【Google・HTC】Nexus One Part30【Android】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もうすぐGingerbreadが配信されるはずのNexus Oneのスレ

●前スレ
【Google・HTC】Nexus One Part29【Android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291470185/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:50:21 ID:ufP4q/wG
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:50:37 ID:DY1l0HyY
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:59:38 ID:QSlkOUlT
もう何もネタなし?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:03:47 ID:c+ieT9cw
みんな他に移ってしまったのか・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:46:11 ID:tqrpBXkK
いやまさかまだ配信されてないとは思いもしなかったなぁ
前スレ立てたときは
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:03:42 ID:LbUAnFwH
とりあえずnightlyどうよ?
おれ#22で止まってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:20:40 ID:RaNGO5Sn
40まで来てるが入れてねぇwww
バージョンアップ早すぎ

思ったんだが所詮2.2のリファレンス機なわけだろ
2.3のリファレンス機が出てる今N1もht-03aと同じ運命を辿るんじゃないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:53:33 ID:0ZRbM7ef
>>8
2.3のリファレンス機? Atrix4の事?もしくはまだ出てないPyramid?
まさか後発のくせにN1の頭ひとつ出ただけの、あの量産型チョン端末の事じゃねぇよなぁ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:20:59 ID:3OXJSvM1
まさかそんなわけない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:22:32 ID:P0QFNV6M
チョンチョン言うのやめとけ。負け惜しみにしか聞こえん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:22:32 ID:fiacOziu
チョンコ、チョンコ。朝鮮人。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:05:55 ID:yJfRyOGC
>>9
Atrix4って2.2じゃなかった?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:55:54 ID:GphpIxs1
>>13
そうだよ
そしてmotorolaの事だからアップデートされるかあやしい感じ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:43:32 ID:ywVBx8AY
>>14
どうせカスタムROM使うから公式アップデートは重視しない。
その観点で言えば、むしろxdaメンバーをはじめとする
ハッカーコミュニティに支持されるマシンである事のほうが重要。

…とここまで書いて気づいたが、結局のところhtcが一番無難だよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:32:21 ID:gLQ2wuPn
galaxys2のデザインがまた酷いな。ガワがiPhoneでUIがWP7かよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:58:39 ID:d4P7231O
>>16
同じこと思った
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:59:33 ID:xiipGsmK
しかしあのCPUは羨ましい
サムスンさん、CPUだけ他所の企業に売りませんかね
売りませんよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:45:53 ID:7ia039GL
>>15
激しく同意。
HTCデバイス以外は趣味でしか買えない…。
そういった意味ではDesire最強だったなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:09:22 ID:BM6B8uv7
アンチグレアの保護シート、TPUケースでおすすめがありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:35:55 ID:d7c0bja0
>>19
N1じゃ駄目なんかい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:32:38 ID:2DgMF5UB
nightlyは週1試してる。
いい感じなんだが、
720p動画のハードウェアエンコ・デコができないので、
やむを得ずCM6を常用。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:02:39 ID:AbLt7NNe
>>19
N1スレ来て格下Desire最強って意味分からんw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:04:34 ID:b8/OqhHi
>>15
という意味ではやっぱり現時点でN1が最強だわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:39:00 ID:7scaPySd
カスタムromに関して言えば誰がどう見てもdesireの方が賑わってるがなw
nexus oneがデカい面してられたのもGB来るまでの間だったって事でOTL
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:41:09 ID:9YrbnSLn
>>25
えっ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:32:16 ID:7qNSOM0Y
>>25
は?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:39:45 ID:WRPWSZEQ
>>25
>>25
>>25
www
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:56:45 ID:1g8XPncf
輸入版ならともかくチョンキャリアロックのdesireはゴミ同然
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:16:30 ID:j4FRjBFr
sim unlock utilityあるからたいして違いないじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:48:14 ID:KW0B09Q6
今日もNightlyビルドを入れる作業が始まるお・・・
OTAいつになったら来るんだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:26:45 ID:kzyn0MXj
N1とDesireは異母兄弟みたいなもんだから仲良くしようぜ。
今日Pyramidが発表されなかったからもう暫く頑張ってもらわんとな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:21:34 ID:aTEzEGNY
>>32
異母兄弟というよりも、むしろ双子と言って差し支えないのでは?
ただし二卵性双生児な。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:49:19 ID:nD4kqA/X
なんかおもしろネタないの?

かっちょいいスキーム紹介とかさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:50:09 ID:XC0YGTQ/
そろそろGBのOTAが来そうなので、
recovery元に戻しておこうね!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:28:24 ID:WM6ImuQi
そろそろ来そうなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:46:05 ID:3BRfctNq
そんな噂はないぞ〜。リカバリは来てから戻すし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:48:38 ID:zd/Cyona
cm7のrc1来たね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:00:44 ID:nE7b68iJ
で、入れたやついる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:59:35 ID:5XnErtZa
入れたけど何か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:38:30 ID:h5ZCYTbV
Nightly#30ぐらいから追っかけてるけどたいして変わらんね。
すごく安定はしてるけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:39 ID:M3WHgzlu
もうgoogleはN1どうでも良いんじゃなかろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:31:16 ID:394ks8ds
>>42
すでにNSがリリースされてる以上、当たり前の対応となる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:17:25 ID:hO41V9zn
mou konainja? gb
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:18:54 ID:hO41V9zn
あ、ごめん
ocn全面規制で書けないと思ったら書きこめてしまったお。スレ汚しスマソ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:36:17 ID:ELde9342
CM7って起動時にネットワークオペレータの検索に失敗して、緊急連絡状態になることが有るね

一度発生すると、sim抜いて起動→sim挿して起動、するか
romの書替え(ユーザデータのwipeのおかげ?)しないと、
再起動してもネットワークオペレータの検索に失敗し続ける
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:40:42 ID:h5ZCYTbV
>>46
BモバのTalkingSIMで使ってるけど、一旦機内モードにして戻したら復帰したり。
おまじないで、優先ネットワークをCDMA onlyでJapanBand選択してるけど。
SIMによって違うのかしら。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:46:03 ID:ELde9342
あー、原因これか

>46の時ってsimロック掛かってるのね
もちろん自分で設定した訳じゃないんだけど、
docomo側から操作出来たりするのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:49:05 ID:ELde9342
simロックって↓の設定ね

現在地情報とセキュリティ→SIMカードロック設定→SIMカードをロック
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:39:43 ID:fWnXCv9w
俺の環境ではCM7RC1はブラウザやマーケットで検索ボタン押すと強制終了が出るなぁ。
Nightlyの方が安定しているんでもどした。
ついに今週末辺りにOTAって話もあるけど、もはやオオカミ少年状態なんで信じられないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:01:47 ID:+9hZifz6
>>50
俺は大丈夫だな検索は
最終Nightliesでロック画面変わってたのは確認したんだけど、ロック画面変更出きるようになったのってRCからなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:22:46 ID:rYGlIbH1
>>43
あんなもん後継機でもなんでもねぇけどなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:47:32 ID:3TV2MbtA
PyramidがN1の後継、N2として出てくれるなら100%買う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:45:10 ID:wbpkB3E3
>>50
キャッシュは消したか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:20:35 ID:1eZAL+Dh
CM7 RC1入れてみていくつか質問です。すいませんが教えてください
ロック画面に好きなメッセージ表示する機能は無くなった?
(CM6では設定-現在位置とセキュリティ-画面のロック解除 のところ)
ステータスバーのバッテリーアイコンに残量%表示は無くなった?
(CM6ではSpare partsから設定)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:31:54 ID:QCiGbVcz
両方無い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:32:20 ID:7b94KKif
(^ω^)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:43:12 ID:Sjv4hWyS
>>53
NexusPとかになるのかね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:43:15 ID:3yOTH+t+
720p動画は期待しちゃいけないんだよね、きっと
6055:2011/02/18(金) 07:37:15 ID:1fddPPRK
>>56
回答サンクス
でも両方無いとなるとちょっと迷うな。しばらく使ってみてよほど画期的
な新機能でも無い限りCM6に戻りそう。ロック画面メッセージはまあ大した
ことじゃないけど、バッテリー数量表示はかなり自分的に重要
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:17:06 ID:jQXgMPIR
>>60
バッテリー残量の%表示なんてアプリでいいじゃん…

https://market.android.com/details?id=com.darshancomputing.BatteryIndicator

昔から使ってるけど便利だよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:19:03 ID:jZNNr4kL
n1てuot使えないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:29:32 ID:QrxL1uIX
>>62
uotが何か解って言ってんの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:38:02 ID:f3i7zdpX
その質問の意味がわからない
n1じゃないけどしょっちゅうuot使ってるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:32:04 ID:QrxL1uIX
uot使えるか使えないかの対象にデバイス名出すあたり何も解ってないんじゃないの?ってこと。
6655:2011/02/18(金) 18:33:04 ID:1fddPPRK
いやあ、結構ステータスバーごちゃごちゃしてるんで、インジケータがふたつってのは
つらいんですよ。標準の消して代わりにアプリってのなら気にしないんですが、
た標準のはたしかそう簡単には消せないと思うし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:07:36 ID:dsOCC6Fz
xdaにmodがあるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:23:16 ID:U5sCdsS4
cm7rc1で設定いろいろ終わらせてスリープにすると起動ループで起動しないんだけどなんで?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:30:55 ID:5a9YCxaT
フルワイプしれ。
設定いろいろの中身がアレなんじゃない?
うちは安定稼働中。
7055:2011/02/19(土) 00:40:50 ID:4UgVEON1
>>67
それはバッテリインジケータに対するレスですか?
ちょっと探してみたけどよくわからなかったのでヒントプリーズ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:50:57 ID:6Vp2eqUF
>>70
うん
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=956524
俺はこれぶちこんでみた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:52:22 ID:VILCeFHQ
http://uot.dakra.lt/ でいいじゃない。
7355:2011/02/19(土) 01:25:47 ID:4UgVEON1
>>71
Great!!! 素晴らしい。ロック画面メッセージは妥協できるから、これで
安心してCM7を堪能できるよ。感謝です。
なんでCyanogenはこの機能はずしたんだろうね?

>>68
ウチも症状は違うけど、キャッシュだけワイプで上書きしたら相当不安定
だった。だけど上書きあきらめてフルワイプで安定したよ。
Titanium Backup使うと環境再構築もかなりマシになるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:28:52 ID:PbiNleAM
外したんじゃなくて2.3でstatus barの仕様が変わったからじゃないかと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:22:22 ID:iqkldBTD
>>73
フルワイプでも一度起動したあと画面ロックするともうリブート天国!
ブート画面のループに陥ってしまうのです!新しくできたCPU設定とか関係してるのかなー?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:13:21 ID:WOMr651s
ドルフィンブラウザ使ってるんだがcm7入れてからファイルDLするたびに落ちる、再インストールしてもバグレポート出て落ちる
何なんだろうか…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:20:56 ID:vMLuSRm0
>>76
cm7はまだrc版じゃなかったっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:05:37 ID:PvhxQ1mT
ごめん
cm7rc1です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:28:44.28 ID:hl/+PkUN
諦めて2.2に戻しちった
2.3常用をN1でやることはもうなさそうだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:46:09.34 ID:dkn1AAtg
つーか駄目な2.3は飛ばして、2.4発表と同時に来るとか妄想してみる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:52:58.68 ID:qSMYsxZr
あれ?nightly、full1?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:53:01.91 ID:I8ey4QDh
2.3系に切り替わった時にカウンターリセットされたけど

もしこれが間違ってないなら、2.4系に切り替わった?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:10:16.29 ID:6Vp2eqUF
まさかなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:44:56.19 ID:DXXQfCuC
CyanogenModじゃ、AOSPで公開されてないものに対応できるわけないだろうに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:02:15.76 ID:qSMYsxZr
入れてみた。
普通に2.3だった。
単なるリセットだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:23:15.25 ID:cht4J0A1
今回はちょっとずれたけど
今後はRCなりStableなりリリースするたびに
カウンターリセットでもするつもりなのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:19:05.62 ID:908URRes
ナイトリー1にしかないだと?!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:32:33.12 ID:IAWKF7jg
>>70
うちのN1ではこれは動かなかった。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=892297
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:53:56.28 ID:pFWgBujF
Google appsがダウソできねえ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:35:55.88 ID:oYvYTbKx
>>89
110120?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:24:23.75 ID:bY3b0bU0
そろそろ乗り換えたいんだけどなんかどれもいまいちなんだよな
DHDあたりが無難なのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:39:52.91 ID:yhrat8X4
流石にネタだろwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:51:25.69 ID:buN2Q4SJ
今からNexus One買うのってありかね?Nexus Sは3Gが悲惨な状況らしいし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:05:10.51 ID:mPfh4B0k
それは自分で判断しようず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:26:27.52 ID:9ToWyTaw
>>91
N1で特に不都合無いから次のNexusシリーズ出るまで待ちだな、俺は
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:01:34.10 ID:ZIGO35M9
nexusSの形が凄く魅力的!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:55:02.56 ID:IAWKF7jg
Desire Sはどう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:12:11.21 ID:jP3ASswH
>>93
わけが分からんから Nesus S のスレ見たけど、結構大変な状態だな
N1のタッチパネル問題も大概だったけど、Nexus Sも深刻そうだ
つか何でGoogle謹製がこんだけヘボイんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:39:45.28 ID:TcwcEl/7
なんかパネルバグが起きなくなってる…ていうか起きないんだけど?なんで?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:20:49.22 ID:uEcTODEW
>>99
うちのN1も最近起きてない。
もともとそんなに頻繁に起きてた訳じゃないし、いいことだから気にもしなかった。
OSアップデートのどれかで対策されたのかもね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:52:35.22 ID:iJK1RCOa
偽nexusの前ではあらゆる端末が神機に見えます/ ,' 3  `ヽーっ

と言う訳で転職完了
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:42:30.04 ID:JlkGp+rD
>>89
DLできるぞ http://goo-inside.me/gapps/latest/7/universal/
ロムマネ経由だとエラーを吐いてるみたいだけどそれかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:37:00.79 ID:ClHEjypB
ショウガがこないうちに
非公式蜂の巣がきたな。もう公式アプデは無いのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:06:40.61 ID:4gXcLRpW
http://juggly.cn/archives/17472.html

来るみたいだよ
2.3はやっぱ欠陥品だったか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:03:45.58 ID:ymZuyaM5
充電できなくなった!USBでもACでも充電されないんだけどバッテリーいかれたのかな?助けてー!
106!omikuji!dama:2011/02/22(火) 13:40:26.84 ID:lFpWkNHR
公式2.3が来るまで非公式honeycombで遊ぼうと思ったらWiFi使えなくて遊べない。
待つしかないわ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:40:26.71 ID:o5q2c9e5
2.3なんてもう永遠にこないよ。あれは黒歴史。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:14:33.85 ID:+JXWFYIk
と色々言われている2.3ですが一方CM7@N1は暴走リブートなどしないという事実
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:28:38.09 ID:eOYQfvy3
ほんと安定してるよなcm7
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:34:33.30 ID:uzsAcWVC
たしかに安定してる。
ただ、電話がかかってくるとたまにフリーズする。
鳴ってる最中に何も出来ないのは結構辛いw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:42:44.83 ID:bUd2vQpj
俺のはCM7以前からあったけどスリープから復帰するのに30秒くらいるのが希にあったり、通話終了後画面表示が10秒くらい毎回復帰しなくてちょっと困る。
後者は相手から切断してもらうのを待つしかない状態だけど、なんか雰囲気的に微妙な感じになっちゃうこともしばしば
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:45:09.50 ID:yekgivZL
http://techcrunch.com/2011/02/22/gingerbread-nexus-one/

我慢した甲斐があったというものだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:03:17.12 ID:XXAh6CVy
ようやくか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:07:38.57 ID:7TKvuAxv
なんだ、またお得意の『a few weeks』か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:09:12.50 ID:2VL+MFqU
環境戻すのマンドクセ。
みんなの感想を聞いてからにしよう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:25:36.29 ID:EXIZ5w6s
xdaには
2.3.3 OTA update has started for N1
とあったよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:27:37.56 ID:zbHgmXwY
cm nightly 2で、今朝電話かけようと受話器アイコンタップしたら固まった。
安定して気に入って使ってたけど電話として信頼性ゼロなのでメインをDHDに戻した。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:25:59.15 ID:WjKGNrEu
>>110
cm6のときからあったよね。

やっと配信きたみたいだけどおれはNightly街道をいくよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:54:33.42 ID:GBVV9lct
jugglyがもう出てますよ的なタイトルだったから
こっちはお祭りになってるかと思えばwww

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:38:54.62 ID:IU5CKnSr
いやまだ来てないし
せめてzipがくれば盛り上がるとも思うが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:55:44.06 ID:WjKGNrEu
#4は欠番かな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:37:31.74 ID:A2BYLJoP
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:12:50.97 ID:+miXHaEt
なんか今更だなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:30:24.77 ID:VCf97P3V
ここからが本当の地獄だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:10:13.26 ID:5HZzJRZG
結局googleとfacebookの天秤でHTCが後者を選んだって事ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:45:33.27 ID:v9yNKMMW
志村
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:26:52.75 ID:kSGPmZma
んで、誰か2.3.3いれた?
書き換えるのめんどいしメイン機だからあげようか迷ってんだけど?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:37.46 ID:eJ8hJdUV
ファイルくれよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:43.63 ID:TXOgJcEQ
FRF83に戻したけどまだ降ってこなかったからCM7に逆戻り。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:18:50.66 ID:Lgoke4pG
なんかfacebook関連で揉めてるみたいだけど、
殆どの日本人には対岸の火事状態だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:38:13.72 ID:UgDRWPPa
リカバリイメージも戻さないとOTA降ってこないんだっけ??
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:41:56.63 ID:40GjFteM
降ってきても適用できないだけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:53:02.25 ID:UgDRWPPa
あーそうだった、、
ありがとう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:48:43.89 ID:iPf5NzLF
おれのフェイスブック友達は
サンフランシスコの売春婦とバンコクのソープ嬢しかいねぇよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:12:13.18 ID:7BiU+PiS
つーか日本で流行らそうそうとしてる輩には、まだまだうさんくさいのが多い印象があるな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:21:45.73 ID:c83k9cEh
OTAあてたら全部初期化ですかね…勿論やってみれば…の世界なのですが…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:39:26.75 ID:raUyVgdT
ロムマネでインスコさしてくれ
138Google :2011/02/24(木) 11:08:25.20 ID:drgmS5eD
誰かきたか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:40:58.27 ID:7BiU+PiS
まだ…いつも俺より一日早くやって来る同僚んとこの端末にもまだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:54:43.37 ID:LeHFYohr
環境を従来の状態にするは簡単なんだけど、OTA適応後のソフト環境構築が面倒なんだよな。
それ以前ににそもそも/dataが逼迫しててDTa2sdでSD-extに退避してるんで、
そもそもいまの状態(CM7)と同じアプリ環境には戻せないのが悩ましい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:12:02.66 ID:rAxQedid
俺はroot取ってるだけだから問題ないや
ただ、2.3.3でroot取れるの確認しなきゃ上げられんな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:54:53.07 ID:tAeIbPY6
>>134
ワールドワイドだなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:22.86 ID:/3kDtc9d
結局2.3来た人いるのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:36:35.67 ID:yFV71NDJ
XDA見ててもNo OTA (国名)ばっかりで、この地球上で来てる所があるのかどうか…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:43:21.00 ID:6m+6eoqU
実はNexus one 向けには配信されてませんでした、なんて全然あり得ると思ってるけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:06:39.13 ID:7BiU+PiS
いや、実際配信開始だなんて言われてないっしょ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:20:30.53 ID:zVO23urm
大阪でiPhone microSIM用の下駄買えるとこないかな、店頭で。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:29:22.68 ID:tWvTpTcp
ワクテカして家帰ったら配信きてねぇえええええ


