笑の大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スマ姐さん
たててみました。
荒らさずのんびり語りましょう。
2スマ姐さん:04/11/05 23:23:17 ID:iTksVzmm
稲垣吾郎は天才だと思いました。
3スマ姐さん:04/11/05 23:34:04 ID:6GACedW9
2046よりこっちのが1000倍面白かった
4スマ姐さん:04/11/05 23:37:47 ID:niS3PwZX
煽りだろうが、他の映画と比較するのは荒れるもとだからやめてね。
5スマ姐さん:04/11/05 23:44:28 ID:FUqTIZn5
誰かたててくれた人が!!
>1さん、ありがとうございます!
6スマ姐さん:04/11/06 00:00:07 ID:tcqYn5kW
マジでおもしろかったw
7スマ姐さん:04/11/06 00:02:40 ID:XEA54XWw
早く見たい。
上映館少なすぎ。
8スマ姐さん:04/11/06 00:20:40 ID:RDx2EuA+
椿一が可愛すぎて切ない・・・。
もう3回見たけど来週のレディスディにまた見ます。
9スマ姐さん:04/11/06 00:26:54 ID:Kk3+W6Uk
今日のレイトショーで8回目を観てきた。
さすがにもう泣けないべと思ってたけど、あちこちで鼻すする音につられて
もらい泣き。
役所さんも吾郎も表情豊かで、ホントに見てて飽きないよ。
10スマ姐さん:04/11/06 00:37:42 ID:aJTGwr8z
もう1回見てきたいけど仕事帰りに寄れる映画館ではやってねぇ・・・
あと少しだけ増やしてくれよ
11スマ姐さん:04/11/06 10:39:42 ID:Oo/Ysvik
あげときますね。
昨日は2046を見てきました。
今日は笑の大学をみにいってきます。
12スマ姐さん:04/11/06 12:48:28 ID:MMx5HN7A
役所さんヲタですが、映画みてからゴローがかわいくてしかたなくなり、
スマ板初来訪してみますた。また観に行ってきます。
13スマ姐さん:04/11/06 12:50:10 ID:vj0TgHTX
ごろちゃん
14スマ姐さん:04/11/06 13:28:38 ID:Pvr3S5IH
5スマオタで誰が一番ということもなかったんだけど、
笑を観て見事にゴロちゃんに撃沈。
二度観たけど、帰りは捨てられた小犬を拾って大事に懐に入れて
帰路につくみたいな気分。あのキラキラ目、反則やがな〜
15スマ姐さん:04/11/06 14:40:55 ID:j4T8juky
オスカーめざす日本代表は「誰も知らない」に決定。
ミタニンのアカデミージョークは終了だね。
16スマ姐さん:04/11/06 15:27:00 ID:1W5/e5F5
>>15
もしもほんとうに外国語映画賞を狙うのなら公開日から察するに「笑の大学」は
第77回(公開日が2003年10月1日〜2004年9月30日※日本国内)ではなく
次回78回(公開日2004年10月1日以降)の選考対象になります。
・・・もし本作が本気で狙ってるなら、の話ですが(三谷ジョークかもしれんし)
揶揄するために無意味に名前を引き合いに出すのは
「誰も知らない」&是枝監督その他関係者にも失礼ですよん。
>>12
私も役所ファンです。がんばって未踏の地に足を踏み入れてみました(゚∀。)
でも来る早々重箱の隅突付きしちまってちとハズーw
17華@:04/11/06 15:32:01 ID:FOwxit2n
もっとヒットしてもらいたい..
最初は笑って、最後は泣いてって感じだった。
18スマ姐さん:04/11/06 19:18:39 ID:lv0WZgng
地味めだから「佳作」と評価されることが多くなりそうな気がするが、「傑作」だと思う。
興行的にも目に見える成功を収めてくれることを切に願う。
19スマ姐さん:04/11/06 19:21:35 ID:wXZ9FGuX
上映規模が小さいからね。
そこそこになりそう。
20スマ姐さん:04/11/06 19:50:09 ID:UqL13Wtb
今日見てきたけど吾郎表情良くなったね。
台本書いてるときの顔が睫長くて目きらきらで可愛かった。
21スマ姐さん:04/11/06 20:52:56 ID:fguND8zL
役所さんヲタですが

いつもこのテだよな。
他班ですがとか
22スマ姐さん:04/11/06 21:26:04 ID:qtePVj7A
稲垣吾郎さんは天才
23スマ姐さん:04/11/06 21:44:38 ID:aJTGwr8z
>12,16
歓迎、歓迎。また気が向いたらで良いからなんか感想お願いします
特に16みたいな情報は良いとオモー
じゃないと無知な安置が大暴れして迷惑したりするんで(ここで言っても無意味だろうけど)

スマ板は21とか他にもイパーイの阿呆ばっかですがお気になさらずw
24スマ姐さん:04/11/06 21:47:37 ID:05TkvArE
三谷さんは向坂目線で書いたというけど、自分は吾郎ファンだから
なのか椿目線で観ていた。やがて戦死するであろう椿にとって
向坂と出会えたことは本当に幸せだったんだろうな、短い人生の
最後のきらめきあったんだろうなと、思うと涙涙。
癖になる映画だよね。今週、もう一回行く。
25スマ姐さん:04/11/06 23:10:59 ID:zdQyUIU2
遠くまで見に行った甲斐があった・・・
周りの人からは「おもしろくない」「つまらない」って、
見てもない奴に言われてどぅかな?とオモタけど、やっぱりよかったゎ〜
さすが三谷ワールドってカンジだったなぁ・・・
ほぼ取り調べ室?のみの映画やったけど、笑えるってすごいなぁ。
「さるまたしっけい」が頭から離れない・・・

自分的には「お肉のため」じゃなくて、「お国ちゃん」
のほうが1万倍オモロカター
26スマ姐さん:04/11/07 02:41:17 ID:oDdw+X2W
西村雅彦と近藤芳正の舞台バージョン見てすごく面白かったから、映画も観たい。
27スマ姐さん:04/11/07 03:25:35 ID:o3VN1sYt
>>21
絶対嘘だよね・・・
28スマ姐さん:04/11/07 10:36:01 ID:3hhrwOrz
稲垣サムイ吾郎(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
29スマ姐さん:04/11/07 10:48:08 ID:ycVe8zLx
車止めれる映画館で見れなかった。SMAPだったらみれないことなかった映画館なのに。ショック。慎吾より吾郎のほうが三谷幸喜にあってる
3012:04/11/07 12:38:26 ID:JAUd8LA8
なんか私の書き込み「役所ヲタです」を嘘だと思われてるみたいですが、
ネットのカキコだし証拠を提示できるはずも無いので、仕方ないですかね・・・。
映画板に帰ります〜。まあ、スマ板の雰囲気を味わえて良かったと思います。
31スマ姐さん:04/11/07 12:46:49 ID:/VOnl/2X
役所広司イイ!「向坂さん、スゴイ!」の椿の台詞は本当に共感できた。
高橋昌也も良かったな。
ごろちゃんは・・・台詞カミカミだったなー(ニガワラ
でも三谷んの言うとおり、作家の雰囲気はよく出てたと思う。

>26
自分は逆に舞台を観てみたくなったよ。DVD出てないのかねえ。
32スマ姐さん:04/11/07 13:00:05 ID:x8FHQ6MS
よくこんな映画金払って見に行くよな。
33スマ姐さん:04/11/07 13:17:28 ID:wD1/brxk
>>31 あれはカミカミとは言わん。
噛んだら監督のO.K出る訳ないし。舌足らずってゆーなら否定出来んが。
34スマ姐さん:04/11/07 13:31:21 ID:dq2Jz7FI
公式のP製作日記によると、吾郎撮影中に3kg痩せたらしい。
大変だったんだなぁ…
頑張りが報われて良かったと本気で思う。面白い映画だった。
35スマ姐さん:04/11/07 13:55:31 ID:lmYUtzxU
舞台版、やふにごろごろあるやん。
音楽が本間さんでよかった。ソムリエのときもすんごくよかった。
金田一もこのひとにやってもらいたかったな。
映画館がものすごく遠いんで、早くDVDがほしい。
36スマ姐さん:04/11/07 16:07:00 ID:YJBmkYpf
スマステ、面白かった。
なんだかポエマー兄さんに似てきたようで嬉しいような怖いような……
なんでセミなんだよ、ゴロー
37スマ姐さん:04/11/07 17:16:56 ID:TUOhcbr2
>30
自分は嘘だと思ってないよ〜
これに懲りずまた来てね。アホは放置で良いんだからさ
3831:04/11/07 17:29:55 ID:/VOnl/2X
>31 こいつぁ猿股失敬
>35 やふは録画ビデオあったけどDVDなかった。やっぱ市販されてないのかな。
んでも情報さんくす。
3931:04/11/07 17:42:52 ID:/VOnl/2X
アワワ上の>31は>33だった。

映画の、3日目あたり?で原稿書き直してる椿と後ろのベンチから話しかける
向坂のやりとり、ああいうなにげないシーンがツボに来たな。あそこ好きだ。
40スマ姐さん:04/11/07 17:55:34 ID:T3nkqe5C
>31 私も舞台版が逆に見たくなった。熱い椿ってのも面白そう。
41スマ姐さん:04/11/07 18:30:06 ID:WM25eB8n
昨日のスマステ、菊谷栄と椿がかぶって泣けたなぁ
また見に行きたくなったよ。
42スマ姐さん:04/11/07 18:43:29 ID:q9098wUo
スマステよかったね。
映画の音楽が頭から離れない…サントラ買おうかな
43スマ姐さん:04/11/07 18:53:25 ID:ksFsqU97
>31 昭和15年当時の浅草では「いまがややき」として売られてたんだよ。
44スマ姐さん:04/11/07 19:24:54 ID:3pg6xCTC
やっぱ、ごろファンはおとなしいね・・・
このスレ、なんかすごく平和で癒される。
45スマ姐さん:04/11/07 20:07:41 ID:E+R66wW8
三谷ヲタ、役所ファンにも好評価でちょっとびっくり。
>>30
私もそこにいます。また向こうで!

舞台版は販売されて無いそうです。
三谷氏の上演へのこだわりのためらしい。
ヤフのはコピーでしょう。
NHK再放送しる!版権とかの金は使い込み会長から出させればよい。
46スマ姐さん:04/11/08 01:09:27 ID:Zs0NddfY
>でも三谷んの言うとおり、作家の雰囲気はよく出てたと思う。
三谷&制作マジックですな。
ここだから言える。吾郎ファンて、なんちゃってが居るな。
三谷にも、なんちゃってだが。笑いますよ。ケ

47スマ姐さん:04/11/08 06:41:23 ID:6lzHcFMe
>>46
「僕は監督の素材ですから」精神の賜物ですな。
48スマ姐さん:04/11/08 12:15:37 ID:XBsWCIdR
よかったよね。稲垣くん!
49スマ姐さん:04/11/08 13:09:42 ID:UtVffG4O
釜山では字幕で上映されたのかなあ。
字幕読んでいたらこの面白さは半減しそう。
日本人でよかった!
50スマ姐さん:04/11/08 18:58:43 ID:PEosTq3C
字幕の量もハンパじゃないだろうね。
それぞれのお国事情に合わせたリメイクが可能な映画だから、
ハリウッドでやるなら、寛一お宮はボニーとクライブかな。
向坂椿はトムハンクス&ディカプリオとか…どっかで見たなこのコンビ。
51スマ姐さん:04/11/08 19:04:59 ID:LkbhRFPf
陰湿陰険稲メンヲタ
52スマ姐さん:04/11/08 19:06:00 ID:IxBD06tV
稲垣吾郎 法大法学部OB
53スマ姐さん:04/11/08 19:49:04 ID:rS7z3awp
やっとみてきた。画面きれいだった。
星監督ってほんとにわかりやすさを大事にしてるんだなとつくづく。
フェルメールみたいな光りだった。
品がイイぶん浅草の猥雑さは皆無で淡白な世界だなあと。
54スマ姐さん:04/11/08 23:17:29 ID:hlCzHjd8
吾郎曰く奇怪な星監督の見本演技を是非みてみたい。無理だけど。
55スマ姐さん:04/11/09 07:57:40 ID:7eqn/7RK
DVDでメイキングあれば見れるかも?
56スマ姐さん:04/11/09 08:01:43 ID:RVMDU2j+
56ゲッツ!!
57スマ姐さん:04/11/09 18:28:30 ID:dzpowIwj
うちあげのときに、役所さんは尾崎の「アイラブユー」を、
吾郎は「世界にひとつだけの花」を歌ったそうです。東宝HP。
58スマ姐さん:04/11/09 18:53:40 ID:NG8whZ/o
うわ!禿しく見たい!DVDが出たら、特典で打ち上げの様子を入れて欲しいW
そういえば、明日は レディースデーだな。見に行こう。
59スマ姐さん:04/11/09 18:56:14 ID:E5u0lcaN
age
60スマ姐さん:04/11/09 19:18:05 ID:3byVoMdC
ヤローだけど書いて良い?

