docomo GALAXYTab SC-01C Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXYTab SC-01C Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297078449/

◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:39:02 ID:7V8Pnjur
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:40:26 ID:7V8Pnjur
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:43:03 ID:7V8Pnjur
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:43:41 ID:6C4njNPz
おちゅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:44:33 ID:7V8Pnjur
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■USB充電器やパソコンなどで急速充電する方法
純正ACアダプター以外では急速充電ができませんが
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をUSB充電器と純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします
なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
作るのが面倒な方はPDA秘宝館で販売してます(すぐ品切れ起こしますが定期的に入荷されてます)
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:45:26 ID:7V8Pnjur
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。

・Lookout(無料)
 http://andronavi.com/2010/04/14880
 Lookoutをインストール後にLookoutを起動してメニュー画面を開きアカウント登録すれば、GPSの位置情報から居場所が分かります。
 ただし、当然ですがGalaxy Tabがネットワークが繋がってる時でしか分かりません。
 なお、アメリカではこのアプリのおかげでスマートフォンを盗んだ犯人を見つけた例があるそうです。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。

■盗難防止対策
盗難の場合ですが、ドコモではいわゆる赤ロム対策(ネットワーク利用制限)が設定可能です。
携帯電話の製造番号を調べてドコモ側に通知すれば止めることは可能です。
製造番号を調べる方法は、電話アプリを起動して*#06#と押せば製造番号が表示されます。

 ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
 http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:46:22 ID:7V8Pnjur
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

12/22以後に購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える

HAPPY Tab キャンペーン、4月30日まで延長決定
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/index.html

1. デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引!ご愛顧割スマートフォンで最大32,760円割引!
2. 期間中に「GALAXY Tab」をご購入いただいた方へ専用ケースプレゼント!
3. spモード月額使用料最大半年間無料!

キャンペーン期間中にspモードをご契約いただくと、ご契約日から
当月末までの日数+5ヶ月間spモード月額使用料315円が無料でご利用いただけます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:48:05 ID:mudUnScp
>>1
10 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 16:06:39 ID:QvQnVEv2
スレ立て乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:14:27 ID:Q0GwfGOA
atokの使用期限が残り2週間を切ったというのに販売のアナウンスがないね
買うつもりだが、500円以上するなら絶対買わない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:24:56 ID:7V8Pnjur
>>11
WM版ATOKが3400円くらい、iPhone版ATOKが1200円だから
500円という価格設定ではないはず
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:34:17 ID:Ls1bIjxg
>>11
それは物理的に無理w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:43:29 ID:QvQnVEv2
iPhone版ATOKはメモ帳アプリにATOKくっついてるやつで単独使用できない物だから参考にならないと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:46:16 ID:QvQnVEv2
つかATOKスレでさんざんループしてる>価格w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:46:34 ID:CJOZpi/m
ATOK2011買ったから、割引価格希望。
ってか、ユーザー登録してる人に割引価格してよ。
と、言ってみる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:06:29 ID:7V8Pnjur
ATOKは公式Twitter誤変換の件で相当叩かれてるから
反省の意味を込めて1ヶ月だけ特価とかやってほしい
http://rocketnews24.com/?p=73889
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:28:07 ID:PUozB1vA
ATOKの話題が続いてますが、PCのATOKの
ユーザー辞書をGALAXY TabのATOK試用版に
読み込ませて使っているので有料でもATOKを使うだろうけど、
Samsung日本語キーボードは比較的賢く感じました。
日本のauのIS03のiWnnよりも…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:34:31 ID:Q0GwfGOA
Samsung日本語キーボードというか、これはこれで比較的賢く感じるね
なので、atokが手ごろな価格でなかったらわざわざ買わないな、私は
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:39:44 ID:emGx21Em
Tab買えていま色々いじくっていますが、
最初自宅だけでwifi専用と思って使ってたけど、コレいいね!

外に持ち出したいのだけど、もう一台あるxperia(こっちはパケホ満額いってます)のsim差し替えれば、そのまま使えるんだよね?

料金も当然一枚のsim分だけなんだよね。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:42:01 ID:QvQnVEv2
ふっ、空気読めるような会社なら今時IMEを8,400円(DL版6,615円)で売ったりしないおwww
定額制が月額300円で年3360円なのに未だにパッケージやDL版はこんな物

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:46:13 ID:4XZ8Hv/B
>>21
パッケージは安くても割れちゃうからねぇ
定額は認証あるからマジ助かってるんじゃないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:49:03 ID:4XZ8Hv/B
>>20
そのまま使えると思うよ
TABのAPN設定は忘れないようにね
SIM抜き差しで再起動するから注意
ついでにSIM逆差しでも結構入っちゃうから気を付けて
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:57:37 ID:BvqGnZno
ATOKからSimejiに替えたけど
どれも良くできているね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:28:45 ID:QvQnVEv2
肝心のAndroid本家のGoogleIMEががが…ないっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:32:32 ID:NPlYWJog
そのATOKスレではいくら予定なんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:36:23 ID:ydYRa214
Googleマップで竹島を見ると独島とかになってないよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:38:12 ID:QvQnVEv2
>>26
バラバラだよ
根拠なく予想しているだけ状態の情報が何か参考になるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:49:05 ID:NPlYWJog
そっか
あと2週間無いんだしそろそろ値段出してほしいね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:49:36 ID:hJ6Bn4Im
俺もしめじに戻そうかなぁ
安けりゃATOK買うけど、、、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:00:08 ID:NPlYWJog
シメジなら標準のでよくね?
あれってエンジンどっちも同じじゃないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:08 ID:emGx21Em
>>23
ありがとー
Sim差し替えでやってみます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:40:14 ID:dl2mnUhy
ファッションの最先端の仕事しているのですが
iPadなど林檎系が多いのですが
Galaxy Tabを使っても
ファッション的に恥ずかしくないでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:43:26 ID:NPlYWJog
最先端で仕事しているんなら自分で判断できるだろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:17 ID:+S7bAn/K
HTC Flyer

マルチタッチ対応の7インチディスプレイ(1024×600ドット)に、1.5GHzのプロセッサーを搭載
タッチペンも付属
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:01:37 ID:P58KE7Xn
>>33
首から本物の林檎をぶら下げて歩くのが最先端のファッションだぜ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:15:23 ID:1WvnzjDy
>>33
iPadが買えなかった貧乏人と思われる。
型落ち0円で買ったのかと思われる。
在日(半島の人)の人だと思われる。

ファッションとは関係無いけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:19:04 ID:Wz942wan
夏にクアッドが出るのにシングルだされても買い換える気がしないなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:41:26 ID:/ogMdp6U
教習所でスケジュール見るためにTab出したらバカみたいに食いつかれた
受付の人かわいかったなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:55:25 ID:cU5Sy4rV
>>39
オレも会社で休憩中に使ってたらなんにんかにかなり食いつかれた。
意外だったのはもうじき定年でいなくなってしまうであろう方にかなり食いつかれた

「らくらくホンより見やすくていいなあ」などと。
かなり興味津々の様子。

それにしてもずっといじってても飽きないなこれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:05:44 ID:U8uTQaD+
パケット上限までいっちゃったから開き直ってsim差しっぱにしてみた。
すげー便利だねー!
来月からはb-mobile simにしようと思うんだけど、やっぱり遅くてイライラするかなぁ。
42 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 22:28:36 ID:1IX3NW99
>>41
b-mobileのスレ見たらわかるけど、とにかく遅い。2ch専用と思わないといけない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:33:28 ID:QiyLBoo9
>>41
前にtalkingSIM使ってたけど、bmobileは遅くて使い物にならん
(実測100kいかない、shoutCAST聴けない)
1ヶ月だけ使ってさっさとMNPの餌にしたわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:37:13 ID:5xGa00Jp
Google エリック・シュミットCEO の MWC 基調講演より。Android の最新版 Honeycomb は先月すでに正式公開され各メーカーから採用デバイスの発表が続いているためか、
キーノートの内容は具体的な新製品やサービスの紹介ではなく、より大局的なコンピューティング技術の歴史と社会への影響について、
人類のより良い未来のためにテクノロジーとGoogleが果たす役割といった話題に終始しました。
しかし質疑応答では「Androidはバージョンがいろいろあって混乱するといわれてますが?」など相変わらずの質問が挙がっています。
回答として語られたのは、Honeycomb に続くAndroid プラットフォームの将来について。
CEOいわく、現在のAndroidには携帯電話向けのGingerbread (2.3)、そしてタブレット向けにプレビューされている Honeycomb (3.0)の2種類があるが、「あとに続くものは" I " で始まり、デザートに因んだ名前で、
この二つ (Gingerbread と Honeycomb) を組み合わせたものと考えればいいだろう」。登場時期については、「およそ六か月のサイクル」。

アイで始まるデザートといえば......と考えるまでもなく、次期Androidのコードネームが Ice Cream だという話は昨年秋の時点でARMのプレジデント Tudor Brown氏が発言していました。
またアイスクリームの登場時期については、Honeycombの正式な発表が先月だったことから、おそらく今年の半ばから後半になると考えられます。
具体的な機能などは、ジンジャーブレッドとハニカムの統合という以上の説明はなし。
Honeycombはタブレットに特化したユーザーインターフェースだけではなくOSそのものの新機能も含んでいることから、
" Fragment " API を始めとする新フレームワークでアプリケーション側の携帯・タブレット両対応化を進めつつ、4.0あたりで共通バージョンになるのは理解できる流れです。
さらに Android と Chrome OS の関係については、Chrome OSは主にネットブックとPCが対象であるとの説明を繰り返して「Androidユーザーなら、おそらくタッチデバイスを使っているだろう。
Chrome OS ユーザーなら、おそらくキーボードデバイスを使っているだろう」。しかし将来的に技術が成熟したならば、と両者が統合される可能性もほのめかしています。
こちらについては、2009年のChrome OS 発表時に創業者セルゲイ・ブリンが漠然と語っていたとおり。
そもそも Chrome OSを載せた一般向けネットブックまだ登場しておらず(今年後半予定) 、ひとつのGoogle OSはまだまだ実現しそうもありません。
http://japanese.engadget.com/2011/02/15/android-gingerbread-honeycomb/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:46:21 ID:anew2lc8
>>40
ウチの親父が興味津々だったのもその理由なのかなぁ
>>「らくらくホンより見やすくていいなあ」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:21:50 ID:8cdrPPiq
>>44
離したと思ったら、くつけてみたり大変だな。

メーカーついてこられないとなって、停滞するとかなんてことのないよう
強硬姿勢取り続けてくれると良いけどね。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:32:31 ID:eoDIlS3j

実は会社でいじってたらほとんどの人に「ipad かい?いいねぇ 」と言われた。最近では「似たような物です
が、ドコモなんすよ。0円で安かったんで買ったんすよね!」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:42:05 ID:YrH6F83h
>>37
誰もが安価で買ったと思ってるのか?
ちなみにアイパッドなんて今となっては安物だし
誰でも買えるコジキ向け
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:03:24 ID:BHDVlkxl
wikiのadhoc接続の設定について何ですが、
一度un-rootした場合、また同じ設定をやり直す必要があるんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:18:41 ID:xwwB0/K1
Tabじゃないと出来ないって訳じゃないけど、
買って良かった。
会社のメーラーに入ったアポイントを
自分のGoogleメール宛に委任すれば
Tabのカレンダーに自動で反映してくれるし、
やらないといけないことは、
Gtasksにヘぽんぽん入れておけば
忘れることはない。
仕事の効率が凄くよくなった。
ゲームはやりづらいことがかえって
時間を無駄に過ごすことを、防止してくれる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:54:05 ID:xwwB0/K1
でも、寝ながらもって打ち込むのは疲れるね。
横に置いてやるのが良いみたい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:06:07 ID:fsDew3TQ
ガラケーでGoogleマップモバイルで竹島見たら、無記名になてた…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:24:51 ID:7/V5Lzkc
初めから入ってるフラッシュプレーヤーと
マーケットのフラッシュプレーヤーって一緒だよね?
バージョン同じだから入れても無意味だよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:45:07 ID:pBfHNvV1
http:// kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1286927018/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:47:17 ID:+k3AWKV1
こいつがとろく感じるのはきっとモーションの問題もあるよな。やっぱ3.0をこの端末で体感したいね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:50:00 ID:7/V5Lzkc
バージョンアップ予定ってあるのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:59:37 ID:rEkb9Ote
>>56
無かったら海外で集団告訴が起こるだろうが
日本のはどうだろな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:08:09 ID:bPwfWq/c
サムソンはあまりバージョンアップに積極的な方じゃないと前聞いたことが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:08:29 ID:Ooaq0L0k
2.3については一応アップデートしたいって発言なかったっけ
でもどうせなら3.0来てほしいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:27:44 ID:pavEGXT8
なんだかんだでやらなそうだな。
それに3.0のUIが今のタブに載るイメージがつかない
さすがに7インチだと画面小さいと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:08:47 ID:rlDS63jG
SDKでハニカム動かしてみたけど2ペインな作りはやはりいいぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:09:40 ID:ZVrV7Ujg
気がついたらクアッドすら出るのか・・・
大丈夫だろうなんて思ってたが、こりゃ実用にはヅラ必須みたいになっても不思議じゃないな。
ハニカムで最適化されると思ったらスペックが・・・なんて悪寒
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:39:21 ID:37V96EOn
現行Galaxy Tabに3.0載せるのはほぼ不可能
というか、そういうの希望してる奴はxda行けよw

ついでにサムスンはアップデートやる気無いから糞
アメリカでAndroid2.1のままで先行発売されたGalaxy Sのアップデート放置してたら
ユーザーから訴えられそうになって急きょアップデート公開したからw
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2011012255838
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:42:45 ID:3RwwdCVf
世界のサムスンとか言って結局売ったもん勝ちのバッタ屋体質は変わってないってことか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:59:09 ID:+qvIilD3
そういうのは前から分かっていた事だろ。
今になってgdgd言うのが分からん。
お客さんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:09:32 ID:aF21vo5A
>>50
こんなもん持ち歩いて仕事の効率がよくなるとかどんな仕事やねん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:03:44 ID:oR4FpHVy
>>66
オッサンには鉛筆とボールペンで真っ黒になった手帳がお似合いですよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:14:58 ID:Ex2dkbN3
>>65
マジかいな

androidも当然OSアップデートされるのが普通だと思っていたが
日本メーカならともかくさ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:54:39 ID:Ru1I2c1R
●天国
【孫】 ソフトバンク好調で信用力が改善 → 1兆円借り換えで金利負担軽減&キャッシュフロー増加へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297872436/


×地獄
ドコモのガラケーが10ヶ月で壊れて修理も断られる 本体の割賦も残り7万円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297871717/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:24:50 ID:EdB7X8vd
そうですか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:56:52 ID:4PdgObZh
埼玉で格安情報ありませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:58:48 ID:iQ1/EXqL
>>71
テルル川口・東川口
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:16:56 ID:+G6Enuw8
>>69
禿だと当たり前すぎてニュースにならないんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:28:26 ID:p08Sf+kZ
>>66
そうなんだよね。
大した仕事してないから、
700マソ位しかもらえてない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:47:10 ID:IWdC09N+
>>69
ダメダメダメダメダメがダメダメダメダメになっても改善だし
どっちにしろ、今の自転車操業を続けてりゃ
タイヤがソフトパンクするのは目に見えてる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:19:51 ID:aF21vo5A
>>69
なぜ日銀がSBの株を引き取るのを拒否してるか考えろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:23:43 ID:JwW83e6z
禿って5年くらい前からずっと潰れる潰れる、チャリンカーって>>75のように言われ続けていて
いつの間にか借金減っているし、過去最高益あげたりしているんだよな
日航よりも先に行くとかいわれていたのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:55:52 ID:Hp7ui79e
YAHOO-BBの暴挙の時から禿が気に入らない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:06:40 ID:37V96EOn
禿議論は板違い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:55:37 ID:wHjtGFMA
>>77
借金減らないと潰れるし、実質値上げしまくって設備投資してないから
利益率も上がるさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:29:55 ID:T2zZQsql
>>64
iPhoneみたいにOSと端末が完全に足並み揃えてるわけじゃないし、
ハードの進歩が目覚ましい昨今難しいんじゃないかな
オープンプラットフォーム故の宿命だと思うよ

まさかタブが3経つか経たないかで新機種の発表なんて、
全く想定外だったし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:22:55 ID:069Wfhg8
tabのスペック表にはbluetooth3.0とあるんだけどbluetooth2.0(HID対応)のキーボードでも使えます?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:52:50 ID:Rsk+n6/m
文系にはApple信者は居ないが、ファッション系はApple信者多い。
理由は書くまでも無いが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:11:46 ID:s1ZVEa/6
>>82
基本的には使えると思う
まぁ相性でうまく動作しないってのもあるんだよなぁ
規格上は互換性あることになってても、だめなことはよくある
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:22:43 ID:069Wfhg8
>>84
ありがとう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:51:56 ID:cjU77GkH
マーケットから何もDL出来ない
どうなってるんだw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:52:46 ID:VRAOPOev
ロボディフェンスで遊ぶと電池が減るの異常に早いよな。
tabでこれじゃ他のスマホならばと考えたらゾッとするw

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:48:47 ID:aF21vo5A
まわりの女子がスマートフォンに乗り換えようって相談に来る奴が多いよ
なにがどうスマホなのかわかってないのにスマホブームだね
iPhoneとgalaxy(タブじゃないよ)が多いみたい

俺はヤメとけって言ってる、それか2台持てと助言してる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:29 ID:EBAUtKA0
>>88
裏山鹿
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:00:29 ID:3RwwdCVf
今のスマホってPCないと使いで半減だから
その女子がいじらないなら持たないほうがいいんじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:11:02 ID:Y6OBxPee
>>90 Galaxy Tabに限って言えばPC無しでも十分だと思うが
実際全然PCとは繋いでないわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:12:12 ID:77nsibDY
ガラケー安いからそれと2台持ちでもいいけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:17:44 ID:T2zZQsql
パソコンとかさっぱりって人は、
正直料金が高くて使いにくいだけの木偶の坊だと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:20:46 ID:bPwfWq/c
iOS機も最終的にはiTunesがクラウドに移動して、あのへその緒が切れるんじゃないかと言われているが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:27:14 ID:Y6OBxPee
>>93 ガラケーの便利さはどこから来てるかって言うと
結局imodeサイトが充実してることにつきる

iphoneもちょっとそれに似た状況

だからandroidも端末がどうこうより
それ用にデザインされたサイトが出てくるかどうかじゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:30:29 ID:Rsk+n6/m
tabの日本語キーボードはiWnnだから結構出来る子。
atokじゃなくても使えるよ。
ただフォントが今一なんだよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:34:07 ID:77nsibDY
>>95
ソフトでもいいけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:38:41 ID:shYPOKQ+
画面デカイんだからCapsとか入れて数字キーも
英数字としていっしょに1ウインドウで出して欲しいなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:39:38 ID:hBgXrDXt
>>96
プリインストールのフォントで5種類も有るんだから好きなのに変えればよくね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:33:10 ID:WTZJmB04
ベテランの皆さま

キーボードつきケースを
通販で買えるお店
教えていただけないでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:35:35 ID:rlDS63jG
Dolphin Browser for Pad とか言うのが出てるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:01 ID:rlDS63jG
と思ったらまだ公開してないのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:09:37 ID:FNejMGG/
スイスのイベントで公開しているoperaの評判がいいね。海外のフォーラムによるとデモ機はgalaxy tabでflash対応、超サクサクらしい
サクサクは英語でflyというのね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:22:23 ID:KNaKmcjX
設定>無線とネットワーク からモバイルネットワークに入りたいんだけど、
灰色になってて選択できないんだ。FOMAカードも差してるのに、なんでだろ。
ここをいじれなければ、3G回線はオフにできないよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:28:18 ID:7/Wg/C/l
>>104
フライトモードになってない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:51:41 ID:KNaKmcjX
>>105
パケット発生しないようにフライトモードにしてたんだけど、それを元に戻して、
自動同期設定も全て外して、それからモバイルネットワークを選択しようとしたんだけど、
できなかった。やっぱまだフライトモードになってたのかな。
マイドコモの為にdocomoIDを取得しようとしたんだけど、やっぱパケット通信が
必要なんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:53:15 ID:5zX/NsP9
>>106
Sim挿してる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:54:47 ID:bj5EK9/h
なんかTabをまだ使いこなせてない気がする。
リモート操作で動画見てる人とかこの前話してたけど
俺もそれくらい使いこなせるように勉強しないとな・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:09:09 ID:KNaKmcjX
>>107
差してるよ。ずっと灰色のまま。今日はいろいろといじって疲れたから、明日また挑戦してみるよ。
レスどうもありがとうでしたm(._.)m
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:12:25 ID:5zX/NsP9
>>109
電源長押しででるほうで切り替えてみるとか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:15:59 ID:/TcJut0d
simを正しく挿してないとか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:23:20 ID:3C+wtjOq
HTCの7インチとブラックベリーの7インチも買ってみるよ!
そのうちレポるわ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:45:22 ID:DCVwMY7d
やけにtabの電波のひろいが悪いなぁ、雨だから?
ガラケーは3本なのに、tab0〜1をうろうろと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:58:11 ID:uuOwgjqM
>>100
一応ひとつ貼るけど片っ端から売り切れだぜ
http://a.r10.to/hBUKyE
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:19:25 ID:40zKrOyP
これのGALAXY S用ってあったら面白そうだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:29:33 ID:xmIX1lwe
>>87
あればCPU使用率が常時100%行くからな
簡易的なバッテリーのベンチマークとれるぞ
4時間超えれば上出来
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:56:19 ID:bj5EK9/h
青歯鍵盤使ってるとShimejiとか強制解除されちゃうけどATOKも青歯鍵盤は使えないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:03:03 ID:LFHtMObN
>>108
使いこなさないでも、必要な機能をその都度調べればいいんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:04:51 ID:lTE/VJVi
dolphinってえ何種類かあるけどどれがいいの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:45:58 ID:A5onjdV+
en2ch使ってると、デフォの保存先が内部SDなんだけど、これを外部の
SDにする事ってできないの?
設定でログの保存先を external_sd/en2ch/logs にすると find2chで
ログファイルのオープンに失敗しました、とか言われて動かないんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:57:44 ID:DCVwMY7d
>>120
指定がおかしい
/sdcard/external_sd/en2ch/logs
/mnt/sdcard/external_sd/en2ch/logs
のどっちかにしないと無理だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:01:31 ID:DCVwMY7d
en2ch入れて確認したけど指定の仕方がおかしいだけだな