俺は今週末とよんでいるが・・・・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:26:44.67 ID:ZBfhmbUT
XDAにGRI40-from-FRG83Gきたね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:47:05.46 ID:T4iaRFye
Gingerbreadが来たらしいのでフルリカバリを行いました。
購入時の懐かしいFRD79から、まずはERE27を適用しようとしましたが、
E:signature verification faild とエラーが出て適用できませんでした。
この signed-passion-ERE27-from-ERD79.a487b405.zip は以前から
使っているファイルなので問題はないはずなのですが…

皆様はどのようにリカバリ&OTA適用されているのでしょうか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:58:26.82 ID:eiIujnQD
来たね、でもRoot取得確認できてないのか。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:11:11.23 ID:eiIujnQD
プリインストールのamazom.mp3アプリ消してたから、
アップデート時のチェックで引っ掛かって弾かれるw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:45:44.02 ID:DBmevI5Z
> ベンチマークの値はアップデート前に比べやや低い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:09:14.21 ID:gb4ntdcu
>>153
な、なにw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:29:20.05 ID:zVO23urm
わざわざOTAらなくてもcmにドライバやら必要ファイル移植されるの待てばいいんじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:36:04.32 ID:5tK54qw1
>>146
言われてるぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:58:06.14 ID:wgHcjVBw
radio.img更新されてるけどAT&T版のプラスエリア対応まだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:39:54.04 ID:pRTKGZtO
SIM無しであん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:40:56.86 ID:pRTKGZtO
くしゃみしたら書き込んじゃった
SIM無しでアンテナ立つようになったよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:05:57.52 ID:fN76Q/O6
ここのupdate.zipとsu.zip使ってGRI40+rootにしてみました。
forum.xda-developers.com/showpost.php?p=11619356&postcount=67
FRG38Gのストック状態までもっていくのに時間がかかったわ…
メインはstreakのstock2.2なので、しばらく使ってみます。
けど、あんまり2.2との差がわからない…

ちなみにquadrantは1000位になりました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:40:36.82 ID:zVO23urm
トラックボールでコピペ時の範囲選択出来なくなってるのは誰も気にしてない?>GB
これってcmのバグなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:49:28.12 ID:f7aJQGn9
トラックボール無い端末も多いし(現在GB対応に限定してもNexus Sには無いよね?)
今の方が確実に使いやすいし…。

で、俺のcmでは出来るんだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:07:40.28 ID:9yEvz2zY
そういえばHTCはAria以降の端末にトラックボールを付けてないね
N1はトラックボールが付いた最初で最後のNexusになるのかな

で、俺のCMも出来る
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:51:11.77 ID:zVO23urm
マジですか、範囲選択しようとトラックボール触ると選択状態が解除されるOTL
ちなみにcm nightly 2
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:11:40.29 ID:f7aJQGn9
nightlyなんぞ使ってるなら鼻から悪魔が出ても文句言うなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:18:34.96 ID:3VxipoCn
電車の中でキター。
なんだかマーケットがサクサクな感じ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:36:26.97 ID:pfWIDBn9
http://juggly.cn/archives/21701.html

もしかしてこれってroot取って無いとインスコできない?

E:failed to verify whole-file signature signature
E:signature verification failed

Installation aborted.

ってエラー出るんだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:42:38.54 ID:wy0v/E+O
ジンジャーにうpしたら通知バーの時計に午前/午後が出なくなった(´・ω・`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:43:38.25 ID:keU5WnL6
 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:13:04.48 ID:1jFlUBwq
全然盛り上がってないねぇ…しばらくGalaxySに浮気してたけどGRI40で久々にN1をメインに戻せそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:17:10.34 ID:CHb+u29n
通知バーが黒背景になったのがうれしい。画面の焼き付きを気にしなくてすむ。手遅れなんだけど

スクロールがこれ以上できないときにオレンジに光るのはかっこいいな。

アプデの最中に push libhtc_ril.so /system/lib とやったらlibが全部消えたように見えてちょっとあせった。
adbさえつながらなくなったんだが、再起動したら何事もなかったように復活。なんだったんだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:17:18.02 ID:eSyTA5l2
Gingerbread入れたが、たいして感動は無かった。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:41:50.44 ID:fN76Q/O6
GRI40+rootedをしばらく使ってみた感想ですが、
sportypalのウォーキングを動かしていると再起動がかかるみたい。
ウォーキング中だけでなく、自宅でウォーキングの画面で放置しても、
数分でリブートがかかりました。
>172
感動もなけりゃ、安定感もないですよ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:57:02.02 ID:1jFlUBwq
まだunrootですけど既存アプリは スクロール周りのUI が変更になったせいか色々不具合出てますね。

あとWifi時が気持ち速度改善されてる気がします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:12:21.02 ID:OHh4vyMh
gingerbreadのrootってどうやんの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:36:00.18 ID:FD/bzYXV
>>160
komugiさんの、Gingerbreadに備えて〜
が簡単だたよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:20:34.86 ID:UmRS0uO6
手動OTA試したけど失敗する。
microSDは非ゴールドカード。
今までs-offとかカスタムファーム等含め一切行った事無い。
エラー内容は >167 と同じ。棒グラフ半分位で失敗の表示。

NEXUSONE PVT SHIP S-ON
H-BOOT-0.35.0017
MICROP-0c15
TOUCH PANEL-SYNT0103
RADIO-5.12.00.08
Jun 14 2010,12:02:27

2.2.1はOTA来たけど2.2.2も未だに来ない。
気になるのは、LCDに変更されたバージョンだけど、有機EL版とOTAファイル一緒だよね?
根本的に何か間違っているのだろうか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:24:25.33 ID:Q2YM/XWx
from FRG83G
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:02:51.23 ID:gGqZlWej
2.1(ERD79) ⇒ 2.2(FRF91) ⇒ 2.2.1(FRG83) ⇒ 2.2.1(FRG83D) ⇒ 2.2.2(FRG83G)

すんげー面倒臭かった
主にbootloaderをダウングレードさせるのが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:05:11.77 ID:pYeD/32Z
手動でアップデートした。


…のはいいけどroot必要なアプリ使えなくなった\(^o^)/
どーやるんだっけ??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:32:17.85 ID:pYeD/32Z
OS2.3.3でnexus-addon-0.1-signedを焼いたら文鎮化した・・・

電源入れて最初に表示される4色のバッテンより先に進まなくなった・・・

誰か知恵貸してくれ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:09:57.08 ID:80ia2/rw
まず全裸になり
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:18:38.91 ID:Q2YM/XWx
froyoに上がったときより、体感速度がかなりアップしたな。
ブラウザとか超高速ね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:53:55.63 ID:gGqZlWej
今回のデザインは凄い好み
黒ベースに緑とオレンジ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:04:55.29 ID:65aZxz6P
RC1辺りから音楽再生アプリの登録してるプレイリストが消える。
最新版のNightlyでも変わらず。これってCM7の問題なのかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:12:50.46 ID:vUCXudt1
>>170
こっちはみんな大人だからじゃない?
それに大概CMでGinger行っちゃってるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:27:19.90 ID:PHFN70sJ
>>180
>2.3から既存のPrivilege Escalationのセキュリティホールが全滅しているからroot取れない
とついったーでつぶやいている人いたから、fastbootでroot化済みカーネル突っ込むしかないだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:11:26.18 ID:tFvVHWB6
>>181
リカバリからdataワイプしたら治らない?

勇み足でGRI40入れたけど、CM7から見れば微妙だわね・・・
CMに戻して更新が取り込まれるの待つか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:11:25.01 ID:/gjgB2oQ
いつもの手順でroot化したけど、とくに問題なし。
カスタムリカバリからroot signatureをあてるだけ。
root explorerは2.3対応の更新かあった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:28:20.69 ID:pYeD/32Z
>>188
レスありがとう。
もちろん試したけどダメだったからフルリカバリしたら無事治った。


・・・が2.2にアプデできなくなったorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:53:24.93 ID:naCPULCI
多分、 hbootが 0.35.0017 のままだからだろう
0.33.0012 に戻せ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:21:36.83 ID:pYeD/32Z
今フルリカバリしてERD79の状態で、ERE27を経由してからFRF50にしようと思っていて・・・

signed-passion-ERE27-from-ERD79をupdate.zipにリネームしてrecoveyモードからやろうとしたんだけど

verifying update package....
E:NO sngnature(208files)
E:verification failed

ってなる・・・
なんでかなー?orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:41:44.44 ID:W9ZhTkob
>>187
GRI40のroot化済みイメージってどこかにあるの?
それとも自分で作れるものなのか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:35:23.84 ID:zjBuQWPa
>>192
私もそれではまった。

以下をダウンロードして、update.zipにしてリカバリするとFRG83になるよ。
ttp://android.clients.google.com/packages/ota/passion/766a101ae02c.signed-passion-ota-60505.766a101a.zip

後はFRG83->FRG83D->FRG83G->FRI40って感じで順番にアップデートで
おkだった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:03:32.19 ID:nm+Df/PD
CMよりめんどくさいって嫌だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:22:39.18 ID:naCPULCI
手動でアップデートしたりroot取ったりリカバリイメージ変えたり、
その上で公式のOTAを当てようとしたりすると知らないうちに内部がぐちゃぐちゃ
しかも2.1 → 2.2 の時はAT&TとT-Mobileで当てるべきファイルに違いもあった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:37:09.92 ID:Ty2hgsk6
GRI40のradio.img古くね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:39:56.27 ID:UmRS0uO6
OTA手動アップデート出来なかった人です。
FRG33にダウングレード後、FRG83→FRG83D→FRG83G→GRI40の順に導入で出来た。
今までカスタムROMとか一度もやった事無かったのだけどなぁ。

2.3.3(GRI40)適用後に2時間程弄ってるけど、タッチパネル暴走が起こらなくなったのが嬉しい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:14:49.24 ID:X2uTkwYz
面倒くさくなって結局CM7に戻した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:17:30.29 ID:3TMvtP+U
タッチパネル暴走って多分何がしかが蓄積されていく系のバグだから、
updateやリカバリ直後は全く起きることないよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:47:44.57 ID:uYvmHXC1
それが本当なら修正できるよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:10:40.82 ID:BB6zGTxq
手動OTAしてみた

要rootアプリ使えなくなったからオーバークロックとか使えなくなったの以外満足。コピペしやすい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:16:00.62 ID:uPEkDisx
>>201
だよな。
CM6使いだけど、OTAの時(買った状態)よりはタッチパネル良くなってるけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:37:21.09 ID:FQDDMDml
cm7は一度もパネルバグおきてない。
CM6の時は一日おきに電源ボタン必須だった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:22:13.68 ID:xsE8qLee
おい
OTA来ましたよ!
予想通り週末だったな。

こんな時間だがテンション高くなったぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:35:39.01 ID:xsE8qLee
動作が少しなめらかになった気がする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:43:41.08 ID:uOD3F6O/
>>194
フルワイプしてもコレが出るんだよなぁ、困った

intalling update...
assert failed: !less_than_int(1285103843.getprop("ro.build.date.utc"))
E: Error in .sdcard/update/zip
(Status 7)
Installation aborted

他のupdate.zip触ってみます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:03:23.78 ID:BB6zGTxq
>>206
root系のアプリ使えないせいでオーバークロックできないけど動作全然キビキビしてるよね。
209207:2011/02/27(日) 13:13:41.87 ID:uOD3F6O/
主導OTAで直接GRI40にできた。

日本語フォントをカスタムしていたせいで日本語表示不能。
rootとれないから/system/fontsいじれないし詰んだ。

また2.2に戻してきます。
皆様リンケージ(ln -s)していたものはお気をつけて。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:21:56.65 ID:3TMvtP+U
su.zip既にあるから、2.3.3でroot化可能だぞ
ちょっとはググレよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:35:37.02 ID:g66n4jMx
リカバリ書き換えるならroot取れるのは当たり前だろ
212173:2011/02/28(月) 17:03:11.92 ID:9ORg+gui
再起動はfepのせいみたい。
mofuboxからwnnフリックに代えたら問題なくなりました。
あとu300だと電池の減りが速いかも?銀simで2.2の時よりも。
213173:2011/02/28(月) 21:27:06.88 ID:9ORg+gui
やっぱりsportypalを動かしている間に再起動がかかってしまった…
丸一日以上再起動なしだったのに。
SIMがu300だから?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:24:57.96 ID:wsXeuRqB
まだOTA来ない・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:55:02.19 ID:yK9IWYzM
>>214
締め切りました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:34:38.19 ID:3pVsHgxU
atokの期限が切れた。2.3.3にしているとdocomoのsimを挿してもmarketにでない。
どこかをいじるとiPhoneみたいに2.3.2とかに偽装できるのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:24:45.01 ID:gN6//ODb
>>216
アプリのバックアップとかないわけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:28:14.81 ID:6wHTy171
>>216
バックアップとらないなんて…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:47:49.70 ID:zbfbLP1Q
たった今、ジンジャー来ました!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:53:37.82 ID:+q2ROkAy
2.3.3だとWeb版マケとかアプブレとかもだめなの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:55:47.32 ID:BXKMrvcE
>>218
バックアップ関係ねーだろ
222216:2011/03/01(火) 16:02:47.12 ID:3pVsHgxU
backupはあるんですが、期限切れのものだと役立たずです。
結局まだ2.3.2なNexus Sを1日日付をもどしてupdateしてそのapkをinstallしてことなきをえました。
justsystemは2.3.2が一番新しいとまだ思い込んでるんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:15:26.66 ID:A1M0rf08
いずれにせよNexusOneスレの話題ではねえな。
ATOKもベータだし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:23:48.19 ID:zoYBHePD
>>222
ATOKの対応機種に2.3.3の機種はないので当然非対応。
2.2.2でいけてたのはお情け。あきらめろ。

愚痴りたいなら以後atokスレ行け。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:46:06.93 ID:f6Kqew8A
CM7な2.3.3だけどMarketEnablerも使わずに普通に出てくるよ?
http://imgur.com/OYBCD.jpg
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:30:59.38 ID:lcIya/MJ
Mofubox4.0はまだですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:31:33.41 ID:jo8vBeJo
結局version偽装はできるの、できないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:35:10.48 ID:S4yo0OIc
次のnexusってでるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:01:12.06 ID:Z6dme4iE
いまさらSimejiはもっさりすぎて戻れないので
Atokを入れてみた。

rootedのstock gingerbread 2.3.3でもOK。
指紋をいじればいい。でもいじったせいかまた2.3.3のOTAが降ってきたw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:01:44.81 ID:tqJ6Lji1
>>225
drocap2の通知消さないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:21:29.20 ID:Ch8H3qSd
>>226
また現れてくれないかな神様
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:34:10.63 ID:iI/jyGC4
呼んだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:52:18.16 ID:BGK+EYJV
じゃあ早速4.0くれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:26:37.24 ID:6SCj3woQ
>>229
ずるい。俺にはOTAきてないのにそっちだけなんで2回も…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:31:06.23 ID:jo8vBeJo
>>229
thank you. fingerprintね。了解。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:41:46.16 ID:+d3QwBM6
よんだ?

もふ箱4.0
http://www.mediafire.com/?82yyf9ryns9kgwg
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:06:43.89 ID:bWEIRMxy
gingerbread になってから、電池の消耗が妙に激しい気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:53:52.54 ID:S+/8zdfQ
&と<が変だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:16:29.76 ID:ehqPNgs/
魔法の?行ってgingerbreadでも効果あるのかなあ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:53:49.35 ID:2VkNOtE5
スキン入れ忘れてた。
http://www.mediafire.com/?37m93e9dvnm5vvl
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:57:44.50 ID:0IXDustx
>>236
ありありー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:04:21.07 ID:QqgXLOge
最近多いねウィルス入りの割れ物
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:44:41.73 ID:8UK5a0rW
2.3.3にしたら圧倒的に電池の持ちが良くなった

と思ったけど、輝度を100から40に落としたことのほうが大きいかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:42:41.86 ID:XTgajm5z
3.0のapkと4.0のapkそれぞれの署名のハッシュは両方とも
SHA1-Digest-Manifest-Main-Attributes: FTtf94hap7H/6ayQ7gfbkKuNHr8=
だから少なくとも同じ作者?っぽい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:19:16.83 ID:noBrOCn2
>>243
ディスプレイは一番電池喰うんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:34:01.39 ID:yLgDJ8z8
http://juggly.cn/archives/14015.html

androidキーボードで日本語入力できる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:37:17.40 ID:rv3kFJwa
Androidからlinuxに触れた初心者で多分つまらないことで躓いてるんだろうけど、ln -s でシンボリックリンク作成しようとするとOperation not permittedが
返ってきちゃうのは何でなんでしょうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:50:37.34 ID:XTgajm5z
>>247

権限がないところに書き込もうとしている
or
ファイルシステムがReadOnlyでマウントされている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:15:34.44 ID:83Uxup1R
>>246
俺はできないw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:29:36.38 ID:Yg0knFCr
妄想ブロガーだからな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:32:37.30 ID:WW37mi3V
>>248
/mnt/sdcard以下でのシンボリックなんでそれは大丈夫と思ってて、もう一度確認したけどやっぱり大丈夫なつもりだけど無理っぽい・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:03:48.43 ID:cXFlXoPy
>>251
FATだからじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:18:11.14 ID:WW37mi3V
ああ、そこか・・・ありがとう、理解しました
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:21:33.35 ID:/zl+ynaz
nightlyで、ホームキーが効かないのとロックスクリーンを経由しないのを解消する方法はないでしょうかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:49:20.77 ID:X+GmhyDN
>>254
full wipe
ウチでは普通に使えてます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:49:43.38 ID:ev1oPYel
フォント変えられればRootは要らないんだけどな。もう疲れた
モトヤとはなんだったのか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:42:31.07 ID:glS6Dnil
今更CM7入れてみたけど、なかなか素晴らしいな。これであと1年は戦えそうだw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:01:05.61 ID:X+GmhyDN
なにかっつーと「あと一年〜」ってやつ現れるけどcm6 Froyo(2.2)からそこまで大きく変わったか?
それであと一年とか言えるんならたぶん二年いけるよ、どうせ2.4もくるだろうからw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:53:50.00 ID:CprET3J/
rom manegerでバックアップしたら
何故かSDカードの中身が全部消えたんだけど、
いったい俺は何をやっちまったんだろう?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:22:16.11 ID:03z9a8EI
>>259
カンニング
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:13:53.15 ID:U/e8USFG
ttp://yfrog.com/h5ykeaj
これいいなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:59:05.14 ID:VL+p1xAi
2.4も多分上がるんだろうけど、大して変わりそうにないな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:12:51.11 ID:HIJuWUky
ジンジャーきたけど入らなかったよ……。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:12:50.25 ID:vlS+/z4+
>>261
これってstock ROM?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:29:12.02 ID:vlS+/z4+
連投すまそ。
いまN1にgingerへのOTAきたんでダウンロードを始めたんだけど、
ちょっと目を話したすきに画面が消えてもう5分くらいずっとそのままになってる。
でも電源ボタン押すと戻る・メニュー・ホーム・検索各キーのバックライトがつくし、
ときどきトラックボールも点灯するんで、なんかしてるような気もするんだが、
これって正常?
さっき焦って電源ボタンを何度か長押ししちゃったんでそれがいけなかったのか…。

Stock ROMに戻して/dataもcacheもワイプかけてファクトリーリセットしたあとの
状態で、rootすらまだ取ってないんだけど。

あわててバッテリ抜いたりしないで、明日朝までほっといて様子みた方がいいかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:06:14.20 ID:3z/Xzgum
サスペンドの時のアニメーションが秀逸!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:08:22.06 ID:vlS+/z4+
>>265
自己レス。
結局バッテリ抜き差しして再起動した。
ふつうに再起動して、システムアップデートのダウンロード、が再開された。
ビルドはFRG83Gのまま。

なぜかダウンロード中に無限ループしてたみたいだ。
で、ダウンロード終了後ダウンロードした中身のチェックが始まって、
いまは、ダウンロードと確認が完了しました、になってる。
適用は明日にするつもり。
焦ったぜ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:13:44.93 ID:s8tkNgnS
OTA、まだこないなあ。。

269254:2011/03/04(金) 08:26:13.99 ID:p0OdSGv/
titaniumbackupでアプリとデータをリストアするとその現象が発生することはわかったけど疲れたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:43:26.75 ID:eMUz8A9l
OTA適用したけど、前の白を基調としたデザインに変えられないの?
アイコンが見えづらい。

OTA来たがバッテリー少ないから適用できないよって自分で言ってるくせに、
適用するかい?って何度も聞いてくるからうざくて仕方ないから充電して適用させてあげたら、
黒ベースの表示に変わって屋外では輝度あげないとほぼ見えない状態になった。
現実を受け入れられない俺の頭がおかしいのかどうなのか分からん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:51:46.09 ID:zFGsIIqs
CM安定した
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:51:26.92 ID:9CuP33bx
CM7 #12入れた。
問題無いが標準のYouTubeプレイヤーと標準ブラウザの音声で検索する部分が起動しない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:56:22.66 ID:RI+nlDbs
すまん。CM7 #12だとYouTubeはいけた。
音声検索が相変わらず無理だった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:07:36.44 ID:hxe/WrnO
大丈夫だ問題ない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:30:08.13 ID:Vqm7ewQF
CM7 #12+ハニカムテーマで何かいい感じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:46:10.82 ID:HHE/GHpV
CM7 #12入れてますが、folder organizerで通知バーにアプリ登録してると、
前は通知バーのアイコン消せたのに消せなくなりました。

それ以外は満足
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:59:24.96 ID:yzC9mu4Z
OTAきた。バックライトの自動調整が頻繁になってるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:35:07.25 ID:n5Mv/+DL
一年ちょっと使っていて、いいかげんに飽きてきたので、買い替えを検討しているんですが、何が良いですかね?