ゴローちゃんすごく良かった。
こんなこと言うと失礼かもしれないけれども、
彼の表情で泣くとは俺自身全く想像してなかった。
どんどん舞台とかやってほしいとおもたよ。

あんまり良かったんで畑違いのスレに初カキコ。
お目汚しスマソ<(_ _)>
61スマ姐さん:04/11/09 21:50:20 ID:bJZYqLP0
いままでの作品からして、笑わせるよりは
泣かせるほうが得意なんじゃないかと思う。
舞台の「広島に・・」とかね。
62スマ姐さん:04/11/09 22:40:44 ID:NG8whZ/o
また来てね>60
笑の大学の事、たくさん語りましょう。色々な人が見て、色々な意見があるけど、吾郎ヲタとしては、素直に嬉しい。
63スマ姐さん:04/11/09 22:48:17 ID:66bEjGgr
>>61
笑も最後に泣かせるしね。
64スマ姐さん:04/11/10 13:09:46 ID:CC1uTi5l
ゴロちゃん、髪形だけ何とかできなかったかなあ。
昭和5年の話しだなんて、わかんなかったよ。
役所さんの髪形も可笑しかったけど。
派手ハデ背広は芸能の中の人だからいいとして、髪だけは短くしてほしかった。
65スマ姐さん:04/11/10 14:44:12 ID:NkaAo8Wy
数ヶ月後に金田一の仕事が控えていたからあれでもギリギリのとこまで
髪カットしたんだなと思う。笑の撮影入る前までは長めだった。
66スマ姐さん:04/11/10 17:30:51 ID:8PAXXHg6
髪型はあれでいいと思うな。椿のほわんとした雰囲気がよく
出てたから。五分刈りとかだったら、あの服装に似合わない
し、なにより吾郎に合わない。催眠の頃の前髪だけ長め他短め
みたいな髪もやっぱり椿じゃない。星監督のイメージであの髪
になったんだろうし。
あと、昭和15年だよん。(コマっ)
67スマ姐さん:04/11/10 18:28:07 ID:RD3C6SKI
>>66
「なんて細かい人だ…」
6860:04/11/10 18:54:38 ID:DgAmUiZW
ありがとう>>62
また来てみました(^^

正直に言うと、俺は稲垣吾郎という男をややナメてました。
二人芝居だろ?役所広司に勝てんのかと。
でもねぇ、これは勝ち負けという話じゃなかったよ。
どちらもとても良かった。ちょっと反省したもの。

ラストシーンでも泣いたんだけれども、
実は俺は、途中の「走り回る向坂を見ている椿」の演技で不覚にも泣けた。
もちろん役所さんの演技もあったればこそなんだけど、
笑っていたのに、あの表情を見たときにぐわーっと来た。
ひょっとしたら誰か他の役者でも泣けたかもしれない。
でも彼で泣けてよかったと思う。
それぐらいあの表情は素晴らしかった。

スマップだからとかそういう事抜きに、
あの演技が出来る稲垣吾郎って、純粋にすごいかもとおもたよ。
他の作品も意識して見てみたいと思ってます。

・・・・絶賛しすぎ?
俺もそう思うw
69スマ姐さん:04/11/10 19:12:56 ID:85XSZK8o
>>67「気になるんだよっ!こういうの!」

>>68 まいど。笑の大学に関しては自分の周りの狭い範囲の男性諸氏の方が
映画館に多く足を運んでて、映画自体をめちゃ褒めてるのね。
もちろん私たちはヲタなんではまりまくってるわけですが、違う視点から
男の人の心の琴線に触れる映画なのかしら、そのへんがちょっと聞いてみたい。

70スマ姐さん:04/11/10 19:35:23 ID:DgAmUiZW
>>69
うーん、どうなんだろうね?
俺は椿の生き方に賛同したってのはあると思うけど、
全ての男がそうかと言えばまた違うかと思うし。
でも、仕事をしていると、条件を提示された時点で諦めたり妥協するってのは良くある事。
で、どんな無茶な要求にも信念を貫いてやり遂げ、
その結果、完璧な仕事を成し遂げるというのは男から見たらかっこいいと思うね。
仕事を「夢」に置き換えても可。カモ。

女性から見て、この映画の「琴線」ってのはどのあたりなのか。
俺からするとそこらへんも聞いてみたいな。
71スマ姐さん:04/11/11 01:36:06 ID:wYh7phDa
椿の髪型は三谷にちょっと似てるように思えた。
昭和15年当時の一般人ではなく、演劇やってるヒトだから、
髪が短い必要はないんじゃないかな。
写真でみるとモデルの菊谷氏のほうが洒落もので、ピシっとした恰好
のようにも思える。
この映画の琴線、相手の人格を認め合うくらいに理解しあえた後も
自分の立場・仕事の責任にこだわって対立してる男同士が、
赤紙、死という事実の前で立場を捨ててしまうとこ。かな。
仕事してたら責任があるから女も性別だの情だの無関係で仕事にこだわるけど、
「仕事より大事なこと」のためにちゃんと泣けるのは男性だからかも。
女は小心だから、ヤバくなったら無言になって、部屋に入ってからベソベソするかんじ。
ま、ひとそれぞれ。
72スマ姐さん:04/11/11 07:53:21 ID:mS5GG7WL
私も向坂の「聞きたくなかった」と
最後の廊下での絶叫にやられた。
見事なクライマックス。
その時の椿の表情がまたいいんだよね。
73スマ姐さん:04/11/11 08:44:49 ID:9spe8fBg
椿のふわふわりんとした笑顔と春風さんの態度と、底に秘めた不退転の粘りが、我の中の乙女の部分にぐっと来るのです。
最初情けなく見えた、守衛にまでペコペコする場面も、二回目には彼にとっちゃ単なる儀式でしかないんだろうと。
不思議な人だ…。
74スマ姐さん:04/11/11 09:29:41 ID:lm+NlwT7
「やってみなくちゃわからないだろっ!」
あのときの顔が(・∀・)イイ!
いままでつかみどころのないほややんなふんいき(なぜか…ry)が
一転 椿一の熱い本性を見た、というかんじで そりゃ向坂も惚れるってものですw
あぁ…はやくDVD化してもらって禿げリピしたい シーンが天コ盛り…
75スマ姐さん:04/11/11 10:01:30 ID:FlnkboK/
>>68

私的に吾郎他作品のお薦めは・・・

椿テイストなら・・・「ヨイショの男」第7話、第8話
非椿テイストなら・・・「恋愛偏差値 第二章 Party」

・・・です。
ヨイショは大きいレンタル屋じゃないと置いてないかもだけど。
76スマ姐さん:04/11/11 11:02:50 ID:ykESaVH9
一番大事なことは絶対ゆずらないけども、
それ以外はどうでもいいというかこだわりがなくて、
流されるままになってる。というイメージは吾郎にもある。
77スマ姐さん:04/11/11 11:22:46 ID:w0++UchR
稲垣の素人芝居のせいで全部ぶち壊し
78スマ姐さん:04/11/11 11:55:28 ID:jPfY41FZ
>>77
アホ稲垣は演技の天才
79らら:04/11/11 12:06:38 ID:prB6wW4j
 中居君の元彼女は京都に住む 小川真奈美 という女性だったらしい。中居君と彼女は本当は今年の6月に結婚するんだったらしい。
80スマ姐さん:04/11/11 13:25:37 ID:tydF4BI6
>>79
スレ違いだけど、質問。その元彼女ってリンゴ?それかベンツの人?
81俺中居:04/11/11 13:51:34 ID:nrmcN9tW
元彼女じゃないよ。現在の彼女だよ。結婚します。>79
82スマ姐さん:04/11/11 14:08:58 ID:pCmx0rn1
これ以上はスレ違いなので移動して。


>>77 二人芝居のかたっぽの演技でぶち壊しの映画なら
130館上映程度の中規模公開作品が全国5位に入ることはないよ。
観客を甘く見てはイカン
83俺中居:04/11/11 14:28:50 ID:nrmcN9tW
79を削除して下さい。>管理人
84スマ姐さん:04/11/11 17:33:32 ID:EfUrah0g
「INVITATION」のスマップ特集なかなか見応えあって、特に吾郎と
星監督の対談が面白かった。ほんと、星監督って吾郎好きなんだなあ、
って感心。変な意味じゃなく、可愛くってしょうがないみたいな雰囲気
ビシビシ。あー、またソムリエ見たくなった。
85スマ姐さん:04/11/11 18:35:56 ID:P6qtofTu
他担だけど、去年のツアーあたりからやたら気にかかってた。
「笑の大学」観て、更に拍車がかかったよ!
ガンガレ!ゴロー!!
86スマ姐さん:04/11/11 18:50:52 ID:9spe8fBg
年に一度はいろんな監督と組んで映画に出てほしいし、舞台劇もやってみてほしい。そしたら滑舌もよくなって、演技幅広がるんじゃ?
アジア映画にも出てみたらいいのに。昔の上海を舞台に恋と革命に燃える青年…似合いそうだ!
87スマ姐さん:04/11/11 20:50:06 ID:hTeoocMH
>>86
カツゼツカツゼツあちこちでいわれるほど気にならんがなあ。
ヲタゆえ目や耳がくらんでいるという自覚もあるが神経質になりすぎてもいかんのかな。
映画も舞台もやってほしいし星監督とのコンビも続けてほしい。金田一シリーズを
どれか選んで1本映画にするなんてのもいいかなー。
88スマ姐さん:04/11/11 22:33:18 ID:vl+R/WwT
公式の重岡Pの日記完結したね。
5日目の椿がニコっと笑うところとか思い出せない…
また見に行きたくなってきたなー
89スマ姐さん:04/11/11 22:37:31 ID:AmcWdUqI
カツゼツは悪いよりかはいいに越したことないんじゃない。
まあでも意識してハキハキしゃべり過ぎても不自然だしな。
将来性に期待するっす。
90スマ姐さん:04/11/11 23:10:05 ID:wSZPXx11
某板でマターリ語らってるけど、やはり書き込みにくい感想もあるね。
「三谷で密室劇で役所と稲垣」、これだけで興味が湧いて見に行った。
想像以上に吾郎ちゃんが良かったので、びっくり。
役所さんもあまり好きではなかったけど(この辺書きにくい)
ものすごい惹きこむ力のある方だと実感しますた。
週末にまた見に行く。
91スマ姐さん:04/11/11 23:43:04 ID:U2OwII00
稲垣じゃなかったら絶対観に行った。不幸が移りそうで長く直視できん。
92スマ姐さん:04/11/11 23:55:04 ID:/nsCFKKv
今週末、見に行く。
93スマ姐さん:04/11/12 00:21:14 ID:pqfixDx2
91がこの板にいることが理解できん。
94スマ姐さん:04/11/12 00:30:11 ID:TJSUVxJA
某板で7日目の待て!と言った後の二人がラブシーンが始まりそうだったと
書かれてるのを見てほんとにそう思えてきたw
95スマ姐さん:04/11/12 01:14:41 ID:W+msVAlT
>94
自分はそうは思わなかったが、そういう感想を抱く人間がいるってのは、
西村・近藤の対決バージョンではありえないだろうな。
いや、もしかしたら、同じ35歳同士の共演でそういうこと思った奴もいたのかも。
ヒトっていろいろだから、何をどう妄想する人間がいてもどうしょうもないんだよね。
96スマ姐さん:04/11/12 11:34:45 ID:YUBenEIC
妄想は自由だけど……
創作腐女子の方、頼むからこれで801二次創作するのだけはやめてくり〜〜
やったら、「即、射殺!」
97スマ姐さん:04/11/12 13:14:15 ID:ur6N+X0S
ラブシーンというのは単なる言葉のアヤみたいなもんで、
向坂さんが思わず一ちゃんを抱きしめそうな勢いを感じたということではないの?
変な意味ではなく男同士の友情の抱擁ってあるじゃん。
95-96の方が勝手に変な妄想広げてる気がするんだけど。
98スマ姐さん:04/11/12 13:31:55 ID:DMNqqsbF
うんうん。自分もそういう意味でのラブシーン?ていう風にとったよ。
「人格に惚れる」、ということがあると思うけど そういう意味で
人間として純粋にいとおしく思う気持ち、男同士の友情っていうふうに思ってた。
そういう妄想的発想のほうが不思議。
99スマ姐さん:04/11/12 17:42:03 ID:81uz6GXM
友情ってよりは、年下の仲間というか弟分みたいな感情かなと。
息子にしては育ちすぎてるけども、たよりなさげで世間ずれしてない
とこがあって心配してしまうんではないかと。
どこからどうみても椿って兵隊にはむかないし。
だけど本物の菊谷さんは、稲垣よりもきゃしゃで小柄で体力なさそうで、
しかもずっと生意気そうなというか、軍隊内でいじめにあいそうな感じだった。
100スマ姐さん:04/11/12 20:56:11 ID:+g0lkZIb
>99
そのへんは舞台版にはない味なんだろうね。
今川焼きのくだりをみると椿はもっとしたたかなキャラにすることも
できたのかも知れない。でも吾郎椿とはまた色合いが違うだろうしね。
101スマ姐さん:04/11/12 21:01:51 ID:dkXa/BIK
吾郎椿っていうと吾郎吹雪みたい。

