Android au IS05 不具合情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初期不良その他不具合情報スレです
初期不良かな?不具合かな?
という程度の情報もおk
なおドット欠けは交換してもらえるそうです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:29:22.82 ID:j0QsGl7E
早いっw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:33:49.99 ID:cfK2NSNw
>>1
早漏乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:18:51.42 ID:tiWN5B7J
ドット欠けってなに?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:40:26.73 ID:Ful/hgO/
このスレが忘れ去られるくらいの出来でありますように(-人-)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:02:19.56 ID:xlNAiQPl
04使いだが良機種だといいね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:28:10.36 ID:cfK2NSNw
>>6
そちらの調子はどうですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:42:31.71 ID:50l+89VQ
>>6
04みたいな屑端末を6万も出して買わされた気分はどう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:01:40.36 ID:esZu78Ue
一時間に一回くらいWi-Fiが切れる。こうなると電源OFFにしないと復活しない。
昨日から二回フリーズした。これも電源OFF
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:41:15.49 ID:j0QsGl7E
>>9
初期不良かもしれないから早めにショップ行った方がいいよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:44:25.65 ID:D7NkolvK
地震は?

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:09:08.28 ID:79r6ihSM
うーん・・・今まで使ってたガラケーSH006より
同じ場所なのに電波が不安定化も・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:10:28.85 ID:Nj1EaYXD
>>12
地震が安定してから比較したほうが確かじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:56:48.32 ID:nys18Khz
>>12
ガラゲーのアンテナ3本=スマホの1〜2本らしいから
都市部とかだと電波はかなりいいけど
強い電波を必要とする分
ちょっと郊外にでれば不安定になるんじゃないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:13:27.36 ID:79r6ihSM
>>13
あーーー確かに
うかつでした。失礼

>>14
いあー恵比寿のど真ん中なのですよね・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:27:48.10 ID:1IbTmgcn
昨日からちょこちょこいじってるけど今のところ特に問題ない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:35:12.91 ID:iOymRcjT
Googleトークのアカウント切替ができないのは仕様ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:45:23.23 ID:xlNAiQPl
>>7 修理から帰ってこんからなんとも言えんw地震でさらに遅れるかも…
>>8 うるっせー!!防水とサイズだけは勝ってるぞ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:06:40.29 ID:vOg/ZCxk
Eメールが受信できないんだけどなぜ??
ちなみに自動受信にはちゃんとチェック入ってる・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:20:39.63 ID:0T0bO2DQ
>>19
自分もです。たぶん地震のせいかなーと思うんですが・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:30:49.59 ID:vOg/ZCxk
まじっすか〜
ただ僕名古屋なんであんまり関係ないような気がするんですよねw
以前は受信は可能でした??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:22:19.04 ID:jEDj/Uwf
Wi-Fiがアクセスポイント側でANY接続を有効にしないと繋がらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:23:01.58 ID:EIBDzUPm
>>9
俺も。Wi-fiが同じ現象。ノートPCとかは問題なくつながってるからis05側の問題かと。
wi-fiのスリープを切ったら少しはよくなったけど、それでもしばらく経つと切れる。
リブートしないと直らない。

>>10
初期不良なのかな?バグ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:25:17.39 ID:2DViEfEA
電波がないいいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:41:44.37 ID:/ugqcJIB
>>9
>>23
同じ状況が発生しています。

ただ、Skype(au版ではなく、通常版)を切ったら発生しなくなった。
SIMカード無しのWi-Fiで運用中。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:17:50.86 ID:HTVQi9Zj
>>25
Skypeは入れてないし、プリインスコ版も起動してない。
WPAキーの自動更新が関係してるのかと思ってルータで自動更新OFFにしたけど変わらず。
IS05側で設定いじれそうな箇所がないのでほんと困ってる。
分かる人いたら教えてー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:19:10.63 ID:iMdiOfAl
今のところ
GPSが現在地更新できない(地震の為?)
赤外線でのプロフィール交換ができない

不具合というものではなく
勉強不足かもしれないが・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:24:09.77 ID:/ugqcJIB
>>26
25です。こちらは、WEPでも発生しました。
現在WPA-PKSですが、Skypeを閉じた後は発生していません。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:28:09.70 ID:oX5eOhP1
シャープのスマホは以前から、一部のルータと相性が良くないらしい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1280180030/758
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:51:34.89 ID:rz51ZAk7
やっぱ優秀だな05
wifiくらいしか不具合なしか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:52:45.35 ID:G7gh35zS
wifiダメだったら致命傷のひとつだろ・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:06:27.04 ID:xdQAHveq
ブラウザのメニューとか
スクロールの要らない場面で
スクロールしてから
項目を選択しようとすると、
押しても反応しなくなったりしない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:30:28.88 ID:Y13xauNx
メールボックスの振り分け設定が何度やってもエラー
電話帳クループ引用しようとすると強制終了・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:50:40.38 ID:HTVQi9Zj
プリインストールのTwitterとPCメールアプリが何度やってもログインエラー、アカウント登録エラーが出るんだけど。まぁ、デフォのは使わないから関係ないといえばないんだけど…他のアプリではTwitterもメールもみられているし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:57:47.96 ID:Y9DCSMdX
>>30
03があれだけ優秀なのに、後継の05が不具合連発されても困るがな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:11:07.03 ID:5zm7PG/5
IS03が優秀とかauはマジでロクな機種無いのな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:13:19.20 ID:9aIACyyL
IS04に比べればマシという判断なんだろうな
IS04に比べれば何でも神機種だわw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:15:18.97 ID:Xhzjg/M+
不具合?なのかあれだけど
モバイルスティックブースターで充電できない
恐らく出力不足ぽいです

だめだこりゃ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:19:58.61 ID:ypi2jBm8
自分の持ってる出力500mAのモバブーなら余裕で充電できたよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:21:25.87 ID:rz51ZAk7
03はパーフェクトガラスマ
これを超えるガラスマは存在しない
唯一言われている電池も神アプデでスマホ許容レベルとなり死角は無くなった。
05もその血統を受け継いでいるのである!1
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:54.48 ID:Xhzjg/M+
>>39
スティックの奴、iphone4は充電できるんだけど
S05に繋ぐとダメだわ

本体の不具合かな、と思ってUSBケーブルを1A出力できるACアダプタにつないでみると
普通に充電できているんで、恐らくはモバスティック側からの出力不足なのかな、と推測してる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:42:33.99 ID:HTVQi9Zj
>>39 >>41
eneloop KBC-L3Aも無理だった。
output:DC5.0V 500mA
との表記があるんだが…IS05はiPhoneより電力食うのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:08:07.01 ID:LBdRysek
>>34
自分はwifi切ったらいけた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:12:12.25 ID:LBdRysek
>>29

自分>>9だけど、wimaxのルーター使ってる時にwifi切れる気がする。
情報ありがとう。

>>10さんもありがとう。もうしばらく様子見て落ち着いたらショップ行ってみます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:13:44.04 ID:1vsKMu/V
北海道復旧しました
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:39:30.98 ID:Zt2t8fgb
>>45
札幌3G復旧せず。北海道じゃ無いみたいだなこの辺は。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:19:55.28 ID:HTVQi9Zj
>>44
>>23だけど、俺もwimax。NEC Aterm DM3500R。>>29情報のリンク先のアプリで暫定的に回避出来てる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:21:54.29 ID:HTVQi9Zj
>>43
情報thx.
wi-fiつながってても3Gで認証してるってこと?どんな仕様だ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:01:27.49 ID:HTVQi9Zj
>>42だけど、Xperia用って買ったmicroUSBコードではできなかったけど、付属のau携帯用→MicroUSBアダプタをかませたら充電出来てる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:01:30.69 ID:AzXJGBt6
wi-fiの解決策今の所なし?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:12:51.82 ID:LBdRysek
>>50
>>47の方法で今んとこ落ちてない。偶々かもしれんけど。

>>48
公式とTwidroydは3Gで認証したらTL更新とかはwifiで行けた。
seesmicは認証後のTL更新もwifi切らないと出来ない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:09:33.54 ID:g8ACKrYO
>>41
ほんと!? IS03で使えるみたいだから、今日張り切ってスティックブースター買ってきちゃつたよ。
封空けてないから、返却かなあ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:33:07.83 ID:/1I2qJ0X
メニューボタンの反応がめっちゃわるい!!
これって不具合・・・?仕様?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:40:58.92 ID:G7gh35zS
ようやく変えたからWiFi設定してみたけど、自動スリープオフにしてないとかそういうオチじゃないよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:09:28.14 ID:ypi2jBm8
>>42
まさにKBC-L3だけど充電できてるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:49:22.41 ID:Zthdtz22
標準のメーラーとか、OSの設定画面などで時々タッチパネルの反応が
悪くなるのですが、そういう例ってありますかね?
大抵一旦戻ってもう一度同じページに入りなおすとすんなり反応するのですが。
自分がまだ慣れていないというのもあるかもしれませんが、反応が良い時と
悪い時があるように感じます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:54:18.59 ID:x2D2juG5
助手席ナビ+LISMO使って走ってたら、突然勝手にリブート。
起動後はセーフモードとか表示されて、アプリとか使えなかったので、
今度は手動で再起動。

そしたらセーフモードの表示は消えたけど、
デスクトップのアプリショートカットは消えてるわ、
メニューは並び変わってるわで焦った。

その後も時々いきなりLISMOだけ止まったり、アプリ切り替えたら
表示中以外のアプリが勝手に終了しちゃったりで困った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:20:59.19 ID:o/Ga6g09
Twitterのアプリが入ってたのでログインしようとしてるんですが、
IDとPW合ってると思うんですが出来ません。
同じ人いますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:24:16.31 ID:UENQzDOt
設定-アカウントと同期-アカウントの中を見ると、
・連絡先を同期
・Gmailを同期
しかない!?
・カレンダーを同期
がないので、googleカレンダーが同期できないのです!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:26:12.62 ID:o/Ga6g09
>>58
ログインできました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:27:16.34 ID:Dt6+3nnK
Wi-Fi繋がって数秒で切られるのが続いてて苦労した。ルータはRT-200KI
ANY接続拒否(Stealth)無効、MACアドレスフィルタリング有効として、
WEPでもダメなんで涙目

困り果てて PINコードで端末設定(RT200-KIだと無線LAN簡単セットアップの頁)
したら、途端に快調に繋がるようになった。
DHCPはStatic IP指定、MACアドレスフィルタリングは使用
ANY接続拒否有効でもおk、WPA-PSK(AES)、WEPでイケてる
Wi-FiをON/,OFFしてもすぐ繋がるようになった。WPA2-PSKは試してない
IS05は「Wi-Fiのスリープしない」にしてる

職場のバッファローのルーターでは、PINやり取りしてWPSですぐ繋がった
昨日は、3G使うアプリ使うとき以外、3G OFFで運用してた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:36:51.64 ID:nitsZmJs
ブラウザ表示中にページスクロールしてたら、急にスクロールしなくなった
スクロール操作をしても、ピンチ+−になっちゃう
ちなみに操作は片手の指1本
右下の虫眼鏡にも触れてないんだけど、同じ症状の人はいる?
ちなみに、一度スリープにしてから戻すと復帰
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:14:12.94 ID:raREPvFm
>>59
ジョルテカレンダーで同期できない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:16:55.93 ID:aaDCBXYW
一応報告
wi-fiが何度も途切れる不具合ですが、いろいろ試行錯誤した結果。
http://jp.androlib.com/android.application.org-wahtod-wififixer-qwn.aspx
↑のアプリを使うことで解決しそうです。
感じがいだったらすみません。
このアプリを使ったらなんかつながりが良くなった感じがして・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:30:28.43 ID:qYEUG4bQ
>>56
自分もある。
アプリからの反応が無くなったみたいになる現象だよね。
…プチフリか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:33:09.81 ID:qYEUG4bQ
wifi相性があるのかな?
自分とこはAriaテザで繋げてるけど問題ないな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:35:00.80 ID:zWAsLOvq
ホームやらブラウザやら切り替えてガリガリチューニングしてる真っ最中だけど、デフォルトでのもっさり感やひっかかりは変えればほとんどなくなる
不具合ではない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:48:13.48 ID:+/KizRCX
>>65
そうそう。反応しなくなるんですよね。
標準のホームやブラウザの問題なんでしょうかね。
アップデートで修正して欲しいですね。

>>67
他のに変えれば良くなるんですか?
じゃあ標準のホームやブラウザの不具合ということですよね。
タッチパネルの問題じゃないと言うことだけはわかりましたが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:37:41.73 ID:7uqf12ZF
バカだなw
デフォルト以外のソフトなんてauはサポートしないだろw
不満を訴えなければ改善もされない。運用で乗り切らねばいけないのは、そこに不具合があるからだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:31:46.81 ID:w2fshey+
>>61
自分のIS01でも購入直後はPINコードを使わないと繋がらない症状があった。
だけど、一度オールリセットして工場出荷状態にしたら
PINコードなんか使わなくても普通に繋がるようになった。

wifi以外にも明らかに動作が軽くなったりして調子が良くなったので
購入直後にwifi含めて動作に不安がある場合は
早めにオールリセットするのが良いかもしれない。

オールリセット直後は、
しばらくAndroidMarketに繋がらないかもしれないので
もしオールリセットするならその点だけ注意してくれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:40:35.35 ID:T5N3vhwy
NTTは公衆電話無料、ソフバンは無線LAN無料開放と人道的な対応。
auは・・・・ホームページ見て嫌になったよ。銭ゲバアウ!
過去最大の純減を味わう事になるだろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:39:40.54 ID:UENQzDOt
googleカレンダーを作ってだいぶ時間がたったら、
設定-アカウントと同期-アカウントの中に
カレンダーを同期が出てきました。
ジョルテや標準カレンダーにも同期しました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:51:00.66 ID:Il8VNWup
>>62
もしかして、ピンチ操作で少し拡大するとスクロールできるようにならない?
俺はその症状、縮小MAXではスクロールできないページがある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:28:47.52 ID:dCR/3EH8
詳しい事分かんないけどブラウザで色々見てると時々何も反応しなくなる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:04:27.48 ID:d5FboI3S
予想通り05優秀だな
来月上旬のアプデ一発で解消してしまうレベルの不具合
物理キーの反応悪いのは初期不良だからショップへgo
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:07:27.56 ID:UfL5V0X3
>>56
あるある、よくある
結構鬱陶しい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:22:57.17 ID:+6rcuRe7
wifiで接続していて、
WZR-HP-G301NH Ver.1.76 (R2.01/B1.07)では全く問題は無い。
ハイパワー仕様です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:41:24.10 ID:nitsZmJs
>>73
あ〜、言われてみれば少し拡大してるかも
少し拡大して、スクロールしてるんだけど、急に出来なくなって
ピンチ操作のみになる感じかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:46:06.52 ID:T5N3vhwy
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップ
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップ
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップ
プップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップ

どうにか汁!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:54:44.00 ID:4E8n7apC
結構不具合多いんだなぁ。
まぁ04よりはマシか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:22:06.25 ID:cY5eoHPD
モバゲーに電話番号登録できない
82無し:2011/03/13(日) 15:14:15.31 ID:shyQZA+I
モバゲーって…
ゲーム小僧の持つオモチャじゃありません!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:21:56.60 ID:B85SWpmJ
Skypeで通話しながらチャット見れないのって俺だけかな
全然更新されない
通話切ったらログが流れ込む
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:04:51.96 ID:4E8n7apC
>>82
むしろ05はオモチャ感覚でしょw
本気でスマフォやりたい人は05なんて買わんし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:54:52.06 ID:gEfGCVbn
そうだ!そうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:47:39.44 ID:t4b/b1LQ
>>82
どう使おうがその人の勝手でしょ…
スマホが世界的に流行してる今にまだそんなこと言うやつがいたなんて驚き
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:15:05.01 ID:qOZwJxW7
ストラップつけようかと思ってるんだが、金具があるヤツって本体にカバーつけてても危険?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:15:16.49 ID:RIbkhu6e
まともなスマフォはじめてなんですが、wifi使用時は通話着信できないのってそういうもんですよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:47:27.54 ID:shyQZA+I
2匹の単細胞が釣れましたがイマイチなのでポイント変えます…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:09:37.24 ID:qOZwJxW7
あぁ、おかしいかと思ったら本スレと間違って誤爆してた、ごめんなさい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:22:13.85 ID:UpIF4Sxb
金具は危険だろ
プラのでさえ躊躇われるのに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:38:52.94 ID:D2X+8zTY
MP3やAACの音楽を再生すると一定の間隔で音が途切れる現象が多発するのですが、みなさんいかがですか?

ちなみに音源はほとんど128kbpsでエンコード、SDカードはclass2の安物です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:51:40.98 ID:aTjRfjvi
電池パックカバー開けにくくないですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:07:22.81 ID:Z1da4wuL
おーるりせっとって
どうやるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:18:38.97 ID:nvJgOzXa
>>93
一緒に入ってた黄色い紙に書いてあるけど
本体中央を押しながらやると簡単に外れる
カバーを反らすような感じで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:18:39.93 ID:0xYzruoz
>>94
設定>プライバシー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:22:54.02 ID:Z1da4wuL
>96
ありがとう

98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:54:36.62 ID:NDZ3twHs
>95
93じゃないけど、それ見ながらやったけど、相当開けにくかった。
あんまり指の力ないからかもしれんが。
予備バッテリーの方が安いから、そっち買おうと思ってたけど、
モバブーにしようか悩み中。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:58:29.76 ID:L85sUI/q
>>98
慣れもあると思うよ。
自分も最初は怖々だったけど、今じゃ躊躇せず簡単に開けられるようになった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:25:39.09 ID:hbDT9wl4
文字入力の際、変換候補が小さすぎてミスタッチしてしまう
特に記号なんて一回で成功すればラッキーなくらい
みんなどうしてるの
101100:2011/03/14(月) 17:26:26.00 ID:hbDT9wl4
スレ間違えた けど05の話ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:33:56.69 ID:+y2EjD6O
05も不具合多いの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:27:57.50 ID:d4ZUtvOu
>>100
文字サイズを大に設定してる
104100:2011/03/14(月) 20:24:56.35 ID:hbDT9wl4
>>103
すいません、どこから設定できますか?
本文の文字サイズしか見つけられない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:45:24.21 ID:qcRyZGDH
>>104
とりあえずATOKインストールしてみ

そしたら設定からいろいろカスタマイズ出来る
106100:2011/03/14(月) 21:16:12.86 ID:V5P51RnT
あぁすいません、そういうことか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:43:53.69 ID:bmCTUcPV
PCメールで、添付のあるメールを転送しようとすると、添付ファイルが付いてこないのはなぜ?
こういう仕様なの??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:21:12.86 ID:1uRIqHUl
赤外線で受信→即通信終了が5回くらい連続出てやっとまともに受信できるようになるんだが俺だけかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:12:07.77 ID:kcuPsKur
三ボタンとホームボタンが戻るや検索ボタンより反応が悪い
みんなはどう?
初期不良かな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:46:21.13 ID:Ip3jdN/I
>>109
さっさとショップ持って行けば?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:02:48.13 ID:kcuPsKur
>>110
やっぱり初期不良か
ショップに持っていってみる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:30:59.28 ID:VUGbonGi
わかりきっていたことだけど、情弱パンピーにスマホ持たせたらこうなるよなぁ
なんでもすぐ不具合・初期不良
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:39:51.40 ID:3Mk3QZVH
>>62俺もそれ
まあスリープで直ったからいいやってところ


てかいきなりニコニコ動画にログイン出来なくなったんだけど何故〜?!?

わざわざガラケーにSIM差し替えてパスワードまで変更したのに、アドレスがどうのこうのとかいって、まったくログイン出来ねぇよお畜生( ノД`)…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:02:54.89 ID:3Mk3QZVH
あ、なんかログイン出来たw
ログインするために試行錯誤した三時間はいったい何だったんだ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:39:39.86 ID:Ik4ddB8I
マイクロSD のデータが消えた(T_T)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:58:54.84 ID:kcuPsKur
>>112
いや、情弱でもないと思う。
別にネガキャンしようとも思わないし、情報はそれなりに入れてる。
俺は03使ってて嫁の05と単純に比較した感想を書いただけ。
で、他の人はどうかと聞いただけ
何でもかんでも情弱いうのはどうかと思うが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:36:46.66 ID:n8V2aaKP
いや、半数はじょうじゃくだろ
is05のスレなんかもアホで埋め尽くされてるぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:57:10.78 ID:ELosIt/f
>>117
あぁごめん。
>>116は自己弁護ね。
>>109が自分の書き込みだからそれに対しての>>112かと思って>>116を書き込んだ。
メモリ液晶かどうかという違いはあるけど、同じメーカーでここまで感度が違うものかと思ったんでね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:11:49.15 ID:PR5WGqIL
音声検索が正常に使えていますか?
100回は試して機能したのは2回ほどです。
マイクが表示されて喋っても反応がなく、一定時間が経つと
「音声が聞こえません」と表示されてしまいます。
ボイスレコーダーなどではきちんと録音されるのですが…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:28:48.81 ID:wBJUu4ym
自分のは普通に使えてる。音声検索。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:48:58.00 ID:oxl0Kb7L
喧騒の中以外は初期設定で問題なく使えてる
122119:2011/03/15(火) 19:06:57.86 ID:PR5WGqIL
特別何もしてないのに、使えるようになりました。
原因はよくわからないので様子見です。
123119:2011/03/15(火) 19:09:11.84 ID:PR5WGqIL
>>120-121 ありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:51:06.83 ID:f13z3Wkz
ホーム画面の左側ページに移動して
また中央に戻ると、短い間ですがフリーズします


同じ症状のかたいませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:15:50.47 ID:vim2vPJT
メールを返そうとしたら送れなかったんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:18:13.62 ID:2MdD37NN
wifiオンにするとワンセグ始まらない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:42:25.24 ID:oelRLbuP
正確には不具合じゃないが、
横向きで動画などを見ながら音量変えると
表示と向きが逆で毎回騙される。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:49:57.08 ID:oelRLbuP
>>126
自分はwifiONでも問題ないな、
受信開始せずに黒画面で待たされ、電波が悪いのかとおもいきや
ワンセグアプリを終了して起動するとすぐ表示される事は何度かある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:08:19.95 ID:A4HRHsgp
なんかメールの文字入力がウマクイカナインダケドあたしだけ?

