docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Galaxy S (SC-02B)について質問するスレです

iPhoneがどうだとか、Xperiaがどうだとかはスレ違いです
他のスレで思う存分暴れてください

docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299049172/

本スレ
docomo Galaxy S (SC-02B) part 74
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299807529/

まとめサイト(wiki)
http://www16.atwiki.jp/galaxys/

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
 次スレ立てが出来ない場合、他の方に頼んでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:23:22.24 ID:+eRySSsu
○アプリ紹介サイトを教えれ
アンドロイダー http://androider.jp/
オクトバ http://octoba.net/

○壁紙アプロダ(960*800)
http://black-server.ddo.jp/cgi-bin/up/updown2.cgi

○壁紙サイト
http://gallery.mobile9.com/c/960-800-wallpapers/4
http://galaxys.bbs.fc2.com/
http://dailymobile.se/2010/07/15/android-wallpapers-960x800/

○動く壁紙サイト
http://www.techcredo.com/android/top-free-android-live-wallpapers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=710647

○取り込んだ音楽ファイルを着信音にしたい
 1.GALAXY設定→無線とネットワーク→USB設定→MTPモード
 2.PCと附属のケーブルで接続
 3.PC側の音楽ファイルをGALAXYのSDカードにドラッグ&ドロップ
 4.マーケットからRingroidをDLしてインストール
 5.アプリ起動して任意の曲を選択して着信音に設定
※Kiesは無理にDLする必要はない
※PCとGALAXYが何らかの不具合で接続できない場合は
 SDカードを取り出して、直接書き込むことで解決

着信音はSDカード内に下記の通りのフォルダを作成することで選択可能になる。
使用可能なフォーマットはmp3,ogg,midiなど。
audio ┳alarms     アラーム
    ┣notifications 警告音
    ┣ringtones   着信音
    ┗ui       システム用
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:24:12.21 ID:+eRySSsu
○GPSがショボイって聞いたんだけど
 屋外であれば特に問題ないレベルだが、都市圏ではズレるという報告もあり
 屋内ではGPSを受信しにくいので、外に出て空を見上げよう
※各種改善報告あり wiki参照

○連絡先のグループ分けできないんだけど
 DSで取り込んだデータの場合、「d」マークで分類されてない?
 その場合はもう一度SDカードから取り込む必要があります
 取り込む際は[電話帳]→[Menuボタン]→[インポートエクスポート]
 →[内蔵メモリ/SDカードからインポート]→[本体]
 手動でグループ分けするのが面倒な人はGoogleと同期を取るべし

○メールが打ちにくいんだけど
 qwertyキーボードが気に入らない人はSimejiというアプリをお薦めします

○挙動がやたら重いんですけど
 マルチタスク機です 後ろで色んなアプリが動いてませんか?
 ワンタッチでタスクキルができるアプリの導入をお薦めします

○エロ画像の隠し方を教えれ(ギャラリーから見れないように)
 .nodataというフォルダを作ってそこに隠せ!

○ファイルを削除したりできないの?
 アストロなどのファイラーアプリをインストールしてください

○ヘッドホン使用時に音が雑音交じりに聞こえるんだけど
 ピンが奥まで刺さってない可能性が高いよ
 しっかり奥まで突っ込んでね(ハート
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:25:28.44 ID:+eRySSsu
○FLASHが見れないんだけど
 マーケットからDLしてね
 尚、ブラウザによっては対応してないから注意

○電池の減りが激しくね?
 タスクマネージャー等でバックグラウンドで起動してるアプリをチェックし
 起動している不要なアプリを消しましょう
 Wi-FiやBTなども不用時には切りましょう

○外出先で電池切れが心配なんだけど
 エネループというものがあるようです

○不在着信がひと目で知りたいんだけど
 NoLEDというアプリをインストールしてみよう
 ただし電池消耗が激しいという指摘あり

○SPモードの連絡帳が50音順にならないんだけど
 姓の欄が空白で名の欄にふりがなが入力されてませんか?
 ふりがなオートマチックというアプリをインストールしてください

○SDカードがいっぱいになっちゃた
 最速ではありませんが、一番人気は東芝製の16G Class4のようです
 
○Rootってなんですか?
 ggrks

○モバイルGoogleマップでフリーズするんだけど?
 Android2.2でバージョン5.0.0、5.1.0で起こります。(2011/2/15現在)
 回避方法は、初期バージョンのまま使用するしかありません。
※2.2.1にて改善報告あり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:26:36.16 ID:5pxdDZm4
SDに写真入れたら音楽プレイヤーの画像がその写真に全部なってしまいました
解決策をどうぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:28:50.42 ID:+eRySSsu
○ステータスバー開くと通知のとこにNTT DOCOMO が2つあるのは仕様?
それ、それぞれSIMのキャリアと接続してるネットワークが表示されてる

○スクリーンショットが撮りづらいんだけど?
通知バーを上から引っ張ってきた後、戻るボタンとホームボタンで撮影すると
上手く撮影できるよ!

○デフォルトアプリも更新が必要だって聞いたけど?
flash googleマップ youtube gmailあたりはマーケットでダウンロードすると最新版になる

○SPモードの設定でメールアドレスを入れ替えられない!
Wifiがオンだと3G回線を使わない
Wifiをオフにして通信してみれ

○マーケットの履歴が消えちゃった・・・
放置すれば直る、再起動したら直った、とか言われてるからまぁ待ってみればいい

◯マイアプリが表示されないんだけど?
 放置すれば戻ったりするそうです。
 適当なアプリをインストールすると表示されるようです。
 マーケットをアンインストール→起動→放置すれば最新のバージョンになります。
 ※書込みから抜粋していますのでこの3つを試してみてください。
 
○90〜100%で充電が切断→接続されたり、充電がされない場合があるんだけど?
 ACアダプタ02を使用すると起きる現象。
 今のところ原因が不明の為、ACアダプタ01等を使用しましょう。
 ※ACアダプタ02以外でも起こる場合有り。

◯xxxが起きたけど不具合? DSで初期不良で交換してもらえる?
 不具合が起きる前にインストールしたアプリを見直してみよう。
 DSに持っていっても、「アプリが原因かもしれないので初期化してください。」と言われます。
 初期化し、クリーンな状態で同じ症状がでたらDSに持って行きましょう。
 持って行く前に事前にデータをバックアップする事をオススメします。

◯2.2.1にアップデートしたら一部アプリの挙動がおかしくなったけど?
 問題ない人もいれば、問題がいる人もいるようです。
 設定初期化を行えば改善するとの事です。
 設定初期化を行う場合は、必ずデータのバックアップを取ること。
 ※root化を行い特定の操作を行えば改善方法があるようですが補償がなくなります。
  それでもroot化して対応したい場合は自分で調べ自己責任で行ってください。

わからないことがあったらまずwikiを見ましょう
既出質問があったらレスアンカーで答えてあげたらよいかと  テンプレ以上
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:30:52.53 ID:+eRySSsu
>>6
以下を追加しました。

◯マイアプリが表示されないんだけど?
◯2.2.1にアップデートしたら一部アプリの挙動がおかしくなったけど?

あと適当な文章を修正しています、間違っている箇所がありました…
次スレで修正してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:57:21.43 ID:+eRySSsu
◯2.2.1にアップデートができない…
 Wikiのアップデート情報を見て実施してください。
 
 以下を確認してください。
 ・Samsung kies2.0になっているか?
 ・USBドライバをなっているか?(SAMSUNG mobileからDLしてインストールしてください)
 ・PCやGalaxy Sのセキュリティ対策ソフトをオフにしてください。
 
 Window7 64bitで出来る方と出来ない方がいるようです。
 XPで行った場合に成功率が高い模様。
 
 それでもアップデートできなければ、端末を初期化し再度アップデートを行う。
 それでもダメな場合、DSに持って行き相談してください。
 お預かりで対応してくれるようですが、1〜2週間程度かかるようです。
 
◯質問する方は、自分の情報を出してください。
 Android2.2か2.2.1か等。
 
 よろしくない質問例は…
 「メールが送信できません、原因はなんでしょうか?」と言われても、エスパーしかわかりません。
 何のメールを使用していますか? SPモードメール?Gmail?メーラは何?
 その情報はあなたにしかわかりません、小出しにせずわかる事は全て記載して質問しましょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:58:14.70 ID:+eRySSsu
>>8も追加してみました、不要ならば次スレでテンプレから外してください。

とりあえず…よくある質問はこのくらいですかね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:06:08.80 ID:DJL///ye
>>1


1000円の電池パックを5つ買うのと、5000円のエネループブースター買うのはどっちが賢いでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:08:07.06 ID:tOfkmO/4
GUNSって、銃の音出すアプリあるじゃん?
おれのGALAXYでマシンガンとか長押ししても、発射がすげぇ飛び飛びになるんだけど、GALAXYの仕様かな?

友達のレグザフォンはボタン押してるだけで、勢いよくマシンガンが音をたててくんだよね。。

おれのは、ダダダッッダッダダダ
レグザフォンはダダダダダダダ
って感じ。。。
パネルの不良じゃないよね。。?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:20:29.13 ID:CtsRK05N
>>10 君には前者がオススメだよ^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:25:43.54 ID:82k4sRKf
>>10
使い方次第だろ。
モバブのフル充電回数はせいぜい2回くらい。
予備バッテリーなら単純計算で5回と倍以上。

でも入れ替えの手間がなく、
ギャラ以外の充電も可能。
持ち運びや充電も楽。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:34:09.59 ID:+eRySSsu
>>11
スペックの違いじゃない。

Angry Birdsで、LYNX 3D SH-03CだったかIS03だったかな。
操作したらガクガクだった記憶がある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:35:16.33 ID:p4fsJe2h
galaxy sってフリック入力ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:39:05.42 ID:W61LXV+c
>>15
はい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:06:41.75 ID:Ezpel9xj
galaxy sを解約したらipod touch みたいに使えますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:09:54.56 ID:KFWTuuBj
>>17
素直にアイポド使いなさい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:48:09.13 ID:8SEwB8zm
>>17
悪いこと言わねーからiPodにしとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:07:22.18 ID:5pxdDZm4
SDに写真入れたら音楽プレイヤーの画像がその写真に全部なってしまいました
速やかに解決策をどうぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:11:24.27 ID:W5pXV1PO
誰もわからんから回答がないんだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:16:10.69 ID:5pxdDZm4
>>21
レスありがとうございます
そうですか…参りました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:17:59.10 ID:HwaA87Bl
>>11
長押しじゃなくて指スライドで連射できるみたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:25:05.65 ID:PhwNdES5
>>22
お前まだいたのw
つか、テンプレの途中でレスしてんじゃねーよ

と、いうわけでLauncherProに1票
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:31:06.96 ID:5pxdDZm4
>>24
あんたまだそんな事言ってんの?
暇なの?ストーカー?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:33:56.35 ID:t8gSlucW
>>25
Ks
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:44:12.13 ID:PhwNdES5
>>25
ストーカー?いや、暇なだけ
向こうは質問スレじゃないから、こっちに貼っといてやるよ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 23:35:34.28 ID:5pxdDZm4 [11/11]
>>875
待ってたわよチンカス君
とにかく貴重な返事ありがとうございます
LauncherProアプリ入れてみたんだけど英語がわかりません
とにかくホーム画面を1ページにしたい
ウィジェットを一列に4コ以上置きたい
よろしくお願いします

つか、まだやってたのはお前じゃないかwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:52:31.37 ID:5pxdDZm4
>>27
何をそこまであなたを興奮させてるの?
地球の空気悪くなるからあまり興奮せずハァハァしないでね
まったく気持ち悪い人ね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:57:53.09 ID:PhwNdES5
>>28

>何をそこまであなたを興奮させてるの?→×
 何がそこまであなたを興奮させてるの?→○

興奮はしてないんだが、暇なもんでksを見るとつい^^;
しかし、いいのか?無駄レスしてると誰も質問に答えてくれなくなるぜ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:16:15.92 ID:m3GkwpHJ
Wiiリモコンはまだ使えない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:36:55.07 ID:qQ/714d4
最近やたらとプチフリ→バイブ→強制終了になるんだが対策ないの?アプデしたらちょっとはマシになるんかね??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:53:40.86 ID:gy8dCiJY
少し前から、起動時にCPU使用率がなかなか下がらないので調べてみたら、「ギャラリー」が立ち上がっててCPU使いまくってるようだ。
回避法はありますでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:55:25.54 ID:RjeUEB96
>>14>>23
レスThanksです。
機種の違いならよかったです。

すみません、言葉足らずでした。指スライドで確かに連射は、出来るんですが、スライドしないと出来ないため、+長押しでもリズムが不確定
なので、もしかしたら自分のGALAXYだけ、おかしいのかなと思ってしまいましたw

念のためなんか、タッチパネルの動作とか精度チェックするアプリってありましたっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:40:07.64 ID:NxSDbfCQ
前スレのこれはネタ?
これ入れても、docomoのページになるけど
標準ブラウザのホームをなしに出来ないよね?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 19:28:03.34 ID:vdq2rqf5
>>981
about:blank
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:48:27.65 ID:TlIVZk54
>>34
やり方が悪いんだろ
俺はこれでうまくいってる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:56:57.94 ID:BgfKtTy5
>>34
できる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:18:53.91 ID:NxSDbfCQ
あれ、普通にできたw
ありがとう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:24:56.72 ID:qxtnRW+v
すまん。ちょっと教えてくれ。
緊急用にtunein radioやustream入れてみたんだが、音声が出ないのは俺だけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:25:56.90 ID:qxtnRW+v
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:29:04.28 ID:qxtnRW+v
すいません。今確認したらyoutubeなども音声が出ませんでした。
どこで設定すれば良いですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:31:04.34 ID:zsrHVazD
音量あげろよw
本体か、視聴してる画面にスピーカーマークないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:31:07.52 ID:qxtnRW+v
自己解決しました。すみません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:33:00.98 ID:qxtnRW+v
夜布団の中で隣の嫁に音を聞かれたくなかったので、メディア音量を0にしてましたw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:48:29.62 ID:zsrHVazD
//イヤン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:41:11.09 ID:GMJOkEkM
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:27:41.77 ID:RbyIOtPD
通話中に英語の女性の声が割り込んで聞こえるんだけど、なに?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:33:13.37 ID:Q22Cuctx
>>46石川遼君も愛用のスピードラーニング
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:45:20.90 ID:TjlkgfdT
前スレ905です。
音楽データを再生するとノイズが入ると言った者です。
初期化(ROM焼き直し)してもノイズはなくなりませんでしたがよく聞くとMP3でも時々プチプチノイズが入ります。
やはりこのファイルもPCだとまったく問題なく再生されます。
ノイズが入る頻度は曲によって違います。またノイズが入るタイミングもまちまちです。
機内モードでも変わりません。
今までウォークマン使ってたんでノイズがまったくありませんでしたがスマフォでノイズが入るのは仕様ということで良いんでしょうか?それとも何か解決策があるのでしょうか?
ちなみにバージョンは2.2.1です。
root権限の有無は関係ないようです。
長文失礼します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:16:30.29 ID:ptJgq9M4
俺もイヤホン使うと音楽再生関係なしにノイズ聞こえるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:18:13.06 ID:zsrHVazD
そんなの入らないと思ってたけど、
音楽流さずにヘッドホンして端末いじってるとプチプチ入るから
仕様なんじゃないか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:25:53.86 ID:bUtcuKDo
アップデートしたら、ブラウザのスクロールバーがなくなったんですが、、地味になくなったら痛いです。
設定とかであるようにできないんてしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:29:43.61 ID:TjlkgfdT
>>49 >>50
放置してても入るみたいです。
諦めてウォークマン使います。
レスありがとうございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:44:54.50 ID:JdY3FgHY
散々既出のスカイプ起動してるとノイズ入るって奴じゃないのかな?
プリインのプレイヤーでしか試してないけど、イヤホンだと出力する時の最初のプチプチとずっとサーノイズ入ってしまうのは仕様だと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:04:21.25 ID:ptJgq9M4
>>53
Skypeのサービスを停止しているときも聞こえる
GALAXYS起動時のアニメーションロゴ再生時も聞こえる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:14:38.64 ID:zsrHVazD
ハードの中身知らないけど、統合チップ使ってるんだろうし、
そうなるとリーク電流もでるだろうし
設計とコストの問題だろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:16:23.34 ID:TjlkgfdT
>>53
サーは気にならないんでいいんですけどときどきプツッっていうのが入るので困ったなぁと思って。
Skype使ってなくてもなります。
まぁいろいろ通信するのでノイズは仕方ないのかなぁと思ったり。
でも機内モードでもノイズ入るのが不思議です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:37:47.46 ID:WVsN1Yyg
>>56
うちだとなってないなー。
気がつかないだけかもしれんが。

DSに持っていってみたら?
ホットモックと比較してもらうとか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:45:17.16 ID:TjlkgfdT
>>57
レスありがとうございます。
知り合いも銀河持ってるので今度比較させてもらいます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:11:30.03 ID:o7AD5kHM
screen filterを使うと消費電力もそれにあわせて減りますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:08:12.97 ID:mUbmHX1d
>>59
俺は使っていないけど、
電池持ちがよくなった的なのは何度か見たことあるかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:32:42.98 ID:wVvCu7QY
MNPにて最近galaxyを買ったかた
実質いくらで入手できましたか?
買う際の参考にしたいのでよければ教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:41:23.79 ID:Q8g2UPGe
>>59
明らかに変わるよ。
最近は安定してきたし、ギャラ使いには必須アプリかと。
標準だと明るすぎて使えない自動調光が使えるようになるしね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:00:33.02 ID:Hwu41oYb
オクで売ってる中国製の2800mAとかの大容量バッテリー使ってる人いますか?
どう?いい?不具合ない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:06:10.10 ID:8bSzDxw6
>>63
3,000のは使っているよ、特に不具合は無いかな
裏蓋と充電器とセットで1,780円+送料500円

セットの充電器は電流が弱いのか充電時間は長いのが
残念なきもするが、オートカットオフなんで
加充電の心配は無い

画像は確か前スレに誰かが貼っていたかと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:47:56.63 ID:grMeJ5lP
Samsung Kiesってホームキーを押すと終了しちゃうんですが、
また起動するにはUSBケーブルを抜き差しする以外にどうすればいいのでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:13:02.47 ID:j+NG8ymj
2.21にアップデートできないです
何度やってもFirmwareUpdateは停止しました
って出てそこから進めないです。
kiesの再インスト、銀河の初期化もしたのですが駄目でした
何か方法ありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:15:09.50 ID:iNy9o5od
PCを買い換える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:21:50.03 ID:j+NG8ymj
>>67

PC側に問題あるんですかね?
メインのwindows7も前まで使ってたvistaも駄目だったのですが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:37:34.88 ID:iNy9o5od
USBケーブルを買い換える
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:16:31.51 ID:wkGEJ0VF
ホーム画面下のツールバーのアイコンの変更方法を教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:52:48.17 ID:sY460xMF
>>70
アプリ→編集→アイコン長押し
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:27:27.37 ID:wkGEJ0VF
>>71
ありがとうございます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:42:56.58 ID:2ePYkIGW
>>68
それぞれ両方にインストールしているアプリケーションとの相性も可能性あり。

Windowsインストールorリカバリー直後でお試しあれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:51:27.84 ID:3DvlwadE
>>66
俺も出来なくてまぁいいやと一週間あけてから再度やったらできたよ

そんときはホームをデフォルトに戻してSDは抜いてやった

出来ればいいね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:24:04.36 ID:2+1CasJ+
初スマホで値段手頃なんで近々買おうと思ってるんだけど一緒に買っておいた方がいいものってある?
保護フィルムやケースとか使用感が全くわからないから、どれを買ったらいいのかわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:58:22.68 ID:e6ESruy4
>>75
ケースより、リアカバー取り替える方が薄さが保てて良いよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:05:40.33 ID:0DGnrbgY
通知バーにあるデフォルトの時計とバッテリー残計って削除もしくは非表示にできないです?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:37:33.84 ID:+5vOBhuU
>>77
正攻法では無理
root取れば可能性あるが分からないなら絶対に触らない方がいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:35:22.49 ID:zCyepoUd
Samsung kiesインストールしたいんだけど、
実行すると、インターネットに接続していません、接続しないと実行出来ません。
って出て、インストール出来ないんだけど、
何が原因かな?
ネットには接続出来てるし、ブラウザーとかでは全く問題ないんだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:44:36.73 ID:2ePYkIGW
>>79
ウィルス対策ソフトとか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:02:43.09 ID:ncIA0ELo
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-btcfusb/index.asp
付属の「FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01」と↑の様なケーブルを組み合わせた場合、
Galaxy Sとの通信(カードリーダやUSBテザリング)は可能でしょうか? 使用してる方はいますか?

ガラケーと2台持ちしているので、最初からUSB A−USB Micro-Bなケーブルではなく
変換アダプタで併用しようと思っています。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:21:43.60 ID:wY8J/Kpx


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:39:11.35 ID:v7+EdfWG
>>82
消えろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:25:09.64 ID:0DGnrbgY
>>78
了解。さんくす。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:31:44.63 ID:o0VqYXag
spモードアプデきたね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:34:12.20 ID:py9fmjLm
2.3へのアップデートはないって公式情報ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:35:30.05 ID:n22Ccb0f
>>80
ありがとう。色々試してみる。
PCの問題かもしれないから、今夜にでもネカフェで試してみてくる。
ネカフェでkiesとかダウンロードしても大丈夫かな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:38:00.01 ID:powKRPnC
>>86
どこ情報?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:54:59.65 ID:KSwILei2
>>82
昨日、アパート俺の部屋のブレーカーが壊れた。
仕事から帰ってみたら、俺の部屋だけ電灯が付かなかった。
部屋のブレーカーは大家の物で、本来、東京電力さんは担当ではないのだが、
23時も過ぎて大家が提携している工務店が来るはずもなく、
「とりあえず、見るだけでも」と東電さんがすぐに来てくれた。
結局、漏電遮断機が故障していて、交換が必要だった。それも東電さんの修理対象外だったのだが、仮の装置を取り付けてくれて直ぐに復旧した。
すげえ助かった。

で、なんだって?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:32:51.83 ID:0GiNM8mT
「kies ダウンロード」で検索するとイギリスのサイトが出てくる案内があります。
その指示に従ってやると,簡単にダウンロードできました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:32:52.56 ID:yMNwJQZt
機種変で月々サポートだといくらくらいになりますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:35:47.53 ID:Yw47hSeg
>>86
どこ情報?それどこ情報よー?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:42:51.75 ID:PMtES8Rn
いま充電用のアダプタが壊れた…
あれって何か他ので代用できるのないです?
それともDS行って新しいの買ったほうがいいのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:46:18.06 ID:Zcee3tdA
>>93
付属のmicro USBのやつ?
だったらDSじゃなくても売ってるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:02:27.91 ID:8UGrV12F
>>94
はい
あれってなんか作りが貧弱で壊れやすそうじゃない?
どういうとこならあるかな…micro USBの端子のやつなら何でも大丈夫?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:05:12.79 ID:Zcee3tdA
>>95
俺はRASTA BANANAの使ってるけど何の問題も無いよ
因みに近所のドン・キホーテで買った
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:06:01.99 ID:grMeJ5lP
電源さしっぱなしにしてると、
100%になったので電源抜いてくださいってメッセージでるんですが、
抜いた方がいいんでしょうか?
電源さしっぱなしで使ったらまずいですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:08:33.11 ID:+hh2XANO
>>97
当たり前だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:10:17.85 ID:ueVI/DEp
カメラの保存先をメモリカードにすると
保存した先のフォルダがギャラリーで通常フォルダ扱いになって内蔵メモリに保存した時と表示順が逆になるのは仕様?

