au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
== au公式 ==
http://au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/is02/
http://au-is.jp/products/is02/

== 東芝公式 ==
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/is02/is02_menu_nf.htm

== T-01B/IS02 wiki
http://www35.atwiki.jp/t-01b/

== 機種情報(Wikipedia) ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02

== 前スレッド ==
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286640796/

書込への近道 >200, >400, >600, >800
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:58:25 ID:ek+Vwq80
■端末概要
製品型式: CDMA TSI01
キャリア: au(KDDI)
製造: 東芝
OS: Microsoft Windows Mobile 6.5.3 Professional
CPU: Snapdragon QSD8650 1GHz
RAM: 384MB
ROM: 512MB
画面: 4.1インチワイドVGA有機EL(Visual WVGA)
画面色数: 65536色
タッチパネル: 静電容量式
カメラ: 322万画素 CMOS AF対応
データ通信方式: CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(800MHz/N800MHz/2GHz)
無線LAN: IEEE 802.11b/g(1〜11ch対応)
Bluetooth: Ver2.0+EDR (HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HID, OPP, SPP, PBAP, DUN)
外型特徴: 横スライド式QWERTYキーボード搭載(バックライト付)
本体サイズ: 123 x 66 x 12.9 mm
質量: 約159g
連続通話時間: 約230分(国内)
連続待受時間: 約280時間
充電時間: 約160分
電池容量: 1000mAh
外部メモリ: microSD/SDHC(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力: ATOK for Windows Mobile
カラー: ブラック×ホワイト

■Windows Mobile 6.5.3について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Mobile

■IS02と関係しそうな機種
兄弟機種: NTT docomo dynapocket T-01B
http://t-01b.windows-keitai.com/
K01とTG02がヨーロッパ北米での親戚機種

同じ会社(au)に務める同僚機IS01 http://www31.atwiki.jp/is01/
近日入社予定の新入機IS03〜IS06 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100929_kddi_smartphone_is_series/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:58:33 ID:ek+Vwq80
■gglks「ググレカス」とは?
http://google.co.jp/ に単語(wm6.5 動画再生 ニコニコ めざまし など)を入力して検索調査すること。

■ガラケーとは?
ガラパゴス携帯電話の略。IS02はスマートフォン。IS01はスマートブック。
ガラケーにできてIS02にできないこと(EZwebとEZメールとLISMOやら携帯アプリやら)↓詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9

■Flashは見れるの?
Flash Lite 3.1搭載(デスクトップパソコンFlash Player 8.0相当)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
ニコニコ動画やsaymoveやveohなどはFlash10変換ブラウザー導入で一応動く。

■言い争ったり比べっこしたい人用
iPhone vs Android vs WindowsPhone
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1280273911/l50

■開発者関係
http://www.xda-developers.com/category/windows-mobile/ (英語)
http://forum.wpusers.net/index.php
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsmobile/default.aspx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/ Windows mobile総合スレ 11
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:58:42 ID:ek+Vwq80
■アプリ情報
画像多用で表示に時間かかります↓
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx Windows Marketplace for Mobile
http://aplio.net/ アプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (IS02)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (IS02)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=702

■初期導入ノウハウ改 (「」はググる用キーワード)
フォントをMeiryoKeGothicに変更「Fontset ClearFont」
カメラビデオのシャッター音消去「NEO TASHIRO」
電話1クリック無効2クリック有効「multiKeyHook SortInchKey」
ファイルエクスプローラ(WM6.5.3対応版)「GSFinder+ for W-ZERO3z1」(改良版)
ロック画面のスライドボタンを画面下へ「IS02 LockScreen」
アラームソフト「Klaxon2」
Operaブラウザ「Opera Mobile 10」
2chビューアー「q2chwm z6」 (ツール→設定→ジェスチャー)
地図ビューアー「MobileGoogleMap」
フリック入力「touchkeysip」「gesture10key IS02」
リモート操作「MyMobiler」
壁紙、縦横「repy's network wallpaper」
Twitter「Azurea」「Rewit」
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:58:54 ID:ek+Vwq80
■Tips

○初めて買った人向け
通話、スタート画面(田キー)、ホーム画面の
ホーム画面を押し、下部にある○のとなりの田]、アイテムの追加、フライトモードを追加しONにすることで
すべての電波が止まる(電話、Bluetooth(青歯)、Wi-Fi)。

買ってから操作になれるまでパケット通信料金を発生させたくない人は
auショップでIS02をわたされたら、まずフライトモードをONにしましょう。
そのあとで、下記の3Gダミー接続を設定すれば意図しない料金請求が減るはず。
タッチパネル操作が初めてで設定に時間がかかる人は、SIMカードを抜けばその場しのぎ(Wi-Fi可能、電話停止)にはなります。
設定したあとで、使いたい電波を開通させることを忘れずに。

○意図しない通信を最小限に抑えたい人
スタート(田キー)-設定-システム-エラー報告を無効にする
スタート(田キー)-設定-システム-フィードバックを送信しない
スタート(田キー)-設定-システム-InternalGPS-オプション

○Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
au IS02端末でパケット通信を無効にする方法(IS NETと au.NETに対応)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/toshiba_is02_isnet/
スタート(田キー)-設定-接続-接続-詳細設定-ネットワークの選択-追加
1. 接続先の名前を入力。(分かりやすくダミー接続等)
2. ダイヤル番号、ユーザー名、パスワード、ドメインに存在しない文字列(00000AAAAAなどを)を入力。
3. インターネットに自動的に〜とプライベートネットワークに〜でダミー接続を選択。

○本体小ネタ
IS02電池仕様 → PSEマーク,TSI01UAA,リチウムイオン電池,3.7Volt,1000milliAmpere,3.7Watthour,48mm 51mm 3.5~4.0mm東芝製造
バッテリーをはずしてUSB電気供給時での起動は不能。電池端子に3.7voltが流れれば自作電気でも起動できた(無保証)。
背面フタの厚み0.8mm-0.9mmぐらい。背面筐体はY型特殊ネジ6本使用で分解は困難。
USB端子接続時の突起部分は30mmぐらい。LEDの点灯は赤色青色緑色。
Windows Mobile 6.5上のメモリ表示 → データ記憶用217MB,プログラム実行用333.6MB
購入時点でのデータ記憶空き容量150MB程度。

カメラ機能cmos1/5インチ
連写機能:9枚連続,セルフタイマー初期値5秒(5秒10秒15秒),画質初期値640X480(最大2048X1536),保存形式jpg固定
動画解像度初期値320X240(最大640X480),撮影時間初期値15秒(30秒,10分),
保存形式3gp(mp4対応),音無'音有

microSDHC16GBまで対応(32GBまでなら非公式ながら動作報告アリ、FAT16とFAT32に対応)
初期対応言語は日本語とEnglish,レジストリをいじれば他言語対応だが報告少ない
無線LAN(Wi-Fi)は IEEE802.11b/g の1ch-11ch対応

bluetooth見通し10meter,説明書240ページ
USB充電器変換ケーブル(コンセント接続別),USBイヤフォン変換ケーブル(イヤフォン別売)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:59:02 ID:ek+Vwq80
712 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 17:08:29 ID:e2XQ/Whg0
さらに座標を修正し快適にしてみた。
個人差があるので、参考程度までに。。。

ちなみに座標の修正はTREを使用して下のレジストリをを弄くるべし。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationData

座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"
前回"480,510 90,110 880,110 880,910 90,910 90,510 880,510"
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に左へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に左に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に右へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動

縦画面時にタップポイントを上に上げるには
480・100・860を増やせは良い。
※但し100を増やすと上部のタスクバーの誤クリックが増すので注意。
そのためあえて100は下げています。

横画面時にタップポイントを上に上げるには
512・109・913の減らせば良い。
あまり大きく変えると操作不能に陥ることがあるので注意。
実際にいろいろ弄って大変なことになったことがあるので。

変更は必ずレジストリのバックアップと取ること。
後は必ず自己責任でお願いします。
でわ、自由に弄ってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:13:13 ID:5r7Llg0x
前スレ埋まったけどここでいいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:18:57 ID:jKKaFtwD
1乙
ここでいいんじゃないの。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:24:28 ID:qacYx5Kf
なんか、Part1の方に人が流れて行ってるが大丈夫か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:30:25 ID:xD6Gs12L
耳あてるとこから下のボタンまで覆った保護シートってある?
アンチグレアで。
なんか無さそうなんだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:31:05 ID:Oq8JUhIF
おぉ、こっちが本スレか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:31:51 ID:Oq8JUhIF
って、何か01スレにいるときと同じこと言ってる気がする(。´Д⊂)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:30:04 ID:k72Y8f9s
これでEzメールとCメールが対応すれば文句なしなのだが・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:31:18 ID:Qt60zUkk
Cメール送信ってそんなに使うものなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:55:42 ID:k72Y8f9s
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400886.html

この記事を読む限りWindowsPhone7は出る可能性はある。望みを捨てない様にしよう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:56:07 ID:FasOAtGQ
タッチパネルのアップデート、今日じゃなかったのか。。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:58:13 ID:E4D0a31j
しかし、タッチパネルの感度は本当に酷いな。実用に耐えないとはこのことを言うんだろうな。
メイン機は兄弟機のX02Tなんだが、これいじったあとにX02T触ると、あまりの使いやすさに感動する。
iphoneの静電式は素晴らしい動きをするが、あれはOSからアプリまで静電式を前提に作られてるからこそだな。
WMはもともと感圧式をターゲットに作られてるのに、無理矢理流行だからと静電式にしてみて、
ろくにテストもせず世に送り出したって感じだな。しかも修正アップデートなしとか何事かと。

Cメールは使えない、EZWEBメールも使えない、タッチパネルは欠陥と
よくAUはこれを世に出したな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:00:49 ID:8tfIoXwq
スレすでにあるのに立てたやつ出てこいや
後出しのこのスレは保留して次スレだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:12:28 ID:bfdTSBX/
> アラームソフト「Klaxon2」

バイブのみだったのに図書館で音鳴り出す
それがスタンバイ?してて、音止めるには例のスライド+パスワードが必要
そこであのタッチパネルですよ!
急ぐと全くダメ!www
パスが入力できず

結局30秒くらい経ってから鳴りっぱなしのまま外に飛び出したがな・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:18 ID:bfdTSBX/
ああ、図書館で昼寝しててなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:31:10 ID:jRnF2fgU
Part1は削除依頼しますた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:01:30 ID:RVeSGiJf
>>21
おいおい余計なことすんなよ
このスレの方が後出しなんだぜ?
素直にこっち来いよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:03:33 ID:QXq99YPA
番号間違ってるから削除依頼通りました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:38:14 ID:PkDmwAif
>>23
もう削除されちゃってるね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:14:02 ID:gWUJPiKm
今日AUショップの前通ったらデカデカと
アンドロイド AU! by Google だって。
Google と提携でもしたのか? 節操の無いキャリアーだw
window mobile のアップデートはどうした、アフターサービス無しか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:52:05 ID:Qmd5xDI/
googleのOSだし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:18:58 ID:8U1JR6xq
03以降は全部androidだね
1機種くらい生き残ってくれればいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:32:14 ID:CreHO/9p
>>25
auとGoogleが提携したのは4年前の話

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0518/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:08:01 ID:MePOqLP9
>>17
世界最薄qwertyなんだから文句言うな
by TOSHIBA
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:13:46 ID:ggO1KAGb
02で「テザリング」してる人にお尋ね?
http://blogs.yahoo.co.jp/guru084da/17915032.html
現在WiMaxのルーター利用してますが、02をこんな感じでwifiルーター代わりで
利用してみよと思うのですが、上り下りどれくらい出るんでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:26:32 ID:GaalsfwV
本スレ>>1
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:57:28 ID:3XpfZe96
どなたか3Gオフからの復帰後に
「応答中のモデムが切断されました」
ってエラー出された方居ませんか……?

ソフトリセットか、まれに時間経過で治るのですが
頻繁に出て煩わしすぎるのです……

モデムの設定とか特にいじっておらず、
IS net / au net のフィルタ無しです


ぐぐってもIs02の類似事例は出てこず……
W-ZERO 3での同じエラーが出たときの説明は見つけたのですが
別件のようでして……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:45:12 ID:5tlLLTV2
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:42:54 ID:BSbC3Mpm
最初に買った8GのSDHCが手狭になってきたので16Gに買い換えようと思うんだけど、
入れ替えるときに今までのSDHCの中身を全部新しい方にコピーして
新しいカード入れて起動すれば今まで通りに使える?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:00:21 ID:U5XGYEs3
神アップデートが来てるってのに、なにこの静けさ…
もしかして再起動不能とか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:06:00 ID:9Z6SR4WI
>>35

みんなこっちだよ。

au WindowsMobile IS02 by TOSHIBA Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286640700/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:11:06 ID:O22y0oXD
>>35
別に本スレがあるってのもあるけど、なんかアプデが取り下げられたっぽい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:15:43 ID:BV0hohG+
なんだってー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:42:38 ID:o3EeTMjw
おまえらもう少しもちつけよ

本島に公開手順が間違ってただけならすぐに再公開されるだろうし
なんか致命的なものが潜んでいたんだったら、やっぱり再公開待った方がいいだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:58:03 ID:jBQLNqNW
>>254
DRMで保護されたファイル以外は可能
WMPなんて使ってないでしょ?そのままコピーしてOK。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:59:29 ID:jBQLNqNW
あれ安価が変だ
× >>254
○ >>34
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:35:00 ID:l/AVOjfV
うpまだ? 誰かあげてクレヨン。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:06:15 ID:Ovflw3C5
食いしん坊怪獣?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:04:54 ID:LRBwvxDQ
クレクレタコラやで
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:14 ID:dYvhtcCB
こっちが本スレこっちが本スレいってる奴はチョンじゃねぇのか?
明らかに違うのにいろんなものの起源を主張してる韓国人みたいだ

おまえらがこのナンバリングの間違った次スレをちびちび消化しててくれると、
むこうの本スレ消化し終わった後に次の新しくてナンバリングの正しいスレに移りやすくて助かるけどねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:21:05 ID:XYFSUGXk
ナンバリングなんてどうでもいいですよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:30:30 ID:dYvhtcCB
>>46
じゃあ何でこっちにこだわってんの?
意地か?さんざんこっちが本スレ言い張ってたもんな今更引けねぇか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:56:23 ID:KSa7aKnu
別にこだわってないですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:00:22 ID:dYvhtcCB
ふーん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:27 ID:ovQY8qqz
>>45
ちびちび消費してたらあっちが終わるまでにこっちは終わらないから
結局ダメなのではw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:12:41 ID:YKv+nymC
ちょっとは早く移行できるって意味だろよ
ってか移りやすくて助かるって書いてあるじゃん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:58:46 ID:FqqGd8Su
834 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 08:44:09 ID:7+K1S3dw0
IS02の後ろのカバーdocomoで黒買ってきたがいい感じだ

これって買える物なの?
俺も白より黒が欲しいから買えるなら買いたいのだが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:05:14 ID:eEb8zmE0
次スレ用に落ちないようにしてんじゃないの?
スマフォ版なんてそうそう落ちないとも思うが・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:15:05 ID:bI4N6wZn
auが「IS02に新機能追加」、誤って提供開始(ケータイWatch)

KDDIは20日、東芝製スマートフォン「IS02」について新機能を追加するソフトウェア更新を案内したものの、
発表手順に誤りがあったとして、更新ファイルの公開を取り止めた。ただし、アップデート内容自体は正常で、
既に適用したユーザーは問題なく利用できる。

今回の案内は「IS02にCメール送信機能が追加される」「タッチパネルを正しく操作できない事象が改善される」というもの。
20日午前に案内がいったん出され、富士通東芝モバイルコミュニケーションの「IS02」Webページ内で更新ファイルが公開されていた。

KDDIでは、報道発表の手順に誤りがあったと案内。編集部が確認したところ、11時50分時点で、今回の更新ファイルは提供されていなかったが、
一時公開したことで既に適用したユーザーが存在すると見られている。発表手順に誤りはあったものの、更新そのものに問題はなく、もし適用したとしても、
新機能を含め、問題なく利用できる。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101020_401156.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:29:23 ID:IhO74pWJ
黒いいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:55:06 ID:tGNH8h7s
T-01Bの裏蓋つけるとdocomoって書いてあるようになるわけ?
なんちゃってドコモいいなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:00:29 ID:NOxKHyzr
ROM焼いてこれにAndroidのせた兵はおりますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:49:37 ID:deHB0ePE
>>52
蓋は買えるだろうけど、つくのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:54 ID:22fRQ0O0
俺AUからdocomoに変わるときにis02裏蓋ポイントで買ったけど
T01Bで綺麗にハマるし構造も同じみたいだから
多分使えるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:44 ID:XzgpfaCO
d、買ってくるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:23:29 ID:fobGqZRc
DisengageがDLできなくなってる。
Wifi繋げなくてうざいのに。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:27:44 ID:Al7roH+w
>>61
どうせURL変更加味してないんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:33:26 ID:Gn2jy8u4
アプデきた!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:50:20 ID:jigR+Oh3
ようやくCメール送信アップデート来たね!
そろそろ157に苦情言おうかと思ってた所だw
よかったよかった〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:12:05 ID:uuUsx8bi
ダ ダイヤルアップナノデ 13ジカン カカル・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:42:24 ID:7eCY3Cjz
>>65
ネカフェ行けばいいんじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:43:17 ID:k/AcJ17e
>>65
テレホタイム終わっちゃうじゃないか!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:30:13 ID:rpIgqfgx
つーかなんで02は直接SDに落とせないんだろうな。
WILLCOMでは余裕だったのに。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:14:46 ID:2DLoe1DN
02のハードウェアキーボード、今までちょっと押しづらく感じていたが、
指の先で押し込むんじゃなくて、指の腹で押さえるようにしたらだいぶ打ちやすくなったw
キーの隙間が広く取ってあるから大ざっぱに操作しても押し間違いが起きづらいんだな…

>>68
OPERAならファイルの種類をその他にすれば任意のフォルダを指定できるぞw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:24:43 ID:uuUsx8bi
>>68

以前ショップで確認したらIS01はアップデートは無料。IS02は有料っていわれた。

アップデートに通信料がかかるというのが、ユーザー的にありえないから
じゃないの?willcomは定額だから関係ないだろうけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:34:52 ID:BaIJJw38
ウィルコは枠内で定額だろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:39:01 ID:fKU5SWJj
>>70
02もアップデートデータ落とすときの通信料は無料だぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:34:35 ID:Gj0M1oev
ケータイアップデートに相当するものは無料ってことじゃないか。

ただ、今回のアップデータは自己解凍がWin32でしか機能しないみたいだ。
容量から察するにOSもいじってるみたいだからケータイアップデートは難儀だったのかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:00:23 ID:HnTTfnRp
SDのルートに置かないと駄目なんだな
フォルダの下に解凍したから最初失敗してめんどくさかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:23:01 ID:erkUgKGg
現行スレに何度も書かれてるし、手順を説明してるページにも書いてあるのにアホなのか?
つうかその手のファイルはルートに置くって常識中の常識なんだがゆとりなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:38:02 ID:iKcIcxuj
ふうアプデ完了
Cメール試そうにもSIMしまってるの出すのが面倒だな・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:40:24 ID:iKcIcxuj
>>64
タッチパネルといい、なかのひとはネットの悪評に対してウズウズしていたんだろうなw

さすがに感度良好だな
GSfinderが指先でサクサクいじれる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:55:13 ID:erkUgKGg
7976:2010/10/23(土) 02:58:38 ID:iKcIcxuj
学校の無線ラン専用機なんだよ
今家
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:21:48 ID:KcrjFQyj
GPSの起動も速い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:57:55 ID:erkUgKGg
前スレ1000到達age
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:01:14 ID:lHd+7aWZ
次ここでいいのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:01:20 ID:iYEVcbob
>>81
本スレだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:06:49 ID:TtEocSeQ
ID:13yIqdvsはいいところで新スレ移動で助かったなw
あんな恥ずかしいこと言っちゃって今息してるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:19:54 ID:WLeZzFE8
前スレ?の987です

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286640700/991
のおかげで無事直りました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:50:06 ID:tAaJBL4M
エラーばっかりで嫌になるよ〜。

まずはアップデートファイルをmicroSDにコピーでエラー発生。
ファイルがみつからないとか、デバイスのエラーとメッセージがでて、解凍しなおしても
接続しなおしてもSD変えてもコピーができなかった。

で、アダプタをつけて直接コピーして、アップデートがやっと成功した〜!!
(でもなんかこわれてる?アクティブシンクも結構エラーになるし・・・)

で、早速Cメール送ってみたんだが、同じあて先に送ったけど1通目は送信中でフリーズ。
中止にしてもなおらないから電源オフしました。
2通目同じあて先であっさり送信OK。
3通目からはまた無理になってる。しかも送信中止にしても復帰せず中止画面の
ままなので、タスクマネージャーから終了させないと終わらない。

みんなは普通にCメール送信できた?
ちなみに接続先はダミー回線だけど、2通目が送信できたから関係ないよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:00:29 ID:H4MU0BBq
>>86
Cメールは送信完了まで結構時間かかることは当然わかってるよね?
マスタークリアした状態でも改善しないなら修理
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:34:28 ID:nrcMDw9/
>>86
マスタークリアしてもCメールが正しく送信出来ないんだったらAUショップ行きでは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:41:37 ID:Ts314fHI
アップデートって、どこからダウンロードしたら言いの?
ttp://toshibamobile.com/au/is02/update/pc/#soft
見ても書いてない。orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:43:10 ID:BOXJ9aAn
>>89
ちゃんと書いてます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:50:17 ID:erkUgKGg
隅から隅まで、ちゃんと読まないとわからないんだよ
それでも手順を間違える奴が後を絶たないとかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:02:49 ID:D3zfkxvS
なぜドコモみたいに本体でファイル落としてアップデートさせないんだろ?
同じSP-02なのに いちいちパソ繋ぐのうぜ〜〜〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:06:55 ID:iYEVcbob
はっきり書いてあるのに日本語読めないのかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:09:11 ID:DLh8kTA+
さすがに感圧式みたいなピンポイントは無理だけど
普通の操作は普通にできるようになったな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:18:27 ID:ff1nv8Vm
右に右折できるようになった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:19:20 ID:NEaXjLl/
今日買ってきてワケ分からんかったが
テンプレ読みながらなんとか使える物になった
アップデートも無事終了
みんなのおかげ。ありがとうございます。




