au Android IS01 by SHARP Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
このスレはauのIS01について熱く意見交換するスレです。色々な情報を交換しましょう

■公式
  au公式サイト
  http://www.au.kddi.com/
  IS01製品ページ
  http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/is01/index.html
  SH!SH!SH!公式サイト
  http://3sh.jp/
  SHARP公式サイト
  http://k-tai.sharp.co.jp/lineup/a/
  IS01まとめwiki
  http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/21.html
■有志のアップローダー
  IS01スレ うpろだ
  http://www.72k.jp/is01/
  IS01用のアップローダー(避難所2)
  http://ux.getuploader.com/is01/

■前スレ
au Android IS01 by SHARP Part72.
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290767188/

  テンプレ>>1-5まで

2名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:03:57 ID:4Eq5bZJA
3名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:05:19 ID:4Eq5bZJA
眼鏡ケースで、アップデートすらされねえよと言われ画面を割られました

今はペリアにして、可愛いクラスメートとセックスしてます
5名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:06:15 ID:4Eq5bZJA
■バグ関連(synergy_service暴走問題など)
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/21.html

■ケータイアップデート履歴
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/23.html#id_d39d560d

■8円運用の人へ(タイトルはアレですが内容は充実してます)
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290498058
6名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:07:14 ID:4Eq5bZJA
■FAQ
Q 本体に貼られてるバーコードは何?剥がしていいの?
A 店員さん登録作業用。我々にとってはゴミ。剥がして捨ててOK
Q 電池蓋に付いてるシール剥がしていいの?
A 剥がしてOK。注意書きの内容を憶え切れないなら貼りっぱなしでも可
Q 液晶保護フィルムは何がいいの?
A 最初から貼ってあるので買う必要はない。グレアなのでノングレアが良いという人は貼り替えを
. 指の滑りが悪い人も貼り替え推奨。

Q 入力のデフォルトを英字にするには?
A 設定の地域・言語の選択で、Englishを選択 .またはGraffitiをマーケットからDL
. インストールして応用する。ただし、ハードウェアキーボードのオプションをONにした場合は
. 英数字のみの入力になり日本語入力出来ない。

Q ロッククリアってなんですか?デビュー割りはどうなるの?
A ロッククリアはauショップのみで出来る端末にあるSIMの登録を消す作業のことです
. SIMに書き込まれたデータを消す訳ではありませんので、IS01をロッククリアしても
. 契約を解約などをしなければ契約やデビュー割りは継続します

Q ロッククリアに必要なものは?
A IS01をロッククリアをする際には次にIS01に登録させる契約のあるSIMが必要です
. ロッククリアの費用2100円はそのSIMの請求書に合算されます

Q 今使っている携帯のSIMをIS01で利用できるの?
A IS01をロッククリアして使用している携帯のSIMを登録した場合
. IS01と携帯とでSIMを差し替えて利用できます
. IS01で3G通信をした場合には自動的にEZWEBはISNETになります
. IS01で3G通信をした場合の上限は5985円になります

Q パケット通信をどのくらいしてるのか不安
A auお客さまサポート https://cs.kddi.com/ に登録すればパケット通信料を照会
  出来るようになります。登録無料ですが、登録時に「お客様コード」が必要になります。
7名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:08:18 ID:4Eq5bZJA
Q:お手軽な公衆無線LANは?
A:AUのガラケーで簡単に契約できる「ワイヤレスゲート for au」。
  月額315円で、マクドナルドなどで「BBモバイルポイント」に、
  JR山手線圏内の街角で「ライブドアワイヤレス」に接続できます。
  メールのIDとパスワードをIS01の「公衆無線LAN自動ログイン」
  に入力しておくだけで、アンテナの圏内に入ると勝手に接続してくれます。
8名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 09:54:49 ID:sZ4BUNyi
保守
いちおつ
Auはウンコ
いちおつー。

>>前スレ999
一応WEB請求書はみてるんだ。3台合計で20k越えてる。
でも、詳しい明細は書類で申し込まないと見れないだろ。まだ申し込んでない。
IS01以外の2台でパケ使いまくったのかどうか。
相方がezWebよく使うからなぁ。
>>11
書類って何の事よ
>>11
WEB請求書は番号毎に内容を確認できないか?
>>12
ガラケーの方で
[WEB de 請求書]→[請求額一覧]→ずーっと下の[(電話番号)の項目別内訳]
で大雑把な内訳ならわかるけど、これじゃダメ?

そういえばIS01でWEB de 請求書見る方法はあるのかな?
>>1
乙 ポニーテールがなんたらかんたら
>>14
標準ブラウザでお客様サポートにアクセスすれば問題なく見られるけど?
1814:2010/12/09(木) 13:42:54 ID:mjDpnjin
>>17
確認してきました。
サポートIDとかいうの取れば見れるようですね。
19名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 14:42:16 ID:t0zKEOMc
買って3週間、もうすでに電源すら入れてない・・・w
wifiだけだと使いこなせないわ・・・
>>19
家にいてもこいつさわってるな
PCの起動時間が殆どなくなった
WiFiだけで使いこなせないなら3Gも使えばいいじゃなイカ。
普段は待ち受けで丸1日は持つ状態なんだが
昨日SDに文庫本ZIP30冊+解凍済みの漫画少々ほり込んだら異様に電池消耗する

SDに大量にZIPほうり込むとどういう理屈か知らないが異様に電池食うようだ
indexでも作る仕様なのか?
裏でごそごそやるOSは好かんな・・

朝満充電→昼過ぎに電池30%とか
とりあえずフォルダごと削除してまた充電中・・
>>22
何となく重いでしょ?
多分ファイル名とかフォルダ名で引っかかってmediascanが永遠走ってると思う
大文字小文字混在のファイル、フォルダが有るとなりやすい。フォト(ビューワー)開いて「読み込み中」表示から変化無しの状態だとmediascanバグというか仕様?確定
24名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 15:06:23 ID:/VZ49tFs
>>22
>>5のバグ関連のところにあるandroid.process.media問題くさいな
大文字小文字混在なんて当たり前なのにヒドいな
さっさと修正してほしい
まぁどちらかというと2バイト文字が特殊なんだけどな

最新の09のファームだと、そのバグは直ってるんでんないの?
>>27
synergy_serviceのが直っただけでandroid.process.mediaのは放置中では?
29名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 17:20:22 ID:Cyuhtvf3
車載専用IS01ワンセグが〜
FS 1segService(jp.co.fsi.fs 1 seg) が予期せず停止しましたって
もしかして臨終したって事なんすかね?
>>29
メモリがいっぱいで常駐解除ってことじゃないの?
再起動したらさっくり復活するんじゃね?
31名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 17:27:19 ID:Cyuhtvf3
>>30
再起動しまくってるんですが、一向に同じ症状で・・・
リセットかけるか悩んでるところです。
>>22
IS01購入初週の俺の様だ。

ダウンロードマネージャーがエラー吐きまくってループしてる。
OSmonitorでログ見てみ。

一旦この症状が出ると追加したファイルを消したりしても中々直らないんだよな。
>>31
リセットボタンは押してみたかな?
初期化じゃなくて
>>28
android.process.mediaバグは放置。
俺も09アップデートで張り付いた。
いちいちSD見に行ってるんでどうしたもんか。
ブログもツイッターもこれで更新出来るし通信さえ頻繁にしなければ電池は持つ。
wi-fi ON でも通信してないとセッションだけ繋がってる状態で待ち受けのようになる。
2chとか見ててもそれ程減らない。
>>18
>サポートIDとかいうの取れば見れるようですね

って言ってるヒマがあったら、今すぐ取ればいいのに。

サポートIDの取得に必要な「お客さまコード」は契約書に書いてある
書き忘れる店員がいるので、書いてない場合は157で聞けばいい
36名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 17:40:15 ID:Cyuhtvf3
>>33
リセットボタンも押してみたし、電池も抜いたりしたんですが、状態変わらず
やっぱ初期化っすかねー?
>>12
自分とこは「まとめて請求」で請求名義は相方になってるんだよ。
相方の携帯で申し込むか、書類で申し込むか2択みたいだけど
相方がめんどくさがり屋だから、そういうのするのやだって言うんだよな。
互いの携帯は触らない約束だから自分が操作することは出来ない。
で、書類なら自分で書けばいいから。

おおざっぱな金額は今の状態でわかるんだが、
詳しい明細が知りたい訳。

請求書来るまで待てばいいだけの話だから、待つことにするよ。
ちょっと聞きたいことがあるんだが、IS01はauICカードがなくても動くんだよな?
つまり、ネットでロッククリアがしていないIS01白ロムを買った場合でも、ロッククリアをしなくてもメモ帳は使えるってことです?
webデ請求書だかを申し込んでると永久に紙の請求書はやってこないんじゃ?
高感度ワンセグ、GPSつきPDAとして使えるぞ。
>>40
ロッククリアしなくてもそれらの機能使える?さすがに無線LANを使うのは無理ですかね?
うぜえ馬鹿がいる
電話出来なくていいならいいんじゃね?
てかすぐググれば出てくるんだけど
>>41
3G通信とau関係以外はほぼ全て使える。
>>41
余裕
俺そもそもSIM入れないで使ってるしw
>>43
電話機能やメール機能はいらないんです。ただ、ネットだとロッククリア必須ですみたいなことが書かれてあったから、IS01自身がロックされるんかなと思ってた。
>>44
>>41
返答ありがとうございます。
>>37
だから、webで見られるってば。
webなら、見てるのがあなたか相方かなんてわかりゃしないだろ?
4847:2010/12/09(木) 18:50:57 ID:Kaa5WKqb
>>37
webってケータイサイトじゃなくって、スマホ(IS01)かPCでアクセスってことだからね。
android.process.mediaに関するバグは、
以下にだけ気をつけていれば良い。

■8文字以下で、
■半角英数字で、
■大文字と小文字が混在している

上記の条件を満たすファイル名、フォルダ名をSDにおく場合には、
大文字か小文字(どっちでもいい)で統一するようにリネームする。

例:
.../HogeHoge/Hello.txt

.../hogehoge/HELLO.txt

但し、必ずしも上記条件を満たすからといって問題になるわけではない。
逆に、アプリが自動生成するフォルダ・ファイルのくせに不具合を起こすものも稀にある。

まぁ、殆どの場合は自分が新しく追加するデータだけ気をつけていれば良い。
Flexible_Renamerとかが使いこなせない人だと、対応は大変かもしんない。
>>49
それで一度なると修正してリブートしても直らないのが最大のポイントの様な気がする。
コンテンツマネージャから読む必要が無ければフォルダ名の先頭にドットを付けて隠しファイル扱いにして
スキャン対象から外すのが一番楽だと思う。 起動後のスキャン時間も短くなるし。

読み込むアプリが隠しファイルを読み込めなければ意味無いけど。
こちらが本スレです
au Android IS01 by SHARP Part72 #2周忌スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290754570/
53名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 19:54:20 ID:sZ4BUNyi
>>52
キチガイ乙wwwwwwww
このスレにいる女の子とクリスマス一緒に過ごしたい
IS01を5台もらって無料通話使いまくりwみたいな女とは一生話したくないな
56名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 21:16:37 ID:IVYwA+/j
>>52
独りで弔っとけ。
いい奥さんになりそうじゃないか
店の店員と、くっついてくるフォトフレームがいらないだとか交渉してたおばちゃんいたけど、
あれは嫌だわw
ゴミ外しの交渉くらい多目に見てやれよ
ほとんどの人にとって明らかにゴミだし
最近一文字だけ文字化けしてること多いな
フォトフレームを使うくらいのちょっとオサレなライフスタイルにしてみろよ
すみません、ちょっと質問させて下さい。
RockPlayerでSDカードじゃなくて、本体内に置いてるファイルを再生
したいのですが、これはどうやれば良いでしょうか?
RockPlayerの再生可能フォルダリストの中には本体内のファイルが出てきませんし、
クイックマネージャの方から、本体内にあるファイルを選択→RockPlayer
としても再生出来ません。
ご存知の方よろしくお願いします。
IS01でも使えるかね。
全部のキーに付けたら便利?w
ttp://exmobiler.com/wp/?p=10384
>>62
設定画面でルートフォルダ(Root Folder)を変更
初期値がSDカードで、
/sdcard
なので、
それを変更する。

[例 1]
Root Folderを
/
にする。
RockPlayerをいったん終了して起動しなおすと、
また、メモリカードの中身が表示されるが、
・・
が一番上にあるはずなので、そこを押すと本体メモリの最上階層に上がる。
本体内のメディアデータ等はたぶん
data/media/ 〜以下を辿っていくとみつかる。
なお、本体メモリの最上階層でさらに「・・」を押すと異常終了するかもしれない。

[例 2]
Root Folderを空白にすると、次回起動時に本体メモリのdata/media/に行くっぽい。
6564:2010/12/10(金) 01:27:14 ID:XL8dmzt2
訂正、っいうか、なんだか動作がヘンだ。
もう一度Root Folderを
/
にすると、次回起動時に最上階層を開いてくれた。
本来はこれが正常な動作なので、これでいいのだが、さっきのはなんだったんだろう。

>Root Folderを空白にすると、次回起動時に本体メモリのdata/media/に行くっぽい。
これは訂正
Root Folderを空白にすると、次回起動時に前回見ていた、またはアクセスしたフォルダに行く
一台新規契約しましたが中々良い機種なのでヤフオクでもう一台落札しようと思います。
最初に契約した一台でau one-IDとGoogleのアカウントを登録しました。
このIDはヤフオクで落札した物(SIMロック未解除)でも使用できるのでしゃうか?
何かもう飽きた
>>50

ちゃんと修正すれば、電源オフ⇒再起動で普通に直る。
SDカードフォーマットが必要とかいうガセが出てるけど、
それはこのバグの意味を理解してないからじゃないかと勝手に推測。

但し、IS01上でファイルマネージャ(ASTROやES)を使って修正したんじゃダメ。
それ、実は修正されてないですカラ〜
SDカードをPCとかに直接読み込ませて修正しないといけない。
(USBマウントで修正されるかは試してないから知らない。)

信じるか、信じないかはあなた次第。そんじゃ。
6968:2010/12/10(金) 02:39:04 ID:dIIPAKCT
あ、ひとつ書き忘れてたわ。

修正して再起動した後、数分〜数十分はandroid.process.mediaの
CPU使用率はかなり高くなるよ。時間の長さはSDに置いたファイルの量による。

俺の場合、紙copiのデータフォルダを丸ごと取り込んでるので、
jpgが数千あるけど、大体2〜3分はCPU使用率90%以上にはりつくね。
1ヶ月くらい前に2台買ったんだけど最近は1台だけしか使っていない
razikoでラジオかけながら為替のチャートを表示させているだけ

もう1台は予備機として売らずにとっておくつもりだが
この場合バッテリーとかを完全に使い切った状態で
保存しておくのが良いのだろうか
>>70
最近のLi ionのバッテリーは残り70-80%で保存がベストらしい
充電しっぱなしってのが一番悪いっぽい。
最近のノートだとその辺考えてACさしてても満充電近いと充電しない機能とかが付いてるのが普通
ただまあ電池パックも高い物じゃないから、気にせずほっぽいといて良いと思うけどねw
73名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 04:16:24 ID:sZ8AfxxP
これ800万画素のカメラで撮影した画像すら開けないほどメモリ足りないのか・・・
>>70
Li-ionバッテリーの特性上、
・使い切った状態で放置
・満タン状態で放置
は、いずれも良くない。

71の言う通り、残量7割程度で保存
>>73
アプリしだいじゃね?
標準の画像ビュアーは500万画素あたりで上限にしている感じだが、
viewpicとかだと、もうすこしいけるし。
800万画素の写真を転送して読み込み確認した。
viewpicと、Photoshopの無料のやつなら普通にロードできる。後者は編集も可。

標準のビュアーが上限を低く設定しているだけだから、
他のアプリを使えば800万画素くらいは大丈夫。
どれくらいいけるかは調べてない。
77名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 04:53:19 ID:sZ8AfxxP
>>75
そうなんだ。
ちょっとアプリを探してみるね。
78名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 04:54:48 ID:sZ8AfxxP
>>76
ありがと
>>74
2台あるから1台は故障時や電池パックの交換用にと思ってたのに、そういうことなら電池パックは使用中のがダメになった頃には放置してるやつはもっとダメになりそうだな。
>>79
保存の仕方しだいなんだよ。
満タンとか、使いきっている状態で保存すると、電池が劣化してしまうおそれがあるが、
ある程度まで半端に充電している状態なら保存がきくわけ。

ショップで新規契約した時に、在庫で眠っていた電話に付属している電池は、
満タンじゃないけど、半端に充電してある状態でパッケージされているでしょ?
あれは、劣化させないためでもある。

>>78
1400万までロードは確認したけど、viewpicだと最大に拡大してもドット・バイ・ドットにはならない感じ。
縮小処理が入っている
金を払って試作機IS01を手に入れた諸君らには敬意を表する
犠牲者諸君の要望や意見は今後のシャープ製品に生かされることだろう
>>80
保存バッテリー劣化っていろんな説があってもう半分オカルトか!って感じもしてたが
最近のリチウムは半分充電保存って意見が多くてそれでFAキメてたけど
保存時の温度とかはどうなんだろうね  日本は乾湿寒暖があるし
冷蔵庫に入れとけば長持ちしたりするんだろうか
>>82
密閉出来る容器に電池と乾燥剤を入れて水槽に沈めておけばOK
水槽は何か意味があるの?
>>82
冷蔵庫にいれとくのは化学反応を抑制させるため。
>>84
空気より温度変化が緩やか
87みくる☆べッドの中:2010/12/10(金) 09:42:02 ID:IculS7gz
http://twitpic.com/3d4hpr/full