/で始まり/で終わるようにと書いてるのを守りさえすればいける
/external_sd/en2ch/logs/てな具合に
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:26:41 ID:A5onjdV+
あ( ̄▽ ̄;)ほんとだ単純ミス。失礼しました。
これで心おきなくlogをためっぱなしにできるw ありがと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:11:38 ID:fF2E3GeE
>>122
アプリ側でバカに備えてほんの1行書けばいいだけなんだけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:36:36 ID:UIs9Y23p
レイアウトのケースかさばるな。もう少し、薄めのものないかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:54:12 ID:P+HQwrMh
>>119

dolphin HD が、良いと思うよ。
あと、キャッシュはSDにしない方が軽くて良い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:54:18 ID:hYJl4dXw
Tabてバッテリーの持ち悪すぎない?
1時間使用(画面明るさオート)で後はスリープ
Wi-Fi通信(本体に音声シム挿し)で24時間で満充電が1%に
またそこから充電すると約4時間かかる(充電完了まで)←純正充電器使用
バッテリーでかくてもあまり意味無い気がする
だんだんバッテリーの持ちが悪くなってるような気がする
アプリも初期状態に戻しても持ち時間変わらず・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:54:39 ID:ciiZCO29
>>124
そこまで想定外の馬鹿を対象とした処理までしらんということか。
限度越えた馬鹿相手にするフリーソフトの作者大変だな♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:07:50 ID:ciiZCO29
>>127
減りすぎじゃね?
同じ条件の稼働なら20%前後じゃないかな。
補償はいってるか?
初期不良期間はもう過ぎてるだろうしな。
補償なしなら御愁傷様(>_<)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:10:38 ID:DCVwMY7d
>>124
設定画面のところで/で始まり/終わるようにと書いてるぞ
そういう苦情と言うか指定できないと言われたんだろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:26:16 ID:hYJl4dXw
>>129
保証は入ってる
だんだんバッテリーの持ちが悪くなってるように思う
Tabは修理対応でしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:32:20 ID:ciiZCO29
まぁ極端にバッテリー切れ起こしてる訳じゃないけど、挙動が不安定な人もいるらしいしね。
バッテリートラブルの人への対応結果知りたいね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:38:00 ID:Xj4fguky
通信発生させないで通話だけで使いたいんですが可能でしょうか?通信だけシャットダウンて出来る?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:43:39 ID:5zX/NsP9
>>133
可能
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:46:16 ID:ClV6az72
保障オプションに加入してないと修理を受けられないとか、ありえんだろ。
通話もできるケータイの一種として扱ってるなら、修理期間中は代替機を貸すはずだが... どうなんだろうな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:54:09 ID:ciiZCO29
>>135
修理受けられないと言った覚えはないけど、誤解をさせてすまんね。
修理費と補償交換の額の問題やね。
バッテリー交換になったとして修理だと12000円前後とか書いてあった記憶が…
補償で交換だったとすると5250円?
結構差があるとおもわない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:08:44 ID:MV0O+1qI
今日、いよいよ購入しようかと思っているんですが一つ質問させてください。
音声契約でWi-fi運用を目論んでいるのですが、SIMを抜くとGPSの精度が
下がってしまうとの記事を見ました。

SC-01C側で3Gと音声通話をしないように設定して(一切の通信遮断)
GPSの補足のみ出来るようにすることは可能でしょうか?
色々探したのですが見つかりませんでした、皆様お教えください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:13:32 ID:ClV6az72
>>135
この機種は通常の保証期間中でも、修理代請求されるの?
マジかいな...(;´д`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:14:53 ID:ClV6az72
アンカミスった。

>>136
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:34:08 ID:ciiZCO29
>>138
んー今一伝わってない
バッテリーは本体とは別にあつかわれない?
修理だと保証期間でもバッテリーは普通に取られると思ったんだけど?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:35:15 ID:P+HQwrMh
>>140

初期不良以外は、消耗品扱いってやつか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:38:31 ID:ebHSVEJ+
>>137
GPS自体の精度には差は出ないんじゃないかな。
位置情報の補助機能はつかえなくなるけど。
基地局情報を使いたいならSIM抜きじゃなくて、データ通信を切ればいいだけじゃない?
通話料金は、発信しなければ発生しないわけだし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:42:28 ID:ciiZCO29
>>141
それそれ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:49:46 ID:ClV6az72
少なくともユーザーがバッテリを交換できない端末の場合、バッテリ込みの製品保証じゃないと筋が通らないけどな。
帰ったら、保証書を確認してみるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:53:37 ID:P+HQwrMh
>>142

銀河タブのGPS精度は、他機種に比べたら糞レベルじゃないの。
ゴニョゴニョ弄るか、アプリを入れるとマシになる位じゃね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:07:00 ID:SJQYYm9m
GPSやらGPUドライバやらサウンドドライバやらは、早いとこ
ファームウェアアップデートで直して欲しいなぁ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:12:44 ID:HkYj3EzU
>>145
たまには地上に出たほうが良いぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:24:41 ID:diPy5F3x
>>130
1.2.16だと/始まり/無し終って書いてあった

string hoge2 =( "/" + hoge + "/").replace("//","/")
みたいな手を使うと前後有り無し関係なくできるんだけどな

Javaは使ったことないので5分調べただけだから文法上
おかしかったらごめん

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:25:57 ID:UIs9Y23p
Galaxy TabのGPSそんな精度悪いか?
これで自転車の旅行に使っているけど、高架下やトンネルの中以外は普通に使えて便利だけどな。
ちなみにこのGPSで速度計ったり、高低差計ったりできるのが楽しい。
ちょっと、動いただけで反応するから困るけどw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:28:29 ID:ciiZCO29
GPSはつかみが遅いとは感じるかな
精度自体は普通かなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:35:30 ID:7/Wg/C/l
動画編集ソフトの、video editorを使ってる人いますか?
http://juggly.cn/archives/20489.html
サムスン謹製の、sとtab専用ソフトらしいんですが、フルサイズで表示されません。
spare partsは、入れてるんですが…
フルサイズで使えてる人がいれば、ヒントくださいまし┏oペコ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:37:01 ID:KDGlaAbu
GPSはiPhoneやIS01よりもクソなのは確か
root取って直したら良くなったけどさw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:51:04 ID:H2w3bUV5
TABのバッテリーって何%以下まで使ってから充電するのがいいんだろうか?
前に中途半端で充電繰り返してると寿命減るって書いてたから
10パー以下まで減らしてみたけどバックライトが半減されたり警告出たり
非常にウザッたいことになったんだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:59:36 ID:Njry1mrx
初心者で、何もわからんのでアホな質問かもだが
アイフォンのSIMで、ギャラタブって使えるの?
その逆は?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:01:13 ID:5zX/NsP9
>>153
別に関係なかった気がする。使いきってから充電とか過充電がダメなんじゃないっけ?Li-poly ion
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:24:04 ID:qb5lPYmp
教えます。リチウムイオン電池の面倒の見方
http://www.gizmodo.jp/2011/02/post_8536.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:32:13 ID:+gP5L5z2
>>154
使える、俺はギャラタブでiPhone用黒SIM使って、通話、ネット、メール(@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp)を
使ってる
iPhoneにFOMAのSIM入れて、通話とSMSを使ってる(ネット系の契約はして無い)

がしかし、初心者の君では無理だからやめときな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:33:51 ID:H2w3bUV5
>>155-156
thx
危なかった。前のガラケーはよく使い切ってたなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:45:22 ID:Xj4fguky
>>134
サンクスコ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:51:01 ID:HsSycBQj
MP4エンコで簡単なのが見つからない。
アスペクト比固定なのは、3gp_converterとかあるけど、
TAB用にまとめてエンコしたいが、元のサイズから自動で出力サイズを
決めてくれるのって何かない?

昨日3GP_~でMPEG2をエンコしたら3:2になって困ったw
ソース704x480から出力720x480にしてたんだが。(元がDVDの16:9なので)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:54:13 ID:H2w3bUV5
PSP画質ならCraving Explorerをいじったらいいんじゃね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:57:52 ID:P+HQwrMh
標準の動画プレーヤーってFLVを再生できるんだね。
これは良いね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:11:27 ID:aDnRDlvq
>>153
警告でてから充電でいいんじゃないかな。
100%が怖いなら充電制御するアプリもあるし。
俺は警告出て充電、70%くらいでコンセント抜くの繰り返し。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:54:17 ID:1HIrnXX4
>>160
俺は母艦がLinuxなのでHandbrakeを使ってる。
「Normal」プロファイルでPicture SettingsのAnamorphicをOFFにするとアスペクト比を固定出来る。
Windows版もあるよ。ただし、エンコはとても遅い....。

WindowsならばMediaCoderPSPがいいと思う。
PSP向けだけれど、Tabでももちろん表示出来る。
http://www.mediacoderhq.com/device/psp.htm
720*480までしか作れないけれど、元がソレ以下ならまぁ仕方ないし。

http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/33.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:11:18 ID:pFYH3stz
OCLFしてから、バッテリーがおかしいような
アダプタ挿した時のピコッって音が何回か鳴るようになってきた
挿した時の反応がわるくなってきたのかな。
バッテリーも15から3%へすぐ下がるし
やっぱりサムスン製だな。なんだかんだでアプデもやらないだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:14:38 ID:P+HQwrMh
パイナップルとトロピカルジュースのアイコンのやつ、使いやすいな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:47:59 ID:e7+vHnE9
LogitecのLBT-AR100C2という外付けイヤホン接続タイプのレシーバを
買ったのだが、ペアリングが成功した後、「ペアリング済み」と出て、
何度接続しなおしても一瞬で切断されてしまう。

ためしにIS01に接続したら、何の問題もなく繋がったし、音も出た。

http://ec2.images-amazon.com/images/I/417-77Qs%2BnL.jpg

これって、相性って言葉で片付けるしかない?

A2DP対応のBTレシーバ(かヘッドホン)を使ってる人いたら、
なんていう機種で使ってるか教えてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:21:56 ID:MV0O+1qI
>>142
そうですね、通話はしなければ切らなくても良いんだし・・・
初歩的な質問に丁寧に答えて下さりありがとうございました!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:33:19 ID:8EbITRL6
>>165
Tabにはまったく必要ないのにOCLFなんかするからだろw
しかも自己責任だと理解せず騒ぎ立てるとはどこの池沼だよ
170くらうど・みすたあ:2011/02/18(金) 16:47:48 ID:5wm7fkCa
>>147
> GPSはiPhoneやIS01よりもクソなのは確か
> root取って直したら良くなったけどさw

IS01のGPSと比べてなら確かに分かるが、iPhoneのGPSよりはGalaxyTABのGPSの方が数百倍まともだと思うがね。3G持ってるけどオフラインだとiPhoneはGPS使えないから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:01:36 ID:kedJIRIf
>>167
SONY DRC-BT30を使ってるけど、機種間での相性なんて感じたことないな
あと、ADTECのBTスピーカ AD-MB150とかも使ってるけど問題ないよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:36:59 ID:DAgLIR3G
教えます。リチウムイオン電池の面倒の見方 http://www.gizmodo.jp/2011/02/post_8536.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:40:52 ID:tY6ez0i1
これって、動画の早送り再生ってありますか?
スキップではなく倍速再生みたいな物です。
質問ですいません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:43:43 ID:Iro16CVV
>>173
それって機種は関係なく使う再生アプリ次第かと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:56:09 ID:OsVshu3P
無理かなとおもいつつK701つないでみたら普通に音量取れて驚いた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:13:40 ID:tY6ez0i1
書き方がまずかったかな。
動画を保存して、それを再生する時に、早送り再生はありますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:20:28 ID:e7+vHnE9
>>176

 この車は、東京で運転できますか?
 田舎ではなく都心みたいな場所での運転です。
 質問ですいません。


この質問に、あなたはなんて答えるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:34:02 ID:oE5t/pM4
>>176
> 動画を保存して、それを再生する時に、早送り再生はありますか?
標準のアプリにはない!
別のプレーヤーを導入しろ!
って言ってくれてるんだと思うよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:34:15 ID:DAgLIR3G
ちょっと「赤いトラクター♪」で首都高走ってくる!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:43:26 ID:/GX129GB
>>173
pcに行け

お前にはtabは無理だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:44:05 ID:+gP5L5z2
以前だれか書いてたけど、Skypeが終了出来ない事がある
同じ手順なのに、終了出来たり、残ったりする
確実に終了させる方法知ってる人いる?
(簡易SIMロック解除で使ってるから、再起動とはかは無しで)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:51:20 ID:/LbNAI37
>>152
直し方教えてくれ。Galaxy Sと同じ方法で良いの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:51:53 ID:bDtELHd/
>>181
そういう質問するときはまず自分が今どうやってるかを書くべきだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:54:35 ID:pFYH3stz
>>181
一応ちゃんと切れてるようなきがするけど。
自分は自動的に沸いててもタスクキラーを頻繁に使ってるし、rootとってAutoStartsで沸かないよう設定してるはず。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:58:07 ID:tY6ez0i1
なんだ、所詮バカチョンどもの集まりか。
日本語分かってない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:01:54 ID:aoBK6RRV
>>185
すぐ切れるなよ
母国の仲間にでも聞いてみ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:04:36 ID:KIk4Dbz/
>>185
PCでAndroidマーケット調べたり、Androider見たり、ググったりすればいい
その方が百万倍効率がいい
188181:2011/02/18(金) 19:28:11 ID:+gP5L5z2
通話終了後、戻るボタンで終了(他のソフトはこれで終了出来るし、Skypeも
終了出来る時がある)
終了しない場合、タスクマネージャーで、起動中のアプリ(Skype)終了
(今回は起動中のアプリとしては無いので、一応RAMマネージャーのLevel2実行)

それでも、通知バーに残ってる

上記の状態です
189181:2011/02/18(金) 19:31:14 ID:+gP5L5z2
187
言われた通りググッたら終了出来た
サンクス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:49:43 ID:pFYH3stz
>>188
ログアウトしてないのかよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:53:53 ID:p6TjHBce
>>185
義務教育が終わったらまたおいで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:22:20 ID:KIk4Dbz/
>>185
簡単に調べただけだけど、Androidの動画再生は数行のコードで
API叩くといいだけみたいだ
それでハードデコードされるから、APIに倍速再生のオプションないと
直接ハード叩くかソフトデコードになる
わざわざ苦労してコーディングするかは作者次第だけど、あんまり
ない気がする

倍速音声はできるようだから、フレーム間引いたりすりゃできるのかな?
開発環境はタダだからやってみたらいいんジャマイカ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:32:54 ID:DCVwMY7d
バッテリーの表示は謎だよなー
3%から強制終了になっても、もう一度電源入れると15〜13%になってそのまま通常のペースで減っていく
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:39:26 ID:E52HGZri
電池があったまって電圧が上がっただけでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:39:42 ID:5zX/NsP9
>>193
その使い方が謎
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:44:22 ID:DCVwMY7d
>>194 >>195
負荷かけずにバッテリー減らして試しただけ
再起動後の方があきらかに減りにくかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:54:00 ID:KDGlaAbu
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/18(金) 17:40:52 ID:tY6ez0i1 [1/3]
これって、動画の早送り再生ってありますか?
スキップではなく倍速再生みたいな物です。
質問ですいません。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/18(金) 18:13:40 ID:tY6ez0i1 [2/3]
書き方がまずかったかな。
動画を保存して、それを再生する時に、早送り再生はありますか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/18(金) 18:58:07 ID:tY6ez0i1 [3/3]
なんだ、所詮バカチョンどもの集まりか。
日本語分かってない。

1時間ちょいでキレるってバカチョン以下だなこいつwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:57:08 ID:oE5t/pM4
なんだ
自分の文章作成能力のなさを棚に上げて人のせいかよ
すっとこどっこいめ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:59:02 ID:/GX129GB
tY6ez0i1
お前にはTABは不要
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:07:49 ID:2Z7l0/vQ
tY6ez0i1

お前はゆとりだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:22:35 ID:C0aEJgOn
渋谷ビックカメラ4階で下記のファイル約28MB(A4版186ページ)を閲覧してみた。
ダウンロード所要 Tab(回線ドコモ):約75秒 iPad(回線SB):約105秒
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/plan2011/pdf/tougou/2011_honbuntougou.pdf

ちなみにTabでは20ページ弱ほどページをめくると標準のViewerが落ちる。
途中でページを拡大すると10ページぐらいで落ちるがこんな物?
このファイルが落ちずに見られるViewerってなんかあんの?
それともTabのスペックの問題?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:40:21 ID:Ty3GYV6u
>>201
まだまだハードウエアのスペックがアレなのかもねぇ
クアッドコアとかに期待したところですな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:46:08 ID:pFYH3stz
デフォアプリは使ってないな。
ezPDFreaderとかがいいけど、一応有料だから店では試せないね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:32:05 ID:ZgwCK2A4
galaxy sとtab持ってる人いる?
大きさ以外そんなに違いはないんですよね??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:34:28 ID:AtEtwCSt
>>204
大きさ以外に違いがあるから両方持っているわけで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:38:47 ID:C0aEJgOn
>>201だけど、ezPDFreaderはどんな感じ?
落ちないか誰か↓を試して見てくれ
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/plan2011/pdf/tougou/2011_honbuntougou.pdf
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:46:17 ID:Fe0zlwZO
>>164
PSP用じゃなく、普通のを入れて見たけど、704x480を720x480でエンコードすると、
PCではちゃんと表示されるけど、TABだとダメだぁ。
プレイヤーはMeridian使ってるけど、アスペクト比無視して、ピクセル比見てるっぽいけど、
どこの設定弄るのか分からない・・・手動設定でもダメなんだよなぁ・・・何だろう・・・

スレ違いだとは思うけど教えてくれ〜

希望としては、元映像の出力サイズで、全部出力してくれればいいんだけど。
(ピクセルサイズではなくて、表示サイズで再エンコ)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:48:08 ID:tY53302J
明日買ってきます
フイルムを自分できれいに張る自信がないのですが
どっか有料でも張ってくれるとこないでしょうか?
当方名古屋です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:51:47 ID:WRS+Lswr
タブキャンペーンのケースって、粗悪品ぽくないですか?
画面が保護できる感じのオススメのケース(ブックタイプ?)ってありますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:55:40 ID:Vxhq7CdP
大須のilab factoryかな?
でもiPhone修理で検索するとあまりいい話は聞かないね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:55:53 ID:4f6+0cp0
》201
i文庫とかAdobeのリーダーだと落ちないけど、表の文字が化けたり表示されなかったり。元のPDFの質もいまいちっぽいが、相性みたいのもあるのかも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:56:30 ID:S8IR/UrG
>>208
防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for SAMSUNG GALAXY Tab / SC-01C / PGAF-GALTAB01
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004E5EBUC/ref=oss_product
アマゾンで売っているこのフィルムメーカー、無料貼り付けサービスやってるみたいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:04:09 ID:fZ1EgILd
完全に圏外の山の中で、googlemap立ち上げたら、圏内と変わらない速度で、
しっかりとGPSで現在の場所を表示しました。
通信できない状態で、初めての場所の地図データは、どこからもってくるのでしょうか?
GPSアプリでは、衛星は4つ捕捉していましたが、
別のnaviアプリの全力案内の地図では、白い画面表示でした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:04:20 ID:s52mMmlX
>>201
galaxy sで試してみたけど23ページで落ちたね
スマホの限界?
現行最強のDHDでも試してみたいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:06:11 ID:p6TjHBce
>>207
アス比固定が効いてるかどうかってとこじゃろうか
もう長い事Hb使ってないから細かい事わからん

TMPGEncだと720x480設定でやるとtabで再生するDVDソースの動画は
アス比をどう設定しても微妙に縦長になってたけど720x400に数値指定してやると解決したよー

16x9の動画なら720x400の数値固定でやってみれば?
なんか短い動画でテストしてみるといい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:12:46 ID:AE6lEcb9
>>213
GoogleMapのキャッシュをローカルに蓄え、オフラインでもそれが表示できるのです。
(GoogleMapの設定にキャッシュ設定があるでしょう)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:13:33 ID:C0aEJgOn
>>211 >>214
ありがと。なんとなく分かった。
昔のCEもよく固まってたけど、そんなもんだとあきらめて使ってたな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:13:56 ID:pFYH3stz
>>206
自分には興味ある内容の書類だったから落としてみてみた。
自分は都だけど田舎のほうだからか、ドコモ回線で落とすのに120秒くらい
アンテナはMAXではない状態。

○ezPDF
めくるスピードは0.5秒に1回くらいならスムーズに連続でめくれる
20ページおきにLoadingが5秒くらい出る。
拡大しなくても基本的にはそのまま読める。
表は拡大してみた方がいいかも。
一応最後まで186Pちゃんといけた
めくるアニメーションもあるから、リーダーとしては一番おすすめなのかな。
83円だけど、有料

○RepliGoReader
1ページごとにロードするからちょっと時間かかるし、めくるアニメーションがないけど、落ちることはなさそう。
注釈がつけられるのが良い。
これも有料。

標準のビューワーって何だろ?
デフォで入ってるThinkFreeOfficeのPDFビューワーも落ちなさそう。
これも1ページごとにロードですね。
Repliより読み込みがはやく感じる。
と思ったら30ページ目でエラー発生して落ちた。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:15:25 ID:m9ws5Jx/
Adobeの本家リーダーじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:16:29 ID:/qa+0gWi
>>214
HDじゃない方のDesireで試したが読めるよ
メモリ使用が一定枠内でページ表示毎にキャッシュ入れ替えてるっぽい
挙動は遅めだが全部読める
単なるソフトの出来の違いさ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:17:55 ID:AykdpUf9
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:20:31 ID:m9ws5Jx/
標準のってThinkfree PDF Veiwer Mobile For Androidってやつだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:25:04 ID:m9ws5Jx/
1ページから開くと20ページで落ちるけど、20ページから開くと落ちないね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:31:17 ID:L+XMMBSz
>>163
WiMAXのNEC製Aterm WM3500Rには、70%で充電を切る機能が付いている。
70%充電、使い切ってまた70%まで充電が一番電池が長持ちするとか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:31:35 ID:C0aEJgOn
普段はezPDFで見て、
メモはRepliGoReadeを使えばいいんだな。

標準のはThinkfree PDF Veiwerだった。
20ページあたりに相性が悪い内容でもあったかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:51:51 ID:tY53302J
>>210
>>212
ありがとう
調べてみます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:21:52 ID:Z2ShVkRH
>>215
アドバイスサンクス
16:9のアス比じゃないから・・・ってのが原因なのかなぁって気がする
設定854x480実際848x480とか、設定720x400だと、16:9だから普通に出来る様になった。
どっちにするかは好みだな
そのままの設定で4:3をエンコするとおかしくなるから、そこは別設定の必要有りだな。

あとは、表示アス比に合わせて、オリジナルサイズでやってくれれば楽なんだけどなぁ
720x480(16:9) -> 854x480  (←DVDの物を変換に使う)
512x384(4:3) -> 512x384  (←youtube等のFLVを変換に使う)
みたいにね。そこまでは贅沢か・・・TMPGencならアス比固定で黒枠付けるってやり方あるが、俺のは古すぎてMP4だせねw
リサイズは個別設定出来るけど、アス比設定は、全体で共通っぽいからサイズ別でエンコするしかないか

とりあえずなんとかなった チラ裏ですまん ありがと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:24:45 ID:1AiBPX2/
PDF見るやつで、拡大したまま次のページに行けるのってないでつか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:30:34 ID:cpsFK6rB
>>228
DocumentstoGoのPDFtogoが拡大%を維持したままみれたような気がする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:36:08 ID:Z2ShVkRH
>>227
うはw
動画見たら、画面が破綻してるwww
原理は分かったから、3gp_converterで、サイズ指定のをいくつか作ろうっと。こっちの方が楽だw
(V2Mbps A192kbpsでやってるから、FLVだとサイズが無駄に大きくなるがw)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:45:17 ID:eQWwsSlZ
>>228
RepliGoが最近アップデートで対応した。
ただ、自炊した書籍の画質がSuper Fineなせいかロードが少し重い…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:57:50 ID:SaA8PX44
ケース1ヶ月届かないんだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:22:13 ID:R8iJMRpw
>>227
16:9のアス比のDVDは設定設定854x480にしている。でNASに保存
これだと家のTVレグザで見るときも上下が切れることがない
設定720x400だとTabで見るときはいいけどTVで見ると上下が切れたり、字幕が切れたりする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:51:26 ID:cpsFK6rB
サムスンがアプデしてくれる企業ってイメージはどこから沸いたんだろ?
あそこはやらないだろ
訴訟してようやくやるくらいなんだから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:58:33 ID:/PAHC/gY
ハニカムは望み薄か
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:00:13 ID:RYuicXRM
part24を丸ごと見落としたんだけど、23でパケ死しそうな人って結局どうなった?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:08:29 ID:cpsFK6rB
レスしてたけど、まるであまりダメージを負ってないかのような振る舞いだったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:43:56 ID:RYuicXRM
>>237
ありがとう。
そんなことする人いるんだぁ・・・と気になっていました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:20:39 ID:NBHlYglb
HD動画再生ってあったから試しに地デジ録画して
解像度とかはそのままで形式だけ変えて入れてみたけど普通に滑らかに再生できた。
再生能力すごいな。2.2だから?それとも銀河タブ特有の機能なのか、最近の
スマホはHD動画再生とか当たり前なのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:28:26 ID:B8bjtGHM
>>239
オレもびっくりした
普通に滑らかに再生するんだよねこれ
Full HD Video playngとは書いてあってあったのは確かなんだけど正直再生するまで半信半疑だった

再生できるロジックでも積んでるのかね
http://i.imgur.com/PlXPN.png
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:43:24 ID:NBHlYglb
>>240
ipadの再生能力も気になって調べてみたけど見つからなかった
で、ちょい比較ジャンルが違うけどiphone4は720pは3.5Mbpsまで再生可能で
フルHDなら2.5Mbpsに収めたら再生可能て載ってた。

ちなみにさっきtabで再生した地デジ動画は1400x1080(16:9)で9Mbps(9000kbps)だ。。。w
CPUとかスペックも一般的なスマホと変わらないと思うんだが
tabはただスマホを大きくしただけの物とは違うのかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:56:29 ID:j09Sa73w
>>241
ソースは、録画したTSってことだよね?
どうやってコンテナ変換した?

