〓SoftBank Libero 003Z Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・2010年12月中旬以降 発売予定
・最新のAndroid 2.2を搭載し、ウェブブラウジングやアプリケーションの利用が快適
・日本語・英語・中国語の3ヵ国語に対応したスマートフォン

公式サイト
http://live.mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003z/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:49 ID:Q8cp8gC8
Android 2.2搭載、重さ110gの「Libero 003Z」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101104_404250.html

> 価格は月月割を適用した実質価格で0円になる見込み。

いきなり安くなりそう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:55:43 ID:tfooBeOm
いいじゃん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:58:04 ID:Y8NPElhv
なんて過疎なんだw
GPSと六軸センサーは当然付いてんだよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:49:18 ID:AawcoqXN
Flash10.1に未対応だと
ソフトバンク2010年冬〜2011年春発売Android端末速攻動画レビュー!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/027/27586/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:53:37 ID:5n9adhbs
ZTE BladeかOrange San Francisco Androidでググろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:58:34 ID:AawcoqXN
0円携帯候補?
Softbank、2010年冬〜2011年春モデル発表後の囲み 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FFQ4KRsk-eg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:34:32 ID:eg++JZ6w
ZTEってどんなもんだろうね
Vodafoneで供給してたから悪くはないんだろうけど…
中国メーカーというだけで不安になる不思議
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:54:33 ID:lrPlu875
最低でもFlash Liteには対応して欲しい
未だにメニューにFlash使うバカサイトが多くて困ってるから
iPhoneはブラウジング最低
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:40:38 ID:1e+47ANb
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:11:41 ID:+uQ+fydZ
新規980円×24 機種変更1280円×24らしい。
安いね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:29:38 ID:lo1/+JBn
実質価格なら磯三と変わらんなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:11:54 ID:YE7UBs/g
>>11
> 新規980円×24 機種変更1280円×24らしい。
> 安いね。
ソース?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:32:18 ID:CBhbUase
過疎り杉クソワロタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:25:01 ID:pmyyF5HU
OS2.2だけどCPUが弱いからFlashフル対応出来ないし
解像度低いからWEBブラウズにはあんまり向かないし
スマホ専用SIMだから白ロム買っても差し替えたり出来ないし
弄ってテザリングするにもMAXで使うと5985円まで上がっちゃうし

そもそもこれ買うならiPhoneの方が安いし便利で良くない?
って感じかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:40:59 ID:8mPQ0lnh
FLASH降る対応ってそういう理由でしないのか。。
なんかほんと値段なりの端末なんかな。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:16:11 ID:GtveWI21
これ買うならガラケーでいいような
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:46:10 ID:UIxgu6cL
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/24/news037.html
ボディサイズは約57(幅)×114(高さ)×12.5(厚さ)ミリで重さは110グラム。iPhone 4よりわずかに小さい程度
CPUにはQualcomm MSM7227(600MHz)
ARMv6アーキテクチャのため、残念ながら現在提供されているARMv7以降対応のFlashPlayer 10.1は動作しない。
Android 2.2で追加されたテザリング関係の機能がそのまま搭載されていたが、これらは残念ながら販売時には削除される予定
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:51:25 ID:dM/K1uZn
画面はハーフVGAの004HWよりいいね。
20名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 13:32:15 ID:ekEB6blm
もっと盛り上がれよあげ
これぼちぼち販売開始じゃなかったっけ?
全然盛り下がってるね。

やっぱり愛本のほうが良いのかな?
公式のページソースによると当初17日予定だったらしいがSHとDLの遅れを受けて
これもスライドかな
年内が危うくなってまいりました
音沙汰なさすぎ
音沙汰あったぞ
27名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 23:18:18 ID:do/Mek+s
いくら?
実質無料?
ZTEとかHuaweiは無理だわ、
「天安門事件」って3回入力したらこっそりSIM番号送信とかあり得そうで。

まぁそれ以前にSoftBankとEMは基地局にもHuawei製が入り込んでるから、
メイン回線をdocomoかauに乗り換えないとかなり不安。
明日、発売だぞ!

も っ と 盛 り 上 が れ !



俺は同じAndroidならHTC Desire HD買うけどな。
31名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 15:55:05 ID:9lqsgmox
いきなり山田で一括9800円で売ってた・・・・ 
これを買うならiPhoneかガラケーでいいだろ・・・マジで
あまりに半端すぎる
8円な予感がすごくするんだけど。。。
それでも普通に使う前提だとdesireやiphoneのほうが安いのかな?
3431:2010/12/23(木) 16:50:36 ID:9lqsgmox
>33
ホワイト基本が月々割の対象外になっているので8円にはならないのでは?

近所のテルルでSB全機種MNP3万CB(含むスマホ・除くiphone)やってるから一括で持ち帰って実質乞食運用できるかな
ガラやiPは、余計なものがたくさんあり過ぎて重い

これも、せめて100g切ってくれればなあ
36名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 19:21:42 ID:8ZY+HB3A
秋葉原の量販店でスパボーナス一括0円だったよ
test
安いから欲しいけど、本気で使い道が無い。
専用SIMじゃなければたまに差し替えも有りなのに、コイツ単体でパケMAXは勿体無いオバケが出るレベル。
androidは初めてどころか、DesireとGalaxy S持ってるしHT-03Aからの付き合い。

GALAPAGOSとLYNXとREGZAさえ一般人には厳しいんだから、こんなの買ったら性能の低さも重なってヤバそう。
スマホマニアのコレクションにしかならんのじゃないか?
flashがそんなに大事かね
〓SoftBank HTC Desire X06HT/II Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291720321/

上のスレを読んでいたら、
3GでもMMSだけ送受信可能だけど、その他のデータ通信はオフにできるみたい。

この機種でも設定可能なら、
多機能通話メール専用低価格端末として、
悪くないんじゃないかと思った。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:30:56 ID:7QTMQiB8
スパボ一括でいくらで売るかによるな。
もし一括0円で月々988円の最低額で2年間使えるなら、スマホとしては激安。

自分としては一括で安く買ったiPhone3Gがそろそろ2年経つので、後継機として注目している。
いくらAndroidで低スペックといっても、iPhone3Gよりモッサリってことはないよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:39:15 ID:cqlKH8mM
>>41
iPhone 3GはOSアップデートしてないのなら、
サクサク動くそうなのだけど。

使い心地はソフトとハードのバランスで決まるだろうし、
OSをアップデートしてないのなら、iPhone3Gの方がよくできている気がする。

ハードとソフトの組み合わせの
細かいチューニングとかもアップルのほうがうまいと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:39:55 ID:AoXGBF/Q
>>39
オラサイトとか砂糖水HPは結構お世話になったな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:04:20 ID:7QTMQiB8
>>42
今はiOS4.2だけど、2 .2の頃からアプリが落ちることがよくあった。
確かにiPhoneは3Gでさえ細かな作り込みが良くできていて気に入っているんだけど
月々割がそろそろ切れるので、買い替えを検討中。

WiFiとQWERTY入力があってちゃんと通話ができる携帯の中では、003Zが今のところ最安だと思う。
4540:2010/12/24(金) 04:33:39 ID:cqlKH8mM
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291720321/863

これがこの端末でもできたら、
安い多機能通話メール端末として使える。
できない事はないはず。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:29:08 ID:wuG/8Tzl
乞食の皆さんが群がらないのがオカシイ・・・
あらしの前の静けさか?
G-TAB:MNP 0円に夢中なのか??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:34:14 ID:CZkPaDjg
携帯事情にあんまり明るくないんだけど、
ここまでスレが伸びないのってある意味快挙じゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:51:55 ID:XBL++FUE
半年もすればどれも新規0円になるバカみたいな時代だからね・・・
低スペック低料金の機種が見向きされないのはある意味当然。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:31:34 ID:VYetqejK
http://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/003z.html
値段はこれで良いのかな?

ホワイトプラン 934円
パケットし放題S for スマートフォン 372円
S!ベーシックパック 300円
ユニバーサル 8円
消費税 80円
合計 1694円

このスペックで毎月この金額はちょっとな・・・
もっと安くできるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:04:19 ID:+uG/o/Rv
>>49
いんや、安くどころか最低運用費はもちっと高いんじゃ?

端末割賦金 +980円
ホワイトプラン +980円
a:+1.960円
-----------------------------------
パケットし放題S for スマートフォン +390円
S!ベーシックパック +315円
月月割 -980円
b:-275円
------------------------------------
c:ユニバーサル +8円
合計 a+c=1.968円(b:月月割残-275円)

になるんでないかい?
まぁ確かに上記運用費ならDesire X06HTII一括9.800円or非スパボ一括0円
の方がいいと思うが、今日行ったSBSは在庫無いって言われたけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:17:09 ID:7QTMQiB8
>>49-50
分割払いだと>>50計算通りだけど、一括なら毎月988円で済むよね。
あとはスパボ一括でいくらまで値下げするかが問題。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:18:37 ID:VY23fQS+
機種変して端末使って遊ぶ分はいいかもしれんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:56:54 ID:4NK2giQG
思ったよりモッサリだった。
体感で今持ってるiPhone3Gくらい
メールや2ch twitter等のテキストベースの閲覧ならストレス無いも。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:23:06 ID:OKcnEOl7
高めの解像度に遅めのCPUなので
サクサクでない事は割と予想内なのだけど、
それを踏まえてももっさりの意味?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:07:36 ID:XEuBwMyP
秋淀で触ったよ
コンパクトかつ高解像度で画面は綺麗だけどやっぱりモッサリ
あと見かけが高級感無くてダサい
しかもdesire一括9800円やってるところもあるので色々と可哀想な端末だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:45:55 ID:K1wkmnAl
実機にさわってみればわかるよ

もやっとした液晶と、もっさり操作感。クソ中のクソ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:23:15 ID:ZNJeDwB0
スクロールのタッチ動作でタップ誤爆は発生しなかった
でも安い以外に何の魅力があるの?って機種だった…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:54:59 ID:Tbqtt5zI
>>57
安いだけでも充分な魅力だと思う。
色々できる通話メール端末が欲しいのなら。
通話とメールのできるiPod touchだと思えば。

こういうの"も"選択肢にあって良いと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:06:43 ID:ZNJeDwB0
>>58
確かにね。DesireHDは分割代が嵩むし
コストを押さえて外でのネット端末と割り切れば良いかもしれない
クロック低くてもユーティリティ系のアプリ動かす分には困らなさそうだし
ガジェット端末として買ってみようか考えてる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:38:56 ID:o56qnjig
何かの見間違いじゃなければ近所のヤマダで新規・MNP一括0円になってた…
実際には実質0円なのかもしれんが料金表の上に0円と貼ってあったから本当にそうなのかも
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:28:37 ID:JK0wBrbO
うちの近所のヤマダでも実質0円だったよ
専用simじゃなきゃ契約したんだけどなあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:32:43 ID:z+ZSPItc
一括0円ならいいけど、実質0円じゃ高いね。基本料は月々割が効かないし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:54:11 ID:0gjO6zoZ
専用SIMって何ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:26:24 ID:dyJ0OZoG
>>62
通話メール端末として持ち歩くのなら、
Sベーシックパックとか、端末の保険を付けても
月々割で相殺されて、追加料金無しだから、安いと思う。

端末の保険つけておけば一年後に電池もらえるし、
端末の買増の時に3000円引いてもらえるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:44:38 ID:hzKav8hI
>>63
001HT以降のソフトバンクのスマホは専用SIMとなり、ガラケーに
挿しても使えなくなったってこと
当然、今のガラケーのSIMもスマホでは使えない
使い回しを考えているのなら今のうちにX06HTIIを手に入れるべし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:05:35 ID:v4lcl/aR
>>65
ええっ!そんなことになっていたとは。。。
その専用SIMはiPhone黒SIMとも異なるの?
専用SIMにしたってことは、専用SIM用のサービスが
あるのでしょうか。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:44:20 ID:MsX7ietA
あらら、2年間使って契約解除し
003zを爺さん(60代)に
プリぺSIM挿して渡せないのか?
電子手帳代わりにさせて
あげようと思ったが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:19:32 ID:7KciKQvO
HVGAかと思ってたらWVGAだったか
さっそく一括9800円になってるし特攻してみようかな

どうせanちゃんしか使わないし、このくらいの大きさのが欲しかったし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:22:37 ID:9AabTrkA
俺も特攻するわ
どうせデュアルコアが普及するのは来年以降だから今は楽しむだけにしとく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:01:59 ID:a34RKK8F
2chブラウザ専用ならiPhone4で良いんじゃ…サイズ自体はiPhone4の方が小さい。
003Z一括9800円でパケMAX3985円で抑えたとしても、iPhone定価で容量制限なしフラット上限まで使った価格と差がない。
むしろiPhoneに商品券とかついたら逆転する恐れも、003ZがMAXで5985円になったら更に損。
液晶も動作もiPhoneがキレイで速いし、売るときの価値も倍以上。

どうしてもandroidが良いって?Flashフル対応で光学ポインタ付いたDesireが同額ですよ?
しかもDesireはカスタム出来る環境揃ってる、003Zは弄るにしてもユーザーの数が…

マジ誰が買うんだコレ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:08:08 ID:OQoVZml3
iPhon重すぎ……
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:43:14 ID:dyJ0OZoG
>>70
003Zは一括で0円のところがあるのでは?
月々割の分を引いても月額4300円ぐらいでしょ?
それに新しいのが出たら、機種変更は違約金無しで好きな時にできる。
来年あたりにテキトーなの出たら乗り換えるまでのつなぎとしてもありだと思う。
多分、来年後半にはもう当分買い替えなくていいんじゃね?ってのが出るだろうし。

あと2chで800MBを超えるのはむずかしいだろう。
テキストの上に圧縮されるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:32:34 ID:DIn6vTST
desireも一括0円があるがな。性能もN1ぐらいあるから十分すぎるし。買った奴の意見が聞きたいが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:30:09 ID:ICXUGRXF
>>72
003Zは確かに一括で0円もあるねぇ、MAXの下限なら4300円。
iPhoneは分割で5705円だけど、003Zが施策ありならiPhoneも実質5000円切るくらいに出来るハズ。
新機種で違約金無しはiPhoneも一緒だよ(iPhone3GS→Desireに変えた)
それに売る前提なら、更にiPhone有利になる。
2chだけで800MBを超えるのは難しいだろうけど、ustreamの中継見るとか貼られたURL飛べば通信増えると思う。

そしてroot奪取してカスタムしたHT-03AとDesire、Galaxyも持ってるが…はっきり言ってGHz級のCPUはandroidには必須。
イモバのようなテザリング可能みたいなのがない限り、Desireクラスがandroidを楽しむ為の最低限のレベル。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:51:34 ID:vKLOsijo
この機種買ってきたけど、結構満足しているよ。
人に見せびらかせることはできないけど、日常で使うには十分じゃないかな。
トッピングのない牛丼並盛りという感じ。

IS01持っているけどそれよりも速いと思う。
ustreamはちょっと重いけど、youtubeはちゃんと見れるし、自分は気に入ったよ。

APN Managerでmmsのapnを作れたから、3G切ってWiFi中心に運用できそう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:00:40 ID:8qTKpWZ5
ヤマダでホットモック触ってみたけど、思ったより画面小さいね。
iPhone3G持ってるけど、本当に同じサイズ?って疑ったくらい。
モッサリ感は3Gに慣れているせいか、そんなに気にならなかった。
77sage:2010/12/29(水) 00:16:34 ID:jMirrgpr
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:26:00 ID:wY17uccP
良いポップじゃないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:33:45 ID:P69xtJkC
なんで執拗にiPhoneiPhone書く馬鹿がいるの
俺はんなもんいらねーんだよ林檎脳
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:53:00 ID:l9jq/BIL
>>73
CBをひたすら待ってます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:23:30 ID:CXVlmKVX
nolq
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:34:05 ID:CXVlmKVX
>>79
3Gもちが刑期終わったりもっさりに嫌気したりで安く乗り換えられるから検討してるんだ。同じような人間は少なからず居るだろうから比較も全く意味ないことないだろ?
83793:2010/12/29(水) 17:09:35 ID:dtt14doQ
>>82
呼んだかい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:26:46 ID:oyFG4mrT
003Z買おうかなと思ってるんだけど
ここ見てたら、値段変わんないならDesireの方が良さそうな気がしてきた。
そんなに違うものなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:25:46 ID:HBXiNsDU
画面が小さい分、片手でフリック入力するには使いやすいね
メール専用のスマホだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:32:55 ID:eIemTrZ/
初Androidだけど、コンパクトなので購入。
手が小さいのでこれくらいのサイズが片手操作に調度よいと思う。
ただし、バッテリーの持ちは良くない。朝から使って夜9時前に15%警告が出た。
こんなもんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:23:23 ID:rot23TrE
これゴミだろ?

端末も何も
中国製、中国メーカーって時点で終わってる。

韓国や台湾メーカーより格下な日本メーカー。
中国メーカーは、更にその下。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:02:32 ID:0nQwA/U6
http://www.asahi.com/international/update/1228/TKY201012280129.html

-- 今年、国内総生産(GDP)で世界第2位になることが確実とみられる中国が来年、
官民を合わせた研究開発費で日本を抜き、米国に次いで第2位になる見通しとなった。

研究開発の滞る国・企業は没落するよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:22:36 ID:Kknd/1wN
一括0円で購入。使えば使うほどゴミなので速攻売却したよ。
なんとか半年で解約した分の維持費くらいになってホッとしてる。

ホント自分の情弱ぶりに反省…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:11:20 ID:CwyWy+41
腐っても2.2
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:44:17 ID:2IKxMKRA
気に入った、まあ満足している。
ガラケからの乗り換えだが、大きさ、重さの違和感がなくていい。
素のandroid の軽快感と安定感もある。
だがしかしチープ。
国内の携帯の中でもこれ以上チープな外装は見たことがない、あきばおーの店頭に並んでいて違和感のない感じ。
あと難はディスプレイのガンマかな、画像の暗部が潰れちゃう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:28:24 ID:vlKztzke
ここ過疎ってるな。
ローエンドとはいえ2.2で話題性充分なのに、、
スマートフォン板といっても結局iPhone に対抗できる機種にしか興味ないんだろうな、アンチiPhone板って名前のほうがピッタリだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:06:05 ID:a+MSyP/1
>>92
OS2.2だからこの機種も悪くないと思ってるのは、iPhoneがどうとか関係なくスマホ初心者だと思う。
003ZのスペックではiPhone 3GSすら超えられるかわからないが、iPhone 3GS自体既に現在のスマホの中では底の底のロースペック。
余りにもガラケーで地の底にいすぎて最近の標準も知らないし、androidは夢のOSどころか弄らないと使い物にならないのも知らないだろう。

このスペックで困らないならWMでも問題ないだろうし、マルチタスクも何もかも使わないと宣言しているようなもの。

XPERIAを擁護するヤツらと似たようなもんだな、あれも井の中の蛙。
そのXPERIAより性能低いんだぜ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:12:20 ID:ROmNlJXj
まあ格安スマートフォンってだけですね
容量がもうちょっとあったら即買いしてたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:38:22 ID:PCQ9C7Kf
2.2でもFlashが使えない時点で、2年縛りで契約する価値がないわな。
IDEOSとかは、キャリア的にテザリングがおkだから価値は有ると思うが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:03:09 ID:S423h8rj
デザリング不可、Flash不可、SIM使い回し不可…

白ROM売却価値も期待できないし誰が買うんだこんな端末?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:55:19 ID:oVocBBn3
>>96
法人向けにタ出すんだろ?
書類を読んだりするのに必要な、高解像度と大画面。
コストを抑えるためと、余計なことをされないための、ロースペック。
個人向けにはイマイチだけど、法人向けにアプリとセットで売るためなら、
十分なモデルかと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:23:08 ID:YBqb6bTR
>>96
とにかく安物でいいからAndroidが欲しい、
ブランドとか性能とか気にしないって人向けかな
Desireとか高いからな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:19:27 ID:juJDjgmS
この機種の脱獄情報はない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:35:54 ID:JzIUSL9k
>>98
Desire HDはともかく、X06HTUなんか初売りで軒並み0円じゃね?
X06HTUとこれの組み合わせでこれとセットで2台買ってもらえれば両方スパボ一括0円でCB2万付けますって言われたが、
これが旧Desireと比べても下位互換にしか見えなかったからいらねwって言って断ったよ。
で、代わりにポケファイとX06HTUの組み合わせで2万CBもらったw
X06HTU2台でCB2万くれって言われたけど流石に無理だったw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:38:03 ID:JzIUSL9k
訂正
最後の行の言われたけど→言ったけど だった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:00:24 ID:zxF6KGfS
新規一括0円なら子供のおもちゃとして買うにはいいんじゃない?
キャリアが売るandroidスマフォとしては最安値なんだし…1.6の化石は別にして
個人的にはIDEOSが低価格スマフォとしてドコモかソフトバンクで出たら面白そうだがまずあり得んし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:04:11 ID:kBcU1ES/
>>100
別にみんながみんな新規で買うわけじゃないんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:25:10 ID:Jw1ud3pc
ホットモックを確認したが、結構レスポンスはいいな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:47 ID:c0wPYcAv
実物さわったら思ったほど悪くないし、繋ぎ&実験で使うなら面白そうな感じ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:40:34 ID:67bip6ju
ホットモックさわったらQWERTY入力の認識が抜群で驚いた。
俺のスマフォ購入の第一の動機がQWERTYを利用したメール
作成だから、もう一度ためして問題なければこれにしようかなと。
小さくて軽いし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:58:43 ID:Z+yc1qJO
ホームをLauncher Proに変更マジおすすめ。
ホームのカクつきなくなってヌルヌル超快適、操作感も標準ホームと一緒で違和感ゼロ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:34:20 ID:c0wPYcAv
これってカメラの起動と保存が遅いって海外で文句言われてたけど、
日本版はどうなんだろ?OSのバージョン上がってるし、大丈夫かな?

昨日はあまり実機で試す時間的な余裕がなかったので、
買った人のインプレお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:42:35 ID:c0wPYcAv
>>107
Launcher pro, 確かによさげ。flipoutに試しに入れたとき、
ぬるぬる感は確かに純正よりいい感じと思ったー。

ウィジェットの動作でバッテリの減りが早いとか、そんな影響はなさそう?
flipoutで何度か設定やり直してて、純正ダサいけど安定感はあるな、と。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:08:30 ID:3+qrTHIo
>>108
ホットモック触ってきたけど気になら無かったよ
見た感じや感触もIS06よりは良かったわ
安いし電波気にならないなら全然アリだね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:52:33 ID:c0wPYcAv
>>110
早速さんきゅ!俺もこの機種買いかな、と。
海外の先行機種があって、アンロックやテザリングもごにょればなんとかなりそうだし。
あとさ、パワー無いってのは逆に電池が持つんじゃないかと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:28:26 ID:c0wPYcAv
すでに日本語ROMも、うpされてたw
海外ではユーザー数が多くて今後楽しめそうな感じ。

6日に買いに行ってくるかー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:40:08 ID:Z+yc1qJO
>>108
起動も保存も1秒でストレスないけど、動いてる物を撮るとグニャる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:36:37 ID:lye/0503
本日購入。デザインがなかなか良い。
また、この機種は海外製だからごにょごにょに期待できそう。
ごにょごにょ情報ヨロピク
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:26:59 ID:jTWJm85g
昨日購入したのですが、WiFiのスリープ設定が有効になりません。
本来WiFiのスリープ設定でスリープしないを選択してあれば、画面が消灯しても
WiFiの接続は維持しているはずなのですが、画面消灯後、2分くらいして
再び、ロック解除してみるとWiFiが切断されております。
他の方はいかがでしょうか?
ちなみに当方D社のAndroid携帯持っておりますが、画面消灯してもWiFiは
切断されません。
ファームのバグ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:39:14 ID:MSuBjWpR
D社のDが何の頭文字なのか気になって夜も眠れません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:10:42 ID:HKHg7gpq
>>115
Wi-Fi設定の自分の接続してるネットワークを選んでメニューキーで
詳細設定でWi-Fiのスリープ設定からスリープにするタイミングを選べる
ってかマルチすんなよ
それに質問するなら機種名ぐらいかけよ誰でもわかると思うな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:50:43 ID:w5TVfwFD
Dellしか思いつかん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:16:24 ID:6Dj9Wptv
お昼ごろ購入して
セットアップ済ませて
いくつかのアプリ入れて
フル充電のため放置
数時間後、さぁーて使うかと思ったら

スリープ->ロック解除->スリープ->ロック解除の繰り返し

バッテリー抜いての再立ち上げでも変わらず
出来ることは電源OFF/ONだけ....

おいっ! いくら○○クオリティでも そりゃないだろ!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:33:17 ID:MSuBjWpR
>>118
なるほど。サンキュー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:40:49 ID:MSuBjWpR
>>119
俺も最初そうだった。もう少し充電するかつないだまま操作したら?
電池も中華内製なんだね、このスマフォ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:56:24 ID:6Dj9Wptv
>>121
どうもありがとう

充電ケーブル繋いだままで今95%だけど
症状は変わらず...