いそぴんかわいいよいそぴん♪
電池屋です。
Li-ion充電池の保存は

 1.50〜70%充電された状態で
 2.チャック付きの小さなビニール袋などにできるだけ空気を入れずに密封し
 3.冷蔵庫の奥に

これが理想です。
程々の充電量、端子への水滴付着などの回避、安定した低温。
これが肝です。

国産のものなら、うまく保存すれば数年は充電量も寿命もほとんど変わらずに保存できます。
売ってる電池だってそこまで過保護にされて無いのにw
チャック付きなのがいいのか
ビニール袋でやってたわ
>>87
禁則事項です。
>>90
っ ジップロック
キーの塗装が、どんどん剥がれていく。
>>93
手脂が原因なんだって
キーに手脂に弱い塗装をするってシャープはどんだけアホなんだよ。
もうぶっ壊す勢いで使おうぜ
貯蓄は十分か?
ちなみに俺のIS01のALTの下にティッシュが挟まって取れない
ティッシュで拭くことぜんぜん考えてないシャープさんは目の付け所が違う
ティッシュって意外と荒いから痛むぞ
これでおかず見ながら072してるからだ
俺は寝落ちでベッドから何度か落として焦ったけどな
>>96
精密機器をティッシュで拭く馬鹿現わるw
セームで拭け、セームでw
>>95
今はアイディアを詰め込んだモックアップだけどいつかは良いものが出せますよ^^
セーム・シュルトはでかすぎるだろ
おいおいfirefox4は1.6対象外じゃないか

畜生めぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>>99
セームわろた
15年くらい前に水泳で使ってた
つうか俺液晶でさえサイゼリアとかの紙で拭いちゃうよ?
下にフィルターついてる安心感から
CPUの負荷高いわけでも無く充電してるわけでも無いのに何か妙に熱い。

本体を持つと温く感じてバッテリー温度は32度。 何だろう。
電池パック膨張してないか確認しろよ
膨張してたら最悪爆発するからショップに持っていけばただで電池パック交換してくれる
寒いから暖めてくれてるんだよ
>>105
蓋開けて表面なぞってみたけど特に変化無いみたい。

何か蓋閉じてる間だけ動くウィルスの類でも入ってるのかとUsageTimeline常駐させてみたけど
特にそんな事も無い様で、何で温いのかさっぱり。
>>107
体温が低いから
お前死んでんぞ
最近マーケットが直ぐアップデートされてアプリがダウンロード出来ない…

アカウント消しても意味無し
どうすりゃいいの?
>>105
関係ないけど、予備用に持ってる旧機種(910SH)の電池が妊娠してて、爆発しないかちょっと不安だ
111名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/10(金) 16:11:51 ID:Lnl/je42
教えてくださいm(__)m

録画したUstreamを観れるアプリで、サイト上にある動画を観るアプリの名称を忘れてしまいました(修理に出して全て消えてしまい)
UstreamviewerやADOWNWEBじゃありません
東京女子流というグループの公式サイトに繋いでアーカイブのUstreamを観るのに必須なアプリでした

分かる方要らしたら教えてくださいm(__)m
>>109
バージョン1002012は結構スルスルとDL始まるけどな
>>111

マルチ氏ね
私は丸地と言う名前じゃありませんよ
面白いと思って書いたのなら可哀相な頭だな。
スレッドストッパーって破壊力抜群だな
>>113
はわわ
throw Life - Android1.6でもAndroid Marketなくても動くC2DMを作ってみた
ttp://www.adamrocker.com/blog/311/ore-ore-c2dm.html

これすごくね?
自分は常用がFirefoxだから使い所がなさ過ぎるけど
LinkPushでいいじゃん
>>118
理屈はなんとなく理解したけど(Opera miniみたいな感じ?)どういった使い方が可能なのかkwsk
>120
俺も詳しくないけど、IDが分かればPCのChromeを操作して、IS01にぬるぽを
出させることができる?
122名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 22:30:46 ID:5U7dTD28
>>118
その仕組みを流し読みしていたらこれを思い出した

クラウドによるブラウザ間の同期
http://www.atmarkit.co.jp/news/201007/02/firefox.html
久々にチラシで0円を見かけた。
おっ って思ったら、MNPだった。

・・・12月まではIS割あるんだっけ?(´・ω・`)
いつの間にかGyaOのiPhone用アプリが出ているな
android用アプリが出るのはいつのことか
IS01買ったときからau one marketでサーバーエラーが常時出て
使えなかったのでオールリセットしました。

一応Androidマーケットは使えるようになったのですが
au one marketやセカイケータイなどのプリインストールアプリが
公式サイトに書いてある方法で見つかりません。

例えばau one marketはAndroidマーケットの「au」タブで見つかるとありますが
そんなタブないです。「アプリケーション」と「ゲーム」と「ダウンロード履歴」の3つの
タブだけです。

どうやったらau one marketをインストールできてセカイケータイなどもインスト
出来ますでしょうか??

分かる方いらしたらどうか教えて頂けませんでしょうか。。。
エロゲーとかないのかな。
せっかくの大画面なのに惜しい
>>125
SIM刺せ
128名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 00:44:39 ID:viZt+BiI
>>125
SIM指さないとauタブは出ないですよ。
129125:2010/12/11(土) 01:11:28 ID:iO9Aak1o
>>127 >>128
めちゃくちゃサンキュウです!!肝心なこと忘れてました。。。
助かりました!!
>>129
気にすんな、ワッショイ!
えっなにこのあったかい雰囲気
好きだ
じゃあ誰かエロゲも紹介してやれよw
というか、ゲームろくにないね。android。
webカメラ化アプリがぜんぜんつかえねーお
バカでも使えるwebカメラ化アプリおねがいしやす
>>126
つ【VNC】
インカメラってどういうふうに使うの…?
インカメ対応したビデオチャットソフトって何かありますか?
インカメラは独自APIで使い始めないと駄目だから
プリインストールでしか事実上使えないと思え
Androidは他のアプリの関数呼び出しをラップする様な事て出来ないのかな。

一番最初の初期化、Camera.open()を置き換えるだけで使える様になるはずなんだけど。
エロゲーは無いけどそれっぽいノベルゲーがあった様な…
家の中くらいならPC側にBluetoothかトランスミッターを付けて音を飛ばすんだ
IS01って受信は出来なくね?
Is01だけだとできないね
俺はラジカセで受信してる
アンドロイドマーケットにauoneマーケットのアプリが無い、DL履歴も消えてる。なんでだろ?
>>143
sim刺して出直してこい
145名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:13:21 ID:hy4xhUP0
>>143
ほんの少し前の事も見てないのか・・・・
>>144
SIMは差してあります、アンドロイドマーケットはVer.1002012です
確かにないねw
どんなのか知らないゲームだけだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:34:07 ID:hy4xhUP0
>>143
simは差しているのですが、auoneマーケット(タブ?)のアプリが表示されず
DL履歴もありません。アンドロイドマーケットはVer.1002012です 。

のように元から書けば無駄が無いと思うのだが....いかがなものでしょうか。

まあこれだけの情報では原因は分からんけど。(T_T)
マーケットのクライアントがアップデートされたみたいだが
アップデート手動適用するにはどうしたら良いんだ
150809:2010/12/11(土) 14:53:56 ID:jJRqK7vs
>>149
MENU→マイアプリ でできるよ
151143:2010/12/11(土) 14:55:23 ID:1MCIX0oE
>>148
聞き方も雑でした。すいませんでした
>>147
わざわざ確認していただいてありがとうございます
>>150
マーケットから落としたアプリじゃなくて
マーケットのクライアントそのものだよ?
auoneマーケット俺もandroid マーケットに表示されなくなった
コメントでau批判したからかw
あー垢banされたね。
ショップ行って、理由説明すれば再開してもらえるよ。
155名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 15:52:11 ID:8mDBWAZd
>>153
俺も出ないw
auは何をやってるんだ?www
12月10日、Android Developers TeamからAndroidマーケットアプリに対する重要なアップデートを行ったことを発表、次の2週間にわたってAndroid 1.6以降の全てのAndroid端末に対して新しいAndroidマーケットアプリの配信を始めることを発表しました。


>>156
始まったか
Googleもいつまでも1.6なんて使って欲しく無いわな
Android 1.6 or higher
最近ネットに以上とか以降とかの意味が分からないやつが増加してる。
これってゆとり教育の弊害なのか?
それとも単に、以前ならネットに出てこなかったような馬鹿もネットに出てこれるようになっただけなのか?
教えてエロい以上偉い未満の人w
>157は自分の事が言われてるとは分かってないんだろうな
16162:2010/12/11(土) 16:41:21 ID:0GoNZdJv
>>64 >>65さん
詳しくご丁寧な解説どうもありがとうございました!
教えて頂いた設定に変えたら、本体の方の映像ファイルも
お陰様で再生出来るようになりました。

これまでSDカードに入れていた、ちょっとビットレート高めでカクつく動画について
本体に移したら転送速度が上がってスムーズに見れるかなと思い、
この作業をやってみたかったのですが、結果は変わりませんでしたね。残念でした。

お礼の方、大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
また何か質問が出来ました時にはよろしくお願いします。
>>159
後者だろ
ゆとり以前のおっさんでも以下未満がわからん人はいる
あー、1.6以降か流し読んでた
>>163
無理すんなw
新しいmarketはウィジェットとライブ壁紙のカテゴリ追加されるんだな
ライブ壁紙はどうなるか
データフォルダのプライベートフォルダ(シークレットフォルダ?)はない?
167809:2010/12/11(土) 17:44:57 ID:jJRqK7vs
今日、知らない間に
マーケットアプリのバージョンが
2002206になったよ
今までと全く違うUIで戸惑う
168名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:33:06 ID:l+1txvKI
auマーケット含むプリインストールアプリは全部、
シャープの公式サイト SH!SH!SH!(今はガラパゴススクェア)にあるよ。
http://galapagossquare.com/
みんな、普通にここから落としてると思っていたけれど。。
テンプレに入れといたほうがいいんじゃないかなぁ。
>>168
そこにあるのはウィジェットのたぐいだけじゃなかったっけ
>>169
auOneMarketもあるよ
IS01にプリインストールされているアプリ・ウィジェットをダウンロード出来ます。
Androidマーケット→[au]タブからダウンロードいただけます。
*au one Market

と書いてるぞ
>>168
ブラウザのブックマークに最初から入ってるけどね
>>172
最初から入ってるのはSH!DSDH!SH!のほうで、ガラパゴススクェアは入っていないぞ。
まあ、SH!SH!SH!から誘導はされるが、二度手間だな。
うがぁ、なんかよく見たらtypoしてるし!
SH!DSDH!SH!ってなんだよ>俺 orz
SH!SH!SH!って見るとどうしても某珍種を連想する
外のフリースポットも繋がらないんだけどこんなもんかな?
やはり無線一番トラブル多いよね。家もルーター変えることになったよ。
これじゃぁオールリセットしたら
au one Market をインストールできないじゃないか。
>>177
だから、ガラパゴススクエアに池って話になってるんじゃね?
180名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:20:22 ID:a0jT+Z09
これskype使えるの?
家においてipカメラにしようと思うんだけど
これってタッチペンとかで操作できませんか?
親がキーボードだと使いづらそうなので、タッチペンでもどこかにくくりつけて
そっちで操作できたらと。

タッチペンで押しても耐えられる仕様なんでしょうか?
ほんとに au one Marketの入手先消えてるなwどうすんだ?これ。
01ユーザーはマーケットに来るなってことなんだろな
タッチペンは静電容量対応の品物ならおk
感圧タイプのDS用とかはダメよ
>>181
静電式のタッチペン、スタイラスが売ってるので、それならおk
>>181
タッチパネルが感圧式じゃなく、指の微弱な電流を感知する静電容量式なんで
DSみたいなペンは無理だけど、iPhone用なんかのペンが金属・導電スポンジで
できてるものだと使えるけど、使い勝手はなんともいえず。
うちの二台ともandroidマーケットでauoneマーケット見えね。
これauからのis01ユーザーへ報復だなたぶん
ほんと糞だわ
SIMさしてるなりか?
188名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 22:58:06 ID:kId0GspW
マーケットのサーバーエラーで修理に出したけどダメでした
ショップの店員の前で確認したがまたエラー・・
店員がサービスセンターとかに電話で問い合わせてもわからず終い。
とりあえず基盤交換したらしいが以前と同じ症状でこれ以上はどうしようもないとのことでした

そこで店にあるデモ機でマーケットに接続したらエラーが発生!

これってベースバンドバージョン、ビルドの違いで不良品があるのかな?
ビルド番号は01.00.09です
けど実は2台持ちで2台SIMなしWihi同時接続で1台はエラーなしです。こちらは01.00.05です
店員の最後の言葉は「サーバー側に原因があるかも」でした
これってあきらめろって言う意味ですか°°(≧□≦)°°。
>>187
さしてるよ
みんなauタブ内に見えてるの?
>>188
それって、gmailのパスを求められる画面が裏に回ってるとか、
アップデータのアンインストールすればいいんじゃないの?
SIMさしてるけどうちは普通に
デスクトップのアイコンからアウオネマーケットつながるなー
193名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:25:05 ID:kId0GspW
>>190
>gmailのパスを求められる画面が裏に回ってるとか、

いまオールリセットしてパス求められて新規登録しましたが、そのままエラーでました

>アップデータのアンインストールすればいいんじゃないの?

やり方教えて下さいm(__)m
いろいろと対処法書いてるスレとかサイトあったと思うけど。
ちょっと
この辺読んでみてよ。
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/20.html
ここの
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/20.html#id_f4cac3a3

androidマーケットのアップデータの消去だけやって。

googleのアカウント情報は消さないほうがいい。
あと価格コムの掲示板にもいろいろ書いてあったよ
今日午後5時頃ジャスコ行ったら0円で売ってたから1台買ったわ@千葉県
6時ごろ行ったら4台ぐらいあったはずのがもう消えてた
端末は今日入ったばっかりらしい
>>198
どこから端末入ったんだよwwww
もう生産終了してるぞ
いつの間にか良スレに戻ってるなw
>>199
あら終了してるのか 深くは聞かなかったからわからんなあ
202名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:55:02 ID:kId0GspW
みなさんありがとうございます解決できました!

設定→アプリケーションの設定→アプリケーションの管理→マーケット→アップデートのアンインストール

すんなり入れました(U^ω^)
本当に感謝します。

もう一つだけ質問お願いします
最新のケータイアップデートはしたほうがいいですか?
>>202
なされよ、されば導かれん。
しないとアウオネマーケットにはいれないよ
しかし修理にだしてよく引きとってくれたな
しかしアップデータのアンインストールしなきゃ入れないなんてのも、
あうとシャープのバグだよな。
ずっと前からわかってることなのに、よく放っておいてるな。
さすが
あーうー
>>192 うちのもau one Market自体にはアプリからアクセスできるが問題はオールリセットしたときのアプリの再入手先がAndroid Marketのauタブから忽然と消えてるって事。
こうなると一度消したら再入手出来んって事だよね?
そーか。まだオールリセットについては童貞だからわからんわ。
そんな頻繁にオールリセットすることあるもんなん?
ブラウザボタンからブラウザ開くと、別のサイト飛ぶたびに一々どのアプリ使うか確認されるんだけど
一括で指定する方法はないんですか?
angry birdsってゲームをやるとわかるけど、IS01のタッチセンサーの精度の悪さが際立つね。
xperiaだと普通にできるのに。
211名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 00:11:33 ID:5G9b+Sex
>>203-204
では安心してアップデートしてみます
>>205
ショップ店員もサービスセンターも対処できませんでしたから・・
最終的にはサーバーに責任転嫁してましたw

auよりも2chのみなさんのほうが頼りになることがわかりました(・ω・)/
Auoneマーケット繋がらないなんて誰も書いてないよね。
>>210
具体的にどう悪いの。
>>208何日か前にはあったんだけどな。あうわんマケアプリ。
オールリセットはそう頻繁に無いけど
復旧する時にアプリ入手先が消えてたんじゃ色々と不安になるなって話。
>>213
離していないのに、離された判定になってしまうとか多々ある。
>>215
座標方面かと思ったらそっちなのか。 うちは無いわ。

最初の頃、画面の滑りが異様に悪い頃は離したくないのに滑らなくて勝手に離れた事はあったと思うけど。
>>216
ああ、座標方向とかは普通にあるわ。

指だから接点が刻々と変わっている判定になってしまっていると思う。
H/Wでマルチタッチに対応しているIS01の欠点なんじゃないか?