俺も試してみたくなってきた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:04:00 ID:r7AwKpn4
>>241
GPUの動画再生支援の差かと。
iPhone4はPowerVR SGX535
Galaxy TabはPowerVR SGX540
結構性能差あるみたい
HD動画再生支援を考慮した設計なんだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:39:38 ID:B8bjtGHM
すげええー
オレが再生したのも8944Kbpsだった

full HD じゃないけど12MbpsのHD動画(1280x720)なら再生できたの確認できたよ
http://i.imgur.com/JT1eZ.png
再生時間とファイルサイズで計算するとそうなる
245 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/19(土) 08:41:41 ID:G6oS2QUw
>>235
ハニカムで何がしたいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:50:09 ID:zVQcKbvb
sより性能がいいみたいだよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:35:24 ID:CF6a9faO
とくにやりたいことに変化がないからってXPのままでいいんだろうね

変わったやつ(笑)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:40:23 ID:r7AwKpn4
XP!?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:51:16 ID:PKydsShe
docomoって4月から発売の機種はSIMフリー化するって話だけど、この機種のように
現行の機種(4月以前に発売)は買った後でSIMフリーにすることはできるんでしょうか?。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:53:32 ID:r7AwKpn4
> docomoって4月から発売の機種はSIMフリー化する
書いてる通りだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:16:03 ID:VCS6CfTg
>>249
SIMフリー化<>SIMロック解除できるようになる
4月発売<>4月も継続して販売
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:28:48 ID:z4a7sCUc
動画支援は今では当たり前なハードウェア。
ARM系だとCPUでHDは到底無理なのでハード支援してやっと。
Web、メール、音楽、動画再生、これさえ押えたら十分だからね。
但し、メールに関してはAndoroidは弱すぎるよな。
Gmailあるんだから、もっとまともなの出せよ、と言いたくなる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:38:41 ID:r7AwKpn4
HoneycombのGmailクライアントでようやくまともに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:50:17 ID:zloUZK6n
Dual Windowのweb browserって、TABのためにあるようなアプリだな
これ使うと、大画面の便利さを痛感できる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:00:27 ID:MGH807Ki
今殆どのタブレットが7インチである理由。
それは10インチの静電容量タッチスクリーンをAppleが買い占めてしまったか、
そうでなければ少量注文では高すぎるほど価格を釣り上げたからだ。
プレミア価格を払う以外に市場に参入する方法はない。
http://jp.techcrunch.com/archives/20110217why-cant-tablet-makers-just-freaking-ship/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:03:44 ID:i9kuGHKz
リンクスとREGZAもちだがMNP0円だから二台持ってるソフバンから契約してきてた。
SIMカード抜いてWi-Fiのみで使うつもり。
液晶が半端なくきれいだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:11:00 ID:cbi3wKT9
>>255
DELLのは評判悪いのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:54:27 ID:E7ktwfWT
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401225726&search_keyword=galaxy+tab
ここの
有光 ホワイト 安い方
無光 ブラック 高い方

2個買ってみたが、黒の方 めっちゃくさい

臭くて臭くて 洗っても消えない  (;´д`)トホホ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:15:03 ID:HellYgFV
>>258
キムチ臭かったか・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:19:05 ID:HRJFBZAf
>>258

チョンのザーメン付いてないか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:25:25 ID:pbFRg5LP
Tabを一台目として使いたいんだけどやっぱり無謀?
月額料金そんなに変わらないなら二年縛り解けた今試してみたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:29:33 ID:HRJFBZAf
>>261

無謀じゃないよ。
へこたれない強い気持ちを持っていれば大丈夫。
頑張れ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:34:43 ID:pbFRg5LP
>>262
ありがとう
今からチャリ漕いで早速手に入れてくる!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:41:38 ID:r7AwKpn4
無謀もなにもギャラタブ普通のアンドロイドスマホだっつーに…
ただでかいだけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:46:47 ID:dANhyhno
そして、店頭でtabの大きさにショックを受ける>>263であった。
266258:2011/02/19(土) 12:46:50 ID:E7ktwfWT
>>259−260

うんw

今、日干し 天日干し中w

少しはマシになるかなw

無光の高い方買った人  臭くなかった?

白は平気だ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:51:34 ID:4sdoJSFs
GalaxyTabにbluetoothキーボード繋いで使おうと思ったんですが

HIDプロファイルで接続自体はちゃんと出来たものの
文字入力をしようとしたら
・「E」キーを押すとEメールアプリが立ち上がる
・「G」キーを押すとGメールアプリが(同上
・「B」キーを押すとブラウザ(同上
な感じで使いもんにならないです
(それ以外のキーは普通に入力できます)

なんか設定が変になってるんでしょうか

ちなみに試したキーボードは
・四つ折りBluetoothキーボード
・Mini Bluetooth Keyboard
の二種類です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:56:02 ID:z4a7sCUc
>>266
マットってスプレー塗装?
無塗装だったら買いかもしれんがスプレーマットは俺はパス。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:00:30 ID:B8bjtGHM
>>261
オレは普通にコレ一台でやってるよ
最初は大きいと思ったけど意外と慣れるよw
一週間でなれた

なれた後普通の携帯やiPhoneを手にすると小さすぎてびっくりする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:13:31 ID:Lmwfkaut
ちょうど手になじむ大きさで良いと思うけどなあ
直接耳に当てて通話出来れば最高だった

まあBluetoothのヘッドセット
ロジテックのACアダプタつきが1,890
アウトレットでだったから無問題
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:19:02 ID:VP/4j8Fy
でも常時ヘッドセットを付けているのはヘッドセットのバッテリー的にも肉体的にも
厳しい気がするけどそうでもないのかね? オレなら耳が痛くなって堪らん気がする;
外出時は常時ヘッドセットを付けているけど、室内では電話が来たら適宜ヘッドセット付けてる感じか?
でもそれだと装着に手間取っている間に電話が切れてしまいそうとか思ってしまう俺チキン。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:19:19 ID:E7ktwfWT
>>268
おそらく塗装

これの内側に、JCBのクイペ専用カード 蜜墨のID専用カードを貼り付ける
液晶側にしか貼れないなぁ
裏側は二折になるので貼れない

このカードのチップがどのあたりにあるのかわかれば切るのだがwww

これで、おさいふケイタイの出来上がりw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:20:55 ID:oxM9AhGx
インプレッサ速すぎーー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:38:41 ID:9PI5MEaP
>>273
トミカの発売日だね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:45:12 ID:L5jRzZaf
>>261
俺もこれ1台だけだぜ!

誰からも電話こないのは内緒な
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:03:53 ID:QXPdOLo2
ヘッドセットも苦手だし、BTの子機も評判はいまいちのようだし。
夏に縛りが消えるから、そのころまでには何とかなるかなと思ってる。
そしたら、これ一代持田。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:18:42 ID:NBHlYglb
>>246
http://smarter-jp.net/?p=2103
ここ見ると銀河SもSGX 540搭載してるから
tabと性能一緒なのかな?

持ってないから試せないけど銀河SもフルHD再生できるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:19:32 ID:NBHlYglb
ごめん訂正
×tabと性能一緒なのかな?
○tabと動画再生能力一緒なのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:28:24 ID:HKn67+3+
すみませんアマゾンから飛んだのですか↓の
通販サイト使った事ある人居ますか?マトモに商品来ますか

ttp://category.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Special/Special.aspx?sid=1179

なんか釣り広告みたいの在って怪しいお金+方式?

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:37:18 ID:rxnF3QJ7
>>279
国際便で来る
詳しくはググれカス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:39:51 ID:cpsFK6rB
>>279
使ったよ
特に問題はなかった。
クレジット番号とか教えるの嫌だから、手数料かかるけど、コンビに支払いにしたな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:41:36 ID:rxnF3QJ7
>>277
質問する前にレス全部嫁
そしてちゃんとググれカス

新規9800円が当たり前みたいになったせいか、ろくに調べずまとめサイトすら読まん奴が増えすぎ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:53:26 ID:9PI5MEaP
> マトモに商品来ますか
まずは日本語を勉強した方が良さそうだぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:02:25 ID:Tt2TZli/
スタンド付きケースって横ばっかだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:04:43 ID:xXDVAbAr
せっかくの大画面なんだからフォトスタンドのように縦に置きたいのにねー
286582:2011/02/19(土) 15:11:26 ID:RYuicXRM
>>255
10インチはでかすぎると気付いただけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:21:34 ID:zloUZK6n
>>272
カードもミニSIMカードのサイズで十分なんじゃないかねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:38:59 ID:E7ktwfWT
>>287
問題はケース越しに認識してくれるかどうか?w
とりあえずセロテープで貼った
近いうちにコンビニ試してみる

認識しなければ恥ずかしいなwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:44:30 ID:KJcGXCxm
え?縦だと使いづらいと思うけど

横だからフォトなんかも全画面で見れるし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:49:11 ID:jUiqSmdf
>>277
galaxy sとtab両方持ってるけどどちらも1080pいけるよ
俺の場合先にsを買って動画再生能力に惚れてtabを買い足した
対応コーデックも幅広いし動画再生に関してはgalaxyは
現行国内機種では最強かと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:56:24 ID:NBHlYglb
>>290
thx
HD再生能力はtabだけに限ったことじゃないんだね。
手の平に収まるSでも再生可能なのか、Sも少し欲しくなってきた。
それにしても最近の端末はすごいな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:58:20 ID:3XLkF822
渋谷 新宿じゃ FON天国だからもうWiFiだけで十分いけるねぇ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:04:26 ID:B8bjtGHM
手のひらサイズの端末がfull HDを再生してしまうんだからとんでもない時代になってしまったな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:16:36 ID:Tt2TZli/
>>289
用途によって違ってくると思うけど。
動画とかフォト画像を主に扱うなら横でいいだろうけど
Webとか非見開きのスキャン物閲覧なんかは縦がいいでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:50:44 ID:zloUZK6n
Dual Windowで左でasahi.com、右でImpress watch見たら極楽環境だわ
これから常用しよう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:13:50 ID:cpsFK6rB
デュアルといったら、GhostCommanderFileManagerもなかなかおすすめ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:29:13 ID:6jCI5chK
買い物のメモと価格情報をまとめて、一番安い店で買うってのを携帯でやってたんだけど、
情報が増えてるんでスマフォで管理したいがTabだと片手では操作できない。
IS01を閉じたくらいの大きさまでが許容範囲かなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:35:24 ID:cpsFK6rB
デルストリークくらいの大きさ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:42:15 ID:wqQoKAWC
充電ケーブル注文したらACアダプター来た
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:11:22 ID:pbFRg5LP
買って来た
しきりにWiMAXでお安く!って薦められたけど実家じゃ使えないからって断ったら
HW-01C押し切られてしまったがまあいいか…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:11:57 ID:nOmuCEA5
>>279 本国のGmarketならpaypalペイメントつかえるけど
(本人認証最初にしないといけない)
海外発送はまだ未熟
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:16:50 ID:iMKKHAch
>>298
片手にはあの大きさいいよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:27:10 ID:hAZfYLgz
Tabを考えてるんですけど、データでtabを契約した場合
契約したSIMカードを光ポータブルでつかうこともでるんですよね?

いまiPhoneをつかってるんですが、SBの回線のつながりにくさをどうにかしたくて
TABとiPhone(SBは解約してWIFI)で運用したいとおもっています。

卵付きがうってたら一番いいんだけどな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:30:58 ID:oQcI/i9Y
>>303
できるよ。
Tabもルーターに変身させることもできるけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:38:21 ID:hAZfYLgz
>>304
ありがとうございます

tabのテザリングも考えていますが、使い勝手をかんがえると
光ポータブルとかの単体のルータをつかったほうが良いかとおもったもので。
実際テザリングでの運用が面倒だった場合にそのようなことができるか知りたかったのでたすかりました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:42:33 ID:pQ4jlTPG
>>290
俺は逆だな、tab購入で惚れてS買った
第四世代touchはお払い箱になったぜー

でもコミックリーダーとしてはtouchのが綺麗なんだよなぁ・・・
ま、S2に期待だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:53:22 ID:symp/EKr
>>291
フルHDのデコードまでで、表示は1024x600だから、あんまり意味はないんだけどな。
これが、このサイズの液晶自体がフルHDならすごいが、ドット識別出来ないんじゃね?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:18:01 ID:HKn67+3+
>>280 >>281
ありがとうです。
返品が面倒みたいなのでとりあえず
安い物頼んでみます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:27:00 ID:LlMJX+IA
あれ?atokマーケットから消えた?
ギャラタブやっと手に入れたのでインスコしようとしたら
ないんだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:31:15 ID:zVQcKbvb
>>309
sim
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:34:19 ID:NBHlYglb
>>307
>ドット識別出来ないんじゃね?w
まぁ・・・ねw
もっと言えばこのインチでフルHDだったとしても
動画みる上では1024x600と大差ないよな。。
たしかフルHDの違いがハッキリ分かるのは40インチからって聞いたような。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:59:34.09 ID:pQ4jlTPG
>>307
まぁあえて言うなら手持ちの動画を再エンコせずに見れるっていうのが利点かねー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:27:15.17 ID:LRSi7bM7
おぃおぃ、これって....TSも持ち出せれば再生できるのか?

「GALAXY tabで録画番組を見るには」
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6524467.html

galaxy tabで動画再生を行う方法が一つ判明しました。
パナのレコーダーで録画したものを「番組持ち出し」機能でSDカードへ転送、
galaxyにマウント後、"SD_VIDEO フォルダ"内のファイルをリネームしたところ、再生に成功しました。
拡張子.3gpと .mp4の両方とも再生可。同じファイルはmacのquick timeでも見られました。
レコーダー側ではワンセグと高画質の2種類が選択可能です。成功したのは高画質の方です。


314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:33:26.37 ID:AjNXh4BF
>>313
今時のレコーダーだと著作権保護有りそうなのに…
にわかに信じがたいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:35:45.87 ID:H6gipW5Y
>>313
持ち出しはAVCにエンコードするから見れただけじゃないの?
(暗号化とかされてなかったっていう条件も加わるけど)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:30:22.10 ID:0tmeIvcp
今日、Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局に電話した
2000円のケースもらうために通話料200円以上 orz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:43:08.73 ID:5exdcfgG
>>316
ELECOMのシリコンケースが来る。下側の開口部がめくれやすく使いずらい。
それと液晶下部にある4つのタッチボタンに少しシリコンケースの縁が
かかるためボタンが押しづらくなる。
自分はTPU素材のケースを買い直した。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:46:43.00 ID:LlMJX+IA
>>310
ありがと!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:02:22.90 ID:HUrNER9y
>>316
2000円のケースが来るとは分からないぞ
キャンペーン専用ケースが来たら実質200円ぐらいなもんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:25:38.04 ID:FwnnAJMG
発売すぐ購入したのでシリコンケースのいいのがなく、
韓国版シリコンケースを買った。

デザインも使用感も満足だが、アンテナ部分の穴だけが残念。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:25:54.16 ID:1AiBPX2/
>>229>>231
どもありがとです。試してみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:41:51.59 ID:FwnnAJMG
HDMI端子付きサムソン純正スタンドを購入して、
映像等を出力してみた方がいらっしゃいますか?
使用感など教えていただけませんか?

HDMI接続でプロジェクターで出力してみたいと考えてます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:48:05.60 ID:cpsFK6rB
>>322
検索すればいくつかブログあるよ
324:2011/02/19(土) 22:52:58.99 ID:Ngye+sEE
>>313
うちのdmr-bw770はダメだったぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:03:34.08 ID:R8iJMRpw
>>322
おれ、英の通販サイトで購入した。映像出力が目的ではなく、家でTangoを使ってビデオチャットするときのため
でも、一応、映像出力はしたことがある。HDMI端子付きサムソン純正スタンドのHDMIはMINIタイプなのでMINIから標準HDMIのケーブルが必要
HDMI端子付きサムソン純正スタンドは結構なお値段するのにケーブル類は一切付属しない
TV(レグザ)のHDMIからきれいに出力されるよ。元の映像の質も関係するけど
あんまり参考にはならないので、ブログにレポ書いている人を参考にしてくれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:14:42.93 ID:VCRE+IGv
>>325
>>322ではないですがドックごと横向きにしたら横向きにも画面出力されますか?
縦だとたて画面のままなので映画とかはみづらいかなぁと。
教えてくれませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:00:29.85 ID:JYR2Jqkj
>>267
普通に使えたよ。
mini Bluetooth Keyboardだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:05:56.44 ID:ZszwLvCt
>>319
レイアウト製が来ると信じてたらキャンペーン専用ケースが来たww
捨てようか悩んだがとりあえず使ってる
329316:2011/02/20(日) 00:55:45.26 ID:wgFPoHPr
ray-out RT-GTC3
ならまぁいいかなと思ってたのに orz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:59:25.94 ID:kkjy7jWc
>>313
それって、ハイビジョンじゃないだろ?多分

説明見てると、1時間番組でも最短40秒ぐらいで転送って書いてあるから、ワンセグ領域をコピーしてるだけなんじゃね?
(ワンセグ領域ない場合は、12セグからエンコードするっぽいけど)
コピ10の回数は1回減るみたいだけど、QVGAまで落とした物ならガードする必要もないんじゃね?
とりあえず見られるってだけで、画質うんぬんは別問題っぽいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:06:59.94 ID:SWKn2F2A
ray-outのケースって、黒い殻でしょ?
あれ、量販店でも高く売ってるのを見たけど、実際に使うと全然よくないよ。
滑り止めにもならないし、万が一の落下時の緩衝にも使えない。

俺はTABを2台買ったが、1代目が上のray-outで、装着したが全然機能的じゃなくて後悔した。

TABの2台目を買ったときに、ray-outと半透明の2つを選べますといわれて、
あえてビニールみたいな半透明のひし形の模様の付いた安っぽいやつを選んだよ。

液晶保護シートはないが、こっちのほうが手が滑らないし実用的に使えている。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:17:57.17 ID:/oRJ0bRD
定額バリューデータで契約した場合のランニングコストって
1年間はキャンペーンで
月5985-1575+525=4935円 となるという理解で正しいですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:22:31.38 ID:3l4atE1G
>>332
だとおもいます。契約時に説明あると思うけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:09:29.01 ID:bA1hl7J5
フルセグts見れるなら、方法教えて欲しいわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:06:35.12 ID:BxCUueK3
>>331
そうかな?
オレは滑り止めにはなってるしベッドから落ちた時も守ってくれたよ。
けどボタン側の真ん中のガワにも引っかけというかフックがあった方が良かったな。
持った時に本体とケースの間に隙間が出来るような感覚があってちょっと不安感がある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:25:53.33 ID:d/azsX8C
エイヤーで買ったレザーケースとハピタブキャンペーンで貰ったシリコンカバーを合体

レザーケースのたぶ本体をホールドする部分の革とゴムを切り取る
シリコンカバー裏にマジックテープ凸を貼り付ける
カー用品売り場に売ってたエーモンのマジックテープを使用
レザーケースの内側がマジックテープ凸がくっつく素材だからこれでシリコンケースを固定

これでmicroSDもSIMもケースを付けたまま取り外しが出来る
レザーケースを開いた時の見た目もマシになった



337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:58:47.00 ID:9BkOVsVR
今SIM抜きで使ってるんだけど、ガラケーがimodeを契約してなければ
ネットにつながらないように、タブもspモードを契約してなければ
ネットにつながらないのかな?もしそうなら意図しないパケット通信を
恐れて、わざわざSIM抜きで使う必要もないから便利なんだけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:04:01.58 ID:8bxijQO/
>>317
TPUは変色するぞ。

昨年12月上旬(HAPPYなキャンペーンが無い頃orz)にTabを入手して、
同時にray-outのTPUケース(無色ver)を買ったんだが……3ヶ月ちょっとで
盛大に黄ばんでしまった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:13:58.77 ID:djDOKca/
>>337
今ビーモバSIM挿してるから分からんがそうらしい
購入時SPモード無しでもネット接続OKと聞いてたが
翌日DoCoMoShopのキレイなおねいさんから
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
とお電話があったので、ネット接続は出来ないかと
心配ならAPN全部削除すればいいんでないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:25:04.81 ID:ln9gGmaf
こな機種にはアンドロイドのアップデートの
項目が見当たらないのですがどこにありますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:16:29.89 ID:iNpRJLNl
>>340
通知が届く

その後自分で選んでアップロード
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:25:48.46 ID:9BkOVsVR
>>337
ありがとう!DOCOMOの人もwifiだけで使う人なんて
ギャラクシータブが出るまではほとんどいなかっただろうから
よくわかってなかったんだろうね。でもわざわざ電話かけてくれるなんて親切だね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:52:33.92 ID:iHIkTrGE
>>341
アップロードしないでくれw
344341:2011/02/20(日) 09:00:49.45 ID:iNpRJLNl
>>343
しまった。
前の文章につられてしまった。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:13:09.63 ID:/DHyca/i
>>340
SIM刺してなくて見えないとか?