関係なくてすいませんすいませんすいません・・・
102スマ姐さん:04/11/12 21:44:54 ID:/NNAWwZ9
>>101
生きるって、つらいわねぇ。
103スマ姐さん:04/11/12 21:58:15 ID:OUlkLb2/
この映画めっちゃ笑った!
104スマ姐さん:04/11/12 23:39:07 ID:gcCWl8+V
吾郎ちゃんて指がきれいなんだなあと思った。
細さとか形とか。
手のアップは色々な番組で見てたと思うんだけど、
今までそう感じたことなかったな。
105スマ姐さん:04/11/13 02:09:53 ID:iA3/s7lD
二人でえっちらほっちらと机を直すシーンにワロタよw
106スマ姐さん:04/11/13 08:52:18 ID:A+Ywxa2E
指細くて手のかたちきれいだよね。
アップになると指先とか痛々しいけど…
107スマ姐さん:04/11/13 08:57:50 ID:OYpfScUf
ビストロ見て爪?指先が汚くて料理作ってほしくないなーと
いつも思って見てる
108スマ姐さん:04/11/13 09:00:35 ID:llv0heaL
いつまで上映されるんだろ。とりあえず19日まではあるみたいだけど。
109スマ姐さん:04/11/13 09:44:30 ID:E8tWUHIk
>>107 その料理を藻米が食べる機会は一生涯ないので安心汁。

シネコンによっては27日で終わるところもあるし12月中旬までやるところもある。
シャンテ・シネではロングラン上映ぽ。
110スマ姐さん:04/11/13 10:49:43 ID:+XFT2tmR
2046に勝ってるね。好調だ。稲垣君の才能に乾杯!
111スマ姐さん:04/11/13 11:28:56 ID:S3KK4ZR7
これから見に行ってくる。
112”削除”依頼板転載人@星猫:04/11/13 16:01:24 ID:r27sZak+
名前だけではねえ
で区分は一群ではなく3種になるかと

42 :"削除"依頼!!! :04/11/13 15:57 HOST:YahooBB218123164099.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/smap/1099663801/l50

削除理由・詳細・その他:
個人名がさらされています。79番
113スマ姐さん:04/11/13 16:17:50 ID:BgFa4QOd
>>112
一群の私生活情報なら何とかならんかな・・・
114スマ姐さん:04/11/13 16:21:22 ID:2e9Q6uqX
ハウルはカツよ。
115スマ姐さん:04/11/13 17:31:25 ID:l30CJ5O2
450館でロードショーして、130館の「笑」のほうが
興行収入多かったら東宝として大問題でしょ。
「千」とどっちが動員数多いか、でしょ。観客の満足度も問題だが。
116スマ姐さん:04/11/13 20:08:51 ID:/xtz+gnj
ハウルは千ほどはいきそうもないな…夏休み外してるし。千のときは映画館前にいつまでたっても行列出来てた。
117スマ姐さん:04/11/13 21:10:17 ID:llv0heaL
今日4回目を見てきたけど、初めてラストシーンで泣きました。
見れば見るほどまた見たくなる映画だなー。
初回はちょっと物足りない感じがしたけどすっかりはまってしまったかも。
椿の表情も、特に5日目と7日目が良かった。
118スマ姐さん:04/11/13 21:21:41 ID:QrXTbgJh
>>117 あんた暇人だね。羨ましいわ。
119スマ姐さん:04/11/13 22:10:13 ID:60+GvwQX
笑の大学と今会いに行きますと迷いに迷って
後者に行ってしまった
120スマ姐さん:04/11/13 22:29:17 ID:QUKXHkyr
両方見た(笑い、今会い)けど、今会いのほうがよかった。
ORANGE RANGEだもん。
121スマ姐さん:04/11/13 22:33:20 ID:bbELLI4x
自分もっと行ってるよw>117
劇場で、皆で笑ったり泣いたり出来る映画っていいなぁと思う。何回も繰り返し見たくなる映画なんだよなぁ。
122スマ姐さん:04/11/13 23:06:44 ID:B4SM3dej
最後でボロボロ泣いた。
なんでこんなに悲しい結末にしたんだよ!ミタニン!

来週もう一回見に行ってくる。
123スマ姐さん:04/11/13 23:15:40 ID:1PemRPOs
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 お  糞  笑 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 前  映   い ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /            ||  .┌┤  ||::::|  |/
 ら  画   の  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  ノノノノハ      ||.   |::::|  ||::::|    o
 は  だ   大   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,  川*VvV)     ||   |::::|  ||:::::|  |/
 馬  な   学    |‐-------‐' ゙''' 、-'' |  ⊂_<∞>⊃      ||   |::::|   ||::::::|  |/
 鹿  ・   ・   |      ,,,,,,,    |.  ○(\ノ)       || _ ̄|  ||::::<
 !  ・   ・   |   ,,,-''''''''"  |  ヽ   (_ノ(_)      ,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・  ・    >,,-''"      l|   ゙ヽ、          /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


124スマ姐さん:04/11/13 23:24:31 ID:wEuAaIAW
>>76
一番大事なことって何?
125スマ姐さん:04/11/13 23:52:21 ID:bPUVkleb
感動的なラストにイマイチ入れ込めなかった漏れは座薬落ちきぼーん
吾郎と下ネタって任侠物と同じくらいニアワナソーだが
126スマ姐さん:04/11/14 04:04:22 ID:ZFzZowwK
なんだかんだと好評でよかったね〜。
127スマ姐さん:04/11/14 09:02:35 ID:+8Xv2QOC
印象的な表情が多いなー
5日目の直しを命じられてふにゃってなってる顔がすげー可愛かった。
DVDでも早く見たい。
128スマ姐さん:04/11/14 10:18:03 ID:PHT2Jq5O
この映画で吾郎ちゃんに惚れて初めてスマ板に来ました。

何度も見に行くうちに、
椿のくるくる変わる表情に引き込まれていったよ。
特に5日目の、走り回る向坂を見てる表情とか
部屋から出て行く時に向坂を振り向く表情とか、
6日目の「やってみなくちゃ〜」とか、
7日目の…駄目だ、書ききれん(vv

今まで全然注目してなかったんだけど、(スマソ)
これから吾郎ちゃんの出演ドラマ・映画を見ようと思う。
129スマ姐さん:04/11/14 10:18:47 ID:ee9lbYfX
吾郎のふにゃ笑顔好き!
130スマ姐さん:04/11/14 12:37:08 ID:CuJPXP8D
今川焼きの滑舌が危うかったな…w
131スマ姐さん:04/11/14 13:09:42 ID:yTtEc1uU
威圧的な役人に怒鳴られまくってびびって
ぐちゃぐちゃになってる男というシーン。
星監督があれにOK出したのは正解だろ。いまがややき。
132スマ姐さん:04/11/14 14:37:01 ID:5DwxMfvh
正式名称になったも同然のいまがややきw

