暫定版 au Android IS01 質問スレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本スレがカオス状態なので立てました・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:22:53 ID:StU+IjSF
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:30:54 ID:61Ro7wlK
旗色が悪くなると別スレを立てて逃げる・・・芸風がウンコマみたいw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:42:52 ID:q9bT027U
糞スレ立てんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:46:55 ID:VkyOHZeO
どうしてこんな事するのか理解できん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:50:48 ID:GJ3fdZ1q
>>1のIDが01だから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:01:08 ID:5LXnyp0W
いや、質問してんのにスルーされてる人のために暫定的に立てたんだぞう

いらないんだったら依頼だしておくよう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:22:23 ID:F4Hmwa1i
IS01スレは外から情弱ばっか入ってきて
実際の実機を持ってる奴が少なくなってるからな
こういうスレも一ヶ月ぐらいは必要だな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:44:40 ID:bHpfq1NE
ワンセグの音声出したままWebって出来ないの?
ホームボタン押して切り替えるととワンセグ止まる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:53:15 ID:oRxPdPIs
>>9
できないねー
残念です
1110:2010/11/18(木) 21:54:18 ID:oRxPdPIs
>>9
いやごめん
できるかもわからん
アプリとかあれば
スマソm(__)m
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:59:38 ID:lrAWjQnk
Cメール送信って
家族間なら0円ですか?
プランEシンプル+ISNETです
13353:2010/11/18(木) 22:11:40 ID:oRxPdPIs
>>12
誰でも割+家族割に入っていれば家族間通話無料
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:17:16 ID:V5lZfc13
ダウンロードマネージャーをもう少しどうにかする事は出来ませんか。

ファイル弄る度に10分も負荷100%にして一体何がしたいんだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:17:30 ID:mJdaYZfd
>>10
色々設置さわったがわからなかった。
残念、ありがとう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:18:31 ID:mJdaYZfd
>>10
色々設置さわったがわからなかった。
残念、ありがとう。
17353:2010/11/18(木) 22:20:20 ID:oRxPdPIs
>>14
どゆこと?
つまりダウンロードに時間かかるということ?
もしそうなら
一回sim抜いてみるか、電池パックのとなりにあるリセットボタンを押してみてください。なお、データが消えることはありません。
それでも直らなかったら一回ショップに出してみては?
18353:2010/11/18(木) 22:24:00 ID:oRxPdPIs
>>16
どういたしまして^^
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:27:58 ID:V5lZfc13
>>17
いや、コンテンツマネージャー用に、内蔵メモリ&SDにあるファイルを起動時やファイル操作する度にスキャンする。
画像データ入れたりしてファイルが増えるとどんどん長くなる。
20353:2010/11/18(木) 22:29:06 ID:oRxPdPIs
>>19
ああ、それは仕様じゃない?
仕方ないよ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:35:34 ID:nJz2+4Hj
au by KDDI 質問スレ Part187
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287883201/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:38:41 ID:cXCxwmqs
AndroLibでアプリをダウンロードするにはどうしたらいいのですか?
QRを読み込んでもそのあとどうすればいいのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:39:16 ID:7BZmyfui
ブラウザいろいろ試して、opera mobile に落ち着きそうなんだけど動作がかなり鈍い
Mobileはこんなもんなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:40:10 ID:ehPJus47
人の記事で悪いんですがまさに
ttp://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5772486.html?ans_count_asc=20
こんな状態になってます
IS01のwifiでは接続しました
他のパソコンからのネットワーク上では認識している
webブラウザを使おうとすると一切応答なし
これどうなってるんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:41:00 ID:V5lZfc13
>>23
xScopeは試した?
26353:2010/11/18(木) 22:41:42 ID:oRxPdPIs
>>22
> AndroLib
なにそれ
27353:2010/11/18(木) 22:42:30 ID:oRxPdPIs
>>23
operaは一番速いと書いてあったんだがな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:44:17 ID:oRxPdPIs
>>24
もしかして青歯onになってない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:48:22 ID:ehPJus47
>>28
青歯はIS01含め他のPCでもすべてOFFにしています
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:52:40 ID:oRxPdPIs
>>29
まじか
それは端末固有の問題かもしれない
157には電話してみた?
したならショップへいってみてはいかがでしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:54:39 ID:cXCxwmqs
>>26
Androidアプリを探せる大手サイト
QRでダウソするみたいなんだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:55:36 ID:7BZmyfui
>>25
すごいなこれ
ありがとう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:00:30 ID:fObGqopQ
Operaめっちゃくちゃ遅いでしょ。
標準ブラウザが一番いいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:08:20 ID:ehPJus47
>>30
設定上では接続できてそうなのでこっちのネットワークの問題かもと思ってましたが
とりあえず157に連絡してみることにします
ありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:09:29 ID:V5lZfc13
>>34
ping通る?
IP指定でDNS使わなければ接続出来る?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:10:49 ID:V5lZfc13
IS01はWiFiの相性きついからIS01本体&設定には問題無いのかも知れない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:17:19 ID:ehPJus47
>>35
ping通りません
ていうか応答してくれるの?
動的、静的IPともに接続できません。
もし>>36だったら無線AP自体を買い替えですね・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:20:03 ID:V5lZfc13
>>37
応答するよ。 一応今確認してみた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:31:09 ID:GSfsUfIX
質問はこっちですべきなのかな
最近マーケットでアプリをDLしてると
左上の通知のDL進行状況が97%くらいから進まなくなるんだ
でもDL自体はいつの間にか完了してるらしくてインストールも可能で
改めてマーケットにつないでやっとDL進行状況の表示が消えるんだ
これの対策ご存知だったら教えてー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:44:01 ID:F4Hmwa1i
wifiの暗号がaesだとwifiと接続できても通信しない時がある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:09:47 ID:a4ldIZZA
最近購入したんですが家の無線LANにどうしてもつながらないんですがどうしたらいいでしょうか?
ちなみにオープンネットワークです。検知して接続を押すとアドレス確認中となってしばらくすると失敗と表示します。
他のポイントでは接続できました。ルーターの設定に問題があるんでしょうか?
素人同然なのでよろしくお願いいたします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:17:15 ID:xaad5YFL
こっちにも人集まってるみたいだし、一応これも張っとくか
アプリのバックアップ等はこれでやれ
http://andronavi.com/2010/01/1111

>>41
マルチするのはいいが、まずは向こうで指摘された部分を見直せ
分からないならルータのメーカーへ電話しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:20:40 ID:cSlA2MFt
スレチなのかもしれませんが質問させてください
現在2台目の携帯としてIS01かIS02を買おうと思ってるんですが、今後アップデートのない01と最初から残念な02のどちらがオススメですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:38:06 ID:YsZrK664
01
02はもう色々と最初からおかしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:47:09 ID:Ews9XHox
初歩的な質問かもしれませんがデスクトップの横にスライドさせる切り替え重くてカキカキした動きになってしまいます
改善する方法があったら教えてください、ウィジェットは使用していませんがショートカットは沢山置いています
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:07:25 ID:9W66LxnP
>>45
漏れもそんな症状だ
起動中のアプリとかなくてもそんなんでしょ?
漏れもまだ未解明だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:13:24 ID:9W66LxnP
>>43
それはあなたが Android か Windows mobile(wm) ほしいかによる
どうせwmを買うんだったらwm7まで待った方がいいと思う

また、あなたの運用の仕方にもよる
8円運用だったら01はおk、01を2年間メインとして使う予定ならあまりおすすめしない

てえいうか03という選択肢は?
4824:2010/11/19(金) 08:02:25 ID:R9k3NZEZ
>>40
それ疑問に思ってたんですが
最近の機器はWPA-PSKに2種類あるけどその設定項目ってないんでしょうか
自動的に設定してくれるのかな
ちなみにWPAもTKIPもオープンネットワークにしても症状改善しません

とりあえず今日他のネットワークで試してから考えます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:40:44 ID:FIV6pqXW
>>48
IPアドレスはとれてんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:59:14 ID:gSUklPiO
>>45-46
裏でダウンロードマネージャーが全力で回ってるんじゃない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:57:23 ID:mdPODWju
IS01のSIMを抜いて他の白ロムガラケーに挿入すると
Eメールが使い放題というのがわからないのだが
そのSIMを使って3G通信すれば料金がかかるのでは?
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:57:34 ID:HtA8Ygj7
>>51

IS01のSIMを抜いて他の白ロムガラケーに挿入
→まず、他の白ロムガラケーをショップに持って行ってロッククリアしてもらう必要あり
 手数料2100円

で、IS01の8円運用目的での契約プランはプランEシンプルとIS-NETそれに誰でも割の3つが条件だけど
その契約後SIMを抜いてロッククリアしたガラケーに挿入すると
→プランEシンプルとEZ-WINに自動的に切り替わる(もちろん誰でも割はそのまま続く)
 自動的に切り替わるって言うよりIS-NETってEZ-WINそのもの、両方とも同じものなんで 

で、プランEシンプルとEZ-WINと誰でも割の組み合わせだとそれはイコール「ガンガンメール」
そのものなんでEメールが使い放題となる
無料なのはEメールだけでEZWEB使うとパケット料金が発生するので注意
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:13:49 ID:Y21Jx4vz
なんかうぜえあのハゲ社長
禿にはあいぽんがあるからスマフォユーザー増やす必要ないけど
あうとか茸はあいぽんないからガラケーユーザーからスマホユーザーを増やすためにこうやってIS01とか03とかガラスマつくって四苦八苦してんのに、なにが作り込みはナンセンスだよばあか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:15:34 ID:Y21Jx4vz
すまん、誤爆
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:28:23 ID:cSlA2MFt
>>44、47
ありがとうございます。とりあえず03は高そうなので01か02で考えてました。もう少し自分で調べもてみます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:01:41 ID:u/tMM/9j
マーケット関係全滅で修理に出しちゃった。
au one Marketはバージョンアップしろって出てバージョンアップできないし
androidマーケットはエラーでダウンロードできないし。
バージョンを2007から1669に戻しても上は駄目だった。
ようやく新バーション(Ver1002012)で改善したらしい。早く戻って来い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:22:48 ID:Y21Jx4vz
>>56
まじか
不具合多いな
初期ロット?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:34:10 ID:u/tMM/9j
>>57
貰ったばかりだから初期ロットではないと思う。SSHEX02-
マーケット関係のクレームは結構来てるとか言ってた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:16:38 ID:Y21Jx4vz
>>58
まじか

余談だが
自分こないだ買ったんだが2010年10月製となってる


さて、そろそろ本スレも落ち着いてきたからここは閉鎖しようかな

byスレ立て主
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:26:46 ID:AU703zxi
>>39
誰もレスをくれないという事は
こうなるのはウチの子だけって事なのかなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:32:53 ID:u/tMM/9j
>>60
バージョンアップはやった?。> 新バージョン(Ver1002012)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:51:52 ID:AU703zxi
ごめんなさい
マーケットのバージョンアップてどうやるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:55:01 ID:u/tMM/9j
>>62
設定のケータイアップデートで入らないかな。
うちのもう一台のは自動で入ってた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:56:46 ID:Y21Jx4vz
>>62
menu→設定→バージョンアップ確認

なにげにきみIDがau
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:58:25 ID:Y21Jx4vz
>>64
ごめん、あんdろいdマーケットのこと?
だったらわからん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:04:19 ID:KrZNPV/6
質問スレあったの気づかなかった…

デフォルトのカメラをインカメラにする方法
または
切り替える方法ってありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:10:45 ID:Y21Jx4vz
>>66
> 質問スレあったの気づかなかった…

ようこそ^^

> デフォルトのカメラをインカメラにする方法

それはできないやろ
ていうか調べてみるからまってて

> 切り替える方法ってありますか?

切り替えるのはできる
メニュー→カメラ切換→インカメラ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:14:17 ID:Q9dMbHLV
2台契約したので1台売り払おうと思っているのですが、
売り払う前にezwebメールを取得して、色々なサイトに登録して、
auoneメールとくくりつけて自動転送をかけようと思っているのですが、良い考えだと思いますか?
自動転送でもパケ代かかるのかな?
売り払う前にやっておくべきことってezwebメール取得する以外に何かありますか?
皆さんのお知恵を拝借したいです。2台契約したので1台売り払おうと思っているのですが、
売り払う前にezwebメールを取得して、色々なサイトに登録して、
auoneメールとくくりつけて自動転送をかけようと思っているのですが、良い考えだと思いますか?
自動転送でもパケ代かかるのかな?
売り払う前にやっておくべきことってezwebメール取得する以外に何かありますか?
皆さんのお知恵を拝借したいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:14:21 ID:Y21Jx4vz
>>66
やはり常にインカメラは出来ないようです・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:15:53 ID:Y21Jx4vz
>>68
ちょっと待てい
まず、売り払うのはガラケー?
で片方はIS01?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:21:06 ID:AU703zxi
レスありがとう
au one の方じゃなくてアンドロイドマーケットの方です
>>64
ほんとだ、なんか不名誉なIDだw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:26:06 ID:Y21Jx4vz
>>71
Androidのほうか・・・
ちょっと調べますんでお待ちを

不名誉w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:29:20 ID:wHrWMYWG
これって1.6で終わりだけどネット観覧、youtube視聴としてはいつまで使えるの?
74 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:35:58 ID:HtA8Ygj7
>>73

例えば電池供給がなくなるとか、世の中のサイトが全てFLASH使ったものになるとか、
youtubeの動画再生要求スペックが変わるとか、そういうふうにならない限りは使い続けられるはず
言っとくけど、「使える」のであって「快適に使える」のではない
今windows95でInternetExplorer4.0とかでweb見て見れるサイトもあれば見れないサイトもあるし
そういうのと一緒
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:41:12 ID:sDEMri8U
Xmediaでmp4をDVDからつくるときにIS01でコマ落ちとかしない程度の設定ってどんくらいですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:49:53 ID:wHrWMYWG
>>74
ありがとう。現状では自分としては快適な部類。この快適な状態でいつまで使えるか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:11:28 ID:Q9dMbHLV
>>70
両方共IS01です。色違いだけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:28:08 ID:DwLENWXV
>>68 です
間違って2回張り付けてしまいました。ごめんなさい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:01:15 ID:fK6fzFsq
OSが1,6のままで、そのうち使えるアプリがなくなるそうですが
どうしたらいいですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:04:42 ID:+5VZ9Lof
>>79
自分で書く
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:05:04 ID:Y21Jx4vz
>>71
えっと、Androidマーケットのバージョンアップは、ケータイアップデートでやるみたいよ
いままであったと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:05:47 ID:Y21Jx4vz
>>79
それはauがサポートしていくらしいから安心して
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:14:58 ID:TJol3zda
新しいスマートフォンに乗り換える。
今あるアプリが使えなくなるわけじゃないし、急に全部1.6に非対応なアプリになるってわけじゃない。

もともと安価で運用してるのなら1,2年いじれれば元は取れると思う。

初期に高値で買って通常運用してるのならご愁傷様です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:22:56 ID:Y21Jx4vz
>>83
なににするの?
新しいスマフォでも元気でね( ´∀`)/~~
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:40:35 ID:KrZNPV/6
>>69
ありがとうございました。
ただ、メニュー→カメラ切換→インカメラ ができるのは
アプリによってみたいですね。
ustream broadcastとかでインカメラ使いたいなぁ
というのが目的だったんです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:12:06 ID:pyi333Qi
本スレから移動してきました。
スタイラスペンのおすすめ教えて。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:31:59 ID:KLe9rdbu
全角英字って
どうやって打てばいいですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:36:52 ID:8qz8lDXU
>>83
勝手にどうぞ
ここは質問のスレです
ここをカオス状態にしないでください
気持ち抑えているのだから・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:53:17 ID:9crGPNJb
>>85
そうだったのかあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:56:24 ID:/v9labSt BE:5041521599-2BP(246)
1台新規8円運用したいんだけど
一番お得に運用する手順を教えてほしい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:57:31 ID:Cts5N6Bq
>>86
ttp://d.hatena.ne.jp/dkfj/20100617/1276780633
基本的にないらしい。
荒れる前(笑)のIS01スレで色々試してくれた人がいたけど、どれもイマイチだって言ってたよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:58:57 ID:KWuoxO5+
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:01:14 ID:KWuoxO5+
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:01:34 ID:/v9labSt BE:2489640285-2BP(246)
>>90だけど他のau携帯はもって居ない、無料通話は自分で使うだけでいい
wifiを活用するからデータ通信は常にoff するつもり
2000円のギフトももらえる手はずになってる
それ以外なにかある?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:01:38 ID:aeWZ/Lvu
>>90
電源offでしまっておく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:03:26 ID:/ymLxyFw
>>94
まずはこちらのテンプレを。

auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289891861/

あとはやりたいこと次第かな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:05:05 ID:KWuoxO5+
>>87
文字→アルファベットに切り替え→shift押しながら入力
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:11:41 ID:KLe9rdbu
>>97
大文字 じゃなくて 全角 ね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:12:35 ID:+lxIzD55
大文字でローマ字は打てないんですかね・・・?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:16:38 ID:FgbRmdTe
キーライトは無いですよね…
暗いとこでキーが見えなくて
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:16:38 ID:KWuoxO5+
>>98
ん?

A←これって全角じゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:18:17 ID:KWuoxO5+
>>100
最悪、蛍光塗料ぬるか?w
絶対おすすめできないが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:19:30 ID:u/tMM/9j
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:20:49 ID:KWuoxO5+
>>100
一段階ディスプレイを起こすとディスプレイの明かりでキーが見える

キーライトつけると半端なく電池持ち悪くなるからつけなかったのか
パンタグラフキーにはライトはつけられないのかはわからんが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:21:07 ID:u/tMM/9j
>>100
クリップライトの小さいのオヌヌメ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:24:00 ID:KWuoxO5+
一応本スレにあるのも貼っとく

5 ? 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 04:45:55 ID:YsZrK664
■ループ質問用簡易FAQ
同じ質問が多いため、それに対応するための簡易版です。
詳しいことが知りたければ>>2>>3の各項目を参照してください。

Q.本体に貼られてるバーコードは何?剥がしていいの?
A.店員さん登録作業用。我々にとってはゴミ。剥がして捨ててOK。

Q.電池蓋に付いてるシール剥がしていいの?
A. 剥がしてOK。注意書きの内容を憶え切れないなら貼りっぱなしでも。

Q.液晶保護フィルムは何がいいの?
A.最初から貼ってあるので買う必要はない。グレアなのでノングレアが良いという人は貼り替えを。
指の滑りが悪い人も貼り替え推奨。

Q.入力のデフォルトを英字にするには?
A.設定の地域・言語の選択で、Englishを選択 .またはGraffitiをマーケットからDL,インストールして応用する
ただし、ハードウェアキーボードのオプションをONにした場合は英数字のみの入力になり日本語入力出来ない。

Q.ロッククリアってなんですか?デビュー割りはどうなるの?
A.ロッククリアはauショップのみで出来る端末にあるSIMの登録を消す作業のことです
 .SIMに書き込まれたデータを消す訳ではありませんので
 .IS01をロッククリアしても契約を解約などをしなければ契約やデビュー割りは継続します

Q.ロッククリアに必要なものは?
A.IS01をロッククリアをする際には次にIS01に登録させる契約のあるSIMが必要です
 .ロッククリアの費用2100円はそのSIMの請求書に合算されます

Q.今使っている携帯のSIMをIS01で利用できるの?
A.IS01をロッククリアして使用している携帯のSIMを登録した場合
 .IS01と携帯とでSIMを差し替えて利用できます
 .IS01で3G通信をした場合には自動的にEZWEBはISNETになります
 .IS01で3G通信をした場合の上限は5985円になります

Q.パケット通信をどのくらいしてるのか不安。どうしたらいいの?
A.auお客さまサポート https://cs.kddi.com/ に登録すればパケット通信料を照会出来るようになります。
登録は無料ですが、登録時に「お客様コード」が必要になります。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:27:31 ID:KWuoxO5+
>>98
IS01 ← これ全角
IS01 ← これ半角

というわけだな

全角はいちいち「えす」とかやらないとダメかも
ちょっと調べるね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:34:37 ID:u/tMM/9j
>>107
ALT+文字
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:39:18 ID:KWuoxO5+
>>108
そうそういまわかった
嘘ついてごめんね(;_;)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:40:35 ID:rpIdNiF8
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:42:47 ID:KWuoxO5+
>>110
いいねー
漏れもいれようかな。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:45:02 ID:llMn5Azf
>>52
どうも丁寧な説明ありがとう
いま帰宅して見たのでレス遅くなりますた
113sage:2010/11/19(金) 19:48:10 ID:yityAUea
動画の削除の仕方が
わからないゲソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:56:00 ID:KLe9rdbu
>>108
さんくすです

>>107
お手数かけて申し訳ないです
感謝してます


全角Aを打とうすると、
全選択・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:16:20 ID:UWpmE/c1
>>113
コンテンツマネージャで「NEW」のところでは削除できないよ
「MOVIE」のところで該当のデータにカーソルをあわせデリートキーをおす
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:39:08 ID:MyOQrGJP
無線APが寿命なのか相性なのか繋がったり95%繋がらなかったりするから
新しいの買おうと思います
安くあげようと思ったら
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
こういうのでいいのかな?
それともちょっと高くなってもまともなルーター買ったほうがいいですか?
PCの電源をつけっぱなしにするのは気にしません
117115:2010/11/19(金) 20:56:03 ID:bMZaslSX
>>113
ごめん、デリートキーじゃなくてメニューで削除を押して
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:11:14 ID:FIV6pqXW
>>116
まともなものを買え。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:21:24 ID:bMZaslSX
ちょっと質問
2chとかやってるとIS01全然一日電池持たないんだけどみんなどうしてる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:36:44 ID:FIV6pqXW
>>119
充電すればいいんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:44:54 ID:bMZaslSX
>>120
モバイルブースターで?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:47:42 ID:4ejEl7jR
>>120
ああ、外出中にコンセント無いじゃん?
だからみんなはモバイルブースターとか使ってるのかなーって
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:51:27 ID:FIV6pqXW
>>121
モバイルブースターで。

USBが2口あるほうな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:57:45 ID:4ejEl7jR
>>123
ありがとq(^-^q)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:03:33 ID:Rz20e5Wx
>>120
2chやりすぎだ、仕事しろよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:07:44 ID:5WB3uLP8
\100shopでusb給電で単3x2本の奴
コスト的には最強と思えるが…使ってる人以内?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:10:41 ID:KLe9rdbu
それより何より
microUSBなケーブルが

運用上給電に問題生じることが分かってる人は
既にその手のアイテム持ってるのが普通だし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:10:52 ID:4ejEl7jR
>>126
まじ?
なんてやつ?
ダイソー?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:16:29 ID:5WB3uLP8
>>128
シルク系列に無いか?
自分はミーツで買った
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:17:07 ID:FIV6pqXW
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:20:08 ID:4ejEl7jR
>>130
だめじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:24:11 ID:5WB3uLP8
>>131
良く見ろ!緊急用
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:31:19 ID:QQ/ZhwyI
電池ボックス二つ使うなら、昇圧せずにそのままNiMH4本で良いのに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:33:34 ID:4ejEl7jR
>>132
なんだよ・・・

てか普通にコンビニに売ってるやつじゃだめなの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:49:05 ID:FIV6pqXW
>>134
> てか普通にコンビニに売ってるやつじゃだめなの?
アルカリ電池が二本入ってます、なんて奴だろ?
それこそ100円のそれより品質がいい保証もないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:56:40 ID:jO38Ti56
普通に充電器買ったほうがいい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:03:30 ID:4ejEl7jR
>>136
auのポータブル充電器?

