Android au REGZA Phone IS04 不具合情報スレ Rev02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初期不良その他不具合情報スレです
初期不良かな?不具合かな?
という程度の情報もおk
なおドット欠けは交換してもらえるそうです

前スレ
Android au REGZA Phone IS04 不具合情報スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297464669/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:10:18.41 ID:XRisbqAN
■よく分からないならTask Killer系のアプリは使用しない
■おかしいと思ったら再起動

・アラームが鳴らない
 再起動して2,3分後に設定し、鳴るか試してみる
 鳴らなければ設定不良か初期不良
・音楽が途切れ途切れになる
 設定 > マルチメディア > 高音質設定の2つをOFF

■電源 / バッテリー関連
・電源が入らない
 電源ボタンをしばらく押し続ける
 それでも入らなければバッテリー抜き差し
・気が付いたら電源が落ちている
 WifiがONのままスリープに入ると落ちる不具合らしき動作があります
 バッテリー消費は増えますがREGPON Wifi KeepAliveなどを入れて様子を見ましょう
・充電器を差したのに充電されない
 充電器抜き差し。ダメなら再起動。ダメなら電源OFFでバッテリー抜き差し
・バッテリー残量の減りが早い
 不必要なアプリは極力起動しない
 また、バッテリーが慣れてくるまで消費は比較的早い
・バッテリー残量が全然減らない
 表示の不具合。再起動してみる
・充電完了してたのに気が付いたら急激に減少してた(100%→50%など)
 充電完了後は充電器から電力を供給せずバッテリーから消費する
 なおかつ再充電はされず充電器に差していると充電表示は100%という仕様なので
 充電が完了したら充電器から抜いておくのがベター
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:11:13.20 ID:XRisbqAN
■メール関連
・0件のメールを受信しましたと出る
 3GはONですか? 電波状況は良いですか?
 メールヘッダまたは一部だけを受信すると起こるようですが、再現性が低い、情報が少ないので確定した原因は不明
・Eメールが文字化けしている
 現状のEメールアプリでは仕様です(文字コード突起)
 EメールをGmailなどに転送するよう設定して常用しましょう
・Eメールに見知らぬフォルダがある
 Eメールアプリの不具合です。中身を見て必要ならリネームしましょう

■ネットワーク関連
・電波の入りが悪い
 ガラケーとは表示方式が異なります
 IS04の電波1,2本 → ガラケーの電波2,3本に相当
・ケータイアップデートがエラー
 エラーコードD4 → タイムアウト?
 エラーコード750C → アップデートは無い
・Wifi 3G GPSがONまたはOFFに出来ない
 再起動

■その他
・緊急通報が使用できない
 現状では確認することが出来ないためにどうすることも出来ない
 緊急通報をする機会があれば使用出来た / 出来ないの報告があるとみんなの為になる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:58:46.39 ID:COCP90M5
>>1
T-01Cよりサクサク、試作品買った奴ら乙。とか言ってたアホどもはどこいったんだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:52:08.55 ID:3WGr5uE7
サクサク動くってのは嘘じゃないよ
それとは違う次元でアレなところが次々と露わに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:21:16.68 ID:lqSUXo/T
電池をカラにして、端末起動しないで充電したら、充電完了後の残量急落がなくなりました。
けど、充電完了で起動すると95%でした。
なんで??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:44:45.17 ID:oVwC4Qet
>>前スレ988
そうだよな、先日やってみたら持つようになったよ。
バッテリーを鍛える形になるのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:39:21.03 ID:GqnrqMHq
>>1

「Wi-Fiが使用できません」が頻発するのがちょっと不便だ。
再起動してもだめなときが。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:32:10.20 ID:2NIBA8Or
おれも今日「Wi-Fiが使用できません」が発生。
再起動で治ったけど。これは結構困る。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:34:01.75 ID:LN3Yb+hB
いつの間にか、おサイフケータイ使えなくなっっちゃったけど
裏の白いシールはがしたのが原因か・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:22:15.55 ID:xPaJ+5E0
シールはシールだろ
FeliCaはカメラの横だし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:27:26.95 ID:WH5fnFQy
>>10
白いシールはお札です。
魔よけのために有るので剥がすと不具合が頻発します。
ご愁傷様です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:28:29.48 ID:kIz5GhEg
スゴい技術だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:30:12.31 ID:f6iDIyju
>>10
それはない。
おさいふアプリが動くか、誤ってフェリカロックしていないか確認してみては?
(アプリ起動後、Menuボタン押す)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:28:05.73 ID:gUA4Ft/a
剥がすとFelica使えなくなるとしたら
電池ふたの裏の黒いシールだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:57:08.76 ID:JJY+r+ou
俺は3G通信が使えなくなることがある。再起動したら繋がる。
それと昨日ついに「0件のメールを受信」経験した。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:02:10.93 ID:/b83jhXB
動作の軽快さとかは不満無いんだけど、不具合は困るねえ。
メーラーの糞さと不具合が困る。
Wi-Fiの不具合は遭遇したことないけどまさか3G通信でいきなり繋がらなくなるとは。
繋がらないスマートフォンて意味無いんですよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:21:19.25 ID:ZOEuNTK/
コレだけ不具合出たら?普通にリコールだろ?au
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:39:15.21 ID:4zb66wWZ
メーラーが日に日にモッサリしてきた。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:05:50.50 ID:alRmpWd8
バックライト消灯が設定よりやたら早いと思って設定見たら、バックライト消灯設定のチェックが消えてた
15秒も30分も含め、全部がチェックされてない状態だった
何事だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:40:15.88 ID:KBL+k2E1
>>16
俺も昨日同じようになった。
ほっとけば繋がるようになるかと半日放置してたが回復せず再起動するしかなかった。
ショップに持っていったが、そういう事象は店員さんも把握してたよ。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:23:56.88 ID:Ye/ldhu+
今まで特に問題はなく、電池も1日半ぐらいは持っていたのに。。

プチフリーズ多発。
ブラウザでピンチズームが出来ないこと多々。
充電しながら放置。充電器外したらいきなり30%台。

アップデートで直るものなのかね。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:29:29.98 ID:rES940eu
みんなが言う充電関係の不具合本当なんだね。
充電コードさしたままなら100%で抜くと見る見る減っていくw
表示はQuick settingsでみてるけど何にもしてなくて70%まで落ちたよ。
充電終了後はコードさしたままだと駄目だね。

通常なら何にもしないでここまで減らないから逆に笑える。
USBからの充電なら違うのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:16:04.43 ID:XwHmzlW3
>>23
充電完了後は切り替わって逆流してる説は本当かもな、、、、。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:27:55.67 ID:IrJk8ut0
>>24
逆流してたらアダプタ燃えるっての
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:31:42.39 ID:I+kNU2Px
本体の連絡先から新規作成すると「?」に分類されるんだが
アドレス帳アプリなら回避できるの?

新しく入力した異動先の人が皆「?」だから分かりやすいけどさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:36:44.82 ID:u6JfgM5i
>>25
なぜかUSBホスト機能持ってるんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:43:51.66 ID:wXv8w89r
>>24
試しに安いDCアダプタ『だけ』さすとアダプタの通電ランプが点灯した…ゴクリ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:51:26.50 ID:sxMAH758
こんな不安定なのに、発売Goサインだしちゃいけないレベルだろ。
最終検証ホントに問題無かったのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:20:22.88 ID:r67JeAxm
これってクレードル端子を外す仕様変更時の設計ミスなのか?
それともT-01Cも同じように減ってるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:33:54.80 ID:f18weN96
たまに電源切れてる時があるけど
これバッテリー抑える裏が緩くない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:11:05.88 ID:RN4NdJ6b
Webで入力時に、“NEXT”を押してそのまま次項目を入力すると、入力出来てるように見えるけど、入力画面を離れると同じ項目に入力されちゃってるのは既出?例えばIDとパスワードを入力する場合とか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:30:58.79 ID:+GC/F4YN
たまになんだけど電話かけてないのに
電話切ったときの画面がなぜか表示されて
画面通話終了とか触ってもなんにもできないことない?

メニューかホームか長押ししたらホーム画面戻ったり
することもあるけど、戻らなかったら再起動
電話の切り方が悪いのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:47:52.04 ID:qfFs47iA
Eメールの表示設定の中で電話帳って単語が出てくるけど
どれのこと言ってるんだって感じ。
出来の悪いアジア製の安DVDプレイヤーくらい適当だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:02:32.44 ID:ZgWivE8l
価格.comの評価見てると妙な事に評価が真っ二つに分かれてるな
基本的に悪い評価のものには客観的なものでも参考になった人の数が少ない
これは個体差のせいなのか信者が多いのか工作員なのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:18:01.10 ID:jBAQU+dy
Eメールで「強制終了します」って表示が・・・
再起動するとメールが消えている
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:22:53.14 ID:FGAMlLcK
こんな不具合満載機がビジネス携帯とはな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:32:44.80 ID:G+iZbheF
Cメールが受け取れるけど送れない現象に見舞われた。
再起動をして一時的に送れたのは昨日までで、今日は3回再起動するもダメ。
157にコールしたが日本語が通じなかった。
そんな報告は今のところひとっつも来てませんだと?
正気か???
ちなみにWIN電波入る地域なのは確認済み。
くそー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:50:26.95 ID:2JKEyNnc
>>38
IS04より指令 3G表示を確認せよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:59:31.80 ID:LBpo0A0u
やべええええええええ

今日になっていきなりなんだけど、メール入力のときに勝手に文字が入力されちゃうw
「ら」行の文字ばっかりなんだけど。何にも触れてないのに…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:01:31.19 ID:G+iZbheF
>>39 Eメールで新着確認を押すと「3G↑↓」が点灯するんだけど、
Cメールは送信アイコンが表示されっぱなしになるだけで
3Gの表示は点灯しない。
メッセージを捨てようにも送信中だからできないよーと言われる;
他に確認できることあるだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:01:32.38 ID:LBpo0A0u
やばい、やばい、

いまも勝手に文字が入力されてます!!!!
ちょっと怖いっす



ららはらららららららひりらはは…


「ら」行と「は」行ばっかりです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:03:07.46 ID:LBpo0A0u
ららはららららららりひりらははららら

で今は止まりました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:11:47.40 ID:2JKEyNnc
>>41
Cメール受信には3Gは無関係だけど、送信には3Gが必要みたいです。
本来はWIFIが有効でも自動的に切り替えるはずだが、偶に切り替え出来ない事がある。
まずはホームキーを押して設定に行きWIFIを着る事をおすすめする。
その間に送信に失敗しましたとかメッセージが出るが無視。
WIFIを切ってから3G表示を確認して再送信すれば上手くいくと思うよ。
(さんざん泣かされた経験とサポート電話より)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:26:38.40 ID:llKOnSkf
初期ロットのみの不具合だね
難民卒業組は特に不具合なし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:36:00.16 ID:zaQfYXqp
同じく難民脱出組
ドコモより全然サクサクやし大満足
WHSテザリングも超快適ッス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:55:17.12 ID:yLV9fi0T
>>40
初日に体験したな
画面の傾きを長時間固定(置いたままとか)で俺は起こる。
短いとスパンでは良く起こるからミスタッチがやたら多い。「しお」とか入力しようとして「さしああお」とか、下の方見ようとしてリンク踏んだりとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:55:45.51 ID:kOIYb+m3
皆さんちゃんとメールの着信音鳴ります?
自分のは何故かバイブしか鳴らないんですが…
もちろん、マナーモードではないです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:01:03.89 ID:yLV9fi0T
>>45
バージョンとかどうなってる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:04:22.20 ID:G+iZbheF
>>44
WIFIは常に切ってるんだけどなぁ。。。
3Gが不安定な子に当たっちゃったってことか。
経験談ありがと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:30:31.01 ID:M3YE0hLr
>>50
タスクキラー系アプリ使ってない?
cメールと関係無さそうなものが重要ぽい…どれだったかは忘れた。
is04は嫁ので俺はis03…is04のユーザビリティのひどさは目に余る!
パフォーマンスは高いけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:55:10.83 ID:LBpo0A0u
>>47
僕も文字打つ時にやたらと「ら」が入っちゃって、あれ?間違って押しちゃったかな?って感じだったんだけど
打つのやめてたらドドドッーって上に書いたような文字がどんどん入力されてビックリっす!

発売日買った組だけど今まではこんな事なかったのになあ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:22:00.64 ID:p4D1EREB
充電しようと思ったらクレードルが無い。
よく見たらクレードル用の端子も無い。
もはや欠陥品のレベル。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:30:03.67 ID:JfxhI9ON
>>51
うちと逆だw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:32:45.30 ID:z405Ap5N
さて今日も「0件のメールを受信しました」メッセージと謎の3G切断があったんだが。
俺は2月14日購入組なんで確実に初期ロットなんだが、その後のロットの人も同じ不具合に遭遇してるのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:54:09.83 ID:LqBhVw/o
そうそう
現行ロット いわゆる難民脱出組の報告も聞いてみたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:58:27.27 ID:G+iZbheF
>>51
しまった!それを忘れてた!!
再起動を死ぬほど繰り返してたんだけど。。。
そのご指摘にハッと我にかえりました。
犯人はそれです。
除外リストしてもダメでした。
むしろこの一週間はCメール送れてたのが不思議になった;
助かりました。

ああもう、タスク管理はどーしたらっ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:12:17.11 ID:z405Ap5N
>>56
もしも初期ロットだけの不具合なら強硬にクレーム入れて何とか現行ロットの新品に交換させれば問題から逃れられるんだよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:49:06.34 ID:GbWM1PwW
>>53
情弱乙
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:52:34.03 ID:RxlHQ9Ae
ひそかにバージョン変わってたりするかなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:08:11.26 ID:+LZs1ZwB
そういうのは製造番号で管理するからなぁ
何桁目が何番以降なら対策済みとか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:52:08.37 ID:kRLDdNfs
>>58
不具合多発してるのに修理も新品交換・返品もしないで
耐えてるの?

どんだけMなんだよww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:32:16.05 ID:HIpytecx
カメラが死んだ、正確にはオートフォーカスが死んだ。
QRコードリーダーを使おうとして気が付いた。
クレーム終了決定。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:51:16.04 ID:HIpytecx
クレーム修理の間違い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:15:45.00 ID:BLAWoy87
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:12:32.49 ID:QTTx+d/r
>>4
なんかアレだよね、政府が北朝鮮は夢の楽園♪とかいって乗せられて、イェ〜イ勝ち組だぜ!!
って言ってたのに、実際には悲惨な生活で「食べ物が無い・・・だ・ず・げ・で・・・」と涙ながらに電話を掛けてる
って番組を思い出した。

IS04ユーザーってのはそんな感じじゃないのか?騙された感漂うよなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:43:09.38 ID:nc5/rq90
>>66
なんか違う気がするけど。
ガラケーも、初期のモデルと最新のモデルでは品質、機能、不具合の減少全てにおいて著しい進化を遂げてる。

androidはまだ初期段階だから、現状の品質が限界だと思う。
これから改善されていく可能性は十分あるけどね。

is04のみを悲観する君の根拠が全く見当たらない。

そもそも全ての不具合を君は把握してるの?

あくまでネットの情報だけで判断してるなら、見事に躍らされてるね。

君みたいな人は、iPhoneにした方が今のところはいい選択だと思うよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:57:41.49 ID:VX3RrGwd
>>67
妙に納得してしまった。ただ・・・あなた理屈っぽそうですねww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:59:35.30 ID:L0Z8wZdV
普通だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:25:49.69 ID:VBFdAwG0
2月28日購入ですが、電源落ち・0件のメール受信・キャリアメールの文字化け・
タッチ操作反応無しは体験しました。まだどれも1回ずつですけど。

自分のがどの時点のロットか判りませんが、参考になれば・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:57:53.43 ID:a5LtBY2o
>>22
自分はイルカHDでピンチズームが動かないこと多かったけど、昨日辺りのアップデートで治ったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:32:52.33 ID:gtchFIcj
前スレで110番が掛けられなかった347です。
消費者生活センターがauから回答を貰ってくれたのですが改善方法は再起動→110コール。
で、警察が出たら掛かるか試しました、auからの指示と言ってもらえれば多分お咎め無しで大丈夫だと思います、と。

何か腑に落ちない解決方法でした。
とりあえずご報告しときます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:33:32.04 ID:FBTJa9OO
110番するときは時はまず再起動ってことか。最早電話かどうかも怪しくなってきたな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:42:29.19 ID:LozxYxd4
メールの送受信ができなくなってしまったw
なんだこれは・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:45:42.24 ID:vzkyj5vN
電源落ちトラブルで修理に出して10日ほどで戻ってきた。基板の初期不良だったみたいだ。
昨日から使ってるけど今のところトラブルはない、というかサクサクでスゲー快適。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:08:18.26 ID:/YINPw4l
初期ロット以外は快適なのかな〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:15:47.89 ID:SFVRkW2O
>>72
ちょ、何の解決法にもなってねーw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:17:49.41 ID:SFVRkW2O
ていうか俺も110番に試しに掛けてみようかな。
auからの指示でこのように言われた人がいるようなのでって言って。
全国でこれをやりまくればauは相当困るだろうなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:37:49.73 ID:E0GQ4nYZ
キャリアメールは重すぎ扱いにく過ぎ超絶糞過ぎ
gmailは絵文字不可(アプリで可能だがかなりめんどくさい)

八方塞がりだな

gmailを改造したメーラー作れよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:23:03.39 ID:Q2wkNRAO
>>65
有り得ない挙動だな。
iPhoneとはえらい違いだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:25:17.35 ID:Q2wkNRAO
>>67
日本はガラケーも含めて
開発力は低下の一途なんだよ。

永遠に試作品レベルで発売するしかないほど
人材が不足してんの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:35:52.78 ID:KO78p/6I
難民卒業組だが不具合なし快適サクサクHD動画なめらか
不具合は古墳のみ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:43:56.41 ID:qYmyd7Jq
ずっとイヤホンしてたのに電話がかかって来たのに気付かなかっただと?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:30:02.63 ID:JN2oonEz
動画なんてコーデックなりビットレートなりで変わらんか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:23:23.71 ID:zYkgsCQs
今日目の前で交通事故みたので110番かけてみた
繋がったからなんか状況によるのかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:32:51.60 ID:+vh2DUZ5
やっと返品を受け付けてくれたわ。
次からは焦らずしっかり見極めてから買うようにするよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:46:41.82 ID:oCLdn4NE
携帯大手3社の2011年3月期決算比較決算の行方はスマートフォン戦略が全てを握る
http://getnews.jp/archives/101688

・設備投資
NTTドコモ:1263億円
KDDI:812億
ソフトバンク:1163億円

・スマートフォンの調達/開発コストが今後の経営を左右する
販売数も大きく、ソフトバンクが手を入れる必要のないiPhoneに対して、使い易いスマートフォンを作るためにはある程度手をいれざるを得ないAndroid。
更にAndroidは、度重なるバー ジョンアップの度に追随するコストも発生します。
スマートフォンのトラフィックに対する設備投資に加えて、開発/販売後にもコスト負担がかかるAndroid。

ソフトバンクはiPhone、他2社がAndroidという構造でいくなら、ソフトバンクが利益を出し易い戦況になっていくのではないかと筆者は予想します。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:05:59.99 ID:F6f3Emo8
>>86
交渉の窓口はauなの?購入した店なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:25:55.25 ID:egnr1n5P
>>88
auのサポセン。
2週間交渉し続けてやっと認めてくれたよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:27:39.28 ID:FBTJa9OO
KDDIは全部店に押しつけてるから窓口はショップ以外ないと思う

俺は交換交渉したがまあKDDIの対応はクソ以下。客なめすぎ。
減るには理由があると再認識できたよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:44:31.50 ID:+LZs1ZwB
不具合にも対応できてないのに本当に春にバージョンアップできるのかね?
シンプルな海外機だってまともにバージョンアップしてるのはHTCぐらいなのに

IS01みたいに「できませんでしたー!!」ってなったらどうなる事やら
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:45:20.96 ID:egnr1n5P
俺の場合、auショップの方が「返品は受け付けてない。お客様センターに問い合わせてくれ」の一点張りでどうにもならなかったかな。
担当者が当たりだったのか、電話の方は時間がかかったけどしっかり対応してくれたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:48:49.19 ID:vzV9LuVQ
俺はOSアップデイトがなくなったら返品申し入れる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:53:15.97 ID:tFsPmtYz
本日一件のメールもなし
自動受信OFFにしたら昨日まで100件近く来ていたスパムが嘘のように来なくなった
もちろん新着確認はさっきからずっとしているがなんの反応もない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:00:39.04 ID:pH07UKEU
>>94
自分で自分にメール出して確認すれば?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:07:30.01 ID:tFsPmtYz
>>95
いやそうじゃなく永遠受信中で結局受信失敗するだけなんだよ
なんか電波の掴みが弱いように感じる本数じゃなく体感で
それだけ大量のデータをやりとりしてるって思ってことなんだよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:33:24.56 ID:sDKAaftf
auも東芝富士通もユーザーを適当にしすぎやないかな?

android auとか(笑)じゃないか。
三キャリアの中で一番クソなAndroidを発売してるのにね。
あと嵐がチープな雰囲気を醸し出してる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:14:52.38 ID:ajrjcH1i
最低限OSのアップデートはやってくれないとな
いくら「予定」でもそれを期待して買ってる人は多いだろう
ここで反故にされたらさすがに返品するわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:34:18.09 ID:aKbAJ0Cn
>>65
わかりやすいな。この電池残量イメージ図。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:43:57.67 ID:8NYTDbnE
・充電中にスリープしない設定
・ゾンビアプリの自動キル設定
・電波が極端に悪い場所
こういう条件のいずれかに合致すると、電池の減りが極端に多くなる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:56:46.28 ID:oJodVAdN
何かあると再起動
それでダメならバッテリーを抜き差しして再起動

ひどい解決法だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:39:58.17 ID:lVL5Mm29
電源落ちで修理に出してたのがようやく戻ってきた
同時にメールの受信不可やらの不具合も込みで基盤交換
戻ってきてから日が経ってないからまだアレだが、特に不具合再発はしてない
基盤交換で治るって事はハード的な問題だろうから
メール受信やら電源落ちやらする場合はメーカーに修理送ったほうがいいかもな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:52:41.28 ID:zez6c6yM
受信中だけどなかなかメール受信できないときとか0件受信のときに、メールきてないのにLED点滅するの何とかなんないかなあ。
受信し終わってから点滅するようにしてほしい。
あと未読に変なマーク付いてて「タイトルしか受信できてないかも。全文受信する?」みたいなメッセージがついてるのに受信前と後が全く変化無しとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:32:28.28 ID:4xU5X0Hn
オレも返品は無理だったわ
検討しますとか何日も待たせて結局無理でした、だとw
ホント役にたたんなサポートセンター
んで新品交換の検討で何日かくれとか、もう待つの疲れたぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:04:43.08 ID:m7hI6/3H
とりあえず、おいらが持っているIS04の通話関係の不都合2題

1件目は、先日米国で使用した時
海外の設定にして、電波が来てるのを確認して、日本に通話しようと、NTTコミュのワールドプリペイドカードの海外アクセス番号1-866-7・・-・・・・ に電話した途端、予期せぬ・・・と表示されて電源が落ちた。(以前書かれていた緊急電話と同じ状況かも)

バッテリ抜いて再起動させても同じ症状だった。

結局、ホテルの電話から電話して事足りたけど、GlobalPassportケータイの意味ないんじゃ?