>>128
半分ナカーマ。私はスマは普通に好きだった。
あちらは、吾郎ちゃんを褒めにくい雰囲気になっちゃった。
気持ち悪いレスって言われてたのは多分私のorz
役所さん相手に健闘したと思う。
パンフや創り方に載ってる、笑うような泣くような微妙な表情が好きだ。
133スマ姐さん:04/11/14 14:40:08 ID:D8+2Mpgy
>>130
そのあと向坂さんも「いまがあやき」言ってたー。
「そのままにしときなさいっ!」と恫喝されて「いまがややき」の包みを
再び机において、また向坂さん向きに置きなおす描写がスキー。
134スマ姐さん:04/11/14 15:50:22 ID:6SetB3zy
>132
吾郎に限らずアイドル系男性を誉めるのは難しいよ。キニスンナ。
ゴロヲタにとっては宝石箱みたいな映画だった。
あんなたくさんいろんな表情が観られるなんて幸せだ。
来年、ドラマや映画の予定はどうなってんのかな。
135スマ姐さん:04/11/14 17:19:02 ID:SurTFR7o
東海地区、ようやく笑の大学特番です。
映画もさんざん見た後ですが楽しみ。
136スマ姐さん:04/11/14 17:22:13 ID:foces2Q5
ぴあの今の号「スカンクとヒューゴ」でほめてたよ。
稲垣吾郎のとぼけた芝居が最高って。
137スマ姐さん:04/11/14 22:53:12 ID:vEM733Oa
今までの吾郎出演作はヲタの間でも賛否分かれること多かったのに
笑はゴロヲタみんなの宝物になったような気がするよ。
上映が続く限りいつでもあの笑顔や泣き顔に会えるなんて幸せ。
138スマ姐さん:04/11/15 00:07:38 ID:78UeL86S
>笑えない、くだらない、時間とお金がもったいなかった。
>稲垣氏の演技がヘタ過ぎてほんと最悪でした。
ヤの最新レビューでこんな意見が載ってたけど、この映画を観て時間と
お金が勿体無いと思う人にはこの映画の良さは理解出来ないかな。
吾郎ちゃんの演技は日本一と謳われる役所さんと比べると確かに技量的に
不足してる部分も多々あれど、それを補ってあまりある佇まいや表情は
監督や三谷さんも絶賛してるし、吾郎ちゃんの演技をヘタ過ぎというなら
若手の役者で頭ひとつ飛びぬけてる役者なんて思いつかないな。
139スマ姐さん:04/11/15 00:13:11 ID:Kv87fkDG
>138 よそのことは持ち込まなくていいよ。
フーンソウカイってスルーしときな。
140スマ姐さん:04/11/15 01:12:34 ID:MkJS1g9X
>>138
いつもの人のマメマメしいアンチ活動の一環でしょ。
おかげでアクセス数アップでよかったじゃんw
141スマ姐さん:04/11/15 06:52:04 ID:mbdNkZg0
屋ってID変え放題なんだね。
142sage:04/11/15 07:55:51 ID:hd6Rh3op
宝石箱って言い方に納得。
あんないろんな表情がみれて幸せだ
143スマ姐さん:04/11/15 12:22:08 ID:fgiuHOaE
>138
まずそーいう人間は映画見ないから
安置の意見全部読んだり逆に質問してみ?
どこがどうダメなのかとか描写とかまったく説明できないから
阿呆な意見はスルー推奨
屋の人間だってまともに相手してないよ
144スマ姐さん:04/11/15 20:21:18 ID:l135EJ4r
戦時中のスローガン「贅沢は敵だ!」に一文字加えて
「贅沢は素敵だ!」(確かに)とよみかえた人がいたそうな
なんか椿一みたい
145スマ姐さん:04/11/16 08:14:39 ID:RSngBOTT
やっぱり人が多いときに行くといいね
人いなくて客の反応がないときって寂しい。
うちの地元の映画館、いつまでやってるかなー
146スマ姐さん:04/11/16 10:20:08 ID:nCt4Ajjn
昨日、平日の昼で三分の一の入りだったけど、観客のノリがよくて
数えたら百回以上笑ってた。向坂以上だ!
147スマ姐さん:04/11/16 11:33:13 ID:JTczgBRF
笑、三週目も5位でおめ。130館程度の小さなハコでがんがってるぞ。
148スマ姐さん:04/11/17 01:16:12 ID:I2Xwciwz
いまがややき
149スマ姐さん:04/11/17 13:52:24 ID:8Z1agKxD
正直、ゴザソウロウっておいしくない。
雷屋のを食べたい。
150スマ姐さん:04/11/17 18:41:34 ID:LjSvoAgK
まだ2回め おもしろかった!
もしかしたら、次はドラマ 楽しみです。
151スマ姐さん:04/11/17 19:30:36 ID:5K5gsgR0
ごろちゃん頑張ってるーー
152スマ姐さん:04/11/17 19:32:56 ID:pedodBxM
今日やっと見てきた。
笑って泣いた・・・。役所さん最高!!吾郎さんいいっ!!
153スマ姐さん:04/11/18 01:58:53 ID:icq+G9XX
近くの映画館で20日以降も見れそうです。
一回めより二回目、二回目よりも三回目の方が面白く感じた。
見方も変わってくるのでこれから見に行くのも楽しみです。
154スマ姐さん:04/11/26 17:38:57 ID:wp7M7zMj
連ドラ決まりましたね。髪を振り乱して絶叫する吾郎ちゃんっての想像するに
楽しいんだけど、持ち味のさらりと感情を抑えた演技もしてくれると
嬉しいです。無表情なのに微妙な目の動きで心情を表す吾郎ちゃんの演技
好きだから。
でも、やっぱり椿系の役がもう一度観たかったかな。
155スマ姐さん:04/11/26 21:59:49 ID:MI249JZc
「つう」
昔から特徴ありすぎ
156スマ姐さん:04/11/27 01:00:22 ID:Hqt6ppAw
椿はスクリーンの中にしかいないのです。
しかもそろそろ上映終了。
椿を演じていても、TVに映る吾郎ちゃんは「稲垣吾郎」。
寂しいよう。
ちょっとしたことで、おもちゃを見つけた子供のように笑う椿が好きだ…。
157スマ姐さん:04/11/28 22:54:52 ID:WPX8V172
しゃちほこ地区は昨日から今池でもやってます。
交通は便利だしおすすめかも。
再来週くらいにはどこも終わっちゃうんだよね〜寂しい…
今日行ったら客の入りも良くて反応大きかったな。ランキングも頑張ってるね
DVDでたら絶対買うけどまだ劇場でも見たい。椿も向坂も可愛い…
158スマ姐さん:04/11/29 07:56:44 ID:zhd0VUGT
DVD楽しみだね。劇場ではわからなかった細かいところとかもチェックできるし。
いつもそこは気にしてみようって部分あってもいざ映画館行くと忘れる…
DVD特典つくかなー
159スマ姐さん:04/11/29 11:26:16 ID:ziUXy2kd
カットした部分を特典映像でいっぱい入れて欲しいな。
160スマ姐さん:04/11/29 11:54:44 ID:Mv2x1BFm
そうだねー上映されたものとはまたちょっと違った表情も見れたら嬉しい。
良いカットもたくさん眠ってるみたいだし。
161スマ姐さん:04/11/29 16:16:57 ID:I5Qn/7W3
舞台版、4年くらい前に新春企画(年越し企画だったかも)で、
深夜0時ごろにBSで放送してたやつ観た。すっごい面白かった。
しかも三谷さんの解説つきだった。
再放送してくれないかなー。
162スマ姐さん:04/11/29 16:26:18 ID:I5Qn/7W3
遅レスだが>95
>そういう感想を抱く人間がいるってのは、
>西村・近藤の対決バージョンではありえないだろうな。
>いや、もしかしたら、同じ35歳同士の共演でそういうこと思った奴もいたのかも。

自分は西村・近藤バージョン何度か観るうちに、
「ここからラブシーンに入りそうだな」とか思うようになってしまったよ。
独特のあの2人の雰囲気が、なんか密な感じがしたんだよw
163スマ姐さん:04/11/29 21:56:51 ID:RDCWU59N
上映そろそろ終わりなんだね。寂しい…
164スマ姐さん:04/11/29 23:00:06 ID:8cIcoSNc
スマステで壊れてる吾郎ちゃん見て、
「つ、椿は?椿は?」と思ってしまったorz
しかし全く別人だな、当たり前だけど。
165スマ姐さん:04/11/29 23:11:53 ID:U/Acn5KA
いまさらながら吾郎は上手に演じていたんだね。よく頑張った。
166スマ姐さん:04/11/29 23:27:00 ID:OohOs4nw
映画版DVDが売れれば舞台版もパルコで出すかも。
ものすごくよくない映像のビデオならもってるんだが、
西村さんて現代的でシャープでカッコイイ。
あの向坂にいじめまくられる吾郎椿もいいだろうな・・。もういないけど。
167スマ姐さん:04/11/30 08:39:47 ID:c0fTUXox
今の吾郎見てるとほんとに椿とは別人だよね。
いろんな役を見たいけど、椿は結構特別だなぁ
168スマ姐さん:04/11/30 15:55:47 ID:jliJlDYR
三谷さんは基本的にビデオも戯曲も出さないからなー。
でも舞台版DVD出してほしいなー。

台本は役者に当てて書いたものだから、
戯曲も上演許可も出さないってことだったけど、
それでもやりたくて、「笑の大学」を小さな舞台で上演してるアマチュアが
数年前は結構いた。もちろんお金はとらないで。
うちの高校の学祭でも有志がやってた
169スマ姐さん:04/11/30 21:09:40 ID:K5fivrM/

170スマ姐さん:04/11/30 21:47:13 ID:zk806gCp
あのラストシーンの廊下って名古屋市役所なんだってね
名古屋に住んでる人羨ましい〜
今度、住民票でも取りに行ったときには「笑の大学」ごっこしてきてねw
171スマ姐さん:04/12/01 08:53:12 ID:Zky+XjjH
最初見たときはラストシーンの向坂さんとか違和感あったんだけど、(叫ぶとことか)
二回目以降は感情移入してしまって泣けた。
今日で見納めになりそう。
172スマ姐さん:04/12/01 09:39:51 ID:vCtUHBzh
椿の表情で印象的だなーと思ってたのが7日目と5日目だったんだけど、何度か見てるうちに3日目の椿がすげー可愛い事に気付いた。
上目使いたまらん…
173スマ姐さん:04/12/01 10:05:58 ID:tf+WgZwy
>>172
見れば見るほど好きな表情が増えてくよね。
ちょっとした台詞の言い方にもツボが多い。
「劇場へお越しに?」とか。
174スマ姐さん:04/12/01 10:41:52 ID:qWvDrfwY
>>173
ああそうそう、言い回しがキレイなんだよね、そこ好き。
175スマ姐さん:04/12/01 11:10:01 ID:vCtUHBzh
自分もそのセリフ好きだなー
細かいとこにツボが結構あるよね。
176スマ姐さん:04/12/01 12:22:54 ID:iafLWfS3
お辞儀がきれい。そこに昭和の香りがするよ。
椿一が好きだったよ。DVDがまちどおしい。
177スマ姐さん:04/12/01 22:30:52 ID:Ct4C51Yf
今日サントラ買ってきました。
聞いてると泣ける…もう一度見に行きたくなりました。
178スマ姐さん:04/12/01 23:26:35 ID:/Cjj0KmG
日曜に7回目見たばっかりなのにまた見たい!
179名無し:04/12/02 00:41:58 ID:9a9Q8LMV
私もまた見たいです。
「吾郎ちゃんが見たい!」という理由だけで行きましたが、今は「笑の大学そのもの」が見たい!

初めの方の吾郎ちゃんの目のキラキラ具合はクーちゃん(チワワ)にも勝る感じで…
180スマ姐さん:04/12/02 00:42:30 ID:/l9SYHlN
日比谷で今日見たら、立ち見まで出てたよ。
台詞では、何だかわかんないけど「細かいなぁ〜」って言い方が凄い好き。
2日目の長イスに座って、向坂さんを見るアップになる吾郎可愛すぎ!
181名無し:04/12/02 00:47:55 ID:9a9Q8LMV
早くDVD化して欲しいです!
どうですかね?来年の2〜3月くらいですかね?

今日、学校サボって椿一を見てきます。またボロボロ泣きそうです。。。
182スマ姐さん:04/12/02 07:39:41 ID:Scgg7ilM
>>181
日経エンタ情報だと5月みたいだよ。
学校サボるのはどうかと思うが、楽しんできてね。
183スマ姐さん:04/12/02 08:25:30 ID:8fqfdtm+
どのシーンだったか忘れたけど、向坂さんに何か問いかけられて首をかしげる椿が可愛すぎ。
6日目あたりだったかな?何度か見てるけどこうやって思い出すと結構わからない部分あるなー
もう行けそうにないのでDVD待ちです。
184スマ姐さん:04/12/02 09:59:59 ID:Ch8fYxq4
>>180
そこの言い方も好き!
あと、原稿書き直してるシーンで後ろから向坂に話し掛けられて、
ちょっと間をおいてから答えるとこも好き。(3日目だったかな?)
夢中で原稿書き直しててもちゃんと話を聞いてる椿の天才っぷりが出てると思う。
185スマ姐さん:04/12/02 11:25:05 ID:7zzETHBA
やっぱり7日目の透き通った感じの椿君はすごいなーと思う。
それまでの雰囲気と全然違うのが切ないね
186スマ姐さん:04/12/02 15:22:12 ID:G73BsB1C
>>183
漏れはお宮の格好して首かしげる椿がすごいツボなんだけど、それとは違うのかな?
何日目か忘れたけど、向坂にダメ出しされてその通りに書き直して、
まだ何か言いたげな向坂にニコっと笑った顔もたまらん。
187183:04/12/02 16:01:30 ID:7zzETHBA
普通の格好で立ってた。
机を戻した後かな〜と思うけど…お宮の首傾げもツボだったなー
188183:04/12/02 16:35:59 ID:7zzETHBA
普通の格好で立ってた。
机を戻した後かな〜と思うけど…お宮の首傾げもツボだったなー
189スマ姐さん:04/12/02 16:39:41 ID:nIuu+CaD
向坂も椿も可愛い。
向坂はああいう職場で情報はいるから、
椿がどうなったかすぐ知っただろうな。七日間だけのつきあいの結末。
190スマ姐さん:04/12/02 18:00:40 ID:/l9SYHlN
180です。「細かいなあ〜」って言いつつ、嬉しそうなんだよねw>184
それから、183の首傾げるのって、6日目に青空貫太の座布団回しが今回の台本にもあるかって向坂に聞かれるシーンだよね?椿が立ったまま、首傾げてて可愛いんだよね。
191スマ姐さん:04/12/02 21:12:51 ID:7zzETHBA
184それだ!すっきりしたよーありがとう。
細かいなぁ〜のところは言い方も好きだけど表情もなんか可愛くていいな。
192スマ姐さん:04/12/02 22:23:48 ID:ISUqvdQd
細かなツボが多いね〜早くDVDでチェックしたい
193スマ姐さん:04/12/02 22:48:03 ID:B6rd4uhH
>>186
「書き直しますッ!!(・∀・)」のところでしょうか?
一度机に向かってから、顔をあげて向坂ににこっとするところカワイイ。
194スマ姐さん:04/12/02 23:02:37 ID:KFgdIw3d
自分は「蕎麦では弱いので寿司に戻してもらいたい」って向坂が言ったとき
すっげ嬉しそうに「戻します!」って言うところがツボ。
尻尾振ってるわんこみたいでかわええんだよ(*´∀`) 
195名無し:04/12/02 23:04:00 ID:9a9Q8LMV
>>182
>>181です。
結局、先週、用があって休んだオイラは今週の授業に出なくても出席だけにはなりました。
今週はすぐ授業終わったので映画館に直行しやした。