電話でも使うので、まな板系はなしで。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:05:56.20 ID:idBZI8io
>>278

俺は我慢してNexus Oneの次(Nexus S)の次に期待してる。
Nexus SはSamsungだし、Nexus One使いとしては魅力が殆ど無いしね。
しばらく我慢して、次を待った方が俺はおすすめ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:07:08.76 ID:idBZI8io
実際、Nexus Oneは今でも現役最新機種に劣らない動きしてくれるし買い換える気が起きない。
タッチパネルは微妙だったりするけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:18:16.52 ID:tyL0rkzs
スペック的には全然満足しているんだけど、なんだろう、浮気してみたい気分。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:00:11.92 ID:QqA6POzM
銀河S2位のスペックで、チョン製じゃなくてHTCが作る端末がいいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:43:52.82 ID:WVcWJwUQ
いやそれ以上を希望。>スペック
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:02:08.46 ID:bpbWjLkR
N1はタッチパネル以外は今でも十分通用するのが凄いっちゃ凄い、
Nexus Sの次のNexus相当はモトのXOOMなんじゃないかな?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:11:30.07 ID:IZoJOjBL
N1のタッチパネルはホント残念
人によるかもしれんが自分の場合はその一点のためにN1ホコリかぶってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:17:07.00 ID:nJL0PN2U
部屋の掃除くらいしなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:56:00.04 ID:2UyPMxFl
>>280
新snapdragon機触ったことないだけだよな?w
劣らない動きとか大嘘つくな、別もんだよ別もんw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:01:05.73 ID:6zMHIiCj
>>285
cm7で誤タッチは大分改善されたよ

蜂の巣も期待出来るな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:10:45.49 ID:/aA0SR2m
最新機種に乗り換えたくても、どれもこれも今ひとつ。
WM機→N1くらいの格段の進歩があるならともかく、
ベンチで高スコア叩き出すぐらいしか使い道ナサス。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:40:42.07 ID:GLAgSZ9c
>>285
勿体ないからくれよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:07:55.97 ID:arl3v3Ov
2.3.3でroot取れるzipファイルってもうある??
URL教えてくれると嬉しいのだが///
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:23:20.14 ID:LRpwUEA7
えっ?fastbootからRA NEXUSで
rootsigするだけだぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:33:31.27 ID:mPqHFETm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:07:35.72 ID:QdCy9hMr
>>287
そんなに違うか?
新SnapDraginさわったこと無いけども、GALAXY Sと比べたらあまり変わらんよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:48:24.29 ID:2UyPMxFl
>>289
何も言わんから勝手にずーっとN1にしがみついてなさいなw
>>294
おめでたいな。

まぁこういう人らはそういう使い方、もしくは単に差が体感できない体なだけだと思うが。
PCとかも未だに平気でPen3とか使ってそうw
俺もN1好きで今でも使ってるけど、並列で使ってるDHDとは圧倒的に別物。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:18:54.58 ID:QqA6POzM
>>295
ようヲタ。あんたが思ってるほど一般的には
処理能力は必要とされていないってことに気付けってことじゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:28:22.07 ID:QdCy9hMr
>>295
何言ってんだお前。
Pen4ならともかくPen3はバカにしすぎだろ。
そこまで違うといいたいのか?
DesireHDで大満足できるお前の方がおめでたいよ。祝ったるwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:30:29.22 ID:TK+icUqi
まあまあ、ほっとけよ。
ヲタの喧嘩は豚も食わないぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:37:11.63 ID:2UyPMxFl
>>297
Gala SとN1の差が体感出来ないノロマに祝われても…辞退させてくださいw
>>296
国産Android端末スレ見てみ、遅い遅いって、どこでも話題になってるから。
海外機なんて知らないような、一般の人の素直な感想だろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:39:17.76 ID:OOs03RVi
くだらない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:39:45.94 ID:IBjtTQbe
>>295
>>PCとかも未だに平気でPen3とか使ってそうw

なんで知ってるんだよwww
440BXにゲタ履かせてPenIIISだぜ!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:52:22.69 ID:naKTN2+n
にわかどもめ
Pen3でもPenIIIでもねえ
Pen!!!だろが!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:58:56.23 ID:GLAgSZ9c
CM7突っ込んでるとまだ戦える気がするから次のNexus出るまで待つ予定。
ちなみにCPUはAMD派です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:00:37.45 ID:QqA6POzM
>>299
まぁまぁ、あんたがヲタってのはわかったらそう興奮すんなって。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:41:05.00 ID:GIF5g+J+
流れぶった切りでスマソ
今HT-03Aに2.2突っ込んで使ってるんだが、この時期にN1に買い換えるのは間抜けかな?
DHDは性能的に申し分無いけどデカ過ぎるし、GalaSはメーカーがちょっとね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:48:58.19 ID:kO2e74Qi
MOFUの半角記号はどこいじったら直るのかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:52:12.23 ID:OOs03RVi
>>305
海外携帯のデメリットも確実にあるから
普通にArcを予約しに行くのを俺としては薦めるけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:57:03.08 ID:NJWfGKMQ
今まで使っててこれからテグラのったの来るって時期に変えるとかもっと早い段階で変えろよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:00:14.03 ID:GIF5g+J+
Arcってペリアだっけ?前みたいな悲惨なことにならないかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:04:05.96 ID:GIF5g+J+
>>308
仰る通り
でも店頭で新型機種触ってみたら買い換えたくなってしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:29:16.07 ID:WzFb+vT/
>>307
で、何でいまN1なんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:43:48.02 ID:bpbWjLkR
トラックボール付きのジンジャーブレッドが食いたいとか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:10:28.18 ID:GIF5g+J+
>311
まずは端末の大きさ
あと、今でも取りあえずは通用しそうな性能かな
GalaSは動作は良かったけど、今HTC使ってるせいか欲しいと思えなかった
その中で条件を満たしてたのがN1だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:37:19.67 ID:WzFb+vT/
性能はいいんだけど、内部ストレージ容量が少ないのが弱点だよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:09:08.88 ID:Q4AtRowU
>>313
もうちょっと待ってDesireSでいいじゃん。
これから幅60mm切ってるのは、なかなか出てこなそうだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:09:20.41 ID:yQgN18PU
弱点というか致命的、だからその点で言えばarcも致命的
俺はN1買って全く後悔はしてないが、次乗り換えるときは確実に内部ストレージが潤沢な機種にする
512MBは考慮すらしない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:34:07.27 ID:nU3BKSyQ
ちいせーの使いたかったらFLIPOUTでも買え
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:35:56.40 ID:OOs03RVi
HT-03Aからだったら何買っても感動できると思うんだけどね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:37:38.35 ID:DiTxXw72
>>318
カスタムROM無い機種が買えない体にされてしまった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:30:13.77 ID:Qq16pfG7
>>315
第2四半期発売予定ってことは4〜6月か?
確かにもう少し待った方が良いのかも知れないな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:37:21.41 ID:Wtb8JpUq
>>292
rootsigってなんかのtypoかな?
322 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/06(日) 02:36:22.64 ID:7c6N/PSm
rootsignちゃうんか?
文脈みてないから知らんけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:10:39.57 ID:UbEDdpI/
ちょっと相談なんだが、2.3.3に上げてから調子わるくて、
時々スリープから復帰させようとすると画面か暗いまま戻ってこなくなる。
ホームや戻るボタンはバックライトは点いてて裏では動いてるっぽい。
再現条件もわからず気づいたらなってる状態。
ほかにこんな状態になる人いる?
対処方法知ってたらアドバイスほしい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:31:52.19 ID:IJM/YQfh
ならないから助言できない
真っ暗でなく輝度0の状態ということであれば、
2.1の頃からずっと患ってるけど解消しないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:36:12.50 ID:YqYCsgPV
APNなに使ってる?気付けばflatとかbizhoとか選択肢増えてそうなんだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:59:50.56 ID:P3+F0SSD
>>285
埃をかぶっていたnexus oneですが、2.3になるということで再トライしています。
2.2ではタッチ関連とか安定性に不安があって使わなくなったものの、2.3ではかなり安定性が改善されたように感じるのですが、どうでしょうか?
それと話題になっている内部ストレージですが、自分の場合2.3のアプリ管理機能で見るとアプリインストール容量としては200m程度、ramは350m程度ですが皆さんも同様ですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:17:53.06 ID:qw80faR+
>>323
オレは2.3にしてからメール受信不可、マーケット表示不可になったからデータ初期化した
今はかいてきだよん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:07:58.53 ID:UbEDdpI/
そか・・・
一回初期化してみるか。
thx
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:43:11.06 ID:SPrnkwv4
で、買っちゃったatrix
届くの楽しみ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:46:18.44 ID:D6JCkapj
N1にアプリ入れてたら、内部ストレージが残り15MBとかになって
警告が出てくるんですが、パーティションリマップみたいな事で
広げられないんでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:51:35.91 ID:rPniJtex
>>330
root取ってれば可能
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:30:49.83 ID:P3+F0SSD
>>331
root化で可能なのですか。実行用ramの割当を減らしてアプリ記憶領域とするということでしょうか? 実行上どの程度増やせるのでしょうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:33:08.59 ID:Ldc0xM2P
CM7でMount manager使うと空き容量が表示されないのはdfがbusyboxにシンボリック張られてるせいってのはわかったが、
これをtoolboxにリンクしなおしてもうまくdf実行できないのはなんでなんだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:10:15.41 ID:TzXT0D+3
NX1でSense系のROMって何かありますかね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:19:52.91 ID:oZp/A2Yd
>>334
XDAに普通に沢山あったと思うけど?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:48:00.66 ID:yjeUHl5/
>>237
ほんとぉ?おれCM7になってから異様に持ちいいんだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:52:01.73 ID:cBdwqvGo
>>332
違う。
つapps2ext, link2sd
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:57:24.09 ID:wldKiGqy
内部ストレージ80MBきるとアプリのウップデートできない?
そんなもんなのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:33:24.34 ID:odkl6oSk
80M以下で出来ないてどんなんよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:43:05.44 ID:3FaYF3Ef
>>337
情報提供ありがとうございました。なるほどこういうことができるのですね。
ext形式でのパーティションを作ってアプリを。。。。。すごいですね。
cm7、apps2extか。情報収集してやらないと危ないですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:44:17.78 ID:uCM3md8b
U300で運用中。
OTAで2.3.3にしてから電池の減りが半端ないような気がする。
今日なんか9時→12時の3時間で15%も減ったよ。
移動もせずに置いてただけなんだが。
2.2.2の時はそんな感じじゃなかったのになぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:45:11.41 ID:INLNv/6H
俺もスゲー減る。
それはそれとしてなんか233の配色ってキモいのも気になる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:10:24.50 ID:1FsBolFU
ここにいる奴ならとっくに配色なんて変えてあるだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:06:02.60 ID:+8UM7ysE
gingerbreadのできがこんなにも悪いものとは思わなかった
あわてすぎなんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:16:14.00 ID:OEHKnufb
普通に良くなってるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:23:31.95 ID:F/2/J8Jt
個人的にはよくなったと思うが電池持ちについては2通りの意見があるとこ見ると単に「変わった」のかも
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:22:28.80 ID:l+VO9pzF
U300とかMiFiみたいなSIMは前からセルスタンバイ消費が激しいですよね。Dialerでもアンインスコすれば正常化したりして
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:00:47.98 ID:8PlJyJ96
俺はcm7で電池持ち急激に悪くなってたけど、rc1からnightly12に乗り換えたあたりで一気に
持ちが良くなってた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:15:47.91 ID:Z9QRssl2
CM7 RC2が来た、ロムマネで。入れた人いる?てか何が変わったんだろう?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:46:29.57 ID:l+VO9pzF
経験則ですけど電池の持ちは通話可能SIM刺してるかどうかと、常駐プロセスの数だと思います。

Gapps以外の裏で通信するアプリを入れずにWifi運用で常時フライトモードだと丸一日以上持つので。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:55:44.32 ID:FnNftygB
電池を持たせたいなら一番簡単なのは必要・不要を問わずプロセスを全部殺し、
3GもWifも完全に切って、
更に一番電池を喰らうスクリーンを常時オフにしておくことだな。
これだけで丸3日もつ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:03:22.47 ID:+0k3mlDf
電源切っとけばいいじゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:15:27.33 ID:/yU95giz
バッテリー複数個とか持ってないわけ?充電環境がある時は常に充電しとけば良いんでは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:20:13.16 ID:LwQqRXzq
>>353
バッテリー複数個持ってても仕方ないだろ。入れ替える時に
いちいち電源落とさなきゃならないなんて馬鹿の極み。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:30:52.36 ID:/yU95giz
>>354
そうか?電池切れたら電源落ちるわけだし、電池切れて使えないよりましだけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:29:29.72 ID:LwQqRXzq
>>355
普通にモバイルブースター持ち歩くだろ?
電池切れなんてねーよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:12:04.51 ID:8PlJyJ96
そういやcyanogenmodっていつのまにか再生可能な動画が一時期より減ってるよね。すぐに戻るのかと思いきやそのままっぽいし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:19:38.74 ID:Bxxg6atw
>>348
マジかw
おれは12辺りから一気に悪くなったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:28:48.50 ID:HBFSs/Ng
モバイルブースターとかぶら下げて使う事こそ馬鹿の極み。
バッテリー切れるまで普通に使って、切れて電源落ちたら入れ替える。
まぁ汎用性と念のためを考えて家に一つは買って置いてあるけどな。
純正バッテリーはDesireも使ってたのもあって4つある、
テザリングだろうが輝度明るめだろうが気にしないでガンガン使える。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:39:24.53 ID:8PlJyJ96
自分の思うように好きに使いなよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:44:43.47 ID:eOzd9AUV
モバブこそバカの極みだな。
iPhoneユーザーみんなそうだろ?iPhoneユーザーはバカばっかりだしな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:06:29.33 ID:/yU95giz
バッテリー買ってからモバブー使わなくなったんだよな。まぁ人それぞれだろうけど。
iPhoneってユーザーがバッテリー取り外し出来ないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:24:02.79 ID:LwQqRXzq
必死だなぁ、もしかしてお前のって今時1A給電もできないやつ?
移動中にちょいと充電しといてやれば挿しっぱなしにすることもないぞ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:35:05.04 ID:Bxxg6atw
ばかばっかだよ
このすれは
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:48:31.75 ID:W2DXH6Vf
自分のやり方以外はあり得ないとか脳が固まり始めた頑固じじいの思考だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:03:16.24 ID:HBFSs/Ng
2ch rss mms gmail evernote music youtube calendar task twitter facebook mixi tethering torrent
これにrom焼きに環境構築ってやってたら、
人と会う時と仕事中と寝る時以外は、ほぼ使ってる状態だからな。
まぁ馬鹿の極みは言い過ぎかもしれんが、
補助的に稀に使いたい時以外は予備バッテリーの方がかさばらず使い勝手良いと思ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:41:42.93 ID:W2DXH6Vf
>人と会う時(孫の相手)と仕事中(盆栽いじり)と寝る時以外は、ほぼ使ってる状態だからな。

誰も聞いてないのに語るのもじじいの証。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:28:21.15 ID:GSustNVv
>>367
おまいにも聞いてない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:50:43.58 ID:3pIALusf
>>366
正直気持ち悪い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:54:43.58 ID:jz1NJIfr
OTAとCM7の#14とRC2のどれが一番安定してる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:44:54.09 ID:vyHk6MJv
似たようなもんじゃねw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:14:12.12 ID:riPlKN/C
>>370
たかだか一日違いのリリースなんだし大して変わってないんでは?>RC2,#14
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:42:13.21 ID:jz1NJIfr
ありがと。
環境戻してOTAにしたんだけどイマイチ不安定なんでCMに戻ろうか悩んでた。
大差ないんだったらまた戻すのも大変なんでこのまま使うわ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:29:19.95 ID:riPlKN/C
っていうかOTAで気になるほど不安定って、それ明らかに環境依存なんでは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:59:00.01 ID:jz1NJIfr
CM6やストックFroyo時代には有り得なかった突然リブート現象起きない?
CM7でもOTAでも出るのでGingerの潜在的なバグだと思うんだけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:07:46.32 ID:kW3SPYQq
別に以前から希に起きてたし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:21:17.27 ID:riPlKN/C
>>375
CM7 Nightly#11以降使ってるけど、そんなの全くない。
DHDでは#9あたりから使ってるけど一度もない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:23:39.73 ID:g7rJOc2p
むしろCM6時代に稀によくあったのが無くなったなぁ俺の場合
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:28:34.12 ID:aSF7UK95
俺もごくまれにだけどCM6でリブートが起きてた。
逆にCM7にしてからは起きていない。(使用期間が短いだけかもしれないが)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:12:46.55 ID:qEs23psx
rootって2.3でとれる??
su.zip当てると駄目だし八方塞がりこんだけど…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:30:04.52 ID:8P42rg6r
>>380
OTAな2.3.3だけど普通にsu.zipカスタムリカバリから当てたらいけたよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:12:54.83 ID:Vdt75J11
強制再起動がGingerbreadの問題だとしたらNexusSがゴミだの糞だの騒いでる連中はただのピエロだなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:39:06.96 ID:KgJfgaFL
N1では再起動しないから朝鮮製端末の問題だと思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:17:32.94 ID:bzLuBrgP
2.3.2までのバグだからな
2.3.3では直った
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:38:26.56 ID:ZXyMtWs8
俺のは2.3.2でもしなかったよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:54:56.15 ID:pMScSoiF
うちのも全く。
DesireもN1もcmベースのromしか使ってないけど突然再起動する事なんて一回もない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:03:15.36 ID:1i+4lMh0
#12で再起動ループにはまったよ
ほっといたらおさまった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:54:49.21 ID:PRtoevs1
今日届いたnexusoneのビルドが2.18.1010release-keysだった。
これ2.3にアップデートすると使えなくなるのかorz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:24:27.49 ID:g6Rj9k1d
>>340
cm7 にしてみましたが、残念ながらapps2ext機能はインプリメントされていませんでした。
ただアプリを強制的にsdcardに移行する機能があり、実質的にはメモリが少ないnexusoneの弱点カバーはできています。
それにしてもcm7いいですね。当面これでいきます。情報提供ありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:07:07.66 ID:1KPQooaj
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:17:55.11 ID:KhbkSc2m
ハード的にも当然じゃね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:23:38.83 ID:zN2ioawQ
>>389
CM7ならDTa2sdにすれば幸せになれるとおもうよ。
N1は内蔵ストレージがもっとあれば神機だったのになー。