カーソルが最後にいかないし、文字をうっても繁栄されない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:26:13.15 ID:5LFA0l6g
>>49
遅レスだが、それでできた。サンクス。
他の機種でもある現象みたいだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:53:12.19 ID:82cQdrqC
>>130
多分、データ線があるとNGなんじゃないかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:32:42.51 ID:iWaPLKmp
通話の際に高音がザラつくのですが
仕様でしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:58:05.58 ID:jUPqvKA8
あうちゃんが情報取得失敗になる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:26:36.67 ID:/q75sTUe
>>118
我が家の嫁も05をGET
自分は03持ちなのだけど、同じく05の三(メニュー)ボタンは無反応状態だね
いろんな部分でいい仕上がりの05だったのに、不具合のあるロットが存在するのはとても惜しいなぁ・・・
これから、ショップに持ち込むからしっかり対応してくれよ→au
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:08:25.02 ID:jRlvHb+/
Skypeしながらブラウザでサイトひらこうとしても見れない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:05:01.46 ID:an9lBd/v
93です。
遅くなりました;;
95さん教えてくれてありがとうです^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:15:44.14 ID:eGHiMfBz
やっぱ不具合多いのか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:29:02.59 ID:IYVsdAla
>>40
IS03とIS05、CPU違うからアップデートしても同じにゃならんよ
誰でも知ってるじゃないの
人柱さん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:30:40.08 ID:/5ci20jp
何でもかんでも不具合にするなよww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:22:28.37 ID:vCV10XZg
仕様なのか不具合なのか分らんのがあるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:38:50.09 ID:XdToC1ND
意外と不具合が少なさそうだな。
IS04とか即炎上だったからなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:39:05.65 ID:b6KWJjpH
skypeの件はauの通信方式が問題だからどうしようもないだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:57:33.88 ID:lSEaTg13
ラクラク瞬漢/瞬英ルーペですが、
問題なくサクサク読み取ってくれますか?
何度やってもさっぱりで、簡単な漢字さえ難しい字で
教えてくれます(´○`;

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:02:43.96 ID:AyMG/EJK
電源をいれたらマナーモード解除されるんですが
私だけですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:58:04.53 ID:+w/Nh9ga
電話帳から電話して、通話終了した後、操作不可になるんですが、皆さんどうてすか??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:58:35.70 ID:+w/Nh9ga
電話帳から電話して、通話終了した後、操作不可になるんですが、皆さんどうてすか??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:01:46.80 ID:PqDXU8iS
132です
Skypeではなくて、通常の電話として使用した際に、機種変更前の携帯より明らかに音質が悪いので質問させていただきました
高音がざらつき、ノイズが混じってる様な感じです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:06:48.38 ID:PqDXU8iS
>>146
仕事用として数日使ってますが、
電話としては音質以外問題なく使えています
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:50:27.28 ID:dwVg+nep
今まで普通に使えていた音声検索が使えなくなった…まったく反応しない。
マイクが壊れたのかと思ったけど、ボイスレコーダーとかは普通に使えている。
同じ症状の人いない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:24:13.88 ID:NAAvQ1o0
メールうってるときに点滅するやつがへんないち
にあるときがある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:00:40.56 ID:sefNiNRq
>>148
地震がらみで音質落としてるとか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:42:57.78 ID:PqDXU8iS
>>>148
>地震がらみで音質落としてるとか

地震の影響の可能性は考えてなかったです
親のau携帯で音質確認してきます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:14:29.03 ID:sefNiNRq
ちなみにIS05は圧縮効率がいいとされる新コーデック対応なのでその影響も考えられる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:34:31.66 ID:ri8l7NZP
wi-fiに繋ごうとすると、「エラー」とだけ出てonにならない。
何回やってもだめ、で電源入れ直すまで使えないんだが…
wi-fi on のまま外から無線あるとこに入るとこうなる。
誰か同じ人おらん?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:39:47.48 ID:anXKadA/
>>134
118です
追記ですが、どうやら本体角度の問題もありそうな感じ
斜めにすれば多少は感度がいい
机なんかに置くと液晶キーの感度も悪くなる模様
土曜日迄はショップに持ち込めないのでとりあえず我慢してる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:58:52.48 ID:0J597TZa
>>154
一回全初期化してみては?
Skypeや壁紙が出荷時と違う状態になってしまうけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:17:27.34 ID:EavYM3eb
メール振り分けすると、設定した直後はきちんと振り分けられる。
でも電源オフすると、振り分けされなくなる(「受信メール」にすべて入ってしまう)。
振り分け登録自体は消えていないのに、振り分けされなくなる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:12:39.40 ID:GVuGJ1os
急にアイコンの名前が消えた
ランチャーpro なんだが、どうすれば直るんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:19:54.21 ID:jgpRKRUb
設定を見直す(アイコン名を隠すにONの可能性)
再起動してみる
全裸になって「ビックリするほどユートピア」連呼して窓から投げる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:39:11.03 ID:sefNiNRq
常駐系とウィジェットがSDにインストールされてたときそうなった。
一度標準ホームを起動すると現れるはず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:42:49.57 ID:sefNiNRq
アイコンそのものと勘違いした。すまん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:41:45.58 ID:uBnZzlQy
メールのフォルダ画面と、設定の画面のとき液晶下部が薄い青色透過になってしまった。
どうしてだろう?メールを開いたバック画面は白一色なのに・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:07:27.83 ID:sefNiNRq
仕様
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:33:20.96 ID:uBnZzlQy
あれ。もともと青の透過だったかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:10:21.05 ID:9B9NwNm3
相変わらず俺がやりたいように動かないから不具合なレスばっかだなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:42:44.47 ID:WVBC1Kh7
PCにドライバ入れてIS05繋いだんだけどUSB接続のところが選択できない。
USB充電のところは選択できるんだけど。なぜ?
PCはWin7x64
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:42:45.86 ID:5KIZyQeo
>>154
その件で修理出してきた。
ショップのお姉さんが電話していたサポートセンターでは聞いたこと無い事例とか言ってた。

地震の影響で修理戻りが2週間ぐらいかかるとかなんとか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:54:04.70 ID:oZVUyeyN
発売して1週間。
ようやくあうショに連絡してみた。(緑4番)
予約日「発売日にお渡しできると思ううんですけど〜」
今日「あと1週間くらいで連絡できると思うんですけど〜」
・・・・曖昧な言葉はもういらない。

難民まだイルー?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:51:13.30 ID:YZv54Exc
発売日の翌日に注文したけど、一昨日届いたぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:55:00.37 ID:tDmR4Pbq
>>133
私も同じ現象です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:36:18.15 ID:d8msteMw
ワンセグがいくら待っても受信開始しない事あるの俺だけ!?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:40:01.08 ID:4dPgRaqI
>>171
視聴地域設定した?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:46:48.73 ID:wELZGdRS
>>171
タスクキラーで殺す設定だとそうなった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:14:16.17 ID:AR4t8aY5
>>173
そう言えばauショップで「メール、設定、ワンセグの3つはタスクキラーのリストに追加しないでください」と言われたわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:47:43.18 ID:2vPrOlup
>>170
ムカついたからアンインストールしちゃった(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:10:20.01 ID:PmmJZFkT
個人設定にしてるメル着音を聞いたためしがない。
すべて同じ音だわ。
シークレットはかけてない。
177171:2011/03/18(金) 23:29:42.67 ID:d8msteMw
>>172
視聴地域は最初に設定させられたけど、とりあえず再設定してみた。
連続で起動終了を繰り返しても発生しないんだよな。
1時間ぐらい使ってない後で起動すると開始しないような。
EUPHONYロゴが消えて何分もグルグル回転のまま、
でも再度起動するとすぐ受信する。

>>173
タスクキラーは入れてないです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:52:45.70 ID:G36JS1vh
>>166
ケーブルが充電専用なんじゃないの
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:05:48.93 ID:ROMHc35b
>>177
俺の場合アンテナたてたら映った
ってかもしかしてワンセグ中はアンテナたてるの普通だったり?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:29:47.85 ID:cUUeccp6
>>179
あのアンテナはワンセグ用だぞw
181171:2011/03/19(土) 05:46:41.06 ID:sHeDY7EU
>>179
映らない時はアンテナ伸ばしてもダメ、
映る時はアンテナ縮めても映る程度の電波状態ですね。
でも症状は電波状態が酷い時と一緒、
ただしアンテナ伸ばして電波よい場所で待ってもダメ。


今朝チャンネル再設定後にも再現した。個体の不良かも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:41:20.16 ID:IvNMEucN
au one market再インストールしたら
異常発生して起動しないんだが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:52:15.70 ID:wK+fj+BI
>>149
マーケットから アップデートをかけたら復活した
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:50:06.52 ID:ObS7Xzwd
Bluetoothで100MBくらい通信すると端末が落ちる(Bluetooth File Transfer使用)。
着信音量をサイドキーで設定する場合、最低音量に落とせない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:13:31.28 ID:hMuEEk2L
シャープは無線系が怪しいね
3G,Wi-Fi,Bluetooth全部期待した動作はしない

明らかに再現する不具合はどんどん修理に出すようにしましょう!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:56:17.21 ID:4kEJATXU
Wi-FiはSSIDの打ち間違いが起こりやすい以外は問題ないよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:03:20.50 ID:4Xjw1jzu
初めのうちは、別に暴走したわけでもないのにバッテリーがかなり減ってたりしたけど、一週間経ってだいぶ安定してきたね(^_^)
アプリ殺してからスリープ五時間で比べてみたけど、
20%から8%まで電池持ちが良くなった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:13:38.46 ID:xd4iSEYr
本スレにも書いたけどyoutubeの音ズレがなぁ…
アップデートでなんとかならんかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:07:34.94 ID:LNtYtEx0
気がつくと3Gに表記がなくなってて
メールとネットできなくなる
再起動で元に戻る

これショップ言ったほうがよいか?
190184:2011/03/20(日) 16:13:04.67 ID:bD+DsDdf
ESファイルマネージャのFTP機能で、Wifi使って100MB転送したら落ちた。
ソフトウェア部分、下手するとソケット通信自体に問題があるような気がする。

どうにかしてテザリングできないかな、なんて考えてたけど、できたとしても接続が
突然死して使い物にならないだろうな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:56:41.62 ID:QrWQhxmx
大したことじゃないけど
充電中、電源から抜くと充電ランプ消えないね。
microUSB抜くと消えるけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:23:08.97 ID:hbun5UNV
>>190
同現象。
あきらめてパソコンとUSBつないで転送したよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:35:42.19 ID:U5jG8wuQ
>>190
Bluetoothとか赤外線は、もともと10MB 制限だから
内部的にあまり大きいのは無理なのかも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:52:41.96 ID:RMC40f0J
昨日機種変で変えたんだが電話が出来ない。
というか着信してででても相手の声も聞こえないしこっちも聞こえてないし
というか電話かけるとき最初のプププだけ聞こえて後は無音。
相手に着信はしてて出ても何もお互い聞こえない
これは故障?
195184:2011/03/20(日) 21:56:17.52 ID:DLnMzh2M
>>193
情報ありがとう。
WifiでもNGだから、BTのスタックの問題じゃないと思うけど、そう考えて納得するようにします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:15:31.53 ID:hMuEEk2L
みんなでショップ持ち込もう!
シャープは地震の影響で修理止まってるらしいけど…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:52:32.25 ID:Xd6NyEA3
音声検索だけ、音を認識してくれないわ。
再起動してもだめだし。

通話中急に音が遠くなることが多いわ
ガラケーで同じ場所で一度もなったことないのに

IS03 IS04 他のandroidで充電できる
バッテリーがIS05だけ充電状態にならない

>>171
あるある。ワンセグ起動し直すと写るね。

まだまだ不具合多そうだけど、早くに修正が来るといいわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:18:11.61 ID:e7w2Ob84
>>197
マーケットから最新版入れれば音声認識すると思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:16:52.08 ID:4eHc2AEh
突然ネットの通信が出来なくなる
マーケットを通してのアプリのダウンロードとかはできるんだけど
Google等の検索はダメ
電源落とせば一応直るんだけど…同じ症状出てる人いないかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:46:39.84 ID:dtvPeJim
>>199
俺も全く同じ症状出たよ
はじめはサーバーが混んでるのかなって思ったんだけど、一切のページが出てこなかったから明らか携帯側に原因があるって分かった
タスク殺したり起動中アプリ停止したりスリープにしたり、あとはブラウザ変えてみたりしたけど無駄だった
まあ再起動すれば大体直るけど、結局原分からず。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:01:36.51 ID:dtvPeJim
バッテリー管理で原因不明の暴走見つかった
http://imgur.com/8PWKR.png
ゾンビ、常駐は無視リスに入れてタスクを殺したし、全てのアプリを終了した状態でスリープにしてたのに

acoreって基本プロセス何だが、一体どういう経緯でこうなったかサッパリ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:46:48.47 ID:sbTcze6i
>>176
同じく。
こちらはグループごとにメール受信音を分けているんだけど、
デフォ設定の着信音しか鳴らない気がする。
普段サイレントモードのことが多いので、あんまり気にしてなかったんだけど、
昨日通常モードにしてて、あれ?と思った。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:59:19.37 ID:4qY8yf4V
>>201
ホームアプリは変えてる? ADWだと、acoreが高くなるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:29:20.72 ID:Xd6NyEA3
>>198
入れて1回だけ認識したけど、起動し直したら。
元に戻ってしまった。やっぱ駄目かなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:51:33.67 ID:QYfLbUjt
>>202
自分もそうなったが、いろいろ試してみたらグループ重複してたからだったよ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:11:54.63 ID:okwAXJvZ
>>194
知り合いもそんなかんじになったけど再起動させたら直った
それでもだめならショップいってらっしゃい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:58:12.64 ID:LEOi0c1p
充電器さしても充電中になったりなりなかったりが繰り返されて全然充電できない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:09:49.80 ID:LEOi0c1p
ちょwなにこれw
充電中になってんのにすぐ充電してくださいって出てきて充電止まる
マジで困るんだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:16:33.21 ID:skG5eiYC
>>208
電源落としてしばらく充電しろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:53:23.96 ID:9e2f4EZC
>>207
電池式の充電器だと、電圧足りないときにそうなることがある
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:35:25.00 ID:x35xnu4j
いろいろと試してみたんだけど地面に平行に置きながらだと普通に充電できるみたい
でもちょっと持ち上げたりするとすぐ止まっちゃう
充電器のほうが悪いかとおもって他の使ったけどだめでした
やっぱり故障ですかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:36:20.29 ID:UTBck78U
>>211
USB端子に負荷がかかって接触不良をおこしてるのでは
水平において放置が無難だと思うのだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:40:10.11 ID:lG2Uwuu2
マナーモードではメールのバイブ動かない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:06:35.52 ID:x35xnu4j
放置してマックスまでいったんたが
今度は上にある赤ランプが点滅しはじめて充電すらできなくなった

マナーモードでもメールのバイブは動く
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:32:12.94 ID:+yO2ziGS
>>205
ありがとう!
今見ると、確かに、自分で分けたグループと
「マイコンタクト」っていうのとに重複して入ってました。
マイコンタクトの分を消すと、メールの受信音出ました!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:39:30.34 ID:SI1GHM1z
最初はGPS を快適に使えたのに、今では測位できない。
同じ症状の人いませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:27:55.80 ID:JRG6y4cO
>>213
俺のは突然通常マナーのメールのバイブが鳴らなくなった
設定いじっても直んないから、ForceVibっていうアプリ入れて無理矢理鳴らしてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:55:19.22 ID:8sHHTVnm
>>216
俺も同じだ。
丸いのがずっとぐるぐるする。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:17:50.66 ID:J86cJVXy
>>217
私のも鳴らなくなった
教えてくれたそのアプリを入れてもそれでも鳴らない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:23:41.17 ID:Go8ICdKJ
>>189
私も同じ症状が出ます。
ひどい時には、電波最大から突然最小→圏外になり通信不能に。
その後最大と圏外を行き来するときもあります。
他にも同じ症状の方いませんか?
明日ショップに持ち込んでみます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:57:23.56 ID:MzrbuJHX
>>220
今日、3G表示が消えました。
ネットワーク系の設定をon off したら直ったけど、はじめは回線に問題があると思ってた。

たぶん、この件はそれなりの台数がある。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:10:44.43 ID:2gxB0tU+
自分もいきなり3G繋がらなくなったな
1回電源落としたら戻ったけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:21:11.05 ID:3LYEnn6Q
標準のアプリの使わないアイコンってどうやって削除すんの?ダウンロードのマークの奴
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:33:50.65 ID:SGY7yr6V
タスクキラーで殺してる訳じゃないのにツイッターが手動じゃないと更新しなくなったんだけど、同じ様な人いる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:00:44.60 ID:hubikZUB
>>216
うちも同じです
Googleマップで「一時的に位置情報を検出できません」って表示される
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:03:39.10 ID:SI1GHM1z
やはり、GPS が測位しない端末がわりとあるみたいですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:05:15.23 ID:ijpgfwlc
>>216
同じくダメでしたが、

設定→位置情報とセキュリティ→無線ネットワークを使用

にチェックいれたらできました。
同じ現象だといいのですが…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:07:49.97 ID:YIbh7nIy
うちもGPSの調子が悪いな・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:18:38.25 ID:jrBalfy6
タッチパネルの調子が悪い・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:18:59.15 ID:wFqTYvRY
AGPSの基地局側の問題か端末側の問題か…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:24:41.44 ID:hubikZUB
>>227
それは無線LANのアクセスポイントや携帯の基地局を元に
位置情報を取得する設定なので、GPSとは別だと思います
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:29:39.56 ID:hubikZUB
それともA-GPSの切替なのかな、よく分からないな
取説、役に立たなすぎる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:34:41.65 ID:ijpgfwlc
違いましたかー。
お役にたてずすんません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:45:36.39 ID:+5eZ2aU0
たまにタッチ一切効かなくなるんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:47:02.10 ID:9e2f4EZC
>>230
他の機種はどうなんだろうか
湾岸戦争の時と同じで、アメリカのドンパチの影響かも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:13:11.22 ID:770PjAeU
>>235
GPSの精度悪くなったのって数日前からだから
リビア問題でGPSの精度制限がかかったんだと思ってる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:23:23.59 ID:ktekjDl+
>>219
同じく、、、バイブしてくれないと不便
ショップに聞いてみるしかないのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:44:10.60 ID:tvTnuReT
本スレにちょこっと書いたのだけど
昨日、今朝の緊急地震速報が2回連続で受信されなかった@関東
Cメールにも履歴無し
今まで受信してた場所だから電波状況は変わってないはずなんだが

同じ場所でガラケーは全て反応してる
受信しなくなる前に唯一したことといえば、今まで空っぽだったgoogleアカウントの設定だけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:53:47.32 ID:tvTnuReT
と、思ったら今なった!!
夜中に設定変えたからか
アカウントと同期-バックグラウンドデータのチェックをOFFに(自動同期は元々OFF)
位置情報とセキュリティの設定-無線ネットワークを使用をOFFに(GPS、Wi-Fi、3Gは元々OFF)

端末の問題であれば、後者の位置情報が関連性あり?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:20:35.96 ID:e0D5U1Gv
本日
17:30 会社
19:30 路上
21:00 自宅
Wifi をoffで誤差数メートル@茨城
なので精度を落としていないと思われ

3Gアイコンは意図的に消す事も出来るから、意図せずに消したかもしれず
静電気でデータ化けしたかも知れないし、状況次第なのでなんとも
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:45:23.11 ID:X5cEK7/X
gpsの精度だけど、屋外で移動しながら試してもまるで修正されない。誤差数百メートルから数キロ(マップのみ現在地の吹き出しには誤差2100メートル以内との表示w)、まるで使えないレベル。
同じ環境でiPhoneでも同様の現象なので、やはりgps側に何かしら問題があるような気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:01:55.70 ID:E1thEZTI
軍用以外は戦時中は精度下げるとは聞くけどな
自国の衛星が利敵行為になっては困るし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:03:55.87 ID:I02A2F7m
一部の衛星だけ制限してるのかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:41:57.71 ID:M8OCMg9O
私のもGPSがおかしい…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:17:58.65 ID:A21Zd9WC
そうかーGPSってアメリカのものでそれをただで使わせてもらってるんだもんなー
明日いきなりGPS開放をやめるなんていきなり言われても文句言えないわけか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:27:23.62 ID:D/kDwzJH
ぶっちゃけ敵の爆撃や着弾修正に使われたら
精度が高過ぎて被害甚大になるから
程よく外れる程度には誤差が出るように使い物にならなくなるように精度落とす
今は何にでも活用されてるから日用品でも十分武器になる
スマホとかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:50:58.79 ID:fI9w00VX
着信音切り替わらなくなっちまった…再起動しても無理だわ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:37:52.61 ID:Z3p1UUPQ
電話中のノイズが凄い気になる
249名無しさん募集中。。。:2011/03/24(木) 18:15:28.36 ID:ORIL0BwC
たまにレスポンスが悪くなる。
タッチパネルに触ってるのに無視される。
3Gが繋がらなくなる→再起動で解決。
ボタンを触っても選択されない代わりに上下にビミョーにスクロールして、なかなか選択できない。
通信が途絶えがちな所ではなにもしなくても電池がよくへ減る。
ドルフィンはタッチしやすいが、オペラはしにくい→最近アップデートしたら幾分ましになった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:24:49.06 ID:GIfyiDEQ
>>249
あるある、俺も色々なアプリで起きてる。
…と書き込もうと思ったら今も起きたw
最近は慣れて電源ボタンで解除してる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:36:44.43 ID:NzK0MLYo
困ったら画面オフすれば大体なおる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:10:38.56 ID:Hx6msJHt
ホームボタンとメニューボタンの反応が悪いので、修理に出してきた。購入時に貼ってあるフィルムは運搬時の保護用なので剥がすものだと言われ驚いた。インカメラの穴あるのに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:22:08.66 ID:I02A2F7m
>>252
それは折り畳み式の場合
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:25:37.77 ID:9GFGz7Yo
何を驚いたんだこいつ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:51:36.86 ID:GIfyiDEQ
剥がすフィルムは1枚目の画面サイズの方じゃないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:03:39.79 ID:lDa62E6R
フィルムに埃や気泡入れずに一発で貼れる奴は尊敬するわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:04:20.89 ID:l5E93la1
>>253-255
パネル全面を覆い、インカメラや受話口が空いている、市販の保護フィルムを見事に貼ったかのようなもののことです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:08:40.05 ID:l5E93la1
252=257です。
それをauショップで剥がすものだと言われたのに驚いたのです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:12.65 ID:GIfyiDEQ
輸送保護フィルムを二重に貼るなんて変だよね、
多分auショップ店員の勘違いで、
一枚目の画面サイズが剥がすべき輸送保護フィルム、
二枚目の全面サイズは貼ったまま使う飛散防止フィルムかなにかだと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:07:38.01 ID:CxCyQGE0
ショップ店員の言うことが全て正しい訳じゃないからね

自分がIS05新規で購入したときには
au one-IDとGoogleアカウントを店員が登録するから
ユーザー名・パスワード・秘密の質問を全て紙に
書いてくれって言われたからな

そんなの誰が書くんだよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:32:37.07 ID:eP1a6BWE
あるあるw
Googleアカウント以外にも、そもそも新規加入の時に暗証番号を紙に書くこと自体も変だよなw
auショップの店員は嘘つきだから基本的に信用してはいけないよ
それと、IS05には真の輸送用保護フィルムがもう一枚貼ってある(剥がしてるのを目の前で見た)

でさ、microSDHCをフォーマットしたのだが、これ、すぐにメニュー画面に戻るんだな
バックグラウンドでまだフォーマット中だったから、終わるまでマウントできんかった
暴走してるのかと思ったよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:44:37.71 ID:FmWTzmBs
最近、動作が不安定・・・。
プチフリというかなんというか・・・。最初は調子良かったのに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:50:28.52 ID:pJI81MFO
LISMOで音楽をBGM再生してるときに、何曲か再生したら途中で止まるんだけど、そういうものなのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:17:26.38 ID:hiqjvu8L
自動タスクキラー入れてないよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:12:13.06 ID:jetVHUKz
上のほうでも書いてあるが通話中の雑音が地味に気になる。電話来ても声が聞きづらくて嫌になる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:03:42.31 ID:cmmTAZk7
>>264入れてるけどチェックしてないから適応してないと思う…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:14:07.22 ID:tpkWOJav
>>265
うちのはそんなに雑音入る印象ないけどな…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:07:32.37 ID:EW5i6w4F
充電しながら操作すると、反応しない時が多いのは私だけですかね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:19:17.45 ID:cnmLAtG1
充電が99%で止まって、いつまでたっても100%にいかない・・・
何かしらの不具合でしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:23:11.53 ID:nxUV94Ei
>>269
耐えて!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:16:27.67 ID:a4zAEFFu
>>269
充電中に何をしているか(電源オフ/画面オフ/操作中/通信中)、
何で充電してるか(acアダプタ/USB) でも結構違うよ。
特に充電完了直前だと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:14:28.49 ID:o17AaraU
>>269
そこを気にしても意味ないよ
100%にほぼ意味はない

95%越えてりゃ満充電と思っておけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:00:48.68 ID:C9+kTiZh
>>260>>261
俺かわいいあうショップの姉ちゃんの口車に乗せられるままに書いちゃったよ
どうしたらいい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:27:53.55 ID:Bz6J7llZ
>>269
あきらめないで!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:00:13.93 ID:H9Ht46zt
急に電波やネットが全く繋がらなくなった
電波も0
現在は買い替え前の旧端末で対策中
まじありえねーよ
丁寧に使ってたから心当たりはないんだけどな…
明日ショップいくわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:07:40.15 ID:9//LXGbx
再起動や初期化はしてみた?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:42:05.65 ID:/KkoZcWD
シャープの無線系はいつもそんなもんだ
修理に出しても治らないけどメーカーにケツ拭かせるために修理出しとき
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:36:26.26 ID:oB54ndiy
>>265
俺も同じ症状かも、雑音と聞き取りづらいときがあるのがきになる・・・
ショップもっていったけどなんともいえないといわれましたよ
とりあえず様子見してくださいといわれました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:39:57.67 ID:9bgoGL6U
まさかマイク塞いでる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:16:26.53 ID:Vy7JewWh
テンプレ使ってデコメの文字入力するときに、左寄せとかがすっきりできない。カーソルの位置も
ずれたままになるんだけど、これって仕様?微妙にやりにくい。IS03ではそんなことなかったのに・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:40:28.36 ID:t1sLeMmE
>>278 やっぱり同じ症状の人がいたか・・・
とりあえずicチップ変えてもらったけど無意味だったよ。新品と交換するけど、在庫が無いから待つことになる だってさ。
前の機種にicチップ差し替えて、その時は大丈夫なら初期不良の線が濃厚だと思う。

他は満足してるだけに凄く残念だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:37:02.38 ID:rcYbY9ct
>>281
昨日買った俺のも受話音が、ザザザ ザザ
6軒目で最後の一台だったし入荷も未定・・・しばらくこのまま我慢か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:45:38.07 ID:nyRKIbEU
雑音が聞こえる人達はどこに住んでる?
震災の影響で回線がイカレてるって線はないのかな
東京東部で使ってて今のところ雑音なし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:48:32.18 ID:CYsDdUF+
九州
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:54:08.74 ID:YUSBEcX+
文字入力のとき、たまにカーソルが変な時ないですか?