でもね、これ、かなりの糞端末だな。面白いけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:23:06 ID:VcNDt/d0
俺も最初は糞端末だ思ったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:24:36 ID:7kcRSNPj
買ってきた初日で評価とはアホだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:26:55 ID:3x5kUmUF
先月買ってあまりの出来に速攻押し入れにいれたIS02
PCニュースでIS02の更新を知った。何も考えずにこれからアップデートしまーす
壊れてもいいやw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:29:48 ID:5dzqpd8x
>>96
はじめからテンプレみて操作とは先が知れたもんだな
こういうやつが全然調べもしないで質問してくるんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:31:11 ID:lbGQa3O3
>>99
そういうのはTwitterでつぶやいてろ
ここにかくことじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:34:03 ID:6sVUDAlv
>>96
前スレに購入報告してたやつか?
まぁガラケーから買い換えたら最初はクソに思うだろな、
しばらくイジリ倒してみ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:41:22 ID:RSAkOl/r
初めて触るWMの評価は概ね糞だろう
こればかりはしょうがない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:42:33 ID:lhj9ge9Q
ガラケーに魅力を感じない物としては普通に使える。
アドエスよりもサクサクしていて助かるわ。

メールとバッテリーがネックだー
バッテリー対策どうしてる?コンビニの乾電池充電はバッテリー痛めるらしいが・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:45:34 ID:BzfB5Jkb
PCがないと駄目なんだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:47:57 ID:NEaXjLl/
皆手厳しいなぁ
アドエス持ってたからナメてたんだが
なんじゃーこりゃ、全然ワケ分からん状態だよ

IS01の完成度と比べたら糞すぎる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:50:12 ID:NEaXjLl/
でもこんな癖のある玩具は大好物です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:51:11 ID:H4MU0BBq
>>106
もうこの機種新参のそういう意見聞き飽きた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:55:49 ID:3x5kUmUF
>>106
おれはE-3000、Genio830と使ってきたけど本当に進化が0で驚いた
で今更新終わったけど画面のタッチ感覚はよさげ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:56:17 ID:2l2XtqmK
バッテリーは予備電池2個とエネループモバイルブースター装備。
これで一日中使ってても大丈夫。

もちろん単体のバッテリー充電器は必須。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:56:22 ID:YTok8dzT
PCはあるけど
データデカすぎて入らねえよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:58:13 ID:Ejuatndh
>>100
テンプレ読んで試行錯誤するだけでも大したもんだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:00:32 ID:erkUgKGg
>>109
進化がゼロってか、静電タッチパネルとハードキーの省略がその他の進化を帳消しにしてるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:01:15 ID:FrINtZf9
>>112
試行錯誤も何も、書いてあることをそのままやるだけだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:03:58 ID:KlnAd3A6
WM6の古いToday表示にしてDevstate入れたりしてみたけど一応動くのね。
問題は旧Todayにしても画面上にスタートメニューボタンが出てこないのが何とかしてほしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:04:47 ID:caAz9Lqw
microsoft myphone にバックアップしようと思ったらメンテ中
ショボーン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:05:53 ID:/8B3Z3kf
アップデート中に電池抜いて違うSIM挿すと認識するって誰か言ってたけど
デマだったのかな?
IS02で使ってる電番が気にいらないのでIS01のSIMのを
移したいんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:08:00 ID:zF8rWt+n
>>114
わざわざ調べなくてもテンプレ見ればいろいろ載ってるんだもんね
だから調べもしない甘ちゃんが続々…
アップデートの仕方だって公式にきちんと説明あるのに2ちゃんで質問とかもうね…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:10:34 ID:v9oS0bip
カメラで撮った画像の保管場所が本体になってたの忘れてた・・
あーあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:14:17 ID:ff1nv8Vm
果てしない〜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:18:55 ID:YdVOWo66
確かに最初は糞かと…w

でも今は楽しい相棒だ
じゃじゃ馬っぷりがなんとも萌
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:35:19 ID:3x5kUmUF
>>105
ActiveSyncが要らないだけでも十分
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:56:28 ID:puArGTpX
>>117
壊れる覚悟があるならやればw
素直に2100円払って解除した方がいいと思うけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:00:21 ID:lhj9ge9Q
>>117
アップデートが40分以上つづいて途中で電源二回抜いたけど大丈夫だったよ
SIMが解除できるかはしらないが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:19:40 ID:m9kZ7ZZz
ポテンシャルの高さを示しましたね
遅きに失した感がなきにしもあらず・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:20:40 ID:m9kZ7ZZz
あうでは「ネットでも概ね好評のよう」とか報告されてるんだろうなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:21:18 ID:u/1fLWK6
アップデートで忙しいところごめんなさい。誰かIS02で携帯サイト見れるアプリ知らないでしょうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:24:03 ID:DxsbjtK5
ソフトキーのqwertyでも十分早く打てるから
フリック使わなくなったわ
ログインするときのIDとかメアド打つのメチャクチャ快適になった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:24:34 ID:U/lrUBax
>>127
ぐぐった?

…まぁそれなら訊いたりしないか^^w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:26:00 ID:F6DwX0dv
>>89
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/82c101023192437.jpg
この真ん中ね
そのリンク先の下の方に「使用許諾」とデカイボタンがある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:30:53 ID:s9wPdg/z
Todayの下の予定表とか連絡先とかでてるバーって消せる?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:32:57 ID:g993ypGj
>>130
普通に書いてあるのにいちいち教えてやる必要ない
甘やかすなよ

そういう簡単なこともわからないやつ全員の質問を
あんたがいちいち丁寧に答えるっていうならかまわんが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:35:08 ID:DxsbjtK5
today画面出せるの?02って
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:35:19 ID:H4MU0BBq
>>131
todayにはそんなバーありませんけど…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:36:04 ID:H4MU0BBq
>>133
出せるよ
説明書に載ってる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:48:32 ID:/8B3Z3kf
>>123
>>124
やっぱり気味が悪いのでやめておきます。
それに持ち込みでの端末のロッククリアだと端末増設と取られて
ISデビュー割が消失したら最悪なんで。
AUは罠が多いからとにかく変なことしないほうが良いみたいですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:50:08 ID:a0d7zRo9
>>132
たぶんあんたみたいのを釣りたくてやってると思われるw
スルーすりゃいいんだよ、こんなめんどくさいOS使えてるんなら
読み飛ばしもスムーズにできないような残念な脳味噌じゃあないだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:56:08 ID:dLRfGJk3
>>136
端末側でなにをどうしようとISデビュー割は消えない。
端末増設というからややこしいが基本的には
「白ロム持ち込みではない普通の機種変更をするとout」
という理解でOK。
紐付けられたIS02をロック解除しようが他の白ロムにIC突っ込もうが
デビュー割には何の影響もない。auはそこまで管理していない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:57:30 ID:s9wPdg/z
>>134
え、そうなの・・・?
一応こんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1213893.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:00:07 ID:pVfr9d51
バーションアップしたら幸せになれますかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:02:36 ID:QUrcAZ83
>>140
たぶん。
何を心配しているのかがわからない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:03:06 ID:psX6wy8U
不具合があるからアップデートってものがあるんだろう
そういうことだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:08:49 ID:pVfr9d51
>>142
不具合解消が
また別の不具合を呼ぶことは
よくあることですがね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:18:57 ID:H4MU0BBq
そしたらまたアップデートがくるんだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:22:10 ID:PRZTquz7
そもそも>>142は幸せになれるとは言っちょらんぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:22:21 ID:C0u9MSM+
>>143
おまえは2ちゃんねるなんかの意見を鵜呑みにするタイプなのか?
だまされやすいタイプだな

このアップデート最低だからしないほうがいいよっていっておこう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:30:47 ID:dzb7UFIl
びびって前に進めないやつにWMは使いこなせない
非公式ならともかく公式でそれじゃあな

IS02売ってiPhoneでも買えよ 欲しい人はいくらでもいる
>>143にこの機種はもったいない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:33:07 ID:3D50yD3G
そこまでカッカすんなよ。ファーム更新でしばらく様子をみるのはPCでもレコでも基本だと思うんだが
だから「人柱」って言葉があるわけで
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:35:47 ID:Bhm7PTRl
うぷだてしたらJackDiamondのグルグルがヌルヌルになた!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:36:56 ID:TWCJskXf
アップデートの感想ならもう十分すぎるくらい出ただろう…
過去レスも読めないのかと…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:37:49 ID:XduKJdFx
おいオタク共、結局auのeメールは使えるようになるのかならないのかどっちだよ。
教えろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:39:13 ID:PJA/by01
使ってるけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:43:04 ID:iYEVcbob
id:XduKJdFx
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:46:50 ID:NEaXjLl/
こんな糞萌え端末が0円で維持費も8円からなんて
IS01共々ありがたいね
AUの庭は腐ってなかったよ。素敵な庭だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:52:36 ID:RxyEGE4y
そのレス何度目だよ いいかげんうざいよ
役者のオーディションじゃあるめーし同じせりふばっかり言ってんじゃねーよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:54:23 ID:XduKJdFx
こういうキーボードがついてるキモい携帯を使う奴はオタクに決まってる。
先日も電車に乗ってたら、いかにもオタクっぽい奴が得意ぶってキーボード付きの携帯使っててドン引き。
俺は普通人だからお前らとは違う。仕事で必要になるから仕方なくだ。
本当にauのeメール使えるのかよ。教えろよキモオタ共。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:54:39 ID:g00zGiFU
夜のうちに充電しといて昼間ちょっとしか使わなかったら今の時間でも充電100%だった
どんどん電池持つようになってる気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:00:00 ID:H4MU0BBq
>>156
うるせぇよツンデレ
人に訊く態度がなってねぇなぁ

まず「本当に」ってどこにそんな話あったんだよ ソース出せ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:00:23 ID:4fYrjvsz
>>156
釣りがヘタすぎw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:15:50 ID:PRZTquz7
>>156
オメェの仕事は情報収集の能力は必要無いのかよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:28:43 ID:8bTEz0l4
前スレで言ってたROMのチェックを外すだっけ?
あれってどこでやるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:29:04 ID:ItST3vOy
初代wzero3からの乗り換えだけど、進化してるね。
ぬるぬるという動きかは感じ方に個人差があるだろうが、これが一万前後で買えるなんていい時代だよね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:29:10 ID:3x5kUmUF
>>125
もともとWMってMSのチューニングの手抜きでもっさりが放置されてきたんだよね
でもiPhone見て少しは目が覚めたか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:29:39 ID:ff1nv8Vm
下手かもしれんがしっかり釣られてるw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:43:27 ID:XT8AlARV
やべえ
operaでp2快適すぎ

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:44:40 ID:227JrPwy
アップデートしたら、電話がつかえなくなった。
auサポートセンターに電話したら、失礼な対応で、ひらきなおられた。
せつない・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:46:10 ID:H4MU0BBq
>>166
「マスタークリアはしてみた?」

って言うのも何度目だろう…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:47:16 ID:XT8AlARV
どうやって電話したのか気になる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:50:48 ID:njq7ecF6
ごめんちょっと教えてくれ
少し前にこのスレで話題になってたskyfireの代わりになるブラウザ、
あれなんて言うんだっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:53:02 ID:kwtt+56a
キーボードを使わずにiphone風にIS02を操作できますね。
動画作りました。
http://www.youtube.com/watch?v=hyIPLbMDqD0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:55:05 ID:xRfJHsrM
>>161
うpでーとのプログラムを起動すると初期設定みたいなの
なかったっけ?
そこに詳細設定みたいなボタンがあって、それをおすと
あった様な気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:21:41 ID:Ue2/KDNi
spb backupでバックアップをこころみるも
通話ボタンに触れてしまい電話画面があらわれて
状況がわからずに不安に電話画面を消すべく×印を押すも
反応なし
あれっいつものように押す位置がずれてるのかと
何回か押していると電話画面は消えたがspb backupがあらわれず
spbも×してしまったか全体的に反応がもっさりしてきた
これはもう再起動しかないので再起動
spbが作ったらしいexeファイルがmdカードにできてる
しかしあんなのでまともに終わったとは思えない
プロパティみてサイズでも調べるかとexeをクリックしてみたら
いきなり実行
あーもう何にも立ち上がらないよ署名がどうのこうのって知るかよ



今日はここまで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:25:03 ID:H4MU0BBq
>>172
それはブログに書いてね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:12 ID:iYEVcbob
波打ち際の砂浜の上に書けよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:24 ID:8j/JyIEW
>>169
uZardWebPのことか。
wikiに書いてあるよ。リンクも張ってあるからそこ辿るといい。
違うやつの話だったらすまんね。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:33 ID:NEaXjLl/
おおぅ、Wi-Fi経由でPC内の動画がコマ落ちせずに見れる
すげーじゃん
地味に進化してるじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:39:30 ID:RxyEGE4y
uZardはニコ動止まりなのがなぁ…
ユーストとニコ生がまともに見れたら使えるんだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:42:00 ID:tAaJBL4M
Cメール送信でちょっと不具合があるかも。

うまく送信できなくて送信中のままとまる。
で送信中止すると今度は中止画面から復帰しない。
画面が動かないので、ホームを起動。タスクでCメールを終了しかできない。
これ以後、何度送っても送信中から動かない。

マスタークリアしたり、電源オフもやってみたが、3〜4通目で再発した。
店員さんにSIMの抜き差しで解消するかも、といわれ、やってみたら確かに今は解消してる。

意図的にCメール送信中止するとまた同じ症状になった。

今回のアップデートは、Cメール送信を早く出すために多少煮詰まってないない
部分があるみたいで、次の準備をしているそうだ。

by店員さんとの雑談より(ちょっと推察もあり☆)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:46:25 ID:YqUH05FH
なんでIS02動画は畳で撮られるのが多いんだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:52:32 ID:BG09m5US
>>176
無線LANでどうやってPC内データにアクセスするの?
くやしく教えてくだされお館様
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:59:34 ID:IGTdCaUO
>>170
なにそのUI
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:03:08 ID:hpx52Yn+
>>175
あ、それそれ!ありがとう!
wikiにあるのか、盲点だったw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:09 ID:u69a6j6L
>>117
無理と思ってるけど、やってみた
やっぱり無理だった・・・
まあ、当然やね

ちなみに2台の02で、アップデート&バックアップ実行した
なぜか片方のリカバリはROMアップグレードになった
リカバリファイルは当然同じ
なぜに?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:16 ID:hpx52Yn+
>>178
俺はその症状は出ないけど、
送信完了画面が必ず出しゃばるのがじゃま。
後ろでおとなしくしてろとw
185180:2010/10/23(土) 23:07:32 ID:Md47ssKw
自己解決しました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:14:03 ID:8bTEz0l4
>>171
やってみたけど、注意書きの画面が出て、「次へ」を押すとパスワード(1234)を押す画面が出て
「実行」を選択するとそのままDOS画面。
そして再起動後に初期設定、また再起動、終了。
詳細設定の項目は見当たりませんでした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:21:42 ID:8bTEz0l4
あ、SPB Backupのレストアオプションに「ROMアップグレードモードの強要」ってあるけど、これのことかな?
で、チェックを入れると変になると。

アップデートしたらタッチが鈍感になって、同様な場合にROMなんちゃらが原因と書いてあったから、
俺もそれなのかと思ったけど、前回はバックアップからのレストアはせず、
一から環境を作り直したので、結局は関係なかったって事か。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:28:24 ID:f8R3fbcz
IS02でWindowsMobile6.1っぽくカスタマイズしてみた。

ttp://today.wpusers.net/data/20101023232630.jpg

どうやったらスタートメニューのボタンが出るのか誰か教えてくれ…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:55:37 ID:dJnRSgFl
神奈川の某auショップのお姉たんが可愛すぎて夢中で話してたら閉店時間になっちゃったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:05:52 ID:mZ+h59n5
ネット接続がうまくいかないがみんな問題なさそうね
IS01はすぐに繋がったんじゃが・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:07:53 ID:H4MU0BBq
>>189
迷惑な客だな
あと、スレチ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:12:06 ID:JiHbDqC9
もはや化石で限界のW51Tから新しい携帯に変えたいのだけれど
IS02に変えず、IS03を待ったほうが良いのだろうか

IS02に変えたら、ezwebメールが使えないんだっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:13:37 ID:pYwJj3KN

                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き     そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     IS   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    02  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         が  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:16:32 ID:hXGB4AzM
タシロは使えますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:16:36 ID:duSRQjUr
タッチパネル良くなったから
これなら初めからハードキーボード要らなかったんじゃねって気になってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:20:24 ID:4DdB+mfC
>>195
それはないわw
ハードキーボードがこの機種の魅力の大半だろうに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:23:35 ID:239lLd0L
>>192
IS03待った方が絶対いいと思うよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:17 ID:ppOwYPbP
>>192

なんでウィルコムでフツーに出来るケータイのメールが
auには出来ないんだろうな?
スマホの歴史の長さの違いかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:28:11 ID:oi27hJjK
やる気の問題じゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:32:24 ID:a+g02CLW
>>198
放置プレイってやつですよ、ユーザーがマゾばっかだろという心遣い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:45:04 ID:tbUf4pqt
>>192
IS03
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:48:12 ID:JiHbDqC9
意見をありがとう やっぱりIS03か
タッチが付いててキーボードがついてて、おぉこれは良いなと思ったんだが
IS03発売が近いし、ちょっと出遅れてしまったのだろうか

しかし03高いし、キーボードがないから、そこがなぁ……
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:41 ID:FplhnTQc
>>192
新規0円のIS02が見つかったら買えばいいよ、なかったらあきらめろ。
新規で買っても使わなければ月額8円だからお試しで使ってみて
合わないと思ったらタンスの肥やしにすればいいし、いいと思ったら使えばいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:57:43 ID:Tac8sBpe
ようつべがFLASHPLAYER9要求してくるんだが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:58:01 ID:duSRQjUr
0円だったらとりあえず買ってみて
触った感触でイケそうだと判断したらsim差し替えてメイン機にしてみたら?

ezメールはプッシュでもらえないけど今使ってるアドレスから
Cメール転送で着信だけ知らせてもらえるし
それで数ヶ月使ってみてコリャダメだと思ったらW51にシム戻してIS03に機種変つーことで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:01:03 ID:3Brer0gu
>>198
でも、どこ行ってもPCメール扱いで携帯メアド必須なサービスはうけられずw

ウィルコムは、料金プランの月途中の変更が可能とか意外と細かい所行き届いてるんだよな
E→SSに変えるのに翌月から適用と尻一々面倒だと思ってしまった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:09:12 ID:XuZaWxl9
>>139
wwwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:11:02 ID:XuZaWxl9
田ボタン感度上がってるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:15:51 ID:wygTlr7o
たまに勝手にリセットかかるけど何なんだろう
熱が原因だろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:23:30 ID:YFM319HL
何なんだろうって…WMだろう?
別に不思議な事じゃない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:27:30 ID:OL9dsE40
>>200
おまいは放置プレイを知らないだろ
例えば、犬に待ての命令を出すようなものだよ
待ての命令を出されないのに、勝手に待ってるのはプレイでもなんでもない
それと、命令を守った事によるご褒美もない
そんなものは放置プレイとは言わない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:34:52 ID:MoTkXBsN
>>211
えらい熱く語ってるけど、放置プレイ愛好家?
あんまり売れている端末でもないだろうに
いろんなユーザーがいるもんなんだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:54:39 ID:+Wff9PcV
英語版だけ落とせるyoutubeプレイヤーで見てるんだけど
HD動画も見れて絵は綺麗なんだけどカクカクなんだよね
HDでないやつはブロックノイズひどいし
01だと付属のでHDもきれいに見えるんだけど
これは仕様なのかね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:00:37 ID:wygTlr7o
>>210
フリーズはしてもリセットの経験はなかったからさ

フリーズしたついでにリセットしてくれてると思えば何も問題はないな!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:03:39 ID:FumApUQu
おい!au中の人!見てるか?
IS02にezwebメール実装してくれたら一生auに付いて行ってやるぞ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:09:16 ID:+Wff9PcV
いや、そこまでは…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:32:47 ID:65TWsLCW
スカイプ対応するかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:33:10 ID:y085y+tq
音楽プレイヤーとして使ってる人いますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:37:51 ID:FumApUQu
>>218
はい
iphoneよりは音質いいと思います
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:46:49 ID:Qh9bQZx6
病院内の制限区域だとフライトモードにしないといけないのが辛いところ。
WILLCOMのZERO3ならOP室の中でも余裕で使えるのとは大違い・・・
でもIS02大好きだよー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:46:54 ID:Vjrv1oFK
途中で電池抜きとか怖すぎるから初めから違うSIMいれてアップデートしてみた
やっぱりダメだった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:48:43 ID:Qh9bQZx6
ちなみに産婦人科医♂です。
ZERO3は医療用PHS扱いなんで気楽ですがSPECに不満が・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:01:14 ID:IrRopr4C
ipod touchを買ってしまったが為に、
普通の「使いにくい電話」になり下がってしまっていたが、
upデートを機に見直してみるか…。

でもアプリの見た目が良くないんだよな
iphoneアプリは自由度は低いけど見た目と操作性が良いので
使っていて気持ちが良いのがiphoneブームの理由のような気が…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:11:08 ID:Vjrv1oFK
結局EZメール使えないからサブ機止まり
まずないだろうけど万一アップデートで使えるようになったらモッサリSA001投げ捨てるんだけどな
225218:2010/10/24(日) 03:14:20 ID:y085y+tq
>>219
トン。IS01を2つにするかIS02と1つずつにするか迷ってたんだが、俄然欲しくなった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:20:58 ID:Ec/LnySM
01を二つって何のメリットがあるんだ、予備機?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:28:06 ID:3Brer0gu
>>226
家族割の養分
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:40:00 ID:y085y+tq
予備にもなるし、会社とかに置いててもいいし、オクに流してもよくね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:56:23 ID:Cwyzdsl/
オクに流しても大した金額にならないけどな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:35:03 ID:r39byGPN
>>139

TodayExpandで消せる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:26:15 ID:j8TPRHYE
fpseceのpsonegamesってどこから消すの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:21:49 ID:1qCxr5rn
アップデートしたんだが、日時が変更できない。。。
俺のだけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:27:59 ID:AEX/Et2W
>>232
そうだよ
はずれっぱなしの人生だね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:46:57 ID:1rHco3ZI
昨日、アップデートのあとでダミー接続を設定したけど、詳細を指定するのを
忘れてて、auoneのページにつながっちゃった。

あの1ページで330円の課金とかスゲー!。
235232:2010/10/24(日) 09:51:43 ID:1qCxr5rn
もしやと思い、外してたsim付けてみたら問題なく時計が自動更新されてた・・・
これはバグじゃないか?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:53:17 ID:Kzg/OhZE
ヒント:自動更新をオフ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:55:49 ID:igS7hB6V
アップデートして感度が多少は良くなったかなという程度
意図するタッチ位置より下の部分が反応するのは変わらず
あと、ホームボタンの反応が悪くなったような気がするんだが
みんなはどう?
ホームボタンのど真ん中をタッチしているつもりなんだが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:55:52 ID:ysYMNQgv
>>235

単に時刻の自動補正がONになってるだけってオチじゃないの?
「設定−システム−自動時刻補正」確認してみ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:59:35 ID:1qCxr5rn
>>238
なってるw
WiFiでは更新されんのだなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:05:47 ID:Kzg/OhZE
>>237
本体の角っこを持った時に誤タッチしないように、少し内側で反応するようになったはず
電話キーも同様

アップデートで感度の調整がされただけで座標は変わってない
位置が気に入らない場合は手動レジストリ編集
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:09:44 ID:1JWM+njY
p2iPhoneオペラで見るのがイチバン再現度高いんだが何故か幅合わせてくれない
携帯表示でも折り返してくれないとはなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:13:35 ID:VJg4J0VH
確かにホームボタンの感度は悪くなってるけど
誤動作防止という意味なんじゃまいか?
ありがたいとおもってるけどね。
243237:2010/10/24(日) 10:55:05 ID:igS7hB6V
誤動作防止ということはやはり感度(位置)を変更したのね
電話ボタンの方は、Sortinchkeyで短押し無反応にしてあるんで
わからんかった
ところで、Sortinchkeyの設定で「長押し」とか「リピート」があるけど、
IS02の下3つのタッチボタンに「長押し」って概念はないよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:01:08 ID:GVOhaUHF
まともにフリックができない。もうあきらめた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:04:16 ID:EfFkpz57
さようなら不器用野郎
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:08:00 ID:Kzg/OhZE
>>243
> IS02の下3つのタッチボタンに「長押し」って概念はないよね?