2件目は、
端末の固定電話へ普通に電話して、通話してて、通話の相手先から
「しばらくお待ち頂けますか?」
と言われて、無音状態がしばらく続くと勝手に電源が落ちて通話が終了してしまう。

何度試しても落ちてしなうので、結局以前持ってた端末にSIM挿してなんとかしたが、

家に帰ってから、自宅の固定電話に電話して検証したら、着信直後から無音だと問題が起こらないが、数分音声があった後、無音が約5分超えると電源が落ちた。

無音でなく、保留音流しておくとこの現象は起きなかったりするので、なにか設定があるのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:42:16.54 ID:B0l2/Biq
050のIP電話(勤務先)からの着信を受けると電子音だけ聞こえたあと、唐突にスリープ状態に。
相手には即切りに聞こえたらしい。2回発生。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:37:52.95 ID:rLUwlhUg
木曜朝にメールが全て消えたことについて問い合わせたけど、返答こねー
前に2回ほど意見要望出したときは、翌日には返答きたのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:14:30.27 ID:5esz8F1l
そろそろ工作員とそれを真に受ける連中だけになってきたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:23:10.73 ID:XMsQGr98
工作だと思えるあたり盲目っぷりがやばいな。
代替機のIS03さわってると、SHARPにしておけばよかったと思うわ。
不審な挙動が圧倒的に少ないし、メーラー使いやすい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:26:27.91 ID:fRV7+m/x
さっき急用ができたんで、IS04の充電器繋げ直したんだよ。再充電されないから。
そしたら、充電しながら40%放電してる不思議なグラフができたw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:00:14.46 ID:8zW/q+Iw
>>110
充電完了から、充電器を繋げ直すまでに40%消費しているってことだね。
グラフはリアルタイム監視しているわけではなさそう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:19:51.46 ID:98cfiwc3
不具合はガンガン客センに電話なりメールした方がいいよ
メーカーに上げてもらってアップデート来るかもわからんし
まあ自分が通話関連で不具合報告したときは、
お客様の状況がわかりませんが再起動したら治るかもみたいなアホな回答がきたけどな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:32:07.78 ID:EsBGLENJ
ゲームしてる時にメールが来るとゲームが固まるのは仕様かな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:44:30.20 ID:Y3gAOS8Y
二日前に買い替えてきました。さっそく不具合だらけ・・・
充電100%でツイッターとかウェブ少し見てたら一時間後にはもう15%になったり、
ナビで自分の現在地を表示すると一駅離れた場所に表示されるなど使い物にならない・・

よかったところはツイッターと2ちゃんが見やすくなっただけ。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:53:14.52 ID:Yg2jcGxW
>>114
これほど不具合不具合言われてるのになんで買ったの?
2ちゃんに書き込みに来るぐらいだからそれほど情弱ってわけでもないよね?
不具合報告を全部ネガキャンだと思い込んでたのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:01:59.88 ID:yEy3v9ua
>>114
2日前ということは初期ロット組ではなさそうだね。
俺は上でも書いた2月14日購入(発売日当日渡しも可だった)の確実に初期ロット購入組なんだけど、
今のところ不具合は3G接続がいきなり切断すること。再起動以外に復帰する方法をいまだに知らない。
ナビで自分の現在地を調べるのはかなり正確で数メートルの誤差で特定できるよ。
もしも再現するようなら初期不良ということで交換を申し出よう。
報告の多い電源関係の不具合だけど、俺は遭遇していない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:03:37.49 ID:nciG8MyT
デバッガ=ユーザー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:09:34.31 ID:Y3gAOS8Y
>>116ありがとう!
とりあえずあと2日ほど様子みてから初期不良で交換できるかauに聞いてみる!できれば前のガラケに戻したい
クーリングオフ制度はないのか・・

あとカメラ機能もガッカリ><すごいぶれるしw
電波も常に2本か1本。調子いいときで3本
4本立ってるとこなんて滅多に見ない・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:10:59.40 ID:Y3gAOS8Y
>>115 不具合なんかごく一部の都市伝説と思ってました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:14:48.81 ID:yEy3v9ua
電波の棒の本数は厳しめに判定している様子。
1本でも問題なく通話できるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:32:37.44 ID:pt2Zgtcs
>>114
とりあえず2回くらい電池使い切れ

>>118
判定方法がガラケとは違う

>>109
ここは糞仕様と不具合と不良と無知を一緒に考えてる連中の吹き溜まり
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:37:16.28 ID:pt2Zgtcs
>>116
初期ロット出荷して様子見てから次のロット作ってるとでも思ってんの?
初期ロットがユーザーに届くまでの間ライン止めてると思ってんの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:39:13.63 ID:Yg2jcGxW
電話機ではないが俺の所では密かに部品が変わるのは半年ぐらい経ってからだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:59:35.16 ID:DnfPirSY
90日ルールあり
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:01:13.12 ID:1zpEllWl
おぉぉ〜♪♪
これがIS04都市伝説かぁ〜
平成の世に相応しい、一部の人間よる洗脳じゃあのおお。
今日は目出度い。
かっぽれ〜♪♪かっぽれ〜♪♪


126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:21:55.94 ID:yEy3v9ua
>>122
やっぱりそうだよねえ…
初期ロットだけの不具合だと信じたかったというのが正直なところ。

んで、3G接続の切断について157に電話してみた。
タスクキラー系のアプリを入れていないか確認されたけど、俺は入れていないので、入れていないと答えたら理由が分からないと言われた。
やはり近くのauショップで点検に出してくれと言われた。
同様の不具合の報告は出ているか質問してみたが、今のところないと言われたよ。
俺の個体だけの不具合なら修理で直るから良いのだが、
もしもIS04の多くで起きていることなら困るので同様の不具合が起こっている人がいたら報告してくれ。
IS04全体の問題だったらソフトの改善か最悪ハードウェアの改修まで必要になるだろうから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:30:37.95 ID:UqWnmpXE
せっかくメールを500件ぐらいゴミ箱に移して空にしようとしたら、毎回フリーズして電源落ちするのだが(´・ω・`)
また一件一件選択して消去しないといけないのか(´д`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:34:03.75 ID:8zW/q+Iw
>>114
一駅はさすがにずれすぎ。GPS切ってるんじゃないか?
GPSでの情報が取得できないと、基地局の位置情報を出す。

充電は100%にしないよう注意するか、100%になったら必ず充電器から抜く。
(そうすれば正しい電池残量になる)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:04:50.04 ID:eyTJ9nZL
>>127
あんまり大量のメール削除しようとするとオツムへの負担が大きいみたいだね
俺は予期せず停止しただけだったからしつこく繰り返したら削除出来た
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:07:53.15 ID:eyTJ9nZL
>>126
大概の不具合は同様の不具合は報告されてないと言われるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:23:10.43 ID:u5my0tgm
>>126
auはいつも「そう言う報告はない」って言う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:40:02.82 ID:2fWs/7GG
返品出来たやつは勝ち組
二年間使い続けるやつはry
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:59:42.05 ID:H+MZqE8F
>>122
初期ロットは不具合と認識しながら発売相当前から製造
改善版をラインに発売前から乗せる

2月14日〜のは初期ロット
3月前後〜のは改善版

というのはありえる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:16:04.92 ID:8zW/q+Iw
>>132
調教済のドMなので、むしろ楽しい二年間が過ごせそうです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:10:23.02 ID:or8jMPp2
電話の着信履歴で、
こちらが受話せず切れた場合とか、au留守番電話に切り替わった場合、

ガラケーの場合、何秒間呼び出してたか秒数が表示されてたんだが

この機種の場合、何秒呼び出しても 「不在着信 0分0秒」 の表示になるね。


手元に携帯を置いてなくて、後から着信に気づいたとき、
ワン切りなのか、何秒間か呼び出してたのかで、
すぐ返事すべきか判断してたんだけど、不便だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:16:00.11 ID:lVL5Mm29
>>126
普通に俺のも3G通信の不具合も込みでメーカー送りになったぞ
正確には電源落ち、メール受信不可、3G通信停止だったが
戻ってきた時に再現性確認って書類にかかれてたし、同様の不具合が報告されてないってのは嘘だろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:54:24.88 ID:OAnCJfnh
>>16
0件受信俺だけじゃなかったのか。
新着確認すれば来るからいいけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:22:06.30 ID:Y3gAOS8Y
>>128 GPSはちゃんとマークで表示されてるよ。

充電100%にしないって、みんな寝る時は充電どうしてんの?
電源落としながら充電したら解消するのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:32:20.01 ID:C4P9dS7w
二回目入院になった。やっぱりスマートフォンデビュー早かったな!扱いにくいが本音だね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:39:01.60 ID:wE2T6vnN
お困りの方。
auお客様相談センターとの返品交渉は時間もかかるし非常に難しいです。
何せ「購入したものなのだから、返品できません」など一点張りで、
納得できる理由は得られません。恐らく法律の教育など受けていないのでしょう。

確かに、携帯電話はクーリングオフのようなことはできません。しかし、消費者契約法というものがあります。

詳しくは書きませんが、本当にお困りの方は時間をあけずに、
消費者センター・国民生活センターに相談してみて下さい。


・消費者庁HP(消費者契約法「概要」を読みましょう)
ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html

・国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:22:33.35 ID:wMjgsfmZ
>>130-131
やはりそうか。au汚いなさすが汚い。
>>136
俺のは電源落ちは無いんだよね。
3G通信が切れて再起動しない限り再び接続できない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:38:56.77 ID:/mKf3V0V
>>114
iPhoneにすれば良かったのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:42:14.04 ID:/mKf3V0V
>>138
>>128 GPSはちゃんとマークで表示されてるよ。

>充電100%にしないって、みんな寝る時は充電どうしてんの?
>電源落としながら充電したら解消するのかな?

iPhoneにすれば良かったのにね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:45:21.73 ID:95ixfumo
アホン自体はいいかもしれないが、通信環境がな

auのWHS>>>>>>>>>>>>>>>禿

だろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:30:39.63 ID:FwMDMO29
>>138
寝る直前に充電開始、手動スリープで問題なくいけてる。
朝はアラーム鳴った後に充電やめて、通勤電車のなかでツイート
をチェックしているぐらいだが、20分ぐらい触ってバッテリー
は95%切らないぐらい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:13:04.46 ID:sSI9tgZj
>>111
そう。充電器から外して5分で40%消費したことになってるw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:15:55.76 ID:0arAvbBc
>>144
実際そんなに違わんて
時間帯で速度全然変わってくる
アホンが普及しまくって回線ヤバイのに
調子いいとき2Mbpsとか普通に出る禿回線は非常に優秀だと思う
通話品質は圧倒的にあうの勝ち
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:17:30.06 ID:A03yPDe6
バッテリーの充電表示なんて当てにならん!
現実に充電後に何時間もつかが重要!
俺のは充電後にアットいう間に80%なるが、その後ネット、ユーチューブ沢山見ても何も減らね〜〜!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:51:27.89 ID:EjPRPjP1
それはそれで不具合だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:58:38.05 ID:q45kokkA
>>147
IS04は普通に4Mbps出るけどね
まあ通信速度とATOK以外クソだから、カシオかソニーからスマフォ出たら即機種変するけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:09:15.08 ID:Gf0lwrxt
そろそろ欠陥品て認めろや!au 修理から帰って来たが、何も変って無いやんか、まぁ納得するまで修理出すけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:01:29.45 ID:+2ZzYQtE
>>151
どの不具合で修理だしてる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:28:30.00 ID:oXUKVy/f
中古屋もREGZAフォンは買取中止らしいな。売値はめちゃくちゃ高いけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:30:04.95 ID:JuEc8hCJ
不具合修理と新規交換を繰り返して
最終的には返品かな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:36:27.56 ID:eWSCt7Ev
いきなり充電出来なくなった‥
誰か原因知らない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:48:37.07 ID:YU08CymV
大人しくショップに投げ返してこいよ
157もきち:2011/03/06(日) 19:44:15.75 ID:T87ZRHSY
157とショップでIS03への交換を薦められた
・・・古い機種を薦めるとは消費者をなめている。

返品でいいのだ!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:46:20.89 ID:OwkElMo8
>>157
まじっすか
俺も交換勧めて貰いたい
どんな状況で言われました?
俺はCメールが全然送れなかったから
今修理に出してます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:53:43.31 ID:AbkzSCyC
>>146
>>65のイメージがわかりやすいよ。

充電完了した段階で、ケーブルを挿している間は電池から電力を消費しているにも関わらず、
OS側では「充電完了・100%」のステータスのまま。

充電器から外した段階でOSが電池の正しい状態を把握しはじめるので、
ケーブルを外して数分で数十%近く消費したように見える。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:11:24.39 ID:3L60GzMA
>>159
プラスアルファ何らかの原因によりやたら消費が上がる事がある
それに気付かずスリープしてると抜いた瞬間バッテリー無いとなる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:41:41.97 ID:GesMB/MT
今日初めて勝手に再起動した
Googleナビ使ってたらす〜っと落ちて再起動

ちなみに発売日に買った「初期ロット」
それ以外は全く問題なし

だいぶ使い慣れてきて2年なんて十分使えそう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:36:56.74 ID:YU08CymV
auは勝手に再起動するような不具合があっても満足してくれるお客さんばかりで楽だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:41:17.34 ID:R1neCBg8
アカウントと同期のバックグラウンドデータを
OFFにしたら、初めてガラケー並みに、
メールもネットもやって電池朝100パーセントから
今までもちました。
これまで、充電器ぬいたら100パーセントが
15分したら70パーセントになってたり、
ほんのちょっと触っただけでお昼時には15パーセント切りそうだったり、
もう一台携帯持つことも本気で考えてたんですが、
これなら、大丈夫そうです。
今日と同じ調子で頑張ってくれる事期待します。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:55:53.75 ID:2pG2ktSh
上でもあるように、電池表示は充電器抜いてからじゃなくて充電完了からだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:10:09.86 ID:TvaL31L6
>>65の図っていうのは、そういうものもある(=不良品)って事?
それともまさかデフォルト?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:22:18.75 ID:YY94TZ6X
>>165
休日前夜、帰宅したら充電器にぶっさし、寝る前までネット三昧
翌日は充電器から外すことなくネットやり続けてみてよ
電池終わらなかったらさらに翌日充電器から外して使えば、減り方が異常か正常であったか分かるでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:46:03.05 ID:TvaL31L6
>>166
いや、自分のが恐らく>>65の状態である事はほぼ間違いない。
朝出社して、夕方まで持つ時もあれば昼過ぎに電池ゼロになる時もあったからおかしいとは思ってたんだ。
しかも既に数回『充電ケーブル差しっ放しにしてたのに電池残量ゼロでシャットダウン』という極端な現象が起きている。
でもって既に一度実家に返してて(購入二日後)、今二度目の里帰り中。
なお一度目・二度目の里帰り共に異常はコレだけではない。

問題はコレがIS04にとっての普通なのかどうか、って事で。
自分は当然、充電ケーブルさしているにも関わらず充電が消費され、果てはゼロになるなんて異常だと思うし、
ショップ&東芝でも「それはおかしいですね」「そういう現象は聞いたことがない」って返答。
なのでまさかこれがIS04の通常の仕様とは思えないんだけど・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:53:17.08 ID:OtmJlzix
>>167
里帰りして基盤変更して戻ってきた俺のは何か
寝る前に充電して起きてからケーブル外しても残量MAX(充電ランプは消えてた)
その後2日位殆ど使わずたまにメール位で全く充電しないまま使ってるけど
普通にバッテリーの残量が8~9割残ってる
これは表示がおかしいのか、それともバッテリーの持ちが改善されたのか・・・
里帰りする前は充電抜いて暫くしただけで残量7割切ってた気がするからどうなんだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:33:11.80 ID:7dqryz8j
>>163
ケータイアップデートとか、電池の消費に対して更新少なすぎるしデフォで切っといてほしい…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:42:26.75 ID:l/Zy2z0G
Eメールの添付写真は見ることも出来ないし保存することも出来ない。
こんなにひどい機種は初めてだ。よくこんな不良品を世に出したものだ。
あきれるメーカーだなぁ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:53:16.99 ID:MzCYF2OJ
慌てて初期モンに手を出すからだょ。まだまだ不安定なAndroidは発売されても暫くは様子見がJk
金持ちは例外だが…

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:12:52.25 ID:l/Zy2z0G
ほんと今回はそう思った。やっぱ初期門はだめだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:54:19.33 ID:Cf8ga7iy
>>170
俺のは普通に見られるし、保存出来るよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:40:39.46 ID:/31euZDa
>>165
デフォルト
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:14:19.13 ID:3NeiUodf
やっぱり当たりハズレあるんだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:29:27.66 ID:m9QIRLRz
メールの仕様なんかガラケー流用すりゃいいのにカッコつけてスマートフォン用に作り直すからこんな目にあう
無能通り越してカスだな
わざわざ使いにくく不具合載せてきたとかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:22:39.29 ID:b5c4Vg4E
>>176
全くだな、何故ガラケーを流用しなかったんだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:44:59.49 ID:KdD8ljJK
おまえ等素人まるだしだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:54:21.68 ID:dYcNqg5v
>>162
>auは勝手に再起動するような不具合があっても満足してくれるお客さんばかりで楽だな

お前バカじゃねw
全部が再起動の不具合を抱えてるわけはないのに、
なんで、そんな短絡施行思考になるの?
バカだから?

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:55:06.40 ID:0PCWlGEn
こんな機種素人しか買わんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:11:49.81 ID:Ey0RBb6w
>>180
スマホユーザーの大半は素人なんだが
おたくさんは開発や製造または販売関係者?w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:13:13.16 ID:TZvoB1iO
充電中、タッチしても無反応.サイドのボタンは反応する
usb充電だと普通に反応する

初期不良かな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:16:31.84 ID:KdD8ljJK
ガラケーの仕様流用がどれだけ難しいか分かってての発言なのかと。

おとなしくガラケー使い続けてりゃいいものを。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:23:33.45 ID:/GuLt4qq
>>182
俺のは充電中もちゃんと動くよ。
>>183
OS違うし恐らく別OSでの再利用性を考慮したコードではないだろうから一から開発になるが、
仕様はそのままにコードを書き直せばよいだけなのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:25:38.22 ID:GnYNRFo/
フロントエンドを同じにしろってだけで、それに釣り合った工数は掛かるが難しい事ではない
工数の確保が難しいのはわかるけど、技術的にはどうということもないぞ
趣味でしかソフト作ったことないならわからないかもしれないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:01:23.75 ID:0PCWlGEn
>>181
俺だって素人だがスマートフォンは三台目
いくらなんでも地雷は踏まないわ
linux系のosだからハードウェアは枯れてこないと危険そうだしな
ここ見てるとそれ以前の問題みたいだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:14:53.68 ID:GnYNRFo/
他の機種を知らない人ほど、不具合を認めない傾向にあるね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:45:19.49 ID:dYcNqg5v
認めるの何も、不具合が出てないのに何を認めるのよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:45:54.63 ID:/KA1YkEr
まともなスマホがauから出たのがIS03

IS03→IS04は流石にいないんじゃない?
比べようがない希ガス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:18:10.45 ID:5SGziCrU
不具合が出てない、というのは言いすぎだな。
ウチのは1回だけ勝手に電源が落ちて再起動した。

まぁ、Eメールや電話帳の使いにくさについては
「それは仕様です」ですむのかもしれんけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:31:22.15 ID:l0DCQMme
メールソフト作ったのはアプリックス。javaに関しては国内最高峰。
恐らく仕様書がダメダメだったんだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:48:22.03 ID:GnYNRFo/
>>191
コア部分だけについて言えば、シャープのIS03もemblend coreっていうアプリックスのモジュール使ってる
アプリックスはそういうコア部分の技術は優れてるけど、UI設計などその他部分がまともにできない印象
ドコモが使ってる同じアプリックス製のSPモードメールも散々だし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:55:22.20 ID:l0DCQMme
SPモードはあの出来で月額課金を企んでるとか…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:55:50.31 ID:dOC9hswy
>>182
無反応までいかないまでも、充電中、特に充電量が少ない時はタッチパネルの反応が滅茶苦茶悪くなる
auショップにいたIS04ユーザーの店員も反応が鈍くなる気がすると言ってた

自分はそれも含めて修理出したよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:29:08.08 ID:EjAYACwQ
IS04に元々入ってるナビ5分程度使うぐらいで
充電10パーセントほど減るんですが・・・
これは普通なんですかね??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:42:42.75 ID:Y0bD3axR
>>195
ナビは充電しながら使うのがデフォ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:42:21.54 ID:KdD8ljJK
>>191
ほほう。
そういうの聞きたかった。
ドコモもauも同じ会社が作ってるから、メールアプリ共倒れしてるってこと?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:49:24.64 ID:GnYNRFo/
>>197
現状シャープのIS03だけは別
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:19:02.40 ID:pJdxWMz8
>>195 そんなもんじゃね?
ダウンロードとか、がんがん使ってると、充電しながらでもバッテリー残量は減っていくよ。
増えても1%とかね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:42:52.03 ID:m9QIRLRz
メールが全く受信出来ない不具合で修理に出して一週間経つが、また変な不具合でたら返品できるかな
なんでユーザーのオレがわざわざショップに持って行っていつ帰ってくるかもわからん状態でモヤモヤしながら待たないと行けないのか
修理に出したらまた設定は最初からだし
次は消費者センターに持ち込むかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:45:06.90 ID:/31euZDa
>>200
iPhoneならiTunesに繋ぐだけで
簡単に復元できるのにね、
本体が変わっても。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:10:19.78 ID:rdTFpzTs
>>191
あれで国内最高峰とかどんだけ日本のPG低レベルやねん(´・ω・`)
誰かアプリックスに就職してアプリ作り直してあげて(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:25:57.04 ID:zb45JiBE
>>202
日本語Javaの開発環境もAplix製な訳で・・・
てかね、オープンソース系で著名な日本人PGはほとんどいないし、オープンソースプロジェクトのJPローカライズすらできなくなってきて
JPプロジェクトが空中分解した挙句に日本語サポートが無くなったソフトも多い。

日本はPGの手柄はSEや営業のモノ、でもミスやバグは例えSEの設計ミスや営業が持ってきた仕様書が原因でも
全部PGの責任という不条理がまかり通ってる。だれもやりたがらない。本職が減ってしまえば趣味でやる人も減る。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:30:07.79 ID:LsK4wI0D
日本語Javaの開発環境がAplix??
ドキュメントはSun(今はOracle)が日本語化してるし、
Javaで一番メジャーなIDEはEclipseだと思うけど、Eclipseも有志による日本語化だよね
何の開発環境がAplixなの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:38:41.48 ID:zb45JiBE
商業組み込み系JavaはAplixの天下。Javaの用途なんてAndroid出る前はほとんどが組み込み用だったんだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:22:10.07 ID:u0tcrriV
どれで充電してもbatteryviewで見るとUSB充電になるんだが。どうやればACになるんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:02:48.97 ID:mBE7MZkq
batteryview使ってないからよくわからんが、
microUSB端子使っている限りACなんかにならんのちゃうん?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:08:33.38 ID:9wUgW8Dj
aplix→JBlend
郡山→技術者
役員→見れば全てが解る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:21:08.50 ID:B3u0Id4e
またバグった
こんどは勝手にどんどんクリックされてもどれなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:48:42.29 ID:KELj8qWI
修理で治る不具合なら、消費者センターに相談しても返品は難しいかも。
友人はアドレス帳の仕様のことで、修理しても治せないものだから返品できた
とか言ってたなー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:51:13.63 ID:dyo3o0id
>>209
静電気じゃないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:56:55.21 ID:si3Zj1B3
>>206
クレードル充電だとACになるのかもね
IS04しか持ってないから分からんが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:48:41.47 ID:+OlWmmli
アカウントと同期のバックグラウンドデータを
OFFにしたら、初めてガラケー並みに、
メールもネットもやって電池朝100パーセントから
今までもちました。
これまで、充電器ぬいたら100パーセントが
15分したら70パーセントになってたり、
ほんのちょっと触っただけでお昼時には15パーセント切りそうだったり、
もう一台携帯持つことも本気で考えてたんですが、
これなら、大丈夫そうです。
今日と同じ調子で頑張ってくれる事期待します。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:46:46.22 ID:pAvcV434
なんか既視感のあるレスだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:04:51.91 ID:LM27OsWr
>>205
Javaの用途がほとんど組み込み?
Android出る前とか意味がわからないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:11:19.81 ID:MNYaTU8L
>>215
ああ、普通の人は目に触れたり意識したりするような用途じゃないからな。
POSや業務用端末のインターフェイス、制御システム、工程管理システム等々産業用で幅広く使われてる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:04:13.97 ID:Ft/IhXpT
知識合戦て楽しいですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:20:57.66 ID:5lzefR3c
>>217
見てる側は楽しい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:22:44.32 ID:jF6Kt+a7
>>205
組み込みの話なんてしてないし、ここAndroidのスレだし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:02:14.64 ID:imz//x3/
通話していないのに、通話終了画面になってることがあるんだけど、仕様??
終了もできないしホーム画面に戻るしかでしないんだが。

おとといくらいからずっと発生しています。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:29:22.74 ID:64qSRQaw
マーケットのレビューで使い方が分かりませんとか言って
星1ヶつけてる連中とここの住人はよく似てる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:16:01.71 ID:81cJnKGa
ここを見るたびに自分のIS04はまともでよかったと思うわ。
まぁ、メールは・・・だがw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:30:30.95 ID:UU51ww9y
ずっと待ち受けにしてりゃ不具合も出ないだろうよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:47:07.77 ID:TlkLMj2G
個人向けロットが足りない

そうだ、法人向けロットで弾かれた端末を個人向けに入れよう

個人向けロットで不具合発生

なんてオチはない…よな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:43:43.06 ID:YFkR37i+
>>601
T-01Cにアップデートくるみたいだぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:33:31.10 ID:K/qKy3S2
04とドコモはそんなに違うものかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:06:28.76 ID:bi+WSAqx
夜充電して満タンで抜いて寝たんだけど、朝起きたら22%になってた。
昨日quick settingインスコして全切りしたからかな。
朝アンインストールして再充電してからは正常にもどった。
quick settingで切っても実は切れてなくて、
電波探しまくっているって事は有り得るのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:38:26.89 ID:9nUGJHTE
充電してみたら残量1%…

昨日満タンにしてから電源抜いて一回も使ってねえよ!!!!!!!!!!!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:18:32.27 ID:Ou1ARr+O
>>228
無駄にインスコし過ぎなんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:33:59.33 ID:9nUGJHTE
>>229

買ってから入れたのは

・anipet錦鯉(無料)
・arcmedia
・aTilt3DLabyrinth
・En2ch
・Homerunbattle3D
・Meridian
・QRコードスキャナー
・Shazam
・Simeji
・TalkingSanta
・あうちゃん
・ジョルテ
・天使のピアノ
・履歴消しゴム
・オリコンプレーヤー
・ピンポイント天気
・tunewiki

確かに使ってない無駄なアプリは多いけどな。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:36:58.62 ID:9nUGJHTE
追加

・Asian2
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:48:50.50 ID:bGNJ1Z3M
>>230
simejiいらなくね?ATOKで十分じゃん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:04:36.26 ID:9nUGJHTE
>>232
うん。使ってないw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:36:19.97 ID:bGNJ1Z3M
>>233
Ks uninstall落として消せばいいじゃないですか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:14:57.69 ID:/4Z29rPA
まぁ結局、お前らただのたちの悪いクレーマーじゃん(笑)
許容範囲内だろ全て(笑)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:18:01.62 ID:z5LBHR8V
クレーマーが多い機種なのは間違いないな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:20.92 ID:qgSt8VBO
確かに
ガラケー使ってた方がいいのと違うか?
お?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:07:36.70 ID:y940KpBh
電池100%から10分放置しただけで50%くらいになる↓さらに放置すると0%に。
でも何度かミニUSBを抜いたり指したり、再起動したりしていると通常に使える
ようになるのですが、こんな症状を経験された方はいませんか?電池パックはauショップで
一度交換しましたが、治らないです。バッテリーチェックというのも行い正常でした。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:47:46.59 ID:7FSBeSGc
>>238
バスパワーのUSBハブで充電してない?
スマートフォン全体にいえることだけど、USBハブならセルフパワー、
あるいはUSB充電器を使わないと満足には充電できないよ。

あと、パソコン本体直挿しでも、パソコン側のハードウェア的なもので
実態としてバスパワー同然の電力供給しかできないやつもある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:03:00.73 ID:8s5NVDPp
フル充電の状態でいじってたら突然電源が落ちて、電源入れなおしたら残量1%の
状態になったww それも2回目
241sage :2011/03/09(水) 05:19:09.02 ID:D5vrbfru
なあ、俺のレグポンさっきからずーと3G拾わなくなっちまったんだがwww
いまは自宅で誰かが飛ばしてくださってるWi-Fiで接続してるけど、Wi-Fiきると接続出来ないんだがwww
どういうこと?www
ちなみにタスクキルの類ではないw
メーラーのメールも新着問い合わせしないと、昨日から一切届かなくなったwww
電源もしょっちゅう落ちるwww
もう俺のレグポンが個別で終わってるのか?www
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:31:25.40 ID:i8s3gGZx
>>239
P5Q「ははは、まさかそんな。」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:49:29.18 ID:1pUyPJ3S
>>241
これ3Gの掴み糞だよな
俺も自宅のwifiに慣れちゃって移動中の糞っぷりに参ってます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:52:14.42 ID:i8s3gGZx
>>241
旧800MHzを掴んじゃったんだろう。auも3Gエリアに残ってる旧800MHz基地局をさっさと撤去してくれよ・・・
245sage :2011/03/09(水) 08:03:28.64 ID:D5vrbfru
>>241なんだが……マジでずーっと3Gがはいらない…
今もはいらない…
何故かメール新着問い合わせするときだけ3Gはいるんだが…
これは ど う す れ ば い い ?
今のところ辛うじてWi-Fiが入るからWi-Fi使ってるんだが…
でも他人の電波を勝手に拾ってるから、いつ使えなくなるか分からない…
助けてくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:07:15.27 ID:i8s3gGZx
まず電源を切ります。次に電池を抜きます。5分放置します。電池を取り付けて起動します。OK?
247sage :2011/03/09(水) 08:10:28.77 ID:PFTRiiif
あ、使えるようになったw
いやあビビったw
俺が変な設定しちまったのかと思ったわw
つーかマジカスだな。つーことは機種の不具合かなんかで、何時間も電波拾えてなかったってことじゃねえか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:17:51.81 ID:UQjIc6iG
スリープすると一切操作受け付けなくなる。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:32:58.31 ID:HuOvjuVG
単発IDのネガキャンが凄すぎるw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:37:21.41 ID:Ziud4yoj
ここに書くより価格なんかで答え貰えるのに
同じ文体の人は昼夜問わず毎日暇なんですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:46:47.88 ID:fYdFKWAr
こいついきなり再起動しない?
さっきもメールしてたらいきなり再起動しやがった・・・
メール関連と充電関連はあきらめてたが、これは流石にイラつくんだが・・・
252sage :2011/03/09(水) 08:47:02.46 ID:lZEkLXce
ごめんw
また来たわw
やっぱり3Gがはいらないんだが、これはauショップいくべき…?
一瞬はいったんだけどまたはいらなくなった…
今はWi-Fiでアクセスしてる。
一応、>>246の方法はいま試したんだが…
うーん 新着メール問い合わせすれば何故か3Gはいるんだが、問い合わせ終わると3G表示が消える。
とりあえず、価格でも聞いてみるわ。
それでも駄目ならショップ行ってきいてみる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:50:31.45 ID:8Y1ohFpj
電池と電源落ち!何とかならんかなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:51:13.29 ID:SVc3OK2v
機種の不具合も確かに有るだろうが、アプリとの相性の方が圧倒的におおいよな。
自作pcの不具合に較べたら文句言う所が有るだけマシ。
まぁ、不具合込みでレグポンかわいいのだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:17:51.00 ID:afe7e1f7
ぶっちゃけ代表的な>>2-3の不具合に当てはまらん場合は一度auショップに行った方がいいように思う。
個体ごとの不良がそこそこあるみたいだから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:26:58.31 ID:pcqyzQX+
auショップに持って行く前に一回端末初期化試した方がいいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:51:15.14 ID:QkEj1I1r
>>256
購入時点で一度初期化のほうがようない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:51:00.02 ID:Kkz9DjjA
>>242
絶対に許さない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:29:59.96 ID:WWgUAEkh
メール(EZ)を受信した瞬間、フォルダ振り分けされて、
フォルダの名前が数字と英数のながーい羅列に変わった…

この不具合は既出?
目の前で変わったから間違いないw

直す方法ナイよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:34:03.67 ID:L27uLqHg
>>259
それ昨日なった!