写真を撮ってギャラリーで一番新しいのが後ろに来てて確認しにくいんだよね…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:10:47.77 ID:jzNwR40F
>>97
リチウムイオン電池はずっと満充電近くで保存する事自体
電池的にはよくないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:26:47.53 ID:yx4v/UPg
そうなの?
いつも差しながら使ってた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:34:14.43 ID:8UGrV12F
>>96
そっかじゃあちょっと探してみよう
かな
ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:09:55.55 ID:fnIY4xcW
俺も気にせずつなぎっぱなしで使ってたわ、充電完了したらカミナリマーク消えるし平気かなと


104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:32:03.67 ID:zEC+tBLk
VAIOのノートとか50%以上充電しない機能あるね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:32:17.52 ID:w2a29gmC
説明書嫁!の一言で一蹴されそうだが、すまん、教えてくれないか。
今OS2.2.1でGALAXY純正の砂漠画像を待ち受けにしているんだが、これをヤメてlive待ち受けに変えたいんだ。
で、ここから困ってるんだが、一体どこから設定するんだ?
設定→画面設定→壁紙→ホーム画面の壁紙と進んでもlive待ち受け項目が無く、普通の静止画像の待ち受け項目しかないんだ。
俺なんか間違ってる?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:37:27.70 ID:wlO6iI5L
>>105
メニュー - 壁紙 - ライブ壁紙
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:42:05.93 ID:5gjeATUc
>>105
それで普通にでてきたけど?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:01:39.34 ID:grMeJ5lP
>>100
へぇ
パソコンとかはずっとつなぎっぱなしだから
逆だと思ってた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:17:18.75 ID:OlHtn5JO
何かホームがもっさりになったりアイコンが消えたりするんだが。
アプリ入れすぎたのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:26:19.31 ID:EX4mEfpY
>>109
迷ったら再起動だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:43:26.51 ID:LgNODNps
>>110
再起動したよ。
最初のうちはいいんだけど時間がたったらもっさりに。
タスクキラー使ってんのにね。
何でだろ?アイコン置き過ぎてんのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:46:24.02 ID:grMeJ5lP
そういえば、画面は白と黒だとどっちが電力節約しますか?
パソコンの液晶とかだと、白の方が節約と聞いたのですが、
同じでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:49:27.00 ID:EX4mEfpY
有機ELの場合は黒は完全に電気使わないらしい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:53:29.23 ID:GrKwmBoZ
>>111
タスクキラー止めてみたら?
あと、アプリを見直してみるか。
気にしたことないけど、裏でモリモリ動いて→タスクキラー動きまくってもっさりになってくとか。

2.2→2.2.1で標準ホームを使ってないからわからんが。
とりあえず、タスクキラー使わなくて困ったことないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:55:35.91 ID:GrKwmBoZ
>>112
113の話は聞いたことあるなー。
screenfilterを使えば暗くなって、バッテリが持つらしいよ。

まー気長に試して比較してみたらいいんじゃない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:06:40.94 ID:LgNODNps
>>114
おお、ありがとう
タスクキラー止めてみます。
アプリの監視もしてみるよ。

あとすいません、標準じゃなくてlauncherとGOを入れてるですがそれらが起動してない時(例えば標準使ってる)には関係ないですかね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:18:04.69 ID:HTD2KKl0
メアドピッカーを使いspモードメールで一括送信しようと思ったのですが
、何度送り先が空欄になり送信が出来ません。何が問題か分かる方いませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:19:51.63 ID:0DGnrbgY
上で出てるけどガラケーだと、充電さしっぱでも満いったらコード刺さってても自動で充電カットするけど
galaxyはないの?寝る前充電したらひたすらダメージ与えっぱなし?
まいるね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:22:58.92 ID:KSwILei2
>>112
バックライト液晶は、
蛍光灯の板の様なもの全体をまず光らせて
その手前に色の点を表示する板を置いて画面を作っている。
白は光をそのまま通す。
黒は、光を通さないように黒色で隠しているので
光を出す電力+黒色を出す電力が必要になり、白より黒が電気を使う。
(バックライトは点一個分だけ光を消す、ということが構造上出来ないので常に全体が光っている)


有機ELは、
色の点そのもの一つ一つが光っている。
白は白く光り、赤は赤く光り、
黒は光らない。
だから、白より黒の方が電気を使わない。
有機ELは不要な部分は、点一個単位で消して置くことが出来るので
一般的にバックライト液晶より省電力と言われている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:26:56.03 ID:HW4bmxFA
でもGalaxy Sは有機エロだから画面がバッテリー喰うとかよく言われるよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:31:14.49 ID:wG/JOJYd
充電していると、95〜98%位でピポッって音が鳴って
一度画面が点灯して、100%でまたピポッて鳴るんですが
いつまで待っても>>97 みたいに
「100%になったので電源抜いてくださいって」
メッセージが出ない。

これで満充電出来てるのかな?
なんか全然充電中の動作が違うんだけど
これも正常動作のうちなんでしょうか?

バッテリー状況は、Battery Statusで見てます。
アンインストールしても変わらんし…。
バッテリーがおかしいのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:33:20.64 ID:ic+irI/S
フリック入力ミスが気になって先日iphoneを店頭で触ってきたら
なんか入力しやすくミスも少なめだった。。。。
galaxy sは横幅でかいからなんだろうかね。
みんなどんな感じなんだろ。
simejiからデフォルトに戻している人もいるようだけど
皆は結局どうしているんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:35:18.61 ID:GrKwmBoZ
>>116
次の質問はわからんなー。
まー、そんないっぱい使ってるの面倒じゃない?w

>>121
お主の頭がおかしい。
テンプレ見てから質問しろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:36:13.30 ID:GrKwmBoZ
>>122
既に試してたらあれだけど、フリック感度変えてみたら?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:41:36.91 ID:wG/JOJYd
>>123
あっ!ほんとだ
頭おかしかった・・・。

でもDSでは、ACアダプタ01は
もう製造中止って言ってたけど?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:42:14.09 ID:ic+irI/S
>>124
いや、ごめんフリック感度変えたことなかったや。
そうか忘れてたやってみる。ありがとう。
根本的な大きさを小さくできないかとかばかり考えてたわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:46:19.73 ID:LgNODNps
>>123
> >>116
> 次の質問はわからんなー。
> まー、そんないっぱい使ってるの面倒じゃない?w

確かにw見直したら日本語自体変だしw
今タスクキラー潰したら明らかに挙動が変わったよ。
どうもありがとう。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:52:57.23 ID:etTxIxuE
あぁ…so-net規制入ってしまった。

>>125
その場合は、市販のやつを買うしかないけど、何れが大丈夫かはわからん。

それか、家族や知人に02以外を使ってる人がいたら交換してもらうとか。

>>126
デフォから高にしたら結構違ったから、それで気にならなくなればいいんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:07:46.04 ID:f/EnVqZE
>>128
みんなauかSBだわw
SBのACアダプターがゴロゴロしてるから
試してみるわ。

ありがとね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:30:42.98 ID:ZdnGiuEW
>>129
SBのアダプタは職場に置いてあって使ったかな。
問題はなかったけど、SBの端末を買ったことないから型番の記憶がないなー。

試して見た方が早いよねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:24:14.33 ID:yNjWs/K5
rom焼きしたりfirm弄りしながら覚えようと思いubuntuをusbに入れようと思ってるんですが
容量は8GBで大丈夫でしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:45:20.88 ID:WMa3Eejc
>>131
たぶん大丈夫。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:40:06.44 ID:mjjxlAN7
screen filterで画面鮮度低くすると、下の二つのボタン(戻るとメニューボタン)が明るすぎるときがあるんだがみんなどうしてるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:09:38.44 ID:k+dVxtn7
>>133
わがまま
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:58:06.07 ID:yNjWs/K5
>>132
ありがとうございます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:43:33.36 ID:+6xkmffl
お前らがほむほむもメガほむも好きでよかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:44:25.05 ID:+6xkmffl
お前らがほむほむもメガほむも好きでよかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:48:38.45 ID:+6xkmffl
すみません・・・めちゃくちゃ誤爆しました・・・

黒のほうが省電力なんですね
2chmateも黒設定にしておきました
139112:2011/03/19(土) 09:50:11.40 ID:+6xkmffl
↑は>>112でした
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:36:55.69 ID:rdaE8Il2
消しても消しても復活するフォルダがあるんだけど、何故?画像なんだけど困った…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:58:56.51 ID:J1B/INzQ
アプデしてから夜に25%バッテリー残ってても朝起きたら電源切れてて再起動もできないことが起きるようになった
充電刺して起動するとバッテリーはそれなりに残ってる

同じ症状の人いる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:29:01.11 ID:LKZywTrC
>>141
平時でも時々ある。
解決策があるなら俺も知りたい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:37:38.97 ID:+HTEXUBs
じゃバッテリー関連で俺も。

充電挿すの忘れて寝て起きたら50%ぐらいなくなってるんですがおかしくないですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:48:30.71 ID:9H4QSQKS
>>142
mjk

>>143
何%からだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:15:40.87 ID:+HTEXUBs
>>144
100%から。
充電終わったから抜いて放置してたら
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:38:25.84 ID:5KNIFHHS
前に使っていたiPod用のスピーカ
ーがあるんだけど、それをGALAXYで使いたいけど無理?
変換できるコネクターとか無いかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:44:33.06 ID:kiSOxzKJ
>>145
おかしいってレベルじゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:16:35.87 ID:Fj9syuhd
>>143
絶対なんか常駐してるだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:19:14.07 ID:P2mQasyO
とりあえず使い始めて一週間経ったが、別にフリーズもブラックアウトも起きないし全体的に使いやすい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:22:29.76 ID:31UuhYxq
質問です。
マップの履歴は消すことはできないのでしょうか。
行き先などを履歴から選択するときに邪魔な履歴を消したいんです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:23:00.85 ID:lqKHzFUG
買って良かったが断じて使いやすくはないなぁ。
まあ、galaxyだからこんくらいですんでるのかもな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:44:01.78 ID:ua6Y8t0L
本体 白買ったら付属のイヤホンが白だったけど
本体 黒の場合は付属イヤホンは黒なんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:46:17.41 ID:++bY9kJ7
>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:57:32.40 ID:TD/xg6gR
>>150
履歴消しゴム。
155>>150:2011/03/19(土) 13:57:38.52 ID:31UuhYxq
web履歴を消すことで自己解決しました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:59:41.69 ID:31UuhYxq
>>154
ありがとうございます。ただ履歴消しゴムでは消せませんでした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:09:13.63 ID:O1aJET/+
>>156
ごめんorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:20:44.26 ID:CsoKzjwx
ナビの目的地を消すのはどうしたら?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:42:40.98 ID:JgszeP6H
>>143
ごめん、寝ている隣でいじってたわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:17:48.43 ID:4pY3iPXP
なにそれこわい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:29:55.57 ID:f/EnVqZE
昨日、ACアダプタ02で充電完了のメッセージがでないと言ってた者です。
その後、いろいろ充電器を変えて試してみた。


●SoftBank 3G用(−端子が一個足りない?)
 入 力:AC100V〜240V 0.12A 50/60Hz
 出 力:5.2V 650mA
 製造元:シャープ(株)
 ※充電は出来ても、充電完了のメッセージは出ず。

●FOMA ACアダプター02
 入 力:AC100V〜240V 0.12A 50/60Hz
 出 力:5.4V 700mA
 製造元:パナソニックモバイルコミュニケーション(株)
 ※充電OK(ただしプチ切れ有り)
  充電完了のメッセージは出ず。

●FOMA ACアダプター02
 入 力:AC100V〜240V 0.12A 50/60Hz
 出 力:5.4V 700mA
 製造元:富士通(株)
 ※充電OK 充電完了のメッセージOK


結果、Galaxy S(ファーム2.2)は
FOMA ACアダプター02「富士通製」で充電出来るようです

SoftBank 3G用は、タイプが古過ぎたかも
もう少し新しいのなら充電メッセージまで出たかもしれません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:04:34.00 ID:v7qrpH3v
>>161
自分はソフトバンクの充電器で平気で使っているので確認してみた。
 入力:AC100V〜240V 0.1A 50/60Hz
 出力:5V 720mA
 型番:東芝・TSCS01
と、ちょっと定格出力に違いがあった。

東芝の奴は2個前のソフバン・ガラケーの添付品だから、
4年以上前のモデルと思われる
163158:2011/03/19(土) 18:09:42.54 ID:CsoKzjwx
事故解決・・・してないけど
履歴消しゴムのサイトに「ナビの履歴を消す機能をぜし!」って意見が結構あったから
結構切実なニーズがあるみたいなので、対応を待つことにする
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:00:01.31 ID:DPMEeSC7
>>135
もしダメだったらこんなのもある。
ttp://viva-ubuntu.com/?p=4237
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:40:53.03 ID:3IOXURmo
電子コンパスに誤差が大きく出ているんだけど校正するにはどうすれば良いのでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:43:09.87 ID:iahPpqmX
昨日オクで落札したからスレ巡りしてみたら、ドコモ版はtv out去勢されてんのか…orz
海外版のROM入れたら使えるの?
それとももう、物理的に去勢されてるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:45:34.43 ID:v7qrpH3v
>>165
前スレでも聞いていた人いたな
GPS Statusダウンロードしてキャリブレート汁
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:51:25.82 ID:HPvkhiwg
>>166
物理的。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:53:45.19 ID:iahPpqmX
>>168
マジか…素直に海外版買えばよかった…。
tab買うかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:55:04.05 ID:dNw39bRg
>>165
Googleマップ上でできる。他にアプリは要らない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:58:02.19 ID:v7qrpH3v
>>170
前スレでもその回答あったな
やり方書いてあげなよ
自分はやり方わからんかった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:07:31.17 ID:dNw39bRg
>>171
ただ、普通に地図を表示させた状態で端末を8の字に何回か回せばいいだけだよ。特別な設定は何もいらない。
それでコンパスが正常になる。試してみて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:10:54.92 ID:v7qrpH3v
>>172
サンキュー
そうだったか、自分もかつてはそうやっていた
様な気もしたんだが、最近はGPS Statusしか
使っていなかったんで…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:14:33.43 ID:dNw39bRg
>>173
他のアプリだと、メニュー→キャリブレートみたいにやってから回すからね。
そういえば、確かにマップには何も無いから気付かない人も多そうだ(;^ω^)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:23:29.83 ID:lqKHzFUG
背面ケースってつけないほうがいい?
シリコン使ってたが熱がこもってバッテリー性能落ちる気がするんだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:25:21.67 ID:v7qrpH3v
>>174
あちこち開いて確認しても無いんだよなw

確認のためにマップ開いたらずれていたんで
ついでにキャリブレートしといた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:48:41.41 ID:/NJHJ8Ko
>>175
バッテリー温度50度ぐらいまで上がってるならどうかわからんけど30度とかそこらじゃ性能は変化ないと思うよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:10:09.24 ID:MzkQdpsT
>>177
放水すればいいんじゃないかな(^ω^)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:20:24.16 ID:lqKHzFUG
そっか、でもこれ、びびるくらい熱持たない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:28:02.39 ID:1s0JiJO1
>>179
それは分かる。あっという間に50℃とかいくよな。
夏場が怖いよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:39:42.06 ID:/NJHJ8Ko
うちは上がっても35度ぐらいまでだなぁ
182112:2011/03/20(日) 00:20:57.54 ID:HEM85rgd
寝るときって完全に電源切ったほうがいい?
休止状態でも案外早く消費する・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:28:28.14 ID:z/Ii5OXl
>>182
お前うざい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:31:34.54 ID:aP4pT2Gx
>>182
2.2.1になって変わってるかも知れないけど、
放置状態なら、二時間で1%減が一つの目安。

使い方にもよるけど、極端に減る時は、
常駐アプリや、無駄に電波を使うような設定になってないか確認したほうが良い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:34:32.35 ID:C6mAlRQF
>>184
なるほど
ブラウザとかは切ってから休止したほうがいいかもですね・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:36:32.32 ID:wsqvLGS7
既定ブラウザの変更のしかたを教えてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:02:31.31 ID:mqGD3Jy5
>>186
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→規定アプリ→初期設定に戻す
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:08:02.54 ID:aP4pT2Gx
>>185
自動更新の設定でもしてなければ
ブラウザはあんまり関係ないと思われ。

天気やニュースを表示するウィジェットなんかで、
自動更新間隔が頻繁だったり
更新で通信するときに電波が悪いと
時間が掛かったり、何度も再試行するので電気を食う事がある。

一つ一つを上げて行くとキリがないので、
後は自分で調べてみて。
あと、本体不良の可能性もゼロでは無いので
あんまり不自然ならDSで一度点検してもらっても良いかもね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:40:36.36 ID:nSVZT6yN
アイコンパックの事なんですが
xdaと言うサイトでアイコンパックをDLして解凍してアイコン画像をマイアルバムに移動して
いつもvisualizer のアイコンの選択で画像ファイルから選択しているんですが
アイコンパックから選択することはできますか?
良い方法あれば教えて下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:52:24.01 ID:1lojtVRl
ガラケーのブックマークをSDに入れたんですけどインポートのせいとか仕方がわかりません・・・
よろしくお願いします
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:28:26.29 ID:Ev7BEF8R
インポートのせい?ん?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 06:29:27.60 ID:HV7mBNdg
>>187
ありがd
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:52:04.42 ID:8eEFeQkU
すいません、寝惚けてました。インポートの仕方です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:48:58.87 ID:9jUSAYp1
8の字に回すってどんな風に回すの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:17:13.69 ID:aP4pT2Gx
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:58:48.64 ID:F8pUlGKC
標準カメラで電灯やPCデスクトップなどを撮ると太い線が何本か入るのですが、
これは不良なんでしょうか?
http://i.imgur.com/uUQaQ.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:01:23.72 ID:JhWMPkrI
アップデートできてないのておれだけ?朝から、ネカフェで試したがソフトウェアが検出出来ませんと表示してなんど試してもダメ。ウイルスソフトが邪魔してんのか?次の2.3のアップデートもkies経由なの?docomo無責任じゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:01:29.82 ID:CsZwMfSD
>>196
CRT?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:02:41.45 ID:HV7mBNdg
木星?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:05:05.60 ID:sk3jNgA8
>>198
いや、液晶です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:06:28.77 ID:sk3jNgA8
ID変わっちゃったけど196=200ですすみません
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:13:15.69 ID:RpvWOo39
>>197
どういう状況なのかよくわからないし、
俺はネカフェで出来たよ。としか言いようがない。
席変えてもらったりいろいろ考えられることしたほうがいいんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:44:04.37 ID:Ev7BEF8R
>>197
別にドコモ無責任じゃないと思うぞ
w
ほとんどの人はアップデート出来てるし
アップデートすら無いのが無責任だと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:25:10.88 ID:8eEFeQkU
あれ?おれもID違う?
>>190=193
です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:33:16.91 ID:mqGD3Jy5
ID変わってる奴はAPNdoridとかで一度データ通信切ったりしてない?
俺は3g→wifi→3gに切り替えると3gのIDが変わる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:36:17.04 ID:CsZwMfSD
>>205
wifi側が書き込み規制されてると仕方ないときあるよね
レスするときだけ3Gにするから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:41:29.77 ID:xz83AhnI
最近ステータスバーの所が赤く点滅したりするんだけどなんの症状かわかりますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:51:59.60 ID:3x4QHFjd
ガイガーカウンター機能がうんたらかんたら
209190:2011/03/20(日) 22:47:58.48 ID:zZBogDI+
なんとなくだがわかってきた・・・
SDPIMとかいうのが機種のせいで認識しないせいか?
これはパソコンを経由すればできる?
それとももっと簡単な方法ありますか?
調べながらですがわかる方がいたらお手伝いをお願い致します
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:54:05.78 ID:6UNLfg0n
>>209
僕は君の日本語がよく分かりません
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:15:48.06 ID:zZBogDI+
>>210
すいません、ガラケーのブックマークをSDにコピーする
それがSD-PIMってのになる?
そのSD-PIMってのをギャラクシーで読もうとすると読めないからインポートできないと思うんです

なのでSD-PIMをギャラクシーで読む方法はありますか?ということですが、伝わりますか?日本語が下手ですいません・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:34:31.16 ID:6UNLfg0n
>>211
わー冗談だったのにw
何だか悪いので真面目にお答えしますと出来ません
大体、ガラケーのブックマークって携帯サイトのものですよね?
どうしてもというなら、ブックマークのURLをコピーしてメールで送るなりしてみては?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:56:47.88 ID:eXntAiML
>>211
PCで必要だけど俺はこれ使った。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se396426.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:16:44.85 ID:4rFL0ron
>>212
やはりその手が一番はやいみたいですね
ありがとうございました

>>213
パソコンでやる手もあるんですね、勉強になります
ありがとうございました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:55:19.60 ID:9KrE7GJi
flashアプデきたけど、やっぱニコ動の特定の動画がブラウザで見ると
スロー再生になってしまうなあ
galaxy自体のアプデが原因なのか?
特定のアプリだと正常なんだけども...

