au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:02:48.56 ID:ya+hnD8N
■端末概要
製品型式: CDMA TSI01
キャリア: au(KDDI)
製造: 東芝
OS: Microsoft Windows Mobile 6.5.3 Professional
CPU: Snapdragon QSD8650 1GHz
RAM: 384MB
ROM: 512MB
画面: 4.1インチワイドVGA有機EL(Visual WVGA)
画面色数: 65536色
タッチパネル: 静電容量式
カメラ: 322万画素 CMOS AF対応
データ通信方式: CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(800MHz/N800MHz/2GHz)
無線LAN: IEEE 802.11b/g(1〜11ch対応)
Bluetooth: Ver2.0+EDR (HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HID, OPP, SPP, PBAP, DUN)
外型特徴: 横スライド式QWERTYキーボード搭載(バックライト付)
本体サイズ: 123 x 66 x 12.9 mm
質量: 約159g
連続通話時間: 約230分(国内)
連続待受時間: 約280時間
充電時間: 約160分
電池容量: 1000mAh
外部メモリ: microSD/SDHC(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力: ATOK for Windows Mobile
カラー: ブラック×ホワイト

■Windows Mobile 6.5.3について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Mobile

■IS02と関係しそうな機種
兄弟機種: NTT docomo dynapocket T-01B
http://t-01b.windows-keitai.com/
K01とTG02がヨーロッパ北米での親戚機種
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:03:13.05 ID:ya+hnD8N
■gglks「ググレカス」とは?
http://google.co.jp/ に単語(wm6.5 動画再生 ニコニコ めざまし など)を入力して検索調査すること。

■ガラケーとは?
ガラパゴス携帯電話の略。IS02はスマートフォン。IS01はスマートブック。
ガラケーにできてIS02にできないこと(EZwebとEZメールとLISMOやら携帯アプリやら)↓詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9

■Flashは見れるの?
Flash Lite 3.1搭載(デスクトップパソコンFlash Player 8.0相当)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
ニコニコ動画やsaymoveやveohなどはFlash10変換ブラウザー導入で一応動く。

■開発者関係
http://www.xda-developers.com/category/windows-mobile/ (英語)
http://forum.wpusers.net/index.php
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsmobile/default.aspx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/ Windows mobile総合スレ 11
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:03:33.69 ID:ya+hnD8N
■アプリ情報
画像多用で表示に時間かかります↓
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx Windows Marketplace for Mobile
http://aplio.net/ アプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (IS02)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (IS02)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=702

■初期導入ノウハウ改 (「」はググる用キーワード)
フォントをMeiryoKeGothicに変更「Fontset ClearFont」
カメラビデオのシャッター音消去「NEO TASHIRO」
電話1クリック無効2クリック有効「multiKeyHook SortInchKey」
ファイルエクスプローラ(WM6.5.3対応版)「GSFinder+ for W-ZERO3z1」(改良版)
ロック画面のスライドボタンを画面下へ「IS02 LockScreen」
アラームソフト「Klaxon2」
Operaブラウザ「Opera Mobile 10」
2chビューアー「q2chwm z6」 (ツール→設定→ジェスチャー)
地図ビューアー「MobileGoogleMap」
フリック入力「touchkeysip」「gesture10key IS02」
リモート操作「MyMobiler」
壁紙、縦横「repy's network wallpaper」
Twitter「Azurea」「Rewit」
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:03:54.50 ID:ya+hnD8N
■Tips

○初めて買った人向け
通話、スタート画面(田キー)、ホーム画面の
ホーム画面を押し、下部にある○のとなりの田]、アイテムの追加、フライトモードを追加しONにすることで
すべての電波が止まる(電話、Bluetooth(青歯)、Wi-Fi)。

買ってから操作になれるまでパケット通信料金を発生させたくない人は
auショップでIS02をわたされたら、まずフライトモードをONにしましょう。
そのあとで、下記の3Gダミー接続を設定すれば意図しない料金請求が減るはず。
タッチパネル操作が初めてで設定に時間がかかる人は、SIMカードを抜けばその場しのぎ(Wi-Fi可能、電話停止)にはなります。
設定したあとで、使いたい電波を開通させることを忘れずに。

○意図しない通信を最小限に抑えたい人
スタート(田キー)-設定-システム-エラー報告を無効にする
スタート(田キー)-設定-システム-フィードバックを送信しない
スタート(田キー)-設定-システム-InternalGPS-オプション

○Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
au IS02端末でパケット通信を無効にする方法(IS NETと au.NETに対応)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/toshiba_is02_isnet/
スタート(田キー)-設定-接続-接続-詳細設定-ネットワークの選択-追加
1. 接続先の名前を入力。(分かりやすくダミー接続等)
2. ダイヤル番号、ユーザー名、パスワード、ドメインに存在しない文字列(00000AAAAAなどを)を入力。
3. インターネットに自動的に〜とプライベートネットワークに〜でダミー接続を選択。

○本体小ネタ
IS02電池仕様 → PSEマーク,TSI01UAA,リチウムイオン電池,3.7Volt,1000milliAmpere,3.7Watthour,48mm 51mm 3.5~4.0mm東芝製造
バッテリーをはずしてUSB電気供給時での起動は不能。電池端子に3.7voltが流れれば自作電気でも起動できた(無保証)。
背面フタの厚み0.8mm-0.9mmぐらい。背面筐体はY型特殊ネジ6本使用で分解は困難。
USB端子接続時の突起部分は30mmぐらい。LEDの点灯は赤色青色緑色。
Windows Mobile 6.5上のメモリ表示 → データ記憶用217MB,プログラム実行用333.6MB
購入時点でのデータ記憶空き容量150MB程度。

カメラ機能cmos1/5インチ
連写機能:9枚連続,セルフタイマー初期値5秒(5秒10秒15秒),画質初期値640X480(最大2048X1536),保存形式jpg固定
動画解像度初期値320X240(最大640X480),撮影時間初期値15秒(30秒,10分),
保存形式3gp(mp4対応),音無'音有

microSDHC16GBまで対応(32GBまでなら非公式ながら動作報告アリ、FAT16とFAT32に対応)
初期対応言語は日本語とEnglish,レジストリをいじれば他言語対応だが報告少ない
無線LAN(Wi-Fi)は IEEE802.11b/g の1ch-11ch対応

bluetooth見通し10meter,説明書240ページ
USB充電器変換ケーブル(コンセント接続別),USBイヤフォン変換ケーブル(イヤフォン別売)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:04:47.58 ID:ya+hnD8N
712 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 17:08:29 ID:e2XQ/Whg0
さらに座標を修正し快適にしてみた。
個人差があるので、参考程度までに。。。

ちなみに座標の修正はTREを使用して下のレジストリをを弄くるべし。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationData

座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"
前回"480,510 90,110 880,110 880,910 90,910 90,510 880,510"
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に左へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に左に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に右へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動

縦画面時にタップポイントを上に上げるには
480・100・860を増やせは良い。
※但し100を増やすと上部のタスクバーの誤クリックが増すので注意。
そのためあえて100は下げています。

横画面時にタップポイントを上に上げるには
512・109・913の減らせば良い。
あまり大きく変えると操作不能に陥ることがあるので注意。
実際にいろいろ弄って大変なことになったことがあるので。

変更は必ずレジストリのバックアップと取ること。
後は必ず自己責任でお願いします。


778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 16:30:37 ID:8uwxX5On [5回]
>>775

ちなみに、>>12のタッチパネルの座標修正の件を最初に書き込んだのも私。
SP-2アップデート後、座標を見直しでもう少しいい座標を見つけてるんだけどね。

"490,512 92,109 865,109 865,913 92,913 92,502 865,512"

俺の場合、純正とあまり変わらんが、これで完璧。。。たぶん。


公式にSP-02のアップデートが来ております。
各自SDカードを準備をし、バックアップの後に行なってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:07:53.52 ID:ya+hnD8N
テンプレは以上です

さてと・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:30:36.02 ID:RC+Om0qU
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:34:20.31 ID:xQPU2mTA
>>1


前スレで着信だけスライドロック有効にしたけど、スライドロックから行く通話画面と
ロック無しで移行する通話画面(電話ボタンで表示される画面)て違うのね

ロック解除してからの画面には、通話メモのボタンが表示されない、あれ地味に便利なのに
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:56:54.69 ID:KnNVZLCN
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:38:34.11 ID:2mAKQmdG
>>6
座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に右へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に右に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に左へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動
が正しいんでねの?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228452.gif
p:is02
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:41:15.83 ID:ya+hnD8N
>>6自体はその時のスレ住人のやり取りをコピペしたやつのコピペなので
チェックしてませんでした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:47:36.75 ID:XgZtoFwI
>>1乙
布団のうえで寝転がりながらニャーで2ch見る快適さハンパないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:29:30.88 ID:gYFvn7KI
>>9自己レス

ロック解除後の通話画面から、ロック解除のボタンを押すと、電話ボタンで表示される
通話画面に飛べた

無確認スマソ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:46:01.64 ID:fHM6zeTl
徹夜明けの変なテンションの俺から豆知識

そーといんちきなんかで電話機能をダブルタップに割り当ててる奴も多いと思うが、
そのときダブルタップに電話のリンクじゃなくて通話キーのコード割り当てろ
一見何も変わりがないと思うかもしれんがGoogleマップの音声検索がちゃんと使える

音声探索は超便利だぞ
「ラーメン」なんて話しかければ付近のラーメン屋が強調表示される
GPSと合わせてどうぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:17:36.96 ID:D+hwLEEV
0xe3+0x72キーの二度押しに0xe3+0x72を割り当てるってこと?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:49:18.28 ID:5Lq9pFgo
>>16
そうそう
keyClick=0xe3+0x72
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:51:36.51 ID:5Lq9pFgo
mode=doubleShort で
19 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 09:03:02.69 ID:HB7cI9qU
>>15
音声探索もうあきらめてた俺が救われた!ほんとにありがとう

20 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 09:04:21.27 ID:HB7cI9qU
あ、音声検索だな
どっちでもいいけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:14:39.23 ID:D+hwLEEV
だめだ
俺アフォすぎて全然わからん。。。
もしかしてそーといんちきじゃなく違う割り当てツール?
22 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 68.0 %】 :2011/04/28(木) 09:35:54.48 ID:m9BQ9dtI
俺はAEBで通話をダイレクトに振ってるから気付かなかったwwww
23 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 09:41:04.92 ID:HB7cI9qU
>>21
いんちきのiniを手動で書き換える
”exec=電話のリンクかexeのアドレス” を消してそこに>>17を記述
とりあえず俺はそれでできた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:47:55.53 ID:ViyjPR+u
今手元にないんだけど
SortInchKey.iniの以下のように変更しているであろう箇所について

[]
code=TEL
with=
scan=
mode=doubleShort
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=\Windows\cprog.exe

この中の
exec=\Windows\cprog.exe

keyClick=0xe3+0x72
に変えるってんでOKなのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:05:56.24 ID:ViyjPR+u
できた (keyClick=TEL にしたけど)
Googleマップ利用時にTEL二回押しでダイアラが起動していたのが
音声検索が立ち上がるようになった いいね


ところで通常のGoogleでの音声検索ってどうするのが手っ取り早いかな
デスクトップのウィジェットのBing検索はGoogleにエンジン変えてるけど
これが音声検索対応に出来れば一番幸せなんだけど無理だよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:31:30.29 ID:wXCQmU8y
>>25
>(keyClick=TEL にしたけど)
まぁそこは人によって違うだろうから。
俺なんか“電話”だしw
キーコードなら万人共通

音声探索はできそうだ
ウィジェットからってのはちょっとむつかしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:31:49.69 ID:ViyjPR+u
質問ついでに

Bluetoothマウスでさわりながら
「やっぱりWindows Mobileはポインタ入力が最適だな」
とか再確認(´・ω・`)していたんだが、
よくiPhone用として販売されているスティックタイプの
ペンデバイスがあるが、IS02で利用できそうなものはある?

以前電気街の店頭でさわらせてもらったときは数本試して全滅だった
つけている保護シートはOverlay brilliantな状態
ご存じの方いらっしゃったら教えてください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:33:27.28 ID:ViyjPR+u
>>26
ありゃ、TELって初期状態で定義なかったっけ? 失敬w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:02:42.36 ID:VqWx8Pwz
>>15
俺はGoogleMapの時だけ電話キーシングルタップを有効になるように記述した
ダブルタップでQDZUに割り当てて、シングルは無効
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:11:42.16 ID:hnBh70R0
音量の長押しって割り当ててもうまく動作しないんだけどここって特殊だったりする?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:12:15.10 ID:hnBh70R0
ちなみに+のほう
−長押しはマナーが働く
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:33:04.74 ID:gNbAbDEy
>>15
音声検索便利すぎるわ
北海道旅行の時に大活躍した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:05:40.62 ID:cKBiSsbm
北海道の地名は特殊なの多いから俺みたいにばかりだと
音声検索利かなかったり。
昔、、新冠をしんかんって読んで恥かいたな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:35:55.58 ID:gNbAbDEy
北海道の地名は俺も読めない・・・
家族旅行だったから家族から「〜ってどこ?」と言われたときに使ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:11:29.98 ID:Aw17GyBy
>>15
徹夜明けの変なテンションniceでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:08:33.51 ID:D+hwLEEV
理解したw
セッティング画面からやるんじゃなかったのねw
快適快適。
ありがとう。
そーといんちきのセッティング画面でアプリ実行しか選べないのはバグかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:37:59.22 ID:wVsk3u7q
ぐぐれば速攻解決してたのに 今更何を右往左往してんだお前らw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:54:46.82 ID:GUv0EqbK
シングルタップに割り当てたのが起動すると思ってた
そして割り当てたいキーコードで同じコード入力するということがすごく無意味そうだと。
盲点だわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:29:53.57 ID:ERA8Wo6N
BatteryMonitorをアンインストールしたらバッテリーの持ちが格段によくなったんだが… 
常駐アプリは外したほうがいいのかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:31:09.22 ID:D+hwLEEV
iPhone用のGoogleMapって音声検索使えないのなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:49:45.03 ID:dC+EOgzz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:07:25.19 ID:9OSVgefa
>>41
ACアダプタの電流出力が1.2Aまではサポートされているが、
2.0AのSC-01Cは対象外だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:02:30.53 ID:8H9eBAP8
>>36
だから俺はエディタ使って手動で書き換えた

code=電話
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=title
activeName=モバイルGoogleマップ
keyClick=電話

これでGoogleMapの時だけ電話キータップが有効になる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:39:34.40 ID:pHCuArKE
今から東芝に申し込んでマイクロSDを入手出来るかなぁ
1GBなんだっけ?古いデジタルカメラと共用するには都合がいい

アップデートしてない使用者は少ないか
何年何月までに基幹ソフトを更新せよって期限が決まっているわけではなさそうだし 家電製品が一年未満なら保証してくれるか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:44:37.68 ID:LxMpOhZB
>>44
500円品質だしわざわざ電話してまでゲットするもんじゃないよ
手間考えると割に合わない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:32:38.97 ID:tV+KXlrS
1GBなんて300円で売ってるもんな〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:39:46.32 ID:N+XaZG/N
逆に今時MicroSDの1GBて稀少なんじゃねぇの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:58:42.34 ID:uc2tijVb
300円で買えるものが希少ねぇ
コンビニでも買えるものがry
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:16:57.74 ID:B5fh4nfh
>>30
音量+長押しって割当できないね。
何故かは知らないけど。
キーコード的に難しいのかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:22:01.62 ID:4NLPJKSk
お前らはぐぐってから発言しろ
>>30
>>49
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:45:54.73 ID:nI5qG1yU
それもあんまり意味のないレスだね
52 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 83.9 %】 :2011/04/29(金) 18:54:43.34 ID:T4/1uODd
序盤の通話ダブルタップ割り当ての時も思ったんだが
半年以上前の発売時期によくあったよな これ系の質問
一回りして今は初心者のが多いのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:57:59.06 ID:8H9eBAP8
数少ない現行(最新?)のキーボード付きWM端末だから、他機種からの乗り換え需要はあるじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:04:15.95 ID:0HJ5044t
ソフトキーボードが出てきた時デフォルトでひらがなモードになるけど、
デフォルトを半角英数にする方法ないかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:15:24.09 ID:9VCpANg+
>>54
touchkeysipとかの自分で設定可能なソフトキーボード使うようにすればOK
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:48:06.47 ID:CjqockRH
この機種でWZ Mobile3 EditorやTTV BookReaderがちゃんと使えている人います?
音引きや記号が正しく表示されません。他のWM機ではうまく行くのに……
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:22:54.80 ID:yWFHzuKT
evernoteをオフラインでも見れる方法ないかな。
アンドロイドのアプリだとオフラインもOKなのにwindowsmobileだとオフラインじゃみれないのは悲しすぐる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:19:08.27 ID:ZihjGRJ6
え?見れるよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:29:13.11 ID:Zut0/W6c
〉54
窓の手ことPOCKET HAND2
の日本語入力で初期の文字入力を自分で決められる

microSDって2GBまでの需要はしぶといね
生産に占める割合は減少しているんだろうけど。

企業によっては5年前の道具を稼働させないと契約違反になったりするから、、、企業会計は専門外だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:14:37.14 ID:6w1z9Omu
>>51
ばーか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:16:58.01 ID:UYyu7RAF
それもあんまり意味のないレスだね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:51:01.04 ID:6w1z9Omu
60 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/04/30(土) 06:14:37.14 ID:6w1z9Omu
  >>51  
  ばーか

61 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/04/30(土) 06:16:58.01 ID:UYyu7RAF
  それもあんまり意味のないレスだね



埋め
63 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/30(土) 08:27:48.94 ID:HOji6/ZV
ヘビのようなしつこさ 煽られ耐性の無さ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:41:21.53 ID:7YfZMGWj
>>54
>>59
デフォルトを半角英数にしておけば、キーボード引き出していきなり電話帳呼び出せるから便利だよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:31:17.16 ID:kp2Y73Sa
今日auショップでデビュー割の端末を
プランE+IS NETをプランSSだけにしてきた
IS NETはずすと紙の請求書になりますって言われたんだがそうなの?
66 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/30(土) 15:15:28.88 ID:0unu1cjV
>>65
わざわざ言うってことはそうなんだろ
請求書きたら報告よろ
6765:2011/04/30(土) 15:32:49.37 ID:kp2Y73Sa
>>66
auショップの店員とかサポートって人によって言うことが違うから、
ここなら同じ条件(IS NETはずし)の人がいると思って聞いてみた

とりあえず紙の請求書が来るのは確定みたいなんで来たらサポートにweb請求に変えられないか聞いてみるわ
結果また書くよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:58:29.39 ID:9t2NFXDI
プラン変更くらいwebですませろよ
暇なんだね しかし暇つぶしに来られてショップは忙しいw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:37:15.77 ID:pf1eBXkk
引きこもり乙
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:04:04.00 ID:vuprm5Su
携帯からタバコ一本数時間もかからずできるってのにごくろうさん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:07:06.15 ID:4VsQaEjl
店にあるポケットティッシュが欲しかったんだよw
無いと100均で買わなきゃならんだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:12:57.87 ID:BRl7oqn+
>>69
逆に引きこもりくらい暇じゃないと行く時間無いがな\(^o^)/
いつもショップにいるのは年輩の方、主婦、学生なんて時間に余裕のある人がほとんどだし
わざわざ行く方がヒキコモリに見える\(^o^)/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:25:32.20 ID:z8J06ITk
用はない出て行きたまえ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:30:21.26 ID:/rmrNpdU
それは引きこもりというかニートだべ
スーツ着ていけば何とかなるかもしれんがw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:00:51.64 ID:tW2rpOjG
>>67
うちは、IS NETはずし無料通話発生機にしているが 請求書なんてこないぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:09:52.67 ID:svxZXRCZ
外してパケット発生した場合、自動的にau.NET課金されるけど、
その525円とパケット代もプランSSの無料分適用されるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:10:51.58 ID:svxZXRCZ
外してってのはIS.NET外してって意味ね。すまそん。
7865:2011/04/30(土) 20:55:43.05 ID:kp2Y73Sa
>>75
ありがとう
やっぱりそうか
ネットにつなげない人の救済は必要だけど紙の請求書しか選べないのはおかしいと思ったんだ

>>76
俺も知りたい
「無料通話料に含まれる料金」で「国内パケット通信料 (パケット通信料定額・割引サービス加入の場合を除く)」
とあるから自回線の無料分だったら適用されるのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:02:59.20 ID:nIjf8NiJ
IS.netが無料通話充当適用外なようにau.netも充当適用外
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:03:44.51 ID:nIjf8NiJ
まぁ当然だわな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:46:57.73 ID:DnutSdAr
半年ほど前にプランSSに変更する時、
電話でオペレーターに確認したが適用されるって言ってたぞ?
2.1アップデートは無料溜まったらできるなと思ったから。
その後すぐ断念報道きたけどw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:16:08.06 ID:VoUG2bOF
>>79
is netもau.netもパケット代は無料通話対象だ。パケット定額付けてなければな。au.netの525円は別。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:34:01.28 ID:HxX4qK6N
>>82
ISnet,aunetの月額使用料の話ね
だからそれは無料通話で充当されないと答えたの。
おっしゃるとおりパケット料金は充当される

まぁスマフォだと1000円なんかあっという間に飛ぶがw
正直無料通話最大まで繰り越しても全然使えないよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:28:38.45 ID:CR6BNWlU
最近YOUTUBE見れないんだけどみんな見れてる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:22:37.56 ID:DfO7CANt
>>84
アプリ名も書かずに…
googleのだったらふつうにみれてるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:23:51.29 ID:FMaMk7z1
>>84
mVuもYoutubeSearchWMも問題ないだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:16:03.98 ID:caH1maQ1
頭悪いんで優しい願います。
IS02のICカードをガラケーに差して使う時、ISNETコース、EZWINコースの扱いはどうすれば良いでしょう?
契約はIS02割で、毎月の支払いはないです。

ちなみにIS02は無線LAN運用のみです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:23:04.20 ID:+pFIvmYb
>>87
ISNETとEZWINは名前が違うだけ 内容は同じ
だから今まで通りの支払いでおk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:48:52.20 ID:YfAQAaQY
差し替えただけでは使えないので
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:51:35.17 ID:YfAQAaQY
すいません、間違えて途中で書き込んでしまった。

続き→auショップでガラケーのロッククリアを忘れずに。
2100円かかります。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:07:02.46 ID:82Rmx3Ef
>>50
え?出来ないでしょ?
散々ぐぐって調べたんだけど・・・。
出来るなら設定方法を教えて下さい!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:32:48.16 ID:XYwVevY5
IS02でキーボード出しても画面横に切り替えない設定ってどっかにある?
93 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/03(火) 09:46:29.76 ID:1xaOVmI4
>>92
デフォではできない
action controlを入れたらバグだと思うけどその症状が出るから幸せになれるかもよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:32:06.14 ID:zx2yspR0
文字が鮮明に表示されないんだけど、どこかに設定箇所ってありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:46:04.80 ID:wdcNfRq7
today画面の下に出ている「予定表」と「ホーム」を別のに変えたい場合は
どこを弄れば良いいですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:47:18.40 ID:wdcNfRq7
あげてしまい申し訳ありません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:59:33.78 ID:MfyKulwI
>>95
pocketの手でアプリ設定。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:35:29.36 ID:wdcNfRq7
ありがとうございます。


連発ですいませんが、、、
以下の2つはそれぞれ何らかのexeファイルで実行できますか?
それとも何らかのコマンドで実行できますか?