昨日買ったんだが、ケースはラバー、TPU、ハードの3種類から選ばせてくれた。
保護シートついてるのがハードだけだったからそれ選んだけど、シートもケースも
ダメポw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:14:38.41 ID:/DHyca/i
マーケットのアプリと勘違いしてた!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:31:22.14 ID:nf9SWRtn
>>337
繋がらないから「心配ない」
最初は俺もドコモのシム(音声契約のみ)を挿して使ってた
データ通信はポータブル
348:2011/02/20(日) 10:46:46.93 ID:R/MaGHcp
>>313
こいつ、アナログマ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:00:48.58 ID:cbeHsBIx
これ鍋おきとして使えますか?出来ればお湯も沸かせられたら嬉しいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:06:10.22 ID:2DJ7NC7z
>>349
AC電源接続中は可能です
微妙な温度調整に注意して下さい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:07:37.24 ID:K348Ml3n
最近発売したbluetoothキーボードをつなげようとしたんだけど、暗証番号を入力しろとでて、そこから先にすすまないorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:10:40.37 ID:73cOa1M6
>>351
ヒント デフォ(9999)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:11:41.71 ID:73cOa1M6
0000
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:11:51.94 ID:m/OHe14m
>>351
0000と入れる。
駄目ならキーボードのマニュアルに書いてあるパス入力。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:17:36.28 ID:8bxijQO/
キーボードの一番上の段に数字出せるのって
ATOKしかないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:35:38.48 ID:K348Ml3n
暗証番号をどうやって入力するかわかりませんorz
入力画面みたいのがなく、ベアリング要求暗証番号はxxxxというポップアップがでて、キャンセルボタンしかありません、、
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:46:19.33 ID:DPzZaNw/
ポップアップで出た数字を、お手元のBTキーボードで入れるといいことがあると思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:52:25.43 ID:PK6g3BhC
359355:2011/02/20(日) 12:18:02.75 ID:8bxijQO/
>>358
ありがとう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:49:43.88 ID:TLVw57UF
純正キーボードドック買ってみたんだけど、
日本語入力しようとするとSやEにショートカットが割り振られてるみたいで、
打鍵のたびに設定画面が立ち上がっちゃって入力できないんだけど
これどうしたもんか……
どなたか知恵貸していただけませんか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:40:36.94 ID:tYX4+khO
androidのBluetoothキーボードの対応って、ダメダメ感満点ですね

BTキーボードとして
ThinkOutside
Geyes
REUDO RBK-2100BTJ
SANWA


IMEとして
ATOK
Shimeji
OpenWnn
BluetoothKeyboardJP

の全パターンで、動作がまともなやつ探したがどれも
なにかしらの不具合が出て、快適に利用するにはほど遠い状態だった

なので、現在は入力はiPhoneで、同時に資料の確認はtabという
モバイルマルチディスプレイ状態に、、
これはこれで、作業効率的には良いけど、普通に使えないのは
まずいと思うんだけどなぁ>BTキーボード対応

OSアップグレードすれば、まともになっていくんでしょうけどね
362267:2011/02/20(日) 14:04:50.68 ID:aO4gFcPG
>>327
ありがとう
原因不明ながら、本体を電源ボタン長押しで再起動したら現象は出なくなりました
いつ再発するか不明ですが……
(なんらかのサービスかアプリが動き出すとこうなるのかも)

>>360もおなじ症状っぽいですね
363360:2011/02/20(日) 14:12:33.54 ID:TLVw57UF
ほんとだ、再起動で治ったっぽい……なんなんだ。
G押すとgmailが立ち上がったから、
google関係のフレームワークが関係してるっぽいですが。
アップグレードに期待ですね〜
助かりました、ありがとう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:27:59.59 ID:LG7FMZVk
Tabの大きさになれると、他の端末が小さく、文字の打ちにくさにイライラする。
だけどTabは持ち歩くにはでかい。買い物の時、店内で価格コム見たりするから、もっと小さいといいんだが。
店内ではガラケー、店出てWebチェック用と割り切るか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:52:54.45 ID:GkbS65DW
買って
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:53:04.73 ID:FEJ0rGJN
タブの画面を4分の1だけ有効にするアプリとかないかね?
キーボードは別の方が良いけど、電車内でメール打ってる時に横からのチラ見が気になる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:57:21.60 ID:GkbS65DW
買ってきたのですがMUSIC.jpのサイト登録されました
解約する方法はアプリ削除でいいんですかね?
サイト見ても解約の場所が解らずパケ代上がってしまっただけで
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:11:38.16 ID:llFBX3x6
>>366
 ショルダーハックはハッキングの基本ですね。対処方法は「見られたら困る情報は
見られる可能性があるところでは開示しない」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:31:20.44 ID:BxCUueK3
>>366
正面以外は見えなくするフィルムとかあるけど
Tab用のはないのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:01:00.49 ID:rX7Z/ZVM
電話のキーパッドの数字部分にアルファベットの記載があるけど、これって使えるの?
使い方が判らない、誰か教えて

マナーモードとか+等アルファベット以外は長押しで使えるけど、、、、。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:03:05.92 ID:NHorbonA
>>248
例えばなしってやつだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:09:48.57 ID:LteUvDTS
パケホーダイダブル加入してるんだけど、デザリングアプリ入れてTabをルーター代わりにしても,
パケットの上限額は5980円で収まるのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:10:36.56 ID:iCvrxkex
h.264 1080p の動画再生できることは再生できるんだけど、音が引っかかるようにつまるのは仕様?576pでもおなじだった


動画ぬるぬるって聞いてたけどこんなもん?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:16:18.34 ID:rvWpbbQ0
詳細なしで仕様?も何もあったもんじゃないけど、そういった人には仕様だよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:31:12.54 ID:iCvrxkex
>>374
最初から入ってるデモ動画でも同じように少し引っかかりを感じる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:58:10.32 ID:9n5QMt3k
ロックプレイヤーでもつかっているのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:00:02.89 ID:PvohDh3M
標準プレーヤーでも引っかかるなら変なソフトが悪さしてるんじゃないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:00:59.98 ID:6dM7an9m
たくさんアプリが起動しっぱなしになってて重くなってるとか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:26:01.77 ID:Syfh7gdm
よくある質問に乗ってないようなのでお尋ねしますが
日本通信のu300simカードは使えるの?

家でwi-fi運用して
外じゃ2ch見るくらいしか使わないと思うから
日本通信のSIMで十分だと思うので
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:32:44.38 ID:iCvrxkex
標準プレーヤー使用です
他のタスクもすべてKILL確認済み
変なアプリも入れた覚えはないけど…


そんなにがっつりコマ落ちとかな訳ではないけど、数秒に一回一瞬引っかかるかんじ
俺が気にしすぎてるだけかなあ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:53:25.72 ID:mFCtndi/
んー
ブラウザにメモリ喰われてても普通に再生されるな
殺しても絶対に復活するサービスを殺してて引っかかるとか
動画を入れすぎててメディアスキャンが引っかかるとか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:55:32.17 ID:mFCtndi/
>>361
BTは標準のSAMUSUNGキーボードが一番いいぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:05:55.74 ID:3l4atE1G
>>379
使える
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:21:09.25 ID:iCvrxkex
>>381
いろいろ試して初期化まで考えたが、原因がわかった
どうやらperfect system monitorで電池残量をモニタしてたのが原因だったらしい
消したらぬるぬるになりました

他の機種では何も問題なかったから全然気づかんかった
ご迷惑おかけしました
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:30:53.70 ID:dvpdQrfC
ギャラタブ新規で0円があったんだが、すぐに解約した場合
違約金は諸々でどの位かかる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:31:03.12 ID:Syfh7gdm
>>383
ありがとーございます
購入の踏ん切りがつきました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:34:23.36 ID:u1LZsPQT
なんかHSBCってとこからクレジットがどうたらこうたらってSMSきた・・・なんなのこれみんな届くの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:35:58.12 ID:+mZfB0+5
>>385
契約内容にもよるが25000円前後
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:36:33.42 ID:6dM7an9m
どっか登録したか、
店のオプションじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:37:44.77 ID:dvpdQrfC
>>388
ありがと。0円でもらって、すぐ解約してみる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:42:37.77 ID:+mZfB0+5
まぁやるのは自由だが、即解約はリスクもあるからなぁ。
ほどほどにな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:47:18.80 ID:+mZfB0+5
即解約多いから、月々割みたいなのばかりになっていくんだろうなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:48:08.73 ID:8ykYkKeb
つーか2年寝かせて解約の方が安くね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:48:28.11 ID:dEAC5Jw6
エイヤーのケースセットのケーブルいいよ!
秘宝舘のUSBアダプタとあわせて持ち出し用に最高!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:50:13.45 ID:2T2HgwUS
>>390

最低維持費で寝かせた方が安いが、
それよりも、ブラック登録される方が痛いだろ。
今後、祭り起きても参加できなくなる可能性はある。
ブラック情報は他のキャリアと情報共有されたら、
他も拒否されるかもよ。
まー、一回ぐらいは大丈夫だろうが、それを踏まえた上で解約しろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:53:24.53 ID:dvpdQrfC
>>393
そうかな〜
定額データPLANのみの契約らしいから、使わなくても1500円×24=36000でしょ?
即解約した方がコストは抑えられるような・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:55:57.96 ID:8ykYkKeb
>>396
つ端末購入サポート
つmopera解約とeビリングで月895+7円
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:56:29.29 ID:2T2HgwUS
>>396

モペラなどのプロバイダは自由に解約できるだろ。
あと、明細書の発行をやめてweb確認にすれば、105円引きで900円位で運用できるだろ。
ちょっとはググれよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:00:27.90 ID:8ykYkKeb
俺もデータ一括0円組だけど、BF-01Bセットでポイントまで付いたから、
BF-01Bでをオクで売った分考えると、2年維持しても実質0円みたいなもんだったw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:04:54.55 ID:ejIeJHdV
新規1万以下ならクーポンとポイントで0円にできるから今週にでも近所のDS行ってくるかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:04:57.44 ID:wrdq4UkT
>>379
u300 は遅いけど、2CH などの WEB 、Mail には問題なし。
ニコ動画 & YouTube など Stream 動画 は無理だな。
Skype も WiFi 使わないとダメだ。
u300 もうひとつの使い道は、Navi 系だね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:25:14.83 ID:dvpdQrfC
>>397
サンキュ〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:31:19.87 ID:kjTIpwXC
>>338
それは知らんかった。
海外で売っている面白そうな物でも探してみるか・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:37:09.46 ID:kjTIpwXC
>>372
一応5,980円で収まるというのが定説。
でもやるなら、moperaの315円コース加入してね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:59:59.60 ID:JKv7tF7o
tabをPC充電したいんだが
みんなどういうの使ってる?
同じもの買いたい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:04:47.11 ID:2DJ7NC7z
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:28:57.35 ID:8bxijQO/
>>369
Tabくらいでかいと、フィルムで視野角を狭めたら自分も端とか見れなくなる気が。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:06:29.87 ID:aO4gFcPG
>>407
iPad用のがあるんだからgalaxy tabでも問題ないのでは
と思って探してみたら一応あるみたい

amazonだと品切れだけど
ttp://www.amazon.co.jp/CAPDASE-SAMSUNG-GT-P1000-Professional-SPSGP1000-P4/dp/B004EA999A/

他に売ってるところもある
ttp://calamel.jp/CAPDASE%20Privacy%20Guard%20ROAMER%20360°%20for%20docomo%20GALAXY…/item/25106617

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:17:55.69 ID:I3T8Au99
買ってから全然使わないまま、早くも一週間が過ぎてしまった。
さて、これからお風呂ついでにフィルム貼ってくる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:28:28.57 ID:1+1OIjNr
>>404
SPモードだとダメなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:20:34.17 ID:hagY3qmQ
音声契約したtabのSIM抜いてHW-01CのSIM(mopera-u)差しても使えますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:21:44.95 ID:3O568VWR
simなくしちゃったぁ(>_<)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:26:05.79 ID:3l4atE1G
>>411
つかえる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:44.61 ID:X88bfsZd
>>410
spモードだと規約違反になるので青天井で請求されても文句言えなくなるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:02:15.46 ID:WsPpMyXr
>>357
できました
ありがとうございます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:12:18.29 ID:g845xZng
気がちいせえなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:25:20.61 ID:0WD+0/0w
>>414
spモードだけ契約しなければいいですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:29:25.77 ID:/rayMpdx
え?
詳しくないなら変なことするのはやめとき
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:32:00.85 ID:jNoHrPhP
仕事の都合でiPadにしてしまったので
ギャラタブを白ロムとして譲渡したいのですが
シムカード抜いて初期化しただけでもいいのでしょうか?
なにか特別な手続きをショップでやったりしないといけなかったりしますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:33:11.25 ID:QCUL9FJe
>>419
No need.
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:07:14.73 ID:OrbM5fNL
>>382
サムソン純正だと

・日本語変換がマトモに出来ない、変換時に別候補が選択できない

・横画面の入力フィールドの場合、全画面の入力専用画面が立ちあっがってしまい
入力が出来ない、出来ても一行づつしか表示されなかったりと動作が変

・キーリピート抑制がおかしいのか、思わぬタイミングで連続入力されてしまう
これは、OS側の問題かもしれませんが

サムソン純正以外でも、大体どれかの問題が残るのでこれは厳しいというか
これを我慢して使うのは苦行というレベルかと・・

もしかするとWindowsMobile機よりも考慮が足りないというか、詰めがあまいというか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:14:51.98 ID:GxgTDADP
楽天で送料込みで1000円くらいのケース買った。
意外と良いw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:35:29.00 ID:0WD+0/0w
>>422
kwsk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:50:50.24 ID:y7d72pdi
オススメの2chブラウザは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:09:24.69 ID:qUZ+Tmns
>>424
En2ch
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:13:24.74 ID:Wk8lTT7Q
被参照数で抽出できる機能ある2chブラウザないかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:29:57.14 ID:ethjYTQd
ちょいと質問。
あんましGalaTabとは関係ないんだけど、
justpictures使っててやたらと送信データ量が肥大化して困ってる人いない?
多分froyoで導入されたGoogleBackupが大量のキャッシュまでバックアップしてる性だと思うんだけど…

いくつかモニターとログ解析かけたらそれっぽい結果になったんでアンインストールしたら直ったんだけど、
この手の問題ってfroyo使ってたらずっとまとわりつく問題なのかな…
なんかうまい回避策ってありませんかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:38:18.34 ID:e+9n+E1d
何日か前から、GMailを開くと、アプリが不正終了してしまう症状で困ってる。

そのままメール以外の他のアプリを使ってると、突然ブブブって震えて、
バックグラウンドで動いていたと思われるGMailのプロセスが定期的に
死亡し、そのメッセージが出る。

メールも読めないし、再起動しても直らない。

PCで該当のアカウントのログインは正常にできた。
念のため、受信トレイのメールを全部削除して、
そのあとTABで開くが、やはりプロセスが即死してしまう。

こういう場合は、どうすればいい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:41:21.65 ID:C4AeGULC
大人しく初期化

と言うより、その他の状況がわからないから何とも
rootとったとか入れたアプリとか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:47:54.40 ID:e+9n+E1d
>>429
こういうトラブルが嫌なのでrootはとってないし、おとなしく
Anちゃん、GTask、Merdian位しかインストールしてない

これって、俺だけの症状ってことか・・・あー困った
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:54:30.72 ID:sQ6hUyZ+
どうしてトラブルの質問で情報を小出しにするのか不思議
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:08:32.41 ID:e+9n+E1d
>>431
どこが小出しなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:10:39.57 ID:rfBAPVxQ
しかし、ググルにはOSの開発力が低いというか、ゴリ押しで作ってるだけに見える。
すぐ旧スペックが陳腐化して追いつかない。
MSより酷い。
リンゴ嫌いだけど、旧機種でも新OS対応させたり一日の長は感じる。

CEいれるとか、リンゴの入れられるとか誰か開発しないかなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:52:31.27 ID:Sck7THng
グーグルが短サイクルでアップデート繰り返すのはAndroidOSに始まったことじゃないからな
スペックのインフレもまだまだ止まらんと思うよ
これからデュアルコアに移ってもLGとかはNGPと同時期くらいにはクアッドコア端末仕向けてきそうな気がするしヘチップセットメーカーではヘキサコアの計画も始まってるみたいだし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:34:14.86 ID:FuZQm9UB
>>417
SPモード契約しないとiモードメール使えなくなる。
使わないならmoperaUだけでいいけど。
両方契約しても料金は変わらん。
(SPが無料の間は、315円余計に掛かることになるが、無料期間が終わっても
ISP割で157.5円+157.5円=315円で料金は変わらん)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:44:34.64 ID:uAgBmtyO
それがスマートフォン経済圏にとっていいんだろうw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:59:00.65 ID:WgpjK+WU
>>427
画像閲覧ソフトならQuickPicが何倍も良い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:38:28.54 ID:PEK4i72L
>>433
OS自体は作ってないからな
携帯端末用のディストリビューターみたいなもん
スペックあがったりなざうみたいなもん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:20:38.22 ID:QNEq0afV
wiiリモコンはtabにはつながらないのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:30:54.81 ID:HvMbfR9h
>>439
Tabだけは無理。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:59:01.70 ID:QNEq0afV
>>440
そうなのか
ありがとう
(´・ω・`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:59:44.56 ID:8zeKCc/S
>>430
ちなみに、Gmailはバージョンアップしてるよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:43:21.38 ID:XxZoSmoy
>>435
ちなみに、
音声契約+moperaU+SPモードなし+パケホーダイダブル/シンプル
という契約は出来るんでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:52:37.97 ID:gmy1sYIZ
>>443
なぜできないと思うのか…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:42:00.05 ID:3IneL9XZ
酷い質問多いな
本人には悪気はないんだろうが

団塊世代のお客さん対応してる感覚に近いんだけど、
ユーザー層はその辺が多いのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:45:55.13 ID:WoHC0abl
団塊、バブル、氷河期、ゆとり関係なしに今まで興味なくてガラケー使っていたのがなだれ込んできただけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:52:47.58 ID:3IneL9XZ
>>446 俺が言ってんのは、新しいデバイス追加して
リブートのひとつも試さずにネットで質問みたいなやつ

ガラケー使いはもう少し違った内容の質問するだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:47:00.13 ID:rksojjkG
いや、そんなものかもよ
私がドコモへ予備のUSBケーブルを買いにいったとき、隣でおっさんが「無線LANがつながらない」って来てて
無線LANは家にあるのか? アクセスポイントの名称はわかっているのか? パスワードはわかりますか? と
ドコモの人が丁寧に聞いてたが、おっさんが分かっているのは家に無線LANがあることだけだった
ドコモにアクセスポイントの名称、パスワードがわかるわけねーだろ、と思ったのが数日前
見た目は仕事でPC使ってそうなおっさんだったけどな。ここでアホな質問するのもその類だろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:22:45.37 ID:2Fo6WBA9
俺も無線LANってのは世界中に飛び交ってる電波だと思ってた節があるんで笑えない。
無線LAN対応機器を買えば、ネットに無料で繋げられると思っていた。
アクセスポイントとか親機、子機について勉強したのはスマフォ導入してからだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:44:38.19 ID:J/If5ezg
昨日ついにtab買ってしまいましたよ、幸せだ。
ところで一つだけ素人質問させて下さい。

wifi on状態で
モバイルネットワーク設定のデータ通信(3G回線?) onの状態。
どっちもonの状態で、
自動的にwifi接続を優先的に使う仕様になっているのしょうか?
家と会社で主に使うのですが、どちらもwifi接続できる状態。
ただ、車通勤なので車の中だけは3G回線でspメール受信やたまにネット接続などしたい。
ただ、いちいちモバイルネットワークのデータ通信を切るのが少し面倒かなと思いまして。

どうかご教授願いたいです(´ー`)ゞ


451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:45:15.50 ID:owSQ80DC
了解(´ー`)ゞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:47:49.58 ID:jk6BT8Lh
>>450
それであってるけど3GONだと上限行くと考えておけよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:49:00.36 ID:+GjAkjmP
>>449
結構WEP APあるからあながちまちがいじゃないのが…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:53:14.75 ID:JPQ245CM
光ポータブル(PWR-100F)にL-02C(データ契約・moperaU)のSIM挿して
Galaxy Tab(音声契約・spモード)からネット接続試してみたんだけど、
接続は出来るものの、ブラウザを開くと接続できてませんって表示が出て上手くいかない…orz

ちなみにGalaxy Tab側のデータ通信はOff設定、Galaxy TabのSIMあり・なし両方試しましたが同じ症状でした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:57:49.91 ID:N99XeFak
バカは死ね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:58:33.95 ID:7iFZkfbR
>>454
PWR〜にmoperaのAPNした?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:04:18.84 ID:7iFZkfbR
>>454
あと、ファームウェアのアップデートも必要っぽいね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:38:13.00 ID:2kLchZno
新色って白しか出ないのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:00:05.77 ID:/irUhmVv
blue keyboardっての入れてみたけどJISキーボードに合うし、スペースキーで変換候補も変えられるし便利だ。
と、思ったけどFBP-013っていう接続先変えられるキーボードでPCから接続先変えると毎回純正のキーボードに無理矢理戻されちゃうのな。