↓の動画はスローになります?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13901685
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:59:27.52 ID:GXNnsWiM
>>215
なりますた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:34:59.25 ID:wWllMrHu
ヨドバシとかビックって相場的にはどうなの?
他の買い物でポイント使うって人間なら全然いいレベル?
それとも高いんだろうか

スレチだったら申し訳ない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:43:10.94 ID:Aiedemz6
>>217
13日に買いに行ったときは、
ヨドバシが新規9800円
地元の携帯ショップ3万ぐらい
安いところで0円だったから

まあまあじゃない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:47:26.47 ID:wsQCUd8H
俺が12日に行った時はヨドバシで学生新規1円
他でも新規1円あったよ
今は知らん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:45:50.99 ID:Tk+NY8yy
同じこと聞きたかった!
地元の携帯ショップで機種変、オプション頭金なし
+14日までの買い方(32000)もできるって言われたけど買いですか?
それとも都内まで出たほうが安いのかな・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:02:01.42 ID:wsQCUd8H
俺は都内機種変更で18800円だったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:15:08.60 ID:HTpg6LvX

いらないブクマの削除の仕方、教えてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:17:18.31 ID:ko34p06Y
何もしてなくても
battery mixで満充電から
0%まで3時間て表示されるんだけど
どうしたら長持ちするんだ?
昨日買ったばかりなんだが。


224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:18:02.12 ID:wWllMrHu
大阪ヨドバシで買い増し5万だったがそんなもんなのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:21:29.97 ID:f4HH/2Ek
>>222
まだブクマ画面で試してない基本操作があるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:12:44.71 ID:WhRwSLgF
外で充電用に何使ってる?
KBC-L2BSがいいかな?今は在庫ないけどさ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:24:14.29 ID:Tk+NY8yy
>>221
そんな所もあるんですね。
差がありすぎる・・・。

そして、arc出てからの方が下がるんでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:01:19.03 ID:FRSJcDEW
>>226
L2BS使ってるよ。ギャラ電池持ちいいから出番少ないけどw
手回し式の充電器はないんかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:17:23.53 ID:G35Y/VAD
画像フォルダんをPCからSDに写して要らなくなったから消したんですけど、マイファイルを閉じてまた開くと復活しています、ギャラリーを見ると見れなくなったけど同じ名前の画像フォルダができています、どうしたらなおりますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:18:05.90 ID:acyJ+gKe
ドコモショップ機種変で2万円−ポイント分だった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:20:36.30 ID:PTkQ7BM4
>>227
つメディアスキャン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:21:34.07 ID:PTkQ7BM4
>>231>>229宛てです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:46:18.02 ID:cT2kt4hS
>>231
メディアスキャンはマイファイルで消した時にされてました、電源も入れ直したりもしたんですがきえません、名前を変えて消さずにマイファイルを開き治すと名前を変えたフォルダと変える前のフォルダが存在しています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:18:51.99 ID:ujqmCa9W
SDカードに保存したhtmlファイルをブラウザで見たいのですがうまくいきません。
content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/XXXXXX
※ XXXのところはSDカード内のファイルパス
これで見ることができるといろんなホームページで紹介されていて、特に
うまくいかないなどの記事をみつけられませんでした。
MTPモードでWindows7 64bitからGalaxyS SC-02BのSDカードにアクセスして
「コンピュータ/SC-02B/Card」へ、test.htmlをコピーして
(ファイルの内容:<html><head></head><body>test</body></html>)
ブラウザから content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/test.html
を呼び出しますが、「ページが見つかりませんでした・次の原因により・・・
リクエストされたファイルが見つかりませんでした」
「ファイルに関連する問題 リクエストされたファイルが見つかりませんでした」
というエラーがでます。
ファームウェアバージョン:2.2.1
カーネルバージョン:2.6.32.9
となっています。

特別設定が必要みたいなことが書いてあるホームページがないので、なにか
基本的なところの見落としがあるようにおもうのですが、なにかご存知の方
教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:33:54.23 ID:j4czXe6h
>>217
横浜は淀、新規24800-に値上がりしてたぜ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:46:55.60 ID:fvL2SNs7
ギャラとPCをbluetoothで繋ぎたいんだけど上手くいかない・・・
ベアリングは出来てるみたいなんだけどMYコンピュータのとこに出て来ない
USB接続だと認識されます
助けて下さい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:00:11.17 ID:zcHv2CYB
家電量販店で本体価格ただで手に入れた。
モバイルwifiの新規契約が条件だった(こっちも本体ただ)けど使わなければ月1000円のみ
元々ベーシックだったしプラマイゼロだから2年放置して解約すればいいかと
どんなもんだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:08:50.20 ID:WETw3fwc
>>236
軸受け?熊リング?

ペアリング出来てるなら、bluetoothの接続機器一覧に載ってないか?
使ってる機器やメーカーによって表示のされ方が違うかもしれんから、これ以上何も言えないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:19:37.63 ID:HrdjQIlJ
暇だからニコ動でも見ようかなと思ったら、
ログインさせてくれないんだけど・・・

ログイン→トップ→ログインのループ
どうしたらいいんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:27:26.44 ID:QmkXhP1P
>>236
ベアリング わろたw
やっぱデザリングとか言っちゃうタイプ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:32:25.09 ID:HTpg6LvX
>>222です。

>>225さん、ありがとう。消せた、サンキュ−
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:02:49.22 ID:rgUC8CtP
>>234
content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/external_sd/test.html
これでいけるはず。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:06:53.28 ID:l9KlNzRN
ペアリングと言えば、結局sc-02bではHIDプロファイルは使用できないんですか?
wiiリモコン…海外版は使えるのに…。
244234:2011/03/21(月) 16:17:50.41 ID:ujqmCa9W
>>242 (人-)ありがとうございます、できました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:53:04.39 ID:mEu7FxoC
>>243
あんたずっと居るね。
そんなにこだわるなら、
自分でいくらでも調べられそうなもんだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:38:07.29 ID:P/uqgQ7G
この端末で、携帯メール(@docomo) を、ガラケーの様に
一斉送信?同報メール?(宛先、最大 5件) のグループ設定は
SPモードなら可能ですか?

って言うか、芋煮だと、ダメですよね?
設定が見つからない。

あと、芋煮のデコメ絵文字って、どこから取得しますか?
ドコモ マーケットからですか?
無料を探してますが、SPモードアプリの物を
活用してるんでしょうか?(芋煮でのデコメ絵文字)

4月1日(金)から、SPモードの契約を予定してますが
それまでは、使えないので分からなくて…。

上記、2点 宜しくお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:49:35.63 ID:P/uqgQ7G
あと、追加で 1つ。

カーナビとの通信を行いたいのですが
DUN プロファイルを可能にさせるのは
「PDA Net」 で良いでしょうか?

3G 回線は使いません。
カーナビと、Galaxy S と、モバイル ルーターで。
GALAXY の通信は、両方とも Bluetooth で行いたくて。

白バージョーンを買ってしまったので
OS は、「2.2.1」 ですが大丈夫ですか?
ルートは取ってないし、予定もないです。

潰されてないですよね?
横着で恐縮ですがご存知な方が居ましたら
試す前に伺いたくて。

宜しくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:14:37.30 ID:Q41+5iVi
取り付けたSDカード、本体は認識しててバックアップの保存先
に出来たりしてるんだけど(PCで確認)
アプリのandexplorerやアストロファイルマネージャでは
SD内のフォルダーやファイルをどうしたら見れるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:27:59.96 ID:Gf4ZIoip
>>248
エクスターナルが外部sd
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:35:43.33 ID:Q41+5iVi
>>249
d!見られたよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:46:34.15 ID:l9KlNzRN
>>245

俺ってそんな書き込んでます?
でも、確かに自分でも調べてみるべきですよね。
もう少し頑張ってみます(^^
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:11:08.87 ID:DYNYYCLk
>>251
もう何人もみたよその質問
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:11:30.86 ID:qHmnRXUP
標準のタスクマネージャーでアプリの固定って出来るのですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:33:32.41 ID:H2VZc57j
質問なんですけど、これって、液晶の寿命とかありますか?
自分はノーパソを買ったらすぐ液晶が寿命になった苦い過去があります

かなりの時間をこの機種を使ってるので、寿命にならないか心配です
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:41:04.54 ID:GGooUgjk
それ寿命ちゃう。
故障(不具合)や。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:15:41.70 ID:BVcB2Y2o
10年前の液晶モニタまだ動いて使ってるのあるから液晶=寿命短いってのはないかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:22:47.64 ID:Oa5XJgL/
>>256
別件で書いた気がするけど、バックライトの寿命が大体100,000時間ぐらいだ。
液晶部分はもっと持つ。

ノートPCですぐにダメになったと言うのは、不良品か
中古品で前の使用者が酷使(24時間つけっぱなしとか)してたかの
どちらかだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:25:16.92 ID:Cgsp1syj
>>254
液晶より有機elの方が寿命短いよ
短いっていっても買い換えるまではもつと思うけどね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:28:41.27 ID:9DlAuIdR
ちなみに有機ELにバックライトはない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:08:12.15 ID:2a84f+H1
>>230
>>224の通りだったわけだがどこですかそれは

いくらシステム変わったからって5万はありえないよな?
それとも買い増しはこれがデフォなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:32:04.77 ID:gzI4b6bz
アプリ管理のブラウザのデータが異常に溜まってきてるのですが、データ消去したらパスワードの履歴とかも消えるんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:51:18.81 ID:pPQLHPuG
Dolphin HDブラウザを終了すると再度ブラウザを起動させる度に利用規約の設定画面からになってしまうのですが何故でしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:33:11.27 ID:Hmz1d5QG
>>262
何故でしょう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:50:06.34 ID:P1MLfSk1
こだまでしょうか?




いいえ、ケフィアです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:24:27.34 ID:TGApQAdV
Googleマップ上から検索済みの☆を消したいのですが、消し方がわかりません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:46:32.59 ID:3sVCjqwd
この機種って、伝言メモって無いですよね?
留守電を契約して、センターに保存の物は利用できますが
電話本体に、保存する方法ってありますか?

アプリなんかを活用して。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:52:51.75 ID:Hmz1d5QG
>>265
Googleノート
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:04:22.12 ID:t0f+FAuE
俺真性包茎なんだが手術しなくてもこの携帯売ってくれるかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:07:27.77 ID:TGApQAdV
なんですか…?ぐるぐるノートって?。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:26:47.53 ID:Hmz1d5QG
>>269
それこそググったら分かるだろw
とりあえず、
http://www.google.com/notebook
行ってみて
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:51:45.86 ID:fGH428Wn
>>268
大丈夫真性は保険使えるから仮性より楽だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:59:18.10 ID:u2BTauoJ
ネットで保存した画像ってどこで見れるの?? 詳しくよろしくおねがいします
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:02:41.89 ID:VNaN54FG
>>272
標準ファイラー→並びを更新順→一番上に来たファイル
無ければ外部sd内で同手順
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:09:25.27 ID:bG9hlzvW
>>270
お!こんなとこに保存されてたんだ!
俺も消せなかったんだよ、サンキュー!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:24:44.22 ID:W7hn4b12
マーケットにある2.3版ネクサスライブ壁紙がなんか安っぽいんだけど
本家はもっと綺麗なのかな?
livewallpaper from gingerbread
ってヤツ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:32:18.70 ID:xnIyviz6
指差し会話のアプリ音声でないんだけど何で?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:46:46.16 ID:3Nn3ArX/
質問です!audiogalaxyなんですけど、アプリが初期化(ログインしなおさないとだめ)されるようになったのですが、やっぱり最近いれた他のアプリとかが関係しているんでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:00:17.57 ID:vSI/srBA
>>277
内部SD内のなんかデータ消した?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:05:33.99 ID:TOSi6T52
消した覚えはないんです。アプリのバージョンアップしてから調子わるいきが…でももとに戻しても同じなんです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:09:35.06 ID:WDcOREdG
5でも書いてある現象は、
自分もなるけど、単に速度不足なんだろな
おとなしくpcでみるか、戻す方法があれば
2.2に戻すのがいいと思います
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:11:48.01 ID:WDcOREdG
間違ってしもうた↑は、215の事ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:34:05.57 ID:S2RZBVtJ
アプデが出来ないよ
kiesって相当糞ツール??
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:39:52.63 ID:qAkri6ly
>>282
自分のpc環境じゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:40:47.60 ID:966maJaP
>>282
糞はお前とお前の家族とお前の友達
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:08:33.61 ID:8dzWxd5Y
mopera u メールを使用しています。メールの受信がステータスバーで
通知されていたので、開こうとしたところ受信トレイに新しいメールが
入っていませんでした。送り主に確認したところエラーも無く、
間違いなく送っているとのこと。

今までで、2回ほどこのような現象が起こっています。原因分かる方いますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:49:35.85 ID:ciY2uUDn
>>262
ttp://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/d5a062cbbc062bf2

root取ってないなら初期化かな。試してないから分かんないけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:24:39.84 ID:JCADcxi3
>>197
〜なのは俺だけ?って言い出す奴は総じて屑
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:39:14.81 ID:sCwM97Bs
2.2.1になって以来、色んなアプリで設定が保存できないという声をよく聞きますが、皆さんのところではどうですか
わたしはlauncherProで変更が保持されなくなりました
ググってみたところ、root を取ってない以上、システムの初期化しか根本的に解決する方法はないようです(´・ω・`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:13:36.51 ID:1LKdRo1I
2.2.1利用、非root環境です。

Googleカレンダー上の複数カレン ダーと自動同期を取っていました が、いつの間にか、メインのカレン ダーの自動同期ができなくなってし まいました。

他のカレンダーは自動で同期されて いますし、メインカレンダーも手動 (設定>アカウントと同期の設定> Googleアカウントを選択>カレン ダー同期のチェックを付け直し)で は同期できます。

同じ様な症状の方いらっしゃいませ んでしょうか。また、カレンダー同期を一旦リセット、再同期する方法などあれば教えて下さい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:25:38.51 ID:1jQxq9SC
グーグル翻訳で音が出ないのですが、どのような設定をすればよいのでしょうか。
espeakエンジンてのは入ってます
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:23:43.00 ID:SQyDLqtu
>>282
DSでやってもらえ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:27:24.39 ID:LOTdRN1i
>>288
root取ればいいよ(^^)
俺も、初めは怖かったけどなんてことない
文鎮とかドコモのサポートとか、騒いでるけど
少しパソコンの知識があれば、どうにでもなると、今俺自身実感してるよ
それにroot 取れば、今よりも数倍楽しめるとおもうよ
でも、やっぱり自己責任でね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:42:40.73 ID:+XsPNA5F
OS2.2.1 非root
アイコン(100*100)を/mnt/sdcard/downloadにダウソして表示確認
その後/mnt/sdcard/pictureなる場所を作成してコピー
すると破損ファイルとなって画像が見れなくなりました

これは仕様ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:54:16.11 ID:gdrkrETk
買いますが、貧乏です
他者からの乗り換えでいくらですか?
295293:2011/03/23(水) 13:00:32.80 ID:+XsPNA5F
事故解決?
標準でファイル移動だと破損なし
andexplorerだと異常が出るみたい
うーん……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:50:58.65 ID:VJI3msqn
>>270
ありがとう。行ってきた。消えたよ。時間はかかったけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:58:01.47 ID:Hkfz7P8X
>>294
販売店(DSや量販店)にTELして聞くのが一番早いし正確なんじゃ?
ここで聞いても地域によって結構な差があるみたいだよ?

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:57:22.55 ID:7fZMfTSp
>>292
root取るとどう楽しめるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:03:54.32 ID:mrlMbmX0
>>298
とらなきゃ解んないで su
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:05:22.81 ID:mrlMbmX0
ちなみにsuに掛けてっから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:29:54.20 ID:6bNGG08d
なんかいきなり画面が真っ暗になった
充電につないでも、電源ボタン押してもうんともすんとも言わない
家からケータイに電話かけてみたら、呼び出し音は鳴る

壊れた?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:31:51.55 ID:yEbqeAwa
>>298
普段さわれないようなシステムファイルを
書いたり消したりできる様になる。
ただし、むやみにいじると二度と起動しなくなって高価な置物になる(通称『文鎮』)恐れもある。
文鎮ほか、root化後に起きた不具合はdocomoでは保証外なので
自己責任でと注意されている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:33:29.99 ID:yEbqeAwa
>>301
バッテリー抜いて数分放置してから
色々試してみれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:36:58.00 ID:wk5/Kwmj
>>301
バッテリー抜くときついでにSIMカードも一瞬ぬくといいよ。
困って、スマートフォンケアに電話したとき、SIMカード抜き差しが色んなケースに有効だと聞いた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:52:42.19 ID:JpmgJRll
>>298
GPSの改善、解像度の変更、バッテリーアイコン変更、カーネルの変更、テーマの変更など
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:00:20.05 ID:JpmgJRll
>>302
bootloaderいじらん限り、文鎮にはならんよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:05:15.94 ID:ROSewYV6
>>306
見よう見まねで、ツールいっこ叩いてroot取るような人は
そもそも、どれがbootloderなのかすら、
わからんで弄る可能性がありうるからさ…素人さんて怖いよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:24:42.57 ID:obQtggXj
>>6に書いてある ○90〜100%で充電が切断→接続されたり、充電がされない場合があるんだけど?
これなんだけど02でこうなったから家にあった01にしたらもっとひどくなったというか接触がすごいシビアだったんで
ためしに電気屋で これhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-SLAMCB20 買って来て
家にあったiPod充電用につかってたコンセントからUSBにするやつの空きポート利用して使ってみたら充電のトラブル完全になくなったわ

以上、報告ということで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:16:31.19 ID:y47JlHGv
俺は前に使ってたXperiaの充電器そのまま使ってるけど何の問題も無いよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:27:11.36 ID:sCwM97Bs
wikiに書いてある通りにgpssetupでパラメータを変えたらGPSがバッチリ改善した スゲー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:39:45.02 ID:tVvxX7qa
でも大阪の実家でGPSすると何故か名古屋湾の海の上に表示されるけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:08:06.04 ID:/rOOQLq3
>>311
だからそれGPSじゃねーって
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:10:26.41 ID:jS862lry
2.2.1アプデ後に動画再生すると、残念ながらこの動画は再生出来ませんてなることが多い。
再起動かますと再生出来るんだけど、気が付くとまた同症状になるorz
誰か対策教えて頂きたい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:40:32.59 ID:bnSKkSXB
アップデート後、設定が反映されずデフォに戻る症状は
設定>プライバシー>システムメモリを初期化
で改善する。
ただしもろもろデータが消えるのでバックアップとってから行いましょう。

…自分は↑これやってasphalt5がインストール出来なくなりました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:57:52.55 ID:rLGqnMxG
Bobclockは電池喰いだな
置いてないのに常時10%使っとるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:24:16.42 ID:HSJynrZY
ホーム画面を180度回転させて上下逆にする方法はありますか?
ポケットからちょっと出して時間見るときホームボタンが上にあったら押しやすいので
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:32:04.60 ID:sCwM97Bs
>>314
とりあえず2.3はいいからこのバグだけは直すアップデートを提供してほしい・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:35:44.50 ID:O4HKSaRR
>>311
おまいの実家
自分で海を埋め立てたじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:45:46.49 ID:y/nH98mZ
>>316
ぶっちゃけ、時計くらい逆さでもわかるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:55:24.38 ID:3N/PZgrL
>>314
MERIDIAN使ってるんだが、しょっちゅう初期状態に戻って設定やり直さなければならないの、もしかしてこのせいなのか!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:14:39.89 ID:HooDOpX+
youtube 音ズレしないですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:22:24.64 ID:1hxEfWFJ
>>310
それってwikiに載ってる非ルートでのやりかた?

2つあるけど、どっちが有効だった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:25:43.42 ID:qBOFgpkf
中国語を入力できるようにする方法はない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:57:06.28 ID:5fri+ybk
>>323
「中文」か何かマーケットで検索すれば出てくるんじゃないの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:00:28.38 ID:2DOvmAQe
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:53:18.62 ID:wLjgZKxl
昨日まで使えてた無線LANが今日いきなりつながりません。

無線ON→接続中→切断されましたのループです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:56:00.90 ID:qAkri6ly
>>326
一旦WiFi設定の下段、WiFiネットワークの該当先を切断
改めて接続
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:15:43.54 ID:JojtuZAx
登録済となるだけです。

Wifiネットワークにそもそも接続できていません。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:17:22.28 ID:L3z8Z64G
アプデってしない方がよい??
あんまりいい話聞かないもんで、
2.3まで待ってた方が良いのでしょうか??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:20:44.85 ID:PTHEFq5Z
>>308
純正のACアダプタ02でも、2種類あるみたい。
パナ製と富士通製。
俺は、富士通製だけど問題なし。

充電出来ないってたまに聞くけど、
案外変換ケーブルの接触が緩んでたとかあるんじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:21:05.78 ID:6Vuk/LRb
>>328
じゃあ長押しでネットワーク切断はどう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:27:21.33 ID:xU7YjPx+
>>329
困って無いなら現状維持で良いんじゃ

良かった点
・標準ブラウザにてスマホ対応ページでコピペ可能に
・そもそも標準ブラウザが落ちない

悪くなった点
・Wi-Fiがエラーになりやすい
・標準カメラから高感度撮影が無くなった

かな
自分はアプデした方が良かった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:27:27.30 ID:wWVBMdpV
Wifi接続ダンマリは俺もたまになるけど電源OFF/ONで復旧するんじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:27:42.11 ID:JojtuZAx
>>331
ダメでした。
ネットワークの検出ば出来てるんですが一番上のWifiの項目が接続中→切断されました のループです。
もうこれは初期化ですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:29:07.59 ID:6Vuk/LRb
>>334
スマン俺には無理だorz
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:30:57.02 ID:JojtuZAx
わざわざありがとうございます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:37:21.17 ID:6CNypdIS
>>334
apのほうリセットすれば直る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:40:05.72 ID:3UnzV+yw
>>313
おれもそれなる・・・アプデのせいだったのか・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:44:06.02 ID:VmyYCZlv
>>337
無知ですみません。
どこの項目リセットするんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:52:12.39 ID:6CNypdIS
>>339
じゃ、電源切って、入れ直してみれば良いんじゃね?