入力は進んでてもカーソル位置は変わらずみたいな

毎回ではなくて、たまになるから余計気になるわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:22:23.20 ID:truOSj02
>>285
俺のもよくなるな
メール打ってるときにカーソルの位置がおかしくなる。
打ちにくくてかなわん・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:26:18.15 ID:YUSBEcX+
ですよね〜

アプデ期待しますよ〜中の人
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:27:08.24 ID:8cEmiC4y
>>285
俺もなった
入力しても確定するまで文字が出てこないこともある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:41:37.39 ID:LJwEMvgl
>>285
なるなる。
自分の場合、長文のメールを引用返信してる時はほぼ毎回。
一回未送信フォルダに保存すると治るけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:00:31.65 ID:ddR9iNoL
285ですが、やっぱり出てる方多い?ようですね

シャープの方見てますよね?
あまり不満のない、良い端末なんでよろしくお願いします
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:09:49.06 ID:L8B2siMk
っていうか2ちゃんでアピールしたって無駄
アホかってーの

症状が出てる奴は、auショップへ行って言ってこい
そうしないといつまでも直らないぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:32:49.22 ID:nyRKIbEU
157かシャープに言うべき
auショップは言うだけ無駄
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:31:37.57 ID:cBWzwo3M
109です
本日ショップから05が戻ってきました
というか新品になってました
以上報告です
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:08:15.74 ID:Y0Z5oDji
遂に最初の不具合かな?
ブラウザ使ってたら勝手に再起動した
てかメモリの容量少なく表示されてないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:26:55.30 ID:kmbrje89
GPSが駄目なのはこのケータイだからとかauだからってわけではないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:35:58.49 ID:dCZHw9mY
>>295
iPhoneでも同様
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:04:15.88 ID:8wPHQwyX
>>285
03もタッチパネルの無反応とかホームでアプリをタップすると画面がスクロールしたりとか
スクロールしてるのにタップ扱いになったりとか色々な症状を確認してるから
不具合というよりただ単にSHARPのタッチパネルの完成度が低いだけだと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:16:25.46 ID:R1lg6oYQ
不具合はここにかいてもメーカーは改善してくれないから
あくまで自分と同じ人が要るかどうか
こうしたら改善したとかの情報収集まで
メーカーが不具合認識しないと対策入らないかもよ

あと対策は早めに報告しないと金にならないことはしてくれないから
販売台数の少ない機種は軽視されがちだから報告はしといた方がいいかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:30:33.85 ID:QaWaYuJi
>>224
俺も同じです(´・ω・`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:03:42.08 ID://P4O19u
メールフォルダちゃんとわけて
登録したのにきちんと仕分けされないのは
なんで?
おんなじ状態のひといませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:14:40.60 ID:WWW8BET/
電話帳から発信してるのに発信履歴に電話番号しか表示されない、着信履歴も電話番号だけって…どうすればいい?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:30:42.18 ID:CfG9ZBtU
>>295
今日IS03ユーザーの友人と会ったので試してみたんだけど
同じ場所でIS03だと測定完了になるけど、IS05は測定中のままだった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:28:33.19 ID:bYHsnClY
そもそも室内で使用できるようには、GPS衛星からの電波強度は強くない。
室外での使用が前提。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:03:00.99 ID:UEwwmGwU
機種による違いを書いてるのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:58:31.35 ID:LVfTeENo
時たま3Gがいきなり切断されて
しばらくそのままになるのはなんでなんだろう
他のISシリーズでも同じなのかな

2日にいっぺんくらい気付いたら切断されてて
しばらくしても治らないと電源入れ直してるわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:00:46.06 ID:jiw2oH5X
IS04でも3G接続不可になってそのまんまはあるな。
フライトモードというか電波オフしてから元に戻せば、3Gまた繋がるようになるけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:04:02.38 ID:itzD2Nps
データ通信のチェック一旦外して入れ直せば大丈夫
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:23:14.25 ID:DxzXiRil
この2週間で操作中にシステムが勝手に再起動したのが2回あった
状況と再現性がはっきりしないが、
2回目はホーム(GoランチャーEX)の操作中だったか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:07:58.98 ID:WdJwgeml
>>302
今測位したら以前と同じく、スムーズにできたけど
もう直ったのでは
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:16:19.86 ID:KuvdrHqK
>>306
305じゃないが、IS05で3G切れっぱなしになったときは電波OFFモードオフオンしても直らなかった
どうしても直らないから毎回再起動してる

やっぱりこの症状出るのは一定数あるみたいだな
1日一回出るか出ないかだから修理に出しづらいw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:37:18.70 ID:0sESS63U
徒歩程度でも移動してるとなかなかGPS衛星を捕捉しない感じ。
一度立ち止まってみたら、ばっちり測位した。俺の場合。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:00:12.76 ID:/dkPh+9g
窓際に置いて放置してたらGPS測位できてた
他機種と比べて本体が小さい分アンテナも小さくて感度が弱いのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:23:53.71 ID:ys1TRvTU
音声検索出来ないって人、マナーモードになってない?
ナビで目的地音声でやってみたけど、全然反応しなかったから、マナーモード解除したら
使えるようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:04:52.76 ID:JhLgEfYa
なんだかGPS おかしくないですか?測位できないんですが
(><*)ノ~~~~~
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:24:35.14 ID:n+IwWRHI
リビアの戦争終わったら
元に戻るかも
本来アメリカが戦争に優先的に使う物だから仕方ない

借り物で文句いわれても…というところじゃなかろうか
316301:2011/03/28(月) 23:32:35.61 ID:5yLArzuS
一度電池パックを外して再起動したら発信も着信も電話帳登録の表示になった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:07:15.67 ID:15uDcj7i
>>310
そうそうw一日一回あるかないかのレベルw

今日もなって電波オフとかデータ通信オフとかしてもだめだったから
再起動したわ
頻繁にだったらさすがにクレームするけど
これはまだ我慢の範疇かな

でも気付かないうちになって勝手に回復してる事もあるはずだし
なんらかの不具合なんだろうなぁ
318301:2011/03/29(火) 18:49:48.12 ID:eJKyfKnm
暫くしたらまたなった
アドレス帳のロックを解いたら解決した
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:12:41.36 ID:180hfStT
電話帳ロックして電話番号で表示されるのは不具合じゃなくて仕様でしょ?

ロックしてるのに浮気相手からの電話で名前でたら意味なくね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:59:43.04 ID:PwJOxmaI
今3G切れになつた
再起動(電源長押し)しても直りません。

どうしたらよいですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:13:08.68 ID:IrsKGdp3
無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク⇒auネットワーク設定⇒auフェムトセルを探すOK
でどう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:36:46.25 ID:PwJOxmaI
だめです
画面の上の方に3G の3の字もでません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:03:41.55 ID:rT0tcvW4
GPSだけど、戦争うんぬん抜きに、衛星を5も6も捕捉してるのに、
場所を計算出来ないのは、やっぱりおかしいな。
GPSステータス系アプリで確認するとよく分かる。

クァルコムのチップが悪いのか、ドライバが悪いのかは分からんが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:23:11.43 ID:Rv1ta4gl
>>323
他の機種や、マップ以外でのアプリではどうなんだろうか

きれいに補足できるときもあるし、歩きながらでも受信できたときもある。
だめな人は、キャッシュされてるデータが壊れておかしいのかもしらんので、
静止した状態で、一旦完璧に補足できるまで待ってから動くといいかも。

バックグラウンドで勝手にあがるマップは、衛星のだいたいの位置を覚えてるのに使ってるのでは。
勝手にころすと補足に時間かかるかも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:05:51.83 ID:oHG0K8Gs
>>323
たしか、衛生からのデータそのものの精度が悪くなっている。
だから、衛生の数には関係ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:32:53.92 ID:alw4K8lg
再起動するといくつかウィジェットやショートカットが消えてしまうなー
wifi切ると3G繋がらなくなるから再起動せざるをえないんだが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:24:16.21 ID:tDnTTPiM
>>326
同じ症状が最近でるよ。前は再起動しても大丈夫だったのになぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:08:31.56 ID:S5RgGJr7
>>326
SDカードにインストールしてると消える
329301:2011/03/30(水) 16:09:04.54 ID:ggxxz7MU
アプリがインストールできんです
インストール先を変更してもダメだす。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:42:51.72 ID:13kcX0nf
>>329
それIS05の問題じゃなかったと思う
Android インストールできませんでした でくぐってみてくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:13:53.90 ID:e8Qnh/7c
>>329
俺もなったけどこれか?
PCないとアウアウな仕様だよね…。
ttp://kmor1.blogspot.com/2011/02/android.html
332301:2011/03/30(水) 17:23:07.55 ID:ggxxz7MU
>>330
ありがとございます!
これでNドライブに保存してあるウフフな画像を楽しめ…(⌒▽⌒;)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:39:06.13 ID:D4z5WUlm
>>329 俺もなったけど設定でmicroSDマウント解除で解決したよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:45:36.09 ID:awu2bPSg
このスレ見てるとIS05ってバグが多い気がして買うのを躊躇ってしまう…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:16:26.41 ID:v56cpgfz
この程度のバグだ不具合だで躊躇するならずっとスマフォ買えないぞw
買ってもいいスマフォ=05
買ったら絶対駄目フォ=04
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:59:36.55 ID:w8O9c78t
標準のメールアプリで、返信→文章入力→あとで送ろうと一回保存→しばらくしてから送信→返信したメールに返信マークがつかない のは、仕様?

不便で仕方ない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:04:53.96 ID:lT/kcLlF
なにこれ最初から液晶にシートはってあるの?
上からIS05用のシート買ってはったら
完全おかしなことになってるんだけど(^^)
馬鹿したわほんと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:55:39.65 ID:KbSNmaCW
シートについてはどの05スレでも必ず出てるから少し戻って探したほうがいい
理解しないと多分危険
大袈裟に言うと命に関わるから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:23:21.89 ID:kMWvoBcJ
>>336
03ユーザだけど、以前auにそのことを問い合わせたら仕様だと言われた。
送信失敗で未送信フォルダに入った場合も同じ。

あぁ、ということは2.2になってもこの挙動は改善されないのか・・・orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:29:26.56 ID:MsLfciTh
今朝、スリープ状態から電源が入らなくなりました。
充電してもランプは点かず
そのまま放置。
昼に電池を一回はずして入れなおしたら
アンドロイドAUのロゴから立ち上がりました。

皆さんも経験ありますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:30:15.78 ID:rJV8HZHZ
あったらどうなの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:52:07.84 ID:7ltHbyPr
常駐アプリで不安定になってフリーズしただけでしょ
PCと同じように考えるべき
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:40:10.40 ID:ImiSsnLa
03ユーザー来るな
邪魔
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:47:03.99 ID:yfgIWKWY
>>343
ワロタw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:51:05.46 ID:2exrHOHG
>>336
新規で作成して保存と、返信メールで保存の区別が出来てないから、そうなっちゃってるんじゃないかなぁ

まぁ、なんにせよ仕様なんだろうね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:09:41.27 ID:qPvCyn2b
これに機種変してから、電波の入り具合が悪くなった。
今まで問題なく通話できた場所で全然できない…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:25:49.88 ID:y2mlaf2q
3週間くらい待って土曜日やっとくるんだけど、
不具合満載なのー?やだぁ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:43:21.36 ID:rilHF3wZ
うっすら病(フリーズver.)きたww

ブラウザ応答無しで強制終了画面でフリーズしてスリープで対処しようとしたら、そのままうっすら病が出て完全フリーズ。
バッテリーの減り方もかなりヤバい。


文字入力中に勝手にキーボード落ちるのがかなりあるな。

あといきなり

3G通信が出来なくなるのもちらほらと。


明らか不具合臭いのはこれぐらいかな。


今話題のGPSに関しては俺が使わないのもあるけど、まだis05の不具合とは言い切れないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:57:17.54 ID:HvR9BBET
>>348
メモリを食い過ぎて、強制終了でまくるくらい遅くなると、
固まることがしばしばある。
リブートすれば直るんだが。
Windows98みたいだ(笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:50:51.02 ID:RtjDvK0C
3週間使ってるが、このスレでは俺の見た事のない不都合が沢山挙がってるんだな
本当に同じ機種かと思ってしまう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:07:03.98 ID:e0xTAS4A
手当たり次第に素性の知れないアプリを入れれば起こるわな
ほんと、Win9xと同じ状況だw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:08:44.05 ID:rilHF3wZ
>>349
なんか応答無しが増えてきたから、一応メモリ解放した後にうっすら病になったんだよなあ

>>351アプリは権限が怖くて王道のやつしか入れてないよ

特に怖いのはgoランチャーぐらい

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:18:44.62 ID:fq8itkgt
GPS直ったと聞いて試したが今日はGPS調子がいい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:02:13.70 ID:HsQoyTv5
このスレに書きこまれた不具合まとめ

@wifiで途切れることがある。
Aタッチパネルで反応が悪くなることがある。→シャープ全般?
Bワンセグで受信開始しないことがある。
CGPSが測位できなくなることがある。→リビアの問題?
D3Gが突然消えることがある。→04でも同様?
E文字入力のとき、たまにカーソルが変な時がある。→シャープ全般?
F通話に雑音

この中で05特有の問題って@、B、Fぐらいだよね?
優秀だなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:41:23.80 ID:rDzsnGoc
ちなみに俺は、Dが1回あっただけだな。
ほかの不具合は無い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:55:02.30 ID:DJCwo95i
>>354
通話に雑音は致命的な気がする。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:01:15.55 ID:82LYUNjm
>>354
通話に雑音なんて無いけど?

358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:19:22.16 ID:HvR9BBET
>>354
通話に雑音は修理行きだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:14:58.28 ID:GELvkbMw
3G切れてつながらなくなる件でauに電話したら、多く報告されてないみたいだけどショップに持ってきてください、と言われた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:14:15.19 ID:vwyITH8N
そいえば俺もこないだ夜電話してたら雑音あったな・・・
そこまで気にしてなかったけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:43:38.82 ID:FIgQJf6s
俺はBDFかな
Bはワンゼグ開くたびになるけど、一度戻ってワンセグ画面を開きなおすと受信する。
Dは昨夜初めてなったけど、通信切断→再開で復帰。
Fは相手の音声からザザッて雑音が混じる場合がある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:43:06.78 ID:Ndmuyiod
自分はAタッチパネルBワンセグ、
Aタッチパネルはスクロールしても戻る状態になって画面offonで戻る。

あとそれ以外にブラウザ特定ページが少し拡大しないとスクロールしない。(明和水産とか)

衛星はリビア問題や天候、実はGPS未捕捉で3G位置だったとか、
通話品質は地震が関係してるかもね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:00:16.62 ID:ml4iQ3M4
地震の影響なのか端末の不具合なのかわからなくなったな
とりあえず災害用伝言板が対応したのは良かった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:52:15.60 ID:4aAS+Lym
タッチパネルは両手で使うと比較的反応がよいけど
片手だと設定でスクロールするメニューを選ぼうとすると
プルプルして選べないことが多い?

どちらかといえば画面の下の方がプルプル
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:33:38.15 ID:Z9W6EwxA
スカイプの音が小さいのは俺だけか?相手も聞き辛いみたい
366148:2011/04/01(金) 20:01:55.43 ID:xdXr7v1g
タッチパネルの不具合はシャープで把握してるらしい
嫁の05が退院してきたときにauショップのお姉さんが言ってた
嫁のは基盤交換とフロントケース、電池ケースが交換されて戻ってきた
結局は新品になったのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:14:53.97 ID:3sqIBqHQ
なか交換するより全交換したほうが
手間かからない

たまに思うがメーカー回収品どうすんだろな
04辺りのなら交換したほうが早いだろうし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:32:34.49 ID:uROHZkk6
よく分からんから全交換とか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:52:29.67 ID:pTNmable
>>263
うちも同じ。
電話もブチブチ切れるんだけど、勝手にタッチパネルが動作してるのかなー?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:06:19.99 ID:8b2G7tnV
>>364
静電気だからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:54:53.96 ID:J+RiPFOu
スクロールが暴走してめちゃくちゃ進むことないですか。壺など
自分のは結構なります
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:16:26.92 ID:G3fufS8Z
>>297
俺は問題なく快適だから、操作が下手か、初期不良。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:19:08.22 ID:G3fufS8Z
>>301
電話帳ロックオフ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:29:28.72 ID:G3fufS8Z
>>334
俺は発売日の震災時からフル稼働だが、
いまだここで出てる現象に一件も遭遇してない。
タスクキラーとか、余計なものはいれてないが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:33:12.06 ID:G3fufS8Z
>>354
>>360
相手がauじゃないだけとか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:35:06.04 ID:5//REYge
俺のも全く不具合らしい不具合に遭遇してない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:31:45.23 ID:XCUhVARl
突然スクロールが効かなくなるんだよなあ・・・
下部のボタンも一切受け付けない
電源も切れない
ロック画面に戻るまで待って、ロック解除すると
ようやく受け付けるようになる
なんじゃこれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:01:44.22 ID:EaF+2Nhy
>>377
homeアプリを変えるとほぼ解消する
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:23:20.49 ID:0lR7WTJe
さっき初めて起こった現象
時間見るために電源キー軽押しして画面復帰、1秒ほどで画面が消えた
寝る前はフル充電に近いほどの容量だったのに、Wifi切り忘れて容量0になったのか?
充電開始し3分ほど経過後、電源ボタンを長押ししても画面は点かない。
間違えてボリュームキーを押したらバイブが反応した。
こりゃ変だと思って電池外して電源入れると画面が表示された。
起動時の電池容量は80%ほどあったのと、バイブは反応してたので電源落ちでは無いみたい。
アラームが鳴った覚えが無いのが気になる。今度平日に起こったら寝坊しそう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:24:22.05 ID:0lR7WTJe
↑書き忘れ、起床時に時間見たときに起こった現象です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:04:33.60 ID:R6OT6IRu
省電の復帰が遅いときがあるぞ?
それじゃねぇの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:08:19.48 ID:7kmykA7E
アプリが重くて固まってるときに画面を消すと
二度と帰って来なくなってリセットボタンいきになる。

画面復帰させる内部アプリに制御回って来ないからだろう。
どっちみちそういう時はリブートしないと調子戻らない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:32:57.83 ID:zouFoaTu


スカイプをPC相手で使用したときに、
インカメラの使い方がわからなかったんですが、どなたかご存知ですか?

スカイプを初めて使ったので初歩的な質問だったらごめんなさい

384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:21:41.12 ID:0lR7WTJe
>>381
最初にボタン押したときは、時間確認できる1秒程度は画面表示されてるし、
画面表示されない時間は3分以上経ってるし、復帰が遅いなんてレベル超えてる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:23:54.01 ID:+4q12Kjx
俺が生まれてきたことが最大の不具合だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:36:00.05 ID:Zac7bW1b
>>383

IS05のインカメは、スカイプ含むテレビ電話はできないぞ
あくまで自撮り専用らしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:38:59.85 ID:txhb1sli
>>386
アプデでskypeでも使えるようになるといいんだけどねぇ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:18:43.27 ID:VF0D1aMU
俺の人生のアップデートは来るんだろうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:10:43.74 ID:EqZOAc3e
タッチパネル不良と音声入力が聞かなくて修理にだして、二週間以上たつけど未だに戻ってこない。せっかく発売日に買ったのになぁ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:16:06.51 ID:9fOrkKvX
IS 05でGPS が検出できないと感じてる人がここをみたらたくさんいることがわかりました。
私もそう感じてしらべたら、GPS アプリを終了してから数時間〜半日けいかしてからアプリを起動すると、
GPS が確定せずに、検出中のままとなり、そのまま5から10分たたないと確定しませんでした。いったん検出後は、良好に検出しますが、終了してまた数時間たつと検出しない、という状況です。
見たいときに、10分も待ってられないとかんじます。AU ショップにはクレームあげましたが、こういう問題は大勢のクレームがないと、対応に動いてくれないようです。
なるほどAU にも書き込みました、
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5784028.html?ans_count_asc=20
同じ症状のかたは、こちらに、わたしも、おれも、と記入してメーカーさんに動いてもらいませんか! よろしくお願いいたします
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:29:30.66 ID:qFRM+0zv
むしろ
本スレ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 01:38:08.88 ID:0ObezngW
IS05およびプリインストールソフトウェアについての要望はこちらへ

http://galapagossquare.com/?page_id=2
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:46:35.21 ID:9fOrkKvX
シャープの要望ページにもかきこみましたよ。こういうのは大勢のクレームがないと動いてもらえそうにない気がします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:09:16.58 ID:VF0D1aMU
GPS検出できないって人は
「設定」→「位置情報とセキュリティ」→「無線ネットワークを使用」
のチェックが外れてるよ、多分

どうも「GPS機能を使用」のOFFか通知エリアをスライドして出てくる画面上部の
GPSアイコンでOFFした際、勝手にこいつも自動でOFFになるぽいね

んでこのチェックが外れると、GPSを使って位置情報表示しようとする際に
フィルタじゃないけど、位置情報を使わせないようにされちゃうんで
検出中のまま延々と待つハメになる模様

GPS自体が位置情報を検索して掴めないってのはリビア情勢と
どうも現在節電対応の兼合いか各キャリア総じて基地局間引きか
1基地局辺りの接続制限等やっている模様なんでそれかもしれん
(平日の9時前後は3G通信の速度規制もあるみたい)

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:36:06.25 ID:PANYfrL7
>>393
うちのも一時GPSが使えなったが、そこのチェックはついてたから
違うと思われ。

GPS問題ないとのレスがあって試してもしばらくダメだったが、
マップ以外のGPS使うアプリを一度使ったら
それ以降はマップでもちゃんと測位するようになった。
まだダメな香具師は、マップ以外のアプリでGPS使うやつでも
まだGPSロストしてるか試してみてほしい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:04:20.80 ID:h+kNAYw6
>>385
返品交換きかないから解約で。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:20:05.83 ID:9fOrkKvX
「設定」→「位置情報とセキュリティ のチェックが外れてるとGPS 検出できないのは確かだけど
それでも検出しないときがあります。
自分の場合、そのまま10分ほど待てば検出するようになります。
その後はしばらくはすぐ検出します。

最初、リビア情勢の影響かとおもいましたが、
ショップで同じIS 05ならべ試したら、検出しない期間は両者ばらばらなので
これはGPS 機能に問題があると確信しました。