ところでNightlyの更新止まってね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:32:50.66 ID:8ZAwwyat
>>392
#14で止まったね。stable近ければ有り難い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:45:44.39 ID:Oq9izL+Z
ジャパスクリプトw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:18:01.97 ID:lz66gekx
技適通ってないとダメみたいだけどやっぱ技適マークがないからN1はダメなんだろうか
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/11_00.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:17:47.50 ID:kLrMuTtr
>>395
料金の上限が5,460円になるのはテザリングが出来ないことを
ドコモが確認した機種だけらしい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:43:20.43 ID:jGUkBY+x
テザ非対応機種を持って行って契約し、テザ対応機種に差し替えればいいんじゃね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:06:17.46 ID:c/DxYrz/
個体識別するのでしょ、IMEIで。
差し替えても無理でないか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:41:28.50 ID:eSwFgnmZ
現状、ドコモ携帯で自己責任だがテザリング出来る状態なのに、そこまでめんどくさい事しないでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:58:30.67 ID:lz66gekx
個体識別じゃなくて機種識別でしょ?
そのくらいはすると思うけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:19:43.95 ID:d9QYylvS
>>392
またまた情報提供ありがとうございました。DTa2sd導入しました。
メモリが増える形で見えるのかと思ったのですが、表示上は200mは
変わらないようですね。
実質的には、アプリを移動機に戻しても使用内部ストレージはあまり
増えないのでokなようです。
しかしnexusoneでここまでできるとは。googleも携帯会社も努力不足
ですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:35:48.31 ID:yV1yu2SA
>>395
N1には全く関係のない話じゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:52:28.47 ID:wy3k8kE4
>>395
技適アプリインストールして持ってったときのショップの反応にワクワク
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:10:43.65 ID:NmOyaPws
わかりかねます、お受けできません。って言われそう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:36:55.12 ID:YBc6CsTG
N1って技適通ってるやつもなかったっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:47:24.35 ID:SEp6zihk
N1のUSBホストドライバって結局どうなったんだろ。
CM6とか7とかに組み込まれてたりするの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:03:04.69 ID:EDX2dEpY
ホームボタン押しても動作しなくなったんだけど、他にそんな人いる?振動はしてるからタッチは反応してるんだけど全く画面戻らない。RC2に変えてからなったけど、他のROMに戻しても反応しない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:41:15.59 ID:UlRcTrZO
ファクトリーリセットして標準ROMに戻してから書き込もうや
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:27:35.68 ID:FX0bSxcF
>>341
こっちは全然問題ない(v2.3.3/U300)

バックライト最大になってるとか?輝度オートで外で使いまくってるとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:09:45.72 ID:iolLx92A
>>407
俺もホームと検索が効かなくなった。ちなみにRC1からRC2にした時に。
わからないままバックアップからRC0のnightly#14くらいに戻してからRC2にしたら大丈夫だった、今は快調に動いてるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:37:45.32 ID:q3RG4sQ7
root化しようとして失敗したからフルリカバリしたんだが画面がつかないorz
ボタンは反応するんだが直す方法教えてもらえませんか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:40:50.95 ID:yOKquA/W
>>411
fastbootとかリカバリーで起動さえ出来ないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:44:10.28 ID:q3RG4sQ7
>>412
fastbootとリカバリーは起動できます
フルリカバリーのためにPassion_Google_WWE_1.01.1700.1_ERD79_releaseを入れたのですが
通常の起動は画面が暗いままです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:51:10.19 ID:yOKquA/W
>>413
CM7試しに焼いてみたら?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:59:07.52 ID:q3RG4sQ7
>>414
了解です 試してみます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:06:24.15 ID:yOKquA/W
無難にRC2くらいで、ちなみに最新はNightly18ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:16:51.53 ID:q3RG4sQ7
画面が暗いままです
bootloaderには入れます
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:25:49.06 ID:s+q7nJte
>>417
SLCD版?
うちのも似たような症状に陥ったことがあった

PASSIMG_Passion_Google_WWE_2.16.1700.1_FRG33_release_signed.zip
入れたら文鎮脱出できたけど
419417:2011/03/14(月) 23:26:50.36 ID:q3RG4sQ7
現状を書き込みます
NEXUSONE PUT SHIP S-ON
HBOOT-0.35.0017
MICROP-0c15
TOUCH PANEL_SYNT0103
RADIO-5.12.00.00
FASTBOOT化
RECOVERY起動不可です
420417:2011/03/14(月) 23:28:34.25 ID:q3RG4sQ7
>>418
昨日とどいたのですが、なぜか韓国発送の韓国語でしたのでそうだと思います
421417:2011/03/15(火) 00:09:21.40 ID:JbxIK8/R
>>418
PASSIMG_Passion_Google_WWE_2.16.1700.1_FRG33_release_signed.zipの導入で
文鎮脱出できました
ありがとうございました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:15:18.24 ID:KozpaLjf
>>421
おー!良かった!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:57:11.39 ID:iMjS8ajg
未だにrootとってない…
su.zip見つからない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:13:06.09 ID:hEyFOFXV
nexus oneでAndroidデビューしようと思うんだけどこの機種でまだまだ戦えますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:14:41.30 ID:KLWhh+rQ
まぁ最新のOSは使えるけど・・・
普通にデュアルコア機待っておけば?
俺はピラミッド出たら乗り換えるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:21:43.04 ID:hEyFOFXV
最新機種は高くて手が出ない・・・(契約に縛られたくもないし)
俺の住んでるところ(オーストラリア)じゃ中古美品で2万ちょいで買えるんだよなぁ
コスパ最強だと思うんだけどどうなんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:29:45.63 ID:0KKlRXpq
CM7でまだ戦うぞ!惹かれる端末はやっぱN2だから
出るかどーかはわからんけど
ATRIXが円高だからちと安くなってんじゃね?
SIMロック解除とか必要?だっけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:05:07.05 ID:zDTuw7jc
>423 Googleで一発であったよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:35:23.62 ID:quKwb8E7
>>427
輸入代行で回せば55kぐらいだよ
SIMロックは解除しなきゃならんがドコモ運用でバシバシ使える

とりあえず言えるのはN1より電池持ちがよろしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:50:39.82 ID:c5x/0yg6
ディスプレイ解像度がなんちゃってらしいけど、どんなもんですかね?>atrix
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:17:30.92 ID:6kcyPFSq
bmobile u300 simとtalking simってセルスタンバイの消費電力同じですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:26:20.94 ID:eihJ10jl
>>430
ドコモショップでGalaxySの文字見て汚いと思うならだめかもな。
俺にはわからん。
顕微鏡でドット見たら明らかに違うらしいけどそんな目のやつ居ねぇ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:31:30.57 ID:c5x/0yg6
>>432
ありがとうございます。
Atrixの前はN1ですか?
有機ELのN1とDesire持ってるんですけど
800x480の間引きディスプレイと比べて、それよりは小さい文字とか綺麗に感じますか?

ちょっとでも綺麗に感じるようなら買い替えようかなって迷ってます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:02:44.94 ID:7CWk35es
>>431
だいぶ違いますよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:07:49.94 ID:quKwb8E7
>>433
N1よりかはディスプレイも大きいし、多少文字も見えやすくなってるけど
それほど大きな変化ではないよ。
一番感じるのは発色とパネルのさわり心地ぐらい。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:25:23.35 ID:B6x4kj2s
>>424
n1+cm7+dta2sdは相当強力。
最近はgalaxysを使うより使用頻度が高い。
htcは丁寧にもの作りをしているし、まだ現役で使える。
しかし今買うかというと?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:44:59.54 ID:Ucgh8odj
>>429
定額データ通信で使えるんだっけ?しかしデュアルでN1よりバッテリー持つのはバッテリー容量が単にデカいからなのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:07:47.09 ID:vTXf536k
2.3.3 N1のベンチマーク結果って無いの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:10:28.55 ID:vTXf536k
事故壊血しました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:51:44.32 ID:Ucgh8odj
>>438
何のベンチがみたい?
Quadrantは残念ながら低い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:03:15.94 ID:Ucgh8odj
neocoreは31.0fps
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:30:02.26 ID:8uGHdddU
>>440
でも2.2時のオーバークロックしてる時よりサクサクだよな

root化完了した。
しかしなぜかフォント変えられず
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:47:14.37 ID:Z1C3qtPC
>>442
ESファイルエクスプローラでsystemマウントして、コピペしたらいけましたよ。
釈迦に説法だったらごめんなさい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:14:45.10 ID:lfxaTzBS
ベンチは低いけどよりヌルっとした印象
CM6→7で
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:57:37.96 ID:iG68QtsR
dta2sdってどこからDL出来ますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:02:57.96 ID:OLs/cr4o
xdaのネクサススレ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:32:29.46 ID:iG68QtsR
>446
有難う御座います。探してみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:36:20.80 ID:h8nW6wGY
dta2sdってなんですか><
download them all to sdってことですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:35:31.03 ID:iG68QtsR
>448
app2sdみたいなもん。SDにアプリをインストールするやつ(だと思う)
まだ見つけてないけど。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:14:21.64 ID:xPRyEny4
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=715940
これのことですね!dクス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:27:27.92 ID:V/gBvNpr
>450
おお!こちらこそ有難う御座います〜!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:46:20.06 ID:NXbt/GyH
>>442
フォントって2.3.3にアプデしてもアプデ前に変更したのがそのままだったぞ。
2.3.3で変えられないことの回答ではないが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:29:53.69 ID:736gscfa
綺麗にヘッダーの焼き付き入ってるんだけど、
これってもはや諦めるしかない??
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:54:16.99 ID:GEQaH/qr
フォント変更ってリカバリ書き換えしてないとできないんだっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:57:34.63 ID:8Kaclm63
root取って書込可でsystemマウントできればいける
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:59:47.47 ID:GEQaH/qr
rootとったらリカバリがその都度リセットされてカスタムリカバリをいちいち入れ換えなきゃならんようになっちゃったんだけど、同じ人いる??

対象法あったら教えてほしい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:33:29.09 ID:kD29a8vK
>>456
/system/etc/install-recovery.sh
の文頭にexit 0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:35:32.43 ID:GEQaH/qr
>>457
ESファイルエクスプローラーから書き換えしようとしたけどなぜかエラーになる・・・

万事休す・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:49:52.54 ID:GEQaH/qr
自己解決しそう・・・・!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:59:05.40 ID:GEQaH/qr
と思ったけどやっぱできなかったw


461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:09:33.63 ID:sBkTp74i
read-onlyでしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:56:58.43 ID:mVVBt70R
試用期間短くなったから試しにくいとは思うけど、RootExplorer試してみ?多分いける
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:25:13.36 ID:xmtR0p1N
まあ、購入しちゃってもいいんじゃない?
便利だよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:25:35.84 ID:dGbhQ+iZ
今回はじめてrootとってCM7にしたのですが、
ドノーマルで使っている時に買った有料アプリが、CM7にした後
同じGoogleアカウントでマーケットにアクセスしても、新規購入になってしまってるのですが、
また買い直すしか無いのですか??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:26:51.92 ID:2x4MFB/T
そんなことはない、と思うけど。
CM6から7にしても特に不具合なしです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:02:15.76 ID:E6cXL10X
>>464
ht03aドノーマルからのアプリが引き継がれてる。アカウントにひも付けだし関係無いはず
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:37:47.52 ID:dGbhQ+iZ
>465
>466
そうですか。。では別の要因ですね。
Googleに問い合せてみます。
有難うございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:25:08.60 ID:7kY1G2Vk
>>458

remountでmountしなおす。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:18:43.10 ID:mIvjPqKG
最新nightlyでホーム効かなくなって、ロック画面にならなくなった\(^o^)/
焼きなおすか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 04:24:25.52 ID:mIREdRd+
CM7のapp2sdにはfireratのカットダウン版が推奨との事だったので、
インスコしてみたけどSDのextにアプリが入らない。
どうやらS-OFFがイカンらしいのだけど、皆さんどうやってるのでしょうか?
HBOOT reflash utilityはdesireだけのようですし。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 04:25:34.64 ID:mIREdRd+
>470 ですが訂正です。
今はS-ONです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:42:37.13 ID:HihKcfdg
N1の乗り換え先が決まった。

HTC EVO 3D 発表:4.3型qHD裸眼3D・1.2GHzデュアルコア・WiMAXのウルトラハイエンド
http://japanese.engadget.com/2011/03/22/htc-evo-3d-4-3-qhd-3d-1-2ghz-wimax/

おそらくCDMAなんだろうけど、これのWCDMA版が出たら絶対買う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:55:44.44 ID:6pkXl/w7
3D液晶とかw 背面カメラも驚くほどダサいw
どう考えてもPyramidのが数倍良い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:58:40.12 ID:b9Be09Tq
詰め込みすぎワロタw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:59:31.23 ID:vq+jsVnJ
デザインは人それぞれだしどうでも良いが、3Dは本当にいらんな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:13:14.96 ID:mIREdRd+
俺も3D不要だなぁ。でも、携帯でネット見れるのも最初は不要と思っていたから、もしかするとそのうち。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:30:23.15 ID:ATQ6mA9P
デカい端末は要らん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:35:31.46 ID:h5i4KIZM
3DSの画面みたいなんだろう?超絶イラネww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:56:49.91 ID:kvr13kn2
要らんね。少々の対応コンテンツ出たところでどうすんのって感じだし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:11:42.12 ID:kVPZw4ML
シャープならまだコンテンツ用意される可能性あるが
htcじゃなにも期待できないしな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:24:57.00 ID:/mgIYo4I
3Dとかなにに使うんだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:33:36.31 ID:XNSctYZE
エロ用途に決まってんだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:52:51.55 ID:9b+4amSs
それなら4D待ちだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:53:41.39 ID:9b+4amSs
それなら4D待ちだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:03:42.73 ID:nMPvEEYq
2.3になったら、WidgetLockerでトラックボール復帰出来なくなってませんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:34:55.14 ID:OFRz2p7p
>>484
ドラえもんに頼めよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:14:43.17 ID:R/n6NOqd
でもトラックボールが光るのは他機種にない魅力。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:51:42.26 ID:9kTjmZw5
早く新しい機種買いたいよー!!

デュアルより3Ghzのを頼む
スマホでデュアルは要らないかと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:16:28.78 ID:AwXGsN2F
っPen4 3GHz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:21:57.28 ID:XkQnAu/t
消費電力的にクロック上げれないからメニーコア化してるのに何言ってるんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:02:03.92 ID:oMMi1EJY
今月末にN1を買おうとしてた自分て馬鹿なんだろうか
今ギャラ使ってるんだがキモいからN1にしようかと思ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:11:57.12 ID:jD9SPJTE
>>488
馬鹿ではないと思うが、いまN1を買う理由がわからない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:20:10.98 ID:kGjMhu8z
おれも今NS使ってるが、N1を購入したいよ。
サイズが少し大きいんだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:35:54.07 ID:oMMi1EJY
491だがN1全部のデザインに惹かれてるというのがある

だが確かに今さらな感じはある。しかも新品探してるっていう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:58:14.26 ID:kGjMhu8z
>>494
あははっ(^-^)、一緒ですね。
さすがに新品は無さそうですね。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:23:36.14 ID:D9HcoU1Q
新品1shopとかで売ってない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:53:16.03 ID:o6M5yIUb
>>494
米尼で新品売ってるぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:06:09.62 ID:d1dwb2Kw
G1を持っていて早くハイスペックな機種が欲しいんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:52:18.57 ID:ouLuXCsA
N1で、mini file manager がでてこない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:07:19.69 ID:phmfldSj
>>494
新品なら秋葉原のはずれにあるモバプラにあるだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:19:07.73 ID:fJhucFEr
>>498
さすがにネタだろ?
DHDが0円で売ってるから買ってこい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:06:55.96 ID:jbcFfXEC
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:16:58.65 ID:R54G2eWV
>>502
こんなところまで宣伝乙です。
もう少し価格を下げないと売れませんよ(^^;
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:33:51.12 ID:jbcFfXEC

いや宣伝ではなくて本当に迷ってるんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:49:44.82 ID:R54G2eWV
がっぽり利潤盛ってるから安心だよ。
というよりこのスレの住民はそんなところで買わないからw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:31:59.75 ID:JRJAKuW7
高いなぁ
今時なら3万 〜 4万ぐらいじゃないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:07:42.65 ID:phmfldSj
>>506
新品で?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:12:47.59 ID:JRJAKuW7
新品で
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:50:29.10 ID:ZTP4gMsF
3週前くらいにヤフオクに4台くらい出品あったけど、
その時の落札相場は3万くらいだった。
どれも中古超美品な感じのコンディション。
未開封新品なら4万てとこじゃないかな?