普通はブラウザから
192 168 0 1
と思われるけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:58:23.73 ID:T3pQs9BS
>>311
名古屋湾て何処?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:03:07.05 ID:+Qm0nhy+
>>328
一度ルーター電源入れ直したら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:04:48.60 ID:yW9BJGjM
>>341
http://i.imgur.com/dyisX.png
これなんだけど、俺の家は大阪なのにたまに東京の目黒区とかでるし
GPSの設定いじったんだけどなー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:09:39.04 ID:ZMznefcw
>>342
すでにそう言われてるだろカス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:11:35.68 ID:6o2ch7+/
>>343
溺れんなよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:21:29.11 ID:u0sYJE3+
ホーム押してもメニューキーとバックキーが光るだけでスリープが解除されない
→とりあえず電源長押しで再起動→端末を初めて起動したときのウイザードが出てくる
→インストールしたアプリ、データは残ってるがホーム、音やAPN設定、メモ、着信履歴が消えた
んでもgoogleアカウント、wi-fi設定は消えてない。あとマーケットのマイアプリで必ずブッブブブ
なんだこれ。こんなの初めて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:37:53.61 ID:57FObtDG
>>346
ファクトリーリセットだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:40:31.81 ID:U05Pv7Fq
>>346
DSへGO!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:06:38.29 ID:w4AAAdY3
kiesと同期できる、マイカレンダーって分かる方います?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:13:26.98 ID:3iKJc7m9
初期化してもちょっといじってるとブッブブブ の嵐w
さすがに初期不良だと信じたい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:47:17.15 ID:I/Xa4c/8
うちのGALAXYSを軽く手にパンパン叩きつけるとなにやら中でバインバインバネの音みたいな音が鳴るんですけどこれはどの個体もそうなんでしょうか・・?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:48:18.15 ID:k7e+n6hF
購入してから三ヶ月経とうとしてるけど、いきなり満充電までの時間がかかるようになった。
夜充電して朝起きたら80%しか充電出来ていなかったり。原因は何が考えられるでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:09:04.57 ID:Uso6XpOe
>>351
俺のもなるよ
ちょっと気になるよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:38:11.16 ID:mkTFq4Gw
充電しながら長時間使用してバッテリーがいかれた可能性くらいしか思い付かない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:59:55.88 ID:9Gd/B/MS
夜中に停電してるんじゃね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:59:03.07 ID:y53afvCT
原因がまったくわからないのですが、気がついたら
音楽・ビデオファイルがサポートしてません・再生できませんとなって再生できなくなってしまいました
また、youtubeもまったく再生できなくなってしまいました、これってどういうことかわかりますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:26:59.49 ID:cV8CFFBZ
>>351
バイブのオモリじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:34:00.14 ID:k7e+n6hF
>>354-355
停電区域じゃないから違うと思います。ただ、この状況だったから電池切れるの怖くて充電しながらいじることが多かったかもしれない。

バッテリー買いなおさなきゃか…
ありがとうございました!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:43:26.23 ID:HvuSehKx
>>353,357
うーむ、どの個体でもバインバイン鳴るなら初期不良とかではないっぽいっすね。レスありでしたー
それにしても何の音なんやろ・・バイブはこんなバインバインならないと思うんやけど・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:04:41.50 ID:OovmTCzD
バインバイン・・・できるなら、ボインボインが良かった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:06:20.31 ID:aSxsD3ia
>>359
過去スレでも何度か出てたしみんな鳴るはずよ
気にしてるかしてないかだけであって。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:38:54.09 ID:2UZHDU0L
ニコニコ生放送でコメントしたいけど
ひらがなで打てないのは、仕様ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:22:46.63 ID:rhEDWH7O
Nexus Sのライブ壁紙入れたいが為にroot取るのはアホですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:47:55.67 ID:amHJSb66
>>363
    /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:59:32.01 ID:vsmR7gyj
この機種とXperia arc どちらが画面きれいですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:05:53.82 ID:Rm7xLvGn
>>359
最近保証で交換したやつは鳴るけど、前のはならなかった
367356:2011/03/24(木) 18:25:03.06 ID:y53afvCT
自己解決しました役立たず共
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:42:19.56 ID:QrvRpB9t
>>365
自分で見比べろよ…
現行の有機ELはサブピクセルの問題があるから
液晶の方が綺麗
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:12:31.97 ID:j2NWmEvS
一昨日から突然、「SDカードが突然取り外されました」とエラーが出て、空白のSDカードとして認識されるようになりました。
それだけならまだ良いのですが、放っておくと定期的に同じエラーが出てSDカードん再スキャンし、何度かやった後に電源が落ちてしまいます。
今はSDカードを抜くことで対処しているのですが、同様の症状が起こった方はいらっしゃいますか?
SDカードリーダーや別のSDカードを持っていないので、フォーマットやカード入れ替えで解決した方がいるかどうかお教えいただけると幸いです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:26:40.67 ID:m2XsNFqY
>>369
たまになるけど、解決法分からん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:49:10.08 ID:vsmR7gyj
>>368
レスどうもです。
自分も一応比べたんですがXperiaの方がきれい見えたので
動画とかいろいろな画面を見てなかったので他の人とか実際に使ってる人とかはどうなのかなと思って質問させていただきました。
質問スレとあるのですがこのようなスレは板違いでしたでしょうか?
板違いでしたら失礼しました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:51:24.38 ID:vsmR7gyj
後追記です。
このような記事も見たので実際問題同なのかなと思ったので
http://japanese.engadget.com/2011/02/22/el-50/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:03:56.71 ID:7Rh+/T5v
GPSの設定っていろんな人がいろんなコト書いてて
実際どうすれば良いのか良く解らんな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:06:54.47 ID:ggd3uhGv
>>369同じ現象起きた事ある
違うSDにしたら問題無いから、単なる相性の問題じゃないか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:10:25.37 ID:ggd3uhGv
追記だが、フォーマットしてもダメだった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:53:36.07 ID:RMSALE8e
Eメールの着信鳴動時間の設定はどこから行うのでしょうか?

SPモードの設定は出来たのですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:05:45.14 ID:j2NWmEvS
>>370,374
レスありがとうございます。
フォーマットしても駄目ですか…半年前に買ってからずっと同じSDカードだったので、相性の問題にしても今更…?という疑問があって。
ひとまず別のSDカードにしてみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:17:04.59 ID:DIDI8eDe
ホワイトのSにイヤホンを挿したまま使用していると、
ホームのアイコンをタップ・動画再生など、
音がなる動作をしたさいに残留ノイズが聞こえるのですが
対策方法は無いでしょうか?

操作音を最小(無し)にして、操作音が鳴る動作をした場合、
ノイズだけが三秒ほど聞こえます…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:51:09.37 ID:FhAdsv4L
ちょっとだけ自己解決しました
設定で操作音有りのチェックを外すと操作時のノイズは無くなりました
最小にするだけでは駄目みたいです

動画・音楽再生時に聞こえる残留ノイズは消えないですけど
音量を上げれば聞こえなくなるので気にしないことにします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:10:28.34 ID:+6GuTE6n
電話の着信音の設定で電源を入れ直すたびに変わります。
音楽プレイヤーから設定しています。原因はなんでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:14:45.14 ID:NILxRKjF
>>380
galaxy2.2.1だから
今現在の解決策は初期化
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:16:04.18 ID:kfbx1TAi
>>380
外部SDに入れてるから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:37:59.93 ID:nBc4x905
>>322
ぶっちゃけwiki通り設定するよりも、自分でGPSテストアプリ使いながら調整したほうが、補足時間も精度も各段に良くなった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:43:12.21 ID:UpatpjRs
きっと何度も既出で、またかよ・・・って怒らずに聞いてくれw
自分でも過去ログ掘るつもりだけど、簡単に説明できる人いたらお願い

住所録からSPモード呼び出して、メールする場合は問題ないけど
メールの転送なんかで、送信先を選択しなきゃいけない場面で
SPモードから住所録を呼び出すと同じ人が2つ登録されてるようになってる・・・
それも全員というわけではなく、この人は1人、この人は2人・・・
グーグル住所録で同期とってるので「g」マークしか付いてない

色々調べてるんだけど、どうにも分からん
何が原因?どうすりゃ直る?
誰か頼む
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:53:54.38 ID:+sLr2VNJ
アプデしてFlash動画見れなくなったら意味ないじゃん
糞すぎだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:39:25.49 ID:IRooK1hH
Galaxy S の動画再生時の音ズレどうにかならないかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:58:53.72 ID:c3v8yPI/
>>386
具体的には?
どんな形式の動画を何で再生してるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:30:35.20 ID:IRooK1hH
youtube だからFlv かな?youtubeだからだめなのかなと思ったけど、動画撮影でも口パクみたいになるからGalaxy S がだめなのかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:39:28.19 ID:BLxdAXA7
>>384
googleの連絡先に「重複する連絡先を検索して結合...」という項目がある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:03:19.32 ID:xfYMGhRE
downloadfile.apkって何してるんですかね?
5個くらいあって無駄に容量取ってるんで、必要なければ削除したいんですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:21:32.39 ID:c3v8yPI/
>>388
youtube見てて音ずれはないな~

回線の問題じゃないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:04:08.79 ID:HpplVV/r
GALAXY Sのバッテリーアイコンを変更したんですが可能ですか?
デフォルトのじゃ分かりにくいから%表示できるのに切り替えたいんだけど。

ちなみにRoot取ってあってRootExplorerあります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:08:46.45 ID:kHggbhzh
>>391
ほんの少しのズレで口パクみたいになるんよ。3Gだからかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:47:15.79 ID:bxCpZTa+
>>393AKBとかジャニーズ見てるんじゃねぇのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:49:31.99 ID:c3v8yPI/
>>392
そんなことココで聞く人間がrootとるんだw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:37:53.09 ID:RpLZqyfm
ROM焼きスレを見てていつも思うのは、UNIXをroot権限で運用した経験がない奴はroot なんか取るなとあれ程(ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:06:04.11 ID:hxggYWp4
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:22:06.12 ID:HpplVV/r
>>395
>>396

興味半分でroot取った結果がこれだよ!
まぁ、勉強も兼ねて色々カスタマイズしたかったからね。

>>397

ありがとうございます!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:53:54.96 ID:lwOl3VBD
ギャラクシーでネットやメールなどする時の予測変換履歴をリセットしたいのですが消しかたわかる方いませんか?
今後も予測変換は使いたいので宜しくお願い致します
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:25:28.40 ID:PvRfbWaN
>>399
設定の言語と文字入力
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:41:24.39 ID:KrfKeopV
実行中のサービスのとこで、SnsServiceがいっつも再起動中とかになってるんだけど、これってなんですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:17:39.38 ID:Z5ZSAvSZ
ファクトリーリセットしたら、/mht/sdcardの中身って消える?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:54:23.46 ID:58m4xiLe
最近、ホームを、常にこの操作で使用、にチェックをいれてホームを選んでも、設定されずにまた、ホームを選ぶ画面になります。
助けてください
お願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:39:59.59 ID:cnpi4GpD
起動時に、ギャラリーが暴走することない?アドレス帳も。なかなかCPU使用率下がらないから調べたら・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:59:04.98 ID:PvRfbWaN
>>404
調べたらなんだよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:18:45.96 ID:KfpZjpf1
>>400
そこからだとリセット出来ないですよね?
予測変換使わない事は出来ますが…
リセット出来ないの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:57:27.40 ID:MK+nJ6S1
>>406
候補学習リセットは?
それかアプリケーションの管理からデータ消去。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:01:36.33 ID:MK+nJ6S1
>>406
間違えた。
候補学習と予測変換のチェック外して、学習辞書のリセットかなんかして、アプリケーションの管理からデータ消去。
全部やってだめなら他のime入れるか初期化。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:09:23.14 ID:V1u85Vbi
>>394
バレたか。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:10:51.53 ID:2pHj1XU/
ホーム下の電話のアプリ?のやつ消しちゃったんだけどどっから直せばいいかわかりません
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:11:48.08 ID:2pHj1XU/
ごめん。直った。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:23:38.76 ID:XhkJTSbv
ファクトリーリセットしたいんだけど、リセット後アプリを入れ直す時はマーケットにいけば履歴は残ってるの?
今入れているアプリ一覧をバックアップ出来るの?
また、有料アプリは買いなおさなくて大丈夫?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:50:19.21 ID:MDzE9dwP
Shimejiの設定の保存がスリープすると元に戻る
入力時バイブがなってうざい
どうすればいい?
仕様?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:58:55.81 ID:JF0+e3uj
SH100買った人いるかい?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:59:43.59 ID:BilJ9ZOB
>>412
AppMonsterでバックアップ、root取ってるならTitanium でバックアップ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:03:22.57 ID:2pHj1XU/
.nodata
にいれた動画とかってどこで見るんですか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:04:18.23 ID:BilJ9ZOB
>>412
有料アプリは履歴に残っているけど、無料アプリは履歴に残らない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:08:23.52 ID:TUqoiVGM
>>416
ファイラ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:18:59.95 ID:MK+nJ6S1
>>412
app refererでurlまとめてリストアップしてPCにメールとか出来る。
バックアップアプリで現バージョンのファイル残した方が確実だけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:20:29.41 ID:MK+nJ6S1
間違えた。
app referrerね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:06:45.11 ID:XhkJTSbv
>>415
>>417
>>419
ありがとう。やってみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:23:19.84 ID:zZ2XYQYG
psf再生できる方法ある?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:25:10.94 ID:6BiD2IDr
>>413
仕様じゃなく、galaxyのアップデート後に発生したバグ。
公式のフォームからドコモに問い合わせたら、「現時点で当方への報告はございません」と来た。
他のアプリとの兼ね合いで不安定になってるんだろうから、端末の初期化しろと。
初期化しても改善されなければ故障取扱窓口のあるドコモショップに持ってこいとさ。
データの消去とアンインストール、再起動と再インストールなどを繰り返し試していればそのうち症状が出ずに普通に使えるようになったけど、自分でどうにも出来そうにないなら持って行ってみれば?
424346:2011/03/26(土) 13:32:38.47 ID:HtQNRxAq
レスくれた人ありがとう。
そして、今朝またなった。
マーケットは、一度アンインストールすれば大丈夫だったけど。
FRしてみる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:42:28.71 ID:KfpZjpf1
>>408
チェック外して学習辞書リセットで出来ました
ありがとうございますm(__)m
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:00:25.33 ID:13SXTUAV
緊急地震速報の着メロ欲しいんだけど手に入る?
後、設定とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:02:31.99 ID:+isACBe8
>>379
残留雑音はインピーダンスの高い物を使うか、
間にボリューム調節機能付きケーブルを挟めば小さくなる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:11:55.47 ID:TUqoiVGM
>>426
Androidアプリ総合から転載

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 00:03:00.72 ID:xU7YjPx+
>>180
これか?
http://l.moapi.net/http://kiki.ms/sonota/jishin.mp3

ダウソしたが通知音に設定できぬ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:08:50.86 ID:RPVJ9Kvj
>>184
できるよ?
media/audio/notificationにコピー

189 名前:179[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 00:11:34.15 ID:8bG5s208
>>180
拾いものですがどうぞ
http://okoya.seesaa.net/article/164511396.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:14:40.93 ID:9g+xMK+Y
>>426
あれ聞くだけで地震と津波を思い出すじゃないか
被災地ではほんとの緊急地震速報以外鳴らすなよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:03:05.19 ID:8CXHISsB
Android 版 Firefox使ってる人居たら、レビューよろしく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:04:47.27 ID:TUqoiVGM
>>430
Android ブラウザーアプリ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297665101/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:11:24.56 ID:8CXHISsB
oh ty
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:35:34.01 ID:Vh3yTMfc
アプリ初期設定に戻るのどうにかならないのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:17.53 ID:Af+4MCVi
初期化するしかないんじゃないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:15:21.48 ID:RTLT/5ff
>>433
俺はimoniの設定が初期化されるのが致命的。
root取って、グニュグニュしたらって書き込みあったけど、どうすればいいのか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:24:47.71 ID:ct/NVTGp
つーか、テンプレに書いてあんだろ。
どうにかしたいなら初期化しろ。
初期化が嫌だったら、ググレカス。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:34:33.71 ID:LoPIsoaS
初期化したら治るってのは根本的な解決になるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:08:26.49 ID:qwMdeiY4
>>437
なる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:55:22.94 ID:ct/NVTGp
>>437
現状手軽に直る方法だと思う。
これで直らないって人を今のところ見たことはない。

rootを取って直す方法はオススメしない。
オススメじゃない理由は、下手な事して壊れたって騒ぐ奴が増えるから。
だからテンプレにも書いてある。

>>434
こいつみたいに騒いでいる暇があるなら、さっさと初期化した方が早いんじゃねーかなって毎回思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:19:59.19 ID:fabN/cWo
一度払い戻ししたアプリを再度購入しようとするとネットワークエラーになって支払い画面にいけないんですけど解決策ありますか?他の有料アプリだといけるんですが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:24:43.84 ID:TbwwJQcD
>>440
>>8の、「◯質問する方は、自分の情報を出してください。」を見ろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:40:32.56 ID:fabN/cWo
失礼しました(>_<)2.21でrootとってあります。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:56:43.80 ID:ZLgjBdkK
>>442
俺は、まず君の理解力に問題があるのではないかと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:38:34.62 ID:kN51N+st
>>434
ついでに質問です。この場合の初期化はfactry reset ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:42:47.55 ID:Z/2H/EDO
>>444
焼き直せよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:47:24.81 ID:xXNRqIet
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:22:10.66 ID:91ifFYEj
ネットで画像をダウンロードした際にダウンロードというフォルダに保存されますが、それを直接エクスターナル(sd)のフォルダに保存する方法があれば教えてください。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:23:17.28 ID:avdLFrfm
本スレに書いたがこっちがあったorz
マルチすまん。

右上の電池残量を%表示させる方法ないですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:23:33.62 ID:kN51N+st
システムメモリーのリセットとユーザーメモリーのリセットをすればいいのかな?
何度もすんません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:27:07.46 ID:LSQUcjFH
>>447
何のブラウザ使ってるのか知らないけど、設定で保存先を変えられるのもある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:28:56.07 ID:LSQUcjFH
>>448
rootとる

>>449
ファクトリーリセット
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:30:26.06 ID:dB8e3iQB
>>451
ありがとうございます。やってみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:11:53.58 ID:QIbGdRu2
iPhoneと同じGガラスなんですか?
傷が付きにくいならフィルム剥がそうかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:17:44.13 ID:8fzjgCJR
またまた質問です。
ファクトリーリセットすると、ファームウェアも2.2に戻る?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:27:23.53 ID:Hj3UqtXW
>>454
2.2.1のまま
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:32:08.34 ID:8fzjgCJR
>>455
ありがとうございます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:58:52.46 ID:3KIbyA0c
>>453
うんゴリラ
458 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:14:57.85 ID:BQxPlec/
ゴリラに小傷を見つけて鬱
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:21:25.01 ID:I38GSj1F
購入して1ヶ月程でyoutubeや、PCから取り込んだMP3が再生できなくなり、ドコモショップに持っていった所
初期化しろと言われたので自分で初期化したのですが、それでも改善されなかったので、再度ドコモショップに
もっていき修理を頼みましたが、「不具合が発見できなかった」とそのままの状態で返却されました
もちろん症状は改善されていません。電源のオン・オフで一時的に再生できるようになるのですが数時間で
もとの再生できない状態に戻ってしまいます。修理もしてくれないならどうすればいいんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:27:07.02 ID:ZRBCbpfh
>>459
べつのDSに行って現象を確認してもらえば?
461447:2011/03/27(日) 15:17:40.79 ID:MSZ3Owif
>>450
標準ブラウザです。多分、できなそうですね。
ただ、他のブラウザならできるのが分かっただけでも助かりました。
ありがとうございます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:18:33.73 ID:XHGChsXt
稀にですけどホームボタン一回押すと二回押されたことになることってありますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:38:24.18 ID:I38GSj1F
>>460
一応修理に出すときに店頭で症状を確認してもらってから修理に出して
1週間経って「検査の結果、異常が確認されませんでした」と返却されたのですが
店舗を変えても修理する場所は同じではないのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:15:10.09 ID:8r+tfKSx
Noled とILED どちらがいいんだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:16:14.52 ID:6Q/LFPun
>>463
店員が修理センターに症状を上手く伝えられなかったとかあるかも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:20:43.57 ID:+6kEAeXS
>>461
よく設定を見ろ
標準ブラウザなら設定に保存先を本体かメモリーカードに変更するところがあるだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:11:57.99 ID:9tji11n+
キャリア課金ってまだですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:37:23.43 ID:iqH9/K6e
壁紙ほしいんだけど
ラーメンの画像がいいです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:42:44.44 ID:7aN5uICO
>>468
流石にスレチ
ラーメン 壁紙 でググれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:04:02.97 ID:OZJjS9dG
>>459
OSは、2.2.1なのかな?

「設定 -> プライバシー -> システムメモリを初期化」でやった?

それか、ファクトリーリセット。
ttp://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/galaxy-s-k.html

2通りの手順があるけど、違いがわからんw
念の為、データはバックアップしてURLの方法でやってみたら?
効果があるかわからんけど、内蔵メモリとSDも初期化してみるとか。

>>462
戻るキーの誤判定はあったりする。
ホームボタンは聞いた事ないけど、稀にあるかもね。
メーカーは違うけど、ハードキー連打で稀に違うキーが変える事があるってのは聞いた。
相当頻発に起こるならDSに持っていけばいいかと。
ごく稀にで気にならないレベルなら、そのままでもいいんじゃないかね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:06:18.10 ID:OZJjS9dG
>>463
修理先は同じかもしれないけど、
DSは代理店みたいなもんだから、店舗によっては対応レベルが違う。
※対応レベルってのは、店員の知識とか理解度。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:39:12.87 ID:p+QKqGEA
先日、本体を落としてしまい、外枠のメッキの部分が結構キズがついてしまいました。
それを修理するのに5000円もかかるのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:41:31.93 ID:OZJjS9dG
>>472
DSに言われたならそうじゃないかね。
携帯補償を使う手もあるけど、年に2回までしか使えないしね。
何時からだったか忘れたけど、2回目の携帯補償だと8kくらいかかる気がしたわ。

細かい内容は、docomoのホームページでも見てみるといいかも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:48:42.12 ID:jxvlUZeH
>>472
奇遇だな。俺も今日落として外枠が3カ所削れたように傷ついた。
愛着わいたからいいけどねw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:53:55.95 ID:GBTB2u4I
ギャラというか、アンドロイド不具合多すぎじゃね。よくこんな状態で使えるなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:58:08.51 ID:GpYxSR+Q
>>475
そうか?それほど不自由に感じないけどな
普段使いなら
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:59:38.73 ID:c1RZse7L
>>475
そう言うお前は使ってるのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:20:08.83 ID:oAbamIjI
>>463
店頭で症状確認しても無駄。
結局、確認できずで返される。
2回だせば、基盤交換で返って来るよ。
俺の場合は、そんなパターンだった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:24:29.66 ID:t+ffqoeL
>>473
携帯保証制度って中古品が来るんですょう?
480461:2011/03/27(日) 20:32:14.58 ID:/JM5ll8b
>>466
ありました。できました。
親切にありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:48:02.27 ID:SxNC/z1r
画像を保存してもギャラリーに認識されてないみたいなんですがどうすればいいですか?