これかいてる時点で電池10%だよう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:14:36 ID:FIV6pqXW
>>137
エネループのモバイルブースター買ってこいって
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:15:17 ID:AU703zxi
01でワンセグ録画すると、どんなファイル形式になるの?
PC等の01以外のデバイスで再生することは可能?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:22:36 ID:4ejEl7jR
>>138
はいわかりました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:54:34 ID:ogKNhUBY
アンドロマーケットでダウンロードはできてるみたい
なんだがインストールできずに結局失敗になる。
これは何十回と繰り返すと成功する時があるんでいいんだけど
リトライしすぎて内蔵メモリの空きが0%になってしまった。
上記のファイルを消したいんだけどどこに貯まってるのかだれかわかりますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:01:07 ID:46pZH/qy
書き忘れましたが
アプリケーションの管理→マーケット→キャッシュの削除
実行済みです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:08:16 ID:IlPQ5jKm
>>139
PCは知らんがAQUOSでは再生可能
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:13:19 ID:IlPQ5jKm
>>141
system panel lite というのをダウンロードしてみ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:20:00 ID:IlPQ5jKm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:31:36 ID:IlPQ5jKm
simejiいいよsimeji
顔文字簡単にできる
(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
でもIS01にはむいてないな残念((T_T))
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:35:36 ID:gaZp4CrM
ブラウザとかでバックで戻るときに
戻りすぎて前に進みたいときはどうすればいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:40:49 ID:gaZp4CrM
>>119
自分は位置情報の3つとデータ同期のバックグラウンドをオフにしてるから1日で電池切れになることは無いですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:41:07 ID:jQiFaGDz
縦画面固定ってできませんか?
縦画面中に設定アプリで切り替えoffにしたりしても横に戻ってしまって・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:12:08 ID:k3b3BKHe
>>147
MENU+Kで進めますよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:45:02 ID:46pZH/qy
>>145
ありがとうございます。ためしてみたのですが
内部メモリ4GBのほうが満タンとゆう状態なんですが
このソフトでいけるんでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:00:53 ID:r8urId2P
>>151
いやそれ内部メモリじゃなくて外部メモリの4Gだろ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:26:07 ID:46pZH/qy
>>151
あ〜すいません内蔵3.4GBですね。
外部メモリのmicroSDカードのほうではないんです。
わかりにくくてすいません
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:39:17 ID:0nPj0dGs
>>153
ワンセグとかを撮り貯めしてないか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:32:28 ID:MXenInw9
マーケットのアップデートってどうやるの?
未だにver1669のままなんだけど、もしかしてSIMささないと駄目なのかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:57:18 ID:HxbTZmK3
>>155
データ通信onにしないと出来ない。
設定→システム→
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:07:12 ID:MXenInw9
つまりWi-Fiではアップデート出来ないのですね。ありがとう。
SIM抜いてると結構出来ないこと多いんだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:40:27 ID:H5j04u+X
本体のアップデート系がね
159141:2010/11/20(土) 11:43:37 ID:46pZH/qy
>>154
ワンセグは録画したことないので違うと思います。
やはりアンドロマーケットでリトライするたびに増えていくので
ファイルが断片化して貯まってきてるのかなと思うんですけど
工場リセットしたほうがいいのかな〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:22:03 ID:B4NZevtU
番組持ち出しが可能なレコーダーの一覧みたいなのって、何処かにまとまってませんか?
BDレコの購入検討中で、当然のごとくそこらへんの優先度が高いですが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:00:47 ID:4DSXnP+0
>>159
さっきauショップで聞いてきた
やはり普段使わないアプリを削除しなくちゃいけないみたいよ
162sage:2010/11/20(土) 16:01:43 ID:d5U97n7u
115 とんくす
FREESPOTで つながらない
どしたらいイカ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:31:11 ID:Y+Dhphpx
>>160
関係ないお節介なレスだけど
BDレコーダーでワンセグとって、携帯にしろスマフォに移しても
正直画質よくないぞ、音はまーいいけど。
ちなみに俺のBDレコーダーではワンセグ録画番組の編集はできない。
他のBDレコーダーも、もしかしたらそうかもしれませんよー。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:44:20 ID:HxbTZmK3
ワンセグに比べてyoutubeの画質良杉てワロタ。
youtubeから落とせばイイ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:31:54 ID:5v0ScnOD
動画を青歯で聞くと同じ動画でもiphone4は遅延が起きないんだけど
IS01だと1/3秒ぐらい遅延する、これって理由はなにかな?
IS01で動画みてるから対策できるなら対策したい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:10:19 ID:s43LCLhn
fonルーターでmyplaceに接続したんですけど
インターネットに繋がりません

どうしたらいいですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:32:43 ID:XM2umv9z
>>165
何を比較対象として遅延しているのかさっぱり分からない。

>>166
がんばれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:35:35 ID:hn/tZ955
>>166
私のfonera Nは接続できたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:37:16 ID:uFCKLcAg
>>167
遅延というか音ズレが起きた状態といえばいいのかな?
170169:2010/11/20(土) 20:38:09 ID:uFCKLcAg
ID変わってるけど>>165です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:19:20 ID:XM2umv9z
>>169
「音」が遅延、って書かないと分からんわ。

有線で遅延しないのならBTの音声処理で時間がかかってるのかね。
A/Vの同期処理はその先の遅延までは責任持たないだろうからな。

ワンセグでも音が遅延するかどうか
radikoをPCで再生して、IS01で有線とBTとの比較でどうなるか

とか試してみる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:20:23 ID:TyyiTF9S
csvを開けない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:07 ID:4w4o5GSH
>>166
普通は問題ないけど、fon接続用の専用ソフトがあるから、AndroidMarketからダウンロードしてみれば。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:31:36 ID:xLkn2jMl
ワンセグが見れない・・・。、なぜた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:33:06 ID:4w4o5GSH
>>162
apによって認証方法が違うけど、メール認証が必要な場所じゃなイカ?
ttp://www.freespot.com/users/jizentouroku/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:34:05 ID:XM2umv9z
>>174
電波が来てないだろw

てかさ、質問する気があるなら起きていることをまともに書けや。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:45:51 ID:HxbTZmK3
>>174
テレビに地デジのアンテナが来ていればそれを抜いて
芯線に2-30cmのワイヤーを繋いでIS01に近づける。
チャンネルスキャンが終わったら受信しながら遠ざけてみる。
電波が弱い場合はブースター+補助アンテナ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:24:36 ID:rS8anJuq
壁紙ボケるのは仕様?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:34:04 ID:w6SFgqgM
仕様です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:36:55 ID:8qbPRoq/
>>179
ホームアプリを変更することによって対処できる
標準ホームだとそういう仕様
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:45:47 ID:BTkmoUn4
>>どうかえるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:00:14 ID:Oj7uei+h
マーケットで一向にDLが始まらないのは仕様?

メインの奴が大体整ったから他の5台の環境も整えようと使う物DLしようとしてるけど、
全く何一つ進まないぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:32:18 ID:zLQhiqL5
>>181
アプリ名は知らんけど、あまりおすすめできないと思うよ
横画面には適してないのが多いから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:51:58 ID:XA1aAoG9
画像保存したいんだがやり方がわからん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:59:48 ID:y2zvb+Jk
Nesoidとかのエミュやる時って、物理キーの配置どうしてる?

十字キーを左側の文字に割り当てるのと、
右側でカーソルキーにしてZXにABを割り当てるのと
どっちが良いか悩む…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:05:05 ID:73z4oJlo
>>184
ブラウズ中に開いた画像を保存したい、ってことなら
その画像のところを数秒タッチしっぱなしにしててると
保存メニューがでるよ(標準ブラウザの場合)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:13:40 ID:XA1aAoG9
>>186
ありがとうございます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:17:24 ID:ac8q2B3E
この機種で音楽聞きたいのですがどうすればいいのですか?
pcにつないで充電はできたのですがマイクロSDの中身も内蔵メモリの中身も表示されませんでした
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:32:14 ID:+6+ZEgAw
>>188
LISMOをつかうならこちら。
IS01に楽曲を転送する | 利用方法 | au by KDDI :

http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/is01/index.html


それ以外なら
【IS01】 USBドライバインストールマニュアル
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is01/download/usb/download_file/win7_01/is01_InstallManual.pdf

これを見てUSBドライバをPCにインスコ

それからUSBで両者を繋ぐ。

あとはえーと…… 右上にあるUSBマーク辺りをタップすると
そこら辺が拡大表示されるので、USBマークを選び
外部メモリ転送モードを選択。

つぎに、今後は左上にあるほうのUSBマークを押して、マウントするを選ぶ。

PC側のマイコンピュータから「リムーバブルディスク」を選択するとSDカードの中身がでるので
適当にフォルダ作ってmp3なり、動画なりつっこむ。テキストとかも同様に出し入れできるはず。

……でよかったかな? 自分は動画しかいれてないんで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:06:58 ID:EOGQqclt
>>188
マウントしたか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:17:11 ID:uk4JzXcu
将来に備えて動くアプリをバックアップしてるんけど
もしオールリセットした場合、apkファイルってどうやってインストールするの?
今はファイルブラウザ使ってるけど
これ自体がインストールできないわけで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:47:12 ID:XCfLNEKa
>182
マーケット関係は1週間以上ごたごたしてるね。
先ずはVer1002012にアップデート。アプリ管理→マーケットから
「キャッシュを消去」、「アップデートのアンインストール」をやって見る。

前のバージョンの時ダウンロードが出来ないってショップに言ったら
預かり修理になった。orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:42:38 ID:4IypSzZ0
オフラインで使える
地図アプリないかな

あるとしたらどうやってオフラインでみられる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:46:08 ID:/Wl1Brxh
>>193
あるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:55:48 ID:NWXPlqwX
クイック起動と同じ機能を持つアプリはありますか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:08:58 ID:73X+ykVr
>>191
設定のアプリケーション設定で、
「提供元不明のアプリ」のチェックをOnにした状態で、
ESファイルエクスプローラーなどのファイラーから
APKファイルを実行してやれば良いっすよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:20:35 ID:bWqp2n7E
24で繋がらないとかごちゃごちゃ言ってた者だけど
wikiをよく読んでたらSSID切って、b+g混在モードにしたら繋がるって書いてあったわ
それで無事繋がったんだけど
これバグなの 仕様なの? こんなの気付けないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:32:24 ID:HpSI1e48
Terminal エミュレーター 何種類かありますが、どれが使いやすいですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:21:22 ID:c7P1dIEl
>>196
ESファイルエクスプローラーとかが無かったらどうするのって話じゃないのか。

初期状態からOSの機能でapkをインスコ出来るのかどうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:23:04 ID:7hrCjSom
My Tracks使っているや付いたら教えてくれ。
半月ぶりに使おうとおもたっら ログが取れないんだ。
一応 現在地が補足できるようだが ログ取り中に勝手に終了してる。
どんなけ設定見直しても どこが悪いのか分からん。
他に 同時実行はなし。

skymapは正常に動作しているかGPSが故障ではなさそうだ。

誰かヒントをくれないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:04:23 ID:nDFbjeJB
Googleのアカウントが消えて、再登録が出来ない。orz
マーケットはいつの間にかバージョンアップされてた。

少し様子見をするしかないのか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:59:08 ID:KgSeM3/D
本スレ見てたら一部の人間がIDを赤くしてしつこく罵りあってるな
醜くて反吐が出そうだぜ

まったり、こっちは行きましょうぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:03:34 ID:YQw0AwlJ
RMapsの質問です。
IS01上で航空写真で表示されるのですが、
これを地図表示に切り替えることは出来ますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:45:09 ID:YQw0AwlJ
自己解決しました。失礼しました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:57:57 ID:+q/gwzen
>>201
設定のアプリの管理で
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:58:53 ID:+q/gwzen
>>201
設定のアプリの管理でGoogle Appsのキャッシュ削除でいけないっすか?
207200:2010/11/21(日) 15:39:26 ID:7hrCjSom
手持ちの予備機を引っ張り出してみたんだけど
ビルド番号01.00.07の方は問題なくて 不調のは01.00.09だった。
そういえば 使ってる方は UPデとかしてたけど それが原因か?
おれ やらかした?? 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:59:27 ID:6M3dxxia
今日買ったんだけどマーケットで全くダウンロードが出来ない
同様の報告あるみたいだしこれも修理対応なのかな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:11:56 ID:HpSI1e48
>>202
> 本スレ見てたら一部の人間がIDを赤くしてしつこく罵りあってるな
> 醜くて反吐が出そうだぜ
それ、どのスレ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:31:31 ID:FKX+RQIR
>>208
以下を試すと解決するかも?自分も同じ症状だったけど、これで解決した。

1. [設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]-[マーケット]で[キャッシュを消去]
2. [設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]-[Google Apps]で[データを消去]
3. [設定]-[データの同期]でGoogleアカウントを入力
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:35:21 ID:6M3dxxia
>>210
両方試しましたね
アップーデートのアンインストール、キャッシュ削除、GoogleAppとGmailでデータ消去も
ちょっと今から家出るので帰ってきたらもう一回やってみます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:57:20 ID:UVREC5Uz
>>209
スマフォ板のスレだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:58:48 ID:ReCJpfRn
マーケットでダウンロードができないってたまにあるけど、やり直したり
電源入れ直したりしたら大抵できるようになるけど、そういうのじゃないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:15:20 ID:y2zvb+Jk
マーケットで有料の買ったこと無いんだけど
これの支払いってAUの請求に含まれてくるの?

だとしたら2年後解約したらどうなるんだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:19:18 ID:/Wl1Brxh
>>214
君はクレカで買い物した後にカードを解約したら請求が来ないと思うか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:48:39 ID:3Mlxyj/1
>>214は、有料アプリの料金がauの請求に含まれてるなら、解約後は有料アプリ買うとき
どうすればいいの?って質問なのではないかな。
2年後に1.6対応の有料アプリが多いとも思えんし、買わんでいいとは思うが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:12:13 ID:/Wl1Brxh
>>216
そっちの意味か。

マーケットで有料のを選択するとクレカで払えるようだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:21:03 ID:x9pGcHm2
>>214
googleアカウントにカード情報設定して、googleチェックアウト利用で支払い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:02:07 ID:D0W8ZNHn
手元に4台あるんだけど
そのうち3台の画面は黄色っぽく
1台は青白っぽい
自分の好みとしては青白なんだけどどっちが正解なの?

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:48:51 ID:7eXz5TR3
なんなんだISO01
2ちゃんねるが見れません。
YOUTUBEが見れなくなりました。
再生できていた動画が再生できなくなるのです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:55:31 ID:2Z45rgC7
au one Marketのアプリがダウンロードできないのですがどうしたら
404って表示されます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:01:08 ID:D0W8ZNHn
>>210
> >>208
> 以下を試すと解決するかも?自分も同じ症状だったけど、これで解決した。
> 1. [設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]-[マーケット]で[キャッシュを消去]
> 2. [設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]-[Google Apps]で[データを消去]
> 3. [設定]-[データの同期]でGoogleアカウントを入力


3のGoogleアカウントを入力したら
サーバーへの安定したデータ接続を確立できません
って表示されて受け付けてくれないんだけど対処法ってある?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:04:39 ID:y2zvb+Jk
>>216の意味でした


マーケットは最初からカードだったんですね
安心しました

ありがとう


でも確かに2年後に1.6で使える有料のは無いかもね…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:17:16 ID:73X+ykVr
>>199
おっしゃる通りです。何を読んでたんでしょう・・・
ご指摘ありがとうございます。

>>191
重要な部分を読み損なっていました、ごめんなさい。
Android SDKのツール(adb.exe)を使って、PCからインストールできます。
PCにapkファイルを置いて、PCからコマンドプロンプトでコマンド実行です。
下記サイトを参考にしてみてください。
ttp://www.adakoda.com/android/000218.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:32:29 ID:LQ6YJOkz
ワンセグで映画が英語で聞けないんだけど
詳細設定副にするだけじゃダメなの?
日本語でハリーポッターはきつい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:39:28 ID:FKX+RQIR
>>222
自分の時は特にそういう状態にならなかったから、対処法は分からず。
面目ない。
wifiか3Gでの接続がうまくできていないっぽいような?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:31:00 ID:V23fs1xA
標準のフォトビューアの代替になる、いいアプリありませんでしょうか…?

http://www.au.kddi.com/manual/shi01/camera/camera09.html
> フォトビューアで表示できる画像は拡張子が「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」「.bmp」「.wbmp」、
> サイズが2,560×1,920ドット以下の画像です。

サイズが2,560×1,920ドット以下じゃないと表示できないってのはちょっと弱いっていうか
手持ちの写真ファイルほとんどアウトになってしまう…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:33:50 ID:qvp2mUYZ
>>222
ナカマー

昨日から急にGoogleにログインできなくなった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:40:54 ID:7czF5M0L
sim抜いたからでは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:50:10 ID:qvp2mUYZ
>>229
SIMはずっと刺しっぱなしの8円運用
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:24:13 ID:+Z9eMRXJ
>>227
Image Viewerとか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:37:46 ID:Yg/1lM4K
携帯機種のIS01スレでも書いたんだけど、
質問スレを見つけたのでここで聞かせていただきます。

SIM抜いてwifi接続していて、ブラウザ開いてweb見れていたのに、
いきなり『ページを表示できません』が出るようになった。
おかしいなと思って、無線LANルータの設定確認やらパスワード確認をしてみたんだけど、

DSiLL→IP自動取得OK。web閲覧OK。
PSP→手動設定したIP取得OK(192.168.11.100で設定)。web閲覧OK。
iPod touch→手動設定したIP取得OK(192.168.11.105で設定)。web閲覧OK。

IS01(1台目)→手動設定したIP取得OK(192.168.11.185で設定)。しかし『ページを表示できません』の表示。
IS01(2台目)→IP取得できない(取得しようとするけど最終的に失敗の表示が出る)。設定は1台目のIS01と一緒でIPだけ違う(192.168.11.195で設定。このIPを振ってる機器の接続が無いことをルータ側で確認済み)

IS01だけがweb見れない&IP取得出来ない状態…なんぞコレって感じなんだけど、なにが原因があるのかわかるかな?
使ってるルータはバッファローのWHR-G301Nってやつ。
特殊な設定は特にしていなくて、この2時間くらいでいきなりこの症状が出た。
IS01両方と無線ルータの再起動はしてるけど効果無し。

寸前まで2台とも使えていたのに何がいけないんだろうか。
なにか考えられる原因があればお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:42:18 ID:VfqXXs0A
>>232
IP取得できたIS01から、ルーターの設定画面は表示できてますか?
たぶんhttp://192.168.11.0とかだと思うけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:55:32 ID:8k3dgYqh
もしかしてauマーケットて、無料アプリもwifiでダウンロード出来なくなったのですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:56:17 ID:wrnpPH3/
is01でアドホックする方法ってもうある?

rootとらないと無理?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:03:05 ID:Yg/1lM4K
>>233
>IP取得できたIS01から、ルーターの設定画面は表示できてますか?
http://192.168.11.1/がルータ設定画面なんですが、コレを入力しても画面が出てきません。
IP取得できていて、SSIDに接続出来ましたとIS01上で表示が出てても、
実際はつながっていないんですかねぇ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:09:13 ID:D2C0hOt4
>>228
解決法が見つからないのでリセットしてやった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:13:19 ID:VfqXXs0A
>>236
設定画面の時点でNG、と…

各端末に振ってあるIPですが、

【Web表示OK】
DSiLL→IP自動取得
PSP→192.168.11.100(手動)
iPod touch→192.168.11.105(手動)

【Web表示NG】
IS01(1台目)→192.168.11.185(手動)
IS01(2台目)→192.168.11.195(手動)

と、IS01だけ最後のセグメントが飛び番になってるのがひっかかります
何か意図があってそうされているのでなければ、106・107とか
接続OK組と近い番号に変えてみるとか…

あ、ルーターのサブネットマスクの設定はどんな感じですか?
「255.255.255.0」にしておくのが一番無難なパターンで、
取説にもそのように書いてあることが多いのですが…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:21:24 ID:Yg/1lM4K
>>238
サブネットマスクは
『255.255.255.0』
にしています

第4オクテットの数字を飛ばしていることの意味としては、
多数の機器をつないでいるため(プリンタやゲーム機など)
IS01用に若干離している番号を振っておくのが自分自身がわかりやすいから
という理由です
なので、近しい番号に変えるのも特に問題はありません

というか、今まで使えていたのにいきなり繋がらなくなったのが不可解ですわ・・・
原因がわからなくてなんともしっくり来ませんが、
今日のところは床に入らせていただきます

明日またチャレンジしてみます

ありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:24:34 ID:VfqXXs0A
>>239
了解しました
おやすみなさいませ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:26:26 ID:B02FFbdC
初歩の質問ですみません。
マナーモードOFF状態で、メモ帳やメールで文字を打つたび、「コッ」と操作音が鳴りますが、音を出さないようにするにはどうすればいいでしょうか。
設定画面の[音・バイブ・ランプ]では、[操作音量]を0、[選択時の操作音]をOFFにしましたが、変わりません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:11:31 ID:u95DsBuj
2つ質問があります

1・GPS機能でナビはしっかり反応してくれるのですが、方位系では何度やっても現在地ができません。
修正機能を使ってみても無理でした。 これはアプリの性能の問題なのでしょうか?

2・いまできるだけ3G回線を使わずに使用しています。そこでアプリや本体のアップデートは3G回線につながないとできないみたいなのですが、
アップデートしたあとの世界カメラ、au one marketは3G回線じゃなくても機能するでしょうか?

よろしくおねがいします
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:18:56 ID:la0OISbg
昨日買ってきたんですが、
店でネットワーク接続offにしてもらって、自宅でwifi設定したんだけど、
wifiだとケータイアップデート出来ない?みたいだから、ネットワーク接続onにしようとしたら「ネットワーク接続に失敗しました」とかでて何度やってもだめ。

原因わかる人いますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:31:17 ID:4rX/hzQC
>>243
うちのも繋がりにくい。2-3回やって繋がる感じ。電波は3-4本。
無線LANを親子共に切ってみるとか周りのノイズ、屋外でやって見るとか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:00:10 ID:la0OISbg
>>244

別に田舎でもないし、電波は普通に入ってるんだけど、
無線LANの影響でつながりにくくなるのか‥
ショボいなw
他のスマホもそんなことあるのかな?

とりあえず外で試してみるね、ありがとう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:34:14 ID:VfqXXs0A
>>241
「設定」→「地域/言語&文字入力」→「iWnn IME-SH editionの設定」で
「キー操作音」のチェックをはずす
(二つの項目に似たようなのがあって分かりづらいよね)


>>242
1:
SIMカードを抜いてると、auの基地局の電波を補足することで位置検索を
行う機能が働かないので、その影響かも
(このとき3Gデータ通信は行われないので、単にデータ通信OFFにしている
状態でもこの機能は有効)

2:
セカイカメラは単なるカメラとしては問題なく動作する
独自の機能はGPSか3Gで現在位置が取得できることと、
3G・Wi-Fiいずれかのデータ通信が前提となる

au one marketは3Gデータ通信を止め(あるいはSIM抜いて)、Wi-Fiのみの時でも
アプリのダウンロードはできる


お二方の健闘を祈る(`・ω・´)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:03:12 ID:1CPqkg4f
本スレがあまりにも葬式ムードーだったので転(ry

マーケットアプリが1669のままアップデートできないんだけど、どうやればver2007にできるの?