サポートセンターのお兄さんは「初期不良...ですね」だってさ
通話0回でショップ行きとは、トホホだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:41:24 ID:8bN+c4y5
これワンセグついてないのかな。ワンセグついてたら、一括0円で購入したかも。
メールと音楽専用としては、どうなんだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:26:30 ID:x/CvEqvh
>>123
悪くないと思うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:28:19 ID:GPGK4VIS
>>120
普通に考えたらわかるだろwダイエーのDな訳で。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:28:52 ID:GPGK4VIS
ダイエーのDな訳ないし。

に訂正。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:30:50 ID:x/CvEqvh
>>122
それは残念だったね。新品と交換だよね?
128やふやふ:2011/01/07(金) 22:37:59 ID:PiPOE29u
携帯にたいしての中傷しすぎ

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:33:51 ID:E2u3RSH9
003が不具合多く、修理対応に。
代替機としてこれがきました。
終話がきちんとできて感動したよw
電波の掴みも問題ないし、ブルートゥースの
反応だってZならほぼ確実に捕らえてるよ…
シャープは中華に負けてるなorz
なんか不具合満載過ぎて、外国の車乗ってる感覚…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:33:16 ID:u2vpUFwq
>>129
不運とは言え、003zの実物比較レポさんきゅ!
シャープの頑張りに救われるよう祈ってます。

003zの唯一の欠点て、クロック数とフラッシュ対応不可だと思うけど、
それ以外では問題なさげだし、全然人気なさそうな感じが不思議。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:34:43 ID:pcEezd33
個人的には003Zの液晶は縦長で横幅が狭いからQWERTY入力がしにくいのがネック。
価格面でもDesire同じ値段じゃ買う気しないよね。
条件なしの一括0円なら飛びつくけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:54:36 ID:Aml3YmY9
>>131
タッチパネルの認識精度が高いのでQWERTY入力は普通にできるよ。
なんならパゴスと店頭で比較してみて。驚くから。大きさは好みだろうね。
iPhoneでさえ大き過ぎると思っていた俺にDesireは無理。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:37:34 ID:yHbgHMrr
先日買ったが、割といい感じ。
強いて言えばFlash非対応が少し残念だが、つべもニコ動も専用アプリで見れるのであまり不自由はしない。
APNを吸いだしてゴニョゴニョして新しく追加したので、APNDroidでMMSのみ3G通信可にも出来る。
現在月980円で運用中。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:51:32 ID:v42nDWXR
これって、SB特有の電波障害ってのは、めったになさそう?メールが数日遅れでくるとか。通話中変な雑音が入るとか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:00:11 ID:Q7nYan3w
>>133
それって、mms用apn追加する方法だよね?
契約時にパケ定無しって選択できるの?

ふと、新規で契約してごにょって銀sim運用がいいかも、と思っちまったw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:05:30 ID:Q7nYan3w
>>134
mms遅延の場合、mmsreq使えるんじゃね?と思って設定みたら、
andoworld用設定がなかった。
たぶん、ソフバン用メールアプリは取りこぼしとかないんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:39:57 ID:YmhZYFpV
流れ切って悪いんだけど、一昨日これ買ってスマホデビューしました。
2年契約だから大事に使いたいんだけど、こういうのってやっぱり
保護シートとか貼った方がいいの?タッチの感度には影響ないんでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:33:24 ID:NKY4zOiu
>>137
ゴムだって無い方がいいだろ?
スマホだって同じさ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:12:58 ID:CBsehml6
>>137
液晶保護シールは確かに保護効果があるので、お勧め。
元々は否定派だったけど、使ってみると思ったよりもよかった。
レスポンス等の低下もほとんど体感ない感じ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:46:40 ID:YmhZYFpV
137です。お返事ありがとうございます。

>>139
そういうものですか。とりあえず100均のやつでも買ってきて試してみます。

>>138
ゴムなしでやったことないので分かりません orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:09:09 ID:1G/AxOI4
>>140
100均のやつで十分かと。
サイズ合うのがあるかどうか、かな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:41:40 ID:6jXp3bdE
金出して買う価値ないだろ。

中国の製品買って喜ぶのは在日中国人か?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:17:42 ID:it4KFo+2
3月に出るファーウェイのほうがスペックは下なんだよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:16:30 ID:/oc6nAFj
>>142
コスパいいよ。
安いうえにガラケーと重さ大きさが
変わらないから気負わずに持てる。
スマフォに変えたというより簡単
携帯に変えた感覚だわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:50:14 ID:SOkyhneN
>>143
どういうやつ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:07:43 ID:te7idYMm
毎月の支払いはどれくらい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:18:25 ID:Dzz4D2mA
>>144
コスパって言っても新規ならこれよりハイスペのDesireがスパボ一括0円で売ってるからな…
機種変で余程好条件じゃなければDesireの方がいい気が
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:16:00 ID:SpT1ObFU
投売り期間に入った機種と比べるのはかわいそうだろ
どこにでもあるわけじゃないし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:18:38 ID:YIs77ph5
これって、パケット通信料6000円ぐらいかかるんでしょ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:13:19 ID:f9kew/X3
>>146
まだ確定してないけどたぶん2400円くらい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:22:46 ID:kSbrE7dz
>>145
004HW だね。ディスプレイは 480×320 なんだけど、IEEE 802.11 b/g/n に対応なんだよなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:09:00 ID:J3eipb7D
004HWはCPUは003Zと同程度で画面が小さいから
003Zよりサクサク動くとかあるかも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:03:13 ID:EV2Ure/z
これ見ると超もっさりだって

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:43:38 ID:bmt0awJP
スマートフォンのサクサク度を比較するスレです

【ランク付け】
◆Rank S〔超サクサク〕
◆Rank A〔サクサク〜ややサクサク〕
◆Rank B〔普通〕
◆Rank C〔ややもっさり〜もっさり〕
◆Rank D〔超もっさり〕
◆Rank E〔不良品〕

※Rank Bより上は「慣れればほとんど問題にならないレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当

【暫定ランキング】
◆Rank S なし
◆Rank A DesireHD GalaxyTab GalaxyS
◆Rank B Galapagos Desire IS06 Aria
◆Rank C Streak Xperia LYNX REGZA IS03
◆Rank D IS01 Libero☆
◆Rank E HT-03A






スマートフォン サクサクランキング Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293950618/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:02:57 ID:ch+Ma2ac
使ってるけど、これでかなりイライラ・許せないっていう奴は病気だろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:40:42 ID:6HX0ZDVD
なんで☆が付いてるんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:21:42 ID:jNBfuCX7
ホームがちょっとカクカクしてるだけで評価低いね、アプリの起動も充分速いし、もたつき感無いのにね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:46:49 ID:l9I/Rk+E
>>155
つのだ☆ひろ
みたいな理由からだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:35:47 ID:vqsOmcX2
USBホスト化出来るのかこれ
http://sven.killig.de/android/Blade/usb_host/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:20:00 ID:0gddHdsP
>>158
やって見ればできるんじゃね?
この機種、カーネルソースもオフィシャルで公開されてるし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:07:02 ID:6v+FuNau
>>158
これって要するに、USBのキーボードとかゲームパッドが使えるってこと?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:38 ID:vqsOmcX2
>>160
プロセッサがUSB2.0 OTGコントローラ付きなので、Linuxでサポートされているデバイスなら動く(はず)らしい
キーボード、プリンタ、モニター、カードリーダー等々
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:36:56 ID:mSMi5ISz
本日やっとこさ手に入れたw
まあ、使えないほどのもっさりでもないけど、
やっぱもっさりですなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:03:58 ID:8HZUUgvB
やっぱもっさり?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:56:32 ID:edSG6azY
>>161
回答サンクス。凄いなコレ。
出先でキーボードとか使えると嬉しいわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:35:20 ID:xFNn20xG
>>163
悪くはないんだけど、他のデバイスと比べたら、ってとこ。
俺の場合は3GSと併用だし、気になると言えば気になるw

でも、これはこれでありと思うけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:16:52 ID:s1/qXh1e
中国製品好むとか売国奴か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:55:37 ID:QURCdCw/
>>166
中国製安い割りにいいおw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:09:02 ID:ULFfbo3c
このsimのapn設定って001HTと異なってる。
とにかく、他のsimフリ機で使えてひと安心w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:01:08 ID:rE6veoJA
お久々にスレみたら100超えているw
サブ機としてよいおもちゃなアンドロイドだな
そろそろマニアが手を出し始めた?

ところでこのSIMだけど手数料払えば
後からガラゲーに使える物に変えることできるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:24:56 ID:qRFUvx78
>>169
たぶん可能。sbショップでするなら紐無しのガラケが必要なはず。
あと、月月割も消滅するんじゃないかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:53:43 ID:rE6veoJA
ググってみたらマイクロSIM 銀SIM 黒SIMと三種類あるのか
手数料は1995円なんだな

なに?月月割も消滅?
別に機種変更するわけでもなしそれは無いんじゃ
プランは継続するんだし
旧型スマホで使う場合とか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:29:01 ID:qRFUvx78
>>171
んで001HT以降は灰色sim。003zも灰色。正確には灰色と水色のツートン。

sim変わるとapnも変わるし、sbショップだと機種変更扱いにするのかも。
androidとガラケ併用ならX06HTがいいんじゃないか。
銀simで共用できるし、新規だとゴミ付き1円とかだし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:58:32 ID:rE6veoJA
>>172
X06HTUはすでに2台持っているwそして一昨日売り切れた
スパボでMNPなら基本使用料15ヶ月無料とか書いてあるし
プラン目的なら会社でくばるにはかなりおいしい
スマホのまま配ると使えない人もいるので古い端末も使いたんだ
個人じゃなくて社長としての要望だけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:22:44 ID:Ko38G9B8
旧豚本の端末はスマフォ専用SIMでも使える
904SH 804SH等は確認した
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:33:43 ID:rE6veoJA
802SEなら二台あるぞ
その昔ラブ定額があった時代
カップルが破局するとき回線契約が2回線減少するw
安く端末を手に入れるため分かれたカップルから買いあさった
同型でもSoftBankマークはだめなのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:20:57 ID:Ko38G9B8
>>175
俺も手持ち試しただけだからしらんよ
702NKもいけそうだけど絶賛放電中だから復活させるのめんどいから試してない

705NK、912SHは駄目だった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:14:57 ID:ly4IU8sn
この機種にも関心あるが、3月に出るファーウェイの中華機種も面白そうだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:27:11 ID:rE6veoJA

>>176
ふーむ、改造して海外へ持って行ける機種はつかえるっぽいね
確か2006年7月以前だっけ? うろ覚え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:51:23 ID:55M8jUvu
1日ほど弄った感想w
良いところ
・軽い&小さい
・電池がかなり持つ
・電話機として普通に使える
・画面解像度800x480
・色々とごにょって遊べそう
・画面の切り替えとかは速い
・思ったよりもマシなカメラ
・機種変更では一番安価(一括3万)
・しょーもないメーカUI無し

イマイチなところ
・処理にもっさりを感じることがある
・イマイチなスピーカ音質
・処理速度向上のためにシンプル設定にせざる得ない
・最初からあるウィジェットの種類が最低限でちと寂しい

こんなところかな。個人的に満足度が高いっす。
以上、参考になれば&何か追記等あればよろしく
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:07:27 ID:rZUGCfne
比較論だけど、3GSと比べると、画面の解像度以外は全敗って感じw

機種変で安価なAndriodって人くらいしか買わない気がする。
あとは企業での導入くらいかな。個人でこれに手を出すのはかなりの変わり者な気がw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:51:29 ID:jDbAlB6T
desireが投売りしてるじゃんw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:45:04 ID:/ljfZPj0
2chで在庫処分品をすすめるやつはほとんどが業者。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:52:36 ID:eC0SuPBL
もう市中にほぼ在庫が無いものを進めたところで絵に描いた餅だ
在庫があるなら具体的な場所を書け
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:35:14 ID:qvJsQmOx
中国もんとかいらんわ。
韓国や台湾メーカーは優秀だが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:03:36 ID:eC0SuPBL
ほんのちょっと前まで韓国は酷かったじゃないか
銀河で一気に評価を上げたな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:03:55 ID:BS9iABwS
こいつの電池の持ちはマジで凄い。
俺の使い方なら3日は持ちそうw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:54:08 ID:BqVJs9Pd
機種変の候補としてモックを触って来たんですが、メールは打ちにくいですねえ。
絵文字を入れるのも操作しにくかった。
メールだけは003SHの方が使いやすそうでした。
ただ、003Zのサイズと軽さは魅力です。もちろん値段も。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:32:31 ID:FtrM8uZp
先週末に購入してきた。初スマフォ。

スマフォに興味あったけど携帯から完全移行には抵抗あったので2台持ち前提
どれも本体代が高い中で003Zだけ一括5000円で売ってた。
OSが2.2だし他の本体5万や8万の中では輝いていた。お試し気分で即購入。
メーカーも何も知らないまま勢いだけで買った。定価も知らなかったw

今使用してるのは932SH、携帯ユーザーの感想です。
まだあまりアプリを入れてないけど滑らかに動く。凄い!
2分程しか触ってないけど店頭にあったアイフォン4や
デザイアHDとも違いがあまり分からない位。
通信速度も速くなって家庭内基地局使用で
932SHは200k程だったのが003Zは1M程出るようになった

初期費用は5000円
月々の維持費用は980+315+3980−980=4295円 かな?
2年以内の解約金で9800円かかるらしいけど今の携帯の縛りから
比べるとかなり天国です。

しばらく使用してみて飽きたら解約、アプリでカスタマイズの良さを実感して
性能不足になってきたら新しいスマフォに買い替え予定です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:27:23 ID:ExOpbmqA
>>188
長文乙
白と黒のシリコンジャケ出てるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:55:11 ID:gb92WAEa
朝7時から夜8時までで、バッテリー残77パーセント。
他の機種もこんなもの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:23:23 ID:zzg3sjF5
7インチ中華パッドを使ってるがLiberoの動画みて鼻血が出そうになった!!
あのサクサク感はなんなんだ!!
激震が走った!
しかも一日使ってバッテリー残が77%だー??化け物かよ!?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:26:17 ID:42UCNzHa
>>191
別に普通でしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:44:59 ID:zzg3sjF5
そうなんだろうけど・・・・
モッサリしてるとか書かれてたから中華パッド並みかと思ってたが、
めっちゃキビキビしててビックリした(@@;
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:50:24 ID:NBWkX5Uh
これ電源つないだままSIM抜けば、SIMなしのまま動くな。リブートしちまうとだめだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:29:26 ID:E6AJfsNr
>>185
LGはそうだが、サムソンは評価高いよ。
偏見が強い日本市場は別だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:54:23 ID:eRCTDqlK
やっとこさ、時間見つけて少し弄ったw
まずはカメラ無音化達成っす

にしても、さくさくってのは言い過ぎじゃねーか?w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:28:14 ID:fSFj+XGP
3939までいかなくても2929程度は動くね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:33:08 ID:m0ck4Viw
みんなそんなに電池の持ちいいの?俺毎日充電してるぞ。
通話はそんなにしないけど、夜にWifiでネット1時間くらい。
あとは昼間にスケジュールやTodoチェックに使うくらい。
不良なのか俺のバッテリー orz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:46:13 ID:lUXpCw+r
スマートフォンは使い方でバッテリーの持ちはぜんぜん違うよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:47:49 ID:EAVBWabT
VGA液晶だからVisualVGAのgalaxy sよりかはいいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:37:49 ID:AEBKqQvz
>>193
銀河TabとDesire(両方0円で買った)持ちだけど、中華Padなんて捨ててTab買ったらどうだ?
現在のタブレットではほぼ最強クラスのが実質2万ぐらいの維持費で手に入るぞ。
地域にもよるが、運がよければそれ以上もある。(あった)
悪いがこの辺使ってると003Zはかなりもっさりに感じるw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:04:34 ID:vyRvWTO3
>>198
・放電−満充電を数回繰り返し
・外出中はWifiをOff
・いらないタスクは終了させる
これで結構変わらない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:28:15 ID:desjGdVd
>>201
チョンはネット工作を今すぐやめろ。
これは忠告でも勧告でもない。
命令だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:49:37 ID:c/PErBxt
各種設定でバッテリーの持ちは違ってくるよ。
自動処理や効果やwifiオフで動作も機敏になるし、バッテリーの持ちも良くなるよ。

もっさり、でもバッテリーが持つのがこの機種の良いところ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:14:42 ID:fI0lhtHF
もっさりと言っても国産1ghzよりもレスポンス早いからなー

>>188
所でこの機種パケットし放題MAX for スマートフォンで300円月月割アップないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:25:33 ID:fI0lhtHF
シリコンジャケット結構売れているな
ユーザーは結構な数が居るはずなのに書き込みが少ないな
来月MNPでこいつを買う予定
売れなければ商品券がつくかもしれないので期待しているw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:39:31 ID:3E3eZ3mm
>>203
何言ってるんだ?
中華<チョン<日本

工業製品の出来なんて基本的にこれだろ?
車や大抵の家電ならそのまま当てはまる。
ネトウヨ様ならご存知だと思うが。

ただスマフォに関しては、国産メーカーが終わってるから台湾や韓国が強いが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:14:30 ID:ffuSd4iB
>>205
188じゃないけど、先日機種変したときに確認したら、
この機種の場合、どのパケ契約でも月月割は変わらず1280円。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:26:31 ID:TOQjFAqG
俺はMNPスパボ一括0円で、どのパケ契約でも月月割980円・・・ 
月月割の金額って購入方法によって違うの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:59:22 ID:pyaSp4ZZ
実質0円端末だから月々割の変動はないよ
980円*24=23520円=新規の本体価格
1280円*24=30720円=機種変の本体価格
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:12:02 ID:hlRjtuwp
なるほど実質0円携帯だから300円増えないんだな
※月月割980割賦1280円とかの場合300円増える

あーそういえば機種変更の場合だけど古いSIMは使えなくなるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:17:29 ID:FuKkWrp2
黒simで使えるようになったw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:53:56 ID:oqfYuFdr
黒SIMだけどどこまで使える?
音声もデータも使えるの?
使えるようになったと言うことは最初使えなかったの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:45:34 ID:1K8blCwz
>>213
たぶん完全に使えるはず。ちょっと試した感じではソフトバンクメールアプリはうまく動作してないかも。
音声は問題ないはず。データ通信もapn設定すればちゃんとできる。

ただ残念ながら最初のままでは使えない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:20:04 ID:ruiBs2FQ
テザリングがうまく繋がらねーorz
003zの方はうまくいってるっぽいのでクライアント側の問題っぽい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:47:36 ID:EB0tZC9v
みんなWifiのスリープ設定機能しているか?
「スリープしない」に設定しても画面消灯でスリープしてしまってgmail、twitter受信
してくれなくなってしまう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:11 ID:bEYWrtXh
>>216
Wifiのスリープ設定が見つからないけど、
どこにあったっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:17:07 ID:NCOVcd0A
¥0で買ってしまった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:31:49 ID:03iO0MmW
>>218
> ¥0で買ってしまった
MNP?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:47:01 ID:NCOVcd0A
>>219
機種変更でsoftbankポイントを全部使ったら¥0になった
これは定価で買ったことになるのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:51:32 ID:hdjwOBdq
>>216
確かに利かないね。
>>217
wi-fi設定の画面でmenuを押すと出てくる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:18:38 ID:n4SXSVTt
この機種、グーグルマップの拡大が半端なとこで止まらない?
これ以上ズーム出来ませんってなって地図の詳細が見られないんだけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:10:27 ID:wB4KNWnj
216の者だけど、今月初めに購入。「スリープしない」設定が機能しない為、
点検に出し、代替が先週届いたが、代替機も「スリープしない」設定が機能
しなかった。これは間違いなくバグだ。
確認方法
 @設定⇒無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク⇒「データ通信」のチェックを外しておく
 A設定⇒無線とネットワーク⇒Wi-Fi設定⇒「menu」ボタン⇒詳細設定
  ⇒WiFiのスリープ設定⇒「スリープしない」に設定
 B近くのWiFiに接続⇒WiFiの接続マーク確認
 C画面消灯⇒2分位待つ
 D画面点灯⇒WiFiの接続マークを確認
 EWiFiが切断されている
 以上

画面消灯後20秒くらいは接続されているみたいだが、その後はGmailもtwitter
も同期しない 
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:31:50 ID:PrA3eynT
>>223
そだね。
俺のもまったく同じ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:13:12 ID:nZh3amCo
これって設定でwifiのみの運用ってできるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:10:07 ID:x8WqfGng
>>225
できるよ。
Wifi常時接続。3Gのデータ通信はチェックを外す
俺の場合は一括で本体購入でパケットし放題Sの契約だから
基本料金(980円)+パケットし放題S(390円)+Sベーシック(315円)−月々割り(980円)
で基本料金のみの支払いになる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:54:04 ID:YPBbXgjd
>>226
d♪
とおりすがりだけど昨日携帯壊れたから今からかってくるわ
参考になりました
ありがとうございます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:33:03 ID:y6dGdOfo
購入後、一ヶ月使用。これは買いだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:41:09 ID:hQzXDqbz
227だけど今夜買ってきた

すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど・・・
ジェーンとか入るのかな?
風呂場で2ちゃんしたいんだけど・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:16:53 ID:Fe5LRI3/
>>229
おめ
とりあえずen2chかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:21:54 ID:2XEkcwB7
【専ブラ】Android用2chブラウザ Part.12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295684025/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:46:27 ID:rMD77Za1
>>230
>>231
ありがとうございます♪
仕事してる振りして少しのぞいてみますw

昨夜は目覚ましの時間セットが一個しか出来なくて寝坊していまいましたorz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:23:31 ID:+1s671Sj
4年ものの携帯から変更。0円でした。
最近の機種との比較はわからんが、4年ものと比べたら、
ネットが10倍ぐらい速く感じる。
モッサりも気にならない。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:23:52 ID:f1fWtg/1
>>230
早速入れてみました♪
かっこええ〜



検索方法が分からないけど・・・じっくり触ってみます
ラジコも入れたので今後AMが簡単に聞けるしスマホ舐めすぎていましたw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:22:34 ID:+6s7PW8O
カバー探したけどパッとしないですね・・・
シリコンはポケットから出しにくくなりそうだし
透明のハードケースがあると嬉しいなあ
ところで本日あきばおでUSBケーブル購入しました
使ってないG空のケーブルが刺せなかったので悩んだのですが
マイクロBタイプのUSBケーブルが使えました\380ぐらい
今後バンバンデジカメ活用予定です
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:58:59 ID:hzDI7B2D
003SHの代替機として使っていて、microSDに保存したはずのブックマークや受信メールが表示されないんですけど何でですかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:34:06 ID:sy+h7yxc
そういえばSMSやMMSのバックアップやリストアはみんなどうしてるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:23:27 ID:eFfRhUvY
>そういえばSMSやMMSのバックアップやリストアはみんなどうしてるの?
考えたことも無い
メインはじーめーるだし
基本157からしかこないし
もとよりガラゲーの時代からSoftBankはメールの移動を病的に妨害しえたしな
まじめな話可能な限り使わないのが正解
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:00:00 ID:ZvOjZTUH
AUからのMNP組だけど、SoftBankのメールってやばいの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:20:40 ID:B5/BvMr1
普通では?
ボダの頃,時々数時間後の真夜中に届いて迷惑掛けた事はあったけど
禿たたく場合は電波ネタだからメルは気にしなくて良いとおもう

で、このスマホどこにストラップ付けるんだよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:26:16 ID:1WtSQKpM
>>239
> AUからのMNP組だけど、SoftBankのメールってやばいの?

