOK for Android】今回新たにどのキャリアでもお使いいただけるATOKを新たに公開しています。動作確認状況は他のキャリア版と同じですが、有償版に先駆けてご利用いただけるようにしました。
640SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:25:53.61 ID:XJ027HUH
>>638
大丈夫だった
641SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:47:03.16 ID:ZYZGLZ6l
もう普通にATOKがマーケットに出てるな。ついに芋も対応か
これで正式版来ても何の心配もなく買える
642SIM無しさん:2011/06/08(水) 18:24:39.12 ID:UZD/u6nP
昨日買った
旧ポケファイから乗り換え
au G9とiPod touchで2.5台持ち
643SIM無しさん:2011/06/08(水) 18:31:10.50 ID:F5PALO8A
イーモバイルって規制されたことあります?アリアにしてから書き込めないことないから、規制はよくされるのか気になって。
644SIM無しさん:2011/06/08(水) 18:32:40.10 ID:t52rACa/
>>642
旧ポケファイ解約しちゃった?
645SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:00:01.78 ID:wwUmha6e
>>638
今入れて見た、openフリックよりいいわ
646SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:02:29.18 ID:7az3EjNN
ちょい前に文字入力時の候補選択が小さくて押しにくいて
書いてた者だが、ATOKいいわー、候補文字を「大」にすると
選びやすいわー。。。問題は俺は中古白ロムなんでカード登録
してないて事だwマーケットも、どっかのプリベイト対応して欲しい
とりあえず30日迄は使い倒そう
647SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:02:10.03 ID:YNlgsIo+
>>643
今は忍法帖が有るからISP規制はここ最近ないよ
emb2接続/emb3接続/emnet接続プロクシ無し
この3つはID被りするのでバーボンになる可能性は有ります
648SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:07:41.01 ID:Sb/yHkbS
>>640
ありがとう。入れた。
でもドコモじゃない公式来てるならそっちのがいいかもねw

>>645
使い易いし変換も賢いしで金出しても使いたいわ
649SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:52:19.32 ID:UZD/u6nP
>>644
ポケファイは白ロム入手して、H11LCの黒SIM入れて使ってたんよ
だから契約上はH11LCからの乗り換え
650SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:44:19.33 ID:Sb/yHkbS
ATOK使いやすいですね、FSKAREN買ったけど異常終了の連発で使いづらい。
あとボタンが小さく操作もし辛い。ATOK、このまま製品化されたら買います。
651SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:39:28.04 ID:n6rUV9Lq
上部に穴が開いているけど、ペンを入れるところなの?付属してなかったんだけど。
652SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:40:25.64 ID:i72+Jc23
>>651
オプションだよ。300円で販売している
653SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:44:14.43 ID:ww3D8VIG
イヤフォンジャック
654SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:31:56.43 ID:WxgFYzke
Ariaのロック解除ってできる?
655SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:33:43.85 ID:yvK5y8E9
パスワードを入れたらスクリーンのロックを解除できるよ
656SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:35:14.87 ID:ZYZGLZ6l
>>654
オプションだよ。300円で販売している
657SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:56:07.62 ID:wwUmha6e
>>657
オプションだよ。300円で販売している
658636:2011/06/09(木) 00:06:17.47 ID:PR0ZvVtv
>>641
ほんとだ、ふつーにマーケットに出てるわ。
SBM版使ってたけど、気分的に入れ替えてみた。

で、気に入ってるんで購入予定だが・・・うーーん、1,500円かぁ・・・
発売キャンペーン価格に期待だね。
659SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:41:50.86 ID:lLd4Xi/P
今電車に乗ってて気付いたんだが、下のボタンのバックライトって、暗くなると勝手に点灯するんだね。トンネルに入ると付いて、出ると消える。半年使ってて初めて知った。
660SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:39:08.73 ID:Vy7WznvD
>>659
え、どういうこと?
661SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:03:00.12 ID:Vy7WznvD
>>660
menuとか家マークとかが外の明るさによって自動で付いたり消えたりするってこと
662SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:08:19.22 ID:KtF8swzv
そんな馬鹿な、と思ったら本当でワロタ
点灯する時としない時があるのは何なんだろうかと思ってはいたが
663SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:34:22.14 ID:Vy7WznvD
右上にセンサーあるよ
手で隠すと点灯する
664SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:15:09.30 ID:pBguoKdT
小さくて可愛いariaちゃん欲しいよ〜
でも新機種が気になって手が出せないよ〜
665SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:27:49.03 ID:fl0Yt5uz
>>664
新機種出るの待って、安くなったariaたそを買う
俺はそのつもり
666SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:38:17.80 ID:b7ggORvD
PCもって歩いてる人なら
大画面スマホとか邪魔なだけ
アリアのほうが便利
667SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:50:59.96 ID:doG3OQIX
>>665
もう十分安いやん
668SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:01:04.37 ID:pr5mrJiJ
>>667
安いか??
自分のみてる店が悪いんだろうか……とても安いようにはみえない。
669SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:10:04.26 ID:doG3OQIX
>>668
テルル見てない?
670SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:50:02.11 ID:lLd4Xi/P
アリアはケースつけると最高に持ちやすいサイズだよな。

ただ、充電する部分が熱を持ちやすいよね。これは、ハードスペック向上でなおったりするのかな?
このサイズでデュアルコアとかになったらもっとサクサクうごくのかな?
671SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:58:51.85 ID:SpG+KBqd

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  Ariaたんは今買いだお
      /( ●)  (●)\ )   アシスト400の0円で手に入るなんて最高だお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    新機種?そんなもん知らねえお
    |    (⌒)|r┬-|     |    どーせ高いに決まってるお
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
672SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:07:22.64 ID:WPUSedCR
いつも思うんだけどその後ろの仮面ライダーが引きこもってるみたいなやつ何?
673SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:08:43.10 ID:wO7awuo3
仮面ライダーが引きこもってるんだよ
674SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:24:13.20 ID:ihOyYPH/
S31WHと同じIDEOSは、解像度足りなくて
不便な場面がちょくちょくあると聞くけど、こいつは大丈夫?
675SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:30:50.93 ID:lg11bc0R
>>674
俺は解像度で困った事はない
ゲームやらんからかもしれんが
676SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:34:53.81 ID:wO7awuo3
>>674
解像度の問題はないが
CPUで対応していないアプリがある
自分は特に問題ないけど、ストレスなく使いたいならもうしばらく待って新機種を待つか、他社に行くのをお勧めする
677SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:40:58.42 ID:ihOyYPH/
ありがとう。
当たり前の事だが、使い方次第って事ね。
どう使いたいかじっくり考えることにするます。
デザインがツボ過ぎて惹かれてるけど。
678SIM無しさん:2011/06/10(金) 07:24:52.43 ID:/dBQPBgs
シリコンのカバーだとポケットに入れづらいねん!
679SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:31:04.67 ID:SSSe7raN
>>670
バッテリーもサクサク消費するけどな
680SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:34:26.69 ID:xJZlr1kD
レイアウトのシェルジャケットが手触りよくて最高(*´Д`)
ただ白系のストラップつけてたのが赤く染まって来ましたw
681SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:49:19.88 ID:0XOvBQwq
>>678
確かに、出し入れで引っ掛かるな。
でも、これのおかげで、ホームや検索ボタンを親指の付け根で、
触っちゃう事が無くなったから、手放せない。
682SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:58:58.89 ID:cAAVxqg0
ん?BootLoaderが起動したぞ 始めてみた
683SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:05:40.55 ID:/dBQPBgs
テスト
684SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:20:05.66 ID:a+/d7wBF
>>678
それが理由でポリカーボネイトのカバーにしてるわ
つるつる