マーケットアプリを起動した後、HOMEに戻り、
5〜10分後に再度マーケットアプリを開いたけどアップデートされていない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:14:10 ID:y9UWdgUZ
>>247
マーケットからのDLは普通に出来る?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:15:56 ID:1CPqkg4f
>>248
うん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:30:57 ID:4rX/hzQC
>>247
ケータイアップデートsim必要無料。今はVer2012
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:31:42 ID:Vdgf1s/5
一度登録したGoogleアカウントは変更できないんだね。
オールリセットしか方法は無さそう。
http://juggly.cn/archives/5662.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:44:07 ID:NWJM1uxI
やっぱり画面サイズが中途半端でなじめない。

ヤフオクで売ろうと思うけど、auってSIM抜いた後にショップで何か手続きしないといけないんですか?
auはSIMの抜き差しだけじゃ端末を入れ替えできない。ショップでの手続きが必要って、
昔の記事で読んだ気がするのですが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:52:06 ID:4rX/hzQC
>>252
解除の手続き費用(2100円)をどちらが負担するかの違い。オクは両方出てる。
SIM挿さないで使いたい人もいるからこちらで解除するとムダになるかも。
254252:2010/11/22(月) 11:01:14 ID:NWJM1uxI
>>253
さっそくのご回答ありがとうございます。
それに対していくつか疑問がでてきました。

解除とは落札者が端末を持ち込めばできるのでしょうか?
(私の同意は特に必要なし?)

解除とは端末だけの問題で、抜いたSIM(私が契約中のSIM)には何も影響がないのでしょうか?
(SIMの方にも解約など何かしら影響が出るなど)

また、落札者が解除をしないで使用する場合、私に何か影響が出ることがあるのでしょうか?
(犯罪に使用されたりして私がその容疑者にされてしまうなど)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:12:37 ID:4rX/hzQC
>>254
端末とSIMとの関係付けがフリーになるだけだから何も影響しない。
次に新たに挿したSIMとの関係付けが出来てロックされる。
自分が持っているSIMも他のフリーの端末にさせば使えてロックされる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:15:13 ID:wvRu1dx4
au one Marketを起動するとver.2.1.0に上げろといわれるのに、
「リクエストしたアイテムは見つかりませんでした」とエラーになってアップデートできない。
なんなのこれ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:19:49 ID:pP98wGLQ
これデータの削除ってできなくね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:20:12 ID:4rX/hzQC
>>254
個人情報の設定は当然リセットしておく。
オールリセットはプリインストールアプリも消えるけど。
>>256
先にケータイアップデートしてマーケットをVerUPしておけば。
あとgoogleログイン忘れずに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:22:21 ID:IW/X5etF
>>250
> >>247
> ケータイアップデートsim必要無料。今はVer2012
うちのもマーケットが1669のままなんだがSIM刺してケータイアップデートしろってこと?
Androidマーケットなのにw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:26:03 ID:4rX/hzQC
>>259
不都合がなければいいじゃん。
マーケットからダウロードできない人とかはやって見るとか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:26:53 ID:4JQOHGhV
どっかの書き込み鵜呑みにしてケータイアップデートもせずシム抜くアホばっかりだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:39:02 ID:s2lFf1nx
ずっとSIMありで運用しているけど、怪しいパケット通信は起こってないぞ。
疑心暗鬼なのでは。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:19:28 ID:DzhsAk9N
3G通信を勝手にONするソフト作ってみる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:40:37 ID:yGgvclSh
>>259
俺のも昨日までVer1669だった。もち、シム指してて3Gも上限まで使ってる。んで、本スレPART68の397のレスに
タスクキラーを使うとダウンロードマネージャーも止まって
電源を入れ直さないと復帰しないってのを見て、昨日電源入れ直し
ホームの裏でGoogleマーケットを起動したまま放置して寝て
朝起きて電源をONOFFしたらver2012になってましたよ。
今まで蓋を明け閉めする時は常にタスクキラーを押して
アプリを殺してましたw
試しに、電源を入れ直してタスクキラーを止めたまま(AUTOキラー含め)放置してみては?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:47:00 ID:4rX/hzQC
俺も1台の方はいつの間にかVer2012になってた。
心当たりはau one Marketの強制?アップデート(最初に出る奴)だけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:06:33 ID:la0OISbg
さっきAUショップ行って、誰でも割の自動延長を止めたいって言ったら、できないって言われた。

お達しがあったのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:08:45 ID:KlOimZuP
>>266
ショップじゃ出来ないって何万回言われれば判るんだ
268254:2010/11/22(月) 13:16:08 ID:NWJM1uxI
>>255,258

ありがとうございます。
データ消去、SIM抜きだけしてヤフオクに行きます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:18:33 ID:UcGD+W/y
>>257
できるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:23:45 ID:y8ZBuQPz
非公式のマップ、Brut Google Mapsを導入しようと思って公式(brutの)からapkをダウンロードし、インストールしたところこの端末にはインストールできませんと表示されました。
そこでリネーム版のほうをダウンロードしたところインストールできたのですが、プリインストール版のMAPと二つになってしまったので、プリのほうをアンインストールしたいのですがどうしたらいいですか?
アプリケーションの管理からデータを削除したのですが、デスクトップ?にはアイコンが残ったままでした。
Appmonsterを使ってみましたが、brutのほうは表示されますが、公式のマップはなくアンインストールができません。

導入されてる方、わかる方いましたらアドバイスお願いします
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:01:52 ID:IZG+/Bbs
充電開始と完了の音のところにチェックいれてるのに
音がならないのですがどうしてでしょうか?
マナーモードにはしてません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:11:36 ID:faTM/uxB
AUマーケットも、3G無しで使えると上に書いてましたが。AUーIDを
登録しろと出るけど。AUーIDは、持っていますが、ID入力するのに3G回線使いますか
AUーIDは、PCで作りました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:15:48 ID:F1ZoKOIM
AU-IDを用意しておいても登録するのには90円分ぐらいの3G通信が必要らしい。
一度登録すれば次からは3Gなしで平気らしい。
”らしい”ばかりでスマン。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:20:22 ID:atke9kRA
スマホ板のスレ一覧を見れば、必ずXperia関連のスレが2つは目に付くでしょう…
今も尚Xperiaスレは増え続けています。このままでは他機種のスレを落としかねない勢いです。

今、この板はXperiaによって正常運用が出来ない状態になっています。
Xperiaスレをスマートフォン板から追い出すしか、もはや方法はないのです。

XperiaスレをLRで規制しろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290392218/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:28:28 ID:+qDhKdtd
先月アップデートしてからメールとYouTubeとEn2ch以外に接続できなくなったんだけどなんで?
電源切ってもだめだった

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:33:52 ID:faTM/uxB
273有り難う。パケ代かかるですね。ニコタッチで日本語書いているので
読みにくいかも?。かな日本語入力できるソフト探して、ニコタッチを入れてみました。

AUマーケットにしか無いソフトは、Gマーケットでは見つからんですね。
ニコタッチ意外で日本語入力ソフトは、知りませんか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:53:11 ID:18u34N1L
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:14:58 ID:te1ztiYj
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:28:27 ID:4Rrgah52
質問
en2chはダウンロード出来るのに、tuboroidonは空き容量が不足しているため
ダウンロードを完了できませんってなるけどなんで?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:30:51 ID:VfqXXs0A
>>279
ダウンロードって、どこでの話?
マーケットから落とせないの?
設定メニューから本体メモリの空き容量確認した?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:35:32 ID:4Rrgah52
>>280
マーケットからじゃなくここから落とそうとしたのが間違い?
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/tuboroidon

本体メモリの空き容量確認方法はよく分かりません
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:48:33 ID:4Rrgah52
>>280
内臓メモリ使用状況が分かった
アプリ使用量約59.4MB
空き容量約3.4GB
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:51:24 ID:VfqXXs0A
>>281
そういうことだったのか、合点した

えっとね、マーケットから落としたアプリは本体に保存されるんだけど
標準ブラウザで一般のサイトから落としたアプリ(それ以外のファイル全般)は
初期設定だとmicroSDに保存されるようになってるの(設定で変えられる)

「空き容量が不足しているためダウンロードを完了できません」
って出たのは、おそらくmicroSDの空きがないって警告だと思うので

[設定]−[システム]−[microSD&内蔵メモリ]から
microSD使用状況を確認してみてほしい

もし空きがなければ、どっかにバックアップとること
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:52:10 ID:VfqXXs0A
ごめん、書き込みが前後しちゃったみたいだね…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:02:14 ID:4Rrgah52
>>283
マーケットでTuboroidonを検索しても
次のキーワードに該当するものはAndroidマーケットにありません:Tuboroidon
ってなるんだけどなんで?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:04:10 ID:L/nEvbJk
>>285
マーケットにないから。
Tuboroidonは野良アプリ。
ググって作者サイトから直接DLするしかないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:08:23 ID:VfqXXs0A
>>285
作者がマンドクサがってマーケットで公開してないだけと予想
アプリは必ずマーケット経由で公開しなきゃいかんという決まりはないのさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:12:50 ID:VfqXXs0A
たぶん次に質問してくるかもしれないから念のために書いとく

いわゆる「野良アプリ」は、IS01の初期状態だとインストールを制限されてるから
(拾い食いしたら毒があるかもしれないでしょ?)

[設定]−[アプリケーション設定]−[提供元不明のアプリ]
にチェックを入れないとTuboroidonはインストールできないからね

インストールが終わったら、元の通りチェック外しておくんだよ
大切なIS01を守るためだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:22:31 ID:4Rrgah52
>>288
[提供元不明のアプリ]にチェックをいれたけど
空き容量が不足しているため、ダウンロードを完了できませんってなります
なんででしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:23:27 ID:VfqXXs0A
>>289
>>283をもっかい読んでくれよ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:23:55 ID:L/nEvbJk
>>289
再起動してからやり直してみたら?
それで結構解決するよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:30:31 ID:mg+QxGj8
Nimbuzz使ってSkypeにログインしようとしたんですけど弾かれました。
数週間前まではログイン出来て、Nimbuzz経由で楽しんでたんですけど...
他の方も同じようにログインは出来ないのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:33:38 ID:ahKrWROZ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:50:45 ID:4Rrgah52
>>290,291
再起動して[提供元不明のアプリ]にチェックをいれてみたらダウンロード出来ました!

ぐだぐだの素人にご教授いただきありがとうございました

VfqXXs0A さんにはイラつかすことも多かったと思いますが、ご容赦ください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:00:56 ID:mg+QxGj8
>>293
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
NimbuzzでまだMSNメッセが使えるだけでもマシだと思います...orz
296239:2010/11/22(月) 23:10:45 ID:Z27F1hX3
昨日の深夜に、2台のIS01が自宅の無線LANルータにwifが接続できなくなったという質問をした者です。
今日もいろいろ試しているのですが、やはり接続できません。

マックなどで利用出来るmobilepointでのwifi接続を行ってみたところ、特に問題なく通信出来、webページの閲覧も可能でした。

自宅のwifi接続はIPアドレスの自動取得だと接続出来ず失敗の表示が出てきており、
IPを固定しての接続であればルータへの接続は出来ている表示は出てくるのですが、
pingを打ってもかえってこない状態です。
(IPがふられている表示にも関わらず、http://192.168.11.1 のルータ設定画面にも入ることはできないです)

IS01のオールリセットをしたあとに設定をおこなったのですが、改善されません
SSIDをステルスにはしておらず、802.11gのみにもしていません

他に何かありますかねぇ…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:18:15 ID:UimZ1XDf
>>296
MACアドレス制限とかWEP/WPAなんかをいったん全部外してみたら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:18:27 ID:Si9JGARf
充電が100%表示になっても、充電ランプは赤く点灯したままなのですけど
これは完全に充電が完了すれば消灯するものなのでしょうか?過充電保護的なものはどうなのでしょう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:15:12 ID:4NAsPP9c
ルーターをリセットしてみたら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:27:31 ID:l3ZQ1pPj
無線LANカードで同じような症状出たことあった
その時はIP勝手に書き換えられてたんだっけな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:37:12 ID:BuBkWZ/6
実も繋がらなくなる前も繋がってたわけじゃなく、気付かない内にそこらの全裸APに繋がってたとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:28:00 ID:AAT5+Oi9
皆様どうもです。
無事接続ができるようになりましたので報告致します。

どうやら、ルータのファームが古いものだったことが影響しており、接続ができない状態だったようです。
新しいファームにしてから再起動をかけて設定をしたところ、無事web閲覧ができるようになりました。

突然できなくなったのでびっくりだったのですが、なんとかできるようになったので安心でした
というか、ファームウェアは盲点でした…

皆様にはアドバイスを多く頂きまして、大変感謝しております。
ありがとうございました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:50:44 ID:TMPu12xu
IS01で見るために動画を変換しようと思うんですが、動画のサイズ(縦横)の最適はどうですかね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:23:33 ID:UwBpaRvC
>>303
854×480
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:56:28 ID:26cd5r5t
IS01/02割引が12月19日までだけど、現在量販店では完売やら
モック自体もなくなってるやら、取り寄せでいつ入るかわからないやら
12月19日までどこの店舗も在庫なくなったら、これまたauの不信を
買いそうだ。
もう、目に見えている。
何かエコカー補助金終了間際みたいだ。


306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:40:37 ID:vK8u/UF4
>>305
そういう話題はここではなくよそでやってくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:08:50 ID:TMPu12xu
>>304
どもです
やってみます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:24:49 ID:0FGdzhvJ
質問です
AstroPlayerNovaというのを使っていて
これ単体としてはまあ使えるのですが
何か他のプレイヤを起動するとかならず割り込んできて
終了させようとしても再起動を繰り返し
前面に出た状態で固まったりするのですが
設定でどうにかできるものなのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:22:20 ID:BuBkWZ/6
あれ 856x480じゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:30:19 ID:1IXasnDH
EZメール使えるけどEZメールに来たメールのリンク(携帯サイト)何で開くの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:42:21 ID:B27Be9os
>>310
携帯サイトは開けません
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:44:39 ID:A8m5suh9
(x)とか(m)ってどういう意味なんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:54:34 ID:B27Be9os
>>312
ショートカットキー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:15:09 ID:xhdR9qvB
>>312
あう内部の端末末尾につける呼称
発売時は無印、Ezwebメール対応以後でXだったはず。
詳しいことは知らんが、インセンティブによって変わるとか。
んでXの次がMなんだって。
定価販売と0円になった時期と一応は符合するね。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:29:29 ID:B27Be9os
>>314
なんだよw
それかよw

IS01に(m)はないけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:41:54 ID:3/cTPwpL
デスクトップがいつの間にか4画面になっているけど何故か分からない……
誰か知りませんか〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:44:24 ID:p3nfF9uE
>>316
マルチする暇があったら、黙って一枚消せ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:45:32 ID:D8AYrzK5
標準のインターネットブラウザが、起動しても白い画面のままで
数秒で勝手に閉じてしまうんだけど、何が原因?
どっかで再インストールできます?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:56:30 ID:3/cTPwpL
>>317
いや複数台持っているので、他のも4画面にしたいんですけど
それに消し方も分かりません
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:04:50 ID:p3nfF9uE
>>319
標準ホームなら、MENU→デスクトップでどうとでもなるなんて、教えてあげないんだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:09:01 ID:3/cTPwpL
>>320
うわ、普通に変えられるんですね
勿論やり方は知らなかったわけで、何故勝手に追加されたのか不明です
ともあれありがとうございました!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:16:05 ID:/a0uq41s
>>321
こっちも悪かったね。ためしてみたら、アプリの移動でデスクトップの追加なんてのが
出てきたから、それでかもしれないね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:44:52 ID:ukUhbLdG
マーケットからアプリをダウンロード出来ないんだけど。
ヴァージョンは1002012

>>56で改善したらしいって書いてあるけど無理なんだが。
ちなみに本日購入して、ヴァージョンは購入の初期設定のまま
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:14:54 ID:4NAsPP9c
俺もさっきDLできなくなって本体の電源入れ直したらDLできた
とにかくなにか問題があったときはまずリセットだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:15:32 ID:CtLQpe+N
これって通話内容を録音することってできる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:20:02 ID:eZFMsB9+
>>325
通話中に音声メモ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:44:33 ID:ukUhbLdG
やっぱり電源を入れなおしてもダウンロード出来ない。
ヴァージョン下げた方がいいのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:49:56 ID:eZFMsB9+
>>327
やって見る1002012はアップデートのアンインストールでもバージョンは戻らない。
あとキャッシュを消去。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:32:47 ID:CVjIVBKR
携帯サイト見れるアプリでお勧めなのない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:56:31 ID:BuBkWZ/6
>>327
うちの場合ダウンロード始まらなかったらWiFi切って接続し直した後キャンセル>インストール
すると大抵すぐ始まる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:55:35 ID:iWAWc7XN
昨日いろいろ試行錯誤しましたが
au one Marketのアップデートはどうもオールリセットしないと上手くいかないようなので
自分なりのオールリセット等の手順を簡単にまとめたので、買ったばかりの人は参考にしてください
来月からプランSSにする人は今月中にどうぞ
※実行は自己責任で

1.SIM入れる
2.ケータイアップデート(設定→システム)(30分ぐらい)
3.オールリセット(設定→リセット)
4.au one-ID設定(設定→au one-ID設定)(ここまでが3G)
5.データ通信オフ(設定→通信→モバイルネットワーク設定)
6.Wi-Fi設定(設定→通信)
8.サードパーティアプリ許可(設定→アプリケーション)
9.au one Marketインストール→http://3sh.jp/?p=701 (2〜3回ダウンロードしないとうまくいかないかも)
11.au one Market接続確認
12.その他必要なプリインストールアプリ入れる(天気やY!ニュース等)
13.SIM抜く

おすすめ壁紙 http://72k.jp/is01/src/is01_0736.jpg
おすすめアプリ http://ux.getuploader.com/is01/download/41/AnyScreenShortcuts.apk
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:02:28 ID:iWAWc7XN
あ、番号飛んでるのは個人的な手順を消しただけなので気にしないで下さい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:17:13 ID:AXRxF9SI
>>246
241です。レス遅くてすみません。
音出なくなりました。どうもありがとう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:26:27 ID:NxZWI8rs
アンダーバーって言うの?
¥のキー左下の横棒の出し方教えて
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:29:43 ID:33OslCp9
.え?そこか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:31:08 ID:iWAWc7XN
>>334
ALT+SHIFT+[-]だそうで
記号リストでも出ますけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:21:00 ID:kri9xs31
みんなホームは標準使ってるん?
XperiaでADW使ってるから01にも入れてるけど、ホームに戻るたびにADWが再起動するな・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:30:25 ID:vWVCtWYA
アンドロイドマーケットからauone マーケットやその他のアプリがダウンロードできません

>>331の方法も試したのですが、
ダウンロードできませんでした。
から、ダウンロード開始中 と表示されるまでにはなったのですが
待っていてもダウンロードが完了しません
これは初期不良の類いなのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:48:19 ID:HWdKWucN
skyfire使える
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:22:30 ID:EkUeMQz5
>>337
ADW使ってるけど常駐させてたら再起動しないよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:31:46 ID:KvjgMnQw
かな入力後に、英字に変換できますか?
WInでいうところのF10みたいに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:40:28 ID:iEqkW5TN
出来ません
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:26:52 ID:cWvlaivq
ああそれ俺も思ってた
入力後に英数とかに変更できねえのか…
できる入力アプリとかないんかいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:28:37 ID:sWMbIG6S
>>340あれ?たしかADWは
縦画面強制じゃなかったっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:29:25 ID:sWMbIG6S
>>340すまん、訂正。
ADWは常駐させると縦画面強制じゃなかったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:31:33 ID:sWMbIG6S
>>343simeji試してみた?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:40:19 ID:cWvlaivq
>>345
横画面対応版がうぷろだにある。
でも常駐にすると頻繁に落ちて再起動するしかなくなるんだが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:53:54 ID:2/EzHcWT
>>345
設定で 縦横自動じゃなくて、横にしてから
常駐にする。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:06:04 ID:yxHeijvG
ISフラットって、よくわからない(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:23:22 ID:sWMbIG6S
>>348>>347
そうなのか。知らなかった。
よく知らずに喋ってすまない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:31:28 ID:sWA2TpZn
>>338
何度かダウンロードを繰り返し

ダウンロードやインストールが終わっていないように見えても、
メニューを見ると既にアイコンがあったりします
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:57:02 ID:Lw35xtpM
>>349
俺も(´・ω・`)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:57:25 ID:sWMbIG6S
自分もありがたくうpろだのADWを頂戴した。
Tuboroidonも。
いや、便利すぎて驚いた。
ありがとう、みんな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:33:10 ID:KqE08I3J
データ通信オフでも、SIMカード差してれば時刻の自動調整は有効なんですかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:00:35 ID:ed7xH9FL
>>349 >>352
ISフラットはIS03から適用の新パケット定額オプション。IS03の毎月割1,500円の必須加入オプションの
ひとつ。毎月割適用にはこれのほかにW定額(ライトやスーパーライトではないもの)でも適用には
なるが、プランE+ISNETで計算してみると、最安の回線契約維持費は約1,800円。
端末の定価6万円支払って、しかも維持費の高額なものを契約する価値は疑問。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:46:36 ID:yxHeijvG
>>355
うう…(´・ω・`)
なんとなくわかりました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:08:58 ID:SsDIOx75
まあ要はパケット大量に使うスマートフォン向けで毎月一定額払う代わりに普通のパケット定額上限額より安くしてくれるってこと。
最低額運用って考えでは>>355だけど3G回線フルに使う場合は今より安くなるっていう。
他社と比べても頑張った方だと思うけどね。まあiPhoneと比べるとどうしようもないが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:39:11 ID:+3VgTdus
PCの共有フォルダに入ってるzipをAyaComicViewerで開きたいんですけどどうすればできますか
今はESファイルエクスプローラーで共有フォルダ開いてからSDカードにコピーして使ってますが
せっかく共有してるのにアプリで直接ひらけないかなと思いまして
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:21:03 ID:qNCKta1F
>>354
有効ですよ
au基地局から時刻情報を電波で受信する(パケット通信はしない)仕組みなので
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:34:24 ID:QKQP3o91
キーボードで入力するときに 文字切替の英語を先にしたいんですけど
どうしたらいいですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:00:57 ID:qNCKta1F
>>360
[設定]−[地域/言語&文字入力]−[地域/言語を選択]
から、Englishを選ぶ
但し、メニューから何から全部英語表示になってしまう副作用が…

他のIMEを入れるとか、もっといい解決策があったら自分も知りたいところ(´・ω・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:21:43 ID:lEdLfirF
IS01でパケット代と通話料ってどうやって見るんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:22:47 ID:5GNaY+J7
優先じゃなく前回の入力モードを保存して欲しい。

何か常駐アプリ作って外部からコントロールする事は出来るのかな。
364338:2010/11/24(水) 18:24:13 ID:AvwYk5IY
>>347
すみません、うぷろだってどこにありますか?