液晶
トラックボール
タッチセンサー式ボタン
って並びで新型作ってほしい。
トラックボールは二周りくらい小さくしてくれて良い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:57:00.90 ID:8LN0SR3a
今、コスパ最強のCM7入れられるAndroidはなんですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:01:01.32 ID:fJhucFEr
DHDが0円で売ってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:06:34.45 ID:ZTP4gMsF
>>510
ここで聞く以上N1としか返ってこないと解って聞いてるんかな?w
LEDアラート N1
手頃サイズと安定(心)感 Desire
スペック DesireHD
軽さ Galaxy
俺的にはこんな感じかな?
デバイスのサイズさえ許容できるならDHDが良いかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:09:50.41 ID:iCWjWsgN
Desire Sとかもそろそろ出てくるぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:34:03.36 ID:ZTP4gMsF
>>513
ぶっちゃけ新型出てもしばらくはモヤモヤが続くだけだから、
リリース後二ヶ月くらい経ってからが買い頃と思ってる。
フォント変えられないしバックアップも取れないしね。
そう思うと、それまで待てるか?って葛藤がw

515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:52:12.71 ID:JRzLeFMn
bluetoothイヤホンマイクでSkypeってできない仕様なの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:58:06.94 ID:JRJAKuW7
できる仕様でございますよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:10:02.82 ID:KjjUU4H3
中古でいいなら25000円で売る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:55:38.24 ID:/XeJr4gz
>>517
N1?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:05:12.40 ID:6YFxRtc3
>>518
うん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:51:09.34 ID:VEe4bjOR
CM7RC2にしてからホームボタンが作動しない。他に同じ症状の人いる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:35:50.08 ID:74mN0vm2
>>517
SLCDなら是非欲しい!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:38:47.40 ID:74mN0vm2
書き忘れOTL

N1でcm7nightly#31でcm7_legacy_a2sd_r3が動かなくなってるんだけど、
他にcm7で使えるa2sdってありましたっけ?
dt beta4は無理だった…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:07:37.97 ID:jhzPifo1
>>522
cm7でa2sdならkang -o ram お試しを。
524517:2011/03/28(月) 09:12:57.14 ID:6YFxRtc3
>>521
初期に買ったやつだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:55:28.83 ID:74mN0vm2
>>523
kangはcm6の時に微妙に不安定さを感じちゃって
結局オリジナルのcm6に戻した経緯もあったりで避けてた。
a2sd必須な環境になっちゃってるし試してみます、ありがとう!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:58:00.25 ID:74mN0vm2

リロードしてなくてまた連投申し訳ない。
>>524
ごめん、初期のOLED版は持ってるんだOTL
ありがとう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:13:03.53 ID:hFhhsaMw
SLCDってそんなにいいの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:25:56.52 ID:DeKwULPI
>>527
ググレばいろいろ出てくる
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=7524
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:10:01.85 ID:cXq6cmvu
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:43:45.79 ID:OZOVmyBC
>>524
傷はどのくらい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:53:26.39 ID:DeKwULPI
>>529
氏ね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:21:20.63 ID:wziCseYD
次はスマホじゃなくてタブレットなのか・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:34:32.11 ID:+GjKL1XJ
そうなると繋ぎのスマフォは何が良いのかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:23:33.89 ID:KlLigUWP
N1買ったんだがdocomoの定額って上限いくら?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:32:07.67 ID:RpRdXp3w
\10,395
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:43:54.51 ID:KlLigUWP
今ギャラでパケホシンプルなんだけど、なんか別のプランに変更しないといけないよね…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:53:10.64 ID:RpRdXp3w
金を諦めるか、2台持ち(データ定額)するか、速度(128k)を諦めるか、bmobileにするか

好きなの選ぶといいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:46:54.76 ID:UX5lP0Bq
若干スレチですが、ここで質問させて下さい。

Nexus S の新スレ(Part4)が無いのですが、どこか別の所にありますか?
それとも消滅でしょうか。。。

私はスレ立てが出来ないので作る事もできず、、、。
どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:39:05.68 ID:z345i2R3
忍法帳だかしらんがうっとうしいのができたせいで建てる気にならん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:33:54.49 ID:SysXraTh
俺も建てようと思ったけどめんどいんでやめた。

そうやってTwitterとかFacebookに逃げられてくんだよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:17:40.21 ID:/LCjZLhg
>>534
4410か5460か5985か10360。
プランによって違う。
542541:2011/03/29(火) 19:18:44.11 ID:/LCjZLhg
最後のは10395だった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:03:59.39 ID:RpRdXp3w
>>541
5460ってフラット?simフリー機でもいけるの?
544541:2011/03/29(火) 20:33:31.05 ID:VVraaGIp
>>543
普通にいけるよ。だってただのパケット定額オプションだもん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:05:15.04 ID:bRbsu8lH
あれ?
docomoはimeiとかで振り分けててdocomo機以外は10000超コース確定なんじゃなかったのか…
勘違いしてた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:30:41.03 ID:wziCseYD
>>543
フラットはIMEI規制あるぞ〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:39:36.40 ID:JxKOXeGl
>>448
32gのmicrosdをextで使い始めたが不安定で止めた。
16gにもどした。高かつたのにな。
dta2sd使うならcachesdもやった方がよさそう。
548541:2011/03/29(火) 21:41:13.49 ID:4hSqy2RW
>>546
ん?俺のmydocomoは上限で止まってるが、違うのか?bySIMフリしか使ったことない男
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:42:15.04 ID:JxKOXeGl
>>546
テザリングできない機種限定でok。でもどうやって確認するんだろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:54:43.26 ID:JxKOXeGl
>>546
みんな。パケット定額か定額データなのかはっきりしよう。でも4月からsimフリーが始まるとどうなるのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:27:45.10 ID:LtxBswps
今は定額データで運用してるが、ほかのプランのIMEI規制が無くなって
SPモードが海外機でも使用可能になったら変えたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:48:09.39 ID:JxKOXeGl
>>551
5000円台定額は適合証明とテザリング不可が条件。これを満足する海外携帯を持ってるか? n1ではもちろんng
553541:2011/03/29(火) 23:51:44.18 ID:4hSqy2RW
>>546
ちなみにパケホフラットじゃなくて、データフラットの事な。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:53:21.32 ID:wziCseYD
>>548
ちなみに俺が言ってるのはパケホフラットな、データじゃない方
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:51:18.08 ID:92Itg2F5
Arc買ってからN1がえらいミニサイズにみえてこまる

あと壊滅的に電池持たないねと再認
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:54:59.33 ID:A6AORSyp
cm7 + wildmonksカーネルなかなか良いな。 電池持ちがかなり良くなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:07:15.67 ID:NdwkVXuQ
だれかここ↓から買ってみた人いる?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=170616661871
なんか32GBのmicroSDくれるみたいだけど粗悪品だったら嫌だし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:14:36.94 ID:u1xdss7k
>>548
APNは何を指定してるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:44:35.18 ID:J9dyxGL3
>>557
買ったことはないけど、その値段ならN1だけで考えても高くはないしN1欲しいなら買ってみれば。
逆に言えば、その値段にさらにオマケでついてくるならSDが良品とは考えにくいw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:47:33.20 ID:J9dyxGL3
あと定額云々書く人は通話も使ってる(使えるプラン)なのか書け。
勘違いする人間が絶対出てくる。
海外SIMフリー機ではIMEI見てるdocomoで10k以下の定額は無理。
それとも新しく出来たフラットではIMEI見てないのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:35:44.96 ID:934veYZ+
禿の黒SIM使ってる俺大勝利って訳だな
料金以外は超負け組だけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:46:01.30 ID:J9dyxGL3
>>561
いや、SIMフリー機使う大半の人は同じくSoftBank黒or銀でしょ、
定額4400円で何でもあり。
俺もメインはそっち、ってかimodeメールもそれで送受信してるしw
ちなみに俺の生活圏では料金以外も負けてるとは全く感じないので満足。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:51:19.51 ID:uAn5BNUK
>>560
まずはお前が書けよw
絶対無理とか言ったって、音声なしなら出来るんだからさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:01:12.50 ID:u1xdss7k
>>562
imodeメール送受信してるって事は、imode+imode.net+基本料金を払ってるのね。
それなのに通話・通信は糞回線使うのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:03:43.59 ID:44D3EKD9
>>563
音声ありでの定額も4月から一応可能となる。ただし技術適合証明+テザリングなしで。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:05:08.21 ID:J9dyxGL3
>>563
ん?俺はdocomoSIMはパケット使ってないよ通話だけ、IMEI見られてると思いこんでるし、
SoftBank4400円で満足してるからプラス10k超を払うの馬鹿らしいと思うし必要ないし。
音声無しなら確実にデータ定額で可能だけど、
この流れだと音声契約のパケダブルorフラットでも可能だと勘違いしちゃうやつ出てくるでしょ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:07:26.28 ID:J9dyxGL3
>>564
通話オンリーdocomoなんだわw
SoftBank通話もSoftBankユーザーにのみ時々使うけど。
上にも書いたけど、俺の生活圏ではクソ回線とは感じないのでね、恵まれてるなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:11:51.09 ID:u1xdss7k
>>567
それって2台持ちじゃん。
だったらdocomo通話専用とdocomoデータ定額で良いかと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:48:44.48 ID:y0nSgww8
>>568
俺がそれ。禿の会社と関係を持たなくて済むし
エリア広くてウマー。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:47:43.26 ID:Tz9nXZHT
電話も使えてパケット定額にするにはどうするのかな。一台持ち。
パケホダブルorシンプル+moperaライトで定額なるっての見たけどそれ以外はどういう組合せがある?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:15:34.15 ID:8AEMyjc7
>>570
1通りしかない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:42:09.86 ID:vywzCZ1q
>>570
spmodeで4月以降条件付きで可能となる。n1はngだけど。どこまでIMEI規制を緩めるかがわからない。
573254:2011/03/30(水) 19:00:35.83 ID:B/6FwJCa
禿げは空色もある。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:08:34.15 ID:9wV2p1Jb
今のまんまデータ定額のIMEIだけ無しにしていてくれればそれでいいよ
余計なことせんでいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:57:14.34 ID:E5xxhaul
Nexus oneを2.1までもどしてdocomoでtetheringできないことを
確認してもらって契約。その後2.3.3にしてしまうってだめかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:03:13.78 ID:FhvhH3Hy
技適マークが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:09:54.28 ID:dsM28BfN
>>575
いやドコモが確認した機種のIMEI制限を解除するんだと思うけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:15:49.47 ID:iev3EJ8/
技適マークだけなら結構前になまずの作者?が設定に表示するROM作ってたよね
URL失念したけども
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:47:54.84 ID:fe1Lk4yX
>>556
kernel入れ替えってやったことないんだけどそんなに効果あるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:32:27.06 ID:tmf6mbTl
>>579
俺もそんなにやったことないけど試しに入れ換えたらなかなか良い感じ。 クロックを128MHz〜1152MHzまで変えられる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:02:59.03 ID:XX5vgbQn
>>580
ありがと。
ROM入れ替えに飽きてきたんで、やってみるある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:50:11.47 ID:ihH0FrbB
cyanogenmod7を焼いてみました。

バッテリー残量が20%になると、強制的に電源が落ちます。
設定を変える等して、ギリギリまで使うようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:17:27.69 ID:ATLtjUIh
>>582
電源落ちは以前なったけど、いつの間にか直ってたなぁ
焼いたのCM7RC4?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:13:13.60 ID:TLo5F6A8
N1のオススメ非純正バッテリー教えてくれ
海外在住だからebayのリンクとかだと助かる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:23:24.37 ID:hTYdb3MV
今さらながらN1いいね。電池の持ちも大容量バッテリー買って問題ないし。これでiPhone3GSはお蔵入りかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:18:18.58 ID:VRtXRqZX
>>585
次のNexusまで俺もNexus One使い続ける予定。まぁタブレットは買うと思うけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:38:29.53 ID:96ONeh8T
俺も次のNexus(デュアル)まで買わないな
というよりHT-03A→N1の差があまりに大きすぎたから
買う気が失せる不思議wn
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:27:06.37 ID:5gSN3deJ
cm7でa2sd実装はされるのかな…
kang試したけど何故かwifiが繋がらなかったorz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:04:16.22 ID:K65cGbuP
>>587
俺も同じ流れだな。N1買ったときは感動したわw
でも銀河2に浮気しそう...
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:02:07.11 ID:tt57Kg+b
ヤフオクにネクサスワン減ったよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:32:33.55 ID:VYD8cm5/
nightlyのファイル名、tdud_passionって何だろう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:38:28.12 ID:VYD8cm5/
あぁ、cyanogenのやめた発言に悪乗りしてんのかw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:08:07.41 ID:/+sjK83A
>>591
シアンドロアドの代わりにダックがグルグル回るのです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:04:12.65 ID:9dl9/LNh
自分の端末がAMOLEDかSLCDの見分け方ってある?
ヤフオクで買ったからどっちか分からない、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:06:15.86 ID:o60fWpMh
Boot into the bootloader (hold volume down while booting), and check the MICROP number. 0b15 is AMOLED, 0c15 is SLCD...
とのことです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:52:37.08 ID:9dl9/LNh
>>530
今更だが中古美品って感じ。
ディスプレイには傷なし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:53:16.80 ID:uKKXIQmt
自分の目で見分けられないならそれでいいんじゃ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:19:32.73 ID:D8+NJtKb
売ろうとしてるんじゃ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:32:24.15 ID:dzlrRjQX
そういえばさ前にpobox4アップしてくれた神いたけどさ
なんかずいぶん重くなったよね

軽くしたバージョンとかないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:18:32.15 ID:7RGgxBMA
アプリスレでやれよカス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:36:41.10 ID:ioQd17hG
>>599
「神」とか崇めときゃ嬉しがってまたもらえるってか?
どこのクレクレも困ったもんだなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:38:30.18 ID:1hr7+8Zx
>>601
ひねくれんなよ
サンタクロースじゃねえの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:57:38.73 ID:NCVpo1K1
>>599
POBox3.0をいれればよかろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:21:45.14 ID:bUi931fx
NexusOneでこれを試した猛者は居ないのか?
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38214/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:41:12.78 ID:ET7Rz7+s
リカバリ直後でEclairなN1ならテザリングできないし技適マークあるお!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:43:50.40 ID:NCVpo1K1
だけど6000円じゃ収まらんぞ
"4/1以降発売の品で"だから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:28:24.90 ID:wokmNOVl
結局メーカーの申請なければドコモが判断するってことなのね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:14:42.97 ID:CzoEDIqW
つーかドコモに期待抱くのが大間違いだと思うけど?
iPhone欲しさに強引にSIMフリー化の流れを早めて退けなくなってるだけだから。
ユーザー有利な流れにするわけがない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:38:03.84 ID:KLSWf4uF
iPhoneだけはテザリング対応機種と判定されても
特別プランが出るんだろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:41:56.40 ID:Zr4Z1UnF
これ楽しみだ。

【モバイル】ヨドバシカメラ、"SIMロック解除"に対応 [04/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302018889/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:36:24.72 ID:CzoEDIqW
期待したいけど、キャリアメアドの事を考えると、どちらにしても通信専用機との二台持ち…。
Gmailメインなやつが勝ちか。
あとimoniで回してるドコモユーザーと。

まぁ値段だけ考えればソフトバンクユーザーは現状維持で変わらんけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:02:48.21 ID:QkJ/jKpU
>>610
DTIがやった詐欺まがいと同等じゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:03:23.72 ID:CzoEDIqW
スレ最初だけ読んで期待とか書いたけど、期待するようなもんじゃなかったorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:15:57.77 ID:y93+U7FX
Bモバの新しいのの方がいぐね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:09:04.04 ID:woITRTv7
>>594
光学顕微鏡でみれば一発だよ
素子の大きさにバラつきがあるのかoel
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:22:54.06 ID:3NioUgMe
>>615
虫眼鏡じゃだめかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:24:37.06 ID:iJl5kX3o
やってみればわかる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:41:33.62 ID:m88nGC/I
デジカメでマクロで撮って等倍で見ればおk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:30:28.68 ID:W2OKE6qv
http://www.speedbusiness.net/shop/products/list_73.html?gclid=CPmc69a4iqgCFcSBpAodpFmtCQ

N1が新品で購入したかったので探していたら見つけたんですが、
ここで購入した方いませんか? ちょっと怪しい気がするんだけど (^^;)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:45:38.04 ID:EGa43rjD
また自演か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:58:39.25 ID:ILw9D/ti
中古でいいだろ
ヤフオクにないと思うが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:03:00.22 ID:H8o6PR9N
中古は嫌なのかい?
半年以上眠ってるN1を売ってやらないこともないぞ!

てか新品なら秋葉に売ってるな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:32:46.73 ID:c/ENcoDp
>>620
自演じゃないですよ。以前iPhone詐欺にあってるから、警戒してるんですよ。

今、NSを使用してるんですが、購入する時NSかN1かすごく悩んだんだけど、
N1が欲しくなってきちゃたんですよ。
中古でもいいですが、N1が良ければNSは処分しようかなって考えてるので、
できれば新品もしくは中古美品がいいです。

>>622
N1の状態はどんな感じですか?おいくらですか?
秋葉の新品価格はおいくらですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:39:54.54 ID:P6gyRHmV
他人任せで自分で情報収集することをしないから詐欺なんかに遭うんだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:45:33.71 ID:VlC4w9dg
iphone詐欺ってw
どーせN1買っても難癖つけるんじゃねーの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:59:55.97 ID:Em6qpZva
>>623
匿名掲示板で質問するのは警戒でも何でも無い
それにこのスレですら一度話題が出てるのにまた持ち出すのは調べが足りないか自演かどっちかだろ

別にその業者が怪しいといってる訳じゃないぞ
627popopopon48@g .com:2011/04/08(金) 01:10:15.68 ID:H8o6PR9N
>>623
ずっとケース+保護シートで俺的に傷なし美品。半年くらい使ってないけど、使用感はあると思う。
3万くらいかな。

スレ違いになるんで、気になったらメールでね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:36:08.63 ID:YTbqeu/S
>>623
売ってもいいんだけど、タッチの精度が悪いとクレームつけられたら嫌なのでやめておきます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:00:33.69 ID:3JQRI4qi
>>622
SLCDなら売ってください!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:36:14.13 ID:PhiB8PEk
てすと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:48:28.35 ID:GEkdEXzH
>>628
その気持ち、すごく解る!
あとOLEDなんで、映りの悪さと。
そういう意味でも売りたくないし、人にあげる気にもならない。
上手く付き合えば良い端末なんだけどなぁ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:16:51.40 ID:YTbqeu/S
タッチ精度の悪さと内部ストレージ容量が少ないのが我慢できるなら買いですよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:08:20.09 ID:gBK6GkSy
どうみてもOLED版のが発色綺麗なんだが何で嫌われてるわけ?
黒が本当に黒い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:47:19.85 ID:212/V5Q8
やっぱりタッチ精度が高いのは、静電式より感圧式の中華Padだな。
WMなみにキャリブレーションできる。
もちろんスタイラスが常識。
DS用でもいいけど、拡大縮小にはチョップステックを使ってる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:01:19.82 ID:X1vMDGs7
>>633
おそらくOLEDのパネルがサムチョン製であることと
擬似 Wide VGA だからだと思う。
個人的にはすきなのだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:17:01.82 ID:F3/EZPte
単純に色がおかしいからクソなんですよ
http://www.displaymate.com/mobile.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:59:23.94 ID:GEkdEXzH
cm7とかで調整済み状態なら疑似解像度意外には特に文句ないけど
デフォルトな状態の発色は赤すぎて話になんない。
あとタッチパネルの暴走が人にあげる事すら躊躇われる一番のポイント。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:12:30.26 ID:F3/EZPte
文字の読み難さは Galaxy S 世代でも改善されてないよね
幸い自分のはそこまでピンキーじゃなかったけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:47:35.17 ID:GcW8OnOI
>>637
確かにノーマルの色はダメダメだけどシアンROMでは全く気にならないね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:31:57.26 ID:qhY59Yc2
ソフトバンクメール2.01にするとMMSが使えなくなるのは直せないかな〜?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:27:42.11 ID:XB4VVNkh
>>640
2.0以降でsmile.worldが弾かれるようになってる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:05:14.63 ID:Xj8oqwL+
>>641
そっか。前のバージョンをバックアップしておいてよかった。なんか対処方法はないのだろうか。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:42:20.31 ID:Dq8kM/ZG
>>638
疑似WVGAはS2でようやく改善だからねー。
既にハイエンドはqHDに移った感もあるし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:41:42.47 ID:d2xlaEcw
speedtestの2.2+ってどんな状況で出してるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:40:54.15 ID:vyvba4Ad
cm7やっと安定版きたみたい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:33:19.88 ID:zOFHMMsx
tesuto
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:05:45.22 ID:lyDBzB2P
RomManagerでCM7入れようと思ったけどVerifyが通らない・・・なぜだ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:34:27.24 ID:0w1pJwDr
>>647
俺は普通にいけたよ。RC3からフルワイプでやった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:10:47.77 ID:f/OOOQLP
>>647
RC4からワイプ無しで生けたよ
650647:2011/04/12(火) 13:32:25.41 ID:/OpmHOGz
GRI40から直接やろうとしてたんだけどなんか違いあるのかな。
あああ早く家帰ってリトライしたいー。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:46:58.53 ID:JqCNBRuM
CM7はNightlyの段階で十分安定してたんでStableになったと言われても違いが分からないw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:22:08.29 ID:xxnuTFyB
それくらい自分で調べろよボケ
653647:2011/04/12(火) 22:46:54.60 ID:lyDBzB2P
やっとCM7はいった・・・。
結果的にはClockworkModRecoveryのflashに失敗してたようで、
再度flashしなおしたらすんなりいけた。
RC4やらCM6.1やら試したけどどれも同じ現象でてようやく気付いた。
お騒がせしました・・・レスくれた人サンクス。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:29:47.70 ID:0mHUga+F
CM7入れたけど、
ADWの通知(ノティフィケーションバー)を下げる奴が出来んね。
ワイプしたけど駄目だった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:45:36.22 ID:UIyVQG7H
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:53:29.80 ID:ggEx+1ta
ジェスチャーのスワイプダウンが効かないてことだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:24:07.36 ID:5p+nJfjO
>>654
他スレでは散々ガイシュツだけど、Tablet>Bottomでだったら出るよ。
bugだね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:05:08.38 ID:Tpotk1HE
バッテリーの持ちわりー。スリープでガンガン減る。
それ以外はいい感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:13:36.55 ID:hFi7w5mA
SIM抜いて、WiFiだけオンにして、一日何もせずに放っておいたら
バッテリ完全になくなっていた
機内モードならそこそこ持つのに。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:30:37.02 ID:muUCsQqf
スワイプダウンは効くけど、open/close notificationsは機能しないね
バーに日付だけは一瞬出るから、バグだと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:01:28.16 ID:SrMDnl7r
>>660
Nightly#39で直ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:54:11.86 ID:aqJm86WW
めっちゃ普通のフォントって何かあるかな?
内蔵の中華は嫌だけど、丸文字やかわいい系とかも嫌だから何かいいのあるかなー。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:52:18.02 ID:lf3gbV5q
>>659
MigMixフォントなんかいかが?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:54:39.97 ID:UcarUn6r
MigMixはパピプペポで好みが分かれる
俺は好きだけどな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:38:10.43 ID:pf6sDlHt
HiraginoKakuGothicProNW3.otf
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:07:57.76 ID:cdj1wvsk
さ←くっついてるのは論外
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:39:42.46 ID:jONz7+A7
バッテリー持たなくなったのはきついな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:44:59.95 ID:TvJUmIGk
>>665
とりあえず入手可能リンク貼ってから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:56:04.07 ID:pf6sDlHt
>>668
JailbreakしたiPhoneの/system/library/fontsから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:15:59.04 ID:TvJUmIGk
>>669
あ、iPhoneそうなの?
Touch 2Gしかないけど、って事はこれもそうだよね?
JBして抜いてみる、まじ感謝!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:42:45.56 ID:kKGX093+
今日一日Fomaプラスエリアなら電波入るところに居たが、こういう時ちょっと他の端末欲しくなるね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:49:32.54 ID:1QZlv3Yb
>>671
それが一年にどれだけあるかを考えると、
端末の償却期間も考えて冷静になっちゃうんだよね
RSSリーダーとか2chとか先に通信しておけば快適な使い方もあるし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:52:59.22 ID:EFaCl62N
>>672
地味に2GHzの透過性の悪さが痛い時もあるけどね。
会社のトイレはN1だとぜんぜん電波が入らん。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:50:07.18 ID:IfZqZIgD
>>640
CM6以降はメッセージアプリが使える。
メッセージの設定でuser-agentを変更できるようになってて、iPhoneとかにすればいい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:16:35.54 ID:IGCOkSMr
いつからなのかよく分かんないけど標準ブラウザがやたらに容量喰うんだけどみんなどう?
キャッシュと閲覧履歴消去してなおデータ領域が6MB超あるんだけど…。
cm7使ってるせい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:35:47.01 ID:iVhwJX84
2.18MBだな俺のは
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:36:47.52 ID:mUODI+kM
標準ROMで俺のは9.30だな。
どうやりくりしても、すぐ内部ストレージ不足の警告が
出ると思ったらブラウザが一因だったとはなぁ。
データの消去するべきか否か…。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:04:10.13 ID:R6wsJJvZ
標準ブラウザ一回も立ち上げてないから344kbしかなかったわ...
679675:2011/04/23(土) 03:43:43.77 ID:hgYV0NSA
ブラウザの設定から消去系のボタン片っ端から押してみたけど全然減らない。終いには初期設定にリセットまでしてみたけど、それでも6.1MB→5.9MB…
これって欠陥じゃないのか?
代替ブラウザに移行しようかな…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:22:38.52 ID:ae6taBlh
>>679
他のユーザはデータ削除してサイズが大幅に
減った、と言っているのに(俺もそうだ)、
なぜ自分の環境、操作の問題とは考えず
「欠陥」と結論づけるんだ?