俺もそれでだいぶ悩んだけど、たぶんそれであってる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:19:52 ID:aCVKGhMe
ホームボタン 少し左側タップしてみなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:38:00 ID:ysYMNQgv
>>239

一般的にスマートフォンの時刻構成はNTPでなく、キャリアが出す時刻情報で校正される。
よってSIM入れててもフライトモードとかでは駄目。
ちなみに禿回線はこの情報を出してくれないので時刻がずれまくる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:22:04 ID:/+HLJkkV
これ、初期化すると必ず最初にダイヤルアップ始める。なにこれ945円ふんだくるための罠?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:34:15 ID:WpvnErYp
>>249
ちょっと前のレスくらい読もうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:50:45 ID:oLB77Krf
>>197
月8円でこれだけ遊べる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:00:52 ID:9OLBQNY7
まーた貧乏自慢か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:05:16 ID:vAHVB6rC
02で「テザリング」してる人にお尋ね?
http://blogs.yahoo.co.jp/guru084da/17915032.html
現在WiMaxのルーター利用してますが、02をこんな感じでwifiルーター代わりで
利用してみよと思うのですが、上り下りどれくらい出るんでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:06:13 ID:Cllt0TQP
フリックっ入力って「あ」を押したとき右回りで「いうえお」がでるのが主流なの?
良さそうなスキンみると大体右回りで困る
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:08:54 ID:8ZFdVqce
>>254
iPhoneも右回りなんだよ
俺のは左回りだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:11:06 ID:VJg4J0VH
普通にwifiルーター買ったほうがいいとおもうけどね。
6000円使ってAUの回線とかなんていう罰ゲームw。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:16:31 ID:u+VOklp7
>>256
どこの山にお住まいなんですかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:27:26 ID:lMn3y7qy
アップデートしてからどんなにパワーセーブの設定変えても。30秒くらいでバックライトが消えちゃうんだが同様な香具師いない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:31:11 ID:fDQKoNod
>258
俺もだったからバックライトの設定は無しにした
自動サスペンドだけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:29 ID:tcUwYGnN
>>253
あんまり速くないよ。
関西の住宅街だけど、今試しに3G-USB接続で計ってみた。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/24 13:28:50
回線種類 :モバイル
回線名称 :au(KDDI)
下り速度 :0.8M(824,601bps)
上り速度 :0.5M(538,805bps)

田舎に行くと速度が悲惨なことになる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:33:04 ID:ZOftYmU1
>254
2つくらい前のスレでいいのアプされてたよ
それは反時計回りで大きさもいい感じで
常用してる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:37:37 ID:P3ClXMZ9
>>249
田舎(北九州)だけど速度はそれと同じくらいだよ、
むしろ設備に対して人の多い昼間の市街地とかの方が辛そうだけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:38:35 ID:P3ClXMZ9
なぜ>>249だw
>>260宛ね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:39:48 ID:4DdB+mfC
>>262
自分が言ってる「田舎」は本当の山奥とか離島の話だから安心してくれ!
要は普通にケータイの電波が弱いところ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:40:39 ID:4DdB+mfC
ああ、速度チェックだけIS02経由でやったからIDがややこしいことに。大体伝わるよね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:42:23 ID:R6PhSa3d
アップデータのexe実行しても動かないんだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:44:12 ID:GitGf5bh
まともにwifi接続ができない。もうあきらめた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:44:26 ID:8C1HpKKV
潔いな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:49:48 ID:ph2BzTMp
アップデートは成功したようだが、立ち上がらない。
電話もできない。ホーム画面にならない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:51:43 ID:8h32Xtfd
き、緊急地震速報なった?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:52:10 ID:Cllt0TQP
あれうるさすぎてビビッタから切ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:52:33 ID:8h32Xtfd
PCで解凍しろよww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:54:05 ID:Fb9LLpO/
テザリングの便乗質問だけど、回線速度って電波の強さに影響されるん?
3本より2本の方が遅い・・・とか?
リアルで群馬の山の中で使おうと思ってるけど1M出ないのはキツイな・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:54:44 ID:pVK4TVyY
>>86
arigato
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:05:21 ID:LeJzNRyH
>>258
オレのは設定どおり動いてるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:11:37 ID:/+HLJkkV
>>250
どれだよ?このスレ初めから読んでもねーぞ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:12:21 ID:WpvnErYp
>>276
死ねばいいと思うよ ^^
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:19:01 ID:/NWwj/vO
>>264
その場合早い遅い以前に繋がるか否かが問題にw

>>273
auで平均1Mはマルチキャリアに対応しなきゃ無理だと思われ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:23:16 ID:W+x5ne9t
おいオタク共、is02は本当にauのeメールに対応するのかよ。
俺はお前らとは違って一般人だから携帯に詳しくない。
早く教えろよキモオタ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:24:13 ID:FGkMvTYI
叩かれるのが怖くて開き直るチキン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:29:23 ID:slvgdOw2
>>269
俺も同じ状態です。
前スレのマスタークリア試してみたけど、
20分ぐらい経つのにISseriesの画面から動かない・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:31:25 ID:AW8j0pAq
http://geekssanctuary.blog70.fc2.com/blog-entry-7.html

ここのフリック使っているのだがっとかぁなどのひらがな小文字の打ち方とかアルファベットの大文字の打ち方が分からないorz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:32:54 ID:fQaoDInb
一般人は入っちゃいや〜(*´д`*)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:38:46 ID:/+HLJkkV
>>277
どうせ知ったかでこたえられないクズなんだろ?
しねや
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:42:29 ID:WpvnErYp
>>284
顔真っ赤だぞ 涙拭いてから来いwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:45:01 ID:WpvnErYp
>>282
こないだもこれ使ってぶーぶー言ってるのいたけど 流行ってるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:46:43 ID:/+HLJkkV
>>285
いいから答えてミロや屑
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:48:51 ID:/+HLJkkV
ID:WpvnErYp
なにこいつ、エラソーに知ったかこくしか能のねーチンカスかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:49:15 ID:Cllt0TQP
>>282
「っ」とか「ぁ」はまずふつうに「つ」を打ってから「わ」キーの左のキーを押す

アルファベットの大文字は左下のshiftキーをフリックすると大文字固定になったり
一文字だけ大文字にできたりする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:50:00 ID:oi27hJjK
>>282
こう言うのにすれば?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128299.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:52:35 ID:WpvnErYp
>>288
お前の質問に答えればいいのか?

罠なんかあるわけないだろ バカwww

これでいい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:53:59 ID:8h32Xtfd
>>290
そのスキンめっちゃいいね
どこで落とせるの?教えて
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:55:33 ID:WpvnErYp
>>292
過去スレで誰かが作ってくれたやつだったはず
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:59:39 ID:w2DZYlsS
セキュリティソフトは入れた方がいいの?
ノートンは重そうだから他に無いかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:01:26 ID:Wep2NWpY
>>282
ブログ主ですが、ひらがな入力後に左下の記号キーで小文字になります。
アルファベットに関してはーshiftキーを押すとトグルになるので、それで大文字入力できます。
よろしくです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:02:02 ID:oi27hJjK
>>292
>>293の言うとおり、過去スレで誰かが作ってくれたやつだ。
確か
ttp://uploader.wpusers.net/gesture10key/
この辺に有ったんだけど、今はもう無いね・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:06:48 ID:yAPU66Zl
これだめだって書き込みをすると東芝の工作員があらわれるスレはここですか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:07:51 ID:FGkMvTYI
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130677
誰かがうpしてくれたやつ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:11:04 ID:AW8j0pAq
サンクス
これでIS02がさらに使い易くなりましたよ!
ちなみにこの書き込みはIS02を使って書いています。
まだなれていないので遅いですがw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:17:25 ID:8h32Xtfd
>>298
おーありがとう
早速入れてみる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:22:16 ID:0rNVW827
アップデートのお蔭なのか、ドSなタッチパネルに慣れただけなのか、
フリック無しの方がサクサク打ち込める。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:22:24 ID:WpvnErYp
無難に改22-03が好きだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:25:12 ID:Cllt0TQP
geeks sanctuaryの中の人ここ見てんの?
WM童貞で02買って何も分からん状態の時フリック入力導入でメチャ助かったよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:26:42 ID:c/7PtGWN
WMwif(ryのトライアル版を入れたらいきなり期限が切れたと言われて
全く試用出来ないんだが、これってよくあるトラブルなんだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:30:59 ID:aF26dpl/
>>290
これの電池マークが気になる・・・
散々既出だろうけど良かったら教えて貰えまいか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:32:55 ID:WpvnErYp
>>305
Wiki読め
バッテリーモニタ2
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:34:06 ID:AW8j0pAq
>>305
そういうのはある程度入れるものを選択していかないと重たくなるらしいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:34:25 ID:Wyi2LWjL
今日02買ったんだが動画見るにはFlash10変換ブラウザーがなんちゃらっていってたんだがどうやってそのブラウザを入れるんだ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:40:02 ID:KXDY2/V2
あのバッテリーの表示
時間が一桁の時ズレる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:41:38 ID:WpvnErYp
>>309
ヒント:24時間表記
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:42:54 ID:KXDY2/V2
おおう、その手があったのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:44:46 ID:wkAXy5VT
ソフトウェアの更新はSIMなしではできないのですか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:44:55 ID:AW8j0pAq
また溜め殺しだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:45:41 ID:AW8j0pAq
ごめん313は誤爆です
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:46:04 ID:pBZJ3r83
>>308
wiki見なはれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:50:21 ID:oi27hJjK
お前ら親切だな。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:53:11 ID:WpvnErYp
知ったかチンカスだから信用しちゃいけないでござる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:05:46 ID:VsduP2LU
あ、違うIDになっちゃうかな?
>>303
はい、ここはよく拝見してますよw
そう言って頂けるととても嬉しいです。
とかいっても、僕もそんな上級者ってわけでもないし、ブログも適当なんですけどね。
ありがとうございます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:20:32 ID:AW8j0pAq
>>318
これからも使わせていただきます
平仮名の小文字とアルファベットの大文字の出し方が分かれば完璧と思ってたらここで教えてもらえたので完璧になりました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:23:01 ID:uwpD6kSf
iPhoneみたいにEnterの大きいフリック入力ってないかなあ。とりあえずここは見てる。
ttp://software.wpusers.net/?gesture10key%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:24:31 ID:VsduP2LU
>>319
あ、どうぞご活用下さい。
といっても僕は先人の方々に作って頂いた有志ファイルをちろっといじっただけなので、
感謝はそちらの方々へお願いしますw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:33:17 ID:AW8j0pAq
>>321
いえいえ
その方々への感謝も当然ですが、あなたへの感謝があるのも当然ですよ
本当に感謝してます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:43:47 ID:1JWM+njY
>>304
オレも二分位で終わった
理由はわからん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:47:32 ID:0Iodsez/
>>308

uZardwebPでggれ
ただ、画質悪いよ


325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:49:17 ID:HZfWVedg
>>258
うちでもバックライトの設定を手動にしてるのに勝手に暗くなるし消えるよ
ぶっこわしたくなる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:50:39 ID:HZfWVedg
>>279
永久に対応しないから
安心してね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:53:04 ID:AW8j0pAq
EZメールは対応しないことを公表してたと思う(発売当初から)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:01:45 ID:qnSc7htT
これ新規ゼロ円だったんだけど、IS01もゼロ円で貰ったばかりだし、
実際どうなの?持ってて良かったIS02ですか?
貰うかどうするか迷ってる。新規事務手数料が取られるから完全にタダってわけじゃないし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:12:47 ID:MQAP2P4b
>>328
迷うくらいならやめとけ。
この機種は特に初心者向きじゃない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:21:50 ID:ECfyr2fi
>>328
バッテリーの持ちが悪いけど、モバイルブースターとオートコネクト入れると良くなる
ネットもできるし、何よりwordが付いているのでおすすめ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:22:54 ID:Z8KvGAT2
初期の状態でようつべすら見れないとは…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:24:54 ID:nOZUAt5S
俺はようつべ普通に見れてるけど
333258:2010/10/24(日) 17:25:07 ID:aeFo4trH
バックライトおかしいよな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:26:51 ID:+FAplx9I
>>328
IS01ほど完成度高くないが
OSの変な制約がほぼ無く自由度が高いので
自分で何とか出来る奴には面白い端末だと思う

何とかできない奴にとっては糞端末
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:29:34 ID:ECfyr2fi
考えてみると有機ELてバックライト付いてないよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:37:23 ID:qnSc7htT
そうなんだ。
レスくれた人ありがとう。参考になったわ。
iPodTouchも持ってるから、正直これは使わないかなーって思ってたけど
なんだかカッコイイから迷ってました。
でもIS01も買ったばかりだし、02は見送ることにするわ。
ネットやアプリはiPodTouchで快適に使ってるから欲張らないことにする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:38:34 ID:0R/LwZVM
02で連絡先の削除ってどうやるんだ?
Cメールの番号を追加登録しようと思ったらできなくて色々してたら新規ってのが三つも入ってしまったorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:42:41 ID:WpvnErYp
>>337
連絡先を開く>連絡先の削除

開いてもだめなんだよな 最初結構うろたえる場所だw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:44:42 ID:4EWYXLvn
連絡先の登録の画面ってなんかわかりにくいね。
普通だったら 変更を保存しますか? とかでてOKをクリックすれば始めて
登録完了となるのに編集が終わったら戻るの矢印だけだからね。
なんか違和感がある。

慣れればなんとも無いけど最初はよく間違えて未編集の連絡先のままのが
たくさんたまったりしてくるな。
340337:2010/10/24(日) 17:44:56 ID:0R/LwZVM
自己解決しました

todayの下からの連絡先じゃ多分無理なのですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:50:16 ID:Q4b1gSrX
今やってみたけど
削除したい連絡先をタップで呼び出してから
下の格子みたいなアイコンのタップ>連絡先を開く
下のメモみたいなアイコンのタップ>連絡先の削除
かな?これわかりにくいなあ
342337:2010/10/24(日) 17:56:37 ID:0R/LwZVM
>>341
連絡先を開かないと消せないとは思ってなかったもので:・・
Todayの電話帳=連絡先だと思っていて、連句先をほとんど開いたことがなかったのも原因です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:24 ID:HGVx1BPc
>>331

ほれ!youtubeのアプリのDL先だ!

http://m.google.com/youtube/download/binaries/L1/2.4.4/youtube.CAB?dc=gorganic&hl=en

IS02でDLやってみな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:17:57 ID:ZD/Wn+2z
>>241
opera miniだと幅合わせがうまくいく。かなり快適。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:26:01 ID:i7sTyF3x
>>295
英語の時にアンダーバーってどうやって打つん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:26:40 ID:Z8KvGAT2
youtubeで再生クリックしたらWindowsmediaで再生しようとする形式がプレイヤーでサポートされておりませんってでやがる
助けて
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:41:15 ID:kHhFx6HE
>>345
俺はいつも数字に切り替えて「3」を右フリックでやってる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:42:21 ID:HGVx1BPc
>>346
>>343をみろ!
それを解決する為のyoutubeアプリだ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:52:20 ID:Z8KvGAT2
>>348
マジ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:53:10 ID:juHDxAj6
前スレでサンワサプライの液晶保護シート貼って涙目になってた者です。

その後アスデックのT-01B用を購入。大満足。

モアレって言うの?あれは全然ないし、すごくクリアで綺麗。
でも指がちょっと引っかかる感じ。操作性で言えばサンワサプライの方のが断然よかった。
画質重視ならこっち、操作性重視ならサンワサプライの方かな。

ただこのアスデック、上下が画面より長い(1cm〜1.5cm)から、貼り始めの位置によっては受話口にかぶっちゃうので注意。
あらかじめ位置をきちっと確認してから貼ったほうがいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:04:55 ID:HGVx1BPc
>>349
マジ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:13:31 ID:Z8KvGAT2
>>351
これ日本語版ないのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:29:47 ID:HGVx1BPc
>>352
日本以外だが使い方は日本語バージョンを英語にしたもんだと思えば使える。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:30:31 ID:y19b8N7b
SP-02導入してからどんどん使いやすくなってきてる。
プラセボかもしれないけど、全体的にパフォーマンスがよくなったような気がする。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:47:50 ID:Z8KvGAT2
>>353
あとFlash10変換ブラウザーってのはどこでインストールできるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:53:11 ID:7G7BXEpa
テンプレにあるけどFlashLiteって奴かな?
俺も知りたい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:55:14 ID:WpvnErYp
直近100レスくらいは読めよ マジでw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:08:23 ID:F/bnQjWs
AUはskyfireに金払って日本のWMでも使えるようにしてくれ
そうした一生あうについて行く
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:18:23 ID:7G7BXEpa
>>357
もしかしてuZardwebPの事?
どこかでセキュリティーの面でやばいって聞いたから
入れたくないなー
出来ればOperaかIEでニコ動を見たいから教えて
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:29:16 ID:WpvnErYp
>>359
お前の都合なんか知るかよwww
やりたいことをそのまま検索ワードにすればいいよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:37:23 ID:1J0pWZO8
最近NaviComputer起動して電車の窓際に乗るのが楽しくてしょうがない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:37:40 ID:xWOadsQy
>>359
nico2使え
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:43:07 ID:tbUf4pqt
あれ?何もしてないのにHotmmailが勝手に3Gに接続しようとする症状が直ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:43:10 ID:0Iodsez/
ゆとりが沸いてるな
聞く前に検索くらいしろよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:43:52 ID:Y97lHaoo
>>ID:WpvnErYp
しょぼい書き込みばっかしとんな
うっとーしーねん
ここはオマエが憂さ晴らす場所とちゃうで
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:48:15 ID:ZY/pXwOb
WMも乞食が増えたと諦めろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:49:56 ID:7foUvpCU
本当にIS02買って良かったわ。
フリックのおかげで使い易くなって、最高だわ。
今もニャ-使ってカキコしているが、かなりスムーズに文章書けるよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:50:08 ID:WpvnErYp
>>365
偽関西弁って恥ずかしいよな ^^
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:54:50 ID:kHhFx6HE
ニャーで画面を下に移動させようとして指をスッと滑らすと
暴走して一番下まですっ飛ぶんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:59:51 ID:YwYgwkE5
>>362
おまえ使ってないから知らないんだろうがnico2はニコニコの仕様変更で使えなくなってるよ。
NicoNaviもたぶん同じ理由。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:02:14 ID:KwgeWDIt
>>370
ニコナビ使ってるけど。
一部不具合あるな、確かに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:02:44 ID:J8bxrv3L
アップデートしてからGSgetfile.dllが効かなくなってるのは
俺だけですか?