受けたメールを引っ越す事がデキナイ。
メールを人質にするんだ
転送するしかない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:26:05 ID:plNi2sVu
WiFiが設定にかかわらずスリープしちゃう件だけど、
TuneInRadioで試した。

スリープする-> 画面が消えて数分するとラジオ聞こえなくなる。
スリープしない-> ずっと聞こえている。

無通信にならなければ大丈夫みたいなんだけど、これってAndroidの仕様?
えろいひと教えて!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:05:09 ID:XfWQd77U
>>240
シリコンジャケットに穴が付いてるからそれを使ってくれ

この機種、バッテリーの持ちが◎だね
スリープ時にぜんぜん減らない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:23:05 ID:xJc/aSHx
003Zは歩数計としてまともに使えるでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:54:15 ID:tp3uOW22
>>244
歩数計なら百均にあるしなあ・・・
あたしは懐中電灯付いてないのが今のとこ不便です
意外と我が家の無線外まで飛んでてビックリしました



しっかしおっさんにはスマホは使いにくいなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:12:14 ID:d5/KRxtU
liberoの予備充電器として購入↓100円
http://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/xperiausb/

コンセントおよびPCからの充電OKで、PCとのリンクもOKでした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:44:00 ID:tp3uOW22
>>246
ダイソーでUSB型シガライター型充電器を以前購入したけど果たしてつないで良いのかドキドキ
二年間は無茶出来ないから風呂にも持ち込めんw

ところで・・・
今日始めて付属のハンズフリーイヤホン使って便利だったんだけど
イヤホンマイク接続中の自動接続って出来ないのかな?
ついでに留守電未使用の設定も見つからないけどorz
スマホって電話も出来る簡易PCで電話機能に特化してないって事でOK?
運転中(イヤホンマイクで)電話を取るが出来ないよorz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:59:40 ID:uP4DGFSW
>>247
運転中イヤホンマイクはイクナイ、つかまるぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:59:06 ID:2u5eP+KJ
>>248
ハンズフリーは認められている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:19:58 ID:PCbBYP5w
000zって、コピペできるの?
android2.3じゃないとできないんじゃなかったけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:28:41 ID:19/yvvlP
>>250
000zは知らないが003zは普通にできるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:43:54 ID:Vcq2IlIy
>>248
>>249
d
今日は急な出張でイヤホン無いのでスピーカー通話使ってみた
イケル♪胸ポケ入れてたが相手の声は普通に聞こえた

しかぁ〜し!陸橋くぐって切断後、再着信が取れない
更に着信あったよ☆ってメールが来る??
いくら探しても留守電解除項目が見つからない・・・

>>250
先週手に入れたばっかりだけどネットブックのパッド使いこなせない俺には付いてても難しいorz
気を抜くと下押してて?一文字消すつもりが全消しorz
最近はメールの内容が短くなってきた・・・
青歯で小型のキーボードとか・・・ないだろうなあ・・・

同僚がアイホン3G購入後未だに二個持ちの理由が分かったよ
皆さん普通に使いこなせているのかなあ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:23:16 ID:IztbI3Ly
>>248
マジレスすると、都道府県によって違う。
254248:2011/02/02(水) 12:02:25 ID:ygllUe0I
>>252
留守電って着信転送の設定じゃないですか?
オレは何もサービス付けて無いから設定出来ない。

そういえばガラケーには普通に付いてる簡易留守電がないな。
255248,254:2011/02/02(水) 12:13:07 ID:ygllUe0I
違う違う、設定出来ないんじゃなくて自分で早々に無効にしたんだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:06:16 ID:zwanGbRi
Zimbraはこれで動くのかな?
ZimbraはAjaxだそうだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:43:08 ID:TgcsYkSJ
>>254
>>255

あ〜り〜が〜と〜ございます♪♪
ようやく解除出来ました♪

次はメルアドの変更に挑みますw
消しちゃったんだよね最初届いたメール・・・
PCみたいにゴミ箱の中に残ってないものなのねorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:42:22 ID:OseBPg2o
安いから買おうかな いくら
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:50:08 ID:TgcsYkSJ
>>258
情弱な俺はSBショップ新規で実質¥0で購入した
縛りあるけど保証は未加入
強化ガラスらしいし二年もって欲しいな
今のトコはラジコ聞けて満足です
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:08:00 ID:dmlgpsKx
ヤマダなら新きスパボ一括4800?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:10:53 ID:dmlgpsKx
>>257
> >>254
> >>255
>
> あ〜り〜が〜と〜ございます♪♪
> ようやく解除出来ました♪
>
> 次はメルアドの変更に挑みますw
> 消しちゃったんだよね最初届いたメール・・・
> PCみたいにゴミ箱の中に残ってないものなのねorz
>
メアドの変更はパソコンからやった方が楽だぞ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:28:56 ID:0Ukjbfzy
>>261
d
先程003Zのwifiでやりましたが11時以降保守入ったみたいで送れるが受信出来ませんでした
まあ希望アド取れたから結果おkです♪ありがとうございました
お陰さまでひととおり解決したっぽい♪
んじゃまた明日〜オヤスミナサイ


263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:02:19 ID:+0yhlgZ0
>>258
実質0円 + 商品券5000円だた。
オプション1か月付き。
「1月経ったら解約してくれていいですよ」って、
ショップのねえちゃんが教えてくれたw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:31:06 ID:qmpV/Fy2
初心者丸出しですみませそ。
音楽ってどうやって入れるんですか??
アプリダウンロードしても端末が対応してない言われます…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:15:36 ID:mG3VFATg
先週機種変更したんですが、通知ランプが機能しないで困ってます。
メールを受信しても、5、6回だけ点滅してすぐ消えてしまいますし、不在着信でもすぐに消えてしまいます。
皆さんの003Zではちゃんと機能してますか?
何か設定があるのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:47:06 ID:194WfDHv
>>262
おまいは女子?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:48:22 ID:194WfDHv
>>263
どこのお店?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:23:18 ID:ZvJWcSR2
白はまだかいの
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:56:03 ID:0Ukjbfzy
昨夜Eメール設定終わったけどwifiじゃ受信できないのかなあ?
通知は届くけど本文受信できなくて3Gにチェック入れたら受信できた
ところが会社出てwifi圏外になると常時3G表示が点灯
パケットし放題Sだから点灯しているとどんどん課金されそうだし慌ててチェック外した
む、むずかしいorz


>>266
ゴメン♂



おまけに40代です・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:23:37 ID:6zgkeAAQ
ワラタw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:56:30 ID:194WfDHv
003zは、ピンチイン/アウトは対応してるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:58:46 ID:194WfDHv
>>269
>おまけに40代です・・・

オエッ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:04:03 ID:dmlgpsKx
>>265
音楽はiTunesでエンコしたファイルを適当にSDカードに入れたらOKらしい
後は自動で見つけてくれる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:15:58 ID:2mnOhmH9
リアル音楽秋田
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:08:35 ID:hx9j1Kue
>>267
かな り田舎のアプライドです。
もう1月くらい前だから、まだやってるかはワカンネ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:06:49 ID:3dOfd9lj
>>271
そこまで安物ではないよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:37:36 ID:vIzW/8xC
>>276
ありがとう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:41:47 ID:IJ2L+XdX
>>264
音楽は、標準プレーヤーの「音楽」で聴けるが・・・?
あとは、SDカードに適当なフォルダ作ってMP3等をいれれば、勝手に読込んでくれるよ

SDカードにデータ入れる方法は、マニュアル参照でよろしく。
マニュアルは、ソフトバンクのLiberoのページからダウンロードしてね〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:18:41 ID:uA6k6yw9
あんな糞CPUにワイドVGAなんて乗せるから遅くなる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:19:49 ID:uA6k6yw9
>>271
あのHT-03Aでもできるんだから。
Xperiaがおかしかっただけ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:06:46 ID:3dOfd9lj
>>271
>>280
まあXperiaというよりAndroid1.6の仕様だな、
かのIS01は1.6とはいえ♯が勝手に拡張してそれっぽいことできるが。

>>264
ZTEジャパンからダウンロード出来るJoinMeという手もあるぞ、一般ユーザー向けなのに
USBデバッグモードONにしなきゃならない実に不親切なアプリだが。

>>279
糞でもAndroid2.2のJITは確実に効いている、1GHzのsnapdragonのIS01よりブリブリだぜ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:19:48 ID:vIzW/8xC
これのケースは売ってるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:25:54 ID:xuc6ICOZ
>>281
最初は2.1でもできなかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:57:32 ID:WhfVp1LV
>>283
 そういえばそんなことも。

ただ、003Zは回転が出来ないですね。
003SHだとググルマップで二本指でぐりっとやると方角が変わるのに003Zだと反応しない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:53:22 ID:rab18E5O
UK行ったついてにでOrange版の白を買って来た。
体感的には003zより速いような気がする。

白は最初手にした時、かなりチープに感じたかな。
慣れれば思ったよりも悪くないw
表面処理は黒と違ってつるピカ仕上げ。
286248:2011/02/05(土) 12:03:29 ID:WhfVp1LV
>>282
レイアウトでゴムのとプラのがある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:37:04 ID:4vJQKdzg
買ったよ
X06HTは売ってこいつ使うよ
サブ携帯にオーバースペックはリソースの無駄遣いだ
ちょうどいい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:24:59 ID:1Dl7MPHz
代理店の担当だけど、

S!ベーシック
パケット定額
オプションパック
指定サイト登録(525円/月×3サイト)

の加入条件でMNP一括0円なら買う?
新規なら一括9,980円くらいかなぁ、と模索中。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:29:53 ID:4vJQKdzg
>>288
指定サイト登録(525円/月×3サイト)を消してMNP一括0円がギリギリのライン
純新規スパボ一括0円でもおかしくない機種なんですよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:53:29 ID:+B+fgSNy
>>287
おめでとう〜
ナカーマ♪

今日ランチャープロ入れてみたけど英語なのね・・・
軽くてヌルヌル動くけど画面の登録とかできん

>>288さん
液晶の表面材質が強化ガラスになってるけど擦り傷付きにくいのかな?
保護シール貼らないで使っている人って多いですか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:13:17 ID:ssl8ndgu
スマホの指定サイトなんてもうできたの?
ヤマダならスパボ一括mnp0円だよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:28:30 ID:BqhrNF2R
Wi-Fiのスリープ設定を「スリープにしない」にしても画面がOFFになったらwifiがスリープになるようです
同一LAN上のパソコンからping 003Z -tしてもやはり画面がOFFになるとwifiが切れてることを確認できます
なんとかなりませんかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:18:59 ID:1Dl7MPHz
>>289 >>291
ありがとうございます
指定サイトはありますよ

じゃあ、5,000〜10,000円のキャッシュバックを付けようかと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:41:33 ID:WhfVp1LV
>>292
>>242のようにラジオ系のアプリを裏で動かしては?
電池の持ち悪くなるが、当面しのげるかも。
数分に一回popするメールアプリがあればそっちのがいいだけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:44:10 ID:WhfVp1LV
ははは
×いいだけど
○いいけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:36:03 ID:BqhrNF2R
>>294
やっぱりソフトウェア上の不具合ですか
12月発売だからもう認識されてるのかね
そのうちアップデートで直るんだろうな
ありがとうございます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:44:24 ID:whDWKP0b
全然エロ動画が見れないな糞機種確定だわ
298名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 20:53:27 ID:9edp4Psk
>>296
どうやら全ての003zが設定がきかない感じですね。
間違いなくバグでしょう。回避ソフトがあります。
REGPON wifi keepalive
を入れて下さい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:00:12 ID:BqhrNF2R
>>298
なるほど、keepaliveするソフトあるだろうなって思ってたけど検索方法が分かりませんでした
ふつうにkeepaliveって検索すれば出てくるのか
ありがとうございました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:16:02 ID:zLGqaRgx
これってflash liteも使えないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:33:07 ID:wnGahr3R
>>300
flash liteのみ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:38:53 ID:zLGqaRgx
>>301
flash liteは使えるのか。ありがとう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:49:39 ID:irlD8kjv
購入記念かきこ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:01:52 ID:+B+fgSNy
>>303
おめ♪
なんか落としたら紹介ヨロ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:33:35 ID:0WtP38VA
支那ちゅーうぜえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:39:49 ID:eNW4QFMN
>>301
この機種はflash liteも未対応
誰かflash対応のカスタムROM作ってくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:45:58 ID:FkUqEgLu
通話とメールくらいしか使わない俺
SDカードに動画をつっこんでみる
800x480 30fps 1500kbpsが限界のようだ
綺麗に映るよ
308名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 21:19:34 ID:66tgUKTl
root化奪取成功
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:50:49 ID:5K0EIvd2
マジっすか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:50:35 ID:3uIaCh6/
>>309
簡単にできるけど、取扱いには注意しよー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:19:14 ID:fTR6pKse
UnlockしたOrange版から記念かきこw
003zのsim、問題なく使える。
ソフバンmmsはMms.apk入れ換えで対応するか、
2.2対応rom焼けばソフバンメールアプリ動くかな。

しかし、なぜかこいつの方がレスポンスいいわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:00:20 ID:TK/CBZ2u
>>311
メモリいくら積んでる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:00:15 ID:8hprhQPk
すみません、セルロイドってiphonでつかえますが003zで使えるかご存知の方いらっしゃいますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:00:49 ID:21qC2dvq
>>312
メモリ、タスクマネージャで確認したけど、system totalは420MBで両方とも変わらず。
空きメモリは003zの方が多い。

タスクも確認したけど、あまり変わらんかった。

色々と比較するとレスポンスがいいと言うより、
引っ掛かりが少ないって感じかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:00:18 ID:UtesgSt8
z4rootでroot とっても再起動すると戻るのはなんで?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:18:01 ID:z1fKpwaT
>>315
もとに戻るってのはsuper userアイコンが消えるってこと?
z4root試してないので、よくわからん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:48:15 ID:UtesgSt8
>>316
connect botからsuしてもデナイされるようになってもう一回z4root でroot取り直さないとダメになるんだよなぁ。何でだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:50:00 ID:zhwrPUVJ
>>317
z4rootって一時的と永久的と2つオプション合った気がするけど、
永久的選んでもそうなるの?

connect botってのは使ったことないし、
すまんがよくわからん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:10:46 ID:jfi3N6Sr
>>318
永久モードでrootにして再起動するとダメ何ですよねー。その場だけなら再起動するまでは可能なんでまぁ良いんですけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:13:09 ID:k2m9GVFn

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/07/news131.html

↑この記事のスリープ解除の表に、Libero 003Zは
「電源/ホーム/MENU/クリアキーのいずれかを押す」って書いてあるけど、実際には電源キーだけだよね?
俺のだけ??

321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:35:27 ID:v3tsj6RO
ようつべとニコ動は観れる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:51:57 ID:5CKhBhaK
>>320
たしかにスリープ復帰は電源ボタンだけのハズ
なぜかホームやMENUキーで復帰する時があるのは俺だけ??
変にタスクが動いてる様子はないし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:58:34 ID:1d43nOJE
>>322
電源ボタンで強制スリープさせたすぐ後なら、
メニューボタン群で復帰する感じ。

でも、時間が経つと電源ボタン以外で復帰しなくなるな。
メニューボタン群でスリープ復帰するなら便利だよな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:46:28 ID:74Q/XxGp
>>315
「Universal Androot」
使ってみたら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:44:50 ID:+IQGJW0g
>>321
>>321
つべはデスクトップ?にショートカットが入ってます
ニコニコは見たこと無いです
OnAirが?がらないで悩んでますorz
USB経由で二年は持ちそうないんで充電以外には挿したくないんですよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:48:52 ID:UhAa6FX+
>>322,323
スリープ復帰。
充電中だけはホーム、MENU、戻るキーで復帰するわ。いま確認。
ちなみにお知らせランプも充電中だけ作動する。不便なり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:35:51 ID:yR/LrDws
俺、指がでかいせいかちょっと入力しずらいなと感じてるんだけど、
これってタッチペンで操作できるんでしょうか?DS用のやつとか使えるのかな?

>>321
ニコニコ動画用のプレイヤー使えば見れます。
でも今の所、生放送が見れるプレイヤーはないみたいです。つか、あったら教えてほしい。
プレイヤーは何種類か出てるけど、全体的にコメント機能がイマイチなのが多いです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:05:16 ID:1m/MhDFY
>>324
使ってみたけどやっぱり再起動で非root状態になっちゃいます…。
329321:2011/02/09(水) 15:38:34 ID:sVhqpdYS
>>325>>327
ありがとう!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:53:11 ID:ZbzPk7ov
>>327
情報ありがとう!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:58:58 ID:m9bv1UHN
気のせいかも知れないけど、つべまてで、つべ見るとちょいサクで見れるような気がするな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:03:35 ID:P7tP4rjW
>>327
タッチパネルが静電式だから無理
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:12:06 ID:cCVMLDHX
やっと時間取れたので、テザリング再挑戦したら、
あっさり繋がってちょーはっぴぃw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:36:24 ID:qoHs2YGI
ホワイトは何時出るんだろうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:48:04 ID:ccuKuY3R
ラインが追い付かないせいなのかね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:11:43 ID:qqcE8s6h
どう考えても、そんなに売れてないだろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:09:54 ID:9mXXztkN
orange版でMms.apk入れ換えにて、
絵文字mms対応できた。

カメラ性能を気にしないなら、
orange版も十分ありかと。

あと、003zでのテザリング、定額適応されてたぜ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:56:56 ID:VrNujHNj
全然売れてないのかな
コンパクトで使いやすいし結構良い端末だと思うんだけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:09:26 ID:3D/5NbGm
FLASH未対応でもないから見られるサイトは多いんだけどね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:32:03 ID:4NaMINb6
新規スパボ一括0円だったので契約してきた
なかなかいいねー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:58:43 ID:Hs88Ka07
>>340
おめでとうございます♪

先週落とした『RoboDefense F...』が面白いですよ
あとはパイレーツ好きレグザ持ち女子に『GPS Status』を見せて自慢する予定w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:07:23 ID:3D/5NbGm
これ新規一括ゼロ円で即解約してもSIMロック解除で機種使える?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:04:49 ID:W5toqcMX
気に入って色々とお試し中なんだけど、
イヤホンのノイズ多くない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:53:15 ID:SoSvSs5F
>>343
俺は気にならないけどアレにスイッチ付いてるって知ってる?
着信用だと思うんだけど?発信用に使えるソフトないかな?
345343:2011/02/13(日) 11:34:22 ID:aNFiD2Qa
>>344
ごめん
手持ちのイヤフォンしか使ってなかった
結局、ノイズ回避にBluetoothイヤホンアダプター使うことにしたよ

標準で再生できる動画は、種類少ないなー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:19:24 ID:eMw5AiX2
いまいち分からない。
orange化ってどうするんですか?
グリーンのドロイド画面てのが出ませんTT
目的はSIMフリーにして銀SIM使いたいです。(おかしい?)
ソフバンMMSを殺せばMMS.apkは生きるのか?強制停止で落ちるし
AP設定できない。情報が少なすぎる。かググスキル不足?
もう3日ほど迷子です。
ROOT化については・・できているようなできていないような。
ADBでapkをPushできるのでできているのかな?
adb shell→$ SU→# なので、Root化していない?
よく分からないです。
神様、003Zのまとめページ作ってください。
特に銀SIM(ホワイト980円以外払いたくない。オプション切りたい。)
PS オフライン無料ナビMAPS(-) 素敵です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:59:57 ID:p+DddlDw
>>345
箱の中に充電器と一緒に入ってなかった?
ラジオとか聞く分には充分だけど

ところでパラボラアンテナのアイコンが出てる時ってお金掛かってるの?
GPS受信だから無料だと思ってたのだけど金払っているのかな
wifi専用機だからちょっと心配
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:27:44 ID:WX+sa0zz
>>346
んと、もう少し色々と勉強してから進めることをお薦めするよ。
焦らずに、ね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:31:44 ID:WX+sa0zz
>>347
003z買ったときに、ソフバンから3G通信しない設定のチラシ貰わなかった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:33:28 ID:WX+sa0zz
>>347
003z買ったときに、ソフバンから3G通信しない設定のチラシ貰わなかった?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:35:56 ID:Gbxjbcmo
>>347
003z買ったときに、ソフバンから3G通信しない設定のチラシ貰わなかった?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:41:23 ID:p+DddlDw
>>349
そんなのあったけ?三千円の商品券は貰った事は覚えているけど・・・
とりあえず『データー通信を有効にする』のチェック外してるだけ
でもコレじゃEメル受信できないから通知あった時だけ解除しています
・・・まあ母艦からのメルなんだけどorz

003Zのお陰で仕事中余計なメル減って
これはこれでおk?とか思っているけど・・・絵文字なんか絵が違うし
俺にはよく分からないがゲームに数年ぶりにはまっています
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:44:28 ID:WX+sa0zz
>>352
すまね、他意はなく3回も連続書いてもうたorz

なんかそんなニュアンスの半ぺらを見た覚えがあるんだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:53:57 ID:p+DddlDw
>>353
wwwちょっとびびったw

なんか地雷踏んだの?とかおもた

なんせSの契約なんで
明細がクレカの一行で更に二台分請求なんでよくわかんないだよね

やっぱり人気ないのかな
今日メーカー聞かれて読めないって答えたもんなあorz
でも電車の中や仕事での活用は以前のスライドより楽しさ倍増したんだけどね


355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:31:36 ID:6gPhSZit
>>353
いや、3回目俺だからw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:04:42 ID:y79GJGVz
俺もチラシもらったよ。
システムアップデートとか来たら通信凄いことなりますから、
まず切っといてとか言われたな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:23:27 ID:VgGIQ40m
中国製はいらない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:23:24 ID:8a85T23r
>>357
ならくんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:12:37 ID:bMXQ/F4s
昨日から着信音量のボリュームが勝手に最高になるようになった。
サイレントモードにしても解除しやがる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:20:50 ID:mQ7JGRoK
>>348
EM51というので色々試して、Android面白いってことで、
ヤフオク003z購入。
しかし・・・銀SIM認識しなくてADBすら繋がらないので
機種変で1台追加。
なので、1台は壊れていいのでガンガン試せマス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:36:15 ID:qsaNFnW5
>>360
・・・尊敬するわ

ガラケーと大差ないサイズで気に入ってるけど
今日運転中ハンズフリーの謎のスイッチ押した瞬間
掛かってきた電話切れたorz

おっさんには難しいなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:26:04 ID:biomEdUP
ROOT取れていないみたいです。
SUの書き込みとchmod 4755ができない。(SU、#のchmod 4755はできるけど・・)
解像度書き換えしようとしたけれでそれすらできない。
これは文鎮にならないように強力な鍵がかかっているみたいです。
SIMフリーにした兵いますか?
私思いますに・・
ZTE用のリカバリーマネージャー、クロックウォークの2.1.5.8
_bladeのROM シムロック解除コード
辺りが怪しいと思うのですが。
ファストブートは弾かれるし緑ドロイドモードにならない。
リセットボタン絡みとかかな?
とにかくなーーんも解決しない。
銀SIM使いタイヨーーー
ボスケテ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:28:13 ID:pe1YwnGj
>>358
支那人乙。
売国奴は日本から出ていけカス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:23:38 ID:dWYk/5Hl
これってパケット代いくらかかるの?
全く使わない月の請求はどうなるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:34:15 ID:+7bKsnnQ
>>359
参加できないかまってちゃんは放置の方向がいいんじゃないかとw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:39:19 ID:+7bKsnnQ
>>364
契約するパケプランと使用量に依るよ。
ソフバンショップで聞くのがお薦め。

3G通信全然使わないとしても、
最低1300円くらい月額必要じゃないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:42:15 ID:+7bKsnnQ
>>362
003zへrom書きが弾かれるの?
今週末に時間があれば試してみるわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:26:21 ID:ucY4DII1
>>367
よろしくお願いします。
adb apk書き込み以外は、システムに係るようなsuとか、
ビルド.propとか、リードオンリーではじかれます。
以前はボリューム下+電源でリカバリーモードだったと思うけど
それすら、フリーズで出なくなりました。
ROM書き換えについて、ファスト2158入れて、それからオレンジブレード入れるという
手順だと想像していますが・・
違うのかな?
とにかく、グリーンドロイド画面が出れば何とかなりそうなのですが・・
コマンド誰か知りません?かぁ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:57 ID:vcmbERI7
パケットし放題Sが390円スタート Sベ315円
この2つだけ必須
そして月月割が980円だから、スパボ一括で買えば987円が最低料金です
設定でパケット通信しないようにできるから安心
ちなみに学割でスパボ一括ならパケットし放題Sが0円スタートだから、あんしん保証パック付けたままでも月額7円になる
学生さんでスパボ一括0円を見つけたら事務手数料3000円のみでこんな面白いおもちゃ+ホワイトプラン同士通話料無料2年間が手に入るんだから買うしかないな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:09:05 ID:InEM86wb
>>369
いや、いらないから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:09:28 ID:lF/novIv
個人的には
中華製だからと否定するのは賛成でもあり反対でもある。
賛成は自分の国だけ豊かであってほしいという利己的な観点であると認識しているし、
反対なのは、米国等で、豊車などを燃やしたりS社ゲーム機を金属バットで滅多打ちに
してる人たちと同類でありたくないという建前だ。
個人的には一消費者としてニュートラルに考えて、他製品と比較し、
まあ、30700円の割には使えるかな?と思ってみたりする。
改造の不自由さは国産品にも劣らないw
HTCニシトケバヨカタトオモウ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:15:12 ID:ZpbzWTBj
韓国や台湾はあっても、中国産のやつ使うとか正直ありえへんわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:49:36 ID:HpE71uLn
そんなこと言ってたら、ファミレス行けないな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:38:14 ID:ZpbzWTBj
韓国は日本と違って、ほとんど国産なので、そんな心配はないですね。

中国に媚びるって…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:28:55 ID:oBQspleD
>>370
なんでならない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:55:18 ID:JfhwrdLt
>>372
え?韓国より中国の方がマシじゃないの?
パンダも来るし富裕層が日本に金落としてくれるし
精巧なパチ物供給してくれるし
中途半端に下品だし昔の農協さん御一行みたいで嫌いじゃないかもw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:21:10 ID:LBZsN/zY
別にどこの国製だろーが関係ないだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:06:23 ID:Jjl1Mzmx
EMシム認識した!!
しかしネットワーク捉えないなTT
銀SIM今、手元に無いけど認識しそうなキガス
379名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 06:20:47 ID:P5OxTZPp
>>378
どうしたら認識するか教えてくれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:23:39 ID:Jjl1Mzmx
>>379
すまん、銀SIM認識せずTT
EM赤SIMはノーマルも認識するのかも。
しかし3G捕らえない。AP書き換えたのだが、
PHON.APk書き換える方法なのだが。
外国サイトだったのでSOFBAN用じゃないみたい。






381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:05:57 ID:ADRYTs6Z
>>380
EMって周波数が特殊じゃなかったっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:09:54 ID:CBDAbak0
>>381
キャリアの想定する使い方をはみ出して使うやんちゃな子にとっては基礎知識じゃないのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:15:03 ID:SSem7O5X
simロックじゃあなく、キャリアロックでドコモが使えないようにしてるだけかな?
EMはsimは認識できても回線周波数が違うから使えないし、
auは問題外だからね。

iPadとかが、たしかドコモは使えないけど、海外simが使えるキャリアロックだったよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:03:33 ID:cxi3PrPM
SOFBANのポッケッとWiFiが確か、EMと全く同じSIMだったと思う。
ので、キャリアロック解除?できるが、
>>382参照すると周波数が違うので、電波拾わないという解釈でおk?
とすると、周波数を変えるのはSIMロック解除すればよいということなのかな?
銀SIMもいいけど、EMSIMの魅力が大きいな。個人的には・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:22:20 ID:cxi3PrPM
adb push phone.apk /system/app/Phone.apk
・・・
やっちまったorz
オレンジブレードのROMから抜いて書き込み。
SIMいりません。完全WifiのみTT
ソフバンの電波拾いません。
スマートフォン→中華PADと化してしまった。
残念なような、まあ、これはこれでありのような・・・
無しですよね・・
電池のもちはいいし、振動にも強いしGPS付き。
破壊好きな人はやってみてください。
あ!EMAndroidから抜けば・・・つながらないよね?
他ROMは起動しなさそう・・もう心が折れました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:30:57 ID:PqZTvZQs
>>385
ドンマイ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:28:20 ID:cxi3PrPM
??
なぜか・・PHONAPK戻したら、銀SIM認識!
通話できるよ!
苦節1週間くらいの迷子の末・・
目的達成!