常駐ってのはADWをデフォルトのホームにするっていう事ですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:25:54 ID:yc+QL2j3
>>362
auお客さまサポートに登録する。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:29:13 ID:qNCKta1F
>>362
auお客様サポートのページで確認できるよ(要お客様コード・要登録)
https://cs.kddi.com/

IS01の標準ブラウザのスタートページを変更してなければ
au oneのページが出るので、右上の「サポート情報」をタッチ
リンク集が開くので、そこからも行ける
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:57:57 ID:t6qSqg5u
購入するときですが、設定する為かアップデートか分かりませんがパケット代がそれなりに掛かると聞きました。
これを回避する方法もあるようなのですが、それは店舗のワイヤレスとかに接続して設定等をしてもらうのか、ネット接続する必要のあるもの以外だけをしてもらい
後は帰ってからワイヤレス接続で設定すると言うことなのでしょうか?
まだワイヤレスのルーターが無いのでマックとかで済ませる事も出来るでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:37:08 ID:66GjvFin
>>364
ダウンしたけど起動しない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:11:47 ID:yxHeijvG
保護フィルムって貼ってる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:19:02 ID:yc+QL2j3
元々貼ってあるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:19:19 ID:rOPcXwmE
>>369
最初から貼ってあるやつ貼りっぱなしっす
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:19:36 ID:oO8T7JDl
>338

【アプリケーションがダウンロードできなくなったときの対処法】

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理
→マーケット→アップデートのアンインストール→OK

で、改めてダウンロード&その他アプリの再アップデート
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:32:07 ID:s9mqqTqD
auお客様サポートのページ
opera(PCの)でログインできないんだけど
出来た人います?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:48:07 ID:MnY/L4EB
SDから本体のメモリにデータを移すのってどうやればいいんですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:52:51 ID:fJ1tY7OG
SDカードのdownloadフォルダに拡張子が.apkのファイルがあるけど
これってテンポラリ?消しても問題ない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:04:38 ID:NL7jtK8p
質問だがパケット通信料割引サービスを辞めたらお金の節約できるかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:08:59 ID:ojRV++9G
誰か、au one-IDを登録して
よかったことがあれば教えてほしい

90円かかるみたいだから、登録しようか迷ってるんだよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:14:30 ID:PrkxXgsY
IS01のWi-Fiの感度悪過ぎない?
親機が元々ハイパワーモデルじゃなかったからだと思いバッファローの
最新のハイパワーモデルモデルに買い換えたが、木造で10mガラス扉とタンス挟んだだけでアンテナ1〜2本本
ノートパソコン全開で3本、こんなもの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:14:49 ID:zDch6sVJ
>>377
有料アプリがダウンロードできる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:34:19 ID:Lw35xtpM
>>378
速度どれくらい出るの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:38:15 ID:PrkxXgsY
速度は測ってませんが、接続切れるんで困ってます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:01:25 ID:5tc5pjdU
うちはcatv8Mの古い契約なんですが、
WIFIこんな感じですぬ(´・ω・`)
http://www.72k.jp/is01/src/is01_0746.jpg

みんなどのくらい速度出るんだろ(´・ω・`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:08:30 ID:uQgUDATh
>>382
Down 9000台
Up 900台
だった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:24:25 ID:novcFGMR
>>375
.apkはAndroidのアプリケーションファイルだと思う。
アストロとかで開くとapkがインストールできる。
Windowsでいう.exeっぽいものだと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:35:26 ID:bjgVY2FW
>>384
cabじゃね apkはzipをリネームしただけだし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:43:09 ID:ejRwazeX
オフラインでこの機種に動画とかを入れるのってUSBケーブルからじゃ無理ですか?
いちいちSDカードを出し入れするのが壊れそうで嫌なんで
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:44:43 ID:bjgVY2FW
つか何故無理だと思うんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:47:05 ID:zDch6sVJ
>>386
まず、日本語を。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:48:18 ID:ejRwazeX
「リムーバルディスク」をクリックすると
リムーバルディスク(F)にディスクを挿入してください。って出て進まないんです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:48:20 ID:vWVCtWYA
>>372
それも試したのですが、
ダウンロードを開始中…
という表示から一向に進展が見られないです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:51:19 ID:qNCKta1F
>>382
Down:2952 Up:135

Bフレッツ100M契約なんだけど、無線ルーターが
居室から離れたところにあるからこんなもんさ(´・ω・`)

http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
ここで試してもだいたい同じぐらいの数値
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:53:59 ID:qNCKta1F
>>389
microSDを認識させるにはただつないだだけじゃダメで
USBドライバが要るけど、入れた?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is01/download/usb/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:57:05 ID:FmUw0U/B
>>382
おれも9000くらい

てかPCの方と同時に接続テストしたけどis01をwifiとつなげたときとつなげてないときで速度かわらないのはなんでだろう?
電波は分け合うって聞いてたけどwifiは別の規格だから関係ないのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:03:49 ID:E07MJQ9Z
文字入力は英字にするときは
予測変換オン下上で英字出す
またはニコタッチ入れて変換候補から選ぶ
フリック入力も出来るようになるしね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:04:46 ID:qNCKta1F
同じルーターに接続してる機器が複数あれば
同時に通信を行うと有線・無線関係なく速度が落ちるはずだよ

あるいは、スピードテスト用に使うデータのサイズはたかがしれてるので
複数接続による速度低下がさほど問題にならないとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:21:31 ID:Mk5xKHBw
>>392
ありがと〜
その次に「マウント」発見までが時間かかっちまった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:31:33 ID:VDYQIBs3
01
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:32:05 ID:kMCTZvwI
SDマウントの話延々繰り返されるけど、そんな解りにくいのか?

手持ちの奴、持ってて良かったPSPとかデジカメとか諸々自動設定も出来るけど基本的に
繋いだ後手動でマウントする物ばかりなんだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:38:54 ID:VDYQIBs3
test
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:41:47 ID:M+Ejn/Oq
>>382のは測定アプリかな? よく判らんけど。
うちは無線LAN環境なので>>391のやつでそれぞれ測ってみた。

自分のPC(PCIカード型無線LAN子機)
Down:15.67Mbps Up:2.00Mbps

IS01(もちろん同じ部屋。ただしPCとはアンテナの位置が違う)
Down:10.90Mbps Up:1.83Mbps

Upは下がっちゃいるけど平均値じゃないし何回か測定すると
PCのも同じぐらいになる。Downは平均取ってないけど多少下がる程度かな。
CATV40M契約。親機とPCの子機はメーカー違う。
特別IS01の無線LAN機能が悪いって気はしないかな。

ID:ejRwazeXは >>392のドライバいれたあと、"IS01"側でSDマウント作業が
必要。ドライバが正常認識された後で、IS01の画面の左上クリックして
マウントすれば、ドライブがPC側で認識されるはず。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:08:00 ID:LF4qPCoo
>>389
wikiを見てSDカードフォーマットツールを使ってフォーマットすればおk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:39:18 ID:ZMw5RUyJ
ADWが使いやすいというので入れてみましたが
使いにくいとしか思わなかったんですが
慣れの問題ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:41:34 ID:MycYs6jA
使いやすいようにカスタマイズしろよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:13:44 ID:kMCTZvwI
水平ドロワーのタップ判定?が変なんだよな。
オリジナルに準拠したのかバグなのか知らんが、垂直と同じ扱いにならんかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:21:33 ID:mP71tmGY
>>402
この機種じゃ少し重いみたいだね。いいアプリだとは思うけど。
いろいろ使って俺はhome++ に落ち着いた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:16:52 ID:yJ3OKBZS
>>378
すいません、私はあんまり速度は求めて無くて、通信距離を求めてます。
木造2階建ての古い家、距離10m親機のアンテナは2とも向けてます、間はガラス扉とタンス
無線LANは最新のWHRーHPー301NHハイパワーモデル
この環境でアンテナ2本〜1本でたまに接続切れます。
基本的に無線はIS01が1台のみ有線でパソ1台です。
仕事用のノートパソコンを持って帰って繋ぐとどこでも3本。

IS01はこんなものでしょうか?
修理出した方が良いのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:47:18 ID:lLDCVzjK
標準のIME以外でスペースキーで変換候補が選べる
IMEはありますでしょうか?
OpenWnn系の入IMEをいくつか試してみましたが、
該当するものはないようでした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:24:26 ID:ZGvE8zPH
IS01に電話帳を登録したいのですが出来ません。
前、使用していたケータイから赤外線で移そうとしましたがエラーが出てしまいます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:24:31 ID:/gmi0E/H
BCASカードを切りとって刺したらBS放送を見ることが可能でしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:26:32 ID:X1B+/sQe
可能
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:31:18 ID:oDVUCF34
ありがとう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:48:10 ID:jtY6BcdY
教えてくだされ。
しろロムIS01にEプランで運用中のガラケーのSIMを差した場合
メールは使い放題ってことでOKですか??
当然白ロムIS01はロック解除してもらいますが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:51:56 ID:zIURbBDT
>>412
危険です。ガンガンメールにならない。普通は逆です。IS01の回線SIMでガラケーを
ロッククリアする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:05:12 ID:8YELBFCB
ニコニコ動画を見たくて『NicoRO α版』ってソフトを入れたんですが
動画が再生できません。
みなさんはニコニコ動画見れてるのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:09:34 ID:jtY6BcdY
>>412
了解しました!!

メールと着信だけで、ネットはOFFでもダメですか??
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:20:55 ID:IL5Gv0uN
>>415
ダメ。ガンガンメール対象のEZwebがISNETってのに変わっちゃうから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:24:17 ID:jtY6BcdY
>>416

ご親切にありがとうございます。
IS01は白ロムとして頑張ってもらいます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:51:58 ID:dS4JPQHL
>>414
普通に見られるよ
ログインした?
Actionボタン押した?
キャッシュするまで時間掛かるけどちゃんと見られるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:13:04 ID:ZvUC7MgN
同梱のSDカードって、どこのメーカーのクラスいくつの奴だっけ?

近所のAUに修理だしたら、別のSDカードが入ってたもんで・・・・。
もしよろしければ、教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:17:26 ID:l1J2GatY
別のSDだと?

初期のSD忘れてるのに、初期のSDと違うってわかるのか?
お前天才だなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:04:49 ID:A07j8P4Q
>>419
サンディスクのCLASS 4かな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:10:54 ID:Qy5kj2Mp
IS01をオクで手に入れて車内ナビとワンセグとして使用&家でwi-fiで
ネットをしたいんだけどSIMカードってあった方がいいんですか?
SIMカードがあるとできる事、無いとできない事が知りたいです。

必要なら解約済みのSIMを入れようとおもうのですが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:12:17 ID:jgoqujff
>>422
プリペイドのsimを0円で貰えるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:21:22 ID:jcFH/C7W
>>422
3G回線が使えない
ezwebメールが使えない
ケータイアップデートできない
Googleアカウントのパスワードが保存されない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:41:19 ID:/KvaUXG2
つーか解約済みのSIM入れて意味あるの?
Googleアカウントは電源を消さなけりゃ意味ないし、メールとか3G回線はもともと使わないつもりだから別にかまわんと思う。

ケータイアップデートができないのが一番でかいんじゃないかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:45:36 ID:vTjqc2TV
>>422
ナビって地図データは端末に全部落としてるってこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:48:14 ID:klkOEuTO
初期不良かもしれない場合は157じゃなくて、そのままauショップに持って行った方がいいんですか?
買った所が少し遠いんですけど、買った店まで持って行かないと駄目なんですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:12:03 ID:0unnKRxH
>>427
auショップに持って行くんだったら近くでもいいんじゃないかなぁ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:18:14 ID:0unnKRxH
音声通話で自分の声がおかしくなったことってないのかな
昨日音声通話したら声がなんか高くなってると言われたのだが
再起動してから掛け直したら直っていたんだけどあの現象はなんだったんだろう?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:28:31 ID:klkOEuTO
>>428
どうも!
でもauショップって店によって対応が全然違ったりするんですよね?
初期不良に関しては買った店じゃなくても変わらないのかな?
違う店行って余計な料金とられたりしないかが心配なんですが、大丈夫ですかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:32:22 ID:ZvUC7MgN
>>421
どうもありがとうございました。

無名のCLASS2が入ってたんで、再度携帯屋にいってくる。
てのか、中身を確認した所、覚えの無いファイルが入った時点で大笑い。
(さっきの時点で、まだ見方がわからなかった。)

中身はモチロンバックアップ済み。中身は後でのお楽しみ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:39:17 ID:kMCTZvwI
oruxmap使ってる人に質問、拡大縮小でマップの切り替え上手く行ってます?

市町村・都道府県・全国・世界の範囲でそれぞれ2レベルずつ作ったんですけど、
市町村〜都道府県の間の4レベルはシームレスに切り替わるんですが、都道府県から
ズームアウトして全国に移るとセンターの位置が北海道に移ってしまい、その後
わけが解らなくgdgd、
逆に世界から始めると、世界地図の中のレベルも切り替わらず、幾らズームアップしても
そのまま拡大されるだけでどうにもなりません。

何か制限あるのかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:55:49 ID:WutZBLiS
お客様コードが分からないんだけど、
一番安く調べる方法って何?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:04:56 ID:X1B+/sQe
>>433
157
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:23:24 ID:p+r6et6e
ショップに修理出す場合、
金曜だとやっぱメーカー引き渡しが週跨ぎになって遅れたりするの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:38:16 ID:cN0NO07t
>>423
auショップで頼めばくれるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:48:50 ID:WutZBLiS
>>434
157で教えてくれるんだ。
ありがとう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:16:03 ID:zIURbBDT
>>425
> つーか解約済みのSIM入れて意味あるの?
こんなのあります。解約SIMはAuのでなくてもいいそうです。
-----------------
SIM挿したままでマーケットとかまじこえーよ。→解約SIM挿せ。
SIM抜いたらマーケットでダウンロードするとこける。→解約SIM挿せ。
Gmail同期しねーよ!Google認証でこける!→解約SIM挿せ。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:43:18 ID:uf+EmBao
>>432
できてる
全国05-10
関東11-14
東京15-18
とかしてるけど、どこのマップを最初に表示しても
ズームインズームアウトしてもマップ移動してくれるよ

制限って解説サイトに書いてあった以外のことは
何も気にせずに普通に作ったけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:58:26 ID:Mp1KOgfS
>>438
BCASでもOK?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:05:35 ID:kMCTZvwI
>>439
とりあえず全国は各地域細切れのを一つのレイヤーに纏めてたのが原因みたい…

各地域別々にして全国まではシームレスに見られる様になったけど、その後世界地図に繋がらない
原因がまた解らん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:11:52 ID:uf+EmBao
>>441
1つのレイヤーに複数のズームレベルを入れるのはいいんだけど
1つのレイヤー内のマップの範囲は統一しろ。
って説明に書いてあったからその通りにしたよ。

全国からズームアウトしてくと、デフォルトで作成されてる
Worldに切り替わるけど、そっちはオフライン用に作成はしてない。

インストール時にオンラインでいじったときに
00-04程度のマップはキャッシュされたのかも知れない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:17:01 ID:Mk5xKHBw
>>431
たのしみにまってるww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:26:45 ID:klkOEuTO
お知らせエリアに矢印マークのアイコンが出てきて、説明書見たらダウンロードと書いてありました。
何もダウンロードした覚えはないんですけど、このアイコンは何もしなくてもずっと出てるものなんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:37:54 ID:klkOEuTO
>>444
マークにタッチれば何か表示される。
あと自動更新がONになっていないか確認する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:53:38 ID:kMCTZvwI
>>442
範囲変えたりしながら何度も作り直してみたけど、どうしてもズーム4〜6の世界地図はまともに表示されない。諦めた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:57:06 ID:klkOEuTO
>>445
ありがとうございます。今画面タッチしたら出てきました。
ダウンロード0件エラー1件<無題>と書いてあります。これは何なんですかね?
あと自動更新(何の更新?)の設定と言うのはどこで出来るんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:09:02 ID:klkOEuTO
>>447
裏で動いている何かがダウンロードを試みたとかかな。
一例、設定→システム→ケータイアップデート→自動設定
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:24:47 ID:klkOEuTO
>>448
今見たら自動設定ONになってました。
でもOFFの設定にしようとしてもならないのですが、どうやったらOFFになるんですか?
あとこのダウンロードアプリ?はすぐ削除した方がいいんですかね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:29:17 ID:cN0NO07t
>>449
○OFFのとこタッチして
◎印つけられませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:33:05 ID:klkOEuTO
>>449
OFFのボタンにタッチ→右下の設定ボタンタッチ。
これは消せないと思うけど消したらアップデートできなくなる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:48:44 ID:klkOEuTO
>>450>>451
すいません、出来ました。
OFFにした後設定と言う所をタッチしないといけなかったんですね。
ありがとうございます。

消せないってこのダウンロードアプリの事ですか?
ダウンロードした方がいいと言う事ですかね?
設定もONにしておいた方がいいんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:52:34 ID:klkOEuTO
>>452
ケータイアップデートはした方が良いと思う。
自動ON/OFFはお好きな方に。もう寝る。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:03:04 ID:klkOEuTO
>>453
色々すいません、ありがとうございました。おやすみなさい。

ちなみにケータイアップデートは前にもうしました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:36:15 ID:dS4JPQHL
何が起きてるの?自演?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:55:01 ID:Z1/gPDDY
キチガイww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:17:09 ID:Q0ZtU1kg
IDが同じになるのはよくある事らしいよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:23:50 ID:XLTxQtV3
マクドナルドのwifiならアプリをダウンロード出きるのに
自宅だとダウンロード開始中から動かないのですが
どういう理由が考えられますか?

もちろん家のほうが電波は強いです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:38:46 ID:slfE1Q39
電波は強くても他の家の無線LANとチャンネルがかぶって不安定だったり、
周波数によっては家電やBluetoothと干渉するけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:09:22 ID:OrJnkpQe
◎iPhoneユーザーならBB!ポイント使うよな?
SSID: mobilepoint
WEP: SBSHOPで聞く。
androidis01 @ ウィキ - IS01乞食に向けた無料Wifiスポット攻略まとめ
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/22.html


これ成功した人いる?
iPhoneユーザーなんでSBショップ行ってWEPキー尋ねたけど、代わりに設定プロファイル入れろって言われて終わった


461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:21:02 ID:665zttdT
解約SIM入れる代わりに
複数のIS01のSIMを入れ替えてもいいのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:54:34 ID:/nYiyWB2
auの場合はSIMの電話番号と携帯本体の電話番号が一致する必要があります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:35:18 ID:iMTBqOuT
ID被ってるのは実は自分の家族だったという可能性も……
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:42:14 ID:GiDNv6am
>>460
IS01の通信設定の公衆無線LANに設定が最初から入ってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:49:33 ID:665zttdT
>>462
だから解約SIMの代わりになるのかって言ってんじゃん

ただ、今までにそういう話は無さそうだから
多分うまく行かないんだろうという気はしている
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:49:34 ID:oj9nuDMj
>>458
マクドのWi-Fiって使えるの??
iPhoneみたいに?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:51:37 ID:Otk2alQ8
>>466
使えるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:12:31 ID:665zttdT
いま試しに違うIS01のSIM挿したら
Googleに自動でサインイン出来てるな
複数台持ってる人はSIM入れ替えでいいのでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:14:05 ID:KB4qa4EE
Yahoo!モバゲーのゲームってIS01でできますが?
ちなみに大富豪とかです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:14:35 ID:ql9DVo1X
mobilepointただで使えると思ってる奴いるのか?
APに接続しても、認証ページ通らないと外部に接続できないんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:22:54 ID:DaS1gt8X
>>465
端末側はSIM1枚まで
他のSIM入れる場合はロッククリアが必要(1回2100円)
SIMの方は使いまわしはできる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:30:53 ID:slfE1Q39
>>471
お前わざと言ってるのかw
単にSIM入れといた方が捗るから、
通信しないように他のSIM入れたいって話だろwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:37:49 ID:DaS1gt8X
>>472
すまん、”通信したくないから”か・・
そこまで読み取れんかった・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:46:52 ID:fERhG63p
>>471 >>472 >>473
状況解説してくれませんか? どういう話ですか? 解約SIMとか他社SIM入れる話?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:00:46 ID:slfE1Q39
>>474
勝手に通信されると困るから契約時のSIM抜いて運用する人もいるけど、
マーケットからのダウンロードでこけたり、Gmail同期できなかったりするから、
その場合はどっかから解約したSIMを手に入れて挿しておけば良い。
 ↑
ここまでが前提。

解約SIMが手元に無い&IS01を2台以上持っている場合、
auの端末はSIMロックされているからそれを逆手にとって、
SIMを入れ替えて解約SIMの代わりにできるんじゃないかって質問。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:07:34 ID:fERhG63p
>>475
そうですか。なら、他社のSIMでも入れておけばいいのではないですかね。
あれ、どのSIMでもいいみたいだから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:05:29 ID:2KsVqtho
すいません、カーソルキーの上下で音量を調整する機能って
どこからON/OFFするんでしょうか?
この間まで出来てたのに気づいたら出来なくなってまして……
使ってたメディアプレイヤーはMeridianです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:11:09 ID:2hpjuQ+w
>>418
ログインして動画の選択までいけるのですが
見ようとすると
「mp4ファイルは再生できません」
とかいう感じのエラーが出るんですよね。
479460:2010/11/26(金) 12:36:39 ID:OrJnkpQe
>>470
そうだよね
それで裏技として、Wikiにあるように、SBでiPhone用のWEPキー聞いて
is01でそのWEPキー入れて(リファラ偽装するなりして)ホントにログインできるのか尋ねたんだけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:16:53 ID:GiDNv6am
>>479
>>464 やったのか?
アイホン持ってればタダで使えるぞ
たぶん所有してる人の権利なので
端末問わず使えるはず。なので偽装いらない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:26:35 ID:fERhG63p
>>479 >>480
実際にiPhone持っていなくても、友達のを借りたらいいよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:26:39 ID:pEg8DSvX
>>478
Actionボタンは押した?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:36:04 ID:fERhG63p
>>479 >>480
ドコモのMOZONEも便利だよ。FLETSと一致する場所+ドコモショップの中。
これも、借りたらいい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:49:26 ID:ja9gj5yj
>>480
IS01の簡単接続のところにiPhoneのアドレスとパスいれれば
別に金掛からないってことでいいの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:29:18 ID:fERhG63p
>>484
いや、SSID:mobilepoint WEP:契約書に書いてある(全部同じと思う。)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:31:56 ID:fERhG63p
>>484
思い出した。一段目のSSIDとWEPは同じで、2段目の認証の時にiPhoneのMail情報かな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:31:59 ID:GiDNv6am
>>484
ん? 公衆無線LANなんちゃらの中のBBモバイルポイントだよ
IS01は最初からSSIDとWEPキー入ってんだよね。
心配せんでも後から請求はないから大丈夫。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:34:13 ID:GiDNv6am
>>486
SSIDとWEPはさすがに別だよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:45:30 ID:fERhG63p
>>488
書き方悪かったね。SSID:mobilepoint WEP:契約書に書いてある。
この2つはどの契約でも同じ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:06:02 ID:FBwqyolp
>>489
契約書のどこに?
書いてないよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:27:37 ID:R1QAbRR+
FOMAのSIM入れてみた
このカードでは使えません
Google自動認証もなし