それとアップデート前はBT-DUNでe-mobileの回線を使っていたんですが
アップデート後、同じやり方で繋がらなくなりました。
設定の仕方が分かる人がいたら教えていただけないでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:04:26 ID:xWOadsQy
>>370
マジか…。
すまんかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:04:52 ID:7foUvpCU
>>369
慣れの問題だと思われ・・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:11:52 ID:WpvnErYp
>>370
User JavaScript使っても無理?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:31:43 ID:T1IHMU5i
>>359
中間サーバー使うからIDとPASSが必要なサイトを見るのはやばいってだけじゃね?
ニコニコなら捨て垢作ればいいだけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:43:20 ID:XN/WRrWw
アプリケーションと設定のところのアイコン
以前だと長押しした時に「お気に入りアイテムに入れる」か「非表示アイテム」を
選択できたはずなんだがアップデート後できなくなってない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:48:58 ID:Z9wGvFSc
>>377
昨日アプデしたが俺は出来てるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:03:12 ID:pDqcpgIH
標準のメーラー(activesync経由)でgmail使ってて一部の添付ファイルが
dl出来ないんですけど同じような人居ますか?

activesync側は
「添付ファイルのダウンロードに失敗しました。
添付ファイルのダウンロードを再び試みる場合は、
添付ファイルにダウンロード及び同期用のマークを付けてください。」
って出ててそれっぽいことやってもdl出来ないんです…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:09:28 ID:WtZsGzLj
>>379
日本語ファイル名の時にダウンロード出来ない事はある
ブラウザでgmailを開いてダウンロードすればOK
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:12:02 ID:iqb/8VcZ
nico2入れてoperaでニコニコにログインしようとすると
エラーでログインできない。

これが使用変更のことかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:13:43 ID:Mblmo0Lr
フリック入力よりt-keyboardの携帯打ち入力の方が打ちやすいんだけど
t-keyboardってスキン変更出来ないのかな?
もう少しボタンが大きくなってくれたら助かるんだよな〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:39:55 ID:Xnlk7s9a
SP2にしてSPBバックアップでレストアしたらアクティブシンクが起動しなくなった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:46:01 ID:nZHcu9l1
もしかしてIEでようつべ見れなくなった?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:58:00 ID:XN/WRrWw
>>378
サンクス
もう一度調べてみたら
設定>東芝ホーム設定>システム>画面長押しでのレイアウト編集
がなぜかオフになってたよ
ここ触った覚えがないからすぐに思いつかなかったのに不思議だわ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:04:07 ID:HGVx1BPc
>>384
フラッシュ対応していないモデルだから。
AdobeはWindows Mobile 6.5向けのFlash Player 10.1を中止し、代わりにWindows Phone 7向けに同ソフトを提供すると伝えられている。

youtubeみたいなら英語版のyoutubeのアプリをDLした方が早い

英語版youtubeのDL先だ!

http://m.google.com/youtube/download/binaries/L1/2.4.4/youtube.CAB?dc=gorganic&hl=en

IS02でDLやってみな。


387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:06:15 ID:0ZMahG8d
つかそれ、再生画質酷くて使い物にならなくないか?
01のは綺麗なのにな〜。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:08:14 ID:y19b8N7b
>>386
thx。国設定でUSAを選べば日本語でのコンテンツ検索もできるから非常に便利だ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:08:50 ID:HGVx1BPc
だれかyoutubeは直接みれない事を入れてくれよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:08:52 ID:s0wuIlYj
擬似プッシュ設定できた〜!
EZメールアドレス貰うのにあうショップで1時間近くかかったw
何で店員にwiki見せながら説明しないといけないんだよw


で、受信は問題ないとして、返信するときに@ezweb.ne.jpで相手に受信させることはできるのでしょうか?
相手のReReがauone.jpのほうに来てしまうとせっかくのプッシュが機能しないと思われるのですが……
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:10:19 ID:2JV1rzLQ
ソフトで画面の電源切ったり本体の電源切ることができるのない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:10:46 ID:FGkMvTYI
http://adeslab.web.fc2.com/youtubesearch.html
つべはこれ使わせてもらえや
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:10:49 ID:HHQKAoJT
>>390
auoneからezweb.ne.jpに転送すればいいとおもわれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:11:26 ID:8G/Uh90q
こんなチッコイ画面で画質って
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:12:24 ID:hXYUk2ZT
バックアップしても、Sortinchkeyとかの設定はまたやり直しですか?
ちなみにバックアップはspb使います
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:12:36 ID:8/d+gvV1
別スレであったうp時のシム差し替えでできるロッククリア、真贋どうなんだ?
やってみたけど、失敗したんだが。
起動しないという最悪の状態にはならなかったけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:14:03 ID:Kzg/OhZE
>>384
見られなくなったよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:16:07 ID:oi27hJjK
うまいこと転送設定すれば、auoneに来てもezweb.ne.jpに来ても擬似プッシュ可能。
オレは今そうなってる。
やり方はググれ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:19:29 ID:s0wuIlYj
>>393
それって既に設定してあるezweb>>auoneの転送が機能して、無限ループになったりしませんかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:19:30 ID:PRBRrqKe
>393
ぐるぐるぐるぐる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:20:06 ID:0ZMahG8d
>>394
や、ブロック酷くて。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:38 ID:CEjYTxb4
>>393
アホか?メールがループして大変なことになるだろうが!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:22:43 ID:FGkMvTYI
http://sachinikki2.blog120.fc2.com/blog-entry-38.html
saymove再生はこっちの神から頂けよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:25:09 ID:HHQKAoJT
あのなぁ
基本auoneに送ってもらうようにしてそれをezメールに転送するだけにしておけば運用できるだろ
これなら通信料も無料だしさ
なんで、わざわざ有料のサービス使うんだよ
逆に不便だろ
auone→ezメール→cメール

これだけ登録してれば無限ループにはならないだろ
405398:2010/10/24(日) 23:26:23 ID:oi27hJjK
グルグルならないようにauoneのフィルタ設定でうまいことやってるんだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:29:37 ID:H8KNfiJz
もしかしてこれってキャプチャ以外でサイト上の画像保存できないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:36:15 ID:+/QWzM8G
画像の上で長押し
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:38:33 ID:WpvnErYp
>>406
ブラウザ何? 長押しタップでもやってみれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:47:12 ID:YFM319HL
auoneにEZ受信ボックスがあるだろう?無ければ設定してezwebもauoneも
一括してauoneに届いたものとして02にCメ転送してoutlookで読みに行き(SMSAct)、
返事はauoneアカウント設定でezwebに設定すれば?
オレはそれで運用してるが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:49:32 ID:XN/WRrWw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:51:53 ID:WpvnErYp
>>410
おっさん乙wwwwwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:07:07 ID:uxufxt/B
アップデート後にフリックできなくなったんだが報告無いって事は俺だけだよな。

入れて再起動しても「ファイルがありません ¥Program Files\touchkeysip\default script.txt」と表示されるr。
もちろんdefaultscriptはおいてある。

マイクロSDに入れたのがまずかったのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:12:30 ID:K1kMb8eh
>>412
何を?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:15:29 ID:eIgs3NI1
本体にインスコしないと動かないよ
これもフリックで書いてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:18:36 ID:uxufxt/B
>>414
thx 今できた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:22:10 ID:tKH+Yh1a
IS03買うかロッククリアして02使うか悩む・・・
プランがまだシンプル化してないから、安くで機種変できるのがあればシンプル化して02使うんだけどなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:23:35 ID:2ln6cJFJ
IS02からPCを起動したりシャットダウンしたりできる
ソフトってありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。::2010/10/25(月) 00:29:43 ID:DDorJQrK
SIM抜いた状態でもアップロードできるん?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:41:13 ID:f8/Ue8HC
8円運用で20分+αの無料通話つけてもらえたわ。
予約して取り置きしてもらい11.1に取りに行くことになってる。
ここを参考に話を進め、いろいろ質問しながらそこまでたどり着けた。
トンクス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:43:52 ID:UnyU78gM
できなければやりたくないというならやるな
ためせばわかるでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:45:49 ID:wIR2V5sv
何でメーカーが生産終了して投げ売りしている製品に熱心なんでつか?
MSのOSも互換性のない Windows Phone 7 を発表して今後のサポートも
怪しい Windows Mobile 6.5 の製品を買うのは0円に惹かれた
チェリービッカーだからでつか?
安物買いの銭失いとは思っていないのでつか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:46:51 ID:e7T9w81I
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:47:32 ID:e7T9w81I
すまん誤爆
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:47:42 ID:UnyU78gM
>>421
気持ち悪い語尾は死ね
WindowsPhone7は関係ないし,興味もない
俺は発売開始直後に買ったから他の人の事情なんて知らんわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:49:29 ID:uxufxt/B
みんなはしらないけど俺は8円と300円しか実際にかからなかったからこれで家族間無料をメインに使ってる。
メールとかはIS01をメイン、こちらも上と同じく8円+300円。

全員でも8000円超えないからめちゃコスパ良いんだが。
貧乏気質なのかもしれんが無駄な物には払いたくない。
遅いネットに5000円/月とかはいる人が使えばいい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:51:46 ID:uxufxt/B
>>422
質問ばかりですみませんがこういうのってどこにおいてありますか?
もしくは誘導お願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:54:43 ID:6jylu+aY
>>421
逆にWMのソフトが使えないWP7なんか買う気にならないんだが。
それに元々サポートなんかあってないようなものだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:58:11 ID:T9zxUIJP
>>421
タダの趣味と祭りになにいってんのバカ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:01:35 ID:e7T9w81I
>>426
自分で作ったんだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:04:34 ID:uxufxt/B
>>429
職人乙。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:09:46 ID:hZXyn1u0
>>421
これが投げ売りにしちゃー結構良いマシンだぜ。使いこなせば良い味でるのよ。
IEもオペラもyoutubeも色んなアプリ入れられる最強のマシンになる。7とは違うんだよ。7とは・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:18:25 ID:twggLn7j
>>403はできなかったけど、これが出来れば普通にニコ生とかも見れる様になりそう
まだまだ改良が効きそうなマシンでこれからが楽しみだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:30:25 ID:HstLrvrJ
そういえばMSのサポートを購入の判断材料にした事無いな
PCでもPDAでも電話でも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:34:08 ID:SifXNrWm
半角英数とひらがなのトグルって出来てる人いる?
sortinchkeyとkeyinputemulatorでやろうと思ったけどなんか無理だった
一瞬変わったりするけどなんか動作がおかしい
keyinputemulatorのサンプルlnkファイル実行するとコンポーネントが見つかりませんって怒られるし無理なのかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:37:59 ID:bFPLN5nV
うんそうだね、無理だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:41:58 ID:JLf2LxVC
え、>>403って出来ないの?
どうやんねんとか思いながら小一時間いじってたわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:54:18 ID:twggLn7j
>>436

私が出来なかっただけ
ApplicationDateにoperaフォルダがないし、フォルダ作って入れてみたけど出来なかった

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:54:44 ID:Ve3ebfAV
>>384
俺は三日前のバックアップデータに巻き戻し(フルリストア)してみたら今までどおりIEでも再生できるようになったよ。
ちなみに広告とかのフラッシュも再生できるように戻った。何でかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:04:46 ID:lVwk9y/r
>>437
operamobile10入れてないんじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:22:30 ID:twggLn7j
>>439

いや入ってる
入れなおしてみたけど無かったし
もしかしてうちだけかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:25:41 ID:lVwk9y/r
IEでのyoutube再生は一度モバイルサイトで再生する必要あるんじゃなかったかな
何かを一度でも再生すればその後は勝手にモバイルサイトに飛んで再生されるようになるはず
余談だけどTCPMPにFLVプラグイン入れたらTCPMPが立ち上がって見れなくなった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:32:43 ID:8RnetKVY
>>440
プログラムフォルダ内のopra10フォルダ以下に諸々ある
既存のopera.iniに下記項目があるから、追記
[File Types]
audio/x-mpegurl=3,\Storage Card\Program Files\TCPMP\player.exe,,,,|
パスはそれぞれのもの
jsもそれらしいフォルダがあるはずだからそこへIN
なければ、作ってopera.iniの該当項目で指定
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:37:13 ID:U69bqcFL
>>434
文字キーはだめでメニューキーならできるとか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:15:02 ID:SifXNrWm
>>443
くだらんミスだけど解決した
programfiles下に置いたkeyinputemulatorフォルダのバージョン番号削ったらちゃんと動いた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:05:49 ID:wstHTTQ9
IS02でディーガで持ち出し録画したSDカードの番組を再生することはできる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:17:36 ID:PdMVF6Ca
アップデートでオールリセット忘れててパケ代かすめ取られた
先月と今月であわせて一万か
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:54:37 ID:ntczQsx+
シム抜き状態でアプデできたよ

背面タップ2回でタスクマネージャ起動ってすげー難しくないか?
できたら便利なんだがな、練習あるのみ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:17:01 ID:r6t9L1R1
>>446
ダミー接続でもオールリセットしないとパケ代とられるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:57:19 ID:Z9USNJzT
アプデでダミー接続設定し忘れたってことじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:21:03 ID:r6t9L1R1
>>449
SIM抜きアプデしてダミー接続設定してからSIM入れたんだけど、
アプデ後の通信を勝手に接続したっぽい。そんなもん?通信費は未確認。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:22:16 ID:JduPF3kn
アップデート後本日の目覚ましアラーム後にゴースト現象再発!wifi自動復帰が影響と思われる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:37:18 ID:HZ6mJtP2
東芝のtoday画面じゃなくて
wm標準のtoday画面に変更するには
どこで設定すれば良いのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:44:02 ID:e7T9w81I
>>452
wikiに書いてある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:44:50 ID:Z9USNJzT
>>452
東芝のUIをアンインスト
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:45:53 ID:ActBWUke
>>447
指の腹でタップするんでなく、指の先爪で叩く感じでやると上手く行く
タップの間隔はちょっと遅めの方が俺は成功率たかいな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:10:47 ID:hEU3k1ql
布団の上に放ったらタスクマネージャ起動しやがった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:12:16 ID:UnyU78gM
>>456
裏面ダブルクリックを有効にしているのでは?
自分の意図しない状況でそのように立ち上がるので解除したよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:16:28 ID:UnyU78gM
クリックじゃないやタップね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:43:33 ID:f8G/37Xq
wiki更新されてないんだね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:19:56 ID:oUGqTH8U
今気づいたんだけど絵文字少なくなってないか?
ダンスしているやつとかみつからないんだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:51:48 ID:Q1xuVpLB
>>460
ファッション・遊びのところで下にフリックスクロールすると出てくるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:57:24 ID:YujuY61l
>>461
ありがとう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:50:39 ID:HTnDVbP5
>>424
禿同だ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:06:14 ID:AvBc/ThP
7にアップグレード出来たらなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:14:15 ID:AMGBzlHq
>>464
わざわざ今までのWM資産を全て捨て去るの?頭大丈夫?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:22:04 ID:M1U1UtG5
2台持ってるから一台はWMのままで一台はWP7でって思う人もいると思う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:22:09 ID:qoUjXCux
7は流行らないと思うなぁ
現状のWMの利点と言ったら過去からの資産なのに、
それ無くなってAndroidと同じゼロからの出発なら
先に出て流れ作ってるAndroidに太刀打ち出来るとは思えない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:25:11 ID:M1U1UtG5
Androidはなぁ、セキュリティがボロボロだからビジネス用途では付け入る隙はいくらでもあると思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:32:40 ID:HTnDVbP5
>>467
尤も、WP7はオープンな野良(勝手)アプリですら全くインストールする事ができない
とことんセキュアで武装し、ガッチガチに固めた糞プラットフォーム
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:51:55 ID:AO2Lat9N
縦横画面切り替え時にsip変えたいんだけど良いソフトないかな?
changesipで縦横は無理みたいだし、chgsipだと負荷かかった後に表示位置がずれる。
chgsipのソース弄ればいいのかもしれないけど、できないし位置がずれる原因がなにかも分からないからお手上げ…。
pqz2はあの白いアイコンが消せなくて涙目。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:53:56 ID:zzfwqyTp
すまない
煽りでもなく、ほんとにわからないんだが
WP7待ちの方々は、WP7の何に期待かけてるんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:55:47 ID:M1U1UtG5
>>471
ビジネス用途だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:02:44 ID:KaVw/P1I
ゲームかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:40:45 ID:K8vQ+4Hn
これUSBホスト以外なんのメリットもないんだよな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:45:47 ID:A6Qx7Awn
ちょっと質問なんですが、こちら兄弟機の T-01B のバッテリーって
IS02でも流用できますか? 中身おなじですか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:47:02 ID:hQaD53q6
>>475
T-01A、X02T、T-01B、IS02 全部同じだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:53:38 ID:yTPuIu1Y
>>474
自分は便利に使ってるけどね。
メールに通話にネットにも。
ただし初期での設定はあまりにも糞過ぎる。
自分でいろんなソフトを組み合わせて便利なようにアレンジして
作っていかないと駄目だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:54:08 ID:/Prrgc5D
完全に指操作に対応した7に期待
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:54:53 ID:vIvWqvEf
>>477
具体的にどう作ったん?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:55:43 ID:K8vQ+4Hn
>>477
一度androidを経験したらもう話しにならないレベルに感じるんだが。
android機はgoogleとの連携がすばらしすぎるよ。アプリも豊富だし。動作もサクサク。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:56:53 ID:A6Qx7Awn
476さん ありがとう

外見違いだと バッテリー使い回しが分かり易いので助かりました
これから docomoに行ってきます 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:14:29 ID:yTPuIu1Y
>>479
>>480
下の動画みたいに快適に使えてる。
http://www.youtube.com/watch?v=hyIPLbMDqD0

まずやるべきことはフリック入力導入かな。
キー入力だといちいち引き出したりするし疲れる。
細かいボタンが多すぎで隣のキーを押すこと多し。

次にブラウザをIEからオペラにする。
設定はモバイルで縦画面固定で使う。
文字の大きさは好みだけど私は140%に設定してある。
オペラのいいところは自動的に文字列を幅に合わせて瞬時に表示して
くれることかな。
まあメモリや他のアプリへの影響の問題やらはあるけどね。

待ち受け画面にwi-fiと通話とフライトモードがすべて切り替えられる
アイコンを設置する。

それとストラップホールを作って首からぶら下げられるようにしてる。
http://cryhug949.blogspot.com/2010/09/iphon-eiso-2022-jpbgyrciskbkei.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:17:50 ID:K8vQ+4Hn
>>482
おお、これ見ると意外とよさそうだね。
このおっさんなんかウケルな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:23:13 ID:tTiV7CLV
>>482
語り方がうけるなwww

こういう人こそ純正MobileShell入れてプロフェッショナルホームでネタと実用を
瞬時に切り替えるようにすればいいのに とか思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:26:01 ID:5TUsXQmY
>>482

>待ち受け画面にwi-fiと通話とフライトモードがすべて切り替えられる
>アイコンを設置する。

このアイコンどこの項目にあったっけ?以前は便利に使っていたのに
模様替えしたくて一度消したら見つけられなくなったorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:27:42 ID:yTPuIu1Y
フリック入力を導入して最初の1週間は慣れてないからキーボードを
引き出したくなります。

それをじっとこらえてひたすら使いにくいタッチパネルだけの操作に
慣れ親しんでください。
iphoneのような快適な操作を望めないもののそれなりの速さで
IS02を快適に使いこなせるようになることでしょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:28:09 ID:tTiV7CLV
>>485
ウィジェットの追加にないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:29:27 ID:tTiV7CLV
あー どれかわかんねえってことか
ワイヤレスマネージャ置いてみ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:34:05 ID:Etvgt/wn
あぷでしたらかなりフリックやり易くなった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:37:08 ID:K8vQ+4Hn
picasaのアプリってないよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:45:50 ID:YL0AGSrK
iphoneのレビュー動画はお洒落な感じの部屋だったりスカした若者が
多いけどIS02は畳の部屋率が異常に高い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:51:27 ID:KfRCxDVi
>>491
そんだけ生活に馴染んでるってことだよ
成城石井と近所の商店街みたいなもんか

いずれシャッター商店街になるけど、それはまた別の話だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:10:11 ID:IqL48zDe
8円ってよくみかけるけど、機種代も無料で契約したってこと?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:10:43 ID:M1U1UtG5
当たり前だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:12:26 ID:lVadpSIu
さぁさぁ
はじまるぞ 貧乏自慢が
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:18:08 ID:FyHAYAPk
>>482
でもOperaのスピ−ドダイヤルがそのままなんだよなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:39:12 ID:V1B4qTox
しかし、これ激しく電池消耗するな・・・
外で使うならモバイルブースターなり予備電池なり持ち歩かないと使い物にならないように思う。
よって、家でWifi運用が適当と判断、8円運用する事にいたしました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:40:54 ID:wKY79Wnw
IS02は価格が高騰してるから今8円携帯は相当運が良くないと無理だろ
ほぼ定価で購入した我々の心も少しは晴れるってもんだ
でも高騰とは言っても平均2万5千程度ではあるが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:41:18 ID:V1B4qTox
wifiも繋がらない為、8円運用も断念。
諦めました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:42:17 ID:wKY79Wnw
>>497
アップデートした?
SP2にしたら劇的に電池持ちが良くなったよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:47:26 ID:ver9qjrU
確かに。
うpでとしたら週末スリープで放置しても今日の朝80%でビビった。
SIMあり3G運用です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:55:49 ID:wiDvri3l
>>482
この動画のやつって、WMのiPhone todayじゃないよね。
どうやってやるんだろう・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:58:26 ID:OVAbKYtm
今現在Cメール送れない
昨日は普通に送れたのに
Cmailerでは送れるが
Cメールでは自分あてでも送れない

おれだけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:03:46 ID:tTiV7CLV
>>502
おいおい 大丈夫か?wwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:13:47 ID:FLczD6IE
>>503
もっと情報を出すべきだ。
SP-02適用したけど・・・とか、このソフトを入れてこうしてみたんだけどwiki通りにならないとか。

SP-02の適用時、俺の場合は8GBのMicroSDをFAT32でフォーマットしてアップデートファイル入れて動かしたら一発でうまく行ったよ。

PCにDL

MicroSD 8GBをFAT32でフォーマット。

DLしたファイルをPC上で解凍後、生成ファイルとフォルダをMicroSDに保存

IS02に取り付け電源繋いでSPBバックアップで全てをバックアップする。

バックアップが終わったら、バックアップファイルを確認して再起動。

SD上のアップデート実行ファイルを起動。

あとは余計なことをしないでひたすら画面のメッセージを見ながら待つ。

多分再起動してアップデートが終了するので、全てのファイルをレストアする。

余計なことをやると、多分に失敗すると思うから気をつけて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:13:53 ID:wiDvri3l
>>504
自分でもやってみたくてググってiPhone today落として設定してみたんだけど動画みたいにはならなかった・・・
もしご存じでしたら教えてほしいです!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:19:32 ID:YL0AGSrK
アイフォンのデスクトップの画像をスクリーンショットとして保存したのを
IS02の背景として設定してるだけでしょ

画面を左右にフリックすると縦一列分アイコンを置く隙間ができるから
その部分にIS02のアイコンを置く
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:20:09 ID:1kZjJksy
>>481
ちょっとまてー!
docomoのバッテリーはauより600円ほど高いぞ!
ってもう遅いか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:25:56 ID:Yk09HNwJ
>>488
ああ、これでいいのか、ありがとう。
前はこれってボックスの中にフライトモードとか3G通話とかの
小さいアイコンが並んでるデザインでなかったっけ?