これなんとか回避する方法わかればかなり使いやすくなるね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:42:41.19 ID:+GjAkjmP
Bluetooth キーボードねぇ
音声入力変換強化してくれる方が嬉しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:39:07.56 ID:rSsx4wUR
自動でスタンバイなりますけど
これって電源ボタン以外に画面タッチして起動するように変更ってできませんか?
毎回ボタン押すのが少し面倒です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:14:12.67 ID:hjNO2SG2
今日もアホな質問多いなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:16:02.64 ID:hjNO2SG2
>>461
少しはググって調べるなりできませんか?
低レベルな質問に答えるのが非常に面倒です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:19:50.21 ID:+GjAkjmP
回答するのは義務じゃないですぜ?
面倒ならしなきゃいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:21:38.84 ID:W6nUn1gW
>>461
向いてないから、simは寝かしてオクに流しなよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:23:53.88 ID:+GjAkjmP
イジメよくない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:25:20.10 ID:W6nUn1gW
正直スマンかった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:31:36.88 ID:91gGVCXT
図らずも欠点を露わにされると、陰湿な切れ方をするのが2ちゃんねらである。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:38:41.44 ID:hjNO2SG2
質問する前にググれ
大抵の答えはテンプレ・まとめサイト・検索結果に出てくる筈だが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:00:03.30 ID:FdJFxy8a
なんかへんなケースプレゼントはじまったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:03:54.36 ID:H/p/BqDA
まだケースプレゼントとかやってんのか。
最初に自分で選んだケースで満足しちゃったからな〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:14:55.13 ID:FdJFxy8a
へんなケース
http://jp.samsungmobile.com /pc/campaign/pc/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:35:56.26 ID:WSHwXMXs
>>470オタクがお腹一杯になったんで次はスイーツ戦略w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:23:06.98 ID:lCjNKzNe
標準アプリだとYoutubeは480pまでなの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:37:07.50 ID:/irUhmVv
>>470
なにその春のパン祭りチックなの
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:00:30.49 ID:FuZQm9UB
>>443
もちろんできるけど今ならSPモード無料だし、
SPモード加入必須や加入で頭金0円の店もあるから
安くなるオプションをよく見極めて選択してね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:01:19.88 ID:IgJXCdL+
これを買う奴の三割くらいはコジキ運用だよな。俺もだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:03:12.35 ID:N99XeFak
spモード無料期間終わったら自動で有料移行というか請求されるんかいな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:08:33.56 ID:Y4+vWDNv
4半期に向けてこういうの増えるだろうな。
そういう人は、敢えてipadをお勧めする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:09:16.02 ID:BOVqlFqZ
>>478
そりゃ「SPモード無料期間」っていう契約じゃなくて
有料である「SPモード」の契約で現在は無料期間、なだけだからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:14:36.03 ID:ddEkJRIO
これカナ入力出来ないのか・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:46:57.33 ID:9tDnWxqh
>>481
変換候補に必ずカナがあるんだから十分じゃね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:49:06.08 ID:XTE1EN8A
キャンペーンでついてくるカバーには
液晶保護フィルムとかはついてます?
買うかかわないかまよってるとこなんで..
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:55:17.18 ID:QCUL9FJe
>>483
物による。レイアウトのものならつく
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:55:51.94 ID:/ouievhZ
>>483
ついてるのもあればついてないのもある。
ショップで選べない場合は運営に連絡入れるんだけど、
その場合どれが送られてくるかはランダム。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:57:11.19 ID:r6Ap+Wdi
>>483
カバーによる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:58:06.11 ID:JLWsrA9z
テルルはついてなかったよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:00:38.35 ID:YpPvALg/
>>483
ケースバイケース
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:02:41.07 ID:OIZWgRDv
歌丸「山田君!>>488の座布団全部取っちゃいなさい!」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:03:52.83 ID:XTE1EN8A
皆様ありがとう。付くかつかぬかは運次第なんですね。さらに迷いましたが助かりました(´・ω・`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:07:14.79 ID:XTE1EN8A
あとドコモのFOMA携帯で使用しているSIMが一枚あるんですが、タブの白ロムを買ってきて
挿したらすぐにつかえますかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:08:42.77 ID:g7uhSoKv
>>452
俺も最近知ったけど、電源ボタン長押しで
モバイル通信のon offを切り替えられるんだね。
今SIM抜きで使ってるけど、抜かなくてもこれでほぼ
ワンタッチで通信を切れるから便利だ。

3Gを使わない人はAPNを削除すれば、SIM差しでも
パケットが発生せずに電話とwifiを使えるってことだよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:25:14.13 ID:EbAeXnu6
>>487
こっちのテルルではついてた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:40:49.42 ID:FuZQm9UB
>>491
もちろん使えるけど、白ロムよりキャンペーンで買ったほうが安いかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:46:26.28 ID:sFXDqGmQ
>>491
使うのは勝手だがパケ死すんじゃないの?
契約確認してからが吉
つかwifiで繋ぐってことなら問題ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:48:04.04 ID:XTE1EN8A
wifiでやってみます。という場合はSIMすらいらなそうですね...
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:49:12.72 ID:Y4+vWDNv
保証事とか考えたらdocomo で買うのがいいと思うよ。
今なら値段も大して変わらんでしょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:51:20.01 ID:IgJXCdL+
タブから印刷する場合は無線対応プリンタでないと無理ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:00.87 ID:68FsMGDK
大してかわらんというより普通にかったほうが安いだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:18.11 ID:Bulj6GOq
スクリーンショットってどうやるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:53:39.81 ID:TPrCZQ8i
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:54:48.65 ID:vmN4KsKj
戻る長押ししながら電源ポチ
戻る長押しで反応しちゃうアプリでSS取るのは難しい

rootとっちまえばソフトいろいろあるけどな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:03:41.51 ID:LRKDHCzC
>>492
という事は鞄に入れておいたらいつの間にかモバイル通信がonになっている可能性があるって事かい?
それは怖いな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:27:23.14 ID:WU0tHCOx
>>503
長押しだけじゃなくて選択しないとon/offにならないから
通常はありえないだろ

っていうか電源offもメニューにあるのに知らなかったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:32:31.45 ID:p4npkOLN
俺は手帳ケースみたいな画面もカバーできる皮ケースがほしいんだけど、なかなか値段的にも品質的にも途上って感じがするね。もう少し待って見る。
PDF拡大が次ページにも引き継がれる無料アプリはまだないのかよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:34:16.27 ID:/rayMpdx
ezPDFは83円なんだし買ってみたら?
カードがないなら仕方ないけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:34:37.93 ID:0oKSjtGK
過去スレ参考にして
OtterBoxの「 Galaxy Tab Defenderケース」高い金出して買ったのはいいが
これ上のケース1度はめたら、外れないじゃないか・・・orz
これじゃmicroSDの抜き差しやSIMの抜き差しも出来やしない。
無理やりこじ開けたらツメ折れそうだし・・・。
これ買った人どうしてるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:35:06.91 ID:KNqRvLS/
買って3ヵ月目にして気づいたけど、
アウトカメラのレンズに、シールみたいなのが貼ってある。
これって剥がすもんなの?
なんか写真の写りが悪いんだよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:35:37.10 ID:p4npkOLN
>>506
拡大引き継ぎできるんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:12:21.44 ID:4Ptu4AwF
ATOKからお知らせ表示された
いくらかねとるんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:37:39.72 ID:CAX3EQk2
やっぱFlashに対応してないと厳しいわ、ギャラタブ最高!
iPad欲しいけどそこだけがネック
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:40:50.65 ID:yYlAJf3E
>>511
その逆でQuickTime で時々困る銀河Tab w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:28:40.40 ID:6U2ywBg4
Sanding Appsって削除出来ないの?
数字が出てて鬱陶しいんだけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:29:48.66 ID:6U2ywBg4
ごめん
Samsung apps
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:33:28.42 ID:4Ptu4AwF
ホーム画面上ならゴミ箱に捨てれば?
完全に消すならroot取って、削除
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:18:57.78 ID:3jaa9AlD
レイアウトの防指紋光沢、いくら何でも指紋付きすぎ
マクロソリューションズなら幸せになれるかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:18:47.45 ID:eJUjPDzJ
>>516
マイクロソリューションの光沢タイプを使ってるけど指紋が付きにくい上に拭けばすぐ落ちていい。
その前に使ったバッファローのは論外にひどかったなぁ…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:25:09.70 ID:EZh2Pmq5
>>512
Quick Time wwwwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:07:39.99 ID:5Ozhvu60
>>481
かな入力したいよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:46:58.64 ID:6U2ywBg4
>>515
やっぱrootか
Samsung Appsって必要なのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:47:26.82 ID:CAX3EQk2
>>512
そんなもんパソコンに入れてねえわ、今時
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:16:40.86 ID:cwGdb+Lj
>>521
iTunes入れたら一緒に入っちゃうんですよ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:36:53.30 ID:FVz8OBuK
iTunes(笑)っていわれるのがオチって何故わからない!?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:45:31.05 ID:FVz8OBuK
>>520
そんなことはサムスンに聞けよ
個人に聞いてどうする?
ばっかじゃね!?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:51:37.21 ID:UxyZLSGG
>>512

QuickTimeって、PCにインストしたくないソフトTOP3にはいるよな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:01:32.23 ID:oQXhmvgK
未だにgoogle maps 5.1ってtabだと安定しない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:08:02.21 ID:FVz8OBuK
はぁ?
普通に最初から安定してたけど?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:12:59.06 ID:6U2ywBg4
>>524
使ってる人の感想を聞きたいんだが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:15:03.13 ID:FVz8OBuK
>>528
自分で試せば?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:25:13.83 ID:oQXhmvgK
>>527
すまん。
galaxy s と混同してた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:28:45.49 ID:jbguztAz
タブは安かったからコジキ運用やろうと喜んでいたけど、
自然な成り行きでScanSnap+PK-513Lを買うことになって
エロ雑誌の裁断とスキャンに追われる日々。。

恥ずかしいものが一掃されて彼女を部屋に呼べそうだw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:39:15.02 ID:M4Oyp3dA
スマン
マイクロソリューションのtab保護シート
秋葉で売ってる店知りませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:43:14.44 ID:XamjSWTa
自炊派にはTabがマッチしすぎるよな
携帯機としてまさにジャストフィット
あとは7インチのままで解像度あげて見開き対応すれば完璧なのだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:15:48.03 ID:AAbWSOt8
これマナーモード中に間違えて音量アップボタン押しちゃうと、1発で解除されちゃうんだね
バスの中で恥かいた
イヤホン挿しててもメールの着信はスピーカーからでるからね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:17:08.60 ID:+t3W0svs
解像度と言うより縦を786にして欲しいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:18:28.60 ID:HTnn3cR2
>>534
つ 近藤昭雄の溜息
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:20:33.45 ID:+t3W0svs
>>534
ttps://market.android.com/details?id=info.tanosee.mannermode
こう言うのを入れてロックすればいい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:26:00.12 ID:FVz8OBuK
>>535
何その変態解像度
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:31:12.55 ID:+t3W0svs
>>538
768か
縦って言うのもおかしかったな
1024x768の比率の方が自炊派にはいいと思うんだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:34:55.71 ID:FVz8OBuK
もう4:3は結構です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:39:00.51 ID:zkSj0QDw
お前らperfectviewerで平均画素法v2使ってる?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:46:17.72 ID:5nm7wnFL
>docomo 中野駅前店 店長 携帯電話横流しで逮捕
>横流しした携帯電話は暴力団、また振り込め詐欺に使われたという


またよかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:00:23.55 ID:1/78UmfG
おおこわいな〜 中野ってお客さん多そうだし大変だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:17:14.10 ID:AAbWSOt8
>>536ー537
ありがとう!
解決した!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:26:22.61 ID:1/78UmfG
会社の上司にギャラクシータブ見せたらかなり気に入ったらしくて
買ったばかりのiPadと交換してくれと行ってきたんだけど
どうしよう.. これって得なのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:34:46.80 ID:KMw818IC
さっそくニュースになりましたとさ

ドコモ代理店がヤクザに携帯500台渡す!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298344209/>>543
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:45:25.25 ID:UxyZLSGG
>>545

新規0円だから、買えって言え。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:46:24.97 ID:KMw818IC
ドコモ代理店がヤクザに携帯500台渡す!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298344209/

身に覚えのない請求書が発行されて不正が発覚した・・・ガクガクブルブル
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:52:49.80 ID:EZh2Pmq5
>>545
微妙
このサイズを気に入って買ったから、あんな重い物持たされても…

俺ならとりあえず交換して、もう一台TAB買ってくる。

それで机上で使うときはipad、それ以外はTABという使い方するかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:58:51.83 ID:JGAJkfHr
交換してもあれがないこれがない
しょぼいだの言われて後々困るだろ
ってかその「交換してくれ」自体冗談だろ真剣に言ってるわけじゃない。

もし本気なら俺も交換して新規もう一回線契約してくるわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:01:06.14 ID:jTREFchS
Android狙ったマルウェア、日本語版アプリにも混入--設定をもう一度確認
http://japan.cnet.com/news/business/20426541/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:24:51.58 ID:Z5e8cp4Y
>>541
使ってたな。画質と速度のバランスがよい。
でも今はOCしたからLanczos3使ってる。
ちょい待たされるけどやはりディテェールが綺麗でホッとする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:51:46.78 ID:tnRssQTY
ドコモガラケーSIMをtabに差してパケホで使える?無理?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:00:36.35 ID:eAykAZPq
ポケゲーのアダプタ来たな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:07:45.36 ID:FVz8OBuK
>>553
パケットはimodeは使えない。
SPモードを追加契約かな。
パケホはそのまま
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:07:51.35 ID:1/78UmfG
>>550
いやなんでも交換しちゃう良い鴨ではなくおじさまであります。
なんか交換したほうが良いみたいなのでさっそく交渉してみます。
ところでタブを譲渡するときはSIMさえ抜けばオッケー??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:09:00.61 ID:FVz8OBuK
最低でもファクトリーリセットぐらいしなよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:21:18.10 ID:UxyZLSGG
>>556

tabをもう一台手に入れてから交換しろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:27:20.14 ID:FVz8OBuK
ipadはipadでも禿げ3G ipadなら拒否じゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:35:41.08 ID:uVvEUx+p
>>559
3Gでも向こうはしらないでsim入れたまま渡してきたりな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:44:21.81 ID:FVz8OBuK
いくら禿げユーザーでもそこまでマヌケではないと…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:46:33.47 ID:1dvxIaS4
>>554
さんくす、2個買ったわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:49:42.11 ID:soJ0/tac
GalaTabをPCのサブディスプレイにできないかと思って探したら、komadoってツールがあるのな
1024*600のディスプレイサイズでUSBサブディスプレイ的に使えて超便利だわ
iPadにも同様のアプリあったような気がするがアンドロイドにもあったのな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:55:19.98 ID:AAbWSOt8
オレも今1コ買った
ありがとうねえ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:08:10.59 ID:BJhl38Ch
>>531
PC覗かれて一発アウトw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:21:49.94 ID:61H6P0xs
シガーチャージャー、キタよ。
http://www.elecom.co.jp/news/201102/ava-pa10c/index.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:22:48.42 ID:l0YYmz6K
562が2個買ったみたいだから俺も2個買ったわ
さんくすこ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:24:56.18 ID:l0YYmz6K
>>566
ちょおおおおw
アダプター買うついでに純正買っちゃったよorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:42:25.74 ID:GF6y57xa
esファイルエクスプローラなどをインストールすると、
本体ファイル(/systemなど)を扱えるようになりますよね

そこで、ここら辺のファイルを間違って消したりしたら、
文鎮化しちゃう?それとも初期化で復旧可能?

ディレクトリ構造などを色々調べたけど、
解らなかったので、どなたかご教授お願いします
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:48:51.71 ID:zkSj0QDw
>>569
復旧可能です
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:59:12.94 ID:IfT0J/WD
SAMSUNGmobile滅茶苦茶重いんだけどいつもこんなん?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:13:02.87 ID:Q64MtHAF
>>569
端末で初期化するのでは無理。
バックアップしたROMを焼けばOK。
これ以上は調べてくれ。調べることができないなら能力不足。
いじらない方がいいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:31:36.66 ID:1dvxIaS4
>>568
562だけど、送料無料に釣られて純正シガーチャージャー買おうかなと悩んだが
何か「今は買うべきではないと」と天の声聞こえた気がしてスルーしたんだわw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:52:26.95 ID:ZrzmZvW0
おもにコミックや小説を読むのに使用するつもりで
購入予定なんですが、XMDFファイルも読めますか?
初歩的な質問でごめんなさい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:55:04.62 ID:mR7N2V9H
android XMDFファイルでぐぐれks
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:23:30.97 ID:AixoqwCi
>>571
今日ギャラSのアップデートが開始されたから
PCからサイト経由でアップデートさせるみたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:37:39.46 ID:DuBTeLVp
atokの通知が表示されたけど料金のアナウンスも何にもないんだね
迷惑な通知だなジャストシステム。意味不明

500円なら買うけど、それより上ならスルー
純正IMでもそんなに悪いところはない
578568:2011/02/22(火) 19:41:46.47 ID:mQhBjwBn
>>573
親切にありがとうございます
不安なのでエクスポート系のアプリは全てアンインストールすることにします
もう少し勉強します

あと、時々SIMカードを認識しなくなることがありますが、
なにか事例はありますでしょうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:43:09.13 ID:g6Rm/UWV
ゲーム発展なんたらが昨日は210円だったのにもう450円に戻ってる・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:43:36.25 ID:mQhBjwBn
訂正
×568
○569

失礼しました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:24:36.01 ID:WMuUHVSf
デフォのアプリで例えばYou Tube アプリ
アップデートはマーケットのマイアプリには通知
出てこないんだね。You Tube アプリは自分で同じ
アプリ探してアップするしかない、のか?!な?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:29:23.43 ID:UxyZLSGG
>>581

そうだよ。
GoogleMapsとGmailもね。
一度インストールすれば更新の通知はある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:43:06.73 ID:m8+Bf1Xp
>>581
appbrainからだとインストールした事無くても、更新してるアプリ見られた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:00:23.65 ID:UxyZLSGG
使用しない無駄なフォルダやファイルを掃除するアプリない?
アプリの出し入れしてると無駄フォルダ増えるよね。
一個一個削除するのが面倒なんだけど良いアプリないかねー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:06:30.52 ID:oQXhmvgK
>>584
だから、あれほどipad にしとけと。
こういうの、増えるんだろうなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:08:03.75 ID:Z3tUmbeM
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 10:01:32.23 ID:oQXhmvgK [1/3]
未だにgoogle maps 5.1ってtabだと安定しない?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 10:25:13.83 ID:oQXhmvgK [2/3]
>>527
すまん。
galaxy s と混同してた。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 21:06:30.52 ID:oQXhmvgK [3/3]
>>584
だから、あれほどipad にしとけと。
こういうの、増えるんだろうなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:13:10.97 ID:UxyZLSGG
>>585
ipadは知らないうちにフォルダがあるかもね。
見れないから分からんでしょ。

まー、とりあえず、必要なものだけバックアップして、
ユーザーメモリとSDカードを初期化すれば綺麗になる。
必要なフォルダは自動的に作成されるからね。

まー、アプリであるかなって思っただけ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:18:04.98 ID:L7fPL5R8
Bluetoothのキーボード使ってるひといる?
折り畳みはりゅうどが定番なのかな?
折り畳み以外でおすすめある?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:32:11.56 ID:oQXhmvgK
>>586
お前暇だな。
俺もそうだけどw

で、バカついでに、今日、google map 5.1でGPSの精度がどんなもんか見てみた。
マップデータはキャッシュのみ。
3g off wi-fi off で最初にエラーが出るが、ちゃんとGPS掴んで地図もほぼ正確に出た。
方位も合ってた。
建物が回りにあると何か微調整するみたいな挙動するけど落ち着く。
思ってたより正確だったよ。
ベクタデータにしてくれて正解だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:35:50.52 ID:UxyZLSGG
>>589

Googleナビもオフラインで使えるよ。
ただし、ルートから外れるとリルートしてくれないが、
設定したルートに戻るとナビを再開してくれる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:53:48.45 ID:JM8145zM
TVケーブル届いた。TVが42型でちょっとでかいから画質は結構落ちるけど、デモのビデオ再生してみたらそんなでもなかった
一応2倍速のTVだけど流れるタイプの実況は残像が気になるからおすすめできない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwqjNAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrbvOAww.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:07:18.41 ID:XamjSWTa
>>591
画像が暗くて本体よく見えないけど
それAV端子のTVケーブル?
それともDockからHDMI?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:07:38.29 ID:L1BQtxnf
キャッシュじゃなくて、脱獄したiPhoneみたいにGoogleマップのデータをオフラインで
見れる方法ってあるのかな。この大画面でパケット料を払わずに地図を見れたら最高だけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:13:10.18 ID:JM8145zM
>>592
使ったのはこれ。レスポンスもいいしGoogle MAP とかWEBは見やすかった
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1021/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:30:59.01 ID:6YpajjrU
tabかってwifiメインでやるといったら初期設定でwifiオンリーにされちゃったんですが
AOSSアプリ落としたいので3G使いたいんです
どこで設定すればいいんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:35:18.11 ID:fFEXMMeP
>>595
パソコンでオマケの1GB microSDにダウンロードして、Tabに挿し換えて実行すればいいんじゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:44:54.93 ID:W+Ir98WS
BTで音声入力できるソフトなんてないんですかね〜?
入力楽になるんじゃないのかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:46:33.91 ID:MwpZqcoT
ホムセンの金物でカーマウントを自作してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367509.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367510.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367513.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367516.jpg

マウント完成はしたけど、どう付けるか決めなきゃ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:47:15.17 ID:8U01Rtgn
GALAXY Sソフト更新きたね
GALAXY TABも来い 来て 来てください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:52:25.25 ID:6YpajjrU
なんかできたわ事故解決
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:58:18.62 ID:Q4qBb7xQ
携帯電話不正利用防止法

法改正 携帯電話不正利用防止法が平成20年6月に成立。同年12月施行

事業として行えば2年以下の懲役、300万円以下の罰金


今回の中野駅前店の場合は代理店なので事業者扱いにはならない
しかし、監督義務のあるドコモは300万円以下の罰金は逃れることはできない

もう何回目?法改定で数回やってると事業者剥奪だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:57:32.39 ID:09zyXto/
買いますた。

通話には使いにくいので、どうにかしようかと想いですが
SIMをガラケーに入れた場合、SPが勝手にiMODEに変更されるんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:59:06.20 ID:iAyyxUwG
されません
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:07:46.15 ID:H90nUTi4
>>599
なんか機能が劣化してるのもあるから
TABではそういうのはやめてほしいかも。
http://i.imgur.com/XQdGW.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:12:56.72 ID:27+2az6t
>>598
カバー必須だなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:16:15.52 ID:eLCvZfa2
macアドレスの偽装ってどうやるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:23:24.95 ID:UaHTWS8i
>>589
それ、SIM抜いた?
データ通信だけだと、3G回線捕捉するよ?
通話用SIMなら、APN消しても、通話は出来るんだから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:32:30.93 ID:m5PxA9WS
>>607

Sim刺さなくても動作するだろ。
事前に地図データをキャッシュさせれば良い。
べつに問題ないと思うけどな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:36:08.55 ID:yb7DkN8L
大金叩いてbluetooth対応
Plantronicsのdiscoveryイヤーピース買ったが

んん?
bluetoothって音楽聴けないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:40:05.86 ID:19AC2EXE
BTは無線通信のベースとなる規格であって、
さらに用途ごとに規格が細分化されてるのよ。
更に規格が合ってても相性の問題もあったりして。

まあ、一言で言えば、ぐぐれってことだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:47:19.90 ID:yb7DkN8L
>>610
bluetoothで音楽聴くには
トランスミッタが必要ってこと?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:07:54.29 ID:3TSwEbU4
なんか時々simとかsdが入ってないことになったりする
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:08:10.28 ID:ny841A0B
>>611
ggrks
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:21:31.47 ID:yb7DkN8L
>>613
音楽聴けないみたいだ涙

仕方ない、、、買いなおそう><

tabで音楽聴けるイヤーピース
どなたかお勧めありませんか?
悔しいので今すぐネットで注文します
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:26:32.40 ID:GJQzKTxb
次はA2DPに対応しているのを買おうぜ
これなら不良品じゃない限り大丈夫だ
BTの相性問題もあるらしいが今まで5個は使ったが聞けなかったことはない
俺のお勧めはJabra Streatだけどたぶん目的のものではないと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:26:37.03 ID:KxHUdBR3
>>588
Tabと一緒に持ち運ぶのか、それとも置き場所は固定なのか、PCなどと兼用するのかで変わるよ。
俺は場所固定、PC兼用、切替頻度高だからエレコムのワンタッチ切替機能付のを使ってる。
ただ一つだけ言えるのはwi-fi運用する人にはBluetoothキーボードはオススメしない。
wi-fiがONで接続していない状態でも、電波干渉起こして動作がおかしくなる。
キーボードの種類によっては相性悪すぎてマトモに打てない。

ただしエレコムが最近出したBluetooth3.0のキーボードではわからない。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbm023/index.asp
というのもマウスが電波干渉起こしたときは、Bluetooth3.0のにしたら症状が治まったんで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:27:50.83 ID:Z2yjzaGl
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:31:23.50 ID:Mhx98g8f
>>609
http://www.plantronics.com/images/catalog/product_fullsize/discovery975_A.jpg

なにこれ??
高そうだけどA2DPに対応してるの?