一瞬焦ったよw

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:19:20.31 ID:EhQIshK1
>>259
PC使えるなら直せるケースもある
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:39:27.86 ID:KZytKaq8
>>259
俺もそれなったよ
フォルダー名は変更出来るから手動で元に戻したよ
振り分け設定はちゃんと残るよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:51:39.43 ID:KZytKaq8
>>259
フォルダー一覧表示して選択
名前が変わったやつを選択して詳細情報で変えられる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:52:59.08 ID:wZO8Vs2H
>>259
そうなる原因はわからないが、
フォルダー名の変更は、右下の選択をクリック。
該当フォルダーを選択して下段詳細情報をクリック。
任意の名前に変更。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:34:57.78 ID:ARUekwkM
>>252
3G接続の突然の切断とその後一切復帰しなくなるのは俺の持っている個体も発症した。
>>116を投稿しているのが俺。
再起動(バッテリー抜くまではしなくてよい)をすると復帰する。
いきなりの電源落ちは今まで2回経験したが、3G接続とは関係無さそう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:37:03.13 ID:ARUekwkM
あ、ちなみにまだ修理には出していない。再現性が分からないので。
3G接続の切断→再起動も数回の経験。
この微妙な頻度での不具合が逆に困る。再現しないと言って返却される危険性があるので。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:08:08.25 ID:PUTlKekw
俺の場合メール受信不可
3G通信の切断
あたりも含めてメーカー送りだったけど普通に再現性ありで基盤変更して戻ってきたぞ
今んところは特に再発もなく良好
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:23:32.83 ID:wZO8Vs2H
En2chとかのブラウザー使ってて、少し水平に置いてしばらくしてから手にとって見たら掲示板の最上部に戻されるんだけど、これって仕様?誤作動?

手にとって直ぐではなく、持ち替えたりしたときに成ったときもあります。

あと机の上などに置いたとき、縦画面から横画面になりやすいのですがなんとかならないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:33:39.95 ID:ESrhXfRc
方向修正で重心ずらせば?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:15:10.22 ID:aE1AY8oG
あの、以前ほかでも書かせていただいたのですが
スリープ画面からのロック解除がパターンで
かつ、プリセットのアラーム設定している場合

電池残量が19%以下になった際にロック解除画面の
アラーム時刻の横に「19%」と表示され
電池残量が19%未満になっても
その画面はずっと19%表記というのは不具合ですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:29:08.69 ID:n60rn18e
結局電源落ちは店に持っていって修理にださないとだめなの?
それともソフトウェアアップデートで改善できるんだろうか?

あとどうも電波が悪すぎるんだよな・・・
IS04の電波1,2本 → ガラケーの電波2,3本に相当ってあるが、
家ではガラケーで3本立ってたのにIS04ではほとんど0本、たまに1本ぐらいだよ・・・
それのせいかよくメール0件受信(受信できませんでしたと表示されていた)になるような気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:42:37.08 ID:u0x7JaTo
>>270
自分もそうなります。
実際は19%以下なのに表示が間違ってるんだから不具合でしょうねえ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:57:55.89 ID:aE1AY8oG
>>272
本当に仕様なんですね。

価格コムで自分は正常に表示されると
おっしゃっていた方がいたので気になりました。

充電中に99%から100%になるのにやけに時間を要しませんか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:13:16.83 ID:Yt01/tSR
>>273
99%から100%に充電するのに時間掛かる気はします。
あと、電池の減りも一定ではないような。
自分のは36%で必ずしばらく横ばいになります。

とりあえず19%の件は客センに報告しようかな。
実害がないからって黙ってたら改善されないだろうから。
275 :2011/03/10(木) 00:23:57.66 ID:mcONuaZW
これだけ不具合不具合騒がれてて発売から1ヶ月たつのにアプデもないんだから完全に捨てられてるだろw
不具合無いよって言ってる人はただ単に遭遇してないだけだろ?
ちなみに初期状態にanちゃんだけ入れてホームすら変えずに使ってるが
それでも痛い子なんだからもうどうにもならんだろw
呆れるわ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:33:18.52 ID:aAdiTZEQ
スレチだが本スレはたたないのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:35:19.46 ID:fzwa8Cna
以上、痛い>>275でした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:48:06.27 ID:7oB4cXuj
>>276
もう解散でよくないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:18:53.06 ID:KpLK6GX8
>>267
ありがとう。
俺も修理に出そうかな。その間はIS03になるそうだが、逆に別機種を楽しむ程度に考えておくべきか。
280 :2011/03/10(木) 01:25:49.47 ID:B722eXfk
>>279
注)03を使ったら04に戻るのが嫌になります
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:45:22.32 ID:k+hNqi9t
バッテリー関係で俺も表示されている%からガクッと下がる事あったけど、
launcherproのせいだったのかもしんない
あれって消費電力半端ないな
GOランチャーEXってのに変更したらバッテリーの持ちが倍近くになった
launcherpro入れてる人でバッテリー持たないって人は試してみそ
まぁ、他のアプリでも低消費電力のあるかもだけどな

あと、バッテリーアプリはBatteryLeftっての使ってる
導入してから時間がたてばたつほど正確になるらしい
これも他のアプリで自分に合うやつ使えば良いかと
282281:2011/03/10(木) 01:53:26.35 ID:k+hNqi9t
言い忘れたけど、俺のだけかわからんが、GOランチャーEX入れてて、
電源入れ直すとショートカットが何個か消えるんだけど、
一回設定とか別画面開いてホーム戻ればちゃんと表示される
バグなのかよくわからんけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:20:56.34 ID:aUZIfyZj
単発ID言う人居るけど、アプリ(an ちゃん)通したら単発になるんだけど・・・

みんなならない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:17:54.50 ID:Eg04PIRz
これだけ多くの不具合報告みると持っているだけでとても不安になる
今現在俺のには不具合見られないが…

しかも製造中止とか…

凄く損した気分だ

将来のアップグレードだけは
絶対してほしい


やっぱり期待は無理かな…

仮にアップグレードした途端に爆死とかあるんだろうな

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:26:35.00 ID:cjEtSCj2
製造中止って何のソースも無いただのデマでしょ。
気にするほどの事でもない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:29:17.11 ID:rHLYbs+C
俺のは夜充電して寝てもバッテリー急落とかないぞ?
今んとこスリープ中勝手に再起動一回位しかないな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:06:39.63 ID:48JeYKy9
再起動すると必ずステータスバーに「誰々さんからの不在着信○○件」と、
今までの件数が累積されて表示されるんだけど、同じような人いません?

それとは別に、昨日寝る前に100%まで充電になったので、コネクタを抜いて朝まで放置したら
20%まで下がっているのを経験した。当然スリープでWifi等も全部切り状態。
コネクタ挿しっぱなしで急落はよく聞くけど、こういうのはあまりないですよね?

他にも充電中でも赤いランプが付かない、勝手に再起動等いろいろあるので近いうちに修理に出します。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:43:19.10 ID:jMmi3vsR
w54saから機種変した俺に不満はなかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:52:37.07 ID:I00hyphy
今、メールのデータ全部消えた。
受信box、送信済みbox、とにかく全部
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:15:00.65 ID:fpr/tRgR
Wi-Fiでネットしてて放置→スリープ突入→電源落ち

コレって他の人もなるかな?
俺だけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:52:49.92 ID:NMrn69ys
ニュースEXの電力消費量がVer.1.4で減ったらしい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:55:15.30 ID:MUhjqRXh
>>289
自分も
なんなんだろw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:40:28.22 ID:X0I2fDXJ
>>289
一括削除できないから逆に良かったんジャネ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:11:57.56 ID:uaWiPhR3
>>290

WiFiがONのままスリープになると落ちるのはよくあったはず。対策のアプリ入れれば落ちなくなるよ。

REGPON wifi KeepAliveっていうやつ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:35:46.11 ID:c9QJUNIC
>>290
俺はそれで修理に出した。
もう半月も難民状態だ。
いつになったら返ってくるんだ・・・・・・
そして果たして改善されて返ってくるんだろうか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:39:01.80 ID:OoFRSFyi
今、メールがまとめて落ちてきやがった
メル鯖リセットしやがったのか?
一件一件受読すんのめんどくせぇぞksg
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:55:58.94 ID:ejUWm5ei
>>289
おれもなったよ。
auに報告したほうが良いと思うけど、報告したらしたで、こんな回答しか帰ってこない

>この度は、「REGZA Phone IS04」において、送受信されたメールが消去された旨をお伺いし、お困りのことと存じます。
>
>お困りのところ誠に恐れ入りますが、当窓口では、お客様がご利用の「REGZA Phone IS04」の状態などについて把握できず、明確なご案内を差し上げることが困難でございます。何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
>
>なお、現在のところ、お知らせいただいた事象と同様の事象の報告やお問い合わせはございませんので、再現を行うことや、原因を特定した上で明確なご案内を差し上げることが困難でございます。
>
>お力添えとなる回答を差し上げることができず、大変心苦しい限りでございます。
>
>なお、今後の利用に際してご不安な場合には、一度、auショップにて点検をご依頼いただけましたら幸いでございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:01:17.10 ID:0zGoE95i
充電器に差して充電完了後100%継続のことを問い合わせて回答もらった

無断転載禁止だから要約だけど
この現象は把握してて修理に出したら改善できるって書いてあるから
本体アップデートがあったらそれで改善されそう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:14:53.50 ID:k+hNqi9t
>>298
修理に出すってことはハードウェア的なもんなんじゃないのか?
アプデで直るならそれはそれでいいけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:33:18.24 ID:rDuwDQVx
客セン 電話したけど充電完了後100%継続はでま
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:47:18.58 ID:azXzxgO+
>>297
それ、文字化けの件で問い合わせた時とほぼ同じ文面。

auでは、硬式にメールの文字化けは確認されてないと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:58:51.52 ID:1DJvtkvY
W54SAからようやっと機種変したのに、また辛い日々を送るのか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:02:13.23 ID:4KHuzp3j
>>300
何を書いてあるのかちょっとわからない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:07:08.70 ID:Sf3vh64Y
>>294

そっか、試してみる
ありがとう!


>>295

修理かぁ(*_*)
あまりヒドいならショップ行ってみる
情報ありがとう

305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:18:08.72 ID:2f4TF+pS
あまりにも不具合が多いから問い合わせしたんだが、どれぐらいで返事来る?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:29:14.73 ID:z0LEyC+a
同じくW54SAから機種変した。
全部入りを求める層が辿る道か。

Wifiが繋がらないことが多いのは何とかして欲しい以外は別に不満無し。
W54SAも偶にフリーズした位で概ね満足。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:33:34.48 ID:rDuwDQVx
>>303
>>298 修理に出したら改善できるって話が
客センに電話して聞いたら知らないって言われたんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:50:47.38 ID:jOs1/NK1
3Gの矢印が片方しか点いてなかったり両方点いてなかったりで、ネットが出来ないのがしょっちゅう何だけどもしかしてこれが普通なの?
そう思う位頻繁になるから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:57:33.10 ID:jOs1/NK1
埋め込まれてるYouTubeの動画が「表示出来ないコンテンツがあります」って出て再生出来なくなった。解決方法ありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:00:50.94 ID:FHB364rM
>>288
禿同
ていうかあの端末でよく3年頑張りましたね〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:04:14.88 ID:AmLOzeOV
>>307
ショップに電話したら問い合わせしてくれたよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:10:40.47 ID:oro+7dec
W63SAから変えた俺も。
サンヨー機は修行僧の気分を味わえる端末。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:28:15.24 ID:rV/MAZsW
>>312
とっても古い機種だけど、5505SAは神機だった。娘のW52SAも。
なのでさんよーにスマホ作ってもらいたいけど最早・・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:31:01.78 ID:0zGoE95i
>>299
そう言われるとそうか
まぁ近々修理に出して後日ここで報告するよ

>>305
2/24くらいにGoogleアカウントの事と上の充電関係の問い合わせを2つ一緒にして
Googleアカウントの方は2/27、充電関係のは今日3/10に回答もらった
充電関係の方は日数掛かったからかお時間をいただきまして〜って書かれてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:34:31.94 ID:tpz/gzfS
>>312
W63SA現役です
一ヶ月以上経ってもショップから連絡がきません
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:42:51.88 ID:Yy8VbYm/
やはり、電話帳に登録しても全員 ? のところに収納されてしまう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:26:35.89 ID:rV/MAZsW
俺も?入りだったけど、バックアップやインポートを繰り返しているうちに何故かまともになった。
g電話帳、電話帳R等も使ってたし、再起動もやったりしてたので、何が影響して直ったのか分からないが。
そういえば電話帳R設定で同期の有無もいじくってたなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:35:42.20 ID:js7+OVWK
メニューボタンとかホームボタンが沈んできた…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:51:54.19 ID:TecMIOc/
>>313
そんな古い機種を今更引き合いに出されても。
5503SAは名機でしたね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:49.30 ID:/Y+3VrdS
>>316
問い合わせたら仕様だから他の無料電話帳使ってくれって言われた
321 :2011/03/10(木) 21:25:22.39 ID:kCTegcmj
何でも“仕様”で済ませる簡単なお仕事だなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:41:07.44 ID:X4uslxxW
修理に出したら、1週間くらいで帰ってくるかな?
323 :2011/03/10(木) 22:07:18.46 ID:O52kSZmB
>>322
俺はすでに10日以上たってるよ、連絡も何も無し、逆に帰って来なくてほしくないからいいけど
324 :2011/03/10(木) 22:13:25.85 ID:O52kSZmB
間違えたw
帰ってきてほしくないから
だった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:35:17.96 ID:Gcn4pOop
>>322
俺の場合は2週間ちょいで帰ってきた
最短でも10日程度はかかるって言われたからその程度は覚悟しといたほうがいいかもな

まぁ、発売日に買ったのにすぐ2週間も待たされて非常にアレだったが
修理から戻ってきた分は電池残量含めて不具合さっぱり起きて無いから快適だしまぁいいか
326 :2011/03/10(木) 22:56:08.86 ID:W33FoNyT
>>325
修理内容はどうせ基盤交換でしょ?それで戻ってきてから不具合が全くないって事はやっぱり初期ロットにはハード面に不具合があるって事なのかな?
文句言って来る人だけに適応する自動車メーカーのサービスキャンペーンみたいな感じだな…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:03:07.66 ID:rV/MAZsW
>>326
まあ車は一時期とんでもない事やってたからなあ。
エンジンコントロールCPUを定期点検の時にコソっと取り替えたり。(中の人からの話、相当昔です)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:19:50.53 ID:45d2dpl0
オレは10日経った今日電話があって、帰ってきた〜と喜んだら液晶保護フィルムを剥がさないと修理できないけどかまいませんか?と言われた
まだ修理始まってないんかい!!
こちとら最初から修理に出したんじゃ!
とはいえショップには責任ないんでなんも言わんかったが、携帯に限らず今後間違いなく東芝製品は買わんなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:25:40.07 ID:gNr+zeNc
>>2の充電完了後の問題の件、サポートから返事きた。修理で改善可能なのでauショップへ、だと。
で、auショップで聞いたら、まだこの情報を知らなかった。
修理は2週間かかると言われた。
330 :2011/03/10(木) 23:27:32.76 ID:DaLUMxvH
>>328
笑っちゃいけないんだろうけど笑えるwかなり今さら感満載だなw
54T修理に出したときは親切に新しいフィルム貼ってくれて帰ってきた事あったよ、
飛散防止の上にさらに一枚ね
331 :2011/03/10(木) 23:30:57.94 ID:kTI8S1bt
>>329
それってみんなじゃん…

332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:34:52.92 ID:45d2dpl0
発売日からメール不具合発生して、新品交換を待つもその間に対象から外れ、サポートセンターに問い合わせするも改善せず、なんだかんださんざん待たされやっと修理に出してくれ言われて出した
さぁもっと笑ってくれw
代用機なんか虚しくて使ってね〜よ、使いやすくしてもチャラになんのにさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:42:03.47 ID:Gcn4pOop
>>326
基盤交換だな
3G通信、メール受信不可、謎の電源落ちと全部基盤交換後発生してないから
何かしらハード面に問題ありそうなのは確かだろうな
334 :2011/03/10(木) 23:42:05.62 ID:t3GA7DKC
>>332
代用機使ってみなって、03でしょ?
04に比べたら使いやすいよ♪
メーラーなんて比にならないぐらい使いやすいし♪
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:48:35.63 ID:Y+BCOsop
o3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336 :2011/03/11(金) 00:29:53.26 ID:e9bfkYVi
>>335
> o3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
03で笑えるなら04はもっと笑えるだろうよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:31:23.04 ID:qKl75ObR
スマフォの代用機が余ってないからとガラケー渡された俺よりはマシ
338 :2011/03/11(金) 00:42:57.59 ID:e9bfkYVi
>>337
俺は代替スマフォが戻って来るまで欠陥品04で我慢した、03使ってみたかったし、欠陥品だったから04 は微妙すぎた、同じ環境で使うと03の方が04が戻ってきた今でも使いやすかった、04は痒いところだらけで使ってて疲れる、交換してくれるなら間違いなく交換してもらうわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:11:40.28 ID:Z8muT6KC
それなら供給不足でそれなりの値段が付くうちに売り払ってIS03に乗り換えればよかったのに。
2ちゃんで憂さ晴らしするよりよほど健全だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:35:36.19 ID:z5Wn5fEL
?>>308
3Gの矢印はデータのアップロードとダウンロードだと思うぞ?

>>316
根本的な原因は、ガラケーのテーブルとAndroid(Gmail等)のテーブルに互換性が
ないところがきちんとコンバートされていないところにありそうなんだがなぁ

発売直後ぐらいにやったのでやり方間違えてるかもしれないが、

(1)ガラケーからアドレス帳をvcfでバックアップ
(2)PCブラウザからGmailにログインして、連絡先>その他の操作>インポートで
 バックアップしたアドレス帳読み込み
(3)(2)で読み込んだアドレス帳の内容を修正(件数が多い人は(2)の前にvcfファイルの
 中身をGmail用に修正したほうがいいかも)
 ※IS04のGmailのアカウント同期でGmailの連絡先はOK
(4)連絡先>その他の操作>エクスポートでvCard形式の出力を選択
(5)(4)のvcfファイルをIS04のSDカードにコピー
(6)連絡先>Menu>その他>レストア(SD)カードと選択し、「本体(アカウント無し)」
 に(5)のファイルを読み込ませる
 ※本体連絡帳の分類がまともになる
(7)Eメール>Menu>Eメールアドレス帳>Menu>連絡先の再読み込み>本体
 ※グループは本体連絡帳が対応してなさそうなので、Gmailの分類は飛んでる
341IS04:2011/03/11(金) 03:20:12.36 ID:QwPrCUhl
メール機能の受信が出来なくなるみたいです。私も今日なり、ショップに行ったら店員さんがこのトラブルはよくある。と言ってました。
対処法:1回ICチップを普通の携帯に戻し、送受信をし、普通の携帯で受信。また、IS04に戻す。
私は上記で治りました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:01:45.65 ID:zsPOZOMY
>>341
なんだそりゃ。新規はどうすればいいのよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:25:03.11 ID:PUkFKhQ/
不具合ではないけど、Lismowave聴いてる時に
そのまま電話かけても、ミュートせせずにラジオ鳴りぱなしw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:06:00.32 ID:jYhY8VS8
>>341
昨日知り合いが同じく04で受信出来なかったみたいだわ。
メール送ったのに「来てねー」言うから、試しにこちらからもう一度メールしてみたら
既に送ってたやつとまとめて受信したらしい。

これリコールもんじゃないの
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:16:24.78 ID:GoDivMGd
俺は結局来なかったメールあるよ。
au oneでは確認できる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:53:27.00 ID:xlNAiQPl
>>344 それ発売日からある不具合
修理行きだなw
早いうちなら返品できるかも
ちなみにガラケー差し替えでも再発するよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:25:07.43 ID:ByU7pMe6
買って1日で修理出して、1週間たつけど戻ってこねぇ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:10:16.78 ID:KbHLxmbH
さっき7割5分くらい使ったとこで充電してみたら一気に数分で100%になった、なんだろ、これ。
とおもったら急激に下がって数分で90%にw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:11:14.88 ID:xlNAiQPl
ちなみにオレも買った日からの不具合なんでフラット定額代をダブル定額代にするよう交渉中
だって向こうがガラケーに差し替えて使えって言われたんだぜ?機種変更した意味がないじゃん
使い方では一日で上限に達するし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:44:28.63 ID:2cjZ1IVl
明日ショップに修理依頼しに行くんだが断られる事ってあるの? あと埋め込まれたYouTubeの動画が見れなくなった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:22:17.48 ID:mc/vA+6H
>ちなみにガラケー差し替えでも再発するよ

それ、IS04の不具合じゃねえだろ
352 :2011/03/11(金) 13:26:06.67 ID:smg4XiIj
>>350
断られる事はないと思うよ、
代用機が今は無いと言われることはあっても
基本修理預かりはオールリセットに承諾しますってサインさせられるから
SD に移せない物や再設定が面倒なら我慢できる故障ならまだ我慢の時かも、
どうせ不具合は確認できませんでした、でも一応基盤交換しときました、って帰ってくるだけだろうからさ、
でも基盤交換でその後不具合無し報告も多数だからやってみる価値はあるかもね

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:53:33.95 ID:qKl75ObR
>>352
俺の場合は普通に不具合確認したので基盤交換しましたって感じだったが
不具合確認出来なかったのに基盤交換しましたとか言われる事ってあんの?
354 :2011/03/11(金) 14:15:19.12 ID:u3jEa2yp
>>353
俺は前の携帯はフリーズが多かったんだけどメーカーでは確認とれないけど基盤交換しましたって3回ぐらいあったよ
ついでにボタンも柔くなってたから取り替えておきましたって
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:21:52.87 ID:HCKxwXOw
>>351
上のほうで「差し替えると直る」というのに対して一旦直るけど再発するという意味では
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:16:14.75 ID:vqggdYA4
災害用伝言板に登録できない…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:12:20.47 ID:xlNAiQPl
>>355 そういうこと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:08:12.01 ID:DNhzZBIK
携帯開発に携わったことあるけど
開発中にバグっぽい挙動しても
ほぼ無視だよ

おかしくなったら基本は再起動
もしくは端末交換で対応する
試験とかも自分が担当する
以外の箇所は無視だし

面倒だけど端末が調子悪くったら
まずは再起動、それでも直らない場合は
端末を初期化、それでも無理な場合はショツプに持ち込み
あとはいったんは直るけど(再起動とかで)頻繁に発生する場合も
ショツプに持ち込んだ方がいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:12:28.71 ID:y5BIemBq
>>358無視する理由は?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:12:41.55 ID:DNhzZBIK
追加で
再起動する時は電池抜いてやる方がなおる率上がる
正規の手順だと再起動前のデータとかが
端末に保存されたりするから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:18:40.90 ID:1+aPPZtN
電話しながら他のことが実質出来ない

電話中ホームボタン押したらホームに戻れるんだけど、一瞬で画面が消えてしまう
もう少し時間を長くして欲しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:24:45.78 ID:DNhzZBIK
>>359
直す時間がないってところかな
発見した人がすぐに直せるわけでもなく(担当外の場合ね)
進んでバグを受け持つ人いないからね
再起動で回復するならそうするまで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:38:42.75 ID:Zt2t8fgb
>>360