681見て気がついたけどボタン類が画面の下の方にあるアプリとかの
誤爆防止には1mmくらい高さのある細いテープを液晶下にはって段差付けときゃ
効果ありそうだなあ、こんどやってみよう
685SIM無しさん:2011/06/10(金) 14:16:14.55 ID:SSSe7raN
>>679
デュアルコアのほうが電池消費はげしいの?
686SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:49:09.01 ID:bga3cVez
>>685
一人暮らしと二人暮らし、どっちが食費掛かる?
687SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:54:42.67 ID:cfi33JMb
>>686
働かない時はずっと寝てるけど?
688SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:18:06.01 ID:/dBQPBgs
CAPDASEの背面がアルミの赤。◎を下へ入れたときに引っ掛かる以外は良好
689SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:33:07.67 ID:JKO2xmhN
>>687
無駄に起きてるときあるだろ?
690SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:51:05.63 ID:gu6gG9OS
CPUが狸寝入りか
691SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:00:34.08 ID:h6Ra+fvk
ケータイプラン(ベーシック+にねん得割)契約中です。
Ariaへの賢い買い増し(機種変更)方法って、何かありませんでしょうか。
692SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:49:56.26 ID:rq1lH2LM
今S31HW使っててどっかでなくしちゃったから新規契約で買おうとおもってるんだけど
これってパーマネントrootは今の所出来ないけどテンポラリーrootはとれるんだよね?
要は起動してrootとってTitaniumBackupでバックアップとれればいいんだけどね

あとこれって1700だけに去勢されてるみたいだけど将来HTCのBootLoaderの対応でカスタムカーネルでdocomo回線の周波数とかでも使えるようになる可能性ある?

買い方ははテルルでアシスト400で買って元のSIMの再発行して届いたら即解約しようと思ってるんだけど
もっといいやり方あったりする?

以上多分明日からの仲間からよろしく
693SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:25:17.03 ID:jv/PFwIQ
知らんがな(ホジホジ
694SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:39:11.45 ID:jv/PFwIQ
購入2ヵ月弱なのですが、最近バッテリーの減りが早くなってきました。
AM7時に起動して1時間程anちゃんで2ちゃんを見て、その後何もしていないのに12時には電池が切れそうになります。
また、本体が絶えず熱を持って(カイロ位の熱さ)います。
この製品はこんな物なのでしょうか。
やはりタスクキラーを入れた方が良いのでしょうか。
対策があるなら教えて頂けますでしょうか。
ちなみにWIFE,GPS,bluetoothは切っています。
695SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:25:21.47 ID:yTUkvJse
>>694
wifeを切ったら家庭内が!
ってのは置いておき…

基本アプリ毎のCPU使用率データ送受信容量見ればいいと思うよ

アホなアプリ消すためにタスクキラー系は必須だと思う
ただ自動的なタスクキラーは設定しないけど
696SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:55:55.79 ID:jv/PFwIQ
あと圏外だとあっというまに無くなる。
機内モード必須。
697SIM無しさん:2011/06/11(土) 02:21:35.31 ID:yTUkvJse
>>696
勿論圏外だと当たり前のように減るけどそれは分かってるでしょ
しかもそれで熱くなるの?

つか機内モード必須ってどんだけ入んないとこなの?
可哀想過ぎる
698SIM無しさん:2011/06/11(土) 05:51:54.53 ID:rznZ0TtW
研究施設と呼ばれる建物で壁が厚く
しかも窓までないから仕事中は常に圏外だぜ
699SIM無しさん:2011/06/11(土) 06:50:03.24 ID:RXrM+qFH
>>691
俺はケータイプランからスマートライトにした。Ariaは一括購入。
とにかく一括が安い店選んだ賢く無い肉体派w
700694:2011/06/11(土) 11:11:55.82 ID:jv/PFwIQ
皆さん、返信ありがとうございます。
>>695
Battery DryToSaveBatteryというアプリを入れてみたところ、
フルサイクル充電してみると良いと言うことがわかりました。
実行してみた所、かなり調子良いです。

>>696
圏外で罰金を消耗するとは知りませんでした。
仕事で圏外の建物に入る事もあるので機内モード試してみます。
701694:2011/06/11(土) 11:13:33.79 ID:jv/PFwIQ
すいません。
罰金ではなく、バッテリーです。
702SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:16:51.37 ID:rNzke46s
罰金ではなくバッテラです
703SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:17:20.73 ID:G3EEoGpb
そろそろWi-Fiで充電もできるようにならんのかのぉ
704SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:28:00.97 ID:hc0znr/j
23区内だけど会社じゃ窓近くの席なのにほとんど圏外だぜ。
バッテリ半日しかもたんので互換バッテリが必須
705SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:45:40.10 ID:6GeSjQDu
圏外で罰金ワロス
706SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:08:05.84 ID:bmbDJ9zL
機内モードつうかAPNdroidもオススメ
707SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:08:24.07 ID:5ugdxrT+
圏外だと
アリアさんは必死に探しものしつづけるからなー

疲れちゃう
708SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:12:59.62 ID:qHWXLeg/
>>707
それより僕と踊りませんか
709SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:28:14.99 ID:EzNoTW1e
フフッフー
710SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:03:05.42 ID:rf1mdAF+
>>704
窓際乙
711SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:58:42.96 ID:asc04e+R
>>703
お米券でSuicaにチャージできないかなぁくらい的外れだなw
712SIM無しさん:2011/06/11(土) 14:55:42.40 ID:3o8TyzGI
スイカをササニシキに換えてくれないなんて、農水省は弛んでいる。
通帳を取りに帰る間にお腹がすくな。お腹がすくとご飯が炊けないじゃないか!
713SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:13:57.01 ID:3o8TyzGI
あーる
714SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:53:47.84 ID:da3O1z2p
裏で何か動きっぱになってんだよ

再起動してから充電すればいい
715SIM無しさん:2011/06/11(土) 16:52:37.61 ID:jv/PFwIQ
ATOK入れた途端にバッテラ消耗が著しいんだが、、幻覚か
716SIM無しさん:2011/06/11(土) 16:53:27.50 ID:5+E4THhF
>50
1.ちゃく‐ふく【着服】
[名](スル)《「ちゃくぶく」とも》
1 衣服を着ること。

2 金品などをひそかに盗んで自分のものにすること。「売上金を―する」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E7%9D%80%E6%9C%8D
717SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:32:04.66 ID:CuWRtCjS
docomo Galaxy S2(できれば本体のみ)買って、イーモバ(HTC Aria)の
simで使いたいんだけど、出来るかな?
718SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:38:21.73 ID:jv/PFwIQ
>>717
イーモバのSIM入れてWi-Fiで運用すれば使えるよ
意味分かるかな?俺性格悪いってよく言われる
719SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:41:55.80 ID:CuWRtCjS
分からん。Galaxy単体では使えないのか?
720SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:45:29.66 ID:jNGXyM0d
ggrksってことだろ
721SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:51:00.35 ID:CuWRtCjS
・・・つまり解らんってことだね
722SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:06:46.56 ID:/esf6/Fw
>>721
俺には通じたぞw
723SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:10:47.19 ID:3o8TyzGI
docomoとは周波数が違うから使えないんでは
724SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:16:55.04 ID:jNGXyM0d
そうかーググれないのか
じゃあ教えてあげる
使えるよ^^
ギャラをdocomoで買ってSIMフリー仕様にしてもらえば使えるよ
使えるよ、うん使える
通信できるかどうかは別として
725SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:20:42.07 ID:CuWRtCjS
そこまでは分かってたんだが...。 723ゆえに単体では通信できないってことか?
726SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:31:57.39 ID:jNGXyM0d
煽り甲斐が無い奴だな
負けたよ
AriaSIMでは使えない
理由はバンド\に対応してないから

727SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:41:50.08 ID:CuWRtCjS
勉強になったよ、ありがと
じゃあ次期モデルを待つか、wifiタブレットでも買うか
728SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:51:12.89 ID:rf1mdAF+
>>725
何でも人に聞けば答えてくれるという考えは捨てろということだよ。
729SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:54:03.94 ID:/uQTEMNi
ピクミンの鏡と言うべきか純粋と言うべきか
迷うな
730SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:34:59.95 ID:d/bASKJW
コミュニケーション障害者乙
731SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:04:09.05 ID:9zrdopXm
そうなのか!じゃあ simフリーの意味ないじゃん!
732SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:08:36.07 ID:SYgLwdJE
>>723
周波数が同じでも使えない

何故ならドコモがSIMロックフリーにしたけど他社のAPではうちが販売するスマートフォンは使えません宣言しちゃったから
733SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:10:09.80 ID:Ad52QCM6
>>731
禿
734SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:15:07.96 ID:asc04e+R
※ただし通話はできます。
こんなSIMフリーって罠だよなw
735SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:16:28.53 ID:9zrdopXm
ドコモいい加減にしろよ!
736SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:20:42.82 ID:SYgLwdJE
>>734
そう何が悲しくてスマートフォンを通話だけにしか使わなければいけないんだろうね?
webが一切できないようにするなんてマジで狂ってる

それでいてソフトバンクにはiPhoneを一切の制約なしで使えるようにしろって要求してるんだから
737SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:44:51.00 ID:rNzke46s
なんだそんな罠が張ってあったのか
あやうくひっかかるところだった
738SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:45:11.77 ID:asc04e+R
話ぶった切って悪いが俺のAria君の電源ボタンの反応が日に日に悪くなってく。上の方にも同症状の方が数人いたみたいだけどこれ修理してもまたすぐこうなりそうだしな
Ariaの仕様(スリープオンオフ電源ボタンのみ)のせいで電源ボタン酷使し過ぎなんだろうけど
どうしたものか
739ninja:2011/06/11(土) 23:02:22.68 ID:xah8J4kQ
裸で使ってるのかい?
740SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:10:02.34 ID:jv/PFwIQ
え?服着てるよ///
ってのは冗談でシリコンケースつけてるけど裸にしても同じなんだよね
741SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:41:47.35 ID:UC8p/WXP
俺のは結構力入れないと電源は反応しなくなった。
とりあえず頑張れるけど、更に酷くなったらヤバいかな・・・。
742SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:27:07.56 ID:eRNJEjiN
AP繋げないワナはデマだったろ?
ソースはPC系NEWSサイトにあったかと
743SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:55:21.32 ID:NLNnYxW1
そうなのか?
いずれにしてもイーモバイルのスマホ・ラインナップ充実させるか
他社機種にSIMさして使えるようにして欲しい
744SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:58:33.10 ID:Va3TllrW
>>742
テザだけAPN固定も?
745SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:01:17.00 ID:Xb2c7y2t
今承認関係から確定はGP02とA01HWって最高速版ポケファイとタブレットだけ
スマートフォンはもう少し後なのかね?
746SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:33:07.37 ID:qhZ+uxfE
今からアリアデビューっておかしいかな
747SIM無しさん:2011/06/12(日) 04:05:23.10 ID:ETW94HdF
ありだろ

新機種?出たらそっちも買えばいいんじゃね?( ^ω^)
748SIM無しさん:2011/06/12(日) 08:10:42.28 ID:u2L/EApT
>>747
異論無し。
749SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:00:33.92 ID:gikXULwm
>>747
お前が信じるお前を信じろ
750SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:00:47.46 ID:qhZ+uxfE
みんな金持ちね・・・
個体差が大きいらしいけど、通話品質はイマイチですか?
751SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:09:15.76 ID:6U/cGQcZ
そろそろ新機種か?
752SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:14:46.51 ID:sKxfbKuK
>>750
通話だけならPocket sの方が良いよ。
753SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:19:51.41 ID:qhZ+uxfE
>>752
アンテナ問題があってもアリアにした理由は、ポケファイSでは非力すぎるという消極的選択ですかね?
754SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:56:07.48 ID:qhZ+uxfE
何度もすみません。
iPhone4のようにカバーを付けたら電波が改善することってないですか?
2年使いたいんで、できるだけスペックが高い方が良いんです。
755SIM無しさん:2011/06/12(日) 10:11:07.97 ID:b58wz/xk
君がAriaに何を求めてるのかわからないよ
Ariaである理由が感じられない
ドコモの端末でも買っておけばいいんじゃないの
Ariaが欲しいなら買えばいいけど結果は君以外責任持てないよ
756SIM無しさん:2011/06/12(日) 10:26:05.46 ID:qhZ+uxfE
>>755
今S21HTを使ってるんだけど、最近調子が悪いんです
それにwindows7 64bitにも対応してないから買い替え時かなと
今は上記OSのPCにWMwifirouterで接続して使用
PCやタッチとも頻繁に繋げるので、他キャリアは考えてないです。
757SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:01:08.71 ID:gikXULwm
>>756
touch diamondみたいなクソ端末でこんなに長く持てたんなら、Ariaに変えたら天国だと思うが。
758SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:26:54.94 ID:AX1rOZiL
>>756
S21HTを今でも使っていられるなら、Ariaに乗り換えて問題ない。
通話で多少気を付けなきゃいけないが、
S21HTを使う手間に比べればどうと言うことはない。
759SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:57:36.10 ID:qhZ+uxfE
通話品質、GPS、電源ボタンはS21HT最強
Ariaひ弱すぎ
760SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:03:58.60 ID:8pTZhJiv
>>759
君の挙げたS21HTの良いところは重要度が低いな。テザ、サクサク感、通信諸々すべてがAria圧勝だろ。GPS、通話なんてさほど重要視することじゃないし
761SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:09:56.86 ID:b58wz/xk
機能も品質も求めてるけど、Ariaで両方を満たすのは無理だと考えてるんでしょ
じゃあどうしようもないじゃん、他に選択肢あるのか知らないけど
Ariaは選択肢から消えて次の候補考えればいい
762SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:19:19.28 ID:oAjuCkOt
イーモバ次期モデル発表まだかなぁ・・・
763SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:27:08.14 ID:SLMmiMah
>>744
実際どうかわからんけど専用テザアプリなんじゃない?
rootedできれば大丈夫なんじゃないかと予想。
764SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:36:24.82 ID:iXx8rEw2
>>746
おかしくないよ
自分も一週間前に買ったばかり
で、いまはすっかりアリア廃人になってる
感度が良くて小さいアリアたん可愛いよアリアたんハァハァ
765SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:39:10.31 ID:qhZ+uxfE
>感度が良くて
766SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:39:12.46 ID:gikXULwm
>>756
evoでいいんじゃね?
767SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:49:10.34 ID:taB7Q6vt
久しぶりに裏蓋を開けたら、本体に引っ掛ける部分でストラップが切れそうになってた。
かなり負担がかかってるみたいなので要注意な。
768SIM無しさん:2011/06/12(日) 13:54:43.45 ID:nhYnse6M
>>759
GPSかなり感度いいよ、俺のaria
769SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:09:19.29 ID:Uupo+jYw
小さくて存在感が薄いのが最大の魅力
770SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:20:37.44 ID:lmoZdzh1
購入検討してるんですが、やっぱり電池抜いて充電器だけ挿しても動作しないですか?
家でテザリングするときは電池消耗さけたいのだけど。
771SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:22:18.24 ID:b58wz/xk
$10くらいでバッテリー買えるから気にしたら負け
772SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:45:25.79 ID:qhZ+uxfE
>>745
下半期になりそうだね、GS2の日本向け他キャリア版がある模様>W-CDMA版
773746:2011/06/12(日) 15:47:41.01 ID:qhZ+uxfE
皆さんレスありがとうございます
通話、GPSが弱い様ですが、他はS21HTと比べて別次元みたいなんで買い替えようと思います
おまけADSLも使ってるので、EVOは諦めます。