まぁ当然の結果であった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:08:44 ID:Grwmju1W
ってことはたぶんsoftbankのもダメだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:24:12 ID:siZT04c6
ただ乗りの話しなら俺もまぜろwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:51:13 ID:GiDNv6am
え? Google認証回避できればOKって話じゃないのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:52:02 ID:GiDNv6am
あ、すまん、認証されなかったってことか
SIMなしでショップいってISNETつけたりはずしたりすればいいよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:54:16 ID:wrT2YaZt
新しいwifiルーター買ってきたら繋がらなくて焦ったぜ
WPA2-PSKで接続できないのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:05:52 ID:JEx+50VZ
IS01を今月購入。
auショップの店員に「2年後の11月中に解約手続きをすれば契約解除料はかかりませんよね?」と尋ねた所、
「25ヶ月目なので2年後の12月中です。」と言われたのだがこれって騙されてる?
ちなみにその店員は新人のようだった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:37:42 ID:s5JCwR5h
2年縛り、2年のうちに解約すると手数料が取られるって説明なのに
なんで2年経ってない24ヶ月目で解約しようとする人がこんなに多いんでしょうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:42:17 ID:gRMxIoXH
お前の頭が悪いだけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:58:30 ID:OrJnkpQe
nortonとかlookoutとかが勝手に起動するの止めるにはアンインストールしかない? startup cleanerを適用しても起動しちゃうんだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:04:18 ID:Z3+dmVVF
>>497
2年後の契約更新月(11月中)が正しい。新人店員が間違い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:13:11 ID:bs6lBLus
>>497
今月が1ヶ月目だから25ヶ月目は11月
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:31:53 ID:oX+KKUv5
心配ならお客様サポートで契約内容のページに書いてあるぞ
更新月としてちゃんと書いてある
https://cs.kddi.com/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:33:56 ID:b2+CQKmZ
>>497
157で自動更新の廃止すればいいだけじゃない(´・ω・`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:46:29 ID:DrOHLLHW
>>504
なー、それが一番なのに157にも物もうせんのか?俺なんて不明な通話料で揉めてるのに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:31:18 ID:xS+Fny4G
>>505
なにそれ怖いkwsk
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:42:34 ID:D4WslrUl
>>504,505
言ったさ。でも1ヶ月前でなきゃ出来ないと言われた。
しつこく食い下がるのも大人気ないし。

「自動更新の廃止」って裏メニュー的なもので運が良くないと出来ないようだ。
もしはっきりとauに示せるものがあるなら教えて。
ネットで見た。とかじゃ相手にされないんで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:08:18 ID:ZsEpODIK
>>507
ガラケーで料金見てるときにちゃんと記述あったよ。
もちろんauのお客さまサポートのサイト内ね。

お客さまサポート>確認する>契約情報照会>オプション・割引サービス契約情報>更新手続について
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 05:29:28 ID:b2+CQKmZ
>>507
オペレーターによっては、出来ないと言う人もいるらしい
でも俺が昨日157にかけた時は、ちゃんと出来たから間違いない(´・ω・`)
まぁ、2年後に忘れずに廃止したらいいと思うよ



あと、3時間で夜勤終わり辛いわ(´・ω・`)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:19:35 ID:bI+AXKCP
>>508
確かに書いてあるな

>●更新を希望されない場合
> 更新年月までにお客様センターへご連絡ください。

「更新年月までに」だからいつでもいいわけだ

ちなみにスレで「自動更新の廃止」という言い方がよく使われるが、これは間違っている
auのサイトを見れば分かるが「廃止」するのは「自動更新」ではなく「誰でも割」そのもの
「更新月に誰でも割の廃止をしたい」と前もって申し出れば自動更新はされないってこと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:29:22 ID:xfy60524
>>490
> >>489
> 契約書のどこに?
> 書いてないよ?
メール設定のページの上に小さい字で、SSID:mobilepoint
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:37:31 ID:xfy60524
誰でも割の更新月は2年後の契約月。覚えとけばいいでしょ。それと、毎月の
WEBページのところにも記載があるので分かる。例えば10月契約、
----------------------
契約当月の翌月請求例 10月3日契約例
基本料金             674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700   
ユニバーサルサービス料 8  1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -989  2012年10月ご請求分まで適用 ← ここです。 
消費税額 135 
合 計  2,852
------------------------------------------------
「キャンペーン割引 2012年10月請求分まで適用」と言う事は9月使用分。
だから、更新月は2012年10月。10月1日に解約すると最安。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:44:17 ID:xfy60524
>>512続き。8円でSIM抜いて寝かせた場合。
--------------------
プランSSでSIM抜いて寝かせたSSのみで繰越しの場合。
au電話料金のご利用内訳
ご利用金額 8円
ご利用項目 金額 内訳 備考
基本料金 914
 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868   
 誰でも割    -934 基本使用料の50.0%割引 
 WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。 
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -914 2012年7月ご請求分まで適用←ここです。 
合 計 8  auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。 
【無料通話】前月からのくりこし額は  2,000円です。
当月分の無料通話料であと1,000円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,000円ご利用可能でした。
来月へのくりこし額は3,000円です。
----------------------------------------
同様に、2012年7月が更新月。7月1日解約。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:31:54 ID:HApVjgU9
>>501
>>502
>>503
契約内容の所で確認できました。
ありがとう。
不安だったので助かったよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:43:12 ID:b32I4443
誰でも割りの自動更新をしないようにしたらお客様サポートのページに何か変化ある?
ちゃんと更新キャンセルになってるか確認したいんだけど
5161:2010/11/27(土) 10:03:20 ID:/gdP0BXB
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:21:36 ID:OYvIyFVs
>>515
何も変わらない
まあ、誰でも割自動更新の停止が受理されてたとしても、そのまま放置すれば25ヶ月目以降は誰でも割非適用の通常基本料金が課せられるから、
どのみち24ヶ月目には解約か休止か何らかのアクションを起こさなきゃならないのは変わらないんだがな。
(そのまま契約継続するつもりなら、誰でも割を継続した方がいいんだし)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:45:52 ID:QLx3KP7Y
解約月をうっかり忘れても、半額ぶん千円弱の上乗せ請求が来て気づくということか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:04:11 ID:DwJv5vkR
おまいらこじきにとっておきの情報を教える
auoneIDはISからのパケット通信じゃないとできないと情強が即れすしていたが実はパソコンからでも登録は可能だ

「au one」での会員登録はIS01だけでなく、PCの「au one」サイト(http://auone.jp/)からも可能です。
とあうのホムペからみつけたからな

パケつかったこじきはせいぜい悔しがるがいい(笑)

まぁ数十円のことだからどうでもいいが
いまさら情報をくれてやる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:06:06 ID:SPa9jDC+
sim抜いてればマーケットに繋がるんだけど、入れたらサーバエラーがでる
もう1台持ってる方はなったことない
完全にお手上げです助けて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:11:14 ID:elxQxUpH BE:379722274-PLT(12121)
>>519
登録をPCでも同期がパケ必須なんだよばかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:17:12 ID:xfy60524
AUのマーケットなんかろくなものないから知らないが、必要あるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:27:26 ID:D64C9y15
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:34:27 ID:EmDwdID9
>>519
そろそろごめんなさいが必要だぞw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:41:32 ID:gHSXFaYD
>>519
得意顔で書いたつもりの早とちり君はせいぜい悔しがるがいい(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:45:11 ID:xfy60524
>>519
ここは、ほのぼのしたスレなのだから、もうちょっと過激なスレへどうぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:48:38 ID:xfy60524
>>521
例のWiKi、今日は更新しないの?E+ISNETのまま、契約当月IS割解除されかかった
人がいるそうだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:19:04 ID:dS1E1cM5
>>518
ISデビュー割も終わるから、半額分上乗せっつーより
割引前の倍の月額が請求される感じだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:26:30 ID:BBnsAwBH
質問スレあったんですね。

早速質問なんですが、Skype auアプリを公式HPのバーコードリーダーからダウンロードしようとそのサイトに飛ぶと
2行程度の文字化けが表示されるだけでダウンロード出来ないです。SIMは刺していて、3G回線でネットには繋いでいます。
皆さんはどのようにダウンロードしました?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:33:20 ID:q+pW0q5c
>>529
auoneマーケットからさっくりダウンロード。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:49:31 ID:lTq0KwEw
かまいたちの夜とか、marketで買ったソフトが地味にバージョンアップしているんだけど
ダウンロードしようとすると「このままダウンロードすると購入費用かかるよ?」とか出る罠…
どうしたらいいのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:57:35 ID:1Lf6539m
auは「安心ケータイサポート(315円)」に加入していれば割引サービスの解除料が発生しないので、番号ポータビリティの前に加入すれば解除料よりお得になります。
http://keitai.impact-blue.net/career_change.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:05:48 ID:jE7da5cH
マックでただ乗りはできない。wep通っても、開いたページでiphoneのメルアド登録しないといけないから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:12:35 ID:KOhKPXp+
>>532
中途加入はできないのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:32:50 ID:dS1E1cM5
>>533
そんな話だれもしてねえよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:35:29 ID:eTFw5mZV
そもそも、安心ケータイサポートで解除料無料なんて初めて聞いた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:51:30 ID:0/zE80T0
初耳だな
契約の時auの姉ちゃんも説明してくれなかったぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:55:58 ID:eTFw5mZV
たまにいる、フルサポートと安心サポート混同してる類だろうな

フルサポートコースでフルサポートプランなら、誰でも割解除料無料になる。
けどそのほかの解除料無料になんてならんだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:16:36 ID:W6sqKu23
mp4の情報が少ないな。検索しても再生可能なファイルの詳細がないので貼っておく

「mp4ファイルは再生できません」なファイルでもRockPlayer で再生出来たファイル
(428x240 H.264 29.97fps HE-AAC 96Kbps 2h00m00s).mp4

ワンセグよりは良い。見る(作る)価値があるかはその人次第
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:23:19 ID:DrOHLLHW
>>532
安心ケータイサポート入ってれば、誰でも割9975円が掛からないって言う事?

俺の取り間違いだよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:44:27 ID:xfy60524
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:46:55 ID:hpSIOc+T
ソーシャルブックマークとか使ってる人いますか?

ようは、URL(URI)の共有したいだけの話だけど
使い勝手のよい代物って、何かあるかしらん?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:50:11 ID:OMtIoL99
>>531
SIMカード抜いたら普通にVerUPってタブになってDLできた。
SIM挿すとそうなったからAUにメールした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:30 ID:+Nx9iSOR
is01でプロキシ設定って無理?
これじゃ大学で使えん・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:30 ID:Gk93Gb8G
>>540
バーカ
フルサポートコースによる端末購入で、誰でも割解約料9975円がかからないということだろ。
でも、フルサポートコース加入しても2年以内に解約だと時期に応じた違約金取られるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:16:26 ID:8FZvZ1fg
契約して無料通話が付く方法があるみたいだけど、どうすれば付くの?
シンプルEとISネットだと無料通話は付かないしプランSSに変更だと割引が利かないとか言われたお。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:09 ID:OMtIoL99
>>545
ttp://www.ddhost.jp/blog/2010/06/webandroid.html
1.6はないみたいだね。迂回方法はよくわからん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:14 ID:l5A2BKiN
>>546
プランSSでも割引効くよ。
誰に言われたの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:03 ID:DrOHLLHW
>>545
それは勉強になった、素直にサンクス
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:22 ID:4w6NyYnw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:36:11 ID:8FZvZ1fg
>>548
レスありがトンクス
店員のお姉ちゃん。
派遣のアルバイトさんかもしれないけど、かわいい顔して誤情報流されても困るお。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:37:50 ID:UfxGS4Qv
店舗によっては、プランE縛りの契約で
違うプランだと(本体価格の)値引きがされずに
0円じゃなくなりますよ。って店舗もあるけどそういうのじゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:45 ID:8FZvZ1fg
うーん店舗による訳ですか。
この辺AUは昔からシャキっとした一貫性の方針が・・・
店舗により融通が利く場合もあるので、諸刃の剣ですが・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:59:18 ID:dS1E1cM5
au one ID 同期するのは
請求先のSIM刺してやらなきゃだめだよね?
SSでISNETなしの場合の救済措置ないんかな
アップデートはauショップでやってくれたが、、
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:58:48 ID:FPALxviT
過去に出てる質問だったらすみません。
IS01でアメーバを見ると、日記などは書けるのですが、ぐるっぽに書き込みができません。
いや、書き込めるのですが「kakikomerunodesuga…」
みたいにローマ字にしかならないのです。
切り替えようとしてもできません。
同じようなことになる方はいらっしゃいますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:05:20 ID:UqX+n6y8
>>554
auショップに逝って、ダメモトで救済措置頼んでみろ。
断られたら、その場で1ヶ月(1日?)だけISNET付けてもらえばいいだろ。
パケ代は少々かかるけど、auNET980円取られるよりはマシだろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:37:38 ID:dS1E1cM5
>>556
thx。auショップ1軒だけ行ってみたがダメだった
ってかサポセンに電話してたが
店員も含め同期が必要なことを知らなかった…大丈夫かよ
保守用SIMじゃ請求紐付かないし
ショップで紐付けるシステムできないとダメだろうね。
SIM再発行面倒だのう。。

同期すれば8円組でも au one マーケットで金落とす可能性あるんだし
au はショップで救済措置とるべき
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:52:23 ID:OMtIoL99
>>557
ほとんどIS01は見捨てられただろw
skype auとLISMOをマーケットからDL出来るようにするのは同意だけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:58:34 ID:UqX+n6y8
でもskype auもあんまり使い道ないし、
LISMOはIS01標準のメディアプレーヤーの方が高機能で、
PC側でリンクさせるためのLISMO Portも12月のバージョンアップ後も
IS01には非対応っていうIS01ユーザーには誰得ソフトだからなあ・・・・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:05:11 ID:dS1E1cM5
まあでも告知されてたサービスを平等に受けたいっていう…
あと、かまいたちの夜とか気になるし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:22:54 ID:P14a6XTq
skypeとかのレビューがひどいらしいから見てみたいんだけど
パソコンからは無理?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:51:27 ID:06HSce9Y
野良アプリってインストール後はどこから実行すればいいんでしょうか?
マーケットのアプリのようにアイコンが出ないので・・・
アンドロイドについては初心者ですが、
インストールディレクトリから直接起動なのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:17:26 ID:tU8/Wbrh
>>562
普通にアイコン出るよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:19:16 ID:xvRaJGOb
インスコわからなかったらAppMonsterってアプリをマーケットからDL後起動してインストールしてみて
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:33:49 ID:9eui5xgu
料金を確認したいのですが、サポートページからどこへ行けば見られるのでしょうか。
何度さがしてもさっぱり分からず困っています。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:36:22 ID:06HSce9Y
>>563、564

無事インストールできました。
thx
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:37:52 ID:3WKr0GwT
>>565
ログインしてる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:23:05 ID:Yk2lHSel
電話番号ってどうやって見るの?
SIM入れても、
メインメニュー→設定→プロフィールで表示されないけど…。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:32:55 ID:Yk2lHSel
分かった。
電波OFFモードだと表示されないんだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:26:44 ID:oEHXYyFQ
電波OFFと言えば、SDをマウントすると電波OFFになる理由が分からん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:33:11 ID:2oPJAc3A
ちょっと待ってよ
電話番号とか電波OFFで動作しない部分があるなら、電波が不要なときに不必要にバッテリー消耗するってこと?
困るな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:54:25 ID:hqw++oPm
IS01をWifiのみで運用する場合、マーケットでアプリを購入出来ませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:04:40 ID:7TD30WG1
>>572
どっちのマーケットの事?
あと、そこらに野良アプリも転がってるし、マーケットに頼る必要も無いよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:07:36 ID:eAigtxdz
アダプタ買わないと充電できない?
PCのUSBにつないでも充電始まらない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:12:46 ID:Zf5Y8Up/
基本的なことは、テンプレ嫁と思ったが
テンプレがなかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:55:39 ID:CETO48cV
>>574
ドライバをダウソしてインスコ汁
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:01:46 ID:ChWPFDhK
is01契約するときにEZwebも契約させられたんだけど、新規だと加入しなきゃいけないといえどつかえないもの
契約させるのはどういうことなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:41:49 ID:7TD30WG1
>>577
ただインセ関係なだけだろ。
使えない物を言われるがままに契約するほうもオカシイけどなw
まあ、稀少価値で足もと見られてんだよ。
嫌なら契約しなけりゃ良かっただけの話だ。
契約時に何も言えなかったのにこんなところでグズグズ言っても仕方ないだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:55:12 ID:XamROVUt
>>577
IS01にEZWEB? EZWEBはISNETと同じものじゃないの?2つのオプションつけるの可能?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:18:10 ID:B21pB7vr
EZweb=ISNET
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:34:22 ID:Q6UXvYVJ
ISで契約したのをガラケーで使おうと思うんですが、
SIMカードをロッククリアしたガラケーに差したとき、IS-NETを契約していないとインターネットやEメールが使えないだけですか?
それともIS01みたいにau.NETに勝手に契約になっちゃったりしますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:51:59 ID:XamROVUt
>>581
ガラケーは単独でAU.NETに接続できないから、945円はないです。EメールはISNET
が、ガラケーで使うと自動的にEZになるが、ISNETのパケットオプションは必要。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:52:04 ID:wlJtvwr0
>>570-571
そこはガラケーも一緒だよ
カードリーダーモードに切り替えると強制電波OFF

どっちにしても真の理由は分からないけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:25:07 ID:a1ttGlHe
もしかしてandroidは外部から内蔵メモリにコピペしたデータは読めない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:52:47 ID:fguAtV4f
先週IS01を新規購入。
この回線でもう一台使えるようにしたかったので、
昨日「この携帯のロックを解除してください」とガラケーの白ロムを持ち込みました。
ガラケーは使えるようになりましたが、IS01までロック解除しなければならないとのこと。
時間が無く、また今度でもいいとの事だったので、帰って試しにカードを挿してみると
ロックがかかってました。
過去ログを見ると元のIS01の解除は必要ないと思うのですが、
一体何が起こっているのでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:57:03 ID:OPl/TNlE
auOneマーケットおすすめのソフトを20本ほど落としたら、212円だったパケットが今日見たら、2869円!!乞食作戦はauOneマーケットで落としたら、こんだけパケット代掛かるの?( T_T)w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:59:22 ID:jJF4mysl
>>586
バカなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:03:31 ID:OPl/TNlE
>>587 さん
うん、昨日買ったばかりなんです〜よ。
こんなもんです〜かね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:04:43 ID:aNuplgmM
>>586
3GオンにしてDLしたろwwww
WI-FIでDLすればパケット料金はかからんよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:06:53 ID:aNuplgmM
そもそも昨日買ったばかりでパケット料2869円はありえない。
上限も日割りだからね。おそらくID:OPl/TNlEは釣りだろwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:15:00 ID:n8GEBkcf
>>590
請求で日割りになるんじゃなかったかな。6000円近く逝った人もあるし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:15:04 ID:2C/P9ezY
>>543
遅レスだけど、ありがとー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:18:48 ID:VynUVX6U
>>585
何を言っているのか全く分からんwww

ガラケーのシムロックするのに別の端末(is01)までシムロックする必要がある訳無いだろwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:21:08 ID:zHmdVCFZ
音質ってどうなの?iPhoneよりいい?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:37:56 ID:nRwsioom
>>584
コンテンツマネージャで内蔵メモリにコピー/移動選んで入れないとダメぽ?
適当なファイラーで入れなかった?
596585:2010/11/28(日) 13:44:28 ID:fguAtV4f
>>593
上手く説明できず、すみません。
ガラケーでIS01のSIMも使えるようにする為に
ガラケーのロック解除を頼んだのに、
IS01がSIMを認識しなくなったのです。

>ガラケーのシムロックするのに別の端末(is01)までシムロックする必要がある訳無いだろwww
私もそう思います

597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:47:20 ID:p6/6nfvF
auショップ側でいじったのはガラケーだけだよね?
IS01本体もIS01に刺さってたsimもいじられてないのに
遠隔操作で01がロックされたってことか?
598585:2010/11/28(日) 13:54:53 ID:fguAtV4f
>597
ガラケーをロッククリア後に、
挿すsimも用意しなければいけないと聞いていたので、
店員にIS01ごと渡してしまっていました。

ガラケーだけでなく、simもいじられてしまったみたいです。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:55:38 ID:XamROVUt
>>585 >>596
たまにそういう事あるようです。その時の記録あれば、ISのほうは無料でやってくれるよ。誤操作かな。

>>586
定額オプションあるのでしょ。なら上限で止まる。表示してるだけ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:01:03 ID:XamROVUt
>>598
それ、元々あったISNETを1157電話で解除しなかった? その場合にはAuICカードが再発行されるので両方の端末必要。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:01:23 ID:OPl/TNlE
>>589 さん
そやったんですかー!!

しまったわーー!!
すごい損した気分です。うーー!
でも、今勉強になりました、ありがとうございました!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:03:33 ID:3WKr0GwT
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:06:07 ID:e3Ta1/Id
すごい損しましたね。
604585:2010/11/28(日) 14:08:23 ID:fguAtV4f
>599
ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
>600
自分でISNET解除など一切しませんでした。
ですが、AuICカードが再発行された状態になってるっぽいですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:13:17 ID:jJF4mysl
>>601
8円運用ならSIM抜けば安全よ
Wi-Fi環境があることが前提だけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:15:48 ID:XamROVUt
>>604
8981で始まるカード番号が契約書のものと違っていたら、再発行された。
だけどね、ISごと預けると触られちゃうよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:28:21 ID:OPl/TNlE
>>602
>>603
>>605 さん

ここんとこ、このスレ荒れてましたやろ。
ついて行けんかったんですわ。
基本が見たいのに、すぐ工作員さんとか応酬とかで荒れて行く。

212円が約3000円、ホンマにもったいないですわー!泣くに泣けんわ。。orz

工作員さんとかもあんまり荒らさんといて下さいや…

ありがとーです、また宜しくやで。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:42:35 ID:a1ttGlHe
>>595
コンテンツマネージャーから移動すれば使えるんですね
勉強になりました
適当なファイラーからコピペしたのは読み込んでくれないです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:42:56 ID:n8GEBkcf
>>607
購入月はパケ代上限日割りだから20日に購入ならmax2000円、25日なら1000円で
使い放題。isnet入ってるなら今月はDLしまくれ。ダメでも6000円だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:05:48 ID:XamROVUt
>>601
>>602のは、「auのISシリーズを最低料金でつかいこなす貧乏人スレ10」の 2

>>607
>>609さんの通り、今月は上限使いきりがお得かもね。Auの回線速度測定したらどうですか?
 