対応してなかったらゴミくずだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:39:00.54 ID:Mhx98g8f
製品ページに、対応BTプロファイルがどこにも書いてない・・・
なんなんだ、このメーカーは・・・

PDFをDLしたら、ようやく書いてあった

Bluetooth Profiles
Headset Profile (HSP) for talking on the phone
Hands-free Profile (HFP) for talking on the phone and operating the phone


は い 死 亡


こんなゴミに、いくら出したのか気になる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:42:10.59 ID:4CGx0J2S
http://www.formula1.com/default.html

誰か神がいるならここでライブタイミングを
タブで見る方法があるなら教えて下さい

パソコン版はjavaのインストールができないから
見れないしモバイル版は機種が対応してないから
見れそうにない

無理なら無理と判断してください
何か秘策があるなら教えて下さい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:54:58.75 ID:Z2yjzaGl
>>620
近いうちにアプリでるみたいよ。androidのものも含めて。
現状での見る方法はしらね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:55:14.46 ID:jb3eUcCy
伊集院光もこれ使ってんだね
そしてプレイステーションスイート楽しみしてるのは同じくだわ。
ギャラタブの大画面でプレステのゲームとか早くやりたし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:00:05.25 ID:27+2az6t
伊集院www

iPhone買う 電波悪いから連絡できる携帯持てと言われる

年末にGalaxyTab買う

年始にハワイでiPad買う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:04:22.94 ID:9v4cnO0y
昨日のラジオではiPhoneのGoogle音声検索の話だったな
auは自分のサービスのCMやれよみたいな話もしてた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:04:48.46 ID:iNqv6tVD
電話持てって言われてタブレット買うとかバロス
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:08:54.56 ID:Z2yjzaGl
彼にとってちょうど良いサイズなんだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:40:54.22 ID:jb3eUcCy
伊集院がもつと、タブもSみたいな感じなのか
てか、伊集院並の指太さだと静電式のタッチパネルは誤操作多そうだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:41:01.65 ID:jURzomOK
芸能人でxperia以外のAndroid端末を使ってる人って珍しいな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:47:50.09 ID:mvjOSx8j
彼は昔自作PCもやってたみたいだからそっち系強いんじゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:41:51.64 ID:rYX625sQ
>>628
何度かガイシュツだけど、声優の田中理恵もGALAXY Tab使ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:35:51.70 ID:iNqv6tVD
漫画だけどこち亀で先週Xperia、今週銀河タブ出てたな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:07:43.82 ID:OfYWDlPj
>>615
jabraですね
ありがとうございます(*'-'*)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:08:46.57 ID:OfYWDlPj
>>618
対応してないよしょぼーん(/ _ ; )
変わりにオススメイヤーピース教えてよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:37:17.87 ID:A5WNJsts
>>525
RealPlarの方がやだ
H.264コーデックただで簡単に入るからQuickTimeは一度入れるのもあり
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:53:09.01 ID:rYX625sQ
>>634
まあ、Realが論外なのは確かだけど、それは置いといて…

Win7ならMPEG2やH.264デコーダは標準で入っているし、
それ以外のWinでH.264ならffdshow入れろよ…。QuickTimeなんて
遅い、バグる、セキュリティホールは放置、いらないソフトをインストール
させたがるなどなど、あまりにも欠点が多すぎる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:10:33.63 ID:86wKLyQb
>>622
今でもフリーのエミュレータあるのにな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:14:35.38 ID:SZCYTLvX
>>622
今のところ無理だね
PSSの条件の2.3(Gingerbread)満たす予定がないしー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:35:02.12 ID:MTYsqVrr
>>635
セキュリティホール放置はAcrobatだってある
携帯動画変換君はQuickTaimeのコーデックをオススメしてる
iTunesでとりあえずひととおりマルチメディア管理するならあって困らん
使い方次第で楽ってのもいいと思うの。


あと、バグるなんてことはありえないから

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:36:02.22 ID:86wKLyQb
>>637
そこでごねて貰えれば
iOS以外のスマートフォンもアップデートも一般的に••
ならないか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:39:21.02 ID:AVARQPlC
638はたぶん、ものすごいバカ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:44:18.12 ID:4pQwxc7t
>>608
SIM抜いても動作はするが、GPSの補正に基地局使われるだろ。
APN消したりモバイルネットワークを切断するのはあくまで通信であって、
基地局は捕捉し続けてるからな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:47:23.66 ID:GJQzKTxb
GPSの補正に基地局なんて室内以外ではありえんよ
GPSよりも正確な位置情報を基地局が提供できるのであれば、GPS自体がいらない
GPS衛星の捕捉が早くなるだけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:47:58.60 ID:MTYsqVrr
>>640
バグってのはプログラムの想定がいの動作を引き起こす不具合のことだ
だから、バグが存在することはあっても、バグるなんてことはありえない

それともおまえさんは強制終了が原因でバグったとかいうの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:48:03.47 ID:4pQwxc7t
>>641
文がおかしかったw
SIM抜いても動作はするが、入れたままだと〜〜
って事だ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:49:59.79 ID:4pQwxc7t
>>642
「みちびき」が同じ事やってくれるんだっけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:51:33.66 ID:GJQzKTxb
>>643
日本語変換というか、日本語苦手な人?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:58:07.62 ID:MTYsqVrr
>>646
Shoinかつ変換が適当なんだ
でも、強制終了が原因でバグるてのはわざと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:02:59.53 ID:uqHxJQZI
>>554
このデュアルアダプターってのは、1ポートで2Aいけるのかな?合計4A?
Tabが2台充電出来るなら魅力だけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:34:16.27 ID:0TvN01nk
>>638

Real、QuickTaime、携帯動画変換君、iTunes、これ全て要らないやつじゃん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:44:02.34 ID:14t6MaBX
>>642
普通のGPS使った事無いの?
捕捉が早くなるだけでも十分価値がある。
都内とかだと地下鉄出たら見等しのいい場所に移動して数分間待たないと捕捉しないとか結構あるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:47:49.00 ID:kVjOp/A9
クイックテイム笑
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:50:20.87 ID:0TvN01nk
秘宝館の充電USBアダプタ入荷したよ。

急げ!

俺は2個注文した。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:11:55.59 ID:jDY8aNRY
おそ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:14:10.27 ID:0TvN01nk
>>653

まじか。
遅いのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:20:44.10 ID:ZVQBXHZj
アップデートきたぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:23:16.92 ID:qD3O7Yi6
ソースを貼れ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:24:49.35 ID:bl57KTHy
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:26:59.49 ID:qD3O7Yi6
あら、マジだったかスマンスマン
Sと同じで2.2.1かな?KA5の
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:27:41.65 ID:ZVQBXHZj
あっというまにアップデート終わったぜ。
ただKiesはアップデート済みだったが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:30:30.41 ID:0TvN01nk
>>659

root取れる?
穴は塞がれてない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:32:44.16 ID:qD3O7Yi6
>>660
おそらく、リークROMと同じだからz4rootは無理だと思われる
SuperOneClickでいける
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:33:48.79 ID:beC1SfQw
今更ながら昨日買ったぜ
まず第一におすすめの保護フィルム教えて
つぎにおすすめのケース・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:34:32.46 ID:ZVQBXHZj
>>659
2.2だぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:35:11.31 ID:aEaVgPmd
>>661
mobileAPは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:35:25.73 ID:hb7+iota
アップデート人柱報告よろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:45:28.96 ID:KI7tbFpP
>>662
指紋は拭けばとれるゴリラだから、フィルムは好き好き。
貼ってない人も多い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:52:18.75 ID:qD3O7Yi6
KB1なのか
というよりエラーでやがったぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:53:40.50 ID:cqQtFj65
みんなハンズフリー通話はどうしてるかな
自分はイヤホンの抜き差しが面倒なんで、
周囲に人がいない時は、受話音量最小にして手持ちで通話してる

通話時にマイク寄りのスピーカーからのみ出力できればありがたいんだけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:01:11.18 ID:ZVQBXHZj
>>660
SuperOneClick使って10秒で完了。
2.2のままってのがつまらんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:07:30.13 ID:35dwsqSh
誰か導入した人、本当にパフォーマンスあがったの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:10:18.87 ID:SZCYTLvX
サムスンつながらね〜〜〜〜〜w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:12:48.16 ID:niU6FmUI
kiesのDLが遅いな
83MBに30分とか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:13:29.47 ID:qD3O7Yi6
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:15:30.09 ID:SZCYTLvX
なにこの糞サーバー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:17:03.92 ID:cGMQkE3Z
tuboroidonで書き込みが出来ない。。。
いつになったら書き込みが出来るようになるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:18:15.16 ID:cGMQkE3Z
>>668
bluetooth 使用してる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:24:10.70 ID:SZCYTLvX
マジでつながらね〜〜〜〜w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:24:24.50 ID:AWe9WX/4
>>675
へ?
普通に書き込み出来てるけど?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:26:33.44 ID:qD3O7Yi6
俺、すんなりDL完了してたぞ@OCN
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:26:37.59 ID:ZVQBXHZj
>>672
今の時間は会社でやっている奴が多いからでは?
Glalaxy Sの人たちもやっているからね。

一昨日Kiesをバージョンアップした自分はラッキー。
それでもダウンロードに10分はかかった。
鯖遅すぎ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:30:02.12 ID:SZCYTLvX
Kiesのダウンロードページすら開けない
ずっとサーバーに要求しにいったままw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:31:31.68 ID:0EIoslz3
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:37:18.36 ID:GJQzKTxb
修正点ってこれだけなのかな
他になんか気づいた点ある?

* スクロール速度や、ブラウザ起動速度が遅い場合がある。
* カレンダーに祝日が表示されない場合がある。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:38:50.43 ID:SZCYTLvX
>>682
もう意地になってる(;´д⊂)
jpからおとしちゃる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:42:05.15 ID:CHLh/+qa
* 下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。
* 最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。

全ての事象が改善されますとは大きく出たな
サムソンとドコモが手を組んだら不可能はないってことか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:42:15.89 ID:qD3O7Yi6
>>683
画面設定に、
壁紙をホームとロック別に設定
画面回転調整ってのが増えてる(回転する角度を調整)

タスクマネージャーも少し変わった

ぱっと見気付いたのはこれくらい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:43:24.03 ID:qD3O7Yi6
あーあとソーシャルハブっていうアプリが増えたくらいか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:45:31.05 ID:rYX625sQ
Win7 x64でアップデートに失敗するという報告がTwitterにあったけど、
同様の症状起きた人いる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:47:44.97 ID:jDY8aNRY
http://komugi.net/archives/2011/02/23105445.php

>内容がリーク版(SC01COMKA5)と同じであればbootloaderの署名チェックとテザリング塞ぎが入っているはず。
>bootloaderに署名チェックが入るとカスタムカーネルなどの導入が出来なくなる。
>テザリング塞ぎは変に手が入っていなければSC-02B同様、謎の文字列で復活させることが可能なはず。
>
>※バージョンアップ後はリーク版より新しいSC01COMKB1になる模様
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:47:57.54 ID:qD3O7Yi6
追加
プリインのgappsが新しくなってる(maps除く)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:50:41.29 ID:kPGCgitm
>>643
バグが存在することはあっても、バグるなんてことはありえない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:53:25.25 ID:KCdZ6VsM
アップデート後もMobile AP使えますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:58:04.56 ID:LijuvsIi
>>678
Wifiだったら繋がるけどispだったら繋がらない。。。
だえか〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:00:49.21 ID:JvAQnMSq
>>693
いや、だからそれ冒険の書だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:01:40.01 ID:qD3O7Yi6
GPSの掴み早くなってる気がする
普段、GPS使ってないから正確なところはわからんけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:02:40.32 ID:w+kpearO
>>692
それが気になるなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:04:05.81 ID:wSSD9A7q
z4root使えないか。
アップデートするか悩むなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:07:49.22 ID:SZCYTLvX
やっとつながった>jpサムスン鯖
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:11:53.29 ID:VrWRE9h4
>>692
framework-res.apkを書き換えれば可能
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:14:54.33 ID:0TvN01nk
SuperOneClick使っている人いる?
これでroot取ってみたんだけど、LCD Density が使えないんだけど。
解像度を高く出来ないと困るので Z4root に戻したんだけど。
とりあえず、アップデートは様子見るかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:16:05.13 ID:KCdZ6VsM
>>699
単にMobile APアプリのダウンロードだけでは使えなくなるのですか!?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:19:22.86 ID:niU6FmUI
おお、確かにフォントがかわってる。

>>688
x64で成功した。
ただ、再起動するまでえらく時間がかかったなぁ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:19:23.11 ID:CtJ4sftw
>>700
Z4root使えないぞw

GPS何も変わってない Sと違うのかな

GPSゴミのまま
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:19:50.59 ID:VrWRE9h4
>>701
アプリはショートカットなのでふさがれてたら無理
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:20:13.42 ID:qD3O7Yi6
>>700
SuperOneClickでroot取得後、SGSToolsでいじったけど問題なく変更できた
shellrootとかいうオチではないの?

>>701
そう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:21:28.77 ID:m1HSom+D
俺のタブのGPSは衛星もwifiもかなり優秀だけどな。
ただ衛星は最初に掴むのに他より時間がかかる。数十秒か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:22:24.34 ID:PIGkhk8h
今日無事買えました。
これから宜しくー!
ケース何使ってますか?
革手帳みたいなやつで、軽めで、スタンドにも出来て、磁石使ってないやつないでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:25:45.87 ID:t7zLcJ/s
>>706
使ってる環境が違うんじゃない?
高層ビルのない自宅付近では何も問題ないが、丸の内のビル街ではかなり滅茶苦茶だった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:26:36.16 ID:qD3O7Yi6
>>708
ビル街でGPSどうこうはまた別なような
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:29:19.69 ID:KCdZ6VsM
>>704
>>705
ありがとうございます。
Mobile AP、あとで使うつもりなのでアップデートは後回しにします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:29:21.54 ID:0TvN01nk
>>705

rootでやった。
問題なくroot化できて、アプリ起動時にSuperuserもはたらいた。
でも、解像度変更の実行が出来なかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:30:23.53 ID:vWyqTvBz
iphone4使いだけど

漫画読むためにTab欲しいです。
ipadじゃないのは同じの2つあってもって感じで・・・

でも2の発表もされてる今 買うのは馬鹿ですかね?

購入先はオクの4万円です
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:32:00.58 ID:hb7+iota
>>712
>購入先はオクの4万円です

これだけはないわ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:37:31.06 ID:SZCYTLvX
>>688
Windows7 x64 Ultimate SP1で更新終わった。
同じように再起動がちょっと遅かった(いつもの倍以上?)
特に目立った問題はない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:39:35.52 ID:Wo/NNZPf
●ヤクザと結託するドコモ続報

【社会】携帯500台超横流し ドコモ代理店、容疑の元店長ら逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298399142/ 【すいとん注意】

関連店舗から黄色いビラを押収、容疑者を追求したところ「それを配っていた」と
容疑を認める供述をしており、警視庁捜査2課は、さらに不正があるものと断定し、
押収した客名簿から総当りで不正かどうか調査を続けているという。
NTTドコモは過去に数回携帯電話を不正に横流ししており、
事業者免状が剥奪されるのは時間の問題となっている。
http://twitpic.com/42lutj
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:40:16.35 ID:SZCYTLvX
お! ホームに標準のフォルダ作ってアプリのショートカット入れてたけど、
以前はアイコンの背景部分が透過されてなかったのが透過するようになった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:42:30.73 ID:SZCYTLvX
そういえばフォントをオンラインで取得ってのがフォント選択のところに増えてるんだが・・・
押してみるとマーケットにFontで検索した結果に飛ばされたw
これつかえるのかよ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:43:38.81 ID:vIA4Kck0
>>717
ワロタw
でも実現したら便利な機能だな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:44:57.39 ID:qD3O7Yi6
やっぱり、GPSの設定かわってるな
confファイルの中が違ったわ

/system/etc/gps.conf
NTP_SERVER=asia.pool.ntp.org

NTP_SERVER=xtra1.gpsonextra.net

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:50:08.72 ID:kelHKtNs
Twitterから
> GALAXY Tab を買いましたが、買ってはいけません | nekohacks blog http://htn.to/ftq1vk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:50:36.82 ID:vWyqTvBz
えー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:53:20.33 ID:t8GPpLok
今ならGalaxy Tab 充電USBアダプタが在庫ありですよ。

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:53:23.13 ID:ChNpKlhw
スムーズになった気もするけど、フォントがキモい。
そればっかり気になる。フォントきもい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:54:03.64 ID:0TvN01nk
>>720

それ、かなり流れてるね。
どうでもいい内容だったけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:54:40.01 ID:SZCYTLvX
たしかにフォントがいきなり大きく丸ゴシック風味になるねぇ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:54:57.29 ID:qD3O7Yi6
>>720
なんかこう文句いいたいだけじゃないのって感じ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:57:05.33 ID:UTuyHv4D
>>720
林檎ユーザーはボタンが1個以上あると難しくてお手上げになる
まで読んだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:58:55.20 ID:niU6FmUI
>>727
どこかのブログで読んだけど、ホームボタンのみだと却ってアプリの作法がメチャクチャになるとか
戻るボタンとメニューボタンの存在は気に入ってるねぇ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:00:14.17 ID:kPGCgitm
右フリックで戻るがよい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:00:15.91 ID:ChNpKlhw
前のフォント残していてくれればよかったのに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:01:21.88 ID:JYet/kqS
>>720
結局iPadの方がいいよって言いたいだけじゃん
自称ガジェヲタなのに使えないのかよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:02:34.77 ID:qD3O7Yi6
>>730
バックアップ残してる俺にスキはなかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:04:13.90 ID:jDY8aNRY
ただの情弱です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:07:18.00 ID:SZCYTLvX
ふっ、これで当分GingerbreadやHoneycombへのアップグレードはないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:08:20.48 ID:ChNpKlhw
>>732
偉いねー。めんどくさくて何もバックアップしなかったよ。
しゃーない、今まで避けてたけどrootとるべかな。MSゴシックにする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:10:07.45 ID:wSSD9A7q
>>720
色々言いたそうだったので、最後まで読んでやったよw
結論 ipad iphone を勧めらる。

docomo のプランがどうだの、エラーがとか考えることを最初にから止めてるよな。
iphone ipad なんて、今は知らんが去年契約しようと思って行ったら、何枚書かせるんだよと言うほど書類と注意事項で買う気失せた。
充電ケーブルコネクタもバカにしてたが、意味解って無い様子w
寒いよなあ、隠れ信者って。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:11:32.53 ID:QQYBJEod
MP4に変換ならAny Video ConverterFREEおぬぬめ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:12:29.90 ID:34t7vvkz
>>736
暇人乙
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:16:12.39 ID:/NPxsho+

PCで落としたアプリをタブにインストールする方法を教えて下さい

それとZIPファイルの漫画を転送して見る方法も

分かり安いサイトでも構いません

お願いします
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:18:18.66 ID:SZCYTLvX
>>739
【Android】教えて!ドロイド君! Part10【質問スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297322070/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:23:21.24 ID:JvAQnMSq
>>720
iPhone使ってる人でロック画面の解除がわからないとかありえるのかw

ついでに「右側面のちょっと押しにくいように凹んだ位置にある電源ボタン」って
もしかして違う機種でも触ってるのかこの人と思って画像よく見たら
単にケースつけててそのせいで押しづらくなってるだけかよ、と。

説明されたのにAPN設定忘れてて悪態とか自業自得ばかりじゃないかw
742!ninja:2011/02/23(水) 13:23:43.21 ID:DKwvgCKM
>>214
DHDだけど途中で落ちることなく最後までほぼスラスラペースで読めたよー。勿論拡大しても問題なし。
それより出先だったのでファイル落とすのが大変だったわwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:29:02.42 ID:SZCYTLvX
一番変わったのはタスクマネージャ?
なんかかなり違和感あり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:30:30.37 ID:Z2yjzaGl
>>720
ただのアホじゃないかw
3gもwifiも設定して接続してないんだから再試行ってでるのは当たり前だろうに。
他にも突っ込みどころ多すぎる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:33:41.36 ID:JYet/kqS
nekohacks大人気だなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:37:39.63 ID:0TvN01nk
SuperOneClickで解像度変更できたよ。
無料の LCD Density ではだめで、有料の LCD Density Changer で使えた。
これで安心してアップデートできるわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:39:10.89 ID:hb7+iota
>>720
ただの頭の弱い人にしか思えないな。
しかも、それだけの理由で買ってはいけませんってw
どうかしてるぜっ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:41:22.37 ID:qmOjOO+0
>>720
ロック解除でつまづくとか……この人は知的障害者か何かなの?
ガジェットオタクなんてシロモノではありえない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:51:04.96 ID:UAfKUb9v
>>720
ソフトバンクショップ店員かアップルストアのアルバイトかって勘ぐりたくなるような内容だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:51:30.33 ID:rglhmior
>>747
自分の様に頭の悪い人は買ってはいけない、と言いたいのだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:00:27.98 ID:YfY/+yGv
>>747
バカは買うなってことでしょ、自分も含めて
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:00:48.13 ID:5RW0IgpC
>>707
CAPDASEのやつ。AMAZONにあるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:01:59.40 ID:gOA/sAMU
>>748
自称ロック画面を解除できないガジェットオタクなんでしょうね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:02:08.48 ID:0TvN01nk
無事、アップデートできました。
そして、root化と解像度変更は問題なくできました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:03:49.27 ID:gkndVbm0
>>747
ブツブツ乙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:04:31.77 ID:cUUPdfyg
720ぐらいの馬鹿だと生きてることが辛そうだね
生きてることが奇跡的な馬鹿とも言える
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:07:05.84 ID:d4ZJ278o
バージョンアップ後でもwpa_supplicant差し替えでアドホック接続出来てる?