テルルモールで買っとけば間違いないですか?
774SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:51:13.91 ID:gikXULwm
背中押してほしいだけの質問厨のこいつが購入に踏み切ったら
末永いお付き合いになりそうだぜ
775SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:53:04.58 ID:Z2Opj+63
俺はS21HTからAriaに乗り換えたけど、断然Ariaの方が良いわ。
動きがサクサクですごく使いやすい。

まあ新機種の噂もあるから待つのも良いと思うけど。
776SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:00:45.33 ID:nAQXgCx9
diamondじゃなにを起動するにも待たされすぎて
外食の待ち時間とかのよほど待ち時間があるとき以外は使う気が失せてたが
こっちにしてからはちょこちょこ使うようになった
通話は殆どしないでツイッターとかbelugaやカメラばっかり使ってる
そういやメールも殆ど使ってない
777SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:06:30.22 ID:x1stA/As
半月ほど前に買いましたが、GPSは特に問題ないですよ
当たり外れがあるのでしょうか
それより時々なまず君がステータスバーから失踪してるのが心配(´・ω・`)
うちだけでしょうか・・・
778SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:29:25.44 ID:gikXULwm
さっきバッテリーがオーバーヒートした。
779SIM無しさん:2011/06/12(日) 17:08:55.42 ID:Gsl1acek
水かけて冷やすべし
780SIM無しさん:2011/06/12(日) 17:16:36.91 ID:AX1rOZiL
>>777
うちのも失踪するよw
接続がしっかりと確立してないと、ダメっぽい。
781 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 17:53:00.38 ID:u2L/EApT
テザリング、最初は珍しさも手伝って、Touchをよくつないだけど
実際は、そうつながなくなるね。仕事とかでノートパソコンもちまわる人には良いけど。
結局、ariaで十分....かな。
782SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:22:51.19 ID:Ni8Xkytm
>778
危険だと思ったら販売店に持ち込め。
個体不良かもしれんぞ。
783691:2011/06/12(日) 20:41:25.82 ID:s2jmhnVp
>>699
返信サンクスコ
テルル通販も直営店も新規の優遇しかしてないので、
機種変(買い増し)の場合はどこもおんなじ値段。
シンプルにねん(アシストなし)ならどこでも29620円。

値段が違う店ありますか。
少しでも安くするにはヨドバシ等でポイント付きで買うことかな?と考えています。
784SIM無しさん:2011/06/12(日) 20:52:16.03 ID:x1stA/As
>>780
なまず君、まさかの脱走癖(´・ω・`)
定位置を窓際にしてみます、ありがとうございました
785SIM無しさん:2011/06/12(日) 20:59:25.50 ID:u2L/EApT
atokの変換、文節で切った変換だと光学ポインタで候補選べないね。区切り位置が変わっちゃう
786SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:00:12.90 ID:Z2Opj+63
>>776
俺も同じだなー
S21HTだと挙動がいちいち遅くて、ツイッターや2chも余程の事が無い限り使わなくてPCがメインだった。

AriaにしてからPCの方があまりネットに使わなくなったっていう。
787SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:07:53.76 ID:VnbeBtHx
>>785
前のバージョンだと光学ポインターで選べたのに最新バージョンだと光学ポインターで選べなくなってるね
788SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:57:36.97 ID:qhZ+uxfE
テスト
789SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:00:23.97 ID:qhZ+uxfE
液晶保護シートを低反射のに変えただけで別物に思えるくらい変わった印象。
高光沢がいいとばかり思ってたけど低反射の方が見やすいし画面が程よく
滑りが良くてタッチ操作しやすくなった。ミヤビックスの保護シートが一番
いいですね、他色々買った中で。
790SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:25:56.78 ID:qhZ+uxfE
>>783
テルルは買いましもいいんじゃね?
791SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:27:17.90 ID:Z2Opj+63
ATOKトライアル入れてみた。

字は打ちやすいけど、変換がイマイチ・・・
慣れもあるだろうけど、買ってまでってほどじゃない気がする。
予測変換は豊富な感じだけど。

マッシュルーム対応ってあったけど、変換時に使えないのも地味に不便かも。


しめじの変換がマジキチすぎるから、あっちで慣れ過ぎなのかすら。
792SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:32:21.65 ID:dR7UxZ6g
>>791
マッシュルーム変換時に使うか?
入力待ち状態で呼び出すだろ。
変換はいまいちではないと思うが、たぶん読ませ方が違う
793SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:34:01.43 ID:Z2Opj+63
>>789
俺も低反射に変えたいw

光沢タイプ使ってるけど、手垢のスジがかなり気になる上に拭いても拭いても・・・
794SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:42:05.05 ID:Z2Opj+63
>>792
しめじの変換で、候補のとこに出るキノコマークはマッシュと関係ないんか?
あのボタン押すとだいたい目当ての候補出てくるから気に入ってるんよ。
たまにマジキチな候補で吹くけどwww

しめじで「ニトリ」って打とうとしてキノコ押して出てきた候補はひどすぎたwwww
795SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:51:53.21 ID:/mPivzD2
Aria初心者のおぢさんにはこのスレ
すごい助かります。ありがとう
796SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:26:38.11 ID:AX1rOZiL
>>794
やってみてフイタww
他でも試してみたが、フルネームならわりとまともなのに、
名前だけだと酷いことになるなw
これ、登録してるの誰だよ。
797SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:44:18.83 ID:Z2Opj+63
>>796
漫画やゲームの特殊な語句が出て来てくれるのは有難いんだがなあ・・・w

ちなみに名詞意外でも「おい」とか変なの混じってるんだが・・・しめじの変換マジキチ杉wwwwwwww
798SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:39:38.55 ID:f0zg3I8f
ニトリの変換ひでぇな、あいふぉんの変換も酷かった気がする
799SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:53:40.45 ID:E4PKGb94
声優でも、まつらいさんの候補が酷い
800SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:59:07.29 ID:hPlPRc9T
裸族だけど、最近俺の手には小さすぎることに気付いたぜ
みんなケース何使ってる?
801SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:08:30.92 ID:+XYUj1HT
サガミオリジナルつかってる
やっぱり薄い方がいいからね
802SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:09:39.82 ID:hPlPRc9T
うるせー巨チン野郎
803SIM無しさん:2011/06/13(月) 07:21:11.30 ID:eBc7ASAu
ジップロック
804SIM無しさん:2011/06/13(月) 07:53:19.76 ID:3wsaONDS
チンポロック
805SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:32:33.02 ID:YxTUuZr4
ニトリwどうしてこうなったw