しかし・・
どうしてだろう?
再現できるかな?
もう、めちゃくちゃいじり倒したから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:45:12 ID:cxi3PrPM
3G通信はできない。SOFBAN APNいれればどうかな?
WiFiはOk
なんかきいテルっぽいもの。
ANDROOT,z4ROOT、ROMマネージャー、APNマネージャー、スーパーユーザー
などかな。
そのほか、どこかで見たPHONEAPK、オレンジブレードのPHONEAPK、r8、r12いれて
どこかで見たPHONEAPKを戻したら、なぜか銀SIM認識。
リンクがわからない。オレンジブレードは判るんだけれども。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=901316
のあたり。
どこかで見たPHONEAPKのリンクがわからない。
003Zもう一台あるので再現がんばってみます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:04:56 ID:uvNCqtbO
風邪薬やうどん屋みたいに爆発しませんか?
最近の中国製は怖いです(>_<)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:41:11 ID:1frxtsL/
adb devices で003Zが認識されません。
わかる方教えてくれ
USBデバッグにはチェックいれている
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:20:42 ID:cxi3PrPM
SDK のUSBドライバのINIを書き換える。
デバイスドライバの?のところを調べて。
USB\VID_18D1&PID_DEED
って、E51だったw
://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/info/201012/t20101213_195849.html
のどらいばだな。003zは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:42:58 ID:rgF+h5+Y
>>376
中国からのパンダはレンタルだぞ、つまり有料。借りることに金払うばかりか餌代も飼育員も日本持ち。
餌は中国からの輸入。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:55:48 ID:nmqELniH
これ買うやつは神戸のチャイナタウンの連中だけじゃないのかww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:54:37 ID:1frxtsL/
>>391
サンクス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:24:49 ID:F/vng84b
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:19:53.65 ID:JXVkeo35
iphoneは3G通信完全offしてwi-fiだけにすることはできないのに
003Zならできるんですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:32:29.52 ID:wtKaERrJ
>>396
できるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:14:41.40 ID:cxi3PrPM
全部嫁!
はかわいそうなので、別の方法?
メニュー 追加 ウィジェット 一番下くらいにある電源管理を選択。
ホーム画面に電源スイッチが出てるから、
右から3番目のSIMカードのようなマークを消せ!

でいいのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:36:06.10 ID:wtKaERrJ
>>398
そのウィジェット、出荷時設定で初めから切り替え用ホームにあったはず。

3G通信がワンタップでコントロールできるのは便利だよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:59:53.69 ID:AjF0SbEb
>>396
きみには無理じゃないか
ガラケだって悪くないぜ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:04:48.94 ID:rPnjQx8C
こんな所でアホな質問してる奴もだが。
スマホ使ってる奴って屑ばっかだなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:10:03.87 ID:Om30k7TW
なるほど。失礼しましたw
初期設定見ないまま色々いじってしまったもので・・・
ところで・・EMのあかSIMをどうにかネットワークにつなぎたいのですが・・
GSMファイルの書き換え??であっているのかな?
ファイルのありかがわからないのですけれども。
1700のファイルをどこかで拾ってきたので書き換えてみたいのです。
どこにあるのかこっそり教えてください!
この板過疎ぽいのでこっそりになるサ
拾ったのはFile_GSMというものですけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:02:18.68 ID:Om30k7TW
ttp://freedeai.com/up/src/up1120.png
ビルドプロップ書き換えられた。
ランチャープロ使用。5×7マス
LCD数値は180です。
少しカシコクナッタョ
今後の課題 アドホック接続
GPXの作成
周波数帯の変更等
Androidって楽しいですね。
他人をアホだの屑だの言える人がうらやましいなぁ。
早く僕もそのレベルまで到達したいけど・・
飽きっぽいんだよな。
linux コマンドとか?SEの人たちなのかな。
素人にはパッサリです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:14:41.50 ID:Z5BN8A/v
やっぱり屑(プ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:39:19.82 ID:b8prcyx+
中国でも使えるの 中国語メールとか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:10:25.48 ID:Om30k7TW
LCDの数値について。
2箇所変更できるみたい。
最初のを200
下のを240位がいいかも?
なぜかというと・・
どちらも180で設定していたら、電話かけるときのダイアラも小さくなって押しにくいけど
下をデフォ240にするとダイアラは大きくなった。
スミマセン、屑っぽい答えで。
興味ないけどシャッター音とかいじれそうな感じの列もある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:23:31.68 ID:Oe2UvQZ9
>>405
在日帰れ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:53:26.38 ID:Om30k7TW
ソフトバンク銀SIMとフォーマカード
通話できるってハイブリッド?
普通のことなの?SIMロック解除状態になったってことなのかな?
相変わらずEMSIMは通信できないけれど。
銀SIMは通信できてるみたい。
FORMAはAPN設定かな?
理解できないうちにまた一歩前進。
しかし・・裏ブタ開けすぎで、パカパカだ。
2台ともパカパカだからもうパカパカパカパカだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:17:08.33 ID:9CiR6TcH
>>408
銀simの通話が出来た時点でunlockされてるよ。
電波掴んだ後はapn設定すれば通信出来るはず。

他はわからん、健闘を祈る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:53:25.40 ID:RjHQkmV9
>>402
どんなにがんばってもEMはネットワークにつながりません。
製品のハード仕様にEMが使用しているW−CDMA1700MHzが無いから。
003Zは日本ではドコモとSBが使用しているW−CDMA2100MHzの
ネットワークにしかつながりません。
EMのSIMが認識したとしても、ドコモのローミングでの使用になります。
基本的にEMのネットワークにはEMの端末でしかつなぐ事はできません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:04:54.59 ID:BarYz0AY
>397
やり方教えてくれない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:28:01.94 ID:2dx0n1Qo
<398
ごめん、Wifiのスイッチ入れてなかったです。
一番右のWifiのボタンを押せ!
だな。
これで、通話可能、3GOff、WifiONです。980+390円の最低ラインになるはず。
ソフバンメールは送受信不可
通話まで切りたいなら、r8オレンジのPhone.APKぶち込め。
これで、SIMすらいらないWiFiのみの完全中華PADとなるはず。
壊れることを覚悟でのTRYを!
385 388付近の副産物
EMについて、周波数帯をいじることって不可能なのかな?
ググッても見つからない。
個人的にはFILE.GSMってのがどこにあるかわかれば何とかなりそうな想像をしている。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:27:07.74 ID:fg7uy52S
>>412
APNdroidを入れとけば、SMSは送受信可能だよ
S!メールは、お知らせのみになるけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:47:57.20 ID:x2+F8b1A
このスレも随分賑わってきたな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:15:41.56 ID:iNpRJLNl
この機種のもともとの良さが広まってきたんじゃね?
それなりにかなりの良機種だと思うぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:02:08.61 ID:wt+bWfoI
>>412
そもそもチップセットがEM周波帯に対応してない
ソフトウェアで殺してる訳じゃないから無理
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:54:02.65 ID:BPM3e0yR
そおか。ラジコンもクリスタルあるよな。
アレみたいな物質的な何かを変えないといけないイメージかな?
クロックアップみたいに周波数いじるイメージでいたw
って、クロックアップの話題が無いな。
興味無しなのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:00:40.11 ID:bfGlqEqY

かなりの酷評だけど、使用者の皆さんの感想はどうですか?
ttp://www.smartphone-guide.net/lineup/softbank/libero_003z/

WiFi運用前提で購入するつもりなのですが、WiFiが勝手に切れるのはちょっと困るな…。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:06:06.79 ID:BcWuNQ6W
>>418
酷い書き方だね、WiFiが切れるのは常時ONに設定しても無通信だとスリープ中に
切れてしまう件かな、当面の対症は上のレスにあるしメールは別段問題起きてない。
アンチiPhoneでAndroid欲しがる人にはFlashもワンセグもおサイフもなくて興味ないだろうな。

少々カクカクするがディスプレイの解像度も充分、素のAndroidで安定してるしなによりこの
大きさ、コンパクトさが絶妙。

まあ”安い”ってのが売りの機種だとは思うが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:49:18.71 ID:yjIm7BO2
Lookout Mobile Securityが応答しない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:43:58.03 ID:AAc3AyJb
>>418
確かに書いてあるとおりだと思う。
安いから、壊れてもいいやって思えるので、
そこも含めての選択。
近い将来、文鎮と化すので、あきらめの効く物で、
何やったら壊れる、何やったら楽しい
を探るためにはいいと思う。
充分理解できてから買いなおせばいいと思う。
しかし、最低限の性能はあると思うし、今のところは満足している。
高性能希望の人は何に使いたいのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:51:15.74 ID:UbGRvaun
>>420
Lookout Mobile Securityが動かないのか・・・
まず初めに入れておきたいアプリだったのに

この機種はやめるべきか・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:32:31.19 ID:xRGgyYJn
>>418
えらい酷評ですねw

確かに今日ガラケーの同僚に003zはいらないけどiフォン3Gはいいなって言われたw
未だにメーカー名聞かれても中国とか、読めんとかだけど

でも使って分かる003Zの魅力は軽くて薄いです
よくiホン4より厚いと言われるけど上下がくさび形なので背広の胸ポケにさっと仕舞えて
膨らまないし軽く表面がシリコンコート?だからお辞儀しても落ちないし
どうせ初スマホだから毎日が新発見だし、通勤以外はwifi環境だし
ほぼ前面タッチパネルだし、イヤホンマイク付いてるし
最近愛着出てきました

ところで昨夜EZあんさーの無料版落として1日使ったけど感動w
ボリューム+ボタンで受話出来ました♪
どうやら初購入ソフトになりそうです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:14:48.64 ID:XaB5sjS0
>>418
このスレでみんながさんざん言ってる、
バッテリーの持ちの良さが無視されてるな。
て言うか、これってプロが書いてんの?
なんか全体的に文章が素人っぽい感じがする。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:23:30.89 ID:ZpOC+Qo7
003SHをオススメしてる時点で完全に素人
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:34:17.14 ID:5f744+pO
そうそう、003zの良さは軽さとバッテリの持ち。
スマートフォンにしてはかなりバッテリ持つ方でしょ。

んな訳で、クロックアップは俺自身あまり興味ないかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:25:33.04 ID:fl8/W/2w
初スマホなので分からないが・・・
イヤホンマイクで一時間病気の嫁と通話しても残量50%切らないのはすごく便利

中華&安物チープレッテルでみんな近寄らないのは逆に長所だと思うw
ip4とか普通過ぎるし無料or安価なソフト多数でネットブックのサブ扱いなら変態にゃ充分です
ワイシャツの胸ポケにタバコと一緒に収まるんですよw

夏場どんだけ最強か
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:33:16.27 ID:8IfrvkCI
xシリーズのスマフォと比較すると神かと思う程の電池持ちだねw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:54:21.98 ID:pLP5FyLF
>>422
再インストールしたら動いた
すまぬ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:16:24.88 ID:fl8/W/2w
003ZのAndroid マーケットの電話代で支払えるのはまだ対応していないの?
初購入と思ったらクレカのみだったorz
何か恐くて入力したくないお
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:11:26.24 ID:ytTFDAR7
これと価格的に 同じな ideos x3 (004hw)もしくはideos
とか htcのwildfireなんかを白ロムで買うのと どっちがおすすめですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:02:39.84 ID:ZOOjNoyh
用途によるんじゃないの?
ロックフリー端末も選択に入れるんならなおさら
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:02:53.33 ID:SOuMzH10
>>431
IDEOSとWildfireはQVGA
X3はHVGA
LiberoはWVGA
X3はスペックがイーモバのAriaとほぼ同じだから
量販店にでも行って画面が我慢ができるか確認してこい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:07:34.83 ID:++OzXzUs
>>431

解像度が違う
240 x 320 IDEOS(u8150) wildfire
320 x 480 004HW
480 x 800 003Z
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:40:09.94 ID:epX761yU
>>368

1.電源OFF
2.バッテリー抜き
3.バッテリー差し
4.fastboot modeになるまで、ボリューム「+」ボタンと「電源」ボタンを押しつづける

    ↓
英語もAndroidもよく分からんので、直接見てくれ
    ↓

http://wiki.cyanogenmod.com/index.php?title=ZTE_Blade:_Full_Update_Guide
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:04:55.43 ID:u+l5ulTu
>>453
電源落とす、USBケーブル抜く、裏ブタはずす、電池はずす、電池入れる
、裏ブタつける、VOL上押しながら電源押し続ける
で間違っていないよね?
2台ともでないんだよな。
最初にシムロック解除したやつはリカバリーモードにすらならない。
2台目はリカバリモードには入る。
皆さんはどうですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:35:47.43 ID:igj3jl9Y
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:26:54.04 ID:JKLBdfym
一括0円端末 003Z 004HW
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:14:58.54 ID:p7tiffxi
このスマートフォンで2ch見れない?
アプリでないかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:45:40.86 ID:IcxdQHd+
すみません。

どなたか この端末でskypeをきちんと 受話器から音がでるようにする方法知りませんか?
 
できるなら買いたいのですが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:28:20.03 ID:DWvPYPL7
>>439
En2chとかで見れる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:34:09.41 ID:oJw3qbXg
ほとんどノーマークの機種だけど、実は神アンドロイドじゃないのか?
小さい、軽い、バッテリー持ち長いってのは実用性バツグンだと思うのだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:42:03.08 ID:mm/a/y7f
風呂に落としちゃったorz

電池とカード二枚抜いてコタツで乾燥中
今更気が付いたけどUSBにフタ付いていないなあ
大丈夫だと思うけど保険入っていないし少しビビってなす
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:43:02.05 ID:Cgm6H8UO

ストラップつけられるジャケット
があったら教えて。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:00:46.84 ID:T6ZRTJQn
この機種と現状ガラケーの二台体制にしようと考えてます。
新規一括0円購入した場合、最低月額はいくらくらいになりますか?
基本的に通話とメールはガラケーのみで使用し、この機種では使用しないつもりですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:06:58.78 ID:Cgm6H8UO

>>444
俺はガク割使って8円(7円)運用に挑む。
447445 :2011/02/26(土) 21:01:59.47 ID:TerYloab
本日、ヤマダで見てきましたが、新規だと一括で4800円、なんやかんやで月に最低で4000円ほどかかりますね。
フォトビジョンとやらも抱き合わせみたいだし。(月額600円ほど払わなければならない)
機種そのものは小型で片手でも使いやすく、画面も想像以上にキレイだったので、かなり欲しかったのですが・・・。
しかし、携帯業界はいつまで「新規契約者に優しく、長期利用者に厳しい」を続けるのでしょうかね。
とりあえず7月で今の縛りが解けますので、また夏に購入を考えます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:12:24.94 ID:vuAECwJ7
フォトビジョンとか、かけらも話に出なかったなあ。
今検索してはじめてその存在を知った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:58:56.53 ID:uOYwsZ2q
近所のヤマダじゃ新規1円てチラシ入ってたお。
探せばそのくらいであるんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:01:55.14 ID:GBE/D9pS
たぶん、それもゴミ付きじゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:08:27.05 ID:GBE/D9pS
それにしても、テザリング快適すぐるw

電波の掴みがモト端末よりもええし、
通話&通信とかなり便利に使える。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:14:45.47 ID:Rytvsy5C
>>451
テザリングはSBの3Gで接続?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:20:55.64 ID:GBE/D9pS
>>452
そうそう。今のところ定額枠内のよう。
454445:2011/02/26(土) 22:57:41.46 ID:T6ZRTJQn
>>449
実はヤマダのチラシに書いてあった「新規1円」を見て行ったのだ。
しかし、実際に1円で購入できるのは他からのMNP組だけ。
完全新規は4850円+フォトビジョンという仕打ち。
一気に買う気が失せてしまいました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:24:13.96 ID:OLi6wmjp
ヤマダで、新規0円だったよ
オプションでダブルホワイト必須だったけど
すぐにダブルホワイトは解約した
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:37:41.51 ID:njlzwgfa
これ使ってるんですけど、メール届いた後の通知ランプ(戻るボタン)って光ってます?説明書には書いてあるんだけどぜんぜん光らない。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:36:25.14 ID:EJJc8FO8
>>456
俺のはちゃんと光ってる。
でも、最近アラーム音が何をどうやっても鳴らなくなり、アラームアプリを入れた。
以前は、マナーにしてようが鳴ってたくせに・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:48:23.02 ID:oyfe6Rrj
上のスレを参考にして銀SIMで動くようになりました!中華SIMも使えそうです!
385さんのおかげで成功しました。ありがとうございます!

ここに手順をまとめました。
http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/softbank_003z/

459456:2011/02/27(日) 02:54:12.80 ID:cG2OPwCD
>>457
あら、通知ランプちゃんと光りますか…ならば私のは不良品ですねえ。
アラーム音は今のところはちゃんと鳴ってますけど、457さんのみたいにいつか鳴らなくなるのかも…
これ故障率高いのかな?

ほんとアラームの音はマナーモードでも鳴りますねえ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:16:04.79 ID:2KeEYU1e
>>458
おめでとうございます。
次はベンチマークの数字が上がる事期待します。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:10:16.91 ID:UD4KsHBP
458さん
まとめ御苦労様です。
今度ゆっくり見ます。
分かりにくいこと理解してもらってうれしいです
僕が見たところではないようですが、あたらしくすすんだのかもです。
FOMAもうごく?
リカバリーモードはいる?
緑ドロイド出る?
僕のはこわれたみたいですw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:06:09.25 ID:UD4KsHBP
ふと思い付いた

003乙

いや、流してください。乙津さんギャグ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:23:52.64 ID:oyfe6Rrj
>>461

461さん、ありがとうございます。

> FOMAもうごく?
明日FOMAカードを借りて試してみます。

> リカバリーモードはいる?
> 緑ドロイド出る?
音量UPを押しながら電源オンで「緑ドロイド」にならないですね。
1) 電池抜いて暫く放置してから入れる
2) 音量UPを押しながら電源オン
3) 音量UPを押しながら待つ
 (ソフバンロゴ→ANDROIDロゴ)
4) ホーム画面になる
こんな感じです。

> 僕のはこわれたみたいですw
うーん、残念です。なんとかリカバリできると良いですね。


464463:2011/02/27(日) 13:04:52.61 ID:oyfe6Rrj
>>463

/systemフォルダの属性がなぜか rwのままになっています。
roに戻す方法はあるのでしょうか?
suの状態で mountコマンド実行で roになりますが、
電源入れなおすと rwになっています。

suの状態で mountコマンド実行で roになりますが、
# mount -r -o ro,remount -t yaffs2 /dev/block/mtdblock5 /system
# mount | grep system
/dev/block/mtdblock5 /system yaffs2 ro,relatime 0 0

電源入れなおすと rwになっています。
$ mount | grep system
/dev/block/mtdblock5 /system yaffs2 rw,relatime 0 0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:59:46.85 ID:BB6zGTxq
抜粋してのコピペはガラケーと比較すると全然駄目だね
やっぱりスマフォでも十字キーは絶対必要だと改めて思ったわw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:34:03.78 ID:nesMl+Tr
>>458
のリンクに接続しないなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:55:42.14 ID:oyfe6Rrj
>>466

すみません。サーバメンテしてました。
今はつながります。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:58:17.90 ID:oyfe6Rrj
>>463

>>385
>>461 さんへ

音量DOWN押しながら電源オンで「システム更新モード System update mode」になりました。
真っ黒の画面に白文字のそっけない画面です。
(リカバリの緑ドロイド君は素の003Zに居るのかな?)
これはどーやって使うんだろーか?

あとはwebに追記しますた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:08:46.63 ID:QY2Lb2Zo
>>468
rom焼くには標準のリカバリツールを上書きする必要あり。
上書き後にソフバンからの正式アプデ対応可能かどうかは不明。

Orange版でも同様。ソフバンのロゴの代わりに、緑のドロイドが表示されるだけ。
oo3zの場合、ソフバンロゴ->リカバリモード。
Orange版は、緑のドロイド->リカバリモード。

Orange版のromはたぶん500Mカメラに対応していない。
適当にカメラアプリの入れ換えで対応できるかどうかは不明。

色々と試したいがクソ忙しくて時間がねぇorz
470458:2011/02/28(月) 09:53:07.09 ID:8FjgD/vI
>>461

> FOMAもうごく?
> 明日FOMAカードを借りて試してみます。

起動して通話を確認しましたが、データ通信は駄目でした。
APNの設定とか端末のIMEI縛りとかの関係でしょうか?
とりいそぎご報告まで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:50:32.04 ID:Eh/7CmEt
会社から持たされた携帯がコレだわ
ネットは使わないでと言われ渡されたけど・・・
社内はwifiあるから経由させればパケ代掛からないんでしょ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:55:47.91 ID:2mQeoTJi
>>471
うん
ネット禁止だとガラケーの方が全てにおいて便利だと思うが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:16:10.25 ID:htUj7DTR
unlockして、ガラケsim使って存分に楽しむとか。
3G使えないと便利さが半減しちゃうよなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:23:54.17 ID:yBX+uX7j
>>471
ネット無しなら電池どれくらいもつのだろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:00:06.02 ID:i0TA+AKx
テスト
繋がったなら・・・俺を書込み禁止通報した人に呪いあれ!
そして、フラッシュプレーヤーをどうにかしてください。
モバゲしたいのですよ心底。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:10:33.03 ID:i0TA+AKx
キタ!イタガキしストも自由はシセズ
>>468 
 さんあなを待ってたよ!
ええと、オレンジてさ、それ下ボタン+電源でどうなる?
俺の想像では上+電源緑ドロでいわゆるリカバリーモード?
下+電源でインストールモード???なのではと勝手に妄想してるのでっすよ。
003zのリカバリーモードてのは多分インストールモードなのでは?
と、うまた言ってることがちぐはぐだけどやっぱりうまく説明できない。
そしてOSは2.1?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:09.15 ID:Dq6In0HA
>>475
CPUがflashに対応してないので諦めるか機種変しろ
車で空を飛べるようにしろと言っているようなものだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:22:27.84 ID:uFGlk0ET
>>477
羽つけて大出力エンジンつければ飛べるんじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:17.77 ID:FLSP3VcP
>大出力エンジンつければ
CPUがエンジンも兼ねてるんだから
結局CPU変えなきゃダメって言ってるようなもんじゃないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:36:45.36 ID:IDqR0zLN
>>472
法人用に安いので良いよって頼んだらコレになったらしい
481468:2011/02/28(月) 23:48:07.96 ID:hQMjEF3O
>>476

> ええと、オレンジてさ、それ下ボタン+電源でどうなる?

ファーム書き換えはしてないです。Phone.apkの差し替えだけです。
なのでOSは当然2.2のままです。

音量DOWN押しながら電源オンで「システム更新モード System update mode」
音量UP押しながら電源オンで通常どおり起動

自分としては中華シム使うのが目的なのと、
ファーム書き換えで文鎮化が怖いのでこれ以上はいじらないつもりです。
敢えて言えばアドホックモードの追加くらいかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:46:29.10 ID:M5VwladU
>>471
勝手に通信するからなぁ・・・
データ切ると、メールも使えないだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:51:06.76 ID:EL/ExPtg
>>482
俺は通知が届いた時だけ3Gつないでいます
まあ面倒だけど家族はソフバンだし目の前にいる同僚とメルするのも今更変だし
だいたい何時までたってもメール打ち難くて予測変換多用で同じ内容だしね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:07:02.93 ID:FbhKjXkt
001htを修理に出して、この機種が代替え機として手元にやってきました!
てか、想像してたより快適です!
文字打ちも感度調節でなかなかですし。
確かに、見れない動画とかもありますけど、フォントも綺麗で、画質もなかなかで…しかも!最大輝度でも電池持ちが凄い!
ちょっと感動したんで※してみました。
修理完了までの短い間ですが、楽しんでみます!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:10:08.74 ID:sljXaLSz
設定を長押しするとテザリングの設定が出るけど
これは使えるの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:23:42.13 ID:5dkQMgY5
>>477
諦めたら車だって空を飛べないよ!
シム解除だってできたじゃないか。1ヶ月の素人だぜ?俺?
まあ、ソフトハックというよりもありふれたソフトぶち込む破壊の産物だがww
ハード改造に近いな。部品入れ替え的な。
じゃあ聞くがフラッシュプレーヤーのインストールはだめ元でやってみた?
俺は動くときが来るっておもてる
>>468 さんごめん、
>>469 の間違い。 海外オレンジブレードの人
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:05:38.18 ID:5dkQMgY5
ごめん。見栄張った。
ずいぶん使ってる気がしてたから・・・訂正する。
>>346 2月14日の3日前から >>387 2月19日だから
1週間の素人だ!!・・・デスってロマンチックな日になにやってんだよ!俺orz
そして、ずいぶん基本的なこと?
CPUって ARMで合ってるの?
というか、フラッシュプレイヤー興味なし?
なら・・・またひとりでシコシコと・・・
我に秘策あり!  403の逆だ!
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109310.png
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:36:54.49 ID:02cEic7s
>>486
Gnashとかが凄まじく進化したりしたら、まあ可能性無いとは言えないが...
あとはAdobeの気が変わって対応してくれるか、だな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:09:25.92 ID:24YRiRXh
電池の持ちは良いね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:16:27.72 ID:3WR2m5R0

orz 玉砕
まあ、判ってたけどね。
すごく単純に新しいのって解像度低いじゃん?
だったら落とせてな感じ。
フラッシュプレイヤーが入っているとヤホトップページすら開かないね。
俺が思うに、ARM これは解決されてるらしい。
OS 2.1は逝けるらしい的な情報?
解像度の問題?キャシュ不足とか
で、これだったんだけどね。
なんか想像できる範囲で行けそう案求む
ソフト改造できる人とか
Gnash!GJ調べてみます。
・・他機種検討中
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:45:28.50 ID:l972m6Kh
>>490
もしもしゲー遊びたさに何とか頑張ろうってのは否定しないが

> ・・他機種検討中
はぁ?
じゃあ最初からDesireHDなり別キャリアなりすればいいのに
何でこの機種買ったん?安いなりの理由も考えてみろって
つーか、もしもしゲーならガラケーでいいだろうて…('A`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:33:17.23 ID:3WR2m5R0
>>490
否定しないのかTHX
他機種はS21HT
相当古い?フラプレ無理だローなww
003Zフラッシュはまだ諦めない。メイン携帯2年縛りなので引くことはできない。
2.1用は普通に開いてしまって機能せず
2.2用は途中まで読み込んで落ちる。
サイトからはじかれてるのかな?と想像もしくはデバイスが?
2.2用は認識はしてるのかな?
PS 478するときはホーム空っぽに!
とんでもないことになります。ハンガップ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:51:38.73 ID:3WR2m5R0
うう ×478 ○487 情緒が安定しない
S21HTって、もしか動くのかFlashplayer?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:22:08.92 ID:5ym0FA4+
X06HTを買ったら幸せになれるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:38:03.98 ID:lBb6vZNC
清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したら、意外や意外すぐ下に地面があったという感じ。
なんかそっけない内容だがそれなりに動いて、電池のもちもいい。
ダメだったら途中解約してDesireと思ったが、とりあえず2年縛りが終わってからでいいかな。

ところで、何度か質問でてるけど、うちのも着信点滅しない。
着信したらその時だけ点滅して(画面表示が出たとき)画面表示と同時に点滅OFF
スリープ時は点滅しない?
USB接続中は着信点滅するけど、意味無いじゃん。。。
ソフバンへ修理に持っていくべきか、そんなものと開き直るか、みなさんのはどうですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:22:10.42 ID:qYagwIc+
>>495
俺的にはソフバンに問い合わせてその結果をここに書いて欲しい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:18:29.71 ID:fqp5eYaD
画面に表示でるじゃん?