>>503
とりあえずソフトリセットしてみ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:33:04 ID:hQaD53q6
>>508
さすがに値段くらいは比べてる…と思いたい
ポイント余ってればdocomoで買うのもアリだけどな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:38:50 ID:AO2Lat9N
>>470自己レス
とりあえずchgsipの下記不具合はCPUを高にすることで回避できた。
NX!UIのホーム画面の真ん中ボタンを押してよく見るwebサイトの画面をだし、
メニュー横の矢印キーで閉じずに直接ホームボタンを押してメモやら新規Eメール作成を行うとSIPが画面上半分に表示される。

関係ないけどiPhonetodayって壁紙設定で色指定してやればCPU低でもサクサクに動くね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:42:08 ID:JduPF3kn
>>444
もう不要かと思うけど
keyClick=0xF4
だけでいけるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:44:25 ID:COVBBvYX
>>509
君が今置いてるのはワイヤレスマネージャー。
君が今探してるのはワイヤレスマネージャ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:45:39 ID:OVAbKYtm
>>504
失礼
503ですが
SP-02適用後ふつうにCメールの画面から
送っていたんだが
今日に限って送れない
他にそういう症状のひといるかなぁ〜と思って
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:48:37 ID:Wj3lSi8g
>>476
>T-01A、X02T、T-01B、IS02 全部同じだ
どれがお安いの? 1300mAのは尼で4k越えだた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:59:18 ID:hQaD53q6
>>515
純正ならこうなる
docomo 2,100
au 1,470
SoftBank 2,940
517白ロムさん:2010/10/25(月) 18:05:28 ID:zh8TSMZ5
>>513
俺も探してたんだ。
アイコンが違ってたので試してなかった。
サンキュ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:17:01 ID:c22top9M
>>516
au安いなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:52:26 ID:8hcGHW2+
っていうか禿ボッタだな・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:20:54 ID:+uwNPGJr
IS02のグーグルストリートビューって移動できないよね?
右下の人形のアイコンって方角を表示するだけ??
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:25:42 ID:cKmSM9zg
2ch用語とか辞書登録してくれるアプリとかファイルないの?

>>←とかもう打ち方わからん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:28:07 ID:lbXgIAlf
>>520

以前は出来たような気がしたけど現状出来ないね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:30:06 ID:tTiV7CLV
>>521
普通にその辺で拾えるATOK辞書取り込もうず
)←括弧を変換すればでるけど あんか とかで登録してるわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:35:18 ID:cKmSM9zg
>>523Thanks
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:37:04 ID:cKmSM9zg
sageたつもりが>>に…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:12:47 ID:dtPdmkkM
>>520
4.1.1(#1)で出来てるけど、これより新しいの出てる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:22:36 ID:MK5eazgW
>>523
べっかんこだとなぜか〉〉になっちまう
半角で登録したのに…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:24:10 ID:FyHAYAPk
>>499
誤→ wifiも繋がらない為、8円運用も断念。
正→ Wi-Fiを繋げる程度の知識もない為、8円運用も断念。

繋がらないのはIS02のせいではなく、設定などが間違っているんだろ

529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:24:46 ID:MZfwPldF
>>518
sim抜いてきれいに拭いてさしなおしてみたら?
昨日はそれで直ったけどいつ出るか不安。
失敗は「失敗しました」になるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:25:30 ID:+uwNPGJr
>>526
バージョンは同じです。
どうやって移動するのでしょうか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:31:21 ID:cKmSM9zg
っつああああああああああああああああああああああああああああ

マイドキュメントにあるファイルがどれも削除できねええええええええええ
「削除中に問題が発生しました」ってでて削除させてくれねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:31:56 ID:+uwNPGJr
やり方分かった。
道路とかで進行方向にストリートビューを合わせたとき出る矢印を
D&Dすればそっちの方に移動する。

まー使いやすいとは言えないな。
Androidと同じ操作にして欲しい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:36:22 ID:tTiV7CLV
>>531
リブートしてみる
切り取りで移動してみる

とか やってみ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:36:57 ID:qoUjXCux
削除出来ないと言えば、WiFiのリストに
名無しの接続先が表示されて削除出来なくなってしまったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:43:59 ID:tTiV7CLV
>>534
田>設定>Wifi設定 で削除できんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:49:22 ID:cKmSM9zg
>>533どう足掻いても消えねえ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:50:07 ID:qoUjXCux
>>535
削除に失敗したメッセージが出て消えないんだ、編集も全く受け付けないし
レジストリのそれっぽいところ見て消したら通信そのものが出来なくなったんでもう諦めて戻した
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:56:05 ID:2DOK3ytI
おおう、タイムリーだ。俺も消えない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:58:44 ID:cKmSM9zg
ちっ削除は我慢するか
今現在のパケット通信料の照会ってどこで見れるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:01:21 ID:9Vs+TSH3
それメモリ構成壊れてる
通常ならフォーマットすべきだがIS02はフォーマットしてはいけない
初期化するしかない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:01:21 ID:ZGQuCIbL
>>512
keyClick出ないんだが、なんか設定必要?
ini直接編集しても駄目だった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:02:21 ID:tTiV7CLV
>>536
何かのソフトでロックかかってるっぽいけどわからんなー
SPBバックアップかなんかでマスタークリアしてからリストアくらいか あとは

>>537
んじゃ設定>接続>Wifi からではどう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:09:03 ID:lfxT6qsk
プロセス強制終了するにはどうすればいいんだ?
時々WMPがタスク終了してるにもかかわらずプロセスに残ってるんだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:15:52 ID:tTiV7CLV
>>543
Xtaskならプロセス開ける
http://twitpic.com/30qehe
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:19:07 ID:tTiV7CLV
あとはちょっと使いにくいけど
Taskmgrとか
http://twitpic.com/30qf7z
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:22:03 ID:zwMU0vEa
あれ、なんでこんなにIS02が高くなってるんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:22:48 ID:9m70zu4Q
IS02 自分なりの設定して使い込む程
味が出て来るな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:22:56 ID:VaYEQYR/
どこで?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:29:53 ID:CzvVrrZN
GPSの感度はどうですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:33:06 ID:MZREmUzQ
>>549
最高クラスです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:15 ID:qPaveE14
アップデート前は、「ホットメール15分間隔で受信」設定で9時から17時の8時間で
バッテリー残量が残り20%になっていましたが、「15分間隔」に「Cメールを利用したプッシュ」
を追加しても、残量は80%でした。その間メール約100通(送信4、受信6の割合)、
通話12回20分程度、グーグルマップやネット接続約15分ほどの利用です。
この持ちの良さは想定外、うれしい誤算です。
常時バッテリー3個持ち、生産者の意向を汲んで薄型重視の「ポケゲノーマルタイプの
裏ふた」運用でやってきましたが、十分です。
24時間以上、ノーマルバッテリーで駆動します。
02を捨て03に走る予定でしたが、中止です。個人的には大満足です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:40:44 ID:lOMIL9GN
アップデートしたらWindowsliveが必ず3G繋ごうとして同期できないんだけどなにこれ
戻したい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:41:47 ID:e7T9w81I
SayMove見れるように設定した。
スゲー快適だな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:45:45 ID:sYpQudol
>>552
これ前スレでも何人か困ってたな
gmailは変わらず使えてるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:17 ID:lfxT6qsk
>>544
おー、さんくす
試してみるわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:02:42 ID:kU1j1Hfd
>>552
俺のはアップデートどころか、発売日当日から3Gに接続されるぜ!
hotmail以外はwi-fi優先だから単純にバグなんだろう
ダミー設定してもエラー出るので、同期の時だけワイヤレスマネージャーで
電話をoffにすればwi-fiで同期出来るよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:12:33 ID:I9hWmMfv
お客様コードの確認のしかたどうすればいいんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:13:14 ID:+uwNPGJr
俺は何回もWindowsLiveをアンインストール→インストールを繰り返して
そのたびにアカウントを設定し直していたら、あるときWi-Fiで接続できて
それからは大丈夫になった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:19:46 ID:9Vs+TSH3
>>557
料金明細に載ってる
560名無しさん@お腹いっぱい。::2010/10/25(月) 22:19:53 ID:DDorJQrK
>>557
157
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:27:37 ID:9ezbguyz
今更だけど、WindowsLiveにアカウント持ってるとHotMailが超便利だわこれ
メールソフトの設定無しで送受信できる
ただ、端末から送信しても端末の送信済みアイテムに保存されないね

PCのメアドにはnPOP使ってる(メモリーカードに入れてPCでも使える)けど、スタイラス操作じゃないと
アカウントの切り替えが少し面倒になっちゃった、テキスト主体ので何かお勧めして
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:28:34 ID:OLPApoCA
>>557
オレも今日かけて聞いた
ezwebで確認できますと言われて笑っちまった
契約書に明記するように157で要望出しといてくれ
上申しますとは言ってたけど

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:28:50 ID:VnjlgwPx
アプデ後連絡先の編集できなくなってない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:37:07 ID:lLp/weoz
SP-02にアップデートしたら
Windows Marketplace for Mobileに
接続出来なくなった人いませんか?

なんかサービスに問題が発生してると表示されます・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:41:04 ID:9Vs+TSH3
>>561
保存されないのは保存設定してないからだろ
フォルダーの管理で同期にちぇっくいれたのかと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:56:47 ID:9ezbguyz
>>565
ツール→フォルダーの管理→送信済みアイテムにチェックだったのか、また一つ脳味噌にシワが増えた、ありがと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:04:22 ID:lOMIL9GN
>>556
やってみた
というか電話オフにして困ることなんかないことに気づいた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:05:45 ID:P4fiulUx
>>557
漏れはauショップに怒鳴り込んだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:09:03 ID:6hswXKy0
1ヶ月程前にIS02を購入しましたが、メールやインターネット等をしている時に何回も電源が落ちるのは僕だけでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:09:27 ID:vr2kEvnX
>>562
auショップで契約したときにプリントアウトされた紙に書いてあったけど、量販店組は貰えないのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:10:02 ID:Jc2Y7tyg
SP-02にアップデートしたら、前と変わってる気がするのでうちだけおかしいのか教えて。
昔は設定→個人→ボタンにサーチキーとか違う動作に設定できた気がしたんだけど、上下コントロールだけになってる気がする。
どっかに移動になったか、うちがおかしいだけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:12:19 ID:9Vs+TSH3
>>569
気が付かない間に指やらで電源ボタンが押されてるなんてことはありませんか
スライド開いて床に寝ころんでやってるとよく床に押さえつけちゃって落ちますw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:14:31 ID:6hswXKy0
>>572
それはあるかもしれませんね
他に考えられる原因はありますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:14:37 ID:CC5FYW/J
>>571
オレのはサーチとタスクがあるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:15:12 ID:M33maYEY
¥100ショップでペリア対応と書いてあるmicroUSBケーブル買ってきた。
USBでの充電だけでもと思ったらシンクも出来た。

以上チラ裏
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:20:03 ID:OLPApoCA
>>570
量販店では契約書にお客様コードの記載欄はあるんだが
書き入れてくれないことがほとんどみたいです
isシリーズだとお客様センターかauショップに聞かないと
請求金額の確認すら出来ない訳だから
対応を統一するべきだと思うわけで
577390:2010/10/25(月) 23:22:27 ID:x3V4ZERb
http://mixtured.jugem.jp/?eid=396
を参考に、ezメールとauoneメールの両立をもくろんでいるんですが、
フィルタがうまくいかないせいか、auoneのほうに来たメールを2重に受信してしまいます。
(無限ループにはなりませんでした)

上のサイトでは

例:
to:[email protected]
キーワード:deliveredto:[email protected]

11.操作の選択では「削除する」を選んでください。


とありますが、操作を選択する際の

受信トレイをスキップ (アーカイブする)

のチェックをいくらはずしても、「フィルタを更新」ボタンを押したら復活しています。
で、元画面に戻ったら、「処理: 受信トレイをスキップ、 削除する」のままになっていて・・・

2重受信の原因はこいつのせいでしょうか?
また別に問題がるのでしょうか・・・?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:25:26 ID:I9hWmMfv
IS02はEZwebに対応してないのね
明日電話して聞くよ。みんなありがと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:31:44 ID:b5D4g1t1
アップデートのせいかわからんけど
アップデートしたら、auoneメールが取得できなくなった

設定は変えてないんだけどなぁ

同じ症状の人いたりします?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:32:11 ID:QKRYqZJM
>>563
あれ?俺も編集できなくなってる
編集を呼び出すとデータが白いw
でも俺の場合はアップデートが原因じゃないな
アップデート後>>341を書いた時点では編集できてたから
何が原因だろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:40:28 ID:2WodezoW
>>574
トン。うちがおかしいだけか。アップデート失敗したか、なんかいじっておかしくなっちゃったのかな…。まぁあんまり支障ないからいいか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:45:13 ID:2WodezoW
>>577
auのezメールサーバー側の設定でau oneメールへ自動保存が有効なのに自動転送先にもau oneを設定しちゃってるとか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:45:27 ID:tTiV7CLV
>>581
レジストリいじって戻そうぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:53:04 ID:PjRXdKci
>>480
ぶっちゃけGoogleとの連携には期待してないんだ。
Gmailは、糞UIだしなぁ。
あのデザインだから、低スペでも軽いのはわかるんだけど、それだけだし。
あれのどこが使いやすいのか理解できん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:01:16 ID:x3V4ZERb
>>582
その場合は自動保存を解除して転送オンリーにすればおkなんですかね?

auショップにいって調べてみます。ありがとうございました。
586580:2010/10/26(火) 00:01:37 ID:6hEHWduO
自己レス
ソフトリセットしてみたら直った
メモリかなんかの兼ね合いだったのかな?
587581:2010/10/26(火) 00:07:02 ID:8AnF+nqw
>>583
トン。既にレジストリいじって手動で設定してたから支障ないのですw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:27:42 ID:dBCzE4Vd
>>584
Gmailは主要なメアドを取りまとめてフィルター処理でケータイに転送しか使ってなかった。
今はその役割をauoneがやってるから、ぶっちゃけメールのバックアップ鯖と化してる。
UIを拝むのなんて年に数回だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:36:00 ID:elQL0iyT
IS02
まさに

ネ申 木幾
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:37:59 ID:GdVhhmvd
is02で2chってみなはどうやって見てるの?
operaとかのブラウザ? それとも知らないのだけど何かのアプリ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:41:18 ID:74EkcHek
IEで、P2携帯版ですな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:42:37 ID:74EkcHek
http://p2.2ch.net/
ブラウザで動く2chビューワー(年間利用料2000円)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:45:00 ID:4jvg8xr2
>>590
IS02 2chでぐぐればさあ
>>2とかもあるし
例:q2chwm 対応バージョンは前スレ ググレバでるはず
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:46:00 ID:VBespHVx
>>532
矢印タップで動くだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:46:50 ID:4jvg8xr2
>>4だった間違えた

【WM】2ch専用ブラウザ q2chwm その9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273711276/
Windows Mobile用2ちゃんねるブラウザ ニャー その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1250897063/
☆ミ『ぽけギコ』 WindowsCE・wm用2chブラウザ★彡12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278685003/
■PocketPCインターネットブラウザ総合情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1267766489/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:49:15 ID:74EkcHek
2ch専用ブラウザはさ、一通りつかったけど、UIが指タッチで操作に向いてないんだよな
なんつーか、細かすぎて使えない。
指太いから無理なんだな。

それで結局P2にたどりついた。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:51:05 ID:4jvg8xr2
細かいところはキーボードのカーソルであわせれば使える

たまに間違えて確定しちゃってIS02を折檻するけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:53:32 ID:8QP39Vx9
>>596
同意
この点はAndroidに軍配が上がるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:56:37 ID:74EkcHek
指太いからいけないんだが、キーボードでも同じでさw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:59:06 ID:74EkcHek
>>598
アンドロイドに軍配があがるって意味はわからないんだけど^^;

OSではなくソフト側のUIの問題だし。
アプリ自体が、ペンタッチを意識したデザインになってるだけだからね。
どちらが良いという話ではないはず。
そういう意味でIS02上で使うことを考えた場合に使いづらいって事なだけ。

タッチ操作を意識したつくりのアプリがでれば、それは変わらずって事になるはず。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:00:32 ID:cPjD8iP2
ぽけギコ長く使いすぎてて、どうも他の専ブラに馴染めない
今回のIS02アップデートでやっとなんとか使えるようになったけど
まだ一覧の一番上のスレッドだけはタップしづらい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:04:06 ID:+B8DCc67
見る、って機能だけならぽけギコがお気に入りだったけど、俺にはスタイラスがないとムリだ
q2chwmのフォントサイズを設定すると良い感じにタップできるようになった
レス中のリンクが一発で決まらない…

ぽけギコの矢印キーのスクロールは何気に便利だったが、作者が放置してるんだっけ?
つかスタイラス返せよう・゚・(ノД`)・゚・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:04:14 ID:ViQkDgtm
自分に合わせて表示カスタマイズすればいいんじゃネーノ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:08:43 ID:8QP39Vx9
>>600
アホか?

>タッチ操作を意識したつくりのアプリがでれば、それは変わらずって事になるはず。

それが無いからAndroidに軍配が上がるって書いてんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:13:38 ID:74EkcHek BE:2538913076-2BP(777)
>>604
勘違い甚だしいな。IS02ユーザーとして話してるだけで、そこでアンドロイドという選択肢はないんだよ。
ほかに選択肢があるとすれば、WP7を待つだけの事。

そもそも、ここでAndroidと比較する事自体、ナンセンスさと思わないかね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:18:44 ID:74EkcHek
>>603
カスタマイズか
ちょっとやってみるわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:44:15 ID:GTK1LSaK
タッチ前提の2ちゃんブラウザ誰か作ってくれねえかなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:50:09 ID:zpVJb3WO
p2でも使ってろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:01:27 ID:a7ErVv3L
結局携帯表示のoperaでP2が一番見やすいんだよね。
ていうかケータイで見たほうがもっと見やすいんだけどw

opera miniってどう違うのかと思って入れてみたけど
どう頑張ってもmixiにログインできない
入力欄タップしてメルアド入れてパスワード入れようとすると
なんか勝手にリロードみたくなって消えるし
なんなんだこれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:05:18 ID:8QP39Vx9
>>605
リアルアホか?
>アンドロイドに軍配があがるって意味はわからないんだけど^^;

ハァ?

>IS02ユーザーとして話してるだけで、そこでアンドロイドという選択肢はないんだよ。

って意味が分からないんだけど?
Androidの方がよっぽど使いやすいアプリがあるって事だろ
井の中の蛙ちゃんかよwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:18:21 ID:6silg7Yp
ID:8QP39Vx9 は他スレに出没するアイホンユーザの荒らしと何も変わらない事に
気がついていないって所が痛いなw
IS01スレで「アイホンの方がよっぽど使いやすいアプリがあるって事だろ」って
言われたらお前どーすんの? アイホン・WM・アンドロイド、それぞれ
長所・短所があって好きなスマフォ使えばいいだけじゃん。さっさと巣へ帰れば?w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:18:29 ID:6wIrT9h8
Androidマンセーなやつが何でこのスレにいんの?スレまちがってんぞ
それとももしかしてライバル視とかしちゃってんの?ウケルプッw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:28:02 ID:0/drzjfK
喧嘩すんな屑ども
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:31:23 ID:MbFdzBzM
>>610
iPhoneとIS02の2台使ってる
Androidってつまんなくね?
root取らないとカスタマイズできないし、
アプリはiPhoneから移植の劣化版が多いし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:38:48 ID:54P4uSnU
なんで携帯のスレってどこも戦ってるんだ……
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:49:53 ID:74EkcHek BE:1269456473-2BP(777)
>>610
つか、おまえさ、3機種持ってる俺にいくら言っても意味ないですよ
Beのプロフィールは文字数の関係で所持端末すべてかけないからね

あくまでIS02に関する話をこのスレでやりたいわけ
他機種の話題なら別のスレや別の板に行って話すのが普通でしょ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:56:09 ID:Or8quOcl
>>564

どうせsimなし運用で時間設定が出来ていないという落ちなんじゃ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:15:45 ID:iOwA0YLZ
>>600がタッチ志向の2chブラウザ作れば、すべて解決。
619白ロムさん:2010/10/26(火) 05:59:31 ID:aUYQA0GX
2ch專ブラは、タッチ操作じゃなくて
ボリュームキー上下を上下スクロールに
割り当てて使うのが使いやすいよ。
片手で読めるし。
キーフックが利用できるのはWMの特権。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:44:42 ID:ZiU+ufbL
ボリューム△▽短押しをカーソルキー↑↓にしたい!

カメラキー短押しをOKにしたい!