動画も同じ様なことが起きます
時間がたてば勝手に認識しているみたいなんですが全くわかりません
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:50:38.01 ID:sRCmNz1q
>>481
2.2.1にアップデートしてある?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:51:45.70 ID:GpYxSR+Q
>>481
バージョンは?
2.2.1で解消してるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:56:15.82 ID:DSKzxBo9
>>481
時間がたったら認識される
後再起動するか、メモリーを入れ直す
よくわからんがそうゆう仕様なのかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:03:37.69 ID:OZJjS9dG
>>481
つーかテンプレくらい見ろって。
小出しの情報なんて意味ないからさ。

他の人も言ってるけど、OSのバージョンは?
何の画像を保存してるんだ?カメラで取った写真?PCから転送してきた画像?
こっちからしてみたら、全くわかりませんだよ。

ScanMediaってアプリでも入れてやってみたらいいんじゃね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:04:42.86 ID:82OU8aX5
日本語キーボードの右端の下の方の改行(確定)部分が顔文字になってて、改行できなくなりました
元に戻す方法はないのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:06:17.98 ID:SxNC/z1r
>>482-483
Galaxyは先日購入したんですが
kiesでアップデートしようとすると
『ファームウェアは最新です』
とでるのでドコモの方でアップデートしたんでしょうか

>>484
やっぱり仕様なんですかね
いちいち再起動するのも面倒くさいですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:11:26.49 ID:SxNC/z1r
>>485
すいません
ちゃんとテンプレ読みます

画像はブラウザから保存で
動画はニコニコビューアで保存したものです

取り敢えずScanMedia 入れてみます
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:25:56.50 ID:7aN5uICO
>>487
ただmedia screenすればいいだけだったりして
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:27:36.77 ID:IOPRQISA
やはり2.2.1にアップデートした方がいいのでしょうか?
色々、デメリットもあるようですが。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:37:12.55 ID:XMDO6npd
>>490
デメリットか…
Wi-Fiのエラーが多くなった位かな
あとはカメラから高感度撮影が無くなったとか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:37:58.48 ID:SxNC/z1r
481です

みなさんありがとうございました
scanmediaで解決しました
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:42:24.88 ID:um3lB7ug
>>492
価格コムでも同じ質問してて必死過ぎて笑える
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:53:11.84 ID:auyILWje
>>478
同じだわ。
修理出して1週間。故障なしの診断だったけど、基盤交換しました、で帰ってきた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:18:07.45 ID:OZJjS9dG
>>490
環境によっては、アプリの挙動がおかしくなって、初期化しないとダメかな。

うちの環境では特に問題なかったけどね。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:22:32.64 ID:kN51N+st
ファクトリーリセットしたけど、アプリの初期設定戻るのなおらない…

てか今度は違うアプリがなるようになった…

時間かけて再設定してるのに。なんでだ?

みんなはなおってるんだよね?なにが違うんだろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:35:24.65 ID:250HPrQ3
>>496
2.2.1のバグだから。
もしそうなったら、そのアプリ単体の設定消せば直る。
やり方はググれば見つかるはず。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:39:10.41 ID:QTfc3caj
着信音をアプリ使って好きな場所から作れて便利だけど
保存した曲は何処から削除できますか?
着信音設定のとこに同じ曲が一杯重複してて削除したいです
よろしくです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:39:16.69 ID:OZJjS9dG
>>496
>>470のURLの方法でやってるなら問題ないかと。


>>497
ファクトリーリセットでその部分も消えるんでないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:40:59.41 ID:OZJjS9dG
>>498
どうやって保存したの?
保存した方法の逆をやればいいかと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:47:33.77 ID:QTfc3caj
>>500
Ringdroidで作成して保存
これの逆ってRingdroid使って削除するってこと?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:48:51.85 ID:kN51N+st
>>497
レスありがとうございます。
ググってみましたがわかりませんでした。
良ければ教えていただけるとたすかります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:51:40.87 ID:kN51N+st
>>499
その通りやってみましたがダメでした…

初期化前と違うアプリがダメになりました。

twiccaとanちゃんがダメ。最悪です…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:54:42.07 ID:OZJjS9dG
>>501
なんのアプリか不明だったからさ。
アプリ名出した方が、使ってる人から意見があるかなーって。

そのアプリの保存先はわかる?
わかるんだったら、マイアプリでも使ってファイル削除したらいいんじゃないかね?
使った事ないから、わからけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:57:18.26 ID:OZJjS9dG
>>503
んーなんだろうかね。
ファクトリーリセット+内蔵メモリも初期化してみたらどうだろう?
内蔵部分がフォーマットされるからデータバックアップしないとダメだよ。

twiccaとanちゃんは使った事ないけど、2.2.1に対応していないとか?
あくまでも予想だけど、確率は引くそうだね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:01:23.44 ID:QTfc3caj
>>504
何処に保存されてるかわからないです
色んなとこ探したけど曲が見つけられなくて困りました
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:04:06.12 ID:4smMIkRJ
>>505
レスありがとうです。初期化前はMERIDIANプレイヤーだったんですよね。
現象起きるアプリが変わっちゃいました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:06:53.62 ID:sOZPKsd2
>>506
これ参考にならないな…
ttp://silentvoice.moe-nifty.com/blog/2011/02/is04-2e8a.html

保存されるファイルの名前はわかる?
わかるなら、マイファイルでできたか忘れたが、ファイル名検索でしてみたら?
マイファイルで出来なかったら、検索ができるエクスプローラーアプリをインスコ。

ファイル名がわからなかったら…Ringdroidの保存形式はわかるかね…。
mp3で作成されるなら、時間がかかるけどmp3で検索かけてみるとか。

全然参考になってねーわなw
これ以上だと、わからんなーごめん。
509459:2011/03/28(月) 00:07:39.68 ID:JWav2ZRR
>>470
OSは現在2.2.1ですが2.2の頃から発生しました。
初期化は上の方法でやりました。SDカードも新品に買い換えました

>>478
ファクトリーリセットを試してなかったのでコレをやってもう一度症状が出たらDSに
に再度持って行こうと思います

色々情報ありがとうございました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:08:40.57 ID:ahrdOU93
>>506
mnt/sdcard/media/audio/ringtones
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:09:09.69 ID:sOZPKsd2
>>507
そっか…、初期化してもダメなのか。
面倒だけどファクトリーリセット+内蔵メモリフォーマットして確認してみて、
ダメならDSに持っていくしかないけど、アプリがうんぬんで対応してくれないかな。

DSで、出荷状態に戻した、内蔵メモリもフォーマットって言って
お預かり→基板交換等の対応になるといいんだけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:09:20.41 ID:ahrdOU93
連投すまん俺のはここだった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:19:26.99 ID:4smMIkRJ
>>511
ご親切にありがとうございます。もう一度やってみてダメならDSで考えてみます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:27:07.35 ID:tPMkXSRa
>>508
>>510
わざわざありがとう
曲が入ってるとこ無事わかりました
でも削除したけど着信音設定のとこにまだ曲が入ってるんですよね
不思議です
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:24.65 ID:+nASuQWm
>>514
mediascan掛けでみるのはどうかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:31:13.21 ID:T3Epirxy
プリインの音楽再生アプリで再生可能な拡張子ってなんですか?
公式見てみたけど音楽再生の項目がなかったので気になります
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:38:35.37 ID:saoXrjR0
最近加速度センサーの調子が悪いんですが、考えられる原因は何があるでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:42:12.82 ID:E52I18U+
>>517
たぶん、お前が加速し過ぎなせいじゃないかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:04:54.36 ID:tPMkXSRa
>>515
ありがとう
返事遅くなってごめんなさい
色々弄ってて
やっと着信音設定から消えてくれました
本当に助かりました
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:06:06.80 ID:tPMkXSRa
>>508
>>510
さんもありがとう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:43:24.13 ID:DqfyYAJl
サムスンキースがダウンロードできないんだが、そういう人いる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:45:27.11 ID:YebzCCC6
>>521
一度や二度で諦めないのがサムソニアの通例
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:49:42.66 ID:qQhK+sjz
>>521
俺に至ってはDL出来たけどスマフォを認証しないから諦めて結局それ使ってないからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:14:54.11 ID:4smMIkRJ
>>511さん

やってみました。
必要最小限のアプリだけインストールして様子見です。

また明日報告します。

ありがとう!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:57:38.23 ID:UK/f1kDg
>>523
ドライバの再インストール
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:03:33.30 ID:jjzsJJY0
>>522
アメリカの有名博物館みたいな呼び名だなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:46:21.66 ID:ahrdOU93
>>523
俺もクルクル接続中から進まなかったけどusbデバッグのチェック外したら認識した
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:49:48.44 ID:8/R9OlKb
>>497はランダムだから、発生したらその時に設定消せって話だと思う。
そのアプリ単体だからFRより断然に楽。
ただroot前提。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:17:45.92 ID:CGxV+Hfm
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:28:20.13 ID:ZHROJW7Z
>>528
昨日質問したものです。
root前提ですか…

今のところファクトリーリセットとシステムメモリー初期化の合わせ技で現象起きてません。

親切に教えてくださった方々、ありがとうございました!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:51:10.86 ID:dC0miQ2b
>>530
まさかとは思うけど、念のために言っておくと、初期化しても当面の設定が出来るようになるだけで、バグそのものが治る訳もないので、また別のアプリで同じことは起きるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:58:23.08 ID:qSerDOJ4
>>531
ならないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:35:42.44 ID:8/R9OlKb
>>532
いや、なると思う。
FR直後でもなるし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:45:22.46 ID:4MIZ5xnk
設定が保持されない不具合にであった事ないんだよなー。

何回かFRしてるけど再現した事ない。imoniも特に問題ないし。
内蔵メモリも念のため為フォーマットしてるけど、rootうんぬんだから関係ないのかねぇ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:43:37.51 ID:Fm3Tbtar
ホームボタン長押しにWinでいうAlt+Tabみたいなアプリを割り当てたいんだけど、ホームアプリを
ADW、LauncherPro、Zeamと試してみたけどどれも長押しには指定したアプリを割り当てられなかった。
いいアプリありませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:52:28.23 ID:mt4ilTjy
>>533
お前だけじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:56:22.44 ID:ZHROJW7Z
>>531
昨日質問した本人です。

今のところ再発はしてないです。
でもまだアプリそんなに入れてないから、以前とは環境がちがうけど。

それよりサクサク、ぬるぬる具合にビックリ。初期化効果だね!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:03:23.99 ID:42ISe0l6
>>533
また持ってるフリのやつか…
おつかれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:10:11.93 ID:uKQqOmAK
疑う奴はどれか適当なアプリをアンインストール+再インストールして設定してみ
結果については責任持たんけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:15:00.30 ID:Vn0ik8LS
root云々の話がよくでるけど、unrootしても保障きかないんだろ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:21:37.51 ID:H6sWZAED
最近再起動した後SDカードに移動したアプリの読み込みが異常に遅いときがあり、
ひどい時は1時間くらいかかります。今も全然読み込んでくれずこのまま使えなく
なるのではと不安です
何か解決策はありますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:39:35.32 ID:4MIZ5xnk
>>541
諦めろ。

テンプレを死ぬほど見て、質問の仕方を覚えな。
本スレでも回答もらってるだろうし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:19:11.50 ID:P2gLaanp
内蔵カメラで撮ると800px × 600pxになるんだけど、これじゃ壁紙にならないですよね?
壁紙を作りたいならデジカメで撮らないとダメでしょうかあ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:52:26.94 ID:UK/f1kDg
>>543
800x480で撮れる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:57:57.31 ID:P2gLaanp
>>544
d
800x480で撮れるの確認しました。で、それを壁紙サイズの960×800に変えることができるのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:03:58.14 ID:4TnwHiPg
>>535
長押しじゃないけどPreHome
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:12:07.22 ID:PG4l5taG
デフォのスケジューラーで電話帳にある誕生日情報が反映されて、スケジュールに出てしまうんだけど、反映させないようにする事って出来ますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:14:47.80 ID:D9ahWyqK
>>545
高解像で撮ってから
リサイズ&トリミングでok
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:39:53.24 ID:3xt81yLO
ホーム画面を5画面で使用していますが、デフォルトだと、いちばん左の画面が基点となって、
右へスワイプしていきますよね??

それを、中央を基点とさせることはできるのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:43:13.18 ID:jZxV2BhG
>>549
残念ながら出来ない。どうしても真ん中にしたいんだったらrootとるしかない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:45:31.41 ID:ahrdOU93
>>549
ホームアプリ導入すればroot取らなくても出来る。が色々効果の初期設定と最初からホーム画面作り直し
個人的には導入するのが楽しくてオススメ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:48:27.21 ID:3xt81yLO
ホームアプリを導入しようとして、adwなんちゃらというホームアプリをインストールしたんですが、
設定を変更した後ホーム画面に戻ると、変な注意文?が出てきて「OK」を押すと、設定が初期化されてしまったんです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:00:30.29 ID:o4A5diX/
>>552
警告文にはなんて書いてあったの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:08:17.60 ID:10YFWnGv
>>552
それは俺もなった。
インストールしなおしたり再起動させたりしてたら直ったよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:11:41.97 ID:sOZPKsd2
すごいよ…な。
警告文らしき内容を把握せずに質問する神経がわからんw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:31:42.90 ID:3xt81yLO
>>555
えっらそうに・・・
何なのコイツ。。。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:34:18.20 ID:ahrdOU93
>>556
え、正しいと思うけど
警告文判らなきゃアドバイスしょうがない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:34:32.61 ID:5nmcbs7z
ID:3xt81yLOがおかしいだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:35:44.41 ID:o4A5diX/
>>556
帰りなさい
質問の内容も警告文の内容も書かないあなたが悪いです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:36:30.48 ID:FaGY792Y
>>556
変な注意文でわかると思ってるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:37:31.94 ID:0qyZuzGX
本体の端を指で掴むとギシギシなるのは私だけですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:37:47.04 ID:caQAbLLT
>>556
なるほど。春休みか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:41:53.09 ID:0QdRye1I
221アップデートしてwifi繋がってるのにスリープ解除時に繋がらなくなるのもFRかけたら解消しますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:54:17.89 ID:ahrdOU93
>>563
すでに実施した対策は?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:02:51.81 ID:0QdRye1I
>>564
対策というかアプデするまでそんな症状記憶になくて困ってます
PCは問題ないのでネットワークの問題ではないかと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:11:27.74 ID:P2gLaanp
>>548
ありd
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:16:02.27 ID:ahrdOU93
>>565
まずは再起動試す
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:23:46.34 ID:0QdRye1I
>>567
再起動するとしばらくは使えますが一時間もしないうちに同じ症状になりますorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:29:55.11 ID:ahrdOU93
>>568
対策してるじゃねぇかよ何を試したか書かなきゃ二度手間

wifi設定の詳細設定から常に接続選ぶのは?

俺はメモリ空きが少なくなるとそんな感じだからタスクキラーそれでダメなら再起動掛けてる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:30:23.95 ID:h69hI2CX
メールの画像添付について教えてください

ネット等で拾ってきた画像をメールに添付して送りたいのですが
ギャラリーのdownloadに入ってる画像が一枚も表示されません

たまたま?送信や移動等出来ない画像ばかりを拾ってるとも考えにくいので・・・
カメラで撮った画像は問題なく添付できました

よろしくお願いしますm( )m
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:33:01.40 ID:ahrdOU93
>>570
1.別の所に保存されている
2.scanmedia
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:44:57.77 ID:Rmu9kfew
電波のアンテナが安定しないんですが…
電波最強ドコモのはずなのに…
皆さんは常にMAXですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:47:45.84 ID:FaGY792Y
>>572
最強というのは全体を見てだからどこでも電波MAXなんてありえない
田舎だが屋外はだいたいMAX、ビルとかに入ると多少変動する
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:51:10.91 ID:Rmu9kfew
>>573
自分も田舎ですが以前まで使用していたドコモのガラケーは屋内外関係なしに電波MAXでした。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:54:16.85 ID:JjF9uHYN
>>561
たぶん背面カバーがちゃんとハマってないから。
もう一度外して付けなおしてみ。
576555:2011/03/28(月) 22:56:17.75 ID:dvwzkVeW
ルータ再起動かけてID変わってるだろうけど。

>>556
気分を害したら悪かったね。
偉そうにしたつもりはないけど、他の人も言っている通り情報がなさすぎてアドバイスをしようがない。
>>8の「◯質問する方は、自分の情報を出してください。」ってテンプレを追加した理由だよ。

もうここを見ていないかもしれないけど、以下のサイト見てみたら?
ttp://www.datacider.com/476.php
そのアプリは使ってないから、サイト内容はさらっとしか見ていないから参考になるかわからんけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:59:54.77 ID:BjK2qKVf
k-9mailでmoperaとgmail使用しています。moperaはプッシュだと思っていたら自動受信できていません。何分かおきの設定にしなければ自動受信できないものでしょうか?わかるかたがいれば教えていただけると嬉しいです。
root化済みの2.2.1でパパ#15使わせてもらっています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:06:24.10 ID:dvwzkVeW
>>577
k-9mailでmoperaはプッシュ対応していないらしい。
ttp://xperia-fan.jp/community/contents/mopera%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%8F%97%E4%BF%A1

Eメールアプリだったらいけるみたいだよ。(Galaxy はわからんけど)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:10:24.10 ID:BjK2qKVf
>>578
恥ずかしいほどにドンピシャな書き込みがあったんだ。情報ありがとうございます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:11:09.89 ID:h69hI2CX
>>571
ありがとうございます

保存場所はdownloadのままでした
また時間がたたないと表示されない等のバグではなく
ギャラリーからは問題なく閲覧できました

PCサイトのスマートフォン用のサイトなどから拾ってきた画像なので
サイズが大きすぎるとかあるのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:16:35.32 ID:ahrdOU93
>>580
10MBまでは送れたはずだが
とりあえずギャラリーの共有から試してみればどうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:17:48.94 ID:dvwzkVeW
>>580
589のGalaxy SのOSバージョンがわからんが、2.2だと起こるらしい。
ScanMediaアプリを使うのが一番手軽かと。(>>571も言ってるやつね)

2.2.1での修正に以下が含まれてる。
・写真撮影後ギャラリー確認時、撮影したばかりの写真が表示されない場合がある。

写真撮影以外でも直ってるかわからんけどね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:22:41.43 ID:3JTlr3DW
自動同期をオンにすると、com.google.process.gappsの強制終了が必ずでます
解決法ありますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:24:18.14 ID:ktg9xrz+
SKYPE一旦消して、再インスコしようとしたら、
容量が一杯でいれられないんだけど、どうすればいい?
容量はめちゃめちゃ空いてるんだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:26:10.32 ID:o4A5diX/
>>576
人間出来てんな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:26:20.95 ID:h69hI2CX
>>581
>>582
ありがとうございます!

バージョンは2.2のままでしたので充電→アップデートで
試してみます

ちょっと返事は遅くなっちゃうかもですが、ありがとうございました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:29:39.99 ID:ahrdOU93
>>584
だからってマルチしちゃいかんよ

俺もSkypeその手順踏んだがそうならなかった ファクトリーリセットかと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:30:54.31 ID:dvwzkVeW
>>585
自分でも余計な事言って、ここ汚しちゃったからね。
気をつけようと思うわw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:41:28.60 ID:0qyZuzGX
>>575今外してよく確認してみると本体側のメタリックな枠部分がギシギシ動いてました、、普通ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:48:13.48 ID:LCONEV1k
>>517
1日たってもレスなしとか…
クソッタレ初期化してくるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:49:26.05 ID:Rmu9kfew
>>589
自分もぎしぎしなります!
セラミックホワイトです
しっかりはめてもなりますよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:00:00.08 ID:IttaTIto
インターネットしようとするとフリーズしちゃうんだけどどうすればいいんですか?
教えてください

なんか上の方に吹き出しあって、そこが違うページの一部になってるんです
ウィンドウ一覧で消そうにも動かないorz
戻ることだけはできる状態です
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:19:36.27 ID:M3/7IG5x
スカイプはどのバージョンが一番安定してるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:21:25.37 ID:Q/abykgv
>>593
最新で問題ないだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:28:37.37 ID:IttaTIto
>>592自己レス
とりあえず強制終了したら直りました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:30:12.75 ID:wgzzYt3j
ttp://nagamochi.info/src/up61762.png
満タンから空になるまで電源使用量計測してみたらLauncher7が全体の20%使ってる・・・。
他のホームアプリだと2%程度だよね。これは何が原因なんだろう・・・。
597593:2011/03/29(火) 02:23:55.48 ID:B2nIcwX4
>>594
即レスありがたし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 04:30:46.92 ID:A7vc1Ylo
>>596
知識も無く知ったかで言うと、ランチャーが管理している
ウィジェットの分じゃないかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:17:38.82 ID:wgzzYt3j
>>598
Launcher7は他のホームアプリに比べて、ウィジェットのCPU不可がかなり違うようですね。
他のホームアプリだとそもそもウィジェットを入れても変化しないのに対して
Launcher7はウィジェットを入れると常時50%をキープします。(通常は20%程度)
非常に快適で楽しいホームアプリなのでここだけがもったいないです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:44:49.70 ID:RQveOwqJ
ライブ壁紙って電池の消費多いんてすか?
見栄えがいいのでそんなかわらないなら、ライブ壁紙にしたいのですが、、みなさんはどうしてるのですか? 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:15:05.25 ID:f1I3vOKD
>>600
消費が激しいって聞くね。
一時期使ってたけど飽きて、普通の壁紙にしたわ。

気になるならbattery mix等使ってみて、ログでも見てみたらいいんじょないかね。
ライブ壁紙の項目がどんな風に表示されるかわけらんが。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:54:53.35 ID:785bd2/U
標準の電話帳で同期をとると?電話帳の名前が二重に表示されてしまうのですが
グループ表示だけにしたいです
まとめて消去するか表示を消す方法はありますか?
宜しくお願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:30:27.09 ID:7rNq6j+3
Wi-Fi接続でAP側をANY接続拒否にするとWi-Fiが繋がらなくなります。ANY接続だと問題ありません。

Androidとはこういうモノでしょうか?
ファームウェアバージョンは2.2.1です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:21:22.59 ID:u5/lrsmy
RAMの空きってどれくらいあればいいもん?俺のはアイドリング状態でだいたい100~120Mは空けてて、ネットとか見てるときは空きが80Mがくらいになってる。
まだアップデートしてないんだけど、2.2.1にしたら容量大きくなるの?
605 【東電 86.7 %】 :2011/03/29(火) 12:23:40.12 ID:CpSaftMY
300→330になる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:23:51.20 ID:fH4mDKiO
>>389
遅くなってスマン
ありがとう(´∀` *)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:31:46.55 ID:u5/lrsmy
RAMが30M多くなるのか。けっこう大きいな。アップデートの不具合がこわいけどやってみるかな。
ありが東電さん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:35:20.50 ID:J5s6gWwb
突然acoreっていうプロセスが暴走しだしてバッテリーがみるみるうちに減っていく…
原因わかりますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:56:48.76 ID:+Dwcn41C
>>603
Androidに限らない
galaxy側で登録済みのAPを削除してANY無効状態で手動でSSIDとパスいれる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:16:51.52 ID:oo1MlYlh
>>608
『android acore 暴走』って検索したら出てくるぞ。

内容迄見てないけど、検索くらいしたよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:28:09.21 ID:RQAV1yMZ
空き容量が少ないって上に出てくるけどどうしたらいいんだ?
メール削除したりアプリインストールしたりしてるけど消えない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:30:28.53 ID:Q/abykgv
>>611
そんなのあるんだ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:24:13.69 ID:wgzzYt3j
>>604
そんなに空いてる?
俺のはいつも50Mくらいの空きしかない・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:31:03.53 ID:Q/abykgv
>>604
そんなもん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:47:27.95 ID:7rNq6j+3
>>609
何度もやってみてできなかったけど、設定済のものを削除してからやり直したらできました。

残骸が残ってるとダメなのかな。

ありがとうございます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:51:14.14 ID:QJG8kXpk
>>613
rootでいらない常駐アプリ消して使ってるからかもしれんが
そんなもん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:32:34.26 ID:/0uAqr0i
電話の発信は常に起動してるものですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:36:39.89 ID:Iayi0cXX
>>617
なまず速報入れたら常駐する様になった希ガス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:20:08.58 ID:Xxm0Ip8K
>>617
アプリケーションの実行中ところを見て言ってるのかな?