ゲーム自身にキャリブレート機能があればいいんだがな。



>>217
それも無いぜ。

低レベルな所でメディアンの様な事されてるのか、他の端末ではアイコンドラッグ中もの凄いぷるぷる動くのに
IS01では微動だにしない。
公務員試験予備校のビデオ教材がWMVなんですが
・再生速度を0.1倍単位で調節出来る
・シークバーを動かす事によって好きな時間から再生出来る
この2つを満たす動画プレイヤーってありませんか?
IS01標準のだと両方出来なくて使い勝手が・・・
RockPlayerって動画のプレイリスト機能ってあるんですか?
angry birds、普通に俺のは出来るけど・・・?
離す判定はもちろん、座標方向をジリジリずらすのも問題なし。
気になるのは起動が遅いぐらいだな。
そのゲームっておもしろいんですか?
まず自分でやれ
AngryBirdはずっと1面が始まらず落ち続けてたけどseasons入れたらこっちは正常に開始して何故か本家も動くようになった
けど終了するとUsage Timelinsの常駐が増殖しまっていることがある
「FREEdi YouTbe Downloder」を使ってる人誰か居る?
今使ってみたらYoutube落とせなくなってるみたいなんだが、自分の所だけかな
アップデート確認しようにも、マーケットから消えてるっぽいし
226名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 03:17:40 ID:5G9b+Sex
ケータイアップデートができないですけど
バージョン1.6のままなのに最新ですと出ました

メジャーアップデート→お使いのソフトは最新バージョンです
ケータイアップデート→お使いのソフトは最新バージョンです

SIMも挿してるしauIDも取ったのになぜでしょう?
ひょっとしてあうわんマーケットをアンインストールしたからかも・・
アンインストールする前はあうわんマーケットの入り口で
2.?アップデートしますか?と出てましたが
アンインストールしてからはそういう表示をどこにも見かけません
もう手遅れでしょうか?
iPhone一体型のキーボードが登場、回転式
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/etc_tgeek.html

アンドロイド機でも何かでないかな
>>226
Is01が公式に1.6以上くるわけないだろアフォ
>>226
ついでにお前IDが大人すぎるわw
>>226
(・∀・)ニヤニヤ
>>228
「1.6以上」に1.6も含まれるからなアフォ
>>202
その結果は行ったショップと客センにも教えてやっといてくれな

そういう協力は記録に残されて
いつかいい事もあるぜ
233名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 04:18:52 ID:5G9b+Sex
(U^ω^)
いや今日、修理から戻ってきたときに電源入れると
2.?バージョンのアップデートしますか?という文字が見えんですよー
で、家に帰ってからしようと思ってたんですが
エラーのことが先だと思い、あうわんマーケットをアンインストールしたら消えたんですよー

たぶん・・いや・幻覚ですね

今度は自分が入院してきます・・
234名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 04:20:40 ID:5G9b+Sex
>>232
明日行ってきます
>>233
> アンインストールする前はあうわんマーケットの入り口で
> 2.?アップデートしますか?と出てましたが
それは「au one Market」というアプリのアップデータがありますよというお知らせ
au one Marketをアンインストールしたならもう出てこない
au one Marketって、なんで消えてるんだろうね?
is01ユーザーのつっこみドコになりそうなのに。
237名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 05:52:23 ID:5G9b+Sex
>>235
あぁーそういうことですか
ありがとうございます
>>236
あうわんマーケットどこにもないですねー
入れておかないとなんか不安デス
>>225
マーケットでfreediを検索して
デベロッパーのwebサイトをタップ
>>202,>>234
自分の場合はそれだけではマーケットのサーバエラーが直らず
データの同期を消してマーケットでアカウントの入力をしたら繋がった。
240名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 11:27:30 ID:ilP5K4Rr
>>238
マーケットから消えてると書いてる有るぞwww

WEBサイトのURL貼ってくれ
ごめん、バージョンアップに対応できず我慢できなくて、Galaxy Tabを買ってしまった。
IS01は家でお留守番することになったよ。
俺はIS01が入手できず、仕方なく銀河タブ買ったよ。
今は満足しているw
新宿東口に新しくできたヤマダ電機かな?に新規4800円が昨日在庫あった
01持って歩くとか馬鹿だろ
銀河タブはIS使ってると欲しくなる部分はある
解像度的な部分とかアプリが縦横やタップフル活用が大抵前提だからキーボード邪魔になる事は多い
まあ安いし寝床でも安易に立つから俺は結構満足してるが
ただタブの7インチって下手するとISより持ち歩きはしにくくねーか
IS01意外と面倒くさいのは操作をキーボーで完結できないところ。
キーボードで文字打って、けっく置く最後は手を伸ばして画面タッチでイエスとか押さなきゃいけないあたりが
面倒だ。ちょっとのことなのだけど、キーボードで全て完結できるような汎用ランチャーとかないですかね。
248名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 12:54:56 ID:dn6y0q3G
持って歩いてますが?
簡易テレビ、動画再生機、時には音楽再生専用機として重宝してる罠。
WIFIネット端末、電子辞書用途多数。
流石に一台(黒)では、バッテリーが持たないんで
バッテリー追加兼、予備機として本日一台貰ってきた。
青しかなかったorz
>>247
コロコロ使えやw
トラックボールと言えw
時間がきたらアプリ終了させるみたいなタイマー無いかな?
>>240
マーケットでfreediを検索するとFREEiCallとかいう有料アプリが出るのね
そこにデベロッパーのウェブサイトにアクセスってのをタップするとapkが落ちてくる
つかFREEiCallのページに日本語で説明書いてあるんだが
モバイルネットワーク設定->データ通信 でONしようとしても「切断しました」が多発する。なんだこれ
あとマーケットアプリが「読込中」で1秒くらい経ったら何も言わずに落ちやがる。クソにもほどがある
254名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 14:49:06 ID:LE0pIWON
>>253
電波が不安定だとそうなる罠
上野広小路のダカーポクロスでIS01オプション無しで新規一括0円やってる!
何なのこの機種
RAM容量少なすぎ
アングリーバードが起動しない
容量少ないからか?
258名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 15:04:18 ID:LE0pIWON
クソなのはauoneマーケットだな。
アプリダウンロードのサーバーエラー
3GでID登録済ませてSIM差しWIFIにて
3Gでもエラー出やがる・・
やるべき事はやった。工場出荷状態にさえした。
しきれてないけどな(ケータイウプデート済み表示)
過去レス通り、やったら表示されなかったググるマーケットは表示されたけど・・
サマーウォーズでさえ、落とせんわorz
サポセン問い合わせて無償修理対応にしてくれたけど。出すのに躊躇してるけど。
>>258
androidマーケットのダウンロードは出来ますか。
出来なければその対応。出来ればau one marketを一度消して
再インストールしてみれば。当方はそれで修復した。
ただし現在マーケットにau one marketがないらしいので出てから。
>>257
一度電源落として再起動させると普通に立ち上がるようになるよ
今朝コロコロが変色してた 白っぽくなって動きにもヌタヌタと粘りが
よく見たら脂のかたまりが!ニオイかいだらトンコツの香り
やっぱ箸でコロコロする場合はスープをよくきって使おうな
きったねーな
ぶっちゃけauoneマーケットなくても困らない
androidマーケットアプリが起動中に落ちるようになってしまった。
キャッシュ消してもダメ。アップデートのアンインストールをしたら
動くようになったが、すぐにアップデートされてしまい元に戻ってしまう。
困ったねぇ…
265名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 18:21:19 ID:H7YOQuf7
>>259
出来なかった。
初期化で消えてた為、それを試みようとしたけどプリインストールアプリダウンロードに失敗する。
もうお手上げ状態。
Web閲覧、書き込みに支障はないし、ワンセグ、ミュージックプレイヤーにも使ってるんで修理に出せないでいる。
しかも、本日もう一台貰って来たんで別に修理しないで良いかなと思っているけどwww
ADW入れたのはいいけど、
デフォの「ホーム」のプロセスcom.android.launcherが殺しても殺しても
復活してメモリ5MB取っていく。
みんな放置してるの?
>>266
>ADW入れたのはいいけど、
>デフォの「ホーム」のプロセスcom.android.launcherが殺しても殺しても
>復活してメモリ5MB取っていく。
>みんな放置してるの?
細かい事は気にすんな
あの4つボタン表示にでも使ってると思って諦めてる
269266:2010/12/12(日) 18:58:50 ID:D3TwH1ow
誰か頼みます、root取ってAutostartsも入れてある。
だからみんな放置してるって
>>261
何の参考にもならん、消えろ。
殺伐としてきたわ(^-^)/
wifiをonからoff、そのまま自動でバックライト消灯させて、再び点灯させると暴走を起こすけど、どうすれば改善するの?
いちいち電源を切るのも面倒だし、wifiを起動させたままだとバッテリーがどんどん消費される。。
昨日買ってきて、au one marketがアップデートできないから、
アンインストールしたら、SHARPのサイトからリンク消えてる/(^o^)\

どうすればいいんだ…OTL
275名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 21:03:20 ID:ReOv/mhi
AU one Market 自体使わんだろう普通。
Androidマーケットだけで十分。
俺のもエラー出てるけど無視。
276名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 21:07:30 ID:ReOv/mhi
>>273
それが100%発生するなら、157に講義だ。
俺はwifi onしっぱなしで蓋の開け閉めで使ってる。
バックライトやwi-fiで暴走は俺は無いな。
俺もそんな暴走にはお目にかかったことがない
再現性と、全てのIS01で起きるかどうかが問題だな
>>265
androidマーケットの方はアップデートのアンインストールと
それで駄目な場合はアカウントをクリア(データの同期やリセット)して
マーケットのログインでアカウントを入力すると上手く行とか。
既に試していたらスマソ。
なんであうわんマーケットをアンインストールするの?
そういう人おおいけど、どこかにそう書いてあるの?
アウオネマーケットは必要だよ
これからも最大限is01の魅力が発揮できるようにっていってたし
ショップでなんとかしてもらえるだろ
au one marketの問題は
必要かどうかは人によるだろうけど、
今まで使えてたものがなんの説明もなく急に使えなくなるのは納得いかない
>>255
俺も見た。数日前に同じ通りの上野ヨドでMNP0円で買ったばっかりだったのに。orz
無駄に回線増やしたくないんで、買わなかったけど。
>>276
もう一度再現しようとしたら、暴走しなかった。。。。
これまでも同じような状況で暴走しているんで,何がきっかけになっているのか調べてみる。
>>284
wikiにどうやったら再現するのか書いてあるから読んでおいでよ。
ファームはいくつ?最新のファームだとこのバグって直ってなかったっけか?
これは正しい情報なのでしょうか?↓
8円で買ったとはいえ少し寂しい気持ちです・・・



                              /∧_∧ \
                          / (・∀・∩) \←無駄にすごい組
                         /  【Desire HD】 \
                       / ̄ 鬼スペックの壁 ̄\
                      /∧_∧       .∧_∧\ ←あと1年〜2年は現役で使える組
                    / ( ´∀`)  (・∀・)  ( ´_ゝ`) \
                   / 【GalaxyS】 【iPhone4】【Desire】  .\
                 / ̄ ̄ ̄公式アップデート保証の壁 ̄ ̄ ̄\
                / /■\   ∧_∧   ∧_∧   ((( )))\←発売直後に買えば勝ち組
               /  (  ´∀`).  (  ^^ )  ( ´Д`)   ( ´Д`) .\←輸入してでも使う価値がある組
Android2.2なのに ./   【003SH】 . 【T-01C】 【NexusOne】  【空席】    \
ぱっとしない組 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄スマートフォン代表の壁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       .→/  ∧∧   (-_-)   ∧ ∧ |∧ ∧     ∧∧      ∧_∧ .\←兄弟に負けた組
        /   (,,゚Д゚).   (∩∩)   ( ゚∀゚ ).|( ゚∀゚)    ミ,,゚Д゚彡   (  ・3・)   \
       /    【001DL】  【IS06】  【IS05】.|【IS04】   【SH-03C】   【IS03】    .\
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人に見せられるスマートフォンの壁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\←良機種だったがすでに現役引退組
   /∧∧ ∧∧   .ノノノノ     ●  ●、  ∧ ∧       λ_λ            .\←アプデ切り捨て乞食組
  / (=゚ω゚) (゚ω゚=)  (゚∈゚*) .        \ ( ´ー`) ( ・∀・)( `ー´) (´・ω・`)  (´ε` ).\←日の目を見ずに消えていく組
/  【IS01】【SH-10B】【IS02】 【HT-03A】.▼ |【001HW】【Xperia】【003Z】【iPhone3GS】【L-04C】 .\←Xperia
287266:2010/12/12(日) 22:31:38 ID:D3TwH1ow
バンドルのDocumentToGoにアップデートが来てたのは既出?
起動してメニュー押してから更新押したら出る。
http://support.dataviz.com/support.srch?docid=14318&rgfull=17728511-2233&prodcode=DXTG-AND-SHARP1&hh_platform=AND&version=3.001&lang=JP&redirect=whatsNewReleaseNotesDTGAndroidSharpBundle1
>>286
負け犬の遠吠えと笑われるだろうが、自分の使い方にマッチしてればいいのでは?
そりゃガジェット好きな人間からすると、常に最新OSで機能モリモリが理想だけど
Flash見れないのはiPhoneだって同じだし、用途を工夫すれば良い機種だと思うよ。
なんかアンドロイドマーケットにAUできたね
>>288
ありがとうございます
自分的には日常でフル活用しているのですがここまで負けてしまうのかと・・
291名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 22:47:28 ID:uhcOxyxs
電波が弱いことで有名なソフトバンクのCMで、もうすでにご存知だと思いますが、
2010年6月18日に発表された日本の新成長戦略では、日本復活の鍵として
「光の道」構想の実現が挙げられ、同年8月31日には「光の道」戦略大綱として、
インフラ整備・利活用の加速化を通じ、2015年頃を目途に、すべての世帯における
ブロードバンドサービス利用の実現を目標とするものであることが発表されました。
禿は、この日本復活の鍵である「光の道」構想を
どのようにしたら実現できるのか、具体的な提案を行っています。

国民はA案を支持しています。禿達はB案を推しています
あなたはどちらですか?A案に投票して禿に弾圧を与えてください。

このままではB案。
いま、この国の将来が、ソフトバンクの利益のために決められようとしています。

禿の身勝手なB案を採決された場合、料金はいまより安くなりますが、将来的に国土が禿げ上がるでしょう。

A案?B案?
http://www.softbank.co.jp/hikari/
>>291
そういえば光ってauの独自で引いているよね?
それを考えるとこれはただのわがままのような…
>>290
どうしても我慢できないならiPhone4買えばいいじゃん。割賦で買えば無料同然だし。
E30HTといいauって時点でスマホでは負け組確定なんだから、自分でアプリ作るなり
カスタムカーネル入れるなり、変態的な使い方をすれば宜しいかと。
>>286
iPhone4もってるが自宅ではis01メインだ
>>293
>>294
ありがとうございました
しばらくはIS01と共に生きて行こうと決めました
ブラウジングにmp3プレーヤー、ネットラジオ専用ですが大活躍しております
296名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 23:03:14 ID:gq7EUeTO
光って、停電すると使えなくなっちゃうからなあ
そんな停電多いところにお住まい?
>>287
お前なめてんのか
>>287
既出
iPod touch & IS01 の俺にぬかりはない
数日前?から突然?マーケットが起動しなくなった
一瞬、白い画面と読み込み中って表示が出るがすぐにホームに戻る
アップデートのアンインストールをすると、初回は通常起動してアプリのインストールも可能。
しかし自動アップデートが走ってしまい、またアップデートのアンインストールをしないと起動できない。

アカウントキャッシュ削除しても状況は変わらず、、、オールリセット以外に解決策ないのかな?
>>300
そこは  iPod touch & IS01 & Mobile Rooter だろ?
303左眼:2010/12/12(日) 23:53:03 ID:xjKVTbWS
>>301
ケータイアップデートはされました?
マーケットバージョンはどうでしょうか?最新ですか
アカウントキャッシュ削除されたということですがgoogle appsですか?
マーケットのバージョングレードダウンを行ってみてはどうでしょうか?
失礼しまーす。
>>300
外でのケータイは何を使われているんですか?
305301:2010/12/13(月) 00:24:50 ID:Y4el0n87
ベースバージョンは010009
auoneマーケットはアンインストールしててandroidマーケットでトラブってる
よくあるトラブル解決の、アップデートアンインストと、googleAppsのデータ削除はやってみたが
androidマーケットが自動でupdateされるんで、その都度アンインストールしないと起動しない

>マーケットのバージョングレードダウンを行ってみてはどうでしょうか?
androidマーケットの特定verインストとか自動update切るとか出来んの?
マーケット更新ツールとやらのバンドルアプリは、アンインストも強制停止も出来ないぜ、、


>>301
俺もその現象が起こってる
勝手にマーケットがアップデートされるのを止める方法ないかと模索中
オールリセットしても改善されず
新しくGoogleアカウント作ってみても改善せず
八方塞がり

因みに最近買った別の端末だとその現象が起こらない
>>305
その落ちてしまう状態の時に、マーケットの”キャッシュを消去”だけを実行したらどうかな?
>>291
B案って何なの。項目が恣意的過ぎて何の事かさっぱり解らん。
>>307
別の人だけど同じ症状で悩まされています
試したけど結果変わらずでした
310左眼:2010/12/13(月) 00:44:00 ID:1lRLvtBn
>>305
マーケットは自動アップデートです。
ですので更新をとめる事は出来かねます。
が、データのアンインストールで一旦1669になりませんか?

ベースバンドというのは異なりまして、バージョンというのは
アプリケーション>アプリケーション管理>マーケットで表示される
マーケットバージョンです。1669>>2007>>2012 IS03>2013〜
だと思います。
実際一旦apps・アップデートアンインスト・マーケットデータアンインスト・それぞれキャッシュ消去も行ってから
電源一旦ONOFF>ケータイアップデートを行った後にグーグルアカウントIN
>マーケットへインではどうでしょうか。

au one marketはご愁傷様です。
最低でも、今は出来ないでしょう。
実際、ネットワーク関係か、もしくはgoogle側のマーケットアップデートによるものか
はたまた、auのアンドフレンズ対応、もしくはau one marketアップデート対応による
弊害かとは思うんですが・・auタブが表示になりません。
残念なことにauアプリDLままなりません。
>>306
>勝手にマーケットがアップデートされるのを止める方法ないかと模索中
そなんだよねー、俺もいろいろ試してはいるが
データの同期でバックグラウンドデータを無効にしたらと思ったが、マーケットに怒られて立ち上らず

オールリセットでも無理となると、マーケットの次回updateで解決されることを期待するか
自分でマーケットアプリに手を入れるしかないのかと、げんなり

>>307
だめぽですわー
312名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 00:56:52 ID:sCr+qrL4
俺もau one marke消したらマーケットに変なゲーム一本だけ表示されて、ググったけど何一つ解決しなかったorz
313左眼:2010/12/13(月) 01:00:41 ID:1lRLvtBn
ねむいんでまた今度・・。
あ、改善無しの場合157電話してみてください。
実際親切です。

IS03もau one marketはDL出来ませんので
IS01固有事象じゃないんでゆっくりまてば対策があがると思いますzzz

更新とめるのは更新ツールをぐしゃるしかないです。
rootedで出来るのかは自分にはわかりませんが、、。
でもrootとるとau one marketIN出来ないです。にっちもさっちも

タスクキラーは導入されていればこういった不具合に遭遇した場合
一度きってください。独自UI上では一部の弊害になりかねません。

失礼しまーすzz
普通に考えて不具合あるからマケから消してるってわかりそうなもんだけど
なんでみんなそんなに急ぐんだ
とっとと解約した俺にスキはなかった
つかほんとauはどうしようもねえキャリアだな
逃げて正解だった
オールリセットしてもマーケット直らず
てかいつのまにかSHSHSHからau one マーケットDLできなくなってるね
今までのアプリインスコとか色々設定しなおすのめんどくさいし、au one マーケットDLできないし・・・ 
コレに貼られてる液晶シートって質はどのくらい?
替えてもあんまりメリットは無いかなぁ?
シート気にするくらいならツメを切れ
>>317
むしろ液晶保護シートいらね
お前の爪は強化ガラスより硬いのか?w
質問です。
IS01割で8円運用している回線と白ロム携帯を持ってauショップに行き、白ロム携帯をロッククリアし、8円で運用しているシムを指した場合1095円の割引は消えてしまうんでしょうか?
>>320 消えない
IS01の契約(SIM)を解約変更しなければおk
323名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 07:15:29 ID:s+Naiq8/
>>314
金を払わなきゃ停電する癖に提供側は金を取ってサービスしないのはいかがなものか
公式にCMでサービス内容を謳ってるし skypeとか
>>159
ワロタ 間違いなく後者だろjk
325名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 07:21:55 ID:s+Naiq8/
>>308
独自にインフラ整備した様な事を云ってるnttだけど
資産を引き継いだだけなんだからリソース解放しろって事でしょ
>>316 sdの中身読み取ろうとして暴走しているのかもしれない。
sd抜いてやってみるといいかも、
>>316
SHSHSHってお前いつの人間だよw
>>316
androidマーケットにau one marketがないので、157に、どこで入手できます?と確認したところ、置き場所はandroid マーケットから変更しておらず、なぜ消えたかauでも原因がわからず調査中なので、1週間ぐらい待ってね。とのことでしたよ。
>>325
一体いつの話をしてるんだ?
アナログの設備なんて既に無いだろが
FMトランスミッターをワンセグ視聴時に使いたいんだけど、いまのやり方は

1)一旦、メディアプレーヤーを起動
2)「menu→外部出力設定→FMトランスミッター」って選んでFMトランスミッター起動
3)ワンセグ視聴で、FMトランスミッター起動ってしてるんだけど、

最近、ワンセグにタスクを切り替えた途端、トランスミッターが切れるんだよね、ワンセグ機能でFMトランスミッター起動する
やり方は、これで合ってるの?他に起動方法があるのかおしえてエロいひと。
>>330
最近って事は前は出来てたの?
これ無いと無理じゃない? ttp://blog.kcrt.net/2010/08/28/213740
332名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 08:08:32 ID:s+Naiq8/
>>329
アナログ設備なんて引き継いだ資産の数パーセントでしょ
>>331
早速サンクスです。試してみます。
さすがにIS01は安値ではもう売ってないよね・・・
地方の電気屋5店舗ほど回ったけどどこにもないや
>>334
auショップに電話をかけて聞いてみるのオヌヌメ。
>>111
亀だけど
もしかしてShareBridgeではないだろうか
公式アプリに渡してくれるアプリ
デフォルトのテキストビューアの仕様が酷いねこれ
容量でかいと読み込みに時間食うし、
右側スカスカなのに
わざわざ下部にエンコード選択ボタン常時表示させてるし
WM, Androidユーザーなら文句言う前に別のアプリ探しに行くべきだろ
>>317
シート貼りなおしたやつは負け組み
気泡出来て汚くなっただけ
指のすべりを我慢すればもともと貼ってあるので十分
最初はできてたんだけど、
イメピタとか他の画像うpから画像をダウンロードできなくなったんだけど…
何か影響してるんですかね?
皆さんはダウンロードできます?
必ずエラーになります。
アプリのアップデート等での落とし込みはできるのになんでだろう?