「チューさせてください!」は結構好きです。その後の椿のチューの顔が可愛い!
196スマ姐さん:04/12/02 23:59:54 ID:MkUCGw5S
「これは立派な喜劇ですよ!向坂さん!」って
万年筆持った手をブンブンするとこも可愛くない?
197スマ姐さん:04/12/03 01:23:17 ID:+RcOjXiD
向坂の慣れない世間話にとまどって、訝しげにしてる表情も好き。
198スマ姐さん:04/12/03 08:12:08 ID:3SLmBN3I
お肉のくだりで向坂に怒られて紙を丸めて投げ捨てた後の顔が可愛い!
199スマ姐さん:04/12/03 08:51:16 ID:+ZI384du
可愛いといえば「あくび」のところ。よろよろと壁にもたれて
「くっそー」が可愛い!
200スマ姐さん:04/12/03 09:55:32 ID:8ctXYfRZ
>>199
そこすっごい好き!
あー、早くDVDでリピしたい!
201スマ姐さん:04/12/03 20:53:25 ID:V+JpdSkn
くっそーの後に口元台本で押さえてるのが可愛い
202スマ姐さん:04/12/03 23:03:45 ID:riXURIay
ここ読んでるとまた見たくなる〜。
来週のレディースディは吾郎のバースディだから
絶対見に行こうと思ってるけど。
203スマ姐さん:04/12/03 23:55:49 ID:GL/gzf9L
>>202
かなりのところが今日で終わっちゃってるから気をつけて。
近くで見れるといいですね。

やっぱり最後の微笑かなあ。
色々かわいかったけど、あの椿はこの世のものでは無い感があった。
204スマ姐さん:04/12/04 00:59:13 ID:ztJf7OHu
日比谷は26日まで上映なんだね。最終日には、絶対見に行きたいなぁ。
勿論、来週のレディースデーに重なる吾郎の誕生日もねw二日目の長椅子に座ってる椿のアップが可愛い!
205スマ姐さん:04/12/04 07:33:36 ID:bi8+mK02
誕生日行きたいなぁ…学校あるからむりだけど…
206スマ姐さん:04/12/04 07:37:01 ID:qHSVFbsO
>>202>>204
そっか、来週のお誕生日に『笑の大学』観ながら吾郎の誕生日をお祝い。
いいね、それ。
来週行くと4回目の観賞になるんだよな。こんなに同じ映画を観に行くのも
はじめてだ! ひたすらに可愛い吾郎を満喫してきます。
207スマ姐さん:04/12/04 07:41:43 ID:qHSVFbsO
>>205
レイトショーとかないの?学生だったら夕方の回は余裕で入れそうだけど。
それとも昼間1、2回だけの上映になってしまってるのかな。
208205:04/12/04 08:14:46 ID:5xpZrxTN
近くの映画館では11時台と17時台しかなかったです。
学校から映画館まで二時間近くかかるのでとても無理そう
209スマ姐さん:04/12/04 09:06:10 ID:QFoMKO9r
またぴあの満足度ランキング1位だったんだね。
リピーターも多いのかな?落ちないのがすごい。
口コミなのか行く度客もふえてるし。笑の大学の創り方も1位だし嬉しいね。
210スマ姐さん:04/12/04 12:38:17 ID:Mf1QAaeC
星監督入魂の名作だ。映画や脚本への愛がある。
もよりの2番館におりてきてくれると通えるのにな。
211スマ姐さん:04/12/04 20:56:55 ID:OMxd4ijt
吾郎ちゃん、おめ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102105451/l50

今年のスマは賞づいてるね。
212スマ姐さん:04/12/04 21:32:26 ID:QFoMKO9r
今日最後と思って見て来たらラストシーンが切なかった。
はやくDVDで会いたいです。
213スマ姐さん:04/12/05 21:09:02 ID:yKKw3fpS
今日で行けるのが最後だったので椿萌えしてくるか素直に見てくるか迷って後者にしました。
結局ところどころで萌え死にそうになってましたがw
二人とも可愛いんだよね…
214スマ姐さん:04/12/05 21:35:40 ID:FGklHnCz
>>213
そうそう、二人とも可愛いんだよね。
椿萌えして帰ろう、と思って劇場行っても、結局ラストの方の「ナイショだ!」な向坂に
(*´д`*)←な顔して帰ってくる自分…

ゴロファンなのに…_| ̄|○
215スマ姐さん:04/12/05 23:01:19 ID:9pMXsCPs
ナイショだ!は可愛いよね。
あと「警官のくだりなんだが…」と言うときの向坂の表情が妙に可愛く見えて萌えてしまったんだが自分だけ?
役所さんが自分のなかでは可愛い人になってしまった…
椿に関しては萌えが多すぎて書けませんw
一週間近く見ないと禁断症状がでてくるのにこれからどうしよう…
普段の吾郎でなく椿に会いたくなるんだよな。
216スマ姐さん :04/12/06 00:47:59 ID:QzcW9/ug
お肉を書き直せ!みたいな場面で
「かきかき書き直します」って焦ってる所が可愛い。
217スマ姐さん:04/12/06 05:42:36 ID:vKb0AeOy
逆さになってる原稿用紙を焦って直してるところが好き。
218スマ姐さん:04/12/06 08:44:39 ID:gEmNFT9K
ちゃんと覚えてないけど
「・・これはもういじめだっ!はふぅ・・・」
役所さんにどなられて原稿用紙を丸めてポイッてしたときの「はぁはぁ」な顔
とか、好きだなぁ。
DVDが本当に待ち遠しい。
219スマ姐さん:04/12/06 09:42:14 ID:LOy31vVm
はぁはぁな顔はかなり好き!
可愛すぎる…
220スマ姐さん:04/12/06 23:46:52 ID:JpfWeL/4
今日の吾郎ちゃん、勝った時の笑顔や
Wのキスでの照れ笑いを見ても、
椿の笑顔と違うんだよね…。
なんか寂しい(´・ω・`)
221スマ姐さん:04/12/07 09:39:17 ID:UI7Zxk2Q
今川焼のところで椿がほんとに「なんだ、結局はもって帰るのか」って顔してるのが好き。
細かいところでいっぱい好きな表情があるなー
前に言ってる人いたけどほんとにオタにとっては宝石箱のような映画だね。
DVDでも早く会いたいな。
222スマ姐さん:04/12/07 16:29:53 ID:6vKH9RQ0
うん。宝箱じゃなくて宝石箱ね。小さくてきゅっと胸に抱きしめ
られるような…、って言ってて恥ずかし。

以前はネットなんかで吾郎ちゃん悪く言われると、頭にもきてたけど、
最近は全然気にならない。やっと気づいたヨ。
稲垣吾郎が万人受けする演技の役者ならヲタしとらん、ってことに。
椿効果かな。
223スマ姐さん:04/12/07 22:50:30 ID:BxNtc96R
>>222
私もです。6日目の椿の台詞
「言いたい奴には言わせておけば良いんです」ってことですね。
ん?ちょっと違うかな?


吾郎ちゃんの誕生日に映画見たかったな…。
皆さん、来年はDVD見ながらみんなでお祝いしましょうね。
224スマ姐さん:04/12/07 23:47:10 ID:3BVMzx6I
>>222
ほんとちょっと恥ずかしい。
あなたファンサイト向き。
225スマ姐さん:04/12/07 23:55:34 ID:UI7Zxk2Q
明日誕生日映画観で祝えると良いな
レイトショーに間に合うかなー
226スマ姐さん:04/12/08 00:46:55 ID:J706erLY
地元の映画館、ネットでレイトショーの座席予約しました。
吾郎の誕生日を吾郎の映画を観て過ごす幸せ。でも一緒に観に行く
友達には口が裂けても言えない私。
227スマ姐さん:04/12/08 08:06:52 ID:eUE5gXO8
しゃちほこ地区の方、今池で11日以降も笑の大学見れそうですよ。
18日以降は未定となってましたがまだ続くといいな。
228スマ姐さん:04/12/08 09:14:36 ID:9MJSVtMf
>>224
有難う御座います。
でも私はかなり偏って吾郎ちゃん好きなので…。いやSMAPはみんな好きですが…。1番は吾郎ちゃんです!

今から始まる地区もあるみたいですね、うらやましい。
229スマ姐さん:04/12/08 09:16:59 ID:9MJSVtMf
あ、今日は吾郎ちゃんの誕生日ですね。
今日映画に行く方々、行けない人の分までお祝いお願いします。
230スマ姐さん:04/12/09 00:08:43 ID:9CV1KEqn
有難うって言われても誉めてないんだけど。なりきり?
その調子で暴れまわってるとうんざりして人が減るよ。
231スマ姐さん:04/12/09 00:25:17 ID:VQFp+bJL
てか、おまえが逝けよ>230
232スマ姐さん:04/12/09 00:44:03 ID:Ehjqpmzl
>230暴れまわっているのは、あなたですから〜。残念!
233スマ姐さん:04/12/10 18:06:43 ID:i0vEfHbI
映画館、終了してしまう所が多いから淋しいね。だけど、ロングラン上映も決まってる映画館もあるね。日比谷は、クリスマス過ぎても、椿に会えるよ。同じ映画を、同じ日比谷で三ヶ所で見れるなんて、上映してくれる映画館・スタッフに感謝!
234スマ姐さん:04/12/10 23:54:45 ID:46kGWRu3
映画が終わっても、みんなで語り合いたいね。
235スマ姐さん:04/12/11 01:04:41 ID:NO+ejhD2
笑いの大学面白かったね〜
236スマ姐さん:04/12/11 01:37:01 ID:yAFO58rg
こないだで最後にしたつもりだったけど、今日急遽予定がなくなったのでほんとに最後の上映見てきました。
何度見てもイイ!とにかく椿が愛しいです。
次会えるのは5月かぁ…
237スマ姐さん:04/12/14 13:53:52 ID:LUkci++E
しゃちほこ地区では来週以降も今池で上映予定あるみたいです。
他にもまだまだ延びてるところがあるようなので嬉しい。
238スマ姐さん:04/12/14 14:25:32 ID:U8i0pynF
うちの地区ではどこもやっていません。(> <)
239スマ姐さん:04/12/15 23:20:48 ID:57E3kvby
うちの地区でもどこもやってません…。DVD早く出て欲しい!
240スマ姐さん:05/01/04 22:51:22 ID:2DoAUqm9
まだ映画やってる地区の人、かきこしてして。
241スマ姐さん:05/01/04 23:34:14 ID:xV1/Uizx
30日に日比谷で見納めして来ました。
寒い中もっとガランとしてるだろうと思ってたのに、結構見に来てる人
多くてびっくり。高齢のご夫婦から、一人リーマンまで相変わらず
多種多様な観客の中楽しんできました。