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:08:02.11 ID:UAfKUb9v
>>707
ttp://buzz.goo.ne.jp/item/cid/1/pcid/115341913/

おれはこれを買った。ケースとフィルム付きで2200円で今なら送料無料。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:11:05.00 ID:ChNpKlhw
>>719
それ!ntpサーバの設定に見えるけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:15:13.46 ID:2EBDjG3U
秘宝館のアダプタきた
テストする前にうpでーと開始したのでまだチェックしてない\(^o^)/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:35:32.32 ID:gkndVbm0
tt://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/02/17_01.html
これ聞いてみた
年間契約は解約料なしで更新月に自動解約
購入サポートは残金支払い
だそうな

今後最安で寝かすならこれかもな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:40:31.40 ID:qnW5fUhQ
UDフォントってどこが作ってるのか分かる人居る?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:46:13.16 ID:JvAQnMSq
>>762
イワタのじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:46:26.79 ID:YIHo2AEr
音楽に付いてる縦長のアートワーク(496*596)が表示されると画像が粗くなる・・・
余白入れて正方形にしたほうがいいのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:47:33.84 ID:Ni24h6H6
>>761
420円を24ヶ月と解除料9,975円をくらべたら大してかわらん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:55:16.30 ID:QbJG/ZNJ
前のフォントも嫌いだったけど、今度のフォントは何かウザいな
やけに丸いし、字体が太すぎて文字が小さいと潰れてしまう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:03:41.95 ID:j8ysoTG5
でテザリングは出来ないの?Wireless Tetherとか他のなら出来るの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:17:08.22 ID:GOw5fCWM
win7 64だけどドロイド工事中から進まないです。ただいま15分たちました・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:18:05.43 ID:t7zLcJ/s
>>741
iPhone使ってるからわからなくなるもの
デフォはこうであるという思いこみの弊害
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:18:35.80 ID:SZCYTLvX
御愁傷様
771 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/23(水) 15:25:11.22 ID:nQM4GTEu
>>761
端末サポートの支払があるから、全然意味ない。
つーか、どのタイミングで使っても損だと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:33:39.43 ID:QbJG/ZNJ
680×24と420×24+購入サポート料支払いの差か
差額260×24=6240
こりゃあ損しそうだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:39:17.29 ID:T4QxPgB7
UPデートに失敗した。
リカバリも出来ない・・・DSもっていこう・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:43:07.41 ID:YIHo2AEr
>>720のブログ書いてる人
>私は iPod Touch / iPhone を3年つかっています。
>iPad 3Gも1年近く使っていて、Android も初期にGoogleから取り寄せたガジェットオタクです。

こんなこと言ってるけど冒頭とか全然Androidのこと知ってないじゃん
この人何をGoogleから取り寄せたんだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:46:45.38 ID:qD3O7Yi6
https://market.android.com/details?id=com.justsystems.android.sample.market&feature=search_result
Androidケータイ向けに最適化されたかしこい日本語入力アプリです。
タッチ操作での文字入力もATOKならスムーズ。
ワンストロークで最短入力できるジェスチャー入力「フラワータッチ」のほか、「ケータイ入力」「フリック入力」も選べるため、自分が慣れた入力操作のままで、ATOKのかしこい日本語入力が手に入ります。
ご要望の高かったマッシュルーム機能にも対応!
郵便番号からの住所変換や電話帳からのEメールアドレス呼び出しなど、マッシュルームアプリとATOKが連携することで、ATOKの便利な入力をさらに拡張させることが可能です。
現在、「Androidで試してナットク!エイトック!トライアルキャンペーン」を実施中。
対応機種をお使いの方向けに2011年6月末日まで、発売前のATOKを無料でお試しいただけるチャンスをご用意。ぜひお試しください!

ATOK、実質無料期間延長?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:50:57.91 ID:s2/zXtXN
>>775
出し惜しみする理由がわからん…
さっさと出せばいいのに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:52:06.74 ID:Scp92/FR
>>771
月々サポートのみにシフトしたら意義が出てくるかもしれん

使い方として、
端末購入サポート無し
Wi-Fi運用のみ
月額基本料最低自慢

という変な形態だけどさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:56:03.20 ID:s2/zXtXN
>>774
たかだか3〜4年でガジェットオタなら2年縛りで同じガラケー使ってる人も立派なガジェットオタだよね!!

有名どころの端末しか使ってないし。オタっつか、単なるミーハーなんじゃないか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:01:24.65 ID:4pQwxc7t
あれ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:02:40.67 ID:4pQwxc7t
なんでIDが一緒になるの???
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:10:50.48 ID:XyNyETDK
アプデしたら、標準ブラウザとかanちゃんのスクロールが、以前よりカクつくんだが、オレだけ脂肪か?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:18:44.69 ID:qD3O7Yi6
>>781
カクツクなーとは思わないけど具体的にどのページ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:26:20.89 ID:XyNyETDK
>>782
標準ブラウザは、画像のアリナシ関係無く、どこでもそうなんだよね… ク…ククック……クッみたいなw

anちゃんは、指を置いた位置から1aぐらいなぞらないとスクロールが始まらない。
いままでは指にそのまま着いてきてたんだけど。
そして、ククック…(ry
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:40:10.08 ID:HURWCvCV
Samsung Kiesダウンロードするのに23時間30分とかなめてるの?w
648バイト/秒ってなんだコレ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:45:06.37 ID:0TvN01nk
>>784

>>684のところから落とせば良いよ。
同じものだから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:46:16.96 ID:0TvN01nk
>>785

アンカミス

684 → >>682
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:47:14.19 ID:rYX625sQ
アップデート後、いまのところGoogle Maps 5.1は安定している感じ。
とはいえ、1日使ってみないとわからないからなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:47:55.74 ID:HURWCvCV
ありがとう
一瞬でダウンロード完了した
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:51:25.82 ID:SDbyYb/A
>>776
ベータテストでしょ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:53:18.15 ID:SUDoxsmr
わざわざ低速DLに耐えて人柱にならなくてもいいのに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:59:30.14 ID:3IDD/m40
>>761

今、俺んとこの請求が↓みたいな感じなんだけど

1,905円▼基本使用料(定額データプランS バリュー)
-952円▼定額データ スタンダード割
0円▼定額データプランS(無料通信分)
300円▼付加機能使用料(ケータイ補償300)
7円▼ユニバーサルサービス料
-100円▼eビリング割引
58円▼消費税
◇合計 1,218円

これの基本使用料だけ420円になるってこと?具体的にどうなるんだろう?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:02:19.42 ID:6cSiylih
前に標準フォントどっかに無くしたので、ちょうど良いタイミングということはでアップデートしようw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:03:17.49 ID:qD3O7Yi6
>>792
OCとかするならやめとけよー
ブートローダーチェックはいるからー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:13:15.87 ID:6cSiylih
>>793 OCはしないかな。無事アップデート終了したんだが、最初のサムソンで一度止まるw 強制終了後正常起動w ちなみに前からこの現象が起きていたりw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:21:08.52 ID:SZCYTLvX
アップデート後、気がついた。
ウィジェットが増えてるね。
あとは画面の回転の傾き調整をやったら、以前は敏感すぎて使い物にならなかった自動回転がしっくりきた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:25:38.04 ID:SZCYTLvX
まぁまぁ良アップデートなんだけど、どうせやるなら眩しすぎるLCDの自動ブライトネス調整をもっと抑える調整が欲しかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:36:43.66 ID:m1HSom+D
音声検索すると必ず初期ブラウザが起動して、
あまつさえ画面光度が現在設定を完全シカトして眩しくなる仕様はなおってるのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:38:31.37 ID:0Eb9rG+R
なんか ○○モードに移行できませんでしたってkiesの方で出て確認って言うの押したら、Tabの画面が「Downloading... Do not turn off Target!!」の画面のままで
kiesの画面は接続中の矢印がぐるぐる回った状態になってるんだけど、ケーブル引っこ抜くしか対策ない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:42:03.67 ID:CtJ4sftw
無駄な作業だったw

変化が感じられない

やっぱGPSも(≧◇≦)乂ダメダメッ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:45:13.18 ID:0TvN01nk
>>798

USB抜いて大丈夫。
認識されていないからグルグル回っている。
PCとつながってない状態。

無線とネットワーク開く
USB設定をSamsung Kies にチェック
そして、設定を終了させてホーム画面にしておいたほうが良い。
PCのSamsungKiesを起動させる。
起動させたらタブをPCのUSBにつなげる。
この段取りで認識するはず。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:46:49.45 ID:0TvN01nk
>>798

ごめん。
勘違いした。
進んでるのね。

>>800は無視してくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:07:50.44 ID:glXo0BqC
>>801
引っこ抜いて電源長押しで強制終了したら何とか復活したよ

ちょっと冷や冷やした
無事にアップデート完了
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:16:33.72 ID:5WFlXZjs
大して変わらんのならデメリットのが大きそうだから見送ろうかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:21:05.56 ID:beC1SfQw
フォントの保存ってどうやんの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:24:31.29 ID:1GhFQq6V
>>804
設定のフォントの変更からマーケットに飛べるから、そこにあるのはroot無しでも変えられる
それ以外はrootを取らないとダメ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:26:30.20 ID:qD3O7Yi6
これも追加
カメラのフォーカスがタッチでも可能(中央一点のみ)
シャッターは前と同じでボタンのみ

MobileAP、シャッター無音共に可能(要root)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:26:42.81 ID:6QBbDB+y
アップデートしたら、タスクマネージャー → RAMマネージャー の
メモリー消去のレベルが二つあったのが、メモリーの消去だけになった。
どうでもいいことだけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:28:11.49 ID:bXgr9N7s
Samsung KiesでTabと接続しても アップグレードのポップアップが出てこない。
Kies上では、SC-01Cも認識しているのに。。。
もちろんUSB設定はSamsung Kiesにチェックを入れている。
Tab上にはUSBのマークが表示されている。

表示されているファームウェア情報
PDA:JK2
PHONE:JK2
CSC:JK2(DCM)

今は、アプデ停止中?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:32:09.92 ID:Mhx98g8f
ブラウザの同時表示数の制限とか、設定で変えられたらいいのに。

なんかアップデートのたびに、ユーザ側で気をつけさえばそれなりに使える機能たちが
どんどん出来なく潰されて、気づけばAUと同じガラロイドになってしまわないかと心配だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:32:49.86 ID:dOaWmS2M
>>808
更新手順書の3を読んで確認するとよろしいのでわ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:34:38.21 ID:JGyK87Zj
>>720わろた
業界通のくせにDSの姉ちゃんから見たらただのDQNオヤジやんw
それに人柱ってのも業界用語?
ホント腹痛ーよww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:35:59.42 ID:t7zLcJ/s
Japanサイト設定おかしいんじゃねぇの?
ブラウザでは落ちてこないが、BitComet使ったら瞬時に落ちた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:40:32.85 ID:bXgr9N7s
>>810
※お知らせ画面が表示されない場合は、画面左上・・・
→ 左クリックしたらファームウェア情報やオプションが表示される
→ 右クリックしても「ファームウェアのアップグレード」は、グレー表示される

※Windowsが実行する動作についてのポップアップ
→ キャンセルをクリック

手順どおりにしてるつもりなんだが。
DSに持って行くしかないのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:40:58.76 ID:xZpu+5Bo
http://www.pure-kanon.jp/article/215842.html

手っ取り早いからこれが欲しいんだけど
これって厚めのケース付けたままそうちゃくできるのかな?
買った人がいたらアドバイスください
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:43:02.38 ID:GJQzKTxb
人柱は自作PCの世界はもとより、海外携帯とかでも結構つかわれているけどw
しかーし、>>702の奴はど素人というか叩くためだの記事
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:44:21.22 ID:hoks/YjH
安心保証って、ハードではなく回線につくんだよね?
白ロム買った場合、ハードの保証しか効かないよね?
817808:2011/02/23(水) 18:55:50.68 ID:bXgr9N7s
別PCにKiesインスコしたら
そっちでポップアップでてきた
現在バックアップ進行中

>>810
ありがとう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:56:31.41 ID:wKBLHoqn
「GALAXY Tab」と「NAVIONICS」で冬の海を渡る!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/23/news037.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:02:11.77 ID:niU6FmUI
>>816
中古品扱いになるし、メーカー保証すらどうかなぁ……。
心配なら確認してからの方が
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:07:18.82 ID:niU6FmUI
よし、adhoc化も問題なし。
シャッター無音は以前の設定がそのまま残ってていじる必要は無かった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:09:07.82 ID:9qIZF7dy
ipadと較べるものではないんだけどな
GalaxyTabは、これ以上デカいと困る
ポケットに入るにはほぼ最大限の大きさだからね
これほど絶妙なサイズはなかなか無かった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:10:15.82 ID:GJQzKTxb
Motorola XOOMってAUから出るんだね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:16:14.07 ID:aqnQbGpq
よくをいえばもうちょっと薄く(軽く)なってほしい
片手でももってると疲れてくる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:19:37.65 ID:ce6oiLOx
>>791
docomoに聞いた方がいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:21:10.47 ID:SZCYTLvX
4インチ前後のスマホとギャラタブが別物のように、10インチクラスと7インチは別物ってほどちがうべさ
重さも大きさも大事なファクター
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:37:30.61 ID:yJMYQ/yW
しかし、tabのアクセサリーって何故か通販の輸入雑貨の店とか取り扱い多いよな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:48:17.58 ID:Q/JRCxE/
>>821
個人的には、ガラパゴスの5.5インチ位のが良いけどな。
ズボンの前ポケットにはいるし、片手でもギリギリ使えるサイズ。
多分、流行らないだろうけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:56:53.65 ID:hbTfxaNl
だめだorz
バックアップ後に動作を終了しましたと出て止まるorz
829599:2011/02/23(水) 19:59:47.66 ID:piFnQPaT
アップデまじできたよ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:04:08.27 ID:i/J4Qwj7
>>720

ただの老害だなw
もしくは何でもこきおろせばウケルと思ってるバカw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:13:12.58 ID:VWar0ZqR
ファームウェアアップグレード画面で100%になってから
かれこれ30分ぐらい起つんだが終わる気配がない・・・
(´・ω・`)どゆこと?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:14:00.52 ID:Dbq43/Yn
連絡先のバックアップでもう10分止まっている。
そんなモノ?それとも応答なし?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:16:10.90 ID:0mIHwWc4
今回のアップデートで
重いと悪評なITMediaトップページ(PC版)のスクロールが若干改善されてるな(標準ブラウザ)
変化した標準フォントも普通表示だと目立ちすぎだがブラウザの全体表示(最大縮小時)はかなり見やすくなってる
日付・時間・天気ウィジェットDaily Briefingあるからイラネ。

次回は音楽・ビデオプレイヤーの改善と画面ロックの横画面対応を頼む。
834598:2011/02/23(水) 20:16:50.40 ID:96qd8DC1
自作マウントで車に付けてみた
固定方法は1DINの引き出しを金具に噛みこませただけ
とりあえずぐら付きとか無く、そこそこ綺麗に収まったからこれでいいや
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369689.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369693.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369696.jpg

>>605
それが狙いだったりする
市販の専用マウントだと、カバー外して取り付けるのが必須のようだし
普通の吸盤取り付けタイプだと、ダッシュボード上に平らなスペースが少ないから、吸盤貼り付けるのにも困りそうだからね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:18:44.50 ID:rDU3UezF
前のスレだったか、パナソニックのブルーレイレコーダーでワンセグ携帯などようにSDカードに書き出すと
拡張子を買えるだけでTabで見られる、という話。
検証してみた。書き込み内容通り、高画質版、ワンセグサイズ版ともに試したが全滅。
試した再生プレーヤーは、Tab標準のビデオプレーヤー、rockplayer,double twist.全部だめ
有名どころの動画再生ソフトをマーケットからDLして試したが、再生できる物は一切なし
どうやら、あの書き込みはガセな模様

以上、簡単なレポ。ま、ワンセグのようなQVGAの糞画質をTabの解像度で見るつもりもないけど、一応検証してみた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:22:07.58 ID:KxHUdBR3
ガジェットオタクと自称するなんて大した度胸だよな。感心するわ。
俺はスマートフォンはまだしもデジカメや小型ゲーム機といったガジェットには疎いからガジェットオタクとか名乗れないよ。

そのわりにその類いのガジェットに対する記事が一切ないけどw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:22:45.01 ID:1bnCoapC
kiesインストールしたらエラー吐いて、パソコンが起動しなくなったぞ。
なんとか復帰させたが、もうやらない。DS持ち込みでアップデートしてもらう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:25:31.82 ID:CtJ4sftw
いろいろ試したが何も良くなってない
Z4rootでroot取れなくなっただけだw

アップデートしなければよかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:26:33.19 ID:CtJ4sftw
>>837
DSではやってくれないとか Sスレに書いてあったぞ
ペリアでDSも嫌になったんだろうwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:28:27.19 ID:/XKFMCWC
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sc01c/index.html
お知らせのページに「ソフトウェア更新はお客様の責任において行ってください。」と赤で書いてあるね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:33:57.57 ID:qD3O7Yi6
>>833
画面ロック、普通に横できね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:34:30.60 ID:wSSD9A7q
ふう、アブデしなくてよかったぜ。
ATOKの更新だけでいいな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:35:26.70 ID:ausZarGH
>>720
人気すぎワロタw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:36:23.08 ID:qD3O7Yi6
SamsungAppに中国語講座がふえてーら
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:38:00.01 ID:wSSD9A7q
>>843
自虐プレイだからなw
面白すぎだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:39:53.87 ID:1bnCoapC
>>839
そうなの?情報不足だった。教えてくれてありがとう・・・だけど売りっぱなし感があるなぁ
「アップデートは自己責任で!壊れたら修理はするけど有料だよ!」って事か。
なら、このままでいいや。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:46:00.85 ID:kauHkHNU
アイフォンとかソフバンのスマフォが、学生にとっては乞食マシン並みの値段に下がってるんだが。
2人同時にMNPで、iphone16GBを端末代3080円で、月額7円+新規手数料くらいでかえるみたい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:51:50.26 ID:UVlg2eKY
げっ!アップデートしたら、Mobile APが使えなくなったぞぉぉ!電波は出てるけど、ネットワークアドレスの取得が出来ず接続が出来ない(>_<)(ToT)。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:19.67 ID:35dwsqSh
で結局アップデートはするべきなの?
わかりやすく教えて!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:58:37.28 ID:0TvN01nk
>>838

SuperOneClickでroot取れるよ。
Z4rootを使っていたけど乗り換えた。
Z4rootよりちょっとだけ手間掛かるけど、簡単に出来たよ。

そして解像度変更できるよ。
無料の LCD Density ではだめで、有料の LCD Density Changer で使えた。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:59:42.93 ID:niU6FmUI
書いてあるとおりにスクロール等の軽快さは上がってる。
やっといて損はないんじゃないのかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:01:11.31 ID:35dwsqSh
>>851
スクロールの快適さは体感できるくらいですかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:04:38.68 ID:CtJ4sftw
>>850
すでにやってるよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:05:25.57 ID:qD3O7Yi6
普通に使う範囲でのデメリットは、mobileapとz4rootが使えなくなるくらいかな
色々する人にとっては、ブートローラーの署名関係もあるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:08:32.37 ID:0TvN01nk
>>853

40分前は音を上げていたのに、必死に頑張ったんだな。

おめ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:20:19.05 ID:9Bmhz2w7
>>854
ローラーじゃなくてローダーな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:22:24.45 ID:wSSD9A7q
まあ、落ち着いて、atokのアップデートでもしなよ。
6末まで試用伸びだし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:23:30.66 ID:nSXzWSg+
初歩的ですみません
PCにUSB接続したTABが認識されないのですが
どこか判りやすいサイトありませんか?