この設定のSortinchkey.ini教えてください!エロい人
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:51:16 ID:xQvXyxuS
それはそうと教えてクンってなんでいつも語尾に!付けんの
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:52:20 ID:5L1+7tXK
なんでいつも語尾に!付けんの!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:10:00 ID:LpCBoSWP
人に教えて貰う時は敬語で!をつけます!
でも、教える時は〜じゃね?とかちょっと上から目線気味で答えてるわw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:21:39 ID:OLNOKL6t
>>614
iphoneとis02とandroidを使ってみた結果
音楽動画はiphone 2chはis02 Google関連は
androidと結局3台持ちになってる。
特にGoogleカレンダー マップとの親和性は
androidには今のところかなわないなあ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:05:48 ID:aUYQA0GX
>>620
専ブラのアプリ名は編集して。

[Define]
CAMERA=0xe9

[]
code=VOLUP
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=title
activeName=ニャー
keyClick=UP

[]
code=VOLDOWN
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=title
activeName=ニャー
keyClick=DOWN

[]
code=CAMERA
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=title
activeName=カメラ
keyClick=CAMERA

[]
code=CAMERA
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=title
activeName=
keyClick=OK
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:45:12 ID:J7fZiWop

モバイルgoogleMapをインストールしていると標準の連絡先の電話帳リストから
長押しでポップアップしたメニューからCメールが送れないね。

レジストリか何かで修正できないかな。


627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:51:16 ID:q3mKzMrW
>>624
2chは何のアプリ使ってるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:04:47 ID:y1zMfpda
iPhoneは音が悪いなぁ・・・
それとも俺の持ってる3GSだけ?
IS02で音楽聴いたらぶったまげるほど、高音が冴えてたんだけど orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:07:33 ID:6wIrT9h8
>>626
グーグルマップと連絡先どう考えても関係ないだろw
メモリ食ってるだけじゃねーの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:10:22 ID:cMwC9Qsk
>>629
いいからためしてみろよ
俺もそう思ってやってみたら>626の言いたいことがわかった
なんぞこれwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:36:44 ID:/LepDSW/
iPhoneの音はよくもないし悪くもない
悪いとしたら不良品かもしれん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:04:55 ID:foZM8QJN
オクで落としたIS02をロッククリアして使っていたら
昨日AUから謎の手紙が…
内容はIS01のEメール送信不具合についての詫び状だったんだが
ISNETを使用した人みんなに送られたのかな?
最初意味が分からず3回くらい読み直したんだが…
このスレにも手紙来た人いるかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:06:53 ID:J7fZiWop
>>629

まあやってみてから言ってくれ。

>>630

ナイスフォロー サンキュー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:07:30 ID:SBJruSvG
着てないな、ショップのおねーちゃんの手違いじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:18:45 ID:wN7rqQZS
>>632
北よ。IS01持ってるので、ふーんて感じだったが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:19:11 ID:sT8U6P2i
>>628
iphoneにせよpodにせよ、発売時から音質は糞だと散々いわれてるじゃないか('A`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:41:23 ID:RZWNYucT
「iPhoneやandroidの方が優れてるよね。でも僕はWMにしかできないことがあるからこっちを選ぶよ。」
みたいな感じでスルーしたらいいのに。

WMが万人向けじゃないのは百も承知じゃないか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:44:37 ID:ViQkDgtm
>>637
WMでできないことって何よwwwwww
そういうのできなくても別に困んねーしwwwww

とか言い出すのがあいぽん&泥ユーザw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:07:43 ID:1+NJPX8g
液晶画面が割れたらその修理費用ってどれくらい?
ちなみに安心サポート加入してます。
ご存知の方は教えてください。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:15:00 ID:4jvg8xr2
>>626のやりかたがわからない
連絡先が開いたところの最下団のd千羽がん号を名が押しするの?
あいてにかかるといやののいできいてみた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:15:41 ID:4jvg8xr2
もちろん相手はau携帯電話です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:17:20 ID:4jvg8xr2
事故レス
>>640-641
誤字と内容は無視してください

>>626はなんだかやっぱりわからない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:23:37 ID:ViQkDgtm
>>642
「標準の」連絡先だ よく読め
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:35:47 ID:vK9QwleV
最近やたらwindowCE狙ったトロイが増えている
WinCE/Flexispy.E
WinCE/Cyppy.D 、C、 B
...
cabのインストール要注意な
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:58:22 ID:/LepDSW/
最近動きがとろいと思ったらトロイのせいだったか・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:02:50 ID:3412q3ZH
>>637
> WMにしかできないことがあるから
むしろここが知りたい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:07:50 ID:2Uh2eAdU
>>639
安心入ってるなら500円だったと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:09:59 ID:vK9QwleV
Word, Exel の編集じゃねえの
あと Outlook windows Liveとの連携、
まあ色々あるよ 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:11:35 ID:gR+SNy9e
漫画meやとかかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:18:34 ID:cMwC9Qsk
keyhook最強
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:31:36 ID:4MPFdbRa
CorePlayer再生品質ひくいなぁ
買ってみてしょんぼりだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:40:47 ID:4k1rmZl6

>>642

626だが、Windowsキーを押して出てくるWM標準の「連絡先」のことです。
その連絡先に登録されている電話帳の氏名を長押しするとポップアップ
メニューが表示されて、そのメニューに「Cメールの送信」という項目が
あります。
そのメニューを選択するとなぜか???

なんじゃこりゃとなります。

ちなみにモバイルgoogleMapがインスコされてなければいたって普通です。

メニューの問題なのでいちいちアップデートに頼らず
簡単に直せませんかね。




653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:41:07 ID:KKi4N1Mw
WMはsambaとの相性が良いから家で使いやすいね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:41:22 ID:mSJmWoHH
>>644
一度PCに落としてウィルススキャンしてから
インストールする手順はダレるけど、仕方ないか…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:44:05 ID:1+NJPX8g
>>647
そんなに安いんだ!
ありがとうございました。
保護シート剥がしたとたんちょっと傷つけてしまったんで。

修理するほどでもないんですが、知りたかったもので。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:44:30 ID:RZWNYucT
SP-02にアップデートしてから超A&G+聴けなくなった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:44:34 ID:yFXXT0Bi
実はsambaと相性良くないよ・・・
他OSの方が充実してるという現実・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:44:54 ID:DzVoZR2L
>>626
もとから連絡先経由でCメールは送れないものだと思っていたけど
GoogleMapsが原因だったの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:45:25 ID:OLNOKL6t
>>627
q2ch。ハードキーとの組み合わせは使いやすい。
あとはマンガミーヤも外せないなぁ。

結局、iphone,android,WMのそれぞれに強みが
あるね〜。

まぁ強いて選べば、androidが頭ひとつ出ている
気がする。実用性で。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:46:37 ID:vK9QwleV
>>654
それが安全だね
まあ、それが出来るのもWMだからw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:56:03 ID:1MCsoN67
>>651
すまん、標準の連絡先で氏名長押ししても
Cメールの送信が出てこない・・・なぜだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:20:11 ID:4k1rmZl6
>>661

SP-2になってないんじゃないの?
Cメール送信はSP-2からの機能だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:22:02 ID:/LepDSW/
>>661
一応念を押しておくIS02じゃなくてSP-2な!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:36:26 ID:er09o6R3
そういえばわざわざiPhoneにWM入れてマンガミーヤ使ってる人を
ニコ動かなんかで見たなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:51:13 ID:MH6Swksk
俺のはやはりCメールの送信は出てこない。Cメールはもちろん送信可能。
当初は「電子メールの送信」も「googleマップで検索」もグレーアウトしていたが、google
再インストールで使えるようになった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:53:43 ID:MAa9Wm3V
>>639

そもそもこの機種には液晶はないので、
液晶が割れる心配は無用です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:56:25 ID:4k1rmZl6
>>665

もし良かったら教えてくれ。googleマップのバージョンは何?
俺のは、4.1.1だが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:57:49 ID:aUYQA0GX
>>657
他OSなんていい加減な言い方やめれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:04:28 ID:MH6Swksk
>>667
バージョン4.0.0(#81)

最初に落とした奴そのまま使ったから、ちょっと古いっぽい w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:06:09 ID:7q+pUu2/
>>662
もちろんSP2。
Cメールは新規作成から普通に送信できるよ。

レジストリ関連が原因なら、アップデート後リストアしたのがいけないのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:14:35 ID:yFXXT0Bi
名前出したら出したで怒るくせに
現実は受け止めようや
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:34:34 ID:cMwC9Qsk
おまえら完全に勘違いしてるだろ
NX!UIの連絡先じゃなくて、OS標準の連絡先だ。
田クリック→連絡先→誰か長押し→ポップアップからCメール送信だ。

ちなみに俺はバックアップからリストアしてない。でも起きる。なんぞこれwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:41:40 ID:4k1rmZl6
>>672

俺もまったく同じ、SP-2アップデート後、新規で再構築したので
バックアップからの復元はやっていない。

でも、665がみたいにgoogleマップのバージョンによっては、
症状が出ないのかもしれないな。
最新の4.1.1なら確実に起こると思われるがね。

しかし、どちらにしてもSP-2の方が後から出ているんだから
あうかとーしばの検証不足としか言えないね。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:52:33 ID:1+NJPX8g
>>666
了解しました。液晶の件は心配無用にしました(笑
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:57:45 ID:anlzea/N
そもそも長押しポップアップでCメール送信が表示されないんだが。
長押しポップアップでGoogleマップで検索は使える。
Cメール送信自体はちゃんとできる。

SP2、4.1.1(#1)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:18:42 ID:WpRw/piC
なんか、ハードケースの値段が高くてワラタ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:28:34 ID:HYGE9DhW
高いけど、大量に捌けるものでもないからしょうがないんだろう
多少ボッたくってはいると思うが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:32:58 ID:4k1rmZl6
>>675
そっか不思議だな。

俺のは、WM標準の連絡先の名前長押しで


勤務先にダイヤル(A)
自宅にダイヤル(B)
携帯電話にダイヤル(C)
電子メールの送信(D)
------------------
連絡先の送信(E)
連絡先のコピー(F)
削除(G)
Cメールの送信(H)
Googleマップで検索

といったポップアップが表示されるがな。



679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:45:17 ID:4k1rmZl6
>>678
事故レスだが、メニューのショートカットのアルファベットは
間違っていた。気にしないでくれ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:47:26 ID:Wlo91a+5
長押ししてみたら俺もCメール送信なかった

勤務先にダイヤル
自宅にダイヤル
携帯電話にダイヤル
電子メールの送信
----------------
連絡先の送信
連絡先のコピー
削除
Googleマップで検索
[QuickMark]Generate barcode
Call with Skype
Send SMS with Skype

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:51:34 ID:ViQkDgtm
スクショでやれw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:54:00 ID:6wIrT9h8
>>672
なんぞこれって別に問題ないんだが。おまえだけじゃねーの?
書類にオレンジ服の人が表示される方の連絡先だよな?
おれは確認したら別に問題なかった だからおまえ何言ってんの?と思ってる
他の人も問題ないからおまえの言ってることがわかんねぇんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:54:06 ID:feLTMnjC
>>675
自分も同じ。住所やEメールアドレス登録するとそれぞれが機能するが、メニューにあるのは電子メールの送信で、結局使えるのは%
Eメール送信。4.1.1#1
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:54:59 ID:z8in5baF
02欲しくなって、オクで買おうと思うんだけど、白ロムってどういう意味で?
ロッククリアされている物を、白ロム、ロッククリアされていない、SIMを抜いただけのを灰ロムと言う解釈でおk?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:58:54 ID:6wIrT9h8
>>684
そういう概念があるのはauだけだし出品者によって違うだろう
出品者に訊けよ
とりあえず灰ロムって書いてあるのはロッククリア済んでないのはたしかでしょうね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:04:31 ID:4k1rmZl6
>>682

まぁ、問題のない奴も問題の出ている奴もいるってことだよ。
俺も>>672と同じ症状だから、たぶん、SP-2アップデート後、SPBバックアップから
データ復元しないで、新規にセットアップした奴は症状出るんじゃない?

Cメール送信の項目は、SP-2以降追加された項目だろうから、バックアップから
復元するとその項目が上書きされてSP-1の時のメニューになるんだろうよ。


687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:38:49 ID:gWDVmgxN
683だが、マスタークリアでメニューに増えていたことを確認。
その後マップス入れたが問題なし。
ま、あると便利だが再構築との天秤で負けだ。
さて、リストアして吉報待ちしよw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:08:05 ID:gsE2nWNA
>>659
2chはAndroidのTuboroidonマジお勧め
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:12:49 ID:z8in5baF
02で使える壺があるときいて・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:15:09 ID:U9iICeLa
漏れもCメール送信でないわw

しかし携帯板から伝統だが
地震持って否定自爆するバカって幸せそうだなwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:27:11 ID:/LepDSW/
ニャーなれたら結構使えると思うが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:16:04 ID:iW4bujGy
現在のパケット料金の照会とかってできないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:37:08 ID:tYeaFC6A
「フライトモード」って編集出来たっけ?
フライトモードOFFにすると以前はWiFiがONだったのが電話がONになちゃった・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:46:54 ID:Jps2CRey
>>692

auお客様サポートに登録すれば見れる
必要なものは電話番号、お客様コード、契約時の4桁の番号
お客様コードは契約時の封筒に入ってる紙に書いてる

少しは自分で調べろやこの情弱野郎!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:48:36 ID:8+oecb10
>>693
フライトモードってのは
単にすべての通信をオフにするだけの機能だから
フライトモードがオフの時は何をオンにしようとオフにしようと自由
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:57:08 ID:amwo/vHT
画面右上の時計表示を12時間表記にするのどうやるんだっけ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:59:11 ID:ViQkDgtm
hh だったと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:01:36 ID:v1x1sFGK
バージョンアップして勝手に通信されたが、料金は0だったぞ。
157に電話すれば自動で昨日までの料金詳細が確認できるぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:05:07 ID:6wIrT9h8
>>698
おいおい…わざわざ電話しなくてもWeb de 請求ならほぼリアルタイムの料金が見れるだろう
人手わずらわせてしかも知れるのは昨日までの料金とかアホの極み!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:06:12 ID:F83KQctB
>>694とかいいつつ教えるおまえかわいい
701699:2010/10/26(火) 19:12:58 ID:6wIrT9h8
あ…ごめん Webも昨日までだった…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:19:48 ID:v1x1sFGK
>>699
自動案内だ、問題ないw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:31:54 ID:hFt430sf
アプデしたら、マーケットプレイス使えなくなるじゃん…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:38:10 ID:Or8quOcl
>>703

SIMなしで時刻があってないんじゃないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:45:19 ID:Or8quOcl
>>687

686だが、SP-2でマスタークリア、電話帳のみ登録。
WM標準の連絡先のポップアップメニューに「Cメール送信」は存在している。
その状態でgoogleマップのみインスコ。

そして、再度Cメール送信を選択すると・・・・

やはりダメダメ。なんでそうなるの・・・って感じですね。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:49:18 ID:hFt430sf
>>704
あっ、SIM抜いてるから、多分そうかも。ありがとう!

SIMを入れっぱなしにしてたら、自宅やマクドナルドでしか無線LANしか使ってないのに、
なんか結構パケ代請求されたから、抜いてました。
707699:2010/10/26(火) 20:05:14 ID:/P5Z+yir
>>706
メールとかマイフォーンとか天気とかその他が自動で同期する設定になってんじゃないの?
SIM差しっぱダミー接続なし運用してるけど勝手に通信料発生とかないぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:13:35 ID:t8JtLSDP
所でおまいら・・・これ中華人民共和国で作られているんだぞ。雇用されている人は現地の人
だから日本語わからんまま生産されているから不具合多いかもな。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:14:35 ID:bRULbva8
おれもCメール送信の項目出ない。マーケットは使える・・・・・
710699:2010/10/26(火) 20:15:23 ID:6wIrT9h8
>>708
どれだけの中国人が文字の読める教育受けてると思ってんだよ
たとえ中国語でも読めんよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:24:13 ID:JfPFSSCt
is01のアップデート中なので、is02でq2を使って2ch見てるんだが、
アップデート効果絶大で操作しやすいな。

ご操作の頻度が激減で感動した。

キャリアメール非対応とタッチパネルの操作性がネックで
メイン機種に出来ないと思ってたが、これならいけるな。

gmailのアドレスを友達に連絡するかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:28:22 ID:eL5g3o9x
宣伝くさいな
q2chwmだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:59:06 ID:bRULbva8
>>687
cメールメニューの新規作成で本文入力すると宛先が出るからそれをタップすると連絡先引用が出るわ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:01:11 ID:JfPFSSCt
宣伝するメリットなんかあるのかな?

q2chwmと書いたら納得してくれるの?
715699:2010/10/26(火) 21:05:14 ID:6wIrT9h8
宣伝とかq2chwmとか言ってるやつは誰と話してるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:05:27 ID:2rLS0ziS
普通はニャー使うよなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:09:08 ID:JkvUJeIU
>>ID:6wIrT9h8
かまってちゃんウゼーな
718699:2010/10/26(火) 21:13:26 ID:xpibdqO4
>>717
とかいいつつ構ってんじゃねーよ

>>711はIS02本体のアップデートで操作しやすくなったって言ってんだろ?どうみても
条件反射みたいに宣伝とか言ってるやつはq2chwmになんか恨みでもあんの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:16:56 ID:JkvUJeIU
さっそく嬉しそうにレスされたwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:18:34 ID:iugvRum0
>>333
漏れのも買ったとき(アプ前)からおかしくて電源ONするたびにすぐ消えちゃう。

んでもって、Part10スレのレジストリ削除の方法で回避してた。

アプしたら再発したので、何度かトライしてやっと安定・・・

またいつか再発するのかしら・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:22:50 ID:JsGhmdes
どうみてもおまえのほうがかまってちゃんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:24:09 ID:AaGqprV3
>>718
わりとどうでもいい(AA略)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:26:46 ID:xdRb8HrM
このスレ流れ速いね
T-01Bスレはおとなしいのに
初心者が増えて質問ばっかだからか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:50:46 ID:LZ8bkkBO
is01と02で迷ってたら店員が
「どちらも通話はスピーカーフォンのみです」って言ってきたんだが、マジなの?
01は知ってたけど02もスピーカーフォンのみだなんて信じられん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:52:20 ID:W0nSm2Ng
おぉw
私もCメ送信の項目がない。
これどうやったらCメ送信項目が追加されるのかな?アップデートもっかいやってみよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:53:29 ID:1cnxSu3F
スピーカーフォン以外のものでは音声は聞き取れませんが
アンドロイド以外はね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:53:58 ID:o0eablTR
>>723
IS割で祭りになってるからな。
ハゲの911TオークレーSPB一括0円があった頃と同じ感じだな。
今後IS割みたいな8円回線は出てこないだろうし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:05:25 ID:1cnxSu3F
一括の方が安いの??
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:08:25 ID:xvEi0EBc
連絡先の長押しメニューの件、連絡先アプリのバグっぽいな。
レジストリで拡張したメニューは、どの項目を選んでも常に一番最後に
登録された機能を起動してしまうようだ

google mapインストール時に追加したと思われるレジストリキーを消したら
Cメールが正常に起動するようになったよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:12:06 ID:Or8quOcl
>>729

おおおっ〜。どのレジストリキーを削除すればいいか教えてください。
お願いします。


731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:26:55 ID:xvEi0EBc
>>730
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell\Extensions\ContextMenus\Contacts\Main_ContextMenu\{AB49C16E-1815-4fd9-945B-F42D862C598B}]
当たり前だけど自己責任で。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:30:48 ID:Or8quOcl
>>731

サンクスサンクス。ありがとうございました。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:15:22 ID:4jvg8xr2
>>652
わざわざありがとう
その連絡先は普段目にしないので理解できなかった
au携帯の人のでやってみたんだが,”Cメールの送信”が出ないんだわ
ごめんな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:18:44 ID:4jvg8xr2
id:xdRb8HrM
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:56:33 ID:W0nSm2Ng
英文の最初の文字を大文字にしたくないからkeysettingenable入れたけど、
そうするとsipchangeが使えないか起動してかららいちいちsip変更が辛い…
changesipはパス記述してもコンポーネントねぇよのエラー吐かれて使えない。
keysettinganable入れた状態でsipchange使えた方いますか?