・デバイスのロック
・NX!UIホーム下の5アイコンの一番左の偽タスクマネージャみたいなの
99 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:47:07.51 ID:v7C0buWf
>>98
どっちもできる
しかしタスクマネージャはNxscreenが起動してないと何も起こらない
よってtodayじゃつかえない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:57:02.43 ID:wdcNfRq7
>>99
ありがとうございます
ちなみに、それぞれ どうやったら実行できますか?
windowsフォルダとか探しましたそれっぽいのを見つけることができませんでした
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:01:21.12 ID:MfyKulwI
デバイスのロックはwinキー、左下のカギマークタップもしくはNX!UIのウィジェット以外は分からないな、スマン。
ちなみにNX!UIのタスクマネージャはショートカットの作成で行ける。
gsFinderなどのファイラーでProgram Files\SPB Mobile Shellを開く。
その中にMenuLauncher.exeがあるからそれのショートカットを作成。
続いて作成したショートカットをjotなどのメモ帳で開いて以下の文を追記。
50#”\program files\spb mobile shell\menulauncher.exe”arg:-cmd:"menu|tools\task manager"
あとはこのショートカットをスタートメニューに登録するなりそーといんちきで使うなりお好きにどうぞー。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:40:39.69 ID:wdcNfRq7
ありがとうございました
勉強になりました


デバイスのロックについて分かるかたがいらっしゃればご教示ください
103 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/04(水) 06:41:55.07 ID:cSz1lAC0
自分で探す気はないわけ?
104 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/04(水) 06:46:29.53 ID:cSz1lAC0
いちおおしえてやるが じぶんでさがせよ

ぱわーおんろっくどっとえぐぜ
それっぽい名前なのに探して見つからないはずはないんだよ
105 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/04(水) 06:51:00.79 ID:cSz1lAC0
ちなみにこれは手書き認証の方だ

106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:54:07.19 ID:QbgJkmPt
Cyber-SIGNの実行ファイル教えて何がしたいの? 釣り?www
107 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:03:54.09 ID:TFzk+m00
釣りじゃないよ
おれはこれでロックしてるもの
108 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:11:43.00 ID:TFzk+m00
一時的に手書き認証でロックできる
ロックの目的が他人にさわられたくないって言うならこっちの方がいいだろう
常駐しないで一時的に発動したいロックって言うならだいたいこっちが目的だろ?

ただの誤作動防止したいだけならスタートアップに入ってるリンクでも使えば?
スリープすればロックがかかる
もう一度押せば常駐解除だし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:20:26.28 ID:k/1lTp5A
クレクレ君にやさしくしてやんなよ
調子に乗って調べれば分かるような簡単なことでさえあれもこれもって言い出すんだから。
もう言ってるけど^^;
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:32:32.32 ID:Xh54g1Z3
手書き認証馬鹿にしてるやつがいるけど簡単なやつにしとけば普通のロックとして使える
対人ではなんでもありの手書きということでいろいろ悩ますことができる
しかもappcloseなんかじゃ落ちないぞ
標準のロックはサイドボタンか手前の静電ボタンにappcloseが入ってれば簡単に解除される上不具合で再起動しないと操作に何が出る
wktaskもたまにすり抜ける敵だぞ
111102:2011/05/04(水) 09:06:08.18 ID:dpJ1kCiq
ありがとうございました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:52:26.01 ID:woJr857a
もう話題もないんだし、いいじゃまいか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:13:21.53 ID:arkcue60
MyMobilerをIPアドレス指定で無線LAN接続する詳しい方法を教えて下さい。
IP Connection で Mobile IP を指定してもうまく認識しなくて困っています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:34:34.63 ID:ogS/aTUz
もう遅いかもだけど、ロックスクリーンに関しては
ttp://d.hatena.ne.jp/rarara6/20110109
を参照するのが手っ取り早いかも

>>110
appclose使うとおかしくなるのはcprog.exeを閉じちゃうからだし
wktaskが表示されるのは、上に書いたブログのwktask_lockhide使えば無問題
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:32:22.24 ID:erBHyiZw
>>102
ググれよカス。
過去スレに載ってるんだからそのぐらい自分で調べろよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:14:31.46 ID:5itrtWCS
プリンタとつないでてスキャンしたデータを保存してたら
お亡くなりになりました。

べつに悪いことしてないよねぇ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:10:06.45 ID:2EoU7usm
プリンタでデータを保存したのか
スキャナ付きプリンタでスキャンした・・そんなのIS02でコントロールできるか

スマートフォン対応とか有線接続じゃないやつとかあったな
でもメーカー保証しない使い方なら悪いことなんじゃ?w
118 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/05(木) 13:31:14.03 ID:UtZpomeG
メーカーの保証してない動作って何だよw
いろいろいじり放題のスマフォにおいてどこまでおk?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:39:40.55 ID:5y4KnbDw
動作保障しているならおk してないなら自己責任
120 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:31:15.91 ID:SAi0RdJT
>>119
はぁ?全然答えになってない
つまりマスタークリアした初期状態以外だと動作保証対象外ってことだなw?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:36:28.01 ID:u3mXvYPM
自分の環境に合わせて検証されてるわけじゃないから 当然そうなる
バカ乙
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:40:16.58 ID:5itrtWCS
>>117
そうかwいかんかったか。
ついケータイの外部メモリモードと同じ感覚で使ってしまったわw
今まで何度かやって大丈夫だったんだが、今回は…南無南無
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:57:39.19 ID:0OV756x7
理解しているやつにまでバカバカ
馬鹿って言いたいだけだろ小学生かよ
そんなにリアルでいやなめにあってんの 涙拭けよw
だれかれかまわずやつあたりすんな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:49:13.69 ID:OH2sRc/O
やったことはないがUSBはもといドライバさえあれば大丈夫なんじゃないだろうか。

EX-G1は変換コネクタでマスストレージモードでならデータを読み出せたし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:45:44.29 ID:NPG+B6hC
二台目をオクで買おうしたらぜんぜん落とせないんだが。
散々使えないとかゴミとか言っておいてこれかよ・・・

そういうオレが入札しなければよいだけなのもしれんが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:49:04.83 ID:IipFOLZR
去年の11月に買ったんだけど、
SIMだけ置いといて本体を売って、2年後に解約すれば違約金は発生しないの?
127102:2011/05/05(木) 23:47:02.34 ID:g+qXiEGo
>>114
ありがとうございます
いろいろ試しましたが結局しっくりこなかったので
ソートインチキーで電話ボタンにkeyClick=0x85を割り当てて逃げました
お騒がせしました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:52:08.88 ID:mM/pqz4w
>>125
いくらで買おうとしてんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:03:46.82 ID:+rUWDmAl
また規制来るのかよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:56:20.72 ID:6CrNVLLv
>>128
未使用を2万以下でなるべく安く
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:28:40.65 ID:8rF7YWFe
>>130
毎回2万超えてるって言うのかw?
うそ言うな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:35:47.19 ID:B+RfQEY0
ハードオフで購入即解約品15kだった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:48:53.58 ID:ZhLN3QOq
castom bar を起動させてると画像選択で何度もカメラが勝手に起動してまともに画像の選択ができない
これは既出?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:23:10.13 ID:YWyn77Xt
オクだと今新品でも相場で11k位だよね…
たまに17kとか馬鹿な値段付いていたりするがw
おれは中古8kで落札して使ってる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:13:42.88 ID:KeMjIcGd
>>131
どうしてウソつく必要があるんだ
本気でほしいと思ってるのに・・・。
中古だったら10k切るのに新品未使用は倍の値段になってるんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:18:40.12 ID:tNK9E6sI
あーあーなるほど
タイトルに新品未使用って書いてあるやつしかさがしてないのね
んで高いやつしか見つからないと

そういうのって出品者があげてるから。新品未使用ってわざわざ書くのが儲けポイント
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:20:19.77 ID:tNK9E6sI
詳細にしか書いてないやつもあるんだからちゃんとそういうとこもみろよ屑
だいたい持ってる人のスレでオークションで買おうスレじゃないから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:33:00.82 ID:KusGJZqC
たしかにタイトルに新品とか未使用とか入ってるやつは何でもだいたい最高レベルの高さだよな
だれも入札してないことが多いけど情弱にはそこが狙い目に見えるのか
そしてどこまで引き上げられるか出品者と入札バトル
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:16:05.08 ID:qBJ3wuU2
>>135
本気で欲しいのならクズの転売屋から買わずにauから直接買え
しかも新品未使用なんて物は店の横流し品や盗品しかない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:07:55.27 ID:xbwvsYAs
秋葉原のヨドバシで新規0円で買って来れば良いのに。
ド田舎住みには無理か。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:38:51.59 ID:yXtOC9kk
被曝したくないからいいわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:21:35.50 ID:3/NLQHmA
いや一台目は新規で買ったんだけどね。
でももう地方では手に入らんのよ。さすがに盗品とかはないだろ
転売ヤーの仕業なのか、それじゃ控えた方がいいかな
最初は割合やすく買えると思ったのに値が上がってきて困った

それと板汚しだったら謝るよ。ゴメンナサイ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:41:14.49 ID:mEZBKwDR
うん 愚痴とか日記っぽい
Twitterがオススメ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:08:15.04 ID:KeMjIcGd
>>143
Twitterか そうだなぁ
でもここに書き込んで気が済んだ、というか目が覚めた
感謝するよ

コロコロID変わってアレだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:35:45.25 ID:mO/tbuyc
俺なんかもう大して話題も無いからIS02に関することなら何でも良いよって思うけどな。
ちょっと調べた限りでは2万あればオクで落とせる気がするけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:16:44.07 ID:3dg8C0yz
わり、少し前ならあげたのに…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:09:18.83 ID:bl2SgsNs
Mortscriptが全然動かんでググっても解決せんで悩んでたら
ふと肝心なとこ見落としてたのに気付いて悶えた
148804:2011/05/07(土) 05:52:59.45 ID:CLyOngbi
>>147
Mortscript使うとなにがいいの?
解説見てもよくわからんのだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:10:58.29 ID:crWFMxTK
>>142
楽天オークションおぬぬめ
150 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/08(日) 11:50:52.43 ID:WEYEHoMH
>>148
何がいいのか分からん人や、Mortを使ってしたい事がない人は手を出すべきではない。
意地悪で言ってるんじゃなくて、たとえばPCでもプログラムを組んでまで自動処理したいと思わない人なら不必要。
151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/08(日) 11:57:59.29 ID:GSKikbIa
>>150
例えばどんなことができるのか簡単に教えてくだしあ
ぐぐっても何ができるかよくわからない…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:42:25.46 ID:w4IoBn/A
再起動してもGesture1Qkeyを自動でデフォソフトキーにするのは地味に便利
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:31:38.75 ID:i9+XjUHW
>>151
いろんなことができるとしか言えん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:32:48.50 ID:vaS257p0
ぐぐってわからんのにここで聞いてもわかるはずがない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:41:29.51 ID:m5ZbSc+9
>>152
作り込んじゃうともうAndroidとかiOSとかどうでも良くなっちゃうよね
通話画面から手書きメモを呼び出せるのって、他じゃできないみたいだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:06:11.94 ID:KiGAjlMD
>>154
的確なレスだww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:16:44.50 ID:UCOL7RaF
作り込めるお前らが羨ましいわ
意味わからなくなって結局デフォに戻してしまう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:24:52.53 ID:gN2orGRy
>>154
要約(簡単にまとめてくれ)と言っているんだろう
いろいろなことができるならググってもいろいろ出てきて何がなんだかわけが分からなくなる
ファイラー、フォトビューアみたいにできることが定まっていればググれば一発だろうが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:30:19.36 ID:UJ6zf/H8
ググればググるほど訳がわからんくなると言うのは分かるw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:35:52.63 ID:UJ6zf/H8
まぁ名前ググっても定義背景しかわからんわな
プラスやりたいこと のワードが必要だろう
これ(なにができるのか)をしらんから訊いているのであって
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:44:33.11 ID:dS8EzJGw
なにかのやりかたをきいているんじゃない
例えば何ができるんだと聞いているんだからひとことふたことで終わるのにだらだらと
結局ここまで2人くらいしか理解できてないんだな 深いな もーとすくりぷと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:41:19.54 ID:ESs4PICt
突然キードードが動作しなくなった!
ソフトキー用の右と左は聞くのだが...
シャットダウンしてもなにしてもダメ。
誰か解決方法知らない?
163 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/08(日) 22:44:54.04 ID:WEYEHoMH
いくら過疎ってるとはいえ、いつまでもガキのお守りしてんなよ、おまいら。
もうほっとけ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:01:38.94 ID:EjeAcH2P
>>163
結局わかってないんじゃん
もっと短い台詞で解決するのに長々と御託並べちゃってw
ご・た・く♪ お互い暇だね(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:05:42.07 ID:QnySubGy
>>163
ひとことで解決したのにだらだらと引き延ばしたのはおまえ
なに正義面してんの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:24:35.67 ID:OJybC8dF
ぬるぽぉおおおおおお
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:18:13.11 ID:RzjPY5hx
>>166
ガッ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:26:04.06 ID:ZL6EAer6
MT4でFXやられている方いますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:53:23.93 ID:nONcM3JG
この機種の場合、今更scriptもわからん初心者が優しくして貰えると思ったら大間違いw
AndroidかiPhoneのスレなら優しい人がいると思うよww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:13:28.43 ID:Q+cAjKnH
草ばっか生やした駄レス量産する頭の悪そうなやつが降臨してるな^^;
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:22:02.19 ID:xb+/J4z9
誰も得しない冷やかしレスでドヤ顔… 答えられないのに話に参加しようとする奴
限りあるレスの無駄
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:23:20.11 ID:nONcM3JG
まぁ何言っても、ぐぐれない初心者お断りなのは変わらないと思うよ。
あと、ぐぐっただけで日本語読めない奴もねw
173 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/09(月) 01:32:28.88 ID:1qEFebnE
>>172
言葉選びのできない人がいると荒れるんでお帰りください
174 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/09(月) 01:39:28.78 ID:1qEFebnE
人を傷つけるとげのあるレスしかできないやつはROMってろ
煽られたからくやしくて?それならもっと悲惨。煽られ耐性をつけよう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:01:39.99 ID:s2nxRrn9
WMは昔から馬鹿お断りOSだよ
情弱さんには「糞端末だ!」との捨て台詞を吐いて逃走するのがお似合い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:08:14.82 ID:uy7FX4VX
だから偏屈じいさんしかいないのか
納得
177 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/09(月) 02:16:30.72 ID:ftl07w7C
>>174
たしかに険悪な雰囲気を生み出すだけで何の解決にもならない 不毛だ
スルーする人のほうがよっぽど大人
過疎スレなのにトラブルメーカーさんがいると駄文で流れが速いw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:29:09.19 ID:kqxIwC9r

よほどパネルの精度の悪さに頭にきているらしいね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:30:53.68 ID:zdqTESPe
それを言うかw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:55:28.08 ID:KKUsLmIi
フリックスライドはあきらめて
ほぼタッチオンリーで運用してますw
181 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:23:43.00 ID:udAAbn3q
大容量2000mAバッテリ買って数週間
やっぱり慣れん…
GBポケットが初代GBになった感じ
でかさはしかたないと思いこめるが重さが克服できない 重い
あんまり変わらんと思ってたが全然違う…
気軽にポケットにつっこんで外出、使用というわけにはいかなくなった
2000でこれだから3900使ってる人はほんとにすごいと思うよ
純正複数持ちが賢いとわかった

長文チラウラスマン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:28:21.72 ID:zdqTESPe
純正より1300mAhのやつが体感できる程長持ちするよ、高いけど
大容量のはWMWifiRouter使ったりする時に使うかな
183 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:33:27.83 ID:udAAbn3q
そうだね 1300がよかったかも
タイピングしやすいと言われてるけど 左右で厚さが違ってしにくいよorz
デカバはテザリング用だね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:58:51.67 ID:MCLe5aCz
2000蓋についてるスタンドも弱いらしいしねぇ
しかもこわれたら外から内部が見えちゃうらしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:11:12.30 ID:nONcM3JG
>>177
なんだかんだで結局、元の質問者には答えてやらない
という点については皆同じなんだなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:27:57.83 ID:yYdsQ5BG
いまでもWMWifiRouterでテザリングすると通常のパケット上限に収まる?
もしそうなら芋星以来使ってみようかなっておもうんだけど使ってる人教えて
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:55:14.50 ID:aPYJPUp5
>>186
毎日通信負荷テストやってる
が問題なし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:02:11.66 ID:yYdsQ5BG
ありがとう、こればかりは自力で事前にどうしようもないことだから聞けれて助かった
さっそくインストしてくる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:04:32.82 ID:OL+PTHmq
毎日毎日自己満のために無意味な負荷かけんな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:29:47.03 ID:ZtzFRQwO
>>187
USBやBluetoothでも大丈夫?
191804:2011/05/10(火) 06:23:28.80 ID:ZiN6pILh
結局Mortscript使いこなしてる人はいないわけね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:51:57.53 ID:kb5nAMWE
しつこい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:46:39.09 ID:YjvDZsZP
くだらねええええええ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:31:26.89 ID:/I9Pr27U
一ヶ月再起動なし記念ぱぴこ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:53:33.45 ID:/v1fmCPB
旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」はMSXで飛んでいたと聞いた。
もしかして今ならIS02で宇宙機を飛ばせるんじゃないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:14:05.04 ID:UrzKbMiP
>>195
それは画像処理用PCな
システムはi286
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:40:15.69 ID:oKt+QwHW
他のスレにも書いちゃったけど、MSがSkype買い取ると、WM6.5にも正式サポート戻ってこないかな
ハンズフリーやBluetooth(A2DP)じゃなくて、ちゃんと電話っぽく使ってみたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:22:55.48 ID:iFsmcVTs
買収が2年早ければ有ったかもね
今からだとWM6に投資するメリット無いしやらないでしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:17:26.52 ID:CwaWX7lo
FBが買い取るんじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:12:39.22 ID:ZfsFVuzZ
>>140
今日買ってきたけど1円だったぞ
ところでこれのMACアドレスってどこで調べるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:08.77 ID:BJrNDl9Y
田→設定→システム→バージョン情報→バージョン情報タブ
でダメかの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:43:09.47 ID:ZfsFVuzZ
>>201
ありがとう、バッチリだった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:00:44.02 ID:AIXJsNpc
SKYPEとのfacebookの交渉は決裂したはず

でMicrosoftが参加って流れだったはず

skypeを買収しても商売を継承してくれるんかな
msnメッセンジャーの電話サービスはこけてることが多いから、e-なんとかって名前だっけか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:17:23.85 ID:HC0C4y50
最近テザリングばっか使ってるわ。
電話として不満はないけど、もう少し暇潰しできりゃな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:02:19.34 ID:o+GAc4pj
Android端末のアップデートプログラムに日本のメーカーが参加しないと言う事は…
WindowsPhone7が出たら本気出さ…なくてもいいや

ttp://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-oem-android/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:02:32.70 ID:mo/XMa2u
>>181
3900mAh使ってるよ
普段から携帯とWillcomの二台持ちだから重さは気にならないな。
携帯とWillcomとIS02の三台だとさすがにノーマル電池に戻すが。
3900の不満点はカバーが柔らかめで爪が二つ折れてしまって外れやすくなっていることかな。
自作した人のブログ参考にしてノーマル蓋を加工しようと思っているが。
まあ、カッコいいレッドの携帯カバー買ったばかりなので、デカバだとそれが扱えないのが残念。
そういうことも考えると純正複数がいいが、純正電池だと待ち受け状態でも一日持たないから、
気付くと落ちてる事があるので無理。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:11:54.34 ID:rrJtA4Jo
昨日ぴぴぴぴ言うから何かと思ったら10%になってて充電する前に電源落ちたよ
メール送受信とタイマー確認してポケットに入れっぱなしに下だけで夕方まで持たなかったわ

予備の電池があるからいいけどなんだかなー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:14:50.76 ID:zpWde7R7
サスペンドしてないだけだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:26:32.83 ID:rrJtA4Jo
sitetayo
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:39:14.88 ID:I/omat+1
2000mAhで快適生活。
ガッツリ使っても残り70%余ってる。
純正だと10%以下になって色々と不便になる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:21:47.31 ID:+iSeSBQs
デフォサイズで収まるのって1300までだっけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:57:18.38 ID:X2tWqw0B
>>211
そう。多少きついが収まる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:49:04.89 ID:b699X+Id
が、一度閉めると外れない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:14:51.94 ID:v9c0E0SI
えー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:17:49.35 ID:bP4PQNOG
なんとなくわかるぞ
電池パックの下の爪は押さえつけないと外れない構造だからな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:37:24.63 ID:X2tWqw0B
やっとandroid搭載の後継機がキター!