DVDが本当に今から楽しみ。忘れられない映画になりました!
242スマ姐さん:05/01/05 03:50:46 ID:RMkUbQMY
板橋で見納めと思ったが、レイトショーのみなんて・・
243スマ姐さん:05/01/05 14:19:01 ID:ypVcbs/6
いいなーうちの近くではもうやってない。
椿はアイフル犬かってくらいにうるうる目でほんと可愛かったな。
DVD早く欲しい…
244スマ姐さん:05/01/05 17:38:11 ID:ugX5pZR0
東京地区、日比谷スカラ座2は6時半のみ。新宿文化シネマ4は5時半と
7時50分。週末どちらか行きたい...。ここに来て、とても観に行きたく
なってしまった。
245スマ姐さん:05/01/06 00:49:19 ID:aAqkQDd1
>>244
日比谷がオススメ!
音の質がいいっていうか、吾郎の声が更にいい感じに聞こえるの。
映像もクッキリ綺麗で表情のひとつひとつがわかりやすかった。
初日舞台挨拶のために徹夜した劇場だと思うと感慨もひとしお。
246スマ姐さん:05/01/06 01:01:11 ID:NrxxlVds
>>244 さん 私も日比谷がいいと思います。
247スマ姐さん:05/01/06 05:35:48 ID:TgFpVkT1
日本の大学w

     □2005年度 最新河合塾(日本最大予備校)模試難易ランキング【2chでも確定】□

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)

番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む



248スマ姐さん:05/01/06 13:53:46 ID:WKYXU+Fy
244です。
>245さん>246さん本当にありがとう。
おススメの通り行ってみます!
249スマ姐さん:05/01/07 16:02:24 ID:8Ehbw+w7
自分、舞台版マンセーなんで、映画は一応行ったけど正直???と思っていた。
でも、この間、舞台版見直したら、ラストの椿のセリフ、
「そういうの、お好きなんですね」
ってところの言い回しは断然ゴローちゃんの方がよかった。
ちょっと、いや、かなり見直しました。
250スマ姐さん:05/01/10 21:11:38 ID:4jMH0Hh9
ちゃんと映画館で観て良かった。
賞が全てではないけど出来ればとって欲しいな。
舞台版の役者さんは誰なんだろう?舞台も見比べて
みたいなと思った。
251スマ姐さん:05/01/10 21:58:40 ID:pzc3g+Nc
舞台版、BSでいいから再放送してほしい。
三谷氏の意向で舞台のビデオ化は無さそうだし。
両方見て舞台派の意見と比べてみたい。
252スマ姐さん:05/01/10 22:41:09 ID:CUSM7XQS
読み返していたら舞台版の役者さん書いてありましたね。
スマソ
253スマ姐さん:05/01/29 15:18:47 ID:GkuBArHC
いまでてるキネ旬によれば8億だって。
130館という規模では大ヒットだと。
TVでやってくれないかな、DVD待ち遠しいからCSで。
どうしても舞台版見たい人はヤフで・・。
254スマ姐さん:05/02/02 02:30:48 ID:lWtGS0mJ
尼で笑の大学のDVDがついに予約解禁になったね。
SPパックでは星監督の対談が入る予定なので、今からすごい楽しみ!
あの独特のテンポの語り口調を、もう一度聞きたい。
後、初回のみ判子付き+メイキング+インタ+静止画像SP(写真の早送りみたいなものか?)他〜
255スマ姐さん:05/02/03 14:49:11 ID:Tv9k7TvW
ブルーリボン賞今年の邦画ベスト10おめ。
重岡Pや☆監督達喜んでるかな。
256スマ姐さん:05/02/18 22:48:03 ID:IfrN2F/1
日テレで椿タソきたね。
257スマ姐さん:05/02/18 23:03:22 ID:LWVXuExI
久々のハジメタソに会えた〜早くDVD欲しい 
笑の大学のサントラ、ときどきテレビのBGMで使われてたりするたびに切なくなってしまう
258スマ姐さん:05/02/18 23:37:28 ID:IfrN2F/1
役所さんオメ!
259スマ姐さん:05/02/18 23:39:25 ID:FGHVDJOl
遅ればせながら、来週見に行こうと思ってます。
一人で爆笑してても大丈夫かしら・・・。
260スマ姐さん:05/02/18 23:44:19 ID:5ZQOM5o8
DVDブックレットも付くんだね。
特典多いのも嬉しいが何よりまたハジメタソに会えるのが嬉しい(人´∀`)
良い表情がいっぱいあったな〜
261スマ姐さん:05/02/18 23:45:17 ID:LWVXuExI
>259
笑えるトコはおもいきり笑って周りも巻き込め!
そして感動のラストに酔いしれるのだー
262スマ姐さん:05/02/18 23:47:03 ID:LWVXuExI
DVD当然のようにスペサルエディション予約したんだけども
もしかしてスタンダードもオリジナルの特典付くのか脳…
そうだったらどっちも欲しくなるじゃないか 困った…
263スマ姐さん:05/02/18 23:53:59 ID:1F271NX/
私もすぺさる。
しかも楽天でw
無事に届くだろうか。
特典が別にあるんなら、両方買って一組は妹にあげる。
264スマ姐さん:05/02/24 17:44:15 ID:Y3T9l92e
東宝・笑HPの製作日誌にDVD製作の話が次々に載ってる。
スイングガールズのDVDも欲しくなってしまった。
265スマ姐さん:05/03/03 20:37:04 ID:c+ZcWlRs
DVDかなりこだわって作ってるみたいだね。
ハジメタソ可愛かったなぁ…
266スマ姐さん:05/03/04 14:58:44 ID:bclfj2wz
もう関係ないんだけど昨日の食わず嫌い対決「向坂さん…」て思って見ちゃった
ハジメタソVS向坂さんでも やってほしかったなー

267スマ姐さん:05/03/09 21:06:44 ID:UgPNlFOp
いまでてる「この映画がスゴイ」って雑誌の2004年の映画ベスト30特集、
ひとりだけ女の評論家が「笑の大学」を1位にしてた「吾郎ちゃんと役所さんが
最優秀男優賞」だと。ここにきてそうな語り口の婦人だ。
268スマ姐さん:2005/03/27(日) 19:01:43 ID:dhhBIUPS
今日久々にリバイバルされた笑の大学でハジメタソに会えた…
何度見ても何度見ても やっぱり笑えるし泣けたなぁ…
早くDVDも見たい…
269スマ姐さん:2005/03/28(月) 00:13:28 ID:xsvEm10f
地方者なんだが、昨年秋に確か新宿のデパートで
休憩コーナーのモニターでくり返し流れる予告観て気になってた。
で、今年に入ってスマにハマりかかってるんだが
このスレ読んで激しく観たくなった。
DVD、レンタル始まったら借りてくる。そしてよかったら買うと思う。
270スマ姐さん:2005/03/28(月) 00:15:58 ID:0mClcLk2
>>269
なんなら、まだ上映してるところがあるよ都内だけど。
271スマ姐さん:2005/03/28(月) 00:32:00 ID:xsvEm10f
269です。
地方者なんで行けないですよ…大人しく待ちます。
最近家電量販店でDVDのポスター観て思い出してたんで
このスレみつけれてよかったです。アリガd!
272スマ姐さん:2005/03/28(月) 09:37:26 ID:RNw7dOKZ
目黒シネマ満員らしいね。
M終わって淋しいから観に行きたくなってきたー。
273スマ姐さん:2005/03/30(水) 01:06:02 ID:2EMkJ1d3
日系のヨーロッパ路線の飛行機で英語字幕つき上映中、とか。
274スマ姐さん:ジャニー喜多川氏生誕暦78/04/01(金) 17:54:18 ID:/w++oDE5
>>273
そういや DVDは英語字幕も入るよね?
どんな風にあの言葉の「妙」が笑える英語に訳されるのか以前にも小耳には挟んでたけど興味津々で楽しみ。
DVDはもちろん予約してるけど一足先のレンタルも借りちゃいそうだw

>>269 劇場でみんなで笑いを共有するというのもこの映画の楽しみの一つではあったけど一見の価値はレンタルで十分お釣りが来ると思うよ
275スマ姐さん:ジャニー喜多川氏生誕暦78年,2005/04/02(土) 22:21:36 ID:VqZ7le1p
DVDの特典が楽しみだな。
自分も発売前にレンタルしてみちゃいそうだ。
276スマ姐さん:2005/04/05(火) 23:21:06 ID:kxaxAtjg
近所のレンタル屋に四月二十八日レンタル開始っていうポスターがあった。
277スマ姐さん:2005/04/05(火) 23:27:07 ID:rQJ1kG0y
ageてるのはわざとですか?