RASTABANANAの反射防止フィルムしか使ったことないですが
結構見やすいです そして貼りやすいです、初めて完璧に貼れた(`・ω・´)
>>800
ケースはレイアウトのシェルケース使ってます
大きさはほとんど変わらない気はしますが、安定感はそこそこありますよ
806 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 10:40:08.69 ID:eBc7ASAu
テスト
807 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 10:45:24.55 ID:a5oP3onD
がうがうのTPUケース。裏側が艷消しで、TPUの安っぽさが少なくて良い。
808SIM無しさん:2011/06/13(月) 12:31:36.99 ID:hPlPRc9T
シリコンカバーはフニャフニャで頼りないしTPUは電源ボタンが押しづらい。
TPUみたいに滑りにくくてガッチリしててシリコンみたいにボタン押しやすい
ケースって無い?
809SIM無しさん:2011/06/13(月) 13:50:55.68 ID:hPlPRc9T
>>808
ラバーコーティングのカバー
ぱっと見ケース付けてないように見えるし
手に持った感触も裸と変わらない
810SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:25:16.41 ID:xEwnf1CM
家具屋じゃねーのかw

>>800
レイアウトのクリアシェル
フィルムもおまけについてた
使い込むと隙間にほこりがちょっと溜まるけど気にしない
811SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:56:37.64 ID:SxzTsnT3
S21HT(Touch Diamond)からの乗り換え組にお聞きします。
サイズ(及び端子の位置)上、電池の互換性はありますか?
当方所有のS21HT用大容量充電池(厚さ1cm)が転用できないものかと思案中です。
812SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:00:55.44 ID:+XYUj1HT
無理
813SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:32:25.43 ID:jE2690dT
>>811
無理
814SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:54:18.02 ID:a5oP3onD
>>811
S21HTのバッテリーからセルを取り出して、AriaもしくはHDminiのバッテリー外装に気合いと根性で移植すれば可能
ただし、チャイナよろしく爆発しても知らんよ
815SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:46:33.06 ID:xEwnf1CM
要するに諦めれということ
816SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:58:23.67 ID:+UrhPqkN
互換品が1500円程度で売ってるのに改造して使う意味が無い
817SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:51:06.37 ID:Dxk8JaxN
電源ボタンが押しづらくなるって、なんか前兆あるんか?
818SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:52:41.66 ID:a5oP3onD
イー・モバイル、2011年夏モデルにあたる新商品発表会を実施へ - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20110613_emobile_new_2011_summer/

一応、こっちにも貼っとくか
819SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:08:45.64 ID:jackg5hD
まじかあああああああ
820SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:15:55.21 ID:efd8JO44
珍しく千ガン両方そろって出席だからどうしても期待してしまう
821SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:50:46.76 ID:hxX/o7Dl
おぉ、楽しみだなぁ。
スマホ来るかな?
822SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:58:50.03 ID:gOQ6dBbk
スマホ来なかったら、EVOにMNPします。
Ariaの画面、老眼には酷なので。
823SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:02:10.19 ID:efd8JO44
>>822
いっそのことタブレットにしろよ
A01HWってのが出る見たいだし
824SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:05:01.30 ID:mtYTsf2J
新しいスマホテザリングできんのかな?
アリア使ってみてこれかなり便利だし
825SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:07:02.52 ID:a5oP3onD
>>824
よほどのことがない限りテザあると思うよ。芋はそれしか武器がないから
826SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:12:22.43 ID:jackg5hD
テザのない芋なんて・・・
827SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:13:11.80 ID:IAStYlaC
>>825
茸で出たやつの上位機種…はさずにないか
828SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:20:05.85 ID:a5oP3onD
あるならほしいなあ。どんなスマホだろ
でもこの小ささも捨てがたいし
アシスト1200で1月に買ったんでまだ機種代金残っているんだよな、、、
829SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:24:10.92 ID:IAStYlaC
自分も一月に既存回線から乗り換えたばかりだからなー

ちなみに個人で三回線って普通か?
830SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:26:21.23 ID:ZOYAereM
俺は個人のドコモとイーモバと会社のドコモの三台持ち。
カバンが重い。
831SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:27:27.04 ID:IAStYlaC
>>830
いや、芋単独で三回線
832SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:30:19.37 ID:efd8JO44
携帯・PHS板になら複数キャリアで複数回線契約してる奴がごろごろ居るけどね

俺も以前は芋データ2回線禿回線1ドコモ回線1持ってた
今は芋音声1回線データ寝かせ1回線EMチャージ1回線禿2回線UQ1回線持ってる
833SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:33:40.48 ID:IAStYlaC
なるほど、三回線だと屁のかっばか
ありがとう
834SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:18:40.24 ID:gwezZbB9
千本も出るのか。
サヨナラorごめんなさいfelica載せますの最低どっちか来てほしい。
835SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:30:25.47 ID:a4haTuta
フォント入れ替えしたい
systemフォルダのフォントすり替えればいいんじゃないかと思ったら
そんな簡単にはいかなかった
何か巧い方法無いかね
836SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:31:59.50 ID:CaIvCAKj
はよアシストなしの0円来い!
837SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:52:20.78 ID:wrrOfdG1
もしかして「MEDIAS」のイーモバ版が出るかもね。ドコモのあれ、確か1700Mhz対応だったしw
838SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:14:48.11 ID:wrrOfdG1
>>827
国内他キャリア版GS2がどこからなのかが気になる、しかも対応周波数が不明てのが怪しい
839SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:17:27.06 ID:HPz2i0bG
MEDIASはスレのお葬式っぷりが…
840SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:25:17.50 ID:KlW5Rqhq
春モデルはそうだったけど夏モデルは違うしな。国産が芋を相手にするとも思えないし。あとマルチいくない
841SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:02:19.05 ID:GO2PLT7I
さあ図工の準備だおまえら!
842SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:15:34.75 ID:pRQhtikY
HTC sensation 4G が来ますように…
843SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:17:44.39 ID:z4/7Av52
夏のスマホに期待すんなって
ハイスペは秋冬な
844SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:21:37.49 ID:pRQhtikY
Flyer でもいいや
845SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:32:29.81 ID:QykHBHKa
>>842>>844が来ないと泣く
846SIM無しさん:2011/06/14(火) 07:21:03.76 ID:wrrOfdG1
Huawei製のスマートフォン2機種とタブレットとGP02ぽい
847SIM無しさん:2011/06/14(火) 07:31:17.03 ID:KlW5Rqhq
ハウウェイとかだれとくだよ。
848SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:12:17.62 ID:b694i0nN
Sensation来たらもう1回線増やす

来なかったらSIMフリーのSensation買ってイーモバは現状維持

849SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:28:09.14 ID:wrrOfdG1
小さな感動発見。
ariaに標準で入ってるタイマーが重宝してます。
自宅でサーキットトレーニングするとき時間計ってます。
850SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:38:00.62 ID:oRsoKTmu
>>848
> 来なかったらSIMフリーのSensation買ってイーモバは現状維持