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:23:03 ID:OPl/TNlE
色々やってみますわ、ありがとうやで。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:03:23 ID:01tOQlUa
事前登録したのに
フリースポットにつながらないゲソ
切断 されるのわなぜ
おかしくなイカ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:14:21 ID:2i6PEjp9
>>609
締め日は月末なの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:21:58 ID:aNuplgmM
>>613
月末です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:36:44 ID:zx3MjE4X
てすと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:05:37 ID:cRn8u/hf
マーケット接続失敗・・
カチンとくるなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:41:44 ID:QGp7zmUZ
箱にのカラー識別マークの近くに書いてある×印の有無の違いは何でしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:01:14 ID:UhV6tmNC BE:6636342-PLT(25277)
今ダブル定額なんだけっどISフラットに変更できるの?
あうショップ行かないとできない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:02:18 ID:pGyQFjKu
お客様サポートのページから変更できたで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:04:14 ID:UhV6tmNC BE:44793869-PLT(25277)
>>619
センクス
上限使ってる人なら変更しない手はないよね?
ガラケーにsimさした場合フルブラウザで上限が5980になる以外に何か問題ってありますか?
ISフラットの話題がぜんぜんでないからなんでなんだろうと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:15:34 ID:2o7tI6kC
ドコモからauに乗り換えたいと思ってます
ドコモでBナンバーをもらって、即MNP予約番号をもらうことは可能ですか?
手数料や、違約金は発生しますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:22:49 ID:XamROVUt
>>621
他からコピーしてきました。参考:
【現在Auのガラケー2回線保有の方向けMNPの弾製造法1】
ドコモがどうなってもよい前提。ドコモに新しい既存契約がある場合は最初は省略して2in1から始められる。
Auの1回線の電話番号は没にする。Au1回線をチェンジ割で0円になる機種にMNP契約Value一括。もう一つのAuは単純解約。
ドコモに契約した回線に同一名義2in1を新規発番(手数料無料)
@->MNP予約番号発行(解約型)別のドコモショップに行って預託金5万円現金で預けて再び同一名義2in1発番
A->MNP予約番号発行(解約型)、理由:前のB番号が気に入らない。また手数料無料。別のドコモショップで同じ事する。
預託金現金で5万円預ける。->BMNP予約番号発行(回線維持型)
ここでMNP予約番号が3回線できる。その3回線を使って、AuのIS01にMNP。MNP0円か金額ついてもCBで帳消しの所あるはず。
AuはMNPで回線追加は同時3回線でも解約直後でもクレカで契約可能。Au3回線はデビュー割8円2年間。
Au1:元のガラケーをロッククリアして8円でガンガンメール
Au2:元のガラケーをロッククリアしてプランSS繰越しコースオプション全部解除
Au3:プランSS分け合いオプション全部解除。SIMは寝かせる。無料通話発生器。
3台のIS01SIMを抜いて目覚まし、ワンセグ、FMトランスミッター、充電器用。
ドコモは回線を休止して、12,000円支払う。-> そのうち回線復活(手数料無料)でIS05あたりのMNP用
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:49:53 ID:2o7tI6kC
>>622
よく読んでみますありがとうございました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:13:52 ID:gDjQ/IGO
SBのMNP弾で加入→CBゲット→2ヶ月ぐらいで解約(→端末をメインauで使用)
って初体験なんだけど、初犯でもブラック入り?

どれぐらいやるとブラックになるとか、目安ってあるんすかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:31:33 ID:XamROVUt
>>624
Auは寛大だから即解約でもブラックにはならないはず。ただし、以下注意。
@CBがその場で貰える金券かどうか。
A後でとかの場合、貰ってから解約。
Bその販売店にはしばらく行かない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:56:44 ID:uoP76q3a
ブラック(リスト?)ってどういうの?
それに載るとどういう不利益あるのか気になる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:00:42 ID:w3d3CCUR
>>626
ホワイトプランに加入できなくなる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:01:21 ID:yHvuFuCP
>>626
次に美味しいキャンペーンが来て、新たに新規契約しようと思っても拒否される。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:02:45 ID:uoP76q3a
>>627
auのブラックリストに入るとどうなるの
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:27:28 ID:XamROVUt
Auには解約ブラックはないはず。少なくとも10月までは無かった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:29:34 ID:uoP76q3a
情報感謝
ブラックリストとか初めて知った
会社によっては、滞納以外でもそういうのあるんだね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:40:54 ID:99w0ubha
Auに対しては何してもokだよ。

詐欺集団だから
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:44:50 ID:XamROVUt
>>621
SoftBankは最も要注意。6ヶ月は解約を避ける。次がドコモのValue契約。3ヶ月。
ドコモは地域によって違う。どちらの会社も即解約はなるべく回避したほうがいい。
Auは即解約しても、MNPなら契約できる。
ここで言う、ブラックは解約ブラックで、滞納ブラックは各社で情報交換しているので、
別の話。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:53:43 ID:uoP76q3a
>>633
解約金無しでいけるオプション類の解約もダメ?
auでオプションの解約を検討中
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:01:23 ID:tvMG8eb8
一度ブラックになると消えないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:59 ID:sfUzG0sz
あーうーおねマーケットにつながらない
どうしたもんか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:19:03 ID:sfUzG0sz
Wifiのみで運用しているのですが、AU one marketを開こうとすると、アプリのバージョンアップしないとだめという警告がでます。

SIMをいれればダウンロードしてバージョンアップできるのでしょうが、通信料がかかるのでWiFiのみでバージョンアップすることはできますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:20:38 ID:/E5+RDIG
最近rmapsをオフラインで見ていると突然固まって
見る為に作成した地図データのファイルが削除されてしまうんだけど同じ状況の人っている?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:25:08 ID:RoTLJagb
>>617
×が付いてるのは一斉回収後のバージョンアップ版の目印。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:25:24 ID:UOdxiXpH
rmapsは知らんけど、Androidって既存のファイルを消される事が多々あるよね。

これ何気にもの凄い致命的な問題じゃないのか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:13:08 ID:7TD30WG1
>>636-637
華麗にスルーされててワロタwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:15:41 ID:sfUzG0sz
スルーされた当人です。
ケータイアップデートまではできましたが、
それからauonemarketのバージョンアップができない。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:18:52 ID:sfUzG0sz
時間待って何回かやってたらでけました
おさわがせしました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:36:46 ID:wlJtvwr0

>>638
なにそれこわい

地図データのサイズが大きすぎるとかではないよね?
うちは3種類入れてて、最大でも800M程度だけど
今のところそういった不具合なし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:02:08 ID:/E5+RDIG
>>644
track使い出してからそんな症状でてきた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:03:12 ID:/E5+RDIG
サイズは1.3Gぐらい。
大きすぎるのかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:25:27 ID:OD3hKGKX
これって充電時間遅いんですけど、USB接続だから遅いんですかね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:29:04 ID:bGMaiEbl
SDSカードが糞なんじゃね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:28:08 ID:wQgTGt7M
>>624-634
元々、各社の事情が違うため、即解BLなるものが存在する。種変定価と新規やMNPとの端末価格差。毎月発表される
純増数は電波再編の実績枠に影響が大きいので各社懸命。MNPは他社をマイナス自社をプラスで優遇効果が大きい。
2年縛りの解除料は9,975円と足並みを揃えているのでこれを大きくすると加入者に嫌われる。解約されても、これでは
損失の元は取れないので、即解する加入者を総合的判断でお断りするのである。問題は理由や期間を開示しない点に。
基準を明確にすれば、加入者も納得する。契約は各社の自由裁量なので解除料を一律に制限する必要はないはず。
紛らわしいものに未納ブラックがあるが、これは各社で情報交換される。これは、真っ黒BL。

SBMの場合、iPhoneは普及促進策、ガラケーも一部を除いて高価で新規やMNPを優遇する。
2回線を同時にMNPで契約すると、ただとも+のりかえで、10ヶ月基本料金が免除になる方法を用意している。5ヶ月は
月月割などあるので、維持費負担軽減で解約する人は少ない。iPhone はMNPで契約して、即解されると損失が出る。
だから社内のBLリストに載せて当分契約を総合的判断で断る。回線を持ち出すMNP転出に対しては敏感である。プリモバイル
でも繰り返すと即解BLに載せる。軽犯罪でも繰り返すと実刑。期間はおおむね1年。

ドコモの場合も同じくValue一括の機種変定価との差が大きく、新規やチェンジ割で優遇する。即解されて損失が出るのは同じ。
料金未納を回避に3ヶ月以内に新規又はMNPで回線を同一名義で追加する時、1回線5万円を預託する方法が用意されている。
契約名義と支払い人を分離できるのもドコモの特徴。支払い関係で、融通性のあるキャリアである。最近は機種変の安い
ガラケーも出て中古相場も安いのでおこずかい目的の即解意味が無くなった。合理的で未納リスクも無い賢い方策である。
併売店には預託金収納機能がなくDSショップの制度である。解約の有無ではなく3ヶ月以内の追加の有無である。過去の
即解スレで3ヶ月で預託金(YT)の用語が使用された。2in1の即解は端末の損失は無いが、MNPを多数繰り返すとYT→BL実刑。
YTの返還条件は名義変更と解約で支払い完了後。契約継続自然返還は4ヶ月。タイムラグはキャッシュフロー改善に貢献する。

Auは従来から機種変の価格設定も低いので、即解しても加入者は代理店のCB以外は即解メリットは無く、誰でも割解除料を払えば
即解BLは無い。代理店のダメージはあるがキャリアとしては賢い方策である。最近は高価な端末が出てきたが、IS割適用で加入者
は2年間解約する必要がない。回線純増と初スマフォ普及目的の合理的で賢いやりかたである。Auは名義と支払いを分離できない
など融通性が無く保守的であるが、家族割り該当者のオプション変更が157で、できるのはAuのメリット。青天井に気づいて
途中からW定額を付けて遡り救済する手続きも他社に較べると単純。W定額無しSS+ISで天井になってもW定額申し込みで当月遡り。

IS03を即解するとどうなるかは、未だ結果が無いが、IS03の毎月割は機種変でも適用されるのが新たな
試み。新規と機種変の差が小さいので、即解BLがないのは変えないと予想する。
ただ、今後CBを出す代理店には即解はダメージを与えるので気を使ってあげましょう。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:48:29 ID:wQgTGt7M
>>624-634 *批判もございましょうが長文表示見にくいので書き直します*
各社の事情が違うため、即解BLなるものが存在する。種変定価と新規やMNPとの端末価格差。
毎月発表される純増数は電波再編の実績枠に影響が大きいので各社懸命。MNPは他社をマイナス
自社をプラスで優遇効果が大きい。2年縛りの解除料は9,975円と足並みを揃えているので
大きくすると加入者に嫌われる。解約されても、これでは損失の元は取れないので、即解する
加入者を総合的判断でお断りするのである。問題は理由や期間を開示しない点にある。
基準を明確にすれば、加入者も納得する。契約は各社の自由裁量で解除料を一律に制限する
必要はないはず。紛らわしいものに未納ブラックがあるが、各社で情報交換される。

SBMの場合、iPhoneは普及促進策、ガラケーも一部を除いて高価で新規やMNPを優遇する。
2回線を同時にMNPで契約すると、ただとも+のりかえで、10ヶ月基本料金が免除に
なる方法を用意している。5ヶ月は月月割などあるので、維持費負担軽減で解約する
人は少ない。iPhone はMNPで契約して、即解されると損失が出る。
だから社内のBLリストに載せて当分契約を総合的判断で断る。回線を持ち出すMNP転出に
対しては敏感である。プリモバイルでも繰り返すと即解BLに載せる。軽犯罪でも繰り返す
と実刑。期間はおおむね1年。

ドコモの場合も同じくValue一括の機種変定価との差が大きく、新規やチェンジ割で
優遇する。即解されて損失が出るのは同じ。料金未納回避に3ヶ月以内に新規又はMNPで
回線追加する時、1回線5万円を預託する方法が用意されている。契約名義と支払い人を
分離できるのもドコモの特徴。支払い関係で、融通性のあるキャリアである。最近は
機種変の安いガラケーも出て中古相場も安いのでおこずかい目的の即解は意味無い。
合理的で未納リスクも無い賢い方策である。併売店には預託金収納機能がなく
ドコモショップの制度。解約の有無ではなく3ヶ月以内の追加の有無である。過去の
即解スレで3ヶ月で預託金(YT)の用語が使用された。2in1の即解は端末の損失は無いが、
MNPを多数繰り返すとYT→BL実刑。YTの返還条件は名義変更と解約で支払い完了後。
契約継続自然返還は4ヶ月。このタイムラグはキャッシュフロー改善に貢献する。

Auは従来から機種変の価格設定も低いので、即解しても加入者は代理店のCB以外は
即解メリットは無く、従って誰でも割解除料を払えば即解BLは無い。代理店の
ダメージはあるがキャリアとしては賢い方策である。最近は高価な端末が出て
きたが、IS割適用で加入者は2年間解約する必要がない。回線純増と初スマフォ普及
目的の合理的で賢いやりかたである。Auは名義と支払いを分離できないなど
融通性が無く保守的であるが、家族割り該当者のオプション変更が157で、できる
のはAuのメリット。青天井に気づいて途中からW定額を付けて遡り救済する手続きも
他社に較べると単純。W定額無しSS+ISで天井になってもW定額申し込みで当月遡り。

IS03を即解するとどうなるかは、結果が無いが、IS03の毎月割は機種変でも
適用されるのが新たな試み。新規と機種変の差が小さいので、即解BLがないのは
変えないと予想する。 しかし、
今後CBを出す代理店には即解はダメージを与えるので気を使ってあげましょう。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:33:50 ID:EuTZBIpp
スレタイよめ。長文うざい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:05:47 ID:XulvX5q4
そんな長いの誰も読まないよ(笑)
読む人の事考えてない自己中の人ですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:54:00 ID:LrJlhJsp
・・・つまりはauの即解約について、そんなに気にすることないってことだね。
1台だけで、繰り返しやる予定はないし・・・。

とはいえ、そのMNP弾が、au3回線目なのが気になる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:25:33 ID:HX3ueo2a
教えてください。

家にあるPCに保存してある画像等をIS01に移動させたいのですが
付属でついてきたUSB(?)を差してもPC側で認識してくれません。

なにか手続が必要なのでしょうか?
貧乏人なので3G通信きってありますwifi環境はあります。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:29:46 ID:WNNt0fAR
>>654
IS01画面左上のUSBケーブルをタップして舞うんとしないといけない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:43:32 ID:kUy4Terd
普段はwi-fiで使ってて
何カ月かに一度とか3Gでパケット使いたい場合、

普段はss(ISNETなし)で無料通話を繰り越して溜め込む

3G使いたい時だけISNETに入って
無料通話分をパケットで使う。

こんな方法は可能ですか?

ISNETって何度も入ったりやめたりしても大丈夫かな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:25:20 ID:j75oITka
>>656
一瞬で1000円分ぐらいは使ってしまうでしょ
プランSSで 無料分MAX5000円だし
今のままで 3G使うときは金払うってのが 安全だと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:53:31 ID:8R6fjdGo
スマートフォンのネット閲覧してたら5000円ちょっとの無料パケットなんてゴミくずみたいなもんだしね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:03:52 ID:OL1yj3Ps
最初に作ったしたアカウントで赤いGmailのウィジット?に設定したんですが、
新しいアカウントに設定を変えるにはどうしたら変えられますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:04:50 ID:kUy4Terd
>>657
>>658
教えてくれてありがとう。
危険な猿知恵はやめときます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:29:52 ID:0hFmM5zl
>>659
googoleのアカウントを消すのは
設定→アプリ→アプリ管理→Google Apps→データを消去。
再登録はGmailやデータの同期でやるとマーケットの認証で
不具合が出る場合がある→オレ。

マーケットを開いてログイン画面でアカウントを設定する。
マーケットに繋がらない場合は
アプリ管理→マーケット→アップデートのアンインストールをする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:24:56 ID:PTIrQlBL
Guitar PartnerやTab Masterでtab譜開いてるけど、どちらのアプリも自動演奏させると1音低く音が出力されちゃう...
設定で1音上げチューニングしてなんとか対応してるけど何が原因かな?楽器やる人しか興味ないネタでスマソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:34:29 ID:rfymb9TJ
Is01の中身をis03に置き換えれないのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:15:25 ID:KaIdnETs
>>654
wifiがあるんだから共有フォルダ作れば?
いちいちケーブル指すの面倒だろ

665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:21:53 ID:pl3O6dYo
>>654
通知バーの左上のUSBボタンを押す
マウントする
できなかったらUSBドライバを入れる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:24:44 ID:/o+cQ8O+
一番簡単にパソコンにある動画をis01に入れる方法を教えてくださる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:27:10 ID:pl3O6dYo
>>666
SDを外す
PCにSDを刺す
動画をSDに移す
SDを入れる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:42:49 ID:7ibbIQKC
>>666
PCで動画を再生
再生画面をIS01で撮影する

たったこれだけw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:52:57 ID:BKpdC2gU
ID非公開でスレする方法知ってる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:55:22 ID:7ibbIQKC
>>669
>スレする方法知ってる?

何を言っているのか全く分からんwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:04:20 ID:BKpdC2gU
横のID:7ibbIQKCを非公開にする方法
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:10:28 ID:pl3O6dYo
FOXに頼む
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:13:52 ID:BKpdC2gU
なるほど昔はできたらしいが、今はできないんですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:22:30 ID:OjGajTX3
名前欄にfusianasanって入れるとID出ないよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:35:13 ID:uV/4a3s8
山崎渉でもおk
676nthrsm011009.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2010/11/29(月) 17:39:32 ID:BKpdC2gU
テスト
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:43:04 ID:iangkcXj
adw.launcher(donut)入れたいんだけど、ずっとインストール中の表示のまま進まない。いったんキャンセルしてダウンロードし直しても同じ症状。他のアプリは問題なくインストールできる。解決方法があったら教えて!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:43:28 ID:f/OyQ0nz
無線ルータにするためにはどうしたらいいですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:44:24 ID:BKpdC2gU
fusianasanで入れたが名前が何かのアドレスで、IDは出ますね。何だろこれ?
680p2-user: 67190 p2-client-ip: 203.138.27.193:2010/11/29(月) 17:45:03 ID:SVyhhBUz
ほんとうだ。
681fujsianasamつまらん:2010/11/29(月) 17:54:30 ID:gEADmZC+
テスト
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:58:03 ID:dKdqsLvv
>>679
スレではなくてレスだと何度言ったらwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:00:05 ID:dKdqsLvv
>>674
そんなの今更誰も…と思ってたらマジかwww
真性かな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:20 ID:uV/4a3s8


   ,.__y⌒'ー---┐          ,.____        _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \        , '´        `丶、    r´
  }  (  聞 ど  l      / l   _, -―― -  ヽ、┌´      ナ丶
 f´   )  こ う  ヽ  n⌒l/  l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'ヽ  ├┬゛  tナ
 l   (  え も   }  l |l |n l / : :/ j:/ーヘl: : :|: : : : |  }.   ノ     /
 {   )  ん     〉 | {  j」_l /:l :/     |:/`}ノ!.:/  {   ヽ /  /へノ
 }   (  で      { _j  /ヘ/: :l  ミミ      l/}  〈   ノ  -‐ァ、、
. )   !  ゲ     (: :´メ、_,.メ、|: : |  , ,     ミミ./ :l .  }. ┌─┐ (,__
└-、     ソ    ,/ ヽ : : : : 丿」: : |、   /`¬ , , |: :|   )   ┌┘
    ゝ 、_,,,,,,,... -ゝ/ ̄/´,.__.|: : | >-| /_,ノ. : :\__l\ ・
.           ,/  / ̄ヽ l!: : :ヽ、l  丶イ |.|ト、:.\: : : : : : : :>-、-、 __,,.、
          (        ヾ \:_: :\__  ,‐//.| `l:\ ̄ ̄l/
            ̄  ̄ ̄ ̄ヽr―ァ' \: : /、 //  }/: : し\
               /: :,L,. く ___/::/ \'/   { ヽ┬┐/
               /: :/ /: ヾ¬ー'^ヽ     ヽ 丶__ _,-、
          __/: :/ /: :/ \          {、´   __ _l::::l⌒\
          |: : : : /   |: : i   /:\ `       >'´  \`-´^ヽJ
       /: : | ̄     |: : レ /: ://                  \
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:29:34 ID:fBWu8CkP
耳にイカが入ってるからじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:32:10 ID:uV/4a3s8

                        ,ヘ
             _,.  -―rヘ 〈  \ ))
    /\   ,.ィ'/      「 ̄L`ヘ. '
  (( L、 〈  〈/¬‐-ニ _/ └ヘ 丶ハ. ',   関係なイカら
      \ \,イj/j人人ノVノh、_,」\ \} }
      /\丶`'イ! _` ´ _ | | h 「 ̄L \i     関係なイカら
      \ 〈 \リ⌒  ⌒│ |)| └ヘ V /
      ヽ. `ー个 ._ ̄} .ィ| い、_ノ ∧ V
     ┌‐ヘ.―/´^)▽ 「 `)、 `二二 ノ ノ
     └ヘ V(ト-イ)  (ト-イ)^ト-----イ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:58:53 ID:YDcLmfcC
>>660
昨日、オールリセットして、再起動を待ち構えて約3秒でデータ通信オフしたのに、19円かかってた。
こんなのそのまま置いといたら幾ら掛かるんだよ。IS-NETはもしもの保険だな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:16:17 ID:sGUSc5eB
iPhoneより使いにくくね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:35 ID:mVgQ8QLP
WiMAXルーター使ってるんだが今日速度テストしたら
iphoneの 2M に対して IS01は 4M だったわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:34:39 ID:bpvx64zu
iphoneより文字打ちやすくね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:31:34 ID:iJMPMTJP
easytether liteでテザリングしてみた人いる?

やってみたいんだけどよくわからない・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:40:27 ID:pKtqNB/+
2台持ちの場合、SIMを入れ替えてしまうと3G通信は一切行われずに時間取得の機能だけは有効って認識でOK?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:44:20 ID:iJMPMTJP
>>692
3G回線は行われないでおk
時間の機能は・・・分からんスマン
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:52:23 ID:pKtqNB/+
>>693
無効なsimでもOKつう話だったから同じ扱いかなと。後、googleアカウントのエラーもあるか。
3Gが使われるかどうかが問題だから、行われないなら来月試してみるよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:00:00 ID:iJMPMTJP
>>694
無効なsimカードで通話できたの!?
今試してみたけど俺の場合は無理だった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:02:10 ID:mVgQ8QLP
通話じゃなくてgoogle設定省けるってことだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:04:01 ID:iJMPMTJP
>>696
今理解した。サンクス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:22:01 ID:7Pwqjh00
ロッククリアされてない新品のIS01を手に入れたけど、マーケットに入ろうとすると
サーバエラーとかで入れない。携帯アップデートをしないと入れないの?