> 再起動する時は電池抜いてやる方がなおる率上がる
どのように操作するんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:50:52.46 ID:DNhzZBIK
>>363
そのまんまの意味
起動してる状態で電池抜く
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:44:17.55 ID:cHb7pp/W
>>364
AndroidでそれやるとmicroSDが破損するリスクがあるので完全に固まった時以外はヤバい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:17:25.41 ID:Pm1TD0jw
緊急地震速報をテレビでやってもIS04では受け取ったり受け取らなかったり。
皆はどう?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:32:22.34 ID:9aIACyyL
>>366
大きな被害の恐れがある地域に居る人にしか配信されない。
あと今回の地震の被災地の人にも配信できない(設備が壊れてるため)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:46:57.05 ID:Pm1TD0jw
なるほど、レスサンクス。故障かと思った。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:52:37.09 ID:Nyc52mqZ
東芝さん原発で不具合やっちまったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:55:50.84 ID:pUlvAnbC
周りのauが緊急地震速報受信してても、全然IS04は鳴らなかったよ。
仕様だシステムの混雑だとか言われても、どう考えても不良品だ怒
もうこりごり!返品してやる。
2年間も我慢できん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:56:41.86 ID:4nV6dYDc
普通にガンガン届いてたが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:00:59.87 ID:I8Z99HKZ
>>370 >>367
本当に不良品かどうかはわからんが確定的ではないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:36:53.45 ID:QbeHInWb
充電の不具合で修理に出すか迷ったけど出してきた
災害の影響で修理センターに電話繋がらない状態だって
延びる可能性もあるけど大体2〜4週間程度で帰ってくるそうな

渡された代替機がW61CAだった…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:49:44.04 ID:U2ZW5Bx8
>>373
W61CAは、まあ、今使ってるけど、KCPだからブラウザはまあサクサク、データフォルダは激重。
メールや文字入力は比較的サクサク。なんで、普段の動作で待たされることはほとんど無いね。
KCPの最終形を極めたケータイだね。KCP3.0の最終形はS006だけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:00:53.75 ID:I8Z99HKZ
3月末にオープンキャンパスで右も左もわからないところに行くからそれまでに届いてほしい
地震でauも大変だろうが本当に頑張ってほしい。
・・・っていう悲しいひとりごと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:38:30.77 ID:QbeHInWb
>>374
W61CAは割といい機種なのね
でも2台持ちでT005持ってるからできればスマホがよかった、贅沢か
しかし修理センターと連絡つかないのに2〜4週間で戻ってくるとか本当なんだろか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:51:04.13 ID:U2ZW5Bx8
>>376
割といい機種。毎回変わるペンギンの壁紙がいるから、3年持てた!(今も持ってるけど)
ペンギンいなかったら、2年で変えてた。
怪しいね、それは。ま、W61CAはいい機種だから、2カ月ぐらい仲良くしな♪
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:56:35.74 ID:QxrZw+F5
wifi接続時、勝手に電源落ちてる不具合から本日半月ぶりに帰還。
早速電源落ちたよ……
どうすれば……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:21:43.78 ID:TiD4EAsG
>>366
今の地震速報はテレビより早かったぞ
@神奈川
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:40:03.59 ID:aApcYJl8
この緊急地震速報音量下げるかどうにかできないのかね
すごい音でなる上に壁あんまり厚くないから隣にガンガン聞こえちゃうんだよね
自分が聞こえる範囲ぐらいに抑えるか、いっそのこと緊急地震速報をきりたいのだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:57:36.05 ID:U2ZW5Bx8
緊急なんだから、いんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:00:29.60 ID:4n5p8mnT
>>380
鳴ってる時にボリューム下げりゃいいだけだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:10:57.99 ID:144kkqYd
メールの新着確認したら、今まで受信したメールを再度一気に受信してビックリした
しかも各メールを2通ずつ受信したから件数が多すぎ…
直前にバッアップしてて本当に良かったと思ったよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:27:43.64 ID:j8GYNfUd
>>380
マナーモードだとならない。
俺だけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:51:31.25 ID:UnWtCAr0
>>380
通知音量下げるか Cメールの設定で着信音をサイレントにしろよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:07:00.07 ID:UnWtCAr0
着信音 バイブの設定 メインの設定とCメール Eメールの設定と分かれてるので
つかいずらいよな  これ開発したやつ何も考えてないんだろうな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:35:33.66 ID:bhCVJT/p
>>384
俺のも鳴らない。仕様。
この仕様で通した奴は緊急地震速報がなんだと思ってるのかと問い詰めたい。
最低限マナーモード優先か緊急地震速報優先かくらいは選択できるようにしておけばよいのにそれすらない。

ついでにガラケーだと普通にあるマナーモードでもアラームだけなるアラーム優先も無いね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:42:16.83 ID:UnWtCAr0
>>387
アラーム優先有るぞ 
マナーの設定に マナー(アラーム)って有るだろうよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:01:00.01 ID:j8GYNfUd
>>388
その設定で緊急地震速報がでたら音はなりますか?
いつもはときこを使ってるからアラーム優先にはしないで、通常マナーモードなんです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:25:47.19 ID:UnWtCAr0
>>389
鳴らんよ オリジナルマナーで自分で設定する
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:40:29.42 ID:8HISuFEj
今日充電不具合(充電100%後、ACアダプタから電力を取らない)で
修理だしてきた。
あらかじめ157に仕様なのか不具合なのか確認したら
「一般的にはアダプタから取るようになるはず。ショップへ持ち込んでくれ」
と言われたんで持ってった。
(仕様かどうか聞いてるのに「一般的」ってなんぞ)

ショップ、こっちはいちから丁寧に説明してるのに
なんか俺の決め付けみたいな態度してやがったよorz
修理結果報告で不具合の旨明言されてたら、苦言の一つも言ってやろうか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:36:48.14 ID:+NCPpd6R
>>391
それ仕様だろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:42:08.34 ID:T5N3vhwy
NTTは公衆電話無料、ソフバンは無線LAN無料開放と人道的な対応。
auは・・・・ホームページ見て嫌になったよ。銭ゲバアウ!
過去最大の純減を味わう事になるだろうな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:16:06.83 ID:rQeElrrP
でも、一番情報を短間隔で更新してるのもauだし、被害状況を市町村単位で公表してるのもauだけ、
通信料金の取扱について発表してるのも現時点ではauだけ。

http://www.kddi.com/news/important/important_20110312212519.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0312/index.html

ソフトバンクみたいなWi-Fiばらまき(auの場合WiMAXばらまき)みたいな赤字政策は出来ないまでも、
まあ企業として最低限の努力はしてると見た。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:09:57.59 ID:U+zIhZEM
まあ、しかしauが大災害に興味無いという印象は避けられないね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:24:35.04 ID:A34x2r7I
Eメールが調子悪くて、メールが来てても着信音も通知ランプもつかず。新着問い合わせするとやっと受信する状態。都度新着問い合わせするの面倒なんだけど改善策とかあるのかな?タスクキラーも必要そうなものは外してあるんだけど…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:20:54.48 ID:2/ltCS2a
地震のせいじゃないか。ぐぐってみろ。
398 :2011/03/13(日) 11:25:35.29 ID:mFtjxIm1
>>396
それって地震で仕方ない状況だから…
場所によってはみんなそうだよ?
あうも新着問合せしてくれって言ってるじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:08:43.72 ID:DzqET43V
>>398
地震のせいなのか。友達のauガラケーは普通に受信してたから不具合かと思った。ググりつつ様子見てみます。
400396:2011/03/13(日) 12:17:37.47 ID:DzqET43V
やっぱり友達のガラケーへメール送ってみたが問題なく受信したみたい。なぜおれのだけ…。自分のアドレスへ送ったメールさえ受信できない。どうなってんだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:37:08.58 ID:0hX9e3zW
>>396>>400
SIMカードを旧端末に挿して起動、Eメール設定からヘッダー情報表示して、
全削除。
その後にIS04にSIMを挿しなおして起動したら受信できるようにならないかな?
オレはそれで出来たけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:37:19.19 ID:0hX9e3zW
>>396>>400
SIMカードを旧端末に挿して起動、Eメール設定からヘッダー情報表示して、
全削除。
その後にIS04にSIMを挿しなおして起動したら受信できるようにならないかな?
オレはそれで出来たけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:52:42.57 ID:8fQ9fAsF
>>388
でもそれやったらメールのときもバイブ なるじゃん?
サイレントでアラームだけなる状態には出来ないですかね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:56:58.17 ID:/vWO/etQ
>>403 サイレントでバイブなったらサイレントじゃないだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:33:36.35 ID:SfpAS2Ih
たまにカメラボタン押しても応答押しても電話に出られないときない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:35:45.26 ID:jBhMJQU4
ここ2、3日充電満タンの表示が続いて
調子こいて充電せずに使ってたら突然電源オフったよ
まぁこんなもんか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:45:22.60 ID:JMRGKnWT
>>401
なるほど!うちに帰ったら早速実行してみる。ありがとう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:20:58.95 ID:UnWtCAr0
>>403
オリジナルマナー使えよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:14:40.58 ID:JDx3pTE8
>>407 それでも直らなかったら修理出しな
オレみたいに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:20:06.79 ID:8fQ9fAsF
>>404
いやいや、だからさ、基本設定はすべて無音(バイブも)だけどアラームだけなるって設定ないんかなって。
ガラケーであったじゃん。アラーム設定で「アラーム優先」ってやつ。
もしかしてアラームは目覚ましをさしてない??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:27:54.90 ID:HuO/Esvc
410 スレチ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:38:06.95 ID:dmP5AeP7
>>410
「マナー(アラーム)」っていうマナーモードがあるがな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:40:27.39 ID:dmP5AeP7
あ、ごめん>>412じゃ駄目なのね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:03:01.37 ID:L8kQFgDr
スマホて、アプリで機能追加してくもんだと思うが…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:28:47.37 ID:XkaFCTrO
>>402
>>409
教えてもらった方法で無事直りました!ありがとう!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:37:39.29 ID:bhCVJT/p
>>414
じゃあデフォの状態だと通話すらできなくても文句無いの?
あって当然の機能すらのせてこないならケータイの才能を受け継いだスマフォだなんて言わないでほしいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:43:12.51 ID:HuO/Esvc
>>416 ならガラケに戻せよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:06:14.01 ID:aOPEri0k
みなさんはどのアドレスを人に教えてますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:19:49.47 ID:L8kQFgDr
>>416が所有のIS04は通話不能だったわけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:44:14.27 ID:z+7wV9Y/
不具合かわからないけどひとつ報告

音声検索するとき失敗すると出てくる
[やり直してく...] [キャンセル]
の選択肢で[やり直してく...]を選ぶと
ハウリングのようにピーという音が鳴る。
マナーモードにすると今のところ大丈夫だが
静かな部屋で音声検索してもなる。
誰か同じ症状の人いないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:51:54.37 ID:hT14V3iO
スレチだったらスマン。
今日、19時にお客様センターから電話あったが仕事で出れず。
発売当初、メール受信の不具合で電話待ちしていたが、その報告なのか。
今日、電話あった人内容教えて下さい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:35:50.68 ID:UuLwz+UQ
こんな状況でそんな暢気に電話してこないでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:43:14.93 ID:TKK+jZ6v
有料サービス利用情報って、IS04やPCからは確認できないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:25:56.76 ID:URTw/qIx
>>423
ん、普通にPCでも04からも使えてるが。
もしかしたらau-oneの登録が必要だったかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:43:41.01 ID:PhKb5Ts0
>>423
ありがとうございます!

auのサポートメニューじゃなくて、au-oneの方に在った。
判りにくい・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:44:58.11 ID:uiDBJ5eJ
発売日に買って今さっき電源落ち発症した
こういう時だからガラケーにシム戻した方が良いかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:51:30.36 ID:atSMz8oW
メールのゴミ箱開くと真っ暗画面!
なんだこれ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:02:36.43 ID:kRYla5N6
充電してたら勝手に電源が落ちてるのう
なんなんだこれは
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:10:51.96 ID:kRYla5N6
すまぬ、テンプレに書いてあったね
これてわ気にしなくて済む
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:14:05.39 ID:HBWj6nO4
>>426
できるならガラケーにしておくか、3Gパケット通信を切っておくほうがいいでしょう。
こんなときに自動通信しちゃうスマートフォンはお行儀が悪すぎる。

IS04はSIMを抜いてもワンセグが使える。
電話として買ったのに不本意かも知れないが、TV端末として使うことが出来る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:57:27.47 ID:OwnRnYMp
wifi接続のままスリープ入ると電源落ちる不具合の修理から返ってくるも改善されておらず。
結局REGPON Wifi KeepAlive入れたことにより落ち着いた。

あと電源ボタンからスリープ入ったら電源ボタンからしか復帰できませんでしたっけ?
修理前はホームボタンから復帰できてたような記憶があったのですが。
勘違いだったらすいません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:17:59.90 ID:9W0TXgO5
>>431

電源ボタンからのスリープでも、HOMEボタン押せば復帰するよ。
433391:2011/03/14(月) 11:00:29.08 ID:199n3rE0
>>392
亀レスだけど、一応157で仕様かどうか確認した結果、ショップに持っていけと言われてる。

もし仕様なら仕方ないけど、
サポートが仕様と名言しなかった(確認はしてもらったんだけど、仕様かどうか分からなかった?)上、店舗での点検を指示してきたんだから、
こちらとしては不具合と見るしかないと思う。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:36:21.03 ID:FzX24pw7
自宅PCからgmailでキャリアメールに送っても本文が真っ白なんだが・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:38:53.74 ID:rm2QFqK5
不具合多いから叩き壊してやった

すっきりした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:38:59.68 ID:wOIPg/g6
東芝は原発も爆発させるんだから、このくらい不具合には入らないんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:53:34.36 ID:aZLsgkAi
クレーマーが多いだけかな
ここに挙げられる不具合全くないんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:14:18.74 ID:3mXnGuLz
俺も発売日から使用してるけどここで言われてる不具合はないよ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:17:29.45 ID:qms7p4I/
不具合があるのなんてほんの一部だろ でも不具合起きたやつだけが書きこむから多く見える。不具合ないやつは何も書き込まないだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:18:01.65 ID:T1++Imx/
>>438
本当に?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:18:52.43 ID:DOi97RNH
>>440
よく考えろ釣りだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:24:57.09 ID:hGmcWght
この災害でREGZAフォンなくしたんだけど、今日ってauショップやってないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:52:10.52 ID:RgEs2Sog
俺の場合wifiを必要時以外切るようにしてから電池の持ちも安定度も圧倒的に上がって
目に見える不具合が少なくなったような気がする。
メール周りはたまに受信しなかったり、使い勝手が悪かったりでどうしようもないけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:52:24.30 ID:3mXnGuLz
>>440
本当だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:03:02.84 ID:ntr5GzEc
不具合だー不具合だー言ってる人は馬鹿じゃないんだから、さっさとショップ持って行けば?いつ返って来るか分からないけどさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:50:12.46 ID:C/lQf7Xx
KSTY(クソスマートフォン・オフ・ザイヤー)を決めよう!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298104131/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:55:51.35 ID:Pdt9wFv+
俺のIS04の落ちるパターン。

バックグラウンドで、「ナビ」でナビゲーションと
「ミュージック」で音楽再生をしながら、
「ブラウザ」でホームページを表示し、
電源ボタン短押しでスリープにする。
この状態でCメールを1〜2回受信すると、
電源落ち・リスタートになる。
一度で発生しない場合も、Cメールの通知を削除して、
再度ブラウザ表示・スリープ・Cメール受信で
確実に落ちる。

俺だけかな?

ショップに持っていって
再現させてそのまま修理へ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:56:42.42 ID:vASnS6zN
今まで出てきた不具合今のところ起きてないんだが・・・
ちなみに発売日に購入した
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:07:33.25 ID:0fSn2m6z
不具合ないやつは書き込むなよ
こちとら発売日からのメール受信不具合なのに、対応策やら返品交渉やらでさんざん待たされて2月末尾にやっと修理出したのにまだ帰ってこないんだぜ
最初から新品交換しろよ、ボケが
地震のせいにはしたくないが、もう少し遅れるんだろうな
たかが携帯だけど、さすがに待ちくたびれたわ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:58:04.31 ID:fn2UU4l4
急に重くなって一回電源落としたら
Eメールのメールが全部消えた・・・・

あとなんかマップのアイコンがふたつあるんだが
初期アプリだから消せんし
同じ症状いる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:17:58.14 ID:U5VWldUN
不具合じゃないけど、これ赤外線送信できないんだな。
知り合いの携帯に送信しようとしたらアプリ名が「赤外線受信」しかないw
受信しかできないってどうなのよ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:24:13.90 ID:m/p7x4aS
不具合じゃないからスレチだけど、たしかにガッカリポイントではあるね。
俺は買う前に確認してて受信しかできないって知ってかなりガッカリしたよ。
受信しか対応していないのに「赤外線通信対応」を謳っているなんてってね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:25:25.22 ID:V2/n0Pfv
>>451
少なくとも電話帳データは送信できるが?
あんたのは出来ないのかも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:28:54.41 ID:uFnGIKt0
>>451
>>452

お前ら取説も読まないくせに文句言うんだな
標準の連絡帳から送れるぞ

まあ取説読んだことないけども。
でも送れるのはガチ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:25:24.11 ID:jm3N8lSN
赤外線送信できないのは不具合でいいよ

俺のはできるから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:26:40.54 ID:UWsdmH2S
クイックメニューのアイコンがなくなって真っ白になったから
再起動したら勝手に電話をタップして4を連打し始めて止まらなくなった…
ちなみに電話のアイコンと4は大体同じようなところにある
とりあえず電源切った…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:49:57.87 ID:y9TyhVKu
ホーム画面でロングタップができなくなった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:38:22.35 ID:3p3EMdLs
電池持ち以外は特に不満ない代替機のIS03
いかに04がいい加減に作られているかがわかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:15:15.45 ID:ofO4iwTi
wi-fi接続が出来ない。。。勝手に何度もスキャンが始まる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:37:31.05 ID:BOlKCH5F
>>459
なんでもかんでも端末のせいにすんなよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:58:30.31 ID:dlEX6E6b
不具合からなのか、使い勝手の悪さからなのか、
原因が本体に無くてもそう思っちゃう人もいるかもね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:34:46.92 ID:nuEs+L1T
>>461
> 不具合からなのか、使い勝手の悪さからなのか、

知識のなさからだろ

うちの電子レンジ、卵あっためると爆発すんの
もーさいあくー

みたいなもんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:14:09.14 ID:ZmhxFXLj
でもこれWi-Fiのつかみ悪いよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:39:24.13 ID:2RT+H0YH
>>462
申し訳ないが、その例えは間違ってると思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:50:56.39 ID:nuEs+L1T
>>464
そうかい
そりゃすまんかった
どう言えばよかった?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:18:13.90 ID:qVcFNOGp
>>463
3Gの掴みも不具合
現時点では申し出があった者のみ対応
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:11:19.89 ID:f4G+nI12
>>462
そのたとえは間違ってると思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:13:24.80 ID:/HYHElbT
地震関係で連絡取りたいのに、メールの受信が出来ない不具合が…。
地震前からあったし修理に出すか。
3Gの調子も買った時から最悪だし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:49:59.62 ID:mB0CgKoa
>>462
その例えに一票w
発売日に買ってこれまで幸せ

じゃあ人に勧めるかって言うと…

「たまご爆発したじゃ〜ん」って言われたくないしw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:05:35.05 ID:i7I4Q6QQ
ワンセグの掴みがガラケーよりひどく悪いんだけど仕様?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:26:28.04 ID:cRL2aSMm
>>470
自分のもワンセグの受信が悪い。
妻の東芝製T006はばっちり入るし、IS04よりキレイ。あと受信内容がT006より1秒くらい遅れる。
処理が遅いんだろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:47:38.63 ID:V2/n0Pfv
>>470
それぞれの人の受信環境が違うので何とも言えないが、我が家の場合W52CAと同じ場所で04の方がきちんと映る。
画面も綺麗。ただ、切れる時はスパッと映らなくなる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:57:37.41 ID:lEcOTV0G
>>462 不具合が多い機種なのは間違いないんだから疑われても文句言えない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:11:15.16 ID:i7I4Q6QQ
>>471>>472
屋外で他機種が充分受信できる環境でもアンテナが1か2なんだよね
今んとこ04の方が感度いいってシーンがない
映るとこでも画面横にすると映らなくなるし…アンテナ伸ばしてもダメダメ
ショップに相談してみたいけど災害くるかと思うと修理にも出しにくいしなぁ…ビミョー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:24:06.42 ID:MKbfg4SP
>>474
他機種って何?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:44:16.39 ID:G27+AcJr
不具合なのに必死で庇う奴どんだけ前向きなんだよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:45:54.88 ID:fNw80a1t
>>475
ガラケーだけど機種名まではわかんない
周囲で数人がワンセグ見てるときに04で見ようとしたらうまくみれなかった
周りではちゃんと見れてた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:55:51.10 ID:vD9C+MRJ
ガチの不具合とただの無知勘違いと社員の援護が入り混じって最強に見える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:56:18.51 ID:E7dCKnH1
04はワンセグも3Gもwifiも電波関係全てが掴みが悪すぎる気がする、
改善してほしいよな
wifi仕様時にメールが来て自動受信で3Gに切り替わるのがあまりにも遅くてエラー…勘弁してくれよ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:17:25.13 ID:MKbfg4SP
>>475 だけど特にかばってる訳でもないし勿論関係者でもない。
ただ、我が家での状況とずいぶん違うので聞いてみただけ。
個体差が有るならショップに行って確認した方が良いと思うよ。

>>470 ワンセグ以外同感。
3Gに切り替わらないのはサポセンに文句言った。
でも157って通話料掛かるんだな、腹が立った。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:46:22.30 ID:LuwvpS0o
発売日に買って電源落ちした事無かったけど13日に発症して
今朝また再発した。

2回とも電池抜き差ししないと電源入らなかった。
電源入った時電池残量みたらやけに減ってたから何か暴走してるのかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:03:45.43 ID:BD4KwSy2
Jフォンの東芝端末は電波受信感度がいい端末としてユーザーでは知られたものだが、今はダメだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:09:34.46 ID:ObRbGdsV
Test
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:10:45.38 ID:im/Z0vYP
電波の掴みが悪いと言うより掴む動作に移る為の基本動作が遅いんじゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:32:08.31 ID:O/j/r2hy
>>476
本当に不具合報告してくれてる人もいるけど
勘違いや設定ミスなのにヒステリックに喚くヤツとか
「気に入らない」と不具合の区別ついてないヤツがいっぱいいるからじゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:22:33.94 ID:+GST8eTH
>>485
まさにそれ。
確かに、ソフトウエア上のバグもある。ハード的な問題もあるが、冷静でない人が多すぎ。
本人の内面が幼稚なだけで、スマートでない場合が多いよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:39:46.72 ID:4MxdPPVI
>>486

それってまさか…
「スマート」フォンだけに、とかいう…!?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:25:21.98 ID:+GST8eTH
>>487
恥ずかしながら そういうことですw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:54:45.54 ID:O/j/r2hy
>>488
これからのあんたに期待してるよww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:01:02.00 ID:6QqSy9zD
ATOKのアップデートするとサクサク
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:27:21.18 ID:+GST8eTH
>>489
さんこす!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:46:00.44 ID:O3lpGkK1
PCにUSBケーブル繋げて数分中身いじってたら充電完了のバイブがw
バッテリー残量見たら100%
80%をちょっと切ったくらいだったのにやけに早い
ここでも言われてたけど、初めてなったわw
ケーブル抜いてちょっと時間たったら元通りの80%弱に戻ったわw
今回は実害はなかったけど、寝る前に充電→朝起きたら充電されてないとか最悪だな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:37:12.93 ID:wB18bCSZ
>>2の「気がついたら電源が落ちている」の症状が出始めた。
家ではWiFiをONにしてるんだけど、朝目が覚めると電源が入らない。
充電ケーブルに挿しっぱなしにしとくと問題なさそうなんだけど、
なんか不便だな。
REGPON WiFi KeepAlive入れてみるかなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:55:07.94 ID:JTFuBT8B
IS04買うか迷ってるんだけど、やっぱり電池の持ちって悪い?
みんながどんな使い方して1日の終わりに残り何%になってるのか教えていただきたいです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:56:08.72 ID:JTFuBT8B
本スレに書き込むべきだった
スレ汚しごめんなさい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:06:50.19 ID:9F691TGH
>>494
何にもつけない→2日くらい
ネットする→3時間くらい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:07:09.64 ID:Z8Xr+jor
>>493
wifiが電池食いまくるのはこの機種に限った事じゃないんだが…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:19:26.70 ID:dxc0I/Cb
いまどき放射能ばらまき製造企業の東芝製品買うやついるのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:46:25.73 ID:qKrachTE
>>498
ちょっと事情があって擁護する気は全くないが、「GE」も絡んでる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:04:40.75 ID:dxc0I/Cb
それで?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:07:57.14 ID:dxc0I/Cb
さすが責任転嫁して工作しようとする東芝w
こんなスマホごとき何とも思ってないよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:38:47.72 ID:yP67e1iI
地震前に交換→即修理行き
当分帰ってこなそうだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:56:03.02 ID:RpYqCoeV
たった今、電池残量不足と警告が出ていきなり電源落ちた。
そのまま電源につながずに再起動しても
バッテリーアプリで見てみると残量71パーセント、プリインストされているバッテリー目盛みても余裕で半分以上入っている。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:59:26.52 ID:nBEbfdih
昨日の夜から頻繁に再起動起こすようになったww

19日で購入1ヵ月・・・今まで何の不具合もなく過ごしてきたというのに

ちなみにスリープ状態から再起動が起こってるって感じ
寝る前に1回、今朝起きてからもう3回も起こってるのを見てる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:20:55.98 ID:Sqa3YObw
修理出して2週間たったが、まだ帰ってこない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:43:20.68 ID:BC+MLaJ9
>>504
直前にインスコしたアプリやライブ壁紙、設定変更等を疑ってみ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:50:59.59 ID:UUylVQCF
>>502>>505
私も地震前に修理行き出しましたが、18日で帰ってきました。
参考までに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:20:38.88 ID:05c2sTYJ
メインメニュー?(アプリ一覧みたいなやつ)が全部消える。
再起動でなおるけど・・・
タスクキルのせいなのかな??
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:03:07.59 ID:aT2jYmOJ
ホーム画面をホーム(IS04オリジナルじゃない方)で、電話をかけた後、必ず「エラー ホーム(com.android.launcher2)が予期せず終了しました」って表示されるんだけど、同じ現象の人いる?