DVD、楽しみ。でも、開始日だと仕事から帰ってからならもう貸出中だろうな…。
278スマ姐さん:2005/04/06(水) 16:47:25 ID:IaYQxJJ3
このためだけに職場近くのビデオ屋のカードをつくるかも知れない・・・。
279スマ姐さん:2005/04/07(木) 13:08:55 ID:grDY9Hka
レンタル解禁も近いし、ってことでageでもいんじゃね?
こんなまったりスレに安置がくるとも思えないし まぁきてもスルーだしw
レンタル版にオリジナルな特典画像はあるんだろうか?わくわくしてきたw
280スマ姐さん:2005/04/07(木) 13:48:54 ID:PncORFE9
277です。つっかかってすまんかった。
そういえばレンタルって特典映像入ってないこと多いよね…。
許可・不許可判子はいらないけど特典映像は観たいw
281スマ姐さん:2005/04/08(金) 18:10:19 ID:qJdDxonS
今日、家電量販店で予約受付中一覧みたら
5/27発売になってたけど変更になったの?
前は店内にはってあったポスターもなくなってたし…。
282スマ姐さん:2005/04/08(金) 20:10:52 ID:PUas1/r3
281です。
すまん、勘違いしてた。誤爆もどきになって失礼しました。
283スマ姐さん:2005/04/09(土) 01:37:18 ID:IWYcuD0l
公式が配布しているシリアル番号入り特製バナー
No.00056をやっと発見した(・∀・)
284スマ姐さん:2005/04/26(火) 00:12:27 ID:3Jrwnq2E
地元のウォーカーにDVDの1ページ広告が。
もうすぐレンタル開始だね〜。
285スマ姐さん:2005/04/27(水) 00:48:33 ID:U8PJMiu6
DVDレンタルはじまるね。
はじめタソは吾郎のなかでも一番の子犬キャラだったな。
286スマ姐さん:2005/04/27(水) 01:23:57 ID:8ERzvOJE
ジョンにも1ページの広告あったよ。
287スマ姐さん:2005/04/27(水) 16:50:10 ID:B3PjhWlE
椿ほんとに可愛いな…
DVD予約してるけど待てずにレンタルしてきちゃいそうだ
288スマ姐さん:2005/04/27(水) 17:47:33 ID:n55xgRGE
今日は休みだったので朝一で近所のレンタル屋にきいたら
その作品は明日からだと言われてしまった。
明日帰宅してからだともう貸出中だろうな…orz
289スマ姐さん:2005/04/27(水) 22:31:31 ID:9wCGc4mS
近所のツタヤでは入荷してたものの全部貸し出されてたよ…
いつ見られるかのう
290スマ姐さん:2005/04/27(水) 23:25:32 ID:oIrbjZZr
近所のマイナーレンタル店はVHSしかなかったが、
借りてきた。三谷映画のCMがたっぷり入ってる。
DVDで見るために隣町のツタヤへもいく予定。
291スマ姐さん:2005/04/27(水) 23:52:39 ID:9wCGc4mS
特典も楽しみだ。ブックレットもあるんだよね
早く一タソに会いたいよ。
292スマ姐さん:2005/04/28(木) 08:08:00 ID:TwUzURxs
今日からレンタル開始だね。
293スマ姐さん:2005/04/28(木) 16:50:43 ID:HK9/VDw1
レンタル、初戦敗北…orz
3枚入ってたのは全部貸出中になっていた。
294スマ姐さん:2005/04/29(金) 21:09:20 ID:1Yk4ZjhM
一タソには会いたいがどこ行ってもレンタル中だよ…
295スマ姐さん:2005/04/29(金) 21:26:51 ID:72a8qOPT
ゴロちゃんって、つながり眉毛?
296スマ姐さん:2005/04/29(金) 22:27:27 ID:eFYhcH5L
レンタルされる物と販売される物は
特典が違うの?
297スマ姐さん:2005/04/29(金) 22:38:35 ID:1Yk4ZjhM
レンタルには特典ないんじゃない?
販売されるのは二種類あるね。
ブックレットや判子も楽しみなのでDVDは買いたい。
でも早く見たいから借りてきたいんだが玉砕…
298スマ姐さん:2005/04/29(金) 22:39:09 ID:IvQ2npaZ
>>295-296
うん
299スマ姐さん:2005/05/04(水) 02:49:48 ID:KkCE8JUg
購入より一足先にとオモタが自分もダメだった
借りれないのは残念だったけど
からっぽの棚見てなんか嬉しくてついニマニマしてしまったw
300スマ姐さん:2005/05/06(金) 17:38:17 ID:UXigpR1E
早く見たいんだけどなー
また公式日記更新してたけど特典が楽しみだ。
301スマ姐さん:2005/05/06(金) 17:47:51 ID:ZREahzso
去年の秋 見たよ。面白かった。映画館で声を出して笑ったのは初めて。
稲垣君てこういう役が合うんだなと初めて知った。
302スマ姐さん:2005/05/08(日) 23:31:30 ID:4mRp+H1J
レンタルされてて見れないのでついサントラを買ってしまった。
303スマ姐さん:2005/05/09(月) 10:01:48 ID:T2t3EGhS
レンタまだ借りれなかったので TU○AYAのフリー誌だけもらってきた
記事読んで も少し我慢 
こないだShall we dance? 観てたら余計に向坂さん&ハジメタソに会いたくなってしまったw
304スマ姐さん:2005/05/09(月) 20:22:52 ID:meVPDx9z
今日もレンタルだめだった…。
深山で未見なのでレンタルで一度観てからと
思ってたけど、もうポチってしまいそうだよ。
305スマ姐さん:2005/05/09(月) 21:26:58 ID:yezobn6C
>>304笑の大学以降のファンですか?
きっかけを知りたいです。
306スマ姐さん:2005/05/10(火) 10:32:34 ID:MfFw79Gh
>>304
ほれ勇気をだしてポチっとな 怖くない怖くないw 
307スマ姐さん:2005/05/10(火) 16:31:56 ID:CfKIFaS/
>>304=>>269です。
スマハマリのきっかけは去年の大河です。(このスレ的にはスンマセンか?)
そこからスマスマやそれぞれのメンバー番組観はじめて今に至ってます。
ゴロバーとMの悲劇からここに辿り着いたって感じでしょうか。

そして今日やっとレンタルゲト!
ちょうど返却されたちょっと後に行ったってタイミングでラッキーでした。
今夜はじっくり観ます〜。
308スマ姐さん:2005/05/12(木) 17:28:17 ID:l8nm+kzX
GWも終わったんで、そろそろ一巡して戻ってきそうなんだけど
まだ借りられないよ〜。
309スマ姐さん:2005/05/12(木) 19:25:30 ID:lSq/JAYt
自分も未だに借りられないが、最近は借りに行くというよりからっぽの箱を確認しに行ったりしてるw
もうすぐ発売だしな。
310スマ姐さん:2005/05/13(金) 21:06:58 ID:xrYcoRfc
>>307です。
返却してきました〜。
そして『踊る大捜査線』の歳末SPを借りてきましたw
このシリーズは好きで珍しく映画館にも行ったんですが
今にして思えば出てたんですよね。

話がそれましたが「笑」観終わって
結局DVDもポチってきました。スペサルの方でw
届くのが楽しみです。
311スマ姐さん:2005/05/13(金) 22:17:21 ID:09BgfLfe
文学部なんだけど…笑の大学、卒論のテーマにしようかな?みんなどう思う?
312スマ姐さん:2005/05/13(金) 22:19:25 ID:cJ5+413s
>>311 すごいイイ!!
313スマ姐さん:2005/05/13(金) 23:32:38 ID:09BgfLfe
文学部の人に聞けば
314スマ姐さん:2005/05/13(金) 23:36:28 ID:09BgfLfe
間違えた(>_<)文学部の人に聞きたいんだけどいる?ってカキコするつもりが(;^_^A
315スマ姐さん:2005/05/13(金) 23:54:30 ID:iNDUMS5s
文学部出身だが、何科かにもよるんじゃ…。
国文?日本史?
316スマ姐さん:2005/05/14(土) 00:03:09 ID:i7Y32GPv
日本文学文化学科
317スマ姐さん:2005/05/14(土) 00:20:47 ID:t92EKQYb
ならかなり合ってるんじゃないかな?
テーマ(ポイント)を何処にするかにもよるけど、
実際モデルになった脚本家がいるわけだし
そちらと絡めることもできるかもしれないね。
ガンガレ!!
318スマ姐さん:2005/05/14(土) 00:35:26 ID:i7Y32GPv
ほんと\(^O^)/ありがと\(^O^)/頑張ってみる! どう書こうか悩むけど(;^_^A
319スマ姐さん:2005/05/14(土) 00:52:52 ID:uKR0Jem0
三谷論とかもいいかも。
320スマ姐さん:2005/05/14(土) 01:00:22 ID:i7Y32GPv
おぉ!いいかも(^O^)ありがと(^^)v
321スマ姐さん:2005/05/14(土) 13:02:32 ID:i7Y32GPv
笑の大学って本になってないのかな?
322スマ姐さん:2005/05/14(土) 14:53:32 ID:yBV7KpiZ
>ID:i7Y32GPv
ゴミいらね 
半年ロムって2chのお勉強も汁
323スマ姐さん:2005/05/14(土) 14:55:04 ID:bwwPTbQr
こんな香具師が日本文学文化学科wwwwwwwwwww
324スマ姐さん:2005/05/14(土) 15:34:08 ID:f7ohVLsj
相変わらず近所のレンタルは空箱が並んでるよ
325スマ姐さん:2005/05/15(日) 01:20:50 ID:w+td5xvB
笑の大学の本読んでみたい!!
326スマ姐さん:2005/05/15(日) 16:03:54 ID:LAAcCBTh
自分もこれに影響されて卒論テーマにしたよ。
総動員体制下の浅草舞台喜劇について。
演劇史に重点を置きながら、国家統制(国家)と演劇(娯楽)の観点から探ろうかと思ってる。
現代まで通じる課題だもんなー。

途中で煮詰まっても、
DVDで椿を見ればフカーツすること間違いなしw
327スマ姐さん:2005/05/17(火) 19:18:16 ID:tlmdjd9R
国立劇場の演劇図書館か、早稲田の演劇博物館だと資料ありそうだ。
神保町もいろいろあるけど、あそこは金がかかるもんな。
328スマ姐さん:2005/05/21(土) 08:18:17 ID:aD9BZbay
DVD発売もうすぐだね。
早く椿に会いたいなぁ
329スマ姐さん:2005/05/21(土) 12:24:31 ID:zfujqW9k
笑の大学の吾郎はひたすら可愛かったな。
二時間まるまる見られるのもウマーだった。
演技も吾郎の作品の中でも一番好きだったかも。
330スマ姐さん :2005/05/25(水) 15:39:56 ID:vB6JaEjw
セブン●ワイで通販予約したら、明日10時引取可能の連絡が来たので、驚き。
前日入荷って蔦屋とかの店舗だけだと思ってた。
331スマ姐さん:2005/05/25(水) 19:33:26 ID:C2tptPJt
>>330
オメ!
自分も7&だが宅配にしたのでまだ連絡はきてない。
いまだに近所のレンタルは貸出中ばっかりだよ。
332スマ姐さん :2005/05/27(金) 11:47:06 ID:QNWETHiT
スペシャル・エディション、特典満載で
制作側の愛着を感じられる出来上がりでしたね。
(釜山の挨拶まで入っていたのには驚き)
本編は、改めて役所さんの完璧さには、ただただ脱帽。
コメンタリーを聞いていると三谷さんのウロ具合にけっこう笑ってしまいましたが
星さんの吾郎ちゃんに対する目線はまるで我々のようで、ほのぼの。
星さん、ほんと吾郎ちゃんの事お気に入りなんだな〜と。
333スマ姐さん:2005/05/29(日) 10:36:33 ID:tv5bkKd6
メイキングも凄くいい。
まだ特典も全部見れてないけどほんとに贅沢な内容だ。
吾郎ファンならスペシャル・エディション買って損はないね。
334スマ姐さん:2005/05/29(日) 12:33:10 ID:0DrShXE+
スペシャルエディションじゃなきゃ絶対もったいない
インタや挨拶の映像もウマーだが美術さん関係のこだわりも見れて(・∀・)イイ!
レトロポスター可愛いし ロケ地の案内も楽しかった
特典映像だけでたっぷり1時間以上楽しんだよ
でもデジパックてちょっと当たっただけでも痛めそうで扱いに困るなー
やっぱ通常用にスタンダードバージョンも買うべきかなw

335スマ姐さん:2005/05/30(月) 21:31:11 ID:hFWGCVR5
ものっそいどうでも良いことだけどファミマのCMで喜の大学ってのが出てたんだが
これってもしかすると・・・だよな?
336スマ姐さん:2005/05/30(月) 22:11:12 ID:oNgTYn+/
あの映像選ぶ画面の演出もいいね。
実は吾郎ファンでも役所ファンでも三谷ヲタでもなかったんですが、
映画を見て、改めて役所さんの素晴らしさと
俳優としての吾郎ちゃんの実力に開眼しました。
6回も見に行ったら、もうヲタかなw
一言で表すとしたら、
「素 晴 ら し い !」
337スマ姐さん:2005/05/30(月) 23:22:57 ID:qJjFapFc
「Golden Demon」って訳に笑った。まんまなんだけど、
なんだか金色夜叉っていうよりは、デビルマンの続編かなにか
みたいなタイトルだ。

椿、いじらしくて、お辞儀が綺麗で。
部屋で一人で観るのも心おきなくにたにたできてイイ。
338スマ姐さん:2005/05/30(月) 23:36:21 ID:LdKuV1l+
警告画面の不許可もシャレっ気タプーリでいいね
日本語字幕は手書き風でレトロっぽいふいんき(ry出てるし
随所に遊び心が効いてて 楽しい
でもブックレットに読み癖がつくのがいやで隙間からちまちまみるのがちょっと大変w
まぁHPで一通りは読んでるんだけど…
339スマ姐さん:2005/06/12(日) 12:18:42 ID:DkqrYGGY
やっと全部見終わったよ。
椿タソ可愛い…
吾郎のなかで一番好きなキャラかもしれん
340スマ姐さん:2005/06/13(月) 00:09:45 ID:MX/bwsQR
一タソは、最後には老警官に敬礼までさせてしまうような
超カコイイヒーローキャラ。こんなの今までの吾郎にはなかったよな。
341スマ姐さん:2005/06/13(月) 01:30:23 ID:hcsSaCOh
作品も椿も本当に良かったんだけど
ただ一つの我が侭を言うと黒髪で椿タソが見たかった・・・
やっぱ吾郎の.:*・゚゚・*キラキラ.:*・゚゚・*お目々には黒髪が似合う。
342スマ姐さん:2005/06/13(月) 21:07:51 ID:YehIj1mv
あれは向坂が黒髪・黒っぽい衣装だからじゃないかな。
5日目の椿が可愛かった。
特に部屋出て行くところ。
343スマ姐さん:2005/06/15(水) 07:39:09 ID:Zd7SExYt
椿は黒髪じゃなかったのか。
そういえば映画の椿タソはなんか全体にセピアのイメージだ。
うるうる子犬目が可愛いのう…
344スマ姐さん:2005/06/16(木) 19:55:08 ID:sWw7duoQ
二人の雰囲気に合わせて、茶系と黒系で対比させた感じだよね。