って思ったら着信アリ表示の事か・・・
いい加減諦めろよw電話機能は付録でしょう
俺は諦めた
もうEメルもせん!
新しいアドレスも3Gつなぐの嫌だから会社に告知しなかった

だいいち光ったところで暗いから気が付かないでしょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:25:57.17 ID:8G8z/zka
裏技発見したかも?
SIM無し運用法。WiFiオンリー
電源いれて緊急連発進押して電源ナガオシで、電源を切るの上の機内モードONにして
電源OFF、電源入れれば使える気がするのは俺だけ?
特に >>458  さん?
着信表示については特に・・そんな機能もあるのか。興味ないけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:21:58.74 ID:FqkdO6/e
>>498
昔からある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:57:52.90 ID:8G8z/zka
だろうなwやっぱり。簡単すぎる。世紀の発見か、SIM解除済の産物か?
との懸念もあったが。ノーマル機が手元に無いので・・
この技あれば、2個めの購入はなかっただろうに。
全部のデバイスこうなのか??
便利な世の中だな。
GUNASH まだ探せないな。
どの当たりに落ちているのだろう?
X06HT 30000円位か?
手が出ないな。スペック的には申し分ないが
古い機種見つけたら易くで済みそうなのが他にもあるね。
しかし・・EMSIM+Win+ANDROID
が前提で・・
ポケットWiFi買ったから、いらないちゃいらないけど
S21HTだとやはりアドホックがネック
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:59:04.34 ID:0hWf71x7
>>499
自分はWiFi運用目的で買うんだけど、
もっと簡単な操作でSIM無し起動させられない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:22:45.83 ID:8G8z/zka
一度機内モードにすればその後、機内モードを解除しなければ、大丈夫だよ!
電源落としても。次起動は解除されてる。
青歯使える神中華PADと化すよ!
僕はWOSIM しかないと思っていて
ADBで書き込んでもホームでないからON操作できないじゃん?
て思ったけど。(使えない気もするが・・)
他力本願、便利技まとめてw
503501:2011/03/03(木) 13:01:44.54 ID:0hWf71x7
>>502
電源落としても大丈夫なんですか!
それなら一度くらい面倒な手順でもオッケーですね。

今週末に購入予定です。楽しみ楽しみ〜。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:04:12.97 ID:WdG6dAAp
>>490
日本語で宜しく・・・・w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:23:05.93 ID:WjEr9DEZ
テスト
ぶっ壊し再現できました!
ROMマネージャー入れて、現ROMバックアップ
再起動。
これでシステム更新モードに入らなくなります。
注意TT
フラッシュ案、
インストール時に機種を判別しているのでは?
機種偽装・・とか・・
アプリバックアップとりたい。
SYSTEM/APP 以外はどこにあるのか、こっそり教えてください。
なんか、無限ループホルダあるよね?気のせい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:14:41.09 ID:Uk+Yx25/
白来た?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:09:53.78 ID:IlND7bfp
>>505
アプリは/data/appだよこの「/data/app」に保存されている.apkファイルをそのままマイクロSD「/sdcard」に
コピーすればOKなんです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:36:56.05 ID:WfbhWgOZ
>>507 さん。
OS2.1はそれでおkだったんですが、003z、2.2だから?
dataは空っぽの気がするんですよ。SYSは取れるが・・
ESファイルEXPで見ても空っぽ。特殊技術いるのかな?
白、楽しみですね。(買わんけど)まだ見てない。
日本語については不得意です。なんとか解読してくださいorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:01:00.37 ID:mFMDBzXT
FLASHPLAYER案
プロックのCPUINFOを動作確認品に書き換えるとかでは動かないかな
とか妄想、ブラウザなり、サイトなり誤認してくれないかなぁ
といいつつ何が動く機種かさえ調べていなかったりする。
アプリは見つからないなぁ。UPデトの前にバックアップとりたいソフトがあったりする
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:11:48.53 ID:dpG1Qtr6
必要な命令セットがCPUにないから、それだとインスト出来ても動かないかと
もし出来たら、XDAでも神扱いだからなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:29:31.60 ID:MXfv6H2W
>>243
穴にストラップのつけられる
Liberoのジャケットって、
レイ・アウト社のRT-003ZC3でいいのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:24:08.23 ID:TvtG8GsM
通勤時wi-fiに繋ぎたいんだが、MACアドレスの確認方法てどうやればいいですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:53:14.38 ID:HdMmlOId
ウチの親父が買ったけど、今後が心配です
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:05:16.54 ID:VkqFHNZ/
設定 無線とネットワーク Wifi設定
ここで本体Menuボタン押して詳細設定 IP固定とかもできる。
最後にMenu押して保存すればおk
親父さんが改造にはまりそうで心配ですね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:14:33.72 ID:h39NALZn
>>513
いくつか知らないけど、いい歳してスマホに挑戦とかいいじゃん。
とりあえず自動アプデは切っといてあげれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:27:40.12 ID:dgrxMJnP
>>515
俺46なんだけど、やっぱりいい歳なのかな(赤面)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:35:02.44 ID:YOF0HD8Y
ヤマダ一括0円てフォトフレーム抱き合わせじゃないか・・
7円運用できん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:14:47.65 ID:RrCqB9y6
>>514 >>515
ドンマイです!おいらも結構おっさんですw
003zはオッサン携帯で決まりですね?
なぜか惹かれるよな。チャラヶてないし、見せびらかすほどの豪華さも無く
ビジネスっぽいところカナ?
がんばっていきましょ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:15:07.34 ID:4r89CR9U
>>515
親父は今年69なんですよ。
iPhone使ってる私(45)に触発されたみたいで。今月auの二年縛りが切れたのをキッカケに、SBに乗り換えたんです。
しばらくは実家通いで、ボチボチアドバイス続けます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:28:12.94 ID:lWAKmNU6
>>519
同級生乙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:33:53.68 ID:qEdTDiL9
>>511
レイ・アウト社のRT-003ZC1/B(黒)っての使ってます。
保護フィルム2枚付きで背面下部にストラップ用穴の出っ張り(3mm程度のコブ)あり。
落下保護にはこちらのほうが効果あるかな?
522511:2011/03/06(日) 17:05:30.78 ID:dgrxMJnP
>>521
情報ありがとうございます。
003ZC1ならストラップを付けられるんですね。

003ZC3の方が丈夫そうなので、
ストラップを付けられるならそちらにしたいのですが、
情報が無くて・・・。

ショップに行っても扱っておらず、メーカーサイトにも情報無し。
003ZC1で手を打とうかなぁ…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:43:23.41 ID:ftCSVA5i
>>519
69って凄いすね。ちゃんと電話かけれるのかなw
できるかどうか分かんないけど、アイコンのフォントとかデカくしてあげた方がいいかもね。rootとんないとダメかな?
まあ最近じゃ、70くらいでもカクシャクとした人も多いけどネ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:44:36.61 ID:PMOvM6uj
>>487
Root いるけど
ビルドプロップ 上480 下240
です。
秘策としては残念な結果になったけど。
320 240位が実用的かもね。
525512:2011/03/07(月) 15:22:28.99 ID:EAu6kcy3
>>514
ありがとう!助かった!
526511:2011/03/07(月) 16:48:23.96 ID:WwuHi473
レイ・アウト社のサイトに問い合わせフォームがあったから、
ジャケットのストラップホールに関して問い合わせしてみたら、
答えが返ってきた。

> お問い合わせ頂きました弊社製品「RT-003ZCシリーズ」ですが、
> C1、C3共にストラップホールが背面下部にございます。

これで安心してRT-003ZC3が買えます。
ジャケット購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:27:45.68 ID:8HQf0+OP
レイ・アウト社のシリコンジャケットとハードシェル
購入しました。PCデポのカウンターで、カバー無いか?と尋ねたら
注文すれば取れますよがこれだった。
1000円と2000円くらいでした。画面保護シートがついてるのでお得です。
シリコンジャケットのほうが厚くなるけれど滑らないのでこちらが
いいですね。確かに背面下にストラップ用穴が開いています。
個人的には、操作時に手のひらに違和感覚えそうなのでストラップつけてません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:53:42.02 ID:VXSmSVvc
>>458 さん こんばんわ。
385です。
あなたがまとめたページじっくり再現したら、
完璧ですね!
ADBから書き込んでいたけど
パーミッションやらリードエラーを
UAROOTで回避しながらとトリッキーなことやっていたけれど
ずいぶんと楽w
SUでSDからの書き込みか。
これはいいw勉強になりました。
本当にご苦労様です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:53:50.46 ID:H0ty5S/W

うちの親父の003Z、買って6日目で電源入らなくなったとかで、今日ショップに持ち込むらしいです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:32:21.94 ID:qvSxHUP2
レイ・アウト社 ハードシェルについては、ストラップ穴があいていません。
ご注意を!
C3,赤、よさげですね。僕は黒にしました。
>>529 どのような改造を??電源入らない経験は別機種ROM焼きこんだときに発生して
それは唯一修理できなかった。
って普通に故障かなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:46:39.12 ID:kSKjq4Ca
>>530
乙です
電池カバー売ってるし欲しいけど未だに裸で使用中です
画面のシールは材質が柔らかくて磨り傷入るしな・・・
って思い保護無しで使ってたら強化ガラスに磨り傷付いちゃったorz
同じ機種見かけないし良く考えたらガラケーより小さいし大事にしたいですね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:07:43.27 ID:Jg9xzfLB
他機種S21HT格闘中。
SDカードスロットがない!orz
いつもナビとかはいらないし・・
ANDROIDもカメラとか使えない。
しばらくあちらに行ってきます!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:14:40.42 ID:PX75qaoS
戻って来なくていいぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:22:36.15 ID:3A+TBh1a
海外メーカー使う奴が出てくるとは、日本も堕ちたな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:32:04.27 ID:nvmkbfj8
確かに海外多いよな。
OSから、海外つかってるもんな。
Windows だの、android だの。
頑張れ日本
リメンバーx68k
536511:2011/03/10(木) 08:23:31.64 ID:2y958x7P
>>526
>>530

ハードシェル届いた。
ストラップホール無いいぃぃィィ!!!

畜生、レイ・アウトの嘘つき野郎!
消費者センターに訴えてやる!!
皆さんもレイ・アウト社に騙されないようにご用心。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:16:14.69 ID:faOJ8yK7
キーボードを接続して文字をうちたいんだけど、
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp017/
http://akabeko.sakura.ne.jp/blog/tag/tk-fbp017bk/
これっていけるのだろうか?
試した方どうぞご意見よろしくお願いします
又、他お勧めキーボードあったらお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:14:37.74 ID:vXMBcvDK
>>536 ドンマイ!
おそらくC3のこと?かな。シリコン赤だと思う。
ハードシェルはC2/Cだったと思う。つくりはしっかりしていえて好感持てる。
ハードの方が薄くてかっちょいいけど、すべるのでシリコンを勧める。
青歯キーボードは003zと同じくらいの大きさのをつないだけど
ドライバがまともなの見つからず日本語入力ができないのでほとんど使っていません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:59:43.67 ID:8d7m4+0z
>>536
ヤフオクだせば俺が落とすよ
定型外で頼むw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:23.77 ID:kgPah8bs
>>536
誤報すまんorz
C3は、ハード+ラバーだな。・・・
画像拡大で穴無し。
訴えてよろしい方向で
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:31:16.08 ID:8d7m4+0z
>>540
じゃあ貴君のすべるハードの放流期待しますね

そういえば今日帰宅時に電池が赤レベルで焦った
よく考えたら15:30〜18:20まで家族と通話していたんだよね
新しいとはいえ最近の携帯の電池の持ちすごいね
なんか国産の電池が劣っている気がしてきた

ところで皆様はアプリ代金を電話代で払えるようになりました?
俺3G切ってるから店持ち込まないとver↑出来ないのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:02:27.24 ID:pqYmamuB
おいらのハードは放流できないなw
予備機のパカパカを抑えている。
これは、裏ブタがパカパカになったときに必要なので
早めの購入を勧める。そろそろみんなパカパカじゃね?
品薄高額必至。
(釣られるなw)
ご近所の量販店等で注文するのが吉?とおもう。送料とか手間考えると。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:13:11.35 ID:6cTNTcYB
>>538
キーボード情報ありがとう
やはりキーボードは厳しいんですね・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:22:40.42 ID:bxR2wZN2
みんな生きてる?

出張先で被災してようやく帰宅できたけど電話使えない状態って無茶苦茶動揺したよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:03:05.07 ID:yPyobhIF
>>544
被災地からは遠く離れたところの者ですが、ご無事で何よりでした。
携帯は軒並みダメみたいですね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:32:41.07 ID:bxR2wZN2
俺生きてるよ!とか大丈夫だよ!とか連絡したくても仕事用茸も祖父も全滅orz
ようやく思いついて大阪本社に安否情報の連絡入れたら笑われた

昨夜は被爆騒ぎ
明日は計画停電

どうせなら電車止めろよw
ついでに会社も停電にしてくれよorz
明日何やるんだお
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:46:14.20 ID:Afg4Kd4u
震災であらためてウィルコムの凄さに気付いた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:59:38.24 ID:djylSlnp
明日からLiberoユーザーになる俺の母親にアドバイスをお願いします。
これだけはやっとけみたいなのあればぜひ。

よろしくお願いします
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:49:39.49 ID:so/GRue4
>>548 電話が鳴っても電話に出るまで時間が掛かるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:55:48.65 ID:Z/qOYYQS
EZ何とかを入れておけば大丈夫




問題はどうやって金を払うかなんだけど・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:59:26.50 ID:DKK99TCD
001HTも001DLもこれと同じ料金プランにしちまったもんだから
益々存在価値が微妙になっちまった
もう004HWとか出さなくてもよくねえか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:59:27.63 ID:YLtdUqOq
>>551
Android2.3搭載に仕様変更してくるかもな、004HW
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:59:34.85 ID:uqIw8EzV
>>552
海外verだとFlash10.1も対応してるから、これもお願いしたいね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:54:00.45 ID:1tbVDZip
Flash10.1対応ならニコ動の生放送が見れるのはありがたいな・・・
しばらく様子見だな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:06:17.71 ID:vOl0R6uL
>>553
海外verって?
004hw ってideos x1だけど、どこかにflashの記事載ってるか?
004hwは確かflash lightは搭載するようだが。
ideos x1はflash 10.1搭載か?
bladeもx1もcpuの制限上flash10.1は無理だと思うが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:21:23.86 ID:vOl0R6uL
ideos x1じゃなくてx3の間違いだった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:19:46.93 ID:KzcQvf0y
中国製なんでしょ?
低スペックなんでしょ?
いらない、いらない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:29:52.50 ID:1yiN8R5F
でも電池持つぞ〜www
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:30:20.51 ID:+TweKJUG
電池持ちだけでも買う価値がある。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:53:42.63 ID:YnayOmM1
今日病院の待合室でwifiつながって2ch閲覧できて嬉しかったw
実質無料だし3G切って使うのも楽しいよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:29:55.59 ID:BuSMglF3
Wimaxで複数スマートフォン動かしてる

チャイナ製は使ってないけどw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:21:50.60 ID:yQHWFthG
これにbluetoothキーボードをつなげてポメラ的に使えるの?
やっぱりプロファイルがない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:56:36.75 ID:Ia4EC/ra
・・・無理せず使うのがお勧めかな?

単車に例えるとカブみたいな感じ
華は無いけどスクーターの倍の距離大差無い速度で走っちゃうってトコかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:05:39.06 ID:GpXSGF3c
だれかClockWorkModRecovery動作できた人います?
RomManagerからClockWorkRecoveryを導入したらシステム更新モードに
行かなくなってしまいました。また、本体の初期化すらできなくなって
しまいました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:36:11.22 ID:Mvy3HA6Q
0円だから契約してみたけど
こんなに電池の減らないAndroidは初めてだ

確かにスペックしょぼいけど必要十分
意外と満足
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:51:01.58 ID:jJ/1zcyb
確かに電池減らない!!
アプリは結構ガクガクなるけど0円だし別に
会社で持たされた携帯だから電池持ちが一番重要だから良いわ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:57:01.17 ID:Ak5RhY5z
003SHの代替機としてつかってるんだが003SHでは聞けていた音楽が聴けないのでが…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:33:25.75 ID:1bXUKNNT
電池持つなwwこれw

ただ...softbankメールアプリが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:41:04.78 ID:uMmRMOR0
>>568
諦めろw
俺はメール卒業したw


迷惑メールともお別れできるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:12:18.46 ID:px9PZRxy
>>568
Gmailで桶
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:50:31.93 ID:Fxvj+jRu
iWnnでフリック入力してるときに、スライド方向に文字が表示されなくなっちゃったんだけど
これってどの設定いじればいいんだろう?上部のポップアップではなく。
初歩的な質問でスマン
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:47:20.50 ID:hGFUzVJz
これ0円なのに
これよりスペック低い004HWって
需要あるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:43:34.48 ID:CrJU4xIx
ソフバンのメールアプリのアプデがきたわけだが...

不具合とかある?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:14:59.62 ID:ALfff3XB
あ!ゲームのアプデだと思って見ないで消しちゃったorz
Gメルじゃ3G切ってたら通知も届かんしなあ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:19:29.67 ID:G40+M9QR
>>573
早速いれてみた。
ぱっと使った感じはなかなかいいんじゃないかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:46:56.99 ID:v4eO/BRX
夜寝る前まで充電してて100% 
朝起きると50%まで減ってたんだがなぜだ?
使用3日目の初心者です
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:04:11.42 ID:13MVk7Vc
アプリかなんか終了させないままだったんじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:17:23.70 ID:pF0hlUxn
>>576
設定で「アカウントと同期」のとこを確認して
バックグラウンドデータのチェックを外したりしたら減りにくくなるかも

あとはアプリが終了してないとか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:58:36.13 ID:FDnsAvQ7
>>576
Wifiつけっぱなしとエスパー予測。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:37:06.06 ID:1fN4X7ZI
>>579
Wi-Fiは結構減りやすくなるよな

速いけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:58:43.82 ID:4Jn4sydL
>>573
アプデ後の初回起動でメールが全部消えた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:00:40.94 ID:9Iy9LxkF
>>581
メール消えるのは諦めたぜ

送ってくる奴も数人しかいなかったからな

ha...ha...
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:00:13.36 ID:1rYkaGSi
>>581
マジで? 俺は普通に残ってたけど、運が良かったのか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:34:12.40 ID:hSfHa9sK
>>582
数人って自慢してんのか!
前のガラケー電源入らなくなった瞬間、俺はメルは家族だけだぞ
やっぱ嫌われもんだったんだなorz

・・・で、癖で通知消してしまってアプデ出来ないんだがどうすりゃいいんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:06:58.53 ID:8LLPlTxb
フラッシュプレイヤーでさわいでいた
俺ですが
モバゲするほうほう
発見したやよ
って需要ないか、
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:02:28.96 ID:W9Eh73Do
googleマップ更新したら、ソフト起動後即落ちるようになった
そして何度か繰り返していたらOS再起動
怖いわぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:14:39.36 ID:yW4WILE6
>>581
前のバージョン1.6を上書きインストールするとマジックのように復活する。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:12:32.38 ID:8/BamjDH
>>585
お聞かせください
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:41:53.96 ID:pjcTOWHy
先日この機種をゲットして、初回起動時にgoogleアカウントの設定して
その後速攻で3G切ってwifi運用してたんだが、本日myソフトバンク見たらパケットが天井だった。
どんな罠だよorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:21:51.45 ID:nKaONE82
>>588
残念な解決方法だけど
VNCを使う。
母艦のパソコン必要だけれどもTT
TCP指定でしか試していないけれど
操作感は十分満足(256色)
グローバルIPで使えれば僕個人の欲求はほぼ満たされる・・・
ルーターかましているので現状家の中だけ。
理想
外出先003Z→ポケットWifi(EM)→家PCが理想だけれど
現状は
室内003Z→Wifiルーター→家PC
ホントゴメン
FlashPlayer
無理っぽいです。
591589:2011/04/05(火) 05:54:24.83 ID:pjcTOWHy
インフォメーションのオペレータ受付時間に問い合わせてみるかなぁorz
不慮の事故としてなかったことにはならないかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:46:06.17 ID:+piDVI8b
ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」
「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」----。
震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、
岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。
ソフトバンクは意識的に復旧に手を抜いているフシがある。
「NTTドコモやKDDIの携帯電話基地局が残っている場所ではソフトバンクの携帯も使えるように
ローミング義務を課すべきだ」----。携帯各社が倒壊・断線した基地局の復旧を急いでいた三月下旬、
ソフトバンク幹部が総務省に乗り込んでこう直談判した。自社設備が壊滅した場所では他社の基地局で
通話を維持させようというわけだ。
 一方でソフトバンク社内ではこんな指示が飛んでいるという。「ドコモもauも使えないところは
復旧のピッチを特別に上げろ。ドコモやauが使えるところは通常復旧作業でいい」。
つまり自社設備がつぶれた場所は他社に乗っかり、全滅地域にソフトバンクの旗を立てて存在感をアピールする。
トップは政治パフォーマンスに明け暮れ、幹部は総務省を揺さぶり相変わらずのタダ乗り作戦を練る----。
 復旧過程だけでなく、震災直後の不通ぶりもソフトバンクは突出していた。
「ソフトバンクは禁じ手の一〇〇%規制をしていたのではないか」----。ある通信業界関係者は指摘する。
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
593589:2011/04/05(火) 10:25:58.20 ID:pjcTOWHy
なんとかなかった話になった(^-^)v
もう一台同時にゲットした端末はアカウントの設定を3G切ってから
wifiでやったらパケ代0だったから、その事を話したら全額免除にしてくれるってさ
ソフトバンクも話がわかるじゃん♪

ていうか初期設定時にアカウント設定は鬼門だね
wifi運用考えてる人は気を付けてね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:09:12.35 ID:AQ+t9guw
iTunesの音楽ファイルをSDカードにドラック&ドロップでコピーして本体のスピーカーで聞くとまともなんだが、イヤフォンで聞くとある周波数をカットされたような音になるんだが、仕様ですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:26:04.80 ID:ajsvHBvW
待ち受け中心で10時間使って普段は電源残り70%以上なんだけど、
今日は残り8%まで減った。
特にアプリ増やしたりした記憶は無いんだが…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:06:18.74 ID:M4h3F6RO
acoreかsystemが暴走してるのかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:27:30.28 ID:2wtNm8ZL
DHDの代替えでこれ渡されたのでやって来ました 電池もつなぁ〜
あと画面も結構綺麗
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:29:50.33 ID:di9Ge4DI
>>596
多分そんな感じだったみたい。
充電時にシャットダウンして再起動したら、元のペースに戻った。
ほとんど使わなかったせいか89%。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:34:33.44 ID:mgXq4g8y
>>594
この筐体、おおむね満足してるけど
オーディオ関連はひどいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:20:15.35 ID:AZNyaTpW
いや、本当に。
曲間のノイズが酷すぎ。いろいろプレーヤー試したけどダメ。
結局ipodを引っ張り出すはめに・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:57:25.38 ID:+LncDm4Z
003z(gen2)でのrom焼き方法、公開されてる。
文鎮から復活できるかどうかは不明だけど。

スイス版のbladeもgen2らしい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:58:47.71 ID:5yFDZY8x
IDEOS X3 004HWが発売中止になったそうだが、
Liberoがあるから無問題だよな。

…つーか、LiberoとかぶるだけのIDEOSを
何のために出すつもりだったのか小一時間問い詰めたい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:36:40.48 ID:hR6nnADs
>>601
どこに公開されてるでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:36:55.74 ID:hAB8uCiT

変更内容
003Zで提供されない機能の設定項目(”Wi-Fiのスリープ設定”における“スリープにしない”)を削除いたします。

ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20110407173215300
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:07:16.72 ID:NyDs88P1
>>595
昨夜残80%ぐらいで今朝電源切れていた
戻るのボタンが赤く光る事に気が付いた

立ち上がっているソフト確認したらカメラが起動しっぱなしだったかも?
wifiは常時接続状態です
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:12:02.08 ID:K1rMYdrs
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:45:51.26 ID:hR6nnADs
>>604
ZTEはWifiがダウンしてしまうバグを認めて、バグの修正ではなくその機能自体を削除か。
ありえねえ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:51:58.94 ID:hR6nnADs
>>606
焼きたいけど文鎮と化してしまっていて焼けない。
俺の認識だと、ClockWorkRecoveryは003Z(gen2)用をインストールすれば起動するのかなと思う。
違うかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:45:10.20 ID:9cj9g+mW
アンドロ2.3へアップするためにいまZTEのサイトからダウソ中なんだが、120Mでダウソ完了まで推定残り時間34時間とか、なんだこりゃ....。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:57:30.06 ID:6k5j93S2
まだだ
まだおわらん!