IS11T
http://iup.2ch-library.com/i/i0306319-1305123181.jpg
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:40:00.51 ID:xPBR8Ho0
これも載せといてくれよな。

KDDIの2011年夏モデル、富士通東芝製Androidスマートフォン「REGZA Phone IS11T」の画像とスペック
ttp://juggly.cn/archives/28251.html

WP7 でないと後継とは言えないと思うが……。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:48:23.45 ID:X2tWqw0B
>>217
おお!ありがとん!

個人的にはIS02にandroid搭載とezwebメール搭載、フラッシュサイトが見れる事が希望だったから、
これでezwebメールが送受信出来るなら買う。
出来ないならIS02のままでいいや。IS01もCA006もあるから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:24:26.89 ID:kUYpJB+L
わりとどうでもいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:25:52.61 ID:qLCG48iC
ってかスレチガイ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:37:48.12 ID:v9c0E0SI
後継とかいってぜんぜん違うの貼るのは荒らしの常套手段だぜ?
これがほしいとかこういうのをWMで出してほしいとかはいいんだろうけど
あきらかにwindowsmobileじゃないやつを張るのはどうよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:58:57.50 ID:fvKTsvbT
キーボード付きのAndroidが欲しかったけどそういうのは無いのでしかたなくWMのIS02を買ったから
ってのならわからないでもない
俺も一瞬ぐらついたがIS04は結構不安定やらなんやら言われてるので様子見
キーボード付きのAndroid端末といえばソニエリのエクスペリアにスライドキーボードが着くと言われているがはてさて
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:24:13.97 ID:QFMNLbsW
IS02にIS01をテザで運用している俺に死角はなかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:39:37.14 ID:RfqdXJ9g
そりゃあ、よかった。おめでとうございます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:05:16.18 ID:6LDWDALc
後継機じゃないけど気にはなる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:28:35.35 ID:KhDlsyDt
全然気にならない。
所詮ガラスマ。すたれゆく存在。
それよりは海外のWP7マシンに興味ある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:43:05.03 ID:SOFqHsRh
一括かMNPで0円+キャッシュバックの店ってある?
できれば都内で。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:23:27.61 ID:P+BwCrce
こいつはUSBのホストケーブルさえ手に入れれば普通のUSBキーボードを
使えるんだけどね。
しばらく使ってみたけど結局は面倒なんでやめたけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:27:21.35 ID:+iSeSBQs
USBキーボード普通に毎日使ってるよ
ハブ付きの置き台も買ってたまにマウスも繋いでるし……まああまりない使い方なのは分かってるけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:21:05.37 ID:z3RVSl9E
>>222
海外ではもう出てる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:06:34.57 ID:dz3wEp+3
・非通知拒否(端末側で)
・公衆電話拒否
・通知不可拒否
・電話帳非掲載拒否
・発信時通知/非通知切り替え
ってできない?
あと通話OFF=3G通信OFFなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:23:44.06 ID:w2a6n2S5
>>231
ガラケにさしゃたいていできるんじゃねーですかい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:46.02 ID:dwedijN1
機種変更検討しています
当然MT4動きますよね。EAの動作チェック用なんだけどね

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:50:36.17 ID:dSt/N2Tu
>>231
> ・発信時通知/非通知切り替え

これは電話帳ソフト(QDzUかなんか)簡単にできる
ほかのも有料ソフトで出来そうだけど
235 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 !tenki:2011/05/12(木) 21:16:29.48 ID:7nU/cB4o
いじるの楽しい
いじるとこいろいろあっていつまでもあそべそうだな
236 【東電 83.3 %】 :2011/05/12(木) 21:42:02.74 ID:v9c0E0SI
埋め
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:58:11.27 ID:dz3wEp+3
>>232
01は出来たから02もと思ったのさ

>>234
thx!出来た
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:08:54.42 ID:5CY3KBA5
>231
call firewallってソフトで出来るかも
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:55:29.44 ID:AyQsjpIv
まだまだ終わらないぜこの機種は
240半可通 :2011/05/13(金) 14:28:23.84 ID:ACUs8FdM
7円運用目指してたんだが、ある日気づいたら勝手にパケット通信してた。

手順はこうでした
1・スタート>設定>接続>接続
 新しいモデム接続の追加
 適当な名前を付けて番号に"0" 一桁
 ユーザー名欄にも"0"だけ
 パスワードその他は空欄で
2・詳細設定ページからネットワークの選択
 追加ボタンを押して適当な名前を付け先ほどの接続を選択
 インターネット接続・プライベートネットワーク接続双方ともそれを選択して戻る
3・ダイヤルルールは使用しない、例外設定もなし

こんな手順でダイヤルアップを抑止してたんですが…
自宅内wifi環境で使用中、ふっと気づいたら
[IS NET/au.net フィルタON]に繋いでいました。

Web de 請求書見たら既に\5700.-・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:05:50.90 ID:5dA9D3Go
再起動した時とかに勝手に接続先が変更されている事が有る
W-ZERO3シリーズでも時々起きてたからWMのバグかもしれない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:44:36.15 ID:0KzK9gLm
昨日まで使えてたオペラが使えなくなったんだけ、なぜ?
少し前にSkypeも使えなくなったし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:19:47.34 ID:3j68QljS
俺も久しぶりにSkype入れてログインしてみたら繋がらなかった
PCから使えてるからいいような悪いようなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:29:28.37 ID:zgWoJjIS
買収して使えなくなるとかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:49:29.68 ID:8MmPHKfD
>>240
sim抜かないからだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:28:06.71 ID:PzCTDAoh
>>240
今からでも、ISフラットにプラン変更すれば、支払額ほとんど変わらず今月末まで3G繋ぎ放題できるよ。
247 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/13(金) 19:29:53.02 ID:FXgG4RSf
operaもスカイプも問題なく使えるが?
ストレージにインスコしててそれがこわれてるんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:01:03.80 ID:G4tsVmfV
>>246
ISフラットって月途中でも適用とか出来るの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:02:45.79 ID:G4tsVmfV
いま調べたら、新規契約時や通信方式変更を伴う機種変更以外は翌月からの適用になるみたいね>>ISフラット
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:36:12.84 ID:PzCTDAoh
SSから月途中で変更できたよ。
オレも240さんと同じ事やらかしたからw
気付いた時には7000円オーバーしてたww
251 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/13(金) 20:50:47.61 ID:FXgG4RSf
>>250
SSとISフラット何も関係ないけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:52:24.85 ID:gO0j+/W1
定額をつけていれば変更は次月。
つけていなければ当月適用可能。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:26:47.24 ID:mUslDiGC
Windows Mobile 6.5系は「Windows Phone Classic」へ改称?
http://japanese.engadget.com/2010/02/17/windows-mobile-6-5-windows-phone-classic/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:52:50.64 ID:J8AkB+ZH
もうダイブ前にあった話だ
ダイブして来い
255 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/14(土) 00:07:12.18 ID:CW5gw4Ei
てす
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:49:01.70 ID:b8t2Nl1A
>KDDIは5月13日、auスマートフォン向けのネット接続プラン「IS NET」の利用者に
>実際には使っていないパケット通信料金を請求していたことを発表した。
>対象は、IS NETを利用するauスマートフォン(IS01、IS03、REGZA Phone IS04、IS05、
>SIRIUSα IS06、HTC EVO)のうち、4月30日9時14分から14時57分までの間に
>インターネット接続またはEZwebメールを利用した一部のユーザー

IS02は前提条件にすら入ってないし後の文面にも出てこない
間違いがないのはいいことだけど、なんだかなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:20:10.85 ID:NDdv5/NR
OSが違うからじゃないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:55:07.17 ID:GakI2OAm
トップ画面いアイテムを追加したいんですが選択肢の中にありません。
選択肢に追加するにはどうしたらいいんでしょうか?
259 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/14(土) 12:01:32.60 ID:qEBblIDF
>>258
選択肢って何ですか?
あたらしい機能自作したんでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:53:48.97 ID:9G83O2wQ
>>258
俺も知りたいわ。
スカイプ追加したいんだけど、面倒くさいからググってないw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:58:22.29 ID:7Bmz6b0e
258
トップ画面いアイテムを追加したいんですが選択肢の中にありません。
選択肢に追加するにはどうしたらいいんでしょうか?


トップ画面が△を押して出てくるNXUIをさすなら
タッチ画面の下方の 田] アイテムの追加 を押して「ショートカット」の作成で追加したいアプリケーションを電話機 使用者が指定  、しか自分は知らない
日本文ここまで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:04:20.13 ID:phYn7nr/
>>258
エクスプローラとかで追加したいexeのショートカット作って
それを\Windows\スタートメニュー\プログラムのフォルダにコピるんだ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:14:56.58 ID:xQ0sImDv
知恵遅れで質問すればいいのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:24:51.03 ID:9G83O2wQ
skype追加できたありがとう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:05:39.10 ID:g98GhPHN
>>262 ありがとう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:49:48.34 ID:msuJ6RU5
上の説明で解決できるのかw
俺はショートカット->アプリケーションと\Windows\スタートメニュー\プログラムが
繋がっていることに気がついたのはだいぶ後だったわ・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:08:36.14 ID:DiHdB4yu
エスパー>>262の颯爽さに嫉妬っ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:25:49.46 ID:t3Gjs9Vm
別にIS02限定ってわけじゃないがWi-Fi使えるとネットが快適ですばらしい。
あとの不満はFLASHか・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:55:44.20 ID:bwF/v0qR
マンガミーヤ使ってるんですが、使いやすいんですが
ファイルの選択が本棚になってるソフトありますか?
270258:2011/05/15(日) 08:00:52.00 ID:xcqOUPEv
>>261
ありがとう、できた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:33:57.66 ID:pBJidozO
>>270
ってかね それなら取説に書いてある
普通に使ってたら気付かないような機能あったりするからめんどくさくてもざっと読んどけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:38:19.31 ID:pBJidozO
>>269
ないならつくるがウィンモの楽しみ方

ってか本棚って背表紙表示するなら見にくそうだしタッチできないだろうし 需要ないだろね
フォルダ分けしてサムネのがいいじゃん
273 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/15(日) 12:06:48.69 ID:98ptYqti
キャリアメールも使いたくなったので奥でT-01B探したら予想以上に高くて悩んでしまった
is02と一緒に考えちゃ駄目なんだね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:15:10.87 ID:/W/wNChm
なぜかInternal GPS更新とMarketplaceとGiraffe appli catalogueがエラーになる。
Internal GPS:ネットワークに接続できませんでした。再試行しますか?
        
Marketplace:現在、Marketplace サービスで問題が発生している可能性があります。
        インターネットに接続していることを確認して、もう一度やり直してください。

Giraffe appli catalogue:ネットワークへの接続を確立できませんでした。


それぞれ何度やっても不可。再起動しても直らず。でもoperaやその他アプリは問題なし。
思い当たることは、windowsフォルダを整理しようと思っていくつかフォルダを削除したこと。
昨日一日中ググってたけど解決しなかった。親切な方助けてください…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:18:16.11 ID:y+XZJKQG
>>274
マスタークリア

何削除したかわからんならそれが一番いい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:55.60 ID:c2ogWNWU
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:23:18.06 ID:WZn+WlpC
>>275
>>274だけど、悩んだ末潔くマスタークリアしちゃったぞ。一度もバックアップしてなかったからまた最初からやり直しだけどな。まあ俺なんかにわざわざアドバイスくれてありがとうなこのやろう!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:28:43.57 ID:0jNNNiQQ
俺、いろいろいじってマスタークリアーした後トップに天気アプリ入れた状態で何日か放置してたら、天気アプリが勝手に更新してて使ってないのに料金が上限まで行ったw
毎月上限まで使うなら良いけど、そうじゃないときは注意。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:40:18.22 ID:WZn+WlpC
すみませんマスタークリアした反動で変なテンションになってました。>>277はなしで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:54:22.26 ID:y+XZJKQG
>>279
マスタークリア前にバックアップ取って差分だけ上書きすればよかったんじゃ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:41:40.82 ID:3bi5SuAF
それだとマスタークリアする前に戻るだけだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:51:28.40 ID:lmXfmLDJ
えっ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:28:48.23 ID:KGtIJ7bu
キーボード引き出したあとで画面を縦表示にしてカーソルキーを縦画面対応(90度左回転)
にする方法ってない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:33:51.84 ID:ZrtBI5H1
>>283
画面回転させるアプリかショートカット起動する
東芝ホームに置けるアイテムにもあるからつかってみっそー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:39:58.79 ID:xoVFwvLN
あぁカーソルキーをか
ソートインチキで縦画面で使いたいアプリの時だけ別のキーコード送ればいいんじゃないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:22:37.18 ID:KGtIJ7bu
>>285
頑張ってトライしてみます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:16:41.79 ID:s1zHU5pq
GPSの精度が01までとは言わないから、もう少しだけ良かったら最高なんだけどな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:28:46.59 ID:VmbiguCR
EZWEBメールに対応していないって本当?
それだと使い物にならないんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:39:38.45 ID:VOiZG7cx
>>288
メールしか用途がないならスマフォはやめとけ
かっこいいとかそんな理由で選ぶと後悔するぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:11:08.23 ID:BFC2VuK6
EZWEBメールだめ=使えない
そんな考えしかできない人間なんでこの機種を気にするんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 06:55:00.64 ID:ggjcFykU
むしろパソコンメールの方が何かと便利だぞ。絵文字は心眼で見て、どうしてもの時はブラウザ通せば問題ない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:54:41.62 ID:gL528fDu
>>287
観測する場所が悪いか、インターナルGPSのデータを更新してないんじゃないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:40:25.14 ID:0bQ954AW
docomoから出るんだなウィンドウズ7フォン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:51:02.04 ID:+EVpmuw1
みんな聞いてくれ。
IS02ってENIACよりも小型で軽量、低消費電力の上に高速。
まさに新時代のマシンなんだぜ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:23:07.98 ID:35+Iieni
面白いか?それ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:08:06.67 ID:drVOZu0J
win7は低速モードでしか動かないみたいだから華麗にスルー出来る
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:28:59.95 ID:li9c/KyC
GPSの精度って普通だと思うんだけど。
まぁ値段の高い機種を扱ったことはないが・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:42:57.18 ID:0BrgPa1N
GPSがONになったら衛星の軌道データを勝手にダウソしてくれると色々捗るんだけどなー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:56:26.87 ID:AGHjZrdT
GoogleMapならWakeupGPS
他アプリならMortscriptで起動前のDLを仕込めばおk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:06:39.70 ID:Q9W8pQAX
さてこの機種はWIFIスポットが使えるのだろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:08:57.61 ID:W24sCAH5
利用料無料の無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」スタートへ、3Gと自動切り替え可能で国内最大級の規模に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110517_au_wifi_spot_kddi/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:25:20.64 ID:zGeHIM6L
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110516/1035682/?P=4
>IS02からキーの配列や大きさなどを見直し、入力のしやすくした。

Fnと組み合わせて利用する「@」「;」「:」なんかを入力しようとして
右側を探したら無いってのは相変わらずなのか
303 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/05/17(火) 12:43:43.20 ID:Q26451K9
予想通りというか何というか
Wifi非対応だなwwwwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:19:35.33 ID:PVfIr+PM
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517h/besshi.html

完全切捨てキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:24:19.31 ID:Q9W8pQAX
見事に切り捨てられたな ガックシ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:27:12.64 ID:PVfIr+PM
FONつかえばハゲスポットの半数以上が使えるからFONにはいればいいんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:28:46.77 ID:RWrhxQKW
IS02なんて初めから無かったのだ…
IS02なんて在ってはならなかったのだ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:32:33.77 ID:Q9W8pQAX
>>307
「禁じられた封印のなんたら」とか「漆黒の系譜」とかなぜか厨二ワードが頭に浮かんだ



02はWIFIスポット専用ツールが使えないだけで手動設定すればできるとかは無いのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:57:34.15 ID:lT3+zjcC
自動は無理だけど手動でのWebログインで対応とか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:36:34.43 ID:X0gO8a/k
>>298
定期的にダウンロードできる設定はなかったっけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:31:03.65 ID:GhsJp/lG
InternalGPSの更新設定は細かい時間設定ができないし
ポップアップが出るだけなのでむしろ邪魔
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:54:31.47 ID:l6JTIPsP
>>311
うむ
毎日GPS使うとかならいいだろうけど
そういう職でもない限り使う頻度が低くて不定期だからな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:19:12.69 ID:54/aVHC7
SportyPalでポタリング楽しすぎ!
エラーが多いけど←
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:34:04.99 ID:yhABVejx
>>304

※ 対象機種は、今後順次拡大していきます。





て書いてあるよ!
IS02が対象となるか・・・。無理だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:46:36.03 ID:uGnHSdly
au Wi-Fi SPOTってISフラット必須なのかよ?
ISフラット未契約の場合について使えるかどうかが書いてないんだが
大人しくワイヤレスゲート for au使ってろって事か?

spモード 公衆無線LANサービスを無料で使ってるからイラネw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:52:01.36 ID:tW/U0g2v
>>315
>「ISフラット」もしくは「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」にご契約のお客さま
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:03:31.54 ID:uGnHSdly
プランF(IS)シンプル/プランF(IS)って、プランEシンプル/プランEのパケット定額プランを
ISフラットに替えたパッケージプランでしょ?
ISフラットの定額料しっかり取られるじゃん
つまりISフラット必須って事だろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:21:26.03 ID:vPy1Iove
最初から期待してなかったからまぁいいわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:25:21.97 ID:uVFhiHf7
>>297
01と比べると屋内補足しづらいな。
むしろ01が良すぎると言うべきか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:28:06.18 ID:GUP4lxNC
>>288
IS11Tはezwebメール対応だよ。
androidだから、WindowsMobileのIS02より使い易いよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:47:30.81 ID:HbeGowfe
キーバインドの面倒なandroidなんてイラネ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:14:48.09 ID:vR4TSz0M
IS11Tには少し期待してみる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:43:52.54 ID:6Uw7R+hu
最近なぜだかバックグラウンドでアプリが勝手に落ちることがたびたびある。
オペラとニャーとmoTweetしか起動していないのに、
気がついたらどれか一つが勝手に終了してる。

ウィルス?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:53:44.02 ID:gEqRXAld
>>323
メモリ不足
オペラは大食い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:06:57.07 ID:HbeGowfe
所詮WM6はCE5だからな
CE6なら問題でなかっただろうに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:23:58.69 ID:6Uw7R+hu
>>324
メモリ不足なのかなぁ
オペラが原因でグーグルマップが起動しなかったりとか今まであったけど
起動中のアプリが勝手に終了するのってここ一週間くらいだったからウィルスかと思ったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:13:33.66 ID:R9xr0D83
OPERAのせいでNXUIのショートカットがうまく動かなくなったりはよくあるよ。

IS11Tか・・・期待はしたいが次はG'zOneが面白そう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:38:44.86 ID:lT3+zjcC
>>326
WMPならカメラ起動したら必ず落ちる
これもメモリ不足なんかな?
>>327
IS11CAは仮予約したよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:53:50.40 ID:AGHjZrdT
>>328
TCPMPは落ちなかったから多分仕様 シャッター音のWav再生で
なんか競合してんのかもね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:55:29.85 ID:lT3+zjcC
>>329
そう言われると納得
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:32:30.76 ID:4Rp5rzvs
横画面にしたときにTodayを2列表示ししてくれるソフト(or方法)ってないでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:44:40.87 ID:b6x1pF6O
任意のTodayアイテムを任意の一に表示するTodayアイテムで2列表示する設定を横画面に鳴ったときに適用するようにセットすればいいんじゃね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:54:29.71 ID:AGHjZrdT
わかりにくいんだけど
@
A と表示されてるのを

@A と横並びで表示させたいってこと?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:00:41.79 ID:li9c/KyC
>>319
確かに屋内は弱いかも。
安物のGPSでも部屋で捕捉できるなぁ。
02は1時間粘っても無理だったの思い出した。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:30:48.94 ID:zUZ3F2ge
>>331
ページ変えて横画面状態で配置すればいいんじゃない?
縦横にするたびにページを一回一回変えることになるけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:33:22.00 ID:kunwpoYA
>>333
そそ

アイテムA
アイテムB
アイテムC
アイテムD

アイテムA|アイテムC
アイテムB|アイテムD

というイメージ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:24:27.94 ID:cu7uJphd
緊急地震速報のcメールのみフルバックアップからリカバリーしたいんだけど
どれを選べばいいですか?
メールを選んでもだめでした。システムデータの中を探してみたんですがどれかわからず・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:44:35.72 ID:SWjNXtJk
>>336
HSP++ならToday画面のタブ化も可能だから、
出来る可能性はあるけど、望みは薄いな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:46:48.61 ID:+YJY578l
http://toshiba-k01.handster.com/xfmobile_lite.html
こんなん見っけたけど動くんだろうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:10:51.76 ID:PmEnnx2p
SPB Mobile Shell3.5.5入れてみたんだけど、
プロフェッショナルレイアウトの方の壁紙が真っ黒のまま変えられない
レジストリや設定ファイルなどで直接任意の画像を指定できるところってない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:37:36.46 ID:ybFtCNhX
>>340
xml編集するんだよ ぐぐればカスタマイズ関連はたくさん出てくる がんばれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:52:51.07 ID:fKAS7jH/
>>341
サンクス!
道が開けた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:10:14.59 ID:Wt8Pf9Fd
wiki見たら
?ストラップホール付 バックカバー docomo T-01B / au IS02
というものがあったんですが、幾ら位するものでどこで購入できるのでしょうか?
強度とか使用感を教えて欲しいです。(ストラップホールがないのが不満なので)

ActiveSyncで同期とったら切断されてしまうんですが、
USBケーブルを繋いでる間は接続状態を維持することはできないんでしょうか?
Adesの時は維持されてた気がするのですが。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:23:40.92 ID:pnU0FL1d
>>337
rootにある「cmail.vol」ってファイルがCメールの保存フォルダ。
バックアップは良いけど、リカバリすると完全に上書きされるから新しく受信したメールが消えちゃう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:23:07.48 ID:42VyJi44
なんかうちにある無線親機の電波をIS02が発見してくれない…orz。
電波系詳しくないからよくわからないんだけどもどうしてなんだろうか。PSPとPCはふつうに発見してくれるのに・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:30:13.71 ID:ybFtCNhX
チャンネルとか暗号形式とか不可視設定とか
親機の設定確認して変更してみるといいかもね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:39:27.70 ID:NLvFNwkY
チャンネルを5とか6とかに変えるとかなんかあったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:06:32.72 ID:ehfGH1Xy
>>346-347
まじありがとう!結局チャンネルを5にしてみたらすんなり行けた!
349804:2011/05/19(木) 02:13:38.72 ID:+B1Sx9/0
>>340
3.5.5って電話帳が五十音順に並ばないんじゃなかったっけ?
350 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 10:05:50.49 ID:Gp115RAG
マスタークリアして再構築を終えたんだが
sip切り替えボタン長押しでのsip一覧表示が以前より遅くなってしまった
長押しの応答とかどこで司ってるか分かる人いますか
351 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 70.9 %】 :2011/05/19(木) 10:27:02.69 ID:SdZSRjYd
AEBならオプションに設定項目あった気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:02:18.55 ID:Fujj+sWg
>>350
単純に登録数が多すぎて処理に
手間取ってるだけじゃないの?