自分は常に3Gで繋いでます。
>>339
自分がうまく貼れないからって他人もそうだと思うなって
>>286
Galaxy SもNexus oneもスペック的に対して差がないし発売時期的にN1の方が勝組だろjk…

IS01はroot化取ってからlinuxとして十分働いてくれてるので、勝組です(
343白ロムさん:2010/12/13(月) 12:57:08 ID:PP/ju3qc
>>321ー322
ありがとうございました
>>342
> IS01はroot化取ってからlinuxとして十分働いてくれてるので、勝組です(

どんな使い方してんの? 携帯側でなく、使う人間側の資質が問われる面がつおいと思うが
>>342
っていうかN1とかGalaSとか、同じAndroidと言ってもIS01とは全然違う端末だからな。
正直比較対象にならない。
今のところIS01/SH-01BはOne&Only。
346316:2010/12/13(月) 13:23:55 ID:XM3iJuTd
マーケット2.1.2 なら落ちないけど最新の2.2.6だと落ちる
結構同じ不具合の人いるみたいだけど全員ではないっぽいしなんでだろう
どっちにしろマーケットの修正版アプデ待ちかなあ

n1とgalaでn1の良い所ってrom焼いて遊べる位だよ。液晶の性能とか悪すぎ(色とか見た目ではない)
root取ってlinuxって意味不明だけど、他機種はそれこubuntu動いてるのもあるよ。
もしかして
googleマップのアプリをバージョンアップすると、オフラインでもログが見れますか?
いつもBrutの方を使ってるんだけど、久しぶりにデフォルトの方を起動してみたら
オフラインでも地図が表示されたから、あれ?っと思って。
普通にキャッシュされてるとこは見れるだろ。
もちろんキャッシュから漏れたら見れなくなるだけで。
>>348
うちの環境ではオフラインにしたら見れないぞ
>>345
2つじゃねぇかw
>>351
我らの武器は一つ!なんだよ言わせんな恥ずかしい
初めて有料アプリを購入した¥198

『コスコス ?Touch Girl?』は、画面をこすると女の子の周りにある、泡、ガラス、着ている服などを消してしまうことが出来るちょっとエッチなアプリケーションです。

アプリの説明文に“AppStoreから発売2週間で消された伝説のアプリ「コスコス」www
auサポから返信メールが来た。
やっぱりというか残念というか、がっくりメールだった。
転載はしないけど、IS01ユーザーへの補償は何も無いとの事。
当たり前すぎる回答
むしろ補償されることになったら驚く
何を今更・・・・
誰がそんなの期待してんだよ
ばらまき→補償とかアホすぎる
そういえば・・・
総務省や消費者センターに訴える!って騒いでたけど・・・
あれってどうなったんだ???
出てこなくなったことから察するに、ご愁傷様ってことかいな???
正直ひと昔の話されてる感120%
最早目線は未来の方に逝ってるからw
キーパーソン・インタビュー
通話、端末、インフラ〜新生ウィルコムのこれからの戦略
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101213_413945.html

>Androidの最新バージョンに更新できないと記事になってしまう状況ですので(笑)
>>358
あれはネタというか釣りじゃないの?
あの頃から既に口だけ感が漂いまくっていたけど
>>358
どっちも苦情を出して終わりでしょ
動くかどうかはその機関が判断するだけ
とりあえず国民生活センターは数が勝負
やるならこんなの活用しろよ
http://www.kokusen.go.jp/danso/sashidome.html

消費者団体訴訟制度(団体訴権)の紹介
 消費者団体訴訟制度は、直接の被害者ではない消費者団体が、私たち消費者にかわって、事業者の不当な行為をやめさせるように裁判で請求する制度です。
 消費者被害が起きてから、その1件1件を個別に救済していくやり方では、被害を未然に防いだり、被害の拡大を防いだりするのに限界があります。
 そこで、その事業者の不当な勧誘や不当な契約条項といった、「不当な行為そのもの」の差止めを請求できるようにした制度ができました。

 この、「消費者団体訴訟制度」という新しい制度をよく知り、私たち消費者のために活用してきましょう。



どんなことを差止め請求できるのですか?
不実告知(ウソを言って契約させる)
契約の目的となるものについて、事実と異なることを事業者に告げられ、契約した場合。
rootとれたからもうどでもいい
>>353
あれ無料版やってみたけど、技術的にはけっこう凄いよな。
あの技術で陽射しの中のリアルみたいな、もっとエロいゲームがやってみたいw
スカイプどれぐらいの頻度で自動チェックしてくれてるの?
新着チャットのお知らせ出たり出なかったり適当なんだけど
androidマーケットでダウンロードできなかったんだけど
googleマップダウンロードしてみたらできた。
それからは他のアプリもダウンロードできるようになった。
なんだこれ
368名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 19:36:04 ID:aKkvGjyE
wimaxでWiFi接続してて、地下で電波入らず
ネットにつながらないくせに、WiFi電波強度バリ4表示するのは
何なの?
>>368
Wi-Fiの電波は届いてるってことだろ?
>>368
ルータ君の「自分は悪くない」という自己主張
371名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 19:57:01 ID:MjCSfpOF
>>342
linuxってことはubuntuとか動いてるの?
実用レベルで動くならどういう手順か教えてもらえると助かるんだが
ミニミニPCとして出先で使えるなら予備機にインストしたい
372名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 20:00:06 ID:FrEgTada
すごい初歩的な質問なんだけどIS01のauICカードが外せない
トレイをスライドさせてICカード軽く持ち上げようとしても取れない
力ずくだとICカード折り曲げてしまいそうでなんでだ
>>372
引いてだめなら押してみな
>>372
ピンセットとか使うと楽。

>>371
android君ってば、linuxカーネルで動いてるわけで・・
>>372
少し浮かして手前にひっぱりだす感じでね。
>>372
持ち上げてから引く感じ
つか不器用すぎるだろw
>また、現在は有料アプリの購入後24時間は返品が可能となっているが、この期間を15分に短縮する。
なんか改悪っぽくないか?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101213_413896.html
378名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 20:15:02 ID:v4tABnOF
>>376
端末の個体差があるぞw
うち4台のうち1台は本当に苦労したw
端末の個体差なのかICカードのせいなのかは不明
379372:2010/12/13(月) 20:24:15 ID:FrEgTada
うーん、さっきちょっと力入れたらトレイごと取れたw
壊れたかもしれん
ICカード認識すれば大丈夫かな
380名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 20:27:47 ID:mVGaDhde
WIMAXの速度
BNRスピードテスト
マンション3階室内 ルーター窓際
下り
最高 2.39mbps 
平均 1.06mbpa
ちょっと遅いかな・・動画は余裕、PCサイトの読み込みが遅い。けどWIMAXで十分満足だな

ところでPDFやdocuments togoの登録ってお金かかるの?
>>379
むしろこれってトレイ毎取るもんじゃなかったのか・・・
毎回引っ張り出してからちょっと上に引いてトレイ取り出してたわ
382372:2010/12/13(月) 21:08:22 ID:FrEgTada
>>381
という事はトレイごと取れても大丈夫なのねw
確かにトレイはプラスティックだけみたいだし機械的なものは関係なさそう
>>331
できました。ありがとうございました。オペラミニからのダウンロードでインストール
完了できました。それ以外ではNGでしたけど。

時々は設定がそのまま残っていて、ランダムにワンセグをFMで聞けてたんですけど、
これで、いつでもナビ音声なんかもFMで聞けます。
不穏なウワサが出てるから温存しといた2台目の09へのアップデートを
行うことを決断したけど正解だよな?
>>377
完全な改悪だね
15分は短いわ
そもそも返品しようと思うのが俺的にはすげぇと思うw
0
ソフトバンクの規制からプロバイダ変えて半年ぶりに書き込めたわw
日々笑えん数の返品があるんだろうな。
>>385
まあ殆どのソフトは無料広告版があるからいいんだけど、
15分じゃ試せねえってww
せめて2〜3時間とかにできないものかな。
どうせ有料ソフト使わないし俺には関係ないな
ニコニコ動画視聴系がもっと快適になってくれればそん時は金は出す
同窓会again鮎編がエロシーンがないのを確認してから返品できたのは助かったんだが・・・
俺は金出してまでニコニコ見たいとは思わないが
ニコ生配信している人は金出すのも抵抗ないかもな
カメラも外と内にあるし便利そうではある
有料ソフトを売りたくないとしか思えない施策
アプリ系よりゲーム系での返品が酷かったんじゃねぇの?w
亀レスすまそ
昨日IS01とiPod touch持ちだと真紀子した俺だが
俺は電話ほとんどしないから携帯はIS01だけ。
Androidで無いアプリとかをダウソして楽しむのがiPod touchの役目。

それより昨日からIS01ちゃんの調子が悪い
Wi-FiつながらないしEN2chだけ通信できないし
これもiPod touchで書いてる。超かきづらいぜwww
有料ゲームとか24時間以内で遊び尽くして返品するやつらが多かったんだろ
有料アプリの開発者からしたら嬉しい措置

いくらなんでも短縮し過ぎだがw
せっかくタブでカテゴリー分けしてるんだから、ゲーム系と一般アプリ系で返品時間分ければいいのにな

>>397
EN使ってるけど全然問題ないぞ
機能限定体験版を用意出来ればベストだと思うけど、数百円程度の話でそんなの用意するコストもかけたくねぇわなw
399さん

まじですか
ではIS01本体の問題のようですね
アンカーのうちかたもわからないwww
アンカーの→ >> は文字ボタンで英字を選んでから絵顔記ボタンで半角記号が選べる
もしくは shift+> で というかこっちが普通科w
>>402-403

iPod touchのアンカーがわからなかったんですよw
もうわかりましたけど
あw 失礼
>>401
俺のIS01も一度Wi-Fi繋がらなくなった事があったよ。
普通に再起動してもダメで、電池抜いて暫く放置してから起動してみたら直った。
そちらのがそれで直るか判らんけど、まだ試してないならやってみそ
ニコ動は、プレミア会員じゃないと現状キツイわな。
>>372
セロテープで簡単に取れるだろ
>>372
毛抜きがやりやすかった。ピンセットより幅が広いから。
>>406
まじですか
やってみます
ありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>>372
トレイごと引き抜けばいいんだよ。壊れないから大丈夫!
>>406
SIMカードぬいて拭いてリセットしたら直りました!
ありがとう!
でもEn2chは使えない・・・

やっぱIS01は使いやすいな
真面目に
これでエロゲかなんか出来ればいいんだけどなぁ
画面も寝ながらするのに丁度いいし
>>377
Is01は納得のいく買い物だったので3万以上出したことにまったく後悔はしていないが
10円であっても納得のいかない金を出したくないタイプの俺としては
これでもう有料アプリはほぼ選択肢から消えたわ
よほど素性が確かで安定した評価のあるソフト以外はダウソしなくなると思う
415名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 23:58:21 ID:v4tABnOF
>>414
3万以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・
試してから返品できるなんていうシステム自体が恵まれすぎてるだけ。
クソゲーだろうが、使えねーソフトだろうが、
買ってパッケージ開ければ、はいそれまでよ、が普通だろ。

アプリ提供者側が売る間口広げたけりゃ、
てめーで体験版なり、フリー版なり用意すりゃいいだけの話。
アメリカ人って、

旅行に行きたい→旅行かばんが欲しい→買う→旅行に行って帰ってくる→旅行かばん不要になる→返品

こんな利用法してるお国柄だそうで、店もそれを織り込み済みだと聞いた。
それに比べればゲーム24時間で遊び倒して返品くらいなんだってんだ。
>>413
Nscripterでできるエロゲを探せ
あまり返品とか想定してないからその分安かったんじゃないの、という気もするけどね。
>>417
>店もそれを織り込み済み

その話の真偽はともかく、その織り込み済みのコストとやらを
負担する覚悟はあるのか?

俺は御免だね。
>>416
オンラインで入手できるPCのシェアウェアは、少なくともそういう売り方ではないでしょ
PCのシェアウェアがぴんと来ない世代も増えてるんだろうけどね
ベクターとかで買うのと同じだと思うんだよね。
体験版なんか無いのがほとんどだけど、良い物はネットの評判口コミで売れる、と。
いまさらながらこれいいなー。
エアロバイクやりながら家で弄くってるんだけど、
ネットも動画も2ちゃんも、実況しながらのテレビ観覧もできるから
あっというまに一時間たつ。
つかアポストなんか返品って仕組み自体が皆無だし。
泥井戸が恵まれ過ぎてただけって感じだなー。
>>421
>オンラインで入手できるPCのシェアウェアは、少なくともそういう売り方ではないでしょ

はい?
レジスト後に返品・返金できるシェアウェア販売サイトってどこよ?
少なくともベクターとかはレジスト後に返品なんて一切ないだろ。

あれはあくまで、「購入前」に試せる(ものもある)ってだけだ。
Androidで言えば、Free版とか、体験版と同じ類。
やっぱり試用期間1ヶ月なんて当たり前、という俺の感覚が古いみたいね
いまでもATOKの体験版とかDocuworksとかはそうだと思うけど
かつてはツール類とかビジネスソフトはみんなそんな感じだったんだけどね
俺も ID:pvOLVHbe の意見に同意

>>426
いやだから試用期間があるものというのは
いわゆる機能制限された期間限定のFree版であって
金を払った後で返品できますなんてことはPCソフトにもないでしょ?
(もしあったら申し訳ないが)
古いというかそれらは単価や値段が高いからな。今でもエンコードソフトやセキュリティーソフト等数千円から1万超のソフトでは体験期間があるしな。ただ、それらと数百円のアプリと同じに語るのか? と俺は思うが。
>>425
「シェアウェア販売サイト」ってのがもう俺からすると新しい
現金書留で送金して封書でプロダクトキーとかパスワードが送られてくる世界だったからなw

>>427
かつては金を払う前に1ヶ月試用できる、とかが当たり前だったんだよ
送金を促すメッセージがしつこく出たりするだけで、機能限定版なんて面倒なものはあまりなかった

まあ育ってきた環境の違い、ってことで受け流してください
しかも当該アプリのゲームってクリアの概念があるものは24時間以内で終わらせる事も出来たわけだよね? それで返品出来るって俺の感覚からはありえねぇんだがw
まあ いままでよりも
よっぽど評価が重要になるでしょ。
まあ、今までの24時間返金OKのシステムはちょっと太っ腹すぎただろ。
暇なときにマーケットから有料ゲームダウンロードして、半日ぐらい遊んで返品されたんじゃデヴェロッパーとしてはたまったもんじゃない。
デヴェロッパーから不満の声が上がっていて、Googleがそれに対応したってことは、実際そういう事例が多かったってことでしょ。

いずれにしても、一応対応機種じゃなかったとか環境固有の問題で使えなかったとかは15分もあれば分かるんだからいいだろ。
動くかどうか試す体験版用意できないから返品可能になってるんだろ
これだけ機種ごとに違うとpcのようにはいかないわ
なんかおもしろいFPSないかな?
Androidでゲームなんてどうでも良いんだけど、普通のツール系のアプリの動作確認で15分は
ギリギリすぎるんだよな。普通の機種なら動作確認なんて必要ないけど、
この機種に限っては動作確認必須だからなぁ・・・
>>382
トイレトイレうるせーよ って俺疲れてるな…orz
親愛なるis01友ってことでスレチ承知なのですが。。。

auone-idにPCからログインできないのですがなぜでしょう?
携帯で取得したidではログインできないのですか?

is01、is03、2台のidとも
PCからログインできません。。。
友よ 携帯とPCを紐付けせよ
>>437
今やってみたら、俺の場合 はIS01のIDでログインできた。
何か入力が間違っているのでしょう。
まあ24時間は流石に長過ぎだからだから短縮するのは当然だわな
動作確認するにしても30分から1時間は欲しい所だが
電子書籍の読みたいとこだけ読んで返品ってのが最大の引き金みたいだからな。
15分もしかたないんだろうけど。カテゴリごとの返品可能期間を個別に設定するようにすればいいんだろうけど。
ツール系アプリだと、基本動作はしても、
一部の機能でエラーが出るなんてことが茶飯事だからなあ。
アプリ配信側が設定出来るならデメリットはあまりない筈だし、
カテゴリごとに時間分けはして欲しいね。
試す前にいきなりレジストするマーケットのシステムに問題があるんだろ。
今までのソフトウエアの慣例通り、試した後で購入ってシステムにすればいいのに、なんでそこすっとばかしちゃったんだろ。

実際に体験版作ってるアプリもあるし、その方がわかりやすくていいと思うんだが。
そもそもソフト製作者側が試用版を提供すれば良いだけ
試用版を作りたくない業者は有料版のみで勝負する
こっちのほうが今までのソフトウェアの慣例に沿っていると思うが
>>443
りんごのシステムでも成り立ってるんだから、どこが落とし所かなんてのは非常に難しいっしょ
>>438
>>439

レスありがとう!