2.2.1から発信って文言に変わった。
2.2の時はアイドルって文言。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:47:47.41 ID:gv0/9tal
>>619
そうです!昨日アップデートして発信してないのになんで?と思ってました。謎が解けてスッキリしました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:29:09.50 ID:ZMN8pStR
動画を見られると聞いたんですが、動画はどこでてにいれるんでしょうか?
2時間くらいの映画をみたいんですが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:31:04.25 ID:6vSnJHgp
>>621
ネットに上がってたらな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:36:29.71 ID:RJpnDQfv
>>621
自分で縁故
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:14:30.96 ID:RQAV1yMZ
>611頼む
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:29:22.97 ID:8I6/UkD6
>>624
諦めるしかない。

どうしても解決したいなら、内蔵SDの不要なファイルを削除してみる。
削除する前に、設定→SDカードと内蔵メモリ空き容量見てみる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:41:57.11 ID:eEn5vp6r
YouTubeとネトラジが突然できなくなってネトラジの方は予期せぬ出来事が起こりましたとかでて使用できなくなりました。
仕方ないので本体の電源切ってまたつけたら使用できるようになりましたが
またしばらくしたら同じように使用できなくなりました。
どうしてでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:43:55.70 ID:PMbyJqmH
>>626
正常に使えていた時から設定変えたり
アプリ入れたりはしていないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:49:10.42 ID:8I6/UkD6
>>626
2.2→2.2.1でアップデートしてから問題発生しているならFR(ファクトリーリセット)しな。
購入状態になるからデータのバックアップ等必要な事をしておきな。

アップデートしていないなら、問題があるアプリを一度アンインストールしてみる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:06:56.04 ID:qaCzGNU/
626です。
アプデはしてないし設定なども変えてません。
アドバイスありがとう。アインストールしてみます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:50:32.89 ID:ey39LSS4
スピーカーから音が出なくなった。動画再生中にプチッと。イヤホンからは出るんだけど。これスピーカーそんな弱いの?
修理に金取られるのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:55:02.81 ID:lbjJwaXd
>>630
過去スレで同じ症状の奴は端末交換になったとか言ってたような
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:09:18.83 ID:NjJUEYZ/
>>631
まじ?交換なら大歓迎だ。
しかし寿命だったんかな。まだ3ヶ月しかたってないけど、寿命なら交換したとて使い方考えないとな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:26:08.29 ID:FVAm/UUd
fリセットしてからなんですけど
起動したら三角のマークが上に出て
ドコモに接続できませんでしたって出るようになったんです。
結局つながるので困ってはないですが原因わかりませんか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:04:53.23 ID:YX7X/4qk
>>632
俺は1ヶ月ちょっとで純正品壊したことあるぞ。


ところで、着信音・通知音をPCから送る方法として
ttp://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2010/11/android-usd-facebooksdcardmediaaudionor.html
の説明の通りにやってみたんだが、どうも上手くいかない。
着信音リストに表示はされるんだが、音が鳴らない・・・
ファイル名も合ってるしmp3データもPCできちんと再生されるから、データに破損は無いと思う。
ちなみに本体SDの方を弄ってる。

説明下手でごめん(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:09:50.18 ID:2CeeMuzZ
S2が待ち切れなくてもうSを買ってしまおうかと思ってるんですけど
文字ってやっぱりガラに比べると見にくいんでしょうか?
皆さんその辺は妥協してるんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:23:20.77 ID:0BxevXPq
>>635
俺は見にくくないと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:52:22.38 ID:YX7X/4qk
>>634だが、なんかmp3が壊れてるみたいだった。
自己解決したわ、すまん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:12:02.99 ID:3xg3ZDLi
スクショした画像を、ガラケーの人に送っても見れないと言われますが、何をどうやっても無理なんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:28:55.70 ID:M6aoj+DU
>>638
そのガラケーがpng対応してないんじゃないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:29:37.32 ID:+X8WOZgh
>>638
添付じゃなくて携帯用アップローダとか使ってみては?
http://www.pic.to/
こんなのとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:37:22.87 ID:kqGRmwZp
急にネットもアプリも繋がらなくなった…。なぜだろう?
気になることと言えば、上のほうにリサイクルマークみたいなのが…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:43:41.49 ID:aI1n7pX6
スクショうp
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:48:29.89 ID:FkV7jKwu
>>641
同期中で通信してる
終わるまで待つか再起動してみれば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:50:51.89 ID:XMq7wASf
なるほろ…。では、ちょいと放置して様子見てみます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:54:25.14 ID:uCbP7q5D
ネットしてるとフリーズしてぶん、ぶぶぶんってなって強制終了っていうのが1日で3〜5回おきるんだけど。

みんなのGALAXY sもこんなふうになっているのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:03:25.55 ID:/iCL5oJW
ホームアプリやブラウザアプリにもよる
俺の場合、LauncherProを使ってた頃はよくそれになった。
zeamに変えてから起こらなくなったけど
Google検索アプリがフリーズするのは相変わらず頻発する。
主にメモリ使いすぎ(マルチタスクやタブの開きすぎ)の問題だと思うから
こまめにタスクキルすればなんぼか改善されるんじゃないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:06:16.50 ID:zCqX5YLJ
>>635
見づらいと感じたことはないな
気になるならショップで一度触ることをお勧めする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:35:24.65 ID:FkV7jKwu
>>645
2.2.1にしてからは改善されたな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:41:24.77 ID:qpHtVweA
ipod用リモコンて音楽プレーヤーでは使えないのかな?
音楽プレーヤーで曲を再生してるときに
リモコンのボタンを押して一時停止にしようとしたら、
バックグラウンドでwinampが勝手に再生を始めて、
二つのソフトが同時に違う曲を再生している状態になってしまった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:42:11.33 ID:tqu+sjga
>>648
2.2.1になってアプリの設定が初期化されますよね。全部のアプリじゃないんだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:00:50.23 ID:FkV7jKwu
>>650
なったらなったで初期化汁
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:39:39.50 ID:PNGYo44C
>>644
APNで適当なのを選んで、自分が使ってるAPNを選択すると直る事が多い。

それでもダメなら再起動。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:10:28.92 ID:bddQaR0c
FRってSDのデータは残るの?
システムメモリ初期化だとSDのデータ消えますって警告でるし、
ぐぐるとシステムメモリ初期化がファクトリーリセットっていうブログもあるけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:12:26.09 ID:PNGYo44C
>>650
初期化は面倒だろうけど、強制終了でストレスを感じるなら、時間ある時にやった方がいいんでない?

まー、前のバージョンに戻せないけどね。(戻したいなら自力で調べる)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:21:57.28 ID:vJs+40U8
>>653
データは消えません。
ちなみにROM焼きしても消えません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:51:16.37 ID:Q5SqxpZH
ぎしぎし我慢できない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:55:45.42 ID:xzposH0G
スピーカー故障で今日DSに持って行った。端末の交換になった。店員さんに可能だと言われたデータの移動で結局SDからの新端末に復元が出来たのが電話帳とメールだけ。画像やら音楽etc…はSDには入ったけど、復元できません。すいません。って言われたよ。
これで可能な筈なんですが…って。
また集めればいいからそこは妥協したけど、絶対方法あるよな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:57:25.97 ID:EHS7rj3d
>>657
バックアップ&復元ぐらい自分でやれよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:09:56.08 ID:xzposH0G
新端末内で復元不可だったんだよ。貰わないと出来ねーだろ。旧は窓口で回収だったしな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:12:06.66 ID:xzposH0G
sage忘れすまん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:16:30.14 ID:Fmu8InhV
今度からバックアップしてから持って行こうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:18:09.35 ID:uVTEBsI/
>>659
何の復元がしたかったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:18:42.21 ID:qpHtVweA
スピーカー故障なら交換か修理センター送りになってもいいように
窓口持っていく前にバックアップしておくべきだったのでは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:19:09.82 ID:FkV7jKwu
>>659
多分カードリーダーモードとかでpc使えばコピペで簡単に保存移行出来たと思うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:05:27.68 ID:x+OF1vR0
ロック画面のスライドさせるものは
色を変えたりカスタムできないですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:15:52.23 ID:ET08JJ6S
pc今手元にないのよ。SDにエクスポートしたデータを、新端末で起こす事ができなかった。データはカメラ画像、音楽、ブックマーク。
出来ますと言ってた店員さんも、あれ?ってなってたな。
自分の知らないアプリを駆使して説明されたから完全に任せてたわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:18:25.59 ID:ET08JJ6S
またごめん。>>657の者です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:20:29.28 ID:uVTEBsI/
>>666
ブックマークだけが復元出来なかったってこと?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:35:15.21 ID:I23iW+w7
スマホはじめてなんだけどPCみたいにセキュリティ入れた方が良いのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:37:59.90 ID:MtQdKGA5
>>668
画像、音楽、ブックマークが無理だった。移動出来たのはメール、電話帳だけだった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:40:50.61 ID:uVTEBsI/
>>670
全部PC無くてもSDに自分で退避出来るじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:53:11.57 ID:OwJBWcWo
いや、だからSDに入れる→新端末にそれをさす→新端末では起こせない。ってなったのよ。何回も。
大したデータじゃなかったからまぁ、よかったんだけどな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:57:52.91 ID:VHah51Nh
『起こせない』と言う、あんまり聞かない言い回しをするあたり
俺達が想像してるのとは
違うことをやろうとしてる(た)ような気がする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:00:40.25 ID:uVTEBsI/
>>672
いや、だから店でアプリでやってもらう前にファイラーとかでSDに単純にコピー出来るじゃんって事。
みんも言ってるけどね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:02:10.38 ID:AVK2Ao7N
>>673
まじか。ややこしくてすまんな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:10:48.70 ID:T2dlWBkc
>>674
いやだからw SDに入れたとて…もういいわ

下準備をちゃんとしろって事なら反省しまふ。とにかくスピーカー復活して良かったです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:13:48.45 ID:uVTEBsI/
>>676
しつこかったねごめんw
なんでだろうね?
SDの不良じゃないだろうし、普通ならできるのにね(´・ω・`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:19:28.44 ID:+cWNpZR5
>>676
ずっと内蔵SDの話しかと思ってたわ。
とりあえず、快適な生活に戻ってよかったね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:22:24.87 ID:5Zd7TLb7
>>677
おれの説明不足。
店員さんにこーいう事あるんですか?って聞いたら、はいぃ…。って言ってお手上げな感じだった。
DSに行っても解決しない事もある。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:25:01.48 ID:iiyvIlLr
>>678
うん。よかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:31:27.45 ID:uX8wyukf
なにそれこわい
あとで直接pcに繋いで写真と音楽だけでもバックアップしておくか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:35:55.14 ID:ebwysAUw
皆Wi-Fiで速度どれくらい出ますか?家に光回線引いててバッファローの
WZR-HP-G3-2Hを使ってるんですけど最高で下り5Mbps、平均では2Mbps
くらいしか出ないんですけど、こんなもんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:43:32.12 ID:Y7mPKrLJ
どうやって計測するの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:51:14.43 ID:Iun0TRwO
スピードテストのアプリとかサイトとか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:56:48.94 ID:Z/KQkXvA
ttp://www.musen-lan.com/speed/
上のサイトで試したら18.7Mbpsだった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:04:15.72 ID:ebwysAUw
speedtest.netのアプリで計りました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:05:30.88 ID:ebwysAUw
>>685
パソコンでは47.03Mbps出るのになんで(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:06:24.05 ID:o9Yg4oam
以前SOC使って、root化してんだが、SOCのunrootボタン押しただけじゃunrootって完了してないの?

2,2,1にアップデートする前に上記の方法でunrootしてからアップデートしたんだけどなぜか失敗して
起動しなくなったんだが・・・。 

まぁ何とかリカバリーモードで初期化できたから文鎮化は防げたんだが、誰か原因を教えてくれ〜
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:06:47.78 ID:ianOS5x9
フレッツ光ネクスト
PLANEX MZK-W300NH3
BNRスピードテスト(画像読み込み版)
Dolphin Browser HD

Max 25Mbps Avg 15Mbps
ぐらい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:12:20.88 ID:+cWNpZR5
>>687
海外のサーバーが選択されてるとか?

そのアプリ使った事あるけど、計測→エラーとか極端に遅かったりするから使わなくなった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:01.51 ID:+cWNpZR5
>>688
よーわからんが、端末再起動しないとダメとか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:18:51.79 ID:YDLI8aP+
アラームの事前通知にチェックを入れたらマナーモードの状態で音が鳴るのは俺だけですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:21:32.68 ID:o9Yg4oam
>>691
そうなのか?
確かに再起動はしてなかった。

そういえば、SOCでunrootした後にベンチマークテストしたら速いままだったなぁ
やっぱり再起動しないとunrootが完了してないってことなのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:28:35.89 ID:IicXCsAb
>>693
rootとっただけではベンチマークのスコアが上がったりしないんですが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:32:42.82 ID:o9Yg4oam
>>692
確かに。じゃあOCLFでundoって作業をし忘れてたのが影響してるのかな?
質問ばかりで申し訳ない。次の2.3アップデートの時は失敗したくないもので
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:36:28.54 ID:hM1a7vxA
バックグラウンドデータオフにしたらスカイプ繋げなくなったんですけど、これはスカイプ繋ごうと思ったらオンにしなきゃならないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:38:50.23 ID:IicXCsAb
>>695
そういう事。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:43:54.00 ID:o9Yg4oam
>>697
マジでサンキュー!
これで疑問が解消された
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:45:18.12 ID:qUokQGXH
>>692
俺もなる
てか、今朝なった
そのおかげで寝坊しなかったからよかったわけだが


なんか今日になって突然SPモードメールが使えなくなったわけだが
ブ ブブブ 
申し訳ありません
アプリケーションSPモードメール
(プロセスjp.co.nttdocomo.
carriermail)が予期せず中止し
ました
強制終了 レポート

これだからSPメールは
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:57:30.76 ID:qUokQGXH
アップデートのアンインストール

アップデート
これで起動するようにはなった
もちろんメールは全て削除

DoCoMoはspモードメールを真面目に作る気ないな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:58:32.85 ID:aI1n7pX6
トラブル報告するやつは機種名書け
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:02:21.22 ID:5PhM4dNL
銀河とarcは快適動作なう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:04:49.25 ID:YX7X/4qk
銀河で2ヶ月使ってるがフリーズしたことはないな。レスポンスもそこそこだし。
至って普通の使い方だと思うけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:05:11.50 ID:uC4tTzO8
>>701
ここは銀河スレだろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:06:19.83 ID:YX7X/4qk
うお、IDかぶった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:13:55.34 ID:zkLjleMA
お聞きしたい事が多過ぎて恐縮ですが。
バージョンは2.2.1で、ホームはランチャープロです。
1 バージョンアップしてから1tapTaskKillerの挙動が変わりました。
動作させるとホームをリブートします。もちろん設定でホームは省いてます。
2 ウィジェットなんですが、ホームによって対応しているしていないってありますか?
デフォルトでは表示されるのがランチャープロでは表示されなかったりします。
3 multiLivePictureをインストールしたのですが、ウィジェットにもアプリ一覧にも表示されません。
タスクマネージャーからは確認できます。
原因と対策わかりますでしょうか。
以上の3点です。どうかよろしくお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:18:41.96 ID:FkV7jKwu
>>706
1 わかりません
2 yes
3 だってlive壁紙だもの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:41:42.22 ID:xtzjYgIO
音楽プレイヤーの曲の並び替えのやり方を教えて下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:22:40.33 ID:rvH5P9wA
アップデートの仕方教えてください
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:00.59 ID:FkV7jKwu
>>709
え...wiki見ろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:17.89 ID:+cWNpZR5
マーケット→マイアプリで更新と書かれているものをタップしてアップデート(棒読み
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:42.43 ID:5PhM4dNL
いちいち反応しないほうがいいよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:34:22.61 ID:b+/rQdqR
起動時に必ずデフォルトスクリーンになるようにするにはどうすれば良いですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:45:31.88 ID:dOKhew+N
kiesのDLが異常に重いんだけど
平均31k/sec位・・・こんなもんなの?
後、USBドライバの.exeがダブルクリックしても何も起こらないんだが・・・なんだよこれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:49:40.73 ID:4woP7cQr
>>714
kies最新版にusbドライバが含まれてたと思た
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:41:14.03 ID:RjeGeM3e
アップデートしてから画像とかビデオを入れようと思ったら

本体メモリーが足りません。と出てきて。

おかしいと思い本体メモリーをPC上から見てみたら

本体メモリー  0Bytes/0Bytes

外部メモリー 243.74MB/242.56

なぜ…?マジで胃が痛い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:45:28.55 ID:9sHhskOH
胃よりも頭の修理が必要ですね
オマイ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:43:08.74 ID:Kli5Ah2o
>>707
ありがとうございました。multiLivePictureはアップデートするまえは表示されてた気がするんですが・・・
インストールしなおしてみます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:03:13.17 ID:p4dwAIRO

最近気づいたら、
イヤホン(種類に関わらず)して音楽や動画見てると
ランダムにブツ、ブツってノイズが入る。

これはアップデート後の仕様?
上のレス参考にしてみたけど、直らんわ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:07:57.80 ID:XlSoP2/y
音量最少化にしても聞こえるホワイトノイズは、
内蔵されているアンプの性能がしょぼいせい

ヘッドホンなら聞こえにくいと思うから、ヘッドホンにしようぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:52:08.07 ID:p4dwAIRO
>>720
ホワイトノイズって、シャー、とかザーって音だったよね?
俺のはブツ・・・ブツ・・・って音なんだ。

イヤホンのピンをグリグリいじるとブツブツ・・・って音がなるアレなんだ。
別にイヤホンいじってるわけでもなく、ピンもしっかり奥までささってるし・・・。
他のイヤホンに変えても同じ。
なんだんだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:29:31.41 ID:HHN8yNK3
>>721
それ俺も相談したことあるけど、最終的は修理出しますか?で終わる。
DSでもdocomoに電話しても同じ。明らかにヒドイノイズとかでないと向こうが理解してくれない。
長々とこちらが説明したら疲れた。
半分あきらめるか無理やり修理に出すだけ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:37:04.16 ID:9Ielp12u
SDの音源だとブツブツノイズが出るってレスをどこかで見た
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:59:42.26 ID:etP2C/a1
画面の焼き付きはdocomoショップでどんな対応をしてもらえますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:40:28.25 ID:YaplQ1lD
>>723
それほんと?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:44:53.96 ID:WkuppQGv
>>725
転送速度遅いSDだったらあり得ない事もないんじゃない?
最近のじゃ考えにくいけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:22:14.72 ID:6LyDjKsI
みんなのやり方を参考にして電子コンパスの調整してみたんだけど
どうやっても実際の方位とズレる
現実世界の北=Galaxy内の北北東
使い物のならないぞこれ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:31:24.46 ID:dwwGgo4M
しばらく放置して起動したら電話の電波がグレーアウトして
電話もかけられない状態になるんだけど、なにこれ。
そのたびに再起動してるけどそんなやついる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:35:03.52 ID:u4oh0U8w
>>728
一回電波オフにしてからもう一回オンにしてみてもだめ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:37:11.17 ID:TuOwYWy6
アプリが強制終了するときのバイブは消すことは出来ないんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:42:41.91 ID:dwwGgo4M
>>729
空港モードだかにすると復帰したような気がする。
そういうものなのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:44:19.66 ID:xC14GLU0
>>727
それは無いな
キャリブレーションしてマンションの
床目に合わせると並行する道路の向きと
一致する
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:50:24.81 ID:1xps0WlG
>>727
単に調整できてないだけ
8の字だぞ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:51:21.80 ID:6LyDjKsI
>>732
無いな言われても同じようにして一致しないんだよ
個体差なんだろうかねこれ
調整してもこれじゃどうにもならないな
DS行ってくるか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:55:02.91 ID:z0BoyTHK
>>734
間違いなくお前のやり方がマズイと思われ。
今までそんな風なこと言うやつ何人か見たことあるが、全て何ともなかった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:07:27.36 ID:6LyDjKsI
再度試してみた
やり方が悪いのかと思って外に出てかなりの広範囲で8の字描きながら歩いてみた
とりあえず20mくらいの範囲で8の字描いたら多少直ったっぽい
…これ部屋の中じゃ100%補正できないね
スマンカッタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:08:30.28 ID:xC14GLU0
>>734
ちゃんと三方向に行ってる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:17:47.64 ID:K2pfjwa+
>>736
ちょwww
普通に室内でいいし、小さな動作で直せるから。
どうやってやってるのか見たいわw
8の字に数回、手首ひねるくらいの動きで回すだけだよ??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:22:13.31 ID:EqgpkUiw
>>736
xyz方向に数回転でも良いんだぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:27:02.72 ID:1f8J3ZHG
誰か参考動画貼ってやれよ・・・w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:34:22.27 ID:UiWLL5Os
>>736
おまえ可愛いやつだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:40:49.94 ID:1xps0WlG
キャリブのやり方(8の字版)
http://www.s3sensor.com/s3/calibration/recalibrate/index.html