キャリアは?
851SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:48:53.37 ID:XBuQ5nOD
>>850
テザでぶら下げるんじゃないの?
852SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:59:41.12 ID:oRsoKTmu
それはまた面倒なw
853811:2011/06/14(火) 10:08:24.85 ID:eeZlcwXI
レスくれた皆さん、ありがとうございました
854SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:57:28.57 ID:+9E60pp7
二年縛りがきついぜ
855SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:02:05.08 ID:IXnWNZFQ
その内快感になる
856SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:33:59.00 ID:wrrOfdG1
白ロムの俺は勝ち組
857SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:58:55.34 ID:pcNQfJMP
sensation も Flyer もイーモバで出てくれ。ソフトバンクじゃ魅力半減
858SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:07:01.51 ID:XveCgMYF
>>854
一万以下じゃないか、きついか?
859SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:36:18.90 ID:Y7xhLox8
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 発表会マダーーーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
860SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:49:37.87 ID:K2px8Ib8
>>859
16:00からです。が、HTCは無
861SIM無しさん:2011/06/14(火) 15:59:13.29 ID:+63FtG3S
>>860
まじぃ楽しみにしてたのに
862SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:42:45.49 ID:SevCGFSZ
今回はハズレだったか
863SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:45:54.40 ID:Br1sM5F+
Aria仲間が一気に増えるぞーwwww
864SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:45:55.85 ID:+UxbqMkD
新機種が大したことなくて安心した
865SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:46:11.44 ID:u4FSR52x
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1106

 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) ズコー
 ヽ  ⊂)  
  (,,つ .ノ
   し'
866SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:49:09.65 ID:XBuQ5nOD
芋場の新機種がゴミ過ぎてワロタ
867SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:56:35.58 ID:45oDNu0y
PVで板野が持ってるのが「Desire S」ッぽい
とか言ってたやつ出て来いャ〜〜〜〜〜〜
868SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:03:22.08 ID:XBuQ5nOD
今回の発表でAria購入を迷ってた人の後押しになるな。諦めてAriaユーザーになろう
869SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:03:22.23 ID:K2px8Ib8
S41HWがariaと同じ大きさの3.2インチ液晶か。
870SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:07:45.47 ID:vDbzY/LL
HTC機が無いならいらないな
871SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:08:55.98 ID:STWw83ww
やはりマニア向けは冬って定説は覆らなかったか
872SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:09:47.61 ID:1EEohISx
A01HWってスペックどんなだろう……
873848:2011/06/14(火) 17:10:44.18 ID:b694i0nN
期待はずれだったんで
Sensationはテザリングのクライアント専用で
874SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:15:53.39 ID:n+yPduDJ
S42HWって、機体価格どれ位かな?

画面サイズはともかく、解像度はとりあえずフツーのスマホ並だから、ちと興味ある。
これにスパボ一括C01HWから外したSIMを入れてみたい。
875SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:17:18.98 ID:XveCgMYF
>>869
中身がX3みたいなんで、スペックはAriaと同等だな。

ローエンドのポケファイSはAriaクラスに底上げか。
S42HWのスペックが良く分からん。
これ、結構でかいよね。
876SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:30:18.55 ID:NOwjmzRF
>>875
画面3インチ
んでcpuはAriaのをOCしたやつ
877SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:33:10.93 ID:+8tkxsXs
月額4580円でデータ通信と通話を定額キャンペーン+ariaが正解?
878SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:33:31.47 ID:KlW5Rqhq
ぶっちゃけ新機種より、通話定額オプション無料がうらやましい

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1108
879SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:35:17.50 ID:+9E60pp7
htc evo3d持ってこいお
低スペックばかりじゃないか
880SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:39:04.46 ID:XveCgMYF
>>876
それなら、ariaより一クラス上だな。
アッパーミドルってところか。
881SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:42:27.04 ID:+UxbqMkD
>>879
CDMA2000/wimax
GSM/WCDMA
を調べてから発言しよう
882SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:42:55.15 ID:XveCgMYF
>>878
機種変更も対象だから、端末台を考えないなら、
解除料を払っても、安くならないか?
883SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:44:40.60 ID:HPz2i0bG
はいガッカリ砲ガッカリ砲
884SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:46:45.35 ID:KlW5Rqhq
>>882
解除料は負担すれば、今使ってるariaを持ちこんで
「これに無料定額オプションつけて機種変したいんです。」っていけるのかな
885SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:47:14.29 ID:STWw83ww
通話定額入るつもりならメチャメチャお得だね
886SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:53:47.44 ID:4nQXkKpS
Ariaたんより良さげな新機種は無かったか。
実は俺がAria買ったの先月だったからちょっとヒヤヒヤしてたw
887SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:58:34.26 ID:KlW5Rqhq
>>882
端末代>>882
考えなければそうだけど、ariaを4か月くらいしか使ってないコトを考えたら
買い増ししてまでやる魅力はないかなぁ。。
特に今回の機種はariaから乗り換えるまでもないやつばっかりだし。。。
DHDクラスが来たら即買い増ししたけどw
888SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:06:02.30 ID:XveCgMYF
>>884
流石に、ただで餌はくれないんじゃね?

>>887
ハイスペックは残り2機種に期待だけど、通話定額のキャンペーンは9月までなんだよな。
終わる前に残りが出ることはないだろうし。
889SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:23:45.37 ID:NOwjmzRF
こう考えるんだ
去年&年始にスマホを買ったユーザーに歯ぎしりさせないために、あえてハイスペは秋冬に準備したと・・・
ないかw
890SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:29:53.89 ID:STWw83ww
芋のやさしさが身にしみる
891SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:38:08.59 ID:LxOaet8R
ちょっとだけS42HWが気になるw
やっぱり物理キーのが打ち込みしやすいし。
892SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:38:50.09 ID:4nQXkKpS
これだと夏モデルを様子見してた面々はAriaに流れるかな。
仲間が増える(・∀・)人(・∀・)
893SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:42:35.64 ID:+9E60pp7
正直、Ariaユーザーはほっとしてる人も多いんじゃないかw
ここでハイスペきたら買うけどなんか損した気分になるし
次の発表は半年後くらいだし買い替えるにはちょうどいいな
894SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:46:49.09 ID:LxOaet8R
俺はハイスペきても暫くはAriaだw
895SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:48:48.38 ID:XveCgMYF
結構S42HWにぐらついてたりw
本当はHSPA+を待つつもりなんだけどな。
896SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:07:35.18 ID:4nQXkKpS
フリックやフルキーボードに慣れるとケータイ入力って苦痛な気がする。
そっちのが慣れてる人ならいいかもだが。

移動やホームなんかは物理キーがいいと思うけど、テンキーのせる位ならスライド式でフルキーボードの方がいいなぁ・・・
昔使ってたガラケについてたスクロールのホイールボタンはちょっとほしいかも。

Ariaの光学ボタンはスクロールにはちょっと使いづらい。
微調整には良いけど。
897SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:07:58.20 ID:pcNQfJMP
芋ファンなんだけど正直ガッカリ
タブレット(A01HW)ぐらいか・・・興味ひかれるのは、あ〜あ
sensationはいつどこから出るのかなぁ・・・
898SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:27:10.07 ID:XBuQ5nOD
>>897
タブレットはゴミだろ。
899SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:30:56.04 ID:6h2ZQ1iT
>>898
詳細スペック見てみないと判らん
GPS搭載ってなってるから3Gモデルだと思うんだが通信方式と周波数が載って無いのが気になる
900SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:33:16.29 ID:pcNQfJMP
wifi機じゃろ?
901SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:38:11.04 ID:6h2ZQ1iT
>>900
GPS搭載なら3G確定
3G無しでGPS載せるならマップデーターを別に持たなきゃ使い物にならないよ
ソニーのこの間発表されたポータブルゲーム機でも3G版にだけGPSが載っててWiFi版に載って無いのはそれが理由
902SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:01:07.25 ID:+9E60pp7
>>901
GPS載ってるけど3G載ってないよ
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1106#a01hw
・商品紹介が「7インチWi-Fiモデル「A01HW」」
・「主な特徴」欄に「GPS機能も搭載。」の記述
・「基本仕様」欄に他の端末にはある「通信方式」項がない

903SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:01:29.84 ID:tGyQuqCX
>>901
GPS乗せようとすると3Gと一緒になってるチップしかないのが理由とどこかで見たが…
904SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:03:36.83 ID:QykHBHKa
ギャラTABの方がスペックが上w
905SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:07:54.81 ID:pcNQfJMP
ポケットWiFiのおまけ用?
906SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:08:18.78 ID:qyz1s9Cs
正直、柔らか銀行にキャンセルされたX3をそのまま持ってきた感じだな。
既存のWiFiアプリを乗せただけで、「はい、出来上がり(笑)」

ボケファイSのVerUPという考えも分かるが、立て続けにミドルロースペック
のスマホを3連発というのは、もうヤル気ありませんと言ったようなものだよ。

アンドロ君の世代交代は早いんだから、砂銅鑼1GHzでも今となってはミドル
スペックになってしまったことを癌社長は理解しているのであろうか?