おまけに、代替ブラウザに移行したところで
標準ブラウザのサイズが5.9MBから減るわけでは
なかろうに。
681sage:2011/04/23(土) 10:37:40.61 ID:pfGSl9+2
>>679

まさかブックマークそのままとか言わないよな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:17:29.19 ID:pFyxVgyN
>>679
ブラウザの設定からじゃなくて、アプリケーションの管理からブラウザのデータを消去はしたのか?
683675:2011/04/23(土) 21:46:01.21 ID:a0rzzG1j
>>681
ブックマーク削除してみたけど
5.9MB→5.8MB

>>682
アプリケーションの管理からなら確かに全て消える。
ごめん、言葉足らずだったけど、履歴の消去とかフォームデータの消去みたいな個別の対応じゃどうにもならないってことが言いたかった。
実際データが肥大化するたびに全消去とかやりたくないし…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:57:55.48 ID:pFyxVgyN
>>683
Google Readerの公式アプリも同じ作りだし、Google的には消さなくて良くね?って事なんだろうな。
とはいえN1だと容量キツいのも確かだけど。

まあ、サードパーティー製のブラウザ使うか、容量に関しては割り切るかだろうね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:25:37.61 ID:cDKprkCt
婆さんやNexus Two か Nexus Three はまだかのー?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:28:47.02 ID:aKpsSZl8
爺さんや私達が生きてる内に出るのは難しいみたいじゃぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:39:05.17 ID:j2Rze11w
CM7.0.2が来たみたいだね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:17:38.56 ID:Qvp8MqMg
>>685
それぞれ Nexus S と Motorola XOOM になりますた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:20:59.14 ID:5krJeR4i
だから何度も NexusOne 2 と言っておろうが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:25:33.45 ID:H7h4eT+z
CM7のRC2以降、それより後のCM7を入れようとすると、Status7エラーが出て、できない
ググッてRecoveryかえたり、HBOOT最新にしたり、いろいろやったのだが、どうしても、できん。試行のくりかえしではや1カ月
解決法、わかる方いますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:42:56.40 ID:Aw17GyBy
>>690
フルスワイプはやった?

>>689
ワンツーパンチw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:58:18.98 ID:hfIUTEXv
>>691
面白くないし、スワイプじゃなくてワイプな、wipe
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:40:18.52 ID:UviHUSbm
>>691
フルワイプも、SDカード交換もやったのだが、、
HBOOTを最新にしたり、出荷状態に戻したりしたが、そのあと、CM7RC2までならいれられるのだが、それ以降はだめ
う〜ん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:04:01.88 ID:4d1AKTuj
やっとlink2sd動いた。
ext2がroでどうにもrwに出来なかったけど、
cm7-a2ext-installer追加したらいけた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:35:08.91 ID:BJXLRHwt
誰か2.3.4来た?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:57:57.03 ID:XI9n6yO4
まだきてないだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:24:29.20 ID:0zLSqPnK
NS用のGRJ22-from-GRI40が既に上がってるし、N1用もその内うpされるでしょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:40:39.40 ID:AKdB4rRd
in cameraないし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:47:59.24 ID:XsiQTEpE
>>697
バカなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:23:35.06 ID:H8BAJrob
GingerBreak使えた?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:02:40.60 ID:B/rS5DvD
cm7.0.2導入してますか?どうもa2sdの状態が維持できなくなる。
sdの初期設定からやってようやくcm7.0.0に戻した。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:08:46.23 ID:VgZy/f97
>>701
7.0.2.1入れてるけど、俺は特に不具合無いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:33:41.48 ID:isf7PJH6
GPSの読み込みが悪いのはずっとONにしてないから?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:10:45.06 ID:IWF6RZCJ
いま、2.3.4にアップデートになりました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:29:19.34 ID:YsNhCl8R
芋の赤SIMを挿して使おうと考えています。(定額プラン)
SIMフリーだから行けます...よね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:52:15.05 ID:nsLCuWSZ
>>705
無理
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:08:04.35 ID:kc2jeyA/
>>706
ありがとうございます。
ショックだったけど買わずに済みました
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:57:42.85 ID:Gnutfnpk
709 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/03(火) 21:59:40.99 ID:Na3+a1cl
>>705
1700Mhzに対応してないから無理
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:53:01.48 ID:VeaXYydE
2.3.4来たっぽい!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:08:18.18 ID:40LQUdfJ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:29:04.01 ID:XE6FcOh4
>>711
興味はある…ベンチ含め、報告待ってますw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:33:46.14 ID:KzlKUiZd
>>711

16GBのほうならレビューが載っている。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004Q3QJ3Y/

容量はともかく、速度は遅いようだ。
まあ、南朝鮮のメーカーという時点で却下だけどな。

Barun Electronics Co., Ltd.
http://www.bec.co.kr/eng/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:24:48.32 ID:KqlQn5CP
>>711
人柱乙。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:45:16.88 ID:75WHNRkk
2.3.4にした人は、電池持ちの改善って体感出来てる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:25:13.68 ID:zfOf+7xp
wifiオンで出歩くと一日持たないのがどうにかなればいんだけど。
位置情報の為だけに有効にしてるんだけどスキャンの為か消費が激しすぎる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:11:27.60 ID:rKbVjVDA
ストラップホール付きのケース探してますが、何かいいのないですかね?
穴あけとかは不器用なので最後の手段としたいです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:29:37.09 ID:SIZ3CT2k
>>717
capdaseのシリコンケースのmicroUSBの穴活用してストラップ付けてる。かなりフィットしてるので、まず外れないし何より無加工でいける。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:08:49.15 ID:fvHEnGyN
さっきOTAが来た。Build.propがちがうと言われて失敗。
まあ、当然だわな。魔法のx行を書き込んでるから。
install-recovery.shについては何も言われなかったよ。
さて土日に手動OTAをやるか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:49:19.48 ID:9s+ASlcC
>>716
simはビーモバ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:40:44.83 ID:T6kz/IK4
>>719
何ですか、魔法のって?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:41:21.76 ID:F4iJSnpg
魔法の5行でググってみ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:46:13.91 ID:S3V0Lniw
>>719
build.propが違うって教えてくれたの?
エラーメッセージも親切になったもんだね〜。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:00:25.01 ID:4ZA+k9c6
>>718
おそくなったけどありがとう
お店で現物見ながら考えてみる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:07:38.24 ID:l7yliCyF
2.3.4にOTAでアップしたけど、バッテリーの持ちが悪くなった気がする。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:45:33.10 ID:ykD22m+D
>>722
こんなのがあるんですね、はじめて知りました。ありがとうございます。

色々と工夫すれば大型バッテリーいらなそうですね。買ってしまいましたが。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:15:08.90 ID:UzOiIVUd
>>720
そうでつ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:43:34.80 ID:dDk/hvMD
劇的に変化あるの?魔法の五行って?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:31:28.22 ID:Ox84qneD
ggrks
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:49:40.31 ID:Z0M1+Wzw
右上のバッテリー表示のアイコンを消したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:38:24.60 ID:zyuaM78h
root
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:19:57.27 ID:cvf413iK
>>729
やり方知らないとかじゃなく効果あるって質問。 俺の環境では大差ないから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:17:41.89 ID:okrwNMnw
>>732
地域(SBM基地局?)に依存するみたい。
desire rootスレで、スリープ4~5%/hの人が
sbm.feature適用で1%/h程度に改善したという報告はあった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:40:19.29 ID:KVda4imR
ipadのsimで使っている方っていますか?
APNとIDとPASSは分かるのだけれど、その他の設定ってどうするのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:43:38.35 ID:/5oUUR/Z
やって味噌
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:12:02.10 ID:OXCW4iTA
2.3.4にしてsuzipでroot化したらcpコマンドがない。どして。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:20:27.52 ID:QeBQytsG
>>733
セルスタンバイのことかな?dcmで使ってるけど2%くらいだな それに比べてディスプレイがw より省電力はディスプレイ開発がスマホの電池の餅には有効な気がする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:39:04.48 ID:yyohfLYz
>>736
busyboxを導入して使えるようにしたがこれが正解?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:52:48.88 ID:hB8wnA0x
b-mobileのsim使ってるが、2.3.4にして明らかに電池の持ちが良くなった気がする。
やっとデータ通信専用のsimに対応してくれてんだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:12:19.91 ID:CwaWX7lo
そうなのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:54:37.18 ID:8uiYx5tU
>>739
agree
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:07:49.64 ID:j7o2nzxh
otaに失敗する(;_;)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:57:56.01 ID:uCGG6Pof
セルスタンバイがすこし減ったかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:08:02.71 ID:jAxSsNr3
待機時にマップが強制終了する
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:46:15.67 ID:DOk5Wypv
2.3.4に変えてrom対策でlinksdをいれたが、なかなか使えるよ。ただwipeをするとlinkもクリアされそうなのでバックアップが必須。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:35:02.44 ID:PDuu3OrG
2.2.1から2.3.4への手動アップデートは可能ですか?
何か問題とかありますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:18:06.57 ID:BzKE32Aa
無理
2.2.1 ⇒ 2.2.2 ⇒ 2.3 ⇒ 2.3.1 ⇒ 2.3.2 ⇒ 2.3.3 ⇒ 2.3.4 の手順が必要
飛ばして一気に上げられるzipがあるならまた話は別
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:39:40.70 ID:erf3UCkW
みんなはどんなゴミアプリ入れてるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:41:49.31 ID:I1E8iAgv
>>748
ぼくゴリラ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:38:37.13 ID:PDuu3OrG
>>747
ありがとー!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:49:20.80 ID:mPzy/BwV
>>746 標準環境ならotaで移行するのが正解
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:08:05.88 ID:b8Yxn2Ze
2.3.4OTA失敗するなー
電源ボタン変更かフォント変更がいかんのかしら
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:34:23.25 ID:PDuu3OrG
>>751
たぶん標準環境だと思うんですが(新品購入だけどちょっとあやしい)…
WiFi設定後にOTAで2.2.1 FRG83Dに上がったんですが、
OTA待ちが嫌なので手動で上げていこうと思ったら、
2.2.2に出来ませんでした。エラー内容はこれでした。

E:failed to verify whole-file signature signature
E:signature verification failed

Installation aborted.

これが出ちゃったんでフルリカバリした方がいいでしょうか?
それとも一度はOTAで上がっているから、待っていればOTAで上げれますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:00:05.20 ID:Ven9vJwK
下手にフルリカバリして hbootだけが更新された状態になってしまうと、
かなり大変なので注意な
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:27:09.70 ID:PDuu3OrG
>>754
サンクスです。HBOOTを確認したら、0.35.0017でした。
小心(+初心)者なので、いろいろググっていたらこんな時間になってしまいました。
デジタルがジェッター日記さんを参考にフルリカバリするか、
OTA待ちするか一人審議中です^^
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:18:01.67 ID:ldvDa545
>>755 otaは標準環境であればgoogle登録後すぐに来る。recoveryからトライしてるなら
updateに名前変えてやってみたら。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:31:28.25 ID:PDuu3OrG
>>756
サンクスです。
otaは標準環境であればgoogle登録後すぐに来る。→すぐに来ました(現在)

recoveryからトライしてるならupdateに名前変えてやってみたら。→
E:failed to verify whole-file signature signature
E:signature verification failed
Installation aborted.

まさか…上のスレにもありましたが、ブートローダーアンロックをしてから
recoveryですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:20:51.04 ID:b9Bl/lm4
>>757 2.3.4までいったのならカスタムromの世界に入らなくてもいいかも。ただフォント、メモリ対策上root化は必須だと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:40:42.39 ID:iv3NtVc2
>>758
サンクスです。

自分が根本的な事を理解してないように思えてきました。
もう少し勉強してからやってみます。
結果はまたカキコしますので、その時は皆さんまたアドバイスをお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:54:57.14 ID:4OslQmaZ
サインの仕組みもわからんのならやめとけ。
上で誰かも書いていたけど本当に戻せなくなるぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:18:09.76 ID:I7moY61j
そろそろ次に機種考え出したんだが
ここにいる人達はなんか気になってる機種ってある?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:20:52.46 ID:aMVNQ0Ze
時期Nexusは暫く先っぽいし、今はEvo3D(Rider)かなぁ。
譲れないのはデュアルコア、qHDでカスタムROMの開発が期待できそうな事。
GALAXYS2は解像度さえ高ければ満足なんだけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:09:26.09 ID:tdYFWKBa
>>761
スペック的には myTouch 4G Slide が欲しい。

だけど、最近のHTCはxtc-clipを使わない限り
ロック解除が不可能だからね。
その結果、最新機種用のカスタムROM開発が
滞るし、カスタムROMの利用者も増えないと思う。

むしろ、カスタムROMありきで考えるならば
開発者に優しくなったソニエリを選択せざるを
得ないかもしれないね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:40:39.11 ID:sDKvsGTl
>>763
DHDとか買ってる人はカスタムROM焼くのにそんなメンドイことしてるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:47:24.04 ID:pcxm2omA
いやもっと新しい機種
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:07:23.00 ID:pscXLDmx
>>765
evo3DとかSensationとかかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:07:41.49 ID:76/lmgPi
HElp!!!
RToD(Red Trackball of the DETH) に成ってしまった。
misc パーティションのダメージらしい…
やった事。
NexusOne (S-LCD) にPASSIMG.zip(PASSIMG_Passion_Google_WWE_1.01.1700.1_ERD79_release_signed)
をPASSIMG.zip にリネーム。→fastboot モードで起動。
ZIPを自動認識し、Volキーを上に押下した瞬間画面が消えた。
(おそらくAMOLED用だったと思われ…)
びっくりして電源切ってしまった。
結果FRG91適用しなおして復活してからトラックボールが
常に赤に光るようになってしまった。
どうもFRF33?+XDAで落とせるADB.zip に含有された
mtd0.img を/DATA にコピー後misc パーティションに
フラッシュする事でFixする事例は見つかったが旨く行かない。

本題なのですが、mtd0.img のジェネレートサイトが落ちたまま
なのですが、代わりのサイトご存知無いですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:02:50.27 ID://xQuWlq
>>763
げ、そうなんだ。
なら解像度に妥協してGALAXYS2しかないかな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:33:36.39 ID:RwR8/fi1
もうここまで来たら次のNexus待つよ
タブレットも年末出るとか噂あるし、Nexusで揃える
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:45:09.92 ID:0Pqcmsiy
未だにN1を超える端末が無い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:24:12.62 ID:p0wpDUbP
確かに機能バランスや規制の少なさは一級品。2.3.4、link2sd、titaniumで運用中
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:18:55.24 ID:4GcQSSOV
国内も海外もトラックボール付き無くなっちゃたなぁ
N1から乗りかえられん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:48:49.12 ID:F9+VyitA
I/OでNS配ってくれると期待してたんだがなぁ…

仕方ないからBestBuyまで行って、NSの展示機の横に
N1を並べて30分位ぐりぐり弄って買おうかどうしようか悩んだけど、
結局貰ったギャラタブで我慢することにして買わずに帰ってきた…
774761:2011/05/18(水) 17:41:03.46 ID:dK90wTKg
うーむ、みんな、やっぱり煮え切らない状況にいるのは同じなんだな。
N1の時みたいに「これだ!」って飛びつきたくなるような端末が出ないかなぁ・・・
未だにN1で不自由なく使えてるから、最低でもマルチコアじゃなきゃN1から飛びつくには難しい気がするし
今、あり得るとしたらEvo3DかSensationなのかな・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:51:44.64 ID:J87VtyR/
出すならSamsung以外から出してほしいな、Nexusの後継機。

「Samsung」なんて書かれてる端末、持って歩きたくないしなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:23:07.25 ID:XUg3UN21
出るかどーか知らんけどクアッドコアのtegra3のNexus待つわ。
メーカーはどこになるのかねぇ?
持ち回りなら次はmotlora?LG?ソニエリ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:23:34.05 ID:wB5sYsRg
日本のメーカー以外ならどこでもいいよ
※ただしソニーを除く
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:08:04.80 ID:Dc4IOL0I
ソニエリは日本じゃねーよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:13:29.68 ID:UP0YtDYO
順番的にLGじゃないの?