ナビウォーク、グーグルマップ、関係なく同じ症状なので
地図ソフトの問題でもないとおもいます。

10分間くらい検出させ続けたら 、検出できるようになるかた
ほかにいませんでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:36:02.99 ID:9fOrkKvX
今朝一でためしたらやっぱり検出しません。
8:24ナビウォーク起動、GPS 検出中まま誤差のある地図位置を表示、
8:29そのまま待ってると検出、正しい地図位置を表示。

正確には5分間くらいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:38:30.62 ID:0As1qCnz
>>397
Googleのマップサービスが常駐してるはずだけど、
タスクキラーとかで修理させてませんか。

5分から10分というのは衛星の軌道データを自前で受信し終わる時間なので、
本来基地局がキャッシュして教えてくれるはずの情報が得られてない気がします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:39:57.51 ID:0As1qCnz
>>398
×修理→○終了
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:20:28.52 ID:9fOrkKvX
タスクキラーとか、タスク終了とかいっさいなしの使い方です。
衛生の軌道データ受信時間ですか。なかなか面白い数値ですね。
でも各衛生ごとに受信時間はばらばらだろうし、複数携帯でGPS 非検出時期がはらばらなので、関係無さそうにおもいます。

久しぶりに地図を開いてGPS検出させたとき、かならずすぐに、10秒くらいで確定できてますか?IS 05限定でお聞きします。
わたしは、数時間あけて地図を起動すると、
かならず1発目の検出には5分かかります。
この数値は個人的には使えないとおもいます。
また昼頃ためしてみます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:10:51.68 ID:a9oHaylg
この春から中学生になりました!
みたいな感じの初々しさを感じるね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:23:31.19 ID:G3wfVSty
まあ俺もGPS有効にしてタスクキラーなしだけど、10分かかっても測定できないな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:38:07.32 ID:SmxE6m/u
>>400
再起動したあとに、マップの初回起動してみました。
うちのIS05だと約3分弱で詳細な場所出ました。

衛星の軌道データは、どれか一つでも受信できれば、
今上空にいる他の衛星はどれかがわかるというものです。
ゴールドスタート(初回起動)だと、上空の衛星はどれかがわからないので時間がかかります。
ホットスタート(2回目以降)はキャッシュが効いて速いです。
確か、携帯GPSはゴールドスタートでも基地局経由でキャッシュ効くようになってたはずですが。

前に試した時より遅いな…。この機種だけなのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:40:48.37 ID:5iny2zUh
>>400 それ無線位置補正がOFFでかつ初回/久し振りに起動する条件だよね?、
それって大半のGPSは時間かかるもんじゃね?
うちのGPS専用機でも古いのは数分、新しいのも1〜2分かかるし。
無線位置補正ONなら屋内でも秒単位でしょ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:58:04.76 ID:wlj2Uxn+
普段GPSも無線切ってて
トグルからGPSだけオンにしてコールドスタートで30秒位だった
その後はホットスタートで2秒かな
AGPSのロガー747 A+でもコールドスタートで15秒位
どっちも部屋の真ん中で
406403:2011/04/03(日) 13:07:22.32 ID:5ZQaXH5X
>>404
無線とGPSオフで、マップ起動時のトグルでGPSだけオンにした結果です。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:17:22.22 ID:ffOdlmNp
3G運用、位置情報はGPSのみ
外で確認しても「一時的に位置情報が〜」

一週間ぐらい前は普通に使えた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:18:04.59 ID:ffOdlmNp
あと使えた時は家のなかでも使えた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:03:03.47 ID:5qiZEXu5
GPSオフのままだけど、2秒くらいで現在地捕捉できるのはなんでなんだぜ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:08:19.79 ID:9fOrkKvX
地図アプリを起動して位置検出でGPS 確定までそのまま待ち、検出できたら地図アプリを戻るボタンで終了して、時間待ちする、を繰り返しました。

(6時間以上経過)
8:24→29 ×[5分]NVウォーク
(15分後)
8:45 ◎[10秒程]NVウォーク
(98分後)
10:23 ○[30秒程]Gマップ
(5分後)
10:28 ◎[10秒程]NVウォーク
(約3時間後)
13:42→13:44△[2分程]Gマップ
13:50◎[3秒程]NVウォーク
(約4時間後)
17:39→45×[6分程]NVウォーク
17:50◎[10秒程]Gマップ

[]が検出にかかった時間です。
アプリ使用間隔に3〜4時間たつとまたされます。
個人的には2分も長く感じてます。5分も待つとなると、
使えないと感じます。前の非スマフォ携帯ではここまでひどくなかったです。
メーカーさんに確認してもらいたいものです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:26:17.00 ID:0Pf210JU
ひつこい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:37:28.76 ID:9fOrkKvX
対応してもらいたいからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:48:20.58 ID:wlj2Uxn+
修理に出しなよ
断られた訳じゃないんでしょ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:51:00.37 ID:5ZQaXH5X
>>411
結構困るから、遅くなる条件わかった方がうれしい

キャッシュ分が無効になると、条件によっては数分かかるということか。
どうしてもすぐに見たいなら、最悪バックグラウンドでGPSオンにしておくしかないのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:02:24.64 ID:9fOrkKvX
断られた(に近い)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:04:36.96 ID:+cfQ8BNA
たしかにこのGPSの不具合(?)はひどいね。
IS05の問題なのかよくわからないけど・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:17:44.49 ID:5iny2zUh
電波位置補正をONにすれば即時捕捉するよね?
なんでOFFでの初回捕捉にこだわるんだろう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:15:21.89 ID:GRv4Dko7
OFFからの自力捕捉なら遅くて当たり前
むしろ、回線接続の必要なA-GPS無しで使えるのは有り難いよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:24:28.68 ID:9fOrkKvX
電波位置補正はOnなんだけどなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:04:20.26 ID:B/W0xzRw
今GPSオンしてGマップ開いたら、
2秒で正確な現在地表示された。

ちなみに位置情報使ったの1週間ぶり、
前回と違う位置、家の中、
無線ネットワークを使用 は常にオン、
GPSはウィジェットから今オンした。

共通の不具合ではないな。端末の問題でもない可能性大。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:07:08.96 ID:7hD0+7yr
なんか、正確性を重視して、Fixまでの時間がかかりすぎてる気がする。

なにはともあれ、使えるレベルの衛星を3つ捕捉したらFixして欲しいんだが。
使ってるうちに誤差が小さくなればいい。
家で測位して、一発目から庭を表示するとか、頑張りすぎだろう。
最初は20m誤差あっても良いから、ぱぱっと地図表示してくれた方がいい。

あとこれ、IS02であった、アシストデータのダウンロードってやらなくていいのかな?
自動でやってんのかもしれないけど。パケット通信してるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:45:25.34 ID:IGfyUD/F
GPS だが俺も全然捕捉しないときが時々あってこれやったらなおった
やっぱり不具合なのかねえ
ttp://blog.goo.ne.jp/nt2000xp/e/63f95e56d 30954fa5964e80d87970d4f
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:48:26.55 ID:IGfyUD/F
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:30:14.59 ID:v28Gp9DD
>>422
ありがとう!朝から何回試しても検出してくれなかった現在地をやっと検出したよ
Android2.2が問題みたいに書いてたから、アプデで治ったらいいなあ
ガラパゴススクウェアには要望出しといた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:21:21.04 ID:R5E/X2q1
1.ルーターから離れてwi-fiの圏外になってからwi-fiOFFにする。
2.ルータに近づいてからwi-fiONにしようとするとエラー発生。
3.リセットするまでwi-fiONにできない。

この症状の人いませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:56:02.10 ID:OAp87RNV
>>425
先週に1度だけ電源を入れなおすまで何度Wifiをオンにしようとしてもエラーと表示され続けてオンに出来ない事があった
ただ電源を入れなおして以降今日まで再現していないからレアケースだと思って現在放置中
427名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 22:07:48.26 ID:hWfMQj2K
>>425
全く同じ症状出てます
今日は見た目では繋がっていても 3Gから切り替わらず
詳細を見ると「スキャン中」と表示されてます

ちゃんと使えたこと2回くらいしかありません…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:00:39.49 ID:RzaqTO5u
3Gの切断は俺だけじゃなかったんだな
なぜかトイレに持ち込むと切れる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:26:57.94 ID:uo7YyieZ
>>428
俺の場合ガラケーのときはいつもトイレで勝手に再起動してた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:07:43.45 ID:aYKYSMWq
マーケットを見ていた時にフリーズしてどのボタンも反応が
なかったのでリセットボタンを押したのですがその後も
なんの反応もありません、どうしたら良いのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:05:32.15 ID:bNo6xGJO
>>430
電池外して2分待って、再起動
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:42:00.62 ID:0WUoL8Ox
メール表示中に文字が点滅し非常に見ずらいので、修理に。
で戻ってた機種でもまったく同じ症状が出たので新品交換してもらったのに
2日目でまた同じ症状。。。
店もなにが原因か?状態、こんな現象ある方いてますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:11:35.32 ID:eLuVYiZm
>>432
まさかそういう装飾のメールだったと言うことはないよな?w

まあどれかのメールが悪さして他のメールまで
としか思えんなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:30:20.78 ID:4oPfRi6h
>>423 のお陰で漸くGPS 使えた。ありがとう。
しかし、操作の反応の悪さやプリセットのTwitterログイン出来ないやら
大体みんな通る道なんだね…。仲間だ。

さっきはau oneにログインしようとしたら全く出来ないし。
いくらやっても駄目で諦めた。何なんだろ?


435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:14:58.03 ID:bkvlpYnV
>>432
それって、ガガって行がズレたり、文全部が点滅するやつ?
(バグったファミコンみたいに)

俺は無いけど、嫁が何回かなった。
入れてるアプリは全く一緒。
嫁のバグメールは、いずれもピコピコ動く系のデコメが沢山含まれてた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:40:53.79 ID:0WUoL8Ox
432です
そうです文全部が点滅です
デコメールの時ですし、背景色を変えているやつは特になります
Cメールと普通の絵文字ではなりません。
やっぱ原因は不明でしょうかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:47:09.57 ID:SWJ5pIzn
恐らくだけど、不正なフォーマットのデコメがあるんじゃないか?
ガラケーはそのあたりに寛容で上手く表示てきていたと予想
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:00:51.44 ID:k/ittEJa
ヤフーメールのスクショを撮ろうとしたら、何かが強制終了してスクショ撮れず…再起動しても同じ
ログイン系のものはスクショ不可なのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:19:58.40 ID:k/ittEJa
>>438ですがアプリ管理画面でスクショを強制終了させて再度スクショを撮ったら撮れました
何回か連続してスクショ撮ると強制終了する不具合ぽいです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:19:55.70 ID:Ue/BwlFA
今までバッテリーの容量知らなかったとか、情弱にもほどがある。

でもまあ03ユーザーなら普通かな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:41:50.75 ID:99ck0a+6
>>423
前スレでGPSが位置特定できず GPS testもダメだったので修理かと
諦めていた者ですが、GPS Status & Toolboxやったら、
ちゃんと補足できるようになりました。感謝です!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:31:36.16 ID:w4AgF0B6
>>423の方法ってmanage云々の設定項目はアプリ有料版買わないと出ない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:36:55.01 ID:yzkhYNKc
>>442
SettingsじゃなくてToolsにある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:47:59.89 ID:82LZUZAp
>>423ってタスクキルしても意味ある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:03:37.08 ID:alhK7bDl
PCのmedia playerで取り込んだwmaファイルをmicroSDに入れて、PowerAMPで再生しようとしてもできないんだけど、他に同じ目にあった人いない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:08:17.68 ID:hkrHr9hr
DRMかロスレスかそんなあたりか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:29:04.77 ID:a0GHs3Uk
>>446 ありがとうDRMが何かも知らなかったので勉強になった。検索すると解除ソフトが山と出てくるね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:43:49.52 ID:m+g74sK2
音質悪くね?
iPhoneはかなり音いいぞ
通話がつらすぐる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:44:11.39 ID:cgYfKFIV
>>448
自分もこないだ電話して雑音に気付いた
アプデで直るかもしれないから、auに通話品質の改善要望送ったよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:22:26.42 ID:rlNGoqa+
俺はクリア。相手が悪いとか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:41:51.20 ID:zGbgrult
スレ違いかもしれないが、LISMOプレイヤーでノイズに悩まされてたら、音質設定をOFFにすることをおすすめする
イコライザーを通すと極端にS/Nが悪くなるようだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:20:58.89 ID:cgYfKFIV
今日だけで4回は勝手に再起動したw
日々増えてくアプリが何か悪さしてるんだろうか
それとも単なる不具合かな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:58:43.87 ID:XfolbUzZ
mp3再生用にmeridianというアプリを使っているが
usb接続時に何故か数秒間そのアプリがバックグラウンドで
曲を再生する
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:11:46.56 ID:XVThO3OI
>>452
メモリが足りなくなるほどアプリをたくさん(バックグラウンド含めて)
立ち上げてるときにリブートかかりやすい気がする
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:09:26.14 ID:sbgjVodg
>>423

結局数時間後にツール開いても確定するのに5分以上かかる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:21:55.96 ID:LyRrF8rF
>>454
そういや昨日からやたら勝手に立ち上がってくるアプリが多いと思ったんだよね
ドックにfolder organizerでアプリショートカット、ウィジェットにはsimi folderやジョルテやその他色々
メモリは常に150超えで暫くすると勝手に230くらいになってる
大体200までに抑えるべきなのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:42:03.99 ID:XVThO3OI
>>455
setting-> GPS & sensors-> AGPS なんとか
からダウンロード時間を1時間にしておいて起動するか
そこに書いてあるように、手動でAGPSをクリアして再ダウンロード

起動するだけだと、デフォルト確か6時間とか1日しないとAGPSの再ダウンロードが起こらない。

GPSに時間がかかる問題は、どうやらOS2.2で、衛星位置の補正がGPS受信波のみがデフォルトなことか原因みたい。
明示的にAGPS(基地局経由の衛星位置更新)で位置を更新するアプリを動かしてから、
マップなどを使えば速くなる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:35:26.48 ID:CKjoNgAf
時々ベールビューが使えなくなるな。みんなはどう?
まぁそんなに使う頻度が多くないからさほど困らないが…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:49:38.44 ID:bOElj/DE
>>458
アプリのせいの可能性がある
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:07:35.96 ID:67BgK5Ak
>>459
もしかして原因になるアプリとかがあるのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:26:54.84 ID:UhArkxji
>>460
マーケットのレビューにたまに書いてある
IS05じゃなくても、ベールビュー付きのシャープ製(GALAPAGOSとな)で。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:04:32.70 ID:OMSsfhGZ
通話時ノイズだったり雑音の症状があった方々その後はどうです?
自分はショップ修理から返ってきたんですが前とかわんないです。
電波的な問題なのかな・・・
代替の03ではほとんど問題なかったのですが・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:51:15.85 ID:msqhna1R
>>462
同じくです。
何の問題なんでしょうね…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:15:18.36 ID:9ejHCDD0
ミミクソつまってんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:00:18.46 ID:mPoGXU8l
マナーも解除してあるし着信・メディア・通知の音も全部バー真ん中くらいに設定してるんだが
緊急地震速報の音が鳴らん
メール自体はきてるのに。
もしかして専用の音じゃなくて普通のメール通知の音なのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:21:21.72 ID:99RzmuJ2
たまに起こるんだが着信きた際、「右スライドで応答」と
画面に表示されてる時、タッチパネルの反応がない時がある。
これって故障か何かかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:24:05.20 ID:i7AO9kLa
>>466
上部のセンサーを塞いでると反応しないよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:26:32.16 ID:GW82wt1/
>>457
A-GPS 取得してからか調子いいです。
最近異様?に調子いいのですが(即2秒みたいな)
このツール立ち上げなくて2日くらいなるのですが
このA-GPS データの有効期間て何日分くらいなのでしょう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:16:30.46 ID:m/JOvoBx
>>468
アルマナック、エフェメリスをググレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:28:08.50 ID:9gGZ06iS
>>468
ちゃんと調べたわけではないので正確ではありませんが、
取得しているデータは、それぞれの衛星の軌道パラメーターとIDのようなものだったはず。
飛んでる衛星が交替したり、簡易計算の誤差が蓄積したりすると無効ですが、
数日は問題なく使える気が。

そもそも、GPS衛星を捉えている間は常に新しい情報を
衛星から受信しているので、一旦うまくいけば
ときどき使ってたらそれで十分新しくなっていってるはず
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:46:07.61 ID:9gGZ06iS
>>469
サンクス。そういう用語だったのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:00:08.34 ID:GW82wt1/
>>469,470
なるほどねd(⌒ー⌒)!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:23:52.92 ID:8jgcRJN2
3Gオフ、Wifオフ、GPSオフの期間が数日以上経過すると、現在地が把握できずに地震速報が鳴らないっぽい
またCメール受信もされず無反応になった
ガラケーのように基地局との電波だけでどうにかならないのかなー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:27:57.97 ID:GW82wt1/
結局IS05のGPSて、不具合があるのかないのか
なんだかよく分からなくなってきた。
少なくともauサポートは問題意識ないみたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:54:57.51 ID:0AUMv9RR
>>467
なるほど。。。サンクスです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:16:40.28 ID:IVLbKtT/
>>473
電波オフモード?それで受信しろなんて無理でしょ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:26:28.07 ID:lJJIntl8
>>476
シーッ!彼は3Gがなんだかわかってないんだから!そっとしておいてあげて!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:14:06.27 ID:eRGhwHq/
>>473
俺は3GデータOFF 、GPS OFF のままでいつも鳴ってるが?
WiFi は別キャリアだから関係ないと思うがもちろんON。
3GとWiFi 両方ずっとOFF はスマフォであり得ん。あ、釣りか…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:02:22.42 ID:MCtBg6q8
電波なしでどうやってCメールを受信するつもりなのかと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:56:32.21 ID:eRGhwHq/
>>474
まぁ05ではなく、Android 2.2の問題だからな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:00:41.45 ID:eRGhwHq/
>>479
誰宛?Cメールは音声回線で受信する。
やればすぐわかるが、3Gデータ通信切っても受信可能。
これが、なまずよりはるかに優れた点。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:36:58.43 ID:w4FWHbjc
緊急地震速報がCメールで来る意味が理解できてない人が多いよね
データ通信より確実で早いから音声回線で送られてくるのに

速報該当地域には一斉に電波が飛ぶだろうから
受信しない=IS05がCメールを破棄してる可能性も
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:07:54.68 ID:EOVOUXEj
電話中に雑音が入るから修理出したのに結局変わらないな…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:12:41.95 ID:T87ig/L0
>>466
僕も時々なります
センサーの問題ではないと思います
故障というよりソフトのバグじゃないでしょうか
こういうのはどこに報告したらいいんですかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:53:02.82 ID:M3hRI+Kr
>>466
先月中旬の購入当初何回かその現象が発生したけど、最近は何故か発生してないな〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:59:44.70 ID:HeQoXJYi
≡のとこだけ光らなくなったけ
ほかにもなった人いる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:30:30.05 ID:lDrfzBjE
>>482
それ以前に、3G音声と3Gデータの回線が別、
パケ代かかるのはデータ回線だけ、ちなみにWiFi なら無料、
とかその辺りのド基本分かって無いやつがいるな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:26:49.61 ID:Xuim+S03
>>480
公式に情報公開されてるページとかありますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:40:59.54 ID:A5qcm7L+
>>487
便乗して質問スミマセン
AU版のSkypeは、3G音声回線使用=パケ代かからない、で正しい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:25:22.61 ID:pWojv8D5
>>489
認証等にパケ代かかる。
WiFi ならかからない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:55:38.72 ID:XK/gfS8Z
wifiがほんと不安定
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:01:35.96 ID:47B/H/v6
>>491
まずステータスバーのボタンは使うな。
電源管理ウィジェットのONOFFで俺は安定。
それで無理ならWiFi 管理アプリ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:22:58.13 ID:XK/gfS8Z
>>492
あれつかっちゃいけないのか
こっちにあるからウィジットはいらねーやと思ってた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:32:06.82 ID:Ucp8f4HK
ホームボタン長押しで起動する起動中のアプリ一覧に、
今まで出てこなかったホーム(デフォルト)がでるように
なってしまった。
これだとアプリ一括終了のときホームも一緒に落ちて
おかしくなっちゃうんだけど、どうやったら直りますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:10.96 ID:8LOeJGnR
だれも書いてないからうちだけかなー

ムービーが、とまりつつ録画されるんですけど。HDもVGAも。
カクカクです。

MicroSDは上海問屋セレクトのClass10(16GB)ですから、
けっこういい環境とおもうんだけどね。

みんなは、大丈夫ですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:43:06.61 ID:zk3LNT59
上海問屋で売ってるのって安くて質悪いイメージだけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:45:19.27 ID:f+BvovSR
1回しかムービー使ってないからあれだけど

カクカクで撮れててそれ以降使ってない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:19:07.06 ID:IUaF9o7g
>>466 >>484 >>485
それに加えて「通話を終了」も反応しないときがある
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:13:04.78 ID:2FOH/vhb
>>495
俺も俺も。
お勧めされてた方の東芝SD買ったのにカクカク。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:37:40.17 ID:/KcdLSWE
wifi が不安定なのは仕様なのか…
最近まじで最悪
再起動もwifi fixerも意味なし
無理に繋ごうとするといろんな動作が激しく鈍る
知識ないから店持っていったほうがいいかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:11:43.75 ID:byz3DnhA
普段、電車やバスではマナーモードON、それ以外はマナーモードOFF
(着信バイブはON)で使ってるんだけど、マナーモードOFFのとき、
いつのまにか着信音が鳴らなくなってることがある。不具合なのかなあ。

そんなときに限って大事な用事の電話があるw
仕方ないので古い携帯にカード戻した。あーあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:01:21.54 ID:ao308Tcg
>>495
16GBとかの大容量はランダムアクセスが遅いからじゃないの?
2GBの高速タイプで駄目ならそれはもう本体に保存するしかないと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:33:10.04 ID:k0LqKtm4
>>502

それはあるかも、だけどアプリだけで2Gくらいいってんだよね。
とりあえず、サンディスクの16G class4を注文してみた。届いたらレポートするわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:10:51.89 ID:xmdg2M2p
>>453
>mp3再生用にmeridianというアプリを使っているが
>usb接続時に何故か数秒間そのアプリがバックグラウンドで
>曲を再生する

これ俺だけじゃなかったのな。
ちなみに別のアプリでも同様の挙動を示すことがある。
なんか対策のしようがなさそうなバグだから我慢してるが、良い手はないものかな。
505 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 23:04:53.03 ID:9dpeeXyH
>>119
わかっているかもしれませんが
マイクは裏にあると思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:08:45.06 ID:+Y95/NDZ
着信でスライドさせようとタッチパネル触っても、全く反応しない時がある。
相手があきらめて電話切るまで、待たないといけない。
こんな症状の人います??
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:10:31.75 ID:netmPteH
>>505
マイクは下だけど?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:38:43.11 ID:JDqtpYOn
>>506
あったけど、その時は手が濡れてたからそのせいかと思ってた
だが濡れていようがいまいが電話とれないとか電話じゃないよな…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:50:26.86 ID:gDqxS7Jr
>>506
俺はアラームのスライドが必ず最初は反応しない。
何回もスリスリしてる。新手の目覚まし機能かと。

メモリ食い過ぎとか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:45:04.68 ID:SaAk/UAH
>>506
指先が静電気帯びてるとダメって言われた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:56:21.15 ID:+Y95/NDZ
>>510
仕事で使ってるから、出れないとき焦りまくる。
静電気帯びない体は無いしな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:14:00.88 ID:SkRrJpT3
電源ボタンで電話に出られる設定があったはず
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:38:35.23 ID:+Y95/NDZ
>>512
エニーキーアンサーですか?
ありがとうです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:26:30.03 ID:8HR+bB2Y
>506
電話が取れないのでショップにクレームつけてきた。
しかしまだそのような情報はないとのこと。
上部をふさいでいなくてもおきる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:26:25.65 ID:6fdNKtwS
>>512
それって電話切るときではなかったっけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:27:47.97 ID:WeinBEW5
なんか急に動作が重くなった…再起動しても直らないし困ったな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:11:44.59 ID:PcOUEjJU
ナビ起動できなくなりました・・・
GPS検索の画面から先に進みません
これもうリコール問題じゃないの?
ふざけんなあう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:07:52.71 ID:c5tIsBCP
不具合多いの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:28:33.64 ID:Gj6RW/r2
致命傷な不具合はないが小さい不具合ならちらほら。。