終わったらレポ期待していますね♪
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:21:13.12 ID:hMTcudLM
>>610
すまん、俺の勘違いだった、アンドロ2.3ぢゃなくて、リベロのビルドバージョンとやらが1.7になっただけみたいだわ、期待させてすまぬ。
ちなみに32時間〜うんぬんは結局タイムアウトしたんでやりなおしたら何故か回線速度上がってダウソ完了できた、まぁそれでも三時間かかったがwww
一応レポしとくか、PCにダウソしたexeファイルを起動させ、しかるのちなぜかバッテリを抜いたリベやんをUSBで接続、PCにセキュリティソフトが常駐してるとエラーでるみたいだ。
操作はPC上で行う、一応今のところ特に不具合はでてないようで、アブリやウィジェット類も正常みたいだ、ただアップデート後の初回起動はアンドロのロゴマークがでたままかなり起動に時間かかった。
取説にもあるけど、念のために取れるバックアップは取っといたほうがいいかも?
なんか不具合でたら追って報告するわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:10:30.88 ID:6k5j93S2
>>611
レポありがとうございます♪

私がやったら壊れそうなのでもう少し様子みてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:44:55.64 ID:SbQLj7UJ
PC、しかもWindowsでしかアップデートできないんだよね。
それで >>611 みたいなことになってるのはひどいな。
せめてソフトバンクでミラーしろよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:01:55.06 ID:scWQ4SKQ
>>613
うん、俺もそう思う、多分俺がダウソした時はアクセス集中してて余計に重かったんだろうけど。
あとすでに書いたけどPCにセキュリティソフト入ってるとアップデート中にエラー吐くんだが、そん時に表示されるエラーレポートが文字化けしてるのも地味に怖かった。
やっぱ中華製品なんだなぁと妙に納得してしまったww
一応インスコ前にカスペルスキーでウィルススキャンはかけから変なものは入ってないとは思うんだが....。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:37:19.72 ID:iWgn8Uwq
愛人からこれ渡された。
iPhoneだと思ってたのに…
iPhoneよりいいですか?
使い方わかんねー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:50:09.99 ID:MkFsOHlS
iPhoneと間違える程度に見られてるって事だろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:25:05.85 ID:8J7p6sQh
使い勝手はいいよー
電池も持つしな

liberoでよく2chみてましゅ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:41:59.23 ID:POT2GPLr
アップデートしたらUniversal Androot が使えなくなりました。
Z4rootは使えますが、Permanent Rootではroot化できず、
Temporary rootのみOKでした。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:41:24.00 ID:KUHaCJca
なまず速報入れちゃった♪
これでガラケーに仲間入り♪



3G切ってても知らせてくれるのか楽しみ♪
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:16:00.04 ID:Swxwx+Ls
は?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:19:06.11 ID:YHbOeFM3
お花畑に戦車で踏み込んでやるなよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:33:56.88 ID:bhv+GW9B
Phone.apk(SIM UnLock Version)の入手先を教えてちょんまげ。
623sage:2011/04/14(木) 20:44:22.52 ID:3LvJ+LXh
メールソフトアップデートしたら、スレッド表示無くなってるじゃん。
しかも、差出人で並べ替えも良くわからない状態だし、するんじゃなかった。。。Orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:56:50.86 ID:yK6PgQWz
でも可愛い感じで嫌いじゃないけどなぁ

ナマズさんたまに寝てる気がするorz
さっきはTVで気が付いて二階に避難したw

こんなんじゃ危なくてまだ地デジに移行出来ないよね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:25:41.13 ID:q+TuoXZU
結局のところ、なまず速報使えるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:40:51.07 ID:UN/HvIKi
家と会社では数回教えてくれました

でも触ってないとしばらくしてwifi切れちゃうから
3G切ってると鳴らない気がします

なまずさんも良いけど放射線チェッカーも関東ならお勧めですね
水道水が未満とか出ると嬉しいしw
まあ、前日の値だからどっちみち手遅れだけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:51:04.49 ID:ocZDSWCJ
通話品質はマシらしいですね
スマフォのエントリーとしてならお買い得ではないでしょうか
iPhoneやデザイアでは少し大きすぎるという人向け
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:23:29.29 ID:tNce+WHw
>>627
軽さも魅力
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:27:36.03 ID:MOB9oSsu
親中派は日本から出ていけ。
この非国民が!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:10:36.76 ID:jBGv2Vuk
>>629
お前は中国製の物もってないんだよな???
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:46:13.30 ID:ZfcIXoZf
3万キャッシュバックで契約しました
宜しくお願いします。
家でWifiというのでつなげてネットをするには
こういうのを買えばいいんですか?
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:11:25.14 ID:Ut+kVkLp
スリープ中のWifi切断といい、着信時のLED点滅といい、バグは修正する方向ではなく、そんな機能なかった事にする方向なんですね・・・(--;;;
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:06:11.11 ID:yXANcSYl
>>631
おいおい
とうとう金くれるのかよw

>>632
でも他の物と比べると苦も無く胸ポケに収まるから満足してます
前の分厚いスライドガラケーにゃあ戻れませんよ

>>629
自爆事故で中国にも今後迷惑かけるんだし・・・
俺はスマナイ気持ちになったけどな
餃子の時叩いちゃったのに今のトコあまり逆パターン伝わってこないじゃん・・・
今の時代にまさか敗戦国気分味わえるとはおもわなかったよorz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:43:04.26 ID:4fHLGLKz
今日買ったんだが、電話帳の移行はどうしてる?

ショップに行くと移すケーブルが無いと言われた。

どーするんだこれ。。。
635 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/16(土) 23:55:03.30 ID:8+LvNmfk
>>633
インフィニティのキャッシュバックじゃね?
キャッシュバックは大きいけど、本体価格が定価だから0円購入と結果は同じ。

…と、インフィニティで003Z買った俺が言うwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:32:26.05 ID:YBIp7cTZ
>>634
通りがかりだがsdカード経由じゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:48:40.06 ID:TyRdvG+p
SDカード経由でデータ移行した。
が、まともに取れてなくて(件数で半分くらい落ちてた、しかも個別詳細データは全く転送できず)後は泣く泣く手作業。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:09:43.38 ID:XRP6Xpmm
>>637
操作に慣れとけ

といってるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:02:02.95 ID:KMfV1V3s
3万円もらって003zもらってきました
乗り換え割りいれたら3万7千円です。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:33:49.40 ID:vDKgmYzn
>>632
不在着信のLED、やっぱり点滅しないよね。
私はもうあきらめて、NoLEDってアプリをインストールしました。
バッテリーの減りは早くなるのかもしれないけど、今のところ満足してます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:20:43.03 ID:DKz5FB0d
本体はおおむね満足してるけど、サポート体制が心配だな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:58:38.16 ID:OE62zpvq
スリープ時はWifi切れちゃうんですね。
どうりでなまず速報のアラートならないわけだ・・・・。
ずっと充電してればなるんですよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:35:25.21 ID:7Tc41xh8
003Z買って1週間夢中でいじってましたが
ランチャーやホームのアプリ入れたり消したり
していたせいか、突然ホームボタンが反応しなくなりました。
バイブ設定してあり押下時の振動はします。
再起動してもなおりません。試してみることありますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:30:35.56 ID:hdJDtT9S
中華クオリティだろ、やっぱ。
Ideousに引っかかりそうになった
貧乏人が釣られるチープスマホ。
意味ねーや。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:02:43.11 ID:jUi8fPcg
>>644
そーですね
僕は貧乏だからなんの問題もない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:05:27.02 ID:ggkuzNel
>>645
気にすんな♪
俺も貧乏だ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:10:16.92 ID:F/JL7nnX
2chmateしか使ってないこの現状
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:33:39.03 ID:DkFXt7ib
なまず入れろよw
酔って全力ダッシュできるぞ

そういえば祖父で対応のニュースがヤッホ〜に来てたね
スリープ対策済みだと思うので楽しみ♪
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:09:23.06 ID:6ks/Czk8
ガラケと同じようにSMSでくるんじゃないかな。
スリープ対策はWiFI自動できらない設定のアプリで対応できないのかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:02:46.62 ID:fvfq0BBX
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:54:56.80 ID:3ZomFJcZ
こいつに2.3入れて、Wifiルータのかわりに使うのってどうですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:23:56.08 ID:ZBABP3GY
>>648
東京へ出張行くので、なまず飼うことにしたw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:09:05.72 ID:9DbgEVIE
>>652
N95のマスクと放射線チェッカも忘れずにな!
放射性降下物東京は多目だからね

分かっていると思うが二日程大雨だから生水ダメだよ
勿体無くても水買ってねw

なまずさんのお供にRegpon wifi keealiveをお忘れなく♪
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:53:19.49 ID:zbJSWeNL
いやー、これなかなかいいね。小型軽量で結構サクサクだし。
唯一の不満は、音量レベルを最低にしても大き過ぎる事位ですわ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:05:59.95 ID:faH3H9Cx
3万円キャッシュバックで投売りされてたんだが、
学割適用してパケット使わないかつ、2年間利用したとき、

980円(基本料金)-980円(学割)
315円(S!ベーシックパック)+0円(パケットし放題・学割パンフレットより)
-315円(月月割)

=0円

+

(980円(分割)+8円)*24
=23712円+2835円(新規手数料)

となるんだよな、これ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:13:24.20 ID:2Gyw+vch
>>655
今は基本料金から月々割は引かないはずだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:23:36.14 ID:KG4cPHDm
>>653
色々とアドバイスさんくす!

取り合えずはお勧めアプリ入れて行くようにする。
放射線量は海外に行った程度と思って、気にせず楽しんでくるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:37:35.92 ID:EuJFYPtr
>>657
www楽しんで来てね♪

平日昼間来る事あったらアキバ万世本店2Fの個数限定カットステーキランチ200gをお奨めしとく
11:30〜45の開店直後に行かなきゃなくなってしまうが\1880は後悔しない金額だと思いますよ
今はすっかり外人撤収済みだからじっくり店まわれますw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:09:44.40 ID:vGmOxsYM
>>640
NoLEDインストールしたけれど、受信しても画面真っ暗のまま・・・??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:14:22.78 ID:UPg42a2n
>>659
NoLEDの設定はしました?

「通知する項目を選択」→「通知対象アプリ」
リストから「メール」を選択(二つあるうちの下の方がSoftBankメールアプリ)

androidの設定から「ユーザー補助」で
「NoLed」にチェックをつける。

この設定で使えるようになると思います。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:10:58.81 ID:eNcIUhWn
スパボ一括0円 2万キャッシュバックだったよ
本体タダ
662 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/26(火) 17:15:56.01 ID:DyY12TZ4
>>661
せめて何県か書いてくれ。

奈良ヤマダ電機ではスパボ一括0円だがゴミ付きだった。ゴミイラネ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:30:54.68 ID:khCJ5PEP
3万のところ都内であるのに・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:04:39.08 ID:2Ek01Db6
>>663
どこ?
うちの近所のヤマダはフォトフレーム付きで0円しかやってない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:27:33.75 ID:5PLAlyjg
003Zを友人から頂き、自分のソフトバンク携帯の銀色シムを入れたら
普通に使えたのですが、普段はWi-Fiしか使わないので
保険としてパケホライトに加入するという事は出来ますか?
同じパケットでもガラケーとスマホでは違うのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:25:19.31 ID:7M5zRs4I
それやって高額なパケット代請求される事もあるから
気をつけたほうが良いよ。
Sベ契約しなくてもパケット通信勝手にしちゃうから。
667659:2011/04/27(水) 19:40:59.20 ID:cpRrxw3K
>>660
サンクス。
どうやら「その他のアイコン」を表示ONにすると、10秒程度で表示がOFFされてしまうようです。
「その他のアイコン」表示OFFだと問題ないのですが??
とりあえず電源消費は早くなるけど、ないよりマシでしょう。
(というかLED機能あるはずなのに、なぜそれが使えない・・・さすが中華。)
668665:2011/04/27(水) 20:43:17.94 ID:YyZ53P44
Sベは入っています。以前パケホモ入っていた事があるので。
ただ、スマホとガラケーはプランが違うと思うので、
ガラケーの契約のままパケホに入るだけで済めば
楽ちんなので、その辺が知りたいんです。
669660:2011/04/28(木) 02:15:59.85 ID:P1/VFbIB
>>667
あれ?おかしいですね。
NoLed、うちのは「その他のアイコン」にチェック入れてもずっとついてますけど。(1時間でタイムアウトにしてます)
設定みてみますと、
「省電力機能」の中の
「スクリーン点滅」「画面を消灯」「近接センサーで無効」「近接センサー」はすべてオフにしておかないとダメですね。
これで試してみてください。

あ、あとロック画面にならないと動作しないみたいなので、「NoLock」などとは併用できませんね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:59:27.38 ID:Xwww0lqZ
すいません
GPSってパケ代入りますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:32:44.34 ID:oAqzKlVI
>>670
GPSだけならかからん
地図を出したりすればかかる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:26:28.35 ID:ZVsVDNpD
大きさだけはいいな
 ドコモからもこんくらいのサイズでないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:42:50.67 ID:ynFdMRnV
ドコモじゃ普通に3マソぐらい金取られるぞ?
311も当然電話?がらなかったし・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:33:44.66 ID:LOYya8fB
Xシリーズの2段階パケット放題に入っているんだけど、下限料金で運用可能?
MMSくらいしか3Gは使わない。

スレを読んでいると初期設定でいきなり上限に達するとか。
回避する方法はないのでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:18:07.68 ID:AJAdHnIO
無線LANを使う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:27:25.12 ID:1ytAH2nK
初期で上限は情弱クレーマーだから気にすんな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:15:01.85 ID:LOYya8fB
どうもありがとう。試しに手に入れてみるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:27:20.18 ID:i8WvKoll
自分はあまり詳しくないんだけど、データ通信無効にしてから
SBガラケーのSIMを入れたら、3Gとupdownの矢印が数秒点いて
何事もなかったようにSB同士で無料通話も出来たのよ。
通話後すぐにSIMは元に戻したんだけど、後日MySoftBankで
確認してみたら「スマホ通信60円」となっていたのよ。
「2段階に入ってもすぐに上限」というのは、そういうことなのかと
思って、それ以来怖くてSIM入れていないんだ。
3Gが点いた時に裏でなんか通信やってるんですよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:30:26.85 ID:mLoOABzX
My Softbank一回アクセスしてこれ。

定額料 パケットし放題Sforスマートフォン [3月23日〜4月10日]
228円 合算

初期設定とかなんかメールの通信とかデータアクセス切る前で\60-じゃない?
680名無しさん:2011/05/02(月) 23:37:29.10 ID:rk2XkJXf
Libero 気に入ってるんだけど、ハードキーの作りがちゃちくて、
壊れそうで怖い…。
[Home][Menu][Return][Power]キー動作をタッチ画面操作で
実現してるアプリがあったら教えて下さいお願いします。

681 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/03(火) 07:31:30.48 ID:kecNtmIS
確かにキーがカチャカチャとやわい…
壊れはしないと思うんだけどね。

小さいし、軽いし、アプリを入れまくる使い方はしないから
ものすごく満足しているんだけど、
スカイプがスピーカーホンになるのだけが不満足。
通話料金を下げる策と考えていたのになぁ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:09:43.67 ID:UMAykoeG
電源ボタンが一番怖い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:07:25.63 ID:TS2gblNC
充電のためマイクロUSBに刺すと、
時々強制リセットがかかるんだけど
なんなんだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:57:42.18 ID:QdIr1h/v
一括9999円は買いかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:19:33.49 ID:2YZKEAzo
高い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:58:44.30 ID:tLXsloZH
>>683
付属の充電器(出力700mA)だとならないけど、
うちのも1000mAの社外品充電器に繋ぐとリセットかかるな。
eneloop stickbooster(500mA)だと充電できないし、
電源まわりはシビアなのかも。
(700mAの社外品だと充電出来た)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:00:31.17 ID:TS2gblNC
>>686
だよね。自分の場合、付属の充電器とBrightnの1Aの奴はOKで、
iPad付属(2A)のとPlanexの超安いWUCHG03(2A)はダメでしたね。
ただ、ホーム画面じゃ無い時に刺すと平気だったりするので
ほんとシビアですわね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:21:34.77 ID:qmYRe2dI
wi-fiのアイコンがステータスバーに表示されなくなったんだけど
原因わかるひといる?wi-fiはONになってるんだが・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:07:58.39 ID:/H45C9zj
突然起動しなくなった…
だれか助けてください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:40:32.51 ID:i4w5FEkU
>>689
まだまだ保証期間中だから良かったじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:32:32.55 ID:Eyn3R185
自己解決。スマソ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:54:23.29 ID:JEL9Df61
全部単発とか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:03:59.09 ID:/H45C9zj
>>690
修理に出してきたよ
メール\(^o^)/オワタ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:53:36.74 ID:i4w5FEkU
>>693
コツンってぶつけるやつでメアド交換だ!

って電話帳とか残っているんじゃないかな?と思ったけど・・・

今の時代修理といえば基板交換か
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:11:53.67 ID:10II+Ovw
実は壊れやすいとかだったら嫌だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:42:29.24 ID:i4w5FEkU
>>695
一度風呂に落としたがコタツで乾かし問題無いです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:36:37.91 ID:9BAEUeVc
さっき何時間もバックの中に放置しておいた003Zの
なまず速報が鳴りました。
Wifi接続だけで3G接続はしてません。
何時間も触れていないのでスリープ中なので鳴るはずがないんですが・・・
どうして鳴ったんでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:37:40.84 ID:Q6zZ6dLr
仮面ライダーV3 「恐怖のナマズ人間」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:31:26.77 ID:6Cf2aphX
SBショップだと、これ幾らするの?
一括で買おうと思ってるんだけど。

この機種についてアドバイスくれるエロい方いませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:19:12.82 ID:PMKqDe7U
>>699
どうなんだろ分割で補填¥0は間違いないと思うけど
5月の時点で買う気のある人がいるのは嬉しいですね
私かばん持たないんで・・・
薄くて軽いから夏場を迎えるこれからは最強の予感がしています
安物の短いタッチペン付けとくと文字打つのに便利ですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:57:10.01 ID:R9QpOuVj
一括で買いたいのですが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:28:41.43 ID:T8ESSKOx
>>700
夏場の汗で故障が怖いな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:07:52.38 ID:e0z8/8B6
>>701
在庫無いよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:33:38.72 ID:IlS4ZpZW
>>700
タッチペンwww
お前ユーザーじゃないなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:32:33.20 ID:LCAkumoO
>>704
俺指太いのかな?
普段はイヤホンジャックにぶら下げて長文打つ時愛用してるけど・・・
静電容量方式だから指より確実に認識してくれるよ?

あ!スクロールに関しては指の方が良い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:18:13.24 ID:A+719zgu
>>705
ちなみにどんな奴ですか?
俺もペン使ってみようかなと思ってるんだけど…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:36:15.45 ID:BkUBGo5N
確かに小さいからアプリによっては誤タッチするよね。
俺は指細いけど、Sxブラウザ等は隣のアイコンが
認識されたりします。

>>705
>>イヤホンジャックにぶら下げて

003Zをイヤホンジャックにぶら下げているのですか?
ストラップ付けられないので困っていますが、
イヤホンジャックだと抜け落ちたりしませんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:27:32.20 ID:Ys3wvmeh
もうすぐ春夏モデル発表かな?
中華モデルがまたラインナップされるのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:09:07.21 ID:haSzb1+D
白ロム買う価値ありますか
約36500円
710MA(5.9.18)@日足:2011/05/11(水) 02:37:13.06 ID:twF/fyB4
それ、新規一括即解のほうが安くないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:40:07.08 ID:twF/fyB4
名前残ってた。すまん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:27:39.02 ID:2H8wmMiW
3万円差し上げますから契約してくださいって
入手する機種なのにねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:41:37.09 ID:atD1D9LW
ブラウザで小さいリンクが集まってると小指でも選択が辛い。
ペンの付属したカバーとかあったら買うなあ。

あと003ZでDropbox使ってる人居ます?
クライアントアプリからログインできぬのだけど、この機種の問題ってわけじゃないよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:25:27.77 ID:KUVIVfZ7
>>706
>>707
こんな感じ
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110511/21/201105112120581452954111202.jpg

本体が軽いから真上方向に力が加わらなければストラップ効果期待できます
ばおーで三百円ぐらいの安物でした
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:19:59.88 ID:4I2uoyle
この機種(パケットし放題S契約)でバリュープランは入れないの?
月々割が上がらないのはいいとして、WIFIスポット代月490円差は結構大きい。
客センに訊いたら「フラット」契約じゃないとダメと言われたんだが、
公式サイトには書いていないと思うのだがなぁ。

あと公式サイトの
「全国のソフトバンクショップで対象機種のご購入の場合にお申し込みが可能です。」
ってのも気になる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:31:02.79 ID:Zjcy5+iA
Sの場合、WiFiスポットは入れない。
フラット必須。
月月割はむしろ変わらん。
外で使う用途ならフラット入った方が得だと思うがね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:56:28.69 ID:XenrCwSW
6月からWifiスポット無料になりますが

Sでも無料になるんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:44:21.89 ID:rY+8AeGI
>>699
量販店行ったら新規一喝4800円
719715:2011/05/12(木) 22:27:56.37 ID:OBKSLYRz
>>716 ほんとにダメなのか。ありがと。
にしても
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/value_program/#service_content
からすると、Sはダメ制限無いよね。ルーターについてはリンク先に書いてあるけど。

フラット契約するほども使わないのだよね。月数回短時間アクセス。
今までiPhoneの3Goffで使っていたんだけど、2年契約切れるんで003Zに乗り換え。
外でのweb利用目的なので、誤入力が少なく軽い003Zの方がいい感じ。
3G切ってWifiも無しじゃ意味無いから、なんか契約します。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:55:54.42 ID:XenrCwSW
6月からWifiスポット無料になるやつも結局は
放題Sは除外なんでしょ?

定額プランはすべて適用みたいなことを書いておいて
放題Sも適用と錯覚させるような文章だよな。
SBのこういうやり方がすげーむかつく。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:45:33.28 ID:kZzBFU6t
webならiPhoneのほうが数段良いと思うんだけど、
003Zのどこがそんなに良いんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:36:40.47 ID:xYBl4uPN
>>721
そこらじゅうで見かけない事かな?電車でも見かけないし
サイドがぐるりと銀色のスマホ見るとあらあらwと思う
あとは、アンドロはソフトも無料が多いしね
音声発声翻訳や無音カメラが無料なのに高性能なので人に薦めたくなる

723715:2011/05/13(金) 01:21:54.04 ID:RhG0RRvY
>>721 家でwifi使ってwebサイトをいくつか回って見て不便は感じなかったよ。
iPhoneのほうが数段良いのだろうけど、それが判るほどにも使わないからさ。
そうなると入力時に隣の文字をタッチしまくりイライラするiPhoneより、ほぼ
誤タッチ無しに入力できる003Zの方が使い易いんだ。重さはiPhoneでも実際の
使用では問題なく、軽いに越したことないってくらいだけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:03:42.72 ID:NWxaTSVl
725716:2011/05/13(金) 02:35:28.25 ID:vzUdFTmr
何がダメってパケットSでWiFiスポット入れてたら
画面進めないくらい申し込み出来ますん。

>>717
WiFiスポットの現状は期間限定無料。コレをなくしたんじゃないかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:38:03.72 ID:03/OzSk3
6月からも?
727 ◆tHwkIlYXTE :2011/05/13(金) 12:15:20.37 ID:wWzZtfUo
ベンキさんちいーすwwwwww
728 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/13(金) 12:32:59.39 ID:2q5xdeH/
「Android OS」のバージョンアップへの対応を保証へ、携帯電話メーカーや通信会社各社が正式発表
ttp://gigazine.net/news/20110511_google_android_update/


>参加するのはVerizon、HTC、Samsung、Sprint、ソニー・エリクソン、LG電子、
>T-mobile、Vodafone、Motorola、AT&Tで、他社の参入も歓迎


ZTEは入っていないお。
どうするんだお。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:43:04.57 ID:PjVAs3f+
これ品薄なん?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:01:27.87 ID:lsMyyQHf
今8GBのMicroSD使ってますが、容量不足なので
16や32に入れ替えようと思ってますが、
Windows上で普通にコピーするだけで使える物なのかな?
パソコン系全然詳しく無いので、どなたか教えてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:16:58.01 ID:03/OzSk3
SBから回答きた。拡散するなり好きにして。

2011年6月1日以降は、「ソフトバンクWi-Fiスポット」
「ケータイWi-Fi」について、いずれのパケット定額サービスを
ご利用の方でもお申し込みいただけるよう改定いたします。

 そのため、「パケットし放題S」や「パケットし放題S for スマー
トフォン」をご利用の方も2011年6月1日以降であれば、「ケータイ
Wi-Fi」へお申し込みいただくことが可能となります。

 また、2013年3月31日までにお申し込みいただければ、お申し
込みから2年間、月額使用料490円が無料でご利用いただくことが
できます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:59:32.44 ID:DNe1xc+J
つまり…どういうことだってばよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:07:56.82 ID:03/OzSk3
放題Sであっても6月からWifiに申しこめば2年間無料ということ
734715:2011/05/13(金) 20:44:11.79 ID:8L3g9xZI
>>731 おお、グッジョブ!!半月待つお。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:39:24.89 ID:YMmyUr+/
待つおって何だよ。松尾かよ。
待つよ、又は、待つぞだろうが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:25:19.15 ID:hVWsbabO
この機種でどーしてもニコ動見たいんですけど無理ですかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:59:37.87 ID:IO5mYEDb
ダウンロードしてから再生するタイプのアプリがあったはず
あれならまぁできなくもない
ニコ生は無理
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:29:19.26 ID:hVWsbabO
レスどうもです
間違いました、ニコ生が見たかったんです。
無理でしたか・・・。ユーストリームはアプリで見れるんですけどね。
ニコ生も対応してくれないかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:28:13.47 ID:Pdvt56GI
>>738
言っちゃなんだが、スペックが足りんよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:42:07.39 ID:WOw9xd1z
今日買ってきてcyanogenmodいれた!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:54:13.22 ID:0NzxHrPD
カスタムロムの焼き方、まとめてほしい人いる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:03:49.32 ID:hUT5IUbT
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:30:40.42 ID:WOw9xd1z
>>742
そんな分かりやすいところがあったとはorz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:33:47.07 ID:n4FpcoDi
あげましょう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:56:44.31 ID:MmGcKK+B
だね♪

やってみたいけど現状不満ないから恐いw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:08:46.73 ID:pV+ZX1pp
シムフリー化して黒simでAPN入力すれば使えますかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:34:51.88 ID:pV+ZX1pp
>>741
お願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:13:34.73 ID:RUqVR69P
必要なもの
z4root
htt?://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=833953

RecoveryManager
htt?://android.modaco.com/content/zte-blade-roms-rom-customisation/329772/app-recovery-manager-v0-36-beta/