AndroidMTPのインストールに失敗しましたってPC側で出ます
kiesもTabも接続以外は正常にうごいております
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:25:36.91 ID:DgGEME0Z
>>827
俺は今の7inchで額縁が左右5mm程度狭くなってくれれば、画面サイズ、持ちやすさ、デザインすべてにおいて嬉しい
galaxy tab2にはそれを期待していたんだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:26:14.16 ID:0TvN01nk
>>858

Samsung Kiesをインストールすれば、ドライバがある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:29:33.70 ID:nSXzWSg+
>>860

何度もバージョンも変えてインスコしたんですが
だめっぽいっす
ちなみにOSはXPです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:29:48.28 ID:wSSD9A7q
>>858
MTP接続かマスストレージかtabに出ない?
そこでほっておくとタイムアウトするんじゃなかったような。
適当ですまん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:33:17.72 ID:nSXzWSg+
>>862

TABのUSB設定ででMTPかKiesかカードリーダーか
選ぶようになっていて、接続時にKiesを選んでいます。
他を選んでもだめみたいです。
どちらにしてもPCで認識されません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:35:19.14 ID:qD3O7Yi6
>>863
ホームアプリかえてたりする?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:35:27.81 ID:/XKFMCWC
>>863
デバイスマネージャーで認識してるの?
△の!マークついてない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:35:28.84 ID:0TvN01nk
>>861

・Samsung Kiesのツールを開いて、ドライバインストールやってみた?
・タブ側のUSBモードはSamsung Kiesになってる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:35:38.01 ID:jURzomOK
>>630
情報有難う。
日本では不評なSamsung製だから若干見縊ってた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:42:20.52 ID:nSXzWSg+
>>864
してない。それよくわかりません
>>865
!なってますー 削除して入れなおしても!なまま
>>866
ドライバインスコしてますー 各Verあわせて5回くらい
USBモードはkiesっす


869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:44:53.96 ID:npUDPls+
>>863
ウィンドウズをアップデートしてみ
俺もさっき久々に起動したPCが認識してくれなくてkiesのヘルプを読んだら、そのことが書いてあり、アップデートしたら問題なく認識した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:45:22.90 ID:wSSD9A7q
>>868
usbハブ持ってたら間にいれてみたらどうだろう。
usbポート変えてみたりも。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:46:03.91 ID:0TvN01nk
>>865

ドライバが正しくインストールされていない事だけは分かった。
あとはPCの問題だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:49:04.18 ID:nSXzWSg+
>>869
やってみる。毎日つかってるPCなんだけど

>>870
ポートは変えた ハブはもってないっす

>>871

ドライバーとPCの相性なんでしょうかねえ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:51:43.80 ID:qBAhliux
GALAXY Tab を買いましたが、買ってはいけません。
7インチは何も解決してくれない
http://blog.nekohacks.com/1300.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:52:59.66 ID:MepjEI7b
情報は新鮮さが命です
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:53:17.64 ID:wSSD9A7q
>>873
iPadを買いましたが、夢を見せてはくれません。
重たいだけでした。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:00:55.87 ID:qBAhliux
>>875
まあ読んでみなよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:00.04 ID:NJeZaS7h
>>873
ipadはただ画面を大きくしただけの劣化3GSだろwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:20.07 ID:nSXzWSg+
Win UPDATE だめだった
結局↓

このハードウエアのインストール中に問題がありました
AndroidMTP
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
このINFのサービスインスイトールセクションは無効です
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:37.55 ID:9VOVIXjd
>>873
これはひどいな・・・iPadユーザーだけど銀河豚いらねぇぇえええええええ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:05:25.88 ID:NJeZaS7h
>>876
読んだけどただのクレーマーのわめきじゃんwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:06:44.43 ID:NJeZaS7h
>>879
はいはい禿林檎乙www
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:09:31.33 ID:Gkz7RLeg
読んでないけど、10インチiPadと7インチGalaxyTabの画面解像度はほぼ同じ。
10インチでHD解像度を期待するなら次世代iPadに期待する。

たとえばiPad1とTabの両方持ってたら、今は結構、贅沢だと思うよ。
設計コンセプトがぜんぜん違うし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:09:32.70 ID:g3wMDyqz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:11:04.68 ID:2EfVuCqY
俺もアップデートできない。
PC側ではtabの接続認識してるけど、kie立ち上げると左上のデバイス接続のところが
「接続中…」の表示のまま。その右に接続中の渦巻きみたいなアイコンがグルグル回り続けて30分放置しても認識せず。
PC再起動とかドライバー再インスコとかいろいろやったけどだめ。
もうイライラしてきたからいいや。
でもドコモ持っていってもアプデしてくれないんだったらどこでやればいいのよ…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:14:13.91 ID:kauHkHNU
アプデは急いでやるほどのものでもないんでしょ?
KIESなんてPCにいれたくないわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:14:32.06 ID:0TvN01nk
>>884

タブ側のUSBモードはSamsung Kiesになってる?
USBモードを設定したらホーム画面に戻してる?
ホームに戻さないとクルクル回る現象が報告されてる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:19:07.01 ID:nSXzWSg+
>>886
ホームに戻すと接続が切れる設定なんだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:19:23.94 ID:LyjmcRSu
縦画面でブラウジング中に虫眼鏡ボタン押して窓のアドレスをBSで消し、アルファベットで検索単語を入れてくと、スペースを入力出来ない。
それに変換候補をタップしてもスペース入らないのは欠陥でしょうか?
2台目アンドロイドなんだが、前のはこんなじゃ無かった気がする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:21:39.42 ID:35dwsqSh
>>888
そ仕様
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:22:14.39 ID:5WFlXZjs
>>888
仕様だよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:22:26.21 ID:2EfVuCqY
>>886
tab側のUSBモードはkiesになってる。
homeを押すと接続切れるので…。
だめだ。完全に詰んだ。
もうkiesの画面見るのも嫌だから今からアンインスコしてくる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:22:57.02 ID:qD3O7Yi6
>>888
標準キーボードなら、日本語か数字に切り替えるんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:24:12.09 ID:0TvN01nk
>>887

そんなことないだろ。
USBモードはSamsung Kiesに設定して、ホーム画面に戻す。
それからPCにUSBで接続する。

必ずホームに戻さなければいけない訳じゃないけど、
ホームに戻さないとSamsung Kiesモードになってない時がある。
それを防止するために、ホームに戻って設定を終了させてからUSBに接続する。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:25:26.95 ID:/XKFMCWC
>>891
home押したら切れるのは使用でしょ
画面にホームキーを押してkies終了とでてるでしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:27:10.69 ID:35dwsqSh
ホントにごめん
ダースとキースってどっちが強いんだっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:29:49.82 ID:2EfVuCqY
>>894
仕様なのは知ってるよ。
>>886のレスとして言っただけ。
今デバイスマネージャ見たらandroidMTPに「!」がついてた。
これが原因かね。
でも更新しようとしたら「インストールできません」だと…orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:33:29.82 ID:0TvN01nk
>>896

なんだよ。
ドライバが正しく入ってねーのかよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:35:48.07 ID:L92VY7Js
UPDATEやったらTabがdownloadで止まったまま、説明書の緊急リカバリーも反応無し、
寒のサイトにあったUSBドライバをインストールして音量下げボタン+電源OnでTabが
download画面の状態でUSB刺したら緊急リカバリーが立ち上がり何とか復旧できた。

.NETのバージョンUPポップが上がったりかなり無茶苦茶だな、失敗した人がいっぱいかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:36:09.36 ID:QZHOLBTV
7インチタブの後継はなし?
10インチがラインナップに加わるだけで、7インチは据え置きの流れ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:36:23.96 ID:JvAQnMSq
USBモード設定画面からはHOMEに戻す
USB接続したらHOMEに戻さない

別の画面の話してるから噛み合ってないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:38:19.34 ID:0TvN01nk
>>899

8.9インチモデルが3月に発表らしい。
10インチモデルとの情報のものと別物。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:42:27.10 ID:/XKFMCWC
kiesを使うためには

USBドライバー
.Net Framework 3.5 SP1
Windows Media Player 10以降
DirectX 9.0C

が必要だぜ。接続できない人はもう1確認しよう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:43:49.86 ID:0TvN01nk
>>902

だから、XPユーザーに問題多発してるんだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:45:34.24 ID:2EfVuCqY
androidMTPが更新できなく、ネットで探してきたけどどこにもファイルないので諦めます。
明日ドコモでやってもらいます。
もっと手軽にアップデートさせてほしいなあ。
こんなにPCによって相性とかあるんじゃ、アプデできない人困るよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:46:27.03 ID:nSXzWSg+
10以降だと…?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:51:43.06 ID:jURzomOK
>>901
8.9インチとはまた・・・
7インチ据え置きで高解像度化と狭縁化だけして欲しかった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:58:11.56 ID:z081k/QV
8.9インチってLGの奴だろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:00:41.03 ID:2YJLQeA3
Acアダプターに携帯電話機繋いで充電してもいいですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:04:13.65 ID:0TvN01nk
>>907

韓国のYonhap Newsにて、
サムスンがGalaxy Tabの8.9インチバージョンを発表すると伝えたそうだ。
ただし、メーカー発表ではない。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:06:18.41 ID:CtJ4sftw
>>904
DSはやってくれないって何度言えば・・・・

自己責任でやれって書いてあるだろうw

SH-03Cなんかはそんな事書いてなかったw

チョンは特殊扱い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:08:38.65 ID:yb7DkN8L
なんか、今日
SPモードにつながんんくなってしまったんですが
なにが原因でおこるのでしょうか?
アプリを大量にDLしたからかな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:09:22.02 ID:yb7DkN8L
あと、監視中というメールが来るんですが
これはなんなのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:11:05.10 ID:jDY8aNRY
ストーカー被害にあってるんだよ
警察行け
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:11:17.38 ID:0TvN01nk
アップデート後は、ちょとメモリ使用量が増えてるね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:12:46.29 ID:TPOEZ6rH
>>720
痛い奴だな、コメントでもボコボコにされてるのに反論してのがバカとしか言いようがない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:14:41.63 ID:jpuq/rc/
やっぱスマートフォンを使うのは疎い情弱が多いんだな。たかがバージョンアップで
ここまでトラブルとは信じがたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:16:41.63 ID:yb7DkN8L
>>913
やっとわかりました
moperaUにしてると
spモード使えないのですね
わざわざ切り替えが必要だなんて面倒だ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:17:51.29 ID:aQnF8DjK
>>848
ネットワークアドレスの取得ができないことは、アップデート前にもちょくちょくあったけど、全然できなくなった?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:19:29.54 ID:L92VY7Js
>>904
サムソンのダウンロードページにあるUSBドライバじゃダメなのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:30:16.46 ID:9v4cnO0y
sumsung kissかと思ってた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:31:07.75 ID:6QBbDB+y
Samsung Kies

システム要件 項目 必要環境
OS Windows XP(service pack2), Windows Vista, Windows 7
CPU IntelR Pentiumプロセッサー1.8 GHz以上(推奨)
最小メモリ(RAM)サイズ 1.00 GB(推奨)
ハードディスク空き容量 最小500MB
解像度 1024 X 768 (600), 32ビット以上
必要なソフトウェア .Net Framework 3.5 SP1
Windows Media Player 10以降
DirectX 9.0C

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:45:39.26 ID:2EfVuCqY
>>919
それどこにあるの?
ドコモサイトのタブのページからダウンロードできるUSBドライバだとエラーになるんだよね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:50:37.76 ID:GJQzKTxb
自分がたまたまトラブルなかっただけで、問題起こった人を情弱情弱ってレッテルはって卑下する人っているよね
でも自分にトラブルおきたら解決できずにファビョるだけw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:51:52.04 ID:/XKFMCWC
>>922
docomoのページにある?
ちょっと見てみたけど見当たらないんだけど
エラー出るならエラーメッセージを書こうよ

ttp://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cdownload.html
ここにあるUSBドライバ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:56:30.89 ID:qmOjOO+0
>>923
何を指しているのかわからんが、
毒林檎大好きな自称ガジェットおたくがサスペンドを解除できずに「まるでパズルゲーム」と発狂するのは情弱にもほどがあるだろうよ……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:00.27 ID:GJQzKTxb
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:04:41.51 ID:9VJnFnhR
http://www.nttdocomo.co.jp/2011_newmodel/index.html?icid=TOP_mainPR_Flash_newmodel

内容によっては、さらに投売りが始まるかもよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:04:53.79 ID:K4LXe9kL
アップルミントフォントを使うと、漢字だけやたらと
大きめに強調されてて気になる・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:05:13.08 ID:a0iW0+rK
アップデート無事完了。フォント変わって前よりは視認性上がったけど、標準フォントだと英数字がイマイチ。
そこで標準フォント→Helv Neue Sに変更したところ、英数字もかなり見易くなったよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:12:22.66 ID:CqLT0E5c
>>924
そこのUSBドライバ入れてもandroidMTPがデバイスマネージャ見ると!が出ちゃうの
何回インスコしても同じ
で、ドライバの更新やってもインスコできませんっていわれちゃう
だから個別にandroidMTPのデバイスのファイル探して入れようと思ったけど見つからない
ちなみにPCはkiesの動作条件満たしてる
明日ダメ元でドコモ行ってきます
できたら報告する
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:16:47.38 ID:J+9u88Jp
このtabって本当にこんなにカクカクなの?
大きさは7インチがちょうど良いけど、ここまで処理にIpadと差があるなら悩むなぁ。。
932931:2011/02/24(木) 00:17:22.12 ID:J+9u88Jp
URL張り忘れた、これね
http://www.youtube.com/watch?v=MZvCXMARtl0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:19:18.23 ID:IeQtyybs
Win7 x64 だが、うまくアップデートできた。kiesのアップデートの時に、ドライバの更新が失敗しました
とか表示されたけど、一度抜き差しして正常にドライバ更新され、その後は何の問題もなくおわた。
フォントは、俺的には好き。あと、PC用ページ表示させて、指でぐるんぐるん回しても引っかからないのが、いい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:19:49.58 ID:9VJnFnhR
>>930

ドライバ入れる前にUSBに突っ込んで、他のものに誤認識したんだろうな。
ドライバ入れてからUSBに挿さないとね。

システムの復元とかOSリカバリとか頑張るしかないね。
セーフモードで見えないドライバって削除できたっけ??
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:20:05.40 ID:uqX7NRkO
こんなもんだと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:20:45.13 ID:MexRBKpx
ブラウザはカクつく
ホームとかは軽いのにブラウザはすごい重い
937931:2011/02/24(木) 00:21:45.37 ID:J+9u88Jp
ブラウジングアプリ変えても同じですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:26:24.81 ID:9VJnFnhR
>>937

変えると違うよ。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:26:42.84 ID:PMsshEL8
今回のがそれの修正じゃないのか?
直ってる気もするが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:35:45.76 ID:myofTZBl
満喫行ってクリーンなPCでやったらあっさりアップデートできた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:38:36.29 ID:PgZ/5Wel
>>930
kiesで認識してるときはandroidMTPは出てこないよ
!マークついてるやつを削除して、もう1回自動で認識させてもむりなの?

この3つかな?
・ポータブルデバイスに SC-01C
・USBコントローラーに SAMSUNG Android USB Composite Device
・モデムに SAMSUNG Android USB Modem
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:40:54.60 ID:V/TO9TlA
>>923
アホか。たまたまではない。きちんと動作要件を確認したら当然動作するんだ。
トラブってるやつは最低限の作法もせずにいきなりトライしたようなやつばっかりなのを
みてもアホなのはよくわかるし情弱と断定して差し支えない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:42:31.82 ID:FEWq0K4v
これってVerupしてもSのように2.2.1にならない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:44:18.65 ID:rV4tdZ1X
XPだがデバイスマネージャ見たけど
Potable DevicesにはSC-01Cで表示
USBにはSAMSUNG Android USB Composite Device
androidMTPでは出てない、何所にぶら下がってるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:45:31.84 ID:FEWq0K4v
Docomoのマニュアル見てもバージョンアップの確認方法わからねーw
何ぼになっていりゃ成功なんだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:46:31.53 ID:aG2S3/7O
720

アクセスできなくなったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:46:38.97 ID:uAm9Bp3i
>>943
2.2のまま
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:48:33.51 ID:f/aa+8UA
この前ドコモでもらってきたアスースのPCはそのままだとアプデは無理っぽいな。
まぁ今からやってみるわけだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:49:52.61 ID:9VJnFnhR
>>932

OSとハードが一体化してるから出来る芸当だわな。
androidは様々なハードに対応してるから、そこまでのチューニングは出来ないね。
androidは最大公約数のパフォーマンスだからしょうがない。
ヌルヌルが良いならipad買った方が良い。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:50:20.69 ID:BScWBoja
なにこれフォントきもすぎ
フォント変えても漢字だけ変わらないし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:51:33.13 ID:myofTZBl
確かに。フォントがいきなり変わっていて妙だw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:51:34.47 ID:mUI5IjZm
あのおっさん、ページ止めて無いか?
火だるまになったか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:54:17.79 ID:uAm9Bp3i
元々漢字フォントはどれにしても変わらなかったけどな
新しいフォントが自己主張激しくて目立つようになった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:57:57.77 ID:9VJnFnhR
フォントは、Helv Neue S に落ち着いた。
他は不自然で見にくいし、使いにくい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:00:32.26 ID:aG2S3/7O
お前らが720のオッサンにを襲撃したんだろ
泣きながら閉じたようだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:01:19.38 ID:wtbslyf4
フォントどうなるの?
スクショうpしてちょ。
自分はrootしてテザリングしてるから、もうちょっと様子見したいです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:05:06.38 ID:3jgYdNCV
フォント気に入らないし、めんどくせー思いしてまでするようなアプデでもなさそうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:07:16.77 ID:FEWq0K4v
http://blog.nekohacks.com/1300.html
ここなら見れるぞ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:08:52.25 ID:5OSIGEXg
>>847
ソース、キボンヌ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:10:41.99 ID:myofTZBl
フリーズからの復旧が早くなっとるw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:14:55.37 ID:kYaUV4jp
アップデート中。。。
工事中みたいな画面になって1時間以上変化なし
困ったもんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:15:28.49 ID:uAm9Bp3i
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:21:58.56 ID:wtbslyf4
>>959
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1296852254/
怪しげな店だけども、
auかなにかでプリペMNP弾作って、友達誘っていけば
38000+5000=43000CBになって、
Iphone4の16GBが端末代3000円+新規手数料2835円 =5835円
学割で、標準プランにすれば、2年間月額7円運用できる。

android厨を自負してたけど買ってきた。
ギャラタブをルータにできるし。
でも、アプリ高いな。やっぱり自由度も欲しい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:23:05.44 ID:KXcp+7JY
>>962
これがアップデートで追加されるのか。メイリオっぽいね。前のよりはずっといいな。
しかし俺も様子見…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:23:08.72 ID:wtbslyf4
>>962
トントン
なかなかいいな。
でもテザリングが安定しないと困るから、もうちょい待っとく。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:25:59.47 ID:KXcp+7JY
更新期間は2014年02月28日までか
まあその頃にはもう使っていないだろうから、ゆっくりと検討できるな

またアップデートかかるかもしれないし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:27:06.59 ID:wtbslyf4
2.4にアプデされるときはすぐやるわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:28:31.32 ID:9VJnFnhR
>>962

その色の設定見やすいね。
テーマは何にしてるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:32:28.06 ID:uAm9Bp3i
>>968
テーマはforest。設定で白濃度と彩度を最低、黒濃度を最大にしてる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:37:39.51 ID:9VJnFnhR
>>969

サンキュー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:06:25.92 ID:ww8srH5r
このアップデートってパソコン無いと出来ないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:10:02.89 ID:EcfXmtxq
>>971
みたいだね
それ程劇的な変化はないみたいだしPCのない俺は見送るさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:18:09.63 ID:ww8srH5r
>>972
えーマジですか。じゃあ俺も同じく見送るしかないのかあ。
初アップデートが出来ると思ってたのにん。
まぁ、2.2が2.3になるような劇的アップデートじゃないっぽいし諦めるか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:21:59.35 ID:wtbslyf4
>>940さんが漫喫でアプデできたみたいよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:30:38.75 ID:YwyUGGe1
ブラウザは明らかに改善してるのがわかるわ。itmediaとかもっさりカクカクだったのがぬるぬるスクロールするようになった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:30:41.42 ID:ww8srH5r
超絶グレートなアップデートならギャラタブを即、漫喫に連れてくのだけどもね
てか、サクッとギャラタブ単体でアップデート項目ポチッとな。すればアップデート出来るようしてほしいよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:30:42.64 ID:gy/wz8dn
>>955
普通に見れている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:32:59.20 ID:EcfXmtxq
>>974
俺も満喫に駆け込もうかとも思ったけどスレ見る限りまあしなくてもいいかなあと

それはそうと設定の中のソフトウェア更新はいったい何のためにあるんだ
まあ元々3GではなくWIFI経由を想定しての物かもだけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:36:02.13 ID:BOrfu6al
>>974
俺がよく行く漫喫は再起動する度にリセットされるタイプなんだけど
このアップデート作業は、1から始める場合でも再起動なしで出来る?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:37:51.09 ID:9VJnFnhR
>>978
サムチョンアプリのアップデートじゃないかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:39:53.10 ID:t+oN33bl
動画変換には何のソフト使ってます?
wikiの動画欄は空欄だし、HandBrakeでやっても失敗したので
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:43:46.57 ID:wKSWuakm
PC持ってないのにスマホ持つ感覚ってのが理解しにくいな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:47:03.08 ID:7FsFIyH+
元々ネット人口は携帯電話の方がPCより多いからねえ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:47:03.87 ID:YwyUGGe1
なんかニコニコ、ニコ生とかもけっこう少しスムーズに再生できるようになってない?コメ多くの再生してみても止まんないのだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:48:23.47 ID:ww8srH5r
>>982
それが、iPhoneとかならそうだけど、Androidなら別段PCに依存しないで出来ると聴いたので買った
むしろ、PCサイト見たいが為に買ったよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:49:35.73 ID:9VJnFnhR
>>982

余裕で使えるだろ。
PCとのやり取りはデータの移動しかしないだろ。
もとからPCがなければスマートフォンだけで使いこなすことが出来る。
まったく問題ない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:53:12.90 ID:ww8srH5r
>>978
そうそう。設定の中にアップデート項目あるのにねえ
確か、ドコモで買った時の注意事項書いたプリントでも3Gでのアップデートはウン万円になるからパケホ入れって書いてあった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:00:56.96 ID:SliQ5P82
購入時にパソコンないと、まともに使えないなんて説明されてないんだけど

説明された人いるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:04:42.14 ID:wtbslyf4
スマートフォン買うときはいわれないか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:06:19.42 ID:uAm9Bp3i
>>988
むしろgoogleのサーバーを母艦とし、PC要らないのがandroidの長所なんだがな
まあPCあると色々連携できて便利だけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:10:25.82 ID:wKSWuakm
パソコンがないとまともに使えないって言うか、
親和性が高いので組み合わせると便利に使えるってことだよ。

現状では持ち運びできる動画プレイヤーや各種ビューワーとして
評価が高いタブだけど、解像度や絶対的な処理能力から考えるとまだまだ。

PCサイトが見たいというならそれこそノートでも買った方がいいと思う。
データ端末契約すれば、キャッシュバックで0円購入できる機種もあるしね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:23:31.09 ID:Hhvck+wR
>>991
ギャラタブで普通にPCサイト見れるじゃん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:33:14.55 ID:/UOu3TPm
こんなショボい編集能力でメインなんか使えるかよw
サブもサブのちょっと便利な携帯端末だろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:35:04.64 ID:wKSWuakm
見れるけど快適かな?狭い画面がソフトキーボードでさらに狭くなるとか。
スマホ向けのレイアウト持ってないサイトの方が多い現状ではPCの方がいいよ。
安いPCの処理能力も知れてるけど、PCサイトみたいならこちらの方がまだマシかと。

タブはフラッシュや動画対応してるけど快適とは言えないしね。
ストレスためて見る位なら最初からノートの方がいいんじゃないかなぁと思ったわけ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:41:49.26 ID:EcfXmtxq
まあPCあったほうが捗るだろうね
固定回線+WIFIで運用してる人が多いでそ

俺は基本3Gでどうにかやってる
仕事が夕方〜深夜なのでニコニコなんかでも夜中なら割とストレスなく使える
元々携帯厨なのでたぶでかなり捗るようになった


996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:49:57.30 ID:uAm9Bp3i
VAIO Pとかとの比較が全う
んでどっちが快適なの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:53:38.07 ID:yC43UaZP
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima037554.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima037555.jpg

7万までいったけど、これ以上はもう少しスキル上げないとだめだなぁ。グレード13を合成して作った
隙にやられてしまった。HP2500万以上とかどうやって倒せっちゅーねん。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:01:26.11 ID:ww8srH5r
>>994
最近、イー・モバイルってとこ契約しようと思ったけど結局、3Gでギャラタブって現状に至った
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:36:37.49 ID:HfP9LAAr
固定回線切ってテザでパソコン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:51:55.42 ID:wIVfdaem
なんだよ
地元DSで超割引してたの今頃気がついた
ガラケー使ってなかったから、DS宣伝メールチェックしてなかったよ
遅かったわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。