紐付き!?
ん〜うまくいかない。。。

もう少しがんばってみます。
>>328
自己レスです。
157からau one market復活の連絡来ました。
au oneのサイトの一番下に「au one market アプリのダウンロード」というボタンを作ったので、そこをクリックして記載内容を確認の上、ダウンロードしてください、とのことでした。
無事、インストールできました。
なお、android マーケットには、au one market は復活しないそうです。
IS01を使ってるヤツを初めてみた。ぉおって感じ。
歩きながらブラウジングしていた。片手でグリグリ〜
449名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 12:51:56 ID:o3/dUJzf
>>447
DL出来たw
しかしマーケットからauタブ削除しろよって感じだなw
キーボードをパネルの裏まで持って行って
その辺のスマホと遜色ないデザインに出来ればなぁ・・・
電車とかで立って使うには無理がある
どこにそんなボタンがあるの…
>>451
試しにIS01でauone.jpのトップ見てみたけどいっちばん下にしっかりあるね
これマーケット使うときにグーグルID入力させられるんだけど
勝手に@〜が入力されるのでID違いではじかれるんだが糞仕様だな
最後の手段オールリセットで正常復帰したお
ブラウザのデフォページ Googleにしてるから、
初期設定のURLすら思い出せなかったわ。
auone.jpだったか。
Googleマップのアプリも
RmapsみたいにPCでキャッシュデータ作って入れられる?

Rmapsは道案内してくれないのが不便に思えてきた。
充電終わっても赤いランプ消えなくなった?
>>457
ACアダプターからだけどインジケーターが100パー逝ってから
LEDが消える迄30分くらいかかった。
>>456
xda のburt modっていう公式ベースので出来るよ
非root用を使うこと。それとオフラインマップの形式はandnav用だったかな
散々既出だろうけどダイソーのDS用ケースは、
専用品ばりのぴったり具合だな。
461名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 17:10:46 ID:MpR1WbfB
skype…
カメラチャットできないのか?orz
いろいろ話出てるけど、Razikoの調子わりぃなぁ。
>>462
そう?
普通に聞けてるけど?
Razikoのせいじゃなかった(汗
465名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 20:23:52 ID:bek6pnj7
やっと、auoneマーケットウプデート出来たぜぇええ!
マーケットウプデートアンインストールとキャッシュ削除はデフォだな・・。
一度じゃなく、接続エラー吐いて削除4、5回めげずに繰り返したらようやく出来た!
かまいたちワンコインオワタけど・・

同様の症状の方はめげずに何度となくやった方が良いぞ。
かなり惜しい機種だよね
メモリがあと128MB、そんでOS2.2だったらなあ…
世間はもう2.3がどうのってなってるんだけどね
>>459
情報ありがとう。
burtは使ってるんだけど、PCでデータが作れるのは知らなかった!!
なんてソフトつかえばいい?

>>460
どんなやつなの?
ぜんぜん惜しくはないと思う
>>468
burt17からの対応かも。ローカルマップ作製はrmapsと同じくMobile Atlas CreatorでフォーマットはAndNavかな
一応手動というか通常キャッシュオンオフも出来るようになったはず(手間とファイルサイズが気にならないなら、こっちの方が文字が大きくて見易いね)
>>470
やってみるね!ありがとう〜
毎日色んなアプリのアップデートしてるけど
なんかだんだん重くなって行ってるような
人の人生と同じだよ
galaxyも持ってるけど使い勝手はIS01のがいい
やっぱフルキーボードがいいね
ショートカット使えるし
今日ダイソーでゲーム用ソフトケース小にIS01を合わせている男がいたんですよ。
以前自分も同じものを買ったので何とはなしに見てたんですが、
そいつはなんと商品タグをぶち破って(本体の方が裂けてたはず)、入るかどうか確かめてました。
その後破った方を棚の下に放り投げて無傷の物を買ってました。
IS01を持ってて恥ずかしいと初めて思った。
周りに蛍光グリーンのダウンジャケットを着たIS01持ちがいたら付き合いを考えた方がいいかもしれない。
おまえらじゃん
乞食怖すなー
ショートカット設定すれば
ホームなんていらんわな
ADWとかいらね純正で十分や
物理キーボード最強
古事記はそこで店員に報告した上で「この破れたの買いますよ」と申し出る、たいがい差し上げます、という流れになるはずw
ならんかったらカゴに入れたそれを帰り際そっと棚に戻すw
これくらいしないとw
is01にADWなんて分不相応過ぎるが
純正ホームで十分なんてな
真っ先に削減するゴミだろうに
削減とか吹いたw
>>479
貰えるわけねーだろwww
>>478
なにもわかってないな
ほんと日本のスマートフォンって遅れてるな
韓国や台湾に何週も先を行かれている。
これじゃ、世界市場で韓国にボロ負けするわけだよな・・・スマフォに限らず、テレビとかでもさ
>>475
そりゃ、IS01の何百倍もする値段のものを買うんだから、チェックはしたかったんだろ・・・
うわキムチくせ
487397:2010/12/14(火) 22:50:54 ID:uDqOA+Hl
En2chつながった!
microSDの容量が少なくなってたみたいです。。。
>>485
ダイソー知らないの?
チョン御用達だろ
スマフォ分野で韓国に歯が立たない、とゆう事実をゆっただけで在日認定でしょうか・・・
やはり余裕がないんですな
>>485
is01って1円以下で買えるのか知らなかったなぁw
機種代金は1円以下じゃない?

契約料金は3000円弱、
毎月の維持費は最低8円
どう考えても台湾・韓国勢に日本がスマホで勝てるわけないだろ
HTCもSamsungも1.5の時代から出していたんだぞ?
2.1の時代にようやく1.6を出したシャープが勝てると思うか?
適当な理由で2.xのアップデートを諦めた企業なんだぞ?
Samsungなんか2.1でほぼローカライズ完成していたのに
2.2ができると分かって完成してたのを捨てて2.2にしたんだぞ?
シャープはもうちょっと海外勢を見習うべき
そんなんじゃ海外で3D対応スマホ売っても売れないぞ?
3dって無理矢理流行らせてる感がある。
たいして需要もなさそうなのになぜ3dにするんだろうかw
>>492
スマホ分野で台湾・韓国メーカーが圧倒的だというのは認めるけど、
自分はis01の方が好きだ。これは好みの問題
でも、自分の事ではあるが、買ってしまったんだから不満もあるが妥協して愛そう ってところはあるよw 盲目的な愛とは違うなw
>>475
おれもそのダイソーケース使ってるけど、
おれのときもタグがぶちきれた、ケースが下に転がってたぞ。
おれはそのとき茶色のダウン着てた。
>>494
同意
シャープ信者としてはもうちょっと頑張って欲しいなぁ・・・
>>492
スピードは違うわな。
国民性か企業性か。
国内メーカーは廃スペ機に挑戦して…
ってもう周回遅れか
>>497
同意せず
どこをとっても劣っているis01が大好きとかいう売国奴は大嫌いだ
オマエラのような腑抜けは、韓国にでも羊肉として食されてしまえばいい
俺、猫肉がいいなぁ
急に臭うスレの流れになったな。
他機種の話なんてどうでもいいわ
ソフトバンクのSCモデルを触った時の印象からすると韓国メーカーがIS01と同様のキーボード搭載機を作ると
キーごとに押した感触が異なるとかそういう事になっちゃうだろうからねえ。
さすがにそういう状態のキーボード付きモデルは買えん。
ここって欠片もそんな話になってないのに流れを完全にぶった切って
韓国の話を出すやつがずっと居座ってるよな
ROM焼きスレにも常駐してるよ
親韓厨
なんでそう韓国のことになるとムキになるのか・・・
意識してるのか?
なんで関係ないとこで気持ち悪い国の話をするの?
チョンかおまえは
空気読めずに全然関係ない話を出してくるやつがいるって話をしてるだけなんだけどな
新刊&荒らしにマジレスは逆効果だって知ってた?
罵倒すると気持ちいいよ
荒らしの一員になっちゃうけど
日本も韓国もがんばればいいじゃん。
ってか、自分の国に自信を持ってるなら、他の国の悪口書く必要ないじゃん。
>>511
そんな話をするところじゃないのよここ。
それについて非難されてるわけ。
わかる?
韓国ってワードに敏感になりすぎてることに気づけ
実は「韓国」をNGにすれば、大抵の荒らしはスルーできるという事実
荒らしの常とう句
「敏感になってる」
自分を批判する相手は荒らし認定する単細胞っぷり
>>503
IS01にキーボードがなかったらまだ救いがあったのにな
これがあるからIS01使いだってすぐバレて情弱扱い。総統は相当お怒りなのだよ
518名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 00:02:56 ID:37xNJXox
そういえば、エネループ使う充電器(スティックじゃないやつ)は、
IS01に挿しただけじゃ充電されないみたいな情報をTwitterで見たんだが、どういうこと?
ふと思ったがキーボード着脱式だったらもっといい機体になれたかもしれん
それよりも回転2軸
521名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 00:06:21 ID:37xNJXox
あった
IS01付属のmicroUSB-USBケーブルではエネループモバイルブースターKBC-L2Aに繋いでも
USB充電モードにならないので、充電/データ通信切り替えスイッチ付きのケーブルを探す作業。
>>519
inspiron duoか
いまあれだけ派手なことがやれるメーカーは日本にはいないな
まみむめもー
>>489
基本的に使い勝手がよければ生産国なんて気にしない人ばかりだから
いちいち国がどうこういう話題を出すヤツがウザイだけだと思うよ
>>517
俺、キーボードがなかったらこれ買わなかったよ。
しかも買ったのはIS01のOSバージョンアップはありませんツイートの翌日。
横型かつキーボード付きのモデルって今後出そうにないように思ったから。
>>522
今のIS01の画面サイズと本体のサイズを保ちつつ2軸にするにはそういう変則的なものしかないね
普通の2軸だとどっちかを犠牲にしないといけないし。
他の誰がなんと言おうが構わないが俺はIS01好きだよ。
勿論OSうpデートは欲しい所だけどハードキーがある方が俺は使い易い。
フリック入力が苦手とかじゃなくてキー入力画面が出る方式だと画面狭くなるのがイヤ。
キーボードはまだまだ改良の余地はあるけど、このサイズでパンタグラフなのがいいね。
画面も大きいし(でもAndroidの世界では変態解像度だけどw)、トラックボールあったり
バッテリーの持ちも何気によい。”PDA”としてはまぁまぁうまく完結してると思う。
え? 携帯電話としては? それは聞いちゃいけないwww
メガネケースのフタにサブ液晶とテンキー付ければ電話もいけるからACERかDELL辺りからそんなの出ないかな
いやいやキーボードあったほうが全然いいよ
フリックはまだ発展途上だし、使いにくいし、打ち間違いも多い。
それに何気にこのキーボード秀逸だぞ。
IMEで予測変換オンにしたらなおいい。
英字日本語切り替えも楽。
普通のPCに匹敵する使い良さ。
トラックボールもいいし、
今のIS03とかアイホン4より全然いいよ。
>>525
出ないなんて言わないでくれ・・・(´;ω;`)
後継機でてくれ!!ヽ(・∀・ )ノ
ただ通話性能が劣るから、
背面に小さい液晶つけて、簡単にダイアルできて、
それと、たたんで通話するときに
スピーカーとマイクをもうちょっと音が漏れない位置にしてくれれば120点だったとおもう。
>>529
あなたは8円運用?
いいえ32000円運用です。
>>531
自分通話滅多にしないからIS01一台運用なんだけど
ほんの時々電話するときはIS01を閉めて電話してるよ
>>528
全く同意
>>533
てことは一代運用ですね??
ナカーマ((((o゚▽゚)o)))
いいえ禿電との2台です
>>528
その2社って日本の電話会社と回線契約してないからなぁ
SIMフリーになれば可能なんだっけ?
>>537
なんだ(´・ω・`)
>>538
DELLはstreakを禿から出してる
発売延期の損害賠償で日本から手を引くかもしれんがw
>>539
       ∧__∧ 君は一人じゃないよ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '



       ∧__∧ おいらも2台運用だけど
      ( ´・∀・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
>>540
なんでデルが損害賠償??
母親の車のテレビ代わりになって好評だぜ
2台買ってよかた
茸ガラ+Touch+is01+モバルータを持ち歩くオレてトランプで言えば役がついて上がれるレベル
こんだけ鞄にいれててちっとも重たく感じないのは技術の進歩ってすごいもんだと思う。
>>544
それにポタアンとモバイルブースターも持ち運んでるぞ
俺鞄の何%仕事用具入れて通勤してるんだろうね
ちなみに補足するとIS01が好きなのであってシャープが好きな訳ではないw
勿論、AUが好きな訳でもないwww
AUやシャープでなくてもいいから後継機ほしいね。みんな色々要望あるだろうけど
OS2.2やRAMの増量は当然として、俺としてはオフィスアプリなんとかなんないかな。
DocumetGoは今一再現性悪いから、OpenOfficeのAndroid版でないかな。
2206ver マーケット起動すらしないな〜、ver初期化すれば元通りだけど
HT-03Aレベルでさえ2.2かよ。
ttp://juggly.cn/archives/14547.html
俺、茸N-06A+IS01+ノートPC+PocketWifi。

PocketWifiさえ持っとけば、どの相方でもネットし放題。
ちょっとした外出なら +N-06A、
数泊までの旅行なら +IS01、
仕事の時は +ノートPC。

N-06Aも、IS01も、なぜか投げ売り機種で初期投資は計1万円程。
しかも通信費合計5000円/月以下。正直、快適すぎる。
>>548
2.2っていうか2.2.1だな
すげぇ
551名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 02:04:18 ID:ltehLk/l
マーケットはhttp://androider.jp/のリンク先の
さらにリンク先であるmarket://のURLのサイト以外にも
マーケットは存在するのでしょうか?

すなわち、例えば
http://jp.androlib.com/android.application.cam_os2-silent-qnBwB.asp...
のリンク先である、白い紙袋に緑の緑のゴキブリみたいな模様の
アイコンのリンク先である
market://
のURLのサイト以外にもマーケットは存在するのでしょうか?
腐った毒林檎かじったのお前だろ?
頭いっちゃってるんじゃないの?
553名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 03:26:54 ID:FkM+lxAX
IS03触ればギャラクシーの優秀さが実感できる
01は形状が独特だからストレートタイプとは比較できんね
これそソフトウェアキーボードは本当に酷いな・・・チカチカ動くから誤タッチ多い
せめてDelキーを小さくするか、enterを下から少し離してくれれば・・・
IS01のキーボードはソフトもハードもボロボロだな。誤入力ばっかりじゃねーか
graffitiがこれほど有り難いと思わせるなんて、どこまで温いのか。
にしてもAndroid版graffiti秀逸だな。これがpalm全盛時にあればと思う
これ触ってると
普通のPCで記号打つとき考えてしまうw
なんだマーケットから消えてるけどopenwnnニコタッチ対応版でフリック出来るじゃないか
undoとSocialIme也辞書が改善されれば文句無しだが、無理だろうなあ
取り敢えず有り難く使わせて頂きます
携帯デコ用のちょっと盛り上がってるシール貼ったら入力精度は格段にあがった
みなさんマーケット普通に使えてます?自分の場合
最新verは起動中に強制終了、アップデート消去すれば使えますが。
勝手に最新verにアップされちゃうので、使いたくなるたびに消去をしないといけない状況です。
>>559
うちはまだマーケットアップデート来てないが、
そういう不具合があるんなら、あうに電凸できるじゃないか。むしろ良いことだ
横画面で一番下の行にアンカーある場合そこに飛びたくても押せなくね?w 縦にすれば飛べるんだが。
設定でモバイルネットワークの通信はオフにしてたのに
保存していたデータを表示させてバックグラウンド化していたブラウザを前面に復帰させたら
au oneのTOPに勝手にアクセスしちゃったんだけど、どうなってるんだろこれ
563名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 07:36:50 ID:Frklb19Z
Skypeは他社キャリアと何が違うの?
xperiaとIS01持ち。
キーボード付きってだけで、01の方が使いやすい。
電話しづらいのは気にならい。
ま、人それぞれだけど。
俺もIs01とxperiaだけど
Is01はもっさりで嫌だな
メモリ...
>>559
全く同じ状態です。
週末に157に問い合わせしようと思っています。
マーケットの問題もメモリ不足っぽいねw
568809:2010/12/15(水) 09:04:36 ID:bOgeLlOp
最新Verのマーケットは快調だけどね
13本くらい一括アップデートしても爆速でダウンロード、アップデートできてるし
>>562
wifiがつながってんじゃないの?
矢印押さなくてもスペースで下に進むのは便利だけど、
上に行くには矢印だけなのかな?