PocketHand2で要らないの表示しないように
すれば速くなるはず
353 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ninja:2011/05/19(木) 11:38:37.86 ID:Gp115RAG
>>352
いらないの非表示にしてるけどtouchkeysip3つつかってるから
やっぱそうなのかな と思ってT-keybordとローマ字かなのみにしてみたけどかわらんかった
表示まで5秒くらいかかる 以前は3秒もかからなかったと思う
ちなみにsipはマスタークリア前と同じので変えていない

頻繁に切り替えるわけじゃないから我慢することにする
みんなありがとう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:48:59.07 ID:UPl3sGMT
チラ裏

机の上にぽんっとほって10cmぐらい落ちたんだ
今までも何回かぞんざいに扱ったことがあってそういう時は再起動かかっちゃったんだけど


マスタークリアされちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
orz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:17:42.19 ID:evvxVtZK
〈お知らせ〉 auのAndroid?搭載スマートフォン向けアプリケーション「お手軽位置検索 (β版)」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0519/index.html


注1) Cメールに対応していない機種は対象外です。また、「IS02」は対象外です。

タイショウガイ
タイショウガイ
タイショウガイ

またかよw 今回はCメール対応なんでOKなのかと思ったらw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:28:48.74 ID:/QOnB4dw
もうこの扱いには慣れたもんですよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:48:19.65 ID:tbrUsaIA
公式のサービスなんかシラネがこの機種の醍醐味
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:28:01.13 ID:2cfQZyE1
>>354
バックアップ取ってれば騒ぐことないじゃん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:41:46.43 ID:6mKsgOcM
>>354
オレンジ色の画面でタップしたら云々とか書いてあるところでタップしないで電源切れば回避されるはずだが
わけもわからずタップしちゃったのねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:56:33.97 ID:GKEVqhHL
これプリインストールの着信音の選択肢がショボイね
361 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 79.2 %】 :2011/05/19(木) 18:07:44.25 ID:iso52UFw
無いなら作る が正義てばっちゃが言ってた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:37:40.82 ID:A3lH1dKb
>>350
HKCR\CLSID を書き出して読み込みする
またはリネームして戻す(お勧めしない)

これで早くなった記憶が…?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:15:49.53 ID:UPl3sGMT
>>359
・・・えへ
えへへへえええええええええええ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:25:13.93 ID:GKEVqhHL
NextTrainの備考欄?が文字化けするんですが、直し方分かりませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:40:58.29 ID:FVfH4tUu
>>360
メモリーカードのルートにMP3ファイルを置くだけで着信音に設定できるんだぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:03:14.50 ID:NEclEdZm
>>365
サスペンドからの復帰で読まないこともあるからシステム側へ移しておいた方がいいぜ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:50:00.85 ID:oJce1A/p
レクザがアップデートでかなりサクサクになったみたいだな。東芝を少し見直したかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:42:15.68 ID:vjQv9sWG
moonGBAすごいね。ポケモンサファイア&ルビーが普通にプレイできる、時計の時間経過も問題ないし。
アクションやシューティングは快適とは行かないけどプレイできなくはないし。

ttp://w-zero3kustom.blogspot.com/2011/05/moongba-gba-emulator.html


85 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 17:12:00.69 ID:???0
moongbaなんてあったんだな

86 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 17:16:00.00 ID:???0
moonはすこしまえに書いてたやついたな

表示が一部くずれる以外よくできてると思う
最新版は音がだめだけど

87 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/05/18(水) 20:29:57.47 ID:???0
>>55だが
当時"MoonGBA"でぐぐると
日本語の場合、1件しかヒットしなかったw
それも今だと最下位にある日本語でおkな変なサイトだったから、
うわ、日本では誰も知らねえオモタww

ちなみに英語版もあるから、設定が読めるし使いやすい
アドエスみたいな低スペックでもsnesよりサクサク動くし
物理キーのないAndroidなんか全く興味なくなったわwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:55:53.41 ID:mPXhZbW+
>>344
どうもありがとう!
370 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 13:14:30.35 ID:eFmOkLt6
亀ですまないが
>>362
書きだして読み込んだら治った!
なにか書き換えたわけでもないのに不思議
ありがとう 助かりましたぞ^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:15:49.27 ID:mIZVaeOk
spb mobile shell買おうかと思うんだが、
マーケットプレイスから買おうとするとうまくいかないんだよな
VISAでも使えるやつと使えないやつとかあるのかな?
ファミマのやつなんだが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:19:52.74 ID:PTP4t3Bh
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:21:08.05 ID:CMPrq0li
これって例によって対応してないのよね。
ttp://digital.asahi.com/info/index.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:55:23.42 ID:HodxXOGn
WM自体対応してない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:20:35.04 ID:3UZ5OFSk
新規サービスでWM対応しますっていうところは
よっぽど気合い入ってるか、リソース持て余してるか

ブン屋なんてどっちもあり得ないのは確定的に明らか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:32:28.78 ID:vaMlUicP
スレ違いかも試練がIS02に強力なライバルが現れた!

その名も"F-07C"
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:24:52.64 ID:0/cIZyvX
ライバルというより兄弟じゃね
親会社の製品だし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:26:18.26 ID:2GphxH7w
>>376
中途半端でライバルにはならないよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:32:55.81 ID:lIqVRMuZ
これカレンダーの天気予報が更新されてるけど、裏でこっそり通信してるってことだよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:42:03.32 ID:CpypAi/U
IS02がスタンドアロンで演算した結果を表示してたとしたら
スパコン使ったそこらの気象予報関係は首吊らなきゃならんw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:59:20.01 ID:vaMlUicP
天気予報でスパコン使ってるのは週間天気予報じゃなかったっけ。月間予報とか。

アメダスとひまわりのデータをグリッドで繋いだIS02天気予報システムが日本の気象予報を担う時代がくるかもわからんね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:49:27.34 ID:uvrtxkId
IS NET切っても紙の請求書にしなくていいよ
ソース俺
ちなみに店舗で解除した

オク出品面倒で放置してたんだがかなり安くなってるのな
25kが普通の時代に出しとけばよかった・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:50:13.02 ID:uvrtxkId
すまんsageるの忘れてた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:53:46.37 ID:9OwR7vIP
test
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:03:16.34 ID:RpfyGrKy
正直AndroidでもiPhoneでも俺の使い方なら十分なんだけど、マイナー好きだからWM選んだ。後悔はあんまりしてない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:05:13.98 ID:olOCSirL
>>381
天気予報は短期予報も含めてすべて数値予報だからスパコンないとお話にならない時代。
どこの国でも同じ。

それはそうと、売れたすべてのIS02を接続してグリッドにしたら
どれくらいのCPUパワーが得られるだろうね。
誰か計算して味噌
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:32:41.91 ID:67skWqkT
>>386
ネタにマジr(ry
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:08:46.63 ID:OXqtlj7W
Opera・IEでGmail開いてメモリーカードに保存してる画像を
添付しようと思ったんだけどメモリーカード直下以外参照できないのは仕様なんですか?
画像をまとめて入れてるフォルダを参照できる方法ないですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:35:33.41 ID:6L2hIHzS
GSFinderで添付したいファイルのパスをコピーして、参照ボタンの左にあるテキストボックスに貼り付ければおk
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:29:27.80 ID:zEaBTg54
>>388
WMの持つバカ仕様の一つ。
そのままではメモリーカードに保存した写真すら添付出来ない。

撮影したデータをDCIM直下に保存してくれればちょっとはマシなんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:27:52.01 ID:zRYibhjc
OSさえ安定すれば神木なんだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:40:41.46 ID:EY8gDGAC
>>388
ファイラーアプリから送るでアウトルックで送ればいいんじゃまいか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:53:18.69 ID:XbtaFq8A
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:14:02.77 ID:/97AMGXW
VGAが故障したのか、文字等は表示されるが赤色が強くなってしまった。。
とりあえずマスタークリアしてだめならショップで修理を相談かな。

SIM外してwifi運用してるんだけど、オクで買ってそのまま使うのはありなんだろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:13:26.39 ID:arrsrO11
あり
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:17:52.80 ID:yS8jUeQt
乗り換え案内みたいなアプリってないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:34:32.85 ID:+VLWsg4h
アプリがなければブラウザで見ればいいじゃない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:39:58.38 ID:Dxf9nUTj
>>396
乗り換え案内は、運行データのこと考えると、
ブラウザで閲覧するタイプので十分だと思う

そういえばNextTrainなんてのもあるけど、
あれは時刻表アプリだから、ちょっと用途が違うか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:55:54.18 ID:B8BvdMhd
>>396
UKEkiTanはどう?
時刻表も乗換も見れるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:23:07.10 ID:YwKYcypw
>>396

最近使ってないけど、Offisnail Spellとか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:02:39.11 ID:cmp+dRAj
UKEkiTanをIS-02/T-01Bで使うのかなり大変と書いておこう。
素直にブラウザでブックマークした方が良いと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:15:28.43 ID:RaARxEc5
UKEkiTanがダメなら他はわからないな
アプリじゃないけどttp://touch.jorudan.co.jp/とか便利だと思うよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:18:07.02 ID:L2rNBA+I
なんかマイナーな機種にしてはそこそこの勢いがあるよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:27:15.01 ID:nNaVIXYu
Androidみたいにversion問題でバタバタしてないし、PCが無くとも単独で使えるし。
キャリアメールが使えないけどパケット制限は一番緩いし。

過去のソフトウェア資産も潤沢にあるし、搭載デバイスも及第点。
他のデバイスに隠れてるけどやっぱり優秀な携帯だと思うよ。

今以上のパフォーマンスが欲しいなら今の構成ではこれで限界だと思うけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:34:25.85 ID:uxH7N9QH
Twitterのプロフィール編集したいんだけど、モバイルページに飛ばされて出来ないみたい。
02単体で編集する方法ないですかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:48:32.10 ID:Ivp0lRNo
>>405
モバツイ
407405:2011/05/23(月) 00:34:17.91 ID:dm6qezh/
>>406
出来ました!
アリガトー!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:46:25.33 ID:khd4wRGk
>>395

なるほど、ありがとう。
今のところ落札相場は1万前後っぽいので、今日聞いてきた
修理金額の上限(5250円)よりは高いな。。 ひとまず修理してもらうことにします
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:36:59.12 ID:aIjr4SSo
>>402
便利そうだな。ありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:49:44.00 ID:hKF/CsUE
>>389>>390
>>392
さんくすこ
やっぱ直で参照できないのね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:33:13.66 ID:CXdQegn+
>>409
ブラウザのコマンドでショートカットにしとけば専用アプリっぽく見えるぞ
東芝モバイルプラザみたいな感じで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:40:59.82 ID:U+hJqvEe
今までiPod使ってたけど、今日なんとなく02で再生してみたら予想外に良くてビックリした
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:44:13.34 ID:U+hJqvEe
補足。良かったのは音質ね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:04:53.07 ID:YbCBSzrq
破壊したい!!!!!!!1
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:39:19.39 ID:Cc3QskSF
SDに動画保存するとき3Gでもwifiでも速度全然出ないし変わらない
安モンのクラス2使ってんだけどそのせいかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:01:54.17 ID:e4Gye4Uw
>>415
内蔵と全然違うならそうだろう ちょっとくらいなら仕様
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:26:30.96 ID:js9+uSWH
>>412
iPodとかiPhoneってあんまり音質良くないらしいよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:26:05.64 ID:SgrLPOjv
壊れた…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:03:36.06 ID:qTNt+dwQ
sim無しでGPSの動作チェックできる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:41:52.93 ID:9FIvQSWX
>>419
そのくらいやってみろよ
抜くだけだろうが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:00:45.19 ID:8O1odK0C
>>417
つまり02が良いんじゃなくてipodが悪かったわけか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:47:07.30 ID:fu3qkR5+
窓の手でBluetoothヘッドホンの音質をいろいろ変えてみるんだけどあんまり変わりが無く聞こえるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:53:39.13 ID:5QqkFbxi
全く使い道がない
今度sonyのxperiaが出るなら
さっさと機種変更してしまいたい
何でこんなこのを買ったんだろうか?
機種変更の違約金払っていいからさっさと変えてしまいたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:07:36.94 ID:rsK0z9vk
>機種変更の違約金
なんておかしな事を言ってるし、
契約する前に下調べを怠るマヌケが
使いこなせなくて涙目ってか
こんな馬鹿にはなりたくないもんだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:15:27.53 ID:K3oWgg8T
ゴキブリだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:58:07.25 ID:mZUPe4vx
ちっきーんw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:03:33.71 ID:I/Z7bz7p
単にスマートフォンって認識で釣られたんだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:04:55.08 ID:LVKXWVT2
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:48:20.31 ID:QJY5xiey
>>428
WM…一般人には(゚听)シラネだろうからな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:18:48.42 ID:/XRvZCyj
WMにも窓の手があるのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:33:12.51 ID:NCDTcT7K
>>428
何処にも当てはまらない
つまり最初からいなかったことになっている世代だな・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:28:32.40 ID:y+cOBg9E
htcのダイアモンドを持ってる奴は以外におおいよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:43:42.63 ID:WhHSD/oe
>>423
7円運用だったら文句言っちゃいけんよ〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:50:14.84 ID:zFuhwojt
デフォルトのメーラでgmailにつながらない.
マスタークリアしても症状変わらずでログオン中で止まる.
をよよ・・・
435 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/25(水) 16:18:12.92 ID:tD7c4h8L
goldfishって画面上を金魚が泳ぎ回るアプリがかわいくて気に入った
ほかにこういうのないかな?2次女の子以外で
436 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2011/05/25(水) 16:23:42.69 ID:vH/QByEN
ミニッツマスコットかポケットゴースト
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:28:41.50 ID:lKvs6cYV
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:35:14.43 ID:tg6v4oeq
>>434
俺もダメだわ
Twitterでもつながんねってツイート見つけたからGmail側で障害でも起きてんじゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:41:12.95 ID:zFuhwojt
>>438
ありがとう.
もうしばらく待ってみるわ.
440 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/25(水) 16:43:29.62 ID:A4SeNbys
>>437
なんか違うと思うけどすごいな
全然可愛くはないと思うがw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:50:41.52 ID:kz8yzd5m
>>437
うおおすげえ、何だこれ!?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:51:23.01 ID:R8QwJnDy
>>437
これダライアスのか?
でかすぎて邪魔になりそうだなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:55:10.31 ID:vJcPSyoN
>>434
Outlookメールではちゃんと自動受信してるぞ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:09:36.16 ID:R8QwJnDy
>>434
何やら新機能が追加された模様
それが原因かな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:24:11.89 ID:6+v9zIy6
au Wi-Fi SPOT > よくあるご質問
http://www.au.kddi.com/au_wifi_spot/faq.html
Q.どのOSが利用できますか?
A.auのスマートフォンかつアンドロイドOS搭載機種のみご利用いただけます。WINDOWSのOSについては、現時点ではご利用いただけません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:26:35.02 ID:xqf9aFgN
>>445
どうやって制限かけるんだ…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:51:46.30 ID:SbOhtQGv
不満はないけどそろそろAndroidに移ることも考えないとな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:53:34.79 ID:iNqmXMj8
>>445
クソっ、auめ
WMを包囲網に追い込んで一体何をする気だ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:56:32.77 ID:EM7cpuja
むしろ何もしていないんだろ 今回も
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:19:18.24 ID:VVurVTWo
>うわーis02がGmailにつながらないよー!もうマスタークリアするか・・・
>Twitter - 7分前
Twitterで検索したら同じような人がいた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:43:24.39 ID:VFeAV6Q3
今でもつながらん。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:55:51.17 ID:R8QwJnDy
>>451
他のキャリアでも同様の症状が出てるみたいだから暫くは様子見だね…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:24:46.65 ID:S1uklBrU
頼むわほんま。これでGmailすら使えんくなったらもぅ・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:41:21.75 ID:LBRh7t+0
auoneのなりすましも使えなくなった、gmailの仕様が変わったのか。
キャリアメール使えないとやばいんだが。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:13:12.90 ID:wxeHZeKr
>>446
電話認証
456 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:23:20.78 ID:4nzqdFi2
>>436
こういうのってスキン自作できるんだ
そうとも知らず毛嫌いしてた
ありがとう また楽しみが増えた

カスタマイズの楽しさのおかげでこの機種で何年も戦えそうだ^^
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:29:59.18 ID:SlQU13yx
カーナビとして使ったことある人いる?
結構使いやすいんかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:43:50.29 ID:LR/6r1vo
カーナビとして使うなら全力案内ナビplus一択だな
数ある地図ソフトの中で一番カーナビらしい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:52:00.77 ID:ByTq/maE
UQ本体のWifiはWEPだけどau Wi-Fi SPOTの方はWPA2-PSK(AES)を使うから、
IS02にも対応してくれれば嬉しいけど、無理だろうね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:54:49.50 ID:vJcPSyoN
>>458
アレ渋滞を計算してんのか?
無印でもplusでも、無料で使えるので重宝してるが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:58:38.88 ID:NCDTcT7K
今このスレを見て
GMailつながらなくなっているのを知ったよ

おいおいなんじゃこるぁあああああああああああ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:05.62 ID:NCDTcT7K
T-01Bスレにはこういう話は出てないな
IS02だけかよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:22:36.82 ID:hQR2JCCv
そりゃspモードあるからな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:26:22.53 ID:NCDTcT7K
あーそうだったな・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:27:41.07 ID:yAgKny3x
うわーこれマジでau何かしらの対応をして欲しいぞ・・・。
一時的なものであることを祈る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:27:41.70 ID:p7+a45V4
>>462
T-01Aスレで出てるからそんなことは無いと思う
けどGmailのみってわけじゃないし転送で済んじゃう場合もあるしな

docomo PRO T-01A Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305685362/162

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 18:51:28.00 ID:6v/kAb5u
gmailに入れなくね?ログオン中で止まるんだが。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:44:05.04 ID:vJcPSyoN
俺のでは相変わらずGmail受信できてるから、鯖側各々の問題かもな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:00:53.11 ID:twwO+eOn
普通に受信できるんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:01:40.01 ID:AV0GksEa
>>446
Andoroid用ウィジェット(アプリ)を使っての自動接続で、AP名やID、Passが非公開って事何じゃないのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:01:54.95 ID:NCDTcT7K
いまCMail転送北ので送受信やってみたらやっぱり駄目だった
まあ今家にいるので(メール本文はパソコンで見る)実害はないけどさ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:03:56.94 ID:NCDTcT7K
>>468
3分待ってもログオン中・・・のままなんだよね

できる人もいるようなので
これ以上の書き込みは不愉快だろうから控えるわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:16:01.59 ID:tYcTtgkY
試しにqmailとかProfiMailあたりでIMAP4受信試してみれば?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:50:20.03 ID:4m0Ubs2H
02ユーザーを
追い込みたいのなら
乗換キャンペーンでも
やってくれないか?
最新機種に買い替えるから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:07:17.81 ID:daJ6iKX6
T-01Bだけど、少なくとも半日前はExchangeでの定期受信が動いてた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:31:29.60 ID:D+A/n4N7
auはもういいや
docomoの方が携帯高機能だしな
au相手にするのは馬鹿らしくなった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:21:16.34 ID:CZnG4HDe
昨日とキャリアは関係ない毒ガス
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:07:32.20 ID:S5z1dSsV
>>434
俺も繋がらないからガラケーにSIM戻してた。もう直ったの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:50:26.87 ID:J6WQ+BJG
普通につながったよー。
受信もばっちり。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:26:39.21 ID:XE4bpNvr
まだこいつと戦える。胸が熱くなるな
昨日は他のauスマホ見てたが惹かれるものがなかったw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:46:29.23 ID:5BL73qX0
さっきまで送受信でのログイン待ちっぱなしになってたよ・・・あー3G上限逝っちゃったカナ今月輪
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:47:36.24 ID:5BL73qX0
再接続したら受信できた
もう死ぬ
さよらなau
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:09:46.59 ID:VxPvnZkr
2000mAの大容量バッテリーが届いてからネット繋いだままで運用してるけど、体感で純正の倍以上もってる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:50:50.39 ID:XLRUNbiF
>>482
でもサイズは純正の三倍くらいあるんだぜ
体感でも何でも持ってもらわないと割に合わない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:11:10.59 ID:ECNfO9jW
WP7って出てから結構経ったけど
海外のソフトは増えてるのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:31:38.54 ID:1voDIqO0
昨日あたりからauoneへのIMAP4接続が通常通り出来なくなったからPOP3での接続にしたよ。
今のところ安定して接続できてるよ。

IMAP4だと切断中でビジー状態のままになっちゃうんだけど、なんでだろうね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:53:51.93 ID:daJ6iKX6
MoonNes http://www.yueyuesoft.com/moonnes/moonnes.html
MoonBoy http://www.yueyuesoft.com/moonboy/moonboy.html
NESとGBはまともなエミュがあるから必要ないだろうけど、これもそこそこ動きそう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:04:04.62 ID:MW69Wgoq
>>485
もう復旧したよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:36:26.74 ID:1voDIqO0
>>487
おらのところではまだ継続しているみたいだ。
不便はないからpopで様子を見るよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:55:25.71 ID:MW69Wgoq
>>488
メールサーバーによって復旧のタイムラグはあるかもね。ガンガレ。
GmailってPOPだと300通までしかサーバーに貯められないから、自分的にはIMAP運用したいんだよな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:10:29.81 ID:9Z/zwAvu
IS11Tは気になるなキーボードついた
これに似たようなAndroidだし
ATOK採用なら浮気しそうだわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:47:51.39 ID:E2lkAq0h
gmailへの接続復旧してよかった.