他キャリアもピンとこないこの時期にこそ、通信会社としての伸びしろが
あっただろうに。

せめてX5なら、なんとか合格レベルであったろうが。 orz
907SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:13:45.04 ID:XBuQ5nOD
htc flyerってどこが出すんだろう
908SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:19:53.46 ID:4nQXkKpS
タブレット系はどうも魅力感じないなぁ・・・
ノートPCより手軽でケータイより色々見やすいのはわかるが、結局は半端な感じなんだよね。
持ち歩くかと言うと邪魔だし、部屋で使うならPCの方がいい。

老眼の人がスマホは小さくて見ずらいからって意見くらいしか、タブレットを使う場面が思い付かない。
909SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:28:49.33 ID:XveCgMYF
>>908
家庭で奥さんなんかが、家事の合間に使うのが主流なのかな?
料理中にクックパッドてレシピを確認したり、シュフーなんかで買い物の計画を立てたりとか。
PCの前に一々移動しなくても、手を伸ばせばそこに有るのは有り難いかと。
外ではあまり個人用途が浮かばないな、法人用なら色々思い付くが。
910SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:32:46.43 ID:4nQXkKpS
>>909
なるほどなあ・・・

まあ俺にはいらないっぼいな
911SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:34:20.47 ID:p/bBf+oc
2chとかにガンガン書き込むやつはともかく
サイトを見るとか動画を見るみたいな
自ら発信するんじゃなく、受けることがメインの場合は
テーブルで、ソファーに座りなが、寝転びながら見られるタブレットは重宝するんだぜ
912SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:44:16.56 ID:6gkEqA/+
タブレットOS2.3だからな
タブレットで3.0行ってない奴はマジでクソだからやめといた方がいい
913SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:44:41.60 ID:n5QCK7Ms
>>911
なるほど、受けメイン用か
914SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:46:39.36 ID:4nQXkKpS
>>913
なんかやらしいな
915SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:10:13.97 ID:ZXitdNXD
冬まで待てん。7月にaria+通話定額オプションだな。
916SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:27:10.35 ID:4iK/sFpx
このスレ見た感じAriaが一番いいみたいですね
そんなにプッシュするほどのAriaの魅力を情弱の俺に教えてください
917SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:29:38.36 ID:u6iqUVqo
小ささがいい、小ささが。
ポケットWi-Fiと違い、適度に角ばっているのもまた良い。
918SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:33:36.10 ID:yajGB5Nc
胸ポケットに入るのはいいが、入力はやはりキツイな。閲覧メインならいい。
デザリングしてもドコモの半分の費用で済む。
919SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:42:58.26 ID:KlW5Rqhq
起動したときに「制限付きサービス」って表示されるようになったけどなんだこれ?
920SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:43:55.47 ID:v5iPUH6Z
>>916
手の中に収まるサイズ
サクサク
画面綺麗
なにより通信費が激減
(自分の場合は1万近く浮いた)

デメリットは
通話が今一つ不安なので従来の携帯と2台持ち
くらいか
921SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:55:08.31 ID:s1psLcNk
Ariaには直接関係ないがHTC Syncのアプデトきたな
922SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:57:07.32 ID:yajGB5Nc
>>919
Wifiと3Gの切り替えで混乱してんでね?問題無いと思う。
923SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:57:22.26 ID:cL/eBIAJ
>>919
つ圏外
924SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:02:00.72 ID:KlW5Rqhq
>>920
これで電波つながればねぇ。。。
925SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:34:05.33 ID:4iK/sFpx
通信費が激減ってどの端末でも同じじゃね?
926SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:37:22.08 ID:pRQhtikY
927SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:41:11.64 ID:1EEohISx
Ariaを持ってる俺たちにスキは無かった
何気に1Gなのか・・・
値段次第って感じだなマジ
928SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:45:44.37 ID:g2PvBP+I
>>926
で、Andoroid2.3ってのが笑うところかな?
929SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:49:19.36 ID:pRQhtikY
930SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:18:17.57 ID:wrrOfdG1
>>914
お前ホモだろ?
931SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:19:00.52 ID:2ec9X/q9
HTCは禿も認証関係通過してないし全キャリアにそっぽ向かれてんのかな?
932SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:20:16.77 ID:wrrOfdG1
>>926
こんなの買わねえゼッテエ買わねえ!!!!!!!!
なんだこれイーモババカか士ね!!!!!!!!!!
933SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:27:00.61 ID:Qn0gvWRI

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  Ariaたんは今買いだお
      /( ●)  (●)\ )   アシスト400の0円で手に入るなんて最高だお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    新機種?そんなもん知らねえお
    |    (⌒)|r┬-|     |    どーせ高いに決まってるお
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄

             ___
           /⌒  ⌒\      
         / (●) (●) \    今日もAriaたんでテザリングするお
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ノートパソコンやiPadは天国だお
        |     |r┬-|     |    EVOなんてプランは高いし買いに行くの面倒だから
          \      `ー'´     /     テルルさまさまだお 
                           

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        通話定額無料!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        無料で通話しようなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         既存客が支払ってるプランに
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         お金を払うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           新規優遇なんて今すぐ法律で規制すべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            先月買ったオレはどうなるんだお!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
934SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:31:11.75 ID:TEHVLEgs
>>933
少し落ち着けw
935SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:35:16.98 ID:+4RXa6S1
Aria買った奴が通話定額欲しがると思えんが。
936SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:36:05.15 ID:N93OqsPZ
S42HW安ければほしいかも。
ぶつぶつよくよく
937SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:36:24.33 ID:tCw+uY2c
>>933
どうせお前は通話相手がいねーだろうがw
938SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:42:32.95 ID:+UxbqMkD
>>928
画面が小さいので2.3の方が適しているという判断らしいよ
939SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:42:46.36 ID:+UxbqMkD
>>785
左右に動かすと文節切れ目が変わるけど、上下に動かすと候補を選べない?前より不便かもしれないけど。
940SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:52:25.14 ID:Qn0gvWRI
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたら俺いらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
941SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:55:43.64 ID:pRQhtikY
A01HW、じつはギャラタブのWiFi専用機欲しいと思ってたからちょうどよいかも
価格次第だが…。ポケWiFiとのセット縛りは止めてくれよ〜
942SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:04:12.01 ID:nbS8qcnY
>>938
7インチだったら3のがいいのにな。
ついでに言うなら3.1でHID対応までしてくれるなら・・・無いな。
943SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:19:49.18 ID:kXkuxaGh
安心してaria買ってくるわ