こんなにもありがたいソフトが転がってるのにあとちょっとのところで届かないこのもどかしさ…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:59:44 ID:XmTweKFe
>>735
ATOKの設定で出来たと思う

>>541なんだけどkeyClickの有効化をどうやったらいいか教えてエロイ人
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:38:37 ID:MRgVrLMF
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:53:50 ID:TamJj7o/
だいたいWindowsPC通りなのがいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:14:34 ID:ZUfFkzmt
>>735
前スレでも書いたんだがsipchangeの説明読め
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:33:26 ID:Qbf6SmXY
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:35:24 ID:ZUfFkzmt
>>740
是非買うべき
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:18:02 ID:EE476Za0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:41:39 ID:eE/miVXk
>>740
太いな
単4乾電池のほうが便利そうだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:18:05 ID:MrigbZxz
>>742
アプデ前の記事だからあんまり現状は参考にならんね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:04:05 ID:x+RvvE0w
iPhone用のペンは使えないと思った方がいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:06:33 ID:gwFZwJKR
>>745
持ってるんですか?持ってないんだったらその意見は何の参考にもならない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:16:32 ID:MYHKGki8
東芝はWindows Phoneからは撤退だって。
ババ引いた諸君、おつかれさん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:19:10 ID:gCm746CY
次がないことぐらい誰でも分かってるだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:20:34 ID:rlZ5N94T
問題ない。現時点で最高だから。
WP7までの繋ぎだし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:31:01 ID:+bxb/qOO
つぶやキング使ってみたけど、本文の最後に勝手に「(つぶやキング)」と入るんだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:11:35 ID:eE/miVXk
>>746
あなたが知らないだけ
このスレの最初のころ散々既出
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:31:11 ID:X4n7fkKY
それは、困ったなorz。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:06:06 ID:LIs8SuyM
IS02の発売当初iPhoneのスタイラスが使えなかったって報告いっぱいあったな。
まぁ単4電池で不自由してないから良いけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:23:09 ID:8dl80PPC
iPhoneユーザがかなり好評なレビュー書いてた静電パネル用ミニタッチペン買ったけど
あまり使えなかった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:23:25 ID:t5espT/r
サブモニタとして使えないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:54:15 ID:Iex1cStd
メモリ確認したら記憶領域を半分も使ってた。
たいしてインストールしてないのに。
みんなもこんなもん?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY376UAgw.jpg
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:07:43 ID:LKQxiXpD
OSはどこに入ってると思ってるんだ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:27:00 ID:Iex1cStd
OS100MB未満ワロタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:34:10 ID:AoTdbdK9
なにがワロエルのかよくわからん。

最初から「データフォルダ容量 約150MB」だから大して使ってないじゃん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:53:11 ID:gwFZwJKR
>>751
あ?このスレのどこだって?ないじゃん
古いスレの話だろうけどアップデート前のスレの話なんか参考にならねっつってんだよ
異論ある?
アップデートで感度は劇的に向上した 上がってないってやつは不具合品つかまされたか保護シートが悪い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:38:54 ID:eE/miVXk
id:gwFZwJKR
762754:2010/10/27(水) 13:59:05 ID:DaWY9dVh
参考までに
俺がスタイラスを買ったのはアップデート前で
アップデート後も期待して使ってみたけど変わらなかった。
先端のゴムのドームみたいな部分をギューッと押しつけて中の平べったい面を付けないと反応しない感じ。
それこそ単4電池を使ってるのとあまりかわらない。
ちなみに指でのタッチ自体はアップデートでかなり精度が向上してます。
保護シートは貼ってない。
スタイラスはそのうち先端に導電スポンジでも付けて実験してみようかと思ってるw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:58:34 ID:30zPWQtU
そろそろ静電式対応の手袋欲しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:00:10 ID:J+XpzVOy
ポケゲのバッテリー買ってみた
今充電中!
楽しみだ(`・ω・´)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:06:19 ID:BBRwADwX
>>763
指の先に丸い穴を明ければおk
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:12:04 ID:WNhP3Cfz
>>763
導電性の糸を買って
手持ちの手袋の指先に縫いつける
簡単
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:52:29 ID:zHcQYIiu
定価はIS01 よりIS02 が安いのに、実売価格もオク相場も02が高い謎
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:54:48 ID:GGuVQDhr
>>767
何故ならIS02は、IS01よりも遥かにタマ数が少ないから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:56:55 ID:4lFpp67h
ヤフオクでいつも釣り上げてるヤツいるよな

15,000円以上になってるIS02の入札者みると
トップ3人くらいはどれも同じIDだったりする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:01:04 ID:GGuVQDhr
>>747
あの…、クロネコヤマトのセールスドライバー専用
ストレート型携帯風のWM機であるE31Tがまだ出ていないんですけど…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:05:25 ID:4lFpp67h
ウィルコムのアドエスを今の技術で
もっと薄く、電池長持ちにして液晶広くしてリメイク版出せないのかね
あの機種WMとして完成度高いよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:27:33 ID:Iex1cStd
それなら02を感圧式にするだけでよい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:44:10 ID:dp84w7NY
>>769
吊上げてるのではなく、フリー化が
目的で買い漁ってるだけだろ。
774764:2010/10/27(水) 16:54:14 ID:xJeeQbLj
12時間充電ってあったのに、6時間くらいで終わったw
分厚くなった分フリックし辛い(;・∀・)
でももっと不細工かと思ったがまぁまぁ、実用範囲内
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:55:33 ID:E50lTarf
UNO楽しいな〜。
UNOよりおすすめのゲームある?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:04:53 ID:Iex1cStd
>>775
妄撮
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:08:31 ID:kD6p/Kz7
フリー化って?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:20:04 ID:FIRn7LOQ
吊り上げがバレないようにフリー化とか言っちゃったんだろうね
安く買いたいのなら店を駆け回った方が圧倒的に安いし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:43:55 ID:TKdFyTtv
オクで買っても、持ち込みでIS0102割って使えないんだよね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:44:10 ID:KNIfbOGi
俺が出品しても吊り上げてくれるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:44:37 ID:LIs8SuyM
>>779
店頭で新規契約じゃないとだめなんじゃないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:45:10 ID:Q4/cYuC9
オクで買うのは機種変より安いからって人じゃないか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:53:40 ID:WjTbeCxY
>>775
unoいいよね。
バージョンアップ前はカードの色変更するときに
誤爆してたけど、バージョンアップしたらミスらなくなったyo!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:00:23 ID:tcsT2Sr+
PCにDLしたアップデートファイルを
ActiveSyncまたはWindows Mobileデバイスセンターを使って
IS02の「My Documents」へソフトウェア更新ファイルをコピーするとあるが
http://www.au.kddi.com/manual/tsi01/misc/misc28.html

sdにcopyしてインストールは出来ない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:00:51 ID:TKdFyTtv
なるほど、今からこれに機種変更する人もいるのか。
今となっては、IS03見てからの方がいいと思うけど、
そこは人それぞれなんでしょうな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:06:10 ID:scsPE5eZ
>>784
東芝のホームページではSDにコピーとなってるが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:06:40 ID:dp84w7NY
本当に競りを吊上げているならば、申告すればいい。
それは違法なんだから。逆に買占めなら合法。

そもそも、お店を廻って新規購入しても、
一人に登録できる台数は制限があるよ。知らないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:07:06 ID:kP4jVOw9
Windows Mobile に思い入れがある香具師の選択肢は
完成度からIS02とT01Bの二択しかないからな
WP7はWMとは互換性が一切ない別OSだし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:15:34 ID:4lFpp67h
WP7は壮絶にコケルだろうなあ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:20:52 ID:tcsT2Sr+
>>786 d
ホントだ。東芝HPではSDにcopyして・・・だった。
何でauと違うんだろ?紛らわしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:57:25 ID:XzrDWZ0q
>>788
ベクトルが違っていいなら、SC-01Bは十分に検討に値する良機だぞ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:04:24 ID:akwUm1C4
PocketRAR V3.93動きません
動いてる人いますか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:24:07 ID:z4Yg43Cv
ネットの履歴とかよく使用するアプリ・サイトの履歴削除の方法とか無いの?
たまに不意に押ささってエロいワードとかでてきて困るwwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:41:10 ID:ZQXiiY0E
>>791
チョンはイラン
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:43:48 ID:ZUfFkzmt
>>775
TowerDefenceとJNetHack
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:47:28 ID:ZUfFkzmt
>>792
動いてるから落ち着いてどう動かないのか書けw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:03:09 ID:izYO4+JW
>>793削除できんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:22:36 ID:akwUm1C4
>>796
下のメニューバー?押してもピッ、と鳴るだけで反応しません
初期設定は必要ないですよね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:25:19 ID:ZUfFkzmt
>>798
インストールはできて起動は出来てるってことね?
初回起動は関連付けの設定画面になるはずだが?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:36:52 ID:akwUm1C4
>>799
なってます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:47:39 ID:ZUfFkzmt
>>800
で そこから進められないってこと?
できればそこまで書いてれば最初のレスで解決だったんだがw

キーボード出してOKおせ「つ」みたい矢印のやつ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:01:53 ID:akwUm1C4
>>801
おお〜 出たー!
ありがとうございました。感謝。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:15:17 ID:0MgametC
上の書き込み見て、uno探して入れた。
遊び方うろ覚えだったけど、プレイしながら思い出した。
なかなか面白いが、自分でuno宣言できずに、自動でプレイ中。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:17:18 ID:ZUfFkzmt
>>803
捨て山タップだったと思ったけど
最近やってないから忘れたw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:19:12 ID:BIskgiap
ウィン(田)キーの二度押しで3Dビューを起動ってできるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:49:07 ID:vr7NA98L
電話かかってきたらフリーズしたwww
電話しようとしたらフリーズしたwww
もういやこの端末www
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:57:28 ID:IDPg6J2N
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:36 ID:4UtpSQov
>>795
kwsk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:03:43 ID:ZUfFkzmt
>>808
タイトル挙げてるんだからggrks
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:09:14 ID:zdB69vco
>>794
この端末だって中華なわけだが……
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:11:53 ID:/B2CVpzF
今日買ってきタダ
場所は田舎のジャスコ
もちろん0円なのだがコンテンツ一つはいれという
これには入らないのでは、といったら
今持っているAU携帯に入れないと売らないという
しかたなく差し出した携帯をいじっていた店員が
パスワードを入れろという
うろおぼえの数字を3回入れたらロックがかかって
あわてた店員 無料のメールコンテンツで良いよと言うが
ここまでにすでに160円分パケット使いやがっていた
電話専用に使って全くパケット使っていなかったガラ携なのに
ということでIS02本体以外にすでに160円の請求確定
IS02本体ではいくらかかってしまったのだろうか

で02新参者に<その1>
お勧めアプリ教えてくだされ
またプランSSにしてシム抜きが一番良い使い方なのかな
と蓋を開けたがsimの取り出し方がわからない
SDなら押し込めるとバネで飛び出すのだが
SIMは力任せに引き出すのだろうか
<その2>
ISNETはずしプランSSにしたSIMをガラケーに指した場合
ネット契約をしていないからパケの心配しなくて良い
(ネットに繋ぎたくてもつなげない)電話専用機
になるのだろうか
<その3>
月末のシメまであと4日だから
ネットいくらつなげてもパケ請求は6000×4/30=600円程度に収まる
と考えて良いのだろうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:12:10 ID:LafoJL2A
>>807
この前、amazonから買ったよ。
別に普通に使えてるが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:19:30 ID:bTnp5HNb
>>809
Desktop版しか出てこないけん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:26:01 ID:Iex1cStd
俺はスティックブースターだな。
本当は100金のでもいいんだろうけどiPhoneもあるから仕方なくこれに。
スタイリッシュだから気に入ってる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:33:31 ID:vr7NA98L
KBC-L2BSこないだ出たとこだろ。
そっちにしろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:33:44 ID:IDPg6J2N
>>812
thx 注文した

Tower Difence って無料のあったっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:35:43 ID:apx7cIVi
Windows Mobile用のセガサターンエミュってないのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:41:26 ID:E50lTarf
>>811

新規なのに他のau携帯を持って当然なのがおかしい。
ジャスコではロッククリアできないに、他の端末で操作できたのがおかしい。

なんでこんなの貼ってるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:44:06 ID:ZUfFkzmt
>>816
マーケットプレイスなら 狩 とかあるね
落してないから面白いかわからんがwww

>>817
常識的に考えて無理。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:48:42 ID:IDPg6J2N
>>819
狩 体験版面白かったですよ。
10分ほどで終わってしまうが・・・

有料版ウラヤマシス
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:51:34 ID:k/6wpLsp
>>811みたいな人がWM使えるのかね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:59:13 ID:fXpK+Voz
アップデータをSDにコピーして02に刺す
タップしてフリーズ
改めてDLしてSDにcopyして02に刺してタップしてもng
困った。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:08:28 ID:AXAf1Rhp
解凍した?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:08:30 ID:ySesTX+X
>>788
完成度から言ったら断然T-01AかX02Tだろ。
同じ兄弟機で画面が感圧なだけでこんなに使いやすいのかと感動する。
あっち触った後にIS02いじるとぶん投げたくなる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:11:13 ID:ySesTX+X
>>769
あの吊り上げは何の意味があるんだろうな?

多分、出品者=吊り上げ者だと思ってる。
プロの転売ヤーが、たくさん仕入れたはいいが相場が1万以下というのに
焦って、オク内相場をなんとか1.5万以上に挙げようと頑張ってるようにしか見えん。

つられて普通の出品者が、1.6万とかで出品してるが,誰も入札がないし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:12:07 ID:ZUfFkzmt
>>824
キーボード無しの時点で却下だなー 好みの問題だけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:24:27 ID:ySesTX+X
>>826
俺もそう思ったが、打ち込み速度がほとんどかわらんのだよ。
あの大きさの画面で感圧液晶だと、もはやハードキーボードはいらないという
良い見本。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:25:23 ID:fXpK+Voz
>>823 oh〜!! d
あほやなオレ。万力アイコンなのにexeファイルだからそのままcopyしてた。
今解凍して再トライ。サンクス♪助かった。dddご恩は一生忘れません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:26:15 ID:gwFZwJKR
>>822
やり方くらいちゃんと読めよ
アップデートは下手したら起動不可になるくらい危険な行為でもあるんだぞ
よく読まずにやるなんてナンセンス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:38:12 ID:DU1dwP5v
>>827
T-01Aは確かに素晴らしい機種だと思うが、とてもそこまでは持ち上げられん。
やっぱりハードキーボードには勝てんよ。
でも文字入力抜きのウェブブラウズとかだけなら、あっちのほうがいいと思うね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:42:39 ID:fXpK+Voz
黒い画面が始まった。
悩みまくって試行錯誤
2〜3時間ロスするところだった。d
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:42:47 ID:IDPg6J2N
感圧キーボードは指の腹で押してしまうと旨く打てない。
かといって爪では打ちにくい

アドエスのキーボードが最高だったわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:45:36 ID:ySesTX+X
IS02はデザインとキーボードは良いんだが、
あの静電式ダメダメ液晶がそれを打ち消してもさらに足りないほど
マイナスにしちゃってるんだよな。
iphone真似たんだろうが、ipnoneはソフトもOSも全て静電式を前提に作ってるから
あの操作性だってことに東芝は気付かなかったのだろうか・・・
感圧式前提のWMに静電式持ち込んだら酷い事になることを予想しなかったのか?

T-01AやX02Tがあれだけの操作性なんだ。
IS02やT-01Bはこれで感圧式だったら神機と呼ばれてもおかしくなかったんだが・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:51:38 ID:AiE9ye1S
いちおうどこかの関連スレで出ていた情報によると、この薄さを実現するために静電タッチパネルが必須だったらしい。
感圧だとだいぶ分厚くなってしまうのだとか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:52:28 ID:VzkvtOBz
outlookのメールが消えるんだがpcで見ると残ってるのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:55:34 ID:ZUfFkzmt
>>835
設定見直せ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:58:27 ID:gwFZwJKR
>>835
受信設定日数範囲内のメールしか同期をとらない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:01:26 ID:SbtqSdtJ
sp02にしてからEメール受信が自動でできない。
カメラで撮影すると、なぜかすべての画像が赤っぽい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:03:51 ID:jyg60COW
TCPMPの最新版(TCPMP-revive)使ってる香具師いる?
俺の環境じゃなぜか不安定。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:20:19 ID:wH1S6JpF
>>818 >>821
811だよ〜ん
どこにもロッククリアなんてかいてないよ
別にあうのガラケーも持っていると書いているのでないの
文章よく読んでから書いてね

一応 初代zero3 ades持ちなので wmは使っているが
これの静電式に最適のソフトが知りたいので、
馬鹿にしないで やさしく教えてね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:27:45 ID:0lrhWXMs
そういやキーボード殆ど使わないな
タッチが堅いし小さいから押しづらいんだよね、キーボードいらんかったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:28:35 ID:JVphYnw6
>>840
ほんとにWM使ってたなら自分で調べるだけのスキルあるだろJK
Wiki読んで自分で選別しろハゲ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:39:00 ID:bFe+3yzb
ミノキシジル塗ってる俺に言うな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:16:03 ID:CKsEZo3/
3G接続off設定出来たつもりだが確認のためieにアクセスしてみたいのだが、
もし設定ミスでつながった場合500円分くらいはパケかかるんだろうか?
1アクセス500〜1000円とか書き込みあったので気になる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:30:14 ID:Py0eXcd7
>>557
亀で悪いけど

toで設定するのはauoneの方のアドレスにしたら上手くいったよ
たぶん上のサイトは書き間違えてるんだと思われ

差出人の情報が ezweb → auone だとそのままだけど
auone → ezweb → auone って二重転送されるとauoneのアドレスになるから、
それを利用しているのだと思われ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:30:32 ID:nLL7+e+/
>>833
IS02に液晶はない罠。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:31:20 ID:Py0eXcd7
やべ、安価ミスった
>>845>>577 宛ね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:54:48 ID:8TjdIHg1
何度も話題になるが、WMやアプリが静電式に対応してないんじゃなくて
こいつのタッチパネルが精度低いだけなの。
たった1つの静電式WM機だけで判断するな。
判断材料が乏しいんだよ。

東芝が精度の低いタッチパネルを採用したのが諸悪の根元。
タッチパネルは触った場所を正しく認識するのが仕事だが、こいつは良い仕事してない。
多分、安かったんだろうな。
東芝が悪いのにOSの問題にすると東芝が喜ぶよ。
HTCのHD2は押したい場所はほぼ100%押せる。
静電式のデメリットは全く感じさせない。
HTCと東芝の技術力と考え方の差がわかるよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:06:30 ID:lm5++lFH
>>848
HTCの名前だしちゃってHTC社員ですかw
どう考えてもWMと静電容量タッチパネルは相性が悪いから。
しかしそれはOSのせいじゃないがね
タッチペンでつつくことを前提にアプリが作られたからしかたないのよ
これからアプリの開発次第でなんとでもなるから文句があるやつは自分で静電タッチに特化したのをつくればいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:31:55 ID:yAa+WQ6V
使い始めた頃はカイロみたいに発熱してバッテリも全然持たなかったが、
今はあまり発熱しないしバッテリも1日持つようになった
使えば安定してくるということかね
851白ロムさん:2010/10/28(木) 02:42:51 ID:8TjdIHg1
>>849
>HTCの名前だしちゃってHTC社員ですかw
いいえ、違います。
妄想お疲れさまです。
俺はIS02、HD2を持ってる。

通常のWMアプリが静電と相性悪いのならソフトqwertyは静電で相性が悪いことになる。
HD2はtouchkeysipのqwerty問題ないよ。

タッチパネルとはタッチした場所をタッチされたと認識するもの。
良いタッチパネルとは指の先端であっても触れた場所を正しく認識するものだ。
アップデートで少し改善されたが、まだまだ精度は低い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:20:26 ID:7BdBJukY
知ったかしちゃってるけど元々感圧式用に開発したOSだからなぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:21:55 ID:hBqciy0y
今更なにいってんのってかんじ
こういうのをKYと呼ぶ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:24:48 ID:TvMp25vY
まさにw
会社で嫌われてそうw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:46:15 ID:h9SerAyo
>>851
俺もIS02で今touchkeysipのqwerty使ってるけど特に問題ない。縦の広いタイプだよね?
そういう指の腹の形に合わせたようなタップは問題ないんだけど
今まで感圧式で横一列の一覧で細かいフォントをびっしり表示して爪タップで操作してたソフトは
広い面積のタップを要求される静電式だとすごく使いにくいな。
GsfinderTQとかぽけギコとかnPOPQとか
QTAさんの表示が多くできるようなソフトを使い慣れてたんで
1行を太くしたり表示方法をアイコンとかに変えなきゃいけないのは辛いw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:31:18 ID:a4Qf/9fM
>>850
こいつで熱くなるのは殆どがバッテリーじゃなく砂銅鑼だから、
発熱が減ってバッテリーが持つようになったというのは
単純に>>850がIS02をこき使わなくなったってことかと。
こき使わなければ当然バッテリーも持つし。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:59:24 ID:pE508Kmh
>>856
俺って賢い(キリッ
ってか そういうアピールいらないから
買いたての頃はちょっとホームアイコン並び替えるだけで熱くなってたけど
今は長時間WEBやってもそれほどではないな
やっぱWEBよりホームアイコン並び替える方が電池食うということなのかね?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:16:48 ID:rYhu842b
だから発熱は電池じゃないって言われてるのに w

電池のところなんか殆ど熱くならないだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:18:01 ID:EdTVjdNT
>>856
>砂銅鑼
キモいし
流行らないと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:31:38 ID:jXpntR4b
熱くなるってことは電池食うってことだろ
どこが熱くなったかとかそういう話はしてないだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:41:02 ID:B8sQxYpS
残り10lからの減り方がパンパ無い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:44:38 ID:kp0Ld4GF
>>859
ワロタw
確かにキモいww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:44:47 ID:t7yWkP+Y
wifiをOFFするの忘れて今朝起きたら充電0%で涙目。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:46:52 ID:zFiC5apL
タッチの精度ならiphone4にかなわないよ、斜線がクロスしてる図で色んな機種と比較してるサイトがあったけど
サイト見た。原因はハードかソフトかわからないが。あのぬるぬる感は他では再現できないらしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:49:16 ID:lm5++lFH
>>864
もうさんざん語り尽くされた話題今更持ってくんなよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:56:43 ID:05FntIcG
>>864
そんな得意げに言わなくてももうみんな知ってるよ
アホンはタッチパネル制御がすごいんだよね
こないだ多くのスマフォが公開されたけどマルチタッチの認識ポイント数ではアホンを越えたやつはなかったしね
まぁスレチなんだけどw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:00:02 ID:CoMgT5Z3
無線のサスペンドで切る設定をして、サスペンドから復帰したとき、
たまにAPが消えているときがあるね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:08:10 ID:zFiC5apL
>>865
あらあら。さすがWMユーザーwキモイやつが多いなw
多分貧乏人だろうなw
ちなみに俺は元WMユーザー今HTC。で、最近IPHONEもいいかなと購入検討中。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:13:09 ID:5RvTQt30
>>868
HTC社員の宣伝か
こんなとこまでくるとはよほど売れないんだな
スレチガイなのでお帰りくださいノシ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:19:18 ID:Rtx4TmJx
>>866
優れたタッチパネルを搭載していてもキーボードが無いんだよな。
ダイナポケットにはキーボードが無いタイプもあるのに、このタ
イプを選んでいるのはキーボードを必要とする連中だから、
キーボード付きで優れたタッチパネル付きでないと満足はさせら
れないぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:19:35 ID:zFiC5apL
>>869
東芝より普通にいいと思うよw
ていうか、東芝端末って昔から必ず何かしらの問題があって糞だったじゃん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:21:04 ID:W7rlXh75
またHTC社員か
今日の業務は2chに書き込むことですか?
ノルマ大変だろうけどがんばって
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:23:05 ID:3jTUWVY9
HTCは実際良い機種作ってるけどスレの内容に関係ないし、
ID:zFiC5apLは気違い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:30:23 ID:zFiC5apL
東芝を必死に擁護してる奴の方がよほど不自然だけどなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:36:02 ID:B8sQxYpS
本日のNGID=zFiC5apL
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:38:12 ID:jTYFBvuO
基地外相手すんな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:40:26 ID:2Tq9OsU7
キーを変更しようとWMKeyCmdをインストールしたんだけど、キーを登録するところで

SetWindowsHookExW failed. Possibly another application is using SetWindowsHookExW.