ちなみに、俺のはBluetoothをONにしていると、たまに、
本体が熱くなり、数時間で電池がなくなってしまう現象が発生する。
Battery Mix 見ても分からんからハード的に電気を食ってるんだろうと
想像してるが。本体を再起動すると元に戻る。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:47:52.80 ID:51GL6FFu
wifiのって実はテザリング防止策をなんかしら施したやつが暴走して起こってるんだったりして
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:46:53.41 ID:YmAtwqNy
Bluetoothは接続先も居ないのにONにしてると
もりもり電気食べるよ。俺のガラケーも同じだもん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:48:39.11 ID:zSWx0glh
赤外線が調子悪い、、
すぐ中止しましたってでる、、
なんでだろう?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:50:00.83 ID:nMY114/9
>>522
無線LANオンにすればできた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:16:56.29 ID:Oix3dd+j
>>523
マジだ!ありがとう
でも不便だなー
アップデート希望
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:03:20.61 ID:YLycqbDq
wifiエラーする不具合ってwifi-fixerでどうにかなるの?
しょっちゅうエラーして困る
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:43:14.88 ID:YLycqbDq
前にも書いてる人居たと思うけど オールリセットすると不具合解消される
それだけじゃなくすべての動作がサクサクになった
リセットするとリスモとかよけいなソフトほとんど消えるから裏で変な動作するやつが居たのかも?
消えた奴は後でDL出来るから問題なし
早めにリセットした方がいいよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:49:11.31 ID:VNf62Dhm
>>526
Lismo、アカウント平文で保存してて危険なSkype等々常駐物が全て消えてくれるね
まぁ、初期化は一度それらを使ってみてからのほうがいいかも
使いもしないのにDLしなおして体験するのも馬鹿らしいし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:38:59.51 ID:VT3jqPdf
>>517
GPS status使ってみた?このスレでも色々報告あるが
本スレFAQより↓
>Q:GPS位置検出遅い/認識しない/ずれる
>GPS status & toolboxというツールで改善する報告多数。
>マーケットからインストール後 、三メニュー→tools→Manage A-GPS state→reset後download
>メイン画面で補足衛星数がそこそこ安定したらツールは閉じればいい。これで改善されるはず。
>まだ/また不安定なら再実行
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:56:26.96 ID:qqzrylM+
>>526
うーん…
そのレスに気づいたときにはもう色々盛り込んでてためらってたけど
やってみようかな
今一番困ってるのは電池と電波。
530sage:2011/04/17(日) 23:34:28.04 ID:NFMAB9Z7
>>528
517じゃないけど、やってみたらGPS測位できたー!!
ありがとう(T_T)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:30:55.76 ID:e9G42MRl
標準のメールアプリ、電話帳のグループでボックス振り分けてるんだけど、その設定がたまに消える…しかもボックス4つのうちの1つだけが勝手に
これ不具合かなー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:25:02.07 ID:keM7zj1y
電話来たときにタッチパネルが反応しない( ノД`)…

あと最近50%の確率でアプリがインストールできない( ̄□ ̄;)!!
空き容量たくさんあるのに(((((((・・;)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:34:43.87 ID:DDEwuuNw
>>532
インストールできない件についてはこのスレ検索すれば解決するのに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:49:55.19 ID:keM7zj1y
>>533
見たけど分からない( ノД`)…

教えて( ̄□ ̄;)!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:56:49.65 ID:ihnZ+PLy
メール本文入力でカーソルの動きがおかしい件、サポートに問い合わせてみた。
ショップに持って行けと言われました。現象を見せて、修理に出すことになるようです。
めんどくさい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:31:48.81 ID:C53jCzGK
>>534
顔文字が…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:56:57.03 ID:rsDmMyHM
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:00:40.70 ID:rNPM8vJg
>>532
エニーキーアンサーに設定したら、電話でれたよ。
タッチパネル無反応の症状はたまに出るけど…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:24:56.05 ID:jRWUWyLs
通話のあとにフリーズするようになった…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:58:07.67 ID:9Eshf48A
>>539
再起動しる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:36:27.52 ID:coCNtWz2
>>537
ありがとうございます(*´∇`*)

色々難しかったけどできました♪

中学二年生なんでわからないことだらけ(((((((・・;)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:36:56.94 ID:coCNtWz2
>>538
すみません( ノД`)…

エニーキーアンサーってなに(´・ω・`)?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:53:37.89 ID:F0pw1yvI
any key asign, are you ok?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:01:15.34 ID:DvSBcCTd
>>541
中2でスマホだと、、、
高校でケータイデビューした俺涙目
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:36:22.47 ID:uUlbqXpk
>>541
中二だからとか関係ない。
小学生でもスレ内を検索するくらいできる人は居る。
高校生でもできない人はいる。
わからないことを質問するのはいいことけども、中二だからとかいう理由はおかしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:43:59.89 ID:uUlbqXpk
>>541
あと顔文字いらない。
顔文字にスペース費やすより、困ったところできるだけ簡潔にまとめてくれた方が見やすい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:39:02.22 ID:40XWfauP
スマホデビューで2chデビューか
自分で調べられないとそのうちどっかで叩かれるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:35:04.19 ID:07/Mx+E7
>>544
自分なんて高卒デビューだよ
しかもASTEL…年代バレるがw
でもASTELは通話品質良かったし通話料1分5円とかだったし、通話するだけなら最高だったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:19:20.38 ID:fPG/2nlO
最強は尻薄たんだからね(・∀・)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:45:58.69 ID:LHcP4KIV
>>545
小学生でも分かる人がいるのは分かってる(笑)

そんなに馬鹿じゃないし

てか質問することはいいことで、中学二年生を付け加えるってことが悪いってちょっと意味が分からん

2chのことはよくわからんが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:47:59.71 ID:LHcP4KIV
>>546
それは悪かった

癖だから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:49:00.29 ID:LHcP4KIV
>>543
I'm not.

エニーキーアンサーってなに?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:50:05.31 ID:LHcP4KIV
>>547
まぁ既に叩かれてるけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:52:40.31 ID:/aLBwAK1
>>550
> そんなに馬鹿じゃないし
そういうところが馬鹿丸出しだと気付いてね

調べる力と想像力が足りない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:04:19.35 ID:jampsMDy
真性バカは自分がバカだと認めない法則がある。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:22:25.43 ID:BDEb9yC0
俺パンチングマシンでスコア200とか余裕で出すし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:33:28.66 ID:LHcP4KIV
>>555
へー
それがどうした?
馬鹿だと思ってるなら別にいい

公立通ってる中学生がスマートフォンを買ってもらえる訳がないけどな(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:37:56.82 ID:bGsE8GlP
昔の人は良いこと言うな。半年ROMれ、と。
本人のためでもある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:59:05.15 ID:bM6D0rJv
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:08:52.17 ID:lpRncYiO
>>559
そこは全力で釣られろw
バカにスマホ(ネット)を与えるな、とは良く言ったものだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:22:36.77 ID:bC7lTdOQ
明らかに電波の届くところで、
電波のアンテナが0(×印)本になっている時がある。
一度その状態になると再起動するまで復活しない。

再起動したら、ほぼ100%復活するけど、
気付いて再起動するまでは電話もかからないし、かかってこない。
なので、携帯の役目を果たしていない。

再起動後の滞留メールの大量受信もちょっと変なところがある。

こんな不具合の人、他にいますか???
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:30:19.75 ID:sN5BA/K6
メールのカーソルの挙動がおかしいやついる?

長文打ってるとなるんだが、
タップしてカーソル移動すると、カーソル自体はタップしたところに移動するのに、
画面は前のカーソルの位置にスクロールする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:33:24.77 ID:VG7My2Ov
>>652
それ私もよくなるわー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:34:02.38 ID:VG7My2Ov
ごめん、>>562
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:35:44.75 ID:LHcP4KIV
>>560
うるせーな(*`Д´)ノ!!!

まぁ俺が2chに来たことが間違えだったよ(((((((・・;)

2chはこんな人ばっかりなんだね(笑)

自慢だが、模試は全国偏差値67だったよ(^o^)v

ここにいる人は50とれんのかな(´・ω・`)?(笑)

色々たたかれてももう2ch見ないから(笑)

さよなライオンρ( ^o^)b_♪♪
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:41:32.56 ID:mPHT8kjr
>>562
自分もそうなった。
IMEをSimejiにすれば発生しない。
オールリセットでどうなるか観察中。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:45:32.32 ID:0pe7aVNT
リセットでwiki 不具合解消を報告したものだが
あれから起こってなかったのに普通のSkype入れたらなった
参考までに
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:33:45.29 ID:7FvjuyBH
>>561
買ったばかりのころ同じ状態に一回なったことがあるけど、それ以来ないから気にしてないな

でも頻発するならauにいった方がいいのかも
報告多数ならアプデとかの対策もあるかもしれないし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:35:51.37 ID:DvSBcCTd
>>565
こんな奴と偏差値一緒なんて恥ずかしくて言えない、、
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:25:30.85 ID:e2kfvnL+
>まぁ俺が2chに来たことが間違 え だったよ

偏差値取れてももまともに文章かけないんじゃ悲しいな
それよりもまず偏差値で自分の価値を表そうとする視野の狭さ…
学生時代を思い出してそこはかとなくなつかしい気持ちになる
公立通ってることとスマフォを親から与えられることの関係性についてだけ聞きたかったなあ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:56:04.91 ID:bC7lTdOQ
>>568
THANKS

何故か買ってから一ヶ月目から出てきたよ。。。
しばらく様子見ます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:14:12.89 ID:g3begLu9
>>552
設定から通話設定からエニーキーアンサー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:41:58.03 ID:+YeCBLuu
釣られ過ぎ、中坊かw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:04:19.69 ID:673OrzHa
>>552
どのポッチを押しても電話に出れるって機能だよ。
タッチパネルが反応しなくても電源ボタン等で受話可能。
俺はアラームのスライドが反応しなくて毎朝イライラする。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:49:22.49 ID:Pa+G39s6
もうここにいないのにみんな優しいね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:54:15.98 ID:UfEHsPdj
>>575
あら、ホントだ…
まぁ放火魔みたいなもんさ。
大人しく半年ROMりに帰ってくるに1000ベクレル。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:21:34.96 ID:O8CCNUa/
>>574
タッチパネルが反応しないときは、
一旦完全に指離して深呼吸してから押すと
反応する。
寝起きにできるかは疑問だが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:36:19.21 ID:xVVVz4gC
スマホにしてからアラームは普通の目覚まし時計になったよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:40:45.59 ID:BAmn1z8b
>>574 >>577
ありがとうございます♪
結局戻ってきました
反省してます。
すみませんでした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:52:39.21 ID:vys1PPlg
手が乾燥してるとタッチ反応わるいかな、ちょっと指先ぺろってしたらよかったり(笑)
あとリスト選択したいのに、上下にぷにっと逃げて、豆つかみ状態にはイラッ(;o;)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:08:18.25 ID:bsC3/fkp
>>580
顔の脂つけると最高に滑りよくなる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:24:34.69 ID:Bhsg7Ep5
>>576
つ1000ベクレル
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:30:50.67 ID:YjAi2Fa6
>>581
ネトネトになったお
酷いことする人だお
584576:2011/04/21(木) 22:49:11.02 ID:Y3gYk3Zs
>>582
しまった。ペソにしとくべきだった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:14:24.61 ID:aIWxU3z7
>>584が被爆した
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:47:04.50 ID:r11JhbOh
その辺のネタは自粛で。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:38:11.22 ID:cIBMUPlo
wifi オンにしようとすると『エラー』となってオンに出来ないことが良くあるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:13:30.87 ID:+RA75aqm
>>587
どこからONにしてる?
ステータス画面のボタン?
デフォのウィジェット?
他のアプリ?など
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:20:31.52 ID:cIBMUPlo
>>588
ステータスと設定画面
両方ともダメだったよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:35:08.17 ID:G0naWRPD
>>589
一度再起動後、これからはデスクトップのウィジェットだけで、
ONOFFしてみて。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:36:23.10 ID:/V9Y2AwT
wifi病出たぜ
設定も何も反応しなくなる
内部でハングアップしてる感じ
ウィジェットでなんとかするとかいうレベルじゃない
修理なものやらアップデートなものやら
知らん間に3Gでガンガン通信してるから
マジムカついた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:47:17.89 ID:6F/ALUvJ
>>591
WiFi関係無く、3Gデータ通信切らなきゃダメだろww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:09:50.16 ID:/V9Y2AwT
wifi病が問題なんだよね
いちいち電源切らないと回復しない
1日5回は入れ直してる
修理だな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:17:04.19 ID:/V9Y2AwT
頭にきてDesireHD乗り換え一括0円10ヵ月無料でfonルータも付いて来た
IS05と二台持ちになってしまった
あまりにDHDが速くて容量もあって
快適すぐる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:24:22.44 ID:2nMT0I8t
SDカード替えたら、HDでもスムーズな動画になった。12Gくらい書き込んだあとに録画してみた。

>>503
> それはあるかも、だけどアプリだけで2Gくらいいってんだよね。
> とりあえず、サンディスクの16G class4を注文してみた。届いたらレポートするわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:29:08.49 ID:xo41SlL5
Bluetoothハンズフリー使って接続切った後
勝手に最新発信履歴に発信される。
かけ直されてきてやっと気づくんだが
発信5回くらいしてる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:22:03.94 ID:5Kqdwqgf
>>593
新品交換したけど当然のように治らなかったよ
あれは仕様だあきらめろん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:23:12.80 ID:2b1XbQTn
不具合スレがここまで延びないのもすごいよな。
まぁIS04がおかしいだけかw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:34:17.25 ID:dp9gG3+b
軽い不具合は無くはないんだけど、全然許容範囲内だから書くまでも無いしなあ
発売日に買ったから初期不良を覚悟してただけにちゃんと使えてるのが嬉しいw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:52:28.44 ID:HRereQ+M
なんか、突然本体が熱くなり、何もしてないのに
数時間で電池がなくなることない?(普段のスリープ時と
比較すると数倍のスピードで電池を消費)
大抵は再起動で直るが、直らないこともある。

俺のと嫁の2個体で発生したから、少なくとも1個体
だけの問題ではないと思うんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:57:02.26 ID:+R0V9EQk
>>600
ワンセグ30分見ても充電しても全く熱くならないなー

読んでて電池パック不良かとも思ったけど
両方で発生してるなら動いてるアプリに原因があるかも?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:01:49.96 ID:dp9gG3+b
>>600
なったこと無いなあ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:13:32.04 ID:HRereQ+M
>>601-602
そうか。俺と嫁の共通で使ってる何かに問題があるんだな。
しかし、標準のソフトを除くと、wi-fiくらいかな。

多分、この現象と同じと思うんだが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159843/SortID=12920142/

原因が特定されてないんだよな。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:20:42.76 ID:dp9gG3+b
>>603
もしくは偶然にも同じ不良が起こる端末を掴んでしまっただけかも?
次に起こったら、昼間ならそのままauショップへ駆け込むとか
605600:2011/04/23(土) 00:49:53.75 ID:32qupyFh
取りあえず、今日の電池推移

http://imgur.com/VXIHb

今は通常なので22度だが、
問題発生中は40度近くある
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:09:36.46 ID:j1DsxLyn
GPS入ってたら電池なんぼあってもだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:11:07.42 ID:xgDsPgz2
wifiのはたぶんプリアプリとの干渉が原因だからリセットすると直るよ
俺はオールリセットしてからは起こってなくて、普通のSkype入れたら起こったからアンインストールしたら起こらなくなった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:33:22.29 ID:FP50K63b
>>600
俺も昨日なったかも?
いつも1日余裕なのに、半日しか電池持たなかった。
Goも暴走するのかな?
とりあえずBatteryMixを入れてみた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:46:48.71 ID:1B/MtgQG
新しいアプリのインストールは出来るのだけど、マーケットのマイアプリから更新しようとしたらアップデート出来ないって不具合は既出?
マーケットのバージョン下げたりしてもだめなんだけど、解決方法は他にある?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:17:22.61 ID:n98uB7Hk
音声検索が全然認識してくれなくなった
着信音Maxまで上げると音声マイクで拾って波形まで出るけどちゃんと識別してない

マナーモードでもないし再起動しても直らないし
一回再インストールしたいけどアップデートのアンインストールしかできない
他に何か直す方法ありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:30:14.13 ID:+SUzEQ8S
グーグルナビのバッテリー消費がハンパない
でもってシガーから充電しながら使用すると物凄く熱くなって怖い

画面が反応しなくて電話に出られない現象はオレもあったけど
リスモをアンインストしたら不思議と無くなった
突然電波が拾えなくなる現象も無くなった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:35:17.87 ID:K4Hm7GJS
>>566
オールリセットじゃ直らない。Simeji安定みたい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:11:28.47 ID:mlBJrx1Z
Wifi病なのでリセットボタンもダメでオールリセットやってみますた
前ほどの頻度はなくなりますたが、やっぱwifi病は治らず
参った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:36:32.39 ID:p/XPMdA+
受信したEメールの本文下の添付画像をタップすると拡大全画面表示されると思うんだが、
それが私のだと真っ暗表示になる。
何故か左右に移動する△ボタンは
表示されるけど。
これはバグですか?それとも、画像表示設定みたいなのがEメールにあって
私がうまく設定していないだけ?
教えてください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:52:34.62 ID:Zn5UrGKS
>>614
ESファイルエクスプローラーとかの使えない画像ビュアーをデフォルトにしちゃったんじゃね?
アプリケーション管理でそれのデフォルト起動設定消去してみ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:58:26.37 ID:tDUAQDO8
3Gが急に切れて再起動しないと治らない現象はやはりいくつか発見されてるみたいね。
ちなみにこれって今のところ解決策は再起動しかないのかな?
再起動すれば治るんだから持ち込むほどの故障ではない気もするが、若干面倒なのは事実。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:07:48.99 ID:w3AS6eKh
赤外線受信をしようとすると、即座に通信を中止しましたとでて切れることがある…これも不具合?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:09:22.47 ID:sQmah4JI
>>617
それありすぎて困りすぎてる

不具合なのか分からなくて書いてなかった
619 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/23(土) 18:37:33.49 ID:KZe+3nBt
>>609
マーケットのキャッシュなりデータなりを削除してみるとか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:40:31.77 ID:0KBI7HoB
>>615
直った!!
やはりデフォルト設定でそれにしていたみたいです。
ありがとうございました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:07:16.97 ID:tDUAQDO8
>>617
あるな。
根気よくやると、急に出来たりする。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:23:23.32 ID:2jH5eYJa
>>617
赤外線通信時にバックライトを最大まで明るくすると解決するかも
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:34:04.24 ID:9CxppzwR
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:01:56.94 ID:paLxbo5+
>>605
-1.2P/H !?
そんなに消費少ないの?
俺のはスリープでほっといても-4.0くらい消費してるよ。
Wi-FiもGPSももちろんオフ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:12:36.72 ID:OTQWmiBB
あうサポて不具合の問題意識ないね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:24:20.38 ID:32qupyFh
>>624
普段は、Bluetooth ON で -2.3P/Hとか。
この時は、Bluetooth OFF だったので、
多分それよりも下がったんだと思う。

ちなみに不具合の原因が何となくだが分かってきた。
俺と嫁が共通で使ってるmicroSDカードぽい。
不具合の最中、microSDカードの中身が見えなくなったり、
microSDにインストールしたアプリが起動しなくなったり
という現象が同時に起きていたので。

もう少し調査してから報告するが、
今言えるのは、、取りあえずサムチョンのmicroSDは使うなってことで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:47:46.92 ID:vkhfRRU4
>>623
Wi-Fiってことですよね?
ありがとうございます
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:51:12.30 ID:Jf1bd7YI
しかし着信時にタッチパネル無反応で電話出れないのはムカつくな
エニーキーアンサーにはしたものの・・・
連発したときは電話に怒鳴ってしまったわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:53:03.98 ID:xsAkK23q
>>623
すみません
無線LANってどういうことでしょうか?
Wi-Fiに接続しましたが、赤外線中止されてしまいます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:01:26.07 ID:4wHv4JOZ
>>629
まあ、辛抱強くやるしかないんじゃない?
早く改善して欲しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:17:20.68 ID:SzTosysF
>>630
分かりました
ありがとうございます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:30:21.53 ID:gJG3DCAV
赤外線は少し離して角度を合わせると大丈夫。
なかなかコツつかめなかった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:48:54.99 ID:dUFez7KB
>>617
自分もその現象起きるんだけど、一旦赤外線送信でなんでもいいから適当に送信(相手は居なくてもおk)→3秒くらい経ったらキャンセル
そして赤外線受信にすると、普通に受信中になる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:35:10.38 ID:zBiWuex8
>>600
俺も買ってから2度ほどなった。
microSDは上海問屋の16GB/class10。

SanDiskあたりのclass4とか試してみるかなぁ…。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:13:47.96 ID:KK98jFt5
>>634
確か、上海問屋では買わない方がいいって本スレで言われてた気が・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:31:07.04 ID:uueUUa+g
前回通話時間確認したら4時間44分になってる!!2分も使ってないのに…大丈夫よね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:35:42.87 ID:SzTosysF
>>633
すみません
間違えてました
送信の場合はどうすればいいですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:48:46.39 ID:pisCcFoX
>>637
向かい合わせる角度とかが悪いのでは
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:34:26.03 ID:SzTosysF
>>638
角度とかでは無くて、赤外線通信を開始した途端、すぐに中止されてしまうんです…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:48:33.59 ID:vTVyXsID
機種変時の電話帳移動でしか赤外線使ってないけど確かにエラーは頻発したね
自分の場合は携帯同士を重ねて外部の光が入らないように直接赤外線送受光部を合わせたら上手くいった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:52:13.34 ID:SzTosysF
>>640
そーですか…

エラーしかでないので、全く関係ないです。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:55:33.66 ID:wqNUKK9I
>>639
タスクキラーとか使ってなければ上手く合わせた状態で通信できるはず。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:23:05.91 ID:aRoM3ZhG
>>639
相手を受信待機状態にしてから送信してるよな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:51:18.38 ID:rWCQvv0z
ワンセグアンテナがものすごいグラグラしてる気がするんだけど
これが普通なのかな・・・?
皆さんのワンセグアンテナはどうですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:34:48.14 ID:gySswMOa
>>644
買った直後は同じくアンテナ伸ばしてもプラプラして立てて固定できないなぁと思っていたけど
何気なく引っ張って見たら限界だと思っていた段階から更に1段階アンテナが根元から伸びてプラプラしなくなった
同じ現象か分からないけどもうちょっとアンテナ伸ばせないか試してみては?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:22:15.24 ID:4CxtLjXl
>>616
俺は3G切るか電波オフでつけなおしたら治るよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:58:24.45 ID:nRWOvEYg
マーケットのlauncer7のコメで中2発見
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:29:10.82 ID:4F2vwPWC
自宅の無線ルータに繋がらなくなって、ついにwifi病発生か?と思った。
でもPCも繋がらなくなってたので、無線ルータを再起動したら、あっさり繋がった。
みなさん既に試されました?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:08:12.44 ID:XlAkszsK
>>636
通話料は翌日には累計額わかるよ。
サポートページで。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:58:26.73 ID:wHaxoxzX
メールの振り分け条件が急に初期化された。フォルダはそのままだが、振り分け条件がなくなってた。旧知?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:00:41.78 ID:hiXnhz2+
>>637
送信が即中断するの?自分のは受信だけ即中断するから、一旦送信にすると直るんだよね
とりあえずはauとガラパゴススクウェア宛に、こんな現象が頻発するのでソフトウェアのアップデートで修正してと送っといた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:36:31.43 ID:DsDmXhyY
>>648
それもたまにあるけど、
05のWi-Fi病はそれとは違うよ

ただ最近は3G切れるのと圏外病も気になる
再起動で復活するし、たまにしかならないから放っといてるけども
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:55:25.24 ID:6llWq64q
朝、出かける前に満充電(寝る前にコンセント接続)だったのに会社に着いたら「充電してください」の表示が!