ロッククリアせずに解約済みのSIMを挿せば携帯アップデートできるのでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:24:37 ID:fBWu8CkP
解約SIMでロックされちゃわない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:29:19 ID:0hFmM5zl
>>698
SIMの事は分からないけどサーバエラーはこれと同じじゃね。
マーケットでgoogleアカウント入力してログインしないとダメ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290903248/211
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:37:58 ID:OnbdTiCQ
モバイルネットワーク設定のデータ通信をOFFじゃなくて
SIM抜きするのはなんか利点あるの?
単にOFFだと怪しいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:44:16 ID:EuTZBIpp
>>699
ロック済み携帯をロッククリアせずに
違うIC差したら新しいICにロックされたら
ロッククリアの意味ねーじゃん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:47:50 ID:fBWu8CkP
読み間違えてたw
じゃあ解約SIMさせば解決だよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:52:42 ID:EuTZBIpp
ケータイアップデートとか時刻修正は
ロックされてる本来のIC入れないと駄目だと思うけどね。

どちらも3G回線、電波を利用するけど、無料ってだけで
3G使えない状態の解約ICじゃ駄目じゃないかな。

時刻修正は、Wi-Fiでも補正されてるから
気にならないけどね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:55:52 ID:fBWu8CkP
別にアップデートしないでも解約SIMさせばマーケットには入れるでしょ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:55:58 ID:B/EsCj42
>>704
WiFiでも補正ってどゆこと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:59:08 ID:0hFmM5zl
マーケットはwifiでも入れるけど別の理由でサーバエラーになる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:01:10 ID:fBWu8CkP
正確に言うと、解約SIM挿しとかないとマーケットでダウンロードする時にこける。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:10:12 ID:0hFmM5zl
2台ある場合は互いに交換しておけば良い訳だな。
710585:2010/11/29(月) 23:14:10 ID:qm65vpPL
先日、ガラケーをロッククリアしに行ったら
ICカードを再発行された585です。
本日IS01をロッククリアしてもらってきました。
が、今度は
「はい、ロッククリアできましたよ」
とそのままIS01を渡されてしまいました。
これは本来ありえないはずのロッククリアされた白ロム?
この店の対応が謎過ぎて、
来月の請求が来るまで安心できません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:13 ID:66AiNB77
>>710
たまたま逆だったからよかったかもだが
ガラのSIM変えられたら、お財布は使えなくなるわ
有料コンテンツ(著作権ものね)も利用不可だし
ふざけんな状態だけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:44:36 ID:AuKNDkx5
プリペイドsimだと時刻調整やマーケットのダウンロードはできるのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:53:30 ID:7U8/NdWN
auに2.2へバージョンアップするように、
有志の方が署名を集めているようです。
http://samuraism.jp/cgi-bin/is01.cgi
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:17:27 ID:s+GiEPKY
auに頼まず2.2にバージョンアップ出来ないか、
頑張っている方たちがいるようです。

【ROM焼き】au IS01 root2 〜わたくし達も未来へ〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290609363/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:18:41 ID:vA1e3DDu
壁紙についてなんだけど、まとめでは1068×538がスライド等はないけどいい感じに
壁紙になるっていうのが定番だよね?
何気に壁紙いろいろ替えてたら、とある1920x1200/256/GIFの時だけぼやけずスライド
有りで表示されたんだ。(勿論上下は削れる)
同じ解像度でもJPGでは駄目で、GIFで1920x538、1300x1200とかでもぼやけてしまう。
今のところ1920x1200/256のGIFだけでしか確認出来てないんだけど、今更なFA?

壁紙設定はESファイルエクスプローラー。画像の作成ツールは関係なさげ。
716初心者:2010/11/30(火) 01:36:55 ID:O6oWbSYv
>>682なるほど勘違いしてました
>スレ=スレッドは、
ネット上の掲示板やメーリングリストのこと。

レス=レスポンスは、
スレ内のあるコメントに対して書かれた関連するコメント・返事などのこと
ですね!
717715:2010/11/30(火) 02:07:49 ID:vA1e3DDu
眠い目こすって少し解った。
1920x1080〜1920x1329くらいのGIF(256色)で可能な様子。
というわけで、1920x1080のデータで1920x480(?538でははみ出た)の画像を中央に
配置した256色GIFを用意する事で精細+スライド可能な壁紙になる。
GIFである為、色数の残念さはあるけどうまく作れば見栄え良く出来るかな?

JPGでは駄目だったけど、BMPやらPNGやらでどうなのかはまたいつか試そう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:12:42 ID:wKzalvwr
>>717
すまん、環境は何
SH純正なのかADW1.2なのかADW1.31なのか全画面じゃないやつなのか
>壁紙設定はESファイルエクスプローラー。
も個人的に知らないんだけど長押ししてもできないっす
719715:2010/11/30(火) 02:23:30 ID:vA1e3DDu
まだ起きてた俺えらい!w

>>718
デスクトップ環境は純正のまんま。
ESファイルエクスプローラー起動して該当ファイルを表示させて画面長押しすると
「Set Wallpaper」って出るから押す。それだけです。
やはり1920x480の実画像サイズでJPG、PNG共に駄目。BMPは30MBとか以下略w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:47:20 ID:wKzalvwr
純正は1068×538でみんな納得してるからわからんわ
ADW入れるとぼけないからいいよ
最新は
  IS01用のアップローダー(避難所2)
  http://ux.getuploader.com/is01/
にあるよ
じゃあ寝ます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:58:34 ID:xbvZOoNG
androidnaviって横向き表示できない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:58:46 ID:DVrrkEqt
ドロップボックスって音楽と動画うつせませんか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:22:42 ID:wKzalvwr
>>722
ダウンロード後はESファイルエクスプローラーかなんかから開けばいいだろ
普通に鯖をはさんでるだけ
移せるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:23:57 ID:VgvDrJgv
IS01でAyaComicViewerを使用していますが、
設定について、どなたか教えていただきたいです。

画像を動かした状態で、次のページ開いたときも
同じ座標で表示させたいのですが、そのような設定は可能でしょうか?

書籍の文章が小さくて見づらいときに、
周辺余白が画面外になるよう、中央の文書の部分だけを拡大表示するのですが、
次ページをめくった際に、表示の起点が画像の右上なり左上なりになってしまうため、
ページめくりごとに毎回、画像をスクロールさせないといけません。

説明が拙くて申し訳ないですが、ようは
画像の中央部分が画面に表示されている状態を維持したままで
ページ送りがしたい、ということです。
設定を見てみましたが、ちょっとわかりませんでした。

現時点ではそのような設定は不可能ということであれば、
キーコンフィグ可能でそういう設定ができる画像ビューアがないか
教えていただけると助かります。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:13:13 ID:bG5KH+6I
>>701
データ通信OFFで問題ないはずなんだけど
他のソフト起動・操作中にONになってしまうかも…
とIS01スレで煽られただけなんだよな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:36:24 ID:ebuxXhXk
>>700

アプリ管理→マーケット→アップデートのアンインストールで
繋がりました、ありがとう!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:57:15 ID:Z5uVZBVK
この機種でテザリングしたらパケ料金はどうなるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:30:10 ID:NRFt6Xn/
>>727
できるもんならやってみてから聞いてくれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:18:29 ID:ak94MDXd
SDじゃなく本体保存した写真をPCに移したいんだけど、USB接続してもSDのデータしか操作できない
これはどうしたらいいんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:22:48 ID:2zlQpr16
自分は8円運用とかしないで普通にインターネットしてます
明日からフラット割に変更しますけど
いつもパケットは上限以上使うから得ですよね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:44:07 ID:AtTSkhyO
IS01の2台所有なんだけど、有料アプリを片方に移すこと出来る?
2台とも同じGmailアカウントに設定してるけど、マーケットでエラーが出てダウンロード出来ないんだよね。
違うアカウントで、また金払えってことかなー。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:49:18 ID:hDcULHks
>>729
本体からSDに移動してUSB接続で移すとか、直接bluetoothで転送するとか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:49:24 ID:3KSqnXTb
>>721
流れるような動作で縦持ちできる紳士はラブプラスやってる・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:50:14 ID:hDcULHks
>>727
easytetherで有線テザリングができるけど、今のところパケ料金は端末単体での通信と同じに計算されている模様。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:00:56 ID:AtTSkhyO
>>729
ESファイルエクスプローラーでPCとファイル共有する。
あとはデータを移すだけ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:09:23 ID:jx30GP/k
>>731
オレも2台のうち1台がマーケットのサーバエラーで入れなかった。
>>700 からのリンク辿って見て。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:12:16 ID:jx30GP/k
>>731,>>736
同じアカウントで試して。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:14:45 ID:AtTSkhyO
後から追加した機種が、エラーが出て、それ以降はマーケットそのものに接続できなくなる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:16:37 ID:AtTSkhyO
>>738

アンカ忘れ。 >>737
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:21:24 ID:AtTSkhyO
>>738

補足、オールリセット、本体裏のリセットボタンは検証済み。

今 → 違うアカウントを取得中。これでも駄目ならAUサポート行きだと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:30:25 ID:jx30GP/k
>>740
オレのは修理に出して最新完全チェック済みで帰って来たけどダメだったよ。
>>700からのリンクと
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1290678388/226-231
やって見て。もう何人もokになってる。
742727:2010/11/30(火) 12:33:46 ID:Z5uVZBVK
>>734
ありがと 
基本的には使用しないから課金されてもあまり影響は無いんだけど、
ふと気になってね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:34:36 ID:AtTSkhyO
>>741

駄目だ。他のアカウントでもエラーが出る。マーケットに全く繋がらない。
本体がいかれてるわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:40:22 ID:jx30GP/k
>>743
リンクにあるけど
設定→アプリ→アプリ管理→マーケット→アップデートのアンインストール
で繋がらない?。あとアカウントはGmailで設定してるとか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:43:49 ID:AtTSkhyO
>>741

自己解決した。
簡単なことだった。
この機種のロットが新しいらしく、マーケットアプリのバージョンが新しかった。
古いバージョンに戻したら、あっさりOK。
マーケットアプリの問題だった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:45:38 ID:5PH7ln7A
ソフトバンクの解約SIMを刺してみたけど、
再起動後もGoogleパスワード聞かれるし、
ケータイアップデートもAUのカードを刺せといわれてしまいました。
AUの解約SIMだと、その辺問題ないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:47:27 ID:AtTSkhyO
>>746
パスワードを数字のみの簡単なものにする。
入力楽だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:48:40 ID:jx30GP/k
>>745
それFAQだから。>>744
リンク先全然読んでくれないんだね。orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:52:48 ID:AtTSkhyO
>>748

読む前に、ふと気がついた。
スマン、スマン。
でも、ありがとう。
解決できてスッキリした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:59:24 ID:jx30GP/k
じゃもう一回書いておく
マーケットに繋がらなかったら先ず
> 設定→アプリ→アプリ管理→マーケット→アップデートのアンインストール
それでもサーバエラーになるようならアカウントの再設定。>>661
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:01:08 ID:dN6QLVst
高速転送モードってなんですか?
切り替えても何も起こらないけど…
ドライバは入れました
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:23:05 ID:ftuJPMKr
auに2.2へバージョンアップするように、
有志の方が署名を集めているようです。
皆さん声をあげましょう!
http://samuraism.jp/cgi-bin/is01.cgi
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:32:29 ID:VpdMg2of
>>746
>ケータイアップデートもAUのカードを刺せといわれてしまいました。

当たり前やん……
auに接続しなきゃ出来ません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:34:47 ID:p+xaZ6Jx
いくら初心者向けでも
説明書読まない
数スレ上も読まない
テンプレも読まない
ような輩は初心者イカでg()
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:47:12 ID:jx30GP/k
まぁここは暫定版て事でテンプレないし質問→回答の流れでしょうがない。
なるべく重複しない様にアンカー、リンク付けても読まれないし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:07:09 ID:LM8s3QO9
auの解約SIMってどうやって入手すんの?
ショップで手元のau解約したら、sim召し上げられない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:09:11 ID:VX9k4Iua
>>756
解約にはSIMも本体もいらない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:16:53 ID:LM8s3QO9
>>757
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kaiyaku.html

一応持ってこいってことにはなってるけど、どうやってみんなクリアしてんの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:49:56 ID:xoT6y71y
>>758
電話番号聞かれて本人確認して契約変更・解約手続きするだけ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:17:43 ID:FqX8I/J3
>>756
それ>>438の話? その目的?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:24:02 ID:ChKTU2CE
つか>>438の話って上2つはSIM全く関係ねーから消せよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:45:29 ID:W++Nvs8U
Googleマップの現在地が東京小金井のまま動きません
ナビとか他のマップも同様…これGPS壊れてる?
ワイヤレスネットワーク使用 ON
GPS機能をONにする    ON
Googleと共有する      ON
OSのベーストバンドバージョン 01.00.09
Googleアカウント設定済み、au one ID設定済み

2台購入して2台とも同じなのだが東京小金井にシャープの工場とかある?
GPS以外は全く問題ないのですがマップが使えなくて困ってます
何か見落としてますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:52:56 ID:CQIqjHik
>>762
まず外の見通しの良い所で測位した?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:03:11 ID:QrFLVwU+
>>762
google様がそこに行けと言っている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:14:47 ID:5Yy/Bxpd
今起動してるアプリを通知バーにアイコン並べて表示するアプリってありますか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:26:03 ID:W++Nvs8U
>>763
外で試みてもだめだったので…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:39:57 ID:fPDCH3QN
ワンセグぐらいしか全画面表示できないのかな?
「戻る・MENU・ホーム・検索」消したい

せっかくの大画面がもったいない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:52:03 ID:Lyfl0tfi
データ通信OFFにしてりゃ、SIM刺してようがwifiしようが
パケ代がかかることはない。
もちろん、どんなアプリ使っても勝手にデータ通信ONにされることはない。
(通信が必要なアプリでwifi繋がってるならwifiで通信するし、wifiが繋がってないなら
通信出来ませんってなるだけ)
2ヶ月間ハードに弄りっぱなしの俺が言うんだから間違いないわ。
SIM刺してると怖いとかなんやねんw それはお前個人の感じ方やん
暗いとこ怖いっていう子供と同じやぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:55:32 ID:vJE9HFc6
確かにあの横っちょのやつのおかげでアプリまたぐと画面サイズがいちいち変化したりしてうざったいよなあ
アレなんでつけたんだろう
あんまりっていうかかなり意味ない気がするんだけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:56:53 ID:U2ZFUWU1
ウィジェットの削除とかいろいろ、なんかめんどくさいけど
やりかたいつのまにかやってたらわかって楽になった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:08:39 ID:XCEMGDI5
>>768
暗いとこは怖いのが普通だね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:26:12 ID:ChKTU2CE
>>768
どちらかというと挿してるメリットがそもそも無いから抜いてる、って奴がほとんどだったんじゃないかな
わざわざ必要も無いのに暗いとこを歩きたがる奴はいない
今はSkype使えるってメリットあるから挿してデータ通信オフをお薦めするが

>>769
ハードウェアボタンが無いなら横のバーの価値もわかるんだけど、全く同じ機能のボタンがあると画面なんかタッチしないよな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:30:25 ID:CQIqjHik
>>772
ハードキーは簡単にへたるから画面押す様にした方が良いよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:30:58 ID:nksJNn5h
アプリ管理→マーケット→アップデートのアンインストールをする。

これをやっても、すぐにマーケットがアップデートされて
根本的な解決にはなっていないと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:33:43 ID:PYaySOPf
>>773
ヘタるほど使い込まれたら本望だろうな…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:33:56 ID:ChKTU2CE
>>773
ヘタったらもう2台あるからいいかな

>>774
マーケットがアップデートされたら必ず繋がらないわけじゃないぞ
例えばマーケットアップデート→au one marketをアップデートしようとする、などの作業で繋がらない状態になったりする
俺の3台目は最初これ食らったけど、au one marketをアンインスト、マーケットのアップデートを削除した後au one marketをインストールした
その後はマーケットも勝手にアップデートされたけど一切問題起きてない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:35:53 ID:UQsnI0Bx
>>766
電池蓋の中にある リセットスイッチ試して。
自分はそれで直った。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:40:03 ID:nksJNn5h
>>776
こっちではマーケットを終了後、すぐにアップデートされて
また繋がらなくなったから、意味ないと思っていた

問題が解決した人もいたんですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:41:08 ID:IbeiBmK9
Nokia N95のWalkingHotSpotを使って無線LANでIS01と繋ごうとしたら、うまく
行きません。無線を検出さえしていないようなのですが、何か設定の問題でしょうか?
ちなみに近くに置いているパソコンは普通にN95とつながります。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:52:31 ID:fPDCH3QN
>779
いつごろからお使いですか?
製品版ですか?ベータは1台制限ありますけど、ほかにつないでませんか?

同時接続が1台ではなくて登録が1台ですよ

ってかほかのパソコンでは見えるらしいので
登録してしまっているような気がしますがどうでしょう?
781779:2010/11/30(火) 20:11:56 ID:IbeiBmK9
>>780
製品版です。5台まで繋げます。何も繋いでなくても検出できません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:16:38 ID:IbeiBmK9
ちなみにJoikuでも検出できませんでした。N95とは基本的に繋げないような
無線の規格なんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:38:57 ID:NxPDWrZZ
俺のis01の電池のもちが悪いアプリ立ち上げずに蓋閉めて半日持たない。

みんなのは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:52:56 ID:jx30GP/k
>>778
何度か書いてるけどこっちも試して結果教えて欲しい。
アカウントの再設定。
>>661
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:58:51 ID:b5MwXD61
>>783
満タンから蓋閉めて放置して一日で90%くらい。3Gは切ってる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:06:37 ID:BDbeEBQH
>>783
無線LANやGPS捕まえられないと電池食うけど切ってるんだよな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:09:07 ID:FqX8I/J3
>>783
対策:IS01の新規0円を追加契約→プランSSにしてISNET解除→そのIS01を充電器にする。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:11:17 ID:nksJNn5h
>>784
繋がるようになりました
ありがとうございます

設定→アプリ→アプリ管理→Google Apps→データを消去
これを実行した後、マーケットでアカウントを設定してもダメでしたが
アップデートのアンインストールをしたらできました

アカウントの再設定とアップデートのアンインストールの両方が必要でした
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:14:05 ID:jx30GP/k
>>788
良かったですね。テンプレに加えてもイイかも。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:27:16 ID:fPDCH3QN
>781>782
IS01はアドホックモードに対応してないです。

walkinghotspot・joikuともクライアント側の要件として
アドホック接続+IPアドレスの自動取得(DHCP)が必要

IS01rootが塞がれているのでお手上げです・・
素直にモバイルwifi使ってくださいw

791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:29:29 ID:CQIqjHik
>>783
毎度お馴染みの負荷100%じゃないのか。

IS01だって待ち受けは200時間以上あっただろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:45:31 ID:bHcwV0Sg
imotenみたいなアプリ開発してください
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:02:33 ID:FqX8I/J3
>>790
アドホック完成したよ。ROM焼きのところ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:27:15 ID:UMYa0koG
質問です
IS01本体でau one-IDを設定しないと困ることはありますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:27:53 ID:lNAirAbi
あります
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:29:47 ID:wKzalvwr
ないです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:33:20 ID:Cr/Tp2JS
auoenIDの設定って
しただけで自動的にezmailがauoneメールに自動保存されるんだっけ?

それだったらちょっと便利だな
まあ、別のGメールアドレスに自動転送設定してるから同じことだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:46:05 ID:E+uRAIYu
Wi-Fi、WPA AESで繋がらなかった場合、ルーター買い換えるか暗号方式変えるしかしょうがない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:51:38 ID:NQ15JYA5
>>694だけど、sim入れ替えて試してみた。

入れ替え直後の起動後にauICカードエラー(UIM)のエラーダイアログが出る。
時間はsimから取得してる模様。
googleアカウントは入れ替え直後に電源入れたときはエラーが出るが、そこでアカウント認証させて
次の電源OFF→ONでは出なかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:00:00 ID:X8abB9Ha
買ったときの加入条件にEZナビウォークってなってたんだけど、
どこから解約するのかわからない・・・

そもそもほんとに加入してるかどうかもわからないし、
IS01から有料コンテンツの加入状況って見られないのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:00:27 ID:lNAirAbi
別のIC入れた状態では時刻補正は行われてない。

自動時刻補正のチェック外して
時刻をずらして、チェック入れ直せばすぐ分かること
数分経っても時刻が修正されない。

通話できるガラケーで同じことやると
チェック入れた瞬間に補正される
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:03:25 ID:NQ15JYA5
>>801
テストしてみるよ。
コンデンサに残った電源で保持されてただけかもな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:06:18 ID:N3J6+sxX
>>777
あっそうですか…
DLしたアプリとか消えるとおもいますがやってみます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:11:45 ID:NQ15JYA5
>>802
5分放置でだめでした。
つうわけで時間はNGです。
googleアカウントはOK。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:01:12 ID:zA35khGR
>>790
アドホックというのがよく分かりませんが、規格が違うから無理ってことですね。
了解です。
>>793
ちょっとググッてみます。ありがとうございます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:01:37 ID:85hP40f/
AWDを使っているがALT+7でマナーにならない。
8、9は音量調整できるのに。。仕様ですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:14:06 ID:UdyQ/nSI
>>800
見られない。加入状況は157に問い合せても確認できない。

157で今月分の利用料は教えてくれるが、初月無料なので0円でも加入してないとは言えないということだった。
ISシリーズにEZwebの有料コンテンツを付けることは通常しないはずなので、販売店に問い合わせるようにアドバイスされた。
販売店には間違いで紛れ込んだメモと言われたが、来月分の料金を確認できるまで気が重い。

解約方法は分からない。確認できないものを解約する方法があるものかと想像すると、ますます気が重い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:46:50 ID:8B/Abfj0
ワンセグの最初の設定で、エリアを間違えてタッチしちゃいました。
どうやったら設定しなおせるか、どうしても分かんない。。。
誰かたすけて〜
809805:2010/12/01(水) 01:52:10 ID:zA35khGR
結局、root取得でアドホックに対応させることができるらしいこと
は分かりましたが...

スタート「毎月8円でIS01を活用しよう!」
→無線LANがつながらない
→IS01がアドホック対応してないから
→でも、root取得すればOK♪
→root取得には必要なアプリをダウンロード&インストールしないといけない
→ダウンロードにはネットに接続しないといけない
→3Gでネット接続はお金かかる
→そうだ、無線LANを使おう
→ふりだしに戻る

で、断念。8円携帯の旨味だけ残して、ワンセグ代わりになりそうです...。orz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:55:05 ID:l1wM+9Zj
チャンネル設定でできんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:56:12 ID:l1wM+9Zj
>>809
FreeSpot検索でもして頑張れば
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:10:55 ID:f/esSY1Q
>>808
ワンセグ視聴中にキーボード右上のmenu押す→チャンネル設定→エリア切り替え
hpから取説DLして読んどけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:45:59 ID:8B/Abfj0
>>810
>>812
親切さん達ありがとう。
おかげさまで出来たよ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:41:09 ID:r0rW2MPm
IS01 で ipconfig/renew できるアプリないかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:48:18 ID:qBqEGF8E
オールリセットするとセカイカメラはもう手に入らないの?
http://galapagossquare.com/?p=701
ここからセカイカメラ選んでも「見つかりません」と出ます
auoneマーケットにもありません

どなたか最近インストールした方いますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:33:32 ID:0foHoTpw
>>815
セカイカメラって面白いかな?…。
アイポン時代に使ってみて糞ソフトだと感じたので全く不要。
少しは進化したのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:59:37 ID:jRLZUeI4
>>815
simさしてもっかいチャレンジ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:28:39 ID:YZACgdHM
>>815はau one Market入れた後にSIM抜いたんかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:42:09 ID:zmdZ9Vk8
「Mixi for SH」や「twit for SH」などの不要アプリは削除できないの?
もしくは、ショートカットは消せないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:37:40 ID:i6+JpoDA
>>815
もう無理 新しいバージョンは入れられるけど縦型になってる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:43:11 ID:Jnhdisnd
>>815
セカイカメラは速攻で消した。
バッテラ食いの癖に使い物にならんかったしな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:00:46 ID:VJ0TZSow
>>807
800です。レスありがとう。

やっぱりわからないんだー

>販売店には間違いで紛れ込んだメモと言われたが

よくよく考えればその可能性が・・・。
単にガラケー用のメモが突っ込まれてただけかもw
セカイカメラが見つからねぇのはケータイのアップデートしてねぇからだよタコス
EZナビウォークの件だけど、いま見てきたら、
無料期間終わりでバージョンアップがどうのって出たからやってみたら、解約の仕方が載ってた。

au oneのトップページからサポート情報にいくとISサポートリンクってのができてて、
そこから有料コンテツなんかも確認できるようになってたよ!