IS04オリジナルだと表示されないんだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:55:32.63 ID:K0t1g1kp
修理は栃木県でやってるらしい。
こら、当分もどって来ないな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:37:10.15 ID:/xl+xhi+
アドレス帳何だか分け判らないな
ガラケーから赤外線登録だと?に行かなかったけど
追加登録したら?に行ったり行かなかったり
?にいったやつがアドレス帳を一回エクスポートして削除してからインポートしたら正常になる
フリガナは自動で入らないしどういう設計してるのやら

何で半年以上前に出た01より糞過ぎる事が多すぎだわな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:26:11.71 ID:S9eb/WiX
>>509

同じく発生する。
ネットの時も急に予期せずーってなる。
修理出す予定。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:34:47.44 ID:o7sG13Um
bluetoothで音楽聴いてるんだがぶちぶち音切れする。
途中で通話した後なんて特にひどい
bluetoothを一度切って再接続とか再起動で多少改善されるんだがまたすぐ切れる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:48:10.35 ID:oAPZaeUT
>>513
それって高音質設定をオフにするんじゃなかったか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:07:29.42 ID:ZkgqSuqg
高音質設定、大して音質良くなるわけでもないのにONにすると音楽プツプツ切れるし・・・

正直、あっても誰も得しない機能だよなこれw
俺はいつも切ってます
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:55:18.73 ID:5Xb0meW7
マナー状態なのに、スリープ中に電話がかかってきたとき着信音がなる。
発生原因は不明だが、非スリープ中に電話を受けたら治った。
現象報告まで。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:25:52.39 ID:JkZY8WyY
充電も何もしてないときに赤いランプがついてたり、なんの通知もないのに緑のランプが点滅するんだけどみんなはどう?

一応再起動すれば直るんだけどさ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:41:14.28 ID:CPreH6Ie
俺のはそういう症状は無いわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:26:32.75 ID:bzqJackZ
なんでかわからんが
メールランプだけはいつも点滅してる
他に不具合ないなぁ
結構いじるの楽しい端末
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:06:45.65 ID:XgARNMCs
MENUとかのボタンが下がってきた
これ使ってるうちに押せなくなるくらい下がっちゃうんじゃないのかw
ホームがすでに押しづらい
不具合というか、ハード的な問題だけど・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:06:58.72 ID:0+EVGD7i
地震直後にメール自動受信できなくなって
一回直ったんだけど
昨日からまたできなくなった
これって地震のせい?

@埼玉南部
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:32:33.84 ID:S5XviHN0
なんか最近もっさりしてきた
523 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/19(土) 02:33:29.62 ID:VtwCdjO3
>>520
俺もw
一番最初にメニューボタンが沈んだ
慣れるだろうけどすごい違和感がある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:16:16.62 ID:1dBf+ZKP
Twitter、調子悪い?
強制終了ばかりなんだが…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:31:57.93 ID:4MtzTNn7
修理だして1ヶ月まだ帰って来ない
しかもお客様センターにメールの問い合わせしたら地震があったから返事こないと思ってたら普通に来て常識を疑ってしまった
修理でメールの文字化け確認しましたって連絡きたけど確認だけか?
緊急のメールが文字化けしたらと思うと恐ろしいので今回の地震で本気で解約してガラケーに戻そうと思った。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:49:14.88 ID:naEEfOin
メールの文字化けって仕様
直ったら密かに改修されてる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:00:12.89 ID:gZJKza4C
メモリ空けるとあまり落ちなくなった
当然か?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:35:00.48 ID:naEEfOin
留守電のCメール通知 本体のアドレス帳に登録して有っても
番号だけで名前出ない  番号覚えてないし 発信操作しないと誰だかわからん
東芝の作ったやつ出てこい これってほんと何も考えないで作ったんだろうな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:15:45.29 ID:UqeSif/r
今更修理から戻ってきても困るくらい03に慣れてしまった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:16:08.37 ID:4AvohSNe
昨日修理に出してきた。
アップデートして返すとか言われたけどまさかな…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:20:11.86 ID:nvA/UyLy
>>530
・・・!?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:27:53.94 ID:L222EjGn
この機種
終わってるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:51:37.30 ID:6/PH+AGp
本すれでも不具合とか不便の話多いね
もったいない機種だね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:01:10.76 ID:gZJKza4C
>>530
早く返ってきてほしいなww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:24:50.43 ID:nMjLBhOc
緊急地震速報が来ると何のボタン押しても通知音が止まらない。

電源切って止めてるんだけどそれまでの間もうるさいし、すぐ止めたい。

誰かすぐ止める方法を教えて下さい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:37:21.61 ID:hEIuakSh
>>535
スレ違いなんで氏んでください
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:24:36.63 ID:5WhlvKII
さすが最優秀ks古墳
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:50.69 ID:kq45HqsR
>>535
フリックしてロック解除したら音止まらなかったっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:35:07.69 ID:ZhBRaSzl
今まで音楽の高音が耳障りだったからイコライザ付きのメディアプレイヤー探してたけど、ノイズ低減機能とかいうのが原因だった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:46:57.75 ID:HFtHGZau
メール受信できない。未読メール見れない。見ると強制終了。見るなってことか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:50:00.79 ID:v9Ct/HiY
>>540
それ酷いなw 笑っちゃいかんが笑えるような不具合。メーラーとして基本的過ぎるところで駄目じゃん。
さすがに修理に出すべきかと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:33:16.55 ID:ahKqn7vi
通話中に段々と無音になっていき、最終的に相手の声が全く聞こえなくなる症状が良く出るんだけどなんなんだ・・・
相手は固定だったり携帯だったりする
543sage:2011/03/21(月) 00:50:59.82 ID:DyssgxzS
>542
そりゃ話してる最中にボリュームボタン(△▽)を押しちゃってるんだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:24:24.28 ID:ahKqn7vi
いや、違うんだよ
数秒経つとまたもとに戻るんだ

もちろん音量ボタンの押下に関係なく
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:43:11.56 ID:zY+xNEJy
>>540
せっかくIDがauなのにそんな目に遭って・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:00:15.79 ID:gqR8xo14
>>48
おまえはおれか!?
こっちのレグポンもメール着信音鳴らない。
もちろんマナーモードじゃないし、再起動してもだめ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:02:53.16 ID:NeL3V7kH
しょっちゅう落ちるクソメーラのように
エラーコメントが出て、標準ブラウザが落ちたよ。

再起動かかったけど、ブックマークぶっとんだ。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:43:22.87 ID:koRqBf1V
>>546
何秒にしてる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:19:28.76 ID:IuVO2OQl
>>548
5秒
550546:2011/03/21(月) 15:08:27.91 ID:IuVO2OQl
メール着信音が鳴らない件について自己解決
メールの通知設定で、「着信音の鳴り分け」にチェックが入ってた。
そして、Eメールアドレス帳の各個人の設定を見ると全員「未設定(サイレント)」になってた。
普通、未設定の場合はサイレントじゃなく、標準着信音が鳴るようにしとくもんだろ・・・
また糞仕様を発見してしまった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:03:30.73 ID:UB/mNPIs
それは結構前から言われてた超頭悪い仕様だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:17:00.69 ID:T8Nb9edp
>>550
ありがとう
偶然謎が解けたよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:32:39.88 ID:IuVO2OQl
>>551
あ、そうなのね
がいしゅつスマソ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:43:30.85 ID:sBLhHA6A
>>553
低脳乙
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:45:06.99 ID:4XnZN8Om
昨日買って、電話帳とバッテリー関係のアプリいれてまともに動いていた。
アラームセットして充電挿して寝た。

アラームは鳴った。

が、タッチパネルが反応無し。
再起動させようとしたら、OSが立ち上がらず。

電池の抜き差しも10回以上やったがダメ。
今日、修理に。

計画停電で2週間以上かかるらしい。
556535:2011/03/21(月) 21:39:59.18 ID:OrJZVGnu
>>538

受信したCメールを開けば音消えました。
ありがとうございました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:06:57.50 ID:Aj0VtLYm
最近になってここに挙げられた症状出たけど
いくつかアプリをアンインスコしたら解決した。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:57:39.55 ID:YPAfzRmu
>>557
何をアンスコしたか教えてけろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:10:07.12 ID:a0d1AFCq
>>557
何をアンスコ?それが重要ってもんだが…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:20:16.90 ID:Aj0VtLYm
>>558
anちゃんとSHINOBIなんたらと辞書βと
あとjibeとセカイカメラとLismoとskypeのアップデータ。

他にあったけど忘れた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:28:06.63 ID:IOkk+mPu
おそらくanちゃんだな
俺も経験ある
機能はいいんだけど、例外処理が怪しいところがあって、なかなか危うい動作をしてくれる
まあanちゃんに限らず怪しいアプリ、それこそキャリアメーラーとかもあるんで、不安定度10が4になる程度だけど。
2〜3日に一回は再起動しないとやっぱり不安定だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:38:36.77 ID:YPAfzRmu
>>560-561
サンクス!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:54:59.22 ID:1+ZCJn/D
充電コード挿しっぱなしで充電がゼロになるのだけでも解決して欲しいな。
ミュージックプレイヤー代わりに車載で使ってたら充電無くなって電源落ちた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:36:32.29 ID:CU0QCUzm
赤外線通信が出来ないんだが
得に設定は必要ないよね?

普通にドコモの携帯にアドレスが遅れない。
受信も出来ない・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:54:22.81 ID:MO6hJblv
家族がis04買って使いこなせないから 
sim初期化して使ってるけど、保険とか全く効かないのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:00:21.01 ID:4peTcQ/a
>>565
そりゃきかん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:34:47.54 ID:L8hCmavA
このスレ、バカの集まりだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:01:06.22 ID:kAajQN+3
【不具合】
メール機能について
・メールが自動受信されない。
受信通知はあり、フォルダに1件と表示されるが、フォルダを開くと新着メールがない。
電源を切り、入れ直して見ると入ってたりする。
・返信メール作成中、新たにメールを受信すると作成していたメールが消え、一から作り直さないといけない。

以上2点の不具合を、ショップに行って聞いてきました。
「同じような報告はあがっているようです。現在対応策を考えておりますので、そのままの状態でお待ちください。」
と言われました。
新着メール来る度に電源入れなおさないと行けないんですか?と聞くと、
そうなります。。。と言われぶち切れてしまいました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:03:32.16 ID:t5Ih4ih1
東芝はなんで対策取らないんだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:29:43.90 ID:1nNWwPb0
2.2にアップする時に込みでいいと思ってるんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:38:01.26 ID:AWopjTx9
原発爆発させたし、工作活動必死でそれどころじゃないんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:44:26.75 ID:ARkmlTHf
私は、メールをとても使うので前の携帯にSIMカード移して、使っています。
まぢで63000円返してくれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:08:57.87 ID:k/pQbnTS
有料でいいから神メーラー出してくれないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:09:25.07 ID:o2m/QKsY
昨日まで普通に使えていたWifiが、急にOnにならなくなってしまった。
何度Onにしようとしても、Wifiを使用できません、になってOnにならない。
APに問題ないことは確認済み。
当然ながら機内モードではない。本体設定で見直す、または原因究明の方法ありますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:27:40.18 ID:ceTPWhcH
>>573
04のメーラー糞だからちょっと良いのだしてきたら神に見えるな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:29:31.38 ID:sCakaBhC
>>574
それ良くなるけど再起動で直る
原因は不明
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:42:41.06 ID:XtIXONEU
キャリアメールを捨てる時が来たんだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:38:39.68 ID:OKqxxwir
>>577
じつはこの糞仕様は俺たちをキャリアメールから卒業させるためにわざとやっていたのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:46:50.53 ID:OKqxxwir
タッチパネルの暴走だけはなんとかしたい
返信ひとつできない…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:57:21.18 ID:M4o73zt6
>>576
ありがとうございます。
一度再起動はしたんですが、復旧しなかったのであきらめていました。
言われて、もう一度再起動したら使えるようになりました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:01:01.53 ID:Cl5+AeUd
アラームが信頼出来なくて怖くて使えない!電源入れ直しても1、2回試せばでまた機能しなくなる。どうしてる?
582Em:2011/03/23(水) 07:10:51.14 ID:4wijIu2p
みんなは文字入力何使ってる?

俺はShimejiにあうえもじミックスしてるけど、入力中フリーズが頻繁に起きる。

OpenWnnがいいって、docomoのregza使ってる友人は言うけど、俺は使いにくいし、ATOKはいまひとつだし、スムーズに動いて使いやすい入力アプリあったら教えて。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:21:41.27 ID:cHgEoZl1
>>582
ATOK駄目なら何でも同じじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:47:58.65 ID:gMs7HiDM
キャリアメールが糞で、キャリアメール使わなくなる。 

ってことは、他社に移行するときの枷が1つ無くなるね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:10:58.85 ID:M4o73zt6
>>581
Alarmdroidというアプリを使ってて、特に今まで問題なかったのだが、先日のアップデートで少し不安定になった気が。
任意のmp3やplaylist指定が出来て、便利なのだが…
皆さんのオススメ求む。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:14:07.89 ID:8ibv4haJ
>>581
タスクキラー使わない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:13:14.73 ID:OKqxxwir
>>581
もう目覚まし時計使えよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:38:57.81 ID:agi5j4cH
目覚ましは1度でもタスクをkillすると、以降、再起動するまで鳴らないまま。
アラームが有効かどうか確認する方法としては、ウィジェットを表示させる方法がある。
アラームを設定しているにも関わらず「設定なし」が表示されていれば即再起動。
直近の設定時刻が表示されればok

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:57:31.16 ID:FOFiATZK
おお!ありがと!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:04:19.42 ID:QYhQ5+N9
てかタスクキラーいれて目覚ましならないとかうやつ馬鹿すぎ。
あとautumatic tsk killerでは
マーケットアプリにアラーム含まれてるからちゅういな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:44:19.50 ID:Ax2c98/v
アラームが鳴らないのが怖くて2件セットしてるが
6:20はならない(ことが多い)のに6:30の方は必ず鳴る。
6:20もたまに鳴る。

もう何がなんだか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:47:50.22 ID:PAf8Zk2w
近いうちにマナーモードにしてるのに大音量で鳴るとかいう不具合でそうだな・・・

学校にもっていくのはやめておこうかな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:56:14.03 ID:OKqxxwir
タスクキラーなくても鳴らないから問題ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:48:22.77 ID:L9loYwk5
電波の掴み悪くて修理出した、
戻ってきたら通常のマーケットのアプリが2〜3ダウンロードしたら、
ダウンロード出来なくなり、仕方がなく本体初期化したら、
今度は5〜6個ダウンロードしたらまた出来なくなる....。
これの繰り返し、客センに電話するも解決せず、また修理だせと...。
手元にある時間より修理に行ってる時間の方が長いな。
機種は好きなんだが...振り回されっぱなしだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:31:37.20 ID:1nNWwPb0
auからEZメールアプリのバグを問い合わせた件の返信が来た
転載不可だから要約すると
・auもEZメールアプリのバグは認識してる
・だが改善の目処は立っていない
・データのバックアップをとってからEメールアプリを初期化しろ
・それでもダメなら修理に出せ

アプリのバグを認識してるのに修理に出せってどういう事じゃ!
目処がたってないならAplix以外に開発を依頼するか仕様を公開して
有志に作り直してもらえばいいのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:38:40.89 ID:vxk9W8vQ
ここまでクソなメーラーをよくリリース出来たよな
なぜ誰も疑問を持たなかったのか
改善のメドは立ってないとかありえん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:13:19.26 ID:iZmRMP0o
みんな不具合でたら製造番号の数字だけ一緒に書いてみたら?
もしかしたら特定のロットだけの不具合の可能性ない?
0から始まる友達は不具合多い気がするよ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:16:02.34 ID:GF2S0gJN
ガラケー機能が充実して、基本スペックも事業者の回線品質もいいandoroidoスマートフォンが出てきているのにソフトバンクのiPhoneに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない。

こんなこと言ってるから糞なんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:25:09.96 ID:v0hPgH9a
>>597
製造番号って、どこに書いてある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:31:11.02 ID:grP84s4s
>>599
電池パック外したら本体側のシールに書いてないか?
ただ、0から始まるっていうのはどういう意味なんだろ・・

英字から始まってるけど、英字飛ばして、最初の数字が0ってことなのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:40:09.27 ID:e6npX1PB
今日取りおき分買いにいこうと思ったけどこのスレ見てたら行く気失せた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:45:26.63 ID:grP84s4s
>>601
買った人間から言わせてもらえば、買わない方がいいw
まぁ、今のところ防水・WHS対応ってのはこれしかないけど・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:47:00.98 ID:iZmRMP0o
>>600

> 英字から始まってるけど、英字飛ばして、最初の数字が0ってことなのかな?

そうだよ。
ロット全て晒すの嫌な人いるかと思って。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:55:36.10 ID:grP84s4s
>>603
なるほど、ちなみに0から始まるのは初期ロット?
俺のは2から始まってるけど

ていうか、なんとなく新着確認したら2件メール届いたわ
昨日の昼過ぎと今日の午前中に送られたやつがw
LEDも点滅してなかったし、0件受信もなかったし、なんなんだ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:21:56.22 ID:1nNWwPb0
俺の製造番号はSTSGX203***だよ
今回の件はAplixにもメールしたんだけど絶賛無視され中だw

あと特定のメールアドレスへの送信を拒否る件はauに問い合わせ中だけど返信来てない

更に今さっき気づいたんだけどmailtoタグの処理の仕方がおかしいね
mailtoのオプションにbodyって項目があってメール本文を埋め込むことが出来るんだけど
IS04のEメールアプリだとエラーメッセージが出るだけで埋め込み出来ない

これのせいでヤマダ電機のおサイフケータイアプリの機種変手続きでトラブったよ
gmailで送信することで難を逃れたけどメーラーとして最低限のことすら出来てないぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:29:56.25 ID:1nNWwPb0
返事来た
特定のメールアドレスへの送信拒否はバグじゃなくて

・@より左が2〜30文字の範囲内であること
・@より右が4〜33文字の範囲内であること

というメーラーの仕様のため
仕様変更の予定は無いからgmailで代用してくれって

2つ目は33文字を超えるドメインって殆ど無いからこの仕様に引っかかることは多分無いけど
1つ目はユーザー登録の時にその人専用の無駄に長ったらしいアドレスが使われる時あるから
その時に引っかかって送信できないことありそうだね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:55:55.23 ID:QYueCkdz
(´・ω・`)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:53:26.71 ID:sCakaBhC
発売日購入STSGY202***
主な不具合 偶に電源落ち Wi-Fiが再起動しないとオンにならない時が有る
糞な仕様は諦めた

01も使ってるけど01の方が使いやすい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:08:22.36 ID:oNbdUZs0
>>606
@より左が1文字のアドレスってのがこの世にたくさん存在するわけで

直す気ないってのがまた素晴らしいな
ってか何?メーラーのアップデートとか不具合改善しないんですかいな


・・・Oh...
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:29:28.57 ID:xc8eGJM6
0件のEメールの表示ありで新着問い合わせ
メール受信で開こうとしたらブラックアウトの再起動
そのメールがとあるフォルダで200件目だったからたまたま覚えてたんだけど
再起動後にそのメールが無いのよ、、、
誰からのメールだったのかも解らんしどうしたらいいもんか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:55:39.40 ID:H2XTrH1E
STSGX200・・・
連絡帳・メーラーがクソ、3G不安定、位です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:17:28.74 ID:1nNWwPb0
>>610
IS04の前にWIN機を使ってたならWIN機にICカードを差し替えてメールヘッダーの確認画面に行ってみるとか?
auのサーバに受信記録が残っていればメールヘッダーを参照出来るハズだからそこから誰から来たのか
確認して事情を説明して再送してもらうのも手だよ

ただ問題はISフラットだと5460円で済むパケ代がEZwebで5985円に跳ね上がらないか心配・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:41:41.10 ID:C0hbMu7z
電源を落として4,5時間経過した後にもう一度電源入れるとバッテリーが20%程度減ってしまっています。
電源を落とす際は確認メッセージは通常通り出ていて、OKをタップしています。
不自然に思って、Battery Mixのバッテリー情報を確認したところ、グラフが明らかに右肩下がりの状態になっていました。
こういった不具合が出た方いますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:49:53.83 ID:IHRuohIw
スリープ状態置いてたら電源がつかなくなる
電波があってもネットに繋げなくなるときがある
急にHomeキーの長押し機能が反応しなくなる
→どれもバッテリーを抜いて、(ネット不通時はICチップも)もう一回セットして電源を入れ直せば回復。

今 キーボードの矢印キーが無反応。日々いろんな不具合に出会います。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:07:29.05 ID:vxk9W8vQ
電源落ちる不具合はテンプレに書いてあるよ
そのほかの不具合は出会ったことがないので
修理に出した方がいいかもしれん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:21:38.33 ID:TBG3hZJA
何をしたのかわかんないが、背面のスピーカから音が出ずに
受話器(耳の当たるとこ)から音が出てた。

androxplorerからSD内のmp3ファイルを再生したとき、
やけに音が小さいなと思って、サイドのボリュームボタンを
上げたら耳の当たるとこからめっちゃ歪んで音楽なってた。
当然スピーカより音小さい。

試しに、着信音量の設定をしてみたところ、音量のサンプルがならない。

これらは再起動で復旧。
なんだこりゃ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:29:43.39 ID:51SgjaYu
不具合かな?いいえ、仕様です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:24:29.25 ID:j8HJF7Uu
電池覚醒したな
100パーセントから減らないぜ!
619Em:2011/03/24(木) 13:22:56.39 ID:g2KfpNir
私の経験した不具合です。

〇電池の表示が100%から変わらず、いきなり電源が落ちて、立ち上げ直したら、残量不足のメッセージが出る。

〇ATOKで文字入力する場合のみ、タッチした文字が繰り返し表示される。(例えば、゛あ゛を入れると、指を離してるのに゛ああああ゛って延々入力され続ける。)

〇同じメールが、複数回受信される。

〇充電器(ACアダプタ)では何故か充電出来ず、USBからなら充電出来る。

〇アプリをアンインストールしても、残ったままになっていることがある。

〇電波の受けが悪すぎる。ガラケーでバリ3本なのに、1本も立たなかったり、3Gが全く掴めなかったり。

細かいのはもっといろいろあるけど、使っててウザイのはこんなところかな?

代用機不足で、預かるのみって言われたから、修理には出せない。旧機は故障でこれに変えたから、SIM差し替えて旧機使うことも出来ない。

オクで4〜5万で出品されてるみたいだけど、こんだけあちこちで叩かれてるのに、そんな値段で買うヤツいるの?