某機種と同じ症状かな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:01:25.11 ID:vRtmmUmR
設定からサウンド設定を開こうとすると
「設定(com.android.settings)が予期せず停止しました。やり直してください。」
と言うエラーメッセージが出て強制終了されてしまします。
特に変なアプリインスコした覚えもないし、アプデ確認してもソフトは最新だし、
再起動しても改善されません。

同じ症状が出てる方いますか?
また、対処方法に心当たりのある方がいたら教えてほしいです。
655 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/25(月) 12:33:02.41 ID:NJoTcJFy
wifi病の人って無線チャンネル固定してみてもダメなん?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:57:26.94 ID:zRsQxz2y
>>654
俺のも似たよう症状出たけどオールリセットで治ったよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:23:12.38 ID:LLR1n3fz
>>651
そうです!
送信押しても、光の速さ並に、すぐ中断します…

皆さんの受信の時の不具合がそのまま送信になった感じです

いままでに10回ぐらいアドレス交換しようとしたのに、全部エラー…

メールしてくれてありがとうございます♪

auはアップデートするかは謎ですが…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:37:29.91 ID:hiXnhz2+
>>657
auからは案の定、テンプレ返信ですた
送信も出来ないとは困ったもんですね
全く繋がった試しが無いのでしたら、auショップへ持って行かれてはどうですか?
自分のは繋がったり繋がらなかったりなのでショップへ持って行っても不具合を再現出来ない可能性が高いから、
保険として前の携帯で赤外線中断の不具合ムービーを撮って持って行こうかとも思ってますw
659名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:26:27.56 ID:68U56q6C
>>597
発売日当日購入の白ですが、今だにwifi病になった事ないです。
個体差なのかな…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:20:49.59 ID:tsbfA5z8
>>658
そうですね…

でも修理だすのはちょっと・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:44:13.14 ID:d6yT7OKm
>>658
メールアドレスをPCに転送しようとして、送信押しても光の速さで中断、
Bluetoothでなった。

Bluetooth File Transferってソフトダウンロードしたら普通にPCに送信できた。
俺の中の結論→auにもともと入ってたソフトが糞
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:44:21.64 ID:Ogh/V8CQ
>>656
ありがとう
オールリセットかorz
せっかく環境整いつつあったのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:58:33.86 ID:ORaxKYvH
>>659
俺もない。1ヶ月毎日二代のルータとONOFFしてるけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:59:35.70 ID:ORaxKYvH
>>663
×二代
○二台
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:16.13 ID:wqtIAlwJ
>>659
私も買ってから三週間くらい経ちますが
一度もないです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:41:03.30 ID:5C6dyIH2
>>651
ちなみに、別件でシャープHPのお客様相談センターに、
不具合報告したら、auが窓口ですと門前払い。
ガラパゴスHPもあやしい
シャープもグーグル(OS )もauに隠れてたらい回しか。
結局auサポセンに根気強く報告しないと、
ここで投稿するだけでは、改善してもらえないような気がする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:14:49.93 ID:1Gsd23dj
>>666
お客様センターだとだめでしょう。
開発担当に直轄してるとこでないと。

買ってから一度も成功しないなら、auショップ持って行って初期不良で
交換してもらえばいいのでは。
ハード的に故障してるのかもわからんし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:26:07.69 ID:fKMQOb8C
>>666
赤外線中止現象のムービーをアップロードしたものをサポセンからのメールに返信したら、添付ファイルの確認はできませんと返事きた
そうだろうとは思ったけどね
担当部署へは報告しますとのことだがどうなることやら
とりあえずauショップへ行って実際に見せるしかないかな
修理に出すほどの不具合じゃないんだけど、ガラスマなのに赤外線に不具合あったらガラスマの存在意義がw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:55:55.66 ID:ZXAC6dcp
>>666
件数増やした方が効果的だと思うから俺もクレーム出すかな
ホントに赤外線の不具合は頻発してる
まともに送受信できる事の方が稀という状態・・・
結局ずっと口で番号言うか名刺に書いて番号交換してるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:00:42.76 ID:ZXAC6dcp
連投すまん・・・
今も赤外線試してみたのだが
GPSをオンにしたら普通に送受信できるようになった・・・

俺のだけなのかわからんから不具合出てる人
誰か試してみて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:05:52.58 ID:fKMQOb8C
>>670
サポセンにクレーム出しても一旦テンプレ返信がくるだけなので
そのメールに返信して再度詳しく状況を書いてメールした方がいいよ

あとGPSはやってみたけど関係ないみたい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:08:38.45 ID:fKMQOb8C
>>669
赤外線不具合がある内は、QRコードでプロフィールのバーコード作っておいてそれを相手に読み取ってもらうのは?
673世界で無名の粗悪品製造二流中小規模詐欺企業シャープ:2011/04/26(火) 12:14:51.52 ID:KvW+sdi4
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK058242220110425
<シャープの大型液晶に課題>
 27日に決算発表するシャープは震災の影響が比較的小さいとみられているが、主力の

液晶テレビと液晶パネルに大きな課題を抱えている。液晶テレビは11年3月期は黒字の

見込みだが、今期の収益は厳しい見込み。国内市場でトップシェアだが海外でのブランド

浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられ

ているためだ。今期は、国内の販売落ち込みを新興国でどれだけ盛り返せるかが焦点だ。

 また液晶パネル事業は、国内のテレビ用液晶の堺工場(大阪府堺市)と亀山第2工場(

三重県亀山市)が休止中。工業用ガスの調達難もあるがテレビ在庫の調整が主因だ。5月

連休明けには再稼動の予定だが、4月末までに重要顧客のソニーから堺工場への追加出資

が得られなかったことで、今後も減産を余儀なくされる可能性が高い。巨大な国内生産設

備の稼働率をいかに上げていくかが課題だが、シャープの液晶パネルの強みは大型テレビ

で、新興国での拡大は期待しづらい。JPモルガンの和泉氏は「米国で70型テレビが売

れ始めているが、堺工場の稼働率を大きく上げるところまでいくかどうかは難しい」と指
摘している。

>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
海外では誰も知らない会社
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:30:37.41 ID:pdr/XKZH
アフォーンもそろそろ終わりだから、しゃーないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:59:23.99 ID:MXZS+5w9
本体初期化した状態でも赤外線に不都合でるならauショップに行った方が良い
店内にあるIS05でも再現できれば店員も報告を出しやすいと思う

オレのIS05は問題なく送受信できるけど…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:33:30.52 ID:aBXNaDRN
FMトランスミッタの電波弱いな。リスモで車中でFM聞いてるが、カーステレオの隣に置いてもノイズぽい。部屋で試したが、ラジカセのアンテナ伸ばしても、一メートル位が限界。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:53:33.19 ID:YI/axd27
>>676
ワンセグアンテナ伸ばしてる?
伸ばすとそこそこいいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:32:27.65 ID:aBXNaDRN
伸ばしてる。
まあヘッドフォンから別にトランスミッタ繋ぐしかないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:36:40.43 ID:fKMQOb8C
>>678
充電しながら使ってる?
あと、地元のFM局と近い周波数にするとノイズ多かったりするのでなるべく遠い周波数にセットしてみるとか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:42:42.25 ID:9rWNuhB0
>>678
横浜で85.0とかだけど、凄く近付けたらFM快適だよ
LISMOじゃないけど(関係あるかは知らない)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:59:47.67 ID:tpbCBKnt
>>670
GPS ONOFF に関わらず画像、動画、プロフの赤外線送信できます。
裏のカメラの下のミラーぽい窓が赤外線口なのは分かりにくいが、
30cm くらいは可能です。たまには送信失敗はあるが、気にならないレベルです。
他に出きることある?
682名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:04:24.33 ID:IiDBppjU
>>680
距離制限があるとFMの意味がなくなっちゃいますね…

かくいう私は車載FM器のお世話になってます

683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:16:19.41 ID:MC9S5zhh
>>678
Fmトランスミッタ、ワンセグのアンテナ伸ばしたら、
多少感度あがる気がするのは自分だけ?
携帯の音量最大にしてなんとか聞ける。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:24:28.22 ID:MC9S5zhh
>>683
アンテナ既出ごめん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:48:48.25 ID:9rWNuhB0
>>682
だよね
助手席運転席でいじるくらいなら問題ないけど、後ろの席だと厳しい
でもその前にアンテナ延びてたら折れそうで操作しにくいw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:12:54.43 ID:82gR2l+W
>>683
多少どころか必須、取説読もうね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:31:30.60 ID:DPatVc7P
買って2日目でホームキーと検索キーが反応しなくなったから修理に出してきた
セキュリティーロックも勝手に設定されて解除できなくなるし
製品として世に出していいレベルに達してないだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:44:40.60 ID:xKIbLOAA
>>687
ハズレ引かされたな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:46:29.79 ID:RYsKNqAS
初期不良0ppmは、まずあり得ないからねえ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:36:44.71 ID:YnZvGDp7
>>687
ここまで酷いのは初めて聞いたが、不運だったな。
早く交換してもらってこいよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:09:27.79 ID:WS3KS9Y6
>>687
初めて聞いた、やっぱ完成度高いなぁ〜。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:38:18.92 ID:WevXCbm1
オールリセット後、初のWi-Fi病+発熱とバッテリー異常消費発動。
んーむ…。

夜中に充電器つないでる状態(バッテリー100%なってしばらく過ぎた後)でWi-Fiが落ちて、
充電器外した直後から異常な消費が続いている様子でした。

カーナビつなぐのでBluetoothはONのまま。

スリープ状態で3時間で100%から5%まで…。

さて、上海問屋16G/class10を東芝16G/class4にしてみるか…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:57:23.98 ID:0JTY3QnE
>>466
>>506
>>628
ズボン等のポケットに入れている状態で着信したときの症状?

自分も頻発したのでいじくってみたら原因が大体判った。
ほぼ100%再現出来るが文章で説明してわかるかな。

タッチパネル側を腿にくっつけて本体の対角(イヤホン端子側角とシャッターボタン側角)を
指で持って腿に本体を強めに押し付ける。この状態で着信があったり、スリープから復帰すると
タッチパネルが反応しなくなる。

ズボン等のポケットにいれていると上のようなことがポケット内で再現され応答不能に陥る。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:45:46.00 ID:LYFmBAle
>>692
俺SDに原因あるかもと書いた本人だが、
次に発生した時は、wi-fi切断と同時に発生した。
(wi-fi病?単純に接続しなおそうとするとエラー)
再起動してwi-fiを接続しなおしたら復旧。

前回はSDが見えなくなる現象と同時に起きたので、
SDが原因だと書いたんだが、wi-fiとどっちが原因だか
分からなくなってきた。あるいは両方が原因か。

次にバッテリー異常消費が発生したら、再起動でなく、
SDアンマウント、wifi OFF、GPS OFF、Bluetooth OFFを
試してみてくれ。俺の場合、これで再起動したかのように
直ったので。ただし、異常消費は直るが、wi-fiの再接続が
出来ないので、結局再起動することになるけどね。

俺自身はまた次起きたら、上記を順に実行してどれが
原因だか突き止めるつもり。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:07:55.08 ID:WevXCbm1
>>694

Wi-FiとBluetoothのON/OFFはこちらも試しました。 >結果変わらず
その時点でSDは見えてましたね。(SD上のアプリ起動可能)

GPSはOFFのままだったがどうだろう…。
次回起きたらSDマウントし直しとGPS試してみようかとも思いますが…
…それ以前にとりあえずauショップで相談してこよう…。
修理対応になるとは思いますが代替機で03〜05のどれか借りれたらいいな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:13:19.36 ID:LYFmBAle
>>695

>…それ以前にとりあえずauショップで相談してこよう…。

オールリセット後ならそれがいいかもな。結果報告よろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:29:00.11 ID:gAvK+SrN
Wifi病はオールリセットも背面リセットも変わらないよ
やるだけ無駄だよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:40:47.82 ID:YnZvGDp7
WiFi病という用語が当然のように使われてるが、何のことかサッパリ分からんのは俺だけ?w
誰か優しい人解説plz…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:41:05.78 ID:WevXCbm1
>>697

Wi-Fi病はとりあえずおいといてまず第一にバッテリーの異常消耗が問題。
3時間ぐらいでバッテリー使い切ってるとかなるから再起動とか以前に。

なんでその対策…というか処置を模索してるところ。
Wi-Fi病はその課程で併発してただけの話。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:42:58.87 ID:WevXCbm1
>>698

いつの間にかWi-FiがONにも関わらず繋がらなくなってて、一度OFFにしてONに使用とすると
【エラー】と表示される症状…でいいんだよな?

今の所なってしまったら再起動するぐらいしか策がない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:46:18.47 ID:YnZvGDp7
>>700
なるほど、解説ありがとう!
俺も家ではWiFi使ってるが、その状況にはなったことがないな。
ルータとの相性とかではないのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:41:20.38 ID:/jRdUgiE
ビデオ撮影かくかく報告、後解決した者だが、その後SDに保存したアプリのアイコンがホーム上にでなくなる症状に苦しみました。
ZEAMとapp organizerの組み合わせにしたら解決したよ。

動きもサクサク。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:36:07.38 ID:0390Eq4T
電話の着信があった時に受話ボタンスライド…と思うと
タッチパネルが無反応になっていくら触っても電話に出れないんだが俺だけ?
割と頻繁に受話取れなくて、こっちから電話かけなおすこと増えて嫌なんだが

今んとこ不具合といえばそんなもんかなー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:51:40.35 ID:f9rNaQ4N
>>703

ヒント:エニーキーアンサー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:15:52.06 ID:RWHCXNut
>>703
スレ内に散々既出
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:39:16.94 ID:5i816daS
>>703
そして俺は経験ゼロ。
707693:2011/04/27(水) 22:01:30.07 ID:pnSkizP0
今別の場所で同じことやってみると再現率0%・・・
もしかしたら電波状況が関係するかもしれん謎だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:09:12.48 ID:PtNYLmnn
最近頻繁に壁紙が真っ黒になる
色々触ってると直るけど
あと、ウィジェットがいつの間にか消えたと思ったら数分後に元に戻ってたりする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:19:54.69 ID:oBIAENBQ
>>708

ホームアプリがSDにあったりしないよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:45:22.17 ID:k7g+Crvb
>>709
まずホームアプリをインスコしてない…
ホームアプリ入れるとそんなに便利になるの?
とか聞いちゃうのって情弱?
711名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:51:19.25 ID:JRf6biXt
>>710
おかしくなったら再起動してみたらいかがでしょうか。
メモリを使い切ってSDのスワップ読もうとしてるけど、読み込みが遅くて画面切り替えに間に合わず、黒画面やウィジェット非表示になってるように見えます

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:33:58.92 ID:XxzawdGS
>>710
ガラケーに戻せ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:55:24.58 ID:Hs+1a0LB
デフォの電話帳で表示切替の項目が消えて、グループ別表示できなくなったんだが・・・
オールリセットするしかないのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:37:43.54 ID:k+1/Oy+J
ごめん>>713だけど今見たらちゃんと表示されてました
715692:2011/04/28(木) 07:59:37.17 ID:UgrGD44R
昨日帰りにauショップで話してきました。
とりあえずメーカー送り。

代替機はIS03借りられたのでひとまず結果待ち。
戻ってきたらまた報告します。

さて、03に環境作ろう…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:39:25.69 ID:eveRAuAB
>> 714
分かりにくいが、電話帳をアプリからではなく通話機能の中から呼び出すと質素なメニューになる。
ここで表示切替出ないのは設計ミスとしか思えんが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:27:28.06 ID:hKVk0cdj
>>716
通常起動のときとは内容が違うんだよな。最初は戸惑う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:50:32.25 ID:YuNwsxJu
今朝から電池消費がスリープで一時間10%くらいになって、画面をよく見ると常に3Gデータ送信中になってた
昨夜インスコしたゲームアプリをとりあえずアンインスコしたら常時3G通信中だったのが収まったようなので様子見中
単なるゲームなのにプレイしてなくても勝手に通信したりするの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:17:47.75 ID:Hs+1a0LB
>>716,717
ほんとだ!ありがとう
微妙な違いすぎて気づかなかったw
色々いじってからそのせいでバグったのかと思ってたよ

通話画面からの起動で編集できないとかならありえそうだけど
表示の切替できないのは戸惑うねー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:46:19.14 ID:UgrGD44R
>>701
そもそもWi-Fiが「ONに出来なくなる」のでルータ相性以前の気がする。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:20:38.62 ID:hKVk0cdj
>>720
なるほど…。ってことは修理しかないんじゃないのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:22:43.49 ID:dBkQis1l
Wifi病は修理しかないと思われ
連休明けに俺も出す予定
お陰さまでDHD買ってしまった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:23:26.13 ID:Q23PkP54
>>692
異様なバッテリ消費はおれも一回あった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:43:00.00 ID:qXuCK5aa
WiFi病って修理出せば直るの?いま書き込んでたら暗転してまた勝手に再起動。なんなんだろー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:21:04.46 ID:Jd52XvoE
>>692
発熱病、当方も4,5回ほどあり。
今日もなったのでこれはauショップ行きかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:52:23.21 ID:GsqnPiXW
Wi-Fiは仕様だから治らないよw
電池は食うけどREGPON Wi-Fi Keepalive入れとけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:31:28.32 ID:0i59vRN4
机の上とか水平なところに置いてタッチすると≡とメニューとホームと通話とかある左下部分が全く反応しないんだけど不良かな?
持ち上げれば大丈夫なんだけど
728 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/29(金) 12:13:42.13 ID:hbz8phVx
>>727
俺のもそうなる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:23:20.09 ID:RGaZFcuU
私も同じだ。テーブルに置くと反応かなり悪い。ちょっとなにか置いて斜めにすると反応するけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:28:42.67 ID:bFnWnR9u
USBストレージまたはSDカードにインストールできませんでした
って急に表示されるようになって、それ以降
アプリのインストールもアップデートも出来なくなった…
誰か助けてくれー

731名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 15:02:37.29 ID:wt9fXNLo
>>730
不要なアプリをアンインストールするか、大容量のSDカードに入れ換えたらどうでしょう

732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:03:13.59 ID:DhYrsaBo
>>693
俺も仕事でポケットに入れてるから、ポケット潜伏中に着信来たら
タッチパネル作動しないことあったわ
俺だけじゃないのね〜
エニーキーアンサーで対応してるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:42:04.86 ID:eE3cUzZ4
>>727
俺は変わらない。何かのアプリが悪さ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:57:33.44 ID:DFBOvyx3
wifiはウィジットだけでonoffしろって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:17:29.58 ID:IDUNCsM5
赤外線の調子が悪い人へ

アプデで修正して欲しい人は、ここに書き込むだけじゃなく157へ電話して
「赤外線受信・送信を選択した途端に赤外線が中止される」と不具合報告してくださいな

昨日auショップへ行って実際に赤外線受信で即中止される不具合を見せたのだけど
店員さんの03も2.2にバージョンアップしてから赤外線が調子悪くなったのだとかで
かなり親身に聞いてくれた。
カスタマーに電話して必死に報告してくれたけど結局は
「実際に修理に出す人が居て、メーカー側(シャープ)がその不具合を認識してくれないと
不具合修正のアップデート等で対応してくれる可能性は低い」んだそうです
もしくはカスタマーに同様の不具合報告件数が多数集まればシャープへ不具合として
連絡してくれるかも?という結果になりました
カスタマーは、客から受けた不具合を全部メーカーへ連絡しているわけではないようです

多分赤外線の不具合を言うと「電池を脱着してみて」「赤外線ポートの位置が〜」などの
テンプレ回答を必ず言われるハズだけど、それに負けずに状況を説明して欲しいです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:37:01.57 ID:ogN5P0lI
そんなに使わないからどうでも(・∀・)イイ!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:51:41.19 ID:7HsO/GCC
>>735
直接ここからメールを送ったほうがマシ。
http://GALAPAGOSSQUARE.com/?page_id=2
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:09:33.07 ID:WnF8i34B
>>735 TKS
おれも、赤外線での送受信が出来ず、調子が悪いなーと思っていた所なので、157に電話してみる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:14:23.29 ID:m5aPSO+a
>>730
パソコンと携帯をつなげて、Android security的な感じのフォルダーにはいってる、sm………的なやつを削除するとインストール出来るようになるよ

ぐぐれば確かでてくるよー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:30:33.93 ID:UulfM6YQ
>>731
いや、空き容量は足りてるんだ明らかにw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:08:01.08 ID:pFcOpJ+k
>>737
ありがと、でもそこは送信済みです
>>738
テンプレ回答にムカついても我慢だw
thx!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:09:53.67 ID:C5uPXJ0j
>>740
>>330-331>>739で指摘されているけれどSDカードのrootにある[.android_secure]フォルダ内の
[smdl2tmp1.asec]ファイルを削除またはリネームする事で解決

なんかここ不具合情報スレと言うか質問スレみたいになっているね
質問スレを本スレに統合しようかと話が出ていたけどココと質問スレを統合したほうがいいかもしれない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:55:08.72 ID:z9gsCfRT
>>737
そこは応答手段も無いし、全然見てない可能性も高い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:59:15.85 ID:z9gsCfRT
>>740
742のファイル存在した?
容量あるというのは、設定 - microSDと端末容量の本体空き容量はいくつ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:01:16.87 ID:z9gsCfRT
>>744
あ、ごめん。本体じゃなくてSDにインストールしようとすると失敗、って話か。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:25:55.39 ID:/B04Hci3
はい3Gの表記消えました^^
再起動しても治りません^^
ググった方法全部試しても治りません^^
壁に投げつけまくって破壊してやったよ^^
ついでに糞AUも今から解約してきます^^
ちゃんと元糞ゴミ端末も持って行って1から説明してやるつもりです^^
欠陥品平気で売りつけるようなゴミ会社は日本にはいらないと思うんだ^^
二度と糞会社のものは使いません^^
お前らみたいな間抜けはAU端末のなかではマシってだけの時代遅れガラパゴス端末で満足していてください^^
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:06:05.25 ID:tC5S8WMk
>>743
> 全然見てない可能性も高い。
被害妄想乙。結局サポセンのお姉さんに愚痴って構ってほしいだけなのね。
でも迷惑だからやめときな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:13:35.88 ID:udMWgNS3
今日の朝起きてスマホ触ってたらネットができなくなってた・・・
同じようなやついないか? 昨日まではできてたんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:13:43.52 ID:udMWgNS3
今日の朝起きてスマホ触ってたらネットができなくなってた・・・
同じようなやついないか? 昨日まではできてたんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:18:14.00 ID:/B04Hci3
迷惑だからやめときな。(キリッ
客に迷惑かけてる糞会社にも迷惑かけないように喚起するとか素晴らしい人だなー
まさに日本人!どれだけ被害を被っても泣き寝入りして相手を敬う崇高さ!あっぱれだね^^
これこそが日本人の美徳!あなたは真の日本人!
いっそAUに全財産寄付でもしたら?きっと喜んでもらえるよ^^^^^^
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:20:18.45 ID:joTSfO47
なんか今日は3Gでネット繋がらない話が色々なところで出てるな。
俺も今試してみたらダメだった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:21:08.53 ID:/B04Hci3
>>748
二つ上のレスすら見えないほど視野が狭いんだね^^;
脳に障害でもあるんじゃない?
やっぱこんな糞端末使ってる奴って沸いてんな^^;
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:21:24.74 ID:XQV4ahNR
>>749
本スレへ
Android au IS05 by SHARP Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304084114/l50
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:22:23.88 ID:udMWgNS3
さっきまで繋がらなかったんだが、
設定→無線とネットワーク→電波OFFモードにチェックを有効にしてから無効に戻す。
そしたら繋がるようになったぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:23:11.69 ID:/B04Hci3
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
治ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:24:48.78 ID:joTSfO47
>>754
ホントだ、直った。感謝w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:25:18.80 ID:IcpB0zFC
>>751
自分も繋がらなくて修理行きを覚悟したけどなんとか繋がったよ
何度再起動してもダメだから前の携帯にICカード差し替えたら一発で繋がったので
また05にカード戻したら繋がるようになりました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:25:57.78 ID:vUF8O4Wf
>>746
俺も今朝3G表記消えてさ、再起動しても直んなかったからイラ壁したけど
一旦落ち着いて電源つけたままでシャワー浴びて出て来たら治ってた
746はもうちょっと落ち着いていればそんなことにはならなかったんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:29:37.14 ID:7KUzLZXA
終了
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:30:42.72 ID:/B04Hci3
壊したとか嘘に決まってんだろ
大体日本の会社が作った製品が原因もなく壊れるかっつうの
AUもアンドロイド入ってから持ち直した感があるしこれからに期待
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:32:29.32 ID:z9gsCfRT
>>746
荒らし乙
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:34:23.20 ID:IcpB0zFC
本スレ見たら、今朝からauの設備故障でパケット通信に障害起きてるみたい
05の故障じゃなくて良かった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:35:34.10 ID:XQV4ahNR
ID:/B04Hci3はスルー