AndroidはLANとの連携が悪すぎてなぁ.
タブレットやら端末やらを試してみたけど,現状ではまだまだな感じが
拭えない.
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:33:21.92 ID:qimECuNm
>>490
俺も気になるんだけどさ
IS11Tに出来て、IS02に出来ないことって何かある?
それを考えてるとなんつーか、あと一歩踏み切れないんだよね。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:18:46.77 ID:m+O8YMCF
popでauone使うと既読メールが消えちゃうんだけど、どうして?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:25:13.82 ID:L8kJO8fc
>>493
設定じゃねえの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:27:42.33 ID:M0Aa/BSS
>>492
赤外線とかキャリアメールとかハード面でもちょいちょいある
ソフトウェアはこれから伸びてくるだろうな今はWMの方が多いが
いろんなサービスもこれからAndroid対応のは多いだろうし
ってとこじゃないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:03:21.98 ID:1vNDi40m
DRMフリー、XMDF型式(.zbf)の電子書籍に対応してくんなきゃ移る気が起きない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:04:56.76 ID:HJsoQw3J
>>493
メールソフトでPOPでのメール取得時にサーバから削除する設定になってるんじゃないか?
いずれにしても、popとimapの違いをちゃんと理解してる?
498 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/26(木) 21:28:16.17 ID:ZX1bIvjM
IS01が画面キャプチャできれば…
IS02がEzwebメールできれば…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:42:39.37 ID:31X/OEaq
>>498
同意
特にIS02が

そういやキャリア間のSMS送信どうなったんだろうな。
それが始まればIS02の価値も上がりそうなキガス。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:42:49.09 ID:Cq/GZwkw
>>497
出来ればプロトコルとサービスの違いじゃなくてサーバとソフトの具体的なオプションを教えてくれ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:49:01.78 ID:CVZgze3e
>>483
たしかに容量倍の割りにはでかすぎるなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:15:15.03 ID:R7ORpdbz
>>500
君何言ってるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:03:49.13 ID:ELBz9mF/
windows myphone が同期できねえ・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:15:56.81 ID:2wbM989X
>>500
俺もpopで試したら消えたw。コレなんだろうね?
auoneのサイトでいろいろ設定してみたし、outlook側で色々チェックしたけど原因不明だった。。。
ググったらそももそGmail側の仕様みたいないことかいてあるサイトもあったし。

imapで我慢するしかないんじゃないか?
ほかのメーラーで試してみるとか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:29:10.77 ID:M4l5U/QF
そもそもPOP3はIMAP4と違って、ユーザがメールを読むためにサーバから
メールをダウンロードするとサーバー内から消去されるのが
デフォルトの仕様だと思ってたんだが、違ったっけ?

で、設定しだいでメールをサーバに残す設定も可能という話だったはず
その設定をしてないんじゃないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:43:51.43 ID:/eWxls26
我慢ってIMAP4のなにが気に入らないんだ
507 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/27(金) 17:47:30.77 ID:C73Gkc5m
禿のポケファイの調子が悪い。
いっそこれをルーター化すべきだろうか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:24:29.78 ID:jXG13NKB
いや、popを利用すると新着を受信する度に既存のメールが消えちゃうんだろ。
俺も試したら再現されたよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:32:14.77 ID:Sj957BWB
>>505の言うとおり仕様だけど何で今更さわいどるん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:56:59.67 ID:SMoYgAUV
POP3で受信したメールはサーバから消えるのがデフォルトの仕様だってことを知らない奴ばっかなのかこのスレは!
ちょっとしたおどろきの夜。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:02:30.12 ID:sNbH7sBx
>>510
サーバじゃなくてIS02から消えるんだよね。不思議だわ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:06:07.29 ID:27QC6hCE
>>509
そういう話ではなく、Pocket Outlook固有の糞実装から発生する問題
一応の回避方法
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/mail/

不正な処理とかもやってるしPocket Outlook自体使わないのが良いとは思うが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:08:26.18 ID:Mtga/6fO
>>511
送受信って言うけど結局はサーバと同期してるんだぞ
サーバ上にないなら消えるのは当たり前
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:12:07.99 ID:M5gLKOKP
IMAP4でやればいいだけだろ なんか問題あるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:14:50.11 ID:27QC6hCE
>>513
popは読み出す為のプロトコルでIMAPみたいに同期を取るものではない。
にもかかわらず同期まがいの事をやって受信済みのメールを消すPocket Outlookの実装がおかしい。

そんなMUAを使う奴もおかしい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:11:28.05 ID:zzS5aw6F
最初から実はPocket Outlookの話だったのに
エスパー出来なくて
一般的なプロトコルの話として答えてたやつら涙目www
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:12:49.52 ID:0vbv5GnX
へえ、PocketOutlookのバグか
そう言えば、Exchangeサーバ使うのはどうなん?
Gmailも対応してるみたいだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:23:03.57 ID:e3FHrB0O
アカウントの自動設定が使えなくなってたからたまたまpopでの設定にしたら不具合に気がついたのよね。
これってアップデート・・・されないんだろうなぁ。

話は変わるけど、オレ未だにPCG-Z505Fで頑張っているんだがIS02の方が高性能だという驚愕の事実。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:48:21.64 ID:Z03OsXzP
q2chwmで書き込みできてる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:51:46.64 ID:h5rIK/05
>>519
モバ板いけ
521 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:53:59.86 ID:ipscQifk
>>519
できてる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:03:01.16 ID:W7/jEz6H
>>519
バージョンは何だよ
16z9hなら問題はないはず
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:31:03.16 ID:K/N0Hbn/
>>517
IMAPと変わらない感じ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:42:57.16 ID:X8jSy5CR
>>518
W-ZERO3メールが廃止されたHYBRID W-ZERO3でこの問題が
大きく認知されたけど放置されたまま。

そもそもWMでMS製のソフトの修正版が提供された事って有ったっけ?
メジャーバージョンアップで対応かそのまま放置ばかりだった気が。
エンバグしても仕様と言う酷さだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:20:40.29 ID:HOkPayLG
>>522
バージョン16だが、メニュー押してもアクションが立ち上がって書き込みすら選択できない;;
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:32:47.32 ID:xFY425Va
>>525
9hだと何度言えば(ry
http://typezero.ddo.jp/mobile/
527 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/05/28(土) 11:36:14.34 ID:lTeDZCBp
>>525
モバ板行けっつったろ
ソフトスレくらい登録しとけやks
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:56:06.93 ID:ssBxVXHE
てす
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:03:01.72 ID:CkFM/nll
>>526
ありがとう!
書き込みできました!
感謝(^^)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:09:16.17 ID:xFY425Va
ありがとうはいいから今からでも専用スレ探すくらいはしろよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:20:32.46 ID:QWB2bqyG
どうにもならないおろかな奴だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:41:05.90 ID:4jjACqcQ
>>530
了解!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:02:07.85 ID:aGISxHDA
感圧前提で作られたソフトが殆どの中でこの端末使うのは凄いストレスだな
諦めて売っぱらってきた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:52:55.96 ID:O5VdaDBU
そういう日記いらねぇから
持ってないやつは書き込むなよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:38:10.46 ID:oporghdW
もうWM乗っけた端末出ないのが残念だ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:04:47.39 ID:QWB2bqyG
IS02使いでストレスたまらない奴はマゾだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:14:17.13 ID:j+BIutdP
>>536
ストレスたまるやつが短気か早漏だろ
いつまで慣れないの?適応能力無いの??
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:18:57.96 ID:rv5VQmnK
>>537
だなw
我慢できないやつは昔のPCとかインターネットしたこと無いゆとりだろうな
画像一枚表示するのにどれだけかかったやら
この機種でマゾとか言ってたら昔使ってたやつは何なのってww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:28:08.94 ID:0jpY+COf
>>536
発売して一年も経とうかって時に手に入れたばかりみたいな発言してっと萎える
早く慣れろや新参
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:30:57.46 ID:fBBawEzj
ヤフオク(家電、AV、カメラ > 携帯電話、スマートフォン > 携帯電話本体 > au > 東芝 )でも凄い出品数で暴落中だしな
結局そういう事なんだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:32:41.15 ID:J2JmP8DS
ストレスたまると思うなら使わなけりゃいいだけ
使わないといけないという決まりもない だからさっさと消えろ

ストレスたまるとかいいながら使い続けてるバカの方がよほどマゾだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:03:07.27 ID:QWB2bqyG
うるせーどちくしょー

あんな画面の反応で切れない奴は聖人君子だけというのが普通だが
おまえらはただのチキン集団だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:12:33.76 ID:01MEmp6H
なんだそれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:22:50.96 ID:E3gNycRU
>>542
「おれってこの機種に振り回されるばかりで未だにろくに使いこなせないんだぜ?」
っていうアピールにしか見えない
545 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/28(土) 17:28:41.78 ID:SEZKTKGH
アラームってきちんと鳴る?
よくスリープしててあてにならないw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:41:18.93 ID:lTeDZCBp
>>545
WMのバグで鳴らない可能性があるから
アラームアプリ入れたほうがいいってMSが言ってたw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:55:23.04 ID:K/N0Hbn/
大抵はリピート間隔が長すぎるのに短いアラーム音にして鳴ってることに気づいてないだけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:06:29.80 ID:5LtikRDe
閃いた!Windows 7を搭載すれば復活する!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:28:13.50 ID:dXeAfxii
今度ドコモby富士通から出るやつがあるね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:32:58.18 ID:HuDHpUqv
アラーム音に着信音としても使ってる普通の音楽データ(MP3)を登録してるけど、毎朝ちゃんと鳴ってるぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:14:36.49 ID:HD/hHRi4
電池持ちさえよけりゃ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:33:58.22 ID:1oqxAGgS
テザリングでipad2と繋げてる人居る?
ちとデュアルコアのipad2が気になってね〜
wmwifirouer使ってるんだけど、なんか特別な設定って要る?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:23:35.09 ID:dgOTaZl/
そのソフト使ってるんなら平気じゃん?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:48:17.64 ID:zvmFwmEM
スライド閉じててもサイドキー押すとキーボード点灯するのな
横から見て気づいた
サイドキーになんか割り当ててて多用するやつ無駄な消費電力に注意な
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:57:18.73 ID:0ULbv7+y
Cメール届かないことあるな
これじゃプッシュの意味ねーぞ
556半可通:2011/05/29(日) 07:20:42.98 ID:GNC7SenG
教えてエロい人!

2ちゃんねるブラウザの2++はUIがカーソルキー主体なんですわ。
KB出さないと、カーソルキーが無いのでKB出すと、画面が横向いて読みづらい。
ジェスチャでレス移動したり、スレ選択やら板選択やらできたら便利かなと思ってます。
半透明のキーパッドも読むには邪魔だし。なんとかなるワザって有りますかね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:20:52.37 ID:qGEpu+Mq
そーといんちき書き間違えると大変なことになるなw
激重 普段の速さがありがたく感じる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:34:06.64 ID:qGEpu+Mq
>>556
・あきらめて他の専ブラ使う
・そーといんちきでサイドキーにカーソルのキーコードでも割り当てる
・スライド出してサイレントローテーター発動
・action controlを起動(スライド開閉で画面が縦横切り替わらない)

好きなの選べ
まぁq2chwmにでも移行するのが一番いいと思うけどね
あとKBとかいうだれもつかってなさそうな略し方はやめたほうがいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:41:27.05 ID:42QgsSfU
>>556
キーパッドの画像目立たないのに置き換えりゃいいだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:51:35.84 ID:1FSdUIOw
昨日突然電源落ちて起動すらしなくなった。
もうだめかとあきらめていたら
今朝起動していたという謎の現象。
とりあえずよかった記念カキコ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:59:09.13 ID:o/MeB/UO
2++の利点は既得スレの新着を一括でダウンロードできるところなんだよな。
便利は便利なんだけど、開発が終了しているみたいでIS02と相性が良くない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:30:40.16 ID:kZEA3exs
>>561
q2chwmとかnyaのブックマーク巡回とは違うのか?
q2chwmはコマンドラインで-r -q指定すればRunATとかと組み合わせて
自動巡回も可能なんだが
563 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:38:41.99 ID:rcyQVkBs
忍レベル1?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:45:16.41 ID:4HYqCN+p
>>561
忍法帖に対応でこの前バージョンアップしてたよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:25:14.18 ID:y4WfDADl
2chやってるとSDの辺りがやたら熱くなりやがる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:31:22.14 ID:lEcWeYU9
>>561
ついこの前にアップデートがあったばかりなんだが……w
キーボード主体で使うには便利よ、2++。
567556:2011/05/29(日) 13:21:32.56 ID:GNC7SenG
もう一個だけ教えて。
>>558
> ・あきらめて他の専ブラ使う
> ・そーといんちきでサイドキーにカーソルのキーコードでも割り当てる
> ・スライド出してサイレントローテーター発動
> ・action controlを起動(スライド開閉で画面が縦横切り替わらない)
action controlてドコいけばあるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:38:02.21 ID:VeWBb/k8
>>567
有志が作ってくださったcabをインストールする
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:04:18.67 ID:1TBCNKG/

>> ・そーといんちきでサイドキーにカーソルのキーコードでも割り当てる
>> ・スライド出してサイレントローテーター発動
>> ・action controlを起動(スライド開閉で画面が縦横切り替わらない)

この三つの合わせ技が最強 ボタン一つで縦横自由自在
俺はカメラボタン短押しをsilentrotatorに割り当ててる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:14:22.14 ID:l3G23J71
最新となるとHPにあるv0.7.9.30のことかな?
前はジョグダイヤルがついてて便利だったからNPD-20JWLで使ってたんだけど、スレ検索がどうにも納得できなくてq2chwmに乗り換えたんだ。

設計思想が違うから俺から見ると両者一長一短かなとも思うよ。
q2chwmの新着巡回がボタン一つで出来てキャッシュに新着ありアイコンとか出してくれる機能をその内実装してくれないかなぁ〜と思っている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:45:45.94 ID:o/MeB/UO
Bluetoothヘッドセット経由で電話しながら無線LANでツイートしてて、電池減ったから充電しながら継続してたらスゴく裏側がアツい。

不思議なのは電池はそんなに暑くないこと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:39:26.18 ID:O+VuBs9Q
>>551
つ大容量バッテリー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:48:52.17 ID:XK/gvgXF
>>546
そのバグも昔っからだよな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:59:30.50 ID:J2Efmx0D
>>572
1300mAhのバッテリーだとかなり違うね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:36:05.12 ID:EWFkSGgZ
そんなに変わるもんなのか
買ってみようかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:58:44.15 ID:YHdrjDRK
軽くて薄いけど容量持たないから大容量バッテリーに換装せざるを得ないとか本末転倒だよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:13:19.28 ID:MhVHgpxt
ここんとこスマートフォンって常にその矛盾を抱えてる気がする。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:47:34.55 ID:7iTc8qYF
>> 571

うちの環境だと、Bluetoothと無線LANの同時使用は干渉しまくってマトモに
使えないんだが、何かコツでもあるのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:58:18.71 ID:ABTP8aSb
2000mAh使えば電池の残量なんか気にせずに使えてストレスフリーだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:08:27.78 ID:dv6vnjD2
今更専用アクセサリー、有料アプリに金掛けたいとは思わない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:37:10.69 ID:JzdExBEs
>>578
音楽を聴いたりすると使い物にならないけど、通話程度ならイケる。
HT820の特性かもしれないけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:59:55.87 ID:O39la5l2
>>579
まえちょっと出たが 厚くて重くてストレスたまるよ
専用ケースもないし ポケットに入れて使うのは難しい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:05:15.29 ID:5GgJ5nc9
2000mAは容量こそ二倍だがサイズは三倍あるもんな
デッドスペースは何かいれれるほど広くないし 無駄だらけ
そしてタイピングし安いというのは嘘
右手と左手で厚さが違うから持ちにくい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:12:46.94 ID:eC5REwwv
ついでに音がこもって動画や音楽が楽しめないも追加で
ストラップ、スタンドは評価されるべき
2000が二倍サイズだったら完璧だったなう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:17:41.76 ID:t8u/3+Bd
俺はタイプしやすいと感じたけど、人それぞれだろうな
重いから普段は1,300mAhのを2個持ち歩いてるけど

スタンドをもっと丈夫なのにしてくれたら、裏蓋だけもう一度買うかも
586 【東電 78.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:32:28.83 ID:K1YQdirF
なんとかWMクラシックの新製品出してくれんかのう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:52:54.62 ID:7e4biyUZ
・物理キーボード搭載
・感圧式タッチパネルに戻す
・カメラをもう少高性能に
・GPS精度向上
・イヤホン専用端子を追加

どっかでだしてくれないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:14:39.03 ID:atvsETZe
>>587
コンビニと同じでもっといいもの求めるならほかにたよるしかない
デジカメ買え カーナビ買え 専用機買え

これだけは言える
感圧は出ないよ タッチペンでプチプチやるのがはやるとは思えない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:20:27.05 ID:EfqjpbkM
カメラってでかいサイズとれるしそこらの携帯より発色もきれいだ
これで不満って職業カメラマンなの?wカメラ持ってないカメラマンってのも笑えるがw
それともメンヘラブログみたいなのやってんの?
Twitterで今日の晩ご飯のお披露目か?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:29:15.80 ID:VcyGZwrP
カメラもそうだがGPS精度も十分だろう
軌跡ログ表示しながらの電車旅行楽しいです
これ以上あげるとなると衛星増やすしかないんじゃね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:35:04.96 ID:25WTQYm4
カメラ起動するまでちょっと時間かかんない?
iPhone4使ってる人の見たらすぐ起動できてた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:38:52.07 ID:VcyGZwrP
>>591
たぶんボタン長押しなせいで体感的にもっと遅く感じるんだろう
スタートメニューからだとそんなに気にならない感じだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:08:02.66 ID:K1YQdirF
カメラ起動は表に出してるね
長尾氏は短押しと間違えてうんざりした
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:15:33.14 ID:nfIxO5K5
画像収集は案外touchより楽かもしれん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:42:53.97 ID:gSrWz/x8
02で撮った写真を02で閲覧する分にはキレイなんだけど、iPhone 4に転送して見るとなんとなく汚い。

まあ所詮携帯のカメラはメモ程度で十分なんだけどね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:00:27.60 ID:/0CcEXhY
>>595
ヒント
iphone4の解像度○画質▲
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:06:55.52 ID:8dxVcWmP
opera miniで文字がきれいに表示されない
なんか重なっちゃう
軽くていいのだが…
598556:2011/05/31(火) 07:57:23.27 ID:rwDDCyFO
>>568
> 有志が作ってくださったcabをインストールする

これか・・
Windows Mobile 情報メモ: ActionControl
http://wm0.blogspot.com/2010/09/actioncontrol.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:51:47.02 ID:wcg92lbH
>>597
その問題はレジストリが発見されて解決済みだ
ttp://sidenet.ddo.jp/blog/2010/11/oprea-mini-51-for-windows-mobile.html

OperaMiniTweakWM使うのが楽だけど、
レジストリから直接フォント指定しても可能だから
好きに変更するがよろし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:50:02.00 ID:sI0duIQu
>>599
おお!きれいに表示されるようになった
UIも変わった
超感謝 ありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:35:40.55 ID:wroalO5y
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000012-inet-mobi
>また、「バッテリーの持ち時間」(iPhoneユーザー:43.6%、Androidユーザー:66.1%)はいずれのユーザーからも不満点として挙げられている。
やっぱ不満持ってる人多いんだね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:55:45.85 ID:9F4hUuKG
>>601
電池の持ち時間というより、ソフトバンクの場合、
繋がりにくい→繋げるのに必死(携帯の中の人)→消費
なんじゃないかな?