Tegra3搭載って噂だけどどうなる事やら
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:26:29.98 ID:47CfIsRj
Loss Generation
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:28:07.52 ID:vNaWjKF5
OTAが来ない人他にもいるんですね
自分も>>753さんと同じ症状です。

このまま待っていればOTAは来るのでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:08:54.89 ID:eezDNfhL
>>781
こんばんは、>>753 です。
端末情報を教えてもらえませんか? こちらは、
Androidバージョン 2.2.1

ベースバンドバージョン 
32.50.00.32U_5.12.00.08

カーネルバージョン 
2.6.32.9-g6624e39
htc-kemel@and18-2 #1

ビルドバージョン FRG83D です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:38:02.43 ID:p/Z+YBIP
>>782
全く一緒です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:25:39.47 ID:eX7HZDmA
>>783
ありがとう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:41:44.61 ID:2cfQZyE1
CMのNightlyって2.3.4ベースになってたっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:11:54.27 ID:Z+VEh8mn
>>785
なってるよ
787753:2011/05/19(木) 21:39:38.60 ID:eX7HZDmA
ルート化、出来ました!
結局何が引っかかっていたのか不明ですが
あっけなく出来ちゃいました。
アドバイスをしていただいた方に感謝します。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:40:14.84 ID:p/Z+YBIP
>>787
2.3.4になりました?
789753:2011/05/20(金) 00:10:45.13 ID:JUySfix9
>>788
CM導入目的だったので、2.2.1でroot化して
CM7を入れました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:13:47.28 ID:XO7h0/kl
ADSL繋がらなくなったんで、S12HTをモデムにしてみたんだけど、
速さが変わらないという・・・
ADSLの料金1980円は無駄だったのだろうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:28:22.36 ID:eqQdHGMI
>>771
この組み合わせまじ快適ね!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:39:14.10 ID:KInVd2MG
>>771
純正で焼いてはいないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:05:17.63 ID:ruu/zr9R
>>792 カスタムは少しくせがあるようです。2.3.4で今のところ不満がない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:06:33.65 ID:OvahvYUZ
cmodだと2.3.4でもバッテリー持ち悪いな。
標準romにもどすか

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:51:25.01 ID:u6CLAfSX
裸で使ってたら、キズが気になり出したが、特にほしい端末も出てこないな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:59:57.37 ID:L6aTCn7C
服ぐらい着ろよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:56:26.93 ID:h80q0Omr
>>795
車のドア側にライターとか入れられる小さな穴があるじゃない。あそこにN1をいれといたのよ。で、入れといたのを忘れてて、思いっきりドアを開けたら道路まで飛んでった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:15:45.66 ID:bBom6biz
>>797
俺なんて窓が少しあいてたらしく、そこに水が溜まって危うく水没しかけたw 会社の共用車だから犯人わかんなかった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:10:24.44 ID:KhTqJ5z8
どーしてもNFCが触りたくなってS買っちまった。最近の値下がりすごいな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:59:59.48 ID:h80q0Omr
>>799
どんな感じですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:05:37.39 ID:LZzJmoeG
セキュリティーだが本体はパスワード設定とnortonでokだがsdはバックアップがあるとやばいね。暗号化が必須か。titaniumはあるがrom manがない。とりあえず消しとこ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:29:18.13 ID:pK42ebIz
htcがブートローダーのロック解除を決定したそうだ。
http://www.facebook.com/HTC/posts/10150307320018084

これでN1の移行先に目処がつきそうだ。物理キーボードが
搭載されると言われているDoubleshotを現時点では
狙っている。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:11:29.33 ID:Eg5ltzsa
http://pocketnow.com/android/is-this-googles-next-nexus-smartphone?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+pocketnow+%28pocketnow.com%29

Nexus3はHTC製か?これは期待出来るな

ICSではやっぱ端末側のナビボタンは無くなるっぽいね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:11:06.07 ID:nwzKbist
Nexus3がHTC製なら、N1からの移行先に悩まず済むから有り難いな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:17:08.64 ID:nYNdV/4P
同意
金を貯めるか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:14:08.90 ID:2MGfJqLr
>>803-805
期待しているところ申し訳ないが、
> Google is considering both HTC and LG manufacturing this Nexus 3
ということでLGかもしれない。

ぜひhtcには頑張ってコンペに勝ってもらいたい。
そして、ぜひ純正のクレイドルを復活して欲しい。

クレイドルと言いつつ、マイクロUSBにブツッと
挿すのはあまりにも不恰好だ。Qiならばありがたい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:51:33.38 ID:Eg5ltzsa
いや、またHTC製も検討されてるなら期待できるって事だよ
リーク画像の端末はどう見てもHTC製だしね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:09:41.65 ID:TKxI32cO
台湾頑張れ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:18:16.50 ID:3f9B52gj
LGまじ勘弁!台湾!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:19:08.55 ID:ZQ5Sj+IW
俺の愛するトラックボールよカムバーック!!!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:47:34.14 ID:ZIiFK36O
トラックボールどころかナビゲーションボタンすら無くなりそうなんだが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:49:51.98 ID:O6dVhSaA
次削るのはディスプレイだな。それか音量ボタン、電源ボタン
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:27:26.18 ID:qcEHFnme
ディスプレイを削る??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:56:47.72 ID:oANIgNDV
見るのではない、感じろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:28:32.23 ID:feRNeD2C
htcこい!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:13:41.89 ID:TCm2bKgh
nexus padがLGでnexus3がHTC
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:17:36.09 ID:ptJCpxV6
日本企業本当にダセーな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:50:22.71 ID:VT2LThOf
>>816
ソースプリーズ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:26:29.20 ID:7MHyxdi3
かわりといっちゃなんだが醤油は俺。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:41:50.85 ID:nS8pS/BW
acerのpadfone
ガンダムにガンダムが乗る幼少時のトラウマを思い出した
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:48:45.25 ID:ju9hdGWU
>>820
ASUSじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:58:19.64 ID:v6gfql8K
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 05:10:05.45 ID:T7/C1dtp
だれかMIUIの翻訳に協力してくれないか?
あと3%ほどなんだが疲れた……。
http://crowdin.net/project/miui-rom-translation
ここから協力できる。
登録が必要だけどGoogleやFacebookのアカウントも使えるから敷居は低いと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:15:16.47 ID:+2cUndBv
>>821
ごめんASUSだったorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:48:36.15 ID:lpiC4UPg
翻訳って実際翻訳するだけなのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:44:31.29 ID:Nd/midUI
>>819
うむ。あじがと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:38:16.36 ID:cOIG0fw+
>>781 >>782
こちらも同じバージョンですが、OTAが来ないのに見切りを付けて、
以下のを参考にダウングレードしてみました。
香港版ROMなので、あちこちで出回っているupdate.zipが適用できないそうで。

Never got 2.2.2 Build FRG83G update on Nexus One. - Google Mobile Help
http://www.google.com/support/forum/p/Google%20Mobile/thread?tid=3549bcff879bd665&hl=en
Goodbye Vodafone UK Nexus One ROM! Hello Gingerbread. ≪ The Open Source Administrator
http://ossadmin.wordpress.com/2011/02/26/goodbye-vodafone-uk-nexus-one-rom/
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:47:34.88 ID:cOIG0fw+
なお、上記のダウンロードを行うと、出荷時状態になってしまいます。
2.3.4アップデート後に初期設定でGoogleアカウントに入り直すと、Android Marketにある
アプリは書き戻してくれますが、野良アプリはもう一度入れるか、あらかじめバックアップ
した方が。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:55:59.92 ID:cOIG0fw+
ダウングレード後、Googleアカウント設定をスキップして、ネットワークに繋げると、
どかんと2.3.4のOTAがやってきます(約90MB)。

2.3.4のアップグレード後、
 設定→バックアップと復元→データの初期化
を行えば、アンドロイドロボが出てくる初期設定画面になります。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:59:36.58 ID:7z2fpQMG
b-mobileの半年間つかったので、他のsim使おうとかとも思うけど、どこがベスト?
携帯は、別にあるから、電話は出来なくてもいいです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:21:59.04 ID:M1i0bIxr
DTIハイブリッドモバイルプランお勧め。
ドコモFOMA7.2Mbpsが転送量無制限で3,610円!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:54:11.20 ID:7z2fpQMG
>>830
それは、安い!
ありがとう!
次はそちらを試してみるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:30:41.11 ID:7cSRjL3i
あれN1に刺して使えるの?
使えるならほしいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:13:29.50 ID:fipxHOU1
でも2年縛り付きだぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:06:18.52 ID:zTOP6JTC
>>830
それはモバイルルーターで、SIMだけのは無いじゃないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:26:45.15 ID:oTGkM0Xo
モバイルルーターレンタル込みで3,610円。
SIMだけ抜いて俺はDesireで使ってるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:06:27.59 ID:2lKhw01y
>>830
通話もできれば最高だなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:38:19.34 ID:Y98LAirF
>>836
OS自身がSIPクライアントの機能を持っているから、
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/ipphone/
はどうだい?

俺自身は
http://www.agile.ne.jp/
を使っている。ソフバンの3G回線経由でもなんとか
使い物になってるので、通話は滅多にしないというならば
検討の価値はある。

なお、品質はSkypeよりはマシと感じた。Skypeほど
遅延がひどくないので。もちろん、回線交換方式
にはかなわないけどね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:06:33.54 ID:ZEnQibSZ
>>837
これがeoでも対応してくれればなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:17:02.94 ID:md/fyNNA
>>826
サンクス^^ よく見つけたね。トライしてみます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:04:54.12 ID:ETwpI8eQ
>>835
ググったら被害者の会スレがあった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:11:55.64 ID:Y6O7kI9g
被害が出たのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:07:18.87 ID:xjvSn60o
ただのクルーマー二人の専用スレみたいなもんだが
あのサービスはあまり薦めないな俺だったら
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:21:03.44 ID:hptF5rgk
DTIはWillcom CORE 3Gより速い?wwww

先日2年縛りが終わったので解約したばかりだが
実質2年寝かし状態だったな

そこそこ速度でるデータ通信を契約したいが
お薦めどこ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:56:47.65 ID:JKz23o7G
CM以外でオススメのROMある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:12:27.01 ID:zuPt37Pc
kang-o-ramaかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:24:15.46 ID:29kDgY2F
>>845
ありがとー!後で入れてみます!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:46:25.31 ID:zuPt37Pc
cm7の日本語フォントがmotoyaとかいうのになってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:20:22.08 ID:yg73abm5
ヒープサイズ48っていつからなの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:09:41.18 ID:5PNKNULe
うまく説明できないのだが、
N1のデフォルトのHOMEアプリって何?
素のAndroidのHOMEのように感じるんだけど、
他機種でこのHOME使いたいときはどうすればいいの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:15:03.54 ID:j1NqUrCd
急にバッテリーの消費が尋常ではないくらいに速くなった。何もしなくても半日保たない。なぜだ?
851SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:19:02.69 ID:ybvW04/d
>>850
端末情報の電池使用量みてみ
852SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:48:38.28 ID:SjGkzGRl
>>836
デュアルsimアダプターはどうだろうか?
853SIM無しさん:2011/06/06(月) 20:27:36.90 ID:fxKg3O9s
>>852
これを見れば分かるのだが、
http://www.youtube.com/watch?v=BtOR6zU-uHI
ヅアルSIMにしても2枚同時に使えるわけではなく
あくまでも排他使用という制限がある。

普段はデータ専用SIMにしておいて、発信したい時だけ
通話SIMに切り替えるという運用でもいいかもしれないが、
それでは着信ができないので微妙だね。
854SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:56:05.10 ID:KPzT6RFK
ヅアルSIMってなんだ?
855SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:06:15.69 ID:s9GsVtSp
ゆとりは英単語をローマ字打ちするとこうなるのも想像できんのか?
856SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:15:30.46 ID:p+2jjliD
ヅアル=エービーシーデー

みたいなもんだろ
お年寄りは優しくしなきゃ
857SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:56:14.32 ID:6OGw9iAq
>>837
俺のオススメは光電話。市外局番手にはいるしね。
03でドコからでも発着信出来るのは本当に素晴らしい
pbxes使えばデータ通信simがかけてるvoip制限も突破できる
858SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:17:00.85 ID:Etcm3vWe
端末を1台にしたい場合はやっぱりモバイルルーターしかないのかなぁ。
なんかめんどくさいんだよね。

遊びに行くときとかは財布と携帯だけにしたいんだよなぁー。
859SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:39:49.28 ID:Etcm3vWe
いまいろいろと調べたら公衆無線LANでいいような気がしてきた。
どうせ23区内だし、たまに出張いくぐらいだしなぁ。

imodeメール受信できればいいぐらいだから月額380円のwi2かワイヤレスゲートのやつにしてみるよ。
860SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:02:16.42 ID:g75iqR3s
どうでもいいけどヅアルの流れでこのコピペ思い出した

麻生「機内でおくつろぎの皆様、機長の麻生です。当機はただいま目的地、
    ガム国際空港へ向かって・・・」
乗客「おい、ガムってなんだよ!グァムだろ!馬鹿が」
麻生「当機は現在高度3万5千ヒートにて順調に飛行中・・・」
乗客「なんだよヒートって、フィートだろ?本当に馬鹿だな。ダメだこんな機長じゃ」

そのとき乗客の一人が立ち上がり、こう叫ぶ。

鳩山「みなさん、こんな機長じゃダメです。私なら立派に機長を務めることが出来ます。」
乗客「おお!」
鳩山「皆さんをこのままグァムだけじゃなく、ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドン・パリへと
   お連れすることが出来ます」
乗客「でも、お高いんでしょ?」
鳩山「みなさんには今のチケット代以上はいただきません。それどころか、半額キャッシュバック!」
乗客「おおー!すげー!!」
麻生「馬鹿な。どこにそんな予算がある?どこにそこまで飛ぶ燃料がある」
乗客「はっとやま!はっとやま!!今の機長をコックピットから引きずりおろせー!」
861SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:08:03.13 ID:eDsxWvVp
N1をモバイルルーター兼携帯にすれば万事解決ではなかろうか
862SIM無しさん:2011/06/08(水) 01:11:46.97 ID:SaOdQaFa
>>861 テザリングってスピードでるか?あまりでないので自分は使うの止めたが。。
863SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:07:35.74 ID:QJiD1iwh
皆グーグルミュージック降ってきた?n1には来ないのかな
864SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:11:42.33 ID:0mAlnjrd
N1、NSもってるけと、両方ともブックスだけ。
865SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:34:57.70 ID:Ow1mxGr4
MarketEnabler使えよ
866SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:35:12.23 ID:JSbQhq1D
N1だけど 、Music は来たけどBooks は来ない。
867SIM無しさん:2011/06/09(木) 10:11:38.10 ID:pm9GQxee
Booksもきてたけど今みたら消えてる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:40:12.78 ID:Ss1m+ZsG
>>865
MarketEnablerでどこのキャリアに設定すればいいの?
869 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 15:39:29.98 ID:O2cP2MH6
俺のはmusicとbooks両方来てるよ
870SIM無しさん:2011/06/09(木) 15:58:58.13 ID:6UeGoYKR
>>868
とりあえずT-Mobileにしたら両方きたけど?
871SIM無しさん:2011/06/09(木) 16:10:54.36 ID:Ss1m+ZsG
>>870
ありがとう。T-mobileならNexusSを買ったときについてきたSIMを入れてみる。
872SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:05:11.19 ID:m0iCpueO
>>863
I/O当日に会場で試したけど、普通にマーケットから落とせたよ。
そういや 昨日落としたNSにはStarHubのSIM挿しっぱなしだった…
日本のSIMだと駄目なのかな。
873SIM無しさん:2011/06/09(木) 18:08:41.44 ID:AjPvc855
長押ししなよ
874SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:15:01.57 ID:jMxvZX8o
atokのために期限切れのb-mobile u300刺しっぱなしだが、何時の間にか両方入ってたな http://beebee2see.appspot.com/i/azuY776JBAw.jpg
875SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:29:56.64 ID:ualCEI8x
google music入れて見たんだけど、設定画面が見当たらない…メニュー押してもシャフルと検索のみ。
同じ症状の方いますか?

cm7.0.3
876SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:59:06.84 ID:Q5z3EMcE
俺もないなw
xdaに落ちてたやつは設定あったのに
877SIM無しさん:2011/06/11(土) 07:21:25.93 ID:pY9JC9qI
>>876
やっぱりそうなんですか。くぐったら他の人も無さそうな事かいてますね(>_<)
情報有り難うございます。
878SIM無しさん:2011/06/11(土) 08:21:05.37 ID:ihKKbnyv
879SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:47:25.04 ID:pY9JC9qI
>>878
マーケットに落ちてるやつですか?
880SIM無しさん:2011/06/11(土) 19:03:18.64 ID:OHYXDYEm
ごめんなさい、nsを買ってしもうた。。。
881SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:50:11.42 ID:iAkwosIW
N1docomoSIMで使ってる人って128k通信?
882SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:58:19.07 ID:W/Pdj6Y+
>>881
俺は定額データプランだなー
883SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:10:35.07 ID:1VydxfQu
>>881
俺も定額データ。
二台持ちなので、通話とケータイメールはガラケーで。
884SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:16:51.53 ID:alOKFlxq
link2sd使ってる人パーテーションはext3?ext4?どっちつかってる?cm7だったらext4の方がパフォーマンス良いのかな?
885SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:13:21.63 ID:yYnOZVKi
電源ボタンが長押しじゃなくても入るのは困るな。
最近は予備機として持ち歩いてるんだが、
いつの間にか電源入っててバッテリーがなくなってる。
電源入れずに電源入ってるかどうか確認できないし。
あ、CMとか入れればおkか?
886SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:39:29.81 ID:jdoGx38i
>881
U300入れてる。800掴めないし、地下とかの非常用だから安い奴でいいかなって。
887SIM無しさん:2011/06/12(日) 03:30:04.27 ID:G+cZSi8p
いやはや、半年ぶりにN1に戻ってきたらウラシマ状態だった。
MIUIってほぼ完全に日本語化されているのにはびっくりした。
暫く遊べそうです。
888SIM無しさん:2011/06/12(日) 03:48:05.66 ID:+ogciwSF
>>887
寂しかったじゃねえか
分からない事があったら何でも聞けよ
889SIM無しさん:2011/06/12(日) 04:34:57.86 ID:G+cZSi8p
>>888
かまって頂きありがとうございます。
MIUIって使ったことが無かったのでおもしろいですね。

勢いあまって、これをttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1117708
日本語化しました。少し不具合ありますが人柱の方試してください。
ttp://www.megaupload.com/?d=11BYRYCAフルワイプで焼いてください
890SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:57:24.78 ID:G+cZSi8p
891SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:46:20.48 ID:0o7Sp5bD
今更ながら気になってたN1を買ってみました。
CM7 2.3.4運用中なんですがカーネルってどれがオススメですか?
892SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:49:27.64 ID:WFiSLPm3
>>889
なんかすごい人が帰ってきた
試してみます

>>891
1ヶ月位
2.6.37.6_AVS-950mV_CFS_AXI_720p_1152MHz_042111_CM7.zip
を使ってるが電池持ちは良い部類
893SIM無しさん:2011/06/13(月) 02:02:55.65 ID:cyIXUwIC
>>892
あっごめんなさい。今thememanager.apk等のバグfix版をあげますので、
少し待ってもらえますか。宜しくお願いします。
894889:2011/06/13(月) 03:28:11.67 ID:cyIXUwIC
バグfixあげました。
翻訳データは他機種スレの5zen ◆tJ7D9J597CLP 氏が作られたものを
N1に入れただけです。ありがとうございます。<(_ _)>
ttp://www.megaupload.com/?d=R84BV8WN
895889:2011/06/13(月) 05:16:36.72 ID:cyIXUwIC
リンク先ミスってました。スレ汚し申し訳ないです。
ttp://www.megaupload.com/?d=6WFFX297
896889:2011/06/13(月) 06:10:16.04 ID:cyIXUwIC
SoundRecorder.apk FIX
ttp://www.megaupload.com/?d=433M0PVQ
897SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:28:27.94 ID:nJQYhH+G
サイジェンだっけ?定番カスタムROMに飽きたら、
そういうのに手を出したらいいのかな

rootとってないし、ブートローダーアンロックもしてないけど
898SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:30:16.13 ID:5TcvPxQx
MIUIってなんだかよさそうに思えます。焼き方はどうするんですか?
本家からとってきて英語パッチをあててから上のファイルといれかえるの?
誰か解説を!
899SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:08:05.15 ID:c1E5tC7W
rootとらずにシステムフォント変えられますか?
900SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:12:17.02 ID:sxGzATOQ
>>899
無理じゃないかな?
901SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:57:54.46 ID:cyIXUwIC
>>898
896のをフルワイプで焼いてください。
本家そのものを日本語化してます。
未だ少しバグありますが。。
902SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:01:41.36 ID:DLLHM+dR
シャープは隠し技で所定のフォルダに突っ込むと変えれるけどね
http://komugi.net/archives/2011/06/11011509
これのいっちゃんしたのグレーな方法が使えるなら
903SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:24:05.16 ID:c1E5tC7W
>900, 902
なるほど。
N1では厳しそうですね。