ナビウォークの有料会員登録されてなくてホッとした〜w
>>743
アカウントの問題じゃなく
マーケットのアップデートアンインストールが味噌だと思うよ。
826825:2010/12/01(水) 17:13:51 ID:GK6/U3KT
すまん、解決済みでしたね。

にしても公式で発表すらしないのかな?

昨日、この件でauショップに行ったら
「お客様と同じ症状であちらのお客様も。。。」
って3人いたw
「サービスのほうも原因が不明なんですぅ。どうしましょう。。。」
ってっこっちが聞きたいわ!って気持ちを抑えながら持ち帰り
2ch兄さんに助けられた次第です。
827762:2010/12/01(水) 18:08:37 ID:ej0gCev3
GPSの件だけど外の見晴らしのいい所で正常に動作 自己解決した
ihoneだと自宅室内で正常に動くのはA-GPSだからなんだろうな…
>>825
2段階だな。
> マーケットのアップデートアンインストールとそれで駄目なときは
> マーケットでgoogleアカウント再設定(旧アカでok)、両方やる。
829名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:25:52 ID:VMCcvHcY
パケット掛からずにGPSを上手く使う方法はどうすればいいんだろう?
カーナビにしたいんだけど、パケット料金も有料ソフトも使わないで何とかしたい。
下手に有料で何かして安い専用品と変わらなくなってしまうと本末転倒になりかねないから
カーナビ的な使い方なら有料しかない

RMapやOruxMapとかでやってることは
あくまでも地図にGPSで現在位置と
今までの道のりが表示されるレベル
ナビではないし
ナビ機能は多少あっても
カーナビ的有料ナビとは違う
500円くらでナビアプリ買えた気がしたけど。
RoadQuest
ソフト自体が7800円
地図データ3.7GB
でも3G,wifiなしで動くらしいよ。
Androidで動画再生できる拡張子はMP4だけでしょうか!?
835名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:58:02 ID:fHdCKinR
02の質問板が無いので、ここに書くよ。PCと同期するとマイドキュメントをSDカードに
変更出来ませんか?設定を見ても見つからず。
836名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:03:55 ID:VMCcvHcY
皆さんレスどうもです。

>>830
見てみます。


>>831
やはりフリーでは限度がありますね。

>>832
低価格のナビソフトを見てみます。

>>833
そのソフトいいのは分かるんですが、事務手数料等を入れると専用品の安いのと同じくらいらしいです。
それでフリーで探していました。
834です 自己解決しました
遅レスだけど
>>649
>家族割り該当者のオプション変更が157で、できるのはAuのメリット。

kwsk
>>838
例えば、次の家族割の場合あなたが157に電話してその回線の暗証4桁を知っている。
1)あなた
2)息子
3)母
4)妹
5)兄
6)奥様
7)奥様の姉
全部の回線の照会、オプション変更などの手続きができる。これは他社に無いAuの特長。
google map brutはキャッシュできるので、これでナビできると思う。
目的地へのルート検索ってのは
ナビの機能の1つであることは間違いないけど
ルート再検索もしない、音声案内もしないものを
カーナビとして使うなんて無理があるだろ。
そんなものナビとは呼べない
my docomo checker とか my softbank checker みたいに利用料金確認できるアプリのau版ない?
あうちゃん、とかいうのがあるらしい
家族割対応って電料金話だけですよね。パケットは自身の無料通話から引かれるけど
カーナビと徒歩自転車用のナビって、それぞれ違う機能が求められるから、これをカーナビとして使うのは無謀だよなぁ
>>845
更新速度が違う。
IS01は電池食うからね
>>845
徒歩ナビを車で使うと、最短ルートに階段とか一方通行逆とかになる。
まぁ、予め目的地がある場合はPCでルートつくってインポートすればいいだけなんだけどね
>>846
アプリや設定でどうにでもなるけどなぁ。
そもそも、カーナビだってwindowsCEとか使ってるし。
同じ穴の狢よ?
というか、地図データはネット接続でみるなよ?
データは落としてローカルで使えば
全然減りは違う。
>>845
Googleさんのナビは普通にカーナビとして使えるレベル。
〜〜@ezweb.ne.jp のメールを受信するには、SIMなしでは無理だよね?
転送サービス使えば受信だけは無料でできるんじゃない
>>852
 >>853さんの方法で、転送して、さらにPCのメーラーに転送で、in reply to を[email protected]
で返信。
>>852
あうおねメールに紐付けて(同期ではない)
Gmailで受けとる(あうおねメールはGmail)
三ヶ月前にIS01に機種変しました。
LISMOで前の機種で購入した着うたを移すにはどうすればいいですか
き、機種変とな・・・?
>>857
俺も機種変組。
カメラは360使ってるんだけど、
画像編集アプリでお勧めない?
基本的にはオク用にリサイズとノイズ除去とか
コントラスト調整程度でいいんだけど。

アプリは何も起動せず、同期のチェックを外し
データ通信オン!
8時間経過・・・8KBの通信をしていました。
何が通信しているのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
861名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:35:08 ID:PNEpAA0N
グーグルのナビは良いとしても地域を容量の範囲内に絞ることで、オフラインで同等の機能が使えるといいんだけど、そこまでは無理っしょ?
>>856 >>858
機種変ですか! はじめて見た、そんな人。ガラケー回線ですよね。
地獄変
>>862
通話よりメールメインならこいつの一台持ちも十分ありだからな。
そこそこ機種変組はいるよ。
ezwebに自動転送なんてあったのか。

早速登録して転送される事を確認したけど、設定でどの位パケ料掛かったかなー
GPSでどれだけ歩いたかをLog取りたいのだが、オススメソフトを教えてくださいな。
>>866
OruxMaps
>>867
早速導入してみます。

本当にありがとうございます。
IS01でマルチウィンドウにする方法って無いですよね……
コピペできないアプリの表示を見ながら文字入力したいんですけど
SDカードによくわからないデータを保存してしまいました。
前回は初期化して消しましたけど、今はいろいろはいっているので残したいデータがたくさんあります。
すみません、不明なデータだけ消すにはどうしたらいいんでしょうか…
RooterはLYNXにも使えるでしょうか?
自分も未来を体験してみたいのです。
教えてください、お願いします。
>>871
できる。自己責任。twitterでの確認。自分で調べて
ビルド番号01.00.07でもroot化成功した人っている?
ビルド番号01.00.09にあげたほうがいいのかなあ?
>>872
ありがとうございます。
やってみます。
root取ったけどADWがインスコできないって出る…
appMoster以外のアプリからインストールすればできますか?
>>870
ESファイルマネージャー等のファイラーを入れればできるんじゃない
場所とファイル名を見当付ける必要はあるけど
>>872
成功しました。
ありがとうございました。
>>877

おめでとー
LYNXも一緒に未来にいけるのかw
07でもいけるみたいで安心しました。
>>879
> 07でもいけるみたいで安心しました。
ソースどこですか?
>>880

ROM焼きスレでClockSyncの成功まで確認済みです
>>876
ありがとうございまず。探してみます。
ちなみに名前はbbsmodで、アプリはhtmlビューアとかいうのらしいです。
消えないと気になってしょうがない…
>>878
はい。
一緒に行けるようです。
TitaniumBackupでの
バックアップも成功しました。
本当にありがとうございました。

もうひとつ皆さんに質問させていただきたいのですが…
フォントの入れ換えは可能でしょうか?
>>860
続きです。
TaskControlと3G Watchdogを見続けてたら、どうやら
マイアップロードが通信してるようなんですが、
これを起動させないようにするにはどうすればいいでしょうか?
消したらオールリセット逝き、というの書きこみがあったので、
消したくはないのですが。
ESファイルマネージャーでHTMLファイルとかが開けないんだけど、
アストロみたいに開くプログラムを指定できないの?
とかとか開けないとか言われても
普通にブラウザ立ち上がるけどね
ezwebて自動転送で他のアドレスに飛ばす様設定しても、ezwebのアドレスにも残るの?
auのメールサーバーには3ヶ月か上限の容量イッパイになるかどっちかまでは
溜まってるんじゃなかったか
3ヶ月とか適当に言っちゃった
正確な期間は分かんないわ
数ヶ月単位だったと記憶してる
うわ
未受信のメール保存期間ググッたら30日間だったわ
全然違ってた
>>888
残ると言うのは違うのか、転送で飛ばしても未読のまま?

通知バーに未受信メールありと出てしまう…
パケット代発生するのが嫌で余所に転送したのに、パケット代払って受信しないとこの通知は
消えないんですかね。
PC等でau oneメールから削除したら消えるんじゃないか?
俺もCメール受信する度に左上タップして消してるわ
お知らせ受信もうざいわ

8円運用のさだめと思って諦めてるけど
>>894
8円運用端末なのに他人にキャリアメアド教えたのか?
誰にもメアドを教えなかったらほとんどこないのにさ。
深夜ラジオを予約録音したいんだが、
Razikoで毎週2時間予約ってできる?
できない。し
普通に再生してても途中で切れる
再生だけなら切れても我慢できるが
録音してても録音モードは解除される
あまり期待しない方がいいよ
> 再生だけなら切れても我慢できるが
> 録音してても録音モードは解除される

再生だけなら切れても復帰するので我慢できるが
録音している場合は、録音はそこで止まってしまう

って意味ね
>>897
そうか…残念
ありがとう
SDに4GB以上のファイルを入れたいのですが
NTFSやexFATは認識しますか?
tuneinradio でどうだ?
フォントの入れ換えは可能でしょうか、
できるとしたら必要なアプリはなんでしょうか。
未熟な自分に、どうかご教授願います。
903名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 02:37:26 ID:uSYXRo+9
>>900
NTFSは無理
exはたぶん無理
「ワイヤレスゲート for au」というのはIS01だけしか持ってなくても加入できますか?
それともガラケーが必要なのでしょうか?
>>903
ありがとうございます
寝てる間にNTFSにフォーマットしてみたのですが
認識しないですねー
>>883
出来る
Is01 フォント と検索すれば多分やり方が出てくる
RoboDefenseやってるとフル充電が4時間でバッテリー切れにるのですが、
ちょっと早くないですか?そんなもんですかね?
一括0円でゲットォオオオオオオ!!!
諦めないでよかった^^
>>907
ウチだともうちょい早いくらい。CPUの負荷みたらゲーム中、常時100%使い切ってました。
かなりハマってずっとやってるので、充電ハンパない。面倒で充電しながらもやってるので
かなり電池に無理させてます。
>>909
なんのゲーム?
>>909
そんなもんなのか・・・

>>910
http://androider.jp/?p=2175

IS01買ってからTowerDefense系ゲームにハマってヤバイIS01をゲーム機としてしか使ってないわ(笑)
有料版欲しいけどJCBしか持ってない俺涙目orz
以前IS01でRoboDefense試したら、800x480の中華パッドではほぼ一画面で表示されるのに、
IS01では変に拡大されやたらスクロールしないといけなくて嫌になって即消したけど、
今話題のroot取って解像度書き換えれば画面内に表示されるかな。
>>912
そういう事か!やたらやりにくいと思ってたんだよ。
こっち売ってこっち塞いで引き返させる、なんてみんなよく出来るなと。
>>906
>>883です。
どうも親切にありがとうございます。
やってみます。
すみません。
G9とIS01の2台持ちです。
IS01をロッククリアして、G9なSIMを必要に応じてIS01に入れ替えるという運用で
「通話とEZWEBメールはG9、時々IS01で外出先でもネット」
ということが、5980+8円(通話料除く)で実現しますか?
>>915
できません
917名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 20:56:25 ID:uSYXRo+9
インストールしたアプリが400を超えたあたりで
Apps Organizerの起動時のスキャン時の
プログレスバーが最後のほうまでいったあたりで、
応答なしになってしまう
Apps〜をアンインストして再インストしても治らない
治し方、もしくはほぼ同機能のアプリとかありまっか?

いまはApps〜のショートカットを作って、Other appsラベルから
せっせとラベル変更してる
ショートカット、ウィジットは作れるんだけど、
やっぱApps〜を起動して、あのリスト画面で操作したい
ショートカットでは設定メニューを開けないし
918名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:03:42 ID:53TmpEGR
>>915
できるけどIS01を一括で買った場合 ロッククリアって言葉が出てるから分割分はかかるんじゃ
>>869
マルチウィンドウじゃないから基本無理。
コピペするのが無難かと。
Tuboroidon使いやすいね。
速度も早いし01には合ってるアプリだな。
ADWでホーム変更もいいけど標準ももっさりだけど何気に使えるよ。
いれたアプリも見れて検索バーも細いし。
標準ホームが一番使いやすい
922名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 22:52:40 ID:wz5wtSAB BE:921790872-2BP(0)
スカイプって入れるべき?
パケ代使ってouone登録してまでダウンロードの価値あるかね?
PCでスカイプ使ってるなら十二分に価値あるんじゃない。 新規で相手も居ないなら意味無いとオモ
925名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 23:22:27 ID:l6F93PtH
>>923
俺は使ってないよ


http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=672884
このアプリ使えた人いる?Wiiリモコンをandroidで使えるようにするアプリ
俺の場合エラーが出るんだけど・・
>>915
無理
逆なら出来る。
927名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 00:54:04 ID:Zw9/i3Ld
Yahooファイナンスの企業情報見ようとすると必ずブラウザ落ちるけどなんで?
ほんとだ落ちるな
2台目にappmonster経由で1台目のアプリを
入れたんですが、マーケット経由では
ないのでアプリのアップデートの仕方が
わかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
930名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 03:17:01 ID:uPIzPBO9
回転ロックは出来ますか?
>>915

おれもAUガラケーとの2台もちだよ。

G9の料金プラン基本料金はかかるよ。

G9をシンプルEにして、ISをプランSSにしてEZはずす。

G9のSIMをISでも使えるようにロッククリアしてもらえば、
約7000円(パケット上限+無料通話1000円つき)で済む。

ISのSIMはガムテープでくるんで封印。

でも、しょっちゅうSIMを差し替えるのは正直めんどう。
>>915

ISのほうは、SIMはよほどのときだけにして、
ワイヤレスゲートなどの公衆無線LANサービスで使うといいよ。

ガラケーで申し込めるし、自宅のADSLなどの回線オプションにある。


>>904

「ワイヤレスゲート for au」はガラケーからしか申し込めないみたい。
今日になってからIS01のau one IDの連動が外れて、ID関連のサービスとau one Marketが繋がらない状態ですが、同じ症状出ている方いらっしゃいますか??
PCから「ケータイPC連動」を見るとちゃんとIS01の電話番号で連動出来てるんですが・・・
>>933
自己レスです。
auショップで聞いてみたところ、SIMの接触不良ではと言われました。
接点回復で治りましたが、頻発の場合SIM交換だそうです。
お騒がせいたしました。
電池パックの水濡れ検出シールに赤点が1/3程しかついていないのですが
みなさんも同じですか?
テザリング試した人いる?速度とか知りたい
時々アンドロイドマーケットのダウンロード履歴が空っぽになることがあるけど何でだろ?
何かダウンロードとかすれば復活するけどね
>>935
同じ
>>932
ガラケーにSIM差し替えて契約して
「ワイヤレスゲート for au」ってIS割適用できんかな?
プランE +「ワイヤレスゲート for au」で割引されるなら申し込みたいんだが。
IS割の意味わかってんのか?
意味って、IS0102向けの優遇でそ?
でもガラケーにさしてオプションの請求がEZwebになっても割り引かれるんだぜ?
>>939
ワイヤレスゲートへの支払いだからIS割の対象外じゃないの?
そうかもしれんなー、請求先はauで一緒に来るから
コンテンツ利用料みたいなもんか。
そういうのって割り引かれない可能性は確かにあるな
944名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:26:14 ID:yYgmmhuz
NicoRO α版をインストールしようとすると固まるのですが、
解決策知りませんか?
>>935
濡れるとその赤がにじんで広がるんやで
946名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:44:04 ID:yYgmmhuz
自己レス。解決しますたthx
ワイヤレスゲートもオプションのひとつだろうからIS割の対象でしょ
プランE +ワイヤレスゲートの契約だけだとパケ漏れでau.netが来ちゃうだろうけど
>>947
いや、メインじゃない端末の契約にくっつけて
IDだけ利用するから絶対大丈夫。

ただオプション扱いにならないような気がするんだけどどうなんかな
au向けにワイヤレスゲートが提供してるだけなんじゃないの?
個人的には適用外な気がするけど多分157で聞くのが一番早いな
ADW 1.3.3を使っています
アプリを閉じたあとにホームに戻ってくると
ドックにショートカットが重なってしまうことがあるのですが
設定でなんとかなるのでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr_eGAww.jpg
>>950
menu-ADW設定-スクリーン設定-デスクトップの列数をいじってみて
ダメだったらわからん
自分の環境だと縦7横4でアイコンが並んでる
>>950
つか、それADW起動時の状態じゃん。

常駐してないでしょ? 糞重くないの?
ADW for IS01 1.3.3aなんですが、
システムに常駐をONにすると縦画面になってしまいます。
システムに常駐をONにしても横画面のまんまにする方法を、教えてください。
ごめんなさい
ランドスケープにしたら横画面になりましt
ごめんなさいごめんなし
ワイヤレスゲートの加入者が年末にかけて増えそうだな。
簡単な手続きと手ごろな値段で主要駅やマックで使えることは便利。
仕事で使っているわけでもないし、使いたいときだけ使えれば十分。
もともと歩きながら使える機種ではないしな。
>>951
ありがとうございます
しばらくその設定で様子見してみます

>>952
設定の常駐の項目に「危険」と表示されていたために避けてました
チェックいれてみますね
ワイヤレスゲートならヨドバシの契約のHOTSPOT+Livedoorが良いと思う
ワイヤレスゲート for au使ってるけど、BBとLivedoorではエリア限定される感強いかな
HOTSPOTは、カフェとかフード店で使えるからエリア広く感じる
うちの辺りはHOTSPOTよりFREESPOTの方が使える所多い罠
googleアカウントを変更したのだが新アカウントでセットアップできないw
調べるとダブルアカウント不可ということらしいのだけど…
オールリセットする以外に方法はないよね?
アプリの設定でGoogleAppの設定消せ
961名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 23:32:58 ID:YDfs9+2L
IS01もアプリのインストール、アンインストールを繰り返すとWindowsのように重くなるのでしょうか?
初心者質問ですみません。よろしくお願いします。
同じSIMを IS01 と ガラケー(W61)で使ってるんですが

1. IS01でSkypeのアカウントを作る
2. その後ガラケーにSIMを入れる
3. PCのSkypeから、そのアカウントに発信
4. ガラケーで着信した(発信者0000になってました)

どっちも通話料とかかからないんでしょうか?
>>961
落ちるのはあるけど、重くなったことはないかなあ。
あまり関係無いけどとりあえずマーケットはアンスコしたソフトの情報も保存してるよね。
>>961
アプリ開発者による。
サービス関連が綺麗に消えてれば重くならないと思います。
これはroot取得時によるUnder the Hoodとかいうアプリで確認できるかと。
でもSDによくアプリの残骸が残ってるので(たとえばニコ動とか2chのログファイル)
気になるなら消したほうがいいです。
アプリの残骸による速度の低下はシステムとは関係ないので心配しなくていいですよ。
が抜けてた
昨日充電したはずなのに、全く充電されてなかったんだが…
ダウンロードマネージャーの暴走かともおもったんだが
電池使用はディスプレイ34%のみという謎仕様

純正のACとコネクタ使ってんだがどうなってんだろ
直らんようなら修理だしたほうが良いのかね?
968959:2010/12/07(火) 09:11:19 ID:4VkQoWyh
データはバックアップしてオールリセット実行
やはりこの方法しかなかったようだ
>>968
貧乏スレには書いたがgoogle appsってアプリアンインストールすりゃできるよ
970名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 11:38:07 ID:0+CTeoEv
>>969
どうやってアンインするんだ?w
971名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 13:02:48 ID:DIiZfYBo
ドルフィンとfreedi使ってyoutubeダウンロードしてたんだけど昨日急にダウンロードボタンが表示されんくなってダウンロードできんくなった…

そんな人いない!?なぜ…
skypeの料金はどうなったんですか?
>>970
アプリケーションの管理 Google Apps データを消去
だった。
◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる
SIM抜いて使っていると時計のズレが激しいのですが
wifi経由で修正してくれるアプリってありませんか?
SIM挿しデータ通信OFFにして使って1ヶ月たつけどSIM抜きってもう意味なくね?
やはり、物理的な制約を課しておかないと
「モバイルネットワーク通信」をオンにしたくなる誘惑に駆られる…

モバイルネットワーク通信をONにしたら彼女ができました
ntpd入れたらwifiでもいけるだろ
>>974
root取ればNTPソフト使えるんじゃね。

W57Sって、ありそうなIDだね。

その彼女に、ISから抜いたシムを挿した白ロムを渡せば
本体価格+ロッククリア手数料2000円で、毎月8円のホットラインができるのか。

それか、通販でガラケーの端末を増設して、ISのシムを挿せばいいのか。
PLYが24か月以上使用で5000円だったな。


維持費:

ガラケー 1095+8円
IS01    8円(プランSSにすれば1000円の埋蔵金発掘)
彼女専用    0円

ガンガントークなんて目じゃないぜ!!
そういう方式なのはたしか
パケは使わんよ
983名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 07:28:41 ID:dmwRoz9L
台湾旅行で使いたいのですが、無線ランは使えますか。
アンドロイドで無線LAN使えない機種ないでしょw
>>980

彼女が君の都合が良いように使ってくれるとは限らない。
友達に通話。そして長電話。
有料サイトに登録。

請求書を見て泣くのは君だ。
そんなことどうでもいい
>>985
お前がケータイのセキュリティ・制限機能を知らないことは分かった
>>987
お前がケータイのセキュリティ・制限機能を理解してないことは分かった
>>985のような状況を防ぐ機能は
制限機能じゃなくて、ティーンズモードです
彼女に「俺への専用携帯な。」って渡すのかw
頭の中がお花畑だなww

>>989
頭の中が「お花畑」になるのが恋愛じゃん?
willcom渡しとけ
>>991
懸命な判断だな。
消したい過去にならないようになw
>>993
俺の消したい過去を誰か消してくれ!!
995名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 15:39:01 ID:2xS3QHhc
SIM挿しでwifi運用なんだけど、蓋閉じてるときってwifiは繋がってないのかな?

蓋開けてすぐにネット繋ごうとすると繋がらないんだけど。
wifi設定→menu→詳細設定→wifiスリープ

997名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:07:30 ID:2xS3QHhc
>996

了解

ついでに、蓋閉じててもスリープにならなければメールも届く?
>>988
それ特定機種の呼び名だろw アホすぎw
普通はそんな名前じゃなくても
パスかけて発信先限定したり、EZweb規制とか出来るし
1000ならIS-1000登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。