auでも山ん中やビル・地下だとバッテリーの消耗が激しい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:04:00.05 ID:2MCtITJV
外でも満足にネットできるバッテリ積んだマシンなんかPCでもないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:28:51.86 ID:t4K1Co/t
そういう意味でも、外部から電源を取るか、純正バッテリーを交換するか、大容量のに換装するか
ユーザーが選べるってのは重要よ
605 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 17:28:01.46 ID:cT1SRjib
Androidの私の追跡みたいなソフトありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:41:48.01 ID:/0v06f7A
スロットルランチャ結構重いな
結局SPBのWP7っぽいのにしてるけどもっとスマートなのねーかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:33:04.24 ID:l5oKhkZy
携帯電話の電池の持久力は企業一生の課題だし
608 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 19:18:15.06 ID:Z9U81dhh
電波と一緒に充電電力も飛んできたらいいのにな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:26:50.26 ID:ZMxyZs4t
>>608
電磁波に敏感な人たちがバタバタ倒れるよw
610 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 19:35:32.97 ID:YEHNlSHZ
みんな白ずくめだ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:45:34.29 ID:o7BDrhId
>>609
想像したらふいたw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:56:14.95 ID:uShBV/9z
そういや白装束の集団てどうなったの?
ガードレールのトゲトゲとか気味悪かった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:46:16.06 ID:/FKrRABl
>>612
ガードレールのトゲはぶつかった車の破片が刺さってたんじゃなかったっけ。

PCのプレゼンモードみたいに一時的に省電力の設定を全てクリアできるソフトってありませぬか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:44:59.68 ID:JuJJmKJm
>>605
ある
平均速度なんかも出て、指定時間でログも残せるからこっちの方が上かも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:03:50.24 ID:tK+jeJsN
>>613
自動調光使ってるなら、「T-01A BrightControl」を引数つけて使うとか、Mortscript使うとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:48:24.00 ID:H7Hn2e9a
自動調光といえば、太陽の下だとまともに機能していないような気がする。

手動で輝度最大にしないと見えん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:36:53.13 ID:E6ifcIw3
>>606
WP7風でなおかつ軽いという条件なら

iPhoneTodayのWP7風テーマ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1065253
独自アプリ「WP7UI HOST V1.5」
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=685928
独自アプリ「TodayXLive」
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1087494
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:49:50.52 ID:bxefGRmP
test
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:29:01.23 ID:EI+d9jyx
おっ、書き込めた。
久々にマスターリセット下のですが、下のタスクバー?にスタートメニューを表示するレジストリをご存じの方いましたら教えてください。
ググったのですが、見つからず…orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:38:51.30 ID:SJkZ/7Qp
>>619
ちゃんとぐぐりなさい
以前過去スレに数回書き込んだぞ、俺
ttp://nyaosoft.blog21.fc2.com/blog-entry-776.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:35:05.66 ID:CfCiSu9D
てす
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:05:52.37 ID:dAWT5qf9
携帯電話の電磁波に脳腫瘍リスク WHO組織が指摘
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000027-zdn_n-inet

今更使うなってのも無理な話だしな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:11:02.49 ID:sN4/z+gn
コーヒー並みとか言うはなしk?
624 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 17:46:05.81 ID:MLY4kPBl
ISフラットがアイポンなみの値段なら迷わず3G接続するのになぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:55:09.90 ID:u/3yVKPl
>>622
珈琲並とかだったらOKでしょ
でもメーカーが健康とかきちんと考えるきっかけになればそれはそれで良いかも

それよりも簡易メールが業者間を越えて使えるようになるってニュースが来たんだが
is02使いにとっては久々の朗報ではなかろうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:24:53.41 ID:qDlL5zaZ
>>624
俺はもう気にせず普通に使ってるわ
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:29:03.58 ID:MLY4kPBl
>>625
スゲー!IS02の時代が来たな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:29:40.85 ID:PubzPlpu
>>624
通信速度とエリアと転送量(月1GBまで)もアイポン並みでよろしいか?w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:31:25.23 ID:SJBFQdYD
>>625
SMSが携帯各社間で送受信可能に 7月13日から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000029-zdn_n-inet

これか、結構前から言われてたがやっとか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:14:12.78 ID:GrQhIl+m
パケットではないから送信するごとに料金かかるのは抵抗あるな。たった三円弱だけど…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:49:51.21 ID:DG94u35r
百通で三百円強程度か。
安いと見るか高いと見るか。
でも、絵文字も使えるだろうし、朗報だと思うよ。

送信者も金がかかるなら迷惑メールも少ないと思うし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:00:44.38 ID:roAUNSt7
>>628
iPhoneって転送そんだけしかないの?
他キャリアよう知らんけど俄に信じがたい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:34:41.53 ID:GrQhIl+m
>>632
禿は月1.2GB以上の通信で翌月は鬼規制
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:54:57.18 ID:F1tUkSoh
>>620
ありがとうございます!
「is02 スタート」などでググったのですが、T-01Bではググってませんでした…orz
大変助かりました!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:31:20.45 ID:j6gvrMyW
EVO3D出たら乗り換えたい。

しかしあいぽんって安いの?
ぐぐった限りだとISフラットと変わらん気がするんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:34:45.08 ID:sN4/z+gn
1000円ぐらい安かった気がする
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:30:58.26 ID:PTJoG6sR
WindowsMobileって電源OFFでシャットダウンさせんと何等かダメージ残る?
バッテリー交換にau行ったらイケメン店員にいきなり裏蓋開けて
バッテリー抜かれてあうあうだったんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:38:37.75 ID:GObTLRrL
本体容量50M切ったぜ
そろそろ気をつけないと
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:52:54.59 ID:Cl09zRu2
>>637
PCをシャットダウンしないでコンセント引っこ抜く感じだから良くはなさそう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:18:01.19 ID:RCg8NrfV
>>638
俺なんか残り17MBだったぜ
・・・何がこんなに喰ってるんだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:24:52.11 ID:AiDd23ki
でも俺のIS02のCメールって、一度送信失敗すると再起動するまで送れないんだよなー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:32:13.90 ID:L2JpI6CY
俺はCメールでトラブルってのはないから、>>641のソフト環境に起因してるんだろうな
もう一台白ロム用意して検証してみたら?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:01:56.59 ID:U+jibqab
充電と通信両方できるケーブルってどれですか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:32:10.23 ID:oK40aEND
原因究明のためにもう一台とか馬鹿の極みだろw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:41:04.40 ID:hWVJKAKr
メインで使ってる端末の場合、おいそれとマスタークリア
→コツコツ検証しながら再構成とか出来ないからな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:42:59.02 ID:Xe6AcH/k
さすがiPhone信者

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445050429
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:09:28.38 ID:WSOLc6gc
>だってAppleだし!
何この基地外
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:52:50.18 ID:yGNBAiix
>>637
起動しなくなって修理出して返って来たとき、電源OFFにして裏蓋開けて下さい、故障の原因になりますって言われたぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:39:30.25 ID:o4m97QuO
>>637
まったく問題ないよ。
今までIS02入れて五機種使ったけど、いつもそのままバッテリー抜いてる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:44:50.84 ID:XQhIIu/r
問題ないんだったら電源オフにして一瞬で落ちるに決まってる
ちょっと時間かかるのは終了のためのプロセス踏んでるからだろ
書き込み中だったりした場合USBメモリ引っこ抜いた時みたいにぶっこわれるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:48:11.60 ID:JM4Emnzm
今どきの若い人はそういうのやらず、いきなり電池抜くよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:55:52.99 ID:o4m97QuO
保存されてなデータが無くなるだけだろ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:59:06.43 ID:KKMSuQqT
存在が見えないけど容量食うゴーストファイルが発生するかもしれない
最悪メモリ情報が壊れて内部メモリが読めずマスタークリアすら不可になりそう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:02:31.78 ID:KKMSuQqT
>>652
PCも強制終了すると結構な確率で言ってるような感じになるだけだけど
きみはいつもpc強制終了してるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:07:39.67 ID:o4m97QuO
>>654
其の発想が理解出来ないけど?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:10:30.96 ID:o4m97QuO
電源切ってバッテリー抜く奴はそうすれば良いよ。
今まで問題なかったから。俺はそうしないだけ。

ただ、いままでのとIS02の違いは、これは蓋を開けても画面が消えないね。
蓋に画面OFFの細工がしてない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:15:43.65 ID:KKMSuQqT
>>655
シャットダウンしても強制終了しても同じなんだろ?w
おまえさんの頭の中では
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:21:43.03 ID:UcHgz0mL
アクセス中だとやばいだろうな
USBぶっこ抜きもたいてい何も起こらないが壊れるときは壊れる
内部メモリでそれ起こると文鎮化決定だ
ってか電源切るの10秒もかからんのにそれすら待てないてどんだけ早漏だよ^^;
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:27:08.52 ID:o4m97QuO
>>657
なんでWMでやる奴はパソコンでもやるっていう考えになるのかが理解出来ないんだけど?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:30:34.89 ID:o4m97QuO
>>658
待てないんじゃなくて、そうしないだけ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:33:03.10 ID:QWpNoBjl
windows mobileがモバイルOSだからだろ
携帯電話の延長線上だと思ってんのかな??
まぁ携帯もOSつんでるんだけどね
662 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:36:48.51 ID:MZ9isXYR
SMS楽しみっす
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:39:11.30 ID:Xb25Gsu+
少し前に02のカメラで撮った写真をiPhone4で見ると汚く見えるってレスをしたけど、03に写すとすごいキレイだった。なんでだ?

思ったより02のカメラ悪くはなさそうだ
664 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:43:59.36 ID:zrPp5Bl+
>>660
待てないからしないんだろw? めんどくさいんだろ
それとも起動中のマシンからバッテリ抜くのが趣味なのか?楽しい?
そもそも引っこ抜くのが推奨されるやり方じゃないのは誰でもわかる
それをいつも云々五台云々自慢気に語られてもね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:51:59.22 ID:QWpNoBjl
ところでIEのキャッシュの場所をストレージカードに移しても
しばらくするとWindowsフォルダに勝手に戻っているんだがなんでかしら
変更してしばらくはストレージカードで機能してるようなんだが
内部メモリの空き容量減ってきたなと思ったらいつの間にか戻ってる
履歴とcookieはストレージカードの設定のままなんだがキャッシュだけが戻る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:53:17.05 ID:o4m97QuO
>>664
うん。そういうことにしといて良いよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:59:03.26 ID:3aKmZagH
SMS来月だっけ
まだ戦えるな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:59:24.64 ID:MDs7yZBa
レジストリが壊れて動作不安定ってのがWMのお約束だからなぁ。
電池抜きで強制終了とかレジストリ破損のリスクを高めるだけ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:40:51.80 ID:eWmJXxpn
SMSの発表もう少し早くしてほしかった
プッシュメールがないのは不便だからガラケーの白ロム買っちまった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:44:41.64 ID:FFZ8IXge
やればできたのにプッシュメール
ezwebがないからだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:56:45.74 ID:eWmJXxpn
Cメールに転送ってやつ?
ガラケーがないと設定できないんじゃないの?
まあ買っちゃたもんはしょうがないな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:04:27.36 ID:FFZ8IXge
あーau新規とかじゃできないな




lv3じゃ書き込み制限まだ長いな・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:26:33.95 ID:vBnEQLc4
プッシュも何故かCメール自体が届かないときあるから当てにならないんだよな
返事返せって電話来て問い合わせたら届いたってのは良くある
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:29:35.21 ID:7nMQ+O4h
auショップで管理端末つかって設定させてもらったよ。
まあ店員も知識がないからちょっと長い時間かかっちゃったけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:10:57.51 ID:aZc0XqiB
T-01BとW63CAの二台もちだが、smsネタは正直惹かれる。
IS02の白ロム買って一台にまとめるのもアリだな…と今更ながらガチで迷ってるw
今一台持ちの人っているん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:25:48.60 ID:E7gxQG8l
cメール疑似プッシュしてる人はそうなんじゃ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:27:51.21 ID:s+Uy6z8E
パソコン初心者って電源ボタンで電源ぶった切るよなw
ID:o4m97QuOのことだけど
他の家電とかと違って終了の仕方特殊だから知らないならそうやっちゃうのも仕方ない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:30:11.29 ID:L2NswQuy
残念ながらIS02はあうに養ってもらってる乞食しかいないと思うよ
二台目ですらない状態のやつがわいてる
679675:2011/06/02(木) 22:18:50.48 ID:DdvDYMbE
>>676
そうなん?
Ezメール使っても二台持ちの人とか居るんかなって思ってた。
thx!!

>>678
やっぱIS02割か…
把握した。thx!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:26:41.44 ID:L2JpI6CY
>>679
俺は結局2台持ちから一台にまとめちゃったよ

02は芋場からのMNPで本体無料だった、キャリアメールや電話としての使い勝手を気にしてたけど
このスレROMって色々環境整えて、あうガラケーのSIMをロッククリアした02に挿して使ってる
681675:2011/06/02(木) 23:20:56.19 ID:EdvWg7Ho
>>680
レスthx!!
一台にまとめられるなら使い勝手良さそうだね。
使ってみてどんな感じか聞いても良い?
個人的にメールが絵文字とか結構使う機会が多いからちょっと不安だったんだよね。

でも、bluetoothとか使い始めるとやっぱこっちが便利そうだな〜って思ってw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:34:23.14 ID:d6D+QVJ2
sms楽しみっす♪
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:42:26.20 ID:cvgYXJ83
Cメールの改行されないのをナントカしろ糞が
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:55:11.75 ID:VvsHP+k9
>>674
管理端末を貸してくれないショップもあるんだなこれが。
過去に報告上がってて
・簡単に貸してくれる
・(センター?に確認後)しぶしぶ貸してくれる
・絶対貸してくれない
と様々のようだ。
>>675
W54Tからの機種変(発売日当日購入組)で1台持ちだよ。
2台持ちってのがありえん、面倒すぎる。

Cメール疑似プッシュ、家族間でCメールをよく利用する俺にとっては単なるCメールまでEメール受信トリガーになるwので
SMSAct止めてEメール通知のみにした。
家族からのCメールが届くたびにEメール受信しに行くのは流石に鬱陶しい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:23:17.00 ID:7plrHwed
>>684
バカ家族w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:10:57.06 ID:0wnex/Y2
>>685
仮想家族すらいない人ですねわかります
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:16:21.06 ID:VvsHP+k9
>>685
君には失望したよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:48:59.89 ID:++UUtZOe
>>536
> IS02使いでストレスたまらない奴はマゾだ
うんうん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:09:28.15 ID:++UUtZOe
あと一個だけ教えて。

サイレントローテーターてドコ探したら見つかるの?

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:20:55.98 ID:2FQKxnX0
google
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:23:58.38 ID:b6qzYVzw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:25:37.71 ID:WLsQFQrl
693689:2011/06/03(金) 18:02:20.31 ID:++UUtZOe
各位Thx!

彷徨ったあげくみっけました。
Windows Mobile の画面の縦横切り替えを行うシンプルなツール SilentRotator : mabWare
http://www.mabware.jp/silentrotator/

694 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:13:04.71 ID:ua3STI/s
マスタークリア後、設定ミスでAuoneにつながっちゃった自分が
通りますよっと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:37:03.89 ID:t2HW71Eq
画面の縦横切り替えって標準であるやん
漏れは待ち受け画面に置いてるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:42:30.95 ID:ZSPDkA+C
俺はmortscriptで作成されたのを拝借して使ってる。
横になって縦に戻るやつ。便利だよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:43:55.47 ID:GnW0TWdT
そんなのあるんだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:48:19.55 ID:cvgYXJ83
QuickMenu使っても、全方向に回せるよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:44:28.97 ID:CMF8AvD5
todayのカスタム面白いな
ってかもうmobile sellいらん感じだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:04:40.09 ID:b6qzYVzw
売ってどうするんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:34:44.15 ID:5ZM3jpfO
普通に音量UPの長押しでも縦横切り替わるしね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:52:04.69 ID:bjc9WEoV
さっきの地震の緊急地震速報来てた?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:07:52.06 ID:uLTcx7Wp
Cメールに転送設定してんだけど届かないことが多い
みんな届いてる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:51:13.24 ID:Qt8BaCFQ
>>701
スライド開時に変更できるか?俺はできん
変更したいときに待ち受けまで戻るやつも不思議だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:02:33.33 ID:t3wQ8pyT
カメラボタンの短押しにサイレントローテター割り当てるのが便利
どうせスクショなんかいつも使うわけじゃないし誤操作で撮ること多いし
スクショ必要なら2タップの全く使い物にならないタスクマネージャと置き換えればよい

縦横切り替えの度に長押しはストレスたまる それならモーションセンサーの方がましだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:55:38.81 ID:sb4EzrZA
うわーカメラボタンでカメラ起動やスクショができなくなった。
カメラ起動時のシャッターは普通にボタンでできるのに、何故いきなりこうなった?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:59:24.85 ID:5Z/IHx2O
>>700
じわじわくる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:24:16.68 ID:Lj6baUAz
久々に触ったら、2chwmとmoTweetが動かなくなってた。
そろそろ寿命か?とも思ったが、PCでmicroSDをチェックしてみたら、
ちょうどその2つのソフト関連のデータが読めなくなってた。

SDカードって、本当に壊れるんだなw

上書きフォーマットして、ファイルを書き戻してmoTweetは無事に自動で復旧。
q2chwmは再インスコで復帰。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:42:28.91 ID:4gCzm1Ka
>>708
後学のため、そのmicroSDの詳細をお願いします
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:17:50.49 ID:Y6O7kI9g
詳細って…
ダンプリストでも載せろというのか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:39:09.45 ID:dXrVD++f
カードのメーカーと容量を教えろって事では。
そんなの訊いてもすぐに別のロットに変わるからあまり意味が無いけどね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:41:29.36 ID:T8AWQcZI
>>703
(例えば)Gmail→EZwebメール→Cメール
ならEZwebメールの設定が絡んでるっぽい
自分も時々届かないメールがあってGmail見たら届いてたってのが時々
EZwebメールの設定、全受けにしようかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:42:45.97 ID:Lj6baUAz
>>709
TOSHIBA 8GB class4
九割以上埋まった状態での運用が敗因かもしれない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:54:49.92 ID:bF8n//Y2
opera mobile使ってるけど、IEと比べると劇的に使いやすい。
しかしAndroidの方は、各社から新しいブラウザが出てきているね。
WM6系は今後新しいブラウザ登場は望み薄。
opera config を設定して、Android機持ちのやつに対抗できないですか?
まだ、設定変更ってやったことないけど、
使いこなしている方、情報をお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:52:50.02 ID:kyHmf1WM
>>714
具体的に何をどうしたいんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:42:17.67 ID:lrmXWBXm
最初ipod touchを使ってて、初めてWMもとい02に機種変した時は色んな意味で絶望した。
でも慣れてくると色んなことが出来て面白い。最近Androidが気になってきたけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:46:25.50 ID:dl57zaFD
>>716
何故わざわざWMに機種変したの詳しく
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:53:21.98 ID:nylYOD0E
Androidは意外と痒いとこに手が届かないらしいよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:06:15.50 ID:+Iin9N48
iPodタッチから機種変したみたいな書き方にはなんか意味があるんだろうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:53:20.48 ID:gWqcCaQd
ν速あたりの林檎VS泥論争を眺めてると、やっぱこれで良かった、って改めて思う
どれも出来る事に大差ないのにあいつら熱すぎ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:07:54.66 ID:qEYl86SB
記憶用メモリが小さすぎじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:11:37.08 ID:+Iin9N48
>>721
その分バックアップが楽でよろしい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:14:42.32 ID:cKCoaBLw
数ギガバイトのデータの大半は音楽や映像コンテンツだろうがそれの一律バックアップとなると大変だよな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:27:54.88 ID:owIG/dqS
容量少ないから本体メモリには必要なデータだけ入れるようになり
自然とバックアップすべきデータふりわけを悩まずフルバックアップしとけばおkな感じになる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:02:43.06 ID:LW9SsJdf
液晶の発色が黄色っぽいのは有機ELの性質ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:06:49.88 ID:V4HufMVX
個体差じゃん?