スレッドとか上下に長いと、矢印壊しそうなはど押さないといけないから辛い。(´・ω・`)
グリグリボタンも壊れそう。

キー壊したら使えなくなるから困っちゃうよね・・・
一画面スクロールボタンとかあればいいのに。
571809:2010/12/15(水) 10:58:01 ID:bOgeLlOp
>>570
( SPACE ) PageDown
( SHIFT+SPACE ) PageUp
altとshift入れ替えれって感じだなw
何考えてたんだろ(´・ω・`)
進むボタン(menu+k)も何考えてるんだろ
。゚(゚´Д`゚)゚。
それより矢印とエンターが隣り合わせってのが困る
矢印押してるつもりがエンター押してたことが大杉
>>554
ホント、あのチカチカ動くの何なんだろう?
あれさえなければ、結構使えるのに。
>>576
そんなあなたに。唯一動くソフトウェアキーボード
ttp://sourceforge.jp/projects/nicownn/releases/
これ変換効率良ければなあ
>>570
上下に長いページでは、トラックボールをダブルクリック。

つか2ch読むなら、専ブラアプリが快適だろ。
579809:2010/12/15(水) 12:20:23 ID:MRjQx5QS
ショートカット一覧(まとめwikより)
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/42.html#id_c84d5b05
>>559>>566
俺も同じ症状出てるので157に電凸してみた。
ほんとか分からんがgoogleに調査かけるらしい。
たぶんマーケットのアップデートが何か関係してるんじゃないかと予想
アップデートが行き渡ったら解消とか
マーケットうごかないのに気がついてとりあえずアップデート削除してやってきたら
やっぱそういう事か。つかえねーな。
おまえら楽しそうだな。うちも早くアップデートこい
速攻で157凸するぜ
>>583
酷いクレーマーですね
もうメモリ不足でリコールおねげしやす
大体標準のウィジェット貼りつけた状態でゲーム起動しただけでエラー吐いてこける時点で
メモリ不足でリコールしていいレベル
ほんと、もうちょっと積んで欲しかったよ
IS03はAU初のスマートフォンです
こんな素敵なハードをなかった事にするauとシャープは許せん
最初で最後のハードキーandroid端末になりそうで怖いと言うか、残念。
いや一代目はキーボード有りざます・・・
>>589
docomoとSBは冬〜春モデルにスライド型ならあるけどな。
クラムシェルは難しいかもな。
もう有償でもいいからメモリ増やして2.xへのアップデートもしてほしい
そんなレベル
au様がするわけない
開発機を自由にアップデートできるようにしてやる、だって
とりあえずswap使えるようにアップデートしろ
本スレでLYNXに突っ込んだ猛者が出たな。
うは誤爆
まじでw漢だな
USTREAM正式版はランドスケープディスってるのかよ

持ちにくいから、ケータイストラップつけたら超快適。
IS01でも2.2のFarmwear Update来ないかな?
>>582
とりあえず改善されたっぽい。自動アップデートされなくなった。
電源を落とした記憶がないのに、たまに落ちている。
なんでだろう。 バッテリーも80%以上あるわ
604566:2010/12/15(水) 20:52:49 ID:1B23bPvT
マーケット動くようになりました。
原因は何だったんだろう?
俺もマーケット動くようになったわ。
相変わらずauタブん中はネバーワールドオンラインしかないけど
アプリの有料ってどうやって払うの?
あとで電話代と一緒に請求来るん?
camera360って面白いから
500円くらいなら完全版入れてもいいかなって思ったんだけど
3.99usドルとかドルもってねえし
パパにカードで払ってもらいなさい
>>606
電話代と一緒でしょ
日本円に換算されて請求される
アプリじゃないけど●買った時そうだった、あれもドルだけど無問題だった
初期化したら、有料で買ったソフトがダウンロードできなくなってった。orz
610809:2010/12/15(水) 22:23:48 ID:zQd4QGH8
Androidマーケットはクレジット決済
>>611
おおすごいな。これは使えそうだ。


>>608
よく考えたら電話からつないでなかったわw
あともう一点

PCでなんか入力してる時に
半角英数字にしたいなぁって思う単語のときよくF10キーをつかってんだけど
IS01にそれに似たような役割のキーない?
デビットは手数料がかかるぞ
>>612
auone marketの方は電話代と一緒に支払いできるよ。
接続が3Gかwifiかとか関係ない。androidマケの方はいまのとこクレジットのみ
ストリートビューてキーボードで進めます?
>>616
トラックボールでグリグリいける
auoneマーケットはキャンセルできないからな。
だからこそgameloftが参入したんだろうけど。
googleアカウントとパスワードを毎回聞いてくるのの回避方法ってどうやるんだっけ?

てか最初は毎回パスワード入れてたけど、いつのまにか聞いてこなくなってる。
どうやってそうしたのかが不明だから聞いてみました。
なんか結構重要な機能止めたら聞かれなくなるんだよな
自分にとっては現実的じゃなかったな
適当な禿SIMさして回避してるわ
sim刺した状態で一度入力したら、その後simなしでも回避される?だったっけ・・・
来週友達の設定するときにぜってー聞かれそうw
>>613
標準の文字入力なら
設定で予測変換ON
>>621
2台のIS01のsim入れ替えたけど、毎回聞いてくる。
起動途中でのokボタンをすぐに押さないで暫くほっとくと入力要らなくない?
TCPOUTの5228番ポート
閉じればたぶんで無いんじゃね
そこ使って同期してるから
マーケット使えなくなるけどな
ストリートビューてどうやって表示させるの?
googleの地図からいけないし、google mapでもいけない、うーん・・・。
>>626
地図上で見たいところをタップしたら住所が読み込まれて吹き出しがでる。
吹き出しをタップしたら詳細画面に変わるので、人間アイコンをタップ。
そうするとストリートビューになる。
>>622
dです。

とりあえずそこ設定して様子見してみる
>>626
あと田舎は写真が無い
静岡市なんて東名高速内の写真しかない
そーいえば、ストリートビュー部分的にだけど画像がかなり綺麗になってるな
>>617
トラックボールだと視点変わるだけなんだよなぁ…

それにしてもコンパスモード凄いですね
>>630
今ズームできて表札とか読める所あるよね

http://goo.gl/TVGTX
>>631
矢印の色が変わってる時にトラックボール押し込めば移動出来るよ
>>625
SIM刺さず、ログイン毎回聞かれずに、Marketにもアクセスできてる

自分でもどうやったか覚えてないorz
635名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 03:00:34 ID:d2UIRBL6
マーケットのアプリをダウンロードしたいのですが、
サーバーエラー等でダウンロードできません。
http://androider.jp/のリンク先の
さらにそのリンク先であるmarket://のURLのサイトです。

例えば
http://jp.androlib.com/android.application.cam_os2-silent-qnBwB.asp...
のリンク先である、白い紙袋に緑の緑のゴキブリみたいな模様のアイコンの
リンク先であるmarket://のURLのサイトです。

なお、通常のサイトは問題無くアクセスできています。
よってマーケットのサーバーの不都合だと考えられます。
端末はauのIS01を使用。回線は無線LAN
636名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 03:21:52 ID:5f/Pmmsp
919 名前:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[] 投稿日:2010/12/16(木) 02:54:35 ID:d2UIRBL6 [2/2]
マーケットはhttp://androider.jp/のリンク先の
さらにリンク先であるmarket://のURLのサイト以外にも
マーケットは存在するのでしょうか?

すなわち、例えば
http://jp.androlib.com/android.application.cam_os2-silent-qnBwB.asp...
のリンク先である、白い紙袋に緑の緑のゴキブリみたいな模様の
アイコンのリンク先である
market://
のURLのサイト以外にもマーケットは存在するのでしょうか?
ゴキブリ…ドロイド君を馬鹿にすんなwww
アプリ起動時の右のコントローラーマジ邪魔!
ハードウェアキーあるのに何を思って横表示の時にこれ表示させようと思ったんだろう…
解像度の問題とかあんのかな。
これがなきゃ標準以外のブラウザ使うのに…
>>640
一々IS01の為だけにそんな設定加えられるかよ。無茶言うな
>>640
ハード的にサイズが決定してた所にGoogoleから変な画面サイズはダメですといわれたので
苦肉の策としてあれをつけたそうな
ブラウザ以外であの領域に何か表示された方がありがたいと思ったことないな
ロイドンも全画面表示馬鹿のせいでメニュー消されたまま更新終わったし
>>642
やっぱそうなのか。
それがわかって少しスッキリしたわ。

>>643
いや、自分も主に思うのはブラウザ関係が多いけどね。
標準ので物足りないとこもあるから他の使いたいけど、
もれなく画面幅が狭くなるのがなんとも。
>>642
変なサイズはダメというよりも、androidの仕様に合致していない。
2.0からは対応しているんだけどね。
>>635
これとは違うのかな。アプデタのアンインスコ、アカ削除、ダミーDL
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291384267/265-268
>>645
古い1.6を選んだ#が悪いというのか
ケータイアップデート北
もうISNET先月で解約したよorz
ケータイアップデートでも8パケット使うらしいじゃん

手元にある別の回線の関係ないauのSIM刺したらいけるのけ?
>>650
ロックかかってるし無理だろ


これアップデートしたらまたセキュリティーホール塞がれるんだろうな…
Eメールだけの不具合調整ならやる必要もないんだが、バッテリの持ちとかコソーリと
向上いれてあることがあるみたいだし、やっぱうpやりたいなぁw
メールの不具合何回目だよ
は口実で穴塞ぎだろな
こんな時のための複数台持ちですね

とりあえず一台アップデートしてみよっと
糞au全開だな
こういうのだけは迅速だな。
ホントAUムカつくわ。
657名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 12:51:49 ID:7+7w0lVw
メジャーアップデート放棄したくせにroot化の穴ふさぎに必死になりやがってマジでむかつくなクソあう&#。
658名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 12:52:59 ID:7+7w0lVw
まあアップデートしなきゃいいだけの話。
何かの間違いで自動アップデートされないようにsim抜いて使ってるしwwwwww
実際どうなのかは人柱の報告待ちかな
黙認するだろうか
これ1台のメイン運用なので、とりあえずアプデ中。
root化の穴が塞がれているかどうかは文鎮化が怖いので試さない。
どうせならもっと悩む人がいるような内容にすればいいのに
ワンセグの番組表予約に対応しましたとか

↓これすれば、確実にアプデのプロセスが走らない。
mv /system/app/FotaApp.apk /system/app/FotaApp.apk.org
mv /system/app/FotaApp.odex /system/app/FotaApp.odex.org

↓ついでに、これでメジャーアップデートもされない。(#が放棄した訳だが)
mv /system/app/MajorUpdate.apk /system/app/MajorUpdate.apk.org
mv /system/app/MajorUpdate.odex /system/appMajorUpdate.odex.org
orzではだめですか?
664名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 13:05:40 ID:2kUIbiHr
どのへんがIS01の魅力を最大化したのかね
LISMOのアプデも対象外でしょ
665名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 13:11:43 ID:2kUIbiHr
おっとLISMoのアプデは01も対象だったようだ
スレで話題に上らないしアプデ前のゴミはアンインスコしたから気づかなかった
まぁ、LISMOはIS01ではただのプレイヤーだしな。
ケータイアップデートに
失敗しました
(A01)
おk?

おい!また何にもしないのにパケ代取られたのか・・・・
668名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 13:53:44 ID:45joqxdS
アップデートは無料だろ
>>652
> バッテリの持ちとかコソーリと向上いれてあることがあるみたいだし

ソースは?
アップデート完了・・・いつものごとくレスポンスが異常に向上。使用中のサービスの何かが稼働していないと思われる。現在80%使用
>>669
こういうのに入れてあることがある、ということ
不具合隠しというか修正?
root化遮断が入ってるかも、ってなってるみたいだけど

今回のはどうか知らんが。

>>669
書かれていない細かいチューニングや最適化で微妙に良くなったりするのは珍しくない。
>>671>>672
要は憶測かい
複数台持ちだからサブの方をアプデして様子見するか
root解放しました、なんていう修正はないのか
絶対にない
>>656
LYNXも同時にアップデートが出てる。
問題はauじゃなくてシャープ側。
文鎮化させたのをauショップに持ち込むアホが居るんだから対策するのはしょうがないんじゃない。
なんだおれのせいか
679名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 14:53:42 ID:uTc57bZW
そんなにがたがた言うなよ。
windows updeteののりで行かないと、この後2年間精神的に参るぜ。
ただし、3G回線使うのは、いつパケット発生するか恐怖だ。
PC経由、SD、店経由にしてホスイ。
WMでYOPViewerという産経新聞ビューアを使ってたんですが、
仕様変更で使えなくなりました・・・(´・ω・`)

アンドロイド用にもあると聞いたのですが、IS01で今でも使える産経ビュアーは
あるのでしょうか?
681名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 14:57:40 ID:uTc57bZW
UPdateは無料だけど、3G回線つなぐということは、UPdate以外の
やり取りのパケット発生しないのか?
LYNXで修正される無線LANがONにならない不具合は
IS01でも起こっているんだがこっちは修正されないの?
見捨てられてるからねぇ〜
root塞ぐ口実にする為にそのままだったりして
android market 横画面じゃ使いにくいなぁ
もう、過去の遺物扱いだな
アプデしたらrootとれないの?
>>681
心配ならAUショップ持ってってアップデートしてもらえばいいじゃん
688名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 15:46:14 ID:JwAr7td/
>>685
縦に持ち直せばいいだろ
タッチパネルなんだから

> android market 横画面じゃ使いにくいなぁ
> もう、過去の遺物扱いだな
689名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 16:21:18 ID:h3vXYetV
アプデ完了。
ベースバンドは01.00.10

穴塞がったのかな?
>>689

穴塞がれてるよ。

これには、2つの解釈がある

1.root取れなくなって、改造とか出来なくなった。

2.セキュリティホールが塞がれたので、悪意のあるユーザからの攻撃を
 未然に防ぐ事が出来た。
既知のセキュリティホールって今回ので全部潰れているんですか?
>>691

少なくとも今のところ、最新ファームで"root"化する為の穴は無い…
と判断したから、au(SHARP)は出して来たんだろ。
>>692
つーか、LYNXも同時なんだから
リリースの起因はauじゃなくてシャープだろ。

LYNXとの関係を無視してauがどうのこうの言っても無駄だよ。
なんか民主党みたいだなw
>>692
元々のNANDロック解除はroot取得+デッカード起動遅延をついたもの。
多分rootにはなれるけど、NANDロックは解除できないんじゃね?

>新Firmware入れた人
IS01 rooter の step1, step2 は実行できる?
/sqlite_journals/is01root/su を実行できる?
696名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 16:46:58 ID:h3vXYetV
>>690
セキュリティホールを塞ぐのは意味有ると思うけど
それ以外までガチガチに固めちゃうならアンドロイド使う意味無いような?

3Gとかの、キャリアに直接被害が出るような部分やソフトをがっちりプロテクト掛けるならわかるけど
whndows mobile以下の自由度は無いよな。

現状じゃ1xの頃のKCPとjava時代と変わらねーじゃんw
1.6から上げなかった姿勢がよく見えるは。
>>694
むしろ石原慎太郎チック
>>680
android用もあったけれど産経新聞は
単なる画像ファイルから暗号化された独自ファイルになってしまったので
WMもandroidも見れなくなったよ。
Android 2.2入れた人います?
何カ月も前に入れたからまた今度ツベにうpするわと言ってた
嘘つきならいた
そもそも、現時点で技術的に可能なのかね
開発機ならいけるってレスなら見たことあるばってんが
ROM焼きの人もまだなんだから無理だっての
>>701
カメラとかワンセグのドライバ関係無視してHome拝む程度なら、さして難しくは無いと思うよ
上は開発機での話ね。それでなくても同じようなもんだと思うけど、まず元に戻せる環境を作ってる最中だからROM迄は未だだね
>>696
Android端末である前に日本の電波法に定められた無線端末なので、
キャリアが管理できる範囲を超えた利用には対応が要求される。
すっごい古い端末とかで影響軽微とかならお目こぼしもあるけど、
現役たんまつだとアップデートしないとお上から指導まであり得る。

この点でiPadとかはながらく日本ではあり得ない状態が続いていた、とか
さすがソフトバンクな話はたくさんある。

>>703-704
なるほどサンキュー
EasyTetherは、アップデート後も使えんの?
>12/16
>Eメール ([email protected]) が受信できなくなる場合があります。
>10/26
>Eメール ([email protected]) が受信できなくなる場合があります。


これもうリコールしろよw
おれのis01はimodeメールなら順調に送受信してるのになあw
>>709
よう穴兄弟。元気だったか?
内側のカメラって何に使うの?
カメラミラーでしか使ってないけど。
is01使ってるドヤ顔の確認
>>695
報告ないね…
714名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 18:00:12 ID:RTjqOT31
ogg音楽ファイルを選択して連続再生できる音楽アプリってありますか?おすすめ教えてください。
Meridianじゃダメなん?
716名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 19:13:56 ID:yeFtJhXZ
 
無線のssid(32文字迄)や暗号キー(wep以外は64文字迄)を
目一杯長めに設定して運用している人いる?