ぶっちゃけ、ショップのカウンターに叩きつけてやりたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:48:24.52 ID:qR+lPQiA
報告のみですが、

Eメールが増えました
http://i.imgur.com/2yfKA.jpg

STSGY011422 ×3です
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:10:01.30 ID:BXCQqUSk

> 〇電池の表示が100%から変わらず、いきなり電源が落ちて、立ち上げ直したら、残量不足のメッセージが出る。
>
→無い
 
> 〇ATOKで文字入力する場合のみ、タッチした文字が繰り返し表示される。(例えば、゛あ゛を入れると、指を離してるのに゛ああああ゛って延々入力され続ける。)
>
→無い
> 〇同じメールが、複数回受信される。
>
→3月11日だけ
> 〇充電器(ACアダプタ)では何故か充電出来ず、USBからなら充電出来る。
>
→できる。非純正のACアダプタも付属の変換アダプタできる。

> 〇アプリをアンインストールしても、残ったままになっていることがある。
→無い
>
> 〇電波の受けが悪すぎる。ガラケーでバリ3本なのに、1本も立たなかったり、3Gが全く掴めなかったり。
>
→ガラケーの時より電波良し。

自分はこんなとこ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:07:06.64 ID:KxzDqMdB
タッチした文字が延々入力され続けるのは液晶が汚れてるか濡れた手で触ったかのどちらかでしょ
アンインストールしても残るのがマジだったとしたらそれはIS04の問題ではなくAndroid2.1の問題だからグーグルに言ってね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:13:56.58 ID:j8HJF7Uu
>>619
> 〇電池の表示が100%から変わらず、いきなり電源が落ちて、立ち上げ直したら、残量不足のメッセージが出る。
>
今日なった、原因わからない

> 〇ATOKで文字入力する場合のみ、タッチした文字が繰り返し表示される。(例えば、゛あ゛を入れると、指を離してるのに゛ああああ゛って延々入力され続ける。)
>
これに似たさらに悪い症状として、画面の長押しが連打になる、勿論ATOKも暴走する
この発生条件は本体の固定、テーブルなどに置きながら操作すると高い確率でなる

> 〇電波の受けが悪すぎる。ガラケーでバリ3本なのに、1本も立たなかったり、3Gが全く掴めなかったり。
>
これは旧800を掴んでいるのが原因らしい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:22:26.89 ID:j8HJF7Uu
>>622
それが違うんだよ
真っ先に疑い、画面を拭いたりしたがダメで、持ち上げて使うと普通に操作を受け付ける
保護フィルムは何枚か変えたが変わらない
ドコモでも似た症状が有ったらしいが、アプデで修正されたそうなのであまり問題ない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:25:20.67 ID:w58CaKaS
>>618
kwsk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:25:26.84 ID:6lSWdjIB
既出かもしれんが、Eメール着信音の音量関係や着信音の
設定関係の関連がおかしいな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:41:07.90 ID:qR+lPQiA
Twitterアップデートしたらアイコンが増えた、、
こんどは何が増えるんだYO
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:48:49.09 ID:TMKT3no+
通話時に最初相手の声は聞こえてもこちらの声がとどかない不都合ってありますか?
スピーカーボタン一度ON→OFF→ONすると直るけどもしかして自分だけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:21.60 ID:nFnOAddt
>>628
一回もなったことないなぁ。

「通話時に最初相手の声は聞こえてもこちらの声がとどかない」の最初ってことは、
何もしなくてもちょっとたてば自分の声は聞こえるの?
特定の人と話す時のみなのか、誰でもそうなるのかにもよるけど、
誰でもそうなるならauショップでショップの端末からかけてもらって再現して、修理とかしてもらったほうがいいんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:40:39.38 ID:TMKT3no+
スピーカーボタンを操作しないかぎりこちらの声が伝わらないままみたいです。
相手が固定でも携帯でも着信・発信関係なく症状が出ます。
ショップに行くガソリンが無い(泣)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:15:02.38 ID:nFnOAddt
>>630
買った当初からなら不具合というより初期不良っぽいから、
できるだけ早くショップに持ってった方が良いかも
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:31:32.47 ID:+OWYzEsR
地震のせいで気持ち日にちが掛かったが、修理からIS04が帰って来た
しかし、帰って来たIS04が変です

通話・これは双方から出来る

Eメール・家のメアドから受信は出来た。が、新着確認をしたが
「通信が利用できません。電波状況を確認してください」と出る
送信は失敗する

マーケット・散々ネットワークのエラーに弾かれたが、やっと接続は出来た

ブラウザ・au one
最初は「ページが見つかりませんでした」と出る
が、その画面のリンクのURLを触ると接続出来る時がある
が、表示されない部分が一部ある

・・・ネットワークの接続が不安定すぐるのですが、
こういう症状ありますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:01:17.69 ID:WPM7nj2n
>>632
俺のは修理に出した際に3G通信の不具合も確認されてて
ちゃんと治って戻ってきたからもっかい修理出すしか無いんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:16:01.95 ID:zjRFn8DF
>>605
Aplixは「auに言ってくれ」というメールがきた。
mailtoタグのbody項目を無視するのは仕様だって(これはKDDIカスタマセンターより回答)。

迷惑メールの踏み台にならないための対策なんだって。
現行解決策は他のメーラ使えって。

・・・他のメーラではその対策いらないのか。意味わからん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:54:57.17 ID:A+yGH66y
不具合がわからんぐらい、携帯とは違う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:18:42.80 ID:wOOLAMJw
0件メール事件結構俺は、なるぞ。
家の中では電波2本だからかなって思ってるが。
たいがい、0件メールは、メールがきてる。だからメールの確認してみなさい。
それでも、常に確認しないと貯まってる時が多いけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:18:45.55 ID:9sBiGtdX
>>634
aplix酷いな
自分が作ったものぐらい責任持てよ

bodyのは迷惑メール対策って勝手に送信しない様にするならまだしも頭悪すぎだろ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:20:18.64 ID:wOOLAMJw
メール入力中にメールきたら、文消えないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:26:58.52 ID:wOOLAMJw
画像を送るのに、フォルダから画像選択してGメールに添付するけどアドレス帳がないから、直接入力しかない
アドレス帳送る相手を選択してからGメールしないと行けないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:44:28.72 ID:J/2VNjiD
aplixの立場としては妥当でしょ。
検収したKDDIが最悪なだけで。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:49:54.51 ID:mmsUSwSH
この機種って日本人の国民性にかなり助けられてるねw
使いずらいけど我慢みたいな人沢山だしw
docomoの01もかなり糞みたいだからやっぱり仕様は同じかw
T芝F通もこんな糞機よくキャリアまたぎでだしたもんだなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:55:20.65 ID:zjRFn8DF
>>641
ドコモのSPモードメールアプリもAplixじゃなかったかな。
あちらも散々らしい。

詳細な仕様策定をせず、表向き動きそうなものを検収したドコモやauが悪い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:13:31.48 ID:qW3yHeDR
6万以上払って満足度0%
不満度100%
授業料高杉〜♪
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:18:43.03 ID:9sBiGtdX
仕様も何も小難しいことは何一つ言ってないんだけどね
ただガラケー時代と同じ使い方が出来れば良いだけなんだよね

W3Cの仕様を無視した変なセキュリティ対策もいらんのよ
auも富士通東芝もアプリックスもバカしかいないのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:24:59.00 ID:915/Dop2
普通の考え持ってたら仕様書見た段階でおかしくないですか?
の一言あるんじゃない?
商品化しちゃった時点でどうかと…

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:31:20.97 ID:J/2VNjiD
俺は長風呂するのも好きだからそこに安心して持ち込めるのでIS04を手放す気は無いよ。電池も結構もつし。
ただ、妙なバグと糞メーラーが不満なんだよね。
最末期のAndroid 2.1端末なんだからもっとちゃんとしておいて欲しかったな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:17:10.83 ID:OAvJLVEK
>>625
詳しくもなにも文字通り
ただの不具合
案の定突然落ちた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:36:48.14 ID:E0+Bh0DL
>>644
> ただガラケー時代と同じ使い方が出来れば良いだけなんだよね
>
それは…ガラケー使った方がいいのでは。
自分の前機種がS001だったからかもしれないけど
メーラー以外の問題はアプリ見直しで治ってるし
6MB制限が無いのでかなり助かってるが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:45:39.72 ID:bZH2lvb7
ガラケー使いたいけど解約に応じてくれないしもったいないから使うけどもういやだ
修理ばっかりで発売日から実質使ったのは10日間位
最近修理から帰ってきたけど余計に酷くなって帰ってきたもう限界だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:49:32.39 ID:w4eXPWj5
予約1番でキャンセルした俺は勝ち組♪
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:32:38.68 ID:Uh7VgD/v
>>648
俺も前S001だったんだけどなんか不便なことあったっけ。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:13:00.99 ID:vfBQlCqn
>>650
気になって此処に書き込みしてる時点で負け組だろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:28:50.51 ID:E0+Bh0DL
>>651
自分は一杯あった。
通信速度遅い、再起動、カメラカバー超開く
ロック効いたり効かなかったり、バッテリー持ちが
最初から悪い、キーレスポンス悪い
アダプタ挿す場所が横等。

IS04は今んとこ、本当の駄目仕様とスマホ初めて組の
使いこなせてなさがごっちゃになってる感じ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:08:51.91 ID:y99fPaYx
兄が03持っててたまに触らせてもらう分には十分だと思うんだけど
04と03比べたら03のほうが良い機種だったりする?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:27:04.20 ID:f/7Vv1zt
>>654
03が勝ってるのは
・ソフト
・電源管理
・カメラ画質
・画面の綺麗さ

負けてるのは
・速さ(チップセットは一緒だけど、画面解像度の大きさがネック)
・デカさ
・防水
・カメラ画素数

カメラは画素数は負けてるけど画質は勝ってる。トータルで見れば03のカメラのほうが俺は好き。
04は暗所ノイズひどすぎ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:29:54.39 ID:9sBiGtdX
>>648
メーラーのことを言ってるんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:01:06.86 ID:w4eXPWj5
>>652
あは♪
「6万払った」負け組じゃなくて良かった♪
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:03:29.82 ID:+dBMuVRy
>>564
カメラ側を相手に向けてる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:38:31.27 ID:JqlacqNQ
>>655
追加して
03が勝ってるのは
アドレス帳 メーラー 着信拒否設定 簡易留守録
ワンセグ録画予約
01も持ってるけど01にも04は劣る 
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:41:10.60 ID:G7xc7BjW
何でメーラーこんなことになっちゃったんだろう。
メーラー以外は慣れたせいもあるのか不満はない。満充電からさしっぱなしで使うと…って件も自分が気をつけてれば大丈夫だからいいやと思うようになってきた。
でもメーラーだけはどうしようもない。
直す気がないとか正気?ドコモの方もメーラーうんこみたいだけどさすがに文字化けして読めないなんてのはないよなね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:42:57.49 ID:KFmWeG6f
>>655
IS04のノイズ処理酷すぎるわ
画素高くても肝心の画質がアレじゃあね・・・

まあ俺は640x480でしか撮ってないけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:43:09.84 ID:G7xc7BjW
>>659
スマフォだから拒否とか簡易留守録できないのかと思ってたらis03はできるのか。うらやましい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:46:38.78 ID:KFmWeG6f
http://www.aplix.co.jp/jp/
なんかイライラする


IS04は本来の携帯電話としての機能が足りなすぎる

着信拒否設定、簡易留守録、通話録音
これさえあれば不満はなかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:09:36.99 ID:LGWUtQDP
04のクレーム対応に追われるショップも客センもある意味被害者だろうなw
04のできの悪さにはショップ店員も呆れるってさw

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:13:38.26 ID:OAvJLVEK
>>664
KDDIでこのごmを検査(でいいのかな?)した奴がすべて悪い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:17:57.50 ID:1+Cyw1me
結局、返品できる可能性ってあるの?

返品しようと思うんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:21:26.74 ID:Uh7VgD/v
>>653
確かに言われてみれば
再起動意外そんな感じだったなw
カメラカバーカパカパはマジでやばかった、、、。下手すりゃ盗撮疑惑だったし。でもゲラけーで通信速度意識したことなかったなぁ、、
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:24:20.92 ID:y99fPaYx
ここ見てたら03買ったほうが良い気がしてきた…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:25:57.64 ID:1+Cyw1me
>>668
まだスマートフォンは買わないのが賢い選択かも・・・auだとw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:28:41.95 ID:LGWUtQDP
>>666
高確率で無理だと思うよ、簡単に交換、返品認めちゃったらユーザーの半分以上は交換、返品するでしょw

ショップ店員も客センもいじめるの可愛そうだから俺は諦めてる 、こんな考えの人沢山いるんだろうな〜w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:37:15.89 ID:9sBiGtdX
Eメールアプリを初期化して半日ほど様子見してみたんだがやはり異常終了するorz

仕方ないから修理にだそうと神奈川県西部の某あうショップに電話して聞いてみたら代替機はIS03で
目安としていま修理に出して返却まで2週間ほどかかるらしいから悩み中
どこに修理に出してるかまでは教えてくれなかったけど計画停電のせいで修理や調査が遅れるらしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:43:45.89 ID:1+Cyw1me
>>670
やっぱそうか(´;ω;`)ウッ・・・

くそぉ 返品したい(`;ω;´)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:47:26.86 ID:/BdZAQkF
昨日予約するつもりであうショップ行ったけど
店員『メール不具合もOSアプデもこのままなかったことにされるかも…』
って言ってたので予約しませんでした(>_<)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:03:55.32 ID:1+Cyw1me
>>673

店員ナイス(´;ω;`)b
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:17:14.93 ID:MBUPoCvJ
>>660
納期が短かくてハリボテでも完成させたのか開発費ケチったのか色々あると思うけど
問題があるのは下請けに投げてこの出来でOK出した東芝・富士通
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:02:39.41 ID:1+Cyw1me
auサポートに返品について電話してみようと思うけど

どこから突付いたらいいのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:06:20.92 ID:cUaTjB7J
ユーザーにごめんなさいしろって言っておいてw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:35:24.90 ID:1+Cyw1me

電話してみた・・・
不具合を知ってて発売したのは認めるけど
返品は認めないって(´;ω;`)ウッ・・・
つまりユーザーには謝らないw

ただ一度auショップで異常がないか見てもらえだってさ
仕様って言ってたのに・・・・


その後修理に出すにしろ異常がないにしろ
もっかい電話すれば返品できる可能性が多少あるかもだってwwww
原則返品認めてないって言ってたり分け解らん(´・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:55:33.42 ID:sfIWgmIB
>>649

俺のも不具合続出で、初期不良ならそろそろ修理に出そうと思っていたのだが…。(メモ帳にしこたま箇条書きしてる。)


54SAで散々苦しまされたから同じ目に遭うのはいやだ。

まだ修理に出さない方がいいのかな?。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:03:43.87 ID:sfIWgmIB
今更だけど。傷防止のフィルムは、元々の飛散防止フィルムの上から貼ってもよかったのかな?
最近タッチパネルの反応がイマイチ。

あと液晶画面の下を覗くと、隙間からバックライトの光が漏れてるんたが、俺のだけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:40:46.42 ID:5AQHffvy
>>発売日購入組だけどおれも返品したい。
不具合ばかりだからほとんど触ってない。
まじで返品したい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:45:05.76 ID:t+okbm9V
>>680
隙間から見えるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:16:33.61 ID:K7j3IdZt
突然ネットに繋がらなくなったり、タッチスクリーンが無反応になったり不具合は、多々有るけど電源切って再起動すれば治るので我慢してる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:22:31.89 ID:S8rBgvRy
>>670
> 簡単に交換、返品認めちゃったらユーザーの半分以上は交換、返品するでしょw

ここは不具合スレだから色々書かれてるけど、俺は発売日に買ったけど交換するような不具合はない

勿論メーラーの糞っぷりには参ってるけどw

糞KCP+でwebしてたガラケーに比べれば何でもない
メーラーがアップデートされたら神機認定、2.2だけでも幸せ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:16:51.30 ID:4lec/Ju+
>>657
相変わらずの低脳っぷりだなオイ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:18:25.84 ID:0vHimisf
>>684
メーラーは仕様、2.2もなく放置
神機にはなれない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:25:39.09 ID:1xHYaHpR
ガラパゴス環境筆頭のガラケーメール撲滅の布石なんだよw
やるなau
gmail(auone)メインだから全く困っていないw

S/N 03〜の初期ロットぐらいの端末だけど、IS04特有の不具合も出て
ないし、デュアルコアのスマフォまで04でいけそうだわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:10:22.42 ID:wUaDpRW7
リコールものだよな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:11:11.55 ID:Znt/DkQy
これって実際に返金してもらえた人居るのかな?
今日サポセンに返金の記録があるのか無いのか聞いたら1件もございませんって言われたんだが
でもたまに返金してもらったってネットで言ってる人も居るみたいだし……
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:12:48.85 ID:qaqGWTQg
公式に記録していないだけで返品できた人はいるってことじゃないの?
俺は返品する気ないけど。
とりあえずメーラーの改修とOS2.2へのアップを頼みたい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:20:13.71 ID:xiyamC0Q
あと、着信拒否の設定、簡易留守メモの実装、アドレス帳の統合、メールも含めたマナーモード、
それから、えーとえーと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:15:47.12 ID:RBX1SuOM
メールはマナーモードにならないんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:11:37.12 ID:r8+5vaB7
TVが映らない不具合で修理に出して1ヶ月
やっと帰ってきたら今度はアプリがダウンロードできなくなってるっていう
赤外線も何か凄く調子悪いし
データ初期化しても直らないし、修理出したらまたかなり待たされるんだろうなぁ、ちょっと頑張って返品交渉してくる
画面が大きいのと防水に惹かれて買ったけど、さすがにもういらないわ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:23:56.89 ID:23ybZMsG
こういう所に言った方が良いんじゃない?

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

↑から各地の消費生活センターへ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:19:24.50 ID:hGcvNRqh
>>684
お客様サポートに連絡したけど
メーラーは仕様で誤魔化すっぽいね(´;ω;`)ウッ・・・

正直OSのアップデートも危うい

696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:19:56.23 ID:iCtdle7A
タッチパネルの暴走はどうやらパネルより内部の問題らしいな
Bluetoothキーボードでも暴走した
CPU負荷が上がるとおきるのだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:27:44.19 ID:hGcvNRqh
今日、国民生活センター に電話してみる(`・ω・´)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:49:34.41 ID:NIaM2G18
>>695
> 正直OSのアップデートも危うい

危うくね〜よ
やるよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:59:22.59 ID:0Qj0I4Ss
顔文字の馬鹿は禿げの工作員だから放置な。
最近手法を変えたようだがバレバレw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:24:22.51 ID:V+wcRwMZ
アップデートは?


庭 ありません

なんで?

庭 仕様です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:41:46.01 ID:hGcvNRqh
>>699

工作してるわけじゃないよ
あとis04買ったの自分は最近だし前から書いてる人は多分、別だよ(´・ω・`)


auサポートにかけたらメーラーの改善、アップデートはないって言われたから

もしかしてOSのほうもアップデートなくなるかもと思ってしまった

気を悪くさせたらな、すまない

702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:14:54.70 ID:9wwsnJv8
>>588
ウィジェット配置して時間表示されてたけど今朝鳴らなかったよ。

アラームサービスも起動してたし。

再起動したら鳴ったけど…

時計買いに行くわ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:43:32.67 ID:xiyamC0Q
>>702
うーむ、我が家の04と何が違うんだろう。アラームが鳴らない事は一度も無い。今も「サタデーインザパーク」がなっていた。
個体差というにしては大きすぎる違いだよねえ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:07:51.96 ID:jWASbp57
昨日なった不具合。

メール削除終了後、突然backボタンとMENUボタンがきかなくなった。

再起動で直るが、頻出されるときついな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:11:52.98 ID:IGq5l6uM
@画面が真っ暗になり電源すら切れなくなるのが頻出。
A着信時に「通話」を押せずスライドも出来ず「通話中」とならず
「着信」との表示画面のまま何故か相手とはつながってちゃんと話せる。
 が、通話終了後に結局、着信画面のままフリーズして電源も切れない
 やっぱり電池取って数秒後に再起動で回復
BSDカードをカチっとセットしてもちょっと振っただけでズリ落ちてくる
B初期不良に出して早1WEEK経つが何の音沙汰も無い

結論、日本メーカーの昨今の技術力は韓国、台湾並みかそれ以下
   買ったら損すること間違いなし
   結局、総合メーカーの東芝じゃAPPLEの足もとに及ばない
   商品を出すこと自体がバグ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:49:00.76 ID:Xvme3mLV
Latitudeがプリインストールされてたので起動してみた

【現在追加できる友達の候補がありません】

三日後にもう一度起動してみた

【現在追加できる友達の候補がありません】



とんだ不具合だぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:14:45.15 ID:Mb2drmdn
>>699
それで改善するならそれでもいい。

>>701
電話したらどんな内容だったか教えてほしいな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:00:58.36 ID:40rcx2N+
>>706
全俺が泣いた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:09:16.67 ID:qaqGWTQg
>>706
俺も同じ症状出るんだが、修理に出した方がいいのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:25:43.15 ID:KTqmtqPd
充電終えた途端電池消費し始める不具合で
修理出してるけど全然連絡コネー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:33:53.64 ID:8S1C80XU
お前ら修理出す時、不具合の内容思いつく限り全部並べといたほうがいいぞ
俺の時は片っ端から羅列しといたら殆ど再現性アリ報告と共に修理から帰ってきたが
その後すこぶる好調だ
電池残量の詐欺っぷりすら治ってた位だし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:51:31.38 ID:lSad/vLw
福島県を破壊してしまうような企業だからなぁ 東芝は
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:19:12.54 ID:hGcvNRqh
>>707

>>678
↑これが電話の内容
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:22:41.30 ID:fAq1Zm6j
>>711
いつごろ修理に出していつごろ返ってきたの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:26:47.27 ID:8S1C80XU
>>714
発売日に買って1週間後ぐらいに修理に出して2週間ジャストで帰ってきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:28:55.81 ID:fAq1Zm6j
>>715
GJ
3月出荷分に反映されてるっぽい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:48:44.20 ID:2PfMNft9
>>711
それで メーラーについての不具合はどうだった?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:04:22.34 ID:8S1C80XU
>>717
受信不可や同じメール複数回降ってくるのやら3G通信途絶やらは直った
修理出した当時他は特に無かったから他は分からん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:16:51.52 ID:hGcvNRqh
>>718

文字化けは直った?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:19:03.24 ID:G1QJ5XKk
文字化けはソフトの問題だから直らんわなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:24:18.45 ID:8S1C80XU
>>719
俺は文字化け未経験だから何ともいえんな・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:44.19 ID:hGcvNRqh
自分も今日、返品するつもりでauショップ行ったけど
とりあえず修理になった(´・ω・`)

一週間で帰ってくるって言ってたけど本当かな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:56:41.63 ID:sTn6lBrt
>>722
大震災の一時間前に修理出したが、未だに連絡来ない……
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:57:35.08 ID:8S1C80XU
>>722
俺の時は「最短で」って日数の前についたから
2週間位はかかると見といたほうがいいぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:06:05.99 ID:hGcvNRqh
>>723
・・・(´;ω;`)ヾ(・ω・` )よしよし


>>724
そうなのか・・・
教えてくれてども(´・ω・`)b
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:07:25.78 ID:GRiHWRZQ
なんかもう最悪だなIS04…、マジで返品したい。
よくもこんな不具合だらけのふざけた商品売りつけてくれたもんだ。
四月中にOSアップデート、不具合に対しての何らかの対応策出さないなら東芝の商品は二度と買わん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:10:56.06 ID:O8D1cN0d
IS04買わなくて本当に良かった。
予約して発売日に買ってたら、後悔していたろうな。
夏モデル発表まで気長に待つ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:16:11.88 ID:VSBX5i0b
地震1週間前に修理依頼して、1〜2週間と言われた。
で、昨日3週間目に突入しているが連絡ないんだけど?って聞いたら22日に修理終わってるんだけど、配送が…って言われた。
一応、動いてはいるみたいね。未だに手元に帰ってこないけど。。。
代替機のIS03の方が使用期間長いんだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:40:02.25 ID:CmlBuIxA
Eメールに新着0件の通知が来たから新着確認したんだけど何度やっても全然受信してくれない
ガラケー時代にEメールは送受信ともauoneメールに履歴が残るように設定しておいたからそっちで
確認したけどメールサーバが悪いのか?アプリのほうが悪いのか?どっちなんだろう?
730 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 19:56:00.16 ID:ANP6oKEf
01がちょくちょくケータイアップデートして今BB12まで行ったのに
これは不具合満載なのに一回も無いなんてやる気無いのか 開発力0だかだな
731Em:2011/03/26(土) 20:21:01.36 ID:eR3ZnWmQ
docomoのコレはどうなんだろ?

やっぱりこんだけ不具合だらけなのかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:27:02.17 ID:CmlBuIxA
再起動かけたりタスクキラーでEメールアプリを殺してからショートカットをタップしてみたり
いろいろやったけどダメだったんで放置してたらいつの間にか受信してたw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:15:07.16 ID:8jH83Vuw
だれかis04の不具合まとめてくれない?
それ印刷して明日店行きたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:20:03.87 ID:hGcvNRqh
>>733

返品が目的?
おそらく修理に出すことになる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:24:52.94 ID:8jH83Vuw
>>733
今日AUショップ行ったんですよ。
それでメール機能(強制終了、メール受信不可)やら、
修理に出しても直らないとハッキリ言われました。
でもここにいる人達は修理に出して改善したとか、
矛盾点が多すぎる為、不具合をまとめて同じショップに行き、
ねーちゃん泣かせたいんです。

ガチで誰かお願いします。

あと修理出す時ってSDにバックアップ取るだけでいいんですよね><?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:37:12.72 ID:vLZhKFnG
他力本願すぎる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:51:14.72 ID:8jH83Vuw
不具合軽くメモりました。 すいません。
明日ショップに行ってきます
また報告しますね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:55:09.97 ID:FajClGdm
3月19日に購入したが今のところ不具合は無いぞ。
バックライトとかGPS切ってタスクキラーで片っ端から節電すれば電池も1日持つ。

前使ってた東芝製w51Tが4年間無故障だったから俺は東芝運が良いみたいだなww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:50:54.35 ID:CmlBuIxA
Eメール初期化して様子見ろ!って言うから初期化して1日
メールは届かないわ今さっき来たメールを確認しようとしたら異常終了するわ酷過ぎる
明日修理に出してくる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:56:21.10 ID:qaqGWTQg
ソフト的な不具合なら修理に出しても直らないはずなんだよな。
でも直ったという報告もある。
わけがわからん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:22:28.08 ID:hrqpVg9P
修理から戻ってきたらまともに3G繋がらないんだけど
3Gの表示がときどき思い出したように一瞬出るだけ
何回初期化しても変わらないしアプリもダウンロードできないし
どうすりゃいいの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:53:25.86 ID:Hg/pUJd7
>>741
また修理に出せば良いんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:11:17.44 ID:ePpqGFVE
俺のスマホは防水だぜ
と思って風呂に入ったら
ずっと可愛がってきた
ティーズティーのオマケでついてきた
ストラップの熊ライトが死んだ
なんてこったい
auに文句言うたろか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:35:25.44 ID:g3fMXLUP
メール自動受信されないって人、
Eメール設定→受信・表示設定→添付自動受信のチェックは外してみて。
俺のスマフォこれで自動受信されるようになったぞ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:24:29.52 ID:tsM1Z0J1
修理に出したら初期化された状態で帰ってくるの?
>>711見てたら修理に出したくなってきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:27:25.91 ID:ac3E6Mus
>>745
修理出す前にショップで
初期化されるからSDメモリにバックアップ取っておいてくれって言われるよ
747741:2011/03/27(日) 01:31:00.58 ID:FSglxRqJ
>>742
直るならいいけどさ
また2週間とか代用機かと思うと…
748 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:38:05.61 ID:sYkCzxVz
代用機03で04の糞が余計に判るな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:49:47.62 ID:tsM1Z0J1
>>746
ありがとー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:51:36.98 ID:YoLrJfBp
>>740
こっそり基盤交換したりバージョン表記を変えずにアプリを更新したり・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:56:42.52 ID:5aUOC3fz
>>750
んなばかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:26:27.05 ID:SbrfAzeN
g電話帳を電話の既定に設定したが、ここからアドレスよびだせるのかい?
番号入れないと出てこない…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:27:07.66 ID:SbrfAzeN
誤爆
スマン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:06:38.75 ID:+7WkmOOW
>>750-751
んな馬鹿なってことがありうるのがこの業界なんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:24:05.22 ID:iXWiU8gc
>>747
また二週間待てば良いんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:47:30.62 ID:R2zQ+yhS
修理だしたけど文字化けは直らないってショップの人が言ってた


本気で返品しようと思って国民生活センターにも電話したけど
返品するまで結構期間がかかりそう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:58:43.82 ID:ZyrYdca4
俺は1ヶ月サポセンとやり取りして返品出来たよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:49:53.67 ID:WyqiMzJd
ウィジェットのGoogle検索バーってバグってない??
検索文字で 〜.com って一気に打ったら m だけになっちゃうんだけど。、。。
みんなもなる??
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:18:58.19 ID:R2zQ+yhS
>>757

詳しく教えてください(´・ω・`)ノ
760sage:2011/03/27(日) 11:30:28.30 ID:lvrJOE4y
さきほどAUに電話してきました。以下要約。

【伝えた不具合】充電問題、メール文字化け、アプリ(特にメール)再起動、本体再起動
【特記事項】返品・解約を視野に入れた上で会話

自:メールの文字化けがひどいが?
 →AU:こちらでも把握している。
  返信・転送等別画面で表示させることで対処していただいている。
自:利用者側がそのような手段を講じなければならないのか?
 →AU:そのようになる

自:バグ等多発しているが、利用者をテスターと見ていないか?
 →AU:そのようなことはない

自:修理に出すとした場合、どのくらい時間がかかるのか
 →AU:通常なら7〜10日程度
自:現状だと15〜20日、もしくはそれ以上かかるということか?
 →AU:その可能性が高い

自:仕事でも利用している為、このままでは使い物にならず、返品したい
 →AU:返品は受け付けていない

自:この程度の品質で販売してることに問題はないのか
 →AU:テストをし、検品した上で販売させていただいている
自:充電の問題やプリセットで入っているアプリに関しては
  販売当初からのはずだが、本当に確認した上で販売しているのか?
 →AU:メーカーがテストを実施した上で、こちらが販売している。

自:では、品質に関しての問題はメーカーに直接やりとりをしろという意味か?
 →AU:メーカー窓口はなく、AUが受けつけている。
自:では、品質の責任はAUが受け持つということではないのか?