俺が持ってる2台を比べると一台は赤っぽく、もう一台は青っぽい
相対評価だから何とも言えないけど、保護シートを貼ってる奴が青く見えて
なんにも貼ってない奴が赤っぽく見えてるだけかもしれない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:24:30.19 ID:UoMFzLHZ
そのうちAndroidに移行するかなあとは思うけど、完成度がまだ低いらしいから、
早く成長して欲しいと願うばかり。

iPhoneに移行したいWM使いの人っているんかいな?
とてもじゃないけど縛られたくない。
それとも使ってればそのうちどうでもよくなるものなのかね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:38:01.71 ID:fsOn8kDF
ファイルを自由に操作出来ない時点でiPhoneは無いと思った。
端末の標準機能ではzipを扱う事すら出来ないらしい。
扱う様にするには有料アプリを買うしかないとか。
そんなものフィーチャーフォンと変わらないではないか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:02:20.66 ID:ME/7Mpcz
iOSやandroidは個人情報ダダ漏れ仕様だからなぁ
特にandroidは酷い
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:18:29.23 ID:th3k5BfX
てす
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:48:47.90 ID:XOtbacvP
液晶使ってるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:21:46.38 ID:8rBlwI8Z
>>727
自分でアプリ作らないような人は、移行しても実害無いでしょw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:39:54.32 ID:bSPp00Ft
>>732
wmと同じような使い方をするなら、脱獄前提だろうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:45:29.87 ID:2eYT/HWH
どっかで02とwiiリモコンが接続できると書いてあったから、ゲームパッド代わりになるかと思って試しにやってみた。
結局認識して接続は出来たけどボタン押しても反応しない…なんか設定がおかしいのですかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:59:00.83 ID:Sa/2k2vE
>>734
CobaltControllerというWii、Xbox360、PS3のコントローラーが
使えるようになるドライバはあるけど、IS02は対応してなかった気がする

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=689984
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:48:27.28 ID:L6wCBJbb
いつもNAVI削除したいんですが
検索かけても出てこない。
いろんなアプリ入れたいけど、この機種
すぐに動作が緩慢になる。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:54:22.52 ID:v1jaPmDY
SDの読み込みが遅い気がする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:01:30.15 ID:2eYT/HWH
>>735
ありがとうございます。やはりダメでした。

キーボードだと二つまでしか同時押し反応しないから、アクション系は厳しい。今度USBゲームパッドでも買ってみるか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:35:57.14 ID:lwoQSGzc
GPSのON/OFFってどこで設定するんだった?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:49:20.55 ID:6P1E4YYR
>>739
そんなものはない
アプリ側で管理してるもんだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:01:44.98 ID:lwoQSGzc
>>740
全力案内ナビplusを立ち上げても現在位置計測できないので・・・・・・・、他と混同してるかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:06:12.31 ID:o45RjOwK
>>741
InternalGPS更新
外の開けたところで計測
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:07:42.81 ID:6P1E4YYR
>>741
設定→システム→Internal GPSでGPSデータをアップデートしる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:08:36.70 ID:lwoQSGzc
>>742
ありがとうです!

InternalGPS更新
窓際で計測がまずかったらしいです・・・

外に出たら無事に計測出来ました(ナビ開始したら終われなくなったけど)
745 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:25:17.92 ID:0lq8Ww3H
そういえば京都の大山崎ではどうしてもGPSつかめんかった。
そんな場所があるんかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:42:21.70 ID:1+jQDFXU
>>712
sim差しなおしたら来るようになったわ
原因はようわからんが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:47:24.75 ID:fd8yjE2A
時々、東芝ホームでアイコンタッチして「ファイルがありません」って事がある。
プログラム実行用メモリは130Mは残ってるんだけど、何ですかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:09:08.36 ID:WuoYfscX
>>747
俺もたまにある。電源落としてSDを抜き差ししたら治ったんだけどなんなんだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:12:13.79 ID:o45RjOwK
それでもメモリ不足
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:13:31.13 ID:cbzLOKUe
メモリのフラグメンテーションが原因だと思う。
その症状が出た時cleanRAMで回復するけど、
必ずしも大きなサイズが解放されるとは限らないから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:16:31.46 ID:o45RjOwK
よく使うアプリ5つくらい挙げたら
多分OperaMobleが入ってる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:30:11.99 ID:H317dCx8
毎日起動するのはOperaとqp2chだな。あとたまにWord。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:57:35.77 ID:j8Y2qQYR
>>739
> GPSのON/OFFってどこで設定するんだった?
やっぱりアプリ側で制御するらしい。
例えば、mobile google mapsのオプションに
GPSを使用/オフ
ってのはあるよ。
だもんで、オフにしてからアプリ終了するようにしてるわい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:05:54.07 ID:GCF0avRv
>>753
いちいち気にしなくてもアプリを終了させれば勝手にオフになるよ
室内で地図見たいとかいうときみたいに勝手に衛星探し出してタイムアウトとか表示出るのがイヤな場合だけでいいんじゃないか
オフにするの
755747:2011/06/05(日) 23:33:00.07 ID:56cWB4t+
>>749
>>750
やっぱりメモリ不足ですか…
>>751
確実にOpera10は起動してます
>>752
おまいオレw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:26:41.68 ID:Pfud7s8u
SO-01Bもis05も買ったのにこいつから離れられない自分は変態ですか
757SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:54:22.93 ID:xJDOY7tL
今までそーといんちきで割り当ててたexeをwindowsフォルダのスクショと置き換えてカメラ短押し起動にしたら
起動が爆速になった やはりいんちきでは呼び出すまでに時間がかかるのね
よく使うタスクマネージャはインチキじゃだめだと思った

758SIM無しさん:2011/06/06(月) 11:15:43.41 ID:LfLc30fN
opera mobileとminiを両方ともstorage cardにインストールしたらメモリのトラブルがなくなったよ
759SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:39:33.71 ID:GwpDBO8a
>>758
気のせいだよ
どこにインストールしてようが使用する作業用メモリは一緒なので
メモリ不足に関しては何も解決してない
むしろアプリ起動がちょっと遅くなるだけ
760SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:58:22.64 ID:OGiLkgKN
トラブってんのはモリ不足というよりプロセス制限じゃね?
常駐大杉とかアプリ立ち上げすぎとか
761SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:02:23.06 ID:AZiWq+H+
operamobileのメモリ管理が特殊ってのは既出だろ
そこへ更にプロセス制限みたいなWM独特の不具合が絡まるから
余計ややこしくなってるだけで
762SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:06:35.50 ID:7xZf1Uzs
俺なんてRAMディスクに入れてるもんね
763SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:29:54.50 ID:MreeTGsp
>>756
俺はIS05と併用してる。

得意分野が分かれてるから、適材適所で使い分け。
764SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:54:27.42 ID:JKcxHMC5
もしかしたら、
1、Cメールで絵文字入り文章を作成
2、コピペしてgmailで送信

こうすれば絵文字送信できるかと思ったけど現実は厳しかった
765SIM無しさん:2011/06/06(月) 15:28:12.75 ID:XPw42ev3
>>754
> いちいち気にしなくてもアプリを終了させれば勝手にオフになるよ
へぇ、そうだったんだ。
次に起動したとき使うまでオフのままで良いやってのもあるけど。
766SIM無しさん:2011/06/06(月) 15:31:48.71 ID:9lLrO+/s
02からWi-FiテザリングでIS01のRAZIKO聴取中…
2000mAhのバッテリーで5時間、残り30l
767SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:36:21.93 ID:sO88MV/3
>>757
たのむから日本語で書き直してクレ
768 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 18:51:43.23 ID:GRcR6fV3
SMSの相互送受信で一番メリットがあるのは
この端末だろうな。
769SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:31:04.94 ID:CRnTcxCB
むしろ・・SMS相互可能になるのでこれを機にさy(ry

まあなんだ
ひとそれぞれだからさ
770SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:42:35.26 ID:N273eqIP
なんて言おうとしたのか激しく気になる
771SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:51:10.05 ID:J8XGMUJM
さようなら、じゃね?
772SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:18:38.73 ID:MaWMCXlg
>>767
はぁ?日本語だけど
文句があるならどこがわからないかいってみろ
自分の理解力の無さを他人のせいにすんなよ
773SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:20:44.98 ID:jUNSACDV
すまん、俺もさっぱり解らない
774SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:25:40.97 ID:MaWMCXlg
スクショ→screencapture.exe
これでもわからんやつはたぶんシステムフォルダいじったことがないんだろう
きっと丁寧に説明しても理解できん脳
775SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:30:02.91 ID:MreeTGsp
俺もわかんねw
776SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:32:15.09 ID:IhSKS9v9
>>774!!
お前なぁんか勘ちがいしとりゃせんか?
777SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:39:53.42 ID:MaWMCXlg
同じアプリexeがある これを
・ソートインチキで割り当て→起動まで遅い
・screecapture.exeにリネームしてカメラボタン短押しのスクショ機能と置き換える→起動爆速

結論:インチキでは起動までに時間がかかる

おk?
778SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:57:32.46 ID:oiq48n5d
音読すれば分かるだろ・・・
779SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:34:59.85 ID:znonTMAI
>>777
理解した

そ〜っとインチキ経由と、直接.exe叩くのと、俺のソフト環境では有意な差は
認められませんでした

ソフト環境次第だと思われ
780SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:57:45.39 ID:CZukK8I0
IE6 カウントダウン だってさ
http://www.theie6countdown.com/default.aspx
それじゃIS02のIE6もUpGradeしてくれるのか?
781SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:10:55.61 ID:ip57Tvqq
最近知り合いから買ったんだけどアプリのインストール方法がわからん

ケーブルがなくてPCと繋げられないんだけど
SDにアプリ入れてIS02本体からインストールってできないのかな
繋げなきゃムリ?
782SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:32:18.66 ID:EUI0Clxa
>>781
cabファイルなら直接インストールできるよ。
exeファイルはWMで直接作動するものと、PCで実行してActiveSync経由でインストールするものがある。
というか、そのままヤフオクに流したほうが幸せになれるんじゃない?
783SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:40:53.05 ID:SdQ98w59
>>777
よく分からんけど、その2つでその結論を導き出すのは早漏かと思われる。
784SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:52:37.38 ID:ip57Tvqq
>>782
レスありがとう
なんとかなりそうな気配なんでもちょっとがんばります
面白そうだからオクには流さずにしばらく弄ってみますw
785SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:01:45.38 ID:bqsMUs+i
とりあえずソートインチキを挟むと遅くなるのは間違いないやん
appcloseとsilentRotatorで確認できた
アプリ起動じゃなくてsendkeyで任意の文字送るのなら気にならないくらい速いけど

そういえばWktaskのランチャーとかもちょっと起動までが遅い気がする
786SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:46:21.28 ID:RATycOnK
一度押しにOffsnailDateを設定して起動させてるけど、普通にサクッと起動してるし、二度押しの
FakePADも問題ないからあんま気にしなくていいかな
787SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:39:16.97 ID:oTZEe91Z
ほんとだメニューから起動するのと比べてもワンテンポ遅い
まぁそのボタンでしか起動しないから比較できなくて気づかんかったというのもある
appcloseやspbmobileshellのタスクマネージャのショートカットがNX!screenでふつうに呼び出すよりもっさりしてる気がしてたのはこのせいか
反応遅いとか言ってるやつの大半理由がこれだったりして
788SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:52:40.05 ID:ijHpJO5M
Rescoのタスクマネージャを通話キーからscreencapture.exeと置き換えてカメラ短押し起動にしたらビックリするほど速くなった!
今までは遅くてちょっとイラッとしてたのがすっきり よく起動するのはこっちに置いた方がいいな
あと置き換えられるのはダブルタップの標準タスクマネージャtaskmgr.exeくらい?電話はむりぽだた
789 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:13:26.77 ID:/coX2ZY4
exeだけか…NX!screenのタスクマネージャショートカットはだめだな
割り当ててるのにちょっと反応遅いからいつもwktaskの小さい範囲でちまちまアプリ切り替えてる

screencapture.exeを指定しているレジストリを書き換えればいけるかな
どこにあるかしらんけど
790SIM無しさん:2011/06/07(火) 03:15:05.39 ID:ijHpJO5M
>>789
タスクマネージャは速度が大事だよな
おそらく電源切るまでで一番起動回数が多い
791SIM無しさん:2011/06/07(火) 03:57:37.43 ID:e8qaRAwV
IS02?ゴミだよゴミwwwwwwww

金の無いコジキの持ち物wwwwwwwwwwwwwwww
792SIM無しさん:2011/06/07(火) 04:45:03.77 ID:qMrt1VBO
そーといんちきの過去の更新に処理を高速化ってのがあるから処理速度もいじれるのかも
もしかしたらもちっと速くできるかもな
793SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:26:37.09 ID:RwljEaxO
>>791
それでも構わないんだが?
794766:2011/06/07(火) 12:29:51.34 ID:dVicvcFp
今日は3900mAhでテザリング&RAZIKO聴取
3時間半で残り80l、持ち杉ワロタ
795SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:32:42.45 ID:Yev5kxL4
>>791
本当に金が無い奴はさっさと転売してるから持ってないだろ
796SIM無しさん:2011/06/07(火) 15:07:57.97 ID:WggEJCA7
持ってない or 使いこなせなかったのうたりんの遠吠えだろ
ほっとけ
797SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:38:21.37 ID:GOiXBoGi
草の数が物語ってる
798 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 18:27:09.73 ID:dFWMEnjv
7月からはメインに格上げしてやる♪
799SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:37:29.42 ID:gAWmxZwk
いや〜でも3円って結構高いぞ
800SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:26:46.91 ID:RZtEBzjv
801SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:30:40.81 ID:RZtEBzjv
>>728
俺も最初はそんなこと思ったけどiPhone使ったらアプリの出来の良さにそんなのどうでもよくなった。
ただハードとして飽きてきたのでIS02つかったりアンドロイド端末使ったり気分転換してる。
802SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:36:33.41 ID:RZtEBzjv
ただ昔からのWinCE使いとしてはIS02はすごく出来が良い。時期的に失敗かもしれないけど使っていて楽しい♪
803SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:46:45.84 ID:1OaxBBRE
貧乏だから安さ追求じゃなくて、技術的おもしろさを追求した結果安くなった、ってわけだな。
804SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:17:29.09 ID:jUsL/JQT
WP7が待ち遠しいぜ
805SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:00:51.38 ID:1pG23w78
俺も次はWP7かなあ。
Androidは思った以上に痒いところに手が届かなかったし、なによりもセキュリティ面で色々とボロが出すぎてる。
806SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:10:23.02 ID:WbWxmb+E
>>766
is01はroot奪取したものですよね??
807SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:44:55.74 ID:Umpw8lAK
画像検索でwm6.5.3の画面を見ていると、下のタスクバーの左端に田ボタンがあるけど、
この機種は出す方法は無いのかな?
ttp://lh6.ggpht.com/__yGAwoTVvQg/S14WaFXnG1I/AAAAAAAAFRo/m20jM08eKYE/Windows-Mobile-6-5-3_thumb%5B1%5D.png
808SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:48:44.51 ID:RATycOnK
>>806
はい、アドホック接続出来るようにちょっと書き換えました

IS02はスピーカーの音量が決定的に小さいから、ラジオとして使うなら01の方が良さそうだし
Androidならサイマル放送が聴取できるし

テザリング中に通話するにも、3分ならバッファーが効いてるから3Gが一時的に切れても
問題なく聞き続けられた
809SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:50:50.26 ID:LkjNvWUy
810SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:51:41.69 ID:CaTxcujp
>>807
その話題でたばっかだよ
まだ一週間も経ってない
現行スレくらい検索してから聞けよ
811SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:06:26.00 ID:Umpw8lAK
>>809
出来ました。まさか1週間ほど前に同じ事を聞いていた人が居たとは。
ありがとうございます。
812SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:10:44.20 ID:4eTFAcCT
レジストリバックアップしとけよw
813SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:26:02.42 ID:YvAIkblL
スタートメニュー表示は試してみるけどすぐ戻すよな
OPERAだとか全画面表示のアプリ使用中とかだと呼び出せなくて後悔する
あとすっきりしない
814SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:35:04.39 ID:0AIOsHwA
>>813
ボタンの間隔がアンバランスなのが妙に気になるw
815SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:30:57.07 ID:KhCY4DjO
家計簿ソフトが見つからない; 
816SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:55:22.30 ID:jfwfkcO0
817SIM無しさん:2011/06/08(水) 10:00:12.58 ID:Wv2Ox4tY
>>816黙っててくれない
818SIM無しさん:2011/06/08(水) 10:08:53.90 ID:IUEu1YJo
>>815
excelかgoogleドキュメントのでよくないかな
819SIM無しさん:2011/06/08(水) 10:36:27.81 ID:oP/TwSa7
複数お財布登録できるしPoMo以外考えられない
他人に頼りっぱなしじゃなくて探せよ 他にもいくつかあるだろ おまえの目は節穴か
820SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:05:26.78 ID:z6PT/Z6H
>>819
そうだよ 探せばいくらでも見つかるはずなんだよ
ところが>>815は見つからないとか言ってる、とても検索したようには見えない
どうみてもクレクレちゃんだからみんな無視してたのにおまえさんときたら…

検索もしないやつには>>816で十分だよ
821SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:10:58.23 ID:da5Pekom
822SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:12:16.08 ID:TWRhHn4A
>>821
邪魔だから引っ込んでてくれない
823SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:16:47.38 ID:jfwfkcO0
少なくとも脊髄反射レスするよりは
ぐぐった方が打刻数も少ないんだけどなwww
824SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:18:40.13 ID:da5Pekom
いいなIDころころ変わる奴はw
825SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:40:59.25 ID:5jsQk/OX
家計簿ソフトが見つからない;
826SIM無しさん:2011/06/08(水) 12:04:08.19 ID:KhCY4DjO
言葉が足らないばかりに荒らし呼び込んだみたいになってすまんかった
軽い家計簿ソフトないですかね
てかみんなはどれ使ってるの
827SIM無しさん:2011/06/08(水) 12:17:08.13 ID:IUEu1YJo
でもじゃなくて「それなのに」だろ
828SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:44:58.86 ID:cngLlJCc
>>826
moneymemo
829SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:58:05.98 ID:KhCY4DjO
>>
>>828
ありがとう
ちょっと自分も使ってみます 
830SIM無しさん:2011/06/08(水) 14:19:15.91 ID:SKvBd7rO
結局ググらないでみつけたのか。なんて七夕
831 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:47:16.62 ID:VqBEnGMM
いいな、それ
832SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:46:54.31 ID:zB98ItTn
Windows mobile搭載機ってもう発売しないの?
いじってたら予想以上に面白くて……
833SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:54:23.42 ID:da5Pekom
無理
終了
834SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:59:08.15 ID:qwjrdrpf
AEBPlusで、東芝ホームのタスク表示ボタンのショートカットか
ランチャーアプリか何か割り当てようともがいてたら、普通に割り当て動作に、
「27.タスクマネージャー」があった。
設定してみると、理想的なタスク切り替えがWINキーで出来るようになって超快適!!
これって既出?
835SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:24:00.87 ID:H3S/x8el
この端末をオクで安く買ってwi-fiで使おうと思ってるんですが
ニコ生の再生できますか?
あと、ニコ動やYouTubeとか見てるとバッテリーすぐなくなりますかね?
836SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:33:14.40 ID:jfwfkcO0
>>835
無理
なくなる
837SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:41:34.08 ID:H3S/x8el
レスどうもm(_ _)m
iPhone 4とかでもニコ生の視聴は厳しいですか?
IS02と同じように
838SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:07:39.23 ID:zdAiw0d8
>>837
あほんすれできいてこいよ
そっちの方が詳しく聞けるんでねぇの
まぁ電池持ちに関してはどの機種も満足に常時通信なんかできんだろ もって2時間いくかいかないか?
839SIM無しさん:2011/06/09(木) 00:31:18.16 ID:WA+DuMsh
>>834
AEBplusのタスクマネジャー良いよね
電池・メモリ容量も確認しやすいし
ポップアップ風に表示されるし
すべてのタスクを閉じる機能があれば、俺的には完璧だった
ただ、残念にも開発終了しちゃってるんだよね…
840SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:07:51.40 ID:VlXMMz5h
ニコニコ動画もyoutubeも二時間は見れる
映画一本の再生できる標準バッテリーを短いと思うか長いと思うかはあなたの心次第
薄型を取るかバスタブ電池を取るかもアナタの精神余裕次第。
841SIM無しさん:2011/06/09(木) 10:14:05.89 ID:Jo8GoZ2n
秋モデルまでにQwertyキーの後継機って出ないのでしょうか?
842SIM無しさん:2011/06/09(木) 10:32:26.95 ID:TsmAD7yZ
Qwertyキーの有無にかかわらず出ないんじゃね?
843SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:45:19.27 ID:I6wL9LBl
IS11Tがハード的にはこれの後継機
ここの人達は認めたくなさそうだがw
844SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:49:36.02 ID:P42OVSVF
OSが違うしさほど似てない件
後継っていうからには、OSも後継のMango載せてほしかったわ
845SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:53:40.30 ID:W7/uPviE
>>843
ハード的にも全然違う
あっちはx86
こっちはARM
846SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:06:44.21 ID:AaqYEL1B
あっちもARMだろ
847SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:21:10.06 ID:rEqvAij1
iphone以外でもこの外付けスライドキーボード出ないかな?
http://www.netprice.co.jp/netprice/otoko1/goods/505969/
848845:2011/06/09(木) 12:31:41.02 ID:W7/uPviE
ごめんドコモのアレと勘違いしてた
買い物行ってくる
849SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:01:25.69 ID:6UeGoYKR
WP7でハードキーボード付きって有ったっけ?
あったら買ってみようかな。
MANGOへのアプデも保証されてるみたいだし。
850SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:42:43.45 ID:wHJtHBr5
ニコニコはOpera10にUser JavaScriptを組み合わせて、動画ファイルをいったんDLしてから観るしかないよね?
851SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:53:14.55 ID:9gjn2Tid
それがめんどいよな
DLもWi-Fi使ってもたかがしれてるし
852SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:58:44.91 ID:TqgIX7p0
>>849
Optimus 7
HTC 7 pro
Dell Venue Pro
3つ出てる。
もう一個Not SalesでLGの端末もあるけど。
853 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:21:31.14 ID:32mM72qf
これ、Cメール対応後にもう一回アップデートあると聞いてた
んだけどデマだったようだ。
854SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:58:10.26 ID:/yGahQI7
>>843
順当に行くとそうなるわな。
結構前に、このスレで、誰かIS02でAndroid動かしてくれーなんて
言ってた奴がいたけど、まさに理想の機種が出た感じだなw
855SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:20:07.59 ID:WBZbIW+A
たぶんキャリアメール使いたいんだろうな
今更って感じもするが
856SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:23:08.04 ID:S/HdibBM
opera mobileをWi-Fiで使ってます。
turboつかっても、あまり表示速くならない。
operaの設定で速く出来ないですか?
857SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:27:30.78 ID:Bjv2Dvy5
>>856
画像表示切って携帯表示にする
まぁ早さを求める早漏ならmini使ったほうがいい
858SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:28:36.15 ID:eRtBd0A5
標準ブラウザーで満足しちゃってる俺にOperaの魅力を語って
859SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:36:27.68 ID:C0CND2xF
>>858
タブで表示できるくらいだね
でもまとめサイトとかみるのはタブが大事だよ