30秒付近から
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:26:09.71 ID:ss98S4Ex
すごい今更ですがファームウェアのアップデートで、「ディスク領域が足りません」と
出るのですがどうしたらいいですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:50:28.43 ID:qm1XqfTw
一度rootとったのですが、ファクトリーリセットしました
この状態から初期romをとることは可能でしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:22:36.22 ID:cCt5sMHa
すみません
z4root+z4modを施したGalaxy S、
Unrootせずに2011年2月22日付の公式アップデートを行ったところ
・インストールした全てのアプリが消えた
・Android Marketにアクセスできなくなった
といった症状が発生しました。
取り急ぎ初期出荷状態に戻したいと思ったのですが、
どうすればいいでしょうか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:24:04.48 ID:cCt5sMHa
・Android Marketにアクセスできなくなった
ではなく
・Android Marketを起動しようとすると
 インストールされていない というメッセージが出る
です。
訂正します。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:32:10.99 ID:cCt5sMHa
たびたびすみません
普通に初期化したら治りました。
大変失礼いたしました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:10:12.72 ID:aNg4psPy
焦る気持ちは解る
直ってよかったよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:02:21.98 ID:MD/EyGPJ
2が出たら初スマホとして機種変したいのですが現在1使ってる方にお聞きしたいのですが特に不満ってないでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:13:11.75 ID:UJt4e2Gb
不満って言えばデザインとカメラのライトくらい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:28:39.99 ID:eWDaR+EC
is氏のカスタムROMではインカメラが有効化されてるな
いいなこれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:38:24.79 ID:FWGd+frA
近所のDSでiphoneをGalaxy Sに無料交換するフェアやるそうです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:04:52.56 ID:DKLGbHtf
楽天くじの所でも聞いたのですが、楽天市場のくじが引けなくなりました。右下にあるやつです。
どなたか詳しい方、原因を教えてください。ブラウザは標準です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:28:47.69 ID:WLRUFTEP
>>749
あと画質と
焼き付かないかビクビクしながら使ってる所
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:45:02.00 ID:iFBFkA91
>>751
どゆこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:00:08.58 ID:XdzjmRb0
ヒント 4月1日
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:21:37.13 ID:cj7IuO9H
一旦機内モードすればID変わるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:41:16.18 ID:5M2d3cvo
>>753
試したが正常動作したよ。
ちなみに結果はハズレだだ

ブラウザの設定変更とかしてない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:52:38.95 ID:2DfAIa+2
>>744
出来る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:28:44.35 ID:h2xc4VVH
>>758
試してもらってありがとうございます。ブラウザの設定でページの自動調整にチェックを入れてました。
どうやらそれが原因みたいです。設定を元に戻すと引けるようになりました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:54:29.48 ID:KsKnJwRB
バッテリーが急に滅茶苦茶減るようになり、充電も時間がかかるようになりました。

本体を耳にあてると、キュインキュインとモーターが軽く動くような音がしています。

advanced task killer 等をみると、アプリが勝手に動いているような感じもあります。

ds行きでしょうか。。お分かりになる方、同じような症状の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いしたく、よろしくおねがいいたします。



762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:59:09.90 ID:+UwDJM72
端末の留守電アプリが欲しいよorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:33:13.68 ID:PiLb3hjo
>>762
金払って留守電サービスつけてこいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:13:03.57 ID:hf2X+P0e
>>761
最近入れたアプリを疑う。

タスクキラーアプリをアンインストール→端末再起動→そのまま数日使って様子みる。
そもそもタスクキラーで、キル→キルしたアプリ復活で鬼ごっこしちゃって電池の減りか早いって良く見かける。
使わなくても俺は困った事がない。

それでもダメなら初期化して運用して様子見。
変わらないならDS。
今DSに持っていっても初期化しろって言われるだけだよ。

初期化したくないなら諦めろ。

そして、テンプレに書いてあるけどな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:16:04.63 ID:hf2X+P0e
>>761
追記で。
モーター音は不明。
初期化したくないなら、battery mix等を入れてアプリのログを見てみたら?
タスクキラーが頻発に動いてるなら原因はそれになるし、他の状況も見れるしね。



766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:24:53.86 ID:fzUVdrLo
>>764
>そもそもタスクキラーで、キル→キルしたアプリ復活で鬼ごっこしちゃって
電池の減りか早いって良く見かける。

目からなんか出てきた
そもそもじっとしていられないやんちゃソフトの有用性とバッテリー喰い度マイナス具合と
タスクキラー真面目先生の頑張り度合いのトレードオフってことなんですね
読んだとき以外じっとしていられないソフトはマーケットで扱わないようにしてほしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:34:12.93 ID:CeKGigLP
>>766
中には悪意を持って、裏でコソコソしてるアプリも有るけど、
大概は良かれと思ってやってることが、
他のアプリとの兼ね合いで結果的に『大きなお世話』になってることが多い。
そう邪険にしてくれるな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:40:16.20 ID:fzUVdrLo
>>767
良かれと思ってくれてるのはわかるけど、常駐を切る設定を入れるのは必須じゃないかなあ?
現状では開発者の自由優先なんだろうけどさ。
「フリーで作って頂いてる」という認識で甘んじるべきなんだろうけど、なんかもやもや感が残る。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:51:35.14 ID:DXO4mShd
>>768
プリインのマップとかそうじゃなかった?
つうかタスクキラー使わなきゃいいだけじゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:09:50.66 ID:dMuZX2Tx
>>765
ありがとうございます。
アドバイス頂いたとおりやってみます。キル→キルで。。というのは知りませんでした。ありがとうございます。
また、充電している時のみ異音がし、ここにきて充電をしても全くゲージが点滅しなくなりましたのでdsにも行ってみます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:35:37.33 ID:pMqmCIsk
spモードのフィルタリングが酷すぎ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:45:31.33 ID:QhPvMgMP
Galaxyから2chをやるにはどうしたらいいんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:48:08.35 ID:XtkgKRhK
>>772
【専ブラ】Android用2chブラウザ Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301206280/
好きなの使え
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:48:25.26 ID:I/ctKfRY
3月上旬に購入し今まで特に問題も無く使用していたのですが、今日になって突然GPSがおかしくなり、数キロほど離れた場所が現在地として表示されるようになりました。
昨日までは勿論GPSも正常に作動しており、また設定等も一切いじってないので突然のことに困惑してます。
急に場所の読み取りがおかしくなったりって割にあることなんでしょうか?
時間が経てば元通りになるなら良いのですが、少し心配になったので書き込んでみました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:56:29.08 ID:QhPvMgMP
>>773
サンクス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:27:16.19 ID:hal5I/MS
>>774
場所によってなりました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:27:54.12 ID:hal5I/MS
>>774
場所によってなりました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:28:00.71 ID:hal5I/MS
>>774
場所によってなりました
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:42:46.87 ID:IHKMj35Z
銀河SをPCモニターに出力できるように接続出来る卓上ホルダというかドッグみたいな
アクセサリーってないですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:59:03.54 ID:b7h63/uH
>>779
DLNA使うしかないかと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:08:38.80 ID:ldt+jnaf
>>779
なぜぐぐらない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:36:39.91 ID:9XqOquk2
SIMフリー版買って使おうと思ってるんだが今更質問。

SIMフリー版って
iモードメール
ソフトバンクメール
って取れるの…?

電池食い激しくタイムラグが大きいプッシュ式ではなく
普通に、携帯みたいに受信したいんだけど。

また、どっかに
SIMフリー版スマホ買うなら
docomoに踊らされてSPモード入るんじゃなくmoperaに入れろ
ってあったんだがどゆこと?
所謂接続先の違い
何がかわってくるの??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:40:56.83 ID:LQPWvvVN
>>782
こちらがレスつきそうなので誘導
Samsung GALAXY S(GT-i9000) Part2【SIMフリー版】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288606969
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:43:39.52 ID:jFYUy2Hs
>>780
DLNAで出来るの!?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:02:36.14 ID:QoF6TbkJ
ちと質問です。DoCoMo 2.2.1。
私用・社用を兼ねているのでroot取りなし。

疑似SDカードのデータをexternal_sdへ自動コピーするアプリってありませんか?
AppMonster Pro買ってバックアップするつもりだけど、それをファイラーでexternal_sdへ
コピーしなおす手間が避けたいと思まして。

iSdBackupPro for Galaxy S/Tabが出来るらしいんですけど、apkは要rootで使えないです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:13:08.59 ID:wU0ZOtcZ
>>785
俺はtitanium使ってるからよくわからんけど、
それってexternal_sdに直接保存出来ないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:13:10.05 ID:QhPvMgMP
相手先に電話番号が表示されるようにするにはどうしたらいいのかな?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:17:58.37 ID:QoF6TbkJ
>786

ダメです。
フォルダを指定できるバックアップアプリは見たことないです。
ほとんどのアプリはSDカード=SDCARDフォルダを読みに行くので。
Galaxy Sが特殊すぎますね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:28:09.55 ID:FtOl0YQN
>>787
相手先電話番号の前に186をダイヤルする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:34:56.00 ID:QhPvMgMP
>>789
サンクス
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:07:30.88 ID:fE4EPc1D
>>788
有料版だと指定できたりしないのかねー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:18:35.22 ID:QIpUIFUE
>>787
設定→通話設定→ネットワークサービス→発信者番号通知

…もう見ないかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:37:47.06 ID:lc2VvYBT
ぴたとかに張ってある動画をギャラで見るにはどうすればいいんですか?長押ししてもphp?
になり選択しても?がついたブロックが表示されます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:53:11.67 ID:zcSJWXgY
最近の機種し始めました
質問なんですが
ブラウザの自動調整はチェックをしたほうがいいのでしょうか?
みなさんは自動調節にしていますか??
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:54:41.80 ID:OrgPi2ab
>>794
俺はチェック外してるけど
自分で試せばいいんじゃね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:02:25.88 ID:kW00v62D
>>788

今日何か買ってみます。
root取れば解決なんですけどね^^;
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:24:08.57 ID:J79to02m
てす
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:57:59.31 ID:OFBUKGcE
MEDIASの防水でてもいまひとつ購入意欲わかないけど、GalaxySの防水が出たら速攻で買うのに(´・ω・`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:17:39.92 ID:eWZOVTLh
アップデートをしたらブラウザでたまに文章に変なスペースが入ってしまうのですが、仕様ですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:29:39.34 ID:ickYU068
>>799
変なスペースがあるなら正常なスペースもあるんだろ?
その違いは何?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:34:16.67 ID:CdsbiIBL
>>799
ヤフーのコメントとかは、変なスペース入るね。

それ以外は気にした事ないや。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:34:52.42 ID:eWZOVTLh
>>800
例えば、「スマホ」が「スマ ホ」みたいに文章中で表示されるんです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:35:33.49 ID:eWZOVTLh
>>801
まさにそれですw
他の方も同じ症状が出ているんですね

ありがとうございました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:37:09.72 ID:CdsbiIBL
>>803
まー仕様なのかは知らないけどね、フォントが変わってから起こったかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:24:55.22 ID:Uu338HJj
>>798
心配しなくても防水付きなんて今後出ないだろうから安心して他のスレ行け
806785:2011/04/02(土) 13:40:25.38 ID:kW00v62D
AppMonster Pro買って試したら、外部SDにバックアップできました。
よく調べずに質問して申し訳なかったです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:49:33.61 ID:0fiFRRnZ
アド交換用のQRアプリで、表示がドデカくないのってある?
いつも「デカっ!」て笑われるのでw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:56:03.67 ID:BBmSZrOV
>>807
menu0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:14:49.11 ID:cCI3SsOd
2.2.1にアプデしたら
ATOKトライアルがフリーズ頻発するようになった
ATOKトライアル自体もほぼ同じタイミングでアプデ
症状で多いのが、連続強制終了で再起しても操作困難な状態になったり
再インストールしてもいきなりフリーズして再起動後
ATOKが初期化された状態になったり

同じ症状の人、もしくは誰か原因解る?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:18:00.64 ID:CdsbiIBL
>>809
本スレでも回答したけど。

2.2→2.2.1にアップデートした際に、設定が保持されない等の問題がある。
改善方法は、テンプレ>>6の「◯2.2.1にアップデートしたら一部アプリの挙動がおかしくなったけど?」かな。
初期化するか、知識があるならroot化して特定の方法で改善できるみたい。(自分で調べる)
自分は知識がないからわからんのと、アップデートの時に問題なかったかなー。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:19:31.84 ID:0fiFRRnZ
>>808
807です。
早速入れてみた。サイズいいね!
ただ、ページめくりの挙動がイマイチ理解できない。。。
とりあえずいじり倒してみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:22:52.92 ID:cCI3SsOd
>>810
とりあえず設定初期化で対処してみる
root化はちょっと自信も知識もないので・・・
最悪、クリーンインストールしかないのかなぁ

ともかくありがとうございました
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:25:55.85 ID:CdsbiIBL
>>812
初期化じゃないけど、初期化したら購入状態に戻るよ。
データは残るらしいけど、誤操作とかで消えたらあれなので、内蔵SDのバックアップは取っておきな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:27:23.06 ID:CdsbiIBL
>>813
初期化じゃないけど、←これは間違いなので無視して。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:31:07.13 ID:EazooHB2
ホーム画面にアプリのショートカットを置くと、例えば「タスクマネージャー」だと「タスクマネ」といった具合に
途中で文字が切れて表示されますよね?

アプリ画面だと、きちんと全部の文字が表示されてるのですが、ホーム画面でも同じように表示できないのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:36:21.72 ID:4Dq0b6C8
文字切れてたら何か文句あんの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:41:40.89 ID:Lc7b6IfL
>>812
2.2の時に前俺もなったよ。
俺の時は再インスコで直ったけど。
それでダメだったんならアプリケーション管理でデータの消去はやった?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:16:43.54 ID:TJVfuUy0
>>805
おまい、たいどでかいな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:58:03.25 ID:/iMOIGJe
大学のメールがgmailなんだが、arc一台にプライベート用gmailと学校用gmail両方入れて互いに干渉したりしない?
普段はSPモードで@docomo.ne.jpをメインで使ってて電話帳もデフォのを使ってて、メルマガ系はプライベート用のgmailを使ってる
学校用はそのうち連絡先に教授だとかを追加すると思うんだが、例えばそれがプライベート用にも入っちゃうとか、うっかりプライベート用gmailから教授にメール送信しちゃったりってのはない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:02:55.15 ID:/iMOIGJe
すまん誤爆したorz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:03:29.48 ID:Stn7d8Mi
今日インターネットに接続できなくなったけど原因は何かな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:09:58.43 ID:M99BQpaK
日付だけを表示するウィジェットないかな…時計は左上に常に表示されてるからいらないだよね…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:12:58.43 ID:b731clm2
RetroClock使い勝手いいと思うけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:15:38.51 ID:wlzsl+bk
>>821
この機種よくあるよ
アンテナ立ってるのに圏外なるんでしょ?
設定からアクセスポイントをリセットするか、電源ボタン長押しでデータ通信をon→off→on とすれば復旧の可能性大
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:25:06.13 ID:b731clm2
間違ったかも
DigiClock かもしれない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:37:45.01 ID:EjAtraoG
>>821
Wifi経由なのか3G経由なのかも書いてない。
そんだけの情報で原因を特定出来る訳無いだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:53:31.40 ID:8unpZEoe
設定の無線とネットワーク→のサーバーと同期ってありますよね、これってどーやって使ってますか?そもそも必要ない??
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:54:54.64 ID:d47z8lua
bluetoothイアホンってアプリやyoutubeの音もなる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:59:15.72 ID:B0zR3yV1
>>821
データ通信がOFFで
機内モードがONになってるとか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:59:40.49 ID:b731clm2
ハード>OS>アプリで認識するものを
なぜアプリで音がならないと考えるんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:53:31.27 ID:BhEjreIr
3Gマークが突然消えて3G通信出来なくなりました。
電源入れ直しても駄目です。

念のために電池入れ直したり、FOMAカードを入れ直して駄目です。
rootとかは取ってない状態です。
アプデしたら直るものなのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:59:27.23 ID:fNhpYQEy
>>828
ヒント:『プロファイル』
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:59:55.90 ID:I9goYFeJ
データ通信OFFになってるとか?
ファクトリーリセット、それでもだめならDSしか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:04:38.41 ID:Ukcff0fo
>>831
俺もなったことある
しばらく放置で自然復帰した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:05:15.64 ID:Jkd1l1zw
プリインストールのメモ帳やその他メモ帳に数列を入力すると、
その部分に勝手にリンクが貼られて、青字になる。
それをタップするとその数列を電話帳登録しようとするんだけど、
これをやめさせる方法ってありますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:21:34.96 ID:BhEjreIr
>>833

データ通信はONです
>ファクトリーセット、DS調べてみます

>>834
そうなのですか、アップグレードしたのですが解決しなかったので
放置してみます

どうも有難うごさいました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:36:28.19 ID:0YmAtPw6
xperia arc かこれか真剣に悩んでるんですがどっちのがいいでしょうか?
ネット、ニコニコをよく使います。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:40:03.45 ID:0VS7NiHt
>>837
今から買うなら断然arc。
少しでも安いほうがいいってなら別にこれでもおk
待てるなら6月まで待った方がいい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:44:59.12 ID:ozDcC/Z8
Nihonngo ni modoranakunari
asita

Dousureba? Tasukete
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:47:04.93 ID:JVYEvoUo
マイクどうやってつかうの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:49:38.45 ID:0YmAtPw6
>>838
レスありがとう!ちなみにギャラで使えるアプリはarcでも使えますよね??
ギャラのwiki見てアプリや使い方参考にしたいけどarcにも対応してるよね??
無知ですみませn
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:50:07.67 ID:b731clm2
アークとギャラってスペック底まで違うもんなの?
ここからスペックって伸び悩むと思うんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:54:30.70 ID:NFLUv4Ae
GALAXYの方がタッチパネル良いからなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:54:51.55 ID:ucxHpT9G
>>839
文字入力が、か?
端末の言語が、か?

入力なら何使ってる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:56:07.48 ID:ozDcC/Z8
Galaxy no nihonngo ni modosu houhou wo
osietekudasai isoidemasu onegaisimasu
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:57:11.01 ID:ozDcC/Z8
Nera dewa naidesu honntouni komattemasu
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:57:54.14 ID:P7o8spbl
>>845
nohonngo de ok
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:58:06.49 ID:ozDcC/Z8
Neta dewa naidesu
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:59:06.56 ID:P7o8spbl
mazu zubonn wo nugimasu
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:00:57.65 ID:ozDcC/Z8
844

Mail mo 2ch mo desu mozinyuuryoku desu
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:01:55.70 ID:ucxHpT9G
>>850
文字入力欄長押し→入力方法選択
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:05:12.35 ID:0VS7NiHt
kono nagare warota
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:07:16.39 ID:ozDcC/Z8
851

Eigo sika hyouji saremasenn genngohyouji kamosiremasenn
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:07:58.13 ID:fNhpYQEy
>>850
とりあえず、

設定−言語と文字入力−入力方法を選択

は、どうなってる?
標準では「samsung日本語キーボード」しか日本語入力できないらしいが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:11:45.36 ID:W+56PT2W
>>853
設定→下から5番目の項目→一番上の項目→日本語
じゃだめか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:12:36.29 ID:ucxHpT9G
>>853
setting→localAndtext→selectlocal

これでどうだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:16:58.46 ID:ucxHpT9G
ちなみに入力欄長押し→input method→samsung Japanese keypad
選択で日本語入力は出来るはず
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:18:20.54 ID:DpLo9D+j
Galaxys の予備バッテリー 買おうと思ってるんだけど
大容量の3500mahバッテリーつかってる人いる?
純正じゃないからどんな感じなのか分からなくて
聞きたいことは、そのバッテリー、純正バッテリーに比べてかなり長持する?
発熱とか某原発見たいに爆発しない?
なんでもいいから使った感想を
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:18:59.84 ID:ozDcC/Z8
出来ました!ありがとうございます!
まだ買ったばかりで良くわかりませんorz
今は携帯打ちでやってるんですが、もっと使いやすい
入力方法あったら教えてください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:19:17.76 ID:zPw47kkW
ニコニコでかな入力できないからスマホモロバレはずかしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:20:43.55 ID:ucxHpT9G
>>859
フリック入力
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:22:51.24 ID:zPw47kkW
ATOKtrial が便利なんだって
ぼかぁ標準の携帯フリックしか使ってないけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:24:24.01 ID:ucxHpT9G
>>858
ROMれ

Galaxy S (SC-02B)のアクセサリはどれがよい?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294071093/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:24:25.70 ID:ozDcC/Z8
>>861
フリック入力って標準でついてますか?
あるなら設定方法を教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:24:35.36 ID:BRtsfrKE
画像をギャラリーに表示させないためには.nodataに入れたらいいとの書き込みをみてためしてみても無理だったんだがどうしたらいい??
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:27:47.11 ID:ucxHpT9G
>>864
質問スレ使うにも限度があるぞ自分でやらなきゃ覚えられんぞ

さっきの言語設定の所でキーボード設定しろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:30:13.75 ID:ozDcC/Z8
>>862
ググってみます。携帯フリックと携帯入力は違うんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:32:45.56 ID:ucxHpT9G
>>867
ググってみます。 ? 携帯フリックと携帯入力は違うんですか?