実は自分がそうなんだが今まで接続できたためしが無かった。
接続履歴有りとは表示されるがまったくだめ。
wpa2もない古いルータだったからwr8700nに変えて
いろいろ試したが(他のハードは無問題でも)やはりis01は駄目。
wpsも働かない。最後に手動でやろうとして新たに短い文字列作ってやったら
あっさり繋がりやんの。

これなのか?これなのか!?すごいやりきれない感があるぞ
今日知り合いのギャラクシー見てあまりのスムーズさに吹いたw
それはそうとis01のキーボードの塗装剥がれやすいね
少しショックだったわ
>>717
長すぎて入力ミスしてた、に1,000,000droid。
>>717
WR8300でascii63文字を手打ちして使えてるよ
もう解約しちゃったからバージョンアップできないんだぜ
>>627
ありがとう!見れました。
>>717
WR8300NでSSID32文字WPAキー63文字はダメだった。
WPSでも手打ちでもエラーになって繋がらない。
↓の119,193,640ね。丸4日悩んだよ。
ttp://2chnull.info/r/smartphone/1287611754/1-1001
新マーケット来た。使いづれぇ〜
725320:2010/12/16(木) 20:51:20 ID:l/k0j8aK
>>721
なカーマ!
今日のアップデートだけど、
公表してたEメールの受信問題とroot対策以外にも修正されてたんだな。

auスマートフォン「IS01」にBCCの内容が受信者に開示される不具合、NTTドコモの「LYNX(SH-10B)」でも同様に発生
http://gigazine.net/news/20101216_kddi_is01_bcc/
>>726
これはなかなかひどいね。やってくれるな、KDDIめ。

長いけど、下まで読むことをオススメ。
BCCの内容が筒抜けってひでーな
隠ぺいしてるし
とことん糞やな
抜いててよかったSIMカード
IS01側でBCCが見れるわけではないよね。

BCCをCCとして送っちゃってるとか…?
酷すぎるだろ…もうリコールしろよ まじでw
顧客軽視も甚だしい
徹底的に叩いて行くことにする
>>727
だからLYNXも同じだ。問題はシャープ。
その違いを糞味噌にするなら、
ドコモだろうがソフトバンクだろうが過去にさんざん同じような話はある。
海外でiPhoneが破裂して怪我した人がいるのはソフトバンクのせいだ、か?
それは論点のすり替えってやつですよ
IS01使いが、BCC問題を公表しなかったauを批判してる、ただそれだけだ
それに関しては、ドコモの問題でもソフトバンクの問題でも、シャープの問題でもない
>>726
こりゃぁ、コンプライアンスの問題だな
>>726
CSRの問題とも言える
企業体質が臭いものには蓋をしろなんだろうな。
もうさっさと潰れて良いよ。
所詮客は雑魚なんでしょ。
んで、アップデートでメジャーアップデートの項目はなくなったんか?
>>733
ドコモのLYNXも同じ問題を抱えてるのだが。
ちなみに、俺はauが問題ないとはいっていない。
ケータイ業界全体がこんなもんだと言っている。
どこのキャリアも似たようなメールの問題を繰り返しているという
事実は事実だからね。

>>739
で、auがauの出してるis01のBCCバグを告知してない事とそれになんの関連が?
ここはau IS01のスレだから、ドコモのLYNXの問題は知ったこっちゃないでしょうが
auはBCCは普段使わんみたいなこと言ってるんだな
CCより多用するなんて俺だけか
>>740
参考までにBCC問題についてのNTTの対応について転載。

> NTTドコモ広報:
> 個別にこの現象について公表する予定はございません。
> こちらは非常にまれな現象であることと、公表することによって悪用されてしまうことが懸念されるためです。


auにしろdocomoにしろキャリアが出した仕様の外でのトラブルは知らぬ存ぜぬって感じ。
まあシャープが自社サイトで書けばいいだけなんだけど。

この問題どこかで見たなと思ったら昔Microsoftもやらかしていたという…
にしてもなぜRFC5321でBCCヘッダが規定されているのか不思議でならん。
使う使わないじゃなくて使えるようにしてる機能に対して責任持とうとしないのはどうかって事だからな
さすがに電話対応がまずすぎるわな
>>726
これはひどいひどすぎる
素直にgigaとAUの公式発表を見ると対象は
  ”IS01に標準搭載されているアプリ「メール」”
だよね。ここでさらなる疑問がわきあがる訳なんだが・・・。

(1)アプリの問題に何故ケータイアップデートなんだ? シャープサイトかアウマケにでも入れときゃよくね?
  >root対策を一緒に埋めたかったと言う事をこのカキコの後で書かれそうだなw
(2)同じシャープ端末であるIS03のメールアプリは対象にならないのか?
  IS03持ってないしホットモックいじった程度だから判らんけど
  メールアプリなんてIS01のと大して変わんないんじゃね?>つまり同じ不具合ねーのか?と

しかしBCC漏れとかプログラマの立場からするとすごい恥ずかしいバグなんだがksすぎるな。
前回の”,”問題に比べたらよっぽど現実的な問題だと思うがAUにはそういう認識ないんかね?
auなにやってるんだ
バグ公表しないで、コッソリ直すて…
>>743
au叩くことしか頭にない人には
なにいっても無駄だと思うよ。
早速火消し舞台がやってきた
bccなんて日本人は殆どつかわないからいいだろ。
ほぼ無料でつかわせてやってるのにやかましいわ貧乏人w
>>743
いや、#は告知出せないだろ
#のプライベートブランドで出してるわけじゃなくて、auとdocomoの商品の製造者って立場なんだから
キャリアがだんまり決めるなら#も知ってても何も言えないになる話だし

でも、BCCがBCCになってないってバグなんやかんやで数年に一度は聞くような気がするなw
これってEZwebメール使った時だけなの?
メーラーが原因だとすると、EZweb以外でもおきそうだけど、

>御社が検証された内容は、いわば身内のサーバーを使用したもののみですので、
ってところ見ると、送信サーバーがEZwebでなくてもよさそうだし、

>BCCを利用している対象となるユーザーは少なく、そのユーザーも特定できていますので個別に対応させていただきます。
ってところ見ると、EZwebに限定されるって感じだけど…。

公開すると、賠償問題に関わるから隠してるんちゃうの?
auだけの問題ではないが、内容的には即刻周知すべき事項を隠蔽していたのは責められて当然
擁護する余地は全くないな。

しかもそれをダシにroot塞ぎにかかるとか、やり口がかなり悪質
>>751
出せるよ、普通に。
たとえばiPhoneなどの不具合その他はappleが発表するだろう。
それと同じ。

メーカーが不具合と認めなければ、
キャリアはそれを不具合とはできない。
不具合と認めるよう働きかけることはできても。
>>753
JBは阻止するくせに、
何ヶ月もセキュリティホールを放置されたiPad利用者の恨みは強い、な。

>>732
シャープの技術力のなさは酷いものだな。
メールなんてケータイ電話として必須の機能でしょ。
自動車で言ったら、うまくハンドルが切れない不具合を修正みたいなもんだよ。

IS01って「趣味でandroidケータイを作ってみた」レベルなんだろうね。
>>750
釣られるのもなんだけど、BCCの使用に日本人・外国人なんて関係無いだろ……?
友達なり仕事相手なり、複数名に同時送信する際に頻繁に使われる機能だろう。
メール送る相手が居ない人には分からないかもしれんけどさ。
>BCCを利用している対象となるユーザーは少なく、そのユーザーも特定できていますので個別に対応させていただきます。

どうでもいいけど、PCメールでも漏れるのよね?
何これ、auってメーラー使ったユーザー把握してるとか
メーラー、トロイなんじゃないか?
>>750
学生かニートか知らんが、仕事でメール使う人がBCC使わないとかあり得ないわ。
>>757
俺の悪口はそこまでだ
本当はEメール受信できない不具合なんて無かったのかもなw
ケータイアップデートしたかったけど、
公にしたくないから不具合内容まで詐称とか…
762名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 22:32:55 ID:maelBpwO
おいこれ3G経由の場合か?

wifi経由は問題なし?
シャープもトヨタ(プリウス大量リコール)見習え!
>>762
3G経由でも、BCCで送ったとか送らないとか
KDDIに把握されてたら恐ろしいレベル。

PCメールでwi-fiでも発生するでしょ。
メーラーの問題だし。
>>762
通信手段関係無いのでは?
>>762
wifiもある
>>762
記事読む限りアプリの問題ぽいから3G、wifiどっちでも起きるのでは?
>>758
メールサーバの仕組み上、今回の問題がある状態でBCC使った人は容易に特定できます。
サーバを普通に設定していたらTo/CC/BCC/Subjectヘッダはログに残りますんで。

>>759
うちのところは会社指定のメーリングリスト宛て以外では社外にメールが飛ばないです。
管理外の変なところには絶対に飛ばないので使う側としても気は楽です。
>>759
無知だなぁ…
>>762
「これ」とは何のこと?
bcc暴露バグで個人情報保護が漏れた人もいるんじゃないか?
auはこのバグで個人情報が漏洩されてしまった人に対して金券保証するのかな?
少なくともyahooは500円の保証をしたよね。
この対応でauの企業体質がはっきりすると思う。
>>768
PCメール使ってた場合にKDDI側が
「BCC機能を使用したユーザーの特定できる」ってのは
おかしくないか?

それともPCメール使うときにKDDIのメールサーバ経由してたりすんの?
ありえないだろ…。
>>768
ねぇねぇ、例えばwifiでyahooメール→yahooメールにメール送った場合、一体どうやってKDDIがBCC使ったか把握すんの?
>>771
クオカードかっ!!
>>772-733
あ、WifiでPCメールか・・・
失礼しました。
Wifiだと接続先のサーバ屋に聞かないと把握は無理ですね。
>>775
KDDIの理屈だと、このメーラー使ったら、
漏れなく個人情報がKDDIなりシャープなりにわたるような仕組みになってます
って事だからな…。

把握してるって時点で、今回のBCCの問題とはまた別の問題が…。やばい。
つか、webkitの脆弱性アップデートくるんだ?
これも情報漏洩の問題だよ。

auのスマートフォンを使うと情報漏れ漏れだね。
>>775
他社に協力の義務はないだろうし、むしろ情報提供することが可能なのか(個人情報保護等に関して)とか
色々問題がありそうだよね。AUが利用者を特定できると言ってる根拠は何だんだろか?
PCのUSBから無線LANするやつでネットしようとしたけど、なぜかつながらない。なぜ?
>>723
おらも困ってたんだが
おかげでうまく暗号化できた。

タイムリーにこのスレ見ててよかった。
>>779
1000円とかの安物ルーターでは日常茶飯事
ルーターのメーカーに聞け
>>619
海外simを入れとくとOK
simならなんでもOKアルヨ
783717:2010/12/16(木) 23:04:29 ID:V3mIXhK7
>>720,723
ウチはSSIDが27文字、パスフレーズが61文字なんだけど駄目だった。
お二人の話からするに短くするのはSSIDだけでよさそうだね。
サンクス。
784名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:07:44 ID:wzj/zU9q
ID:TxGYNJPV

ID:LJgaNy1l

ID:wltkgSrV
スケコマシの男が女友達10人にBCCメールで「今何してるの?」と一斉送信

修羅場が待っているw
イケメンじゃないとこれの怖さが分からんて事か
イケメンとは程遠いが年賀メールはbccで送ってきたな
まあIS01から年賀メール送る予定なかったから関係ないけど
年賀メールを送る相手がいない
おまえら!では、au5000ポイントでいかがでしょうか?
家の固定電話がKDDIだからいつの間にかauポイント貯まってるけど使い道がない
>>790
充電器とかバッテリーは?
これの後継機はでるのかな・・・?
でたらいいなあ・・気に入ってるし
もし後継機がでたら

・サブディスプレイ
・5.0インチ液晶
・これよりも少し大きくて凹凸があるパンタグラフキー
・IS01とおなじ大きさ
・(できれば)回転2軸
・(おまけで)3D

これがほしい
せめて一番目と三番目はやってほしいなー
いい忘れた
あと

・通話しやすいように工夫

が必要!
でも無理か…
>>779
adhocだとしたらデフォルトでは無理
>>793
子機搭載すればおk
>>795
w
重たくなるからイヤw
同じシャープのD4みたいにBluetoothの電話型ハンドセットを同梱すればいいようなw
step1,2を飛ばして3のみ表示。実行後ウィジェットつんつんしてもスイッチ切り替わらず。
一旦rooterをアンインスットールして、再度インストールしてもstep3から開始。切り替わり無し。
アプデ前にアンインストールすれば良かったかも。
>>798
> step1,2を飛ばして3のみ表示。実行後ウィジェットつんつんしてもスイッチ切り替わらず。
> 一旦rooterをアンインスットールして、再度インストールしてもstep3から開始。切り替わり無し。
> アプデ前にアンインストールすれば良かったかも。

やっぱだめか
それにしてもBCCの件ひどいな
このgigazineのBCCの記事見ると
この不具合は11月20日前後には気づいてたのな
とするとこの前このスレの誰かさんが
「アプデくるでー」って言ってたのとつじつまがあうんだが・・・?

http://gigazine.net/news/20101216_kddi_is01_bcc/
いっそ、EMONEを6.0→6.1にしたときみたいに、
メーカーで回収してアプデしちゃえばいいのに。

どうせ、あと2つや3つ不具合は出るだろうから、その時がチャンスだぞw
802801:2010/12/17(金) 00:48:58 ID:lFI1MIdM
↑1.6から2.2以降へのアプデね
803名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:10:25 ID:/8cpVvxN
03触ってきたけど、やっぱ01のほうが使いやすいな。
たしかに反応速度とかandroidバージョンは03のほうが上だけど、画面小さいし、キーボードは必須。
独自アプリ1つ1つチェックして
バグ見つけて、報告していったら、
開発資金なくなったりしてw

メールとか重要な部分だから見つかったけど、
誰も使ってないようなアプリとか発見されなさそうだし、
試しにいじってみるか。
>>746
プログラマよりQAのほうが責任重いかな。
メジャーアップデートが無くなったにしても、/system/lib/libm.soはまともなものに
アップデートしてくれ。
>>750
俺は定価購入者だが
マーケットに繋がらなくなって、googleappsのデータ消去して
再同期しようとしたら例の「接続を確率できません」エラーで同期できなくなった。
またファクトリーリセットですか。
>>800
ちょっとこのauの対応、企業として問題があるな。
こんな感覚じゃ仕事で使えないよ。
Androidの開発対応以前にauの体質が腐ってる。
なんもかんもオカシイだろ
俺がトップなら切れるな

看板のLISMO、一押しのじぶん銀行、差別化のおサイフ系アプリ
スマホ用サイト、マイページの使用
こんなんは販売前にきっちり用意しておくべき

しっかりとした告知と対応さえすれば不具合が出るのはユーザーだって
ある程度は寛容になるが全てゴテゴテ アホか!
GoogleMap5来た、久々の大型アップデート
だがしかしw
>>792
正直この形はandroid 3.0から生きてくると思うんだ
是非改善して後継機作ってほしい
813名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 07:14:03 ID:U0001U9g
手に入れた。
814名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 07:25:16 ID:U0001U9g
初心者ですが質問。

通話用は今までのこの携帯で十分なのでwi-fiルーターだけ契約すれば、IS01は契約しなくてもタダでネット使い放題になるよね?


あってる?
 
>>814
そんなことも分からない奴がスマホに手を出すべきではない
>>814
まあそうだけど、殆どの人は月8円で電話としても使えるかもw使わないけどw
817名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 07:54:06 ID:U0001U9g
>>816
ありがとう。

auルーターは5000弱くらいするらしいけど、それだけ契約してIS01は無料ネット専用機にするつもり。

早速今日行ってくる。あんがと。
 
>>817
おい大丈夫か?w
外でも使うなら普通にこれ単体で普通に契約が良いと思うが、家の光なりADSLで使うなら電気屋で無線の親機買うだけで済む。
何を言っているのかさっぱり理解できない
>>818
その言うとおり
>>811
これベクタデータじゃないよね?
3D表示は最初から諦めてたけど、コンパスモードもないみたいだし
>>821
google mapは、2.xでも切り捨てられている機種が多いよ。
>>817
何か勘違いしてるような気がしてならない
froyo入りのmagicでもベクタにはならないね
まあこれからBrutとかがなんとかしてくれるでしょ。従来の1/100のファイルサイズになるってのは魅力的だねえ
825名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 09:16:02 ID:10nZUoNY
つまり、今回のケータイアップすると、
メールが使えなくなる場合がある
という、意味不明なアプデって事でOK?
>>825
ぜんぜん違うだろw
意味不明w
>>825
お前みたいなのが買ったらスレが混乱するだけだから買わなくてもいいよ
>>825

素直にケータイアップデートしちゃって…
ちゃんとBCC漏洩バグが修正されて、標準メーラーが使えるようになるから。

その代わりに、"root"取る為の穴が塞がれるので、そっちに興味があるなら、
アプデせず。

その二択。
ノートも一緒に持ち歩くんじゃねーの?
もしくはで少しでも料金を安くするのが目的か。
WIMAXならauのスマフォ用パケホよりはるかに安いし。
マーケット開いて画面出る前にMENU押したらマイアプリとか見慣れないメニューが
更新来た
俺のGoogleマップ5.0、現在地ボタン連打してるのに3Dにならない…
>>779

アドホックは未対応。
>>779,832

アドホック対応モジュールに入れ替えれば可能。

ただし、要root化、/system改変。

>>817
もう見てないかもだけど。シロロム買うよりis01を新規0円で契約した方がずっと安上がりだよ。
あれ、ソフトルータでもインフラ・モードくらいつてるよね??
>>832
アドホック簡単やで
アップデートしたけど誰からもメール来ないよ?
他にアップデートする所があるだろうが
google map 5.0 の 3D表示は android 1.6 で使えないよ
それより rmaps とかみたいに Mobile Atlas Creator で落とし込んだローカルデータを
参照できるようにならんじゃろうか
google map 5.0の更新情報にオフラインでもルート再検索できるようになったって書いてあったけど
非力なAndroid本体でやるってことかな?
ダイソーで買ったAC-USBアダプタ+通信・充電別二股ケーブル(notダイソー)で充電してるんだけど
IS01の充電が完了すると、なぜかIS01だかアダプタだかどっちかから高周波のキーンって音がなる。
充電完了の目安になって便利なんだけど、同じような人いる?w
いますん
自動アップデート止めてるのにアップデートの知らせ
勝手にダウンロードしてるんだけど何これ
それそのうち爆発するんじゃないの
USBACの音だろ、ACなんて多かれ少なかれ鳴いてるもんだ

昔のマンセー以外は受け付けないみたいな空気もあれだったが、
何でもかんでもIS01のせいか?みたいなのはいい加減鬱陶しい
846名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 12:25:21 ID:U0001U9g
>>818-823-834

自分パソコンもってないんだよね。

んで今までのSプランにルーター契約してきた。

ひょっとして間違ってる?
 
厨房はしんでろ。
>>837
性格もアップデートしないとね
>>846
自分ひとりで使うなら、
IS01をルーター化して、3Gでフルに使う。
PCはプロバイダ契約なしでインターネットに接続できる。
こっちの方が安く上がるのにな。
>>849の訂正

PC持ってねーのか。
普通に3Gで通信した方が良いのでは。
通信エリアが全然違うと思うけど。
>>837
可哀想な香具師だな
俺なんか早速メールきたぞ
IS01を定価購入したauショップからIS03を勧めるメールだったぜ
852名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 13:02:32 ID:9sg0116x
>>846
リア厨房ktw
お前にスマホは宝の持ち腐れだわ
>>846

もう契約しちゃったんだろ。
今更ながら、間違ってるよ。

おそらく、2つの契約で2年縛りだろ。
途中で解約できない。
3Gだったら、ネット不要にならISNETを切れば良いだけだったのに。
どこのルーターか知らないけど、通信エリアが狭い。
3Gなら、大抵アンテナが起つところなら通信できる。

まー、2年間払い続けるしかないな。
あと、プロバイダ契約もしちゃったんだろ。
無駄だったな。

>>846
色々心配になりそーな書き方してるな。

つーか、家にインターネット回線って来てるの?
あと「ルーター契約」ってなに?「Wi-Fi WALKER DATA05」のこと?
香具師使う奴久しぶりに見たな。
未だにアベックとか使ってそうw
>>854
いや、このパターンは
「IS01を買って、Wi-fiルーターって機械を買えば、無料でネットし放題」を
そのまんま読み取ったパターンじゃね?