というエラーメッセージが出た。

ほかの
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:01 ID:zFiC5apL
はいはい、東芝はすごいですね、端末最強ですね、何一つ欠点見当たりませんね。

こいつらキモーw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:07 ID:tup5eyBx
擁護したいのは東芝ってかIS02だな、根幹部分はT01Aで不具合出し終わってるから
タッチパネル周りのチューニングとかユーザー側でもある程度どうにかなること位しか
不具合らしい不具合がないという東芝らしくなさだしw

つか、機種スレでその機種とメーカーを擁護する意見が強いのは普通だろw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:17 ID:NECmFsIj
必死に「〜は糞」って書き込む人ってどうよ???
まぁ、なにって「くそ」で変換出来んのを今知った
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:43:13 ID:rYhu842b
>>878
やっと理解できたのか w
882877:2010/10/28(木) 10:46:53 ID:2Tq9OsU7
途中で送信してしまいました。

他のアプリケーションといっても、まだ買ってきたばかりでSP2にしただけで他に何もインストールしていないのですが、どうすればいいのでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:47:26 ID:CKsEZo3/
半角の*とか=とか入力出来ない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:47:31 ID:zFiC5apL
まあ、USBホストつけてるところだけ、支持するけどね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:50:36 ID:kc+JQAcx
>>883
普通に入力して変換すれば半角にもなるだろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:53:13 ID:O8Y/huSu
オレンジの帽子かぶって
「巨人最高〜」
なんて言いながら大阪の町を練り歩くようなまねやつがいるなw
んで反論されたら
「はいはい阪神最高ですね こいつらキモーw」

場所を選べよ 浮いてんだよオメーワ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:59:04 ID:Flng0PUw
そういうやつは掲示板どこ行ってもいるw
なぜか使用者やファンの集まるスレで悪口書きまくる。
駄目な機種とか何々のほうが優れてるとか
そして住人に反論すると必死だな!とかキモーとかもうね、馬鹿かと

デジカメ板とかひどいぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:02:59 ID:CKsEZo3/
良く判らなかったが半角入力できた。昨日入手してupデートと各設定してた。
sim抜きWIFI接続できるんだな02も。02コレ使えるな。01はワンセグ視聴OKだし
何故こんな高価なおもちゃを契約手数料etc.3000円で譲ってくれるんだろう?
2〜3ヶ月は結構楽しめそうだ。予備機が欲しくなってきたが見つかるかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:16:52 ID:JvPNKaFO
今までT-01Aを使っていたが、キーボードも欲しくなったのでIS02にMNPしたのだが、感圧式になれていたから静電式パネルのタッチにすごく苦労する。
ファームウェアは最新にしたけど、思ったところをタップできない(タップしたいところより下が認識されることが多い)。
>>6を試してみようかと思っているのだけど、この設定って最新のファームウェアでも有効?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:22:12 ID:B8sQxYpS
>>889
超有効

俺は
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"
のほうを適用してるけど、横画面にした時に右側(電話・田・ホームボタン側)端っこのタッチが判定されづらい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:41:50 ID:JvPNKaFO
>>890
教えてくれてありがとう。
横にして使うときはほとんどキーボードだからあなたの設定を参考にさせてもらいます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:55:14 ID:pWbxvx3+
>>745
2本取り寄せていた、シルクのiPhone用タッチペンがちょうど入ったので買って使ってみたが、使えなかった。まあ100円だからいいが、使えるつもりで2本買ったのに、だ。

>>807
安いし、新しくでた「B」だって単に公式にiPhone・エクスペリアに対応表記しただけなのでは、いままでどおり「2口挿し」で使うのだから「B」を買っても同じではなどと勝手に考えていたが、
おどろくことにアマゾンのレビュー「B」では1口で1Aだというから、やはり旧タイプの新規購入はパスしたほうがよいかと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:37:48 ID:CKsEZo3/
IS02でnPOP使いたいがどのバージョンをDLすればイイ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:52:35 ID:JVphYnw6
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:28:54 ID:K3Ok9C9e
>>807
のやつ持ってる。IS02の発売待ちでem oneの電池が死に掛けてて、
でもアレの電池は5千円以上するし、IS02でも使えるだろうと思って買った。

でもIS02の充電には別途ケーブルとか変換コネクタ用意しなければならないから、
安くなってるからって買わないほうがいい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:33:25 ID:hC1fI5bm
ただのUSB充電池じゃないのか?
通信用じゃなくて充電用のケーブル使うだけで動くんじゃ
ちゃんとしたメーカーじゃなきゃUSB充電ケーブルは100円で売ってるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:37:16 ID:B8sQxYpS
国内メーカーのスマホってケーブル選ぶのなんでなんだろ
HTCの電話はどれでも充電できたのに、IS02やXPERIAみたいなのが普通なの?
ソニエリは日本企業じゃないけどさ…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:39:32 ID:mA8WIG5c
検索窓bingデフォのレジストリ値って何でしたっけ?
HKLM\\SOFTWARE\Spb Software House 2\Spb Mobile Shell\BingInternetSearch\DefaultURL

控えとるの忘れてた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:13:29 ID:BI/DpObK
>>895
今買うならBの方。
ケーブルも付いてくる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:20:18 ID:zVBsQQ7O
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:03:14 ID:CKsEZo3/
oh!
IS02はISNET日割りで外せるな。ISNETは利用があると日割りで外せなくなるらしい。

先週加入のIS01は契約中にパケ使われた。デブ割で収まる範囲だったが、
1台目35円・2台目はメアド設定しますね。と349円課金されてしまったのだが、
昨日加入のIS02今料金確認したらパケ使われていなかったぞ。

速攻でISNET外してE→SSにした。約2年で計23000円分利用できる
プリペイド携帯を購入したと思えば契約料の2835円は端末込みにしては激安だな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:04:16 ID:wH1S6JpF
おいお前ら
昨日買ってきたおいらが良いこと教えるぜ
157へ電話して小柳さんから聞いた話
あうはパケット上限も日割りになるんだぜ
つまり昨日買ったISはいくら使ってもパケット代
約6000円×(5/31)=約1000円
基本料も約1100円×(5/31)=約200円
今月はデブ割で100円程度の支払いでOK
あっ手数料入れなきゃならないから最終支払いは3000円程度

おかげで天気予報5回も更新してしまったぞい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:13:57 ID:wH1S6JpF
>>888
SIMの抜き方教えてくれる
ぐいっと引っ張るしかないのかな
セロテープでも貼ってそれを引っ張る
裏蓋あけてみて
これしか考えられないのだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:16:46 ID:44KEeUi7
よー分からんが自演か?w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:22:29 ID:lm5++lFH
デブ割とかだれも使ってなさそうな言葉を双方使ってるあたり自演臭いな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:27:44 ID:5iObD52o
simとSDカード抜き差しするのムズイね
simは外すときガリッて擦った感強かったし
SDカードは摘む隙間がなくて手間取ったし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:34:34 ID:CKsEZo3/
>>902
オレが01加入したときパケ上限は日割りにならないと説明された。
少し前までauだけ日割りだったはずなので月末加入なら
ガツンガツン使っても確かに数百円のパケ代だった。

最近仕様が変わったのだろうと理解してIS01は即電源offでsim抜き利用。
IS02はCmailと通話利用するので3Goff後sim突き刺して利用している。

しかし指紋無いのか?不器用なのか?人差し指で引っ張り出せるだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:35:38 ID:CKsEZo3/
>>906 SDはワンプッシュで出てくるだろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:44:18 ID:mA8WIG5c
>>900
ありがとう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:46:39 ID:Uc45GZl+

競馬しない奴には関係ないが、IS02で競馬投票する方法を書いておく。

●i-pat(即pat)●
NetFront Browser v4.1 for Windows Mobile(コンセプト版)
を利用する。唯一入金から投票まで出来るブラウザ。

IE Mobile・OPERA Mobile10・OPERA Mini 5.1ではそれぞれ異なった
場所で不具合発生のため、投票できない。

●オッズパーク●
OPERA Mobile10
をUAをIE8に変更し、オッズパークモバイルサイトを利用する。
UAを変更しなければモバイルサイトにはログインできないので注意。
PCサイトでは、投票画面が正常に表示できない。
その他のブラウザでも投票可能だが、OPERAが一番使いやすい。

●SPAT4●
ここでもOPERA Mobile10を利用する。モバイルサイトは利用できない
ので普通にPCサイトで。
IDとパスワードを記憶してくれるので非常に軽快。投票画面に少し
煩わしさがあるが特に問題なし。
その他のブラウザでも投票可能だが、OPERAが一番使いやすい。

●地方競馬のストリーミング動画の視聴方法●
OPERA Mobile10を利用して、
http://www.keiba.go.jp/index.html(地方競馬情報サイト)に
アクセス。ライブで視聴可能。
但し、au3Gでは通信速度が遅すぎてコマ落ちが発生するので
WIFI環境推奨。(WMAXやIMOBILEでもほぼ問題なし)




911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:53:19 ID:XBIKKJ6S
プッシュして少しだけ飛び出てくるんだけど
その状態からなかなか引っ張り出せなくて手間取ったわ

もっと勢いよく飛び出てくれないもんかねえ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:55:46 ID:wH1S6JpF
>>907
えっ 確かに今日157で上限日割りといわれて
安心して使ったのだが
小柳さんどうなのよぅ

「SIMつりか」
とRESあったので即マニュアル見てみた
最近はマニュアルなぞ見ないで試行錯誤だったから 住まん
とにかく引っこ抜けばいいのか
力入れてやってみよう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:56:19 ID:lm5++lFH
>>911
爪が長いんだろう
切れっ切りまくれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:08:57 ID:YFX/7XU8
閲覧ページを印刷って、どうやってる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:11:37 ID:CKsEZo3/
>>912 混乱するな。真偽はどっちなんだろう?
ただ157にcallしてIS01利用でプランE+ISNETだが
昔使っていたガラケにsim入れてガンメできるか?と聞いたとき、
IS01でもガラケでもガンメならメールは無料だ!と答えたぞ。

で、イヤ店でISではガンメプランでもパケ代かかると言われたぞ〜と
確認させたら・・・申し訳有りません勉強不足でした通信方法が違いまして・・・とのことだったから
誰の回答を信用するかがポイントになってくるな。

ヘボい157オペより2chの回答の方が正解率高いと思う。

IS0102は基本WIFI利用で01はsim抜きでsimはガラケでガンメ利用で2年
02は3Goff設定しっかりやってCmailと通話利用を2年ってのがイイと思う。

sim抜き力入れちゃダメだぞ。人差し指の腹をsimに密着させてスルッと引き抜くんだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:19:19 ID:gPZp88i8
>>915
ガンメってなに?プランEのこと?
かっこいいつもりなんだろうけどちょっとわかりにくいなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:24:25 ID:JVphYnw6
何かここまできて初めて使う用語がいきなりでてきてるのが 面白いなw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1024&bih=487&q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:31:39 ID:44KEeUi7
>>917
一つだけなのにワロタw
なんだっけなぁ、こういったキーワードを探す遊びあったよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:32:36 ID:iR1Kue+1
本日1円で購入。
iPhone(WiFi使用)は窓から投げ捨てるわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:31 ID:tA1zRcQv
916
au初心者じゃなきゃガンメは日常語
ショップの兄さんも姉さんもガンメって普通に言ってる
プランEとは少し違う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:42 ID:47TcubfT
タッチパネルを無効にする事ってできますか?
音楽再生の時とかファイルダウンロードの間だけポケットに入れておきたい時に
簡単にタッチをオフにして簡単にまた戻せると助かるんですが・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:47:02 ID:K3Ok9C9e
>>896
それじゃ充電できない。IS02本体に付属のケーブルでもダメ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:50:01 ID:JVphYnw6
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:50:57 ID:B8sQxYpS
>>921
音楽再生中なら、電源ボタンで画面消灯するだろ
スクリーンロックもできるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:53:38 ID:CKsEZo3/
>>922
充電ケーブルはデータケーブルと配線が違うんだと思うが
willcomのWS020SHの充電器は使えない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:55:24 ID:swmI61Lb
>>920
コーヒーで酔っぱらうんだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:58:34 ID:lwDVZp8b
横の電源ボタンちょい押しすればすぐ消える
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:01:02 ID:c9/aFuK0
>>921
最小化→田→鍵 じゃだめか? 
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:01:03 ID:lm5++lFH
>>923
関係ありそうなののトップがこのスレww流行って無すぎ
ガンガンメールがプランEシンプルとは違うものなんて初めて知ったわ
どうちがうん?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:05:19 ID:+b5TujQM
923
お客さんIS01はプランはガンメがオススメですよと普通に言われた
受け取るときにお客さんはどんな使い方されますか
IS01はsimなくてもワンセグ見れますし
無線LANで繋ぐと2年無料で使えますよとアドバイスされた
分かっていたことだけどそうなんですかと驚いてあげた
ま大人の応対だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:07:10 ID:c9/aFuK0
>>929
ガンガンメール=プランEシンプル+EZWIN
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:12:02 ID:4BOHCOWu
>>920
なりか:とりこPちーっす
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:15:54 ID:lm5++lFH
>>931
おk 把握
ガンガンメールするプランにWEBは関係ないだろ、と思わんでもない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:24:20 ID:HHkZov9B
IS02は普通に神機だと思いますけど、
新規MNP0円で2年基本料無で無料通話付きで大盤振る舞いすぎる・・・
まともに買った人が怒っていいレベル・・・
935921:2010/10/28(木) 20:38:31 ID:nwH4ZO2g
>>924,927,928
アドバイスいただいたとおり、メディアファイル再生中は 電源ボタンで
ファイルダウンロード中は 田→鍵 でそのまま大丈夫でした
(さすがにファイルダウンロード中に電源ボタン押すとダウンロードも中断してしまいましたw)
これで安心してポケットの中で音楽を再生したり、ZIPを落としたりできますw
ありがとうございました
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:11:42 ID:N8ovqsBN
>>925
03は特殊だから無理
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:12:24 ID:K9TeIl0y
今日もらってきました。
wifi接続難しいね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:13:42 ID:K9TeIl0y
諦めた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:14:09 ID:RqQnr263
>>895
イメージとしてはUSB→AU→付属の変換
買おうかなって思ってたけどよく考えたら
USB→百均のUSBでいけるんですね。

アマゾンのコメントにIS02の人がいるので普通に使えるかと・・・期待してます。
忠告thx


話変わりますが、自宅PCでサイト保存→外出先IS02で見てるってい人いる?どうやってる?
今はopera mobileでのろのろ保存してる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:16:58 ID:RqQnr263
>>911
microSDはプッシュして押し込んだ状態でぱっと離すと電池入れに飛び出てくるよ
SIMは指の腹で抜けたので苦労はしてない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:30:39 ID:+OF2Mixc
keyholetvがかなり不安定で終了もできないようなのですが、こんなものなのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:30:46 ID:A18o/ZAG
>>922
896の言ってることが当たり。
充電とデータ通信出来るケーブルじゃダメだよ。
漏れは、Xperiaの充電専用ケーブル使ってるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:31:40 ID:QLY7Jc9y
旧規格のSIMだと現行のよりチョットだけ厚いからそのせいもあるかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:35:45 ID:uj1iI9Xf
>>939
その、100均のUSBってのがダイコーのmicroUSBケーブルのことなら、
パソコンからは充電できるけどバッテリ−ボックスからは充電できんよ
充電専用ケーブルか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:39:38 ID:N8ovqsBN
>>939
そんな変換しなくても
ttp://amazon.jp/dp/B003OUM8R6
ttp://amazon.jp/dp/B0040GJXYY
ttp://amazon.jp/dp/B003DS7L8A
とか使えばいいだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:42:05 ID:uj1iI9Xf
途中でかきこんでしまった
充電専用ケーブル使うか、au用のUSB充電ケーブルに付属の変換を使えば
問題なく充電出来る
はんだとかできるなら、is01のまとめwikiにある100均の方向変換機を改造する
方法もある
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:29 ID:CKsEZo3/
外で使う場合
willcomのどこでもWIFI+IS01
willcomのどこでもWIFI+IS02
willcomのD4

どれが使えるんだろう?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:56:39 ID:CKsEZo3/
あくまでもauは8円運用ってことで。willcomは980円運用。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:06:49 ID:KA/L7Ef2
スマートフォン初心者の人、必見!!

2chに書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのスマートフォン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています。
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:09:46 ID:aHmDZlcI
>>934
月8円運用で無料通話付きプランなんてあったっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:10:45 ID:P7/1ZUku
id:KA/L7Ef2
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:11:26 ID:P7/1ZUku
>>949
爺さんご飯はもう食べましたよ?
953softbank220000222131.bbtec.net:2010/10/28(木) 22:14:14 ID:CKsEZo3/
>>949
これでイイか?

>>950
SSシンプル
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:22:02 ID:gG0BOOCX
test
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:28:45 ID:fj+wvxoc
>>947
ぜんぶ使えます。
D4はパソコンなのでかんたんに無線LANアクセスポイントになるし、また、速度はおそくとも、なんといっても両者ともIS01に接続できるというのがでかいです。

>>949
単なるコビペではなくて、それがもとからあるコピペだとしてもご自分で改変してつくったのだとしたらたいしたものなのですが、はたしてどうですか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:33:33 ID:lNwHdvEj
nPOPインスコしたが、設定を保存できない

グッグッても分からん

nPOPインスコに成功している人はいるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:34:50 ID:2ua7mkc3
プランSSならIS0102割に収まるから8円運用ができる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:37:25 ID:B8sQxYpS
>>956
まえのPocketPC時代からのフォルダごとコピペしただけだけど、ちゃんと動いてるよ
アカウントの切り替えがキーボードからじゃないと出来ないけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:39:35 ID:StYBAxFE
元、中の人です。
バージョンうpしたあとの不具合が多いみたいです。
タッチパネルの不具合がない人は少し様子見したほうがいいかも。
あと、PC持ってない人向けの配布はマイクロSDです。容量はわかりませんが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:41:27 ID:2ua7mkc3
nPOPのバージョンはまちがえていない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:45:12 ID:lNwHdvEj
>> 958

なるほど、フォルダー毎ごとコピーか
気づかんかった
ありがと
962フュージャネイザン:2010/10/28(木) 22:47:18 ID:QLY7Jc9y
>>959
おお!紙後輪!詳しくお願いします
963フュージャネイザン:2010/10/28(木) 22:49:50 ID:QLY7Jc9y
>>959
あと、マイクロSDは有償ですか?無償ですか?
無償ならタダでマイクロSDがもらえる祭りですよねw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:56:40 ID:2ua7mkc3
pcで使っているnPOPをフォルダごとcopy
しても使え・・・・・・ないわな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:57:54 ID:cALMWPi6
俺もう電話で頼んだよ。
11月中旬くらいに発送って言ってたかな?日にち忘れた。
無償で送ってくれるみたいだけど
せいぜい1Gくらいだろうね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:00:27 ID:kuRrmNKt
>>963
書き込み禁止になってたらどうするんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:04:22 ID:2ua7mkc3
どこに問い合わせ先があった
まったく気づかなかった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:07:42 ID:aGMVL2dn
>>964
sならいけそうだけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:11:06 ID:lNwHdvEj

nPOPの設定の保存の仕方が分からん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:12:12 ID:aGMVL2dn
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:13:59 ID:S8NnKQ1L
>>959
カメラの赤みが増えたような気がする
これも不具合っぽいですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:17:52 ID:phaSsPrR
Eめーるつかえないからガンガンメール意味ないよね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:18:00 ID:mTxc8fBG
NX!UIの左下のタスクマネージャを呼び出すにはどうすればいい?
SortInchKeyでカメラボタンに割り当てたいのです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:22:24 ID:lm5++lFH
>>972
Eシンプルは通話しないんであれば最安の基本料プラン
オプションのパケット定額もつけなくていいし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:40 ID:aGMVL2dn
>>973
ぐぐったら普通に見つかったよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:33:37 ID:Czs3I+l1
opera mobile 10を通常使うブラウザにしたいのだけど
q2chwmでurlをクリックするとieが立ち上がる
立ち上がるときにieが通常使うブラウザじゃありませんが?
と表示するのでoperaがデフォルトブラウザのはずなんですが
ieが立ち上がるという状態
PCとは違うのでしょうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:35:18 ID:aGMVL2dn
>>976
設定からopera指定したらいいんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:43:22 ID:/brnFTgK
メールするならE+Ezwebで8円運用
通話するならSSで1000無料通話が8円運用

通話もメールも使いたいなら4ー5回線IS0102契約して
1回線E+EZwebで使う
残りの回線はSS分け合いで放置する
3000円の無料通話とメール使い放題がが32円で運用できる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:44:06 ID:Czs3I+l1
>>977
できました
どうもです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:44:56 ID:Q1BxR+9M
>通話するならSSで1000無料通話が8円運用

そうなのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:46:06 ID:/brnFTgK
ロッククリアのガラケ必須な
2100くらい出せよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:46:22 ID:phaSsPrR
メールはみんなauone使ってるの?携帯会社かえてもつかえるのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:48:18 ID:/brnFTgK
SSは1000無料通話付きだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:48:40 ID:phaSsPrR
>>981
icなくしたら、3回線までクリア2100円でいいみたいだけど、全部同じicに紐付け?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:54:58 ID:/brnFTgK
しかし最近は豊かになって知恵を使わなくなったんだな
ゆとり教育で円周率が割り切れるものと教え込まれたから仕方ないのか
社会に出ると割り切れないことだらけ
IS0102のIS割もそうだが売れないからISを0円で放出するってのは
昔からの利用者は割り切れないだろうな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:01:30 ID:oSlfz74G
>984
基本_店によってやってくれる場合もあるようだが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:01:32 ID:BIq4wL5Q
ID:/brnFTgKがキモいんですけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:02:54 ID:CBNUmiFd
>>963
元、なので詳細はわかりません・・・。
ただ、修理に出すと有償(安サポ使用?)になるようです。
どうせなら、マイクロSDでもらった方がお得、かな?


>>971
そういう不具合は今のところないようです。
単純にアプデ後再起動しないとか、電源が入らないとか。
なぜかアプデが失敗しやすいみたいですね。

>>984
YES。それが条件になってます。
単純にシム1枚あたり解除料2100円、ってことです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:05:12 ID:LvKhhTmI
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:07:20 ID:LvKhhTmI
色々設定してやっと慣れてきた。かわいいやつになってきた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:11:07 ID:n0nunj7c
simFREE端末って無かったっけ
中国だか香港で書き換えたヤツ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:11:30 ID:FZCkaNZG
スレチガイ死ね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:13:08 ID:/u1WOZsa
02はic無しだと作動しないって本当?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:14:03 ID:FZCkaNZG
IC?何それおいs(ry

動くよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:15:52 ID:PWyWpMqt
>>993
本当?って誰が言ってたんだよwそんな嘘
ソースあるならすぐに出せ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:17:18 ID:FZCkaNZG
詐欺師が人に近づくときの文句みたいだよな993のはさ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:19:24 ID:/u1WOZsa
icないとWiFi使えないんじゃ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:20:22 ID:4LAJNz0m
バカは放置。
次スレは?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:21:19 ID:UD7+B98n
終了で
1000999:2010/10/29(金) 00:21:29 ID:nzCJD4sl
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。