ちなみにroot化方法は大体把握したのですが、UnRootするために参考になるサイトあればおしえてくださいませんでしょうか?
904SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:37:57.01 ID:2S9Fi3h5
unrootはできません。
905SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:45:35.77 ID:sxGzATOQ
>>903
公式焼いたらunrootじゃないの?それともbootloader unlockの話?
906SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:03:15.91 ID:c1E5tC7W
>905
公式焼いたらunrootですね。公式焼く方法書いてるところが見つかんなくて。
bootloaderはunlock出来ないっていう認識です。
Gingerbreak使えば、bootladerはlock状態でRoot/UnRoot出来るって認識で良いですか?
907SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:28:46.01 ID:EhZlR6wu
>>881
これ1台で128kです。
会社と家で無線LANしてます。

wi2かwireress gateの380円のやつも契約してみようかなと思ってます。
908SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:24:23.40 ID:EiEnkX1h
>>907
同じ使い方だ。GalaxyS2買っちゃう予定
909SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:01:24.64 ID:nSUgFoiP
>>906
2.3.4だとGingerBreakは使えなかったように思うが。
910SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:08:23.13 ID:wewUq/2J

nexus sを2.3.4にあげたらgingerbreakは使えなくなりました

参考までに
911SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:29:46.37 ID:iizzFKU6
>>909
そうなんですね‥。
じゃあ今はフォント入替だけでもbootloaderアンロックしてカスタムRom入れないとダメと。
912SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:39:33.94 ID:7o5crpIb
>911
unlockしてあればclockworkmod recoveryをfastbootして
usb接続からフォントを送り込むとか。
913SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:02:09.20 ID:uwt40bQT
>>911
カスタムだと何か都合悪いの?快適だけどなー
914SIM無しさん:2011/06/15(水) 05:32:13.91 ID:Mi0CYpt2
【お知らせ】896のROMお使いの方へ
OTAにて1.6.10.1のthememanagerバグに伴うFIX版が
ROM Managerより配信されますが、updateしてもしなくても問題ありません。
一応backupしてから実行してください。<(_ _)>
915SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:16:36.51 ID:2nP7IBjH
次期Google Phoneは「Nexus 4G」、Android 4.0”Ice Cream Sandwich”、720pのHDディス プレイ、LTEをサポート?
http://juggly.cn/archives/31444.html


>>914
了解、今のところ1日問題なく使えてます。GJ
916SIM無しさん:2011/06/16(木) 04:02:07.40 ID:g1OtkB9+
新Nexusがその噂通りだったら、画面相当デカそうだな。
N1と同じ3.7位が良いんだが。
917SIM無しさん:2011/06/16(木) 07:26:07.94 ID:w57Hov3L
もう今は3.7が小さいレベルだからなぁ
Androidのスマートフォンは4.0インチ以上が普通
でもまぁとうとう乗り換え時だな
918SIM無しさん:2011/06/16(木) 07:31:58.34 ID:V9S6aAAH
3.2インチHVGAで爆速な端末が欲しい。
919SIM無しさん:2011/06/16(木) 10:50:00.59 ID:WJEuVXuz
普通にタブレットだと思うんですが
920SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:55:22.42 ID:HVXYFmRt
タッチ式ボタンは非搭載ってことはトラックボール搭載の可能性は限りなくゼロって事か・・・
921 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 14:49:35.03 ID:YUEypOsy
>>918
ariaとかは?
922SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:12:17.76 ID:AX3u7FP0
>>911
公式の焼き方わかんないって言ってたけど
普通にzip探してフルワイプして適用すればいけるでしょ。
2.3.4のzipがなくてもFRG83Dあたりのフルイメージはあるし、
そこから手動OTA用のupdate.zipも確実にあると思うが。
923SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:34:26.51 ID:wJ7zU/lb
でも、次機種選定でサムチョンはないわw
普通にHTCにいくな、オレは。
924SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:05:00.85 ID:5BlBkV+7
招待メール届いたんでmusic使えるようにしてアプリの3.0.1をmarketから入れたけど>>875と同じで同期できない。
Cyanogenmod7.0.3では不可なのかな
925SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:08:50.73 ID:1MrFUwVj
PC側は?

同期取れてるよ。
926SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:20:33.43 ID:5BlBkV+7
PCやxoomは問題無いな、N1 CM7.0.3だけ設定の同期にもmusicが出てこない。一度wipeしてみるかね・・・
927SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:48:20.23 ID:YLh6IeZC
>>924
Market Enabler使ってからダウンロードした?
928SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:22:25.79 ID:5BlBkV+7
>>927
yes。というかMarket Enabler使わないとDLできなかったので
929SIM無しさん:2011/06/17(金) 19:08:50.87 ID:5BlBkV+7
報告ですが、xoomでダウンロードしたapkをN1にインストールすることで「設定」及び音楽の同期が出来るようになりました。
どういうことだろう
930SIM無しさん:2011/06/17(金) 19:31:15.40 ID:1MrFUwVj
>>926
普通に長押しダウンロード出来てインストール、同期してる。
931SIM無しさん:2011/06/18(土) 07:55:20.21 ID:mqk/osJE
MIUI.us_passion_1.6.17_Eng_JAN.zip置いておきます。
SoftbankMMS.apk入り
http://www.multiupload.com/RUYAL2Z0MV
932SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:00:26.87 ID:y8248HP8
神がktkr
933SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:05:25.67 ID:r09jmoqs
今日、Nightlies#104入れたらrootが無くなってた。
同じ症状の方いますか?
934SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:07:13.45 ID:1o/rtaT2
>>933
まさに同じw そっこうレストアした
935SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:39:04.22 ID:qGMYvoUV
>>931
毎回焼くのが楽しみだわ
936SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:07:08.29 ID:sLVwbD77
2.2のビルド番号2.16.405.1 CL223106 release-keysってやつなんだけど、、
これって、2.3.xにできる?
とりあえずupdate.zipは失敗してる
OTAは明日やる
標準でいいんだけど・・
google.comで検索結果がAbout 223 resultsしかなくてかなしい
937SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:41:17.69 ID:jR+RBqxb
>>936
俺のもそれ。
2.3にもできないし標準にも戻せない。
誰かタシケテ…
938SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:24:13.88 ID:zqp3R3Ay
いいリカバリ焼いてフルのrom焼けばいいんじゃない?
939SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:37:01.29 ID:0dDD2LZ3
>>936-937
PASSIMG_Passion_Google_WWE_1.07.1700.1_ERE36B_release_signed.zip
これの中身をフルリカバリすると2.2に戻る。
あとは順番にFRG33→FRG83→FRG83D→FRG83G→GRI40→GRJ22
940SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:58:17.12 ID:KslVvpxP
やさしいな
941SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:54:36.15 ID:HXW07+O+
2.3.3から2.3.4てフォント変えてると自動アップデートできないぽい?
いつでもいいやと後回しにしてたけど、試してみたら焼けなかった
942SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:30:09.77 ID:2BKXKba/
新NexusがHTC製だったら超絶欲しいけどHTCからでそうな兄弟機も良いかも
Nexus Oneとdesireの違いってどれほどのもん???
943SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:04:12.43 ID:1VyZTwjd
>>941
フルリカバリしようね。
944SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:21:30.00 ID:rydu2/Z9
>>941
リカバリーが標準以外だからでは?
945SIM無しさん:2011/06/20(月) 17:42:19.73 ID:NcWD0zrI
>>939
ERE36BってEclairじゃないの?
ファイル名間違えてない?
946SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:10:42.38 ID:xf8hgdvY
データ通信を無線LANオンリーにしてる人っているけ?
wi2 300とかに入ってそれやろうとしてるんだけどどうかな?

どうせ都内でしか移動しないし…。
947SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:44:21.57 ID:yx6vnplj
>>943-944
フォント位しか変えてないんだけどね
フルリカバリします時間ある時に

ありがとうでした
948SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:46:44.54 ID:ea//+cQ0
フルリカバリの後のOTAで2.3.4になった^^
前は一個一個入れ直さないとダメっだったんでしょ?
でも、便利だからいいか。
949SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:55:12.60 ID:BJwEEwaq
>>939
サンクス

今日やってた

リカバリーを書き換えてたからか、6時間ぐらいでは、OTAこなかった
(そもそもOTAあんまわからない・・)


標準でいい、とかいってたけど、
・ブートローダーのunlock、
・リカバリイメージの書き換え
までは終わってた。その後、root化やってたら、
あやうく文鎮化(画面ブラックアウト。adb接続はできる)しそうになってた
nand バックアップとっておいてほんとよかった・・(nand リカバリで復帰した)

http://yakinikunotare.boo.jp/orebase/index.php?Android%A1%CA%B3%AB%C8%AF%A1%CB%2FNexusOne%A4%CEroot%B8%A2%B8%C2%A4%F2%C3%A5%BC%E8%A4%B9%A4%EB
のroot奪取、の前までの状態


1) PASSIMG_Passion_Google_WWE_1.07.1700.1_ERE36B_release_signed.zip
のフルリカバリがわからんかった
手動で、fastboot flash userdata userdata.imgとかかな?
で、/sdcard/passimg.zipでやったら、"Main version is older"って出て失敗

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1059116
PASSIMG_Passion_Google_WWE_2.18.1700.1_FRG83_relea se_signed.zip
ほんで、ここの↑をpassimg.zipしたら、なんかあっさり、FRG83になって、
(たぶん、ブートローダーはunlockのまま、リカバリイメージは元に戻ったかな?)

2) 766a101ae02c.signed-passion-ota-60505.766a101a.zip
3) ecb21b752065.signed-passion-FRG83D-from-FRG83.ecb21b75.zip
4) 2854b06b22b9.signed-passion-FRG83G-from-FRG83D.2854b06b.zip
5) 81304b2de707.signed-passion-GRI40-from-FRG83G.81304b2d.zip
6) 71d2f9ecd610.signed-passion-GRJ22-from-GRI40.71d2f9ec.zip

↑の2まで終わったような状態になったので、
あとは、3、4、5、6と順次update.zipして、無事2.3.4になった

http://gadgetordiary.wordpress.com/2011/05/03/nexus-one-2-3-4-grj22のroot化/
rootはそこまで必要でもないんだけど、↑やったら、suできるようになった


なんかチグハグでスマソ
理解してないんで^^;;;;;;;;;
950SIM無しさん:2011/06/21(火) 06:12:17.91 ID:yt70UJ0V
日記はチラシの裏に書けよクズ
951SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:58:05.32 ID:rVMMWTcr
良くまぁこの理解状況で踏み切ったな…
952SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:34:37.38 ID:g5JrXogw
>>949
よく頑張ったな!
953SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:59:40.99 ID:QZg6KIXb
RCADS MIX HD 2.3.3 + SENSE 2.1,3.0 hybrid V2.2を入れてみた。一部画像が乱れるけど、ほぼ問題なく動いた。少し重くなる場面もあるけど、結構使えますよ。

もう少しNexus Oneも現役でいけますね。チラ裏すまそ。
954SIM無しさん:2011/06/21(火) 15:14:34.13 ID:MRMJnjYo
公式化CustomRomどっち適用しようか考え中だけど、Tiamat Romと比べて公式のメリットってある?
955SIM無しさん:2011/06/21(火) 15:15:23.97 ID:MRMJnjYo
誤爆
956SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:29:34.41 ID:QnmZ7Yo4
Battery Calibratorで修正に成功した方いますか?
957SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:11:03.78 ID:uWI6h+KA
ここで手にいれたMIUIですが、APP2SDの方法がよくわからないので
sd-extに/data/appと/data/app-privateとdalvik-cacheをcopyして/dataにシンボリンクリンク
を張った。なんか違うような気がするが、まあちゃんと動くので満足している。
Appを300MBほどいれてるが/dataの残りは120MBほど空いている。
958SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:47:08.96 ID:ZbygP8We
CM7.1マダー?
959SIM無しさん:2011/06/27(月) 15:01:04.69 ID:37RWgJ2c
そいえば週末リリースとかじゃなかったっけ
960SIM無しさん:2011/06/27(月) 15:31:14.97 ID:Eqj1YZIp
7.1RC1が既に
961SIM無しさん:2011/06/28(火) 08:57:38.60 ID:Dk18vQPp
>>960
7.1.0-RC1-N1入れた人いますかあ?
cm-7.1.0-RC1-ONEとどう違うのだろう?
962SIM無しさん:2011/06/28(火) 09:09:12.08 ID:haEB27rV
963SIM無しさん:2011/07/02(土) 08:10:57.59 ID:l2nB3G6B
zimageの焼き方教えて
964SIM無しさん:2011/07/02(土) 13:45:29.88 ID:cxgdnNJA
洗面所に行きます
965SIM無しさん:2011/07/02(土) 13:56:38.70 ID:dRETIGQb
フライパンに油をひきます
966SIM無しさん:2011/07/02(土) 14:40:48.81 ID:3vxbZ1qr
続きはウェブで
967SIM無しさん:2011/07/02(土) 15:08:51.38 ID:yw7nMZCI
見に行ったらフィッシングサイトでした
968SIM無しさん:2011/07/03(日) 01:14:06.23 ID:276HHlLZ
雑魚が釣れました
969SIM無しさん:2011/07/03(日) 10:15:38.68 ID:oImz8dcS
                  |\
                 │ \
                 │   \
                 │    \
                 │      \ (`Д´;)   <とーちゃーーん
                 │       . \// )    う○ぼつれたぁぁぁ
                 │        /l_l_l_l.l_
                 │ .      /______l_
                 │..      / . l  l... l_                     
                 │. .     /   l  l   l_              
            .    /V\   _/  ... l  l    l__          
                l.. ○l                                
                l...._..l                         
                lUUU.l                         (゚д゚ )  ≡≡≡ 奇跡の水面走行
                lUUU.l <俺ウ○ボじゃねぇしw         O┬Oc )〜
_____________lUUU.l_______________________________________ ≡≡≡(*)ι_/(*)  ≡≡≡ __________
                lUUU.l                              
                lUUU.l                ____.                
                lUUU.l               /    ○ \      
                lUUU.l            l><  .. ... ///....<  うつぼさんかっこいい・・・
                lUUU.l               \_.....__./     
                lUUU.l         水中                
                lUUU.l            ___               
                lUUU.l          / ● l  \           
                lUU../          >    l  ...><l            
                l.U../           \__/_/                  
                lU/                   
                l/              いや、そーでもねーよ
970SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:39:17.49 ID:UzF5OG4F
カ ソ ッ テ ル ナ 
971SIM無しさん:2011/07/03(日) 19:29:05.89 ID:tPatVutF
>>56
cm7.0.1+LINK2SD+SDブースト系でかなりの円熟期だと思うけどな。GALAXYにはかなわんがまだまだ使えそうなんだよね
972SIM無しさん:2011/07/03(日) 22:21:02.24 ID:aazrnBja
CM7.0.3にdata2extスクリプト入れた状態のまま
CM7.1RC1にROMマネでアプデしたら
Xマークでフリーズするようになた。これって当たり前かしら?
973SIM無しさん:2011/07/04(月) 08:10:34.02 ID:J6BtgLOS
当たり前
974SIM無しさん:2011/07/05(火) 08:25:26.78 ID:4p6K+E5l
CM7.03入れてmms.apkをモペログさんのをいれたんだけど設定を押すとmmsが落ちちゃう。誰か同じ経験ない?
975SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:26:43.33 ID:4kRzRh0e
MIUI.us_passion_1.7.1_Eng_JPN.zip
置いておきます。
http://www.multiupload.com/6W2SW96JD3
976SIM無しさん:2011/07/05(火) 23:35:15.17 ID:TXFEu1PD
ありがとうございます。相変わらずapp2sdがわかりませんが、symbolic linkでなんとかしました。
977SIM無しさん:2011/07/07(木) 07:37:56.29 ID:OsqCrJln
最近急にsb純正アプリv1.6でmmsが送受信出来なくなったんだけど、同じ様になってる人いる?
978SIM無しさん:2011/07/07(木) 08:56:08.98 ID:Sj5YVWFV
ガラスマ触らしてもらうといかにN1が速いかを痛感するね。まだ今年いっぱいはN1でイケる気がする
979SIM無しさん:2011/07/07(木) 09:09:41.57 ID:lzQwI7Ue
>>978
CMの恩恵デカいのと余分な物付いてないからリソース食わないんだろうか?
次のNexusまで待てるわ
980SIM無しさん:2011/07/07(木) 10:57:01.17 ID:PHcNUptY
MIUI良すぎるな
これでまたしばらく買い替えられなくなったというか
俺もPrime出るまでN1でいくと思う
981SIM無しさん:2011/07/07(木) 17:51:30.36 ID:i9Fb6WzM
Mofubox4.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
982SIM無しさん:2011/07/07(木) 19:45:16.57 ID:NX43NDSM
>>981
ずっと待ってたんだ
はやくあげて!
983SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:06:29.14 ID:lB/AUR3W
>>981
何それ?
984SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:09:54.87 ID:uWe7wXSm
あのモフボだぞ、モフボ!
985SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:38:43.10 ID:lB/AUR3W
>>984
しゃーないググル携帯でぐくるか
986SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:42:30.36 ID:lB/AUR3W
ググってきた。ATOKよりお利口なの?
987SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:55:51.61 ID:m0eQDWjv
そんなことよりサンタさんはこのスレ見てるのか?
過疎ってるし望みは薄い気が...
988SIM無しさん:2011/07/07(木) 21:10:56.75 ID:bax6mybY
今mofubox4.1を下さいて短冊に書いて吊るしといた
989SIM無しさん:2011/07/07(木) 21:11:36.41 ID:HtGjWydb
>>981
どう変わったの?
990SIM無しさん:2011/07/08(金) 08:08:54.38 ID:umw+tCpU
ATOK買っちゃった
991SIM無しさん:2011/07/08(金) 10:00:55.66 ID:t3ujmj0J
良い出来だし、一回買えば手持ちの端末全部で使えるんだから
買っちゃって正解だと思う。
992SIM無しさん:2011/07/09(土) 07:23:10.75 ID:JHkxX2ci
うちのn1、まだ生姜が降ってこない
993SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:18:37.62 ID:SyP8wVTU
えっ
994SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:45:27.77 ID:kYgFRyc1
昨日落っことしたら裏蓋が外れて中の機械が飛び出しかけたよ
蓋が閉まらなくなったけど指で押し込んだらもとに戻った
今は問題なく使えてる
焦った
995SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:08:03.69 ID:39NHIL7H
>>994
いきんだら脱腸したみたいな話だな
996SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:12:02.66 ID:ZuD1tClv
>>994
簡単に言うと夢精か
997SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:25:13.27 ID:V1PYe94V
次スレ
【Google・HTC】Nexus One Part31【Android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310181864/
998SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:24:31.51 ID:oN74fma3
999SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:28:03.91 ID:H8l2I9fi
梅升
1000SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:49:56.60 ID:0iqew2Sy
>>1000ならNexusFourはHTC
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。