 →AU明言を避け、本日中に上司から電話するとのこと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:32:58.34 ID:mV0FeJkW
ウザw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:33:15.49 ID:cGbZz1FO
>>760
俺も今日電話かけたぞー
何かそれっぽいの後ろから聞こえてたぞー
お前かw

とりあえず乙
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:43:59.64 ID:lvrJOE4y
名欄に入れてた・・すまん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:48:31.76 ID:PbuNHGi7
メールの受信周りは仕事で使用してる人から訴えられてもおかしくないレベル
って言ってみようかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:13:48.69 ID:R2zQ+yhS
>>760

結果教えてね
766760:2011/03/27(日) 12:42:48.40 ID:lvrJOE4y
まさか昼休憩の時間にまで対応してくれると思ってなかった。続報というか決着報告

結果として、新品との交換に落ちつくことに
ただし、交換したIS04でも同様の事案が発生する場合はまた別途相談することを確認

多分ここで渋れば返品も持ってけそうだったが、個人的に好きで購入したわけだし納得してる


ついでにUpdateについて質問してみたが、こちらは続報(Update予定)なさげでした

煮え切らないって感じる人もいるだろうが、報告まで

>>762
決して声は荒らげてないし、基本テレオペで他の会話が聞こえるってのはよろしくないだろうが
聞こえちゃってたのかw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:49:25.86 ID:rZTx6L0a
スマホ界の東電だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:55:58.29 ID:R2zQ+yhS
文字化けは直らないのに修理に出せとか新品交換をだしてくる
auサポートはひどい(´;ω;`)ウッ・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:14:04.29 ID:aNJVkTwf
修理商法か
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:22:14.00 ID:TnBok6f4
>760

過剰品質
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:17:58.89 ID:YoLrJfBp
Eメールアプリの異常終了が修理で治るとは思わないがカスタマーの指示通り修理に出してきた
代替機はIS03があったんだけど修理中に着信したメールの保存の問題があるので断ってICカードだけ
返却してもらって以前使ってたbiblioに挿しなおして使用中

さてさてどう対応するのか楽しみだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:20:20.77 ID:J3B2tpuP
>>712
破壊したのは地震と津波
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:25:11.04 ID:ff/jrI+N
いい加減リコールかければ良いのに・・・
まぁかけるにも改善のメドが立ってないと無理か
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:50:04.65 ID:9Vv/3r3U
>>771
IS03って、MicroSDにeml形式とvmg形式で保存出来るよね
別に保存には困らないんじゃないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:51:14.25 ID:YoLrJfBp
「メールの件なんですが」と切り出したらauショップのお姉さんが「文字化けですか?」と
聞き返してきたので文字化けのクレームは相当数きてるんじゃないかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:57:54.49 ID:YoLrJfBp
>>774
保存出来るのは知ってるけどシャープはW52SHで懲りてるんです
買って半年で外装が剥がれて中のLEDがむき出しになるわ、普通に使ってただけなのにヒンジが壊れて
真っ二つになったり(二つ折りケータイは今まで5〜6台使ってて折れたのは初めて)、ケータイ書院が
馬鹿すぎて文節変換がマトモに出来ないとか酷すぎて二度と使うもんか!と心に決めてたのでw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:00:20.63 ID:UJ6PE4Pn
友人のiphone4がうらやましい。
比べちゃうと全然だめだ。

iphone5出たら移行する。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:13:20.02 ID:ef6U6XuG
auなんかに固執するからだよ。
2台持ちかMNPでiPhoneにすれば維持費も安く済むのにな。
ガラスマはホント考えられない不具合ばかりだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:24:22.65 ID:9Vv/3r3U
>>776
そうでしたか。でもIS03っていわれるほど悪く無いよ
IS04戻ってくるな。って思うくらいソフトのすかすか感がない。
そういった意味じゃ、出会わない方が幸せだけどw
参考までにね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:25:23.45 ID:hK0Am7qt
>>772
東芝工作員おつ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:57:53.01 ID:EglVmn9Y
素人考えだと、文字化けくらい簡単に
対応できそうな気がするんだが、どうなんだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:02:45.90 ID:8RdsASuj
>>781
文字エンコード選択できるようにすれば解決するような気がするんだけど、違うのかな?
783 【東電 74.9 %】 :2011/03/27(日) 16:17:33.01 ID:sYkCzxVz
>>781
東芝の開発力は0
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:30:42.75 ID:CXQBDLg+
>>783
正確には富士通東芝
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 16:49:17.12 ID:LQk0ZRh0
実際、どっちが主で作ったんだろうな
786 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 16:51:07.55 ID:sYkCzxVz
一緒になる前から発表してたんだから東芝だと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:51:26.19 ID:zj8GAyjK
散々既出だと思うが、80%あたりから100%あたりバッテリー残量表示って明らかに
おかしいよな? ごく稀に100までじっくり上がる時があってその時はしっかり
充電されてる。充電系の管理がおかしいのは間違いないんだが稀にうまく充電
できる時との差がわからん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:53:24.24 ID:8RdsASuj
>>787
電源を切ってから充電しても、何故か実質89%までしか充電されなかったことがあるからハードウェアの問題ではないかと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:02:38.42 ID:ZyrYdca4
>>759
自分の場合、メールの文字化けと受信失敗を中心に問い合わせたかな。
「メール等、今まで出来てた事+αで色々出来ると宣伝で謳ってるのにそれが出来ていない」
「不具合と認めてるのに何故公式にアナウンスしないのか。既存ユーザの信用よりも目先の不利益回避を優先したいからか?」
「不具合修正の目処が立ずこのままなら大金払ってこの機種を使う理由がない」
大まかに言うとこんな感じに。

攻撃的にならず冷静に論破するように話すのがコツかも。
向こうが返答に困るまで追い詰めれば勝ち。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:18:07.83 ID:86H0SYLp
STSGX254・・・ロットだけど今の所大丈夫だ。
電源落ちとか全く無い。
791 【東電 77.3 %】 :2011/03/27(日) 18:11:37.43 ID:sYkCzxVz
>>790
おれも1ヶ月位まで電源落ちした事無かったけど
急に発症してから偶に落ちる様になったから安心しない方が良いぞ

STSGY202・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:49:45.65 ID:bn822oGM
Xperia X10は2.1のアップデート無しとか発表されてたのにユーザーの強い希望により2.3に一気にバージョンアップらしいな(ノ´ω`・。)

auはユーザーの強い希望もモルモットが喚いてるくらいにしか感じてないんだろうな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:18:29.59 ID:p5aaK1vp
昨日不具合まとめてショップに行くと言った者です。
行ってきました。

・SHOPのお姉さん→「私どもは不具合の報告は受けていません。どんな不具合にしろメーカーに送らないと何も回答できません。」
・サポセンのお兄さん→「不具合の報告は受けておりますが、正式に報告できる内容の不具合報告は受けておりません。」

 今までに返品できた人はいるのか?聞いたところ、
・サポセンの兄ちゃん2→「返品は一度も行った事はございません。」
 念押して聞いたが、ないの一点張り。
 しかしSHOPの姉ちゃんに返品できるか聞くと、サポセンの方でご相談くださいとの事。
 
・出荷前に検査はしているのか?→ちゃんとしており、不具合は一切ない。

・責任の押し付け 
・答えを不透明にした回答

修理お願いしたが代替機がない言い出し、修理依頼後、自身が使っていたガラケを使えと言われました。


794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:18:47.03 ID:v+C6VrjP
原発不具合の東芝とみずほ不具合の富士通が丹精込めて造った初ガラスマ
不具合が起こらない訳が無かろう
つまり、東芝不治痛福島みずほは論外てことだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:24:08.29 ID:p5aaK1vp
追加

サポセンに2.2へのアップデートについて問い合わせしました。
保留3分程
→アップデートはあくまで予定。
記事には2.2明言と記載されていたが?と聞くと、
→記者が勝手に確約と書いているだけ。

2.2アップデート確約と信じて購入したユーザーがいると思うが?
→誤解を招き誠に申し訳ございません。

え、これって2.2ない確率のが高いって事でいいの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:24:56.83 ID:ac3E6Mus
>>793
不具合もアレだが、返品は出来た事にしちゃうと下手したら大量に返ってくるだろうから
メーカーやショップ的にはまず間違いなくそう答えるわな
たとえ実際はあったとしてもな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:27:54.80 ID:9hUXRUs2
>>795
デマを書くときは資料をちゃんと集めよう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:34:13.43 ID:lF1D8LcG
auって対応が後手後手で時代についていけてないな。
android2.3の機種が出ようとしてるのに、
いまだ2.2にアップロードできないなんて。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:34:14.36 ID:/fKGttAS
一人くらい通話を録音した奴はいねえのかよ
800 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 19:37:15.94 ID:sYkCzxVz
客センに言っても上申しますで埒あかないね
メールの文字化けは発売日に連絡して
その後 何回か電話したけど 情報知らなくて確認しますで待たされたし
情報の共有もされてないみたいだよ
対策してるのかと聞いても明確な返事は無いし
売り切りご免って感じだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:40:01.04 ID:7KsioXKX
しょっぱなでイラッとしたのでもう貼り付けることにする。
T004って何だよ。だれもそんな機種のこと聞いてねーよ。



お問い合わせより、REGZA Phone T004について、以下にそれぞれご案内いたします。


■充電完了後の再充電不可事象について
本事象につきましては、主管部署での調査・確認の結果、一部IS04本体
の問題により、以下の事象が発生していることが判明いたしました。

▼発生している事象
・充電完了後も電源ケーブルをつなぎ続けた場合、その後の使用で電池
 が消耗しても、充電が再開されない。
・上記の状態では、画面上の電池残量表示が100%のまま固定される。

上記より、前回お問い合わせいただいております事象につきましては、
充電完了後に電池が消耗したために、電源ケーブルを取り外した時点で
正しい(消耗している)電池残量が表示されたものと考えられます。

この度は、一部のIS04本体の問題により、お客様にはご不便とご不快な
思いをおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

なお、本事象については、メーカー修理拠点にてIS04本体をお預かりし、
修理を行うことで改善が可能となっております。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:56:40.72 ID:ac3E6Mus
T004クソワロタ
お詫びのところはちゃんとIS04になってんのにw
803 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 20:02:13.92 ID:sYkCzxVz
>>801
おれはそれ仕様って聞いたけどな
何が何だかよう判らん
804 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 20:03:44.79 ID:sYkCzxVz
>>799
それを見越して録音機能付けてないんだな
01 03は付いてる 糞過ぎる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:08:52.93 ID:Bd+6TXPQ
お前らあんまりショップのおねーちゃんいじめてやるなよ
上からの指示の範囲でしか答えれないし、それ以外は言葉を濁すしかないんだから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:00:51.06 ID:g3fMXLUP
これから二週間ガラケーとか俺何やってんだろ。

てかS社のディズニーコラボスマフォでさえ2.2。。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:02:42.64 ID:ePpqGFVE
使い始めてから2週間あまり
俺にもついに来たよ来たよここに書いてあるようなの
ナビつけたまま放置してたら電源落ちしてバッテリー抜き挿しするまで起きなかった
これで俺もいっちょまえか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:06:04.61 ID:8RdsASuj
>>801
さすがや。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:49:40.05 ID:mgxTooNt
>>795

俺もしつこく2.2について聞いたが
どちらに転ぶにしても「可能性はある」と言われた。
is01みたいにやっぱ無理ってまた言うの?
って聞いても「可能性はある」
って明言は避けられた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:15:14.70 ID:hb9OA4Fs
2.2へのアップデートされなかったら猛烈に粘着してネガ活動してやる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:27:23.25 ID:g3fMXLUP
追記

初期ロット以降改善された点はバッテリーの持ちが良くなりました
って言ってました。
持ちがよくなったバッテリーに無償交換できるかはわかりません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:06:48.80 ID:FCAbydul
それって基盤交換してその結果バッテリー関係が改善されたんでそ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:24:40.32 ID:zDjPavmc
消費者センターに相談したら、返品できましたよ!!!

詳しくは書かないけど。相談してみな。

「そういう仕様です」ってAUが認めている「ありえないメール仕様」のことで、
そのような仕様は契約時には知りえない・説明されてないことだと主張した。
814 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/27(日) 23:36:54.79 ID:4NYdgaRu
俺も返品したいな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:49:12.05 ID:+Wg9ODVC
今は購入時にメーラー仕様についての前説及びそれを承諾した旨を購入前に署名するシステムを採用している。
クレーム返品対策だな
まあ友達の居ない俺にとってメーラー仕様なんて影響ない訳で
さらにいうとメーラーは改善されるので頻繁に利用する人には嬉しい知らせか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:54:30.97 ID:Oj3/zu7K
改善されると誰が言ったの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:00:27.97 ID:+Wg9ODVC
返品の件は一人や二人の話じゃないだろうし
消費者センター経由での返品成功前例の数はメーカーとしてスルー出来るレベルではない
当初は仕様で押す予定だったメーラーの件は
クレーマーの活躍のおかげで改善される運びとなった
やっぱ行動って大事なんだなと思った
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:02:59.52 ID:i+0sspqO
>>816
中の人情報
アプデで対応出来るらしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:29:54.15 ID:Ycu7lTuH
今日だけで3回電池パック抜いて再起動してる
もういや
820 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 00:31:13.83 ID:TnipuXHn
地震関係で自宅待機とか連絡多いのに電話ないな
と思ったら電源落ちしてた。
メイン機じゃ危なくて使えない
目覚ましも電源落ちしてたら使えないし 
不具合 糞仕様満載で返品したい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:37:46.69 ID:oXKJ0DaM
>>818
"対応できる"と"対応する"は違う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:52:11.61 ID:GdBBdbmS
IS04買って1ヶ月・・・
徐々に不都合出始めました
メール受信ができなくなったかと思ったら
今までのメールが突然全て受信され・・・
突然に電源が落ちたり
ブラウザ使用時にはモーションセンサーが
効かなくなったり・・・

こいつリコールにするにはどうしたらいいんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:02:09.37 ID:YwDz23pq
とりあえず消費者センターに電話じゃないかね?
同じような相談が増えれば対応せざるをえなくなるだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:02:41.84 ID:XZojC8+E
>>822
客センと消センに電話しまくって、しつこく食い下がるしかない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:03:11.51 ID:6mWQ96Rx
きっと2.2アップまでは待った方がいいかと思うよ…
これだけクレームされたらさすがのキャリア&メーカーもソフト面で改善出来る所はしてくるでしょ…普通の考え持ってるならね…
2.2で糞のままなら全力で機種変更申し出るよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:03:55.03 ID:i+0sspqO
ガンガンショップに持って行くべき
余裕でリコールっしよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:38:57.29 ID:6b/Cj10w
>>822
バッテリーが発火するとか、防水なのに感電するとか、
高確率で通話できなくなるとかじゃないと
リコールにはならんだろ。常考
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:47:57.51 ID:IFKjbcou
昨日の朝電話したんだけど
まあ自分が起こった不具合色々話して
ついでにメーラーとアドレス帳のこと話したんだけど、今後のアップデートで改善するって言ったな
これは期待しても良いみたいだぞ!


あと、お前らに良いこと教えてやろう
マーケットで通話録音で検索してみ、IS04で使えるアプリあるから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:25:15.97 ID:cU3fmXDq
>>726
ほんとだよな…
消費者センターに相談してみるわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:31:16.53 ID:cU3fmXDq
>>760
どこにも責任はない、騙されたお前がアフォと言ってるように取れますが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:42:03.68 ID:m5Aw/ckc
諸君の04に対する奮闘は、未来永劫に語られるであろう!
哀悼の意を込めて、敬礼!(キリッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:57:36.38 ID:IiyGERSt
>>813
よければ詳しく教えて(´;ω;`)ウッ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:26:20.62 ID:0eiHTqtj
>>831
むっちゃはずいな、お前
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:36:03.40 ID:lKGIuhSm
>>833
哀れんでるだけやw
ばーかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:09:10.20 ID:cXq6cmvu
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:11:50.02 ID:0eiHTqtj
>>834
マジでどんまいな、、、


わかるぜぇ、、、いつも虐められて悔しいんだろ?




生まれてきてマジでどんまいw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:01:51.03 ID:IiyGERSt
>>834
君はもしかしたら
is04そのものじゃ・・・(´;ω;`)ブワッ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:59:56.63 ID:RWcQ6KdG
今カスタマーセンターに食い下がって
文字化けはIS04ユーザー全てに発生してるって認めさせた!!
これで消費者センターに掛け合えば
有り得ない使用
で返品できるかもしれないぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:07:01.22 ID:rUeYhokH
メール入力してると、突然文字が削除されたり、
入力していない文字が入力される不具合は報告されてますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:43:17.42 ID:/KPHGdHF
>>838
gjgjgjgjgjgj!!!!!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:44:10.83 ID:/KPHGdHF
つーか今まで認めてなかったんだ…笑うしかないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:58:21.70 ID:YX8tQ7YQ
何か勝手に電源が落ちるようになった…(´;ω;`)
起動させようとしてもダメで、充電突っ込んだら起動する
また落ちる…の繰り返し
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:01:14.89 ID:IFKjbcou
>>838
返品したい
2月10日に期待して買ったらコノザマだよ( ;∀;)


お前ら返品運動でもしようず
1日に100人くらいが返品申し出るようなことが起こればauも動くだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:08:46.04 ID:XZojC8+E
>>843
返品オフとかして、なだれ込む?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:15:54.98 ID:IFKjbcou
>>844
体力に自信がないので電話でお願いします
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:28:16.32 ID:gnTEJaKN
どこに電話すりゃいいの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:29:33.58 ID:RWcQ6KdG
auの主張は
メールで半角のカタカナは文字化けしてしまうのは使用
ってこと
文字化けしてしまうことがIS04の正常な動作として認識しています。
だって!

今までのガラケー機能+αが謳い文句なのに
従来の携帯でできた半角カタカナ受信ができないのに
なにが+αだ、なにが正常な動作だ。
と問いただしたところ沈黙

ではあなた方が文字化けを認識していたのならなぜ契約時もしくは説明書等に
半角のカタカナは受信できない
と表記していないのか?
と問いただしたところまたもや沈黙

その後上に掛け合って後日電話する
だってよ!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:48:09.19 ID:IFKjbcou
>>846
157
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:50:17.81 ID:IFKjbcou
>>847
IS01ですら文字化けなんてしなかったぞw

富士芝はしばらくスマフォ発売するなよ・・・
IS04だけで2年はなんとかしろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:54:11.21 ID:h1kARJJd
返品祭りかなー?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:54:21.80 ID:y1Nqldk3
>>847
au側の対応したスタッフのフルネームとやり取りを証明できるもの残してるか?
口頭でのやり取りなんて後でどうとでもなるからちゃんと残しときなよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:55:15.94 ID:gnTEJaKN
>>848
サンクス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:57:58.25 ID:IiyGERSt
>>843

修理からもどってきたら再び闘いを挑む・・・
みなでがんばろう(´・ω・`)b
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:00:08.40 ID:RWcQ6KdG
とりあえずしてないが
au側は録音してるってよ
まぁ先日電話した内容や履歴も残ってたから
本当なんだろう。
向こう側がそれを削除したら警察沙汰だろうよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:02:14.28 ID:IFKjbcou
4月下旬になっても何も動きなかったらマジで消費者センター行きます(*^_^*)

改善するまで絶対に許さないからな富士通東芝KDDI(*^_^*)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:38:02.32 ID:HWPUbhhW
通話を録音するアプリもあるのでそれも活用しようね。
無料で代表的なものだとテープレコーダのボイスレコーダの電話レコーダーってやつ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:48:55.26 ID:SCW9SfFG
>>847
それ嘘書いてないよね?
だとするとこれはチャンスだ
完全に詐欺じゃね?

とにかく返品は一切受け付けていないって言われました。
昨日が不良なのを仕様と言い、完全に逃げにしかみえないau
果たしてそれがいつまで持つかな
ユーザーの底力見せつけてやる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:02:58.09 ID:MDNG+GxN
よっしゃ俺も全力だわ
auも富士通東芝も許さんぞwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:13:08.79 ID:CsUtAkns
>>819
フリーズ時の再起動だけなら 電源ボタン長押し 30秒前後で出来るよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:16:11.46 ID:RWcQ6KdG
>>857
全くの嘘偽り無し!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:29:10.88 ID:IiyGERSt
ひと通りのことをやっても
auサポートが返品とか受け付けないなら

国民生活センターにも連絡を↓
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:35:18.15 ID:WDm41ONw
ホームボタンのスリープ解除、画面切り替え(ホーム画面or ISオリジナル画面)が出来なくなった。設定間違えたかなぁ・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:03:18.15 ID:WDm41ONw
↑再起動したらなんとか直りました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:56:56.97 ID:SCW9SfFG
AUからメールの回答あり

日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDIお客さまセンター 山田でございます。
この度は、「REGZA Phone IS04」をかいてきにご利用いただけない旨をお伺いし、
誠に申し訳なく存じます。
■「0件のメールを受信しました」と表示がされる場合についてお客様がご利用中の「REGZA Phone IS04」にて、
Eメールが受信できない場合や、「0件のメールを受信しました」との表示がされる場合には、
以下の操作についてお試しくださいますよう、お願い申し上げます。
▼Eメールアプリの設定クリア
1.メニュー画面にて[設定]→[アプリケーション]とタップ
2.[アプリケーションの管理]→[MENU]を押す→[フィルタ]とタップ
3.[すべて]を選択→[Eメール]→[データを消去]→[OK]
※本操作を実行した場合、メールボックス内のデータが削除されますので、
あらかじめ、バックアップをお取りください。
▼Eメールの設定更新
1.Eメールを起動し[MENU]ボタンを押す→[設定]とタップ
2.[Eメール設定]→[設定更新]→[OK] また、以前ご利用の「au ICカード」対応機を所持されている場合には、合わせて以下の操作についてもお試しいただければ、幸いでございます。
▼既存au電話での操作について1.以前利用されていたau ICカード対応機へICカードを差し替えの上、 メールの新着問合せを実施
2.その後、電源OFFの操作をした上でau ICカードをIS04へ差し替えて、 Eメール受信可能かをお試しください。
※電源OFFにすることでICカードへの情報書き込みが正常に完了いたします。
※ICカードの抜き差しの際は、必ず電源ボタンで電源をOFFにしてから 行ってください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:59:48.14 ID:SCW9SfFG
■フリーズについて当窓口にて、
お客様がご利用中の「REGZA Phone IS04」と同機種で、ゴミ箱内のメールを削除し検証いたしましたが、正常に削除(8件以上)することができました。
そのため、ご利用中の「REGZA Phone IS04」が一時的に不安定となっていることに起因し、事象が発生している場合には、以下の操作により改善される可能性がございますので、ご確認ください。
▼再起動操作について
1.電源キーを押したままの状態で、オプションメニューが表示
2.オプションメニューが表示されたまま、電源キーを押し続ける
3.「REGZA Phone IS04」が1度振動し、おしらせLEDが緑色に点灯
4.点灯を確認したら、電源キーから指を離してください
※「REGZA Phone IS04」取扱説明書221ページに記載がございますので、 ご参照ください。 

上記についてご確認いただいても改善しない場合には、お客様がご利用 中の「REGZA Phone IS04」の状態について、実際に確認させていただい た上で、ご案内を差し上げるのが望ましいものと存じますので、
改めてauショップまで、点検をご依頼くださいますようお願い申し上げます。
※ご購入後のau電話については、返品や交換は行っておらず、
原則、修理対応となりますので、何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申 し上げます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:08:43.35 ID:SCW9SfFG
名前は仮名です。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:12:08.46 ID:IiyGERSt
メール貼るの大丈夫?
サポートの解答の下に「許可無く転載することを禁じます。」
って書いてあったけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:15:01.71 ID:SCW9SfFG
え、そうなんですか。

どうやってけすの。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:17:29.11 ID:SCW9SfFG
解決方法が載ってたのでみんなの役に立てればと思って焦ってしまいました。
申し訳ございません。
削除する方法がわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:21:09.28 ID:uidZVrTk
本文を直接転載はやめた方がいいかもね(^-^)
でも内容を読んで一言言わせてもらえるなら…
「なんでユーザーがそんなめんどくさい事しなきゃ駄目なんだ、ユーザーを馬鹿にしてるのか?」
と言いたいな


871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:22:08.21 ID:IiyGERSt
>>869

たぶん大丈夫だと思う
ありがとですw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:26:46.66 ID:SCW9SfFG
ありがとうございます。
以後、気をつけます。
削除要請の所に、事故責任で削除対象からはずれているっぽいので、とても不安です。

本当に悪気はなかったんです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:29:08.11 ID:IiyGERSt
名前を仮名にしてるから平気じゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:40:27.67 ID:6XgJuGHi
何でアップデートしないんだろ
そんな難しい話しなのかの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:42:22.69 ID:gnTEJaKN
>>874
そういう疑問はカスタマーセンターまで☆
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:45:04.40 ID:6XgJuGHi
>>801
こんな対応なんだ
充電問題って軽い問題ではないと思うんだけどなぁ。。
単なるソフトアップデートじゃできねーのかよおお
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:53:32.62 ID:i3Kmc4HW
不具合アップデートはしないで2.2の導入と同時にメーラーの不具合アップデートとかも混ぜるつもりなんじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:56:57.47 ID:i+0sspqO
アップデートするんやったらジャイブとか不要なアプリ消せるようにしてほすい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:57:36.02 ID:w/gmU/yB
高速増殖炉もんじゅの中継器落下事故の原因は東芝の設計ミスなんだよね。
もんじゅは超ヤバイ。 福島が可愛く見えるほど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:23:20.44 ID:6XgJuGHi
なんか充電中でもないのに画面がスリープにならなくなった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:28:34.10 ID:6XgJuGHi
失礼、なんかしらんがいじってたらスリープになるようになった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:30:04.73 ID:MIgjMLYx
ユーザーの怒りに火がついてきたので、今までROMってたけど、書き込み。
同じようにROMって共感してるユーザーは、書き込みの何百倍、カスタマーセンターに電話掛ける人の何千倍も居るってことを、auとメーカーは分かってほしいね。
個人的にはOSアップデートに向けて忙しくしてて、こんな掲示板見てないでほしいけど、見てる関係者もいるんだろうなぁ。
883 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/28(月) 21:37:02.02 ID:3U74Uh9X
この携帯イメピタ使えないんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:44:37.42 ID:Q+tQ4Fcm
製造中止の話、いろんなとこで耳にする
本当にアップデートくるのかな。
885789:2011/03/28(月) 23:02:57.81 ID:S742LcE4
>>847
自分もそんな流れで上席者を引っ張り出して返品に至ったよ。
購入時のレシートは絶対に捨てないようにね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:26:53.38 ID:oattaCn6
企業は2ちゃんの書き込みは重要視しないよ
価格.comの書き込みと実際入ってくる故障が合致すると大慌てになる
まぁこの機種は価格.comでも散々不満が噴出してるがな