ちょい聞きたいんだが七月にariaは販売続けるだろうか?
944SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:47:24.94 ID:EFDGRj/i
在庫さえあれば売ってるだろうね、H11Tすら販売再開してるし
945SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:21:48.07 ID:FZx/8lfP
Ariaが2.3にアップグレードなんてのは都市伝説なのかね。
946SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:33:07.63 ID:uHd7OEmU
テルルが安いらしいけど、買い増しの場合も安いの?
947SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:39:38.48 ID:ycm2/484
2.3になるメリットがあるなら賛成
948SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:41:55.24 ID:6nhdMRF/
あのタブレットは買っちゃいそうだな。
Ariaといい感じで使い分けできそう。
あれ自体が給電できるから、hotspot時のAriaの電池の持ちの悪さもある程度カバーできるだろう。
USB接続したら、無線LAN使わずにテザリングできるようにならんかな。
949SIM無しさん:2011/06/15(水) 03:45:58.41 ID:K6cL5mJ1
ありゃ新機種か・・・ちょっと欲しいなS42HW・・・
先月買ったばかりだしAria信者で乗り切るしかねえ
950SIM無しさん:2011/06/15(水) 04:15:20.35 ID:nG0938yH
WVGAにテンキー
どーせアシスト1600

いらんいらん><
951SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:32:00.90 ID:y4xnoD25
新機種って本体だけEM店舗で買うのはできんのかね?
952SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:39:33.28 ID:MX7bDsfJ
>>951
できるよ 少し高くなるけど
953SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:47:43.84 ID:uHd7OEmU
どなたか新スレお願いいたします。ボクはレベルが足りません・・・
954SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:28:10.37 ID:uHd7OEmU
>>908
視力とか以前に、キーボードに拒絶反応起こす人もいるので
タッチパネルなら駅の券売機とか病院の精算機とかで慣れてて
抵抗少ないらしいよ
955SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:01:30.36 ID:G0clJD6t
A01HWってどうよ?
956SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:10:24.49 ID:XKMltapA
>>945
HTC製アプリで動かなくなるのが出てくるからやらないはず
957SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:12:21.95 ID:txVEWYdi
>>955
どうって・・・
スレチ?
958SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:15:38.64 ID:y4xnoD25
>>952
できるのか
いくらになんの?
とりあえずaria買って評判よけりゃ新機種買おうとおもうんだが
959SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:57:53.05 ID:G0clJD6t
え!? 、、、、
960SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:29:59.55 ID:6Hx92TRY
たててくる
961SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:34:45.88 ID:6Hx92TRY
EMOBILE HTC Aria S31HT Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308112300/
へいおまち
962SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:36:28.66 ID:pviDgJDF
乙であります。
963SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:40:59.33 ID:txVEWYdi
>>961
964SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:54:23.43 ID:6GwAQRI0
週末にAriaの実機を量販店でいじってきたんだけど、
初代スポーティオを使い続けて34ヵ月目の俺には画面デカイし
アルファベットのボタンも押しやすいしで言うことなしだったんだけど、
千葉の田舎に住んでるんで電波が心配・・・

USBタイプをサポートダイヤルから無料で借りられるらしいけど、
USBタイプのでAriaの電波状態の確認になりますか?
965SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:56:03.76 ID:pviDgJDF
USBタイプの方が若干電波感度良いと思うけど
キッチリ拾えるなら大丈夫かと
ギリギリだとariaは危ないかも
966964:2011/06/15(水) 14:21:11.35 ID:6GwAQRI0
>>965
どもです

なるほど「ギリギリだとAriaは危ない」を意識しておけば、
USBタイプでもAriaの電波状態の確認になるってことですね!

早速USBタイプのやつを送ってもらいます!
967 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/15(水) 14:28:56.66 ID:OJUun9Vn
周りをスッポリ囲む丘に阻まれると、都心だろうが郊外だろうが、
電波障害は出易いね。携行できる電波増幅装置?みたいなヤツ、
愛用してる人、いますか?
Ariaは関係無く良いね!あの厚みと傾斜が持ちやすい。
968SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:30:06.13 ID:y4xnoD25
京都市内でaria使ってるやつ電波状況どんな感じか教えてもらえませんか?
969SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:57:01.74 ID:FZx/8lfP
該当者だが、お前の態度が気に入らない。
970SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:21:54.35 ID:Q8ZrUmXb
知ってるが、お前の態度が気に入らない
971SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:27:57.12 ID:P1T+7DDW
関東住みだが、お前の態度が気に入らない 
972SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:28:09.17 ID:FZx/8lfP
教えてやりたいが、京都に住んでない。
973SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:34:32.51 ID:yPRPWCAf
なにやら大人気だな。
974SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:40:00.65 ID:yPRPWCAf
エイリアマップで殆どカバーされてるんだからあとは自分で使うってみるしか無いわな。
975SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:41:12.90 ID:yPRPWCAf
>>974
エリアマップで....使ってみる。 微妙なご変換すまんな。
976SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:58:03.72 ID:pviDgJDF
>>975
Ariaから書き込みするとよくあるよね埋め
977SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:39:53.06 ID:pviDgJDF
しりとり埋めしよう
じゃあ俺から
ラーメン
978SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:44:24.64 ID:Nwg0U4Vl
ンジンガ:ンクワ
第5代コンゴ王国の国王
979SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:48:00.15 ID:pviDgJDF
ワンタン
980SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:01:31.41 ID:05PWqq2X
ンジャメナ

チャドの首都
981SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:10:44.87 ID:05PWqq2X
ナン
982SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:25:20.63 ID:05PWqq2X
ん〜。。。
983SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:03:36.90 ID:l3Wm906k
んじょも
984SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:09:37.85 ID:05PWqq2X
悶々
985SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:21:44.13 ID:MrzbltrM
次スレは?
986SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:25:06.81 ID:OJUun9Vn
>>985
クソガキが!
987SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:25:10.88 ID:P1T+7DDW
>>984 んーと、、、
>>985 (次スレは)、は、ハイッ!どうぞ

EMOBILE HTC Aria S31HT Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308112300/
988SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:32:04.25 ID:FZx/8lfP
トランポリン
989SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:32:26.54 ID:FZx/8lfP
新機種は通信方式WCDMA1700MHz / 2100MHzとなってるが、SBやドコモでも使える?
990SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:58:51.72 ID:zBR3QHEM
>>989
SIMフリー宣言してるので、端末的には問題ないはず。
あとはキャリア次第。サービスやAPNを公開してるか、端末番号で接続制限かけていないかなど。SIMカード持って来た所で通話とSMSのみ、ってことになりそうだけどね。
991SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:21:56.54 ID:FZx/8lfP
>>990
あらま。まだ結構壁があるのね。
992SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:02:07.11 ID:txVEWYdi
確かに紛失詐欺はウザイな
993SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:03:00.56 ID:txVEWYdi
誤爆すまん
994SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:24:46.77 ID:8yZDoL6g
梅梅
995SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:42:02.34 ID:uHd7OEmU
>>961
ありがとう!
おつかれ、愛してるぜ。
996SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:46:05.31 ID:Ntb3hIpg
ariaをリセットもせずに使ってると重くなってくるのな。
電源オフって再起動したら見違えるほどサクサクになったわ。
997いつでもどこでも名無しさん:2011/06/15(水) 22:16:33.86 ID:bYb5wlKj
>>990
海外で現地SIM刺して使えたら文句ないわ
998SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:33:47.34 ID:6Hx92TRY
>>992
その方は人の心を紛失してしまったのでしょう
999SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:55:38.48 ID:AQMjTBOj
999
1000SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:57:17.92 ID:nLa3YiO1
Aria最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。