Clockworkmod(gen2)
htt?://android.podtwo.com/recovery/recovery-clockwork-3.0.2.8-blade-gen2.img

CyanogenMod
htt?://mirror.cyanogenmod.com/get/update-cm-7.0.3-Blade-signed.zip

gapps
htt?://android.d3xt3r01.tk/cyanogen/gapps/gapps-gb-20110307-signed.zip

やり方
z4rootとRecoveryManagerのみ解凍して
それ以外はそのままSDへ

z4rootをインストールして起動
temporary rootを選ぶ

RecoveryManagerをインストール
RecoveryManagerを起動(su権限)
Recoveryタブ→メニュー→update database
install recoveryでclockworkmodを選択

電源OFF→ボリューム下押しながら起動するとclockworkmodが起動する
ボリューム上下でカーソル移動
ホームで決定、戻るボタンで戻る

まずwipedata /factory resetを選択→Yes
install from zipで
update-cm-7.0.3-Blade-signed.zipを選択
再びinstall from zipで
gapps-gb-20110307-signed.zipを選択

Reboot



749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:14:15.28 ID:RUqVR69P
p2でしか書き込めなかったからリンクおかしくなっててすまん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:15:48.88 ID:RUqVR69P
ところで純正ROMのDroidSansJapanese.ttfをどなたかくれませんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:39:41.73 ID:cUgo1vF/
>>748
分かりやすい説明ありがとう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:45:49.30 ID:3x9ioOnG
>>751
成功しましたか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:52:51.32 ID:LgFz9Pmu
リンク修正

必要なもの
z4root
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=833953

RecoveryManager
http://android.modaco.com/content/zte-blade-roms-rom-customisation/329772/app-recovery-manager-v0-36-beta/

Clockworkmod(gen2)
http://android.podtwo.com/recovery/recovery-clockwork-3.0.2.8-blade-gen2.img

CyanogenMod
http://mirror.cyanogenmod.com/get/update-cm-7.0.3-Blade-signed.zip

gapps
http://android.d3xt3r01.tk/cyanogen/gapps/gapps-gb-20110307-signed.zip

やり方
z4rootとRecoveryManagerのみ解凍して
それ以外はそのままSDへ

z4rootをインストールして起動
temporary rootを選ぶ

RecoveryManagerをインストール
RecoveryManagerを起動(su権限)
Recoveryタブ→メニュー→update database
install recoveryでclockworkmodを選択

電源OFF→ボリューム下押しながら起動するとclockworkmodが起動する
ボリューム上下でカーソル移動
ホームで決定、戻るボタンで戻る

まずwipedata /factory resetを選択→Yes
install from zipで
update-cm-7.0.3-Blade-signed.zipを選択
再びinstall from zipで
gapps-gb-20110307-signed.zipを選択

Reboot

754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:11:56.12 ID:e7VlQF8h
マジ乙
休憩時間とかでやってみようかね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:12:03.88 ID:gHOV/7qW
DesireHDより一部改変
確定ではありませんので注意



【ROM焼き】HTC Desire HD 〓SoftBank 001HT root1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305144823/l50
61 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/05/13(金) 16:02:49.40 ID:5d7byhmf
★契約内容について

◆パケットし放題S(3G)
mailwebservice.softbank.ne.jp →上限4,410円で定額
open.softbank.ne.jp → 上限9,800円で定額
smile.world → 上限9,800円で定額
andglobal.softbank.ne.jp → 青天井(未確認)

◆パケットし放題フラット(iPhone、3G)
ウェブ PCダイレクト分のみ定額になる。黒simフラット契約、銀simガラケー共に
open.softbank.ne.jp → 定額
smile.world → 定額
mailwebservice.softbank.ne.jp → 定額
andglobal.softbank.ne.jp → 青天井

◆パケットし放題S forスマートフォン
◆パケットし放題MAX forスマートフォン(受付終了)
mailwebservice.softbank.ne.jp → 定額
open.softbank.ne.jp → 定額
andglobal.softbank.ne.jp → 定額
smile.world → 定額
◆パケットし放題フラット forスマートフォン(2011/05/01より
mailwebservice.softbank.ne.jp → 定額
open.softbank.ne.jp → 定額
andglobal.softbank.ne.jp → 定額
smile.world → 定額
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:14:40.86 ID:gHOV/7qW
MMSについて
スマフォSIM iPhoneSIMともに

smile.world→UA iPhoneにて送受信可能、ソフトウェアはMMS.apk

ソフトバンクメールは知らん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:35:22.48 ID:fQsVDiwC
754だ。動作を確認した。
詳細の案内感謝する。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:38:52.27 ID:Mr1cdmWX
学割一括0円一万キャッシュバックで貰ってきたけど

この機種隠れた名器だな

結構サクサクだし2.3に簡単にできるしアンロックもかんたん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:51:42.69 ID:HPj7l7oF
SBアンドロイド用のシム1枚もないんだけどアンロックすること出来る?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:42:11.07 ID:fYNDlKKE
>>759
多分できる。

Phone.apk差し替えだけでアンロック出来るので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:11:38.75 ID:HPj7l7oF
>>760
しかし、SuperOneClickがwaiting for device.. で止まってしまうんだが
どうなってるんだろう?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:29:45.99 ID:wK3uMWfC
>>759
romを入れかえろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:35:44.19 ID:wK3uMWfC
>>760
ドライバ入れたか?
シェルは動作するか?
デバッグモードになっているか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:05:54.67 ID:364gWnRY
>>763
公式のをインスコしたがマイコンピュータには表示されない
シムがないので、デバッグ設定メニューまでいけない。解約済みスマホシム買うしかないのかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:59:49.82 ID:43ZwKaFU
いじり回して困って調べ回ってわかったこと
003z(ZTE BLADE)には二種類ある

gen1(fastboot mode可能ボリュームアップ押しながら起動)
>>742

gen2(fastboot mode不可)
>>753
RecoveryManagerはCM系のROMでは動かないので
CM系のROMを使っているときRecoveryをgen2用に書き換えたければ
端末エミュレータで可能
flash_image recovery /sdcard/recoveryCW.img

ソフトバンクオリジナルROMはSBMなんたら
tt?://files.podtwo.com/roms/stock/zte/blade/
SBMのアンロック済みROMは今探してる

多分root等で個体差あるのはgenの違いかと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:27:59.07 ID:b1zm/MG9
>>765
fastboot modeは不可ではなく、シェルから
adb reboot bootloader
で起動可能
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:41:01.37 ID:/hBavy/2
カスタムロム良いな!でも俺の003zは会社支給のだからな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:05:03.58 ID:b1zm/MG9
俺の環境は

Rom:Swedish_Spring_RLS5でクロック710MHz
SIM:b-mobile
ホーム画面:LauncherPro

サクサク動作しております。
壁紙はライブ壁紙を選択すると、ホーム画面が重くなるので
やめた方が良いでしょう。

CyanogenMod-7はテザリングで不具合があります。
画面消灯するとテザリングが停止してしまいます。ROMのバグの様です。

俺の知っている限りでは003でオーバークロックできるROMは
CyanogenMod-7と、Swedish Spring Rls5

769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:52:51.06 ID:wB4s/emc
>>768
CM7から乗り換えてみたけど
こっちのほうが好みだわ

MMSのみ運用だし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:10:04.52 ID:nbS7af/0
上のボダン押さないでもスリープ状態から解除するほうほうないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:38:35.08 ID:FnXcnqDd
>>770
ttp://denpa-shinbun.com/keitai/desire-sleep-wake_dropped.html

bravo-keypad.klじゃあなくてbladeだけど
編集差し替えで大丈夫みたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:44:29.39 ID:FnXcnqDd
>>771
すまんむりだった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:55:04.24 ID:Z0dcSygZ
>>764
訳のわからん解約simより空sim買った方が安全だし安い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:18:54.21 ID:90iZTNIl
>>772
どっちやねん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:31:42.22 ID:90iZTNIl
SoftLocker FREE で解決しました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:12:13.50 ID:N9aKTLoM
softbank メール受信時にはバイブが連動されないのでしょうか?
着信時には連動します。

何度も試しているがわからないので、教えてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:42:30.91 ID:RKvkb8Sk
>>776
SoftBankメールの設定から出来ますけど??
ただし、マナーモードの時だけバイブなどは出来ない模様。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:40:42.46 ID:5Hf1ELE7
新規一括980円になってたw
0円より安く感じてしまう不思議
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:37:11.00 ID:ReXPkhoC
すいません。
メールとかでひらがな入力への変換の仕方が解りません・・・。
教えてもらえると凄く助かります。
お願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:49:51.39 ID:OLuJPtFy
>>779
左下の「文字」を押すたびに英語→数字の順に変わります・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:55:54.57 ID:ReXPkhoC
説明書読みまくったらありました^-^
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:27:53.16 ID:uBzlduBu
Libero買ってきた
ロック解除してiPhone3Gのシムいれて次のiPhoneまで粘るぜ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:59:28.28 ID:QNCEo8vO
エルスの天秤Uとかゲームを複数やったんだが、どれもすぐフリーズするんだが?CPUが弱いのか?
原因が判らん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:03:44.98 ID:j0PLxVcb
swedish springの方使ってみたいのだが、
CM7からは一回通常戻さないとダメかな?
androidロゴから進まない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:45:05.15 ID:Qsd8jKuc
>>784

ROMマネージャのclockworkmod入れたりした?
俺もそれ入れちゃって困った
Gen2用のリカバリイメージ焼いたら大丈夫だよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:08:46.36 ID:trvi2SdP
おおう。
そんな罠があったのか。ありがとう。
一回wipeしてからやったら出来たけど、
自分にはCMが有ってるようだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:14:37.50 ID:JNjHvvQS
>>786
電池使用時間のグラフ?とロック解除画面が好きだからCM使ってる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:09:07.66 ID:XYbEB6HU
>>787
バッテリーアイコンの数値化がアプリなしに出来るのも良いよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:46:14.69 ID:2K9U6Gz6
ところでCM7.0だと再起動後LauncherProが落ちるんだけど
なにが悪いんだろう?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:47:02.85 ID:oP/BU39J
iPhoneで誤入力でイライラする奴が
こんなちっこいのでwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:35:40.57 ID:U1AW1Xv9
003z買ってきたんだが...これほどとは....
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:32:46.26 ID:oP/BU39J
>>791
動画とか悲惨過ぎるよね。
俺店頭でカメラ起動した段階で
ダメだと思った。
Ideosよりは動き良かったのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:32:16.88 ID:qUISuQ3g
35千円あげるから契約してくださいって
売りに出されてる機種だからね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:44:47.38 ID:yb5WMUqS
>>791
アプリも死んどる。無料ゲーが動かなくなり強制終了。
ガラケーより数段落ちるぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:15:32.76 ID:JxF1jWs8
3マンキャッシュバックで契約したけど
3万あげるから2年耐え忍んでくれという意味だと
使い慣れてきて気付いた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:28:36.74 ID:Kmyh6Q5e
開発用の2.2の実機としては悪くない
電話・メール用と割り切ればコンパクトでなかなか使い勝手は良い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:20:29.03 ID:gEj+12hO
ワイシャツのポケットに収まるのは助かる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:47:34.69 ID:+FoV7UGA
>>796
小さな手でも持ちやすい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:38:52.67 ID:zx3H3HVw
軽自動車や原付みたいな機種だからなぁ

ただ、DHDが安いので安さという特徴は希薄だけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:55:56.28 ID:9o0wuwXH
そう。新規でDHD9800 003Z 0ならDHD選んじゃうだろうしね。
これがDHDが19800くらいなら、もう少し売れたかも。
まだ1スレ目ということが全て。見向きもされてない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:14:32.16 ID:XYegHwhP
アンロック版のphone.apkってどこで手に入る?
modacoのは消された?

003Zを中古で手に入れて、とりあえず005SHのSIMでアクティベーションした。.
003Zha現在機内モードで自宅用にしているが、出来ればFOMA SIMで活用したい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:47:49.12 ID:IsqpWSrw
>>801
適当なカスタムロムからぶっこぬいちゃあまずいのかなぁ?


modacoざっとみたけどないみたいだし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:22:47.79 ID:lzOk1ahe
ゲームギアのエミュで動くのないか?
意外と動かねえ。
804801:2011/06/01(水) 00:40:52.21 ID:jDb8bx7O
悩むだけ面倒なのでCM7をいれた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:55:47.63 ID:r2uO+wS9
伝説の道具屋Uがフリーズしたんだが
ダメだろ003
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:25:23.65 ID:2cjcy3fc
003Zを中古で入手しました。
スマホsimがなくロック画面からすすめません。
なんとかroot化し、phone.apkをいれかえたいのですが方法ないんでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:58:42.93 ID:A/En8peL
>>806
解約済みや空SIM手に入れろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:17:17.76 ID:zZjTuDzH
この携帯、もう在庫切れ?どこにも売ってないや
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:18:26.18 ID:fpCLM0to
>>808
買うな。CPUが脆弱すぎる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:04:56.16 ID:uQgdVRu+
>>808
ガラケーからの乗換えなら最適だよ
性能良くても手元にPCあれば適わないし
平たいから胸ポケから落ちにくいし電話+α用途なら満足してます
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:16:10.21 ID:ss/EQKHj
>>807
ありがとうございます。さがします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:22:28.25 ID:yA6MRy8+
>>808
ヤマダ電機には余ってる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:08:10.22 ID:MkSy5nvy
禿はこういう不人気機種のSIMロック解除すればいいんだよ
814SIM無しさん:2011/06/06(月) 05:22:20.87 ID:UMjjaG8b
プリペイド復活しないかな
815SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:23:53.18 ID:12DyDsfe
他の売れ筋モデルような快適さは無いけど、小さいし軽いし、気軽に使いたい人にはいいかも。
カメラとかwebとかはストレスたまるけど。
816SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:25:25.68 ID:12DyDsfe
>>795
それどこ?
キャッシュバックあるなら欲しい。
817SIM無しさん:2011/06/07(火) 10:36:31.58 ID:0zjcoqG4
先週末に手に入れていろいろいじってるんだけど、
谷歌?音?入法ってのがウザイからアンインストールしたくても出来ません。
どうやれば出来る?
google maps もバージョンアップしたいんだけど。

root化しないと無理?
818 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 10:53:28.91 ID:r+pthhTV
>>817
Google音声入手じゃね
819SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:01:58.14 ID:ysVWDCzo
文字化けした orz
“谷歌併音輸入法”みたいな漢字

キーボード出すと、勝手に中国語入力になってウザイ
アプリケーションで見ると、アンインストールが白くなってて出来ない。
google maps もそう。
どうにかならないものか・・・
820SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:10:49.40 ID:r+pthhTV
>>819
それはGoogle ピンイン 入力かな
アルファベットで中国語いれるやつ


なんにせよ、
設定→言語とキーボードの設定でいじれない?
カスタムROM入れてるからちからになれなさそうだ
821SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:28:33.19 ID:ysVWDCzo
ありがとう

英語キーボードが出たり中国語になったり・・・アプリによるのかも
どちらにせよ、中国語は使わないからアンインストールしたい。
もう少し試してみるわ。
822SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:08:48.99 ID:uAFoLBOZ
「Z4root apk」でググって、
Temporary Rootかけて
アンインストーラ プロで消せる。
CMとかみたいにROMは代わらないから
比較的安全なタイプ。
823SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:32:46.36 ID:K72mkAsX
806です。
空SIM(生sim?)し、試したのですが、緊急通報以外へすすめません。どこかまちがってるのでしょうか。。。
824SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:30:12.29 ID:r+pthhTV
>>823
再起動したか?
Softbankスマートフォン用か?
825SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:49:30.48 ID:K72mkAsX
>>824
バッテリを抜いて指しました、数回再起動も
真っ白な空SIMというやつですsoftbankスマホ用ではないです。
やっぱりスマホ用SIMでないとだめですかね・・・
826SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:03:08.97 ID:pIQQ19m7
>>825
スマホはスマホ用シムだしな
827SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:44:50.81 ID:/Xq0eX0B
代替機でお世話になっているがレスポンス悪くて辛いなコレ
通話品質は良いな
828SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:39:16.86 ID:oTX2u8f9
>>827
まあ二年使えば実質タダの機種だから多くを望むのはね?
ガラケーからの乗り換えだけど少し厚めの名詞入れサイズで残り1.5年余裕で使うと思う
なんぼ速くても3.5型のLCDで一体どう使いこなすの?アンドロ一択の環境?
829 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 06:19:22.93 ID:S6IygUMZ

003ZをSIMフリー化してb-mobileの980円SIMを入れようかと思ってる。
遅い本体&遅い通信って、お似合いジャマイカ。
830SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:13:27.45 ID:Ba/K/0eX
俺も今、代替機で使ってみてるが、大きさはちょうどいいねえ。
でもFlash未対応なのが辛いなあ。んじゃあiPhoneでいいじゃん、になっちゃうもんね。
ゼロ円携帯で、尚かつ携帯なんでもいいわって人にしか売れないなこれは。
831SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:56:09.23 ID:RHHTpXaS
>>830
例えば機種変更一括0円 月々割980円
くらいでやっと機種変更の場合
iPhoneと同等の料金だからなー
(パケットフラットの場合)

小さくていい機種なんだが、安くないw

iPhone安すぎだぜ
832SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:39:46.99 ID:Q4HKheRO
去年の年末の機種だお?期待しすぎw
半年使ったけどガラケーより軽くてwifi2ちゃん閲覧運用には充分すぎるけどな
悩みはナマズ連続使用だと自慢の電池の持ちが最悪

余震も減ったしそろそろナマズ解除かな
833SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:56:45.80 ID:+kaYt1JK
代替機で使ってみたけど・・・
レスポンスいまいちかなぁ

メール・電話と2ちゃん見るくらいなら問題ないよな
Flash未対応がちと難点

FMS鯖やってる身としてはFlash対応必須なんで
これはパスだ
早く修理終わってくれ
834SIM無しさん:2011/06/14(火) 07:45:03.85 ID:JjncxQLT
代替機として大活躍だな、自分もそうだけど

しかしレスポンス悪くてしんどい
835SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:52:29.50 ID:GIGL567V
003Zしか使った事ないけど
レスポンスの悪さが分からない比較した事ないから
いい機種使ったらショックだろうな・・・・
836 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/14(火) 16:22:20.18 ID:cNA8/zC6

CyanogenMod-7とSwedish Spring Rls5、どっちがオヌヌメ?
テザリングに使うので、Swedishの方がいいかな?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:19:57.76 ID:ebkf3KI8
>>836
俺はSwedish Spring Rls5でテザリングをしてる。
以前CyanogenMod-7でテザリングをした所、スリープでテザリングも切断されてしまう
不具合があった。修正されたかは不明
838836:2011/06/14(火) 20:31:41.96 ID:LnU+JDyg
>>837
情報サンクスです。
やっぱSwedish Springにトライしようと思います。

CyanogenMod-7のインストール方法はまとめサイトがありますが、
Swedish Springの情報サイトがあればお教え下さい。
839SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:46:41.52 ID:SNFKLni4
単純にcm7の方法でzip読みこむのをSSにしたら出来たけど、正解か分からん。
840SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:16:42.22 ID:wM6qcPtK
>>839
それでおけ
そのあとのGappsはSweden だといらないはず

ところでCyanogemod nightlyの50番くらいでテザリングのバグなおったはず
841SIM無しさん:2011/06/16(木) 05:26:13.75 ID:IuGqUlZ1
root取ってサクサク動作にできないの?
842 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 08:52:00.97 ID:GtlfnFqf
>>839
>>840
お教えいただき、ありがとうございます。週末にトライいたします。

標準OSでも不自由はしていないのですが、b-mobile U100を使いたくて
SIMロックフリーにしたくなったのです。
U100を買ったら動作報告します。まだだいぶ先になりそうですが・・・。
843SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:31:28.89 ID:1jgtYRKl
>>842
ガンガレ!あげ
844SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:45:51.96 ID:Eq/0AkiV
>>841
中国語入力といらない物削除して
Over Clock Widgetいれれば良い。
カスタムROMの必要はない。

>>842
黒SIMで使ってるが安いし快適すぎるぜ。
845SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:31:29.62 ID:95SOWLl1
desireを買いに店に行ったが結構大きくて、liberoにしようか思案中。
この手のサイズのスマホ、夏は出ないのかね?
846SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:36:27.48 ID:dBW9o6ux
>>845
出ない
なぜかスマートフォンは大画面戦争中

EMOBILEの新機種はSoftBankでもたぶん使えるので、値段によってはそちらもオススメ
847SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:45:11.35 ID:95SOWLl1
>>846
有難う。
EMOBILEのariaも候補に入れて考え直します。
848SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:51:43.41 ID:VBapbnHd
>>847
ariaはSoftBankじゃつかえない
S41かS42
849SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:53:10.68 ID:VBapbnHd
あとMMSが使えない可能性もあるので、そこらへんも考慮して。
850SIM無しさん:2011/06/20(月) 16:16:27.63 ID:95SOWLl1
>>848
重ね重ねありがと。
851SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:00:03.78 ID:yYDU5qUn
この機種なかなか良いよ。ガラ携と大きさが差程変わらないから
片手で使いやすい。他のスマホ見ると巨大に見えて笑える事がある。
唯一の欠点はメモリーが少ない事だけど、タスクマネージャウィジェットを
登録しておいて、タップする習慣にすれば快適です。
852SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:20:21.70 ID:pGbhY4QH
裏面のプラスチック?の手触りが好き
853SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:08:16.06 ID:KMG9z9eN
この機種の後継機は無いの?
軽い、小さい、バッテリー長持ちを求めるユーザーは多いと思うのだけど。
日本メーカーでこのコンセプトのスマホを出して欲しいのだが。
854SIM無しさん:2011/06/21(火) 09:14:47.12 ID:j+47ZO8Z
この大きさは本当にちょうどいい。勿体無いねえ。
下手な折りたたみ端末より、日本人の手にちょうどいいと思うけどなあ。
まあ0円ばら撒き販売か、法人ぶん投げのどっちかの定めだろうな。
855SIM無しさん:2011/06/21(火) 09:40:57.80 ID:sU5zpF+8
ウチの会社支給の携帯が来月003Zに変わるようなんですが、メールと通話専用なら
必要十分なスマホですか?
今は電池持ちは最高だけど、糞重たくてぶ厚いP903iなので早く変えて欲しいです。
856SIM無しさん:2011/06/21(火) 09:56:59.24 ID:YHByUzK5
>>855
うん
ワイシャツの胸ポケにタバコと一緒に収まるし
Talk to meっての入れると外人さんともお喋りできて最適です
857 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:04:34.52 ID:4z64tFF1
>>853
自分はスマフォメーカーの人間だが、
日本メーカーからは絶対に出ないと断言できる。
日本メーカーはいまや、高価格商品で利益を出す事しか考えていない。
価格を上げるためにユーザー無視の高機能付加しか考えられない。
ガラケーと同じ道を突き進んでいるので、破綻するのは間違いないだろう。
858SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:49:52.88 ID:aprQ4PCS
>>857
ガラケーと同じ道を歩むのであれば、らくらくスマホを出せば意外と売れそうな予感。
富士通は、真っ先に開発してそうだな。

859 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 11:07:42.13 ID:4z64tFF1
>>858
らくらくスマホ系の商品はアリだと思いますが、
Androidでは難しいでしょう。

最近になってGoogleの審査が厳しくなったので、
Androidを名乗れず、Androidマーケットも使えないガラスマになりそう。
860SIM無しさん:2011/06/21(火) 12:32:18.23 ID:I8wVYo+f
>>857
スマホメーカーはキャリアが最大の客であり、依頼に依る生産なので
自称する様な末端社員の君が断言しても説得力が無い。
861SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:25:44.73 ID:CCSPhuE5
>>859
らくらくすまほつくればいいのにな

カメラで顔を取る→電話番号入力
これだけでアイコン化してホームに追加

メールはいらんだろ
862SIM無しさん:2011/06/21(火) 23:08:36.98 ID:Oe3iO3TP
爺婆じゃwebが無理だろw
おっさんの俺ですら2ちゃん閲覧専用だし
今日は30℃&京浜東北止まってたんで上着無しで出社したが
胸ポケに煙草と一緒に収まって予想通り快適♪

でも最近なぜかwifiの目盛りが家でも会社でも最小なんだよな・・・
今まで通りつながるんだけど?
863SIM無しさん:2011/06/22(水) 10:16:31.25 ID:EpjRsMRp
にしても過疎スレだな。
864SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:01:52.86 ID:rslE5Flf
>>863
分かって割り切るか、騙されて買うかのどちらかだからなw
865 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/22(水) 12:16:35.71 ID:9L13Hbhe
>>864
> 騙されて買うかのどちらかだからなw
騙されたと感じたならもっと騒ぐはず
flashの件で色々書き込んでたヤツみたいに

騙されるような華がない
企業や普段使いの為のLibero

866SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:51:06.85 ID:R1dPgTlX
なんだかんで賑やかになってる気がして
867SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:06:27.71 ID:KrIVC2u4
ヤマダとかの数あるホットモックの中で、ナンバーワン級の持ちやすさなんだけどなぁ。
持ちやすさだけじゃ売れないか。
868SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:35:33.44 ID:Sl1HI52V
近所のケーズで、スマホ人気ナンバー2とかポップが貼ってあったぞ。
まあ投売りモードだからかもしれないけど。
869SIM無しさん:2011/06/22(水) 19:45:27.46 ID:F9cmEZlj
絶妙な大きさと妥協しなかった画面解像度、素のandroidの超安定さ。
本体ストレージがあと数100M多ければ俺は浮気しなかった、、、、
870SIM無しさん:2011/06/22(水) 20:10:12.67 ID:Gi+iLgka
ATOKのスレにも書いたんですが、003Zでマーケットのキャリア決済が出来ません。
「クレジットカードを登録する」しか選択肢に出てきません。
皆さんの003Zも同じ状態でしょうか??