それなのに何もアップデートが来ないってことは何もできないってことじゃないかね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:30:51.09 ID:SCW9SfFG
>>884
ショップでその件聞きました。
製造中止ではなく、製造できないみたいです。
本社は東京だが、地震の影響で部品などが届きづらい状態にある為。
との事でした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:36:57.01 ID:i+0sspqO
製造中止の話は震災前からあったのに
震災のせいにするとか不謹慎杉だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:39:03.62 ID:gnTEJaKN
不謹慎厨はマジキチ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:04:34.84 ID:uA7i6RuX
相変わらずここは工作員と情弱と無能とアジテーターの巣窟だなw
面白いからもっとやれw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:07:07.37 ID:XCBQ3aOF
さっきEメールアプリがいきなり画面真っ白になって、ホームボタン押してトップページ戻ってから
またEメールアプリ起動させたらメール・フォルダが全部消えたわ

まじ死ねよ糞が

GMailに[email protected]宛のメール転送してたから受信メールはGMailで見れるがIS04使って送信したメールが
もうみれねーじゃねーかよ!!!

applix潰れろ!!!!てめーんとこのアプリはいってる携帯はぜってー買わねーからな!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:20:42.15 ID:LTF2HRFb
いや、アプリックスを擁護したいわけではないが、
この糞メーラーをろくにテストもせずに検収したKDDIの責任が最も大きいのであって…
その他の不具合もこれはKDDIの製品なわけで、責任はKDDIにある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:36:18.12 ID:XCBQ3aOF
>>892 の理屈でいうとIS04買って失敗した俺に最終的な責任があるような
気がしちゃうんだが。
そうなのかもしれんけど仮にそうだとして自分で自分を殴ればいいのか?
applixが「この機種選んだお前が悪い」とか思ってたら胸糞わるいわ。

メール全部消えるとか信じられないわ。まともじゃない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:45:33.35 ID:XCBQ3aOF
それにKDDIに責任があるったってKDDIが端末の一アプリに責任をもつことは
ないと思うわ。
KDDIって回線事業者であって端末メーカーじゃねーだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:49:08.93 ID:LTF2HRFb
いや、だから、怒りはまずKDDIにぶつけなって。
アプリックスはKDDIの下請けをやっただけで、あくまでもKDDIの責任なんだから。
ソニーの液晶テレビ買って液晶に不具合があったら液晶パネルを納入したサムスンやシャープに怒りをぶつけるのかって話。
製品の品質管理は自社のブランドを付けて売っているメーカーにあるわけだから。
IS04はKDDIの製品だよ。
もちろん東芝やアプリックスが開発に携わっているわけだけど、責任はKDDIにすべてある。
それがこの業界のしきたり。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:52:47.70 ID:ZYO3UC5g
>>894
端末を販売しているのはau、マニュアルもauが配布する。
標準搭載機能のサポートもauがする。
責任があるのはau

下のお客様サポートか、157に電話。
ttps://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

まあどっちに言っても冷たくあしらわれるだけだけどな。
俺もメールが全部消えて苦情出したけど、再現できない、同様の問題は知らないといわれた。
でも何にも言わないよりはマシだと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:54:41.86 ID:XCBQ3aOF
>>895,896
了解。
ありがとう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:56:44.79 ID:ZYO3UC5g
>>897
ちなみに返ってきた返答は>>297
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:28:09.26 ID:XCBQ3aOF
>>898
これで「他のユーザから同じような事象が報告されていないのでわかりません」
とか返答されたら腹立つな。

ただでさえ東電の「あとで確認しますとか言っとけばさっさと家帰れる」みたいな
会見でイライラしてるところにKDDIに同じことやられたら、、、
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:26:57.40 ID:LTF2HRFb
>>899
>「他のユーザから同じような事象が報告されていないのでわかりません」
なんて返答されたら、

「私の知っている他のユーザー(ネット上での匿名のやり取りだけどw)でも同様の現象が発生したと聞いております。
その彼もauさんにこの不具合を報告しています。
初めて聞いた不具合であるというのは明らかな嘘だと思います。
こちらでもこのやり取りは録音しておりますのでそこをよくご承知の上で御回答下さい。」

で詰め寄ってみて。
録音アプリは探せばあるけど、>>856で紹介したのが代表的。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:41:37.30 ID:5Q/ZZWPc
>>499
GEってなぁに?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:57:34.49 ID:8eo/2P5u
>>901
499ではないが、
ゼネラル・エレクトリックでぐぐって。
ちなみにトーマスエジソンが創業者。
今回は、福島原発一号機の原子炉がGE製。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:57:58.06 ID:gkN9SC7P
03や05のメールはどこが作ってんの?
そこにメールアプリ作って貰いたいわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:37:22.76 ID:ZYO3UC5g
>>903
シャープ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:31:04.85 ID:MuPbxvvO
充電問題って結局仕様なのかな?
>>801の回答みると一部の本体って書いてるけど
問題ないやついるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:08:07.02 ID:55+2dtmN
>>905
それなりにいろんな不具合遭遇してるけど充電問題はないな>発売日購入

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:22:32.56 ID:SJyGAOmj
>>891
俺も2日前の朝そうなったよ
auサポートに電話しろ、俺電話したときau側はそんな話聞いたことないって言った
嘘っぽいけど

だからお前が電話して、その時もau側が上のようなことを言ったら
auは嘘をついていることが確定する
だから絶対電話しろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:52:46.60 ID:fULtAqUP
>>907
まじでauむかつくな
俺もするわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:58:24.16 ID:SJyGAOmj
>>908
マジで頼む
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:11:15.66 ID:AwSTq0xw
auoneメールの携帯メール自動保存設定を知ってる人少ないのかな?
設定した以降の送受信のEZメール全てがauoneメールに履歴として残るようになるんだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:01:56.56 ID:3RjYu8Cr
>>910
それはガラケーだけな
スマフォからは単なる転送しかできない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:37:38.45 ID:kffJul++
よくありがちな修理に出して更に酷くなって帰って来たパターンです

3月頭にアスファルトに落として画面を割ったので6日に修理に出していたら、
地震だ何だで24日に帰って来た
画面だけじゃなくて基盤も交換したら
G回線がほとんど切れた状態になっていた orz
メールもアプリのダウンロードもブラウザもほとんど出来ない

使い物にならないので自宅に一番近い駅前のあうショップに行ったら、
「通信は出来る時もあるので電波のせいです」と言いはられた

明らかに修理に出す前とは違いすぎているので、
すぐに駅の反対側にある別のあうショップに持って行った
そうしたら店員さん必死に格闘した揚句
設定に必要な通信さえ出来ていない状態と判明し、
「修理対応ですね」

まあこの事象はおいらだけじゃないみたいし諦めもつくが、
店員の対応に差がありすぎッス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:38:34.66 ID:kffJul++
訂正

>G回線がほとんど切れた状態になっていた orz



3G回線がほとんど切れた状態になっていた orz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:17:07.38 ID:OMo3yYYJ
G回線って何かとオモタ

今週中に消費者センターに連絡するぞー
売り物レベルでないものを売ったとしてな

そろそろauか富士通東芝動いて俺を止めてみろってんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:36:21.14 ID:FOmgEQ3O
>>912
俺も通話の不具合で修理だしたら同じような状態になって帰ってきやがったよ。

初期型はダメなのかなぁ…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:43:38.38 ID:tu1rfCzU
みんな大変だな。俺は発売日購入で不具合は特に無いわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:48:03.43 ID:Xjkdc1pt
次スレ立てる時には、テンプレに
不具合かな?と思う前にやってみることリストが要るかも
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:52:52.14 ID:bv6idOau
俺も修理出す前は3G通信の途絶も発生してたが
修理出す時にちゃんと症状伝えたら戻ってきた時治ってたぞ

つか修理出したら別の不具合発生して戻ってくるって凄いなw
やっぱ修理に出す場合不具合全部羅列して修理送ったほうがいいんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:53:54.45 ID:OaHgYxwR
>>916
本当に?信じられない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:14:04.93 ID:3+mqrOTm
本スレを見てると不具合を不具合と思わないのが良識のあるユーザーらしいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:15:25.39 ID:7fai5DF6
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:40:06.70 ID:8/5RmNsd
修理から戻って来たら2.2だったら良いなぁ……
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:46:45.73 ID:AwSTq0xw
>>911
そういう機能があるってことを紹介しただけなんだけど
一時的にSIMカードをガラケーに戻して設定すればいいだけの話じゃん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:47:37.33 ID:TGfoJFtH
入荷情報スレでいまだにwktkしてる奴ってこのスレとか本スレ見てないのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:48:13.24 ID:Z2TQ5Ea3
>>919
オレも発売日購入だけど、メールの文字化け、再起動2回だけだよ。


926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:59:37.79 ID:mYcfgtUl
動画撮影したら音ズレが起こることってない?

自分の機種で音ズレが激しいから2件のauショップに持ち込んで症状確認して貰ったが、店員じゃ対処出来ず(店頭デモ機でも同じ症状確認)

157に電話したら
「そんな事聞いたこと無いwww」って言い方だったから、今すぐそっちの手元に有る機種で確認しろって言ってやらしたら
「確かにズレますねwwwでもウチの機種とかauショップのデモ機でなるようなら仕様ですwww」との返答…

動画の音ズレが仕様ってどうなん…

症状はこんな感じです
http://www.youtube.com/watch?v=Zdno3v4iypM
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:29:59.69 ID:KX1M26ce
>>926


>>760
>>789
↑ここあたりを参考にもっかいサポートに連絡してみる

それでも一切対応してくれないなら
国民生活センターに相談した方がいい↓
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:18:49.81 ID:SJyGAOmj
>>925
メルマガ何登録してる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:31:01.72 ID:5hf8c0Uo
>>843
オレも発売日組だぜ
初日からメール受信できなくて泣いた
今じゃ東芝製品すべてが憎いw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:34:27.71 ID:5hf8c0Uo
>>855
普段は引いちゃうとこだが、味方だと頼もしいな
頑張ってくれ
せめて公式アナウンスで不具合認めれば改善せざるをえないんだがなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:35:02.48 ID:5hf8c0Uo
>>855
普段は引いちゃうとこだが、味方だと頼もしいな
頑張ってくれ
せめて公式アナウンスで不具合認めれば改善せざるをえないんだがなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:46:09.27 ID:AwSTq0xw
文字化けはケータイ向けのメルマガとかでよくあるよ
例えば〜@w.mdj.jpから来るマックのメルマガが半角カナを使ってるからバケる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:47:34.29 ID:KX1M26ce
メルマガというより、半角カナが文字化けするの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:57:58.02 ID:AwSTq0xw
>>933
他にも原因はあるかもしれないけど俺の確認したところでは半角カナだった
マックのケータイ用とスマホ用の同じ文面のメルマガで確認したら文字化けしたのは全て半角カナの部分だったよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:21:07.44 ID:RTl4dNvc
メール文字化けは条件分かんないけどめちゃくちゃあるなあ メルマガに限りだけど

メールに限らず文字入力中にいきなりテンキーが消えちゃうことあるんだけど同じ症状の人いねえ?
入力画面触ればまた下からヌッて出てくんだけど消えた時に違うとこ触っちゃったりと誤操作してイライラする
ちなみにATOK
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:55:41.42 ID:Xjkdc1pt
>>926
それってスペックの限界なのかなあて思ったり。
YouTubeとかから持ってきたHD動画も
すごく音ズレするし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:00:00.82 ID:F4q030Cr
今日あった話

ほかの件で修理に出したら、webとメールの接続がかなり不安定になった

また修理って話しだったから、機種交換してって言ったら無理って言われたから、
『消費者センター行ってくる』
って言ったら、IS03なら交換可能って言われて、何で古い機種?って思って
『こんだけ迷惑かけといて、古い機種ならいらん。消費者センター行くわ』
って言ったら、『お客様の判断にお任せしますが、もし消費者センターに行かれるようでしたら、IS03の交換の話は無しになります』

消費者センターに行ったが結局IS05にはならなかった。

IS03ならいらんから、仕方なく修理出しに行ってSIMカード交換したら回線直ったっぽい


とりあえず、auショップに相談するよりも、客センのほうが強い
ショップ店員が相談する先は代理店の統括してるところで、客センはKDDI

返事に2〜3日かかると言われても、消費者センター行くって言えば即時返事くれる

結局、SIMカードで直った俺は無駄足だった。
それなら早くSIMカード交換してほしかった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:09:39.02 ID:SJyGAOmj
とりあえず、あれだ

これ消費者センター沙汰になるレベルの売り物ってことで良いよな
ってかもはや売り物じゃねえよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:34:53.71 ID:C96VJ2cM
>>919
初日はメールが届かなかったり、メールの文字化けもあるけどね。それぐらいだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:37:54.84 ID:fX/wLOh6
今日157に電話した。

俺「勝手に再起動するんだけど?」
157『通常ではありえません。修理となりますのでauシップへどうぞ』
俺「ネットで調べたら同じ症状が結構あるみたいですね」
157『私共もインターネット等で確認しております。一部の個体で不具合が発生しております』

状況把握出来てるみたい…
基板交換で再起動以外の病気に感染しないことを祈るのみだ。
あとわかったことは、IS03は良くできたスマホです(泣)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:42:02.98 ID:OMo3yYYJ
IS04が糞すぎるからIS03がよく見えるだけで、実際03は普通だぞw
まあメーラーは優秀すぎるけどな、ああいうシンプルなので良いんだよ・・・

>>938
こんなもん売るのもダメだし、CMするのもダメ
ダメダメですauさん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:56:15.12 ID:7fai5DF6
とりあえずひどい不具合は消費者センターだね
まあ、本当に不具合だったらだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:57:40.96 ID:nrrdn2ur
勝手に再起動、何度か経験した。
前触れもなく落ちてたり、シャットダウンしていますダイアログが出て落ちた事もあった。
batteryログみると一時的にゼロとかそれに近い値に誤認識され強制シャットダウンされることがあるようだな。
ソフト改修レベルなのかハード交換レベルなのか分からず、ユーザーとしては不満が募るばかりだよ。
リコールの前例がこれまで電池爆発系しかないにせよ、基本機能に問題あるのに放置じゃ、ユーザーは離れる一方。
こういう時に英断出来るかが、企業としての存続に関わる。これじゃ後手後手の電力会社と同じ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:23:57.41 ID:dvWz4NEB
>>847だけど
明日連絡くる!
録音は必須だろうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:42:54.83 ID:OMo3yYYJ
>>944
録音機能ついてるガラケーにICカード挿し変えておけwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:07:02.74 ID:v/lpnWyZ
今日、修理に出してきた。
不具合箇所は、勝手に再起動。
充電完了後100%のままの状態。
充電中、電池残量0%誤認で強制終了。
メールの文字化け。
メールの遅延。
メール0件受信。
暴走モード突入。
発売日に入手だから初期ロットだと思う。
直るかな?
947 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 19:09:43.78 ID:y7Gr71sb
帰ってきたら+αで電波つかみ悪だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:16:22.35 ID:6Ln4XMdd
なんだかんだで消費者センター行った香具師いないの?
修理から帰ってきてダメだったら試してみたいが体験談とかあるといいんだけど。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:20:57.79 ID:Ru2iTH1o
不具合始まった…
電話はバイブもコールもされずに、いきなりCメールに「着信お知らせ」だけがポツンと。
最近よく起こる。
電話としての最低限の機能は果たしてくれ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:32:18.08 ID:OMo3yYYJ
そういや最近起こり始めた不具合がひとつあるな

しばらくメール着信のバイブないから、今日はメール少ないなー
って思いつつもスリープ解除するとメール受信のマークが上部に
んで、「4件の新着メールを受信しました」的な表示が

さっきもスリープ解除した途端・・・んで、2件受信と

スリープ解除しないとメール自動受信しない・・・?
ちなみにタスクキラー系のアプリはAdvanced〜以外何も使ってないな、なんぞこれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:32:59.24 ID:v/lpnWyZ
書き忘れたが、3G途切れも言ってあるよ。

03を代替えに使ってるけど、個人的には、04のが良いな。
メールは糞だが、二台持ちだから04のメールは殆ど使ってないしな。
ネットベースで仕事用だしね。
何より、数年前のwin機のスマホより全然良いしなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:48:47.20 ID:aoE43gwm
消費者センターは伝家の宝刀wwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:50:52.81 ID:vmNcUwRv
俺も一ヶ月弱ぶりに修理から帰ってきたけど3G繋がらない・・・・

ドコモユーザーにクソミソにバカにされて悔しい・・・(T△T  ぅっぅ・・・

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:59:58.07 ID:e8qB7fea
>>951
操作性だけだと03が最凶の糞機種なのは間違いない
まぁ04も糞だがww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:17:18.79 ID:KX1M26ce
>>948
自分の場合は
最初にauお客様サポートに文字化けについて問い合わせたけど
返品は無理だった

その後、国民生活センターに相談したら
念のためショップで検品してもらえだって
そこで異常がないにしろ
修理にだして帰ってきても不具合があるなら返品はできるって言われたよ

現在修理中のため進展はなし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:23:29.64 ID:KX1M26ce
>>955
書き忘れたけど
サポートの人もショップの人
文字化けは修理しても直らないことを知ってて
とりあえず修理出せと言ってましたwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:24:20.70 ID:jfLtHwGd
>>955
超気合い入れて修理してんだろな〜下手したらバグすら全てなくなってそう(笑)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:46:42.31 ID:QYd2uTxa
JR山手線の新宿駅や東急東横線の渋谷駅のような確実につながるであろう場所で、
一瞬現れる3G回線表示を見切って新着メール確認をタップする

刹那の見切り標準搭載とは新しすぎる機種だと思った。
ショップ行ってこようと思います。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:50:12.09 ID:wS6L5GWb
被災地で不具合が起きて使えなくなったらどうすんだよ。すぐに全ての不具合を修正してアップデートすべきだ。この俺様、、いや、被災者の皆さんのために。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:51:06.71 ID:NuaCX8aT
初期ロットかどうかの見分け方を教えてほしい。
只今絶賛難民中なんだけど、入荷して受け取る際にそれを確認したいんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:05:16.16 ID:O6BCQyng
>>960
心配無用だ
爆発的な売れ行き&初期ロットは少なめだったから行き渡っている
これから購入組は余裕のアップデート待ち
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:10:08.23 ID:aNvxPVXe
Gmailのアカウントに来てないのに受信お知らせがくる
んで、お知らせタッチするとGmailじゃないメーラーが起動する

あと、Hotmail設定しているのだけど、PCでメール削除すると
受信済みメールの受信おしらせ通知がくる
不具合おおすぐるww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:12:21.69 ID:sU3SL6bJ
アップデート来てるね
これから更新するわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:24:38.20 ID:OMo3yYYJ
>>963
え!?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:26:26.78 ID:O6BCQyng
いくらなんでも03差し置いてアップデートあるわけないやん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:27:03.84 ID:OMo3yYYJ
まさか釣られると思わなかった
やばいな俺
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:27:04.51 ID:KX1M26ce
>>963
なんに関するアップデート?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:27:03.94 ID:x3zqY4hL
>>959
地震の時のメールをショップで見ました…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:44:35.56 ID:ZEK1UdGE
>>967
au oneマーケット
970912:2011/03/29(火) 22:07:00.26 ID:kffJul++
>>953
ここまで多発しているのを聞くと
修理直後の3G回線の不通の真相は

工場内にストックしている基板が大量に初期不良を起こしているのか、
地震と計画停電で基板・部品がラリったか

ってところなのかね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:18:15.01 ID:7gE5Gk/N
修理は様子見だなぁ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:19:12.02 ID:CnRLsdSH
au oneマーケットアプデした頃から、標準ブラウザでMenu押すと、ブラウザ強制終了するようになってしまった…
俺だけか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:00:09.64 ID:6WG5hQgg
中国製ばかり使うからかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:04:28.10 ID:+iiLZjtF
文字化けの仕様の件で消費者センターに相談すれば、
消費者センターが仲介して契約解除してくれると思いますよ。
私は別件で解除してもらったのですが。


要約すれば、
修理しても治らない「仕様」で、
決定的に従来の携帯電話・スマートフォンと異なっており、
ユーザにとって非常に不便を要する「仕様」である。
それなのにも関わらず、契約・購入時に説明・表記もなかったので、
購入後実際に操作したことでこの事実を知った。
契約・購入時に知らされていたら、契約しなかった。
消費者契約法に基づき、
重要事項及び不利益事項の不告知の下、購入したので、
契約を解除する。


って感じ。
場合によっては、内容証明をauに送ることになるかも。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:04:33.30 ID:+iiLZjtF
文字化けの仕様の件で消費者センターに相談すれば、
消費者センターが仲介して契約解除してくれると思いますよ。
私は別件で解除してもらったのですが。


要約すれば、
修理しても治らない「仕様」で、
決定的に従来の携帯電話・スマートフォンと異なっており、
ユーザにとって非常に不便を要する「仕様」である。
それなのにも関わらず、契約・購入時に説明・表記もなかったので、
購入後実際に操作したことでこの事実を知った。
契約・購入時に知らされていたら、契約しなかった。
消費者契約法に基づき、
重要事項及び不利益事項の不告知の下、購入したので、
契約を解除する。


って感じ。
場合によっては、内容証明をauに送ることになるかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:04:42.06 ID:+iiLZjtF
文字化けの仕様の件で消費者センターに相談すれば、
消費者センターが仲介して契約解除してくれると思いますよ。
私は別件で解除してもらったのですが。


要約すれば、
修理しても治らない「仕様」で、
決定的に従来の携帯電話・スマートフォンと異なっており、
ユーザにとって非常に不便を要する「仕様」である。
それなのにも関わらず、契約・購入時に説明・表記もなかったので、
購入後実際に操作したことでこの事実を知った。
契約・購入時に知らされていたら、契約しなかった。
消費者契約法に基づき、
重要事項及び不利益事項の不告知の下、購入したので、
契約を解除する。


って感じ。
場合によっては、内容証明をauに送ることになるかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:08:16.06 ID:sEUEIMvf
大事な事なので3回言いました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:12:18.45 ID:g7ZyrJUB
今日約1ヵ月の修理から戻ってきたと思った矢先に3G回線故障
さすがにキレて新品に変えてもらった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:13:43.55 ID:2eV1t7Tp
着信音が設定したものと違うものが流れるのですがどうすればいいでしょうか?

メールの着信やアラームは設定したものが流れるのですが、
電話の着信は違う曲が流れるので、どうしてなのかわかりません。
どうすれば直るのでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:15:43.97 ID:sEUEIMvf
なんか価格.comでも見るけど修理から帰ってきたら回線オカシイって人目茶苦茶多いな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:25:53.79 ID:G6ScXCxZ
どんな修理だww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:33:51.25 ID:+Ot4MfyF
>>976
どこの消費者センター?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:47:43.94 ID:Yi0UYa+N
だから修理に出したくないんだよ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:14:50.21 ID:HYEIuV4M
修理で預かっておきながら壊れた状態で帰ってくるのはどうかと…
俺もその一人だがなw
みんなの書き込み見ると対応も徹底しないauって自ら選んで使ってるキャリアとしては微妙だ、ショップの対応も様々みたいだしな、
俺がいつも使ってるショップは対応かなり良だ、
今回も修理後の不具合には即新品交換してくれたしね、ショップ対応にはとても感謝してる
だか…新品交換してもらった品がすでに電源切れ、電波切れなどを起こしてるw
ショップには文句言いたくないから次は157だな…
当分我慢して様子みるがな…
完全不良品だろこれ…
そろそろ公式で不具合認めます報告してほしいな…

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:44:00.09 ID:Rdvh2yqI
次スレのテンプレは今スレと同じでいいのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:53:48.16 ID:tX5Yu72z
使い込むほど不具合が多くなる、
二通届く同一のCメール、
0件の新着メールが届きました
と意味不明な通知・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:17:17.34 ID:phB2AwCO
0件受信自体ムカつくが、0件受信の途中でもうすでにLEDが光ってるのが腹立つ。受信し終えてから光るようにしてほしい。
つーかちゃんと受信してほしい。

>>986
cメールが時間差で複数来るのはこれの不具合じゃないかもよ。
is05持ちの友人も同じそうだ。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:54:06.61 ID:WDS3ZYD2
欠陥だらけだなほんとに。
最初に東芝だから不安もってたがここもで酷いとは想定外だ。
夏の機種でたら、返品交換してもらいたいな。
そんなうまい話しにはならないだろうがな
989 【東電 66.6 %】 :2011/03/30(水) 05:16:53.07 ID:khc3L/pZ
メルトダウン リコール早く来ないかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:18:18.80 ID:qpnP5CNV
>>985
これを入れては?

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:30:29.25 ID:Rdvh2yqI
これも入れておいた方がいいかな?
通話録音アプリ
https://market.android.com/search?q=com.PublishAndroidApps.vRecorder
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:46:04.19 ID:bWeL9wtR
つくづく運の悪い奴らだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:06:52.05 ID:t8LzhBBP
au one Marketアップデートしたら「サーバーエラー」
「au one Marketをご利用いただけません」ってなるんだけど俺だけ?
994 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/30(水) 11:09:27.48 ID:eKy8O60G
もうめちゃくちゃですな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:15:33.17 ID:ECcw6rHB
>>993
俺はちゃんと使えてるけどな…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:27:42.14 ID:JrKkX7aD
>>991
これってどうなの?
実際使えるんぽんかあ?

>>993
俺普通にできたぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:34:48.09 ID:ieUrOGZ3
せめてプリインストールのやつ消せるようにしてくれよ
そいつらに多少なりとも電池くってることに腹がたつ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:34:08.26 ID:oDk90MMR
さすがに返品できるだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:37:46.77 ID:0W09AqVL
「プリインスコされたアプリ」と「マーケットへのショートカット」は
別に考えた方が。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:49:04.26 ID:2PhypPF0
1000なら返品対応or修理対応をauが公表する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。