そして>>742は正しいかもしれない
本スレと話題被りすぎ
主だった不具合は出揃った感あるし向こうのテンプレにいれとけばいいと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:36:20.56 ID:/B04Hci3
荒らしじゃねえよ低能
こうでもしないとお前ら解決策ださねえじゃん
ひねくれ者から情報引き出すには叩きの対象になることが一番なんだよ小卒が
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:40:43.31 ID:yPKAhHY4
ちなみに俺も、イライラして05を投げつけたよ。
掛布団の上にだけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:41:08.95 ID:z9gsCfRT
>>747
返信先も端末情報も記載せずにただ投稿するだけの責任0フォームで、
真摯に対応してると思ってるあなたは幸せ者。
もちろん完全無視なら腹立たしいが、SHARPに直接問合せてもauに言えと言われたし、
過去auサポセンから実現した不具合対応や改修は多い。これは冷やかしではなく05を現実的に改善する方法の話。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:45:00.87 ID:pnW4EciY
メールをQWERTYで打ってたら、画面真っ赤の縞模様になって勝手に再起動。
長文打つのが怖い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:46:30.24 ID:9X7LazLz
今朝の3G無反応は通信障害だったのか
何度も電源つけたり消したりしたけど治らなくて焦った
調べたくてもネット繋がらないんじゃ何も出来ないしね
治って良かったー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:57:41.35 ID:ru8qbPUr
もう完全復旧?それともまだ不安定か?
770名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:44:34.85 ID:5IrgRUyn
>>764
そういえばゴールデンウィークなんですね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:56:03.29 ID:26H1FcIB
現状としてIS05特有で出てるのは

・Wi-Fi病 (Wi-Fiエラー:再起動で復帰)
・発熱病 (発熱+バッテリー以上消費:再起動で復帰)
・GPS (補足に異常に時間がかかる他)
・赤外線エラー (通信開始直後に落ちる)
・3G接続不能

ぐらいかね?
android共通のはおいといて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:19:19.81 ID:fa92ax/s
つカルシウム
すぐ切れるやつって何なんだろうな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:20:34.66 ID:ZtvYqUvs
>>771
GPSの捕捉に時間がかかる不具合は、他の機種でも聞く
これは使ってるGPSチップの不具合じゃないかなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:24:19.20 ID:IcpB0zFC
>>771
赤外線は05が、というよりはSHARPとAndroid2.2間の問題と予想
AndroidのOSに上手くプログラミング出来てないみたいな感じじゃないのかな
そういうのに全く詳しくないから上手く言えないけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:26:29.22 ID:IcpB0zFC
>>773
たしか2.2と2.1ではGPS取得に違いがあるとどこかで見たような
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:02:00.72 ID:26H1FcIB
>>775
IS05修理に出してる間借りてる03で、2.1と2.2両方でGPS見てみたがあまり挙動が変わった感覚は無いなぁ…。
ただ、【捕捉済】の状態での挙動だからなんとも。

ちなみに赤外線のほうではうちは問題起きなかったのでなんとも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:38:15.27 ID:yGGtxyXT
発熱&電池異常消耗がでる方ってもしかしたら
Firefox入れてないですか?

しばらくFF抜いていたら発生しなくなったので…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:38:55.97 ID:26H1FcIB
>>777
入れてないですねぇ…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:17:16.58 ID:T1rgTldI
バッテリー異常消費起きてるときに、電源ボタン長押しで電源切ろうとすると
電源断のメニューしか出ないな

いつもは3つのメニュー(再起動、電源断、もう一個なんだか)が出るのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:19:18.79 ID:T1rgTldI
>>771
Bluetoothも、接続できたが接続プロトコルがありません
とか言って接続即切断されるんだけど
みんな普通に使えてんのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:30:40.30 ID:6wcxbnSA
>>771
あと着信時にタッチパネルが反応しない
とかいうのもあったね

>>779
電源OFF、電波OFF、マナー
しかなくない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:13:52.58 ID:IcpB0zFC
>>776
全部の05端末で起きてる不具合じゃないんだね
自分は発売日当日購入組だけど初期ロットで不具合無い人もいるんだろうし
あ、そういや昨日は初めてメール入力中にカーソルが追い付かない現象が起きた!
一旦保存してホームに戻ってから再度メール編集したら治ったけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:46:14.15 ID:T1rgTldI
>>781
電源OFFしか表示されないパターンもあると思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:23:15.09 ID:BMMXtJbx
噂の熱暴走でバッテリー激減りを初体験したわ
Google mapを使ってるときに、部分的に地図データを拾って来なくなり無反応、位置を示す矢印も消滅
それで何度か地図を立ち上げ直してたらバッテリーが熱くなった

使い終わっても激減りが収まらないから再起動して直した
IS05固有と言うよりもAndroidとアプリ側の問題だね
785781:2011/04/30(土) 18:29:08.69 ID:ZnImm5Ah
>>783
再起動なんてあったかなー
という意味でした
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:17:35.00 ID:z9gsCfRT
>>771
GPSは05の問題ではないと思うしアプリで補完できるし、3Gは基地局の問題もあると思うが、
自分は3.11購入ロットで該当不具合ゼロ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:07:01.00 ID:CxFha9Vp
ブラウザでリンク開くときなどに、画面が固まるときがあります。
そして、たいていは一度電源ボタン押してスリープにしてやると復活します。
そういうものなのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:16:23.01 ID:yo43DPS6
変だと思うならまずリセットボタン試せ
それで駄目ならオールリセットしろ
それでも駄目ならクグれ
そしたらここで聞けばいい
そんくらいやれや
789名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:33:02.61 ID:tLzgr8hy
>>788
まずはググった方が被害が少なそうですねw

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:35:09.99 ID:yo43DPS6
いや、少し考えろと言う意味で敢えて
791名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:47:05.24 ID:kSjN5cs2
>>790
調べないで聞いちゃうってゆとり教育の弊害でしょうか…
πも『およそ3』から『3.14』に戻りましたし><

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:52:54.91 ID:KXYIrRfe
なんでもゆとり教育と結びつけるなよ
俺は円周率3使ってたけど、一緒にされたくないわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:04:18.85 ID:OM25f4O1
3も3.14も『およそ』の数字でしかない。
『およそ3.14』と書かない方がゆとりだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:20:09.06 ID:6MtNPWb1
3.1415926535897932384626
ここまでは中学生の頃に記憶した。
大学時代はもっと覚えてたと思うが、
今は中学生の頃に戻った
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:36:57.07 ID:yo43DPS6
俺はπで不自由したことないんだが…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:51:58.26 ID:mQGNuwdB
どうでもよすぎw

>>787
スリープにすれば直るくらいの現象なら自分もたまにあるよ
ブラウザに限らず
許容範囲だと思ってるけどね
ブラウザは何使ってる?標準しか使ってないなら他のを試してるのもいいかも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:53:22.26 ID:tsyC6c4e
実際にπを使うかどうかではなく、計算レベルの問題。
整数で計算させるか、小数で計算させるか、わずかな違いだが一部の層には多少意味はあるだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:56:21.49 ID:0it7jv9U
>>792
すみません。全ての皆さんに当てはまらない事は理解しています。
なのであえて弊害という言葉を選びました。
ゆとり世代で培われた素晴らしいものもあるけど、逆にゆとり以前より悪いものも生まれているという意味でした。
πに関しては違いを明確にさせるつもりだけに書いたものでした。混乱させてしまったみたいで失敗でした…
比喩の表現に気を付けますね。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:34:28.13 ID:tsyC6c4e
まぁいずれにせよ、あまりに安易に聞く奴が時々いるのは事実。
同じスレ内の検索と、Google先生に10分くらい聞いてから投入すべし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:23:11.40 ID:F+yhJv14
ここに書かれている不具合にあったことないなぁ

オレが確認できたのは標準の電話帳で各アドレス毎に二ヵ所ある人物シルエットを
連続して20件以上変更保存すると全体のパフォーマンスが落ちる
そのまま続けると反応が無くなり再起動する
メモリリークしてると思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:29:21.57 ID:khf3XX2V
>>786
たしかにIS05だけの問題とは思わないが。
該当不具合出る人も結構いるのも事実。自分は3.13購入したが再現。
アプリでの補完?は、回避策であって、根本解決策だとは思わない。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:48:44.50 ID:CcMLuzoy
>>764

> こうでもしないとお前ら解決策ださねえじゃん

お前、自分で問題を解決しようと努力しないんだな…
他人に小卒言う前に…お前それ以下だろ?幼稚園児さん

さっさと脱庭してくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:54:15.73 ID:XNzQNCCY
反応する前にNG放り込んどけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:36:32.91 ID:v+hfXlS0
>>777
FFではないが他のブラウザはいれてる。
試しにアンインストールしたがそれからは
発生してないな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:03:23.66 ID:f/t/TyUr
>>764
福島県のある村の役場に
「義援金はよヨコセ」と役人につめよる乞食みたいな奴だな

義援金は寄付者の善意から配るものであって
貰える(権利)ものじゃないぞ

それと同じでお前キチすぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:05:34.33 ID:pEqBHyiW
仕事しているエリアがラジオ難聴気味なので
radiko入れてカセットテープアダプタ噛ませてカーステで鳴らしているんだけど
充電しながら再生すると耳障りな電気ノイズ?がブチブチと入ってくる。
(充電していない時はアダプタ故の「サー」と気にならない程度の小さい音が混じる以外は問題なし)
前の方にでLISMOでも充電しながらだとノイズ混じるみたいなこと書いてあったから設計上のアレかな。
モノは試しとアダプタに更に青歯受信機噛ませて青歯経由で出力させたら
電気ノイズ?は消えて解決したかと思ったら買った受信機(DRC-BT30)は充電しながらでは使えないorz
ちょっくら検索の旅に出てくる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:38:58.83 ID:iMAMAHwp
au IS05 購入してから1週間ほどで熱暴走。

発熱後は電池が激減すること多し!
充電後に何のアプリもメール弄らず状態なのに2時間ほどで残量が30%以下になることも多発。

Androidとアプリとの相性問題との意見もあるがどうなんだろう?
当初に予定されていたCPUから変更になった事も関係するのか?
一度リセットすればもう発生しない症状なのか?
同様の症状ならばどんどんauに問い合わせるべきだな。

auに問い合わせたたが、2ヶ月を目安にIS03を貸すのでその間に検査するとのこと。
一括で購入したばかりでそれは非常に悲しい。

こんなんで長く使えるのか?とりあえずお勧め出来ないな。

スマホのリスクを痛感。早まったな・・・orz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:46:06.71 ID:rVU2g/SL
アプリ立ち上げまくって終了してないんじゃない?
ホームに戻っても終了してないとかでBGで動いてるとかごくごく初歩的な問題だと思うけどね…
809名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:01:57.17 ID:BCIUAM/r
>>808
特にブラウザ関連が思いッきりメモリを占有しますね。
パソコンではFirefox使っているのですが、05ではたまらずアンインストールしました><

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:02:16.28 ID:zrlVEyeH
俺の05は、ここに書かれてる不具合は殆ど無いね。
本当なの?って思うぐらい。
俺の遭遇した不具合は、電話を切るとき通話終了を押しても終了しなかったことがあるぐらいだよ。
GPSとか、熱暴走とか、赤外線がどうのって全くなったこと無い。
快適に使わせてもらってます。ちなみに3月10日購入
811名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:05:53.37 ID:BCIUAM/r
>>810
珍しく初期ロットの方がいいかも?
…ないですねw

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:21:38.76 ID:OtZl4X75
>>811
プロトタイプの方が高性能なケースってありますよ?w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:44:22.28 ID:TfB4jf1B
マクドナルドのスマフォサイト登録メールだしたら文字化けしたんですけどw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:39:58.62 ID:VSs6tbW0
>>813
あれひどいよな。
gmailで登録しなおしたわ。
815名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 22:40:03.62 ID:BCIUAM/r
>>812
気になってたんですけど、震災直後は電子部品が入手困難で、本来日本製の部品をやむなく海外から調達したとか…そしてその個体で熱暴走とか色々な問題が起こってるとか…
同じ機種なのに、発売当初の個体での問題をあまり聞かないので…

考えすぎですよねw

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:40:32.30 ID:HO2j2G60
>>815
生鮮食品じゃあるまいに。そんなに最近作ってるわけなかろう

固まる人たちは、アプリで変なもの入れてないか?
作りがイマイチなソフトを入れると、OS巻き込んで調子悪くなる。
Windows98時代のようだ
817名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:46:12.14 ID:BCIUAM/r
>>816
(o´・∀・`o)えへへ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:35:30.68 ID:DCGFA5ik
>>806
シガーソケット直付け充電器やUSBコネクタ変換充電器で充電してるんだったら
ダイナモなどのノイズを拾っている可能性が高い
自分の場合IS05だけでなく昔の携帯でも同じ用にノイズが入っていたけどDC/ACインバーターで
AC変換して共通ACアダプタで充電するようにしたらノイズはほぼ消えたよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:37:11.25 ID:vPGQ0Y3E
オールリセットしたらスッキリ快適!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:55:30.30 ID:+c/uH/Qq
>>813
いまだに直ってなかったのかよw

あれは表示設定で文字コード変換すれば見れる
毎週くるメールはそんなことしなくても見れる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:47:49.48 ID:QyH3AbtA
>>810
>>811
俺も3.11入手で不具合ゼロ。他に初期ロットの人、調子どぅ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:45:22.15 ID:cBgjnlFX
>>821
3/11入手で不具合なし
なんかアプリ入れたとき相性悪くてリブートしたかな
なんのアプリかは忘れた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:06:22.19 ID:cqYECeFn
>>821
Wi-Fi病、3G障害、圏外にたまに悩まされる
入手は横浜で4/8に入荷したやつ
824名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:31:30.18 ID:mY5TADWS
>>821
3/11入手で液晶反応なし(スリープで復帰)のみです。
825名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:33:44.50 ID:mY5TADWS
>>823
4/8はたぶん初期ロットでは無いかと…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:26:52.66 ID:8K4DRqVn
いつから不具合出ないこと自慢するスレになったんだ?
それに購入日がロットって(笑)
せめて製造番号と製造年月いったら?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:39:23.53 ID:bz3ZxcRz
>>825
不具合あるから入荷日を書いたんだよ
初期ロットじゃないのは分かってる
同じ頃に入荷されたものを同じ地域で買った人はどうかなと思ったんだが分かりにくくてすまん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:01:31.89 ID:sgQyVYv+
>>827
800,810,811,821,822のこと
829名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:21:09.04 ID:mY5TADWS
>>826
別に自慢してるわけではないです。
発売日近辺で買った個体の情報をという問いかけに、体験した不具合を明記しただけで何故自慢と取られるのでしょうか。
スレの趣旨にも反していないと思います。
830名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:23:33.96 ID:mY5TADWS
>>827
いいえ、こちらもちょっとトゲっぽい反応をしてしまってごめんなさい。
831822:2011/05/02(月) 23:10:45.87 ID:cBgjnlFX
>>826
なるほどそっち書かなきゃ意味ないのね
製造年月日、確認したら2011/2だった
まあロットがどうこう言っても買うとき選べる訳じゃないし
ここで統計とれるもんでもないしなぁ
あんまり意味ないかもね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:11:48.34 ID:HuwAFv6s
オレのは3/26購入で製造年月は2011/03
wifeや赤外線などの不具合は無い

即プライバシーの設定からオールリセットしたことも関係あるのかな
その後に入れるアプリによるのだろうけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:46:10.82 ID:neDaJlfw
wife……
834832:2011/05/03(火) 07:42:34.07 ID:HuwAFv6s
…予測変換候補でwifiの隣を押してたorz
訂正でwifiは問題ないがwifeには不具合が出ている
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:52:22.58 ID:2h828Vh7
>>834
wifeの不具合kwsk
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:48:42.11 ID:qZuPwGhD
>>826
初期ロットというか、とりあえず発売日入手は最低でも震災前なので、ひとつの参考情報にはなるかと。結果的に、要因とは無関係だとしても。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:59:05.38 ID:qZuPwGhD
>>835
うちのは3G(ガンコ、ガメツイ、ガガツヨイ)。
↑最後のはauのガガ強いではなく、我が強い、だからね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:52:14.41 ID:4e7rwMRR
うちのwifeはコネクターの抜き差し部分が緩くなってきた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:22:56.39 ID:AjYrfE07
Wifeならほぼ未使用になってるから
コネクタの調子は調べてみないとなんないな
知らない間に誰かに保守されてたかも
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:05:54.50 ID:yJ7qrGsC
wifeで安定かよwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:29:30.03 ID:DdFCKkqx
以後Wifeスレ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:17:51.37 ID:AjYrfE07
Wife初期ロットで良かったかどうかよくわからない
リサイクルな奴は嫌なので良しとする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:29:25.83 ID:D+MwVKNy
>>836
お前は全く悪くないが言わせてくれ。
空気嫁
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:28:45.51 ID:83Iu5vce
>>843
ほんとに836は全く悪くなすぎてワロタ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:33:37.24 ID:tx703xOd
>>843
空気Wife?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:39:49.64 ID:nuJSw4gm
お前らの話は妻らん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:44:25.48 ID:gdreMxNE
山田君
>>845に座布団二枚持ってきて
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:49:04.21 ID:5sqlcE7j
ロリエでいいすか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:19:00.04 ID:Bbudoaxz
いや、はだおもいで!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:59:59.13 ID:Lc0Rlt49
写真ピント甘いんだけどこんなものなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:15:24.08 ID:4Ua24mBt
まあこんなものともいえるが、本体が小さいからしっかりホールドできてなくてブレてる可能性もあるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:08:20.13 ID:lA+KlvdW
スリープ状態なのに急に電池の減りがめちゃくちゃ早くなる現象
最近多発してます・・・

これ修理出すレベルなんですかね?
この症状がある人は修理検討してますか?
853名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 22:12:52.10 ID:AP3rSnlE
>>850
シャッター半押しでピピと鳴ってから撮影しないとボケますよ〜
一応手ぶれ補正は付いているので、多少のブレは補正されますが、まっすぐな被写体が曲がったり歪んだりしちゃう方が気になります、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:21:12.85 ID:7xcls5mF
>>852
なにかのアプリがスリープを妨害しているか、
たびたび起きて通信したりしているアプリがいてるのでは
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:31:59.23 ID:b5yFGCoa
>>850
タイマー二秒で、ホールド
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:32:44.12 ID:b5yFGCoa
>>852
再起動でも解消せず?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:03:14.39 ID:lA+KlvdW
>>854
確かに通信してるアプリは入ってます

通常の時は全然電池減らないんですけどね・・・・

>>856
再起動すると直ります


このくらいの症状じゃ皆さんそんなには気にしないのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:06:27.01 ID:AP3rSnlE
>>857
めちゃくちゃ減るっていうのを具体的に書かないと、自分のと比較できないかも…
例えば一時間スリープで10%減るとか…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:08:36.82 ID:lA+KlvdW
>>858
確かにそうですね
すみませんでした

その現象になると1時間で20〜30%減ります
ちなみにその状態の時の電池温度35度でした
860名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:26:34.59 ID:AP3rSnlE
>>859
確かに減ってますね。

私のは一時間なにもしないでスリープさせてると、電波状態にも左右されますが、5〜8%くらいですね。

最近はbruetoothでスリープ中でも音楽聴いてるので、電車での移動中ですが20%以上減った事があり驚いた記憶があります。
電波が四本で移動してなくて減って、再起動で直るなら、まずはアプリを疑うべきですね。最悪初期化しても発生する場合、ショップに持っていく事になるかも。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:41:38.41 ID:vWocMUBL
どこにもスリープで1時間とは書いてないような?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:42:29.42 ID:lA+KlvdW
>>860
レスありがとうございます

今の私の状態だとアプリがあやしいそうですね
実行中のアプリをイロイロ調べてみます


スカイプ(起動してません)とかカカオトークって
結構電池をいじめてるのかな・・・

863名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:48:22.26 ID:AP3rSnlE
>>861
>>852が元レスです〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:54:00.33 ID:vWocMUBL
>>863
ラジャー、すまそ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:56:47.17 ID:lFM4aUo0
>>862
一度battery mixで調べてみては?
何か判るかも
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:06:48.39 ID:gQo1vOo9
再起動の度にアイコンが変るのなんとかならんもんかねぇ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:30:29.52 ID:wBgqJDMx
>>865
このアプリ良いですね
何かわかりそうな予感!

教えてくれてありがとうございます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:35:31.97 ID:WDCSfrtJ
>>852
同じ現象の人が上に何人かいるけど

>>779
>>692
>>600

ついでに、

Android au IS05 by SHARP Part19

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:25:40.12 ID:OHyGczNV
バッテリーが急激に減るときがたまにある。
何も触ってないのにバッテリーが変に熱い。
電源オフしたら直るけど、なんか暴走してんのかね。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:50:39.75 ID:aE0ghhdn
みんな自分で再起動とか頻繁にする?

普段朝家を出て、帰ってくるまでにバッテリー80%は残ってるんだけど、昨日は何故か50%しか無かった。
それが先週もあって2回とも再起動したら次の日いつも通り使って90%とかなんだけど、やっぱり裏で動きっぱなしのアプリが動いてるとかかな?
ホーム長押しの起動中アプリでこまめにアプリ消してあるかチェックしてるんだけど、消してあってそれだから裏で動きっぱなしのアプリがあったりしてるのかなーと。
タスクキラー使ってる人少ないみたいだし、そういう時って再起動するべき?