DVD来てからは毎日2回ずつ見てたんで、久しぶりに古畑見たら、
あまりの別人ぶりに驚いた。お見事。
345スマ姐さん:2005/07/14(木) 09:48:17 ID:7Wd9bm7Q
近くのレンタル屋で笑の大学一位になってたよ
346スマ姐さん:2005/07/14(木) 12:42:21 ID:/7zYawcj
笑の一と、踊るの鏡くんをチャンポンで見てる.飽きない。
347スマ姐さん:2005/08/07(日) 10:28:06 ID:7CK7IHPV
笑の大学おもしろかったな。
また映画をやって欲しい。
348スマ姐さん:2005/08/07(日) 15:35:14 ID:IDeFg0+x
ここには初めて書き込みますが笑の大学の椿に落ちてスマ板に来る様になりました。
この人のお芝居あまり見たことないけどとても表情豊かで可愛らしいですね。
出来れば役所さんと稲垣君で舞台版も見てみたいな。
今度のドラマも楽しみにしてます。
349スマ姐さん:2005/08/07(日) 20:30:43 ID:4tcxEwOv
禿亀だけど…
レンタル出たのか(*´∀`)さっそく借りてこよっと
350スマ姐さん:2005/08/07(日) 20:38:28 ID:69Ge0Lfj
レンタル始まって結構たつけど近所のツタヤではまだ話題作3位のとこにあった。
DVD買ったけどそのうち借りてきてしまいそうだw
351スマ姐さん:2005/08/08(月) 08:08:17 ID:EVyANVu1
>>350
自分もそう思って時々レンタのぞいてるけど
未だに2位で全部借りられてる すげー 
スペサルエディションとレンタ版って何が違うのかな?
特典映像がないだけ?
352スマ姐さん:2005/08/08(月) 13:19:36 ID:/5vO2TW6 BE:144553436-
セル用通常版から三谷、星それぞれのコメンタリーを抜いたらレンタル版、
セル用通常版に、特典映像ディスクをつけたのがスペシャルエディション。

ディスクのデザインとかも違って、それぞれイイ感じ。
353スマ姐さん:2005/08/08(月) 21:32:59 ID:2FVvSSfF
スペサルには許可不許可のハンコつきですよ。
354351:2005/08/09(火) 10:39:13 ID:rZJC+F1M
>>352情報dです
そっかちょっとずつバージョン違うんだね
やっぱデザインとかも全部見てみたくなった 
しかし今日もまだ貸し出し中。いつになったら借りられるのやら…

>>353ええ。もちろん自分のはスペサルでございます
アルバムサンプル盤に許可ハンコ押してみたりなんぞしてみましたw
355スマ姐さん:2005/08/09(火) 17:51:20 ID:3dss/D+D
そういえば三谷のコメンタリーまだ見てなかった。
356スマ姐さん:2005/08/13(土) 20:39:47 ID:nQg4969D
まだまだ話題作の1位で、全部レンタル中だった!
357スマ姐さん:2005/09/28(水) 01:17:18 ID:n99bKSSM
笑のDVDスタンダードの方コンDVDと一緒に予約してしまいそうだ。
358スマ姐さん:2005/10/03(月) 19:10:02 ID:pvwQw/1z
近所のツタヤはいまだにたくさん置いてあっていつも全部空になってる。
中身があるのを見つけたら借りてしまうんだろうな…
舞台版も見たいがなかなか見つからない。
359スマ姐さん:2005/10/03(月) 19:52:59 ID:MxRK/KzK
好きなキャラで孝太郎と椿が1、2を争う自分は吾郎ヲタの中では少数派だろうか。
360スマ姐さん:2005/10/03(月) 23:54:27 ID:KcpiceSU
いいとものアーチェリー待ちの時、
無邪気に笑ってるゴローちゃんに、あのシーンの椿を思い出した。
でもやっぱ別人。
361スマ姐さん:2005/10/08(土) 04:00:33 ID:JHhsNcwa
さきさかが椿に「笑いのない喜劇を…」って言ったのは、どういう意味があったんだろう?
362スマ姐さん:2005/10/08(土) 11:30:13 ID:4i+gdqQJ
>>359
自分も一緒だ。
でも、今度の月曜には順位が入れ代わると思う。
363スマ姐さん:2005/10/08(土) 12:02:44 ID:l9EGWY9C
>>360あのシーンって向坂さんが走り回るシーン?
あの見つめる椿の表情がすごい良かったな。
三谷さんも☆監督も一番絶賛してた場所だよね。
364スマ姐さん:2005/10/17(月) 02:18:59 ID:/vyT5MNc
>>362椿はやっぱ好きだが澤村先生は素敵過ぎた…
どちらも最後は悲しいが。
365スマ姐さん:2005/10/31(月) 04:35:07 ID:skK5Gamz
やっと近所のツタヤで借りれた!最後の1本だったので即借り。ホント人気あるよね。うちのトコは2位でした
366スマ姐さん:2005/10/31(月) 07:28:44 ID:m3rNSJLB
飛鳥…を見て笑の大学にも興味持ってくれた人もいるみたいで嬉しいね。
半年以上経つけどうちのとこはまだ結構入ってていつも全部貸し出し中だ。
ところで昨日で笑の大学からもう一年なんだね。
367スマ姐さん:2005/10/31(月) 08:44:08 ID:R/UAbKBV
自分も先週やっと借りれた。この一年いつ見ても貸し出し中で。
実は正直なところ、見たかった理由は「作品に興味がある」程度だった。
でもこの作品に嵌って、初めて吾郎にも嵌った。飛鳥も見ればよかった。
これから応援させてもらいます。お邪魔しました。
368スマ姐さん:2005/10/31(月) 10:46:58 ID:wwGk0M5r
>>367
「飛鳥」は11月25日にDVDが出ますよ。「笑の大学の創り方」(ぴあ出版)という
ムック本も役者、監督、P、脚本家など写真や記事が盛りだくさんですごく楽しい
のでお勧めします。2冊持ってるから一冊あげたいよ。
369スマ姐さん:2005/10/31(月) 18:34:25 ID:R/UAbKBV
>>368
温かいレスをどうもありがとう。早速メモしました。
「飛鳥」楽しみです。ムック本が出ているとは、嬉しい限りです。
370スマ姐さん:2005/11/11(金) 11:47:49 ID:pxUr6hLN
笑の大学の時期の検閲制度を教えてぇ〜もしくは、それが調べられる本とか!よろぉ!
371スマ姐さん:2005/11/11(金) 13:16:48 ID:uAkdUq9R
笑の大学特典ばかりリピったまま放置してたけど久々に本編見てみた。
やっぱ椿吾郎はかわえすぎだ(*´Д`*)
マジで子犬に見えてくる。
372スマ姐さん:2005/11/11(金) 13:45:13 ID:6HTdmOIP
>>370
目の前の箱や端末は(ry
373スマ姐さん:2005/11/11(金) 13:58:35 ID:pxUr6hLN
↑ありがと(^O^)
でも、どうやってやってたかとかなかったような…もし、あったら教えてぇ(;^_^Aスマソ
374スマ姐さん:2005/11/11(金) 15:41:28 ID:etPvak0n
>>373
ゴミ付きは逝ってよし。金輪際顔だすな
375スマ姐さん:2005/11/12(土) 11:43:10 ID:ru+dzqv8
>>366飛鳥以来他板の笑の大学スレも盛り上がってるね。
自分も久しぶりにハジメタソを見てしまった。
376スマ姐さん:2005/11/12(土) 12:59:33 ID:ImwnZ9oS
でかい図書館にいって、実際に調べたほうがいいし、
古本関係のサイト探して買えばいいんでは。
早稲田演劇博物館のサイトもおすすめ。>373
377スマ姐さん:2005/11/12(土) 15:03:46 ID:BKMfRcqH
↑ありがとう(^O^)
378スマ姐さん:2005/11/12(土) 15:28:24 ID:MnDfgBrI
いいかげんゴミやめれ。ゴミの意味がワカランなら半年(ry
379スマ姐さん:2005/11/12(土) 22:07:23 ID:KJVmzfCS
ゴミ付きにレスってるアフォも100マソ年ロムれ
380スマ姐さん:2005/11/13(日) 13:31:07 ID:+QGI8VsH
釘刺しは一回でいいというお約束も守るべき。
ゴミつき嫌悪よりも、いやらしいよ。
381スマ姐さん:2006/01/17(火) 00:52:48 ID:qmtVZOj6
近くのツタヤ、年間9位、まだまだ話題作9位だった。
382スマ姐さん:2006/01/17(火) 12:30:56 ID:MslMS/bJ
レンタル屋に行ったら1冊以外DVDが全部貸し出し中だった。
ビデオは全て貸し出し中だった。
まだ観てる人いたんだと正直驚いた。
383スマ姐さん :2006/01/17(火) 13:20:59 ID:a+lKSRl9
>382
三谷の有頂天ホテルが公開されたから、見ておこうという人も多いのかも
384スマ姐さん:2006/04/15(土) 01:38:57 ID:LlhYRfDq
かけみず
385スマ姐さん:2006/06/07(水) 20:30:35 ID:iwuZybLf
あげ。
映画板のほうは落ちちゃったね。
386スマ姐さん:2006/06/07(水) 23:43:03 ID:mDrehPUJ
7日目を全うせずに落ちるというのが映画とシンクロして結構泣ける。
387スマ姐さん:2006/06/09(金) 17:36:30 ID:VpPWtPCP
同じ人が何度も書き込んでるのバレバレの状態だったから落ちて良かった
388スマ姐さん:2007/01/22(月) 09:47:49 ID:UNuxIWRe
389スマ姐さん:2007/04/05(木) 04:24:15 ID:Pbxt1HNz
近くのビデオ屋の「邦画ベスト20」にランクインしてたので
初めて見てみました
こういう雰囲気の映画好きですね〜
2人芝居がずっと続くだけなのに、飽きなくて面白かったです^^
390スマ姐さん:2007/10/29(月) 04:30:31 ID:Cyu8Jp/r
久しぶりに笑をまた見たんだが、やっぱり泣けた。
391スマ姐さん:2008/09/22(月) 21:49:36 ID:fc2qW0zB
スマステゲストが役所さん
月イチの吾郎が4年前お世話になりましたと
姿勢を正して挨拶してた
もう4年もたつんだとシミジミ
また見たくなって見たがやっぱりいいなー
392スマ姐さん:2009/01/21(水) 22:19:33 ID:1WW/Bf+H
おにくのためにたたかいます。
393スマ姐さん:2009/01/21(水) 22:23:03 ID:FFHSNULH
この作品の吾郎の演技好きだ。
394スマ姐さん:2009/01/24(土) 01:47:06 ID:k+PTyD7B
ぃぃょね!
395スマ姐さん:2009/04/24(金) 00:45:12 ID:eSwAz+xT
一応保守
396スマ姐さん:2009/04/26(日) 17:25:53 ID:QMyFv2B5
397スマ姐さん:2009/06/12(金) 13:12:50 ID:W4JR+Uid
次は時代劇だっけ
398スマ姐さん:2009/08/08(土) 15:40:07 ID:rwRaklnh
DVD見返してます。

やっぱり面白いなぁー
399スマ姐さん:2009/09/15(火) 05:45:25 ID:GyLldivW
age
400fushianasan:2009/09/20(日) 13:37:51 ID:oad/1MEZ
400
401スマ姐さん