ちょっと調べものするくらいならならIEのがいいねー
860SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:54:41.57 ID:doG3OQIX
のが(笑)
861SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:08:53.33 ID:3Zb7IhcD
>>860
そんなんで笑える人生って楽しそうでうらやましいね
なんの悩みもなさそうで
862SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:09:43.97 ID:1HNVZUi6
基地外なんですよきっと
863SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:18:16.66 ID:uGt2OigT
OPERA信者ってアホン信者みたいに他が見えてないというか好みの押しつけが強いよな
けなされると黙っちゃおけないみたいw

>>860も黙っちゃおれないオペラ信者みたいだけどまともな長所もあげられず
論点ずらした反論しかできないみたいだからoperaのいいとこなんてそんなもんなんだろう
864SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:21:03.27 ID:eRtBd0A5
>>859
NX!UIのお気に入りだとサムネイルで表示されるでしょ
ホーム画面からアレで操作できるのって便利なのよね、サブフォルダでジャンル分けするのは
GSFinderから手作業なんだけどw

ネフロは大昔のWM2003の頃に使ってたけど、試用版だとお気に入りに制限無かったっけ?
アップデートあれば.cabを保存してるんだけどインスコしてない
865SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:32:34.29 ID:Y/S8WB7/
Windows Marketplace for Mobile および My Phoneのサービス停止について
http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/support/info/default.mspx

誰も何にも言わないけどどういうこと?
866SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:33:50.49 ID:1HNVZUi6
MSからぶった切るかw
オワタ
867SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:38:38.66 ID:TAL5jBMy
マーケットプレイスが終わるのは結構痛いな
868SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:40:16.14 ID:SpE6ds9W
>>865
もう一ヶ月近い前の話題だからみんな把握してるんだろ
必要なCab保存しとけばいいだけだし何ということもない
869SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:42:30.43 ID:eRtBd0A5
マーケットプレイスは新規のアプリ登録が終わるだけで、インスコは今まで通りできるし
MyPhoneサービスはSkyDriveに移行するだけだからね
870SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:45:38.99 ID:aqEGlJo9
正直、MyPhone使ってる人いないと思う。
スレ内でも数える程しか話題に出ない。

MarketPlaceは少し前に告知してたしなぁ。
どちらにせよ衰退することはみんな覚悟してるだろうし。
871SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:47:02.17 ID:PLFlo2s0
誰かがまーけっとぷれーすの代替アプリを作らないかな
と期待。

872SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:47:55.65 ID:LON+sasM
>>865
別にただの予定調和だし
MSのやることだし
使ってねーし
873SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:49:34.77 ID:PLFlo2s0
WP7待ちで先月IS02購入したばかりなのに
874SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:18:45.98 ID:uGt2OigT
>>870
使ってるけどわざわざ報告するほどの不具合とか話題がない
話がでるわけも無し
875SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:06:21.27 ID:doG3OQIX
>>861
揚げ足取りしか能がないんだよ
ほっといてあげな
876SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:31:43.34 ID:PcXUKm9S
これはひどい
877SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:41:23.45 ID:cAAVxqg0
意味が分からんかったがIP被ってんのね
確かに酷いわw
878SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:44:22.13 ID:AdEDNma1
意外と面白いから困る
879SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:47:52.60 ID:oJmwY7uS
ID:doG3OQIXはそっとこのスレログ・お気に入りを削除し
布団に入るのであった
880SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:51:10.61 ID:cAAVxqg0
おまいらやめてくれw
ID確認しなかった俺が悪かったw
881SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:06:06.67 ID:mQNBkWas
>>871
>>4
既にあるし。
882SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:17:46.06 ID:fTvAHjNM
IS02で快適に遊べるゲームってありますか?
883SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:18:39.12 ID:fTvAHjNM
エミュ意外、無料で。
884SIM無しさん:2011/06/10(金) 10:27:18.93 ID:upPlWJav
http://www43.atwiki.jp/windowsmobilegames/pages/14.html
普通に有料アプリ買えばよろし
高くないんだし
885SIM無しさん:2011/06/10(金) 11:25:16.58 ID:pq64vynK
>>858
NetFront4.0……キーボード操作との親和性が高く使いやすいが、すぐメモリ不足になる。タブは5つまで開ける。
NetFront4.1……キーボード操作との親和性が低下。ユーザーエージェント偽装やページ内のテキスト選択がしやすい。
Opera10……画像の多いページでもメモリ不足に陥りにくい。キーボード操作との親和性はかなり低い。Javaスクリプトでニコニコ動画DL可能。
886SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:55:16.72 ID:Vk6Ly/9H
4.0はレジストリをいじればタブ数をいくらでも増やせる
887SIM無しさん:2011/06/10(金) 13:11:36.89 ID:v82tfgv3
キーボード親和性と言えばoperaは悪いな
キーボード出してても入力欄タップするとSIP出てくるし
あとGoogleとか検索ワードいれたあと検索ボタンエンターで押せないし
タブキーで入力タブ移動できなかったり
888SIM無しさん:2011/06/10(金) 13:13:56.01 ID:pq64vynK
>>886
そんなに開いてもメモリが持たんよ
889SIM無しさん:2011/06/10(金) 15:46:35.73 ID:uSOQpree
Windows Mobile デバイスセンターってなんか不安定だな
890SIM無しさん:2011/06/10(金) 15:55:41.86 ID:aitTdn6Q
ネフロはwillcomの頃に使ってみて、全く良い印象がなかったのでIS02で試してない。
Opera mobileはwillcom(というかアドエス)ではイマイチ重かったけど、CPUが速ければ行けると思った。
IS02で試してみたら予想通り快適だったので、IS02ではOpera mobileばっかり使ってる。
891 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 18:48:03.70 ID:3TlSmzm6
Bingの使い方がわからない俺
892 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 18:50:50.29 ID:3TlSmzm6
Bingの使い方がわかりません。
893SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:40:34.99 ID:g9Kslhfz
がんばれ!
894SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:49:51.61 ID:6mO24X9R
>>892
GoogleでもYahoo!でも好きなのにして使えばええがな
895 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 21:22:47.50 ID:3TlSmzm6
そうなの?
Google使ったら負けかとおもってたから…。
896SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:24:01.62 ID:+7OkzZuD
>>891
レジストリを書き換えると幸せになれると思うよ。

検索サイトの使いやすさってやっぱGoogleがナンバーワンだとおもう。
897SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:11:13.91 ID:KToGasQD
なんか最近はそれも怪しくなってきてない?
勝手に検索語彙ひろげたりさ。
代替がないのも事実だけど。
898SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:15:00.85 ID:PcXUKm9S
こういうやつに限ってインスタント検索とかONのままで文句言ってる気がするわ
899SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:23:14.40 ID:KToGasQD
さすがにそれはないよ。
900SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:31:38.43 ID:Y1r3S+Kn
先生の精度が落ちてきた、ってのは去年あたりから言われてるからね
901SIM無しさん:2011/06/11(土) 06:53:33.32 ID:oWIbozev
それは先生
902SIM無しさん:2011/06/11(土) 10:35:04.30 ID:UqdvThJB
俺、自分日記みたいな感じでブログを書いてるんだ。
当然どこの検索サイトも拾わない。
なので適当な題名つけてエログロ欲望を前面に押し出して書き殴った。

Google先生に検索してもらったら、トップに出た。
急いでブログ削除したよ。
903SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:21:44.72 ID:DijZi1Zu
先生をなめると痛い目見るぞ
904SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:51:45.36 ID:joQH58XK
先生はエロが大好きです
905SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:30:23.85 ID:soCS1MIa
X-VIDEOがダウンロードが出来なくなった先生はだめだな。
906SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:20:52.76 ID:3N3fWh6p
host1.5使ってるんだけど今一安定しないなぁ
907SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:21:01.89 ID:JsDRNZgW
いつもNAVIのフォルダ削減したら、IE、opera共
表示が劇速になった。
googleマップは快適。
908SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:35:01.83 ID:HYXh1CFt
いつもナビはいらんな
消せないのが腹立つわ
909SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:48:08.86 ID:nsME8Hj6
>>907
いつもNAVIのフォルダってどれなの?
910SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:58:45.28 ID:JsDRNZgW
>>909
プログラムファイルの中のZDC



911SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:02:59.72 ID:JsDRNZgW
万が一の為にマイクロSDに移してます。
他に影響でたら戻す。

912SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:13:04.26 ID:nsME8Hj6
>>910
おおおおサンクス
マジで読み込みのもたつきがなくなった
913SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:27:20.59 ID:t8O7znAs
プリインストールで使ってるのは名刺OmCRとSPB Backupくらいなもんだ
914 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:00:44.32 ID:Ae5wXsWK
プログラムファイルの中にZDCがない(-"-)
915SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:17:24.26 ID:joQH58XK
うちのはあった
SDにフォルダ移動してみたら本当にoperaの起動が早くなった
916SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:19:49.02 ID:M7kG1coW
ほんとに早くなるの?
だとしたらどういう理屈で
917SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:21:23.77 ID:JsDRNZgW
エクスプローラーでIS02内を隈なく見た。
いつもNAVIのアイコンがあったフォルダがZDCってフォルダ。

ここのサイトで、またインストールできるので思い切ってやってみたんだ。
http://www.zmap.net/wm/dl_free.html

最初ブラウザ使ってて、表示が遅くてイライラしていた。
CPU、ブラウザの設定、WI-Fiの設定など最高の設定したけど、もたつく。
operaはturboつかってもいまいちだった。
ZDCフォルダ削除したら、劇速でturboはずして、CPU,WI-Fi能力最低に
しても快適。
本もダウンロードしないから、そのアプリも削除した。
そしたら、またまた快適になったよ。

918SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:40:02.38 ID:2gTZM5an
影響あるかなあ
Manilaは、Windowsフォルダ内のファイル数が
膨大になるから、それを別のフォルダに移すと
パフォーマンスが向上するけど、
そういう理屈でもないしなあ
919SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:54:20.98 ID:M5Na+eau
理屈はわからんけど早くなるな。謎だ。
920SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:09:25.16 ID:fg2R+e9g
オレもZDC消してみたけどぜんぜん変わんないな。
いつもナビ(有償版)入れてるからかな?
921SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:03:31.36 ID:gEG6SHtJ
昔聞いた話だと、Windows Mobileは、パソコンで言うところのHDとメモリーを
兼用(両方をメインメモリーに置いている)してるらしいから、
ファイルをSDに移すことによって、メモリーが増えたんじゃないの
922SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:08:41.69 ID:85KyyuD8
とかいうけどフォルダ合計2MBもないぞよ
キャッシュたまりまくってるやつだけか?
923SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:25:35.55 ID:Lu33Y4bY
なのかな?
まあいつもナビ使わないからいいけど
924SIM無しさん:2011/06/12(日) 14:19:59.03 ID:W/D0Kc9L
いきなり再起動する不具合が治らない
意味わからん、マジ糞だわ
925SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:07:50.91 ID:J310btCI
無償修理だから行っとけ
926SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:11:11.75 ID:W/D0Kc9L
マジで?
927SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:30:28.22 ID:PkY2ZFvh
漏れのも再起動するようになったんで、
マスクリして環境再構築しなおした。(バックアップ・レストアではない)
それ以降いきなり再起動はない。
928SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:11:19.37 ID:Mcskye10
>>927
そうかーそれでいけるのかー。
でも環境再構築は勘弁してほすいところ、
このスレみて良さそうなもの次々入れていったので、
もはや何入れたか覚えていないぐらいだからな。
929SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:20:42.51 ID:oOm8+ahK
>>928
なら我慢するしかないんじゃまいか
修理しようが交換しようが同じ今の状態バックアップを書き戻しても同じことが起こるぞ
だから安定してるときにちゃんとバックアップをとっとけと
930SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:22:34.11 ID:MqYAHMno
>>928
勝手に再起動するくらい何詰め込んでるの?
InstallHistoryで曝してみ?
931SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:50:52.62 ID:W/D0Kc9L
結構この不具合起こってんのな
マジ最低だな
932SIM無しさん:2011/06/12(日) 20:15:37.47 ID:8+rMzWdI
>>884
レスありがとうございます。iPhoneでは有料アプリ買ってますがandroid、wmではちょっと(^_^;)
であれから探して、http://wm65.blog109.fc2.com というところを探しました。ここで事足りそうです♪
933SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:18:37.13 ID:0neGazZD
得意気に割れてんな氏ね
934SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:02:10.18 ID:Lu33Y4bY
変なサイト張るな
935SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:15:08.18 ID:lAZipWMM
>>933
割れ・・・?
うーん、まぁいいか。
936SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:47:24.04 ID:6jFkqpK7
>>932
一行目が余計だったな。あと宣伝に見える
937SIM無しさん:2011/06/13(月) 11:13:25.57 ID:YyiryGXY
デバイスじゃなくて\Storage Cardにインストールした
Opera Mobile 10とopera10_nico2でニコ動再生できてる人いる?
938SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:00:50.43 ID:dpmmHf9f
is02でテザリングしている方、ノーパソで速度測定してどのくらいの速度が出ます?
939SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:27:52.43 ID:WdRL/U4N
150m/s
940SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:36:34.40 ID:dREGVV9Q
>>939
はえー 高速道路でもなかなか出せない速度や
941SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:41:19.33 ID:+tryo9Dw
なかなか ってレベルでは…
942SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:46:10.89 ID:IVsSJioE
マッハ0.5や
943 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:59:48.15 ID:tRXOVUpC
944928:2011/06/13(月) 19:07:04.61 ID:Luusnq+f
>>930
InstallHistory教えてくれてありがと。
お礼を兼ねて晒してみる。
コピペだと2ちゃんが受け付けてくれないんでロダにうp。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1697291.txt.html
消えちゃってたらごめん。
945SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:13:17.02 ID:FbS2lpTw
>>938
WMWifiRouterでIS01をぶら下げてるけど、最大で1954kbps、最小で523kpbs
946SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:28:29.40 ID:rF5lX/q9
SDの読み込み遅いよなぁ
動画はいいんだけど画像とかの複数表示が
947SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:45:27.83 ID:ggy+zg/s
opera mobileのお気に入りが重複してしまうので消したいんだけど、一つずつ消すと時間がかかる。
で、めんどいからアンインスコしてopera linkにログインして消そうと思ったら、これまたちまちま消さないとならない。
どしたらええねん!!
948SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:56:47.32 ID:Myvrce63
ショートカットフォルダで精査してそれを同期するとか
949SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:33:25.47 ID:b6vB3fwP
SDが二つ認識されてる
一つ消したら戻ったけどバグかな
950SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:07:48.54 ID:ilZNo/zX
>>945
1954kbpsは何Mbps?
951SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:13:34.08 ID:yz8rcrN/
1000で割れよ
SI接頭辞でggrks
952SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:20:05.94 ID:4WHEsnKd
>>951
1024じゃないんだ!
953SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:27:00.80 ID:FbS2lpTw
>>950
1954kbpsは何Mbps ←この文字列でggrks
954SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:32:55.76 ID:yz8rcrN/
>>953
珍しく先生が間違ってるよw
通信速度は10進計算なんだよね。何のためにkと書いてるのかと。
2進ならKやKiと表記するだろ。
955SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:45:00.93 ID:FbS2lpTw
>>954
概ねあってるから許してくれ
956SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:55:21.93 ID:3rAjiZiX
>>937
WMで直接ニコ動を再生する方法(Opera10+nico2など)は全滅しました。
いま可能なのはOpera10にUser JavaScriptを組み合わせて、動画ファイルをリンクからDLする方法だけです(当然、コメント表示は無理)
957SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:15:09.87 ID:WPwQfg6V
>>956    /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) マジっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
ということはOpera_nico2はもう使えないという事か…アンインストするか
どうもありがとうorz
958SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:37:44.16 ID:XE3didSZ
米表示諦めるならuZardWebPの動画検出でいいんジャマイカ?
自分の環境だとストリーミングでも問題ない速度だし
959SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:54:14.25 ID:aw0lloS7
>>958
パスとIDを中韓鯖に渡していいならね。
960SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:57:19.55 ID:3kaRBdNd
G-AlarmってのをインストールすればWindows mobileの既知のアラームバグを修正してくれるみたいだな
既出?
961SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:42:45.36 ID:eAheLeaf
別の使ってるから知らんかった
962SIM無しさん:2011/06/14(火) 04:22:29.13 ID:9vDHrT3S
>>960
バッテリー消費しやすいんじゃなっかったっけ?
963SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:39:10.53 ID:wRQnl1m5
GPStoggleを東芝ホーム画面上から使う方法ってないの?
964SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:02:21.10 ID:tekwNXYw
直訳:todayプラグインをNX!Screenで使えないの?

みんな笑ってあげて
965SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:09:45.39 ID:wRQnl1m5
いちいちtodayに切り換えるのめんどくさいんだよな。
なんかいい方法ないかなぁ。
966SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:17:18.79 ID:1aPU/5mj
>>965
secondtodayでも使わせてもらえばいいんじゃないかな
967SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:19:14.88 ID:1aPU/5mj
ってかGPSってアプリで勝手にオンオフなるし
ずっとON状態だったとか言うミスが発生しそうだからイラネ
968SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:38:45.68 ID:Oo/P5sBV
>>963
これIS02で動くの?
969SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:15:40.87 ID:o52UsQbD
次のスレはどうよ
970SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:21:40.79 ID:o2FGGFKk
俺もう飽きたから立てないよ
971 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 11:12:36.00 ID:LTtLB4yz
ちょっと立ててみるよ
972 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 11:18:34.57 ID:LTtLB4yz
次スレ:
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308104049/
973SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:23:38.70 ID:LTtLB4yz
埋め
974SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:46:49.22 ID:hOm9F/g5
パンダTODAY、対象外になってた。
975SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:50:23.88 ID:LTtLB4yz
ちょっと次スレ立てるの早かったようだ
うm(ry
976SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:07:14.95 ID:uE9E9Po4
977SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:16:15.93 ID:/YDUN9i2
978 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 19:22:23.92 ID:tuzj6rhg
ISフラットの皆様はルーターとしてご利用なんでしょうか。
979SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:39:18.18 ID:ETo0Skxd
ルーター以外にもナビソフトでも通信しまくってます
3900mAhで9時間程ルーター運用可能でした

バッテリーはどれ使っても、減れば減る程速く減る(?)感じですね
980SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:52:48.61 ID:0gY2M7Nd
欲しいけどもう売ってないんだろうな
981SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:56:02.35 ID:HZKPiL3c
ルータ使用してるけど、如何せん通信速度に不満が残る。
982SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:04:34.17 ID:IP0XbLCs
秋葉原のヨドバシは売り切れちゃったんだな。
983SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:53:48.78 ID:LTtLB4yz
ume
984SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:54:15.42 ID:LTtLB4yz
次スレ
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308104049/
985SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:57:45.15 ID:kSjlatE6
秋葉原の白ロムショップも軒並み見当たらなくなったな
986SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:46:07.50 ID:sqQ6R23/
>>757
これは使える!と思ったけど、
マスクリしてもNXUIすぐ消すから意味なかった
987SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:59:29.44 ID:+uGP28V3
画面の天地(上下)を逆さにしたいんだけどいいアプリありませんかね?
できれば縦画面のときと横画面のときの両方で逆さ向きにできるといいんですが・・

とりあえずポケットの手で
「画面の回転を右回りにする」
http://smart-pda.net/software/Pocket%E3%81%AE%E6%89%8B/Chapter-050009.html/#050009030000
をやってみようと思うんだけど
ここから
http://smart-pda.net/software/Pocket%E3%81%AE%E6%89%8B/Chapter-03.html/
ポケットの手をダウンロードしようとすると認証を求められるんだけど
どうすりゃいいんでしょう?

画面を逆さにできるいいアプリがあったら教えてください。
988SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:04:38.71 ID:6cPS3KP/
>>987
前にも書いたけど、QuickMenuならどの方向にも回せるよ
90°ずつだけど、2回やれば天地はひっくり返るし、キーボードの展開・収納に関係なく回せる
989SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:05:05.35 ID:WNZ4CxMG
SilentRotatorじゃダメなん?
990SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:05:57.37 ID:76zw3bwF
>>988
さっそくのレスありがとう!
試してみます
でもポケットの手はもうDLできないんですかね?
991SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:07:18.65 ID:76zw3bwF
>>989もありがとう
ちょっといじってみます
992SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:07:53.75 ID:WNZ4CxMG
あと ダウンロードって書いてあるんだからそこから行けよw
http://smart-pda.net/software/Pocket%E3%81%AE%E6%89%8B/
993SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:08:01.78 ID:6cPS3KP/
>>989
SilentRotatorの180°設定のが楽だね
994SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:08:14.70 ID:IgXmaIer
次スレ
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308104049/
995SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:08:31.27 ID:KnzVknOQ
wktaskで回転方向の設定を左利き用にして×印のタップか長押しに回転当てればいいんじゃないかね
996SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:04:26.60 ID:Ga0CIuu9
>>986
homeキーもtoday呼び出すリンクをレジストリで変更すれば何か割り当てれるよ
ランチャー、appclese、タスクマネージャは速度が大事っすよね
997SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:04:52.97 ID:i5oARCbu
ポケ手DLできるよ。
マーケットプレイスからも出来る。
998SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:05:36.21 ID:i5oARCbu
埋めちゃうか。
999SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:07:11.48 ID:i5oARCbu
半年くらい使い続けてるけど、この機種はまじで最高。
いまだに8円運用だけど・・・。
1000SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:16:14.15 ID:Ga0CIuu9
>>1000ならおまいらの欲しいアプリを一つ俺が作る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。