677 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:56:47.98 ID:tANBHSkh [2/2]
>>596,676
俺もなる。何が暴走してるかは分からんが、
SD マウントし直し
Wifi、GPS、Bluetooth 全off
したら、昨日は直った。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:11:00.90 ID:xTHzYCm2
多分Wifi病のせいですよ
リトライ繰り返してるけど反応しないので
その間CPU負荷かかりっぱなりなんです
それで加熱もしてきます
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:27:00.02 ID:G1O5wuu7
つーかwifiとかGPSをONにして何が起こるかわからない人は
素直にAU行ってアドバイス貰ってきてほしい。

暴走とか関係なしに、電波の悪いところでwifiやGPS機器を使ってると数時間(十数時間)で電池切れるよ。
うち被災地だったんだけど、基地局が復活したらだいぶ良くなった。
ドコモ網もだいたい同じタイミングで良くなったけどSBだけは前のままだな

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:02:56.97 ID:xTHzYCm2
だからwifiの実装に明らかなbugが有るのね
システム側で想定外のエラー吐くわけで
レスポンスの取得に失敗してお見合い
そしてスリープ出来ずにバッテリー消耗
AP隣に設置して実験したけど再現する
画面にはちゃんとエラー表示もする
再起動で回復する
オールリセットしても同じ
再起動で凌げるんだからアップデートで対処可能だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:03:07.09 ID:WDCSfrtJ
>>870

>電波の悪いところでwifiやGPS機器を使ってると数時間(十数時間)で電池切れるよ

発熱病は、普段通りに家の中で使ってるのに起きる時と起きない時とある。
いくら電波が悪いからと言っても発熱暴走はおかしい。
wifi秒と同時に起こることもあればそうでないこともある。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:04:35.60 ID:WDCSfrtJ
wifi秒→病
874名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 08:18:56.84 ID:h2JqBai5
>>871
『想定外』っていう言葉に過剰反応しちゃう私が通ります…orz
875名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 08:30:51.34 ID:h2JqBai5
>>871
今回、質問内容からソフトウェアの問題じゃないのかなっていう切り分けができると思ったんです。

ただ私の個体はそういった症状が出ないんですよね…
避難してた時、他にできることなくて、沢山アプリを導入したので、他の方より不安定になる確率高いはずなんですけど…

ただ、ウィルスがどうっていう話があったので、インストール前の確認画面で、そのツールではあり得ない携帯IDの取得とか、こちらが不利になりそうなアクセスするのはインストールしなかったくらいですね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:25:46.03 ID:xTHzYCm2
敢えて想定外を盛り込んだつもりなんですが、
直に影響があるわけではありません
翌月予想外のパケット料金が発生した場合の因果関係は証明出来ません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:36:42.96 ID:CuE9wEn7
これ(Wi-fi)に関してはぁ!真摯にぃ!お詫び申し上げまぁっす!!大変失礼致しましたっっ!!!!
878名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:17:27.89 ID:h2JqBai5
>>876
あら。違いますよ。単に政府や東電が最近言葉につまると『想定外』で誤魔化すので、敏感なのです><
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:44:16.53 ID:eDxTB3g1
俺は中国人のソウ・テイガイさん!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:53:41.73 ID:haAFjLAz
地震と津波に関して想定外だったのは事実だろうけどな。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:40:40.62 ID:vbhBXpAd
>>877
社長、お疲れ様です
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:12:27.66 ID:neOdSCtx
最近突如3gが繋がらなくなる病が頻繁。
再起動で直るが、地味に嫌な症状だわ。
こういうのは修理出せば直るもんなのかな?
再起動で直るし、原因不明だから修理出しても直る気がしなくて、結局修理を諦めてしまうのだが。
誰かこの症状で修理出した人っている?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:17:02.44 ID:1okhx+Eq
>>882
過去レスを検索すればいいんじゃないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:43:47.10 ID:RIeVjrM/
>>882
マルチ乙
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:32:13.12 ID:neOdSCtx
>>883
>>884
個体差以外の原因だったら修理出しても無駄かな、と思ってさ。
過去スレは見てるんだが、原因は不明っぽいし、とりあえず我慢するわ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:26:53.16 ID:jPUI0ou3
>>853
>まっすぐな被写体が曲がったり歪んだりしちゃう

俺もそうだ
とても仕事では使えない
それ以外はとっても気にいてるのでホントに残念
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:35:09.82 ID:ZDcZK6k+
USBのカードリーダーモードで
SDマウントするときに毎回PowerAmpとzimlyとopera mobile が停止しましたって一気に3つアラートでて
全部強制終了押さないと操作できないし
マウントにすっごい時間かかるんだけど
これって仕様?
888名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:18:37.58 ID:h2JqBai5
>>885
このような障害が後を断たないので、ハード的な問題は無いと前提して、以下のことを考えてみました。


マーケットに掲載されているソフトは安全って思わない方がいいです。
インストール直前に表示される、インストールしようとしているソフトが端末にどんな動作またはデータ開示を求めているかを常に意識すれば、こういった問題が減るのでは?とも思います。

特に無料ソフトには端末IDの開示など、コアな情報を求めたりするのが目立ちます。
ちょっと気を付ければ快適なスマホライフを送れると思いますので、インストール前には必ずチェックするようにしましょう。
889名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:27:37.76 ID:h2JqBai5
>>887
SDを強制的に外部USBに切り換える仕様です。
当然ですがちょっとでもSDから何らかのデータを読み出しているツールはエラーになりますね。

全部本体にインストールすればいいかも?
てすが音楽データなどSDに保存されている情報を読んでいる場合もありますから、マウント前に終了した方がいいと思いますよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:10:45.03 ID:CuE9wEn7
>>882
これ(3G病)に関してはぁ!真摯にぃ!お詫び申し上げまぁっす!!大変失礼致しましたっっ!!!!

891名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 22:13:15.52 ID:h2JqBai5
>>889
なんだか代替案を出さないとかなと思い追記です。

私は音楽データはwinampのwifi転送を、その他データはandroid managerを使い、やっぱりwifiで転送しています。
wifiで通信する限りはSDは本体からアンマウントされることはありませんので…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:39:21.18 ID:ja1MCR2M
wifiルータの設定変えたらwifi死亡が起きなくなったっぽい
もうちょい様子みて詳しくレスします
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:00:25.82 ID:NT743/px
>>WiFi病
私はルータの設定は変わらないままで、月1程度のまれさでエラー発生する。再起動で復活。
WiFi病経験者はとにかくauに問合せを。数がたまればアプデの可能性上がる。
ttps://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

再現しないからauショップ行けと言われても、発生してるのは事実で、かつソフトの不具合または不完全さが原因なので
あなた同様、ショップが分かるわけない、基盤交換とかで根本未解決のまま無駄な作業が発生するだけ、必ずSHARPに繋いでくれ、と抵抗を。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:08:45.38 ID:c57nYUet
俺の厨ニ病がひどいんですけど、どうすればいいでしょうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:29:58.98 ID:TkU9XzS2
>>894
再起動しろよ
色々捗るぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:54:29.65 ID:mfIuR35/
最近きづいたんだけど、撮った写真をみるとき、
標準のビューア?(ギャラリー)でひらくと、
電波の届かない場所だと、表示されるまで、
すごく時間かかるんだな…何やってんだか…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:11:23.00 ID:c57nYUet
仕事でミスってさ・・・

「これに関してはぁ!真摯にぃ!お詫び申し上げまぁっす!!大変失礼致しましたっっ!!!!(逃げる) 」

って上司にやったら、明日からこなくていいって言われた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:49:42.70 ID:pgAE86gj
>>896
Picasaとの同期が有効になってるとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:53:00.44 ID:SpjJGE00
俺の05が、バッテリーの発熱と異常消費で
電池ゼロになって、電源落ちて、
それから充電して起動してもタッチパネルが全く反応しなくなった。

バッテリーの異常消費の時はアプリ全部落としてたし、
充電して起動したけど一切反応がなくてどうにもならないので
リセットボタンやらなんやらも2,3回押したが変化なし。
こいつが一切使えないとかなり不便なんだが誰か情報ないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:39:14.96 ID:cMMGgnu0
>>899
明らかに反応しないなら早くショップに修理出しに行けよ
901832:2011/05/06(金) 08:51:08.52 ID:0Wzn39QT
>>899
ICカードとmicroSD抜いて電源onはためしてるよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:55:37.11 ID:S2Vjncm4
>>900
しょうがないから今行って来た。
今は代用機のis03から書き込んでる。
いきなり別機種渡されても使いにくいったらないな。

>>901
Icカードとsdを一回抜いてまた戻して、でいいんだよな?
それならやったぞ。
抜いたまま電源オンはやってないけど....やるべきだったのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:12:00.91 ID:33fIBOY5
>>896
ギャラリーやたら遅い時があるよね
電波関係あるの?
ピクチャーがずっとメモリ食ってるのも気になる
詳しくないからよくわからん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:40:50.60 ID:c4I24b7h
wifiが繋がらないのを聞くときは、ルータの機種と設定を晒すのが普通だと思ってたけど誰も書かないのな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:45:21.04 ID:1WoUQzR8
>904
他の機器は問題なくつながって、
IS05だけつながったりつながらなかったりだから、
ルーター側を探る人が少ないんだろう。
俺は、BUFFALO AirStation WZR-HP-AG300H
AOSS接続
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:05:35.71 ID:2qUhFNaH
ギャラリーは遅すぎて話しにならん
QuickPic使ってるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:00:44.70 ID:FMbmgM6i
>>904
俺の場合、家の同じルータで毎日ONOFFしてて、月1,2回程度まれにエラーになる上、再起動でのみ治る事から、05のWiFiソフトが不完全と考えている。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:45:44.98 ID:kh0K+lKP
家のwifeが、、、
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:30:17.12 ID:DHKoTZrV
カメラアプリでシャッター音消せないのは不具合?仕様??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:46:32.32 ID:FW5AukRG
音消せないのは盗撮防止なんじゃない?
静かな場所だと音うるさいけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:48:09.05 ID:ZnyHv9p2
>>909
田代さんお疲れさまです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:56:47.72 ID:K5ZESfKP
>>910
田代する目的でシャッター音無しカメラ使いたい人って多いのかな?
自分は愛犬の寝顔を撮るのにシャッター音無しがいいなぁとは思ったりするけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:57:36.59 ID:rT5mqaV7
QRコードの取得音がバカデカなのは不具合だろう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:11:15.58 ID:GJOMtDyp
スクリーンショットも、マナーにしなくても音は不要。バイブでOK。

ちなみにワンセグだけでなく、カメラもスクショで撮れないのな。
(それを試した俺ってば・・・)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:13:32.96 ID:OijNlHA0
>>913
禿同
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:35:24.82 ID:oEkXat4o
>>909
シャッター音がしないカメラアプリをマーケットで見かけた気がするけど
使い心地は知らない
デフォでもスピーカー手で塞げばそこまでうるさくはないと思うよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:23:34.40 ID:yGa/VGFG
>>909
犯罪防止のためにどこの携帯だろうが普通音は消せないだろが。

>>916
ウバ無音カメラだな。
本当に音無しで撮れるからなんか怖いよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:18:12.51 ID:5UYltORr
>>917
海外のだと音しないけどな
iPhone4も国際版はない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:29:15.13 ID:swIsXrfd
絶対音なんかしないほうがいいよ
うるさいだけだもん
デジカメは音消せるのに携帯は消せない理由がわからん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:49:00.17 ID:EEyjQME8
デジカメより携帯のほうが盗撮しやすいだろ
電車の中でデジカメと電車の中で携帯じゃ感じが全く違う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:08:49.32 ID:bc0ZMPTl
たしかにデジカメだったらアレかもしれないけどiPod nanoなら?
あれもシャッター音しないよね

それに盗撮が目的なら、ムービーでとれば取り放題じゃない?
音するのは最初と最後だけだし、ずっと録画にしておけば普通に盗撮できる
だから、盗撮防止のためにシャッター音消せないようにしてるのはおかしいってこと
922名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 00:21:45.32 ID:tEDpxD5s
>>921
ムービーの場合、カメラ横のフラッシュ部分が点滅し続けますけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:27:11.00 ID:aCM5GvbK
>>921
iPodは海外の会社の製品

そんなに無音カメラがつかいたいなら、前のレスにあるアプリ使えばいいだけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:29:08.15 ID:bc0ZMPTl
SH005ならフラッシュ自体ないから無問題
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:31:52.67 ID:bc0ZMPTl
>>923
無音カメラが使いたいというか、盗撮を理由にシャッター音を消せなくしてるのはおかしいって事を言いたかったんだけどね
でもスレ違いだしそろそろやめるわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:47:50.35 ID:FGOGNOMq
おかしい部分もあるけど、盗撮に限らず公共の場所でやたらめったらシャッター切る、
という状態がある程度抑制されてるのは事実。肖像権とかもあるし。
それらが良い事か悪い事かといったら、総合的にやや良い事の方が強いのでしょう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:26:17.91 ID:fJzm5t9P
iPhoneと違ってAndroidには無料のサイレントカメラがゴロゴロしてんだがら
グダグダ言ってんじゃねーお
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:09:43.98 ID:FGOGNOMq
メーカーの建前とユーザーの希望を両立できるのがAndroid
ってことで。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:15:18.92 ID:9lggUEp+
>盗撮が目的なら、ムービーでとれば取り放題じゃない
警察24時の盗撮犯逮捕の時は、ムービーだったw もうそんなことは盗撮犯は
周知のようだw 警察も百も承知だろww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:17:05.60 ID:9lggUEp+
盗撮マニアの中では、アンドロイド+ウバカメが、新兵器になっていたりしてw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:42:34.50 ID:nONcM3JG
>>921
現時点で抜け道と思えるものがあるなら、
これから徐々にそれらも規制されていくんじゃないの?

だから規制をゆるめるべき、という論調が通じるほど甘くない。
何か問題が表面化すれば、デジカメの無音モードも無くなるかもね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:37:53.15 ID:4QBEokWK
スレチやめろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:38:33.93 ID:bpuORobk
wifi 病発生した時のログを見てみたら、ドライバーのロードエラーと出ていた。
AP云々は関係ないっぽいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:47:57.65 ID:ilRyjO/Q
>>933
ありがとうございます。
ひとつすっきりしましたね。
改善に期待。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:18:34.10 ID:WX8vsVVl
>>933
ぜひauにも連絡を。ログも送りつけて。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:55:27.72 ID:54YWB3Cy
>>933
ログってどうやって見るんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:24:40.81 ID:c3QtWVd9
>>936
SDK入れればadb経由で見れるよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:50:00.12 ID:22CnFLm9
俺もwifi病を窓口に報告したけど、
スリープを切るように言われただけだった。
切った時に出るwifi病(チェック中のままバッテリー食うやつ)に関しては、
au側では確認できないし、そういう報告もない、ってことで却下された。
要は、我慢して使ってくれ、ってことなのかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:52:40.47 ID:B7hhoPSZ
>>938
他に言ってる奴いるし、再起動で治る時点でソフト改善できるはずだからとにかくあんたらの為にもSHARPへ繋げ、
と返信返したが返事がない。
あなたもしつこく訴えて。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:09:37.33 ID:1tA32eg7
>>33と同じく


電話帳のグループでメールの振り分け登録しようとすると勝手に終了する…
どうにかならないもんか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:00:44.75 ID:gk1MioPS
電池使用量がいつの間にか見れなくなってた
com.android.settingsのエラーが出る
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:02:33.00 ID:GyjreJ+P
いつのまにかとかいう奴に限って
大体おかしくなる前になんかやっている
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:24:53.04 ID:wjVdPr35
しかも再起動してなかったり。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:25:58.66 ID:gk1MioPS
もちろんいろんなアプリ入れたりいろいろやってるんだけど、
あんまり頻繁に使う機能じゃないから、
いつ頃何が原因でエラーが出始めたのか見当がつかないw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:27:08.90 ID:VKzEaYn9
>>944
最近インストールした順に消していけばおk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:31:44.31 ID:F3N8P8yk
>>941
俺も同じ症状でたけどオールリセットで直ったよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:34:21.64 ID:gk1MioPS
>>943
さすがにそれは真っ先にした

>>945
やってみる

>>946
最終手段だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:40:30.87 ID:wjVdPr35
◆連絡◆
このスレが終わったら、「質問・不具合スレ part3」で、どなたか次スレ起こして下さいませ。
m(_ _)m

経緯については本スレ20参照。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:52:59.85 ID:Sj9n3dJs
再起動したらSDカードが空っぽになってたんだけど、こんな現象報告ある?
アンマウントとかでたから認識はしてたっぽい。

もう一度再起動したら直ったけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:05:19.58 ID:5AsIQO0S
>>949
ある。しかも2回
でも自分は直らなかったし、
コンテンツマネージャーの様子がおかしいなと思って再起動したら、普通になくなってたってのと、破損してるのでフォーマットしろって出たのだった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:16:40.56 ID:xi/8iORm
>>949
全く同じ状況あり。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:48:36.98 ID:Jj4uGQBi
安物SD使ってるからじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:29:06.81 ID:qKQWBSYo
03スレ見たら、赤外線送受信の不具合原因特定出来たから次のアプデで治るかもだって!
NaoZauさんのようにユーザーの声をちゃんと聞いてくれる人がいて良かった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:57:50.79 ID:5AsIQO0S
>>952
そうですだからデータ消えても泣きません
異変を感じた直前に使ってたアプリも一応消したけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:26:51.48 ID:xmsRgbRU
>>953
NaoZauさんには真のプロフェッショナリズムを感じる。いつもありがとうございます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:24:59.06 ID:AbBcufJb
ハードタイプのケースを着けているのに
電池が熱を発しているのが分かるのですが
電池発熱されてる方いますか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:33:52.02 ID:d4w3ihQx
>>956
それは発熱病

>>868
>>771
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:53:49.29 ID:d4w3ihQx
少し早いが次スレ

Android au IS05 質問・不具合情報スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305064173/

テンプレ追加あったら宜しく
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:41:22.12 ID:mge5BDOf
>>958
乙!
次スレからは質問と不具合スレが統合なのな
そのほうが情報が分散しなくていいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:43:54.57 ID:pvDTedQB
難民スレは仲間ハズレか(笑)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:00:48.07 ID:DVUWOniI
>>960
不具合と質問は同じような内容が書き込まれるからな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:57:13.31 ID:KyI0bFF8
>>958
乙。ヘッダもうまくまとめて頂いてサンクス♪
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:58:44.77 ID:KyI0bFF8
>>960
そもそも利用者が違うだろw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:24:26.81 ID:0gfCRZt+
>>937
ありがと。開発環境あるの忘れてたわ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:17:14.32 ID:aUpmcTyk
>>941
俺もなってる。前回のBatteryMix更新を境になった気がするんだ。
消費電力ボタンでエラーで落ちてソフトの不具合かと思ってたけど、
書き込み見て端末情報から確認してみたがエラーで落ちた。
ソフトアンインスコしたけど駄目っぽいからオールリセットしかないのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 14:48:35.08 ID:/I39G+pt
>>965
私もいつの間にかエラーになるようになりました。
Mixは導入してないです。
同じような時期に同じ不具合が出てるように感じますので、プログラムの時限バグかも?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:27:01.09 ID:szpDatar
>>965
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/BBSTabNo=12/CategoryCD=3140/ItemCD=314009/MakerCD=75/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#12912843

最初のうちは面白がって色々入れたり、消したりしてるうちに重くなり
こうなった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:40:48.42 ID:sxxcvryO
HDMIとかグーグルメッセージなんとかっていうのは勝手に裏で動いてるんですが、
スタートアップ(?)から外せたりできませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:12:30.98 ID:Vj8BLfId
>>967
その後の壊れっぷりが恐いですね。。
さっさとバックアップして、リセットした方が安心だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:53:33.58 ID:pHwjyxjq
うっすら病二回目報告

画像の多いページ閲覧中、ページスクロールしたらフリーズ
スリープを試みるも真っ暗な画面にうっすら画像が写ったまま
結局電源ボタン長押しとかなにしても無駄だったので、仕方なくリセットボタン

直ったものの、うっすら病の時は異常な発熱量だった

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:20:59.88 ID:DlK22FVW
俺のIS05検索が固まるorz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:05:40.78 ID:13ys3oP8
>>971
まず再起動、充電しながらでもないよな
973692:2011/05/12(木) 08:14:31.33 ID:3f+T4TJe
発熱病の件で修理対応になったIS05戻ってきました。

基板交換とのことでしたが保護フィルムまで復活してたので液晶側ケースも交換したのかな…。

背面カメラ側の保護フィルムは付いたまま・シリアル変わらずでしたので背面側はそのままっぽいです。

戻ってきた時点で初期状態でしたのでひとまずオールリセットかけてから環境作り直し中。
974692:2011/05/12(木) 08:17:22.16 ID:3f+T4TJe
ちなみに。
借りてたIS03(2.2アップデート済)でもWi-Fi病らしき症状が1回有った事を報告しておきますw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:35:32.06 ID:UG4d92jl
>>941
俺もなったよ
昨日か一昨日辺りから
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:52:11.64 ID:cY5xKB0x
まーた圏外&3Gつながらない病だよ・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:36:31.21 ID:THcGBZO4
>>976
今のところ一番気になる不具合だよな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:28:12.77 ID:2M54Up+M
一回修理に出して治らなければソフトウェアやOSの問題だよな
稀に本当にハードがぶっ壊れてる事もあるから切り分けが難しい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:58:36.26 ID:b3eOYJAc
今日朝からwifi接続出来なくなった
電波は強 IPアドレスも取得済 別端末は接続可能
IS05リブートしても治らん しばらくしたら治ってるといいけど・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:37:49.47 ID:iq7wWUWJ
>>976
Wi-Fi病は知らないうちになおってたけどこれは増えた
多い時で1日数回
電波悪い所だと余計なりやすい気がするけど皆はどう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:42:53.72 ID:bRo5RXIk
ロットいつのよ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:37:21.55 ID:UGFQGxPf
頻度は曖昧だが、一週間に1、2回はあるかもなー。最近少し減ってきた。
要素が多い分、アプリのせいかハードのせいかソフトのせいかわからんな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:25:01.27 ID:fCXjZyRe
埋め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:28:58.65 ID:fCXjZyRe
産め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:13:49.41 ID:lXlZ/JCl
AUサポートに報告しても対応能力にあきれる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:37:33.34 ID:8znDjB/A
スリープでもwifi切らないように設定してるけど、いつの間にか切断されてる。
制限どうたらとかも表示されてた。
再起動で直ったけど、これがwifi病ってやつですか?
あとスカイプauが勝手にサインアウトされてて、アプリ起動したらサインインの画面が出る。
これはスカイプauの不具合だろうけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:05:45.15 ID:fwUkOGpD
>>985
サポート側でも発生する不具合以外は認めないよなw
赤外線送受信不具合もサポセンは認めなかったけど、naozauさんは原因特定出来たとツイートしてたし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:37:50.30 ID:dDV9MxXH
>>985
仕様の質問なのに分からない、
価格.comなら分かるのでは?と言われて本当に価格.comで解決した件
( ゚д゚)ポカーン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:38:07.57 ID:y0MCUPd6
>>987
サポセンで再現させる技術力ないと思う。
メーカーの品質管理部門までフィードバックすべきだと思う。

キャリアがメーカーの転売するからこうなるのかな。
残念…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:17:48.08 ID:dDV9MxXH
>>989
でも再現したものや合理的な要望は該当部署に伝えるけどね。
問題はそこから開発者に着くまでまでの旅
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:43:00.03 ID:JNKVf1+J
>>990
確かに。。。

あうショップでショップにある実機でおねえちゃんに再現させてみせたのに、漂流中だし。。。(GPSの件だけど)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:54:47.96 ID:hde/rb5Y
購入して2日目。
充電中にメールが入ってきて開こうとしたらフリーズ。電源も切れない。充電機を抜いたのに充電中のランプがついたまま消えない。
どうすればいいの?電池パック外せば治りそうだけど、このままauに持って行ってゴネたら新品になったりしないかな?
しつこいけど買って二日目なのに・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:57:18.05 ID:ktIyYn7S
>>992
オールリセットしてみれば
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:02:36.17 ID:m6+ePWEc
>>992
オールリセットすれば不要なプリインアプリも消えて、スッキリします。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:17:41.24 ID:hde/rb5Y
>>993
>>994
買ったその日にオールリセットしたんです。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:19:50.53 ID:hVjeZHzW
オールリセットでも直るかもしれんが
そこまでひどい初期不良ならごねて交換した方がよくね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:49:30.02 ID:gCKolbFF
>>992
店頭で症状が再現出来れば初期不良で交換してくれるんじゃないの
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:58:39.84 ID:fwUkOGpD
電池パックの脱着で直れば良しな感じだから交換は難しいんじゃない?
プリイン以外のアプリが何も入ってない状態で不具合が起こってるなら、修理に出すことになっても不具合再現しそうだけどね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:05:16.48 ID:JNKVf1+J
AUショップ・サポさま
どんなユーザークレームが挙がってるか把握してください。
それがお客様満足度につながります
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:24:04.60 ID:6Is8YVz4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。