これ正反対の意味だって分かる?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:34:11.50 ID:W+56PT2W
>>865
.nodata
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:35:05.48 ID:ozDcC/Z8
866

わかりました!では最後に一つだけ。
2chを見るのに専ブラか何か使ってますか?
前は普通の携帯画面に慣れてたので、PC画面が小さくなったような
今の画面は見辛いです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:36:16.09 ID:0VS7NiHt
>>865
俺はPhotoVaultっていうアプリ使ってる。
有料だけど神。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:36:18.84 ID:W+56PT2W
>>870
つマーケット
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:00:16.72 ID:P7o8spbl
>>870
ggrks
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:00:36.30 ID:fNhpYQEy
>>870
立ち読みでもいいから、本屋に行って
『android入門』とか、『Galaxy S 完全ガイド』みたいの見て来い。

全体の雰囲気が掴めるし、よくオススメされるようなアプリは大概載ってるから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:01:49.58 ID:CdsbiIBL
>>870
Tuboroidon
ttp://sites.google.com/site/nikenonomonooki/tuboroidon

設定→アプリケーション→提供元不明のアプリのチェックをつけないとダメだけどね。
野良アプリは危険な場合もあるから、考えてインストールするべし。
マーケットだから絶対安全って訳でもないけどね。

あと、携帯内でやってるみたいだけど
「あ」ってキーを押したまま、←とは滑らせてみな。それがフリック。

色々とわからない事があるだろうけど、手に持ってる携帯でGoogleで検索しな。(PCあればそっちでもいいけど)
あとは、テンプレとテンプレにあるwikiみるべし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:03:32.38 ID:ozDcC/Z8
874

ですね^^^よっしゃTSUTAYAいくか。
はーめんどくせ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:05:59.32 ID:CdsbiIBL
>>841
2.2.1と2.3で使えない場合があるかもしれないね。

どっちの機種がいいかは好みだからなー。
Galaxy Sにあって、arcに無い機能もあるしね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:08:52.80 ID:CdsbiIBL
>>876
まーめんどくさいって思う内が楽しいんだよ。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:09:23.66 ID:ozDcC/Z8
875

詳しくありがとうございます!
フリック入力は解りました。今練習中です。
すべらない話がおわったらTSUTAYAに行く予定です。
880868:2011/04/02(土) 23:16:04.77 ID:iDYkek9S
>>870
フリック練習なら たいぷぅ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:10:41.01 ID:g30ZgCrR
超A&G聞ける方法って無いですか??
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:13:17.17 ID:S7LSpPv2
dailybriefingが強制終了してまう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:27:01.75 ID:PIRB8r1P
Android2.3にアップデートって出来ないのでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:15:39.43 ID:LkGwiH/v
>>870
だまれ!

そして死ねよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:19:51.14 ID:C+ibnkfc
>>884
くやしいのうw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:22:27.58 ID:tBxnycHh
>>885
その使い方は違うと思う
887 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/03(日) 03:33:30.59 ID:OCZ+wrRY
でるのかわからんが2.4出た後とかだと意味ないしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:35:25.11 ID:OCZ+wrRY
誤爆すまん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:02:01.78 ID:DiZPPEsw
みんなはWi-Fiのピーコン間隔いくつにしてます?
50msじゃ短いかなぁ
安定しないんだよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:45:33.93 ID:NfFDvROf
スルーもできない奴多すぎ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:35:56.98 ID:oIHHTZB0
>>889
電池持ち良くするには大きくしたほうがいいけど、通話時にディレイがかかって違和感出るかも。
適値は使用環境依存。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:37:21.34 ID:oIHHTZB0
それからジッタバッファの調整忘れんな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:46:23.79 ID:iIqMv7pm
ガラのデータ(電話帳、画像、ブックマーク、メール)をコピーしたmicroSDをGalaxyに差し込んでも、ちゃんとデータの呼び出しは出来ますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:28:44.86 ID:nLm0dDyi
ネットやってる時とかにバイブが鳴るんだが、なにをお知らせしたいのか全くわからない
説明書読んだんだが・・・
わかる人いるだろうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:15:35.38 ID:51hRz/8a
>>894
ブ???ブブブッってやつ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:21:35.57 ID:NOhdWoje
電池使用量が待機30%とか、wifi40%とかって表示されます。

不具合でしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:57:33.89 ID:JblRL6Jp
>>893
今後ともAndroid使うならGmailに連絡先をインポートして編集すると楽。
初期化した時に、Gmailのアカウントを入れれば同期されるから。

画像はわからんけど、大丈夫だと思う。
ブックマークはわからん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:59:57.82 ID:JblRL6Jp
>>894
強制終了してるね。
2,2→2,2,1にすればブラウザの強制終了は相当減る。
今のところ一回もなった事ないよ。
ちなみに標準ブラウザでのお話ね。

>>896
その表示はあまり当てにできないと思うよ。
battery mix等のアプリを入れれば、何のアプリがどのくらい使ってるかログとか見れるよ。
899898:2011/04/03(日) 13:00:40.21 ID:JblRL6Jp
カンマじゃなくてピリオドだった…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:25:26.83 ID:ualpDXLz
アプリケーション管理のところでcom.Androidプロバイダーっていうのが実行中になっています
0kbなんですが大丈夫ですか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:26:16.38 ID:nLm0dDyi
>>895
ブーブーっていう普通のバイブ

>>898
いや強制終了はしてないんだ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:46:29.42 ID:u4+9HX+z
>>888
お前のIDズッコケてるなw

OCZ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:53:41.41 ID:yvcvKZh2
>>901
裏でアプリ動いてないならここでは報告ないから不具合もあり得るかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:10:05.21 ID:o9l8dy6w
イルカ使いだすと標準ブラウザ戻れないなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:17:35.28 ID:MzQI8Q90
>>900
com.android.providers.downloadsmanager
↑これだったらマルウェアかも
ttp://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-root
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:16:31.40 ID:FTITPAUA
本当に下らない事を言って申し訳ないんだけど保護シート貼るの失敗したぁああああああああああああああああああああああ!!!!!
もう画面に埃入りまくり、修正する気すら起きない・・・
新しいの買って定員に言えば何とかしてくれるかな?
誰か助けてよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:20:24.94 ID:2OMeJc9l
スクリーンキャプチャー機能ってoffにできないの?
使わないし、勝手に作動するから困ってる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:21:23.52 ID:ZGshrHyM
>>906
自分の不器用さを呪うがいい。
オレなんか4枚買って、最後の1枚で何とか貼れたよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:25:52.33 ID:6FlG6kQG
>>906
貼らなくてもいいよゴリラガラスが傷付く時は貼ってても傷付く時さ

たぶん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:34:23.68 ID:G6t+N/OQ
>>906
風呂上がりに、そのまま風呂場で全裸で貼るのが一番埃が入りにくい
オレはもう貼ってないけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:54:21.84 ID:FTITPAUA
じゃあ貼らなくていいかな
金無いし、割りきるわ
みんなありかとうさぎ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:56:40.91 ID:c2Q5zZVt
結構細かいキズついてるけどな俺の。気になるなら貼ったほうがいいよ俺はあんま気にしないけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:13:00.98 ID:69n9aSeF
ゴリラガラスでも細かい傷って付くよね

iPhoneで貼ってなかったら結構傷ついてた
日にかざすと分かる程度の傷だけど、やっぱりなんか嫌だわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:34:15.84 ID:Z5xEHTXh
脂性なので指紋避けのために貼ってる。
けど、通話終了後にテカテカwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:34:24.79 ID:57cSZWg9
タッチが効かなくなった
横の電源ボタンとかは反応するのに・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:57:08.01 ID:TWJz1swt
電池パック一度抜いたら治った
あとageてすまん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:10:18.56 ID:zwOxy6UU
ようつべでreal playerを使って音楽をダウンロードして、

携帯とPCをつないで取り込んだですけど・・・・

まぁ当然のことく音楽プレーヤーではなくビデオプレーヤーでしか

再生できません。これでもいいのですがこれでは電池消費が半端ないし無駄です。

こういった場合はビデオプレーヤーでしか再生できない音楽を

ファイル変換するしかないのでしょうか??

それともなにかいい方法はありますか??教えてください。お願いします!!

あと音楽プレーヤーで再生するにあたり動画の映像が消えるのは全然いいです!

なんとか音源だけ取り出したいです!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:15:07.42 ID:zwOxy6UU
長くなりましたが最終的にはyoutubeから落とした映像つき動画(音楽)を
どうやったら音楽プレーヤーで再生できるのか?ということです。

長文すみません。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:20:15.59 ID:QOMXSugy
freedi YouTubeでggr
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:21:14.12 ID:csS8iKlN
>>918
したいことが分かってるんならとりあえずググればいいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:21:27.17 ID:vpcrHtGW
>>918
ようつべからダウンロードする時に動画じゃなくてmp3でダウンロードすればおk
http://2conv.com/ こことか。

今度からはググって自分で調べることを覚えましょう。
「YouTube mp3 ダウンロード」とかで検索すれば出てくるからさ。
あと無駄な改行うざい。ここはmixiじゃねーんだよカス。
がんば
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:29:27.29 ID:l1CJNcXM
全然スレチだとは思わなかったのかい
要はmp4やflvからmp3とかの音声データを抽出出来ればいいんだよね
後はぐぐればいいと思うよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:35:05.76 ID:zwOxy6UU
>>919>>920>>921>>922解答ありがとう。
でも俺が聞きたいのはすでにダウンロードした動画(音楽)をどうやってデフォの音楽プレーヤーでmp3等として再生できるのかが知りたいのですか・・・・
申し訳ありません。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:36:37.96 ID:csS8iKlN
>>923
あーそれはむりかと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:37:25.71 ID:l1CJNcXM
>>923
もっかいPCに移し直してみんなのヒント参考にして考えてググったら普通にできると思うけどなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:38:36.17 ID:6FlG6kQG
>>923
じゃあそれはスレチだね
まずは 拡張子(mp4) 変換 とかでくぐれば
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:39:33.14 ID:zwOxy6UU
mp3tubeというもので変換できるのはわかりました。
ただこれでは一個ずつしか変換できないのですが
ある程度まとめてやる方法はないですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:42:24.37 ID:5sJP1fPJ
ggrks
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:42:37.96 ID:csS8iKlN
>>927
あるよ
フリーソフトを探せばおk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:49:52.36 ID:CndNB0su
本日購入しました
コピーができず悩んでいます(´;ω;`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:51:12.41 ID:6FlG6kQG
>>930
何のコピー?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:53:48.14 ID:CndNB0su
>>931
ごめんなさいURLをコピーして張り付けるのがわかりませんです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:55:21.52 ID:3Jri0LY7
マーケットから有料アプリを購入しようと思ったんですが、
マーケットにひもづけるアカウントを変更する方法はありますか?

最初に設定したアカウントではなく、あとから設定したアカウントで
購入したいんです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:56:17.21 ID:6FlG6kQG
>>932
どこの何から?
標準ブラウザでWeb上からなら対象の文字長押しで範囲選択でコピーできるけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:56:56.46 ID:CndNB0su
>>931
ごめんなさいURLをコピーして張り付けるのがわかりませんです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:59:48.66 ID:CndNB0su
>>934
ようつべでURLコピーしてtubefireしようと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:02:33.94 ID:csS8iKlN
>>935
アドレスバー長押し
コピペはとりあえず長押し
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:05:13.07 ID:G6t+N/OQ
>>933
ファクトリーリセット
マーケットに紐付けたアカウントの変更は今は無理ってマーケットのヘルプに書いてある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:05:31.18 ID:CndNB0su
>>937
ありがとう
できたお( ^ω^)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:15:53.73 ID:hBCaikH+
ロック時の壁紙設定したとき、縦に壁紙が少し縮まない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:54:08.55 ID:mW+xl3T6
スクロールした時、ステータスバー下部がチカチカします。通知パネル
が反応しているのかな?2.2.1にアプデしてから出た症状です。
どうしても視界に入るので気になります。不具合でしょうか?

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:01:42.14 ID:Clb/rI/t
現在ガラケーを使用しておりパケホダブル、タイプSなんですが
スマホを買う場合はspモードってのに加入するだけでOKなんですよね?
スマホ端末はDoCoMoショップではなくオークションで白ロム買うつもりです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:07:22.04 ID:S1Qp3FGh
>>942
パケホフラットのほう良さげ
ただ、DSで聞いたほう速いわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:11:01.03 ID:3iYDgolr
>>942
馬鹿なの?
Wi-Fi運用じゃないのなら正規購入してパケホフラットが一番いいだろ
白ロム買うのは損
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:13:17.51 ID:1QJ2m/uT
白ロム買うメリット無いんだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:13:31.37 ID:c2u/bCWT
>>944
何か使いたい機種があるんだろうよ
察しろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:14:53.91 ID:/7IqOuW3
再起動する度にアプリ一覧の配置がバラバラになるんだけど、これって対処法は初期化しかない?
白で購入して二週間、特に弄ってないんだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:31:56.02 ID:1QJ2m/uT
SC-02Bスレでどの機種の話をしたいというのかね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:12:14.90 ID:sXn4Z7I8
>>923
今さらだがjetConverter というアプリがマーケットにある
多少は使えるかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:23:43.34 ID:Clb/rI/t
返答ありがとうございます。
中古なら本体安いしDS行くの田舎なため遠いのでオークションの白ロムが良いかなと思った次第です。
(それとGalaxy S2が来たら直ぐ買い換えたいので安く欲しかったです)
仰られるとおり、パケホフラットの方にしたいと思います。

ガラケーも初回の2年以降は白ロムで購入して今も使ってるのでスマホもその感覚で買おうかなと思ってたのですが・・・
家ではwi-fiを使いたいと思ってます。
月額料金とか高くなっちゃうのかな…?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:36:47.98 ID:ts0PjO1t
Wi-Fi使うならダブルパケホがいいとおもうんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:49:28.29 ID:GHw5Xk7C
>>951
「Wi-Fiのみ」ならな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:15:16.13 ID:zFtrGj3d
スリープっぽい状態から目覚めないこと多々。
何を押しても真っ黒なまま、ためしにこ電話かけてみたらコールはなる。
でも端末は無反応なまま。
電池パック外して再起動して着信履歴みると試しにかけた履歴はない。
このスリープっぽい状態が頻発しててまじ困る。
似た現象おきてるひといる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:21:20.51 ID:mNI4x0+f
>>953
なにか他のホームアプリ使ってみたらいいと思う
955953:2011/04/04(月) 07:56:50.30 ID:ZS43dyo3
>>954
ADW無料版使ってるけど、これ使ってる人多いよね。
ホームアプリなのかなー。
目覚まし鳴らないし着信履歴残らないし不具合な気がするがDSで再現でないと門前払いくらいそうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:13:10.20 ID:EDhpJRsT
バッテリーアイコンをframework入れ替えてサークルバッテリーにしてるんですが、
次にBLNを入れようと調べてみましたがよくわかりません
blnもまたframeworkを入れ替えるとするとバッテリーはもとにもどってしまうのではないかなと、、
たぶんすごく頓珍漢な質問ですが、ヒント下さい。お願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:35:42.58 ID:kA6DH3k3
>>947
たしかSDに入れたアプリは右側(だったかな?)に移動します
これはAndroidの仕様です

たぶんまだ本体容量に余裕があると思うので、本体に入れておけばok
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:55:31.53 ID:5QRDGE1T
>>956
BLNはカーネルの入れ替えですお
frameworkは弄らないでおっけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:35:50.96 ID:8HQSxqzm
win7 64bitパソコンでデバイス確認は出来ているのですが
Kies側のデバイスが接続中のまま進みません
再インストール再起動しても症状が変化しません
先日買ったばかりなのですがKies初回接続は読み込みまでに時間がかかるのでしょうか・・?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:42:33.17 ID:lE/TzywX
>>959
設定→無線とネットワーク→USB設定→samsung kiesにしてある?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:44:06.82 ID:EBSAYzGH
>>959
本体のUSB設定をkiesにしてるかな?
あと、接続して30秒経っても何もないようなら、USB抜いてもう一回挿しなおしてみるといいかも

初回に関わらず、2回目以降も時間かかるからw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:07:26.91 ID:2+armgrv
usbに刺してからkies起動って手順もwikiに載ってたかと
963959:2011/04/04(月) 15:29:50.02 ID:8HQSxqzm
本体のほうもsamsung kiesにして接続状態になっているんですよね
どこのUSBに差し込んでもパソコン本体のみしか反応せず
数十分経ってもkiesのほうは接続中のままでどうにもならない状態です

単純にwin7 64bitとkiesの相性が悪いのでしょうか?
同じ症状の方も居なさそうですしもう少しいじってみてどうにもならなかったら諦めます・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:54:45.50 ID:EBSAYzGH
>>963
俺もwin7pro 64bitで使ってて、時々kiesでデバイス認識しないことはあるけど
何度か抜き差し繰り返してたらつながるw

接続したとき、kiesの他にwindowsの「自動再生」のポップアップも出てくる?
あと、SAMSUNGのUSBドライバダウンロードして入れてるよね?
965959:2011/04/04(月) 16:22:53.04 ID:8HQSxqzm
>>964
ドライバはインストール済みですが自動再生のポップアップは出てきません
一体何がいけないのでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:25:49.18 ID:EBSAYzGH
>>965
まさかとは思うけど、USBデバッグモードになってないよね?w

設定→アプリケーション→開発でみてみて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:53:51.72 ID:m01eGQ3w
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
単体の充電器を使った充電時間を書いておきます。
 (バッテリーは自動電源オフになるまで使ってから充電しています。
  使用したバッテリー個数は各2個です。
  充電時間は3回程度慣らしをしてからの時間になります。
  個体差もありますので、必ず下記のようになるとは限りません。)

1500mAh(純正) = 約6.5時間 (初回約6.5時間)
2000mAh = 約5時間 (初回約4時間)
2700mAh = 約12時間 (初回約12時間)
3000mAh = 約9時間 (初回約5時間) *例外的に10回以上の慣らし状態

途中充電した場合はバッテリー残量によって時間が短くなっていましたので
正確とは言えないですが実容量に照らしてみることも出来そうです。
 (純正を基準に考えてます。)
純正は 約1500mAh
2000は 約1200mAh
2700は 約2700mAh
3000は 約2000mAh

使ってみた感じも 時間的に こんなものだったと思います。

+++++++++++++++ 引用ここまで +++++++++++++++++++++++++++++

3500mAhの方はどうか知らんけど、印刷・外観は3000mAhのと同じだな
中華バッテリーには高校時代にPSP・DSでさんざん痛い目見たもんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:55:08.54 ID:m01eGQ3w
関連スレ誤爆スマン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:33:59.34 ID:WlLUNUdn
NSみたいにS1にフォトライト欲しかったが
970956:2011/04/04(月) 21:07:20.42 ID:zL9YDIDT
>>958
ありがとうございます、勘違いしてた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:06:08.93 ID:EoQygert
すまんちょっと教えてくれ。
auのガラケとかだと音楽プレイヤーで
設定とかでボーカルカットできるよな?
あれギャラのデフォの
音楽プレイヤーではできないよな。
なんか方法ない?
できるアプリとかあれば教えてくれ、頼む!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:56:51.61 ID:bY4P3goN
>>971
敬語なら教えた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:11:14.09 ID:f8/ylT6N
>>972
いけずー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:40:53.71 ID:6Dk51QIH
>>972
教えてくださいお願いします
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:41:13.43 ID:e5umVH8K
ステータスバーから通知消去ボタンが消えてしまいました。使用上特に問題はないのですがどなたか出し方わかる方いましたらお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:43:34.95 ID:6Dk51QIH
>>975
再起動とかした?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:35:45.34 ID:2sgFHSlu
アンインストールソフトとかで一覧に表示されない野良アプリは
どうやってアンインストールすればいいんだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:03:33.16 ID:kYpF5pEO
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:05:41.01 ID:kYpF5pEO
あーすまん、勘違いしてた
adb uninstallコマンドで削除したらいんじゃなかろうか
もしくはadb shellからrmでまるごと削除か
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:33:02.52 ID:e5umVH8K
>>976
2,3回試しましたがそれでもだめでした
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:18:50.48 ID:zULjKqcz
ん?みんなアプデの話で持ちきりだと思って来てみたら、、、
http://juggly.cn/archives/24671.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:22:11.15 ID:QqP5flTx
今、GALAXY Sを機種変一括で購入すると
大体いくらくらいかかりますか?
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/05(火) 08:26:58.18 ID:8Yrqe+TD
>>982
DSでききなされ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:23:33.30 ID:SFTUiY69
>>981
android2.3.3キター!
現バージョンの2.2.1から急に1.2もアップしてここの住人さん達がショックで逝ってしまわないか心配。。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:29:21.35 ID:4bcuppRE
>>982
俺が1か月前にヤマダで機種変した際は32000円くらいだった
今もあまり変わってないと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:21:12.69 ID:lkLPHRBY
>>985
俺、ヤマダで2週間前に機種変して48000円くらいだった(ポイント抜き)

3/15から、2年間変更できない代わりに割り引くってやつなくなって
月々の基本料金から24ヶ月割り引くって形になったみたい

24ヶ月で総額15000円くらいの割引になるらしい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:45:36.87 ID:+GcUDK5L
俺はオクでホボ新品っての買って28000円だったな。
保護シートも貼ってあったしケースもあったし綺麗だったから特に不満はない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:54:54.66 ID:72I/Pu2D
えっ2年縛りなくなったの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:51:17.87 ID:gcVfzI7n
「縛り」なんてものは最初から無い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:10:10.75 ID:j7wyYpzN
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:11:01.36 ID:BQfYdYNQ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:12:13.49 ID:z1ujNL0v
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:59:47.23 ID:L2iXbzIO
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:02:47.69 ID:lkLPHRBY
次スレは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:28:55.89 ID:btLlLMS9
docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301991966/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:19:07.85 ID:kYpF5pEO
今白ロム新品で4万切ってるしな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:42:29.38 ID:kERY49Of
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:16:43.59 ID:TTPx3Xqz
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:18:15.47 ID:z1ujNL0v
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:25:39.32 ID:En10VO+S
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。