4月の端末のアップデートはしてます。
871SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:17:26.79 ID:QJjeXppg
アプリちょっと入れただけですぐ
容量がいっぱいですってアイコンでてくるよね。
初心者用の機種じゃなくて用途を完全に限定把握している
ベテランが使う機種のような気がする。
872SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:41:29.40 ID:ncs6zwD3
え?俺ようやく半年で1/4使った程度なんだけど・・・
有償のアプリが容量でかいの?
無償でお勧めのソフトあったら教えてよ
873SIM無しさん:2011/06/23(木) 02:44:08.47 ID:YzR6YGA2
>>869
IDが生粋の日本人だ!
874SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:39:50.49 ID:BcyNQZvD
003ZでEasy Tether Liteは使えますか?使えてる人教えてください。
875SIM無しさん:2011/06/23(木) 11:28:18.06 ID:DQvc/g/t
ミニストップのクーポン、いろんなキャプチャー使っても
画面メモできなかったけどこれ使ったらすごく綺麗にできた。
http://someya.tv/is03/100/manual01.php
876SIM無しさん:2011/06/23(木) 15:53:57.69 ID:EPpLkbIr
これのsimロック解除したやつにb-mobileイオンu100のsimを挿して
使ってるけど、手頃な大きさでポケットなんかにも丁度収まるしいいね。
テルルでMNPのCB還元で実質タダで手に入れて、イオンsimが月980円
だから、出先でのちょっとした調べものなんかに心おきなく使えるわ。
877 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 16:29:00.93 ID:Yd5GQqHd
>>876

自分も同じ目的でSIMロック解除を考えています。
>>876さんはCyanogenMod-7とSwedish Springのどちらを使われました?
それとも 2.2 Froyoですか?
878SIM無しさん:2011/06/23(木) 16:52:43.89 ID:EPpLkbIr
>>877
ん〜、ごめんなさい。解除は詳しい知人にやってもらったんで、そのあたりの
技術的なことはわからんのです..。お役に立てず申し訳ない。
879SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:08:55.58 ID:fl26ze2q
ちっ
友達zeroの俺をdisりやがってw
0は何倍しても0なんだぜ♪
880SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:17:35.86 ID:ZhYIxOyB
修理できるまでの代替で借りたんだがメーラー以外は結構使いやすくてワラタw
大きさもちょうどいい
881SIM無しさん:2011/06/24(金) 04:03:16.58 ID:WDsJ7+1G
iPhoneからAndroidに乗り換える人たちのスレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1307893876/
882SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:38:46.69 ID:SsB2PD3w
>>877
全部ためしたらいいとおもうよ

俺はCM7 710Mhz
883SIM無しさん:2011/06/24(金) 17:43:15.54 ID:TqxCx0OM
出張で003zの故郷、中国に行ってきたがあっちでもあまり人気は無さそうだったなぁ。
上海の電気屋3軒回って、置いてたの1軒だけ。
変わったジャケットでもあれば欲しかったんだがなー。
884SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:08:02.87 ID:SsB2PD3w
>>883
中国人
「中国産とかだせえええ、やっぱスマホは外国産に決まってるぜww」

イギリス人(Orange San Francisco)
「なにこれww、£99は安すぎワラタ」

日本人
「iPhoneのほうがパケフラなら総額やすいし…DHDのほうがお得感あるし…」

俺たち
「003Zは隠れた名機(キリッ」
885SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:43:55.29 ID:pCYB2ovy
Wikipediaで見ると海外版は有機ELみたいだから、
値段も結構するんじゃね?
886883:2011/06/25(土) 00:20:21.10 ID:TumMnG7B
>>884
まさにそんな感じw
iphone、Nokia、モトローラ、 samsung、HTCあたりは多かったが、ZTEはこじんまりした扱いだった。
何故かシャープのガラケーもたくさんあったw

>>885
中国仕様(V880 Blade)はTFT、カメラ3.2Mで15000円くらい。
DESIRE HDがその3倍くらいの値段だった。
有機ELはUK仕様(Orange San Francisco)の事っぽい。
887SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:22:36.16 ID:Q4wLPp6r
鞄持ち歩かない俺は荷物を減らす為にある事を思いついた

定期を両面テープで裏ブタに貼り付ければスイカ対応スマホじゃん♪
試してみた


んんんんん・・・カメラレンズの突起が微妙に邪魔orz
すげー削りたいが無茶苦茶になりそうでとりあえず我慢していますw
888SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:38:23.78 ID:7nVr2hgx
無線LANの調子わるくなったりしない?
ここで教えてもらった無料mobilpointなんだが、「ipアドレス取得中」から
「切断されました」となり延々繰返し。
稀に「接続しました」となり使えたりするからパスワード間違えとかじゃ
ないハズ。
無線の強度ピクトがフルでも駄目なときゃダメ。
ユーザー多いとこうなるのかなぁ。

この前は、Wifi設定で画面が固まった挙句、systemエラーなんて表示まで
出てた。ガラケーじゃこんなん見たこと無いよ、開発中以外で。
889SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:51:52.14 ID:Rk37Wg8h
>>888
別のスマホだけど、同じような症状が出る場合がある。
マクドナルドの店舗次第かなあ。
890SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:08:16.86 ID:a3HV8Ena
そうそう、マックは店によってマチマチ。
DSで無料のやってる時は特に不具合が起きやすいね。
多少知識のある青帽に言うと再起動してくれるけど、
ダメな店員だと意味不明な事を言いだす。
店側がおかしい時は他の客も困っている事が多いから分かるよ。
891888:2011/06/26(日) 07:44:42.64 ID:jaIsW3tf
レスどもです。
iphoneの時はそういうの無かったんで、003zが原因かと思ったけど違うっぽいか。
俺の場合、マックじゃなくてJR駅(複数)で。

ちなみにWifiはiphone(3S)より感度良さげ。
892SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:02:30.76 ID:9PPkU4Rh
>>891
自宅だとiPhone4のほうがWi-Fi掴むわ

多分nだからだろうけど
893SIM無しさん:2011/06/28(火) 19:02:23.60 ID:MLlYRKAT
003Zでできることを知りたいんだけど、まとめるとこんな感じ?

3.5mmヘッドフォン端子 ○
BTキーボード ×
Flash ×

テザリング(SIMロック解除後) → CyanogenMod-7 ×  Swedish Spring Rls5 ○

カスタムROMに入れ替えたら、ソフトバンクのROMにはもどせないの?
894SIM無しさん:2011/06/28(火) 19:36:54.03 ID:rBkblvdl
>>893
戻せる
895SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:12:39.30 ID:ilXzE6vH
>>893
青歯キーボード使えないんだ・・・
いやどうせローマ字変換できそうも無いから安物買わなくてよかったw

今日仕事の買い物途中に、ばおーチラ見したけどそろそろハードカバー叩き売りでないかな?
896SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:23:50.29 ID:utuqxP9N
CM7はテザリング可能だが現在バグありって言ってたよな。
897SIM無しさん:2011/07/04(月) 13:03:08.62 ID:cNX7dEVP
cm7を入れたのですがバッテリ消費激しくないです?
898SIM無しさん:2011/07/05(火) 01:14:48.06 ID:5YxXzJfG
ないです。
自分は余分をroot uninstalerで削ってる。
899SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:42:42.69 ID:vf8fnJgJ
先人達のご指南に従って、phone.apkの入れ替えでアンロックをやりたいのですが、
JellyfishのRLS8や9、SwedishのRLS5、V880のを入れ替えてみたのですがダメ。
CyanogenMod-7はimgしか見つけられずやってません。
アンロックになるphone.apkを教えてもらえませんか。
それともROMにあったphone.apkでないと無理なのでしょうか。
900SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:14:55.43 ID:XHS4/lFN
>>899
imgって中身あされない?
901SIM無しさん:2011/07/08(金) 23:47:26.24 ID:vf8fnJgJ
>>900
ありがとうございます。展開できるんですね。
Android-SDKのエミュレーターとかで取り出せるのかなぁ、などと考えてました。
でも、まだ出来てなかったりします。X880がCM7と思ってたっす。
902SIM無しさん:2011/07/09(土) 00:14:06.77 ID:QySvY7iC
>>753見れば良くね。
903SIM無しさん:2011/07/09(土) 09:04:30.39 ID:GnKWFquI
>>902
ありがとうございます。7.0.3手に入りました。
しかし、やはり単なるPADになってしまいました。
他で7.1.0とかも手に入れたんですが同じです。
元のPhone.apkに戻せば電話も復活するので手順は
間違ってはいないと思うのですが。

完全なROM入れ替えはちょっと躊躇してます。
904SIM無しさん:2011/07/09(土) 14:05:08.48 ID:hqYR7foP
ニコ生見れるアプリでたな
サクサク見れて驚いたわ
スペックがどうとかいってるのがいたけど
普通に見れんじゃん
905SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:55:42.14 ID:QySvY7iC
>>903
何のSIM使いたいの?
iPhoneSIMはcm7入れるだけで、
不自由しなかったが。
906SIM無しさん:2011/07/09(土) 17:26:39.17 ID:Oh7aEuJC
>>905
ビジュアルボイスメールの使い方がわかんないだけど
おとなしく留守電解約すべきかなぁ
907SIM無しさん:2011/07/09(土) 18:44:26.76 ID:GnKWFquI
>>905
安いネット回線を持ちたく、イオンSIMを。
5月末までWillcom使っていたので、速度も耐えられます。
その準備でフリー化の試みですが、純正SIMでアンテナ×表示です。
月賦なので気持ち的にROMの完全な入れ替えまでは抵抗を感じるので、
なんとかPhone.apkの置き換えで乗り切りたいというところです。
908SIM無しさん:2011/07/09(土) 23:04:33.18 ID:17oZ71ME
>>906
悪い。
VVMは使ってないからなんともだが、
あれって003Zについてる機能なのか?

>>907
なんだろう?
cm7を自分が入れた時は人柱覚悟で
前のレスみてそのままだったんだが。
ネットワーク設定のモバイルネットワークを
デフォのままとかだったりしてない?
909SIM無しさん:2011/07/09(土) 23:31:42.67 ID:lvfIbn3b
>>908
iPhoneじゃあないと使えないのかな
海外でキャリア内SIMロック掛けてないとこだとiPhoneでもAndroidでも使えそうだったから期待したんだけど。

910SIM無しさん:2011/07/09(土) 23:38:49.80 ID:17oZ71ME
回線に関してはAP設定すれば大丈夫だと思うが
VVMはそもそもアプリあるのだろうか?
911SIM無しさん:2011/07/10(日) 20:26:44.05 ID:IZrCzq2M
>>908
同じくphone.apkの入れ替えだけしたい者ですが、apkを入れ替えた後、softbankのsimを入れてもそのまま使えないのでしょうか?そのまま使える(電話番号もにんしきする)と思っていたのですが…
912SIM無しさん:2011/07/10(日) 21:23:58.87 ID:CWMVCAep
ひょんなことから手に入れたけど、手持ちのSIMは銀色なのでセットアップさえできず。
>>498も試したけど、そもそも機内モードが表示されない。

銀SIMはほかの機種でも使いたいから契約変えたくない。
イオンAプランと銀SIMのパケホを切り替えて使いたい(パケホは緊急用)。
誰かにSIM解除を頼むしかないのか?

何かいい方法があれば教えてください。
913907:2011/07/11(月) 02:12:40.50 ID:k/GVqYjr
>>912
今試してみたら、うちでは白シム(解約済)またはSIMなしで出来ました。
緊急通報に行く前の画面からでも行けました。
上部のボタン押してポップアップ?表示されるメニューに機内モードの選択肢は出ないですか?

後はUSBデバックモードが既に有効になっていることを祈ってUSBを繋いでみるとか。
914SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:14:35.86 ID:BQFfONfO
>>913
どうもありがとうございます。

電源ボタン長押しで出てくるポップアップの中には機内モードはないのです。うーん。
USBに繋いでも変化なしですorz
915SIM無しさん:2011/07/14(木) 00:25:11.17 ID:qB08hAZz
z4rootとかでrootとってテザリングアプリを落としてそのアプリにスーパーユーザー権限あげたらテザリングできるの?
ということはpcの出番無しにテザリングできるようになるということ?
教えてナウい人
916SIM無しさん:2011/07/14(木) 01:32:02.15 ID:HoLwLTB7
z4rootをxdaからダウンロード、インストールしたらマカフィがマルウェアを検出したので怖くなって消した…
大丈夫なのか??
917SIM無しさん:2011/07/14(木) 02:41:36.44 ID:a0Ju1+ow
>>916
rootが絡むソフトはandroidで想定してないからマルウェア扱いは当然だろ…
918SIM無しさん:2011/07/14(木) 03:20:59.81 ID:fL6wlT+Z
>>917なるほど
z4rootのテンポラリのほうでルートとってもshootme(スクショ)がとれず一度アンルート
もうひとつのほうをためしたら再起動してアプリ一覧にsuper userが出たけど結局スクショはとれず…
z4でルートとれたってどこかで見たんだけどなー
oneclickなんとかなら取れますか?
919SIM無しさん:2011/07/14(木) 15:51:31.17 ID:0OEwYz3f
>>918
ロート?
920SIM無しさん:2011/07/14(木) 20:36:01.16 ID:UfM7oqbT
ロ〜オト ロオト ロ、オ、ト〜

ロ〜オトロオト ロ オ ト

ロ オ ト せ〜や〜く〜


・・・・数年ぶりにフレーズが蘇ったw
921SIM無しさん:2011/07/14(木) 22:54:12.81 ID:V0+CbJn+
z4で取れるのは間違いない。
cm7入れるまでそれでやってた。
922SIM無しさん:2011/07/15(金) 07:59:30.18 ID:NxF47gMb
DesireHDの代替機でDesireZになるっていわれたから楽しみにしてたらこれだっためっちゃおもい
923SIM無しさん:2011/07/15(金) 08:10:55.78 ID:MP31qRS5
>>921
cm7とかを焼かないとスクリーンショットは無理なんですかね
924SIM無しさん:2011/07/15(金) 08:35:32.88 ID:uN48+p7D
PdaNetの設定方法教えてください。
925SIM無しさん:2011/07/15(金) 22:29:18.31 ID:/8gQZDH5
>>923
SSは試してないが、
su権限も問題なく使えて
overclock widgetなども使用可能だった。
926SIM無しさん:2011/07/15(金) 22:54:30.07 ID:O2QYrHc+
>>925そうなんですかっ
とりあえずスクショが撮れればいいんてすけど…
アプリとの相性のもんだいですかね?
927SIM無しさん:2011/07/16(土) 03:29:24.48 ID:jUOb4fbD
それはあるかもね。
この機種に限らず全てで。
928SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:18:21.45 ID:TjECJaZL
929SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:55:53.36 ID:vM+mdc18
root取れば上位互換だけど、
シンプル系のモデルって書いてるの読めんかね?
930SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:14:58.98 ID:2jZhmtAS
アップデートしたら再びsimロック。
931SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:23:24.56 ID:VwL7myCN
何のアップデートだよ
932SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:29:34.77 ID:2jZhmtAS
933SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:12:34.48 ID:q+FUgd1X
サポートOS
Windows XP (日本語 32bit)
Windows Vista (日本語 32bit)
Windows 7 (日本語 32bit)

ってあったけど、Windows7(x64)は対応しないのかな?
934SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:36:42.65 ID:+qMcB075
おー、こんなの来てたんだ。17から一気に33か。
着信音登録以外何が変わったんだろうね。
935SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:39:20.33 ID:+qMcB075
スマソ、22だったね。
俺は17の時にWin7/64bitでupdateしたから関係無いと思うんだけどな。
936SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:34:58.54 ID:R7H4p8/X
相変わらずWindowsだけか...
937SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:04:06.43 ID:Z2V3XK6W
Androidのバージョンが2.2.2になってる
でも具体的に何が変わったのかはサッパリ
938RE:2011/07/24(日) 14:47:22.27 ID:uzljWUvG
http://www.datacider.com/9723.php
今回のアップデートの内容↑
939SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:13:45.12 ID:hm5FB4fg
V22でアップデートするとハード(Radioとか)がアップデートされるのか気になるのだけど
アップデートするとrootが取れなくなったりしたらいやだなと

アップデートしたっていう情報もぐぐってもあまり出てこないので持ってる人やっぱり少ないのかね
940SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:24:48.65 ID:GsWkroF/
アップデートしたらSimロックがかかっちゃったけど、よく考えたら
別に不自由ないのでそのままにしてある。

標準のホームの動作が引っかかるようになった気がするが、もと
からこうだったのかも知れない。アップデートの恩恵はないなあ。
941SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:12:55.99 ID:aa3QwnX/
Updateしたけど、SuperOneClick普通に使えて
Rootも取れるしSimLock解除も出来たよ。
942SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:15:03.09 ID:aa3QwnX/
>>938
それ以外を皆知りたがっているんだよ。
その、快適になる更新とやらをね。
943SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:11:57.77 ID:GsWPn+tq
>>942
プラシーボ効果ってやつ?
944SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:25:29.11 ID:81QzPJhQ
スパシーバ
945SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:35:40.15 ID:1TlDfUfm
「これ以外にも快適に利用するための更新が含まれています。」
だよね。公式でこんな事書かれたら知りたくなるよな。
946SIM無しさん:2011/07/28(木) 21:21:06.23 ID:J/qh05bw
昼休み修理出してきた
昨日力仕事したらスピーカが潰れて今朝寝坊しそうになったorz
代替機は勿論003Z♪
全部初期化されてジョルテの予定消されたので今度は同期設定してPCから入力中
947SIM無しさん:2011/07/29(金) 17:07:39.00 ID:SSaPzz7K
真相を伝えなければ上手くいくんですねわかります
948SIM無しさん:2011/07/29(金) 17:07:57.14 ID:SSaPzz7K
すまん物凄い誤爆
949SIM無しさん:2011/07/29(金) 22:19:02.78 ID:CI86M6SU
いや、あってるよ
950SIM無しさん:2011/07/29(金) 22:24:00.11 ID:AyVWZYA6
>>947
二箇所のシールは白のままだよ



買って直ぐに風呂に落としたけどねw
951SIM無しさん:2011/07/29(金) 22:26:22.83 ID:sfQFN+Dq
誤爆と会話が成立している。摩訶不思議。
952SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:36:23.71 ID:/S1gA+eX
003Zで外部入力もしくはBluetoothでキーボードを使う方法と使えるメーカーを教えてください。
調べたが003Zは分からないので。。。
953SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:54:51.74 ID:GrG5tjAZ
ないと思う。
こういうアプリがあるので、報告してくれると助かるなあ。
BlueKeyboard JP
954SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:55:14.11 ID:eduBrwea
>>953
試してみたが、起動→即エラーで強制終了。
本体がHIDプロファイルに対応してないと使えないっぽい。残念。
955SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:08:37.57 ID:Uk+BTwU/
BTキーボードを使いたかったらiPhoneが一番無難だと思う。
でも、日本語変換がバカすぎるから悩ましい。
956SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:43:56.84 ID:2np8dRFt
>>955
お前がバカ
957SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:02:04.90 ID:BaV1oyMr
こんにちわ。
パソコンでYahooモバゲ100万人の信長の野望をしている
仲間募集中です。
003Zでアクアコレクションもしています。
ちなみにおいらは
>>385の人です。>>498もおいら発です。
お勧めは>>403、406あたりなのですがw
そのことについてもじっくりお話したいです。
958SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:44:59.61 ID:i7V2OxX4
>>957

 お久しぶりぶり

 元気でしたか?
959SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:42:17.94 ID:T9tuznLk
>>956
ことえりは言われてるほど優秀でもない。
960SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:50:55.00 ID:c0cAjmIG
>>957
友達検索で
upj
検索してください。
IRCでチャットしながら信長しましょう!
003Zで、アクアコレクションしている人も
よろしくお願いします。
ココ去る直前はフラッシュプレーヤー
導入を志していましたがw
くじけましたw
961SIM無しさん:2011/08/05(金) 14:40:54.15 ID:GwfIRhPe
アップデートしたら電源入れてもSoftBankの文字が表示されるだけでOS起動しない
オワタ?
962SIM無しさん:2011/08/05(金) 15:01:27.31 ID:GwfIRhPe
三回更新してやっと起動できるようになった
嗚呼怖かった
963SIM無しさん:2011/08/07(日) 18:40:05.44 ID:b0mjxRQo
ゲリラ豪雨で水没させて、またこの003zのお世話になってます。
以前気付かなかったけど、ぱんどらTVにFC2動画が普通に見れた!
何か小型軽量で凄く快適ですね…これ。
964SIM無しさん:2011/08/07(日) 18:41:59.69 ID:EvIZyXoa
唯一ニコ生がみれるアプリniconaが廃止したので
またニコ生見れなくなってしまった
965SIM無しさん:2011/08/14(日) 05:50:43.10 ID:iskY52xC
NicoRoで普通に動画見るだけでもつらい
966SIM無しさん:2011/08/14(日) 22:56:30.30 ID:EV/qtSNC
Desirehdの代替機でこれ貸してもらったけどタッチパネルの反応悪いし一点しか認識しないし
ハードキーが固い...

これで二週間かよ
967SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:18:12.47 ID:/Fy0kG7d
ここの人は金払って2年使うんだぞそういうこと言うな。

俺は3万5千もらったから別にいいんだもん。
968SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:27:12.43 ID:yWcsXRx+
二週間使ったらやめられなくなるぞw

おっさんには他のリモコンみたいなデカイ液晶機種運用は無理
アイホンですら固くて冷たくて四角で嵩張ってこんなの胸ポケに入れられない
969SIM無しさん:2011/08/15(月) 02:32:33.18 ID:akpT1bQd
すいません、どなたかCamera 360というカメラのアプリ入れて
手振れ機能をONにして撮影できるか実験してもらえませんか?
是非手振れ機能を使いたくてこのアプリを入れましたが
手振れの挙動が収まらなくて一度も撮影できなくて困ってます。

他におすすめのカメラアプリあリますか?
970SIM無しさん:2011/08/15(月) 03:21:41.53 ID:N+OCmCcj
>>966
追加だが、検索キーと充電中ライトがないのも辛い
971SIM無しさん:2011/08/15(月) 04:48:38.58 ID:N+OCmCcj
>>966
追加
アプリを20近く入れただけで容量がどうたらこうたらでてきてわろた

app2sd使ったけどdesirehdのときは300以上入れても半分近くrom残ってたのに
972SIM無しさん:2011/08/15(月) 07:01:18.22 ID:FqISpppP
>>971
それだけは同意。取捨選択しても足りず、泣く泣く消したアプリもある。
iPadは800本入れても余裕で使えている。
973SIM無しさん:2011/08/16(火) 00:20:23.87 ID:K3y/NYlt
>>966
追加
カメラがうんこ

いいところ
cpuが糞だから電池持ちがいい
974SIM無しさん:2011/08/16(火) 01:51:03.10 ID:K3y/NYlt
>>966
追加

スリープ復帰後にwifiが途切れるウンコ
975SIM無しさん:2011/08/17(水) 16:43:52.31 ID:NglSF+DA
003SHの修理に出して、代替機として003Zの貸しだされて、
店員には「電話帳はSDから復元してください」って言われたんだけど、
どこを探してもそれらしき項目が無いんだが・・・

003SHでは、設定→SDカードと端末容量の中に「バックアップ」って言う項目があって、
ここから、受信・送信・下書きメール、ブックマーク、ユーザー辞書、電話帳などのバックアップ・リストアが可能だったんだが、
003Zではどうすればいいの?

SBM公式のマニュアルも見たけど、一切触れられてない。
976SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:33:51.40 ID:hikJUTcS
電話帳だか連絡先から入って
menu→いんぽ
海外メーカーだと共通になると思うから
覚えておいて損はない
977SIM無しさん:2011/08/17(水) 19:03:54.22 ID:NglSF+DA
>>976
できたできた、ありがとう。
連絡先からやるのか・・・

それにしてもホームとMENUボタンの位置が逆だからひどい・・・
978SIM無しさん:2011/08/17(水) 19:17:31.20 ID:EX45uxtx
>>975
電話帳は、Googleのアカウントで電話帳の同期しておいたら便利ですよ!
端末替えても同期すればすぐ復元出来るし。
ボタン系はAndroidの場合統一されてないですからね。
臨機応変になるしかないですよ。
僕は001htの修理で代替え機種なんで、ボタンは1つ減りました(笑)
979SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:17:51.02 ID:oOYhntk0
>>966
追加
後ろの蓋が壊れてんのか知らんけどちゃんと閉まらない
980SIM無しさん:2011/08/18(木) 02:44:55.46 ID:H1ReDz0f
電池のもちに関しては他機種と比較するとすごいらしいな、これ。
981SIM無しさん:2011/08/18(木) 02:47:41.20 ID:CK/C8GP2
>>980
そりゃ600mhzだもん
982SIM無しさん:2011/08/18(木) 09:46:50.65 ID:cDiAjwru
俺これしか使ったこと無いけど、他のAndroidってそんなに食うの?
ガラケーに比べて凄く電池の減りが早いと思っていたけど、
他に乗り換えられないな。
983SIM無しさん:2011/08/18(木) 10:26:34.80 ID:znqTsPhM
この携帯すぐ勝手に電話切れないか?
984SIM無しさん:2011/08/18(木) 21:37:22.56 ID:CYz3FqZ5
俺は顔で終話ボタン押してよく切れる
多分汗のせいかと・・・
9851:2011/08/19(金) 07:22:22.78 ID:Y/b+N3H3
986SIM無しさん:2011/08/19(金) 07:33:00.37 ID:ieWGonSd
スマホで回線パンク寸前、ソフトバンク定額制見直しを検討
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20110817-821315.html
987SIM無しさん:2011/08/19(金) 10:34:10.61 ID:ij7yBgO1
8メガで上限を何とかしてくれたら従量制でも全然構わない。
平均的なユーザーが使うパケット料を上限にしてくれればなあ。
988SIM無しさん:2011/08/19(金) 20:03:37.83 ID:Df1l5GgX
みんな金もってるなあ・・・
俺wifi専用です
家で光払ってるのに・・・なんか勿体無くない?
989SIM無しさん
>>986
基地局整備もいい加減で、加入者も少ない頃から元々回線が貧弱なだけで、iPhoneAndroid前からパンク気味じゃんw