家にネット回線ないのにWi-fiルーター買ってきてたら満貫、
更にPC持ってないのに、安いからってUSB接続タイプ買ってきてたらハネ満、
店員の言いなりで契約してきて、IS割り外されてたら倍満コース、かな
>>856
全部チョンボやないか・・・
麻雀に例える人って基本おっさんだよねw
>>857
ヒント・: ふりこむ側
いたいけな少年が夢を股間を膨らませて、auとシャープに騙されたでゴザルか。
また古いネタネ持ってきたな
862名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 14:18:20 ID:9sg0116x
>>860
上のバカガキほど自己責任という言葉が似合う人間もいない
契約の重みを知れ
Googleマップのフォルダは何て名前がついてる?
最新バージョンだとキャッシュが保存されるみたいだから、確かめてみようと思ったんだけど
SDカードの中に見つけられないよ。

Brutも使ってて、そっちのフォルダはあるんだけどな。
またメール関係で不具合がでたそうだな
クレーム入れればau5000ポイント貰えるそうですぞ!

ポイント付与の重み知ってます?
その後履歴に残るのでやめたがいいです。
>>864
マジ?ソースとやり方教えて
>>866
BCCでメール送ったら、
相手方から個人情報流出してるとクレームが来た
っていったら、au5000ポイントで解決させてくれって
持ちかけられたらしい。ソースはこのスレをgigazineで検索しろ
でユーザランク:クレーマー(要注意)としてCRMのシステムに載ると…
869名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 15:14:21 ID:Pc9FOxKs
キーボードにこれ貼っている人いる?
ふっくらボタンシール スクエアタイプ
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rb9ga02/

良さそうじゃね?
どうせ、ここの人達は一部を除いて2年で解約するという…。
>>846
なぜルーターの契約が必要なのだ。
>>869
キー打つのには良さそうだけど、閉じたとき液晶を押し付けそうで怖い
あぁぁぁぁ
塗装が禿げた・・・
auoneまだ規制中?●買うかな
しかし勘違いじゃないんだろうけど、「2年間解約できない」って発言が多いな。
解約はできるけど、違約金が必要なだけだろ。
端末代金0円で契約して2年経たずに解約しても、出費は約1万円で初期に正値でIS01買うより全然出費は少ないのに。
>>872
IS01は閉じたときのすき間が結構あるから、大丈夫っぽいけどな。
誰か試してみてw
とりあえず買ってみたわ
後で報告する
>>869
俺もそれを今検討中。やっぱラウンドよりスクエアかな?
この週末に実物見てから買おうと思ってるんだけど。

>>872
俺の最強に強まった情報収集の結果、
0.4mm以下のシール貼り付けなら画面に干渉しない。
ちなみに、これは厚さ0.3mm。
>>869
膨らんでなくていいからそんな感じの蓄光シールが欲しいわ。出来れば透過型の
蓄光でアルファベット+αの種類があってちょっと膨らんでるのが理想だけどなかなか無い
>>867 キリッ
じゃねーよ、あんた遅れ過ぎだろ
ずっと検討してるけど大きいんだよな〜
ttp://www.thinkgeek.com/computing/keyboards-mice/d77d/
>>873
買わないで柿木育てろよ
auの対応が悪いなどの話題がでると、光の速さで火消し舞台が出てくるのが、他社にない特徴だな。
火消しに必死になるヒマがあるなら、不具合が出ないようになんども検証を重ねる方が大切なんだけど。
しかも、火消しに失敗して、くすぶっていたら、全く関係ない話題にふって、うま〜く話をそらすね。
884 [―{}@{}@{}-] 火消し部隊:2010/12/17(金) 15:57:55 ID:Du6ZSTcq
>>883
もっと意味のあるレスできねーのかよ
Google MapアップデートしたけどIS01には影響なしか?
オフラインになってのナビ強化くらいは適用されてると良いんだが
>>885
オフラインのナビ強化機能は使えるんじゃない?
>>874
違約金払って解約できるって言い方は、ただの屁理屈としか思えない。
そんなこと誰でも知っている。
Google map さくさくになってる気がする
>>876
いくつシールがついてるんかな
ケータイ用だとセット買わないと足りない気もするけど
>>889
まかせろ
4セット買った
使えなかったらちょっと痛い
↑ キーの塗装が剥がれるに一票 
キー数
小さいボタン() 4個
通常■サイズ 43キー

通常の■以外のやつ(1と→はほぼ■と同じ)
「1!」、「Q(TAB)」、「A」、「Z」、「スペース」
「DEL」、「=-\」、「ENTER」、「ALT」、「→」

全57個か。
>>890
4セットてぇと2000円か。乙乙、報告待ってる。
同じようなのを100均で見たのは気のせいだよな。きっと
>>893
百均だと合計で420円だな。
キーに直接蛍光塗料を塗った上でこれを乗せるよ派と
この透過ジェルに蛍光塗料を塗るよ派がでてくるな。
やばい、確かに100均で売ってそうだな
使えなくても使えるフリして悔しい思いを共有してもらおうか
100均で売ってたら品名うpよろ
>>898
最後蓮コラ思い出した
900名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 17:54:35 ID:T4XhkSGJ
マーケットでエラー永久パターン発動あのは
マーケットの使用なの?
ほかのアンドロイド端末でもエラー永久パターンは普通なの?
それとも01だけの挙動、つまり01がゴミなの?

01のマシンハードスペック、とくに電話端末で最強の高解像度なのは
凄いです。ええ。ただ、ソフト面がゴミかと。ええ。
>>900
キャッシュクリアしてみたか。
マーケットはGoogle側の問題だろ。
>>884
ネトウヨはだいぶ駆逐されたが
状況証拠ちゃんは残念ながら
まだ相当残っているみたい
ATOKアップデート来たようだが、apkどっかにないかね
今日、住宅地で迷ったがrmapsで助かった
持っててよかったIS01
>>903
MarketEnabler
しかしどこかで拾った前バージョンのapkの署名が違うみたいだ
一旦アンインストールしないとインストールできなかった
906名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 19:44:03 ID:COitK/Fz
>>905
rootとらないと使えない?
マーケットのバージョンは
もう 2002207 だから
超安定してるよな
いまだにアンインストールして
旧バージョンに戻してるやつて
なんなの?
おまいら
地図ソフトはどれがよいですか
wikiにはOruxMapsとRMapsがのっていますが
どっちがいいの?
グーグルマップの新バージョンで3Dは使えないわ、もうマジで終わっているわー
なにこの糞対応
>>909
最新機でも対応してないのが結構あったりする
Google map 3D は2.x以上だからね
仕方ない
逆に2.x以上にできれば…
ttp://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=948&pid=20276&utm_source=Cheetah&utm_medium=Mailer&utm_content=PdtLaunch_ZENTouch2withGPS_171210MHLc&utm_campaign=Mailer_JP_171210
アップデートが糞とか言ってるやつは、素直にアンドロイド機買えばいいだけじゃんよ。続々最新バージョンで出てくるじゃんかよ。
そのレス意味あんのけ?
>>912
アンドロイドのこと分かってない、庭みたいなこと言ってんじゃねぇよ
売ったらおしまいでなく、2年間はアプでしろやカス
アンドロイドはみりょうなんだから、ソフト開発費抑えられるはずだろ?
独自に余計にむさぼってアプデできないとか本末転倒なんだよ。

>>912
は?売りっぱなしのガラケーみたいな対応するなら、最初からAndroidとうたって販売するんじゃねーよ、カス
今まで売られてきたスマホでメジャーアップデートがあったものってあんまり多くないだろ。
そもそもアップデートなんてあるかどうか不確実なものなのにそこまで切れてる理由がわからん。
あんまり多く無い…?
>>916
日本市場で売られている1.6スマホで一回もアップデートされていないのは
IS01とSH-10Bだけだよ?
HT-01Aは1.5から1.6へ、海外だと2.2.1も配信されている
>>916
は?
HT-03Aも一度やってるわな。
アンドロイドの話だからな
クソ庭はアンドロイド名乗るなよ。
>>900
マーケットアプリとOSのバージョンの問題だと思う。
1.6ではよくあったが、2.3では起きない。
921918:2010/12/17(金) 21:35:03 ID:gi4/w0cW
× HT-01A
○ HT-03A
まぁHT-01AでもAndroid使えるけどねw
庭信者のあう脳が無知としったか晒しまくりでわろっす
久々に覗いたけどいつまでOSアップデートの話してるんだ?
オフライン検索機能も3DもVer2以降って事だし、まじでゴミだわ
なんのためにAndroid端末かったのやら
ゴミだと思うなら捨てちゃえよ
俺が貰ってやる
滑り込みでIS01ゲットしました
みなさんよろしくお願いします
評判通り、これ、意外といいね
別のスマホも買おうと思ってたけどしばらくはこれで遊んでみます
>>926
買って最初は、おおーと思うんだけど、
カスタマイズする内にメーカー側のやる気の無さが見えてくる
俺の場合、立ち位置が決まるまでちょっと時間かかった
>>925
IS01は正真正銘ゴミだよ
だからといって、手放したらau叩きができなくなるので、捨てないよ
解約とか不買運動だったら参加するけど。四列目でw
929名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 23:50:08 ID:tjYtUAKn
ごろーくんが出てくるたびにちんこたってくるな
恋かこれは
噂通りだったな。2日前に09にアップデートしといてよかったぜ。
まあ2台あるからオリジナルとroot奪取の両運用で行くけどな。
>>905
サンクス。時間かかったけど、無事に入れられたよ。
フリック大分良くなったね。
>>929
TMAのゴローと言えば有名だろ
>>928
この祭りに参加できるチケットだと思ったら安い買い物だろ
毎日スレのぞいてニヤニヤフムフムできる権利だぞ
ひえええええええ
もしやと思って
ケータイアップデートの項目見たら
自動更新がonになってたぜええ
まだ通知はされてないからセーフだけど
みんなは気を付けろよな
ケータイアップデートの設定画面が
わざとわかり図らい作り方してるのが腹立つ
だれかケータイアップデートした人いるのかな?
メジャーアップデートの項目消えてる?
>>935
分かりづらい?
>>936
消えてない
いまONなのかOFFなのかなれないとわからない
ほかはほとんどチェック方式なのにな
あと押したあと設定おさないと保存されないとか
まじであれはわざとな作り
>>938
まじかw
>>939
やべえw
設定押してなかったwwww
ありがとww
まじで分かりにくいなw
>>39
ガラケーのケータイアップデートの設定方法をそのまま持ってきてるだけだよ。
>>942
なんでわざとガラケーと同じにするの?ばかなの?死ぬn
>>943
さぁ。
IS01のケータイアップデート画面がガラケーでの
アップデート画面そのものだったから>>942のレスをしただけだし。
だれか次スレを・・・
オクで買ったけどSIM解除する価値ある??
SIM解除しても差し替えて使えるキャリアがないと思うんだが
>>947
どういうこと??
>>947
auのSIMを持っていれば使えるだろ。
少しは自分で調べろよ
>>948
まあ、自分がAUのSIM持ってて、通話したいんならロッククリアだろうけど。
どうせそんな使い方しないんだろ?
レベル2SIMロックじゃなくて他社SIMも刺さるようになると勘違いしてるんだろ
自前のSIMで通信するならやったらいい。WiFiメインなら必要ないかな。アップデートは店頭でできるらしいし
あぁ、なるほど
auのSIM持ってるからそれで解除するべきかって聞いたんだよ
使ってみて自分で判断しろよ
>>953
既にauのSIMを持ってて、パケ定額を契約してるなら、とりあえずロック解除してもいいんじゃないかな。
3Gでどこでも通信できるのって、やっぱり便利でIS01の用途も広がるのは間違いないから。
>>954
こういうやつってなんなの?w
>>908
OruxMaps一択
Google map でキャッシュを保存できるようになったから、
他の地図ソフトはいらねーだろ。
>>931
避難所で手にいれたけどzipファイルなんだよねどうすればいい?
>>958
キャッシュはどうやって保存するん
さっき充電終えたばかりの01を起動させてWifiでネット繋いで画面タッチした瞬間
画面全体がぼやけた様になってしまった
よく見たらぼやけたんじゃなくっておかしな花柄模様が画面全体を覆っている
こういう壁紙にしてるんじゃなく壁紙の上からこんな花柄が勝手にかぶさってる
ネット見ようが何しようが常にコイツが覆い被さってるんだけど何これ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304903.jpg
>>961
ペールビュー(のぞき見防止機能)。
ALT+ENTERで解除できるよ。
>>962
うわこんな機能あったのか、全然知らなかった
滅茶苦茶助かった、まじでありがとう
そういや_←これを打ちたくてAltとか触ってたわ
お騒がせしてすまない、本当にありがとうね
>>960

Brut Google map でググれ。
>>958
残念ながらGoogleMaps5.0になっても1.6のis01は、非対応なんですよ
ん?

http://www.imgur.com/YWRZ9.jpg

ぐぐるマップ最新版普通に対応してるが
>>966
5.0はインストール出来るけど、機能制限があるって言う話よ
3D(ベクター)は当然として、キャッシュ機能も削れてる
3D表示に対応した Google Maps 5.0 発表…米Google
ttp://response.jp/article/2010/12/17/149489.html

(前略)
さらにオフライン機能を備えており、よく訪れる地域の地図はあらかじめダウンロードされるため、オフラインでも利用できる。
対応OSはAndroid 1.6以上だが、3D機能やオフライン機能の利用はOS 2.0以上が必要となる。
is01、オフラインにしてみたけど一応キャッシュは働いてるぽいな
2.x端末みたいにキャッシュ設定はできないけど、、、
>>964

462 :夏厨 :2010/11/11(木) 01:39:39 ID:3doGuJ4v0

◎ Brut Google Maps ◎

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=630887

※IS01は maps4.6.0.4686-brut.apk ではインストールできないので
maps4.6.0.4686-brut-renamed.apk の方を使用。

■設定

MENU → その他 → Brut Mod →

Read map from cache と Save map to cache にチェックで
一度表示されたマップデータをSDカードにキャッシュし、
オフラインでも表示が可能に。

Force navigation locale to en_US にチェックで音声ナビが起動。

International navigation のチェックをはずすとナビの音声が日本語に。

なお Multitouch の項目はあるものの、チェックを入れても残念ながらマルチタッチは不可。




こういうの見つけた
ダウンロードはしたもののインストロールのしかたがわからん
どうすればいいんだ?
>>958
それはIS01対応してねーよw
Ver2x以降

マジでゴミだよゴミ
使い物にならねーよ
いろいろいじってみたが
インストロールするにはファイルマネージャーが必要なのか

じゃ、ファイルマネージャーは何がお奨めなんだ?

アストロファイルマネージャ
ES ファイルエクスプローラー

とあるが。
まあどっちも同じようなもんだ。
広告の無いESのが良いかも、SMBでのPCと無線で共有のやり取りは家の環境?だとどっちも死ぬほど遅い(ISDN並w謎)
ちっ広告があるほう入れちまったぜ
975名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 04:45:52 ID:2j/1cP+h
メモリが足りないからOSバージョンうpできないって事だけど、
メモリなんて今日日、安いよな。メモリ代ケチってゴミ確定って
シャープのおっさんアホかw
で、どんだけメモリ足りないのよ?
ところで、マーケットが全然更新されないんだけど?
これって順番待ちなのか?
イケメンから順番にだ
そうなのか。
であれば、年内にでも無理だな。
更新さえ微妙なやつもいるらしいが…
更新されたが、使いづらくてあまり嬉しくないぞ。
しかも頻繁に落ちるし。
マーケットが変わってると思った瞬間OS巻き込んでクラッシュしたw
OSごと落ちたの初めてだった。今は安定してる。
標準のメールアプリってウィジェット無いの?
>>982
ショートカットじゃだめなの?
ウィジェットってことは常に起動されてる状態にしたいの?
>>983
>>982のような男は、ショートカットとウィジェットの区別さえ
ついておらんだろう。全く困ったものだな。
ファンとストーカーの違いの理解でおk?
986名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 08:31:44 ID:sx0VVKbk
846だけど、何か間違ってたのかな?

ルーターってのはwifiWALKER DETA5のことです。ちなみに家にネット環境はありません。
だからルーター契約したの。ないとwifi使えないから。

今使ってるSプラン携帯にルーター契約してきた。IS01自体はノータッチです。
携帯でみてたmixiなんかをIS01で見れるようにして、徐々に携帯側のパケ代を落としていく作戦なんだけど不安になってきたよ。
>>986
なんとも言えないな。出先でPC使わないなら普通にis01だけで接続出来るようにしたほうが、荷物的にも電池的にもベストだと思うけどねえ
料金に関しては、どっちのケースも携帯(ezweb)をメールのみとかにしないと、両方上限行ってもったいないかもね
>>986

ルーターの月額料金は計算に入れてないのかよ。
IS01で3G通信した方が安いだろ。
頭悪すぎ。
これ釣りだろ。バカ過ぎる。
>>970

apkファイルのインストールの仕方が分からないって言われても困るねー。
ファイラーからポンポンなんだけど。
次スレ
au Android IS01 by SHARP Part72 #2周忌スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290754570/
>>970
USBでつないでIS01のdounroadに放り込んでアストロでインストール
ってことを聞きたいのか?
>>986
今まで携帯で定額MAXかPCサイトビューアー使ってて、
それをやめてIS01でってことならWi-FiルーターよりIS01で3G
通信する方が便利。でも携帯がWi-Fi win対応で、ルーター1台で
IS01と携帯でWebを使うなら賢い選択。
993名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 09:49:45 ID:sx0VVKbk
>>992
今まであまりPCサイトビューアーを見たことないんです。

ひょっとしてwifiで見れる全てのサイト、3Gでも見れるってこと?wifiにはwifiでしか閲覧できないモンがあるんじゃないの?

>>993
大抵は3Gで見れない=回線速度が足りないってことだよ
それだと経路が違うだけで結局は3Gになってるから同じ
同じ金かけて光引けば良かったのに
>>990
このクソスレが次スレなのか
996名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 10:05:21 ID:sx0VVKbk
>>994
3Gもwifiと同じ機能ならルーター使用料が無駄遣いになってるってこと?

wifiならではの便利さがあるんじゃないの?



無駄遣いした気が…
自動翻訳された文章読んでるのかと思った。
そもそもwifiと3Gが何なのかを理解してないだろ、こいつ。
998名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 10:21:59 ID:oUn34fWi
誰か次スレヨロ

>>990は荒らしが建てた葬式スレだから絶対に使うな。
999名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 10:27:32 ID:23Wsk8/U
IS06購入します(≧∇≦)
次スレ
au Android IS01 by SHARP Part76
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292635605/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。